●蒼天航路−第五十二幕−●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ついに年内完結!
週刊モーニングで掲載中の蒼天航路について語るスレッドです

前スレ
●蒼天航路−第五十一幕−●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1091209933/

過去ログは>>2-5あたり
2無名武将@お腹せっぷく:04/08/07 23:47
3無名武将@お腹せっぷく:04/08/07 23:48
4無名武将@お腹せっぷく:04/08/07 23:49
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
いろいろあって、やっと昨日30巻手にしたぜー!
張遼タン(*´Д`)ハァハァ
いろいろあって、やっと昨日-70巻手にしたぜー!
項羽タン(*´Д`)ハァハァ
いろいろあって、やっと昨日9巻手にしたぜー!
曹豹タン(*´Д`)ハァハァ
>>1
いろいろあって、やっと昨日-1456巻手にしたぜー!
魯智深タン(*´Д`)ハァハァ
このスレから

誰が軍師のように語れと言った
続けろ あと少しで詩になる

は禁止
いろいろあって、やっと昨日クロニクルエディション手にしたぜー!
司馬炎タン(*´Д`)ハァハァ
>>11
それは四友と協議して決めたことか?
>>11
くどい!!
感情をぶっぱなさずして何が(ry
 ∧ ∧  ,                 i^†^i          .  ( i i )     Å   ∧∧
<丶`∀´>∧,,∧X ノ ハヘ X ∧_∧  i^i^i^i ∧ ∧ ((( ))) /■\ (┗´つ`)/中\
(∧_∧|゚ノ ^∀^)( ´∀`) (*゚ー^). (゚Д゚ ,,) (´∀` )(´∀` ). ,,;⊂⊃ヽ(´Д`;)ノ(`ハ´ )
ミ,, ゚Д゚ミミ  y  つi Y i | | i Y i |と§y§[ ) y ( っ | i Y i | .| i Y i | (・∀・∩) ∧_∧
. ∧_∧ミ   ┌○─○─○─○──────○─○-○─○┐【( ⊃ #)(´<_`  )
( ´_ゝ`)ノノノノ.|(・∀・)◇○CONGRATULATION!!!○◇(・∀・)| ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩
∩   ( ゚∋゚)| ◇   2004  北 京 ア ジ ア カ ッ プ  ◇ |\ │●  ●E )
( ∃.  (V⌒ヽ| ○                            ○ | / ̄\    \
ヽ(`Д´)ノヽl lミ ◇  優 勝 サ ッ カ ー 日 本 代 表  ◇ |_∧゚ ∀ ゚ )─  ▼ |
.∠ ̄\( (  |│○                            ..○ |∀゚) ∧_∧_人.|
  |/゚U゚| l l .|│◇                           ..◇ |∧∧(´∀`)=>_ノ
/ y∩) l |. |│▽◇ ∩_∩ ∧∧▽◇○ ◇∧_∧ ∧_∧○V/ |∀゚ )と  )∧∧ □
U〉  ⌒l ll | (-_-)(,,・Д・,,)(=゚ω゚)ノぃょぅ(@∀@-) ( ‘∀‘) .─‖ |⊂/人 Y (・ω・)丿
(__ノ ~U ミ ミ (っ c ) (っ c )(っ x ) と ̄ ̄と ̄ ̄⌒(つ旦と)  ̄ 人 ̄ ̄つつ /  /
        O⌒O O⌒O O⌒O   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ と_)_) (゚ー゚ ) ̄    O⌒O
最近の2ちゃんねるの空気はサッカーに興味が無いとかなり苦しい。
俺達は曹操孟徳だ!
19無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 01:09
日本優勝記念カキコ
てかあんな国でオリンピックなんかできねえよ
>>18
さすが孟徳。逸品の冗談じゃ。
>>16
1番上の真ん中にいる奴(帽子かぶってる)が、なんか孔明っぽいな
いろいろあって、やっと昨日30巻手にしたぜー!
張遼タン(*´Д`)ハァハァ
いろいろあって、やっと前スレ1000とったぜー!
>>23
張遼タンはどうであった? 論ずるに(*´Д`)ハァハァ
>>19
あんなDQNどもの思いを自分の袋に入れている劉備って・・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
物凄い袋なことは
よ〜〜〜〜〜〜〜〜く解った
劉備自身がそもそもそのDQNと同じ種類の人間だしw
28張譲:04/08/08 08:05
>>1殿!
よくぞ立ててくださった!

噂に違わぬネット弁慶ぶり
心強い限りでございます

あちらにひろゆき様がおわせられる
馬を降り 拝謁なさるがよい
>>25
そういや長坂編でも、ちょいと不義理を働いた兵士をリンチっぽく殺してしまう描写があったな、
(顔の皮剥いじゃうやつ)
民草をただの弱くて庇護すべき存在として描くだけではなく、
集団心理の恐ろしさを表現したのは上手いとオモタ、怖かったけど。
中国人の残酷さは世界レベルですよ
あったなー。トンっぽい化物が空から見下ろしてるシーンだったよな確か。
あの時煽ったクーニャンと実行犯の侠ジジイって、あの後、曹軍にあっさりヌッ殺されたんかな。
殺されたんだろうな。雑魚キャラもいいとこだな。
>>30
昔のね、昔の。あと現代の多くの普通の紳士淑女な中国の人たちを除いてな。

そうそう!拷問具や死刑の方法の数々ときたら……
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
33無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 09:29
>32
>あと現代の多くの普通の紳士淑女な中国の人たちを除いてな。

( ゚д゚)ポカーン…
全員が曹操みたいなツラした群集が
日の丸焼いたり君が代ブーイングしたり日本公使の車を壊す
・・・ような最終回は勘弁してくれよ頼むぞゴンタ
丹波哲朗って後漢霊帝の子孫かよw
蒼天の霊帝はもっと俗物クソ野郎に描いて欲しかった。
>>36
あれでもまだ足りないのかお前は
同じデブキャラでも

キャハッ<<<<<越えられない壁<<<<<プルン

ですよ。その愛らしさという点において。
>>34
尖閣諸島に曹操ヅラの支那人が上陸して、支那の国旗を振るラストとかもな。
どう言う事なの>>38
キャハッ→霊帝

プルン→りゅうしょう
キャハッ
プルン
洟垂れクーニャン
痴れ犬どもぐわー

デブ四天王
ねぇ太史慈はどこ行ったの?
太史慈のことはもうそっとしといてやれ
【中学生にも解るウヨサヨ解説】

@ 世界一般における左翼の定義:
いわゆる社会主義者や共産主義者のこと。
主張の内容そのもの(すなわち社会主義や共産主義)は、無論間違っていると思うが、
少なくとも世の中を良くしようとする善意を根底にもつ人間もいたようだ。

A 日本でいう左翼(上と区別するためにカタカナでサヨクと書いたりするByコヴァ):
日本や日本の軍事行動のみを批判し、ひたすら自民族、自国をこき下ろす妙な報道や教育に
情熱を注ぐ変態のこと。そのためには捏造でもでっち上げでも何でもする。
地球市民を標榜し、心の底から世界の平和を信じている、お人好しというか幼稚というか
空論的妄想的な似非平和主義の人間も多いが(下級サヨク)、
実は中国韓国北朝鮮の工作員で、意図的に売国活動を行っている極悪人も大勢いる(上級サヨク)。

B 世界一般における右翼の定義:
いわゆる愛国者。そして少しタカ派であればよい。
「自分の生まれた国が好きで、自国に誇りを持ち、毅然とした外交を行いたい」
と思ってるだけの人間。

C 日本でいう右翼:
政治団体という仮面をつけ、街宣車で大音響をとどろかせ、市民生活を恐怖に追い込む無法集団。
また不法な手段で銭を稼ぐ市民社会の害虫。
実は構成員の大部分が在日朝鮮人で、右翼を標榜しているが、日本に対する愛国的な行為など
全く行っていない。だから右翼と呼ぶのはそもそも間違っている。
B群の連中や「右翼」という言葉にマイナスイメージを持たせるプロパガンダにも一役買っている。
実情に即して「在日ヤクザ」と正しく呼称することを強く提案する。
実際のところは右翼なんていうよりも、むしろA群の上級サヨクとズブズブなんてのは、
2ちゃんねらーにとってはもはや常識であって(以下略
>>45
誰が軍師のように語れと言った
関係ないけど「その308(ピンポンダッシュ)」の扉絵は
ジョジョ3部のペットショップみたいだな
>>47
あれって「笑殺」の扉絵で飼い慣らそうとしてた鷹(に似てる意味不明の怪鳥)なんだよな。
・・・だよな? うろ覚えなんだが。
確かバチョンと同じ羽飾りが頭からにゅっと生えてたような。いや、うろ覚えなんだが。
単行本が手元に無い状態で何か気になりだすと切ないなあ。
>>42
痴れ犬どもぐわーと洟垂れクーニャンは筋肉の比率が多そうだぞ。
一歩下がって身動き取れず(末期)と正と奇に乗っ取られたデブに変えようぜ。
>>47

曹操はイギーか
51日本史男:04/08/08 17:09
>>49
一理あるな。潘璋を忘れるわけにはいかないだろう・・・・・
>>45
夏厨向けウヨサヨ論コピペうざい
てゆーかスレ違い
いろいろあって、やっと昨日32巻手にしたぜー!
曹休タン(*´Д`)ハァハァ
侯音って出た?
>>54
うん。ほんのもう、ごくちびーっとね。
--------------------------------------------------------------------------------

───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \黄`ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 淵 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ 忠  _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
おまいら、ほんと校注好きな。
なんたって黄厨ですから
黄忠が無事だったことが不幸中の幸いだった
      ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i 
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::} 
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ 
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!   
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|  
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i <痴れ狗どもぐああああああ!!
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i    \___________
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/    
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/     
     \  \,,_    _,,,/     : /\     
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
今回、黄忠好きな自分に気がついてしまった
なんたってあたたかいですから
円圏!!
ねぇ太史慈はどこ行ったの?
太史慈のことはもうそっとしといてやれ
>>64


624 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/08/08 13:44 ID:lY1brObN
>>598
http://www.asahi-net.or.jp/~np5k-mkn/sangokushi/jinbutu/taishiji.html
合肥に太史慈出てこなかったぞ!!
これはどういうことだ!!
孔明に歳のことを言われるとがんばる横山黄厨が好き
>>67
まず単行本30巻を買って来る。
次に187-188ページを開き、
張遼が投げつけ、孫権が剣で払い落とす顔を修正ペンで消す。
最後、消したところにお好みの太史慈の顔を描く。

で、いいんじゃないか。
じゃあそこに子義じゃなくてあたたかいでも描くか
71無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 22:44
話変えますが、何でケイ州一派を降服させた後の曹操は荀ケに突っ掛かってきてたの?
72無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 22:47
荀ケが荊州乗っ取りを計画していたことが露呈したから
>>68
頑固で豪気で情に厚い、愛すべきご老体だよな
74無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 23:45
>>71
俺も知りたい。
あそこ急につっかかり始めたよな。なんか唐突って感じ。
75無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 23:57
荀ケが儒者っぽいから、言われたと思う
76無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 00:08
とりあえず年内キリのいいところ(どこかは不明)で連載終了。

その後、モーニング本誌またはイブニングで
年1回〜2回、各80ページ程度づつ
本編で書ききれなかったエピソード(曹操死後の話含む)を
不定期に掲載。

現在までの本編にも曹操他キャラの若い頃の回想&妄想シーンが
数多く出てくるのは、番外編執筆時の画に差が出ないようにする為の
一種のリハビリ。
77無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 00:10
↑ゴメン、妄想。
>>77
続けろ あと少しで詩になる
>>1-78
お前達は曹孟徳か?
あいやいや、
妄言た絶つべし!
妄言、た、絶つべし!
妄言、あーたたたたたたたたたたた、絶つべし!
くどい
85>>75:04/08/09 00:30
えー急に? しかもその後つながりないし。
続けろ あと少しでうわなにをするやめr
首はそのままに骸を返してやってくれ、ってセリフは
黄忠じゃなくて孔明に言うべきだと思うのだが
妄想絶つべし
孔明にも聞こえてるから安心しろ
孔明絶つべし
変態絶つべし
蒼天絶つべし
荀攸こうたつべし
べしべし
蒼天あたたかいべし
妙に93みたいなのにわろてしまったべし
黄天起つべし
>>97は張角
男根たつべし
100>:04/08/09 01:34
うわらわあべし
>>99は曹騰ぢゃ
なんだか知らんがとにかくよし!
103無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 01:56
荀ケの2人の息子を見てもわかるように、
荀ケには、後漢の臣としての人格・あいやーの人格の2つがあったために儒を捨てきれず
曹操の儒者迫害にはつらい思いをさせられたのだ。
ならばよし!
すません、ちょっとお願いがございます。
今週号の蒼天航路で、「夏侯淵が死ぬ間際に見た魏国の幻」についての
全6ページを、どなたかキャプってもらえませんか?

マヌケなネタコラを考え付いたのですが、
キャプ環境がなくて、どうしようもないので、どなたか協力して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>105
続けろ。もう少しで釣りになる。
>>105
全6ページは無理。
トン兄との酒盛りの場面だけウプしたよ。
後は他の人よろしく。
ttp://burrrr.hp.infoseek.co.jp/tourepo/kyushu96/kyushu96_2/yufuinenkai.jpg
108荒らし:04/08/09 09:43
>>67
マジレスしよう!
演義では、たいしじは合肥戦に登場し、大活躍の末あっけなくあぼーんする!
しかし、正史では、合肥戦には参加していない!
なんか、210年ごろに、いつのまにか、病気で死んでる!
ちなみに、赤壁にも、参加して、いない!と思う!たぶん!わすれたけど!
ようするに、活躍の場が、あんまり、ない!正史だと!

ごんたは、演義準拠で描いてるわけでも、ないので!
たいしじを、合肥に登場させなかったんだと、おもう!
微妙に北方はいってるぞ
>107
ワロタ
111荒らし:04/08/09 09:55
>>109
いや、オレは、けんぞうの本を読んだことがないので。
まったくのオシリジナル文体です。
太史慈は北方でもアレだったしな
>>6
もういい、承認する!
>>103
誰が軍師の(ry
>>113
契約する!
116無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 12:59
某蒼天スレで管理人が単行本3冊分をまとめて1巻にして10巻
で売る蒼天クロニクルエディションについて、蒼天33巻で終わり
みたいなこと言ってたが、掛け算するとどうみても30巻分なんだが、
この人掛け算できないのだろうか。それとも俺が間違ってるのだろうか。
年内終了なら、35〜6巻くらいかな?
そんで予告やオマケが入るんなら・・・

それにしても、物凄い厚さにならないか??
AKIRAの単行本みたいになるんかな
118無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 13:12
広辞林サイズだそうです
読みにくそーっ!
120無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 13:24
本棚に置けないサイズにして特設コーナーに置いてもらおうという魂胆
そもそもモーニング増刊なんだから
書籍コードじゃなくて雑誌コードだよな?
>>121
ってことはアマゾンとかじゃ買えないのか?
123無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 14:03
アマゾンに依存するとヒッキーになるよ
ヒッキーだからアマゾヌに依存してるわけだがw
>>124
ヒッキーは屋敷をこじ開け坐臥ごと縛り上げてひったてるぞ!
126無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 16:23
>>124
宝探しか?
>>124
こやつめハハハ!
なんか今まで「曹操マンセー気にクワネ」ってケチつけてたけど
終わってしまうとなると寂しい
129無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 16:38
あれから10年…
俺の愚息も立派になりました
>>130
愚息をえぐれい
そして帝に仕えなさい
関連スレの宣伝にまいりました。
ぜひ投稿お願いします。  
 

蒼天航路風に政治を語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1085491957/
>>130
もう10年もたったのか…。はやいのう。
>>130が帝の身辺の世話をする新しい宦官だ
>130
切り取ったナニはきちんと梱包して机の中にしまっておくんだぞ
炎症が乗り込んできた時に宦官じゃないフリが出来るからな
蒼天航路面白かったです
ゴンタありがとう
まだ終わってないぞ
/'⌒`ヽ、
ヽ、┗ ノ
  `ーー'         γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄             (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||     ∧_∧        \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||    (・∀・)<蒼天航路の最終回見てきた
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)        
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
140無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 20:27
はじめは買わずにすまそうと思ったんだが、対爆裂団の頃の4天王がでてきたから久々にモーニング買っちゃったんだけど、
裏にカトちゃんじゃないほうのぺが出ててすごい嫌な気持ちになった。我慢できずにコンビ二でビックリマンチョコ買ってきて、上から貼った。
あれって関東地区だけなのかな?
140は自分の顔にビックリマンシールを張るべき
142無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 20:46
それも貴重なブラックゼウスを張るべき
ビックリマンをばかにするな
蒼天チョコ(・∀・)イイ!!
各登場人物のシールや
孔明の股間のキラキラシールとかスペシャルシールが入ってる。
応募シール5枚集めると、この道三十年の職人が造った木製バイブがもれなく当たる!
曹洪っていま何してんの?
ああ、いま俺んちで飯食ってるよ
えっじゃあ、今、俺の隣で独り言連発しながら残業してる曹洪は!?
おいおい、曹洪ならさっき浴衣姿の彼女と花火見てたよ。
>145-148
無理にネタがないからって、自演しなくていいんだぞ。
おまえもつらかっただろう。
今日はゆっくり休め。
明日、明後日には衝撃の事実とやらがわかるらしいな。
合併号。
152140:04/08/09 22:33
>>141
特に嫌いって訳じゃないんだけど、火口円の余韻に浸ってたのが一気にさめちゃって
>>47今更ながら微妙にツボタ
153が指摘してもしばらく気づかなかった俺

馬超はいたづらっ子だな
長坂で民のオッサンが兵の顔の皮を剥ぐシーン
上空に「トン」が浮いているのを、今更ながら気付いたのだが
あれはどういう意味?
>>155
群集心理の暴走を意味してるのか?
荀イクの夢でも群臣によって曹操が押上げられるシーンで出てたし。
人間の欲望とか黒い部分が現れたシーンだったから
それらの象徴であるトンが描かれたんだと思う。
トンは空を飛べるということじゃないか!?
飛べないトンはただの夏侯惇だぜ
飛べなくても良い
ただの夏侯惇で十分魅力的だ
>>160
カッコいいとはそういうことさ
要は人の心に潜む蛮性が乱世の元凶であり、放っておくと全てを食いつくし自らも滅び行く
という作品通しての裏テーマをdに見立ててるということだ
>>162
誰が軍師のように(ry
>>162
続け(ry
>>162
dであれ用い、使い尽くすのが
最初から人間を信用せずに人間を追及する曹操、
dにそのまま乗り上がるのが
いかなる人の思いをも開きっぱなしの嚢に入れて受け入れる劉備、
だとして・・・

・・・孫権は?
dとは何かを問い続けるのが孫権
dヵッ
わしは食べたいのじゃぁぁぁぁ!!
問い続け、いつかは答を出すのが孫権
孫権はdを飼い慣らすんだよ。
でも乱世も人の憎しみも飼い慣らせてないからな。
無理かな。無理だろうな。そこをなんとか。
171無名武将@お腹せっぷく:04/08/10 08:17
>>131
MISOSHIRU FUITA
1・日本の組だけ過密日程
2・ナイター設備のない練習場
3・日本の組だけ死の組
4・しかも日本イラン戦を最終におかれ決勝Tが1試合多い状態
5・日本の組だけ重慶という高温&高湿度な場所
6・スタジアムは建設中(ペンキ臭い&コーナー付近はコンクリで危険)
7・重慶は中国でも有名な反日の都市、サッカーやるとこじゃない
8・ホテルでは謎のエレベーター故障で21階まで階段を強制される
9・試合会場の設備(シャワー・トイレ等)がなぜか使用禁止。会場の関係者に理由を問うと「俺達、明日休みだから」
10・北京に向かった飛行機が2時間遅れで到着。(同時刻に出発したバーレーンは定刻)
11・空港ではVIP用通用口でなく一般客用の通用口を通らされる。(バーレーンはVIP用通用口)

それでも優勝できない中国。アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
曹操を見習え
173無名武将@お腹せっぷく:04/08/10 09:10
>>172
板違いは去れ!無理やり最後の一行を加えなくても良いw。

>>170
曹操は既に惇を飼いならしているぞ!
>>159
チョトワロタ
>>145
ピッコロに弟子入りして無くなった腕を生やす研究をしてるよ
>>170
「飼いならす」と「ふくろにいれて受け入れる」の違いがよくわからない。
そんけんとりゅうびはどこがちがうのか。わsからない。
どうしたらいいか。
>>177
その人間をまるごと自分の中にぶちこみ数多くの自問をすることだ
答えは無理に出す必要はない
>>163-164
そっちじゃなくて
要は(ry
だろ
ちころで、橋玄ってどうなったんよ?
>>180
あの後左遷されたか殺されたかじゃないか?後者であると思うけど。
立てい!
去れい!
サレイつったら「悪いが首を刎ねるぞ」ですね
キレイつったら「まるで話が噛み合わんぞ」ですね
そこでシュレイが「耳を削いでから首を落とせば宜しいか」ですよ
>>180
既出だが、その後それなりに出世して普通に病死してる
二喬のとうちゃんの喬玄とは違う人なのかな
うん、たぶんちがうひと
ここは幼いインターネットですね。
>>159
143 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:04/08/10 11:45
えらく温厚な夏候豚っていうのもなんか新鮮だった。

144 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:04/08/10 11:46
×夏候豚→○夏候惇

145 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:04/08/10 13:01
×夏候惇→○夏侯惇

146 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:04/08/10 15:50
かこうぶたワロタ
番外編で「あの人の最期シリーズ」とかやってくんねえかな。
蒼天トンの最期が見たい。
劉備はやるかなー
孫権までやってしかも年内完結だったら或る意味神なんだが
194無名武将@お腹せっぷく:04/08/10 21:44
その前に関羽と曹仁の対決はやらなきゃいかんだろう。
関羽は為政者として蒼天曹操さえ見込んだ男だし、
曹仁は蒼天でもレアな成長キャラとして位置付けされてる分
ド派手な戦いになりそうで楽しみだ。
195無名武将@お腹せっぷく:04/08/10 22:21
では、関羽も王にたどり着くの?
他に誰が、王にたどり着きそう?
>>195
曹仁
>>195
孟獲
>>195
ゴツトツコツ
>>195
あたたかい
200無名武将@お腹せっぷく:04/08/10 22:35
>>195
何平
>>195
王双
>>195
カーン
203無名武将@お腹せっぷく:04/08/10 22:37
>>195
大仁田
204無名武将@お腹せっぷく:04/08/10 22:43
>>195
貞治
>>195
ゴンタ
>>162
「要は」で(ry
>>194
樊城で曹仁と共に籠城するのが満寵だよね。
蒼天航路版のキャラだとむしろ満寵の方が
もの凄いテンションになるんじゃないだろうか。
今では却って曹仁が押さえ役に回りそうだ…
208無名武将@お腹せっぷく:04/08/10 23:06
そういえば曹仁も淵と同じように王となるはずだよな。
25巻で淵と並列して曹操に王になるべき者と言われてたし。
ハゲも荊州方面の王か。荊州の王なら淵より全然重要な所を任
されてる気がするな。曹仁の王としての戦いぶりをゴンタ
がどう描くのかな。敗死した淵と違って関羽を撃退してるから、
淵より立派に描いてほしいな。
だから曹仁はハゲじゃないって
髪なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
曹仁って若ハゲ?それとも自分で剃ってるのか?
あれはハゲじゃなくてうぶ毛が生えてるんだよ
曹操が盗人の首をぶった切ったときに
彼を無傷で助けることができなかったので(この曹仁が付いていますからとか言ってたのに)
永久脱毛と去勢をさせられたんだよ
その後の四天王初揃いのとき、まだ髪あったじゃん!
215無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 00:12
俺は関羽撃退して曹操の信頼を取り戻すと共に髪がまた生えて
くるという設定にしてほしいなあ。
216無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 00:25
ここにきてトンがでてこないな。四天王の方じゃなく妖怪の。
あんなに重要シーンに出てきたんだからなにかあると思うんだが。

関羽処刑シーンにはトンでそうだな
217無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 00:29
関羽を殺したのは呉だよ
218無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 00:39
>>217
それでもでてきそうじゃない。蜀の民衆が兵隊の顔の皮
橋につるした時のように狂気を表す感じで
于禁がトンに呑まれるんだよ
関羽は呑まれない
董卓
童貞
>>219
于禁の死に様

只管情けなく描かれるのか
おまけとしてさらっと流されるのか
なんか回想して悟り開いて自己完結しながら斬られるのか

まじで楽しみなんだが そりゃもう関羽以上に
>>221
文字で〜年に死去と書かれるだけ。
・・・だとやだなぁ
万億みたいに台詞の中でさらっと流されるだけ・・・も嫌だな。
やっぱ殺される武将は殺される瞬間を描いて欲しいよな。
みんなはすぐ于禁さんを殺しちゃいますねぇ
>>224
于禁なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
龐悳が文字で片されたら俺は泣く
227無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 02:47
于禁ってそんな名将じゃないんでしょ。
たしか関羽に投降するんだっけ
于禁は曹操の墓に自分が降服した絵があるのを見て意識を失うが
曹操やトン兄達が笑顔で迎えてくれる夢を見て微笑みながら死ぬ
最後がなけりゃ、かなりの名将だがな>于禁
>>226
その時は俺も一緒に泣くので隣の席を空けておいてくれ
231無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 03:08
関羽の処刑シーンは孫権に呂布殺した時の曹操並に
かっこいい事言ってもらいたいものだ
>>227
于禁は名将。
張コウや張遼、徐晃が名将だと思えるならば、同じくらいの名将だと思ってくれて構わない。

主な功績や特徴としては、
・蒼天で言う四天王に次ぐ古参の将(その長い戦いの間に最後のアレ以外の大きな失敗が無い)
・袁術の四将を倒す(蒼天では許チョの手柄)
・呂布を破り、生け捕りにする(蒼天ではry)

などなど。何か大切なのを忘れてる気がするがよかったら調べてくれ。
小説や漫画だと例のアレが有るおかげか、何処でも他の四人に比べて扱いが悪い・・・。
蒼天でも呂布くらい捕まえさせてくれてよかったのにねぇ。
横山三国志の于禁は完全に雑魚扱いだな。ホウ徳の邪魔ばっかして
関羽にとっ捕まる時も無様に命乞いして、かなり情けなかった・・・
関羽:「于禁于禁といかほどのものか!」

       ズバッ

      于禁 絶息―!
>>228
ついでにホウ信も加えといてくれ
ttp://202.239.72.117/13/src/1092130998222.jpg

おまえら、陳武を見つけましたよ。
うきんの死に様を描こうとしたら
そうひの時代まで連載をつづけなきゃならんから、
さすがに無理なのでわ。
238無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 09:25
徐晃の活躍は蒼天でやるのか。意外に曹仁に見せ場
獲られたりして。
>>231
チェチェンみたいにな
きのう親が借りてきたもののけ姫を一緒に見たんだけど
アレに出てくるゴンザってなんとなく蒼天の曹仁とイメージがかぶる。
ハゲだしヒゲだしけっこう3枚目だ。
そんだけ。
241無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 11:21
かはっ
>>240
そっくりだ!
簡ヨウに似てると思った
244変質社:04/08/11 11:27
そして周倉g満を持して登場ですな!
245無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 12:24
曹仁も満を持して登場だ。淵と同じで司令官になったら甲冑
かわってほしい。惇と淵は甲冑変わったのに曹仁・曹洪は
挙兵から一向に変わらないで徐晃や張コウと同じなのは気の毒だ。
曹洪はもう活躍ないから甲冑変わるの期待できないから、
せめて曹仁の甲冑は新しくしてほしいものだ。
超未来型な甲冑キボン
トゲトゲのついた肩パットとか?
曹仁って現時点で将軍になってんの?
>>249
「超未来型な甲冑」というキーワードで、真っ先にコレ思い浮かべちまったよ…
そういや、この漫画だと曹仁は魯粛にすら勝てないんだっけか。
251無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 14:25
曹仁は関羽戦で征南将軍になってる。淵も漢中戦で征西将軍になっていて、
役割と官職の権限は全く同じで司令官が就任する官職だ。つまり曹操の代
の司令官を務めた武将は淵と曹仁だけということだね。
>そういや、この漫画だと曹仁は魯粛にすら勝てないんだっけか。
意味がわからん。
253無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 14:31
ネタバレマダー?
254無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 14:40
俺も252に同意。蒼天の事言ってるとしたら、どうみても知ったかぶりだし。
園田三国志だろ。>>249のリンク見て話の流れを
読めば蒼天さしてないぐらい分かるだろ…
256無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 14:48
でも何でゴンタは曹仁を成長武将にしたんだろうな。そこがよくわからないな。正史じゃあむしろ完成した武将っぽく描かれてるのに。
>>256
正史でも成長キャラだよ
258無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 14:56
曹仁っていつの間にかキャラ変わったよね。
最初は奇襲を提案するほど四天王のなかで中心人物
だったのにいつの間にかギャグキャラに
曹仁は夜襲好き
夏侯惇は結構早い段階で成長したしな。
成長を楽しむという意味では曹仁の方がおいしい。
曹洪が一番パッとしなかったな。最初から最後まで
パッとしないというか忘れた頃に出てきたら
何か変わってるって感じかな
濡須戦でも前振りらしき場面が描かれてるから
呂蒙の活躍に多く割かれる気がする。
片腕吹き飛ばされてる状態で名前あり武将を二人も
ぶちころしたから贔屓されてるといえばされてる。
265無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 15:58
魏、呉で話はやや異なるが魏寄りの漫画だから、曹仁の方が描かれそうな気がするが。ただゴンタが曹仁嫌いだったら、呂蒙に話割くだろう。
呂蒙はちょっぴり贔屓されてる感じはするな

ゴンタはハジけた若者が好きなんだろうか
>>257
そうか?若い頃はヤンチャしてたけど偉くなったら堅物になったってだけじゃね?
268無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 16:12
曹仁が関羽をかっこよく撃退する展開になったら、ギャグキャラから一気に名将軍になるな。個人的にそうなってほしいが。
>>266
つかね、俺に言わせりゃ呂蒙はアホにしか見えん
あの時点では蜀と協力して魏を討つしかなかろうに、荊州に固執しすぎて劉備の報復を招いて
蜀、呉、お互いに大きな損害を出して魏との国力の差を広げおって
んで、結果論は・・・ やっぱ魯粛は偉大だな
>>269
呉はぜんぜん被害受けてないよ。
劉備が孫権をナメすぎてただけ。
>>269
おまいは結果論を辞書で引いて100回清書しれ
要は曹仁にみんな期待してるってこった
しかも「あやや」とうろたえながら清書すべし
セックスまだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チチチチチチチチチチチチン
あと20週切ってるからセクースに描写さく暇ないと思う。
>>272
要はで(ry
>>275
逆に20週続けてセクース
スラムダンクみたいに蒼天も新聞ジャックしてくれ
279無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 17:04
誰が軍師のように語れと言った。
>>277
全編閨房でやりまくる曹操の脇に明朝体で
戦況のモノローグ。死因は腹上死。

これで20週使いきったらゴンタは神。
281無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 18:00
最後は曹操笑いながら死ぬに5000点賭けるよ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
曹操死んだら夏侯惇もらっていいですか?
ちゃんと可愛がるのでおねがいします。下さい。
(`・ω・´)だめだよ、ぼくんだ
285無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 18:22
いいや、俺のだ!( ゚∀゚)=◯)`Д゚)・;'
>>283
お前にはトンをくれてやるわー!
じゃあ俺甘寧もらうわ
もう死んでるかな‥‥。
288無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 18:40
呉の嗅覚メンバーはこの後出番無いのか?
対関羽戦で出るはず。
290今週の蒼天◇a4FxPZg78w:04/08/11 19:18
ネタバレはメール欄。
291無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 19:31
合併明けでいきなり曹操と劉備が対峙してるとかに
なりそう。余計なものは一切省いていかないと年内完結は無理そうだし
当然曹操が淵について触れることもなさそう
その代わり袁について触れます
省かず余計なものを全部詰め込んでくれないかな。
再来年完結でいいからさ。

夷稜でボロ負け劉備見たかった…(´・ω・`)
>>293
首だけでボロ負け劉備でも見てろー!
295ネタバレ:04/08/11 19:37
劉備の前に曹操が立ち「やらないか?」→スタッフロール
296無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 19:39
今週の蒼天はパラパラ漫画となっております。
死後は霊になってそのまま三国滅亡まで続けてくれ。

ゴースト〜蒼天の幻〜
とか題名変えて。
298無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 19:44
おもしろいと思って書いたのかが気になる
299ゴンタ:04/08/11 20:01
連載続けるの('A`)マンドクセ
来週あたりで終了したい。
今週の蒼天は4コマ特集
蒼天のラストは園田と同じ。
302今週の蒼天◇a4FxPZg78w:04/08/11 20:22
ネタバレ注意
ラストは地に戻る青州兵たちじゃないか?
曹操の意志は現代に生かされている!ドビシャーン!!

でラストと見た。
淵の最期はプロジェクトX風だったしな
合併号チュマーンナーイ(´・ω・`)
>>304
曹操は君達の中で生き続ける・・・ にイピョウ!
蒼天とちゃうけど、オモロイ物を見つけたので貼り。

ttp://www.netlaputa.ne.jp/~yuichi4m/omake/foz01.jpg
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~yuichi4m/omake/foz02.jpg
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~yuichi4m/omake/foz03.jpg
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~yuichi4m/omake/foz04.jpg

蒼天航路のパロディ画像ってありませんか?
さて来週の蒼天は、
「曹操、上りすぎて昇天」
「劉備、漢中王1年生」
「孫権、大失敗」
の3本です。

それではまた来週も見てくださいね。
んがぐぐ
310無名武将@お腹せっぷく:04/08/11 22:28
逆に最後は劉備が
「戦いはこれからだ」
っていって終わって欲しい
>>308
このスレを汚す出ない!

>蒼天航路のパロディ画像ってありませんか?

ここ位しか知らん!
ttp://www116.sakura.ne.jp/~konsoul/page006.html
240に促されて今日もののけ姫を見たんだけど
森の神(名前忘)の首が飛ばされるシーンが蒼天波才と被った
>>311
温恢ワロタ
>>309正確には んがんぐ じゃなかったっけか?
>>311
うむ、俺もそこしか知らん。もっとも、蒼天はおまけでエチィ絵が目的だが。
>>311
めちゃくちゃウマー
しかも真面目な絵が並べられてパロディじゃ無いじゃんと思ってたから、暖かいの絵で吹いた。
呂蒙が交わされたのはこのせいだったのか。
長年の悩みが取れたよ。
>>311
陳宮の捕縛後の曹操との対面のを見たことがある。

曹操「陳宮、妹に萌えよ」とか言ってるヤツ。
>>317
台詞コラのやつかな?
319無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 02:36
シャマカ見せろや!
320無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 02:42
とりあえず最終回までに見たいキャラ。
リクソン
シュクユウ
キョウイ
カコウハ
>>320
厨丸出しのチョイスだな、まあそれは置いといて可能性があるのは陸ソンくらいか
別に厨丸出しには見えないが
シュクユウ当たりかな
324無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 06:28
演出からみて

馬超=張僚=淵<王になった淵

だからそいつらの一撃の反応で曹操 劉備 孫権
の強さがわかるな。

一人で淵の攻撃を弾いた劉備>
家臣たち総出でなんとか受け止められた孫権>
逃げることしかできなかった曹操

って感じなんだろうな。曹操はもう年だな
???
質問シカトされるし斬られるし矢が刺さるしストレス溜まるしで散々だったよな曹操。

327変質社:04/08/12 09:09
ooooooooおあしごるううううううううっっっ!!!
ああ、もう、おあしごるっっ・・・!
>>324
じゃあ、うますーぱーを余裕でしりぞけたこちょは、どんなもんですかね。
>>311
あたたかいで笑い死ぬかと思った。
>>328
取り敢えず腹筋の頑丈さは蒼天最強ですよ
>>311
ソウコウやサイヨウはめちゃカコイイのに。
あたたかいの扱いは一体・・・
332無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 11:41
モーニング買ってくる

ノシ
>>332
ぉぃぉぃ、糸と針が見えてるぞ
竿まで見えそうだな
エサはまちこか?
いやーんまいっちんぐ!
337332:04/08/12 12:07
合併号って何さ?
要は今週は売ってないってことか?
要はお盆休みだ
>>332-336
アフォらしくてワロタ
340332:04/08/12 12:25
人生でゆういつの楽しみなんだけどな。モーニング
ゆういつ(←なぜかry)
幽逸(何故か変換できた
結う何時(濡れにもできた♪
344無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 13:24
>>340
狙いすぎ
345無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 13:30
島耕作の乱交パーティーの方が気になります
おまえらは何時から>>338の「要は」を無視するような薄情ものになったんだ。
>>346
要はつっこむのがめんどくさかったんだよ。
348無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 14:20
  ______                                 /´ ̄ ̄ ̄ `ヽ
             `ヽ       ,ィ=、ヾミヾハノ三彡彡ノノノ彡彡    /    ど   さ  i
 ど 為 楽  フ    |     /メミヾハメ彡i||彡ハミ三三彡彡ノ!    |   う  あ  |
 こ な  し   ァ      |       !ミ彡ノノノ!| !|{ト、{ {ヾミミ三彡ミ彡   ヽ   か  : 丿
 ま ら さ   ミ      |       ヾ彡,ノ'"ヾ ゙メ、 _,ィi> ヾミ彡、彡ノ   ノ    な  : ヽ
 で    を  コ     ノ      ミ彡!  _,∠ =ヾヽシ   V )iミ彡   i    :      !
 も    伝  ン   く       彡ヾ´ヾ=''ヽ     :::|´/ミ彡   ヽ、   :    /
 :    え  ・    ヽ         、_,ノ、 /  ⊥     .:::ミ彡;        ̄ ̄ ̄´
 :    る  ゲ    |          ヾハ  ヽ二フ    ヾ、   ______
          |     |              ヽ、   ;;;;,  /::   `ー∠二/////∠ /`>
         ム   /             ヽ、 "_/:::::  , ヘ/∠二二二// //
         の  /             /ヽ     //  i二l>   / //
 `'ー---------- '´             /           / /  / //


>>348の一族をひったてい!
>>345
俺も気になる
蒼天の読めない週は何だか物足りん。
読んだら読んだで文句垂れるんだけどさ。
ならば、自分で描いてしまえばどうだい
自分でコクのは得意だが
漏れが描いたら全部ピカソ絵になるので無理ぽ
誰か超絶画力の暇な方いねーがー
全部漫★画太郎絵でよければ
トレースとコラで続編作って勝手にコミケで売ろうかなぁ。
問題は陸ソンのデザインだが、彼だけ園田版で作るしかないかw
ラッキーマンにはやや劣るが漏れの画力はなかなかだよ
画太郎の「珍国志〜曹操と哀れな下僕達〜」が満を持して連載スタートですよ
359無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 17:08
火口縁がここまでかっこよく描かれたのは蒼天が初めてかも
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kessen2/kessen2_06.htm
こっちの方がかっこいいとか言う人でなけりゃ、ほとんど全武将かっこよく描かれてると思う
>>360
爆笑ものの馬超をありがとう!
最近ブンタを読んだら三国志Fってのがあった。
内容はグラビアアイドルが三国時代にタイムスリップ!
……_| ̄|○
>>360
演義のキャラを使ったネタゲーム?
364無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 18:46
「トン兄あとは任せた」とか言って欲しかったが
この死はこれでありだな。光栄にぱくられそう
365無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 18:48
>>360
于禁・・・・・・
>>358
こんな感じ?
              曹操
               ↓
   ぶ  て        --!|||||||i-O Y     曹
       7      ,.'lllll|llllllllll|llヽ く     仁
   べ   }   〃 illll #`三´ヾllli <   だ  の
        ( l __l__ rミ,イ;o;≡;o;ヾ')〉   よ  か
   ら   (|  _| ヾイー,('_`)、-iソヽ)   │  あ
 ),-、 ,、r( レ (_jーr`| !l li!!!!i!l i| 〈  │   ち
   '7/      /  ヾミ三彡'´ ノ  │   ゃ
    |'    -/‐/     ミ 彡  |)  ッ   ん
 -─ 、_   し'⌒)   ミi!     ヽ、 !!!!
 ;;;;;;;;;;;;;! `ヽ、 /、   l   、ヽ  ヽ、,  ,.-、
 ;;;;;;;;;;;ソ    ヽ ヽ   ヽ/彡ヾ、ヽ  ヽ,ソ
 -‐‐'"      │、ヽ   ヽ   ヾ、_,;;::っ
     ,;: ./  │ヽヽ  ヽ    |
  、_ ) ((〃  彡│ l. ヽヽ  ヽ  ノ
  三ツ=''"ヾ  i|||│ lゝ_ヽ   ヽノヽ、
  " (_ ,. -ィ  !|l │ |  ヽヾヽ ヾ  ヽ、
   r⌒=''"ヾ、っ  │ |  ,,,,ヾヽヽヽ    \
  ゝ、__,.-=ヽ ヽつ │ノ,.i||||||iヽヾヽヾ、   ヽ
  。 ヽ ヽー' ノ `丶/. '''''''丶ヾヽ ヾ `ヽ、
 、  ゝ、__,,.-'  ,.-'" /ヽ、    i! ; ; ヽミiヽ、つ
  ヽ--- 、_,.-'"  /  ヽ、   } i iヾ、ヽ
           /⌒、_ノ ヽ  i ,イ i、 iヽ',
                 ヽ !ソ |_|'l_} `'
   ↑
   ハゲ
光栄はデザイナーの描く線がどうも女くさい
368無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 19:02
>360

ネタっていうかゲームにしても、ひどすぎないか、これ?
三國志である必要性がまったくないだろ…
って既出?
>>366
氏の作品の中でも過去最速で打ち切られそうだな・・・
>>360
曹操と劉備が兄弟でヒロインがチョウセンで
孫権が笑えるほどヘタレなゲーム。
>>370
どーせ厳密な史実なんて分からねーんだから面白けりゃいいじゃんとか
そういう域すら超えてるくさいな
シブサワコウ、おまえはすでに伝説だ
もういいから逝ってよし
キャラは立った(立ちかけていた)のにあっさり死んじゃった人物

俺的には

1位:心配将軍@李豊
2位:エセ関張@呉蘭・雷同
3位:「ひ、控えられよ!」「グシャッ」の人
>>358
「じーじい!!」
と怒鳴りながらたいまつ片手に張ショウおっかける孫権
>>373
俺はこうだけど
1位呉蘭・雷同
2位徐栄
3位李豊
>>375
呉蘭と雷同がセットになってるのが切ないな。
切り離してカウントするヤシはいないのか・・・

漏れはやっぱりホウトウが。もうちょっとページ割いて描いて欲しかった。
377375:04/08/12 20:42
ホウ徳はまだチャンスがある!
・・・といいなぁ・・・('A`)=3
ホウ徳をきっちり描くならその死に様も
       ↓  
ホウ徳の最期描くからには于禁も
       ↓
于禁のアレをカコイク描くのはいかにゴンタでも無理ぽ つーか時間ねえ
       ↓
両者共に文字処理あぼーん決定        ってな流れかと思われ
379無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 20:55
>>373
いや、1位は「はいはい、聞くだけは聞いときますよ・・」のじーさんだ!
やっぱり徐栄はトップランクだな。あんだけ活躍しといて
グシャッだからな。連載見たときわが眼を疑ったよ。
「開門!」→山隆 即あぼん
の流れも意外だった。もうちょっと保つかと思ってた
>>381
惇の寂しそうな顔が忘れられん
あっさり流れ矢であぼーんした公徳くんを忘れるな!

天下!天下!!天下!!!
今このとき!わが父はついに天(ry
「聞いときますよ」の爺さんも山隆も、
ある意味あれが“死に場所”だったともいえるけどね。

意味合いはちょっと違うけど、
“史実”での死が予測できなかったキャラといえば
ウシャシャの路招の死もショックだった。
385無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 21:40
で宋イツと秘書の辛はどこに行きましたか?
>385
こないだタイトルページに出てたよ。
曹操が剣舞をするやつ。
>>385
もちろん曹操の死に立ち会うのさ。メインの登場人物として。
>373
魯粛は?
389無名武将@お腹せっぷく:04/08/12 22:30
雨虎は正史に出てくる?
390全裸の藤原紀香:04/08/12 22:44
オリキャラながら公徳君の最期もあっけなくて、下手すると
死んだのがわからないくらいで、悲しかった。
391373:04/08/12 22:56
>>388
同意
クロニクル、松銅吸い
万億は?


キャラ立ってませんかそうですか
乱交パーティのあった場所が、銅雀台なんですか?
蒼天航路を読めない週は何か寂しい。

だが、もうすぐそんな日々が永遠に続く事になるのだ。
おお、あれが虹裏か。
超子竜、わはー、陛下!
俺たちはとしあきだ。
約束の杯を交わそう。
万億=祖茂
死に場を奪われた祖茂
そもそも祖茂がいつ出たか覚えてない
呉欄と雷同って死んでたんだ。気付かなかった
401無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 00:24
しょっぱい死に方といえばたいしじ兄さんじゃないですか?
>>399
ひどい吃音ですね。
>>383
いや、略してないと思うぞソレ
万億=祖茂と言われなければ祖茂の顔すら思いだせんかった
危ないところだった
>>401
太史慈の死に方なんて書いてないぢゃん
太史慈のことはもうそっとしといてやれ
407無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 00:50
この流れどこかで・・・
コンビニ5軒も回っちまった・・・。
休みかよ・・・。
409無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 04:08
淵に蜀に送られた奴はどうなったんだろう。
あの牛呼ばわりされてた人。漢中で活躍したのかな
雷緒は偉いしょ
こやつを牢にぶち込めいっ!
獄中でのダジャレは苦痛を伴う
>396
すみかを追われた獣か・・・
>>414
頭骨をえぐれい!
415無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 07:44
>>415
美しい
これが傾城傾国の美しさか
李豊って何巻ででたっけ。
417373:04/08/13 08:14
>>393
そうです
>>373
荀攸…
419無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 09:43
ここの武将達はいわゆるビジネスはするんですか?
するよ。
馬謖伝に、正史の蜀の官庫には浄水器と圧力鍋があふれ返ってた ってあるし
正史の蜀の って何やねん‥‥‥     氏のう
じょえいが死んだとこなんて、コミックス3回目に読み直したときに
はじめて気づいたくらいだよ。
初めは何処の雑魚かと思ったよ

グシャ
424422:04/08/13 11:00
>>423
そうそう。2回目までは、兵卒が殺されてるんだと思ってたよ。
額の中心のしみみたいなのが決め手だな
426373:04/08/13 12:46
>>418
彼はナレーション付きで、そこそこ余韻にひたれる描写が
あったから、それがしとしては順位は下がる。
俺的には

1位:心配将軍@李豊
2位:エセ関張@呉蘭・雷同
3位:「ひ、控えられよ!」「グシャッ」の人
4位:ソバージュが素敵@魯粛
5位:呉懿…じゃなくて荀攸

徐栄、正史じゃもう少し生きてるのにな。

タイシジは?
彼については触れないでください、彼は天に召されたのです。
429無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 13:43
魏側ってもう曹操しか死なないのかな。
それじゃ蒼天で臨終劇みれるの後、関羽と曹操だけか。
呉側ではもう有名な奴死なないんでしょ
>>429
呂蒙
呂蒙は雷に撃たれて死亡。
433無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 15:01
蒼天の関羽じゃ呂蒙呪い殺すぐらい平気でやりそうだな。
そいで関羽は曹操のトコにも化けて出て呪い殺そうとするが
曹操「かはっ」って笑って関羽成仏させそう
悪霊断つべし!
お見事!
436無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 15:56
お盆休みでまとめて呼んだんだけど(仕事の都合で日本にいなかったし)、蜀の武将ってやたらと弱く描かれてないか?
呂布じゃあるまいし、なんで夏候淵が単騎で大将(劉備)のもとまでたどりつけてしまうのか。
しかも、張飛や黄忠って五虎将二人を相手にして。
それがすごい不安。
このままだと、関羽もあっさり、とはいかないまでも、いいとこなしで斬られそうだ。
ゴンタは演義派の読者にイヤガラセをするのが大好きだからな
438無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 16:06
演義厨ウザ
>>436
蜀将を強く描かれている漫画を見たいなら横山三国志見なよ。
蒼天はどうあっても無理。
440無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 16:37
魏好きの読者が横山見ると蜀ひいきに見えるわけだしな。
煽るなよ。仲良くしようぜ。
読みわけもできない能無しは頭骨をえぐったほうがいい
443無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 17:09
横山は過去の遺物
>>443
その過去の遺物が無けりゃこの板もねーだろ
445無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 17:13
漫画板で語るから別にいい
446無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 17:14
>>445
それ以前にこの漫画がねーよ
447無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 17:23
横山読者はいいが、横山神格厨がウザイ
横山厨が「蜀将活躍させろ」と言うのは、
絵が汚い横山三国志をゴンタにリメイクして欲しいと思っているからです。
あさましいですね
>>448
貴様、横山の絵が汚いだと!
主人公の顔が毎回同じ顔の何処が汚いと言うんだ!
使い回しの顔が多くて何処が汚いと言うんだ!
だから誰が誰だか分からなくなってしまう何処が汚いと言うんだ!
残念!そもそもあんな漫画を売り出す横山が汚れてますから!
矛先が横光三国志に向かってますね
というよりあんな漫画を60巻も出した潮出版社に乾杯!
横山しか無かった当時の子供たちがかわいそうでならないな
つか、ここは蒼天スレだから、そろそろ横山の話はやめんしゃい。
ああ、俺たちはつくづく横山に魅せられているのだな。
456無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 18:55
で、乱交パーティはどうなりますか
457無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 18:59
横山のってただ演技丸写ししただけの基本的な
奴でしょ。
蒼天ばっかの時代に育った読者w
吉川の丸写しだろ、バカ
吉川丸写しだから余計たち悪いんだよ馬鹿
吉川三国志の劣化コピー
山岡荘八の劣化コピーもやってるんだよな
オリジナリティーなし
劣化コピーな上に60冊もあるから本棚の場所とって邪魔
言い回しだけでぼろ儲けの日本史上最大の詐欺
>>440
蜀ひいきなのは別にいいんだけど、魏の参謀省略するのが痛い。
>>463
なら買わなきゃいいのに文句言ってるって事は
全60巻持ってるんだな。カワイイやつめ。
持ってなくても60冊あれば邪魔になることくらい解るんじゃないの?
ここは私怨の酷いインターネットですね
邪魔なら買うなよ。
>>468
私怨って何のこと?
まさか上の横山批判のことじゃないだろうなw
471無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 19:24
詐欺漫画を凌駕した名作漫画スレあげ
つーか、園田三国志>>>横山
だよな?
買わなきゃいいのに三国志全60巻に項羽と劉邦全21巻が本棚を占拠してます。
特に項羽と劉邦はリアルタイムでコミック買ってた・・・
あんなしょぼい絵で、小説で読める内容の横光だったら、まだ無双の漫画化のほうがましだよ。
>>473
そういえば、司馬のパクリもやってんだよな・・・。
>>472
そうだよ
脇役や血縁同士を似せて書くならいいけど、劉備と姜維まで似ている某漫画はw
>>477
バカ、あれは姜維が劉備そっくりだったからこそ、孔明がほれ込んだって演出なんだぞw
このスレ住人の忍耐はもうじき限界
来週のネタバレまで待つのが得策であるが
仕方あるまい!
横山張飛はカワイイ
なんてスレ立ってるが、実際はその元ネタの吉川張飛なんだがな(藁
>>460
いいじゃないか丸写しでも、絵がよければそれでいいんだよ。
だけど 蒼天>>>>>董卓


笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
>>477
馬鹿、曹操とヨミがそっくりだったからこそ、劉備が憎んだって演出なんだぞw
483無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 19:40
>だけど 蒼天>>>>>董卓

?????
484無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 19:42
>>483
横光トウタクが駄目とか言いたかったんじゃね?
それはそうと、叩きカキコとまったなw
485無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 19:44
しばらくはage進行で
486無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 20:11
俺が始皇帝だったら横山三国志を焚書の対象にするんだがな
>>486
三国志よりも前の時代じゃんか。
と、一応言っとく。
くそ、先週のモーニング合併号かよ。
489486:04/08/13 20:28
>>487
いや、死ぬ前に徐福に不老不死の薬を手に入れさせるつもりだから。
>>489
始皇帝が生きてたら三国時代どころか漢時代も訪れないと小一時間。
蒼天、やっぱ最後の戦いは夷陵かな。
それで曹操は関羽の首と語らいながら静かに亡くなる・・・。
うん、いい感じじゃん。
492無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 21:01
蒼天読者なら刑事コロンボみなきゃな
曹操孟起
494無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 21:28
始皇帝って現在じゃかなりいい政治をした人物
ってことになってるんだよね。劉邦が潰したから漢の歴史家
がよく書かなかったのかな。

同じことエンジュツでも言えないかな。魏の敵だから
文献とかに悪く書かれたとか。実はもの凄いいい政治したんじゃないかな
じゃないと皇帝名乗れないと思うんだよな。

エンジュツは悪い事とかしてないんでしょ。虐殺とかは
495無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 21:31
>>494
袁術は名門袁家というアドバンテージが最初からあるから、
いい政治しなくても皇帝になっておかしくない。
だが、まあ袁術の奢侈に耽ったとかいう悪行は差し引いて考えていいのでは?
袁術なんか治水の失敗で大飢饉招いた人物だろ。
せっかく戦乱から逃れていた豊穣の地だったのに
コイツが政治をとってから難民が何人も出た。
おまけに徐州からの難民にもなんの対策もせず
「人口が増えた」と喜んでたバカ。
497無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 21:53
袁術死ね
もう死んでる
曹仁死ね
もう死んでる
>>502死ね
むり
503無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 22:37
>>497-502
warota
504ケンシロウ:04/08/13 22:57
お前は
>>492
見たよー、つかコロンボの大ファンです。
506無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 23:07
関羽がともにいる限り劉備は皇帝になるだろう
みたいなこと張角いってなかったっけ。あの伏線どうなるんだろう
関羽が霊になっても劉備にまとわり着くのかな
名乗りはしたけど実際には皇帝になり損ねる


のでは
ラスボスは神になった関羽
>>507
劉備は皇帝だが、関羽は神になるだろ
だから夷陵で関羽は神化するんだよ。
于禁やホウトクを蹴散らして・・・。
神なんで死んでも、曹操と会話します。
漢中で劉備と問答させんのかなぁ。それの展開次第じゃ関羽あっさり逝きそうだな。
問答のあと二人で一騎打ち
512無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 23:50
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
ゲェーッ、神となってよみがえりやがった!

むぅっ!まさしくあれは!

知っているのか、雷電!
張遼に掘られたい
>>508
メガテンのパクリで「武神転生」が欲しいと思ってしまった。
ラスボス=三界伏魔大帝神威●震天尊関聖帝君(神になった関羽)
サブボス系=有名武将
雑魚敵=雑魚武しょ(ry
仲間にした武将を合体させることでランクが上の武将を生成できる。

そういえばメガテン系のゲームで神になった関羽が敵として出てくるゲームがあった気がする。
あの会社、将門公を出しておきながらよく無事だよな
ラストシーンが

曹操vs劉備で、剣を打ち合わせて

ガッ!

で隅っこに「完」だったらゴンタんちに行って暴れる予定
>>519
じゃあゴンタさん今のうちにセコムしておかないと
>>517
馬騰+韓遂で馬超
とか
徐庶+龐統(合体事故)で孔明
とか
周瑜+魯粛+呂蒙(3武将合体)で陸遜
とか
こんな感じだろうか
>>519
あれだけ無茶やった漫画なんだから、それ以外に収め方ないと思うぞw
>>518
トウキョウを守護するヒーロー扱いだからか?w

>>521
(・∀・)イイ!
マジで作ってくれないかな、アフォラス。
もちろんグラフィック担当は金子じゃなくてゴンタで!
英雄/曹操+英雄/劉備+英雄/孫権+アイテム/玉璽で邪神/トン(惇にあらず)
>周瑜+魯粛+呂蒙(3武将合体)で陸遜

もったいねえ・・・。陸遜がすごいのは認めるが、3将合体はないだろ・・・。
>>525 同意
でもその3人で三将合体ってのはいいな。すごい軍師ができそう
いやほれ、周瑜の寿命が近づいたらやればいいのよ>>525
趙雲+諸葛亮で姜維、レベルダウンの気もするが。
呂蒙に御魂合体をすると、「ワレ モハヤ ゴカノアモウニアラズ…コンゴトモ、ヨロシク」
と生まれ変わります
曹丕+甄氏=曹叡
曹操+卞玲瓏=(満月時)曹丕、(新月時)曹植
普通に合体させるなあほ
CGIでこういう合体要素のあるSLG作れる人いない?
うまくいけばネトゲ界に新風を吹きこむことになると思われ
ラストシーンが

曹操vs劉備で、剣を打ち合わせて

「ぬるぽ」

で隅っこに「完」だったらゴンタんちに行ってガッ!する予定
ここはほんとに蒼天スレですか?
>>532
「アラシ」も呼びそうだけどな。
それぞれにファンがついてるから。
>>529
御魂合体でなく書物合体にしようぜ
呂蒙の初期知力が20くらいで書物と1回合体させるごとに知力+5。
知力が80を超えると「ワレ モハヤ ゴカノアモウニアラズ…」でパワーアップ
>>534
IDが無いので気軽に何度でも書き込める雑談スレです
なんか筋肉マンネタが・・・
スーパーパンチ!
そういえば暇な時に
50レスほどひとりで書き込み続けたことがある。
それも雑談形式で。

空しかった。
そうか今週は蒼天見れないから雑談スレに成り下がっているのか。
542無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 01:04
ラストは上空を飛んでいたトンが落下。
その破壊力はすさまじく、ほとんどの動植物が死に絶え、
文明に溺れて欲望のまま生きた弱い人間はすべて滅ぶ。
その後再び地球は活力を取り戻しラストは動物たちが仲良く暮らす楽園の姿が描かれる。




        つ  ま  ん  な  い  で  す



あっと驚く最終回にしてほしいものです。
あ、ゴンタにゃ無理な話か・・・
あっという間に終わっちゃいそうだからな
一週間蒼天読めないくらいでウダウダ言ってたら、連載終了したらどうすんだ?
>>546
蒼天雑談スレになります
548無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 01:17
そこまでウダウダは言ってない気もするが
549無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 01:32
ウダウダウダウダウダウダウダウダウダウダ
連載終了したら、また第1話から1週間ごとに語っていけばいいじゃないですか。
関さんに掘られたい
実質このスレは何人くらいで書いてるんだ?
553無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 01:50

    
    天
       



             航




                        路
惇さんを掘りたい
ケさんを掘りたい
玄さんを掘りたい
太守の玄さん
>>557
大工の源さんかよ!w
惇さんを娶りたい
布さんに「ズボッ」って掘られたい
なんでゴンタさんはもう少し面白く書かないんでしょうか?
漆塗り
>>561
例えばどこをどうすりゃ良かったか教えてくれ
564無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 02:09
さあ、横山厨の反撃が始まるか!?
>>564
誰があんな劣化コピーを弁護するのだ
566無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 02:10
それもそうだ
>>444

こんなことかいてるバカがいるけどさ、実際横山三国志なくても日本の三国志人気はさほど変わらないと思うのだが。
>>567
吉川を読む気力がなかった香具師(あるいはガキ向け)の入門書って感じだから
アレがなかったら、もう少し敷居が高くなってんじゃない?

水滸伝くらいの人気に収まったかも
この板の住人だったら、小中学生くらいのとき
お世話になった奴は結構いるだろ

あれで興味持たなきゃ蒼天も読まなかったかもなぁ。
ちょっぴり感無量。
寒中王
うふふ
98417
57175717889514
ゴンタはいたるところに存在する
天はゴンタであり、地はゴンタである
ゴンタである限り、またゴンタではないのだ
ゴンタは言いました「今日はお外が明るい」
ゴンタはまた言いました「セントルイスの笑いが見たい」
あれは三顧の礼というのか?
>>580
マクロ的見地から言えばあってるよ

    
    天
       



             航




                        路
583無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 03:28

    



         天
       






                   航









                                      路

    








              天
       






                     の








                                      拳
このスレのマスコット蒼天君です

88888888888
            88888888888
            I 蒼天   I
I 0 0 I
I I
            I 0 0 I
I ______ I
I I
MMMMMMMMM
88888888888
            88888888888
            I 蒼天   I
I 0 0 I
I I
            I 0 0 I
I ______ I <みなさんよろしく
I I
MMMMMMMMM
88888888888
            88888888888
            I 蒼天   I
I 0 0 I
I I
            I 0 0 I
I ______ I <ちーんきゅーーー
I I
MMMMMMMMM
ゴンタ死す
人間本当にあきれたときは声も出ないものだ
590無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 03:38
        何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\    何このスレ・・・・・?
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|         iへ   iへ
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|        /u '!、_/ '!、
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|   ilニニニγ'ソ ,__   ヽ;u;丶  何このスレ・・・・? 
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/    .|l    l .u !-| u ;;;u;;|                何このスレ・・?
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<    ||_,.   ゝ     ;;:;;;;;<.    ,--∧_∧     ii;===∧_∧
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|    .!'t-( ̄       ;;:;:;:|    |[ (´д` ;)      !i  i"ロ`;;i
  |\    |           ::::::::::::::::::::::::|   \\ ̄       '''     ヽ._と    ヽ     !i-⊂´ ;;;<
的を得る 的を射る
きっと☆淵よろこんでいるであろう
たとえば学校の先生に家に招かれるとき
88888888888
            88888888888
            I 蒼天   I
I 0 0 I
I I
            I 0 0 I
I ______ I <みなさんよろしく
I I
MMMMMMMMM
捨てられて凍えている子犬を助けたことがあるとしよう
蒼天の曹操は完璧すぎてつまらない
曹操完璧すぎてつまらない冷や汗もかかない
ところで質問してよいですか?
蒼天読んで三国志に興味を持ちはじめた口なんだけど、
蒼天読者が勧める他の三国志関連の本が知りたいのです。
とりあえず横山三国志は読んでみたんだけど、
人物描写とか物足りなくてあまり面白いと思えなかった
話の流れはまあわかりやすいんだけど・・
この板の他スレ見てて吉川三国志に少し魅かれつつも
是非蒼天読者に聞いてみたい
蒼天のように心踊る三国志の本は無いですか?
小説、漫画、評論なんでもいいんですが・・
>ところで質問してよいですか?
駄目です
>>598
北方謙三『三国志』
結構巻数有るけどな。
601無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 03:59
>>598
横山と吉川はほぼ同じ内容ですからね。
とりあえずコーエーのSLGでも遊んでみてはいかがでしょう?

初心者なら三国志5がおすすめです。
>>601
漫画と小説を一緒にするなよ。
横山、吉川両方に失礼だろアホが。
本を紹介しろと言ってるのにゲームを紹介してるし。
>初心者なら三国志5がおすすめです。
もうね馬鹿かと阿呆かと。
>>598
陳舜臣の秘本三国志
最初蒼天見たときネタ本かと思った
ちなみにこの荀イクの死に方が
僕の中では一番しっくりくる
>>600
只今、第2巻読んでます。(・∀・)イイ!!
>>600
 同意。黙って読もう。
606無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 04:07
おまえさんがアホなんじゃない?
ゲームは人物や地理を覚えるのにてっとり早いのを知らない?
三国志なんかはいろいろ登場する名詞が多いんだから、
そこのところをちゃんと考えてみろよ
頭悪杉
謙三三国志、呂布が死ぬよ(ネタバレ)
>>606
ゲームのおかげで魏五大将軍を覚えたものとしては賛同するしかありません
野球選手、サッカー選手なんてゲームで覚えたしな
610無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 04:26
三国無双で三国志知ったって奴すごいいるんだろうな。
女とかでも三国無双からなら入りやすそうだし
>>608
俺も三国志はゲームからはまったよ。ファミコンのUだったかな?
能力値の高い奴はどうやっても目立つから、名前覚えるの早かった。
取説に三国志の大まかな歴史の流れが書いてあったから、参考になった。
参考にはなるが…趙雲の顔は認めたくない
でも実際に、ゲームで群雄と居場所の関係つかんでいると、小説読むときも楽なんだよね。
最初についてる小さい地図じゃわかりづらいし。
>>612
あと能力な
呂布と張飛はアホとか先入観がついてしまう
あいつらくらいはアホであって欲しい
わかりやすいから
史実を反映させてたらどんどん特徴がなくなっていく
蒼天曹操はオール100
要はこんな時間までご苦労様ってことだ
要潤
>>598
歴史好きなら正史の解説系の本もいいと思うよ。
守屋洋なんかよかったなあ・・・。
>>600
北方はどこが面白いのかわからん。今まで読んだ三国志小説で一番つまんなかった
>>598
吉川はスタンダードかつ名作だが、いかんせん演義ベッタリなので
蒼天とのギャップがでかすぎる。
吉川→横山と順に読めば三戦板の典型的厨が一匹出来上がりなので

柴田錬三郎の
・英雄ここにあり(上中下)
・生きるべきか死すべきか(上中下)
あたりから読むのがお奨め。分量的にもサクッと読めるし
大筋に関係ない武将やエピは適度に省略してあるので混乱しない

最初は、読点が、異常に多いのが、気になるが、
読んでいく内に、慣れる。
>>598
演義は人物像が単純かつ薄っぺらだからね
それを物足りなく感じたなら正史関係の書物がいいじゃね。
蒼天も正史よりだし
623無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 08:35
>>620
マジで?やっぱり人それぞれだね
俺は最高におもしろかった
624無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 08:57
( ´,_ゝ`)プッ
つーかオマエラぶーすかいってるけどさ
これだけ張遼をかっこよく描いたマンガって他にないぜ。
しかもヲタモエの超魔術で強いとかじゃなく、リアルでビンビン。
結局、ゴンタの実力が認められない夏厨は公園でセミでも
とってろよチンカス。オレはゴンタと心中するぜ。
じゃ連載終了した時に死んでください
最悪でも年内中には死んでね
627無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 09:23
後はゴンタが荊州戦で曹仁をかっこよく描けば俺は今まで曹仁をヘタレキャラに描いた
ゴンタを見直す。
吉川三国志は、演義準拠とはいえ曹操が魅力的に描かれてる。
冷酷で、癇癪もちで、ときたま非常に愚かだったりするんだけど、
トータルとしては優秀で、勢力を拡大していく。
赤壁までは曹操が主役みたいなもんで、キモイ玄徳はあまりでてこないし。
蒼天のスーパー曹操が嫌いな口なら読んでみてもいいと思う。

ただ、赤壁以降は、きもい玄徳ときもい孔明の強引すぎる大活躍ばかりが目につくので、
オレはあんまり好きじゃない。呉将は完全に脇役だし。
だって呉って脇役じゃん
呉がメインの三国志って無かったっけか?
北方三國志が一番面白かった。
俺臭がすごいけど。
>>630
バンヤロー
呉の分際で桧舞台に出ようなんざ片腹痛いわ。
むしろ、呉なんて描かなくていい
正直、何がきっかけで呉が好きになるのか分からない。
たいていの三国志じゃ脇役だし。
蒼天以外で好きになった人っているの?
呉オタはマゾ。
だが>>636殿!
もしあなたが
妖言をもって
孫呉の会堂を
惑わすようなこと
あらば
主君の意にかかわらず
盟もろとも
その首を刎ねますぞ
638無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 12:29
完璧人間曹操に萌える俺
>>635
たいていの三国志じゃ脇役だし、
やたらキモいやおいネタにされるし、悪いイメージしかなかったが、
正史を読んだら活躍してるやつが多かったから。
とくに中堅どころの武官の伝がたくさん立ってるところが燃える。
文官、官吏のイメージが強い魏、薄っぺらい蜀との対比から、
熱い国だと思った。

でも実際どうなんだろね!
>>619
同意。わかりやすく公平な書き方には好感がもてた。
ただ、わりと間違いがあるのが気になった。例えば
禰衡は孔融のかなり年下の若者だったのに、禰衡じ
いさんとして紹介されてた。
>>640
プ
642無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 14:38
トルストイに比べて蒼天は糞
643無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 14:56
曹操に芥川賞がとれるかよ
644無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 14:57
あんなもんとらんでよろし
トルストイも芥川賞とれてないしな。
芥川賞って19の小娘に話題優先でとらせるクソプライズのことですか?
647無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 15:20
待ち合わせの間、手元にステッキかスプーンかフォークを持っていて
それをリズムに合わせて叩くことの無い人間を私は尊敬する。
彼らは思索をしているからだ。
見ることばかりにこだわる人間は感覚としてものを捉えるだけで思索を行なわない。
読むことに固執する人間は考えることを放棄しているのだ。
648無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 16:03
ところでチョウリョウの時に逃げに徹すれば
ダレも止められないみたいな事言ってたが
関羽はどうなんだろう。関羽>チョウリョウなのに
649無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 16:05
蒼天張遼は関羽とほぼ互角だよ。
もう十年経ったしね
>>635
最初に横山、吉川を読んだのだがあまりに蜀マンセーで
不満がたまっていたところ
その蜀を荊州戦やイリョウ戦で叩きのめしてたので呉が好きになった。
魏の進軍をちょくちょく防いでいるのもよかった。

要は蜀出番大杉劉関張趙孔ウゼーの反動で呉ファンになった。
>>649
関羽は神なんで、人間ごときがおよぶべきもございませぬ。

>>650
誰か呉をメインにして三国志描いてくれんかなあ・・・。
まあ地味なのは否めないよね。中原での争いを避けてきた人達の集まりだし…。
>まあ地味なのは否めないよね。中原での争いを避けてきた人達の集まりだし…。

三国志における呉ってちょっと不憫だよな。
政策とか文化では蜀よりよほど後世に影響を与えることをしたのに、戦争面に積極性がなくて
「三国志」という覇業争いの物語では影が薄くなってしまう。
蜀なんて飾りです。エロイ人にはそれがわからんのですよ。
とりあえず陳瞬臣を読んどけってことですよ
文化面は文化面できっちり評価されてるじゃん。

三国志は三国志なんだから地味なのは地味に描くしかない。
つまりは呉は飾り。主役は魏か蜀にまかせてしかないのですだ。
─┬─  木 木    _     .│             ___    ヽ
─┼─‐ ───  / ノ \  ─┼─   |   .│  │    i/  ┼─っ
  │   ─┬─‐  l./   |  .─┼─  ̄|フ │  │   丿     | 
  ┘   ノ │ \     /   .│     |       .│  ノ       |
         ┘                │          ノ
               __         __
 │   ┼  タ   ┼  ノ|\ ┌┴┐ ┼  /   ├  ヽ  ┼  ヽ
 人   │ ノ \ く/ ┌┐   ┬  ○| /    _|   ̄)   | │
ノ  \ ./↑ヽ ロ  ( `  └┘ 丿├   ノ  ̄ ̄)  ○ヽ  ノ    ○ヽ
              ̄      \_     ○/
                                      ─┼─
 千 ┼┐ ─┼ ┼┐\゛ ┼     ┼   ─っ ヽ / ┼  中  _|_ ──っ゛ . ─┼
 田 ノ .│ ─┼ ││  /|`メ、   .│─ ─‐  (   .┼  ┼┐| 土 |   (    ○|
 土   ┘ \   . 丿  し'|´ ノ つ .│─        ̄  し.─┼┼ .大     ヽ   丿 
                                     .┼┘
                                        ┘


657無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 18:40
呉ってドサクサにまぎれてできた国って感じがする。
やっぱ三国志は魏対蜀の話だよな。呉は2国に操られて
動いたって感じだな。

呉が単独で動いたことなんてあんまないよね
658変質社:04/08/14 18:45
おいらのちんちん+お市タンの変な穴
659オーソン:04/08/14 18:53
>>656
ヨミナイディス
>>657
呉はしょぼいけど操られたなんてことはないw
>>656
 于禁は戦うだけの将であったようだ。総合力の優れる将なら、秋の長雨を有る程度まで承知していたはずであろう。
いったん本格的に降り始めたらなかなか止まず、しばしば大河が決潰するのを計算に入れておかねばならない。
また戦場か作戦行動範囲に河川があった場合、騎兵を派遣して朝夕の水位を把握しておくべきだ。
 危険水位に入ったら、いかに有利な布陣をしていようが、低い地帯にあったらそこを速やかに放棄する。
周辺で一番標高のある地点へ全軍を移し、食料と水を確保して洪水に備えるわけである。
河川の水位よりわずか十メートルか二十メートルほど高くても、水害というものは直接の被害を避けられるのだ。
 だが于禁にはその知識が欠如していた。幕僚にも一人として進言するものがいなかったようである。
于禁は女だてらに将軍になれたんだから優秀だったのには
間違いが無い。
663無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 20:58
uretisianiku
いちいち突っ込むのも('A`)マンドクセ
666無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 22:01
横光の満寵萌え
あんなパクリ漫画の話題出すな
>>666
横光に満寵出てたっけ?印象に残っとらんのだが・・・
>>668

劉備に袁紹が滅亡したさまを説明する役&曹仁を叱咤する役。
いずれにしてもショッボイ文官で、コーエーがこれ読んで
軟弱文官にしたのがよくわかる。
670無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 22:52
蒼天まんちょーは愛すべきオヤジなのに
董卓軍の人みたいに馬に乗りながらセックルしたいんですが
ああ、あれかなんてワイルドでパワフルな奴等と思ったよw
673無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 00:24
次回の三国無双で淵がやせ細ってたら面白いな
五味子くれよ
675無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 00:47
于禁もかわいそうだな。
1800年も前の失敗を、死んだ後もずっと言われるなんて。
676無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 00:58
>>675そんな事いったらバショクはことわざにまでなってるからな
>>676
孔明もだな。
この漫画丁奉出てきてない?
あっそういえばいないな>丁奉

いきなり呉を好きになることはそうそうないと思うけど、
蒼天の孫堅は「うおっ、かっこええ!」と目から鱗が落ちるほどカッコよかったな〜
孫策もカッコ良かったし、脳内クローズアップ度は高かった。
孫策は髪型があまり好かんな。
曹仁は髪型があまり好かんな。
単純に伸ばして束ねるだけなんて小覇王のプライドが許さなかったんですよ
どこをどう押したらこの髪型になったんだろ…としては確実にランクインするな>孫策
呂布はまあぶっちぎりとして
曹仁もそうだし、董卓のオサゲもそうだし、あと初期の馬超も、なんであんな頭にしたんだろ
684無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 02:30
孫策って小覇王っていうほど活躍してるのかな。
たかだか田舎を支配したってだけでしょ。しかも親の兵で。

俺今解かったが呉が人気ないのって最初から勢力持ってたからだな
曹操や劉備みたい至弱からスタートしてないもんな。
孫権なんて親の七光りだもんな
親の七光でうまくいかんかった奴なんか、いくらでもいるだろ…
七光を上手く使うのも、生まれつき頭がいいとか、腕っ節が強いと同じで、能力の内
>>685>>684の言わんとすることを把握できてないような・・・
孫策は完全モヒカンで息子はソフトモヒカン
やっぱ血はあらそえねぇな‥‥。
つか孫策って孫堅にぜんっぜん似てない
>>687
実は美周と腹違いの兄弟で孫堅の血は引いてないんだよ。
689無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 03:41
孫策の息子ってどうなったの?皇帝にはなれたの。
それとも派閥ができそうだから殺されたりしたのかな
呉が人気ないっつーより呉はそもそも資料不足だから、正史の記述が少ない
正統王朝である魏はもちろん、陳寿は元々蜀の人間であり正史でも微妙に
蜀よりな記述が多いため、記述性において呉はすこし劣るんだよな
周瑜とか、表舞台で死んでいった人間はともかく逝年さえ定かじゃない武将ばかり
黄蓋なんてあれだけ大黒柱こなしてるのにいつ死んだかもわからん
呉にはとにかく笑えるエピソードが多い
そうした人間が多いのもそうだが、それを記録しておく方も方だと思う
悲壮感漂う蜀と比べて呉好きな人はそういう感じを好んでるのかもしれないな
賀斉とかなにしてくれてんの?ってくらい派手好きだからな
部下に酔い潰れるまで酒を飲ませようとする
孫権も、ダメな上司っぽくって笑えるよな。
>>689
殺されたかどうかは知らないが、少なくとも皇帝にはなれてない。
>>690
史料不足がひどいのは蜀じゃなかったっけ?
蜀は歴史を記録しておく機関を設置していなかったから。

民間伝承レベルなら蜀にまつわるおもしろい話は相当あるんだが、
そのほとんどが正式な史料には残されておらず
陳寿もほとんどハネざるを得なかったって聞いたけど。

実際、蜀書の冊数が一番すくないわけだし。
陳寿自体は、魏、蜀に配慮する一方で、
呉っつーか孫権のことを結構ぼろくそに書いてるけど。
張昭、虞翻の話がやっぱ面白いかな
魯粛も知れば知るほど、とんでもない男(褒め言葉)だし

>>684
最初から勢力もってたっていうけど孫堅をもっとクローズアップ
していけば他の二勢力に負けないくらい至弱からのスタートっぽくなると思うよ
黄巾のころ単騎でつっこみすぎ負傷して落馬、草むらで倒れてたが
馬が陣に戻って案内してくれたなんて蒼天の孫堅じゃ想像つかんな
自分は虎狩りをして張昭に散々怒られたくせに
家臣には自分の身の安全に気を配るようにいう孫権。
孫権といえばあくなき開拓精神だろう
南海貿易の士燮と並んで交易大好きなイメージがある
挙句の果てには台湾と日本探しにいかせたんだっけかw
「天下とは中華のことか?」の台詞はこいつらにこそ似つかわしい
>>697

きかんとわかっていて言うではない。
700無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 10:17
蒼天曹仁って弱いし何であんなに扱い悪いんだ。蒼天は一応正史準拠のはずだが。
蒼天は正史準拠じゃないから。
最近の淵の扱いを見てわかれ。
702無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 11:27
横山最高
陳寿は呉が嫌いだからなぁ・・・ボロクソなのも仕方がない。
流石に魏をボロクソにするわけにもいかないし。
704無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 12:34
曹仁は果たして関羽との戦いで淵みたいにいい扱いされるかなあ。官職はおなじ司令官だし
期待したいんだけど、曹仁の最大の見せ場だったはずの周ユ戦もゴンタはスルーしたから、
今回もスルーされるか結局バカっぷりを発揮するだけかもしれないな。
705無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 12:46
>>704
撞(サンズイ童)関で曹彰諫めたときとかはかなり成長していた。
次の曹仁メインはかなり美化される悪寒
>705
化粧してるとか?
>>700
蒼天は演義と正史のいいとこどりだっつってんだろうが。
708無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 13:29
馬超戦で成長したのには驚いた。でも何であんなに変わったのだろうか。
まあある程度はやってくれるだろうな・・・。
しかし荊州戦は関羽メインだろうしな。
脇役になってしまうのは避けられないかと・・・。
>>700
お前、途中までしか読んでないだろ?
潼関の戦いの頃なんか貫禄漂ってたじゃねーか。
回想で牛金救出を書いてくれ
712無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 14:01
関羽って戦は上手なのかな。個人の武は強いんだろうけど
戦ベタな気がする。荊州守れなかったのが痛いな
713無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 14:32
>>712
一応戦術もうまいような評価はある気もする。
失敗したのは人間的な要素。そう考えるとなぜ神なんだ?
張飛や諸葛亮も人間的にちょっと・・・
なんで蜀ってあんな評価されるんだ。
性格は一長一短の部分があるから。
性格で国の評価なんてアホらしいし。
715無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 14:36
>>709
遼来来も甘寧の百騎単攻も書いたんだ。曹仁も書いてくれるさ。
蒼天の甘寧はかなり好き。無双とかはボーイズラブ過ぎなんだよ。
やっぱ甘寧は一種異様な男っプリを見せてるのが正しい
呂蒙が呪われたっていうのは、演義のお話だから
菅公みたいに「怨念を静めるため」で神様にしたわけでもなさそうだしなー。
717無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 14:48
>>708
官渡の時に声でなくなってなんかつかんだんだろう。
それまではぎゃあぎゃあ兵に威張りちらしてるだけ。
718無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 15:11
曹仁ってどうやってシュウユと一年近く戦えたの。
城から出なかったんだろうか。それとも夜襲でも
かけたのかな
>>707
“魏にとっての”いいとこどりな。
あと、付け加えるなら創作も入ってる
720無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 15:49
曹仁ドウ関でかっこよかったのは確かだが、惇や漢中の淵、合肥の張遼、許チョみたいな
大きく貢献する活躍はしてないんだよね。蒼天曹操陣営の中で結構面白い存在だし、
キャラは淵より立っているから最後の最後で成長武将としての才能を開花させてほしい。
721無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 16:00
>>720
来週「正と奇が云々」とか言い出すよ
>>713
関羽はプライドが高く、同僚や目上の者に対して礼を失しやすいという欠点があったけど、
下の者(兵や民衆)には優しかったらしいよ。
一般民衆に優しい将軍というイメージ+民間レベルで蜀を正当とする風潮、に乗って、
大衆の手で神に祭り上げられたとかかな?

非業の死をとげた関羽を恨みを和らげ、たたりを避けるために
祭られたっていう話も聞くけど。(菅原道真とかと同じ)
>>716
その可能性充分考えられるよ
呂蒙のとった作戦を思い出して欲しい
関羽によくしてもらってた民衆を手なずけて裏切らせた。
その結果関羽は孤立して追い詰められていった。
裏切った連中は当然後ろめたく感じて・・・。
将門の時とパターンが似てないか?
>>722

関羽は金儲けの天才だったので商売の神になったんですよ。
算盤作ったなんて言われてるが作ったのは関平
726無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 18:09
正と奇を使う曹仁は確かに見たいな。でも来週のモーニング予告は曹操が漢中に
入るようだ。正直言って漢中戦の残りはさっさと終わってほしい。曹操が攻めて
劉備が漢中にずっと引きこもるような戦いだし、曹操負けるから描いても面白くないし。
ゴンタにはその分関羽と曹仁のド派手な戦いに割いてほしい。
曹操が負けても面白くは描けるんじゃないか?
演義だってイリョウ面白いし。
立場上、本当はマズいのだけど、
今週の内容を知りたい人はメル欄をどうぞ。
樊城攻防戦、楽しみだなあ。

怒涛のごとく攻め寄せる神化した関羽
それを死に物狂いで防ぐ曹仁
援軍に駆けつけるも神化した関羽の前にあえなく撃沈する于禁
その激戦を尻目に留守になった荊州城を狙う呂蒙
浮き足立った関羽軍に襲い掛かる徐晃

うーん見せ場が多すぎるヽ(>ヮ<ヽ)
内容続き。メル欄。
この時曹操は関羽に恐れをなして、遷都しようとしてる位だからね
この辺りをどう描くか楽しみだ

>>730
つーかうざい
そういう事やっても誰も喜ばないし、迷惑なだけ
732変質社:04/08/15 19:13
>>730
周倉は!!!???周倉は!!!???周倉は!!!???周倉は!!!???周倉は!!!???
http://www.angel-pics.com/ga02/5_jpg

↑これ、何ですか?
 怖くて踏めないので、防御環境の整っている鑑定士さま、鑑定をお願いします。
つーかネタはいらんよ。
「立場上」て。
頼む蒼天だけは終わらせんでくれーーーーー!!!!
漏れの心のオアシスが。。。。
>>735
続きは自分で描け。
俺たちは王★欣太だ!
>>736
書くに術がござらん。

>>729を読むだけで今からドキドキしてきた。楽しみだな
740無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 20:29
>>739
あっさり流されそうだけどね
なあ、ちょっと思うんだが。

劉備が漢中を魏から守り切れば三国鼎立が決定的になる。
もし曹操到着後の漢中争奪戦をじっくりと描き、
劉備と曹操が顔を合わせ、例によって王とかの問答をして、
話の展開上曹操が負けたという描きかたをせず、三国鼎立に
満足して撤退した、という感じになったとしたら。

こうしてここに三国の時代が到来した。

連載終わるのに絶好のタイミングじゃないか?
最終回は地獄からよみがえったジゴック仙人によって分裂した曹操を
惇たちがぶったおす話です
>>741
みんな化け物曹仁・関羽みたさに言いたがらないけど、
実はその可能性が一番大きい。
>>741
曹操の死を目前にして、それはないだろ
745無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 20:44
>>744
むしろそうすれば曹操の死を

描 か な く て す む
最後は惇、許チョが見守る中
曹操が泰山に馬で向かっていき霧の中に消えていくので、どちらにしろ曹操にの死は描かれない。
蒼天(漢帝国)航路(の船路)だから曹ヒが滅ぼすまで描くのが道理。
年内に禅譲まで描くのか。鬼だな。
曹操「俺は人間をやめるぞ夏侯惇ーーーーー!」
泰山府君ヌッ殺して帰ってくる曹操
ズギュン!ズギュン!ズギュン!
本当に海草のシーンがあるのなら水晶とかも出してくれんかな
>>747
なにをいうか、蒼天は劉備・劉禅が継ぐんだから献帝の禅譲は蒼天の終りではない。
蜀滅亡が蒼天の終幕だ。

とも言える。
初めが3人の英雄の物語って始まってるから、曹操の死か劉備の死のどっちかで終りだろ。
むしろ最後の1人が死ぬまで描け
ゴンタの孫晧なんかはすごく面白そうなんだけどな〜。
756無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 00:34
劉備と曹操今回しか会う機会ないわけだから
くどくどやるべきだろ。劉備も曹操に応えるって言ったし。
これから4週ぐらい英雄、王論について話し合って欲しい


できれば曹操の葬式に劉備出席して欲しいな
757無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 00:49
>>756
孔明が出席しておいおい大泣きする姿を想像して吐いた。
758無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 01:31
>>754
>最後の1人

毛沢東?
759無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 02:09
永遠の命を得たキリストも登場したぞ
曹操の死まで駆け足で描くぐらいならゴンタが本当に描きたいところをじっくり描いてもらったほうが面白いと思う
761無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 03:42
曹操ってたしか沢山墓建てて敵に見つからないようにしたんだよね。
蒼天の曹操だとそんなことしそうにないのにな。

あとたしか司馬氏が曹一族を滅ぼすって暗示した夢みた
って話は正史なの?
曹操は死後自分の墓は質素に、遺体に装飾品などつけさせず
盛大な葬式もするなと戒めておくくらい質実剛健な人だよ。
蒼天のもと 路を航く 曹燥のお話ですよ
陸孫出てない辺り漢中戦で終わる可能性は無くもない。


いやむしろ高い
766無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 09:36
いつの週だったか忘れたが、関羽と関平がいよいよ荊州に行くようなシーンがあったから、
荊州戦はかなりやるんじゃないかな。むしろ魏フウの乱があまり描かれないと思う。
ジュンイクが氏んだあたりから寂しい感が漂ってきて
(でも劉備の調子がよかったので若干ごまかされ)
楽進で決定的
淵でもうだめぽ

歴史ものって、終局の寂しさは他のジャンルより大きいよなー
次にどうなるかを大体知っているだけにさ
>>762
墓がバレるからじゃねーの。
あんだけ恨まれた人間が盗掘されないのはよっぽど準備してから死んだんだな
>>768
いやオレは762じゃないが史実にこうある。
側室や妾というのは主人が死ぬと以後、悲惨な人生を余儀なくされる
のだが、曹操は死の間際に妾たちを呼び、靴の作り方を学ばせて、
「自分の死後は靴を売って暮らすように」と言った。妾たちに十分な
財産を与えた後、乱暴されたり殺されないように配慮して地方に
散らばせたとのことだ。曹操はここまでやる人間だよ。
やっぱモテる奴は女の面倒見もいいんだな…

学ぼう…(笑)
曹操・・・ちと見直した
>>769
危なくなると妻子捨てて逃げ回る、どこぞの誰かとは大違いだ
まあ曹操は厳しかったが、領内は極めて治安がよかったので
恨みよりも感謝の声のほうが多かったってくらいだからな。
戦乱の世は乱暴狼藉なんでもありの時代だから、それを
終わらせようとしてくれた曹操に感謝している庶民は多いよ、多分。

淵の「乱世に幕を」って台詞もそれを意識してのことだろ。
そう考えると劉備とか孔明なんて賊もいいところだけどな。
なんか曹操は皇帝になろうと思えばなれたのにならなかったことを考えると
蒼天みたいに周りだけが曹操を魏公、魏王と押し上げたのが正解な気がする。
政治的な理由だけで禅譲を迫らなかったわけではないかと・・・
荀ケが不興を買ったとか、毒殺されたってのは蜀か呉の流言の気がする。

それはともかく魏フウを書いてる以上そこまではやるのでは?
そこそこキャラが立っていた(立ちかけていた)が、最期は放っとかれた人

俺的には
1位:許攸@片上がり眉萌
2位:田豊@無理に笑顔かわいいよ田豊
3位:沮授@でこ

って袁紹陣営ばかりじゃん
魏諷はどうかな?
タイシj(ry
魏諷の乱書かないなら魏諷なんてもともと出す必要もなかったじゃん。
これだ、
>>775
誰が軍師を語れと言った!
>>762
死に際だけでなくて普段から質素だったのかな、曹操は。
夏侯惇も蓄財はせずに余分な財産は人に分け与えてたらしいけど
国のトップ2人が質素好みのわりには魏って華やかなイメージがあるなあ。
銅雀台とか豪勢なこともやってたよ。
>>779
普段からお付きの女官や側近の服装は質素なものにさせていたんだよ。
赤壁以降、ちょっとヤケになったみたいに放蕩してた時期あったよね、曹操
783無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 15:41
銅雀台っていつから建てててたの?赤壁前に2喬を
銅雀台に連れて行きたいみたいな詩歌ったらしいけど
蒼天じゃ赤壁中に設計図とどいてるし。

それと銅雀台ってその後どうなったんですかね。
壊されたのかな。残ってたら観光名所になると思うんだが
硯に使われたとか大学入試の問題にでてたな
>783
そんな詩ないよ…。
読み返してみると、蒼天て初期の頃はもっともっと単なる曹操マンセーだったのな。
呂伯箸を無理やり生かしちゃった話に代表される、ご都合のよすぎる描かれ方。
ところが最近は、まるで演義みたいに逆賊的行為を平気でやってる。必要悪になってるのな。
もし原案の人が生きてたらこういう描き方は許してもらえなかったのではなかろうか。
クロニクル買った奴いる?
原作者ってどの辺りまで書いてたっけ?
それァ   官渡あたりじゃねぇか
>>789
ふん、適当なことしか言えん男よ
貂蝉登場の回から原案になってた。
792無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 17:38
>>787
もうでてるの?
明日(17日)発売だから、
フライングゲットしてる奴はいるかもね
むう結局雑誌タイプの店舗売りだけか・・・通販のまとめ買いみたいなのしたい。
>>789
これだからゴンタって奴は捨て置けんのだ
もし連載終わったらさ、
「ジョジョの奇妙な冒険連載中」スレみたいに
タイムスリップしてさ、一日一話ずつ語ってさ


ダメだ早速感傷的になってる
それでいこう、孔明お披露目のときの感想が楽しみだ
>>774
曹操は自分を周文王に準えていたと言う話がある。
つまり自分は簒奪しなくて息子にそれを…

出典はどこだったかなぁ。
ゴンタ殿

蒼天航路の原案はいまだこのイ ハギンでございますな!
首だけで夢でも見てろー!
801無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 18:41
劉備とヨウさんのセックスライフ特集やってくれ
>>772
あの呂布でさえ、妻を逃がすのに必死だったって言うからなあ…
ほんとにどっかの誰かさんは全く…
803ゴヌタ:04/08/16 18:44
>>799
お、おまえだ
>>802
高祖の例に倣ったんじゃない? 夏侯嬰がいなかっただけで。
これ年内に終わるって見たけどこれから曹操が漢中で劉備と戦うんだろ?
まだケイシュウ争奪戦残ってんじゃん、どう終わらす気なんだろ・・・
あのね、それを僕たちはずっと前から話し合ってるの
坊やはもうお帰り
荊州戦

化物となった関羽が次々と魏呉の将たちを赤子の手をひねるように倒していく。
当然曹仁もまるで相手にならない。
追い詰められ死を覚悟した曹仁のところへどこからともなくいないはずの曹操と思われる1軍が現れ関羽に突撃をくわえる。
浮き足立った関羽に一撃をくわえ捕らえる曹仁。先ほどの曹操の軍勢は姿を消していた。
関羽の死を確認しほっとする魏の将軍達、しかしそこに曹操が先日死んだという報が届く。

これくらいの無茶、あの男ならやりかねん
808無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 19:19
荊州戦は絶対やるはずだ。根拠は何週か前に関羽が出陣準備をしていたし、単行本31
巻の裏表紙にほとんど出番がないウ禁がいるし、呂蒙が関羽を意識した発言してるし、
蒼天曹操陣営で唯一の成長武将の曹仁が司令官として、関羽を撃退する戦いだし、三国
鼎立に大きな影響を与えた戦いでもあるから、ここをカットすると物語的に説得力が無くなる
と思う。意外にゴンタが最も力入れて描いてくれるんじゃないかと期待してる。
漢中から撤退する曹操の様子と平行して
以降の話を挿絵つきの年表でざっと
>>809
周ユの時みたいなのか!
またアレか!
>>809
ああ赤壁の時みたいに、
という感想よりも先に武士沢ブレードを思い出した。
すでに使った手だし、正直カンベンしてもらいたいが
それをやれば劉備vs曹操をじっくりと描くこともできるんだよな。

まーやらんだろうが。
813無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 19:30
関羽戦でまたナレーションになったら、ゴンタが曹仁のこと嫌いだと言っても、誰も反論
しないだろうね。
>>789
>>790
>>795 ワロタw
ちなみに関羽撃退したのは曹仁じゃなくて徐晃な
徐晃来るまで曹仁引きこもってただけだし
>>802
どっかの誰かさんなんて妻妾の肉を部下に食わせたしな。
中華って国は全く…
がっはっははは
「いよっ だんな ご健勝そうで!」

とか言って走ってくるんかね徐晃
>>817
無論、全裸で
徐晃って関羽と同郷で相当親しかったはず。
関羽討伐に行けって言われたときは複雑だっただろうな。
820無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 20:48
でも徐晃って全く活躍してないよな。漢中戦の黄忠みたいな扱いされるかも。
>>798
「述志令」だったか
>>798
でも帝舜や帝尭の話も当然知ってたわけだろ?
普通に考えれば五帝>三王と考える気もする…
823変質社:04/08/16 21:26
天皇、地皇、人皇ってやつ?
テンコー、恥垢、ちんこってやつ。
変態陸遜マダー?
826変質社:04/08/16 21:38


          川
        ミミ川川ツ
       ミミ:::::::::::::::::彡彡
      ミミ::::::::::::::::::::::::::彡彡
    ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡彡
 ミミミミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡彡彡彡彡彡彡
ミミミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
 ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
  ミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡

827無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 21:43
>>823
それは三皇
三皇>五帝>三王>五覇
始皇帝と高祖、文帝、光武帝はどこにいれるべきかわからんが…
>>822
どう取り繕った所で簒奪である事は隠し様も無いし、
だったら自分はその悪評を被りたくは無い。
でも子孫には皇帝になって欲しいよ〜んって所だったのではないかと
829無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 22:48
激しいバトルシーンが見られるのは関羽戦が最後かな。
関羽も鬼になりそうだな
830無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 23:26
曹仁楽しみだ。
>>828
現代の感覚なら、簒奪なんて乱世の習いでしかないし、
簒奪という呼称自体も他人が勝手に言ってるだけに過ぎず、
実質には単なる政権交代なのだが、
曹操も結局は当時の価値観に縛られてたんだろうな…
832無名武将@お腹せっぷく:04/08/16 23:27
張飛の死を書くならそっちのほうが興味深い。
素直に暗殺されないだろうから、それとも孫策みたいにするのか?
>>832
女の唾を飲(ry
次回からいきなり毎週100ページになります。
ごんた死ぬよ
>>835
ノッポさんと組めばできるかな?
♪でっきるかなでっきるかな
円圏!!
蒼天で関羽と徐晃が戦うとなったらもう最初っからお互い馬上で全裸だろ?
と期待してるヤシは俺だけでは無いはずだ
やはり荊州戦前後で終わるんじゃないかな?

第一回を想い出してみようぜ。
曹操の目前で斬首するシーンが最初だったろ?
ありゃ、関羽でしょ。
あそこに戻っていって「完」なんじゃね?
美鬚公VS猫鬚公
五輪の野球の台湾チームに甲虫がいるぞ!!


(二) 17 黄忠義
おあしごる!
>>843
続けろ あと少しで(ry
845無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 01:31
もんごるの騎馬民族が関羽を助けに来て、
曹仁倒してそのまま許都陥落でいいんじゃね?
846無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 01:42
>>845
なぜオリジナルの展開になる?
そのまま「蒼牙航路」として噴飯物の展開で連載が続いても
俺はモーニング買い続ける事を誓うよ
やっぱ年内完結はムリぽ(´・ω・`)ショボーン
ゴンタ考え直して欲しい…。
ゴンタがどうかしたんですか?
関羽の死は蒼天航路では描かれるとは思うけど…枚数大丈夫かいな?
長坂と赤壁でページ数使いすぎた
852無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 02:25
袁術航路ワロタ

















( ゚Д゚)<ポカーン
( ゚Д゚)<ポカカカカカカカカカカカカカカカーン
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
そろそろクロニクルを入手した奴はおらんのかえー
856無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 04:14
クロニクルってコンビニに置かれるかな。
近くの大きい本屋潰れちゃったから心配なんだよね
クロニクルってどのくらいのサイズ?
アフタヌーンぐらい?
>>758
それ、諸星大二郎の西遊記…
あれも途中でおわったまんまだな
859無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 10:04
蒼天の関羽だけわ好きになれんなー。
横山の白版がいいな。
860無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 10:07
女の子に人気ないナンバーワン

1 リョフ
2 カンウ
3 リュウビ

らしいよ
クロニクル読んできた。
姓名表記が全員差し替え(曹操孟徳→曹孟徳)

そんなに必死こいて直さなくても大して気にしないけどなあ(;´Д`)
>>860
ナンバーワンが3人とはこれいかに
>>860
キョチョみたいな脂肪系の方が人気ないんじゃ?
きょちょは大人気
買う価値無いですよオマエラ
関羽は好きだけどな〜。劉備は好きじゃないが。
クロニクルってどういう意味?
クロニクル・ダンディー
クロニクル買っちゃったよ
初期の方は文庫版でしか読んだことなかったから
雑誌サイズの迫力にやられた
クロニクルって、紙質もモーニングと同じ?
どういう装丁なのか教えてくれまいか。
最近、ネタバレは火曜にくるなあ
さすがにフライングありの地方でも水曜午前0時にならないと
店頭には並ばないし、流通関係の人間かな。
>>877
印刷工場なら1、2週間前にはくるからね
じゃあ1、2週間前にネタバレしてくれよ
つか、先週は合併号
>>861
連載時の誌面そのままというふれ込みはどうなったんだよっ(;´Д`)
( д) ゚  ゚
(`Д´)
まー雑誌広告なって少なからず大げさに言うからなー。
姓名+字は昔から突っ込まれてたし訂正してよかったんじゃないの?
曹操孟徳でも俺はあんまり気にはしてないけど。
885無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 16:17
俺はむしろ曹操孟徳でつらぬいて欲しかった
曹孟徳じゃ迫力やゴロがあわない
886無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 16:21
どちらにしろ、俺達は曹孟徳だ
クロニクルはコンビニで買えるの?
それとも本屋行かないとだめ?
もう販売してる?
コンビニちらっと見たけどなかったよ。
姓名字全てを説明できるのでいいじゃないか〜
便利だし、名乗りとしては間違えてることだけ知ってれば〜
>>872
いい前振りだねえ
クロニクルはコンビニにはないかもしれんなぁ
とりあえず近くの本屋にあったから読んでみたが・・・
うーん、文庫本しか持ってない人とかはいいかもしれんけど
モーニング毎週読んでいる人とか、単行本で買っている人とかは
あまりいらないかも?
おまけも特に買う気を起こさせるようなものじゃ無かったしなぁ
892無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 18:38
>>891コンビニに普通に置いてあったよ。汚れてそうなので本屋で買ったが
単行本との変更点かなりあったね。一番最初の「英雄を大きくした曹操孟徳」
ってあたりの説明の部分は曹孟徳にはなってなかった。変わりに曹操と孟徳
の間に陰陽道にたいなマーク入ってた。あと劉備が最初からべらんめぇ口調
でちょっと違和感あった。「俺は俺が楽しむために生きたいからだ」が
「おいらは自分が楽しむために生きたいからだ」になってた。好きなセリフ
だったからショック。

それと昔モーニングでやってたらしい企画が入ってた。今週の一こま
って奴でゴンタの感想が描いてある。蒼天結構1位に入ってて人気あったんだな
それと沈黙の艦隊と時期被ってたのが面白い。
主役似てる感じするし意識してたと思う

893無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 19:13
今週のネタばれまだかよ。
初期の頃の飄々とした掴み所の無い感じの劉備はカッコ良かったなあ…
あのキャラのまんまで貫いてくれればなあ…
セブンイレブンとかに普通に売ってたよ
田舎では売ってないかもな
クロニクル、会社の近くのコンビニに3冊入ってた。
見た瞬間に手に取り購入。来月以降もあるといいな。
クロニクル、次号からのハギン原作掲載がちょっと楽しみ。
クロニクル、今日もチンコがかゆい。
>>894
いやー、さすがに20歳くらいと60越えてからと
同じじゃ人としてまずいだろ…

曹操もゆかいなじじいになってるし値
どっちかというと孫権の方が変わってる気がする
赤壁は嫌いだけど孫呉の会堂は好きだったのに
近所のセブンにあったよ。
買うか迷ったけど、結局買った。
でもすぐよまなくてもいいかって感じ。
902無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 22:18
欲しい…
クロニクルとひとつになりたいです
905無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 22:54
寝たバレみたけどこんなゆっくりしてて大丈夫なのかな
もっとガンガン進まないと年内完結無理なんじゃない
だって漢中がクライマックスらしいし、やっぱり後は年表でさらっと流すんでしょ。
ラスト年表で閉めるとジャンプでやってたギャグ漫画みたいだな
908無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 23:13
じゃあラストは、漢中に向かう曹操をくい止めようとよってくる孫権や劉備の軍が竜巻や地割れに飲まれて全滅するということにしよう
天地を食らうのような終わりにだけはしないで欲しいな
伏線使い切る前に終わりそうだなこりゃ。
そういう伏線はマニア向けのファンサービスにやっただけかもな。
ネタバレする奴まじうざいな。せめて木曜になってからにしてくれ。
専用ブラウザだからメル欄丸見えなんだからさ・・・
だったら木曜までこなければいいのでは
よしネタバレ専用スレ立ててくる!
蒼天航路 ネタバレ専用スレッド(ゴンタの憂鬱)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1092760060/


これでもう>912は安心だね♥
>>912
専用ブラウザかちゅに変えろ
ここはメル欄に描くから良心的だよ
少年漫画版なんて普通にバレ書くし。
しかもその話題でスレ盛り上がって発売日には
ガイシュツな話題ばっかになるし
そういや蒼天以外全然漫画読んでないな。
蒼天終わったら何読めばいいんだ。アレだ、ワンピースとか読めばいいのか?
週刊誌は蒼天とキン肉マンしか読んでない