SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。

SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart34
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175479543/l50

■過去ログ・まとめサイト
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/

質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:39:09 ID:T9Ap4PVY
■関連スレッド
【ポータブルAV板】
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A800シリーズ Part25
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1185138471/
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part20
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1181956295/
Sony NW-S203F/S205F Part3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1159954715/
SONY ウォークマン NW-E016/E015/E013 Part3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1183206550/
NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart20
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1171108929/

【ソフトウェア板】
□□■ SonicStage CP | 33rd Stage ■□□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183876964/

【ソニー板】
【SSCP】メモリ型ウォークマン【A60*/E40*/E00*】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1158136596/
□□■ SonicStager 18 ■□□
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132218351/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:41:48 ID:T9Ap4PVY
■関連サイトソニーeカタログサイト[Sony eCatalog](ネットワークウォークマンの製品情報)
W.Walkman(ウォークマンの公式サイト)
http://www.walkman.sony.co.jp/
[Sシリーズ]http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S
[Aシリーズ]http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=A
[Eシリーズ]http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=E
ウォークマン カスタマーサポート(サポート情報やQ&Aの閲覧、ドライバや付属ソフトのアップグレードプログラムのダウンロードが可能)
http://www.sony.jp/support/walkman/index.html
Sony Drive 総合サポート(取扱説明書がPDF形式で閲覧可能)
http://www.sony.jp/support/manual.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/NWWM.html
価格.com : 賢者の買物 〜価格比較&くちコミ〜(価格情報など)
http://www.kakaku.com/
Network Music Style -Sony Style(ソニーの直販サイト、限定モデルも)
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/index.html

SonicStage CP(SonicStage Ver.4.3)
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html

ATRAC先生によるロスレス解説
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

ATRACエンコーダー開発者によるロスレス解説
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview03.html
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview04.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:42:31 ID:T9Ap4PVY
■プレスリリース
NW-A800
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
NW-S700F/S600
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200610/06-1012B/
NW-S203F
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0831/
NW-E010
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200704/07-0411/

■旧製品群
▼NW-A600
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0908/
▼NW-E000
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0525/
▼NW-E30*(2005年11月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200508/05-0825/
▼NW-E50*(2005年4月発売 生産完了)
▼NW-E40*(2005年4月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
▼NW-E10*(2005年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
▼NW-E99(2004年12月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200411/11-1130/
▼NW-E95(2004年7月発売 生産完了)
▼NW-E75(2004年7月発売 生産完了)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:43:24 ID:T9Ap4PVY
■NW-A800報道
【関連報道】
ソニー、H.264動画再生対応の新ウォークマンAシリーズ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm
ソニー、カードタイプのH.264ビデオ対応ウォークマン
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/07/news055.html
ビデオもきれい――ソニー、高画質/音質重視の新ウォークマン“NW-A800”シリーズを発表
http://ascii.jp/elem/000/000/021/21301/
ソネット、ウォークマン向け「P-TV」開始
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/07/news059.html

【レビュー】
ソニーの底力を感じる新ウォークマン。「NW-A800」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070309/np001.htm
高まった完成度、動画も楽しめる高音質ウォークマン――「NW-A805」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/09/news091.html
覇権奪回の切り札になるか!? 新ビデオウォークマンをちょっと触ってきました!
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070307/121123/
ソニーのビデオ対応・新”ウォークマンAシリーズ”を速攻チェック
http://www.phileweb.com/magazine/av-navi/archives/2007/03/09.html
新型ウォークマン「NW-A800」徹底解剖
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/
動画(キビキビ軽快な動作が見られます)
http://www.generationmp3.com/index.php/2007/03/07/5654-conference-de-presse-sony-et-preview-du-nw-a800-par-gmp3

【インタビュー】
新しい市場へのチャレンジ――動画対応の新ウォークマン
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/15/news026.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/16/news037.html
「アップルを意識しすぎず冷静に」
吉岡オーディオ事業本部長が語る「ウォークマン再生」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070330/rt030.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:44:33 ID:T9Ap4PVY
■NW-S700F/S600報道
“Walkman”S700シリーズ 開発者インタビュー - SonyStyle
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/S700f/Interview/index.html
ソニー、ノイズキャンセリング機能内蔵ウォークマン−「目指したのは史上最高音質のウォークマン」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony2.htm
周囲の騒音を低減しクリアな音質を追求高音質技術「クリアオーディオテクノロジー」を採用した
ソニー、Bluetooth対応ヘッドセット/スピーカーなど5機種−新ウォークマンとも連携可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony4.htm
ソニー、ノイズキャンセル機能を備えた新ウォークマン
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/12/news070.html
ノイズキャンセリングで武装した高音質ウォークマン――「NW-S703F」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/13/news012.html
「史上最高音質」を目指した新ウォークマン ノイズキャンセルの完成度はソニー史上最高?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061013/dev164.htm
ソニー初のノイズキャンセル回路内蔵「ウォークマンSシリーズ NW-S703F」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061030/119504/index.shtml
ノイズキャンセルが嬉しいWALKMAN「NW-S700シリーズ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/32232.htm
ソニー、新ウォークマンでPCレス&PCスタイルを両提案−「アップルにない機器と連動」。次は画像閲覧モデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony6.htm
【対決レビュー】音を聴いて選ぶ、ポータブルオーディオ
http://review.ascii24.com/db/review/ce/mp3/2006/12/05/666275-000.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:47:34 ID:lnyc3ElP
>>1乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:14:33 ID:8o1kOTrL
拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html
ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html
「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html
ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
http://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー、バッテリ発火の原因を公開
〜絶縁層に金属粉が混入し短絡
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm
ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
http://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:16:23 ID:5y+SK89n
>>1
おつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:57:40 ID:48/oKE/X
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:19:38 ID:382jdNMB
>>8
いつの話だよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:08:30 ID:RjYq+E+n
Sony Europeがウォークマンの新シリーズ「NWD-B100」を発表 - ATRACにサヨナラ
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/24/033/index.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:35:09 ID:3YHhIILi
ATRACだけは避けた方がいい。
ソニーしかやってないし、そのソニーも見限ってやめる気になってるだろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:45:00 ID:y5cEuN06
>>13
なんのためにマルチコーデック対応のDSP積んでると思ってるんだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:36:37 ID:1IoSb66+
>>13
PS3が存在する限りそれはないな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:35:24 ID:ytTRoCVs
>>12
これは会議の議事録作成用の録音機器として使ってみたい。
NWD-B100で録音して、USBでそのままmp3でPCに保存。
議事録を作成して、mp3も添付して配布。
これからの議事録は音声ファイルも添付せにゃ古いぜ、みたいな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:22:04 ID:s6um/3Zc
会議用ならウォークマンじゃ無くてもいいわな
ウォークマンは外で音楽を聴く道具って事に特化してもらいたい
外で電池切れの心配が無いスタミナ、外でよりよい音質で音楽を
外で手軽に操作出来る操作性、持ち歩いたときに映えるアクセサリー性みたいなね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:10:24 ID:j72b4HqG
そうもいってられない状況なんだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:19:37 ID:2HZoW3t8
電池が持たない時点でウォークマンじゃないだろ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:49:37 ID:7YGbUMw9
なんかウォークマンブランドでさえないみたいだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:26:04 ID:2pZtaNNp
NW-A800のスレが難民板に引っ越ししたらしいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:06:54 ID:WhiKEWVV
>>12
さっさと日本でも出してくれ
これならipodに勝てるだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:08:06 ID:oE4qYJba
バッテリー12時間とこのデザインでは無理
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:16:37 ID:C+8i3ttw
バッテリー12時間?
ノリで買っちゃおうかと思ってたけど、さすがに12時間じゃ
ストレス生産マシンでしかないからスルーするわ。
旧nanoでも我慢ならなかったのに…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:17:05 ID:W0AgbMW7
>>12みたいなのいいですね。
ちょっと前にあったクリクリ回すやつ復活して欲しい・・・
ってか早く新しいウォークマンでないかな・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 04:17:27 ID:zedCq7qg
クリクリよりジョグのせろよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:59:21 ID:gFTtIyy+
NWS-203Fの後継はいつでるのだろうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:05:38 ID:6LFaSeFY
去年と同じタイミングなら九月ぐらいだろうが、S200系統は継続すんのかなあ、それがわからん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:29:14 ID:BFUiyUjo
しばらく前から Sシリーズが SonyStyle から消えてるんだが、
いつになったら新製品発表なんだ?

つーか A とか E って Walkman としては亜流だろ。
メインストリームを弾切れさすなよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:27:02 ID:BY88Pt1t
メインがどうとかは知らんがフラグシップはAだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:19:05 ID:Vd7Ygl0a
>>29
Sこそ亜流なんですが・・・
もともとEがエントリー向けAがフラッグシップ

Sは特殊機能向け
Sで実験された機能がEやAにおりてくる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:25:38 ID:hwAcyK41
じゃあ、次はBluetooth標準装備(+ノイキャン?)かな?
で、A900(?)にノイキャンが付く、と。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:07:52 ID:foQz6AYP
>>32
Bluetoothなんて音悪くなるだけ。いらない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:13:37 ID:hwAcyK41
お前、自分が要らない子だからって…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:18:46 ID:SZ/9mbEf
ウォークマンケータイのW52SにFMトランスミッターついてるからそれかもね
bluetoothは次世代版が出るころに搭載かな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:54:37 ID:77FGBUa8
ええい新機種はまだか。
ソニスタのクーポンの期限か切れる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:26:02 ID:IJNh222e
そろそろ買い換えようかなと思っているのですが、
新商品が出そうなんで待ったほうがいいんですかね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:50:11 ID:p3rcDL/1
新機種はせめてデジタルアンプはついててほしいなぁ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:52:47 ID:KpNCCTvD
なぜかたくなにデジタルアンプ載せないんだろう
音質にこだわるとか言ってるのにホワイトノイズもなかなか消さないし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:35:17 ID:4A9IYTAf
むしろ何故デジタルアンプにこだわるんだろう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:30:53 ID:Hs2iXuJO
>>40
RH1の音質がいいから
MDとかCDの方が音がよかった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:22:13 ID:GO5pro2N
別にデジタルアンプだから音がよくなる、わけではないんだけどね。
出力の段階ではどうしたってアナログにするんだから、回路設計も含めた
全体的な経験値の差がそこに現れる。

アジアンプレイヤーやiPodが逆立ちしても追いつけないのはその経験値。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:35:35 ID:PdhK1HAw
>>42
その辺は同意だな。 結局アナログで出力するから、最後の最後をしっかりやらないとだめだろうね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:56:06 ID:JhAHpi6w
>>42>>43
そうだな。
デジアンあれば良くできた機種もあったんだろうけど、
現状のSONY的には、アナログでまとめた方が価格と高音質とを実現できているのかもね。
積み重ねてきたノウハウの結果たどり着いた結論なのかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:10:51 ID:3IOYMBB1
意味も分からず「デジタル」という言葉に流されてる奴は多そうだよなぁ。
まあ、そういう奴が多いから宣伝に使いやすいし、販売戦略上は便利な言葉なんだろうが。
デジタルだろうがアナログだろうが、音質良ければどっちでもいいわ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:34:17 ID:ju5/VaOv
デジ(・∀・)タル!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:43:51 ID:cyLIzN9p
俺は青歯搭載機が欲しいわ。ワイヤレスってメチャ快適。
音質劣化、今でもさほどじゃないぜ。
48名無しさんです:2007/08/13(月) 10:35:04 ID:/o5i6kXW
PSP以外でメモリースティックデュオが使えるウォークマンって無いんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:58:56 ID:YGMQB4JH
>>48
NW-MS90DとW42S
あとはシラネ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:04:07 ID:dkrkos9Z
NW-E010はSシリーズのノイズキャンセリング非搭載型ってことでいいのでしょうか?
動画とノイズキャンセリングいらないので音質が変わらなければE010買おうかと思ってるのですが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:20:15 ID:6DEemZpd
S703Fなんだけど
INTELLIGENT SHUFFLE
という項目の消し方教えて
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:01:19 ID:JWGwsGke
>>51
SonicStageでインテリジェント機能をオフにしてつなぐとシンプルモードになる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:31:39 ID:6DEemZpd
>>52
すまん
そのインテリジェント機能のオフの仕方を教えてくれ!!!

これ毎日使ってるんだけど今日使ってみたら、ノイズキャセリングの項目が消えてた

前にもこんなことがあったけど、取説見て直した

んで今取説がないんだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:43:10 ID:rBgfash1
>>53
PCでネットしてるなら、ソニーの公式から説明書取りにいけるぞ。PDF形式だ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:54:40 ID:JWGwsGke
>>53
説明書じゃなく、SonicStageのヘルプに書いてある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:26:46 ID:tePtDgUq
>>53
だけどノイズキャセリングの項目消えてたのは、
イヤホンのコードがちゃんと刺さってなかったからだった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:20:19 ID:UrnGlp2B
FM とかノイキャンイヤホンとかでいちいちメニューかえるなよ。

全項目出してグレーアウトとかにするべきだろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:34:41 ID:zIkwKc0v
次はどういうのが出るのだろうか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:25:25 ID:x8QFGnOg
>>57
同意だわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:17:35 ID:g26CFqZB
>>48
SO903i、W51S
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:40:27 ID:KPlBxmFp
>>60
ろくな機器がないな。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:24:59 ID:OUpCVj4S
>>61
W52S
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:38:50 ID:WjmmabV6
>>62
それM2しか使えない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:09:14 ID:kVc82FfR
質問させてください。
NW-E507の1Gを持っているのですが、
sonicstageにつなげて曲を全削除しても空きが5Mくらいしかなくて、
一回、NW-E507ドライブ内のフォルダを全削除して、NW-E507の後ろにある
リセットボタンをおしても、何故か容量が増えません。

故障でしょうか?
わかりずらくてすいません
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:18:22 ID:b5bBvcME
フォーマットをしませう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:27:36 ID:PvXktfgY
NW-S706F買って来ました

充電して音楽取り込んで、ケーブル外そうとした・・・・んですけど・・
ケーブルの外し方分かりませんw
まさかケーブルの外し方が分からないとは・・・

教えてくれる方いらっしゃいませんか?
6764:2007/08/18(土) 17:43:11 ID:mFyR1gjn
>>65
なおったありがとー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:40:04 ID:CYJUw/Rg
>>66
二人仲良く救急車に運んで貰いなさい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:58:27 ID:XqmJFrCW
つ本体側面とケーブル側面しっかり持って平行に引っこ抜く。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:03:54 ID:PvXktfgY
>>68
さっき外から救急車の音聞こえたw
あの救急車はおれのとこに来る予定だったのか・・・
見つからずに済んでよかった(;´Д`)

>>69
ありがとうございます!
無事抜けました^^
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:29:32 ID:cv4ZIKsq
>>64
操作が間違ってるか壊れてる。
もう買い替えてもいいんじゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:01:50 ID:XqmJFrCW
とりあえずフォーマット。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:31:48 ID:T714iKja
明日Eシリーズの4GB購入予定です。
シリコンケース等あったら良いオススメのものはありますか?
4GBを買って長く使いたいので・・・。


それと、USBに繋いだウォークマンにPC内の曲を転送できるんですよね?
その際の操作は簡単ですか?
初めてなのでわからないことばかりですみません。


74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:45:41 ID:FtZYAu8o
猿でも出来る。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:46:03 ID:+zkzxwYM
EシリーズのNW-E015を買おうと思ってるんですが、
すでに家族が1つEシリーズを使っています。
その場合sonic stage はどうなってしまうのでしょうか??
誰か教えて下さい〜。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:01:33 ID:+pK/On8N
>>75
共有する事になる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:27:50 ID:+zkzxwYM
そうですかー・・・共有は嫌だな(^^;
ありがとうございました!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:04:25 ID:tfioPDK8
アビステとのコラボウォークマンについてはどこで話せば良いですか?
専用スレはないようですが。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:30:27 ID:LXMFwlrP
>>76
興味本位なんだが
Winのuser代えても共有になるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:56:18 ID:8BwAST9n
D&D Walkman Bシリーズも公開されたな。日本ではオーバーシーズモデルとして買えるかも?
しかし性能しょぼすぎだが。
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/network_walkman/products/index.cfm?PD=27899&KM=NWD-B105F(JE)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:36:11 ID:oXzuICx7
E016の4GB と S705Fの2GB だったらどっち買った方がいいですかね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:59:50 ID:PZYEybBY
どうせならケチらずS706
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:21:01 ID:oXzuICx7
レスありがとう
2万以下がいいんです…が。うーん、やっぱりケチらない方がいいかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:52:54 ID:Uymp0X13
>>80
これ、すでに日本で買ってる?
http://ownpocket.blog116.fc2.com/blog-entry-4.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:05:59 ID:jsxjxMu3 BE:626055089-2BP(55)
>>83
俺がこないだ行った電気屋では706が19700円だったよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:00:15 ID:K0qATSaV
あ、やっぱり、電気屋によるんですね
いろいろ見て、S706を買うことにします。奮発することになっても

親切にありがとうございました ノシ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:16:56 ID:COH416IQ
Bシリーズっていくらだろう?
2GBが10000くらいで買えるかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:45:49 ID:+ZdU+8RM
カタログ見る限り日本語表示無いんだなB
ハングル対応で日本語無しとか、また叩かれるだろうな
あとMP3のみ再生可とはソニも思い切った事するな
国内販売して反感買いそうなモデルだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:08:24 ID:mdq3uC+D
>>88
バカ?オーバーシーズモデルなんだから日本語ないの当たり前だろ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:00:44 ID:+ZdU+8RM
>>89
国内販売をソニーがしないの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:14:53 ID:LF2iyEo8
海外モデルのショボいヤツをなぜ国内で売る必要があるw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:44:01 ID:mdq3uC+D
>>90
オーバーシーズの意味わかんないわけ?
別にBに限った話じゃなく昔からあるんだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:06:41 ID:+ZdU+8RM
オーバーシーズを国内のメーカーが販売したらそりゃ国内モデルだな

94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:20:35 ID:GKQlZGBf BE:260856656-2BP(55)
BってMP3タグのトラック番号に対応してないとか微妙だな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:02:06 ID:sUum/zGI
つうか、著作権保護が出来てない第三世界向けモデルだろ。
いらねぇ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:24:38 ID:dP1FptKW
ヨーロッパも第三世界ですかそうですか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:48:44 ID:GIRaYev0
著作権保護以前の問題で、SonicStage CPはマジで使えない。
以前、NW−HD3とNW−E105を使用してたけど、
あまりにもSonicStageの使い勝手が悪いから押入れで眠らせてる。
(i-Podはデザインが嫌いだけど、使い勝手が良いから仕方なく使用してる。)
SonicStageにiTunesの様な使い勝手を求めてはいけない。
SONYが本気でi-Podのシェアを奪いたいなら、もう少しユーザーの声を聞いて欲しい。
まぁ、がんばれSONY社員諸君。



98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 05:26:46 ID:xXE9KVnR
ユーザーの声を聞いて欲しいなら、もっと他に向いた所があるんじゃないか。

ろーりーは関係なさそうだけど、Sシリーズの後継機も来月出るかな。
スティック型が16GBになるのはまた来年になりそうだけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:24:16 ID:5NXISDnP
>>98
ソニスタでもSシリーズだけ消えてるみたいだから、そろそろ来るんじゃないかと思う。
S700の後継は確実に出るだろうけど、S200の後継はどうなるんだろう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:09:06 ID:u+lwiO42
S200の後継で防水(防滴じゃなく)&青歯、なんてのが来たら
速攻で買っちゃうよ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:09:35 ID:paulTkxO
NW-E005の2G、紫
欲しい人いませんか??
値段相談で安く譲ります

最近新しいの買ったんで…。

欲しい人レス下さい!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:07:16 ID:He/OnKCR
他でやれ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:10:56 ID:paulTkxO
他ってどこがありますか??

ヤフオクとか言わないで下さいね…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:11:47 ID:ZE635FZ9
>>103
ヤフオク
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:33:15 ID:He/OnKCR
少なくともここは売買目的のための場所じゃない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:31:08 ID:GpJJlGIU
Aシリーズの16GB来月中に出るかな〜
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:32:10 ID:xTyBZjat
3kなら買う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:33:05 ID:xTyBZjat
あ、>>103宛てね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:52:56 ID:paulTkxO
ほんとですか?
今auオークションに3500円で出品してるのですが落札者いなかったら買って頂きたい…

使わないんで。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:32:19 ID:kJtpmkzY
>>109
使用期間とか状態とか詳しく教えてもらえる?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:37:57 ID:kJtpmkzY
そろそろスレチなんでメールくれると嬉しい
[email protected]
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:14:46 ID:+tAxOnTA
iPodはモバイルMacになるっていうのにウォークマンときたら・・・
ほんとソフトがどうしようもない
踏ん張ってきたけど次はiPod買ってしまいそう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:17:54 ID:7in7Jq1D
そこで Rolly ですよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:35:05 ID:ryO56GA0
ローリエはまるきり別物だろ?
音が出るアイボみたいなもんでしょ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:40:06 ID:8VcxQnew
iBot
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:55:37 ID:GuaNbPYL
寺西
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:24:12 ID:pghQnPHn
最近NW-S603に乗り換えたにわかなんだが、なんかsonic stageの仕様変わった?

前のやつならちょっと説明下手ですまんが、Sonic Stage機動してウォークマンに転送画面にしたら
左右に分かれるじゃん?送る側と送られる側

今までは送る側に送りたい曲ドラッグしてたらその曲が表示されてすぐ送れてたんだが
なんかNW-S603で使ってみたら大量にあるマイライブラリからいちいち探さねーといけなくなってんじゃねーかorz

という初歩的なことかも知れんが聞いてみたんだぜ

あとマイライブラリの曲消そうと思ってライブラリ画面にして消去押したけど
Sonic Stage再起したらまだあるんだぜww

教えてエロい人
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:30:57 ID:7a4Q/f5A
俺はスルーでもいいかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:49:22 ID:yu3HZEBY
 
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:50:02 ID:yu3HZEBY
 
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:52:20 ID:eQ8tyA9i
俺はエロいけどわかんね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:23:27 ID:l7AQ58j8

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /           \
  /             \
 /               \
 | _________    |
 ||      |      |    |
 ||  ⊂⊃ | ⊂⊃  |   |
 ||      |       |    |
 ||      |      |   |   _________
 \       |      | /   /
   \     |      /   < やっぱりウォークマン
    \   |      /     \_________
     \  |    /
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:18:08 ID:mzK65hOa
暇だから翻訳してみた

-------------------

最近NW-S603に乗り換えたにわか者です。
なんかsonic stageの仕様変わった?

前のやつなら(ちょっと説明下手ですまんが)、Sonic Stage起動して
「ウォークマンに転送」の画面にしたら左右に分かれるじゃん?送る側と送られる側に。

今までは送る側に送りたい曲ドラッグしてたらその曲が表示されて、すぐ送れてたんだが
なんかNW-S603で使ってみたら大量にあるマイライブラリからいちいち探さねーといけなくなってんじゃねーかorz

という初歩的なことかも知れんが聞いてみたんだぜ(翻訳不能)

あとマイライブラリの曲消そうと思ってライブラリ画面にして消去押したけど
Sonic Stage再起したらまだあるんだぜww

教えてエロい人
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:05:23 ID:KEyC7aZk
>>123
>なんかNW-S603で使ってみたら大量にあるマイライブラリから
>いちいち探さねーといけなくなってんじゃねーかorz

ここがわけがわからん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 06:28:42 ID:AAbWhEUJ
>送りたい曲ドラッグしてたらその曲が表示されて、すぐ送れてたんだが
その送りたい曲とやらもマイライブラリから探し当てたんじゃないのかね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:32:43 ID:z3TNzCfB
自動転送使えばいいじゃん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:17:52 ID:+k1rLJuS
>>125
だってそれはできるじゃん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:06:24 ID:rLCmGy1R
意味が わから ない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:12:44 ID:UEom9NAH
今日発売の週刊アスキーに新型っぽいの写ってたけど既出?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:31:10 ID:De4bdxpw
>>129
教えてくれ!
iPodってオチじゃないよな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:40:28 ID:UEom9NAH
たぶんiPodじゃないと思うけど…w
http://kamaitachi.info/make/up3/src/Rfile0430.jpg
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:03:16 ID:NdFJuAvp
パッと見折り畳み携帯ぽく見えたのは俺だけか?
とか思ってたら、左下のオレンジ色がauのマークに見えてきた・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:02:53 ID:UEom9NAH
探したら詳細が載ってるページあったわ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200709/04/19277.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:15:46 ID:NdFJuAvp
見ため以外のAとSの違いがさっぱりわからんな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:19:16 ID:De4bdxpw
>>131
サンクス
ウォークマンって書いてあるけどなんなのかよく分からん

>>134
Sはノイキャンじゃん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:20:04 ID:UAOJlLlS
ん、NWZの2機種なら先月末に既出だけど、>>131の画像はそのどちらにも
見えないって話じゃないのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:40:03 ID:UEom9NAH
あぁ、既出だったのかすまない

>>131>>133のSだと思う

あとSは毎回何かに特化してて前回はノイキャンだっただけで今回のは別のかもしれないんじゃないのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:41:28 ID:De4bdxpw
NC機種出なくなったら泣く
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:51:22 ID:UAOJlLlS
とりあえず今度のNWZ-SはNC非搭載だよ
国内販売の予定も無いみたいだけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:29:33 ID:sPPqGrVK
国内販売の機種は次の世代のもの
欧米は繋ぎにすぎない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:00:40 ID:48Ju34ms
パナがずっと出してるんだから、それへの対抗としてNC搭載機種は出すだろ。
多分国内専用になると思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:02:21 ID:De4bdxpw
安心した
出なかったら俺乾電池かエネループ使う羽目になるじゃん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:55:19 ID:zql7w7X+
NC非搭載って、欧米では電車で音楽聞く事が少ないからかな。
電車通勤・通学中心の日本では、今後もNC搭載してほしい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:32:29 ID:sV2U4/ww
今出てる欧州用のモデルは、日本向けのAシリーズのマイナーチェンジモデル。
日本向けはその一世代先のモデルになる。

まあ、日本が実験的な市場であることは確かではあるし、その方が楽しくていいや。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:39:45 ID:0MOA3nsF
iTune互換にすればもっとシェア奪えるのに
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:25:48 ID:aeBqq+b6
今日発表あるとしたら何時くらい?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:02:41 ID:AznzwIKU
>>146
遅くても14時にはプレスリリースが出るよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:13:28 ID:aeBqq+b6
>>147
サンクス
あと1時間以内に来なかったら今日は無いのか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:20:28 ID:AznzwIKU
Rollyが月曜日だから今日はない気がする
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:50:58 ID:oPtiRzQa
nikkei BPnet デジタルアリーナ
ソニー初のノイズキャンセル回路内蔵「ウォークマンSシリーズ NW-S703F」
「史上最も高音質なウォークマン」って、それ本当?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061030/119504/index2.shtml

ではウォークマン単体の音質はどうだったかと言えば、
残念ながら積極的に評価できる点は見当たらなかった。
アンダーパワーでヘッドホンのドライブ能力が低く、
聴感で分かるほど明らかにS/N(信号に雑音が含まれる比率)で劣る。
今回もそうした最近のウォークマンシリーズに共通した印象は変わらなかった。

 このモデルでコストがかかっているのはイヤホン部分で、実際の音質も
それに依存している割合が高い。専用イヤホンを外し、手持ちのイヤホンや
ヘッドホンをいくつか試してみたが、このモデルに関して言うなら、やはり
専用イヤホンとの組み合わせで使い続けるべきだろう。高性能なイヤホンに
交換しても欠点が目立つだけだし、なによりNCが効かない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:36:32 ID:9oi6HSFS
↑なつかしいな。廃盤だぜ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:58:19 ID:yDLTHcgy
nikkei BPっていぽしか誉めないんでしょ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:06:14 ID:DsuwwGxo
でも↑の記事、全部読んだらSのこと結構誉めてないか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:24:43 ID:MPxh4hbw
>>150
BPはただの出力厨
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:11:48 ID:wxPUDmpW
>>153
ID:oPtiRzQaはある一部のみを切り取り、報道する大メディアと同じ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:46:29 ID:IBBBGXTp
>>152
iPodの音を、数百万のオーディオセットに匹敵する音だと評価した人間の「音質評価」
であることを考えれば、まあ、その、なんだ。

かわいそうなひとなんだよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:59:14 ID:DkkCrDuN
>>813
ソニーのA800シリーズも出来たと思う。
専用スレはアニオタのふりをした基地外アンチに荒されて機能していないんで、

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1185448063/l50

こっちのスレで「専用スレが荒されて機能していないので、すみませんがこちらで」と
一文添えて確認してみてくれ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:00:46 ID:DkkCrDuN
すまん、誤爆した。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:51:50 ID:aGyx/hV/
Rollyに、発売から1年を待たずして店頭で投売りされて消えた、
NW-S203Fの遺伝子が生きてて泣いた。(シャッフル・シェイク機能)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:36:58 ID:uTElPoFu
正直なところ、こんなもん作る暇があるなら
メモリで 32GB 出せ、HDD タイプ出せ、と言いたい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:42:16 ID:kVXcWnqy
>>159
今後のウォークマンの鍵になっていくと思うんだが
あれが洗練されたらかなりのメリットになるぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:55:01 ID:xH87pI2a
【触ってきました】
新iPod nanoの液晶モニターはビックでゴージャス!
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070906/1002507/?P=1

【触ってきました】
驚きの滑らかさ! 直感的なマルチタッチインターフェース搭載の「iPod touch」
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070906/1002557/

【触ってきました】
この価格でこの容量! 進化は地味でも本当にお買い得なモデルは「iPod classic」!?
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070907/1002543/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:45:16 ID:JD0MKHjK
>>160
さすがに32GBは早くて1年後だろ。
HDDタイプは無くていいよ。アポが安く奉仕してくれてんだしw
ソニンはメモリ型に特化してほしいわ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:48:52 ID:uTElPoFu
別に値段は10万でもいいよ。 HDD タイプ80GB出せ。

4GB や8GB じゃ小さすぎてかなわん。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:16:13 ID:7+J8xOPW
Sの後継来た。形は欧米で発表されたやつ。ATRACに対応しているようだ。
香水瓶はなくなったんだな。
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0911/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:41:35 ID:7zN2CkFC
つーかなんでこれをSシリーズで出すんだ?
内容的にはAシリーズだろ。
何がしたいのか分からん…
もしかしたらEシリーズを香水瓶にするのかもだが。
だいたいこのままじゃAシリーズの立場が微妙だよな、
すぐに同等以上のバージョンアップしたAを発表しなきゃだろ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:01:55 ID:90oJD//n
小出ししないで全部出してくれてもいいのなぁ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:26:02 ID:4r/O6FYh
>>166
さらにバージョンアップしたAを期待すればいいじゃないか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:37:22 ID:OH3eO7m2
そろそろ16Gが欲しいよな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:37:23 ID:1cL6Tm5L
Eを無くしてBにしそうな予感
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:49:28 ID:g4i4Zxbp
新型のS710シリーズが凄く微妙なんだが
目新しい点が何も見つからない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:39:39 ID:6J9WiDPK
なんでSシリーズがああなるんだよ
動画とかAシリーズの役目だろ
NC付けるだけでいいのに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:48:41 ID:4r/O6FYh
そうね。これならAとEだけで十分だよな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:43:48 ID:SSZRwGA8
ソニーのウォークマンって、
パソコンから音楽データを転送する回数は、3回までに制限されているんだよね。
それ以上転送しようとすると、著作権保護の関係で、その音楽データ聞けなくなっちゃうんだっけ。
この規制、なんとか裏技使ってくぐり抜けることできないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:46:32 ID:Q1hD3KxP
>>174

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/11(火) 17:39:44 ID:SSZRwGA8
ソニーのウォークマンって、
音楽データを転送する回数は、3回までに制限されているんだよね。
それ以上転送しようとすると、著作権保護の関係で規制されちゃうんだっけ。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/11(火) 17:37:22 ID:SSZRwGA8
※CDから取り込んだ音楽データの携帯プレーヤーへの転送回数は、3回までに制限されています。
※mp3、aacなどの音楽データは、ATRAC形式に変換する必要があります。


もう必死すぎ。
嘘の情報流してまで妨害したいの?本当に頭おかしいんだね安置って。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:49:04 ID:4r/O6FYh
まあ、こういう輩は死後地獄行きだろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:57:06 ID:90oJD//n
>>175
わざわざさらさなくていいから、3回でNG掛けとけw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:58:41 ID:Q1hD3KxP
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/11(火) 17:50:20 ID:SSZRwGA8
>>1
おつかれー
新商品、興味津々です。
ただ、いまどきウォークマンみたいなダサいの使ってるなんて、他人に知れたら恥ずかしいので、
ちょっと見ただけではウォークマンとバレないような工夫がほしいですね。


違った工作活動始めたから更に晒しとこうか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:59:08 ID:SSZRwGA8
>>175
ウソの情報?

NW-MS10
NW-MS11
NW-MS9
NW-MS7
NW-MS90D
NW-MS77DR
NW-MS70D

これらすべて、ガチガチの著作権規制がかかってますが?
これらの製品はウォークマンじゃないとでも?w
いい加減、都合の悪いことをスルーするのはやめましょうやw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:01:17 ID:Q1hD3KxP
>>179
やっぱり安置って馬鹿なのね。
回数制限がかかっているのはWalkman側じゃなく、旧バージョンのSSで製作されたATRACファイルだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:01:18 ID:4r/O6FYh
あっはっは。キモすぎw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:07:01 ID:TLS1lalh
ひさしぶりに強烈な聖戦君を見た
にしても、S2の後継はないだろうな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:16:03 ID:SSZRwGA8
>>180
バカだね。
そういうATRAC形式しか受け付けないプレイヤー側の仕様が問題なわけ。
一体、なんでそこまで無理して、ウォークマンみたいなダサい商品を擁護したがるのかワケが分からんw
だって、転送回数が3回までに制限だぜw
そんなバカな商品使ってる企業バカにされて当然だろw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:17:34 ID:Q1hD3KxP
>>183
プレーヤーから戻すと回数は復帰するから、別に3回しか転送できない訳じゃないんだけどね。
使った事ないし調べようともしない馬鹿な安置には分からないだろうけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:19:05 ID:90oJD//n
>>179
現行製品にも著作権保護技術かかってるから間違いといえば間違いだね。
そうやって揚げ足を取ろうとするのもどうかと思うけど。 どうよ? なんか答えてね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:36:26 ID:dju3Jlxo
最新のSonicStageならどの機種だろうと転送回数制限はない
初代のNW-MS7でさえ転送制限はない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:56:03 ID:SdGYMUlc
ID:SSZRwGA8
ツマンネ。

>>165←これについて語ろうぜ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:57:55 ID:6J9WiDPK
スペックは音楽再生時間以外良い。
デザインは駄目。
あとNCがどんくらい改良されたのか期待。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:52:18 ID:7+J8xOPW
どうも一本筋が通ってないというか、今ひとつなんだよなぁ。
戦略が立ってないとしか考えられん。
利益がほとんどあがらないウォークマンビジネスに、労力かけられんのかもしれんが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:15:15 ID:90oJD//n
デザインはSシリーズとはいっても微妙だね。
方向性が見えないような。現行機種だと高級感を出してると思ったら、いきなり変えてくるし。
だから構想に安定性がないって見えて、安心して買えないね。

>>189と同じ意見だけど、そういえば動画とかの転送のソフトは変えてきたよね。 労力はそれなりにかけてるのかもしれないね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:07:01 ID:pk9kwCEI
個人的に最も重視するデザイン、バッテリー、容量が終わってるな。...
当分カナブンから乗り換えられそうにないや...
動画再生もNCもいらないから香水瓶16G 50h再生モデルを出してくれ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:20:01 ID:4r/O6FYh
香水瓶16GB…俺はつい買ってしまいそうだがw
明らかに売れない物を作ってもなぁw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:22:39 ID:NeXD4UV/
>>192
それだと俺だって買っちゃうぜ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:47:14 ID:WYXWshMH
香水瓶で16Gだと
曲検索が大変そう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:50:13 ID:4r/O6FYh
こういう風にすれば大丈夫w
ttp://www.nikkeibp.co.jp/lc/shun/060912_212.jpg
つか、どこだったかがこんな感じのを出してたよな…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:01:11 ID:XHoPK6Hr
これ?

モバイルマルチメディアプレーヤ「VoToL(ヴォトル)」を商品化
http://www.nec.co.jp/press/ja/0602/1401.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:03:54 ID:4r/O6FYh
あーそれそれ!確か専用スレもあったよね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:54:39 ID:hpyRzUFS
iPod nano 液晶2インチ 52.3 × 69.8 × 6.5mm 49.2g
http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html

NW-S718F 液晶1.8インチ 42.0×79.5×13.0mm 52g
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=28908&KM=NW-S718F
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:10:26 ID:vCXLfSLz
NC興味ないけどホワイト欲しさにS710にする
早く実機触りたいなー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:12:14 ID:hpyRzUFS
iPod nano 液晶2インチ 52.3 × 69.8 × 6.5mm 49.2g
http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html

NW-S718F 液晶1.8インチ 42.0×79.5×13.0mm 52g
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=28908&KM=NW-S718F
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:56:15 ID:dRNpFWBU
Sの新型でるのかー!、っと 見て来たけど 魅力無いなぁ
まずカッコワルイ。機能もDSEEくらいしか気になる所が無いし。

俺の706はまだまだ行けると思った。デザインカコイイしね。
これでAMラジオがついてると、もう文句ないんだけどなー

202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:59:24 ID:dRNpFWBU
あー あと1つだけ文句があった。
NCヘッドフォン。左右対称のコードで、延長ケーブル無しにしてほしい。とても使い辛い。

新型SのNCヘッドフォンもコード形状は同じなのかな。
改善(←個人的な感想)されていればヘッドフォンだけ買い換えたいところ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:16:50 ID:LpQg0sXG
ケーブル長バランスは調整すべきだがY字は無いわ
あれは鬱陶しくて大嫌いだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:39:53 ID:nZjsd2tC
おれはY字の方が好きだな、首の後ろ回すのは嫌いだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:02:21 ID:eFU4fqWn
デザインを大事にしないソニーなんて、大嫌いだ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:40:46 ID:zi/N0QHt
新SはヨーロッパかUSA主導なんでしょ
日本主導ならこんなデザイン出てこないと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:01:17 ID:95N6XORc
>首の後ろ回すのは嫌いだ


Y字アゴの下にぶら下げてると時々引っ掛けてしまうよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:55:08 ID:IhYK9X8l
俺もY字が好きだけど、人それぞれだもんな。
そもそもY字もU時も引っかけるときは引っかけるしw
特にU字は片方にコードの重さがかかるのがいやだな。
あと首の後ろに回すのも恵理なんかに引っかかったりするから、
結局前にたらしてる。
イヤホンは別売りにして選べるようにしたら最高だが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:56:13 ID:IhYK9X8l
ちょ、「恵理」→「襟」なw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:09:49 ID:85sOmjX4
直線と円弧による左右対称な造形って日本製品の特徴だと思う。
バブル時代のオーディオもボリュームツマミを中央に
そこから左右対称にスイッチを並べるってのが多い。

斜めの線とか雲形定規で引いたようなラインで左右非対称に
なるのは韓国中国家電の時代になってから増加。
それ以前は高級品では殆ど見られない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:30:36 ID:KB+m/RzH
元々はY時しかなかったんだが、ネジれて絡まる、左右の区別が
しにくい、頭を動かした時外れ易い、などの理由からU字が生まれたんだよ。
問題はU字のコードの長さだよな。襟に引っかかるのは長すぎるのが原因かと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:45:00 ID:b4AajmZ4
NCのヘッドフォンは選択肢無いからこまりもの。
せめてYとUの2種類あれば・・

製品が売れまくれば出せるんだろうけど、望み薄だしなー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:50:59 ID:IhYK9X8l
>>212
いずれ出るかもね。まずはSONYにメールだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:03:48 ID:MB6Upi5Z
>>206
売れてない欧米が主導してどうすんだとか。つっぱねりゃいいのにな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:38:15 ID:qy56JoWB
Uなら無視してYみたいに使えるから別にいいじゃん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:26:20 ID:wNgBWzC7
よくないぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:09:03 ID:Vs26Rc8s
>Uなら無視してYみたいに使えるから別にいいじゃん
それでおkなら誰も文句なんか言わねーよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:30:37 ID:zH8zMx/6
んだんだ。
NWユーザーでu字をヘイトしている俺は
毎回イヤホンをゴミ箱にポイしてる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:54:19 ID:a8b4YYZv
本当に捨ててるの?
イヤホン欠品って下取り出す時すごい査定に響くのに
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:19:33 ID:9/XkxJdP
>>219
うむ。俺もウォークマン出した時に、多少箱破れでも、すべてそろってて買取上限価格ぴったしで買い取ってもらったことがあるよ。

・・・関係ないかw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:21:02 ID:zH8zMx/6
下取りに出す気も無いからなぁ。
使わないものを取っておくのが性に合わないんだよw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:33:41 ID:9/XkxJdP
>>221
まぁ長く使うならそれでおkよ。
3年も使っているととさすがに売ってもたいした値段でないし、こういう市場は早いからね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:36:44 ID:zH8zMx/6
一年で買い換えるようなつもりで買ってないからね。
まだ新しいものは友達や家族にあげてきたし。
でも、今後は少しは考えてもいいかな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:03:40 ID:w9rOLXVX
新型Sを半年我慢して使えば、Aの新型が出る。
そう考えれば、贅沢なつなぎだな。うんうん(・ω・)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:31:46 ID:cZAvO/J5
と、無理やり自分に言い聞かせる >>224 であった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:53:06 ID:b2lhlyP3
A810は日本でも出るのかねえ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:15:06 ID:EcTRAFWm
現時点でA800もまだ生産してるし、Sと同時に発表できるのに発表がなかったから、あの仕様ままじゃ出ないと思う
発売するとしてもなにか機能を追加してからじゃないかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:58:09 ID:jY3yXmVF
次期Aは来年だろうね。律儀に一年弱たったら新型ってのを守ってるし。
229名無しさん@お腹いっぱい。[:2007/09/18(火) 10:12:32 ID:Gts504ek
ジムトレやロードワークなどで使いたいからSのスポーツタイプに惹かれたけど
防水じゃなくて防滴なんだよね、、、万歩計とかカロリー計算は別に必要だと
思わなかったので結局N015買ったよ。ついでにシリコンケースも買って付けてみた。
これ防滴より効果的じゃね?とつい思ってしまった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:18:15 ID:7LZZWYQO
s700とa800が同じ値段か
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:41:36 ID:FFhhd//Q
iPod nano 液晶2インチ 52.3 × 69.8 × 6.5mm 49.2g
http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html

NW-S718F 液晶1.8インチ 42.0×79.5×13.0mm 52g
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=28908&KM=NW-S718F
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:58:30 ID:ozAaccAh
>>229
防滴は蒸れた時の内部への水分の浸透が違うと思われ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:27:57 ID:rx8ySGLa
S210はお風呂で使ってるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:32:17 ID:1OGMaL77
PS3しか持ってないんですが、使えますか?どのシリーズのヤツでもいいんですが…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:31:01 ID:4AfUgLv1
別にPS3持ってなくても使えるだろwww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:17:48 ID:uLV9qchd
長年使った初代iPodが壊れたので、
買換え候補を探していてココに辿り着きました。

各シリーズの明確な違いって何でしょうか?
E…音楽のみ
A…音楽+α
S…全部入りフラッグシップモデル
こんな感じでしょうかね?


iPodの新モデルが怪しいので、敬遠した場合は
ソニーしか選択肢が有り得ないんですよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:31:04 ID:fdCJ6id8
>>236
AとSが逆
238Mr.X:2007/09/19(水) 22:31:12 ID:aXt8TUyL
ウォークマンって改造とか出来ませんか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:50:52 ID:nmmZMgCj
改造って、竹槍とか出っ歯とか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:21:44 ID:q+SwyqHr
>>236
大体そんな感じ。
かつてはAがフラッグシップだったけど、新Sが発表されて存在価値を失いつつある。

まぁAACでは管理してないんだろうから、iPodとソニー以外のメーカー考えてもいいと思うよ
241236:2007/09/20(木) 03:03:13 ID:/pKKSmor
>>237>>240
ありがとうございます。
なるほど納得しました。

基本はiTunesで管理してましたが
ソニーの携帯を持ってるのでSonicStageも併用して使ってます。

小型軽量なのが良いので、Eシリーズが好みですが
動画やラジオも聞ける新Sも捨て難いですね。
これから1か月かけて悩みたいと思います。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:34:40 ID:qn9vP7l+
>>234
新SシリーズならPS3に取り込んだ曲を転送できるはず。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:07:40 ID:JFnXcCli
国内のSシリーズは無理じゃないか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:22:22 ID:XkpPMHva
新品のオーディオテクニカ製イヤホンをつけてるんだけどいきなりボーカルが異常なぐらい音量小さくなって聞こえにくくなる事があるんだが

これってイヤホンの方の問題?
それともウォークマン本体の方の問題?


もしイヤホンの方の問題ならこのウォークマンと相性が悪いって事
それともイヤホンの初期不良?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:23:37 ID:XkpPMHva
機種はNW-S705F
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:33:34 ID:Ovf60vCk
>>244
プラグはちゃんと奥まで刺さってるか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 06:31:24 ID:uT52dZIP
ボーカルだけが小さくなるんなら断線じゃなさそうだな…?
保障とかあるなら新しいのと交換してもらってそれでもダメなら諦めて別の買おう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:23:44 ID:bi0nYf24
>>244
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061030/119504/index2.shtml

ではウォークマン単体の音質はどうだったかと言えば、
残念ながら積極的に評価できる点は見当たらなかった。
アンダーパワーでヘッドホンのドライブ能力が低く、
聴感で分かるほど明らかにS/N(信号に雑音が含まれる比率)で劣る。
今回もそうした最近のウォークマンシリーズに共通した印象は変わらなかった。

 このモデルでコストがかかっているのはイヤホン部分で、実際の音質も
それに依存している割合が高い。専用イヤホンを外し、手持ちのイヤホンや
ヘッドホンをいくつか試してみたが、このモデルに関して言うなら、やはり
専用イヤホンとの組み合わせで使い続けるべきだろう。高性能なイヤホンに
交換しても欠点が目立つだけだし、なによりNCが効かない。
249244:2007/09/21(金) 08:11:48 ID:YSNi3T79
ボーカルが聞こえにくい時ノイズみたいな雑音が入る
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:26:11 ID:sXqWGLDK
>>249
端子の微妙な位置関係で付属のNCヘッドフォンと勘違いされてる可能性も否定できない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:56:24 ID:rsVuR9pq
パソコンにSSなんとかっていうソフトを
インストールできないんですけど、
そうゆうときどうすればいいですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:04:53 ID:LBymLDFA
NW-S706Fを買おうと考えてるんですけどソニックステージ使わないと転送できないんですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:48:34 ID:Gl1cuik/
音質ってAとEと旧Sとで
どれが1番いいんだ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:40:45 ID:uT52dZIP
>>251
SONYのHPにQ&Aみたいなのなかったか?そこを見てみろ。
そこ見ても駄目ならサポートにメールか電話。

>>252
YES

>>253
Aじゃないの?一応フラッグシップモデルだし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:31:25 ID:pNDRE26C
>>251
環境も何も書かずに答えがもらえると思うな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:28:22 ID:jdKRLRtN
>>254
一応いったんですけど、それらしきものがみあたらなくって…
またみてみます!

>>255
環境ってパソコンのですよね?!
ちょっと出なおしてきます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:36:54 ID:3S2jQyls
家庭環境も書いて。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:44:30 ID:rIslTIlo
>>247
断線だよ。
カラオケ効果は左右の音を逆相で合成する事で発生する。

ステレオの左右の音が逆相で合成されるのでセンターに
近い音(ボーカル等)が打ち消し合う事で発生する。
昔からアナログ回路的に実装されてきた方法だよ。

イアホンでその現象が出るって事は、各線の皮膜が破れ
かかって混線しはじめている証拠。


>>248
う〜ん、iPodは三百万のオーディオ機器に匹敵する、
の提灯ライターの記事の転写ですかぁ。しかも、一年前の(藁
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:48:03 ID:rIslTIlo
>>244
失敬。
新品なら線でなく端子部だね。
どのイアホンでも同じ現象が起きるなら本体側の端子がへたっている、
特定の物のみ起きるならイアホンの端子がへたっているか断線しかかって
いるかのどれか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:00:54 ID:jdKRLRtN
251ですけど、
調べてもわかりません。
XP ホームエディション(SP2以降)だし、
容量もだいぶ残ってるし、
ただ、ハードディスクドライブ(E)が240MB以上なねかはわかりません。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:31:16 ID:jI2UHp8V
>>260
とりあえず掲示板を使うのは、日本語がしゃべれるようになってからだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:33:34 ID:UULQpZNL
可愛い小学生が紛れ込んでると聞いて
飛んできました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:57:03 ID:ePovRP6r
PC再起動して新しくHPからソフトをダウンロード
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 05:59:13 ID:abR8bBPK
>>260
だからここで質問する前にSONYに質問しろと(ry
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:25:42 ID:TNJbO0+A
>>260
付属の CD 入れてインストーラを起動すれば
SonicStage はインストールされるだろ。

もしくは http://mora.jp/help/player.html に行って無料配布の最新版をダウンロード。

「インストールできない」というのが具体的にどういう手順で状況か
説明できないと、これ以上の進展はないだろう。 質問力を磨け。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:38:33 ID:z+ADak5a
>>265やさしすぎ

PCの知識がある程度つくまではDAPなんて買うもんじゃにと思うのは俺だけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:04:48 ID:TNJbO0+A
>>266
そういう奴は、PC 買わずにネットジューク。

って言ってたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony6.htm
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:16:40 ID:T93D/Z9K
>>258
混線ではなくアース線の断線。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:45:52 ID:MZbsv+nh
今更ながら203がほしいのだが、さすがにもう売ってないねぇ・・・
残るはオクかなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:50:55 ID:twuo9iw8
NW-S705F昨日買ったんだが
あらかじめ持ってた320kbpsのmp3を転送して聴いたんだけど
どの曲も音が、良くないんだよね
シンバル全般やハイハットの高音域の音が抜けてこないと言うかクリアじゃない
もちろん、イコライザーやエフェクト機能も調整した
こんなもんなのかな?

高音質の圧縮物だとwmaやATRAC、ATRAC3とかのが、いいのかな?
詳しい人、よろしく
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:00:33 ID:Hcm8LQtB
NW-A808を先週買って今日の朝音楽を入れて通学時に聴こうと思ってたときに事故が起きました。
耳につけようとして滑ってしまい、イヤホンを自転車の車輪でぶちって切ってしまったんですけど

これって修理は有料ですかね?

有料ならほかのイヤホンでお勧めでも教えていただきたいです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:22:17 ID:El+erC1N
間違いなく有償になるね。しかも付属にしてはいいやつだから高いかも。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:34:39 ID:TO6ngP9j
単純にお勧めと言われても予算とか
どんな曲を聴くとかどんな音がいいとか
書いてくれなきゃすすめようがない。
っていうかイヤホンのスレ行け。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:22:20 ID:g7286KWc
メモリ型ウォークマン使用者の先輩方々に教えて頂きたいと思い書き込みます。

NW-S705Fか、NW-E015のどちらを買おうか迷っています。
大きな差と言えばNC機能の有無、USBで直接ぶっさせるか、ラジオの有無ぐらいですよね?

しかし一番肝心な部分の、ノイズキャンセルと言うものが初体験で、どんな感じなのか予想もつきません。
いくつか批評ページを見ても、結局は企業ページだし、優劣の判定になりません。
店頭で手に取って比べてみたんですが、出力先として繋がれてるものはコンポだったり、
BOSEかどこかのヘッドホンだったりで、イヤホンに頼るところの大きいNC機能も、
当然ながらヘッドホンでは体感出来ませんでした。
聞く曲のジャンルは多種多様です。HR、HM、EMO、POP、歌謡曲、クラシック等、様々です。

先輩方の率直な意見を聞かせて下さい。
電車やバスの中、自転車で走行中等に持ち歩こうと思っています。
NC機能の有効性とSonicStageCPの使い勝手、曲目リストの作りやすさ等、
どんな感じなのでしょうか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:31:14 ID:Kl9DyQYJ
>>269
先月ジョーシンウェブで買ったよ
在庫処分で限定2台だったけど通販サイト(ヨドバシ)とかで販売される可能性はあるかも
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:49:59 ID:kKPYobDR
>>274
ノイズキャンセル(NC)はマイクで拾った外部の音の逆位相の音を出して、
外部の音(ようするに雑音)を低減する機能です。

NCの欠点は同じユニットから音楽と逆位相の音も出しているので音質は低下します。
利点は雑音の多い場所でも音量を上げることなく音楽を楽しめます。

Eでも別売りのNCイヤホンやNCヘッドホンは使えるのでE買った方がいい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:56:13 ID:Ho7Kmto5
その結論はどうかと・・・
E015+NC22だとS705よりも高く付くし、イヤホンのバッテリーユニットも邪魔になる
NC使用が前提なら絶対にS705買った方がいい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:28:18 ID:ZNno21FT
>>277に同意、HD5と後付リモコン使ってるけど

本体→リモコン→バッテリー→イヤホンでもう何がなんだか…

まあ、ここまで酷くは無いだろうけどね…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:21:02 ID:g7286KWc
アドバイス有難うございます、大変参考になりました。
明日早速購入して来ようと思います。
NC初体験なので楽しみです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:06:53 ID:TO6ngP9j
ウォークマン買うのはいいけど自転車に乗っての使用は気をつけてね。
281271:2007/09/25(火) 22:34:47 ID:Hcm8LQtB
お勧めというか付属のイヤホンみたいな感じで音がでれば満足です。
予算は1万ぐらいまでですかね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:48:28 ID:No8+5hvg
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part53
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1190274717/

ナイスなカナル型ヘッドホン part26
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1190723569/

自転車/バイク等でのイヤホンのより安全な使用法
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1162813359/

283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:31:14 ID:BxL0/XJe
新しいS、全く魅力がなかったのだが
あの形状でラジオがついている事を知りちょっと興味が出てきた
A売ってしまって購入しそうな自分がいる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:48:48 ID:rUB7KK0V
i-podかウォークマンどっち買おうか迷ってるんだけど
メリットデメリット教えて
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:56:38 ID:rUB7KK0V
>>284
後MP3プレーヤーは、初めてです。
色々なサイトを見てきたのですがヤフー知恵袋では、ipodは壊れやすいと言う評判が多い困った物です
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:37:56 ID:TdHI7LHs
>>285
初めてなら好きなほう買え
どっち買っても変わらん

というか具体的に機種を言ってくれないと選べない
iPodにも種類があるしウォークマンにも種類がある
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:35:51 ID:PTZiX4sc
>>270
NC用付属イアホンの限界。
EX90クラスのイアホン使えば本来の音が出る。
そのクラスまでいかなくても、そこそこのイアホン(E931やEX85等)が
あるなら、それで聴いてみると良いと思う。


>>281
自損なので、当然有料。
1万で同じ付け心地、より良い音ならMDR-EX90。
良いもんなので大切に使えよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:39:45 ID:PTZiX4sc
>>284
ソニー:
 音質
 バッテリーの持ち
 本体の操作性
 付属イアホンの品質

iPod:
 ネームバリュー
 付属ソフトの操作性(個人的には慣れの問題だと思うけど、、、、)
 別売りアクセサリの豊富さ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:39:26 ID:gJMBnJpG
イアホン…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:59:25 ID:1pdBXzkT
>>288
追加
ソニー:
 対応コーデック豊富

iPod:
 安い・容量デカイ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:21:48 ID:4CT2h4Sh
>>288
追加
ソニー:
 カセットのイメージ、古い。

iPod:
 流行、スタンダード。新しいイメージ。

例1・・・。

「おれのipod知らない?」
「そこの棚にあるよ」
「あれ姉ちゃんの、俺の黒いのだよ」
「みんな同じのだねぇ」

例2・・・。

「俺のウォークマン知らない?」
「あんたまだカセット使っているの?」
「・・・・・・・。」
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:56:46 ID:HUohOi0D
>>291
ソニー:仏教
iPod:新興宗教

...こういう下らん話は、巣でやっとれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:09:21 ID:tmxVg8tC
ageたからまたへんな奴が沸いてきただろうが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:10:49 ID:TqA4Bawh
今の若い人で「ウォークマン」と聞いて「カセット」を思い出すような人間がいるかね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:14:27 ID:vPjot/yR
朝家を出る前にパソコンに繋いでそのまま抜いてもってきたんですが
つけようとしたらChargingと表示されていて何処を押しても画面が変わりません…
そのまま放置してまたパソコンに繋いだら元に戻るんでしょうか…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:51:43 ID:KtwBtswt
秘孔を突け。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:35:34 ID:jgjJTGsU
先日購入しました。
sonyってこんな音いいんだね。iPod捨てた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:00:36 ID:bJChtzhm
アイチューンズがパソコンのメイン音楽プレイヤーなんですがEシリーズが使いたい。

やっぱSSCPと両方入れてやるしかないですかね。

上手く運用してる人がいれば教えて欲しいです。

ウォークマンEシリーズクラスのデザイン、バッテリー持ち、USB直挿し、の野良DAPがあればそれでもいいんですが……
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:32:43 ID:vPjot/yR
>>296さん
突いたら直りました!
ありがとうございます

ですが帰ってからパソコンに繋いでみるといつもは勝手にSonicStageが立ち上がるのに立ち上がらず
中々反応できない上に、
SonicStageを立ち上げていなくても充電の表示がさりなくて、
いつもと違う…。
USBの接続部分の問題でしょうか…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:30:19 ID:k/o71mO4
>>296>>299
クソワラタ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:19:16 ID:TqA4Bawh
>>299
もう一度秘孔を突け
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:46:03 ID:rUB7KK0V
ipod捨てた奴が居るのでウォークマン買ってきますね
機種は、Sの2GB
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:11:19 ID:rUB7KK0V
WALKMANって曲削除出来るよね?
その時容量は、減る?
PS2のメモリーは、容量無くなっていくんだけど・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:32:28 ID:LnBUb/6R
減るだろ
記録媒体の特性上
フォーマットすればいいんじゃない?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:37:24 ID:rUB7KK0V
レストン
フォーマット出来るなら2GBを明後日買ってきます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:13:34 ID:v9XKolWT
>>303
>PS2のメモリーは、容量無くなっていくんだけど・・・

んなアホな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:35:52 ID:/GAyf/iV
>>306
メモリーカードね
1ブロック削除する事に消えていく
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:58:17 ID:v9XKolWT
>>307
いや、別に消えないでしょ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:02:19 ID:/GAyf/iV
>>308
いや、だから消えるんだってw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:24:49 ID:v9XKolWT
>>309
別に消えないでしょ? 消せばその分だけ復活する。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:11:00 ID:GW/kiJ1o
そのうち何も保存できなくなるじゃねーかw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:43:28 ID:5vPTdfLl
記録媒体ってそんな恐ろしいシステムなんですか><
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:45:12 ID:jMYpmOXG
若干減るはず
そんなに大きくは減らないはずだがw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:47:14 ID:v9XKolWT
>>313
フラッシュメモリーの常識から考えれば、そんなことはありえんのだが、妙に自信たっぷり
なのがきになるんだよ! 普通減らんでしょ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:42:39 ID:03eFyoDb
俺のウォークマンは曲入れると膨らんで、抜くと縮むぞ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:36:39 ID:mOEkfq/q
A800は満充電した時とか大量に動画入れると重くなる。
カタログに書いてあるのは半分くらいの時の値だろうな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:22:47 ID:EZo8Gtvw
ワンセグ視聴&長時間録画に対応した“ウォークマン NW-A910シリーズ”発売
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0927/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:14:25 ID:1ExuVHgQ
>>317
16GBで44800円。(ヨドバシ) ちと高いなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:17:52 ID:GW/kiJ1o
ワンセグときたか…こーいうのはSじゃなかったのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:11:42 ID:DLGmelEq
WM-PORTか
やったね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:27:25 ID:UCscaRAx
>>317
これは予想外。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:21:18 ID:F1zNZPjk
これは使用容量の話に決まってるだろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:43:59 ID:THAiBOEf
1万ちょいでいいのない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:46:10 ID:rI01NkuS
1万ちょいならNW-E015くらいだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:06:06 ID:GW/kiJ1o
>>317を最新とするなら2世代前のAシリーズの2GBが実売1万くらいじゃないか?
売ってたら、だけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:53:32 ID:/GAyf/iV
PS2のメモリーカードってのは、ゲーム攻略サイトの掲示板に書いてあったんだ。

それよりi-podスレもこんなに過疎ってるの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:56:30 ID:e4VkYBFP
> ゲーム攻略サイトの掲示板

・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:02:22 ID:KkfRQ6jm
ワンセグなんていらねーっつーのに。
良い製品だとは思うがなんというかワクワク感が無い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:04:12 ID:/GAyf/iV
明日NW-A805をDEODEOで買ってきます。
DEODEOで売ってるよね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:15:37 ID:dSu/pNk/
DEODEOに聞けよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:19:01 ID:/GAyf/iV
>>330
・・・うん

皆アクセサリーのケース持ってる?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:20:04 ID:rI01NkuS
シリコン持ってる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:29:27 ID:Q5C6JZQ/
ジャスコでNW-A805買うといくら?
DEODEOはオープン価格で買えないのか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:31:44 ID:NkLF9Iu4
DAPにテレビつけんな 
間違ってる
頼むから香水瓶追求してくれ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:58:23 ID:Q5C6JZQ/
これって電池使い切った後3時間PC付けて充電しないと行けないんだ・・・orz
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:27:25 ID:sBciNkbc
>>335
最近、というかだいぶ前から、USBACアダプタというものがある。それを使えばおk
心配なら、対応している製品を選んで買うといいよ。一番いいのが純正だね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:50:58 ID:Q5C6JZQ/
>>336
レストン
これでいいでしょ?
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/243015014

ジャスコで買いに行くか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:53:52 ID:Q5C6JZQ/
>>336
純正の奴って高くない?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:38:21 ID:HWgGpwGM
充電してる間PC(他の操作)やってていんだよな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:27:18 ID:CXyyHEdH
>>335-337
デフォで付属してるだろ。 USB ACアダプタ。。。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:40:09 ID:g8qkqda/
え?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:00:06 ID:wAEnZz4N
ノイキャンとDESS機能って使える?
ノイキャンイヤフォンがEX90より音質悪いならEX90を使いたいからノイキャン機能意味ないし
、エンコもほとんどロスレスだからDESSも意味ないなら安いEシリーズ買おうかと思うんだが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:10:05 ID:pijeGt86
>>342
イアホンスパイラルの入口(EX90)を覗いた奴には
両方ともあったら便利ってレベル。

DESSは昔作ったビットレートの低いmp3とかを再生する時に便利。
NCは効果がでかいし、耳が疲れている時にはEX90よりも聴きやすい。
(NC用付属イアホンも世間の普及品の中では上位のレベル)

FMラジオよりは使う感じ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:19:09 ID:pijeGt86
>>342
補足:
ちなみに、比較対象はS700? S710? A910?

S700なら、バッテリーの持ち、表示モードの多さ、差額の小ささからS700がお薦め。

S710なら、E010でいいんじゃね?
(ただ、音質と操作性はS710の方が上)

A910なら、人柱キボンヌw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:46:38 ID:wAEnZz4N
>>344
dクス
比較対象は現行のAとSシリーズ
使い方としては
動画と音楽をiPod Classic、ただ電車内で聴くことが多い為
よく聴く音楽1G分をEシリーズで持ち出して聴きたい
実はA808を持っていたが、iPod Classicを購入するために売却。
が、SONYの音が忘れられず、DESSはAシリーズの時に使用していたが
効果がよく分からない、ノイキャンは全くの未知の領域の為、間を取って
また容量、価格面、コンパクトさも考えて、EシリーズがDESSとノイキャンがないverの新S/Aシリーズ
と同等(音楽を聴くだけ)だと仮定してE013の購入を考えていたというわけだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:26:55 ID:pijeGt86
E010のチップはS700/600の系列と言われているから、
音質重視ならA800/S710/S610/A910の方が上だと思うよ。

S700/600/E010も音は良いけどね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:36:58 ID:wAEnZz4N
>>346
dクス
詳しいなww
じゃあ今の俺は、E013とそこまで価格も変わらない
S615を発売日に買ったら幸せになれるということでおけ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:47:23 ID:pijeGt86
>>347
おけ。
しかし、言われて価格を見てみたんだけど、S615って意外に安いんだね。
Eと千円〜二千円程度しか違わんじゃん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:14:23 ID:CWFebNES
NW-E407使ってるんだけど今でも音質は良い方?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:46:18 ID:CWFebNES
NW-808の方が良いかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:55:02 ID:HWgGpwGM
今日USB ACアダプタ買ってきた。
しかし気づいたのだがPCに接続されてない時は、画面が消え真っ暗になるのに
このアダプタで充電すると充電中と画面に表示され画面が消えない・・・

つまり俺のPCがおかしいって事だよな
だけど昨日音楽転送出来たからUSBの接続は、大丈夫だと思うんだけど
充電するのに何か設定必要?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:48:33 ID:MBP8CnBX
PCと接続してるときに画面に何もでないの?

というか何を使ってるのかワカランから、回答も得られないよ。
それとも誤爆?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:00:14 ID:HWgGpwGM
>>352
OSはXPです。型番は、PC-VL70060
昨日ウォークマンを買った。
USBに接続したらUSB接続中と表示され
ウォークマンが始めて起動した。
それで放置してたら画面が消えててまたボタンを押すと起動する
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:19:10 ID:WJyqA6hR
>>353
自己解決しました。

自動充電って事は、曲転送する時に充電されてるのでバッテリー寿命が縮むorz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:36:39 ID:VsP7wgZi
新Sは香水瓶型で出して欲しかったなぁ(ヽ´ω`)待ち損だわ…コホコホ。。。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:38:41 ID:IH/kTeDn
>>354
リチウムイオン搭載のこういうアイテムは、しょうがないよ
そんなことにクヨクヨするより、いっぱい使ってあげてくれ


デジモノ関係の開発してる俺からのお願い
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:46:16 ID:O7HBR4gI
たとえ極力充電回数減らしても結局総充電量は変わらないから
おまじない程度の差でしかないけどね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:50:59 ID:G/40XZg+
>>354
香水瓶だとバッテリが持つので2週間に一編くらいしか充電しない。
Eや動画タイプでもその半分だから、(動画をみなければ)週一回くらいだろ。
容量がありゃそうそう入れ換えもしないし、そんなに気にしなくて良いんじゃね?


>>357
でも、実際は結構影響するんだよな。
あれ、なんなんだろうね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:25:18 ID:sswvjDwd
おれのA608は今日も元気です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:43:16 ID:13s62gLB
>>354
>自動充電って事は、曲転送する時に充電されてるのでバッテリー寿命が縮むorz

リチウムイオンの場合には、都市伝説に近い話。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:59:50 ID:dnsL6SBo
携帯ですでに言われてる話だがリチウムイオン電池って
むしろちょこちょこ充電する方が寿命は長いんじゃねーの?


まあ携帯と違って常に稼動させている訳じゃないから、どう転んでも本体が壊れない限り
3年ぐらいは持つと思うけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:16:15 ID:kGNtYn+7
石鹸もAシリーズもクソだし・・・Eシリーズを来年まで待たないとorz

Sはデザインうんこだし・・・・・香水瓶でよかたのに・・・・


ソニーさんサプライズありませんか?orz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:30:07 ID:no9SY0zu
つ【Rolly】
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:36:04 ID:EVj/cAkI
俺も香水瓶継続してほしかったな。バッテリーの持ちがいいNC無しの音楽専用機が。
あと今回のAもな、ワンセグなんていらなかったのに。
さらにラインナップに80GBのHDDを搭載し、HDデジアンを乗せた大容量・高音質ウォークマンぐらいあれば。
海外のチームに引っ張られてるのか、どんどん望んでるのと違う方向へいっている。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:43:32 ID:I4QOO1od
海外でワンセグ需要なんてないでしょ。
だってワンセグなんて放送してないんだもん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:08:45 ID:eBzlsmPW
>>365
ワンセグなんかいらないもんな。米じゃデジタル録画できるからそこから縁故して(ry

そういえば、海外って携帯テレビの需要ってあるんかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:57:53 ID:kGNtYn+7
たのむよ次期EシリーズかBシリーズ日本語版販売orz
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:57:57 ID:syE1+bup
>>336
そんな需要ないよ。 日本でも電車通勤してるおっさんだけだろ。>ワンセグ

ワンセグチューナー部分を、
バッテリにすれば電池のもちが倍ぐらいよくなる、
もしくは HDD を入れても同じサイズが実現できると思うんだが、
偉い人にはそれがわからんとです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:08:48 ID:sswvjDwd
1つの機種でなんでもできるようにする必要はないと思うんだけどなぁ。
新Aシリーズとは別に音楽再生専用機が出るならいいけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:00:37 ID:WJyqA6hR
お前等フォトとかどうしてる?
家族の写真とか萌え画像でも入れてるの?
動画入れたいけどアニメダウンロードできる所無いからな
ニコニコで抜くのは・・・

雨の日ウォークマン持ち歩いてる?
濡れたら故障しない?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:01:09 ID:G/40XZg+
>>368
つうか、国土が狭く、人口密度の高い日本でないと実現しない。
米国とかだと電波はいらんし、アンテナ建てまくるだけで一苦労だろう。

あと、ワンセグはコピワン制限がありえんよ。
放送分→録画機材(A910)でコピー一回分のカウント。
なので、以後のコピー・移動禁止って、文化庁やカスラック馬鹿だろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:13:15 ID:CxHzm93J
NW−S706Fって言う機種のイヤホンプラグがおかしくて、指で差し込み部分を触って調整しないと
きれいに聞こえません
どうすればいいですか・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:15:03 ID:WfznzPOD
修理だせや
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:42:18 ID:kkpzmGRa
>>371
仮にもデジタルだからね。でも利便性はそのうち付いてくるんじゃないかな。
一般の人には外部に保存して別の端末で見るとかやらないから、流れは遅いと思うけど。

つーかワンセグを万能にしたら、ほかの据え置きが売れなくなって(ry
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:56:26 ID:+V+BSW4i
このスレ不具合報告ばっかりだNE
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:58:09 ID:PE0HuhvZ
>>371
あ〜それ最初オレも思ったわ コピーワンスって言われたら普通一回は他メディアに移せるモンだと思うワナ
まさかその機器に録画するのを「コピー」というとは思ってもいなかったわ

あのころは
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:04:52 ID:iyR0xeGf
そのうちソニーのパネルはみんな有機ELになるんだろうな
有機ELウォークマン楽しみ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:27:19 ID:AGjbAKzX
>>377
ww
i-pod涙目
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:52:26 ID:Ny8hsyre
>>377
香水瓶って有機ELじゃん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:58:16 ID:GCEOAEJY
ノイキャンって正直いる?カナルで代用できんのかな。
ノイキャンの利点は騒音が消えていながら、会話とかアナウンスとかが出来るとかだろうけど、
重要性少なくない?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:08:00 ID:LDFHZCqw
今どき、何が悲しくて、ウォークマンなんか
買うんですか?
そんなに世間に背を向けたいのか、君たちは。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:16:11 ID:/DTbLLTK
巣にお帰りください
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:24:58 ID:RX9mvVO4
>>381
アーメン
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:50:31 ID:usN44Sj9
>>381
何が悲しくて音の悪いプレーヤーなんか
買うんですか?
そんなに耳が悪のでつか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:03:47 ID:7sbsNuxt
>>380
じっとしてるだけならカナルで代用できるが、あれで歩くのはつらい。

ま、外の音が何も聞こえないと、スカしたつもりの屁が
丸聞こえだったり、寝過ごしたりするから適度に外の状況も
入ってくるほうが安心できる面もある。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:17:32 ID:0ok+FK8g
>>380
勤め人とかには結構重要。
あと、EXチップの装着感は耳に突っ込むタイプのカナルでは
代用できない。

ただ、音質考えると安物は別として、BA型の高級カナルとかの
方が良いので、そこら辺を常用する人なら不要。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:30:10 ID:CSu/EjDu
ほんとに全くノイズが聞こえないなら危険じゃね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 05:10:27 ID:+Rw4QUUo
まじでなんでiPod買わないの?
第五世代から音質は全然悪くないぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 05:31:02 ID:iCW4OQVn
なんかウォークマンにしろipodにしろ大きくなりすぎだろ。
動画とか見れなくていいから旧A,Sシリーズみたいなのだせよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:00:02 ID:RMHpxuu1
>>388
サポート最悪だから

ソニーも酷いがAppleはそれ以下
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:22:20 ID:9QPgx/UZ
>>389
同意
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:42:19 ID:O9ZLAaCW
>>389
>動画とか見れなくていいから
同意。もっとシンプルなのが欲しい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:21:58 ID:Y1kNI63E
映像は要らない。音質を追求しろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:50:54 ID:+Rw4QUUo
シャホーがあるだろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:18:29 ID:0eTE84K7
PSP にするかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:33:02 ID:D0C7i+NX
>>388
また、いい加減なことを。
nanoは音悪いけど
新Sカッコ悪いからnano買って失敗した俺様が通りますよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:37:10 ID:0ok+FK8g
>>390
だね。
昔からのマカーは必ず言うもんな。
Macユーザーの最大の敵はアップルジャパンだ、って。


>>396
初代nanoや旧から比べたら改善されている。
ケンウッドやソニーに追いついているかは別だが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:50:07 ID:74IVBe4F
映像は要らない。音質も追求しない。光って回ればいい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:19:04 ID:qVD2oPZ8
新S/新Aの仕様を見る限り、次期Eシリーズは
S700系の後継っぽくなるんじゃないか?

NC、DSEE搭載
香水瓶orスティック型形状
もしかしたらFMラジオ付
メモリー最大8GB
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:02:47 ID:vbiVc/sE
SONYだからな
あとひとつサプライズ機能を加えてくるだろう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:31:18 ID:iCW4OQVn
新Eは回転します
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:31:36 ID:sUI9DMfB
昨日、S706を買ったのでユーザー登録の際に
香水瓶とUSBメモリ型を出せ!と要望しといた。

"香水瓶"って書いたがメーカーには伝わらんかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:56:32 ID:jd0VbcFx
Eシリーズ買えばいいじゃないか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:20:33 ID:jHzlAA8u
海外のBシリーズがベースかな?>新E
だったら結構デカいぞ…orz@有楽町ビック

とにかくもうちょっと音の歪みを少なくして、
できればFM付けてくれ。
そしたら、また買わせていただきまつ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:40:55 ID:OThpVtZX
>>402
俺もそれ欲しい・・・
A918は予約したが、違う用途で使うので
S706Fの機能・形で「16G」がいいな
香水瓶型の大容量メモリ機が欲しい

FM使用可で軽量・長時間駆動・高音質の物を
今使用中のA608の後継として使うから、たのむよソニー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:14:01 ID:a8B1fRzI
俺も香水瓶が欲しい
ジョグシャトル便利だもんなぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:39:24 ID:6BAs+qP5
Aシリーズの十字キーの真ん中にジョグを入れればいい
ディスクジョグ復活させてほしい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:28:18 ID:GUBQtame
A600シリーズの容量増が出れば文句なし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:48:56 ID:RX9mvVO4
正直ウォークマン買いに行った時モデルがあってそれ見たらデジカメに似てて・・・ちょっと購入戸惑ったw

ボリューム何にしてる?あまり大きすぎると音漏れするし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:50:50 ID:RX9mvVO4
ウォークマン公式ページ行くとだいたい固まるorz
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:01:34 ID:Sv6bQPIj
>>407
それはそれで欲しいけど、やっぱり香水瓶後継として動画無しの最強モデルが欲しい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:00:41 ID:0ok+FK8g
>>410
ソニーの頁を作っているデザイナー連中が無能だからな。
やたらとフラッシュを多用して鬱陶しいったらありゃしない。


特に映画部門なんて最悪。
新作映画の情報を見に行ったら、いきなり、ブラウザの画面を
ボタン無しの最大解像度にしやがった。
それでいてクレーム受付頁もなし。
馬鹿デザイナーはしね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 01:22:11 ID:aznGs1Iv
ワンセグモデルにFMが付いていないのか。。。
なんつーか、詰めが甘いなあ。。。。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 04:16:26 ID:aDhKbhS1
2日前にビッグに立ち寄ったけど、もう店頭から消えていた。
リップタイプは発売してたけどスティックタイプはなかったよ。

通販か在庫処分か、店頭から消すのはまだちょい早いかもと思った。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 04:30:24 ID:h1bP3szD
ついでにPrison Break サウンドトラック 21 - We run
http://www.csync.net/service/file/index.html
あとサラ、T-BAGのテーマとかあるお(´・ω・`)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 04:31:48 ID:h1bP3szD
ついでにPrison Break サウンドトラック 21 - We run
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1191439641
あとサラ、T-BAGのテーマとかあるお(´・ω・`)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:05:26 ID:26ZLwg/h
>>414

しばらくしたら、週末のワゴンセールで特価で出てくるよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:44:16 ID:HGK8rojR
Eシリーズのような廉価モデルはまだVMEを搭載しつづけるって、
ウォークマン事業部の責任者がインタビューで応えてたよ。
だからDSEEもない小型のスティックサイズで今後も行くんじゃないの。

>>410
FirefoxのAdBlockを入れてるとほぼ確実にフリーズするな、あそこは。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:53:46 ID:dqTBKqe1
>>418
VMEの方が長時間再生出来るので期待して待ってる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:13:39 ID:3L5mXDg5
ちょっと長いが読んでくれ。

先日、S703Fの外装交換に出した際に添付されてきた文章を転載する。

ここから


お客様各位

 日頃よりソニー製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
この度お預かりさせていただいたWALKMANについてご案内させて頂きます。

 お預かりしたWALKMANの空き容量が非常に少ない事を確認いたし
ました。空き容量が極端に少なくなりますと、曲データ・データベースの破
損や内部フリーズ等が起こりやすくなってしまいます。
 一度本体上からフォーマットされてから、全体の10%程の空き容量を確保
し、ご使用になられますようにお願いします。

 今後ともソニー製品をご愛顧くださいますよう
よろしくお願いします。


ここまで

みんなどう思う??

おれはさ、外装の修理に出しただけなのに、中身の楽曲まで覗かれて
空き容量についてまでとやかく言われ腹が立つし納得出来ないので
ソニーのお客様センターに電話したんだ。
そしたら、1GBの場合100MB、4GBの場合400MB程空きを作って下さい。と
のうのうとおっしゃる。
こんなことカタログにも取り説にも載ってない!!
容量の詐称だと思う。詐欺だ!
10%の空きが必要なら10%余分に足して出荷するか、
1GBモデルは900MBモデル、4GBモデルは3,6GBモデルとして
表記・販売しなきゃいけないんじゃないか?
おれの考えが間違ってるのなら指摘して欲しい。
例え間違いであってもこの事をうやむやに終わらせたくない!
出来ればドンドン情報として広めて欲しい。

意見・感想他求む!!


421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:56:41 ID:yrUrTnqd
クレーマー死ね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:43:09 ID:AdDCSu2V
>>420

PCのハードディスクも容量いっぱいにして使っているタイプの人?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:44:00 ID:uOWDgA8Q
ぶっちゃけ、どうでもいいです

>>420は人とかかわる仕事は出来ないなとおもいました
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:21:40 ID:+AVDN41L
>>420
PCのメモリやHDDだって表記と実際の容量違うじゃないか。それにはクレームつけないのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:25:43 ID:N7GYMGPb
なんのコピペ??
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:07:56 ID:WsjEYTzb
>>418
いまさらAやSでDSEE載ってない機種だすとも思えんし、スティックはこのままEシリーズのみになりそうだな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:12:19 ID:rBA5vnim
どの機会もそんなもんだ
てかおまいら叩きすぎw
まぁ性能として空き容量が10パーセントになったらお知らせする機能でも付けて貰う様にMしたら
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:23:25 ID:iOu+FugU
PLAYLOG のデータを残すから空きが必要なんだろ。

OFF にできる設定はあってもいいと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:57:47 ID:XccLR1wF
芝のHDDレコ使ってるけど似たようなこと書いてあったな
ていうかそんなにギリギリまでつかうかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:09:31 ID:P3Mp73jy
>>429
どうだろう?
何らかのDBをつかっていれば、管理情報+ワーク+マージンで
ある程度の領域は必要になるかと思うけど。
あと、この手のUSBメモリ物のフォーマットってFATベースだから、
結構、デットスペース的なところも出てくるし。

たぶん、10%ってのはかなりのマージンを見込んでいるとは思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:07:45 ID:7QwWo69A
質問です。NW-E407はER-4Pで音を出すことが出来ますか?

4Sは無理みたいですが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:51:31 ID:iLtLe5/i
どういう意味だ?インピーダンス的な問題で音が出るかってことか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:36:38 ID:z+uF1oS4
>>428-429
転送後に書き換わってるタイムスタンプから察するに
\OMGAUDIO\ACTIVITY.DAT とがいうファイルだな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:02:25 ID:RiiTfWnN
今月に入ってNW-S706Fを購入しました。
フルで充電しても20時間も電池が持たないのですが、こんなものなんでしょうか?
MP3の128kbps、セーブモードはスーパーでクリアステレオを0Nにしているだけ、
ほかの機能はみんなOFFです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:46:29 ID:9D+4C8Gm
>>434
ファームアップをしていないに千点
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:01:04 ID:UmS00Ttt
S706はファーム関係ないだろ。
その条件なら30〜40時間は余裕で持つはず。
製造の古いやつだと、購入店の方の管理が悪く
過放電させてしまっていたとか。

何回か使ってみても回復しなかったら可能性あり。
437434:2007/10/07(日) 00:58:36 ID:3N2sCIz8
少し調べてみましたが、Vista対応やStageくらいしかファームアップが見つかりません…。
とりあえずちょっと様子を見てみることにします。
ダメそうな場合は購入したお店に持ち込むべきでしょうか。それともメーカー?
重ね重ねすみません。安くはない買い物だったから心配で…。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:13:12 ID:VE7xV/XH
>>437

ちなみにいくらで購入しましたか?

購入後一週間の初期不良なら大手量販店なら交換をしてくれます。

しかし、小さなお店で在庫処分で購入をしたなら、メーカーに修理依頼をした方が早いですよ。

いくらで購入しましたか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:16:45 ID:aSOayOgV
何その無駄な改行
440434:2007/10/07(日) 01:21:56 ID:3N2sCIz8
>>438
渋谷の大手量販店で2万とちょっとでした。
購入時に3年間の無償修理保証には加入しましたが、初期不良の場合は対応が
また違いますよね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:49:18 ID:VE7xV/XH
ビックカメラ等の大手量販店なら、3年保障等は関係なく、初期不良はすぐに店頭在庫と交換をしてくれますよ。

店頭で交換をして貰う事をお薦めします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:18:48 ID:kGh7y8TT
どうせHOLDにした状態でカバンの中でごろごろ転がしているんだろ?
443 ◆YsdolQBVlM :2007/10/07(日) 12:32:49 ID:GraV6avX
SシリーズのダイレクトエンコーディングはCDラジカセから録音出来るのですか?
物知らずですみません
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:44:16 ID:1lGTxOe0
>>443
調べもせず、物知らずとかいうのは余計に反感買うよ
まず自分で調べる努力しろよ
それから聞け
445 ◆YsdolQBVlM :2007/10/07(日) 12:51:11 ID:GraV6avX
>444
すみません
いろいろ調べましたがそのことについてはわかりませんでした
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:53:23 ID:aSOayOgV
「ダイレクトエンコーディング」で検索して
上位に表示されるソニーのページ見てみ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:00:38 ID:GraV6avX
>446
調べてみます
詳しく教えてくださってありがとうございます
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:09:41 ID:LVvpyPOb
>>443
できるよ。

やり方は自分で調べてね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:34:22 ID:GraV6avX
>448
ありがとうございます
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:35:23 ID:R9JY3dgV
E507の電池交換っていくらぐらい?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:28:30 ID:+tsbtd/U
殺伐とし過ぎwwwwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:28:20 ID:t8wUmNg1
(VェV)うっせーハゲ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:44:16 ID:UarLGt5d
NW-S716F
買ってみようかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:30:10 ID:LiISpgZW
>450
E-505で材工共で\3045だから同じじゃないですか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:40:27 ID:p3/7r1lS
>>420
PCでも基本だろ
容量は10%ぐらいは確保してないといけないのは
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:14:19 ID:j9qQ0M5S
>>428
PLAYLOGのデータというかA800とかで見れる再生履歴だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:14:41 ID:gLwxTx8i
>>432さん
遅レスになりました。
インピーダンスの問題です。
調べてみたのですがΩの負担がどの程度がわからなくて…教えていただけると幸いです。
458450:2007/10/07(日) 21:29:23 ID:Fwqf2mdo
>>454
ありがと^^
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:35:11 ID:tiWsOM2x
>>420
ちょっと遅いがワロタ。
お前の書いたとおりの言葉なら腹立つかもしれんが誇張してるだろ。

ソニー側としては長持ちさせたいなら目一杯入れないほうがいいぞと言う親切心じゃないか。
タイマーらしからぬ発言だがw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:23:31 ID:ruONIKBL
データ領域のために使える容量が実際よりも少ないってのは
カタログには書いてあるが、
「目いっぱい入れないほうが良いよ」ってのは載ってない。
載ってたほうがクレーマー対策にはなるかもな。
とはいえ、入れるデータの種類とかチップの個体差にもよると思うんだよな。
だからやっぱ載せなくてもいいと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:24:56 ID:tM3341cl
NW-A608壊れちまった
壊れたっていってもイヤホンの接続が悪くなっただけなんだけど
修理代によっては買い替えたほうがいいな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:17:47 ID:WVIbKJFz
>>461
S706Fに変えれば幸せになれますよ^^
S705F持ってるけどもう1台欲しいので悩み中w
ホントは香水瓶型の正常進化型が出てくれればよかったんだけど…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:48:34 ID:+4HQdXrO
バイオポケットで満足してる俺にお似合いのNWはありますか?

電池の持ちが珠にキズなのですよ >バイオポケ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:52:26 ID:UxD3XmHW
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:54:35 ID:+4HQdXrO
>>464
d。

見てみまつ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:56:26 ID:vKmI9tT8
>>463
NW-A800 完成度の高い名機だが新機種が出たため在庫処分で今は安い
NW-A910 11月に出る。メモリ16GBでノイズキャンセル、ワンセグ、動画と高機能
NW-S710 動画再生、ノイズキャンセル付きで割と安いがデザインが微妙か
NW-E010 本体にUSB端子付き、安い、検索性低め。廉価モデル
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:04:45 ID:+4HQdXrO
>>464
いいカンジです。いいカンジだけど、
高そうだしMP3のみかよ…

>>466
この中だとA800が欲しいけど、電池はそこそこ持ちます?
バイオポケットは泊まりのとき、AC+充電クレードル
持っていかないとヤバスなので…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:07:34 ID:6sFsQ7Rs
ちったあ自分で調べろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:09:40 ID:vKmI9tT8
>>467
イコライザとかは使わずにMP3 128kbpsで32時間だったか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:10:58 ID:+4HQdXrO
すまんっ(@・_・@)ノ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:11:52 ID:+4HQdXrO
>>469
それだけあれば十分です。
ありがとう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:48:08 ID:DTfRH5T6
>>463
バイオポケットを「珠」と思えるなら、今の機種のどれを買っても
シアワセになれるよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:49:30 ID:dOKF85Fx
NW-A805を購入したのですが、これにA800シリーズ専用と書いてあるクリアケース等のアクセサリって使えるのでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:49:46 ID:0rG7v1ml
>>473
はい、どうもこんにちは
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:39:27 ID:dOKF85Fx
いいから教えろカス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:20:31 ID:0N5WOfa7
迷わず試せよ 試せばわかるさ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:23:48 ID:1k5hXCc6
教えようと思ったけどやっぱやめた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:32:42 ID:PdSRLEdF
PS2を購入したのですが、これにPlayStation2専用と書いてあるコントローラーって使えるのでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:37:38 ID:1k5hXCc6
>>478
はい、どうもこんにちは
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:33:50 ID:Un/cVi37
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:14:19 ID:xJri735q
これがゆとりか、おそろしいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:42:25 ID:2d5jSKGq
A800のファームアップ来てたのか、知らなかった
曲が無音になる不具合が直るとかだそうだが、
そんな不具合聞いた事無いな、無音なだけに。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:05:56 ID:YlUKcHm8
おまいら騙されるな
ゆとりじゃなくて馬鹿だよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:34:50 ID:+4HQdXrO
買ってきました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:24:13 ID:8FoFbBVZ
>>463
いっしょにギガビ逝かない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:36:28 ID:SGqWLYyx
>>484
結局なに買ったんだ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:58:20 ID:jLt9O87z
>>486
もしかして>>484のことだから中学生を買ったんじゃないかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:11:16 ID:0bId7VZw
おれは小学生が欲しいな。
じゃなくて新Aシリーズが出て安くなった旧Aを買おうかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:31:43 ID:5FC+P/Ha
SONYのNW-A3000(20G)のHDがイカれて修理代に26,000円も請求されたために、
とうとう初ipod購入。
ipod classic(80G)です。とりあえずレポ。

(A3000と比べて)良い点
・80Gで29,800円!(買った理由)
・クリックホイールって速くて使いやすい
・動作も結構サクサク
・液晶きれい。A3000は日中の野外は画面全く見えず・・・
・カラーでジャケットが見れる。COVER FLOW楽しい。
・ジャケットを曲単位で好きな画像を入れられる
・歌詞を外部ソフトでガンガン入れられる
・スリムでコンパクト。

悪い点
・とにかくitunesがダメ。CD入れたら必ず自動再生など、設定可能項目が少ない。sonicstageでは出来た曲単位での曲名検索が不可。
そのせいで自分で編集したCDのリッピングにはまだsonicstage使ってます。
・一番ショックだったのがHDと完全に同期させられる。つまり、PCのHDはipodの中身と常に同じでなきゃだめ。
ipodに入れ終えた曲はPCから消させてくれよ・・・・
・なんともつまらん音質。SONYの音に戻りたい。
・充電器を買わないとPCでしか充電できない

結論:大容量で安いウォークマンが出たら買い替えると思います。
PCのHDから曲が消せないのは本当にまいった。
20Gぐらいまでならいいけど、80Gもあったら本当に困る。ipod専用のHDなんて買いたくねえー


490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:18:04 ID:nrboaXX7
>>489
ちょ、おま、使い方知らないだけの項目が多すぎる。
おれはそもそもNW信者だが、ここだけにしておけ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:57:53 ID:8XbEha0S
>>489
使いこなせてないにもほどがある
もっと精進しろ
悪い点は全部改善されるよ
492491:2007/10/11(木) 14:01:14 ID:8XbEha0S
あ、全部じゃねえなwすまん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:14:51 ID:0XqAext+
結論、SONYから大容量で安いプレーヤーは出ない。
がんばってipod使いこなせ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:23:35 ID:OWUlvK+D
HDDってことか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:39:27 ID:6G9UNadF
メモリと同じ値段で HDD だと容量 10倍だからな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:41:51 ID:6G9UNadF
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:44:25 ID:/OURKLtS
板違いですが、新機種に買い替えたいのですが、カスタマー登録している所有機種を売りたい時はカスタマー登録を解除しないといけないのですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 04:14:42 ID:l6TWTY5w
そもそもカスタマー登録って解除できたっけ?サイトにそんなボタンは見当たらなかったんだが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:33:18 ID:dLk2e9RJ
>>489
だから、HDDモデルが欲しい時は
高くてもケンウッドにしておけと、、、、、、、
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:23:50 ID:0G+I5dQF
MDウォークマンから初乗り換えなんですが
今度出るNW-S718Fにするか今出てるNW-S706Fにするか悩む〜
718の方が音質いいのか・・・動画は全くみないから706でいいのか・・・
形は706の方が好きなんだけど、いろんな面で718の方が性能いいんだったら718にした方がいいのか・・・
誰かアドバイスください・・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:36:16 ID:/CIqHseL
706は今なら安く買える。718はまだ高い。718もしばらく経ったら安くなる。
今しか買えないのは706だよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:17:54 ID:hGtxmomS
S706Fを持ってる人に聞きたいのですが、
PCのUSBポート経由で充電する時にマニュアルどおり2時間くらいで
FULL表示がでますか?

自分のは購入当時から1時間ちょっとでFULLになります。
これってちゃんとフル充電されてるんでしょうか?
あと、FULLが出た後はいくら充電しても意味ないのでしょうか?

ちなみに、NCは使ってないしイコライザーなどもまったく使用していませんが
20時間くらいしかもってない感じがします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:01:21 ID:Ds3gbT7t
>>502
なんだ、その曖昧なレポは・・・。

きちんとストップウォッチ使ってちゃんと計測しろ。最低でも10回な。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:49:17 ID:PkBiTzhw
>>502
再生時間の話はコーデックとビットレートが判らない事には何とも言えない



505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:25:11 ID:P5WDfTN0
A608なんだけど細かいチリが入って目障りになってきた。
あのクリアカバーってユーザーレベルで外して中身お掃除できる構造なのかな?
506489です:2007/10/13(土) 02:33:46 ID:LeNnXtUg
>>490
>>491
どこを使いこなせていない、または改善出来るのでしょうか?

手動にすれば完全に同期しないようにはできるみたいですが、ちょっと間違えただけですぐに同期されてしまうから現実的には無理だと思うのですが・・・

ちなみにWINDOWSです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:44:50 ID:lOQgIW0s
>>502
買いたてじゃないの?しばらくバッテリーが眠ってただろうから
何度か充電放電繰り返せば2時間充電50時間駆動出来ると思うよ。
ずっと使っててその状態なら劣化としか考えられないね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:59:33 ID:Fa8KB26f
>>506
それぐらい調べろよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:00:22 ID:Fa8KB26f
>>506
そもそもスレ違いだしな

連投すまん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:56:09 ID:WVBHhQAX
たしかにこれ以上はスレ違いだね。

>>505
おれのA608もゴミが入って困ってる。
ちょっと分解してみるか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:39:48 ID:lzwPSs28
おふろで分解するといいらしいね
空気中の塵が少ないとか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:19:23 ID:sTFBo4oO
すいません質問です
今まで使っていたipodが昇天なされたのでウォークマンの購入を考えているのですが
現在デザインが好きなA806とラジオがついてるS716で迷っています。
そこで皆様にお伺いしたいのですが、FMラジオの感度はどんなものなんでしょうか?
まともに聞けるならS716で決まりなのですが、どうせ使い物にならないラジオならA806にしちゃおうと思ってまいます。
もちろんS716は発売前なので、従来のSシリーズについているラジオの性能を教えていただけるとありがたいです。
恐らく従来と大差は無いでしょうし・・・。
クレクレで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:14:44 ID:RpEEnkKs
どんな地域で使うのかわからんからなあ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:21:21 ID:EKEXaGrO
A608のラジオと友人が持ってた2,3年前のクリエイティブのMP3プレーヤー、
お互いの携帯電話のラジオの4機種を同じ場所で試したことがあるけど、
感度は全て同じくらいだったよ。S716は持ってないからわからん、参考程度に。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:52:51 ID:r3+leHH9
暇だったんで今 S703F と au W51SA で試してみたら
前者の方がFMの感度が良かった。ちょっとビックリ。
…と今日A806を買ってきた俺が言っても説得力ないかw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:14:03 ID:e4OTY+2E
>>512
NW-S700F使ってますが
都内ならビルや大きな駅以外なら快適に聞けてますよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:18:35 ID:sscEjgx1
大体こんな感じ

 ◎ AM、FM、SW対応電子チューナーポータブルラジオ
 ○ A608/S706
 △ そこら辺のオマケ、安物のポータブルラジオ

感覚的な評価ですまん。
運用に関しては516氏の評価の通り。
518512:2007/10/17(水) 18:00:13 ID:FxkHdbhU
返事が遅くなって申し訳ありません
主に東京首都圏で使います

みなさんのお話を聞く限り「使えない」ってほどでもなさそうなので
S716にしようと思います

御親切にありがとうございました
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:17:33 ID:z+DVtfM6
過疎だから上げる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:21:29 ID:EEeLca4v
そういえば新しいノイキャン機、20日出たんだよな
自分も今回は見送りだけど、書込み一つも無いとはちょっと寂しいな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:38:05 ID:FRbBPY02
機種別スレはそれなりに賑わってるよ
このスレの存在自体知られてないんじゃない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:07:44 ID:LGVZxcsD
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:09:44 ID:8rRSIWP+
最新モデルと販売終了してるモデルでは音質にかなり差があるのでしょうか?
オクなどでは昔のモデル(E407や507)が安く出品されてるので
あまり大差がなければそっちでもいいかなと思ってるんですが。
ソニーのプレーヤーを愛用してきた方はどう感じますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:49:38 ID:1JlriP1T
知ってる範囲だと

E000 < E500≒A600 < E010

だと思う。E000はホワイトノイズがちょっと酷い気がする
E500とA600は違いが全く感じなかったけどE000よりホワイトノイズ少ない分良い
E010はイコライザ他がかなり充実していて頭二つ分位耳あたりが良い、かなり良い音
個人的に一番好きなのは薄い青色のE507
持ってるだけで幸せな気分

525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:24:13 ID:DH1SiuCj
最後の2行って音質関係ないよな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:48:22 ID:A+Lr2u5z
>>524のはアズールブルーかな?
手持ちの香水瓶で青系は3本持ってるけど(E507 アズールブルー、A608 エメラルドブルー、A605 ブルー)、
この中で一番好きなのがアズールブルーだな。
綺麗&お洒落なので見せびらかすように使ってたせいか傷だらけになったため、
Aシリーズのブルー系を買ったけど、なんか違った…
エメラルドは丁寧に包んで使ってるけど、今更ながら新品のE507アズールブルーが欲しくて仕方がない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:25:29 ID:xVYmkncv
mp3とAACってどっちが音質上?
容量的には同じくらいだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:27:56 ID:Hyn78LSF
>>527
AACだけどLameなら同じぐらいじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:32:25 ID:xVYmkncv
>>528
マジかorz
mp3(320kbps)で録音したらちょっと違和感があったからな…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:10:34 ID:Dzd0FHny
Eのしんがたでないんですかぁ


531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:15:21 ID:V7VwVsrO
まだじゃね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:07:22 ID:hjeVIY0f
Eはやっぱり来年なのでは。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:11:16 ID:Dzd0FHny
スティックタイプのEが一番好きなのにorz

音質とデザインが進化したEきぼんぬ

534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:32:24 ID:V7VwVsrO
Eなんてまだ出たばっかりだろw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:47:46 ID:NV7dDmTK
Eもワンセグも動画も見られるようにして
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:55:52 ID:rKoud6md
Eにもワンセグつけるとかまじでやめてくれ。
っていうかそんなことしたらAとかぶりまくりじゃないか。

ソニスタで若手のアーティスト?とコラボした商品が売ってるね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:14:10 ID:eN1Is811
EにワンセグはないだろうけどAにはカメラつくだろうな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:20:37 ID:2k5hbCdX
付かねえよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:33:48 ID:9xJLOeE+
AにはそのうちPSPのような通信機能が付くような気がする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:03:41 ID:pNv8jrAD
付かねえよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:06:46 ID:uQus98Lj
Eはとりあえず、ホワイトノイズと指紋の付きやすさをどうにかしてほしい。
Bシリーズは両方解決してるんだけど、最廉価版だからか
素の音質はEに負けてるんだよな・・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 06:20:30 ID:BDZGIwQq
>>498
実は、ソニーに電話するとユーザー登録を解除できる。
詳しくはマイページやログイン画面をじっくり探すと説明が見つかる。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:37:44 ID:KVFXcNum
NW-S706F使いだしたわけだが、
付属のイヤホンのコードがすごく使い心地悪い
R側を首の後ろを通して装着してるわけだが、すごく引っ張られる感じがする
コードの分岐点を素直にY字に分岐させればいいのに、なぜ逆Y字にしてあるのか理解できない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:37:08 ID:d0dOeg5b
近所の量販店オープンで、くじ引きで安く買える権利があたって
買うつもりがなくNW-S203Fを3980円で買ってきてしまったが
使ってみるとなかなかいいね。Gセンサーとかおもしろい。
iPod使いだけど正直ウォークマンを見直したよ。いい買い物だった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:44:20 ID:XfobGMVO
ipodのどこが良いのかわからん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:02:19 ID:8Mir0NxX
>>543
それはホントそうおもう。
首の前に回せば、かさばらないのに首の後ろに回すとかさばる。
なぜY字なのか意味分からんよな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:58:59 ID:umVZerkf
>>543
それなら>>546が言ってるように首の前に回せばいいんでないのかい。首の後ろなんて俺は回さないけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:43:51 ID:8Mir0NxX
ソニーのはイヤフォンが落下しないように首の後ろにまわすのが基本のつくりなんよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:53:15 ID:GXp//plc
S70xのコード、前通しだよ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:57:57 ID:cClF38pw
>>545
激安DAPよりマシで
性能の割にそこそこ安い
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:02:48 ID:n97c0GBa
>>549
俺S706だけど普通に後ろに回すタイプなんだが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:21:37 ID:UGaMluWn
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pKI9jzbDa2Q
この人は前みたいですね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:13:03 ID:70jL/v2J
>>552
それ後ろだよ
右コードが長くて余ってるだけ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:22:42 ID:HdvcggPK
>>552
どう見ても前に回してます。ありがとうございました。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:31:21 ID:70jL/v2J
ttp://so-mo.net/archives/2006/11/s700_2.html

なんで1年近く前の話題を今更・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:59:18 ID:8Mir0NxX
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony1_04.jpg

基本後ろだよ。
ほんと前とかじゃないんよw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:20:51 ID:5eo8G2Qx
後ろに回すのが普通かもしれんが、S706 のコードは
設計がどうかんがえても前回し前提の長さ。

なんとかしろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:26:08 ID:XfobGMVO
(´・ω・`)すまん・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:42:58 ID:E6pl3hzV
わろたw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:05:46 ID:zgliSXSe
先々週にS-706F/Tを落としてしまった。オリジナルケース&カラビナに加え何故かその日だけMDR-EX90SLに付け替えていた…
ソニスタの販売は既に終了してるしマジ鬱でしにそう…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:55:37 ID:p/PXGoN+
(´;ω;`)ブワッ

可哀想過ぎてなんて言葉かけてやればいいのか…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:17:08 ID:zgliSXSe
>>561

ありがとう、もういいんだ。自分の不注意が原因なんだし…














まぁ全然懲りてないんだけどね^^
ところで、皆ワンセグとか使うことある?SかAかで迷う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:17:56 ID:H9GlfP+q
>>562
俺のZENで良かったらやるよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:42:08 ID:ls9uipOW
>>562
俺もカンパするよ


NW-E75でよければ…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:00:24 ID:zgliSXSe
>>561 >>563-564

ありがとう!気持ちだけ頂きます。
今月のバイト代でなんとか新機種に手が届くから大丈夫!
(まだどこかに未練があるんだけどね)。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:11:52 ID:ls9uipOW
ガ〜ン!
HARD-OFFにも>>565にも拒否られたNW-E75の立場って… (T_T)!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:53:44 ID:zgliSXSe
>>566
あ、別に拒否したわけではありませんよ。
良い機種だと思いますし、今回の件は自己責任ということで自分の手で処理しようと思った次第で…
ちょっと堅くなっちゃったけど本当にお気持ちだけで充分嬉しいですよ。
あ、まだ堅いか…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:05:44 ID:H9GlfP+q
>>566
ZENもリサイクルショップで600円って言われた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:09:44 ID:Nw++YqDT
S203F欲しすぎる。
アームバンドかっこいい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:19:28 ID:ls9uipOW
ボケにマジレスしてくれる>>567の人柄に、ちょっと罪悪感。

落ち込んでる人相手にフザけてゴメンね…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:30:41 ID:zgliSXSe
>>568 僕も以前ソニーの下取り料金表を見たんですが…ン万円出して買ったモノが数千円に……恐ろしい…

>>570
ボケだったんですか^^;

今度は落とさないように気を付けます。
皆さん励まして下さって本当にありがとうございました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:43:01 ID:kLJ9RygV
>>570
憂さ晴らしに、写真送ったら?粗品くれるってさ

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/
573572:2007/10/30(火) 23:44:00 ID:kLJ9RygV
ごめん、>>570じゃなくて>>571にだった...
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:05:20 ID:U8c4eUtp
「落とした」ってのは、紛失したってことじゃないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:12:18 ID:1TeQ7i2G
>>572
無くしたんじゃね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:21:48 ID:LAi6Zhti
E016昨日買ったけどコレ良いな。気に入ったわ。
ワンセグとかビデオ再生とか要らん人なんで、音楽プレイヤーとしての機能が充実してたから指紋付きやすいのを除いて満足だた。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:19:54 ID:/6znwgX7
オレもE407からE016に買い換えた
バッテリーの持ち時間以外は満足
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:22:08 ID:KbIRsevy
ガルムかてえ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:24:43 ID:zLKiszSH
>>568
俺も一番初期の2.5インチHDD型のZEN持ってるけど、バッテリーがもたなくて売れるレベルではないから外付けハードディスクとして使ってる。
出力も大きくて音質抜群なんだけど、もう5〜6年経つなぁ。
gigabeatのVシリーズ使ってるけど、これも大きいからNW-A919のブラック買う。
早く本物見たいな、ソニービル以外で展示してる所はないのかね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:57:08 ID:tW0n9HcN
S700シリーズの付属イヤホンをS710シリーズ付属の物に取り替えると
使い勝手などの向上が見込めるというのは真に受けて良いですね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:16:30 ID:yweal60z
去年の5月にA608を購入して、数日前に何故か液晶画面が写らなくなり(写らないだけで使える)、
保証期間が切れていたので買い換えることにしたのですが
(サポセンに電話したところ修理は高いみたいなので)

皆さんはどうでしょうか。問題なく使えていますか?
(そんなものなんですかね〜・・・)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:52:47 ID:qoOWt5Ov
もういつ買ったか覚えてないけどうちのA608は元気だぞ。
液晶が映らなくなったら買い換えるか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:16:09 ID:SG5VepRT
有機ELって液晶より寿命が短いんだっけ。
A600とかだと電池の持ちが良いから、
正常な製品寿命でも、先に画面の方から駄目になるのかな?
584名無しさん@お腹いっぱ:2007/10/31(水) 23:34:57 ID:bRn7AIGo
買ってきたCDをsonicstageで転送しようとしたら
転送する権利がありませんって出やがった
何だこれ??
ふざけやがって!!!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:17:34 ID:u+/QA3Ze
>>584
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1166171470/
こっちのスレで存分に語るが良い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:22:10 ID:ooQXvLeV
>>581

A607使ってます。通学時間(1時間半強)、ずっと再生してますが問題ありません。FMの活躍ぶりには感謝です。
最近は動画が見れる機種もあり、気になっています。
と二つ質問です。
動画に重点を置くならA800ですか?FM録音機能搭載機種はありますか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:18:48 ID:2nzLilXi
>>581
E507毎日使ってるが何もトラブル無し。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:01:06 ID:/fH8Cuve
>>587
香水瓶2本持ってるけど、ほんとトラブルないよね。
589581:2007/11/01(木) 16:16:11 ID:shbHuu1V
皆さん色々と回答ありがとうございました。
写らなくなったのは運が悪かったと思うことにします・・・。

それで後継にS616Fなんかいいかなと思ったのですが、
連続再生時間が30時間で減ってしまっているのがちょっと。(A608は50時間だったので)
それに動画とか写真とか見られなくても構わないし。
まあデザインは良いと思うのですけどね。
と言っても時期が経っているのはあまり買いたくないので悩んでいます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:34:21 ID:++DP5PVE
あのー・・今年のヨドかどこかの福袋に・・
SまたはAシリーズのウォークマン入りませんかね??
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:47:08 ID:XoOyDWo+
>>590
知るかよ飽食

今から並べばS705F4980円で買えるぜ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:21:22 ID:WKwqy3A5
ってか、ワンセグの次はどんなんでるんだろ。
Eシリーズで動画対応とか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:45:12 ID:0/9RZ0AT
>>592
もちろんフルセグ付きに決まってるだろ




と、フルセグよく知らないで言ってみるテストン
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:22:59 ID:otS7B5n0
新しいSシリーズからwindows2000の動作保証対象外
となっているけど実際のところどうなの??
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:28:17 ID:AEmFCVgw
SonicStageが動けば問題ないだろ。
万が一問題起こってもメーカーは責任とってくれないが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:00:02 ID:J+VWlSVp
Win2kはOS製造元のMSがサポート打ち切ってるから、アプリ製造側は公に責任持てないんだよ。
動く事は動く。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:52:49 ID:VOVrSuPn
参考になりやした。サンクス!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:30:58 ID:lOk+qous
>>591さん
すみませんでした・・
わからないですよね・・
普通・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:38:55 ID:Z7YlLXO2
S716Fの空き容量表示がおかしい。
動画とか結構入れて、PC表示でも200MBしか
空いてないのに、本体で確認すると3.17GBも空いてる。
明日ソニーに電話しようかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:48:41 ID:hDJ3Q7V0
>>598
そんなの淀かどっかの店員に直接聞きゃーいいだろがボケ!



結果はここに報告しなさい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:18:55 ID:x3Vfs3RU
>>583
いや、その寿命は発光デバイスとしての寿命。
(光かたが弱くなる、とかね)
全く映らなくなったのなら回路的な問題だから、
そこで言う寿命とは別物。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:48:10 ID:U8vuIU8b
s203まじでデザインも音質も気にいってる
もう一個欲しいがもう売ってないんだよな・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:56:16 ID:xjZGckDC
>>602
オレのS205Fが机の上に転がってるぞ、アームバンドは未開封
T.M.REVOLUTIONって刻印が許容できるならあげるよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:39:05 ID:FqMx5KI9
あのサービスはそういう使い方すればいいのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:34:14 ID:MQIsdFrR
S203、5Fって現行品と比べるとホワイトノイズとか音質ってどうなん?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:22:35 ID:fSteH7O3
A808あたりを買おうと思ってるんだけど、
イヤホン変えるとNCって使えないんだよね

今持ってるのがE930とEX71だし、
付属品がEX90相当だから悪くはならないとは思うんだけど
カナル型があまり好きじゃないから困ってる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:45:36 ID:Qc7ZVHQP
Aにノイキャンついてなくね?

Sのこと言ってるんだとしたらイヤホン変えたら使えなくなるな。
カナルが苦手なら無理しないでA買って別のノイキャン機器と
合わせたほうがいいんじゃないか。金かかりそうだけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:53:03 ID:clrGQB1h
A++
 SONY MZ-RH1
A+
 KENWOOD HD30GB9
A
 KENWOOD HD30GA9
A-
 KENWOOD HD20GA7
 SONY NE20/920
 SONY NW-A800
 Victor XA-HD500
 東芝 gigabeat U
B+
 Panasonic CT-710/720/730/810/820/830
 SONY NE830
B
 SONY NW-S700/600 E010
 Victor XA-C109/59
 Victor XA-MP***
B-
 iPod 5G(LossLess WAV時)
 SONY PSP
 東芝 gigabeat X・S
C+
 東芝 gigabeat G
C
 iPod nano
 iRiver H-340
 Panasonic SD*
 SONY NW-A*  
 SONY NW-E00* E500/400 A600
 東芝 gigabeat P
D+ 
 COWON iAudio U3/i6
 iPod mini・shuffle
 東芝 gigabeat F
D
 COWON iAudio X5 ≧ M3
 CREATIVE ZEN Neeon iriver
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:10:08 ID:fSteH7O3
>>607
d
たしかにSだけだった・・・orz
今、A808かS718で迷ってるところ
NCはあるなら使いたいけど、なくてもそんなに困らない
モック見てAの方が高級感があったからそっちにしようと思ってた

おとなしくA買ってこようかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:36:45 ID:0TdBmYQX
Sはラジオが付いてるよ
Aはイヤフォン変える楽しさがあるし、悩むところだね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:58:19 ID:fSteH7O3
あ・・・A800はラジオないんだ
危うく買ってしまうところだった、ありがとう
ラジオ聞きたくなることもあるから、チューナーは欲しいんだよね
現行の最新機種だとSしかないなぁ

時期モデル待った方がいい気がしてきた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:21:39 ID:c0okEk0c
NW-S716Fを買おうと思ってまして、聞きたいことがあります。

NCは付属のイヤホンでないと、使えないのか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:23:36 ID:bTVvuz6C
S700やS600用のイヤホンでも使えます
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:24:53 ID:IepJS6e4
>>612
使えない。イヤホン側に集音マイクがついてるので。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:27:34 ID:c0okEk0c
>>614
そうなんか・・・ipodにします。ありがとう!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:32:52 ID:LQsD6QrO
さようなら。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:33:58 ID:dpS5h+uc
教室
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:12:51 ID:GPkUdKR2
メモリ型ウォークマンの名機
E500/400/A600
S700F
A800

これで異論はないよな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:57:10 ID:cIizNhnD
E010シリーズも加えてあげてw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:13:04 ID:5mpULOTK
E507からあまったるいニオイがすると思ったら、
電池が膨らんで裏蓋が少しだけ開いてきたな…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:09:07 ID:aBanBfEk
>>620
危険なんじゃないの?
SONYに送ったら、代換機種をプレゼントしてくれるんじゃないか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:48:01 ID:o28fyqeF
×代換(だいがえ
〇代替(だいたい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:56:14 ID:qTeGwUe0
E507を修理で送ったら、中身を入れ替えたE016を送って来たよ。
あと、電池がどうたら・・・って手紙が一緒に入ってた。
気に入ってたのに・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:39:32 ID:zRRY+ZjH
ネタ?マジ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:14:08 ID:KtwgQaIu
ネタです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:28:01 ID:SBOnwnwT
うそでーす
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:02:19 ID:W+lCfYxw
何故そんな嘘を・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:43:16 ID:KtwgQaIu
馬鹿が反応するのが面白いから
629623:2007/11/09(金) 23:40:11 ID:eF2k4Wa6
本当だよ。
深刻な不具合が発見されたらしい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:26:21 ID:IyNo9ly+
ノイズキャンセラーが機能しなくなった・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:37:35 ID:jvCfM4Sa
あははは
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:43:57 ID:D6iSbm27
そろそろs203fから変更しようと思う。
動画なんていらないんだけどa800かs700のどちらがよいだろう
それとも第三択も現れるだろうか。

s203fの上位がほしーです、ソニー出してくださーい><
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:27:22 ID:BzGPoYxH
>>632
S203Fは異端児だったからなぁ、順当な進化は期待できない気がする…

いまS700系がほぼ底値だと思うけど、すでに好きなカラーが選べなくなってきてるね。
FMやNCがいらないなら、これから更に投げ売りが加速するであろう、
A800系狙ったほうがいいのでは?
操作性は抜群だよ。 >A800系
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:10:36 ID:uroGW1fk
>>632
動画いらないら絶対S700
A800はでかくて後悔する
S203Fに慣れてたら尚更
おれも後悔した
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:15:12 ID:BllEPYaZ
あとA800よりS700の方がポケットに入れっぱなしでも
操作がしやすいよ

A800の悪口言ってるみたいだけど別に嫌いってわけではないからな
動画見るならSONY以外も含めてA800は良い選択肢だと思うし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:44:43 ID:+NbP6xZ6
>>633-635
なんという真っ二つな意見、俺は間違いなく迷う
まずはs700買ってから余裕できてからa800買おうかな
ヘッドホン壊れちゃったからなぁ、今日。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:57:51 ID:AKs67ywW
A800買うくらいならA919買ったほうがいいでしょ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 05:41:16 ID:o+QIMu0v
いや、値段の問題があるだろ。
新型出て安くなった旧型を買うのも1つの手だ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 06:25:22 ID:GvBaDZU0
俺はA910のワンセグ無し16MB機が出たら即買う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:48:04 ID:J8tHE65d
>>639
16MBじゃワンセグ視聴のみだなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:45:37 ID:2ddHBSG2
つーかワンセグ見たいなら gigabeat 買う。


ワンセグチューナー部分をバッテリーにしたモデルも
出してくれ。 ソニースタイル限定でかまわん。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:47:53 ID:Y8pbgi92
NW-705F使用者です。
付属のイヤホンがぶっ壊れた/(^o^)\
片耳しか聞こえない。

コレ買い換えるといくらくらいしますか?
また、専用以外のイヤホンは使えないものなのでしょうか。
手元に有るその他のイヤホンが携帯用しか無くて、試しに入れてみたけど
ダメだった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:25:02 ID:XBmS/Psn
>>642
付属の純正NCイヤホンは家電店経由とかで\4200だってサ。

専用以外のはNC機能捨てれば何でも使えるのはご存知だろうけど、
俺はNC機能よりもER-6iの遮音性を頼りにして使ってる。
純正以外が気になるならヘッドフォン・カナルスレでも覗いてみたら?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:18:15 ID:UKmJ2XfY
ホワイトノイズはどうなの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:04:57 ID:vUM4ALLe
>>594-595

英語Win2000で日本語Walkmanを使うなんて変なことやってるからかもしれないけど
ウチの環境では、手動で正しいものを指定してあげないと、ドライバが正常にインストールできなかった。
またそもそも英語Winに日本語SSはインスコできないので、英語SSをインスコして、他マシンの日本語SSを
program filesに上書きコピーするという荒業で回避。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:41:24 ID:hoVWuQ6y
98SEのPCでAシリーズが問題なく使えてるんですけど、その場合Eシリーズを買っても普通に使えると考えて大丈夫そうですか?
もちろん絶対ってことは言えないでしょうが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:48:45 ID:tvbDQPL7
スティックタイプの新型は高音質NC無しにしてくれYO
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:12:33 ID:h/mXPeyM
Eがあるじゃないか。まあそれが嫌なら次期Eでも。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:51:17 ID:I504+e2c
NW-S615Fを買って一ヶ月なんだが急にブラックアウトしてなにも操作できなくなった…
充電刺してもなにも移らないしオワタ\(^o^)/
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:07:22 ID:TWeyEmmM
とりあえずリセット
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:16:32 ID:I504+e2c
>>650
何回も押してるがやっぱり反応しねえww
明日ヨドバシ行ってくるわww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:30:48 ID:jCIm9+Qu
がんばれ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:55:27 ID:LFDE9FJZ
負けないで
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:03:58 ID:D4tSMPM/
>>646

考えるんじゃなくて感じるんだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:12:02 ID:Kxmh3FAy
>>649
>>651

IDがe2c
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:23:54 ID:jl2AwXEs
メモリ型だけ新機種出てないけど今後の予定とか発表されたりしてますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:52:12 ID:xQ+LrGfQ
>>656
つい3日前に出たばっかりですが?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:54:37 ID:1jF/THO5
文章から意味を汲み取るとEシリーズのことを言ってるのでは。
Aシリーズが動画対応し、Sシリーズも動画対応したんだから、
次に出るであろうEシリーズも動画対応してほしいよね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:08:19 ID:sk2YQAhR
A800を凌ぐ高音質(S-Masterデジタルアンプ搭載)と操作性
S700を凌ぐデザインの高級感
ノイズキャンセル、FM搭載・連続再生時間50時間以上
型番は「NW-A**ES」か「NW-S**PRO」

この条件で新製品出たら買うんだが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:13:57 ID:Vio9XK/8
動画なんていらねえよ、冬
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:14:18 ID:DFvCUSfO
おれとしてはEシリーズくらいは動画再生対応させなくていい。
1つくらいシンプルなのがあったっていいだろ?
っていうか動画は携帯で見るからおk
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:21:31 ID:jl2AwXEs
>>657
Eシリーズは販売されてたんですね。
Sシリーズはもう出ないんでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:22:22 ID:Vio9XK/8
動画なんて家で見ればいい
余計な物付けて重くしないでくれ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:43:06 ID:oZTunGKA
パソコンショップならここ!!
http://want-pc.com
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:10:39 ID:K2tx0UtY
>>647
まさか、先生!?

>>659
S-Masterは無理だろう。
ただMD時代の後期にはHDデジタルアンプというのが搭載されてたんだけど、
未だメモリー(HDD)ウォークマンには搭載されていない。
それが搭載されることを祈るんだな。

>>661
台数では一番ウォークマンで売れてるんじゃなかったっけ?>E
やめないとは思うけどね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:24:33 ID:z6nJKfrI
頼むから次機種はImage Converterを付属させてくれ。ってか新機種出るのいつ?来春なら待とうかな…。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:57:50 ID:i5f3qTSq
>>657
公式見たけど載ってないんですがw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:00:21 ID:i5f3qTSq
S706とかE016見たいな細いのってメモリ型って言うんじゃないの?
すごく勘違いして俺話してそうw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:03:11 ID:dFyip7Z1
HDDかメモリかって話
要するに記憶媒体の違いであって、
サイズはあんまり関係ない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:05:18 ID:i5f3qTSq
>>669
サイズの方で形が似てるからかとずっと勘違いしてました。
すみませんでした。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:06:51 ID:64nl7sZR
すまん、質問しても答えてもらえるかどうかわからんが
ないようなのでここでさせてくれ。(専用スレが昔はあったと思うが・・・)

NW-S203Fを長期出張等でAC電源やパソコン無しで充電したい。
で、USB給電できるバッテリーパックを試しに接続したのだが、充電できない。
一瞬電源として認識するようで表示がでるが、すぐ消える。

バッテリーパックは、これの旧型(多分)
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mobile_battery_slim/index.html

やっぱ、パソコンからじゃないとだめなのか?
あるいは、なにか原因があるのか・・・
他機種のケースでもいいんでなにが助言おくれ

672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:16:41 ID:Ae9phsQM
A800以降のカード型Walkmanスレでは松下のポケパワーってのが評判いい。単三2つ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:43:08 ID:/hF3yHXR
ちょいと下らないかもしれない質問を。
アイリバーのものからS706F、或いはS716Fへの買い替えを検討していて、色々調べていたところ、『フォルダと言う概念はない』みたいに書かれてるのを見たんですが、
例えばJ−POPと洋楽で分けたり、そういう事は出来ないと言う事になるんでしょうか?
んなこたーねぇだろ、とは思ったのですが買ってから後悔したくないので、くだらない質問であるかも知れませんが、教えていただけると幸いです。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:08:17 ID:g6FvNGkG
>>673
「階層分けができない」という事じゃないかな?
フォルダを作ってその中にいろんな曲を入れて
そのフォルダだけを再生するなどといったことはできないけれど、
それはプレイリストで実現できる

的を射られているか心配だが一応回答してみた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:36:32 ID:Hn0Qh8DL
わざわざフォルダ分けしなくても曲情報をちゃんと入れておけば
アーティスト、アルバム、ジャンルとかで分けて再生できるよ
フォルダと言う概念はないってのはそういうことじゃないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:44:04 ID:g6FvNGkG
そうだろうな

だけど、明らかにフォルダ分けできた方が便利だけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:57:55 ID:ThRNLVk5
いますごーく悩んでるんだけど
A918とS718
どっちがいいの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:53:08 ID:tXyfa6WF
大きい画面とワンセグとデザイン欲しいならA918
↑はいらないけど安いのがいいならS718
S718にもノイズキャンセルはついてるから音楽だけなら全然あり
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:01:24 ID:ThRNLVk5
>>678
操作性はどっちがいいの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:44:44 ID:tXyfa6WF
知りません
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:25:54 ID:ThRNLVk5
>>680
変な事聞いてすいませんでした。
1つ目の質問に答えてくれてありがとうございました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:31:38 ID:xSFHVvEL
レスポンスとかUIは同じだから自分が持ちやすい方だな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:35:06 ID:4+dmdxM+
電器屋行って実機触ってみたら分かる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:45:05 ID:ThRNLVk5
>>682
持ちやすさでいったらA918のほうです
>>683
近くの電器屋ではS718のほうは動くのが置いてあるのですが、
A918のほうは動かないのしかないのでわからなかったのです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:42:23 ID:CUziHsw7
>>684
ブラインド操作がしやすいのはA918だね。
一番いいのはA808だと思うが
686684:2007/11/25(日) 11:55:44 ID:52gioyBr
>>685
A808は何となく嫌いなデザインなのでA918にします
自分の質問に答えてくださった方々
ありがとうございました。m(__)m
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:23:29 ID:36AWSE2q
ワンセグと動画いらないのに
16Gって理由でA919買ったんだけど
値段を考えるとちょっと後悔
80より音質が進化してるわけでも無いらしいので
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:50:57 ID:hwzoeuY9
今度、HDDコンポとセットで購入を考えてるんやけど、音質で選ぶとしたら、どれですかね?
容量は8GBで考えてます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:22:11 ID:UEM/UcwG
いまさらながらS205が欲しくて気合で見つけたんだが、
物が海外版だったorz
これって日本でも使えるんかな、特にsonicstageとか。
そもそも日本語フォーマットに対応してるのかも分からん・・・
誰か海外版使ってる人とかいます?

※ちなみにsonystyleより高かったよ・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:28:39 ID:YCwrOw9g
>>689

成田空港の免税店で海外版のS205買ったけど、普通に使えてるよ。
日本語版のSonicStageでも問題ないし、日本語のタグもちゃんと表示されてる。
でも日本語フォントがクソで美しくない(文字化けはしないけど、一昔前の映画の字幕みたいなフォントです)。
日本版のS205の液晶表示がどんなかんじか知らないけど、海外版でも通常の使用には問題ないです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:14:43 ID:UEM/UcwG
>>689
情報ありがとうございます。
明日買ってきます。

防水じゃ無いといろいろ困るもんで、これ買おうと思ってたら
長期出張行ってる間に廃盤だったんですよね・・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:57:28 ID:JR1ygzUI
今NW-E407を使っています。
電車の中や飛行機の中・高速バスの中など周りの音が大きいところで
使う機会が多いので、周りの音が気になります。
イヤホンをEX85にしたのですが、遮音性はあまり変わらずでした。

量販店オ展示品でノイズキャンセル機能を使うと音がこもった印象になったのですが
しょうがないのでしょうか?
それともBOSEなどのヘッドフォンつければまた違ってくるのでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:59:05 ID:Z7a7uG1Z
ノイキャンはどうしても音質が悪くなる。
それが我慢できないならヘッドホンなりイヤホンなりでなんとかするしかないな。

ヘッドホンも物によるけど、騒音が聞こえなくても自分が聞いてる音が
外に漏れてる可能性があるから電車とかだと近くの人に迷惑。

個人的には1万以上のカナル型イヤホン使うのを薦める。
あとSONYのカナルは基本的に遮音性ないからな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:42:24 ID:i6Yyj56W
>>692
電車通勤でE507使ってた頃は、ER-6iの組み合わせだった。
高い遮音性とボーカルの出方が好きだったけど、
低音は出ないしソニーヘッドフォン好きには味気なく聴こえるかも。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:46:37 ID:lGvdSba1
>>692
あなたの進むべき道は用意してあります。
つEX700
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:13:57 ID:rIpTJ3Pt
聞いてる最中にいきなりブツっと途切れてMGエラーとか表示されてそれ以降聞けん。
ググっても出てこないしこれはウォークマンに移した事によってファイルが損傷したのか?

697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:53:53 ID:J/WUM8Av
E016とA806とで激しく迷ってます。
前者は直接パソコンにぶちこめる半面、画面が微妙で操作性がいまひとつ。
後者はケーブル経由しないとパソコンに接続できない。でも画面きれいだし操作も簡単。

だれかアドバイスください。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:00:33 ID:Vso1ommn
俺は安くなってるA800をおすすめしておく
音質も電池持ちも同じくらいだがレスポンスや操作性がいいのは大きい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:20:49 ID:8SN3oEie
>>697
その二つなら無条件でA806。
レスポンス、音質は動画系列の方がいいし、操作性も上。
どうせ、ケーブルも母艦に挿しっぱなしにしておいて不便ないし。

EはUSBメモリになるけど、その手のは専用のを一本もっとけばすむよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:30:52 ID:fOWoHe4Y
A80とE01ではA80の方が音いい?DSEEが有ると無しじゃ違うのだろうか…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:01:08 ID:DujCE2m4
>>698,699

ありがとうございます!デカイほうにしますって
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:12:55 ID:iKYKKUJS
 
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:40:34 ID:0FNwhpET
>>700
Eシリーズは音質犠牲にしてVME搭載してるから差はあると思うよ

704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:38:00 ID:PtHqpbN5
E016を使ってて便利だと思ったのは、小さくて軽い事と
USBさえ有れば、何処でも充電出来る事くらいしかないな。

既に、NCイヤホンは持ってたのでE016にしたんだが
正直言って、音は良くないし邪魔に感じる時がある。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:57:16 ID:jNgEihpA
昨日有楽町ピックでS715F買ってきたよー
なんと14500円(+10lP還元)でした。らっきー♪
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:16:12 ID:fOWoHe4Y
>>703
>>704
A80の方が良さそうですね
動画は携帯で見るから小さいのが欲しかったんだけど、音が悪いんじゃ…
参考になります
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 08:26:46 ID:la+EbmrV
香水瓶のジョグシャトルでグループ送り多用してるんだけど
もしかして最近のビデオ対応ウォークマンってグループ送りできない?
店先でちょっと触ってみたんだがそれらしきボタンがなかったんだが…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:33:40 ID:yR6DJSDF
>>703
VMEがよく解りませんが、少なくとも携帯電話のミュージックプレイヤーより音が悪いことはないですよね?
普段N904で音楽聞いているんですが、特に問題ないんでそれ以下は嫌だなと思いまして。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:42:24 ID:CnMEEXiu
>>707
ワンタッチでのグループ送りはない。
けど検索性は相当向上してる。BACKで検索画面に戻ったり再生画面から直接項目に飛んだり。
さすがにブラインドでのアルバム送りは難しいかな。BACKx2→右→決定x2とかで送ったり出来るけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:00:46 ID:y8gdhmI8
E405に付属してた旧式SonicStageがPCに入ってるんだけど、
例えばS710とかをUSBで指せばSSは認識するのかな?

おとなしくCPを入れればいいんだけど、何か疑問だったので。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:48:24 ID:ZCdXl6Qs
>>710
すると思う
けどアップデートを勧める
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:22:06 ID:kbNm76+Y
>>710
「ドライバーが見つかりません」

付属CDからドライバひっこ抜けばおk
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:22:16 ID:la+EbmrV
>>709
ジョグシャトル便利だったんだが、残念
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:41:25 ID:9ArwD/iH
NW-E013の購入を考えているのですが
明るい所での液晶の見易さや、暗い所でのバックライトの具合はどうなのでしょうか?
まとめサイトには液晶が見ずらいとありますが、どの程度か良くわかりません
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:46:53 ID:3PA1FasC
質問いいですか?

先日NW-S716Fを購入したんですけど、SonicStageの使い方がいまいちわからなくて‥。自分の持ってるノートPCはwordExcel専用でネット接続していないんですが、それでも問題なく使えるんでしょうか?


またマンガ喫茶とかのPCを使っても大丈夫なんでしょうか?色々なPCをマタイでも問題ないでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:49:52 ID:9gn8Ofzs
>>715
タグ全部手打ちでいいならネット環境無くても使える
PCまたいでも問題無い
でも漫喫で転送しようとするメリットが分からん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:51:24 ID:pBj7NzMA
>>715
ネットにつながないと、曲名などは手入力が多くなるよ。

それと漫画喫茶のPCってソフトをインスコしていいのか?
複数のPC から WM に転送しても問題なく聞けるけど、WM を経由して
別 PC に曲をコピーみたいなことはできんかった気がする。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:55:17 ID:9gn8Ofzs
>>717
許されてるか分からんがインスコできるよ
再起動すると勝手に消える

大体の店ではね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:57:25 ID:3PA1FasC
>>716

ありがとうございます。
マンガ喫茶はネット環境がなければならないという場合で例えで聞いてみただけです。

話戻って、ネット環境なしで曲を転送するには音源のCDは必要ですよね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:01:02 ID:9gn8Ofzs
>>719
CDもしくは手持ちのファイル
てか、こんなこと聞くほどなのに良く買う気になったなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:05:50 ID:3PA1FasC
>>720

衝動買いです;もしネット環境が必要でも直接録音できるしいっか、と何も考えずに買いました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:28:20 ID:pBj7NzMA
ダイレクトエンコでPCなし録音は出来るが、
PCなし消去は「フォーマットで全消し」以外できないよな。。。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:12:09 ID:GHBKY3/E
先日S616を買ったのですが、たくさん曲を入れたいのでビットレートを48kbpsに設定しようとしたところ、ビットレートの項目に48kbpsがありませんでした。パンフなどには48kbpsがちゃんと載っているし、これって不良品ですか?
どなたか教えてください。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:30:19 ID:nNZ9AtzO
48kで音楽w

って…釣りですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:32:07 ID:bTbxivKt
48kbpsのノイズまみれで聞けるの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:33:44 ID:GHBKY3/E
>>724 釣りじゃないです
音質はそこまでキレイじゃなくても構わないし、とにかく安価でいっぱい曲を入れたかったので。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:35:50 ID:bTbxivKt
ATRAC3plusにしても出ない?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:41:40 ID:GHBKY3/E
>>727 ノイズそんなにひどいんですか?店員さんは普通に聞くぶんには大して変わらないとおっしゃっていたのですが…
というか、3plusとはなんですか?今一通り操作しても出ません…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:47:11 ID:bTbxivKt
いまSonicStageはアンインストしてるから覚えてないけど
CDから取り込むときの設定画面でATRAC3にしても48kbpsに出来ないの?
無理なら知らない
48kbpsでも聞けないほどひどいってわけじゃないから
無理だったら64kbps、128kbpsとかも試すといい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:54:40 ID:GHBKY3/E
>>729 すみません、自分はパソコンを所有していないのでコンポからの録音なんですよ…パソコンからじゃなかったら48kbpsにできないんですかね。
試しに64で録音してみたらまぁまぁの音質でしたが、なんか腑に落ちないので明日ヨドバシまで行ってきます。。。
教えてくれてありがとうございました。
731724:2007/12/05(水) 17:17:20 ID:nNZ9AtzO
>>723
>パンフなどには48kbpsがちゃんと載っているし、これって不良品ですか?

マジレスしとくと
エンコードの設定に48kという項目はない
あくまでも(他でエンコした48kを)サポートしてる、
というだけで設定では48kにはできない

どうしても48kにしたかったら他のエンコーダを使用すべし

>>730
>なんか腑に落ちないので明日ヨドバシまで行ってきます。。。

ま、クレーマー扱いされて追い返されると思うが
それで満足なら逝ってこいよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:40:22 ID:MbwFjDgD
>>599
超亀で申し訳無いが、これどういう結果になったか教えてくれないか?

うちのA919でも同じようなことが起きてる。
PCの空き容量表示だと5GB、Walkmanの本体情報で見ると10GBって感じ。
この状態でファイルを追加しても削除しても一切本体情報の表示が変化しない。
曲の再生とかは普通に出来てるので、表示だけがおかしくなってると思うのだが。

一応、サポセンにメールしたらメモリ初期化して曲入れなおせって言われたので、
それで元には戻ったんだけど、転送しまくってたらまた同じ状態になってしまった。

毎回転送は面倒なので、初期化以外の他のやり方があればいいんだけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:40:25 ID:Ualn/LVz
>>730
>自分はパソコンを所有していないので

それ最初に言って欲すぃ。
734724:2007/12/05(水) 17:44:47 ID:nNZ9AtzO
>>733
>自分はパソコンを所有していないので
>それ最初に言って欲すぃ。

あ、見落としてた

だとしたらなおさらダメだ
クレーマー確定だな

PC買え、っていわれるだろうな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:00:38 ID:Ualn/LVz
>>734
>PC買え、っていわれるだろうな

それはないでしょw ダイレクト・エンコードを正式サポートしてるんだから。
「PC無しでも録音できますが、取り込む際の音質に制約があります。」
って、やんわりと左へ受け流されるだろうけど。
さらに食い下がったりしたらクレーマー確定w
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:12:33 ID:rpTDZxSx
E407やE507みたいな販売が終了してる製品の電池も交換可能ですよね?
オークションで買ったんですけど結構古いタイプらしいので。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:52:20 ID:GHBKY3/E
すいません723です、先程はありがとうございました。申し訳ないのですがもう一度質問させてください!
今朝学校のパソコンでコンポから録音した数曲にタイトルをつけたのですが、タイトルをつけた曲が本機から消えました。つけてない曲は残ってるし、メモリ残量はそのままです。
これってどういうことなんでしょう…説明書読んでも全くわかりません。誰かわかる方いらっしゃったら教えてください!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:43:29 ID:lrNHb8eD
PC本体にコピーされて、機器側からは削除されたんじゃないの?普通に。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:54:01 ID:Ualn/LVz
>>736
E400/E500系ならふつうに電池交換してくれるよ。(生産終了6年くらいまでだっけ?)
確か4000円ぐらいだと思った。

>>737
明日もういちど学校のPCに接続して、曲内容確認してみて。
もしPCからも曲が見えなかったら、ファイル壊れてるかも。

てか、学校のPCはソニックステージCPが入っているの?
Winエクスプローラーとかで曲名つけたりしてないよね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:56:03 ID:GHBKY3/E
>>738 そうなんですかね?じゃあパソコンから本機へ転送すればいいんでしょうか…なんか初歩的な質問ばかりですみません。昔から機械音痴なもので…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:12:27 ID:uELKdLSz
> Winエクスプローラーとかで曲名つけたりしてないよね?
それだw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:27:42 ID:GHBKY3/E
>>739 多分それで曲名つけました…エクスプローラーは使ったらダメだったのでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:34:23 ID:b2MIk8k+
>>742
編集は全部SonicStage
これ基本
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:37:05 ID:bcNVKDFF
曲管理はSonicStageCP上でしか無理。
曲のD&Dやエクスプローラー上での曲情報編集は出来ないのであしからず。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:43:08 ID:GHBKY3/E
そうなんですか…なんか色々難しいですね…。
じゃあ今日タイトルをつけた曲は全部消えたということでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:44:20 ID:b2MIk8k+
>>745
残ってると思う
本体に認識されてないだけ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:51:45 ID:GHBKY3/E
>>746 明日の朝授業始まる前に調べてみます!
この場合、パソコンからまた本機へ曲を転送することは出来るのでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:52:55 ID:b2MIk8k+
>>745
ちなみにその曲をエクスプローラで本体からPCに移動させて
SonicStageCPで転送しなおせば聴ける

店員じゃないけどほんとにPCの購入とネットの接続を奨める
正直PC有りと無しじゃ使い勝手が違いすぎる
PC無しだったら正直MDの方がいくらか使い勝手いいぐらいだし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:00:00 ID:xY/TwEHP
>>748 なんか難しそうですが、やってみます!アドバイス色々とありがとうございます。
パソコンほしいのですが、まとまったお金がないのでしばらくは無理そうです…でもやっぱりパソコンあった方が今の時代色々と便利ですよね…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:01:32 ID:aRra6iTa
>>749
というか学校のPCに勝手にソフトをインストールしておkなのか?
俺が学生のときはやってたが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:06:35 ID:xY/TwEHP
>>750 先生が近くにいても何も言ってこなかったので多分大丈夫だと思います!ネカフェよりは学校のパソコンの方が安全っぽいですし…でもやっぱいけないことなんですかね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:08:40 ID:aRra6iTa
>>751
普通は駄目だと思うよw

スレチなんでこの話題はここまでな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:09:34 ID:4Ts97FLK
> 先生が近くにいても何も言ってこなかったので多分大丈夫だと思います
そういう問題じゃないだろ?
反省しる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:18:51 ID:9NpOKtGU
学校のパソコンって、再起動したら中身全部元に戻らね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:20:18 ID:JdzWbXp5
>>754
んなもん大学によって違うから知らんわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:20:43 ID:aRra6iTa
>>754
漫喫のは大体そうだよね
でももとに戻るからインストールして良いって事にはならないよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:23:10 ID:71h0Uiv9
あらら、いつの間にか解決(?)しちゃってるね。

>>751
ナイショで学校のPC使うのはマナー違反。
先生に断るか・否かは、キミの判断でやってね。
できれば、友人とかにお願いするのがいいんじゃないかな?

>>752
スレチってのは、学校のPC無断使用に関してだよね?
この板、初心者相談スレみたいなのないし(あったっけ?)、
NW系+PC無し云々の質問はここでもいいんじゃないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:25:36 ID:aRra6iTa
>>757
そう無断使用の件
結局俺も話に乗っちゃってるがww

NW関係のことなら話していいんじゃね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:31:05 ID:71h0Uiv9
>>758
ワカタ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:00:50 ID:89IYsSwz
ってかネットカフェみたいに再起動で初期化する場合、SonicStageの使用は可能なのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:32:31 ID:aRra6iTa
>>760
だめだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:32:48 ID:2LnyK3zR
おまいら仲良くSSCPアップデート汁
http://www.sony.co.jp/sd/support/walkman/information/info_071204.html
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:56:06 ID:61vX33Hn
みんなクリアケースかシリコンケース使ってる?

S600/700かA800で悩むとき、最終的に「本体の質感」でAに決める人が多いと思うけど、
クリア or シリコンケース使用を前提だと、結局どちらも質感が変わらなくなる。
むしろA800+クリアケースの場合、ボタン部分の質感が良くないので、
クリアケースに入れた状態なら、
操作性や見た目はむしろSシリーズの方が良いと思うんだけど…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:29:06 ID:YQXu2Mcn
>>763
悩んでA800にしたクチだが、操作性は人それぞれだと思う。
俺はS600/700の方が位置的に押しづらいと感じたので質感以前の問題だった。
見た目もそれこそ人それぞれだろう。
最終的にAに決めた理由は、俺の場合その厚み。
似たような位置づけのiPodnanoから考えると、A800がギリギリ許容範囲だと思った。
手に持った時に、S600/700は明らかに厚いと感じてしまったので…。
これにシリコンケースをつけた場合、更に厚くなると考えたら結局A800になった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:02:55 ID:VYRU7azI
クリアケースもシリコンケースも使わない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:47:40 ID:Pju3uB+c
俺は画面の保護シートだけだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:51:45 ID:p1ThHeB3
シリコンケースと保護シートしてるわ
何かそのままだと衝撃ですぐ壊れそうなんだよな・・・すべるし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:10:44 ID:I0AX1Xc+
>>671と同じ件で質問。
やっぱりパソコンとコンセントからだけなのか・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:52:20 ID:GrRIawkK
説明書読んでもよくわからないのですが、プレイリストのブックマークに曲を登録するには一曲ごと登録しなければならないのでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:41:23 ID:ZckCE+Uw
 
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:32:28 ID:lNROqRXR
NW-A808買ってきて、曲を転送したいんだけど、
SonicStageの「音楽を転送する」ボタンのところにATRAC Audio Deviceってのが
PCに繋いでも出てこないんだ。

環境は、
Windows XP Home SP2、
SonicStage4.3(付属CDでなくサイトからダウンロードしてきていれた)

もしかして壊れてるのか…
それとも付属CD使わなかったのが問題?
ドライバとか必要なのか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:40:57 ID:d5fxamoA
マイコンピュータにWALKMANアイコンは表示されてる?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:11:49 ID:EHw8ZBu3
自己解決できた。
不要なもの入れたくなくて、付属CD使わなかったのが原因だった。
一度は付属CDでインストしないとドライバが入らなくて、
本体認識してくれない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:31:19 ID:E/P+Z7k/
そろそろ旧Aシリーズが年末年始特価で投げ売られる頃か・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:46:50 ID:kRLYO4kL
>>774
値段しだいで2代目買うかも
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:09:15 ID:lhRzRrQd
未だにA600使ってるんだが、この前コンクリに落としたら全てのボタンが反応しなくなったんで
新製品買おうと決めたのに、中の固いセロハンみたいなの外したら何故かまた動くようになった。

んで今スケルトン状態。
ttp://ranobe.com/up/src/up246463.jpg
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:38:30 ID:zKvzSJdc
A600を使い倒せという神の暗示・・・なのかもしれない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 06:57:28 ID:yRpOX+Ro
A600使ってる人まだいるんだな
おれもだけどな・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:52:26 ID:uW+o2AfA
>>778
A600使ってる人まだいるんだよ
おれもだけどな・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:53:29 ID:WINpai3l
E-405を使い続けてますが何か?
781\:2007/12/19(水) 18:36:32 ID:b7A95BUo
今度新しくウォークマンを買うんですけどNW-A90Xシリーズは高くて買えないんですけど
NW-S718FとNW-A808ってどっちがお勧めですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:38:29 ID:Ly9immNA
機能と安さで考えるとS718Fがいい
薄いのがいいならA808でいい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:19:41 ID:whKBvI13
現状の安さはA800の投げ売りで逆転
但し人気色から無くなってゆくので
欲しい人はお早めに
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:10:53 ID:/T9+tAIR
現在E013を使用しています
sonicstageでアルバムを取り込む時、一枚のアルバムで違う歌手が歌ってたりすると
名前順なので、別々に分かれてしまい不便なんですが
E400系使ってときは、それが不便でfile manager使用してフォルダごと転送していたのですが
いい手は何かあるでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:42 ID:Nhaw3uW5
>>784
コ ン ピ レ ー シ ョ ン
786質問です。:2007/12/20(木) 01:14:06 ID:BWO+TiQK
NW-S706Fを使ってるのですがどうしても曲順が
アルバムタイトルのあいうえお順、ABC順になってしまいます。
ほんとは同じアーティストはまとめたいのでアーティスト名の
のあいうえお順、ABC順にしたいのですが、
このアルバム名の順番しかできないのでしょうか?

何か、自然とアーティスト名順でできる方法って無いのでしょうか?
(現在はソニックステージでアルバム名のタイトルを手作業で変えて
アーティスト名を本来のアルバム名の前に入れてる状態ですが、こうではなく
曲・アルバム入れたら手作業無しでどんどんアーティスト名順に勝手になってく方法は?)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:20:17 ID:Nhaw3uW5
>>786
CDに入ってるPDFの説明書に書いてある
アーティストでサーチすればいい
簡単に質問する前に自分で検索するか調べるようにしないといつまでたっても機械に慣れないよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:58:07 ID:K6qVvwpp
まあそうなんだけど、コンピが混じってるとややこしくなるんだよな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:25:21 ID:oyTbgYgx
ダイレクトで直接手持ちのコンポから録音してるんですけどコンポ側の音量によってウォークマンを再生した時の音量がかわってしまうんですけどみなさんはウォークマンで聞くときどの位の音量が普通に聞く時の数字ですか??
私は14〜17位がちょうどいい感じです…。機種はnw-s615です!全部撮りなおしかも…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:31:08 ID:HcRwcESY
音量はどのヘッドホン(イヤホン)使うかによって変わるんじゃない?
A608+ER-6でだいたい20前後で聞いてる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:30:08 ID:oyTbgYgx
付属のイヤホンのみで聞きながら録音してました。
ウォークマン再生してみたらコンポの方の音を大きくして録音する(表示は20で)でそっから試しに1ずつ音量を上げ下げして同じ曲を録って再生すると全部違いました。
ポータブルスピーカーで再生してもやっぱりコンポ側の音量によって再生の音量が変わるようです…
何も知らず70曲くらい録音してました。
全部コンポ側音量上げすぎたみたいでウォークマンで再生して音量上げると少し音割れします少しし下げて(22から18に下げて)して録音→再生音は小さいが音上げた時は前ゆりいいかなと…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:19:43 ID:e7vfS+55
S706F使ってたんだが、ジョグ操作効かなくなって修理に出した
今後の耐久性が気になったのでついでにノイキャンイヤホンの輪っかを取り替えてもらうことにした
(部分的な交換が無理なら別に良いと伝えた)

ちなみに中古購入なんで保証無し
(1ヶ月半前にも音の出がおかしかったので修理したが発売して1年経って無かったので無料だった)
enjoy techno lifeな店に持ち込み修理依頼した



7000円近くかかった挙げ句新しいイヤホン来やがったwww



誰が新しいイヤホン寄越せと言ったんだorz
コレ渡すときも書面での確認だけだし(中開けて貰えず)
家に着いて開けて店に電話したら閉店時間過ぎてて出ないし…
金払うのが先みたいな態度だし
もうあんな店嫌だ
なんとかしてこの新しいイヤホン返して4200円取り返してくる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:51:00 ID:KOx7MnX2
>>792
アホだね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:40:12 ID:J+TqFaL9
A608からやっとA808に変えれる!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:52:16 ID:kTpSVJJ1
待て!お前にはまだ早い
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:42:39 ID:g7xF+XTX
>>792
よくわからんけど新しいイヤホンじゃだめなのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:21:20 ID:KhWxCDBb
NW-MS70Dより古いSONYのMP3ウォークマンってある?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:11:42 ID:bxunlUth
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:01:25 ID:ZE1oT+Ox
昨日A808買って悪戦苦闘してます。
山崎まさよしが「山崎まさよし」と「山崎まさよし(yamazaki masayosi)」に分かれてたり、
サニーディサービスが「サニーディサービス」と「サニーデイサービス」と「サニーディ・サービス」と
「サニーデイ サービス」と「sunny day service」に分かれてたり……そんでドラッグ移動できないとかアホか。
んでもって名前書き換えようとするとフリーズするし。
wiki調べたけど、対処法ないのかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:22:02 ID:2tNlq6Cz
どう見てもA808のせいじゃない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:33:07 ID:vUYPFCaq
ダイレクト録音した曲をシャッフル再生で聞くことはできますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:13:12 ID:ihVFGrxg
MSシリーズはSONYのMP3の第1世代と考えてよろしいですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:14:47 ID:aiywVcnI
最初に対応したのはEシリーズだったと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:09:56 ID:diuSaqzo
たぶん>>802=>>797は対応コーデック云々とかも理解していなくて、MP3というのがDAPを
総称するものだとでも思ってるんだろう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:35:37 ID:2Jy1PUNp
ttp://www.youtube.com/watch?v=TuLt17Oa8TA Mr.WALKMAN
今のウォークマンでリメイクしてもいけるんじゃないか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:46:44 ID:eMGZRLyE
>>805
ワロタ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:19:02 ID:XKVw10Hy
mpg動画を変換して見ようと思っているのですがうまくいきません。
何が原因でしょうか?

ビデオコーデックをH.264/AVC 1248kbps
オーディオコーデックをAAC 64kbps
サイズは元動画のまま
アスペクト比3:2
でエンコードしています。

flvでやったときはうまくいったのですが、
mpgだと上記の一部設定を変更して
何度かやってもだめでした。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:35:03 ID:+dJUz5DG
SONYのウォークマンを使い続けてはや6年
MDの、スティック型、そして今回めちゃくちゃiPodが欲しいけど、
パソコンが古い(windowsMe)ため対応しておらず、
しぶしぶダイレクトOKなS7シリーズを購入予定

ひとつ質問
ダイレクトで録音(CDまたはMD)だと、
CDのアルバムジャケット表示は無理ですよね?

はぁ残念

スティックのやつ1回洗濯機で回してしまったのに、
何事もなかったかのように生き返ってくれたときは、
涙が出そうでした。

なにがiPodだ!
CMからデザインからかっこよすぎるんじゃヴォケ
ダサかっこいいSONY万歳
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:56:04 ID:zZpDiM+6
あれでデザインがかっこよすぎるって…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:59:15 ID:6iiQK6Q3
ダイレクト録音でのみ取り込むんだと使い勝手が著しく落ちるからPCで使うことをオススメしたい
MeならたしかSonicStageCP使える
買う前にDLして試してみては
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:30:39 ID:PmXoOEo8
本体でデータの削除はできないんですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:31:42 ID:juoNcIjg
できないよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:42:53 ID:+dJUz5DG
>>810
SonicStageは使えます!
今のスティック型の古いウォークマンはそれで曲を入れています!
それとはまた別でしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:42:57 ID:PmXoOEo8
>>812
なるほど、不便ですね。
PC無くてDエンコーディングで録音してる人は大変そう‥
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:58:46 ID:slRG/nL8
>>813
ソニステのバージョンが4.xなら、そのまま使えるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:52:00 ID:6A+vOkd4
昨日、さくらやでNW-A808を14800円(税込、ポイント還元なし)で買いました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:20:20 ID:BeVG2ns0
>>816
あーあ、言ってくれればA808シルバー(中古4ヶ月使用・シリコンケース付き)を
\10,000-で譲ってあげるのに
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 05:47:02 ID:WxsjsoO3
>>817
譲ってくれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:16:14 ID:cOKgfo7x
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:18:37 ID:cOKgfo7x
>>814
ダイレクトエンコはPCなしの人の救済策というより、レコードやMDみたいな古い音源を吸い出す手段と考えた方がいいよ。
その吸い出した音源はPCで編集必須になるしね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:31:49 ID:rpBV000A
S700/600は知らんが、S710/610とA910ならダイレクトエンコした曲は本体で削除できる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:30:28 ID:GOoTklGo
>>816
安すぎない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:54:16 ID:Et5Hlbrp
8GBだよな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:56:12 ID:6b7Eyhgz
今日、初めてウォークマン(A918)を買った者です。
動画を入れようとwikiで紹介されているウォークマン専用の携帯動画変換君を使ったのですが、
MediaManagerで転送しようとすると上手くファイル名やサムネイルが表示されません。
これはそういう仕様なのでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:14:49 ID:S+X25X3l
VPTってどういう仕組みなのかな。
ほとんど変なイコライザにしか聴こえないんだけど。
一番強くすると、急にエコーがかかった様に音がダブって聴こえるだけ。
こんなの使っている人いるのかなぁ????
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:11:16 ID:lR/FJB/x
>>824
そういうわけだから、諦めれ

>>818
いいぜ、捨てアド出して
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:06:48 ID:NOwCAGEt
>>825
VPT は変なイコライザと変なエコーの組み合わせだろw

あんなもんつけるくらいなら普通のイコライザを7バンドにして
設定も5種類ぐらい覚えるようにしてくれたほうがありがたい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:30:47 ID:du2AUNNn
S716とA806で購入を迷っているのですが、正直、違いがよくわかりません。
前者は後者にFMラジオとノイズ軽減機能がついたけど、少しだけ画面が小さくなって体がでかくなった。
・・・大体こういう事で、いいですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:38:02 ID:W1p1PDsU
はい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:40:18 ID:GVqJze1r
S716のほうが液晶明るいんじゃね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:58:36 ID:du2AUNNn
じゃあS716にします。
有難うございました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:46:46 ID:GVqJze1r
>>831
一応自分で確かめてみてね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:08:17 ID:9Bgmsvip
携帯動画変換君にて、FKVおよびMPEG動画を
MP4に変換して転送したけど
「未対応の形式」って言われた
どれを選べばいいの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:14:13 ID:OYOJzf7/
ググレカス
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:01:49 ID:QoV1E4fq
A608を使ってるんだが、最近充電が即効で切れてしまう・・・
寝る前にフル充電して何も聞かずに置いといて、朝起きてから電源入れると一気に電池が消える。
誰か同じ症状になった人いる?買って1年位なんだが・・・
新しく買い換えた方がいいのかなぁ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:09:42 ID:3aPAKapN
iPodに買い替えたら?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:23:49 ID:QoV1E4fq
やっぱ買い替えた方がいいかなぁ
SONY以外のメーカのでもSonicStageって使えるの?またはSonicStageに入ってる曲を新しいソフトに移す事って出来るの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:25:18 ID:S9Fr1566
俺もA608使ってたがA808に乗り換えたよ
まじおすすめ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:59:11 ID:qHcK6wrp
ipodからNW-718Fに変えたんだけど、itunesに入ってる曲は移せないのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:00:54 ID:umhpgIVd
iTunesの音楽いれてる場所をそのままSSCPにドラッグ&ドロップ
もしくはSonicTunesを使う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:46:34 ID:MTbIUYni
>>835
サポセンに連絡して電池交換してもらえば?
やったことないから知らんけど、もしかしたら部品が無いとかで現行品に代えてもらえるかもしれんし
842835:2007/12/29(土) 21:58:47 ID:s9NVeHt5
>>838
マジか?候補にするわ
>>841
たぶん保証が切れてるから有料なんだよね・・・でも試してみるわ。サンクス
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:39:17 ID:KYKtGa9R
ノイズキャンセルは要らないので、
4GBならS616FとA806F、8GBならS718FとA808Fで迷ってます
動画も見ないので、あくまで音質重視ならリニアPCM使えるSシリーズの方が良いですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:52:27 ID:uuPhgBIY
質問です。
機種はNWーE505
CDをパソコンに取り込んでデータを転送。

パソコンにソニックステージをインストールすると地域選択でJapanが選択できないようになっており、しょうがないのでUSAを選択しました。

説明書通り録音したい音楽CDをパソコンのドライブにいれ、→のところをクリックし、録音始めようとすると英語がでてきて録音できません。

何度やっても同じでした。

何が原因でしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:15:10 ID:BuTCAYp3
>>835
俺のA608も1年くらいだがまだ超電池保つよ。ただ接続不良になったからA808買った
明日くるー楽しみ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:38:37 ID:bgWBnvZ0
質問なんですけど、
現在NW-E002使っていて、NW-S710に買い換えようと思っているのですけど、NW-E002の時から使っているSonicStageってインターネット出来なくてもアップグレードできますか?あるいは、アップグレードする必要はありますか?
NW-S710に付属しているSonicStageをpcに入れたら、勝手にアップグレードされてたりしたらいいのだけど…。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:40:01 ID:bgWBnvZ0
質問なんですけど、
現在NW-E002使っていて、NW-S710に買い換えようと思っているのですけど、NW-E002の時から使っているSonicStageってインターネット出来なくてもアップグレードできますか?あるいは、アップグレードする必要はありますか?
NW-S710に付属しているSonicStageをpcに入れたら、勝手にアップグレードされてたりしたらいいのだけど…。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:23:28 ID:T2IdJ7tP
NW-E407つかってきたけど雨に濡れて水がはいってきて液晶死んだから買い替えようと思うんだけど、最近のSONYのやつならなにがオススメなんですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:35:32 ID:PDouJ6mX
>>847
来月リリース予定のは、どっかでソフトをダウソして来ないと無理だろ。
ダウソ可能なネカフェでも行って来い。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:37:06 ID:PDouJ6mX
>>848
音楽再生以外で何がしたいのか?によるだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:30:21 ID:hAdkWFOQ
新型いつ発表だろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:12:36 ID:T8ag6qZb
ATRAC(笑)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:22:35 ID:X5m4wTMc
>>847
S710に付属しているSonicStageを入れれば精査が始まって
E002のSSをアンインストール→S710のSSがインストールされるからOK

>>848
圧倒的にA919
小さいのがいいならUSBタイプのE015
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:59:14 ID:bgWBnvZ0
>>849
>>853
ありがとうございました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:22:44 ID:llbRsqrO
NW-A919とNW-S718とでどっち買うか、一週間くらい迷ってるわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:47:12 ID:zkd8uk3z
>>855
ラジオかテレビか・・・って事だな。
ワンセグは、そんなに使わないと俺は思う。
でも、メモリ容量で選ぶというのもありかな。
個人的には、値段の下がったS706Fもオススメ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:54:49 ID:hcMXgQbp
>>856
>>855は動画機種間で悩んでるから、S706はないんじゃないの?

投げ売りS706の魅力は同意
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:56:10 ID:Wbvh/YH7
S700Fは壊れやすいから一年使い捨てで考えた方いいかもね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:36:45 ID:VwOt8KSU
A919は機体下部ギリギリに操作ボタンが配置されてて、正直使いにくい。
操作の度に、親指を不自然に曲げなきゃいけない。

その点、SシリーズやA800は操作パネルを広く取ってたり、ボタン配置を工夫してて良い。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:40:43 ID:UQOiukID
本体の電源がいきなり切れて、しばらく電源が入らなくなるのは故障でしょうか?
たまにUSBに差すとつきます。
3日くらいねばるとつきます。
そのあと1日〜1週間で電源切れます。
無限ループです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:43:58 ID:1qYPdDjp
>>860
なんか笑ってしまった。もう少しわかりやすく頼む。
しばらくつかないのと、たまにUSBに挿すと付くのと、3日くらいで付くのはどれが正しいんだ
あと1日〜1週間は使用してか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:56:35 ID:+SajQgJB
それ以前に機種すら不明
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:43:16 ID:w36iP0wt
S716買ったんだけど、>>824>>833
同じようなとこで躓いてます。
さんざんググったんですがよくわかりません。
Craving Explorerは、A800対応と書いてありましたが
これでやってもS710には転送できないですよね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:47:57 ID:TsLL7rXG
■ 基本操作 ■
ABCの3ボタン
・AorB : それぞれ左攻撃、右攻撃に相当。連打でショット、押しっぱでレーザー(速度低下)。
・A+B : 押しっぱなしでロックオンサイト展開、サイトに入った敵を一体ずつ攻撃する。
    ロックショットはアイテムカウンタを少しずつ消費。
・C : ボム。画面全体ダメージ。キャラ差はなく、無敵時間は長め。

■ ライフとミス ■
今回は残機がライフゲージ制、デフォルト設定なら3ライフ所持からスタート
・ダメージ設定
  【被弾】1ライフ
  【敵本体・物質弾など】0.5ライフ
  【地形との接触】ダメージなし
・ライフの1目盛りごとにダウン
 一定時間無敵(70frame)、カウンタ減少、残ボムが初期値に
・ダウン時、ライフは1目盛り以上は減らない
  例)ライフが2.5時に敵弾に接触=残ライフ2(1.5までは減らない)
・ダメージ時の無敵時間は短め(32frame)なので連続ダメージに注意
・エクステンドはデフォルト設定なら、2000万、4500万の計2回
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:18:25 ID:4lWazXeQ
俺、初売りでA80x買うんだ・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:43:00 ID:0yWm9xgZ
S716F 特価16800円
1年前はS705Fがその値段、2年前はA605がその値段で売っていた。
ほんと安くなったよな…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:03:02 ID:Ma3HX4KU
>>863 cravingで変換するなら、形式をMP4(A-800)に設定して、できた動画をD&Dでおk
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:36:11 ID:RBYkhFUh
ちらしの裏
A808持ち、ImageConverterでDivX系を変換すると左右上下が反転した物が出来た。WMV系は問題無しだった。
DivX6.8のコーデックを入れると正常に表示されるようだが変換しようとすると異常終了してしまう。
結局ffdshowを入れて回避。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:38:25 ID:atDiodM2
>>865
なんという死亡フラグwwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:50:41 ID:B+GOUkfy
NW-Aを買ったのですが曲の転送ができません。どうすればいいですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:03:51 ID:ec/pj8c7
>>870
来年教えてアゲル^^
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:03:51 ID:gtVhaMRk
俺に送れ。
そしてお前はipodでも買ってろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:03:18 ID:3P1EONOn
S710FとA910のどっちを買うか迷ってるわ・・

ワンセグの方を買うつもりで店行ったら、横にあったS710Fも中々良さそうで
結局どっち買うか踏み切れんかった・・
優柔不断な自分orz
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:21:59 ID:wYHexIOg
次の新製品はいつごろ出るの?

大幅な値下げはいつごろか予想できますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:45:13 ID:2Fi4CHJ5
16GB必要ならAでしょう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:30:20 ID:+0sKDfDM
A3000を一年半使ってとうとう壊れた…。

メモリ型に買い換えようと思うのですが
一番音質がいいのはやはりA910 あたりなのでしょうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:37:13 ID:ukJCu0jg
NW-A808のウォークマンランチャーを誤って消してしまって、
しかもCDもないんですがどうしたらいいでしょう?orz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:00:33 ID:sGa8cgSj
別になくても良くね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:06:10 ID:ukJCu0jg
でもないと音楽入れられないんじゃないですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:50:42 ID:ukJCu0jg
BeatJam LE 使ったらできました、ありがとうございました
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:57:39 ID:sGa8cgSj
ランチャーはSonicStageとイメコンを手軽に起動するためのショートカットみたいなもの。
普通に単独でSonicStageやイメコンを起動すればいい。

ランチャーだけじゃなくてソフト自体をPCから消してしまい、インストール用のCDもない場合は
SONYのサイトからダウンロード出来る。ただしイメコンは有償だから、フリーの携帯動画変換君とか使えばいい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:11:35 ID:Q0dhbtvp
ソニーのA/Sシリーズで一番ホワイトノイズ少ないものはどれですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:13:12 ID:6Gyjb3dd
A800、S610、E010あたり
一番は知らん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:38:49 ID:2CCMqAr2
少なくても、S610/710系はE010よりマシ。
低スペック過ぎて買うやつはいないと思うけど、
去年、D&Dできることで話題になったNW-B100/200系が一番少なかったりする。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:13:17 ID:FcVwuvCC
E010が低スペックだと
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:30:37 ID:2CCMqAr2
>>884
一応言っておくと、低スペックってのはBシリーズのことなんで・・・。
バッテリー12時間だし。でも音圧はBの方が明らかに強い・・・。
で、珍しく電源のON/OFFが完全に独立してる。ディスプレイの省電力モードはあるけど。

あと、起動がマジで遅い。低容量の時に10秒弱、大容量時に20秒くらい。
だけど、FAT16でフォーマットすることで一律10秒くらいになる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:50:02 ID:AlWekV4l
ちょっち長文になるが失礼

年末にS203FをWin2000からvistaへのデータの移送用に
USBメモリとして使用したら
2000では認識するがvistaでは認識しない事態にorz

サポに問い合わせたら、S203のフォーマット、vista側のドライバーの再インストール、
ソニックステージの再インストールまで指示されたが
状況変わらず。

どなたか解決方法知らない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:48:28 ID:dW6OvzlQ
>>887
vistaを窓から投げ捨てる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:54:10 ID:HqNcK9q1
>>887
VISTAからXPにダウングレードする
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:08:14 ID:d0pTowkT
>>889
それむしろアップグレード
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:45:16 ID:9fXWTZGX
Vista涙目
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:51:56 ID:/eLbyiL+
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:27:41 ID:7WQOC08Q
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:54:54 ID:Gz572eaM
A800シリーズのサービスモードは
ホーム画面でHoldして、Option押したままで↑→↓←再生↑→↓←再生か
ホーム画面でHoldして、Option押したままで↑→↓←再生↑←↓→再生で
DEMOモードはホーム画面でHoldして、Option押したままで↑↓←→再生再生
なんだけど、S610、S710、A910なんかのほかの機種はどう?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:18:29 ID:BtgV1t65
訂正

サービスモードは
ホーム画面でHoldして、Option押したままで↑→↓←↑再生↑→↓←↑再生か
ホーム画面でHoldして、Option押したままで↑→↓←↑再生↑←↓→↑再生
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:45:04 ID:aJYBp87p
NW-S203Fをヤフオク以外で買いたいんだが もう売ってるとこなんてないよなぁ
アキバで探せばあるだろうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:10:36 ID:8wlCwV00
価格.comでまだ取り扱ってるところあったよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:17:42 ID:aJYBp87p
価格では在庫有りになってても店の売り場行くと無しになってるんだ
サブというか遊びで欲しいだけだから買えなかったらあきらめるよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:12:56 ID:xAK5qD/T
S616だとそれでDEMOモードはできたけど
サービスモードはできなかった。
ってかサービスモードってどうなるんですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:21:40 ID:E+vjeHiu
やたらと正確な時計とか、電圧とか表示できたり、地域設定変更できたり。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:05:08 ID:iCm9uPC5
S716だけど>>899同様DEMOだけ成功。
でもこのDEMOもどういう機能?
「ホームメニュー」が「DEMO」に変わったのと液晶が少し明るくなった以外よくわからん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:26:27 ID:E+vjeHiu
>>901
ACアダプタにつなぐとよくわかる。
あと共通設定とか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:37:15 ID:C9nw4/O8
>>896
オレのS205Fが机の上に転がっている
刻印が気にならないなら\10,000くらい(本体のみ)で譲ってもいい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:33:08 ID:haApYWI0
他の機種のサービスモードも調べればすぐに出てくるし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:03:57 ID:E+vjeHiu
>>904
S610、S710、A910もわかる?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:41:37 ID:X3C9g0l8
E407とA608をつかっているのですが、PCにストックしている複数のアルバムから曲をぬきだして
グループをつくって聴きたいときE407は新規グループをつくって、その中に転送していけばよいのですが
A608ではこれができないような気がするのですが、どうにか方法はありますか?
A608ではアルバム名やアーチストで纏められてしまうのですが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:23:24 ID:MzcSjSi2
>>906
A600系の場合は、SSCP側で新規にプレイリスト作って転送。
その際プレイリストに登録された楽曲も一緒に転送されるし、
すでにA600本体にある楽曲は重複転送されない。
再生するときは、A600メインメニューのプレイリストから選んでスタート。

俺的にはE400/500系みたいに、本体リストでいじれる方が好みだけどね。
908906:2008/01/13(日) 07:52:57 ID:X3C9g0l8
>907
ありがとうございます。やはりそうでしたか
自分も好みが同じであります
要領アップと喜んで買ったものの、なんじゃこりゃーと
アルバム丸ごと転送するときしか608の出番はありません


現行のEシリーズはどうなのでしょうか?
秋葉原の某店では質問の意味さえ、
理解してもらえませんでした
ユーザーの方、教えていただけませんか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:30:39 ID:w1+U2sE3
プレイリスト使えばいいだろうが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:10:52 ID:MzcSjSi2
>>908
SSの"評価システム"に対応したNWはすべて、本体リストはいじれないハズ。
つまり現行Eはダメで、可能な機種はコネクトプレーヤー以前のE100・400・500辺りまでか。
"豆"は知らん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:47:07 ID:X3C9g0l8
たびたび、ありがとうございます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:13:08 ID:vBl0cZrv
>>908
動画対応機種の場合、ブックマーク機能で代用。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:42:39 ID:sVF4xUnX
アチュラなどのうp板からコピーした曲をウォークマンに転送は不可能なんですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:07:45 ID:dRGNtYHs
152:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/01/13(日) 11:27:05 ID:sVF4xUnX AA
掲示板の曲をCDに焼いて転送もアウアウってことか…

自分で言ってるじゃん。
真性のバカなの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:35:15 ID:Ibg4uCr8
ぶったぎって失礼します。
現在E405を使っているのですが、買い替えを検討してます。候補は、
E507・1GB・\ 7500
A608・2GB・\13000
A805・2GB・\13000です。
ポケットに入れて使うことが多いので、
Eシリーズのジョグダイヤルが気に入っていたのですが、
それ以降のモデルの価格が下がってきたので迷っています。
お勧めを教えてください。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:41:03 ID:5ZI2COEJ
>>915
オレのA808・8GB・\10,000-
[email protected]
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:54:53 ID:vBl0cZrv
>>915
古いモデルはバッテリー劣化してたりするし、
A800シリーズでのレスポンス向上・動画対応なんかもあるから、A805をすすめておく。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:29:10 ID:9D5o9uwT
>>915
S60xが見つかるといいと思うけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:09:20 ID:4gzg0hW5
AシリーズとSシリーズって何が違うんですか?
液晶の大きさ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:10:43 ID:Ibg4uCr8
>>917-918
A800シリーズのほうがいいみたいですね。
レスポンスの向上は知りませんでしたが、便利そうでいいですね。
S600シリーズは近所の店にないみたいですが、
探してみて安かったら検討します。
ありがとうございました。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:27:22 ID:ZbKdcnn6
最近知人が買った中古のA608と比べてみて、自分のA608はホワイトノイズが酷いということを知った。

3年近く使ってたんだが仕様だと思ってた。


なんだろう、このなんとも言えないかんじ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:13:42 ID:RkqANCvp
ウォークマンの購入を考えているのですが、種類が多くてどれがベストか迷っています。
動画も再生できて、高音質が条件です。

また、ウォークマン携帯電話と比較した場合は、どちらが音質が良いですか?
2台持ちもかさばるので、迷ってしまいます。
アドバイスをよろしくお願いします。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:38:10 ID:BvIL1s9m
>>922
種類が多くて迷ってるなら携帯はやめといた方がいいよ
動画とか音楽とか、形式に融通がきかないとこがあるから

あと、面倒なことが嫌なら、正直、なんでもできるPSPがいいと思う
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:39:30 ID:TWIEDq8H
S-706Fを先日購入。
車で聴く為に、SONY純正のFMトランスミッターも購入。
使ってみた。
「なんじゃこるぅや!!」内張り剥がしてアンテナ近くにまで配線引っ張って…このノイズw仕様ですか?w
音声外部入力端子んとこに赤白のコードぶちこみ、イヤホンから引っ張ってる人いる?
誰か教えてエロい人。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:12:08 ID:d2p10tlJ
>>924
FMだったら当然ノイズ乗るよ。これ常識。
だって強力な電波は個人では法律上出せないから。
どこの買っても同じことだと思うよ。っていうかわざわざ純正買ったんだ・・・
オヌヌメはコレDCC-NWC1
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=27486&KM=DCC-NWC1

但し車側に入力端子必須
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:04:15 ID:L4g50QGA
>>925みて初めてS600やS700もWMポートついてるのを知ったw
意外に幅あるんだね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:16:33 ID:mEVwT1qr
普通にRCA→ミニジャック変換ケーブル通してカーステのAUXにぶち込めば良いんじゃないのか。
俺はそれで十分だ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:32:29 ID:d2p10tlJ
>>927
そそAUX
でも充電しながら再生したほうが気分的に電池気にしないで済むから楽
まぁWM-portで非純正から充電しながら普通にステレオミニジャックから接続するのもありっちゃありか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 05:08:20 ID:gVeqYto5
>>922
そんなかさばるもんでもないし、携帯は契約解除や機種変で使えなくなったりするから、携帯電話とは分けた方が楽。

ウォークマンの動画対応はどれも基本は一緒。あとはサイズやデザイン、付加機能(ワンセグ、FM、ノイキャン)で欲しいのを選べばOKだよ。
930924:2008/01/18(金) 05:14:02 ID:A78dMrhX
車ん中だったら、充電しながら再生って可能?
非純正だったらWMポートから充電しながら再生が出来るのかい?そこんとこわからぬ…すまない詳しく教えてくれい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:39:46 ID:OYIl8bMc
>>930
純正とか関係なく動画対応機種は充電しながら再生おk。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:05:36 ID:4vNV+Jzc
今は携帯電話のミュージックプレイヤー使ってるんだけど、今度ウォークマン買おうと思ってます。
現行機種のEW-E01*シリーズと旧機種のNW-S70*Fシリーズだと、どっちがおすすめなの?
使用目的は主に通勤の電車の中です。
933924:2008/01/18(金) 22:12:10 ID:A78dMrhX
自分はS706Fだ…
少し残念…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:17:33 ID:74PQXqdr
ちょうど一週間くらい前からボーカルだけ聞こえなくなったり
途切れ途切れでぶちぶち音がしたりでおかしいと思ったら↓か。

http://www.sony.co.jp/sd/support/walkman/information/info_080116.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:03:48 ID:g48fccWq
>>934
軽く床に落としたらそれになったな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:07:16 ID:ontT99zh
nw-203fにSTP-NWN3っていうかっちょいいストラップ付けようと思うんだけど、これって付くの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:55:56 ID:eokSvefv
>>932
どうしても直接USBに挿したい、ってのでもない限り
確実にS70xの方が良い。
同系列の回路の筈だけどEは少しメニューが減っている。
また、ジョグダイアル&50時間バッテリのメリットもでかい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:09:40 ID:kG9WpmqV
>>937
Eシリーズは軽い、充電速い、クリアステレオの設定がやや改良、液晶で明るいところでも比較的見やすい?ってもはあるが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:05:33 ID:ZAhiXwBf
>>936
あの2千円の長かったら切ってね☆なヒモのことか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:24:33 ID:2K+iyBox
S705F所有者です。

これまで、shoutcastの放送局からストリーミングしたデータを
winampのstreamripper pluginで取り込み、転送して聴いていました。

お聞きしたいのですが、1曲ずつ取り込みしたデータは、
SSCPでもsonictunesでも転送&再生できたのですが、
ギャップレス目的の為、分割しない設定の取り込みだと、
約300MB位以上のデータから転送できなくなります。
フォーマットは、mp3でビットレートは192〜256kbpsになります。
このような大容量の音楽データは、他メーカーのポータブル機では
問題なく転送&再生可能です。

ウォークマンの新機種で、転送不可が改善されているのなら、買い換えを
検討します。
同じ事を試された方で、問題なく転送できている方っていらっしゃいますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:00:38 ID:RU7oEw90
iPodのように、歌詞の表示はできますか?
できる機種とできない機種があるのでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:21:23 ID:omnKVL+B
多分今までも同じような質問があったと思うのですが、どうしても踏ん切りがつかないので
こちらで質問させてください。

今度初めてウォークマンを買おうとしています。(前のはMDウォークマン)
iPodと迷ったのですが、「音質重視で、少ない曲数で延々リピート派」なので
Sony社のウォークマンにしようとしたのですが、A900系かS700系とまでは決まっていますがどちらにしようと悩んでいます。
条件は以下のようなものです。
・通学中・移動中に聞きたい
・動画・ワンセグは…ほとんど見ない(持ってみないとどうなるか分からないですが)
・4〜8GBもあれば十分
・デザインはA>S…A919は一番かっこいいと思う。高いけど。
・3万円以下がいいなぁ
といったところです。
申し訳ありませんがどなたか最後の一押しをくれませんかorz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:04:41 ID:HI5jwfKW
>>938
たしかにそうだけど、中途半端な機種になったのは間違いない。
よほどのこだわりがなければS70x系が無難だと思うよ。
もうすぐEシリーズは新型出るけど、コンセプト変えてくると予想。
対Shuffle向けに小型に特化するんじゃないかな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:33:30 ID:EgcXdw/H
>>942
S700系8GBで十分だよ。ワンセグは本当にやることがない時以外は使わない。
動画もCPUパワーがないとエンコにスンゲー時間が掛かるし。<結局見ない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:49:44 ID:h4Ex3TKX
>>942
三行有機ELとQVGA液晶の差は大きい。
プレイリスト、ジャンル、アルバム、アーティスト等選んでシャッフルさせる、
とか(使うまで想定してなかったが)A800シリーズ使い出したら離れられなくなった。
946942:2008/01/23(水) 05:04:37 ID:IsFGgWrw
>>942です。>>944>>945のお二方お答えいただきありがとうございます。
………しかし結局後押しされていないようなあああああああlllorz
……非常に悩んだのですが、A900シリーズにしようと思います(A800系以下はSony styleに既にないので)
お答えくださったお二方ありがとうございます。
後は何色にするか何GBにするか……アイスブラックが気になりすぎてどうしようもないですが悩んで悩んで決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:48:33 ID:KvTQonvj
高音質技術がA800で止まってる件
春モデルでまた新たな技術を搭載してくれ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:37:57 ID:Qdg3UD5U
いい加減HDデジタルアンプをのせたの出せと。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:48:17 ID:b5u+TyjZ
はじめまして、どうしても解き明かしたい質問があります。

SONY-NW-A605のプレイヤーにサンプルとして入っていた曲が2曲あって
ひとつは"KARATE"〜〜という曲名で、
もう一つは完全に忘れてしまいました。

どなたか2つの曲名と、できればアーティスト名もおしえてください。

あとサンプル曲ってどこかで配布されていませんか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:43:39 ID:ulupB5Qy
iPodとS718で悩んでいます。色々見てみると、音質がSONYの方がいいとの事ですし惹かれ気味です

ただ、デジカメや携帯もオプションの小物等を付けるのが好きなので、その点はiPodの方がいいのかと…

皆さんはSONYを購入する際に、他の機種と比較しましたか?また、何が決め手でSONYを選んだのでしょうか?
mp3ウォークマンは今回が初購入なので色々悩んでいます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:10:50 ID:ujFTBkoY
ウォークマンもオプションの小物は充実してる方だと思う。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:36:15 ID:b5u+TyjZ
自己解決しました
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:43:13 ID:OW8W8MxJ
>>951
でも殆どが純正じゃん。NWポート対応の接続機器が、
iPodドックのように各社競合で製造されるようになれば、
例えばBluetoothアダプターなんかも4k以下で売られたりするでしょ。

といっても社外パーツ望むには、まだ海外シェアが低杉なんだよね…
&ソニーはデバイス情報ももっとオープンにしないと。

>>952
ヲメ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:44:47 ID:OW8W8MxJ
失礼、>>950-951はオプション"小物"のハナシか…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:06:28 ID:Nz3HQQDp
イヤーピースのSサイズ片方を紛失・・・。

スペアーイヤーピース「EP-EX1」も、S/M/Lサイズのペア販売なんだな。

どうせなら、使ってないLサイズを誰かと交換したい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:40:59 ID:xRP9reLO
>>955
俺の未使用新品のSサイズをあげたいくらいだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:08:40 ID:kQtI90pN
オーテクのイヤピースでおk
サイズ別6ヶセットで無駄にならないし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:15:22 ID:nRTO36rx
ワンセグいらね、ノイキャンいらねの俺なんだけど、
ソニー的にはA800シリーズの方がS610シリーズやS600シリーズより高音質なの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:48:46 ID:a5LDn3ts
デジタル部品的にはA800とS610が同系統。
S600は昔のシリーズの改良型。

一般的にはA800やS610の系列の方が音は良いとされる。
A800とS610では何方が良いかは判らん。
アナログ周りの設計で差異が出る筈だけど、ほぼ同じだと思われ。

しかし、S600も悪くないし、何といっても50時間バッテリーは強力。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:19:12 ID:lknsn3CX
S706 は?
961958:2008/02/01(金) 01:20:32 ID:nRTO36rx
おぉ!詳しいレスありがとう。
メモリー容量や値段考えたらA808がいいや。

それにしても安くなったねぇ。
淀.comやヤマダwebには売ってないけど(ヤマダにA805だけあり)、
もう流通在庫だけで終わりなのかな?
ソニーeカタログでは生産終了マークついてないけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:20:42 ID:KxjVNKo2
>>958
S600、E010までは基本的にワンチップ構成だったために、消費電力は低くできたものの、ノイズがどうしてもそれなりに乗ってしまってた。
A800からはアナログ部分が別チップになったために、ノイズが低減されたが、消費電力が増えた。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:23:50 ID:nRTO36rx
>>962もありがとう。

>>960
S600のノイキャンモデルじゃん。
他に違いあったら誰かよろしく
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:42:06 ID:KxjVNKo2
>>963
外装微妙にS700の方が高級感出してる。色も微妙に違うらしい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:27:28 ID:PRr1cIeD
動画再生のためにパワーが必要だったからチップ変えたんだろjk…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:43:35 ID:DNrQ3AX7
S716F持ちです。
今はWMA192kbpsで入れているんですが、イマイチ音がしゃきっとしません。
ソニーのものには、ATRACで入れたほうがいいんでしょうかね?教えて君すいません
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:22:01 ID:DrnICEdM
>>966
                  ___     つ
               ,. ‐¬'´.:.:.:.::`:ー- 、   つ
              /.:.:.:.:.::;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::丶、
             /.:.:.::,.::/:/7: :..:.: .::i.::、.::、:、.:.:.:ヾ:、
          /.:/ .: / / 1 | .: .: .: .:| : ト .:i.::ヽ.:.:.:ヽ:、
            /.:/.:.::/.:/:/ !.:|.: .: .: .: !: :j i.::|.:.::l .: .: l.::i
.         ,'.:/!.:.:_レ'千⌒ヘ.:.:.:.:.:jrァ¬ャ:、」: .:.:.::! :l
          ,.:/ |.:.:.:|! ,二、ヾ、.:.::/レ' _, 」/ i:| .:.:.:.:|.::|
        !′|.:.:i:|.f' 匕ハヽ ∨/ 1J`ト、.l:!.:.:.:.::j.::l
            |.:.:|:!  じ リ      lぃリ !リ.:.:.:.:,'.:.:!
           l.:.:|:l ""   丶    ` ´""/.:.:.:.:ハ.:,'
          '、:トヾ、  ┌──-ュ    /:;ィ.::/ 〃
           ヾ\  ゝ     ノ  /イ:/イ:i
    「`¨'¬===┴─────‐--イ不1_ト、|__
    |        知ってるし              |
    |                           |
    レ ¬      お前の態度も       r─ 、|
    r'′-┴、                   i⌒ヽ \
   i´  -イ      すごい気に入った!      `ト、 \ ヽ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:39:08 ID:tK/8Qmsd
ImageConverter3が付いてくるのはいいけど、バージョンアップが出来ないのはどうしてなのか
ここが糞にー
ID登録してもどうでもいい情報ばかりで萎えた
たぶん、おまけ扱いで無理だろう
ちゃんと徴収してるくせに
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:53:09 ID:UTyvTGqx
SONYにはATRACが相性いいなんて根拠はない。特にS710/A800/A910以降は。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:03:51 ID:oJJe+MX5
>>966
MP3 の 320Kbps に汁。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:58:53 ID:HEP+7vTU
>>966
AAL 256kbpsにしておいて、特に気に入った曲はロスレス転送、
普通の曲はATRACパートのみ転送、が基本。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:48:27 ID:bbQztzZI
>>969
>>970
>>971
さんくす。
MP3 320kbps>WMA192kbpsっすか・・・
全部やり直ししなければ。AALはあまり良く知らないもんで。
一部MP3にもWMAにも変換できないものが約30曲リニアPCMで入っていて1.5GB食っているという悲劇。
メディアプレーヤーでCDをコピると(リニアPCM)後々変換できなくなる、という現象は皆さんもそうですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:25:37 ID:EcsZuvgH
SonicStage は WAV で書き出せる。


ところで SonicStage 4.3 -> 4.4 にしたら AAL(256k) で
リッピングしたのが OpenMG Audio 256k に劣化してるように
見えるんだが気のせい?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:27:50 ID:wuB5DNHV
>>973
AALはOpenMG Audioの一種なんだから問題ないと思う。
OpenMG AudioといってもATRAC、ATRAC3、ATRAC3plus、ATRAC Advanced Losslessといろいろあるわけで。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:45:04 ID:QX+vWVBg
>>972
MP3ならLAME3.98b6の-preset fast standardで決まり
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:54:21 ID:wf9GMUhU
ビンゴの景品でNW-S203Fをもらったんだけど
SonicStageを使わないで曲転送する方法って
SonicTunes以外にないですかね?

iTunesも使ってないんですよね。。
再生だけ出来れば良いからシンプルな転送が
したかったんだけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:04:36 ID:WXfXxZEq
っ MP3FM
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:08:50 ID:wf9GMUhU
>977
MP3 File Managerですよね?

使ってみたんですが、転送はできてる感じだけど
再生ができないファイルになってるっぽいです。
CAN NOT PLAYと出る。
公式サイトでE系だけっぽい感じの説明になってるし
S203Fで使えます?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:57:19 ID:BwdHxT+/
>>974
右クリックプロパティのファイル情報には
こっそり ATRAC Advanced Lossless って書いてあった。


ソニーはユーザーが丹精こめてリッピングしたデータを何だと思ってるんだ。
そういうところがメジャープレイヤーになれない要因の
一つだってことがわからんかね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:02:43 ID:04zQd3A1
まあ落ち着いて猫でも撫でなよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:09:23 ID:OL/mPUQt
>>976
beat jam
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:46:56 ID:T/Dtyddm
A800シリーズの次期モデルの発売時期ほか 誰か知りませんか?
そろそろ一年??
 
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:12:45 ID:q5MYKCli
>>982
来月との情報が他スレに…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:54:12 ID:7sHkPMQT
SS ver4.0
機種NW-A608
曲転送しようと思ってパソコンに挿してみた。
そしたら充電はできるが、SSが本体を認識してくれない
誰かSSが本体を認識しない原因わかりますか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:07:11 ID:29hIe2Le
>>984
まず、PCのUSBポートを替えてみる(違うポートに挿す)
↑でダメならUSBケーブルを替えてみる(違うケーブルを使う)

それでもダメなら
○ドライバが壊れた?←再インスト
○SSCPが壊れた?←再インスト
○A608のミニUSB端子腐食?←メーカー修理
○A608の基盤破損?←メーカー修理

あとは思いつかん
986985:2008/02/07(木) 12:13:02 ID:29hIe2Le
>>984
A608ってリセットボタン付いてるんだっけ?

本体裏面?に穴があったら、細い針金などで軽く突いてみ
そのあと接続したら認識するかも
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:19:27 ID:7sHkPMQT
>>985
丁寧にありがとう。
リセットボタンついてるはついてるが
これ押すと曲も消えませんでしたっけ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:41:51 ID:wIMJ0NYd
>>987
説明書読め
消えねーよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:08:31 ID:pUkzuZc4
説明書なんて捨てたさ
ゆとりなのは否定できない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:14:19 ID:MEFbfJjv
PCも携帯電話も捨てちゃいなよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:39:07 ID:pUkzuZc4
なんでケンカ腰?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:31:30 ID:x3XFR7wg
ん?お願いですよ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:01:01 ID:mNp/rq1Z
SonicStageなんか捨ててBeatJam使え。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:07:09 ID:yxcFmlhz
SonicStage for LISMOが意外と良かった。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:50:27 ID:FeIRICaC
今日このNW-E015を買ったのですが充電はipodの充電アダプタで充電しても大丈夫なのでしょうかそこんとこ教えてください
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=195B6F48&fnode=home/shop_ipod/ipod_accessories/power&nplm=MA592J/A
これ↑
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:31:30 ID:iZ1xEJP7
次スレはいらないよね(´・ω・`)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:36:07 ID:/eb28kOd
新しいウォークマンの発表が近い予感
東芝の新しい(?)プレーヤーの発表があったし
他社も新モデルの発表がありそうだし

来週中にはありそう(^^)
ワクワク
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:48:54 ID:yxcFmlhz
>>995
おk
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:04:45 ID:Vgm3+77y
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:05:03 ID:yxcFmlhz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。