1 :
2006年まで名無しさん :
02/12/21 07:05 ID:RorsSVYE 個人的には、ナポリでのイタリアvsアルゼンチン戦が思い出深いです。
2 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 07:19 ID:ROE0zkm.
コロンビアのキーパー、イギータは足技にも絶対の自信を持っていた!だが、38歳、老年なロジェ・ミラにそれが過信だったことを思い知らされる!!
3 :
3 :02/12/21 10:06 ID:edA2NEnI
3
4 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 10:38 ID:nPceKbWg
リトバルスキー、マテウス、クリンスマン この頃のドイツは俺好みの選手が多かった。
決勝戦は見る気おきねぇ。ひどい試合だった。
6 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 11:04 ID:IUhk7Jqk
>>6 そうだな。退場者も出るし、ボロボロだったよな。
8 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 11:15 ID:VCPHvl7Y
デソッティ退場でとどめさされたな。
9 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 11:15 ID:VCPHvl7Y
10 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 11:25 ID:zasd1DEo
この大会のアルゼンチンは、決勝に限らず守備的だった記憶あり。
11 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 12:13 ID:DTKtn0pw
80年代にW杯・ユーロで腐るほど準優勝したドイツが、やっとの思いで優勝したのは感動したな。
12 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 15:18 ID:NESkvoNY
>>4 ブレーメも入れてやってくれ
まさに3−5−2の申し子
13 :
:02/12/21 15:30 ID:LflnaVM6
今から思えばチケット安かった。
14 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 15:48 ID:UixopMkc
>>10 守備的どころか超守備的だったんじゃないの?
ディフェンディングチャンピオンとはいえ前回に比べかなり
力落ちてたし、守備を固めてマラドーナの一発にかける以外
勝ち上がりの見込みがないチームだった。
それでも大会前はもう少し攻撃サッカーに色気があったんだろうけど、
開幕ゲームのカメルーン戦を落としてもうディフェンシヴに
行くしかないと思ったんだろうね。
力的には明らかに上だったブラジルやイタリアを破ったのもあの戦術が
徹底していたから。決勝のドイツ戦は退屈な凡戦だったが、
あのチームで準優勝というのは出来過ぎなのではと思ったよ。
15 :
:02/12/21 17:10 ID:2j2AU4qU
ピクシーのトラップしか覚えてないや。
16 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 17:22 ID:ROE0zkm.
各大会決勝トーナメント総合点比較!! 90…32 94…48 98…45 02…31
17 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 18:56 ID:2jVU603k
18 :
○ :02/12/21 19:29 ID:I.yjjkjk
>17 多かったね、ゴイコチェアだっけ。PK戦の度に大活躍したの。 あの頃俺の周りでは遊びでPKやるときはゴイコチェア気分でやるのが流行。 ユーゴ戦、イタリア戦辺りはPK戦だったよね。まだあったっけ? 準優勝は確かに出来すぎだと思う。ユーゴ戦なんてよくもまぁ負けなかったもんだと。 この頃のマラドーナとカニージャは輝いてた。
19 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 19:47 ID:bMPiur8A
センシーニのがPKなら その前のカルデロンが倒されたのもPKでいいと思う。
20 :
2006年まで名無しさん :02/12/21 19:54 ID:yOyr5kfs
アルゼンチン戦のピクシーは悲劇でした。 一番活躍してたのに・・・
21 :
別冊サッカーマガジン チャオ!イタリア’90 :02/12/21 20:24 ID:cuVx218w
「ダークホースのスターたち」 その1ページ目全てを使って一番に紹介されてたのが・・・ ドラガン・ストイコビッチ(ユーゴスラビア) テクニシャン揃いのユーゴにあっても、ひときわ光るのがストイコビッチのドリブルの うまさと、パス、シュートの鋭さ。 注目の的だ。 ・・・と紹介されてる。 写真見ると、若かったねえ。
22 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 00:48 ID:ZGtrBbVc
鋤ラッチのウルグアイ戦のドライブシュートが凄かった。 プラットも背後からのボールをボレーで叩き込んでたな。
23 :
:02/12/22 00:58 ID:IMIIMHx6
>>22 その瞬間、ベルギーのガキが俺の背中に両平手叩き込みやがった!
24 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 14:08 ID:IUhk7Jqk
J以前からワールドカップ見てた人って少ないのかな?
25 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 19:20 ID:qbNmjJ2k
西ドイツvsチェコスロバキア チェコスロバキアのDFが2点ほど防いでいたのに驚いた。負けちゃったけど。 確かベスト8。 でも、全体的に面白みという点ではちっと・・・・。
26 :
:02/12/22 19:30 ID:X7EdLuvw
イタリアVSイングランド戦はいい試合だった。 あとオランダ、イングランド、アイルランドらのF組が大混戦だった。
27 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 19:45 ID:aCk9581A
ブラジルVSアルゼンチン戦 マラドーナの股抜きパス。右足で出したんだよな。
28 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 19:48 ID:tdxZPqCU
現地にツアーで見に行きました。貯金パーにして。で、もういいやと思う程 楽しめませんでした。全体的につまんなかった。 守備的なのも大概にしろやってくらい、相手の攻撃陣が上がった後に スペース出来てもカウンターにも出ない。負けなきゃいいのか、と失望。 古い形のサッカーの最後の大会だったかも。これ以降、自分は世界より Jリーグの地元チームの応援に力を入れて、この大会の事は忘れたり しましたよ。楽しかったのは3・4位決定戦のイタリアvsイングランド。 これはもうリラックスして観れたし、イングランドのフェアな雰囲気が さわやかだった。決勝は、ひたすら眠かった。W杯の決勝が、だよ。
29 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 20:19 ID:ROE0zkm.
98>94>90>02?
30 :
:02/12/22 20:46 ID:NScQY9sM
ストイコビッチかな
31 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 21:13 ID:yen9HxkA
02とタメ張るぐらい面白くなかった。 02は地元開催の昂揚感があったから それを加味すると02以下かな>イタリア大会
32 :
29 :02/12/22 21:26 ID:CwAzkYbc
でも、トーナメントの面子だけ見たらやっぱワラうよ!02は!
33 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 21:48 ID:kvr5m7tU
02はグループリーグはおもしろかったと思う。 決勝トーナメントもイタリアが韓国に勝ってたらかなり盛り上がってた気がする。 イタリアVSスペインやその勝者VSドイツなんかも実現したし。
34 :
:02/12/22 21:55 ID:Q0/n7fjw
イタリア大会、1次リーグの組分けの詳細キボンヌ。
35 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 22:01 ID:kvr5m7tU
36 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 22:09 ID:o7fhc/.o
>>33 まあ、波乱もほどほどにしてほしいね!トーナメントがおもしろくならないと困るって!確かに、一回戦の結果が変わればベスト8から少しは楽しめたな!
ドイツ×メキシコ、スペイン×イタリア、イングランド×ブラジル、スウェーデン×トルコ(これ予選のカードだよ)
あそこまで行って、ブラジル×セネガル観たいと思ったらみえないし!
外出気味でスマソ!
37 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 22:28 ID:od9vJuIA
ドイツファンの俺としては90も02もよかったよ。 どっちの大会も準決勝の方が決勝より面白かったけど・・・
38 :
2006年まで名無しさん :02/12/22 22:59 ID:HBsp3Vc6
マラドーナ信者だった俺的にも、満足だったよ。 でも決勝でPK合戦になって欲しかったけど。 PKをはずさない西ドイツ対PKで勝ち上がって来たチームの対決を。 想像しても分からん。
ユーゴVSアルゼンチンしか見た事無い。 ストイコビッチとプロシネチキとカニージャが輝いてた。 ユーゴVSスペインとか見てみたいなぁ。
40 :
2006年まで名無しさん :02/12/23 02:15 ID:XKFAM2/.
決勝の審判の判定はちょっと怪しかった。
ちょっとではなくかなり怪しかった。 ブッフバルトのマラドーナ潰しはえげつなかったよ。
42 :
:02/12/23 10:48 ID:9uUo8KEA
>>33 実際のより、そりゃそうだが
更に個人的希望をいえばアイルランドvsドイツ(韓国側)、
イングランドvs日本(日本側、トルコ&セネガルにはチャンスあったから)だったら最高だった。
ファイナルが愛vs英
43 :
:02/12/23 10:49 ID:9uUo8KEA
追記) 当然、3決は 独vs日 at ソウルW杯スタ
44 :
2006年まで名無しさん :02/12/23 11:07 ID:kvr5m7tU
>>42 日本がトルコ、セネガル両リームに勝つチャンスなんて限りなく0に近いと思われ。
それとイングランドvs日本のどこが最高なのか小一時間(略
45 :
10 :02/12/23 11:11 ID:vHAcWPz6
良かったのは旧ユーゴVSアルゼンチンだな。 94年以降の大会で心底ワクワクしたようなゲームはないな〜。
46 :
10 :02/12/23 11:29 ID:vHAcWPz6
>>44 そもそも、トルコを高く評価してるのは今年サッカーファンになったミーハー
ぐらいなもんじゃないの?
ある程度ヨーロッパサッカーに詳しい人<トルコオタは除く>でも本大会前はトルコ
の選手はハカン=シュクル位しか知らなかったんじゃない?
トルコといえばガラダサライが思いつくのが関の山。
南朝鮮、トルコと番狂わせがあったのが02が物足りなかった理由の一つだね。
準決以上は何かつまらなかった。
それに比べ90は準決以上のカードは面白かったよな〜。
ドイツVSイギリス アルゼンチンVSイタリア
02とは比べ物になんね〜
47 :
2006年まで名無しさん :02/12/23 12:25 ID:ZGtrBbVc
ユーゴとアルゼンチンのPKはユーゴが勝ってれば面白かったのに。 ところで、イタリアW杯のバッジョはどうでした?
>>46 韓国とトルコの違いは、インチキ審判によるホームアドバンテージで列強に被害をあわせ勝ち進んだ韓国と
組み合わせに恵まれた上に勝手にこけてくれた優勝候補が手伝って3位になれたトルコの違いだろうと思うが。
まあ実績じゃ天と地の差があるが。
90年って何かいまいちに思えるんだが、02年は韓国が台無しにした。
ドイツvsイギリス?おいおいウェールズ+スコットランド+北アイルランド+イングランドは
合成チームで出てたのか?そりゃ凄いなw
50 :
2006年まで名無しさん :02/12/23 13:08 ID:JOTag8kI
イタリア大会の話しようぜ
51 :
10 :02/12/23 13:25 ID:vHAcWPz6
>>49 ねちっこく重箱の隅をつつくことしか能のなさそうな奴だな。イギリスの事くらい分かってるわ・笑
要するに、審判がインチキであろうと優勝候補が手伝ってくれようと他のカードで大きな番狂わせが起きれば
起きれば、上のカードが少々つまらなくなることはあるだろ。別にトルコが弱いと言ってる訳じゃない。
少なくとも韓国よりは強いと思うし。
トルコの大会前の知名度や実績に鑑みて、同じベスト4でも94年のブルガリア、スウェーデン、98年のクロアチアの場合よりも
意外だったと思っただけだよ。
52 :
2006年まで名無しさん :02/12/23 13:42 ID:kvr5m7tU
>>51 ある程度ヨーロッパサッカーに詳しい人はEuro 2000 ぐらい見てるだろうし
ハカン=シュクル位しか知らないってことはないでしょ。
それに個人的には02のトルコよりも94のブルガリアの方が意外だったけど。
02の話はよそでして。
ス レ 違 い
>>52 ブルガリアは欧州予選であのフランスを実力で破ってきてるから、驚きはあっても、不思議で無いと思うよ。
ストイチコフを筆頭にバラコフ、コスタディノフとか結構タレントいたし。
カウンターが結構鋭かったし。
>>51 なら、最初っからイングランドと書きなよ。イギリスっていきなり書くようじゃ
本当にミーハー丸出しですな。もう一つ突っ込ませてもらうとドイツvsイギリスじゃなくて
正確には西ドイツvaイングランドなのだが。
ここは90年限定らしいからこれ以上は突っ込まないけど、誰もチェコスロバキアを
語ってくれないのがちと悲しい。
56 :
55 :02/12/23 15:35 ID:qbNmjJ2k
vaじゃなくてvsだわ。逝って来よう。迷惑かけたんで二度ときません。
>>56 90年大会の話なら歓迎。チェコの話してよ。
平均得点少なかったとか守備上位だったとか例のファイナルの試合内容やそこに至る アルゼンチンの状況なんかで確かに評判は悪いんだが初めて見れたW杯だし楽しかったけど。 西独が勝ったのも大きいけど。 当時からドラマがあったスペイン82が面白かったという会話は自分も含めてよくされてたけど。
>>48 センセーショナルな活躍だったけどスキラッチが少し先に出て目立ったんで2番目のラッキーボーイ的存在だったかな。
大会前は大エース、ヴィアリのパートナーは誰か?
がテーマだったのに。
バッジョは”彼はFWなのか、MFなのか?”と起用方法に賛否両論あった。
>>57 なにげにイイ選手いたと思う。
確かハシェックが中心選手で監督がベングロシュ。
60 :
2006年まで名無しさん :02/12/23 16:14 ID:lPXVXA.6
>>57 ハシェック、スクラビーのいたイイチームだった。たしか、大会後スクラビ−がジェノア入り。
でも、やっぱりこの大会の中心は最初から最後まで良くも悪くもディエゴの大会だった。
開幕戦から南部の象徴であったディエゴにブーイングの嵐。開幕戦カメルーンに負けた後に
『イタリア人はアフリカ人を応援していて、人種差別主義者でないことがわかり嬉しい』の皮肉。
2戦目のソ連戦でゴールエリア上でのゴットハンド。
トーナメント1回戦でブラジルにあれだけ押し込まれていたのに、右足でカニージャに絶好のスルーパス。
準々決勝、ユーゴ戦でのPK失敗。(ちなみにユーゴのイブコビッチはカップ戦でも止めている)
そして準決勝、ナポリでのイタリア戦。ディエゴは『イタリアに先制点を取られたが、戦術的に
イタリアをどこから攻めればいいのかわかっていた。10人になってから、ゴイコのPKに懸けたら、
またしてもアイツはやってくれた』と言い、自身も4人目のキッカーとしてゼンガをあざ笑うようなゴール。
決勝戦。2人退場に、胡散臭いPK。その後のディエゴの凋落を物語るような試合。
61 :
:02/12/23 17:06 ID:lYkdiSaw
スキラッチのファーストゴールをアシストしたビアリのセンタリングは 完璧だった。FWでは他にカルネバーレなんかがいたね。 バッジョは当時の監督のビチーニがなぜか使いたがらなかったんだよね。 ビチーニは自分が最初にこうと決めたことは曲げたがらない性格というのか。
誰か86や82のも建てて。
ライカールトがブチ切れてたのを覚えている
64 :
2006年まで名無しさん :02/12/23 19:25 ID:o7fhc/.o
>>46 「準決以上」はって…土岐毛抜かれたわ!あんなにつまらんトーナメントは後にないし、先にもあってほしくないね!やっぱ、90の方がおもろいよ!
トルコのことを知らないと思ってる君が知らないだけ!!
65 :
2006年まで名無しさん :02/12/23 20:10 ID:NScQY9sM
どのチームも守備ばっかしててカスな大会だったな
66 :
:02/12/23 21:52 ID:DEt9yoU6
67 :
2006年まで名無しさん :02/12/23 22:16 ID:75Hmn84I
>>65 そうやね。
左WBのブレーメなんか特にね(w
68 :
2006年まで名無しさん :02/12/23 22:20 ID:5IhKsm8w
ライカールト。 フェラーに唾はいてた。 なぜか両者退場。 ビデオあるよ。
69 :
2006年まで名無しさん :02/12/24 11:40 ID:bzS0ejnc
マラドーナとピクシーがPK失敗したのが印象深い。
70 :
2006年まで名無しさん :02/12/24 12:48 ID:zylc0iL6
さんま&しのぶ at スタジオ・オリンピコ マドンナ at 某ホテル in ロマ が印象深い
71 :
2006年まで名無しさん :02/12/24 14:48 ID:J5FJe09M
やっぱりスペイン戦のピクシーだな
72 :
2006年まで名無しさん :02/12/24 16:12 ID:P/qHzNlM
準決勝のナポリでの試合終了後にもう1試合の準決勝会場のトリノ逝き夜行列車内で 同じコンパートメント内にいた日本人が・・・ JTBの1ヶ月間ツアーにスペイン82から参加してるといってた。 チケット含まれてない試合だからこうやって個人で移動(トリノへ)して見に行くといってたな。
73 :
2006年まで名無しさん :02/12/24 16:17 ID:lPXVXA.6
>>72 質問だが、試合後のスタディオ・サンパオロの雰囲気ってどうだったの?
ただでさえ治安の悪いところなのに、負けたのは地元イタリア。倒したのが、
地元の英雄マラドーナという構図だったんだけど。
この試合後、ナポリのマラドーナ邸には投石があったという話だけど
>>73 暴動とかの雰囲気とは逆で
シーーーンって感じだったと思う。
真後ろで見てた少女(中学生?)なんか、試合中はしゃぎまくって応援してたのに、
負けた後は血の気が引いたように哀しそうに凍りついてた。
ローマでやってたら違ってたんじゃないかな?
75 :
2006年まで名無しさん :02/12/24 16:35 ID:lPXVXA.6
>>74 即レスありがとう。
確かに、ローマでやっていたら、マラドーナ憎しで死者が出るぐらいの暴動になった可能性はあったな。
事実、あの準決勝の後、キャンプ地のローマで、そこに掲げられていたアルゼンチン国旗がボロボロにされる
事件もあったし。
カキコミ読んでて思い出したが、アルゼンチン(特にマラドーナ)はえらく可哀想な対応されてたの驚いた印象あった。 特にミラノっ子に異常なほどに 開幕戦でのサンシーロやブラジル戦のパブリック・ビューイングでの 嫌アルゼンチン、憎マラドーナの態度が気の毒なぐらいに・・・
77 :
2006年まで名無しさん :02/12/24 18:54 ID:jVK5l5m2
マラドーナはナポリでは応援してもらえると思っていたんだよね
78 :
2006年まで名無しさん :02/12/24 19:19 ID:rdZzWqbI
>>77 自伝によると、応援しなくてもいいから度の過ぎたブーイングだけでもやめてほしかったらしい。
つまり、日本人みたいな応援だったら敵にやってもかまわんということか?
79 :
2006年まで名無しさん :02/12/24 19:23 ID:dZOrhlV.
イタリア戦でなければ応援してもらえたんだろうけど 相手が悪かったよなー
イタリア大会の公式ビデオは てってー的にユーゴを無視していて むかつく。
82 :
2006年まで名無しさん :02/12/24 22:33 ID:8C9iJ41Y
加藤久や川淵三郎が解説やってた
83 :
2006年まで名無しさん :02/12/25 09:32 ID:AfDfGQtA
スタジオ・オリンピコでは瓶コーラ販売してた。 今から思えば、あぶねー! イソグランドvsカメルーンでは英サポーターが大ペットボトルのオレンジジュース持ち込んだ。 (アルコール持ち込み禁止) 英人:”まあ、飲めよ” 俺:”ゴックン・・・おうぇ!、アルコール入りだ!、フェイクかよ!” 英人2人:(してやったりの満足感)ワッハッハ! 俺:・・・
84 :
2006年まで名無しさん :02/12/25 17:00 ID:C/hcLR2g
スキラッチが印象的
85 :
2006年まで名無しさん :02/12/25 23:34 ID:Z1H6G9gc
いつもと違ってリーグ戦でドローがなかった>イタリア代表
86 :
2006年まで名無しさん :02/12/25 23:51 ID:rRRyZvfY
当時、ドイツが3大会連続決勝進出を果たして、ドイツ以外にこんな記録は作れまいと思ったな。 今は、ドイツ・ブラジル以外にこんな記録は作れまい、と思っているけど。
87 :
2006年まで名無しさん :02/12/26 13:37 ID:QOs/.sXQ
この大会のソ連戦でも何気に神の手やってたね>マラドーナ
88 :
2006年まで名無しさん :02/12/26 15:32 ID:gptdMHI.
当時にもスペイン、ポルトガル大好き日本人ファソっていたのかなあ?
>>88 多分いない。当時ポルトガルにはフットレ、ロイ・バロシュ除けば国際的に有名な選手はいなかったし、
スペインに至っては、イギリス人ジャーナリストに
『レアルとバルサの選手の仲が悪く、目立っていたのはキーパーのスビサレータぐらい』
と酷評されていた。
90 :
:02/12/26 17:14 ID:8ijv1CJ2
大会としては糞だったね。 でもドイツに萌えた。クリンスマンとフェラーの2トップ最高!!!!!!
91 :
2006年まで名無しさん :02/12/26 17:16 ID:Qk9LPt4w
>>89 でもブトラゲーニョ、ミッチェル、マルチンバスケスなんて
期待されてたよ。
92 :
:02/12/26 17:29 ID:tTlYJUPQ
バスケスか・・・・ 見事にピクシーの引き立て役で終わってしまった感がある。
93 :
2006年まで名無しさん :02/12/26 19:48 ID:dloIFcss
決勝の解説に釜本、ゲストに王が・・・激萎え。
94 :
2006年まで名無しさん :02/12/27 18:14 ID:3PMftxeg
イギータが好き
95 :
2006年まで名無しさん :02/12/27 19:13 ID:EyI22t8Q
決勝はアルゼンチンの公開リンチみたいだったよな。 マラドーナは徹底マーク、カニ−ジャは出れない、最後は10人で戦う・・・ 見てて悲惨ですた。正直つまらん試合だった。 それにしてもカニ−ジャはカッコ良かった・・・
96 :
2006年まで名無しさん :02/12/27 19:40 ID:3qz2Y7to
西独vs伊太利亜になってたら屈指の好ゲーム(ハイレベル)になってたと思う。
97 :
2006年まで名無しさん :02/12/27 22:08 ID:bwE.NvM6
決勝は審判がな・・・
98 :
2006年まで名無しさん :02/12/27 22:24 ID:8e76YEAs
イタリアは怒らせると怖いからな。
99 :
2006年まで名無しさん :02/12/27 22:38 ID:Jc0VqnS.
決勝前に西ドイツが「4年前はビジター用ユニ(緑のやつ)で負けたから 絶対に白ユニじゃないと嫌だ」とゴネた。
100 :
2006年まで名無しさん :02/12/28 14:07 ID:N3K7OEsU
そういや今年のワ−ルドカップのアルゼンチン代表の中にカニ−ジャが 入ってたよね。 正直ちょっと驚いた。まだ現役だったとは・・・
101 :
2006年まで名無しさん :02/12/28 16:24 ID:tuoZRP/g
102 :
2006年まで名無しさん :02/12/28 16:38 ID:4jIHzHn.
川渕という人を初めて意識した大会 あとマラドーナのスルーをここ2、3年になるまで「狙って」たと 思うことができなかった
103 :
2006年まで名無しさん :02/12/30 02:59 ID:/n/vkQ6s
やっぱ、マラドーナが印象的。
104 :
2006年まで名無しさん :02/12/30 03:26 ID:nN0hTtzw
一回戦の西ドイツvsオランダは正直しびれたな。 マテウス、フェラー、クリンスマン、ブレーメの西ドイツにフリット、ライカールト、ファンバステン、クーマンのオランダ。なんでこんなのが一回戦から。。。と厨房の頃、嘆いてたのを思い出す。
105 :
2006年まで名無しさん :02/12/30 05:25 ID:kZOZxujo
106 :
○ :02/12/30 11:03 ID:N8slmRUo
俺の周りでは西ドイツの優勝を予想した奴は一人しかいなかった。 ミラン全盛ということもあってほとんどがオランダに期待してたし、それ以外はマラドーナの一発に賭けてアルゼンチン、って言う構図だったが蓋を開けてみればなんと西ドイツの優勝。 前評判の高かったオランダがあんなにあっさりこけるとは思わなかった。 あとなぜだか周囲では開催国なのにイタリアの人気が低かった。 今から比べると中盤もあって相当面白いサッカーだったのに・・・若バッジォも活躍したし。
107 :
2006年まで名無しさん :02/12/30 14:12 ID:GqOm9hJk
90WC後、ミランが優勝した西ドイツに対戦を申し入れたと新聞に書いてあったが、果たして実現したのだろうか?
108 :
2006年まで名無しさん :02/12/30 14:23 ID:lad4OARw
>>106 俺らは筆頭候補に西独。
オランダ戦途中(退場者だしたり熱くなってりしてるの見ながらも)も、友人ボソリ、
”結局、勝つのは西ドイツ(w鼻で笑う言い方”ってな感じ。
(いつも勝つのはドイツって染みついてるから想像できた感じ)
大会中の日本人ファソ(以外に女性多かった)の中でも西独強しの声が支配してた。
109 :
:02/12/30 15:02 ID:0Cr8G3Z2
フェラー クリンスマン リトバルスキー ヘスラー ブレーメ マテウス ベルトルト ブッフバルト アウゲンターラー コーラー イルクナー
↑ そのフェラーが監督だもんな。 そのうち、中田監督もありえるよ...。
111 :
2006年まで名無しさん :02/12/30 17:41 ID:OTXad6lE
決勝の審判がまともならアルゼンチンが勝ったと思うのは俺だけ?
カメルーンのロジェ・ミラが最高だった・・。 大会最高のマッチは何気にイングランドvsカメルーンだと思う。 アイルランド強かったみたいだし、カメルーンの躍進。 西ドイツ戦2ゴールをナイスディフェンスで防いだハシェックのチェコスロバキア。 よく知らないけど、ルーマニア・・。 イタリアとアルゼンチンと西ドイツとイングランドばっか語られているが、 カメルーンを熱く語ってくれる人はいないのか・・ ジョブ、ロジェ・ミラ、正直驚いたぜ!! アイルランドが強かったらしいけど、よくしらないっす・・。 知ってる人いたら教えてほしいっす。イタリアを破ったらしいし。 あっ約束破ってしもた・・
113 :
2006年まで名無しさん :02/12/30 20:10 ID:xrgtjPLk
>>112 伊太利亜には準々決勝で0-1で負けたよ。(勝ったのはUSA94初戦)
あの時からアイルランドも好きになったが、今と同じく闘争心あった集団で良いイメージ残してイタリア90去った。
カメルーンvsイソグランド(準々決勝)はナポリ開催だったんで見にくいこと見にくいこと。
壮絶な試合だった印象あるけど、試合内容までよく覚えてない。
覚えてるのはリネカーのPKで勝った事と、チケ代がたった50000リラ。
地元イタリアの10番をニコラ・ベルティが担っていた事実に萌え。
115 :
2006年まで名無しさん :02/12/31 00:42 ID:vf5T/1XY
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
116 :
2006年まで名無しさん :02/12/31 01:42 ID:AoSEUfVA
>>112 カメルーンはかなりファウルが多かった印象が強い。アルゼンチンとの開幕戦も2人退場してたし。マラドーナ半べそかいてやってたよ。その開幕戦のオマンビークの決勝ゴールのヘディングシュートには萌えた。名前にも萌えた。
117 :
2006年まで名無しさん :02/12/31 10:32 ID:aeMZApd2
カメルーンといえばロジェミラ。 オヤジなのに動き速すぎ。 ダンスエロすぎ。 顔おもしろすぎ。 イギータの伝説のプレーもロジェミラが相手だったからこそ。
118 :
2006年まで名無しさん :02/12/31 10:34 ID:M3rrhdiM
>イギータの伝説のプレー ワロタ
イギータ伝説のプレイの動画あるよ。
120 :
2006年まで名無しさん :02/12/31 15:53 ID:.EAEMapw
121 :
2006年まで名無しさん :02/12/31 16:07 ID:AFB46WwQ
飛び出してゴール決められたやつか
122 :
2006年まで名無しさん :02/12/31 16:59 ID:H65ZrY0g
ボールの取られ方がJのCS(鹿島スタ)で鹿島が磐田中山にやられて負けた場面みたいなやつ。
じゃあ19時にうpする
とは言ったものの誰もいなそうなんでそっちが時間指定してくれ。 それでうpする。
んじゃ明日の19時にお願い
じゃ、明日の7時にうpします。伝説は3Mぐらいで、もう一つ7Mの奴も うpします。
期待
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
kami kourin
両方DL成功 助かったーサンキュー
133 :
2006年まで名無しさん :03/01/01 20:13 ID:vxXIaBY2
134 :
2006年まで名無しさん :03/01/01 20:33 ID:Pu9jr6sk
みんな書いてないけど この大会はアルゼンチンのGKゴイコエチアの 大会じゃなかったか? ソ連戦で怪我したプンピードの控えGKに過ぎなかった選手が ここまでやるとは。ユーゴやイタリア戦のPK戦も 制したしね。決勝の西ドイツ戦のPKを決められたのは 残念だったが。
>>134 確かにPK反応が凄かった。ブレーメのやつももうちょっとだったしね。
136 :
2006年まで名無しさん :03/01/01 22:28 ID:4jIHzHn.
137 :
2006年まで名無しさん :03/01/04 20:01 ID:a3XaD.yY
俺、小さかったからあれでゴイコエチアは世界的な名キーパーと勘違いした・・・
138 :
2006年まで名無しさん :03/01/04 21:40 ID:4jIHzHn.
>>137 みんな勘違いしながら大きくなっていくんだ
134は勘違いしたままっぽいけど
139 :
2006年まで名無しさん :03/01/05 18:36 ID:oDPAnuR6
プンピードの骨折シーンのリプレーを見るとスネがガクンと 揺れて折れるのがわかって嫌だった。 ぶつかったのは味方のオラルティコエチェアだったかな?
140 :
:03/01/06 13:24 ID:kPZHg5qI
チェコ戦のバッジョのゴールがかっこよかった・・・
141 :
朗報を届ける放浪の身 :03/01/06 19:35 ID:WB1w69g.
90年の裏ベストゲーム 西ドイツvsコロンビア コロンビアのゴールにやられました。
142 :
2006年まで名無しさん :03/01/06 19:38 ID:TnnhVlW2
記憶に無い・・・・・
143 :
2006年まで名無しさん :03/01/07 00:32 ID:RTT.VR2U
デルアルピのセンタートラスのスピーカーの取り付け工事していたのダス。 「ピーン ポーン」
144 :
2006年まで名無しさん :03/01/07 03:18 ID:unUTTSUo
個人的に決勝が酷いと思った。 いくらなんでも欧州びいきがすぎるかと。 アルゼンチン二人退場(だしか)→微妙な判定でのPK。 あとは得点があまり入らない大会だった印象がある。 この大会のユーゴとストイコビッチ、スキラッチは素晴らしかった。
145 :
144 :03/01/07 03:30 ID:unUTTSUo
146 :
2006年まで名無しさん :03/01/07 03:33 ID:unUTTSUo
02の韓国のポルトガル戦、スぺ戦はあの決勝を思いおこさせた… 西独×アルゼンチンは韓戦と同じくらいやばかったなあ…
147 :
ガウッチ :03/01/07 12:41 ID:cE8Nhm5.
コスタリカのコネホが最高だった。知ってる?
148 :
2006年まで名無しさん :03/01/07 23:00 ID:fPa1NZC.
欧州や南米開催だと露骨な、 自大陸有利にしばしばなるのでつまらなかった。 欧州強豪vs南米強豪の試合結果がある程度見える(特に決勝だと) だから、今回の中立地開催(欧州南米から見て)を 楽しみにしてたのに、韓国がやらかしちゃった。
150 :
:03/01/08 21:11 ID:Y.gKw6Dk
>>134 彼は確か第3キーパーじゃなかったか?
サブの選手がコンデション最悪でまわってきたと思うけど。
PKはマラドーナが飛ぶ方を指示してた。
151 :
2006年まで名無しさん :03/01/08 21:14 ID:IH9L62nw
そうなの?ますますマラドーナ萌え
152 :
2006年まで名無しさん :03/01/09 16:58 ID:kMyDB4x.
>>148 そうそう。
俺もトヨタカップみたく中立地だからと期待してたら
こんなことに・・・
153 :
2006年まで名無しさん :03/01/09 17:45 ID:MUW4dy5Y
2002W杯はモレノいなかったら違う展開になってたかもね。
絶対忘れてはいけない審判。 アルヘン・サンチェス(アルゼンチン); →ナイジェリアWユース日本vsスペインの糞ジャッジ →ポルトガルvs韓国の糞ジャッジ。 モレノ(エクアドル) →史上最悪のイタリアvs韓国のジャッジ。 まだまだいると思うけど、アルヘン・サンチェス、モレノこの2人がいないなら また違った展開になっていただろうね。
155 :
2006年まで名無しさん :03/01/09 18:37 ID:hTcIZXxA
最悪審判なら、ピルロ・チエッカリーニ、マッシモ・デサンティスの2人がいる事をイタリア人は忘れてしまったのか? チエッカリーニ →97−98シーズンのユーべーインテルの大一番を裁いた審判。ロナウドへのエリア内での完全なファールを無視。 デサンティス →ユーべーパルマ戦のカンナバーロの同点ゴールを無効に。ただこの場合はユーべが最終節のペルージャ戦でその代償を 払うことになった。 スレ違いすまん。
156 :
:03/01/09 20:17 ID:V0RTqOLA
開幕戦でアルゼンチンが亀に負けたのはビクーリでした。 オマンビィク跳びすぎ!!
157 :
2006年まで名無しさん :03/01/09 23:59 ID:SY3dEUj2
>>84 確かに印象的だった。
一次リーグAグループ
イタリア1−0オーストリア
1−0アメリカ
2−0チェコスロバキア
一回戦 2−0ウルグアイ
準々決勝1−0アイルランド
準決勝 1−1アルゼンチン
三位決定2−1イングランド
イタリアの全10得点中
スキラッチが6得点でした。
158 :
2006年まで名無しさん :03/01/10 16:26 ID:VwIAafYM
バッジョがまだ若いと言われ、スキラッチが大ブレイクし、 ドゥンガの髪が、さらさらヘアだった頃。 おいらのベストゲームは準決勝のイングランドvs西ドイツです リネカーのゴールすごかった。 ガスコインの涙が忘れられない・・・ といいつつ 今はEURO2000のビデオを見直してたりしますが(ドイツの監督まだリベック ライカールトとフェラーの監督としての対戦はなかったね。
159 :
2006年まで名無しさん :03/01/10 16:35 ID:vahzAs46
160 :
2006年まで名無しさん :03/01/10 18:09 ID:CrGxI3c6
開幕戦のチケットに印された席番号探っていくと最上楷スタンドの最前列の・・・ 1、2、3・・・・ あれ??? 俺と友人の番号のところだけ座席存在しないぞ! 一番上に2つだけ席空いてるから、まっいっか。。。
予選リーグの西ドイツ対コロンビア。 思えば、あの頃がバルデラマの全盛期だったのかなぁ。
162 :
2006年まで名無しさん :03/01/10 22:14 ID:9HzV2cZ2
>>158 リネカー、モモのワントラップで西ドイツDF3人をかわしたやつね。
あの試合、延長に入ってワドルとブッフバルトがそれぞれシュートを
ポストに当てたときとかは見てるこっちの興奮も絶頂だった。
163 :
2006年まで名無しさん :03/01/12 01:41 ID:I5syb3Io
アルゼンチンがW杯でブラジルに勝ったのはこの大会が初めてだよね
164 :
2006年まで名無しさん :03/01/13 03:40 ID:/T1Opk7.
この大会のスキラッチは凄すぎ
165 :
2006年まで名無しさん :03/01/13 14:38 ID:4jIHzHn.
>>141 すっかり忘れてた
確かに裏ベスト
お約束の引き分け寸前にいきなり点を取りに来たドイツ
そして無理やり追いついたコロンビア
ゾーンプレスからバルデラマのスルーパス
ここからアスプリーラらを加え94予選でゼンチンを木っ端微塵
ペレや俺に優勝候補と言わせるも本選ではあえなく撃沈
166 :
2006年まで名無しさん :03/01/13 15:22 ID:q8sFlA92
ブラジル代表だったライーはいつごろ姿けしたの? 出てた?
167 :
2006年まで名無しさん :03/01/13 15:37 ID:7BNETdXg
>>165 リンコンも忘れるな!
まぁ、誰もウルグアイを語らないわけだが。
168 :
_ :03/01/13 15:42 ID:g2pPGBLQ
トリノ・デレ・アルピ ブラジルVSアルゼンチン 宿命の対決 マラドーナがボールを持つ。2人、3人の囲いこみ。 74年の大クライフにも、86年のプラティニにもみせたなかったブラジルのエース狩り。 マラドーナが踏ん張っても、白と水色は誰も走らない。 ブラジルの思い通りのゲーム。マラドーナを封じ、怒涛の連続攻撃。 スタンドのサンバが冴える。足りないのはゴールだけ。 それも時間の問題、と思われた矢先。 アルゼンチン。自陣ペナルティエリア前のFK。 細かくつないだボールがハーフウェイ手前でマラドーナに。 切れ込んでマークを外したエースは、2人目のアタックにバランスを崩しながらもボールをキープ。瞬く間にカナリヤ色の影が3つ、4つ。と、目の前を痩せた金髪が斜めに走り抜けた。マラドーナ。倒されながら、必殺のキラーパス。右足で。カニーヒアがフリーになっていた。 相手はタファレル1人…。
169 :
_ :03/01/13 15:43 ID:g2pPGBLQ
このワンプレーのためだけのゲームだった。 肉を切らせて、骨を断つ。 能天気なカニーヒアは、足の痛みに耐えるエースをよそに、はしゃぎまくる。 凍りつくスタンド。 千両役者。ゲームの終わりころ。FKにタファレル、必死のセーブ。 相手GKに拍手を贈る10番。 大きな胸をさらに反らす。
170 :
_ :03/01/13 15:44 ID:g2pPGBLQ
史上、といっても70年以降でだが、最も退屈なW杯にあって、やはりトーナメント1回戦、 スペインとのゲームでストイコビッチが見せた魔法のトラップ&シュートと並ぶ、たった2つの名場面。 真剣はひと振りでいい。 おまけ ジョルジーニョがインタビューで言っていた。 このゲームで敗退したブラジルは、こっそりといくつかのグループに分かれ、帰国した。リオでなく、サンパウロに帰ったグループも。 ジョルジーニョのグループは、わざと遠まわりして時間を稼ぎ、帰った、と。 水をかけられるくらいですんだ城は、かわいいもんなのだ。
172 :
:03/01/13 19:43 ID:so4cc01M
173 :
2006年まで名無しさん :03/01/13 19:45 ID:VKLxQmLM
ドゥンガそんなに悪かったっけ? よく覚えてないな。
174 :
2006年まで名無しさん :03/01/13 20:35 ID:Gp9jLKus
>>172 ドゥンガ1人が責められたとういよりMF全員が戦犯に上げられてた気がする。
バウド、アレモンなんかと一緒に。
175 :
2006年まで名無しさん :03/01/13 20:39 ID:IkGyBC3E
ブラジルの中盤には誰がいたっけ? アレモンとドゥンガと、他はシーラスとかバウド?
176 :
2006年まで名無しさん :03/01/13 20:44 ID:CwAzkYbc
177 :
2006年まで名無しさん :03/01/13 20:50 ID:Gp9jLKus
>>175 マウロ・ガルボンとかも居たらしい
ほとんど憶えてないけど
178 :
2006年まで名無しさん :03/01/13 21:24 ID:0kEAAkNk
マウロ・ガルボンはリベロだった気がするが…
>>167 フランチェスコリ、ルベン・ソサ、ダニエル・フォンセカ、ルベン・パス、
カルロス・アギレラ、ウーゴ・デレオン、エレ−ラ等、一流どころの選手は多くいたが。
スペイン戦でソサがPK失敗、ベルギーには完敗といいところなし
179 :
2006年まで名無しさん :03/01/13 22:22 ID:4jIHzHn.
180 :
_ :03/01/13 23:47 ID:g2pPGBLQ
「黄金の4人」が消え、ファンタジーこそなくなったが、 誰もが汗をかくことをいとわない実務型イレブン。 ブランコ、ジョルジーニョの両サイド。 長髪(!)のドゥンガが中盤を締め、アレモンのミドルは魔法の曲がり。 トップのカレッカにミューレルが絡む。 90分間、攻めつづける。 耐えきれるチームはない。・・・はずだったが・・。
181 :
2006年まで名無しさん :03/01/14 00:57 ID:0QZx9NP.
マラドーナの股抜きパスは鬼。
182 :
2006年まで名無しさん :03/01/14 12:29 ID:1rWdY3Bc
この大会の見所は、 (1)マラドーナがイタリアを破ったことで、イタリア追放 (2)セルビア人とクロアチア人最後の共演 (3)チリのロハスが予選のあの事件で永久追放に これぐらいか
183 :
KFC :03/01/14 15:09 ID:DSyWiYKw
僕的には、オランダトリオVSドイツの試合が事実上の決勝戦というかんじで印象にのこっています。ただし、ライカールトがきれるまでですが
184 :
2006年まで名無しさん :03/01/14 18:22 ID:qzUiU4co
94ではフリットは監督と衝突アボンだしファンバステンは怪我アボンだし ライカールトはヘタレてるしもうさんざんだな
185 :
2006年まで名無しさん :03/01/14 19:35 ID:Qk9LPt4w
>>183 オランダトリオは駄目だったね。ボータース、ビチュヘ弟なんかが奮闘してた。
西ドイツはインテルトリオが活躍。
186 :
:03/01/14 22:30 ID:lzBUZpTc
ライカールト以外は故障だからねぇ。しょうがないでしょ。
>>184 グーリットは監督ともめたの?表向きクーマンとの確執とは聞いていたけど。
187 :
2006年まで名無しさん :03/01/15 11:49 ID:MrPzJCJ2
>>186 戦術が気に入らなかったのだから、監督ともめたら中心選手とも揉めることになるでしょ
結局辞退したのは確かだし
188 :
2006年まで名無しさん :03/01/15 19:24 ID:1rWdY3Bc
この大会を退屈な決勝戦と平均ゴール数が少ないせいで、つまらない大会というヤツがいるが 漏れはそう思わないけどな。 準決勝の2試合、カメルーン、アイルランドの8強入り、ブラジルーアルゼンチン、 ユーゴとアルゼンチンの激闘など、ハイライトのビデオで見てみると、結構面白いよ。 ただ主役は決勝戦、イングランドーカメルーン戦の笛を吹いた、メキシコのメンデス主審だけど。
189 :
2006年まで名無しさん :03/01/15 19:45 ID:amTPFrzc
>>186 酷暑の米国大会を考ると、監督の戦い方では勝てないっていう理由で辞退したと
インタビュー記事で見た記憶ある。
190 :
:03/01/15 20:01 ID:/WLbZYeU
>>186 現代表監督アドファガートと確執。
「クライフが監督になったら代表にもどる」とか言ってたし
191 :
2006年まで名無しさん :03/01/15 21:47 ID:C7bNzeeE
この大会は俺が小4か小5の時ぐらいに見たんだが、不思議と90年よりも多く試合を見た 94年よりもゴールシーンを多く覚えてるな。 スーパーゴールがたくさんあった大会だという印象。 ブラジル×アルゼンチン戦の次の日にクラブの練習があって、コーチ達と試合の話してた のがなつかしい。 94年よりも好きな選手がたくさん出てたから思い入れがある。
90年が言われてるほどひどくもないと言うのには同意できるのだが 02年がイイ大会だったと言われてるのには激しく同意できない。 俺は90年の方が面白かった
194 :
191 :03/01/15 22:35 ID:C7bNzeeE
>>192 親父もサッカー好きだったから一緒に見てたよ。あと見れない試合はビデオに録画してた。
高校の時にまたオランダトリオとかが見たくてそのビデオ見ようと思ったらカビが生えて
たり上から変な番組録画してたりでほとんど見れんかったよ・・・・鬱
>>193 02年はおもしろい試合もけっこうあったんだけどね。悪い印象が強すぎるわなw
>>193 02大会評価いいの?海外スレでは最悪の評価だったけど・・・
漏れ的にはアイルランドとか一部のチームや今では意外といいと思うアンセム。
なんかマターリした感じの大会って感じだけどここ20年で94に次いで
一番下の印象。
196 :
_ :03/01/15 22:49 ID:PpPtqGjM
>195 90年はカルチョの国、イタリアで開催されれた。 マラドーナ、オランダトリオ、最後の西ドイツ、永遠の優勝候補ブラジル 若きスター軍団の開催国、復活ヤングイングランド、そして魅惑のユーゴ。 期待感の大きさ、そしてそこからの絶望。 経験していないものにはわかるまい・・・。
>>196 期待の大きさに大してというアレですな。
俺も02大会でポルトガルやアルゼンチン、スペインにき(略
198 :
2006年まで名無しさん :03/01/16 00:33 ID:GHnnTOwU
やはり出したのはマラドーナ!!
199 :
195 :03/01/16 05:41 ID:NGOvMOzU
>>196 漏れ90年大会の事レスしてないけど?
02大会がここ20年で94に次いで一番下の印象。
とレスしたんだけどわかりづらかったかな。
200 :
195 :03/01/16 05:42 ID:NGOvMOzU
スマソ漏れも勘違いしてたみたい。
201 :
2006年まで名無しさん :03/01/16 19:36 ID:mEfGg0QM
R・ゴメスの威厳ある退場には泣けた・・・
202 :
2006年まで名無しさん :03/01/16 19:54 ID:Ms10whmA
>>197 俺の場合、02大会でポルトガル・アルゼンチン・スペインには特別には興味示してなかった。
(日本以外で)アイルランド、イングランド、ドイツ、あと韓国絡みの試合に注目してた。
だから、良いこと殆ど無しの最悪というわけではなかった。
204 :
:03/01/16 20:02 ID:GPXDQDf6
決勝戦、深夜のテレビ前でそれなりにモチベーション高めて たんだけど、 「解説は王貞治さんです」 一気に萎えてしまった。
205 :
2006年まで名無しさん :03/01/16 20:13 ID:Ms10whmA
>>203 202であげた4チームは”全て応援してたチーム”という意味ではないよ(w
2002で期待していたチームはトルコ、スロベニア、ポルトガル。 これらのチーム、一回は最低審判に泣かされた(・A・)。
207 :
2006年まで名無しさん :03/01/17 12:54 ID:R8AH0PB2
イタリア大会の時のユーゴ代表の内情ってどんな感じだったのかな? 大会の直前にボバンが飛び蹴りでメンバーから外され、国ではすでに戦争の予感が漂ってた訳でしょう。 シュケル、ボクシッチらは「ユーゴ代表には何のリアリティも感じなかった」と心ここにあらず。 ピクシー、サビチェビッチ、プロシネッキらは、この大会が最後のユーゴ代表になると そこかに思っていたのだろうか?
208 :
2006年まで名無しさん :03/01/17 13:15 ID:mJs5Gs8w
一次リーグ終了後、トーナメント前の試合のない期間利用して旧ユーゴ(現スロベニア) に1泊旅行いったけど、マターリしてたなあ。 現クロアチア、ユーゴだと雰囲気違ったんだろけど。
>>207 そういったのを監督のオシムが見事に纏め上げていた。
>>141 おれも裏ベストは西独VSコロンビアだと思う・・・・
スピードを生かすためにスペースを伸ばそう伸ばそうとするドイツに対し、
あくまで狭い範囲でしかプレーさせないコロンビア・・・
プレッシングというよりもポジショニングで囲い込むと言う先進的スタイルに
驚いた・・・
もちろん前年のTOYOTA CUPでのナショナル・メデジンVSACミラン
がそうだったが、それをさらに磨き上げたような・・・
211 :
2006年まで名無しさん :03/01/17 22:56 ID:Xfwu90FY
裏ベストは西ドイツvsコロンビアとして 90年大会のベストゲームってどれだと思う? ユーゴvsスペイン? ドイツvsオランダ? ブラジルvsアルヘン?
212 :
:03/01/18 15:06 ID:6R4LQtuE
>>211 ユーゴvsアルヘンとか。
延長のスシッチ(多分)が出したロングスルーパスに萌えた。
213 :
2006年まで名無しさん :03/01/18 15:29 ID:wtrqt6ps
>>211 ドイツvsイングランド
イングランドvsカメルーン
ドイツvsオランダ
イングランドvsイタリア
>>212 スシッチは後半途中でデーヨに交代しなかったか?
後でビデオ見てみる。
216 :
2006年まで名無しさん :03/01/21 07:32 ID:klw7q3wI
ドイツ−オランダに1票
217 :
2006年まで名無しさん :03/01/28 20:03 ID:1rWdY3Bc
人間模様 イタリアーアルゼンチン 名勝負 ドイツーイングランド 不公平 ブラジルーアルゼンチン
218 :
2006年まで名無しさん :03/01/28 23:40 ID:fyMIiit.
ライカールトvsフェラー萌え
219 :
2006年まで名無しさん :03/01/29 09:50 ID:sc72mk2Q
アルゼンチンの前評判ってどんな感じだったの? なんだかんだ言っても、総得点6点くらいで決勝に行けちゃうのは ある意味、奇跡だと思えますが・・・
220 :
2006年まで名無しさん :03/01/29 11:42 ID:46uZpE7Q
>>219 前評判的にはイタリア、オランダ、西ドイツ、ブラジルに次ぐ2番手グループ。
ただし、直前のシーズンでマラドーナのナポリがアタランタ戦での一件でスクデットを
盗み獲ったため、ナポリ以外の町ではブーイングが来るのは予想できた。
そのため、予選リーグを1位で抜ければ準々決勝までナポリで戦えたが…
大会成績 予選リーグ
対カメルーン0−1(ミラノ)
対ソ連2−0(ナポリ)トログリオ ブルチャガ
対ルーマニア1−1(ナポリ)モンソン
1回戦 対ブラジル1−0(トリノ)カニージャ
準々決勝 対ユーゴスラビア0−0(フィレンチェ)PK3−2
準決勝 対イタリア1−1(ナポリ)カニージャ PK4−3
決勝 対西ドイツ0−1(ローマ)
221 :
2006年まで名無しさん :03/01/29 12:31 ID:IeTzuLig
>>219 あまりにも点が取れないんで、半ば引退同然のバルダーノを
復帰させるとか色々言われていた。
それからブルチャガって急に駄目になったよね。
後にマルセイユの八百長とかにも絡んだんだっけ?
222 :
2006年まで名無しさん :03/01/31 09:40 ID:ZY9d7lT.
マラドーナのせいで期待感しあった>アルゼンチン
223 :
2006年まで名無しさん :03/01/31 09:40 ID:ZY9d7lT.
マラドーナのせいで期待感はあった>アルゼンチン
224 :
2006年まで名無しさん :03/02/01 14:50 ID:yX1RRRxY
225 :
2006年まで名無しさん :03/02/02 16:01 ID:XDLcDnSA
>>223 大会に入ると守備を固めてPK連発で避難を浴びてしまった。
226 :
2006年まで名無しさん :03/02/03 18:06 ID:44t1PG9.
それでは、ゲストに王貞治さんを招いて、サッカーをことごとく野球と比較した 決勝史上 最悪の実況席からお別れしたいと思います。 さようなら。アリヴェデルチ。
227 :
2006年まで名無しさん :03/02/04 19:38 ID:4cbuj79.
>>226 本当に最悪だった。畑違いの香具師にしゃべらせるのもひどいが、
なんといっても王が最悪。実直かつつまらないしゃべり。
どうせならチョーさんの方が面白かったと思う。
228 :
2006年まで名無しさん :03/02/05 03:48 ID:3UHJhlU6
バルデラマのワンツー後のスルーパスに萌え パスを受けた、リンコンのイルクナー股抜きシュートに萌えた。 これがロスタイムで出来るんだからすげえよな。
229 :
2006年まで名無しさん :03/02/05 12:22 ID:44t1PG9.
>>227 うーん、、、王はああいう喋りしか出来ないと思う。
彼もあの場にいるのは本意ではなかっただろう。王を責めてはいかん気が・・・
王を選んだディレクターとアナウンサーの水野が全て悪い。
2分に一回「王さん、野球(以下略)」の繰返しは、殺意すら覚えた。
ほかにも、マラドーナへの凄まじいブーイングを「大歓声」と言ってるし。
230 :
2006年まで名無しさん :03/02/05 14:04 ID:.ltNgSko
NHKはあの時の反省からか、94年は加茂周、98年は早野宏史の独壇場となる訳です。 ちなみに王貞治は92トヨタカップ「バルセロナvsサンパウロ」にも出てます。
231 :
2006年まで名無しさん :03/02/05 14:05 ID:.MgRffOw
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
232 :
2006年まで名無しさん :03/02/05 16:44 ID:44t1PG9.
一次リーグ最終日、F組は二試合ずつ消化して、全チーム 勝点・得失点差・ 総得点すべて並んで迎えた最終戦、オランダ−アイルランド戦が1-1になり 両チームとも決勝トーナメント出場が決定的になった(イングランドが 勝越したため)。 試合はダレダレ・・・ 誰も攻めようとしない、ひたすら時間が終るのを 待ってる状態で、観客はゾロゾロと帰りはじめた。 アナ「ああ、これは試合に見切りをつけて 混雑を避けるために早目に席を 立つファンが見受けられます。これは面白い光景ですねー」 ・・・ おいコラ、時間稼ぎの退屈なもん見せられて皆が呆れ果てて帰る姿の どこが「面白い光景」なんだよ。 この大会は どのアナウンサーもレベルが低かった。
F組はアイルランド2位、オランダ3位だったらしいけど抽選で決まったんだな。 抽選までもつれこんだのは今までの大会でもこれだけ?
234 :
2006年まで名無しさん :03/02/06 12:54 ID:A.n3ch5c
>233 94Wのイタリアとかアイルランドの組もそうだったかも。 わからんけど。
235 :
2006年まで名無しさん :03/02/06 14:50 ID:MR.ndpKg
>>234 いや、あれは総得点で4位になったノルウェーが脱落
>>234 94年のイタリアとアイルランドは総得点まで並んだけど、両チームの直接対決の結果が適用されて
アイルランドが2位になった。
237 :
2006年まで名無しさん :03/02/08 19:46 ID:eHw3exKk
王はNHKからのオファーだから 断れなかったのだろうから責める気はないが 王をゲストにと企画したやつに一言言ってやりたい
238 :
2006年まで名無しさん :03/02/08 20:01 ID:6FM3agBs
ベネチアのユース内のテレビでオランダvsエジプト観戦中のオランダ娘が心配顔で ドッキドキみたいなこと逝ってた。 確かにエジプトの方が素晴らしい内容だったが、所詮レベル違うから ”心配ないよ”といってみたものの後半になってもエジプトがイイ! それ以来、エジプトって巧いし強いじゃんかというイメージ持った。 ホサム・ハッサンというストライカーが印象的。
239 :
2006年まで名無しさん :03/02/10 09:46 ID:9ok3yOyc
ドイツvsイングランドがよかった。
240 :
2006年まで名無しさん :03/02/10 17:28 ID:yXDqIMYs
>>239 西ドイツvsイングランド。
イングランドのパーカー?を吹飛ばしたブレーメのフリーキックは凄かった
241 :
小僧 :03/02/10 18:09 ID:k34kd/1E
@ユーゴ対スペインの ピクシーの2得点 サビチェビッチのドリブル スペインのバスケス(合ってたっけ?)のドリブル A西ドイツ対アルゼンチン ブレーメのPK ハイライト番組で見た中でこれがなかなか印象的でした
242 :
2006年まで名無しさん :03/02/10 20:36 ID:3ShVm5dU
>>240 あれはシルトンが可哀想だったな
当時西ドイツ嫌いでワドル好きだったから眠れなかたのを思い出しますた
243 :
2006年まで名無しさん :03/02/10 23:14 ID:IThZ3zis
イングランドはいいチームだった。 「この後楽しみだなぁ」と思っていたら・・・。
244 :
2006年まで名無しさん :03/02/11 03:25 ID:Jya/XsEY
90で一番好きだったチームはベルギーだったな。 GL初戦の韓国戦で1タッチ、2タッチでポンポンポーンと 繋いでいく速さがとにかく衝撃的だった。 シーフォも線が一回り厚くなって逞しくなってたし。 俺はマラドーナよりシーフォ派だった。
246 :
2006年まで名無しさん :03/02/12 08:49 ID:Mrwi8jrI
この時の予選でチリのGKが発煙筒にあたって ケガしたふりして再試合に持ち込もうとしたよね
247 :
2006年まで名無しさん :03/02/12 09:29 ID:OZKNePgM
どうしたシルトン!?
248 :
2006年まで名無しさん :03/02/12 11:45 ID:WnSZUPGI
ロハスね・・・南米にありがちな
249 :
2006年まで名無しさん :03/02/12 11:54 ID:caO9Atng
この大会PKが多すぎだろ
250 :
2006年まで名無しさん :03/02/13 16:02 ID:Qe51Avl6
どこも守備的すぎた
251 :
2006年まで名無しさん :03/02/16 12:01 ID:c8mdMzpw
チェコ戦のバッジョのドリブルは凄かった
252 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 13:07 ID:Tz.PF.hE
リアルタイムで見てた人いる?
当時リアル高房でしたがなにか?
254 :
2006年まで名無しさん :03/02/19 04:04 ID:1rSrgp7A
この大会でのユーゴとチェコの監督がジェフ市原に来ちゃうんだから世の中わからないもんだ
255 :
2006年まで名無しさん :03/02/19 04:23 ID:kHMKLsb2
そういえば新ユーゴスラビアってセルビア・モンテネグロに変わったんだっけ。 旧ユーゴ、特にピクシーとプロシネツキの共演が懐かしいよね。
256 :
2006 :03/02/19 13:08 ID:jj.lJcd2
>>253 決勝戦が、夜中の4時ぐらいからだったよね。
257 :
2006年まで名無しさん :03/02/19 22:16 ID:gNoFElr.
決勝、西ドイツのビクトリーランの頃に空が明るくなってきた記憶がある。
258 :
2006年まで名無しさん :03/02/19 23:57 ID:ey.hN.5k
あの大会でイングランドのガスコインを見たとき正直ビビッたよ。 イングランドにあんな独創的な選手がいるとは思わなかったから。 逆にウルグアイのフランチェスコリにはガッカし。 オランダトリオも同様。
3決が最も印象に強く残っている。スタジアムのアップからどんどん引いて いった画に「この道は栄光へと繋がる道ではありません」なる山本アナの 実況がかぶって来た時はたまらなかった。 試合後の体育座りのゼンガも何故かよく憶えている。 カニーヒアをこの大会ではじめて知ったのだが、準決勝の誠にくだらない 黄紙で決勝は出場停止、2002年の「出場せずに退場」なる偉業を見た時 相変わらずであることが確認出来た
260 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 04:35 ID:.yZObpD6
261 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 05:29 ID:Wo.cNKJc
この大会のアナウンサー&釜本&育夫の間違いにはたびたび笑った。 「すきらっち19歳」 「リンデンベルガー(オーストリアGK)189センチ90歳」 「バルデルス、あ、いや、バルデラマ」 「あの〜、せ、ぜ、ゼーラー」「セリスエラですね!」
262 :
山本浩 :03/02/21 05:37 ID:Wo.cNKJc
忘れ物。 ルーマニア、ラカトシュのソ連戦でのゴールエリア角から決めた時の実況 「ロングシュート〜、決まったぁ!」 これ大事。
263 :
山本浩 :03/02/21 05:45 ID:Wo.cNKJc
この大会に出てた、後にJでプレーする人って今思うと結構いたんだなあ・・・。 リティー、ブッフバルト、バイン、スキラッチ、ドゥンガ、カレッカ、シーラス、 ミューレル、ジョルジ-ニョ、モーゼル、ホンミョンボ、ファンソンホン、 ミロ、ルホビー(ルル)、ハシェック、リネカー、ファネンブルク、ストイコビッチ、 ヒルハウス、 ・・・・・あれ?ガンバに来たベラルーシ(ソ連)のヒゲ選手名前出てこない。 それとゴイコエチェアやべギリスタインのスペイン勢ってこの時いたっけ? 何も見ずに書いたということで許してくんなまし。
264 :
松本育夫 :03/02/21 05:47 ID:Wo.cNKJc
アルゼンチンーソ連、見事ゴールにつながったソ連選手の自殺スルーパスが 何気に大好きなんだけど・・・。
265 :
ワドル :03/02/21 05:55 ID:Wo.cNKJc
前にも誰かいたけど密かにこの時のベルギーは素晴らしかったよ。 今のレアル・マドリーを彷彿とさせる早いパスが連続で出てくるシーンが 度々あったからなあ・・・。 イングランド戦は素晴らしい試合だった。 ただし延長戦に入ったためビデオの録画途中で切れちゃってたけど。 あのときはイングランドもまた良かった。 ワドルやバーンズ、ガスコインのドリブルも良かったしパス交換も良かった。 ただパーカーやベアズリーって上手かったのか今だに疑問はあるけど。
266 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 05:56 ID:K/zljXFw
267 :
ワドル :03/02/21 05:58 ID:Wo.cNKJc
これも前に誰か書いてたのでゴメンなのだが イタリアとアルゼンチンがナポリで当たったのはドラマチックだった。 同様に西ドイツとオランダがミラノ・サンシーロだったことも。
268 :
263 :03/02/21 11:41 ID:Wo.cNKJc
思い出した。アレイニコフだ。あとバウドも忘れてた。 他にもたくさん忘れてるかも。
269 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 13:05 ID:mpsWm45Q
>>263 補足、訂正
プロタソフ(ソ連)、トログリオ(アルゼンチン)、タタウ(カメルーン)、
フリオ・サリナス(スペイン)、ステーレンス(ベルギー)、バチスタ(アルゼンチン)、
パナテッチ(ユーゴ)、デ・レオン(ウルグアイ)、オストラサ(ウルグアイ)、
ビスマルク(ブラジル)、ツベイバ(ソ連)
ゴイコエチェア、べギリスタイン〜メンバー外
ミロ、ルルは正確な名前が分からない。
Ludek Miklosko=ミロ?、Milan Luhovy=ルル?
270 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 14:17 ID:44t1PG9.
>>263 、269
地味な所でファンボ・クヮン(元大分、韓国唯一の得点をあげた)。
271 :
山本浩 :03/02/21 17:15 ID:Wo.cNKJc
>269,270 おおお、すごい。どうも。 ミロってそのままキーパーじゃなかったっけ? ルルはルホビーであってたはず。 パナディッチって同一人物だったのか・・。 デレオンは東芝の後もプレーしたんだっけ・・? オストラサは日本にいたのも記憶にないっす。 プロタソフはオレこの大会の得点王予想にしてたんだ。忘れてちゃいけねえのに。 ツベイバもW杯90出てたのか・・。 ユーゴの試合の時に解説の鴨が 「ストイコビッチのような選手欲しいですか?」 って実況(多分ワタクシの本物またはミズノ)に聞かれて 「そりゃ欲しいですよ。でも高いですから」 なんて答えてたときはオレも日本に来るなんて信じられなかった。
272 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 17:26 ID:UsjNtwU2
バチスタってJのどこのチームに来たの?
273 :
イエキニ :03/02/21 17:49 ID:Wo.cNKJc
>272 蜂福岡
274 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 18:12 ID:ZK.AMFcA
リトバルスキー(市原、仙台)、ブッフバルト(浦和)、バイン(浦和)、スキラッチ(磐田) ミューレル(1ヶ月のみ柏)、ジョルジ-ニョ(鹿島)、モーゼル(鹿島)、ホンミョンボ(平塚、柏) ファンソンホン(C大阪、柏)、ミロ(浦和)、ルル(浦和)、ハシェック(広島、市原) リネカー(名古屋)、ファネンブルグ(磐田)、ピクシー(名古屋)、アレイニコフ(G大阪) バウド(名古屋)、プロタソフ(G大阪)、トログリオ(福岡)、タタウ(鳥栖)、 フリオ・サリナス(横浜M)、ステーレンス(大分)、バチスタ(鳥栖)、 パナディッチ(名古屋)、デレオン(京都)、オストラサ(京都)、ビスマルク(V川崎、鹿島)、 ツベイバ(G大阪)、オシム(ユーゴ代表監督、現市原監督)、ラザロニ(90年ブラジル代表監督、元横浜M監督)、 ファンボ・クヮン(元大分) 知ってるのはここまで。まだ所属チームが企業名であった時代の選手もいるが、そこはご容赦。
275 :
イエキニ :03/02/21 18:53 ID:Wo.cNKJc
監督で言えばベングロシュ(千恵子、市原)も。
276 :
ハニラムズィ :03/02/21 20:15 ID:Wo.cNKJc
この頃の日本は弱かったよなあ・・・。
277 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 20:30 ID:iYPr9b4I
>>265 延長戦じゃないよ。
終了間際に決勝点。
ベルギーサポに囲まれて見てマスタ。
丁度目の前が前半イソグランドが攻める右サイド真ん前だったんで、
ワドルのドリブル見れて巧いなぁって友人と唸ってたよ。
278 :
ワドル :03/02/21 20:37 ID:Wo.cNKJc
>277 あれ?プラットの振り向きざまボレーでしょ? 延長終了間際じゃなかったっけ?
279 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 21:11 ID:iYPr9b4I
277
>>278 もし俺が間違ってたらスマソ。
こんな記憶でも生観戦してたんだが・・・
プラットのゴルは確か。(あれ、自分の席と逆側だった)
そのゴル直前に線審がベルギーボールとオモワレたボールをイソグランド・ボールと判定し、
ベルギーサポ激怒。
激怒最中にプラットの(実質)決勝ゴルが決まったもんだからベルギーサポ爆発!
その煽り喰って、一瞬痛い目にあわされた・・・
280 :
ワドル :03/02/21 21:22 ID:Wo.cNKJc
>279 今確認。やはり延長だった。 後半が終了して休憩中に暴動かなにかでスタンドの一部がガラガラになって 機動隊が動いていた。 だが記憶違いというものは誰にでもある。 むしろ現地で見てない俺が知らない話があったら教えてほしい P.S.延長前半5分で録画終了してた。
>>280 うっ・・・
30代にしてボケを早くも迎えてしまったか・・・。。。
そのボーローニャでの試合当日で覚えてる事は・・・
ベルギー人から購入したチケットが約1万5千円で結構イイ席だった。
チケット購入した自分らを恨めしそうに見つめてた可愛いベルギー娘がいたこと。
昼のボローニャ駅到着から翌朝出発まで多数の地元警察官が常時イソグランド・サポを見守ってくれてたこと(w
JTBツアー・バスがスタジアム逝く途中に停まってたこと。
スタジアム照明が暗かったかもしれない?
始発電車待つ英サポ大軍が駅の水道で身体洗って野戦宿泊所状態だったこと。
寒い中、始発列車待つ我々や英サポ尻目に列車貸し切り?で早々とローマ帰るJTB軍団。
282 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 21:48 ID:KzWl.HiQ
283 :
ワドル :03/02/21 22:42 ID:Wo.cNKJc
NHKのインタビューで 「俺達が悪名高いフーリガンだ」 と上半身裸で酒を飲みながらテントで寝そべっていたおっさんは元気だろうか・・・。
284 :
山本浩 :03/02/22 01:56 ID:Wo.cNKJc
ベーリック(チェコスロバキア) Jリーグ発足直前に広島にいたなあ・・。
285 :
ワドル :03/02/22 02:02 ID:Wo.cNKJc
バルデラマがスピードにのったドリブルで相手をかわしてミドルシュートを決めるシーン 後にも先にもオレはUAE戦の1回しか見てない
286 :
2006年まで名無しさん :03/02/22 02:03 ID:wu4UAg8Q
そういやメキシコってユースの大会で年齢詐称が発覚したのが元で 予選から出場できなかったんだよな。
287 :
車 :03/02/22 03:06 ID:Wo.cNKJc
プロドオム、ごくごくイージーボールのキャッチングを見たときものすごい技術の差を感じた。 あんなに吸い付くようなキャッチを見たのはこれまで見たことなかった!
288 :
2006年まで名無しさん :03/02/23 00:41 ID:yzSxWexo
フーリガン問題がもっとも深刻だったときだね。 とりあえずイングランドを無理くりシード国にしてシチリア島に 押し込めとくことだけは決まっていた。
シチリア島・・・ 毒を持って毒を制するってか?
290 :
ほわいとさいど :03/02/23 03:38 ID:Wo.cNKJc
「ブルチャガ行った!カニージャ、カニージャ」
291 :
ほわいとさいど :03/02/23 03:39 ID:Wo.cNKJc
「ぶっふばるとのみぎあーし!」
ストイコビッチとプロシネチキの印象が強い。 この二人が持ったときはワクワクしながら見ていた。 サビチェビッチが決定的なシーンでシュートを外した印象も有る。 守備的なサッカーが非常に浸透した大会の中で、 ユーゴのこの二人のプレーはかなり楽しかった。
293 :
2006年まで名無しさん :03/02/23 07:52 ID:qUfh.MXI
そのユーゴが粉砕された西独の破壊力
294 :
アズーリ :03/02/23 08:31 ID:E0Zbtm0.
この大会のイタリアが好きだなぁ ここ20年のイタリアで一番好き。スキラッチが大爆発 バッジョ、マルディーニがまだ若くてキレのあるプレーを披露してた バレージも凄みがあった。
295 :
2006年まで名無しさん :03/02/23 14:36 ID:2YIQiwfA
でもアルヘンのなりふりかまわぬ執念に敗れ去った・・・ 俺はフェリにびっくりした。あとは・・・・
296 :
ハイジ :03/02/23 18:42 ID:Wo.cNKJc
今も現役の選手、だいぶへったなあ・・・。
297 :
2006年まで名無しさん :03/02/23 19:00 ID:xjxL3DQ2
>>294 ジャンニーニが不調だったけど、スキラッチとバッジオが確変ですごかったなあ。
もじゃもじゃ頭で童顔のビアリ君もベンチで寂しそうだった。なつかし。
俺的には、準決勝のイングランドv西ドイツがベストゲームだなあ。
しかし、返す返すもオランダv西ドイツ戦ライカールトの退場が残念。いい試合に
なりそうだったのに。
298 :
2006年まで名無しさん :03/02/23 20:40 ID:blzemlNI
>>296 すぐ思いつくのはロベルト・バッジオぐらいかね。
あとアイルランドのクインも当時から出てなかった?
299 :
前田 :03/02/23 22:11 ID:Wo.cNKJc
○ディーニとかエジプトのハニラムズィもかな? 区員は出てた。同一人物かは分からないが。
300 :
2006年まで名無しさん :03/02/23 23:08 ID:LsNH1Zsc
ベルギーの話題が少ないですね。 シーフォって評価低いのかな? 90W杯ではもっともゲームメーカーらしい選手だったと思うけど。
301 :
グループF :03/02/23 23:12 ID:cEJf.Syo
イングランド・オランダ アイルランド・エジプト の死のグループF。当時はフーリガン 全盛で特にオランダ対イングランド はどうなっちゃうのか話題になったね。 ゴイコチェア
>>301 全部の試合がつまらなかった印象があります
バウド
303 :
2006年まで名無しさん :03/02/24 00:35 ID:cEJf.Syo
>>302 6試合中5試合が引き分けでしたね。
EURO1988を制覇したオランダがまさかの
3引き分けで予選通過・・・。
304 :
2006年まで名無しさん :03/02/24 04:43 ID:6a7Leffo
フェラーVSライカールトの対決ばかり話題になる西独対蘭の試合、実は何気に小ネタが多い。 1:まずはブッフバルトの2アシスト。特に1点目のビンターをかわした股抜きのもっさり感は秀逸。 2:何気に決定機を外しまくるビンター。「あそこで決めていれ(ry」 3:そんなビンターを解説の加茂が絶賛。 「 彼 い い よ ね ー 。 あ の ち っ こ く て 黒 い の 。 」
305 :
:03/02/24 05:17 ID:JJXjW/JE
306 :
2006年まで名無しさん :03/02/24 12:43 ID:A.n3ch5c
加茂といえば西ドイツVSユーゴ戦 ハジベギッチを「○番のハジ、ハジ・・・。言いにくいなこの選手」
>>300 シーフォってと、86年のが印象的。
90年ならプロドオム。
今でもローマの王子はトッティじゃないと思ってる。
308 :
2006年まで名無しさん :03/02/25 23:17 ID:aD29z1X2
309 :
:03/02/26 00:04 ID:Wo.cNKJc
>307 90年、オレは育夫の方が印象的
310 :
2006年まで名無しさん :03/02/26 00:28 ID:VXj1qhhU
育夫、釜本・・・最悪の解説だったな 加茂、かとQ・・・相対的にマシな解説
311 :
:03/02/26 00:39 ID:Wo.cNKJc
ユーゴースペイン戦にてかとQ 試合開始直後 実況「この暑さは試合に影響ありますか?」 Q「いや、このクラスになるとあまり関係有りません」 試合終盤 実況「両チームの選手の足がだいぶ止まってきました」 Q「いや〜、暑さが関係あるのかもしれませんね〜」
ここは書けるのか…
313 :
2006年まで名無しさん :03/02/26 18:05 ID:44t1PG9.
>>283 We are famous English Hooligans! だっけ?
後ろで「グレイト!」とか言ってるヨパラーイもいたっけ。
ほかにも
「チケットは持ってるの?」
「ああ持ってるよ」
「どこで買ったの?」
「イン、イング、、、(詰った挙げ句)アイルランド」
って言ってたアホなアンチャンもいたな。
314 :
2006年まで名無しさん :03/02/26 18:11 ID:44t1PG9.
育夫の解説 「今非常にキーパー悔しがったでしょ!? 手にちょっと触ったんでしょうね!」 「今山本さん、非常にいい質問しました!」 ど素人かクソガキに対して諭すような口調。
>>306 それ98の時も言ってた(w
ファイアージンガーを「5番のファイ、ファイ・・・。言いにくいなこの選手」
316 :
2006年まで名無しさん :03/02/26 18:31 ID:A.n3ch5c
>>315 それプファイフェンベルガーじゃなかったかな?
実況アナが「我々日本人には大変言いにくい名前」とフォローしてた。
317 :
2006年まで名無しさん :03/03/01 16:33 ID:BSrck5eY
318 :
2006年まで名無しさん :03/03/01 17:07 ID:RN9CDMFk
イタリア大会はゴールの深さがやたら浅くて かっこ悪かった。 競技場が多くてピッチとスタンドもやたら離れとる 加えて退屈な試合が多くてサッカー熱狂の地でのワールドカップ にしてはひどかった。 決勝もサンシーロでやるべきだっただろう。
319 :
2006年まで名無しさん :03/03/01 17:26 ID:oU5O4DG.
>>318 確かに規模や専用競技場ということから言えばサンシーロの方が良かった。
しかしスタディオオリンピコはスタンドの雰囲気がいいのでまあまあだと思う。
ただサッカー浸透度のない時代の日本メディア=NHKの
「ローマオリンピックスタジアム」という言い方には引いたな。
320 :
2006年まで名無しさん :03/03/01 23:09 ID:cKsl2wlg
321 :
2006年まで名無しさん :03/03/01 23:47 ID:HScUXCI2
今だったら、「ミュンヘンオリンピックスタジアム」も 「オリンピアシュタディオン」と現地読みで言ってるよね。 当時は'60年だか'72年だかのオリンピックの名残ある所と 紹介しようとしたんだろうが、サッカーが浸透した今では 説明不要の所となってしまったようで。
322 :
2006年まで名無しさん :03/03/02 14:29 ID:cKsl2wlg
じゃあ 東京オリンピックスタジアム?=ナショナルスタジアムは ドイツ人は国立競技場って言わないといけないのか、あ?(w
カレッカ ドリブル!カレッカ ドリブル!
324 :
2006年まで名無しさん :03/03/02 15:34 ID:RN9CDMFk
>>298 アイルランドにはすでにストーントンがいましたよ。 アーウィンも多分いたんじゃないかなー >>287 同感。確かにカーンとかはすごいゴールキーパーだと思うけど 単純に相手のシュートを止める能力はプロドームの方がずっと上。 いわばゴールを守るスペシャリストだね。 まあベッカムとサネッティの関係みたいなもんかな。
325 :
2006年まで名無しさん :03/03/02 15:43 ID:RN9CDMFk
まあ要はプロのゴールキーパーなら誰でもとめられるような シュートでもカーンが止めると解説者曰く「さすがカーンですねー」 となる。すると「カーンはすごい」という先入観のある 視聴者も「やっぱりカーンはすげーや!」ってなるんだよな。 実際カーンはやや俊敏性にかけるし,足もうまくない。 その点ではメキシコのペレスやフランスのバルテズの方が 上だろう。
326 :
2006年まで名無しさん :03/03/02 15:45 ID:vUtstEXA
開幕戦のカニージャの縦への突破マジですげ〜 カコよすぎ、 なんで途中出場だったんだろ?
327 :
2006年まで名無しさん :03/03/02 20:15 ID:cEJf.Syo
>>318 確かに興ざめでした競技場。
フーリガン対策だったようですね。
328 :
2006年まで名無しさん :03/03/02 20:26 ID:ZTdEMntg
>>326 スタメンFWは誰でしたっけ?
カルデロン?
329 :
2006年まで名無しさん :03/03/02 21:20 ID:hRb/6MhQ
最終的な登録者、出場選手は覚えてないけど・・・ アイルランド代表: ステープルトン、マッカーシー、ボナー、マグラー、オルドリッジ、ガルビン、ウィーラン、ホートン、ヒュートン、モリス モラン、カスカリーノ、シーディ、タウンゼント、ストーントン、オレアリー
330 :
2006年まで名無しさん :03/03/02 23:33 ID:nmH1nh3c
>>326 確かバルボが出てたよ。
あの時は使えなかった。
331 :
2006年まで名無しさん :03/03/03 18:50 ID:44t1PG9.
ビデオで見ると、準決勝 西ドイツ−イングランド戦ですら空席が結構あるんだよ なぁ。まあこの試合はフーリガン対策でそうしてたのかも知れんが、決勝T一回戦 くらいではガラガラの試合もあった。
332 :
2006年まで名無しさん :03/03/03 20:31 ID:LnTHEEBU
>>331 今から思えばイイ時代だったかも。(んんん?
イヤ・・・今が異常なのかも?
イタリア90では一次グループなんか不人気カードはガラガラなのは当然という感覚。
スペイソvsウルグアイなんかもガラガラだった記憶。
フランス98ではアジアvsアフリカ(欧州開催)でも完売。
日本大会は周知の通り。
価格も・・・
日本大会の定価>>イタリア90のダフ屋価格
333 :
:03/03/03 21:17 ID:YxWYHIu2
あの時のユーゴ、プロシネツキがいたのは知っていたが スーケルもいたんだね。 西ドイツ戦のとき確かベンチにいたぞ
334 :
ジョゼ・ラミズ・ライト :03/03/04 02:39 ID:Wo.cNKJc
この大会は俺が見た中で一番攻撃的なイタリアだったな。 3決でのベルティのゴールをオフサイドとした判定は 2002W杯なんて問題にならないくらい 今まででもっともひどい判定だと思うのだが・・。
335 :
宮下あきら :03/03/04 02:41 ID:Wo.cNKJc
この大会後に男塾でクリンスマンやガスコインをパクったのは有名だが 審判のジークフリート・キルシェンまでが餌食になったことはあまり知られていなかった
336 :
2006年まで名無しさん :03/03/04 07:07 ID:sqz.6NEI
この頃はまだ日本リーグだったよな 日本国内では今と比べ物にならないほどのサッカー不人気だった
337 :
2006年まで名無しさん :03/03/04 09:47 ID:44t1PG9.
>>334 バッジオのロングパスからヘディングだ。
漏れも見事なシュートだと思った。
育夫が例の軽々しい口調で「これは違いますね。オフサイドじゃないな!」
といった瞬間に試合終了。
338 :
2006年まで名無しさん :03/03/04 12:40 ID:A.n3ch5c
>>337 アナが「ベルティ〜!!」って絶叫したやつ?
339 :
2006年まで名無しさん :03/03/04 14:27 ID:3ShVm5dU
なつかすぃ〜>ベルティ インテルにいた男前のベルティだよな? 02に参加していたら顔だけならベッカムぐらい人気出てたかも?
ビエルコウッドage
341 :
2006年まで名無しさん :03/03/04 22:57 ID:58XYUUuw
かがむと前髪がハラリと落ちたベルティ。 でもちょい馬面。
342 :
2006年まで名無しさん :03/03/05 18:55 ID:RN9CDMFk
ビエルコウッドはメキシコ大会のときは レギュラーだった。最近までピアチェンツァ でレギュラーだったけど今はどこへいったんだろう?
343 :
2006年まで名無しさん :03/03/05 22:59 ID:4BkaBbw2
今は週刊○○シリーズなどの書籍のメーカーで有名な 「ディアゴスティーニ」 この名前はイタリア代表DFで初めて知った。
344 :
2006年まで名無しさん :03/03/05 23:37 ID:Jya/XsEY
アンチェロッティもいたね。 あのころから頭は白かったが。
345 :
2006年まで名無しさん :03/03/09 20:34 ID:6WDXmOMs
イングランドがどっかの島に隔離されてなかった?
346 :
:03/03/09 20:36 ID:Wo.cNKJc
しちりあ島。オランダもいたし。
347 :
2006年まで名無しさん :03/03/10 21:14 ID:yS0K3GYQ
>>346 サルジニア島じゃなかった?
カリアリがあるのはここ。
348 :
346 :03/03/11 01:29 ID:Wo.cNKJc
スマン。そうだった気がする。シチリアはスキラッチの故郷だっけか。
349 :
2006年まで名無しさん :03/03/13 18:04 ID:VKLxQmLM
350 :
2006年まで名無しさん :03/03/15 20:46 ID:I1whmYWM
この時の解説が妙に好き
351 :
:03/03/15 20:54 ID:Wo.cNKJc
この大会でシュートのスピードが表示されたのを受けて 釜本が「私は150KM(130だったかな)出ました」って。 すごく疑問なんだが・・・。
352 :
2006年まで名無しさん :03/03/15 23:11 ID:A89p0mK2
>>345 松本育夫がこの件で述べる時に「フリガン」と言ってるのが気になった。
353 :
2006年まで名無しさん :03/03/15 23:40 ID:zPzT0ys2
>>352 イングランドはですね、ひじょうーにこう いいサッカーをみせている
だけにですね、フリガンの行動がね、ざんねんですねー!
とガキに教え込むような口調で喋ったんだろうか?
354 :
2006年まで名無しさん :03/03/16 03:04 ID:W0aGgok.
>>351 そうだ、スピード表示してたな。
漏れの記憶ではハジの亀戦でのFK127kmが最高だった。
それ考えるとミハイロビッチの175kmは化けもんだな。
クーマンも牛殺してた(脳内)ぐらいだからミハと同じぐらいだったのか?
355 :
2006年まで名無しさん :03/03/16 03:29 ID:tRyFj2oU
>>343 ディ・アゴスティーニはMF
クリンスマンはユーゴ戦のダイビングといい
オランダ戦のボレーといい素晴らしかった
門村も退場に追い込んだし・・・
356 :
:03/03/16 04:04 ID:Wo.cNKJc
>354 その数字マジ?
デ・アゴスティーニはDF登録でしょう。実際にはMFで起用されてたが。 守備力の期待できないジャンニーニのお守り役。
358 :
2006年まで名無しさん :03/03/16 12:15 ID:xJ2odCu6
>>353 「イングランドとオランダはですね、フリガンの問題がありますんで・・・」
今じゃ地球環境でこうガキに教えてます。
359 :
2006年まで名無しさん :03/03/16 13:28 ID:zPzT0ys2
この大会の中継での 得点や選手表示方法は、不治がパクってたね。 RAIの製作だけど。 デアゴスティーニはDF登録だと思う。背番号4だったし。 今も一部の選手を除いて、イタリアは GKを除いて、DF-MF-FWの順に 若い番号からつけていく。かつ、ポジション内では背番号順。なぜか ベルティが背番号10。ドナドニがFWの番号、17ってのもちょっとヘン。
360 :
2006年まで名無しさん :03/03/16 20:29 ID:fq9s/ccU
>>359 先週交代で上下に名前が入れ替わったり
左右で国旗がはためくとか?
361 :
2006年まで名無しさん :03/03/16 21:33 ID:zPzT0ys2
>>360 それだ!画面両端に点々がタテに並んだり。
RAIのセリエA中継は ポジション名などはイタリア語表記なんだけど、
W杯のときは英語だった。
362 :
360 :03/03/16 22:20 ID:fq9s/ccU
364 :
2006年まで名無しさん :03/03/17 12:19 ID:Q.nuRnJQ
イタリアvsウルグアイ アイルランドvsルーマニア スペインvsユーゴスラビア アルゼンチンvsブラジル 西ドイツvsオランダ チェコスロバキアvsコスタリカ カメルーンvsコロンビア イングランドvsベルギー いま思うと決勝トーナメント1回戦から涎モノばっかだったよな・・・
365 :
360 :03/03/18 22:53 ID:MKMOjmDE
アルゼンチン対ブラジルはもったいないね
366 :
2006年まで名無しさん :03/03/18 23:35 ID:zPzT0ys2
西ドイツVSイングランド ガスコインの超ロングシュート。ハーフェーライン近くから・・・。 西ドイツキーパー、イルクナーも大慌てのセービング。 ガッザは当時から良い!
368 :
:03/03/19 17:47 ID:Wo.cNKJc
>>367 それワドルじゃねえの?
しかも直前にファウルがあったやつ。
369 :
2006年まで名無しさん :03/03/19 19:45 ID:Q.nuRnJQ
ワドルで正解。 大会中に鬱陶しいロン毛からバッサリ髪切っちゃったワドルに萌え〜。
367氏のいうのはそのワドルのシュートをイルクナーがセーブした後のCKで、 そのこぼれ球をガッザがボレーしたやつだと思われ。(またもやイルクナーセーブ) ガッザはベルトルトへのファウルでイエロー取られて累積で次の試合出れなかったけど、 その後のWorld Soccer誌で、ベルトルトがシミュレーションしてるのを連続写真で 紹介してた。 名勝負と言われるこの西ドイツ対イングランド戦で、後半、ブレーメが倒れると、 西ドイツ側がボールを出してブレーメを治療。その後、ピアースがドイツ側に スローインしてそれをキックでシルトンに戻したプレーに観客が拍手。 思えば、あれが今当たり前のように行われてるフェアプレーのエポックだったような気もする。
371 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 15:19 ID:DE9m5II6
この大会のへスラーの評価ってどうよ?
372 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 16:07 ID:zPzT0ys2
373 :
:03/03/23 22:11 ID:Wo.cNKJc
>>371 ドイツにおける新人類
>>370 ガッザのは力のないボレーだっけ?
ハーフライン近くだとやはりワドルに。
374 :
2006年まで名無しさん :03/03/24 01:50 ID:zPzT0ys2
375 :
2006年まで名無しさん :03/03/28 08:45 ID:AzFUgYxA
376 :
:03/03/28 13:55 ID:Wo.cNKJc
>>364 惜しむらくはコスタリカのGKが決勝トーナメントからバランテスに・・・
俺の中ではコネホ(サビオラじゃないぞ)が歴史上一番のGK。
もっともこの時しか見てなくて
リーガ・エスパニョーラでのプレーは見てない。
たった3試合で最高のGKにしちゃいますた・・・
377 :
:03/03/29 02:46 ID:wNgPN7.Y
>>376 岡野俊タン前会長?もコネホをベスト11に選んでたような・・・
今でこそスパイクの色は黒、白、赤、青と多種だけど
この時にシーフォが履いていた赤いスパイクは鮮烈だった!
まさに赤い悪魔だったよ。
やっぱり、 ブラジル戦のマラドーナ→カニージャへのパスかな。 五人抜きの時もそうだが、 DF何人いても。。。 確か4人くらい寄ってきたんだよね。
379 :
2006年まで名無しさん :03/03/30 16:12 ID:MHSi1p/o
アルゼンチンは西ドイツにではなく審判に負けたと思う。
380 :
2006年まで名無しさん :03/04/01 23:29 ID:zPzT0ys2
でもあのアルゼンチンじゃ西ドイツには勝てないと思った。 この時の西ドイツは、前の2回と比べて決勝でも自信タップリ、優勝するに 値するチームだったと思うなぁ。
381 :
2006年まで名無しさん :03/04/01 23:31 ID:E85ssONA
>>378 あの失点はマーカーだったドゥンガが責任押し付けられたんだよな
あれは天才にしか演出出来ない得点
ドゥンガはかわいそうだったな
382 :
2006年まで名無しさん :03/04/02 02:03 ID:bQvMu97c
>>379 審判がどうであれ内容的にPKがなくても西ドイツが90%以上の確立で勝ったと思う。
アルゼンチンが勝つとすればゴイコのPK戦頼みぐらいだった。
というのも、決勝に行くために大きな代償(4人出場停止)を払ったからね。
それにオリンピコの観客はイタリアが来るものだと信じて前売り券買っただろうから、
アルゼンチン=マラドーナに対しての敵意が凄かった。アルゼンチン国歌が
聞こえない状態だった。それに対して地元ローマでプレイしていたフェラーに対しては
大きな歓声が送られていたのが対象的だった
383 :
:03/04/02 02:40 ID:Wo.cNKJc
>>382 出場停止4人組のうちカニだけは「決勝へ行くための代償」とは違うようなw
384 :
2006年まで名無しさん :03/04/02 11:02 ID:VE9Rj7zU
385 :
383 :03/04/02 14:40 ID:Wo.cNKJc
386 :
378 :03/04/02 20:17 ID:eUtkM04g
あの時のアルゼンチンはメキシコのときより弱かった。 ホントにマラドーナ頼みだった。 西ドイツのほうがたしかに強かったね。どちらかといえば。 ただ、ほとんどの人はオランダやイタリア、アルゼンチンに 勝ってもらいたかったのでは? 俺はライカールトが好きだったので、フェラーのとった行動は やっぱ許せないね。
387 :
2006年まで名無しさん :03/04/02 21:11 ID:Q.nuRnJQ
>>386 でもライカールトもフェラーにつばかけてたよ。
ま、両者あぼーんは喧嘩両成敗で正解だったともうよ。
388 :
378 :03/04/02 21:17 ID:eUtkM04g
>>387 かたや、常勝ミランを支えた功労者。
どっちがいたかったかというと。。。
389 :
:03/04/02 21:30 ID:Wo.cNKJc
390 :
378 :03/04/02 21:50 ID:eUtkM04g
出場したことはすごいけど、 当時、そんなにすごい選手だとは思えなかった。
ライカールトとフェラーの退場の件は、先にライカールトがツバを吐いて、 それに猛烈に怒ったフェラーがなんか言ったらしい。 (発言内容は公にされておらず、サイモン・クーパーの『サッカーの敵』でも、 ライカールトは実際人種差別発言があったかどうかの真相を語ってない) 試合後、フェラーは退場になるべきではなかったと反省はしてるが、 二人が退場になった後もフェラーにツバを吐いたライカールトには、 はっきりいって同情できないなあ。。。
392 :
_ :03/04/02 23:50 ID:7PKYqb.6
決勝トーナメント1回戦のチェコスロヴァキアvsコスタリカ、 スクーラビーの高さでチェコスロヴァキアがコネホのいないコスタリカを粉砕、 さぁ次の西ドイツ相手ではどうだーって思ってたら何もさせてもらえなかった。 判定が不服で主審に向かって足を振ったらスパイクが脱げちゃって 黄紙だか赤紙だかもらった奴もいたなあ(クノフリチェク? よく覚えてない)。 あとハシェクが何点か防いでいたな。 何ともショボい敗れ方、どうせなら86年のデンマークがブトラゲーニョに やらちまったように木っ端微塵にされた方が諦めもつくのではないかと思わないでもない。 嗚呼エルケーア・ラールセン
393 :
2006年まで名無しさん :03/04/03 18:44 ID:sVwk0l4.
>>386 >マラドーナ頼み
86年もマラドーナ頼みだった。ただ神が降臨したおけがで優勝。
メキシコ大会のマラドーナを100だとしたら、イタリア大会のマラドーナは30ぐらいだが。
ただ、この70の落ちを理解するためには、当時のマラドーナがナポリでどのような状況に
あったのかを理解する必要もあるが。
イタリア90でのアルゼンチンはカニージャ、ゴイコチェアを除けば、マラドーナ筆頭に
ブルチャガ、ルジェリ、ジュスティ等メキシコ大会の優勝メンバーが怪我持ちが多く、
何か疲れているようだった
394 :
2006年まで名無しさん :03/04/03 19:47 ID:uOPzxLak
あれ、唾かけたライカールトが悪いんじゃないの? それに >ほとんどの人はオランダやイタリア、アルゼンチンに >勝ってもらいたかったのでは? どうして? ちなみに自分は西独→イソグランド→イタリアの順に優勝して欲しかったけど。
この頃のマラドーナはボールを持つ度にダイビングが多く、 決勝ではフェアなタックルでもやたら倒れて、 あれほど偉大な選手なのにやたらダイブが多いと、 西ドイツの選手から文句が出てたな
396 :
378 :03/04/04 00:23 ID:JuAo/6qI
>>391 そうなの?
俺は人種差別発言が先だと思ってた。
ライカールトってそんな風に見えないけどなぁ。
先に唾を吐くような。
むかしのビエイラみたいにキレる時があったのかな?
もっと、穏やかな人だと思ってた。
フェラーはずる賢いイメージあるけど。
>>395 そうだった。
ちょっと、醜かったね。ただファールも実際多かった。
けど、あれほど勝利とスペクタクル性に貪欲な選手は
いなかったような。
クライフやファンヴァステンもどこかスマートだったし。
397 :
:03/04/04 01:38 ID:wNgPN7.Y
でもマラドーナは足削られる回数も半端なく多かったから レガースを後ろにもつけてたんだよな。86でもそうだった。 俺も当時真似して前後につけたが実際や〜りにくい、やりにくい。
398 :
2006年まで名無しさん :03/04/04 02:02 ID:9Z3/uHaA
マラドーナは削られまくってたからダイビングしても大目に見たい気持ちもある。
399 :
2006年まで名無しさん :03/04/04 03:26 ID:Wo.cNKJc
そういやサッカーでの「ダイビング」は山本浩アナが広めた言葉じゃないのか?
400 :
378 :03/04/05 02:32 ID:3NFDLF56
>>398 メキシコ〜イタリアあたりだと、正直そういう風潮があったような。
本人の意図とは違うかもしれないけど。
本人は削られるのを防ぐためでなく、勝つためにやっていたんだよね?
おそらく。
けど、マラドーナ語るなら、メキシコか。
微妙にアメリカでも語りたかったりする。
401 :
2006年まで名無しさん :03/04/05 17:18 ID:k1RSi8xc
>ほとんどの人はオランダやイタリア、アルゼンチンに 勝ってもらいたかったのでは? ほとんどの人とは誰のことですか?
4年前に優勝してるアルゼンチンが優勝してもおもろない
403 :
aaaaa :03/04/05 17:36 ID:SfCI0oNg
404 :
2006年まで名無しさん :03/04/05 17:57 ID:MgSv/a0I
オリンピコにいた殆どの人はドイツ応援してた。 某国からのツアーで一緒だった某ユ人はアルゼンチン応援し、 ドイツ応援してる周りのイタリア人罵倒して喧嘩になてったけど。
405 :
2006年まで名無しさん :03/04/05 18:24 ID:lUsA8fKc
>>399 俺はダイヤモンドサッカーで初めて聞いた。 岡野さんが・・・今のはレフリーの目を欺いた という事で笛を吹かれるケースがあるんですよ。 いわゆる非紳士的行為という事ですね・・・ と言ってた。それから金子アナも使うようになった。 ただし、ダイビングじゃなくてダイブだったけど。
406 :
: :03/04/05 23:09 ID:6saUc/tc
当時世界一のキーパーだったダサエフ、この大会では全然ダメだったね
407 :
:03/04/05 23:36 ID:Wo.cNKJc
>>405 当時も今でいうシミュレーションがファウル(非紳士的行為)だったの?
それはともかくルールなんかもどんどん変わってるので
昔のバックパスOKな時代のを見ていると違和感だらけでつ。
408 :
2006年まで名無しさん :03/04/05 23:52 ID:Bi.BKVgQ
スキラッチがチェコスロバキア戦でダイビング取られてなかったっけ? スローで見ても足がかかっていたように見えたけど、 スキラッチがあまりにも大袈裟に飛んだもんでPK取ってもらえなかった。
チェコ戦といえばPKとなったクリンスマンへのファウルはどうなんだろう
410 :
2006年まで名無しさん :03/04/06 00:57 ID:Bi.BKVgQ
韓国をズタズタに引き裂いたベルギーが忘れられない。 シーフォ、クーレマンスらを中心とした華麗な攻撃は とてもアジアレベルで抑えられるようなものではなかった。 こんな舞台、日本は100年経っても無理だよと思ったものです。
411 :
:03/04/06 02:09 ID:Wo.cNKJc
あの時のベルギーは面白かったし強かった! プラットの1発さえなければ・・・。 まあイングランドも好感持てるチームだったのが救いだが ベルギーに来てほしかった。
412 :
あぼーん :03/04/06 02:16 ID:1otg2pGg
413 :
_ :03/04/06 02:33 ID:3L.CTo3I
昔もファウルだったけど カードにはならないんじゃ無かったっけ??
ベルギーは94年や、好成績を残した86年より、シーフォやバンデルエルスト、 FWのデ・グリースらで高速ダイレクトパスをばんばん通した90年のチームが 見ていて一番楽しかった。(残念ながら90分続かず、イングランド戦ではシーフォの シュートがポストやバーに当たって惜しくも敗れたけど) グループリーグは韓国戦はもとより、昼間やったスペイン戦も内容はよかったし、 ウルグアイ戦が一番面白かったな。
415 :
411 :03/04/06 02:42 ID:Wo.cNKJc
>>414 ウルグアイ戦の1点目のヘディングシュート、
チームとしての攻撃がカコイイ!
コロンビアの西ドイツ戦と並んで俺の中では大会ベストゴール!
416 :
:03/04/06 08:38 ID:OqxGVqnA
ウルグアイはルペン・ソサが期待はずれだった。 まだルペン・パスは元気だったけどね。 このころはまだウルグアイは国際的な評価も落ちてなくて 大会前はダークホースに数えられていたんだけどね。
417 :
:03/04/06 08:41 ID:OqxGVqnA
ベルギーはGKのプロドームもかなりすごかった。 俺の中ではボナー(アイルランド)・コネホ(コスタリカ) とならんで大会ベスト3GKに入るね
>416 ソサはPKを外したのが痛かったな>スペイン戦 試合も押してて、あれで勝ち点3を獲れたはずのに惜しかった。 GKはエジプトのショーベルなんかも良かったような
419 :
:03/04/06 16:32 ID:OqxGVqnA
>>418 あったねーPK失敗。
イタリアのビアリも失敗しなかったっけ?
それで最後までゴールできずじまいだったような気がする。
420 :
2006年まで名無しさん :03/04/06 19:50 ID:zPzT0ys2
そうでした(w 当時はまだ勝利ポイントは2でした。(勝ち点3になったのは94年から) >419 ビアリはアメリカ戦だったかな?(たしかポストに当てて失敗してたような) ビアリはその後足を怪我して休んでる間、替った入ったバッジョが大活躍。 準決勝のアルゼンチン戦で復活したものの、(スキラッチのゴールをお膳立てしたが) 負けて、最初からバッジョとスキラッチとの2TOPでいくべきだったとかも言われてた。 PK失敗といえば、シーフォもスペイン戦でバーに当てて外して、 一位通過したスペインは2度もPKを助けられたことになる。 (ちなみにこのグループ通過した3チームは全てトーナメント一回戦で玉砕)
422 :
2006年まで名無しさん :03/04/06 23:12 ID:Wo.cNKJc
>>421 ビアリ足を怪我してたの?
俺はてっきり好調のトト&バッジョに託したのだとばかり・・・
423 :
2006年まで名無しさん :03/04/07 00:11 ID:OqxGVqnA
そういえばこの大会でストイコビッチ擁するユーゴスラビアの 監督をしていたのが今市原で監督しているオシムさんなんだよな。
424 :
2006年まで名無しさん :03/04/07 19:17 ID:D.sqkr46
この大会の最大の物語はカメルーン・アイルランドの躍進だと思うのだが、 あまり両チームに関するネタがないな。 カメルーン旋風によってアフリカ選手のヨーロッパ進出が加速したし、 アイルランドは3分け、ルーマニア戦PKとしぶとく勝った。 戦術はクインの頭めがけてロングボール蹴るだけだったが。 でもキーパーのボナー、中盤のホートン、前線のカスカリーノなどいい選手が いたが。
425 :
2006年まで名無しさん :03/04/07 20:31 ID:OqxGVqnA
アイルランドは意外にもこの大会が初出場だったような気がする
>422 バッジョがスタメンで入るキッカケなったのがビアリの右足のケガ。 もしバッジョ&トトに託してたら、"Winning team never change"で アルゼンチン戦にビアリを投入しなかったのでは アイルランドは他にリバプールのラッシュ似のオルドリッジ、 エバートンのシーディなんかもいましたね。 (クインはイタリア戦でいいヘッドをしたがゼンガにキャッチされてた) 一番印象に残ってるのはルーマニア戦。 マグラーのタックルを受けたハジが倒れながら肘打ちするとマグラーも負けじと お返ししたのと、PK戦ラストキッカーの前リーズ監督オレアリーが決めて、 一瞬うずくまった後両手を挙げて立つ中、みんな駆け寄って来て祝福するシーン。
427 :
:03/04/07 22:37 ID:Wo.cNKJc
あれ?もしかしてアイルランドってベスト8の割りに1勝もしてないのか?
428 :
2006年まで名無しさん :03/04/08 12:36 ID:B/0eFgjU
イタリアの選手がアイルランド戦が終わった直後にピッチに倒れこんでた。 ゼンガか誰かが「タフな試合だった」と言っていた。
429 :
2006年まで名無しさん :03/04/08 14:59 ID:F8I.3/Is
カメルーンは身体能力は凄かったけど、それで躍進したとも言えるが、それが 仇になったともいえる。アルゼンチン戦でカニージャのスピードについていけず 2人退場。イングランド戦でも強引にいったため2回のPK。 でも、開幕戦のオマンビークがゴールを決め歓喜している後ろで空中回転していた カメルーンの選手の身体能力凄げえ
432 :
2006年まで名無しさん :03/04/09 04:28 ID:6JijF3TM
アルゼンチンへの判定がひどかったな メダル授与でマラドーナがないてたのが印象的だった
433 :
2006年まで名無しさん :03/04/09 05:06 ID:PSmT/ZA2
434 :
2006年まで名無しさん :03/04/09 07:33 ID:R/Nn7rec
新潟のカメルーンvsアイルランドって、'90年の実績がなければ糞試合だったと思わん?
435 :
2006年まで名無しさん :03/04/09 16:16 ID:Wo.cNKJc
実績よりその試合自体の中身はどうだったんだ?? 俺は見てないけど。
このスレの住民はイタリア人とは違いマラドーナ及びマラドーナを被害者にしているな。 アルゼンチンが決勝に行くまでどれだけラフプレイをかましたか知らないようだ。 マラドーナもイタリア戦の前に「イタリアはナポリの人たちに365日のうち1日だけ イタリア人になってくれと頼んでいる」と発言しイタリアサポーターの分裂をはかった。 事実、他の会場とは違いアルゼンチンにブーイングは殆どなく、マラドーナ自身が 「ホームのようだった」と言うぐらいだから。
437 :
2006年まで名無しさん :03/04/09 19:53 ID:Wo.cNKJc
そりゃマラドーナはナポリでは神だから・・・。 加害者としてのアルゼンチンはカードなどの形で制裁受けてるが(神の手は別)、 被害者としては観客からのブーイングだったりするものだから・・。
438 :
:03/04/09 21:40 ID:Q.nuRnJQ
>>434 その2チームを90大会だけで判断しちゃまずいよ。
亀はアフリカ勢躍進のきっかけを作った82大会で
決勝トーナメント進出はならなかったが3引き分け、負けなし。
優勝したロッシのイタリアに引き分けてるし、
愛も94大会でこれまた準優勝したバッジオのイタリアに1-0で勝ってる。
グループリーグも突破して1回戦の相手がオランダでなければ
ベスト8進出の可能性大だったわけよ。
実績でいってもこの2チームは充分に値すると思う。
439 :
2006年まで名無しさん :03/04/09 22:54 ID:hJsT1NuE
>>436 でも、やっぱりイタリアだったよ。
ローマほどの熱狂的雰囲気なかったけど。
アルゼンチン・サポが”ナポリ!ナポリ!”っていうコールしてナポリっこを引き込もうと
してたけど、逆にブーイング受けてたぐらいだから。
440 :
2006年まで名無しさん :03/04/09 23:24 ID:NItkB9O2
味方についてくれると思ったナポリでも 敵に廻られてショック受けてなかった?>マラドーナ
441 :
2006年まで名無しさん :03/04/10 00:49 ID:Wo.cNKJc
でも観衆(ナポリ市民)の感情は 「2−1でイタリアが勝ってほしい。1失点はマラドーナ」 って人が多かったみたいね。 インタビューなんかを見てるとそういう答えが多かったみたい。 チームとしてはイタリア優先だけどやっぱり複雑だったんだよきっと。
442 :
2006年まで名無しさん :03/04/10 04:54 ID:6JijF3TM
イタリア戦、20分近くロスタイムあった気が・・・ 去年と同じで審判がUNKOだった最悪の大会
443 :
PONY :03/04/10 18:23 ID:9xX24lhU
マラドーナのPK失敗好珍プレーでやってた
444 :
2006年まで名無しさん :03/04/10 18:35 ID:45L2cjtw
ベルカンプといえばWCフランス大会の対アルゼンチン戦の決勝点は凄かったね。 アクロバティックなプレーではないけど、どうしてそこまで基本通りに正確に止めて 蹴れるのかと。 正確な技術もあそこまでいくと芸術の域に達するね。 トラップがうまい選手は見ていてストレスを感じないね。
445 :
あぼーん :03/04/10 18:37 ID:1iLrKFSM
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
447 :
あぼーん :03/04/10 18:37 ID:1iLrKFSM
あぼーん
448 :
:03/04/10 23:18 ID:Wo.cNKJc
449 :
西ドイツ :03/04/12 00:05 ID:0Cr8G3Z2
フェラー クリンスマン リトバルスキー ヘスラー ブレーメ マテウス ベルトルト ブッフバルト アウゲンターラー コーラー イルクナー
なぜ皇帝は準決勝でリティを外してトーンを使ったのか
バイヤンだから
452 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 21:41 ID:AwtebEak
予選リーグでは地味にバインなんかが出ている。
453 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 22:44 ID:lIv.ILrQ
バインはチェコ戦でも出てたけど、試合内容が良くなかったため 皇帝が怒って、コンビ組んでたリティと共に替えて、 準決勝では攻撃的MFをヘスラー&トーンのコンビにしてる。 攻撃MFのスタメンはグループリーグではバインとヘスラーのコンビ オランダ戦はDF6人を投入して、MFはマテウスとリティだけ 決勝では始めてスタメンでヘスラーとリティのケルンコンビになった。
454 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 22:57 ID:CCppsLYw
90年イタリアW杯決勝のテレビ中継のゲストで王貞治が出てたね。
455 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 23:09 ID:cWK007Rg
456 :
2006 :03/04/14 12:27 ID:AwnAuzZs
この大会でカメルーンのミラが登場してから 「スーパーサブ」という言葉が一般的になったと思う。 それまではそんな言葉ほとんど聞かなかったしね。
457 :
2006年まで名無しさん :03/04/14 12:57 ID:kAruHJZM
この大会のヘスラー、そんなに良くなかった。 やっぱE92、W94。
スーパーサブというとリバプールのフェアクラフが始まりかな 本人はそのネーミング嫌ってたらしいが
459 :
2006 :03/04/15 14:34 ID:OPzWCPvk
>>454 サッカーのスライディングと野球のスライディングの比較とかしてた。
眠たい試合だったけど一気に目が覚めたよ。
460 :
2006年まで名無しさん :03/04/15 14:34 ID:.Ko1mZks
660 : :03/04/15 14:09 ID:e4GhbrrR へたすっと5−0の予感・・・
461 :
2006年まで名無しさん :03/04/15 21:21 ID:r2Smemas
ああ、そうそう王さんが解説、というかゲスト。王さん自体は嫌いじゃないけど、あのしゃべりはかなり寒かったな。 当時のサッカー中継なんてこんなもんだったよ。 試合の結果には、ありゃりゃりゃりゃって感じ。
>>当時のサッカー中継なんてこんなもんだったよ。 どういう意味?
463 :
2006年まで名無しさん :03/04/20 17:47 ID:21BEEP4E
王はビックリした
464 :
2006年まで名無しさん :03/05/02 03:10 ID:jnK2Xhq2
アルゼンチンに勝って欲しかった
465 :
2006年まで名無しさん :03/05/05 00:39 ID:jD0vpRcQ
>>464 漏れは何があっても西ドイツに勝ってもらいたいと思った。
アルゼンチンの守備的+汚いサカーがガマソならなくなった。
特にブラジル戦のあたりから。
466 :
2006年まで名無しさん :03/05/07 08:18 ID:qH1Bjh96
王につられてこの試合見たのがキッカケで サッカーにハマッたなんてとても言えない(;´Д`)
467 :
__ :03/05/07 08:24 ID:.0/VQHDQ
>>466 スゲエ! 「ゲスト:ワンちゃん」にもちゃんと意味はあったんだ!
マラドーナ大会前のスコットランド戦すっぽかして日本に来てサッカー教室
決勝戦でゲストに王さんを呼んで 一生懸命オフサイドルールを説明してたのはいただけない… w杯で、しかも決勝なのに。
471 :
:03/05/13 18:41 ID:oliwjKbI
カニージャのスピードにビビッタ。
メキシコは何で出られなかったんだっけ? 予選落ち?サンチェスとかもいたよね
473 :
:03/05/13 23:44 ID:A7IPY9Mw
>>472 ワールドジュニアユースで年齢詐称選手が2人ほどいたんだったと思う。
474 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 01:20 ID:jP7CNDqQ
てすと
475 :
:03/05/15 22:09 ID:mWqhqvnQ
>>472 W杯予選で、GKが全然当たっていない発煙筒に当たった振りしたから
476 :
:03/05/15 22:27 ID:A7IPY9Mw
>>475 それは釣り??
チリのロハスのことか??
477 :
90狂 :03/05/17 00:21 ID:kbqk7Zcc
ドイツ メラー 2試合交代で出ていたけど、思い切りシュートをふかしていた。 まあ、次ワールドカップで本領を発揮してくれるだろうと、安心していたら 、、、、そのまま実力を完全に発揮せしないまま代表引退するとはなあ。 バイン 第一戦でメラーと確信していたポジションでスタメン。 力を発揮していたとはいえないけど、UAE戦でループシュートを決めたり 良いスルーパスも何本か出していた。 チェコスロバキア戦でチェコGKステイスカルと一対一になったが、倒されて 必要以上に痛がっていた。
478 :
90狂 :03/05/17 00:48 ID:kbqk7Zcc
アルゼンチン 個人的に応援していたチーム。 サッカーマガジンの連載「イタリアワールドカップの戦術」に よると、あえて現代サッカーに逆行して縦長・密集のシステム で敵をからめ取るシステムで挑んだ。 確かにスイーパー( 攻めないからリベロではない )のシモンは DFラインから相当下がっていた。 GK プンピード ソ連戦で骨折した瞬間、骨が突き出るのが見えた から、深夜中継ながらぞっとして目が冴えた。 ゴイゴエチア ボロカス評価だけどPKが強いだけあって、反応は 良いと思う。 91コパアメリカは安定していた。 急遽出場することになった事も原因だろうけどDFとの連携は悪かった。
479 :
90狂 :03/05/17 01:03 ID:kbqk7Zcc
CB 強いけど、荒かった。 ファブリが、コロッチーニのように若手ながら読み・テクニック があると大期待されていたけど、第一戦で上がりまくって絶不調 になってしまいビラルドに「お前のワールドカップは終わった」と 見捨てられてしまった。 けどその後ナントで活躍していたんだよね。 センシーニ ファブリと扱いは似たようなものか。第一戦と決勝戦 のみ。 90WC時はプレーは頼りなかったけど、あれから13年経った今シーズンまでもセリエ Aで活躍する息の長いプレーヤーになるとは。
480 :
90秘史 :03/05/17 01:18 ID:kbqk7Zcc
FW カニージャ スピードはすごかったな。2mほどの瞬間的ダッシュ で1人抜ききれるのだから。 カメルーン戦のドリブルが印象にある 人が多いだろうけど、ユーゴ戦でも瞬間的ダッシュ3回で3人一気に 抜いたプレーも印象深い。 ただ、パスワークの絡みは異常に酷かった。 ボールが回りかけていてもカニージャの所でしょっちゅうパスミス・ トラップミスをしていた。 バルボ 初戦3回もゴールチャンスがあったがミス。 動きがすごく硬かった。 決勝で起用しても良かったと思うんだけどビラルドがファブリみたい に酷い事を言ったのかもしれない。
481 :
90雑記 :03/05/18 01:25 ID:ZAgliKa6
>>38 ユーゴスラビア戦でPKを外した瞬間のマラドーナの気持ち
「神は敵だと思った」だと。
確かに外した時の様子は、悲しむ・腹を立てるというより、
あーあやっぱり・・・・というあきらめに似た表情だった
482 :
90雑記 :03/05/18 01:36 ID:ZAgliKa6
>>48 みんなが思っている程旧ユーゴが圧倒していた訳ではないよ。
ルジェリのヘディングシュートはバーに当たったし、延長で
アホ主審の誤審で(サバナゾビッチの退場もおかしい)ブルチャガ
がちゃんと肩でゴールに押し込んだ点が、ハンドとされて無効
になった。
もちろんピクシーの作った決定的チャンスがちゃんと決まればPK戦
にならなくて楽に勝てたのに。
レッドスターの面々はピクシーの顔色をうかがうようにプレーしていたとか。
ドイツ戦の時、サンシーロでイライラしていたのが懐かしい。
483 :
90雑記 :03/05/18 01:49 ID:ZAgliKa6
>>57 チェコスロバキア
攻撃的MFをアウトサイドに配置したはしり、のチームだったかもしれない
だから守備がもろくて、ドイツにドリブル主体の攻撃をされたのが
敗因だったとサッカーマガジンの戦術レポートにある。
個人的には妙にパスが細かいサッカーだったので一気に
気に入ってしまった。
両アウトサイドのビーレク・ハシェクが敵ペナルティエリア
まで入ってシュートをどんどん打つほど攻撃的。
しかもハシェクはオーバーラップしてのヘディングシュート
も多かった (W
ゲームメークはフィオレンティーナのクヒークと、今だっけ?
チェコ代表監督のコバネツが2人で動じに組み立てていた。
靴を飛ばして退場になったのは、クノフリチェクじゃなくて
市原で瞬間的にプレーしたモラフチーク。
あれもひどい判定だったもんだ。
484 :
90雑記 :03/05/18 01:59 ID:ZAgliKa6
>>61 イタリアはけっこうフィールドプレイヤーを起用したんだけど
マンチーニ・マロッキなどは出場せず・・・・
3位決定戦すら出場できなかったのでさすがにビチーニに理由を
聞いたが納得できなかった、と故実悲しげにインタビューに応じていた。
485 :
90雑記 :03/05/18 02:14 ID:ZAgliKa6
>>89 90 91
何をいいかげんなことを・・・・
ウルグアイ戦はソサのPK失敗で引き分けに持ち込んだけど
韓国戦からぐっと調子が上がってミチェルはハットトリック
達成+ベルギー戦でも得点して一次リーグで4得点。
バスケスも、シンプルに裏をつくスルーパスと、細かいフェイント
というより切り返しのはっきりした切れ味鋭いドリブルでゲーム
を作っていた。 ポランチのロベルトも良かった。
ただ、FWが・・・ブトラゲーニョの調子が上がらない。
テクニックがあるから下がってスルーパスを出せたりするんだ
けどシュートが少なかった。 旧ユーゴ戦ではポストを叩く
惜しいシュートを打ったんだけど。
486 :
90雑記 :03/05/18 02:16 ID:ZAgliKa6
>>99 決勝に限らずビジター用のユニフォームを着て試合するのは
縁起が悪いような。
86ウルグアイ戦しかり、90イングランド線しかり・・・・
487 :
90雑記 :03/05/18 02:19 ID:ZAgliKa6
>>106 イタリアにて著名な占い師2名による決勝予想は何と
イタリア−アルゼンチン
少し当たっちゃったという・・・・
488 :
90雑記 :03/05/18 02:30 ID:ZAgliKa6
>>116 カメルーン
攻撃の良さのみならず、ディフェンスも硬かったよ。
対戦チームはドリブルでえぐってセンタリングをすることが
出来なかった。
ワドルですらフェイントをさんざんこなしてもブロックされて
いた。
大勝したソ連や、イングランドの先制点は早めにセンタリング
を上げるように心がけていた。
だから当時、 アフリカのリーチ・プレイディスタンスの差は
何なんだ ! ! ! ということがやたら話題になっていた。
489 :
90雑記 :03/05/18 02:41 ID:ZAgliKa6
>>147 コスタリカGK コネホ
あれだけスーパーセーブ連発できるGkはなかなか見れない。
ブラジル戦はブラジルがポスト・バーに5本当ててくれた
ス−パーラッキーもあったけど、スウェーデン戦は6本以上
至近距離の強烈なシュートをセーブしまくっていた。
ワールドカップではなかなか見れない試合だった。
490 :
:03/05/18 04:33 ID:Lx0V5nOU
カメルーンは堅いというより、 ラフプレーが多すぎたと思う。<無駄な 全体でみれば躍進、話題に事欠かなかったが その陰に隠れて、あまり指摘されなかったが。 ブイトレはレアルと違ってやりにくそうだ。 むしろあの大会はサリナスの方が調子良かったし。 バスケスがMFでは安定してた。ウルグアイは全くいい所なかった。 逆に決勝トーナメントまではベルギーが一番印象に残ってる。
491 :
90雑記 :03/05/19 00:00 ID:YDtu4tyk
>>166 ライは87コパアメリカで10番だったけどその後調子を落として
ワールドカップメンバーに入らず。
91コパアメリカには、その前のシーズンに調子を戻して復帰した
ものの、ファルカンのCF起用で一気に絶不調に逆戻りした。
492 :
90雑記 :03/05/19 00:09 ID:YDtu4tyk
>>173 ドゥンガはアウトフロントのロングパスでジョルジーニョ・ブランコ
を走らせてかっこ良かった。
アレモンは守備的なMFではあるけどポランチというより活動量が多く
攻守に絡む現代的なMFの性格が強かった。
識者によってどっちの起用が不必要か意見がわかれた。
個人的にはアレモンはいらんかった。
無理してミドルシュートを連発し、能力はあるのだけど本来の
守備的MFのクセが出て中盤の底に残ってしまいがちだったから。
本来ならバウドとシーラスの2人が攻撃を活性化する役割を与え
られる筈がシーラスはアレモンと替えられてしまった。
493 :
90雑記 :03/05/19 00:27 ID:YDtu4tyk
>>173 −180
バウドは良かった。 ガリンシャの決め技フェイントはひとつだけ
だったとは良く聞く話だけど、 バウドも右足のインサイドでタッチ
するとみせて、ステップするフェイントを好んで使っていた。
またぐより簡単なフェイントなのに、使うタイミングがうまくて
敵はしょっちゅう引っかかっていた。
キープ・シュート・サポート・ボールの受け方は味があったんだけど
どういう訳か、センタリングをしょっちゅうブロックされて上げられず
ペレに「センタリングも上げられないとは・・・・」とバカにされる
程だった。 その後、改善されたみたいだけど。
494 :
90雑記 :03/05/19 00:50 ID:YDtu4tyk
>>185 オランダ
ファンバステン エジプト戦のグーリット→ライカールト→と
ヘッドで繋がったボールを飛び込んでジャンピングボレーシュート
したシーンのみが印象に残っただけ。
ライカールト 守備には奮闘はしていたと思うけど、この人は
攻撃もしてくれないと・・・・
グーリット ロナウドと同じくヒザをやられて1年以上プレー
できずリーグ戦終盤にWC直前で復帰。 だが大活躍は出来なかったなあ。
けど、第一戦のエジプト戦からいきなりドリブルでエジプト人を
抜きまくっていたのは圧巻だった。 当時は海外のサッカーの試合を
放映する機会がやたら少なかったから、グーリットのプレーをほとんど
見たことがなく、本当にヨーロッパ屈指のプレーヤーなんかいな?
と疑っていたけど、 噂どおりのパワーがすごかった。
ただ、キックの感触は戻っていないようで、ロングパスを蹴る時や
後方からロングパスを受けてシュートする時にコントロールが狂って
外していた。
495 :
90雑記 :03/05/19 01:01 ID:YDtu4tyk
>>185 グーリット
アイルランド戦に、クーマンからのパスをダイレクトでキーフトに
パスし、リターンをぐいっとトラップしてディフェンスラインを突破
してシュートを決めたのは、彼らしい運動能力の高さが出たと思う。
ファネンブルク 大会前の各国ハイライトの予選の時のオランダ
−ドイツ戦で3人抜いて中央突破してシュートしたり、右サイドを
フェイントしまくってセンタリングを上げたり、Jリーグ時代以上に
テクニックを発揮しまくっていてびっくりした。
が、本大会ではエジプト戦の45分間のみ・・・・
リーグ戦では100点以上得点しているそうだけど、代表ではたった
1点しか得点しなかったとか。
当時、ビチュヘと仲が悪いというのはオランダでは有名な話だったそう。
ビチュヘはクライフにやたら期待されていた割には???だったな。
496 :
90雑記 :03/05/19 01:13 ID:YDtu4tyk
>>228 ユーゴスラビア−コロンビアも面白かったよ。
コロンビアのショートパス+集中守備+オフサイドトラップに対して
一次リーグ好調のスシッチの頭脳的なサイドチェンジ気味のパスで
ラインを突破しようとする駆け引きが見もの。
ヤルニが後半入って来ていきなり4人抜きしたのもすごかった。
けどこの試合にしか起用されなかった。
カメルーン戦も両チームのテクニックの応酬でハイレベル。
バルデラマ−レディンのワンツーからのシュートも味があった。
497 :
NICE! :03/05/19 01:16 ID:cWK007Rg
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/luckynight
498 :
90雑記 :03/05/19 01:22 ID:YDtu4tyk
>>265 バーンズ いまいちだったな。メキシコワールドカップアルゼンチン戦
の方が良かった。
パーカー 攻守に貢献していたよ。ミドルシュートも積極的に打っていた
後にマンチェスターユナイテッド、マルセイユでもプレーした。
ベアズリー 確かに今大会のイングランドの他の攻撃の選手より特徴が
弱い気はする。
けど翌シーズンにプレミアリーグで選手が選ぶMVPを受賞している。
マーク・ライトとデズ・ウォーカーのセンターバックは硬かった。
499 :
90雑記 :03/05/19 01:28 ID:YDtu4tyk
>>271 オストラサ パープルサンガ
>>273 バチスタ 蜂福岡ではなく鳥栖フューチヤーズ
当時、球団の母体が成功セミナーの指導を行っている会社でディエゴ
マラドーナを入団させようとやっきになっていた。
無理やっちゅうの。
500 :
90雑記 :03/05/19 01:37 ID:YDtu4tyk
>>297 ドナドーニもお忘れなく。
アイルランド戦は彼のスルーパスからバッジョ、スキラッチが抜け出して
2度ゴールを決めたのだが微妙なオフサイドの判定で無効・・・・
82−86ブルーノ・コンティ 90−94ドナドーニ
98モリエロはドリブル良かったけど得点もアシストもなし。
キエーザはほとんど出てなかったよね。
2002は不在により・・・(以下略
そして2004欧州選手権このポジションはカモラネジになるか・・・
501 :
90雑記 :03/05/19 01:50 ID:YDtu4tyk
>>297 ジャンニーニ 妙に両足を使いたがっていた。右利きで右足で
蹴れる場面でも左足でミドルパスを出したりしていた。
ゲームを何とか作れた試合はチェコスロバキア戦くらいか。
ビアリとコンビネーションが良くてオーストリア戦の開始早々に
ジャンニーニがヒールキック→ビアリもヒールキック→
再びジャンニーニもヒールキックというプレーを見せてかっこよかった。
スルーパスがいまいちでも、前線に飛び出してのシュートのセンスが
良かった。
アメリカ戦で狭い場所をビアリがスルーしたボールを飛び出して
決めたゴール。
チェコスロバキア戦でバッジョがワンツーのリターンを受けよう
とした所をスイッチしていきなりミドルシュートした場面、
イングランド戦でバッジョが急に前線から下がって出したパスを
入れ替わって前線に飛び出して胸でトラップしてシュートした場面
などいろいろあったなあ。
502 :
動画直リン :03/05/19 01:51 ID:LYxDDGn6
503 :
90雑記 :03/05/19 01:59 ID:YDtu4tyk
>>304 オランダ−西ドイツ
@股抜きはしていない。右足で2回シザースして右足インサイドで
縦へ突破した。 確かにライカールトが退場になっていなかったら
あんなフェイントは止めていただろうと言われていた。
A開始早々ビンターは2回ヘディングシュートを放った。 2つとも
グーリットのクロスだったかな。
Bアナ「この選手は予選では出てこずに決勝トーナメントでいきなり
初スタメンですね。」 加茂「(ビンターという選手を知らない様子)オランダ
で代表選手になれる、ということは才能があるということに決まってます」
というやりとりがあったのははっきり覚えているけど「あの黒いの、いいね」
とは言ってなかったと思う。
504 :
90雑記 :03/05/19 02:05 ID:YDtu4tyk
>>324 アイルランドの右サイドバックはアーウィンではなくモリスだな。
プロドームもいいけど、コネホ(前述)、そしてオーストリアの
リンデンベルガーは当たっていた。
イタリアが珍しく攻撃的になったのにこどごとくシュートを
抑えて1失点に抑えた。 チェコスロバキア戦も好セーブを連発
した。
505 :
90雑記 :03/05/19 02:09 ID:YDtu4tyk
>>326 ビラルドは、やや不真面目なカニージャを22人登録から外そう
としていた・・・・ それをマラドーナが猛反対してやっと加わった
のだとか。
けど結局、2002年ワールドカップでも退場を食らうとは・・・・
506 :
2006年まで名無しさん :03/05/19 02:53 ID:wO8MMADA
90雑記さん詳しいですね。
507 :
通りすがり :03/05/19 15:36 ID:A7IPY9Mw
>>503 この大会での発言かどうか覚えてないが、誰かの
「この黒いの、いいね〜」は何となく聞いた記憶がある。
加茂だった気は確かにするのだが・・・。
508 :
m :03/05/19 15:42 ID:FZtNB8j6
509 :
bloom :03/05/19 15:51 ID:LYxDDGn6
510 :
:03/05/19 17:55 ID:R6kqzdOg
加茂さんといえば2002の伊−仏での「青が〜」「白が〜」発言が記憶に新しい。
511 :
90雑記 :03/05/21 00:37 ID:h7mRCJn2
>>336 日本代表はピョンヤンで北朝鮮に負けて予選脱落・・・・
ホームでは、水沼の左足ジャンピングボレーシュートが鮮やか
に決まってかっこ良かった。
512 :
90雑記 :03/05/21 01:07 ID:h7mRCJn2
>>339 ベルティ
チェコスロバキア戦もワンツーから抜け出してシュート、ドリブルで
抜け出してシュートと、彼の持ち味の馬力・走力の特徴が出ていた。
>>343 デアゴスティーニ
アルゼンチン戦のPK戦で縦に助走して左利きなのに右足でPKを決めていた。
>>344 アンチェロッティ
この人も、ワールドカップで見るまでは雑誌の記事でしかプレーを知らな
かったが、オーストリア戦にいきなりパワー全開でミドル・ロングパスを
次々と繰り出してゲームを組み立て、強烈なシュートをポストにぶち当てる
程積極的で、能力の高さを見せてくれた。
が、第2戦から欠場し、後はアイルランド戦交代出場のみだった。
513 :
90雑記 :03/05/21 01:09 ID:h7mRCJn2
>>344 アンチェロッティ
優勝から外れたイングランド戦との3位決定戦に再びスタメンとなった
けど、またロングパスを連発して組み立てていたから、続けて出場して
いればこの大会でイタリアはもっと優位に試合を進める事ができただろう
、と逆にがっくりした。
選手成績の通算ではそんなにたくさん得点していないみたいだけど、
同じ中盤の攻守の要のポジションのマテウスより気に入っている。
514 :
90雑記 :03/05/22 01:02 ID:RDleTrbQ
>>371 ヘスラー
ブンデスリーガ89-90シーズンのMVP 同じケルンでプレーしていた
リトバルスキとどんなコンビネーションだったのか気になる。
>>378 マラドーナのドリブル
イタリア戦後半にもインサイド−インサイドでずっとタッチしながら
4人抜いたシーンはどきっとした。 イタリアのDFが何とかカットした
ボールをオラルティコエチアがシュートしたけど外れてしまった。
前半にゴールを背にしてパスをつま先で浮かしてももでターンして
シュートしたプレーも良かった。
ちなみにこの試合、スキラッチはオフサイドを取られまくっていた。
515 :
90雑記 :03/05/22 01:08 ID:RDleTrbQ
>>379 デビットヤロップのワールドカップ陰謀論本によると
主審のコデサル・メンデスはアベランジェ会長と縁戚関係に
あるとか。
カードの出し方が、大根舞台俳優みたいに威圧的で不快だった。
イングランド−カメルーン戦も、ミラとヌコノに次の試合不出場になる
イエローを出して、カメルーンの戦意を奪っていた。
カメルーンが取られた2つのPKは正しい判定だったけど。
この試合は激闘だったな。
516 :
90雑記 :03/05/22 01:18 ID:RDleTrbQ
>>383 カニージャの累積警告
ソ連戦では審判にボールをぶち当ててのイエローカード。
91コパアメリカではマジーニョにバックチャージを食らって
反射的にヒジ打ちを食らわせて退場。 この時は、ワールドカップ
より好調だったのに最終戦のコロンビア戦まで出られなくなって
アルゼンチンは苦労した。
当時の10番レオナルドロドリゲスいわく「カニージャはえらぶってなくて
、親切な人」だそう。
>>392 チェコスロバキア−西ドイツ
何もさせてもらえなかった、というより、攻めが放り込みばっかりで
得意のウルチカパスサッカー(小道を通すパスサッカー)をしなくて
イライラしてしまった。
クノフリチェクのシザースフェイントにはベルゴミもブレーメも
ひっかかってひっくり返っていた。
517 :
90雑記 :03/05/22 01:22 ID:RDleTrbQ
>>395 マラドーナ
大会前に親指を痛め、ルーマニア戦でハジのバックチャージで
足首まで痛めて、大変だった。
専属トレーナーが優秀だったので大会後半には回復させた。
しかもそのトレーナーが大会中はイタリアのトレーナーをして
いたので、イタリアの合宿所に出向いて治療した日もあったのだと。
518 :
90雑記 :03/05/22 01:28 ID:RDleTrbQ
>>406 ダサエフ
不可解な判定で調子を崩した。 ラカトシュが抜け出した1点目
はオフサイドかどうか微妙だったし、 2点目は明らかにぺナルティ
エリアの外だったのにPKにさらて決められた。
前半はソ連が2度、GKと一対一のチャンスを作ったけどルングの
好セーブで防がれたのも、形勢を変えた一因と言えるかも。
第二第三戦は精神的コンディションを崩して欠場。
519 :
90雑記 :03/05/22 01:39 ID:RDleTrbQ
>>415 416
1点 太ったおっさんプレーヤーのクライスターズのヘディングシュート。
2点 シーフォのミドルシュート。
3点 後半開始早々クーレマンスがカウンターパスから頭でボールを
コントロールして抜け出してのシュート。
ウルグアイもパスワークが良かったけど散々な成績だった。
韓国戦の劇的ヘディングシュートの一瞬で、ワールドクラスに
変身したフォンセカ。
イタリア戦では張り切ってドリブルし、シュートを放っていた。
91年当時、ラウドルップが新しい世界のトップクラスに近づいている
のはアスピリージャとフォンセカだと言っていたので、勢いが早いな
とびっくりした。
ソ連ってダサエフに限らず、全体的にコンディションが良くなかったね。 EURO88の準決勝の対イタリア戦のフォアチェックの凄さや、 ソウル五輪のブラジルとの決勝見ててかなり期待してたけど、 何となく選手達の動きが重かった気がする。(マラのハンドが見過ごされたりとか、 不運な面もあったけど)
521 :
90雑記 :03/05/22 01:46 ID:RDleTrbQ
>>422 ビアリの不出場の原因
自信を喪失してメディカルチェックで異常無しと診断されても出場を拒んだ
という噂も・・・・
アルゼンチン戦でバッジョと交代して引き上げたのち、放心状態で芝生に
寝転んでいるのが映った。
フェラーラはずっと交代要員登録さえされず私服でベンチに座り続けていたけど
いつもニコニコとカメラに手を振っていたから、いい奴という印象を持った。
イングランド戦ではオーバーラップからシュートをポストにぶち当てていた。
522 :
_ :03/05/22 01:49 ID:VFKd9cqU
523 :
90雑記 :03/05/22 01:56 ID:RDleTrbQ
>>426 ハジ
アイルランド戦 ラカトシュとすれ違い累積警告でコンビを組めず、
ミドル・ロングシュートを7,8本打ちまくっていた。
ちなみにアイルランドに勝ったとしても、次の試合はまた累積警告で
出場できず、再びラカトシュとコンビは組めなかった。
ちなみに大会中一番左足シュートを放ったのだと。
シュート数そのものが一番多かったのはマテウス !
チェコスロバキア戦の途中から自重して攻めあがる回数が減ったから
そう見えなかったけど、すごいな。
>>428 イタリア戦
チャールトン監督は試合後、さすがにショックだったのか、余計な撮影
をしたカメラマンにつかみかかって激怒していた。
524 :
90雑記 :03/05/22 02:01 ID:RDleTrbQ
>>429 カメルーン
累積警告・退場によって毎試合スタメンが変わっていた (藁
それでも強かったのはすごい。
>>432 メダル授与
大会の前からアベランジェ批判・陰謀論を信じていたマラドーナは敗戦後
怒りの境地に達したようで、アベランジェ会長と握手しなかった。
525 :
90雑記 :03/05/22 02:13 ID:RDleTrbQ
>>520 ミハイリチェンコが大会直前のケガで大会不参加だったのも気の毒だったね。
大会後、最初の代表試合でデビューしたのがモストボイ !
サッカーマガジンの記事に「これまでのソ連にはいないタイプの選手」
と書いてあった。
外国人3人枠の時代に、インテルでプレーしたシャリモフ、アトレチコ・マドリード
でプレーしたドブロボルスキーの2人のテクニシャンが90ワールドカップの
メンバーにいたのだから、ロシアは層が厚いよね。
日記終わった。
527 :
2006年まで名無しさん :03/05/22 07:47 ID:ql72FToA
スペインの6番って誰だったかわかる人いませんか?
528 :
bloom :03/05/22 07:51 ID:LYxDDGn6
529 :
:03/05/22 23:44 ID:x9gOmVcI
530 :
2006 :03/05/25 22:57 ID:OqxGVqnA
イタリア強いんだけど優勝しそうなオーラはなかったな
531 :
_ :03/05/25 22:57 ID:hhQXnZnU
チェコのトマス・スクラビの情報をどなたか・・・。
533 :
90雑記 :03/05/27 00:07 ID:gsaLYuv2
高さだけじゃなく、足元も悪くなかった。 ベルゴミが、あいつは見た目以上にスピードがあって粘り強い、 私はテクニックがある選手よりこういうタイプがやりにくい、と誉めていた。
534 :
2006年まで名無しさん :03/05/27 03:30 ID:IoQRvgj6
誰でもいいから教えてください。 この大会だった気がするんだけど、アルゼンチン代表のW杯の試合で、 マラドーナからの浮き球のパスを、カニージャが頭でゴールしたシーンが あった試合の対戦カードを知りたいんです。 斜右後ろからきたマラドーナのパスを、 カニージャがゴール左に頭で流した感じのゴールです。 確かカニージャはマラドーナの方を向いていたような記憶があるんですが…。
535 :
2006年まで名無しさん :03/05/27 03:53 ID:LylqHG0U
>>534 ナポリでのイタリア−アルゼンチン。
マラドーナがイタリアディフェンスを引き付け左サイドのオラルティコエティアにパス。
そこでオラルティコエティアがディフェンスとGKゼンガの間にセンタリング。
そこにカニージャが飛び込んできて、ゼンガもカニージャに被り頭で流してゴール。
ゼンガがW・CUP無失点記録も持っているが、一般のファンでそのことを語る人は少ない。
むしろ、同点ゴールと一度も止められなかったPK戦について語る人の方が多い。
536 :
bloom :03/05/27 03:54 ID:LYxDDGn6
537 :
2006年まで名無しさん :03/05/27 04:14 ID:RdGIII6E
イタリア×アルゼンチン戦のカニーヒャの同点ゴール については後藤健生氏が「マラドーナとバレージの 頭脳戦」みたいなテーマで文章を書いてましたな
あの段階でマラドーナをマークしたバレージに問題はないと思う。 やはりマークしきれなかったフェリや、中途半端な飛出しのゼンガらのミスと見るべきと思われ (ゴトケンは、ユーゴやスペインのような強豪が何故でW杯で勝てないかという文も面白い)
539 :
2006年まで名無しさん :03/05/27 15:46 ID:F8I.3/Is
>>538 イタリアの戦い方にも問題はなかったと思う。
バッジョ→ビアリの起用法はともかく。
この試合の一番の戦犯はアルゼンチン戦をナポリで開催した大会運営者
540 :
90雑記 :03/05/28 00:57 ID:RE/EcuGE
>>534 マラドーナ
ソ連戦では、右サイドから左アウトで敵をかわした瞬間の形からセンタリングを
連発していた。
プレースキックでもドリブルしながらでも、バックスイングがほとんど
無しの早いチップキックは、あの人しか蹴れないな。
蹴り方が近いプレーヤーはマルセリーニョ・カリオカくらいか。
541 :
2006 :03/05/29 13:53 ID:y5ZlcNbg
アルゼンチンの前線は貧弱だったよな。今と違って。
542 :
動画直リン :03/05/29 13:54 ID:LYxDDGn6
543 :
2006年まで名無しさん :03/05/29 16:37 ID:F8I.3/Is
久々にビデオでイタリア対アルゼンチンの試合を見た。 感じとしてはイタリアのホームというより主力選手が北のBIG3で構成されているイタリア北部連合が スタディオサンパオロの主マラドーナ率いるアルゼンチンのホームに乗り込んできた感じ。 イタリアが1点先制したが、この1点を守るべきかもう1点を取りに行くべきか迷っているのに対し、 アルゼンチンは攻撃さもなくば帰国といった感じで迷いがなかった。 多分、アルゼンチンにとってイタリア戦はイタリア90の中でのベストゲーム。 カニージャの同点ゴールの後、ビチーニはあわててバッジョを入れるが、試合の流れは アルゼンチンでアルゼンチンのジュスティが退場後もそれは変わらなかった。 延長でバッジョがあわやのFKを蹴ったがゴイコがスーパーセーブ。
544 :
続き :03/05/29 16:38 ID:F8I.3/Is
この試合最大のハイライトとも言えるのが、PK戦で両チーム3人ずつが決め イタリア4人目のドナドーニが失敗して、アルゼンチン4人目のマラドーナがイタリアの息の根を 止めるべく登場してきたシーン。さすがにこの時はナポリ市民もディエゴのチームメイトフェラーラも 失敗してくれることを祈ったがマラドーナがゼンガをあざ笑うかの如く逆をつくゴール。 最期はセレナがゴイコに止められアルゼンチン勝利。 この試合後、去年の6月の日本のように、イタリア各地で若者が大暴れし、ナポリのマラドーナ邸にも 投石があったそうな
545 :
2006年まで名無しさん :03/05/29 18:51 ID:sxQGER6Y
ブレーメのあのすごい曲がるシュートには、さすがの俺も驚きを隠せなかったぜ。 あとマラドーナの独善的ながらも、ずば抜けたドリブル能力は解説するのはおこがましいほどだったな。
546 :
2006年まで名無しさん :03/05/31 01:46 ID:6NxAlCG6
90年雑記さん乙 ところで、マテウスとベッケンが試合中もめたらしく、 以後、マテウスは淡々とプレーしてましてね。 どんな理由でもめましたか?
547 :
2006年まで名無しさん :03/05/31 06:21 ID:rdZK35TQ
>この試合最大のハイライトとも言えるのが、 PK戦で両チーム3人ずつが決め・・・ 当時NHKの特集で見たときは、マラドーナが イタリア選手のPKのキックのコースをGKに に教えていたこと VTRではゴイコエチュアが確認してうなづいて いることが分かる
548 :
2006年まで名無しさん :03/05/31 06:28 ID:rdZK35TQ
そういえば、イタリア90の時のTV画面の レイアウトって、フジテレビはまだやってんの かなあ。 試合前の対戦国のスタッツの時なんかに両サイドに ラインが縦に伸びて、水平に点線が走るやつ フジのはなんか線が太めでカッコ悪いんだけど
イングランド-西ドイツかな ガスコインの涙 PK外したピアース ワドルのロングシュートが決まってれば… 1990 Englandのユニ持ってるくらい好きだった
550 :
2006年まで名無しさん :03/05/31 11:16 ID:syvrYjT6
>>546 確かチェコスロバキア戦で試合中に大喧嘩。
西ドイツは大会の前半に飛ばしすぎてた感があって、この試合以降は
チームの状態が下降気味。でも優勝したけどさ。
551 :
90雑記 :03/05/31 22:55 ID:lYRN1elQ
>>547 加えて反応も良かったですね。 ゼンガは当てずっぽうでとても
反応が悪かったのが対称的だった。
マラドーナはユーゴ戦の時と同じく右側の隅を狙わない所を蹴った。
あざ笑うほどのものでも無いのでは。ユーゴ戦では、思い切りイブコビッチ
に読まれてセーブされていたから(藁 ちなみにイブコビッチは
ヨーロッパのカップ戦で一度マラドーナとPKをしたことがあるから慣れていたのだと。
>>548 この大会のレイアウトは好き。
さりげなくBOOKED(警告) SENT OFF(退場) OUT OF NEXT MATCH
(累積警告による次試合不出場)とアイコンが表示される。
日本の試合でクルクルと得点表示されるのは
最高にダサいから止めて欲しいもんです。
552 :
90雑記 :03/05/31 22:58 ID:lYRN1elQ
>>550 上に絡めて言うとマテウス・クリンスマンは一枚カードをもらって
いるから準決勝で自重してしまったのでは、という意見もあった。
けどマテウスは決勝でPKを蹴らなかったので、調子が下がった部分
もあったのでしょう。 靴の調子が悪いから、というのがその理由
だそうだけど、用意周到なドイツ人らしからぬウソをついた、という
うがった見方もされた。
553 :
90雑記 :03/05/31 23:12 ID:lYRN1elQ
ロイター テクニック・シュート力がある訳ではないが手堅かった。 パス・ドリブルを必死でがんばったりせず、シンプルにカーブを かけたセンタリングを効果的に上げていた。 3アシストしている事を覚えている方はどのくらいいるだろうか。 コーラー以外(オランダ戦・チェコスロバキア戦一回ずつしか オーバーラップしていない)のDFブレーメ・ブッフバルト・ベルドルド アウゲンターラー・の全員がユーティリティで攻撃力があるという のもドイツの強みだった。 ちなみにベッケンバウアーいわく「大会最大の功労者はブッフバルトだった」 そうです。 私はてっきりブレーメかと確信していたけど。 他スレでも書いたけど、サイドバックが優勝に導いたワールドカップは それまでもなくこれからもないだろう、と思うんですけど。
554 :
90雑記 :03/05/31 23:13 ID:lYRN1elQ
彼と比べたらロベルトカルロスの扱いは大げさのような。彼も偉大 だけど大一番の試合で大活躍・MVPになった事は無い。バロンドール を確信していた、なんてセレソン・レアルの2大ビッグチームに所属してる だけで、何で必ずやらなあかんのかい、と疑問に思ってしまった。
ブレーメはフルバックにも拘らず、オランダ戦でマンマーク受ける位の活躍ぶりでしたな。 (試合中そのことを相手に聞くと、「監督から付けって言われたんだ」と答えてきたという) たしかバロンドールでもマテウス、スキラッチに次ぐ得票だったような。 アウゲは決勝でゴイコチェアに倒されたけど、あれでノーファウルなら フェラーへのPKは何だったのだと思う。 コーラーは一回ボール持って攻め上がったけど、 誰か早くサポートしてくれ、みたいな自信なさげにボールキープして、 見てる側に場違いな雰囲気を与えたくれた(w チェコ戦でメラーが交代して出たとき、加茂(確か)が いやーこのメラーって選手見てみたかったんですよと言ってたが期待たがわずに終了 イングランド戦はマテウスが絶不調だったが、ポイントが合わなかったのか、 ヘスラーを始め、西独選手にやたら芝に足をとられてるのが多かったような気がした。
556 :
2006 :03/06/01 12:17 ID:WMThvzKQ
>>552 そうだ。思い出した。
マテウスとかは出場停止が怖くて・・・・・というのはあったと思う。
物足りない感じはしたがイエローもらってたら決勝はかなりつまんなくなってたと思う。
ま、二人が出場しても十分すぎるほどつまんなかったわけだが。
557 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 04:31 ID:rdZK35TQ
コーナーキックをペナルティエリア中央より、かなり手前に いるマテウスがダイレクトボレーを決めたのって、ユーゴ戦? すでに話題に出てたらゴメン まさか数年後に、日本選手が普通にできるようになるとは 想像もしてなかったプレーだけど
コーナーキックからではなく、ブレーメが上げたのを マテウスが直接ボレーを決めたのがUAE戦であった。(CKからダイレクトボレーは、 その後のリーガ(確かレヴァークーゼン戦?)であったような) UAE戦のボレーは、前線の2TOPより後方にクロスをあげて、 そこへマテウスら中盤の選手が駆け上がって合わせる、新しい攻撃パターンだとか 当時のサカダイに書かれてた。
559 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 12:49 ID:syvrYjT6
警告累積で出場停止のブレーメに代わってプフリュグラーが出た コロンビア戦を見てブレーメの偉大さを知った。
560 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 14:28 ID:5yA5rOhA
決勝の、ブレーメが蹴ったPK、 マテウスがびびってブレーメにお願いしたってほんとすか
561 :
560 :03/06/02 19:53 ID:5yA5rOhA
ごめん…上見てなかた みなさんさようなら
>>560 マテウスが新品のスパイクを履いててツマ先を痛めていたので、
それを見たブレーメが俺に任せろばかりに蹴ったと言っている。
ただ、普通の一流選手なら4〜5足のピッタリあつらえられたスパイクが
支給されてるはずで、それを全て履き潰して新品のサイズの合わない
スパイクを(しかも決勝に)履くシチュエーションは考えにくいという意見もある。
563 :
560 :03/06/03 11:45 ID:5yA5rOhA
>>562 丁寧なレスありがとう
でも僕は一度別れを告げた身
日本のみなさんさようなら
マラドーナはこの大会後、勝ってはならない相手に勝ってしまった、と言っていたが それはあの準決勝のことなのだろうか
>>564 そう。あの準決勝のイタリア戦。
元々南部のナポリがスクデット獲ったのが面白くなかった北のビッグクラブの連中(アニエリ一族やベルルスコーニ)を完全に敵に回した。
そしてその後マラドーナはナポリから追い出されることになる。
566 :
2006年まで名無しさん :03/06/08 00:15 ID:kESHGvN.
ナポリでのマラドーナはかわいそうだっ
一応保守
568 :
_ :03/06/15 23:50 ID:/Y.Y/dQk
ダイエー監督age
569 :
2006年まで名無しさん :03/06/16 00:09 ID:sSZbQXbY
>>565 イタリア人って、心が狭いな。
今度のワールドカップでも、イタリアがアンのゴールデン・ゴールで
韓国に負けたとき、ペルージャの会長が、アンに大人げないこと
いってたよな。
たとえば、フランスWCでユーゴVS日本の試合があったとして、
その試合でストイコビッチが点入れて、日本が負けたって、
名古屋がストイコビッチを追い出しりねえよな。
むしろ、点を入れたのがストイコビッチでよかった、なんていうんじゃ
ないか?
>>569 イタリアの会長がアンに文句を言ったのは「ゴールデンゴール」に対してでは
なくて、安が試合の前(後だったかも)にイタリアの選手のことをボロクソに
言ってたかららしいよ。
イタリアディフェンダー陣のことを「年寄り」よばわりしたり。
ソースはどこか覚えてないし、本当かどうかもわからないけど。
571 :
2006年まで名無しさん :03/06/16 20:55 ID:9WdSau.2
572 :
570 :03/06/16 22:09 ID:VGAXSd9I
>>571 やっぱ本当だったのか…。情報アリガト。
話を90年に戻すと、こんときの韓国は、86,94年と比べるとあんまし印象に残ってないな。 (しいて上げれば、ミッチェルにハットトリックされたスペイン戦のファンボカンの強烈なFKくらいか)
574 :
2006年まで名無しさん :03/06/17 21:22 ID:eb6d0sIs
マテウス談によると、 オランダ戦?でイエロー貰ったプレイけいきに、それまでと違って消極的なプレイに変わってしまったらしい。
>>569 マラドーナが追い出された理由を全く理解してない。
イタリアの北部−南部の対立の激しさはスゴイのよ。
平和ボケしてる日本人には理解できないかもしれんが、
東京人と大阪人の対立なんかの比じゃない。
いつ内戦が起きてもおかしくないくらい仲が悪い。
北部の人間は基本的に南部を見下してるから、
そもそも南部のナポリがスクデットを取ったのが、
気に食わず、マラドーナは北部の人間から嫌われてた。
そしてアルゼンチンの勝ち方がフェアでなかった。
露骨なPK戦狙いの守備固めや、汚いファール。
マラドーナはPK欲しさにPA周辺でボールをキープしウロウロし、
ディフェンスと少しでも交錯すると、パタっと倒れる。
PK戦狙いだったことはマラドーナ本人も認めてたはず。
これで南部の人間も敵に回した。
576 :
2006年まで名無しさん :03/06/20 08:47 ID:F8I.3/Is
>>575 569は所詮イタリアリーグでプレイしていた選手がイタリアを破った程度にしか理解していないんだよ。
マラドーナが試合前日「イタリアの人々はナポリを見下しているのに、その試合の日だけはイタリア人になって
くれと頼んでいる。大衆はナポリのために戦っている自分の味方のはずだ」みたいなことを
言って全イタリア人を敵に回したことなど理解していないんだよ。
577 :
2006年まで名無しさん :03/06/20 09:36 ID:J5FJe09M
90年はピクシーが衝撃的ですた 試合としては決勝が一番つまんなかったかな
578 :
2006年まで名無しさん :03/06/20 18:38 ID:1.WUIOUE
ピクシーのことよりも、この大会をそれぞれクロアチア人・セルビア人・ムスリム人・ マケドニア人・アルバニア人・スロベニア人そしてユーゴスラビア人がどのように見ていたのかが 気になる。まさか登録メンバーもこの大会が民族融合国家ユーゴスラビアとしての最後のW杯とは 誰一人考えていなかっただろうし。もちろん監督のオシムも。 そして国民はアルゼンチン戦でのPK戦の時は民族の壁を超えて応援しただろう。 それが数年たたずして地獄がやってくるとは考えなかっただろう。 もしアルゼンチンに勝ち、ナポリでイタリアに勝ち、ローマで西ドイツに勝って優勝したら 戦争は起きなかったのでは?と平和ボケした妄想をしてしまう。
579 :
2006年まで名無しさん :03/06/23 09:54 ID:N0atx/Bc
フェラーラ、出身と当時の所属はナポリで、今はユベントスか。 背景は相当複雑なんだろうけど、いつも笑顔を絶やさない あの表情が好きでつ。 もうちっと頑張ってくれい。
580 :
90素人 :03/06/28 20:55 ID:p.LOeWNw
この大会、全体を通してはNHKの総集編でしか観たことないんですけど。 もちろんマラの5人抜きドリは何度も観たけど。 拙者ルーマのハジ好きなんですが、総集編ではラカトシュがクローズ アップされてた記憶あり。 当時25歳のハジ、まだチームの中では 独裁政権を築くまでには至ってなかったのでしょうか? 90のルーマニ庵イレブンのくわしい情報も有ればナオウレシ。
>>580 >もちろんマラの5人抜きドリは何度も観たけど。
5人抜きは86Mexicoだと思いますが
90Italyでもマラドーナのいいゴールあったけどね
イタリア90ではマラのゴールはないよ ゴットハンドはまたしてもあったが…
583 :
90素人 :03/06/28 22:48 ID:ci5IN3jk
≫581 ≫582 すんまセレソン 凡ミスっす 90ルーマ情報も どぞよろすく
>>575 イタリア北部では、野蛮な人間のことを「ナポリ人」と言うらしい。
ただ、怪我人のマラドーナ以外ろくなプレーヤーが居ないアルゼンチンにはあのサッカーで勝ち上がるしか方法はなかったと思う。
それに勝利第一のサッカーがお国柄のイタリアに汚いサッカー云々言われてもなぁ…。
585 :
581 :03/06/29 09:23 ID:llx0/DEE
>>582 ああ、あれ決めたのはカニーヒァ(当時カニージャ)か・・・。
マラドーナがPA手前で4人くらいに囲まれて、コケながら左に
ラストパスをはたいたゴール。
あれは大会ベスト5くらいには入るゴールだった。
586 :
2006年まで名無しさん :03/06/30 22:10 ID:SVEUlSHA
587 :
2006年まで名無しさん :03/06/30 22:29 ID:JyZkSeIc
イングランドフーリガンが荒れた大会。
588 :
90素人 :03/06/30 22:36 ID:9TthAArE
589 :
:03/07/01 01:43 ID:A7IPY9Mw
>>580 当時のハジは傍目には「ドリブラー」だった。
見ればすぐ才能は感じさせるんだけど・・・
まだ「期待の若手」だったんじゃないかなあ・・?
90年を見る限りでは。
でもドリブル力はすごかった。瞬発力がすごかった。
590 :
90素人 :03/07/01 11:24 ID:lWLPlD.o
>>589 なるヘソ、世界的にみて、まだ活きのいい若手選手の
一人に過ぎなかった訳か。 勉強になるっす。
591 :
2006年まで名無しさん :03/07/01 12:43 ID:syvrYjT6
ルーマニア情勢がヤバいときだったよね。 チャウシェスク政権崩壊前だったかな? チームとしはハジの他にはラカトシュとかGKのルングとか印象に残ってる。
>>575 イタリアが南北で仲が悪いのは、1861年のイタリア統一の時に北部の上流階級の連中が自分達を中心にして強引に統一して、
それに激怒した南部の農民が反乱を起こした頃からだっけ。
こんな国でも代表の試合の時は1つになる。その辺がスペインとの差かな。
593 :
2006年まで名無しさん :03/07/03 17:23 ID:g6eQCfSw
>>591 チュシェスク処刑後です。早く将軍様もそうならないかな。
age
595 :
豚也 :03/07/04 13:57 ID:WkulGVVc
ゴールは守っても制限速度は守らないんだな、でも許してやってほしいな 【ミュンヘン3日】3日付のドイツ紙ビルトによると、2002年ワールドカップ(W杯)本大会の最優秀選手に選ばれた ドイツ代表のGKオリバー・カーン(バイエルン=写真)が2度目のスピード違反で捕まり、運転免許を没収される可能性が 出てきた。 同紙によると、カーンは6月12日、フェロー諸島との試合に2−0で勝利して帰る途中、ミュンヘンで 時速150キロで運転しているところを捕まった。同紙は、カーンの免許は間違いなく没収されるだろうと述べている。 カーンは3月にもバイエルンで時速154キロで走っているところを捕まっている。〔AFP=時事〕
596 :
:03/07/04 19:34 ID:5yA5rOhA
ていうかドイツ、 フェロー諸島にたった2点か…。
597 :
2006年まで名無しさん :03/07/04 20:03 ID:Fn.Moa6Q
フェロー諸島から 日本は一点も取れないかもよ
598 :
2006年まで名無しさん :03/07/05 23:00 ID:wHc.wvw6
この大会はNHKがBS放送を開始して、初めての大会だった為、 初めて全試合を放送する等、力が入っていた。 そんな中で特に面白かったのが、イングランドフーリガン特集。 宿敵オランダ戦を前にして、盛り上がるイングランドフーリガンを取材したものだが、 いきなりカメラに向かって「ジャッパニーズ」と挑発してくるやつ、 イタリア語で「俺はイタリア人だから英語がしゃべれない」とうそぶくやつ、 「アイルランド人とはやらないが、オランダ人とは徹底的にやってやる」 と完全に戦闘モードに入っているやつ等、 とにかく当時は、イングランド、オランダがフーリガンの二大勢力で、 オランダフーリガンに対する敵意は凄かったみたいです。
いたいた、冒頭で「ジャッパニィ〜ズ♪,ジャッパニィ〜ズ♪」って囃して歌ってた奴w (あと大会総集編でも、カリアリの英フーリガンの集団の後ろの方から、 ”Here we go、Here we go〜♪”と声が聞こえると、皆して合唱し出すのを映してた) あの大会は、ラッキーボーイスキラッチや、涙を流したマラドーナ、ガスコインらと並んで、 フーリガンってのもキーワードの一つだったな。
600 :
2006年まで名無しさん :03/07/06 08:25 ID:bzAJggr.
アジア予選のホームゲームをどっかの田んぼみたいな所でやらされて インドネシアの監督が激怒してたな…。 健太さんが点入れた試合。
西が丘だっけ?向こうの監督がこんな芝国際マッチやるレベルじゃないとか言ってたような...。 途上国から文句言われて、国立ですら冬のトヨタ杯は枯れた芝の上に砂をまいて ごまかしてるような、先進国日本も当時はそんなサッカー環境だった。
602 :
_ :03/07/07 16:29 ID:yHGBU38c
>>601 88年トヨタ杯の国立の芝はひどくて当時PSV監督のヒディングも怒ってた。
でも翌年芝が張り直され、ミランのサンシーロの方は大丈夫かといわれるほどになった。
80年代頃までは国立は高麗芝じゃなかったかな。 その後かなり良くなったのに、95年のトヨタ杯でファンファールが 芝がひどいんで普段のパスを活かした攻撃ができなかった、と芝生のせいにしてた。 (当時のオランダリーグをTVで見たら、よりヒドイ芝の上で幾らでも試合してたけど) 90WCアジア予選は一次リーグで横山ジャパンは敗退。 当時のW杯日本招致なんてのが恥かしく思えた。
604 :
_ :03/07/07 19:30 ID:yHGBU38c
>>603 W杯日本開催の場合の会場について
当時は、国立の他に神戸ユニバ、東京ドームももしかして・・・ってな考えのレベルだったけど、
実際の会場は全て新規に建てられたもの。恐るべし僕らの税金。
605 :
:03/07/07 21:34 ID:A7IPY9Mw
このころ、JSLの入場料なんかも誘致資金にあてられたんだよなあ・・。 そして選手の協会登録費も。 その恩恵がほとんどあずかれなかった漏れ。 W杯チケットゲットした会社の同寮のおばちゃん(もちろん素人)。 なんだかなあ・・・・・・・・。
北朝鮮と戦ったホームゲームが何か他の番組の影響で 前半20分位からの放送になったのにムカついた記憶があるよ。 NHKだったと思うが…
607 :
2006年まで名無しさん :03/07/09 18:49 ID:muhjXj4Y
608 :
2006年まで名無しさん :03/07/09 23:56 ID:dopBVKl6
ガスコインが国歌斉唱でアップになると、 必ず舌をペロッと出していたのを覚えている。 そのガスコインも今はアル中だか、鬱病だかでご難ですね。
609 :
2006年まで名無しさん :03/07/15 01:18 ID:4NoW6d9E
カメルーン旋風巻き起こる。 開幕戦のオマン・ビイクのヘッドの高さはやばいでしょ? 2人退場者出して勝ったカメルーンはすごかった。 ロジェ・ミラ当時38歳だったか?
610 :
2006年まで名無しさん :03/07/15 01:47 ID:4NoW6d9E
チェコスロバキアのスクフラビーはコスタリカ戦でヘディングでハットトリックした人。
611 :
:03/07/15 02:01 ID:nzsqsPZI
>>609 2人退場して勝ったカメルーンは確かに凄い。
しかし・・・
2人を退場させたカニージャはもっと凄いと素直に思う。
スピードありすぎ!
ファンバステンのボレーはかっこよかった はずれたけど。
開幕戦で主将タタウとの握手の後、肩でリフティングをするマラドーナ萌え カニージャの突破を止めて、靴がスッポ抜けたDFマッシンの足を何気なく踏んだブルチャガの抜け目無さ あと大旋風を巻き起こした割にはカメルーンの監督がやけに地味で名前が思え出せない (たしかロシア人だったような...)
徳光が決勝の感想を「つまらない試合だった深夜まで起きていて 損した」みたいなことを言っていたような記憶があるけど、覚えてる人いる?
615 :
pixie酒田市民 ◆SxJ8uKuU :03/07/21 10:37 ID:9QyHKz4w
ヴァレリー・ネポムニアキね カメルーンの後は中国の監督とかやってた。
617 :
:03/07/21 12:57 ID:A7IPY9Mw
>>615 スレ違いだが、海サカ板の「好きな選手をあげるスレ」で痛い素人ぶりを発揮してるのは
あなたですよね?
618 :
:03/07/23 08:41 ID:ln8bsYi2
アメリカ大会から見だした者なんですが、イタリア大会のTVはNHK独占 だったんですか?その前の大会とか。やっぱ夜中に生でやってた??
確か独占でした。放送は夜中、現地時間そのままで。 90年は予選はベストマッチ(?)何試合かと決勝トーナメント全部、 86年は決勝トーナメントすら全試合ではなかったような??? …違ったっけ?
90年はNHKが一部の試合だけで、BSが全試合やってた。 (BSは夜中のライブを中心に、ライブ放送できないのは昼間に録画放送してた) 俺は見てたけど、新聞の投書欄にBSに加入しないと見れないNHKは酷いとか書かれてた。
621 :
2006年まで名無しさん :03/07/23 23:43 ID:bSZfMNH2
90年と98年のBS放送は良かった。 大会の公式テーマソングをそのまま使い、雰囲気をぶち壊さなかった。 醜かったのは94年のBS放送。 公式テーマソングがありながら、NHK独自のテーマソングを使い、 ものの見事に雰囲気をぶち壊していた。(確かバブルガム・ブラザーズの曲) そういう意味では、02年のNHK総合もひどかった。 個人的には90年大会のBS放送が、一番良かったと思う。
622 :
2006年まで名無しさん :03/07/24 04:48 ID:zPM8oKN.
>>618 関西弱小民放局では、 大分たってから再放送をやっていた
623 :
2006年まで名無しさん :03/07/25 02:06 ID:.F.xzrZo
決勝戦のNHKの中継で、ゲストは確か「世界の」王貞治さんであった。 実況アナは、王さんに気を使って何度も、「この状況は野球で言えば・・・」 などと話を振り、一方の王さんの方はといえば、やはり画面の向こうの サッカーファンに気兼ねしたのか、少々すまなそうな感じで、 「ええと、そうですねぇ・・・」などと答えていたのが試合の内容以上に印象に残った。 他の試合で、PK戦のキッカーのことを、「さあ、1番バッターは・・・」 なんて言ってもいたな。
624 :
2006年まで名無しさん :03/07/25 02:13 ID:nK617eBQ
準決勝 朝早くにやってた英×独に萌えた記憶がある
625 :
2006年まで名無しさん :03/07/25 14:22 ID:Gnq.LIG2
>>624 英独戦、最初から最後までイングランドが勝てそうに感じなかったのを覚えている。
特に延長戦が終わってPK戦となった時、イングランド終わったなと感じた。
626 :
2006年まで名無しさん :03/07/25 14:40 ID:lpmpcyHI
>>623 西ドイツの練習を見学した王が「西ドイツの選手はまるで精密機械の
様だった」と言って驚いていたのだけは興味深かった
628 :
2006年まで名無しさん :03/07/25 16:57 ID:pzOTYJCA
決勝戦に累積警告で出場できなかった蟹は、 どんなプレーで黄色紙二枚貰ったんだったっけ? 94年 ナイジェリア戦で転倒、担架を呼ぶも乗らずに黄色 02年 スウェーデン戦でベンチから審判に暴言を吐いて赤紙 華麗な選手だと思うけど何処かしら脱力系でもあったなぁw
629 :
:03/07/25 16:58 ID:A7IPY9Mw
>>628 2枚目=中盤のどうでもいい場面でハンド
630 :
2006年まで名無しさん :03/07/26 16:57 ID:bzAJggr.
631 :
2006年まで名無しさん :03/07/26 19:56 ID:8Ddf7ddw
いやシルトンは全部蹴る方向を読んでんだよ。 でもドイツ人が角にきっちり決めるもんだから取れない (西ドイツは入念にPK練習してるし、あのコースで角に蹴られたら どんなキーパーでも取れない) 外してしまったが、ワドルのシュートの軌道が美しかった.....。
632 :
2006年まで名無しさん :03/07/26 21:14 ID:bSZfMNH2
ドイツはPKの時は、ゴールに向かって右上隅を狙ってくるんだよね。 あのコースは読んででも取れない。 ただそれを考慮に入れたとしても、シルトンだと期待薄だったような気が。 ど真ん中を蹴っても、入れられそうな気がする。 あと、パーカーの体に当たって、不思議な放物線を描いてネットに収まった 失点のシーンだけど、GKにとって不可能なボールじゃないでしょう。 あれがイルクナーだと、後ろに向かってパンチするなりして、防いでいたと思う。 シーマンしかり、イングランドは最後はいつも老年キーパーに泣かされているような気がする。
シルトンはキーパーグローブがドイツ製(たしかロイシュ)のが良くなかったのだろうと、 グローブのせいにしていたw (スキラッチのPKのとき、バッジョに「シルトンは右に飛ぶ癖があるから、左に蹴れ」 とアドバイスされて、その通り決めたという) シーマンも、ナイームが蹴った不思議な放物線でゴールされたことがあったなぁ...。
634 :
:03/07/27 01:03 ID:A7IPY9Mw
>>631 PK?それともバーに当てたやつ?
バーに当てたのはどっちにしろ直前にファウルで笛鳴ってたね。
635 :
2006年まで名無しさん :03/07/27 02:29 ID:.F.xzrZo
イングランドのプラットは、どう考えてもマグレで決まったとしか思えない 振り向きざまのボレーシュートが評価されて、大会後にイタリアへ移籍した。
636 :
2006年まで名無しさん :03/07/28 01:24 ID:0Yde/JC2
プラットのアクロバットボレーって、Tシャツにもなったんだよんね。 でもこのボレーシュートよりも、 カメルーン戦やイタリア戦で決めたヘディングシュートの方が印象的だったなあ。 姿勢が非常にいいんだよね。
たしかにあのゴールで自分の人生が変わったって言ってたね>プラット
亀戦のゴールはまさにドンピシャという感じで、きれいに空中でお辞儀してた。
(ピアースもまたGKに届かない見事なクロス上げたけど)
>>634 PKのやつ。TVでは映らなかったけど、あの後マテウス(!)が肩を抱いて慰めてた写真があった。
バーに当ったのは延長戦でしたね。たしか15分になる前に笛が鳴ったような記憶が.....。
638 :
2006年まで名無しさん :03/07/28 04:12 ID:4NoW6d9E
3決の英vs伊のよかった。得点王取らすためにスキラッチにPKけらせたのは別として表彰式最後waveしたりしてとてもさわやかで好感が持てた。
639 :
_ :03/07/28 04:15 ID:UT8Pd3SY
640 :
2006年まで名無しさん :03/07/28 20:47 ID:nK617eBQ
松本育夫の解説に萎え
641 :
2006年まで名無しさん :03/07/28 21:08 ID:1RugSo/w
>>640 ジョンブル魂とゲルマン魂の違いを説明していたね。
本当かなと思わず首をかしげてしまった。
642 :
2006年まで名無しさん :03/07/28 22:30 ID:nK617eBQ
>641 そうそう。 ある事、ない事もっともらしく言うから、あやうくだまされてしまう。
知られざる名勝負。 スコットランド vs コスタリカ。
644 :
2006年まで名無しさん :03/07/31 20:49 ID:bzAJggr.
>643 前評判の高かったスウェーデンが3連敗したブロックでしたっけ?
645 :
2006年まで名無しさん :03/08/01 01:07 ID:Adb99JrQ
>>644 コスタリカがスウェーデンに2−1として 決勝トーナメント進出 たしか、2,3点差で勝てばスウェーデンが決勝 トーナメントにいけたはずだが コスタリカの速攻に手を焼いてあえなく敗退。 この試合の川渕三郎の解説がなかなか良かった。 ボラ・マジックが効いたか
646 :
643 :03/08/01 01:28 ID:.F.xzrZo
>644 手元の資料によれば(実はもう記憶があまり無い)、その通りです。 ちなみにもう一チームはブラジル。 大会前から、個人的にコスタリカには少々興味がありました。 というのは、確か’89年の大会だと思うけど、 「ワールドユースに初出場したコスタリカ・ユースチームのスタッフに、 青年海外協力隊の一員としてコスタリカに赴任された日本人(名前は忘れました)が フィジカルコンディショニングの専門家として加わっていた。 中米地域のサッカー大国、メキシコの存在により、これまでコスタリカサッカーが 世界の檜舞台に立ったことは無かった。 ユースチームの快挙にコスタリカの国は喜びに沸いた。 彼はチーム躍進の陰の立役者として、おおいな感謝を受け、賞賛された・・・。」 というような記事をサッカーマガジンで読んだ事があって、 なんとなく親しみを感じていたからです。
647 :
:03/08/01 11:53 ID:A7IPY9Mw
やっぱりコネホタンはすばらしかったなw
648 :
2006年まで名無しさん :03/08/01 18:10 ID:nK617eBQ
この前、西独×コロムビアのビデオ久々に見たけど、 この時のコロのサカーなかなかいいね。 バルデラマがいいつなぎしてる。 イギータのドリブルもイイ(人形みたいにパタンと倒されるやつ)
649 :
:03/08/02 00:02 ID:A7IPY9Mw
>>648 思い出してワラタ。
ってかどうしてこんなん覚えてるんだ?
650 :
2006年まで名無しさん :03/08/02 01:29 ID:zhsBqjOE
確かこの大会で、スコットランドはスウェーデンに勝っているんだよね。 イングランドが30何年も勝てない相手にあっさり勝ってしまうところが面白い。 そもそも、イングランドは得手不得手(ベルギーはカモ)がはっきりし過ぎているような気がする。
651 :
2006年まで名無しさん :03/08/03 11:59 ID:qkmYp2xU
>>598 それ漏れも見た。
レポーター「フーリガンて知ってますか?」
フーリガン「フーリガン?どこの?」
レポーター「試合のチケット持っているの?」
フーリガン「ああ、持っているよ」
レポーター「どこで買ったの?」
フーリガン「イン、イン、、、アイルランドさ」
あと、我こそ名高いイングランドのフーリガンだ!と言っていたな。
652 :
_ :03/08/03 11:59 ID:4OdODG5k
653 :
2006年まで名無しさん :03/08/03 12:00 ID:OuX3Upa6
654 :
90雑記 :03/08/05 02:35 ID:hAAy1fbk
イルクナーは今までで優勝したチームの最年少GKだそう。 イギータも意外と若く当時23歳だった。
EURO88ではサブだったイルクナーにお鉢が回ってきたのは、 それまで正GKのインメルが予選中イルクナーが使われたことに不満を述べると、 怒った皇帝がもうインメルは使わねえとしたのが発端だという。 あと大会ではカメルーンのヌコノ、チェコのステイシカル、アイルランドのボナーらも良かった。 タファレルはブラジルGKの久々のヒット 当時イングランド第3キーパーだったシーマンが足を骨折すると、 急遽呼ばれたのが後に川口と争そうこととなる、当時ウィンブルトンにいた若きベサントだった。 (その頃の表記はビーサント)
キーパーといえば、アルゼンチンのゴイコエティアもラッキー出場。 正キーパーのネリー・プンピードが、味方(!)と交錯して骨折という、 思わず笑ってしまうような(?)、信じられない非常事態の発生で 突然のスクランブル発進! 第一戦を落としてもう後の無いアルゼンチン。ただでさえボロボロの守備陣。 そして押し寄せる、同じく後の無いソ連攻撃陣。 そんな状況に、突然放り込まれた彼の表情からは、 動揺の色がありありと見て取れた。 しかし、この交代が、まさに火事場の馬鹿力を呼び覚ましたのか、マラドーナの 神の手ディフェンスを誘発しつつも、この一戦を2-0で制したアルゼンチンは、 続くルーマニア戦を引き分け、グループ三位で辛うじてトーナメントへ進出。 全く強さを感じさせてくれない前回王者達であったが、一戦ごとに確実に自信と経験 を積み重ねていったゴイコエティアは、ブラジル戦では神懸りのセーブを連発。 さらにはユーゴ戦、イタリア戦と続いたPK戦さえも制覇して、 アルゼンチン準優勝の立役者となったのであった。
657 :
:03/08/06 18:11 ID:A7IPY9Mw
なぜ「ゴイコエティア」って書く!?
オラルティコエチェアってなんか好きだった
659 :
2006年まで名無しさん :03/08/06 23:01 ID:1Yj9TjeM
>>656 マラドーナもゴイコチェアのPKの強運ぶりには絶対の自信を持っていたらしく、
イタリア戦で10人になった時にはPK戦に持ち込むために延長後半を戦ったらしく、
審判が延長後半終了の笛を吹いた時にはバンザイをしていた。
決勝のブレーメのPKも飛んだ方向は合っていて、少しでもコースが甘かったら
止めることができた。
イタリア戦でのPK戦で有名になってゴイコの元には大量のファンレターが来たとか。
660 :
656 :03/08/06 23:23 ID:.F.xzrZo
>657>659 そう、そう、「ゴイコチェア」っだったよね。 自分でも、なんかヘンな気がしてたんですよ。 記憶違いで済みませぬ。 もう昔の話だからなぁ・・・。 そういえば話は変わるけど、アルゼンチンの快速FW、NHKの中継では「カニージャ」 だったけど、雑誌ではそれ以前から「カニーヒア」で紹介されてたから 非常に違和感があった。 個人的には今でも「カニーヒア」派です。 もっと前に、イングランドのリネカーも、多分メキシコW杯予選の時、 日本で初紹介された頃には「ラインカー」と呼ばれてた。
>>659 マラがイタリアのプレイヤーの癖を知ってて彼に飛ぶ方を指示してたってのは
ウソ?
662 :
: :03/08/07 10:01 ID:l.ExDxpg
アルヘンの総得点は4点だったっけか・・・ これで準優勝だから、出来の善し悪しは置いといて、 カナーリ健闘したと思うよ・・。
663 :
2006年まで名無しさん :03/08/07 12:44 ID:xay3OdnU
>>660 リネカー=ラインカー 初耳 全然別人みたいだ〜ねw
664 :
:03/08/07 12:55 ID:A7IPY9Mw
>>662 0-1カメルーン
2-0ソ連
ルーマニア
1-0ブラジル
0-0ユーゴ
1-1イタリア
0-1西ドイツ
ルーマニア戦ってスコアレスドローだっけ?忘れた・・・。
665 :
2006年まで名無しさん :03/08/07 18:20 ID:GjTlam/k
準決勝西ドイツVSイングランドのPK戦。 シルトンは飛ぶ方向はすべて読んでいたのだが反応が・・・
666 :
2006年まで名無しさん :03/08/07 18:30 ID:OuX3Upa6
667 :
_ :03/08/07 18:53 ID:md8p27Vs
668 :
- :03/08/08 03:13 ID:833Bo6uo
>>664 ・・・だったはず。
得点者は
対ソ連 トログリオ、ブルチャガ
対ブラジル カニージャ
対イタリア カニージャ
で、次回アメリカ大会の緒戦、対ギリシャで
いきなり4点の憂さ晴らしw
669 :
664 :03/08/08 18:06 ID:A7IPY9Mw
思い出した。 アルヘンールーマニアは1-1だぞ。 モンソンとルペスクだっけ?得点。
670 :
2006年まで名無しさん :03/08/09 01:37 ID:nK617eBQ
ビエルコウッドって顔と名前がマッチしてるな
671 :
2006年まで名無しさん :03/08/09 01:39 ID:A7IPY9Mw
出てきた当時は「ベリショボド」表記だったなw
スペイン、ウルグアイ戦はダメダメだったけど 韓国戦のミッチェルのハットトリックは凄かった。 ベルギー戦はどっちもヤル気がなかったような… ユーゴ戦は、押してたけどやられちゃった印象が強い。
673 :
: :03/08/11 22:54 ID:frE7L4Xc
>>656 サッカーライターのデタラメ表記はいい加減にしてほしいもんです。
まあけど、もうすでにマクドナルドをマッナードと言うと逆に恥ずかしい程
誤発音英語だらけの国なので、 必死になって発音はきちんとした方が、というと
逆に外国語学習し始めたガキみたいで、 必死っぽくて辛いですけど。
>>660 本人は「カニージャと呼んでくれ」だそうです。
カニーヒアがスペイン語読み、 カニージャがイタリア語読みで
本人の先祖はイタリア移民だと。
番外で一番気になったのは、ブラジルがアルゼンチンに負けた直後、 カメラが悲しみにくれるブラジルサポーターを映していたシーン。 一人だけカメラに向かってニコニコと手を振っていた鼻髭のおっさんが いたが、その場でも帰国してからボコボコにされたんじゃないだろうか。
675 :
2006年まで名無しさん :03/08/15 23:45 ID:iOeVmqt.
ワドルのロングシュートが入っていたらなぁ・・・
676 :
2006年まで名無しさん :03/08/16 19:59 ID:1ZMoqiUM
>>675 既出だがあれはその前にホイッスルなってたぞ?
それともバーではなくポストに当たったほうか?
677 :
るる :03/08/17 12:44 ID:mLalkZ3w
マルチン・バスケスっていいね。
>674 あと金髪の美女もいたね>悲しみにくれるブラジルサポ 映されてること気付くと、カメラに向かって笑ってた。
なんかいつもマラドーナが泣きべそだった記憶しかない まさに泣きべそって顔だったW
681 :
2006年まで名無しさん :03/08/19 01:10 ID:mtWtRokI
犬「やっとオフサイドっていうのがわかってきましたよ」 穴「さすが王さん、飲み込みが早いですね」 ゲストがカネヤンじゃなかっただけマシっだったと思いたい。
682 :
90雑記 :03/08/21 02:20 ID:TKMqFai.
>>677 バスケスはテクニックうんぬん、というより中田みたいに
シャープさと狙いの良さでゲームを作ってましたね。
>>646 牛木素吉郎氏の記事ですね。 テクニックはあるけど
まとまりに欠けていたとフィジカルコーチの人が語っていた、と。
コスタリカ−スウェーデンは、スウェーデンの猛攻は米軍空爆状態
で、コネホが4回以上至近距離からの強烈な決定的なシュートをセーブ
していたのが、びっくりでした。
当時から連載していたサッカーダイジェストのセルジオ越後が
ワールドカップで逆転勝利は滅多にないこと。
サッカー強豪国は基本的に無理な攻めはしないから、こういうやられて
からやり返すという内容の試合はしないと、誉めてるんだかけなして
るんだかわからない批評をしてました (w
バスケスは右サイドからのドリブル突破のイメージが強い
684 :
2006年まで名無しさん :03/08/22 21:56 ID:uWLLkcCg
今モラフチークがスパイク飛ばして退場になった
686 :
2006年まで名無しさん :03/08/27 23:42 ID:1UnfEUYU
ブッフバルトがイングランド戦ですごいシュートしてたね バーにあたって入らなかったけど
687 :
2006年まで名無しさん :03/08/27 23:45 ID:pC.Qf1jU
あったなー。 イングランドもあった。 ワドルだったかな...
688 :
2006年まで名無しさん :03/08/27 23:55 ID:1F.Rk8tc
バスケスvsシーフォ
689 :
2006年まで名無しさん :03/08/31 10:31 ID:jc4prtiM
690 :
:03/08/31 11:38 ID:IllKM6wE
鳥野
691 :
683 :03/08/31 12:11 ID:QFVyFkLo
>689 90〜93年まではトリノ(その後マドリーに戻る) トリノでは10番で、シーフォは7番だった。 (WOWOWで少し放映してたけど)印象に残ってるのはユーベとのダービーマッチ。 二度、右サイドをドリブルで強引に突破して、 そのクロスをカーサグランデ(9番)が二度決めて同点にしてた。(実況の八塚と加茂も感嘆) あと、当時のサカダイにインタビューが載ってて、 マドリーのプリマベーラ育ちだけど、実は子供の頃からアトレティコのファンで、 憧れの選手はクライフだったという。 (趣味はクルマ好きで大のスピード狂。米国仕様のセリカターボを乗り回し、 日本のサッカーについては知らないがF1のナカジマ、スズキは知っていると言っていた)
692 :
2006年まで名無しさん :03/08/31 15:13 ID:R3xnvHm.
>>643 スタジアム前まで遊びに逝きながら、チケットかわずに帰った。
まさかスコッツが負けると思わなかった。
693 :
2006年まで名無しさん :03/09/01 19:54 ID:bmLeOXRQ
>>679 遅レススマソ。
いたいた、憶えてる。
美人だったね。
泣いていたのに、TVカメラに気がついて微笑んだのが何か健気な感じがして、
妙に印象に残っている。
695 :
689 :03/09/01 20:14 ID:jc4prtiM
>>691 詳しいですね。
ユーゴ戦は本当に凄かったのを覚えています。
私は代表としてのスペインを応援していた厨だったのでイタリアに逝ったらしいとしか
知りませんでした。
延長になったせいか、ユーゴ戦は後半の最初の部分がカットされてましたよね。
696 :
2006年まで名無しさん :03/09/02 04:34 ID:dELcwyfE
>>695 ユーゴ対スペイン戦は生放送で見たが、すごい試合だった。
ストイコビッチがゴール前のフェイント一発でDFをかわして決めたゴールでユーゴ
が先制。
スペインは攻めながらなかなか得点できなかったが、後半38分くらいに確かミッ
チェルの右サイドからのシュート性のグラウンダーのクロスをフリオ・サリナスが押
し込んで同点に追いついた。
延長に入ってストイコビッチがフリーキックを直接決めて、結局そのままタイムアッ
プ。
スペインはストイコビッチにやられたようなものだった。
697 :
696 :03/09/02 04:35 ID:dELcwyfE
(696の続き) 86年もスペインはベルギーとの準々決勝で、120分間押し気味に試合を進めな がらPK戦で負けていただけに、スペインを応援していたのだが、残念だった。 94年もスペインは準々決勝でイタリアに競り負けたし(この時確かスペインは中6 日か7日、イタリアは中2日で、スペインが圧倒的に有利な状況だった)、どうもス ペインはいい選手が揃っていながら競り合いに弱いようだ。 尤も、2002年の例の韓国との準々決勝は、審判が論外だった。 あの試合で私は韓国の不正を確信した。 イエロの涙が忘れられない。 スレ違いスマソ。
698 :
2006年まで名無しさん :03/09/02 23:39 ID:QY.Q65UY
この大会は、ベルギーの至宝・シーフォが最も光り輝いた大会としても記憶されて いるが、私にとってはシーフォと並んで、ベルギーのGK・プロドームについても次の ような忘れがたいシーンがある。 一次リーグ、ウルグアイ戦。 確か3対1でベルギーがリードしている状況だったが、途中から入って1得点を決め たウルグアイのベンゴエチェアと、プロドームがルーズボールを追って競争になり、 プロドームが一瞬早くボールをキャッチしたのだが、ベンゴエチェアがプロドームの 足を引っ掛け、倒してしまった。(故意に引っ掛けたように見えた。) そこで主審が笛を吹き、イエローカードを取り出しかけたのだが、それを見たプロド ームが血相を変えて主審のそばに飛んで行き、身振り手振りで必死に「違う違う! ラフプレーじゃない!今のはお互い様だ!」とベンゴエチェアを弁護。 お蔭で主審はイエローカードを取り出すのをやめ、ベンゴエチェアは警告を免れたの だった。 その後、2人は肩を叩き合って別れ、プレー再開となったが、プロドームの人間性の 素晴らしさを物語る、本当に心温まるシーンだった。
699 :
:03/09/03 01:04 ID:IllKM6wE
自分に出されるのかと思っただけじゃないのか? 穿った見方かもしれんが
700 :
:03/09/03 02:42 ID:rPlTZ8xg
俺じゃねーよっって言うだけだったら、 イエロー引っ込めるの不自然だろ、流れとして。
701 :
699 :03/09/03 11:47 ID:IllKM6wE
自分に出されるかと思って否定しようとしたのが
審判や
>>698 にはベンゴエチェアを助けてる封に映ったんじゃない?
傍目にはプロドォムのファウルではないのに本人はやばいと思ったってことで。
702 :
698 :03/09/03 20:32 ID:Pv8UAzGY
>>699 >>701 単なる悪質な荒らしだと思うが、当時のことを知らない人が誤解する恐れがあるの
でマジレスしておく。
貴君はその時の映像を見たことがあって言っているのか?
見たことがあって言っているのなら、貴君は目がおかしいか、記憶力に障害がある
か、或いは自分が見たものを頭の中で勝手に作り変えてしまう脳の障害があるか
のどれかである。
見たことがなくて、私のレスを読んだだけで言っているのなら、貴君は日本語の読
解力に問題があるか、或いは相当のひねくれ者であるかのどちらかだ。
>べンゴエチェアがプロドームの足を引っ掛け、倒してしまった。(故意に引っ掛けた
>ように見えた。)
倒したのはべンゴエチェアで、倒れたのはプロドームだと分かるように記述したつも
りだが。
(実際、状況は誰が見てもそのとおりだった。両者がもつれ合って両者が倒れたと
いう訳でもない。)
703 :
698 :03/09/03 20:33 ID:Pv8UAzGY
>
自分に出されるかと思って否定しようとしたのが
>審判や
>>698 にはベンゴエチェアを助けてる封に映ったんじゃない?
などという発想がどうしたら出て来るのか分からない。
倒された方の人間が、自分にイエローカードを出されると思って否定する、なんてこ
とがある訳ないだろう。
又、2回もこんな馬鹿げた書き込みをする必死さも理解に苦しむ。
このエピソードは、当時、マガジンだったか、ダイジェストだったか忘れたが、専門誌
(本誌ではなく、大会期間中に何回か定期的に刊行される速報号のようなもの)で
も取り上げられ、同雑誌もプロドームの人間性を褒め称えていたことも付言してお
く。
このエピソードを知っている人が日本中にはかなりいるはずだと思って、反応を楽し
みにしてこの書き込みをしたのだが、こんな馬鹿げた反応が返って来て本当にがっ
かりした。
699 ・701氏は、くれぐれもこれ以上馬鹿なレスを返して紙幅(スレ幅?)を浪費しな
いようにしてくれ。
704 :
:03/09/04 06:46 ID:vi1bscBU
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
705 :
2006年まで名無しさん :03/09/05 16:33 ID:GjTlam/k
90年大会じゃないけど、4年後のアメリカ大会でもプロドームは素晴らしかったよね。 オランダ戦なんてまさに神がかり的だった。 チームはトーナメント1回戦で負けたけど、大会ベスト11に選ばれたはず。
706 :
698 :03/09/05 19:44 ID:RXDcfkzg
有り難う。 プロドームは選手としても人間としても尊敬できる人だった。 西ドイツのシューマッハーも確かに名選手だったし、実績の点ではプロドームよりは るかに上だったが、82年の準決勝・フランス戦でのバチストンに対するラフプレー(と いうか暴力行為)などに見られるように、人間的に少し問題があったように思え、私 はシューマッハーはあまり好きではない。
707 :
2006年まで名無しさん :03/09/05 22:47 ID:0KLC.JBk
シューマッハーのバチストンへのヒッププレスって意図的にやったの? あの試合後のシューマッハーの態度と発言はめちゃくちゃだったらしいが
708 :
2006年まで名無しさん :03/09/06 00:13 ID:JoYYWWGM
おいおい、 これはピクシーの大会だろ
フットボールムンディアルかなんかでどっか小さいクラブの監督やってるって 言ってなかった?>プロドーム
710 :
2006年まで名無しさん :03/09/11 21:48 ID:f.X7.9bg
ピクシーがJに来ると報道された時は本当に驚いたが、 マスコミでの報道はたいした事無かった。 自分もそんなに詳しいわけではないが、スポーツ新聞などは もっとしっかり報道しる!と怒りを覚えました。
711 :
2006年まで名無しさん :03/09/11 21:59 ID:D5u/D9Bk
ピクシーがグランパスに来ることが決まったころ・・・ 名古屋の某テレビ番組では、こんなことが・・・ タレント「すっとこどっこい ですか?」
712 :
2006年まで名無しさん :03/09/11 22:06 ID:lPRCL6Mo
pixyの悲劇が一番の思い出です
713 :
2006年まで名無しさん :03/09/12 12:21 ID:GjTlam/k
赤いジャケット姿のピクシー、カッコよかった。
714 :
2006年まで名無しさん :03/09/12 14:56 ID:npN/wxSg
NHKで放送した総集編を保存してまつ。 90年のイタリア大会は入場式もかこよかった。 イングランドのリネカ−、ガスコイン オランダのス−パ−スタ−3人衆 西ドイツチ−ム監督のベッケンバウア−、天才ブレ−メ コロンビアのイギ−タのようなキ−パ−は印象に残った。 ユ−ゴの難民の事も放送してたよね。
今まで色々な大会の色々な試合、たくさんの選手達の素晴らしいプレーの 数々を見てきたが、この大会のドラガン・ストイコビッチ、 そのアルゼンチン戦のプレーが今でも俺の中では最高だ!
ウルグアイは期待はずれだった&アイルランドはなかなか良かった GL最高の出来をみせたシーフォ 退場者2人を出しながらもマラドーナを抑えた&オマン・ビイクの脅威の身体能力 不調ながらも他を寄せ付けないマラドーナ それに代わるスターとして期待に十分なパフォーマンスのストイコビッチ&ガスコイン 不思議な存在感を見せたミラ 終始安定したマテウスと西ドイツ優勝の裏のMVPブレーメ
717 :
2006年まで名無しさん :03/09/13 03:00 ID:ic79nPfM
718 :
2006年まで名無しさん :03/09/13 11:06 ID:IllKM6wE
>>717 育夫「いやー、これは解説のしようがありませんね〜」
719 :
2006年まで名無しさん :03/09/13 14:09 ID:Nxiypp72
>>717 あんなにモデルを揃えて演出した開会式も珍しい。
さすがファッションの国、イタリアだね。
アイルランドはサポ−タ−の盛りあがりもすごかったね。
サポ−タ−では、コロンビアの鳥男さん、ごくろうさんでした。
>719 あの鳥男の人って、コロンビアの名物サポーターらしいけど、 今でもコロンビアの試合に出現してるのかな?
721 :
2006年まで名無しさん :03/09/14 19:42 ID:UGNT3f/M
>>720 昨年日本に来てましたよ。
エクアドル vs クロアチア戦で見ました。
もちろんエクアドルのサポーターとして。
722 :
2006年まで名無しさん :03/09/14 22:43 ID:4Kstkz4A
TV解説でレッドカードを赤紙って言ってなかった? PKキッカーをバッターって言っていた記憶があるんだが・・・
723 :
2006年まで名無しさん :03/09/14 23:06 ID:4uxQAXqI
いまだに疑問に思ってることがある。 1次リーグ中心にスタンドがガラガラの試合もあったが、当日券はスタジアムで販売なし。 大会期間中にあちこちにあるラボーロ銀行に逝けばチケット販売してたのだろうか?
724 :
2006年まで名無しさん :03/09/16 00:51 ID:16Zrh4i2
グループリーグは客席埋まってない試合が結構あったようだけど、 やっぱりイタリア人は目が肥えてるからか?
725 :
2006年まで名無しさん :03/09/18 14:15 ID:9kGt/Few
自国以外は興味がないのです 我々も誰が他国の試合をいちいち見に行くか、っていうくらい強国になりたいもんです コパアメリカなんて ブラジルで大会がある時のアルゼンチンの試合 アルゼンチンで大会がある時のブラジルの試合 はスタジアムがガラガラ(国境近くの都市のスタジアムなら見に行けるでしょうが 常にそうとは限らない)です。 露骨やな (w
726 :
2006年まで名無しさん :03/09/18 15:53 ID:GjTlam/k
>725 あの両国ってファンのみならずコーチとかもムキになってそう。 代表同士の試合を冷静に分析する関係者っているのかね。
727 :
2006年まで名無しさん :03/09/21 12:41 ID:16Zrh4i2
レベル的にはほとんどの試合が自国リーグより下だからわざわざ見たいとも思わんかな
729 :
2006年まで名無しさん :03/10/10 14:59 ID:qH1Bjh96
ピクシーがかっこよかった。
730 :
2006年まで名無しさん :03/10/20 04:04 ID:Uc2viam.
西ドイツ最強
731 :
- :03/10/20 10:51 ID:V4oacrf6
マテウスのミドル最強!
732 :
2006年まで名無しさん :03/10/21 22:47 ID:Uc2viam.
ブレ−メの左最凶
強いけどツマラナイ
734 :
2006年まで名無しさん :03/10/30 11:12 ID:5RmAtwmI
>>733 評論家、故エリック・バッティ曰く「ただ強いだけだ」
今は、ユベントスが当てはまる気がする
735 :
2006年まで名無しさん :03/11/02 14:25 ID:Xj4G.STQ
ところでブレ−メってどっちが利き足なの? 決勝のアルゼンチン戦でPK決めた時右足で入れてたけど
736 :
2006年まで名無しさん :03/11/03 03:47 ID:Uc2viam.
LEFTY
漏れの中では、ブレーメは完全なMFだ・・・。
738 :
2006年まで名無しさん :03/11/05 09:15 ID:Uc2viam.
たしかにDFじゃないよね。
739 :
2006年まで名無しさん :03/11/07 01:55 ID:JvacDtQc
ブレ−メ対ゴイコチェアのPKはみものだった・・・ 少しでもブレ−メの蹴ったコ−スが甘かったらゴイコチェアとめてたな。 結局PKが決勝点になったけどあの試合で一番好きなシ−ンは後半開始から数分後の リトバルスキ−のドリブルシュ−ト、あのシ−ンが一番好きだな−あの試合は。
740 :
2006年まで名無しさん :03/11/07 04:28 ID:hPl/VtR6
イタリア、フランス、韓国。 開催国はだいたいどのワールドカップでも準決勝以上に進んでる。 日本は準々決勝にも進めなかった。
741 :
:03/11/07 06:59 ID:U6OgAEWw
アメリカ、メヒコ
742 :
2006年まで名無しさん :03/11/20 03:21 ID:.3SZ9/E6
無知な俺にこの大会でのハジとプロシネツキとシーフォの活躍をできる限り教えてくれ。 頼む。
>>742 プロシネツキは一応、大会中に1点決めたらしいけど・・・
ハジならアメリカ大会ならなんぼでも語れるんだけどな。
マテウスは巧かったよ。
アルゼンチンvsユーゴスラヴィアは、 ユーゴは退場者が出て一人少ないにもかかわらず、 ピクシー・ストイコビッチがキレキレで、 得意の高速ドリブルからの超絶妙パスの連続で、 数々のチャンスを創り出したが、 どうしてもシュートを決めることが出来ず、 PK戦の末に敗れ去った。 期待されたサビチェビッチや、プロシネツキも、 この試合では本来の力を発揮していたとは言い難かった。
このゲームでのプロシネツキは良かったと思うし評価事態高かったが。
ビアリって、どういうタイプのFWだったんですか? 不調のビアリしかみたことないんで 凄かった?
>>747 もう すごいのすごくないのって、輝きまくってたよ。
頭が。
ベンチ脇で寝っ転がって、お子様ランチに刺さってるような 小さなイタリア国旗に息吹きかけてた。
>>747 全然凄くない
あの時は全体的にFWのレベルが低かった
タイプ的には劣化版高原みたいな感じ
スキラッチなんかがレギュラーになるくらいだから当時の人材不足っぷりは推して知るべしだろ
752 :
2006年まで名無しさん :03/11/27 22:58 ID:evI2vyYA
常に泣きそうな顔のリトバルスキー
リトバルスキーの90年といえば、やっぱコロンビア戦の終了間際に決めたゴールかな。すぐに追いつかれたけど あの時、斜め後ろからタックルに来るディフェンスに対し、ボールをまたぐ動作でごまかして転ばせたシーンは鮮烈だった。 他にもピクシーやバルデラマやシーフォなど凄いうまい奴がいて驚いたけど、 個人的に一番の衝撃はロジェ・ミラだったな。あの動きの緩急、ドリブルのリズムはよく真似をした。
リティはポーランド系 ガドーハみたいなテクニシャン この頃の西ドイツを面白みの無い視点で当時は見てたけど(オランダ応援してたんで) 今見ると恐ろしく技術が高い カメルーンはラフプレーが相当目立ったけど,それでもマラドーナ封じたのは驚きだった 個人的にミラもいいけどオマンビイクのジャンプ力に驚いた
755 :
2006年まで名無しさん :03/11/27 23:59 ID:qp1Cq6GA
>>751 そりゃ、言いすぎ。
ビアリも一応セリエAの得点王をとってるし(サンプ時代)
スキラッチもWC前のシーズンで、14,5点を取ってるんじゃなかったっけ(確かユーベ)
そんでビアリが頭をそったのは、ドイツのフェラーとの賭けで、
90年のWCで、自国が優勝できなかったらビアリが頭をそり、フェラーが髭をそる約束だったって聞いた。
756 :
2006年まで名無しさん :03/11/28 00:51 ID:wUUQd5Pc
準々でライカールトとフェラーの同時退場
>>754 カメル−ンは準々決勝でイングランドのリネカ−のPKとかで負けたんだっけ?
しかしこの大会以来カメル−ンは決勝ト−ナメントに進んでないな。
5年前のフランス大会もイタリアとかに3対0とかで完敗だもんなぁ〜。
もしかしてカメル−ンって弱い?
それと今のドイツは本当に弱いな。この前のホ−ムでのフランスとの親善試合でも
3対0のボロ負け。最近のドイツは強豪国に勝てないっていうけどまさにその通り。
西ドイツは当時は強いけど面白くないサッカ−っていわれたけど今思えば
本当に技術が高くて今のドイツとは比べものにならない。
758 :
2006年まで名無しさん :03/11/29 00:04 ID:U6OgAEWw
759 :
2006年まで名無しさん :03/11/29 20:55 ID:ERkhQPWY
この頃から何気にイタリアを応援している俺としては、この大会のユニが一番好きだな。 男前集団に、暗く輝くブルーがよく映えていた。 この時のイタリアは、ディフェンスが個々としても組織としても芸術的な域まで達していた。 攻撃も出てきたばかりのバッジョがいいアクセントになってた。 そんな中で、スキラッチが戦術的にも見た目的にも浮いてたのが印象的だった。 よく言われてるけど、決勝がドイツ対イタリアになってれば歴史に残るような名試合になったと思うよ。
>>759 決勝はPKの1点だけで決まっちゃいましたからね−。
確かにイタリア対西ドイツになってたらおもしろかったかも。
結局アルゼンチンがPK戦に勝って決勝いっちゃったし。
イタリアのGKゼンガもおしかったな〜。無失点記録はのばしたけど。
なんてったってゴイコチェアがすごすぎ。2試合で4本もPK戦で止めちゃったよ。
それにしてもイタリアにいってほしかったなぁ〜。
あの決勝は荒れた試合になってつまらなかった。
アルゼンチンは結果2人も退場者出しちゃったし。
>>757 スレ違いになるけど、この時期の親善試合でどうしても勝たないといけない理由を知りたい。
カメルーンが強くないのは同意。どうみても強豪じゃないだろ。
90年が確変だったんだと思う。
762 :
2006年まで名無しさん :03/11/30 17:40 ID:jCgBPhIA
>>761 いや、いくら親善試合でもホ−ムで3対0で負けるというのはどうかと・・・
763 :
_ :03/12/16 13:36 ID:.PsJCNn6
なんであんなにオランダ弱かったの?
764 :
_ :03/12/16 14:37 ID:.PsJCNn6
あとルーマニアのキーパー(ステアウアブカレスト)が 好きだった、手長い
オランダは監督と選手間に確執があったから。 西ドイツ戦は2点差がついてた(終了間際一点返したけど)時間が長くて オランダ弱いのイメージ強いけど、ヴィンターとか禿げた選手(名前忘れた)がチャンスにきっちり決めてれば 展開はずいぶん変わったと思うけどね。 94年もクライフ監督を待望するフリットが、監督がいやだからって直前に代表を退いたしね。 ルーマニアのキーパー、顔がかっこよかったね。
オランダが優勝するのはいつになるのやら・・・ あ〜あオランダファンの俺としてはクライフが監督やってくんねえかなあ〜 もちろんアドフォカ−ト監督もなかなかいいけど・・・ やっぱり俺としてはクライフにやってほしい。
767 :
:03/12/23 02:26 ID:dYnoVUAQ
プロシネツキがブレイクしたのこの大会ですか? 誰かプロシネツキに詳しい方、是非語ってください。
プロシネツキは、’87年のチリWユースでMVPを獲得。 しかし、この伊W杯では、期待されていたほどの活躍は無かった様な記憶が・・・。
>>767 90年のワールドカップでは、ユーゴは完全にストイコビッチを攻撃の中心にしてたから
実力を発揮する機会があんまり無かったような気がする。
ただボールがわたれば、類まれな能力を見せてたと思うよ。
しかし、返す返すも惜しいね、ユーゴの90年代前半ごろはドリームチームだったから。
分裂後、98年でようやく国際舞台に戻ったけど、すでに主力は引退してたり年老いてた。
見れたのはうれしかったけど、同時にむなしさもあったな。
あれほどの選手たちが紛争に巻き込まれて、全盛期に檜舞台に立てれなかったのは本当に可哀相だった。
770 :
ポウルセン :03/12/24 17:42 ID:U6OgAEWw
そんなん言ったら話終わっちゃうやん
772 :
2006年まで名無しさん :03/12/25 10:00 ID:b8vS4s1I
>>770 確かに92年のEuroは、シュマイケルとB・ラウドルップが一気にブレイクした大会だったな。
ユ−ゴとクロアチアが分裂しないで一つの国だったらまさにドリ−ムチ−ムだったのに・・・ ストイコビッチ、ミハイロビッチ、ミヤトビッチ、ユ−ゴビッチ、シュケル、ボバン、アサノビッチ、プロシネツキ、それとボクシッチか。 フランス大会にこのメンバ−で出場してたらもっといい成績残してたかも。(ボクシッチはケガして出れなかったか)
サヴィチェヴィッチ・カタネッツ忘れとる。 ユーゴ系ではなぜか2chで名前見たことないがリーガでピチーチ争ったコドロも 入れてやって(´д⊂ヽ
775 :
773 :03/12/25 21:58 ID:Dq3a8NI.
おわ!サビチェビッチ忘れとった。スマソ。 俺もサビチェビッチは好きです。ACミラン時代はまさに全盛期だったな− ウェアとかバッジオとかあん時のACミランの方が今よりなんとなく好きだな。
ユーロ92予選でクロアチア,スロベニア勢が抜けた後, の本番前のオランダ戦では ミヤトビッチとコドロの2TOPだったね
>>776 それは92年ではないと思われ。
まだ分裂前だし、92年頃のストライカーはパンチェフだった。
92年の欧州選手権は、予選を圧倒的な強さで勝ち上がったが、
本大会直前の合宿中に、国内紛争が原因で出場停止が言い渡されたんだと思った。
当時の雑誌に、ストイコビッチが寂しそうにコートを去る姿の写真が掲載されてて、それがすごく印象に残ってる。
代替出場のデンマークが、バカンスに出てる選手たちを急遽呼び戻して、そのまま優勝した。
778 :
:03/12/26 13:49 ID:SqyWSz7.
>>776 そう、今で言う4-2-3-1ぽくてスタメンはトップにコドロでトップ下にサヴィチェヴィッチ、
右ウイングにピクシー。
前半早々サヴィチェヴィッチが自ら申し出てミヤトヴィッチに交代、そのまま
同ポジションに入った。
>>777 分裂前だが予選中にいくつかの国の選手は既に離脱してる。
残ったのはセルビアや最も激しい戦場となったBiH、パンチェフは予選最終戦が旧ユーゴでの最後。
>>776-778 1992.03.25
De Meer Stadium. Amsterdam (HOL)
Netherlands - Yugoslavia 2-0 (0-0)
Scorers: 1-0 Wim Kieft (64'), 2-0 Jan Wouters (68')
Netherlands (Coach: Rinus Michels)
Stanley Menzo, Danny Blind, Adrie Van Tiggelen, Ronald Koeman (46' Berry Van Aerle),
Richard Witschge, Jan Wouters, John Van't Schip, Frank Rijkaard (67' Aaron Winter),
Wim Kieft (84' Peter Bosz), Peter Van Vossen, Rob Witschge.
Yugoslavia (Coach: Ivan Osim)
Fahrudin Omerovic, Vujadin Stanojkovic, Budimir Vujacic, Vladimir Jugovic, Faruk Hadzibegic,
Ilija Najdoski (64' Dzoni Novak), Mehmed Bazdarevic, Branko Brnovic, Meho Kodro,
Dragan Stojkovic (46' Darko Milanic), Dejan Savicevic (17' Predrag Mijatovic).
780 :
777 :03/12/26 19:45 ID:wUA9PvlY
>>776 、778
ごめん、間違ってたみたい
>>779 懐かしい名前が多くてすごく感慨深い。でも、この試合ってオランダの前線はビッグネームが出てないね。
本大会ではベルカンプとブライアン・ロイがオランダの新星でメジャーになったけど、この二人もいないし。
参考資料として、1990年イタリアワールドカップ後の試合にユーゴスラヴィア代表として出場した後に 違う国の代表として試合に出場した選手の名前と「ユーゴスラヴィア代表」としての最終戦一覧 (*がついている試合は1992年ヨーロッパ選手権予選) Croatia Zvonimir BOBAN 1991.05.16 *(Yugoslavia 7-0 Faroe Islands @Beograd) Robert JARNI . 1991.05.16 *(Yugoslavia 7-0 Faroe Islands @Beograd) Drazen LADIC 1991.05.16 *(Yugoslavia 7-0 Faroe Islands @Beograd) Robert PROSINECKI 1991.05.16 *(Yugoslavia 7-0 Faroe Islands @Beograd) Mario STANIC 1991.10.30 . (Brazil 3-1 Yugoslavia @Varginha) Davor SUKER . 1991.05.16 *(Yugoslavia 7-0 Faroe Islands @Beograd) Zoran VULIC . 1991.05.16 *(Yugoslavia 7-0 Faroe Islands @Beograd)
↑の続き Bosnia and Herzegovina Meho KODRO 1992.03.25 . (Netherlands 2-0 Yugoslavia @Amsterdam) Fahrudin OMEROVIC 1992.03.25 . (Netherlands 2-0 Yugoslavia @Amsterdam) Macedonia (The Former Yugoslav Republic of) Boban BABUNSKI . 1991.10.30 . (Brazil 3-1 Yugoslavia @Varginha) Ilija NAJDOSKI 1992.03.25 . (Netherlands 2-0 Yugoslavia @Amsterdam) Darko PANCEV 1991.11.13 *(Austria 0-2 Yugoslavia @Wien) Vujadin STANOJKOVIC . 1992.03.25 . (Netherlands 2-0 Yugoslavia @Amsterdam) Slovenia Srecko KATANEC . 1990.11.14 *(Denmark 0-2 Yugoslavia @Kobenhavn) Dzoni NOVAK 1992.03.25 (Netherlands 2-0 Yugoslavia @Amsterdam) 日本語化するのがめんどくさかったので全てアルファベット表記のまま
>>780 ベルカンプは、2月12日のアウェーでのポルトガル戦 (0-2)に出場していますし
多分、UEFAカップ絡みかもしれませんね
(確か、当時はベルカンプもロイもアヤックス所属だったと記憶しています)
1991-1992 UEFA Cup
Quarterfinals
1992.03.04 AA Gent - Ajax Amsterdam 0-0
1992.03.18 Ajax Amsterdam - AA Gent 3-0 ←このへん
Semifinals
1992.03.31 Genoa - Ajax Amsterdam 2-3 ←このへん
1992.04.15 Ajax Amsterdam - Genoa 1-1
Finals
1992.04.29 Torino - Ajax Amsterdam 2-2
1992.05.13 Ajax Amsterdam - Torino 0-0
784 :
_ :03/12/26 21:28 ID:mBaRWbYE
俺は生で90年は見れなかったけど98年が始まるちょいまえくらいにNHKで 再放送でやってくれた試合は全部見た。あの時はマラドーナも知らないにわかだった んだけどブラジル戦を見て一気にファンになったなぁ、後はコロンビアVSカメルーン も凄く楽しかった。生で見れたら結構面白い試合もあったんじゃないかなぁって 思える。
90年のユーゴも強かったけど、西ドイツにケチョンケチョンにやられたんだよね。 まとまりがなくて、やられだすと収集がつかなくなるってのもあっただろうけど、 新興勢力ってワールドカップでは、なかなか勝てない傾向にあるね。 対して、イタリア、ドイツなどの強豪国は前評判が悪くても、それなりに勝ち上がっていく。 やってる側からすれば同じ年頃の選手同士なんだと思うけど、勝ち方を知ってるチームってやっぱあるんかね 伝統からくる結束力なのかな
786 :
:03/12/26 22:51 ID:sgvkZpaA
ドイツ戦は勝つ事の出来ないジーコよろしく黄金の中盤をやって態と負けたとオシムはかたっとるね。
>>784 またそういう再放送やってくんないもんかなー
788 :
:03/12/27 02:23 ID:xOLuAes6
プロシネツキは元川口のチームメイト! 今は何してるの?
789 :
2006年まで名無しさん :03/12/27 14:32 ID:clux9wVw
近所のゴミ置き場に曜日が違うと張り紙されたビデオが 沢山あってラベルに 準決勝西ドイツVSメキシコ アルゼンチンVSイングランドとか書かれてて これは!とおもったら全部ベーターだった・・ てか いつの大会だろう? サッカー関連ビデオが 沢山入ってた。
790 :
2006年まで名無しさん :03/12/28 08:56 ID:tD3ciI42
アルゼンチンがチョビってブラジルに勝ったんで いきなり大会がつまらなくなった。
>>764 ルングだな。キャプテンだったね。
結構最近まで名古屋でGKコーチやってたって知ってた?日本語が堪能らしい。
>>780 欧州ゴールデンブーツを獲得したことのあるキーフトはビッグネームじゃないですか、そうですか。
(まあファンバステンがいないということを言いたいのだと思うけれど)
792 :
2006年まで名無しさん :03/12/28 18:36 ID:U6OgAEWw
コ ネ ホ た ん ハ ァ ハ ァ
>>788 オーストリアでプレーしてるはず。
確か自分でサッカー誌も創ってたな。
98年の準決フランス戦で起用してもらえなかった理由を
当時の監督に突撃インタビューしたらしい。
ドラキュラ顔のルングは、アイルランドととのPK戦で惜しくも1本セーブし損ねたて やたら悔しがってたのを思い出す。(その後味方のキッカーがセーブされて万事休す) キーフトは終盤点が欲しいときに投入して、フリット、バステンとの 3トップにするのが、当時オランダの定石だった。 当時ユーゴで真のプレーメイクしてたのはプロシネツキでもピクシーでなく、スシッチであった。
1990 World Cupの決勝トーナメント各試合のvideo or DVDが欲しいんだけど、 どうやって手にいれればいいですか? ダイジェストはあるんだけど、フルタイム収録のが無い・・
796 :
2006年まで名無しさん :04/01/12 02:59 ID:TgEAzrz6
798 :
ロベカル以上? :04/01/29 09:31 ID:JspSM.uY
クーマン、ピアス、ブレーメ、マテウスのキック力は凄かった。
799 :
2006年まで名無しさん :04/01/29 09:52 ID:MSstF5LM
コ ネ ホ 無 敵
800 :
バランテス :04/01/29 11:47 ID:U6OgAEWw
>>799 おまいはただのグループリーグ要員プッ
ついでに八百長ゲト
801 :
2006年まで名無しさん :04/01/31 04:23 ID:uT7Wl2Mc
>>769 そうは言えない
個人的には、ヒクシーのドリブルを全試合通して楽しめたけど
西ドイツ・コロンビア戦は潰されるシーンが多くて、チーム戦術としては浮いていた
彼がやりやすいようにプレーしていたのは、UAE・アルゼンチン戦
スペイン戦も大きな仕事をしたけれど、試合を通して活躍していた訳ではない
ゲームメイクの方は、むしろスシッチが良くて楽しかったな
特にコロンビア戦はサイドチェンジ気味のスルーパスで
オフサイドトラップを崩す作戦を立てていた
サビチェビッチは第一戦から出場してフェイントをさっそく披露していたけど
負傷がち、との事で2・3戦目に出られなくて残念だった
プロシネツキは明らかに控え待遇
キックフェイント → 足の裏フェイントを見せびらかすフェイントを
披露してくれたのはアルゼンチン戦、もっと見たかったなぁ
ボクシッチ、スケルが一分も出てなかったけど、
94WCのロナウドもそうだけど、彼らはその後ブレイクしているから
出場が1分も無くても、WCに帯同するのって凄い経験なのかもねぇ
802 :
2006年まで名無しさん :04/02/05 20:06 ID:Y/XnwBo6
ロジェ・ミラ最狂
イングランド戦の前の試合で マテウスとベッケンバウワーがもめたのって、何?
804 :
2006年まで名無しさん :04/02/06 12:20 ID:re/6gzHU
おお、ノヴァンタか・・・ サッカーマガジンのツアーで行ったなあ。 あの頃は開幕戦でもサンシーロがガラガラだったなあ そういえば明石家さんまも新婚旅行で行ったんじゃ なかったっけ? 因みにカニーヒャはロケットみたいに速かったよ
805 :
キックフェイント :04/02/06 14:42 ID:djsYSETI
90年のイタリア大会は、スペイン戦で見せたピクシーのゴール前でのキックフェイントが一番印象に残ってる!山なりのボールをキックフェイントでDF外してからシュート!凄過ぎる。
806 :
2006年まで名無しさん :04/02/06 15:45 ID:W9stv2jM
西ドイツは大会序盤から飛ばしすぎてチームとしての調子は下り坂。 なのにカイザーが「お前らもっと動け」みたいなことを言うからマテウスは キレたんじゃないかな。 マテウスのことだからチームを代表してというよりは個人的に キレたんだろうけど。事実マテウスもこの試合以降パっとしないし。
807 :
803 :04/02/07 00:37 ID:sf.0sjjA
808 :
キックフェイント :04/02/07 00:47 ID:djsYSETI
ロジェ・ミラは、神でしょ。あの大会。
809 :
2006年まで名無しさん :04/02/07 01:46 ID:uT7Wl2Mc
>>805 いちいち同じ感想ばっかり無駄レスすんな
90ワールドカップの誰もしらんことレスしるっ
>>803 ドイツがもめたネタも大杉
イタリアが決勝に行けば・・・・ マテウス・クリンスマンの調子が下降した
ピクシーが大活躍した 程度の、ロクに見てない単細胞の厨房の単純なレスは
10年以上まともにサッカーを見たヤシなら、徹底無視な
>>808 確かにそうかも・・・・
ルーマニア戦の得点はこぼれ球を押し込んだイメージがあるかもしれないけど
2本とも強いシュートを放っていた。
だけど荒っぽいチャージをしてルーマニアの選手を倒して
ボールを奪っての得点だったから、オレとしては後味は良くなかった
得点だけじゃなくてイングランド戦では2アシスト(1点はPKに絡む)してるし
彼以前にも高齢で活躍している選手はいたけれど
彼以降で選手個々の引退年齢のイメージが変わったんじゃないかな
810 :
キックフェイント :04/02/07 02:01 ID:djsYSETI
>>809 すんまそん。20年以上まともに見て、選手としても草サッカーはじめたので10年以上やってるがピクシーの事書いちゃいました。
811 :
801 809 :04/02/07 02:14 ID:uT7Wl2Mc
>>805 810
失敬、言葉が荒かったっす
ただ、他のWCプレイバックスレも
詳しいレスで成り立っている感じであるから
90WCスレも、基本的には詳しい質問&回答レスでやりませう
単純な質問はレスの200台までに大体回答レスがあるので、よくROMるよう足からず
812 :
申し訳ない。 :04/02/07 02:22 ID:djsYSETI
>>811 すまない。ちゃんと見てなかった俺が悪い!
813 :
803 :04/02/07 02:56 ID:sf.0sjjA
>>811 >基本的には詳しい質問&回答レスでやりませう
と、奇しくも貴殿もそうおっしゃってる通り、
私の質問は確かに単純だったかも知れませんが、
この質問から派生して当時の状況が詳しくわかるような解答をいただければ、
最近レスも少なくなったこのスレにも、また詳しい人が少しは戻って来て
いろんなネタを提供していただけるのではと思って書き込んだのですが。
素人が変な気をまわしてどうもすみませんでした。
814 :
801 809 :04/02/07 04:11 ID:uT7Wl2Mc
>>813 ちなみに、私は400ー500台でコテハンで大量にレスしております
残り800・900台になったことだし、再び幾つかレスしますかね
815 :
2006年まで名無しさん :04/02/07 06:15 ID:re/6gzHU
ロジェ・ミラって確か大統領かなにかがプッシュして この大会に参加したんだよね 構想にはなかった選手が大活躍したということは監督の 見る目がなかったってこと? それとももっとなんか政治的な背景があったのかな?
あぁ、あの荒らしのような。
UAE もろかったなぁ コロンビア戦・ユーゴスラビア戦はカウンターで反撃するシーンは何度か あったのだけれど、印象が薄い 西ドイツ戦はほとんど攻めなかった こういう戦い方イヤなんだよな、ただボクシングで例えるなら ヘビー級と軽量級が試合するようなもので、ひとたび一発くらったら立て続けに 食らって大量失点という危険性があるから止むを得ないか けどもっとムカついたのが98ワールドカップのイラン その時のドイツは最強じゃなかったんだから攻めろよっ と腹が立ったのを覚えている 印象に残っているのは西ドイツ戦で得点を決めたヤシが 国からフェラーリーをプレゼントされたという事ぐらいか<w
818 :
2006年まで名無しさん :04/02/08 11:45 ID:.mmcb3Qw
西ドイツvsUAE戦、大雨でしたね。
819 :
2006年まで名無しさん :04/02/10 05:32 ID:Y/XnwBo6
この大会で初めてカメルーンという国を知った。
>>815 スポーツ大臣だね。
監督に「呼ばなきゃクビ」と脅しを。
821 :
817 :04/02/12 02:35 ID:NNeH.K3k
さらに時節柄の話題 91年に五輪代表予選でオマーンと試合したよね ? 沢登、元ヴェルディ永井、三浦文丈、神野、石川康、名波やらいろいろ面子がいて テクニックあったよなぁ
822 :
2006年まで名無しさん :04/02/12 03:10 ID:eEJU8xzU
この大会はのちのJリーガーが結構 登場してる
>>817 >西ドイツ戦で得点を決めたヤシが
>国からフェラーリーをプレゼントされた
ルーマニアのデュカダムと正反対だな・・・
(86チャンピオンズカップ決勝の大活躍により レアルからプレゼントされたベンツを
「供出しろ」とチャウシェスクに強要されるも断り、秘密警察によってタイーホ)
824 :
プラット :04/02/14 20:24 ID:qAv1ZI2I
この大会を語る雑誌でよく出てくる。 プラットのスーパーゴールってベルギー戦のゴールですか?
>>823 ドゥカダムは逮捕されただけでなく腕の腱を斬られたとか聞いた。
直後に体制崩壊でチャウシェスクの一族は皆殺しにされたが…遅かった
>>826 逮捕された後は謎なんだよな・・・
一説によると、チャウシェスクの一族の誰かと三角関係だったことも原因だったとか、
体罰のために亡くなったとか(95年頃の「ワールドサッカーグラフィック」にそんな
コラムが出てたようにも思うがうろ覚え)。
その直後にステアウアで正GKになったルングは日本にも来たな。
当時のステアウアは巨人も真っ青なくらいやりたい放題のチームだったようだ。
他チームから「かっさらう」など日常茶飯事だったようで。
827 :
2006年まで名無しさん :04/02/16 09:16 ID:D1tEd4Ns
>>826 ルーマニアHP作ってる方 ?
ステアウアはやりたい放題という以前に、息子ニクが支配してたんでしたっけ ?
それを考慮すると
カマタル(出場無し 見たかったなぁ)がゴールデンブーツというのも
実力はそれなりにあるとしても、八百長まやかしだった可能性もあるかも・・・・
ハジ曰く、当時は世界屈指のチームだったんだ、とWSDの記事で語ってました
確かに移籍自由化以前はその国その国のトップチームが国内で最強のメンバーを
選抜して強力なチームに熟成出来る時代ではありましたね
ウスリアガは出てない。
EWはエストラーダ、ファハルドがレギュラーで、 交代でレディン、イグアランが出る
パターンだった。
829 :
2006年まで名無しさん :04/02/18 03:58 ID:55K5VpvY
ライカールトがフェラーに唾を吐いた後のフェラーのリアクションがいい
>>828 サンクス!
なんかどこのニュース見ても90W0杯出場ってなってたのが気になってさ・・・。
831 :
826 :04/02/18 23:12 ID:57FvpJx6
>>828 残念ながら違うよ。
鳥の巣頭のベロデディチも忘れられんな。
>>829 あすこまで露骨にうつされるとはな・・・。あれだけ見るとライカールトが一方的に悪く見える。
832 :
2006年まで名無しさん :
04/02/19 02:18 ID:NNeH.K3k >>826 月刊誌当時のサッカーマガジンの
ジャックティベールのコラムにもドゥガダムは「手を切られた」と書いてあったな
ルング狂が多いが、個人的にはサバウも良かった
ソビエト戦のラカトシュ一点目につながるスルーパスを出した
>>827 捕捉
89年のトヨタカップに出てキレのあるドリブルをしていたトレジェスも選考外
87年コパアメリカから活躍していたデアビラもいなかった
ウスリアガについては、いまいち協調性に欠けるから選ぶかどうかわからない
コロンビアは層が厚いから彼を漏らしても大丈夫
とマツラナはトヨタカップ来日時のインタビューで語っていた
91コパアメリカで見るに、ドリブルは良いんだけどチーム全体とかみ合っていない気がした