【EU】ヨーロッパ総合スレ【EU】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
イタリア出身のブッティリオーニ委員候補の問題発言、オランダでの
ファン・ゴッホ映画監督射殺事件など、最近ゴタゴタの多いEU諸国に
ついて語りませう。
EU加盟国でなくても、ヨーロッパ情勢に影響を与えるような国の
話もOK(例えば、ウクライナ・ロシアなど)。
2世界@名無史さん:04/11/25 22:34:28
ナチス。
3世界@名無史さん:04/11/26 00:56:04
ttp://www.worldtimes.co.jp/
オランダで宗教戦争の様相
極右の支持が増大
 
オランダで映画監督が殺害されて以来、オランダ人とイスラム系移民と
の衝突がエスカレートしている。寛容な多国籍文化を誇ったオランダが
“文化戦争”に突入している。お互いに強硬な姿勢を示しており、解決
の糸口は見えない。

政府、イスラム過激派取締り強化へ
ゴッホ監督の友人は「オランダにも“ジハード(聖戦)”が始まった」
とコメントした。ザルム財務相(副首相)は「イスラム過激派に宣戦布告
する」と述べた。前衛的な映画作りで知られるテオ・ファン・ゴッホ監督
(47)が十一月二日、モロッコ出身のイスラム系移民に殺害されたからだ。
この事件を機に、オランダ人とイスラム系移民による摩擦が浮き彫りに
なり、宗教・文化対立がエスカレートしている。
4世界@名無史さん:04/11/26 00:57:13
殺害事件以来、オランダ人のイスラム教に対する憎悪が強まり、全国的
に多くのモスク(イスラム教礼拝所)やイスラム系学校への放火(未遂
も含む)が相次いだ。これに怒ったイスラム系住民による教会への放火
が複数あった。このほか、手紙によるお互いの嫌がらせが多発するなど、
宗教および民族衝突はエスカレートしている。
表面的にはオランダで伝統的なキリスト教とイスラム教の「宗教戦争」
の様相を呈しているが、実際は「イスラム過激派」対「白人至上主義者」
の戦いといえる。モスクが放火された田舎町ヘルデンには、移民排斥を
主張する極右の若者が多いことが知られている。民族的優越意識が
イスラム教への攻撃につながっている。一部の過激派による蛮行のため、
オランダの約6%を占めるイスラム系住民全体が不安に陥っている。
5世界@名無史さん:04/11/26 00:58:19
この事件をきっかけに、オランダではイスラム過激派の取り締まり強化
への動きが加速している。バルケネンデ首相率いる中道右派政権は、
具体的な容疑なしに拘束を可能にするなど、過激派の一掃作戦を計画
している。政治主要都市ハーグでは、イスラム過激派のアジトとみられる
住居を捜索、二人が逮捕されたもよう。
また、議会はこれまで、オランダでイスラムを学んだイマーム(導師)
のみにモスク運営権を与えるとの方針を固めた。また、反西洋的価値を
教えるモスク、イスラム系ラジオ局および関連ウェブサイトを閉鎖する
とした。
6世界@名無史さん:04/11/26 13:44:35
ttp://www.worldtimes.co.jp/
EU・ロシア首脳会談、ウクライナ情勢で見解相違

【ハーグ 25日 ロイター】 
ロシアのプーチン大統領は、欧州連合(EU)との首脳会談後に、ウクライナ
情勢について会見し、ウクライナ大統領選をめぐる問題は、街頭ではなく、
裁判所で解決すべきだ、との認識を示した。
プーチン大統領は、ウクライナ大統領選で、親ロシアのヤヌコビッチ首相の
当選に祝意を示している。
同大統領は、ウクライナの団結を維持する平和的な解決が必要だと強調。
「ウクライナの選挙に関するすべての問題には、ウクライナの憲法と法律の
枠組みで対処すべきだ」と主張した。
これに対し、EU議長国オランダのバルケネンデ首相は、選挙には深刻な不正
があり、国際的な基準が満たされてないとの認識をあらためて表明。双方の
立場の違いが浮き彫りとなった。

7世界@名無史さん:04/11/26 13:57:01
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/8397406.html

10月16日、シルヴィオ・ベルルスコーニ政権の元ヨーロッパ担当相(ブッティリオーネ)
の欧州議会における聴聞会で事件は勃発した。キリスト教民主党でバチカンに
非常に近いロッコ・ブッティリオーネは、その平均的見解がローマ寄りではない
欧州議会を仰天させる危険性をものともせずに、自分の宗教的信条を覆い隠す
ことを拒否した。「同性愛は罪である」(たとえそれが「法的には犯罪ではない
にせよ」とブッティリオーネは明言した)と断言したのち、ブッティリオーネは
「家族というものは、女性に子を作らせ、男性によって保護するために存在する
のだ」と発言した。

8世界@名無史さん:04/11/26 21:34:27
ttp://www.worldtimes.co.jp/
EUがITERの仏誘致推進で一致、日本の合意なしでも建設へ
 【ブリュッセル 26日 ロイター】 

欧州連合(EU)は閣僚理事会は、世界初の国際熱核融合実験炉(ITER)
のフランス誘致を支持するよう、日本に引き続き働きかけることで合意した。
しかし、青森県への誘致を望んでいる日本の支持が年末までに得られなくても
、計画を推進する方針だ。
閣僚理事会では日本との交渉期限を設けていないが、外交筋によると、現在
EU議長国のオランダは、年末までに合意したい意向。
EUとしては、計画に参加している日本、中国、ロシア、米国、韓国のすべて
の国との合意を望んでいるが、得られなかった場合にはEUを支持する諸国と、
フランスのカラダッシュでの建設を推進するという。
9世界@名無史さん:04/11/28 23:26:50
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20041129k0000m030106000c.html
ドイツ:常任理事国入り困難 伊・米の”対応”で立ち往生
【ベルリン斎藤義彦】

ドイツの国連安保理常任理事国入り構想が、イタリアの反対や、米国の非協力
的な態度のため立ち往生している。12月2日に予定されるアナン事務総長の
諮問機関「有識者諮問委員会(ハイレベル委員会)」の改革提言にも常任理事国
入りを確約する文言は入らない見込みだ。
独メディアは11月下旬、ハイレベル委の腹案を相次いで報道。「長年常任理事国
候補だったのに特別な評価は何もない。手痛い内容だ」(フランクフルター・
アルゲマイネ紙)と落胆の声があがった。改革案では、常任理事国拡大と、
準常任理事国の導入が両論併記される見込みだが、どちらにもドイツなど候補国
の名前は具体的には記されていないという。
さらに欧州連合(EU)の身内・イタリアは、ドイツが今年9月の国連総会で
常任理事国入りを強調して以来、「それでは国連の抱える問題は解決できない」
と正面切ってドイツに反対、非常任理事国の拡大だけを主張した。シュレーダー
独首相は「イタリア国民の感情にも合っていない、ためにする言動」と強い
不快感を示し、ベルルスコーニ伊首相との首脳会談でも「見解の相違が残った」
としている。





10世界@名無史さん:04/11/29 01:26:42
エウではなく エイウー だ
11世界@名無史さん:04/11/29 23:33:21
≫3  ≫オランダで宗教戦争の様相   宗教衝突か。確かに欧州は騒然としてきた。 

仏で保守的教育へ回帰現象http://www.worldtimes.co.jp/ 加速する公立離れ、制服復活の議論も活発化
欧州でもリベラルな教育で知られるフランスで、公立離れが加速している。過去の保守的教育への回帰現象も起こっており、
制服復活の議論も活発化している。ミッテラン左派政権時代に経営危機に陥ったカトリックの私立校は今、
定員をオーバーする生徒を抱えるまでに人気を回復している。

判事、フエンヒローラのイマームの収監を命令http://www.spainnews.com/news/indexバルセロナ刑事裁判所第12法廷は
・・・フエンヒローラのイマーム、モハメッド・モスタファ被告の刑務所行きを命じた。同被告は著書『イスラムの中の女性』で、
女性虐待を正当化し、跡を残さず女性を殴る方法について記し、女性差別煽動の罪に問われている。・・・

11−M以降のイスラム主義逮捕者100人突破 http://www.spainnews.com/news/index.html ・・・11−M以来スペインで
逮捕されたイスラム主義者の数は100人を突破(101人)、スペインは2004年最も多くのテロリスト容疑者を
逮捕した欧州の国となった。・・・
12世界@名無史さん:04/11/29 23:41:27
若者の外国人襲撃が頻発=テロ続発で憎悪か−ロシアhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000258-jij-int

トルコのEU加盟問題でフランスが煩悶http://www.ilyfunet.com/ovni/ ・・・「トルコの加盟=イスラムのEU入り」的危機感が広まっている・・・

事務総長、イスラムやユダヤ排斥主義の台頭を警告http://www.issue.net/~sun/dh200401.html#13_03 

テロ対策の再検討迫られるフランス イラクの人質拘束長期化などに衝撃http://www.worldtimes.co.jp/ 

「バンダナ退学」にイスラム社会困惑 スカーフ禁止の仏http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20041022/K0022200708006.html 
宗教シンボル禁止法により退学が相次ぎそうな兆しに、仏のイスラム社会が困惑している。
スカーフの代用品として持ち出したバンダナまでが処分対象となったからだ・・・・
13世界@名無史さん:04/11/29 23:45:32
フランス二つの自由◇“反米”助長、イスラム差別http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/10/18/20041018ddm007070100000c.html 
                          移民を阻む厚い壁−−就職や住居、仏社会への適応進まず

フランス二つの自由 共振する「反ユダヤ」http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/10/19/20041019ddm007070057000c.html 
14世界@名無史さん:04/11/29 23:45:51
ドイツ保守政党、トルコのEU加盟反対キャンペーンも

トルコのEU加盟交渉開始の可能性が高まっていることに対し、ドイツの保守系最大野党、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)は、トルコの加盟反対のキャンペーン開始を検討している。
 CSUの中核的存在であるグロス議員が十日までに、反トルコのための署名活動を開始したい意向を明らかにした。メルケルCDU党首は「それはあり得ること」と述べた。
同党首は、トルコをEUの“特権的パートナー”にするよう提案するなど、正規加盟に反対している。
 ドイツ最大のトルコ人協会のケスキン会長は、「トルコに宣戦布告しているようなもの」と非難。フィッシャー外相は「外交上、損害を与える」と批判した。
CDUは2000年のヘッセン州議会選挙で、二重国籍に反対する署名活動を行い、当時与党だった社民党を下野させた。最新のドイツ世論調査では、トルコのEU加盟反対派は54%で、賛成派の40%を上回っている。
15世界@名無史さん:04/11/30 03:02:23
異教勢力の強い国をEUにいれたらEU壊滅しちゃう気分か。EUは純粋なキリシタン組合になった。
16世界@名無史さん:04/11/30 17:42:50
もうトルコはEU加盟をあきらめたほうがいいんじゃないかと。
ヨーロッパ人は結局トルコを入れるつもりはないだろうし、時間と労力の
無駄だ。
17世界@名無史さん:04/11/30 19:37:03
そう、これ以上、トルコ人にドイツ人の血を汚してほしくない
18世界@名無史さん:04/11/30 20:10:01
ttp://www.worldtimes.co.jp/
右派新党結党で勢いに乗るオランダのヘールト・ウィルデルス議員
 
オランダで現在、最も注目を集めている政治家。最新の世論調査では、結党
したばかりの新党は15%の支持を集めて第二党に躍進、百五十議席中二十四
議席を獲得する勢い。
「オランダはこれまで寛容過ぎた」とし、国内のテロリスト・シンパ百五十人
国外追放のほか、約二十のモスク(イスラム教礼拝所)の閉鎖を提案。オランダ人
に雇用と教育機会を増やすことを目的に、今後五年間、欧米諸国以外からの
移民を受け入れないと提言した。

19世界@名無史さん:04/11/30 20:11:18
オランダ人のイスラム教伝道師はこのほど、キリスト教系のテレビ番組で
「ウィルデルス議員が二年以内に死亡することを希望する」と述べ、
波紋を投げ掛けた。ドネル法相は「頭のおかしい人物をテレビに映す
べきではない」と述べ、問題発言を激しく非難。検察当局に捜査を求めた。
ゴッホ監督殺人事件以来、常に二人以上の警備員に守られ、危険と隣り
合わせの生活が続く。「生活が一遍に変わった。よく眠れず、議会内でも
不安を感じる」と述べている。
一九六三年生まれ。南東部リンビュルク州出身。一九八八年に議会入り
したが、トルコの欧州連合(EU)加盟反対を主張し九月に右派リベラル
・自由民主党(VVD)を離党、新党を結成したばかり。過激な反イスラム
発言から「フォルトゥイン氏の再来」とみなされているが同氏ほどカリスマ
性はない。その見た目から「モーツァルト」というニックネームを持つ。


20世界@名無史さん:04/12/01 14:19:34
>>17
混血うんぬんより、EUにとっては、トルコから低賃金労働者が流入するのが
脅威なんだろう。
21世界@名無史さん:04/12/01 14:23:36
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/9111545.html
フラームス・ブロック、最高裁敗訴で自主解党・新党旗揚げへ
La justice belge face au sulfureux Vlaams Blok
ベルギー司法当局、毒性の強いフラームス・ブロックと対決

ベルギー・フランドル地方(オランダ語圏)の第一党で、有名な極右政党で
あるフラームス・ブロックに所属する3つの非営利団体が、今年4月21日、
ヘントの高等裁判所で「この団体のプロバガンダは、絶え間なく人種差別を
扇動するものである」という有罪判決を受けました。フラームス・ブロック
側では上訴し、この判決の適否が最高裁判所で争われていました。この裁判と
フラームス・ブロックの今後に関するフィガロの記事をご紹介します。
22世界@名無史さん:04/12/01 18:18:10
実際にトルコ人とドイツ人の混血とかって、そんなにいるの?
23世界@名無史さん:04/12/01 19:00:43
いるよ。
ドイツにおけるトルコ系住民の割合(ガストアルバイター含む)は何と13%。
彼らの子供達はドイツの学校に通い、他のドイツ人と同じ教育を受けている。
混血しないほうがおかしい。
24世界@名無史さん:04/12/01 19:59:33
>>17
汚すって何だよ?
ドイツは元々ゲルマン・スラブ・ケルト・ラテンと多民族だったのが
何百年もかけてドイツ語を中心にまとまった国家であって、初めから混血だろ
トルコが混じったからって汚れるってことにはならない
将来的に宗教的対立が起こる可能性はあるが
25世界@名無史さん:04/12/01 20:33:19
>>23
確かに・・・

>>24
それが「汚す」ってことだよw
26世界@名無史さん:04/12/02 09:28:06
イスラム熱おさまればな
27世界@名無史さん:04/12/03 01:07:28
>>16
トルコも薄々は感じていてもEU加盟は殆ど国家樹立理念の一つといっても過言ではない以上
トルコ側から引くことはないでしょう
28世界@名無史さん:04/12/03 01:15:17
>>23
ドイツ人って人種にうるさい割にはベトナム人とかの東南アジア女性と良く結婚するんだよね。
なんでだろ?
29世界@名無史さん:04/12/03 07:57:29
ロリコンが多いから
30世界@名無史さん:04/12/03 08:09:20
白人女に馬鹿にされる男が多いから
31世界@名無史さん:04/12/03 14:36:20
ブリュッセルにあるEU理事会の建物は「シャルルマーニュ・ビルディング」
32世界@名無史さん:04/12/03 15:06:42
>>28
ドイツではタイ人女性が人気があるんだってさ。
フィリピン女性は西洋化しているので好まれないらしい。
33世界@名無史さん:04/12/03 16:01:33
内部では、汚職不正も多い。
大概、企業ぐるみの、助成金の不正受給。
34世界@名無史さん:04/12/03 18:02:15
★<コートジボワール>政府軍と駐留仏軍が衝突、20人死亡

 仏国防省は1日までに、西アフリカ・コートジボワールで政府軍と駐留仏軍の衝突が
起きた11月6〜9日にかけ仏兵士の発砲で地元住民、兵士ら約20人が死亡したことを認めた。
コートジボワール政府側は無警告の組織的発砲と非難しているが、仏側は反仏スローガンを
叫ぶデモ隊の挑発に対する「正当防衛」と反論している。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000086-mai-int

フランスも泥沼に足を突っ込んだ模様・・・
35世界@名無史さん:04/12/03 20:04:18
>>28
>ドイツ人って人種にうるさい割には

ってそれナチ時代以前の話だろ
現代のドイツ人は人種的にはヨーロッパで一番リベラルだ
36世界@名無史さん:04/12/03 20:55:13
今、NHKでオーストリアの特集をしているけど、彼らには写りたがりっていうのが居ないね。
日本には写りたがってアホみたいに騒ぐ輩が居るのに・・・・
これは民度の差ですか?
37世界@名無史さん:04/12/03 21:58:36
イタリア人ジャーナリスト、O・パッセラは、
「ヨーロッパは今世紀中にイスラム諸国の植民地になる」
「彼らの狙いは我々のエッフェル塔や大伽藍を破壊することではない。
我々の魂、理念、情感、夢を破壊し、西洋をひざまずかせることだ」
と主張している。
38世界@名無史さん:04/12/03 22:09:29
>これは民度の差ですか?
はい、そうですw
39世界@名無史さん:04/12/04 04:51:41
>>35
出稼ぎトルコ人にいつもとある一言を言うドイツ人。
その言葉は「いつ国に帰るんだ?」
40世界@名無史さん:04/12/04 11:39:45
ttp://www.worldtimes.co.jp/
新兵虐待で軍事教官23人に制裁―独連邦軍
【ベルリン3日豊田剛】

三日付大衆紙ビルトによると、ドイツのシュトルック国防相は新米兵を虐待した
疑いの軍事教官二十三人に職務停止や免職の制裁を加えた。
シュトルック国防相は、「スキャンダルが誇張されてはならない」と警告しつつ、
これまで明らかになった二ヵ所の施設以外にも虐待があった可能性を否定していない。
国防相はこれまでに、軍隊訓練が正しく行われるよう教官の教育と監視を強化する
方針を固めている。
41世界@名無史さん:04/12/04 16:03:41
トルコ人はもう出稼ぎとはいえない。
偉大なるドイツ人民である。
42世界@名無史さん:04/12/04 16:11:20
2世以降はね
43世界@名無史さん:04/12/04 19:08:33
その言葉は「いつ国に帰るんだ?」

だって、もともとガスト(ゲスト)アルバイターとしてきたんだから
当然の質問だろ

どんなに親しい間柄でも必要以上に長居されたらドイツ人ならずともいやがるさ
早く帰ってほしいと思うのは当然

日本人だって、韓国や中国の不法滞在者に対しては早く帰国してほしいと思っている
のが大部分だと思うが
44世界@名無史さん:04/12/04 19:35:39
>>43
普通面と向かって言いません。あと、2世以降もドイツ人と結婚するより
トルコからお嫁さんを連れてきて結婚する人が多いんだとか。
ドイツ人とは生活習慣とか違いすぎてなじめないんだって。
何故、なじめないかと言うとドイツ人がゲットーに押し込めるから。
だから、2世もドイツ人とあまり接しなくなり、1世の生活習慣をそのまま引き継ぐから
あまり変わらないんだそうな。
45世界@名無史さん:04/12/04 20:31:38
>>44
>トルコからお嫁さんを連れてきて結婚する人が多いんだとか。

ドイツ人の女性には男尊女卑が通用しないからじゃないの?
46世界@名無史さん:04/12/04 20:34:33
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/7471991.html
チェコ:ジプシー女性の受難

ヨーロッパ諸国において古い「伝統」を持つジプシー(ツィガン)問題
の一面を伝えるリープル・ベルジック週刊版の記事をご紹介します。
ロマ族、マニュス族、カレ族(俗に言うジタン)など、古来インドから
渡ったノマド(非定住民)の総称であるジプシーは、ヨーロッパ全体で
その総人口が800万人に達するといわれています。記事では、チェコに
おいてジプシーの女性に対する不当な不妊手術が行われていることが
取り上げられています。
47世界@名無史さん:04/12/04 20:35:14
職を得る為、差別を免れる為にトルコ人と名乗ってるジプシーも
多いらしいから。
こういった例はドイツに限らないだろうけど。
48世界@名無史さん:04/12/05 00:22:11
>>44
ゲットーに押し込めるなんてことはないよ
適当な住宅地にトルコ人が勝手にコミュニティを作ると、そこからドイツ人が逃げていくだけ
それでトルコ人街が出来ていく
49世界@名無史さん:04/12/05 00:34:52
トルコ人って、夜遅くまで家族や仲間と騒いでいるらしいね。
それと料理に使う香辛料の類がドイツ人にはたまらないらしい。臭くてね
50世界@名無史さん:04/12/05 00:36:29
トルコ人は明るいから好き
不良トルコ人なんて不良東ドイツ人よりずっと少ない
51世界@名無史さん:04/12/05 01:15:04
ヨーロッパは近い将来、イスラムに乗っ取られるって本当ですか?
52世界@名無史さん:04/12/05 01:18:46
イスラム教徒が統一された組織を持ってるわけではないから、乗っ取られることはない
53世界@名無史さん:04/12/05 02:56:31
イスラム教徒のほうが出生率が高いからなあ…
54世界@名無史さん:04/12/05 13:08:12
総数で言えばいずれEU内の信徒数は基督教より回教が多くなるのはほぼ間違いなし。
アメリカもいずれはWASPはマイナー化してヒスパニックが過半数を占めるんじゃないかな。
55世界@名無史さん:04/12/05 14:44:49
へえ、日本もそうだけどドコの国も他民族の乗っ取りの危機があるんだね。
56世界@名無史さん:04/12/05 14:57:43
>>35
> 現代のドイツ人は人種的にはヨーロッパで一番リベラルだ

まず「人種」という単語の使い方が間違っている。
次に、ドイツが人種に関してリベラルだというのは、文献などだけで
学び、ドイツ社会を現実に知らない連中のタワゴトだな。
ヨーロッパ全般で現実的には人種差別が存在する。フランスなどの
先進国では建前としての人種平等と社会構造による実質的差別の
しくみがうまく機能しているから、イスラムのスカーフ問題のような突
出した事件がなければ表面化しないだけ。
ドイツのような異民族への免疫の少ない社会では、インテリや左翼
の建前としての人種平等策と現実社会でのトルコ系や東ドイツでの
ベトナム系などの異民族への差別は矛盾として顕在化している。
57世界@名無史さん:04/12/05 21:29:25
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/10237464.html
記事では直接触れられていない問題の発言について簡単に補足しておきます。
アルベール2世の長男フィリップ皇太子は、11月末にベルギー全土の経済関係者
を集めた海外経済使節団に参加しました。目的地は中国です。王族がいると
いないではハクの付き方が違うわけで、多くのベルギー企業がこの使節団派遣
で中国側との契約に成功しました。
この中国滞在の際のフィリップ殿下の「極右に関する談話」が、問題の「ご発言」
です。「我が国にはフラームス・ベラングのような政党やその理念に賛同する
人々がいます。彼らはベルギー(というひとつのまとまった国)に反対しており、
ベルギーを破壊しようとしています。私は常に彼らに反対してきました。必要
とあらば、彼らに対して私が牙を剥くこともありうることを忘れないでください」
58世界@名無史さん:04/12/05 21:38:19
>>56
ベトナム人は旧社会主義国ではたいてい差別されているね。
現地の人にベトナム人について意見を求めると、
「外貨のヤミ売買や物資の横流しなど、悪いことばかりする」
「仕事をサボるのが上手く、信用できない」
「人種とか習慣があまりにも違うからここの社会にとけこむのは
不可能でしょう」
といった否定的な意見ばかりがきかれるとか。
59世界@名無史さん:04/12/06 20:35:59
イラク首相襲撃計画、3人逮捕=ドイツ警察http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83h%83C%83c&q=04reutersJAPAN164014&cat=17 
ドイツ警察は3日、イラク国籍の3人を逮捕した。検察は3人がドイツ訪問中のイラクのアラウィ首相に対する襲撃を計画していたとの見方を示した。
検察によると、ドイツ南西部で警察が襲撃を示唆する電話を傍受し、捜査に踏み切った。
60世界@名無史さん:04/12/06 22:14:31
>>44
ドイツ人とは生活習慣とか違いすぎてなじめないんだって。

だから、早く帰れって言うの!
トルコ人たちは自分たちが必要以上に長居している食客だってことがわかってない、いや
わかっていても本国トルコより居心地がよいもんだから、嫁さんばかりでなく家族までつれてくる。
おまけに多産系が多く、その結果、さらにトルコ人街が大きくなっていく(ベルリンのクロイツベルクみたいに)。

彼らは帰っても、ドイツで蓄えた金で、十分、トルコ本国では金持ちとしてやっていける(実際に、トルコで何軒も
自分の家を持っていながら、さらに又、ドイツへ舞い戻ってくる連中も多い)のにだ。

それに、個人的にはドイツ人にはゲルマンの特性を今後も守っていてほしい。
トルコだけでなく、ポーランドやロシアのようなスラブ人もこれ以上ドイツにきてほしくないね。



61世界@名無史さん:04/12/06 22:19:50
まあ、帰って欲しいと思うのは当然だわなw
62世界@名無史さん:04/12/06 22:44:28
>>60
チェコ人やポーランド人のような西スラヴ系の場合、外見だけなら
ドイツ人と区別がつかない人が多いよ。
もともとあの地域はゲルマンとスラヴの接点だから。
チェコの場合、文化もゲルマン的。
長い間神聖ローマ帝国の一部だったから。
63世界@名無史さん:04/12/06 22:55:02
>>60さんはドイツ在住の方ですか?
64世界@名無史さん:04/12/06 22:55:34
中国人技術者「スパイ活動」 上海リニア、中独会談の議題に

 【ベルリン=黒沢潤】ドイツ経済誌「ウィルトシャフツウォッヘ」は、
中国人の複数の技術者が先月末、上海市内で運行する
ドイツ製リニアモーターカーの施設から、ドイツ企業が保有する動力関連の
技術を盗もうとして発見されたと報じた。
 技術者を雇用する運営会社側は「スパイ行為はしていない」と
主張しているものの、
シュレーダー独首相が6日から訪中する際に、
議題として取り上げられる見通しという。
 同誌によると、技術者らは先月26日夜、上海のリニア工場内に侵入し、
軌道や運転を管理する装置類を無断で測定した。
現場にいたドイツ人従業員が不審な行動をカメラで撮影したという。
 ドイツ製リニアモーターカーは、上海・浦東地区で国際空港と新都心を結ぶ
約30キロの短距離区間に採用。
さらに日仏も受注を争う上海−北京間高速鉄道計画の候補となってきたが、
中国当局が技術、予算などの問題から同計画へのリニア方式採用は見送り、
代わって上海−杭州間で2010年の上海万博に向けたリニア路線建設計画が
浮上している。
 上海でのリニア建設で、独企業は2億ユーロ(約275億円)相当の技術提供を
しているとしている。
しかし、独企業側は、独政府からの補助金を得て開発した軌道関連の
高度技術については提供を控えているのが実情だ。
以下ソ〜ス♪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000013-san-int
65世界@名無史さん:04/12/06 23:12:04
イギリスの南アジア系移民も、本国から結婚相手を呼び寄せている。

そーいや第二次世界大戦前、米国では日本人移民について、
「彼らは見合い結婚という蛮習で本国から結婚相手を呼び寄せている」
という非難があったな。
66世界@名無史さん:04/12/06 23:17:02
>>62
チェコ文化はドイツ的。
ポーランド文化はイタリア的。
67世界@名無史さん:04/12/06 23:26:32
ttp://www.japanitaly.com/jp/specialreportsbn/zoomup_200012.html
イタリアにおける移民問題

ローディ市のモスク建設用地提供に反対する北部同盟主導の市民デモが
行われたり、北伊の小村の司祭が「イスラム教徒はカトリック教会に
近づかない方が無難」と いったり、さらには、高位の聖職者である
ボローニャ市のビッフィ枢機卿が「カトリ ック国のイタリアには、
その宗教文化に相応しい移民が望ましい」と、暗にイスラム 移民を
牽制する発言 まで飛び出している。
68 ◆S9rdhph7bE :04/12/06 23:37:21
>>60
>おまけに多産系が多く

いいじゃないですか、おかげで出生率下がらず
年金も社会保険制度も日本ほどひどくはないに違いないよ
イギリスでも移民が多産系で、それが将来のイギリス経済を支えると考えられているんだし

>ドイツ人にはゲルマンの特性
どんなものですかね、ゲルマンの特性
素人に教えてツカワサイ
69世界@名無史さん:04/12/07 01:39:39
>>60
ロシアはEUでないから規制が厳しいが、ポーランド人の場合EU市民なので7年間(?)の猶予期間がすぎれば、
単純労働者でも自由にドイツで働くことができるようになる。
(イギリスやフランスなどでは猶予期間がなく、今年の5月1日から単純労働者でも受け入れている)
ただし、ポーランドでドイツ語を習う層はほとんどが高等教育を受けているので、
実際は知的労働の市場でドイツ人とポーランド人が競争しているのが現状。
ポーランド人は知的労働でもドイツ人の避ける比較的きつい職場を選択するので、
ドイツの医師は、年々ポーランド人にとって代わるだろうと言われている。
たとえば、イギリスではインド系の医師が多い。
70世界@名無史さん:04/12/07 01:44:48
>>60
ドイツはプロイセン時代に多くのポーランド人を同化させているし、
古くはエルベ川右岸まで進出していた中世スラブ人を同化させているから、
ゲルマン語の一種であるドイツ語を話しているとはいえ、
ドイツはゲルマンとは一概に言いがたい。
また、恐らく南部山岳地帯からケルト人やローマの末裔との混血が広がって行ったとも思われる。
71世界@名無史さん:04/12/07 07:53:39
なんで日本人なのにリアルドイツ人もビックリするようなドイツ民族主義者が多いんだろう??
72世界@名無史さん:04/12/07 09:23:28
リベラルイスラムの知識人であるBassam Tibiいわく、

「文明の衝突」は存在する。
それは、二つの普遍主義、つまり世俗(西欧)的な普遍主義と神(イスラム)的な
普遍主義の間の衝突である。
ただ、それは宗教的信仰の衝突なのではない。そうではなく近代以前の地方的な
文化価値体系と近代を経た国際的な文化価値体系の間の衝突である。
73世界@名無史さん:04/12/07 12:13:58
>>71
独逸にある種の浪漫を抱いているからでは
74世界@名無史さん:04/12/07 12:53:09
ドイツにロマンを抱く奴
北朝鮮や中国にロマンを抱く奴

DQNぶりが重なる。
75世界@名無史さん:04/12/07 16:46:04
ドイツはヨーロッパの中国だと思う。
中世に周辺諸国への文化発信者だったことや、
ドイツ民族の周辺地域への伸張傾向は漢民族のそれとぴったり重なる。
ナチスのアーリア主義はまさに中華思想。

ドイツが好きならば中国も好きになれるはず。
76世界@名無史さん:04/12/07 19:17:16
はぁ? “中世”のドイツがヨーロッパの文化の発信地?
中学の世界史の教科書読み直してこい。
77世界@名無史さん:04/12/07 20:12:43
>>75
中世ヨーロッパで文化の発信地だったのはフランスでしょう。
ドイツ(神聖ローマ帝国)は“文化の発信地”というより“権威”といったほうが
いいのでは。
78世界@名無史さん:04/12/07 20:53:11
つーか、ヨーロッパの中華思想はフランスが具現しているのだが。
自国が欧州世界の中心と考えているのは、ドイツではなくフランス。
イギリスは島国だから、自分達以外は全員外国人だと思っている
が、それでも自国が世界の中心だとは思っていない。
79世界@名無史さん:04/12/07 21:01:33
ルネッサンス発祥のイタリアを無視するとはイイ根性してるな、おまいら。
80世界@名無史さん:04/12/07 21:08:41
最近のEUでは建設的な意見を述べるらしいねm9(^Д^)フギャーーーッ
81世界@名無史さん:04/12/07 22:38:06
>>79
“中世の”イタリアは文化の発信地ではないよ。
82世界@名無史さん:04/12/07 23:01:22
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20041208k0000m030114000c.html
ドイツ:最大野党CDUがメルケル党首再選 保守色強める
 
ドイツ最大野党キリスト教民主同盟(CDU)は6日、西部デュッセルドルフ
で開いた党大会でアンゲラ・メルケル党首(50)を賛成多数で再選した。
06年総選挙に向けメルケル体制を信任したことになる。党首は演説で、
国民の愛国心の尊重を呼び掛け、
(1)外国人のドイツ社会への統合
(2)トルコの欧州連合(EU)正式加盟反対
(3)母国の価値観尊重
−−など保守色を強めた政策で党内団結を図った。(ベルリン共同)
83世界@名無史さん:04/12/07 23:26:14
>>81
へぇー、ルネサンスって中世とか文化とは無関係なものなんだーw
レオナルド‐ダ‐ヴィンチもボッカチオも文化を発信しなかった人なんだー
84世界@名無史さん:04/12/08 00:06:53
>>83
つーか、レオナルド‐ダ‐ヴィンチもボッカチオも「イタリア」人じゃ
ないな。
85世界@名無史さん:04/12/08 00:25:21
>>83
ルネサンスって、時代区分としては「近世」に入るんじゃないの?
86世界@名無史さん:04/12/08 01:06:47
東方へのドイツ殖民の歴史など考えると、漢民族の東北や西部への殖民とそっくり。
87世界@名無史さん:04/12/08 06:19:53
>>84
それをいうなら、「ドイツ」人だって存在したのか?
88世界@名無史さん:04/12/08 09:47:08
ttp://www.worldtimes.co.jp/
軋む拡大EU(1)
欧州共通通貨ユーロの出現で経済統合への大きな一歩がしるされたが、政治統合を象徴する欧州連合(EU)憲法では批准をめぐり、大きく揺れている。トルコ加盟問題も絡み各国の主権制限への抵抗が予想以上に強いためだ。EU統合の現状と課題を追った。
(ロンドン・行天慎二)

ローマで十月二十九日に行われたEU憲法調印式でEU加盟二十五カ国
首脳が憲法文書に署名、調印した後、加盟各国は今後一年半をめどに
批准作業に入っている。
批准は各国議会での採決か国民投票によって行われる。政権与党が過半数
を占めている各国議会での批准が確実なのに対し、英国、フランスなど
国民投票を実施する十一カ国では批准の見込みはなお不透明だ。
投票時期は、スペイン、ポルトガル、オランダ、フランスが来年の前半に、
ベルギー、ルクセンブルク、アイルランド、ポーランドが来年後半。
そしてチェコ、デンマーク、英国が再来年前半に予定している。
89世界@名無史さん:04/12/08 09:48:14
これまでの世論調査結果によると、支持率が過半数を超えているのは、
ベルギー、ルクセンブルク、スペイン、ポルトガル、オランダ。拮抗
しているのがフランスとアイルランド。逆に反対が多いのは英国、
デンマーク、チェコだ。特に、英国では65%が反対であり、批准が
危ぶまれている。一カ国でも批准できなかった場合にEU憲法は成立
しない。
英国では、野党保守党が「憲法は国民国家の上に、特に国内政策の領域
において、EUの諸権限を増やそうとしている。憲法によってEUは
国になり、国民国家はその州になる途上にある」と主張し、反対
キャンペーンを続けている。
具体的には国家は刑法、出入国法、労働法などの分野で権限を失うほか、
国家の要諦(ようてい)である外交・安保の分野でも拘束力を受ける
恐れがあるとしている。
90世界@名無史さん:04/12/08 09:49:21
これに対して、英政府はEU憲法は加盟国の協力関係を強化しており、
国益にかなっているとの立場だ。ストロー外相は「EU憲法はわれわれ
が望む欧州を設定している。そこでは、英国が強く、自信があり、影響力
のある強国として一層繁栄し、安全となる」と述べている。単一市場
(農業、漁業、エネルギーなど)、不法移民、国境を超えた犯罪、
環境汚染などの分野では、EU閣僚理事会での多数決導入によって
これまでよりも効率的で効果的な決定がなされる。他方、税制、
社会保障、外交・防衛、刑法などの分野では拒否権を残し、加盟国の
権限は保持される、との解釈だ。
EU憲法制定によって政治統合は進むのかどうか。EU大統領(欧州
理事会常任議長)やEU外相の新設は見掛け上、「EU合衆国」の顔に
なるものの、これらのポストは政策決定権限を持たず、加盟国政府が
合意した内容を代弁するだけだ。
だが、多数決による政策決定分野では、加盟国は主権の一部をEUに
移譲することになり、実質的には統合化が進む。このため、EUからの
離脱を主張している英国独立党など、強硬な欧州懐疑派はEU憲法制定
によって国家主権が喪失すると訴えている。
91世界@名無史さん:04/12/08 09:50:17
ブレア首相は、ロンドン市長晩餐(ばんさん)会での外交スピーチの中で
「欧州の未来に関する沸騰した議論がある。議論は勝ち得る」と語り、
自信を示したが、このまま行けば英国では国民投票否決の可能性が
かなり高い。
一カ国でも批准がなされなかった場合にはどうなるか。マンチェスター
大学のショー教授(欧州法専門)によれば、英国のような主要国では、
国民投票はEU加盟自体への是非を問う性格を持ち、一度結果が出て
しまうと再投票は困難。他方、憲法文書の作成やり直しは大きな政治的
混乱を招く。しかし、英国のEU脱退は双方にとってダメージが大きい
ため、こうした事態も起こりそうにない。将来的にEUは対外的には
一つのまとまった地域共同体の体裁を取りつつも、内部では加盟国間の
階層化が進まざるを得なくなるというのが現実的見方だ。
92世界@名無史さん:04/12/08 15:17:20
トルコはインド・ヨーロッパ語族じゃないんだろ。
日本とくっついてアジア連合作ろうぜ
93世界@名無史さん:04/12/08 15:48:41
>>92
フィンランド・ハンガリーもインド・ヨーロッパ語族じゃないよ。
逆に印欧語族であるイランやインドはEUに入れるのか?
94世界@名無史さん:04/12/08 16:11:03
ttp://www.worldtimes.co.jp/
元愛人から告発されたブランケット英内相
 
元愛人からの告発で、内相職の公的特権を乱用した疑いをメディアに
よって大々的に報道され、窮地に陥っている。元愛人は米国籍の保守系
週刊誌「スペクテイター」の発行人で、同内相とは二〇〇一年から今年
夏まで関係を持った。
告発内容は、同内相との間に生まれたとされている子供のフィリピン人
子守のために英国永久居住ビザ発給に便宜を図ったこと、愛人のために
公用車を使用したり議員家族特権の無料鉄道切符を与えたこと、などだ。
同内相はビザ発給問題に関して、「何も悪いことはしていない。この件
に関しては調査委員会を設けている。デーリー・メールの報道文書は
本物ではない」「三十四年間の政治生活を誠実にやってきた」など、
と釈明した。
95世界@名無史さん:04/12/08 20:43:54
>>85
中世末から近世初めという区分だな。
96世界@名無史さん:04/12/09 15:00:20
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/24/20040924000048.html
英国にハングルの「飲酒運転禁止ポスター」登場

英国ロンドン付近にある韓国人密集地域のキングストンの市庁と警察署は最近、
交通安全キャンペーンを展開しながら、市内約300か所にハングルと英語で
書かれた2種類のポスターを貼った。
このポスターはハングルで「飲酒運転禁止」、「携帯電話を切ってください」
と書かれており、韓国人が主な取り締まり対象であることを伺わせた。
韓国人がキングストン警察の飲酒運転の取り締まりに摘発される比率は約10%。
英国警察はジグザグに運行するなど不審な動きが感知された場合のみ、飲酒
取り締まりを行うため、実際にはさらに多くの韓国人が飲酒運転をしていると
見られる。

↑最近、英国には韓国人移民も増えているようです。
97世界@名無史さん:04/12/09 21:24:13
>>44
ドイツのトルコ系移民は、ドイツ社会に溶け込むグループと、ぜんぜん同化しない
グループに二分されているらしい。
前者の子供たちはたいてい流暢なドイツ語を話し、大学進学も稀ではない。
後者は二世、三世になってもドイツ語ができず、一種の「トルコ人租界」を
あちこちに形成して暮らしている。
98世界@名無史さん:04/12/09 21:27:47
ちなみにトルコ共和国では、ケマル・アタテュルクの改革以来、公共の
場で女性がスカーフをかぶることは禁止されている。
しかし実際には、政治家などの妻も人前でスカーフを取ることはないため、
結果的に公式の場所に彼女たちは出てこない。
つまりこの法律は今では、公式の場から女性を締め出すという役割を果たして
いるわけで、女性を家庭に閉じ込めておきたいイスラーム主義者たちに
とっては、かえって好都合になっている。
99世界@名無史さん:04/12/09 22:08:54
ttp://www.sukotan.com/news/new877.html
オランダは、世界で最も同性愛に寛容な国のひとつとして知られている。
しかし、最近の研究によると、そのオランダにおいてさえ同性愛嫌悪が急激に
増加しているのである。
オランダでは同性婚が法的に認められており、オランダは同国に訪れる
レズビアンやゲイの避難所として有名である。しかし、調査の対象となった
レズビアン、ゲイ、バイセクシュアルおよびトランスジェンダー(LGBT)の
居住者のうち75%が、かつて有名だったほどにはオランダは寛容ではなくなり
つつある、と回答した。
さらに、回答者の20%が、同性愛であるということで攻撃を受けたことがある
と答えた。
雑誌「ゲイ・クラント」の調査によると、予想通り、身体的な暴力よりも言葉
による暴力のほうが一般的であった。また、驚くことに、伝統的に保守的な
意見を持つと考えられている農村地域同様、都市部においても反同性愛感情が
見られることが報告されている。
100世界@名無史さん:04/12/10 12:05:32
ttp://www.worldtimes.co.jp/
在仏イスラム聖職者に仏語教育を―仏政府
【パリ9日安倍雅信】

移民の社会適応を目指すフランスのドビルパン内相はこのほど、同国在住の
イスラム教聖職者(イマム)に対して、仏語及び仏文化教育に本格的に乗り
出すことを表明した。同国には約千二百人のイマムが存在しているが、三分の
一のイマムが、アラブ語しかしゃべれず、フランス社会との摩擦が懸念されている。
北アフリカ・マグレブ諸国からの移民が多いフランスでは現在、欧州最大の
約五百万人のイスラム教徒を抱えている。治安問題に取り組む仏内務省は、
一大勢力となったイスラム社会が、フランス社会との摩擦を起こし、暴力事件
などの犯罪を起こすことを懸念している。
ドビルパン内相は、イスラム教徒が、フランス社会を理解し、スムーズに適応
するためにも、まずは聖職者たちの言語研修及び、フランス文化への理解を
深める講座等の開催を積極的に行っていきたいとしている。また、イマム養成
の大学の設置案なども出しており、フランス社会との融合を図りたい構えだ。
101世界@名無史さん:04/12/10 12:06:22
現在、フランスには大小千六百八十五のイスラム教礼拝堂(モスク)が
あるが、その多くは、アパートの一室などの小規模なもので、カトリック
に次ぐ勢力としては、市民権を得ているとは到底言えない。仏内務省は、
国内のイスラム教徒への管理を強めることで、根本主義過激派の洗い出し
も行いたい構えだ。
ただ、イスラム教徒の間では、国の干渉に反発する声も聞かれ、イスラム教
聖職者への干渉は、信教の自由の保障を侵害するという意見もある。
フランスでは、イスラム教徒女学生の学校でのスカーフ着用を禁じる
法律が九月から施行されており、イスラム教徒への圧力が増している。
102世界@名無史さん:04/12/10 15:23:53
イタリアの小学校教師、賛美歌の歌詞言い換えで保守派反発http://www.sankei.co.jp/news/041207/kok034.htm

カトリック教徒が大半を占めるイタリアで、イスラム教徒の児童に配慮した小学校教師がクリスマスを祝う曲の中の
「イエス(キリスト)」を別の言葉に言い換えて歌っても良いと教えたことに対して保守派政治家が反発し、議論になっている。・・・
103世界@名無史さん:04/12/10 19:38:12
>ドイツはヨーロッパの中国だと思う。

ドイツ人と中国人は気質が似てるな。
強烈なイデオロギーと強大な権力持つ指導者、政治体制を可能にする民衆。
命令一下、徹底的、組織的な行動が止まる所を知らない。

イギリス的に分権的な政治文化で、軍隊でも各指導者の独自行動、
下克上が起こりやすい日本とは大違い。
104世界@名無史さん:04/12/10 20:01:06
>>103
そうか?強烈なイデオロギーっていうけど中国は改革のたびに妖しげな宗教を持ち出し
てそれ以前の価値観をコロコロ代えるし、強大な指導者なんてドイツにはヒトラー以前は
出なかった。「命令一下、徹底的、組織的な行動が止まる所を知らない」という
けどドイツは第一次大戦は内部の反乱(水兵)で負けた。
105世界@名無史さん:04/12/10 20:05:32
>中国は改革のたびに妖しげな宗教を持ち出してそれ以前の価値観をコロコロ代えるし、
カルト性の跋扈ならドイツも中国には全然負けてないだろ

>強大な指導者なんてドイツにはヒトラー以前は
オットー1世なりビスマルクなりいくらでもいるじゃん

>けどドイツは第一次大戦は内部の反乱(水兵)で負けた
とは言うが、第二次大戦のドイツ軍は、人民解放軍並の凄みがあるじゃん
106世界@名無史さん:04/12/10 20:25:42
>>105
カルト性というのは何を指しているのかいろいろ思い浮かぶのですが、基本的に
ドイツは13世紀〜16世紀まではカトリックが一般的でしたし(もちろんゲルマンの
土俗信仰とかは取り入れてますが)、それ以降はプロテスタント、カトリックのパラレルな
宗教観が一般だと思います。オットー一世は確かにドイツ統一に邁進しましたが、
その支配が堅固なものでなく、体制的には不安定な要因を抱えていたのはその
後の歴史を見ても明らかです。ビスマルクといってもビスマルクの統一国家は
26の邦(シュタート)から構成され、そのうち22邦は従来どおり君主制を
維持し、それぞれ君主の統治下にあったわけで、強大な指導者というものでは
ありません。「第二次大戦のドイツ軍は、人民解放軍並の凄みがあるじゃん」
ですが、それがヒトラーを独裁者ならしめた大きな要因でしょうね(別にヒトラーを
肯定しているわけではないが)。
107世界@名無史さん:04/12/10 20:32:50
>>106
ドイツのカルトについては「魔女とカルトのドイツ史」(講談社現代新書)でも読んでみるといい。
108世界@名無史さん:04/12/10 20:37:20
2004年10月末、ローマのカンピドリオ広場(カピトル)でEU憲法条約の
調印式があった。
カンピドリオはその昔、凱旋将軍をローマ市民が歓呼で迎えた場所。
一方、ワシントンのキャピトル・ヒルは連邦議会があり、アメリカ帝国の
力の発祥地である。
ドイツのヴァイツゼッカー元大統領はそう書いて、「ローマのカピトルで
EU憲法条約に調印した我々ヨーロッパ人はなんと謙虚になったものか」
と自賛する。
古代ローマのような勝利の雄叫びも聞こえてこなければ、またワシントンの
ように帝国主義的要求を突きつけることもない、というわけだ。

軍事力さえ使わなければ謙虚だ、と思っているところがイタイ。
109世界@名無史さん:04/12/10 20:41:19
>>107
情報サンキュー。カルトといえば汎ヨーロッパ的というイメージがあるが(特に13世紀の
ワルド派とかカタリ派とか)、ドイツ発というのは無いんじゃないの?もちろん
ゲルマンの土俗信仰がキリスト教のなかに含まれているのは別にして。
110世界@名無史さん:04/12/10 21:20:10
ドイツは北狄
111世界@名無史さん:04/12/10 21:27:09
文明を作ったという意味では中国=イタリア(ローマ)じゃないかな。
気質としてはイタリア=韓国(半島繋がり)というのもあるけど・・・
日本はイギリスっぽいな。
112世界@名無史さん:04/12/10 21:38:14
強力な独裁者を望み自らその横暴を許す国民って事だよ。

例)ユダヤ政策と文革と大躍進。
強烈なイデオロギーと独裁者マンセーと集中された権力。
組織性と徹底性のハンパじゃなさも酷似している。
113世界@名無史さん:04/12/10 22:01:16
>>112 ワロタw
114世界@名無史さん:04/12/10 23:17:07
>>111
中国=ギリシャでは?
古代文明を作ったが、現在ではDQN国家ということで。
115世界@名無史さん:04/12/10 23:55:07
ギリシャの前にも優れた文明はあったろ。
ただ、今世界を実質支配している連中に受けが良いってだけ。
116世界@名無史さん:04/12/11 00:33:59
何でイスラム圏の古代文明はあまり日の目を見ないのだろう?
確か、ギリシャより古いだろ?
117世界@名無史さん:04/12/11 02:18:03
文明の断絶があるからだろ。
あと、イスラム文明が偉大すぎた
というのもあるな。
118世界@名無史さん:04/12/11 02:42:11
ヨーロッパにおけるドイツの存在は、東アジアにおける中国のそれと同じという意見に賛成。
119世界@名無史さん:04/12/11 03:07:47
我々は一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
地球連邦に比べ我がジオンの国力は30分の1以下である。
にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我がジオンの戦争目的が正しいからだ!
一握りのエリートが宇宙にまで膨れ上がった地球連邦を支配して50余年、
宇宙に住む我々が自由を要求して、何度連邦に踏みにじられたかを思い起こすがいい。
ジオン公国の掲げる、人類一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。
私の弟、諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ、何故だ!(…坊やだからさ!…)
戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。地球連邦は聖なる唯一の地球を汚して生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさを地球連邦のエリート共に教えねばならんのだ。
ガルマは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれからである。
我々の軍備はますます復興しつつある。地球連邦軍とてこのままではあるまい。
諸君の父も兄も、連邦の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それをガルマは死を以って我々に示してくれたのだ!我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけて
初めて真の勝利を得ることが出来る。この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!ジオンは諸君等の力を欲しているのだ。
ジーク・ジオン!!
120世界@名無史さん:04/12/11 03:54:36
>>109
ナチスのカギ十字からしてオカルティズムからだから。。。
もとはドルイドの魔よけのマークだったのをなぜかゲルマン(アーリア)主義に用いている
121世界@名無史さん:04/12/11 09:05:31
>>120
あれはインド起源じゃなかったっけ?
もっとも、スワスティカはアメリカ大陸の先住民の社会にも存在するらしい。
122とてた ◆0Ot7ihccMU :04/12/11 09:58:50
>>121
「アステカの十字」は神話に基づいた世界樹(トウモロコシ)です。
123世界@名無史さん:04/12/11 13:48:46
最近、EUの官僚エリート主義の弊害ということがよくいわれますが、
この問題についてくわしい人誰か語って。
124世界@名無史さん:04/12/11 13:52:48
日本の官僚叩きと同じだよ
125世界@名無史さん:04/12/12 10:44:41
ttp://www.worldtimes.co.jp/
ウクライナ野党党首、EUに対応の変化求める=英紙
【ロンドン 11日 ロイター】 

ウクライナ大統領選の野党候補ユーシェンコ元首相は、国内政治の重大な変化
を受けて、欧州連合(EU)がウクライナへの対応を変えるべきだとの認識を
示した。
ユーシェンコ氏は、11日付の英紙フィナンシャル・タイムズに掲載された
インタビュー記事の中で、「ウクライナは現在進行中の民主政治的な動きを
受けて、真の具体的な進歩を待ち望んでいる」と述べ、EUの対応にも進歩が
見られることへの期待感を示した。
そのうえで同氏は、ウクライナのEU正式加盟に向けた計画を明らかにした。
EUはこれまで、ウクライナの加盟申請を受け入れない姿勢を表明している。
126世界@名無史さん:04/12/12 11:58:17
ウクライナあほうじゃな。経済力が10倍になってからまたおいで。
127世界@名無史さん:04/12/12 12:47:53
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041211-00000028-kyodo-int
ウクライナEU加盟容認 ロシアが軌道修正

【モスクワ11日共同】
ロシアのプーチン大統領は10日、訪ロ中のサパテロ・スペイン首相と
の会談後の記者会見で、ウクライナの欧州連合(EU)加盟を容認する
考えを示した。
26日の大統領選やり直し決選投票で、親欧米の野党候補ユシチェンコ
元首相が優位に立っている情勢を踏まえ、ウクライナのEU加盟をけん制
してきた従来の姿勢を軌道修正する意図があるとみられる。
大統領は「ロシアと密接な経済関係があるウクライナがEUに加盟する
なら喜ばしい」と述べた。一方、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)
加盟にはあくまで反対する考えを強調した。
128世界@名無史さん:04/12/12 12:54:31
>>127
そのほうが絶対いいよ
129世界@名無史さん:04/12/12 14:13:47
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041210id31.htm
「友人でなく挑戦者」有力英誌がプーチン批判の論文

10日発売の英誌「エコノミスト」は、「西側指導者は、プーチン露
大統領が友人ではなく挑戦者であることを認識する時期が来ている」と
するプーチン大統領批判の巻頭論文を掲載した。
同論文は、
〈1〉ウクライナ大統領選でロシアが支援した与党候補の当選が無効に
なった問題で、露政府は「西側による干渉」と反発した
〈2〉イラク暫定政権批判
〈3〉石油会社ユコスの国有化政策――などを列挙、プーチン政権が
自由経済路線から逸脱し、大統領自身が、政治・経済改革に対する障害
になっているとしている。
保守系のエコノミスト誌は米欧のエリート層に影響力があり、プーチン
大統領批判に舵(かじ)を切った今回の論評は米欧論壇のムードを示す
ものとして注目される。

130世界@名無史さん:04/12/12 14:18:29
>>126
ウクライナはコペンハーゲン基準を満たしているのか?
131世界@名無史さん:04/12/13 06:12:29
GM、欧州で最大1万2000人削減・労組と合意

【フランクフルト9日共同】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は
9日、欧州の従業員の約20%に当たる最大1万2000人を2006年までに
削減する合理化計画で労組側と合意したと発表した。

 最も影響の大きいドイツ子会社のオペルでは最大1万人が削減対象になるが、
合意では即時の人員解雇や工場閉鎖を回避する一方、
大規模な退職補助金を出すことで折り合いがついた。
経営側も全体の約15%が削減対象となる。

 オペルの声明は「合意により競争力を回復し、長期的には新たな成功をもたらす」と
述べ、日本メーカーなどとの競争で欧州で4年連続の赤字を記録した
経営体質からの脱却を宣言した。

 GMは年5億ユーロ(約700億円)のコスト削減を目指し、10月に合理化計画を発表、
労使協議が続いていた。

イカソ〜ス♪
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041209AT3K0901O09122004.html
132世界@名無史さん:04/12/13 17:35:53
>>129
ロシアという国は、やっぱり強権政治でないとまとめるのが無理なんだろうか。
ロシアについて「砂の社会」とよくいわれるが。
133世界@名無史さん:04/12/13 18:30:47
そりゃ内にも外にも常に国家転覆を企む敵がいる状態なんだから
なかなかそう楽天的な民主政治は難しいだろうよ
政治は中央集権でいて経済は自由化している中国のようなモデルの方がロシアには合ってる
134世界@名無史さん:04/12/13 20:09:29
>>133
プーチンはシンガポールのような国家を目指しているらしいよ。
国家が全て管理するということね。
135世界@名無史さん:04/12/14 01:26:41
シンガポールは、民度もそれなりに高いし、
指導者層は猛烈に勉学・努力するから
ああいう体制が成り立ってるんじゃないの?

ロシアで同じ事やろうとしても、
民度が低過ぎてぐちゃぐちゃになりそう。
で、上層が腐敗して革命スパイラルと。
何よりも、国の規模が違い過ぎる。
136世界@名無史さん:04/12/14 06:09:29
日本が東洋のスイスになろう、みたいな・・・・
137世界@名無史さん:04/12/14 10:28:28
>>135
シンガポールの民度が高い?初耳だが。
138世界@名無史さん:04/12/14 15:24:55
プーチン自身は好んで「統制民主主義」という言葉を口にする。別の言い方では
「垂直方向の権力行使強化」となる。
これらの言葉は、プーチンの解釈によれば、「あらゆる統治・行政レベルの
緊密な協力態勢を意味し、国家のシステム全体をより効果的に機能させるもの」
だという。
確かに発想としては、見事なまでに統制のとれた管理国家シンガポールに近い
といえる。
139世界@名無史さん:04/12/14 15:26:48
ttp://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~miyajima/_t5VBOm_.html

ソ連が崩壊した後のロシアについて、さかんに「市民社会」の可能性が取り沙汰さ
れたようが(38)、欧米(あるいは、カトリック教会圏)に見られるように国家か
ら自立し、国家に依存することなく秩序維持ができる「市民社会」はロシアには存在しな
いと考えるべきであろう。「自由」がそのまま「無秩序」や「混乱」を意味するのが東方
正教会圏なのである。ロシアに限らず、バルカン諸国でも同じ現象が指摘されている(39)。
したがってプーチンの強権体制は、エリツィン時代の混乱を収拾するために登場し
てきた当然の結果であったと考えるべきである。エリツィン時代の混乱を収拾するには、
国家による上からの統制しか方法がないと言うべきである。つまり、プーチンの強権体制
は一時的で例外的な現象ではなくて(40)、それしか選択肢がないということになる。
秩序維持は、保安警察や軍による上からの統制しか方法がないのである(41)。今
後のロシアでは、ソ連時代のような状況の再来が予想される(42)。また、すでに
ヨーロッパ連合に属しているギリシャをはじめ、これからヨーロッパ連合に加盟が予定さ
れているバルカン諸国も東方正教会圏に属しており、おなじヨーロッパ連合に属するカト
リック教会圏の国々とこの宗教の違いが今後、様々な問題を引き起こすのではないか。
140世界@名無史さん:04/12/14 15:50:17
http://academy3.2ch.net/whis/index.html
プーチン政権、批判的メディアにビザ発給拒否計画

露英字紙「モスコー・タイムズ」がこのほど伝えたところによると、
ロシアのプーチン政権が、独裁色を強める同政権に批判的な外国メディア
の特派員らへのビザを発給しないとする法律改正を準備、外国からの
対露批判を封じようと画策している。
それによると、露連邦下院に来年初め、「ロシアの国際的評判を損なう
ような」言動や、ロシアについて、「敬意を欠いた、もしくは非友好的」
とみなされる言動をした外国人に対し、露当局はビザ発給を拒否できる
とする出入国管理法改正案が提出される見通しになった。
141世界@名無史さん:04/12/14 16:32:25
【序 論】
オウム事件とは、「オウム、創価、統一が共同でやっていた覚醒剤密造などの不法行為がばれそうになり、全ての罪をオウムに押付けた。」事件であると理解しています。
統一教会は、その起源から考えて、KCIA及びCIAの影響下にあると考えるべきです。
日本側のCIA専属のお爺さんたち、つまり、笹川さん、児玉さん、中曽根さんたちが、統一とつるんでいたのも、CIAの犬同士という絆があったわけです。
一方で、創価は創価で、笹川一派を通じて、統一と繋がりがありますし、それ以前に創価内部に深く入り込んでいる暴力団、
後藤組のもつ北朝鮮コネクションから、オウムの麻薬ビジネスに関わっていたわけです。
もちろん、日本社会に創価マフィアのネットワークをはりめぐらした学会を、CIAが放っておくわけがなく、マネーロンダリングなどに、しっかり利用されています。
宗教法人の財務の閉鎖性をCIAが利用しないと考える方が異常です。
そして、CIAお得意の麻薬ビジネスの日本支部が、オウムだったわけで、その収益が北朝鮮に還元されていたのも当然のことであり、
北の現体制を維持するための、CIAの有難い配慮だったわけです。
なにしろ北の体制が崩壊すると、一番困るのは、CIAのスポンサーである軍産複合体と国際金融資本であり、極東の緊張は、彼らの飯の種なわけですから。
麻薬王にして、CIAの帝王である大ブッシュさんが、統一の文と仲良しなのも、アッタリマエなわけですね。
今度の米大統領選でも、随分と統一のカネが小ブッシュ陣営に流れたようですね。
尚、本件の主たる議論は、2チャンネル、警察板の「告発します 第3部」スレッドにて、進めています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=985780338&ls=100
142世界@名無史さん:04/12/14 22:28:20
<トルコ>EU加盟 反対はフランス人、支持はスペイン人http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000057-mai-int

トルコの欧州連合(EU)加盟に最も強く反対しているのはフランス人で、加盟支持の筆頭はスペイン人――。
13日付仏紙フィガロ掲載の世論調査で、トルコ加盟をめぐる欧州世論の分裂傾向が明らかになった。
調査は仏世論調査会社IFOPが仏、独、英、伊、スペインの主要欧州5カ国で、計4813人を対象に実施した。

 入れたら入れたで波乱要因。拒否すればしたで、トルコが今まで以上に対米接近する恐れも。
EUにとっては進むも地獄、退くも地獄か。
143世界@名無史さん:04/12/14 22:57:04
EUは精神共同体
144世界@名無史さん:04/12/15 01:14:09
>>137
安定的な多民族国家シンガポールの民度は高い。
そして地域最強の軍隊を持っている。
145世界@名無史さん:04/12/15 01:47:33
ヨーロッパの支配者は欧州中央銀行です。
146 ◆S9rdhph7bE :04/12/15 07:44:55
フランスで今日世界一高い道路橋の落成式がありました
http://www.lemonde.fr/web/recherche_articleweb/1,13-0,36-390859,0.html
http://news.bbc.co.uk/1/hi/in_pictures/4095037.stm

これで夏の南仏行きが(希望的観測だと)かなり時間短縮されるとの事
エッフェル塔より高いとか
ヘリで上から取った画像(BBCサイトにビデオあり)などみると
ちょっとこの橋を渡るのはかなり怖いんですけどーw

さてBBC が大々的に取り上げる訳はモッチロン
建築家がかの Sir Norman Foster だからですな
自国はヨーロッパに懐疑的でありながら、
そのヨーロッパで幅を聞かせるニュースは大好きです
今日の式典の模様もなんとかフォスターをうつした画像をたくさん使おうと努めておりました
まあフォスターが大建築家である事は動かせぬ事実だけどね
147世界@名無史さん:04/12/15 11:50:19
ttp://www.worldtimes.co.jp/
独仏、EUの制裁を免れる―財政安定成長協定
【ベルリン14日豊田剛】

ストラスブールからの報道によると、欧州連合(EU)の欧州委員会は十四日、
三年連続で国家財政が国内総生産(GDP)の3%を超えているドイツと
フランスに対して制裁を課さない方針を確認した。両国の〇五年の財政緊縮
計画が評価された。
EUは、「安定成長協定」で三年連続で財政赤字がGDPの3%を超えること
を禁じており、それに違反した場合は罰金を課すことになっている。ドイツ
政府は〇五年の財政赤字を2・9%、フランスは3・0%と見込んでいるが、
エコノミストは両国とも3%を超えるであろうと予想している。
148世界@名無史さん:04/12/15 11:51:31
ttp://www.worldtimes.co.jp/
テロ防止センターが開設―ドイツ
【ベルリン14日豊田剛】

ドイツ内務省の連邦刑事庁と憲法擁護庁は十四日、ベルリンにテロ防止
センターを開設した。二つの組織が共同作業することで、イスラム過激派
などテロリスト活動を分析、データ管理する。
両庁のほか、連邦情報局と連邦国境警備隊がドイツの治安維持を担当
しているが、これまで省庁同士の連携不足が指摘されていた。
149世界@名無史さん:04/12/15 14:10:46
★英、極右政党の党首逮捕・イスラム批判発言で

 【ロンドン=横田一成】英警察当局は14日、イスラム教に対する差別をあおる
発言をした容疑で極右政党、英国民党(BNP)のニック・グリフィン党首を逮捕した。

 同党首は党員らの前で「イスラム教は邪悪な宗教」などと発言、隠し撮りされた
ビデオが7月にBBCで放映され、警察が捜査を続けていた。取り調べの後、
14日午後釈放された。BNPを創設したジョン・ティンドル氏も同じ容疑で逮捕された。
BNPは移民排斥などを主張して昨年5月の地方選でマンチェスター近郊の
バーンリーで3議席を獲得した。

日経新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041215AT2M1403115122004.html


150世界@名無史さん:04/12/15 14:13:34
:名無しさん@5周年 :04/12/15 13:19:46 ID:Oi9E+CUm
>>34

incitement to commit racial hatredっつって、人種間の憎悪を煽るような行為を
禁ずる法律があるみたいだね。

「邪悪な宗教」って発言するくらいならあれだけど、それだけじゃなかった。
同じ集会で"Blow up mosques"「ロケランやマシンガンでムスリム虐殺しよう」とか
「以前ムスリムの若者をボコにしたけど超気持ちよかった」とか言ってたのが
BBCで放映されたんだよ。こいつは党首としての責任とらされたんでしょ。
BNPは政党っていうより破落戸の集団みたいもの。党員はほとんどスキンヘッドの
負け犬にーちゃんだし。
151世界@名無史さん:04/12/16 18:50:08
NHK総合 19:30〜
クローズアップ現代

トルコ 欧州への道
〜EU加盟問題〜

今月16・17日にブリュッセルで開かれるEU首脳会議では、EUへの加盟
を巡ってトルコと交渉を始めるかどうかの重要な決定がなされる。人口7000万
のほとんどがイスラム教徒の国・トルコは、40年以上前からヨーロッパとの
経済的な統合強く望んできた。しかし欧州諸国は、民主化の要件が不十分など
として決断を先送りにしてきた。加盟が実現となれば、やがて人口で独仏を
しのぎ、域内最大の国となるトルコを欧州は複雑な目で見つめている。
「トルコはヨーロッパではないし、ヨーロッパの定義を何一つ満たしていない…」
とし、巨大なイスラム教徒を抱える国のEU入りに難色を示す考え、また、
イラク戦争後に顕在化したイスラム社会と欧州社会の緊張緩和にトルコが
果たす役割は大きいとする意見もある。
トルコは、"キリスト教クラブ"のメンバーとなり、東西の架け橋となるのか。
"40年来の悲願"にEU首脳はどう応じるのか。EUにとって"壮大な実験"と
されるトルコのEU加盟。欧州、そしてトルコの現場からの報告。
152世界@名無史さん:04/12/16 20:35:31
ドイツ・北欧諸国と手を切り、西アジア・北アフリカと組め

そして、後はベルルスコーニ首相を頭とすれば。
153世界@名無史さん:04/12/16 22:27:31
でも、中東も後はゲリラを押さえれば良いだけだろ?
154世界@名無史さん:04/12/17 09:45:23
ttp://www.worldtimes.co.jp/
独連邦議会、トルコのEU加盟を支持
【ベルリン16日豊田剛】

ドイツ連邦議会(下院)は十六日、トルコの欧州連合(EU)加盟の是非を
問う採決を行い、賛成過半数で加盟を支持した。保守系野党、キリスト教
民主同盟(CDU)と自由民主党が反対した。
メルケルCDU党首は、トルコがEUに加盟することは「破滅的だ」とコメント。
人権問題などで、EU加盟条件を満たしていないと強調した。
十六日からブリュッセルで始まるEU首脳会議は十七日、トルコ加盟交渉開始
について具体的に言及する見通し。EU加盟国では、トルコ加盟が大きな問題
となっている。世論調査によると、フランスとドイツの過半数は加盟に反対
している。
155世界@名無史さん:04/12/17 11:13:31
イギリス賛成 だよな
156世界@名無史さん:04/12/17 21:34:10
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000208-yom-int
人魚にブルカ、意味はともかく日本人観光客は大騒ぎ
【ロンドン=飯塚恵子】

コペンハーゲンからの報道によると、デンマークの観光名所「人魚姫」の像に、
イスラム教徒の女性がかぶる黒いブルカがかぶせられているのが16日、
見つかった。
ブルカにはデンマーク語で「欧州連合(EU)にトルコ?」と書かれたたすき
が掛けられており、トルコの加盟問題を話し合うEU首脳会議が同日
ブリュッセルで始まったのに合わせ、トルコ加盟に反対する者が行った仕業
らしい。
「人魚姫」の像は日本人観光客に特に人気があり、AFP通信によると、
日本人観光客グループはこの日、ブルカをかぶった像の前で記念撮影したり、
棒を使ってブルカをはずしたりした。一連の出来事は、像の周りに集まって
いた通信社や地元テレビが撮影し、世界に配信した。
157世界@名無史さん:04/12/19 02:17:06
日本人観光客は平和の使者だね
158世界@名無史さん:04/12/20 16:25:40
ヨーロッパでは、ムスリム移民とユダヤ人の関係は悪いの?
ユダヤ人墓地が荒らされたり、シナゴーグが放火されたりするらしいが。
159世界@名無史さん:04/12/20 18:23:57
そういうことをやってるのはキリスト教徒の極右だと思うよ
160世界@名無史さん:04/12/20 23:53:10
極右はどこの国でも厄介な連中ニダ
161世界@名無史さん:04/12/23 18:57:25
西ドイツ人は東ドイツ人を「もう純粋なドイツ人じゃない」って思っているって本当?
トルコ人をウザがっているのも主に東の住人だとか
162世界@名無史さん:04/12/23 18:59:29
>>161
>西ドイツ人は東ドイツ人を

逆だろ?(゚-゚)
163世界@名無史さん:04/12/23 19:16:28
旧西と旧東の住民は互いに「あれは本当のドイツ人じゃない」とか「ドイツ人であることを忘れてる」とか言ってる。
「純粋なドイツ人」というのとはちょっとニュアンスが違う。
ドイツ人の民族の純粋性云々という話はナチス時代までの古臭いロマン主義だからだ。

旧東住民とトルコ人との軋轢は特にベルリンのクロイツベルク地区とその周辺で。
だが、ハンブルクのアルトナなど、旧西の住民と多く接触する場所もある。
164世界@名無史さん:04/12/23 20:44:47
「もう一度、壁が欲しい」って落書きも壁を取り払った当初から
あったらしいですね。
若い人達が、「壁を取り払いたかったのは年寄りの政治家達で、自分達は
壁が有った方が良かった。」と感想を述べているとかなんとか。
ドイツ人って結構、まとまり悪いですね。
トルコ人は東西ドイツ人の結束を強める為のネタに使われているんじゃ、と思うのは
邪推し過ぎでしょうか?
165世界@名無史さん:04/12/23 21:14:06
>>164
>「壁を取り払いたかったのは年寄りの政治家達で、自分達は壁が有った方が良かった。」

西の人間は「低賃金の東に職を奪われる」と考え、東は「西に搾取される」と考えていたからでは?

結局投資は東を飛び越えてポーランドやチェコに行ってしまって、ポーランド人やチェコ人はハッピーになり、
取り残された東は搾取されるどころか、職もなく生殺し状態。
166世界@名無史さん:04/12/24 23:13:20
どこの国でも「昔は良かった」論は根強いようだね
なぜかネガティブな面には触れられない
167世界@名無史さん:04/12/25 22:40:26
その時安楽に暮らしている人が、次の時代でも安楽に暮らせるとは限らないからなぁ。
ロシアでもソビエト時代の方が良かった入っている人もいるらしいし。
商売の才がある人は、資本主義の時代の方が良いんだろうな。
168世界@名無史さん:04/12/26 03:22:51
46 :無党派さん :04/12/26 01:26:37 ID:hWU6eibK
他の板で読み、怖ろしくなったので、以下にコピペさせていただきます。
ひょっとして既出でしょうか。
元レスにはURLは貼ってなかったのですが、調べると出てきたので、貼っておきます。
ttp://www.melma.com/mag/06/m00045206/a00000772.html

1/4 オランダのTheo van Gough(かのゴッホの兄弟の孫で、芸術家)の暗殺事件は、かなり
根の深い問題で、欧米ではこの暗殺事件がかなり注目されています。 英語、フランス新聞の
記事をあつめるうちに、「FrontPage」というアメリカ保守系論壇で重きをなす雑誌の論説が眼
に留まった。読んで身震いしました。 以下、重要箇所を意訳してみます。「高名な映画監督
Theo van Gough 暗殺は起こるべくして起こった事件である。多文化共存=外国人移民に寛
大な政策などとると大変なことになるということをオランダ政府は認めざるを得なかった。そうい
う趣旨の政府報告書を発表したのである。 オランダのイスラム系移民人口は総人口の10%、
百万人に達する。彼らは、オランダ人とは融和せず、都市部に集中して群れを成してゲットーに
居住する。一種の国内の別国家のような生態を形成する。モロッコ、トルコ系移民の二世はオラ
ンダ人とは結婚はせず、祖国から配偶者を見つけてくる。 皮肉なことに、この多文化融合主義
政策に政府が力を入れたことが逆にオランダ衰退の原因となっている。理想の「完全社会」を目
指して、ウーマン・リブ系の多文化融合主義者たちは移入民の子女にはアラビア語で教育させ
るようにしたことである。最大の過ちは、その結果、」オランダ社会の中に別系統のイスラム系住
民だけの民族分離主義 ethnic separatism がつくられてしまったことである。彼らが群れを成
して作るゲットーにオランダ人が足を入れようとするとイスラム系住民は敵意を燃やして攻撃して
くるという険悪な段階にまで達してしまった。


169世界@名無史さん:04/12/26 03:23:52
2/4
一つの国の中の二重の社会形成が進むにつれて、
オランダ人のほうも不快感はつのり、危険さえ感じるようになった。とくに新たに流入してイスラム
系移民たちの暴力、犯罪や組織犯罪が目立つようになってからこのことはひどくなった。 この政
府報告書は、国の分裂を防ぐためには、イスラム系移入民の集中居住地区を取り壊し、彼らをオ
ランダ人として教育、同化させる以外にはないと結論付けているとは言うものの、既に手遅れで
あろう。 イスラム系居住地区を取り壊すといっても、それがサンフランシスコの中華街やNYの
ハーレムを分解しようとするようなものでそんなことはいまさら不可能である。さらに、素朴な多文
化主義の連中はイスラム原理主義がオランダに来ても危険などほとんどないと思っている。狼を
危険な動物とは思わずに、羊小屋に引き入れるのと同じような認識でいることだ。 モスレム人口
の大半は60年代以降にオランダに入ってきたものである。彼らは暴力的ではなかったが、ヨーロッ
パでも一番自由にてリベラルなオランダの価値観を忌み嫌った。彼らは、女性の権利、言論の自由
、同性愛、麻薬・覚醒剤などオランダ・リベラリズムを象徴する自由と権利を軽蔑した。そして祖国の
生活様式や信条のほうが価値あるものと信じている。彼らは「腐敗した」オランダの文化・しきたりを
shariaでイスラム風に変えたいと思ったが、あくまで合法的かつ非暴力でその目的を達したいとは
思っていた。イスラム系がみな破壊的だと言うようなことはない。


170世界@名無史さん:04/12/26 03:25:11
3/4
より重要なことは、オランダ国家の存立そのもののために考えねばならない。モスレム人口の
中には必ず少数の「狂信的過激派」が混入していることである。Theo van Gough を暗殺した犯人
もその一人だが、この犯人はオランダの社会システムをすべてイスラム教の神聖政治に切り替える
ことを夢見て暴力で、残忍な殺害を犯したのである。それのみか、彼らはオランダ中の不信心人者
を皆殺しにすべく、地上の目的(注:「地球の終焉」ではないと解釈する)に向かって「聖戦」を仕掛
けるとうのである。
2/2 オランダ政府は民族融和のために、モスクに資金援助などをしてきたが、そういう
モスクの中では、若者を徹底的に洗脳して命知らずの狂信派を育てて、自爆テロも躊躇しない人間
爆弾を世に送り出してきたのである。それもタテマエから仕方のないことであったかもしれないが、
サウジアラビアはそんな連中を助ける愚は冒していない。当然といえば当然だが。 印パ国境のカ
シミールなどの戦場に行けば、そこでオランダのイスラム教徒が実際の訓練を受けているところを目撃
できたという。もっとも今すぐ彼らが大々的な聖戦テロを仕掛けるための訓練でオランダを離れるという
段階ではない。ただ 殺害された Theo van Gough の胸の上に短刀で刺し付けられていた手紙には
「これだけではない、もっと殺す!」と書いてあったのだ。ヨーロッパ全域において「イスラム過激派軍」
を組織しようとしているという兆候がある。


171世界@名無史さん:04/12/26 03:26:08
4/4
ある報告によると、ヨーロッパ在住の選ばれたモスレムがア
フガニスタンで軍事訓練を受け、帰国して国内のイスラム教徒に習得した技術を指導・伝授していると
いう。彼らは東ヨーロッパの武器の闇市場で武器を調達し、人里離れた観光ゾートを借り切って軍事訓
練をしている。欧州全土に広がっている地下諜報戦争はまもなく熾烈を極めるものになるだろう。Theo
van Gough 暗殺はその第一撃だったのかもしれない。3/3 このようなイスラム聖戦過激派はたぶん
アイルランドのIRAスタイルのゲリラ戦の形をとるのではないか。北アイルランドのカトリック教徒居住地区
を基地とし、また隠れ家としてゲリラ戦を展開している あのIRAのような形である。 またこういう状況下
にあって、オランダ人は法律の保護によって自分の身を守れるかというとそうは思っていないようだ。ヨー
ロッパの他の国も同様だが、この30年間に、サヨクイデオロギーによって法律そのものがねじ曲げられ、
犯罪に対して寛大すぎて弱化し過ぎて、法律によってイスラム過激派の危険に対抗するどころが、
逆に法律が邪魔をしてイスラム過激派を助けているという面さえある。たとえば、北米テロリスト・
グループへの支援という罪状で逮捕された12名のイスラム系オランダ人は有罪にはいたらずに釈放
された。また2002年のパリのアメリカ大使館爆破計画で起訴された4人のイスラム系テロリストはロ
ッテルダム法廷で無罪をかちとり、釈放された。いずれも重箱の隅をつつくような法の条文の技術的な
解釈によってそうなったのである。ついこの二月にオランダ議会が不法入国者26,000人の国外追放
決議を可決した。しかし、彼らに航空代と小遣いを政府が支給してもそんなものは受け取らない、強制
帰国は人権侵害だと騒ぎ立てれば、打つ手なしだとオランダ法務省は認めている。もはや不法入国者
がオランダ市街を闊歩するのを阻止することはできない相談なのだ。こういう状態を見てオランダの左翼
の連中はどう思っているのだろう。東ヨーロッパの共産主義崩壊の後のときのように沈黙を保つか、
正直のところ彼らはどうしたらいいのか分からない。分かるはずもない。
172世界@名無史さん:04/12/26 03:26:39
5/4
Theo van Gough を暗殺のあと
オランダ人による報復的なモスク襲撃やモルレム学校放火の報道が飛び込んできたときもただ、困った
顔をして役に立たないしぐさを繰り返すのみである。 オランダ社会を観察してきた者のひとりは、ヨーロッ
パの某新聞の記者の質問に対して、次のように答えている。「Theo van Gough 暗殺事件以前に、オラ
ンダのエリートたちの国外脱出と資金の避難流出は既にひそかに始まっている。”モロッコ人に対する恐
怖(モロッコ人の与える脅威)”がそうさせるのである。もしも事態が急速に制御不能のコースをたどれば、
もっと多くの目先のきく「ネズミたち」は沈み行くオランダ国という船を見捨てるに間違いない。何を隠そう、
この船の沈没の仕組みをつくった「ネズミたち」本人が逃げ出そうとしているのである。


173世界@名無史さん:04/12/26 04:37:11
イスラムとキリスト教徒はぶつかり合う運命にあるのかな?
174世界@名無史さん:04/12/26 10:12:03
[ベルリン 25日 ロイター]
ドイツの東部にあるシュテンダールの町では、経費削減のあおりで白雪姫の劇を
4人のこびとで行わなければならなくなったと地元新聞が伝えた。

アルトミュール・シュテンダール劇場の関係者によれば、
「白雪姫と7人のこびと」をクリスマス公演するのにあたって、
6人の役者分のギャラしか予算がなかった。
その結果、劇場の常連客は抗議の意味を込めて、
西側の隣町であるハノーバー町に行って「7人のこびと」を観るという。

劇場では、こびとの衣装を着せた2体の人形を舞台の背景の壁に張り付け、
こびとが6人居るかのように見せかけた。
また、白雪姫を演じる役者は、もうひとりのこびとの二役を演じるはずだったが、
こびと役では一瞬しか登場していないという。

「7人目のこびとは舞台には上りません。
彼はいつも鉱山で採掘の仕事が忙しくって、残業しているんです」
と劇場の広報担当スザンヌ・クロイツァーさんが新聞に語ったという。

引用元
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081104019727.html
175世界@名無史さん:04/12/26 18:25:36
こびとが3人少ないとどれだけ顕著な経費削減効果があるんだ?
176世界@名無史さん:04/12/27 10:14:30
ヨーロッパを吹雪が襲う
スペインもやられた

スペインの避難担当者が、セーターでノーネクタイなのが欧州らしい(^∀^)
177世界@名無史さん:04/12/27 14:01:27
フランス:イスラム指導者養成へ フランス語話す人材育成、穏健派を後押し−−政府http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/12/23/20041223ddm007030041000c.html

仏政府は来年から「仏語を話す」イスラム宗教指導者の人材育成支援
に乗り出す。中東から流入している過激派指導者の影響力を食い止め、仏の文化・価値観と共存する穏健派イスラムの伸長を後押しするのが狙いだ
・・・ドビルパン仏内相は今月7日付仏大衆紙・パリジャンのインタビューで「仏国内の(モスクの)説教師約1200人のうち75%は
仏国籍を持たず、3分の1が仏語をしゃべらない。これは受け入れられない」と指摘、独自の説教師養成の必要性を強調した。・・・


「夫を裏切った妻を殴るのはコーランで認められている」と発言した説教師が国外追放されたようだが、イスラム
過激派はどう思うだろうか?仏社会を破壊しようという決意をよりいっそう固めるだけだろうね。穏健派の指導者を
いくら養成したところで、仏政府によるイスラムへの不当な干渉としか受け止められない。そもそも説教師が仏語を
解さないというが、何か問題があるのか?コーランの原典はアラビア語で書かれてあり、アラビア語はイスラムにとって
特別な言語なのだ。フランスはかつて、「王の言語のみが国家の言語である。」とばかりに、標準語としての仏語を地方に押し付け
方言をなるべく排除し、国民意識の育成に成功した。だがそれをイスラム移民に押し付けたら? 結果がずいぶんと楽しみだ。
178世界@名無史さん:04/12/27 14:08:10
EU加盟・キプロス動向http://www.jetro.go.jp/turkey/japan/3/3_0_2004_11/3_0_2004_11_01.html 
(1) EU欧州委員会のプロディ委員長はイタリアのla Repubblica紙で、欧州憲法の批准を巡る国民投票とトルコのEU加盟になんら接点は
無いと述べた。EU加盟国の間ではトルコの加盟にも国民投票を適用させるとの動きも見られる。
(2) ギリシャ系・キプロスのマイロニコラス国防相は、トルコ政府は(南)キプロスを国家承認することなしにEUとの加盟交渉が
始められるとは期待するべきではないと述べ、同国の政府スポークスマンも「トルコのEU加盟を妨げるつもりはないが、
満たすべき条件がある」と述べている。一方で米国のウェストン・キプロス特別調整官は、ギリシャ系のキプロス政府が
トルコの加盟交渉開始を拒否すれば重大な問題になると警告した。・・・
(2) ドイツのヘルムート・コール元首相は、トルコがEUに加盟する見込みなどないと主張し、
EU首脳陣はトルコ政府を偽っていると述べた。・・・コール元首相は、最も合理的な方法として、トルコとの特別な協力関係に
賛成すると語った。
(3) 欧州委員会のクレッチマー駐アンカラ代表は、トルコ政府がEU加盟に近づいていると述べる一方で、
なお実施に移されるべき改革が多く残っていると指摘した。
(4) トルコ・EU共同国会委員会の共同議長Joost Lagendijk氏は、ワシントンでのパネルディスカッションで、
トルコのEU正式加盟がオサーマ・ビン・ラーディンおよび「文明の衝突」に対する打撃となるとし、
「トルコがEUに加盟してもイスラム世界と西洋との間に掛け橋を築きあげることなどできないと言う人々は、いずれ誤りに気付く」
と述べた。・・・
犯罪・テロ関連
(7) オランダの法廷は、トルコでの公正な裁判が期待できないとしてクルド労働者党(PKK)のテロリスト、ヌーリイェ・ケスビル容疑者を同国に引き渡すとの政府決定を退けた。

トルコのEU加盟問題で欧州がゆれている。加盟が実現してもしなくても、欧州に与える衝撃は大きいようだ。
179世界@名無史さん:04/12/27 14:34:18
フランス:対話のシラク氏と強硬サルコジ氏、イスラム外交で対立−−与党http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/12/26/20041226ddm007030043000c.html

 女性への暴力を正当化し、言論の自由をテロで封殺しようとするイスラム過激派から、
いかにして自由と民主主義を守るか。中東とのパイプを誇示し、イスラムに甘い対応を繰り返す
シラク氏では、民主主義を守ることなどできない。イスラエルを支持し、トルコのEU加盟に
反対するサルコジ氏が、仏で圧倒的人気を得ているのは当然のことだ。

イラクで人質仏記者が手記「まるでビンラーディンの惑星」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000009-san-int組織トップ「改宗すれば解放」

・・・人質二人がイラク戦争に反対したフランスの記者と判明した後も、一味が「シラクの犬」などとののしり、
スカーフ禁止法の撤廃を解放条件にしてきたことから、マルブリュノー氏は「フランスとの対立点として
何かが必要だった」と指摘。要するに人質を取る口実は何でもよく、「イスラム教原理主義に反対する西欧」
を敵視しているという見方を示している。・・・

対イスラム融和派は、肩身が狭くなる一方だな。
180世界@名無史さん:04/12/27 19:12:58
イタリア南部・ナポリでカモッラと呼ばれるマフィア同士の抗争が激化している。
この一年間の死者は百二十人を超し、一般市民も巻き添えで命を奪われている。
181世界@名無史さん:04/12/31 17:49:02
バルセロナで逮捕のイスラム主義者、クリスマステロ計画の疑い 12月28日(火)

http://www.spainnews.com/news/index.html

スペインだけじゃなく、すべてのキリスト教国にとって衝撃的だな。
182世界@名無史さん:04/12/31 18:49:18
     \'"⌒゙゙ヽ 、  /  O    ヽ-、:::|   /
       \      `/  //:  ::0:::::)ソr‐'' /
  __      \  ..:/ へ ,冂::...ヘ...::::::ノ/ /
´   }\   , - 、\:.:j、 \ l○レ'/.:::: /!/ヽ    _
_\./  .ンく r-兮、 \、  \/.:::::  //.    〉<´ ,、ヽ
`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,, \∧∧∧∧/ 、ヽ /  \ヾす}__
`シ'K-───‐-、l∠ イ<.   な > 〉' _    ヽンi  ヽ \
,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, - < 予 ん >〉/` ー-`二>、-、} _/ | ̄
|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二<    と >-ミヽ、、○◎(Do「´V'⌒|
─────────< 感. も >───────────
 ,. ‐''7"ヽ、,.‐" ̄`''o <.    な >  /      l |,i  i i ヽ
< / = ,イ      ノ <. !!!! い > i-、   _/.ニi二;、 /ニiヽ|
 `''''7-''i! ! ,,   /  /∨∨∨∨\ |ヽヽヽニ-' -‐  `''''ー {!^i|
   ,'=レ'!,゚ヾvィッ‐'。 /\    __  \ | | ||  ‐ー  くー | i|
  /ヽノ `i、'r'" r/   ヽ/    `ヽ.\.| || ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}.i|
  」^、ノ   '┼t/ヽ   / \   r 、l>、」  \ヾ、 ト‐=‐ァ' ! .i|
/,〉レ' , ‐''"/ 、  |  /    \ 丶 (_)_7_. ―\.\` `,二,' ノ_l|
.-レ' ノ-i /   ヽ | /       \二イ ヽ    \i ̄| l l| ̄l/
そうあってくれ(´・ω・`)ショボーン
183世界@名無史さん:04/12/31 18:53:32
>>180

現地では年中行事だよ・・(~o~)
ヨーロッパ全域とは無関係だし。
184世界@名無史さん:05/01/06 16:24:43
ドイツ取引所、6日にロンドン証取に統合プラン説明へ

 [ロンドン 5日 ロイター] ドイツ取引所のザイフェルト理事長は、買収提案している英ロンドン証券取引所<LSE.L>との6日の会合で、ファースLSE社長の支持を求めて具体的な統合プランを提示する方針。関係筋が、明らかにした。
 それによると、ザイフェルト・ドイツ取引所理事長は、統合を進める場合の統合新会社の構造、経費削減策、顧客や株主が受ける利益に重点を置く方針。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000206-yom-soci
185世界@名無史さん:05/01/11 13:15:53
労働銀行(BNL)と経済研究所エイナウディ・センターが、2004年度の貯金ゼロの世帯が
全体の48%というショッキングなレポートを発表した。
2002年は38%、2003年は45%と年々貯金ゼロ家庭が増加。
物価高が家庭の貯金を侵食しつつある。貯金がゼロという人の63%は
この貧窮状態を深刻に受け止めており、92%が貯金はとても重要と回答している。
減っているのは貯金人口だけではない。貯金に回す金額も減少傾向にあり、
収入全体に占める貯蓄の割合は現在7.3%。1994〜2002年の平均12%、
2003年の10.2%とこちらも年々減少していることが一目瞭然だ。
http://www.love-italy.net/lastampa/050106/02.html
186世界@名無史さん:05/01/11 13:18:27
今年の家計は苦しくなりそうだ。
減税といっても大方の家庭にとっては気がつかない位のわずかな額にすぎない。
それに対して公共料金などが軒並み値上げされることに。

高速道路、ガス、電気、電話、携帯電話、暖房費、タバコ、飛行機のチケット、
水道、そして不燃ごみの収集料金。高速代は1月1日から2.5%の値上げ。
石油も1月末までに2.5%上がるとみられ、結果としてガソリン代も影響を受けると
思われる。この分だと今年は暖房費が各家庭につき130ユーロ余分にかかりそうだ。
http://www.love-italy.net/lastampa/050106/01.html
187世界@名無史さん:05/01/12 22:51:22
週間トルコニュース 政治関連ニュース http://www.jetro.go.jp/turkey/japan/3/3_0_2004_11/3_0_2004_11_03.html

 セゼル大統領は、イスラム諸国会議機構(OIC)の経済・貿易協力委員会会議で、北キプロス(KKTC)の国際的な孤立を終了するために
今まで以上の努力を行うことをイスラム諸国に要請した。大統領は、アナン国連事務総長が今夏の安全保障理事会でトルコ系の
キプロス島の住民を国際社会から隔離し続ける理由がないと述べたことを引用した。
フランスのレ・フィガロ紙は、トルコとの加盟交渉を延期しようとしていることで、フランスがEU内で孤立し始めていると警告
した。一方で同紙は、フランスのヴァレリ・ジスカール・デスタン元大統領が、トルコが圧倒的なイスラム教徒の国であることを
EU加盟の障害として、同国を拒絶する根拠として用いることができると述べ、「特権のある協力関係」を提案するべきであると
主張したことを掲載した。・・・
フランスのシラク大統領がトルコとの信頼関係に関して「我々はすべてビザンティンの子孫である」と述べたことに対して、
「我々はオスマンの子孫である」と切りかえしたトゥズメン貿易担当国務相は、発言に他意はなかったとした。
 欧州人権裁判所は、8年前にトルコの法律によって夫の姓を名乗らなければならなかったことに反発したアイテン・ウナル・
テケリ女史の訴えを支持する判決を下した。裁判所は、トルコが結婚後に女性が旧姓を使用することを認めないヨーロッパ
唯一の国であるとしている。
ドイツの首都ベルリンで行われたG-20蔵相・中銀総裁会議で米国のスノー財務長官は、「米国がトルコのEU加盟交渉開始の
票決に参加できないことを残念に思う」と述べ、トルコのEU加盟の重要性を強調した。

 どんなに気を使っても、欧州とイスラムは衝突する運命にあるということか。それを
分かっていながら、米国の介入は露骨だな。
188世界@名無史さん:05/01/12 22:53:48
>>184
いよいよロンドンがフランクフルトを呑み込むのか、、、
189世界@名無史さん:05/01/13 01:25:54
ん?
どっちがどっちを飲み込むの?
190 ◆S9rdhph7bE :05/01/13 02:49:37
>>188-189

フランクフルトが LSE の買収をかけているのが現状だが

191世界@名無史さん:05/01/13 16:15:41
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/12180519.html
イタリア:公共の場所で喫煙禁止に
日曜日からイタリアでタバコに関する新しい法律が発効しました。イタリア
でここまでやるとは正直言って意外な感があります。これについて、それぞれ
違ったエピソードを取り上げているフィガロとリベラシオンの記事を2本
ご紹介します。交通事故の原因がタバコだとか、水鉄砲装備の喫煙者狩りとか、
びっくりするような話ばかりです。

192世界@名無史さん:05/01/13 16:16:47
今夜から法律違反を監視するために数百名の警官が公共の場所を巡回
する。「喫煙用」空間を備えない公共の場所、喫煙場所との分離扉と
適切な換気設備を備えない場所での喫煙を禁止する新法は2002年に可決
された。24万軒に及ぶバーやレストラン、ディスコ、あるいはその他の
閉鎖された公共施設の所有者は、新法に適応するために18ヶ月の猶予
期間を与えられた。しかし適切な対策を採ったのはそのうちのわずか
4.5%に過ぎなかった。法律に違反したお客の罰金は最高275ユーロに
達するが、経営者の方は営業ライセンス剥奪と2200ユーロの罰金を
課される可能性もある。さらに妊婦や12歳以下の子どものいる場所で
喫煙した場合の罰金額は2倍になる。電車内、飛行機内、駅と空港での
喫煙はすでに禁止されている。
193世界@名無史さん:05/01/14 19:16:40
★父子DNA鑑定禁止の法改正案、独で賛否めぐり大騒ぎ

 【ベルリン=宮明敬】ドイツで、父親が自分の子どもが実子かどうかを確認するための
DNA鑑定をめぐり波紋が広がっている。

 同国の民間調査機関の推計によると、新生児の1割(約7万人)が戸籍上の父親以外の
子だというが、女性の法相がこのほど、同鑑定を法律で禁止する意向を表明した。
個人情報保護が主眼だが、男性や保守派知識人は「女性の浮気を助長するだけ」と
反発しており、当地のマスコミは「新たな男女間闘争の火ぶたが切られた」と大騒ぎだ。

 「私は、カッコウのヒナを育ててきた」。最近、ビルトなどドイツの大衆紙に、父親たちの
こんな告白が連日のように掲載されるようになった。「カッコウのヒナ」とは、カッコウの
雌がモズなど他の鳥の巣に卵を産み付けてヒナを育てさせる習性があることから、
「他人の子」の意。報道は法改正に絡み、子供が実子かどうかを知る父親の権利を
主張するキャンペーンだ。父権の強化を目指す父親たちの団体も、法改正に反対する
署名を集め始めた。

 メディアや父親の怒りに火をつけたのは、ブリギッテ・ツィプリース法相。今月初め、
女性誌とのインタビューで、夫が妻の同意を得ずにDNA親子鑑定を行うことを禁じ、
違反した場合には1年以下の禁固刑に処す方針を表明した。年内に法改正を実施し、
来年1月の施行を目指すという。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050114i306.htm


194世界@名無史さん:05/01/15 00:48:14
ドイツ、本格的にもうダメだな……。
泥の中に沈んでいくだけか……。
195世界@名無史さん:05/01/15 00:57:40
日本だってカッコウのヒナ育ててるオヤジは沢山いるだろうな。
196世界@名無史さん:05/01/15 00:58:43
漏れは子供生まれたら絶対にこっそりDNA鑑定するよ。
女を信じる男はバカだと思う。
197世界@名無史さん:05/01/15 13:30:22
どうだろうね

そういえば俺親父とは別人みたいに顔似てない((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
198世界@名無史さん:05/01/15 14:06:03
<フランス>極右政党のナチス弁護に非難の集中砲火

 フランスの極右政党「国民戦線」のルペン党首(76)が第二次大戦の
ナチス・ドイツによる仏占領について「非人道的ではなかった」と発言し、
非難の集中砲火を浴びている。仏司法当局は14日、ペルベン法相の要請
に基づき、戦争犯罪擁護の疑いなどで予備捜査に着手した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000042-mai-int

戦争犯罪擁護罪なんてあるのね。
199世界@名無史さん:05/01/15 14:34:01
不倫・浮気板
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/furin/1101047906/l50#tag809
DNA鑑定したら自分の子ではなかったよー
200世界@名無史さん:05/01/15 14:40:43
ルペンは毎度
201世界@名無史さん:05/01/15 15:55:01
ttp://www.asahi.com/international/update/0115/008.html
アウシュビッツ「知らぬ」、5割近くに 英国

英国のハリー王子(20)が仮装パーティーでナチス兵士の制服を着たことが
暴露され、謝罪した問題をきっかけに、ホロコースト(大虐殺)の記憶の風化
を懸念する声が広がっている。ナチス・ドイツによってユダヤ人らが大量虐殺
されたアウシュビッツ強制収容所(ポーランド)の解放から60年。特集番組
に合わせBBC放送が行った調査では、アウシュビッツの名前も知らない
英国人が5割近くにのぼった。
202世界@名無史さん:05/01/16 15:20:24
★英王子ナチス制服着用 謝罪声明にも非難やまず 大量虐殺風化を懸念

 【ロンドン15日小林巧】英王室のヘンリー王子(20)が仮装パーティーにナチス・ドイツの
制服姿で参加したことが国内外に波紋を広げている。ナチスのアウシュビッツ強制収容所の
解放60周年記念式典を27日に控え、ユダヤ人指導者らによる非難が強まる一方、
ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)風化の懸念も広がっている。

 ヘンリー王子はチャールズ皇太子と故ダイアナ妃の二男。八日に友人宅で開かれたパーティーで、
かぎ十字の腕章を着けて出席したことを大衆紙が13日にすっぱ抜き、反響が広がった。
 王子はすぐに謝罪の声明を出したが、ユダヤ系である野党保守党のハワード党首が「罪の償いは
不十分だ」と非難。元国防省幹部は王子が王立陸軍士官学校で訓練することは「ふさわしくない」と
指摘した。国内世論も王子に批判的で、英メディアが連日大きく取り上げている。

 米国の有力なユダヤ教指導者は「王子はアウシュビッツ強制収容所に行くべきだ」と述べ、
大虐殺の事実を学ぶよう要求。「王子の行動は不適切」(ドイツ国会議員)「まったく理解できない」
(欧州連合幹部)など、国外でも不信感が広がっている。

北海道新聞 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050116&j=0026&k=200501167099
203世界@名無史さん:05/01/17 17:13:45
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050117k0000e030010000c.htm
ドイツ:極右2政党が選挙協力 次期総選挙で議席目指す
 
移民反対などを唱えるドイツ極右政党のドイツ国家民主党(NPD)は16日、
対立を続けてきた同じく極右のドイツ国民連合(DVU)と選挙協力協定を
結んだと発表した。
NPDの声明によると、両党は来年秋のドイツ連邦議会選挙で協力するほか、
今後5年間、ドイツの国政選挙や欧州議会選で競合する候補者の出馬を避け
「ドイツ人のためのドイツ」の実現を目指す。
204世界@名無史さん:05/01/17 17:14:18
ドイツの議会選では5%以上の得票が議席獲得の条件で、極右政党は
連邦議会に議席を得ていない。しかし、昨年9月の東部2州の議会選で
は、シュレーダー首相の与党社会民主党の福祉削減策などの不満を吸収し、
両党が躍進した。
NPDのフォイクト党首は昨年、ヒトラーを「偉大な政治家」と呼んで
批判された人物。
205世界@名無史さん:05/01/17 20:42:27 0
福祉削減なら、野党はもっとしそうですよね。

道理で、保守2党、支持率下がってますよね。
206世界@名無史さん:05/01/17 21:59:51 0
>>184
>>188-190
ますますウィンブルドン化・・・どころじゃないな
イギリスがユーロに飲み込まれていくってことじゃないか?これ
207世界@名無史さん:05/01/17 22:10:52 0
>>187
ジスカール・デスタンの言う通り、トルコをEUに加盟させず、そのかわり
同盟関係を強化する方がよほど理にかなっているような気がするが・・・
何で加盟か、さもなくば拒絶か、こればかりが論点になっているの?
208世界@名無史さん:05/01/17 22:55:53 0
>>206
ちがう。
イギリスにだけいたロスチャイルド家が、フランクフルトでの商売を再開したからだ。

世界は今だにロスチャイルド家によって支配されているのだ。
209世界@名無史さん:05/01/18 00:26:49 0
日本も、EUに加盟しよう!
トルコ、ロシアまで入れば、日本を拒む理由はあるまい。
210世界@名無史さん:05/01/18 03:34:21 0
欧州連合 (European Union)

イラクやモンゴルや韓国や日本が入ってもいいの?
211世界@名無史さん:05/01/18 06:44:03 0
地理的に離れすぎだろ?
212世界@名無史さん:05/01/18 06:59:13 0
イスラム教徒私立学校が英国の「共通の系統」にしなければならない、と英国のための教育番犬は言います。

Ofstedされたチーフ、デービッド・ベルは、学校が包括的多文化的な社会の「結合」を保護する必要があると言いました。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/4180845.stm


213世界@名無史さん:05/01/18 17:18:16 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
EUレベルでナチスのシンボル使用禁止も―欧州委
【ベルリン17日豊田剛】

ブリュッセルからの報道によると、欧州連合(EU)の執行委員会である欧州
委員会のフラティニ司法担当委員は十七日、ナチス・ドイツのシンボルである
「かぎ十字」の使用を禁止する可能性を示唆した。
同委員のスポークスマンは、今月二十七日に行われるEU司法相会議で議論
する用意があると述べた。
英国のヘンリー王子がこのほど、ナチスの制服にかぎ十字の腕章を付けて仮装
パーティーに出席したことが発覚したことがかぎ十字禁止論争に火を付けた。
ドイツの欧州議会議員らがナチスのシンボルの使用を欧州全域で禁止するよう
EUに働きかけた。ドイツ保守系野党、キリスト教社会同盟(CSU)の
ゼーダー幹事長はビルト紙とのインタビューで「ドイツでかぎ十字の使用が
禁止されているように、欧州二十五カ国でも禁止となって当然」と述べている。
214世界@名無史さん:05/01/18 21:02:06 0
フランスでも禁止されてますよね?
215世界@名無史さん:05/01/21 17:10:56 0
「欧州連合:マフィア対策法案を各国に提示」

【ブリュッセル福原直樹】欧州連合(EU)は19日、マフィア(組織暴力)のボスと
判明しただけで禁固10年の刑とすることなどを定めたマフィア対策法案を各国に提示した。
EU各国でマフィア摘発の足並みが乱れているためで、加盟各国の合意を得た後、施行される。
新法案では組織への勧誘などを含め、すべてのマフィアの活動を禁止。ボスへの厳刑のほか、
組織員と判明した場合も最低5年の禁固刑となる。EUによると現在、伊、オランダには
厳しいマフィア対策法がある一方、仏には特別な法律がない。マフィアも取り締まりの
厳しくない国に移動する傾向があり、新法はEU全体が共通の法律の下で、マフィアの
摘発を行うのが狙い。
欧州警察機構(ユーロポール)によると、現在EU内ではリトアニアのマフィアが通貨偽造、
オランダが麻薬取引などマフィアの「役割分担」が進むほか、EU外からはアルバニアや
中国の組織が侵入、麻薬や人身売買に関与している。

引用元:毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/ (2005年1月20日 19時29分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050121k0000m030042000c.html
216世界@名無史さん:05/01/21 20:11:57 0
>>209-211
EU加盟は無理だとしても、EUとのFTA締結やシェンゲン条約加盟は現実論として不可能ではないのでは?

ロスチャイルド商会が東京に拠点の一つを置くことが条件になるだろうけど。
217世界@名無史さん:05/01/23 23:27:10 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050123id21.htm
対中武器禁輸で英が板挟み…欧州の解除の動きに米反発

欧州連合(EU)の対中武器禁輸措置を解除すべきか否かが、2月のブッシュ
米大統領訪欧を前に、欧米間の新たな対立の火種となっている。
英国は、イラク戦争をめぐる欧米の対立の再現を避けるために、武器禁輸措置
を解除すると同時に武器輸出の「行動規範」を策定することを提案している。
ストロー英外相は、21日に北京で中国の李肇星外相と会談し、武器禁輸の
解除に基本的に賛同する考えを伝えた。ただ、その後の記者会見では「解除の
結果、EUから中国への武器輸出が質的にも量的にも増加するべきでない」と
クギを刺し、英政府がこの問題で微妙な立場にある様子をうかがわせた。
218世界@名無史さん:05/01/23 23:28:20 0
対中武器禁輸措置は、1989年の天安門事件をきっかけに科された。
中国の人権状況への懸念が理由だった。法的拘束力はないものの、中国
による民主化運動弾圧に対して、国際的非難が集まった当時は、EU
諸国は、禁輸で足並みをそろえた。
しかし、同事件が風化し、中国がめざましい経済発展を続ける中で、
禁輸措置解除を求める声が出てきた。シラク仏大統領は昨年1月の仏中
首脳会談で「時代にそぐわない」と解除に前向きな姿勢を表明。これに、
ドイツやイタリア、デンマークなどが追随した。
英紙報道によると、フランスは禁輸措置が解除されない中で、2002
年ころから対中武器輸出を増やし、その額は、2002年が1億500万
ユーロ(約140億円)、2003年が1億7100万ユーロ(約227
億円)とされる。このフランスの行動について、「米国の一極集中に
対抗する動き」(英マスコミ)との見方もある。
219世界@名無史さん:05/01/25 00:01:35 0
デンマークでは(スカーフ着用女性の)解雇「妥当」判断http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050123-00000009-san-int

欧州でイスラム教徒の女性のスカーフ着用をめぐる論議が広がる中、デンマークの最高裁は21日、スカーフ着用を理由に
小売業者から解雇されたイスラム教徒女性の裁判で、会社側に解雇権があるとの判断を示した。顧客の前では頭に何も着け
ないという契約書に女性が署名していたことが根拠になったが、最高裁は小売業者には従業員の外見に条件を付ける権利が
あり、宗教的な衣服を身に着ける個人の権利よりも重いと認めた。


ムスリムどもがまた激怒しそうだな。
220世界@名無史さん:05/01/25 18:17:01 0
今週のニューズウィーク日本版を読んでいたら、少林寺拳法が、卍(まんじ)の
マークがナチスの鉤十字と間違われるので、別のデザインに変えるんだってさ。
そのほかに、アメリカ先住民も卍マークを使うのを止めるんだって。
221世界@名無史さん:05/01/25 19:25:29 0
卍マークはヒンドゥー教・ジャイナ教・仏教などインド宗教における瑞相。
222世界@名無史さん:05/01/25 20:36:41 0
そこまで神経質になる必要があるのか?
ユダヤに遠慮しすぎで、なんかイヤ。
223世界@名無史さん:05/01/25 20:37:20 0
歯止めかからぬ少子化−ドイツ
晩婚化、キャリア重視、個人主義が影響
 
ドイツは日本と同様、少子社会を迎えている。ドイツの子育て週刊誌
「エルターン」はこのほど、主要世論調査機関フォルサの協力を得て、家庭と
子供に関する調査結果を発表した。ただ、子供を持ちたいとする願望は失
(う)せておらず、子育ての環境整備が急務となっている。

ケーラー大統領はこのほど、シュミット家庭相、労使代表らと家庭政策に
ついて会談。「子供が増加することがドイツの将来を明るくする」と述べた。
シュミット家庭相は「ドイツを欧州で最も家庭にやさしい国にしたい」と抱負
を述べた一方で、子供のいない女性の割合は世界最高との見解を示した。
エルターン誌によると、ドイツ人女性の三人に一人は子供がいない。
224世界@名無史さん:05/01/25 20:38:42 0
ドイツ人女性一人当たりの平均出生率は1・3で、日本などと並んで
世界最低レベル。四十年前からほぼ半減した。
エルターン誌の調査によると、子供を持つ親は、ドイツは「子供に
厳しい社会」だと認識している。「子供が欲しくない」あるいは
「二人以上欲しくない」最大の理由の一つとなっている。
個人主義の問題も無視できない。「子供がいない生活のほうが楽」と
いう回答は上位にランクしている。同誌は、同性結婚や同棲(どうせい)
生活が社会的に認知されており、伝統的な家庭、結婚、子供は多様な
ライフスタイルの一つの選択肢にすぎなくなりつつあることを危険視
している。
225世界@名無史さん:05/01/25 20:40:40 0
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__931908/detail
少林寺拳法「卍」に別れ ナチス連想と新紋章公表

国内外に約150万人の会員を抱える「少林寺拳法グループ」(総本部・
香川県多度津町)は9日、ナチスの「かぎ十字」を連想させるなどとして、
1947年の創始以来使ってきた「卍(まんじ)」の紋章にかわる新しい
マークを公表した。
周りに4つの盾をかたどった円の中にあった卍は、新しいデザインで、
重なるようにつながる白と黒の輪に変わった。2つの輪は、自分と他人
の幸せを共に考えるという少林寺拳法の理念「自他共楽」などを表現
しているという。新紋章は4月から使用され、各地の道場にも掲げる。
グループ総裁の宗由貴さん(47)はこの日、全国の指導者ら約1200
人が参加して総本部で開かれた除幕式に出席。「新紋章は卍を発展させた
形。新しいマークの下で、少林寺拳法とは何かを世界にアピールして
いきたい」と話した。
226世界@名無史さん:05/01/25 20:43:09 0
http://www14.plala.or.jp/tm86/newpage4.html

(上)なぜか世界中に見られるマンジマーク。マンジは宇宙にあるもの
すべて循環するという意味だという。左からクリスチャン、マルタ島、
チベット、ラップランド、ヒンドゥー教、ケルト人、バリ島、セイロン島、
中国、日本、イスラム、アステカ、ジャイナ教、ユダヤ教。ちなみに
ナチスはこれらをマネしただけだよ 
(左)紀元前のギリシャ文明のモザイク。やはりマンジです。
(左)アメリカインディアンの火族が神マサウからもらった石版。
左上にある卍マークに注目。この世界中に見られるマークがアメリカ
インディアンにもあった!
227世界@名無史さん:05/01/26 20:37:15 0
日本人男性が刺され重傷 英国南部ブライトン

 【ロンドン17日共同】英PA通信は17日、英南部ブライトンで15日夜(日本時間16日未明)、
20歳代の学生とみられる日本人男性が何者かに刺され、重傷を負ったと伝えた。病院に運ばれた男性の容体は
安定しているという。地元警察が犯人の行方を追っている。

 在英日本大使館も地元警察と連絡をとり、事件の情報収集を進めている。
 ブライトンは保養地として知られる。PA通信によると、男性は住宅街を歩いていたところ、突然刺された。
警察は一時、ヘリコプターを出動させ、犯人を捜索した。(共同通信)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005011700146&genre=E1&area=Z10
京都新聞 ttp://www.kyoto-np.co.jp/
2281933年1月30日から72周年:05/01/26 20:56:27 O
卍≦予 ̄>
\(^■^ ラ 諸君!まもなく余の政権獲得記念日だゾ!
\ <!>+\
229世界@名無史さん:05/01/28 00:07:04 0
北欧5カ国はなんで外国人に選挙権を与えているの?
北欧諸国はイギリスと同じく、ヨーロッパ・アイデンティティよりも
国民アイデンティティのほうが強そうだけど。
230世界@名無史さん:05/01/28 00:52:15 0
>>229
北欧の外国人受け入れはカルマル同盟時代からの伝統
定住していて納税している限り外国人にも選挙権がある
231世界@名無史さん:05/01/29 12:58:06 0
そもそも北欧は(留学等を除いて)定住自体が難しい罠。
232世界@名無史さん:05/01/29 20:13:06 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
EU、ナチスのシンボル使用禁止を検討
【ベルリン29日豊田剛】

欧州連合(EU)の内相・法務相会議が二十八日、議長国ルクセンブルクで
開かれ、ネオナチや極右主義の危険について話し合われ、ナチス・ドイツの
シンボルであるハーケンクロイツ(かぎ十字)の使用の禁止が検討された。
フリーデン・ルクセンブルク内相は「そのような(ナチスの)危険な思想は
EUにそぐわないもの」と述べた。ただシリー独内相は「禁止はあまり効果が
ないであろう」と慎重な見方を示した。
二十七日には、アウシュビッツ収容所解放六十周年を迎えた上、ヘンリー
英王子がパーティーでナチスの衣装を身に付けるなど、ナチスのシンボル使用
禁止の機運が高まっている。
233世界@名無史さん:05/01/29 20:20:38 0
>>231
なんで定住が難しいの?
234世界@名無史さん:05/01/29 21:42:17 0
就業目的のVISAは中々出してくれないし、結婚でもしない限り永住権収得はほぼ不可能だから。
235世界@名無史さん:05/01/29 23:35:30 0
>>234
北欧諸国って、けっこう閉鎖的なんだね…
日本では「北欧=リベラル」というイメージがあるのに。
236世界@名無史さん:05/01/30 00:13:41 0
181 :名無しさん :04/03/23 00:55 ID:cNMMvqO8
デンマーク人と結婚する時、スエーデンへ行って結婚したほうが
簡単だって聞きましたがどうしてか知ってる人いますか?


182 :名無しさん :04/03/23 03:56 ID:vwadADEt
>181
その通り!
デンマークは事実上、外国人との婚姻を法律で制限してるので
隣接地(スウェーデン)でケコーンするデンマーク人&外国人のカップル多数。
237世界@名無史さん:05/01/30 02:27:54 0
理想化するもんじゃないね
238世界@名無史さん:05/01/30 03:22:56 0
そもそも、左右対立の起源は19c末〜20c初のゲルマン諸国では?
239世界@名無史さん:05/01/30 18:10:10 0
>>235
リベラルな政策は閉鎖的な所でないと維持できないぽ。
240世界@名無史さん:05/01/31 00:05:41 0
スウェーデンにおける最大の外国人集団はフィンランド人。
北欧五カ国は「ノルディック・カウンシル」を形成し、人の自由移動、共通
労働市場などを実現。
(人口が少なく、出生率も低いため)
241 ◆S9rdhph7bE :05/01/31 00:18:17 0
>>240
ノルウェーとアイスランドがEU外なんで別の枠組みが必要なんだよね
242世界@名無史さん:05/01/31 22:25:50 0
デンマーク、イスラム教徒が反政府キャンペーンhttp://www.worldtimes.co.jp/ 

二月七日のデンマーク総選挙を控え、同国のイスラム団体が与党に投票しないよう呼び掛けていることで、
政府は不満を表明している。最も有力なイマーム(イスラム導師)は二十八日に全国の指導者を集め、
中道右派政権を担う自由党と保守党に票を投じないよう指示したという。デンマークのイスラム教人口は
十七万人で、総人口の約3%。二〇〇一年に発足した中道右派政権は、厳しい移民政策を取っている。
これを受けフォー・ラスムセン首相は、デンマークは政教分離が厳密で「(宗教は)政治に介入すべき
ではない」と述べた。 世論調査によると、イラクへの軍事派遣を反対する意見は63%に達しており、
過半数が軍の早期撤退を求めている。知識層やアーチストなどは反軍事キャンペーンを展開している。
それでも、最新の調査によると、フォー・ラスムセン政権の再選は確実視されている。

 冷静に考えれば、保守与党がイスラム移民に厳しい政策を
採っており、イマームの決定に同情の余地があるとしても、
「イマームが信徒に対し特定政党への投票を禁ずる。」というだけで、
キリスト教徒からは大変な反感を買いそうだな。
243世界@名無史さん:05/01/31 22:33:15 0
空気読めない質問で済まないが・・・
最近、92年作の本を読んで、ドイツは統合したばかりの時は
西と東の経済格差が有りすぎるが、2005年までには
東西の格差は無くなるだろうって、
本に出てきた旧東ドイツ人が言っているんだが・・・
今どうなっているの?
本当にそうなった?
244世界@名無史さん:05/01/31 23:30:51 0
>>243
なってないよ。
東の人間は西に対して不満ばっかり言っている。
それに対して西の人間もいらだっている。
245世界@名無史さん:05/02/02 21:42:04 0
★ドイツの失業者数、戦後初の500万人台に

 【ベルリン支局】ドイツ連邦雇用庁が2日発表した1月の雇用統計で、失業者数が
503万7000台となり、戦後初めて500万人の大台を超えた。失業率も12.1%と
戦後最悪となった。冬で求人が減ったのに加え、1月導入の雇用改革で失業者として
登録される人の範囲が広がった。特殊要因が働いたとはいえ、雇用市場の厳しさを
映し出した。
 1月末時点の失業者数(季節調整前)は昨年12月に比べ22万7000人増加。失業率も
1.3ポイント上昇した。旧東独地域の失業率は20.5%と前月比2.0ポイント上昇、
旧西独は9.9%で前月より1.2ポイント高かった。
 急激な失業者数の増加について、独雇用庁は「実質的な雇用市場の悪化を示した
ものではない」と説明している。独政府は長期失業者への失業給付改革に伴い、
先月から生活保護などの福祉を受ける人も統計上の失業者としてみなすよう改めた。
特殊要因による増加が22万2000人と先月の増加分にほぼ相当する。職業紹介の強化など
雇用改革の成果で今後は失業者数が徐々に減ると政府はみている。

日経新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050202AT2M0201W02022005.html
246世界@名無史さん:05/02/03 00:16:55 0
輸出で食ってる国は今、何処もきつい状況なんだな
247世界@名無史さん:05/02/03 00:32:10 0
>>246
北欧はきつくないだろ。ドイツだけだ。
248世界@名無史さん:05/02/03 11:25:18 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
ドイツの看護士が29人を殺害、安楽死が目的か
【ベルリン2日豊田剛】

ドイツのカンプテン検察当局は一日、同国南部ゾントホーフェン病院の看護師
(26)が過去二年間に二十九人の患者を殺害したことを確定したと発表した。
ドイツの病院スキャンダルとしては、過去最大の犠牲者数を記録した。
看護師の男性は二〇〇一年から同病院に勤めており、四十歳から九十四歳まで
の患者二十九人に麻酔などの注射をし呼吸を停止させた疑いが掛けられた。
病院が八十三の死亡例を検証し、死体解剖した結果、殺人であることが明らか
になった。被害者のほとんどは回復の可能性がない患者。ただ、中には治癒
可能の患者もいたという。本人は、安楽死させてあげたかったと説明している
という。
249世界@名無史さん:05/02/03 11:29:56 0
時代が求めているな


フランスても置田
250世界@名無史さん:05/02/03 16:50:23 0
少数の例外をもって極論に導く世論誘導を「煽動」と呼称するんだよ。
安楽死を肯定する方々は猛省しなさい。
251世界@名無史さん:05/02/07 16:08:01 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
スペイン、不法移民数十万人に恩赦
【マドリード 7日 ロイター】 

スペイン政府は7日から、数十万人の不法移民に恩赦を与える。
サパテロ政権は、恩赦により移民に関する管理が改善するとしているが、
この措置によりスペインが移民にとってさらに魅力的な目的地となるのでは
ないかとの懸念が浮上している。
スペインは、欧州に入る不法移民にとって主要な玄関口となっており、国内に
は80万人が不法滞在しているとみられている。ただ、今回恩赦の恩恵を
受ける人の数を把握する方法は不明。
5日にはスペイン当局が、カナリア諸島沿岸で上陸を目指して古い漁船に
乗ったまま漂流していたアフリカ人227人を救出し、移民問題の大きさが
浮き彫りとなった。
252世界@名無史さん:05/02/07 17:28:17 0
オランダでキリスト教徒とイスラム教徒の対立激化:モスクと教会の襲撃合戦
http://www.asyura2.com/0411/war62/msg/917.html

日本では報道されていないけど
http://dutch.way-nifty.com/log/2004/11/post_5.html

西欧への挑戦か?:西ヨーロッパ諸国におけるムスリム移民の覚醒(HTML)
http://216.239.63.104/search?q=cache:_KPv1Jr6ZiAJ:www.unu.edu/hq/japanese/dialogue/Masanori_Naito-j-fulltext.doc+%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%80%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0&hl=ja&lr=lang_ja
253世界@名無史さん:05/02/07 20:24:07 0
すみませんが教えてください
ユーロが導入されてからドイツ・マルクやフランス・フランはどういう形で使われるようになったんですか?
(本国以外で、というのはなしでまじめにお願いします。)
254世界@名無史さん:05/02/07 20:25:52 0
>>253
一般海外生活板できいたほうが早いかも。
255253:05/02/07 20:29:09 0
わかりました。移動します。
256世界@名無史さん:05/02/07 20:30:20 0
>>253

全部ユーロに交換されて、博物館にでもかざってあるようですよ。
257253:05/02/07 20:31:31 0
本当ですか??
258世界@名無史さん:05/02/07 20:34:38 0
衛星のニュースでやってたw
259世界@名無史さん:05/02/07 20:56:23 0
このスレの住人は、ベルギーで起きた「デュトルー事件」について
憶えてる?
失業中の電気技師、マルク・デュトルー(47)が、8〜19歳の少女
6人を誘拐・監禁した上、レイプなどの性的暴行を加え4人を殺害した
事件。
260世界@名無史さん:05/02/09 22:12:02 0
<英国>新たな移民規制策 与党・労働党
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000118-mai-int

 英与党・労働党は7日、欧州連合圏以外からの移民について、
英語テストに合格した熟練労働者にのみ永住権を与えること柱とする新たな規制策を明らかにした。
野党・保守党や自由民主党も独自の移民政策を打ち出しており、
5月5日に想定される総選挙に向け、移民規制が大きな焦点になりそうだ。
261世界@名無史さん:05/02/09 22:12:54 0
8日投票のデンマーク国会(1院制、定数179)総選挙は即日開票の結果、ラ
スムセン首相が率いる与党の自由党、保守党など中道右派連合が過半数の
票を獲得して勝利し、中道右派政権の続投が決まった。
 地元テレビなどによると、少数連立政権を構成する両党と、閣外協力の極
右、デンマーク国民党など与党側は得票率54%で95議席を獲得。ラスムセン
首相は「強力な政府が仕事を続ける」と勝利宣言した。
 2001年11月の前回総選挙で中道左派政権を破り、発足したラスムセン政
権は好調な経済を追い風に、欧州でも特に厳格とされる移民規制の導入や、
税率を上げないと公約した「税凍結」など1期目の施策が国民に信任された。
EXCITE!KYODO 
ttp://www.excite.co.jp/News/world/20050209113606/Kyodo_20050209a301010s20050209113611.html
262世界@名無史さん:05/02/15 12:21:35 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
旧東独、ドレスデン空爆から60年
高まる被害者意識

米英軍による旧東独ドレスデン空爆から六十周年を迎えた十三日、市内で
追悼式典が行われた。同日、極右政党「ドイツ国家民主党」(NPD)が
市内でデモ行進を行い、戦争被害者としての側面を強調した。旧東独地域
では民主主義不信や反外国人感情は拭(ぬぐ)い去れず、極右の活動を
活発にさせている。NPDの非合法化や権利の制限が願われているが、
政治家の足並みはそろっていない。
263世界@名無史さん:05/02/15 12:22:25 0
ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)が行われたアウシュビッツ収容所
解放六十周年式典に併せて、旧東独ザクセン州議会では、ドイツ敗戦
を決定的にしたドレスデン大空襲およびホロコーストの犠牲者を追悼
した。追悼式でNPD議員十二人は、「米英軍の爆撃で犠牲となった
ドイツ人に対してだけ祈るべきだ」とし、アウシュビッツの犠牲者
追悼を拒否し退席した。その上で、大空襲を「爆弾のホロコースト」
と叫んだ。ホロコーストを過小評価する言動に、国内には衝撃が走った。
アウシュビッツでは百万人以上が犠牲になった。一方、二百四十機以上
の英軍機による焼夷(しょうい)弾投下でドレスデン全体が焼け野原に
なっただけでなく、数万人の市民が命を落とした。ナチス・ドイツの
戦争責任と同時に、空爆による民間人の犠牲に対する怒りと悲しみなど
心の傷は癒えていない。
264世界@名無史さん:05/02/15 12:23:54 0
昨年九月のザクセン州議会選挙では、極右政党「ドイツ国家民主党」
(NPD)が9・2%を得票し、十二議席を獲得した。同党の議会入り
は三十六年ぶりのこと。戦争加害者だけではなく、被害者であるとの
意識が高まりつつあることを証明している。
NPD議員のザクセン州議会での言動は、通常ならば「国民扇動罪」の
対象になるが、基本法によると議員の議場での発言は刑事訴追から
免れている。
その後、NPDを非合法化すべきかどうかの議論が続いている。
ホロコースト犠牲者だけでなくイスラエル国会など国際社会も極右政党
を非合法化するようドイツ政府に働き掛けている。
265世界@名無史さん:05/02/15 12:25:01 0
二〇〇三年にはNPDの非合法化に失敗しているだけに、政府は今回、
慎重な姿勢を示している。当時、政府と上下両院が非合法化を提訴したが、
各州の公安当局がNPDを内偵するため三十人の内通者を指導部に
送り込んでいたことが分かり、連邦憲法裁判所(最高裁に相当)は
「公正な審理はできない」と判断。政府などの申請を却下した。また、
ザクセン州NPDは月々十二万ユーロ(約千六百二十万円)もの活動
費を受け取っていることが分かっており、納税者の怒りは収まらない。
極右問題では、与野党で非難合戦が続いている。保守政治家重鎮の
シュトイバー・キリスト教社会同盟(CSU)党首(バイエルン州首相)
はこのほど、新聞とのインタビューでネオナチの活動を活発化させた
原因は高失業率。すなわちシュレーダー政権に責任があると指摘。
シュレーダー首相は「心無い発言」として反論した。
266世界@名無史さん:05/02/15 12:25:53 0
旧東独地域の失業率は約20%で、旧西独地域の倍以上に達する。
注目すべきは、ザクセン州議会選における票の動きだ。NPDに投票
した失業者は18%。若年層になればなるほど支持が増え、十八歳から
二十九歳までの得票率は18%、年金受給者は3%しか支持していない。
政治的無知と将来に対する悲観的観測が極右躍進の機会を与えていると
いえる。ニュース専門局NTVの調査によると、潜在的な支持も含め
極右政党の支持率は10%に達している。
NPDは、欧州で第二次世界大戦の終戦日に当たる五月八日にベルリン
のホロコースト祈念碑やブランデンブルク門前でデモを計画しているが、
政府はそれを阻止する意向だ。シリー内相は「極右政党による法の濫用
(らんよう)は許されてはならない」と述べ、権利の制限と非合法化に
全力を尽くす決意を表明している。
267世界@名無史さん:05/02/15 17:52:18 0
ドイツ人はフン族の末裔で野蛮人だからドイツ人を空爆で虐殺しても文明国イギリスは罪の意識を感じないだろう
268世界@名無史さん:05/02/15 19:04:41 0
連合軍も軍事施設だけを狙っていれば、後々グチャグチャ言われなくてもすんだろうに。
その余裕はあったよな?
269世界@名無史さん:05/02/15 20:05:11 0
当時は精密誘導爆弾なんてありません。
ドイツも市街地の町工場に生産拠点を分散してました。
270世界@名無史さん:05/02/16 00:15:04 0
ドレスデン空爆は、
米英のソ連に対するデモンストレーションじゃないの?
そういう意味では、原爆と同じだな。
271世界@名無史さん:05/02/16 01:08:37 0
>>270
NHK-BSで放送されたドイツNDR製作のドキュメンタリーではそう言っていたが、
あれはドイツ人の自慰で、
本来の目的は赤軍に資産を奪われないようにすることと、制空権を維持すること。
272世界@名無史さん:05/02/16 02:40:06 0
ドレスデンのドキュメンタリーと映像の世紀を続けてみて思った。
イギリスって、本当に自分たちの事しか考えない最低の偽善者の国だね。

まだアメリカのほうが慈悲深いわw(英に比べたらの話しなので勘違いしないように・・
273世界@名無史さん:05/02/16 19:23:07 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
欧州人権評議会がフランスの反ユダヤ主義事件に警告
【パリ16日安倍雅信】

欧州人権勧告評議会は十五日、フランス政府に対して、同国内で反ユダヤ主義
による事件が急増している問題に警告を発する報告書を公表した。同評議会は
フランス政府が、同種の事件増加を抑制する対策を具体的に講じるよう必要が
あることを強調している。
警告を出したのは、人種差別・不寛容対策欧州委員会(ECRI)で、その
調査報告書によると、二〇〇〇年末以来、フランスでは反ユダヤ主義を背景と
した襲撃事件などが頻発し、特に学校内での事件が深刻化していることが指摘
されている。背景には、イスラエルとパレスチナ対立激化が指摘されている。
274世界@名無史さん:05/02/16 19:23:52 0
また、二〇〇三年の差別を原因とした刑事事件の72%が、フランスでは
反ユダヤ主義に起因しており、フランス政府は、反ユダヤ主義台頭に
終止符を打つべく、さらなる努力が必要と指摘している。ドビルパン
仏内相は、ユダヤ教シナゴーグや、ユダヤ人学校を標的とした事件への
取り組みを強化する政策を打ち出している。
最近、フランスを公式訪問したイスラエルのシャロン首相は、フランス
のシラク大統領が、反ユダヤ主義撲滅のために努力していることを称賛
したが、欧州最大の六十万人のユダヤ人を抱えるフランスとしては深刻
な問題と言える。反ユダヤ主義の先頭に立つアラブ移民や、極右の若者
への取り締まり強化が急務となっている。
昨年もフランスでは、ユダヤ人墓地の墓荒らしや、シナゴーグやユダヤ
人学校への放火事件、ユダヤ人学生への襲撃事件などがあった。
275世界@名無史さん:05/02/16 19:35:27 0
<丶`∀´>ニーダーザクセン州はウリナラ固有の領土
ドイツに謝罪と補償を要求ニダ
276世界@名無史さん:05/02/16 22:57:22 0
ドイツ在住の日本人が、

「私がいまだに日本国籍を保持している理由は、ひとことでいうならば、自分が
日本人であることにこだわっているからであるが、正直言って今まで、日本国籍
を持っているからドイツで不自由したという経験はない。あえていえば選挙権が
ないことぐらいだが、それとて不自由というほどでもない。ところが、ヨーロッパ
連合が発展し、EU市民の権利とかEU市民の自由とかが次第に確立されてくるならば、
私たち非EU市民がヨーロッパ連合内で暮らしていく場合、将来ひょっとすると
不自由が生じるかもしれないという思いが頭をよぎったのは、つい最近のことである」
「ただ、私は今から、ヨーロッパ人がヨーロッパ人として結束する日が来たなら
ヨーロッパには住みたくないと、漠然と思う。経済力と政治力を手にすれば、
人間は必ず傲慢になる。傲慢になったヨーロッパ人の中で、国力の格段と落ちる
国の国民として暮らすのは、やはりごめんだ」

と書いていた。
277世界@名無史さん:05/02/16 23:09:25 0
>>276
>ヨーロッパ人がヨーロッパ人として結束する日が来たなら

外に向かって強固にヨーロッパ人の団結を示すような
アメリカに対してヨーロッパまとまって戦争も辞さないような
そんなまとまり方をするのなら私もいやだ

しかしそんな日は来ない
278世界@名無史さん:05/02/16 23:36:48 0
EU諸国間では移動の権利・就労の権利が保障されているが、将来は
年金給付の国外支給および年金保険の加入期間の通算も実現しつつある。
これだと本国を離れて順次複数の国で働くような労働者にも相応の
年金が保障される。
さらに、各国の国家資格となっている医師・看護師・弁護士・美容師・
理容師などの資格を相互認定し、EU市民が国を超えて働けるようにしている。
279世界@名無史さん:05/02/16 23:49:29 0
610 :名無しさん :05/02/14 02:27:48 ID:wrVWz7Sn
>606
IT関連の技術者は相変わらず不足で、WPの取りやすい職業の一つですね。
これは世界的な情勢じゃないのかな?まぁUSに関しては色々複雑な状況らしけど。
多くの業種でコンピューターが無ければ仕事が出来ないような時代に
ここ10年ぐらいで一気になったんだから、まだ暫くは技術者不足じゃないかと。

>609
IT関連以外は難しいよ。後はHealth Care関係(多くは看護師)かな。
日本人向けの求人広告(ジャーニーとかニュースダイジェスト)見てみると傾向が良くわかるよ。
特にRecruit Agentの広告。レジデンス以外を対象にしてるのってIT関連ぐらいだから。あとは金融系か。
それと極偶に経理があるぐらい。
旅行関連とかレジデンス保持者対象で事足りてるみたいだし、WP取るのも難しいし。
日本のバブル崩壊->日系企業撤退, EU統合->労働者 移住の本格化がこの10年ぐらいで一気に進んだし、
早ければ来年にもEU拡大の効果が労働市場にも現れるんで、
日本人がイギリスはおろかEU圏内で働くのはどんどん難しくなって行くでしょうね。
これはイギリスの学校を出ても影響を受ける事だよ。職向経験ないとマジで仕事無いからね。
今後はイギリスで働きたいと思ったら、日本で日本企業に就職しての駐在しかないのかも。
まぁ今でも現地採用なんて駐在員から比べたらMinorityだけど、もっと極端になるかと。
280世界@名無史さん:05/02/17 01:02:51 0
>>272
あれはドイツのテレビ局が製作した番組で、明らかにドイツに偏向している
無差別爆撃だけを取り挙げれば、ドレスデン爆撃など、被害者面できるからだ
それまでにドイツのやった悪逆非道な行為を考えれば、イギリスを非難などできない
あの番組は、ゲーリングをただのバカのように描写したことだけが評価できる
281世界@名無史さん:05/02/17 11:51:23 0
>>280
いや、俺がチェコ人やポーランド人だったら偽善者だと感じるけどね・・
チェコ人やポーランド人の対英感情ってどうなんだろ?
282世界@名無史さん:05/02/17 12:49:32 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
スペイン過激派ETAが国王暗殺を計画
【パリ17日安倍雅信】

スペインからの報道によると、同国で逮捕されたバスク地方の独立運動
過激派組織「バスク祖国と自由」(ETA)のメンバーの自宅から、
国王暗殺計画を示唆した文書や武器がこのほど押収された。暗殺計画は
家宅捜索中、狙撃用小銃と狙撃目標リストから明らかになった。
ETAは、スペイン北部バスク地方の独立を目指し、爆弾テロや要人の
暗殺を繰り返している過激派組織で、逮捕されたのは、ETAメンバー
のペレス・アルドゥナテ容疑者。家宅捜索した結果、分解された照準
付き小銃と運搬用テニスのラケットケース、攻撃目標リストなどが
押収された。
スペインのメディアは、スペイン治安当局の話として、同容疑者は昨年
四月、地中海のマジョルカ島で開催されたテニスのデビスカップ予選で、
観戦に訪れた国王フアン・カルロス1世を銃で暗殺する指令を受けて
いたとしている。また、未遂に終わった理由は、計画した日までに銃が
届かなかったからと指摘している。
283世界@名無史さん:05/02/17 12:50:35 0
マドリッドでは今月九日に、車爆弾が爆発し、少なくとも四十二人が
負傷するテロが発生している。同テロ発生前、カルロス国王が同地を
訪れる予定になっていた。また、十一日にはフランス側のポーで、
スペイン捜査当局が国際指名手配しているバスク過激派の一人を逮捕
している。
さらに、フランス南西部バイヨンヌで今月十二日、七十二歳になる
ベネディクト修道会の修道僧が、ETAとの関連で逮捕され、尋問を
受けている。同修道僧は聖書のバスク語訳を行っていたが、バスク独立
運動に深く関与している疑いが持たれている。また、スペイン側の
バスクのラズカオの修道院でも、修道僧が逮捕された。
ETAは昨年、フランス・スペイン両国で大物指導者が逮捕され、
大きなダメージを受けたとされるが、国際テロ組織からの資金や武器
調達のルートもあるとされ、治安当局はテロへの警戒を読めている。
284世界@名無史さん:05/02/17 13:13:59 0
>>277
>アメリカに対してヨーロッパまとまって戦争も辞さないような

戦争するまではいかないだろうけど、政治的・経済的に対抗しようと
するのはありでないの?
285 ◆S9rdhph7bE :05/02/18 07:56:19 0
>政治的・経済的に対抗しようとするのはありではないの?

無い事はないでしょうが、
たとえあったとしてもまとまるまでに時間かかりすぎw
お互いの思惑がどこにあるか探り合いまくり
疑うはまず身内からってことでしょうなあ
EU 人の Identity もせいぜい半数しか持ってないだろうし
(どこかに棒グラフがあったが探せん)

ところでスペインの国民投票はどんな感じですか?
スペインで駄目食らったら先はないよな、と
286世界@名無史さん:05/02/18 08:53:37 0
★「ライスはオオカミ」「家来にならない」…独元首相

 【ベルリン=宮明敬】ドイツのシュミット元首相は17日付のツァイト紙上で、
欧州との融和的姿勢を見せ始めたブッシュ米政権について「本質は何も変わっていない」
と指摘、米国は北大西洋条約機構(NATO)を私物化していると激しく非難した。
ブッシュ大統領は来週欧州歴訪の予定だが、事態は思わぬ展開になりそうだ。

 シュミット元首相はこの中で、今月上旬にライス米国務長官が欧州を歴訪し、
欧州主要国と協調の意向を示したことについて、グリム童話「オオカミと7匹の子ヤギ」の
オオカミにたとえた。子ヤギを食べるために、声色を変え、足に石灰の白い粉を
つけただけで、攻撃的な本質は何も変わっていないというのだ。

 その上で、「米国はNATOを中東地域を変革するための道具にしようとしている」と批判、
「NATO域外に自由と民主主義を広めるのは、NATOの任務ではない」と言い切った。

 また、「我々欧州人は米国の家来になりたいと思っているのではない」と述べた。

讀賣新聞 ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050217id26.htm
287世界@名無史さん:05/02/18 09:00:21 0
オーバーブッキングが問題になっている航空会社に、
EUは、増税案とともに、規制強化に動いているようです。

二重予約をした場合、払い戻しの他、遅延時間に応じ罰金と損害賠償の負担。
荷物紛失の場合も、上限ありとうはいえ無過失の損害賠償責任
288世界@名無史さん:05/02/18 09:01:34 0
とはいえ、競争の激しさゆえ、なかなか「満席になりました」と断れないのが現状
289世界@名無史さん:05/02/18 11:09:53 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/esp/news/20050203ddm007030047000c.html

●国民投票の予定と予想
(仏「ルモンド」紙などによる)
国名      時期    可決予想
スペイン    2月20日 ◎
フランス    6月?   ○
オランダ    今年前半  ○
ポルトガル   ?     ◎
ポーランド   今年秋   △
英国      来年3月? ×
チェコ     来年6月  ×
アイルランド  未定    ◎
デンマーク   未定    ○
ルクセンブルク 7月    ◎
*予想は現時点のもの。◎可決確実、○ほぼ確実、△微妙、×否決
290世界@名無史さん:05/02/18 23:46:39 0
ユーロクラット(EU公務員)の場合、
「お国は?」ときかれて「ユーロピアン」と答えたりするらしいけど…
でもこれは特殊な例だろうな。
291世界@名無史さん:05/02/18 23:52:06 0
>>290
宮島喬の『ヨーロッパ市民の誕生』(岩波新書)が元ネタじゃねえ?
今、その本読んでるよ。
292世界@名無史さん:05/02/19 00:49:41 0
>>290
そのように答えろと言われてるから
293世界@名無史さん:05/02/19 00:59:14 0
早く日本もEUに入る準備をしよう。
ロシア、トルコが入ったら、日本が入れない理由はない。
294世界@名無史さん:05/02/19 01:27:15 0
>>293
「東アジア共同体構想」というのがあるが…
295世界@名無史さん:05/02/19 02:21:19 0
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=326632&FORM=biztechnews

英国保守党の論客でユーロ導入反対を年来掲げてきた下院議員のジョン・
レッドウッドによれば、離婚と結婚を繰り返すため自ら国教会を建て
ローマ教皇と断絶したヘンリー8世こそは、初代「ユーロスケプティック」
だった*1 という。
英国型民主主義において、行政に対する政治の優位には圧倒的なものが
ある。これに対し欧州では、選挙民の統制が十分及ばない密室の中、
「ビューロクラット(官僚)」ならぬ「ユーロクラット」が細かい規則
を作り続けていると英国民の多くはとらえている。その結果として、
英国の代議制民主主義が空洞化しかねないとする不信が英国にはある。
296世界@名無史さん:05/02/20 01:06:55 0
日本はEUより東南アジアとかオーストラリア、(アメリカ)と連合した方が良いんじゃない?
297世界@名無史さん:05/02/20 20:23:18 0
ドイツのジョーク

ある会社社長が友人に言った。
「次の選挙ではシュレーダーに投票する」
「気でも狂ったのか」
「シュレーダーが首相になってから100社あったライバル企業が50社に
減ったからな」
298世界@名無史さん:05/02/20 20:30:15 0
イタリアのジョーク

ベルルスコーニ首相が小切手を換金するため銀行を訪れた。
「身分証明書を見せてください」
「あいにく持ってないな。私を見れば、首相とわかるだろう」
「規則なんです。この前も身分証明書を忘れたデル・ピエロは頭と足で
見事なボール捌きを披露し、証明しました」
「証明といっても、くだらないことしか頭に浮かばない」
「それで結構です。証明になりました」
299世界@名無史さん:05/02/21 05:58:02 0
小泉首相バージョンが見たいな
300世界@名無史さん:05/02/21 05:58:59 0
ブッシュはもういいけど
301世界@名無史さん:05/02/22 21:26:34 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050221dde007030073000c.html
欧州憲法:スペイン、国民投票で批准承認 投票率は42%−−EU諸国で初
【マドリード山科武司】

欧州連合(EU)の将来の枠組みである欧州憲法の批准の当否を問う初めての
国民投票が20日、スペインで行われ、圧倒的多数の賛成で批准が承認された。
政府は議会で改めて議決を受けた後に批准手続きに入る。焦点の投票率は
42・3%と、憲法支持派の目標だった4割をわずかに超えた。300ページ
以上に上る憲法条文を国民の大多数が「知らない」と答えたなかで行われた
国民投票は、かろうじて「及第点」を取った格好だ。
投票結果を受け会見したサパテロ首相は「1400万人が投票所に足を運んで
くれたことに満足している。この結果は我が国に、欧州でのより強固な立場を
もたらす」と強調した。
同日夜の即日開票の結果は、批准への賛成が1080万票(76・7%)、
反対は243万票(17・2%)、白票が85万票(6%)だった。
302世界@名無史さん:05/02/22 21:30:29 0
イギリスが反対しそうだな
303世界@名無史さん:05/02/22 22:27:39 0
ttp://ukmedia.exblog.jp/i14

イギリスのEUに関する否定的報道の典型的例として、ユーロ神話が
ある。
ユーロ神話とは、「曲がり具合のきついバナナを販売すれば、販売者は
刑務所に入れられる」「EUの指令でブランコや滑り台の取り壊しが
決まったので、児童公園の数が減っている」など、荒唐無稽にさえ
聞こえる虚実入り混じった報道だ。
繰り返し報道され、日常会話などでも頻繁に言及されるため、国民の
意識の中に、事実として認識されている場合が多い。
ユーロ神話の誕生は、1993年実施の欧州単一市場がきっかけだ。
304世界@名無史さん:05/02/22 22:28:33 0
欧州委員会の英国代表部は、ユーロ神話及び不正確な情報に基づく報道
を検証し、報道媒体への抗議の表明、訂正依頼を行ってきた。代表部の
ホームページ上に、ユーロ神話の数々をアルファベット順に並べ、問題
の報道、日付、媒体名を記し、正確な情報を付け加えるという形で掲載
している。
また、プレス・ウオッチというコーナーでは、事実を不正確に報道した
記事をテーマごとに分類し、代表部が調査した正しい情報を使って反駁
している。
対象となったのは、「サン」などのタブロイド紙だけでなく、「タイムズ」
「デイリーテレグラフ」「ガーディアン」などの高級紙、及びBBCも
含まれている。
305 ◆S9rdhph7bE :05/02/23 07:11:21 0
>>303-304

と大陸のユーロクラットなどはマスコミのせいにするんだが
どの国でもそうだけど卵が先か、鶏が先か
プレスも売れない記事は書かないのは当然のこと
実際チョコレートやソーセージなどででイギリスは槍玉に挙がって来た歴史があるから
多少の誇張でもみんなその通りだと思うわけだし
ブリュッセルの官僚はそんなことおかまい無しだから反感買う

EU 憲法はイギリスは否決はほぼ間違いない
イギリス人は成文憲法を持ったことがないから
どうしても「先々改正できなくなったら困るんじゃないか」と言う懸念はある
一般庶民は私の知る限りみんな怖がっているよ
一度オーケーしたら底なし沼にはまって二度と抜け出せないと感じる人もいる
306世界@名無史さん:05/02/23 13:08:57 0
>>259

ベルギー政財界の要人が顧客の少女人身売買組織だった疑惑があるのですよね?
307世界@名無史さん:05/02/23 13:20:54 0
>>305

当分は棚上げですな……(´ー`)y─┛~~
308世界@名無史さん:05/02/23 17:30:27 0
だったらEUから脱退しろよ。
309 ◆S9rdhph7bE :05/02/24 04:42:23 0
>>308
多くのイギリス人は EU については否定的、抜けたいのはやまやまだが
抜けた後の受け皿がないからね、尻込みするわね
もとの拡大EC のようなコモンマーケット主体のものが精一杯だったかな
妄想だがEFTAに入って北欧諸国とならなんとでもやって行けたんじゃないかな
ま、所詮歴史はまき戻せないから、このままでなんとか生存の道を探るでしょ
310世界@名無史さん:05/02/24 18:41:26 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
オランダ、EU憲法の是非問う国民投票を6月に実施
【ハーグ 23日 ロイター】 

オランダは、欧州連合(EU)の将来の枠組みである欧州憲法の批准の是非を
問う国民投票を6月1日に実施する。担当事務局が23日、明らかにした。
EU発足時からの加盟国であるオランダでは、従来からEUの支持者が多い。
しかし、最近では欧州に対する懐疑的な見方も広がっており、投票者の数が
少なければきん差で反対票が賛成票を上回る可能性もある、と当局では懸念
している。
やはりEU発足時からの加盟国であるフランスは、5月か6月に国民投票を
実施する見通し。スペインでは20日に実施され、圧倒的多数の賛成で批准が
承認された。
311世界@名無史さん:05/02/24 18:58:17 0
EU諸国では、ヤミ労働が以前に比べて増加している。
電気屋や大工や庭師、ピアノの調律師、美容師などが、正式の請求書を
切らずに労働をする。
頼んだほうは消費税分がかからないし、頼まれた職人のほうは、料金を
割安にしても見入りすべてが小遣いになる。
これが各種の業者によって組織的に行われている。ペンキ屋、左官屋
などといった職人、あるいは家庭教師、家政婦などのほかに、工事現場と
飲食店、ホテルなどでも大々的に蔓延している。
312世界@名無史さん:05/02/24 19:03:17 0
ttp://www.diplo.jp/articles03/0304-4.html
ヨーロッパの豊かな台所の陰

組合活動家により、6カ国を対象とした非常に珍しいヨーロッパ規模の
調査が行われ、次の事実が報告されている。「種々の情報からすると、
闇労働やそれに近い労働が局所的にいろいろな形で展開され、強化・
拡大しているのは明らかだ。それらは、常勤者による無届けの超過労働
から、きわめて変則的で柔軟な臨時労働、違法であり時には奴隷的で
すらある雇用形態にまで至る(2)」
313世界@名無史さん:05/02/24 19:04:22 0
こうした状況に加え、決定的な役割を果たしているのが大型小売店
チェーンであり、生産者側にすさまじい圧力をかけてくる。生産者は
まったくの下請けにすぎなくなり、必死でそこから抜け出そうと、削減
可能な唯一の費目の圧縮にかかる。つまり人件費だ。ドニ・ブリュサール
はレタスを例にとってこう説明する。「いつ何時でも、大型スーパーの
発注があれば、仲買人から電話があって、いついつまでに、どこどこに
トラック1台分、パレット1枚とか3枚を納入してくれ、と指定される。
だから常勤の労働者を抱えておくのは無理なんだ。突発的に、2時間の
あいだ15人だけ必要になるという具合だから。失業者や社会保障受給者、
不法移民のような予備軍がいなければやっていけないよ(3)」
314世界@名無史さん:05/02/24 19:05:23 0
生産者にとっては非常識でとんでもない状況である。この12年間で、
南仏ブッシュ・ド・ローヌ県では43%の農家が廃業した。フランスや
スペインの事業者は、人件費をさらに抑えるためにモロッコに投資する
ようになっている。その一方で、スーパーの収益は急上昇した。
フランスの長者番付トップ10のうち5人までが大型小売店の経営者で
ある(4)。
労働者にとっては壊滅的な結果である。スペインでは、2000年2月に
アンダルシアのエル・エヒドでモロッコ人農業労働者に対する人種差別
的な暴動が起こり、その悲惨な労働条件が白日の下に晒された(5)。
2001年1月にムルシアの近くで起こった悲劇的な自動車事故では、
非合法に農家で働く12人のエクアドル人が命を落とし、スペインで農業
に従事する不法移民の多さが改めて明らかになった。彼らはみな労働の
対価として、時給2.41ユーロしかもらっていない。この悲劇によって
初めて、この地域に2万人、スペイン全体では15万人のエクアドルからの
不法移民がいることがわかった。エル・エヒドの状況はことさらにひどい
とはいうものの、ヨーロッパのあちこちにこのような横暴が蔓延している。
315世界@名無史さん:05/02/24 19:06:17 0
イギリスでは、増え続ける東欧からの労働者を「マフィア集団」などが
組織化し、賃金水準や労働条件を仕切っている。「農業の事業者に
とって理想的なのは、労働を準固定的な生産要素(つまりコスト)では
なく、生産規模に応じた変動的な要素とすることだ。そのために一番
簡単な方法は、合法ないし非合法の斡旋事業者を下請けとして、その日
ごと、あるいは時間ごとに必要な労働力を集めることだ(6)」
早くから農業の集約化を進めたオランダでは、不法労働者の3分の1に
当たる10万人が花卉や青果の生産に従事する。ヨーロッパのほぼ全域が、
4つのカテゴリーからなる幅広い「人材」プールに労働者の供給を頼って
いる。低賃金あるいは無給で超過労働をこなす合法的な自国労働者、
無届けの自国民(失業者、社会保障受給者)、やはり超過労働をこなす
合法的な移民労働者(契約書の有無は問わない)、そして不法移民である。
316世界@名無史さん:05/02/24 20:09:08 0
大型小売店チェーンは、めちゃくちゃ。
317 ◆S9rdhph7bE :05/02/25 04:02:57 0
>>311-315
あまり目新しくもない話題だが
文鮮明の統一教会がこれらのことに興味があって記事にする理由の方が
よほど興味深かったりするw

>>311
>正式の請求書を切らずに労働をする。
>頼んだほうは消費税分がかからないし、頼まれた職人のほうは、料金を
>割安にしても見入りすべてが小遣いになる。

まあ脱税ですが、世界中どこでもある手口だなあ
アシがつかないようニコニコ現金で決済するだけのことだわ
わざわざなんで記事にする?その意図が分からんよ

318 ◆S9rdhph7bE :05/02/25 04:07:11 0
>>313
>「いつ何時でも、大型スーパーの
>発注があれば、仲買人から電話があって、いついつまでに、どこどこに
>トラック1台分、パレット1枚とか3枚を納入してくれ、と指定される。
>だから常勤の労働者を抱えておくのは無理なんだ。

こういう Just in time とかトヨタのカンバンみたいなことを
生鮮食料品でやろうとするのは困ったもんだわ
しかし監視のきついEU内でやってもスーパーにもうまみは少ないんではないかな
TESCO 様はアフリカでやっておられますですよ
イオン岡田は中国でやってるんだろうか?
319世界@名無史さん:05/02/25 19:20:17 0
ドイツでは、2002年の時点で、国民総生産に占める闇労働の割合が16.5%に
達しているんだってさ。このため税収が減り、年金や医療保険が危うくなる。
一番の被害は、正直にやっている企業が競争力を失って、潰れていくことで
ある。そしてこれによって国庫はさらにやせ細る。
金持ちはスイスやイタリアといった周辺諸国に移住する。引越しができなくても、
資産だけを海外に持ち出して脱税をする。
320世界@名無史さん:05/02/26 06:26:17 0
EUと中国の関係について書いてみる。
フランスにおける対中国人観は日本とは対照的で、「ルパリジャン」紙の
カロリーヌ・ブルン編集長いわく、

「フランスでは中国人は好感の持てる人々だ。本来なら(人権、言論弾圧など)
嫌悪感を感じるべきなのに、中国文明の素晴らしさや中国移民が北アフリカ
はじめ他の地域からの移民と比べて、問題を起こしていないせいだろう。
中国人社会を作り外(仏社会)に問題を押しつけない。つまりフランスの
文化的景観に中国人は溶け込んでいる」

とのこと。
EUが対中武器禁輸解除に熱心なのも、こういう背景があるのだろう。

321世界@名無史さん:05/02/26 23:57:25 0
フランス人はうんこ並ということでわかっています。
322世界@名無史さん:05/02/27 00:07:20 0
>>320
>中国人社会を作り外(仏社会)に問題を押しつけない。つまりフランスの
>文化的景観に中国人は溶け込んでいる
これを領土侵略と感じないのは、遠いからだな。
323世界@名無史さん:05/02/27 00:23:22 0
101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 08:12 ID:???
フランスの大学の人種差別も結構凄いぞ。
黒人は意外と優遇されるけど日本人は
アラブ人と同様あそこでは最下層の民族らしい。


102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 14:49 ID:vvnVW5gQ
フランスて日本ブームじゃないの?


103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 16:31 ID:???
日本は商売敵なので嫌われています。しかも、キリスト教徒ではない。
アラブ人と同じで同化不可能ってイメージ。大学での人種差別は公然と行われ
朝日のようにしっかりとたたいてくれるメディアも存在しないのが実情。
その点、中国人は下手に扱うと政府が黙っちゃいない(巨大なマーケット
を持っているから商売上重要)。フランスの大学は大半が国立で私立も
多大な補助金を政府から得ているので中国人は優遇されます。私は文系ですが
はっきりいって実力よりコネと肌の色がここでは重要だと言う事がここ数年で
分かってきました。
324世界@名無史さん:05/02/27 01:13:50 0
>中国人社会を作り外(仏社会)に問題を押しつけない。

体の良い隔離だな。
てめえらは閉じこもってろ、アラブみたいにフランス社会に
侵入するなって事か。

勝手に引っ込んでる分なら、問題は起きないが
そうはいかないのが移民問題。
東南アジア並に進出してたら軋轢が起きたろうな。
325世界@名無史さん:05/02/27 01:25:40 0
ttp://www.euro-tour.co.jp/tayori/l-60.htm
中国人がイギリス社会と関わりを持ち始めたのは20世紀半ばのこと
だが、それは主に香港・マレーシア・シンガポールなど、法も言葉も
”イギリス流”に慣れ親しんだ人々だったから、独自の文化や生活習慣
に固執する割にはイギリス社会との摩擦は少なかった。後にやって来た
日本人とも、白人西洋社会においての控えめな生活態度に共通する
ところがあってか、東洋人同士の緩やかな連帯意識のようなものさえ、
暗黙の了解として存在する。ところが、ここ数年、急激に増えた大陸
中国の人々の価値観はやや異なる。中華思想と呼ぶべきものでは決して
ないのだが、「躍進中国」の勢いみたいな何かが背景にあるのだろうか。
大陸系には二つの流れがあり、一つは、例えば上海の外資系企業に働く
(であろう)高収入の親の仕送りで学ぶ留学生たち。一方は、内陸地域
から生活の為に辿り着いた一団である。前者はともかく、後者は少なく
とも、彼らの子供がこの国で産まれて英国籍を取得するまでは地下生活
を余儀なくされる。或いは、非合法でも一定期間居続ければ、半永久の
滞在許可を貰えるから、それまでの辛抱というところだろうか。
326世界@名無史さん:05/02/27 01:26:36 0
日本では巨大市場として認知された中国も、欧州世界では未だ「世界の
工業製品の大半を安価で生産する工場」という位置付けだから、中国人
の急増に対しては「玩具や日用雑貨に混じって、ヒトまで輸出し始めた」
という認識が強い。現代イギリス人は、大英帝国の時代ほどには
あからさまな侮蔑表現をしない。寝グセがついたままの髪に薄い無精
ヒゲを生やした男たちが甲高い声で喋り、床に痰や唾を吐き散らす光景
をチラリと見やるだけだ。が、昔から、東アジアが頭をもたげようと
すれば必ず現れる「黄禍論」が先月、フランスで唱えられた。ソル選手
に向けられたような”勘違い”(先週記事参照)がいつ、どこで、我々
の身に降りかかってくるかは、誰にも分らない。
327世界@名無史さん:05/02/27 01:28:35 0
ttp://www.euro-tour.co.jp/tayori/l-59.htm
イングランド・サッカー(2部)のウォルヴァー・ハンプトンに所属
する韓国人、ソル・ギヒョン選手が1月23日の試合で、対戦相手
(ミルウォール)のサポーターから「口では言い表せないほど」の暴言
を浴び、それが人種差別発言として取り上げられた。
ソル選手がボールを持つ度に”DVD! DVD!”という野次が
飛ばされた事は確かなようだ。DVDとは、ビデオにとって変わった、
あのDVDのことである。これを聞いてすぐにピンと来るほど、近頃は
海賊版のDVDを路上販売する中国人の姿によく出くわす。中国人の
物売りと言えば、数年前までは主に繁華街の路上で針金細工の実演販売
をやっていたのだが、ある時期、それがバッタリと無くなり、急に
DVD売りが登場し始めた。ここで言う中国人とは、中華人民共和国
からやって来た人々のことである。下町のマーケットや地下鉄駅の周辺
では、中東やバルカン半島の出身者に割って入って闇タバコを売る者も
いれば、ロンドン名物、夕方の新聞売りスタンド(合法)にも彼らの姿
が目に付くようになった。そう言えば、スーパー備え付けの大きな
買い物カートをアパートまで堂々と押して帰る彼らの”習慣”にも目が
慣れてきたような気がするし、バス停では(日本から消え去って久しい)
「手鼻」を器用にかんでみせる青年もいる、という具合で、気が付けば、
周りには中国人が溢れるようになったのだが、上述のソル選手には
まことに気の毒な勘違い、と言うほかない事件だった。
328世界@名無史さん:05/02/27 02:18:17 0
ttp://www.chezblum.com/blum12.html
フランスでの中国人の位置は非常に微妙なものがあります。中国人を
嫌悪しているフランス人は多い。勿論、フランス人は中華料理が大好き
で長く偉大な歴史を持つ中国に畏敬の念を持つ人々も多い。しかし、
一般にフランスという国は、あらゆる外国人に対してその扉を開いて
いるにもかかわらず、ある一つの事柄を外国人に対して要求します。
それは「我々のやり方に従え」、つまり Do in Rome as Romans do、
というやつです。
中国人は、あくまで統計的な視点でしかないが、この「掟」に従わない
と思われている。中国人は誇り高い民族であり、そのために、他国に
おいても自らは「大事な客」であり、現地の掟など知ったことか、と
考えている人が多い、のかもしれない。勿論、そうでない中国人も
数多くいる。私がいいたいのは、私が会い、実際に話をした十人以上の、
異なった年齢層と職業のフランス人がそのように語っていたという事実
です。例えば彼らはフランス語をしゃべろうとはしない。だから中国人
共同体をパリにつくり、仲間内だけでなんとかする。パリに新しい中華
料理店をつくるときも、フランスの建築会社には設計を依頼せず、
ほとんど全てを同国人の仲間とともに仕上げてしまう。
329世界@名無史さん:05/02/27 11:35:05 0
DVD姉ちゃんの改変コピペかとおもった
330世界@名無史さん:05/02/27 21:26:19 0
今、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が何とか自分の意思をつたえられるのは、
母語のポーランド語だけで、その発言をかろうじて理解できるのは、同じ
ポーランド出身の65歳の大司教、スタニスラヴ・ジィーヴィーズのみ。この
能力ゆえに、ジィーヴィーズは教皇の個人秘書としては前例のない絶大な
権力を手にしている。
ジィーヴィーズのライバルと目されるのは、イタリア人枢機卿の実力者、
カミロ・ルイーニ。ローマ教区の「教皇代理」を務めているから、ヴァティカンの
ヒエラルキーでは実質的には二番手に位置するはずだ。ところが、儀式がある
たびに自分の役割がジィーヴィーズに取って代わられ公衆の面前で侮辱されるのを
嫌い、公式の礼拝には一切、姿を見せなくなっている。
331世界@名無史さん:05/02/27 21:31:13 0
ジィーヴィーズは2003年には大司教に叙任され、さらに教皇官邸管理室の
室長補佐に抜擢した。官邸管理室は教皇の行動に関する最終決定権を
持つ部署だ。だが、こうした高い地位に就いても敵対勢力からの攻撃は
やまず、“ポーランド・マフィアのゴッドファーザー”と揶揄され続けている。
これはジーヴィーズが43人の聖職者を呼び寄せてヴァティカンの要職に
就かせ、“リトル・ポーランド”ともいえる集団を形成しているからだ。
332世界@名無史さん:05/02/28 00:50:53 0
ただ、敬虔な信徒数や彼らから上がる資金力も考慮するとヨーロッパのカトリック圏でポーランドは一大勢力であることは確かなんだよな。
333世界@名無史さん:05/02/28 01:07:34 0
スタニスラフ・ジィーヴィーズじゃないよ
Stanisław Dziwiszは、スタニスワフ・ジヴィシュと読む
334世界@名無史さん:05/02/28 01:13:40 0
記事を読んだら、ジヴィシュは現クラクフ大司教が引退したら、
クラクフに戻ってクラクフ大司教職を次ぐつもりらしい。
335世界@名無史さん:05/02/28 19:04:59 0
2005年7月に、スイスでは「利子課税」が導入される。
EU居住者がスイスの銀行に預金を持っていて金利が発生した場合、スイスの
銀行は利息から課税分を源泉徴収する。そしてその税収入の75%を口座を持つ
人の居住国に配分、25%をスイスの税収とする。利子課税からの税収を還元
するかわり、口座の情報は一切提供しない。
336世界@名無史さん:05/02/28 19:14:39 0
欧州大陸に単一通貨「ユーロ」が導入されたことで、ルクセンブルクや
モナコといった独自の発展をとげてきた金融センターユーロ圏に飲み込まれた。
ユーロ圏のど真ん中に残った非ユーロ通貨はスイスとその東の隣国
リヒテンシュタインが使うスイスフランだけになった。ユーロ圏の拡大
を背景にユーロ高が続いているものの、ひとたびユーロが安くなる局面に
なれば、逃避通貨が必要になる。ドルとユーロの狭間で、スイスフランが
一気に存在感を増していた。今回、「銀行秘密」を守り抜いたことで、
金融センターとしてのスイスと、スイスフランの優位性がいっそう高まる
ことになった。
337世界@名無史さん:05/03/01 15:14:55 0
スイスは周辺国のマネーをものすごい勢いで吸い寄せている。ドイツからスイスに
不正に持ち出された資金はここ10年で1500億ユーロに達するとドイツの税務当局
は推計。またイタリア人の海外隠し資産は4000億ユーロから5000億ユーロあると
いわれるが、その大半がスイスにあるのではないかとイタリア税務当局は
疑っている。
スイスは税金の安いことでも知られる。法人税はもとより、所得税、消費税も
周辺のEU諸国を大幅に下回る。法人税はドイツの45%に対して、スイスでは
州によって異なるが20%前後のところが多い。所得税もほぼ半分。消費税も
ドイツの16%に対してスイスは7.5%である。相続税にいたってはスイスは
大半の州が無税である。
338世界@名無史さん:05/03/01 15:33:03 0
ttp://homepage1.nifty.com/~rkappers/essay/belgian.html
「ベルギー人は国際人か、否か」という点であるが、 これについて
推測するにはベルギーの人々がどのような自己・他者認識を持っている
かを知る必要がある。外交官の数や、外国企業の数は意味ある変数では
全くない。結論から言えば、ベルギー人はとりわけ国際的ではないよう
に思う。相対的な表現を用いれば、オランダ人ほど外国に関心がないし、
イギリスやフランスほど旧植民地との繋がりも感じられない。デンマーク人
ほど異質な価値に対して寛容ではないし、ドイツのようには過激な
ナショナリズムと対峙する姿勢も感じられない。つまり、ベルギーの
人々は非常に小市民的で、気の良い人々なのである。日本とベルギーの
間には大した懸案事項もないし、恐らく日本人が世界で最も友好的に
つきあうことができる人たちであろう。その分、日本人がいい気に
なれるところもあり、これはこれでまた不幸なのであるが・・・。
339世界@名無史さん:05/03/02 11:10:45 0
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/15384860.html
法王庁お家騒動
Le vatican voit monter une lutte d'influences
ヴァチカンで影響力の奪い合い、高まる
3月1日付け ラ・リーブル・ベルジック Christian Laporte

法王庁の数多くの高位聖職者の標的になっているのは法皇の特別秘書官である
スタニスラヴ・ジヴィッツ枢機卿だ。法皇に抜きん出た忠誠を尽くすジヴィッツ
枢機卿は41年前から法皇に仕えている。法皇に非常に親密で、しかも後に
ヨハネ・パウロ2世となったヴォイティラ枢機卿の思考の代弁者であるという
噂が、法王庁を訪れた人々の口から決まったように漏れ聞こえてくる。法皇が
発言を行うのに困難を来たした際、法皇の代わりに答えるのがジヴィッツ
枢機卿なのだ。また、カトリック教会の行政担当者の中で、誰よりも法皇の
スケジュールの決定権を持ち、ますます稀になってきている法皇の登場の機会
を決定するのもジヴィッツ枢機卿だと言われている。さらに、法皇の入院以来、
朝から晩まで片時も離れず法皇に付き添っている唯一の人物であるとも
言われている。
340世界@名無史さん:05/03/02 11:12:44 0
ローマではまた、法皇の一回目のジェミッリ病院入院以来、法王庁の
雰囲気がさらに悪くなっていると囁かれている。ソダーノ聖庁長官・
枢機卿は、あらゆる予測を裏切って法皇の退位という可能性は排除
できないとほのめかし、「法皇自身にこの仮定を考慮してもらう必要が
ある」と語った。先週木曜日、ソダーノ枢機卿は列福検討の会議の終了
を告げる枢機卿総会議を、法皇の参加を待たず、結局一人で取り仕切った。
さらにジヴィッツ枢機卿以外にもポーランド人側近は大勢いる。その中
には法王庁カトリック教育省の高官であるゼノン・グロホレヴスキー
枢機卿も含まれている。とはいえ、ソダーノ枢機卿も孤立しているわけ
ではない。ソダーノ枢機卿はラッツィンガー枢機卿の中立以上の支援を
当てにできるはずだ。枢機卿団の最古参であるラッツィンガー枢機卿は
常に法皇と非常に近しく、数々の重大な教義上の決定の発布において
法皇の声を伝える役割を担ったのもこのミュンヘン出身の78歳の人物で
あった。ここ数日、ラッツィンガーの名がヨハネ・パウロ2世の後継者
としてしばしば引かれるのも偶然ではない。相続人というよりは遺言状
の執行人というほうがふさわしいかもしれないが…。
341世界@名無史さん:05/03/02 21:31:17 0
>>339-340
ローマ法王(教皇)を「法皇」としている文章はそれだけで読む気にならない
コンヴェンションを軽んじるのはよくない
それがたとえ有用そうな情報であってもだ
342世界@名無史さん:05/03/03 02:49:33 0
age
343世界@名無史さん:05/03/03 11:46:39 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050302k0000e030010000c.html
子牛肉:EU各国で定義バラバラ ネットで意見募集
 
欧州連合(EU)の欧州委員会は1日、レストランや精肉店で表示されている
「子牛肉」の定義があいまいで消費者を惑わせているとして、子牛肉の定義に
ついてインターネットで市民の意見を集め始めた。
子牛肉を厳密に定義するには、食肉処理をしたときの年齢や体重、どの程度
母親のミルクで育ったかなど餌の内容などを規定する必要があるが、加盟国に
よってかなりの差があるという。
欧州委は単一市場における消費者保護のためには統一された定義が必要として、
年齢などのほか、色やにおい、柔らかさなどについても意見を求めることに
した。閣僚理事会や専門家などと論議し早急に定義を決めるという。
344世界@名無史さん:05/03/03 22:58:12 0
EUの拡大は最大でどこまで可能なのでしょうか?
ロシアから中東全域、北アフリカあたりまで?
345世界@名無史さん:05/03/04 00:41:16 0
>>339-340
ラッツィンガー枢機卿はポーランド派の奴隷。
346世界@名無史さん:05/03/04 17:28:37 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0302/003.html
環境権を憲法前文に明記 仏国会、環境憲章も採択

フランスの上下両院は2月28日の合同会議で、健全な環境で生きる権利
(環境権)と環境保全の義務を憲法の前文に明記する改正案を可決。
仏革命が起きた1789年に採択された人権宣言、1946年に憲法前文に
明記された経済・社会権と並ぶ基本的人権の一つに環境権が位置づけられた。
合同会議は「環境に影響を及ぼす政策に参加する権利」や「環境に及ぼした
損害を賠償する義務」など、具体的な権利と義務を規定した「環境憲章」も
採択した。
347世界@名無史さん:05/03/04 17:30:47 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050304k0000e040043000c.html
欧州大寒波:記録的な降雪 陸路や空の便がマヒ
【ローマ海保真人】

欧州各国は大寒波に見舞われ、記録的な降雪で陸路や空の便の交通が
マヒしている。パリやアムステルダムの空港では3日、滑走路が凍結し、
欠航や遅れが続出、乗客数千人が立ち往生した。オランダでは約50
センチの積雪のあった地域があり、3月の積雪としては過去約20年間
で最高を記録した。
南部の地中海に面したイタリアやギリシャ、スペインなどでも雪が
降った。イタリアでは、有名なフィレンツェのベッキオ橋が雪化粧で
旅情を誘った。
348世界@名無史さん:05/03/04 17:32:00 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050304k0000e040049000c.html
仏児童集団虐待:親ら66人が45人に加虐 裁判始まる
【パリ福島良典】

フランス西部アンジェで、生活の荒れた23世帯の両親らが自分や知人
の子ども計45人を性的に暴行したうえ、小銭欲しさに売春を強要して
いたとされる児童集団虐待事件の裁判が3日、アンジェの裁判所で
始まった。判決は約4カ月後の見通し。
フランスでの児童虐待事件としては過去最大規模。児童強姦(ごうかん)、
売春あっせんなどの罪に問われているのは27〜73歳の男性39人と
女性27人の計66人。被害者は当時、生後6カ月から12歳だった
子ども45人で、子どもの証言はビデオで放映される。
349世界@名無史さん:05/03/04 17:32:39 0
検察側によると、被告の両親らは99年1月から02年2月にかけ、
小銭や食料、たばこ、酒などの見返りに客に子どもを差し出すなどして
いたという。父親が自分の子どもに性的暴行を加える場面を祖父が
ビデオ撮影していたケースや、45回にわたって性的暴行を受けた
少女もいた。
66人の被告のうち大半はアンジェの低所得者居住地域の住民で、
約半数が無職。地元では、民生委員が自宅訪問しながら異常に気が
付かなかった点も問題となっている。
350世界@名無史さん:05/03/07 09:46:54 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/fra/news/20050305k0000m030084000c.html
仏大統領:欧州憲法批准の賛否問う国民投票、5月29日に
【パリ福島良典】

シラク仏大統領は4日、欧州憲法批准の賛否を問う国民投票を5月29日に
実施すると発表した。仏上下両院合同議会は先月28日、投票実施に必要な
仏憲法改正案を可決。これを受け、シラク大統領は今月2、3の両日、与野党
党首と投票日程について調整を進めていた。
労働・教育改革に対する反発やゲマール前財務相の不動産スキャンダルで最近、
政府への風あたりが強まっているが、シラク大統領は国民に「仏と欧州に
とってのチャンス」と訴え、憲法批准承認のお墨付きを得たい考えだ。
シラク大統領は昨年7月14日の仏革命記念日のテレビ・インタビューで、
今年第2四半期に国民投票を実施すると明言していた。
351世界@名無史さん:05/03/07 11:14:42 0
韓国や在日韓国・朝鮮人の方たちの批判すらタブーという現状を改善するための
活動にご協力を願えませんか。日本側の韓国や在日の方々へのためらいがちな態度
により議論すら間々ならない状態が続いており両国国民にとってもコレは不幸なこ
とです。小さなことからコツコツと行動を起こし、さらに継続していくことが重要
です。よろしくお願いします。

http://sapporo.cool.ne.jp/rati_yurusan/

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1109343164/l50
352世界@名無史さん:05/03/08 10:37:46 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
ビザ乱発でフィッシャー外相窮地に−ドイツ
連立政権の支持率にも影響
 
ドイツで最も人気の高い政治家、ヨシュカ・フィッシャー外相(緑の党)が、
外務省のビザ発給をめぐるスキャンダルで窮地に立たされている。この事件は、
党のイメージ低下だけでなく、シュレーダー中道左派政権の信用を失墜させる
ことになった。

フィッシャー外相はこのほど、西部地方の党大会で演説し「外相在位中に二つ
の失敗をした」と述べた。一つ目は、一九九九年にビザ発給の規定を緩和した
こと。二つ目は、それがビザ乱用の原因となったにもかかわらず二〇〇〇年
から〇二年までの間に「迅速に思慮深く対応しなかった」ことだ。
353世界@名無史さん:05/03/08 10:38:37 0
ドイツ政府は一九九九年、非欧州連合(EU)諸国との交流を促進する
ため、旧ソ連諸国などのビザ規制を大幅に緩和した。ウクライナの首都
キエフにあるドイツ大使館では、二〇〇〇年にビザ発給数が前年比で
四割増え、その数は二十一万件に達した。ビザの乱発は犯罪組織が悪用。
大量の人々が観光ビザで入国しドイツで不法労働に従事していたことが
最近になって分かった。その多くが季節労働者や売春婦として働いて
いたという。
西部ケルンでは、犯罪組織がホームレスの人々に金を渡して、ウクライナ人
を招くことを証明する書類にサインさせたことも分かっている。また、
アルバニアの闇市場ではドイツの入国ビザが約二千ユーロ(約二十八万円)
で売りさばかれていることも明るみに出ている。
354世界@名無史さん:05/03/08 10:39:25 0
このビザでドイツに入国した外国人が、EUのシェンゲン協定域内を
自由に移動できることから、EUはドイツ政府に対してビザの乱発を
防ぐよう警告した。報道によると、内務省と外務省は複数の警告に
応じなかったという。
このスキャンダルでビザ発給に責任を持っていたフォルマー前外務次官
(緑の党)は引責辞任した。しかも、同氏自らが出資する連邦印刷社
(現在は民営化されている)がビザを印刷している。
批判の矛先は、外務省最高責任者のフィッシャー外相に向けられている。
355世界@名無史さん:05/03/08 15:32:42 0
>>352-354
ドイツでもマフィアが支配してるんだね
356世界@名無史さん:05/03/13 16:11:22 0
人口が多いからそれだけ社会からドロップアウトした人間も多いし、簡単に金になるんだから当然だろ。
ドイツ人マフィアはオランダ国境周辺に多い。
357世界@名無史さん:05/03/14 10:52:48 0
age
358世界@名無史さん:05/03/14 11:43:16 0
イタリアでは昔は「親の子供の養育義務は十八歳まで」と決まっていたが、
やがて「成年になるまで」となり、ついに昨年十二月には、最高裁判所が
「子供が学歴にふさわしい定職を持つまでは養育の義務がある」との判決を
出した。とはいえ、「親が子供が経済的に独立していることを証明できる
場合、または子供が自分で仕事を探す意欲がないことを証明できるならば、
この義務から免除される」とも付け加えている。
359世界@名無史さん:05/03/15 01:25:20 0
>>358
つまり、ニートはおっぽりだしてもいいわけだなw
360世界@名無史さん:05/03/15 13:33:11 0
イタリアでは二十六歳前後で大学を卒業しても、日本のように大学が就職を
斡旋してくれるというような便利な習慣がない。加えて、労働市場は慢性的に
求人より求職者の方がはるかに多い。
この結果、普通は二十八歳前後でなんとか定職に就くのだが、最近の調査では、
三十三歳前後の男女の二十数%は独身で親の家に同居中との報告も出ている。
361世界@名無史さん:05/03/15 23:39:48 0
イタリア人に生まれたかった
362世界@名無史さん:05/03/16 14:10:06 0
ttp://www.iti.or.jp/flash66.html
イタリアが世界でも有数の「年金生活者天国」であったことは、知る人ぞ知る
事実である。それは「ベビー年金生活者」という言葉があることからも
知られるとおり、ときには30代から年金を受給できるという信じがたい例が
珍しくない。例えば、女性公務員の年金はきわめて優遇されており、一時期、
40才前から受給者が続出した。男性でも50代ともなれば現役組は半減し、
約50%は年金生活者である。
しかも、最終給与の80%が保証されていたのだから、イタリア人サラリーマン
の共通の願いが、自分の給与水準の一番高い時をねらって早々に退職し、
この年金の恩典にあずかって、のんびり余生を楽しむことにあったのも、
その国民性からしてうなずける。
イタリアの年金財政は90年代にはいると、収支の困難性が厳しく問われる
ようになり、INPS(Istituto Nazionale della Previdenza Sociale,
イタリア社会保障保険公社)の所管する年金基金の危機が声高に論議される
ようになった。そこで1992年頃から小改正がスタートするが、抜本改革には
至らず、将来を見据えた初めてのイタリア年金制度の方向性が打ち出された
のは、1995年のことである。
363世界@名無史さん:05/03/16 14:10:49 0
1995年の年金改革パッケージの骨子

年金支給はこれまでの所得基準型から分担金重視型へと漸進的に移行
する。
年金受給資格は男子65歳、女子60歳以降で、かつ年金保険料支払期間は
35年以上とする。ただし、1996年までに18年以上年金を掛けたものは、
以前のシステムを享受できる。
被雇用者と雇用主がともにグロス給与の2%ずつを拠出して、自発的に
個人年金システムへ加入する場合は、税制上優遇される。さらに、
退職金積み立てに対しても、2001年からタックス・インセンティブを
導入する。
364世界@名無史さん:05/03/16 17:40:16 0
>>358
ヨーロッパでは殆どの国が同じようなもん>扶養義務
365世界@名無史さん:05/03/16 18:54:27 0
EU加盟はブルガリアまで
366世界@名無史さん:2005/03/22(火) 15:07:48 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
欧州憲法に仏国民が否定的
仏批准に不透明感、欧州に不安広がる
 
最近の世論調査で、フランス国民の半数以上が、欧州憲法に否定的という
結果が公表され、欧州内で同憲法成立に不安が広がっている。欧州統合の
牽引(けんいん)役で、欧州憲法成立にも積極的な姿勢を見せていたフランス
は、五月に批准の国民投票を実施し、その是非を問う予定だ。統合深化に
揺れ動くフランスの複雑な心理が見え隠れする。
今月十八日付のパリジャン紙に掲載された世論調査は、欧州連合(EU)
基本法となる欧州憲法批准の是非を問うフランス国民投票について、51%が
反対という結果を示した。過去、ルモンド紙やフィガロ紙などの世論調査で、
六割以上の人々が賛成の意思を表明してきたフランスとしては、初めて、反対
が五割を上回ったことになる。
367世界@名無史さん:2005/03/22(火) 15:08:30 0
フランスでは、シラク仏大統領が、五月二十九日に国民投票を行うこと
を表明、その日が迫っている。主要メディアの一つであるパリジャン紙
で、反対が五割を上回ったことは、今後の欧州憲法成立に向けた流れに
暗い影を落としている。二月二十日にはスペインが加盟国としては
初めて国民投票を実施し、賛成多数で承認しているが、他の国は
これからだ。
欧州憲法はEU加盟二十五カ国のうち、一国でも批准に失敗すれば、
発効できない仕組みになっている。そのため、これまで欧州統合の
牽引役として、欧州憲法成立にも積極的に取り組んできたフランスの
批准が不確かになっていることは、他の加盟国にも、少なからず影響を
与える。
368世界@名無史さん:2005/03/22(火) 15:09:12 0
英国やドイツ、ベルギーなどの政治家や官僚も、フランスの世論調査の
結果に次々と懸念を表明、フランスが欧州憲法を承認しなかった場合、
欧州憲法は死文化すると警告を発している。欧州憲法草案は、欧州
二十五カ国へ拡大した昨年、作成され、EUの大統領職と、外相ポスト
創設や、EU市民の市民権の規定などを定めている。
加盟各国は、議会での承認か、国民投票の手続きを経て批准の是非を
問うことになっており、フランスは当初、議会での承認の動きも見せたが、
シラク大統領は国民投票に自信を見せ、批准内容からして、国民投票が
適当と判断した。実際、昨年暮れには、野党第一党の社会党が党として、
欧州憲法を承認することを決めており、議会は承認の方向にある。
369世界@名無史さん:2005/03/22(火) 15:10:56 0
フランスでは最近、公共セクターが、政府の緊縮財政に反対し、賃金の
値上げなど、待遇改善のための大規模なストライキを実施した。また、
フランス政府が進める教育改革に抗議し、公教育への政府の財政支出増
などを求め、教員組合などがストライキを行ったほか、高校生たちも
ストライキを行っている。
フランスはドイツと並び、単一通貨ユーロ加盟国が定める財政赤字を
国内総生産(GDP)の3%以内とする財政安定化協定を三年連続で
破り、緊縮財政が待ったなしの政策課題とされている。そのため、特に
公務員を対象とした行政改革や年金改革を断行するなど、痛みを伴う
改革を断行している。
また、同国が前社会党政権下で成立させた週労働三十五時間制を改正し、
長時間労働を可能にする政策が進行していることに労働組合が強く反発
している。そのため、欧州統合深化が利益をもたらさないとする懐疑派
や反対派の動きも加速しており、労働組合の母体と一つである社会党が
党として、欧州憲法承認路線をとっていても、党員の中には反対する
動きもある。
370世界@名無史さん:2005/03/27(日) 15:21:03 0
★多くのドイツ人が「ベルリンの壁」復活を望む

 [ベルリン 26日 ロイター] 土曜日に発表された調査結果によると、冷戦の間、
東西のドイツを分けていた壁が撤去されてから15年以上たった今、およそ4分の1の
旧西ドイツ人と、12%の旧東ドイツ人は、「ベルリンの壁」を復活させて欲しいと
思っていることが明らかになった。
 この世論調査は、西側では生活水準が低くなり、東側では経済混乱が起こっている
状況は、東西ドイツ統一がもたらした高い代償だという根強い抵抗感を反映している。

 調査はベルリンのフリー大学と世論調査会社フォルサにより、2000人のドイツ人を
対象にして行われたが、24%の旧西ドイツの住民が、「ベルリンの壁」を復活させるか、
東側の生活レベルを倍にして欲しいと考えていることが明らかになった。

 ベルリン市内では、11%の旧西ドイツ人と8%の旧東ドイツ人が「西と東の間に壁が
あったほうが、よかったと思うか?」の問いに“はい”と答えた。
 ベルリンの壁は、1989年11月9日に崩壊した。これによって1990年に10月3日に、
共産主義が支配していた東ドイツと西ドイツが統合する道を開いた。しかし、高い
失業率と過疎化で不況にあえぐ旧東ドイツを再建させるために何十億ユーロが
投資された。

 また、世論調査によれば、旧東ドイツ人の47%が「西ドイツは東ドイツを植民地かの
ように手に入れた」という表現に同意している。これに対して、58%の旧西ドイツ人は、
「東側は自己憐憫に浸っている」と答えている。

REUTERS ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081111876793.html
371世界@名無史さん:2005/03/29(火) 17:26:51 0
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/17396935.html
「レシュティの壁」展
Laurent Flutsch "La barrière de rösti existait avant Jésus- Christ"
ロラン・フルッチ:「『レシュティの壁』は紀元前から存在していた」

レシュティグラーベンという深い溝がスイスを分断していることは、以前にも
このブログで触れたことがあります(参照)。繰り返しになりますがおさらい
すると、レシュティはスイス・ドイツ語圏の郷土料理で、これを伝統的に
食べる地方と食べない地方、すなわちドイツ語圏とフランス語圏(あるいは
イタリア語圏も含むラテン語圏)の間に様々な「溝」があることを意味して
います(とは言っても、現在は出来合いの真空パック入りレシュティのおかげ
で、レシュティはフランス語圏でもポピュラーな料理です)。
372世界@名無史さん:2005/03/29(火) 22:26:12 0
今、日本ではフジテレビとライブドアの話題で持ちきりだけど、
ヨーロッパ大陸でも「敵対的買収」というのはなかなか実現しない。
フランスやドイツでは政府がそれを阻止する権限を与えられている。
373世界@名無史さん:2005/03/31(木) 11:39:11 0
EUはどこまで拡大すんの?

イスラム国家のトルコ、
CISのウクライナがいづれ加盟しそうだけど。

旧ユーゴやグルジアなどカフカス地方は?
コーカソイドの発祥地だといわれてるし。

他にも加盟しそうな所はあるんだろうか
374世界@名無史さん:2005/03/31(木) 11:46:03 0
>>373
北アフリカの国に加盟を望んでいるところがあるけれど、
まず無理でしょう。
トルコもおそらく認められないのでは。
カフカス地方も民族問題がややこしすぎるし、何よりもロシアが
黙っていないだろう。
375世界@名無史さん:2005/03/31(木) 15:19:37 0
結局、こじんまりした組織になりそうですな
376世界@名無史さん:2005/03/31(木) 16:50:47 0
拡大するにしてもヨーロッパ亜大陸内だと思います。
つまり東端はブルガリアでしょう。
377世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 12:13:22 0
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/17732868.html
欧州憲法批准、前途多難
A l'instar de la France, le "non" au traité européen réunit tout et son contraire
フランスのように、欧州憲法への「反対」は互いに反対しあう全員を結集させる

この「贖罪のヤギ」という役割は、厳密に言うと、あらゆる種類のEU懐疑派の
混交から養われてきた。EU懐疑派について、週刊誌「クリエ・アンテルナシオナル」
は最近その目録を掲載した。すなわち、ギリシャの宗教家、イタリアの
共産主義者、オランダのポピュリスト、ベルギーの超自由経済主義派、
デンマークの嫌欧派…などなどである。これほど異質なものの寄せ集めである
メルティング・ポットが、EUのような壮大なプロジェクトを挫折させるのに
ここまで迫ったのは非常に珍しいことだ。「憲法」という呼称自体が、批判の
対象になっていることも指摘せねばならない。非常に保守的な英国の日刊紙
「デイリー・テレグラフ」は、こう書いている。「各種の権力の配分という
問題をはるかに越えて、欧州憲法はヨーロッパ人がいかに考え、行動すべきか
というその方法にまで及んでいる。欧州憲法はアファーマティブ・アクション
を支持し、あらゆる状況下での死刑執行を禁止し、公共事業により多くの支出
を割くことに賛成している…。この文書はまた、マルタにおける人工妊娠中絶や、
チェコの製鋼所の操業を継続するか否か、スロヴァキアにおける原子力発電所
の比較的由々しい状態などの極度に多様な問題についての様々な対処方法を
も内包している」
378世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 12:15:53 0
要するに、欧州憲法は何もかも詰め込まれて混乱し、膨れ上がり、
消化できない文章になり、あまりにも網羅的で、理解不能になって
しまったということだ。その結果、矛盾したことに、左派は憲法条文が
あまりにも経済自由主義的、はては反社会的だと非難し、その反対に
経済自由主義派の各紙では、これらの条文が経済的競争力のある
ヨーロッパの創造にむしろ害を与えると批判している。リベラルな観点
から見ると、この未来の憲法はブリュッセルの権力と影響力を増大
させることになるが、市民の監督権は拡大されない。「ディー・ヴェルト」
紙はこの点についてこう評している。「欧州憲法によっても、EUが
ビザンチン帝国的な政治機構であり続けるという印象を拭い去ることは
できない。すなわち、政治家とEU官僚が、あらゆる種類の市民レベルの
議論を無視して、すべてを彼ら自身でコントロールするという政治機構だ」。
しかしとりわけ、憲法の文章に見え隠れする哲学そのものが、この
ベルリンの日刊紙には問題だと映る。「欧州憲法では、社会民主主義的
な戒律と、キリスト教的な慈善精神の尊重という抹香臭い公理が説かれている。
まるで、人生を成功させるための正しいふるまいの集成のように」。
たとえば、欧州憲法は労使代表間の対話、消費者と環境の保護、差別を
なくすための各種対策が義務であると語り、条文の中で「社会保障」は
基本的な権利であると述べている。
379世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 13:54:11 0
>>378
難しい問題だね。もともとは拡大ECという経済統合体が出発点。
それが統一通貨政策やら、バルカン問題対応策としての安全保障体制強化
(OSCE)やらで、EUとなった。ここにきて統合理念の輪郭不透明。
最大公約数は、ギリシア・ローマ以来の伝統とキリスト教だろう。
ビザンチンは、ユスティニアヌス帝以降は、拡張主義的野心をもたない
保守的な政治組織だった。
ルーマニアとブルガリアの経済は完全に破綻しているから加盟は難しい。
旧ソ連圏の加入はないだろう。ルネッサンスを知らない地域。
イスラム世俗主義とはいえ、トルコを入れたくないのが本音。
イスラム教とキリスト教の対立が尾をひいている。
380世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 14:22:30 0
>ルネッサンスを知らない地域。

( ´,_ゝ`)プッ
381世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 15:10:40 0
>>379
ルーマニア・ブルガリアは2007年に加盟予定だぞ?
382世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 15:41:06 0
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2005/03/eu.html
EUの基本となるべき「サービスの自由化」をけっ飛ばしたのはシラクで
あり、バローゾ欧州委員長もこのおフランスな議論"the French debate"
には、びっくらいこいた。ポルトガルは田舎だがや、ってか。
それにしても、法定労働時間35時間の見直しにしたって、もとはといえば
フランスが吹いていたリスボン戦略じゃねーか。ったくよぉ。ちなみに、
リスボン戦略というのは2010年にEUが世界でもっとも競争力のある世界
となるというもの。笑うな。
バローゾにしてみれば、フランス人ってのは国民も国民、大統領も大統領
である。それに、またかよでもあろう。と同時にこのあたり、バローゾを
支持した英国の気持ちをフィナンシャルタイムズが代弁している。
原文にはさらにジャン・モネ(Jean Monnet)を引いてもってまわった
英国風の皮肉が込められていたりして、読みづらいったらありやしない。
383世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 17:47:06 0
やっぱ単一民族国家日本マンセーと言う事だな
384世界@名無史さん:2005/04/05(火) 20:14:20 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
スウェーデンでフェミニスト政党が発足
【ベルリン5日豊田剛】

ストックホルムからの報道によると、スウェーデンの女性権利拡大を求める
政党「フェミニスト・イニシアチブ」が四日、結党を公表した。秋ごろまでに、
二〇〇六年秋に行われる総選挙に出馬するかどうか明らかにする。
発起人となったグドゥルン・シューマン女史(56)は昨年、旧共産党の流れを
汲む与党・左翼党を離党した。記者会見で「女性差別をなくし民主主義を
活性化させたい」と意気込みを述べた。最新の世論調査では、フェミニスト
新党は議席獲得に必要な4%を上回り、最大で15%の得票が可能だという。
政権維持を図る最大与党の中道左派・社民党にとっては脅威とみられている。
シューマン左翼党前党首はこれまで、女性に対する暴力の社会的コストを男性
に負担させる「男性税」を提案したり、男性をアフガニスタンのタリバン政権
に例えるなど、過激は発言が目立っていた。一方で、スウェーデンは各政党が
女性に一定の割合を与えるなど、女性の権利付与が世界で最も進んでいる国の
一つに数えられている。
385世界@名無史さん:2005/04/05(火) 20:36:23 0
橿原にロイター通信の”橿原米中支局”を!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1112699051/l50

今年度ついに開通の京奈和高速で近畿東海の拠点・アジアの中心へ
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/joukyou/21_jyobu_ter_kyo_kou.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h16data/press20050404.pdf


386世界@名無史さん:2005/04/05(火) 20:56:40 0
欧州連合(EU)が中国に対する武器禁輸を解除した場合、解除後の武器輸出を
管理する新ルールの内容が4日明らかになった。朝日新聞が入手した内部文書によると、
3カ月ごとに武器輸出状況を加盟各国が報告しあい、相互監視するようにするほか、
報告内容に先端軍事技術のソフトウエアを含ませた。EUは、禁輸解除に反対する
日米両国に新ルールを説明し、早期解除への理解を求める方針だ。

関係筋によると、新ルールは「武器輸出に関する行動規範」の改訂版。
5日の加盟国大使による政治安保委員会で承認される見込みだ。
(以下略)

2005年04月05日15時36分
ttp://www.asahi.com/international/update/0405/005.html?t
387世界@名無史さん:2005/04/07(木) 00:14:31 0
ヨーロッパ連合はユダヤの陰謀
388世界@名無史さん:2005/04/07(木) 21:10:48 0
>>387
EU統合で採択されたマーストリヒト条約の「補完性の原理」は、もともと
カトリックから来ていますが、何か?
389世界@名無史さん:2005/04/07(木) 21:38:46 0
>>388
それじゃなお悪い
390世界@名無史さん:2005/04/07(木) 23:13:07 0
ユダヤ擁護者は論破されたしたがってユダヤの陰謀であることが
確定した。
※ちなみにベルギーのダイヤモンド会社はユダヤ資本だ。
391世界@名無史さん:2005/04/08(金) 03:22:45 0
>>390
シエラレオネのダイアモンド紛争にも絡んでるらしいよ。
反抗する奴は手足を切り落としちゃうんだって。 怖過ぎユダヤ人。
392世界@名無史さん:2005/04/08(金) 11:03:08 0
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/18315954.html
Le porno, l'éducation sentimentale des ados ?
ポルノ、青少年の感情教育?

3月31日付け ル・フィガロ Delphine de Mallevoüe
6年生、すなわち11歳の子どもたちのうち、男子の60%、女子の30%が昨年
すでにX指定の成人映画を見たことがあると認めている。これが、子ども向け
性教育に関する多くの著作の著者、ドゥニーズ・スタニャラ(1)がその
最近の研究の中で明らかにした由々しい現状認識だ。教育学の専門家である
スタニャラが1995年に行った前回の調査は、すでに衝撃的なものであった。
スタニャラは、地方の学校のCM2(訳註:6年生の一学年下)では、男子の半数、
女子の4分の1がすでにポルノを見たことがあるという事実を発見したのである…。
393世界@名無史さん:2005/04/08(金) 11:26:24 0
ユダヤがわかると世界が見えてくる
394世界@名無史さん:2005/04/08(金) 12:26:07 0
ほっと湯田や
395世界@名無史さん:2005/04/09(土) 03:31:51 0
>>392
俺が成人向けのテレビ番組を初めて観たのは小学校3年のときなんだが。
396世界@名無史さん:2005/04/09(土) 03:34:22 0
>>390
あのさ、ベルギーのダイヤモンド会社(つまりデビアス)とイスラエルが、
ダイヤモンドの元売の権利を巡って大喧嘩したのを知らないの?

ユダヤと言っても、一枚岩じゃないんだよ。
397世界@名無史さん:2005/04/09(土) 12:09:14 0
プロレスで台本>書いて喧嘩するのと同じ八百長というだけの話じゃないか
>>396
398世界@名無史さん:2005/04/09(土) 15:32:34 0
>>397
ばかだな、そこにインドの組合が乱入してきてダイヤの元売相場が暴落する事態になってきて、
デビアスが元売り、イスラエルの組合が卸売りということでケリがついたんだが、
インドの組合も元売りの利権を手放していない。
で、ダイヤの相場は供給過剰で長期低迷ということになってる。
デビアスもイスラエルの組合もこの争いで得してないんだよ。
得したのはインドの組合。
399世界@名無史さん:2005/04/09(土) 18:54:30 0
インドはイギリスの手先だろ。
アングロサクソンも大勢力だからな。それぐらい直感でわかれ
400世界@名無史さん:2005/04/10(日) 04:16:50 0
400カラット
401世界@名無史さん:2005/04/10(日) 12:37:48 0
EUはユダヤが目指す世界政府=世界支配の道具だ
402世界@名無史さん:2005/04/10(日) 15:25:24 0
日本の資産の大半はドル建てのアメリカ国債だということを知ってるか?
ドルは下がり続けている。
そして日本の負債は増加し続けている。

日本を破綻させるための準備は整っている。
403世界@名無史さん:2005/04/11(月) 19:12:26 0
そしてユダヤ資本が一斉に買い上げたとき・・・・極東にイスラエルが
誕生する。
パレスチナ人のように自治区の中に押し込められ出てきたら皆殺しが
まっている。そんな時代が繰るかも知れない。
404世界@名無史さん:2005/04/11(月) 20:34:22 0
>>403
馬鹿だねー。

ユダヤ人がイスラエルにこだわるのは旧約聖書で神と契約した土地だから。
405ぢゅらさん:2005/04/11(月) 20:36:28 0
>>401-403
ユダヤ資本に本当にそれぐらいの力があるなら、
ヨルダン・レバノン・シリア・イラクまで全部買い取って
中東に大イスラエルを建設すればよいようなものだが。

ユダヤ人(orユダヤ陰謀論者)に「湯田屋さんは世界を支配してどうするつもりですか」
と問い詰めたい。問い詰めたい。膝詰めで小一時間問い詰めたい。
406世界@名無史さん:2005/04/11(月) 20:38:31 0
>>405
沖縄に孵ってろ
407世界@名無史さん:2005/04/17(日) 10:49:08 0
ロンドン証券取引所の関係者に英国のユーロ参加の可能性を尋ねたら、

「英国がいつユーロに参加するかというより、いつユーロ圏から最初の
脱落者が出るかに関心がある。個人的には、今後10年内にまずドイツが
抜けるのではないかと思う」

という答えが返ってきたんだってさ。ドイツ経済の現状はそんなに悪いの?
408世界@名無史さん:2005/04/17(日) 11:41:59 0
通貨統合で金融政策ができなくなって、失業率が酷いことになってるからね。
日本でEUマンセーしてる奴らは基本的に経済学オンチだからな。
409世界@名無史さん:2005/04/17(日) 21:38:45 0
★EU、日中に対話解決促す

 【ブリュッセル15日共同】欧州連合(EU)議長国ルクセンブルクの
アッセルボルン外相は15日、同国で開かれた非公式外相理事会での
記者会見で、中国各地で反日デモが起きるなど冷却化している
日中関係に触れ、「EUにとって重要なパートナーである両国の緊張が
高まっているのは残念だ」と述べ、両国が対話によって問題を解決するよう
強く要請した。

日経新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050416STXKG006916042005.html

↑対話で解決できるなら、こんなことになってねーよ。ヨーロッパ人は
 東アジアについて無知すぎ。
410世界@名無史さん:2005/04/17(日) 22:06:23 0
>>409

戦争して解決しろとは言えないと思われw
411世界@名無史さん:2005/04/20(水) 16:32:24 0
正直、今のヨーロッパの中国マンセーの風潮はかなり危なっかしく思える。
BBCの報道なんかモロに中国寄り。
英国は中国に超小型衛星を売りたがっているし。
412世界@名無史さん:2005/04/20(水) 19:24:01 0
BBCは中国の態度を問題視して報道しているが。
対日だけでなく、人権問題も含めて。
413世界@名無史さん:2005/04/22(金) 12:08:12 0
【北京21日】北京を訪れているフランスの首相は21日、温家宝中国
首相との共同記者会見で、台湾攻撃を認める「反国家分裂法」に支持を
表明するとともに、欧州連合(EU)による対中武器禁輸の解除に引き
続き取り組む考えを示した。

 ラファラン首相は反国家分裂法について、「フランスの立場と完全に
両立できる。われわれは何の反対意見もない」と言明。同時に、「時代
錯誤的、差別的な武器禁輸」の解除を推し進めると語った。この2つの
問題は密接にかかわっており、中国が台湾を武力で威嚇しているため、
EUが武器輸出解禁を検討するに当たっての主要関心事だった。
(略)

ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050422/050421081030.4fzhazji.html
414世界@名無史さん:2005/04/22(金) 14:41:42 0
最近の東アジア情勢を見てると、第三次大戦でも始まるんじゃないか・・?って気がする

>413
ほんと無責任なことするよなwこいつらが世界平和なんてよく言うよ、オランダもw
415世界@名無史さん:2005/04/22(金) 17:29:45 0
武器さえ売れれば太平洋地域の安全保障などどうでも良いんだろ
中華思想の国家の国民は所詮似たように考える
フランスで盛んに反米デモやってるし、暴徒化するし
どれだけのマクドナルドが今までフランス人に破壊されたか
臭い国
416世界@名無史さん:2005/04/22(金) 17:35:51 0
お前らフランス以上に武器を売りたいドイツは無視か?
417世界@名無史さん:2005/04/22(金) 18:08:13 0
>>416
ドイツは兵器を売りたいだろうが
兵器産業のシンジケートを握ってるのはユダヤ系だから
ドイツはチト歩が悪いのよw
418世界@名無史さん:2005/04/23(土) 04:13:45 0
EU議会の話題が全く出ないのは2ちゃんねるらしいな
EU議会では、同国人同士で対立して、他国人同士で団結してる
右派会派は団結力が乏しいが
地域での安全保障上の安心感が、東アジアとは全く違うな
実に羨ましい
419世界@名無史さん:2005/04/23(土) 12:46:49 0
>>407
ドイツが現在の大不況から立ち直るには金融政策を自分たちの手に取り戻すしかない。
戦後、もっとも成功を収めた中央銀行であるブンデスバンクを復活させることだ。
欧州中央銀行は完全な官僚独裁組織。
その官僚たちは国際金融財閥とつながりがある。
EUの経済政策には民主主義など存在しないに等しい。
420世界@名無史さん:2005/04/23(土) 15:29:57 0
ユーロに加盟しなかったイギリスが一番経済運営がうまくいってるってのが皮肉だな。
欧州の地位の向上を賭けた欧州統合によって、かえって欧州の地位は下がってしまったという
皮肉に左翼は耐えられるか?
421世界@名無史さん:2005/04/23(土) 16:55:23 0
右翼左翼の問題じゃないだろ。
中央銀行の独裁の問題だ。
422世界@名無史さん:2005/04/23(土) 23:09:37 0
ユーロクラットマンセー派は左翼に多いぞ
423世界@名無史さん:2005/04/23(土) 23:14:44 0
>>422
>ユーロクラットマンセー派は左翼に多いぞ

日本人ならな
所詮は部外者だ
424世界@名無史さん:2005/04/24(日) 18:39:43 0
>>420
イタリアもスペインも景気がいいし、
去年新規加盟した国々の経済も勢いがある。
大国でだめなのはドイツ、次にフランス。
425世界@名無史さん:2005/04/24(日) 19:04:04 0
>>374

ロシアはもうEUに口出しできるほど強くない。

ロシア国民の過半数「国家崩壊の恐れある」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050423i412.htm
欧米志向の旧ソ連諸国首脳会議、ロシア離れ鮮明に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050423AT2M2202G22042005.html
ロシア:民主化革命、波及を懸念 連邦崩壊、危機感抱く−−内政・外交、正念場
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050414ddm007030039000c.html
◇「ソ連崩壊など幼稚園の発表会」−−大統領府長官
◇「CISはロシアの占有権益圏」、暗黙の了解が消滅−−反米団体「ユーラシア運動」代表、アレクサンドル・ドゥーギン氏
426世界@名無史さん:2005/04/25(月) 16:23:04 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0424/009.html
EU、対中セーフガードへ調査開始 繊維輸入急増で

欧州連合(EU)欧州委員会のマンデルソン委員(通商担当)は24日、
ブリュッセルで記者会見し、中国製の衣類・繊維製品9品目について、緊急
輸入制限(セーフガード)の発動に向けた調査を始めると発表した。
今年1〜3月の輸入量が、品目によっては前年同期の6倍を超える急増と
なったことに対応した。6月中旬までに、中国と公式協議を始めるかどうか
決める。
調査対象は、Tシャツやセーター、男性用ズボン、女性用コート、ストッキング
やソックスなど。欧州委によると、最も増えたセーターは今年1〜3月の輸入
実績が前年同期の6.34倍に達した。男性用ズボンも5.13倍だった。
調査は最長で60日間行われる。並行して非公式に中国政府の輸出制限を
求める。マンデルソン委員は「6月半ばまでの早い時期に調査結果をまとめ、
中国と公式協議に入るかどうか決めたい」と話した。
公式協議の期間は最長90日で、決裂するとセーフガードが発動される。
427世界@名無史さん:2005/04/26(火) 19:57:38 0
「対中武器輸出解禁 米欧、月末に協議 ソラナ代表が訪米、不安解消へ説得」

欧州連合(EU)の対中武器禁輸措置の解除問題で、EUのソラナ共通外交・安全保障
上級代表が今月末にワシントンを訪れて米側と意見交換することが二十一日、決まった。
ソラナ代表が直々に乗り込んできて、外交トップ協議で、なお強い懸念を抱く米側を説得する。
米側はあくまで解除中止を求める構えで、米欧間で応酬が展開されそうだ。
ワシントンのEU代表部筋が同日、産経新聞に明らかにしたところによると、ソラナ代表は
二十八、二十九の両日に訪米、ライス国務長官、バーンズ国務次官(政治担当)らと
相次いで会談する予定。
ソラナ代表は、(1)中国の「反国家分裂法」制定を機にEU内でも慎重論が出ているため、
最終決定は来年以降にずれ込む見込みである(2)輸出を解禁した場合でもガイドラインで
規制を加える−など慎重姿勢を説明、米側の不安解消に努める。
これに対し、米側は反国家分裂法、中国の人権問題、最近の反日デモなどにも言及、
延期や規制などではなくあくまで禁輸継続を迫る構えだ。
米側はフランス、ドイツなどが過去に決めている火器管制レーダー、航空機エンジン、
潜水艦に関する技術、海洋レーダーなどの対中供与についても慎重姿勢を促す。
この問題は、EU側が解禁先送りに傾き、ひとまず沈静化するともみられた。
米政府高官はしかし、先に米国としてなお懸念を持っているとし、EUにあくまで再考を
迫る姿勢を鮮明にした。
十四日の米下院外交、情報特別両委員会の合同公聴会で、ロドマン国防次官補
(国際安全保障問題担当)は「すぐに実現はしないかもしれないが、米国の立場は変わらない」
とあくまで解禁反対の考えを強調した。

引用元:Yahoo!ニュース−産経新聞 (4月23日2時32分)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000009-san-int
428世界@名無史さん:2005/04/27(水) 00:55:41 0
>>425
さっきBS2でロマノフ王朝の特集やってたんで観たけど、ロシアっていう国は
王朝が崩壊しないで民主化の道を辿ったほうが上手くいったんじゃないかと思った。
革命当時、国民は相当追い詰められてたんだろうけど生活の豊かさは今と大して変わらないんじゃ・・・
(ソビエト時代は貧しいということは無かっただろうけど、結局は民主化するんだし)

ロマノフ王朝ってすげー金持ちだったんだなー、所有してる宝石など他の国では見られないような豪華な物ばかりだった
429世界@名無史さん:2005/04/27(水) 01:07:49 0
>>428
そりゃもちろん帝国が継続して、それが近代化できたのならそのほうがよかったはずだ。
しかしそれができなかったのは、ボルシェヴィキ革命がユダヤの政治闘争だったから。
日露戦争はユダヤに利用されたことになる。
430世界@名無史さん:2005/04/27(水) 01:14:21 0
>>424
むしろEU結成で経済は中小諸国、政治は大国が旨みを分け合ったって感じだな。
431世界@名無史さん:2005/04/27(水) 01:24:59 0
経済とは別の政治の旨みって何だ?
432世界@名無史さん:2005/04/27(水) 01:42:53 0
★ルーマニア・ブルガリア、EU加盟条約に調印

 【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)は25日、ルクセンブルクで
ルーマニア・ブルガリアとの加盟条約の調印式を開いた。調印式には両国
首脳やバローゾ欧州委員長、加盟国の閣僚らが出席。ルーマニアのバセスク
大統領は「中・東欧へのEU拡大は歴史的な平和と繁栄の広がりを意味する」
と語った。加盟国の批准を経て、両国は2007年1月にEUに正式加盟する。

 両国の新規加盟によってEU加盟国は27カ国に拡大。EUの境界線は
黒海沿岸に達し、バルカン半島などの一部を除く、欧州全域をカバーする
ことになる。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20050426D2M2600326.html

・ルーマニア大統領府 http://www.presidency.ro/
・ブルガリア大統領府 http://www.president.bg/
433世界@名無史さん:2005/04/27(水) 01:54:01 0
BS2の「革命に揺れたロマノフ王朝の秘宝」凄い面白かった!

ロシアって凄いな、ロマノフ王朝って他の西欧諸国の王室と比べても神聖で凄くノーブルな感じがする。
あの豪華さにロシア正教の教会がマッチしてさらに神秘的な雰囲気、サンクトペテルブルクやエルミタージュなど凄く綺麗。
ロマノフ一族の末裔のおじいさんが出てきて、「一族の運命や芸術品を奪われた」と言って嘆いていたけど可哀想だったなあ・・・
共産党が宝石を競売に掛けたり、スターリンが「宝石をトラクターに変えろ」とか言ったり、なんだか観てて勿体無いなあーと思いました・・・。

イギリスみたいに王室は存続して、政治は議会に託すよう上手く出来なかったのだろうか?
もともと国土も資源も大国としての器もあった国なので、ロシア革命がなければソ連とは違った超大国になっていたのでは・・?
434他スレからのコピペ:2005/04/27(水) 08:56:19 0
ttp://www.anklebitingpundits.com/index.php?name=News&file=article&sid=1430&mode=nested&order=0&thold=0
PATRICK HYNESのブログ  EUの崩壊も近いわけだが、ベストセラー本の傾向は・・

去年の大流行、月間ベストセラーを独占してきたのは「ブッシュ叩き本」なのだが、
今年の流行はそうではなくて「EUの輝かしい未来」である。

「EU:新しいスーパー・パワー、アメリカの覇権の終焉」とか「欧州の夢は如何にアメリカン・ドリームを越えるか」
とかそいう本が次から次に本屋に並び・・・
435世界@名無史さん:2005/04/28(木) 22:09:02 0
ヨーロッパの場合、アメリカほど労働流動性が高くない。
436世界@名無史さん:2005/04/29(金) 20:06:55 0
ニース条約によるEU加盟国の投票権

ドイツ・英国・フランス・イタリア…29票
スペイン…27票
オランダ…13票
ギリシャ・ベルギー・ポルトガル…12票
スウェーデン・オーストリア…10票
デンマーク・フィンランド・アイルランド…7票
ルクセンブルク…4票
437世界@名無史さん:2005/04/29(金) 20:14:00 0
いつになったら崩壊するんだよ早く乱れろよ平和。
438世界@名無史さん:2005/05/02(月) 00:44:21 0
ttp://www.jiia.or.jp/column/200405/01-oonohirohito.html
EUは様々な分野で施策を打ち出し、それを加盟国政府や市民が従わなければ
ならない「規則」や、加盟国に立法措置を命じる「指令」の形で出している。
それによって、各国でどういうことが起きているか。たとえばフランスで、
EUの「規則」や「指令」に合わせるためにつくられる国内法は、最近の法律の
6、7割にのぼるとの指摘もある。つまり、EUはすでに市民生活にかなり深く
関与しているのだ。その一方で並行して、加盟各国の国政の影が次第に薄く
なっている。EUに権限が移れば移るほど、加盟国の権限は少なくなるのは
必然的な現象だ。
となると、欧州レベルでの政治的な意思決定の仕組みは効果的で民主的なもの
でなければならない。だが、EUには、まだ民主的な意思決定システムが整備
されていない。確かに、EU加盟各国は民主的な国々ばかりだが、直接、欧州
市民の意思(民意)を反映するチャンネルが十分とは言い難い。
439世界@名無史さん:2005/05/02(月) 00:45:14 0
今すでに、欧州議会という制度はある。欧州市民が直接選挙で選ぶ626人
の議員でできている。ただ、権限を拡大しつつあるとはいえ、まだ議員
立法権もなく、最高の意思決定機関とはいいにくい。では、一番の意思
決定機関はどこか。それは、加盟各国の元首・首脳と欧州委員会委員長
で構成される「欧州理事会(EUサミット)」であり、加盟各国の閣僚で
構成する「閣僚理事会」である。ただ、各国の代表からなる機関とは
いえ、そのメンバーは公選を経てそのポストについているわけではない。
つまり、欧州市民が直接選んだ人ではなく、各国政府が送り込んだ代表
がより大きな権限を持っている。こんな比喩が可能かもしれない。
ふつうの国では、市民一人一人が選挙権を行使して選んだ下院に強い
権限があり、地方代表などから成る上院はより権限が弱い。ところが、
EUではこうした構図が逆転している。つまり、地域代表が強い権限を
持ち、市民一人一人が選んだ議員は権限が弱い。
440世界@名無史さん:2005/05/03(火) 20:07:08 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
仏国内政治の混乱が欧州憲法批准妨げる
左右両派が否決訴え集会やデモ

欧州憲法の発効が自由主義経済を加速させると信じる極左や共産党、一部の
社会党員らは、EU大統領や外相の設置、共通外交の展開を目指す憲法条約
自体よりは、現政権への反発という感情論が先行しているきらいがある。最近
の失業率が増加している問題や、社会党政権下で決めた週三十五時間制が
骨抜きになっている問題、社会保障制度にメスが入れられている問題などで、
シラク−ラファラン仏政権への不満が、批准否決の動きに影響を与えている。
実際、「憲法批准は、フランスの主権を売り渡すようなもの」とのエマニュエリ
元社会党第一書記員の発言の裏には、オランド現社会党第一書記を中心とした
党執行部への不満も見え隠れする。いかなる理由があろうとも、与党中道右派
のラファラン政権には反対すべきだという左派内の過激派は、批准はあり得ない
と主張し続けている。
441世界@名無史さん:2005/05/03(火) 20:07:50 0
左派陣営を苛(いら)立たせた、もう一つの問題は、米国の攻勢に対抗
してサービス業の統合的政策を打ち出した、オランダ・リベラル派の
欧州委員会委員、ボルケンシュテイン氏のサービス産業の要綱にあった。
同要綱はEUの基本理念である「ヒト・モノの自由な移動」を盾に、
サービス業論を展開している。
加盟二十五カ国の産業に占めるサービス業の割合は七割に達すると
言われている。同要網では、派遣国の労働条件保持が重要な政策に
なっており、フランスやドイツなどの大国に、東欧の労働者が派遣
された場合、出身国の雇用条件が保持されるとしている。これは
サービス業の競争力強化にはつながる一方、安い賃金で長時間働く
東欧の労働者が、豊かな国に流れ込み、ますます豊かな国では失業者が
増えることが懸念される。
442世界@名無史さん:2005/05/07(土) 18:41:44 0
★ラトビア大統領、ロシアに歴史の再評価を要求

 【リガ=加藤秀央】ラトビアのビケフレイベルガ大統領は6日、首都リガの大統領府で
記者会見し、9日の対独戦勝記念式典は「歴史を再評価し、空白を埋めるよい機会だ」と
述べ、第二次大戦後から冷戦崩壊まで旧ソ連がラトビアなどを「不法占領」したと
ロシアのプーチン政権が認識し謝罪すべきだと訴えた。

 ビケフレイベルガ大統領は「和解には時間がかかる。しかし歴史認識に関する議論を
始めるべきだ」と発言。両国間の歴史について共通認識が必要で、プーチン大統領は
この問題を避けて通れないと強調した。

日経新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050507AT2M0603I07052005.html
443世界@名無史さん:2005/05/07(土) 20:44:42 0
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/21165599.html
「ドイツ人」というアイデンティティ
60 ans après la libération, les Allemands se sentent à nouveau fiers de leurs pays
解放から60年後、再び祖国を誇りに思い始めたドイツ人

「私はヒトラー・ユーゲントの一員でした。でもそのことを恥ずかしい
とは思っていません!」
ローマ法王ベネディクト16世選出の翌日、ドイツ人ヨゼフ・ラッツィンガー
のヒトラー・ユーゲントの過去に触れた英国各紙に対し、ドイツの大衆紙
ビルド・ツァイトゥングは大見出しでこう応じた。ビルド紙は1ページ
ぶちぬきで元「HJ(訳註:ヒトラー・ユーゲントの頭文字)」団員らの
証言と、第三帝国のドイツ人専門家である歴史家ヨアキム・フェストの
指摘を掲載した。
ビルド紙はこの挑発的な見出しの下で、1936年にドイツ青少年のための
公式組織になったヒトラー・ユーゲントへの所属が、1939年に10歳から
18歳までのすべてのドイツ人に対して義務化されたことに言及している。
所属を拒否した者の両親は投獄され、罰金刑を課せられることになっていた。
「彼らはただの子どもたちで、犯罪者ではありませんでした」とフェスト氏
は説明する。
444世界@名無史さん:2005/05/07(土) 20:45:54 0
これほど微妙な問題に対して、これほど明解な回答を与えれば、今から
数年前ならおそらく記事にはならなかっただろう。ドイツ人たちが彼ら
自身の過去に向き合い、語るやり方はずいぶん変わった。そして、
今ほど過去がその存在感をアピールしている時はない。歴史家の著作や
小説、様々な証言やドキュメンタリー、映画に新聞記事と、過去は
すさまじい勢いで次々に現れている。まるでこれまでは問題ではなかった
ものに対して突然問いを発し始めたかのようだ。ドイツでタブーであり
続けていたあらゆるテーマ、とくにドイツ人犠牲者や集団責任の程度に
ついて、あるいはすでに研究がかなり進んでいる様々なテーマについて、
その再検討が始まっている。これらの問題へのメディアの注目度の高さは、
強制収容所の解放、あるいは終戦から「60年目の大波」によって
引き起こされたものだ。メディアはこの波を誇張はしたけれども、
メディアそのものが波を引き起こしたわけではなかった。そしてこの
新しい現象は徐々に「戦中世代」が世を去っているという事実、
あるいは戦後世代の「過去を知りたい、自分のものにしたい」という
渇望だけから説明できるものではない。「すべてをぶちまける」という
欲求は、「統一された平和なドイツ」の中で表現の場を与えられた。
1945年以後、ナチズムへの反動として建設された政治的・社会的構造は、
ドイツ民主共和国(訳註:旧東ドイツ)にように消滅したか、あるいは
西ドイツにおける社会主義的な市場経済モデルのように強く批判されている。
445世界@名無史さん:2005/05/07(土) 20:46:58 0
世代の移行と、それに付随する記憶の義務の担い手の移行は、罪悪感
から自由になった世代だけが関与しているわけではない。これは、統一
されてヨーロッパの一員となったドイツというポジティブな枠組みの中で、
ドイツ人としてのアイデンティティ探求が非常に強まっている現在に
特徴的な現象だ。おそらく戦後初めて、「ドイツ人」というアイデン
ティティとの対決が、ドイツで静かに進行している。この対決は、
ドイツ人の彼ら自身、また彼らの国に対する態度の変化を生み出しつつ
ある。ベルリン在住の40歳の画家イレーネは「年とともに、自分の立場
が変化したことに気づきました」と説明する。「まだ若かった頃、外国
で私は恥ずかしさを感じていました。自分が野蛮人であるように感じて
いたんです。当時、学校では多くの時間を割いてナチズムについての
授業が行われていました。ナチズムについては今でもあの頃と同じ
くらいたくさん語られますけれど、自分がドイツ人であると言うことに
恐れを感じることはなくなりました。私自身の中で、ある種の平和が
見出されたんです。ドイツ人でない人に、この感覚を解ってもらうのは
難しいと思います。でも、ドイツ人にとってドイツの過去との対決は、
家族の生活や、教育や、政治意識や、社会的な関係などあらゆるものを
条件付けていたんです。でも今では、もはや過去にはとらわれずに自分
自身の将来について考えることができます。ともかく、少なくとも以前
ほど過去に呪縛されてはいません」
446世界@名無史さん:2005/05/07(土) 20:47:48 0
g
447世界@名無史さん:2005/05/09(月) 09:34:22 0
国民の約九割がカトリック教徒のポーランドは第二次大戦中、ナチス・ドイツ
に蹂躙された歴史を持ちながら、ドイツ出身者が新ローマ法王になったことも
あり、ドイツに親近感さえ持ち始めている。
その一方で、戦後六十年たった今も英国社会がドイツに向ける目は厳しい。
英大衆紙がドイツ人を「クラウト」と呼ぶのは慣例化しており、米紙、
ニューヨーク・タイムズも最近、英国を訪問するドイツ人学生が英国の青年に
つばを吐き掛けられたり、「ナチスめ」と呼ばれたりするケースが後を
絶たない、と伝えている。
トーマス・マトゥッセク駐英ドイツ大使の弟、マティアス氏は独誌、
シュピーゲルに、「戦後六十年たった今も、十歳のドイツ人の子供がロンドン
の公園で“クラウト”との理由で襲撃される」との書簡を最近、掲載し、
独社会に大きな衝撃を与えた。

↑こういう英国人の対独憎悪というのは、どこからきているのか?
448世界@名無史さん:2005/05/09(月) 16:50:53 0
>>447
英国人はフランス人も同じようにクソミソに言う。
ただドイツ人はそれを戦争による対独憎悪だと大騒ぎし。
フランス人は「たかがチンカスがボケたことを」とけなし返すだけ。
449世界@名無史さん:2005/05/09(月) 16:58:56 0
つばを吐き掛けたり、子供を襲撃したりするというのはさすがに異常だと
思うけどな。
450世界@名無史さん:2005/05/09(月) 17:02:20 0
>>449
それは日本人の旅行記にもよくでて来る。>つば、石投げられ
本当にそんな目にあったかどうかは定かではない。
いじめられたと思いたい、アイツら勝ったからと言って傲慢だ。
海外生活板の「差別」スレ読んでみればそのメンタリティーが分かる。
戦争は負けてはイカンのだ。
451世界@名無史さん:2005/05/09(月) 17:15:10 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050509k0000m030144000c.html
追放ドイツ人:没収財産返還を 米国で集団提訴へ
【ベルリン斎藤義彦】

第二次世界大戦で、ソ連軍などにより東方の旧ドイツ領(現ポーランド
など)から追放されたドイツ人でつくる市民団体「プロイセン信託基金」
が、財産の返還を求めてポーランド国内の現所有者(大半は個人)を
相手取り、米国で集団訴訟を起こす準備を進めていることが8日分かった。
米国に逃れたユダヤ人の理解と支援を得て、数千人規模の訴訟を目指している。
在米ユダヤ人は米国での対独補償請求訴訟で実績がある。ドイツ人は
かつてユダヤ人を「迫害」した立場だが、同じ追放された者同士で共闘
したい考えだ。
452世界@名無史さん:2005/05/09(月) 17:15:55 0
しかし、独政府は既にこれらのドイツ人に対し、没収された財産の損失
補てんを行っており「問題は解決済み」との立場を崩していない。
同基金が提訴に踏み切れば、ポーランド側が過剰反応する可能性があり、
戦後、和解を進めてきたドイツとポーランドの関係が極度に悪化する
懸念もある。
同基金によると、ポーランドにはドイツ人が放棄させられた不動産が
約12万件ある。使われていない家が多いものの、返還は拒否されて
いるという。同基金は、旧ドイツ領からの追放を国際法違反だと訴えている。
453世界@名無史さん:2005/05/09(月) 17:16:45 0
パベルカ理事長は「ユダヤ人を巻き込んで集団訴訟を起こせば、世界に
理解してもらえる可能性がある」と話す。既に在米ユダヤ人と訴訟の
細部を検討し始めているという。
基金メンバーは約1000人で、影響力はそれほど大きくない。しかし
昨夏、財産返還訴訟を欧州人権裁判所(仏ストラスブール)に起こす
動きを見せたことにポーランドが猛反発。下院が、解決済みのはずだった
戦後賠償をドイツに改めて求める決議を行うなど、両国関係は悪化し
始めている。在米ユダヤ人を巻き込んだ大規模訴訟になれば外交問題に
発展する可能性もある。
454世界@名無史さん:2005/05/10(火) 08:07:35 0
フランスでもEU憲法反対派増えているけど、どうなるのかな?
455世界@名無史さん:2005/05/10(火) 13:16:46 0
EU憲法に反対する人が増えるのは当たり前。
国民国家、民族自決を達成することで地方自治的な民主主義を作り上げてきたのが西欧だ。
それが地域に密着した豊かな社会システムを作り上げてきた。
今のEUはグローバル企業にとってはいいかもしれないが、一般民衆の利益になるとは思えない。
民衆の意志が反映にくい民主主義としてきわめて未熟なシステムになっている

456世界@名無史さん:2005/05/10(火) 14:27:31 0
>>455
EUは「ヨーロッパ合衆国」などどいって、アメリカ合衆国をモデルに
しているのかもしれないが、アメリカとヨーロッパじゃ歴史も何もかも
違う品。
アメリカ並みの規模で労働力が移動しないと無理なんじゃないか。
EUの場合、言語の壁もあるから気軽に他国に移住もできないだろうし。
457世界@名無史さん:2005/05/10(火) 14:44:49 0
>>455
 妙な話になるけどアメリカの州に比べてヨーロッパの国家は歴史がありすぎるような希ガス。
458世界@名無史さん:2005/05/10(火) 17:30:58 0
アメリカ合衆国だけでなく、古代ローマ帝国も意識してそう。
459世界@名無史さん:2005/05/10(火) 23:19:18 0
>>456
今のEUは民主主義の敵だな
460世界@名無史さん:2005/05/10(火) 23:22:38 0
親日家
461世界@名無史さん:2005/05/11(水) 17:16:35 0
49 :世界@名無史さん :2005/05/02(月) 17:43:52 0
国民国家という形態は絶対的なものではないが、現時点でいえば、国民国家は
民主主義の最高到達点であり、それが今日の政府の正当性の根拠にもなっている。
国民国家の枠を超えようとするEUの試みは、事実上、民主主義の枠を超えようと
する試みである。
462世界@名無史さん:2005/05/11(水) 17:19:43 0
進化
463世界@名無史さん:2005/05/11(水) 17:24:50 0
太陽の 光いづるは 東より

  西が先に  届くものとは
464世界@名無史さん:2005/05/12(木) 01:38:32 0
>>461
今のEUはテクノクラート全体主義だよ。
465 ◆ALSPlGAxzM :2005/05/19(木) 19:12:13 0
さて今週末は恒例の Euro Vision Song Contest ですわな
去年カルパチアの民謡をアップテンポの曲にしてウクライナが勝ったので
今年は会場がキエフですが
ここからエントリー曲聴けます
http://www.bbc.co.uk/radio2/eurovision/2005/contestants/

下馬評は去年の流れで東欧民族音楽系が強いようですが(ギリシャ、ハンガリーあたり)
自分的に気に入ったのはオーストリア(ヨーデル)とスペイン(三人のおばはん踊りまくり)だな
笑えます
466 ◆ALSPlGAxzM :2005/05/25(水) 06:06:44 0
さて、フランスのEU憲法の是非をめぐる国民投票が近づいて来たが
今の所賛成48%反対52%程度で膠着している模様
どの世論調査でも数字ほとんど変わらないようなんで、
かなり信憑性のあるデータなんだろうとおもう

それにしてもフランス人不賛成派の
「この憲法を受け入れたら、アングロサクソン型社会になって
フランスの文化が守れないから反対」ってのは、一体どういう論理なんだろw
当のアングロサクソンは「こんな憲法屁の役にも立たん」と思ってるのにさ
ガーディアンは「フランス人はフランス星(別の星)に住んでいる(エイリアン)」と皮肉ってた

それにしてもフランス人は「フランスの文化をまもる」と意気込むが
イギリスは「主権の侵害、国益に反する」と政治経済をネタにする
おもろいですわ
467世界@名無史さん:2005/05/25(水) 12:24:21 0
EU憲法って、本文だけで209ページ、付属文書を入れると485ページにも
及ぶんだってさ。実際に最初から最後まで読んだ人は、ヨーロッパ人の
中の何%ぐらいなんだろうか?

EU憲法は、「自由で歪められない競争のための単一市場」「高い競争力を
持った社会的市場経済」などと「競争」を強調する。
ところがEU憲法第二部は、労働者保護などを規定した「欧州基本権憲章」
になっている。
つまり、EU憲法はどうとでも読めるのである。
468世界@名無史さん:2005/05/26(木) 01:25:55 0
>>466
大陸ヨーロッパ皆さんは大体そんな感じだよ。
プロテスタントとカトリックの違いさ。
マジに別の惑星に生きる生き物であるかのように
別次元の発想をする。
469 ◆ALSPlGAxzM :2005/05/26(木) 05:44:05 0
>>467
っつか、「域内での自由競争」のどこがアングロサクソンかとw
自由競争は世界中自由だ、神の手だ、ってのがアダムスミス(スコッツだなや)
域外からの輸入はけっこうがっちり守られているし
フランス農業は最大の補助金もらっておいて今更何を、って感覚は
http://news.bbc.co.uk/1/hi/talking_point/4566965.stm
ここなんか見ても出てるよね(イタリア人の投稿者がこの手の文句言ってる)
憲法受け入れないことで域内自由貿易は無くなるのか?
無くならないわな、それこそがまさにヨーロッパ経済共同体発足の趣旨だわ
「アングロサクソン」と煽っておけば反対票はとれるからかなと勘ぐるわけだ
470 ◆ALSPlGAxzM :2005/05/26(木) 05:54:30 0
>>468
>プロテスタントとカトリックの違いさ。

それは今はあまり関係ないとおも
471世界@名無史さん:2005/05/26(木) 20:12:36 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
政府のEU憲法キャンペーンは合法―オランダ裁判所
【ベルリン26日豊田剛】

オランダ司法当局は26日、同国政府が多額の資金をつぎ込んで欧州連合
(EU)憲法の推進キャンペーンを行ったことは合法との判決を下した。
EU憲法に反対する市民団体は、政府がビラやラジオ広告のために350万
ユーロ(約4億7千万円)の予算を使ったことは「権力の乱用」「税金の無駄
遣い」と訴えていた。担当裁判官は、広報活動は議会の承認を得ているとし、
憲法反対派の訴えを退けた。
オランダのEU憲法の是非を問う国民投票は7月1日に行われる。世論調査で
は反対が賛成を14ポイント上回っている。
472世界@名無史さん:2005/05/26(木) 20:32:09 0
ttp://www.diplo.jp/articles05/0505-2.html
欧州構想をめぐる左翼の迷走
アンヌ=セシル・ロベール(Anne-Cecile Robert)

資本主義や自由主義に対する代案はどれも過去の歴史に照らせば不可能
に思え、この累々たる屍のなかにあって欧州は理想の代替物のように
映っている。それに、左翼の(マーストリヒト条約あるいは憲法条約
への)賛成派が引き合いに出すのは、現在よりも将来の欧州の姿である。
たとえ自分の望むところと一致しないとしても、ほかには何もないような
気がするので、彼らはEUにしがみつく。しかしながら、欧州の建設とは
ひとつの社会的、経済的な現実であって、まさに実感されるような社会的、
経済的、政治的な影響をおよぼすものだ(5)。そうしたなかで政治文化が
徐々に解体され、人々はありのままの現状を受け入れやすくなる。大陸
欧州の統合は、かつての労働者運動の国際主義と取り違えられているが(6)、
EUは被支配者の国際的連帯の表明というよりもむしろ株式会社に近い(7)。
ヴィクトル・ユゴーと彼の求めた「欧州合衆国」の創設がよく引き合いに
出されるが、この詩人にとって、それが「フランスに本部を置く共和制の」
欧州だったとはっきり語られることはない。
473世界@名無史さん:2005/05/26(木) 20:33:01 0
左翼組織の幹部が欧州構想の内実に関する討議をなんとしても避けようと
していることが、混乱にますます拍車をかけている。政府の経済政策が
徐々にイデオロギー論争の対象外とされていったのと同じように、欧州は
「非政治化」されてしまった。欧州はもはや右でも左でもないらしい。
だから、あらゆる批判は欧州そのものをめぐる議論となる。こうした
態度は、政治的な立論や論証の余地を認めず、大陸欧州の統合を別な形で
考えてみようとする試みを妨げる。「親欧州だと言いながら憲法条約に
反対するような人間はいただけない」と社会党のミシェル・ロカール
元首相は言い放った(8)。
474世界@名無史さん:2005/05/26(木) 20:37:14 0
1980年代以後のイデオロギー状況のなかで、欧州の建設はますます経済
自由主義と結びつけられるようになった。進歩主義的な欧州を定義
できないという左翼の無力は、善意の感情に支えられた一種の教条主義
によって覆い隠されている。もう彼らは政治はせず、代わりに道徳的な
教訓を垂れようというわけだ。たとえば社会正義を主張する代わりに、
貧困を告発する説教を行うイギリスの首相アンソニー・ブレアのように、
「欧州」賛同派の左翼の一部は観念のよしあしよりも感情のよしあしを
前面に出す。たとえば欧州社会主義グループを率いるデンマーク人
ポール=ニューロップ・ラスムセンに言わせれば、欧州政策の正当性を
理解させることは「道徳的な要請」であり、「倫理的原則を尊重する
よう、同胞市民の利益になるように配慮しつつ」市場を開放していかな
ければならない
475世界@名無史さん:2005/05/26(木) 21:22:46 0
現在のままの欧州の政治システムではEU市民は政治に参加できなくなる。
それでも良いのだろうか?
476世界@名無史さん:2005/05/26(木) 22:39:22 0
>>470
プロテスタンティズムってのは今でも決定的な力を持つ
キーデシジョンだよ。
477世界@名無史さん:2005/05/26(木) 23:24:13 0
>>476
詳しく!
478世界@名無史さん:2005/05/26(木) 23:38:13 0
>>477
「プロテスタンティズム」「資本主義」でググって自分で調べて。
ウェーバーって学者の説。100年ほど前に書かれた本だけど。
簡単に言えば、資本主義をもっとも上手に運営できるのが
プロテスタント国であるはずだという未来予想図。
その後のアメリカと北欧の隆盛を見る限りにおいて、
ほぼ完全に当たった。

だから仏独をはじめ、オランダをのぞく大陸ヨーロッパは
資本主義そのものが苦手。今でも失業率高いし。
479世界@名無史さん:2005/05/26(木) 23:51:19 0
日本はどう?
480世界@名無史さん:2005/05/27(金) 00:01:32 0
日本は、というより東アジアは否定的見解。
儒教的価値観がカトリシズムと同じくらい足を引っ張るようだ。
特に少子化という側面において顕著。
ただ、教育に異常なまでに力を注ぐ儒教的な考え方には、
プラスの側面があることは確かかな?
481世界@名無史さん:2005/05/27(金) 01:33:08 0
つまりEUってのはアングロサクソン的になるか、
それとも北欧的になるかっていう選択を迫られてて、
そしてどちらも嫌っていうのが本音なんだな。
そしてズルズルと衰退w

フランスやベルギーなんか少し北欧的だけどね。
だからイタリアやスペインなんかよりマシな状態になってる。
482世界@名無史さん:2005/05/27(金) 03:42:19 0
ウェーバーなんて今や全然当てはまらないだろ。
483世界@名無史さん:2005/05/27(金) 05:02:58 0
ダンディズム〜♪
484世界@名無史さん:2005/05/27(金) 17:00:22 0
フランスもオランダも憲法に反対 多数か
485世界@名無史さん:2005/05/27(金) 18:06:20 0
ヨーロッパって本音はEU統合反対なんだなって思った。
ただアメリカに対抗する為のスケールメリットを求めて仕方なく・・・って感じなのかな。
486世界@名無史さん:2005/05/27(金) 19:33:12 0
EU統合で統一金融政策しかできないってのはマジでダメだろ。
国によって適切な通貨供給量は全然違うのに。
487世界@名無史さん:2005/05/27(金) 19:45:47 0
ウェーバーなんて、イタリア・スペイン・アイルランドの景気がいいことで完全に崩壊。
「カトリシズムの倫理と資本主義」という本を書いてもいいくらい。
488世界@名無史さん:2005/05/27(金) 20:04:59 0
ヨーロッパが世界的な地位を上げるには左翼を一掃する必要があるが
それは不可能に近い。
フランスもドイツも長い間社会主義に毒されてきたからな。
自由主義の精神なしに発展はありえないよ。
489世界@名無史さん:2005/05/27(金) 20:12:36 0
フランスというのは、基本的に農業国家だよ。
それから、一時的に景気がいいとかで議論してはだめだね。
経済規模が違うのだから。
大陸の経済規模でいうと、ドイツ対それ以外全部という感じでないか?
EU統合は、統一ドイツの一人勝ちを防ぐという、それ以外の国々の
打算もあったような気がする。
490世界@名無史さん:2005/05/27(金) 20:19:31 0
ドイツ製のワインには、東欧産のものをブレンドして価格を安くしている
ものが多い。
メルセデス・ベンツ、アウディ、BMWなどの部品の多くはチェコや
ポーランドの工場で生産されている。
つまり、加工貿易的な側面が強まり、生産現場はどんどん空洞化している。
491世界@名無史さん:2005/05/27(金) 20:42:39 0
ドイツもうだめぽ
早くEUを脱退して大幅な金融緩和をすべき
492世界@名無史さん:2005/05/27(金) 20:52:50 0
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/23033555.html
EU予算案難航
L'Europe risque l'enlisement budg&eatute;taire
欧州、予算案持ち越しのおそれ

6月開催の欧州サミットを前にして、現在ブリュッセルでは2007年から2013年
までの欧州予算についての下交渉が行われています。しかし金を出したくない国、
もっと出して欲しい国の間の亀裂は深く、議長国のルクセンブルグは難しい
役回りを強いられています。おまけにドイツではシュレーダーが地方選のSPD
惨敗で総選挙前倒しを決めたため、選挙が終わるまではEU予算案で妥協は
しないのではないかと危ぶまれています。
493世界@名無史さん:2005/05/27(金) 20:53:49 0
英国は、ドイツ・オーストリア・フランス・オランダ・スウェーデンと
ともに、EUの支出上限を加盟国の国民総所得(GNI)の1%以内に定める
べきだと主張している。すなわち、2007年から2013年の7年間で、その
総額は8250億ユーロとなる。
それと平行して英国は、EU予算への拠出金について、1984年以来同国が
享受している減額措置の廃止を拒絶している。平均して年間46億ユーロ
が英国の拠出金から割り引かれている。
このため、日曜夜にイギリス政府はルクセンブルグの妥協案に当然の
如く反対した。この妥協案は、EUの7年間の予算を8700億から9000億
ユーロ(GNIの1.06〜1.09%)に定め、かつ英国の拠出金減額高を漸次
引き下げることを予定していた。英国外務大臣ジャック・ストロウは、
「必要とあらば拒否権を用いることも躊躇しません」と再び繰り返した。
ルクセンブルグは英国が妥協案を受け入れないことに不満を抱いていない
わけではない。ルクセンブルグ案は欧州委員会案−EU支出を1兆250億
ユーロ(GNIの1.24%)に増やすことを望んでいる−よりもはるかに
低額だからだ。
494世界@名無史さん:2005/05/27(金) 20:54:41 0
EU執行部の議長、ジョゼ・マヌエル・ドゥラオン・バローゾは、
「前向きな姿勢の欠如が気がかり」であると非難している。また
イタリア・スペイン・ポルトガル・アイルランドは地域政策における
あらゆる形態の抜本的な支出削減に反対している。欧州委員会は2007年
から2013年にかけて、EU内の最貧国に3360億ユーロを支払うことを提案
している。ルクセンブルグ案では3000億から3150億ユーロの間に
とどまっている。
いっぽうフランスは、2007〜2013年の間に共通の農政予算を4000億ドル
に維持することで2002年に達した合意の見直しを拒否している。
ルクセンブルグはこの金額の中にルーマニアとブルガリアが受け取る
予定の援助金を含めようとしている。
495世界@名無史さん:2005/05/27(金) 21:26:58 0
ドイツは不景気のどん底でも所得水準の低い加盟国に補助金を出さなきゃならないんだもんな。
泣けてくるよ。
ネオナチが台頭するのも当たり前のような気がする。
496世界@名無史さん:2005/05/27(金) 21:32:51 0
ドイツの不況は日本と同じで金融政策の失敗が原因。
ドイツはEU脱退してECBの支配を脱しない限り不景気が長引くよ。
497世界@名無史さん:2005/05/28(土) 00:04:53 0
金融政策の自由度があってもデフレを放置する某国の中央銀行もありますが
498世界@名無史さん:2005/05/28(土) 01:03:51 0
>>490
R&D部門のポーランド・チェコ・ハンガリーへの移転が激しい。
知的流出が起きている。
499世界@名無史さん:2005/05/28(土) 07:31:23 0
東欧がヨーロッパの中心になる日は近い?
500世界@名無史さん:2005/05/28(土) 08:47:14 0
ドイツでワイン用の葡萄を収穫しているのはほとんどがポーランド人。
自動車工場の作業員の多くはトルコ人。
501世界@名無史さん:2005/05/28(土) 09:46:10 0
>>487
こういう人はイタリア、スペイン、アイルランドが
所得移転を受けてのうのうと暮らしているなんて
知らんのだろうな。
502世界@名無史さん:2005/05/28(土) 09:50:24 0
>>500
そしてイギリスの自動車プラントを取り仕切っている高給エンジニアは
ドイツ人でつ。今の基準だとイギリスのGDPにカウントされるけど。
本当の勝ち組ってなんだろうね。
503世界@名無史さん:2005/05/28(土) 10:53:51 0
個々人でつ
504世界@名無史さん:2005/05/28(土) 12:20:36 0
東アジア共同体が出来たら日本も不況のどん底で発展途上国に援助しなけりゃならなくなるよ。
505世界@名無史さん:2005/05/28(土) 17:16:22 0
>>497
日銀がガイキチなだけ。
以前のドイツの中央銀行ブンデスバンクは日銀などよりもはるかに民主的なシステムだった。
だから国民の監視下におくことが出来た。

506世界@名無史さん:2005/05/28(土) 17:40:10 0
ブンデスバンクって独立性が高い、という意味の代名詞なんだけどな。
独立性が無く、極めて民主的だったのがイギリスの中央銀行。
あれは中央銀行ですらなかった。大蔵省の一部局。
そもそも、ブンデスバンクの成功例を持ってそれを真似して作ったのが
ECBでしょうが。
507世界@名無史さん:2005/05/28(土) 17:45:34 0
>>501
ちがうだろ。
そういう国は法人税が低く設定されているから本社や開発部門を誘致できる。
また、理系出身者も多い。
30歳以下の世代で大卒理系のもっとも多いのはアイルランド。
508世界@名無史さん:2005/05/28(土) 17:45:46 0
ヨーロッパは自己改革能力があるのよ。
ブルジョワ革命もやってみて、
社会主義もちょっとやってみて共産主義の馬鹿馬鹿しさに
自力で気づいて身をもちくずさなかった。
ソ連の中国は、ブルジョワ革命もできないで、共産主義に
つっこんで、ソ連は自分でそこから抜け出せたけど、
もう一つははまりこんでいる。帝政からも抜け出せない国は
何をやってもうまくできない。
日本も明治維新の終戦後の民主化も外圧でしかたなくやったので
その分憲法もつくれないで弱い部分を残す。
509508:2005/05/28(土) 17:49:36 0
誤記が多くしつれい。
ソ連の中国は→ソ連や中国は
明治維新の終戦後の→明治維新や終戦後の
510世界@名無史さん:2005/05/28(土) 17:53:23 0
>>500
ライン地方のワイン用葡萄収穫は晩秋だが、ポーランドではライ麦やりんごの収穫が終わり農閑期に入る。
その時期にドイツなどへ出稼ぎに出る。

自動車工場などの場合はガストアルバイターとして入ってきたトルコ人が熟練技術を身につけて、
なくてはならない存在になっている。
ドイツ人は働かず、技術が身につかないので企業も欲しがらない。

ドイツ人失業者は安い給料で働くより失業給付と親の年金の一部で暮らせるからのうのうとしていたが、
これからはそうはいかなくなる。
9月の総選挙でメルケルのCDU/CSUが勝利すれば財政均衡に政策が転換し、
失業給付の制限が行われることはまちがいない。
511世界@名無史さん:2005/05/28(土) 17:54:18 0
>>507
税率を低く設定できる理由はなんですか。
フランスやドイツからお恵みを分捕ってるからでは無いですか。
512世界@名無史さん:2005/05/28(土) 17:55:49 0
>>508
ソ連の改革が大失敗で、中国の方が成功例だろ。
513世界@名無史さん:2005/05/28(土) 18:07:35 0
>>510
> 失業給付の制限が行われることはまちがいない。

多分、これは悪い方向に向かっていくだろうね。
親に寄生する若者が増えて、子どもを持つ将来リスクとして
認知され、少子化が進行する。
失業リスクが高まると労働組合がより戦闘的になって
新規採用を排除する方向へと向かう。
ますます若者の機会が減り、消費不況の引き金にもなりかねない。
親世代は失業した子どもの面倒を見なくてはならないので、
年金給付削減に強く抵抗する。年寄りの方が投票率が高いので、
政府と議会はそれに簡単に屈する。
より財政赤字は増大する。
514世界@名無史さん:2005/05/28(土) 18:28:53 0
>>511
EU間でやり取りしているのはほとんど農業補助金。
それで歳出の負担が軽くなることは確か。
しかし、アイルランドなどで法人税を引き下げることができるなら、
結果は企業誘致→税収の増加となるのだから、ドイツでもできるはず。
ドイツがそれをやらないのは、労働者層の平均年齢が高く転職に伴う再教育が行われていないとか
英語教育に熱心でなかったとか、いろいろなドイツ特有の理由がある。
ようするにドイツで法人税を下げても、国際的な企業は来てくれないという現実があるから、
当面の歳入を重視して政策転換ができない。
当面の歳入にこだわるのは、ECBの規定によるもの。ドイツはそれさえ守れずに
財政赤字の拡大が続いている。
ドイツは斜陽の病国。
515世界@名無史さん:2005/05/28(土) 18:30:14 0
>>511
財政赤字に悩む仏独の財布に金があるとでも?
516世界@名無史さん:2005/05/28(土) 18:33:02 0
>>514
> ドイツがそれをやらないのは、労働者層の平均年齢が高く転職に伴う再教育が行われていないとか
> 英語教育に熱心でなかったとか、いろいろなドイツ特有の理由がある。

これはドイツ特有ではありませんがね。だったらスペインやイタリアの方が深刻。
ま、ドイツがいくら斜陽といっても1人あたりGDPは独>>>伊西だけどさ。
アイルランドは違う、というのはその通りだが。何であの国はヨーロッパらしくないんだろう。
まるっきりイギリス化してしまったが吉、だったんだろうな。
517世界@名無史さん:2005/05/28(土) 18:38:09 0
>>515
逆だろ。仏独はEU拠出金のために財政赤字になってる。

通貨は統一されたのに財政が別々なのが問題だろう。
通貨統一ならば、もうそれは少なくとも経済的には国家統合と同じなんだから、
財政的にも統合化されないと今みたいな歪みが出るのは必然。
なんのためにEU地方自治憲章に地方財政補填の条項を入れたのやら。
518世界@名無史さん:2005/05/28(土) 18:48:22 0
>>516
>これはドイツ特有ではありませんがね。だったらスペインやイタリアの方が深刻。

それが違うんだなぁ。
スペインやイタリアへ行けばわかるが、こういった国の大卒はドイツ人より英語がはるかにうまいなど、
要するに大卒者の職業教育ができている。企業が欲しいのはこういう人材だ。
それに一人当たりGDPはスペインが20,000ドルちょっと、イタリアは25,000ドルくらい。
ドイツは29,000ドルくらい。
ユーロ加盟時の為替レートではドイツマルクが非常に割高になっていた。
つまり、ドイツ人のほとんどは物価高の国で貧乏に暮らしているのだ。

アイルランドがイギリス化?
アイルランドは国を挙げて徹底的に理系教育、職業教育をやった結果、
大卒者における理系の割合が最も高いだけでなく、
大卒の資格を持たないものでも職業技術が非常に高い。
結果、税収は増加し、社会福祉も充実している。
519世界@名無史さん:2005/05/28(土) 18:50:57 0
というよりアイルランドが好調なのはそれが
「遅れた工業国」だからなのではないかな。
ポスト工業化へ向かってもアイルランドが成功
し続けるとは限らん。
520世界@名無史さん:2005/05/28(土) 18:54:02 0
>>517
はぁ、EU拠出金が財政赤字の主因になっていると?

ドイツの財政赤字は社会福祉費と公共事業の増大によるものだというのは誰でも知ってると思ってたよ。
521世界@名無史さん:2005/05/28(土) 19:00:16 0
TOEFL総合点
ドイツ 251
スペイン 234
イタリア 228

TOEFL受験者数
ドイツ 143
イタリア 115
スペイン 99

何かこう、実証的なもので意見を述べてみては
くれないだろうか。
522521:2005/05/28(土) 19:01:12 0
受験者数のデータは、絶対数ではなく、人口比のものです。
523世界@名無史さん:2005/05/28(土) 19:01:29 0
>>519
アイルランドに来てるのは企業のHQだったりR&D部門だったりと、いわゆる非煙突型産業だからそんな心配はいらん。
自国の煙突型産業を持て余して悩んでいるのはドイツ。
鉄や石炭の産業を抱え、ドイツでもっとも稼ぎの多いノルトライン・ヴェストファーレン州の
州議会選挙で万年与党だったSPDが負けたんだぞ。
左派が財政均衡政策を採らざるを得なくなって、労働者の支持を失ったからだ。
ドイツの政治経済は完全に袋小路に突き当たっている。
ベンツやBMWが日本で売れても、高が知れてるんだよ。
524世界@名無史さん:2005/05/28(土) 19:04:08 0
スペインやイタリアが好調なのは高付加価値産業にシフトしているからじゃないか?
525世界@名無史さん:2005/05/28(土) 19:05:54 0
ドイツは非熟練労働者を大量に抱え込んだ斜陽の病国
526世界@名無史さん:2005/05/28(土) 19:06:16 0
>>524
というより、元々が低かったからね。今も低いけど。
キャッチアップしてる途中は「好調」に見えるんじゃいの。
527世界@名無史さん:2005/05/28(土) 19:08:58 0
>>525
非熟練労働者ならアメリカにも北欧にも沢山いるよ。
なのに1人あたりGDPはブッちぎり。要はやり方の問題さ。
そういう非熟練でもそれはそれなりに付加価値や労働力を
引き出せるかどうかの話。ドイツでは非熟練=失業だしね。
528世界@名無史さん:2005/05/28(土) 19:13:38 0
ドイツの会計制度や資本市場がいま国際的に強い批判を浴びている。
減価償却に他国と異なった有利な基準を付与していたり、
外国人持ち株比率に制限のある産業が多い。
ドイツ包囲網は確実に狭まってきている。
529世界@名無史さん:2005/05/28(土) 19:15:46 0
>>527
スウェーデンとデンマークもドイツ病を抱えて社会保障費の節減に向かっている。
ノルウェーとフィンランドは高付加価値産業が多いから好調。
530世界@名無史さん:2005/05/28(土) 19:19:22 0
>>526
それを人件費の要因を過大評価していることからくる誤解。
経済板で勉強しろ。
531世界@名無史さん:2005/05/28(土) 19:23:36 0
イタリアやスペインは自国そのものが財産だから
第三次産業でやっていける。
532世界@名無史さん:2005/05/28(土) 20:35:02 0
ドイツの場合、世界有数の労働時間の短さ、土日に加えて年間30日の有給休暇の
完全消化、欠勤扱いにならない病欠の活用、労働生産性の低さなどの雇用コストが
国際企業のトップから敬遠されている。
533世界@名無史さん:2005/05/28(土) 21:42:29 0
それに比べると高度成長期の日本人はまさに神ですね
534世界@名無史さん:2005/05/28(土) 23:19:45 0
>>532
そんなデタラメな環境でも金融政策さえしっかりしてれば失業率は激減するよ。
ドイツの問題は畢竟金融政策ができないことだからな。
535世界@名無史さん:2005/05/28(土) 23:21:15 0
日本は表向き労働時間が減っていることになっているが、なぜかどこもサビ残地獄だしな。
536世界@名無史さん:2005/05/29(日) 08:06:19 0
>>529
オマエさん、ドイツ病の意味を全然わかってないようだが、
ドイツ病の本質は労働参加率の低さだ。そしてもしそれが正しければ、
ドイツ病=イタリア病=スペイン病だよ。

>>530
君こそ意味を分かってないんじゃない。一人当たりGDPが低いってことは、
人件費が安く済むってことだ。イタリアやスペインがドイツに追いつこうとするときに、
同じ病に掛かるだろうよ。
537世界@名無史さん:2005/05/29(日) 08:16:26 0
失業率
スペイン 11.4%
イタリア 9.0%
ドイツ 8.7%

若者の失業率
イタリア 27.0%
スペイン 20.8%
ドイツ 8.4%

どうしてこの板の人たちはデータを見る能力が無いんだろう。
538世界@名無史さん:2005/05/29(日) 08:52:23 0
失業率だとどうしても国によって統計の取り方が違うので、
雇用人口/総人口比で出してみよう。
539世界@名無史さん:2005/05/29(日) 08:53:28 0
Australia69.3
Canada72.1
Denmark75.1
Finland67.4
Iceland82.1
Netherlands73.6
NewZealand72.5
Norway75.9
Sweden74.3
UnitedKingdom72.9
UnitedStates71.2

プロテスタント平均73.31
540世界@名無史さん:2005/05/29(日) 08:53:53 0
Austria71.6
Belgium59.3
France61.9
Germany64.6
Greece58
Ireland65
Italy56.2
Luxembourg60.1
Portugal67.1
Spain60.7
Switzerland77.8

カトリック平均63.85
541世界@名無史さん:2005/05/29(日) 08:55:09 0
やはりウェーバーは偉大だな。百年も前に
21世紀の今日を予言出来たんだから。
542世界@名無史さん:2005/05/29(日) 20:46:02 0
>>539-540

スイスやドイツはカトリックもプロテスタントもいるはずでは?
543世界@名無史さん:2005/05/29(日) 20:53:16 0
>>535

フリーターの比率が増えてるんだから、平均労働時間が減るのは当然だろ。
フリーターの増加を相殺し、過労死が多かった時代を上回るほど正社員が働いてるなら、減らないだろうけど。

>>538

でも国によって人口構成が違うんだから、それもあまり正確ではないのでは?
高齢者や子供の多い国は低めになってしまうはず。
544世界@名無史さん:2005/05/29(日) 21:10:37 0
>>542
そういうノイズ、のような国は如何ともし難いね。
オランダもカトリック居るし。恣意的な部分はどうしても残る。
545世界@名無史さん:2005/05/29(日) 21:12:38 0
>>543
少子高齢化で自滅、ってのもカトリックの特徴なんだよな。
546世界@名無史さん:2005/05/30(月) 08:54:14 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
仏で欧州憲法条約否決へ
シラク大統領が敗北宣言

29日に行われた欧州憲法条約の批准をめざす国民投票は、世論調査機関
CSAおよび、主要メディアの出口調査によると、反対55%、賛成45%で
否決されることが確実となった。シラク仏大統領は、これを受け、同夜、敗北
宣言を行った。今後、ラファラン仏首相の更迭を行うとしている。
仏内務省の発表では、7割を超える投票率で、国民の高い関心を示した。
シラク大統領は「フランスは民主的方法で、欧州憲法条約を否決した。欧州
連合(EU)内で、自国を守ることが困難になった」と敗北を認めた。EUの
統合強化をめざす同憲法条約のフランスでの否決は、統合プロセスに深刻な
ダメージを与えると見られている。
547世界@名無史さん:2005/05/30(月) 15:02:55 0
>>545
逆だろ。少子高齢化はプロテスタントの特徴。
548朱由檢 ◆MfD.4zQt1. :2005/05/30(月) 21:17:06 0
EU憲章がフランスで否決されちゃったね。

世界大戦で蔓延した没落ムードを払拭させようと一生懸命立ち上げたEUを、
仇敵イギリスにちゃっかり乗っ取られたことがどんなに不満だったとしても、
EUとしてまとまらなければ、今後の凋落は目に見えてるだろうにね。
549合計特殊出生率:2005/05/30(月) 22:35:48 0
Canada1.48
Denmark1.77
Finland1.73
Iceland1.95
Netherlands1.73
NewZealand2.01
Norway1.8
Sweden1.64
UnitedKingdom1.6
UnitedStates2.11

プロテスタント平均1.77
550合計特殊出生率:2005/05/30(月) 22:36:09 0
Austria1.28
Belgium1.66
France1.89
Germany1.35
Greece1.27
Ireland1.9
Italy1.23
Luxembourg1.73
Portugal1.45
Spain1.15
Switzerland1.41

カトリック平均1.48
551世界@名無史さん:2005/05/30(月) 22:36:41 0
ココの人たちってどうして数字が読めないの?
552世界@名無史さん:2005/05/31(火) 01:06:01 0
>>551
文系だから、
大体いまさら旧教国とか新教国とかw
553世界@名無史さん:2005/05/31(火) 01:12:39 0
カトリックの補完性の原理がどれほどまでに
彼の国々の政治・経済・社会の足を引っ張っているかw
いやぁ、過去からの歴史の慣性は100年程度では変わらないと思うよ。
554世界@名無史さん:2005/05/31(火) 01:17:18 0
>>552
文系だから数字が読めない?数学じゃなくて数字だよ。
データを読めない文系など文系ではない。

555世界@名無史さん:2005/05/31(火) 01:31:23 0
>>549-550
なんとなく子沢山っぽいカトリック諸国のほうが
実は出生率低いってのはかなり意外だね。
ラテン系の国=奔放な恋愛
カトリック教会=堕胎・コンドームなど認めない!
→子供いっぱい
というイメージがあっただけに
556世界@名無史さん:2005/05/31(火) 01:34:49 0
>>506
戦後のドイツの中央銀行ブンデスバンクは世界でもっとも独立した中央銀行だったと言われる。
しかし現実にはブンデスバンクの独立性には限度があった。
ブンデスバンク法にははっきりと、ブンデスバンクは連邦政府の一般的な経済政策を支えることを責務とする、と記されていた。
物価安定がないがしろにされない範囲内でブンデスバンクは政府の政策にしたがう義務があった。
政府の安定成長法の目標を無視すれば違法行為になるだろう。
557世界@名無史さん:2005/05/31(火) 01:38:31 0
またブンデスバンクは分散型の構造をもち、上院が任命する政策決定機関にはドイツ各州の代表が参加していた。
そのうえ各地域代表は労働組合を含めた様々な職種の代表の助言を受けていた。
この結果、ブンデスバンクに意志決定プロセスは良くバランスがとれていた。
社会の各分野、各地域の見解を反映していたし政府の政策への配慮もしなければならず法律のチェックアンドバランスの大賞でもあった。


558世界@名無史さん:2005/05/31(火) 01:45:46 0
しかもブンデスバンクは他の連邦共和国機関からも独立しておらず、連邦会計検査院に対する説明責任がありドイツの裁判所の決定に服さなければならなかった。

この多面的な説明責任とコウセンサス志向の構造は金融政策のかなりの成功をもたらした。

したがってブンデスバンクの成功は独立性によるというよりも、むしろ民主的なシステムの他の要素に微妙に依存していたせいだ。
法的な構造によって中央銀行は高い説明責任を課せられていたのであり、低インフレのみならず安定した経済成長と言う目標を反映しなければならないことがつねに明確にされていた。

一般的な見解とは異なり、ブンデスバンクの成功は相対的な独立性の欠如にあったわけである。
559世界@名無史さん:2005/05/31(火) 01:58:13 0
>>506
>そもそも、ブンデスバンクの成功例を持ってそれを真似して作ったのが
>ECBでしょうが。

対照的に戦前のドイツの中央銀行ライヒスバンクはブンデスバンクよりも遙かに高い独立性を有していた。
ライヒスバンクは説明責任もなければ、対象者の異議申し立て権も認めない過剰な独立性を有していた。
ライヒスバンク統治下のドイツは歴史上最悪のハイパーインフレや大恐慌を経験した。
ワイマール共和国崩壊の原因となった経済的な不安定さは戦勝国の理不尽な要求だけが原因ではなかった。
少なくとも同じくらいの責任が説明責任が無く過剰な権力を持った中央銀行だった。
欧州中央銀行はブンデスバンクよりも遙かに独立性が高い。
説明責任を持たなかったライヒスバンクにそっくりであり危険というほかない。
560世界@名無史さん:2005/05/31(火) 02:03:21 0
欧州中央銀行は民主的な機関のチェックが効かない、官僚独裁機構なんだよな。
官僚はどこと繋がるかはわかるだろ。
天下り先だ。
つまり国際金融財閥と欧州中央銀行の連中はツーカーの仲。
欧州中央銀行は欧州市民の物ではなく、国際金融財閥と繋がった連中の物だ。


561世界@名無史さん:2005/05/31(火) 02:05:16 0
で、現代のドイツが不況なのは日本と同じで金融政策の失敗のせい。
デフレ不況だからな。
それが意図的なのか無能だからなのかは意見の分かれるところだが。
562世界@名無史さん:2005/05/31(火) 02:07:22 0
フランス国民が今回の国民投票で欧州憲法に反対したのは喜ばしいことだ。
現在のEUは欧州市民の市民権が十分に機能するような形には作られていない。
むしろ市民権を弱める方向に作用している。
民主主義の要素が、きわめて不十分である。
563世界@名無史さん:2005/05/31(火) 02:10:48 0
現代の欧州は政経分離になってしまっている。
経済の核である金融政策に関しては欧州市民は欧州中央銀行に委ねてしまった。
もはや国家としての自立的な経済政策は出来ない。

この上、政治までとられたらたまらんだろうな。
それがフランスの批判票の勝利と言った形で現れた。
564世界@名無史さん:2005/05/31(火) 03:04:18 0
>>555
カトリックの先進西欧諸国(イタリアやスペイン)の出生率が低い理由は
日本とほぼ同じ
私生児に対する社会的風当たりが強く、
未婚で子供を産みづらいし、国家の保護もほとんど期待できない
教会の教えで堕胎はしにくいので内緒でコンドームやピルなどで調節する
男女の性役割が残っていて、政府も子育てを母親に依存しており
その結果託児所保育所などが圧倒的に足りない
産休育休などの整備も始まったばかりで、制度は利用しづらい
個人的なベビーシッターなどを頼めば経済的負担が大きい=産まない選択
565世界@名無史さん:2005/05/31(火) 09:09:18 0
ttp://d.hatena.ne.jp/dpi/20050530/p1
フランス国民の素朴なnonの理由は、これも方々で言われてることを大雑把に
まとめると、東欧から安い労働力が流入してフランス人の働き場所が奪われる、
東欧にフランスの工場が移転して雇用が経る、競争原理が導入されてフランス
の公共サービス(services publics)*4が破壊される、35時間労働が撤廃
される、社会保障制度が揺らぐ、等々、きわめて内向きで後ろ向きな理由。
ていうか、週に35時間しか働かないでいつまで今の生活水準を維持できると
思っているのか。この国には「働かざるもの喰うべからず」という言葉はない
のか。財源の裏づけなしに社会保障が成立すると思ってるのか、等々小一時間
問い詰めたいことはいろいろある。しかしただみたいな学費で留学させて
もらって住宅補助まで受けてる外国人のお前がそれを言うか、という話に
なると自分で自分の首をしめる可能性があるので自粛。
566世界@名無史さん:2005/05/31(火) 09:44:25 0
◆ EU について考えよう ◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1057225771/

現在の欧州連合についてはこっちでやって
567世界@名無史さん:2005/05/31(火) 12:34:48 0
>>566
このスレの存在意義を否定しなさんな。
板的に求められているのは、現在のEU情勢の分析を
歴史から騙ることだと思うよ。
宗教改革がEUに与える影響とか。
568世界@名無史さん:2005/05/31(火) 13:18:55 0
103 :Peak :03/02/17 00:13
大きなククリとしてのキリスト教ヨーロッパと言う概念と言うか、
考えは結構民衆レベルでも漠然とはあっただろう。
だから十字軍にも民衆は熱狂したんだよな。
それは宗教改革を経てもなくならなかったと言う方が正しいんではないか。

そう考えるとそれ以上の統合勢力としての「統一ヨーロッパ」は
むしろ必要ないのじゃないか。傘と言う言葉をもう一回使うなら、
「傘はは2重にさす必要はない」ということか。
逆にうざいのではないかな。あくまで国民レベルの話よ。
民主主義的政体は導入以降は、そういう意見が選挙で反映されるから、
ますます国家中心の政権が強くなったと言う事もあるんじゃないか。

今のヨーロッパの人々の EU にたいする感情なんて特に「アンビバレント」よ。
政治統合、経済統合すれば「誰かが徳をするだろう」けど、「それは俺たち
じゃねえ」。
統合による利益よりも、もうひとつ政府ができて、二重に締め付けられてる
と感じる香具師は多い。
569世界@名無史さん:2005/05/31(火) 14:40:17 0
民主制、寡頭制、専制の循環理論を思い出す今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

EUが官僚寡頭制なのは時期的に仕方が無い面もあると思う。
つまり、未熟な市民感覚で民主制を無理に導入しても、
良くてインドのような混乱、悪けりゃヒトラー化するだけ。
ヨーロッパは高度な市民社会だけど、それは国民国家レベルの話。
未だEU市民としては未熟だよ。EU議会選挙なんて、
時の国内政権にNOを言うデモンストレーション化してる。
真剣にEUの将来を考えた議論なんてしてない。
570世界@名無史さん:2005/05/31(火) 23:56:02 0
>>569
EUは無理しすぎている感がある。
日本の市町村合併のようにまずはドイツとフランスだけが通貨統合とともに政治統合すればいい。
政治統合がスムーズに行かないで、経済政策とのバランスがとれるはずがない。
経済の統合だけが一人歩きしてしまっている。
571世界@名無史さん:2005/05/31(火) 23:58:25 0
経済の統合が一人歩きすると、経済官僚の権力の独占が起きる。
政治が官僚に干渉できないからだ。
欧州中央銀行はその典型ね。

国家としての健全な統合を進めるなら通貨統合よりも政治統合を優先させるべきだった。
もしくは通貨統合と同時に政治統合も進めるべきだった。

572世界@名無史さん:2005/06/01(水) 00:01:05 0
政治統合が先に成立していたら、民主的に選ばれた政治家によって経済政策が行われるようになる。
経済官僚の権力の独占は起こりにくくなる。
今のEUは経済に対するチェックアンドバランスの機能が欠けている。
573世界@名無史さん:2005/06/01(水) 09:47:18 0
具体的な弊害はなに?
574世界@名無史さん:2005/06/01(水) 17:20:41 0
フランス・イスラム共和国
オランダ・イスラム共和国

の成立の日も近い?
無闇に移民なんか入れるから・・・
575世界@名無史さん:2005/06/01(水) 19:38:01 0
フランスがEUの権威を認めない限り、日本は、EUなど
承認せずともよい。
576世界@名無史さん:2005/06/01(水) 21:16:31 0
>>573
経済学を齧っただけの香具師がバカなこと言ってるけど、
ほとんど間違ってるから、気にしないこと。
ECBの金融政策は別に間違って無い。

5月のユーロ圏インフレ率速報値、前年比+2.0%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000350-reu-bus_all

完璧なまでのインフレーションターゲットを達成してる。
これは旧ブンデスバンクより成績が良い。
もし何か間違ってるのがあるとするなら、
ECBの政策ではなく、ユーロのシステムとメカニズムだ。
577世界@名無史さん:2005/06/01(水) 23:34:12 0
>>576
おいおい、2%のインタゲがその国にとって良いかどうかは経済の状況によって全然違うだろ。
途上国ならもうちょっと上げた方が良いだろうし。
578世界@名無史さん:2005/06/01(水) 23:40:32 0
>>577

だからそこが Euro のシステム的欠陥だろ。
ECB にそれ以上何が出来る?
地域ごとに別のインタゲ設定せーってか?

579世界@名無史さん:2005/06/01(水) 23:42:31 0
ECBの通貨供給ってどういう仕組みなんだろ?
国ごとに目標とする通貨供給量は違うの?
580世界@名無史さん:2005/06/01(水) 23:43:01 0
結局、ユーロなんておばかな実験だったってこった。
581世界@名無史さん:2005/06/01(水) 23:54:44 0
>>579
国ごとにマネーサプライ変えたってどっちみち資本の移動は自由なんだから、意味なし。
582世界@名無史さん:2005/06/01(水) 23:58:43 0
ユーロの問題は統一が中途半端なところ。
労働力の移動を自由化して、財政も統合すればそれなりに機能すると思う。
しかしそんなこと歴史ある国民国家には不可能だからねえ。
583世界@名無史さん:2005/06/02(木) 00:40:44 0
>>549-550

南欧よりはるかにカトリックの多い、南米やフィリピンを除外するのはおかしいのでは?出生率高いよ。
でもよく考えたら、プロテスタントの途上国ってあまりないな。やっぱり新教のほうが経済発展しやすいのか?
イスラムも途上国ばかりだし。
584世界@名無史さん:2005/06/02(木) 01:08:08 0
鎌倉新仏教=プロテスタントだからな
585世界@名無史さん:2005/06/02(木) 01:45:48 0
ドイツってデフレ不況なの?
586世界@名無史さん:2005/06/02(木) 08:17:29 0
圧倒的差で欧州憲法否決 仏に続き事実上の死文化(08:07)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005060201000238
【ハーグ(オランダ)1日共同】拡大と統合を進める欧州連合(EU)の基本法と
なる欧州憲法の是非を問う国民投票が1日、オランダで行われ、中央選管の
暫定最終結果によると、反対61・6%、賛成38・4%の圧倒的な差で憲法は
否決された。
 先月29日のフランスに続く連続の批准失敗で、批准作業を中止または凍結
する加盟国もでるとみられ、1カ国でも批准に失敗すると発効しない欧州憲法
は事実上死文化した。
 オランダのバルケネンデ首相は1日、「結果には失望した。しかし、結果は
尊重する」と述べた。
 今月16、17日にブリュッセルで開かれるEU首脳会議で批准作業の継続や
再投票の是非など今後の対策が協議されるが、憲法救済の道はきわめて
厳しく、EUは約半世紀におよぶ欧州統合史上最大の危機を迎えた。

Wednesday June 1, 11:40 PM
http://uk.news.yahoo.com/050601/325/fk922.html
Turnout was also a strong 62.8 percent, well above the 39 percent in last year's
European parliament election.
投票率は62.8%だった。これは去年の欧州議会選挙の39%よりもはるかに高いものだった。
587世界@名無史さん:2005/06/02(木) 08:20:01 0
オランダでも否決されそうだよ。
ほんと国民に信用されていないね。

時期尚早ということか・・・
588世界@名無史さん:2005/06/03(金) 05:13:16 0
結婚初夜にスカトロプレイを強請るようなモンだからな。
「おま、オレを愛してるっていったろう!?」などと逆切れしてはいけません。
もっと、焦らずにやるべきな訳で。
まあ、フランス、オランダどちらも与党への不信任投票みたくなってしまったけれど。
589世界@名無史さん:2005/06/03(金) 08:13:25 0
異論だが旧き良き欧州は分かるが
人種混合すると東洋人への蔑視が
多少減るかもしれない。
或いは逆に一時的にはミクストが
モンゴをいぢめるかも。
590世界@名無史さん:2005/06/03(金) 08:18:02 0
独逸じゃぁ未だに宗教の名を被せた
政党が存在するんだね?時代錯誤の
物理学。
591世界@名無史さん:2005/06/03(金) 08:33:45 0
将来御大熊がEU入りしないと言う縛りじはあるの?
592世界@名無史さん:2005/06/03(金) 16:12:01 0
>>590
そういや前回の米大統領選で「宗教右派」云々でブッシュを叩き、
独仏を持ち上げてた連中も居ましたね。
593世界@名無史さん:2005/06/06(月) 12:46:52 0
>>590
名前かぶせてないだけで公明党だって似たようなもんだ。
594590:2005/06/06(月) 15:27:48 0
>>593
本当はそれを言いたかったの。<笑い>
595世界@名無史さん:2005/06/07(火) 00:44:02 0
>>589
東洋人なんか蔑視されて当然だって。
東洋人を蔑視していない東洋人なんて数えるほどだぞ。
596世界@名無史さん:2005/06/07(火) 01:19:46 0
白人と混血して消えた方がいいね
597世界@名無史さん:2005/06/07(火) 01:36:14 0
>>596
人口比からいくと白人の方が消えちまうぞ?
598世界@名無史さん:2005/06/07(火) 08:31:21 0
>>597
アラブ人や黒人とでしょ。
東洋人は、他の有色人種からも蔑視さえているからなあ('A`)
599世界@名無史さん:2005/06/07(火) 09:26:48 0
↑   結局“決め手”は生活水準でしょう。マナーも含めた。
長い眼で見て。

ユダヤ人はスゴイが、マナーが悪い。特に金融面と陋習?墨守で。
といっても欧米のある部分は彼等で持ってるようなものかもね。
600世界@名無史さん:2005/06/07(火) 09:51:02 0
日本人とインディオを含めた他のモンゴロイドとの最大
の違いは日本人が文字を熱愛する民族である事だと思う。
どこかの大国とは違って便利な表音文字も考案してるし。

一方最も旧い民族であるユダヤ人は3000年以上前からヘ
ブライ語を使用してきたのは脱帽。(といっても現在は
文字の用法も変わったし、中断期間も長かったし、現在
の彼等の主要言語は英語だろうが。)いずれにせよ最も
語学の天才はダッチよりむしろイスラエリでせう。
(イスラエルの公用語はヘブライとアラブ語の様だが、
一般人は本気でアラビック勉強したいだろうか?パレス
チナ対策は別として。)
601世界@名無史さん:2005/06/07(火) 19:54:59 0
>>598
いや>>595-596ちゃんと読んでる?
602 ◆ALSPlGAxzM :2005/06/07(火) 19:57:13 0
>>600
イスラエル国民の中に相当数のアラビア語使用者(母語)がいますが?
603600:2005/06/07(火) 20:54:29 0
>>602
そうですね。ただ知りたいのはイスラエル国民に
アラブ系が多数いるのは分かるんですが、そのア
ラブ系の人達はjewishではないと思ったのです
がどうなんでしょう。一般人といういう言い方自
体が問題でしたが。
604世界@名無史さん:2005/06/08(水) 05:43:05 0
>>601
東洋人が、白人を圧倒する人口規模はないでしょ?
欧州内では。
605 ◆ALSPlGAxzM :2005/06/08(水) 07:01:47 0
>>603
一般人とは「特別な人でない人々」と解釈しましたが。

>そのアラブ系の人達はjewishではないと思ったのですが
ユダヤ人とは何かの定義はもう語り尽くされてますね。

最近はヘブライ語出来ない新移民もふえていて、
アラブでもパレスチナでもユダヤ人でもないイスラエル国籍保持者もたくさんいるよ
ロシア人でロシア系ユダヤ人の配偶者としてイスラエルに来て母語もロシア語の人々など
606世界@名無史さん:2005/06/08(水) 08:59:32 0
>>604
ああ欧州内でのことね。

そもそも問題になるほどいないよね。
今現在問題になってるのはアラブ系だし。
607世界@名無史さん:2005/06/08(水) 09:09:00 0
東洋をヨーロッパ以外のユーラシアと取る欧米人もいるかも。
608世界@名無史さん:2005/06/09(木) 08:58:50 0
コーカソイドとモンゴロイドの間の差はかなり有ると思うぞ
609世界@名無史さん:2005/06/09(木) 09:09:41 0
日本を取り巻くモンゴ環境が悪すぎる。あと100年の憂鬱。
610世界@名無史さん:2005/06/09(木) 09:16:01 0
コークとはいっても旧ソ地区は考えられない程、悲惨な地域もあるようだ。

まあ話は逸れるがお坊ちゃんのブレアはコソボ?でヨーロッパの最悪の人
権問題を早く終わらせたツモリかもしれんが。やっぱ彼も想像力ないのね。
611世界@名無史さん:2005/06/09(木) 10:08:09 0
いまクロアチア出身でポルトガルに住んでいる人と話してきた。
612世界@名無史さん:2005/06/09(木) 11:46:39 0
どんなことを?
613世界@名無史さん:2005/06/09(木) 12:25:31 0
まあ立ち話だから。
みんなEU入りを望んでないとか。その人は6ヶ国後を学んできたとか。

「ブレアやブッシュを憎んでいる?」って訊いたけど答えは無かった。
取り留めない割には多少辺り障りのある話題。(笑い)
614世界@名無史さん:2005/06/09(木) 16:35:47 0
>>613
言語道断の質問。
おまえみたいなのが日本人の印象として相手に残るの最悪。
外国人から「中国共産党や北の将軍様を憎んでるだろ?」ときかれた時のことを考えろよ。
どう答えても場がいっぺんにしらけるだろ。
615世界@名無史さん:2005/06/09(木) 17:04:40 0
こちらの国籍を訊かれなかったのが幸い
616世界@名無史さん:2005/06/09(木) 18:35:56 0
>>615
つうかインターネットなどでは相手に対する罵りはタブーだが
忌憚なくどんな意見を交換し合うのはむしろ当たり前。表面的
なことばかりじゃあ会話の意味がないだろうね。

614の様に国際的な良識人を標榜しながら、君がどんな大そ
れた失策かは分からんが、無礼極まりない態度で人を叱責
するような、ダブルスタンダードがむしろ侮蔑の対象にな
るよ。
617世界@名無史さん:2005/06/09(木) 19:43:23 0
>>616
忌憚ない意見の交換に「憎む」という言葉を使っていいと考えるおまえが朝鮮人の証だ
618世界@名無史さん:2005/06/09(木) 20:05:39 0
みなさん これで分かったでしょう。では失礼。
619世界@名無史さん:2005/06/09(木) 22:33:24 0
アメリカ人なら普通の会話で'hate'って使うけどな。
欧州人は知らん。
620世界@名無史さん:2005/06/09(木) 23:12:25 0
I hate と自分がたりで「ダイッキライ」というのはありだが、
Do you hate Mr Blair and President Bush? と質問すれば
お里が疑われても仕方ないかな。
621世界@名無史さん:2005/06/10(金) 01:43:30 0
そういう場合、どういう風に質問すればいいのよ?
How do you think abaut the policy of Mr Blair and President Bush?
とでも聞けばいいのか?
622 ◆ALSPlGAxzM :2005/06/10(金) 03:07:35 0
>>621
横レス板違い気味なれど、
テレビ(BBC や CNN など)のインタビューか見てると分かるんだけど
相手と穏当かつ忌憚のない会話をするテクとしては
ポジティブ語を使ってきくのがスマートではないかなあ
Do you agree with the U.S. and UK Blkan policy? ぐらいかな?
これは Yes No question なので、相手は答えやすい
答えを受けて Could you give me a reason?と突っ込みを入れられる、と
これを Do you disagree with? とはじめるとちょっと変でしょ
What do you think ではじめちゃうと
相手はどう考えるかを考えまとめて答えなきゃならないんで、
なかなか話し続かないよね
答えやすいYes No Question ではじめて、短い質問を積み重ねた方がいいかな

Do you hate ? や Do you dislike ? など
エモーショナルでかつ否定的な語を疑問文で使うのは
相手をよく知らない時はやめた方が安全だとおもわれ
話の流れで「でもブッシュ嫌いでしょ?」ってきく場面がないとは言わないけど
そういう時も Do you like Bush? Nohhhhhh の会話の方が笑えるよね
623通りすがり:2005/06/10(金) 05:18:16 0
感情表現かぁ........

例えばイラクの場合、アメリカがサダム・フセインとその二人の息子を
表舞台から取り除いたことを評価する市民はいてもブッシュは普通に嫌
いでしょう。

嫌いという言い方ではdislike,hate,detestとか(abhor,loatheなどは
ネイティブの若い人でも単語自体を知らないことがあるかも)といろいろ
程度はあるにしても最初の二つはむしろ普通に初対面同士の会話でも見か
けるけどね。(確かにおっしゃるように肯定的な言葉を否定的な用法で使
う方が無難にしても。)大げさに騒ぎ立てる様なことではない。

むしろエスニックな差別的な言葉を使う人は“サロン”では直ぐに叩き出
されます。“個室”での対話では多分なんでも有りでしょうね。) そう
いった言葉を使う人がいるかどうかはその国民の民度の問題でしょうね。
624世界@名無史さん:2005/06/18(土) 10:43:30 0
EUの第三者的遠い展望としては
・トルコは今屈辱感を味わっているがそのうち
 加入後それをバネにぐんぐん伸していく。
・露西亜もやがて入らざるを得なくなる。
・そうなってくるとEUも軟着陸的に分裂をする。
625世界@名無史さん:2005/06/19(日) 02:37:03 0
あげ
626世界@名無史さん:2005/06/19(日) 03:04:29 0
おつかれです。
日本と私たちの生活の危機です。
人権擁護法案という危険な法律が決まりそうです。
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

まだ知らない人は人権擁護法案で検索するか以下URLを参照してみてください。

現在反対運動をしてくれている議員さんもいっぱいいます。
あなたの目で見て確認して、あなたの意見を何らかの形で表現してほしいです。
【首相官邸ご意見フォーム】【自民党目安箱】等があります。
絶対に国民の知らないまま決まるようなことがあってはなりません。

■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
627世界@名無史さん:2005/06/19(日) 05:08:58 0
「おつかれです」って、どこの市民団体だよ(w
628世界@名無史さん:2005/06/25(土) 12:43:12 0
ttp://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/26189863.html
フランスの中国人「奴隷」
La France, nouveau marché aux esclaves chinois
フランス、新たな中国人奴隷市場

ようこそフランスへ。渡し屋の異名である「蛇頭」に9000ユーロの借金がある
にもかかわらず、グオは信じていた。パリに着いてから2カ月で、彼が稼いだ
のは450ユーロだった。ボスは作業場から外に出る時は鍵をかけていた。
グオが外に出ることができたのは、23日間でたった一回だけだった。その後、
グオは皿洗いに転職するためにこの職場を去った。そのほうがましだった。
グオは語る。「一日12時間、週に6日働いています。月給は300ユーロです。
私はレストランで寝起きし、食べています。まるで死刑囚のような生活です」。
629世界@名無史さん:2005/06/25(土) 12:43:55 0
A姉は自宅を6300ユーロで売却し、その一部をフランスに渡るために
支払った。フランスで、彼女はまず中国人家庭の乳母として働き始めた。
起床は5時、就寝は夜中の12時だ。次いで、郊外のスラムで洋服の
ボタン付けをした。現在彼女は60歳のフランス人男性の家政婦を
している。最高の職場だ。住み込みで、このフランス人雇い主は
「月60ユーロ」の小遣いをくれる。中国で銀行勤めをしていたインさん
の一家は、1998年にブルガリアに移住した。脅迫されて、インさん一家
はフランスに渡るために1500ユーロの借金をした。毎日の利息はなんと
150ユーロだ!それは、彼がパリのサンドイッチ屋で月々稼ぐ金額と
同じだ。10uで暖房なしのあばら家の家賃と同じだ。奥さんは結核を
患っており、赤ん坊のミルクを買う金すらない。
630世界@名無史さん:2005/06/25(土) 14:48:28 0
〜〜這(>□<*)
631世界@名無史さん:2005/07/07(木) 02:23:16 0
とりあえず2012年夏季五輪、ロンドン決定おめでとう!
パリよモスクワよ、くじけるでないぞ!
632 ◆ALSPlGAxzM :2005/07/07(木) 04:00:34 0
NBA star でシンガポールでのパリ招致団の一員の Tony Parker は
結果にひどく落ち込んでいた。
"The IOC seems to be very pro-Anglo-Saxon. I feel extremely gutted."
「IOC はどうもかなりアングロサクソンに好意的なようだ。すごく失望した」
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/other_sports/olympics_2012/4655925.stm

このあいだの欧州憲法の時の議論にせよ、今回のオリンピックにせよ
「アングローサクソンのせいだ」と言えば批判を防げるかのような風潮が
フランスに蔓延しているとすれば危険なことだよ
失業率10%も、経済がたがたも、フランス産ワインが売れないのも
郵便ポストが赤いのも、みんなアングロサクソンが悪いのよ
(フランスのポストは黄色いが、それはまあそれとしてw)
そんな風潮だとすれば、、、、、自信喪失の裏返しなんだろうが
今回の IOC の投票でも
一回目から最後までフランスは一度もトップには立ってないんだよね
2回目などはマドリッド、ロンドンのあとの三位だった
ずっと最有力と言われてきて本番駄目だったのは何が原因なのか
ヨーロッパの中心のはずの国が一体なんでこんなのなのか
みんなで知恵寄せ合って考える時なんじゃないかと
単に政治家のクビすげ替えたってどうにかなるもんではないような希ガス
サルコジでどうなるもんじゃない、とおもうんだけどね

633世界@名無史さん:2005/07/07(木) 09:26:03 0
サルコジはアメリカに屈せよ路線
634世界@名無史さん:2005/07/07(木) 10:28:49 0
今回はシラクの発言がなければ勝っていたような
635世界@名無史さん:2005/07/08(金) 00:57:44 0
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120747679/
主人公と姉と彼女の三角関係物語
その姉は世界史板を見ているらしい
http://www.geocities.jp/vippersonals/poe/
そのまとめサイト
こっちも
http://damepo.ath.cx/list.cgi/anemoe/
81 G.Poe ◆OELXo/oCAU sage New! 2005/07/08(金) 00:12:29 ID:3t5YGCHY0
姉か。
さっき電車男見ているとき、CM中。
姉服装 ムジパジャマ上下
俺服装 ムジパジャマ上下(おそろ)
姉部屋エアコン
座椅子状態

姉「これって2chかなぁ」
俺「だろうね」
姉「2chっておもしろいよね」
俺「(!!!!!!)そうなの?」
姉「世界史のところとかよく見るよ」
俺「ねーちゃんは世界史好きだなー(他は?他は?)」
姉「好きだよ〜。ヨーロッパはおもしろいよね」
俺「書き込むの?(ドキドキ」
姉「こわいのでそれはしないよ(ニコニコ」
俺「だよねぇ・・こわいよねぇ・・」
姉「ポエは書き込むの?」
俺「怖いので書き込まない」
636世界@名無史さん:2005/07/28(木) 17:19:26 0
親英米=ベネルクス三国、北欧、東欧 イタリア スペイン ポルトガル
ってとこか
仏独だめじゃん(w
637だから:2005/07/28(木) 20:04:38 0
倫敦五輪は決まってたもんだって。
世界財閥でも書いたけれど、一年前ぐらいに世界を陰で操るユダヤ系イギリス人の
ロスチャイルドがロンドン五輪をって言ってよ。
顔は出ないが本で読んだよ。

638そうじ ◆1VMSFBf2SA :2005/07/29(金) 08:59:00 0
f
639世界@名無史さん:2005/08/19(金) 03:33:18 0
640世界@名無史さん:2005/08/21(日) 09:09:33 0
    _, -─‐- - 、,, _
          , -‐~ _,/'^‐、 ,-、,. ~' ‐、,
        , ‐'_,-‐';^ _,, -‐ '‐‐  ヽ-‐ヽ、 '‐、
       ,.' ,.' _‐'^, ',,     ,,   、 ヽヾ、_''.、
     ,‐',_‐'^/ , ', '   , -‐' , ヽ ヽ ヽヾ、u ',
     ,' ~_,-‐' ,, / ,,;:'^   / , ノ^ヽヾ, 丶'、! i,.ヽ,
    ,' イ リ !"/'  /  ,;‐ //'/ !  i }ヾ, ! i~^!ヽ,'、
   ,i' /‐ ト' ./ ./ // /'/  リ\y.| ! .iイ' ,!
   ,i '‐!   '! / // /////   i  !リ i  ヽ、/
  /  |    Y /,;' ,//_ /// -─‐ト、 !ノi  イ'
  l;;;;,,,.! i   ;'' / /‐''ノ'~ノ  "/''‐-、_,|リ ,  i
    "''! |   、/ / ,,-‐、,     '.、:::;;;;:ト、!/ : i
     | !、  ヽ/ イ、,,;;;::i      ヽ-" .ノ/  i i
     |  !、  ヽ ハ;;;;;;;ノ      :::::::: //  / i
      ! ヽ、  iヽ、   ::::::  丶    ./ /  イ .リ
     !  \  ト‐ヽ、     ヽニ~'、./ /  // |     いやんえっち!見ないでよ!
     !  !;;'、 |~^‐-'‐-、 ⊂ニ'‐、j i / /;;/ j___
     !  '.i;;ヽy /  /- ,⊂ニヽ‐ヽi/ /;;/  .!  'ヽ,
     ! ヽ ヾ;;;;| |  < <7 ゝ-、ヽ  / /;;/  ノ   'i
     イ;  ヾ !;;;;;|.|  ゝy i ,.|   /_/;;;/  /! ,,,,   '!
    ノ;;;ヽ |;;'、ヾ;|.|   <//,!、,-‐y'リ !;;;/ ,;;'/ ノ;;;''   '、
    ! ;;;;;', |;;;ヽ゛i‐ヽ、,_  \_ヾ、,_,-‐イ/ ;;;/ ./;;''    !
    イ ;;;;ヽ|;;;;',リ、‐、^ ^'Y‐ 〈^''_,,,, -‐、,;;;/ ./;'  ,,.    '!
   ./ ! ';;;;;;;|;;;;;;;| '‐^‐-''''‐、//'7 ,'/i 「、> > !'!,,;;''' ,,,,   〉
   ヽ!. ;;'、;;!;;;;;;||     // ヽ ヽvj |~、!ノ !'',,,;;;;;;;;;;;;,,/
641世界@名無史さん:2005/08/26(金) 22:45:52 0
中国製衣類、ヨーロッパ各国の税関で差し止め

2005年1月にブリュッセル−北京間の協定で取り決められた割当数量を
超えたため、中国製衣類がヨーロッパ連合各国の税関で差し止められている。
この協定で取り決められたヨーロッパ連合への輸入割当数量はセーター6890万枚、
ズボン1億405万枚、シャツ2470万枚であるが、スペインの産業観光商業省のデータによると、
今回の割当数量超過によるヨーロッパ連合全体への差し止めの影響は、セーター530万枚、ズボン116万枚、
シャツ1686万枚となっている。
昨日北京にてヨーロッパ連合と中国の間でこの問題に関する話し合いが開かれたが、
今のところ合意には達していない。この差し止めの影響はスペインでも始まっており、
卸業者によって注文された衣類が税関でどんどん山積みとなっておりその数は700万枚に上る。
多くの商業団体が否定的な予測をしているのに対し、昨日大型スーパーCARREFUR、ALCAMPO、
CORTEFIELといった大型ス−パーマーケットのスポークスマン達は一致してこの状況に対し
衣類に関する問題の影響がでるのは今シーズンであり、来シーズンはカバーされているため供給には
影響しないだろうと指摘、冷静さを見せていた。
http://www.spainnews.com/news/

642世界@名無史さん:2005/08/27(土) 14:17:59 0
それより農業
643世界@名無史さん:2005/08/31(水) 00:22:55 0
現在の欧州は欧州中央銀行による金融ファシズム体制。
経済政策で民主主義が全く機能しない。
悲惨な欧州・・・・・
644世界@名無史さん:2005/09/01(木) 16:56:01 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0830/010.html
仏の小学校で国歌必修に 歌詞が残忍・差別的と異論も

9月の新学期から、フランスの小学校で国歌「ラ・マルセイエーズ」が必修と
して教えられることになった。春に改正された教育関連法に基づく措置だが、
好戦的で血なまぐさい歌詞の内容から教師の間に異議を唱える声が出ている。
教育省が新学期を前に「国歌と、国歌に関する歴史を含む共和国市民に
ふさわしい教育をするように」と各学校に念を押す通達を出したことから、
教員の間で異論が噴き出した。
645世界@名無史さん:2005/09/01(木) 16:56:43 0
仏メディアによると、やり玉に挙がっているのが歌詞の過激さ。
フランス革命を支援するマルセイユ義勇軍に歌われただけに
「武器を取れ」と勇ましく、直訳すれば「のどをかききる」などの
残忍な表現も多い。「けがれし血をわれらが畑に注がしめよ」の
部分については人種差別的という批判がかねてあった。
このため、「丁寧に時代背景を教えないと子供は誤解する」
「暴力的な歌詞を教えるよりも、出自にかかわらない平等を教える方が
市民の教育にふさわしい」といった声が出た。「国歌を必修にすること
自体がナショナリズムの強制」という意見もある。
646世界@名無史さん:2005/09/03(土) 22:22:53 0
シラク仏大統領は26日、欧州連合(EU)のバローゾ欧州委員会委員長
と会談し、トルコのEU加盟に慎重な立場を伝えた。同国がキプロスの承認を
拒んでいることについて「政治的、法的な問題をはらんでおり、EU加盟を
目指す候補国の精神としてふさわしくない」と指摘した。

 仏大統領報道官が明らかにした。トルコ加盟への反対が根強い国内世論
に配慮した発言とみられ、トルコ加盟問題を巡る10月の交渉入りが実現するか
どうかを危ぶむ見方も出ている。

 大統領は会談で「(EUの)パートナーとも話し合いたい」と表明し、9月2日の
EU外相会議の場でトルコによるキプロス承認拒否の問題を採り上げる意向を
示した。キプロスは昨年5月、EU加盟を果たしたが、トルコ系住民とギリシャ系
住民の対立問題を抱えている。

 仏大統領はこれまで「トルコ加盟は欧州の強化につながる」として加盟に積極的
だったが、5月末の国民投票でEU憲法批准が否決され、国民のトルコ加盟への
拒否感情が明白となっていた。

ソース(日経新聞)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050826AT2M2602E26082005.html
647世界@名無史さん:2005/09/07(水) 11:12:22 0
Ue航空ブラックリスト公開とルナルディ大臣の反対
 欧州委員会が航空ブラックリストの公開を年内にも各国に求めるようにしようとしていること
についてイタリアのルナルディ・インフラ交通相は反対の意向を表明している。

 欧州委員会は、今年2月16日に行った航空ブラックリスト公開の提案を、最近の航空事故の多発に
考慮してその検討のスピードを早めようとしているのだ。
 これに対してルナルディ・インフラ相は、「完全に安全な航空会社だけが運航を認められるべきで
あり、それ以外は、ブラックリストに入れるまでもなく運航を禁止すべきである」と欧州委員会案に
あらためて反対を表明した。
 一見すると、欧州委員会よりもルナルディ大臣の方が消費者の利益に沿った発言をしているような
気がする。しかしルナルディの意見は、不可能を要求することによって情報公開という企画までを
阻止しようとするものである。
と考えるのは次のようなルナルディ・インフラ相の実績があるからである。

 第二次ベルルスコーニ内閣のインフラ交通相として入閣したルナルディが最初にやったのは、
高速道路の最高速度を引き上げることであった。交通事故の原因は、速度とは関係ない、
最高時速を150-160kmに上げるべきであると発言し消費者団体などから批判をされた。
また高速道路などの公共事業をすすめるにあたってはマフィアやカモッラなどとの共存が必要で
あるとも発言しマフィアとたたかっている団体やマフィアの犠牲者の家族などから批判された。
すでに4年前のこととなったが、このような人物が、航空機の安全の問題についてだけ、
航空会社の利益よりも消費者の安全に配慮した発言をするとは到底考えられない。

648世界@名無史さん:2005/09/07(水) 11:13:52 0
 航空会社が整備費削減競争をやめて安全性をめぐる競争に向かうように、消費者も価格だけ
ではなく安全を基準として航空会社を選択するようにするためには少なくとも欧州委員会の
提案のような情報公開が必要だ。欧州委員会のようなブラックリストでもよいし、それが
問題だというのであれば、これまで一度も事故を起こしていない会社(そういう航空会社
がもしあれば)、これまで一度も事故を起こしていない機種など(そういう機体がもしあれば)
ホワイトリストの公開でもよいだろう。
例えば『アエラ』2005年7月11日は、次のようなリストを掲載している。
* * *
●1973年以降死亡事故がない航空会社
カンタス航空(オーストラリア)
フィンランド航空(フィンランド)
オーストリア航空(オーストリア)
ヴァージン・アトランティック航空(英国)
全日空(日本)
キャセイ・パシフィック航空(香港)
* * *
しかしその後もっとも安全な航空会社のひとつと評価されているカンタス航空
(オーストラリア)の事故が起きた。死亡事故ではないので上記のリストを変更する必要はないが、
8月20日、成田発パース行きカンタス航空機が貨物室の発煙警告灯が点灯したため関西空港に緊急着陸した。

このへんが情報公開ー消費者の選択の自由の保障ーの限界である。
気休めかもしれないが、しかし情報公開がまったくないよりもよいだろう。
http://homepage3.nifty.com/bologna/listanera.html
649世界@名無史さん:2005/09/13(火) 09:16:48 0
総選挙で自民党が大勝したことに関し、フランスでは、日本に
ネオナショナリズム(新しい国家主義)が広がっているという見方が
出ている。
 十二日付フィガロは、首相の中国に対する強硬姿勢は、日中国民の
間に亀裂をもたらしているが、大衆向けの雑誌などでは「強い男」と
してとらえられ、そのイメージが浸透していると解説。

 リベラシオンは、日本では十九世紀に国家が自由や人権といった西欧的
思想を導入、民主主義も戦後米国によって押しつけられたため、国民が自ら、
それらの思想について考えることは容易ではなかったと分析。
そのため、最近、漫画なども通じてネオナショナリズムが広まり、
中国や韓国との競争が高まるにつれ、ますます強くなるだろうと指摘
している。

(西日本新聞) - 9月13日2時19分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000013-nnp-int
650世界@名無史さん:2005/09/13(火) 12:49:05 0
フランスにいわれたくない な
651世界@名無史さん:2005/09/13(火) 21:17:29 0
【ベルリン11日共同】
11日投開票の衆院選で小泉純一郎首相の自民党が勝利したことで、
18日に総選挙を控えるドイツのシュレーダー首相も、
国内で推進する改革の「痛み」が国民に容認された“前例”として、日本にあやかりたい立場だ。

シュレーダー首相は労働市場改革を進める一方、500万人近い戦後最悪の失業者を抱え、
じり貧打開のため1年前倒しの総選挙を決断した。
選挙戦終盤にきてテレビ討論では野党首相候補のメルケル氏を抑えて「政治家らしさ」をアピール。
個人を前面に押し出して急速に支持率を回復したのは、
小泉首相が「小泉か否か」の選択を有権者に迫った手法に似ている。
半面、親米派のメルケル氏が次期首相に就任すれば対米関係改善が急速に進み、
米国重視の自民党政権と外交課題で協調が進むとみられている。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005091101009684


652世界@名無史さん:2005/09/14(水) 00:16:44 0
ttp://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/the_economist_c37b.html
不景気や高失業を理由にイタリアでユーロ離脱の動きが出ている。
ユーロ域内が固定相場制を敷いていても、輸出競争力を決める「実質為替
レート」は変化する。
イタリアの労働市場が硬直的である限り、ユーロに留まることは高失業率と
不景気と貿易赤字とが持続することを意味する。変動相場制であれば、
労働市場が硬直的でもこのような問題は発生しない。
せめてイギリス並みに労働市場が柔軟でないと、通貨統合は難しい。
653世界@名無史さん:2005/09/18(日) 16:09:28 0
フランス≒中国
  VS   VS
イギリス≒日本
654世界@名無史さん:2005/09/19(月) 13:51:34 0
ドイツ人政治学者のテオ・ゾンマーが、
「第二次世界大戦後、ヨーロッパで起きた変化の大きさを理解していない」
と書いていたが、
ヨーロッパは第一次世界大戦後の後遺症からまだ立ち直っていないように
見えるがなあ。
655世界@名無史さん:2005/09/20(火) 12:55:52 0
ドイツ連邦議会(定数598)の前倒し総選挙は18日、投票が行われた。
選挙管理委員会 が翌日未明に発表した暫定最終結果では、保守・野党のキリスト教
民主・社会同盟が225 議席を獲得し、シュレーダー首相率いる与党・社会民主党
(222議席)に代わり第1党の座を奪い返した。しかし民主・社会同盟と自由民主
党の保守連合はいずれも過半数に届かず、 民主・社会同盟と社民党との大連立が
とりざたされている。シュレーダー首相の残留は困難 で、退陣の可能性が高まっている。

暫定最終結果によると民主・社会同盟と自民党は計286議席で過半数に及ばず、
一方、与 党の社民党と緑の党は計273議席にとどまった。
保守連合が過半数に届かないため、メルケル民主同盟党首(51)を首班とし、
民主・社会同 盟、社民党による大連立への模索が始まるとみられる。
また、民主・社会同盟と自民党が少数与党になる可能性もある。いずれの場合も
同党首が、女性、旧東独出身で初の首相に就 任する見込み。

656世界@名無史さん:2005/09/25(日) 17:12:52 0
24日付のドイツ有力紙ウェルトによると、ドイツ連邦議会選挙で過半数
を制する政党がなかったことから、今後4年の任期をシュレーダー首相と
野党、キリスト教民主同盟(CDU)のメルケル党首で半分ずつ担う案が
浮上した。首相の属する社会民主党(SPD)のカールス議員の話として
報じた。

 同紙によると、同議員は2年ずつの輪番制が最適の打開策だと主張、
SPD議員の間で合意ができていると主張した。

 18日の選挙では野党、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が
第1党となったが、連立相手の自由民主党と合わせても過半数の議席を
獲得できない。このためCDU・CSUとSPDによる連立の可能性が話し
合われているが、双方とも首相を自党から出すと主張し対立している。

ソース(NIKKEI NET)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050924STXKG054024092005.html
657世界@名無史さん:2005/09/25(日) 20:12:40 0
旧東独では福祉の削減嫌がったみたいで、CDUが伸びなかった
658世界@名無史さん:2005/09/28(水) 01:52:56 0
結局ドイツの政局はどうなったんだ
659世界@名無史さん:2005/09/28(水) 03:02:13 0
今週末の補欠選挙でSDPが逆転する可能性があるんで、
政局は先送りになってるみたいだね。
660世界@名無史さん:2005/09/28(水) 04:47:25 0
>>652
イギリスはユーロに参加していませんが?
「実質為替レート」について解説していただけませんか? 輸出競争力をユーロ圏内で調整するなにかなのでしょうか?
そのわりにドイツで工場の東方移転が問題になってます。
661世界@名無史さん:2005/09/29(木) 22:07:48 0
>>660

気になるなら、リンク先ぐらい読めよ。
662世界@名無史さん:2005/10/04(火) 08:49:34 0
★独与党、首相続投を確認 連立政権の前提と幹部会

 【ベルリン3日共同】ドイツ総選挙の結果確定を受け、シュレーダー首相の
与党社会民主党(SPD)は3日、幹部会合を開き、同首相続投を前提条件とした
連立政権づくりを進めることを確認した。会合後にミュンテフェリング党首が
記者会見し明らかにした。

 首相は「改革を継続するための安定政権づくりの障害になりたくない」と表明、
首相退陣を受け入れる可能性を示唆したが、同党首は「シュレーダー首相が
トップにいることで安定政権ができる」と述べた。

 2大政党による「大連立」を目指すSPDとメルケル氏の野党キリスト教民主・
社会同盟(CDU・CSU)の連立協議では、双方が首相を据えると主張して対立。
首相が「(人事は)党の決定に従う」と述べ、退陣の可能性を示唆したことから、
幹部会で何らかの決定があるとの見方が出ていた。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005100401000054

663世界@名無史さん:2005/10/04(火) 17:06:21 0
クロアチアが2009年をめどにEU加盟するそうだ。
人権問題で交渉が滞っていた。
オーストリアが大賛成で後押ししている。

トルコは無理だろう。西欧文明国家ではない。
オーストリアが大反対している。
664 ◆ALSPlGAxzM :2005/10/05(水) 06:07:30 0
オーストリア人に「ウィーン包囲がトラウマでトルコのEU加盟がいやなのか」と訊ねると
みんな必死になって否定するんだとさw
過去の怨念に縛られているとは自らは認めたくないようだね

665世界@名無史さん:2005/10/05(水) 23:28:13 0
フランスには、ナポレオンによるヨーロッパ支配を、EUの先駆だったと
みなす考えが昔からあるんだってさ。
ポンピドゥー大統領は、コルシカ島を訪れたときに、ナポレオンはひとつの
大欧州家族の建設を夢見ていたとか、ナポレオンという天才は、ヨーロッパの
将来を見通していると語った。
フランスのジャーナリストのクリスチーヌ・オクランも、『語り継ぐヨーロッパ
統合夢―ローマ帝国からユーロ誕生まで』(日本放送出版協会)で、ナポレオンは
ヨーロッパを創るという信念で行動した人物と位置づけている。
666世界@名無史さん:2005/10/05(水) 23:50:51 0
EUって第四帝国でしょ。
667世界@名無史さん:2005/10/06(木) 00:14:18 0
『国際共同制作 「ミツコ」 いまチェコが見つめる伯爵夫人』
NHK BS2 10月5日(水)23:00〜0:15
ttp://www.nhk.or.jp/omoban/k/1005_9.html
668世界@名無史さん:2005/10/07(金) 19:03:35 0
小売高の1・59%に相当する三十五億八千万ポンド(約七千二百億円)
に上り、欧州二十四カ国の中で最悪だったことが五日、同国に基盤を
置く小売り調査センターの調べで分かった。最も被害にあった商品は
男性用ひげそりの刃で、アルコール類、化粧品類と続いた。

英国で万引が多い理由について、同センターは「従業員が小売業者の
新たな敵となっている」とし、“内部犯行”が被害全体の三分の一を超えた
との見方を示した。調査は、欧州の小売高の20%を占める約四百三十
業者を対象に実施された。

ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20051006/eve_____kok_____000.shtml

669世界@名無史さん:2005/10/07(金) 19:07:10 0
「トレインスポッティング」「ベッカムに恋して」を見るとイギリスの惨状がわかるな。
英国人の若い衆はマジ麻薬中毒。
一生懸命勉強するインド系や中国系がエリート化。
下手に英語が世界語になってるから、ホワイトカラー職を外国人に取られちゃう。

よく言われる英国エスタブリッシュメントの嘆き。
「ソ連と日本が無かったら、もっと良い世界が続いたのに」
つまり、有色人種と労働者階級の勃興がなかったら、英国の貴族社会が続いていたろうということらしいな。
お気の毒さま。
670世界@名無史さん:2005/10/07(金) 19:52:02 0
英国「エスタブリッシュメント」かよ(苦笑
何書いても信憑性ゼロだな。
671世界@名無史さん:2005/10/10(月) 22:57:31 0
ドイツ与野党が大連立合意、メルケル氏が次期首相に=与野党幹部

[ベルリン 10日 ロイター] シュレーダー首相の社会民主党(SPD)と野党のキリスト教民主同盟(CDU)は、大連立政権を樹立することで合意、
 次期首相にはメルケルCDU党首が就任することになった。与野党幹部が明らかにした。
 あるSPD筋がロイターに語ったところによると、合意で、閣僚ポストは、外相、財務相、法相、経済労働相をSPDから出す、という。

(ロイター) - 10月10日17時35分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051010-00000103-reu-int
672世界@名無史さん:2005/10/11(火) 02:35:27 0
>>664
それをいったらハンガリーを含む東欧諸国はみんなトルコ加盟に反対だろうな。」
673世界@名無史さん:2005/10/11(火) 03:13:20 0
>>669
笑える話だな。あの大英帝国がなぁ
結局、強国になれば幸せになれるというのは幻想
674世界@名無史さん:2005/10/11(火) 18:50:05 0
リヒテンシュタインの国民は、すごく豊かだったようだけど、
今日ではどうかな?
675世界@名無史さん:2005/10/11(火) 19:46:34 O
ヾ(`・π・)ゞ
 (   ユーロ! ユーロ!
676世界@名無史さん:2005/10/12(水) 00:03:06 0
リヒテンシュタインは民主国家の中ではもっとも豊かな国。
絶対王政を入れるともっとも豊かになるのは、ヴァチカン。
この二国がワンツーフィニッシュだろ。
677世界@名無史さん:2005/10/19(水) 06:39:34 0
タックス・ヘブンか
678世界@名無史さん:2005/10/19(水) 06:41:03 0
国際】鉄のカーテン、観光道路に… EU計画、旧ソ連圏の国境線
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1129668345/

「鉄のカーテン」の観光道路化に意欲的に取り組む欧州議会のミカエル・クラメル
議員(ドイツ)は英紙タイムズに、「過去を知っている者のみが将来を切り開くこと
ができる。今や、われわれが欧州の歴史や文化、政治にまたがる未来を築いていく時
代だ」と話している。

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000013-san-int


679世界@名無史さん:2005/10/21(金) 22:01:07 0
―2005年日・EU市民交流年記念イベント―
ヨーロッパ秋まつり in 日比谷
〜見て、食べて、遊ぶヨーロッパ!〜

開催日時:11月12日(土曜日)・13日(日曜日)(入場無料)
開催場所:日比谷公園(噴水広場・野外小音楽堂等)
主催:外務省

★イベント
o 民族音楽・舞踊のステージ公演
o トークショー
o 小西康陽さんによるEUミュージックのDJライブ
★フード&ドリンク
o パエリヤ大鍋試食とEU各国料理
o ワイン試飲
★こどもコーナー
o ヨーロッパのキャラクター大集合(ピングー、ムーミンなど)
o ヨーロッパの遊び体験
o スタンプラリー(景品を予定)

ttp://www.eu-japan.jp/
680世界@名無史さん:2005/10/22(土) 21:04:42 0
【国際】鳥インフルエンザ 欧州に拡大、爆発的流行の恐れ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1129975412/

毒性が強い鳥インフルエンザウイルスH5N1型が世界的に流行する恐れが強まっ
てきた。これまでアジアにとどまっていた鳥への感染地域が欧州へと拡大したためだ。
大西洋の対岸にある米国では、ウイルスの流入を“水際”で阻止する態勢の検討に入っ
ている。
 EU各国は感染地域からの家禽の移動を禁止するなどしたものの、鳥インフルエン
ザは食品産業や農業に容赦なく影響を及ぼしている。
 鶏肉や七面鳥などの肉を年間百十万トン(約三十三億ユーロ)生産するイタリアで
は、国内での消費量が約30%も低下した。
 フランスでは鶏肉の消費量が約20%落ち込み、ドビルパン首相が「私はチキンを
食べた」と身をもって安全性を宣伝するなど、需要減少に歯止めをかけるのに躍起と
なっている。世界三大珍味の一つ、フォアグラ(ガチョウやカモの肝臓)の需要も低
下し、輸出国のブルガリアやハンガリーの農家に打撃を与えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051022-00000027-san-int


681世界@名無史さん:2005/10/26(水) 22:39:05 0
英米型資本主義とライン型資本主義の対立について語ろう。
682世界@名無史さん:2005/10/26(水) 23:32:39 0
>>681
こらまたスゴーク古い理論をw
今の理論はこんな感じだよ。

797 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/25(火) 22:08:51 ID:K7QTH7gd
先月初めにマンチェスターで開かれたEU財務相・中央銀行総裁会議に
提出された政策報告書(ブリュッセル自由大学のアンドレ・サピア教授
による「グローバリゼーションと欧州社会モデルの改革」)は、西欧
諸国を大別してアングロサクソン型(英国、アイルランド、ポーランド)、
大陸型(ドイツ、フランス、ベルギー、ルクセンブルク)、北欧型
(スウェーデン、フィンランド、オランダ、デンマーク、オーストリア)、
地中海型(イタリア、スペイン、ギリシャ)の四つのモデルに分類し、
労働市場の柔軟性という効率性の軸、教育と福祉充実による生活の質の
軸から各モデルの長所短所を評価した。同報告書も、労働市場と社会
政策の改革は加盟各国の問題であり、EU共通の経済社会モデルは
あり得ないとの見解だが、各国はEU内における生産、サービス、
資本、労働に関する単一市場での進展(例えば、企業の生産拠点の移転、
労働者の自由な移動など)に合わせて社会モデルを改革すべきだ、と
提言している。
683世界@名無史さん:2005/10/26(水) 23:39:49 0
>>682
地中海型資本主義って、ファミリー(同族)企業が支配する形態?
北欧型と大陸型の違いは?
684世界@名無史さん:2005/10/26(水) 23:47:37 0
>>683
これでも読んどけ。深く理解してない漏れが、
あやふやに説明しても、間違いそうだw

http://www.fujiwara-shoten.co.jp/book/book574.htm

五つの資本主義
〔グローバリズム時代における
  社会経済システムの多様性〕

ブルーノ・アマーブル
山田鋭夫・原田裕治ほか訳 Now Printing

アングロ・サクソン型、アジア型、大陸欧州型、社会民主主義型、地中海型という
五つの資本主義モデルを、制度理論を背景とする緻密な分類、実証をふまえた類型化で、
説得的に提示する。
685世界@名無史さん:2005/10/27(木) 08:46:56 0
ドイツ人は英米型資本主義を、略奪資本主義と呼ぶ。
686世界@名無史さん:2005/10/27(木) 15:14:31 0
>>684
>本書『五つの資本主義』では、「市場ベース型」(アングロサクソン諸国)、
>「アジア型」(日韓)、「大陸欧州型」(独仏など)、「社会民主主義型」
>(北欧諸国)、「地中海型」(伊西など)という五つの資本主義モデルが
>説得的に示される。

「アジア型」として日韓を同じタイプに分類しているのはどうかと思うが…
それよりも中韓を同じにしたほうがいいのでは。
687世界@名無史さん:2005/10/28(金) 07:05:23 0
漁業従事者のストライキ、合意に近づく
漁業従事者側の代表者と農業水産省との間で行われた14時間にわたる話し合いの結果、
組合のいくつかは燃料費の助成金を60%増の1リットルあたり9.5センティモまで増やす
ことに同意した。しかし政府側の提案が承認されストライキが終結するにはその他の組合の承認
や漁業従事者の話し合いでの承認も必要である。
http://www.spainnews.com/news/

688世界@名無史さん:2005/10/30(日) 14:09:22 0
EU諸国と中国との関係について語ろう。
ヨーロッパ人は啓蒙時代から中国のことを「哲学者の国」として理想化
してきたし、いままた、中国の巨大市場に注目している。
689世界@名無史さん:2005/10/30(日) 14:35:34 0
>>685
それ言えるね。ドイツの投資銀行業務も、ほとんど英米系の投資銀行に
食われちゃったし。ドイツに限らず、英米圏以外の人でもそう思っている
人が多いのでは。これも弱肉強食の原理なのか。

政治学者の高坂正尭は、ドイツ人は人懐っこく、イギリス人は冷たい、しかし
戦争になると人はなぜかイギリスの方につく、と言っていたけど、略奪と支配の
仕方が巧妙なのかも。イギリスに侵略されて支配された国は多いけど、嫌悪する
よりむしろイギリスに留学したりする人もまた多い。あんなひどいアヘン戦争とか
で中国と自分勝手な条約を結んでおいても、中国から非難されるどころか、つい
最近まで香港を領有していた。(日本なんか半世紀以上前に撤退しても未だに
文句を言われるのに。) そういえば大英博物館も略奪品のオンパレードですな。
690世界@名無史さん:2005/10/30(日) 14:59:20 0
>>689
白人コンプレックスもあると思うけどな。
アイルランド人はいまだにイギリス人を恨んでるし。

近代において、先進国だった英国が自由貿易を唱え、後進国だった
大陸諸国が国家による産業育成を行う、という図式があるね。
691世界@名無史さん:2005/10/30(日) 15:34:33 0
>>690
なるほど、日本人以外でも白人コンプレックスをもつ人たちがいるんだね。
小さい頃から映画だの雑誌だのの白人の扱いを見て、白人コンプレックスを
刷り込まれたけど、モンゴル帝国のヨーロッパ侵略が成功していたら、今ごろ
黄色人種のイメージは変わって、黄色人コンプレックスとかもつ白人も出て
いたのかも。
692世界@名無史さん:2005/10/30(日) 20:16:54 0
世界史板なんだから、フリードリヒ・リストやドイツ関税同盟まで
さかのぼって語らない?
693世界@名無史さん:2005/10/30(日) 20:31:04 0
>>688
哲学者の国って偉い過大評価だなw
694世界@名無史さん:2005/10/30(日) 20:49:30 0
>>693
イエズス会の宣教師によって、孔子をはじめとする中国の思想が
紹介され、ヨーロッパ人はそれらの文献をもとに中国をイメージ
していた。
695世界@名無史さん:2005/10/30(日) 21:06:56 0
>>688>>693>>694
楔形文字やヒエログリフ文献の解読が出来てなかった
当時の西欧人にとっては「自分たちの」古典である
ギリシア・ローマ古典と聖書以外で初めて
読み応えのある古代文献に出会ったからだろうね。
まだルネッサンス思想は完全に定着しておらず、
中国がただの東方的専制であることが正確にわかるのはもう少し後になる。
(ほぼ正確な理解はモンテスキューを待たなければならない)
だが、例えば中華世界では最高の古典のひとつとされる
「春秋」などは既に当時から「読む価値無し」とボロカスに叩かれているので
西欧人も手放しで賞賛していたわけじゃないよ。

>>690
白人コンプは日本人が全有色人種で最も弱いと断言できるよ。
あの中国人でさえ、白人コンプレックスは凄まじいものがある。
中国人の反日は媚米・媚英・媚欧の裏返し(八つ当たり)だからね。
近代より前には西欧人の間には強い「オリエント人コンプレックス」があり、
中東の豊かなヤシは貧しい中世西欧人を野蛮だと見下していたが、
特に女性の美醜に関しては西欧白人的なものが美しいとされていたらしい。
(辺境人種の形質に美を求める感覚は世界各地にある。日本でいう「秋田美人」だな)
696世界@名無史さん:2005/10/30(日) 22:26:46 0
ヨーロッパ人の中国市場に対する幻想も伝統的なもの。
「個々の中国人のシャツの裾に1インチ付け足す」ことで金持ちになるという
幻想があった。
697世界@名無史さん:2005/10/31(月) 01:16:14 0
「靴を輸出して中国人に履かせれば億万長者になれる」というのもあったな。
698世界@名無史さん:2005/10/31(月) 21:34:16 0
「中国は平和的な国だ」というヨーロッパ人の幻想は、どこからきてるの?
699世界@名無史さん:2005/11/01(火) 13:41:07 0
独社民党首、幹事長選びで造反受け辞意・入閣も白紙に
【ベルリン=菅野幹雄】

ドイツ次期政権で副首相兼労働社会相に内定していた社会民主党(SPD)の
ミュンテフェリング党首は31日、次期幹事長選びで起きた党内の造反を受け、
11月中旬で党首を辞め、入閣も白紙に戻すと表明した。
メルケル次期首相が率いるキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)との
大連立交渉にも悪影響を及ぼしそうだ。
同党首は次期幹事長に選挙戦参謀を務めた腹心のワッサーヘーフェル氏を
推したが、反発が続出。
31日の役員会では左派が推した若手女性のナーレス氏(35)が次期幹事長に
選ばれた。
経済技術相に内定していたCSUのシュトイバー党首も「ミュンテフェリング
氏が辞めるなら私もメルケル内閣に加わらない」と独メディアに語った。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051031AT2M3101P31102005.html
700世界@名無史さん:2005/11/01(火) 14:53:07 0
ドイツのヘルムート・シュミット元首相は、
「我々はビスマルクの時代以来、年金保険と医療保険を持ち、その後ワイマール
時代には失業保険が導入された」
「競争相手を吸収合併して企業規模を急拡大するようなアメリカ型の手法は
略奪資本主義である」
「株主のための価値極大化が推進されると、会社の顧客、同僚、会社の従業員
に対する責任が取れないという危険があることを確認しておかなければならない」
「われわれみんなでキケロが伝授した格言を思い出そう。『公共の福祉こそ
最高の掟』である。エゴイズムが最高の掟であってはならない」
と主張している。

興味深いことに、高坂正堯氏は、ドイツでは1873年のバブル崩壊の後、
バブルに対する倫理的批判が他国に比べて強かったと指摘している。
バブルをもたらしたのは自由主義経済の思想と実行なのだ、という反応が
ドイツでは強く、国民自由党はスケープゴートにされ、農業・共同体・
堅い仕事といったものこそが国家の中核なのだという考えが強まり、
それが保護政策の基盤となっていったと。
701世界@名無史さん:2005/11/01(火) 21:28:38 0
ドイツというか北ヨーロッパは、社会主義的要素が強いね。突出した金持ちは
生まれにくいけど、飢えることもない。だからアメリカ式のやり方は、肌が
合わない。
702世界@名無史さん:2005/11/02(水) 20:47:36 0
ドイツ政治が混迷を極めているけど、あの国は戦後一度も選挙制度の改革を
やっていないんだよね。
本来、ナチスのような政党を出さないための選挙システムだったんだけど。
703世界@名無史さん:2005/11/02(水) 21:20:18 O
イギリスなんか、もう200年も同じ選挙制度だ。
704世界@名無史さん:2005/11/02(水) 21:45:14 0
フランスのコアビタシオン(保革連立政権)という方式は、政治の
意志決定と責任の所在を曖昧にすると批判されている。
そもそも第五共和政は、ド・ゴールのようなカリスマを持った人物しか
運営出来ないシステムだった、という声もある。
705世界@名無史さん:2005/11/03(木) 12:29:01 0
706世界@名無史さん:2005/11/08(火) 20:50:45 0
フランスの暴動だけど、ベルギーやドイツにも“模倣犯”が現れているね。
これをきっかけにヤバイ方向に向かわなければいいけど。
707世界@名無史さん:2005/11/08(火) 20:54:48 0
どうやら、地元でも若いギャングどもだけらしいですな。
騒ぎ起こしているのは。
アラブでも、他の連中は無関係っぽい。

案外あっさり鎮圧できるかも。
708世界@名無史さん:2005/11/08(火) 21:26:04 0
アメリカの保守系メディアがここぞとばかりフランス批判をやっている
けど、
アメリカにもヒスパニック系移民が同化しないなどの問題があるわけで。
あと、アメリカの問題点は移民が“遠隔地ナショナリズム”を発揮して
出身国のためにロビー活動を行うこと。
これが将来合衆国にとってマイナスになりそう。
709世界@名無史さん:2005/11/08(火) 21:47:11 0
>>708
半世紀後にはカリフォルニアあたり獲られそうな勢いだからね
710世界@名無史さん:2005/11/10(木) 23:10:16 0
もう先進国における多文化主義は終わりを告げるのかな。
民衆レベルでは我慢の限界に来ているし。
711世界@名無史さん:2005/11/22(火) 16:58:16 0
114 :名無しさん :2005/11/22(火) 14:09:35 ID:Upv6RZ+d
北イタリア、差別がひどいって、たまに聞きます。
パドヴァにいた知人が似たようなことを言ってました。
移民問題をダイレクトにかかえているんで、
外国人に対してすごいネガティブな印象があるんだそうです。

116 :名無しさん :2005/11/22(火) 16:53:11 ID:IRroRflY
あーでも、日本人に対してはそんなことないよ。
差別っていったら、アフリカとかアラブとか中国人?
韓国人は好きでも嫌いでもどっちでもないって感じ。
私もミラノだけど、そんなに嫌な思いはしたことないんだよ。
たまたま、当たった人が悪かったとか・・・?
あまり考えすぎないで、いい人たちもいるからさ。

あとイタリア人って第一印象をすごく大切にするから
シンパーティコにみえるように努めれば
きっと態度も一変すると思うよ。
なんであいつらのために・・・とは思わずに
自分が気持ちよく生活するためにね。
712世界@名無史さん:2005/11/22(火) 17:01:42 0


>>711
>114の「知人」が男で、>116が女。
713世界@名無史さん:2005/11/22(火) 21:11:11 O
アメリカはメキシコ国境を閉鎖しろや。

ヒスパニック移民とイスラム系移民と中国人はいらんだろ。
714世界@名無史さん:2005/11/23(水) 16:59:25 0
>>713
それを言っちゃうとアメリカの理念の根底に関るからねえ
715世界@名無史さん:2005/11/30(水) 06:03:25 0
せめて白人の中絶を抑えようとしている
716世界@名無史さん:2005/12/05(月) 09:01:40 0
そのときそのときの将来予測の成功と失敗
    ↓
4 :世界@名無史さん :2005/11/29(火) 00:27:48 0
ドイツ統一とイタリアの統一はだいたい同じ時期だけど、当時の
ヨーロッパの人々は、統一されたあとはたしてどちらの国が強大化
するかわからない、と思っていたらすぃ。
今では信じられないけどね。
統一後のドイツとイタリアの発展の差は何が原因なのか…


717世界@名無史さん:2005/12/05(月) 09:07:06 0
870 :世界@名無史さん :2005/11/30(水) 20:08:03 0
イギリスについて、エリザベス1世の時代に無敵艦隊を破ってから大国になった、
みたいなイメージを持っている人がいるけど、
イギリスが名実ともにヨーロッパ列強の間で大国と認められたのはナポレオン
戦争でフランスを破ってから。
それまではヨーロッパ諸国の間ではイギリスは二流国家、あるいは成金国家と
みなされていた。
実際、18世紀のイギリスはそれほど傑出した政治家を生み出していない。

874 :世界@名無史さん :2005/11/30(水) 21:10:44 0
イギリスは、アメリカ独立戦争で手痛い敗北を喫し、1783年のパリ講和
会議後は、2億4290万ポンドもの戦時債務を抱え、神聖ローマ皇帝
ヨーゼフ2世からは、
「もはや富も力もなく、デンマークやスウェーデンなみの二流国に
すぎない」といわれるまで弱体化していた。



718世界@名無史さん:2005/12/05(月) 09:11:03 0

876 :世界@名無史さん :2005/12/02(金) 09:46:05 0
ヨーゼフ2世は、いつでも何かしら見込み違いをしていた男だけどな。

877 :世界@名無史さん :2005/12/02(金) 16:08:36 0
当時の人々にはそういうふうに見えたんでしょうね。 その後、ピットがイギリスを建て直すけど。

ところで、18世紀のイギリスの文化状況はといえば、絵画・音楽・文学・
演劇といった分野では、外国人でありさえすれば実力以上に評価し
イギリス人の作品は二流と決め付ける傾向が強く、画家のホガースなどは
このような風潮に怒りを感じていた。
どんな一流芸術家でも招待できる財力と癒しがたい文化的劣等感が混在して
いた点で、19世紀のアメリカや20世紀後半の日本と共通している。
719世界@名無史さん:2005/12/05(月) 09:30:51 0
歴史から学ぶ

  という言葉は、愚考・愚行にこそあてはまるのだろうね。
720世界@名無史さん:2005/12/09(金) 23:02:46 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
ノルウェー、大企業に女性役員数の下限を40%と義務付ける法案可決
【オスロ 8日 ロイター】 

ノルウェーで7日、2008年1月1日までに取締役会の女性役員の数を
少なくとも全体の40%にすることを大企業に対して義務付ける法案が可決
された。この種の法律としては世界初。
労働党率いる連立与党政権によると、同法案は役員会内のバランスをとるため
のもので、2006年1月1日から施行される。
ベッケメレム児童・家族問題相は記者会見で「これは権力と影響力にかかわる
問題だ。(法案可決は)歴史的瞬間だった」と語った。
この法律の対象となるのは国内の大企業約500社で、基準を満たせない企業
には清算という厳しい措置もありうるという。
721世界@名無史さん:2005/12/17(土) 20:56:49 0
北欧は政治家の男女比率どれぐらい?
まさか4:6とかじゃ・・・
722世界@名無史さん:2005/12/17(土) 20:57:19 0
政治家→議員
ですね
723世界@名無史さん:2005/12/17(土) 22:44:15 0
女性議員比率
スウェーデン 45.3%
デンマーク 38.0%
フィンランド 37.5%
オランダ 36.7%
ノルウェー 36.4%
ベルギー 35.3%
オーストリア 33.9%
ドイツ 32.2%
アイスランド 30.2%

日本7.1%
724世界@名無史さん:2005/12/18(日) 09:23:58 0
【イタリア】ベルルスコーニ政権がファツィオ中銀総裁をやめさせようと躍起に、刑事捜査に発展
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134862961/
725世界@名無史さん:2005/12/19(月) 21:43:57 0
400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:37:39 ID:3rhKXrfI
イギリスの基本的な対欧州政策である
「EUのEFTA化=EU統合深化反対」に対する貢献という点では
ブレア政権の功績は明らかに大きいよね。
EUはイギリスの揺さぶりも一定の功を奏して、
統合深化は事実上ストップしてしまった。
このままではEUはただの国家の友好関係連合のままだ。
法制度に関してはアメリカの「グローバルスタンダード宣教」と
上手に歩調を合わせて、
欧州大陸法圏に、英米得意のビジネス法から
英米法の強力な楔を打ち込むことに成功した。
ドイツの法曹を「市場開放」させた段階で勝負はあったと言うべきだろう。

良い意味での大陸関与政策が一定の成功を収めたと言えるんだろうね>ブレア政権
だが、これは確固とした国益保持の意識が無ければ絶対に無理なので
日本のリベラル派・大陸指向派には決して真似の出来る技ではない。
726世界@名無史さん:2005/12/19(月) 21:47:01 0
401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:30:56 ID:mf/IkFHL
労働法などの分野ではフランスがイギリスに足かせをはめたはずだったのに、
いつの間にか英国による様々な揺さぶりに使われてしまっている。
欧州法が予想に反して英国法の影響大になったのは、ブレアの対欧州政策による
ところが大きい。
フランス、ドイツもこのままでは終わらんだろうけど、今のままいくと、英国は
欧州を手に入れることになる。
東欧などのEUに最近入った国も、だいたい親英国なんだよね。

727世界@名無史さん:2005/12/19(月) 21:50:05 0
406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:52:10 ID:mf/IkFHL
法律というスタンダード、特に会社法や証取法で英国がスタンダードを勝ち取る
のは非常に大きいよ。ただでさえ、リンクレーターとか英国の法律事務所は力が
ある。ロンドンが欧州のビジネスの中心、という地位は当分揺らぎそうにない。
だから、もともと保守党支持者でもブレアを支持した人は多いんだよ
728世界@名無史さん:2005/12/19(月) 21:53:53 0
448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:56:46 ID:RTNanTqh
ウォール街に奪われたってのは株式市場(もううんと昔の話だ)で、これは
アメリカが世界最強で今後も揺るがないだろう。
ロンドンは、外国為替、債券、デリバティブなどを考えると世界一かもしれない。
フランクフルトがロンドンを脅かす、ということはあり得ないでしょう。基盤
(人的なものを含めて)が全然違う。
ドイチェBorse(フランクフルト証券取引所)がLSE(ロンドン証券取引所)を買収
する提案を行っているが、これが成功した場合、むしろドイツの金融市場の空洞化
がいっきに進むだろう。

で、何故ロンドンが圧倒的かと言えば、伝統からくる人的な厚み、法的基盤
コモンローをベースとした英国金融法は、世界一、透明度が高く、柔軟性が
あり、かつ公平なんだと思う(大陸法は現代の金融取引には向かない)。
それと、グリニッジ天文台があって、時間的に世界の中心であることと、
世界共通語としての英語を話す、ってのも大きいね。
729世界@名無史さん:2005/12/19(月) 21:55:11 0
458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:44:54 ID:nSom3D5S
欧州大陸法(特にドイツ法)より英米法のほうが
特に現代の金融システムを運営する上では優れていると言うのは
確実なことだろうと思う。
日本法でさえ、アメリカのロースクールへの留学経験を確実にもつ
英米法にも馴染んでいる実務家主導の法改正が多方面でじわじわ進んで
特に頑なにドイツ直輸入理論マンセーを固守していた古いタイプの民事法学者に
全くお呼びがかからなくなりつつある。
だが、
英国(ロンドン)の金融産業の底力のベースは法理論的なものに起因するというよりは
人材と経験の歴史の圧倒的な厚みによるところが大きいんだろうね。
フランクフルトなどは永遠に追いつけないだろうなあ。


730世界@名無史さん:2005/12/23(金) 09:12:31 0
フランスって民度高いんじゃなかったの?w
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1131446206/

馬鹿にするだけでなく、サルコジの政策プランの巧妙さも記しています。

フランスでは、近年、イスラムからキリスト教に改宗する「福音教会」運動で、
毎年1万人の新たな改宗者が出ています。
イスラムに抑圧されがちな女性が多いそうです。

移民同化の動きも、あるようですね。
731世界@名無史さん:2005/12/29(木) 07:24:17 0
仏暴動:サルコジ内相が人気盛り返す 世論調査で判明

 07年の次期大統領選に向けてドビルパン首相と主導権争いを続けるサルコジ内相
が、仏各地での暴動収拾を巡って人気を盛り返しつつあることが16日、世論調査で
分かった。暴徒に対する強硬姿勢で右翼支持者にアピールする戦略が奏功したとみられる。

 仏調査機関IPSOSが今月12日、無作為抽出の958人から聞いた結果、先月
から11ポイント上昇の68%が暴動発生後の内相の行動を支持し、首相支持の62%
を上回った。解決に向けた長期的施策について「内相が実行する」と答えたのは64%
で、こちらも首相の58%を上回った。

 内相の「ごろつき」発言などは郊外の移民系若者や野党・社会党などからは依然と
して批判されているが、政治評論家のモワシ氏は「治安に関する内相の強硬メッセージ
が仏国民に強く訴えかけたのは明白」とし、IPSOSのジャコメッティ代表は「内相
は右翼支持層からの支持を増やしている」と指摘。強硬姿勢を示すことで極右・国民戦線
のルペン党首支持者の票を取り込もうとの戦略が成功しつつあると示唆した。

 暴動発生以来、内相はメディアに頻繁に現れ、徹底した取り締まり姿勢を強調。一方、
首相は一歩引いた形で違法行為を非難しながら、平和的解決を提唱している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20051117k0000e030015000c.html
732世界@名無史さん:2005/12/29(木) 09:52:14 0
マドリード――サパテロ首相が名誉会長として加わるスペインの有力経済シンクタンクは
26日、同国の国内総生産(GDP)が2004年にカナダを抜いたとして、主要国首脳会議
(G8サミット)への加盟資格を得たことを国際社会に呼び掛けるべきだと提言した。
ロイター通信が伝えた。

首相も出席した理事会後の声明で主張したもの。スペイン政府はこの要求を国際会議など、
機会があるごとに繰り返すべきだとも述べている。

世界銀行によると、スペインのGDPは04年、1兆ドル相当にわずかに及ばなかったもの
の、G8サミット構成国のカナダを上回り、世界8位の経済大国になった。

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200512270025.html
スペインはG8加盟を推進すべき=シンクタンク報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051227-00000059-reu-bus_all

【スペイン】「国の中の国」認めるか…カタルーニャ自治州[11/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1131115743/l50
733世界@名無史さん:2005/12/29(木) 09:53:49 0
ヨーロッパに「有力シンクタンク」なんて、いつからあるんですか?
734世界@名無史さん:2005/12/29(木) 10:17:17 0
なぜ、このスレはコピペばっかりで自分の言葉で語る人が少ないんですか?

何のコメントもつけず、よそからコピペするだけなら小学生でもできますよ。
735世界@名無史さん:2006/01/08(日) 17:17:07 0
今、「東アジア共同体構想」が持ち上がっているけど、EUのようにうまく
いくかなあ?
共通の文明的基盤を持つヨーロッパでさえ苦労しているのに、それがない
東アジアで成功するか、はなはだ疑問。
736世界@名無史さん:2006/01/08(日) 18:52:43 0







 コ ピ ペ う ざ い 。 

 要 約 し て 自 分 の 言 葉 で 語 れ 。











737世界@名無史さん:2006/01/10(火) 09:25:00 0
フランスで、職場内の犯罪監視請負ビジネスが盛んです。
可動式監視カメラと潜入スパイを駆使して、従業員の詐欺・窃盗・横領を発見します。
職場内の窃盗の犯人は、70%以上、従業員。
倉庫内の3分の1が盗まれる場合もあり、被害は甚大。
738世界@名無史さん:2006/01/10(火) 09:26:29 0
>>735
すぐに挫折するだろう。
もしくは、掛け声倒れ。
中国の経済活動に利用されるだけ。
739世界@名無史さん:2006/01/10(火) 21:16:10 0
>>710
「高齢化社会の到来」の対策として、移民促進が一案というだけの話。
古代ギリシャ時代の姥捨てではないが、寝たきりや痴呆症の老人は「尊厳死」
させた方が、話は早い。
740世界@名無史さん:2006/01/10(火) 22:41:04 0
>>738
日本人で東アジア共同体構想に賛成している人は、どうも心の奥底に
反欧米感情を持っているみたい。
つまり戦前のアジア主義と同根なんだな。
741世界@名無史さん:2006/01/11(水) 20:27:27 0
>>740
本当の意味での「戦争の教訓」が活かされていない。
「バカにイデオロギーは関係ない」
東洋人、特に中国人に幻想を抱かないことです。
742世界@名無史さん:2006/01/11(水) 20:33:41 0
歴史に学べば、日本社会が順調で平和な時代というのは支那大陸や半島と
絶縁していた時代に重なるということが理解できるはずなのにね。
743世界@名無史さん:2006/01/11(水) 21:27:11 0
欧州連合(EU)加盟国の間に、欧州の共通通貨ユーロを採用している
中核国の間だけで特別な協力体制を構築しようとする「コアEU構想」が
浮上。加盟国間で賛否が渦巻いている。EU議長のウォルフガング・
シュッセル・オーストリア首相は9日、「欧州の分割につながる」と強く反対
する姿勢を示した。

 コアEU構想は、EU加盟国のうち、共通通貨ユーロを導入している
12カ国間だけで緊密な協力体制を作り上げようとする考え方で、フランス、
ベルギーなどが提唱している。

ソース(FujiSankei Business-i)
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200601110010a.nwc

↑フランスやベルギーは、イギリスなどユーロに加入しようとしない国を
はずそうとしているんでせうか?
744世界@名無史さん:2006/01/16(月) 11:04:49 0
★<技術革新力>日本はEUの約5倍 差開く一方

・EUが技術革新力で、日本に引き離され続けていることが12日、EUの調査でわかった。
 調査は05年の▽理工系教育を受けた人口数▽研究開発への投資額▽ハイテク分野
 での雇用者数――などを基準に欧州各国と日米などを採点。日本はEUの約5倍の
 「技術革新力」を示し、03、04年に比べ差は開く一方だった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000100-mai-int

745世界@名無史さん:2006/01/18(水) 15:50:08 0
71 名前:世界@名無史さん :2006/01/18(水) 15:47:20 0
中国の愛国心って学生が中心になっているんじゃないのかな?
だとすれば、安保運動みたいなモノに思えるが。
シュミットは当てにならんよ。この人はその都度言う事をコロコロ
変えているはずだよ。
だいたい第一次大戦以来国際関係で間違いばかり犯している
ドイツのエリート層に現在正しい判断ができているのか大いに疑問だよ。
イラク戦争でも墓穴を掘ったし。
746世界@名無史さん:2006/01/18(水) 15:51:55 0
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 13:40:59 ID:tBdzCwr/
ヘルムート・シュミット『大国の明日 シュミットが読む勝者と敗者』(朝日
新聞社)を読んだんだが、アジアに関しては、中国の代弁者みたいなこと
ばっかり書いていたな。
中国の人権状況を問題にすべきではない、日米軍事同盟によって中国は
包囲されていると感じているが、彼らは抑制的な態度をとってきた、
中国がアメリカと並ぶ大国になるのは確実である、
中国人の創造性はヨーロッパ人に匹敵し、勤勉さはヨーロッパ人より
上である、などなど。

正直言って、漏れにはなぜヨーロッパ人がこれだけ中国のことを過大評価
するのかわからない。
747世界@名無史さん:2006/01/18(水) 15:54:24 O
質問なんですが、第一次世界大戦がヨーロッパ世界に与えた影響ってなんでしょうか??
748世界@名無史さん:2006/01/18(水) 15:57:21 0
何でしょうかって、あまりにも多過ぎるだろ。
もっと分野を絞った方が良回答がくると思うが。
749世界@名無史さん:2006/01/18(水) 16:43:24 0
・人口の激減
・軍事技術の発達
・戦闘方法の変化

この位かな
750世界@名無史さん:2006/01/18(水) 17:20:22 O
>>748
もうしわけありませんそうですね、西洋政治史の授業での課題なので、政治面でのことでお願いします
751世界@名無史さん:2006/01/18(水) 17:29:58 0
帝国の激減(露墺独)、それに伴う王室縁故外交の途絶とか。
752世界@名無史さん:2006/01/19(木) 00:25:24 0
むしろ軍事エリートの没落、
それに伴うプロレタリアート政党の
隆盛の方が大きいかと。
753世界@名無史さん:2006/01/19(木) 01:31:31 0
古典的自由主義の凋落
754世界@名無史さん:2006/01/23(月) 14:37:31 0
age
755世界@名無史さん:2006/01/23(月) 19:21:42 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060124k0000m030032000c.html
ロシア:英国大使館員4人をスパイ活動で摘発
【モスクワ杉尾直哉】

ロシア国営テレビは22日、モスクワの英国大使館員4人がスパイ活動を行い、
ロシア連邦保安局(FSB=旧ソ連国家保安委員会〈KGB〉)が昨年末に
摘発したと報道番組「特別記者」で伝えた。大使館員は、石に見せかけた新型
通信装置を使ってロシア政府内の協力者から情報提供を受けていたほか、
ロシアの非政府組織(NGO)に多額の資金援助を行い、“反露工作”を
行っていたという。
大使館員らが国外追放などの処分にあったかどうかは不明。英国外務省は、
報道に対し「我々は懸念を感じ、驚いている」とのコメントを出し、不正を
否定した。
KGB出身のプーチン大統領率いる現政権は、「西側のスパイがNGOを
使って反政府活動を助長している」(パトルシェフFSB長官)との見方を
強めている。西側の「スパイ活動」を暴露した今回の報道は、ソ連時代を
ほうふつとさせ、英BBCは「冷戦はまだ終わっていないのかもしれない」
と伝えた。
756世界@名無史さん:2006/01/24(火) 20:19:21 0
「欧州合衆国」といわれますが、EUの場合、アメリカ並みの労働流動性は
無理じゃないでしょうか?
言語の違いに加えて、ヨーロッパ人は特に労働者階級の場合、見知らぬ土地へ
行くのを嫌う傾向があるように思えますが。
スタインベックの『怒りの葡萄』は凶作と合理化の嵐で中西部の農場から
追い出され、はるばるカリフォルニアを目指す一家の物語ですが、
その環境の苛酷さと人々の頑強さに驚かされます。
757世界@名無史さん:2006/01/25(水) 09:08:24 0
確かに

でも、英国→スペイン、ドイツ→オーストリア
と、そこそこ移動は進んでいます。
758世界@名無史さん:2006/01/26(木) 01:25:09 0
>>755
東欧民主化ドミノの時、NGOと外国機関の接触に神経尖らせてたのを思い出した。
CISの解体は絶対に許さないと語るプーチンの顔は、かなり怖かった。
759世界@名無史さん:2006/01/28(土) 20:01:10 0
ある本にジャン・モネのことを、
「無私無欲で、欧州統合による恒久平和の実現という公共目的にだけひたすら
献身した」
「偏狭な愛国主義を捨て、外国人を信用する国際主義の精神を体現していた」
と書いてあったが、ジャン・モネやロベール・シューマンのことを美化しすぎ。

モネは最初英仏を軸にした統合欧州をつくろうとして失敗し、アメリカから
フランスが欧州統合のリーダーシップをとるように圧力をかけてきたので、
欧州石炭鉄鋼共同体設立へと方向転換した。
760世界@名無史さん:2006/02/03(金) 09:13:37 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000031-san-int
騒動、欧州全域へ イスラム預言者、漫画化

ヨーロッパでもイスラム世界の言論の欠如が問題にされているね。


761世界@名無史さん:2006/02/13(月) 11:03:39 0
★<技術革新力>日本はEUの約5倍 差開く一方

・EUが技術革新力で、日本に引き離され続けていることが12日、EUの調査でわかった。
 調査は05年の▽理工系教育を受けた人口数▽研究開発への投資額▽ハイテク分野
 での雇用者数――などを基準に欧州各国と日米などを採点。日本はEUの約5倍の
 「技術革新力」を示し、03、04年に比べ差は開く一方だった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000100-mai-int
隣の国みたいに野放図ってのも問題だが
利権で雁字搦めになってて何もできないってのも行き過ぎだよな
欧米みたいにコントロール可能な状態で上手くバランス取るってのは
アジア人には無理なのか?


762世界@名無史さん:2006/02/13(月) 20:24:47 0
【鳥インフルエンザ】ヨーロッパ各地に感染拡大 イタリア、ギリシアなどで次々見つかる。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139684242/l100
763世界@名無史さん:2006/02/13(月) 21:50:03 0
>>758
ウクライナとグルジアについては無理だろうな。
764世界@名無史さん:2006/02/23(木) 15:12:50 0
【ドイツ】「親中路線」から「対中警戒」へ路線変更…独外相、知財権保護強化を要請

 ドイツのシュタインマイヤー外相は22日、北京で中国の温家宝首相と会談した。
外相は中国に知的財産権の保護強化を強く要請したもよう。
背景にはドイツで中国におけるドイツ製リニアモーターカー技術の流出疑念が噴出して
いることがある。メルケル独首相の政策は前政権の親中路線から対中警戒へ変化しつつあり、
中国の外交政策にも影響を与えそうだ。
 外相は中国に「信頼できる法体系の整備」を要請。中国政府は知的財産権に対する注目
が不足していることを認めたという。外相は李肇星外相とも会談。AP通信によると李外相は
「将来にわたって法律の順守を確実にするためのキャンペーンを始める」と確約した。
メルケル首相が、5月22―23日に訪中する日程を確認した。
 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060223AT2M2201C22022006.html
よしよし。
米の次期大統領が怖いが、これは良し。
そしてフランスが対中親和路線を強める、と
新幹線もどきを輸出するJR東とか川崎重工に死亡フラグが立った
765世界@名無史さん:2006/03/07(火) 20:58:31 O
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
766世界@名無史さん:2006/03/08(水) 19:19:18 0
快適に暮らせる奴はラッキー、そうでない奴アンラッキー
どこの国でも同じさ
767世界@名無史さん:2006/03/24(金) 19:16:35 0
ドイツでストライキが広がって、ごみが収集されなかったり、病院で緊急性
の低い手術が後回しにされるなどの影響が出ているけど、
このままいったら60〜70年代の英国みたいになる心配はないのかな?
768世界@名無史さん:2006/03/24(金) 19:31:01 0
>>760
ヨーロッパもイスラムのことを言えないと思うぞ

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060221AT2M2100G21022006.html
オーストリア裁判所、ホロコースト否定の英歴史家に禁固刑
769世界@名無史さん:2006/03/24(金) 20:25:08 0
南欧って経済ヤバイの?
スペインは調子上向きって聞いたけど
770世界@名無史さん:2006/03/24(金) 23:46:39 0
>>769
スペインやイタリアの場合、特に悪くはないと思う。

現在のヨーロッパを見ていると、改革がなされないまま問題がどんどん山積
してゆき、それが暴動とか保護主義とかの病的なかたちで噴出しているのだ
と思われ。
771世界@名無史さん:2006/03/24(金) 23:49:39 0
スペインやイタリアは、定義上は「好況」だけど、
失業率やGDPを見ると病んでる数字にしか見えんねがな。
772世界@名無史さん:2006/03/25(土) 00:22:32 0
スペインとイタリアは出生率がヤバすぎるからね。
773韋駄天はふと考えた:2006/03/25(土) 00:31:42 0
※サハラ計画とは、人類の食料ダム計画のことで、砂漠の中央部に巨大な人工湖を作り、
そこから人工河川を流して、砂漠全体を森林にして、生物や人間がたくさん住める環境に
して、戦争難民を一時的に受け入れたり、世界的食料危機の回避に使ったり、世界的人口
増加を食い止めるため一時的に移住したり、森林の断熱効果による世界的気候不順を解消
したり、仕事がなく暴動に発展するのをサハラ計画に参加する事で防いだり、、世界中の
生物や民族が共存していくために、何千年もかけて建設する人類初の壮大な試みです。
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/philosophy/0112/
774世界@名無史さん:2006/03/25(土) 02:12:04 0
ヨーロッパの歴史を見ると、1850年代に自由貿易運動が非常に盛んに
なって、イギリスでの穀物法の廃止、英仏間、あるいはフランスと
プロイセンの間で通商条約が締結されたりした。
この時期には、諸国家の間の自由な通商は平和に貢献するという理念が
強く、その意味ではシューマン・プラン以来の欧州経済共同体の発展と
共通するところがある。
しかし、1880年代ごろから多くの国が保護主義に転換し始める。
そして、しまいには国際的均衡を乱してでも、自国の経済的安定、
あるいは繁栄を図る傾向が出てきた。
1930年代の大不況の時代にそれが頂点に達する。

当時と今とはさまざまな条件が違っているけれど、各国で出ている
保護主義的な動きが、妙な方向に行かなければいいんだけど。
775世界@名無史さん:2006/03/25(土) 09:28:16 0
スペインは出生率のせいか東欧から移民を受け入れてるらしい。
イスラムのモロッコからは来るなといってるがw
776世界@名無史さん:2006/03/25(土) 13:44:46 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
ドイツで5万人の医師がスト
待遇の改善求める
【ベルリン24日豊田剛】

ドイツの首都ベルリンで24日、全国から集まった約5万人の医師が待遇改善
を要求するストライキを行った。
ドイツ健康保険医師会は同日、「抗議の日」と定め、無数の診療所が休診と
なった。ストライキでは多くの医師が白衣を身につけ、給与の30%引き上げ
と残業手当の保障を求めた。政府は健康保険の支出を抑えたい意向を示して
いることで、ケーラー同会長は「現状の制度では医師と患者の負担が増える
だけ。過去10年間、労働環境は改善されていない」と批判した。ドイツの
医師の給与は米国より4割程度低いとされ、有能な医師の海外流出が目立って
いる。また、病院の予算不足などが原因で手術が先延ばしになるという例が
続出している。
ドイツでは2月上旬以来、公共セクターでストが相次いでいる。統一サービス
労組は労働時間の延長に反対するストライキを続けている。ブジルスケ同会長は、
「労働時間延長はパートの職を奪う」と主張し、自治体に徹底抗戦する構えを
示している。
ストは16州のうち11州で行われ、1990年代はじめ以来、最大の規模と
なった。南西部バーデン・ビュルテンベルク州ではごみ回収部門が一斉に
ストに入ったため、市内に回収されないごみが山積みになり、急きょ民間業者
に業務を委託する措置が取られた。
777世界@名無史さん:2006/03/25(土) 21:17:44 0
>>775
その東欧も出生率が低いんだよな。
結局、女を家畜、子道具としてちゃんと扱っている連中が勝ち組。
このままだとね。
女を甘やかしたから日米欧は絶滅寸前だよ。
778世界@名無史さん:2006/03/25(土) 21:19:36 0
スペインは南米(とくにアルゼンチン)から移民受入すればいいのに
779世界@名無史さん:2006/03/25(土) 22:44:29 0
>>777
人口学的要素は、その国家(あるいは文明)のウェイトにどのくらい影響を
与える?
780世界@名無史さん:2006/03/26(日) 10:20:52 0
>>777
湾岸諸国は豊かだけど出生率が高いんだよな。
イスラームの教義のせいで。
781世界@名無史さん:2006/03/26(日) 12:05:29 0
>>780
大して豊かじゃないよ。
先進諸国と肩を比べるのはカタールだけ。
あとはUAEがそれに追随してるくらい。
782世界@名無史さん:2006/03/26(日) 12:11:05 0
>>779
ほとんど何の影響も与えない。
病んだ農業国だと人口の意味が無いし、
工業化すれば、どんな国でも出生率は下がる。
783世界@名無史さん:2006/03/26(日) 15:12:51 0
ヨーロッパがアメリカに対抗できるような勢力になるにはどうしたら
いいのか?
少なくとも軍事力の強化は必要だよね?
784世界@名無史さん:2006/03/26(日) 17:04:40 0
>>783
ヨーロッパの場合は、工業化が完了してるんで、
逆に人口の心配をしたほうがよいかと。

あとは強力な連邦政府の樹立だな。
歴史上、複数の集団に率いられた軍隊が、
勝った試しがない。
785世界@名無史さん:2006/03/27(月) 01:09:49 0
>>779
人がいなかったら何もできんだろ!
日米欧は出生率2を切ってるからこのまま絶滅するよ。
特にヨーロッパは小国が多いしマジでヤバいよ。
出生率2ぐらいあっても
移民ばっか増えて白人自体は減ってるしな。
>>780
>イスラームの教義のせいで。
マジ、イスラムは最高だよな。
家畜、子道具たる女を人間扱いしないのが素晴らしい。
786世界@名無史さん:2006/03/27(月) 14:50:40 0
>>782
工業化できない国では出生率が下がらないとすれば、
たとえばヨーロッパに流れてくる不法移民はこれからもずっと
増え続けるんじゃないのか?
アフリカや中東の国々が短期間で工業化できるとは思えないし。
787世界@名無史さん:2006/03/27(月) 16:22:47 0
>>786
中東は大したこと無い。恐ろしいのはブラックアフリカ。
出生率が高く、かつ、初婚年齢が低い。

ところで、黒人の間で、ムスリム化が進行してるらしい。
気付いたらあるとき、黒人で正統カリフが再臨するかもね。
788世界@名無史さん:2006/03/27(月) 19:49:42 0
>>777
昔は出生率・死亡率ともに高かったから、現在のような人口爆発はなかった。
今は発展途上国に先進国の薬品や医療技術が流入しているので、人口が
増加している。
789世界@名無史さん:2006/03/29(水) 11:36:08 0
ttp://eis-world.com/
フランスでの抗議行動 French protests 
見せかけだけの改革 The phoney revolution

「フランスでは改革というのは本質に反するように見える。革命だけが惰性を
破り、事態を一新することを可能にするようだ」とフランスの首相、ドビルパン
が数年前の著書で述べている。何週間も学生のデモ隊が機動隊と衝突する事態
が続いた後、3月28日に全国規模のストが予定されている中では、ドビルパン
の言葉は理にかなっているのかもしれない。抗議行動が続くと、手に負えない
街頭反乱に発展する可能性があり、それは正に歴代フランス首相が恐れている
事態となる。表面上は単に26歳以下の者を対象としたCPEとして知られる初期
雇用契約に対する抗議行動であるに過ぎない。

790世界@名無史さん:2006/04/03(月) 20:45:35 0
フランスの社会問題評論家ギュルファンキールによると、フランスは一種の
バルカン化(多民族による分裂)の過程にあるのだとか。
すでに、イスラーム法が支配し、警察さえ自由通行しない治外法権的な
地域が生まれている。
世論調査で、来年の大統領選挙でル・ペンに投票すると答えたムスリムが
29%も存在したが、これはムスリム側が社会のあらゆる機関への浸透を
図っている結果だという。
ギュルファンキールは「20年後にはレバノンによく似た国になるだろう」
と予測している。
791世界@名無史さん:2006/04/04(火) 04:55:33 0
ムスリムの社会浸透度の高さの指標になるのは分かるけど、
それでも29%って高すぎない? 信じられない数字だわ・・・
792世界@名無史さん:2006/04/04(火) 13:39:24 0
ttp://ikeda-farm.mo-blog.jp/kabure/2006/03/post_cd48.html
仏米の経済学者数人が命名した「インサイダー病」説を支持している。フランス
の労働市場は2つの階層、高度に保護されている常勤雇用(インサイダー)と、
新卒者、移民、非熟練労働者を対象とした非常にフレキシブルな雇用形態
(インターシップ、短期契約、臨時雇い)に分かれているという説である。
インサイダーのみが保護され既得権益化している。

既得権益となっている労働保護を見直さない小出しの改革は、最終的には失敗
に終わる運命にある。解決策は包括的な労働契約自体を見直し、よりフレキ
シブルなものにするしかない。NYタイムスは若者に罰を与えるより年金制度の
見直しといったところから始めるべきと説いている。
793世界@名無史さん:2006/04/08(土) 13:44:24 0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060408AT2M0703008042006.html
欧州経済の回復を確認・EU財務相会合
【ウィーン=下田敏】

欧州連合(EU)は7日、財務相会合を開き、欧州経済が回復軌道に入った
との認識で一致した。企業投資の増加などで今年のユーロ圏12カ国の実質
経済成長率は2%前後になるとした。会合に出席した欧州中央銀行(ECB)
のトリシェ総裁は原油高や国際的な貿易不均衡に加えて「保護主義が潜在的な
リスクになる」と語った。
会合では、米貿易赤字の是正や中国・人民元の改革を促す方針でも一致した。
EUのアルムニア欧州委員は記者会見で「欧州経済の改善が確認できた」と
述べ、昨年の1.3%の低成長からの脱却を強調。トリシェ総裁も「基調は
(2%程度の)潜在成長率に近い」と語った。
一方、トリシェ総裁は前日の定例理事会で5月の利上げに否定的な見解を示した。
794世界@名無史さん:2006/04/12(水) 07:33:12 0
6 :???:2006/04/12(水) 05:52:32 ID:cX45R97b
中南米の反米政権が陸続として成立するのと同様に、欧州でもそれと同様に誕生
しはじめた。
「グローバルスタンダード」の旗の下に世界を席巻しようとする、ブッシュの
野望は、イラクの石油強奪と同じように頓挫しつつある。
「イタリアの小泉」は敗北した。イタリア人民の叡智は輝く。


7 :七つの海の名無しさん :2006/04/12(水) 07:12:11 ID:IysyghvR
日本は別だな。何しろ他人のフンドシ当てにしている
売国左翼しかいないから。


795世界@名無史さん:2006/04/17(月) 20:33:47 0
EUってさ、やっぱり市場を統合して、人・資本・商品・サービスの移動を
自由にするぐらいにとどめといたほうがよかったんじゃないの?
80年代の終わりごろから、欧州の政治統合とか、共通通貨の発行とか、
欧州中央銀行の創設とかをやりだしておかしくなってしまった。
796世界@名無史さん:2006/04/23(日) 07:43:13 0
761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:13:53 ID:39YJJrYs
http://ukmedia.exblog.jp/
何年か前に、日本人のボランティアたちがイラクに行き、人質となった後に
解放され、日本に戻ってから大きなバッシングにあった、という事件があった。
英国でも、やや似た事件が起きていた。
バグダッドで昨年11月、キリスト教系平和団体活動家のカナダ人2人と英国人
1人が武装勢力に拉致されていたが、3月末、解放された。駐留英軍らが救出した。
この中で、米国人男性1人は先に殺害されていた。
過去に、仕事でイラクに出かけたケン・ビグリーという英国人男性や人権活動家の
英人女性が人質なって殺害されるという事態が生じており、今回は、何としても
英国人ノーマン・ケンバー氏(74歳、ロンドン在)を救わなければならない、
という思いが英政府や国民の中で盛り上がった。イスラム教徒の国家議員らが
交渉にイラクまででかけたり、著名ムスリムたち、家族らがテレビ画面を通じて
誘拐グループに訴えかけた。
3月23日、ケンバー氏は他の人質らとともに、英空軍特殊部隊SAS隊員らの
手によって、救出された。
ここまではいいのだが、救出されたときに、SAS隊員らに対して「十分に
感謝の念を示さなかった」ことが大きな問題となった。英陸軍トップのマイケル・
ジャクソン将軍は、チャンネル4のニュース番組で、ケンバー氏から「ありがとう」
という言葉を「私はまだ聞いていない」と述べていた。
番組を見ていて、陸軍のトップがこうしたことを公にするからには、英軍の中で
よっぽどの怒りがあったに違いない、と思わざるを得なかった。

797世界@名無史さん:2006/04/23(日) 07:46:27 0
762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:11:14 ID:QxVJ/xPU
http://mainline.sblo.jp/category/52562.html
ファイナンシャル・タイムスが2月に行っている「何が起業におけるいちばん
大きな障害だと思いますか?」という調査が興味深いです。(FT.com)
 1.財務利用-資金調達など
 2.失敗の恐れ
 3.法的な起業規則
 4.不安定な経済状態
 5.事業アイディアの創出
フランスでは政府が提案した法律に、若者が抗議して大規模なストライキを
行っていますが、イギリスの政府は起業家を助長する法律ができたにも
かかわらず、起業が低迷しているということです。
ある人は、個人の借金が多くて、物価が高いから、起業なんて無理だという
意見や、何をしている会社なのかわかりませんが、起業の機会や法的規則は
関係なく、単純に財務利用の問題だけだと言う人は、競争相手のアメリカの
会社に莫大な投資があるのに、自分の会社への投資には消極的な金融機関の
ためだと言っています。

起業って、アメリカでも成功率1000件に1件じゃ
日本だと1500件に1件だが
798世界@名無史さん:2006/05/05(金) 21:33:54 0
関連スレとして貼っておこうか。

【文明】ヨーロッパは衰退するの?【衰亡史】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1146136654/
799世界@名無史さん:2006/05/31(水) 11:06:40 0
★人口比3%、定住外国人に上限=日系人在留「定職」要件に−法務省PT

・入管行政の改革を検討している法務省プロジェクトチームの責任者の河野太郎
 副大臣は30日、同省で記者会見し、近くまとめる改革案について、総人口に対する
 定住外国人の上限を3%とすることを盛り込む考えを明らかにした。
 また、日系人の在留条件を「定職と日本語能力」に改めることも打ち出すとしている。
 今後、各省庁や経済界などの意見を聞き、法改正も検討する。

 プロジェクトチームは河野氏の下、法務省内の入管、刑事、民事各局の担当者で
 構成され、昨年末から検討を重ねてきた。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000004-jij-pol

オランダのような移民社会の現実と過激原理主義の浸透を考えると
人口の制限は正しいな
800世界@名無史さん:2006/06/01(木) 10:41:53 O
日本の入菅のやり方はアムネスティから注意勧告を受けている
逆にその日本の外国人排斥方法を真似るべきと欧州の極右政党は論じている
801世界@名無史さん:2006/06/01(木) 12:11:27 0
アムネスティなんて日本に最初から否定的。
連中のいうことなど相手にせず。さっさと法制化してね麻生大臣。
802世界@名無史さん:2006/06/01(木) 12:35:15 0
>>801
日本に否定的というか、アムネスティはカトリックリベラルが主導する団体だから
当然インターナショナリズムなので、日本の利害とぶつかることが多いということ。
803世界@名無史さん:2006/06/01(木) 14:04:18 0
>>902
そんなことはあちらの都合。
日本が彼らに「配慮」する理由はない。
人口比に比例して一定の制限を加える政策はやるべき。
オランダやイギリスの例をみてもわかるように
自集団の権益を追い求めて居座れてはたまったものではない。
フランスの暴動やファン・ゴッホ殺害事件のような面倒ごとに
巻き込まれてはかなわない。
804世界@名無史さん:2006/06/01(木) 16:21:45 0
>>803
>そんなことはあちらの都合。
>日本が彼らに「配慮」する理由はない。

「あちら」ってどちら?
「彼ら」ってだれ?
805世界@名無史さん:2006/06/01(木) 16:45:52 0
アムネスティは入管のやり口が問題と
逝っているのであって、難民を受け入れろと
逝っているわけじゃないんだけどね。
806世界@名無史さん:2006/06/01(木) 19:09:42 0
外国人2人が職質に刃物で抵抗、2発威嚇発砲も逃走

 30日午後11時ごろ、栃木県足利市堀込町で、パトロール中の足利署員2人に
職務質問を受けた外国人2人が、いったん逃走した後、刃物を振りかざして署員に
向かってきたため、署員の1人が、拳銃2発を空に向けて威嚇発砲した。

 外国人2人は、そのまま逃走。同署で、2人の行方を追っている。

 同署によると、外国人2人は、自転車を盗むようなそぶりを見せていたため、
職務質問しようとしたという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060530i419.htm?from=main4

厳しくて当たり前。 犯罪者を入れてどうする。
807世界@名無史さん:2006/06/02(金) 20:25:03 0
911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:27:59 ID:yYaO8blg
221 :名無しさん :2006/05/26(金) 17:52:30 ID:P8E5j7rK
国際関係論っていうのは、基本的に「外国にちょっかいを出したい政府が補助金を
付けて推奨する分野」。外に出て行こうとする力が働く元気な国で発達する学問で、
イギリスみたいに貧しくなり、世界中から撤退し、今後復活する兆しもない国の
国際関係論ってあまり良くないのね。やはり米国がダントツで、最近の日本も悪くない。

1980年代以降のイギリスの国際関係論って、よく言えば第三者的、悪く言えば
内向き、歴史的、評論家的。国際関係論としては末という感じ。言語が英語なの
が良いってだけ。


912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:30:55 ID:yYaO8blg
226 :名無しさん :2006/05/27(土) 14:02:25 ID:reYQ0SIR
イギリス国内で外国研究をする場所はSOASだから、イギリス人には評判いいだろう。

でも国際関係論は外務省が背後に控えているドロドロした分野で、第三者的評論に
陥ってしまったら駄目。政治的偏向が多分に含まれていたとしても意味があり、
米国の水準が世界一。第三者的な考えなら日本と英国には差がなく、カネがある
だけ日本のほうが上。実際予算措置がぜんぜん違う。サッチャー改革が現場に影響
を及ぼし始めた1980年以後の研究資料で、わざわざイギリスを参照しなければ
ならないものはほとんどない。英語で書かれているから検索するとヒットするが。

EUの発達で欧州政治・経済の情報はブリュッセルに集結されるシステムが完成して
おり、ヨーロッパ研究についてもロンドンは良い場所ではなくなっている。
大陸の学者は、ロンドンなんかに行って何するのって鼻先で馬鹿にしていたよ。
808世界@名無史さん:2006/06/02(金) 20:29:25 0
902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:10:44 ID:18JUs3iH
ttp://ukmedia.exblog.jp/
イラク 英兵1000人以上が脱走: BBC

BBCでイラク関係の記事2つが目に付いた。
1つは、イラク戦争開戦後、英兵1000人以上が脱走している、という記事だ。
2005年では377人が脱走し、現在居場所は不明。今年は189人が既に
脱走した。
BBCの調べでは1000人以上が脱走しているとのことだが、政府の正式な
数字では900人。英軍部隊はイラクに現在約7500人いる。
国防省は脱走兵の数が増加しているのかどうかに関して詳細な数字を取って
いないそうだが、労働党議員ジョン・マックドネル氏が議会で述べたところに
よると、この3年間で増えている。
議員が発言したのは、現在、海外勤務を断った場合、何らかの罰側を与えるか
どうかを議論しているためで、最悪の場合は終身刑が課される場合もある。
(ここまで読んで疑問が沸くのだが、どことなく、「脱走」といっても、軽い
感じがするのだが。「非国民!」ということで、近所の人などからバッシング
にあわないのだろうか?居場所が分からない、といっても、ちゃんと調べて
いるのだろうか??)
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:37:02 ID:twv+F/MY
また、BBCお得意の反戦反米報道かいな orz
イラク前の数字も報道しないといかんだろ。じつは全然変化がなかったりする。
809世界@名無史さん:2006/06/02(金) 20:29:57 0
904 : ◆ALSPlGAxzM :2006/05/29(月) 02:04:10 ID:sVvU9TLc
>>902
>脱走
非国民扱いなんかありませんな。
少なくとも今度のイラク戦争についてはね。
第一次・第二次世界大戦の頃は確かにいろいろあったが。
徴兵制でもないしね。
>ちゃんと調べているか。
調べたくないから調べてないでしょうな。
そういえば凶悪犯罪で服役中の外国人すらまったく調べずにどんどん釈放していますなあ。

810世界@名無史さん:2006/06/02(金) 20:31:34 0
906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:56:36 ID:h62F2r79
>>902
国防省は、無許可離隊者の数は毎年一定しており、「家庭内の事情」が理由であることが多いと指摘。
イラク戦争が原因との見方を否定した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060529-00000088-kyodo-int

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:13:03 ID:z3dxXpgN
>>906
やっぱりね。あの記事の書き方だとそんなこったろうと思ったよ。
メディアお得意のテクニックだし。
しかし、どうしてBBCなんぞに金はらって黙っていられるのか不思議だ。
日本人はNHKをバッシングしてるが。  英国民でなくてよかったw

811世界@名無史さん:2006/06/02(金) 20:40:04 0
286 :アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2006/06/01(木) 16:17:41 ID:MSRPE0lb
伊取引所、ユーロネクストと統合交渉
 【フランクフルト=磯山友幸】イタリア取引所が、パリを中心とする複合取引所
ユーロネクストと統合交渉を進めていることが明らかになった。
独経済紙に対してイタリア取引所のカプアーノ社長が認めた。
統合がユーロネクストによる買収か提携にとどまるかは「時期尚早」としている。
 ユーロネクストは米ニューヨーク証券取引所(NYSE)との統合交渉の
真っ最中。ドイツ取引所からも統合提案を受けているが、NYSE有利と
される。イタリア取引所は欧州での勝ち組に乗る戦略との見方も出ている。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060531AT2M3101S31052006.html

ドイツのユーロネクスト話から絶対イタリアも一言言うんじゃないか、
と思ってたが、やっぱりやったか!wwwww
なんで言っちゃうんだろーな。w 身の程知らず、って感じだな。w
812世界@名無史さん:2006/06/03(土) 19:22:11 0
【パリ2日井手季彦】
フランスの有名ブランド「ルイ・ヴィトン」の最大規模店舗であるシャンゼリゼ店の
日曜営業許可を取り消す決定をパリ行政裁判所が下したことが、2日までに分かった。
同店は今年4月24日から日曜もオープンし、通常日の2倍の約1万人の客を集めていた。

 フランスでは店舗は日曜休業が原則だが、観光地の店舗、あるいは文化的空間を提供して
いる場合は例外的に営業を許可される。同店はシャンゼリゼが観光客が多く集まる地区であることや、
アートギャラリーを併設していることなどから、昨年12月にパリ市の営業許可を受けた。 
しかし、日曜営業が近隣の商店に不利益を与えると主張する衣料品販売連盟や、
「日曜に働くことは労働者の家族生活に悪影響をもたらす」とするキリスト教系の労組が
取り消しを求めていた。

 行政裁判所が許可を取り消したのは、同店内のアートギャラリーの面積が少なすぎること
などが理由とみられる。ルイ・ヴィトン側は
「日曜に営業することで70人の雇用が生まれた。ルイ・ヴィトンのないシャンゼリゼは
(日曜営業が認められている)映画館とファストフード店の街だという印象を与えかねない」と述べ、
上訴する構えを示している。
=2006/06/03付 西日本新聞夕刊= (西日本新聞) - 6月3日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060603-00000033-nnp-kyu
813世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:12:39 0
またVIPのバカがやりました。本当に申し訳ない。

http://ex14.2ch.net/news4vip/
814世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:13:15 0
>>1
日本語でおk
815世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:13:15 0
>>1
へ〜ヨーロッパって色々あるんだねー
816世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:13:17 0
>>1
お前そんなこと知ってどうするんだよ
もっと有効なものに使おうな
817世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:13:20 0
>>1
たしかにEUは問題多いよなぁ。
スレ立て乙。
818世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:13:23 0
>>1
EUからきますた
819林家ヴェーバー ◆P8Nt9O7dIk :2006/06/03(土) 20:13:30 0
maikokawaiiyomaiko
820世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:13:49 0
>>1
スレ立て乙

EUは私も大好きです^^
821世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:14:13 0
>>1
オランダにロリコン党が誕生した件について
822世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:14:17 0
>>1
やっと追いついた。
まーヨーロッパも色々あるからね
823世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:14:18 0
>>1
スレ立て乙
824世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:14:25 0
>>1
EUなんかじゃなく日本のことを語った方が有意義じゃね?
825世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:14:28 0
>>1
俺も語れるようになりたいぜ
826世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:15:00 O
>>1
欧米か!
827世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:15:42 0
>>1
スレ立てありがとー☆ミ
828世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:16:16 O
>>1確かにねー
でも、ある意味正解かもしれないよ?
829世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:16:56 0
>>1
大変遅くなりましたがスレ立て乙でした。
自分は日本が好きであります
830世界@名無史さん:2006/06/03(土) 20:20:22 0
では祖国のために竹島へ特攻せよ
831.:2006/06/05(月) 11:06:27 0
トルコってEU加盟する可能性ある?
832世界@名無史さん:2006/06/05(月) 11:30:26 0
キプロスとクルド人問題なんとしないと無理。
833世界@名無史さん:2006/06/05(月) 13:15:01 O
トルコとしてはどっちも引けんだろう
引いたら引いたらで原理主義者を刺激するだろう
ただ多くのトルコ人、特に若者は自分達をアジア人でなく、ヨーロッパ人として認識しているからな
まあトルコがヨーロッパと認識しているおかげ?でW杯のアジア予選は楽だが
834世界@名無史さん:2006/06/07(水) 07:20:46 0
http://circus.dokyun.jp/archive/l-191469.html
サルサがイギリスに移り住んでから、初めて観た番組が、ビッグ ブラザーと
いう番組で、これは、オーディションで選ばれた一般の人々が(今回は14名)が、
外部とのコンタクトを一切とれない一つの家に入れられて、毎週、ルームメイトと
視聴者からの投票で一人ずつ家を追い出されていき、最後に残った一人が賞金を
手に入れられるという番組です。
でも、芸能人になりたくてこの番組に参加してくる人も多い。
一見、豪華な部屋や、ジャグジーやプール付きの広い庭があって、楽チンそうに
思えるんだけど、他人と常に一緒なうえ、カメラがいたる所、トイレやプールの
中にまで設置されているので、プライベートが一切なく、皆、だんだんストレスで、
派手なケンカをしたり、何故かスッポンポンで庭を走りまわったり、
ルームメイトと恋に落ちたり、
周りの目やカメラがあるのにもかかわらずセ○クスしたり・・・・
と、そりゃーもう大騒ぎさ!ってな勢いで、イギリスに来て、いきなりこんな
番組を観てしまったサルサは、
西洋人、恐るべし!ヽ(@◇@!)ノ
と、カルチャーショックを受けまくったのであった(´ω`;)
835世界@名無史さん:2006/06/08(木) 19:50:11 0
499 名前:名無しさん :2006/06/08(木) 07:27:23 ID:1nbL04ba
>493
隣人のドイツ人がRMIの給付を受けている。国籍条項はないよう。
たしか、RMIの決定権は県会が握っていたような気がする。
500 名前:名無しさん :2006/06/08(木) 11:32:29 ID:4i50i96z
じゅ ま ぺーる ばーぐだーど♪
501 名前: ◆DQN77/pz2U :2006/06/08(木) 12:54:28 ID:hL6jrYuz
みなさんおはようございまつ☆
さあ今日も一日がんばるぞ♪
でも 生活ぐる゙じい゙よ゙ぉ゙〜☆゙。。。
502 名前:名無しさん :2006/06/08(木) 18:30:20 ID:n7XL8/WT
>499
EU出身者と10年カード持ちならRMIはありか。
それ以外の日本人単身RMIstはまだ聴いたことがない。
学生、PLあたりはアウトだな。
836世界@名無史さん:2006/06/09(金) 17:32:16 0
1 :オリーブ香る名無しさん :2006/01/14(土) 07:24:20 ID:51DdpCv0
【疫病】鳥フル&新型フル他 2005-2006
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1134452749/204-205

オクラトキシン汚染、デュラム小麦-イタリア、カナダからの輸入例# 情報源:foodproductiondaily.com、1月11日。
ヨーロッパ最大の小麦製粉会社社長が逮捕されたことにより、パスタ製造業者は自社の製品が発癌物質に汚染されていないかどうかをチェックしている。
この逮捕によってカナダから輸入された小麦が、発ガン性物質のオクラトキシンに汚染されていたことがわかった。約58,000トンのデュラム小麦がBari港で押収された。
中略。カナダは世界最大のデュラム小麦産出国の一つで、AWBコンサルタント会社によれば、その供給量の40%をイタリアに販売している。
オクラトキシンは数種の糸状菌によって産生され、穀類、コーヒー豆、豆類、食用豆類、乾燥果実など様々な植物性産物に自然に生じ、
コーヒー、ワイン、ビール、グレープジュースなどから検出される。
その存在は気候条件、異常な長期保存、移動、湿性あるいは乾性製粉、焙焼法や発酵などに左右される。食品中に高濃度に存在すると腎機能を損なう。
( 重要度:D / 対象:2 )

かなり日本に影響がありそうな問題だが、日本報道なしと思う。
・日本の小麦輸入率90%×カナダから25%=約20%はカナダ産
・日本のパスタ輸入はほとんどイタリア(国産もイタリアやカナダから輸入したデュラム小麦を使用)

205 2006/01/14(土) 07:19:44 204 ネットサーフィン結果
・会社の名前は Molino Casillo Francesco(Molino=製粉所、スペイン語の風車から来た言葉)
・会社は世界最大のデュラム小麦輸入者(政府を除く)
・カナダ穀物委員会は汚染を否定「厳密な検査をしている」
・検出された量は基準の3倍
・小麦はApulia とEmilia-Romagna 地域に売られた(他の製粉会社らしい)
837世界@名無史さん:2006/06/09(金) 17:34:14 0
イタリアのパスタの原料ってカナダ産なんだ。

なんだアホらしい。何がスローフード・地産地消だよ…
838世界@名無史さん:2006/06/13(火) 20:03:16 0
306 :名刺は切らしておりまして :2006/06/12(月) 11:44:41 ID:MUbo75Qk
イギリスでは下流に相当する階級は3割程度らしい。
多数派というわけではないので、黙々と耐えて現代の奴隷として働いているそうだ。

これから日本も階級社会になるのか、自分はいつまで勝ち組でいられるのか・・・
もしもイギリスのように不満が爆発しない程度に抑え込んで、
固定化することに成功したら、自分も安泰なのだが、
逆に今は勝ち組の自分も流動化の波に飲み込まれてしまう可能性もある。

正直言うと、イギリスやアメリカのように、下流奴隷階層を生かさず殺さずで固定してほしい。


839世界@名無史さん:2006/06/13(火) 20:07:36 0
955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:27:38 ID:qUeJXbGh
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060613AT2M1300G13062006.html
ロンドン証取「将来は英の規制外にも」
【ロンドン=田村篤士】

英国の統一金融監督機関である金融サービス機構(FSA)のカラム・マッカーシー
会長は12日、米国の証券取引所が欧州証取への買収攻勢を強めていることに関連し、
買収、統合後には双方のルールの一本化が必要になるとの考えを示した。
「長期的な可能性」と前置きしながらも、具体的な対応としてロンドン証取が
英国の規制から脱して米国のルールに従う可能性もあると示唆した。
FSAは米ナスダック・ストック・マーケットから統合を迫られているロンドン
証取に加え、米NYSEグループと統合で合意したユーロネクスト傘下のロンドン
国際金融先物取引所(LIFFE)も監督している。米証券取引委員会(SEC)
と協議した結果、今回の声明を発表した。
マッカーシー会長は原則的には「ロンドン証取の上場企業には企業改革法など
米市場ルールは適用されない」と強調する一方「ロンドン証取の買収者が市場の
一体化を押し進めれば、ロンドン証取が英国規制から外れることもありうる」と
指摘した。



840世界@名無史さん:2006/06/13(火) 20:09:13 0
953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:15:33 ID:4TDx5dX3
http://www.worldtimes.co.jp/
フィナンシャル・タイムズ(英) 2006年6月8日
英保守党の欧州政策
英保守党の影の内閣で外相を務めるウイリアム・ヘイグ氏は7日、同党が来月にも
欧州議会の最大会派である欧州人民民主党(EPP、中道右派)から脱退し、
より欧州について懐疑的な新会派を結成すると語った。これに対し、EPPで
最大議席を持つドイツ・キリスト教民主同盟(CDU)の党首でもあるメルケル
首相は、計画が実行されれば、キャメロン保守党党首との関係を断絶すると警告した。
ヘイグ氏は欧州連合(EU)の「中央集権主義と管理」を弱め、「自由と柔軟性」を
強化すべきだと呼び掛けており、EU内ではこのような考え方へ抵抗はほとんどなく、
バローゾ欧州委員会委員長だけでなくメルケル首相もキャメロン党首と同じ考えを
共有している。にもかかわらず、キャメロン党首がEPP脱退を打ち出したのは、
党内の主導権確保と国内政策の見直しに集中する余り、この事実を見落とした
からであろう。
841世界@名無史さん:2006/06/13(火) 20:16:57 0
954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:16:55 ID:4TDx5dX3
メルケル首相は確かに、現在でも、何らかの形でのEU憲法が必要だと考えており、
ドイツ首相としては当然のことだ。しかし同時に、自由貿易を支持し、EU予算の
拡大やEU内部での連邦主義の中核国家グループ結成には反対している。
1992年にEPPに参加した保守党は、当時のコール・ドイツ首相や
ドロール欧州委員長の欧州統合を後押しした。メルケル首相やバローゾ委員長が
同じような努力をしている現在、同じ保守党がEPPから脱退すれば、
何と皮肉なことか。
保守党が新会派結成に手間取っているのは不思議でない。新会派に潜在的な
参加の可能性があるとされる各党は弱小政党であり、相互に対立している。
例えば、チェコの市民民主党は、ポーランドの「法と正義」が同性愛者を
嫌っていると攻撃した。親米、反ユーロ、反連邦という点で保守党に最も
近いのは、皮肉なことに英労働党なのだ。
保守党はEPPに参加することで、EU憲法問題に関する会派の姿勢などに
拘束されることなく、英企業にとって関心のあるEU立法に影響力を行使しえた。
もし、キャメロン党首が既定方針を維持すれば、同党はこのような役割を
捨てることになるのである。
842世界@名無史さん:2006/06/25(日) 22:05:31 0
 フランスの市民団体が、不法移民の子どもたちが強制退去させられる
のを阻止しようと、子どもたちの「後見役」を地域社会から募る運動を
展開している。24日には南部マルセイユで不法移民7百数十人を後見役
の市民に引き合わせる会合が開かれた。警察の摘発回避を狙い、子ども
を実際にかくまう試みも始まっている。

 フランスにいる不法移民は推定で20万−40万人。出入国管理の責任者
であるサルコジ内相は摘発強化を打ち出す一方で、人権面の批判に配慮
して昨年10月、就学児童については学年が終了する6月末まで退去処分
を猶予すると発表していた。

ソース(共同通信) http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006062501002426
843世界@名無史さん:2006/06/25(日) 22:07:02 0
20 :名無しさん@6周年:2006/06/25(日) 20:36:58 ID:czM5XiAL0
>>11
日本の市民団体は自ら後見なんてしないでしょ。
働きたいホームレスに自分の自宅の住所すら使わない、
極めて自分のための活動だから。


844世界@名無史さん:2006/07/17(月) 22:30:57 0
月例訪欧に上がりました。
845世界@名無史さん:2006/08/28(月) 11:31:39 0
age
846世界@名無史さん:2006/09/01(金) 23:29:18 0
「東ヨーロッパ人種」とはEast-Nordidという長身・長頭・長顔・金髪・碧眼の典型的北方人種で白人のなかで最も美しい。

写真と解説
http://www.snpa.nordish.net/rg-eastnordic.htm
847世界@名無史さん:2006/09/04(月) 22:59:42 0
ポーランドの農業再生を題材にしたNHKドキュメンタリーだけれど、とても参考になった。

地球街角アングル: "3月29日(水) NHK衛星第1 12:35〜12:55"

日本の農村もこれにならえ!

EU加盟による競争激化で存続の危機が唱えられていたポーランドの農村は、見事に繁栄しはじめている。
NHKはこの秘訣を「安くて、美味しく、しかも安全な農産物」と表現していたが、最後の「安全な」は余分。
基本的にポーランドの農業は、その価格競争力のおかげで、欧州内における支配的地位を確立しつつあるのだ。
「安全」は関係はないことだ(これはNHKのスタッフが無理やりくっつけた屁理屈だろう)。

見ているとすごい。ポーランドの「貧しい」農民は、豚を飼育して生計を立てているのだが、
その豚の飼料用のトウモロコシ畑だけで、一家で実に350ヘクタールを所有している。
EUの補助金で、ようやく大型コンバインを買えることが出来たのだが、その大型コンバインのおかげで、
お父さんは350ヘクタールのトウモロコシ畑の刈り取り・脱穀・選別を一人ですることが出来るのである。実に効率的だ。

日本の農業が、どうしようもなく行き詰まっている原因は、その小規模生産にある。
大規模化が進まないのは、日本の農政が、農業の進歩ではなく、農民の福祉を第一に考えてきたおかげである。
ポーランドと比べれば、桁違いのちっぽけな農地しか耕していないのに、日本の農民の生活は今や政治的に「上流」に引き上げられた。
でも、そのツケは、いわゆるお金持ちではなく、高い農産物を無理やり買わされているいわゆる「都市下流貧民」が払っている。
日本の現代社会とは、「下流社会」の都市住民が「上流社会」のヒャクショウにいいように搾られているという構図だ。

われわれは、ポーランド農産物をいいと認めるEU消費者のように「安くておいしい」農産物が欲しい。
ところが日本の生産者(農協)は「高くても売れる差別性のある農産物」を志向している。
そのための宣伝工作にはたいへんなお金をかけて、環境・安全問題を組み入れて成功を収めつつあるようだが、散人は願い下げだ。

農協・農民は「いいものを安く供給する」という精神を持った真面目なポーランドの農民を見習え!

848世界@名無史さん:2006/09/06(水) 04:51:02 0
アメリカで感じたことは、人種間の“暗黙の序列”として、次のようになっているのが、現地で感じていたことである。



@アングロ・サクソン系(イギリス系)
Aフランス系を含む中欧系及び北欧系
Bドイツ系、イタリア系、南欧系 ポーランド系等の東欧系
Cアイルランド系 
Dユダヤ系
E日本人、韓国人、中国人を含むアジア系や南米系や中東系
Fアフリカ系

849世界@名無史さん:2006/09/10(日) 13:34:53 0

9月28日付 ラ・リーブル・ベルジック・週刊版 Christine Dupré(プラハ)

ヨーロッパ諸国において古い「伝統」を持つジプシー(ツィガン)問題の一面を伝えるリープル・ベルジック週刊版の記事をご紹介します。ロマ族、マニュス族、カレ族(俗に言うジタン)など、
古来インドから渡ったノマド(非定住民)の総称であるジプシーは、ヨーロッパ全体でその総人口が800万人に達するといわれています。
記事では、チェコにおいてジプシーの女性に対する不当な不妊手術が行われていることが取り上げられています。
(中略)
モニカは「不当な不妊手術」に対して訴えを起こした。彼女のケースは、チェコの人権団体を介して行われた10件のジプシー女性の訴訟事件のひとつだ。
告訴人の中には、モニカと同じように、難しい出産のあとに「次の子どもは完全な聾者になる恐れがある」と「優しく説得されて」不妊手術に同意したと主張している女性もいる。
別の女性は、帝王切開手術のために麻酔をかけられている間に不妊手術をされたと主張している
(中略)
不当な不妊手術は共産主義時代の忌まわしい慣行を思い起こさせる。全知全能の国家は当時、民族的多数派の国民から締め出された少数派のロマ族の人口増加と、国家の不安定要因である貧困層家庭や大家族の数を不妊手術によって押さえようとした。
しかし今日、医師たちが不当な不妊手術を行う動機はもっと多様でバラエティに富んでいる。その中で、ロマ族に対する人種差別と優生学的な意思がひとつの役割を果たしている。

医師たちのメンタリティは変わっておらず、大病院の経営者もほとんど以前のままだ。そこに、治療行為を行えば行うほど報酬が増えるという医療システムにおいて、社会的弱者に対して不要な手術を行うことによって得点を稼ごうという誘惑が追加された。
ここ数年、20万人の国内ジプシーの生活条件と「白系」チェコ人との関係を改善しようと努力しているチェコ政府にとって、この事件はイメージ的にあまりタイミングが良いものではない。



参照
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/7471991.html
850世界@名無史さん:2006/09/10(日) 17:08:38 0
ドイツ製ソーセージは腐肉の詰め物」 食肉偽装の衝撃。マフィアの圧力で死者も
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157867019/101-200

ベルギーでも、「食肉マフィア」が報道されましたね。
851世界@名無史さん:2006/09/10(日) 17:14:40 0
100年前のドイツの人肉ソーセージ屋
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/mondo/m_10/m_10_1.html

852世界@名無史さん:2006/09/11(月) 15:00:33 0
【フランス】サルコジ内相、不法移民1万4千人を国外へ追放する方針を表明 野党は厳しく批判[07/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1153845910/l50

16 :七つの海の名無しさん :2006/07/26(水) 03:00:24 ID:wozEWOyX
フランスは移民受け入れなかったら今頃人口は半分ぐらい
少子化は恐ろしい。


17 :七つの海の名無しさん :2006/07/26(水) 03:10:41 ID:gyRhRvQV
少子化で恐ろしいのは、日本と韓国だよ。
なぜなら、教育費が高すぎるからだ。これでは、誰も子供産まないよ。
だいたい、労働時間が長すぎて、人生楽しくないし・・・



18 :七つの海の名無しさん :2006/07/26(水) 03:46:46 ID:EGwnc95C
こないだ飲み屋で知り合ったフランス人が言ってたけど、
サルコジが次期大統領最有力だって。
世界レベルで保守の波が来てるのかな。
853世界@名無史さん:2006/09/23(土) 06:42:56 0
【ドイツ】 リニアモーターカーが衝突事故 死者1
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158929961/-100

リニアモーターカーが衝突、死者も 独で実験走行中
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200609220026.html

ベルリン(ロイター) ドイツ北部で22日、テスト走行中のリニアモーターカー
(磁気浮上式高速鉄道)「トランスラピッド」が、軌道上の物体と衝突、
乗っていた30人に死者が出た模様だ。
当局によると、トランスラピッドは、時速200キロ以上で実験施設で走行していた。
広報担当者は、「犠牲者が出たが、何人なのかは不明だ」と話した。
トランスラピッドは、シーメンスとティセンクルップが出資したトランスラピッド・
インターナショナル社が開発。現在、中国・上海の中心部と空港を結ぶ路線でだけ営業運行している。
http://www.asahi.com/international/update/0922/015.html
854世界@名無史さん:2006/09/23(土) 06:45:32 0
浮かせるから 車体の強度も弱かったんだろうな
新幹線みたいに 鋼鉄製の積層ダンパーとかは無理だろう

200q/h以上なら、そこらの物体なら跳ねとばしそうなもんだけどなー

現場写真
http://www.asahi.com/photonews/image/gallely/APX200609220011.jpg

空中に浮いて、回りは障害物だらけ、これじゃ自故るのは当然だ。
元から不自然な偽発明品

855世界@名無史さん:2006/09/23(土) 06:47:19 0
一方的に大破しているね
つうかドイツ国内でも営業運転してないのに買うか>中華

日本のリニアモーターカー
http://www.youtube.com/watch?v=NqFkVagJ3cs
856世界@名無史さん:2006/09/23(土) 06:51:01 0
うわあ エシュンデの事故以来の惨事だな
日本は完全に不安要素取り除いてからやってくれそうだけど、外国は怖いな

一方、中国のリニア運転手は、走行中はご飯タイムなのでした。
http://www.fusosha.co.jp/spapage/blog/060437-f.jpg
http://www.fusosha.co.jp/spapage/blog/2006/04/post_17.html

山梨のリニア見に行った事あるけど速過ぎワロタ
すごい風切り音だよ。轟音といった感じ
http://vista.180r.com/img/vi5893615338.jpg

200キロ出てたって・・・これくらいだろ。実にヤバイな。
http://www.youtube.com/watch?v=vvxaUu2_BZs

ZDFのニュース動画
http://www.zdf.de/ZDFmediathek/inhalt/21/0,4070,3980661-6-rv_dsl,00.html
857世界@名無史さん:2006/09/23(土) 06:53:21 0
http://wwitv.com/online/b2066.asx

高速道路で平気な顔して220キロくらい出すドイツで高速列車なんて必要あるんか?

858世界@名無史さん:2006/09/23(土) 06:55:57 0
>>857
環境対策
859世界@名無史さん:2006/09/23(土) 06:58:35 0
【海外/仏】TGV最高速度360キロに引き上げ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158632853/701-800

TGVの方が急坂を許容してトンネルを省く設計なんだってばさ。
日本でTGVなど並の勾配を許容したのは、長野新幹線と九州新幹線で、整備新幹線
からはコストダウンのために取り入れられるところは取り入れろという話になった。
馬力はそれなりにあるんよ。
ただ駆動輪が少ないので、加速を強くできないだけ。
車で言えばハイパワーの2WDと4WDみたいなもの。

あと、今の日本の新幹線の曲線規格は、都市部の特殊なものを除くとR=4000だったり
する。実はゆるーいカーブを描く方が、土木技術上は高度で、日本の得意なところ。
東海道の頃はR=2500より緩いカーブは作れなかった(それ以下で曲げるか、まっすぐ
か)。
東海道の条件や、こだまタイプの駅の多さだと、TGVの加速の弱さは弱点になるね。
860世界@名無史さん:2006/09/23(土) 07:01:21 0
>>858
中国、インドなどの石油消費増加とも関係ありそうだね。
ガソリン代は、一時的に値下がりしても、底が上がってるから、もう元には戻らない。
861世界@名無史さん:2006/09/23(土) 17:14:35 0
【海外】イスラム教徒殺害を扇動したキリスト教死刑囚に刑執行、ローマ法王恩赦を求める インドネシア各地で暴動[09/22]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158930285/l50
862世界@名無史さん:2006/09/23(土) 19:22:51 0
風力発電の風力を作ろう
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1060616067/401-500

ノルウェーが、水力発電に次いで、沖合いの海で浮き舟方式のプロペラ風力発電機
百基を設置している。
フランスも、北部の沖に30基設置
863世界@名無史さん:2006/09/26(火) 02:33:42 0
モスクワ・タイムズ(ロシア) 2006年8月8日
ウクライナ分割を考えよ
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/paper/html_fr/sr060811.html

1つの国に、全く異質な2つの地政学的要素が混在していれば、最初から分裂が運命付けられている。
政治的概念としてのウクライナの破たんは、1991年に現実のものとなっていたが、国家としての破たんは、オレンジ革命によって明確になった。
西半分は北大西洋条約機構(NATO)と欧州連合(EU)への参加を望み、東半分はロシアに目を向けている。
もはや統一したウクライナが存在しないのは明らかであり、内戦にならないのは、ひとえに従順なウクライナの国民性のおかげである。
クチマ前政権の政策の中心は、東西ウクライナのアイデンティティーのバランスを取ることであった。
しかし大統領の交代によって、ティモシェンコ前首相のような現実を直視する人たちが現れた。
今この国では、全く実現性のない2つのユートピアをめぐって対立が続いている。
1つはウクライナ全土をNATOやEUに加盟させようとするオレンジ・ユートピアであり、
もう1つは、カトリック教徒も含めた全ウクライナをロシアと合体させようとするヤヌコビッチ首相のユートピアである。
残された道は、分裂しかない。一部はNATOに行き、一部はロシアに回帰するのである。
東西ウクライナの地政学的な概観が、2つの独立国ほども違うことは明らかであり、
国家分割の問題に真剣に取り組まない限り、ウクライナはいつまでも東西による政争の場であり続けるだろう。
864世界@名無史さん:2006/09/26(火) 02:34:41 0
ここで東部ウクライナを分離するというのは、ロシアの一部にするという意味ではなく、独立した東ウクライナ国家の創設である。
これは、「大(グレート)ロシア」と「拡大(グレーター)ロシア」の違いを連想させる。
拡大ロシアは、統一国家ではなく、独立した政治と共通の地政学的志向を持った国々の戦略的集合体である。
独立した東ウクライナは、今のベラルーシに似た国家になるのかもしれない。
ウクライナは既に分裂しており、オレンジ革命が分裂を不可避なものにした。
ロシア人の多くは、中立で繁栄した、ロシアに友好的なウクライナを望んでいるが、こうしたウクライナにはなりそうもない。
東部ウクライナは、ロシアの一部ではなく、異なった地政学的居住圏である。
ロシアがしなければならないのは、ウクライナ人の独立主権国家の創設をロシアが歓迎していることを、明確に示すことである。
そうすればウクライナが今のように障害ではなく、ロシアと欧州の架け橋の役割を果たしてくれるだろう。

865世界@名無史さん:2006/09/26(火) 07:19:03 0
>>863-864
そもそも、歴史が、東と西で違いすぎるよな。
西は、ハプスブルク帝国で、元は「中欧」の一部。
866世界@名無史さん:2006/09/26(火) 07:22:49 0
フランスに住むブドウ畑のスペイン人労働者は、1万8千人。
フランスのブドウ栽培の7割を支えている。

スペインの石灰の海岸は、イギリス人のための別荘地、住宅地に
姿を変えつつある。

ハンガリーの歯科医の治療を受けるイギリス人が増加中。
費用が母国の半分で済むからだ。
867世界@名無史さん:2006/09/26(火) 16:03:28 0
ロンドンで評判の良い歯医者や開業医といえば、今はポーランド人。
ちなみに、インド人は昔から定評がある。
868世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:06:00 O
またポーランドかよ
ウソくせぇなあ
869世界@名無史さん:2006/09/26(火) 23:21:37 0
シティの金融マンも、ポーランド人が増えたぞ。
シティにはポーリッシュバーが何軒もあってみんなそういうところで昼メシ食ってる。
870世界@名無史さん:2006/09/27(水) 00:43:59 O
聞いたこたねぇなあ
妄想か
871世界@名無史さん:2006/09/27(水) 00:47:20 0
ポーランド人西ヨーロッパで頑張ってるよ。
872世界@名無史さん:2006/09/27(水) 15:33:57 0
>>867
本当に多いらしいな。
ブライトンに語学留学してたとき、友達になったイギリス人に薦められて通っていた歯医者がポーランド人だった。
英語に訛りがあったが、親切で仕事が丁寧だった。
873世界@名無史さん:2006/09/27(水) 16:31:29 0
Victoriaをやってると本当にPolishは苦労したんだなと思うよ。特にロシア領。
そんな俺にお奨めのポーランド文献はありませんか。出来ればヤギェヴォ以前がいいな
874世界@名無史さん:2006/09/27(水) 23:07:27 O
867、869、871〜873
同一人物か
875世界@名無史さん:2006/09/28(木) 01:35:25 0
>>873
"God's Playground" by Norman Davies
はどうでしょうか?
876世界@名無史さん:2006/09/30(土) 07:29:44 0
【動物愛護】毛皮反対、イタリア・ミラノで5人の男女がファッションショー乱入
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159437324/1-100

イギリスじゃ、脅迫や嫌がらせ、器物損壊で起訴されてるな
877世界@名無史さん:2006/10/03(火) 01:03:29 0
みんなでポーランドを滅ぼそうぜ!
ポーランドはヒトラーがポーランド領土割譲を要求したのに、それを断った生意気な国家。
そのために1939年4月、ヒトラーは「やむなく」ポーランド・ドイツ不可侵条約を一方的に破棄せざるを得なかった。
また、ポーランドはあまりに生意気なので、ヒトラーは「仕方なく」全ドイツに軍事動員をかけ、やむなく戦争準備をかけた。
それにポーランドはどんな行為で返したか!
なんと、ポーランドは領土を割譲せず、自国に軍事動員をかけたのである!
ドイツに跪くはずの小国家が、生意気にもドイツと戦争する準備を始めたのだ!
それに対して、ヒトラーは「仕方なく」、1939年9月にポーランドに軍事攻撃をかけた。
だからこれは侵略でも侵攻でもない。ただの進出である。
ドイツに刃向かった生意気なポーランドを滅ぼすためのやむをえない措置であったのだ!
こんどこそ、ポーランドを完全に滅ぼそうぜ!
そしてポーランド人を皆殺しにしようぜ!
ドイツ人が殖民して、ここはドイツの土地となる。
878世界@名無史さん:2006/10/03(火) 16:14:39 0
おれが戦争犯罪事典を買ったのは2002年、このときポーランドの悪行を再確認し、憎しみを募らせた。
ドイツは無実である。しかし敗戦したのをいいことに、強盗国家ポーランドに土地を奪われたのだ。
それ以来、ポーランド人が生物学的にこの世から消去されるまで、呪い続けることにした。
ポーランド人はブタさ。世界の癌さ。地獄の底で、永遠に滅びるが良い。
879世界@名無史さん:2006/10/03(火) 18:43:28 0
アホか
880世界@名無史さん:2006/10/03(火) 19:45:42 0
>>879
アホにアホなんて言うと自分のレベルが下がるだけだよ。無視無視。
881世界@名無史さん:2006/10/04(水) 00:55:35 0
おまえのようなポラックヲタこそ異常だね。
ドイツは領土を回復しようとしたに過ぎない。それも交渉という、まったく寛大な措置によってだ。
それを誰が拒否したのか。ほかならぬポーランドである。
そのためヒトラーは仕方なしに、1939年4月、ドイツ・ポーランド不可侵条約を破棄し、軍事動員をかけざるを得なかった。
それに対してポーランドは対抗意識むきだしに自ら軍事動員をかけるという挑発をしかけ、国内でドイツ復帰運動を展開する立派なドイツ人を弾圧した。
ヒトラーはポーランドに住むドイツ人を守るために、1939年9月、ポーランドに鉄槌を下した。
したがって誰が戦争を起こしたのか。ポーランドである。
882世界@名無史さん:2006/10/04(水) 00:57:49 0
>>881








883世界@名無史さん:2006/10/06(金) 17:32:20 0
日本でもオートバイの窃盗が多いですが、ヨーロッパはそれ以上に多発しているようです。
マフィアと絡んだ窃盗集団がいて、特殊な工具を使っていとも簡単に盗んでしまうそうです。
盗んだオートバイは、闇ルートでロシアやアフリカなどに売買されるとのこと。特に、
日本製のオートバイはプレミアがつくため狙われやすいそうです。
 このような窃盗集団が徘徊しているのは、ほとんど都市部に限られています。
危険なのは、ロンドン、パリ、マルセイユ、マドリッド、アムステルダム、ローマ、
ベネチア、ジュネーブ、アテネなど、マフィアのいるような大都市です。
http://home.att.ne.jp/orange/Toshi/pages/touring_info/moto_info/touring_info_a_11.html
884世界@名無史さん:2006/10/06(金) 20:18:54 0
当地(フランス)の警察当局は3日、ポルシェやフェラーリなど超高級スポーツカーを使った、
億万長者の非合法の高速自動車レースに参加してスピード違反を犯した英国人や
ポーランド人のドライバーを逮捕した。
このレースはフェラーリ、ポルシェ、ベントリー、ランボールギニなどの超高級車が参加する
もので、「ブラック・カーボン・ラリー」と呼ばれている。英国のケント州を出発して、ボルドー、
バルセロナ、ジュネーブなどを経由してミラノまで行き、その速さを競う。

フランス国内で3日には、時速200キロ以上で走行していたベントリーに乗ったポーランド人
が逮捕された。また、時速150キロ以上を出していたとみられる、ポルシェやフェラーリなどを
運転していた英国人6人も違反に問われた。

1日にも、ポルシェに乗ったスウェーデン人とランボールギニに乗った英国人が、時速200
キロ以上で走行して捕まったという。

http://www.ocn.ne.jp/news/data/20061004/a061003181053.f368h7aa.html
885世界@名無史さん:2006/10/07(土) 00:07:58 0
ポーランド大統領、レフ カチンスキは12月にドイツを訪問することになった。
同大統領は今年、6月に独仏ポーランド首脳会議を直前になってキャンセルした。

表向きは、病気が理由だが、実際は会議の数日前にドイツの左派系新聞が同大統領を
「じゃがいも」と形容したことに怒りを表したものとみられている。

一国の大統領からしてこの切れ方、大人気ない話だ。

ポーランド人やセルビア人のようなスラブ人はもともと切れやすい民族だ。
セルビア人の凶弾が第一次大戦のきっかけとなったように、ポーランド人のドイツに対する挑発的な
行為、ドイツ系住民の弾圧、早くからのドイツに対する軍事動員など軽はずみな行為が第二次大戦を招いた
ようにだ。

同じ切れやすい、靖国問題をからませるとすべてを放棄して、ケンカを売ってくる東洋の半島国家
そのもの。
人の領土、竹島やシレジアを占有して、オレのものだといってはしゃいでいる点は
共通している。

ここに粘着しているポラックヲタ スラブ猿はそういった過去のポーランドの歴史的事実を
明るみに出されるのがこわいのさ。
だから、そのような恐れのあるスレにはいつも粘着している。 よほど暇人なんだな。


886世界@名無史さん:2006/10/07(土) 00:31:38 0
>>885
またコピペきちがい
887世界@名無史さん:2006/10/07(土) 10:14:31 0
イタリアで大量の 汚染小麦密売
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1137191060/l50
888世界@名無史さん:2006/10/07(土) 10:15:27 0
>>887
かなり日本に影響がありそうな問題だが、日本報道なしと思う。
・日本の小麦輸入率90%×カナダから25%=約20%はカナダ産
・日本のパスタ輸入はほとんどイタリア(国産もイタリアやカナダから輸入したデュラム小麦を使用)

205 2006/01/14(土) 07:19:44 204 ネットサーフィン結果
・会社の名前は Molino Casillo Francesco(Molino=製粉所、スペイン語の風車から来た言葉)
・会社は世界最大のデュラム小麦輸入者(政府を除く)
・カナダ穀物委員会は汚染を否定「厳密な検査をしている」
・検出された量は基準の3倍
・小麦はApulia とEmilia-Romagna 地域に売られた(他の製粉会社らしい)


2 :オリーブ香る名無しさん :2006/01/14(土) 08:51:49 ID:51DdpCv0
訳者(ProMED日本語。成田空港検疫所)の省略が多い。

汚染された小麦は、他の小麦と混ぜられて売られた。

イタリアへの輸入は9月末。
摘発と公表が今月になった理由は不明。

だから汚染されたパスタ、小麦が日本に来ている可能性大。
889世界@名無史さん:2006/10/07(土) 22:10:49 0
こんなんあったのら。

90秒で見る、中東周辺5000年の歴史
http://www.hiroburo.com/archives/50266454.html
890世界@名無史さん:2006/10/08(日) 10:25:17 0
当時最強の帝国ばかり採用しているのはいいとして、
その割にイスラエルだけやけに詳しかったり、なんだかなぁ
支配地域をビジュアライズするのはいい試みだと思うけど
891世界@名無史さん:2006/10/09(月) 11:24:12 0
【欧州/航空】エアバス、フランスに拠点集約 「A380」工場 納期遅れに対応[061007]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1160180866/l50

つーか、フランスに集めて生産性が上がるわけ無いだろ。
従業員がバカンス取りまくるからな。
普通に考えりゃドイツだろ。

ドイツもバカンスきっちり取るぞ。あいつらは夏のバカンスのために生きているとしか思えない。
そこまで極端ではないけど、でもイギリス人も北欧人も夏のバカンスのために生きている。

892世界@名無史さん:2006/10/09(月) 12:40:08 0
>>891
URIとスレッドタイトルだけならまだしも他人の投稿まで引用するなら、引用していると、このスレの閲覧者に分るように引用文頭に引用記号を付けなさいな。

>つーか、フランスに集めて生産性が上がるわけ無いだろ。
>従業員がバカンス取りまくるからな。
>普通に考えりゃドイツだろ。

>ドイツもバカンスきっちり取るぞ。あいつらは夏のバカンスのために生きているとしか思えない。
>そこまで極端ではないけど、でもイギリス人も北欧人も夏のバカンスのために生きている。
893世界@名無史さん:2006/10/09(月) 16:21:33 0
欧州の連中の話を聞くと、日本人の労働者ってホントに馬鹿に思える。
勤勉は美徳とか言ってるけど、要は企業のいいようにこきつかわれてるだけだろ。
894世界@名無史さん:2006/10/09(月) 16:23:12 0
マスコミでさんざん問題視されてるわりに、誰も本気で変えようとしない。
これじゃ、いつまでたっても欧州並みの労働条件にはならんわ。

日本人ってマゾ?
895世界@名無史さん:2006/10/09(月) 18:06:08 0
おまいリーマンやったことないの?うらやますい。
日本のリーマンは朝から夕方までお茶飲んで新聞読んで馬鹿話して、4時ごろから仕事だよ。それで残業を10時までやる。
そうやって残業代稼がないと暮らしていけない。朝から真面目に仕事なんかしたら、3時ごろには終わっちゃう。
日本のホワイトカラーの生産性がOECDで最悪クラスなのは、このため。
896世界@名無史さん:2006/10/09(月) 20:37:58 0
ttp://ukmedia.exblog.jp/
イギリスに留学生として住んでBBCなどのメディアをずっと見続けていると、
先程↓のコメントにも小林さんが書かれているように知らないうちに、なんと
なくanti-Islamになってしまい、イスラムには"寛容さと自己批判の精神が
欠けている"、というロジックを簡単に信じてしまう状況が、少なくとも、
自分にはあるなあ、と感じます。
でも私の身の回りのムスリムであるイギリス人を見たり、話を聞いていると
彼等は決して、イギリス社会そのものに背を向けたくて向けているのでなく、
心の底から"同じ市民として認めて欲しい。何よりも仲間くしたい。"という
切実さをその友人達からはとても感じます。
BBCのメディアのムスリムであるイスラム学者などを交えた討論でもいつも思う
のですが、ムスリム学者達が「我々は日常の至る部分で差別されている」という
レトリックを出すと、決まってnon-musulimであるコメンテーター達からは
何となくですが「またそれか・・」というような一種、白けた雰囲気を感じる
時があります。
897世界@名無史さん:2006/10/09(月) 20:39:21 0
恐らく、彼等からしてみればムスリム達は「差別」、という言葉に逃げて、
自らを被害者という立場に押し込めて自らを正当化する傾向がある、という
風に解釈されてしまっているのかなあ、とぼんやりながらも感じます。
そしてテレビなどのメディアに出るムスリムの学者や政治家なども人に
よってはすごくエモーショナルになり、時に感情的になりすぎるので、
それもイギリス人には何となくcoolでなく、どんなに主張自体が正しく
とも、どこかで感情的に受け入れ難い部分が出てきてしまうのかなあ、
と思います。
テロの問題も最終的に、若いムスリムの暴走を止められるのは、同じ
ムスリムの同胞だけだ、とイギリス人が考えるのにたいして、ムスリム達は
「社会の様々な差別がなくならない限り、孤独と絶望からテロを起こして
しまう若者を止めることは不可能だ」と考える両者には考え方に対する
大きな隔たりがあるように感じます。
イギリス人(主に白人層)はこのムスリム達が主張する「差別」に対して、
あえて目を向けようとせずに、「存在しない。もしくはあるがある程度、
それに耐える事は移民2世には避けられない状況」である、という暗黙の
了解があるのかもしれません。
898世界@名無史さん:2006/10/09(月) 20:42:27 0
>>896
親朝鮮総連の奴も、こういうロジックで総連を擁護したがるな。
899世界@名無史さん:2006/10/09(月) 23:15:41 0
>>895
おまえの職場はそんなロクでもないところかもしれんが、俺の職場は
勤務時間はけっこう忙しいし、ヒマなときもあるが、大体、ミッチリ働いてる。
で、遅くまで残る人もいるけど定時で帰る人もけっこう多い。

世の中、おまえの知ってる職場みたいなとこばっかしじゃないんだよ。
900世界@名無史さん:2006/10/10(火) 00:24:42 0
>>899
うちも>>895みたいな毎日だ。
>>895みたいな職場が圧倒的に多いから統計取るとホワイトカラーの生産性最低ということになるんだろ。
それでも儲かってるから、問題ない。
901世界@名無史さん:2006/10/10(火) 08:09:48 0
【健康】喫煙に寛容な国フランス 来年9月から公共の場が全面禁煙へ  受動喫煙で毎年5000人が死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160016049/l50
902世界@名無史さん:2006/10/10(火) 12:41:32 O
確かにタバコすってたときは気にならなかったが
タバコやめてから近くですってる奴見るとムカつく
903世界@名無史さん:2006/10/10(火) 20:50:35 0
排気ガスがあるからね
酒と違って
904世界@名無史さん:2006/10/10(火) 22:53:55 0
タバコ休憩は、1日1時間。
905世界@名無史さん:2006/10/12(木) 19:16:00 0
【航空】管理部門などでの人員整理を検討と、エアバスの新CEO[10/11]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1160637718/
906世界@名無史さん:2006/10/16(月) 10:33:42 0


310 :アナル作家 ◆ANALmoEo1s :2006/10/11(水) 16:28:42 ID:6Q/+cWyK
アリタリア航空は「制御不能」、破産回避への猶予期間は1月まで=伊首相

 イタリアのプロディ首相は10日、アリタリア航空は「完全に制御不能」に陥っていると述べ、
破産を避けるには1月までしか猶予期間がない、との認識を示した。イタリア政府と
アリタリア航空労組との協議の場での発言で、労組関係者が明らかにした。
 同関係者によると、プロディ首相は「アリタリア航空は、歴史上最も困難な局面にある」と語った。
 イタリア政府は先月、アリタリアが失望を招く上期決算を発表したほか、通年で損失を計上するとの
見通しを明らかにしたことを受け、事業計画を修正するため同社に介入する方針を打ち出していた。

http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200610110006.html

907世界@名無史さん:2006/10/17(火) 21:00:54 0
806 :世界@名無史さん :2006/10/17(火) 15:11:36 0
大スクープ!!!!

カリーニングラード州、白人ロシア民族国家「カリーニングラード共和国」としてロシア連邦から独立、EU入りへ!
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/6048708.stm
908世界@名無史さん:2006/10/18(水) 14:08:56 0
ユーロ加盟遅延に見る欧州の悩み
新興国の開き直りか? 大国の衰退か?
ポーランド、チェコ、ハンガリーの市民はユーロ導入に消極的
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20061016/111751/?P=1

2004年5月にEU(欧州連合)に新規加盟した10カ国の中から、「ユーロ加盟の時期」を曖昧にする動きが目立ってきた。
為替市場ではユーロ高が進み、各国中央銀行の外貨準備に占める割合も増えてくるなど、
ドルに対抗する機軸通貨としての性格が強まってきた。にもかかわらず“不自然”な動きが続く。

現在、ポーランドはユーロ加盟時期の目標を明確にしていないし、
ハンガリーもこの9月に発表した「経済収斂計画」でユーロ加盟の目標時期を定めることを取りやめた。
チェコでも2010年の加盟目標を先送りする方向での議論が始まったが、新たに目標年限を設けない可能性が高まってきている。

ユーロ加盟といえば、安定した経済/財政基盤を持つことが必要とされ、
かつてはユーロへの加盟はいわばEU内の一流国の証しであると考える向きすらあった。
実際、1999年のユーロ発足時に加盟したイタリアや、2001年に加盟したギリシャなどは、
なりふり構わぬ時限増税などの措置を講じてまで財政赤字を圧縮し、やっとの思いでユーロへのパスポートを手に入れたのだ。
EU新規加盟10カ国がユーロへの加盟時期を曖昧にするのは、
EU内における「大国」対「新興国」という構図以外に、「欧州の今」を読み解くカギがある。

新規加盟10カ国には、ユーロ加盟に関して既存加盟国と対等に扱われていない面がある。
既存加盟国の中には、英国やデンマークのように、経済状況がユーロ加盟条件を達成しても、
自国の判断でユーロ加盟を見合わせることができる権利(オプトアウト)の取得を選択した国もある。
だが新規加盟10カ国には、最初からその権利は与えられていない。
「一流国の仲間入りをさせてやるのに四の五の言うな」という既ユーロ加盟国の「大国意識」は、
仏シラク大統領のこんな発言にも如実に表れていた。
909世界@名無史さん:2006/10/18(水) 14:09:38 0
シラク大統領の“大国意識”は2003年、米英を中心とする多国籍軍がイラクに侵攻した際にも見られた。
新規加盟するポーランド、ハンガリー、チェコの3カ国が米国側について武力行使を支持した時に、
イラクへの武力行使に慎重だったシラク大統領は、3カ国にEU加盟拒否のカードをちらつかせた。
「(既加盟国の)たった1カ国が国民投票で加盟を承認しないだけで(翌年に内定していたEU加盟の取り消しは)十分、足りる」と口走った。
これは加盟内定国から大きな反発を買った。

こうした大国意識への反感はあるだろうが、政治的言動と経済を一緒くたに考えて済む話だけではない。
ユーロ加盟という「勲章」が、輝きを失ったかに見える要因はどこにあるのだろうか。

1つには、既存のユーロ加盟国の経済が自滅してしまったという事情がある。
ユーロ加盟国には、加盟決定後も、域内の経済状態を均一に保つために、
財政赤字の上限などを設けた「成長と安定協定」という約束があった。
上述したように付け焼刃でユーロに加盟したイタリアやギリシャだけでなく、「成長と安定協定」の導入に中心的な役割を果たしたドイツ、フランスなどまでもが、
ユーロ加盟後次々とその約束を破り、GDP(国内総生産)比3%という財政赤字の上限を踏み越えてしまった。
これでは、後からユーロ加盟を目指して扉をたたく新興国に、経済条件の未達を理由に門戸を閉ざす名目が立たないだろう。
910世界@名無史さん:2006/10/18(水) 14:10:30 0
しかも、ジスカールデスタン元大統領が草案を起こし、シラク大統領が批准を推進してきたEU憲法条約を、
フランスは2005年5月に実施された国民投票で、自らの手で批准失敗に追い込んでしまった。
「おとなしく言うことを聞かないのなら、仲間に入れてやらないよ」と言わんばかりの
暴言をたたきつけられたポーランド、ハンガリー、チェコの人々は、どんな思いでこのEU憲法条約批准失敗を受け止めただろうか。
今、この3カ国が、ユーロ加盟時期の確定をはぐらかしている事実に、皮肉を感じざるを得ない。

ポーランド、ハンガリー、チェコのいずれもが、EU加盟後現在までに総選挙を経験している。
ここで興味深いのは、昨年9月の総選挙で与党が敗退して誕生したポーランド新政権が、
真っ先にユーロ加盟目標年限を「未定」にしてしまったことだ。
政権党の交代は、自国の政策変更を内外に納得させるのに絶好の機会だ。
何を変えても、前政権のせいにして、「前政権の見通しが甘かった」「新政権に責任はない」と言って逃げ回ることができるからだ。

今年6月に総選挙を行ったチェコでは、いまだに新政権が正式には発足していないが、
9月に市民民主党が中心となって発足した内閣(内閣信任案が不成立となり、現在は内閣代行となっている)は、
前与党の社会民主党政権の立てた2010年ユーロ加盟目標を放棄し、加盟目標年限を「未定」とする方針の導入をほのめかしていた。

政権交代が起きなかったハンガリーでは何が起きただろうか。 社会党のジュルチャーニ首相は、
選挙前に発動した「ばらまき財政」が過ちであったことを認め、新政権発足直後から減税の撤回、
新規増税や社会援助の削減などを矢継ぎ早に導入してきた。
選挙前に自らが約束していた2011年までのユーロ加盟を反故にするわけにはいかなかったからだ。
しかし、ハンガリー財政が破綻していたことを選挙前から自覚していた事実を認めた告白が国民に漏れたことがきっかけで、
同国では、1989年の共産党政権崩壊以来、最悪と言われた暴動を引き起こすことになってしまった。
911世界@名無史さん:2006/10/18(水) 14:11:16 0
増税や社会保障支出の削減は、確かに国民に痛みを強いる。
それでも、かつてユーロは、その痛みに耐えても到達するだけの魅力を、とりわけ大陸欧州の各国民に訴えていたはずだ。
しかし、今、ユーロは、新興国の「憧れ」から、明らかに「重荷」になりつつあるように見える。

ただ、どんなに冷めた目でユーロを見ていたとしても、新興国には大国の意向を尊重しなければならない事情がある。
欧州委員会は今年7月、2007年から2013年にかけての中期予算を発表した。
その中で、総予算の35.6%に当たる3080億ユーロ(2004年時価)を「成長と雇用のための結束」政策実施のための資金として、
EU加盟25カ国と来年加盟予定のルーマニア、ブルガリアに振り分けている。

その割り当ては、以下の通りだ。

ポーランドが27カ国中最大で597億ユーロ、ハンガリーが225億ユーロ、チェコが237億ユーロである。
EU予算の規模は、総額でもEU全体の国民総所得(GNI)のわずか1.05%に過ぎない。
しかし、経済規模の小さい3カ国にとっては、「成長と雇用のための結束」資金の分配だけで、
政府歳入の実に25%、10%、14%にも相当する(2004年実績を基準に概算)。
それを7年の間、毎年受け取ることになるのだ。

EU財政は経済規模に応じた拠出金を核とした歳入で賄われているが、この「成長と雇用のための結束」資金は地域格差の是正、
すなわち経済収斂を最大の目的としており、拠出金に比べ、明らかに低所得国への分配が突出している。
実際、経済規模(GDP)にしてEU全体の2.4%、0.8%、1.0%(2006年推計)を占めるに過ぎないポーランド、ハンガリー、チェコが、
同予算のそれぞれ19.4%、7.3%、7.7%を獲得している。
912世界@名無史さん:2006/10/18(水) 14:12:00 0
これは「このお金で道路網/鉄道網の整備などを進め、早くEU加盟国にふさわしい社会基盤を構築してください」という目的に充てた資金であり、
取りも直さずそれは「ユーロ加盟準備のための結納金」としての性格を備えている。
新興国がもらうものだけもらって「花嫁修業」を怠り、財政赤字を垂れ流しにしたり、
社会基盤整備や年金改革などの構造改革をなおざりにしたりしたなら、たちまち打ち切られる危険性をはらんでいる性格の分配金なのだ。

これまでユーロ加盟期限を延期し続けてきただけに飽き足らず、ここに至って加盟期限の目標設定自体を放棄してしまったとあっては、
巨額の拠出金を納める大国のいら立ちは計り知れない。相当苦々しい思いをしているであろうことは想像に難くない。

それでも、表向きでは、新興国は粛々とユーロ加盟の準備を進め、さらに大国はそうした新興国を温かい眼差しで見守っている。
新興国には「結果は出なくとも、正しい方向に向かって努力だけはしている」という開き直りと、
大国には「先輩加盟国としてあまり誇れたものでもない」という後ろめたさとが絡み合った微妙な構図の上に成り立つ均衡と言えるだろう。

1993年11月の欧州連合条約(マーストリヒト条約)発効により、ECを引き継いで誕生したEUは、
これまで、市場統合、ユーロ導入、旧共産圏諸国などの新規加盟と、順調にその深化と拡大を続けてきたかに見えた。
しかし、その一方で起きた「成長と安定協定」の形骸化、対イラク武力行使を巡る意見の衝突、
EU憲法条約の批准失敗、ここで論じたユーロの求心力低下といった近年の出来事は、
後世の歴史家が振り返る時に、EU崩壊の「最初の兆候」という位置づけになるのか。

開かれた市場で、同じ通貨を使い、いずれは税制、さらには財政外交までをも統合し、
汎欧州的な安全保障の枠組みを築いていこうとしたEUの理念は、歴史をつむぐ現代の欧州人が、守っていかなければならない夢のはずだ。
913世界@名無史さん:2006/10/19(木) 05:28:13 0
【アイスランド】アイスランド 商業捕鯨再開へ[061018]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161134387/
捕鯨船団へのハラスメント GPの汚物の所業を見たい人はここ。ひどいですぜ〜↓

http://starking.blog45.fc2.com/blog-entry-14.html#trackback
http://luna.pos.to/whale/jpn_green.html
http://www.icrwhale.org/02-A-4.htm
http://www.sopia.or.jp/kotoku/no28chlo.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/gomi-kankyou/990318taiho-gpj1.html
http://ookamiojisan.at.webry.info/200601/article_22.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mijinkotic_analyst/22082592.html

さて、こいつが一番危険。国際指名手配されたあげく何度も投獄されテロリスト
扱いされても鯨がかわいいと言う死刑確定した某宗教団体の教祖ににた頭のいか
れた毛唐船長のサイトはこちら↓
http://www.seashepherd.org/

914世界@名無史さん:2006/10/19(木) 05:29:54 0
【イギリス】大英博物館 日本の漫画展示も[061018]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161133886/

【フランス】仏中銀、第3四半期の成長率見通しを0.5%に上方修正[061016]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161134618/
915世界@名無史さん:2006/10/19(木) 07:12:14 0
可能な場所すべてに太陽光発電を設けたら
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/974816272/l50

ポルトガルとスペイン・ガリシア州で、大規模な太陽光発電所を建設中


916世界@名無史さん:2006/10/22(日) 16:32:29 0
ドーピングはフランスの陰謀説意見多発
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1161302060/l50

もし陰謀が事実ならフランスの競馬界は地に落ちる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1161333348/l50
917世界@名無史さん:2006/10/24(火) 14:48:08 0
もし、あなたが内戦が激しい国からの難民だと仮定して
国連などの仲介でアメリカかEUのどちらかにいけるとすれば
あなたならどっちに行く?
918世界@名無史さん:2006/10/24(火) 15:12:50 0
>>917
EUって言っても、EU内のどこの国に行くか選択出来るのかどうかで大きく変わってくるんじゃないか?
EU域内のどの国にするか自由に選択出来ないのなら、普通に考えてアメリカに行くだろ。
919世界@名無史さん:2006/10/24(火) 22:10:01 0
>>918
一度EU域内に入ってしまえば、域内の移民は原則自由。
シェンゲン協定にも入ってる国なら、パスポートもいらない。
920世界@名無史さん:2006/10/24(火) 22:35:48 0
表面上はうまくいってるようで実はガタガタのハンガリーと、
表面上は大変なようで実は絶好調のポーランドと、同じ東欧でも対照的だな
921世界@名無史さん:2006/10/24(火) 23:14:57 0
>>920
いやどちらも表面も実態も…
922世界@名無史さん:2006/10/24(火) 23:15:47 0
>>918
移民じゃなくて難民でもそうなの?
923世界@名無史さん:2006/10/26(木) 15:12:59 0
EU安全保障に関する6か国協議が開催へ - 英国

【Warwickshire/英国 25日 AFP】英、仏、独、伊、スペインおよびポーランドの6か国の関係閣僚は25日、
南部で過激主義やテロ攻撃防止に関する対策について非公開協議を行う。
G6と呼ばれるこの協議は2日間の日程で、欧州連合(EU)の安全保障に対する脅威として、
現在直面する諸課題について幅広く議論される予定。
同協議では、社会統合について英国を始め
EU全域で議論が続くイスラム社会との対話促進についても取り上げられる見通しだ。
そのほか、不法移民経路の撲滅と組織犯罪対策についても話し合われる。協議は、
英国で最も有名な劇作家ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)の生誕地に近い
田園地帯のホテルが会場となる。
写真は南部Warwickshireのストラットフォード・アポン・エボン(Stratford Upon Avon)で25日、
同協議の予定会場となっているThe Ettington Parkホテル。

http://www.afpbb.com/article/1017428

924世界@名無史さん:2006/10/29(日) 22:29:11 0
明日、ポーランドのカチンスキ首相がドイツを訪問し、首脳会談を行う。
歴史が変わるだろう、と予言しておく。
925世界@名無史さん:2006/10/30(月) 23:44:52 0
速報、ポーランドがドイツにドイツ人から接収した土地財産の返還を約束、領土割譲条約締結へ!



キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
926世界@名無史さん:2006/10/31(火) 20:33:31 0
ttp://www.worldtimes.co.jp/
日本に核武装を勧める仏人トッド氏と若宮論説主幹との対談を「頭の体操」と
掲載する朝日

実は、この記事にお目にかかる前は別のテーマで本稿を書くつもりだったのだが、
それが吹き飛ばされてしまった。昨日(三十日)の朝日オピニオンページに
掲載された若宮啓文論説主幹とフランスの人類・歴史学者エマニュエル・トッド
氏の対談は、核論議すら封印しようとしてきた朝日に、あろうことか核武装論の
主張が堂々と登場していたからだ。これは見過ごせない。
対談には「風考計」とのタイトルがある。これは一カ月に一回程度、オピニオン
面の左肩に掲載される若宮氏のコラム欄の名称なのだが、今回はオピニオン
ページすべてを使っている。それほどの力の入れようだ。
日ソ国交回復五十周年などでモスクワとワシントンを訪れる道中にパリに立ち
寄り、対談したという。トッド氏は自ら中道左派の反軍主義者と名乗り、
『帝国以後』の著作で知られる。朝日の論説主幹にはおあつらえ向きの対談
相手だった。
ところが、対談は思わぬ方向に進んだようだ。リード文で若宮氏は「鋭く米国
や中国を批判する彼は、何と日本に『核武装』を勧めるのだった。刺激的な
議論になったが、頭の体操だと思ってお読みいただきたい」と記している。
麻生太郎外相や自民党の中川昭一政調会長の「核論議」論にすら黙れとばかり
に凄んだ朝日(二十日付社説)にとっては確かに刺激的だったに違いない。
927世界@名無史さん:2006/10/31(火) 20:36:33 0
若宮氏はまず北朝鮮の核問題で見解を求めたが、トッド氏はいきなり
日本に核武装を勧めたのだ。「核兵器は偏在こそが怖い。広島、長崎の
悲劇は米国だけが核を持っていたからで、米ソ冷戦期には使われなかった。
インドとパキスタンは双方が核を持った時に和平のテーブルについた。
中東が不安定なのはイスラエルだけに核があるからで、東アジアも中国
だけでは安定しない。日本も持てばいい」と。
これには若宮氏は思わず「日本が、ですか」と聞き返したが、トッド氏は
「(日本が)核を持てば世界はより安定する」。若宮氏は広島の原爆
ドームを持ち出し「核の拒絶は国民的なアイデンティティーで、日本に
核武装の選択肢はありません」と迫ったものの、トッド氏にひるむ気配はない。
「私も日本ではまず広島を訪れた。国民感情はわかるが、世界の現実も
直視すべき…核兵器は安全のための避難所。核を持てば軍事同盟から
解放され、戦争に巻き込まれる恐れはなくなる」
これではおさまることができない若宮氏は「唯一の被爆国」「NPT
(核不拡散条約)の優等生」などと主張したが、トッド氏に「核を保有
する大国が地域に二つもあれば、地域のすべての国に『核戦争は馬鹿
らしい』と思わせられる」「核攻撃を受けた国が核を保有すれば、核に
ついて本格論議が始まる」と、ことごとく切り返された。
928世界@名無史さん:2006/10/31(火) 20:39:29 0
そればかりか若宮氏が靖国を例に「日本が戦争のトラウマを捨てたら、
アジアは非常に警戒する」と贖罪(しょくざい)論を提起するが、これ
にもトッド氏は同調しなかった。
「第2次大戦の記憶と共に何千年も生きてはいけない。欧州でもユダヤ人
虐殺の贖罪意識が大きすぎるため、パレスチナ民族の窮状を放置しがちで、
中東でイニシアチブをとりにくい。日本も戦争への贖罪意識が強く、技術・
経済的にもリーダー国なのに世界に責任を果たせないでいる。過去を
引き合いに出しての『道徳的立場』は、真に道徳とはいいがたい」
“産経ばり”のトッド氏に朝日論説主幹は完敗だ。対談を述懐し若宮氏は
「日本がイラク戦争を支持したとき、『もっと毅然としたら』と政府の
幹部にただしたら、『フランスみたいに核を持ってないからねえ』と
答えたのを思い出す。私がトッド氏に反論しながら、どこか耳が痛い
気がしたのは、そんな記憶のせいに違いない」と書いている。
ならば朝日は、反米を貫くためにフランス並みの核武装論に宗旨替え
するか? とまれ、この対談を掲載した朝日の“勇気”は認めよう。
これをもって晴れて核保有論議は解き放たれた。
929世界@名無史さん:2006/11/02(木) 07:48:33 0
公共サービスの効率化に、外資乗っ取りのリスクが無い、NPO化という方法がある。

JANJAN編集便り <Back Number>一覧 2005年10月24日 認定NPO法人制度のその後(編集委員レビュー・10月第4週)2005/10/24
 8月20日と21日にNHKで「水は誰のもの」というドキュメンタリーが放映…
 フィリピンでは、水道事業を行政からフランスの企業が買取り、運営を開始し…株主に利益を配当するために水道料金を
かなり値上げした結果、料金を払えない住民が多数出て、大きな社会問題になった…
 イギリス…が、水道事業を民間企業に委託したところ、やはり株の配当を優先するあまり、サービスの低下や料金の上昇
で住民たちが不満をもつようになったため、事業の目的を「水道事業」に限定したNPO法人を創設し、これに銀行が資金を
融資して…成功。NPO法人…は「利益は事業に還元する」…。「透明性」が問われ…NPOのアカウンタビリティーをどのよう
に行うのか…です。先のイギリスの例では、経営会議に住民が参加する場をつくり、定期的に協議や提案が行える仕組み…。
http://ime.nu/www.janjan.jp/editor/0510/0510240215/1.php?PHPSESSID=c799c84b6fb264a98d950497c030b292


930世界@名無史さん:2006/11/02(木) 13:31:06 0
フランスのリムザン地方の川の土手で、小人の置き物を解放すると称するグループに
よって庭園から盗まれた小人の置き物79体ばかりが見つかった。警察当局によると、
これらの置き物はかん木の茂みの中に隠され、「小人は虐待されている。小人は解放
された」との書き置きが添えてあった。(写真は、パリの公園の小人の置き物)
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20061102/photo/SGE.HOS69.011106200947.photo00.quicklook.default-245x165.jpg

「小人の置き物解放戦線」はホームページで、仏全土で“小人解放作戦”を実施すると
宣言。10月には、86体の置き物がリモージュの高校の庭で見つかり、同市郊外の
プールの脇でも、昨年盗まれた他の小人の置き物が発見された。

置き物の所有者の郵便受けには、「熱波のために彼らは涼しい空気を欲した」との手紙
が入っていたという。

「解放戦線」のホームページによると、同戦線にはフランス全土およびカナダ、ドイツ、
スペイン、米国に約100人のメンバーがいるという。

http://www.ocn.ne.jp/news/data/20061102/a061101200953.yrik4s4c.html

931世界@名無史さん:2006/11/03(金) 00:24:04 0
EU・日本関係でいえば、どうも日本のメーカーや物流関係のポーランドブームが始まったようだ。
932世界@名無史さん:2006/11/03(金) 01:37:17 0
>>931
中国から、東アジアではベトナム、ヨーロッパではポーランドに生産拠点の移動が始まったみたいね。
933世界@名無史さん:2006/11/04(土) 16:02:08 0
【イベリア半島】ジブラルタルで関係正常化 英国とスペインが合意[2006/09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1158685360/1
934世界@名無史さん:2006/11/04(土) 17:07:03 0
>>932
ベトナムもやばいんだよね。人権問題で爆弾抱えてるから。
労働争議が禁止されている。投資する側にとって今は有利だが、いつ爆発して全部駄目になるかわからん。
935世界@名無史さん:2006/11/06(月) 23:01:50 0
【トルコ】トルコらしさや国家を侮辱した人物に禁固刑を科す「国家侮辱罪」、修正へ…EUの批判受け
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162813908/

<関連>【トルコ】「スカーフは古代の売春婦が起源」と指摘し、イスラム教徒女性への侮辱罪で告発された女性考古学者(92)に無罪判決[1102] http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162812936/l50
936世界@名無史さん:2006/11/06(月) 23:03:08 0
584 :名無しピーポ君:2006/11/06(月) 15:38:09 ?2BP(0)
ついさっき日テレで見たんだが、
富山でパキスタン人などがロシア向けの中古車販売をしている。
そこで平気で公道をナンバープレートなしの車が走っている。
大きなトラックを路上駐車したり、田んぼにその車が落ちて全然賠償せずに
農家の人が泣き寝入りしたり・・・。
日テレの記者がナンバープレートのない車を運転していた外人に注意したところ、
「オマエコロスルヨ」などとのたまわって話にならない。警察は対して動いていない。
腐りきっている。こういう不良外人は強制逮捕で強制送還せよ。日本に巣食う癌細胞である。

俺の近所のブラジル人に対して俺は時々怒鳴り散らして好き勝手させないようにしている。
本来なら日本の警察がガンガンやればいい話だ。ふざけるな。本当に腹が立つ。あいつらは日本
のルールを守らない。ガンガン逮捕しろ。バンバン強制退去させろ。いい加減にしろ。
937世界@名無史さん:2006/11/06(月) 23:13:15 0
960 :優しい名無しさん :2006/10/15(日) 00:19:48 ID:j01rE0Vv
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3721
「それでも生きていこう」



961 :優しい名無しさん :2006/10/15(日) 18:16:34 ID:3awUE92K
>>960
そのフラッシュ見たことある。
落ち込んだ時、何度もみてた。
938世界@名無史さん:2006/11/08(水) 18:43:45 0
【独伊】ドイツ証券取引所、イタリア証券取引所との提携交渉中断[061108]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162975930/

【欧州西部】 ドイツ・フランスなどで停電 広範囲に影響 [061106]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162813995/
【EU】独エーオンスによるスペイン電力エンデサの買収、スペイン政府が妨害 - EUが制裁金など法的手続きへ[061019]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161263934/
939世界@名無史さん:2006/11/09(木) 12:01:55 0
ヨーロッパって何で歴史を通じて強大なの?

紀元前はマケドニア、ギリシャ、アテネ、スパルタ、ローマ
紀元後はスペイン、ポルトガル、オランダ、イギリス、フランス、
プロイセン、ドイツ、オーストリア、イタリア、
そして現在はヨーロッパ連合が興っているし。
スイス、ルクセンブルク、北欧諸国は経済の水準が高いし、
ヨーロッパは小国ですら目が離せない。
940世界@名無史さん:2006/11/09(木) 13:06:53 0
>>939
白人は頭がいいから。
941世界@名無史さん:2006/11/10(金) 03:35:42 0
>>939
アホか。ヨーロッパが強大だった時期なんて歴史上18〜20Cの200年足らずだ。
942世界@名無史さん:2006/11/11(土) 20:54:36 0
顧客1社からの収入が合計収入の75%以上を占める自営業者の数は、スペイン全体でこの5年間で50%増加し、32万4921人となったことが、ATA(自営業者協会国内連盟)の調査でわかった。
その半数以上がサービス業、特に運送業従事者、法律専門家、医薬関係従事者で、次に建設業が18%、農業、漁業、畜産業者が15.3%、工業が14.2%と続いている。
この調査結果によるとスペインの自営業者の10%が実質的に顧客をわずか1社しか持っていないという。
性別で見ると全体の68.6%が男性で女性は31.4%に過ぎない。
http://www.spainnews.com/news/
943世界@名無史さん:2006/11/12(日) 19:49:12 0
>>939
>>941のいう通りで、中世を通じてモンゴルやトルコにコテンパンにされてた
じゃあなんで逆転したかというと、それは専用スレがあるんでそっちで
944世界@名無史さん:2006/11/15(水) 23:09:01 0
【フランス】パン値上がりは労働時間短縮のせい=財務相[061115]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163595581/
945世界@名無史さん:2006/11/19(日) 13:14:40 O
>>936
ひどい話だな
946世界@名無史さん:2006/11/24(金) 18:11:09 0
11月21日(火)
フランス警察、ETAのピストル350丁の盗難を公に発表

フランス警察は昨日、10月23日フランス南部における武器350丁の盗難がETAの犯行であることを公に発表した。
フランス司法警察アンチテロ対策課の最高責任者は、1999年のPlevin、2001年のVeurey-Voroize、そして今年10月23日のVaurertと、ETAがフランス国内にて武器の調達目的で一連の武装強盗を行ったと語っている。
また、ETAによる車の盗難は今年に入り49台、そのうち31台がETAの停戦宣言後に盗まれたものであることを考えると、フランス国内におけるETAの活動は以前同様継続していると語っている。
スペインのジョアン・メスキーダ警察部長は、これらがETAの犯行であったという仮説を立てており、この事実は大変重いため、政府に対しこの結果を分析するよう強く迫った。

230万人のスペイン人がクレジットカード盗難の被害

スペインの成人人口の約10%にあたる230万人がこれまでにクレジットカードまたはデビットカード
の盗難の被害にあっていることがESTA(ヨーロッパ運輸安全協会)の調査でわかった。
この数字はEU(ヨーロッパ連合)の中で英国に続き2番目に多い数字となっており、
ベルギーとスウェーデン2カ国の合計に匹敵、ちなみに英国では成人人口の19%が被害にあっている。
http://www.spainnews.com/news/


947世界@名無史さん:2006/11/25(土) 19:50:57 0
【EU】ルーマニア、ブルガリア両国のEU加盟手続き完了 EUは加盟27ヶ国、人口4億9000万人へ[11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164447432/

【英国・アイルランド】来年からEUに加盟するブルガリアとルーマニアに対し移民規制[11/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163260265/l50
【ブルガリア】ブルガリア大統領選、EU加盟推進派の現職が圧勝[061030]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162182063/l50(dat落ち)
【英国】出稼ぎ労働者受け入れ制限へ ルーマニアとブルガリア対象[061025]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161789123/l50(dat落ち)
【ロシア/EU】プーチン大統領とEU首脳が会談 人権、資源などで対立 対立悪化の恐れ〔06/11/25〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164441961/l50
【欧州】プーチンvs.EU首脳で非難合戦? 「女性記者殺害やグルジア制裁など人権問題」⇔「スペイン汚職やイタリアマフィア問題」[1023]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161566415/l50
【欧州・PC】EUにおける学校でのPC普及率、1位デンマーク、2位スウェーデン…北高南低の傾向〜ドイツの団体が調査[11/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164011039/l50
948世界@名無史さん:2006/11/25(土) 19:56:42 0
【バチカン】ローマ法王庁、コンドーム使用許可に前向き姿勢 エイズ感染の問題などで教会内からも容認を求める声[11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164447819/
949世界@名無史さん:2006/11/28(火) 08:36:32 0
【ネット】「オランダに学べ」―欧州委員会がスパム対策で呼び掛け[06/11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164667578/
950世界@名無史さん:2006/11/30(木) 11:05:05 0
往年の、古のローマ帝国 フカーツ

サイは投げられた

                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

951世界@名無史さん:2006/11/30(木) 18:34:27 0
【NATO】ラトビアで首脳会議 米欧以外での作戦展開を睨み機動力増強で合意 露との緊張化の恐れ〔06/11/30〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164868480/
952世界@名無史さん:2006/12/03(日) 18:55:53 0

イタリア政府は1日、保有するアリタリア航空の株式の約半数を2007年初めに
売却すると発表した。

 イタリア政府は、経営難に陥っている同社の株式を現在49・9%保有しているが、
売却によって30%を下回る水準に引き下げるとしている。売却の理由は
「国際的な戦略提携の相手を探るため」としており、売却先の企業を通じて
同社の再建を後押しするのが狙いと見られる。

 アリタリア航空は、仏・オランダ系のエールフランス・KLMと合併を視野に
予備的協議を行っている。イタリア政府は、最終的な株式売却先を
07年1月末までに決めたいとしている。

ソース:讀賣新聞http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061202i304.htm
953世界@名無史さん:2006/12/12(火) 15:17:53 0
あくまで、これは俺の偏見だけど
白人国家のなかで警察の捜査などがしっかりしてるところはアメリカ、というふうに
考えてしまう。
954世界@名無史さん:2006/12/12(火) 15:53:30 0
おまえの偏見なんか知っても意味ない
955世界@名無史さん:2006/12/12(火) 21:21:29 0
>954>おまえの偏見なんか知っても意味ない
ただ偏見を言っただけだからそれは当たり前。
そこをあえて付くお前はバカか?w
956世界@名無史さん:2006/12/12(火) 21:35:03 0
>>950
ナイスなネタですな。
957世界@名無史さん:2006/12/12(火) 21:52:36 0
なんにしても欧米がバカであることに変わりはない。
958世界@名無史さん:2006/12/13(水) 16:03:18 O
倭人よりマシ
959世界@名無史さん:2006/12/13(水) 18:47:48 0
>>958
哀れな民族発見
960世界@名無史さん:2006/12/14(木) 21:56:32 0
イタリアで南京大虐殺史実展・・若者に歴史を認識させ、しっかり記憶に留めさせる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1166100432/


イタリア人はたいてい中国が大嫌いで馬鹿にしてるよ。
961世界@名無史さん:2006/12/14(木) 22:39:50 O
↓“欧州白人”になった日本人が、日本叩きをしているスレです

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1162509709/
962世界@名無史さん:2006/12/14(木) 23:14:58 0
【政策/国際】欧州議会、化学物質の管理で新法可決[12/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166101958/

RoHS同様、完全に対応してそれを武器にうまくやっていけるのは
日本企業だけ。


963世界@名無史さん:2006/12/18(月) 14:37:39 0
【ベルギー】赤ちゃんの名前ランク、男の子は「モハメド」がトップ、イスラム系の名前が上位に並び住民増加を裏付け[12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166404520/
964世界@名無史さん:2006/12/23(土) 11:44:53 0
スペインは米国に続いて中国からの養子縁組が多い国となっており、
年間約3000人の子供が中国からスペインにやってきている。
しかし中国は海外養子縁組に関して一層厳しい条件を敷く法令を検討しており
、その中で独身者、50歳以上の人、肥満体の人への養子縁組の禁止が予定されている。
これは中国の民事問題省関係筋が発表したもので、中国国内最大の議決機関である国家人民会議
で新規定に関する話し合いが行われた。
新規定は1992年の養子縁組法の改正するもので、民事問題省のスポークスマンは、
上記以外にもうつ病や不安神経症など精神病の問題を持つ養父母やある程度の収入に達しない
養父母への養子縁組の禁止も予想されている。
http://www.spainnews.com/news/

965世界@名無史さん:2006/12/31(日) 08:06:43 0
イタリアで、今月発売予定のソニーのプレイステーション2向けゲームソフト
「ルール オブ ローズ」の内容が暴力的だとして批判が起きている。ANSA通信によると、
ベルトローニ・ローマ市長は10日「発売できないよう、あらゆる手段を取る」と語った。
 ゲームは1930年代の英国を舞台にした設定で、少女が、迷い込んだ不条理な世界の中で
子どもたちに翻弄(ほんろう)されるというミステリー作品。
 10日発売の週刊誌パノラマが「同性愛的でサディスティックな場面が多い」と大きく紹介、
教育関係者や政治家らから激しい反発が起きた。
 日本では今年1月、ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したが、イタリアでは同社の
現地法人とは別のソフト会社が販売する予定。
 現地法人側はANSAに、自社で扱わない理由について「ゲームの内容は欧州に
ふさわしくない」としている。

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061111-115622.html

どんなゲームなんだろ。
966とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/12/31(日) 22:07:00 0
明日にはルーマニアとブルガリアがEU加入…。

トルコはいつになったら加盟できるのかしら。
967世界@名無史さん:2007/01/05(金) 23:50:58 0
トルコはいつになったら加盟できるのかしら

永久に出来んのじゃないの
所詮、イスラムとキリスト世界は別物、トルコは他のイスラム世界、アラブやキルギスなど
東に顔を向けるべきだろうね。
968世界@名無史さん:2007/01/05(金) 23:56:47 0
ポーランドはリップサービスでトルコ加盟支持を表明してるが、
トルコ加盟なんてどうせ実現しないからいい子ちゃんを装ってるんだろう。
969世界@名無史さん:2007/01/06(土) 18:26:21 0
【スペイン】サパテロ首相「欧州は老化している、繁栄に移民は必要」と述べる[01/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168072163/
970世界@名無史さん:2007/01/06(土) 23:34:41 0
むしろドイツとかだなー、移民かもしくはそれ以外なんらかの処方箋が必要なのは。
日本と同じで老人が増えすぎてこのままだと国が崩壊する。年金だ保険だ税金だ。
日本もどうすんだろね。困るの俺らよ、このままだと。心配したほうがいいよ。

スペインは核家族化進行中とはいえ、まだ大家族制の名残があるんで
そこまで心配しなくてもいいと思う、当座は。スペイン社会で子作りって
ウェイト大きいし。

あとスペインの場合は移民のかなりの部分が文化的に重なるラテンアメリカ系の
流入なんで、イスラム教徒の移民に比べると同化しやすい。モロッコ系がに
関してはフランスと同じ問題があるけど。


971世界@名無史さん:2007/01/07(日) 00:09:49 0
ロボットを投入するらしいよw
972世界@名無史さん:2007/01/07(日) 10:36:13 O
日本はロボットの国だかんな
973世界@名無史さん:2007/01/16(火) 20:08:01 0
【国際】フランスがイギリスに両国の合併を打診 1956年に提案、機密文書で判明 [01/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168931827/l50
974世界@名無史さん:2007/01/16(火) 20:36:41 0
【欧米】EU、指紋やDNAなど捜査データ共有化で基本合意[01/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168939129/l50

【EU】包括的な移民対策に着手 不法移民の雇用企業への罰則、国境警備の強化など[01/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168903382/l50
【EU】EU旧加盟13カ国、ルーマニア、ブルガリアからの労働者流入を規制[01/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168618447/l50
【国際】日本とEU、温暖化対策を重点協議 欧州委員長が表明[01/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168589076/l50
975世界@名無史さん:2007/01/18(木) 16:17:38 0
ナチス
976世界@名無史さん
【EU】欧州憲法推進を確認 批准国会議 拒否国と対話用意[01/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1169939671/