ここは天下の名城小田原城 北条軍に質問はないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北条氏邦@氏康代理
我々北条軍が出来る限り皆様の疑問・質問にお答え致す。

2無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:14
氏ねや
3北条氏邦@氏康代理:02/02/11 00:14
とりあえず、当面の目標は上野国、敵は上杉軍団じゃ。
4無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:14
こんばんわ
5北条氏邦@氏康代理:02/02/11 00:16
>2
アンチは来るな!!
というか、逝ってよし!!

>4
こんばんは
6無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:17
氏直の嫁である家康の娘は美人なのですか?
7名無しさん:02/02/11 00:17
一、スレ建て宣言…………1
一、開会の辞………………2
一、煽 り………………住人有志
一、逝ってよし……………1
一、御前もな………………住人有志
一、決意表明………………1
一、祝電披露………………1の家臣
一、来賓挨拶………………1の母親
一、来賓挨拶………………1の主治医
一、余興……………………もな踊り保存会
一、余興……………………1騙り太夫
一、送辞……………………住人代表
一、答辞……………………1
一、板歌斉唱………………全員
一、閉会の辞………………スレッドストッパー
一、終了宣言………………ひろゆき(削除忍代読)
8鼬政宗:02/02/11 00:16
北条の最終目標は関東統一なの?天下取りなの?
まあ、関八国と東北を味方につけて、新幕府開くってなら納得。
9無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:17
御家紋は『ゼルダの伝説』からのパクりですか?
10北条氏邦@氏康代理:02/02/11 00:18
┏━━┓
┃    ┃ 十番制圧  
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 北条軍参上!!
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/

11北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 00:18
>>1
来ました!
12無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:19
早く答えんか
13北条氏邦@氏康代理:02/02/11 00:21
>6
>氏直の嫁である家康の娘は美人なのですか?
まあまあの美人じゃったな。
わしの好みでは

>7
逝ってよし!!

>8 鼬政宗
>北条の最終目標は関東統一なの?天下取りなの?
>まあ、関八国と東北を味方につけて、新幕府開くってなら納得。
とりあえずは関東統一じゃな。
その後は付近の情勢によっては天下取りを狙ってもいいかもしれん。

>9
>御家紋は『ゼルダの伝説』からのパクりですか?
逆じゃ。
我々の方が先に使っていたのだ。
ゼルダの伝説の方がパクリじゃ。
14山本勘助 ◆KOEiWSYs :02/02/11 00:21
>>1
お主は今年の大河に出そうで出ないに一票。
15北条氏邦@氏康代理:02/02/11 00:24
>11北条氏康
>来ました!
おおっ、父上ではないですか。
では、氏康代理は外すといたそう。

>12
>早く答えんか
そう焦らすでない。
わしはタイピングが遅いから、答えるのが遅くなるのも仕方ないんじゃ。
16色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 00:24
15番制覇。
┏━━┓
┃南  ┃上杉軍団参上!
┃無  ┃毘沙門天降臨!!
┃刀  ┃
┃八  ┃
┃毘  ┃
┃沙  ┃
┃門  ┃
┃天  ┃ 
┣━━┛

┃      三国志・戦国時代版
       http://salad.2ch.net/warhis/
17北条時政@お腹りっぷく:02/02/11 00:24
おまえら「後北条」に改名してください
18色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 00:24
くそっ
19無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:25
上杉憲政が可哀想です

北条家はドキュソ一家ですか?
20山本勘助 ◆KOEiWSYs :02/02/11 00:25
>>17
後というより偽。
21鼬政宗:02/02/11 00:26
葵徳川三代に対抗して、三つ鱗後北条五代ならありかな。
22北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 00:27
色部よ、そちがそこまでやる気なのならやってもよいぞ!
軍神気取りの謙信のいない貴様等などへでもないわ!!!
23北条氏邦:02/02/11 00:27
>14山本勘助
>お主は今年の大河に出そうで出ないに一票。
いや、出る可能性は高いぞ。
わしの篭っていた鉢形城を攻めたのは前田利家どのじゃからな。

>16
失敗しておるぞ。

24北条時政@お腹りっぷく:02/02/11 00:27
>>19
北条家は最強無敵の天才一族。DQNは後北条でR。

>>20
一寸の虫にも五分の情けぢゃ。
25無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:27
微妙に受身が痛い御仁じゃの。

>>13当たりのレスのつけ方では客を呼べない。

26無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:28
後北条氏の先祖は伊勢氏だとききますが
執権北条氏と血筋的にどちらがうえですか?
27北条時政@お腹りっぷく:02/02/11 00:30
>>26
北条家は平直方の末裔でR。比べるまでもないのでR。
28上杉謙信:02/02/11 00:30
謙信じゃ

まいる
29無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:30
北条氏照はウンコしないって本当なの?
30無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:31
>27
嘘だとききましたが
31安田長秀:02/02/11 00:32
氏康公にお尋ねいたす。
ご子息景虎公のことをいかがお考えか?
32無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:32
氏邦はなんで小田原城が落ちた後に氏直に仕えなかったの?
33北条氏邦:02/02/11 00:34
>17北条時政@お腹りっぷく
>おまえら「後北条」に改名してください
嫌じゃ

>18 色部長実
>くそっ
出直して来い

>19
>上杉憲政が可哀想です
>北条家はドキュソ一家ですか?
弱肉強食の戦国時代・・・多少は仕方なかろう。

>20山本勘助
>後というより偽。
同盟軍のくせに我等を攻撃する気か!?

>21鼬政宗
>葵徳川三代に対抗して、三つ鱗後北条五代ならありかな。
そうじゃな。
我々はいつかそれが大河として放送される日を夢見とる。

>24北条時政@お腹りっぷく
>北条家は最強無敵の天才一族。DQNは後北条でR。
何を言うか!!
おぬし等こそDQNじゃ!!


34北条時政@お腹りっぷく:02/02/11 00:35
小田原城は現在見るも無残な姿でR。
わが北条の建築物は鎌倉などいたるところに姿を留めておる。
どちらが上か比べるまでもないのでR。

>>29
残念ながら本当の話でR。
>>30
逝ってよしでR。
35無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:37
ウンコしないのかぁ…

奇人か?
36無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:39
***上杉軍団だが***
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013080230/

武田騎馬軍団だけど、何か質問ある?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1006445845/


>>36
曹豹リプレイがはじまって絶好調の曹豹血盟団はどうした?
38北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 00:41
>>31
景虎か・・・
謙信殿に可愛がってもらってるようじゃの。
景虎は景勝に敗れはしたものの優秀じゃったと思う。親バカかの、安田殿?
39北条氏邦:02/02/11 00:41
>25
>微妙に受身が痛い御仁じゃの。
>>13当たりのレスのつけ方では客を呼べない。
そんな事言われても、わしは初心者だから・・・。
もう少し長い目で見ていただけるとありがたいのじゃが・・・。

>26
>後北条氏の先祖は伊勢氏だとききますが
>執権北条氏と血筋的にどちらがうえですか?


>27北条時政@お腹りっぷく
>北条家は平直方の末裔でR。比べるまでもないのでR。
前北条がうるさいな・・・。
勝手な電波を飛ばすでない!!

>28上杉謙信
>謙信じゃ
>まいる
返り討ちにしてくれる!!
皆の者かかれー!!

>29
>北条氏照はウンコしないって本当なの?
そんな事嘘に決まっておろう。
恐らくは、上杉か里見あたりが流した流言じゃろうて。

>32
>氏邦はなんで小田原城が落ちた後に氏直に仕えなかったの?
前田家に預けられていたのだから、仕方なかろう。
氏規のようにある程度自由ならわしも氏直に仕えるつもりじゃった
40無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:42
そうか、ウンコするのかぁ…

一般人と変わらないじゃん
41色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 00:43
安田殿!
もしかして、某小説のキャラ参考にしてるでしょ??
42北条時政@お腹りっぷく:02/02/11 00:44
>>33
北条一族と後北条を比べること自体DQNでR。
悔しかったら大河の主役を張ってみろでR。
渡辺謙は格好よかったのでR。
43色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 00:44
ていうかウンコしないで生きていけるのだろうか・・・
いやそんなはずはない
44無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:45
北条三代ってドラマやるんだろ?
45北条氏邦:02/02/11 00:46
>42
では、ちゃんとした根拠を示してもらおうか?
というか、前北条は引っ込んでいろ!!
46北条時政@お腹りっぷく:02/02/11 00:47
>>39
初心者は初心者らしくするのでR。
人の名前を盗んでおいて図々しいにもほどがあるのでR。
万年大河のやられ役の分際ででかい口叩くなでR。
47北条時政@お腹りっぷく:02/02/11 00:48
>>45
本気になったらみっともないのでR。
後北条が北条より格上なら名前を僭称するはずないのでR。
48里見義弘 ◆FaTN.JZI :02/02/11 00:49
上杉殿〜助太刀いたすぞ〜
関東をおさむるは、やはり源氏で無ければならぬわ〜〜
これ、定説です。
49北条氏邦:02/02/11 00:50
>44
>北条三代ってドラマやるんだろ?
わしはそんな話は知らぬな・・・。
ソースを示していただけると嬉しいのじゃが

>46
お主らだって太平記ではヤラレ役ではないか!!
何度も言うが、前北条は引っ込んでろ!!
50北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 00:51
>>34
北条時政殿、小田原は豊臣に負けた時終わったも同然なのじゃ・・・
鎌倉は文化性を鎌倉・室町を通して高度に発展させ、重要性をも高めたのじゃ!
しかし、寺社仏閣、金沢文庫と武家の城とを比べるのは如何なものかのー、氏邦そうは思わぬか?
51北条時房 ◆HOKKEyDc :02/02/11 00:51
通りがかりの別板住人でござるが…拙者は場違いなようでござるな。

>お父上
そろそろ出家して伊豆へ隠居なされた方がいいのでは?
52安田長秀:02/02/11 00:51
>>38 氏康公
謙信公が急逝なさらなかったら、景虎公が関東管領の
ような立場になられたと思われるか?

>>41 色部殿
ここでそのような発言はされぬほうがよろしかろう・・・
53色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 00:51
>>48
上杉は平氏だが、それでも宜しいか?
54無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:52
天下の名城って言っても、
所詮土塁+柵+空掘に囲まれた掘っ立て小屋でしょ?
55色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 00:53
安田殿、ごめんなさい
56北条時政@お腹りっぷく:02/02/11 00:53
>>44
三代だからここのDQN四兄弟はもちろん切り捨てでR。
>>48
新田は源氏、平氏どちらにとっても裏切り者でR。
>>49
常にやられ役の後北条と同じにするなでR。
太平記でも北条一族に見せ場はあったでR。
後北条はおぬしをはじめヘタレな役しか与えられていないのでR。
57無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:54
ナリキリヲタキモイ
58里見義弘 ◆FaTN.JZI :02/02/11 00:54
>53
あ、いや、その。
だから、足利公方をたてようってことよ。
平氏はダメって訳じゃないよ〜。
伊勢氏なんかはプーだがね、プーだ。
59山本勘助 ◆KOEiWSYs :02/02/11 00:56
>>1 氏邦殿
とりあえず「偽」は可哀想なので、その詫びに助言致そう。

・こういう場ではトリップを使おう
 名前の最後に#を入れて、更に適当なアルファベットを書き入れる。
 すると独自のトリップが出来あがる。目的は主に騙り防止で、
 これさえ用いれば信用度が数段アップ。
・レスする時は感情をむき出さず
 2ちゃんねるのような匿名掲示板では何でも書きたいことを
 書こうとするのが人情だが、感情だけで勝つ事は無理。
 言葉で戦を挑まれたら、理を絡ませて論破せねばならん。
 また理のない言葉は面白味にかける。
60色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 00:56
>>58
なるほど、そういうことね

それにしてもこのスレすごいなぁ
61北条氏邦:02/02/11 00:56
>56
我が始祖早雲様はへタレな役ではないが?
あと、氏綱爺と父上もへタレ役ではないぞ?
とにかく、お主は場違いじゃ!!
とっとと伊豆に帰れ!!
62無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 00:57
大阪城と小田原城はどっちが堅固?
63北条時政@お腹りっぷく:02/02/11 00:58
>>50
杉良太郎の氏康は格好よかったでR。
北条と後北条では知名度に差があるのでR。
>>51
マニアックな息子でR。義時に政子はおらぬのか。
わしは往生際が悪いのでR。
>>61
だから。お前が。へタレなんだろうが(笑)
65北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/11 00:59
>59
勘助殿、貴重なアドバイスありがたい。
その通りにレス出来るように拙者頑張り申す。
66北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 00:59
>>52
左様、
謙信殿は形にこだわるので、北条家の者を養子として関東管領を譲ることで
関東の争いを収め、上洛したかったのでは?
67北条時政@お腹りっぷく:02/02/11 00:59
>>61
おぬしは万年ヘタレなやられ役でR。
ゲームのCGも頭悪そうな顔でR。

源平合戦(幻のゲーム)の北条一族は美男ばかりでR。
68色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 01:00
とりっぷ使いましょう・・・
69北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/11 01:02
>64
わしだってへタレではないぞ。
これでもわしは、上野国の経営に活躍したり、越相同盟の締結に一役かっておる。
わしがへタレというのなら、ちゃんとした証拠をしめしていただきたい。
70無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:03
アブリデーベ・オブリガード  あってる?
71北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 01:04
>>69
氏邦よ、煽りに乗ってはならぬ!
忍びがたきを忍ぶのじゃ!
72真田信尹:02/02/11 01:05
┏━━┓
┃ 八 ┃
┃ 幡 ┃
┣━━┛

┃     

返して欲しい?
73北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:05
>>69
野戦と声高に叫んだ割には降伏するのが早すぎでR。
氏規を少しは見習えでR。
74北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/11 01:06
>61
ゲームなどで歴史人物を判断するとは・・・愚かな。
もう少しちゃんとした書物などで歴史を学び直して参れ。
正直、忍(風魔)なき北条は里見に滅ぼされる。
76山本勘助 ◆KOEiWSYs :02/02/11 01:06
あまり武将応答スレを立てるのも考えものであるな。
ちなみにこういうスレの乱立する板もあるので案内しておく。

我ら
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1011620977/l50
上様
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1009188056/l50

徳川謀臣
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1007722293/l50

神スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1010596742/l50
>74
もすこしちゃんとした書物なんかあったっけ?
小説の主人公になるのも、初代ぐらいだろ。
78北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:09
今回の大河でも前田利家に盛大にやられる氏邦に期待するのでR。

[北条一族格付けチェック]
神:北条時政
天才:後北条早雲、氏綱、氏康
凡人:後北条氏規
ヘタレ:後北条氏直
DQN:後北条氏政、氏照、氏邦
79北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 01:09
>>67
北条一族か・・・
お主らが得宗専制を布いたことがお主らの首を絞めることになろうとはの。
やはり何時の時代も驕ってしまってはだめだということじゃ!氏政よく聞いとけ!
80北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:10
>>74
レスポンス遅すぎでR。
リロードしてからまとめてレスしろでR。
81北条時房 ◆HOKKEyDc :02/02/11 01:11
>>78
とっとと隠居しなされ。
82北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:12
>>79
得宗になったのはわしではないのでR。
北条家は元寇から日本を救った英雄でR。
おまえのどら息子と一緒にしないでほしいのでR。
83北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:12
>>81
いやでR。
84吉永小百合 ◆MBP/5EQA :02/02/11 01:14
MBPって飲んだことあります?
85安田長秀:02/02/11 01:14
>>66
お館様のお考えはわかりませぬが…。
二度の上洛のご様子から察するに、足利将軍家を頭とした
秩序の回復を願っておられたのかもしれませぬ。
86北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:15
┏━━┓
┃    ┃ 勝利宣言  
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ このスレは我らが制圧したのでR!!
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
87北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 01:15
>>78
暗殺好きのそなたが神とは笑わせる!
頼家を殺し、実朝の暗殺まで謀るとは・・・
結局実朝殺しに失敗、隠居したくせに口が過ぎるぞ。
日光に祭られてる頼朝公とそなたを同列にはおけぬのう・・・
88里見義弘 ◆FaTN.JZI :02/02/11 01:15
>>85
さんせー、さんせー
89北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/11 01:16
某前北条の名を語る粘着荒らしは無視いたす事に致した。

>75
何故我々が風魔がいないだけで里見程度に滅ぼされなくてはいけないのじゃ?

>76山本勘助
他にもこんなに武将質問スレがあったとは・・・
参考になり申した、ありがたい。

>77
父上氏康と兄上氏照の小説があるのじゃが・・・。

>>86
家紋いっしょなんすか?
91北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:17
>>87
おまらが生きてたころわしらは神様でしたが何か?
苗字泥棒がでかい口を聞くのは千年早いのでR。
悔しかったら伊勢姓に戻れば良いのでR。
92北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 01:18
時政=主殺し=幕府秩序乱す=DQN
息子たちをおぬし風情がDQN扱いするでない!
93北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:19
>>89
やはり氏邦はヘタレでR。一番最初に白旗上げたでR。
>>90
後北条が勝手に使ってるだけでR。
もともと我らのものでR。
後北条家臣の板部岡江雪斎は北条一族の末裔という説があるそうでR。
94無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:19
だから!おれの62の質問には答えられんのか?
95北条時房 ◆HOKKEyDc :02/02/11 01:19
>>89
>某前北条の名を語る粘着荒らしは無視いたす事に致した。
申し訳ない。最近父上は耄碌しておって娘婿を将軍にしようなどと言い出して
我らも困っておるのです。

では本拠地に帰りますんで、御武運お祈りいたす。
96管領&公方:02/02/11 01:20
>>92 幕府秩序乱す
じゃ、攻めて来んなよ
97北条義時:02/02/11 01:22
父がとんだ非礼を……。今すぐ伊豆に押し込めます。
98北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 01:22
>>91
へー、よかったねむすめのおかげでDQN扱いされずに済んで(藁
あんたのはじめた権力争いのおかげで後鳥羽の挙兵にあうんでしょ!
99北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:23
>>92
早雲=茶々丸殺し=城盗人
氏綱=苗字泥棒=幕府秩序乱す
ならば北条の名前を騙るのは止めるのでR。
>>94
比べること自体が間違いでR。
>>95
おまえには最初から何も期待してないのでR。
100武田騎馬軍団:02/02/11 01:23
┏━━┓
┃掠疾┃   100番制圧!
┃如如┃  
┃火風┃   御旗楯無、御照覧あれ!!
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛

┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
101管領&公方:02/02/11 01:24
100番です。
制圧したかった?
102里見義弘 ◆FaTN.JZI :02/02/11 01:24
>>89
里見程度ってゆーなー!
あんたらうちをなめすぎ。
103安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 01:24
氏康公…口調が…パパ壊れた?
104無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:24
北条VS後北条の熾烈な罵り合い展開になってきました
105北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 01:24
>>97
義時殿、よく承久の乱のさいは頑張ってくれました!
106色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 01:24
>>85
賛成
疾きこと風の如しかな。
108色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 01:26
ところで勝長のとっつぁんはまだでござろうか・・・
109北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:26
>>97
後北条にペコペコするなでR。
>>98
氏康の名前で藁とか使うなでR。
後鳥羽の挙兵を鎮圧したことで幕府権力が固まったのでR。
雨降って地固まるという諺を勉強してきなさいでR。
110北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:28
┏━━┓
┃    ┃ 勝利宣言  
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 百十とこのスレは我らが制圧したのでR!!
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
111:02/02/11 01:28
ジサクジエン???やたらこのスレ前に前に行こうとするけど
112無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:28
スマソ。名前の1はほかのスレとの混同です
113色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 01:29
>>111
ちゃんとトリップ使ってるゆえ自作自演ではない。
残念であったな
114毛利隆元:02/02/11 01:29
┏━━┓
┃━━┃ 丸にして棒を足してみた。  
┃ ● ┃  
┃●●┃ 
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
115里見義弘 ◆FaTN.JZI :02/02/11 01:30
>>112
ちょっと祭り中。
116北条義時:02/02/11 01:30
父上は引き際というものをご存知ないので?
117毛利隆元 ◆aEYytBeA :02/02/11 01:31
三戦板関東三国志祭り中。
118北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:31
>>100
武田は由緒正しき名門でR。さすがでR。
>>104
後北条が一方的に加熱しているのでR。
>>105
おまえも頑張れよ!
>>113
トリップ使っても自作自演は出来るのでR。
119北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/11 01:32
>94
あ、失念しておった・・・済まぬ。
では、今から答えよう。
やはり大阪城の方が堅固ではなかろうか
いい材料を使い、全国の大名を動員して作っておるからな
我等が小田原城は確かに堅固じゃが、やはり田舎大名の城じゃからな・・・。
 
>95
そうでしたか・・・そちらにそのような事情があるとは知らなかったとはいえ、失礼な事を申してしまった事お詫びいたす。
では、ご道中お気をつけて。

120北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:32
>>116
やつらがHNを後北条とするまで一歩も引かぬのでR。
121色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 01:33
北条時政 ◆56INWYfk 殿はDQNであるか?
122北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 01:35
>>96>>99
お主らは分かってないのー(藁
鎌倉幕府は朝廷との二重支配で命脈を保ち、まだまだ地盤を固める必要があった。
なのに、時政DQNは頼家公を殺し、実朝公を殺そうとした痴れ者!
前北条家の生きる道は幕府あってこそのものである。
我が北条家は秩序を壊していくのが生きる道。
時代の区別ぐらいつけてくれ・・疲れたのでもう寝る、氏邦後頼む!
123無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:35
何故武田を見捨てたんですか?
北条にとっての上策は、武田を対織田の防波堤にする事だと思うんですが。
まかり間違っても、勝頼は北条を攻める余裕が無いのに。
それに、武田を滅ぼすにせよ、その後織田と仲良くしたわけでもないし。
やっぱ氏政がDQNだから?
124北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:35
>>119
小田原城が堅固な理由をまったく分かっていないようでR。
>>121
おまえにだけは言われたくないのでR。
125色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 01:37
>>124
なぜゆえござるか?理由申せ
126毛利隆元 ◆aEYytBeA :02/02/11 01:39
氏康殿は冷静で頭も切れるが、短命なのが欠点だな。
127北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:39
>>122
なりきりスレで藁とか使う時点でお仕舞いでR。
北条家は執権として幕府を存続させたのでR。
頼家、実朝のDQN将軍はいてもいなくても同じでR。
>>123
末期の武田では防波堤にすらならないのでR。
そこまで大局を見渡せていたらそもそも滅亡していないのでR。
128北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 01:41
>>109
雨降って地固まる・・
主は無責任じゃの、承久の乱の前に死んどいて!
後の尻拭いは子たちにやらせるのか!
129里見義弘 ◆FaTN.JZI :02/02/11 01:41
>127
>なりきりスレで藁とか使う時点でお仕舞いでR。

それいっちゃなんねぇな。
ここはなりきれてないスレなり。

そろそろsageぬか?
130須田満親◇Qst4fI/4R:02/02/11 01:43
おーい援軍だ。
131毛利隆元 ◆aEYytBeA :02/02/11 01:45
>>130
トリップの使い方覚えて出直すがいい。
132北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:46
>>128
その論理だと清盛も頼朝公も皆無責任になってしまうのでR。
優秀な子を持たぬおぬしには所詮分からぬ原理でR。
133北条義時:02/02/11 01:46
執権北条家の基礎を築いたのは私と姉上ですが……。
134安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 01:47
>>130
須田殿…トリップは名前のあとに#×××でござる。
135北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/11 01:48
皆には済まぬが、わしは疲労困憊じゃ・・・。
ひとまず今日のところは寝かせてもらう・・・。
136今川氏真:02/02/11 01:49
>>北条殿
支援するならもうちとしっかり支援してほしかったでおじゃる
137無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:49
┏━━┓
┃ ┃ 
┃ ❖ฺ ┃
┃ ┃ 
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛



138北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:49
>>129
ここは紳士ぶりをアピールするのでR。
>>130
恥ずかしすぎるのでR。
>>131
冷静沈着でR。
>>133
わしがいなければおまえらは生まれていないのでR。
誰が一人前に育てたと思っているのでR。
始祖を敬うのがこの国の習いでR。
>>135
武田鹿馬軍団が150の制圧を狙ってるぞ
140色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 01:50
おやすみなさい
141北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 01:49
>>127
真性DQNよのう・・
御家人合議制を採った幕府政治に将軍は要らないというが、
源氏というのは武家の棟梁であり、血筋の存在だけでも求心力があった。
それも分からないというなら石ノ森章太郎の日本の歴史を読んで勉強することだの。
142色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 01:51
おっと氏邦殿、おやすみなさい
拙者はまだ寝ない
143無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:51
┏━━┓
┃ ┃ 
┃ ❖ฺ ┃
┃ ┃ 
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛




144毛利隆元 ◆aEYytBeA :02/02/11 01:51
>>142 石ノ森章太郎
漫画かよっ!!
145風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/11 01:52
>139
その事なら拙者に任せておけ。
拙者が防いでみせる。
146無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:52
┏━━┓
┃ ┃ 
┃ ❖ฺ ┃
┃ ┃ 
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛


147小野寺義道:02/02/11 01:52
いいかげんあげんな。
148北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:52
>>141
実朝死後も幕府が存続した理由を説明せよでR。
そんな誰でも知っている話を偉そうに語るなでR。
つーか寝るんじゃなかったのかでR。
149毛利隆元 ◆aEYytBeA :02/02/11 01:53
>>145
さっきから武田がサブリミナル効果のように侵入してるが。
150風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/11 01:53
┏━━┓
┃    ┃ 百五十番制圧  
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 北条軍!!
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/

151北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:53
氏康が一番DQNでR。
152武田信繁 ◆KIBA/9kE :02/02/11 01:53
>>139
拙者は150番等の小さきものより1000を狙うぞ。
153北条義時:02/02/11 01:54
しかし父上は何故に語尾にRをつけるのでござるか?
154色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 01:55
>>152
1000は我らが頂く
155無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:55
┏━━┓
┃   ┃ 
┃ ❖ฺ ┃
┃   ┃ 
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛


156無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 01:57

┏━━┓
┃   ┃ 
┃ ❖ฺ┃
┃   ┃ 
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛


157北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:57
>>150
取られたでR。
>>153
鎌倉武士の嗜みでR。おまえも息子なら真似するのでR。
158里見義弘 ◆FaTN.JZI :02/02/11 01:58
>155
その武田菱、みみっちい。
159色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 01:58
つーか上杉軍スレを超えた。鬱
160北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 01:59
┏━━┓
┃    ┃ 勝利宣言  
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 百六十とこのスレは我らが制圧したのでR!!
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
161毛利隆元 ◆aEYytBeA :02/02/11 01:59
>>159
だからsage機能を覚えてから出直せって。
上杉軍団揃いも揃って(以下略

執権様もコメントを一言。
162北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 02:00
後北条も少しは反省しろでR。
わしはもう寝るのでR。
163無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 02:00
❖ฺ
┏━━┓
┃   ┃ 
┃ ❖ฺ ┃
┃   ┃ 
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛



北条時政=あはでファイナルアンサー!
165北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 02:01
>>148
だからお主の子孫の話じゃなくて、お主の事を話しているのじゃ!
承久の乱で勝ったのは子孫の功績。
幕府を存続させ、後の北条家の発展の礎を築いたのも子孫の功績。
お主は確かに頼朝公を匿い幕府の礎を築いたが、幕府を動揺させ朝廷が動き始めたのも事実!
お主はいったい何がしたかったのじゃ?北条家のみを考え大局をないがしろにしたのでは?答えよ!
166里見義弘 ◆FaTN.JZI :02/02/11 02:01
>>161
ときに毛利殿、>144は何?
167色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 02:03
たしかあは殿って騎馬軍団で山県昌景とか高坂とかもやっておったのでは?
詳細ぎぼんいたす
168毛利隆元 ◆aEYytBeA :02/02/11 02:04
>>166
142は141の間違い。
141で氏康殿が石ノ森章太郎を推薦していること。
169小型改良中:02/02/11 02:05
❖ฺ

┏━┓
┃  ┃ 
┃❖ฺ ┃
┃  ┃ 
┃   ┃
┣ ━┛


"あは"は「!」を多様する傾向にあるから違うだろうな。
前北条殿のような冷静さも無い。
騎馬軍団に参加してことについては知らん。
171小型改良中:02/02/11 02:07
❖ฺ
┏━┓
┃?? ┃
┃  ┃ 
┃  ┃
┣━┛


172里見義弘 ◆FaTN.JZI :02/02/11 02:08
>168
なるほど、見落としてた。

>169
そういうことは、武田のスレでやりなさい。
せめてsageなさいな。
173北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 02:08
>>164
元気ですかー!
>>165
ネタスレなのを忘れているようでR。
何がしたかったと言われても、それは天国の時政しか知らないのでR。
つーか一つの細かい事象のみを論じても意味ないのでR。
北条家が連綿と幕府権力の中枢を支配したことに意味があるのでR。
大局の意味を分かっていないのでR。
>>167
それはまったくの別人でR。
174小型改良中:02/02/11 02:08
┏━┓
┃ ┃
┃  ┃ 
┃  ┃
┣━┛



175小型改良中:02/02/11 02:09
┏━┓
┃❖3642; ┃
┃  ┃ 
┃  ┃
┣━┛


176色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 02:11
>>173
そうか。スマソ
このスレ早・・・。
数日前に立った上杉家のスレのレス数を既に越えている
荒らし一人いるだけでこんなに変わるものなのか・・・。
178北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 02:11
全然答えになっておらんのう。
厨房全開じゃのう。
179北条義時:02/02/11 02:12
クーデターは起こさないで欲しかったのでR。
180小型改良中:02/02/11 02:12
┏━┓
┃❖┃
┃  ┃ 
┃  ┃
┣━┛


181無名武将@お腹せっぷく:02/02/11 02:13
ときまさってだれ?
182北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 02:14
>>177
これがわが北条の力でR。
後北条のみではありえない話でR。
>>178
おぬしが理解できないだけでR。
>>179
おまえよりは手口が悪どくないのでR。
183量産型先行試作:02/02/11 02:16
┏━┓
┃❖┃
┃  ┃ 
┃  ┃
┣━┛

184北条義時:02/02/11 02:16
父上が露骨にやりすぎたからです……。
185量産型先行試作:02/02/11 02:16
┏━┓
┃❖┃
┃  ┃ 
┃  ┃
┣━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
186北条時政 ◆56INWYfk :02/02/11 02:18
今度こそ寝るのでR。
>>181
神でR。
┏━━┓
┃    ┃ 勝利宣言  
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 北条家といえば執権北条家でR!!
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
>>181
前北条氏。

ここまでのあらすじ。

武田騎馬軍団に感化され参戦した上杉軍団、北条軍団によって
関東三国志が展開された。中には中国三国志を制した毛利の姿も。

しかし、なんとそこへ、氏康-氏邦親子の北条の商標登録に異議を唱える
鎌倉北条氏が乱入。戦は北条氏vs北条氏の展開に!
鎌倉北条氏は小田原北条氏に「後北条」への解明を求めたのでR。

そして今夜は就寝するもの出始めた!
林のような静けさで虎視眈々と伺う武田!
挑発にあっさるひっかかる上杉!!
必死の奮戦を続ける後北条!!!
小田原城の命運は?笹かまぼこは?

今後の展開をご笑覧あれ!
188量産型先行試作:02/02/11 02:21
┏━┓
┃❖┃
┃  ┃ 
┃  ┃
┣━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
189量産型先行試作:02/02/11 02:22
┏━┓
┃❖┃ 勝利宣言!!
┃  ┃ 武田騎馬軍団参上!!! 
┃  ┃
┣━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
190風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/11 02:23
┏━━┓
┃    ┃ 百九十番制圧  
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 北条軍!!
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/

191北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 02:23
何をいっても無駄のようだの。
そなたは放置する。
192色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 02:25
>>187
御旗台無、御焼香あれ!
193北条義時:02/02/11 02:25
牧の方を迎えられて以来、父上はお変わりになられた……。
ああ、胃が痛む……。
194187:02/02/11 02:26
誤字脱字すません。
195松方弘樹 ◆vVcjXTqI :02/02/11 02:26
>>186
馬鹿が釣れたYO!
高時並にDQNなのに神だってYO!
笑っちゃうYO!
196安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 02:28
あれだな。
年を取ってから若い嫁さんもらうとボケる、の典型だな。
197里見義弘 ◆FaTN.JZI :02/02/11 02:29
>187
ヤパーリうちは、記録に残らないのね。
関東三国志なんだから、毛利には負けたくナカータノニ。

・・・旗職人さん、丸に二引両ホスィ・・・
198色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 02:30
どっかに、60の歴戦の勇将が12の若い娘貰って萌えだとかいうスレがあったな
199山本勘助 ◆KOEiWSYs :02/02/11 02:31
それは病気でござろう。
200武田騎馬軍団:02/02/11 02:32
┏━━┓
┃掠疾┃   200番制圧!
┃如如┃  
┃火風┃   御旗楯無、御照覧あれ!!
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛

┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
201山本勘助 ◆KOEiWSYs :02/02/11 02:32
┏━━┓
┃掠疾┃   200番制圧!
┃如如┃ 
┃火風┃   御旗楯無、御照覧あれ!!
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛

┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
202量産型【販売用】:02/02/11 02:32
┏━┓
┃❖┃ 勝利宣言!!
┃  ┃ 武田騎馬軍団参上!!! 
┃  ┃
┣━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/

203風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/11 02:32
┏━━┓
┃    ┃ ニ百番制圧  
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 北条軍参上!!
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
204武田騎馬軍団:02/02/11 02:32
山本勘助様、申し訳ございません。
205安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 02:33
貴殿ら…何をしたいのだ?
206山本勘助 ◆KOEiWSYs :02/02/11 02:33
>>204
いやいや、お手柄でござる!
207風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/11 02:33
ちっ・・・武田家にしてやられたわい・・・。
208色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 02:33
300こそは、我らの手で!
209187:02/02/11 02:34
里見は犬まで待ってなさい。
210北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 02:36
>>207
御苦労、わし寝るから後は頼む!今度こそほんと!
211量産型【販売用】:02/02/11 02:36
┏━┓
┃❖┃ 二百十番制圧!!
┃  ┃ 武田騎馬軍団参上!!! 
┃  ┃
┣━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/

212量産型【販売用】:02/02/11 02:37
>>210
黙って寝ろ!
213色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 02:38
氏康殿おやすみなさい
214量産型【販売用】:02/02/11 02:39
┏━┓
┃❖┃ 勝利宣言!!
┃  ┃ 武田騎馬軍団参上!!! 
┃  ┃
┣━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/

215里見義弘 ◆FaTN.JZI :02/02/11 02:41
>209
そのころは一族だれもいねーよ!

さて漏れも寝るかね。
この板の住人じゃないんだけど、
それなりにおもろかったよ。
216風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/11 02:41
>210
ははっ、後は拙者におまかせになられて、御ゆっくりお休み下さい

>212
貴殿、氏康様に対して無礼しゃぞ!!
お主こそだまって寝ておれ!
ピュッ!!(吹き矢)
217量産型【販売用】:02/02/11 02:42
ぬぅぅ…
218安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 02:46
どれ、今度はこちらが調べるとするか。
219北条氏規 ◆790a17HE :02/02/11 02:48
何やら大変な事になっておるな・・・。
とりあえず、安田殿・・・雪深い越後へ帰ってもらおうか?
220安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 02:50
まあ、そう言うな。氏規殿。
221量産型【販売用】:02/02/11 02:50
┏━┓
┃❖┃ 二百二十一番制圧!!
┃  ┃ 武田騎馬軍団参上!!! 
┃  ┃
┣━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/

222北条氏規 ◆790a17HE :02/02/11 02:51
兄上は帰ってくるのであろうか・・・?
荒らしに嫌気が差して、立て逃げなどしなければよいのじゃが・・・。
223風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/11 02:51
┏━━┓
┃    ┃ ニ百二十二番制圧  
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 北条軍参上!!
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
224量産型【販売用】:02/02/11 02:52
ばーか
225風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/11 02:52
ちっ・・・またか・・・。
こう何度もしてやられては忍び失格じゃな・・・。
226色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 02:52
風魔め、ずれておるぞ、はっはっはっ
227安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 02:54
よその本陣調べてる場合ではないな、風魔の。
228北条氏規 ◆790a17HE :02/02/11 02:57
>225
小太郎殿、そうお気を落としめされるな。
失敗など誰にでもあるものです。
ほら、「弘法の筆誤り」とよく言うではありませぬか。
229安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 03:00
猿も木から落ちる、とも言うな。
230原昌胤 ◆kIBAmwz. :02/02/11 03:01
このスレを武田騎馬軍団のリンク集に加えさせていただきましたぞ。 
この事を報告しに参った次第でござる。
http://www.geocities.com/kibagundan2002/
231北条義時:02/02/11 03:10
今宵の父上の非礼まことに申し訳無かったでござる。
私と姉上からよく言い聞かせておきますゆえ……。
232武田信繁 ◆KIBA/9kE :02/02/11 03:13
>>231
お互い暴走系の父を持つと大変でござるな。
233大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/11 03:14
御家のため、由緒あって参戦しよう。
いや、上杉・武田に較べて劣勢とみた。

後方支援はおまかせあれ。
こんなこと書いてる馬鹿がいます

177 :百姓 :02/02/11 03:11
武将応答スレ設置に伴うこの板住民のストレス

武田騎馬軍団だけど、何か質問ある?
■■■■■■■
なし  微妙  苛々  喧嘩腰  匿名攻撃 削除依頼 荒らし ハッキング
「また、いつものアレかよ」

***上杉軍団だが***
■■■■■■■■■■■■■■■
なし  微妙  苛々  喧嘩腰  匿名攻撃 削除依頼 荒らしたる
「おいおい、武田の真似かよ」

ここは天下の名城小田原城 北条軍に質問はないか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
なし  微妙  苛々  喧嘩腰  匿名攻撃 削除依頼 荒らしたる
「なれあいもいい加減にしろ!」


あまり出過ぎぬが肝要かと心得るがいかがか?>諸兄

どう思うか?
235大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/11 03:19
>>234
sage進行を知らぬは武田と上杉よ。
過去ログを見よ。
236安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 03:21
>>235
無礼な。今はsage進行だが。
それに、我らが本陣にも貼られたわ。
237大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/11 03:25
>>235
各家の対応みさせていただいた。
武田の軍議には思うとこある。
評定の後、対応を決めたい。
238北条氏規 ◆790a17HE :02/02/11 03:29
>230
おお、それはありがたいのう。

>233
おお、政繁殿ではないか。
いやー政繁殿が来て下さって助かったのう。
まあ、何はともあれよろしくお願いいたす。

>234
うーむ・・・やはり他の住民の方々達には迷惑に思われているようじゃな・・・。
我々は出来る限り目立たないように活動する必要があるな・・・。

239大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/11 03:47
我ら関連情報をば。

■サイト

小田原北条氏
ttp://www2.harimaya.com/hozyo/

戦国北条氏のすべて
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~fumie.h/home.html

必見!デザインコンテンツ共に良し。

後北条五代
ttp://www10.u-page.so-net.ne.jp/ja2/sachio/

小田原市
ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp

城郭に関する情報は勢力範囲内だった各自治体に設置あり。

■書籍
北条早雲と家臣団 下山治久著 有燐新書刊
小田原北条記 江西逸志子原著 岸 正尚史訳 ニュートンプレス刊
歴史群像シリーズ、真説戦国北条五代 学研刊
別冊歴史読本 作戦研究 戦国の籠城戦 新人物往来社刊
戦国合戦辞典 小和田哲男著 PHP文庫刊
歴史と旅 諸国武将総覧 秋田書店刊
箱根の坂 司馬遼太郎著 講談社文庫刊
武将列伝 海音寺潮五郎著 文春文庫刊
風魔忍法帳 風魔小太郎 早乙女貢著 学陽書房刊
240色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 03:58
ここもなかなかだよ

北条五代の部屋
ttp://homepage3.nifty.com/houzyou-kotaro/

あと蛇足だが、うちの親戚のおじさんが後北条好きでなんか小説かいてたなぁ
うちの近くの本屋後北条多い
241北条氏規 ◆790a17HE :02/02/11 04:03
>239
おお、大道寺殿ご苦労様です。

それにしても、我々の方も武田殿の所のように参加している武将の名簿を作る必要があるかも知れませんな。
ホームページを作るのはちと無理ですが、このスレに参加している武将と参加していない武将を書き込みましょうか?
242北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 11:42
誰か居らんのかー?
243色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 12:21
敵襲!!!
244安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 14:27
色部殿!遅くなった。…もう誰もおらんな。
245北条氏規 ◆790a17HE :02/02/11 20:18
色部殿と安田殿には越後へとお帰り頂こうか?
・・・もういないか?
さて、ではとりあえず北条家の現在いる武将とまだいない武将をまとめたみた。

存在が確認できている主な武将
北条氏康 ◆FVnxoDr6 北条氏邦 ◆bU0aUjmU
北条氏規 ◆790a17HE 大道寺政繁 ◆eUeqpBk
風魔小太郎 ◆qxrrorf6

まだいない主な武将
北条早雲(伊勢宗瑞)北条氏綱
北条幻庵 北条綱成 福島勝広
北条氏繁 北条氏政 北条氏照
北条氏直 北条氏勝 北条氏尭
松田憲秀 遠山綱景 遠山政景
大石定久 成田氏長 成田長泰 
安藤良整 山角康定 山角定勝 
太田康資 清水康英 足利義氏 
垪和氏続 垪和康忠 松田康長
松田康郷 内藤綱秀 板部岡江雪斎

途中参加は大歓迎じゃぞ。
北条ファンの方々の参加をお待ちしておるぞ。
246柿崎景家 ◆SgtagZkk :02/02/11 20:48
大道寺、おぬし謀りおったな。
景虎どのがおられるという文を目にしたが…

ワシはお館様の下知のみに従うつもりじゃ。
あのような文で我が上杉の結束、崩せると思うておるのか。
247北条氏規 ◆790a17HE :02/02/11 21:10
>246
柿崎殿・・・越後にお帰り頂こうか?
それにしても、昨日のあれがまた来るのではないかと心配じゃ・・・。
248大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/11 21:10
>>245
ご苦労様です。

あと上杉家臣が釣れてくるのは、流言はなったから。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013080230/186
249柿崎景家 ◆SgtagZkk :02/02/11 21:22
ワシは越後に帰る。
大道寺、覚えておれ。
ほれ、二百五十番を狙っておるのじゃろ。
くれてやるわ。
250安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 21:22
┏━━┓
┃南  ┃
┃無  ┃
┃刀  ┃
┃八  ┃
┃毘  ┃
┃沙  ┃
┃門  ┃
┃天  ┃ 
┣━━┛


251安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 21:23
あ、なんだか阿呆のようだ…柿崎殿、すまぬ…
252大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/11 21:34
>>151
「あ、なんだか阿呆のようだ」なんて言うことないぞ。
阿呆なんだから。
253色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 21:36
うるさい。アホはそちだ
それに「釣る」などという松方風味の言葉使うな
254北条氏規 ◆790a17HE :02/02/11 21:36
>248
おお、流言ご苦労様です。
さて、氏邦兄は来てくれるだろうか・・・。
昨日の荒らしにかなり嫌気が差しておったようじゃからな・・・。
255安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 21:46
>>252
ああ、俺は阿呆だが。それが何か?
色部殿、庇ってくれたのに申し訳ない。
256北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 21:58
昨日の厨房は来ておらんようだの。
昨日は疲れた・・・
おっと、こんなことを書くとまた
時政「昨日ではないのでR
    今日の出来事なのでR」
という風につっこんでくるのであろう。
もううんざりじゃ! 
257大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/11 22:03
>>256
殿!仮にもご先祖様ですぞっ!
殿の父君である氏綱様が鎌倉の鶴岡八幡宮を修復したことを忘れなきよう。
我らこそ関東の正当なる主です。
258北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 22:08
>>257
じゃがのう政繁、あやつは偽だの似非だのとうるさくてしょうがない。
それにまともにレスはしないし・・・
今度来ても相手はせぬ方針なので、おぬしもそう心得ておく様。
259北条氏規 ◆790a17HE :02/02/11 22:09
>256
おお、父上来て下さいましたか。
これで北条家も安泰ですな。

>257
まあ、良いではないですか。
昨日みたいな事をやられれば誰だって嫌になります。
260age北衆:02/02/11 22:12
揚げに北
261北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 22:34
今日は客が少ないの。
氏規はいるのに氏邦が居らんの。早く出てきてほしいものじゃ。
262色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 22:43
敵襲じゃ!
263北条氏規 ◆790a17HE :02/02/11 23:00
>261
そうですね。
早く氏邦兄が戻って来てくれるといいのですが・・・。

>262
越後へお帰り頂こうか?
264北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 23:00
>>262
おお、色部殿か。
相州みかんでもいかがかな?
265色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 23:03
みかん大好き、くれ
266安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 23:09
松田憲秀って復活したら素直に嬉しいか?
267大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/11 23:10
大道寺は復活してますが何か?
268安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 23:14
>>267
大道寺は北条氏の功臣だと思うが?
269北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 23:18
>>266
うれしいのー
あそこまで行って裏切らないほうが無理でござるよ、安田殿。
270安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 23:29
>>269
ふむ…城を枕に討ち死にする覚悟の将も多かったろうに
内応とは如何なものかと思ったのだが。
271色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 23:32
そうよのう。
ところで今一番復活して欲しいのは氏照殿じゃ
272北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 23:33
>>270
確かにそうかも知れぬ・・・
しかし、君たるものはそうなる前に手を打つのが当然なのじゃ。
家臣は君の庇護を求めておるのじゃからの。
273北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 23:35
>>271
氏照もそうだが、玉縄衆にも復活してほしいのう
274色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 23:37
では、氏政殿をどうお思いか?
ほう、玉縄衆とな
275安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 23:37
氏康殿は小田原攻めの折には他界なされていたから
いたしかたなかろう。ご子息の氏政殿をどう思われる?

ところで、拙者も氏照殿復活きぼんだ。
276安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 23:37
あ、色部殿とケコーン…
277色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 23:40
軍団員どうし、以心伝心というものですな、はっはっはっ。
278北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 23:44
>>274-275
氏政にも是非復活してほしいものよのう。
教えておきたいことがたくさんあるからの。
ところで越後の名産は米、小千谷ちぢみのほかに何かあるのかの?
279色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 23:47
>>278
拙者は越後国の出身ではないゆえよくわかりませぬが、謙信公の赤みそなどある
らしいですぞ。大変辛うござる。
あとは安田殿宇佐美殿にお任せいたそう
280安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 23:48
水と米がよいので、酒も美味いな。
「景虎」というものがある…もっとも、氏康殿のご子息ではなく
お館様のことであろうが。
281安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 23:49
へぎそばというものもある。
魚介もいけますよ。
282北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 23:50
>>280
知ってるぞ!
一度は飲んでみたい酒じゃ!
しかし飲み過ぎは・・・・
283色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/11 23:50
その「景虎」、本との元服の歳になったら是非飲みたいものよの。
拙者は父上の思し召しによって普通より数年早く元服してしもうたのじゃ
284北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/11 23:54
>>283
わしはちゃんと守ったぞ!
友人に勧められてもホルモンバランスが崩れるからと断ったものじゃ。
子造りにも励まねばならんしの・・・
285安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/11 23:56
氏康殿…慎まれよ。
しかし、北条スレで越後名物の話というのもなんですな。
286北条時政 ◆56INWYfk :02/02/12 00:01
>>256
馬鹿でR。
>>257
さすが大道寺。世の中のことをよく知っているのでR。
>>258
おまえは今度から伊勢氏康と名乗ることに決定でR。
287北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/12 00:01
>>285
じゃあ、誰もいないのでそちらにお邪魔させてもらおうかの。
288北条時政 ◆56INWYfk :02/02/12 00:06
>>287
なりきりチャットがしたいだけなら違う板でやれでR。
こんな氏康では誰も寄りつかないのでR。
似たようなスレを幾つも立てるのはただの迷惑でR。
289安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/12 00:07
>>287
お待ちしております。
氏康に突っかかってる割におまえもなりきってるじゃないか(藁
291無名武将@お腹せっぷく:02/02/12 00:09
あげ
292北条時政 ◆56INWYfk :02/02/12 00:11
>>290
わしは氏康と違って節操をわきまえているのでR。
このスレの後北条一族は器が小さいのでR。
293北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/12 00:13
さてさて、戻って来てみたらまだおるのか・・・。
とりあえず、向こうに非難させてもらうとしよう・・・。
294松方弘樹 ◆vVcjXTqI :02/02/12 00:15
>>292
釣れたYO!
こんな馬鹿粘着は消防以来だYO!
295松方弘樹 ◆vVcjXTqI :02/02/12 00:23
馬鹿厨はまだかYO!
わくわくするYO!
296北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/12 00:24
さて、氏規と大道寺殿と小太郎殿はおられるのだろうか・・・?
いたら返答をお願いいたす。
297北条氏規 ◆790a17HE :02/02/12 00:34
>296
あ、兄上拙者はおりますぞ。
しかし、明日が早いので、今日はこれにて眠らせていただきます。
では。
298北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/12 00:37
>297
おおっ、氏規おったか。
せっかく会えたのに、もう寝てしまうのか・・・。
まあ、とにかくおやすみなさい。
299北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/12 00:41
さて、もう少し家臣団が増えぬものかの・・・。
今の人数では心もとない・・・。
300風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/12 00:42
┏━━┓
┃    ┃ 三百番制圧  
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 北条軍参上!!
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/

遅ればせながら、風魔党参上!!
301北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/12 00:42
>>297
おやすみ

>>298
氏邦、後は頼むぞ!そしておやすみ

>小太郎、氏規、政繁
わしは二、三日留守にする!あとのことはまかせる!
留守の間のことは氏邦によく聞いておくように。
では・・
302風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/12 00:46
>297
氏規殿おやすみなさいませ。

>298
風魔小太郎、ただいま参上致しました。

>301
氏康様、しばらく留守にするのですか・・・。
とにかく、いってらっしゃいませ。
303風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/12 00:57
あ、あと拙者は普段は影で活動しておりますので、あまり姿を見かけないかもしれません。
それでは、これより忍びの務めに移ります。
では
304北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/12 01:03
>300
お、風魔殿おられたか。
キリ番ゲットご苦労様です。

>301
了解しました。
後は我々にお任せください。
では、おやすみなさい。

>303
そうか、普段は姿を現さないのか・・・。
とにかく了解しました。
忍びの務め頑張ってください。

さて、打ち上げスレにいた氏照兄を誘いに行くとするか・・・。
305越後農民:02/02/12 01:34
Dear北条氏規さま、風魔小太郎さま

上杉スレに無闇に旗印を立てるのはやめてください。
いたずらに重くなってしまいますし、見苦しいです。

よろしくお願いします。

from農民
306北条氏規 ◆790a17HE :02/02/12 17:12
>301
はい、わかりました。
氏邦兄の言う事に従って、見事留守を守ってみせます。

>303
了解しました。
忍びの務め頑張ってください。

>305
そうか・・・越後の農民には迷惑になっておるか・・・。
では、無闇に旗印を立てるのはやめよう。
小太郎殿にもそう伝えとくゆえ、ご安心なされるよう。
307大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/12 21:21
おお氏康様、留守居おまかせください。
308北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/13 00:08
さて、武田家と上杉家は活発に活動しておるようじゃが、我々の方はどうも皆様方の出現時間が合わないな・・・。
とりあえず、父上が帰ってくるまでは専守防衛でいきたいと思うが、皆様方はどう思うか?
あと、あんまり表立った行動は控えていただきたい。
どうやら、我々はあんまり歓迎されていないようなのでな、あんまし目立った行動をしていると
我々に反感を持っている者たちに荒されたり、色々やられる恐れがある。
では、よろしく頼むぞ。
309大社禰宜 ◆SUWAuft2 :02/02/13 00:31
┏━┓
┃南┃
┃無┃洲羽の海は美しい…
┃諏┃
┃方┃
┃南┃諏訪大明神の御加護あれ!!
┃宮┃
┃法┃
┃性┃小田原の蛮族どもも信仰するがよい
┃上┃
┃下┃
┃大┃
┃明┃
┃神┃ 
┣━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://salad.2ch.net/warhis/
310安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/13 00:37
北条殿も同じ目に遭われたか…。
しかし、何故ageるのでしょうか。
311北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/13 00:38
て、敵襲か!?
・・・諏訪大明神を信仰しろと?
我々は鎌倉鶴岡八幡宮を信仰しておるので、ご遠慮させて頂く。
312北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/13 00:44
上杉家も同じ被害に遭われたようじゃな。
これは武田家の陰謀じゃろうか?
一応武田家の方も被害受けたようじゃが、我々を欺くための目くらましかもしれんな。
313色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/13 00:44
すみませぬ・・・安田殿、まだ探しております
314安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/13 00:52
>>313 色部殿
兄はご存知か?そこの俺様専用板にあり申す。
スレ名はもにょ…(苦笑)。1の名も…ゲフン。
(某ショウセツ参照……)
315北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/13 00:59
・・・そういえば、安田殿と色部殿、何敵城で話をしておるのじゃ?
話なら越後にお帰りいただいてしてもらおうか?
316大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/13 01:03
専守防衛に努める旨、了解した。
上杉の密談等には顔を出さんようにします。
317北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/13 01:07
>316
いや、偵察くらいはいいと思いますぞ。
上杉の密談を偵察して戦略を探れば、防衛も容易になるというものですからな。
わしもちと偵察に行って来るかの・・・。

318色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/13 01:10
兄・・・・・あに・・・・アニ・・・あっ!?
319安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/13 01:12
兄ちゃんねる、だが?
北条の方々も、いらしたらお声をかけて下され。
(メイル欄参照)
320大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/13 01:16
>>317
一刻ほど前から場をつきとめて、
寝ずに見張っておりました。
お許しが出たようなので、少しだけチャチャ淹れてきます。

>>318
っていうか、おまえがさっさと見つけられないから、だ!
書き込みしてないで検索しろっ!
ヒントは「様に衆で千」だ。
321北条氏規 ◆790a17HE :02/02/13 01:28
さてさて、皆様方はとある場所にいっておられるようじゃの。
明日も早いし、時間が無いが、一応顔だけは出しておくしますか。
322色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/13 01:29
>ヒントは「様に衆で千」だ。
それは用意に見当ついた。今から行く・・・
323北条氏規 ◆790a17HE :02/02/13 01:31
兄上、専守防衛の件は了解しました。
では、私は今日は寝かせていただきます。
おやすみなさい。
324北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/13 01:34
向こうでも言ったが、氏規おやすみー
325大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/13 01:40
どちらで言おうか、迷ってましたがおやすみなさい。
326北条幻庵宗哲:02/02/13 02:03
ほーほー。若い者は元気じゃのう。
知らぬうちにこのような楽しげなスレが伸びておるわい。
327大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/13 02:07
おお!早雲様が3男にして北条家の重鎮中の重鎮!
戦国御長寿自慢の幻庵様ではありませんか?

ぜひ、今後おぼえ書を書き込んでくだされ!
328北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/13 02:10
おおっ、幻庵爺様!
お待ちしておりましたぞ。
329北条幻庵宗哲:02/02/13 02:42
ほーほー。
みんな眠られたのではなかったのか。
戻ってきてなんじゃが、わしも眠るとしよう。

しかし、この地では揚北衆と友好関係が結ばれているようじゃの。
よいことじゃ、昔の争いは忘れよう。
330風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/13 02:53
氏規様、無闇に旗を立ててはいけない件は了解しました。
氏邦様、専守防衛了解しました。
あと、表立った活動は元々あまりしていませんが、今以上に隠密行動を心がけます。
では、忍びの任務に戻ります。
331北条氏規 ◆790a17HE :02/02/13 18:50
幻庵様も来られましたな。
幻庵様、どうぞよろしくお願いします。

小太郎殿、忍びの務め頑張ってください。


332無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 20:05
上杉軍団
色部長実 ◆OtJW9BFA(政治84戦闘146智謀70魅力68野望59足軽C騎馬C鉄砲E水軍E)
安田長秀 ◆UE/bjf/6 (政治80戦闘150智謀68魅力68野望58足軽C騎馬C鉄砲E水軍E)
柿崎景家 ◆SgtagZkk (政治62戦闘188智謀30魅力66野望62足軽D騎馬B鉄砲E水軍E)
宇佐美定満 ◆u/2nJlm6(政治132戦闘164智謀168魅力63野望69足軽B騎馬B鉄砲E水軍E)
椎名康胤 ◆YlDvJzwA (政治102戦闘110智謀46魅力57野望44足軽D騎馬D鉄砲E水軍E)
戦闘馬鹿が多いな(ワラ

北条軍団
北条氏康 ◆FVnxoDr6(政治192戦闘176智謀178魅力97野望87足軽A騎馬B鉄砲E水軍C) 
北条氏邦 ◆bU0aUjmU(政治144戦闘150智謀134魅力76野望66足軽D騎馬C鉄砲D水軍D)
北条氏規 ◆790a17HE (政治140戦闘116智謀144魅力75野望63足軽C騎馬D鉄砲D水軍D)
大道寺政繁 ◆eUeqpBk(政治148戦闘116智謀100魅力57野望63足軽D騎馬E鉄砲E水軍E)
風魔小太郎 ◆qxrrorf6(政治20戦闘186智謀188魅力71野望1足軽S騎馬E鉄砲E水軍E)
北条幻庵宗哲 (政治152戦闘86智謀124魅力78野望32足軽D騎馬D鉄砲E水軍E)
まあまあだな。大した事はないがな(ワラ

武田騎馬軍団
諏訪四郎勝頼 ◆fOajpc66(政治128戦闘180智謀96魅力84野望89足軽D騎馬B鉄砲E水軍E)
武田信繁 ◆KIBA/9kE(政治160戦闘164智謀142魅力91野望75足軽B騎馬B鉄砲E水軍E)
武田義信 ◆TpbJGovQ(政治138戦闘154智謀104魅力78野望60足軽C騎馬C鉄砲E水軍E)
原昌胤 ◆kIBAmwz(?)
山本勘助 ◆KOEiWSYs(政治144戦闘162智謀174魅力66野望86足軽B騎馬D鉄砲E水軍E)
飯富虎昌 ◆OBU/STF2(政治124戦闘166智謀94魅力66野望49足軽C騎馬B鉄砲E水軍E)
秋山信友 ◆Ol7tULTY(政治158戦闘142智謀150魅力65野望70足軽C騎馬C鉄砲E水軍E)
過大評価しすぎだな。全能力−30ぐらいしてもいいんじゃねえか?

オマケ
里見義弘 ◆FaTN.JZI(政治118戦闘152智謀108魅力77智謀69足軽D騎馬C鉄砲E水軍C)
金上遠州 ◆BI2EKkq(政治130戦闘132智謀96魅力66野望52足軽D騎馬D鉄砲E水軍D)
毛利隆元 ◆aEYytBeA (政治160戦闘148智謀130魅力86野望69足軽C騎馬C鉄砲E水軍D)
どうでもいいな。こいつらは
333無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 20:07
北条早雲はどこ出身なのかい?
334北条氏規 ◆790a17HE :02/02/13 20:33
>332
な、何じゃこれは?
荒しか煽りか・・・何が目的じゃ?

>333
われらが始祖早雲様の出身地は有名なもので伊勢説、京都説、備中説と色々ある。
わしは室町幕府に仕えていた伊勢氏の分家の備中伊勢氏の出身ではないかと思っておる。
335無名武将@お腹せっぷく:02/02/13 20:37
早雲は当時では人生終わりに入りかけの時に活動始めたのがすごい
しかも、その後90歳くらいまで生きてる 長生きだ
336相模國住人:02/02/13 21:44
相模の国は住みやすいですからね。海もいい感じ。
337北条氏規 ◆790a17HE :02/02/13 23:50
さてと、拙者はあと一仕事して今日はもう寝ると致すかな。
それにしても、兄上達とはすれ違ってばかりだな・・・。
338北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/14 02:57
どなたかおられませぬかー?
玉縄から氏勝が参りました…
途中、村岡・大庭にも寄りましたが、特に問題はござりません。
大庭城最中を持たされたので、こちらに置いておきます。
339北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/14 14:11
おお、病に伏せっている間に斯様なスレが立っていたとはしらなんだ。
340北条氏規 ◆790a17HE :02/02/14 17:30
>338
氏勝殿お待ちしておりましたぞ。
どうぞ、よろしくお願いいたす。

>339
おお、爺様ではありませぬか。
爺様がおられれば百人力です。
よろしくお願い致す。

さて、我々も武田騎馬軍団のように戦いのルールなどを
決める必要があると思うのじゃが、いかがじゃろうか?
341安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/14 23:13
マターリ仲良しで羨ましい限り…北条一族。
342北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/14 23:28
今戻ったぞ!皆々ごくろうであった!

>>324
氏邦、「むこう」とは一体どこだ?リンクをはってくれ。

>>326
大叔父様、久しぶりでござる。これからもこの氏康をご指導くだされ。

>>332
織田の手の者か?

>>338
おお、氏勝か!よくぞ来てくれた!
玉縄衆がこれで一人だな

>>339
父上!よくぞいらしてくださいました。
どうぞこの不肖の息子にご指導をよろしくお願いいたします。

>>340
父上も帰ってきたことだし、軍議を開きたいのう。
343北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/14 23:35
■北条家軍議■
壱、北条家指揮権について
弐、戦のルールづくりについて
参、これからの活動について

各々の忌憚のない意見を期待するぞ!
344無名武将@お腹せっぷく:02/02/14 23:52
さらしさらし
345北条氏規 ◆790a17HE :02/02/14 23:57
>343
父上お帰りなさいませ。
父上がおられれば北条家は安泰ですね。

軍議の件ですが、拙者が意見を出すのは明日以降にさせて頂きます。
明日がいつも以上に早いので、今日はもう寝なくてはならぬのです・・・。
では、おやすみなさい。
346北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/15 00:00
大伯父上!
父の名代として氏勝、遅れ馳せながら参上仕りました。

軍議にございますか。
壱、は大伯父上(氏康殿)でよろしいかと存じます。
弐、は無用な争いは避けたいものと考えております。
参、は…これが一番問題でございましょう。
347北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 00:01
>>345
氏規、留守の間大儀であった!
早く寝て明日に備えるがよい。おやすみ。
348北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 00:03
>>346
あいわかった。
壱については父(氏綱)がいるので譲ろうと思うのだが・・
349北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/15 00:08
>345
氏規殿、おやすみなさい。

>348
私に異論はございませぬ。
350北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 00:13
氏勝、さみしいの。
上杉軍団にも宇佐美殿以外いないのう。寂しい限りじゃ。
それにしても氏邦の言ってる「むこう」とはどこじゃかわかるか?
351北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/15 00:19
>350
上杉軍団、人数が増えてございます!
「むこう」でございますか?・・・あちらとこちらのスレを
ご覧いただければ、自ずとおわかりにならるかと…
352北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/15 00:29
・・・おわかりになられましたか?メイル欄でございますよ・・・
353大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/15 00:30
政繁でございまする。

おかえりなさいませ氏康様。

壱、氏康様か氏綱様についていきとうござます。
弐、vsスレは熟慮し滅多に立てない。
参、マターリ。
354北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/15 00:32
昨日は寝過ごしてしまって、来れませんでした・・・。
って、父上おかえりなさい!

氏勝殿、爺様(氏綱)お待ちしておりましたぞ。
よろしくお願いいたす。

氏規おやすみー。

壱、父上か爺様(氏綱)でいいと拙者は思います。
弐、とりあえず、無闇やたらに旗立てキリ番ゲットするのはG嫌われるので止めたほうがいいかと思います。
  なので、旗立ては1000ゲット限定としてはどうでしょうか?
参、しばらくは家臣を募集しつつ、マターリと基礎固めを致しましょう。


355北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/15 00:36
大道寺殿、氏邦殿。

やはりマターリがよろしいかと存じます。
キリ番ゲットは、重くなりやすく、見苦しゅうございます。
356風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/15 00:46
風魔党、ただいま参上致しました。

>338&39
氏勝殿と氏綱様よろしくお願い致します。

>342
氏康様おかえりなさいませ


壱、氏康様か氏綱様
弐、無益な戦は避ける。皆様方の言う通り、キリ番ゲットは控えた方がよいと思われます。
参、拙者、皆様がたと同じくマターリいくのがよいと思います

では、拙者は忍びの務めに戻らせて頂きます
357北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 00:50
夜叉衆とは?
はっきりいうと2ch歴は浅いのじゃ。リンク張ってくれ。
358上杉家小姓:02/02/15 01:11
貼って差し上げたいのでございますが、もう・・・・・・
359北条幻庵宗哲 ◆iIfK1r9w :02/02/15 01:20
越後では影武者のため混乱するときく。ワシもトリップをつけよう。
兄上、氏康殿、氏政殿、安房守氏邦殿、美濃守氏規殿、左衛門大夫氏勝殿、大道寺駿河守政繁殿、風魔一党当主小太郎殿、
よろしく頼むでござる。

参はsage進行ということも入れてよいのかの。
しまった、自分で言っていてsageを忘れるとは・・・。
鬱じゃ。
361無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 01:25
信玄が北条をぶっ潰して政庁を相模の星合に置くつもりだった
というはなしが別スレで出てきたんだけど、どう?
362北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/15 01:29
父上、夜叉衆への行き方ですが、リンクを貼るわけにはいきませぬ・・・
済みませぬが、このスレの>300以降を見て自力で捜して下さい。

>359
大叔父上様(北条幻庵宗哲)、兄上(氏政)はまだおられませんが・・・。
363北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/15 01:35
大伯父上、氏邦殿の申される通りでございます。

364無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 01:37
やはり、平和ボケしてしまっておるわい
365北条幻庵  ◆iIfK1r9w :02/02/15 01:40
うむう、またもしくじった・・・。
氏邦殿、氏勝殿、許してくだされ。
366北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/15 01:41
364は幻庵殿でございますか・・・?
367北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 01:45
>>358
わざわざすまんの

>>359
叔父上ご苦労様です。軍議の件よろしくお願いします。

>>362-363
氏邦、氏勝すまんの。まあどうせみつけたとしても串規制でだめじゃろう。
あと上杉スレの様子がおかしいの。彼らは大丈夫かの?
368北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/15 01:45
>361
うむ・・・単なる偽情報だと拙者は思うな。
当時の武田家に我々を倒すほどの力や余裕は無かったはずじゃ・・・。
それくらいの事は信玄殿もわかっているはずじゃ。

>345
大叔父上、誰だって失敗はあるものです。
これは氏規の受け売りですが、「弘法の筆誤り」という言葉の通り誰にでも失敗はあるものです。
369北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/15 01:47
>367
まあ、いずれ・・・
上杉スレは放置でよろしいかと存じます。
370北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 01:48
>>369
あいわかった。
371北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/15 01:51
>367
わしも氏勝殿と同じく、上杉スレには手を出さないのが上策と存じます。
下手に手を出して、我々まで被害を受けてるわけにはいきませぬ

372北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 01:57
>366
おお、氏勝殿。364は別人であるのじゃが、これもワシがしくじったせいじゃの。

>368
氏邦殿、優しき言葉、かたじけない。

>367、369-371
御意。
373北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 02:18
>>372
叔父御殿、>>343に答えてくだされ。
374北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/15 02:31
幻庵殿はもうお休みになられたのでございましょうか。
375北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 02:37
いや、さきほどからパソコンの調子が悪くなっていたのでござりまする。

壱としては氏康公にお任せしたい。
弐としては諸将に禿しく同意、静観を。
参としてはマターリかつ今は籠城、sage進行であるが、機をみて上げ、武将を募集する。

諸将によく似ておりますが、以上のように考えております。
376北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 02:38
>>374
そのようだの。
上杉スレを暇だから覗いていたらおもしろいことがわかった。
松方が上杉の味方だということじゃ!驚いたわい。
377北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/15 02:41
しかし、上杉スレは大変な事になっておりますな。
我々も前にR荒らしにやられたことがありますが
向こうに今いるのはR荒らしと同一人物でしょうか・・・。
では、拙者は寝かせていただきます。
おやすみなさいー
378北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/15 02:42
こちらに飛び火しなければよろしいのですが。
おやすみなさい、氏邦殿。
379北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 02:43
>>375
叔父御殿、起きておられましたか。わざわざレスご苦労様です。
そこで相談ですが武将はやはりあの世スレで募集いたしますか?
380北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 02:47
あの世スレでござるか。
あまり知らないスレなので、見て参りまする。
381北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 02:47
>>377
氏邦おやすみ
382大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/15 02:48
あの世スレは純粋なネタすれなので募集はしないほうがよいか、と候。
このスレを盛り上げれば、人材は自然に集まると、候。
383宇佐美定満 ◆u/2nJlm6 :02/02/15 02:50
ここに避難させてもらうでござる。
384安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/15 02:51
・・・申しわけありませぬ。
それがしも氏康公のお言葉に甘えさせて頂きとうござる。
385風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/15 02:51
うむ、大道寺殿の言う通りじゃ。
前に氏邦殿が氏照殿を誘っておったが、効果は無かった。
上杉家も我らと同様のことをして、我らと同様の結果になっておった。
じゃから、ここで募集すればいいかと。
386北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 02:53
氏康殿、「in あの世」というスレでござりまするか。
ここは大道寺駿河守殿のご意見に従うべきような気がいたしまする。

宇佐美殿、とりあえずここでマタ〜リと。
387宇佐美定満 ◆u/2nJlm6 :02/02/15 02:57
お土産の胡桃ゆべしでもいかが?
388北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 02:57
血染めの感状をもらった安田殿が来られるとは心強い。

諜報に優れたる風魔殿も同意見でござるし、あの世スレは触らぬ方が良さそうじゃ。
389北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 02:59
宇佐美殿、一ついただくでござる。
390北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 03:04
>>383-384
ごゆるりと。軽井沢土産の信州そばもちでもいかがかな?

391安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/15 03:06
>>390
おひとつ頂きまする。
392北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 03:11
家臣募集をするには浮上しかないのかの?
今上杉スレに村上義清が出現したしの。
393北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 03:13
今、出兵するは三増峠か河越夜戦となるか・・・。

394北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 03:15
難しいところでござりまするが、いずれは上げねばなりますまい。
395北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 03:16
>>393
叔父御殿、出兵とは?
396北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 03:21
>393
スレをあげるという意味で、雰囲気を出すべく自分は使ってみました。

ただ今、この時点で上げるのは危険であるかと。
こちらも総崩れになるかもしれませぬ。
色部様はお救い申せるやも。
397安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/15 03:24
>>396
こちらのマターリに飛び火するは避けたいものです。
色部のことまで気にかけてくださり、忝い・・・
398北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 03:25
>>396
では、拙者が単身で加勢してみます。色部殿を救ってきます。
399北条氏康 ◆czq1J3PY :02/02/15 03:36
救えませんでした
400北条氏康 ◆czq1J3PY :02/02/15 03:38
うんこ放り投げ400
401北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 03:39
さてマターリ茶でも飲んで休みますかの。
402色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/15 03:40
北条家の暖かい御心に感謝します・・・。
403北条氏康 ◆czq1J3PY :02/02/15 03:40
どういたしまして
404北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 03:41
>>399-400
青いのう。
405北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 03:42
マターリ、マターリ。
406北条氏康 ◇czq1J3PY :02/02/15 03:43
ぼくまんこ
407北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 03:45
>>402
色部殿がんばって。
408安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/15 03:48
>>402
小田原は穏やかでよろしいですな。
色部殿、マターリしましょう。
409色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/15 03:49
>>407-408
ありがたき幸せに存じます
410北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 03:50
さて、方々わしはもう寝ます。おやすみなさい
411色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/15 03:51
おやすみなさい
412北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 03:52
御本城様(氏康)、越後の衆、マターリ茶を入れました。
お茶請けはかまぼこでござる。
ゆっくりと休みましょう。

明日もまた、氏邦殿、風魔殿、氏規殿、大道寺殿、氏勝殿諸将と
関東の地を駆け回りましょうぞ。
氏綱兄者もおいでになられるとうれしいのう。
413安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/15 03:52
おやすみなさいませ、氏康殿。
色々お助けいただき、ありがとうございました。
414北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/15 03:53
お休みなさいませ。
415安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/02/15 03:59
では、拙者も休みます。
幻庵殿、馳走になり申した。
色部殿、また今晩にでも。

おやすみなさい。
416色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/15 04:01
皆様おやすみなさい。
417北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/15 08:52
皆の者、おはようございまする。
昨夜はこちらに出られずすまなんだ。
なかなか流行り病が治らなくてのう。
そろそろ五箇条の書き置きでも書かねばならぬかと
本気で考えておったところじゃ。
史実と違ってふがいない二代目で申し訳ないが、
皆様これからもよろしゅうお頼み申す。

ところで>>343の件だが、
壱、ワシは既に隠居の身ゆえ氏康に頼みたいのだが如何か
弐、皆も言うとおり、無益な戦や領土拡張はさけた方がいいのう
参、近隣諸国と友好を図ったりマターリしたりしつつ家臣募集。

大方皆の者と同じ意見じゃのう。
ではまた来よう。
418金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/15 09:09
心温まる(???)スレぢゃのぉ・・・
419相模國農民:02/02/15 09:49
>>418
そう思われたんでしたら、sageで話さねーとなりませんですだ。
420無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 11:38
小田原城まで自宅から徒歩5分。
421金上遠州 ◆BI2EKkq. :02/02/15 12:56
>>419
いやいや、すまんかった。
会津の田舎者ゆえ、都の作法にいささか暗いでの。
許せよ。
422北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 13:03
>>417
おはようございます、父上。
隠居とは言われずにともにがんばりましょうぞ。
父上、よろしくご鞭撻のほどを。
ところで家臣団募集の効果的手段はないのでしょうか?
423無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 13:19
■城ゴン  正式名称-お城ゴン太くん

○スタンダード→ボディには住んでる地方などのお城名入れる
---------------------------------------------------------
     《_______》
   /_________\
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\
 /   ^  ^   \
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒
   |浜松城 |
   |___ | 
    ∪    ∪

○スタンダード特別バージョン→シャチホコが有名な場合
---------------------------------------------------------
    ≪______≫
   /_________\
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\
 /   ^  ^   \
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒
    l名古屋城l
   |___ | 
    ∪    ∪

○怒りモード
---------------------------------------------------------
 ((⌒⌒⌒⌒⌒⌒))
   \合戦じゃ!/
    \   /
    《_|____|_》
   /_________\  
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\
 /   `  ´   \
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒/)
   |浜松城 | - <―|-→
   |___ |   \)
    ∪    ∪
424北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 15:29
■家臣募集■
存在が確認できている主な武将
北条氏康 ◆FVnxoDr6 北条氏邦 ◆bU0aUjmU
北条氏規 ◆790a17HE 大道寺政繁 ◆eUeqpBk
風魔小太郎 ◆qxrrorf6 北条氏綱 ◆XVsEq6s6
北条幻庵 ◆iIfK1r9w 北条氏勝 ◆9Tkhpxh

まだいない主な武将
北条早雲(伊勢宗瑞)北条綱成 福島勝広
北条氏繁 北条氏政 北条氏照 北条氏直
北条氏尭 松田憲秀 遠山綱景 遠山政景
大石定久 成田氏長 成田長泰 安藤良整 
山角康定 山角定勝 太田康資 清水康英 
足利義氏 垪和氏続 垪和康忠 松田康長
松田康郷 内藤綱秀 板部岡江雪斎
などなどじゃ
とくに爺様、氏照、氏政、氏直、玉縄衆は急募じゃ!
425無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 15:39
age
426無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 15:47
    ≪______≫
   /_________\
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\
 /   ^  ^   \
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒
    l小田原城l
   |___ | 
    ∪    ∪
427北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 16:24
九時頃まで留守にするのでよろしく頼む。
428名城あげ:02/02/15 16:26
    ≪______≫
   /_________\
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\
 /   ^  ^   \
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒
    l小田原城l
   |___ | 
    ∪    ∪
429無名武将@お腹せっぷく:02/02/15 16:49
    ≪______≫
   /_________\
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\   <あなたも天下の名城「小田原城」で
 /   ^  ^   \ <天下を狙ってみませんか!?
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒
    l小田原城l
   |___ | 
    ∪    ∪

■家臣募集■
存在が確認できている主な武将
北条氏康 ◆FVnxoDr6 北条氏邦 ◆bU0aUjmU
北条氏規 ◆790a17HE 大道寺政繁 ◆eUeqpBk
風魔小太郎 ◆qxrrorf6 北条氏綱 ◆XVsEq6s6
北条幻庵 ◆iIfK1r9w 北条氏勝 ◆9Tkhpxh

まだいない主な武将
北条早雲(伊勢宗瑞)北条綱成 福島勝広
北条氏繁 北条氏政 北条氏照 北条氏直
北条氏尭 松田憲秀 遠山綱景 遠山政景
大石定久 成田氏長 成田長泰 安藤良整 
山角康定 山角定勝 太田康資 清水康英 
足利義氏 垪和氏続 垪和康忠 松田康長
松田康郷 内藤綱秀 板部岡江雪斎
などなどじゃ
とくに爺様、氏照、氏政、氏直、玉縄衆は急募じゃ!
430エノキ ◆TpbJGovQ :02/02/15 16:54
 先日、八王子市にある滝山城址に登ったよ。
 凄いとこだね。信玄も攻めあぐねるはずだ。
 帰りは、東から直接拝島橋に出ようとして道に迷ったの
で、山の斜面を突っ切って下山した。
431北条氏規 ◆790a17HE :02/02/15 17:49
では、拙者も答えさせて頂きます。

壱、父上が適任かと思います。
弐、旗立ては原則禁止。ただし、1000ゲットに限り許可
  一時期の武田騎馬軍団のような無思慮なVS乱立は避ける
  しばらくは平和外交で、戦は避ける
参、家臣を募りつつ、sage進行でマターリと地固めを



432北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/15 18:04
遅ればせながら参上!!
一族の方々、宜しく御願い致しまする。
433北条氏規 ◆790a17HE :02/02/15 18:21
>432
おお、直重殿お待ちしておりました、ようこそ。
直重殿は確か兄上(氏政)の五男で、千葉氏の養子に入ったはずでしたな。
よろしくお願いします。
434北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/15 18:31
はい。佐倉の千葉氏を継いでいます。
頻繁には出現出来ないかもしれませんが…。
叔父上、宜しく御願いします。
435北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 21:51
>>434
よう来た!たまにでよいから来てくれい。

>>435
氏規、相変わらずがんばっとるの!
436北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/15 22:13
例の隠れ家をようやく見つけた。
迷惑をかけたの。
437北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/15 22:25
やっと入れた・・・
438北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/15 22:26
なかなかサーバーに繋がらないのだが、なにかあったのじゃろうか。

>氏康殿
いろいろ苦労をかけて申し訳ない。
あれからいろいろ考えてみたが、(メディアミックス展開とか(w)
他スレへでのスカウトはあまりにも危険すぎるし、
やっぱり地道にここのスレを盛り上げていくしかないのかのう。

>氏重殿
よう来られた。こちらこそよろしく頼むぞ。

>氏規殿
さすがに曾孫の代になると儂もすぐには把握しきれんでのう。
フォローかたじけのうござる。
439北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/15 23:27
氏綱様、ご機嫌如何でございまするか?
私の兄も病に伏せっておられ、気の毒な限りでございまする・・・
昨日はろくなご挨拶も申し上げぬまま、退出してしまい申し訳ありませぬ。
道了様に病気平癒のお願いに上がりました。
その折にわけて頂きました御霊泉がございますので、氏綱様のために
こちらに置いておきまする。
440色部長実 ◆OtJW9BFA :02/02/15 23:43
ほほう、北条軍も大分にぎわって参りましたな、
441北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/16 00:04
>>439
>氏勝殿
おお、御霊泉かたじけのうござる。
明日から武蔵へ進出予定ゆえ感謝致す。
位置的には深大寺城〜江戸城奪取というとこじゃろうか。
武蔵は久方ぶりじゃが、父上の墓参りにも行きたいのう。
これからもいろいろ宜しゅう頼みますぞ。

>色部殿
お初荷お目にかかりまする。
上杉軍団スレは少し前から拝見させて頂いておりまする。
以後よろしゅうお見知り置きの程を。
442北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 00:19
>>441
父上、ようお越しになられました。
てっきり夜には現れないのかと思ったでござるよ。
443北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/16 00:25
これはこれは氏綱兄上。幻庵にござる。
お元気でいらっしゃいましたか。
早く、父早雲に会いとうござるな。

直重殿、これはこれは、千葉氏の御養子としてお忙しき中に、よう来られました。
今後とも宜しくお願いいたしまする。

氏康殿、今日はぜんたいにマターリとしてようございますな。
444北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/16 00:30
マターリがよろしゅうございます。
445北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 00:33
伊豆衆も募集中じゃ!
446無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 00:44
三増峠の戦いについて教えて
447北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/16 00:46
氏邦只今参上しました。
こんばんはー

あ、直重殿ようこそおいで下さいました。
よろしくお願いしますぞ。

今日はマターリしてて宜しゅう御座いますな

448北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/16 00:48
>>442
今日は比較的調子がいいのでな。
もうやけくそじゃよ(藁

>>443
こちらこそ宜しゅうに。
しかしなかなか父上も現れてくれぬのう。
儂が伊勢の名をさくっと捨ててしまったから怒っておるのだろうか…
いや、本当にさくっと捨てた訳ではおらぬのだが、
やはり関東で「伊勢」じゃちょっとなあ(ブツブツ)
449北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/16 00:53
>>448

確かに。
しかし父上は常々に神仏を大事にせよとゆうておられましたし、
兄上は鶴岡八幡宮を再興・造営されたのでござるから、そうは怒っておられますまい。
まあ、わしは還俗してしまいましたがなあ。
450風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/16 00:58
風魔小太郎見参!!

む・・・新しいお方がおるようじゃな。
直重殿と言ったか・・・どうか宜しくお願い致す。
では、拙者は忍びの務めに行って参ります
451北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/16 01:01
小太郎殿は忙しいのう・・・。
北条家のためにご活躍とはいえ、お疲れにならなければよいが。
452北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/16 01:02
まことに…
忍びのつとめとはいえ、頭が下がる思いでございます。
453北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 01:13
>>447
おお氏邦。例の場所をみつけたぞ。迷惑かけたの。

>>448
爺様も分かってくださるでしょう。愚痴を言われますな。

>>450
小太郎殿は相変わらず忙しそうじゃの。
上杉スレの偵察御苦労。

454北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/16 01:15
小太郎殿ご苦労様です。

>453
>おお氏邦。例の場所をみつけたぞ。迷惑かけたの。
おお、それはよかったです。


455北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 01:20
>>454
そういえば氏規はもう寝たのだろうかの?
いつも「朝は早いのでもう寝ます」といってるからの。
456北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/16 01:20
>>450
小太郎殿、いつも済まぬの。
これからもお頼み申す。

そういえば、上の方で三益峠の戦いに付いて尋ねていた方がおりましたな。
儂もよく知らぬゆえ、少し調べてみるか。
457北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/16 01:26
>455
氏規は今日はもう寝てしまったのではありませんか?
起きてたら少しでも顔を出すはずですし・・・。
458北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/16 01:49
>>449
>>453
礼を申す。
そう言ってもらえると有り難い。

さて、そろそろ寝るとするか。
それでは皆の衆、おやすみなさい。
459北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/16 01:55
氏綱様おやすみなさい。
私も、今宵は休みたいと思います。
皆様、おやすみなさい。
460北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/16 01:57
氏綱様、氏勝殿おやすみなさいー
461北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 01:57
>>458
おやすみなさいませ。

>>457
ところで氏邦、上杉を荒らしてるのは小太郎なのかのう?
462北条幻庵  ◆iIfK1r9w :02/02/16 02:04
氏綱兄上、氏勝殿、お休みなさいー

>>461
う〜む、そのようなことはないと信じたいのですがの・・・。
越後も今回は荒らされてもそうは反応していないので、
このままマターリと参るでしょう。
463北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 02:06
>>459
おやすみ。

>>462
拙者もそう信じたいです。
464北条幻庵  ◆iIfK1r9w :02/02/16 02:15
そうですの・・・。信じるほかはありませぬ。
越後は今日も心配でござったが、何とかマターリしてくれそうですの。

この年寄りも床につくといたします。
お休みなさい。
465風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/16 02:17
拙者は誰かに変装して驚かしたりする事はしますが、荒らしなどという最悪な行為は断じて致しませぬ!

466北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/16 02:18
>461
たぶん違うと思いますが・・・。
というか、そう信じたいです

では、拙者は寝かせていただきます
おやすみなさい
467上杉軍団 ◆UE/bjf/6 :02/02/16 02:21
>>465
そうですか。
変装もトリップ付でわかりやすいものですし。
他家の者ですが、信じておりますぞ…
468上杉軍団 ◆OtJW9BFA :02/02/16 02:23
北条家はみなさんおやすみになられましたか。
拙者も信じております
469北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 02:24
>>464
お休みなさいませ

>>465
すまぬ。なんと詫びてよいやら。

>>466
氏邦おやすみ
470北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/16 02:24
>467
トリップ付きはわざとでござる。
実の事を言うと、あれは半分ギャグでやっています。
あと、拙者が荒らしで無い事を信じてもらえてありがたい。

471北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/16 02:25
しまった・・・掛け持ちしてた事がばれてしまった・・・。
隠していてごめんなさい・・・。
472北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 02:33
>>471
構わんぞ。これからも二足のわらじに励んでくれ。
しかし荒らしとうたがってすまんの。
473北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 02:34
>>468
色部殿ご苦労でござるの。
474北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 02:42
そろそろ寝るの。氏邦がんばるのだぞ。
おやすみ。
475:02/02/16 04:30
 北条綱成って誰の娘婿だっけ?
476北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 10:06
>>475
我が父氏綱の娘婿じゃ
477北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 10:28
おはよう。きょうもいい天気だのう。ちと出かけてくるわい。
478北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 10:42
>>446
遅レスでパクリじゃが今学校の図書館が使えないので
正しい方法でないのは承知していているが許してくれ。

三増峠の戦い
 永禄十一年十二月、甲斐の武田信玄は。それまで同盟関係にあった駿河の今川氏との同盟約を破って駿河へ侵攻し、今川氏真を追放して駿府を占領した。
 北条氏康は氏真を支援して駿河に出兵、信玄と対決し、いたんは勝利する。が、翌十二年四月、信玄は再び駿河を占領し、その後は駿東郡をめぐって氏康と対決することになった。
 信玄は十月、甲信、西上野、武蔵を経て氏康の本拠地小田原城を包囲する陽動作戦に出た。そして、自ら大軍をもって出陣し、小仏峠から武蔵に入った別働隊と合流して小田原城を攻撃した。
 氏康は籠城策をとり、遠征軍が自滅するのを待った。信玄は小田原城下に放火するなどして氏康を挑発したが城兵は動かないので、長期戦になることを恐れて帰陣の途についた。
 
479北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 10:47
 同月六日、武田軍が三増峠を越えようとした際、
 それを追撃してきた北条氏照・氏邦兄弟らと合戦になった。これを三増峠の戦いという。
 この戦いは『甲陽軍鑑』しか記録がなく、
 同書はかなり武田びいきのため割り引かねばならないが合戦の様子は以下のようであった。
 北条勢は三増峠の中里・上宿・下宿村に陣をとっていた。
 しかしかれらは山岳戦につよい武田勢を正面からさえぎることに危惧をいだき、小田原に援軍を求めた。
 しかし、武田勢の進軍はまるで脱兎のような速さだったため、小田原勢はとうてい間にあわず、やむなく丘の上から形勢を観望していた。
 ところが武田勢の約三分の一を占める山県昌景以下五千の将兵が静に志田峠を越して姿を消し、眼前の武田の兵力が減少し、
 とくにながながと続く内藤昌豊の小荷駄隊を眼下に見下ろしたとき、北条方の勇将綱成は黙視できなくなり、俄然攻撃を開始したのである。
 むろん武田勢もただちに応じ、ここに両軍激戦となった。
 ところが驚くべきことに、志田峠をこえ津久井方面に去ったはずの山県勢が、ふたたび峠を越えて引き返し、北条勢の左翼に襲いかかった。
 激闘の真っただ中だけに北条側の気付くのが遅れ、大混乱に陥り戦死者実に三千余人という大敗北を喫し、北条勢は半原山に逃げ込む始末となった。
 武田軍も九百余人の死者を出し、まさに激戦であった。
 信玄は甲府へ帰陣後、その報復のために直ちに駿東郡へ出兵し、ついで伊豆へも侵攻している。
 この後両者は元亀二年(1571)氏康が病死し、その遺言によって和睦するまで、駿東郡の攻防をめぐって烈し戦闘を繰り返すことになる。
 上野・武蔵でも両者の対立が続き、これがために信玄は西上の機会を遅らせることになった。
480北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/16 12:31
シャレなので皆々様笑って流して頂きたく(恐々謹言)

小田原籠城之図
            |     |/(-_-)\|
            |     |  ∩∩   |
            |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ケンシンガセメテキターヨ (-_-) (-_-) マタデスカチチウエ
            (∩∩) (∩∩)───────────────
          /
        /

         ---------------
481北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/16 14:20
>480
氏綱様…不覚にも氏勝ふきだしてしまいました…
一度、鎌倉に帰りまする…
482北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 15:13
>>480
父上、突然こんな書き込みをされて・・・この氏康を殺す気ですか?
飲んでいたお茶を吹き出してしまったではございませぬか。
危うくPCがおじゃんになるところでござった。

あっ、それと父上。
拙者急用でいつ帰れるか分からないので後よろしく頼みます。

>>481
こんど綱成と氏繁も連れて来てほしいの。
483北条氏規 ◆790a17HE :02/02/16 16:28
昨日は夜来れなくて申し訳ありませんでした。

>471
まさか兄上の正体が風魔小太郎殿だったとは・・・。
とにかく、父上の言う通り掛け持ちは構わないと思います。
頑張って下され。

>478・479
父上、ご苦労様です。

>480
さすがは爺様(氏綱)、おもしろいですね。
爆笑して、近くにいた家族に怪しがられてしまったではないですか。

>482
父上、急用の件了解です。
拙者いつまでいられるかわかりませぬが、留守番はお任せ下さい。
みそ汁のエピソードについて教えてください。
485北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 17:10
>>484
ある日、氏康と氏政は一緒に飯を食べていた。
そして飯の最後に二人とも汁かけ飯を食べようとして飯に汁をかけた。
そのとき氏政は汁の量の加減を誤ったのでもう一度汁を入れた。
その時氏康が大きなため息をついた。
そこで氏政がどうなさいましたときくと
氏康は
「毎日食べる汁かけ飯の汁の量も分からぬとは・・・
            北条家もわしの代で終わりか。」
と言って、氏政は顔を真っ赤にしてうつむいていた。
というお話だったとおもいます。

486北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/16 17:13
>>483
氏規、後頼むの。じゃ、行ってくる。
487北条氏規 ◆790a17HE :02/02/16 17:16
>484
兄上(氏政)と食事をともにした父上が、兄上(氏政)が飯に二度味噌汁をかけるのを見て、
「北条家もわしの代で終わりだ」と、落涙した。
食事は毎日二回する(当時は 一日二食だった)のだから、一杯の飯にどれくらい汁をかけたらよいのかわかるはずで
その見積もりもできないような不器用な男に、人の心を見積もり、目利きする事ができるはずがない、という話であったな。

周りに武田信玄殿や上杉謙信殿のような強敵がいなかった事もあるが、それでも北条家の最盛期を築いたのは兄上なのじゃ。
じゃから、拙者は味噌汁の話は所詮は結果だけを見て兄上を暗愚だと思った馬鹿な者たちが作り出した嘘の話だと思っておる。

ちなみに、もう一つ。
百姓が麦を刈り入れるのを見て、重臣の松田憲秀殿に
「いま、あの百姓が刈った麦で飯を作らせて、昼食にしよう」と言った。
これを伝え聞いた武田信玄殿は「さすが北条は大身、言うことが違う麦は刈り入れてすぐに食えるものではないのに」と皮肉ったという話があるが
これも拙者は後世の者達が勝手に作り出した嘘の話だと思っておる。


488北条氏規 ◆790a17HE :02/02/16 17:17
>485
あ、父上が既に書かれておったか・・・。

>486
はい、留守はお任せください。
では、いってらっしゃい
489無名武将@お腹せっぷく:02/02/16 17:48
里美氏って北条に滅ぼされたんですか?じゃなかったとしたら家康が関東に入獄したあと里美氏はどこへいってしまったのですか?
490北条氏規 ◆790a17HE :02/02/16 18:14
>489
里見氏は我々が房総半島に追いつめはしたが、滅ぼしてはおらん。
里見氏は家康殿が関東に入った後も安房九万石で家は続いておった。
しかし、一六一四年一月の大久保忠隣殿の謀反容疑での失脚事件に連座して(当時の当主里見忠義殿が忠隣殿の娘を娶っていたため)
伯耆国倉吉三万石に減封され、さらに三年後にその三万石も没収され、池田光政に預けられた。
そして、忠義殿は数年後に失意のうちに死去し、里見氏は滅亡した。
491大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/16 21:42
みなさまの応答のほど、見事でござる。
拙者が答えられることといえば、早雲様の二本杉の夢ぐらいでござる。
だれか二本杉の夢について質問ないか?(w
492北条氏規 ◆790a17HE :02/02/16 23:39
>491
あ、大道寺殿こんばんはー


今日はまだ人が多くないのー・・・。
来た方は挨拶の書き込みをお願いします。
493大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/17 00:08
三国志&戦国武将しりとりで1000めざすスレが1000間近にございます。
如何なされますか?下を知くだされ。

拙者、「う」ではじまる馬忠と三つ鱗の御旗を用意し待機しております。
494大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/17 00:10
こちらに書き込んでいるいる暇に武田にやられ候。
激しく無念で候。。。
495北条氏規 ◆790a17HE :02/02/17 00:13
あ、拙者が夜食作っている間にやられたとは・・・。
大道寺殿、次の時はためらわず1000ゲットして下され。
496大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/17 00:51
三戦板の900台後半のスレッド

信長の野望 烈風伝with PK その2 (970)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1007743581/

この武将は能力が高すぎる!〜査定ダウン〜 (952)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1003879265/


497北条氏規 ◆790a17HE :02/02/17 00:52
あ、大道寺殿ご苦労様です。
では、次の狙いはこの二つでいきましょうか
498北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/17 01:27
氏綱@武蔵攻略中でござる。
現在風魔の里からモバイルで通信中。
来週火曜までこんな状態であまり顔出しできぬが皆の者宜しく頼む。

>>481
>>482
>>483
ウケていただいて安心いたした。
出がけに斯様なもの書き捨ててそのまま武蔵に向かってしまったので
どんな反応が来るのか戦々恐々としておったよ。

>>471
むしろ凄いと思ったぞ。
これからも二役大変かと思うが宜しくお願いいたす。

それでは今宵はこの辺で。
499北条氏規 ◆790a17HE :02/02/17 01:39
>498
あ、了解しました。
武蔵攻略頑張ってください。

では、拙者もそろそろ眠ります。
おやすみなさいー
500大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/17 01:45
┏━━┓
┃    ┃   
┃ ▲ ┃ 武威と仁政。 
┃▲▲┃ 我ら北条5代の御家中
┃    ┃
┃    ┃
┃    ┃
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
501大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/17 01:46
いちおう、半ばの500に旗たてました。<武田にやられると悔しいので。
おやすみなさい。みなさま。
502北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/17 05:04
>> 435
氏康御爺様、よろしく。

>>438
氏綱曾爺様、よろしく。
氏重ではないではありません。直重です。
氏の字は書き出しを貰ってないので…。父上か兄上がくれれば氏重になったのでしょうが。
480のイラストはキュートすぎです。(笑)

>>443
幻庵大叔父殿、よろしく。

>>447
氏邦叔父殿。よろしく。
小太郎殿にも挨拶をしたら、同一人物だったとは!!
では、450もまとめて、小太郎殿、よろしく。

氏勝殿、政繁殿、よろしく。

本城(佐倉)ではつなっぎぱなしとはいかず、遠山政景殿のお城の近くで平日は
活動しております。そちらはつなっぎぱなしなので、ばれないように、登場いたします。
503北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/17 05:33
>>484
>>485(御爺様)、>>487(氏規叔父殿)の話にもう一つ、ダイダイの話があります。

北条家が徳川家と同盟を結んでいたとき、徳川家からみかんが贈られてきました。
みかんは当時珍しいものだったのですが、氏政は味を見る事もなく形の似ている
ダイダイと勘違いして、徳川家はダイダイが珍しいのか北条家では珍しくないといい、
大量のダイダイを贈りました。
ダイダイを贈り返された形の徳川家では北条家は、見かけだけしか見ず中身を見ない
のかと思い、北条家に見切りをつけたということです。

やはりこれも氏規叔父が言っているように、後の世の作り話だと思います。だいたい徳川家というのが怪しい…。
北条家の跡を治めた徳川家としては、先の統治者を貶めることで、徳川家の正当性を
語っているように見えます。

では、今日はお休みなさい。
って、もう朝じゃん!!
余力があったら、今日中に。。。ByeBye
504北条幻庵  ◆iIfK1r9w :02/02/17 10:56
おはようござりまする。
昨日、飲み過ぎて、二日酔いで頭がんがん。
みなさま、酒は適当に飲むのがよろしい。
では、2度寝を・・・
せっかくの日曜日だがのう・・・。
505北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/17 16:32
>>501
大道寺殿、見回り誠にかたじけのうござる。

>>502
おお、スマソ。
どうも北条一門は皆頭に氏がついとるような気がしていかんのう。
直重殿じゃな。よし覚えた。

>>504
二日酔いとは災難な。くれぐれも養生いたせ。
儂もこれから友と飲む予定故気を付けねばならんな。
息子は朝に飲むと飲み過ぎなくてよいと言っておった様じゃが、
儂個人としてはその後の仕事に支障を来すのではと心配でならぬ。
506北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/17 22:42
昨日は来れなくて済みませんでした。
寝過ごしてしまったもので・・・。
皆様に励まされて、やる気が出ました。
これからも一人二役頑張っていきたいと思いまする。
では、小太郎の方は偵察に行ってきます。
507北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/17 23:07
それにしても上杉スレの方は凄いですなー・・・。
レス数が既に武田家のスレさえも越えているとは・・・。
508大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/18 00:34
こんばんわ。
以前の900後半リストに抜けてた、
西軍大名舞台裏〜一夢庵 第四章
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012655710/
が979でござる。そろそろかと。
509北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/18 00:44
>508
そうですね。
では、起きている間はそのスレを監視しているとしましょう。
一応風魔を派遣しておくが、大道寺殿もお願い致す。
510北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/18 01:13
こんばんわ。

>>508-509
儂も少し巡回致そう…しまった、旗がない。
511北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/18 01:16
>510
あ、こんばんはー
旗なら>>500をコピペして使って下され

512北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/18 01:34
>>511
をを、かたじけない。
513大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/18 01:35
拙者、500の旗のときに変なコピーをつけてしまったのだが、
御旗楯無みたな決め文句は無いだろうか?
514北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/18 01:49
>>513
儂はあれ、なかなか良いと思ったが。
皆で考えてみるのもよいかもしれぬな。

氏邦殿、大道寺殿には申し訳ござらぬが今宵はこの辺で。
おやすみなさい。
515北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/18 01:52
>513
今のところは>>500の旗のコピーでいきましょう。
後で、何かいい決め文句がないか探してみます。
516北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/18 17:42
今日は一人で御留守番(孤独…)。
偵察の結果、>>508 の西軍大名舞台裏〜一夢庵 第四章
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012655710/
は989になっております。
住人共は次のスレに移った模様、力技で旗を立てたいような…、
立ててはいけないような…、思案中です。
517北条氏規 ◆790a17HE :02/02/18 17:46
>516
直重殿こんにちはー。
旗を力技で立てるのはまずいと思います。
もうしばらくは様子をみましょう。
518北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/18 17:54
>>517 氏規叔父こんにちは。
了解いたしました。
しばらく様子を窺います。
519北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/18 18:18
皆様、こんばんは。氏勝にございます。
相模國玉縄城より通信失礼致します。

御旗の文句をお考え中と聞き及びました。
父、氏繁よりの伝言をお伝え致します。
「禄寿応穏」
こちらは北条家の御家印のお言葉で御座いますが
北条家の安泰と繁栄を願う、よいお言葉と存じます。

候補のひとつにお加えくださいますよう、
氏勝お願い申し上げ候。
520無名武将@お腹せっぷく:02/02/18 22:14
友達の忍やってるやつに聞いたんだけど、
あんたらんとこの忍は会議中にヒンズースクワットやるらしいな。
521大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/18 22:38
少し、見苦しいですが、制圧しました。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012655710/1000
武田へのリクエストがあったので、座間-ミロです。
522北条氏規 ◆790a17HE :02/02/18 22:45
ま、間に合わなかったか?・・・と思ったら大道寺殿が見事に1000ゲットしてましたな。
大道寺殿ご苦労様です。
523大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/18 23:13
>>520
「立ちすぐり居すぐり」ですな。
あらかじめ、符牒を決めておいて、突然、軍儀中にその言葉を発し、
「立つ」「座る」といった行動をとる。それについてこれない者は
間者として斬る。トロイ奴もいらんから斬る。
符牒は機密ゆえ拙者も知り申さん。
お主の友達はよく帰ってきたの。

>>522
お言葉いたみいります。氏勝さまのコピーを早速つかいました。
524北条氏規 ◆790a17HE :02/02/19 00:14
拙者は今日はもう寝かせて頂きます。
では、おやすみなさい。
525北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/19 00:16
こんばんわ。
今日はリアル小田原城と早雲寺を回ってきたでござる。
延べ滞在時間約3時間の強行軍で、正直、移動時間の方が長かったでござる。
斯様に無謀なことをしたのは10年ぶりじゃったよ。

>>523
それがしも確認いたたでござる。
ご苦労様。
526北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/19 16:57
皆様方、こんにちは。

旗の件ですが、>>519の氏勝殿の案が良いと思います。
ただ、「禄寿応穏」は虎の印の言葉ですので、下記のようなサンプル
を作成して見ました。
もしよければ、参考にして下さい。

┏━━┓
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃ 
┃▲▲┃ 総州佐倉領主
┃    ┃ 北条直重 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  

>>521 大道寺殿、御苦労様です。

>>525 曾爺様。
久しぶりの小田原城は、南蛮の象などが飼われていて、さぞ
驚かれたかとおもいます。
城の展示物も北条家好きには十分だと思われます。
幻庵大叔父殿の小刀や笛も展示されてたはず。
おっと、当時の本丸は線路向こうの八幡山でしたね。
早雲殿(曾爺様の父上を何て呼べば良いのだ?)も銅像になって
いますね。
お堀の近くだと、上杉家との篭城戦の時に謙信が攻め込んだと
いう幸田門が、何気に残っていたり。
早雲寺にはお墓参りに行ったことがないのですが、見所とか
ありましたか? 御教え下さい。
527北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/19 22:35
さてと、今日も1000近いスレの監視をしながらマターリとするとしますか。
528大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/19 23:45
>>626
見事な出来でございます。
保存いたしました。

ご存知かも知れませんが、
OFF板でのこの板スレで小田原城OFFが企画されているようですぞ。
囲む会とかいう輩もいますが。
529北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/20 00:07
蒼天航路のラスト (999) 18: 騙された奴の数→
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1014117575/l50
騙されもうした。皆様御気お付けを(泣)。  
530北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/20 00:14
>529
拙者も騙されました・・・。
531北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/20 02:51
風魔の報告によると、色部殿が某所で荒れ狂っているそうです・・・。
ついに逝ってしまったか・・・色部殿・・。
では、拙者はもう寝ます
おやすみなさい
このスレは一般人立入禁止なのでしょうか???
533無名武将@お腹せっぷく:02/02/20 13:40
北条ヲタの巣窟・・・
あな、おそろしや
>>531
手のものの情報ではあの色部は偽者かと。
何にしろ、他家の騒動に関する話題はこれできっぱり止しましょう。
1000ゲットとか武田騎馬軍団の真似ばかりなのはどうも…。
もっと新しい事やれよ。
536無名武将@お腹せっぷく:02/02/20 17:45
北条オタのみのスレ?
537北条氏規 ◆790a17HE :02/02/20 17:58

>532
>このスレは一般人立入禁止なのでしょうか???
別にそういうわけではないですよ。
何か質問などがあったら、どうぞ申してください。

拙者、北条軍の企画として小説風リプレイ日記をやってみようと思うのじゃが、いかがでしょうか?
使用ソフトは「PS版 信長の野望 烈風伝」
それの、1560年桶狭間合戦のシナリオの北条氏康でやろうと思います。
>>537
がんばってくれ。武田騎馬軍団のは面白いが、荒れすぎです。
539北条氏規 ◆790a17HE :02/02/20 19:51
>538
では、やってみようと思います。
しかし、拙者はここ最近色々と忙しく、下手をすると一週間に一度くらいしかリプレイ日記を進められない恐れがあります。
なので、ある程度進めて貯金を作ってから始めたいと思いますので、今しばらくお待ちください。
540北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/20 22:56
こんばんわ。

>>526
御旗作成かたじけなく候。
小田原城じゃが、時間がなかったのでざっと流しただけじゃが、
やはり展示物は我らが滅びた後に小田原入りした
大久保氏関連のものが多かったような印象じゃった。
しかし、息子や孫どもの生書状には感激のあまり
思わず釘付けになってしまったものよ。
見聞館の方は、初心者向けのダイジェストという感じだったが、
おみやげの虎印判だけでも入ったかいがあったというものじゃ。
541北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/20 22:57
長いので2つに分けるぞ。

早雲寺は、箱根に着いた時点で既に日暮れ寸前で、
寺に着いた頃には既に真っ暗になっており、
どの墓が誰のものだかとんとわからんかったわ。
お墓参りと言うより殆ど肝試し状態でちと泣きそうじゃったよ。
一応写真機を持参したのだが、何を撮っても真っ暗で
さすがに墓所の写真は怖くて撮れんかったわい。
寺自体はご自由にお入り下さいと言ったあんばいで、
一応参拝順路の標識のようなものがあり、
北条五代の墓以外にも庭園のようなものがあるそうなので
また明るいうちに是非もう一度参りたいと思っておる。
542北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/20 23:28
おお、そうじゃ。
小田原土産に鈴廣のかまぼこを持って参ったぞ。
無名武将の皆様もご一緒に召し上がったし(お茶付)

且^^
543北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/20 23:49
お久しぶりの幻庵でござりまする。かまぼこをひとつ下され。
小田原城・早雲寺には私も行きたいものでござる。
しかし八王子城のほうは、ほんとに怪奇スポットと伺っておりますがの。

氏規どの、リプレイ期待しておりまする。支城には韮山城をぜひ。
しからば儂は蒼天禄を・・・。
もっともいつ出るのかわかりませんがの。ほっ、ほっ、ほっ。
544大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/02/21 00:13
>>529-530
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part48
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1013828757/
をお勧めいたします。

レス数の表示や既得ログが保存でき、表示が速いなど便利ですぞ。
545532:02/02/21 11:07
昨日かきこんだもんです。
戦国 関東三国志 歴史群像シリーズ2 学研
読んでから北条に興味もつようになりましたが、
北条家ゆかりの史跡についていろいろと教えて欲しいのです。
城跡や早雲寺とかどこにあって交通手段はどうとか教えてください。
ちなみに、小田原城、川越城は見ました。
最近は八王子城に行くと、堀などの遺構があるという話を聞いたので
とても興味があります。本当の話でしょうか?
546532:02/02/21 16:13
回答きぼんーんあげ
547北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/21 17:01
>>540
曾爺様。蒲鉾、ありがとうございます。
肝試しでございますか…、そういえば戦国大名の墓相を見るという本があったような。
機会があれば、行ってまいりまする。

>>539
氏規叔父様。リプレイ楽しみにしています。
拙者の活躍はないのですよね。信長の野望未登場・・・ちょっと、さみしい。

>>544
大道寺殿。みてみます。
548北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/21 17:02
>>545
後北条家の資料としては>>239の資料を読むのが良いと思います。
歴群の中身や付録の地図を見れば、史跡や城跡が何処にあるかわかるし、そこからサーチ
をかければより詳細な情報を得ることができます。
文庫本サイズのお城の本なら、最寄駅や遺構の状況、歴史などがでています。
回答しておくと、早雲寺は箱根登山鉄道の湯本駅が最寄駅。八王子城は史跡公園に
しようとしてるので、当時の遺構の雰囲気を味わうなら今のうちに行っといた方が
いいでしょう。

個人的には、小田原城&一夜城(>>526にも書いたけど、幸田門、八幡山や酒匂川口の
大外郭の遺構とか)。山中城(国道が真中を突っ切ってるけど、遺構としては100%
でしょう。でも、本当の城好き向け)。歴群にも載ってる逆井城(発掘が始まったのは
本が発行された頃だから10年位前だけど、発掘調査から正確に復元したものだから、
当時の城郭のイメージが味わえる)。がお奨めです。

他の皆様方は、何処か行かれましたか?
本等に載ってない小ネタを御教えください。
549北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/21 17:22
>>545
八王子城は某は行ったことがないのですが、
山頂の方は曲輪跡など結構残っているようです。
あと、御主殿や橋の復元もされている模様。
最寄り駅は中央線高尾駅とのこと。
因みに八王子城の近くの滝山城も北条縁の城だそうです。
さらに同じ多摩だと、氏綱が落としてそのまま廃城になった
深大寺城(土塁程度のもの)なんてのもあります。

早雲寺の交通アクセスですが、
箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩15〜20分くらいで
早雲公園バス停すぐ側にあります。
駅からの道のりはちょっとわかりにくいかもしれないので、
観光案内所か何かで道順を訊くといいでしょう。
箱根町役場経由の経路だと、途中に箱根町郷土資料館があります。

もしかしたら既にご存じかもしれませんが、
歴史群像シリーズは関東三国志以外にも、
もう一冊「真説北条五代」なる本が出ています。
こちらは丸々一冊北条づくしで、入門書代わりとしても
個人的にかなり役立っております。
550北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/21 19:16
氏勝にございます。大庭よりアクセス中。

>>545 直重殿
八王子城情報、まことにございますか。
今のうちに行って参ります。
しかし某、情けないことに無類の怖がりであるので、
心霊話を聞くにつけ、二の足を踏んでしまうのも事実。

>>氏綱様
駅のそばにありますお墓には行かれましたか?
わかりにくい場所ですが、氏政殿や氏照殿がおまつり
されています。

某のお話できることと申せば、地元ネタくらいでござい
ますが・・・ご要望があればお話いたします。
(鎌倉中心でまことに申し訳ございません)
遅うなりましたが、御旗、拝見しました。
ご立派にございます。

氏勝でございました。
551北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/02/22 01:15
>>550
氏勝殿ご指摘にある駅のそばの墓とは、氏政殿、氏照殿が切腹された田村安栖邸の跡地にござりまするな。
手元にある6年ほど前の本(古いのう・・・)では、
箱根登山鉄道のデパートの裏手にあると聞いておりますが。
ちなみにお二人を介錯されたのは氏規殿。
またそれがしの屋敷跡、廟所は小田原市久野にあると(行ったことはござらんが)。

>>549
氏綱兄上ご指摘にある滝山城。大石氏の城で、そこに婿に入ったのが氏照殿。
武田軍に攻められるも、しのぎきった城にござる。
手元にある7年ほど前の本(またまた古いのであてにはできませぬが)では、
八王子駅から京王バスに乗り滝山城址下車とありまする。
552北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/22 01:35
こんばんわ。

>>543
箱根殿、久方ぶりじゃ。
八王子城はオカ板でも話題になっておったが、
物の怪と違う意味で怖い場所だとも聞いておる。

>>548
やあ、次に里帰りした暁に行ってみるとしよう。
しかし去年住んでいたところが国府台に近かったとは、まっこと口惜しい限り。
今住んでいるところだと河内狭山が比較的近いかのう。ちと厳しいが。
しかし、ざっと検索してみても北条縁の遺物はあまり残ってなさそうじゃ。
なぜ関東にいるうちに北条の魅力に気づかなかったのかと小一時間(以下略)

>>550
事前にその情報をつかんで行こうと思ってはいたのだが、
小田原に着いたのが閉門まで微妙な時間故、孫の墓まではまわれんかったよ。
やはり日帰りで小田原箱根強行は無理じゃったかのう。
・・・いや、単に儂の無計画さが裏目に出ただけなのじゃがな。
553北条氏規 ◆790a17HE :02/02/22 19:11
リプレイ日記・・・あんまりはかどっておりませぬ・・・(汗
とにかく、できる限り頑張って書いてみたいと思います。

>>542
おお、かまぼこですか。
では、ありがたく頂きます。

>>543
>氏規どの、リプレイ期待しておりまする。支城には韮山城をぜひ。
はい、もちろん支城には韮山城を作るつもりでいます。



554北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/23 01:16
こんばんわ。
この前のふざけたAAに皆さん寛大な対応してくださったので
調子に乗ってまたこさえてしまいました。
技術ないのでコピペ改造手抜きつまらないと三重苦そろってますが、
気にいらんかったら脳内あぼーんで御願い致しまする。

>>553
いやいや、無理せずがんばってくだされ。
楽しみにしておりまするぞ。
555北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/23 01:16
川越夜襲之図 1/6

         |     ____________
         |     |                  |
         |     |                  | ┏━┓
         |     | \ ホウジョウシネイッテヨシ!! / | ┃八┃
         |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃幡┃
        (-_-) カコマレテハントシタツヨ・・・オナカスイタ・・・  ┣━┛
        (∩∩)────────────── ┃──
     /                          ┃
   /


---------------
556北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/23 01:16
2/6

          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   ハヤクタスケナイト カワゴエアボーン シチャウヨ
        (-_-) ツナシゲ ナントカモッテクレ
        (∩∩)────────────────
      /
    /

---------------
557北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/23 01:17
3/6

                         |     |              |  ┏━┓
                         |     |\ツナシゲサッサトシネヤ!!/|  ┃八┃
                         |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃幡┃
オオ! ウジヤスサマガ キテクダサルカ (-_-)+ (_- ) アニウエ、ゴデンゴンガ・・・ ┣━┛
 ナントシテモ モチコタエテクレヨウ!!  (∩∩)  ( U)───────── ┃──
                    /         UU               ┃
                  /
                /
558北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/23 01:17
4/6
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|::::::// /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|// /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 / ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |::::::::::_U ウエスギグンモ ユダンシテキタナ・・・::::::::::::::::::::::::::::
 |:::/_|-_) テキヲセンメツスルハ イマヲオイテナシ!:::::::::::::::::::::::::
 |:::::::: (U ):::::::(○)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::: UU:::::::::ヽ|〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
559北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/23 01:18
5/6

         |     ____________
         |     | ホウジョウグンガセメテキタゾ!!   |
         |     |  ナニイ?バカナ!!         | ┏━┓
         |     | \ ウワアアアアアアッ!! /   | ┃八┃
         | ( -_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃幡┃
         | ( U) オオ! ワレラモウッテデルゾ!        ┣━┛
        /─UU───────────── ┃──
     /                         ┃
   /

---------------
560北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/23 01:18
6/6

天文十五年四月
北条氏康は川越城を囲んでいた扇谷・山之内両上杉及び古河公方連合軍を夜襲にて撃破。
上杉古河連合軍八万人に対し、北条軍はたった八千人の寡兵であった。
後に言う川越夜襲である。

−終−
561北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/23 01:20
微妙にずれてる・・・鬱氏。
562北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/23 22:39

  \   \v/  /
 __ ヽ(`Д´)ノ ___ ウジツナサマ、グッジョーブ!!
      ( 回 )
    / / ヽ  \

>>氏綱様
お見事でございました。
父・氏繁笑いすぎて倒れました。日を改めて出直しまする。
氏勝にございました。
563北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/24 01:20
信忠・秀忠・勝頼・景勝
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1011160839/l50

千取って参りました。
では、今日は眠いのでこれで・・・
564無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 01:35
>>563
こら、次スレも出来ていないのにスレ閉鎖しやがって。
北条には責任とって新スレたててもらいたい。
これだからネタ野郎はさあ・・・
>>563
ついでにこれも立てて下され。

991 :無名武将@お腹せっぷく :02/02/24 00:38
次スレ提案

>信正、景虎、義信、信康…。世継ぎになれなかった悲運の武将<
567北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/24 01:44
山中から失礼。氏勝にござる。
御家中にどなたもおられぬようなら、某が立て申す。
568564:02/02/24 01:47
>>565
まあ、次スレが立てられれば俺は何も言わないさ(w

>>567
566ので頼む。前スレへの誘導も忘れずに。
569北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/24 01:48
>>567
よろしくお願い致しまする。
連続で立られないようでしたら、もう一つは某が立てましょう。
570北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/24 01:49
氏邦殿が、新スレを立てたようです。

信忠・秀忠・氏政・勝頼・景勝・輝元
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1014482800/

566も必要でございましょうか?
571北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/24 01:51
返答があり次第、566を立て申す。
お待ち致す。
572北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/24 01:51
>>570
前スレの誘導無いけど、フォローした方がいいかな?
今はいいかと思われ。
あのスレで要望があれば立てるべきかなあ。
どうだろう???
574北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/24 01:52
>>572
誘導ありました。
575北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/24 01:52
ほんとは寝るつもりじゃったが、次スレ立てて参りました。

>571
氏勝殿、
題名は「信正・景虎・義信・新九郎・信康・信親・隆元 」にしてはどうですか?

576北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/24 01:53
>>575
573の意見もありますが、如何致しましょうか?
577北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/24 01:55
>575
とりあえずは、573の意見に従った方がよいと思います。
では、拙者は今度こそ寝ます・・・おやすみなさい。
578北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/24 01:56
>>577
氏政殿、おやすみなさい。
了解いたしました。某も寝ます。
579北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/24 01:57
>>574
了解。

>>575
ご苦労様です。

>>576
しばらく様子見に一票。
580北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/24 02:01
おやすみなさい。>氏邦殿&氏勝殿
581無名武将@お腹せっぷく:02/02/24 02:07
小田原評定!
だらだら、ねちねち決まらない。
>>581
それがウチの家風ですから。
583北条幻庵  ◆iIfK1r9w :02/02/25 04:16
みなさんさすが名将ぞろい、
じっくりと腰を据えた活動が続いているの。
このままマタ〜リといきたいのう。
584北条:02/02/25 18:03
皆々様方、こんにちわ。

>>550
氏勝殿。橋も(>>549)朱色で復元されているとか(江戸時代?)。
その内、立派な天守閣が建っているかも…(苦笑)。
そうなる前にどうぞ。
心霊話なら、御膝元の鎌倉の方が…。
家の庭を掘ったら骨がザクザクとか、聞いたことがあるのですが(怖!!)。

>>555->>561
氏綱曾爺様。今回も楽しませて頂きました。
次回は、国府台合戦あたりでしょうか?

>>563-579
なにやら、面倒なことになっていたのですね。
対処された方々、おつかれさまです。
当家に苦情を持ち込まれないためにも、次スレが示されていないスレには、
旗上げは控えるべきなのですかね?

>>583
幻庵大叔父殿。同意です。
また〜りと。
585北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/25 18:06
>>584
書き込みしたのは、直重でした。
申し訳ございません。上げてしまった。
586北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/25 18:11
>>584の書き込みしたのは、直重でした。
申し訳ございません。上げてしまった。
"の"が抜けてました。意味が通じませんね。
587無名武将@お腹せっぷく:02/02/25 18:24
英雄、氏康!

祖先の乞食が下克上をはばめたおかげで天下の良習は乱れたのに恥じない!
この外道が北条執権の姓を僭称する事を孫の代に至っても恥じる事がない!
河越夜戦では和議の約束を破って背後から無抵抗の人々を切伏せて大虐殺!
主筋に当たる関東公方をいいように弄び、力こそ正義の風潮を作った!
三国同盟を結んだにも関わらず関東での勢力拡大が捗々しくなかった!
上杉家を圧迫し過ぎて、越後の龍に関東管領就任を許してしまった!
謙信が攻めてくると小田原にひきこもって周囲の豪族民衆を見捨てた!
三増峠では氏政に追撃の許可を与えてしまって大敗を与えた!
しかも嫡男を無能よばわりしてその権威を奪って御家滅亡の遠因を作った!
子を無能呼ばわりしておいて北条家に保守主義以上のビジョンを残さなかった!

氏康マンセー
氏康マンセー
588北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/25 22:16
>>577
氏邦殿のお名前、間違えてしまいました。
申しわけありません。

氏勝にございます。
 
>>583
幻庵様、同意に御座います。

>>584 直重殿
天守閣にございますか。
鎌倉につきましては左様に御座います。
なかには刀傷のある人骨もあるようです。
余談ですが、村岡城址(玉縄支城・今は只の公園)近くに
住む友人が10年ほど前に人魂を見たとか・・・

>>563-579につきましては、見苦しい様をお見せしてしまい
恥じ入るばかりにございます。
このスレが上がっていたため、動揺いたしました。
1000取りをするなら、次スレを率先して立てるのは如何?

589北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/25 22:55
ふう、やっと帰ってこれたわい。
みんながんばっとるのー。

>>587
相変わらず荒らしかの?
590相模人:02/02/25 23:31
>>589
氏康様、お帰りなさいませ。
587は放置くだされ。
591北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/26 00:26
>>583
拙者も大賛成です。
マターリといきましょう。

>>588
別に名前の間違えなど気にしなくていいですよ。

592無名武将@お腹せっぷく:02/02/26 00:28
でR
593北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/26 00:28
しまった・・・途中で送信してしまった・・・。
先日は1000取り問題で諸将方に迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
今度から気をつけたいと思います。

>>589
父上お帰りなさいませ。
594北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/26 00:41
>>593
ただいま。
「信忠・秀忠・勝頼・景勝」スレの千取りは見事!
まだ疲れてるので今日は寝ます。
というわけで功績を並べといてくれるとうれしいのじゃが。
ではおやすみ。
諸将の好きな戦国武将って誰?
好きなアイドルは?
598北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/26 22:39
こんばんわ。

>>562,>>584
お褒めにあずかり恐悦至極。
次回は国府台ですか・・・二つありましたな。
第二次の方が華がありそうだけど何れにしろ難易度高いな。
合戦シーンが・・・(; ´Д`)

>>583
某もマターリに一票。

>>589
よくぞ帰ってこられた。
これでまた賑やかになるのう。

>>595
マジレスすると、現在は北条氏綱・氏康親子が熱烈脳内ブーム。
そのほかには明智光秀、本多忠勝、高橋紹運、石田三成、平手のじーさん等々。
こう見ると何とも節操のないラインナップにて候。

>>597
なかなか勉強になりましたです。
599北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/26 22:57
>>598
お久しゅうございます、父上。
どうもいろいろなことがあったようで・・・
色部殿のコテハン解明には驚きですな。
あと千取りも順調のようでなによりです。
氏邦と政繁は感状ものですな!
600北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/26 23:22
┏━━┓   六百番制圧
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 武州鉢形城主
┃    ┃ 北条氏邦 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
601北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/26 23:32
>>600
氏邦、今日も精が出るの。
602北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/26 23:33
こんばんは
とりあえず六百番は確保しておきました。

>>594
功績並べですか・・・今度暇な時にまとめてみましょう。

>>595
拙者は父上と自分、それに兄上の氏照が好きな武将ですな。
他家の武将では黒田官兵衛殿、竹中半兵衛殿、小早川隆景殿などの軍師・智将タイプの武将が好きです。

>>596
拙者はそういう分野には詳しくないので、パスさせてもらいます。

>>597
文系の拙者がみると頭が痛くなりますな
603北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/26 23:37
>>602
わしも文系じゃが数学は好きだぞ。
しかしあんな無意味な数字の羅列は文系理系にかかわらず嫌なものじゃと思うぞ。
604北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/26 23:40
>>599
色部殿とはお近づきになる前に斯様な仕儀となってしまい
非常に残念でござる。

千番取の大道寺殿・氏邦殿の働きは言うに及ばず哉。
ところで
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1007743581/
に於いては既に新スレも建っておるし
970番台以降スレも殆どのびていないのじゃが
埋め立てちゃまづいかのう。
605北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/26 23:40
>>602
そうそう功績のことはもうわしが見たから。
いずれ纏めるぞい。あっ、そろそろ信長が締め切られるのでいったんおちる
606北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/26 23:49
>>602
ご苦労様。
こういうところきちっと締めてくれるあたりさすが氏邦殿。

>>603
儂は理系じゃが数学は苦手に候(藁
しかし、数字の漢字表現は恒河沙くらいまでしか知らなかった故
なかなか興味深かった。流し読みだけど。
阿弥陀仏とか極楽浄土とか祇園精舎とか・・・面白い。
607北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/26 23:51
皆様方こんばんわ。

>>584
氏勝殿。
鎌倉は腹切りやぐらとかもあるし・・・。
本当なのですね(怖)。
意味もなく、北条高時と護良親王の生首が戦ってる図が浮かんでしまった。
先代の北条家の話をするとレスの最初の方で暴れてた執権殿が降臨
しそうなので…、ここら辺で(くわばらくわばら)。

>>589
御祖父様。
御久し振りです。

>>595
好きな武将というよりは興味がある戦国武将ということで、
北条氏政、黒田孝高、立花宗茂といったところですかね。
何となく調べると奥深そうな武将が好みかも。

>>596
"旗揚げ"という単語を聞き違えると反応するということで。
分かるのかな?(笑)

>>598
曾祖父様。
国府合戦之図、楽しみにしております。

608北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/26 23:54
>>604
うむ、埋め立ててしまいましょうか。
では風魔を試しに侵入させてみます。
それで、特に反対とかがなければ、そのまま埋め立ててしまいましょう。
609北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/26 23:57
>>608
露骨な埋め立てはさけるべし。
一応わしが名無しで話題振って上げといたからそれに続くようにした方がよいと思うが?
610北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/26 23:59
>>608,>>609
了解。儂も参加する。
611風魔小太郎 ◆qxrrorf6 :02/02/26 23:59
はっ!では、そう致しましょう。
拙者はすぐに撤退致します。
612北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/27 00:03
途中で送信してしまった・・・。
風魔は撤退させまして、変わりにこの氏邦が入り直します。
613北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/27 00:07
さすがに他スレでここのコテハン使うのは気が引ける故
トリップのみで参加するのでよろしく。
614北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/27 00:11
氏綱殿のトリップだけのレスを見て、拙者もこのコテハン使うのはやめとこうと思いました。
とりあえずは、只の名無しで参加する事にします。
615北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/27 00:11
>>607
直重、久しいのう。

>>595
わしの好きな武将は
まあ言わずと知れている北条家
それ以外では
立花道雪、宗茂、高橋紹雲などの大友家臣
武田家臣団、尼子経久、山中鹿之助などかのう。
とにかく偉大な先人は学ぶことが多いのでみんな好きじゃ!

>>596
アイドルか・・
言うと煽られそうなので言わん。
616北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/27 00:24
>>614
某も先程から無名武将に変えました。

>>607
忘れた頃にうpするので気長に待ってくだされ(; ´Д`)
どちらかというと、最初の一発ネタみたいのしかできないし。
617北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/27 00:47
999です
618北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/27 00:49
父上、千取り御見事でした!
619北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/27 00:50
氏康様、お見事に御座いました!
途中から無名で参加させていただきました。
620北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/27 00:50
氏康殿、お見事。
気づいたら1000行ってました。
621北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/27 00:54
>>618
いやいや、自演は疲れるの。
自演で1000とりそうじゃった。
皆の苦労がよう分かった。これからも精進いたそう。
622北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/27 01:03
>>619
いやいや、皆の苦労に比べれば。
氏勝久しいの。協力感謝じゃ。

>>620
もったいないお言葉でござる。
623北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/27 01:05
わしは寝ます。
方々おやすみなさい。
624北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/27 01:08
ご挨拶が遅れましたが、皆様こんばんは。

>氏康様
お帰りなさい。お久しぶりに御座います。
お疲れ様でした。おやすみなさい。
625北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/27 01:11
>623
父上お休みなさいませ。

では、拙者も寝ます。
おやすみなさい。
626北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/27 01:37
彼のスレで墓穴掘った氏綱でござる。
所詮はコーエー厨レベルのくせに余計な事言うと
痛い目に遭うと言うことを身をもって知った一夜じゃったよ。

一応、幻庵殿のこと調べもうした。
手持ちのソースが戦国群像2冊と小説及びググル検索という
情けないラインナップゆえ、この程度でご勘弁をば。

軍事的要素として↓
若い頃は政治以外にも軍事面の一面も担っていたそうで、
甥の為昌死去後に小机衆や三浦衆の家臣団を継承
軍事行動や領国支配に関する多くの朱印状や印判状を
伝えているとのこと。

以下上野の城の件。
天文20年(1551)に氏康が扇谷朝定を平井城から追い出した後
幻庵が平井城に入城、これを守る。
しかし、翌年上杉影虎が派遣した平子・庄田・宇佐美連合軍に
奪還されてしまったそうです。

幻庵殿やっぱり戦にはむいてないカモ(; ´Д`)
それでも一応弓馬に長けているという話はあったそうです。
最初に見かけたソースが小説でアレだけど、
検索で同様の記述も見つけました。

と言うことで某も寝ます。おやすみなさい。
627北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/27 20:32
方々、こんばんわ。
今日もマタ−リいこう。

>>626
父上レス御苦労様です。
628北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/27 20:39
以下のスレ奪取しそこねました。
申し訳ございません。
配下の北条忍軍を使ったのですが…無念。

蒼天航路第七幕
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1009727959/l50

蒼天航路第六幕もスレは移動してないので、旗揚げの好機かと。
629北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/27 20:40
もとい、レスは次に移動してるので、でした。
630北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/27 20:53
>>628
こんばんわ。
見ていたぞ直重。わしがみたとき997だったから
あわてて旗を準備していたら終わっていたぞい。
しかし働きは見事。あとで次の獲物を貼っておこうかの。
強引にレス1000を狙うのは見苦しいからやめてくれと言って見るテスト
632北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/27 21:08
次の攻撃目標はこれじゃ

三国志・戦国の同人誌情報 パート2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1009455241/l50

雑談・質問スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/979373943/l50

蒼天 第九幕
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012318805/l50

おお、これは…。
三国一のいくさ人と聞こえし氏康殿の所業と思えぬ浅慮ぶり。
この板の民は北条軍の戦ぶりに感じ入るどころか、嘆き哀しんでおりますぞ。
本日は北条軍が関八州の軍を率いて蒼天領に攻め入ったようだの。
領土を奪うより前に民の心を豊かにするレスを繰り返す事こそが肝要にござる。
635北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/27 21:16
>>631
すまんの。
これからはなるべく自然な形で取るように心掛けるので
暖かく見守っててくれるとうれしいの。
お主も我が軍団に入らぬかのう?
636無名武将@お腹せっぷく:02/02/27 21:51
hage
637北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/27 22:43
こんばんわ。
638北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/27 22:55
>>637
父上、こんばんわ。
きのうは疲れました。
今日直重のやり方にクレームがついたので、
やはり昨日のようなやり方でやりましょう。
一応950前後のは>>633に貼っときましたので行く時は一声どうぞ。
加勢に参ります。
639北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/27 23:06
>>638
了解。
でも、三国志系攻め入っても大丈夫?と言ってみるテスト。
640北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/27 23:38
そういやこんなんもありました。

この武将は能力が高すぎる!〜査定ダウン〜 (952)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1003879265/l50

641無名武将@お腹せっぷく:02/02/28 00:21
hage
642北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/28 00:28
御家中の者、誰も居なくなってしもうたか?(オロオロ)
もしいらっされば雑談系にでも攻め入ろうかと思うのだが。
643須藤惣佐衛門:02/02/28 00:31
お供いたそう
氏綱殿
644北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/28 00:32
こんばんはでござる。
氏綱様、某もお供いたしまする。
645北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/28 00:41
>>642
すみません、他版に行っていたもので。
では出陣!

>>644
氏勝、今日も頼むぞ!

>>643
お主、上げるでない。
入団希望なら生前の功績などを述べてくれ。
お主の事よく知らんのでのう。
646北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/28 00:52
氏康様、こんばんは。
とりあえず、スレを見張っておりますが・・・難しいようです。

>>643 小田原びいきのスレでお見かけしたが・・・?
いずれにせよ、スレを上げないで頂きたい。
ドキッとしましたぞ。

して、出陣とは何処へ?
647須藤惣佐衛門:02/02/28 00:53
え?家臣ですよ〜
知りません?
648北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/28 00:53
すっかり出遅れてしまった・・・こんばんは

>642
拙者もお供します

>643
どなた様じゃろうか?
出来れば経歴などを教えていただけると嬉しいのですが。
あと、sage進行をお願い致す。

>644
氏勝殿、今日もよろしくお願いいたします。
649足軽:02/02/28 00:55
>>647
荒らしですか?
例のばか時政か?
650北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/28 00:59
>>646
>>632の雑談・質問スレじゃ!

>>648
こんばんは。
早速じゃが来てくれい!
651北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/28 00:59
須藤といえば、上州須藤?
天王山城の須藤安房守くらいしかわからぬ。

やはり荒らしか?
652北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/28 01:00
>649
まあまあ、そうすぐに荒らしやらばか時政と騒ぎ立てるでない。

須藤殿、頼むからsageてくれぬかのう?
653須藤惣佐衛門:02/02/28 01:01
学研の北条五代読めばわかります
職人頭
654北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/28 01:01
すまそ。モナー板行ってた。

>須藤惣佐衛門殿
氏綱でござる。
これからもよしなに。
>>653
活きのよさそうな獲物はけーん
656北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/02/28 01:03
>650
はい、わかりました。
では、すぐに風魔党と共にそちらへ向かいます。
657北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/28 01:04
>>650
某も向かいます。
658北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/28 01:04
雑談スレ動き始めたけど皆の者もう出陣ですか?
・・・と言うことで某も行ってきまする。
659北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/28 01:48
やられたよ(;´д`)
660北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/28 01:49
気が抜けましたヽ(`Д´)ノ
661北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/28 01:50
┏━━┓   千番制圧
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 第三代北条家当主
┃    ┃ 北条氏康 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
憂さ晴らし
662北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/28 01:52
方々、役割分担を決めましょう。
とりあえず995に行った時点での役割を決めましょう。
663北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/28 01:54
>>662
御意。某は1000番には余り興味がないので、
ゲットは他の方にお任せしたいと思ってます。
664北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/28 01:56
>>663
とりあえず順番でゲットということで。
父上は千ゲットしますか?
665北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/28 01:59
>>662
了解。
書き込みの早さにはあるそこそこ自信があるのだが、
肝心の1000ゲトでコピペ忘れたりするので、
とりあえず990番台行ったらリロードに徹しつつ様子見しようかと思う。
666北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/28 02:03
変換し損ねて変な日本語になってしもた。。
1000ゲトに関しては>>665のようなヘタレ具合なので
他の者に御願い致したく候。。
667里見義頼:02/02/28 02:05
質問。
川崎市の小学校の通っていたころ学校に「御由緒家の末裔」っていう
お金持ちの子がいたんだけど、「御由緒家」ってあの北条氏と共に
関東で一番に城持ちになったやつの家臣に他の奴はなろうって
誓った人たちだよね?確か七人だっけ?
ちなみにそいつの名前は確か「保谷(ほや)」って言った気がするんだが
北条氏と立身出世を誓った「御由緒家」にそういう名の人はいたのかな?
668北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/28 02:06
>>666
666オメ (ちょっと悔しい)

私も話題振りに徹しながら様子を見ることに致します。

669北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/28 02:08
>>665-666
わかりました。
もう遅いのでまた明日にしたいと存じます。
方々おやすみなさい。
670北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/02/28 02:13
>>667
御由緒家は荒木兵庫・山中才四郎・多目権兵衛・荒川又次
郎・大導寺太郎・在竹兵衛の6人では?
不勉強にて申し訳ない。
ただ、保谷って地名があるので、そのあたりに由来するとか。
家中の他の方にお任せします。

>>669
氏康様、おやすみなさいませ。

某も休みます。皆様、おやすみなさい。
671北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/28 02:18
>>668
あ、ほんとだ。ありがd。

>>667
保谷というと、旧保谷市にいた保谷氏でしょうか。
保谷氏は江戸初期は「穂屋」もしくは「穂谷」を使っており、
元禄期になって書類提出の時にうっかり間違えて「保谷」
と書いてしまって以来「保谷」名乗るようになったそうです。
・・・とググル検索したら出てきました。

儂もそろそろ寝まする。北条家は朝が早いでな(四時起床八時就寝by早雲)
最も、儂はこんな時間には寝起きせんけど。
ではおやすみなさい>氏康殿、氏勝殿、里見殿
672里見義頼:02/02/28 02:37
>>670>>671
ありがとうございました。う〜んじゃ御由緒家とは関係ないのかな?
途中で改名したとかそういう事はないのかな?
それとも御由緒家の家臣だったとか?
また何かわかったら教えて下さい。
ではおやすみなさい・・
673545:02/02/28 17:10
お礼遅れましてかたじけない。
諸事情がありアクセスできもうさなんだ。
北条直重殿以下数々のかたがたのご教授
まことにいたみいりまする。
674北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/28 19:00
みなさん、おばんです。
方々の努力で>>672-673のような者がでてきた。うれしい限りじゃ!
675北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/28 19:12
>>631 >>633 >>634 
皆様方には御迷惑をおかけしました。
申し訳ございません。

>>638
御祖父さま始め、御家中の方々にも御迷惑をおかけし、申し訳ございません。
無理な旗揚げは目指さず、自然な形で取れるように致しまする。
自城(佐倉)からではなく出先が常時接続だった為、むきになってしまいました。
氏勝殿(>>668)のように話題を振りながら、狙っていきたい存じまする。

>>647
須藤惣佐衛門殿でございますな。
直重でござる。よしなに。
確か小田原に須藤(すとう)町という地名がございましたな(石碑を見たことがあるような)。と思って調べて見ると・・・、当に須藤惣佐衛門殿が住んでいた場所でござった。
どうやら北条氏の領内の職人の総元締めだったようです。
徳川家でいうと茶屋四郎次郎みたいなものかな(こちらは商人ですが)。
ということは、惣佐衛門という名のりは代々引き継がれているものかも。

>>673
いえいえ、どういたしまして。
また、こちらに遊びに来て下され。

676北条直重 ◆AE94JkIU :02/02/28 19:44
御祖父殿はおられるようだが・・・?
自城に戻りまする。
後は自城よりつなげるかもしれません。
それでは、御免。
677北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/02/28 19:46
>>675
こんばんわ
>>662についてどうしたらよいと思う?
678北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/28 19:48
こんばんわ。

>>672
いえいえ。また遊びに来てくだされ。
あれから姓氏事典系のサイトにも行ってみたのですが、保谷氏は
詳しい出自はいまいちよく分かっていないようです。
もし、本人に連絡が取れるなら一緒に調べてみても面白いカモ。
因みに、姓氏関係の事典がいくつか出てるみたいなのでそこから
攻めてみるのも一興かと。
簡単な者なら大きめの書店に行けば売っています。あとは図書館とか。

>>673
もし宜しければまた遊びに来てくだされ。
因みに、当方家臣団激しく募集中♥

>>675
当方、三歩歩くと忘れるので全然OKでござる。
同じ轍を二度踏まなければ宜しいかと。
などと学習能力皆無の儂が言っても1oも説得力ござらんがな(藁
679北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/28 19:55
>>677
こんばんわ
ひたすらリロードしつつ、
1:発言数調整(複数)
2:コピペ準備→1000狙いに専念
と言うところか。
955だとうっかり1000越えてしまいそうだから、
990あたりから戦闘態勢に入った方がいいかもしれんの。
680須藤惣佐衛門 :02/02/28 20:45
質問がごる
氏規殿の子孫は大名で
氏勝殿の子氏重はお取り潰し
繁広殿の子孫は氏長殿が有名ですが
旗本として明治に至ったのですか?
681北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/28 23:43
>>680
どもです。
ちょい調べてみた限りでは、
旗本として残ったと言うだけで、維新まで残ったか否かは
わからんかったです。お力になれず誠に申し訳ない。
他の者に期待しましょう。

ところで、今後書き込まれる時は
sage進行(メール欄に半角で「sage」と記述)で
書き込んでいただけると非常に助かりまする。
この板にはなりきりスレの嫌いな人が結構いるようで、
下手にageると荒らしを呼び込んでしまう恐れがあるのです。
以上、よろしくご理解の程お願い申し上げまする。
恐々謹言
682須藤惣佐衛門:02/02/28 23:46
こんなんでよろし?
683北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/02/28 23:47
>>682
OKです。
ご協力、かたじけなく候。
684北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 00:14
あと、トリップと言って名前欄に名前を記入する時
名前の後に半角の「#」と適当な文字を入れると
名前の後ろに謎の文字列が表示され、
騙りを防ぐことができまする。

(記入例: 北条早雲#北条五代

と言った案配です。
某の名前の後ろにある「◆XVsEq6s6」などがそれに当たります。

2chにまつわる専門用語やお約束は
http://freezone.kakiko.com/jiten/top.html
に詳しいのでご参考になられると宜しいかと。
なにからなにまで…
さすが氏綱殿
感謝いたします。
686北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/01 00:49
>>684
むうう、さすが父上!
軍団増強が進みますな。

>>685
すまぬ。善意の書き込みだったのか・・・
荒らし扱いしてすまない。許してくれ。
これ以後はよろしく頼む。

で、氏邦は来ないのかの?
あと最近氏規を見ないような・・忙しいのかの。

ところで千取りを今日はしますか?
687北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 00:54
>>686
しますか?
儂は覚悟完了済。
688北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/01 01:11
皆様、こんばんは。氏勝にございます。

>>685
須藤殿、昨夜は失礼致しました。
以後、よろしくお願いします。

何やらおかしなスレが立っておりましたな。
直重殿の2ゲットはお見事。
意図がわからぬので、レスは差し控えました。

>>氏康様、氏綱様
出陣の際はお声をおかけくださいませ。
689上野領民:02/03/01 01:13
武田家の本陣
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/983724642/l50

こちらもそろそろ一周年らしいですが、このスレばかりは戦を控えて
1000ゲットは三月五日の武田騎馬軍団にお譲りして差し上げてください。
690北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 01:18
>>688
武田では糞スレ認定してるっぽいですね。
個人的には徳川軍団のリアクションがかなりツボだけど。
・・・思わず本多殿に塩送っちゃったし(;´д`)

今回はどこを攻めましょうや。
候補として以下の2つをば。

蒼天航路-第九幕-(967)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012318805/
一時違いで弱そうになる戦国武将(947)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1011704648/

して、氏康殿の>>662の件は如何致す?
うまく連携しないとまた先日のような(×д×)マズーな展開に・・・
691北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/01 01:25
>>690
御旗でございますね。拝見致しました。
氏綱様はAA関係がお得意のご様子。羨ましき限り。

候補のうち、三国志よりは戦国関係のほうがよろしい
のではないかと考えますが如何。

また、>>689に関してはもともと候補ではないようです。
上野の方、ご安心ください。

>>662の件に関しましては、御下知に従いとうござる。
692北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 01:31
>>691
では、
攻撃目標:一字違いで弱そうになる戦国武将スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1011704648/

作戦は
 990番台に入り次第
  ・北条氏康隊は1000取に備えて待機、
  ・その他の者はリロードでモニターしつつ発言数調整

と言うことで如何か?
693北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/01 01:33
三国志・戦国の同人誌情報 パート2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1009455241/l50

一時違いで弱そうになる戦国武将(947)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1011704648/
どっちにしようか?
あと氏勝が990から自演でゲットでいかがかな?
694北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/01 01:36
>>692
父上と重なってしもうた!!
父上の下知にしたがうでござる。
695北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 01:39
>>693
同人誌情報の内実は横山三国志関平タソハアハアスレじゃから
下の方を推挙する。

>氏勝殿自演ゲット
氏勝殿さえよければそれで宜しいかと。
696北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 01:42
>>694
儂、優柔不断なのでどちらでもいいでござる。
697北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/01 01:42
>>695
父上、では990からは不肖氏康が引き受けまする。
698北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/01 01:42
自演ゲットでございますか?!
1000は氏康様、氏綱様にお任せいたしとうございます。
某は埋め立て作業に徹しましょう。

では、ご出陣は下のスレで。
699北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 01:43
>>697
あ、了解。
では行って来ます。
皆の者、出陣じゃ!(法螺貝の音)
700北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/01 01:45
千取り合戦いくぞ!
701北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/01 01:45
合点!
>>700
1000もいいけど、700の旗は・・・
703北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 01:54
>>702
あ、ほんとだ。
704北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 02:07
合戦地に書き込めないYO!
705北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/01 02:20
706北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/01 02:23
>>705
氏康様??・・・ちょっとネタ切れ。充電いたします。
707北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 02:29
駄目だ・・・二重カキコとproxy規制のダブルエラー食らって
全然書けませぬ。
708北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 02:29
現在997。
そろそろ出陣のご用意を。
709北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/01 02:31
やられました。ごめんなさい・・・
710北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 02:31
あっ、また武田に・・・口惜しやあああっ!
711北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/01 02:32
武田の気配、感じておりましたが・・・口惜しや。
そして、999ゲットしてごめんなさい。
712北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 02:32
今日もまた祭りは終わったよ・・・

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
713北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 02:33
>>711
こればかりは時の運故致し方なし。
次こそはがんばりましょうぞ。
714北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/01 02:34
わしは・・・もうだめじゃー
これからは氏勝にまかせる・・・
なんでどうじなのかな・・・
相手は何か持ってるのかのう・・・
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鬱じゃ、寝よう。
方々申し訳なかった・・・
715北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 02:37
>>714
やはり経験の差なのかのう。
まあ、それなりに愉しかったので良しとしよう。
・・・おやすみなさい。
716北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/01 02:37
>>713
はい、氏綱様。精進致します。

>>714
氏康様、お気を落とされますな!!タイミングでございます(多分)。
敵は数も多い様子。
おやすみなさいませ。

それでは、某も休みます。おやすみなさい。
717農民:02/03/01 02:39
新スレ立ってなかったようですが。いいんですかね?
718北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 02:42
>>717
既に立ってるので大丈夫です。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013243655/
719農民:02/03/01 02:46
>>718
これは失礼しました。次回頑張って下され。
720北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/03/01 06:05
昨日は爆睡して寝過ごしてしまいました・・・すいません。
今回の千取りも武田に邪魔されてしまったようですな・・・。

拙者、しばらくはあまり顔出しできぬかもしれません。
テストが近いもので・・・。
では、もう一眠りします・・・おやすみなさい。
721北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/01 11:29
>>720
おお、がんばれよ。氏邦。
氏邦は高校か中学生なのかのう。
まあ定期テストをがんばって親を安心させるのも子の務めじゃ。
わしはもう学校は休みじゃからのう。
今日は午後から横浜に出兵じゃ。
では昨日の憂さ晴らしに行って来ます。
722北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/01 14:08
皆様方、こんにちわ。

>>690
曾祖父様。
駄スレでございましたか・・・。つい、反応してしまった。
上野(>>689)の進行はなしですな。了解しました。

>>720
氏邦叔父殿。
試験、頑張ってくだされ。

当北条家家中の現在確認の方々(登場順、敬称略)をまとめてみました。
 北条氏邦 ◆bU0aUjmU
 北条氏康 ◆FVnxoDr6
 風魔小太郎 ◆qxrrorf6
 北条氏規 ◆790a17HE
 大道寺政繁 ◆eUeqpBk
 北条幻庵 ◆iIfK1r9w
 北条氏綱 ◆XVsEq6s6
 北条氏勝 ◆9Tkhpxh
 北条直重 ◆AE94JkIU
 須藤惣佐衛門 ◆UycorHIc
一応十人突破致しましたね。
有名無名に問わず、まだまだ家臣団募集中!!
723北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 22:27
こんばんわ。

>>719
激励かたじけなく候。
農民は国の宝。また小田原にあそびに来て下され。

>>720
やあ、テストとは・・・何とも懐かしき響き哉。
勉学に勤しむ若人は国の宝。がんばるのだぞ。
こちらの方は息抜きのつもりで程々にな。
・・・おっと、余計な老婆心だったな。

>>721
おお、氏康殿も学生か。若者が多いのぅ。
学生は国の宝。明日の活力のためにも十分羽を伸ばして来なされ。

>>722
確かに武田の陣で糞スレ認定はされていたのだが、
どうやら煽の模様。
そういう儂もしっかり書き込んでおるので、
そう気にする必要は無いと思われ。
ところで名簿作成ご苦労でござる。
そなたのような忠臣はまさに国の宝。
これからも宜しゅう御願い致すぞ。
724北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/01 22:42
>>722
おお、名簿作成ご苦労であった。
昼しかおらんようじゃが今度千取りを一緒にやってみたいものよのう。

>>723
父上こんばんは。
昨晩の失態申し訳ないでござる。
今後も精進に心掛けまする。
ところで話は変わりますが殿様クイズは難しいですな
しかしなかなか面白いでござる。
父上もどうですか?
725北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 22:57
>>724
こんばんわ
殿様の野望とかいうやつであるか?
最初の一問がカルトすぎて、以来見てなかったでござる。
後でまた見てみよう。

ところで全然関係ない話なのだが、
氏康殿はかちゅなどの2chビューアーは使ってござるか?
いや、昨日の合戦で武田軍団は何か持っておるのかなどと
書いてたものでな。
726北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/01 23:04
>>725
拙者パソコン歴半年もいってないので
右も左も分からぬ厨房なんですよ。
だから持っておりませぬ・・・・・

あとクイズは貫高という成績があるので
偏差値厨房の私にはたまりませぬ。
727北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/03/01 23:11
>721
拙者は高校生です。
テストは良い成績が取れるように頑張ります。

>直重殿、氏綱様
応援ありがとうございます。
テスト・・・できる限り頑張ってみたいと思います。

では、拙者は今日はこれで失礼します。
おやすみなさい。
728北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 23:19
>>726
専用の2chビューアー持ってると便利ですよ。
確か大道寺殿が>>544にて紹介してたかちゅ〜しゃなどが
それにあたりまする。(因みに儂もかちゅ〜しゃ使い)
IEやネスケだと探しにくい過去スレや板間の移動がさくっとできる上に、
書き込みも、sageや過去に使った名前一覧が選択できるので
かなり楽になるでござる。
特に、今日からはdat落ちしたスレは殆ど有料化する上に
ここ最近は専用ビューアでないと見れない仕様になっている(らしい)ので、
これからもどっぷり2chにはまる予定があるのなら(^^;
専用ビューアに移行することを強くお勧め致す。

そこら辺の最新情報が
http://www.monazilla.org/
にまとめてあるので、参照されてみては如何かと。
729北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/01 23:22
因みに2ch有料化云々の話はここ。
http://2ch.tora3.net/
おひさしゅうございます。大道寺です。

小田原高校が校舎を建て替えるという噂を耳にしました。
卒業生から聞いたのですが、なんでも発掘調査をやるかやらないかで
もめているそうです。小田原高校といえば、もう小田原城内。
掘れば、いろいろでてくるのは当然にしても、
早雲様の居城跡地に立っていたものと記憶しています。
これはぜひ発掘調査をやってもらいたいものです。
731北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/02 01:48
>>730
ご無沙汰しておりまする。

小田原高校とは、城郭公園の麓にある高校のことでしょうか。
この前小田原城に行った折りもどうしても大久保氏関連の江戸期以降の
遺物が目立ったように感じました。
やはり戦国期の遺構はまだまだ土中に埋もれたままでいると思われます。
是非発掘調査を遂行して頂きたいものです。
市のウェブサイトであれだけ気合いの入った北条関連ページを
作っているくらいだから、発掘してくれると激しく期待する次第であります。

と言うことで、今宵はこの辺で。おやすみなさい。
732北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/02 02:07
>>731
いろいろとご指導ありがとうでござる。
お休みなさいませ。

>>730
政繁、久しいのう。
発掘調査やって欲しいの。
わしの高校も玉縄城の近くの山に学校があってのう。
もとは玉縄城跡地に立ってる女子校は、うちの学校に同宗の誼であの土地を売ってもらい立ったらしいのじゃ。
はぁ〜
玉縄城跡地に学校があったら最高だったのにのう。

ではわしもそろそろ寝ます。
方々、おやすみ。
733北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/02 12:54
皆の者こんにちは。

>>732
いえいえ。
知っている限りのことはおしげなく放出致しますので
何なりと訊いてくだされ。
して、超蛇足の余計な老婆心ですが、
もしかちゅ〜しゃを使う場合、
同時にKatjusha Extenderなるものを導入しないと
まるで使い物にならないのでご注意を。
734北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/02 17:09
皆様こんにちは

>氏邦殿
試験頑張って下さいね。祈っております。
(デモ、2デハアマリ イワナイホウガ ヨロシイデスヨ オソラク)

>氏綱様
専用ブラウザをもってしても、敵は手強うございます。
氏康様の御言葉も、思わず同意したくなりました。
実は某、KAGEの更新がよくわかりません・・・

>大道寺殿
発掘に期待しておりまする。
KO大学の湘南校舎ができた頃を思い出しました。
発掘の一日バイトしてみたいですな。

>氏康様
・・・それがし、氏康様と同じ学区やもしれませぬ!!
我が母校は…処刑場だったようです。知らなかった(汗
(コレモ ヨケイナコトカモシレマセヌ)
735北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/02 17:23
>>727
テストが終わったら又共に戦いましょうぞ。

>>734
うーむ、武田軍団は多勢故。
こちらも参加武将を増やして1000取り部隊を増やすしかなかろうか

激しく板違いでアレなのだが、
http://kage.monazilla.org/
にてkage.exeをDLして直接上書きすると宜しいかと。
もしくは
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/upkatyu/
でUPDaterをDLするれば、ボード一覧共々ボタン一つで更新できまする。
因みに、UPDaterは別途ランタイムが必要故、
詳しくはリンク先をご参照あれ。
736北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/02 17:32
>>735
氏綱様、忝うございます。

参加可能武将数はその時どきで違ってきますな。
武田には絶対数で適いませぬ・・・
そうそう、あの世スレが960を超えております。
恐らく今夜あたり。出陣の際にはお声をおかけください。
737北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/02 20:37
>>736
では、子の刻頃に。
738北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 00:07
方々こんばんわでござる。

>>734
うちは私学だから違うと思うぞ。

>>737
父上、始めますか?
氏勝の先の戦いぶりから
氏勝に千取りを任せたいのですが、よろしいでしょうか?
739北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 00:13
行きますか。
1000取りの件は氏勝殿に任せましょう。
(って本人のいないところで決めていいのかどうかわからんが)
今回は某も1000近くなったら注意してみまする。
740北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/03 00:13
・・・某、先ほどから詰めておりますれば・・・
741北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 00:17
>>740
当方も既に出陣中。
742北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 00:27
ああ
743北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/03 00:32
失敗しました…
744北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 00:32
うむぅ、またしても武田に・・・

今回、某も1000狙ったが・・・
だめじゃん(;´д`)
745北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 00:32
999に変えるの忘れてた・・・
746北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 00:34
口惜しいからもういっちょいく?
こんなんあるけど。

お前等、どんな大河ドラマを見たいんだよ?(959)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/999799651/
747北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/03 00:35
敵の連携プレーは見事すぎます・・・
氏康様まで、ゾロ目ゲッターになられませぬよう。
某は何故かゾロ目に萌えますが。
748武田騎馬軍団:02/03/03 00:35
何やら不憫に思えてきたので、一言だけ・・・
998になったらひたすらリロード。
それだけで1000は取れます。
749北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 00:40
>>748
ご助言忝ない・・・
最近は儂も含めた我が軍団のやられっぷりに愛すら感じてきたでござる(泣)
750北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 00:40
>>747
あいわかった

>>746
いきましょう

>>748
わざわざ忠告痛み入る
751北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/03 00:42
>>747
とりあえず潜入しております。

>>748
忝い限りにございます。

>>749
某も何やら同じような心地にございます・・・
752北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 01:20
さぁがんばるぞっ!
気合入れていこう!
753北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/03 01:23
>>752
今回こそ・・・!頑張りましょう!

あ、上杉家の新スレできてました。諸将のお姿は見えません。
また煽りなんでしょうかな・・・不憫ですね。
私見にて恐縮でございますが、我々も訪問は控えたほうがよろしいでしょう。
754北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 01:24
>>752
皆トーンダウンしておるな
儂がうっかりあのようなことを口走ったばかりに皆に負担をかけてしまった。
すまぬ・・・
755北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 01:29
うむぅ、我が軍のヘタレっぷりが板に轟いておる(;´д`)
756北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/03 01:31
>>755
確認しました・・・無念です。
757北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 01:40
小田原スレで北条三郎ハケーン!(゚∀゚)
758北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/03 01:56
・・・・・・無念
759北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 01:57
りろーどしておったのに・・・
何故じゃ
何故ダメなんじゃ
もうわけが分かりません
760北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 01:57
またやられちゃった・・・儂らってカモ?(゚∀゚)
761北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 01:58
>>759
多分、我氏らの出陣先が敵方に筒抜けなのが敗因の一つかと
うむぅ、何らかの対策を打たねば・・・
762北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/03 01:58
>>760
武田の埋め立て要員かもしれません・・・ヽ(`Д´)ノ
763北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 02:00
今日もまた祭りは終わったよ・・・

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
もう単独行動にしようかの・・
なんかこのスレで語ってることを見て参戦してくるようだしの
なんか粘着みたいだ・・・
764北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 02:03
我らつき さらにこねたる千番餅 座りしままに食う武田かな(字余り)

出陣先のことはちょい考えてみる。
皆の者、ご苦労様。
もう寝よう・・・
765武田騎馬軍団:02/03/03 02:03
>>763
そのように思われておったとは。
まったく、申し訳ない。
今後、拙者は1000番征圧は止めまする。
766北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 02:03
もう遅いので寝ます。
おやすみなさい。
父上、氏勝、政繁や氏邦はうまいから取り方を今度伝授してもらいましょう!
767北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 02:06
>>765
いや、そこまでされては寧ろこちらが恐縮致す。
連続で取られてナーバスになっているだけなので、
お気になさらぬよう。
・・・今後は頭脳戦と言うところかの。ほっほっほ。

>>766
おやすみなさい。
お疲れさま。
768北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 02:06
>>765
いや、すまんかった。言葉が過ぎたの。
これからも参戦してくれ。
まあ、経験が浅いから負けるのも仕方ないが、さすがに悔しいのでのう。
769北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/03 02:09
>>764
おやすみなさい、氏綱様。
某も考えてみます。

>>765
いえ、いつも通りで結構かと思いますよ。
負けたのはこちかが未熟な為。精進致します。

>>766
おやすみなさい、氏康様。
大道寺殿や氏邦殿がおられたなら・・・伝授していただきましょう。

それでは。
今宵は某もやすみます。
770武田騎馬軍団:02/03/03 02:15
>>767-769
では、1000取りをする頻度を下げ、
1000取りを行う場合は予め宣言することに致します。

拙者も、皆様のことは好敵手と思っております。
突然現れ1000を奪う行為、真に申し訳なかった。
771北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/03 09:01
おはようございます。
昨日は二連敗で少々凹みましたが、精進する所存です。

>>770
いえ、もともとはそちらがなされていたこと。
そのように仰っていただいては恐縮致します。

氏康様、氏綱様の御下知に従いとうございます。

それと、新上杉軍団スレを覗いたところ、諸将の方々が
いらっしゃいました。勘違い、申し訳ありませんでした。

以上、氏勝にございました。また夜半に参上致します。


772無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 14:03
hage
773北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 14:57
みなさん、こんにちわ
でも誰も居らぬようなので、出直してくる。
774北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 15:07
蒼天第九幕
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012318805/l50

取って参った!
日ごろの鬱憤晴らしたぞい!
775北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 15:19
>>774
こんにちは。
確認いたしましたぞ。
なんたる快挙、昔年の苦難の日々を考えるに
この父、涙の出る思いでござった。
誠にご苦労でござる。
いやあ、目出度き哉。

ところで、かまぼこを作ってみたので皆の者に試食して頂きたく候。
未だ試作品故少々不格好だが、まあ気にせんでくだされ↓
    ___
   /__/ )
  (´∀`  )/
   ̄ ̄ ̄
776北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 16:21
>>775
父上、この愚息には勿体無さ過ぎるお言葉。
数々の失態、誠に申し訳なく思っています。

かまぼこ頂くでござる。
777北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 16:49
┏━━┓ 七百七十七番制圧
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃ 第三代北条家当主
┃    ┃ 北条氏康 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
試作品その2。
小田原と言ったらやっぱ鈴廣と言うことで多大名家贈答仕様。
(大人数で頂けるYO!)
         ___
        /    / )
      / 鈴 / /
    / 廣 / /
  /____/ /
 (´∀`  )/
   ̄ ̄ ̄
>>777
祝着至極也
779北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 16:58
>氏勝
>>777は誰かにとられる恐れがあるので先にとっといた。
すまんの・・・・
780北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 17:04
>>779
あっ!危うくかまぼこで踏んでしまうところだった・・・
氏康殿ナイスフォロウに候。
781北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 17:10
武田領が荒れてますな・・・
782北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 18:11
>>781
父上かまぼこお見事でござる

あと武田スレは子細観察してまいった。
どうも信虎殿が煽ったのが原因と見て間違いないかと思われまする。
他住民の意見に耳を傾け、詫びる所は詫びるのが肝要かと存じます。
783北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 18:42
>>782
三戦板を本格的に見始めてまだ間もない故、
ここの状況をよく知らないのだが、
ずいぶんと物騒な方向に向かってますな。

騎馬軍団は集団コテハンだけに多分に煽り騙りが混じっていると思われ
どれが本物か何とも判断しがたきものがある故、その辺のコメントは控える。
とりあえず、信虎殿は何とかした方がいいのだろうな。

しかし武田が荒れている傍らで
いつまでもかまぼこネタ引っ張っている儂もまるで緊張感なしだな。
さてと、そろそろ夕餉の支度に入ろうか。
784柿崎景家 ◆SgtagZkk :02/03/03 21:04
おばんでござる、北条家の方々。
迷惑を顧みず、氏康公の温かきお言葉に縋り、参らせて頂いた。
荒れ気味で半ば滅亡の危機に瀕したかと思われた当家も、
諸将の気持ちが一つになり、軍団の結束が強まりました。
氏康公のお見舞いも、心強くありがたく感じました。
これからもどうぞよしなに頼みまする。

でも、上野国は譲れませんぞ。それでは御免。
785柿崎従者:02/03/03 21:17
慌て者の主人より、お届けものを。

安倍川餅一折。雛祭りでござるからの。
786北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 21:28
>>784-785
こんばんわ。
初めましてでござる(先程先方へ御挨拶に行きもうしたが)
安倍川餅ありがとうございまする。では、お一つ。
これからもよしなに御願い致したく候。
787宇佐美定満 ◆u/2nJlm6 :02/03/03 21:49
>>786
挨拶が遅れました。
どうも色々と氏康公にはお世話になりました。
この度復帰の決心がつきましたのも氏康公のおかげでございます。
また、常々御厚意を北条家の皆様にいただき、この年寄り大変感謝しております。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

お土産に越後名物ゆべしを持ってまいりました。
詰まらぬものですがどうぞ。
788無名武将@お腹せっぷく:02/03/03 22:17
hage
789北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/03 22:45
>>784-785
よう復帰なされた!おめでとう!
これからも気にせず立ち寄ってくれい!
あと安倍川餅いただこう。

>>786
上杉家への挨拶の儀御苦労様です。

>>787
いや、本当に復帰おめでとう。
これからもよろしくのう。
しかしそこまでいわれると逆にこっちが恐縮するでのう。
堅苦しい挨拶は抜きにして、仲良くやっていきたいの。
あとゆべし頂くぞい
790北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/03 22:54
>>787
こんばんわ。
ゆべし有り難く頂きまする・・・(゚д゚)ウマー
これからもお隣同士宜しくご厚誼の程御願い致しまする。

>>789
何れは上杉にも挨拶に行かねばと思っておった故
誠にいい機会であった。
791北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/04 00:07
こんばんは。
これは・・・何やら賑やかでございまするな。
上杉の方々の復帰、心からお祝い申し上げます。
792北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/04 00:11
>>791
おお、氏勝
こんばんは。
上杉軍団が復帰し、旧スレは見事千に達したぞ!
まったくめでたいのう。
793北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/04 00:15
>>792
ただいま拝見して参りました。
まことにおめでたいことにございます。

氏康様の>>777もお見事にございました。
こちらもおめでたい感じで、ようございまする。
794北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/04 00:16
>>791
こんばんわ。
今日はお客人が沢山来て賑やかだったぞ。
上杉軍団も無事復帰したことだし、また賑やかになるといいのう。
795北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/04 00:17
>>793
いや、ゾロメを取ってしまってスマン。
代わりに八百を取ってくれ。
796北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/04 00:20
またーりが一番じゃ。
それにしても武田は不憫じゃの。
信虎は最初から荒らすのが目的で入団したという情報もあるの。
797北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/04 00:23
それはまことか?
武田は個体識別が付かないから、
一見の門戸が広い反面攻撃の矢面に立たされやすいようだな。
ある意味2chらしいと言えばらしいのだが。
798北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/04 00:25
武田家も大変でございますね。
「武田騎馬軍団」で会話されていると、何人いるのやら
見当もつきませぬ。
799北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/04 00:25
父上こんな感じでござる

169 :真田昌輝 ◆mt4sXYB2 :02/03/03 22:33
いきなり追放するのはいただけないわな
信虎殿には諭してやるのが同じ軍団員として必要ではないか
ある筋では信虎殿があおりという説があるがこれは本当かね?
800北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/04 00:29
┏━━┓  八百番制圧
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃   玉縄城
┃    ┃ 北条氏勝 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
801北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/04 00:30
>>800
見事!
802北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/04 00:31
割り込み、申しわけありません・・・>800

>>799
166 名前:無名武将@お腹せっぷく sage 投稿日:02/03/03 21:33
信虎は色部か

僭越ながら申し上げますが、某は違うように思えますが・・・
803北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/04 00:32
>>802
わしもそう思うぞ。

あと、殿様の野望で父上の問題が出てた
A「犬畜生と言われても絶対に勝て!」と言い残した朝倉宗滴とは
対照的に「合戦は勝たねばならないが、どんな卑怯な手を使ってもよいと
いうわけではない。卑怯な手段で領土を得ても後々まで嘲られるだろう」と
自分の美学を遺書に書き残したのは誰?
804北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/04 00:34
やあ、八百番祝着至極。>氏勝殿

>>799
そういえば荒れてたスレのどこかで信虎殿が
自分は初めにスレ乱立させた厨だと言うような発言をされていたな。

>>802
煽りはなんでも色部殿にしたがる粘着厨の妄言でしょう。
805北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/04 00:39
>>803
おおっ!
義に生きる漢リアル氏綱様!
かっこええのう(;´д`) ハアハア

しかし、殿様の野望の問題は何れもレベルが高すぎる。
この問題に出てくる氏綱はやっぱりマニアックな存在なのか。
806北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/04 00:42
>>805
今回は何とかできそうです。
と言いますか、みんなgoogle検索してます・・・多分。
もしかしたら拙者だけなのか?
807北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/04 00:43
>>803
氏綱様の御言葉、素晴らしい。

>>805
確かに難しい問題ばかりです・・・
氏綱様は少々マニアック的かと思います。
808北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/04 00:48
きょうは埋め立て自作で疲れました。
方々おやすみなさい。
(殿様早く答えだして欲しいのう。待ってる身にもなってくれ)
809北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/04 00:52
>>806
今見てみた。
だめだ、素だと氏康殿が引っ張ってきた問題以外には
前の問題の大友宗隣寺社仏閣破壊しかわからん。
810北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/04 00:54
>>808
儂もそろそろ寝ます。
おやすみなさい。
811北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/04 00:55
>>808
埋め立て・・・蒼天スレにございますな。
お見事でございました。
お疲れ様です、氏康様。おやすみなさい。

>>810
氏綱様、おやすみなさい。

某ももうやすみます。
玉縄衆とか地黄八幡ってそんなに凄いものなんですか?
813北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/04 17:38
皆様方、こんにちわ。
直重でござる。

>>724
御祖父殿。
自城では常時接続でないため、夜間の旗揚げの参加はなかなか難しいでござる。
タイミングが合えば是非御一緒致したいと思っております。
昼間は常時接続のため隙を見て覗いております。
昼間の行動が忙しくなれば、夜間への参加もできるかもしれません。
しかし、わたくしにとって、それは不幸なことでござるが…。
>>774、見事でござりました。

>>730
大道寺殿。
その話は、北条早雲公園を創るとかの話でござるな。
ttp://homepage2.nifty.com/hojyo-soun/index.html
賛同者の署名も求めている模様。北条軍団で名前を連ねるのも一考かも。

今回は、なにやらおみやげが多いようで。
曾祖父殿。かまぼこ、外郎(>>775 >>778)いただきまする。
柿崎殿。安倍川餅(>>785)、いただきまする。
宇佐美殿。越後ゆべし(>>787)、いただきまする。
上杉家御家中の繁栄を御祝い致し申す。
かわりに佐倉の名物を…って、何があるのだろう?
調べてる間に、小田原(近辺?)では有名なあんパンをどうぞ。
814北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/04 17:39
>>812
玉縄衆や地黄八幡(=北条綱成)の件は氏勝殿の方が詳しいと思うのだけど、
北条綱成は深沢城の矢文や「勝った勝った」の件程度しか知らないので、
玉縄衆の件だけ。

玉縄城の城主は氏時(早雲の次男)、為昌(氏綱次男)、綱成(氏綱娘婿)、
氏舜(綱成長男)、氏繁(綱成次男)、氏勝(氏繁長男)と六代続きました。

玉縄は鎌倉を抑える地にあります。
鎌倉は武家政権発祥の地、その地を治めるということは、元来よそ者である
北条家にとって、関東を治める権威であります。
その地を抑えるための城を任せられた一族であります。
それに玉縄衆は北条家の軍団制の中で一番最初にできた軍団でしょう。
のちに、滝山衆、鉢形衆等ができますが、早雲の時代から三浦道寸の抑えと
して活躍し、氏繁の時代には常陸方面の作戦司令官の役割も担っていたようですし、
小田原合戦の時の山中城の司令官も氏勝でしたね。
こういったことからも、後北条家における玉縄衆の役割の大きさがわかると思います。

後は、氏勝殿始め、皆様方のフォローを御願い致します。
815北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/04 18:47
なにやら、武田家の家中が凄いことになっておりまするな。
内乱勃発というか、他国の間者も入り乱れての大乱戦。
2chの壮絶さを思い知った次第、初心者にとっては恐ろしゅうございました。
それに比べて我が家中は、また〜りでよろしいですな。

本日の偵察結果でござる。
関ヶ原で西軍が勝利した場合−慶長十一年後期版− (979)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013875498/l50
新スレが立ってないので、御用心を。
816北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/04 23:30
こんばんわ。
>>813
夜間の旗揚げの件は、各々事情があるから致し方なし。
可能な時だけ参加してくだされ。
されど、敵は多勢である故人数は多いに超したこと無いのだがな。
やはり家臣を増やすしかないのかのう。
ところで、直重殿の挙げられたリンク先で
図らずも知人の名前を見つけてしまった(ウェブサイトも(w)
世間は狭しとはよく言うたものナリ。

>>815
ここの板は比較的平和な部類のようで、
まだ祭りと言う程になっていないと思われ。
されど、あの荒れようは些か見るに耐えないでござる。
なんだかなあ。

件のスレは某も注目しておったよ。とりあえずは待機中。
817北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/05 00:35
ついに、上杉家の面々まで・・・
如何致せばよいものか(;´Д`)
818北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/05 01:03
方々、こんばんは

>>813
あいわかった

>>814
御苦労!

>>815
またーりが一番じゃ
あとリンク御苦労であったの

>>817
父上こんばんは
斉藤殿は確か上杉家でも当初は色部煽りと考えられておったようです。
それに観察したところ、信虎殿に煽りへの反応なんかそっくりでござる。
それに斎藤殿が出てきてる間、その前までやたらうるさかった信虎殿が消えておりました。
こう考えると・・・・
答えは敢えて言いませんぞ。
しかしなりきりスレを潰そうとする輩の入団には注意が必要ですな。
819北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/05 01:03
おお、こんばんわ。
先程、武田騎馬軍団山本勘助殿が切腹なされた。
その様を風魔衆を放ち密かに見届けておったが、壮絶な最後じゃった。
チョピーリ素で泣きそうになったでござる。
820北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/05 01:11
>>819
見ました
一周年だったというのに・・・
我らは、一年後はどうしておるのでしょう?
821北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/05 01:16
>>820
こればかりは鶴岡の神のみぞ知るところ。
・・・できることなら1年後もマターリとしていたいものよ。

しかし、山本殿だけでなく秋山殿まで・・・
さながら古の長篠の戦が再来したかのようじゃ。
諸行無常とは是如何にであるな。
822北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/05 01:26
>>821
左様でございますな。

何か旗取る気になれません。
きょうはもう寝ます、明日早いので。
オヤスミナサイ。
それにしても最近人が少ないのう。
823北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/05 01:41
儂もいい加減寝るよ・・・
おやすみなさい。また明日。
>814
どうも、ありがとう。某所で見かけたので気になったんで。
825北条氏規 ◆790a17HE :02/03/05 16:38
諸将方お久し振りです。
最近色々忙しくて千取りなどに参加できず申し訳ありませんでした・・・。

それで、リプレイ日記の方なのですが、最近時間がないもので、ほとんど進んでおりません・・・。
さらに、同時進行で三国志5で新君主として北条家を出現させ、そのリプレイ日記を書こうとおもってます。
武田家の二番煎じと言われそうですが・・・。
なので、只でさえそういうものになれない拙者が、二つ同時に書きますので、リプレイ日記の完成は相当な時間がかかると思います・・・。

三国志で登場させる武将は1565年頃の武将たちで、こんな感じいきたいと思います。
何か変なところがあったら助言をお願いします

武将名:武力:知力:政治力:魅力
北条氏康:89:94:97:95
北条綱成:93:85:65:85
北条幻庵:30:88:85:80
北条氏政:70:75:85:82
北条氏照:85:71:70:80
北条氏邦:80:78:79:80
北条氏規:77:88:84:85
北条氏繁:81:73:60:75
松田憲秀:40:73:78:57
大道寺政繁:55:70:80:61
風魔小太郎:95:90:5:80
清水康英:79:60:45:53
板部岡江雪斎:20:77:82:63

うーん・・・北条一族ばっかりになってしまった・・・。
後で色々修正したり、武将追加したりしたいと思います。

たぶんこれからは一日一回くらいは顔を出せると思います
では、今日はこれで。
826北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/05 19:46
こんばんは。直重でござる。

昨夜は壮絶な一夜だったのですね。
他家のこととはいえ、胸が痛みまする。
黙祷・・・。

>>825
氏規叔父殿。
武将の能力値に関しましては、各々思い入れもございましょうから、
氏規叔父殿の主観でよろしいとおもいまする。
1565年頃とのこと、第二次国府台の合戦の最中に中国の三国時代に時間跳躍し、
中国を統一すると同時に時間跳躍してしまい、
日本の戦国時代に戻ってという感じでござろうか。
交互リプレイ日記より、どちらか一方が終わってからの方が読みやすいと思うのですが、
御一考下され。
楽しみにしております。

827直江景綱 ◆2xRwalNM :02/03/05 22:02
 上杉家臣、直江にござる。昨夜の乱の次第を知り、興奮のあまりこちらにも参上つかまつった。
 我が「斎藤朝信」が振る舞い、まさに切腹もの。恥もよいとこじゃ。
 このように、今回は武田軍団内の裏切りのみならず、他家からの侵攻もみられた。
 そこで、軍団間でも定期に連絡をとり、集団安全保障をはかるのはいかがかの。
 このままいくと、板全体が荒れそうで心配にござる。
 忌憚なきご意見、お願いでござる。
828北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/05 22:34
方々こんばんは

>>825
氏規、久しぶりじゃの。
リプレイがんばってくれ!

>>826
内部崩壊が今回の原因じゃ!
入団者には十分気をつけないとの!

>>827
詳しくはあそこで。
829北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/05 22:42
さあ、いくぞ
830北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/05 22:47
千番取ってきたぞい

関ヶ原で西軍が勝利した場合−慶長十一年後期版− (979)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013875498/l50

831北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/05 22:48
こんばんわ。

>>825
二番煎じでもなんでも、芸を持つことはいいことである。
がんばってくだされ。
ついでに、テストも・・・ってもう終わったのであろうか。
しかし、舞台はが既に儂が死んだ後なのだな(´・ω・`)ショボーン

>>826
思わずリアルタイムで見てしまったが、
諸行無常と言う言葉がぴったりであった。
何とも悲しき出来事である。

>>827
賛成じゃ。何らかの対策を打たねばならぬな。
考えてみる。
832北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/05 22:50
こんばんは、氏勝にございます。
武田家の騒動、只今全て読んでまいりました。
ただただ驚くばかりにございます・・・

>>830 氏康様
お見事にございました!途中から馳せ参じましたが
もはや必要なかったようでございますね。

>>直重殿
ご説明、忝し。

>>氏規殿
リプレイ、お待ちしております。

>>直江殿
此度の一見、上杉の方々もさぞ驚かれていることとお察しいたします。




833北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/05 22:53
>>830
おお、儂がレス書きにもたもたしているうちに・・・
そういえばワシはまだ一個も千を取っておらぬではないか。
のんびりしてはいられぬな。
834無名武将@お腹せっぷく:02/03/05 23:25
hage
835北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/06 07:46
おはようございます。
昨日はage荒らしに驚いてレスもままなりませんでした。
直重殿の説明に補足して、お祖父様(地黄八幡・北条綱成)に関してまとめました。

父は福島正成(駿河・今川氏臣)。妻は北条氏綱女。
父の戦死後、北条氏の下に身を寄せ、相模・玉縄城主となりました。
1546年河越の野戦、1564年国府台の合戦等、数々の戦いを勝利に導いた猛将です。
北条氏五色備の黄備を担当し、黄色の練の四隅に八幡の2字を墨書した旗指物を用いて
「勝った!勝った!」と叫びながら敵陣に斬り込む姿は「地黄八幡」と呼ばれ恐れられ
たといいます。また外交面にも優れ、諸大名に対して講和、調略の手腕を発揮しました。
義兄氏康死後、出家して家督を子の氏繁に譲りました。

それと、氏舜は氏勝の兄ですが、病気の為に弟に家督を譲りました。
玉縄城はもともと、三浦攻めの背後をつかれないようにする為、整備されたようです。
上杉謙信にも囲まれたことがあるとか。また、徳川の将・本多忠勝にも囲まれましたが
落ちず、龍宝寺の住職(氏勝叔父)に説得され、氏勝は玉縄城を開場しました。

今は小高い丘の住宅地で何にもないんですが。
・・・こんな感じでよろしいでしょうか?
某は北条家はもっと評価されて然るべきと存じますが、どうもマイナスイメージの方が
強いことは否めません。残念無念。

>>833
出陣のお時間が合えば、後詰いたします。某はあまり千に興味がございませぬので。
836無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 21:52
hage
837無名武将@お腹せっぷく:02/03/06 21:54
>>836
何だ、武田の次はここのつもりか?
暇だなおまえ、プ
838北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/06 22:03
こんばんは

>>835
御苦労であったの

今日も変なのがおるのう
何かいたらどうじゃ?
入団希望か?
839北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/06 22:38
こんばんわ。

>>838
シーッ!分国法にもあるであろう。
840北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/06 22:52
>>839
いや、定期上げしてるのには何か訳でもあるのかなと思っただけです。
それに一度ぐらいレスしてやらないと、真意が分かりませぬから。

さあ、今日もまたーりするぞい。
841北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/06 22:57
左様であるか。少々過敏になり過ぎかのう。
842北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/06 23:07
>>841
大丈夫ですよ、父上。
策は一応考えておりますので。
さあ、今日もまたーりじゃ!
843北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/06 23:51
それにしても人がいない・・・
この広い小田原城、我ら二人だけでは何とも物寂しいものよ。
ここに馬鹿な家臣がおりまする
845北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/07 00:51
やあこんばんわ。
お久しぶりでござる。

>>844
業を持つ者は国の宝じゃ。
そのように謙遜するものではないぞ。
カキコは久しぶりでございますが
お館様一族の動向を毎日欠かさず
拝見しておりました。
847北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/07 01:46
そうだ。

>>835
申し出忝なく候。
儂もそれほど千に興味があるわけではないのだが
皆が千取りにがんばっているのに儂一人戦功が無いのでは
皆に申し訳ないような気がするのじゃ。
機会があったら氏勝殿にも後助成願おう。

>>846
見ての通り当家は家臣不足で閑古鳥が鳴いておる。
マジ・ネタ問わないので気楽に書き込み下され。
(´-`).。oO(儂なんか知識がないのでググル検索誤魔化しかネタ専門だしのぅ)
>>847
なんか、あの世スレの藤堂さんですか?
849北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/07 01:52
>>848
否。別人にて候。
850北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/07 01:55
>>846
久しぶりよのう、惣佐衛門。
父上の言うように何でも書き込んでくれ。

>>847
十人到達したのに・・・
最近政繁を見かけませぬな。
一体どうしたのじゃろう?

(´-`).。oO(儂なんか知識がないのでググル検索誤魔化しかネタ専門だしのぅ)
拙者もです。なんかクイズスレではあまりに同じ答えばかりでいやになってきました。
851北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/07 02:13
>>850
確かに大道寺殿を見かけぬ。忙しいのであろうか。
上杉では新たに直江兼続殿が加入された模様祝着だが羨ましくもある。
上杉と言えば、当家のhage荒らしに対してmage荒らしが現れたそうじゃ。
ウケを狙っておるのか荒らし目的なのか如何とも判断つかぬ。

クイズスレは問題を検討する前に答えが見えてしまうので
その時点で萎えてしまって駄目じゃわい。
雑談蘊蓄披露のネタにはもってこいかもしれぬがな。

さて、他スレの動きも鈍くなってきた事だしそろそろ寝ると致そう。
皆の者、おやすみなさい。
小田原城内見まわってまいりました。
異常なし。
早雲庵殿の言いつけ通り、朝5時には
起きる所存です。
あぁ!!もう2時間しかない……

飯に味噌汁を2杯かけて寝ます。
853北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/07 07:50
コソーリおはようございます。氏勝にございます。

何かネタを・・・と思いつつ、何も浮かばないので登城も憚られます。
今宵は暇なので、ご挨拶くらいはさせて頂こうと思いまする。
最近、人が少ないのは決算期で忙しいこともあるかもしれませぬ。
そして今は春。チューな時分にございます。
マターリと時を待つのが良策にございましょう。然らば御免。
854北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/07 09:02
コソコソ

大道寺殿にはそういえば最近お会いしておりませぬな。
上杉スレのように現在のコテハンをまとめたいのですが、侭なりませぬ。
どなたか・・・お願いしたいものです。夜にでもよろしければ某が・・・
855北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/07 10:02
    ≪______≫
   /_________\
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\   <あなたも天下の名城「小田原城」で
 /   ^  ^   \ <天下を狙ってみませんか!?
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒
    l小田原城l
   |___ | 
    ∪    ∪

■家臣募集■
存在が確認できている主な武将
北条氏康 ◆FVnxoDr6 北条氏邦 ◆bU0aUjmU
北条氏規 ◆790a17HE 大道寺政繁 ◆eUeqpBk
風魔小太郎 ◆qxrrorf6 北条氏綱 ◆XVsEq6s6
北条幻庵 ◆iIfK1r9w 北条氏勝 ◆9Tkhpxh
北条直重 ◆AE94JkIU 須藤惣佐衛門 ◆UycorHIc

まだいない主な武将
北条早雲(伊勢宗瑞)北条綱成 福島勝広
北条氏繁 北条氏政 北条氏照 北条氏直
北条氏尭 松田憲秀 遠山綱景 遠山政景
大石定久 成田氏長 成田長泰 安藤良整 
山角康定 山角定勝 太田康資 清水康英 
足利義氏 垪和氏続 垪和康忠 松田康長
松田康郷 内藤綱秀 板部岡江雪斎
などなどじゃ
とくに爺様、氏照、氏政、氏直、玉縄衆は急募じゃ!
856北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/07 19:58
皆様方こんばんは。直重でござる。

>>830
御祖父殿、見事でござりまする。
自城から出陣致しましたが、既に1000に達しており、
すごすごと退散させて頂きました。

>>833
御曾祖父殿。
わたくしめも機会があれば、一度位は旗揚げを成功いたしたいと存じております。
気を落とさずにがんばりましょうぞ。

>>835
氏勝殿。
フォロー感謝でござりまする。

>>852
須藤殿、当家ではそのネタは・・・。
857北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/07 20:02
こんばんは

>>856
直重、またーりしていくがよいぞ。
858北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/07 20:19
>>857
御祖父殿。
珍しきかな活動時間が重なりましたな。
しかし、わたくしこれから自城に戻りまする。
天国スレでの北条家は御大叔父殿が活躍されていて大爆笑でござった。
一読を御勧めめいたします(昨日辺りのネタ)。
当家の大叔父殿は、ああなられることはないと思いますが・・・。
しからば、御免。
859北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 00:03
こんばんは。今朝方はコソコソ致しまして申し訳ありませぬ。

>>855 氏康様
おまとめ下さり、忝うございまする。

>>858 直重殿
お疲れ様にございます。
天国スレには驚きました。某の祖父の名も見えましたが、
こちらにはいつ、お姿を現して下さいますのやら・・・
860北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 00:08
>>858
んじゃ、覗いてみるぞい。
情報提供感謝するぞい

>>859
いやいや。ただの前のコピペに修正を加えただけじゃ。

そういえば父上はまだかの?
861北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 00:13
氏康様、こんばんは。
そういえば、今宵はまだ氏綱様のお姿が見えませぬなぁ
862北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/08 00:21
こんばんわ。
>>852
須藤殿、巡回後苦労にござる。
しかし、どうせ汁を二杯かけるならば一度で済むように
どんぶりか桶で飯を喰らうことをお勧めするぞ。

>>855
名簿ご苦労にござる。
そういえば、この小田原城には手足顔が付いておるのじゃな。
斯様なマスコット様の物体を見ると某かの愛称をつけたくなってくるわ。

>>858
あの世スレは某も見て候。
それどころか寧r・・・ゴホッゴホッ
863大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/03/08 00:22
まいど政繁でございます。

いや、おひさしゅうございます。
拙者、実は武田の騒乱の最中を見物いたしておりました。
拙者の見るところ、勘助殿と真田殿が御家中の在り方について
白熱しておられたと見てございました。
あのような最期になることとはまったくもって残念でございまする。

我が御家中においても迂闊に真田の城なんぞを攻めぬことが
大事でござろうな。
864北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 00:25
>>861
挨拶が遅れたの。こんばんわ、氏勝。

>>862
父上、こんばんわ
寧r・・・の後が気になります。
云ってくだされ。
865北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 00:29
>>863
おお、政繁!久しいのう。
武田の件は誠に残念じゃ。
真田の城はもぬけの殻じゃ。ときどき煽りが入るようだが無反応じゃ。
やはり真田は他板の者かも知れんの。

ひさしぶりにまたーりとしてゆくがよい。
866北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 00:32
>>862
氏綱様、こんばんは。
実は某もs・・・ゲフン

>>863
大道寺殿、こんばんは。
武田の本陣にてお名前拝見いたしました。
秋山殿の討ち死には哀しくなりました・・・
今は信虎公のみ時おりお見かけ致します。
867北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 00:32
>>863
政繁、言い忘れておったが
新規のものが入った。よろしゅう頼むぞ。
北条直重 ◆AE94JkIU 須藤惣佐衛門 ◆UycorHIc

政繁も来たことだし、あとしばらく見てないのは・・・叔父上じゃの。
868北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/08 00:32
>>859
綱成は三戦板OFF会スレにもおったぞ。
小田原OFFが予定されているそうだが
近辺に住んでおるものは行ってみたら如何かの。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1013496067/

>>863
こんばんわお久しゅう。今日は賑やかで宜しいのう。
武田の件はワシもリアルタイムで見ておったがまっこと痛ましき仕儀也。
まあ、真田完全放置は基本であろうな。

>>864
世の中知らない方が幸せなこともござるぞ(  ̄ー ̄) ニヤリッ
869北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/08 00:35
>>866
まさかお主弟の件d・・・ゲフンゲフン
870北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 00:35
>>868
むう、気になる・・・
これ、だれぞ風魔を呼べ!
小太郎はいないだろうから、他の者見てまいれ!
871北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 00:38
>>868
OFFでございますか。

>>869
いえ、色々t・・・ゴフッ
872北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/08 00:42
>>871
いや、儂も人n・・・おわっ!

パァン
873北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 00:54
むう、最近姿を見ないと思っておったら・・・
父上と反対の戦の道を説く爺と共にめs・・・・・オホン

・・・ご飯でも炊くかの。
874北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 01:09
>>872
父上〜
冗談でしょう・・・
だれぞ薬師をよべっ!!!
875北条氏規 ◆790a17HE :02/03/08 01:09
こんばんは
毎日顔を出せそうだと言っておきながら、結局顔が出せず申し訳ありませんでした・・。

それにしても、諸将方の応援、まことにありがたく思います。
拙者、千取りなどに参加できない分をこのリプレイで返したいと思っております。
しかし・・・リプレイ用の烈風伝のデータが何と消えてしまいました・・・。
なので、どりあえず三国志の方を先にやりたいと思います。

三国志は5を使用しますが、パワーアップキット版ではないので、かなり新武将登録が難しくなっています・・・。
例えば、能力値は太閤立志伝1や2のようにランダムで決められてしまうため、思い通りの能力値が出るまで何度も何度もやりなおす必要があります。
さらに、名前が四文字までしか入力できないため、名前の長い方々達は省略するをえなくなっています。
例えば、大道寺政繁殿は大道政繁、風魔小太郎殿は風魔小郎、板部岡江雪斎殿は岡江雪。
こんな感じで色々と時間はかかりそうですが、頑張ってみたいと思います。
では、明日が早いので、今日はもう寝ます・・・おやすみなさい
876北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 01:12
>>875
御苦労!
氏規はよく働いてくれるの。
我らもがんばらねば・・・・
877北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 01:13
>>874
あちらの冗談でございましょう。

>>875
氏規殿、お疲れ様にございまする。
データが消えてしまうとは、残念にございまする。
三国志版の方を楽しみにお待ち申し上げます。

>>876
氏康様、千取り以外に何か策でもおありでごあいますか?
某、ネタがございませぬ・・・
878北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/08 01:13
>>874
あいや、すんでのところでかわしたので大丈夫じゃ。

>>875
データ消失とはショッキングな・・・めげずにがんばられよ。
それにしても岡江雪はちと可愛いの。
879北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 01:18
>>877
上杉のように良スレ提供という線はどうじゃ?

>>878
無事でなによりでござる。

それにしてもあの世スレは凄いことになってるの。
市殿を狙ってケダモノどもが攻め寄せてるようじゃの。
880北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 01:20
>>879
良スレ提供は一番よろしいかと思われまする。

あの世は市殿の出現で ハァハァ化してしまいまするなぁ
881北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 01:21
そろそろゾロメが近いぞ。
氏勝、ゾロメ奪取の用意はよいか?
882北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 01:22
>>881
は!準備して参りまする。
883北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 01:27
>>880
しかし、小田原スレは二つ立っているからのう。
わしも勉強して、上杉の直江殿のようにならないと
なんか駄スレに終わってしまいそうな・・・・・

だれぞ、上杉家の直江殿のような博識のものは居らぬか?
884北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 01:29
>>883
某も披露できるほどの知識はございませぬ・・・
885北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/08 01:29
>>879
前スレ終わり頃からあの始末じゃ。
やっぱり最近のヒットは米出せ飯炊けかの。

良スレ提供か・・・
名案じゃが儂の膿んだ脳髄で斯様な芸当ができるであろうか(;´Д`)
精々足を引っ張らぬようにがんばると致そう。
886北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 01:31
>>885(待機中)
米出せ飯炊けは正直、噴きました・・・
887北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 01:31
うーむ。
スレ立ての件はひとまず置いておこうかの。

何かよい活動はないのかのう。
888北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 01:33
┏━━┓ 八百八十八番制圧
┃    ┃  小田原北条家
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃    玉縄城
┃    ┃  北条氏勝 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
889北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 01:35
>>888
見事!!!
「勝った、勝った」と言いたい気分じゃ。
890北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 01:36
>>889
八並びは何やらめでとうございまするな。
末広がりでよろしゅうございます。
891北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 01:37
>>890
そうじゃな。

ではそろそろ寝ます。
方々おやすみなさい。
892北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 01:40
>>891
おやすみなさい、氏康様。
某もっと勉強して、立派なレスが返せるようになりたいと存じます。
893北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/08 01:41
>>888
おお、無事制圧ご苦労。
末広がり目出度い、目出度い。

>>891
おやすみなさい。また明日。
894北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 02:12
それでは、某もやすみまする。おやすみなさい。
895北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/08 02:16
>>894
おやすみなさい。儂も寝る。
896外郎屋 ◆AE94JkIU :02/03/08 12:26
御免下さいまし。
いつも御世話になっております、外郎屋でございます。
本日の御用はございませんでしょうか?
897謎の忍び ◆AE94JkIU :02/03/08 12:39
殿、小田原城は現在も抜けの空でございます。
しかしageてしまった為に、他国の軍にも気づかれるかもしれませぬ。
898謎の武将 ◆AE94JkIU :02/03/08 12:44
うむ。ageてしまったのは不味かったかもしれぬ。
しかし今が好機、みすみす逃す訳にはいかぬ。
者共気付かれぬように、ゆるゆると囲むのじゃ。
進め!!
899北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 13:00
>>896-898
何か用かの?
900北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 13:01
┏━━┓  九百番制圧
┃    ┃  小田原北条家
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃    玉縄城
┃    ┃  北条氏勝 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
901北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/08 13:02
焦ったから失敗してもうた。
902北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/08 13:44
>>901
御祖父殿。こんにちは。
>>896-899はわたくしめでございます。
切り番が目の前だったので御家の為に確保しておこうと出陣いたしましたが、
御祖父殿の御働き(少し)見事でがございました。
安心して自城にもどれまする(笑)。
903北条:02/03/08 18:15
皆様方こんばんは。直重でござる。
日中は御祖父殿と共に小田原城の防衛の任に就いておりました(笑)。

>>875
氏規叔父殿。あせらずにごゆるりと。

>>880
御祖父殿。
北条家関連スレ2本立っていますが、武田・上杉等の家に比べて人気を引かないのか、
いまや閑古鳥が鳴いております。
唯一賑わっているのは、このスレだけかと。
わたくし自身は、この雰囲気でもよろしいのですが。
904北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 18:17
>903
直重殿、こんばんは。
日中はお疲れ様にございまする。
(・・・上がってて焦りました)
905北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/08 18:17
すいません。ageてしまいました。
>>903もわたくしめでございます。

皆様方の週末のネタ提供といたしまして(殿様の野望風に)。
週末は小川法栄殿に会いに、とある場所に向かいまする。
小川法栄殿は我が北条家にとっても、縁深し御方でございます。
法栄殿の事績と御名前のフリガナ、わたくしが向かった場所と
その場所の代表的な御土産を御答え下され。
正解者には、法栄殿の御当地をおみやげを差し上げまする。
正解の発表は月曜日になると思います。
(尚、商品の発送は当選の発表をもって代えさせて頂きまする)

それでは、御免。
906北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/08 18:20
>>904
氏勝殿。
オンタイムは始めてございますな。
こんばんわ。
907北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 18:24
>>直重殿
そういえば初めてでした。

マターリでよろしゅうございます。
さて、城の掃除でもしながら夜を待ちましょうかな。
908北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/08 18:38
自城に戻りまする。

月曜日登城すると新スレのような気がするので、新スレのタイトルを提案しておきます。
『梅も桜も名所 天下の小田原城 北条軍も花見好き』
いかがでござろうか。

それでは御免。
909北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 18:50
駿河・・・いや、藤枝?志太の地酒が美味しいですなぁ。
お土産・・・おたけせんべい。サッカー最中。染飯最中。でもやっぱり、蜜柑&お茶。
どれでしょうか。浮かびすぎて特定できませぬ・・・掃除掃除。
910北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/08 18:53
>900
今、気付きました・・・氏康様・・・逆に何だか申し訳ありませぬ。
911玉縄城下農民:02/03/08 19:05
(´-`).。oO(うちの若様、独り言おおすぎだべ)
912北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/09 00:21
こんばんわ

>>903
うーむ、やはり上杉や武田に比べて華のある話題に欠けるしの。
小田原スレ以外はすぐ廃れるし一理あるわな。

>>905
ふりがなは「おがわのりひで」
文明8年(1476)の今川家内乱に於いて早雲の姉北川殿と子の竜王丸を
匿う。
場所は駿河志太郡小河郷、現在で言う静岡県藤枝市・・・のどこだろう?
寺は沢山あるみたいだけど。

>>908
儂も花見好きじゃ。寧ろ花見ジャンキー(藁

>>909
駿河土産だと安倍川餅やウナギパイしかわからぬ(;´Д`)
そういえば、以前三島にて「茶ップリン」なる菓子を見た時は
思わず腰砕けになり申した。
913北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/09 00:54
>>912
氏綱様、こんばんは。
「茶ップリン」なるものはまだ見たことがございませぬが・・・ヽ(;´Д`)ノ

(´-`).。oO(ふりがなも事績も記さなかった某は、ダメダメにございまする
        志太のことが少しわかるサイトがありましたので)
ttp://www.shida.or.jp/sugata.html
914蛇足:02/03/09 00:59
これによりますと、藤枝市の北西の山寄りとなっておりまする。

「今川義元」(幸田露伴)
ttp://www.j-text.com/rohan/yoshimoto.html
915北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/09 01:02
>>913
こんばんわ。
url忝ない。やはりめぼしいところだと蓮華寺公園かの。
因みに彼の菓子は静岡県内の東名サービスエリア内でもよく見かけたぞ。
駿河と言えば、掛川城なら昔行ったことあるな。

>>914
ああ、やはり見るところは皆似たり寄ったりだな。
916北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/09 01:03
こんばんわ

>>902-903
お主とわからなかった。すまん・・荒らしかと思うた。慌ててて確認を怠ったわい。
あとスレの件わかった。

>>904
わしも焦った。

>>905
小川 法栄(をがは のりひで)
今川義忠が文明8年(1476)四月に一揆平定の帰路、一揆の残党に襲われ死亡。
そのため今川家では内訌が起こった。その際、北川殿と竜王丸(後の氏親)を匿う。
彼は駿河志太郡小河郷を領しておった。

彼の地(現在の藤枝市)の特産
藤枝茶・みかん・しいたけ・志太梨

お土産
筍水煮・煎茶・抹茶・うなぎボーン・ナッツボーン・うなぎ肝のうま煮
おたけせんべい・サッカーエース最中・藤の花の樹の下で・染飯・染飯最中

まあ、こんなところじゃな。上げたらきりないわい。

>>908
なんかまたーり気分全開なスレ題じゃな。

>>912
こんばんわ
917北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/09 01:09
>>915
やはり、同じようなところになってしまいますか。
蓮花寺公園は見事にございます。

>>908>>916 氏康様、こんばんは
スレの雰囲気に合ってまするなぁ
本日小田原付近を車中より見ておりましたが、花が綺麗でした。
海も穏やかで、よい日和にございました。
918北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/09 01:37
>>917
検索数もそれほど無い様だしのう。
地図で見る限りでは蓮華寺公園が一番目立っておったな。

>>916
こんばんわ。
先日のこともあってか不用意にスレが上がってると気が気でありませんな。
919北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/09 01:43
>>905 まとめました。
文明8年(1476)4月、今川義忠が横地勝間田の一揆平定の帰途、討ち死。
駿河志太郡小河郷の小川法栄(おがわ のりひで)は竜王丸と母・北川殿を匿う。
場所は現在の藤枝市。
お土産・・・おたけせんべい。サッカー最中。染飯最中。でもやっぱり、蜜柑&お茶。
      (正直なところでは地酒推奨)

>>918
奥の山の方も面白いんですよ。びく石など。

hageが来ないのは安心ですが、某あの世にはまってしまいました・・・
920無名武将@お腹せっぷく:02/03/09 01:43
hage
921北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/09 01:48
言ってる傍から・・・(´・ω・`)ショボーン
氏綱様、氏康様、もう寝ます・・・おやすみなさい。
922無名武将@お腹せっぷく:02/03/09 01:48
>>920
無夢庵スレのと同じ奴か。
まあ、暇なんだな(w
普通のレスできないからこんなことやるんだろうな(w
923北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/09 01:49
>>921
おやすみ

まあ、馬鹿はほっといてまたーりやるかの。
924農民:02/03/09 01:50
>>922
sageて下され〜〜気が気じゃないべ
925北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/09 01:52
>>919
詳しいですな、もしかして訪れたことがありますかな。
あの世については某も張り付いてるので・・・

>>921
おやすみなさい。

>>923
あまりのタイミングにワラタよ。
次スレタイトル案

【篭城中】北条ほっといて小田原【評定中】
次スレタイトル案

【減報中】狭山藩1万石にもえる
928北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/09 02:17
うーむ・・・
929玉縄城下農民:02/03/09 02:23
お殿様、余り気にしちゃいけませんべ。早う休まれるが吉だべ
930北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/09 02:26
うむ。そろそろ寝ると致そう。
皆の者、おやすみよい夢を(藁
931無名武将@お腹せっぷく:02/03/09 02:43
hage
932今川氏真:02/03/09 16:35
麿は虎視眈々と1000ゲットを狙っているでおじゃるよ・・・・
ふふふふ・・・・
933大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/03/09 16:44
>>932
そんなマロちゃんには
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@初心者・質問板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/qa
でもお勧めしとくでござる。
>>933
大道寺さん。
リンク、間違ってますよ。
(´-`).。oO(>>927の減報中って減封のことなんだろうか)
936北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/10 00:37
こんばんわ。

千取ってきたのでひとまずご報告まで。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015046243/

今日はもう寝まする(頭痛い)
おやすみなさい。
937北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/10 00:38
>>936
氏綱様、お見事!
おやすみなさいませ。
今川殿は1000を狙うのではなく
蹴鞠に集中いたすのが得策かと。
939北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/10 00:47
>>938
須郷殿、こんばんは。

左様にございます。
無理な千取りは反感を買う結果になりまする。
それとわかる穴埋めなどは致さぬほうがよろしいでしょう。

では、おやすみなさい。
志太田中城の先代城主に放逐された蹴鞠武士団は筑前あたりの領主に召抱えられたそうな。
更に伝統の蹴鞠錬兵場も打ち壊し、腐抜けた羽子板突き広場にしようと画策したとか。
もう、うつけかと、たわけかと。
941北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/03/10 02:08
こんばんわ

わしは蝦夷に行って見聞を広めてこようかと思う。
多分二週間ぐらい留守にするのでよろしく頼む。

しかと心得ました。ごゆるりと蝦夷遠征へ
行ってくださりませ。
943島左近 ◆QRBnY96M :02/03/10 03:46
関東は賑やかやね
944北条氏規 ◆790a17HE :02/03/10 19:57
どうも、こんばんは
氏規です。

父上、蝦夷へ行かれるのですか・・・。
とにかく、行ってらっしゃいませ。
御ゆるりと楽しんできてくだされ。

さて、リプレイの方ですが。未だに新武将登録にてこづっておりまして
あんまりはかどっておりませぬ・・・。
それと、新武将登録のために調べ物をしていたら色々とマイナー武将を発見しました。
ここか「小田原びいき」スレあたりに発表してみましょうか
945今川氏真:02/03/10 22:34
ふふふ・・・
946里見義堯:02/03/10 22:38
ワシも狙っておるぞ・・ぐふふ・・
今川殿は凡庸ゆえ無理なのでは。
里見殿には気をつけなければ
綱成どのはもういはります?
949北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/10 23:47
こんばんわ。

>>941
やあ蝦夷ですか。いいですな蝦夷。
ワシは本州以外は八丈島と四国しか行ったこと無いでござる。
気をつけて行って参れ。

蝦夷と言えばトラピスト修道院で作っているクッキーは
食べると歯にくっついて口の中がもそもそになるけど
素朴でなかなか美味でござるよ。

>>943
おお左近殿、治部少輔殿は元気でござるか?
彼の者は義に篤いと聞く。何か儂と通じるものがござるよ。

>>944
マイナー武将発掘されましたか。
話題提供にもひとつ宜しいかもしれませぬな。
是非御願い致す。

>>945
・・・大人しく駿河のほうに帰った方がよいのではないか?

>>946
もしやそなたあの世スレのものではあるまいな(藁

>>947
うむ。
里見はなかなか抜け目無い故気をつけねばならぬな。
950北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/10 23:48
>>948
まだおらぬ。
現在激しく募集中である。
早い者勝ち故是非名乗られよ。
951玉縄城下農民:02/03/10 23:48
>>948
いらっしゃらいません。
952北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/10 23:53
>>950
こんばんは、氏綱様。
トラピスト修道院のクッキーは某も好きでございます。
・・・百貨店にて買い求めるしかできませぬが。

(´-`).。oO (また、あの世で暴れてらっしゃったのだろうか)

>>氏康様
お気をつけて行ってらっしゃいませ。
お土産話などしていただけたら、幸いにございまする。

お祖父様のお名前を発見。期待してお待ちいたしまする。
953北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/11 00:05
>>952
こんばんわ。
トラピストクッキーはリアル父上が蝦夷土産で買ってきて以来
虜になりもうした。
その後学校の同期が蝦夷へ行った折りにこれを所望したのだが
買ってきてくれたのは似て非なるパチモノでがっかりしたモノじゃ。

(´-`).。oO(暴れるとはまた・・・ゲホンゲホン)
954北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/11 00:25
>>953
蝦夷地は一度だけ参ったことがございます。蟹が(゚д゚)ウマー でございました。
そうそう、武田家に新たな動きがございました。ご報告まで。

(´-`) .。oO(お互い詮索はしないことで・・・ゲフン)
955北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/11 00:32
>>954
おお蟹かいいのう。
しかし儂はイクラもウニも食えぬから蝦夷の海の幸など殆ど楽しめまい。
ところでラーメンは旨かったであろうか?

そういえば、信虎殿率いる第二次武田騎馬軍団が結成されつつあるようじゃな。
956北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/11 00:36
>>955
某もイクラやウニが駄目でございます。鮨屋では損した心地も致しまする。
ラーメンは、某の苦手な味噌が思ったより美味にございました。
夕張メロンのソフトクリームもお勧めにございます。

武田騎馬軍団、清和源氏の名に恥じぬ活動を期待するしかありませぬなぁ・・・
957北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/11 00:47
>>956
ああ、儂も生魚苦手なので寿司屋に行くと順不同で
エビ→玉子→穴子→納豆巻き→合羽巻→その他加熱モノ→最初に戻る
を繰り返しておったぞ。
子供の頃家族で寿司を取ると一人いやな顔をしてエビや玉子とトレードなどしておったものよ。
そのうち知恵が付いてトロをフライパンで焼いたりしておったがな。
それでも最近は白身魚程度なら刺身も食えるようになったわい。

(´-`).。oO(新木場軍団(違)、いますこし静観した方がよいようじゃ)
958北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/11 01:06
>>957
同じようなものにございまする。

(´-`).。oO(上杉でも静観の様子です。ところで雑談でだいぶスレを消費してしまいました・・・)
959大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/03/11 01:07
大道寺でございます。

>>941
蝦夷といえばマルセイバターサンドでござる。
要冷蔵ですが今の季節なら無事に小田原まで運べるかと。
熊カレーなるカンズメもインパクトがありおすすめでござる。不味いのですが。。。

ラーメン屋でしたら,「すみれ」など名店でござるが,
この板的にも「五丈原」がおすすめでござる。
行列のできている店なので多少の覚悟が必要でござる。

この板で現在もっとも1000に近いのはこのスレでござる。
警戒を厳にする必要ありかと。
960北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/11 01:43
>>959
大道寺殿こんばんわ。
熊カレーですか。
ゲテモノチャレンジャーの某としてはなかなか惹かれるものがありまする。
すみれは某コンビニにてカップ麺が売られてましたな。

そういえばこのスレも既に900後半。
見慣れない客人がよく訪れるのもそのせいでございますかな。
961里見義堯:02/03/11 06:58
蝦夷でござるか・・・
拙者は二度程行ったことがあるぞ。
結論としては有名な店ほどまずい。ってことかな。
今年も行ったがすごい天気よくて雪祭りがだいなしだったな。
雪像どろどろ。
行った店もハズレばかりで唯一うまかったのがテレビ塔一階で売ってた
ソフトクリームという体たらく。無念。
蝦夷はうまい食材はすべて他地方に宣伝のためばら撒いて
本国にはうまい食材は無いのか?って感じでござった。
朝ホテルに出てきたバイキングの鮭やジャガイモも輸入物だった・・
蝦夷なのに・・
962里見義堯:02/03/11 07:03
前回行った時は何も資料を持たずにいきあたりばったりでござったが
その時のほうがうまい飯にありつけたでござる。
他人の進める案内書籍など所詮役に立ちませんな・・
あと蝦夷は雪が舞っててこそ蝦夷なんだな〜と実感せざるを得なかったで
ござる。むちゃくちゃ寒い中で食うからこそラーメンがうまいのだ・・・
・・・と。
963今川氏真:02/03/11 07:05
そろそろ麿の天下も見えてきたでおじゃるな・・・
小田原城は頂いたでおじゃる・・・・
そうはさせんぞ!まろちゃん
965北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/11 17:07
こんにちわ(微妙)

そろそろ新スレを立てねば。
で、直重殿の案をヒントに花見バージョンで
【梅】関八州の雄 小田原北条軍に質問はないか?【桜】
というのをスレタイトルに考えたのだが如何か?
個人的には
特産品バージョン→【提灯】同上【蒲鉾】とか
虎朱印バージョン→【禄寿】同上【応穏】
も捨てがたいのだが。
やはり「小田原城」が入ってないと駄目かの。
966北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/11 18:03
皆様方こんばんは。直重でござる。

わたくしめの小ネタ(>>905)に回答して頂き、ありがとうございます。
御曾祖父殿、御祖父殿、氏勝殿。
それでは回答でございます。

・事績
駿河国志太郡小川郷の豪族、商人。本名、長谷川政宣。
  今川義忠に従軍し応仁の乱にも参加。龍王丸(今川氏親)が小鹿満範との
  相続争いの際には、龍王丸側として石脇城に龍王丸と北側殿(龍王丸母)
  を保護する。その際に、伊勢新九郎と大道寺盛昌も世話になっている。
  ちなみに子孫に、火盗改めの長谷川平蔵。
・フリガナ
コガワ(ノ)ホウエイ
・場所
  静岡県焼津市
・御土産
  かつお、鰹節、黒はん

皆様方そろいもそろって場所が藤枝とは(>>909 >>912 >>916 >>919)。
ちと衝撃が大きいでござる。わたくしの予測は、小川をコガワとは読めない
だろうという程度でだったので・・・。
ついでですが、ウナギパイ(>>912)は遠江(浜松)名物(VSOPというものあり)、
ただ近頃は三島や沼津で鰻が名物になってるとこをみると、駿河名物なのかな・・・?
掛川城も遠江(>>915)。まあ後は、間違いなく駿河名物でござりますな。

というわけで皆様方のお土産は、生で良し、焼いて良し、フライにしても良しの
黒はんぺんにございます。氏勝殿(>>919)、酒の肴にもよろしゅうございますぞ。
では、どうぞ!!

ところで、>>905のわたくしの文に誰も突っ込みを入れてくれないのでありましょうか?
TV等で表示されたら、皆様騙され放題になりまするぞ(笑)
>>905  の文:(尚、商品の発送は当選の発表をもって代えさせて頂きまする)
  一般の文:(尚、当選の発表は商品の発当をもって代えさせて頂きまする)
967北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/11 18:04
>>941
御祖父殿。
蝦夷でございますか。
わたくしは行ったことがございませんが、お楽しみくださいませ。
今の時期だと流氷見物とか。
旅の御無事御祈り致します。

>>951
大道寺殿。
わたくしもバターサンドがお気に入りでござる。
あとは、蝦夷の土産の定番白い恋人も。
蝦夷の地元ではなく、デパートの物産店での購入ばかりでございますが…。

>>965
御曾祖父殿。
新スレタイトル、それでよろしいかと存じまする。

あの世スレの影響か、御客人が多いようにございますな。

>>961
里見義尭殿。
貴殿は、御曾祖父殿の協力によって里見家を継がれた御方。
また曾孫の義康殿は、当小田原城に人質としてお預かりしたこともありもうす。
安房と上総半国で当家に御仕えしたらいかがであろう。

>>963
今川氏真殿。
言わずもがな、当家の縁者でござりますな。
当家の祖早雲殿と氏真殿の曾祖母の北川殿は兄妹。御曾祖父氏康殿の妻は氏親殿の娘。
氏真殿は御祖父氏政殿の姉上でございまする。
御曾祖父殿に早川に屋敷でももらい、当家で楽隠居でもなさりませ。

968北条氏綱 ◆XVsEq6s6 :02/03/11 20:33
こんばんわ。

業務連絡にござる。
今後トリップを北条氏綱◆uJiznAxMといたす。
以後よろしくお願い致す。
ではまた後ほど。
969北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/11 23:41
こんばんわ

>>直重殿
・・・やられました・・・グゥの音も出ませぬ。
小川郷は焼津だったのですか。
志太というと、真っ先に藤枝が浮かぶのは何故でしょう(・・・さ、酒のせいではありませぬ。多分)

>>氏綱様
業務連絡承りました。
タイトル案、某は虎朱印版も捨てがたく思いまする。
970北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 00:09
こんばんわ。氏綱 ◆XVsEq6s6でござる。

>義尭公。
某も旅行に行く時は場所だけ決めていつも行き当たりばったりでござる。
そのせいで効率よく回れぬ事もあるがこれはこれでまた愉しいものよ。
ところで当家にちょくちょく遊びに来てくださるならば、
以降、トリップをつけることをお勧めする。
さすれば荒らし騙りに間違われることもないので有効かと。

>>966
ほほう小川法栄は鬼平の先祖でござるか。
鬼平犯科帳は全巻読んだぞ。
なぜか儂の故郷も題材にされてちょと親近感を感じたわい。
しかし場所は焼津とな。これはしたり。
検索先に引っかかったサイトで思いっきり藤枝市と出ていたので
すっかり騙されたわ。

>>969
とりあえず花見か虎印か・・・どちらにしようかの(優柔不断)
971北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 00:27
>>氏綱様
志太といいますと、藤枝市・焼津市・大井川町・岡部町と範囲が広うございますれば・・・
鬼平は某も全巻揃えて候。あれに出てくる料理はどれも美味しそうにございますなぁ。

タイトル案、多数決に致しましょうか?
季節柄、やはり花見がよろしいかもしれませんね。
972大道寺政繁 ◆eUeqpBk. :02/03/12 00:44
拙者、某所にてかような者を見出しました。
      △
    / ●\
       □
      / \ 
頭の部分がなんとなく三ツ鱗かと。
ひょっとすると当家ゆかりの物かもしれませぬ。

コヤツの武勇伝については
   ↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1015363577/
973北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 01:04
>>972
やや、これは・・・(藁

因みに彼の者の活躍で某のお気に入りはここ↓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kao/1006871105/-100
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1013182341/-100
974北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 01:07
>>971
そうじゃな。一晩様子を見てみようか。
では、今宵はこれにて。
975北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 01:11
>>大道寺殿、氏綱様
おでんマンでございますか。某も好きでございます。

ところで、氏康、信玄、謙信誰が一番イイ〜の488は某ではありませぬ。
何故こんなマイナー名を名乗るか不思議に思いまする。
と申すより、なりきりスレ以外で名乗るのも不思議にございますなぁ。
なんとなく気になりましたので報告。
おやすみなさい。
質問です。
氏康どのって戦で負けたことあります?
977里見義堯 ◆u5Z6.LNM :02/03/12 06:52
・・・・。
978里見義堯 ◆u5Z6.LNM :02/03/12 06:58
小弓御所でも担ぎ出すかな・・・
979今川氏真 ◆wv81D.XU :02/03/12 07:03
時は戦国。血の繋がりがどうとかなまっちょろい事をいってる場合では
ないでおじゃる。実際、麿は武田と家康めに追い出され、
楽隠居決め込もうと頼った北条家も後に追い出されているでおじゃろう?
この恨みはらさでおくべきか〜でおじゃる。
某は本日から職人をまとめて
旅に出ます。これにて御免
981北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/12 17:39
皆様方こんばんは。直重でござる。

>>905の小川法栄ネタのフォローでござる。
小川の郷には港がございます(現在も小川港)。
多分伊勢の大湊辺りと流通があったのでしょう。
皆様方が焼津と藤枝を間違えた理由は、参照したHPで多分
志太郡の山西という地名が紹介されてたためだと思うのですが…。
この山西という地名は元々は山西益津郡と呼ばれてたらしく、
益津という地名は現在でも焼津(東益津)・藤枝(西益津)にあるため、
間違ったのだろうと思われます。
・・・気になって調べてみました。御参考までに。

当家関連スレゆえに2GETをしておきました。
骨肉の争いをしなかった北条(伊勢)一族
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015921760/l50

>>970
御曾祖父殿。
次スレの件、季節ものゆえに【梅】【桜】に一票でございます。

>>976
まあ、一種の都市伝説ですから(笑)。
軍隊同士の衝突なら負けてないような気がするけど、全体としてみると・・・。
川越野戦も綱成を篭城させたという状況は負けてはないとはいえなし、
第二次国府台の合戦も一回目の会戦は負けだし、その後対峙からの逆転だし。
派手な逸話の少ない当家ゆえ、華を持たして下され。
他の皆様方のお考えを、御願い致します。

>>978
義尭殿。
ではこちらは古河公方様を…(笑)。

>>979
氏真殿。
貴殿は夫婦仲良く添い遂げなさった。
しかし、我が父は母を実家に返され、死に別れになりもうした。
どこかで貴殿達夫婦の仲睦まじさが気に障ったこともありましょう。
上記のことや母の未練を武田に覚え、晴信殿の和睦条件の氏真殿の追放を
認めてしまったのでありましょう。
父に代わって詫びる故に許されよ、氏真殿。

>>979
須藤殿、何処に行かれるか?
小田原城の修理が・・・鎧が刀が兜が・・・出来申さぬ。

982北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/12 21:53
氏康が6男北条左衛門佐氏忠!
下野佐野より参上仕った。
遅くなり申した…
誰か居るか?
父上、兄上〜っ
983北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 22:24
こんばんわ。

>>982
おお、よくぞいらした氏綱でござる。
その方には祖父に当たるな。
因みに氏康は見聞を広めに蝦夷へ向かったそうじゃ。
半月ほどしたら戻って来るであろう。
以後よろしくお頼み申す。

>氏勝殿
彼のスレの件承知致した。
しかし、心なしか口調まで似ていたような気がしたので
てっきり名前欄で誤爆でもしたのかと思ったわい(藁

>>980
職人を引き連れてとはこれまた痛いことを・・・
きっと戻ってきてくださいますな?
いや、戻らぬとは言わせぬぞ・・・

>>981
ほほう、したらば我々は彼のサイトの誤記にまんまと騙された訳じゃな(藁
ところで直重殿紹介のスレに行ってみた。
なかなか興味のある話題ではあるな。
984北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 22:33
いい加減新スレ立てないとやばいと思って
花見バージョンで立てに行ったのだが
エラー連発したらスレッド立てすぎで立てられなくなった。
と言うわけで誰か代わりに頼む。
因みに↑のスレ名でまんま立てようとすると
名前長すぎエラーが出るので適当に縮めてくれ。
985北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 22:33
こんばんはでございます

>980 須藤殿
職人までもとは・・・何故でございましょうか。

>981 直重殿
ご指摘の通りにございます。
そして、リアルでよく遊びに参るので、志太と聞くと志太泉という地酒を
連想してしまうのでございますよ。
家訓では朝に飲め、とありますが、流石に朝からは飲めませんな・・・

>982 氏忠殿
お初にお目にかかります。玉縄北条の氏勝にございまする。
これからよろしくお願い致しまする。

>氏綱様、誤爆は致しませぬ・・・あの世でしそうになりましたが。

986北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 22:36
>>984
【梅】関八州の雄 小田原北条軍に質問はないか?【桜】 でよろしいですか?
名前長すぎでございますか・・・関八州の雄、は省きましょうか。
【梅】小田原北条軍に質問はないか?【桜】 ←ちょっと寂しいでしょうか。
987北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 22:52
>>985
あの世では2度程やり申した(涙目
スレ名の件は、質問以下をつぶしてだめなら
関八州を抜くしかないかの・・・
もしかして
(前略)北条軍だが?(後略)くらいなら大丈夫かもしれぬがなんとも
988北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 22:57
>>987
試してみます。
誰の名義がよろしいでしょう(小田原評定中)
989北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 22:58
>>988
儂は「北条早雲(仮名)」で立てようとした。
990北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 23:03
991北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 23:05
>>990
やあ、忝ない。
しかし早速煽りが来ておるの(w
992北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 23:06
>>991
2を取られてしまい、面目ございません・・・
とりあえず、御旗を掲げてくださいませ。
993北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 23:11
>>992
御旗立ててきた。そろそろ危険ゾーンじゃの。
994北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 23:15
>>993
は・・・今、ご家中に二人しかいない時点で、危険信号点滅にございます。
995北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 23:17
>>994
上杉とは相互不可侵条約を結んでおるが
新騎馬軍団とは大丈夫だろうか?
996北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 23:19
>>995
虎視眈々と狙っておるやもしれませぬなあ・・・
あと、徳川も昼間、千取りにチャレンジした形跡がございまする。
997北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 23:31
>>996
状況が変わったとはいえ遣り難くなったの。
998北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 23:35
はい・・・では、連投で某が999を踏みまする。
氏綱様、御旗のご用意を。
999北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 23:37
┏━━┓ 九百九十九番制圧
┃    ┃  小田原北条家
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃    玉縄城
┃    ┃  北条氏勝 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
1000北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 23:37

┏━━┓  壱千番制圧
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃
┃▲▲┃ 小田原城二代当主
┃    ┃ 北条氏綱 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。