【欧州・PC】EUにおける学校でのPC普及率、1位デンマーク、2位スウェーデン…北高南低の傾向〜ドイツの団体が調査[11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/11/20(月) 17:23:59 ID:??? BE:318787564-2BP(3066)

ドイツIT関連業界団体のBITKOMがこのほど発表した欧州連合(EU)地域に
おける教育機関でのPC普及率調査によると、平均で8.8人に1台の割合で普及
しており、デンマークでは3.7人に1台が普及していることが明らかになった。

2位以下はノルウェーの4.1人に1台、オランダの4.8人に1台、英国とルクセンブルクの
5.0人に1台、スウェーデンの5.7人に1台などとなり、北部で高い傾向が見られた。

他方、普及率が低い国としては、ハンガリー、チェコ、マルタ、キプロスなどがあり、
驚くべきことにドイツがこれに続いている。

この調査はドイツの団体が行なっているが、ドイツ自身は11.2人に1台と、EUの平均をも
下回り、加盟国中18位という結果になっている。

この理由としてドイツの現場では、技術に対する不信感があるという背景を指摘している。

授業における活用状況を見ると、英国では38%も活用しているのに対して、ドイツは
6%にとどまった。

普及率下位のハンガリーでも27%の授業利用率であることから、ドイツの現場での
PC不信は顕著であると言える。

同様の傾向は、イタリアやオーストリアでも見られたという。


ニュースソース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/20/13993.html

関連スレ
【ロシア】モスクワのブロードバンド市場、急速に成長中 普及率は他の国内大型都市より大きく上回る見込み[1027]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162118767/l50(dat落ち)
【英国】インターネットのチャットで意見対立、相手の家に斧を持って押し掛けた47歳男に禁固刑[11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163841393/l50
【ネット言論】 国境なき記者団、「インターネットの敵」13カ国を発表 ミャンマー・エジプトなど [061108]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162986336/l50
【英国/ネット】ネット広告、テレビを抜く!? グーグルUK、英大手民放に肉薄 [061106]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162823038/l50
2七つの海の名無しさん:2006/11/20(月) 17:31:46 ID:fsBp5v6Z
もうこういう北欧がいい成績に出る調査結果の報告は飽きた。
はいはい北欧北欧キシリトール。
3七つの海の名無しさん:2006/11/20(月) 17:44:29 ID:VEQHRRxl
学校にPCはいらない。
4七つの海の名無しさん:2006/11/20(月) 17:46:31 ID:LZ6bDmCT
俺は一人で5台持ってる
5七つの海の名無しさん:2006/11/20(月) 17:47:53 ID:YH9nu9Si
人口が少ないところが有利だろ。
常識的に考えて。
6七つの海の名無しさん:2006/11/20(月) 17:48:57 ID:u8NVwLZa
>>3
同意
7七つの海の名無しさん:2006/11/20(月) 17:54:09 ID:GX86kFws
寒いところの人間は余り出かける時間も少ないのでPCをやる時間が多くなる
温暖な気候に住む人間は外に出て遊ぶ方が楽しいのでPCをやる時間は少なくなる
8七つの海の名無しさん:2006/11/20(月) 18:02:06 ID:ZzOa3lZb
南欧や東欧はMacを使うからPCの使用率が低くなる。
9七つの海の名無しさん:2006/11/20(月) 18:09:27 ID:jWstIwSK
またデンマークとスウェーデンかよ!
10七つの海の名無しさん
リアクションを返す教材ってのは重要だぞ。
日本の40人教室は1人に対して教師1人が返せるリアクションが少ないから問題
なのであって、それを少しでもPCが代替してくれるならかなり良い。
特にスウェーデンだと世界史や地理で使うことが多いかな。PCの地図って便利だし。