アイシルって不愉快part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
このスレは基本的に不愉快なアイシールド21アンチスレです。
本スレが不愉快なので、書き込みたくない!批判レスを書き込めない!チビーズ!って人は
ここでなら色々多様にマターリ語れると思います。腐女子&狂信者立ち入り厳禁です
前スレ
アイシルっておもんない part12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109601629/l50

◎過去スレ
アイシってそんなにおもしろいかなあ?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048842403/
アイシってそんなにおもしろいかなあ?2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1052930378/
アイシルっておもしろいか?part3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056450021/
アイシルっておもしろいか?part4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1061883376/
アイシルっておもしろいか? part5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1068113860/
アイシルっておもしろいか?part6 
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073994458/
アイシルっておもしろいか? part7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078303499/
アイシルっておもしろいか? part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084438002/
アイシルってつまんない part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1089443769/
アイシルってつまんない part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095408577/
アイシルってつまんない part11
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102435111/l50

信者はここを見ると不愉快になると思うので↓にどうぞ。
◆アイシールド21◆78th down
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1116701842/l50
2名無しさん:2005/06/03(金) 00:48:24 ID:0KLKU1Ks
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 00:51:30 ID:JGkRMYWp
何でスレタイ変わったんだ?
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 00:57:18 ID:uVn5FMjL
変なのにスレタイ変えないでよ。
どんどん狂アンチのスレっぽくなってくるな・・・
5名無しさん:2005/06/03(金) 01:07:02 ID:0KLKU1Ks
前スレラストを採用した訳ですな
6ドルチ ◆NekocIEAOM :2005/06/03(金) 01:13:10 ID:Y6btHHUP
というか、前スレの流れを見る限り>>1を叩くのはちょっと酷いと思う。
>>1乙。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 01:13:38 ID:WMOJMdnQ
信者は巣に帰れ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 01:15:03 ID:27IQ3YUF
初代スレからここにいる身としてはこのスレタイはちょっと複雑。
まあ、新スレ乙。
9名無しさん:2005/06/03(金) 01:15:45 ID:0KLKU1Ks
(´-`).oO(アイシル読んでないアンチはとりあえずネウロに帰るよ…)
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 01:38:54 ID:LbJUNWJO
このスレタイはさすがにいかがなものかなあ…
ユーモア無いよ〜
なんか狂気じみてる稀ガス
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 03:06:50 ID:hNRdA+2G
ここでスレタイに文句つけてるのは狂信者だろ。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 03:19:14 ID:LbJUNWJO
信者でも安置でもない
このスレタイにびっくりして書きこんだだけ
ちょっと恐いよ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 03:50:26 ID:oXK5xT7a
はいはい、前スレの流れ見てから言おうね。
というか今までのスレタイの流れ見るとこの作品への不満が増大していく様が伺えるな。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 03:53:28 ID:bmNpZKtW
これぐらいで怖いとか言い出すのが怖い。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 04:09:31 ID:mmXZL2zO
不愉快いいじゃん至言じゃんw
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 06:29:21 ID:LqVzfMPq
そうそう、嫌いな漫画に異常に執着するこいつららしいスレタイじゃん
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 07:06:31 ID:CVO6s8B0
実際不愉快だからいいよ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 08:39:59 ID:tFGdN9I7
信者が不愉快
本編は糞つまんねええー
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 09:33:26 ID:dpCHtLRI
原作者の偏った思想も不愉快
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 10:03:44 ID:JGkRMYWp
アニメ化したのに初版で銀魂に負けてる件について
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 11:50:14 ID:kl3V1ulE
その程度の売上でアニメスレでクオリティーが低すぎるとわめき散らす原作信者。
分相応という言葉を知らない。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 11:57:11 ID:M14XjP6r
アンチ板があるってことは人気漫画なんだね
読んでみよう
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 12:11:59 ID:vQHJ5SbS
ほう、アンチ板が存在するのか。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 12:13:11 ID:pzJ9LGOf
この漫画糞つまらんな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 12:43:00 ID:FNQ92g9N
不愉快と書かれていてこのスレの興味をもってしまったよ。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 15:09:21 ID:oXK5xT7a
信者は相変わらず人気=面白いだと思ってるのか。
そうするとブリーチ、ナルト、今のデスノが面白いことになるな。
まあアイシルは人気もないけど・・・w
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 19:48:43 ID:S5sZRV88
何つうか必死に信者が暴れてスレタイ直させようとしてるのが見え見え
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 20:37:14 ID:QchuiwaB
作品叩きよりも信者叩きが大好きなんですね
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 21:30:01 ID:bo6au1M4
作品叩きも信者叩きも大好きです
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 23:36:07 ID:jDjhM6il
久しぶりにのぞいたら、これおもんないスレの続きなのか。
Part13と書かれてなかったら
アンチスレとは別に即死スレ立ったのかと思ってしまう。
不愉快な俺は違和感感じなかったけど
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 23:43:51 ID:JVCtPdJn
Part13ってあるじゃん
なんか読みにくいけど
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 23:44:13 ID:kSGCxTNZ
不愉快ならよまなきゃいいのに
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 23:51:42 ID:JVCtPdJn
アンチって楽しみ方のベクトルは逆だけど、
要するに興味があるんだよ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 23:54:09 ID:jDjhM6il
>>31
書かれてなかったら、って話な。確かになぜか読みにくい。
とりあえず今回のスレは不愉快というフレーズが目立ちすぎて
乱立スレと間違えられてレスが伸びない危険(?)性がある事に
注意を払った方がいいかもな。
でも1は乙

>>32
ジャンプ漫画は殆ど読むが、ナルトとこれだけ読んでない
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 00:00:21 ID:SSdzAu/A
俺も最近は流し読みすらしてないな…
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 01:03:15 ID:OFscIJHD
アニメ化して本屋に平積みされてる単行本が
全く売れずにホコリ被ってるとさすがに哀れだな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 01:12:29 ID:8hj7TFGJ
寒流と同じ状態だなwww
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 01:23:17 ID:ys0ZCCIJ
>>37
寒流に失礼だろw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 01:33:36 ID:KixnC0a/
失礼ならちゃんと韓流っていえよwwwwwww
40アイシル打ち切れ ◆Gy0k8btOsw :2005/06/04(土) 06:49:21 ID:FMrbYi/j
アイシル打ち切れ
アイシル打ち切れ
アイシル打ち切れ
アイシル打ち切れ
アイシル打ち切れ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 07:09:18 ID:0vG+xB3B
小学生が真似してるの見たことないよ。

テニスは、駐車場で「まだまだだね」とか「スネークショット」とかやってるのを何度か見た。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 07:15:52 ID:hk7skZBW
ガキにまで描きたいのがスポーツではなくドラマだと見透かされてるのか・・・
無理矢理な必殺技とか出してんのにな。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 10:11:37 ID:0AKTz/14
ジャンプのスポーツ物の中で一番つまらん
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 11:32:10 ID:gwiI2phT
あの、韓流は「ハンリュウ」って読むんですけど...
スレ住人の程度がバレてしまいますよ...
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 13:18:29 ID:uniL7ISd
だから?
インキチブームのただしい呼び名なんかどうでもいいだろ
いちいちこんな細かい事に噛み付くのは本物じゃない証拠
ハンリュウとやらも糞シルも
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 13:21:55 ID:2750jHyP
漫画のこまかいトコに執拗に噛み付いてるのはどこのどいつだか
47名無しさん:2005/06/04(土) 13:26:15 ID:1Qynq9RM
細かいところにも厳しくかみつくのが不愉快クォリティ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 14:40:23 ID:3UyCWBQC
だから信者来るなっつーの
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 15:20:34 ID:t6Un1wkz
>>44 >>46
ここはアンチ目的のスレなので…
アンチも本スレに行ったりしてないだろ?
お互い住みわけようよ

まあスルーするのが一番だけど(俺含む)
信者や売り上げを叩くんじゃなくて、作品を叩きたい
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 15:32:40 ID:rG1q6SgP
>44
マスコミの持ち上げ方が寒いからそのまんまの字と引っ掛けて
2chだけで寒流って言ってるだけでしょ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 15:46:16 ID:ArYuPtnQ
「ハンリュウ」と読むのは知ってるけど、それってブーム捏造側が
そう呼べって強制してるだけだから、ブーム自体が不快な人達は
知ってても呼ばないよね。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 16:03:08 ID:6HQ1UQ8v
近所に「韓」て書いて「ハン」て呼ぶ韓国人経営の焼肉屋があるから
ブーム以前にそれが正しいんだと思ってた

それはそうと
絵はいいんだよ絵は。絵担当の方が描いた他の漫画も見てみたい
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 19:41:42 ID:93dvShCx
なあリクってさ、ガンマンズの次期エースを張るために厳しい練習を積んできたんだよな?
小学生の時からアメフト知ってたみたいだから、経験も長いんだろうし。
そんな奴と、足は速いけどアメフト経験半年以下で、
運動経験無しのハゲが頑張れば越えられる様な合宿を終えただけのセナが互角っていうのは、
実際どうなんだ?
努力vs才能をテーマみたいにしてるけど、これじゃあ当の主人公が天才側に属してるようにしか見えないんだが。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 20:50:28 ID:/wBgRNXm
まぎれもなく天才です
試合中に新技思いついて、なおかつそれを成功させてしまう奴ですよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 21:19:37 ID:5y87GQPR
>>53
普通にセナは天才側だろ。
まあセナも部活始めてからは努力はしてるけど、
長年努力してる奴と同等かそれ以上だからな。

実際、運動神経は才能だろうけど、
泥門の練習シーンはいつもゲームみたいな描き方ばっか。

だから主役チームを応援する気にならないという、おかしな漫画が出来上がった。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 23:04:39 ID:8ByUhqLi
絵はパッと見、上手く思えるような絵だけど、鏡に映った手の描写とか
病院のベッドとか、栗田の身長と掲示板の高さとか、空間把握が実にヘタ。
勢いでゴマかしているような絵。

ストーリーも、キチンとした練習も描かれず、アメフトが強くなる方法論も
トンデモ理論だし、キャラ設定も感情移入しにくいものばかりだし、とにかく
ダメダメ。

ロクな漫画じゃないってこった。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/04(土) 23:41:16 ID:5y87GQPR
絵、
ひとりひとり単体で描かれてると一見上手いけど、
集団を描くと、とたんに下手になるよな。
身長差など、狂い過ぎ。

身長を数値で設定してるくせに、その通りに全く描けてない。
演出とか、そういう問題じゃない。

頭おかしいんじゃないのか?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 00:04:06 ID:ymR5YhzT
>頭おかしいんじゃないのか?

ワロスwwww
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 00:11:30 ID:BIWFhd5o
頭おかしいかどうかは知らんしどうでもいいけど
特に身体はデフォルメかけないと描け無さそうではある
変に手癖がついちゃったというか
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 00:27:54 ID:gAmK+G34
あの体格差の狂った絵は、頭おかしいだろ。

まともなセンスなら気持ち悪くて描かない(描けない)って。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 00:35:22 ID:Kpf8DoCY
涙流して熱く叫んで、無理やり感動スポーツ漫画だよと言わせてる漫画
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 00:43:08 ID:thzuNCFP
うん、絵は自己満足が加速してる。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 01:18:19 ID:Iks/xfrV
>>57
昔挙がってた知恵遅れの小さい奴とマネージャー2人の正しい身長対比図には笑わせてもらった。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 02:28:18 ID:sxc4bxSp
それ見てぇー
もう無いんかな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 05:51:12 ID:6YUE5iI+
絵はあの作者の癖なのかわざとそう描いてるのかわからんけど
どうも低学年のガキ狙ってる感じするんだよなあ。
でも話の方はガキに受けそうもないんだよな。別に大人向けってわけでもないし。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 17:08:36 ID:jUZwxti3
何か敵キャラの個性が強くなってきてうざくなった。。
しかも本物アイシールド21がいるって話だし。セナはどうなるのかな?
昔はよく読んでたけど今は引き気味。友人がアイシをマンセーしているので
話が合わないよ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 17:53:40 ID:T7CtDjvW
子供向けというには作中に漂う思想がDQN寄り。
大人向けというには話もキャラも細部の詰めが甘すぎる。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 18:01:32 ID:3/dH8hkP
強さ?のインフレ起こっているよね?
既出だったらスマソ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 18:13:34 ID:6YUE5iI+
DQN寄りと言うかDQNマンセー。
アメフトに熱心なら違法な事しても全然OKみたいな描き方。
普通は主人公なり誰かが否定して作品のフォローに入るんだがその役のまもりがもうキャラなくなってるから。

本物アイシールドネタもあんなに気にしてたはずなのに登場人物の誰もがすっかり忘れ去った状態。
結局話の都合により全国でまた気にしてる描写入れるんだろうな。
全てが不自然な漫画。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 18:39:23 ID:N1RnBsEj
まもりが今回、サイン送りながらビデオ撮ってたの見て、
ビデオって主務の仕事だったんじゃないの?って思った。

まもりの中ではセナはもう部活辞めちゃってるんじゃないの?w
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 19:19:31 ID:46gu2nv1
>>70
試合中にセナがいなくても気にしてないしw。
そもそも誰のためにアメフト部に入ったのかすら忘れてるよ、この女。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 21:29:22 ID:xClBbnfA
>>69
自分的にはどう見ても非現実的なヒル魔の犯罪より、
スラムダンクで三井の悪行が「バスケがしたいです」の一言で免罪されたことの方が不愉快だったがな。
あいつが少年院送りにならないことの方がよっぽど問題だろ。
しかもバスケ部を守るために部員でないDQNに罪を押しつけたことを美化してるし。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 22:16:17 ID:xqRvXOIB
>>72
個人的には三井もヒル魔も同じくらい不愉快でDQNだなあと思います
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 22:18:00 ID:46gu2nv1
>>72
いや、この漫画に出てるDQNはヒルマだけじゃないよ。

葉柱率いる賊学連中もアゴンも現実的な犯罪をしてるし、
未成年者の喫煙、飲酒、暴力行為はふつーに出てるし、
そういや武蔵も無免許運転してたしなあ。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 23:00:13 ID:4hYcxvPH
俺はキャラクターが極端すぎるのがイヤ。
ちょいバカキャラだった大田原が完バカキャラになったり、進がどんどん北斗の拳みたくなったり…。
太陽の奴らとかも見てて腹立った。なんだよ「余」って。
挙げ句に早撃ちキッドとかいって…舐めてんのか。

なんでこう、キャラに極端な性格付けとかするの? それが個性だとか思ってる?
実際にアメフトやってる椰子とか、これ見て怒らないのかな。大人だなぁ。
極端なキャラや名前がダジャレみたいなキャラ使いたいなら、ギャグ漫画やっとけって感じ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 23:41:24 ID:qEdIFwhw
>>34
読んでもいないのにわざわざアンチスレまで来ていただいて
本当にご苦労様です^^
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 06:48:40 ID:qK+oOobO
なぜ72が突然スラダン出してきたのかさっぱりわからない。
もしかして信者はスラダン意識してるのか?
ヒルマの犯罪が非現実的で三井のは現実的という境界線もわからないが
何より「作品世界でヒルマの犯罪が是とされてる」ことが問題視されてるのに
論点が全然違うんだもんなぁ。三井の行動は否として、だけど・・・という風に描かれてるだろうに。
それから洋平は自分から罪おっかぶさったはずだけど。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 09:06:36 ID:xiSRZltb
>>77に同意。洋平に担ぎ出されたとはいえ、最終的には徳夫自身も納得して
親友の三井のために身代わりになったはず。

だいたい72はスラダン読んだことあって言ってるなら相当ヤバい。
あの程度で少年院送りなんてなってたら世の中の高校生の半分は塀の向こうだ。
三井がやったのはせいぜい公共物損壊と喫煙、あと若干暴行障害だが
やり返した桜木や流川や一方的にぶん殴ったゴリも暴行の一件は同罪だ。
未成年であることも含め、立件したとしてもまず余罪は証拠不十分で初犯扱い。
というか厳重注意で釈放されて家裁にも行かないだろう。ほんと、出張おつ。
十文字や黒木も同レベルの不良だし三兄弟は道交法も違反しているはず。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 11:07:17 ID:EVQG1OSQ
>>76
序盤はいい漫画と思ってた。不愉快になったから読まなくなったんだよ。
ナルトの方はあまりの進みの遅さにだけど
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 11:10:23 ID:asUsKdaJ
アンチがスラダン例えてアイシを貶めるのはよく見るが
その逆見たのは初めてだw
ほんと、スラダン読んだ上で言ってんだったらヤバス
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 11:52:35 ID:c+Y0TaGc
三井が少年院いかされるなら電波ジャックで試合を壊したコー太ローは
多大なる迷惑をかけた人物としてチームも出場停止&鑑別所行きは免れない。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 14:30:07 ID:2HaSUuNi
会場では携帯電話禁止→銃持ち込み乱射
なんてやってる漫画ですし
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 15:16:06 ID:Xio9ehX0
>75
進がどんどん北斗の拳みたくなったり…。
激しくワラタw。っていうかそんなに強くなったのか奴は!?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 15:46:48 ID:fIRDExqB
会場にバイクで侵入、軽トラで人身事故やらかしてますしw
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 15:58:03 ID:0u578zPc
とにかくヒルマが寒い
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 17:49:20 ID:1nnAVUKG
対ナサのビデオ作成エピソードに凍り付いて以来アンチになりました
ひいた
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 18:17:30 ID:+04ntVpD
>>82
本当だw
携帯電話の電源はちゃんと切ってるのに、銃は持ち込んでるんだなww
わけわかめ
銃は単なる演出と思いきや、たまにストーリーに絡めたりもするし…


あと今週の栗田がもう人間じゃなくなってて気持ち悪いんだけど。
なにあの物体
…どういうセンスしてんの?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 19:01:12 ID:qK+oOobO
>>78
「煙草は吸わなかったんだけどな、1度も・・・」
「モップはお前が・・・!」
ということで三井は殴っただけです。でも72理論では少年院行きです。

最初は見間違いやと思ったんです。スラダンはスポーツ漫画の金字塔で不朽の名作。
まさか信者がスラダンを意識してるとは思えなかった。
ところが「スラダンみたいにアイシルは」というレスがあった。本スレやった。

・・・ところで今週の新キャラ誰?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 20:23:48 ID:fIRDExqB
>>88
新キャラ?回想シーンに出てくるキッドと鉄馬の親父達のことか?
それともマイクで絶叫してた盤戸のキッカーのことか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 21:43:07 ID:ih5sIpEW
まあアンチから見れば全部後つけの新キャラだし
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 21:57:46 ID:qK+oOobO
信者は皮肉もわからないのか。
前に1度だけ出てきた存在感のない忘れられたキャラを訳分からん流れで出すなよ。
どっかのキッカーだということしか覚えてない。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 22:21:11 ID:u+5KCfO2
>泥門はもう絶望的な正面決戦を挑むしかねぇんだ…

ドブロク、あんた他人事かよw
役立たずここに極まりけりだな。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 22:35:26 ID:W4Aonht0
最近、このマンガの絵が不愉快に思えてきた・・・・
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 22:47:44 ID:pvCotfwK
そもそもどぶろくが今まで一度でも役に立ったことってあった?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 23:30:52 ID:zdEfoOg5
つうか武蔵が来たところで上がるのはキッキングゲームの精度
相手オフェンスを止める手が無い時点で何も変わらん

つうかリャンメンで相手よりスタミナもたない泥門が
格上の相手にアップセットなんて端から無理なのよね

オフェンスの11人すら用意できないのに
ディフェンスまでキャラ作るのは厳しいだろうけど

真面目にアメフトかいたって誰もついてこれないから
少年漫画向けのぎりぎりのデフォルメとして受け容れるしかないとはいえ厳しい

ところで最近はNFLの営業を受け
体育の授業にタッチフットを取り入れてる小学校も増えつつあると聞くが
そういう子達はアイシールドごっことかしてるんだろうか?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 00:12:39 ID:aOOqqs7y
ジャンプ読んだ。
西部でこれだけ手こずるからにはナーガや関西相手する為にはこれからまた不自然なパワーアップと後付けをどれほどするのだろう・・
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 00:31:38 ID:nW0mQ+aQ
またヒルマが奇策を17個も用意してたとかいきなり言っちゃってるよ
しかもなんだよあのナレーションみたいなのは?
スラムダンク意識してるのか何かしれんが寒すぎ 後づけで奇策用意してたとか言われてもねぇ
っていうかこいつは他の選手に何も伝えずに勝手に奇策とか練っちゃったりするわけだ
せめて栗田(この際あの不自然でキモイ体格はいいとして)がキャッチ練習してるぐらいの伏線張れないかね
そういうことをせずにいきなり作戦だけ見せられてもねぇ 後付とか言われても仕方ないわな
せっかくの完璧超人でアイシル世界における絶対神ともいえるヒルマ様の作戦が後付じゃあいかんだろ
今回なんか練習してたのパンプしかなかったはずだし まぁ付け焼刃が通用しないとわかるのが遅いな
絶対神ヒルマ様の頭脳とやらもたかが知れてるワンピのご都合主義云々言う前にこの漫画こそご都合主義だわな
なんだ最後のどっかのキッカーは?もしかして前のキック勝負申し込みにきたのってこの場面につなげるためか?
上手いねwwさすがジャンプ史上最高のスポーツ漫画 一本獲られたよ 
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 00:50:55 ID:BpqMsCko
栗田が気持ち悪い。

異様な巨大生物に見える。今まで我慢してたけど、限界。


主要キャラの見た目が気持ち悪いって、漫画としてダメだろ…
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 02:34:50 ID:kI6BhWpH
また敵キャラを立たせるための過去話がありましたね
今のジャンプは全ての漫画に過去の話で感動を作れと編集部が指示してるのか
スラムダンクにも過去話はあったが、アイシルの過去話は「またかよ。いい加減しろ」としか思えない
読者を泣かせようとしているのかもしれないが、出来が悪すぎて泣けない
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 08:54:03 ID:gYHYfpWA
どうしてすぐにスラムダンクの話が出てくるのかと小一時間(ry
スラムダンクだって手放しで褒め称えられるような代物じゃあないのに…
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 10:35:10 ID:IuzBNsS6
スラムダンクとDBだけは何故か無条件に神扱いなんだよなあ
どっちも今リアルタイムで連載してたらトンデモ設定で
叩かれまくってると思うけど
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 10:47:30 ID:gYHYfpWA
ようは、スラダンしか見えてない懐古厨なワケだわ
アイシルを褒めてるワケではないが、すぐにスラダンを引っ張ってきて比べてる人間に説得力なんて無いと思う
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 11:09:12 ID:hhODfNOA
スラダンが話題にあがるのは72の馬鹿信者がうっかり口を滑らしたからだろw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 13:46:19 ID:6xNA1c5e
いくらアンチを装っていても、微妙に漂う信者臭は消せないよな。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 14:00:54 ID:yy59W+pC
スラダンを止め絵の連続と叩く奴は見たことあるがトンデモと叩いた奴は初めて見た。
完全ファンタジーのDBをトンデモだからと叩いた奴も初めて見た。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 17:33:19 ID:+ZhTkraO
スラダンの話題はどうでもいいんだけど。ここ何のスレだよ…
全然方向性違う漫画で比較して何の意味があるんだ


>>72はきっと普段から会話の流れが読めず、
唐突に話題を変えるような奴なんだろうよ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 17:44:51 ID:FHtcFynp
絵が気持ち悪い!もう打ち切ってくれ。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 18:13:51 ID:jKalW2Ks
絵はなあ‥‥
上手いことは上手いけど、キャラデザが気持ち悪いよなあ‥‥
救いようないくらいダサいんだよな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 18:28:36 ID:GzHcC0HE
今までスラムダンクやテニスの王子様との比較を誰も疑問視しなかったのに
最近このスレに来た奴らはそれが気に入らないらしいな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 18:44:53 ID:gYHYfpWA
>>107-108
モン太とか進とか、普通に格好良いと思うが。
キャラデザも別にヘタではないような…人は選ぶかも知れないけど。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 19:20:49 ID:jKalW2Ks
>>110
モン太、めっちゃ古くから使い尽くされてるデザインやん。
猿キャラ。しかもバナナ好きってよー‥‥‥今時‥‥‥
そういうのがダサいんだよ。

さんざん言われてるけど、気持ち悪いのは栗田とか小結とかな。
これも古いギャグ漫画みたいでダサいし。

あとナーガの変な菩薩みたいなキャラが、寒気するほど気持ち悪かった。
あれは鳥肌たった。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 19:31:24 ID:hhODfNOA
モンタが「かっこいい」の枠に入ることにビックリした。
本当に読み手を選ぶらしい。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 21:22:33 ID:gYHYfpWA
>>111
あー…なーる、納得。
たしかに小結とかどうかと思うね、小結とか。
後、個人的には瀧とかも嫌い…というか、どうでもいい。

>>112
かっこいいシーンもあると言うか……本当に読み手を選ぶもんなのかな。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 21:27:07 ID:yy59W+pC
>>110>>100
信者の工作意欲に感激した。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 21:38:00 ID:2ckTYF44
進はいいけど
モンタなんか30年前のキャラだよな
懐古主義でお約束事をありがたる年寄りがファン層なんだな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 21:46:32 ID:6xNA1c5e
絵もストーリーもあんまり好きじゃないけど、
パワフル語っての?馬鹿じゃないの。やめてほしい。
あと、犬は最初から出てたから仕方ないけど、最近出てきた豚。
なんだよ、あれ。読者なめとんのか?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 22:16:21 ID:FgwoVvfI
あとスパイダーズのキッカーの登場 なんだあれ?武蔵登場させるのに特にたいした因縁もない
キック勝負挑んだ時点での蜘蛛キッカーにとって 武蔵=仲間を簡単に切り捨てる香具師 になってると思うんだが
あそこで香具師が出てくる理由がさっぱりわからん キック勝負を断られたうえに
挙句仲間について問うたら「弱い奴等となんてやってらんねー」的な答え返されただけだろ
しかもその後蜘蛛キッカーのキャラもよくわからんまま敗退していって
今頃になって都合よく「武蔵 仲間見捨てるのかコノヤロー」ってわけわかんねぇ
武蔵と蜘蛛キッカーってあのキック勝負断られたときが初対面だったはずだし
武蔵について香具師が知ってるのは「60ヤードのキック決めた人」ぐらいの認識だろ
それさえも武蔵自身が否定してるし 蜘蛛キッカーにとっての武蔵の印象は最悪のはずだ
そこでいきなりあの場面 蜘蛛キッカーおせっかいすぎ 特に泥門に何の義理もないはずだし
友情とか言う気なんだろうか?どこで友情が芽生えたんだ?さっぱりわからん
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 22:47:20 ID:LxHPjvyA
>>117
一応コータローがあの行動にでた動機らしきものは語られてるが
なんにせよあれだけじゃあ意味はわからんよな

しかし最近なんであんなにナレーション入れたがるんだろう?
プロジェクトXでも見たか?無謀な挑戦にはナレーションみたいなアレか?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 23:02:17 ID:UigjpygA
>>113
俺には猿が一番気持ち悪く見える。何してるシーンでもな
人によりけりなんじゃないですか

キモス
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 00:29:58 ID:ALW1JKyg
>>117
まさか作者は「強敵と書いて友と読む」的な脳内設定してんじゃ
なかろうな。 だいたいこの漫画で描かれてる友情wなんて、
いつも一緒にくっついているだけの薄っぺらなものだし。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 02:43:02 ID:2XNUNLWJ
雷門は熱血三枚目として野球に励んでいたころはカッコいいキャラだった。
(三枚目だろうと、その筋の通し方は男前だった)
まもりに惚れたのも話を動かすために必要な手段だったので、唐突だがまあ良し。
だが太陽戦前後から、作者が猿キャラを強調しだしてダサくなった。
人外が多くなったのもちょうど入部テスト編から太陽までの流れじゃないかな。
進もそれ以降を見るとやり過ぎなほどストイックなキャラになってて
カッコ良いどころか笑わせに走ってるし。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 04:02:48 ID:ru3GP/9i
モンタねー、コロコロっぽいよね。
初めて漫喫で1巻を読んだ時「面白い!」って思ったんだけど、
2巻を手にとって表紙を見て「え!?」て思ったよ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 04:39:18 ID:2XNUNLWJ
春の王城戦まではまだしもまともなスポーツ漫画の様相を繕っていた。
賊学の葉柱でまずキャラ造詣が破綻し
カメレオンズ戦の内容でコミカル化&フィニッシュをセナが運ぶというワンパタで
試合描写が幼稚化した。一気に対象年齢層が引き下がってバランスが崩れた。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 08:07:07 ID:vRpbvHhg
葉柱の舌からおかしくなっていったんだなw
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 12:13:01 ID:tlxaY4RG
太陽も引いた
何あのクロンボ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 23:57:36 ID:ALW1JKyg
ふつーの高校生ってのが出てこないのがすごい違和感。
見た目や性格もそうだけど、ユニフォームやチアまで
よくもまあこれほど極端に描くもんだと。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 19:47:52 ID:N/z91R2L
キャラが気持ち悪いんだよ!ボケが!
小結ってキャラが許せない。存在が許せない。フゴフゴ言ってんなよ豚が。死ね!
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 20:08:19 ID:uRtvH9Xi
マシな顔の奴が全然出てこないスポーツ漫画も珍しい。
テニプリだったら見せ場無い顔の様な奴ばっか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 20:37:58 ID:ADy86M65
>>128
腐女子乙
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 20:44:42 ID:GxmfXQCi
顔はどうでもいいけど
体型が人間離れしたキャラが多すぎるな
スポーツ漫画なんだからもう少し…

敵に長身キャラ出てきてももっと化け物みたいのが
当初から主役チームにいるからインパクトが
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 21:02:25 ID:BLpya0t3
以前あった小結にブロックされてもジャンプして飛び越えればいいじゃんって突込みには笑った。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 21:36:23 ID:981XtCpt
アイシルは読んだことないがどうしてアイシル信者共は厨臭いのか。
少年漫画の信者って皆そうなのか?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 21:53:52 ID:4M1rk6aE
>>130
どんなに相手チームに長身キャラとか、鍛えられた体型のキャラが出てきても、
すでに栗田が化け物だよなあ。

>>131
あんな体型のキャラがいる時点で、
漫画の中で体型に関することを語られても、何の説得力も無いな。


本当、スポーツ漫画なんだから、もっと人間らしい体型のキャラを描けばいいのに。
見た目も気持ち悪いし、何のメリットも無いよナ。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 21:55:12 ID:XJEzasQY
>>132
みんなかどうかはわからんがアイシル信者が厨臭さとアイシルの不愉快さは比例して増加してると思う
このスレなんか見てるとわかると思うが「アイシルは昔は好きだった」とか
「本スレの厨臭い流れについていけないからこっちにきた」みたいな人が多いでしょ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 00:41:34 ID:1x+weO3A
>>134
そうなんか。結構アンチも多い作品なのかな。
アニメから入ったんだが、原作信者はアニメの出来が相当お気に召さないらしい。
アニメ板で原作の改悪だと騒いで毎週放送日には原作と比較して本スレで嘆きまくる。
未放送のネタバレは普通にするしアニメを擁護するレスを制作関係者扱いして酷いときは叩く。
別にアニメが好きなわけでないが信者が痛すぎ。
其れ程言うなら原作は相当人気あるのかと思ったがジャンプでは中堅かな?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 01:13:42 ID:n4VBMoBf
>>135
もしかして少漫板自体あんま知らないの?
はっきり言ってジャンプ系のスレなんて厨ばっかだよ…。
「ジャンプ打ち切りサバイバルレース」に行ってみ?あそこが一番ひどい。


原作は多分中堅。
ここはアンチスレなんで、編集がプッシュしているってのがデフォになってるけどw
つーかアニメスレは痛い信者の中でも、
さらに頭のおかしい奴が集まってるっぽい。相手にしない方がいいよ。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 01:31:24 ID:tnCcvoSN
アイシルはジャンプの主力ですよ。
表紙巻頭たくさんもらってるからわかる。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 01:38:32 ID:1x+weO3A
>>136
そうなのか。ジャンプ本誌は読んでないからな。
信者はアニメのモン太入部の回で原作のヒル魔が拉致する描写がアニメではなくて改悪とレスしていた。
その他にもヒル魔が銃撃つ、脅迫、奴隷化…アニメでこれらの描写がないのが彼等に言わせると改悪らしい。
公共の子供受けのアニメでそれは無理だと思うし俺ははっきり言って引くわけだが。
アニメでも野球部がモン太をリンチしたり3兄弟がセナに暴行したりするわけだが
明らかにメインキャラだと思われるヒル魔のDQN描写の方が問題だろ?
ところが信者共にとっては脇キャラ・使い捨てキャラのDQN描写が駄目らしい。
マジで基準がわからん。こう思うようだと原作を楽しむことはできないのか?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 02:04:00 ID:TC8uAmDM
>>138
そんなこと知るかよw
楽しめるかどうかなんて自分で読んでみて判断することだろーが…
そもそも原作読みもしないですこしウザい
アンチの俺だって一応原作読んでるぞ。
だから語ってるんだし


つーかおまえ変わった奴だな…何でこんな事ここで聞くんだ?
正直アニメには興味無いので、アニメの話はアニメ板でやってくれ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 02:21:27 ID:1x+weO3A
そうか。原作信者がアニメ板で原作は読むな(落胆するから)っつーから後で読もうと思ってた。
あそこまでマンセーされると原作を読む気もあまりしないが。逆に落胆しそうだ。
確かに板違いだな。もう消えるわ。てかアニメ板でもこんなこと書き込めん。一斉に叩かれるのが目に見えてる。
かといってここに書き込んでいい理由にはならないな。すまんかった。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 02:27:54 ID:TC8uAmDM
>>140
まあ、何てゆうか、あんま人の意見に左右されるな。
あと狂信者ってのは頭堅いから何言っても無駄。放っとけ。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 03:21:29 ID:ixh0PZfl
>>140
アニメの本スレは原作の本スレと同じ状況だからな。
確かにあれじゃ書き込めないけど、葬儀会場でなら書けるぞ。
そっちに行ってみ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 03:34:57 ID:hhxr9F7N
アニメスターフにさえさじを投げられた糞シル
ジャンフェスの時もトホホな出来具合いだったし
わざわざ映像化する価値がないという事か
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 03:49:15 ID:fWOlts7Y
最近微妙に低年齢層を意識してそうな感じがムンムンする。
どうせ子供には受けないんだから変に媚売るのはやめてほすぃ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 03:51:14 ID:ixh0PZfl
せめて原作で好きだったとこまでは見ようと思ってたが、
アニメ第1話の前半で玉砕した。紙芝居だよ、あれ。
アニメ板の葬儀会場は、そういう玉砕した香具師達が
文句言える場所。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 05:44:50 ID:EpGGNsVe
ジャンプ漫画の本スレって年齢層が低いせいか批判精神0だからなぁ。
他の少年誌のスレや漫画板だと「ここが悪かった」だの「最近つまらん」だの
住人でもバッサリやって色々レスつけるけどジャンプ系は必ず脳内補完で誤魔化すからね。
だから文句言う所がないんでジャンプ漫画ばかりアンチスレができる。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/11(土) 07:23:02 ID:2zexASuS
本スレが信者専用スレみたいになってる時あるしな…
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/11(土) 15:17:20 ID:kxIhMMPS
>>147
まさにその通りだろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/11(土) 16:01:09 ID:4aRDv1SJ
>>147
たまに腐女子の溜まり場みたいにもなってるよ。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 00:53:38 ID:KSsnAM0g
相変わらずアンチスレのがまともというか…
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 04:37:21 ID:qXsPkXWA
>>138
ヒル魔はいわゆるジャイアンみたいなキャラクターなんだよ。
独裁的だがそれ自体がギャグなので許される、みたいな。
一方で、ネタバレが嫌ならこれは言及しないが野球部員は雷門リンチすると
その後の作者が感動を狙ってるであろうシーンに繋がらなくなる。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 14:33:39 ID:hCPx3mtR
>>151
続きはアニ板でな。このスレはもう見てないのではないだろうか。
しかしアニメ本スレは遂に信者に占領されたみたいだな。終わっとる。
普通は比較スレが立つだろうに。アニメに興味はないがアニヲタには同情する。まあそれだけ駄作なのかもしれないが。
にしても最近掲載順高いな。ここで人気漫画になれるかはガンマンズ戦がメルクマールになるんだろうか。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 16:32:33 ID:XGX3ATHR
アイシールドは大袈裟すぎる。他のスポーツ系より大袈裟
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 17:28:00 ID:WNHNOqsp
大げさってのは同意。
大げさなだけで薄っぺらいキャラばっかで面白さが…

連載当初は好きだったのは、たんに目新しかっただけだったな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 20:15:50 ID:a3n94c4X
>>154
>目新しかっただけ
まさにそうだな。それに漫画のお約束的展開だけど、貧弱な主人公が
強くなっていくという段階も楽しめそうだなと期待したよ。
でも2話だかで、いきなりプロトップレベルのスピードを出したのを
見て「こりゃいかん」と・・・。案の定トンデモ展開になっていった
もんなあ。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 21:10:24 ID:QglNv0KX
それでも最初は「スピードだけ」だったのに、
最近は体力やスタミナの面でも強豪たちと張り合ってるんだもんなあ。
まだ半年も経ってないんだろ、劇中では。明らかにおかしい。
不自然とかじゃなくて、ありえない。漫画だから、とかでは許されないレベル。

作者はホンモノのアメフト選手をバカにしてるとしか思えないんだが。
あと他のスポーツをやたら貶めて描くのもやめにしてほしい。
スポーツ全般を舐めてる気がする。作者運動経験ないのかな?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 21:50:17 ID:a3n94c4X
セナが敵チームのごつい奴を引きずりながらタッチダウンしたの
って毒針戦だっけ? 薄ら寒くなるようなシーンだった。
体格差、体重差からしたって絶対ありえないだろ、こんなの。

作者はアメフトどころか団体球技の経験はないんじゃないか?
チームプレイが上っ面だけ描かれてる。
普通なら試合前に、部員揃えて作戦の打ち合わせをするだろう。
いつも試合中にジタバタしてるなんて、考えられない醜態だぞ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 22:57:21 ID:ryzYWrvb
むしろテニス以上に飛んだり羽たり発光したりすれば許す
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 23:19:08 ID:8IXY8ZjL
テニスは超人技連発でも登場人物は真面目にやってるが、
アイシルはそういうのを感じないどころか小馬鹿にしてるようなところもあるのがダメ。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 23:19:13 ID:8K5sJr2A
トンでも展開はいいとして、あの「えええぇぇ!?」が後にあると正直萎えるんだが
トンでも展開は周りが真剣に受け止めるほど面白いんだけどな…。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 23:19:48 ID:8K5sJr2A
かぶった…orz
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 00:15:53 ID:YqZuHEZr
>>160
アリエナィィィィィィィィィとか
ナンデヤネン!とかな もうやる気が感じられない

>>156
本物のアメフト選手を馬鹿にしてなかったら運動経験半年の足が速いだけの奴
がNFL一次試験に合格し さらにその選手がいるチームが
ハイスクールの都大会準決勝程度で絶望的な正面決戦を挑むしかないような事態にはならないしな
っていうかなんだよあのNFL受験生 ただのマッチョな馬鹿じゃねぇか あれが作者のアメフト選手のイメージだろ
「チンタマ踏み潰してやるゥゥゥゥ」とか言ってる知的障害者でガタイのいい奴=アメフト選手ってことね
それ以外のアメフト選手は地味な黒人とかだろ あれは作者から悪意を感じたよ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 02:27:45 ID:BkFgt7fn
作者が経験なくても取材とかで補えるだろうからそこはいいとしよう
でも、経験なくて取材?であのストーリーつくってるの考えると余計嫌悪感が…

作戦がパワーを爆発させるはどうした!
敵の設定アホみたいに高くしてしかたないから味方もトンドモ設定後付で超人能力漫画。
おまけにやりたいシーンにキャラ合わせてるからキャラに愛着なんぞ全くわかない。
テニスやらキャプツバみたいな超人路線なら最低限キャラ勝負だよなぁ…
好感もたせたいっぽいキャラはほとんど突然に1週だけで不幸話もってきたり( ゚д゚)、ペッ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 10:39:21 ID:AS07lIRx
>>157
毒針戦、セナが人を引きずるのはどうかと思うよな…
しかも必要以上に相手をマッチョに描きすぎ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 13:54:31 ID:Ggi+i7gS
アンチの定義を教えてください。
食わず嫌い=アンチ?
読んでも面白くない=アンチ?
なんかみなさんのレス見るとまだまだアイシールドに期待している人とかいないんですか?
愛情の裏返しではないんですか?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 14:26:09 ID:QQfLArga
どの信者も必ず言う言葉。「アンチって愛情の裏返しじゃないの?」
小学生じゃないんだから・・・信者はそうかもしれないが。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 16:34:01 ID:nx3O9zSg
まず信者の定義を考えてから聞けよ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 17:06:40 ID:P0qQCvLv
今週の「校長をおどして援助金を出させる」はいかんだろ…
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 18:43:53 ID:S7KHy90v
それよりもまたPTAがどうのって言ってたな
ブラックジョークみたいなのいちいち入れるな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 19:16:45 ID:XQGr5Q5p
確かに絵上手い、話しおもろい、アニメ化してる、コミック売れてる、コミックは書き下ろし満載ってふざけてる。
下手な絵で自分で話考えてなおかつ売れて無いコミックは手抜きな漫画家の気持ちをかんがえろってんんだよ。
ひどいやつだぜアイシルはよおお〜。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 19:25:11 ID:96vIQlax
話しおもろいとコミック売れてるは間違ってる
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 20:03:30 ID:nx3O9zSg
絵 → アメフト漫画としては致命的なくらい重量が感じられない。
話 → どうしようもないDQNを中心にすえた、ご都合主義的マンセー漫画。
コミックス売上げ → アニメ化してようやく銀魂にギリギリ勝ってたなw
コミックス書き下ろし → 暇なんですねぇ・・・。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 22:09:13 ID:hwZCyMjh
何つーか、親父が倒れて自分が学校やめて店継がないと、ってキャラと
校内で銃を持ち歩いて「校長を脅して金を出させる」ってキャラが
同じ次元で仲間として描かれてるのがめちゃくちゃ。
ギャグならともかく、深刻さとか感動を狙うならリアリティのレベルくらい
揃えてもらわないと、どう受け取っていいのか全然分からない。

というか、主人公そっちのけで「たった3人の仲間」みたいのを
強調する割には、いつも栗田はカヤの外だよね。
前に部室でコーヒー飲みながら語ってた時も2人+何故かまもりだったし、
今週も見せ場の場面では一言も台詞を貰えず、ただ居るだけ状態。
美形?にしか肩入れしたくないなら、最初から人外デザインにしなきゃ
いいのに。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 22:38:46 ID:mxyCCFeG
っていうか三人でアメフト始めるのにキッカー選ぶか普通?
あの体ならRBかLBやれよ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 22:51:04 ID:mMtxa+QP
どこまでギャグとして受け取ればいいのか、本当わからんな。
今週の話にしたって、あんなに武蔵の地味で深刻な話なのに、
ヒル魔が銃をかついでて、台無し。なんだよその銃は…


シリアスシーンで栗田がカヤの外なのは、そこだけ異次元になるからだろ。
栗田はどうしたってギャグ漫画のキャラ造型でしか無いから…。
本当、何であんな人外デザインにしたんだろ。


話もギャグとシリアスの境界があいまい、
絵(キャラデザ)もリアルとファンタジーとギャグが混在。
こんなめちゃくちゃな漫画なかなか無いよ…。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 22:53:17 ID:mMtxa+QP
>>174
それはまた別の問題
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 23:12:39 ID:jcknYfll
ラスベガスで稼いだ金で未だ役に立ってないどぶろくの借金返すより
ムサシの家計に当てた方が手っ取り早かったんじゃないか?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 23:34:08 ID:hwZCyMjh
あんなに頭良いんだから、ムサシの分も稼いで来れば良かったのにね。
ていうか、知能も情報もあるんだから、株でもやればいいんじゃないの。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 23:43:39 ID:xXuuhcXM
>>177 >>178
う〜ん、それは今週の話し読めば分かると思った
他人の大金を、さんきゅ〜とほいほい貰う武蔵じゃないんだと思う

ただなあヒル魔が銃持ってたりとか、そういうのが、ハァ?って、
どうしても思ってしまう。小道具の使い方間違ってる。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 00:10:24 ID:6H1FlPsw
680 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2005/06/13(月) 22:31:03 ID:cs7VFr/S
そうじゃなくても三人が道を違えるシーンは必要不可決だったと思うよ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2005/06/14(火) 00:05:09 ID:88Rhgpq1
ヒル魔が金まで脅し取ろうとしてたのはさすがに
やりすぎと言うか、そういう事まではしない奴だと
思ってたんでちょっとショック。まあ件が件なだけに
なりふりかまってられなかったのもあるんだろうけど。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 00:26:53 ID:2vXXqpLo
別に信者のレスなんて持ってこなくていいよ
せっかく住み分けてんのに
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 00:28:11 ID:6H1FlPsw
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  ) >>181
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 00:43:33 ID:cm6Rxq+v
ヒルマが元々そういうキャラというのは先刻承知だがあのシリアスな場面で
またぞろ脅迫ネタ持ち出してくる原作者のセンスが疑われる。
大体ヒルマ達も替わりのキッカー育てずに武蔵待ち続けるなら少しは武蔵の手助けしてやればいいのに。
あの三兄弟をアメフトさせる前に働かせるなりさ。
栗田は栗田でコロコロキャラだし・・・猿とか小結とかと同じで造型だけでシリアスに加われない。
造型に伴って性格もお子様向けの馬鹿キャラにされてるしな。1人だけ先輩に思えん。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 01:01:55 ID:CCxpxY9K
>>183
手助けは、部室改造で仕事あげてたんじゃないの?
ただじゃ金貰わないけど、仕事の名目があるから。

栗田、性格も幼稚になってきてるよね。
確かに先輩に思えない…。


あと、いつも思うけど、満員のスタジアム。もう、これが大嫌い。
この漫画の、薄っぺらい盛り上げと同じものを感じる。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 01:08:00 ID:yrCEqWO0
フーセンガムってあらためて見ると変な記号だな。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 01:18:19 ID:+gXs7mn6
昔、セナが入りたての頃だったと思うけど、50だか100Mの記録を取るのに
スタートの合図にヒルマがバズーカみたいの撃って校舎の窓が震えて
まもりが「もう、何やってんのよー」と言う所とか、
人数が足りない時代に作った人形をもういらないからと皆で破壊する時
火炎放射器みたいので校庭で炎上させて、他の生徒が
「アメフト部が何か面白そうな事やってるー」とか、
何かもう完全ギャグの世界と普通の学園ドラマとどっちかにしてくれと思う。

銃を持った生徒がいる一方で風紀委員とか、何だよそれ…
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 02:03:04 ID:5nR6rVA7
設定どおりはじめのほうはボチボチやってたがストーリーが進むたびに破綻していくキャラクター達

原作者の頭の回転がよっぽど悪いってことなのだろうか
ライパクを超人漫画にしてみたりジャンプ編集がスポーツものまともにやる気がないのはわかってるけどな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 02:15:53 ID:8OIXFVIp
>>186
初めのころは、ただのエアガンを漫画的に大げさに表現してるんだろうと思っていたが、
アメリカで大真面目に「密輸」とか言うシーンで興ざめした。
この漫画は本当にハッタリの部分を書くのが下手だよなとつくづく思う。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 14:44:26 ID:qwSIJYNh
むしろハッタリで成り立っている(いた)作品ですから。

騙されてた頃は面白いと思ってたんだがな・・・。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 15:31:44 ID:RPZBj0G6
しょっぱなで俺もだまされたクチだけど、
メッキが剥がれるのは意外と早かったなあ。

今週号もひどいもんだ。
PTAネタとか「意外と黒いぞ」とか、こんなの笑えないっての。
ムサシにしたって、わざわざタバコ吸わないで退学届出せばいいだけ。
1年以上もタバコ吸って練習してこなかった奴が、いきなり出場して
試合をひっくり返せるわけないだろうが。
スポーツなめてんのか、作者。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 16:52:00 ID:Qdez/Wma
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  ノノノナノノナ) ←>>1
    |ミ/  ー◎-◎-)  
  _(6 ∪   (_ _) ) / じろじろ見るなよ
 || /   ノ  3 ノ <  どんなカッコでもイイじゃん
 ( ̄/\_____ノ_   \ 人を見た目で判断するな
 / (__))f ⌒⌒ヽ)))     この差別主義者め
[]__| | ′从 从)| |
|]   | |_ヽゝ゚ ‐゚ノ )|
 \_.(__)三三三[国]_)
  /(_)\:::::::::::::::::::|_)___
 | Sony  |:::::::::/:::::/PSP)
  |____|;;;;;;/;;;;;/.  ̄
     (___|)__|)
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 18:04:27 ID:9tuK2Hif
本スレにも書いてあったことだけど、武蔵って休学中だよな。
それでも試合出れるっての?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 19:47:17 ID:cm6Rxq+v
変にリアルを気取ってるくせに肝心な部分を全部適当ご都合なあなあで済ませてるんだよな。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 21:14:10 ID:RyzOwD/5
ウチの弟は、これのテレビ付けてるけど、見ないで別のことやってるよ。
他の漫画読んだりとか。

お前たちも、見てたはずなのに内容全く憶えてない、漫画とかアニメとかあるだろ?
これが、将来そういうものになるんだろうな。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 21:57:34 ID:V1oDCSxz
小結が居なくなれば少しは読める。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 22:04:51 ID:UJw7Ewjl
>>190
スポーツを舐めてる意図は無いよ
ただ単に頭が可哀想なだけだろ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 23:08:12 ID:kuE3sDRG
フンヌラバ!






フゴ!
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 23:27:19 ID:4S3+Xv4i
都合の悪いことは、姉崎の天然。ヒル魔のわけのわからん圧力でどうにかしてるからな。
小結とアホ栗はうざったいし、ヒル魔も便利キャラにしちゃって破綻気味。
敵味方ともにバックボーンがないからカキワリみたい

ギャグ漫画で土台にアメフトもってきてるわけでもなし、かといって真面目な作品にしては
ストーリーが粗末通り越してカスだし…

もうアレだ、この試合おわったとこで俺たちの戦いは続くでいいよ
かつてなかったほどのクソ漫画のような気がした…
どんなクソ、ゴミといわれてきた作品ですら作者の意思みたいなのはあったんじゃないか?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 00:34:28 ID:oWwDmPlo
かつてないってほどでもないと思うがw

ヒル魔が便利キャラにしすぎたのと、
栗田や小結をデフォルメしすぎたのは、失敗だな。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 00:42:23 ID:3doaF5N6
>>198
作者自身に何の土台もないんだよ。

編集部にプッシュされすぎたせいか
作品を面白くするために勉強しようとか、
ストーリーをもっとよく練るとか、
そういう前向きな努力が全く見られない。
何のために作画と原作分けてんだか・・・。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 01:21:05 ID:2/ldutIA
他の漫画が不甲斐ないせいで打ち切りの危機もないし、向上心なんぞ湧かないだろ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 01:26:33 ID:NNCvJRLZ
>>199
小結やらクリがいくら目から汁だそうが、人外には同情できないよな。哀れなだけ

>>200
たぶん原作者は口座に振り込まれた金額の桁が一桁かわったあたりでもう死んだんだよ。漫画家としては
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 01:28:16 ID:q2jf97Dg
作画もかなりふざけてると思うが

ぶっちゃけ変にコミカル化したのは作画のせいだと思う。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 09:12:56 ID:fMwTfjun
いつかアメリカで売るのを前提でやってるから
不必要におおげさにしたりコミカルにしてるのかも。

でもそれなら尚更NASA戦のアレはNGだな。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 12:58:12 ID:NNCvJRLZ
>>204
アメリカって表面上は人種差別とかに敏感っぽいからね
ところで英語版ならもうでてるよ。丸の内の本屋の洋書コーナーにナルトやらワンピといっしょにおいてあった
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 15:11:45 ID:3doaF5N6
アメリカで売るって・・・無理だろ。
NASAもそうだけど、アメリカ編のプロテスト。
あんなの見せたらアメリカ人激怒しそうだ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 15:43:00 ID:QHTj5snr
ここの↓
http://www.excite.co.jp/News/bit/00031118625534.html

>>「日本語の漫画は読めないけど、買っちゃう。安いし、これって原書なわけだから、本物でしょ。
>>日本語も勉強しているから10年後くらいには読めるようになっているといいな」という彼は『DR.スランプ』の大ファンで

>>『アイシールド21』でアメフトのルールを覚えようと思っているらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>普通のアメリカ人の男の子なら小学生でルールは習得済みなはずだが…。


_| ̄|○
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 15:52:29 ID:NNCvJRLZ
>>207
(ノ∀`) アチャー
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 19:08:35 ID:mc/ojG3t
何でアニメ化OKされたんだろ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 19:32:23 ID:RRE2F1fO
アニメは原作をさらに酷くしていてどうしようもないな。
一応それなりに見れたはずの序盤もダメダメだし。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 20:52:13 ID:OXV+hYmr
校長脅して治療費出させるとか言って否定されてやんの
バカもここまで来ると重症だな 普通は断るに決まってるし
最初に「校長脅して治療費請求」なんて発想が出てくる時点で人間として壊れてるな
なんか銃持ち歩いてるし 小学生みたいな奴だよな 信者はあんなクズのどこがカッコいいんだろう
肝心の悪魔の頭脳とやらもはっきり言ってスパイごっこぐらいにしか役に立ってないし
しかもここにきていきなりキックの重要性説かれたってどうにもなんねぇだろ
この試合で今まで両者互角 キックの差で負けてますよ ってんならわかるけどな
キックとかそういう以前の差でここまでボロボロにやられてるのに武蔵が来たからどうとかじゃ無いだろ
最後は感動させたいのか何なのかわからん茶番劇見せてくれるし もう見てらんないな
そして佐々木があそこまで武蔵に来い来い言う理由もサッパリだ お前はキック勝負断られただけで武蔵の顔も
そのとき初めて見た程度 おまけに対した会話もしてないのに もしかして暇人か?受験勉強でもしてろって話だな
今週の出来も酷いとは聞いてたがここまでとは こりゃ早急に打ち切るべきだな
あと未成年が喫煙してる漫画こそPTAに叩かれると思う
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 21:38:01 ID:3doaF5N6
>>211
付けよう、句読点w

いきなりコタロー出して、何馴れ合ってんだ?って俺も思ったよ。
作者は顔見せのつもりかもしれないが、こんな展開はないよなあ。
喫煙もそうだけど、金を脅し取ろうなんてセリフ読んで、
つくづく作者はDQNだなと再認識したよ。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 02:45:37 ID:TR/GX6xS
>>212
DQNっていうか頭が可哀想な人なだけだろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 08:33:57 ID:cKYvybMV
>>211
なんか釣りに見えたクマ(ry
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 22:25:54 ID:Y7zkb6ZK
ヒル魔って奴がはてしなくウザイ。
小結って奴が以上なまでに気持ち悪い。
この二人が消えればまだ読めるかな。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 22:57:00 ID:1DK4UhYD
ヒル魔って、最初は人外扱いだったんじゃないの?
だから初めて1巻を読んだ時は、よその漫画だけど「ケンイチ」の
新島みたいなポジションでずっと行くんだと思ってた。
それが読んでいくうちにあれよあれよと「美形&カッコいい」みたいな
扱いに。
じゃあ、そういうつもりで読めばいいのか?と認識を変えようとしても
あの耳&歯&銃ではつらすぎる。
作者は今頃ヒル魔の初期造形を後悔してるんじゃないだろうか。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 23:07:02 ID:06Z1vAwv
むさし
小次郎
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 23:10:11 ID:knN1/FVw
ヒル魔みたいにレギュラーだと徐々に外見変えてくこともできないしな。
葉柱なんて3巻と13巻ではもう別人だ。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 23:16:43 ID:46QejWPc
腐女子には人気だよな<現在のヒルマ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 23:27:44 ID:1DK4UhYD
>>219
アイシルの最初の方を初めて読んだ時、「すごく面白い」と思って
皆どういう評価なんだろうとさっそく検索してみたら
( д )       ゜ ゜

>>218
腐の方々は最初の頃の変質者風のヒル魔についてはどう思ってるんだろうか。
ところで、検索して出て来たサイトはヒル魔と葉柱のホモばっかだったよ。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 23:36:35 ID:wps5aVLf
変質者風ワロタ
でも腐はこの漫画に限ったことじゃないし
この漫画自体の批判とは関係ないので腐の話題はほどほどに


そんなわけでそろそろsageような…
あんまり暴れると痛い感じになるぞ


やはりageると年齢層低いのが混じってくるな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 23:52:28 ID:46QejWPc
> 腐の方々は最初の頃の変質者風のヒル魔についてはどう思ってるんだろうか。


女王様か子猫チャンだそうだよ・・・
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 23:56:23 ID:pPMrPz2j
ageばっかだな。せっかく潜ってたのに。

最近ヒルマ、栗田、ムサシ達三人組の絆もどきについてを
漫画では描いてるけど、薄っぺらな関係にしか見えない。
アメフトがきっかけかもしれんが、そもそもどういう出会いを
したのかも、こっちにはわからんし。
まあリーチ老のことだから、そのへんはスルーなんだろうな。

224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 00:53:24 ID:lPYQtbiv
>>223
また取ってつけたような薄っぺらい感動秘話でも用意するんだろう

さんざん既出だが やる気の無い奴はいらんとか言って入部テストしてる割には
脅迫によって半ば無理やり集めた助っ人に頼むヒルマは何がしたいんだろう?単に入部テストって言いたかっただけに思えてきたよ
ヒルマってキャラはその場の思いつきだけで行動してるようにしか見えない。武蔵の代わりのキッカーも用意しないしな
薄っぺらい友情話描きたいがために勝利至上主義のヒルマに矛盾したスタンスになってるな
例えばヒルマが代理のキッカー立てるけど武蔵がアメフトへの情熱とかもう一度一緒にヒルマたちとプレーしたい
ってことで戻ってきて その時点じゃあ代理で入ってたキッカーより劣るもんだから ヒルマは武蔵をレギュラーで使えないとか
それで影で武蔵が一生懸命キックの練習してて ある試合で代理のキッカーが足負傷 武蔵とキッカー交代 武蔵完全復活
とかベタだがそのほうがよっぽど感動すると俺は思うがねぇ 時代の流れかね
今のままじゃあ武蔵のアメフトに対する情熱は見られない なんか友情ごっこで帰ってきたみたいだ
お前はアメフトが好きだからやってるんじゃなくて単にお友達がやってるからやるんかと そう見えてしかたない
今の武蔵はヒルマいないと親父が健在だろうとなんだろうとアメフトしてないような気がする
栗田と武蔵に至っては友達ですら無いなあれは 武蔵の友達のヒルマの付き添いみたいな感じだ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 01:14:43 ID:qNmPph7w
ヒル魔って「はじめの一歩」の鷹村みたいに、
最強で俺様気質で、回りの人間に無茶する時もあるけどスポーツにだけは真面目。
みたいなキャラにしたかったんかと思ってた。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 01:16:59 ID:Ad4ujKFb
前スレでも書いてあったけど、勝利にこだわるのならそれ相応の準備を
1年の頃からしておくべきだ。
「絶対クリスマスボウル!」とか「勝たなきゃ意味がない」とか言うのは
やるべき事をやってからにしろ、と。

それに、部を来年以降も存続させようって気もないように見える。
キッカーもそうだけど、QBも育ててないし。
自分達の代でクリスマスボウルに行けさえすれば、残される後輩達
なんざ知ったこっちゃないというわけか。
つくづくヒデエ漫画。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 03:28:56 ID:cKkGOWwQ
最初武蔵は強いチームにならないと帰ってこないんじゃなかったっけ?設定かわったん?
負けてる時にキッカーがいてくれれば勝てるのに・・・って、結局は武蔵だよりの弱いチームやん。
だからここで戻ってくるだろう武蔵もアホだろ?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 09:33:42 ID:2/ovCz2o
>>226
部の存続については語るのはまだ早いだろ、漫画の展開として

>>277
その辺は「見捨てた」とセットで意地はってるだけだと思ったが


それよりまもりがどんなに部に貢献してても、
まだセナの正体知らないで、仲間はずれなのに…って思ってしまう。
その辺が納得できない。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 14:07:36 ID:U4H+MA4S
退学するのにわざわざタバコ吸うか普通?
休学か退学どっちかの届け出せよ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 14:31:20 ID:ZPW3I1Mo
そもそもなんで武蔵は親父の病室で泥門の試合を観ているんだか、
あれじゃあアメフトに未練があるって言っているようなものだろ。
理由はどうであれ親父の前ではそういう素振りを見せるべきじゃないだろうに。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 15:51:19 ID:bnL1pRwx
連載当初は単行本買ってまで読んでいたけど当事、王城の801のはじけっぷりに
萎えてきた。そしてアメリカ編辺りから面白くなくなってきて全然読まなくなったよ…orz
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 15:52:33 ID:SruR6OLe
>>230
あの原作者は、武蔵もどすためにはテレビみせるしかない!
とか考えてやったんだよ。考えると損。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 16:21:56 ID:F9gvSzVU
このまま主人公達が負けてくれれば嬉しいんだが
……絶対勝つよなぁ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 17:10:42 ID:584mS8hq
>>230
俺はてっきり放送開始前に親父が嫌がる武蔵を押し切って
テレビつけさせるシーンでも挿入するのかと思ってたんだが。
そうすりゃアメフトに未練はないアピールにもなるし親父が薄々感づいてる表現もできるし。
でもどっちもやらず未練のない人間が立ったままアメフトに釘付け。それが理一郎クオリティ。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 17:42:11 ID:ohZvPf4y
よくよく考えてみると前にチビーズが病院にきた時武蔵がでかい声を出して
本当はやりたい(うろ覚え)みたいなこと言ったのも親父に聞かせるために
わざとやったって感じに思えてくるな。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 20:21:08 ID:VQSXzZWw
とにかく人間関係の機微がわかってない原作者という印象。
だから一見王道的な展開でもどこか説得力に欠けていて同調しきれない。

これは物語を作る商売としては結構でかい欠陥だと思うんだが…
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 20:25:20 ID:QBmn3psk
サルなんてホントただくっついてる、そばにいるだけだもんなあ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 21:14:06 ID:LqT1Pyq0
「ポールまで45ヤード(41m)高校生のキック力じゃそう簡単な距離じゃねーぞ」
バタム!

「ケケケ遅えぞ あれから一万三千二百九十七時間と四十九分遅刻だ」
「待たせたな」
「ムサシ・・・!!」
「1年半のブランクで鈍っちゃいないだろうな糞ジジイ」
「笑わせんなバカ野郎」

「HUT!」!!

「気が遠くなるほど長いタイムアウトが明けてずっと止まっていた時間が今動き出しました・・・!」

ぴいいいいいいいいいい
うおおおおおおおおおお!!!
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 22:11:34 ID:aCKECxKe
>>237
やはりクラスで浮いてる説が有力なのか…
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 22:35:56 ID:SruR6OLe
>>235
そのシーンがかきたかったから入れたんじゃない?
今見てるインビジブルのスタッフといっしょ。
目的がなくて、手段を見せたいから何もない漫画ができるわけですよ。

この漫画で友情が描きたい?!脳みそオラウータンとかえてもらえ!>原作者
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 22:47:22 ID:Qj427NNz
休学中の生徒が選手登録できたり、試合に出れたりするのは
世界の漫画でアイシルだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 22:52:56 ID:q1zmeWEm
_____________________
         |
         | 桐岡君を迎えにきました!!
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚;) < 危険ですので(頭が)、早く乗せた下さい!!
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 23:35:52 ID:UMEBAhzI
まもりが武蔵のこと「ムサシ」くんって言ってたけどこのあだ名はあの三人組の間だけで通じるんだよな?
まもりがムサシって呼ぶのおかしくね?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 00:21:26 ID:cpQnwr4K
>>243
うっかりに一票
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 00:27:08 ID:Yh5Tn7zw
でも、正体発覚の時にもセナとモン太に向かって本人が
「ムサシっつった方が分かりやすいか?(だっけ?)」とも
言ってたよね。
分かりやすいかも何も、自分が高校やめてから入って来た後輩に
そんなこと言うのおかしくない?と思ったけど
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 00:44:11 ID:X98jLqw2
よく読んでますこと
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 01:14:09 ID:c7XHcT+M
まあなあ、しっかり読むからアラが見えてくるんだろ
信者なんかは>>238の様な薄い展開のしかも表面だけをなぞっただけで
これはいい作品だ!って満足してんだから呆れちゃうよな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 01:34:06 ID:59IGTsd+
>>245
テレビの横に
「絶対クリスマスボウルに行くぞ!」
みたいな言葉が三人の名前と共に書いてあったのを、
セナと猿は見てるからそこは特におかしくない。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 01:39:43 ID:Yh5Tn7zw
>>248
「セナと猿が見てた」って事、別にムサシは知らないんじゃないの?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 03:09:16 ID:59IGTsd+
アメフト部用に買わせたテレビにサインしてんだから、
後輩が見てる事を前提に話をしてもおかしくないんじゃね?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 12:55:03 ID:yNykbIP+
信者がキモい。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 13:01:30 ID:u/dlXYji
脳内補完で全て完了できる信者は出て行ってくれないか?
妄想のソースはいらないんだよ。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 14:05:56 ID:59IGTsd+
俺はアンチだっつーの!
友情ごっことか、作者が泣かせようとしてんのが見えて萎えてる。
だけど、一部の馬鹿が的外れな叩き方してたら、指摘するつうの。
アンチが馬鹿と思われんのが耐えらんねーだろ。
アンチに馬鹿はイラネ。馬鹿は儲だけでいい。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 14:45:41 ID:cqcOgWIH
「アメフト部の後輩はみんな俺の事を知ってるはず」と
思い込んでる香具師がムサシってことでいいじゃないか。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 15:31:30 ID:u/dlXYji
アメフト部用に買わせたテレビにサインしてんだから、
後輩が見てる事を前提に話をしてもおかしくないんじゃね?
アメフト部用に買わせたテレビにサインしてんだから、
後輩が見てる事を前提に話をしてもおかしくないんじゃね?
アメフト部用に買わせたテレビにサインしてんだから、
後輩が見てる事を前提に話をしてもおかしくないんじゃね?
256名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/06/18(土) 19:52:07 ID:PaP3vAvR
>>245
セナたちは室サトシをムサシムサシと連呼しながらPK勝負してたんだから、
ある程度の事情は察しがついてたんじゃないの?
「こいつらが言ってるムサシって、ひょっとして俺のことか?」って。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 20:10:34 ID:u/dlXYji
どっちにしろわかりやすさが売りのアイシルなら、
ムサシって言葉に反応するコマくらい挿入しても良かったんじゃない?

誰が誰を知っていて、どこで気づいたのか、そこらへんのつながりは
他の漫画ならしっかり描かれてるよ。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 20:15:02 ID:PaP3vAvR
そんなことしたら、あのおっさんがムサシだって
読者に読まれちゃうじゃん。結果オチが死ぬ。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 20:24:14 ID:u/dlXYji
それだったら、「ムサシって言った方がはやいか?」なんて言わせるもんじゃないな
オチの後で、もっと他の言葉で読者にフォローするべきだ。
今、言われてるつながりはオチの意外さとは関係ない。
オチを大事にするために、つながりを適当に描いていいわけじゃない。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 20:29:26 ID:PaP3vAvR
おまいら単に想像力不足なんじゃないかと思った
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 20:34:41 ID:PaP3vAvR
ちったぁ行間を読め。
「取り扱い注意」じゃないんだから、
何から何までフォロー入れてもらわないと
理解できないような読者は国語の勉強からやり直せばいい。

デスマーチ以降のまもりの鈍感さは、
あまりに納得いかない描写不足で俺も嫌いだがね
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 20:50:25 ID:iwcZHLeW
まもりの鈍感さと行間は関係無いけど…

普段あれほどオーバーアクションや説明調な漫画を描いていて、
都合のいいところは行間を読めかよ。

どれだけ信者なんだ?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 21:01:21 ID:+rujJ/2n
小結の存在が許せない。
ウーロンがドラゴンボールで「人間にしてくれ」って願いを言ったら
人間になった代償として喋れなくなったみたいなキャラに見える。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 21:13:02 ID:ImrmxI3e
>>261
アンチは嫌いな漫画に関しては>>262みたいに思考停止するからココで言っても無駄
信者が漫画のイタイところは目を伏せるのと同様アンチは叩くために読んでいるんだから
いいように解釈できるわけない
どっちもどっちだけどここは叩くためのスレ。わかってください信者さん
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 21:23:06 ID:u/dlXYji
この漫画って適当に新キャラ出して、次の回ではライバルになってるとか
逆にキャラ同士一言も話さない状態を続かせておいて、チームワークを語ったりとか
人間関係を描かなさすぎる。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 21:27:11 ID:PaP3vAvR
>>261
描写不足の話をしてたように思うんだが…まあいいや。

>>264
わかりました。
読解力不足ではなく、曲解力過多な連中なわけですね。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 22:25:56 ID:v6yBl/eH
>PaP3vAvR
言いたいことは分かるし正論だとは思うが、もう少しもちつけ。
だんだんと煽り口調になってきてるぞ。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 00:00:00 ID:59IGTsd+
俺のせいで空気が悪くなったのなら正直すまんかった。
ただ的確に批判したいだけなんだよ。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 01:59:15 ID:0BKCHZma
>>265
きっと作者の人間関係が上手くいってないか
普段引きこもっててFAXかなんかで原作を編集部に送って生活してるんだよ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 02:10:12 ID:J6AhWeqR
>>269
あー、なんかそんな感じだなぁ。
前にも秋大会の組み合わせを連絡ミスで間違えたりしてたし。
ちゃんと編集や作画と会って打ち合わせしてたら、あんな凡ミス
しないんじゃないの。
あるいは極端に大雑把な性格とかね。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 03:02:50 ID:YHKYwCXP
組み合わせで思い出したが意外な〜てのはどこいったの?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 07:14:13 ID:Iz1/PQlc
アニメ版の酷さを見ると、原作がいかに良く出来てたかがわかる。
デスマーチ前までの話ね。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 10:05:22 ID:yg84jMnc
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 10:28:16 ID:bkjNzgCq
アンチはアンチでも、まもりアンチかよ。
前半のカップル話題が気色悪い…。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 11:13:15 ID:yg84jMnc
カップル話題が維持できないほど破綻してきてるって事で
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 14:25:16 ID:dKWhY4rG
原作は糞(特に絵柄)だがアニメはまだ見れる。


原作の作画をなんとかしてほしい。下手すぎ。
交代とかできないんかなあ。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 14:28:52 ID:yg84jMnc
そこはさすがに同意できない。叩く前に自分の目を疑え。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 15:04:03 ID:0SeemmDQ
最近、確かにへたくそになったよ。
パース狂ってるの平気で描いてたり、線の太さが太すぎたり・・・
連載当初が一番上手かった
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 18:01:26 ID:yGaV/t6v
人外のデブを使ってる時点で上手かろうが下手だろうが
認められない
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 21:01:21 ID:rdntHhiR
読みきりの栗田はまだマシだった。
人間を極端に記号化するのは見ててきしょい。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 22:55:11 ID:8z6/Q9Tn
アニメまでチェックしてるアンチに質問
歳はいくつ?恋人いる?ともだちいる?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:06:45 ID:KwdRhsvP
アメフト何人でやんのかわかんないけど泥門はかけもちとか助っ人入れてやってんのに
県内の強豪といい勝負できたりするのが納得できない
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:11:13 ID:Tfuqhf2t
アンチスレまでチェックしてる281に質問
歳はいくつ?恋人いる?友達いる?                
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:17:07 ID:SEyNcrjF
キャラの身長差とかおかしすぎる。
人外のデブが気持ち悪い。なんとかしてくれ。

高校生に見えるキャラがほとんど居ない。
キャラデザのセンス無さすぎ。こりゃ人気出ねーわ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:22:31 ID:8z6/Q9Tn
鸚鵡返ししか出来ないのは図星な証拠ですね
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:25:22 ID:SEyNcrjF
>257 >>265
同意。

人間関係ちゃんと描かれてないよな。
だいたい、三兄弟とか、瀧とか、あの辺が 大工=武蔵 って事知らないはずだよな?
その辺、普通の漫画ならちゃんと描くよ。

なんか、作中の人間関係を放っておいて、
(悪い意味での)読者視点で描いてないか?この漫画。
読者が知ってることは、作中のキャラも知ってるみたいな、
錯覚というか、勘違いしてないか?


作者は自分の漫画、ちゃんと読み返せ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 00:33:25 ID:lnyUVBUY
まあアレだな 本スレにほとんど現れないアンチに
アンチスレに定期的に現れては漫画と関係無い話題でスレの流れを切りにかかる信者
この時点でこの漫画の信者の程度が知れるよな
本スレがキモイって言ってこっちに逃げてくる香具師が多いのもわかる
>>281
俺はアニメはチェックしてないアンチだが
例えば俺が18歳で友達もまぁ世間一般の18歳と同じくらいはいて 彼女もいたとするよね
それを俺がここで正直に答えたとして俺にそれをここで証明することは不可能だよね
すると君が例えば「証拠を出せ」と言うような内容をレスしてきた場合に俺がウソをついたみたいになるよね
そこで君が「逃げた」とか「必死だな」とか言って煽った場合俺には反論することができないわけだよね
この場で君がその質問をすること自体がナンセンスだと俺は思うよ
時間帯が釣られてみたい時間帯なんで長文スマソ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 01:02:49 ID:lGpiy9qi
結局ムサシは帰ってきたわけだが、なんだかなあ・・・。

休学中の奴が出場してもおkなのか?
1年半もブランクのある奴が戦力になるってのか?
家庭の事情で1年半も部活出来なかったくせに、突然復帰する理由が薄い。
「おれの友達のために泣いてくれ」? なんだそりゃ? 
まもりのナレーションも芝居がかってて寒い。

なんかもう、あざとい演出が山積みでめまいがする。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 01:05:35 ID:lGpiy9qi
ageてしまってスマソ...orz
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 01:13:07 ID:9vRTVJgg
しかしセナが「ギャグにもなってないし」って言うところなんだありゃ・・・

なんであんなむかつく顔で言わせるの?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 01:30:59 ID:RRtDbSy6
バレスレにも書いたけど、
まもりのナレーションに引いた。

アメフト部の連中に、集団で隠し事をされて、仲間はずれにされてるのに、
それも知らないで一生懸命ナレーションするまもり。
普段から懸命にアメフト部に尽くすまもり。


作者はまもりのこと何だと思ってるんだろ…。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 01:34:33 ID:ssiJaEhT
理想の萌えキャラ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 01:38:29 ID:RRtDbSy6
萌えキャラとも思ってない感じする。
単に都合のいいキャラ。

外国人のチアガールを「調達」とか言ってたし、
根本的に男尊女卑思想が根強くあるな、この作者。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 01:52:29 ID:ssiJaEhT
都合のいいキャラはまもりに限った話じゃなくてこの漫画のキャラ全部に当てはまると思う。
男尊女卑とか外国人の偏見とかをもの凄く匂わせて
そういう露悪的な雰囲気が格好いいと思ってそうなところが不愉快です。

美人で成績が良くて外人の血が入ってて面倒見が良くて同性にも好かれて
結局は優しいから言うこと聞いてくれて
こんな子と付き合えたら最高ですね。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 03:09:09 ID:CV+nC8q9
ムサシがいきなりヒルマとカップリングするのにふさわしそうな腐女子受けしそうなキャラになったか。
もう底辺からも落ちたと思った。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 04:44:01 ID:E9C74SD+
           ∧_∧ あいつウザいよな
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄

                                   ∧_∧
                                  ( ^∀^)     ∧_∧
                  / ̄ ̄ ̄ ̄\      /    \    ( ^o^  )
________      (____人  )    _| |     | |_   /    ヽ、
||\          .\    (-◎-◎一  ヽミ|   ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    / .|   | |
||\\          \  ( (_ _)      9) ||\ ∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  \\          \ ( ε   (∴   |.   ||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
    \\          \ヽ_____/     _/   ヽ          \|  (゚ー゚* )
      \\           \ ./    ヽ.     |     ヽ          \ /    ヽ、
       \\       _  / .>>1 | |      |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
         \\     (PSP( \|__./ ./      .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
          \\       ̄~\_____ノ|      ヽ、.___. (    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
            \\          \|              _/   ヽ          \|  (´∇` )
             \\           \           .|     ヽ          \ /    ヽ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 08:38:00 ID:EqXyKDeX
>>295
>>218

そうでもないみたいよw
ファンサイト回ってみたら阿鼻叫喚の嵐でワロタ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 08:38:37 ID:EqXyKDeX
ああごめんバレスレの218だわ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 09:08:12 ID:7NlWHQXz
浮上
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 10:58:30 ID:+E82hjsX
>>287
内容面で擁護できず証明しようが無い個人攻撃に走るって時点で高が知れてるよな。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 12:51:29 ID:7NlWHQXz
信者がキモいよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 14:43:16 ID:lGpiy9qi
先週、ムサシは病室のテレビで29-6のシーンを見つつ親父と話してたのに
今週、キックにムサシ間に合う。しかも髭まで剃って。

時間経過がムチャクチャじゃないか?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 15:31:52 ID:PY/eoJAT
天才チームにまた天才加わったのかw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 15:34:43 ID:hmyoFXwh
ムサシっていつの間に前髪生えたん?
刈り上げてなかった?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 17:02:34 ID:r7rdU+WD
ムサシの変貌に萎えた
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 17:09:23 ID:aYzSV32J
はたしてタバコすばすば吸ってたことによるスタミナ低下は描かれるのか。
描かれないに…1500ペリカ賭けよう
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 17:49:49 ID:DsWv0ld9
スラダンのミッチーがスタミナ低下させない為(?)に不良時代にもタバコは吸ってなかったのに
結局スタミナ切れになってしまったシーンを思い出した。彼は悔しそうだったようなぁ。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 17:51:43 ID:KYLJpT03
冬のソナタを思い出した。
泣いて飛び出した女を追っかけるヨン様は、
追いかける前にしっかりマフラーだけは巻いていた…。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 17:52:10 ID:sAPzqSK9
いつやめたんだか知らんがずっとは吸ってなかったんじゃない?
しかしあのすぐ駆けつけてすぐ出場はありえねえと思った
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 18:09:26 ID:dcGv9l3c
アメリカ戦前のキック勝負の時にやめた描写があるから
多分その時から吸ってないんだと思うけど
それでも作中じゃせいぜい2ヶ月ぐらいしか経ってないのに
スタミナバリバリなのってありなの?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 18:13:14 ID:aYzSV32J
あーでも大工の仕事をやってたからスタミナはあるのかもしれん
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 18:23:47 ID:KYLJpT03
>>311
使う筋肉が全然違うからムリ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 18:34:11 ID:b45MPBum
泣いてください・感動してくださいの描写後に、すんなり得点が入るのが嫌い。最近はそんな点数の入り方ばかりだし。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 18:40:20 ID:VU93YoYu
土建屋だからスタミナは大丈夫とか?でもキックの勘は鈍らないのか普通
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 18:44:28 ID:NYdVzObE
実は影で練習してたんだよ。と適当に言ってみる。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 18:46:09 ID:9vRTVJgg
ムサシって老けてるキャラじゃなかったのか?
ヒゲそったら普通じゃん。
なんでヒルマにおっさんって呼ばれてるんだよ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 18:53:04 ID:7NlWHQXz
信者キモい
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 19:07:47 ID:KYLJpT03
あれムサシの弟じゃないの?

本物の武蔵は事故って入院してたり。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 20:34:40 ID:V5uhBUHc
もうそれでいいよ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 21:22:53 ID:7NlWHQXz
信者キモい
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 21:25:01 ID:patr1GaF
別にアンチじゃないがムサシ絡みの話ツマンネ
キャラに全然愛着も思い入れもないし
内輪で勝手に盛り上がってるのを傍から見てる感覚
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 21:27:00 ID:q/EURLzy
たまに本スレにいるワケわからん信者の方が不愉快なときある
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:00:50 ID:HnvWZeGi
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1118942522/152-156

信者のキモさに鳥肌が立ちました(´ー`)y-~~
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:08:31 ID:Nz6h7y8C
ヒル魔栗田と、まもりとまあセナモンあたりはともかく、ほかのメンバーは「何このヒト」ってならないのか?
セナモンだって、今まで一度も一緒に練習したことないやつがいきなり試合に出るってどうなのよ。
つーか、勝手に思い立って会場に来たのに「またせたな」っておかしいだろ。試合前ギリギリまで、出てくれって頼まれてたとかじゃないんだし。そういう描写あったっけ?
勝手に来といて、自分は試合に出られて当然みたいな態度とか、ワケわかんね。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:08:47 ID:OCkQ1pYP
退学したのに何で出場できるんだ・・・・・・
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:11:37 ID:KYLJpT03
>>325
ちゃんと読んでから文句言えよ
アンチが全員馬鹿だと思われる
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:11:42 ID:rRW+SC+h
今週はパラ見もいいとこ。

予定調和でしかない展開を何故あそこまでクドくコッテリ見せるのかね。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:18:10 ID:Nz6h7y8C
あー「またせたな」は「遅刻だ」に対して言ってるのか。まあどっちにしてもなあ・・・
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:18:12 ID:q/EURLzy
>>323 何この狂信者の集まり…キモス
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:42:37 ID:WWcMVxme
なんかページ構成的にキック外してくれると思ったのにな。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:55:53 ID:y4rU7ONs
なんだ練習しなくても十分戦力になるじゃん。
だったらムサシはこれからは普段は練習せず家業を手伝って
試合のときだけ出ればいいな。これで解決。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:58:49 ID:7NlWHQXz
信者キモい
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 23:12:04 ID:ob/ZKeoe
ミッチー ブランク=後悔する

ムサシ ブランク=大工仕事のおかげでぱわーうp! えええええ大工すげぇえええ! ムキャー アリエナイー












チビーズ!!
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 23:12:53 ID:Xlfs3wLW
キモくない信者などいない
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 23:15:49 ID:rRW+SC+h
>>333
ワロス
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 23:21:05 ID:2+yUs0FL
>>325が核心ついてるぞ!!!!!!
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 23:25:57 ID:aE1AfZhc
>>325
ヒルマが校長脅して休学扱いにしてたから選手登録はしてあるみたい。
まあこの時点で漫画とはいえおかしいんだけど。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 23:38:44 ID:WcC9PGDY
ポセイドンの試合の後で、急に武蔵の話を持ち出して、急に部室に武蔵があらわれて、
急にセナモンが説教しだして、急にいつでも戻れそうな設定に変えて、急に戻ってきて、急に美形になって、急にキック決めて・・・
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 23:58:23 ID:LlMnBLAw
>>323
信者って本当にわかってねーな スラダンが非現実的と叩かれないでアイシルが叩かれる理由を
運動能力を数値化してるかしてないかだとかで解決するなんてな
言うに事欠いて流川がついこの間まで中学生だったレベルじゃないとか
高校でダンク決めすぎとかでアイシル擁護になるとでも思ってるあたり酷すぎる
少なくともスラダンはミノタウルスなんてふざけた焼肉屋のオブジェの牛を使って懸垂なんかしないし
ハートばりにでかい人間や 小学生の座位より小さい人が自分の数倍もある荷物を持ち上げるなんてことはしない
警察脅して犯罪消したり銃密輸したり本名もよくわかってない奴を大会登録させたりしないし
スラダンの非現実的な部分とアイシルの非現実的な部分が同じだなんてどんな読み方してるのかわからん
こんな連中にジャンプ史上最高レベルのスポーツ漫画であるスラダンが叩かれるなんて
イノタケにあまりにも失礼 作画のレベルも原作のレベルも 二人がかりの糞シールドよりスラダンのほうが数億倍は上なのにな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 00:08:11 ID:KiP9pEO6
自分達が絶対と思っているおまいらも底なしのバカだと思うがなw
予定調和のなにがそんなに駄目なのかな? スラダンとかも予定調和じゃないのかね?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 00:11:52 ID:QJ1DVVeU
>>339
スラダン信者もキモいよ。

フンフンディフェンスなんてトンデモ技だろ?
スラダンもトンデモスポーツ漫画なんだよ!!
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 00:13:35 ID:KiP9pEO6
スラダン信者に勝るモノなし!!
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 00:14:20 ID:rChCAT3X
>>340>>341
出張お疲れさん 気はすんだかい?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 00:27:42 ID:ckfLsFa4
>>341
だからトンデモスポーツ漫画が悪いわけじゃないんだよ
超運動能力の漫画なんてそれこジャンプには腐るほどあるんだし

アイシルの場合は運動能力とかそういう問題じゃないようなところがトンデモだから駄目なんだよ
ハートみたいな巨大さのデブとか 簡単にまたげるようなチビとか 脅迫とかが駄目なんだよ
アイシルのそういう描写はアイシルにとってプラスには見えない
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 00:40:07 ID:KiP9pEO6
>>343
スクリプト乙
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 00:42:59 ID:BgIM694d
>>339
ああ、その156は俺だ。どこをどう読んで信者に見えたんだ?
別にアイシールドなんざ持ち上げちゃいないだろ。
バスケ経験者に言わせればスラダンがここまで盲信されるのがおかしいというだけ

本スレに書き込んであれば全部信者の擁護レスだと思ってんのか? おめでてぇ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 00:45:57 ID:wv8nQDYT
>>346
おまいかwレス抽出して読んだけど煽り過ぎだwwwwwwww
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 00:46:19 ID:3NvGsB0b
経験者が納得するようなスポーツ漫画がジャンプで連載されるとでも?
おめでてえー
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 01:01:49 ID:qcgjIxCn
やっぱりコアなところまでいっちゃうと売れないからな。ど素人にもわかる漫画だから傑作なんだよ。
350ドルチ ◆NekocIEAOM :2005/06/21(火) 01:06:26 ID:vYs5oov+
スラダン信者ではないがスラムダンクは漫画史に残る名作だと思っている。
アイシールドは……残らんだろうなぁ多分。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 01:08:23 ID:7JK7026q
最近のスポーツ漫画でスラムダンクの影響を受けてないモノは無いと思うね
特にマイナースポーツを題材にしたものは。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 01:29:26 ID:MjTq1Ru/
急にムサシをイケメンにする理由が分からん
イケメンが描きやすいんだとしたら最初からその顔で描けばいいのに
今回はマジ萎え
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 01:42:46 ID:migzaLA8
3人でやってたころの回想シーンと、顔髪型が違うんだもんな〜
若返ってロンゲになってるし・・・
本当に三井パターンを意識して描いてるのかも知れないな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 01:46:07 ID:7JK7026q
ロン毛→短髪・・・三井パターン
ヒゲを剃る・・・・毒島兄パターン
実は美少女/イケメン・・・・王道
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 01:52:34 ID:dYuBGUdV
しかし、やっぱり肝心な所はヒルマムサシが向かい合って
「◯◯◯」「×××」と
それぞれの顔アップのコマ&決めの台詞 のパターンなんだよね。
こんなシーン、今まで何回あったろう。
栗田は決まって仲間はずれ。最初から「3人の仲間」って設定にするなよ。
しらじらしい。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 02:21:01 ID:0XhVs52t
アメフトじゃなくてラグビー漫画の方が良かったと思う。ラグビーなら中学や高校でも部があるとこがわりとあるし、助っ人で試合出た事あるけどけっこう面白かった。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 02:22:00 ID:KUX5Bf5i
>>351
スラムダンクが流行る以前から誰でも一度は体育の授業でやっているバスケと
一般日本人の大半がどういうゲームなのかすら全く知らないアメフトを
マイナースポーツとして同列に並べるところがスラダン信者の痛いところ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 02:23:39 ID:7JK7026q
>>357
妄想乙

>同列に〜
いつ並べたよw
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 02:32:26 ID:KUX5Bf5i
>>358
スラダン信者ってスポーツ漫画と見れば見境なく噛み付いて

リアル系→スラダンの劣化版
デフォルメ系→非現実的でくだらない

と見下したがるんだよね
一生スラダンだけ読んでろと
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 02:35:02 ID:7JK7026q
反論になってませんよw

レスとレスの間に脈絡がない。
単にスラダン信者貶したいだけだろ、てめーは
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 02:54:41 ID:ZMRacKxi
アイシルの数値化ってゲームなれしたガキどもを入りやすくしたんじゃないかな?

スラダンとアイシルの決定的な違いは、魅力のなさだとおもう。
家庭の事情でやむなく去っていった仲間が戻ってくるなんて、普通はかなり燃える場面だろうけど
校長を脅して休学扱いにさせてたとか、キャラ設定にたよった無理めな展開だし
校長脅すとか銃乱射とかギャグな場面と、こういう真面目な場面をごっちゃにするのは明らかに原作の力量不足じゃないかと…
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 02:55:30 ID:WCKJo1vX
とうとう信者がアイシルを擁護しきれないのでアンチを全員スラダン信者に勝手に認定して
スラダンを叩く方向に変えましたか?
スラダンに限らず過去の名作は多かれ少なかれ後の漫画に影響与えてるもんだよ。
漫画化本人が意識してるかしてないか問わず。
アイシルの問題点はそんなとこじゃないでしょ。
一番の違いは少なくともスラダンはスポーツを愛してるけどアイシルは馬鹿にしてる。これ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 02:58:13 ID:KUX5Bf5i
>>360
>単にスラダン信者貶したいだけだろ、てめーは

よくわかったじゃんw

別にアイシルを全面肯定するわけじゃないけど
「正しいスポーツ漫画の基準」をスラダンに置いた上で
その基準に合致しないところを悉く否定し
逆にキャラ設定やストーリー展開が少しでも似ているとパクリ認定する
スラダン信者マジうざいんで氏んでくれ

仮にアイシルが夕陽ガッツみたいなチームを主人公にして
弱小高校アメフト部の苦労と成功をリアル路線で描く漫画だったら
どうせおまえら「スラダンのパクリだ」と貶してたに決まってるw
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:07:05 ID:iPhuSFDk
スラムダンクに限らず、他の名作と呼ばれるスポーツ漫画と比べて
アイシールドって中身がスカスカなんだよね。ハッタリと定石だけで進めてる幹事。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:07:30 ID:nP1rU0Ay
デスマーチとかいう非現実的な特訓でパワーアップしてる点については信者はどう思ってるんだろ?

こういうのでパワーアップしちゃう時点でこの漫画が非現実的スポーツ漫画だというのは明らかなのだがw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:12:01 ID:nP1rU0Ay
328 :名無しさんの次レスにご期待下さい [age] :2005/06/21(火) 03:00:12 ID:/uK239hc
ムサシが復活する経緯にはちょっとだけ泣いた。
でもキックするまでにもう一週延ばしても良い気がしたな。
サクサク進むのがこの漫画の良い所ではあるが…


この漫画の信者って本当におめでたいですね
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:15:56 ID:xGsJQoHP
>「正しいスポーツ漫画の基準」をスラダンに置いた上で
>その基準に合致しないところを悉く否定し
>逆にキャラ設定やストーリー展開が少しでも似ているとパクリ認定する

この辺は同意。
すぐに「スラダンは〜」って言うのもどうかなあと。
…などと言うと自演扱いされるのだろうか。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:17:17 ID:WCKJo1vX
あんなぎとぎとごてごてした料理みたいな演出でよく泣けるなあ。
今まで碌な作品に出会ってこなかったのだろうか。漫画に限らず。
演出過多。わざとらしすぎ。かっこつけすぎ。不自然すぎ。
小山ゆうが言ってたっけ。あまり作品内で「ここ感動するとこですよ〜」みたいに主張しすぎると
逆に読者は冷めてしまうから寧ろ一歩引いたくらいが丁度いいと。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:18:40 ID:RdsCFcnx
現実的と非現実を足して2で割ったようなスポーツ漫画ですね
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:18:55 ID:E0OPPr+a
ムサシがカッコ良くなりすぎてダメポ・・・
もっと渋いキャラで逝ってほしかったぜ・・・
つーか、キっカー必要になってから
奴が到着するまで何分かかったか知らんが
そんなにプレイ止めてて良いのかなぁ・・・
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:22:55 ID:KUX5Bf5i
>>362
アイシルの作者はスポーツを描きたいというより
戦略戦術ゲームを描きたくてアメフトを選んだんじゃないかという気は確かにするね

でも「それのどこが悪いの?」

「アメフト版スラムダンク」を描くことを勝手に要求して
それに合わないからって全否定する方がおかしいと思うね
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:27:31 ID:7JK7026q
・戦略戦術ゲーム→はっきり言ってあまり生かされてない。
作者がアメフト未体験というのと、読者を意識した設定がアメフトの面白さを殺している。

・アメフト版スラムダンク
天才と凡才の対比や、才能をもった素人の急成長といったテーマはスラムダンクと被る。
その時点でスラムダンクと比較される事に文句は言えないし、
この漫画が「デフォルメ」だからスラムダンクとは完全に別物、という主張は通らない。

バトル漫画の大半がドラゴンボールや幽白の影響を受けているのと一緒です
スラムダンクに何かコンプレックスでもあるの?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:27:52 ID:WCKJo1vX
戦略戦術ゲーム(笑)
まさか自称策士のヒルマ大先生の作戦のことじゃないですよね?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:29:27 ID:iPhuSFDk
>>戦略戦術ゲーム
それを徹底して描いてるんならもう少し面白くなりそうなもんだが・・・。
この漫画の戦略の重みなんて、吹けば飛ぶようなもんじゃん。
今まで点差もムサシの加入でポンポーンと返しちゃうんだろ。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:34:28 ID:KUX5Bf5i
>>372
>天才と凡才の対比や、才能をもった素人の急成長といったテーマはスラムダンクと被る。

こういうテーマを描いた漫画はスラムダンクが元祖だと?
へ〜え
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:36:42 ID:nP1rU0Ay
>戦略戦術ゲーム
ギガワロスwwwwwwwwこういう珍発言が飛び出すからアイシル信者はあなどれないwww
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:38:35 ID:nP1rU0Ay
>>375
おいおい>>372のレスをもう一回よく見ろよ。「元祖」なんて単語一個も出てきてないよw
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:39:14 ID:ZMRacKxi
なんていうか、当初はソレが面白そうとはおもったけど、今に至っては
武者小路なんたらにはすべて通用しないだの、自分でソレ否定しちゃってるから。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:42:04 ID:7JK7026q
バトル漫画の主人公の多くが孫悟空の影響を受けてるってのと同じですよ

悟空と被るキャラは過去にもあったかもしれないけどね。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:45:25 ID:FYEzq/dM
ヒルマの戦略ってほとんど後付けせっt
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:46:32 ID:KUX5Bf5i
>>377
だから「ダイヤの原石」「全てに恵まれた天才」「どんなに努力しても天才には適わない凡人」の対比なんて
漫画の定番要素みたいなものなのに
それを「スラムダンクと被ってる」とか言っちゃうあたりが滑稽なんだよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:49:44 ID:7JK7026q
出たよ、信者の常套句「定番」w
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:52:57 ID:nP1rU0Ay
>>381
お前は本当に馬鹿な上に必死だなwwwwwwwこういうのには何を言っても無駄だww
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:55:42 ID:7JK7026q
「敵サイドのリーダーが実は主人公の肉親であった」→定番、でもスターウォーズと「被ってます」
「変な髪形、腕っ節は強い、元気ハツラツで天然な男の子」→定番、でもドラゴンボールと「被ってます」

「スポーツに疎い主人公、でもその身体能力を生かして未知の競技に挑戦」
→定番ですね。でもスラムダンクと「被っている」のは事実ですよ?

ひょっとしてこの人は「被る、共通」「影響を受けている」「パクリ」の区別ができないんでしょうか?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 03:58:46 ID:WCKJo1vX
被ってる=パクリ だとでも信者は思ってるのか。
被ってるというのは同要素があるということでさらに同じジャンプのスポーツ漫画。
比較材料としてスラダンが挙げられるのも当然。というか最初に挙げたのは信者さんなんだけどw
尤もスラダンの全てが素晴らしい訳ではないが・・・
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 04:27:01 ID:ZMRacKxi
アイシルを他と比べるときはキャプツバがいいんじゃない?
同じ超人漫画だし。

キャプツバが面白いのは、試合のなかのギャグっぽいシュートやら技のトンデモっぷりがあっても
キャラがいいからなんじゃない?へなちょこキーパーのもりさき君ですら充分魅力的
いい話や内面的な話のときには、そういう超人的なギャグ部分を排除してる。
キャラの性格とか、内面的なことは普通の読者でも充分共感したり応援したりできるんじゃない?
アイシルはそこんとこごっちゃになっとるわけですたい。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 04:28:33 ID:ZMRacKxi
要は、原作と作画でスカイラブハリケーンでもやっとけってこと。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 04:35:22 ID:WOmUisWa
スラムダンクよりはっちゃけてるのはむしろ魅力だと思うよ。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 04:36:31 ID:WOmUisWa
ごめんアンチスレだったか。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 04:48:10 ID:6IILJFpx
http://49uper.com:8080/html/img-s/63155.gif 

一行感想スレにあったが、ワロスwww
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 05:02:39 ID:e8cyi2yk
確かに復帰後の武蔵のカッコはおかしいよな。
アメフトやめる前からひげ面だったのに。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 06:45:17 ID:KUX5Bf5i
>>384
スラムダンクに限らず昔からの定番のテーマが被ってるからって

>スラムダンクとは完全に別物、という主張は通らない。

などという意味不明な主張をしてるのはどっちだよw
つまり、ジャンプトーナメントは全部DBのパクリだと言い張る
DB厨と同レベルってことだなw
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 07:10:13 ID:P1PC6GMs
哀汁アンチスレなのに話題が他の漫画なのは如何なのよ?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 07:48:56 ID:3sO8+6sp
>392
待て、トーナメントの元祖はリンかけだ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 11:14:56 ID:mujNDKTX
>>392
もうスラダンはいいからよ。とりあえずアイシルを叩こうぜ、な?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 14:22:53 ID:NAR47EqB
ムサシが制服に着替えた意味ないな。
どーせユニフォームにすぐ着替えるのにさ。
おまけに「待たせたな」シーンでネクタイないのに
次ページではつけてる。
原作どころか作画もいい加減になってきたな。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 14:23:17 ID:iPhuSFDk
ムサシのルックスが変わった事なんてどうでもいいんだが
ヒゲ剃る時間あるなら1秒でも早く来いよ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 14:39:27 ID:M386xSw3
むしろ来られたことが驚きなんだが
病院のとなりに競技場があるのか?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 14:47:28 ID:migzaLA8
作画は一気に汚くなったな。
線の太さが安定しない。
ネームが上がってくるのが遅いのか?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 15:28:12 ID:46+M68l/
アイシルを一言でいうと「羞恥」
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 15:33:31 ID:h6xuXZ8I
>>398
トラックで他の車や警察をぶっとばしながら駆けつけたんですよ
そしてヒル糞の脅迫でお咎めなしですよ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 15:47:59 ID:MEpVP4lH
ヒルマuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
403:2005/06/21(火) 15:51:06 ID:KK77AFJ0
ドレットのやつが悪人面のところがおれのピーク。そのあとから少しずつさわやか路線がはなについてきて空気に。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 16:17:25 ID:KiP9pEO6
てか、ここでアイシルを否定してる奴らの好きな漫画が知りたい。
スラダンしか名前が出なかったらワロスw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 17:05:31 ID:ZsEuxHd1
ヒル魔はフー・マン・チューな存在
深く考えてはいけない
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 17:17:19 ID:qF8Bt4Ab
微妙にスレ違いになるが、今日の読売朝刊の
放送塔ワロタww
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 18:36:43 ID:WCKJo1vX
信者のいうことってどの少年漫画でも同じなんだな。
「嫌いなら読むな」
「売れてるんだから面白い」
「嫌いなのに読むなんてほんとは好きなんだろ?」
「じゃあお前等が描けよ」
「そういうお前等の好きな漫画は何?」
「面白さが理解できないなんて可哀相。レベル低い」

これ以外論理的な反論見たことないんですが。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 19:18:16 ID:rGz4c6WY
信者vsアンチ は別のところでやってくれ。
あといい加減スラダンやその他の漫画の話題を出すのも
関係ないのでやめろ。


泥問って天才ばっかだな。
武蔵は髭剃る意味はあんの?昔から髭面なのに。
髭剃ってる暇あるなんて余裕だな。

あと作画がいい加減だな。

409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 19:47:29 ID:oZqdp357
「アイシールド21」に驚き

テレビ東京系8日「アイシールド21」。迫力のある場面には
すごく驚きを感じ、面白い場面では笑えるアニメです。
途中にはクイズやアメリカンフットボールの説明もあるので、分かり易くていい。
(千葉県・学生・真田望13)
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 20:04:28 ID:WCKJo1vX
アニメ見てないから何とも言えんな。おかしな文章だとは思うが厨房じゃそんなもんか。

今週のわざとらしさは作者が演出してるんじゃなくキャラが演出担当してたからなんだな。
会社の連中もまもりもヒルマも栗田もそして武蔵自身も武蔵をヒーローとして
祭り上げるための行動しかしてない。あの場の目的は「武蔵を一秒でも早く合流させる事」だろ?
ムサシはぼさぼさなまま汗だくで駆けつけて気の効かないセリフで登場するのが自然。
ヒルマは元々ああゆうキャラだからとしても他の連中も酷く役者ぶってる感じ。
自分たちが漫画のキャラだと意識してるような言動なんだよ。だから不自然極まりない。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 21:04:17 ID:HmDHzuJu
栗田のあの外見で大ゴマで涙流されてもな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 21:15:24 ID:dYuBGUdV
制服に着替えてネクタイ締めてヒゲも剃ったのに、頭のタオルは巻いたままで
皆の前まで来たんだね。
バサッと取った時に「実は前髪長いイケメンだった!!」って瞬間のためにw
バイクから降りてヘルメット取ったら長い髪の美女だった、
みたいな。不二子ちゃんかよ。
はあ〜。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 21:33:38 ID:G9WhVPSy
不自然なのは相変わらずだが、今週が一番不自然じゃないか?
まもりがなんでナレーションするんだよ…
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 21:36:59 ID:iPhuSFDk
最後のコマでキッドがすげえ顔でおどろいてるのも普通無いな。
全員がムサシのためにセットアップされてる、くだらねー三文芝居
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 21:38:23 ID:HmDHzuJu
いやビデオ後で見た時わかるように
場面の説明はいつでも入れるのでは
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 21:50:17 ID:dYuBGUdV
場面の説明って、「そう…長い長いタイムアウトが〜中略〜
止まっていた時間が今動きだしました!(だったっけ)」って、
単に酔って演出してるだけじゃないの?
説明なら「ムサシ選手が入りました」とかでしょ?

ていうか、今までは「止まった時間」だったのか。
ムサシがいない間頑張ってきた選手達に失礼。
あとで皆で見るだろうビデオによくそんな無神経なナレーション入れられるな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 21:54:19 ID:WCKJo1vX
あのナレーションなんて今週を象徴するわざとらしさですよ。
あんなもんビデオで見直す際には一切必要ない。どういう顔してあのナレーション聞くんだw
完全に読者に対してのナレーションをキャラに直接させるなって。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 21:55:08 ID:HmDHzuJu
そりゃまもりが演出してるんだろうね。
ナレーションしてるのが意味不明っつったから
それは別に変じゃないっつっただけだ。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 22:26:28 ID:c5HEVQDB
あのナレーションはやだな。普通に作者がいれたほうがいい。
『長い長いタイムアウトが終わり..凍っていた時間がようやく動き始める..』
タッチダウーーン!みたいな。まもりがいうからあかん
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 22:33:55 ID:3NvGsB0b
昔から知ってたみたいな顔が気に食わないよ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 22:36:25 ID:G9WhVPSy
うん、気に食わない…。栗田がナレーションしたほうが良かったんじゃないかなあと。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 22:57:37 ID:JKxzgYKx
実際まもりって武蔵のことにしろそれ以外にしろどこからどこまで知ってるんだ?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 22:59:44 ID:pYmF6ink
一応昔から知ってるって描写はあったような…

栗田がナレーションはおかしいだろいくらなんでも。
感激で泣いてるんだから冷静な語りなんて。
天の声で良かったと俺も思う
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 23:31:00 ID:rGz4c6WY
>>417
>完全に読者に対してのナレーションをキャラに直接させるなって。

そうそう、同意。
この漫画、作者→読者に対しての描写も、直接キャラにさせてるんだよな。
普通の漫画はそんなことしない。


栗田をアップにするな。
あんなデフォルメ顔でアップで泣かれても気持ち悪いだけ。
だいだい、今まで部室改築とかで普通に武蔵と会ってたのに、
いきなり泣かれても…。

栗田って脳みそまで幼稚だからどっか行って欲しい。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 23:36:44 ID:NAR47EqB
前にあった天の声のナレーションも十分不自然だったが。

西武戦で負けたって関東大会には出れるわけだから、
ムサシをここで登場させても意味ないと思うなあ。
てか、感動の押し付けにはウンザリだよ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 23:51:23 ID:dYuBGUdV
>>423
昔から仲良かったとかならともかく、1巻ではヒル魔の事を
「関わっちゃいけない程のDQN」扱いしてなかった?
何で説明もなくいきなり仲間みたいな顔してるのか不明。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 23:54:41 ID:pYmF6ink
>426
だから全部あとづけだからじゃない
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 23:56:14 ID:3NvGsB0b
>>426
同意。それともアメフト部に入ってからの短い付き合いで、
3人の思いをすべて理解した気でいるのかね。

セナの影の努力にはカケラも気付かないのにな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 23:56:28 ID:pYmF6ink
すまん
>
一個打ちそこねた
すぐ上のレスにだからいいか
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 00:06:00 ID:xstqEZUi
>>426
そらお前チビーズだからだろ

アイシルってなんか空気読めてない漫画だよな
シリアスにしとけばいいような場面で急にデフォルメキャラ出てきたり
必要ない過剰な演出で威嚇するシーンとか 普通に対策練習しときゃいい場面なのに意味わからん練習するし
知将でなければならないはずのヒルマが池沼でしかないし ムサシいきなりイケメンになるし
いきなりちょっとしか出てこなかった捨てキャラがムサシ勧誘しだすし
デビルバット講座ウザイし 試合でへんなデフォルメで点取ったりするし
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 00:06:36 ID:5SccdI8i
まもりのナレーションが一番糞だったな。

おまえが3人きりだった頃の事を、どれくらい知ってるんだよ…と思った。
半年ほど前まではヒル魔のことを超DQN扱いしてたくせに。

読者だけが知ってるはずの事を、
まるでキャラも知ってるように描くんだな。

この漫画の作者って本当空気読めないんだな…。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 00:10:16 ID:NVGDeoE8
ヒル魔は超DQNで間違いないだろ。
まもりはむしろ洗脳された哀れな犠牲者なんだ。
つまりDQN二号。
433431:2005/06/22(水) 00:15:58 ID:5SccdI8i
上で書いた文章おかしかった。

アメフト部が3人きりだった頃の事を、まもりがどれくらい知ってるんだ?
ってこと。
仲良くも無かったはずなのに。


>>430
同意。空気読めて無い。
パンサーと進が会ったシーンも、無理矢理すぎて意味不明だった。

ムサシをイケメンにする意味って何なんだ?
今までのムサシのキャラは何だったんだ?
髪型はともかく、ヒゲまで剃る意味もわからん。
だって他にヒゲ生やしてるキャラたくさんいるのに。

インパクト狙ったんだろうけど、なんかずれてる。空気読めてねー。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 00:19:23 ID:zkUkv2lg
DQN二号かよw
けど体育祭の醜態を見る限り、そんな感じだよなあ。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 00:28:53 ID:+HEfmrzw
>ムサシをイケメン
今週の話は、1コマ目からさりげなくイケメン仕様になってる感じがした。
で、あの見開き。
あのムサシにヒゲを生やしてタオルで頭巻いたらどうだろう…と
想像してみても、どう考えても原形留めてない。

そもそも、親方が倒れた代わりに高校生の息子が出て来て
持ち直す会社って何なんだ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 00:42:24 ID:sVdbdSSR
ヒル魔が小細工通用しないって時はナレーション(?)じゃないのにね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 06:21:42 ID:+c0Fqka6
>そもそも、親方が倒れた代わりに高校生の息子が出て来て
>持ち直す会社って何なんだ。

チビーズ!

つうかなんでわざわざヒゲ剃って、制服に着替えてきたんだろ。学校で手続きしてきたのか?
どう考えても時間的にそんな余裕ねーだろう。一刻を争うときなのに、カッコつけてる場合か
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 08:27:32 ID:/UbUGFPu
今週百歩譲って感動する場面を受け入れようにも
ヒルマが犯罪でムサシを助けようとする描写があるもんだからなあ。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 09:23:16 ID:nC6qL/iq
ムサシを連れ戻すために努力してた
セナとモン太に対して何かフォローないのか?
3人の世界に入りすぎなんだよ。
訳知り顔でナレーションするまもりにも萎え。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 11:00:51 ID:Y3akCmr6
ファッキンオヤジよりアハーハーのほうがよほどオヤジ。
あと、とが脳が出番少なくてかわいそう。
ムサシよりもユキミツ加入先にすべきではないのか。
ユキミツにしてみたら学校もきてなくてタバコふかしてた奴に
のうのうとレギュラー奪われてむなしすぎるよな。
だいたいムサシはデスマーチ参加してないだろ。
王城戦、神龍寺戦とあいてがどんどん強くなっていくのに、
ユキミツいつ出すつもりなんだろ。完全な驚き要員なのかな?
デスマーチ参加して存在忘れられてたらシャレにならんよ、稲垣センセー。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 11:11:31 ID:mY8Tcx3b
ムサシがヒゲを剃ったのも、遅刻してきたのも、
宮本武蔵になぞってるんだろうが…


でも制服まで着替えるのは余裕ありすぎ
あと病室に職人勢ぞろいが、わざとらしすぎて萎えた。
玉八だけでよかったんじゃないか?

最近、感動の押し付けがワンピ並になってきてウザい。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 11:59:03 ID:KbZsEd8g
結局、ご都合主義なんだよ。
この一言でこの漫画は片付けられる。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 12:50:16 ID:cbEjEnGW
別にご都合主義でもいいんだけど、セリフ言って(回想入れて)すぐに成功するのが多すぎなんだよ。
ムサシなんかずっとほっとかれてたのに、急にムサシの話を出していきなり復活させてるからな。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 12:52:47 ID:lUv9hy7B
また暫くすると在日チームとか韓国チームとか出てくるのかな?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 13:37:47 ID:WH8yLIbF
休載が一回もないところだけは感心する。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 13:40:26 ID:5/SDISes
原作と絵描きが違う漫画で休載ってありえないだろ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 13:41:19 ID:WN3jd5Ul
ムサシはすでに学校を辞めた身であって、学生でもないやつが試合に出ていいのか?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 13:45:10 ID:WH8yLIbF
>>446
デスノ。ヒカ碁もあった気がする。
とりあえず休載ってのは時間の問題でやるものではないと思うよ。大体は数週先まで仕上がってるらしいし。
俺が行ってるのは病気とか取材での休載がないってこと。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 13:46:17 ID:Ik9l5+ZM
>>447
ジャンプよんでる?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 13:48:15 ID:Up+F2+om
>>446
北斗の件は休載なかったのかな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 15:00:54 ID:WN3jd5Ul
>>449
ジャンプ読んでなきゃムサシが試合に出るのも知らんでしょう。
まぁ、特別好きな漫画ではないので軽く読んでるだけの分忘れてるシーンもあるかもしれんがね。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 16:01:21 ID:Y3akCmr6
>>447
中途半端な批判すると、アイシ厨が鬼の首とったようにレスることがあるんだ。
気をつけろ!
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 17:01:16 ID:+c0Fqka6
>>450
昔のジャンプは滅多なことじゃ作家休ませなかったぞ
まあ例外的に江口みたいなのもいたが
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 17:08:30 ID:M9/RZGt3
江口はプレッシャーに耐えきれずに電波って連載ぼしゃっただけだろ。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 17:30:46 ID:WN3jd5Ul
>>453
確か、絶好調のときの鳥山明ですら原稿落としたらクビってな勢いだったんだよね。
どこのソースがわからんけど
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 17:57:17 ID:LydZP9Tn
昔のジャン編はカタギじゃなかったからね…
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 20:29:36 ID:+c0Fqka6
>454
ちょっと描いては数か月休むってのを何回かやってたんだよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 22:28:49 ID:Ki7DdhJA
昔は作家を酷使しすぎだったんじゃないの
冨樫は怠けすぎだが・・・他は今ぐらいが普通でしょ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 23:35:24 ID:hEU2zh8k
>>323
ICってこの漫画のことだよな








ESだろ?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 00:40:38 ID:0FMDoWVB
>>459
だから原作ちゃんと読んだ上で叩かないとね…
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 01:09:50 ID:jzXGWExY
>>441
>あと病室に職人勢ぞろいが、わざとらしすぎて萎えた。

婦長がわざわざ特定の患者の社員を全員病室に呼び出して「女のカンよ」
って一体…
ああ、知り合いなんだっけ?にしたって、入院患者の容態が…とかでなら
ともかく、高校生の息子の部活復帰の為にだよ。
訳分からん。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 01:30:24 ID:0FMDoWVB
あの婦長は息子がアメフト部員なの。
他にも桜場とか虎吉とか、アメフト系の患者を何人か面倒見てて
思い入れあんの。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 01:35:53 ID:0FMDoWVB
ああ、こんな書き込みしてたら信者とか言われるんだろうな。
重箱の隅をつついたつもりで、馬脚を現してるアンチどもに。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 01:44:30 ID:BbZeNvWd
>>462のレス見ても信者だと思わなかったが
>>463のレスを見てなんとなく信者の釣りに見えたのは俺だけ?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 01:47:48 ID:7d7C5Lg9
>>461
武蔵こさせるときっと感動するぜでも、学校どうやってもどそうか→校長脅す
病室でちょっとイイシーンやりたいけど、どうやって職人予防か→婦長の勘で

こういうノリ。作者にストーリー作る能力などありません。お察しください。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 01:52:45 ID:jVcNnGhI
>>464
そうだな。>>463の最後は「オレ信者チガウヨ」でいいのにな。
馬脚を現したのは0FMDoWVBだったとw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 03:15:51 ID:8m4E+wJV
頼むから信者の皆さんは
アンチが全員、真剣にこのマンガを読むわけではないことを理解してください。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 07:21:05 ID:0FMDoWVB
よく知らないけど批判はする、か。アンチというよりアホじゃん。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 08:10:59 ID:rhlLOHLz
本スレから信者のバカな書き込みをコピペして、笑いものにしてるのを
誰も何も言わないのにこんな時だけ批判するのか?
そろそろ>>1にアンチ意見のマトメぐらいつくろーや。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 08:27:00 ID:fSzFnamD
ムサシは無免許運転で退学です。
おめでとう
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 08:53:02 ID:nQbI+LFu
信者に糞がいれば、アンチに糞もいるって事だ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 11:43:04 ID:hCzUVm/o
この漫画の良い所ってどこ?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 12:05:34 ID:ilDn+dKa
表現が大胆、大袈裟なだけだが
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 13:45:08 ID:QybLm+N0
昼間のDQNっぷり
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 14:36:15 ID:3hyHkiop
やっとムサシが出てきたんだね。長かった。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 15:53:36 ID:7d7C5Lg9
いい所は、マイナースポーツを題材に連載3年目をむかえたことじゃない?
内容はともかく、結果だけは評価してやろう。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 15:59:27 ID:qDxRtjOQ
編集部大プッシュの結果だろ?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 17:47:27 ID:H2w5DOzJ
>>477
話作る能力はないけど休載なかったりとかそれなりの努力はしてると思うよ。
ユートみてる限りマイナースポーツは人気漫画家が描くか編集部がプッシュするかしないと厳しいのでは。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 17:49:15 ID:WU57biUm
ストキンとった読みきりは面白かったけど、
連載後のデフォルメ路線は誉められないな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 18:43:08 ID:gelxzpBJ
この漫画に「真剣に読み込むだけの価値がある」と思ってる時点で重度の信者だからな。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 22:31:48 ID:TTpRKpMj
感動を押し売りすればヒットしやすいからな
昔からそうだけどここ数年はそれが顕著になった気がする
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 23:00:22 ID:L0+0rblr
>>481
ワンピース効果だろう
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 00:34:33 ID:4FWK1mzA
ワンピが当たったせいか感動の押し売り漫画が増えたな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 07:18:57 ID:DeNfzAPy
743 名前:若鹿 ◆YIPh4AQDA6 [] 投稿日:2005/06/18(土) 18:46:24 ID:fvo5LCJM0
俺は死んじゃいないし、学会員でもない。
>>722
少年×××プの人気のあった囲碁漫画な、あれ在日団体の標的にされた。
「韓国人が負けたら人権侵害ニダ」とファビョッタらしい。
で、韓国人に勝たせて打ち切りと。
今はそいつのアシあがりの書いているアメフト漫画に「在日チ−ム出すニダ、勝たせるニダ」とやっているとかいないとか。

ゴレンジャーアメリカ版知っているかアクションシーンは日本の特撮使って人物の出てくるところは白人、黒人、アジア人を登場させている、
人権団体の圧力だと、ディズニー映画も白人以外の主人公ばかりになった。
 
日本もこの法案が通れば漫画やアニメ、ヒーロー物は中韓日で仲良しさんニダ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 08:23:39 ID:NPfQSBMH
>>484
特にアンチスレに関係ない話だな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 11:54:08 ID:H9gD9NFb
憶測だけで言い切ってるところがアンチに類似してるかな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 20:35:37 ID:XjQ3O0LS
脳内補完が日常になってる儲よりはまし。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 21:30:58 ID:9d93znZU
アンチスレに張り付いてる頭の悪い信者よりはまし
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 22:29:28 ID:/dSDbwor
憶測で人格批判に走る信者よりは…
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 22:53:43 ID:7Wi4JA4z
煙草はダメで無免許運転が許容されるのはなぜか教えてクレよ風紀委員
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 23:01:56 ID:CTwyZIGn
だいたいさあ、銃刀法違反と恐喝のヒルマに、器物損壊・騒音の
栗田(小結を探すエピソード参照ね)他、法律に反してる奴はたくさん
いるんだよ。いまさら武蔵の喫煙だとか無免運転くらいでさわぐな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 23:07:56 ID:JFVnPc10
このスレに定期的に現れる信者らしき人って一人なのかな?
複数だったらなんか嫌だな 嫌いな漫画の信者とはいえ
スレの住み分けもできんような馬鹿がいっぱいいるとは思いたくないし
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 00:01:58 ID:/pjBcnKL
アンチにはキモオタしかいないって本当?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 00:34:13 ID:x8U2o2hC
嘘だな。だって俺イケメンだし。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 00:46:40 ID:s80KwsMy
それより儲の方だろ
こんなヲタくせー漫画が好きって事はやっぱ托ヲタなんだろ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 00:54:10 ID:YUT7ZJ4X
アンチは信者とそのマンガを叩くのが役目だろ。
信者はアンチスレでごちゃごちゃいわずに懸命にマンガを崇拝してろよwww
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 01:00:32 ID:/pjBcnKL
>>495
根拠のないレッテル貼り乙d(^-^)
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 01:42:06 ID:+9bC820P
ID:/pjBcnKL

こいつか張り付いてるのって
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 02:30:36 ID:0VIpp0CK
>>492
住み分けってなんだ?信者スレにアンチの俺は良くいくぞ。

糞マンガを擁護する信者も痛いが
週漫なんぞにいるくせに、俺らはアイシル叩いてるからレベル高い
とでも思っていそうなお前らもかなり痛い。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 02:34:25 ID:3vTOJrCd
>>499が思ってるような事をアイシル信者が思ってそうな件について
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 02:53:18 ID:+9bC820P
スレの住み分けの意味もわからないバカが間違いなく一番痛い。
そーいうのがナチュラルにスレを荒らすんだな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 02:58:32 ID:0VIpp0CK
656 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2005/06/25(土) 00:49:43 ID:/LXjrcWo
649はデフォルメという単語を知らない可能性がある
痛い信者代表

233 アイシル打ち切れ ◆Gy0k8btOsw アイシル打ち切れ 2005/06/22(水) 15:27:14 ID:xkhpb7Xj
アイシル打ち切れ
痛いアンチ代表
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 03:00:58 ID:0VIpp0CK
信者スレに出張すんなっていわれちまったな、まあ適当に煽っとくか
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 05:48:13 ID:rC9Mg/rf
作品の中身について煽ってるんじゃなくて、レスしてる信者の中の人を煽っても仕方がないじゃないか
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 09:26:08 ID:spV4ucIV
ガイシュツかもしれないがこの漫画も腐がかなりたかっているよな。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 11:00:15 ID:HiAQZ0lT
>>499
別にこのカス漫画叩いてるからって自分のレベルが高いなんて思ってねーよ
だいたい読んでる漫画でレベル高いとか低いとか考える時点で頭イッちゃってるだろ
俺はこの漫画がカスだと思うから同じようにこの漫画をカスだと思ってる連中の集まるスレで
この漫画のどこがカスなのかを語ってるだけだ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 15:12:55 ID:XVvGPycq
このスレもちょっと見ない間にチビーズが紛れこんでるようだな
ここ最近はアンチを名乗ってアンチを罵倒するチビーズが多いようで困る
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 15:29:15 ID:d4K7bmRQ
原作読んで精神年齢が退化した哀れな信者
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 16:48:17 ID:cXMzZyA0
本スレでも今回のムサシ復帰は賛否両論なんだな。
だから、一時的にアンチスレに来てみたものの、やはり信仰心が邪魔して反発してしまうんだろう。
さっさとチビーズに戻れ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 21:40:19 ID:8B3jvCy/
スラダン信者認定叩きの次は工作員攻撃か。
信者もない知恵振り絞ってよく頑張ってるよ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 00:22:09 ID:HzNFkN+4
>>510
無い知恵振り絞って頑張るヒルマ様に憧れるのもわかるな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 00:27:50 ID:nTxa3Z1e
冨樫に描かせりゃヒルマも凄い悪党に生まれかわれるだろう
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 00:32:24 ID:wF8mJdq+
そしてサクッと殺されるというわけか
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 01:01:21 ID:LEeWOaFE
前にこのスレは高レベルなアンチスレだとかぬかすうんこがいたっけ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 01:02:18 ID:bPkRbR14
ムサシ復帰はいいんだけど(・∀・)が美化しすぎてイヤだ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 03:20:04 ID:/ayDmOlB
美化するのは当然だとおもう。一つの目玉的なシーンだからね
ただ、ストーリーの酷さとキャラのトンデモが過ぎるから、とんでもないダメシーンに…

作画のひと呆れてんじゃない?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 08:22:31 ID:IX4v/gui
武蔵が帰ってくる事にドラマが無い。
「お前らが強くなったら加入してやる」みたいな事は言わせない方が良かった。
チーム復帰を頑なに拒否し続けていないと、武蔵の苦悩は成り立たないだろう。
大体からして武蔵が働かなきゃならなかった理由づけが弱いのに。
更に大ゴマ取りのギットリした作画が、最悪の予定調和っぷりに拍車をかけている。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 08:54:14 ID:wF8mJdq+
あの作画は生理的に無理
ボコボコしてて体格も顔も何もかも全てがコロコロと変わる
コミッ糞に書き下ろしをいくらしても関係ないからいいけど
他の企画には乗り出さないでくれ
お前、描くの好きならアニメーションのコンテでも切ってろよ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 12:29:41 ID:rPkhekSW
アイシルの良いところ

・背景のパースの取り方。
フリーハンドだから楽に見えるが、素人にはそうそう描けない。
あくまでジャンプの中でだけど。
・休載がない

悪いところ
・キャラの顔や体格がよく変わる
・漫画とはいえ問題の解決の仕方に無理がある。
・肝心の試合が一番つまらない。日常のシーンもつまらない。
・本スレ住人もぼやくほどギャグが寒い。


結果としては原作は引退、作画は他作品のアシでもやればいいんじゃないの?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 15:26:42 ID:ajmfmAcf
俺もキャラの顔や体型の変わりように萎えた。
特にヒルマがスレンダーだったり筋肉質だったりと…。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 15:44:11 ID:ELnltA/t
ハゲはチビーズだったような。今じゃあ随一のノッポwww
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 15:50:37 ID:L3mBsfJ1
全キャラの初登場→途中経過→現在とか並べたらエライことになりそうだ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 19:16:00 ID:FEUliG5z
アイシルのナレーションってスラダンっていうより
BOYみたいだなぁと単行本読みながら思った
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 19:45:00 ID:EceHijJO
今回の試合はキックの上手い奴が必要だ! ということに無理矢理持っていったな
最初はいかに早いパスを封じるか、敵のチビを止めるか、敵の無口のデカイ奴を止めるか、だったのに(名前全員わからん)
最初からキック力不足をもっと露呈する試合内容なら、まだ自然の流れだった気がする
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 20:19:09 ID://Bk606q
>>521
何も取り得なしじゃマズイからせめて長身にしようって後付なんだろうなどうせ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 20:31:44 ID:IqV88vEP
そのへん読んでないんだけど(10巻までと、最近のジャンプしか読んでない)
「身長伸びたねー」みたいな発言って作中でないの?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 20:38:49 ID:HRUQmV3v
>>521
小林玉美や間田敏和も一気に背が縮んだしまぁいいんじゃね
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 20:56:06 ID:1aBrGfbZ
>>524
だよな しかもそのちょっと前に
キーを握る三人 なる三人が全員得意のタイマン描写で負けてるし
キッカー云々の問題ではなかったはずなのに
いきなりなぜ出てきたのかもわからん変なキッカー兄ちゃんがムサシ説得しだして
そう思ったらいきなりその変なキッカーの兄ちゃんがキックの大切さ語りだすし
親父がいきなり立ち上がってムサシ殴るし 殴ったと思ったらムサシイケメンと化して帰ってくるし
もうわけがわからん これがご都合主義と言わずになんと言うんだろう
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 21:05:45 ID:1PKmk+81
前のポセイドン戦でもあいつが呼んだら
ムサシ来たんじゃねぇか?w
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 21:12:19 ID:c9MuE1mC
佐々木コータローとかいうヤツのチームってもう敗退した?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 23:30:12 ID:IqV88vEP
>殴ったと思ったらムサシイケメンと化して帰ってくるし
ワロタ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/27(月) 01:44:09 ID:QqYoq597
試合の中でのテーマが多すぎ。で、全部消化しよう(泥門に成功させよう)として試合が無駄に長引く。
3つ目くらいの課題が達成されたときは、一つ目の達成感はすでに忘れられてるみたいな。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/27(月) 08:57:49 ID:u2ylqYxD
パントできるやつがいなくてまぁよく勝てるなとおもってたけど…うーん
まじめに考えちゃいかんね…

しかし、なにを読むんですかこのマンガ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/27(月) 15:00:48 ID:i1RV6/KA
キッドの話・ムサシの復帰と今回は前半にいろいろ詰め込みすぎたな
どちらも試合中にいれるしか無い場面だったが。
次からの試合展開に期待したい
535534:2005/06/27(月) 15:11:32 ID:i1RV6/KA
すいません、本スレの誤爆です。失礼しました
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/27(月) 22:53:03 ID:khXfH7T9
なんでお前等詳しいんだ。
俺なんか毎週とばしてる。クソだから
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 00:48:40 ID:d4gVilXH
読んでないのにクソと判断できる神
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 01:28:22 ID:bD3L26vr
わざわざ「読んでないのに批判する低脳」を装わなくてもいいから
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 04:39:09 ID:j5E4CBZ6
いまだにアメフトの試合時間がわからん。この漫画ってアメフトのことを何も教えてくれないんだな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 08:10:56 ID:AifvcGYp
そこはさすがに説明されてたと思うが

自分が読めてない部分にダメだしするかよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 08:28:10 ID:Rqif3Pmt
試合時間は作中明確にされていないよ。ただ、知ってる人だと知ってる。
時間について触れたのは読者置いてけぼりの春の王城戦ぐらいなもの。
プロだと60分4クォーターだけど高校生は短いよな。40分ぐらいだったか?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 08:48:19 ID:hGJgdwJw
今週もヒルマがまもりの居る前で思い切りアイシールド21のことを糞チビと言ってるわけだが・・・。
いつまでほったらかしにすんだ?コレ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 13:01:52 ID:xikGc8Wg
前に巨深戦でセナが後半開始の時に「残り20分…勝って決勝にいくんだ!」みたいなこと言ってますた
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 13:03:12 ID:IQw4BJ4N
なんだか・・・寒いですぅ><
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 13:46:47 ID:LcE+n8k7
なんかもう、批判するのもめんどくせえ。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 15:42:49 ID:caWxLcUv
ん?このスレギコナビでみるとカウントが可笑しな事になってるな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 21:37:01 ID:ypX82P9Z
>>542
作者はヒル魔とまもりをくっつける気ですから、
セナの正体ばらしイベントは邪魔なんです。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 22:36:25 ID:mkGkSUvb
せっかくの作戦考えるシーンもショットガンで手遊びとか言う
クソみたいな演出のせいで台無し ムサシのキャラを変えたいのかなんなのかしらんが
今週も寒いギャグにアリエナイィィィィの展開 キッカーが増えた利点を説明すのは結構だが
なおのことそんな大事な問題を今まで放置してたヒルマが
勝利至上主義を掲げ 合宿を全て乗り越えた禿を出さず運動能力の高い助っ人を使って
禿に試合経験積ませないのかがわからなくなった 毒針戦とかで出してやっても良かったはず
さらに西部の監督がいかに不必要な記号かが目立つ話でもあった
しかも佐々木コータローは無かったことになったかのように試合観戦してる様子すらなかったりする
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 22:52:25 ID:mCMrT6/y
今週はアリエナイィィィィじゃねーよ
ちゃんと読め
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 22:55:25 ID:nDE/2j8y
なんか可哀想な人だなあ>>548
読み流して好きな漫画だけに集中すればよくね?
わざわざ読むこと無いよ。時間のムダだろ
お前にとっては。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 22:57:05 ID:9r6EAM5q
この漫画さー、突然ある1週だけ読んだら
ヒルマが主人公だと思うよね。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 23:09:13 ID:HOvQk7Y4
>>551
テニスの王子様で桃が主人公だと思った経験あり。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 23:56:11 ID:iyZw67Zr
こらw文句あるならきちんと反論しろ儲。
説得力ないのは作品と同じか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 00:02:34 ID:ryBNghyr
>>549
どっちでも似たようなもんだろ
そんなところまでキッチリ読んでるアンチがいるかよ
>>550
信者のくせにここ覗いてしかもレスまでしてる君も結構可哀想だから大丈夫ですよww
もしかしてMですか?わざわざこのスレ覗くこと無いよ。時間のムダだろ
お前にとっては。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 00:11:54 ID:dfUEze4u
>>553>>554wwwwwwwwwwwwwww
必死な狂アンチ晒しage!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 00:31:04 ID:gIYwsG/s
期待させるだけさせておいて、結局結末はチョーツマンネーものばっかり
前フリばかり凝りすぎてバランス悪いな。
10点差で勝てないと国外退去とかデスマーチとかハッパかけるのはすごいが
いざ蓋をあけてみたら・・・はっきりいって口だけのハッタリな漫画だ。
今回のムサシも今まで長々引っ張ってきた割にはペラいエピソードだった。
初期からライバルのひとつとして扱っていたガンマンズ戦がもう半分終わってるw
もう次の王城もなんかもすぐヤマなしオチなしで終わっちゃいそうだな。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 00:52:14 ID:0USGHvU1
>>551
・アメフトはビビらしたら勝ちだ
・ハッタリをかませ
・何とでも言え。言うだけならタダだ
って裏エースが言ってました
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 01:20:32 ID:F5A7wIuE
巨深戦読んでた時は、今までで一番しょうもない試合だと思ってたが
今の糞展開を見るとまだまともだったんだなあ、チビーズ以外。
西部戦始まった時にはちょっとだけ期待してたのに…
泥門メインの話になるとウザくなる。試合する度にどんどん気分悪くなる。
もう泥門出てこなくていいよ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 01:36:58 ID:I6hysN0l
そういや泥門って、チームとしては個性的ではないよな。ふつうの強豪ってかんじ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 02:33:24 ID:LmtwlvEC
え、もうムサシもどってきたの?なんだかなーって印象。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 08:38:41 ID:mV8kligX
大工連中、そんな準備してたんなら
大会開始前にムサシを説得してやれよって感じ。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 08:42:46 ID:2SMOQ69M
ムサシにしろ周りの奴にしろ、もったいぶってるだけなんだよな。
原作付きでこれほどシナリオに説得力の無い漫画も珍しいよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 12:09:00 ID:ua1s78tA
大工をやっていてもパワーアップ出来るんならデスマーチ要らないジャン。
部費を稼ぐ名目で武藏工務店にみんなバイトさせてその稼いだ金で
全国の強豪と練習試合巡りの旅費とかに充てればいいと思った。
わざわざ海外に行って陳腐なトレーニングしてカジノやって遊んで帰る必要性がわからん。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 19:36:59 ID:q+Z9mj80
この漫画絵だけじゃなくキャラの性格もコロコロ変わるな…
あとヒル魔マンセー厨気持ち悪い
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 21:21:44 ID:ntEAYCI9
>>559
オフェンスラインがディフェンスラインを普通に突き崩して
ランニングバックが平均4ヤードだせるチームは無敵。
キッカーなんかいらん。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 21:50:18 ID:+N0RoDk4
>>565
毎回毎回いつまでも4ヤード出せるわけじゃないから
キックという保険が必要ってことじゃないの?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 22:43:49 ID:OcIILWNP
>>555
なんか私生活で嫌なことでもあったのか?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 22:45:14 ID:5pBHG8+b
>>564
一巻で超脇役として紹介されてたのに、いきなり成り上がったハァハァ三兄弟とか
春の大会では審判殴って失格だったのに、秋には熱いスポーツ野郎になってた葉柱とか
(更生したとかなら納得だが、アメフトやるために不良になったようなもんなのに)
王城戦を視察に来て、解説もするほど熱心(椅子に落書きしたり、まもりを覗いてたり
のDQN行為もしてたが)だったのに、その王城戦に遅れてくる阿含とかな。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/30(木) 00:17:35 ID:pz+JcCX9
>>565-566
 確かに、イイキッカーがいると3rdで思い切ったパスとかできるし
パントが巧いと何をするにもおもいっきっていけそうな感じがする。プレイ経験ないから想像だけど

こんだけ隙のないチームにしたからには、つぎの王城戦なんかどうするつもりだ?!
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/30(木) 09:20:16 ID:m0vwl723
ここにきて両面出場の疲れが!とかw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/30(木) 11:34:45 ID:TWmKWKeY
>>564
稲餓鬼村蛇共々何も考えてはいないんだよ
ジャンプでせっかく連載してるのに
ほとんど行き当たりとはいいご身分ですよね^^
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/30(木) 12:14:11 ID:c0ffTT1s
>>566
OLがDLを毎回突き崩したり
平均4ヤード、ランで出るってのは、ものすごい能力だってこと。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/30(木) 23:30:20 ID:DFzqK7/r
>>553>>554>>567
必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574ドルチ ◆NekocIEAOM :2005/07/01(金) 00:08:17 ID:iuVcSZ8I
なんか普通の強豪チームになったのが気に入らない。
絶対穴だらけのチームだと思っていたのに。選手そろってないし。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 00:13:48 ID:LHpAztsM
といっても西部の攻撃を守備で止められない限り
勝てないことには変わりないんだけどね
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 00:36:48 ID:PBvxpMSa
牛島イラネ

こういう深みの無いキャラを出されると萎える。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 00:42:53 ID:tm8G5f6r
>>575
作者はそれで栗田を覚醒させたのかな?
それにしても3人揃わなきゃマジになれないってのもなあ。
自分が1年坊なら気落ちするよ。
今まで俺達は必死にやってたのに、何だよこの先輩達はって。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 00:44:38 ID:hvkngw3+
この漫画に深みのあるキャラなんていましたっけ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 00:47:13 ID:srfyCClz
>576
かといって、その都度敵キャラに過去話をされてもウザいけどな。
取ってつけたようなドラマをやたら盛り込まないと
試合シーン書けないみたいだし。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 01:13:15 ID:EnUrpo94
アイシルのせいで鬼浜を鬼兵って言っちまったよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 01:15:10 ID:UFfsGnoj
普通の強豪チームになって
しまったと作者は焦るかもよん
話的につまらなくなるからね
また後付け設定持ち出してきて付け焼き刃のピンチ作って
でもその前にヒルマとまもりがどう活躍できるかが大前提のね
それが大前提だから結局泥門は勝ち続ける…
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 01:50:19 ID:eIh7yhRT
ヒル糞が消えたら結構いいバランスになるwww
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 03:26:35 ID:rHtzh0Yr
              ∧_∧
              (    )
────-o────/ \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   ←>>1
                  / / .∪ / ノ 
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 08:25:14 ID:nxTbI5+W
産まれるうううう、ってところだな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 09:15:55 ID:w8os4m/1
さすが狂儲は言うことだけじゃなくAAもズレてるな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 10:28:58 ID:kQxf55/p
少漫板の某スレより抜粋。
374 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2005/05/13(金) 09:14:01 ID:v3aSSVho0
どこかで面白いストーリーの条件みたいなもので
「主人公の(精神的)成長」っていう要素があるってのを聞いた。

つまり、才能>努力っていうよりも
主人公が精神的に成長してない漫画が多いんじゃないかと思った。
努力とか訓練している漫画でも読者的には、
主人公がなんかしてたら力と素早さが増えてましたー、だったり。
ノルマをこなしているだけで、主人公の気持ちが「頑張っていない」。
そこら辺が努力してないように、主人公の素質だけで強くなってるように見える。
同時にほとんど印象に残らないので特訓をやってた記憶が無くなってしまう。

逆に、能力値が実際に伸びて無くても
主人公が悩んだり試行錯誤してたりすると「頑張ってるなあ」って感じがして
努力しているように感じると思う。

376 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2005/05/16(月) 05:00:21 ID:JHNaPH6I0
>>374
努力の過程が描かれてないとキャラに好感が持てないよな。
行き当たりばったりで見せかけばかりの強さを身に付けたキャラが
助けられたりとかモテたりとかいい目に合うと腹立つ。
更に思い上がって他キャラを見下した態度を取るなど言語道断。

漫画投稿スレで、見せ場のシーンで友情だ絆だ臭い台詞を吐かせる癖に
肝心の友情を深めるシーンが描かれてない。友情経験した事ない奴は漫画描くな!
みたいなレスがあったの思い出した。

425 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2005/06/27(月) 03:00:08 ID:hnAyw42w0
 現実において才能と努力どっちが大事かはわからないが。
 最近のマンガはそんな問題ではなく、ろくに苦労も知らないで(描写されないで?)高い所から見下ろしている様なヤツばっかりっつーのが問題なんじゃないかと思う。
 辻褄合わせ程度に、ちらっとそんな描写が出てきても全然感情移入できねーし。
 激しく既出な意見ではあろうが。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 18:03:54 ID:rHNa+26o
>主人公が悩んだり試行錯誤してたりすると「頑張ってるなあ」って感じがして

悩んでる奴いないよな。
ヒルマの言うことを「ヒイィィ!!」と聞いてやってるだけで。
セナが多少なやんでる描写はたまにあるが、悩み→解決→成長が一週で終わったりして即席だからなあ。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 18:12:55 ID:koRLfojq
小結の背の悩みなんて急にとりあげられて、次の試合中に即解決だもんなwwww
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 18:38:05 ID:hUKKiW6q
小結の身長コンプレックスもそうだが
石丸の地味ネタやムサシを武士認定とか唐突にネタを突きつけられても戸惑うばかり
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 20:08:58 ID:+DWEzF7d
おいおい、なんで信者が紛れ込んでるんだよ?ここはアンチスレですからww日本語読める?
あんまりしつこいと、お前等の聖地を荒らしに行くぞ?

今週のムカついた所
@小結の存在。死ね豚が。
Aヒル魔の存在。死ね骨が。
Bサル&ガキ「おお!栗田先輩がオーラを纏っている!」ブス「いや、ただの湯気だから。」
・・・・・・ただの湯気って何?どういう頭してんだブス。どういう体してんだデブ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 20:43:38 ID:SE9RX/uH
http://www.shueisha.co.jp/s-book/comiccalendar06/net/

カレンダーアイシルだけないww
アニメ化したのに…可哀想
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 20:45:18 ID:9Cn5JeZ5
アヌメ早く終われ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 21:49:56 ID:LwlCk3oI
>>591
あのミスフルでさえカレンダー化したのにワロス
銀魂の方が人気なんだなw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 21:52:29 ID:HhEbZ5fp
そりゃどう考えても銀魂のほうが売れる駄炉。
そういう層が買うんだから
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 22:15:20 ID:cOgT5cTJ
>>590
アンチ意見はアンチ意見だが、空気の読めないレスというものを見た気がした。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 12:34:52 ID:NOnjH2jZ
>>595
あ゛?アンチを装った信者氏ね
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 12:44:23 ID:Kd1T/BkL
>>596
自己紹介乙
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 13:01:17 ID:P3LOFCMz
>あ゛?

ワロス
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 21:01:26 ID:NSWiHbg7
>>597
えっ?自己紹介してるか?
どこで自己紹介してるのか解らないんだけど。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 22:24:20 ID:YRcFK62N
>>577
遅レスだけど、それ凄く思った。
おまけにマネージャーまでが「今までは時間が止まってた」って
ナレーションを録音してくれちゃってるしな。
自分が1年坊でもやる気無くすと思う。
弱小チームで皆頑張って来たのに、結局あんたらの舞台演出に
使われる為だったのか?と。
しかもその「主役」側は3人揃うまで全力出さないってなあ…
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 22:29:27 ID:9QymHxWy
ところで、どういう試合展開で勝つとおもう?

個人的には、俺たちの戦いは続くエンドを期待してるけど…
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 23:13:26 ID:wnPH/J8K
>>596
だってお前のレスだけ浮いてるんだもん。
俺は別にアンチでも信者でもないしな。流し読みだし。
あ゛?ワロス
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 00:40:32 ID:fnZFRrW7
ちゃんとあげなよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 00:50:50 ID:PqrBCAp0
>>602
あ゛?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 00:52:24 ID:ZX3ANQTm
>>604
やばい、マジでそれツボだ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 09:17:51 ID:ApCQZA3r
ええええええっ!!なんか西部に勝つのか?
ムサシが来たからMAX積極的になって、力が3倍になりました。ってアリエナイィィィィ
いやいやいやいやホントに無い無い!!!
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 11:55:24 ID:yGT1T8+K
こうやってみるとすこぶる鬱陶しいな…
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 12:24:11 ID:PqrBCAp0
>>606
best ofワロッシュ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 13:14:21 ID:ZX3ANQTm
>>607
あ゛?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 15:10:57 ID:boxVjTye
>>608
あ゛?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 16:30:29 ID:A3ow+rBH
>>609-610
あ゛?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 18:38:11 ID:2dWD8zcR
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 19:21:23 ID:PqrBCAp0
>>612
あ゛?ウゼェ黙ってろ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 19:36:33 ID:boxVjTye
>>613
あ゛?お前もうぜーよ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 20:11:28 ID:F/NKEptg
おまえらまとめてチビーズ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 20:56:01 ID:ZX3ANQTm
>>615
あ゛?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 21:12:10 ID:ApCQZA3r
来週号、武蔵がさっそく活躍してないな。
武蔵の話題はあるのに、武蔵は蚊帳の外って感じw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 04:20:30 ID:3OL0w9oC
>>617
俺最後の一コマしか武蔵見てない気がするんだけど・・・
しかも小さいの・・・気のせい?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 12:57:16 ID:Pd2Ik0sJ
>>588 小結はさりげなく伏線張られてたりしたよ。
三兄弟と練習してる時の「チビは上から潰せば〜」とか
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 13:01:52 ID:Pd2Ik0sJ
それよりギャグっぽいシーンでのセナの寒いリアクションどうにかなんないのかな
うざいし、とにかく寒い。昔はこんなのじゃなかったのにね
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 13:06:37 ID:stzAtQQv
>>619
そうなんだよな。むしろ今までそれを練習試合で放置され過ぎていた。
いくらパワーがあるからって、関東で最重量のチームだのアメリカだのが
小結を潰せなかった理由がどこにも説明されてない。

背が高い選手なら普通の身長の選手を上から潰せるのであって
背の低い選手を上から潰すのに背の高い選手はいらないと思うんだが。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 21:57:07 ID:BxQFp1Yh
先週と今週で栗田がやけに持ち上げられているな
武蔵が戻ってきただけでパワーアップしてるのは
単に栗田自身のやる気の問題じゃないのか
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 23:00:26 ID:B4H0pRkj
栗田が最近目立たないとかツッコミが入ってるから、フォローでしょ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 00:05:33 ID:m176IeHi
>>622
やべーよ 武蔵戻ってもディフェンス弱いから決定的な勝因にならないよ
ここは武蔵と関わりがあって尚且つディフェンス能力の上がる方法考えないと・・・・・・・
よし 栗田をテコ入れしよう 武蔵帰ってきたから本気出したとかでなんとかなるだろ
そういえば少し前にラインの能力はほぼ互角ってことにしてるし ラインのパワーアップはいいかもしれん

って感じじゃないか?もともと記号漫画なんだからキャラの心情を考えても答えでないだろ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 01:02:57 ID:dm0IALIe
でもさ、いくらパワーアップしたからって軽トラに抱きついて破壊は
ないでしょ。
今までの試合とか特訓(デスマーチ…)とかで苦労してたの
何だったんだって話だよ。
本当なら相手選手死ぬでしょ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 02:05:09 ID:+NbY6Huk
後半になった途端相手のライン弱くなりましたね。
キックなくても前半からこの戦法やりゃいいのに。
多少時間はかかっても確実に点は取れるんだろ?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 02:12:37 ID:BzjYyhnd
途中にパス絡めれば良い話だからな

ごく当たり前のアメフトの戦法を、
いかにもヒル魔の天才っぷりの産物であるかのように見せるのはどうか。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 14:34:14 ID:Wi75fR9m
きっどん
よーにい
クリタン
















・・・チビーズ!!!
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 14:55:04 ID:EgO4xRYk
何かワラタ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 16:12:50 ID:ZBJ3TQjQ
この漫画の登場キャラでうざくないやついるか?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 16:58:18 ID:jdMKM/4T
>>630
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 18:08:00 ID:sH9h1i71
>630
地味ネタ以外での石丸。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 18:08:57 ID:BzjYyhnd
モン太母
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 18:37:09 ID:lt89WlAh
小結150cmか。
並みの女より小さいじゃん。
よく、それで180cm以上ある太陽や巨深のラインマンと戦えたな。
普通、20cm位の身長差でも辛いぞ。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 18:38:11 ID:EgO4xRYk
それがチビーズマジックです
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 16:44:51 ID:NKzeHvTx
連載開始当初は熱心に読んでたけど、いつの間にか飽きて
持ってたコミックスも全部売った。
なんでだろーなーと自分なりに分析した結果、作者のヒル魔マンセー
やありえないデフォルメ、作者オナニーのお涙頂戴話(桜庭とか)が
原因かと。
今はちょっとアンチ気分なので、早く無関心になりたいです。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 23:57:36 ID:NSP2ivNU
494 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/07/05(火) 01:35:43 ID:+6kGc9xI
素人3人組って〜とアイシールドにもいたよな
途中でメインで結構からんできたし(特にリーダー格の奴)
ヤスハラは試合とかでもいい役回りくるんじゃないかと予想してみる。

495 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/07/05(火) 17:42:07 ID:ruLQ8OQv
アイシールドは人数ぎりぎりだからこそじゃないっけ?
あの素人3人も努力してる描写かなりあるし、立派な戦力として描けてる。

あひるはどうなるかは知らん。ヤスハラは出るだろうけど上手く書けるかが疑問。

496 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/07/05(火) 21:13:01 ID:r6rEZozi
あいしる は絵がちゃんとしてたら名作になってたと思うよ

文句言ってるのはお前らだけだよ。
638ドルチ ◆NekocIEAOM :2005/07/07(木) 00:00:36 ID:/rWvy68a
キッカー一人戻っただけで今まで完璧にやられていたガンマンズに
勝っちゃったりするんだろうな、多分。キャラが試合中に異常な勢いで成長するし。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 01:47:42 ID:OO3sPxk0
いきなり勝ち誇っちゃってるヒルマ神ウザ杉

もとはといえばオメーがキッカーの代理を探さなかったからここまで苦しんでるんだろうが
勝利至上主義を掲げ 選手生命を削るはずだった夏の合宿を乗り越えた禿を使わない
そのくせ今まで最も大事だった(とここ数回の話から伺える)キッカーを放置してるし
もうわけわかんねぇ 相変わらずコータローとかいう不愉快なキャラはいなかったかのようだし
まぁ二年間一緒にプレイできなかった仲間が帰ってきて栗田のモチベーションが上がった
ってのまではまだ理解できるが 結局ライン戦で勝ててるのは栗田のやる気の問題で
キッカーが帰ってきただの 全部の手が使えるだのとはそこまで関係ない気がするし

今回の武蔵のことで益々ヒルマ神の無能さが露呈されたな そこまで大事なキッカーを今まで放置とかありえん 馬鹿すぎ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 02:06:25 ID:kr/AcTjY
セナの存在感が脇役並みに薄くなってきた・・・
もう完全に蛭魔が主人公だな・・・
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 03:01:02 ID:oC3DCzCE
>>640
それは別にいいんじゃない?西部戦=蛭魔活躍編ってことで
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 03:08:34 ID:qankgPn6
試合前にセナ兄=真アイシールドの伏線さんざ貼ってて?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 03:58:30 ID:rQkn+mu/
正直、王城戦が1番面白かった
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 07:11:52 ID:twLzsMY/
アイシールド21=蛭魔活躍物語
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 10:10:17 ID:QsoPiGLu
このマンガは各キャラを異常に持ち上げるくせに、持ち上げたあとはほったらかしというのが嫌いだな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 10:37:12 ID:X6I+b2tW
>>642
それはお前は勘違いしただけ。陸が真アイシだなんて
伏線なんざどこにも無い。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 11:35:35 ID:t5MPcLE3
友人にムサシの髪形の変化を聞きたいが「アイシルマンセー」なので、
なにかこう…聞きにくいんだな…。
友情壊れても困るしな。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 14:40:48 ID:jPgKM+sS
>647
髪型どころか顔の形も体型も変わっとるよ。
親父の鉄拳がムサシのDNAを変えたとしか思えん。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 15:33:23 ID:lw1R86QL
その程度で壊れる友情じゃないはずだ!w
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 16:02:05 ID:C6PFtJ4k
後日、作者の元に
「ムサシの髪型について語っていたら友人に絶交されました。どうしてくれるんですか」
の手紙が届きますた
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 16:35:42 ID:rgfzzloY
>>639
勝利のための合理性至上主義者のフリして、
やっぱり単なる自己中だったんだなヒル魔は。

デスマーチでレシーバーを銃撃で走らすのも意味不明。
ショーグンを見る限り、あれって本来はボールを使ったパス練習も兼ねるもんじゃないか。
キャッチングの練習させてもらえなきゃ、雪光だってスタメン落ちするわな。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 18:24:00 ID:wRqw8ggW
>>651
お前は以前から同じことばっかり書いてる雪光ヲタのようだが
WRはRBと同じかそれ以上に足の速さを要求されるポジションだってことぐらい知っておけよ?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 18:47:02 ID:rgfzzloY
>>652
ヒル魔が己のガンマニア趣味を優先して
雪光に十分な練習をさせなかった。やはり只の自己中だ。
という話をしただけ。

妙な角度から言いがかりは迷惑なの。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 18:50:23 ID:wRqw8ggW
>>653
キャッチングの練習なんてデスマーチの前から散々やってるじゃん。
それでもWRに使ってもらえなかったのは足が遅すぎるからだよ。
論点をそらしてるのはお前。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 18:57:51 ID:Q0IVeMgL
そのキャラがどういう性格でどんな位置付けなのか等は、話の本筋の中で表現してほしい。
例えば鈴音。よーにぃだのきっどんだの、ネーミング好きみたいな設定なんぞ、激しくどうでもいい。
初登場の時は、セナとまもりの被保護・保護の関係に波紋を投げ掛けてくれると期待してたのに。
いちいち横道に逸れて、この子はこういうキャラですよーホラホラ萌えるでしょー、みたいな
後付けラッシュじゃ漫画になっておらず、ひたすら文章で説明されてるのと何ら変わらない。
つくづくキャラ萌え頼みの駄目漫画になったよなあ…。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 19:05:34 ID:rgfzzloY
>>654
知ったかぶりしたいだけのようだが、お前スポーツ経験無いだろ?

初心者の雪光が、1ヶ月以上ボールに触らせてもらえなかった。
それ以前のキャッチ練習が身を結ぶとは到底思えないねー。

粘着はウザイので去る。後は勝手にしてくれ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 19:12:26 ID:wRqw8ggW
>>656
最初は全然ボールキャッチできなかったセナは
現在立派にリターナーをやってるが?

だからWRとしては足が遅すぎることについての言い訳は?w
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 19:22:56 ID:ext1KpjT
脚の速さの重要性
WR=DB>RB>>LB>QB>DL>>>OL
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 19:49:11 ID:Uv6hiiaj
猿のキャッチング能力が高いってことになってるけど
カットされずにパスさえ通れば皆普通にキャッチしてるから殆ど意味ないんだよね。
ボールの落下地点を見極める早さとかクローズアップしねーもんな。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 19:54:59 ID:wRqw8ggW
雪光の身長こそ本人の努力とは全く関係ない露骨な後付け設定なわけだが
それはどうでもいいわけか雪光ヲタはw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 20:01:12 ID:Fr5HRp9W
>>659
>ボールの落下地点を見極める早さ

アメフトのパスにそんなもんありません。
QBはレシーバーのランコースとボールの飛ぶコースの交差点に投げます。

キャッチ地点まで投げたパスが到達するのに1秒かかるとしたら、
レシーバーが1秒後にいる位置に向かってなげます。

パスが出たところへレシーバーが走るのではなく、
レシーバーが走ってくるところへパスを投げるということ。

超ロングパスの場合も、基本的には同じです。
飛んでくるボールを見て多少の調整はしますが、”落下地点”なんてものは意識してません。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 20:15:56 ID:gE56NfcF
何?この痛々しいレスの嵐は。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 20:37:04 ID:z6gcfk37
>>656
どっちが粘着だか。
そういうことは本スレで聞けばいいと思うが?
二度と来るな。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 22:29:37 ID:kr/AcTjY
アンチは馬鹿が多いね。
困ったものだよ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 23:15:20 ID:Uv6hiiaj
>>661
いや、アメリカの高校のレシーバーが滅茶苦茶落下地点計算してましたんで。
普通のアメフトはそうでもこの漫画、特に自己中ヒルマ優先です。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 23:23:17 ID:G5aRvtxr
デスマーチが大会で勝ち上がるための唯一の方法だったのに
それを成したにもかかわらずスタメン落ちのハゲは
もう何やっても通用しないんじゃ…。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 23:52:43 ID:TOyaH/br
>>664
そう思うなら来るな馬鹿
>>660
雪光オタなんかこのスレにいるわけ無いだろうがアンチスレだぞ
なにチビーズみたいなこと言ってるんだ貴様は
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 00:00:58 ID:CvSwn9y3
どうせ禿は後付け設定で
ゴリゴリ強くなって大活躍するんだべ
もうそれ秋田
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 00:31:33 ID:vakpJXql
いやいや
禿げはきっと忘れさられてるよ
作者の脳内から
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 01:39:38 ID:lgTlmt0H
鈴音は普通にスレンダーな感じだったのに、
ツルペタ萌えでも狙ったかのような体型になったなあ。
前のほうがよかった。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 02:00:26 ID:/LI6R0t/
>>665
この漫画のアメフトはメチャクチャだからなぁ。
今週も3回の攻撃で10ヤードとか(ルール上ではなく戦術的な意味で)
アホなこと言ってたし。

なんか、はじめのころに秘策「ブリッツ」みたいなこと言ってて笑ったのを覚えてる。
野球漫画で言えば秘策「ヒットエンドラン」みたいなこと自慢げに言ってるようなもんだ。

まぁ、アメフトは関係ないんだろうけどね。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 03:42:44 ID:ZNZSSeVS
ようするに、アイシルってのは
スポーツ音痴(ここ想像ね)リーチ老のテレビ観戦やネットで得たちっぽけなアメフト知識を
ストキンというマイナー職業テーマ優先を上手くついて得た連載で
ヒルマというキャラを借りておおげさに披露する
オナ漫画ってことだね?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 18:03:38 ID:vakpJXql
どうせならアダッチみたいにとことんラブコメにして
スポーツはあくまでサブ、な割合にすればいいのに
変に硬派っ毛出してスポーツ感動物やろうとするからな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 18:44:49 ID:wbBuAd7R
>>666
ここまで実戦経験ゼロだから、
誰かが怪我でもして欠場しなきゃムリだね。
出てもタックル一回で脊椎ヘシ折られるだろうね。
東京準決レベルで通用されてもひくだけだからね。

お情けで入部させて、容赦なく切るヒル魔も意味不明。
『たかが4ヶ月の猛特訓じゃバスケ部に通用しない』って、
最初から解ってたんなら入れてやるなよ。イジメか。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 20:38:44 ID:QlPq9BR4
リーチの怠慢だろ。
スポーツ経験が無くても面白い漫画を描いてる作者だっているんだから。
もう割り切ってリアリティは捨てたほうが面白くなる気がする。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 20:58:56 ID:SSSBG7VV
リアリティとトンデモのバランスが下手。
あと、展開は王道ありきたりなのに、変な部分で予想を裏切られる。悪い意味で。
当たり前に描写されなきゃならないものが、抜けてたり。


読みはじめた時は、セナが、まもりに正体バレそうになったり、うまく誤魔化したりみたいな、
コナンみたいな部分も期待してたのに、全然無いし。

まもり、全くアイシールドの正体に興味ないんだもん。意味不明。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:34:55 ID:wbBuAd7R
最近はセナにも興味ないようだな。
練習中も試合中も姿を消しまくるのにまったく指摘しなくなった。
サボりまくる(とまもりから見える)ガキに構ってるのが馬鹿馬鹿しくなったのかもな。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:42:52 ID:dCfC5Cet
>>677
マジレスすると、
作者がその辺の話を考えるのが「面倒臭い」からだろ。


下手にセナとまもりを絡ませると、
それこそ「なんで正体に気付かないんだ?」って指摘が入る。
かと言って、それを誤魔化す上手い話が思い付かない。

だからセナとまもりは、最近ほとんど会話も無い、お互い興味も無さそうなんだよ。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:56:38 ID:wbBuAd7R
付け加えよう。
『正体を隠す意味がほとんど無い』ことを、読者に悟らせないためでもある。
まもりが疑いを持ったとして、いまさら必死に隠すのも不自然だしな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:22:43 ID:ZS6Qk5X4
そういえばまもりとセナの会話っていつからないんだ?
確かセナのためにマネージャーしてるんですよねえ?
単行本持ってる奇特な人よろしく。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:21:21 ID:vA2CYFeN
それは知りませんが、
お互いの気持ちが通じ合った会話なんか、
連載当初から一度もありませんね。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 10:48:54 ID:oKlLuaVF
セナとまもりのここ暫くのスルーぶりは、本当はだいぶ前からまもりは気づいてたっていう
前フリだと思ってたんだが、まもりは西部戦の手前くらいでようやく疑問に思い始めるって
描写があったからなあ。

今更気づいてもまもりの間抜けさが浮き彫りになるだけだし、まあ(・∀・)ニヤニヤしながら見させてもらうか
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 12:57:18 ID:vA2CYFeN
疑問に思い始めたあとも、
ゲーセンでバンプの練習するセナを華麗にスルー。
アルツハイマー級のボケだな。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 13:21:45 ID:pvqfwEP9
>>679
一応真アイシールドの存在という後付で使えそうなネタも出てきたけど
元々は「他の運動部のスカウトを避けるため」「まもりに心配させないため」だった?
作者が今でも覚えてるのかどうかは分からないが。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 14:58:28 ID:8CHzNTaE
>>683
ゲーセンてwwwwwwwww
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 20:08:10 ID:Qlc20OJf
>>684
他の部のスカウト=ヒル魔の手帳でどうとでもなる
まもりが心配=今まで何試合無事にこなしてきたと思ってるんだ?
真アイシル=日本での知名度はゼロ。利用価値のある名前じゃない。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:52:05 ID:SP/m7sCt
ここを見てると如何にこのマンガが糞かよく解る。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:34:36 ID:Rv9Rg6/y
なんか普通に語ってるな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 06:56:22 ID:sOWqCa5X
>>681
そう言えばそうかもしれない。

多くのヒーローものやコナンなどの場合、
主役とヒロインの心は通じてるけど正体は明かせない。

アイシルの場合、意味も無く正体隠して心も通じないまま。

何が狙いなのか意味不明。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 10:27:34 ID:nvq0pVGl
意味なんてねェー!!
作品のタイトルだからアイシールドしてるだけなんだよボケがー!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 11:54:47 ID:+Vba/KGU
そもそもセナが正体を隠すことに何の必然性も無いしな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:08:52 ID:MD7cgMF4
単にアイシールドって単語を、タイトルに使いたかっただけなんだろうな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:31:51 ID:MD7cgMF4
まもりって、半年前にセナが心配なのがきっかけでマネージャーになったばかりなのに、
まるで去年からデビルバッツにいたかのような違和感を感じる。


ヒル魔、栗田、武蔵の3人だった頃なんて良く知らないはずじゃん。
同級生ってだけで。
それなのに、なんつーかこう、最初から知ってるみたいな描写があって不自然。

半年前にマネージャーになったばかりだろ?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:59:17 ID:nvq0pVGl
スパイダーマンとか見てると、
「主人公」「ヒロインと」「ヒーロー(主人公)」の人間関係とか、
正体に薄々気付いてからの探りあいとか、
そういうものが面白さの一角を占めてるものだけど…

アイシルはそれを出来る設定なのに、全然活かしてないね。
原作者馬鹿じゃないの?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 13:25:20 ID:cPIOJITD
バカなんだろ
そろそろアンチ→無関心の域に到達しそうだ
最初は信者並に好きだったのにな・・・
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 14:04:20 ID:Y2uG7wZY
>>694
そう、この漫画を読みはじめた時、スパイダーマンとか、名探偵コナンとか、
正体バレる・バレないの探りあいや、ヒロインに隠し事をしている葛藤とか、
そういうの期待してたのに全然無い…。

せっかくの設定を、殺しまくり。何のための設定なのか、意味不明。
作者もだけど、編集もアホ過ぎる。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 15:19:21 ID:DEEfXeR7
自分の望んだ展開でない=クソなんですね
参考になります。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 15:57:56 ID:Y2uG7wZY
望んだ展開というか…なんの為の設定だ?っていう。

セナがまもりに正体隠している意味も無いし、
正体を隠していることによる、漫画的な面白さが全く無いだろ…
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 16:11:58 ID:JHaETfKU
つまりアイシールド21という題名すら
意味が無い。どうでもいい。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 17:41:12 ID:nvq0pVGl
今後正体をばらす展開が必ずあるのに、
描写不足で正体を隠してる意味を消失させてしまっている。
これがクソでなくてなんだろう。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 18:56:06 ID:+Vba/KGU
正体隠しのヒーローごっこがやりたかったけど
そもそもの設定が甘すぎて、もはや腫れ物以外の何者でも無くなってる。
しかもあからさまに腫れ物扱いで放置するから、どんどん症状が悪化して
もはや間抜けな結末しか残されてない。

アンチとか信者とか関係なしで、無能にも程があるだろ この原作者
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 19:39:50 ID:nvq0pVGl
もう正体を隠したままタイムスリップして
真アイシルとして帰ってくるしかないな。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 03:05:54 ID:mu217wHW
巨深戦がつまんなすぎて見限った

ライバルを登場させるまではいが、試合のシーンがつまらん
許せてアメリカ戦までかな

え?デスマーチ?何それ、食えるのか?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 05:00:42 ID:XUGHdWRk
今週号、こんなにムカついたのははじめてかも。
キックのムサシ入っただけで
唯一のSランクもってる西部が簡単に負けるわけ?
監督が無能だってこんな展開なくねぇ?

もっとマシな後味の良い対戦にしてくれよ、マジで・・・
すげぇへこむ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 11:01:48 ID:+mg217Pz
無理です
泥門マンセーです
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 13:37:04 ID:wXmIo1UV
不愉快age
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 18:34:55 ID:eWwrtlwz
無理か・・・
今までアイシバンザイな人間だったが
今日以降こっちの住人になりそうだ・・・
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 18:56:46 ID:GPffjlh2
容姿からして単なる西部劇のマスコット的キャラだと思ってた監督が
急に作戦とか真面目に考え出して結果無能の極みって扱いなのは凄いな。
最初から要らないじゃない。
現実には監督のミスとかあるけどこれ漫画なんだし強敵との対決がこれじゃ萎えるでしょ。
後煽りでキックの力とか言ってるけど全然違うよな。どう見ても後半なぜか全勝のラインだろw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 19:39:49 ID:KDkps2CJ
それより俺はあの監督に判断を任せるキッドに萎えた。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:18:43 ID:fz9KadKI
話の展開が極端すぎる
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:19:27 ID:20pgzuA5
>>708
同意。最初からあんな監督、要らないよな。

先週までの西部の監督がやってた事といったら、
キチガイみたいな格好して、銃打ってただけじゃん。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:32:42 ID:KDkps2CJ
泥門にもランニング姿で酒飲んでるだけのオヤジがいる。

トレーナーとは言えアメフト経験者だろ。監督代理くらいやれ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:39:32 ID:UlJI8BJg
あれだけ満を持して登場してしまった陸が試合になると霞みまくり
ぽっと出のムサシが活躍しまくり
ぽっと出の最強チーム監督の采配ミスで西部敗退

伏線も糞ない、ある意味予想できない展開だよ毎回毎回
行き当たりばったりの展開ばかりで読者は目が点になる
この作者何考えてんだろうね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:44:07 ID:dzcF+1Z4
こいつにアメフト漫画書いてほしいって言う漫画家いる?
オレは森田まさのりのアメフト漫画が読みたいな・・・
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:51:58 ID:20pgzuA5
>>714
まんまスクールウォーズになるだけやんw
ルーキーズでさえパクりまくってたのに・・・
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:39:45 ID:Z9tbEMU0
>>714
ひぐちアサをきぼんしてみる
絵はともかくトンデモ路線じゃない地に足のついたアメフト理論展開させてくれそう
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:53:58 ID:ZdxQHguS
>>716
それは勘弁…キモイ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 00:40:14 ID:grJWrju2
>>716
それはちょっと…
トンデモ路線じゃない地に足のついたアメフト理論が展開できるとは
とても思えない上にキャラが気持ち悪い奴ばっかになりそうだ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 01:33:02 ID:o5WTLv2i
強豪の監督があんなに無能でいいのかよ
急に株を上げたぽっと出のチームならまだしも、
毎年優勝候補として扱われているチームの監督としてはありえないだろ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 01:48:57 ID:C8l25Udc
アイシールドよりまだグレートサイヤマンのほうが
コナンとかスパイダーマンみたいな感じになってるなwww
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 02:05:41 ID:8BIcxYVU
キックオフやパントの重要性が確認できてまぁまぁよかったと思うけど、キッドの早撃ちありきの西部で監督が
その力を信じてないってのはどうなのよ。サック喰らわないんだったらインターセプトくらってないパスのが自然。
またやりたいシーンから考えてストーリーつくってる気がしてきた。監督が凡人って設定で乗り切ろうとしやがった!
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 03:19:02 ID:j1SpdaJd
練習の意味をこれほど無視したスポーツ漫画もねえな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 03:24:42 ID:8BIcxYVU
>>722
キックがポール?にあたったときに、相変わらず〜とか言わずに
ブランクはやっぱりキツイか?とかあのアル中にいわせときゃずいぶん印象ちがうのにね。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 08:48:36 ID:kqaax/ZP
どぶろくといい、オッサンに猿回しさせるの好きだな。
見た目がカッコイイキャラは中身もかっこいい、かっこ悪いキャラはひたすら汚れ役
そういう漫画。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 13:01:06 ID:RLjLtVrq
>>724
なるほど、小畑の弟子だけあるわ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 15:48:45 ID:pZ7FmwUg
こいつなら翔陽を勝たせそうだな。
監督と選手を兼任してる。だから強いとかなんとかいう理屈で。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 16:56:28 ID:kqaax/ZP
>>725
小畑はそこまでひどくなかったような。倉田とか本院棒とかアキラを虐めたオッサンとか強かった。
てか絵師じゃなくて原作者の問題だけどな。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 19:38:40 ID:VdYOlVRm
不細工でも味のあるキャラなんて
記号化が得意な稲餓鬼先生や村田には到底つくれましぇん
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 19:52:35 ID:KxY1eK7+
14巻よんだ。
小結の活躍を解説してるどぶろくが不愉快。

「リップ!小結の野郎自分で見つけやがった!」
「そうか立会いのスピードとリップで力勝負に持ち込みやがった!」
「そうだスイムは腕を振り上げた一瞬だけ胸が押せる的になる!」

ぜんぶでめぇが教えなきゃいけないことだろうが。
2千万の借金返してもらって解説しに来たのかよ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:08:04 ID:4wiDuGRz
思えばどぶろくがこの漫画のフィニッシャーだった気がする。
アメリカ行ってデスマーチの手前で出てきたどうしようもないトレーナー。
自分の足を壊したことすら、教訓に出来ないロクデナシ。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:20:22 ID:UxUZufk+
まあ小結が活躍してるのが不愉快だけどな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:24:15 ID:mhBSSKjb
今週号読んで西部の勝利を確信した
イロモノキャラのヘタレ化が原因で敗北なんてありえないもんな
追い詰められた時名誉挽回するんだろ
と言ってみるテスト
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:34:09 ID:KxY1eK7+
ムサシ帰ってきた!  でも負けました!

そんな展開あるだろうか…チャレンジする気概があれば原作者を見直す。
734ドルチ ◆NekocIEAOM :2005/07/12(火) 23:15:37 ID:IrKyA9Qz
正直もうついてけん……
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 23:42:59 ID:kqaax/ZP
なんか逆転するまでの過程が決定的に書けてないよな。
スポーツ漫画として軽すぎる。カタログ漫画か
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 01:27:58 ID:Bo6MC4L3
逆転って最初はじわじわって反撃から始まるんだけどな。
それが次第に大きな波になるって感じ。スポーツ見てたりやってればわかるはずなんだが。
ムサシが来た途端なぜか勝ってるような、相手が弱小のような今の雰囲気。
押し捲ってる理由なんて相手のギャグ監督が無能、ラインを始めとした選手の弱体化。
相手の行動も全てが逆転するために拵えられてる。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 11:01:20 ID:z7HDGgt2
>>733
いや、その展開もアリだったと思うよ
「試合開始のはじめから、あのキッカーがいたら間違いなく西部は負けていた・・・」
とか言わせるだけでいいし。

でもその展開も無くなったな
その展開をするには前半のピンチの緊迫感を持続させる必要があったと思う。
今はもう勝ったかのような、なごみムードになっちゃってるから、
これで負けて、深刻な顔されてもそれこそ感情移入なんて出来やしないし。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:34:58 ID:GYz0n+F/
>>737
どうせ適当なマンガなんだからリーグ戦にでもしてしまえばよかったんだよな。
原作者うでないくせに大風呂敷広げすぎ。
しかも風呂敷の中身からっぽでやんの
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:56:42 ID:ShVv9Orv
m9(^Д^)プギャー以外の言葉が見つからない
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:02:06 ID:zEn0f2lY
尾田栄一郎『ONE PIECE(38)』ランクアップ第1位!
大場つぐみ原作 小畑健画『DEATH NOTE(7)』ランクアップ第2位!

コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 税込価格
1(4) ONE PIECE(38) 尾田栄一郎 集英社 410円
2(7) DEATH NOTE(7) 大場つぐみ原作
小畑健画 集英社 410円
3(6) HUNTER×HUNTER(22) 冨樫義博 集英社 410円
4(─) D.Gray−man(5) 星野桂 集英社 410円
5(─) テニスの王子様(29) 許斐剛 集英社 410円
6(─) 桜蘭高校ホスト部(6) 葉鳥ビスコ 白泉社 410円
7(─) アイシールド21(14) 稲垣理一郎作
村田雄介画 集英社 410円
8(─) 武装錬金(8) 和月伸宏 集英社 410円
9(1) 20世紀少年(19) 浦沢直樹 小学館 530円
10(─) ヴァンパイア騎士(1) 樋野まつり 白泉社 410円
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:37:37 ID:ShVv9Orv
アニメ化しても少女漫画にでさえ負けると言う事実
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:42:19 ID:Tidjjtd7
ムサシャン・・・・・・・・氏ね!
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:57:21 ID:MlFhnLz9
ムサシが活躍すればするほど、
キッカーを育てなかったヒル魔の不合理が際立つ。
ヒル魔も氏ね!
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:04:38 ID:D9Ok7vZE
アニメ化してこんなに売り上げ伸びないのも珍しい
あのマンキンですらそこそこになったのに
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 02:08:53 ID:5dQ8NJXs
>>730
どぶろくの、あの「足を壊した」てのが勲章っぽくなってるのが
訳わかんない。
一人でトラック押してて足駄目にしたんでしょ?
「あんな特訓付き合いきれねーよ」みたいな感じで帰って行った
部員達が悪者扱いになってたけど、そっちがマトモなだけなんじゃ?

746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 04:23:50 ID:tVftJLXZ
>>743
別にそこはそんな突っ込むとこじゃないだろう
昼間は武蔵がいつか帰ってくると信じてたわけだから。

しかしどぶろくってチームをまとめる監督のはずなのに、単なる驚き役にしか過ぎんな。
西部の監督もいつもはトンパチな言動するくせに、いざとなったら役に立たないって
そりゃ最悪だわ。なんでこんな愛の無いキャラ設定ができるんだろう。
一方で溺愛しているキャラは何しても株落とさないようになってるし。作者は潔癖すぎると思う。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 05:20:19 ID:gduhCp9Y
>>746いつか帰ってくるって言って
本番。二年生時の秋大会緒戦に間に合ってなければ意味が無いのですが。
むしろ休学の根本の原因は解決してないのに気まぐれで戻ってきただけ。
あれで戻れるなら最初から去る必要も無かったし本当は永久に戻れなかった
ていうかこの漫画には一年半のブランクによる弊害という概念が無いの?
成長はするが衰えない。まんまRPGのキャラデータと同じだよなあ。

どぶろくは監督じゃない。金で買われた奴隷。
たまたま属性が「ヒル魔たちのアメフトの師匠」「大人」「トレーナー」。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 06:47:23 ID:fz+uelNM
校長に追い込みかけて金ださせたりするくせに、泥門の部活は2年までってアホかちゅうねん
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 09:19:31 ID:lEmA3XrN
腐女子受けしてないのが痛いな。
硬派なスポーツ漫画としては健闘している方だと思う。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 10:05:09 ID:Vj1jQ+xU
ヒルマは自分らの引退した後の行く末とか、考えてないのかな。
キッカーはいづれにせよ育てなきゃならんだろうに。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 10:09:01 ID:Kh9H0mvf
>>746
だからそんな不確かな未来のために、
感傷に浸りたい己の勝手だけのために、
勝つために打つべき手をせずに、
ただ手をこまねいて待ってるだけってのが、
クソだってーの!!

ヒルマってのは
ほかは滅茶苦茶だがアメフトに関して
だけは誰にも負けないくらい真剣で、
負け戦はしない勝ちに拘るキャラなんだろ?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:25:27 ID:fz+uelNM
>>751の気持ちがすごくわかる。
そして、それが原作者がいかにダメなのかをあらわしてるところだと思う。
もう破綻してきてるもん。ダメぽ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:42:37 ID:B5/7HhXg
>>749
この漫画は意外と腐女子受けしているぞ!
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:59:19 ID:PYOXlmyr
男塾にまで腐女子がつく世の中で
腐女子がつかない漫画はない
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:18:34 ID:RgfAQpgx
ヒルマは教師たち脅して推薦状書かせ、大学へ
ムサシは家業。デブはどのみち大学いけなさそうだし。
もう一回大会チャンスあるし、負けてもいいようなw
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:28:39 ID:gduhCp9Y
王城戦で時間的に勝ち目が完全に失われた時、帰ろうとした時に
スポーツ漫画としてあるまじき殺伐とした勝利原理主義を主張して
「負けたけど俺たち頑張ったよなって慰めあうか?
 勝つ気の無い頑張りに何の意味もねえ」と言った時は痺れたもんだよ。
今にしてみればキッカーを育ててない時点でなんも勝つ気はなかったな。
しかも雪光とかいう戦力的価値ゼロで根性も氷を自力で運べない中途半端な
ゴミに温情を賭けて、しかし試合には使わない飼い殺しをしているし
そのわりには入部試験でふるいにかけて人数揃えないし。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:59:46 ID:CdKYHzsU
いや、だから勝ちにこだわるヒルマも、
自分のルールをねじ曲げてまで、もっとこだわる部分があったってことだろ。

どうしても一緒に部を作った3人で行きたかったとか、そういう気持ち分かるし、
突っ込むところじゃないと思うが・・・
まあ、かなり自己中だが、もともとそういうキャラだし。


それよりも武蔵が来ただけで、
いきなり西部と渡り合えるように急に強くなった方がおかしい。
あんだけ西部めっちゃ強い描写しておいて、このまま泥門勝ったらマジ糞だぞ。


練習が意味をなさないスポーツ漫画だよな。
試合中にパワーアップとかもうやめろ。
ふざけたお遊びみたいな練習でしてないで、真面目に練習しろよ。
いかに作者が不真面目かがわかる。

758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:09:03 ID:gduhCp9Y
キッカー不在もだが、QBの控えが一人もいないのも勝つつもりと思えない
長丁場の都大会→関東大会でヒル魔は自分が一度も欠場しないと
なにか確信でもあるんかね?
ただでさえ守備でも出場してて、接触はよそのQBより多いのにね。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:17:30 ID:tVftJLXZ
>757
作者的には冷徹で勝利至上主義のヒルマでも、親友を信じてるという
人間らしい側面がありますよ〜っていう、美談のつもりなんだろな。
まあこの辺はどーでもいいが、それにしてもムサシほどじゃないにしろ
まともなキッカーがチームにいないってのは異常だよな。今までどうしてたんだって話で。

武蔵が来てからは、敵も味方も全てがデーモンに有利になるように動いてる。
それまでとは全く逆。三文芝居もいいとこ。
あれだけリードされてからの逆転なのに、カタルシスもあったもんじゃない。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:42:34 ID:fz+uelNM
>>757
どうしても3人でやりたかったっていうのはもちろんそれはそれでイイことなんだけど
それならそれなりのストーリー作りがあったんじゃないかと思う。

あと、キッカーはいるといないじゃほんとに大違い。
フィールドゴールだけじゃなくて、今週のキックオフやパントで普段10y進めるのにする苦労が
全然ちがってくる。パントがうまいと、3yでパスとかが思い切ってできたりと効果は地味にデカイ
もちろん、それを作中でわからせようともしないし、西部の監督をアホ設定にして得点っていう数字で進めようとする原作者が糞。

練習まじめにやれってのは、本当に同意。
試合で読者の涙を搾り取りたかったら普段もしっかりやってほしいと思う
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:43:49 ID:fz+uelNM
>>760
3yじゃなくて3rdダウンね…
どうでもいっか。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:45:04 ID:gduhCp9Y
巨深の時となんら変わってないよな。
違うのはスポットの当たる選手や上辺のやり取りだけ。
最初に負けて悲壮感あおってから逆転するって見え見え。
そして毎回主人公だかなんだか知らんがアイシールドでフィニッシュ?
ワンパタもいい加減にしとけや。
残り時間少なくて距離が短い時に必ずアイシールドが走るって癖が
敵に読まれないなんて低レベルにもほどがあるだろうよ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:53:09 ID:gduhCp9Y
>>760
西部の監督はアホかあ?
あのシーンでパスなんか投げてインターセプトの危険を冒す必要は無い。
これから逆転しなきゃいけないチームだってんじゃないんだから
仮にパスプレイとしてもショットガンは必要ない。
2点じゃ傾かないだけのリードはあるし、むしろ2点で止まったのは
監督の判断が良かったからだろ。
それをさもショットガンで挑むのが正義みたいな原作者の言い方が不自然。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:01:23 ID:tFtJbb5I
つくづくジャンプはスポーツ物駄目だな。
スラダン以来いいのがでてこない。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:04:05 ID:gduhCp9Y
スラダンがスポーツものとして良かったという感想は
バスケ経験者としては肯定しかねるがな。
花道の青春物語として舞台がたまたまバスケ部だった、と考えると名作。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:09:50 ID:fz+uelNM
>>763
ショットガンのほうが頭おかしいってのはわかってるよ、実際にやったら成功しても処分されそう。
ただ、泥門のラインどもがゴッツイ「設定」でしかも、サックされたことないQBがいて
そこから中央をすすめようって考えはどうなんだろうとか思っちゃったわけです。
監督のせいって思ったのは、原作者にやられてたかもしれん

目が覚めましたありがとう。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:12:13 ID:ZRIMBT9L BE:341437477-#
半ばギャグ漫画なのが惜しいな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:41:59 ID:CdKYHzsU
ギャグや悪ノリを止めて、もっとちゃんと真面目に描けば、
少しは読めるようになるんじゃないかとは思う。

ギャグが、寒っむい、寒っむい、ダサイ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:50:33 ID:tVftJLXZ
よーにぃ
で鳥肌立った。大変な場面のはずなのに、選手がチアと和気あいあいしてんじゃねーよ。

>>768
ギャグの寒さなら尾田と張るな。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:54:41 ID:gduhCp9Y
泥門のラインは実は栗田以外ド素人なわけだが。
一人にいたっては身長がへたしたら150cm以下ぐらいなんだが。

まあ実際あの状況でもキッドと鉄馬のパスなら通りそうなのが怖いな。
もはや人間というか超人だぞあの二人は。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 15:19:58 ID:aBmd6IF5
>>763
メガネのセリフが悪いんだよ、

中央からのラン=教科書通り
ショットガン =仲間の力を信じる

これだとショットガンを使わなかった監督は選手の力を信じない糞って思えちゃうし。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 15:25:00 ID:gduhCp9Y
仲間の力を信じるにしても、せめてランフェイク入れてのパスだろ。
せっかく定石がランなのに、裏をかくならその情報を利用しない手は無い。
パスしますよって宣言するようなショットガンはこの場合使わない。
それこそ見栄重視でもないかぎりはな。
今回の西部の監督はカッコつけるだけの無能じゃなくてホッとしたほどだよ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 15:54:25 ID:3WyWDjbw
チビーズ!!!!!


あー・・・スッキリした
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 18:00:05 ID:vPyCM5YN
入部試験が1番くそだな。
アメフトなんて何人いても多すぎることなんてないだろうし。
練習の中で淘汰されていくならまだしもあんなわけわかんない試験で不合格って・・・ハァ?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 18:35:22 ID:wvnjw0hk
そしてガラの悪い奴ばかりがクローズアップされてたが、雪光よりも
真面目でそこそこ忍耐力とそれにみあった体力も持ってて、何より
真剣にアメフトに取り組もうと意気込んでいた香具師もいただろうに。
試験内容の余りの理不尽さと査定する人間のDQNさに離れていったと
見るべきだろうな。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:33:13 ID:vPyCM5YN
あと網乃戦もむかついたな。
網乃がより巧くより強くなろうと勉強したりトレーニングしたりしてるのを馬鹿にしたような描写。
そのくせ泥門はデスマーチだのゲーセンだので練習しててわけわからん。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:33:14 ID:pNC+UNA7
アメフトの面白さをアピールするために練習試合やって、

アメフトのことを何もわからないままの入部希望者を切る。
バカなのね。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:36:15 ID:qsZxZSVG
ほとんど入部させないくせに、やる気無い3人を部に入れたり助っ人頼んだりするからな。
何がやりたいのか。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:42:21 ID:Vj1jQ+xU
陸上部のメンバーが入ってたり、名もない人が混じってたりする泥門のメンバーに
いまいち心頭できん。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:43:59 ID:pNC+UNA7
やる気のない部員は切る。
でも試合で使うのはやる気のあるハゲじゃなく、
脅迫で連れて来た助っ人。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:19:44 ID:VCYk1Yct
一貫性が無さ杉だな
やる気とか関係なしに完全実力主義とか
やる気があれば実力は多少目をつむるとかどっちかにしろって話だ。
まあ、個人的には前者のが好きだな(少年漫画じゃあまり見ないけど)

ハゲ関係の話でヒルマはどっちつかずの半端なキャラになってしまった。
もっと言えばあのわけわからん入部試験の時点で頭の切れるキャラって設定を
完全に放棄してるとしか思えんな。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:21:14 ID:GuGSbJTJ
つくづくヒルマってかっこわるいキャラだ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:21:23 ID:LrUCHKHr
もうすっかり忘れたけどやる気とスタミナをテストしたんだっけ?
人数足らなくて試合できなかった部が人を選んでる場合なのかね。
大体やる気なくてもヒルマのDQNにさえ耐えれば楽そうな練習しかないから何とかなるだろ。

今回の監督は漫画の中で無能として描かれてるからアメフト的にどうとか関係ないんだよな。
少年誌だから「自分を貫く」方がウケるんだろうがその時点でスポーツ漫画であることを放棄してるとも言える。
というかもう少し他に描写の仕様があったよな。自チームの選手にすら見切られてる監督って・・・
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:28:35 ID:VCYk1Yct
あんな変なコスプレして常に銃乱射してるキャラが
なんの前触れも無く急にシリアスなシーンやられても寒い。

人体の構造を明らかに無視されまくりなデフォルメキャラや
一発ギャグのためだけに存在するようなキャラがシリアスになる
シーンの作り方がアイシルは異常なまでに下手だと思う。
ここに関してはまだミスフルのがマシとさえ思う。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:53:24 ID:pNC+UNA7
要するに、
部員にはやる気のある連中をそろえて、気持ちよく練習したい。
試合では実力のある連中をそろえて、気持ちよく勝ちたい。
それがヒル魔。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:22:36 ID:lEmA3XrN
2chで叩かれてる漫画って現実では結構人気があったりするんだよね。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:27:49 ID:dc4ERhHf
>>786
何が言いたいのか知らんが2chで叩かれてない漫画なんてないだろ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:29:09 ID:uhilUUuK
しかもアンチスレで言う事じゃねーよなw
アンチスレでなら叩かれて当たり前なのに
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:32:16 ID:FxL2L9M8
>>785
ものすごく納得。なんであんなやつ慕うんだろう
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:47:13 ID:PYOXlmyr
人間関係を構成する半分以上が第一印象と見た目です
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:49:34 ID:xBPmMLYm
>>785
納得してしまった…。
やっぱ超DQNだな…。
792ドルチ ◆NekocIEAOM :2005/07/14(木) 23:36:29 ID:zggms/0S
それでも助っ人選手が強いのが納得がいかん。
助っ人陣も見えていないところでガンマンズの選手といい勝負してるってことだよな、多分。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:42:30 ID:eECcnIdi
>>785
正にそれだな
人をなんだと思ってるんだろう・・・・・・・・・・・

そのうえその気持ちよく勝ちたいさえも徹底できてないし
それでなかったら武蔵の代わりのキッカー作らなかったのが変
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:12:25 ID:dNI2cW5H
>>793
武蔵と栗田はひいきというか、ヒル魔的に共犯者(?)みたいなもんだろ。
明らかに他メンバーと比較して扱いや態度違うじゃん。

で、他のメンバーは、ただの駒。
自分達3人の目的の為に、他の人間を利用してるだけ。
それがヒル魔。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:58:25 ID:fzlwA5O5
>>780
いっそ脅迫で他校の有力選手転校させたほうが早いんじゃないかという気がしてきた。
いや、自分でも相当変なこと言ってるとは思うのだがなんとなく。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 02:13:54 ID:AvAEukyK
>>794
武蔵が戻ってきてからの栗田とヒルマ見てると、ホントそんな感じだ。
この二人は武蔵のために他のキッカーを育てず、しなくていい苦戦をして
きたと。
1年達の事も、ただの助っ人よりは頼りになる手駒を育てたって感じかもな。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 06:14:47 ID:5ivQob/a
そこは、キッカー以前の問題だったりする。

今のデビルバッツの一年と雪光は、
ほとんどセナ(アイシールド)がきっかけで集まったようなもの。
ヒル魔にはキッカーどころか、誰一人として集め育てる才能は無かった。
(ヤツの勧誘活動はどう見ても嫌がらせでしかないから、当然の結果だが)

ふんぞり返ってはいるが、セナがいなければ
葉柱ルイと同じ末路をたどっていただろう。それが現実。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 07:48:41 ID:BWWvopfo
賊学敗退の回ラストの柱で、2人を分けたのは出会いの偶然とか
書かれてて萎えたとかいう意見を見たけど、今思うと余りにも的確
過ぎる話だったな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 10:01:56 ID:DhIL+y0n
セナを自分で連れてきたような顔をしてるが、
その前に栗田がアメフトへの情熱を語ってたからこそ辞めずに続けてる。

いつの間にかヒル魔に人望があるような描写になってるのは作者の意図か。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 10:53:05 ID:WmhW9aTy
>>799
でもそのあとの統率力は栗田じゃなくてヒル魔だとは思うが…
ぶっちゃけ栗田なんかどっちかっていうといじめの対象だぞ

メンバーが集まったきっかけはヒル魔じゃなくて
セナだな。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:00:31 ID:RNO1G4GJ
>>779
自分もそれ思ってた
いままで部員いなくて試合もまともにできてなかったくせに
いつの間にカリスマ扱いになったんだ
作者のヒル魔マンセーっぷりに吐き気がする
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:34:35 ID:ukxVd6lP
ここの住民思い込みハゲシスwwwwwwwwwww
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:35:00 ID:ukxVd6lP
誤爆orz
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 14:56:50 ID:3fAnheCE
なんだか何時も台詞が説明口調で萎えます
一々キャラに説明させないでも分かるようになるだけの努力をしてくれ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:22:29 ID:6LKqvVpu
>>804
コナンを読めば説明口調なんか気にならなくなるぞ。

キッカーを育てるなり連れて来るなりしなかったのはほんと疑問。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 17:25:49 ID:DhIL+y0n
せめて他のメンバーに試しに蹴らすとかしろよ。
なんでノーコンでヘタクソだと自覚してる自分が蹴るんだよ?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 17:32:16 ID:gbdCds4G
他のやつらも素人だから下手だろう

だったら自分で蹴った方がマシだ

って思考回路なんだろう
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:05:41 ID:Ma/o7Xf5
ルールを完全におざなりにしてきたから説明が必要な部分で
余計に説明口調にならざるをえないのはわかりきったことだな。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:52:51 ID:NXHm1EQH
で、このマンガのアニメ効果はでてんの?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:02:41 ID:PymnH/GP
>>809
>>740

アニメ効果でプッシュも倍増!







ふんぬらば!!
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:12:19 ID:BWWvopfo
こういう状況を見ると、「アイシル思ったより売れなかった」は至言だな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:20:40 ID:6LKqvVpu
各高校のアメフト部には貢献してるはずだ。
漫画自体はアレだけど。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:37:39 ID:M+Z/5wfh
ヒル魔があの行動力で波尻
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 04:46:14 ID:W75VoeU2
鈴音ってこんなウザイキャラだったかな…
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 05:03:08 ID:nt9z91sT
鈴音にも無理矢理なキャラ付けが…

悪ノリしすぎるんだよな…。この漫画。
適度ってものを知らない。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 06:15:31 ID:RK815cQs
アメリカのチキンネタといい
アメリカの海岸アメフトの対戦相手といい今回といい
原作者および作画の人は一度冷水でもあびたらいいんじゃないかしら^^
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:42:13 ID:KieUVyq0
陸は一回抜かれただけでもう追い越されるとか考えてんのか
まだ抜かれても無いのに
リアルの弱小チームでもそんな考え方する‘次世代エース’なんてそういないだろ・・・
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:52:08 ID:sf+nY0wF
そりゃ今までの試合でのセナの成長スピードを観た上で判断してるんだろ。
なんたってヤツは天才だからな。乳酸がたまるほど速くなり、新技を編み出しちゃう。
地道に頑張ってきた連中は、アイシルがアメフト歴半年だと知ったらどう思うだろう。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:29:44 ID:GsrlTZfZ
練習するたびに成長ならまだしも試合中に成長ってどうなのよ。
それも技術とか駆け引きとかではなく純粋なスピードが。疲労とかほんと考えないのな。
820ドルチ ◆NekocIEAOM :2005/07/16(土) 23:41:51 ID:OUnRXlxE
試合中に新技を閃くとか、ぶっちゃけありえない。
後、選手が監督の代わりをするのも。疲れててそれどころじゃないだろうに。
全体も見えてないだろうし。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 05:33:55 ID:ZkgKAr+c
新技閃きも、十何巻出てて一回とかのペースなら、漫画的カタルシスだと思う。
しかしデビルバットダイブ、リップ、ウィッシュボーン、スピン+ゴーストと
いくらなんでも展開がワンパタ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 06:34:34 ID:ok9HWkP1
 アメフトの戦術でマンガ的な奇抜な方法って実際にやられちゃってたりするからな。
だけど、マンガとして見せるなら単に原作者の話の持っていき方がへたなだけかもしれん…
2QBや3QBのドラゴンフライみたいなのつかってもっとはじけてしまえ!そして負けちまえ!連載おわってしまえっ!!
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 07:11:31 ID:++TcNGzR
>>815
基本的には好き派なんだがすごい同意。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:08:27 ID:cLUIANgP
鈴音がまともだったのは登場から2、3話まで
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:33:56 ID:zC3Zvkgx
栗田むかつく

車壊せるなら相手壊しちまえよW
今週の相手ペチャンコとかオーバー表現ウザすぎ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:48:54 ID:++TcNGzR
>>824 いや鈴音だけじゃなく漫画全体がね。
キャラクターのことなら、例えば太陽高校とかいくら見た目やキャラ付けが
おかしくとも人間してればまだいい。瀧や小結なんて中身まで完全にギャグキャラで
人間ですらない。人間の言葉さえ話さないのはひどすぎだろ…
それで話つくっていこうとするあたり理解に苦しむ。
知らないけどミスフルでもんなことはしないんじゃなかろうか
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 16:09:22 ID:YaU3H9ys
ミスフルも人間語しゃべらないやついるにはいるけど
普段は無口だしな・・・というか一応人間の言葉もしゃべってるか。
テニスはやってる事がすでに人間じゃないけど言語能力は人間だしな。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 16:28:24 ID:ok9HWkP1
 テニスもミスフルもいい意味でも悪い意味でもキャラがたってる。テニスなんか特にギャグマンガとして楽しめるからな

 それに引き換えアイシルときたら、原作か作画のせいかしらないけど感動もギャグもやりたいけど
誰一人として感情移入できそうなキャラがいないってどういうことですか?と

 紙きれに「笑え」ってかいてるようなもん。そりゃぁひどいですよ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 16:28:42 ID:wG2Vba2M
>>826-827
なんか読んでてワラタ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:46:17 ID:30k7Ucab
キャラのネーミングセンスもアレだな
マトモな名前のキャラが少なすぎ
戸籍を捨ててる奴までいるし
ミスフルのキャラも有り得ない名前ばかりだがテニスは全体的にマトモだな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:09:58 ID:hAzvWq58
アニメが1年のはずが人気がそこそこ出ちゃって延長ケテーイになったらかなりウザイな
後枠は決まってないのか?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:39:40 ID:xyGhW20h
1年もやんのかyo!!!!!!!
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:49:23 ID:BkiQtOWe
テニスも当初は1年予定だったが人気があったので何回か放送が延長したらしい
そう考えるとアイシルの延長も可能性はゼロではない

いい加減単行本も売れない、人気もないくせに本誌での優遇が頭にくるわ
アニメ化してプッシュもここまでひどくならなかったらこんなに不愉快にもならなかっただろうに
アニメ化前からプッシュはされてたが、アニメ化したことで更にプッシュに拍車がかかった
いい加減見切りつけろ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:33:17 ID:8yQXxtyr
今週みたいなノリが一番いいな。
細かい描写ゼロ、なんでFGで点数取ったかも説明せず、
西部の得点は陸がぶっちぎり、
泥門の得点は瀧でした、みたいな、
試合の流れがワカンナイ勢いだけの得点シーン最高!
更に取ってつけたみたいな「点の取り合いだ!」的解説があってオールオッケ!
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:51:05 ID:ZxjR7XD9
よく知らんが、アイ汁のアニメはテニプリ全国編までのつなぎなんじゃないの?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 21:24:03 ID:Rch+e4p/
>>834
ワロタw

今週は全く意味がわからなかった。
得点コマのコラージュみたいだよ。
陸が何か言ってたけど、意味がわからないしもうめちゃくちゃ。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 01:41:28 ID:jQEMx3Y8
読んでみて実際にやりたいと思われそうな作品     テニス・スラダン
                  思われなさそうな作品   ユート・アイシル

俺の主観じゃなくて俺なりの客観だけど
ミスフル読んでないからワカラネ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 02:01:38 ID:pBJniKg5
上にキャプ翼。下にミスフルあたりか。

アイシルの場合致命的に必殺技が地味なんだよな。
かと言ってリアルな面でやりたいと思わせる要素がないし。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 06:19:11 ID:DqqHjD01
アメフトのルールや基本を読者に提示してないからその枠組みの中で読者に
「どうやって逆転するんだろう?」という想像を持たせられない。
一切説明されてないからどうせ何とかして逆転するんだろ、としか思えなくなる。自然醒める。
なぜやらないかというと作者が応用利かないから。アメフト知らないから基本でゴリ押すしかない。
スポーツ漫画じゃないけどブリーチやナルトもそんな所があるな。駆け引きとか出来ないからだが。
まぁ今の自分で考えたがらないゆとり世代にはピッタリかもしれんがね。そいつらにも人気ないけど。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 07:59:35 ID:dTf4+Te4
そうか、アメフト知らない読者にとっては遊戯王と同じなのか?

「実はこんなカードがあったんだよ〜ん」
で大逆転、の繰り返し。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 11:11:03 ID:vXDA3C50
>>840
遊戯王はまったくカードについての前触れもなく急に意味不明なカードを使うからな
アイシはちゃんと練習シーンがあるよ(ない場合もあるが
俺はアイシみてアメフトやりたくなったしアメフトする輩が急増したとか
テニスはツバメ返しとか描写が有り得ないけど(しかもいっぱい)アイシは有り得る技だからね(派手だけど)
デビルバットゴーストをアメフトしてる人にしてもらったけどマジ凄かった
煙のようには消えないけど視界から消える感じだった
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 11:20:50 ID:HjDh7x/m
見たいな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 11:23:17 ID:dTf4+Te4
>>841
やってもらったってアンタw。
ショーグンも言ってたが、NFLのプロかセナ級のスピードなら
本当に煙のように消えるのかな。

アメフトの知名度のなさを読者を驚かせるために逆用してるのはいいが
経験者にとっては、知ってて当然のことをハデに演出してるだけの
白ける漫画なのかも…
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 11:32:35 ID:vXDA3C50
>>843
プロじゃないからねぇその人は
プロがやったらもっと凄いのかと感じました
てかジャンプって完璧勝ち組負け組に別れるよな
ユートとかはマイナーなスポーツを知らしめようとしたけど失敗。その結果打ち切り
アイシは長い間続いてるからねぇ
まぁ確かにブラストのあの描写は有り得ないけどリアル度は絶対テニスよりはマシと思う
単行本のおまけも面白い
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 11:49:01 ID:kaPu27yJ
>>843
漫画のはチェンジオブペースみたいだけど、
NFLの名RBバリー・サンダースがカット(方向転換)したら
中継のカメラが見失ってあらぬとこ映してるのを何度か見たことある。

遠くから押さえてるプロのカメラマンが見失うぐらいだから
目の前でやられたら消えるんじゃないのかねぇ。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 11:49:38 ID:aagoOTIn
テニスとアイシルは漫画のジャンルが違うって
テニスはありえねー技を連発して笑いを取るギャグ漫画
アイシルはありえねー展開&ありえねーキャラを連発して笑いを取るギャグ漫画
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 12:18:14 ID:pbz3oHUs
笑いすら取れてないわけだが
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 12:22:46 ID:uJsDsKoJ
ID:vXDA3C50がうざい件
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 12:33:45 ID:LLMerYIO
テニスはリアルの欠片も無くキャラの言動も技も展開もありえなさすぎて笑えるが
アイシはリアルっぽい話入れたり中途半端で気持悪い。
テニスは青学以外もつき抜けてるからいいけど
アイシは泥門以外は人間だから、泥門が勝つの見ていて腹が立つ。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 12:36:39 ID:zVWzHtUV
マンガなんだから技がありえるありえないは問題ではない。
両極端なキャプテン翼もスラムダンクもどっちもおもしろいしな

弱小チームが作戦で強いチームに立ち向かう姿がなんとなく面白いかもとおもったが
そういう作戦をやるにも、作者が悪い意味で常識にとらわれてしまって
連載を続けようと、普通に強くするためにアメリカ合宿やって完全に方向性を見失ってるのがいまのアイシルじゃない?
正直、トップレベルのランニングバックと強力なラインに使えるタイトエンドがいるチームなんて普通の強豪で
魅力などまったくない。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 12:37:11 ID:UMSc7llH
また儲がわいたか
いまさら擁護しても無意味だって判らないのかねえ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 13:50:26 ID:G9LgsoPA
【アイシールド21】ヒル魔について何となく考えるスレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1106368116/

このスレおもすれー(VД^)♪
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 14:34:22 ID:G4m9Bv/c
イロモノチームが成長する漫画かと思ってたけど
急に強豪チームになったな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 15:55:58 ID:DqqHjD01
アイシルの練習なんて練習してるというアリバイにしてるだけでまずもって試合に直結しない。
ちゃんと練習から試合で決め手になるプレー練習させちゃうと読者にバレるからな。
久保と同じで何もないとこから出してきて読者を驚かせる事それ自体が目的になってるだけ。
優秀なRB、QB、ラインマン、キッカーが揃っててレシーバーもそこそこという
既に穴のない、逆に言えば何の特徴もないチームに成長ではなく選手加入でなっただけ。
超攻撃的なのは西部だけだろ。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 16:37:33 ID:sKNUXi+L
絵がごちゃごちゃしてて見ずらい
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 17:31:02 ID:jQEMx3Y8
>>841
>俺はアイシみてアメフトやりたくなったしアメフトする輩が急増したとか
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何これ本当ですか
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 17:41:31 ID:M9d+dFiq
>>856
うちの高校は毎年新入部員が8人程度だったのが20人になったとか。
漫画自体はアレだが宣伝効果はあるんじゃないか。

テニ王とかミスフル読んでテニスとか野球がやりたくなったってのはアレだが。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 17:45:37 ID:8FXeeHsH
>>857
ミスフルはともかくテニ王はテニス人口をかなり増やしたはずだぞ。
あれでも一応100万部だし、
子供の頃はああ言う完璧超人にあこがれがちだしなー。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 17:47:41 ID:swwv3duR
テニプリはテニスどころかバドミントンでさえかぶれてたぜ?
スネイク!!!とか、オーストラリアンフォーメーションとか
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 17:48:06 ID:tNeWwQdR
他作品を引き合いに出したがる厨が増えてきたのは夏だからですか
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 17:50:10 ID:XWFS7ZKY
>>856
本当だよ
http://leonard.at.webry.info/200503/article_4.html
に書いてあるし、俺は九州に住んでるからよくわからないけど関東に住んでる知り合いのアメフトのコーチに聞いたらまぁ今までの3割は軽く増えたと
だからまぁ100人が130人以上とか
>>859
オレはマリオテニスでオーストラリアンをしてるよ。
毎回サーブが顔に当たるけど
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 17:51:36 ID:M9d+dFiq
>>858-859
悪い。初期のテニ王はまともだったな。
俺が言ったのは最近の分身とかの路線ね。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 17:54:45 ID:UWugQS4H
超人スポーツだろうが面白いと思ったらやるだろ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 17:59:35 ID:G4m9Bv/c
キャプ翼も影響力凄いしな
865857:2005/07/18(月) 18:04:24 ID:M9d+dFiq
その…話を脱線させて申し訳ない。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 18:09:25 ID:gyl+bFNf
テニプリは某はなまる芸能人が子供があれを見てテニスを始めたと言っていたらしいぞ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 08:57:20 ID:wdKDFAeZ
しかし、このスレもレベルが落ちたもんだね・・・
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 09:47:04 ID:pJe/zSlr
なつはまだはじまったばかり
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 09:54:06 ID:68Sk/7es
>>867
漫画の質も落ちていく一方で
真面目に読んで批判する気すら無くなって来たんだろう。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 10:27:32 ID:Tn9fZQaK
 比べると荒れるけどさ、やっぱり
超人スポーツものと真面目にやってる作品のどっちとくらべても見劣りするっていうのは確かに問題じゃない?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 14:45:26 ID:K872w8v/
何といっても中途半端だからな。
トンデモ漫画のトンデモ部分とリアル系のリアル部分と比較すれば落ちるのは当然のことだろう。
両者の長所を凝縮して纏められればそれに越した事はないだろうが失敗するとマイナスになるだけ。
なまじっかリアルを知ったばかりに面白みの無くなったキャプ翼のようだ。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 20:04:10 ID:jtVGgbp3
トンデモ練習でリアル技が出るのがオカシイんじゃ?
逆ならまだ救いようがあったカモ知れん。

通常練習で通常技だった、太陽戦までが許容範囲の人間が多いのは
そういう理由なんじゃないかと思う。トンデモはヒル魔神だけだったし。
その後の…デスマーチからは何も言えない。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 22:18:55 ID:dAs3SmVW
トンデモなんだけど、リアルなんだよと、良いトコ取り感がする。
初期はまだ良心が残っていたが、今はデフォルメもブラックジョークも全部駄目だ。
もうリアルは捨てて、異次元アメフト超人漫画でいいよ。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/19(火) 22:25:12 ID:Tn9fZQaK
ジャンプなら平気でやってくれそうだけどね。
編集キチガイでしょ?
875kuso:2005/07/19(火) 22:27:58 ID:NVVxWhj8
kuso
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 14:29:09 ID:7dlKuUrS
作者はゲーム作ったりトレーディングカード遊びしてないで
もっとキャラやストーリーを考えろ。
どんどん雰囲気漫画になっていってるな。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/20(水) 19:09:18 ID:ine/q9sC
いい意味でも悪い意味でも記憶に残らない漫画になってしまったな。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 00:52:01 ID:js+Qzf+8
>>877
俺の脳髄に叩き込まれてる件について
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/21(木) 22:09:40 ID:/AtN9QUo
アイシル信者って基地外みたいで気持ち悪い
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 01:09:43 ID:kPtP8UW+
そういやどっかの掲示板に「アンチはその作品を嫌ってるんだから普通はキャラの名前を覚えてたりタイトルを略したりしないでクソ漫画とかいうはずだ」って言ってた
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 01:18:07 ID:89AkM8yo
そりゃ嫌いという感情すら湧かない漫画に対してでしょ。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 19:16:13 ID:4TwYaRpb
これでも元信者だからね…。
武蔵が待たせたなって見開きで言ってるのを読んだ時に、
目が醒めたっていうか、魔法が解けたっていうか。
終わったな、と。
もうジャンプ買っても最初には読まなくなったよ。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/22(金) 20:09:25 ID:E6trrmXX
王城戦あたりまでは結構いいんじゃないの?って感じで見てた
モンタ、小結あたりから作者のセンスに疑問を感じ始めた
スフィンクス戦で3バカが変に強くなったりして、あれあれあれ
エイリアン戦では完全にくそら〜
カジノ、デスロード くそみそら〜
以降は下っていくばっかりだったが、西部戦でヒルマが苦戦したりして
ちょっと面白くなってきた。
と思ったら全て武蔵を活躍させるための土台に過ぎず、あまりにチープな
物語性にうんこ投げた
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/23(土) 23:00:08 ID:djmtLQBp
糞を喰らう
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 00:00:52 ID:tMfrcYf0
王城のショーグンが「1点しか取れなくても0点に抑えれば勝つ、大事なのは守備」と言えば
ヒル魔が「99点取られても100点取れば勝つ、大事なのは攻撃」と言うし

セナが「帰ります・アイシールド」のメモを捨てて試合に戻れば
桜庭はスポンサーと事務所に義理立てしてハンバーガーのシールを捨てられずうじうじして

葉柱が「作戦は後出しした方が勝つ」と言えば
ヒル魔が「作戦は先読みした方が勝つ」と言う

初期はそんなキャラ達の考え・セリフの対比を描いたシーンが新鮮で面白かった。
網乃戦なんかスポーツ医学信者と根性論の真っ向激突だから、久々これ描く絶好の相手だっただろ?
夕陽ガッツ戦までは何とか読んだがそれ以降はもう見られん(水町たちのユニのウロコ模様は蛇みたいでキモい!)

それに・・・アホの瀧が泥門に入学したら、セナがアイシールドだって
まもりの目の前で口滑らす確率がバリバリ高いと思うんだが。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 00:18:39 ID:H95xlQax
そんな横の繋がりは無いに等しいチームなので、大丈夫だろ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 01:52:29 ID:U8+R42M/
徹底した個人主義だよな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 09:00:07 ID:qoznyrFu
もうどうでもいいや
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 10:03:57 ID:ARbWRgK0
あら捜しばかりで説得力の無いレスばかりだね
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 12:26:30 ID:tWx6JhpR
なら反論してみな?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 12:40:48 ID:dXIhwOv9
まぁ子供の評価は正直ですよ。
アニメ低調、コミックス低迷、「アイシル?うぜーw」
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 16:26:26 ID:ARbWRgK0
無理に嫌いになろうとしてもしょうがないよ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 16:29:34 ID:Qy5Jze8K
オチの笑いどころをクドく説明するような芸人
みたいな漫画
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 19:33:46 ID:PaOgi2O2
なのにアニメ1年も続くんか…orz
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 19:42:25 ID:tWx6JhpR
着物はコツさえ覚えれば
動画で描くの楽なんだよ。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 20:25:34 ID:5OAnE2ym
嫌いな所を書いて欲しいのか? >892

リーチ老の思想。これに尽きる。日教組洗脳か、団塊の世代か知らないが、
まともな大人が殆ど出て来ないから、全く抑制されず、
馬鹿なガキばっかりが増えて調子に乗ってる。
勢いだけの馬鹿、突っ走る馬鹿、本物の馬鹿、
思いつきが正義の馬鹿、枯れた素振りのただの馬鹿、
そんなのが「目標に向かって!」「努力して!」「みんなの力で!」
その実、ご都合主義勝ち上がっていくスポーツ漫画なんて

チビーズ! アリエナイイイイイイ!

他にも、アメフトのルールが未だに認識されていない所とか(話の中で説明しきれていない)、
スポットライトを当てた人間をマンセーするのに、他のスポーツや他の思想を
貶める描写の数々や、吐き気がする箇所は山とある。
元信者だから余計にキレるんだよ。……はー釣られてすっきり。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 20:44:32 ID:rZOo9JXA
>>894
ジャンプアニメだし最初から1年契約なんだろう。
面子もあるだろうし短縮なんてよほどの事がない限り無理かと。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/24(日) 23:36:14 ID:DshY+3Qr
>>896
…なんか「ヒカルの碁」にもそのまま当てはまりそうな…
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 00:41:54 ID:vZrnYKym
ご都合主義とか実際に強い国とかを貶めるとかはなかっただろ。
キャラは嫌な奴もいたけど、こういうのはあくまで漫画っぽい悪役だったし。
アイシルのキャラは間違った方向にデフォルメしてる。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 06:28:28 ID:OS8X65U8
個人の感性の違いで説明される部分をなぜかくも必死に否定するのかな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 12:30:47 ID:pSkdWTN9
その感性に吐き気がするからだよ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 18:08:53 ID:t2gYjtXQ
高校生が東京タワーを貸し切って銃を乱射する漫画に
「今時の若いモンは…」と真面目に突っ込む
純粋まっすぐ君のスレはここですか?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 18:12:43 ID:IOKHBWvk
>>902
違いますよ。その下のスレじゃないですか?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 19:20:20 ID:oXd2W0rh
本当都合のいい漫画だな。
キック以外は前半と何ら変わりないはずなのになぜか今週優勢になってるぞ。
まさかあのギャグ栗田&小結が理由とか言うんじゃないだろうな。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 19:29:59 ID:Z87p72x6
ナルト
ワンピ
アイシル
ブリーチ







この掲載順かなりおかしいと思わないか?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 19:36:10 ID:qInn/qq9
>902
東京タワーは先方が原作で関わってると言う無言の暗号ですか?
と訳判らないレスしてみる。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 19:53:06 ID:h2Bdzei9
やっぱ試合中のヒル魔無敵すぎるな。

試合前に考えた17個の秘策が通じなくて、
試合中に考えた作戦遠そうとするんだから。
そんで、多分通






                        チビーズ!!!!

908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 21:15:03 ID:bJjpkI4n
今週の栗田の顔がごつくなるギャグが死ぬほど不愉快
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 22:27:58 ID:HeAGeS2m
加えて小結
いい加減にしろよ、作画。遊び過ぎだ。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/25(月) 22:37:03 ID:Fh/mlBRc
原作のウザさと作画の無駄な器用さが調和し、不協和音を奏でるような不快さ

これで作画がボボボみたいなのだったらまだ多少は笑えるんだが
911りーちろー:2005/07/26(火) 08:47:46 ID:T9QSt03e
「当たり前だぜッ!
このヒル魔は、なにからなにまで計算づくだぜーッ!!」

(ほんとはちがうけど、ヒル魔マンセーするためならこう言ってやるぜ!ケッ!
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 10:08:38 ID:XO+Z/8x6
原作者が空気読めないやつだとは思ってたけど、
作画までおかしくなってくるとはな。
栗田も小結も気持ち悪すぎ。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/26(火) 13:57:49 ID:Qxr67KLy
作画、悪ノリしすぎだ。表情とかうざいし。
キャラのうざ化、記号化の原因は、作画の責任もかなりある。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 03:04:42 ID:jpvml1Ac
タッチダウン+キックで7点
その後長距離フィールドゴール(キックで)3点

計10点、これで1点差で逆転勝利
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 04:50:17 ID:L87X2Q2B
>>914
それは今の西部の攻撃と、7点取った後の西部の攻撃が両方無得点だったら、だ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 07:15:07 ID:d7oQaaAU
漫画的には鉄馬での攻撃と陸の攻撃、
それぞれ1回ずつ止めるイベントを入れたいところだから、
西部の攻撃からことごとくボール奪って勝利する展開かな。

それにしても、すべて計算づくみたいなヒル魔の発言がウザすぎんだよ。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 15:00:55 ID:81EDB32q
>916
漏れも、蛭魔に関してはホントそう思い始めた・・・
「コレも俺の計算だったんだぜー!」とか、いい加減にして欲しい。

西部だって強豪とか言われてるけど、春から頭角現したチームじゃ
なかったっけ? そんな一気に強敵に祭り上げて
泥門の強さレベルの基準にするような事せんでも・・・。
単純に西部贔屓だから、このまま泥門が勝つのが
面白くないだけかも知れないけど。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 19:19:52 ID:vrEr/+8n
アメフトは時間の奪い合いが一番シビアなスポーツだから
残り時間を計算しながらプレイを組み立てるのなんてQBなら当たり前

「悪くはない」と言ってるだけなのに
「すべて俺の計算通り」と勝手に脳内変換して
脊髄反射する厨房の多さには呆れるな

西部の追加点を防げていればそれが最善だったに決まってる
逆転可能な状況として想定していた範囲内ってだけで
すべて計画通りだなんて誰も言ってないのに
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 19:33:08 ID:8cYgWxHN
まあ今週のは、後半に武蔵が入ってから作戦のストックを練り直したんだろうし
QBで指令塔のヒルマが常に考えながらプレイするのは当たり前だしな。

「最初から計算どおり」とは言って無いし、そういう意味では無いな。

でもそんな誤解されるような書き方(セリフの言い方)になってるかも。
読解力の無い人は勘違いするって。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 20:23:11 ID:wzo+gqi/
おいおい。
じゃあ普通残り3分で9点差なら
本当は詰んでることも判って言ってるな?
ここから逆転することが、どれだけアクロバティックか。
……まあ、泥門が負けても別にいいけど。

本来、西部の追加点も、「時間かけて」取るだろう。
そこは「漫画だから/ストーリー上」でスルーしておいて
ヒル魔のQBの能力だけをマンセーしてるのはどうなんだ。
キッドが時間をかけて攻撃しなかったのは何故なんだ?

その有り得なさ加減を適用されるヒル魔の台詞が、
「後半始まってからずっと組み立てていた」だよ。
偶然が重なる展開を組み立てるからヒル魔が凄いっていうんだよ。

信者の読み込みの殆どは脳内補完だ。覚えとけ。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 20:27:57 ID:vX+7zPv/
今回のは別に「計画どおり」ってんじゃなくて、
「ある作戦を考えてて、実行する時を待っていた、今がチャンス」みたいな感じだろ


でも泥門が勝つのは禿しくむかつく
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 21:12:49 ID:mD7wQNyF
今週西部の監督は「TD取られてもいいからとにかく時間を使わせろ」とはっきり言ってるが
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 22:21:08 ID:DtRiuiOU
泥門のTOの数は?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 22:29:53 ID:M6TsrR4E
夏だなぁ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 22:34:44 ID:d7oQaaAU
ポセイドン戦、残り二秒で
「わざとギリギリで止めたんだよ」
発言は本気でキモかった。

残り2秒が10秒でも何も変わらないだろ。
あれ以来、ヒル魔の「計算づく」発言は全部アドリブに見えるね。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 22:52:51 ID:M6TsrR4E
夏だなぁ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 22:53:06 ID:WedFrZHB
>>952
それはヒル魔の性格というか、ハッタリで言ったんだと思うが…


それよりアメリカでの、ビーチフットの日時を調整した、みたいな発言が萎えた
作者、ストーリー作りを放棄してるとしか思えなかった
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 22:55:55 ID:WedFrZHB
上のレスは952でなく、>>925ね。


つーか>>926こそ夏厨だろ、ageんな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:03:25 ID:OkJ6naRa
栗原
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:12:55 ID:M6TsrR4E
夏だなぁ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:30:37 ID:6TAuZIp5
>>927
ここの住人はそういうヒルマの性格が嫌いなんだろう
しかしあの場面で泥門の面子にハッタリかます必要あるのか?

とりあえず言えることはヒルマはハッタリだけのチンポヤローってことだな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:37:39 ID:M6TsrR4E
夏だなぁ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/27(水) 23:48:15 ID:hBEUn5ye
拳銃撃ちまくる西部の監督って何かに似てると思ったが
今日ようやっと脳内の謎が解けた

バ カ ボ ン の お ま わ り さ ん なのだー
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 00:13:41 ID:Ko7l/Jwo
('A`)
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 00:34:12 ID:aVCR/5YC
>>931
そりゃ誰もが確信した逆転勝ちが吹っ飛んでみんな凹みまくったところだからな
すぐに立ち直らせるためのハッタリだろうよ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 00:36:35 ID:pJ1FL6DS
ヒルマ氏ねシネ四ね早く誰かに殺されろ
ぼっこぼこのぐっちゃぐちゃにしてやりたい
なにあんなに偉そうなんだよなんか偉いことでもしたのかよ
自分勝手すぎ童貞集団の中で粋がってんじゃねーようんこ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 01:51:12 ID:xRCth8Pk
未だにキッド&テツマ と リクが
同じチームという感じがしない。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 02:30:42 ID:oH8w9o2B
>>937
やっぱリクはとってつけたキャラだから
馴染みようが無いよな

ドラゴンボールの映画なんかで良く出るオリジナルキャラが
本編に混じっちゃったような感覚だ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 07:37:48 ID:9MtrXvMR
走りの師匠は別に良いけど、
セナの色違いキャラみたいなデザインにする必要性は無かったな。>陸
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 08:14:28 ID:PxFzdX+J
西部はイマイチぱっとしないな。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 10:49:22 ID:UuT0jcaK
確かに不愉快だな。
なんだあのアニメを意識しまくりの気持ち悪い絵と演出は。

初めのほうは好きだったけど、ここ1年は最悪だな。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 10:58:03 ID:Uci6T+vt
陸っくんの存在がよくわかんない・・
巨深がよかった・・(>A<:)
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 13:29:33 ID:YSss2t+l
西部は何かギスギスしてるイメージ
キッドと鉄馬以外仲間関係はおざなりだし
例えればつぎはぎ状態みたいな感じ

ポッと出の新3年キャラも鬼兵レベルのヘタレ揃い
そして似たり寄ったりな性格

記号なのについに性格の仕分けすら出来なくなったの?
リーチ老(笑)
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 15:52:47 ID:X1viFqMI
チーム内部の横のつながりを書くのがヘタだよね

モン太と3兄弟がコミュニケーションとってるシーンとか全然ないし。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 16:55:22 ID:AWEF45yd
ちょっと早いけど、次のスレタイどうする?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 17:37:44 ID:9MtrXvMR
【原作】アイシルって不快【穴だらけ】part14
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 18:36:33 ID:YpA64sf8
【】付きは厨房臭いからイラネ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 18:42:11 ID:GVrNluNF
アイシルって気持ち悪い
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 19:11:30 ID:oH8w9o2B
嫌アイシル流
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 19:38:13 ID:cKi8IgZ1
不愉快part14でいいんじゃね?
実はこのスレタイ気に入っているので
もう一度くらい使ってほしい。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 20:30:44 ID:wQMS7hmS
アイシールド21アンチスレッドpart14
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 21:46:56 ID:BELdrlJR
アイシルの嫌なところ14
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 21:50:31 ID:AWEF45yd
このペースなら次スレ立ては>>980でいい?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 00:46:18 ID:q6vvQAkj
次スレは立てないでいいよ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 00:55:52 ID:C1xYpvgR
信者は来なくていい

>>980でいいんじゃないか
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 01:51:30 ID:Btdt29aq
【信者】アイシルって不愉快【お断り】part14
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 02:37:39 ID:JmEHDRwZ
俺も不愉快でいいと思う。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 04:06:20 ID:kguorZBM
ここがヘンだよアイシールド21
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 04:27:26 ID:2csSwvZF
アイシルって極めて不愉快part4
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 04:29:32 ID:zbn5uLM4
普通にこのままパート14がいいな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 06:29:38 ID:hAhMtPZN
アイシルって不愉快でいいと思う。

【】をつけると低年齢層が来そうなので、いらん。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 07:14:39 ID:+7N1N1Cu
【】を執拗に嫌がる連中は、何か苦い思い出でもあるのだろうか
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 07:40:01 ID:7yzX7CoN
>>962
自分アピール大好きな厨房臭いイメージ、ってのはある
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 08:46:32 ID:1vyuKZk5
>>956
逆に呼び水になってる気が
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 10:46:39 ID:JmEHDRwZ
今のままのスレタイでいいんじゃないか?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 10:51:59 ID:1vyuKZk5
アイシルってしょうもない
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/29(金) 12:30:33 ID:nJ7HoE4/
しょうもない、って何か匙投げたっぽい雰囲気が出てていいな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/30(土) 00:38:05 ID:HomnXETx
不愉快のままに一票
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/30(土) 08:07:47 ID:mTo4iEId
しょうもないに十票
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/30(土) 12:30:57 ID:l7UKZ+UU
アイシルってつまんない
アイシルっておもんない
アイシルってくだんない
アイシルってしょうもない
アイシルってどうしようもない
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/30(土) 15:55:27 ID:8GPtL1hH
どんどん悪化してるのにワラタ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/30(土) 16:19:53 ID:kO7jCZah
アイシルって救い様がない
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/30(土) 21:21:40 ID:2jAD6hMk
アイシルなんかいらねぇよ、夏
974名無し@嘘バレ師:2005/07/30(土) 21:43:41 ID:j8HcqGb3
アイシルってナンダ?に一票
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 00:40:54 ID:rRyShl/t
アイシルって不愉快ィィィィィィ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 01:05:53 ID:jzZnVGsm
チビーズ! part13
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 01:50:09 ID:uc0eLsZG
アイシルとかアリエナ!!!
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 08:15:47 ID:VrzJaISP
>>976
作品名ですらねえよwww
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 08:42:10 ID:aVwfyPaJ
チビーズって不愉快part14
アイシルって癇に障るpart14
アイシルって不愉快度MAX!!part14
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 08:54:19 ID:7MgEvxOz
アイシルって不愉快part14
でいいって
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 09:05:50 ID:VrzJaISP
>>980
スレ立てよろ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/31(日) 09:05:59 ID:/C0SQEGG
スレタイとpart14の間にスペース入れといてね。
983名無しさんの次レスにご期待下さい

ごめんインポだった
誰かよろ↓

アイシルって不愉快 part14

アイシルアンチスレです
チビーズ!!!

前スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1117727247/

過去スレ
アイシってそんなにおもしろいかなあ?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048842403/
アイシってそんなにおもしろいかなあ?2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1052930378/
アイシルっておもしろいか?part3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056450021/
アイシルっておもしろいか?part4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1061883376/
アイシルっておもしろいか? part5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1068113860/
アイシルっておもしろいか?part6 
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073994458/
アイシルっておもしろいか? part7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078303499/
アイシルっておもしろいか? part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084438002/
アイシルってつまんない part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1089443769/
アイシルってつまんない part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095408577/
アイシルってつまんない part11
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102435111/
アイシルっておもんない part12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1109601629/

信者はこっちにドゾー
◆アイシールド21◆83rd down
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1121911015/