1 :
:
82年・86年に並ぶ伝説の大会。
クライフ・ベッケンバウアー。
知ってる限りの知識を語り合いましょう。
どんよりと2げと
3 :
2006年まで名無しさん:03/01/13 12:49 ID:78qkYQgo
ライブで見ますた。
4 :
↑:03/01/13 12:54 ID:78qkYQgo
決勝戦をテレビでです。スマソ。
6 :
:03/01/13 17:08 ID:gd9YslfA
ほとんどオランダ代表に注目が集中したけど、当時の西ドイツもたいしたものだった。
ベッケンバウアー・ブライトナーなどのクラッキーが数多く存在していて、個々の能力だけ見ると
オランダを上回っていた(テクニックも含め)。
だから当時のビデオを先入観なしにみると、おそらくドイツであることを認識できないかもしれない。
これだけテクニックが後退する国も珍しいかも。
7 :
:03/01/13 18:07 ID:K1loxC76
俺も12チャンの中継見た。
つっても地方だから再放送だけど。
8 :
3:03/01/13 18:24 ID:3nnn/L0o
>5
45才ですが、なにか?
9 :
7:03/01/13 18:42 ID:i2FMjtBo
>5
41才ですが、なにか?
10 :
2006年まで名無しさん:03/01/13 19:30 ID:I63pw4Tg
>>6 たしかに・・・
自分達にしか持てないもので勝負しようという流れに段々傾いていった結果が今のドイツだろう。
しかもW杯で惨敗した経験(予選落ち・GL敗退)が未だに無いから本人達に直す気などさらさら無い。
11 :
:03/01/13 19:33 ID:Ky2F3cmQ
でもショルのテクニックは欧州でもトップクラスだと言えるし、
ダイスラーも柔らかいぞよ。
ドリブルなんかは速さ、上手さあるからサイドの方が適してると思う。
シュナイダーもう歳だし。
12 :
2006年まで名無しさん:03/01/13 19:37 ID:PmD4wk5.
クライフ萌えー
14 :
2006年まで名無しさん:03/01/13 19:40 ID:I63pw4Tg
>>11 でもショルもダイスラーも02年大会には出なかったしな。
02年のドイツ代表は、ゲルマン魂と高さで勝負する今までで最もドイツ的なドイツ代表だった。
どーでもいいことだがドイツ大会ではなく西ドイツ大会では?
16 :
2006年まで名無しさん:03/01/13 20:29 ID:gURR5ZOQ
やっぱりオランダかな。今のスペースを消しあう
サッカーも原点はオランダのトータルフットボール。
でも、あのチームに西ドイツはよく勝てたなあ。
17 :
2006年まで名無しさん:03/01/13 21:38 ID:f2nlZeDk
西ドイツの優勝を東ドイツの国民はどう思ったんだろう?
よくやった!!と喜んだのだろうか?それとも、なんで奴らが優勝するんだ!!と怒ったのだろうか?
74年だけじゃなく54年や90年の時もどう思ったのだろうか?
>>6 クライフもベッケンバウアーも世代的に戦後のストリートサッカーだからって言ってたな
その後国の育成策がしょうもなかったから画一化してきてるのが問題だって
>>11 ショルのファストネームはメーメット
そうトルコ人です
あとピエール・リトバルスキーっていうどこの国の人かわからない日本ヲタ
の選手も居たね
>>17 「サカーの敵」でも読め
19 :
2006年まで名無しさん:03/01/14 11:46 ID:gd9YslfA
まあ俺はビデオ世代だけど。
ベッケンバウアー。
DFとして1対1も強かったが、決してフィジカルの強さでボール奪取しなかったね。
何かボールのほうが勝手にベッケンバウアーに吸い込まれるような感じだった。
DFでいながらゲームメークも担当。
必ずといっていいほど、ベッケンバウアーを経由してボールが流れていた。
何故希代のゲームメーカーのネッツアーが外されたか試合見てたらよく理解できる。
ベッケンバウアーにしてみたらゲームメーカーなんて二人も必要なかったのね。
実質的に実権を握っていたのがベッケンバウアーだったから、監督にしてみたら選択の余地もなかったけど。
ブライトナー。
ベッケンバウアー以外にゲームをつくっていた男。
左SBだったのにもかかわらず、縦横無尽にピッチを駆け回っていた。
20 :
2006年まで名無しさん:03/01/14 13:05 ID:n6KrzjZA
クライフ対ベッケンバウアーだけでも確かに伝説の大会ではあるが、
ラトー、ガドーハ、デイナ等の攻撃のタレントを揃えたポーランドが好きだったな。
age
22 :
2006年まで名無しさん:03/01/14 22:32 ID:bVo0KQ9U
ベッケンが腕つりながら頑張ったのはこの大会?
23 :
2006年まで名無しさん:03/01/14 22:35 ID:LgK6u1io
それは70年の対イタリア戦だ。
24 :
:03/01/15 13:36 ID:Gk4ZM7C.
スウェーデンのラルフ・エドストレムの豪快ボレー&
リベリーノの東ドイツ戦「壁抜き」FKage。
25 :
_:03/01/15 16:25 ID:79ronmds
クライフの大会だった
本大会の出場逃したがラムゼー イングランドが良かった
アランクラーク マイクチャノン チバース アランボール ボビームーア
26 :
pixie ◆SxJ8uKuU :03/01/15 17:01 ID:IrppbBIs
決勝直前にスキャンダル発覚してたっけ
27 :
:03/01/15 17:22 ID:HDvDxH6.
当時4才のオレは、父の赴任先でオランダ戦いを生観戦したらしい。
全く記憶にないが、写真は残ってる。
、、、ここからが本題なのだが、その写真の顔とオレの娘がソックリ(w
カワイイ〜カワイイ〜カワイイ〜カワイイ〜。我が家に天使が舞い降りました。
28 :
:03/01/16 00:04 ID:gd9YslfA
27は氏ね
29 :
:03/01/16 00:59 ID:nwQdz1kI
おえ?
30 :
:03/01/16 09:09 ID:7PCifCus
31 :
2006年まで名無しさん:03/01/17 00:36 ID:hNnOAwsw
クライフマンセー
32 :
2006年まで名無しさん:03/01/17 17:18 ID:DO84bNkk
>>
たしかに別件バウアーは支配者だったけれど、ネッツアーはいったらもっと凄かった。
72年欧州選手権準決勝でイングランドをウエンブリーで完全に圧倒したドイツが
そのチームです。
外れた理由は、天才肌のネさんより、もっと現実的で堅実なオベラーツを
シェ―ンが選択したということだったと思います。
オベラーツ
33 :
2006年まで名無しさん:03/01/17 17:26 ID:uBmnszm6
実質的にチームを支配していたのは別件バウアーだったと
聞いたが
34 :
2006年まで名無しさん:03/01/17 17:33 ID:DO84bNkk
>>33 ええ、支配してたのはおっしゃるとおり別件です・・・
ネさんは、天才肌のミッドフィルダーで、チームにイマジネーションを
与えたと言うか・・・
クラブのボルシアMGでも、乗ってる時はキレまくりでしたから・・・
35 :
:03/01/17 20:26 ID:Oky.ldqg
>>3272年のビデオ漏れ持ってます。74年ではオランダ対アルゼンチン、
オランダ対ブラジル(ナンバーDVD)、決勝、を持ってる。82年からは録画したのが
ある。78年のがないんだな、これが。見たい・・・・
36 :
2006年まで名無しさん:03/01/17 21:04 ID:J2rHDyos
ゲルトミューラーは出てこないな。
37 :
2006年まで名無しさん:03/01/17 21:46 ID:ufrNgy46
78年は当時ビデオデッキ持ってるヒト稀少だったですからね・・
私は総集編と3位決定戦と決勝(これだけDVD)持ってます。
アルヘンVSフランス、アルヘンVSイタリアがほしー・・・・
38 :
:03/01/17 21:59 ID:gd9YslfA
まあ当時のビデオがあったら、ドイツを見比べなさい。
まったく別人ですわ。
マイケルジャクソンが黒人から白人になったような替わりようで・・・
39 :
2006年まで名無しさん:03/01/19 10:33 ID:hgJgPDpM
もしもこの大会にペレが出てたらどうなってたんだろう?
40 :
2006年まで名無しさん:03/01/19 10:52 ID:L0tZkOmk
41 :
:03/01/19 11:45 ID:J4BMF5s.
リベリーノってけっこう凄い
42 :
2006年まで名無しさん:03/01/19 13:23 ID:DQZQOPxw
>>39 ザガ―ロは欧州で開催される大会のため、ややフィジカル重視のスタイルも
取り入れて結果を残そうと大会前から試行錯誤してたが・・・
でペレをもし入れるとなると、
全盛を過ぎてたとは言え何かを生んだ可能性はあるが、ジャイルジーニョも
リベリーノも悪い出来ではなかっただけに・・・・
まあ、クライフ・ダッチとペレ・ブラジルは夢見るカードなことには
違いないね。
43 :
2006年まで名無しさん:03/01/19 17:03 ID:SO4/3lL.
現在のドイツ代表FWは、ポーランド人やらスイス人やらガーナ人に頼りきりで
純正ゲルマンといえば電柱タイプしか思い浮かばないわけだが…
当時の西ドイツ代表って移民系いたの?
44 :
_:03/01/19 17:15 ID:EsjSuoNc
クローゼの父って、この代のポーランド代表じゃなかったか?
45 :
2006年まで名無しさん:03/01/20 05:51 ID:4nnCg/vA
誰だったか忘れたがリベリーノが清水の監督をやってた頃
当時在籍してた清水の選手が練習の際にリベリーノがボールを蹴る音を聞いて
その異質さに驚いたとか言う話を聞いた。
何か物を切るような鋭い音を発してたとか。
46 :
2006年まで名無しさん:03/01/20 12:39 ID:8dmmL3As
リベリーノ、とんねるずの生ダラのPKで出てたけど、一回だけ本気で蹴ったときは
物凄かった。
47 :
:03/01/20 12:43 ID:uieGViy2
壁抜きフリーキックage
48 :
2006年まで名無しさん:03/01/28 23:42 ID:7Nle8e/.
クライフのボレーってこの大会でつか?
49 :
2006年まで名無しさん:03/01/29 17:28 ID:lXId/pb.
オランダ優勝候補じゃなかったよね。
50 :
2006年まで名無しさん:03/01/31 09:41 ID:ZY9d7lT.
クライフは神。
51 :
:03/01/31 12:04 ID:9imL6/d6
52 :
2006年まで名無しさん:03/02/02 01:56 ID:/zkb1TOw
ザイールは笑えるぐらいに弱かった
53 :
2006年まで名無しさん:03/02/02 13:44 ID:zz.Kxuuk
リベリーノ、キックも凄かったが、あの左足使ったフェイントは
今のディフェンダーではファールでしかとれないと思う。
プレスかけるとかはあまり関係ないように思う、あんだけ凄テクだと・・
54 :
2006年まで名無しさん:03/02/02 13:53 ID:2nl0UIUc
オランダはダークホース。
開催国の西ドイツ。
GKゾフを中心に無失点記録を続けるイタリアと、
前回優勝のブラジルが優勝候補だった。
55 :
今では普通に使われる:03/02/02 14:11 ID:rmoLm2vs
リヴェリーノはあまり知られてないけど、
実はダブルステップの生みの親なんだよね。(ヒールのソクラテスのように)
ヨーロッパではフリットやクリス・ワドルが使うまで
いわゆる跨ぎを使う選手はいなかった。
マラドーナのアイドルで日本ではカズが小さいとき、
ビデオで擦り切れる位見て真似したそうだ。
56 :
2006年まで名無しさん:03/02/03 19:14 ID:rgm4Alrs
ベルリンを開催場所の一つとするかどうかで揉めてたね
57 :
2006年まで名無しさん:03/02/03 20:02 ID:44t1PG9.
リヴェリーノの東ドイツ戦のFK!
ジャイルジーニョが壁の間に立つ。リヴェリーノが蹴った瞬間 ジャイルは
さっとしゃがみ込む。たった今までジャイルが立ってた空間をボールは
通り抜けてゴール!
横から見てて(当然ビデオね)魔法のようにしか見えなかった。
凄まじいコントロールだ。
見たことないけど伝説にもなってる黄金の4人擁したが、よもやの敗戦だったの有名だよね。
ジーコ、ソクラテス、ファルカン、セレーゾ
59 :
2006年まで名無しさん:03/02/03 20:41 ID:Gnrgi2co
60 :
2006年まで名無しさん:03/02/03 20:56 ID:YmXrvP92
61 :
2006年まで名無しさん:03/02/06 00:57 ID:gU5lGzBE
月並みだけどクライフはすごい
62 :
2006年まで名無しさん:03/02/06 13:50 ID:MRduTpEI
ネッツァーが体調崩したのが残念
63 :
2006年まで名無しさん:03/02/06 23:11 ID:eTMZ9aQw
ネッツァーに関しては色んな説があるよね。
チームを掌握していたベッケンバウアーに嫌われていたとか。
ダイジェストの増刊号では「大会当時は生涯最高のコンディションだった」という
ネッツァーのコメントが載ってた。
64 :
2006年まで名無しさん:03/02/08 20:50 ID:zHTmEDlk
東ドイツ戦でのネッツァーコールはすごかった。
でも、試合には出れなかったんだよな。
65 :
2006年まで名無しさん:03/02/09 21:23 ID:vz3Nusao
ネッツァーみたいなセンスで勝負する選手はドイツ代表では報われないよな。
タイプは違うが、シュスター、小物でハンジ・ミュラー、マーガト
他には、アウゲンターラーよりヘルゲットのほうが上手いのに
別件は、90では屠殺者のアウゲンを選択したみたいに
66 :
2006?N?U¨?A°?1/4?3?μ?3?n:03/02/10 14:49 ID:I3bEIMzY
>>64 記憶違いでは?
ネッツァーが出場したのは東ドイツ戦だけだよ。
69分にオベラーツと交代してピッチへ。
でも西独は敗戦した…。
>>65 ハンジは80年のユーロがピークだったかもね。
マガトはHSVがチャンピオンズカップ優勝
したときの決勝ゴール(左足のミドルシュー
ト)が印象的。86年大会でも地味に頑張って
たんだけどね。
67 :
2006年まで名無しさん:03/02/10 16:10 ID:rw5ZsdEM
>>66 が正解。
漏れの本ではべッケンバウアーら若手の台頭で
出番がなくなり東ドイツ戦で結果が出なかったせいと書いてた。
68 :
2006年まで名無しさん:03/02/10 21:02 ID:nGttkJh2
>67
若手かよ。
69 :
2006年まで名無しさん:03/02/10 23:11 ID:IThZ3zis
ネッツァーは当時、唯一国外でプレーしてたことや、
派手な私生活などが疎まれていたとか。
>>66 マガトは10番を付けてたね。
当時「地味な選手だなぁ〜」と思ったよ。
ドイツ選手は背番号10にはあまりこだわらないらしいけど。
70 :
モデル2000:03/02/11 12:19 ID:BPD/Nnco
>65,66
ハンジ、懐かしい。
アディダスの顔だった。
71 :
2006年まで名無しさん:03/02/12 11:43 ID:RF.jtodU
>>66 違ったっけ?
何とごっちゃになってるんだろう。
東ドイツ戦でコールはあったと思うんだけど。
72 :
66:03/02/12 15:26 ID:SVCitvEQ
>>71 だから69分から出場、って書いているじゃないですか(笑)。
FIFAの公式記録で確認すればすぐわかることだよ。
コールは、ネッツァー出場によって巻き起こった。
>>70 ハンジのアディダス下敷き、少年サッカークラブでもらったよ。
裏面に「全国少年サッカー大会の唄」の歌詞と譜面が印刷され
てた。ハンジの前はベッケンバウアーの下敷きだったなあ。
73 :
モデル2000:03/02/13 12:38 ID:/fX/eXnk
>66=72
別件の下敷き、裏山しいっす。
74 :
2006年まで名無しさん:03/02/15 08:59 ID:b/jOQ.0s
>>66 東独に負けたことにより西独はオランダやブラジルのいる組に
入らなかったんだよね。ただもう一つの組には3戦全勝のポー
ランドや唯一オランダと引き分けたスウェーデンがいたけれど
も。
また、このあとからボンホフが起用されて大活躍。彼の運動量
とこじ開けるドリブルで得点力が大幅アップしました。
75 :
2006年まで名無しさん:03/02/16 17:47 ID:Im6DSs6U
ザイールはボロ負けしていたな
76 :
2006年まで名無しさん:03/02/18 19:55 ID:y2tjZe16
ブラジル戦のクライフのボレーは神。
77 :
2006年まで名無しさん:03/02/19 04:41 ID:kHMKLsb2
94年頃に日テレで深夜に74年大会の試合が放送されてたことがあった。
実況で「ブラジルGKは、今の清水エスパルス監督のレオン」とか言ってた。
オランダの試合が中心で、クライフについてはブラジル戦のボレーや
アルゼンチン戦のクライフターンによるゴールもしっかり見れた。
78 :
2006年まで名無しさん:03/02/20 20:03 ID:KEMn4iRg
今大会のベストゲームは何?
79 :
:03/02/20 22:19 ID:otM2Jgk6
当時のサッカーマガジンの別冊ですべてのゴールシーンを図解!!したやつ(一ゴールごとに解説付き)いまでももってます。
当時はあきるほどみて実際のゴールシーンを想像してました・・・。
今でもゾフの無失点記録をやぶったのがハイチのサノンとかやたら細かく覚えています。
最近のワールドカップのことはすぐに忘れるのに・・・。
80 :
2006年まで名無しさん:03/02/22 03:19 ID:DB/k/smc
ハイチがイタリアに先制したのには驚いた
81 :
2006年まで名無しさん:03/02/22 03:28 ID:wu4UAg8Q
高原直泰もハイチのサノン程度なのか(w
82 :
モデル2000:03/02/22 11:39 ID:gUfWOFXA
今週のNumberでネッツアーが74年のことなど語っている。読むべし。
83 :
2006年まで名無しさん:03/02/24 15:18 ID:VmwqwEL6
ナンバー見つからない・・・
84 :
2006年まで名無しさん:03/02/26 02:08 ID:vSE7zEHY
85 :
2006年まで名無しさん:03/02/27 18:01 ID:oBSze4UI
>>79 ゾフには期待してたのにまさかあんなの(失礼)に止められるとは・・・
86 :
2006年まで名無しさん:03/03/02 01:46 ID:qMZx6DxI
オランダに優勝してほしかった
87 :
2006年まで名無しさん:03/03/04 21:11 ID:Rrd3rXEo
この頃のオランダは最高(・∀・)イイ!!
88 :
2006年まで名無しさん:03/03/05 08:46 ID:dBTqPzEI
オランダ対ブラジル で覚えているシーン
1.クライフのシュートをレオンが超人的な反応でセーブ
2.ニースケンスがクライフとのコンビネーションからありえないような
飛込みループシュート
3.クライフのジャンピングボレー
4.集団ボール狩り
5.レンセンブリンクを蹴って退場
89 :
2006年まで名無しさん:03/03/05 09:47 ID:44t1PG9.
二次リーグ最終戦の西ドイツ−ポーランド戦は豪雨のため試合開始が遅れる
くらいの状態だったが、同じく二次リーグのオランダ−アルゼンチン戦も
凄まじい大雨だった。前半はまだ陽が残っていたが、後半は・・・
雨の多い大会だったな。2006は雨にたたられませんように。
90 :
2006年まで名無しさん:03/03/09 20:33 ID:6WDXmOMs
オレは雨の中の試合も好きだけど
WCでとなると萎えるな
91 :
2006年まで名無しさん:03/03/12 06:27 ID:yHhtaQ6g
開幕戦の各国のダンスは寒すぎた
92 :
:03/03/14 13:35 ID:H5JvAaKY
06年ドイツワールドカップを語る
93 :
tsuyoshi:03/03/14 15:33 ID:s9Tf8czA
74西ドイツW杯とは関係ないですが、ちょっと掲載させてください・・・
誰かペレのニューヨーク・コスモスでの引退試合・セレモニーのビデオ持ってる人いません?
ペレが大観衆と一緒に最後に「LOVE!!」と宣言して引退していく様が超感動的だった・・・
誰か覚えてる人だけでもいません?70年代最後の頃ですけど・・・
94 :
2006年まで名無しさん:03/03/16 20:52 ID:6k7vjAtc
オランダに優勝してほしかった
95 :
2006年まで名無しさん:03/03/17 00:04 ID:Kw9RkAfU
クライフはかっちょよかったけど。 渋くてすげーのはガドーハだと思ったけどね
ぐちゃぐちゃのグランドでフォクツがガドーハの切り替えしで転んでしまうシーン
が忘れられない。ポーランド結構しぶくてよかったんだけどね、司令塔ディナ、センター
バックゴルゴン、快速ラトーなど、ルバンスキーって欧州最優秀選手が怪我で出られ
なかったけど見てみたかったね 決勝はポーランド対オランダだと最高だんたんだけどね
96 :
2006年まで名無しさん:03/03/17 03:48 ID:UIKwQUXA
ポーランドか・・・ シャルマッハって名前はかっこいいけど、どんな選手だったの?
97 :
sage:03/03/17 13:04 ID:Kw9RkAfU
>>96 スピードのラトーに対してヘディングのシャルマッハね、点で飛び込む人
足元も下手じゃないよ、渋いツートップといえばサンドベリとエドストレーム(swe)
やね、カウンターの戦いが多かったね。 それにしてもポーランドのラトー、シャルマッハ
ガドーハの3人とても20代には見えないおっさん顔だったな
98 :
:03/03/18 18:16 ID:pXCLzwas
>>97 あの大会って結構若い選手多かったんだよね。ブライトナー、へーネスあたりも当時22才ぐらいでしょ?
ベッケンバウアーも26歳ぐらいだっけ?皇帝とかいって大ベテランかと思ってたら今の中田あたりと同じ
なんだよね。
>>98 食い物やトレーニングでいまが異様に寿命が延びたのかね?
へーネスのドリブル凄かった、今のシステムじゃ難しいかな?
たしかネッツアーかビンマーがいちばんジジイだとおもったが
100 :
2006年まで名無しさん:03/03/18 23:28 ID:FRW0ctoc
>>95 ガドーハは本当にかっこよかった。スピードはそれほどないんだけど、
相手がボールにさわれないような動きをしていた。フリーキックも強烈
でした。西ドイツ戦は水びたしのピッチで非常にスリリングな試合でした。
辛口評論のエリックバッティ氏が、クライフは交通巡査よろしく仲間に指示ばっかり出して、
怠けてることが多く、オランダよりポーランドこそベストチームだと評してたね。
ポーランドの誰の選手か忘れたけど、中央のセンタリングをシュートしたのを
マイヤーが奇跡的にセーブしたのが印象的だった。
あらためて、オランダみると確かにクライフが中心なんだけど、このチームのキーマン
はハネヘンなんだと思えるのよね。ボールが必ずと言っていいほど彼を経由する
ハネヘンが押さえられてしまうと組みたてられなくなるねこのチーム。
顔も怖いけど
103 :
2006年まで名無しさん:03/03/24 05:35 ID:JStpqp0E
この頃クライフはもう運動量落ちてたらしいね
バッティによるとクライフがピークだったのは1970年前後で、74年大会は、
テイク・ケア・ピリオドに入っていて、如何に選手寿命を延ばすかのようなプレーが多く、
決勝もPKで一点入った後は安心して休んでばっかいたと当時のサカマガで読んだ気がする。
あとベッケンバウアーは、あれ程の才能を恵まれながらディフェンスで使うことは
才能の無駄遣いで、MFで使うべきだともいってたな
105 :
2006年まで名無しさん:03/03/24 13:42 ID:SeMTLgTo
俺も当時のビデオみたけど、クライフの運動量は極端に少なかったね。
タバコの吸い過ぎか?
ただスピードはあった。
エンボマをイメージしてもらったほうがいいですね。
ある意味カメレオンみたいな選手ですわ。
オランダのボール狩りとアルゼンチン戦のワンツー萌え
107 :
2006年まで名無しさん:03/03/27 12:58 ID:BSrck5eY
確かにクライフはイメージと違った。
もっと動いてると思ってた。
当時のサッカーではあれでも動いても方だったのかな?
108 :
2006年まで名無しさん:03/03/29 01:07 ID:a9UBPWOw
アヤックス時代のが見たいな
>107
クライフは渦巻きサッカーの中心にいるからあんまし動かない
当時のサカマガで今でも似てない似顔絵書いてる望月三起也が
ヴェストファーレンでのオランダ対ブラジル戦のルポ漫画書いてて、
2点目のクライフのボレーをゴール前にいきなりワープして現れた宇宙人のような
描き方してるがやはり上手くない。
110 :
2006年まで名無しさん:03/03/29 21:53 ID:zPzT0ys2
111 :
2006年まで名無しさん:03/03/31 18:44 ID:x5XJd69.
俺もクライフはもっと動いてると思ってた。見ると聞くでは大違いだ。
ニースケンスは?
>110
スキャナーないし、すごいショボいんでわざわざウpして見るほどのものでないと思うけど。。。
クライフといえば、81年にワシントン・ディプロマッツで来日したときの
生クライフ見たって人いるかな?
>>113 見たヨー、おいら。 プレーはオランダ代表のようなトータルフッとボール
じゃなかったけどやっぱり上手かったよ。ボール持ちながらのターンとか
1,5列目みたいな仕事してたよ。
ちなみにその時の日本のマーカーは岡ちゃんだたよ。振り切られてたな。
115 :
2006年まで名無しさん:03/04/02 15:18 ID:jHYeESz6
まさかそんなとこで岡ちゃんと接点があったとは・・・
116 :
2006年まで名無しさん:03/04/03 16:57 ID:2OCxcBx6
この大会のブラジルは私的にはリベリーノぐらいしか燃えられない。
117 :
どらむまじょれっと:03/04/03 20:14 ID:SREoQ2DE
概出かもしれんが、
わが国で、ワールドカップの衛星生中継を行った最初の大会が
この西ドイツ'74の決勝戦。
放送したのは、当時の東京12チャンネル。今のテレビ東京。
まだ、サッカーがマイナースポーツで、NHKでさえ満足に放送しなかった時代。
敢然と12チャンネルは放送したわけだ。
解説:岡野俊一郎
実況:金子 勝彦
伝説の名フレーズ、
「サッカーを愛する皆様こんばんは。
ミュンヘン・オリンピックスタジアムです。」が思い浮かぶ。
118 :
2006年まで名無しさん:03/04/06 19:53 ID:zPzT0ys2
>>117 そのときの画像を持ってる人いないかなぁ〜!
121 :
2006年まで名無しさん:03/04/09 01:31 ID:OhZPfug.
クライフをボールで殴ったアルゼンチンのキーパーに笑った
123 :
2006年まで名無しさん:03/04/13 13:43 ID:jD0vpRcQ
パウロ・セザール = カルペジャーニ元パラグアイ監督 だったのを知ったのは
つい最近だった。
オランダ戦でGKと1対1のシュートを外してた。
124 :
2006年まで名無しさん:03/04/20 02:17 ID:/M/ur4Ro
125 :
2006年まで名無しさん:03/04/28 18:55 ID:YxUC5zj6
ベッケンバウアーは神
126 :
2006年まで名無しさん:03/04/28 20:19 ID:j.Nc7MWI
>>98 カイザーは29歳、クライフが27歳ぐらいだったと思う。
懐かしい
オランダの超絶さが出てたのは一次リーグ
129 :
:03/05/01 13:42 ID:QkH.HHjc
この大会の西ドイツはつきにつきまくってたよ。
準決勝はポーランドに圧倒されてたからね。弱点といわれたマイヤーが神懸り的だった。ディナ、ガドハ、ラトーは素晴らしかった。
決勝もオランダが支配してたね。レップがチョンボしなけりゃオランダに決まりだったね。
オランダはとにかく凄すぎたね。クライフは神だったね。準決勝のジャンピングボレーなんて鳥肌ものだよ。
ブラジルが子供扱いで完膚なきまでに叩きのめされたのは後にも先にもこの試合だけじゃないかな。
130 :
動画直リン:03/05/01 13:53 ID:LYxDDGn6
131 :
:03/05/01 14:00 ID:QkH.HHjc
>>49>>51 欧州予選の段階から、オランダは隠れた優勝候補と、サッカー後進国の日本でも報じられていたんだよ。
ただ、アヤックスとフェイエノールトの選手が如何にお互いを認め合うかがポイントと言われていたんだよ。
特にクライフとハネヘンのふたりね。
それ以前もクラブ単位では既に欧州の強国だったんだけど、代表はこの両クラブが合同することは難しかったらしいんだ。
ミケルスの手腕は戦略戦術だけでなく全てが素晴らしかったということだね。
132 :
2006年まで名無しさん:03/05/14 20:15 ID:myNz3m3Q
ベッケンバウアーかっこいい。
133 :
2006年まで名無しさん:03/05/18 01:30 ID:dFyIeAiQ
オランダに優勝して欲しかった
ヘルツェンバインのPKはダイブだったとか?
135 :
2006年まで名無しさん:03/05/18 03:43 ID:c06xf01U
決勝でのミュラーのトラップはすごいね。
136 :
2006年まで名無しさん:03/05/18 06:46 ID:2Y6arMVE
なんでお前ら30年前の大会のことを普通に語れるんだ?
すげえよイカしたおっさんばっかだよW杯板
137 :
2006年まで名無しさん:03/05/18 10:38 ID:BfItjeOY
オランダのユニ、アディだったけれどクライフって一人だけ二本線だったよな。
何かロックスターみたいだった。
個人的には、アルヘン戦のキーパーかわしーの、バランス崩しーの、何気にちょんとゴール、すげえカコイイ。
この試合何気にケンペスでてんだよな(当時19歳)、10年後くらいに知ったんだけど(W。
あとジャイッチっていったけ。ユーゴ11番。左サイド1対1での個人技すごかった。
138 :
137追加です:03/05/18 10:55 ID:BfItjeOY
>>97 そうそう、ラトーの年齢を知ったときの衝撃と言ったら・・・
でも82スペインにも出場した時は、思い入れたっぷりに応援した。
139 :
2006年まで名無しさん:03/05/21 03:14 ID:zvJugwhM
オフェラートとネッツァーのポジション争いも面白かった。
140 :
2006年まで名無しさん:03/05/30 11:50 ID:qQ7EO2XY
, -''"^^"''‐.、
. /:::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::/'"""''""'i
l:::::::r' ━ :━l +.
(6'!! め め * ゚
ヽ ゚ ‥ 〉
. \ (三),/ ふーん
141 :
2006年まで名無しさん:03/06/03 23:53 ID:bwE.NvM6
オランダvsブラジル戦になぜかキッシンジャー国務長官が来てたね
142 :
2006年まで名無しさん:03/06/04 01:15 ID:4cqsddTw
携帯サイトだから 携帯で見てくださいね
元日本代表戸塚哲也氏と東京VerdyJYレスチ監督横山氏がパーソナリティ
元VERDY監督小見幸隆氏もゲスト出演
ezweb超サッカー もじもじラジオ「戸塚哲也の気ままなイレブン」
http://www/ultra-soccer.net/ 6/8対アルゼンチン戦 では小見監督もゲストで
試合ナマ解説ありですよ!
メールの質問にプロの重鎮が答えてくれますよ
ezwebもじもじラジオ「戸塚哲也の気ままなイレブン」
143 :
名前はまだ無い:03/06/08 04:31 ID:IhqfxA.Q
まだ20代そこそこの若輩者ですが
厨房の戯言程度のつもりで聞いてくだされればと思いマツ
【BRA−HOL】
7月なのにスタンドにファーのコートを着込んだペレがいたように
ある種異様ともいえる雰囲気でのヴェストファーレン・シュタディオン
怒涛のボール狩り、オフサイドトラップ、統一感の無いジャッジメントからのレフェリーに対する不信
両チームの執拗なタックル、ニースケンスのスーパーボレー
駄目押しジーザス・クライフ「フライング・ダッチ」
30年近く経った今観ても十二分に満足に値するゲームなわけですが
個人的にはやっぱりルイス・ペレイラに萌え
大ブーイング、人種差別的な野次を受けながら
退場のときに3−2とスタンドに指を突き刺したシーンに
古き良き時代のブラジルCBの意地とプライドを垣間見た気がする
ほっしゅほっしゅ!!
145 :
2006年まで名無しさん:03/06/14 21:15 ID:CH8JLqfE
保守
>>141 :2006年まで名無しさん :03/06/03 23:53 ID:bwE.NvM6
オランダvsブラジル戦になぜかキッシンジャー国務長官が来てたね
彼は、アメリカ人にしては珍しくサカオタ。
いつも来てるハズ
147 :
2006年まで名無しさん:03/06/20 22:06 ID:9i6OaUlo
保守
148 :
2006年まで名無しさん:03/06/21 00:51 ID:ZZMKpzLA
>>117 >解説:岡野俊一郎
実況:金子 勝彦
伝説の名フレーズ、
「サッカーを愛する皆様こんばんは。
ミュンヘン・オリンピックスタジアムです。」が思い浮かぶ。
泣けてきた。今の五月蝿いサッカー中継を思うといい時代でしたね。
遊んで家に帰ると三菱ダイアモンドサッカーが放送されてました。
149 :
2006年まで名無しさん:03/06/29 23:55 ID:Xr7Q1FbU
うちの地方では見れなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
150 :
2006年まで名無しさん:03/06/30 22:58 ID:QcdVBIXk
ベッケンバウアーは神
>>137 クライフだけはスパイク契約してたプーマのシャツ(2本線)を予選から着ていた。
今なら絶対ムリだろうけど...
152 :
2006年まで名無しさん:03/07/09 20:46 ID:fm1PTwJU
153 :
2006年まで名無しさん:03/07/15 17:05 ID:XoxGVki2
クライフの映像見みたいな
154 :
2006年まで名無しさん:03/07/28 03:52 ID:GyhpD0uI
大会前の本命ってどこだったの?
155 :
:03/07/28 20:33 ID:gg4/nWRA
>>154 大会前は地元西ドイツと前回チャンピオン・ブラジル、それに無失点試合を
継続中のイタリアが三強と言われていた。
オランダ対スウェーデンの試合がもう一度見てみたいな。スコアレスドローに
終わったけど、内容ではこれまで見た試合の中でもっともスリリングなもの
だった。クライフがキレまくっていた。
156 :
2006年まで名無しさん:03/07/29 01:55 ID:TlfbqQ4A
74年のイタリアって全然記憶にない
157 :
2006年まで名無しさん:03/08/01 04:01 ID:xLLbzl82
オランダに優勝してもらいたかった。
158 :
通りすがり ◆GXbmm7Yc :03/08/01 16:32 ID:VUX4YK/k
メキシカン
地味だが、クライフのシュートを防いだレオンのセーブはバンクス級だった。
>>159 クライフが右手を上げて悔しがってたやつだな。
あれはファインプレーだったよ。
161 :
2006年まで名無しさん:03/08/14 01:24 ID:kg1azJ1M
ベッケン燃え
>>136 まだそのころは脳細胞もたくさんあったから
髪の毛も・・・・・
163 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 10:25 ID:x5ypM4nA
この大会のブラジルのサッカーはつまらなかった。
164 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 11:16 ID:fWxHeY2c
この頃ポーランドって強かったんですよね。
どんな選手がいて、どんな感じのサッカーだったんですか?
165 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 12:27 ID:pC.Qf1jU
>>164 あくまで自分の印象で。
当りの強い体力サッカー、各ポジションにワールドクラスがいた。
GK トマシェフスキ
中盤 ディナ
FW 右ウイング・ラトー、左ウイング・ガドハ
CFは大会前までは予選のイングランド戦などで活躍したルバンスキが怪我で、
替りのシャルマフ(シャルマハ?)が活躍。
(しかし、大事な西ドイツ戦で怪我かサスペンドかで出られず、ポーランドは敗退)
あとゴルゴンとかいう名前の選手もいたな。
167 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 14:46 ID:pC.Qf1jU
おー、伝説のルバンスキねー。 シャルマッハは彼の代用ですた。
ツムダにカスペルチャク(現役時代よりも監督で有名かも)てのも。
この頃の東欧ならユーゴが一番好きですた。
なんといっても技巧派LWのジャイッチ!
オブラック、ペトコビッチ、カタリンスキーも良かった。
一次リーグでザイールに9-0で圧勝なんて試合もあったね。
168 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 15:36 ID:pC.Qf1jU
懐かしいね!出場国。 組数・組み分けは記憶の範囲で...
1.東ドイツ、西ドイツ、チリ、オーストラリア
2.オランダ、アルゼンチン、ウルグアイ、ブルガリア
3.ブラジル、ユーゴスラビア、スコットランド、ザイール
4.ポーランド、スウェーデン、イタリア、ハイチ
だったかな...
169 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 20:16 ID:xgGfVNZo
3決でのラトーのゴールが印象的。
170 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 20:28 ID:pC.Qf1jU
印象に残った選手
サンドベリ(スウェーデン)、ディナ(ポーランド)
ニースケンス(オランダ)
大会ベストマッチ
西ドイツ4-2スウェーデン
171 :
164:03/08/22 22:03 ID:9yQYTaSo
>>165-167 なるほど、レスどうもです。
ポーランドって日韓大会のイメージしかなかったから、
74年の記録見たらアルゼンチンとイタリアを破ってるし、
3位決定戦でもブラジルに勝って、凄いなと思ってたんですが、
何せ映像が見られないのでどんなチームなんだろと思った次第です。。。
(検索して調べると、中盤のディナがコントロールタワーとして、
両ウィングのラトーとガドハが突破するカウンターが得意なチームとあるのですが)
>169
それって見てたみたいんですけど、74年のゴールというとクライフのとミュラーの決勝点
ばっかで、ポーランドの映像って(公式ビデオでも少しだけ)ほんとにないんですよね・・・
172 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 22:14 ID:pC.Qf1jU
ポーランド、その後は衰退しちゃったね。
72年五輪は優勝したけど、76年は×。
トマシェフスキも途中交代(GKなのにねぇー)した位。
確か東ドイツが優勝したような...
伝説の名手、ルバンスキもベルギーリーグに移籍したが、結局は
復活出来ず。
173 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 22:46 ID:z0dkwU2.
大会中うちのサッカー部ではにわかポーランドヲタが大量に出た。
174 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 23:31 ID:pC.Qf1jU
ほほー。
まぁ、ステートアマの雄でしたからね。
個人的には胸中央にPOLSKAの文字と紋章の入ったユニがセンス
いいなと思いました。
175 :
2006年まで名無しさん:03/08/23 02:23 ID:kf4oFoxU
なぜかキッシンジャーが観戦してたな。
176 :
2006年まで名無しさん:03/08/23 05:34 ID:nFzQyxQY
>>172 > ポーランド、その後は衰退しちゃったね。
知らないヤツがみたら、82年大会がなかったように思われるゾ(w
177 :
2006年まで名無しさん:03/08/23 08:22 ID:pC.Qf1jU
>>176 そうかw ずっとと言う意味ではないんだけどな。
82年だとボニエクね。 準決勝の出場停止は痛かったな。
178 :
2006年まで名無しさん:03/08/23 08:27 ID:pC.Qf1jU
キッシンジャーはユダヤ系。 サッカー好きだったそうな。
VIP席にはブラント元西ドイツ首相、ペレ、エリザベス・
テーラーがいた。
ポーランド対西ドイツ戦見たけど、ポーランドってそんな強い感じはしなかったな
(当時の解説によると、豪雨でグランドが水溜まりになってボールが進まず、
得意の速攻が活かせずポーランドが苦戦したとある)
オランダのクロルだかレンセンブリンクだかが決勝で負けた後、
今大会No.1のポーランドが西ドイツに敗れたため、事実上の決勝ではなくなって、
我々のモチベーションが大いに下がったのだとか言ってたけど、
ポーランドを称えつつも、何か負け惜しみっぽいようなw
180 :
2006年まで名無しさん:03/08/23 11:18 ID:pC.Qf1jU
オランダって、この頃から舌禍事件・内輪もめの兆候があったのかw
181 :
2006年まで名無しさん:03/08/27 23:49 ID:1UnfEUYU
オランダは口が達者なのが多い(w
182 :
とてい:03/08/28 00:01 ID:UJPj6sN.
183 :
2006年まで名無しさん:03/08/28 03:01 ID:pC.Qf1jU
この大会でおぉー、と思った事。
ブラジル 東ドイツ戦でのリヘリーノの壁を抜くFK
ユーゴスラビア 南米みたいな足技
スウェーデン サンドベリのスピード
西ドイツ ベッケンバウアーの右足アウトサイドのパス
オランダ いわずもがな
184 :
2006年まで名無しさん:03/09/27 20:58 ID:L7EXTbY2
オランダはもめ過ぎ。人種の壁かな?
当時オール白人じゃなかった?>オランダ
186 :
2006年まで名無しさん:03/10/09 17:56 ID:A6trHY9w
当時のオランダはどんなメンバーだっけ?
>>186 クライフ・・・言うまでもない。
ニースケンス・・・超攻撃的MF。決勝の先制PK決めた。
レップ・・・ウィング。
レンセンブリンク・・・ウィング。
クロル・・・大型DF。78年大会ではキャプテソ。
ヤンセン・・・今浦和でたぬきの隣に座ってる。
ヨングブルート・・・背番号「8」のGK。アマチュア選手。
あと、レネとヴィムの(ファン・デ)ケルクホフ兄弟。
カイザーなんてかっこいい名前の選手もいた。
W杯決勝でPKをど真ん中に蹴ったニースケンスの度胸はスゴイ
ニースケンスはボレーなんかもすごく思い切りのいい強烈なのをたくさん打って
ますよね。ただ有名なブラジル戦の一点目はディフェンダーに当たってドライブ
がかかって入ったように見えるのですが。それでもすごいけど。
190 :
2006年まで名無しさん:03/10/24 22:25 ID:yEkn3akA
ニースケンスには燃えたな
>>188 のPKを取ったクライフの動きがすばらしい。
左サイド→最後方→中盤→加速して一気にペナルティーエリア
一分にも満たない間の魔法でした。
192 :
2006年まで名無しさん:03/10/25 21:48 ID:qde7mAbY
ひさしぶりに上がったので決勝戦から問題です。
○か×でお答え下さい。
問1 開始直後、クライフが倒されたのはPエリアの外だった。
問2 ニースケンスはPKをわざとど真ん中に蹴った。
問3 ヘルツェンバインが倒れたのはダイビングだった。
問4 決勝点のミュラーのトラップ自体はミストラップだった。
問5 後半西ドイツが取った幻の3点目はオフサイドではなかった。
では・・・
問1 ×(皇帝は主審のテイラーに抗議してたが・・・)
問2 ○(これは分からない…。性格的に狙ったのでは)
問3 ○(リーガでもPK取りダイブ名人で有名だった)
問4 ×(マークしてたレイスベルヘンは引き離すため、わざとトラップを大きくして、
素早く切り替えしてシュートを打つことができた。)
問5 ○(公式ビデオではオフサイドではなかった、と言ってたような・・・)
195 :
192:03/10/28 22:20 ID:qde7mAbY
>>193 お答えありがとうございました。
問1 あの状況でホームチームに不利なPKを採った主審の度胸はすごいですね。
普通ならFKでお茶をにごすところでしょう。
問2 1次リーグのブルガリア戦では2本のPKを自分から見て左に決めていま
したが、マイヤーはそれを予想したようですね。
問3 ヘルツェンバインはスウェーデン戦・ポーランド戦でもやはりあの辺で同
じような倒れ方をしていました。
問4 ああいう狭いところでのボールの置き方とすばやい身のこなしこそはまさ
にミュラーの真骨頂といったところでしょうか。
問5 スローで見るとグラボウスキーがパスを出した瞬間はミュラーのポジショ
ンはオフサイドではありませんでしたね。あまり騒ぎにならなかったけど。
あの試合はドラマティックで緊迫感にあふれたワールドカップ史上屈指の名勝負
だったと思います。
あの試合に関してはベッケンバウアーはあまり見せ場なかったな
クライフも最初の一分だけで、あとは・・・
クライフは中盤を捨てたね。
86準決勝のプラティニのようだった。
>195
この前、ベッケンバウアー自伝「わたしにはライバルはいない」を読んだら決勝のこと書いてあって、
1.PKの抗議は覆らなかったけど、主審への心理的な影響は与えたはずだとし、
3.リーガでは彼の”PK取り”にバイエルンがやられて口惜しい思いをしたけど、
このときは素直にブラボーと喜んだという。
5.それまでオランダが何度もオフサイドトラップを成功させてたので、
主審がそのときもミュラーが引っかかったと思い込んだと推察。
と、皇帝は述べている。
(ちなみに東独戦で負けてオランダブラジルの組に入らなかったことは、
敗戦後に初めて気付いたとか...)
(特に3について、オランダ側は怒っていて、
あの試合は(PK詐欺による)ペテンにあったようなものだとし、
負けを認めてないとか、SDの記事で読んだ気がする。)
199 :
192:03/11/14 01:23 ID:H/UbxPZw
片方のチームに微妙なPKが与えられると、帳尻を合わせるように
相手にもPKが与えられることって時折ありますよね。
88年の欧州選手権の準決勝のときはちょうど逆のパターンで両
者にPKがあり、この時はオランダが勝ちましたね。
ヘルツェンバインは得点は取らないもんだと思っていたら、76
年の欧州選手権の決勝のチェコ戦で終了間際に同点のヘディング
シュートを決めたので感動しました。あと78年のオーストリア
戦でも点取ってましたですね。
東独戦わざと負け疑惑は微妙だなあ。日付を見ると確かにこの試
合の次の日にオランダの組やポーランドの組の最終戦が行われた
ようなんですけど・・・。
ルバンスキーが出ていれば盤石だったのに・・・
でも代わりに出たラトーの活躍はなかったかもしれんがw
この時の西ドイツはドリブラーが多かった。グラボ、ヘルツェン、ヘーネス
ボンホフ、ブライトナーなど。
自陣でボールを奪うと、ベッケンバウアー、オベラーツを軸に細かいパスを
回してタメをつくり、前の選手たちが上がっていく。
右サイドではグラボ、ヘーネス、ボンホフらがロングドリブルや大きなワン
ツーで突破し、左サイドではオベラーツからヘルツェン、ブライトナーの二
人にカーブのかかったロングパスをつないでいくというのが基本の形。真ん
中が空くとベッケンバウアーがボールを持って上がっていく。
惜しむらくは中央にヘディングが抜群に強い選手がいなかったのでセンタリ
ングが上がるわりには効率的に得点に結びつかなかった。
水びたしのポーランド戦では西ドイツ側のフィールドの状態がひどく、ベッケン
バウアー、オベラーツ、ブライトナーが思ったようにパスを回せず攻撃ができな
かったためカウンター型のポーランドが押し込む形になった。ここでマイヤーが
好セーブを連発したわけである。
逆にシュバルツェンベック、フォクツあたりはグランドの悪さにもさほど影響を
受けていないように見えた。ヘーネスは田舎の高校の選手のように白いユニフォ
ームが泥だらけになっていた。
203 :
2006年まで名無しさん:03/12/31 02:10 ID:WEQSEjU6
ベッケンバウアーは高く評価されすぎ
ヤシは裏にまわって政治的な動きをするタイプで
ど派手な誕生パーティーするがチームメートは一切呼ばず
政財界のお歴々だけを招待したり
しまいにゃ何トチ狂ったか英語が公用語だから記者会見は英語だけとか
言い出して大顰蹙かってこれはやめたがとにかくやることがあざとい。
だから名前ど忘れしたけどレッズの監督になった嫌われ者、ああいうのしかよりつかない。
ネッツァーかオベラーツかなんてこんなのは陰謀が働かなけりゃ
比べるのも笑止で「ゲームの真の創造者」といわれたネッツァー以外ありえない。
ベッケンバウアーがゲームメーカーだなんてレスあるけど
そりゃなんかの勘違いだろ。
ベッケンバウアーは天才ってタイプじゃないし
選手としての人気も輝きも才能もネッツァーに遠く及ばない。
ただ70年の腕つって延長戦った姿でゲルマン魂の具現者として英雄になったけどね。
74年のプレーにはみるべき物はなかったんじゃないかね。それこそ運動量も少ないし。
>>203 同意。
でも俺はネッツァ−も好きだけど過去のドイツの選手では
ブライトナ−とリトバルスキ−が好きだな。(リトバルスキ−はこの大会出てないけど)
しかし決勝のオランダ戦で決勝ゴ−ル決めたミュ−ラ−って今なにやってんの?
ネッツァ−は評論家とかやってるらしいけど・・・
>>204 ミュ−ラ−はJ・ベスト的状態から回復して子供にサッカー教える巡回コーチ
やってるって聞いたけど。
>>205 レスありがと。
ふ〜んそうなんだ。コ−チやってるんだ。
>>206そのベッケンバウアーの力で酒びたりの生活から脱出してバイヤンユースのコーチしてます
>>204 リティがこの大会出てたら怖いよ・・・ 当時まだ14歳。
209 :
こんばんは:04/01/12 22:20 ID:Ip2Pav6.
決勝のオランダのキーパー、、、素手???なんか詳しいことわかる人いますか?
昔は素手に砂糖水つけてベトベトにしてやってた人もいる
と言うような話を聞いたことはあるが。
「ウイング」の時代に萌え萌え(「ウイングバック」など邪道!)
左 右
西ドイツ ヘルツェンバイン グラボウスキ
オランダ レンセンブリンク レップ
ポーランド ガドハ ラトー
…で、あってるよね?
212 :
2006年まで名無しさん:04/01/14 18:41 ID:VZLjCOLc
213 :
こんばんは:04/01/15 21:01 ID:DsS0iQh6
素手に砂糖水!!!…嫌だ。(笑)でも他の国のキーパーはグローブつけてたんだょ★はっ!!だから決勝は負けたのか???
オランダのキ−パ−ってヨングブル−トだっけ?
キ−パ−なのに背番号8ってなんかすごいな・・・
>>209 素手だった(78年ではグローブつけていたけど)。
ちなみにヨングブルートはアマチュアの選手だった(パン屋だったかな。忘れたけど)。
>>214 GKなのに8番つけてた理由は、この年のオランダは背番号がアルファベット順(除くクライフ)
だったから。アルゼンチンもそうだったけど。
217 :
こんばんは:04/01/18 12:56 ID:uP7m/pvs
>>216
すげぇぇ…勉強になります!
クライフかっこいい★
218 :
:04/01/19 22:54 ID:kP8k3/PY
219 :
2006年まで名無しさん:04/01/20 18:07 ID:VZLjCOLc
実況はアフレコかいな?
>>217 アルゼンチンも74年はFWのアヤラが「2」だった。
82年はアルディレス(ベルディ監督)がフィールドプレイヤーなのに「1」。マラドーナはいつも例外で「10」。
イタリアは今でも、「1」「12」「22」(最近は「23」)がGKで、あとはDFのアルファベット順→MFの→FWの・・・。
94年のバレージとロビー、98年以降のマルディーニが例外で いつもつけている番号をもらっていた。
222 :
2006年まで名無しさん:04/01/23 17:19 ID:Jpk33Wrg
>>187 ハネヘンとシルビアを忘れてはいけない
不可能と言われた、フェイエのハネヘンとアヤックスのクライフを共存共栄させたことと
欧州予選前から嘲笑されながら、ヨングブルートと、名前を忘れたが本来はMFの、アなんとかだったかをCBに起用し続けたことが、
ミケルスの評価を不動のものとした、はずだ
アーリー・ハーンもいたのではなかった?
>>216 クライフは9番が本来の姿なんだが、先輩で犬猿の仲と言われたカイザーから9番を奪うわけにはいかなかったんだよな、確か。
アヤックスでも同じ状況だったよね、確か。
バルサでやっと9番をつけた、これは間違いない。
>>222 「シュルビア」ね。
本来MFのCBってハーンのことじゃなかったっけ。
二次リーグのオランダ−アルゼンチン戦、前半はまだかすかに日も出ていたんだが
後半は豪雨の中の試合だった。やってる方も相当寒かっただろうな・・・
全試合放送ヤター
225 :
2006年まで名無しさん:04/01/26 15:53 ID:KwCdpGpc
>>179 唯一の穴と言われ続けたマイヤーが奇跡的に弾けたから勝てた。対ポーランド戦。
当時はそう言われたはずだけどなあ。
>>223 北欧系金髪の長髪の色が白く細く大きくなくその後特にブレイクした訳でもないが堅実だった、ように思う。
それとやっぱり2次リーグは必要でしょう。
それでも決勝戦は番狂わせになったんだから。
決勝トーナメントなんてW杯じゃないよ。
>>225 レイスベルヘンか?
二次リーグは微妙だな。選手の負担が増えそう。
でもいいカードがたくさん見られるかも知れん。
227 :
みーはーばかぐらんでみらにすた:04/02/04 00:01 ID:mTqzWtcw
739ちゃんでやるやつどの試合がおもろいですか??????
228 :
2006年まで名無しさん:04/02/04 21:43 ID:VZLjCOLc
>>227 オランダvsブラジルは必ず見るべし。
って、来年か・・・
あと、今月放送のザイールvsスコットランドは記録に残る試合。
229 :
みーはーばかぐらんでみらにすた:04/02/04 22:44 ID:mTqzWtcw
>>228
さんくす!!!!!!!!!!!
230 :
2006年まで名無しさん:04/02/05 15:00 ID:cGKiA9dg
ドイツ語でオランダのことを「ニーダーラント」というのを知った大会
231 :
ぬかった:04/02/05 23:51 ID:5UaS4D92
739での放送って明日からだよね。
ケーブルでチャンネル追加して見ようかなと思ったけど
申し込んですぐその場で見ることなんて無理だよね、きっと。
232 :
2006年まで名無しさん:04/02/06 20:28 ID:gzfdI5GQ
あと三十分age
今日はジャーナル風なのかな
233 :
2006年まで名無しさん:04/02/06 21:08 ID:dhbTGKoA
スタジオトークで終わりそう・・・・・
234 :
みーはーばかぐらんでみらにすた:04/02/06 21:13 ID:mTqzWtcw
739の番組表見たけどいまいちわからん
今日のどこVSどこのゲームなんでしょやk????
235 :
2006年まで名無しさん:04/02/06 21:14 ID:dhbTGKoA
>>234 イントロ(以後の番組紹介)みたい。
試合はなさそう
236 :
2006年まで名無しさん:04/02/06 21:15 ID:VZLjCOLc
やっぱり出てくるのはオランダばっかり。。。
237 :
2006年まで名無しさん:04/02/06 21:16 ID:VZLjCOLc
オフトの話、興味深かったな。
238 :
:04/02/06 21:19 ID:ZG5ykbrQ
74年の決勝見たんだが、恐ろしくレベルが低い気がするんだが、
漏れの気のせいだろうか?
クライフも大したことがないというのが正直な感想だ。
昔の選手でも、マラドーナやペレのプレーには凄みを感じるんだが・・・
240 :
2006年まで名無しさん:04/02/06 21:23 ID:VZLjCOLc
>>238 確かに。
でも、決勝はどの大会もつまらん試合ばっかだから。
241 :
みーはーばかぐらんでみらにすた:04/02/06 21:23 ID:mTqzWtcw
>>235
ありがとー とりあえず僕が生まれる8年も前の大会で知識ぜろなんでみよっち
僕はブラジル代表を応援してるんでリベリーノ選手のフリーキックはやくみたいし
クライフターンも見てみたいです
>>240 86年はけっこう燃えたけどなぁ
西ドイツが同点に追いつくんだもん
243 :
2006年まで名無しさん:04/02/06 21:24 ID:VZLjCOLc
ここからイングランド暗黒の時代が始まる・・・
ジョージ・ベストを馬鹿にするなよ。後藤
オワタ
74年大会は見たことないけど、たまに出てきたハイライトでは
エドストレームという人と、オベラートが印象に残った。
オベラート、伊東によると難しいプレイはしない選手と言っていたけど
ちょっとだけのVからは「難しいプレイをいとも簡単にやってしまう選手」に見えた。
マラドーナのように想像できないプレイをするってタイプではなさそう。
247 :
みーはーばかぐらんでみらにすた:04/02/06 22:58 ID:mTqzWtcw
739で紹介してた凄い人
ポーランド:ラトー、ガドーハ
ユーゴスラビア:10番名前忘れました、アチモビッチ、ジャイッチ
スウェーデン:エドストレーム
ブラジル:リベリーノ
オランダ:ニースケンス、クライフ
西ドイツ:ベッケンバウアー、オベラート、フォクツ、ブライトナー、ミューラー、マイヤー
739で言ってたお勧めの試合
西ドイツVSスウェーデン、西ドイツVSオランダ、オランダVSスウェーデン、
ブラジルVSオランダ、オランダVS東ドイツ、西ドイツVSポーランド、
西ドイツVS東ドイツ
その他の凄い選手とお勧めの試合教えててぃーちゃーよろしくお願いします
248 :
みーはーばかぐらんでみらにすた:04/02/06 23:00 ID:mTqzWtcw
エドストレームとオベラートは二人ともレフティーっぽかったね
エドストレームぼれーかっこかった
リベリーノのFKちょー凄かったと感じたけどはどこどこの試合か教えてくださいお願いします
249 :
2006年まで名無しさん:04/02/07 02:31 ID:uT7Wl2Mc
ここすごいな・・・・
あの・・・・もしかして、書店員の僕と書店にて
「ワシはスコットランドサッカーが好きでなー」
「現役時代のフォクツを目の前で見た事あるぞ、ちっさかったぞ」
と、おっしゃっていた方もレスしてますか ?
あの人・・・・サッカーを学校で教えたり、協会関係者かな ?
250 :
2006年まで名無しさん:04/02/07 10:09 ID:VZLjCOLc
>>248 東ドイツ戦だったかな?
いずれにせよ、楽しみだ。全試合完全放送なんてフジもやるじゃん!
今、押入を漁ったら2冊出てきた。
イレブン増刊
「'74ワールドカップ総集」
別冊サッカーマガジン
「図でみる これがWM74の97ゴールだ!」
ルバンスキーはCFで、ラトーは右ウィングだからかぶらないのでは
(ルバンスキーの替わりのシャルマッハがそれなりに得点したから、
代役は果たしたと思うが)
まあ西ドイツ戦はどしゃ雨のコンディションじゃなければ
ずっと勝てたかもしれない…
253 :
2006年まで名無しさん:04/02/12 03:15 ID:eEJU8xzU
2年もかけてやるのか・・・
できたら当時のスケジュールで放送して
擬似体験させて欲しい
深夜には「ワールドカップジャーナル」で締めて・・・
254 :
2006年まで名無しさん:04/02/12 07:37 ID:VZLjCOLc
実は、当時のダイヤモンドサッカーと同じスケジュールだったりする・・・
255 :
2006年まで名無しさん:04/02/12 12:24 ID:D1tEd4Ns
おすすめの試合もなにも全部録画すればいいじゃん
256 :
みーはーばかぐらんでみらにすた:04/02/12 15:53 ID:mTqzWtcw
>>250
ありがとー
今晩から放送ですよ〜〜〜〜
258 :
みーはーばかぐらんでみらにすた:04/02/13 20:31 ID:mTqzWtcw
神奈川雨ふってきましたー(´・ω・‘)
なんとかなれ
259 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 20:55 ID:JSGish1o
雨が降ったらと思うとぞっとする
260 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 21:00 ID:JSGish1o
鉄人だ
261 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 21:01 ID:BLAbH8XM
この試合おもしろいのかな?
この大会でブラジルはどうだったのですか?
ブラジルとユーゴが始まったね。
ペレはまだいるんだよね。ユーゴはだれも知らんな。
263 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 21:05 ID:BLAbH8XM
これとディスカバリーチャンネルとどちら見ればいいか悩む
264 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 21:06 ID:VZLjCOLc
再放送はないのか?
あら、リベリーノとザガロしか聞いたことがない。ユーゴは全滅ですた。
レオンは?
267 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 21:10 ID:BLAbH8XM
ディスカバリーは3時間後に再放送があったヽ(´ー`)ノ
というわけでこの試合を見るか。。。しかしみんな細いなぁ
268 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 21:14 ID:VZLjCOLc
ユニのせいで細くみえるんじゃ・・・。
そろそろ、試合に集中するか。
269 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 21:14 ID:XONko5j.
>>266 レオンって、もしかして、清水の監督やった強面のおっさんか!?
270 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 21:15 ID:VZLjCOLc
はいな^^
271 :
2006年まで名無しさん :04/02/13 21:20 ID:QW/esQ52
画質綺麗だなぁ
272 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 21:31 ID:JSGish1o
フォーメーションがさっぱりわからない・・・・
273 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 21:33 ID:XONko5j.
30年前と今はそんなに変わらんという印象だね。
ちょっとドリブルが多いかなってぐらい。
274 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 21:51 ID:JSGish1o
ハーフタイム
>>273 ブラジルなんて、今と同じリズムだよね
275 :
2006年まで名無しさん :04/02/13 22:45 ID:Gm4Q7tdI
しょっぱい試合だ・・・
276 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 22:54 ID:JSGish1o
全試合録画しようとパソコンとDVDレコで録画していたが
どっちも失敗していた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開幕戦から、野望敗れる
当時、開幕戦ということで期待してたら、つまらなかった記憶あり。
でも今見ると、結構いいな。
ユーゴのプレスが効いてた。
みんな見れていいな・・(TДT)
279 :
2006年まで名無しさん:04/02/13 23:06 ID:JSGish1o
ブラジル、けっこうやばかったね。
オランダはトータルフットボールと称されたが、
ミケルス監督はプレッシングフットボールと言っていた。
まだ精子にもなってないな
282 :
2006年まで名無しさん :04/02/14 09:11 ID:x6fazpMM
このペースで放映するとなると、終了は今年の末くらいか・・・
長いな
283 :
:04/02/14 10:30 ID:jgHs6WBQ
>>282 2006年W杯の開幕直前に終わるって言ってた。
2週に1試合のペースらしい。
38試合=76週。
284 :
2006年まで名無しさん:04/02/14 17:48 ID:YjaDrBnM
285 :
2006年まで名無しさん :04/02/27 21:05 ID:yDfayzis
ザイールって、もう国が無いのか・・
今日の試合会場は第1期ヴェストファーレンシュタディオンだった。
ピッチからだいぶ高い位置に客席があるね。
四角いのは同じだけど、やっぱり雰囲気は今と違うんだな。
リヴェリーノのFK凄すぎ。GKクロイは何が起きたかわからなかっただろうな・・・
ヘタすると壁にいる味方のやつの頭に当ってガクブルだが。。
東ドイツのユニは青。
288 :
2006年まで名無しさん:04/03/12 20:55 ID:VZLjCOLc
こっそり、あげ・・・
289 :
2006年まで名無しさん:04/03/12 21:04 ID:./HurYTk
今日は西ドイツだね!
290 :
2006年まで名無しさん :04/03/12 21:05 ID:nldJDk66
西ベルリン・・・
ハインケス懐かしい。ボルシアのストライカー。
でも、ヨゼフじゃなくてユップだったような?
>>291 もしかして現シャルケ監督のハインケス?
今日放送あるのわるれてて、頭10分くらい取り損ねた…
293 :
:04/03/14 16:21 ID:wMhLv/HQ
Josef "Jupp" Heynckes
294 :
2006年まで名無しさん:04/03/17 17:08 ID:TCZ5yHSE
諸君!
何故あの偉大なストッパー『ベルティ・フォックツ』の名が出てこないのだ!
後に代表監督までやったゲルマン魂のかたまりの様な彼を
漏れは大好きだ、あの闘志溢れる連続タックルは現代サッカーでは
見ることができなくなってしまったが・・・
それと70年メキシコ大会でベルハルトのポジションやってた(トップ)
ウベ・ゼラーなんてのも最高カコイイ(剥げだが・・・)
いずれにしてもこの時代に少年でサカーやってたヤシはもれなく
ドイツサカーファンじゃないのかな、ダイヤモンドサッカーのおかげで・・
ちなみに漏れの地方では『ワールドサッカー』とゆう番組名だったような気がするが・・
今日は放送日だぞ!
297 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 21:01 ID:zCGtLsoA
オーストラリアってW杯でていたんだね。
しかし、東ドイツか・・・・
298 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 21:01 ID:GLn8t79.
誰一人知らない・・・・・・・・・
へぇーーー、韓国とプレーオフしたんだ。
そんな時代があったんだ。
むしろ30年前なのに知っている名前があったブラジルが異常でしょう。
300 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 21:04 ID:GLn8t79.
14番か。しっかり見ておこう。
伝説に残るとは、どんな選手だろう
しかし、前回もだけど映像が綺麗だね。
デジタル処理しているんだろうな。
302 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 21:06 ID:GLn8t79.
ユニの色、東西で同じだね
303 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 21:08 ID:GLn8t79.
どっちもスイーパー置いてるね。
かなり深い位置に。
オフサイドの裏をかくって感じの攻撃はなかったのかな
へぇーーー2試合引き分けで香港で1−0か。
のんびり予選をしていたもんだね。
305 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 21:16 ID:GLn8t79.
金子、さすが生き字引だね。
この2人のコンビ、けっこうおもしろいや。
307 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 21:45 ID:GLn8t79.
>>306 ちがうの?ひょっとして東ドイツは白紺?
YES。
というか、紺と青の中間色・・・微妙。
309 :
:04/03/19 21:50 ID:9kFyfT9g
時代は変りました
310 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 21:50 ID:b1wiE6sQ
オランダ人とにかく良く走るし、えげつないタックルも多いなーという印象。
あと、ドイツとの決勝でクライフが取ったPK、ちょっとシミュレーション気味に見えたり。
311 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 21:52 ID:GLn8t79.
>>308 さんくす。ちょい昔のイングランドよりやや青いって感じか。
サイドネットに突き刺さるすばらしいシュート!
金子さんがバイスバイラー監督の話をしてたけど、
奥寺をスカウトしたのもこの人。
314 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 22:21 ID:GLn8t79.
おお、ウィングもすごいがシュートもすごい
315 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 22:21 ID:zCGtLsoA
うおーーーーーーーーーーー!綺麗に決まった!
ヤマサキレフリーは、ベッケンバウアーがぼろ糞にこき下ろしてた。
なんか、話を聞いていると生き字引というか、なんでそんなこと知っているんだという
化け物みたいな2人が実況と解説だな。偉大だ。
オワタ。地味ーにいい番組だな。まぁ739で見ているのは
これと男塾だけだけどな。
319 :
2006年まで名無しさん:04/03/19 22:47 ID:GLn8t79.
プレミアだとたまに金子の歴史話がうっとうしいときがあるけど
さすがにこういう試合は当時解説していただけあって、さすがだ。
ウンチクも、すごいおもしろい。
解説の人、全然知らない人だけど
この人も知識豊富だね。
今までの回で実況・解説は一番良かった。
ああああああああ忘れてたぁぁぁぁ。
まだまともに見たのは1試合だけという、、、
実況が金子さんだったのは分かったけど、解説は誰だったの?
323 :
2006年まで名無しさん:04/03/21 21:29 ID:CKw.Am0Q
この大会に出ていた「パウロ・セザール」と「カルペジャーニ監督」は同一人物である。
ブラジル人は現役時代の名前(ニックネーム?)を引退後も使うのがほとんどだが
引退して通り名が変るのも珍しい。
325 :
2006年まで名無しさん:04/04/05 11:43 ID:HPCY.MDY
西ドイツの試合で最もスタジアムが沸いたのは
決勝のミューラーのゴールでも優勝を決めた瞬間でもなく
東ドイツ戦でべンチを温めていたギュンター・ネッツァーが、ウォーミングアップを
始めた瞬間だった
テレビもハンディカメラの接近映像で試合そっちのけで追い続けた
326 :
2006年まで名無しさん:04/04/14 13:03 ID:n2Sa4b6M
今週はいつもと放送時間が異なるので
録画してる人は気をつけましょう。
たぶん再放送無いだろうし...
今までに放送した期待してなかった試合も、すごく楽しかったけど
クライフが見れるのが何よりも楽しみです。
4/16(金)21:00〜23:00 #6
4/23(金)21:00〜22:50 #7
327 :
:04/04/14 23:50 ID:jgHs6WBQ
>>326 私もあやうくミスるとこでした。
10分間、クライフについて語るんでしょうかね。
328 :
:04/04/17 18:51 ID:DgcI/HTs
マターリしていましたね・・・。
・・・今頃、放送日に気づいた俺。 (劇鬱
330 :
:04/05/05 04:38 ID:/FlQWdBE
そういやこの大会上位3チームはどこも3トップだったな(ドイツは途中からだけど)。
331 :
2006年まで名無しさん:04/05/09 15:27 ID:sTGFMiZk
うち見れないんだけど昔のドイツチームの試合見てみたいです。
winnyで流れてますか?やったこと無いけど、流れてるならなんとかダウンロードしたい。
332 :
2006年まで名無しさん:04/05/09 15:44 ID:KkIFVPR2
結局、クライフはこの大会しか出場しなかったんだよな。
それでもオランダは78年大会も準優勝してるんだけどね。
明日はポーランド vs アルゼンチン の日。
334 :
2006年まで名無しさん:04/05/22 10:52 ID:LCJZ1a/A
335 :
2006年まで名無しさん:04/05/22 13:27 ID:khuzocIY
ドイツで思い出したけど、ドイツ人は全員死ね。
一番ブサイクだし、アジア人に対する差別がすごい。
なにげにアジア人を卑下した含みを持つ発言するところがむかつく。
あたしの女友達(顔は可愛い。高級ブランド物は持たないタイプ)が
ドイツ語勉強してて、憧れのドイツに旅行して帰ってきたんだけど
さんざんな目にあったって言ってた。
ドイツ語でアジア人や日本人を馬鹿にした発言したり
罵倒してきたりしてむかついたって。
酷かったのは、広場で見知らぬ金髪青目男にドイツ語で「馬鹿な日本人」と
言われた事らしい。
あと、17、8才ぐらいのガキにワザと肩ぶつかられて、「プッ」って
笑われたって言ってた。
こういう体験を旅行記としてホームページに書こうかなって言ってたけど
書いたほうが良いと思う。ヨーロッパ、ドイツにも差別は
あるという事で。
この大会で見た、東ドイツの早熟の天才も素晴らしい能力を持っていたと思います。
どなたか名前覚えていませんかね?●●マンって名前だったような気がするのですが…
ちなみに俺は、一時日テレの深夜枠でやっていた、ワールドカップ名勝負で見たんです。
ブルガリアのボネフも光っていましたね。国吉さんの解説がわかりやすくて良かったなあ。
>>336 ホフマンかハーマンじゃないかな?
シュパールヴァッサー(西ドイツ戦で決勝点)やドルナーのほうが有名だけど。
シュパールヴァッサーは西に亡命したらしい。
あ
339 :
2006年まで名無しさん:04/06/16 16:56 ID:FsNGA7Mg
げ
340 :
2006年まで名無しさん:04/07/09 12:07 ID:d0feyI8s
ネッツアーは70年にも出てましたか?
>>340 出てない。彼にとってのW杯は東ドイツ戦の途中出場のみ。