日本バレー界の低迷を止め、再び「バレー日本」を復活させるにはプロ化しかないと思います。
Vリーグのプロ化について語りましょう。
2 :
名無し@チャチャチャ:03/01/11 22:58
あんた、松平ね。
この10年でサッカーとバレーの立場は完全に逆転しました。
片やバレーは10年前までは野球に次ぐNO.2人気スポーツ、国内完結の野球と違い日本で唯一「世界」と互角に戦える団体競技でした。
一方のサッカーは完全なマイナースポーツ、W杯や五輪なんて夢のまた夢、スタンドには30人くらいしかいないことも…。
これがJリーグ誕生で完全に立場が入れ替わります。五輪出場、W杯出場、国内リーグもそれなりに客が入るように。
対するバレーはメダルどころか五輪に出ることさえかなわず。名前だけ真似したVリーグも新聞の隅に結果が載るだけ。
明かにプロ化できたか否かの差ですね。Vリーグなんて日本リーグから変わったのはチームの名前だけ、Jリーグのような理念を持ってるわけでもないわけでもない
「人気がある」「強い」と言う過去の栄光に溺れなんにもしなかった報い。このままじゃメダルどころかアテネに出るのも危ない。
もうはっきり「プロ化」しかない!
4 :
名無し@チャチャチャ:03/01/11 23:08
この2〜3年以内に具体的に動かないともうだめぼ。
以下私案。
チーム数:
8〜12チーム
試合形式:
H&Aの2回戦、もしくはH&A&N(ニュートラル=中立地)の3回戦制
参加チーム資格:
・チーム法人化
・下部組織の設置
・ホームタウンの設定(自治体と契約する)、初期のJのように一つの自治体に限ると
言うような杓子定規にしない
・ホームアリーナの設定、7000人〜1万人以上収容
6 :
名無し@チャチャチャ:03/01/11 23:11
バレーの危機が叫ばれる度に浮かんでは消えるプロ化案。
このスレも同じ運命か。
7 :
名無し@チャチャチャ:03/01/11 23:16
7000人〜1万人以上収容
そんな体育館、日本に数えるほどしかないのでは?
8 :
名無し@チャチャチャ:03/01/11 23:18
サッカーやラグビーと違って
バレーは強豪校が全国に散ってるから
その地域、地域で選手集めてチーム作ることが出来るんだよね。
いっそのこと例えばパイオニアの発展型としてチーム東北にすればいいんじゃない?
ホームがどこになるかでもめるけど・・・。
ってもめるほど人気出ればいいけど。
9 :
名無し@チャチャチャ:03/01/11 23:21
>>7 数えるほどって言えば確かにそうだけど
W杯開催してるところはそれくらいじゃない?
いや、日本戦を開催するところ以外は5000人くらいかな。
現在のVリーグチームのホームタウン&ホームアリーナを推測する(あくまで便宜上、プロ化すんならいいやというとこもあるだろうから)
男子
JT;ホームタウン(以下HT)=広島市 ホームアリーナ(以下HA)=広島GA
旭化成:HT=岡山県倉敷市 HA=水島緑地
堺:HT=堺市 HA=金岡公園
松下:HT=門真市を中心とする大阪北部 HA=なみはやドーム
サントリー:HT=大阪府内?
豊田合成:HT=愛知県内?
東レ:HT=三島市を中心とする静岡県東部 HA=草薙
NEC:HT=都内?横浜市?
11 :
名無し@チャチャチャ:03/01/11 23:26
>>10 草薙って女子バスケのシドニーオリンピックアジア予選の会場じゃない?
だとしたら、そこをバレーのホームには出来ない気がする。
12 :
名無し@チャチャチャ:03/01/11 23:26
入れ物(体育館)よりも中身(観客)を増やすことを考えろ
女子
シーガルズ:HT=山陽市を中心とする岡山県 HA=岡山県体育館
久光:HT=神戸市 HA=GA神戸
東レ;HT=大津市 HA=滋賀県立
デンソー:HT=西尾市を中心とする愛知県 HA=西尾市総合
NEC:HT=横浜市 HA=横浜アリーナ
武富士:HT=埼玉県内?
日立佐和:HT=ひたちなか市 HA=ひたちなか
パイオニア;HT=山形市を中心とする県内 HA=山形市総合
あんな体育館じゃプロの興行ムリっていうのあれば指摘してください。逝ったことないとこだらけなので。
今後上を目指していきそうな(V1の)チーム
東京ヴェルディ
FC東京
茂原アルカス
KUROBEアクアフェリアーズ
15 :
名無し@チャチャチャ:03/01/11 23:35
プロの興行って何?
16 :
名無し@チャチャチャ :03/01/12 01:00
↑たくさん観客が来て、見るに耐えうる、ってことでしょ。スタンドの質も含め。
17 :
名無し@チャチャチャ:03/01/12 01:10
↑バレーは無理
ホームタウンを固定しないと固定客はつかめないわな
19 :
名無し@チャチャチャ:03/01/12 21:45
巡業制はヤメ!完全H&Aにしる!7試合程度なら毎回来る固定客つくるのそんな難しくないだろ?
20 :
名無し@チャチャチャ:03/01/12 21:59
パイオニアの地元では有料入場者が減少してるそうな。
もう飽きられた?
開幕戦でも空席が目立ったというから成績不振が原因ではないよな。
21 :
名無し@チャチャチャ:03/01/12 22:04
> 山形での開幕戦の模様をテレビで見ましたが、一階の方の特別席が結構空いてましたね。
> 土曜日だからかなと今まで思ってましたが、翌日の試合の写真をここで見て、やはり日曜日
> も昨年ほどの入りではないように感じます。
>
> 実際、酒田のバレー協会の方から、試合日前に聞いたのですが、昨年度の酒田大会での前売りは
> 2000枚売れたそうですが、今年は600枚しか売れていなかったそうです。昨年は熊前選手の東レが来たから、とバレー協会の方は分析していましたが、山形大会での様子も合わせると、どうやらそうでもないように感じます。
>
> 全体的に昨年ほど客が入っていないのでは?赤の衣装を着た応援席の人たちは昨年と同数くらいだと思いますが、そのほかの一般客が少ないように思います。
> なぜなのでしょうね。山形での試合数が増えたから?テレビで中継するからわざわざ会場に行かない?もっと試合の告知をした方がいいのでないでしょうか。
22 :
名無し@チャチャチャ:03/01/12 22:34
パイオニアってモンテ並な集客活動とか地域密着活動とかしてるの?
してねえよな、してれば「山形レッドウィングス」になってるはず。
23 :
名無し@チャチャチャ:03/01/12 22:45
企業母体のチームから企業名を外すわけないべ。
外すのは、堺やオレンジのように企業側が切り捨てたいときだよ。
24 :
名無し@チャチャチャ:03/01/12 23:03
日テレヴェルディとか言わないじゃん。
25 :
名無し@チャチャチャ:03/01/13 02:14
日テレはそう言いたくてしょうがないんだよ。
でも、サッカーは企業名を入れてはいけないと、協約で決められている。
にもかかわらず、テレビで勝手に読売ヴェルディとか言ってて、
もう何回もサッカー協会から警告されているよ。
27 :
名無し@チャチャチャ:03/01/13 10:51
ガンバ松下って言わないじゃん
28 :
名無し@チャチャチャ:03/01/13 10:52
29 :
名無し@チャチャチャ:03/01/13 11:31
(^^)
広島サンダース
倉敷スパーキッズ
ガンバ大阪
堺ブレイザーズ
名古屋グランパス(豊田合成が母体でトヨタグループが出資)
静岡アローズ
サントリーはどこかに移転が必要?NECは辞めちゃいそう。
FC東京と東京ヴェルディの参加は期待できるのか?
岡山シーガルズ(スポンサー募集)
神戸アタッカーズ
滋賀アローズ
愛知エアリービーズ
横浜○○(NEC母体、スポンサー募集)
さいたま○○(武富士母体、サラ金がスポンサーはやっぱまずい)
ひたちなかリヴァーレ(スポンサー募集)
山形レッドウィングス
34 :
名無し@チャチャチャ:03/01/13 19:44
35 :
名無し@チャチャチャ:03/01/13 20:05
久光の本社は鳥栖にあるし、本拠地登録もそっちだと思う。
つか、あそこの社長はバレー部は会社の物って思ってるから承知しないでしょう。
FC東京と東京ヴェルディは参加すると思う。
>>34 三島には興行できるような体育館無さそうだから…?草薙かエコパ使うしかないでしょ?
三島アローズなんてJリーグ的で悪くない気もするが。
同じく富士フィルムが南足柄ホームにして「西湘プラネッツ」なんていいなあと思ってたのに…。
あと今の久光って「クラブチームに久光がスポンサード」なのか、単に久光製薬の部活チームに成り下がったのかどっち?
38 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 00:30
ホームったって、興味もないのに無理矢理チーム作られてあげくに
カンパ物乞いされたんじゃ、地元だって迷惑だろ。
とりあえず選手全員覆面かぶってインディーバレーでどうすりゃ
客集められるか考えることだな。
公民館でも草っ原でもどこでも興業やってみるこった。
チーム名には本拠地の町の名前と一緒に企業名も入れた方が良い。
やっぱりスポンサー企業にはそれなりの見返りがあった方が良いから。
そして今すぐやるべきなのは完全なホーム&アウェー。
これならプロ化してなくてもできる。何でやらんのだ?
40 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 01:09
地元民にいらん言われるほどバレーボールが嫌われてる地域なりチームなら最初からプロ化はムリでしょう。
企業名名乗ったら現行のアマリーグと変わらないし、パ・リーグみたいな不人気リーグになるのが関の山では?
41 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 01:16
嫌われてるというより無視されているといったほうが正しい(w
>39
知名度もないのにホーム&アウェーにしていいことあるの?
客層が偏ってますますマニア化するだけでは
42 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 01:43
>>41 少なくとも地元の固定客を捕まえる意味ではホームゲームを多く開催しないと。
地元に密着しないとプロスポーツリーグはうまくいかないのは必定。
サカーはJSL時代の82年から導入されてた。試合の運営も協会まかせじゃなく、チームで自主運営する形に。
3回戦制ならホーム&アウェーの他、(中立地である)地方や大都市での開催もありかと思うが。
43 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 03:07
チケット料金がチームに還元されないらしい。
そんなんじゃ企業もチーム維持できないし、
集客努力もしないよ。
44 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 07:19
堺の努力も、どうなんだろう。何かが違う。
45 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 08:23
>>43 努力してるよ。
動員かけたりファンクラブでタダ券配ったり(w
\ DQNと言えば? /ナンダコイツ イタイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩北チョソだろ!/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
また拉致被害者 \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
だって ∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『亡命 拉致の国北朝鮮』
/ (;´∀` )_/ \ < 北 ま >核開発はしてるわ 拉致はするわ
|| ̄( つ ||/ \< 朝 >やたら亡命されるわでモウダメポ…
|| (_○___) || < 鮮 た >いつ*国に攻撃されてもおかしくない。
――――――――――――――― .<か >―――――――――――――――――――――
∧_∧ 一体何人拉致<! > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`) してんだよ… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<工作員必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧ \∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )チョソ\ ;> < ;> / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ \ ̄ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め \工作員 | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! ! \ .|_)
47 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 15:59
>>45 んなもん努力だ、なんて言ってるからいつまでたってもダメなんだ。
同じラーメン食うんなら、タダのくそまずいラーメン食うより、
金払ってでも旨い方食うだろ。不味くてもタダの方選ぶやつなんて
ろくなもんじゃない。まして動員なんてもってのほか。
北朝鮮と一緒じゃねーか!付き合わされる方がとんだ迷惑だ。
48 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 16:31
>>47 >金払ってでも旨い方食うだろ
その「旨い」にあたる物が今のバレー界
にあるかどうか・・・
>>48 だから45みたいなことでやった気になってたんじゃダメなんじゃん。
まず味上げること考えなきゃ。
客を振り向かせる努力なんて皆無だ。
無理矢理プロ化したらJ2の下位チームみたいになりそう。
しょっちゅう経営危機だ社長交代だって騒いでるし、
タダ券配って動員かけてるとこも一緒。
GLAYを呼んで客寄せする計画を立てたチームもあったし(w
J2の下位チームだって単年度の決算は限りなく黒字に近づいている。
きちんと身の丈にあった経営を覚えてきている。
52 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 20:33
バレーの身の丈にあった経営=企業の部活チーム
53 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 23:23
男子は来シーズンからホーム&アウェーになるんじゃないの?
54 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 23:54
Vリーグ法人化準備室が来月発足
日本バレーボール協会は13日、東京体育館で常務理事会を開き、来年4月からのVリーグ法人化を目指し、同1月から法人化準備室を発足させることを決めた。
準備室室長には岡野昌弘・Vリーグ実行委員長(サントリー)、次長には梅北精幸・同副委員長(東レ)が専従で就任。
法人化プロジェクトマネジャーとしてスポーツ企画会の職員の採用を予定している。同4月から新しい組織を発足させ、2004年からの法人化を目指す。
(12月14日00:23)
55 :
名無し@チャチャチャ:03/01/14 23:58
ひと月前のニュース?
確かこの後に「プロ化は目指さない。」って続いたよね。
56 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 00:08
サカーも「プロ化委員会じゃありません、日本リーグ活性化委員会です」と言って守旧派黙らせて、
プロ化への流れを既成事実化したな。
57 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 00:19
何でもサカーに当てはめるのはやめれ(w
守旧派つったって協会は企業の言いなりなんだよ。
58 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 05:22
破産にも負けずセネターズ堅首
NHL 9日
カナダ政府に9日、破産申請をしたセネタースは、1―0でフレームスを下し
東カンファレンス北東地区の首位を快走。勝ち点58は同カンファレンスのトップ。
財政難にもかかわらず、好調をキープした。セネタースは第1ピリオドにDFウェイ
ド・レッデン(25)が先制点を挙げ、GKパトリック・ラリーム(28)が
21セーブで1点を守りきった。
◆破産 セネタースは9日、カナダ政府に破産を申請し、法律により2002
〜03年シーズンのプレーが継続できるよう保護を求めた。選手給与、運営費
などに充てる予定だった4200万ドル(約50億4000万円)の資金調達
に失敗した。(AP)
59 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 05:23
【NHL】セイバーズも破産
米ニューヨーク州バファローに本拠を置くNHLのセイバーズが13日、
バファローの破産裁判所に破産を申請し、財政的な支援を求める一方、
02−03年シーズンのプレーが継続できるよう保護を求めた。
米メディアによると、セイバーズは総額2億600万ドル(約247億
2000万円)以上の負債を抱えている。NHLでは9日にオタワが本拠
地のセネターズも破産を申請した。
60 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 05:55
>>何でもサカーに当てはめるのはやめれ(w
守旧派つったって協会は企業の言いなりなんだよ。
守旧派さんですか?
プロ化は100年経っても「時期尚早」ですね?(w
61 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 06:00
「今後はプロ化を義務づけます」
「あ、そうですか。じゃ、廃部にします」
@@@@@@@@終了@@@@@@@@@@
62 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 06:24
【バレーボール】Vリーグ堺、地域密着へ手応えの観客動員
Vリーグ(13日、金岡公園体育館ほか)。男子は来季から導入されるホーム&アウエー制度を見据えて堺のホームタウンにある堺市金岡公園体育館で2試合を開催。
満員となる3500人の動員に成功した。堺は松下電器に2−3で敗れたが、地域密着に向けて大きな手応えをつかんだ。
フルセットの末の惜敗に大きな拍手が送られた。今季4敗目にも会場はブレイザーズファンの熱気で充満。満員の3500人が声をからした。
「精いっぱいの準備をしました。この盛り上がりは強化にもつながります。これだけのお客さんの前で負けたら、選手は本当に悔しいと思うはずです」(小田勝美部長)
新日鉄は00年にスポーツ部門のあり方を所有から支援へと見直した。バレー部は地域密着を目指し、独立採算の子会社として立ちあがった。
本社の資金援助は継続されたが、年間運営費2億7000万円のうち約9000万円を捻出する必要がある。社員は堺市内のポスター張りなど地道な活動を重ね、法人104社、個人約2000人の出資会員を募った。
選手はVリーグ最少の15人だが、今大会は60人のボランティアで円滑に運営。ファン熱は自然と高まり、堺市長を中心に後援会も発足する。
「企業お抱えのスポーツはもう成り立たない。地域密着となればつぶせないし、企業の代わりに社会貢献もできる」と同部長。
不景気による統廃合に加え、代表の低迷が続くバレー界は逆風だらけ。だが、堺は知恵と熱意で活路を切り開いていく。
63 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 06:40
バレーボールVリーグ男子の堺ブレイザーズを舞台に、企業スポーツの未来像を
探る連載「ブレイザーズの提言」が来週から再スタートする。
総合スポーツクラブ(SC)をテーマにした連載を初めて担当して3年になるが、
パイオニアとして奔走している方々には、いつも新鮮な刺激を受ける。
その動機が切実であるほど、私には魅力的に映る。例えば堺ブレイザーズには、
バレー以外の競技にも活動範囲を広げることで、行政や地域住民の支援を得たいと
いう事情が根底にある。その成否に存続がかかっているから、必死で知恵を絞り、
行動している。だから人を引きつける。
総合SCのすばらしさはよく語られてる。しかし美辞麗句には白けてしまう。
必要性が低いのに取り組んで、失敗に終わった例が全国に数多くあるのを見てきた。
欧州で見た現実も、日本で語られている「理想像」と同じではなかった。
夢ばかり語る人たちに問い返したいこともたくさんある。
64 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 08:22
65 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 09:00
>従来は監督が決めていたことが多い選手選考方式も、企業チームの理解と協力を得られる選考に改める。
企業依存の傾向、ますます加速するバレー界
67 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 20:57
でもアカヒの記者が書いた(コピペ元)んだろ?いいこと書いてるじゃん。
あの連載は良かった。今回も期待してる。なんの検証もせず「欧州型はパラダイス」と言ってる玉木よりずっと偉い。
アカヒ新聞は嫌いなんだけど。
68 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 21:07
朝日の記者といえば、日立の選手がプロ契約で揉めてたとき
故・山田の要請を受けてプロ化推進のために世論誘導しようとした過去がある。
それで世論は選手がかわいそう・日立は鬼っつー論調になって
怒った日立本社は廃部の方向へ向かった。
実際に廃部になるのはそれから7年後のことだが。
69 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 21:09
今オモタけど、あのときの騒動と東洋紡の佐々木問題は似てるよな。
>総合SCのすばらしさはよく語られてる。しかし美辞麗句には白けてしまう
>夢ばかり語る人たちに問い返したいこともたくさんある
アカヒこそ美辞麗句で訳のわからん夢物語ばっかり語ってきた新聞なんだがな。
どうせやるなら堺だけじゃなくてビーチの湘南も取材してくれ。
71 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 21:36
○日新聞は私も嫌い。
でも、「ブレイザーズの提言」は本当にいいこと書いてたよね。
72 :
名無し@チャチャチャ:03/01/15 21:50
と一人で語る小市民でした。
73 :
名無し@チャチャチャ:03/01/16 01:11
ザスパ、かりゆし、愛媛FC、、、。
Jの舞台で戦うことを夢見るクラブは大勢ある。が、それ以前のJFL(全国リーグ)加盟の時点でその多くはハードルを越えることが出来ない。
JFL年会費は1千万円。自前のグランドを所有し、交通の便のいい横河電機ですら、選手給与抜きで約5000万円の運営費が必要とされている。
JFLの入場料収入はグランド使用料金を賄うのが精一杯のしょぼい売上な訳で、
全国リーグを戦うチームがその地域に存在することに約6000万円分のメリットを感じてくれる太っ腹な企業は、この不景気に存在しない。(ちなみにJ2に加入するには入会金が2000万、年会費約3000万が必要)
......
「地域の理解、支援」と簡単に言うけど、既存競技場は「市民」の為の施設。一クラブの専有利用=市民の利用日数の削減だけに、「レベルの高いサッカー」を唱えたぐらいで、頭の固い行政は納得しない。
これらハードルを食い破るコネ、調整力、政治力を持ったクラブは僅少なのが現実だ。では運営者をJ3に提供できる程、Jリーグは人材が豊かなのか? 横河電機ですら、地元の武蔵野陸上競技場を年4回しか使用できない事)で、施設優先利用の困難さが御理解頂けるだろうか。
また大所高所から見ればチッポケな問題だが、現在JFLに所属する本田、大塚などの強豪企業クラブに対するフォローも軽んじてはならない。
サッカーしか能のない社員を二十数人雇用し、専用グランドを保有することは年間1億を越える支出を許している計算だ。サッカー界にとって大のお得意さんだ。JFL→J3の過程で、企業側がサッカー部を廃止縮小させる気を起こさせてはもともこうもない。
http://www.keddy.ne.jp/~blue/supportista/data/hama/1035978625.html
74 :
名無し@チャチャチャ:03/01/16 21:10
94年にVリーグ立ち上げた時の協会の本音は
「あのマイナーなサカーがプロ化でいきなりメジャーになった。バレーより人気が出た。日本代表まで強くなった。
あのサカーがプロ化できるならバレーなら余裕だろ」ぐらいだったと思われる。
Vリーグプロ化の協会の青写真は
「@Jリーグを真似て名前を代えるA外人選手を認めるBプロ契約を認めるC4年後にはプロ化」
でもこんないいかげんなプランじゃ各企業はどこも乗らなかった。
協会は「サカーでさえこんな盛りあがってるんだからバレーならもっと簡単に企業がプロ化推進するんだろう」と舐めていた。
大林ら日立の選手がプロ契約してくれないことでおおいにもめたが、企業側からすればろくな事業計画も示されないまま選手契約だけいきなりプロと言われても話は進められなかっただろう。
結局日本人のプロ契約ゼロのままVリーグは始まり結局日本リーグとなんにも変わらないことに。
サッカーが5年かけた(88年のJSL活性化委員会スタートから)のを、バレーはJの成功見て1年でやろうとした。ろくな事業計画も理念も持たぬまま。
その後挫折したあと仕切り直しするかと思いきや結局なんもしてない。
Vリーグの中には木之元さんのような人はいないのか?
>その後挫折したあと仕切り直しするかと思いきや結局なんもしてない。
現実を思い知ったからだろw
76 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 20:57
でもマジプロ化しないと10年後にはハンドボールかグランドホッケー以下に成り下がると思うよ。
77 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 21:10
バレーのプロ化?
無理だっての!
景気状況をよー考えろよな。
バレーがプロ化してどうなる。海外はどうなの?プロ化してやって
いっている例はあるの?
79 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 21:28
>78
ヨーロッパやブラジルにプロリーグがあるが、
金持ちの道楽的な色合いが強い。
井上謙も「バレーが興行として成り立っている例はどこにもない」
と厳しい認識を持っている。
80 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 21:31
今の会社の部活の形態続けるかぎり撤退する企業は後をたたんだろ。業績のいい富士フィルムでさえバレーを見捨てたんだぞ。
企業が支援する意味があると思わせないとバレーの衰退に歯止めがかからない。
なぜマイナーだったサカーにできて(かつては)メジャーだったバレーにできない?協会がアホやからか?
81 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 21:43
「まず最初にプロ化ありき」という考えは94年当時の協会幹部の発想とかわらんだろ。
ミイラ取りがミイラになった好例だな(w
地域密着とプロ化の区別も付いていないらしい。
>「バレーが興行として成り立っている例はどこにもない」
バレーファンはこれを知っているのだろうか?
サカー界はまずH&Aの導入(82年)に始まり、プロ契約の承認(86年)、日本リーグ活性化委員会(実質的なプロ検討委員会)の発足(88年)、
それでJスタートスタートとなったわけだな。活性化委員会設置から5年かかった。それ以前にも前ふりがあった。
バレーはなにも考えずただ「サカーがやるならばうちも」と安易にろくなビジョンも持たずにプロ化とか言い出したから。
Vリーグから変わったのは今のところプロ選手の承認とプロチームの承認だが、日本人プロ選手未だにゼロ(だっけ?)、法人化したチームは2チームのみ。
オレンジアタッカーズは「プロ化」と言ったけど結局法人化できず、久光の部活チームに逆戻りだもんな。
来年から男子はH&A導入するらしいから少しは進歩かな?
「プロ契約」に企業がアレルギー反応示すこと予測してサッカーみたく「ライセンスプレイヤー」「ノンアマ」(CM出演できないだけで実質プロ、今のバレーで言う嘱託契約)「アマ」と分ける(逃げる)手もあったのにな。
一度「誘致したい自治体」「Vリーグに参加しててそのままプロリーグにも参加したい企業」
「下部リーグのチームしか持ってないがプロリーグが始まるなら参加したい企業」
「バレーチーム持ってないがプロリーグが始まるなら出資、支援という形で参加したい企業」
「参加したいチーム」など取りまとめてほしいな、協会は。
86 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 22:50
プロ化→選手寿命の短いバレーボールという競技で、今の選手のなかにプロ化志向の選手ってどのくらいいるの?
87 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 23:02
プロ化→人気のないバレーボールという競技で、今の企業のなかにプロ化志向の企業ってどのくらいあるの?
88 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 23:05
>バレーはなにも考えずただ「サカーがやるならばうちも」と安易にろくなビジョンも持たずにプロ化とか言い出したから。
このスレも同じじゃん(w
89 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 23:09
そもそもプロ化に向いたスポーツと向いてないスポーツがある。
野球やサッカーのように相手選手とのコンタクトもなく、競り合いの
スピード感がないバレーは観戦スポーツとして不向き。
テニスが例外的に人気があるように見えるが、これは庶民の
なんちゃってステータス感とファッション、意外なお手軽さが
絶妙にからみ合った、言わば勘違い人気。
もっともバレーにはテニスのようなファッション性は全くない。
ゴルフのようにオヤジ層を取込んでいる訳でもない。
人気の無さでは卓球に哀通ずるものがあるが、卓球の方は
老人スポーツとしての地位を確立している。
90 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 23:18
TVスポーツに向いた競技であると、某TV局のお偉いさんが言ってました
サーブ権の移動があって、その間に選手の顔をアップにできるから、視聴者が感情移入しやすいって
全日本が強くなれば、人気自体は簡単に復活するんじゃないかな
プロ化した方がいいかどうかは、疑問だけど
91 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 23:23
>全日本が強くなれば、人気自体は簡単に復活するんじゃないかな
確かにその通りだが、それが一番難しい(w
いや、仮に金メダルを取っても独立採算でやっていけるほどにはならないと思う。
素朴な疑問ですが「あの」マイナースポーツサッカーがプロ化できて人気が出てナショナルチームまで強くなったのに、
なんで人気も実力もあったバレーがプロ化できず人気も落ち弱くなったのでしょう?
93 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 23:30
サッカーがマイナースポーツとか言ってる香具師は日本のスポーツ事情しか知らないんだろうな・・
94 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 23:31
チケット収入だけでは、採算とれないよね
野球みたいに3連戦やって1日移動日なんてペースで試合をしては選手の体が持たないし…
TV放映権収入もあるけど、やはり企業からの広告収入が大きい
1社独占(今の企業スポーツ)がいいのか、複数の企業から注文をとる(プロ化)がいいのか
はっきり言ってよく分からん
>>94 今之ママなら業績いい企業もカネ出す意味ないからやーめた、って言い出すんじゃない?
もっとメジャーにしないと。
96 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 23:46
じゃあ野球の投手みたいに、
日ごとに各ポジションの選手を変えたらどう?
「今日の試合はSAが○○だから観に行こう」
とかって観客が動けば、選手もやる気になる
中何日とかで体休められるから試合数も増やせる
だめ?
97 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 23:54
親会社の系列企業以外でバレーチームのスポンサーになろうなんてとこあるのか?
オレンジが久光に吸収されたのも結局それが原因。
98 :
名無し@チャチャチャ:03/01/17 23:55
99 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 00:01
>>95 メジャーになるために一発逆転を狙ってプロ化?
ギャンブラーだね(苦笑)。
100 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 00:05
>90
番組をつくりやすいってのと、それをみて楽しいってのは別だと思うぞ
人気番組の陰でその1000倍くらいボツになってる番組があるんだから
あんまりテレビ局の人間の言うことはあてにならない
101 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 00:08
「つくりやすい」じゃなくて、TVコンテンツとして人気が出やすいという意味らしい
ただ、国際試合で負けてばかりではそのメリットが生きないけどね
102 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 00:11
>>96 イチロー・松井・中田・小野 なんかみたいに野球やサッカーを知らない層にも有名なスターがいないと
成立しないから、時期早しょう。
103 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 00:12
×時期早しょう
○時期尚早
104 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 00:19
>複数の企業から注文をとる(プロ化)
複数スポンサー=プロ化とは言い切れないと思うぞ。
小口の寄付を大量に集める堺の例もあるしな。って、堺はノンプロだっけ?
まあ、あれはカネ出してる方に何かメリットがあるからじゃなくて、
つきあいのつもりなんだろうな。いわば町内会の会費方式。
地域密着とは要するに町内会みたいなもんだと思ってる(w
105 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 00:21
堺は企業スポーツではなくて、一種のプロチームだよ
107 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 00:23
>>101 リップサービスじゃないのかなあ・・・?
ほんとに人気が出るんだったら・・・。
108 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 00:30
>105
選手は契約社員か出向扱いって聞いた。
109 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 00:35
新日鐵のバレー部ではなくて、ブレイザーズスポーツクラブとして法人化したんだよね
選手はBSCと契約している契約社員と、新日鐵社員の出向と2通りの身分があったはず
プロチーム=法人化したチーム(堺ブレイザーズ、シーガルス、東京ヴェルディ)
プロ選手=チームとプロ契約結んでいる選手(日本人プロはいない?)、嘱託契約は実質プロみたいなもんだが厳密にはプロではない
>>103 時期尚早と言うヤシは100年経っても時期尚早って言うと思う
111 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 01:52
斎藤抹茶はプロでしょ?
ちがったっけ?
112 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 02:40
プロプロ逝ってる連中はいったい何を望んでいるのかはっきりしないな。
全チームに法人化を義務づけること?全選手にプロ契約を義務づけること?
その両方?
113 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 09:58
何も知らんバレーファンはよくJリーグと
比較したがるが、プロ化前のサッカーは決して
マイナーではない。日本リーグがマイナーだった
だけだ。競技人口は90年には野球を超えていたし
W杯のマラドーナやアジアでのW杯開催に伴う代表強化、
キャプテン翼ブームや好景気など色々な要素が重なった上での
プロ化だったわけ。
バレーのプロ化なんて非現実的。夢にしておくべきだね。
>>112 Jは全員プロ契約結んでるわけじゃないよ。アマ契約でプロチームにいる選手もいる。
逆にアマチームでプロ契約してる選手もいる。
少なくとも会社の部活のままじゃ地域に根差すこともないだろう。
115 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 10:18
だからプロ化ってそもそも何を目指してるの?
あなたはどうしたいの?
事実の羅列と識者の受け売りだけじゃ説得力ないよ(w
116 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 10:27
>>82-85 ”企業の部活チーム”と馬鹿にしてるわりに企業だのみな発想だね。
今までさんざん金を出してきたのに、
いきなり企業スポーツは悪、地域密着マンセー、絶対プロ化なんていわれたら
ハイーブにもしたくなるわな(w
117 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 11:57
ただ、今のままだとバレーは単なるレクレーションスポーツに落ち着くね
118 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 12:08
>101
普段バレーボールの試合見ないけど(今間違ってバレー板クリックしちゃったのでここ来た)
オリンピックとかでテレビ放映見たときは面白かったよ。
スピード感あるし、タイムとかサーブの前に適度に息がつけて、
バレーボールの試合って番組としてはいいと思うなー。
でも負けっぱなしだとテンション下がってどんどん見る気なくなるけどねw
バレーよりバスケの方がプロ化して成功する可能性が少しはあると思う。
競技人口は少子化傾向のなかでも増えてるし。NBAの人気はあるしね。
ただ協会の馬鹿さ加減はバレーとどっこいどっこい。
オリンピック予選の年に男女共に代表監督解任。なにやってんだ。
120 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 12:12
プロ化なんてムリ。いいじゃん昼休みに屋上でやるマイナースポーツで。
日本人は会社マンセー、アマチュアマンセーなんだよ。
プロなんて河原乞食になるな!
このままバレーが廃れても誰も関心ないと言うことで今なアマのままでいいじゃん。
122 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 12:16
NBA大好きだけど国内のバスヶは見る気しない
外人選手が中心で活躍してる試合を見ても面白くないから
とくに男子は見る気がしない
テレビでシャンソンVSエナジーをやってると見る、というぐらいかな
バレーもそう。男子はおもしろくない
女子はまだ、外人に頼りきってないぶん、おもしろさがある
123 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 12:27
バレーもうダメボ、と言うことでよろしいか?
>>122 ただ単に外人が嫌いなだけじゃん。でもNBAは見るのか。へんな奴だな。
ダメかどうかわからんがバレーという競技自体興行として
成り立たない現実を考えると厳しいね。ただ、サッカーと比較
して我々もプロ化などと考えているならバレーはかなりマヌケで
救いようのないアホだと言える。
126 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 13:43
バスケット放送見てるけど、バレーと熱気が違うな。
これじゃ、バレーの放送時間がバスケの後にずらされたのも当然か。
127 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 14:44
>>90 >>101 それのテレビ局の見解はあるね。読んだことある。
とにかく、日本人は野球を見慣れているから、「顔のアップ」で選手個人を
認識できて、間があって思い入れができる競技の方が、テレビ局も煽りやすいんだと。
その上、スポーツ番組はあまり見ない女性層に比較的人気が高く、過去の栄光を
しってる年配も興味を示す。
そして、日本で開催される事が多く、国際連盟がテレビ局の要望に応えてくれる。
大会の試合数も多く連続してやれるので毎日煽れる。
テレビ局側としてこれほどやりやすいスポーツコンテンツはないと。
>>126 俺もBS見てたけど、レベルはともかくとして、会場に来た子供なんかは、
あの雰囲気であんな接戦を見たら「俺もバスケしてぇ!」って思わせるものがあるよ
バレーボール協会の爺さん達にはマジにバスケ新潟のホーム試合の視察をしてほしいよ
否、むしろ改革できる若い幹部候補に見て欲しいところか
男子がH&Aになった時に堺やJTのホームで盛り上がった雰囲気になれば
プロ化はともかくH&A制は定着できると思うのだが
129 :
名無し@チャチャチャ:03/01/18 19:09
>127
実はそのテレビ局の煽りが野球ファンには顰蹙なのだが・・・。
大顰蹙を買ったいつぞやの日テレのサッカー中継を引き合いに出す
までもないだろうから、甚だしいテレビ局の勘違いには期待しない
方がいいぞ。大体、知らない人の顔のアップが映ったところで、
一般にはピンとこないだろうに。
>117
卓球が老人スポーツや温泉スポーツとして確立しているのだから
バレーもレクレーションスポーツとして確立すればいい。あえて
付け加えるとすれば、ネットなしでできるゲームのルールを作って
普及させた方がよい。
130 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 00:40
>>129 コアなファンには顰蹙だろうがなんだろうが、
結局メディアの煽り=一般人気なんですよ。
131 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 04:15
今のままアマ続けてれば撤退する企業は後を絶たないでしょ?意味ないもん。
アマ存続派はこのままアマ続けてバレーにどういう未来があると考えてるのだろう?
別に衰退すればいいというあきらめの境地か?
アマ=清く正しく美しい、プロ=卑しいと言うアナクロニズムの持ち主か?
興行として成り立たないバレーというが、
イタリアやブラジルはプロとして成り立っている様子。
ブラジルのバレー人気はサッカーに次ぐものがあると聞く。
海外プロリーグの詳しい仕組みを知りたい。
133 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 13:23
イタリアのプロリーグ(セリエA1)が世界ナンバー1リーグって言うけど、今年数チーム潰れたり(パルマ)、
トレビソの試合テレビで見たけどけっこう空席あったし、そんな盛んではないみたいな。
イタリアでは野球(セリエA1)までプロなくらいだから…。
逆になんでアメリカにプロリーグないんだろ?(あってもサッカーMLS以下の扱いなのか?)
134 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 13:34
上位チームの試合は結構入ってるけど下位チームのホームはVの女子以下かも。
アメリカは女子リーグだけならあるよ。地域限定で地味にやってるみたい。
接触プレーがない軟弱者のスポーツといわれて男子には人気がないそうだ。
135 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 13:44
つか、アメリカではバレーといえばビーチの方のほうが盛ん。
かのカーチ・キライもビーチでバレーを始めたとか
136 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 15:35
会場の関係で一回の試合で多くの観客を集められないからでは?
日本みたいな高いチケット買ってくれないだろうし。
>>134 アメリカは接触バカだからな。
ブラジルはどうよ?
138 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 16:46
>>132 ブラジルはかなり成功してるよ。
協会の会長が元経営コンサルタントとかやってた人で、協会を企業化して
黒字経営らしい。
あと、ナショナルチームに関しても、ブラジル銀行をスポンサーにして代表選手
への給料など資金面でも充実してる。
男子の一部はイタリアに行ってるけど、女子のスター選手は皆国内リーグに残ってる
ことも人気の理由らしい。
詳しくは月バレを見てみ。
139 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 16:51
どんなに頑張ってもVリーグが
プロ化される確立は0です。
あきらめろ。
140 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 16:54
つまり、大企業がバックについてると。
141 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 17:02
142 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 17:02
>>140 そうだね、OLYMPIKUSていう南米大手のスポーツメーカーもバックアップしてるし
あと選手個人にもスポンサーがついてる事もあるらしい。
>>37 谷保でマルチポストハケーン
ちょっとお聞きしたいのですが
投稿者: R90CP 2003/ 1/ 9 11:46
メッセージ: 33 / 34
いまの久光ってホームは佐賀なんですか?ダイエー時代の神戸なんですか?
それから今はもう久光製薬の部活チームになったんですか?あくまでクラブチームのスポンサーが久光製薬であるということなのですか?
144 :
名無し@チャチャチャ :03/01/19 20:39
>>143 今久光製薬は鳥栖と元オレンジが合併した形で企業チームになってるんじゃない?
練習場はダイエー体育館のままだが本拠の登録は鳥栖だったと思う。
145 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 20:52
0年目・ダイエー傘下のクラブチーム・オレンジアタッカーズ
1年目・スポンサー契約だがチーム名の変更を要求→久光製薬スプリングアタッカーズ
2年目・久光製薬スプリングスと合併、チーム名はSアタッカーズのまま
3年目・チーム名をスプリングスに変更、本拠地を鳥栖登録にし乗っ取り完了
146 :
名無し@チャチャチャ:03/01/19 20:53
5年目には、「サガン鳥栖」となります。
ガンバ大阪、名古屋グランパス、東京ヴェルディ、FC東京は逝けそうな悪寒
148 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 01:54
久光の会社のこともしらんでよくそんなことを・・
バレー部はサロンパスカップ宣伝部隊なのに
149 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 05:06
プロ化してなんのメリットが?
プロ化したから強くなるもんでもないよ。
バレーは若年層の育成ってどうなってるのかな。
ユースは世界一になったとか読んだことあるけど。うまくいってるの?
育成がうまくいってるならまだ見こみはあるんじゃないかね。
151 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 09:30
プロ化の前にファンの年齢層を
広げることを考えたら?
あんな会場、誰も行きたくないよ。
152 :
bloom:03/01/20 09:39
153 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 22:41
>>150 日本は知らんが参考までにブラジルの場合は1998年からのジュニア代表基準は
女子180cm以上、男子195cm以上にしているらしい。
つまりそれ以下の身長の選手はたとえうまさがあっても代表にはなれないと。
ブラジルでも大型化しているのに日本は?
>>149 アマのままでなんのメリットが?
アマのままなら強くなれるわけないし人気なんて絶対出ない。
155 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 22:44
女子で180cm以上って、今選ぶと誰になるの?
156 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 22:46
抜く水は177cm
157 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 22:49
小さい選手が頑張ってるのを見せると視聴者は感動しやすいでしょ。
158 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 22:53
みつたんは180cm
159 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 22:58
180cmの人たち
先野、満永、有田、多治見、吉原、小谷、金田、濱野、大沼
160 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 23:00
161 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 23:02
レフトが不足してるね
>>153 それセッターも含む基準なの?だとしたらとんでもないな。
協会の連中のインタビュー読んでたら今財政的に苦しいから若年層の育成費を
ぎりぎりまで削ってるというような事言ってたから気になったんだけど。
164 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 23:17
>>154 プロ化したって人気はでませんよ。
今の選手にプロ化してその厳しい環境の中でやっていく覚悟があるんかい?
165 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 23:41
相撲を見てみれ。横綱はハワイとモンゴル。
暑いか寒いかのどっちかだ。
中途半端なとこでぬるま湯浸かってる奴なんざあ、見込みがねえ!
166 :
名無し@チャチャチャ:03/01/20 23:47
>>164 今の選手の人気や全日本の人気は出なくても、競技としての価値とか人気には
多少いい風が吹きそうだけど?
一流外国人選手のいいプレーが見れるようになったとしたらね。
人稲杉
168 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 00:25
Vリーグ初期は超一流選手が来てたのに人気はサパーリだったことしらんのか。
プロ化しろと叫んでる香具師は他板からの流れ者ばっかりなのかな、ここ
169 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 01:48
だからーVリーグなんて言う社会人リーグに一般人の興味がなかったから
話題にならなかったんだよ。
Vリーグだったから。そんなリーグに一流プロ選手がいるなんて思わないだろーが
プロ化することによって価値がでてくるんだよ。
170 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 02:00
高校サッカーの決勝で観客が五万人
バレーはプロ化したらどのくらい呼べるんだ
171 :
名無し@チャチャチャ :03/01/21 02:09
>>164 つまりこのままアマで、緩やかに静かに衰退の道を歩むことがいいということでよろしいか?バレーは?
172 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 02:16
173 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 02:17
>>166 一流外国人選手が見れるかどうかなんて、プロ化とは無関係でしょう。
174 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 02:31
>>173 は?何言ってんの?関係あるに決まってんだろ。
もう寝ろよ、おれは寝る。
レベル低いな〜あいかわらず
175 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 02:36
>>165 その相撲の貴乃花が引退。
吉原、斉藤が引退。
第2の人生での健闘を祈る。
176 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 02:44
>>174 ひょっとしてバレー選手は社会常識が無いと騒いでいた基地外クンか?W
177 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 03:17
バレヲタが妄想君と悲観君に分けられるのはよーくわかった(w
手っ取り早くサッカーのトヨタカップ、野球のメジャー開幕、みたいに
普通に向こうのプロリーグの試合をいっぺん招聘してみりゃいいじゃん、
と思うのだが、あえてそれをやらんと言うことは、そういうトップの
試合をやって客が入らなかった時のことを考えると恐ろしくて実行に
移せないんだろうなあ。
っていうか、向こうのトップの選手だって日本じゃ無名じゃん!
178 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 03:58
>>169 一般人はそんな内実(雇用形態)に興味はないだろーが。
いまだに聞かれるぞ、「あれ、バレーってプロじゃないんですか?」と(w
少なくとも一般人を勘違いさせることで94年の騒動は意味があったと。
客入りはサパーリだけどな。
179 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 06:57
>>177 ここで煽ってる妄想くんはサカヲタと思われ。
基本的なことすらわかってないもん。
>>150とか
別にプロリーグとはいわんでも毎年何らかの国際試合があるから、
海外の一流選手を目にする機会はあるだろ。
それでも、人々の記憶に残るのは日本選手の名前ばかりだが。
結局、一般人が好きなのは一流選手のプレーじゃなくて
「がんがれニッポン」なんだよな(w
180 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 07:47
181 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 08:00
>>179 >
>>177 > ここで煽ってる妄想くんはサカヲタと思われ。
> 基本的なことすらわかってないもん。
>>150とか
>
> 別にプロリーグとはいわんでも毎年何らかの国際試合があるから、
> 海外の一流選手を目にする機会はあるだろ。
> それでも、人々の記憶に残るのは日本選手の名前ばかりだが。
> 結局、一般人が好きなのは一流選手のプレーじゃなくて
> 「がんがれニッポン」なんだよな(w
182 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 08:03
プロリーグがきたって見にいくような人なら、ワールドカップの日本以外の対戦を見にいくと思うけどね。
なんであんなに空いてるんだよ。
183 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 08:06
>>182 別にプロリーグとはいわんでも毎年何らかの国際試合があるから、
海外の一流選手を目にする機会はあるだろ。
それでも、人々の記憶に残るのは日本選手の名前ばかりだが。
結局、一般人が好きなのは一流選手のプレーじゃなくて
「がんがれニッポン」なんだよな(w
184 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 08:09
なんかバレーファンって未だに
バレーがメジャースポーツだと
思ってる奴が多そうだね。
185 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 11:18
>185
ガイシュツ
ログヨメ
187 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 15:40
今すぐにどうこうじゃなくて
長い目で見るとって事ではないのかな
アメリカでいろんな競技がプロ化を目指してるのも人気があるからではなく
人気が出ることを期待してからじゃないかな
まあ皆心配しなくてもXリーグはプロ化なんかされないって。
188 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 15:55
男女あるバレーはプロスポーツとして
成立するのか?という大前提が
まずある。
189 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 18:03
プロ化というのは具体的にどこまでを指しているのか曖昧だし
男女の置かれている状況の違いを区別して話を進めることをしていないし
バレーが進むべき道はプロ化しかないと決めつけるのはおかしい。
プロか、アマかという単純な二分法に押し込めて他の道を意図的に排除し
「プロ化しなければ終わりだよー」と危機感を煽るだけの方法も稚拙。
190 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 18:07
189がいいこと言った!
191 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 19:23
でもプロ化しないと立ち行かないよ。
企業スポーツはもう終焉するから
その代表格でもある(あった)バレーなんか
真っ先に消える。日立、ダイエー、富士フィルム…。
実際消えた。野球なら巨人、阪神クラスのチームだよね?
192 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 19:26
>>191 大丈夫です
バレーは武富士バンブー、野球はアコム・バファローズ
193 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 19:49
>>191 クラブチーム化しても現状はもっと厳しいんだけんどね。
194 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 19:52
195 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 20:04
女子バレーが短パンユニのままプロ化しても客が入らず無意味と
思われる。プロ化以前にもうちょっと客が集まるユニフォームに
しないとね。
196 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 20:17
バレーなんかクラブ化して活性化させる土壌が日本にないと思うけどな
企業が見放したら、それで終わり
クラブ化したってうまくいくわけないね
197 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 21:00
バレーなんかクラブ化して活性化させる土壌が日本にないと思うけどな
企業が見放したら、それで終わり
クラブ化したってうまくいくわけないね
198 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 21:04
>>189 でもバレーとサッカーの立場の大逆転の要因はプロ化したかしてないかだろ?
プロ化してうまくいくかどうかは断言できないが、このままアマ(企業スポーツ)続けてれば日本のバレーが終りなのは小学生でもわかることじゃん。
199 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 21:27
>>198 五輪(サッカーならW杯)に出るか出れないかが逆転の要因じゃね?
200 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 21:40
少なくともプロ化してなきゃサカーがW杯や五輪に出るなんてありえなかった罠
201 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 21:54
バレーボールを再び人気スポーツにするには全日本が強くなければいけない。
全日本を強くするには国内リーグを活性化しなければいけない。
国内リーグを活性化するにはプロ化するしかない。
全日本が強く国内リーグが活性化すればバレーボール人気が高まる。バレー人気が高まればバレー人口が増える。
バレー人口が増えれば日本バレー全体のレベルが高まる。
202 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 22:09
>>201 皮算用キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
203 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 22:11
>>189に賛成
>>201は、Jリーグがうまくいったから、Vリーグつくろう。とやって失敗した時のような
発想だな。
204 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 22:23
プロ化なんてムリムリ。素直にマイナースポーツであることを自覚しる!
205 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 22:24
誰もバレー日本なんてアフォなこと考えちゃいねえ。
206 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 23:04
素朴な疑問だが、今あるチームでどうして客を集める興業の創意工夫を
やらないんだ?
企業が全て手を引いてなおかつバレーのチームを存続させるんだったら
そりゃ独自の興業で客集めるしかないわけだろ?敗部になったチーム
なんて1つ2つじゃないんだから、そいつら引き取り手なんて探して
ないで自分達で興業打ってみりゃよかったんだよ。
結局どっぷり乞食体質に漬かっちゃってるから何もできなかったわけだ。
乞食がプロの乞食になったところで、そりゃあタカが知れてる罠。
207 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 23:08
一応来年からVリーグは協会から独立して法人化する予定なのだが。
>>201 どんな論点が出てくるかとチョト期待してみたが
結局今までの煽りの繰り返しだ罠。
カンペに書いてある以上のことは書けないの金。
総論、総論の繰り返しで各論がサパーリ出てこないから、内容が深まらない。
下手すりゃ漏れの方が詳しい化モナ。
協会がアフォだとしてもそれを批判する方がもっとアフォでは救われん罠。
209 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 23:17
どんな論点が出てくるかとチョト期待してみたが
結局今までの煽りの繰り返しだ罠。
カンペに書いてある以上のことは書けないの金。
総論、総論の繰り返しで各論がサパーリ出てこないから、内容が深まらない。
下手すりゃ漏れの方が詳しい化モナ。
協会がアフォだとしてもそれを批判する方がもっとアフォでは救われん罠。
210 :
名無し@チャチャチャ:03/01/21 23:28
国内サッカー板の鯖が飛んでるので迷い込んできた。サカヲタです(生粋の〜じゃないよw)
サッカーとバレーの力関係について一つ伝説があります
両方とも60年代にオリンピックで好成績を挙げました
しかし、その後向かった方向性に違いがありました。
端的にいうとサッカーはメキシコ五輪以降成績は振るいませんでしたが、競技人口を着々と伸ばしてきたのです
それに関して当時のバレー界は
「どんなに裾野を広げても、単なる原野に過ぎない、頂上が輝く事が重要なんだ」
と言ったか言わなかったか
しかしその後、少年サッカーが普及していく中で確実に人材が育ち、プロ化に繋がったのです。
もっと中長期的な視点は要ると思います
えらそうにスマソ
>>208に煽りでなくマジに聞きたいのだが、ではこれからマジにバレー人気を復活させるにはどうすればいいと考える?
なんでも反対だけなら社会党でもできる。
まず企業スポーツはもはや時代遅れと言うのは誰しも認めることだろう。「会社の部活動」と言う形態に未来があると本気で考える人なぞいるのか?
「福利厚生」「愛社精神の高揚」「労務対策」など高度成長期ならいざしらず現在ではほとんど意味をなさない。
現状のスタイルを続ける限り廃部の流れは終らないだろう。
バレーボールと言う競技自体を事業として成り立たせ、一つの企業の思惑、業績でチームの存続が左右される状態から脱しなければならないはずだ。
「プロ化」ということは選手の意識も変わる。「プロ化」という表現だけでなにが変わる?という言葉は10年前のサッカー界でも多く聞かれた。
でも実際、92年ころを境にサッカーは劇的に変わった。「プロ」とはつまりフルタイムの選手。パートタイムでやって成績悪くても給料が変わることがない、こんな状態よりフルタイム選手のほうが「勝つ」ということに貪欲になる。
バレーボールの将来を考えれば、その強化はジュニア世代のバレー人口拡大は必須。ナショナルチームが弱く、国内リーグなぞやってるのかやってないのかわからない、そんなスポーツに子供たちが関心を持つのか?
確かに改革には痛みが伴う。プロ化に失敗すればその瞬間日本のバレーボールは終ってしまうのかもしれない。
しかし現状をなにも変えずアマチュアスポーツを続けても5年もすれば確実に日本バレーは超マイナースポーツに落ちぶれるだろう。
危険を犯すよりゆるやかな、しかし確実な衰退を迎えるほうがいいですか?
214 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 00:24
せっかく
>>189でウンウン、なるほど
って思ったのに
>>208の発言はなんかちょっとがっかりした。
そんなに2ちゃん語ふんだんに使うとそれこそアホっぽく聞こえる。
ここ、唯一良スレだと思うので。
それならマジで214さんに聞きたいのですが、現状のままで日本バレーに未来があると思いますか?
私はハッキリないと思ってます。
>プロか、アマかという単純な二分法に押し込めて他の道を意図的に排除し
と言うがじゃあ第三の道なんて考えてるの?単に現状肯定=改革否定なだけなんじゃあ?
216 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 01:00
>>215 はい。
どうかと言われれば、今のままでは日本バレーはなくなると思います。
私はどちらかと言うとここ以外のくだらないスレ
(選手個人の話や噂など)をロムっているほうでした。
ここが盛り上がってくるまでは。
正直、わたしはここでみなさんと言い合えるほど協会や企業のことなど、
バレー内部の知識を持っていません。
いろいろ読ませてもらいながらの今の考えは、
おおむね
>>213の意見に賛成。
どうせ消えてくものなのなら、ダメもとで動いてみては、と。
217 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 01:09
詳しくないので、ちょっと質問なんですけど
最近、実業団チームの廃部をよく耳にします。
で、廃部された後、選手たちは社業に専念するか、
他チームへ移籍するかになると思うんですが
結構実力のある選手(日本代表クラスなど)で、
移籍せずに(又は、できずに)普通のOLへ転身した
例ってあるんでしょうか?そういう例があるとすれば、
Vリーグが今のままだと惜しい人材を失うケースが
増えそうですね。
218 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 01:11
島崎
未だ迷い込んでいるサカヲタです
個人的にはプロ化を目指すのは賛成ですが、プロに皆夢を持ちすぎと言うか
本来の役割以上の期待をかけすぎている印象を受けます
例えばサッカーがW杯に出ることが出来るようになったのはプロ化したおかげとの意見がありますが
これは半分は正しいですが、半分は間違いです。
なぜなら、外国もプロがあるから、プロ同士の競争があるから
日本が昨年それなりに成績を残したのはトレセン制度をはじめとした、しっかりとした若手育成システムを確立したのが大きいです
プロ化して、活性化を図る狙いはわかりますが、こういう地道な努力の重要性も無視できませんし
そういうものがあってこそ、プロ化する意味があると思います
>>146 漏れがレスしたのは
>>201に対してです。
>>201が現れるまで待ちます(w
>>214 形にこだわっていては真実を見失う。このスレのように(w
正直、カンペを読み上げたようなプロ化案にはうんざりしていて
アホにでもならなければ書き込む気がしないのです
ごめん漏れ201でした
>>211-213 脱企業スポーツということはわかったがそれから先の具体案は?
選手のプロ化、小泉純一郎改革(wがお望みという訳ね。
また、Vリーグの法人化をどう評価しているのか?
これをプロ化の一端と認めるのか。
>
>>208に煽りでなくマジに聞きたいのだが、ではこれからマジにバレー人気を復活させるにはどうすればいいと考える?
>なんでも反対だけなら社会党でもできる。
って書いてるんだけど相変らず文句ばっかだな、
>>222。反対だけなら社民党でもできるっつーてるのに。あなたの意見を聞きたかった。
プロ化の手法は基本的にJリーグのまねでいいと思う。いいとこは真似、悪いとこは反面教師にすると。
94年はサッカー界が10年かけてやったことを1年でやろうとしたからね、うまくいくはずなかった。
Vリーグの法人化、って正直意味わからん。JSLは法人化してJリーグになったわけだが。
Jリーグもアカヒをスポンサーにしてイメージダウンだと思うけどね(w
もう寝るけど
>>189氏のアマのままがいい、もしくは「第三の道」とやらをご教授願いたいです。
夢を語るだけなら朝日でも出来る。
サヨにサヨ呼ばわりされるとは思わなかった(w
確認しただけでムキになられてもな。
長すぎて時間がかかるわ。
気に入ったら君のカンペに加えて欲しいけどな(w
227 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 02:12
まず、選手のプロ化についてだが、
どのようにしてすすめていくつもりなのか。
企業の方がプロ契約を望まない場合、
協会が指導(強制)していく他にどんな方法がある?
漏れは今の協会の協調路線はおおむね正しいと思う。
94年の日立問題のように強行突破しようとして見捨てられては元も子もない。
228 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 02:25
…JT残留問題や久光・松平対談のようにおもねり過ぎもどうかと思うが(w
なぜ、協会はプロ化の再準備をすすめようとしないのか?
このスレで疑問の声があがっていたがそれは簡単だ。
94年のプロ化推進派の山田・松平はスキャンダル発覚で
権力の座を追われ、日立の選手たちにも深い傷跡を残した。
幹部たちは企業を怒らせるとどんなことになるか思い知り、この事件は深いトラウマとして残った。
そしてプロ化を口にすることが協会内でタブーになったのだと思う。
呑気な月バレは「今こそ協会が強いリーダーシップを取ってプロ化を」
などと言っているが、そんなことが言い出せる雰囲気ではないだろう。
久光Vカップ問題の際、協会の腰砕けな態度を見れば。
229 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 02:33
>>223 Jリーグのまね、悪いところは反面教師?
これもまた具体案に欠けている。
借り物の思想ばっかだな、あなたが自分で考えた意見を聞きたかった(w
続きがあるけどもう寝るわ
230 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 02:41
サッカーは80年代には既にプロ契約を結ぶ選手が出始めていたと聞く。
サッカーをそのままバレーに当てはめてみると、
プロ契約者がほぼ皆無なバレーは(女子は数人?男子はゼロ)
第一段階ですでにつまずいていることになるのではないか?
これをどう考える?
>>227-230は189ね
231 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 02:57
バレーが壊滅しても全く気にしない。
やってる本人達はどうなの?
特に廃部になって行き場の無くなった元選手たちは何かやった?
企業も協会も気にしなくてよくなったんだから、何でもやれるはずじゃない?
本人達が何もする気がないなら、赤の他人がとやかく言う話でもないと思う。
好きだったテレビ番組が最終回になった、くらいに思っていればいい話。
232 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 03:09
233 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 03:31
219がすでに言っているが、
サッカーの成功はJだけのお陰ではなく
むしろトレセン、ライセンス制度その他の要因が大きい。
目先の勝利にとらわれず選手の育成をする
「システム」ではなく「コンセプト」
プロ化しただけでは全日本は強くならないし人気も変わらない。
そんなにプロがいいなら外国で挑戦すればいいのに、
結局保身のために企業へ行く。
234 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 03:33
朝樹寝るぞ(w
(^^;
おはよう。夜ゆっくり書くが、
>>230プロ契約にすれば現状のプロ契約アマ契約の2本でなく、
サッカーが最初にやった1.プロ契約、2.ノンアマ契約、3.純粋アマ契約のようにまず変更すればいいと思う。
1と2の違いはCM出れる純粋プロか、カネもらってサッカーやってるがCM出演不可(肖像権は協会)かの違い。
86年当時純粋プロか奥寺と木村のみ。全員実質プロの読売はノンアマ契約だった。
現在のバレーに当てはめればほとんど2になるだろう(嘱託契約)。
カネもらってバレーしてる選手がはっきりするだけ意味があると思う。
それからあなたにはっきり「バレーなんかこのまま崩壊しても気にならナい」と書かれてしまうともうこのスレ終っちゃうな(w
237 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 09:11
>>236 ゆっくり書くも何も現状でそうなってる。
特に女子は。かつての日立はほぼ全員が嘱託、プロ契約への格上げを
会社に要求して辞表をたたきつけた騒動は周知の通り。
238 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 09:24
1.プロ(大林山内吉原)2.嘱託・契約社員(移籍選手はほぼこれ)3.正社員(大部分)
>>233 海外のトップレベルでは通用しないからでしょう。
加藤でも年俸200万しかもらってないから。
レシーバーならなんとか逝けるらしいが
また来ました。両スレだし、勉強にもなるので
サッカーでプロ契約をする選手が増えた背景には
先にプロ化した韓国の存在があり、全体的に危機感があったから
後、いいタイミングで西ドイツから「東洋のコンピューター」といわれた奥寺が帰ってきたのも大きい
さすがに奥寺にはプロ契約せざるをえないからね
企業側はやっぱりプロ契約したくなかったみたいだし
木村は奥さんに
「いざという時はお前が俺を養ってくれ」
という趣旨の事を言うほど、覚悟を決めた上での行動だった。
240 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 11:31
バレーのプロ化は厳しいだろうね。特に男子は生活がかかってるし。
でもバレーよりもプロ化しやすそうなバスケでさえ協会に実行力が
ないとプロ化できないわけで、要は個人と組織の手腕が重要ってこと
なのかね。
241 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 12:53
最近のオトナって、社会に対して腰が引けてる気がする。
あくまで個人的なイメージですが。
プロ化の体勢が整ったとして「サア!みんな契約だ!」と机叩いたところで
「私はバレーを生業とする気はありません」
とハンコ押さないプレーヤーのほうが多そうだ。あくまでイメージ。
私はプロ化賛成派で、そりゃあ行列作って契約に挑むくらいの勢いを望むのだけど…。
なぜ賛成派かというと、
ゲームをたくさん観たいから。ただそれだけ。
242 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 13:02
243 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 13:09
>>238 200万・・・・。
他に元の会社から出てるんか?スポンサー?
244 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 13:10
プロ化されてないスポーツはほんと試合数が少ない。バレーも
バスケもハンドもアイスホッケーも。それでリーグ戦が間延びしてる。
リーグを面白くして盛り上げようって気がないから、こんなことに
なるんだろう。プロ化すればいいってもんじゃないんだろうが、
もう少し面白くする方法を考えて欲しいよ。リーグ自体がこの有様だと
バレーの堺やバスケの新潟がいくらがんばっても先が開けないからな
245 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 13:26
246 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 14:00
そう。
なにがなんでもプロに!
という意味ではなくて、
面白い試合を観させてくれればいい。
私は内情をふまえての意見を言えないから
チーム・選手の強化=プロ化、なんて簡単なモンじゃない
といわれればそれを聞くしかないんです。
247 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 14:51
気持ちよさそうだね。
漏れもマスターベーションしていい?
248 :
名無し@チャチャチャ:03/01/22 15:12
私達は怖くて一人じゃカキコできません。
>>239 >全体的に危機感があったから
ねえ罠バレー界に
選手側はプロ契約を望んでいるのか?
安定した終身雇用を望んでいないかい?
会社に入るためにバレーやっているんじゃないの?
一瞬にして沈んだな。
まあ結論は痛いくらいに明らかだったということで・・・
もう終わりなの?
>>250 朝日や佐々木が会社にプロ契約を求めたが断られたと聞いた。
実力と(一般の)知名度に乏しい日本人バレー選手とプロ契約を
結んだとしても会社にはメリットがないからでは。
長々と書いている(しかもまだ続きがある)が選手の雇用形態は瑣末な問題
だと思ってる。
もっとやるべきことは他にあるからな。
>>243 家と車はチームが貸してくれるそうだ。
>>244 間延び?3連戦はかなりきついと思うが
>>245 あれはアトランタ最終予選、大会前まではタイアップのフジが
必死に盛り上げていた。しかし出場権を獲得するとマスコミは
潮が引くように去っていき、メダル圏内種目へと群がった。
残念だがもはや出場だけでは一般人の関心をひくことはできないということだ。
253 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 03:58
「高さとパワーで負けた」
「日本はレシーブとテクニックでは勝っていますから」
中国に負ける理由
「母集団が違うから大きい選手がたくさんいる」
人口が半分以下の韓国に負ける理由
「?」
254 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 05:28
女子バスケのアジア予選も日本開催。
出場枠は3。
255 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 06:16
256 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 06:54
257 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 06:56
堺でプロ契約した選手いたんじゃないのか。
258 :
名無し@チャチャチャ :03/01/23 08:12
マイナースポーツのファンがなにを言う?いまさら復活なんてムリ。このままでいいじゃん。
バレーファンは現状維持派が多いんだよ。
259 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 08:14
>>253 世界史の先生が言ってたのを思い出したが
韓国の漬物であるキムチでは
パワーが出るらしいが
日本でよく作られてる漬物では
パワーがあまり出ないとか言っていたような‥
260 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 08:19
カプサイシンマンセーですかw
おはようございやす。昨日は書きそびれた。
ちょとまとめたいのだが、ここの住人は、
1.バレー日本復活にはプロ化は避けてとおれない
2.改革にリスクは伴う。このままマイナースポーツになっても現状でいいのでは。
3.アマのまま復活できる
4.プロ化、アマ現状維持以外にもバレー復活第三の道がある
漏れは当然1。賛成はしないが2の意見も理解できる。3、4の意見の方の考え聞きたいな。
262 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 09:13
よくわからないのですが、
プロ野球は企業チームではないの?
263 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 09:27
264 :
bloom:03/01/23 09:30
265 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 10:51
266 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 14:25
Jリーグ
進む道(方向性)はこれでしょ?
267 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 14:31
私は日本代表が強くなってほしいわけではない。
国内リーグが盛り上がってほしいだけ。
268 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 14:39
また来ました(あまりサカヲタがのさばるのは、よく無いと思いますが)
>>261 プロ化という選択肢があるのはわかる、
ただプロといってもいろんな形態があるわけで(アメリカ型、欧州型、韓国型など)
プロ化する場合どういう方向性を目指すのかが重要となってくるし
その辺の意見も聞ききたいな(選択肢の答えにはなってないが)
270 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 16:02
>269
>>261はJリーグしか知らないんじゃ?
271 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 16:05
Jリーグ型に1票
272 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 17:12
>>269 その形態と言う意味はプロ化の過程と言う意味で?
Jリーグは欧州型を理想としつつも地域のクラブが大きくなりプロとなっていった欧州とは正反対のトップダウン方式だからねえ。
日本型と言うべきか。
スマソ北米型(クラブ型でなく興行団体連合)はどのような過程でプロ化していったか勉強不足なのだよ。
少なくとも漏れの頭のなかの青写真はJリーグ型だ。企業チームが地域に浸透して下部組織まで持つ地域クラブへと移行していく形で。
>>265 そうか?
日本バレー復活を目指すのか、もうあきらめるのか、と言う選択肢がある。
前者が
>>261の1、3,4、後者が2だ。
でどのように復活させるか、1がプロ化、2がアマのままでも道がある、4がプロ化でもアマ維持でもない第三の道。
漏れは1しかないと言う意見。2の意見はここでは出てナいかな?で189氏は4の意見のようだが具体的なこと言ってくれない。
煽るわけでなくぜひ具体的に示してもらいたいのだが。
J以前のサッカーと今のバレーは状況が違うだろう。
この国の経済状態も含めて。
そりゃJリーグみたいにやれりゃいいんだろうけどそれで絶対強くなるかというと
ちょっと説得力無いよ。
堺もそうだけど企業の丸抱えからいきなり独立法人ってのはやっぱり苦しくないか?
ビーチの湘南みたいにNPO法人のほうがまだ無理が無い気がする。
税制上の優遇措置もあるんだよね?NPO法人って。よく知らんけど。
その辺誰か知ってる人いたら解説きぼんヌ
276 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 21:27
サッカーは日本なんてほんとどうでもいい国の一つだったけど、
バレーは違う。
日本バレーが潰れたら、世界バレーも倒産する。
日本バレーは国際バレーの銀行だからね。
金ずるにするだけして、主要大会(五輪・世選)では生殺し状態だね。
だから、一向によくならない。
Vなんかプロ化したって、どうにもならんよ。
一番日本バレー界がするべきこと、それは、日本開催の国際試合をすべて返上することだな。
プロだのアマだのガマだのは、そのあとの問題だあな。
全ての国際試合を返上し、献金もせず、ひたすら国内での普及活動と指導者育成、トレーニングセンター建設に励むべし。
日本でやるバレーの試合は、プロレスと同じ。
こんなの、スポーツじゃないね。
国際協会は、日本の実力を低下させ、金だけ搾り取るのが目的だということに、早く気づいてほしい>協会幹部
NPO法人は利益をその事業(ベルマーレで言えばビーチ、アマサッカー)に還元しなければいけない。
選手の給料アップとか株主配当とかはできない。「プロ」としてはあまり不適格な気が。
ベルマーレはプロ(サッカートップ)が株式会社、アマ(ビーチ、サッカー下部)がNPO。
278 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 21:33
いきなりクラブチーム化なんて、ムリ。
協会幹部がアホやから。
とにかく、国際協会への政治献金をやめること。
それに尽きる。
280 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 22:54
>>276 プロレスをバレーなんかと一緒にするな!
プロレスは結果としてしょっぱいことに終わってもまだ客を楽しませるために
アングルを考えてブックを作って、と興業として努力している。
今のバレーが客のためになんかやってるか?
また見に来ようとか暫く見続けてやろうとか言う気にさせるようなことやってんのか?
今のバレーがやってることなんて、家に来る客全てにてめえのガキのビデオ見せてる
バカ夫婦と一緒じゃねえか!
ていうかバレーもプロレスくらいに演出とかして、
やれればいいんだがな。
もっと「魅せる」という部分を意識しないと。
NBAぐらいの演出は必要だろうな
283 :
名無し@チャチャチャ:03/01/23 23:58
W杯の演出(ショーアップ)を嫌う人、けっこういるみたいだね。
でも、W杯の時が一番ファンが増えてる気がする。
派手な演出もバカにしたもんじゃないと思うよ。
284 :
名無し@チャチャチャ:03/01/24 00:10
DJ赤坂が「ティーム・ジャパン!!」
とかいうやつ?
285 :
名無し@チャチャチャ:03/01/24 00:11
あれはちょっとご遠慮したい…(w
286 :
名無し@チャチャチャ:03/01/24 01:27
189だが漏れが言いたいのはごく平凡で、当たり前のことなんだけどね。
201の書き込みはほとんど煽りに見えるんだが気のせい?マジレス?
だって
>>201、
>>211-213あたりはバレーの現状を知っているものならヲイヲイ、チョト待て
なぜそこまで楽観的に考えられるんだと突っ込みたくなるよ。
>>201に関して言えば、これは協会が何度も試みて失敗してきたトップダウン式強化方法だよ。
全日本が強くなれば・・・という前提じたいがほぼ不可能というか一番の難題なわけで。
特に男子の場合、この方法はもう完全に手遅れ。競技人口が減りユース、ジュニア世代がインドや中東と
どっこいどっこいになりつつある今は。
もちろん現シニア世代がアマからプロ契約へ切り替えると強くなるわけでもない。
>>261 プロ・アマと一口にいっても組織の運営方法、選手の契約でいくつかに場合分けできるだろ。
201の言うプロとは「Jリーグのコピー」だけを指しているように思える。
これからはプロと言わずにJリーグと言えば?
それに漏れは歴史や成り立ちよりも収入源をどうするか・またその比率は
という問題のほうが重要だと思う。
288 :
名無し@チャチャチャ :03/01/24 01:43
なんか189逃げてねえか(w
文句ばっかで建設的な意見がない。アンチバレーの煽りか?
バレー復活のために(要は全日本の強化)というが、
もうそんな贅沢を言う段階を通り越して、今あるチームを存続させるには
どうすればいいかを最優先させるべきときだと実感している。
「痛みを伴う改革」って誰が痛みを負担する改革なのかはっきりさせないと。
もちろんここにいるバレーヲタでもなければ協会(ボランティアだから)でもないだろうが。
>>288 今のバレー界に建設的な材料はないからしょうがない(w
ムードに踊らされた改革案よりも厳しい現実認識と地道な努力。
「Jリーグを真似ろ」と言う方が自分で考えることが必要ないし楽かも知れないが
201来ないね
興行権や採算性の話は出ないの?
>>267-268 全日本が弱くても、Vリーグを盛り上げることは出来ます(可能性はある)
だって、(過去ログによると)バスケはそうなんだろ?
全日本人気に便乗してVリーグも、では地域密着が泣くぞ。
>>275 言い忘れていた。
NPOのことはよく知らないが
企業スポーツに税制上のメリットを与えようという話は出ているそうだ。
294 :
名無し@チャチャチャ:03/01/24 08:29
Jリーグを真似る。
他に何があるか?
楽ではない。
295 :
bloom:03/01/24 08:49
296 :
名無し@チャチャチャ:03/01/24 11:04
>>293 それは歓迎だが、企業スポーツとしての存続は正直疑問を持っている
企業スポーツの終焉は遅かれ早かれだと思う
297 :
名無し@チャチャチャ:03/01/24 15:56
クラブチームにスポンサードしたり大会等々にスポンサードしたりと
スポーツメセナに対して税制上のメリット与える方がいい。
298 :
名無し@チャチャチャ:03/01/24 20:27
299 :
名無し@チャチャチャ:03/01/24 20:59
現在関わってる企業も負担同じ(お金や施設提供)まんまで協力し、
Jリーグ作ることできんのか?
(1企業丸抱えでなく、他スポンサーも募集する)
週2試合開催のH&A制の全国リーグ。
今の企業チームのまんまと比較すると、一般のファソ(地元ホームの人たち)の取り込み力が違うと思うんだが。
300 :
プロ化を前提としたスレでは?:03/01/24 22:11
今だ!300番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧バ∧
(・∀・ ) (´´
( つG つ (´⌒(´
/ /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(__)(__) (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
301 :
名無し@チャチャチャ:03/01/24 22:39
>>299 他の企業の名前がついてるのに、スポンサーになるメリットって何?
303 :
名無し@チャチャチャ:03/01/24 23:06
>>269が言う韓国型だね
を
>>269で言う韓国型になるわけですが
に訂正します。細かい事ですが自分の書き込みですので
よってsage
305 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 01:32
おまた。
つーか夜中の2時に即レス求めるなよな(w。おら勤労者なんだから。
明日は休みだから3時くらいまで起きてるよ。
でスレタイどおり、国内リーグの活性化、プロ化にしぼって書きたいが
>>292で
>全日本が弱くても、Vリーグを盛り上げることは出来ます(可能性はある)
とあるが本気か?今のまま会社対抗のアマチュアリーグでVリーグに人気が出るような可能性がある?
おれは絶対ムリだと思う。今だって新聞の片隅に結果が出るだけのカルトリーグ。自分の会社でもないチームを本気出して応援するやつが世の中どれだけいるだろうか?
>だって、(過去ログによると)バスケはそうなんだろ?
スーパーリーグって知ってます?どんなチームがあって何チームあって?漏れは新潟アルビレックス(言わばプロだな)くらいしかパっと思い浮かばない。
そういうもんだろ。現在スーパーリーグで一番観客入ってるの新潟だろ。決して強くないが。
国内リーグの活性化にはプロ化が一番有効な手段なはず。少なくともアマリーグ続けても廃部の流れは止まらないだろうな。
それから
>>201は言わばスローガンみたいな感じで書いて具体的なことは書かなかったが
>>211-213は具体的なこと書いたつもリだがな。(企業スポーツはもはや終焉、「プロ化」により選手の意識は大きく変わるetc)。
>企業スポーツに税制上のメリットを与えようという話は出ているそうだ。
まじ?ソースは?にわかに信じがたいなあ。
>「Jリーグを真似ろ」と言う方が自分で考えることが必要ないし楽かも知れないが
と言うが、あなたも一度サッカーのプロ化の過程(88年のJSL活性化委員会の設置からJリーグ誕生まで)を新聞の縮刷や関連本などで調べて、その手法をバレーと対比してぜひ考えてみてはいかがですか?
少なくともプロ化の過程において一番参考になる例は間違いなくJリーグだ。94年の失敗はバレー協会が「Jの真似しなかった」だと思う。名前だけ真似したな(w
308 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 02:15
●あほすた怪鳥 題名:さらばじゃ! 2003年1月22日<水>17時25分
不心得者のせいでわしの正体もわれてしまったようじゃのう。
もうここに来るわけにも行くまい。
短い間だったが世話になったのう。
さらばじゃ。
話は戻るが、国内リーグの活性化、人気獲得には、漏れはプロ化しかないと思う。
アマのままでそれができると言うのなら、なぜそう考える具体的に聞きたいな。
自分が勤めているわけでもない会社のチームをどうして一般のファンが応援する気になるだろう?
アマチュアの選手のプレイをどうして一般大衆が(カネ払ってまで)見に行く気になるだろう?
地域を代表するバレーを専門にする「おらが街のチーム」を応援し、「プロ」の選手のプレイにカネ払って見に行く気になるのではないか。
310 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 02:27
327 名前:マンボウ :03/01/23 09:48
>>325 に座布団
一枚あげたい。
328 名前:名無し@チャチャチャ :03/01/25 00:39
325ばか?此処なんだからなんでもありだよ
逆に正当な事いうほうが叩かれるんだよ
ずんこも一言謝ればこんなスレできんのによ
329 名前:名無し@チャチャチャ :03/01/25 02:22
今、328がいいことを言った!
>201来ないね
>興行権や採算性の話は出ないの?
どこを指して言ってるのかよくわからないが、まず採算。
どんな事業も初年度から黒字なんてそうはない。初年度から黒字しかだめなら新規事業と言う言葉はこの世からなくなる。
最初数年は単年度赤字、黒字転換後も更に数年は累積赤字が残るだろう。その分は株主が責任持って補填しなければいけない。
「ほら見ろ今と変わらないじゃないか」と言う声が聞こえてきそうだが、新規事業への投資と、誰も注目しない現行のVリーグに予算を割くのではおのずと意味も違ってくる。
誰も注目しない現行のアマリーグに未来永劫予算を垂れ流すのと、初期投資としての投資、同じ予算でもどちらに意味があるか?もちろん「プロリーグ」と言う以上、それだけの投資効果のあるリーグにすることが絶対条件だが。
(つづく)
聞くところによると、現在Vリーグ参加企業は2億〜4億5千万の予算組んでるらしい。
「プロ化」と言うことで「それなら辞めるわ」と言う企業も出てくるかもしれない。でも現在のままのVリーグなら確実にもっと多くの企業が辞める(廃部)するだろう。
あと「興行権」と言う言葉があったが、現在のVリーグは、企業がいくらカネ出しても見入りはゼロなんです。つまり4億払って収入はゼロ。
これはバスケも同じ。であるから横浜ギガキャッツ(いすずがプロ化したチーム)のメインスポンサー候補だった学校法人は撤退した(それだけが理由じゃないようだが)。
「プロリーグ」となる以上、当然ホームチームが持つものだろう。入場料収入は当然協会でなくホームチームの懐に入る。会場スポンサーも同様。赤字が予想される当初でも、決してアマチュア時代のように収入ゼロとなるわけではない。
アマチュアバレーやめますか?バレー自体やめますか?
314 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 02:55
●愛川欽也 パックイン・ジャーナル
25(土)
「南北会談を占う」 「脱北者問題どうする?」 「小泉VS菅、勝負は?」 「イラクでブッシュ焦る」 「貴乃花引退で国技は?」
田岡俊次、二木啓孝、八幡和郎、草薙厚子、横尾和博
315 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 02:59
プロ化したら全てうまくいくなんて、どうして思えるのかしら?
316 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 03:03
企業の側からの視点がないな。
企業にとってプロ化するメリットは?
317 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 03:07
東レ単体でオリンピック、だって(ププッ
勘違いしてるわ
上二つのレスは漏れじゃないけど
ざっと読んで疲れました。断定口調や強調語の多用は見る者を疲れさせます(w
それにスポーツを甘く見た発言に腹が立ちました。
今日は落ちます
319 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 03:34
自分の意見への疑問点に答えられず、失意のうちに落ちてしまったのですね(大藁
>>315 プロ化したらすべてうまくいくとは言ってない。アマのままならもうおしまいと言ってるだけです。
321 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 03:37
私は皆様ほど会場応援に行っていないので、余り発言の資格はないかもしれませんが、
特に地方大会の場合開催にあたって各方面の協力が必要で、協力して下さった
関係者の為に招待席を設定するのはやむおえないのではないでしょうか。
小中学生の招待もむしろ有意義なことだと思います。
無料ではあっても時間をかけ、自らの責任で足を運ぶわけですから
ガラガラのスタンドにしておくより良いと思います。
川越の場合実体は良くわかりませんが、主催者側に嬉しい誤算があって
有料一般客の怒りを買うような事になってしまったのでしょう。
小中学生に(無料だったとすれば・・)配った券は<実はそんなに来ないだろう>とのよみがあったとおもいます。
それにパイオニア関係者のバレー熱も読み違っていたことが誤算だったのではないでしょうか。
このあたりが難しいところだと思います。
>企業の側からの視点がないな。
企業にとってプロ化するメリットは?
誰も注目しないリーグにお金出すより、より注目度の高いリーグに投資するほうがメリットがあると思うけどな。
>それにスポーツを甘く見た発言に腹が立ちました。
はあ?自分と異なる意見の持ち主は「スポーツを甘く見た」扱いなんですか?失礼ですね。
別に漏れはケンカしたいんじゃなく、あなた様の「アマのままでVリーグに人気が出る」と言う考えを聞きたいだけなのだが。
>>321 できればそのように会場に来られた方が「また見たい」と思ってもらえるようになってほしいですね。
ただそう言ったリピーター獲得策の行きつくところは結局「おらがチーム」と思わせることなんじゃないかと。
全日本に選ばれるような有名な選手が来るから見にいく言うのであれば、有名な選手がいなければ見にきてもらえないことに。
そうではなく、例え調子悪くても、有名な選手がいなくても「おらが街のクラブ」と認知してもらえることにより、ホームアリーナの試合には必ず見に行こうと思ってもらえような。
325 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 03:57
東レ新入団記者会見の中に、長野友紀選手の名前があるのが嬉しいですね。私もすっかり存在を忘れかけていたほどだし、さすが目の付け所が違う感じがします。
第32回春高バレーでは、コンビバレーチームの一年生司令塔としてフルに出場し、
三上(筑波大)、上松(PFU)、平山(JT)、宣らを巧みに操り、対面するブロックでも大山加奈・栗原恵という銘うてのユースレフトアタッカーを共に苦しめ、この時の古川商は内容的には優勝チーム(三田尻女)と同等以上の活躍をして堂々ベスト4に入っています。
さすがは地元国体に照準を合わせてスカウトされ鍛えられた選手の集まりでした。長野選手は、
中学選抜遠征では確かリベロ経験もあったそうです。
170cm、出身は青森県。成徳コンビの入団といい、今度の東レはほとんどコネクション人事には拘ってないですね。
色んな意味で過去を断ち切るためでしょうか? 全体的にも、就実の橋本が久光に行ったり、
既存のパイプからは内定先が全く読めない年度だったと思います。
それから大山選手の「ここの練習は上手くなれると思う」
はとても好感と期待の持てるコメントでした。
そして同席しなかった=東レではないことが判明した、
三田尻の二人は一体どこへ行くか興味津々ですが、
発表はもう、待つというほど先のことじゃなさそうですね。
内定選手出場が間に合わなかった事も、良い方に出ればいいですね。
「とことん悩め」と選手に時間を与えたのは、
Vリーグではしっかり体作りしてから使われるべきだ、
という先生方の配慮もあったんでしょうか。
326 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 07:03
189はダメダメ言うばっかりじゃないですか。
しかも人の意見は「ざっと」しか読んでないという。
201は反対意見があっても自分の意見をしっかりもって
少しずつでも全部に答えようとしてるのに。
189の発言のほうがよっぽど不愉快です。
>326
>人の意見は「ざっと」しか読んでないという。
>201は反対意見があっても自分の意見をしっかりもって
201の書き込みは別に目新しいものではなく、
メディアでごく一般的な論調のJリーグ礼讃・企業スポーツ否定論だから
ざっと読めばわかるんだよ。
彼らはVリーグの失敗を嘲笑することはあっても
バレーのプロ化に踏み込むことはないが。
論点&突っ込みどころが多くてどれから手を着けようか迷ってるんだよ。
とりあえずゆっくり書く。
328 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 11:45
な か が い ち
329 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 14:27
考え中に人のこと疲れる腹立つ言って時間稼ぎ?
330 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 17:29
三菱自動車や住友金属といった企業にとって、旧日本サカリーグに
三菱サカ部、住金サカ部として参加し、金も出すのがイイ!と思うか、
埼玉市、鹿嶋市をホームタウンとする浦和R・FC、鹿島A・FCの筆頭株主
として参加する方がイイ!のか?
を考えてみよう。
また↑の両方の場合にサカ(及びチーム)としては、どっちが成功できるのかも考えてみよう。
企業にとってメリットあるのはどっちか?
スポンサーが集まりやすいのはどっちか?
チームの収益いいのはどっちか?
ファソが集まるのはどっちか?
リーグ全体の収益、人気が上なのはどっちか?
競技レベル上がるのはどっちか?
331 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 17:31
間もなく189を叩くスレに変わりそうな悪寒
201が必死なのはよくわかったのだが、なにせ一番痛いのは
201が必死になったところでどうなるものでもなく、更に
バレーの当事者たちが必死だとは到底思われないことである
人心一新、役員も選手もみなヤメレ
>間もなく189を叩くスレに変わりそうな悪寒
遅きに失したかもしれないが半分書いたので貼っておく。
スポーツを甘く見た発言というのは
>自分の会社でもないチームを本気出して応援するやつが世の中どれだけいるだろうか?
のことだ。
きれいごとは言いたくないが、スポーツとは所属や立場を超えて人を感動させるものだ。
○○選手のプレーに魅せられて、××チームの闘争心に感動してファンになった
というのが一般的なスポーツファンのあり方のはずだろ。
自分の会社じゃないから、と色眼鏡を通して見るのはスポーツに接する態度ではない。
スポーツをスポーツとして見ていないという点ではミーハーと同じだ。
201みたいなタイプはいつもなら痛烈にミーハーを批判してそうだがな(w
ミーハーは会場に来るな!、そんなのは真のバレーファンじゃない!って。違う?
まあ、「自分の会社でもないチームを応援できない」というほど会社に忠誠心を持っている人のほうがむしろ少数派であろうから、根本的に例えとして間違ってるか(w
「スポーツをスポーツとして見ているファンは少数派。金を落としていってくれるなら
どんなファンでもいい」という考えもアリだが、その場合はミーハーを批判できんわな。
マナーの悪さなど、限度ってもんがあるが。←地域密着のために無料招待された
子供たちの中にもかなりひどいのがいるらしいが
333 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 17:39
201の書き込みは一般論が多いからこちらもなかなか踏み込みにくい。(
>>311のような)
>>201に対する反論も「あれはスローガン」で逃げられてしまった。
たとえば201が「痛みを伴う改革」という表現を用いたので
>>213 漏れが「誰が痛みを引き受けるのか?」ときく。
>>289 その後はっきり答えていないが
>>311-312で
>最初数年は単年度赤字、黒字転換後も更に数年は累積赤字が残るだろう。その分は株主が責任持って補填しなければいけない。
>初期投資としての投資、
>「プロ化」と言うことで「それなら辞めるわ」と言う企業も出てくるかもしれない。
とあるのでどうやらこれのことらしいとわかる。
ここでいう株主とは現在チームを保有する企業のことだろうなと推測する。
これでようやく「親会社に初期投資を要請する=痛みを伴う改革」と判明するわけだ。
さらに、初期投資って何に?という疑問が出てくる。
>>212によると選手のプロ化は譲れない条件らしいので、
選手に今までより高い給料を与えてプロ契約を結ぶことだろうか。
また、他に初期投資するものがあるか教えて欲しい。
このようにこちらで一生懸命解読しないと真意が見えてこないんだよ。
同じことを表現を変えて何度も言う(例:アマのままでは終わり・マイナースポーツに落ちぶれる・プロ化(Jリーグ方式)しかない)のはもういいから。
334 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 17:47
>>330 201か?
プロ化と企業スポーツのどっちがいいか、という単純な(201が好きな二分法)
比較をしているんじゃないんだよ。
今の協会と企業の力関係を考えてどうすればいいかという話。
漏れは別に堺やシーガルズのやり方を否定しているわけではない。
選手のプロ契約も複数スポンサーも今の制度上で十分可能なんだよ。
複数スポンサーでなかったら今のシーガルズはあり得ないはずだから。
>>334 初カキコ(
>>330)っす。
別に特定誰々へのレスというより、個別の”一書き込み”として見て。
プロ化すれば選手を終身雇用するひつようもないだろ
前略189殿。
あいかわらず自分の意見言ってくれないな、「アマのままでもVリーグは人気出る」と言う考えの根拠を。
文句だけなら社民党でもできる、って何回目かな?
教えて教えてじゃなく、あなたの意見、考えをぜひ聞きたい。
「プロは卑しい、アマは清く正しく美しい」とアマチュア至上主義ですか?
で、「自分の勤めてる会社でもないチームに思い入れもって応援できるか?」という考えに疑問をお持ちのようだが、330氏じゃないがそんなもんはっきりしてるじゃないか。
住友金属サッカー部に多くの観客が集まったか?三菱自動車サッカー部に熱狂的サポがついたか?
それぞれ鹿島市のチーム、さいたま市のチームだから地元の人が応援しようと思うんだろ?
>自分の会社じゃないから、と色眼鏡を通して見るのはスポーツに接する態度ではない
企業スポーツを応援しない人はおかしいのか?なぜ企業スポーツは人気ないのか?考えてほしいな。
別に漏れは189氏を叩きたいのでなく、ケンカしたいのでもなく、「国内リーグ活性化にはプロ化は不可欠」という私の考えに対し、
「アマのままでも充分人気リーグにできる」という189氏の考えを細かく聞きたいだけなんだが。
>また、他に初期投資するものがあるか教えて欲しい。
ごめん、おれ経営者じゃないし、これからバレーボールクラブ経営するつもりもないから事業書みたいの提出しろと言われても困っちゃう。
社員の採用、社屋(クラブハウス)の建設、広告出稿、その他もろもろあると思う。ベンチャー立ち上げたことある人いたら教えてください。
>>336氏の意見は、サッカーのプロリーグ立ち上げの時に各企業を説得する時よく使ったらしい。
お前らこんなとこで議論してないで
金払ってバレー見にいけや・・。
友達100人くらい誘って。。
スポルティーバの最新号に
「Vリーグのスタンドはお寒い状況」
「加藤、西村、朝日ら人気選手がいなくなったのが要因」
「有名選手の知名度だけに頼り、彼らがいなくなったら来なくなるような浮動ファンしか獲得できなかった実行委員会と各チームの責任重大」
「入場料に見合う内容の試合もない」
「地域密着活動を積極的にやっている堺や、ユースを設立し若年層育成にがんばるJTのような例もあるが、危機感のないチームも存在する」
「このままではさらに悲惨な未来がやってきそう」
と云うコラムがありました。
>>行ってますにだ。
344 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 19:56
危機感の無いチームって●●●リー?
>企業スポーツを応援しない人はおかしいのか?
そんなことは言ってない。論理の飛躍だろ。
どうしても企業スポーツ対Jリーグと言う枠組みに押し込めたいようだな。
選手の身分がどうあろうといいものはいい、と思えるのがスポーツ
本来の姿じゃないかと言ってるんだ。
>>340 バレーに関しては良く知らないが、サッカーでは実質終身雇用が崩れていた面がある
詳しくは武智幸徳氏の名著「サッカーという至福」に詳しくのってるので図書館あたりで読んでみてください
プロ化の議論等についても良い勉強になると思う
347 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 20:16
>>339 そんな細かいことではなくていいのだが、クラブハウスは絶対必要だと
思ってるのか?
348 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 20:35
>>337 今までないがしろにされてきた当たり前のこと。
当面は、地道な営業活動やVリーグの露出を増やす努力とだけ言っておく。
何かにつけて「バレーが滅んでもいいのか」という煽りが常套句らしいが、
201のいうプロ化は滅亡を早めるだけと考えているからこうして異を唱えているわけだが。
プロ化に賛同してついてくる企業はいったいいくつあるかというと心許ない。
状況はJリーグ発足前より、さらにVリーグ発足時よりも悪化していることは
誰もが認めるところだろ。
それにスポーツとは、ごく少数の例外をのぞいてビジネスとして成り立ちにくいもの
だということ。
バレーボールはその特性から興行として成り立たないものだということ。
そういう前提をもとに話を進めているつもりだが?
189=347
349 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 20:48
なんだかなあ。
プロ化の概念がそれぞれ違うから、話がかみあってないような。
リーグのプロ化?
チームのプロ化?それは企業名をはずすのかはずさないのか
選手のプロ化?
何を語りたいのか。
それなのに201はすべてをごっちゃにした上に、プロ化か死かみたいな論理の飛躍をするので
反論する人が出てくるんじゃないか?
201は常に選手の選手のプロ化と地域クラブチーム化を不可分に考えているようだが
シーガルズや堺のあり方まで否定するのか。
シーガルズの選手はクォークという会社の社員でプロではないが
地元企業をスポンサーに地道な活動を続けているし堺もそうだろ。
それでも地元の人々は「あいつらはプロじゃないから見に行く価値はない」と言うのだろうかね。
逆に、企業が熱心にサポートしているパイオニア
351 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 20:55
プロ化さえすれば全て上手くいくなんてとても思えない
いくら力説されても、そこに納得できる部分が無いし(w
もう今更なにやったってムダ。
バレヲタって未だにバレーが世間に相手にされてると勘違いしてるんじゃねえのか?
「改革しなければバレーが死ぬ」ってヲイ、バレーは既に死んでいる(w
1行目の「選手の」がだぶった。
つづき
パイオニアから「それはうちの理想に合わない」とチームを無理矢理奪っては
敵を増やすだけでメリットがない。ただの理想倒れ。
別に企業・クラブチーム何でも構わないからと多様性を認める。
今あるチームを存続させることを最優先させろと前の書き込みでいったはずだが。
>>349 201のいうプロ化とはJリーグと同じらしいので
そのつもりで反論してるんだが
サッカーに関してはJができてからは
1 競技のレベルが上がった
2 選手の層が厚くなった
3 審判などの運営のレベルが上がった。
356 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 22:51
バレーボール界もJリーグ作るのはいいことじゃん。(それが一番いいとオモワレ)
Jリーグのあるサカ界だって、別に353のいう多様なチームあるけど(3部以下)
それをもってJリーグ化を否定できないが。
357 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 22:55
過去ログの流れ、全て読んでじっくり吟味した訳じゃないけど
189氏自身の言いたいこと理解できない。
つまり現状が現実的ベスト(Jリーグ化はマイナスになる?)って考え?
358 :
名無し@チャチャチャ:03/01/25 22:55
356=357です
現状のままだったら廃部するチームがまた出てきそうだな・・・
ここ数年でいったい何チームが消えたと思っているのかな・・・
ここにナベツネがいる?w
361 :
名無し@チャチャチャ:03/01/26 04:48
>>357 189じゃないけど、189が言いたいことなんてあるの?
189は、プロにならないと強くならない、って言ってるやつに対して
単純に根拠を示せと言ってるだけだと思うんだけど。189がプロになる場合の
諸問題に対して訊いても、201もそれに対して、俺はこう思う、みたいな考えしか言わないし。
特に金銭の部分はプロ化の部分でかなり大きい問題なのに、俺は知らない、で終了だものね。
というか189は本当にバレーが好きなのか?
362 :
名無し@チャチャチャ:03/01/26 09:20
私は189は本当にバレーを愛していると感じました。
それとバレー界の今ある状況をよくご存知でもあると。
サッカーは確かに現在人気スポーツになっている。
ただ、それは言ってみれば業界が仕掛けてトレンドを作ったものであって、
そこには様々な要因がありますよね。
例えばマスコミでガンガン宣伝して一気にトレンドにしてしまったことで
あるとか、イメージ戦略の巧さとか。
プロ化の部分だけ単純にマネしたところで、現状より悪くなるだけではないか。
私はそう思っております。
363 :
名無し@チャチャチャ:03/01/26 09:34
イメージ戦略で言うならば、「海外で人気のスポーツ」といった日本人の海外
コンプレックスをうまくついた点であるとか、「サポーター」といった新しい言
葉の使い方や英語以外の言葉でチーム名をつけるといった新鮮さ、それと艱難
辛苦の末プロ化の成功といったお涙頂戴とか、日本人の泣き所を上手くついて
いますよね。
ちょっとイヤな言い方になりましたけど。
一方…TOTO、つまり賭け事の対象にしていてそれも人気を支えている一部であ
るといったことは余り表面には出てこないですよね。
競馬競輪等賭け事の対象というのは、安定した人気を得ることができますけど
決してイメージとしていいものではないですし。
表に出てきている、艱難辛苦の末プロ化に成功といった部分だけマネしても…
と思うわけなんですよ。
では、全部マネしたらどうか…それは不可能であろうと思いますし。
イメージ的にまっさらに近かったサッカーを売り出すのとは違って、バレーは
強くて人気があった時代があり、皆にある程度バレーのイメージというものが
存在するわけですから。
「元日本のお家芸」「昔の金メダル」「現在は五輪に出られないほど弱い」
それくらいは、日本人誰でも知っているでしょうし。
まず五輪に出る、そうしないと世間に認めてもらえない。
それが昔強かったバレーにとっては宿命のようなものではないでしょうか。
>>363 その強化策は?そもそも何故弱くなったのか?
その答えを201はプロ化に見出そうとしてるようですが、189はそれが全てではないと言っている
そんな印象を受けます。
個人的にはプロ化への一つのステップとしてクラブ化があっても良い思う
女子については詳しくないので男子について。
元々日本リーグのよい選手を集めれば世界に通用するといった状況ではなく(外国勢に
くらべて日本人の体格のハンデもありますしね。)、全日本を徹底的に鍛えあげること
でバレーは世界と戦ってきました。
リーグのレベルは全日本のレベルに影響を及ぼすでしょうが、決してイコールではなか
ったのです。
ただ、それだと全日本の指導者の資質に左右されてしまうところがあって、時期によっ
てしっかり鍛えられた比較的強いチームだった時期とややたるんでいる時期があった。
特に近年は、よい伝統は途切れ、全日本の強化がお粗末なものになっていたという事が
あり、目に見えて弱体化してしまいました。
現在の監督には期待しています。
ただ、偶然よい監督がいたから強くなった…では困ると思っています。
指導者の育成は真剣に考えてもらわないことには。
結局は全日本が、日本バレー界全体の広告塔となるわけで、ここをしっかりさせ
ておかないと、全体が行き詰まってしまうことになると思っています。
プロ化についてですが、深刻な不況にある現在、廃部を発表する企業があることは
ある程度仕方ないことだと思っています。
そんな中、法人化してクラブチーム化した堺ブレイザーズの選択は、非常に意義の
あることだと思っています。
堺が生き残りをかけて戦っている、それがノウハウとなって蓄積されていけば、廃
部になったチームに生き残りの道が生まれるわけですから。
ただ、全チームプロ化する必要はないと思っています。
企業スポーツとしてやっていけるチームを、無理にプロ化するメリットが見い
だせないものですから。
もう一点。
現在のバレー界の最大の欠点は宣伝下手であることだと思っています。
五輪に出場して活躍する…そのことだけに頼るのではなく、よいイメージを継続的
に発信していくことが必要なのではないかと。
バレーの持つ美点も魅力も、宣伝しなければ存在しないも同然ですからね。
368 :
名無し@チャチャチャ:03/01/26 17:40
Jリーグ手本に。
さらに広義で日本サカ界参考に。
で別に反対することもないやろう?
Jリーグ化したからって全てが上手く逝くとは限らない!
日本サカを参考に改革しても全てが手本になるとは限らない!
ってなのは如何なものか
369 :
名無し@チャチャチャ:03/01/26 17:50
そう上手くいくなら誰も反対なんかしないって。
理想論ばかり語ってても仕方が無いだろ?
理想論は大切だが、201には「現状全否定の理想論しかなく」実際の経営になったら
おらシラネ状態だがら反発したくなるわけで。
370 :
名無し@チャチャチャ:03/01/26 17:51
追加。
もうちょっと現実的に、どうやってクラブチームの経営を安定化させていくか
の方を考えた方がいいと思われ。
371 :
名無し@チャチャチャ:03/01/26 18:00
まずVリーグロゴのあのあずき色をやめよう
あれが駄目
372 :
名無し@チャチャチャ :03/01/26 18:09
>>332 >自分の会社じゃないから、と色眼鏡を通して見るのはスポーツに接する態度ではない。
>スポーツをスポーツとして見ていないという点ではミーハーと同じだ。
でもさ、普通自分の会社でもないチーム本気で応援するやついるか?いないからVリーグとかいつもガラガラなんだろ?
スタンドは業務命令で動員された社員がほとんどとか。
332の意見どおりなら企業チームにも多数のサポーターがつくはずだが。企業スポーツに関心持たない一般大衆のほうがおかしいのか。
373 :
名無し@チャチャチャ:03/01/26 18:18
>>369 そういうお決まりの文句はやめれ。
反対なら反対で何が良いのか示せ。
あるいは賛成だけど、絶対不可能の理想論と思ってるとか。
各チーム企業名は残しても、
リーグの方向として企業名+地名のような感じにならないと、
一般サポーターは絶対につかない。
まず各チームとも応援団によるやめたほうがいい。
自発的応援、つまりサッカーのようなサポーターは、
現在では応援しづらい雰囲気がある。
いくら予算注ぎ込んでいるか判らないが、
アンプとスピーカー持ちこんで社名連呼。
そこに金を使うなら、選手にうまいものを食わせてやれ。
375 :
名無し@チャチャチャ:03/01/26 21:41
企業チームがチーム名に企業名+地名いれたからたって愛着沸かないよ。
34歩譲って、企業名入っても愛着もつだろうとしたら・・・
地域クラブであるけれど、その時の大口メインスポンサー企業の名前をクラブ名称に追加する場合。
Jの方式でやってみて、何かマイナスがあるのか?
>>342 同じsportivaにプロ化迫って逆にスキャンダル疑惑であぼーんされた元日立の山田監督のこともあったな。
もう死んでたんだ。
大林とはやったのかな?
378 :
名無し@チャチャチャ:03/01/26 22:07
鼻毛出てるよ
今日昼BSでやってたのを2分くらいみたけどど、
十分盛り上がってるんじゃないの?
>>374 確かに今の雰囲気は社外の人は入りにくいね。
企業スポーツであるアイスホッケーは企業応援団を基本的に廃止していってるけれど、
古河→日光とコクド、日本製紙はちゃんとした社外応援団が出来てきた。
ただいきなりなくすと何をしていいか分からない人が出てくると思う。
とりあえず、各チーム、ファソクラブを組織化する。
社外からもファソクラブに入れるようにする。
それからH&A制を徹底して、3回戦制なら3つ目は地方開催(北海道とか、選手の地元が多いところ)
H&Aになるだけで地元意識が強くなるのはパイオニアの山形開催を見ると感じるね。
山形の赤茶色のちゃんちゃんこ(紙製)着てる応援団ってあるじゃない?
あれって純粋なファンなの?社員の動員なの?
自己レスしてるよ
あ、380は多重人格者か(w
どうやら、このスレにはヲタ叩きヲタが常駐しているようだ。
漏れははじめてこのスレに書き込んだのに、こうやって叩かれるのは心外極まりない。
189も201にしても、「初めに企業のスポンサーありき」なのが
少々気になるのだが。「企業から完全に見放された」状態から考えなきゃ
ならないんじゃないか?企業どころか、国や自治体からの援助も期待
できないところから。
多分バレーは廃れてしまう気はするのだが、体育の授業とか学校や
御町内のクラブ活動で細々と生き残っている状態でも別に構わない
のではないかと思ったりもするぞ。
386 :
名無し@チャチャチャ:03/01/27 05:43
強化を考えなくていいんなら別にそれでもいいけど。
そのレベルでいいんならほっといても女子は残ると思うよ。
最大数を誇るママさんバレ−という組織があるんだから。
男子は廃れるだろうが。
387 :
名無し@チャチャチャ:03/01/27 06:21
なんこらこと吉原ヲタの平瀬朝樹発見!
823 :h0 :03/01/27 04:28
吉原は悪くな
い、カツトが悪すぎてかわいそうだ、トモはまだmだできる、佐々木のだらしなさとリべろが下手すぎ、あとセりんぎやーが監督としてせんすがないのが原因だ、バレーの基本はレシーブ、だよ
388 :
名無し@チャチャチャ:03/01/27 06:44
どっちにしろVリーグなんてプロ化
できるわけがないんだから無駄な議論。
バレーがプロ化できるならJBLスーパーリーグや
ラグビーのトップリーグは最初からプロリーグで始まってるよ。
389 :
名無し@チャチャチャ:03/01/27 07:05
まあ観戦スポーツとして成立するような体裁がないとプロ化は無理だろうなあ・・・
390 :
名無し@チャチャチャ:03/01/27 07:09
最初からなんて無理でっしゃろ。
バレーボールもJリーグみたいに(協力or同じクラブあってもいいし)すれば
可能性あると思う。
3位一体で。
391 :
名無し@チャチャチャ:03/01/27 15:40
>>376 Jリーグにしたからといって全てがうまくいくとは限らない by ・・・
だってさw
393 :
名無し@チャチャチャ:03/01/27 17:36
むなしい議論だな(w
ここでもバレーの終末感を感じるね。
話ループしちゃうけど、選手のプロ化ってそんな大変なことかな?
大変かもしれないけど。
現状でもVリーガーの大半は嘱託契約。嘱託契約とプロ契約の大きな違いはCM出れるか出れないかくらい(でしょ?)。
しかし「プロ契約」と名前が変わること(プロ選手であると言う自覚)による選手の意識の変化が絶大だったのはサッカーでは92年のナビスコ杯で実証されてる。
なにかを大きく変えないと現在の流れ(バレー=マイナー化)の流れは止まらない。
現状のまま「地道な営業活動やVリーグの露出を増やす努力」くらいで人気が出るとはとても思えないな。
とりあえず来季から男子はH&A導入らしいが、これは興行権もホームチームが持つ(=売上がチームのものとなる)のかな?
「国内リーグの活性化にはプロ化」「現状維持でも人気は出る」以外にも国内リーグ活性化についての意見を聞きたいが。
因みに漏れ実は某地域クラブのサポーターやってるんだ。もちろんサッカーのようには盛りあがってない。
ガラガラのスタンド(もしくは動員された社員多数の)見てるとほんとなんとかしたいと思う。
とにかく応援したくとも基本的に地元開催が1大会(2試合)ってのはな。応援に逝けないじゃん、地元民でも。
やっぱとりあえずは完全H&A導入からか?
396 :
名無し@チャチャチャ:03/01/28 01:44
>>201 サッカーの時と違って現状企業チームが続々廃部という現状に要注意。
企業に見放されたら、あと自立するにはプロ化しかないのだが、企業に
見放されての止むないプロ化、というのが極めて辛い。
H&Aも手順前後のような気がする。
開催される試合が尽く盛上がるようであれば、必然的にH&Aの流れに
なると思うぞ。
今1番先に考えなければならないのは、眉を顰めるバレヲタもいるかも
しれんが演出までを含めた、バレーと言う興業がどうすれば盛上がるか?
ではないだろうか。極端な話、ゲームとして観客を盛り上げられること
ができるのであれば、国際ルールとは全く異なった独自ルールを採用
することまで考えなければならないと思うぞ。
398 :
名無し@チャチャチャ:03/01/28 13:48
新潟アルビがバスケットチームあるけど、鹿島アントラーズとかコンサ札幌という
バレーボール・チームがあって、H&Aで戦うようになればいいんでないか?
同じ名称使えないようだが、できるように改革してもらって。
>>398 日立バレー部にレイソルが援助して日立(柏?)レイソルとして存続させようとサッカー側が申し出たが、
バレー側がサッカーの傘下に入るなら廃部したほうがましと
言って申し出を断ったという話を聞いたことがある。
そういうプライドはいらんと思うけどな......。サッカーの傘下って考えも.....。
地域総合スポーツクラブの一部になるという考えはないのかね?
極端な話、サッカーのチーム名を変えるぐらいしないと駄目ってことかな?
>地域総合スポーツクラブ
でもそうなればいよいよサッカーファンが怒るよな
401 :
名無し@チャチャチャ:03/01/28 17:55
>>400 基本的には怒らないと思う。
柏SC(スポーツクラブ)とか仙台SC(スポーツクラブ)みたいなドイツ的にしても。
サカ板スレ見ると、J構想に賛成して、妄想的意見含めた書き込み多いし。
反対にJ構想=妄想、糞川淵的論者多い2チャンネラー・ファソ多い競技もある。
ここは、どっちかというと肯定的な人ぽく感じる。
402 :
名無し@チャチャチャ:03/01/28 17:58
基本的にバレーファンは性別と年齢層が
偏りすぎ。プロ化云々以前にまずこれを
是正しろ。スポーツのファンなんて大半が
男性なんだからさ。
403 :
名無し@チャチャチャ:03/01/28 19:05
>>401 内容による。サッカーに丸抱えではね。事実、バレー単独ではやって
いけないことはハッキリしてるんでしょ。海外でも。
当たり前の話だけど、バレー界が嫌々ながらやってやるって態度なら
いかんよ
>>398 東京ヴェルディがあるじゃん(V1リーグ)。FC東京もまもなく誕生のようだし。
406 :
名無し@チャチャチャ:03/01/28 22:20
何故に音速?w
確かに少しずつ出来てきたことは出来てきてる。
湘南のビーチバレーとかもあるし。
でもまだまだ。
それらは、各J(サカ)クラブ自身の活動での拡大ということで
他競技連盟やリーグ自体がそういった理念で推し進めてる話は聞かないんだが。
実際はどうなのか?
あと名称はやっぱり現情制度下では使えないはず。
アルビ新潟もバスケットは新潟アルビにしなくてはならなかったし。
>>406 F1板と同じ鯖なのだよ。で「東京ヴェルディ」でちゃんとパンフに名前あるだろ?
408 :
名無し@チャチャチャ:03/01/28 22:50
総合化は競技団体から進めるのではなく、クラブからの自然発生的で良いのでは
あくまで、クラブの事情なのだし
あと、総合化を進めると、ノウハウを得られると言う面で大きなメリットがあるかな
409 :
名無し@チャチャチャ:03/01/28 23:23
>>408 あと本来は市民(会員)自身が各種スポーツ楽しめることが基本にある。
>>405 現に1月の東京ダービーではガスサポが大挙、東村山に集結してたと聞くし。
柏だって、まだ日立系列の佐和や同じ町のエンゼルクロスがあるんだし、バレー教室やってるくらいだから
サカー傘下のバレーチームもありうると思う。
柏の場合、バスケのサンロッカーズの練習場は日立柏サカー場の敷地内にある体育館だったと思うし。
サカオタからすれば、いろんなスポーツが仲間になるのは大歓迎だけどな。
総合スポーツクラブを理想とするJとしては、サッカーだけよければいいなんて
考えはないし、バレーをいれることで、より地域に密着した、サッカーだけでは
えられなかったより多くの人の賛同が得られるだろうし。ただし、育成組織や
子供たちへの巡回教室なんかは絶対必要だとは思う。
ただ、名前にかんしてはうちらはクラブの名前に誇りをもってるし、そっちも
同じだと思う。バスケの新潟みたいなのが理想だが、必ずしも一緒にしなくてもいいかも
しれん。ただ、一緒にすれば一体感は生まれると思うし、知名度の点ではいいと思う。
少なくとも同じ名前をつければ、俺は興味が湧くし、一回は行く。
たしかに興行的にかぶる事も多そうだが、オフもあるし、日程調整できれば両方
いく人も増えると思う。だたやっぱり、企業の名を冠するチームだとやっぱ抵抗
はあるし、地元意識をもってホームゲームを行わないと行く気がしない。
まぁ、ほとんどVリーグについて知らない俺のたわ言だと思って聞き流してくれ。
長文スマソ。ただJリーグは何もないとこから作り上げてきたので、変化には
柔軟に対応できると思う。トップの考えかたしだいでどうにでも変われる。
>>410 漏れ行ってきたけど、あれガスサポと言うよりまんま「東京ガス応援団」。
真ん中の人がプラカード掲げてチャッチャッチャ、って言う都市対抗野球みたいな。
社員で動員されたような観客も多かったし。確かにFC東京サポが流れてきたようなヤシも若干いたが(タオルマフラー巻いて)。
東スタみたいに「と、お、きょ、ラララー(中略)ラララララララー、イエー」期待してたのにな。
むしろ緑のほうが人数は少なかったけどビッグフラッグ掲げたりとかサポーターらしかったな。
413 :
名無し@チャチャチャ:03/01/29 21:18
エンセルクロスと男バスの日立、女バスのJOMOとレイソルが合併してアスリートクラブ柏(AC柏)結成、(・∀・)イイ!
>>412 東京ガスがFC東京になる前の江戸川あたりの応援を思い出すな
415 :
名無し@チャチャチャ:03/01/29 22:12
>>414 ブランメル仙台、Jリーグあがれない!今年もあがれない!!!
ノリヲ・ワンマンショー
w w w
>>414 正確には
♪Jリーグに上がれない、Jリーグに上がれない、今年も上がれない、ブランメル仙台
ヘイヘイヘイ!
です。
試合は5−0でガスが勝って、仙台のエルスナー監督が辞任した
>>415>>416 いやだからガスサカー部の応援を豚田が仕切り出したころのような面白さは一切なく、いかにも「会社の部活」と言う応援から抜け出てなナカータよ。
>>414-417 話の流れは理解できるが、バレーの板で一部のサカヲタにしかわから無い
話されても・・・・・
植田朝日とか知らない人も多いと思うぞ
419 :
名無し@チャチャチャ:03/01/29 22:40
415
>>416 俺が見たのは佐藤監督時代の5-0?だったと思う。
その試合後の佐藤監督のコメントが”これでJ昇格は考えなくていいところにきた”
みたいな趣旨の発言だった。
ガスサポのそれ以外のコールはパチンコ・コール。
ノリヲ・ワンマンショーを面白がって、打ちゃあいくらでも入るよ!
パチンコと一緒、そ〜らパ〜チンコ、パ〜チンコ!
閉店セール!閉店セール!!!
言いたい放題ダタよ。
>>419 ノリヲ(;´Д`)ハァハァ
でも、これ以上はバレーファンに嫌がられるかも
421 :
名無し@チャチャチャ :03/01/29 22:49
ガス×国士館(JFLにはこんなカードがあった)で、国士舘の選手がファールしたらガスサポが、
「お前ら停学!」コールにはワロタ。
バレーでも会社の応援団でなく自然発生的なサポが盛り上げるようになればいいんでないかと。
422 :
名無し@チャチャチャ:03/01/29 22:55
臭うなこのスレ
結論
バレー界には笑いが足らん。
>>414 江戸川限定社員応援団だろ?
東京ガッス、チャチャッチャ、チャチャ、東京ガッス、チャチャッチャ、チャッチャ、
G・A・S!!G・A・S!!
別にイタリアのバレーの映像とか見てると、サカ崩れっぽい応援もありだし、いいと思うんだけどね。
>東京ガッス、チャチャッチャ、チャチャ、東京ガッス、チャチャッチャ、チャッチャ、
>G・A・S!!G・A・S!!
それやってる人、江戸川で見たことある。
メインスタンドで1人の兄ちゃんがやってた記憶あり。
G・A・Sって書いた紙あげながら、ジーエーエスって叫んでた。
427 :
名無し@チャチャチャ:03/01/30 00:45
>>422 イカ臭いよな
デブメガネ運動音痴の薀蓄ウザ
と、自作自演をしてみました。
428 :
名無し@チャチャチャ:03/01/30 09:32
サカヲタだけどバレーボールもプロ化(Jリーグ化)して欲しいと思う。
同じホームクラブ・チームならできるだけH&Aのホーム開催節を
逆(順番こ)に調整してくれたら見に行きやすい。
ちなみにバレーも古くから見てるオールドスポーツファソ?かな。
田中幹全盛時代から。
国内リーグなら新日鐵vs日本鋼管が黄金カード。
430 :
名無し@チャチャチャ:03/01/30 10:09
禿胴!! 決して富士ではない。
自分は”燃えろ鉄人・新日鉄”派だった。
田中、中村、小田、辻合・・・岩田が後に加入。
でもこれからはJリーグにしたほうがいいよ。
バレーボールのJリーグ。
鹿島アントラーズvsセレッソ大阪
ブラジル代表2人加入の鹿島に対して、ユーゴ代表2人擁するセレッソみたいな。
432 :
名無し@チャチャチャ:03/01/30 16:48
まずは、川合俊一の髪型を変えることから
433 :
小牧をお忘れ?:03/01/30 17:53
新日鐵・新日鐵・新日鐵!NIPPON STEEL GO!GO!GO!
って、黄色のハッピ着て応援してまつた。懐かしすぃ〜。
楠木さん・船津さん・角南さん・榊原さん・藤田さん、、、etc
元気でお過ごしかしら?
今の堺の応援は、どうも気恥ずかしくてついていけんのです。。。
堺野球部だった野茂さんは出世しましたね〜。
所詮、野球とバレーではもともとの注目度が、、、(黙
このスレこの二日ぐらいで、層がいれかわっただろ(w
189と201はどうなったんだ
二人の論争を楽しみにしてたのに!
>>406 新潟がサッカーとバスケで名前が違うのは、バスケ側の都合によるもの
なんじゃないの?確か、バスケでは地名+愛称の順にしないといけない
決まりがあってサッカーと同じアルビレックス新潟ってチーム名では
登録できないんだと思う。それでやむなく新潟アルビレックスにしてるん
だと思うよ。もし間違ってたらゴメン
>>435 その通り、バスケ側のくだらない理由によって同じ名前にならなかった。
バレーにはそれはないから(東京ヴェルディで証明済み)別にJリーグクラブと同じ名前を名乗ることは可能。
437 :
名無し@チャチャチャ:03/01/30 19:15
チーム名に地名を入れることくらいできないものか?
Jの真似をするというのはバレー協会のお偉方には耐えられないのかな?
>>437 企業側が許さないんだろう。
今でも堺、茂原、柏、KUROBEが地名+愛称だし。
なんでも企業名を外すと税金がかかっちゃうんだとさ。
440 :
名無し@チャチャチャ:03/01/30 22:21
>>439 >なんでも企業名を外すと税金がかかっちゃうんだとさ。
そんなことはない。現状のVリーグチームは堺とシーガルズを除き社内部活チーム。部活は「福利厚生費」として経費とみなされ免税もされる。
しかし堺は別法人。新日鉄が赤字補填する場合、「新日鉄」と言う名前がないと広告宣伝費とみなされず寄付とみなされ経費で落とせない。
プロ野球の赤字補填はこのように「広告宣伝費」として永年行われてきた。
もっともいくらまでが「広告宣伝費」とみなされるのか、ほんとに企業名がないと「寄付」ともなされるのか厳密な規定などない。税務署の役員の胸先三寸。
シーガルズは親会社ないから関係ないが。
441 :
名無し@チャチャチャ:03/01/30 22:22
あ,おれ201ね。
442 :
名無し@チャチャチャ:03/01/30 23:20
>企業名を外すと税金がかかっちゃうんだとさ。
これは前々から無くすべき制度と思ってる。
むしろ逆にすべきと。
例えば
>>440 であがってたシーガルズみたいなチームにスポンサードすればするほど税制上
優遇させたりとかいう意味。
443 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 00:33
444 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 00:47
やっぱプロ化しかない!
>>442 国とか自治体がそこまでしてバレーに目をかける気があるか?っての
考えると、ちと厳しいんじゃないの?
446 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 02:14
文部科学省は、バレーなどの実業団リーグの開催経費を補助して、企業負担を軽くする方針だってさ。
財務省も税制改正、よろしくお願いしまーす。
447 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 07:23
下手くそさん達に練習させた方が早い。
448 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 07:33
449 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 10:21
>>445 バレーの話じゃなくてスポーツ全般が対象でしょう。
企業丸抱えスポーツ体制が無理あるの解ってるし、理想的でもないんだから
地域スポーツ育ち易い体制にする為の税制かと。
450 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 18:49
ヤフーのスポーツトピックスから
バレーが削除されてるね。
他は大体あるのに。
451 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 19:07
現在、その気になればJリーグのクラブと提携?(同じホームタウン、同じクラブ名)
できそうな所ってどこがある?
その気って・・・机上レベルの理想論でいい。
452 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 19:35
443
見ましたが、
アジア大会のビーチ金メダルの話は流されてしまった
プロ化も大事かもしれないが
テレビももっと取り上げるべきだ
特にNHK
くだらん巨人のニュースに時間割くくらいなら
もっと幅広くやれよ
454 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 19:46
>>451 北からパイオニア=山形、エンゼルクロスor佐和=柏
武富士=大宮or浦和、東京ガス=FC東京(濃厚?)東京ヴェルディ=ヴェルディ(すでに一本化)
NTT横浜=大宮、デンソー=名古屋、松下=ガンバ、久光=神戸、JT・男=広島
そんなところか?
この中では親会社が同じ松下がさっさと合併してもいいと思う。
あとJT・男はすでにトップス広島で提携済みなので、話が早いかも知れない。
パイオニア=山形に疑問を持つかも知れないが山形には一切NEC資本が入ってない。
スポンサーレベルでは今でも金を出しているが、NEC山形からは完全に切り離されたものであるので問題なし。
456 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 20:21
プロ化すべきか?私はどっちでもいいなあ。
プロ化すればバレーが面白くなるとも、強くなるとも思えないのよ。
無理やり全チームプロにする必要もないんじゃない?
赤ロケ、東レ、JTみたいに、一企業がお金出せるところは
社員のままでいいと思うけどな
457 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 20:29
458 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 20:34
君は良くても日本バレー界が更に下降してく。
10年ちょっと前の日本サカ界に
>>456を当てはめても通じる。
某サカファソが
>>456と同じ事いってもね。
プロ化してもバレー単独では無理でしょう。それにサッカーは欧州を
中心にマーケットや競技自体の普及、ワールドカップをはじめとする
権威ある大会や組織がしっかり存在していた。いわば成功する要素が
確実に存在していた。だがバレーにはあるのか?
460 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 20:56
バレーがプロ化したからって出費が極端に増えるか?今でもVリーガーのトップは実質プロ(嘱託)なんだし。
「プロ」と言う肩書きを持つことで選手のモチベーションは格段に高まるだろう。
それに社内部活動でいるよりきちんと「バレーのためのクラブ」になったほうがファンやスポンサー獲得しやすいと思われ。
韓国や中国のバレー熱ってどうなんだろうね
韓国はサッカーと野球って感じで、バスケ、ハンドもそこそこかな?
中国はバスケとサッカーでしょ。バレー人気はどの程度なんでしょうか
>>461 韓国ってサッカーよりバスケが人気あると聞いたけど
463 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 21:02
韓国はバスケがプロでかなり人気があるらしい。
バレーはどうだったかな・・・
>>462 そうですか。じゃあ韓国、中国ともにバスケのプロリーグが
あるんで日本もバスケはプロ化しやすいんじゃないのかな。
中韓で人気があれば、プロ化した場合、チャンピオンズリーグ
のようなことも可能で発展性があるからね。でも、バレーに
関しては国内限定でプロ野球のような感じになりそうだな
465 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 21:07
確かに身長に絶対性のあるバレーのプロ化で競技力が急に上がる事は難しいだろうね。
ただやはり選手の意識に変化が出る事は間違いないのではと思う。
女子もある事でさらに難しいとは思う。
俺はオリンピックすら出場の難しい現状のままで良いとは全く思ってないので、
やはりまず日本代表のプロ化からリーグのプロ化みたいな順序でもいいと思うので改革してほしい。
466 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 21:16
>>465 そういうのは愚策で失敗するよ>>代表のプロ化
まず基本は国内プロリーグ。
それと若年層強化。
467 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 21:21
>>466 いきなり国内リーグのプロ化できたらそれはそれで結構なのだが、
いつまで待たなければいけないのか?と思ってしまう。
順序的に代表選手だけでもプロ化みたいのは駄目かな?
サッカーも最初は選手のみのプロから始まったし・・
468 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 21:21
ヴェルディってもうユース立ち上げたの?
469 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 21:23
ところで、プロ化したサッカーよりもバレーの方が世界ランキングは上だったような
気がするんだけど、気のせいかな? 酒の飲み過ぎかしらん???
サッカーのプロ契約は実質プロだった(カネもらってやってた)ことの追認でしょ?
86年当時より、「プロ選手によるプロチームのプロリーグ」となった92年以降のほうが劇的に変わった。
「2006年にプロリーグスタート」と時期を決めることで一気に逝けないかな?
472 :
名無し@チャチャチャ:03/01/31 23:48
uyamuya
473 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 00:02
ダサいユニフォームを蔓延させた女子選手にプロ意識など望めるはずがない。
バレーは明らかに宅球と同じ道をたどる。
475 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 01:50
>469
実質
16カ国の中の15位と、200カ国の中の20位。どちらが良い?
数字はてきとー。
476 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 02:01
>>475 確かに数字がてきとーだね(w
バレーは218カ国の中の12位だけど。
一番が一番
>>475 そりゃちがうだろ。
例えばオリコンの12位とビルボードの20位とどっちが価値があるかと言うと(ry
>>476 475はものの例えだろうよ。
218ヶ国中、202ヶ国が付き合いで名前入れてるだけで、
バレーなんて鼻も引っ掛けないような国だったら、身もフタもない。
てかバレーの話をしようや。
>>451 机上の空論でいいのなら仙台にできて欲しいな。今は無いけど(あったっけ?)。
高校レベルでは男女とも強いし。地元の選手で何とかなりそう。
仙スタみたいな雰囲気の中でバレーの試合があれば選手も燃えるだろうな。
以上妄想ですた。
でもベガルタってバレー教室とかやってなかったっけ。
>>476 みたいなバカ女がいるかぎりバレーに未来はない。
>>449 だとすると、金の配分がやっぱ強い競技とか人気競技に片寄んないか?
あと極端な話、野球とかサッカーなんて空き地だけあればできなくは
ないけど、バレーなんかは最低箱物が必要な訳で・・・。
サッカーのJリーグの前身のJSL(日本サッカーリーグ)が始まったのは1965年。
アマで最初の全国リーグだったらしい。その年の観客動員は2382人。
これでも関係者しかいなかったそれ以前には驚異的な数字だったらしい。
メキシコオリンピックでサッカーが銅メダルをとった年がピークで7491人
それ以降77年にワーストの1773人。その後は2000人ぐらい。
ただし、当時は全て目算で発表していたためは実際3分の1。600人前後。
それはJリーグ開幕ちょっと前の89年まで変わらず。
それまでにのリーグ戦動員記録が68年の国立での40,000人。これもいい加減。
Jリーグがなければ、確実にJSLは潰れていた。当時人気だったラグビーに頭を下げて
観客動員の秘密を聞きに言ってたりした。また当時人気だったバレーのことも研究した
らしい。バレーの松平康隆監督の誉めるTVの解説なんかも真似したらしい。
決定的に人気がなかったサッカー。人を集めることなど不可能だと思われてた。
それは今のバスケ、バレー、ラグビーより格段に劣る。
484 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 09:36
485 :
堺戦中継始まりますage:03/02/01 14:43
プロリーグ化、Jリーグ化を意識しながら
15時からのBS中継を見てみることにする。
>>469 それは無意味な比較、各国での普及率も競技人口も違うし
487 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 17:26
ラグビー・トップリーグ、アメフトXリーグ
バスケ・スーパーリーグ、バレーVリーグ
この中で最も人気があるリーグはどれか?
ちなみに現在日本の人気3大スポーツは
ベースボール、フットボール(サッカー)、プロ格闘技。
10年ほど前
ベースボール、バレーボール、大相撲。
>>487 観客数で言ったら順番はその通りになるが、
潜在的なファソの大きさから言ったらバスケ、バレー、ラグビー>>>>アメフトになると思う。
アメフトは結局、関西の大学生の合コン一次会場なだけとしか思えない。
ラグビーも大学ラグビーは固定ファソはいても合コン代わりに使ってる椰子が多いし。
バスケはNBAの人気を見れば、潜在ファソは多いはず。バレーだってママさんバレーなどの
競技人口を見ていけば掘り起こしは可能。
しかし、そういったママさん層にはチケット代が非常に高いのと、情報が少なすぎる。
たとえば、明日、隣の市でVリーグが行われるとする、しかし告知はあるだろうか?
489 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 17:57
>>483 それは「日本サッカー」が人気がなかっただけ。
サッカー好きは「マニア」として、地下で活動してた。
日本で当時サッカーをホントに愛していた者は、海外サッカー見てたから。
当時のサッカー雑誌なんて、海外のレポばっかだったからな。
サッカーが爆発的に日本でも人気を呼んだのは、競技自体がワールドスタンダードだったから。
つまり、「どうせ日本人はサッカーやったって弱いし〜」みたいな感じだったのが、ちょっとレベルが上がってきて、世界を垣間見ることができるようになり始めて、そして極めつけは今年のW杯。
世界の中の日本、って構図が日本人は好きだからな。
逆に、バレーは世界で勝てるスポーツだったから注目が高かっただけ。
国内リーグなんかは、もともとそうでもなかった。
注目されるのと、人気があるのと、また文化として定着するのとでは、全く意味が違います。
闇雲にどんな競技でもプロ化すればいい、というもんじゃない。
同じことをやっていては、いけない。
490 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 18:06
サッカーの競技人口はJリーグ以前に既に
野球を超えてた。サッカーというスポーツは
決してマイナーではなく日本リーグがマイナーで
あったと言えるかもしれない。
491 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 18:28
ラグビーのトップリーグはまだ始まってないよ。今年9月からスタート。
ちなみに先日の社会人ラグビー決勝の視聴率は、春高バレー東京予選に
負けた。
492 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 18:31
>>491 それは、バレー人気ではなく、ブルマ人気だよ(w
493 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 18:44
>>492 ( ゚д゚)ポカーン
ブルマなんてとっくに絶滅してまっせ。
サッカーはプロ化の過程がやたら注目されるが
1965年と早い時期で、日本リーグを整備した点も無視できないでしょう
それがあったからこその、プロリーグの需要も出てきたのだと思われ
495 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 20:00
>489
同意
後、日本社会もドメスティック→グローバルになって来ているのも
大きいと思う。
同じ夢をみるなら日本一より、世界一。それも世界中が認めるもの
で、となるのは必然だと思う。
496 :
即アポ、逆アポ:03/02/01 20:07
http://www3.to/pacopacp コギャルと出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
497 :
名無し@チャチャチャ:03/02/01 20:11
>>495 地球市民にでかぶれてるな(´ι _` )
>495
>でかぶれてるな
多少諦めを含んだ、悲しみです。
喜んでいる様に見えたら、私の文章力不足すまん。
499 :
流れ着いたサカオタ:03/02/01 22:44
あのさ、バレーボール(に限らないけど)をさかんにするためには
強化(要は代表のことですな)と普及の両輪をうまく回していかなきゃ
いけないとおもうんだけど、いま子供のバレー人口ってどうなの?
夏にやってるライオンカップだっけ?あれの参加チームは増えてるの?
底辺の拡大は強化だけじゃなく、観客増やマスコミの露出増、ひいてはプロ化
成功のためにも重要だよ。
>>500 今はペプシカップ。バレー版キャプ翼できないかな?ただ会場バラバラだから「少年サッカーの聖地よみうりランド」みたいなのができないな。
501 :
流れ着いたサカオタ:03/02/02 00:10
>500
あれって、会場一つじゃなかったんだ。どこでやってるんだっけ?
あーいうとこにVリーグの選手が顔出したりしないのか?
>>501 ペプシカップの公式HP見る!
東京体育館、稲城体育館、町田体育館などがあったな。
少年サカー大会にだってJリーガー顔出すか?
まあVリーガーとの交流はいい罠。読売主催だからヴェルディがなんか絡んでるかも?
503 :
流れ着いたサカオタ:03/02/02 01:03
>502
申し訳ない。いまからちょっと逝ってくるw
サカーの場合は、やはりヴェルディの選手がゲストで来ることが多いが
たまに、どういうルートか知らんが伯剌西爾のプロ選手が
ゲストでやって来ることもあるな。
504 :
名無し@チャチャチャ:03/02/02 17:19
ガス3−0緑
505 :
名無し@チャチャチャ:03/02/02 17:39
堺Bはもしかしたらミスター・ビーンと契約してる?
506 :
流れ着いたサカオタ:03/02/02 21:54
>502
ペプシカップのサイト見てきたけど、結構代表クラスの選手が
ゲストで来てるんだね。
出場した子供たちにはいい思い出になるし、モチベーションも上がるだろうね。
ああいうところでピックアップされた選手の育成はどうなってるんだろう?
学校任せじゃ、結局その場凌ぎで伸び悩むことが多いんだけど
トレセン制度みたいなのはあるんだろうか?
508 :
名無し@チャチャチャ:03/02/03 12:18
バレーボールの1年間の日程(開幕時期、大会、閉幕)ってどうなってるの?
・1部(2部〜)のチーム数及びレギュレーション、試合数とか
・リーグ戦以外の大会(年末のはサカでいう天皇杯?)
・代表チームの活動
>>480 NTT宮城(男子V1)を素直に潰した時点でもうだめぽ。
510 :
名無し@チャチャチャ:03/02/03 13:51
仮にJリーグ化して
1部10チーム、2部10チームになったら・・・
中学、高校の選手のモチベーションも上がる。
学校部活がまだまだメインであってもJクラブ下部組織できれば、両者合わせた
リーグ戦取り入れた大会とかも整備してレベルアップ策案もでてくるだろう。
良スレage
仮定の話だけど、もしも
東京ヴェルディとFC東京が「Vリーグで」優勝争いをするようになったら
協会の運営にも影響を与えることができるのか?
>>508 JVAのHP見れ!
…ってのも冷たいな。
国内リーグは11月ころ開幕、3月閉幕。そのあと優勝ケテーイ戦、オールスター(4月)。天皇杯(黒鷲旗)も5月にある(女子は皇后杯)。
そのあとは代表中心の日程。サマーリーグなるちょっとした国内リーグもやるが。
Vリーグは男女とも8チームずつ。その下のV1リーグも男女8チームずつ(緑も瓦斯もここにいる)。その下が地域リーグ。
細かくはJVAのHP逝け。
近くでやっていたら見に逝け。
514 :
名無し@チャチャチャ:03/02/03 21:07
バレーボールの雑誌ってなんでつっ立ってる写真ばっかなんだ?
バスケの雑誌なんかほとんどの写真が宙に浮いてる。
プレイしてる写真をもっと載せろ。あれじゃ写真集だろまるで。
せめてボール持ってるときとかにしろ。知ってる奴じゃなきゃ
パッと見なんのスポーツかもわからん。
515 :
スポーツ板の人:03/02/03 21:29
ふー、やっと1から全部よんだよ、
バレーボールファンにズバリ質問。
Jリーグの傘下にってのに反対する人、明確な反対理由ある?
伊のベネトン(これは企業名だが)、だってバレーのみでなく、総合スポーツクラブだ。
バスケ : ベネトン・トレビゾ(伊リーグ首位、ユーロリーグでも強豪)
ラグビー: 強いチームらしい
サッカー: たしかセリエBにベネトンがいたはず。
欧州型スポーツクラブってのはほとんど複数の種目を持ってる。
例えば有名なレアル・マドリッドだってサッカーで儲けた莫大な利益を、
レアルのバスケチーム運営費用にまわしてる。
まあレアルは例外としても、
今、現状で成功しているJリーグ型をある程度うけいれて、
改革していくことに何のデメリットがある?
だから複数の運動部持ってる企業はそれを地域総合スポーツクラブに転換すればいいと思うが、全国企業は特定の地域と密接な関係になるのがいやなようだ。
今月のVマガジン(マイナーっ!)に出てた。
517 :
スポーツ板の人:03/02/03 21:41
>>516 とりあえず興味あるので明日図書館で読んでみます。
っつーか結構前に松平氏と対談する企画のやつで、
バレーのイタリア代表監督やった人の話読んだよ。
その人のちにサッカーのラツィオやインテルのGMとかやったってね、
いい話や。
518 :
名無し@チャチャチャ:03/02/03 21:46
>>516 横浜や名古屋にも三菱はあるし、
埼玉や名古屋にも日産はある。
勿論、横浜や埼玉にもトヨタはある。
そういうことは拘らなくていいはずなんだが。
519 :
名無し@チャチャチャ:03/02/04 02:45
>>516 まあそりゃそうだな。
全国行脚してりゃ、それぞれの地域いって宣伝できるわけだが、
小さな地域に密着しても宣伝にもならないってか。
もともと地元の企業とかいうなら別だろうけどね。
520 :
名無し@チャチャチャ:03/02/04 05:50
>>515 他人の成功は妄想につながって、悲惨な末期を迎える恐れがある。
はっきり言ってバレーは常に最悪の事態を想定しながら進んでいった
方が心の傷は浅いまま永久の眠りにつけると思われ
521 :
名無し@チャチャチャ:03/02/04 07:01
>>515 受け入れるか受け入れないかは企業側の問題。
それにJリーグだって経営に余裕はないだろう。
バレーが独立採算制でできなきゃ、ともに潰れるだけ。
522 :
スポーツ板の人:03/02/04 07:46
おはようです、
>>521 受け入れるか受け入れないかは企業側の問題ってそんな事をここで聞きたいわけでなく、
バレーボール板の住人に聞きたいの。
>>515 に書いてあるでしょ?
「バレーボールファンにズバリ質問」ってね。
523 :
スポーツ板の人:03/02/04 07:49
補足。
バレーボール好きな人に受け入れる、心の余裕ある?って事。
地域密着と地域限定は違うのでは?
525 :
滝井の佐藤香澄ちゃん、可愛い!!!:03/02/04 08:07
誰か反対したのか?
心の余裕なんているのか?
526 :
滝井の佐藤香澄ちゃん、可愛い!!!:03/02/04 08:07
(・∀・)決めろ!!チャチャチャ 香澄!!チャチャチャ
527 :
名無し@チャチャチャ:03/02/04 10:13
>>513 タンクス。
バレーは秋春制つうことか。
1昨年に大阪逝った時に府立体育館で見たことあるんだが、それが確か黒鷲旗だったみたい。
Vリーグ勢と大学(男子)、Vリーグ勢と高校(女子)の対戦見たような。
国内シーズン終えた6月に代表か・・・
個人的にはバレーボールのJリーグ誕生支持派。
Jリーグ誕生させると妄想して。
8チームは少なから1部リグ12チームの1シーズン制で22試合が有力候補か。
できれば16チームを1部にしたい。(レベルアップや人気拡大の為)
シンプルなH&Aの30試合制もしくは、2リーグ制で交流試合あり。
2リーグ制:
同リーグとはH&Aで14試合、他リグとは1回戦のみの8試合で計22試合。
そして両リグ1位でチャンピオンシップ開催。
11(10?)月〜4月:Jリーグ
5月:全日本選手権(トーナメントのカップ戦)
6月〜:代表召集
529 :
名無し@チャチャチャ:03/02/04 11:56
雑誌(専門誌)にはこういう話題の記事とかあるの?
バレーってあんまコアなファソより選手追っかけファソが多そう。
530 :
名無し@チャチャチャ:03/02/04 15:25
なんか現状を知らない他からのお客さんばかりで
ばからしくなってきたな。
まだ189 VS 201の方が現状をどうしようかという愛があったw
あ、あ、あ、ぁいいいーーー!?!w w w
こりゃまた大きくでたもんだ!(大藁
532 :
名無し@チャチャチャ:03/02/04 16:23
533 :
名無し@チャチャチャ:03/02/04 16:28
ばからしいは言い過ぎじゃないの?
現状を深く知らなくても関心があって書き込みしてるんでしょうから。
ブルマがどうだの愛人がどうだの四六時中言ってる人たちより
よっぽどいいじゃん
皆、良い未来を期待してるんだよね
534 :
名無し@チャチャチャ:03/02/04 17:10
ウォッツ ベル?
>>530 サッカー界もバレーが同じ方向性で発展してくれた方が良いというある種の利害関係がある
ここは、お互いしたたかに行きましょう
追加
サッカーも女子はかなりやばい現状がある
意味不明
539 :
名無し@チャチャチャ:03/02/04 22:08
最善の策は企業にたよるのでなく、
営業権をJリーグに譲り、運営を委託すればいいのよ。
540 :
名無し@チャチャチャ:03/02/04 22:59
譲るったって・・・・いらん言われそう
541 :
名無し@チャチャチャ:03/02/05 00:10
Vマガジンでブレイザーズの社長が「改革に反対なら対案示せ」とインタビューで言ってましたが、バレー界にもなんでも反対現状維持な社会党みたいな人いるんだね。
ここの住人もなんとなく反対、どうせ無理、そういう派ばかり、
はっきりとした反対理由もなく、
もちろん代案もなく、
いや意見すらねえ、
はっきり言ってプロ化すれば8割以上のファン=プロ化以降のファンに
なるんだぞ、今ファンじゃない人、無関係の人をどう味方につけるかは、
重要だよ。
543 :
名無し@チャチャチャ:03/02/05 08:34
>>541 およよ、
堺の社長、もしかしたら逝ける?
内容知りたい。
544 :
bloom:03/02/05 08:53
545 :
名無し@チャチャチャ:03/02/05 17:10
プロスポーツない都市に立ち上げちゃえ!
秋田、青森、岩手、島根、石川、長野、岡山、富山、高知・・・
546 :
名無し@チャチャチャ:03/02/05 19:01
バレーのチームなんぞ
誰も応援しません。
547 :
名無し@チャチャチャ:03/02/05 21:03
>>533 ブルマは重要だぞ!
同じ時間帯に別の局でバレーとフィギュアスケートやってるとしたら、
どっちが視聴率稼ぐか、明らかだろうに!
数字の取れないバレーなど、プロ化したところですぐにコケる!
数字のとれてないJリーグはコケてませんが何か?
ようは地元の人が会場に見に来てくれればよし。
549 :
流れ着いたサカオタ:03/02/05 22:21
無理にJとくっつかなくても、人口10〜20万人くらいの小都市を
ホームタウンにして、独占的に興行出来ればやっていけるんじゃないか?
Jには鹿島の例もあるし、そういうふうにフロンティアを開拓したほうが
地元に根付くという意味では成功しそうな気がする。
高校バレーの盛んな地域なんて、結構あるんじゃないの?
>>高校バレーの盛んな地域なんて、結構あるんじゃないの?
お台場あたりのこと?
551 :
Jリーグも改変すべし:03/02/06 00:12
過去ログ読むだけで数時間。いいスレだなここ。
折れの頭の中で違う発想がすごいおおまかにでてきた。まとまってないので
皆でつくりあげてくれ。いつかはスポーツ板かスポーツサロン板に
スレたてるかもしれん。
地域対抗のリーグをつくる。湘南地域でも沖縄県単位でも可。→→H&Aでやる。トップリーグと地域リーグと
いう分け方をやめる。1〜8部ぐらい?リーグをつくる。昇格、降格をはっきりさせておく→
→年に何回か開催。国体みたいだな。だから国体は消滅させる。
これに参加するのがプロ化に迷う競技になる。
バレーボール、バスケ、ラグビー他いろいろ(後挙げてくれ)
連戦するのがつらい競技だが「地域対抗」の出し物として連日バレー、バスケ
と変わっていくので地方のテレビ局は放映しやすくなる。県単位で参加した
方がお得という流れになる。
静岡だったら東レが母体だったクラブチームが星を落としても、シャンソンが
とりかえすから大丈夫だ。ヤマハ発動機が決めて勝つ、とか。
続く
552 :
Jリーグも改変すべし:03/02/06 00:30
プロ化しても企業は金をだしてくれない。
期間集中のリーグ戦を年何回かやって広告費、地域には必ず
テレビ中継されるので放映権で稼ぐ。
サッカーも参加したいな。J1部2部は残すとして。
J3部は無理。JFLと地域リーグは潰す。
できれば野球はノンプロ取り込みたい。
続く
553 :
Jリーグも改変すべし:03/02/06 00:45
スポーツはそこそこやって会社でそこそこ働いて
でも地域の人には尊敬される存在に、注目される存在になれ、スポーツ人。
いい指導者、審判、裏方、ボランティアをつくるために
競技を盛り立てる。一握りのプロのために
プロリーグを作るという視点はどうかと思う。
日々の生活を楽しくするためにスポーツはある。
続く
554 :
Jリーグも改変すべし:03/02/06 00:49
なんか茶々いれてくれ。
真面目なのは折れももたない。煽り歓迎。
555 :
Jリーグも改変すべし:03/02/06 01:07
高校生とか大学生とかの枠もなくしたいな。
学生スポーツのトーナメント戦はなるべくなくしたい。
1発勝負の集中力よりも「より上のリーグへ」の向上心と
降格争いの中のスリルでなんとかなるだろ。
続く
サッカー関連から誰か引っ張ってこようかな・・・
556 :
Jリーグも改変すべし ◆Nt8qAarFV6 :03/02/06 02:15
そろそろおねむ。
必然的にトップス広島からサンフレッチェが離脱。
代わりに参加させるチームが必要だな。
仙台だったらベガルタの他にSONY仙台があるから楽だが。
ラグビーもトップリーグに参加するチーム以外は
この国体っぽいリーグに参加させてもいいな。
バレーはVリーグは別格にしてその下のリーグはすべて
ここでしのぎを削れ。
政治も縦割り行政がだめだということなので
スポーツ界も横の連携を強めていく。
この構想は国に提案したいな。
まず大風呂敷しいといて細部をつめてく。
折れもいろんな板漂流するよ。いいアイディア浮かぶかもしれんし。
一応きますた。
ようはVリーグが盛り上がるにはどうすればよいかと。
Vリーグのタイアップスポンサーに、週一でTVのゴールデンでやらなきゃ降りると脅す。
オリンピックの2年前から盛り上げる。
と、いきなりレスも全部読まず書いて釣れてみるテスト。
>>558 >Vリーグのタイアップスポンサーに、週一でTVのゴールデンでやらなきゃ降りると脅す。
「ラッキー!バレーと縁が切れたぜ!」・・・大喜びされて終了。
>オリンピックの2年前から盛り上げる。
オリンピックの1年半前に回復不能なまでに盛り下がって終了。
Vリーグの下部を熾烈を極めるリーグにしたい。Vリーグに所属
するチームはとりあえず降格はなしにしようかな。
ただし地域対抗でしのぎを削ってる下部リーグから選手を
引っ張ってこれるわけだ。
移籍金を発生させるのかは未定。
移籍してくる選手は地域のスター。固定ファンがつく。
チームが変わっても応援する人もいるわけだ。
ファンになったのは地域限定のローカル放送というわけ。
1年中なにがしら対抗戦やってるのでいい試合を
ダイジェストで放送されてたところから、興味のない人も
引き込んでいく。
下部リーグで成長した選手は自然とトップリーグで輝く。
で、いい選手ができる。
まだどういう日程で勝敗を決めるかイメージできてないわけだが。
561 :
名無し@チャチャチャ:03/02/06 09:45
どうもここに書き込んでる人らは
夢を見るのが好きなようで。
現在の日本の経済状況、バレー人気等を
考えれば到底無理な話。
まあ夢を語るのはいいんだけどね。
別にプロ選手をつくるつもりはないけど。
夢というか欲望はやたら大きい方がいいよ。100分の1でも
現実になったら。
日常的にスポーツのある風景をテレビの中につくるだけ。
地方の局とNHKはやれる?
>>552 地域リーグがなくなったら、市リーグ二部に所属する自分はどうなるの?
565 :
名無し@チャチャチャ:03/02/06 21:18
切捨て
566 :
名無し@チャチャチャ:03/02/06 23:31
>>554 ゴメソ
ちょっと内容理解できなかった。
現在、少し頭痛気味なんで後日もう一度読み直してみる。
567 :
名無し@チャチャチャ:03/02/06 23:37
Vリーグのプロレス化について語るスレ[1]ぶり
さあ語れ
568 :
Jリーグ改変 ◆S3uemr9b3g :03/02/07 09:23
復帰。
>>564 ごめん。地域リーグ1部ではりきっているところをとりこみたかっただけだった。
県とか湘南とか地域で参加しそうなところ以外は従来の形じゃないとまずいのか。
さすが折れ大風呂敷。
でもなあ。上昇志向のあるチームは折れの私案じゃ確かにまずいな。
県内の市リーグに所属するいい選手は県代表チーム、地域代表チームが
移籍金じゃなく支度金で引き抜けるようにしたら(個人的には移籍金少額でいいから発生させた
方がサッカー、ラグビー、バスケ含めて代理人を育成するのに良いしいいと思うが)
上昇志向のある個人は救われるのでは。
で、その県内リーグの市、区単位では高校生、大学生とか登録して(できれば小中学生もいれて)
大人のプレーを楽しむ感じになれればいいな、と。ラグビーは接触きついから想像つかんな。
まずいかもしれん。
県地域代表が、つまり自治体が半パトロンみたいになるから(市リーグは今はどんな感じなのかわからんが
>>564どうよ?)まあ条例とか支援しそうだが。
地域から選手育てなきゃ国体のようなリーグ、1年中やってるから持たないしな。
実際今の国体自分のところで開催するときは必死に3年前から強化するし、それを恒常的にやれよという話だな。
まてよ、それは高校総体だった(w まあ高校総体もつぶすつもりだったが。
国体は点数制で争うのでぬるいかも。勝ち引き分け負けとはっきりさせとくと
厳しくていいかも。例としてバレー、バスケ、ラグビーを出したが実際この3種だけで興業できそうだが
国体成年、少年、マスターリーグ(は細かく分けて)と。
自分の中ではイメージできつつある。まだ書かないけど。
569 :
Jリーグ改変 ◆Nt8qAarFV6 :03/02/07 09:33
>>566 ごめんな。なにせ公開ブレインストーミングなんで。
イメージするのきついよな(w
これで皆の意見もとりいれて現実に即した共通認識をつくれれば・・・
>>550 高校バレーが(男女共)強くて、地元に野球チームが無く、
バスケの新潟の様になれる可能性のある地域・・・・
仙台?
俺はサッカーはあまり知らんが盛りあがってると聞くし、
高校バレーのレベルは誰もが認めてるんじゃないの?
サッカーとタイアップすればいけるんじゃないの?
とりあえず自分が所属する市リーグ2部(サッカー)ってのは
県リーグの下にあるもので早い話が草サッカー
トップレベルには無縁で練習も週二回しかしてないし
試合も一年で10試合くらいしかない
お金もないし、移籍金とは当然無縁
はっきり言って無視して構わない
で、よりレベルの高い地域リーグのチームの話をすると
全国展開すると移動費がかなり大変になると見た
実際、国内サカ板のJ3スレでは(最近は見てないが)それが大きなテーマとなってたし
572 :
名無し@チャチャチャ:03/02/07 21:21
>>571 鈴木椅子男?によるJ3構想では
早ければ2005年に東西2リーグのJ3創設で、
最終的には全国9分割による地域リーグ制なのがJ3だそうだ。
折れの妄想は最初は1部リーグで東京と大阪がラグビー、バスケ、バレーで
それぞれホーム&アウェ−で2試合ずつやったりするかな?と
思ったんだが、金のこと考えると
東京、湘南、静岡、大阪、神奈川、千葉、◯◯
とまず8チームとすると、まず東京ディビジョンで集中開催、とかすると
いいのかもしれないな。そして湘南ディビジョン、静岡ディビジョン、・・・
と8のディビジョンがあるわけだ。
遠征費はかかるな、やっぱり。でもH&Aはやっぱりやりたい。ローカル放送がつくからなあ。
>東京、湘南、静岡、大阪、神奈川、千葉、◯◯
いかん、7チームだ・・・じゃあと福岡あたり?
国体つぶして”地域対抗国体のようなリーグ”やるから国体強化費
こっちに回せ→→→→ずるずると地元愛の強い人達を騙し(w
自治体、地元中小企業から薄く金をかすめとっていく。
選手がプロじゃない一社会人だからできるかな?>援助
577 :
アスリート名無しさん:03/02/09 11:24
別に無理して単独でチーム・リーグをプロ化する必要は無い。
東京ヴェルディだってプロか?まあ外国人・代表経験者ともなれば必要に応じて
個人でフルタイム契約すれば良いし。
8チームだけでプロリーグよりも、全国リーグの枠を広げて最低でも計30チーム、
それを東西分割して長期リーグ戦・・・ってのもあると思うけどね。
578 :
名無し@チャチャチャ:03/02/09 15:31
バレーボールも外国人監督使うようになってきたんですね・・・
日本はもうバレー大国では無くなってるから指導力の輸入をどんどん
やるべきでしょ。戦力の輸入もやって日本人選手強くすべし。
イタリアやオランダなんかで活躍する選手がどんどん出る
といいんだけど。
全試合、試合ごとに試合終了後直ちに勝利チームは相手チームの欲しい選手を
一人強奪。不要な選手を相手に放出。
試合ごとにどんどんへたれになっていくチームのダメっぷりと、ことごとく
チームを放出される選手の悲哀が楽しめて話題抜群!
580 :
見てみて!:03/02/09 17:30
女子は、ブルマーにする。そしたら、人気出るよ。
582 :
名無し@チャチャチャ:03/02/09 20:27
クリと犬山を同じチームにする
ブルマブルマって馬鹿じゃないの?
そんなんで人気出ればとっくにやってるよドアホ!
>>583 しかしブルマが淘汰されたのと女子バレーの人気ががた落ちしたのは
ほぼ同時期なのだが・・・。
今のユニフォームは思わず直ちにチャンネルを変えたくさせる力がある。
585 :
Jリーグも改変 ◆Nt8qAarFV6 :03/02/09 21:50
>>583 ブルマより過去の日立の全身タイツのモジモジ君は唖然とした。
エロすぎるがな。
まあ、ルックスいい子はがんばりがわかると誰でも見ちゃうがな。
女子も男の体の線とか見ちゃうだろうしね。
今ちょっとスポーツ各板の良スレ探し回ってます。
できれば参考になるの貼ってくれ。
まあサッカー、バレーの代表戦に燃えるけれど、地域の代表なら
どの種目でも気にかけてるのが普通の日本のテレビの風景になると
いいな。
この土日BSでバスケバレーと見てたけど、新潟は幸せだな。
サッカーとバスケという軸があるから。
感謝
>>587 最近ROM他雑誌いろいろ手出してます。最後は地方行政とか・・・死ぬ(w
>>588 頑張ってるね〜
俺もバレーだけでなくて、いろんな日本のスポーツが強くなってほしいよ
>>590 サンスクコ
実は政治関係をがんばって探さなきゃならんのかも。
皆も気長にいくしかないね。どんな競技でもファンの意識のレベルを上げてけば
未来は大丈夫と信じたい。
>>音速名無し
折れスルーしてるな、何気なく(w
ごめんよ〜〜〜呼びこんどいて
594 :
名無し@チャチャチャ:03/02/10 19:03
まあプロ化されれば女子はユニフォーム
変更だろうな。
595 :
名無し@チャチャチャ:03/02/10 20:33
バレーボール協会のお偉方はどういう方向に持っていきたいんだ?
597 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 02:08
>>595 育成システムに注目する点はこことは違うな(w
ここはとにかくJリーグ化ありきの香具師ばかりだから
598 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 12:01
来年からH&A導入らしいね。男子8チーム中6チームが採用するらしい。採用しない2チームってどこだろう?
600 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 13:06
松下と化成とJTと
あと3つはどこだろう?
ていうか全部のチームがH&Aにならなくてどうやって試合やってくのか
よくわからない
すいません素人で
601 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 13:34
堺が、堺市なのは間違いないな。バスケの新潟のようになれるか?
あと興行権はどうなるのだろうか?
602 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 13:49
そうしたら、沖縄→新潟なんて、とんでもない日程組まされなくて済むのかな?
いつも凄い移動で可愛そうだったもんな、化成。
H&Aだと、チームがない地方での試合開催は無いの?
九州、四国、東北、北海道とか。
どなたか親切な方、教えてください。
603 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 14:03
ホームを持たない2チームと試合をするときが地方回りの巡業に
なるんだろう。大改革と言いつつ現行方式を一部温存できるように
して、抵抗勢力との調整をつけたのかも。いろいろ利権も絡んでそうだし
ただし完全H&Aにすると8チームだけだと試合を見れる地域が、
あまりに限られることになるので、今後は、いかにチーム数を増やすかが
課題になりそう。結局Jリーグっぽい方向へ行くことになりそうだなw
604 :
Jリーグも改変 ◆Nt8qAarFV6 :03/02/11 17:08
潜在的にサッカーファンは野球ファンより他競技に取り込みやすいんじゃないかな。
地元に応援できるサッカーチームなくてテレビで海外リーグに流れる海外厨は
ラグビー、バスケ、バレーとトップに近い2部、地域リーグで
がんばってるチームに気付けば多少なりとも愛情はそそぐと思うな。
きっかけにはなる。
バレーは堺新日鉄ブレイザーズぐらいの名前でもいいから(堺はこれでは
困るが)H&Aにするのを機に、地名いれるのも考えてくれ。
本当に地名ってわかりやすいな。
605 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 18:07
>>604 現在の名称は「堺ブレイザーズ」なんだけど、「新日鐵」を入れろと?
他の地名が入っていないチームも、東レ三島アローズみたいなんでいいから地名を
入れろってこと…ですよね???
>>605 三島東レ、東レ三島 どっちもいいなあ。
静岡のテレビって地域スポーツを暖かく見てる方だと思うが、
東レの情報テレビで最近見て無いかな・・・
ブレイザーズは詳しくわからんのよ。
新日鉄が多少出資してるのか、独立採算制なのか、今から調べるけど。
これから堺が苦しい時期とかあったら緊急避難でチーム名にいれることは
あるかもしれない?でもまた「新日鉄」をチーム財政よくなったら
抜いたり、といろいろあってよいと思うよ。
東レは男子はかろうじて三島工場あたりに練習場がありそうだとは
東レのHPからわかるが、
女子はどこに練習場あるかどうかさえわからん。もし三島じゃなかったら
地名で男子と女子の区別がわかりやすくて、それもまたよしか?
企業の都合で別々の地域で存続ってこともありうるし。
新聞でチーム愛称を載せられるより地名が入ってると食い付く人もいそうだ。
俺実は堺市民だけど、ブレイザーズの知名度は事のほか低い・・・
一回見に行こうかな・・・
>>608 大阪のテレビ局の地域スポーツを見守る姿勢が悪いって
どこかのスレで見かけた覚えあり。
ケーブルとかCSに逃げ込んじゃうとか言ってたような・・・
正解、ケーブルではブレイザーズの特集はやってる。
関西のスポーツファンは地上波の放送には全く期待してませんw
見られたもんじゃない。
611 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 21:21
関西のスポーツは阪神のみだろ?
他にあったとしても甲子園
612 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 21:42
>>606 ブレイザーズ法人化当初は新日鐵が大半を出資、そこから独立採算へと移行。
つまり新日鐵としてはスポーツ部を廃部するけれど、バレー部が法人化して生き
延びるために期間限定でサポートをするといった形だったはずです。
615 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 21:58
まあこれもプロ化への第一歩。地元に愛されるチームづくりのためには企業名は外すべきだと思うが、なにも来年からいきなり完全プロリーグ化するわけでもないから慌てることないだろう。
プロ化(法人化)できるところから企業名を外していくと言うことで。
それからプロリーグ発足時にはきちんとしたホームタウンを決める必要あるだろう。自治体と連係して。
616 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 22:01
>>602 多分8チーム3回戦制のままだからH&A+中立地になるんじゃないかな?
617 :
名無し@チャチャチャ:03/02/11 23:54
企業が「今後は地域に密着したクラブチームに転換する」といって企業名を
はずす時はたいてい、2,3年後には撤退しますという意味。
まあがんばれや。
618 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 00:40
619 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 00:57
この国の話だよ。
620 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 01:08
廃部しますというと風当たりが強いし、「クラブチーム化で」という大義名分で
切り離し、段階的に出資を減らす。資金力がなくなると当然弱くなり
弱くなるとファンが離れるの悪循環。下部リーグに落ちたりしていつの間にか
自然消滅。
これを生き残れるのはそれでまで相当地域に密着できて、地域の支援がある
スポーツぐらいだな。
621 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 01:09
堺みてたら、とてもじゃないが無理だね。
622 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 02:36
女子のみプロ化
623 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 02:47
>>622 Vリーグ観客数、女子は前年度5割減
(男子は3割減)
624 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 02:53
ひでえもんだな。
625 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 03:21
大阪市中央体育館は女子バレー興行の鬼門。
626 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 04:08
ワールドカップ勝手ミロや。
そしたらまた一時的には観客が増えるぞ。
627 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 15:05
バレーファンのいかんところは
未だにバレーがメジャースポーツ
だと思い込んでる奴が多いところだ。
ここ読んでるとそれがよー分かるわ。
628 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 15:29
バレーファンはもう、諦めてると思われ(苦藁
バレ協が思い込んでる所が一番イタイところだ。
Vの入場者数が昨年の6割に落ち込んでるそう。
しかし、未だにファン軽視のバレ協。チケット高すぎやろ!
選手の態度もね、、、
629 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 17:16
6割?それマジ?
なんでそんなに一気に落ちたんだ?
631 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 17:37
>>597 んなこたぁない。
Jリーグ化→広義の意味で日本サカー化
よって育成システムをも含めた改革。
>>631 広義の意味で含むのはわかるが
Jリーグ化と育成制度の改革は本来全く別物との認識は必要
現行のトレセン制度は別にアマでもできることだし
だからJリーグだけ作ろう!
ってだけでなく、そのような様々な改革も当然やろうって考えもあるだろうなって意味。
634 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 21:43
635 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 23:01
自己レス?
>>635 違う(w
そこまで必死になる理由がない(w
自分は、単純にプロ化=強化ではなく
反面、プロ化するのであればいよいよレベルアップも必要となるから
選手の育成の話ももっとしても良いのでは?といいたいだけ
637 :
名無し@チャチャチャ:03/02/12 23:49
Jリーグ化、プロ化で一挙解決の以外のレスは1人だと思ってるかよ >635
638 :
名無し@チャチャチャ:03/02/13 00:36
選手の育成の話もって
”もって”
当然そんなこと、みんなわかってるでしょ?
日本バレーボール・リーグ(V)を今日からプロリーグにしました。
以上!
ってなわきゃあない。
サカーだってJSL→Jリーグのみじゃないし。
>>628 >選手の態度
そういや大林吉原もプロ契約するかどうかで揉めてた時に、「プロだったら
これだけは欲しい」とかお金の話題になったけど、
いや、あなた半社員みたいな契約でもそれだけでもう、りっぱなプロですよ。
って言いたかったけど。
バレーでお金をもらってるって意識がなかったのかな?
そういう面で育成から意識を変えさせる必要感じたけど。
じきサッカーが秋冬シーズンに移行してくるけど
ラグビー、バスケ、バレー、サッカーで
”地元愛対抗シリーズ”とかひとくくりにして見れると
個人的には嬉しい。新聞の結果で「東レ三島3−1堺」とか
見れるでけでも変化だせると思うんだけど。
あと企業名の地域名併記はそれぞれって感じだけどね。
日本は、企業を地域の一員と初めから考えているところもあるしね。
…20年前に2chがあったらサカスレがこんな感じだっただろうと妄想。
バレーは初心に返って「キャプ翼」みたいな漫画を高橋陽一に書いてもらうべき。
折れ的には赤坂が実況をやって、ジャニ-ズが侵食した時点でバレーは終わった。
ああいう卑屈な態度はなんとかするべき。
ただね20年後はどうなってるかわからんぞ。案外野球あたりよりは上位を占めてるかもしれんぞ。
>>640 >企業名の地域名併記
→→チーム名の企業名と地域名の併記
でした。
>>641 増刊少年マガジンだったかな?
塀内夏子(真人?今マラソンの漫画、シリーズで週マガに書いてる)
の
「涙のバレーボール」全3巻
とか知ってる?あれはよかったけどね。
644 :
名無し@チャチャチャ:03/02/13 17:27
645 :
名無し@チャチャチャ:03/02/14 02:56
>>643 Aクイックからレフト平行への
一人時間差とかやっちゃうやつですか?
「健太犯ります」が最もバレーっぽくていい。
「スラムダンク」は驚異的な人気を博したけど、
観るバスケ人気が上がったとは思えない。
(くそだと思ったビーチバレーゲームが意外に売れてる)
646 :
名無し@チャチャチャ:03/02/14 03:00
やはり上がってきたぞ、このスレ(w
648 :
名無し@チャチャチャ:03/02/14 05:31
バレーボール】加藤11得点してトレビゾ快勝
【トレビゾ(イタリア)13日=国際電話】 バレーボールの世界最高峰リーグ、
イタリアのセリエA1で、全日本男子主将・加藤陽一(26)の所属するトレビゾは
12日、CEV(欧州バレーボール連盟)杯準決勝第2戦で、アンカラ(トルコ)と
対戦。3−1で勝利した。
加藤は途中出場で11得点を挙げた
>>628 確かに。
選手にサインを求めても逃げようとしたり、楷書で書いてきたりするのはマズイね。
V1だったけど、選手で観客席にいた知り合いと話すのに夢中でサインして欲しそうな
ファソを無視して帰った選手がいたな。今でも旧姓の選手だけど。
他のアマチュアスポーツも見てるがかつてプロに近い状態だったところでも
サインをしてくれと頼むファソを断っている選手がいたりすると萎えるね。
子供たちの憧れになるべき存在だとしたら、サインを求められたら逃げない、
知り合い<<<<<<<<<<<<<ファソと言う意識を持って欲しいね。
上にも書かれているけど、寒い応援団廃止しようよ。
彼ら交通費とかもらってるんだろ?
セット終了間際になると、応援やめてコートでのパフォーマンスの準備。
別に勝たせたいってのが伝わってこないし。
これはバスケにも言えるんだけど、
いまの雰囲気じゃ一般人が応援しづらい。
・社内応援団の自粛
(プロ化しなくても、これだけでだいぶ変わると思う。)
例えば、サッカーを例にして申し訳無いのだが、
アマ最高峰のJFLは本田、大塚、横河、デンソーなど企業チームが参加している。
しかし、社内応援団は無く、試合は一般のサポーターによってサポートされている。
それぞれは応援コールに浜松、徳島、武蔵野、刈谷と入れて応援している。
それでかどうかわからないが、横河は今年からチーム名に武蔵野を加えるまでになった。
サポーターがチームを動かしたとまでは言わないが、
今のVリーグの応援団にそういう力があるとは思えない。
本当の意味での応援を繰り広げるには、
現在の社内応援団は妨げになっているとしか言いようがない。
651 :
名無し@チャチャチャ:03/02/14 19:33
廃止したって一般のサポがつくわけであるまいし。
(◎ ◎)
653 :
名無し@チャチャチャ:03/02/14 23:16
どなたかVリーグの順位表が一目で分かるサイト知りませんか?
日本バレーボール協会のHP見ても結果しか載せてないし
試合の詳細なんかも載せてない・・・ほぼ糞ページ・・・
協会は本当にVリーグの活性化とか考えてるんですかね?
Yahooで検索してもスポーツ新聞のHPいってもこれといったHPがない・・・
654 :
名無し@チャチャチャ:03/02/15 02:17
↓こういうのがJVAファンクラブのメルマガでくるけど、順位表のせてる公式サイトは記憶ないな…
●Vリーグ男子順位表(2月9日時点)
1位 松下電器・パナソニックパンサーズ(12勝3敗)
2位 JT・サンダーズ(12勝3敗)
3位 NEC・ブルーロケッツ(11勝4敗)
4位 東レ・アローズ(8勝7敗)
5位 サントリー・サンバーズ(8勝7敗)
6位 堺ブレイザーズ(4勝11敗)
7位 豊田合成・トレフェルサ(3勝12敗)
8位 旭化成・スパーキッズ(2勝13敗)
※同勝敗の順位は、セット率の差による
●Vリーグ女子順位表(2月9日時点)
1位 NEC・レッドロケッツ(15勝2敗)
2位 東レ・アローズ(11勝6敗)
3位 久光製薬・スプリングス(11勝6敗)
4位 武富士・バンブー(10勝7敗)
5位 パイオニア・レッドウィングス(7勝10敗)
6位 シーガルズ(6勝11敗)
7位 デンソー・エアリービーズ(6勝11敗)
8位 日立佐和・リヴァーレ(2勝15敗)
※同勝敗の順位は、セット率の差による
655 :
名無し@チャチャチャ:03/02/15 03:41
バレーって他のスポーツと比べてもチケット高目だよな。
656 :
名無し@チャチャチャ:03/02/15 18:51
自由席@駒沢2500円はぼったくり。2試合分のつもりだろうが普通2試合も見ない。
来季h&aになっれば1500円くらいになるかな?
657 :
名無し@チャチャチャ:03/02/15 19:26
658 :
名無し@チャチャチャ:03/02/15 20:35
初歩的な質問ですいませんが、今のVリーグってサッカーのJリーグみたいなプロとはどう違うんですか?
659 :
名無し@チャチャチャ:03/02/16 02:55
>>657 653ですがどうもです。
確かに見やすいですね。
協会のHPもあのくらい載せて欲しいですね。
選手の決定打数とかエース本数とかも。
協会もV用のHPとか作らないんですかね?
タダでさえ、バレー自体が落ち目なのに
全く活性化のために努力してないように思えるんですが・・・
>>658 Vリーグ・・・誰も知らない。人気がない
Jリーグ・・・野球のパリーグと張り合う程の人気。
>>658 Vリーグ=入場料収入がチームに入らない。
Jリーグ=入場料収入がチームに入る。
665 :
名無し@チャチャチャ:03/02/16 21:52
トヨタがVリーグに昇格したらそのまま「名古屋グランパス」に改名しる!
>>665 いつだよ。それって(w
そんな話しているんだったら明日からパナソニックを名乗らずガンバ大阪にしる!
の方が早いぞ。
もしくはリヴァーレからレイソルに汁!か?
667 :
名無し@チャチャチャ:03/02/16 23:25
うまく逝けば来年昇格できるだろ>トヨタ自。
668 :
名無し@チャチャチャ:03/02/17 11:36
>>660 俺は近鉄ファンだが全然Jリーグと張り合ってなんかいないよ。
勿論Jの方が人気が有るって事で(泣
もしVリーグをプロ化するんだったら野球の様に
1つのチームに全て依存した物を作るよりも、
Jリーグの様に小さな盛りあがりを全国に点在させる遣り方の方が正解だよ。
プロ野球ってマスコミが報道しないけど、パリーグは殆どが赤字、セも巨人戦の
放映権が無くなると運営が厳しくなる球団が多くて、
とても健全な経営と呼べる代物ではないよ。
669 :
名無し@チャチャチャ:03/02/17 12:52
ノリがいるやん。
670 :
名無し@チャチャチャ:03/02/17 12:59
>>669 いや、今回のオフのノリと大塚にはガッカリさせられたよ。
その為か近鉄に対しての愛情みたいなもんが凄く薄れたな・・・・
はっきりいって出ていってもらいたいよ、あの2人には・・・
>>670 大塚は本人が一番ガカーリしてると思われ(w
近鉄イラネ
673 :
名無し@チャチャチャ:03/02/17 19:27
>>665-666 ネタっぽく書いてるけど、ほんとにガンバ大阪にしたほうがいいんじゃない?
あとトヨタも名古屋グランパスにしたら、全然インパクト違うと思うんだが。
勿論、表向きの名前だけの変更ではないけど。
>>673 確かにV昇格前に名古屋グランパス名乗っておいたほうが企業色を薄められるし、
その上で昇格したときは「Jリーグの名古屋がVリーグにも!」とマスコミにいいインパクトを与えられる。
パナソニック→ガンバの場合だと「結局ガンバって松下の企業チーム?」と逆効果になってしまう
恐れもあると思うんだがどうよ?
ヴェルディの場合は東京教員を引き取ったようなものだったっけ?
ある意味、うまくバレーを使ったと思うけどね。
なんとなくなんだけど、VリーグにそっくりそのままJと同じ名前の
チームがいくつも出てきたら協会のおえらいさんが嫌がりそうだ。
「サッカーの下風にたった」とかなんとか。
676 :
名無し@チャチャチャ:03/02/17 22:17
このスレ、関係者の誰かは見てるんだろか?
677 :
流れ着いたサカオタ:03/02/17 22:35
>675
そういうセクショナリズムが日本のスポーツ文化を交代させてるんだけどね。
むしろ、「パレーで成功して、サッカーのチームを養ってやる!」
って言うくらいの気概が欲しいものだが(w
678 :
流れ着いたサカオタ@677:03/02/17 22:39
あ、ミスった
>677の本文一行目
× スポーツ文化を交代
○ スポーツ文化を後退
679 :
名無し@チャチャチャ:03/02/17 22:56
協会は頭ではわかっているといいながら
行動に移さない官公庁のようなところなんです
680 :
名無し@チャチャチャ:03/02/17 23:04
東京ヴェルディ
FC東京
名古屋グランパス
ガンバ大阪
(・∀・)イイ!
681 :
名無し@チャチャチャ:03/02/17 23:05
ついでに「広島サンダース」より「サンフレッチェ広島」のほうが。トップス広島繋がりで。
ひとのフンドシで相撲をとるか・・・。
まあ地域総合スポーツクラブの設立は文部省が推進する国策でもあるんだし
>>680でいいんじゃない?
( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
>>681 「サンフレッチェ広島」がずっとJ1復帰できずにもがいていたら、
「広島サンダース」という名のサッカーチームが生まれてもいいと思うよ。
ようはどの競技のふんどしかではなく、総合スポーツクラブの誕生歓迎というのが、
真のサッカーファンの願いだ。
現状を悔しいと思うバレーファンの気持ちはよくわかるが、
>>677 に同意。
そういう意気込みもないのに、ちょっと情けねえな。
= 完 =
687 :
名無し@チャチャチャ:03/02/18 18:18
ドイツだと普通な名称も多い。
HSV(ハンブルク・スポーツクラブ)
SVヴェアダー・ブレーメン
あと有名な総合スポーツ・クラブでFCバルセロナやFCバイエルン・ミュンヘンなどあり、
それらはサカ以外もFC・・・。
だから日本でも○×スポーツ・クラブでもいいし、
FC○×で蹴球メインで他競技ある所とか、○×バレーボール・クラブでバレーがメインで
他競技もあるといったクラブあってもいい。
688 :
名無し@チャチャチャ:03/02/18 18:23
まず世間に知ってもらうほうが大事かな。
677の意見はすばらしい!
何十年も経ってしまえば成り立ちなんてどうでもよくなるし。
684や686はバレー鎖国を守ろうとする抵抗勢力か?
684や686はバレー鎖国を守ろうとする抵抗勢力か?
しかし、君らの妄想もヒドイ。相手の意向は無視かね?
>>691 サッカー側は納得しないだろうね。勝手に商標権使用して。
694 :
名無し@チャチャチャ:03/02/19 06:19
695 :
名無し@チャチャチャ:03/02/19 06:29
697 :
学園天国グル−プ:03/02/19 12:54
698 :
名無し@チャチャチャ:03/02/19 13:04
>>696 だからね、非観的すぎるんだよ君らは。
Jリーグがもし引き取ってくれるって言ったら
素直に譲れよ。
誰が経営したって、誰の利権に生まれ変わったって、
面子が丸潰れになったって、バレー見る人の数が増えるのは歓迎だろ?
700 :
名無し@チャチャチャ:03/02/21 01:42
なんか、成金が金をちらつかせて没落貴族の娘を口説いてるって感じだね(w
Jリーグは困ってなさそうに見えるけど、そんなにバレーと一緒にやりたいの?
701 :
名無し@チャチャチャ:03/02/21 01:47
Jリーグだってそんなに金があるわけないだろ。
女子サッカーの悲惨さは目を覆うばかりだぞ。
身内を救えないでどうしてバレーに目をつける。
>>701 だからこそ、いわゆるJの理念をもっと一般化させ、沢山の人の支持を得る為に
バレーに目を向けてるのだろう
要は互いの利害関係が一致するかどうかって事だ。
703 :
アスリート名無しさん:03/02/21 20:18
>>701 だったらバレー側がチーム維持コストを削減すれば良いんじゃないか。
そのかわりに最上位リーグ参入チーム数や試合数は増加して期間も長期化。
30〜40チームを東西にでも分けて、9月〜3月レギュラーシーズン45試合程度、
4月〜5月にベスト16プレーオフぐらいが理想。
下部リーグとも入替して最大300チームぐらい全国プロリーグとなっているのが
望ましい。
704 :
名無し@チャチャチャ:03/02/22 11:12
バレーとサカ、どっちが世話するとか・・・
そんな話じゃないでしょ。
Vリーグ潰れる
706 :
名無し@チャチャチャ:03/02/22 14:08
潰して1からやり直す!のがいいと言ってみたいお年頃なんでございまつ
>>704 誰が経営したって、誰の利権に生まれ変わったって、
面子が丸潰れになったって、バレー見る人の数が増えるのは歓迎だろ?
708 :
名無し@チャチャチャ:03/02/22 17:01
709 :
名無し@チャチャチャ:03/02/22 18:59
サカーのカワブチは、そんなに甘い香具師じゃないよ
香具師が二言目には『地域&総合スポーツクラブ』とわめくのは、文科省や
地方自治体の受けをよくするためで、クラブ名から企業名をはずさせているのは
は、ヤキュウーみたいにコミッショナーやリーグ会長よりオーナが力を持つ
のを防止するためだよ。
多分今のバレーの窮状を見て、『バレーがつぶれれば でかい奴がサカー
に入ってGKのレベルがあがるかも!』って考えているよ。
>バレーがつぶれれば でかい奴がサカーに入ってGKのレベルがあがるかも!
709さんの想像力って・・・中学生レベル・・・
まあそれは置いといて、
バレーボールは(もちろんサッカーも)個人的には企業名を入れてもいいと思う。
お金を出してくれる所にメリットがないのはどうかと思うし、
バレーに巨人軍を作ろうとする人がいるとも思えないしね。
企業名をチーム名に入れる=駄目とするのは短絡的。
ただわたしは長い目でみればチーム名に地域の名を入れた方がメリットはあると考えます。
問題なのはバレーの為に運営するという事で、企業の為の運営でなければいいのです。
一番いいのは味の素スタジアムみたいに、チーム名権を売る形にして、
チーム名に企業名を入れるが、運営はタッチさせない、が理想。
『地域&総合スポーツクラブ』は日本社会の主流になりつつあり、某氏が言わなくとも、
もうこの流れは変えられるものではないでしょう。
この流れにのるスポーツは生き残り、旧体質のままのスポーツは衰退するでしょう。
711 :
名無し@チャチャチャ:03/02/22 23:24
>バレーボールは(もちろんサッカーも)個人的には企業名を入れてもいいと思う。
チームに企業名を入れるとスポンサーが獲得できなくなるんだよ、
例えば『鹿島』アントラーズだからこそ、『TOSTEM』や『YELLOW HAT』は、年間数億円の
スポンサー料を払ってユニホームに企業名を入れる価値があるんであって
もし『住友金属』アントラーズみたいにチーム名に企業名が含まれていたら、宣伝の価値が落ちるから
スポンサー料を払って自社の宣伝をしても効果が減少するでしょう?
もうJ1のトップクラスのクラブの収入は、入場料よりもスポンサー料の割合のほうが高いからね。
それに、親会社の名前を入れたら赤字が出ても、安易に補填を求めることになっちゃうんだよ。
Jリーグも一時のバブル時代には、大幅な赤字超過のクラブも多かったけれど、ここ数年は
J2のクラブでも収支がトントンになりつつあるらしいから、そういう点でも企業名を名乗らせない
利点は、あるんだよ。
712 :
名無し@チャチャチャ:03/02/22 23:33
鹿島はヤマハじゃないのか?
713 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 00:29
オレンジアタッカーズはダイエー撤退後は「神戸オレンジアタッカーズ」を名乗らずに「オレンジアッタカーズ」のまんまだったな。
これを期に「プロ」を名乗ったわりには、本音では身受けしてくれる企業求めてたんだな。結局久光に身受けしたし。
しかし久光もひでえ企業だな。久光SのHP見てもオレンジ時代は否定してるもんな。乗っ取ったくせに。
714 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 00:30
>鹿島はヤマハじゃないのか?
ハァ?
715 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 00:31
企業名名乗ったら従来の企業スポーツとなんら変わらずファンに受け入れられることはないでしょう。
716 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 01:10
ヤマハは磐田だろ?
717 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 01:15
応援するとき、私は別に企業名だろうと地域名だろうと関係ないけどな…
場所に関係なく、好みのプレースタイルあるいは気に入った選手のいるチームを応援してるし
718 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 01:21
野球なんかは大抵企業名が入ってるけど人気スポーツだし、名前を変えたら人気が
でるってもんでもないような気がするのよね(w
名が自分の住んでる街である場合と自分の勤めてるカイシャの場合、どっちが思い入れが持てるかあん?
例えば山形市民/県民に応援してもらうのと、パイニオニの社員に応援してもらう、どっちがファン拡大していると言えるのか?
720 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 01:27
どっちも関係ないなぁ。
会社への愛着と郷土愛、それとチームの応援は別だもん。
721 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 01:55
だいたい、女子で客こないよ。
迫力ないもん。
いまどき愛社精神持って会社のバレー部応援に行く奇特なヤシなんていねーだろ?
723 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 02:07
昔日立という名前には愛着あったけどね
724 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 02:24
jの理念を受け売りする香具師はどうしてこうも教条主義的なのか。
現場の人間はもっと柔軟だが?
「バイエル・レバークーゼンのように、企業名を入れたチームを認めてもよいと思います。
もしそうしてもアントラーズが住友金属に戻ることはないでしょうから」
と発言する幹部もいる。
それでは日本より地域密着が進んでいるはずの欧州バレーチームは企業名が入れているのはなぜ?
Sisley Treviso のSisleyはベネトン傘下のブランドだよ。
読売クラブと言う名前には愛着あったな。あれこそ読売新聞が潰れても読売は外さないくらいなことしてほしかった。
巨人を「読売」と言うのは明らかに蔑称だけどね。
726 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 02:37
でも東レアローズとかサントリーサンバーズなんて応援したくなるものか普通と小1時間…
727 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 02:41
今応援してる人には愛着があるんだろ。
728 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 02:42
専売広島、日紡貝塚、八幡製鉄、東洋紡守口
これがヨーロッパ風(w
729 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 07:59
>>717 よく言われる典型的なライトで移り気なファソだね。
クラブでなくて○×選手を応援してるから、移籍すれば応援クラブも鞍替えしちゃう。
企業(名)チームだって応援する人間皆無ってわきゃあない。
でも企業(名)チームと地域クラブチームじゃ求心力違ってくるのが大半だろね。
730 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 08:14
>>729 それでは日本より地域密着が進んでいるはずの欧州バレーチームは企業名を入れているのはなぜ?
Sisley Treviso のSisleyはベネトン傘下のブランドだよ。
ヨーロッパのチームの場合、企業名がついてても下部組織が
あって、小学生から大人のリクリエーション部まで抱えてるのが
普通だよね。だから、同じ企業名がついてても、プロ野球のような
日本の企業スポーツとは中身が違う。要するに企業チームでも
その地域の市民生活と深くかかわることができれば、地域クラブと
言えるんじゃないか。日本の企業にはチームを宣伝媒体としてしか
考えない風土があるのに対して、欧州の企業には地域に参加しようと
する意識があるんだろう。たぶん資本家の考えが根本的に違うんだと
思う。宗教的な精神とかが基本にあるんじゃないの?
732 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 08:34
「企業名を冠したチームは応援できない」と言う香具師は
Jリーグ以前から同じ態度を貫いてきたんだろうか。
そう思ってる香具師が日本人の多数を占めているならプロ野球は
とっくに滅んでいるはずだけどね。
日本社会では企業を地域の一員とみなす風潮があるし
バレー部を持っているような大きな会社なら地域経済への貢献度が高い。
特に地方のおいては人々は新しい娯楽を求め、マスコミはニュースに飢えている。
一部Jリーグヲタのいう企業名アレルギーなんてナンセンスだと思うけど。
>>732 要は中身だからね。これだけバレー、バスケ、ラグビー、野球などで
廃部が続出すれば、企業名アレルギーになるのも仕方ない面はある。
いくら企業を地域の一員とみなす市民がいても企業が簡単に廃部に
踏み切ってるんじゃ単なる片思いなわけだし。それにプロ野球が滅ばない
のは大手メディア自体が直接チームを所有してる点も大きい。ただこれも
永久に通用する手法かどうかは分からない。サッカーのPSVのように
フィリップス社の所有物でも子どもからアマチュアチームまで抱え、
100年近く、アイントホーヘン市民とともに共存してきたようなタイプの
企業チームなら今後、日本でも受け入れられると思う。Vリーグなんかは
こういうチームがどんどん出てくれば面白くなると思うけど
734 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 09:54
>>731 このスレの連中は名前や形にこだわってばかりだから(w
スポーツに対する考え方が違うから欧州の企業のほうが
立派だとは言いきれないと思う。税金対策の面もあるしね。
今まで日本は身銭を切ってスポーツを楽しむという意識が希薄だったし、
子供は学校スポーツ任せだった。
だから総合スポーツクラブの必要性もなく、企業はトップを強化して
宣伝媒体にする方へ向かうのは自然なことだった。
アマチュアのトップ選手を養い、オリンピックへ送り出すことが
社会貢献でありステータスであったわけだ。
名前がなんだろうとブルマのチームを応援する!
だからオリンピックやワールドカップも日本を無視して外国のブルマチームを応援!
736 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 10:10
>>733 本当に住民に支持されているならばそう簡単に廃部に出来ないし、
廃部になったとしてもスポンサーを見つけてクラブチームにするとか
道は残されているだろう。
フリューゲルスの合併問題が持ち上がったとき
練習場に何千人という大勢の見学者が集まり、それを見た関係者は
「いつもこれだけの人が試合に足を運んでくれたらこんなことには
ならなかったのに」とこぼしたという話がある。
要は、住民たちが身銭を切ってチームを支える覚悟があるかどうかだ。
スポーツをタダで享受することに慣れきってしまった我々に、
総合スポーツクラブの需要はあるのだろうか・・正直わからん(w
737 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 11:41
>>732 >「企業名を冠したチームは応援できない」と言う香具師は
>Jリーグ以前から同じ態度を貫いてきたんだろうか。
93年以前はそれが当たり前と洗脳されてたんだろうが、Jが始まりメジャーが一般にも浸透してくるといかに企業名がみっともないことかわかる香具師が増えたんだろうな。
巨人が「読売」と呼ばれてたらこんな人気球団にはならなかっただろうし、「読売の星」なんて劇画がジョーと並ぶヒット作になったとも思えン。
日本ハム、オリックス、ヤクルトなんて地域性まったくないチームは昔から不人気だし。
バレーがプロ化しても強制的に企業名外しを迫る必要もないと思うが、チームをカイシャの宣伝媒体でなく真に地域に根差した人気チームにしたいと考えれば必然的に企業名を外すチームが主流になるだろう。
738 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 11:44
阪神も中日も企業名だけど、地元の人たちに愛されてるよ。
739 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 11:53
ヤクルトやオリックスも、けっこう人気があると思うけど…。
日本ハムは、巨人と同じ地域で競争するのを避けて、フランチャイズを移転するようだね。
740 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 12:10
>738
阪神≒阪神地域 中日≒中部日本
半分地域名みたいなものじゃないの?
741 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 12:13
>93年以前はそれが当たり前と洗脳されてたんだろうが、Jが始まりメジャーが一般にも浸透してくるといかに企業名がみっともないことかわかる香具師が増えたんだろうな。
企業名を外せと必死になってる教条主義者を見てると、逆洗脳されただけの様な気がするがね(w
それでは日本より地域密着が進んでいるはずの欧州バレーチームは企業名を入れているのはなぜ?
Sisley Treviso のSisleyはベネトン傘下のブランドだよ。
他のチームも似たり寄ったりだね。セリエAのホームページ見たことない?
742 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 12:15
>>739 >ヤクルトやオリックスも、けっこう人気があると思うけど…
この発言は訂正してください。ヤクルトで客が入ってるのは
巨人戦と阪神戦だけです。これ以外のカードはテレビ中継が
ないために実態が大っぴらになってないだけ。あとオリックスは
全試合ガラガラw
743 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 12:28
巨人の次に客が入ってるのは福岡ダイエーだけど、
福岡の人は企業名が恥ずかしいと思ってんのかな(w
同じく地名+企業名の千葉ロッテは人気ないよ。
結局は営業努力次第ってことだが、チーム名でムキになってる香具師は
なんなんだろうね。
744 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 12:31
そお?前に何度か神宮球場に行ったけど(巨人・阪神戦以外)びっしり人が入ってたけど?
オリックスは、イチローがメジャーに行っちゃったから人気落ちたのかな?
745 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 12:33
>>744 成績も関係あるでしょ?
優勝争いしてるときならたくさん入ってそう。
746 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 12:34
>>743 同意。
名前じゃなくて、中身だよね。
営業努力してそれが実を結べば、地元の人にも、全国のファンにも愛してもらえる。
747 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 15:20
743へ
ロッテが人気がないというなら
今年一回千葉マリンへ行ってみたら?
驚くと思うよ。
また植田朝日か
749 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 17:06
>>730 だからなに?
屁理屈こねないの。
そういう香具師は
>>732みたいに日本プロ野球を善い例として規範として、それを各競技真似るよう訴えたら?
プロ野球を見ろ!成功してる!!!
ドイツにもバイアー・レヴァークーゼンみたいに企業名入ってるチームあるぞ!!!
ってね。
ついでにサカも好きな香具師なら、鹿島アントラーズや名古屋グランパスなんかにしても
名前や形態関係ないんなら住金やトヨタでいいんだ!って主張してないさい、743氏
ようは、イメージ戦略だ
野球板住民思想の匂いがプンプン
752 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 17:41
まあどう転んでもバレーが
野球やサッカーの人気を凌駕することは
ゼロ。
現状に満足して地味にリーグ戦やってれば
いいんじゃないの?
それとジャニーズとのタイアップいい加減やめたら?
753 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 17:42
>>743 同意。
横浜ベイスターズなんてぜんぜん名前が入ってないが、特に人気なし。
優勝の時だけ現れるにわかだけ。
密着度はダイエーなんかの方が上だな。
754 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 17:43
ロッテの応援は熱狂的だよ。
企業がバレーから手を引きたがっているのに
企業名もあったもんじゃないだろ
756 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 18:24
>>754 あれはロッテ人気じゃなく、応援団人気だなw
応援を真似してみてれば?もともとはサッカーらしいけど
757 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 20:51
自己レスしてバレー改革まで邪魔すんな>753
758 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 20:59
そんなんで邪魔される改革なのかよ
759 :
名無し@チャチャチャ:03/02/23 21:00
おまえらがなんか動いて見れば?
自作自演で荒らしてんのかよ・・・
自分の板で月に一度でも少しは改革レスでも付ければいいものを。。。
「引退後の生活設計ができるように整備すること」
がプロ化するにおいて一番大切ではないでしょうか。
男子は競技人口が減る一方で苦しいですが、女子のチームスポーツ
としてはまだまだやっている人は多いですよね。プロを引退した後
の受け口として、現実的に一番考えやすいのは学校のクラブの指導
者にプロとしてなることかなと思います。部活動の空洞化は指導者
不足にあると思いますし、実際協会がほとんどボランティアで動い
ている現状を、こうした経験者に任せて変えていけるのかもしれま
せん。プロになってもやめてしまった場合どれだけ次の人生を設計
できるのか、これは家族をもつ選手にとっては重大な問題だと思う
のです。それがきっちり見えるようでなければ、選手も反発すると
思います。
762 :
名無し@チャチャチャ:03/02/24 04:37
野球もサッカーもゴルフだって、プロにそんな保障はないよ。
久しぶりにきますた(しかもこんな時間に)
>>761さんの言うとおりに学校の指導者になれることが
地域総合スポーツクラブで教えることの変わりなれれば確かにいいんですけど。
これって国が真剣に取り組まなきゃならない課題ですけどね。
いろんな視点から考えなきゃならんから。
実際そういうプロジェクトってありそうだけど・・・
実際学校スポーツが地域総合スポーツクラブの働きを兼ねている
ところがあってNHKで30分番組でやってました。
あとイメージだけですけど、アメリカ人っていいですね。
スポーツを競技と考えなくてレクリエーションととらえているところが。
個人主義が徹底してるのか、新しいゲームとか作り出すし
マイナーなスポーツに熱中しても(自覚して)他人の目も気にしないし・・・
別な話題になりますけど、国家は好き嫌いがあっても、「人」「土」
といった国土は別ですね。
サッカーの小学生年代のクラブの指導者は親御さんの
希望とか、または自主的に勉強も教える人もいました。
どうせなら大手予備校とか学習塾に総合スポーツクラブ運営とか
考えてもらいたい。
(実際考えてそうだけど)
塾がメインで、スポーツはあくまでレクリエーションとして運営する。
続く
子供にいろんなスポーツの、一線にいた人にたくさん触れさせる
ことができたら後々きいてくるような・・・
今でも、たま〜にはあるんでしょうけど刺激はたくさんあった
方が良いですし。
指導者の考え方の違いで子供を混乱させるのも自我の育成には
いいかもと。
同じスポーツの指導者でたくさん触れさせるよりも、
違ったスポーツの指導者をたくさん触れさせたい感じです。
総合スポーツクラブも別に無くてもいいですが、いろんなスポーツの
指導者が交流する、連携する「たまり場」が学校以外に
欲しいわけで、それが塾であってもかまわないでしょう。
まあどこでもいいんですが、あくまで金が動く所がいいです。
>>645 遅レスですが、
「涙のバレーボール」はあくまで物語として良かっただけでしたね・・
そう言われるとなんだかなー、思い出を美化しすぎたなあとは
思いました。
「健太やります」は月刊誌時代から見てました。
別に最後健太が長身になっちゃうのは蛇足かなーとも思いましたが。
767 :
名無し@チャチャチャ:03/02/24 07:50
>>757 都合の悪いレスは自作自演扱いなんだな(w
事実から目を背けている奴に改革ができるのかよ?
ついでに言っておくと、
>>737は隠しているが観客動員最下位は市民球団の広島。
まあ、口先だけの改革をせいぜい頑張って下さい。
768 :
名無し@チャチャチャ:03/02/24 08:29
プロ野球チームの経営がうまくいってるから、それを見習うべきって主張する
人がいるけど、ちょっとどうかと思う。実際、プロ野球で明らかに黒字体質の
チームは巨人と阪神ぐらい。セリーグの他の球団も巨人戦の放映権料と入場料
収入頼みの経営だし、黒字と言われるダイエーでも実際の収支は不明でほんとに
儲かってるのかどうかは定かではない。要するに、ほとんどの球団がマスコミなど
の親会社からの損失補てんと巨人がもたらす利益に頼って、なんとかやって行けて
るってこと。地域のファンに支えられた入場料収入やグッズ販売、ローカルの放映権料
収入で成り立ってる球団なんてないに等しい状況だ。日本では何十年もの間、プロ野球
しかプロのチームスポーツがなく、ライバルが存在しなかったことと、マスコミなどの
親会社の強い影響力に支えたれてきたことなどがプロ野球をここまで大きくした要因で
現在のように、趣味が多様化し、ネットや衛星放送で海外の情報も簡単に得られるような
時代にプロ野球と同じような経営の仕方をするのは不可能で、また将来性もないと思う。
769 :
名無し@チャチャチャ:03/02/24 08:37
誰も見習えなんて言ってないけど?
チームの名称問題でサカヲタが自分に都合のいい事実だけを
抜き出してきたから「それは違う」と反論してるだけで。
>>768 福岡ダイエー野球事業(球団+ドーム)01実績
売上185億
経費178億
営業損益7億黒字
経常損益12億赤字
>>767 野球で「ほんとうの」一番不入りはダントツでオリックスだろうなあ。野球の公式データは水間氏であてにならん。
772 :
名無し@チャチャチャ :03/02/24 09:48
21.西武 12,118
22.柏 11,314
23.S広島 10,941
24.神戸 10,467
25.京都 10,351
26.近鉄 10,032
27.日本ハム 10,025
28.千葉ロ 9,766
29.C大阪 7,952
30.市原 7,897
31.A福岡 6,491
32.大宮 5,266
33.川崎F 5,247
34.オリックス5,062
35.甲府 4,914
36.湘南 4,551
37.鳥栖 3,890
38.山形 3,755
39.横浜FC 3,477
40.水戸 2,739
773 :
名無し@チャチャチャ:03/02/24 09:49
1.巨人 40,036
2.ダイエー 28,374
3.阪神 27,511
4.浦和 26,296
5.中日 24,729
6.横浜M 24,108
7.FC東京 22,178
8.仙台 21,862
9.鹿島 21,950
10.新潟 21,478
11.札幌 19,139
12.磐田 16,564
13.名古屋 16,323
14.東京V 15,128
15.清水 14,963
16.ヤクルト 14,671
17.広島C 13,439
18.横浜B 12,929
19.G大阪 12,762
20.大分 12,349
5万5千
776 :
名無し@チャチャチャ:03/02/24 13:57
スポーツで正式な入場者発表してるのは
JリーグとPRIDEのみ。
762さんのおっしゃる通りで、現在成り立っているプロの方々に引退後の
受け口がそうあるわけではありませんね。ただ、バレーの場合、社業に専
念する人が多く会社を離れてバレー関係の職に就くと言う先例もごく限ら
れているような気がします。本当のところは分かりませんが。Vリーグ発足
時の選手側の困惑は、長い目で見た生活の選択肢というものが提示できない
リーグ側にも原因があったのではないでしょうか。学校バレーにも多くの
弊害が指摘されていますが、一つの案としてどうかなと思いました。
私は在米中で、NCAAの大学バレーもよく見にいきます。ホームでの試合は
やっぱり盛り上がりますね。観客は多くても1000人程度で多くありません
が、コートの近くで観戦でき、大学のブラスバンドやチアガールと一緒に
選手のプレーに一喜一憂する楽しさはなかなかのものがあります。推薦で
リクルートされ入学してくるので、選手はプロのような扱いで、顔写真入
りポスターとか地元のテレビ局での宣伝、大学新聞や大学のウェブでの細
かいデータ公開など、なかなか面白いです。長文スマソ。
>>769 改革は全て全体えを通してのことだけど、
名称問題だけを考えても
取り入れるならJリーグであってプロ野球ではないな。
企業名入ってるクラブあるとか、読売巨人筆頭に企業名関係なしにお客さん入ってる
所あれば、広島カープやサガン鳥栖・・・・みたいに客が入ってない所もあるぞ!
なんて屁理屈言われても・・・・
はい、そうですね。そっちがいいですねとはならんよ。
地域総合スポーツクラブ(&単一クラブ)、学校スポーツの両輪でやってけばいい。
そしてどっちにも指導者がいるという形。
7、8歳〜に指導者を配置。
確かJリーグ?がそれをやるらしい。(既にやってる?)
プロチームは勿論独立法人だけど、それら下部年代組織はNPO法人にして各1歳年代に
指導者付けて育成してくとか。
780 :
名無し@チャチャチャ:03/02/24 17:15
781 :
名無し@チャチャチャ:03/02/24 19:53
>>732 自分の箱庭に帰るか、サカ板にでも逝って暴れててチョ
>>776 アイスホッケーも実数発表してるぞ。
日光だけは2000人超えると人数少なく発表してるがな(w
あと競輪、オート、競艇も実数発表してる。
783 :
名無し@チャチャチャ:03/02/24 21:04
バレーで一番客が入るのが堺、アイスホッケーなら日光、バスケは新潟。
784 :
名無し@チャチャチャ:03/02/24 21:12
>>777 プロ化に水を差すレスはここでは歓迎されないらしい。
例え事実であってもね。
女子は引退と同時に退社する選手が多いが、男子はそれであってるよ。
785 :
名無し@チャチャチャ:03/02/25 08:23
Vリーグのプロ化なんて100%無理だから
このスレは無意味。
なんかここ見てるとバレーが本気で
プロ化できると思ってる勘違いが多そう。
現実を直視しようね。
786 :
儲けて!出会えて:03/02/25 08:29
787 :
bloom:03/02/25 09:22
788 :
名無し@チャチャチャ:03/02/25 11:35
Vリーグが成り立つんならJリーグとして(←あらゆる意味で)打ってでれば、
それなりに成果でるだろう。
屋内競技だから基本的に雨天中止もなく秋春制で全国リーグできるし、
中学、高校、ママさんまで全国でそれなりの底辺人口もあるから
日本の中ではなんだかんだいって可能性あるほうだよ。
国際競技性もあるから国内リーグ&代表両輪の活動もいけるし。
789 :
名無し@チャチャチャ:03/02/25 19:14
>>788 やり方によっては他の屋内競技よりは可能性はあると思う。
で、バレーは男子と女子は両方とも平等に興行するわけ?
サッカーは事実上男子だけだけど、男女両方ともというのは
かなり難しいのでは。
790 :
名無し@チャチャチャ:03/02/25 19:35
>>789 バレーってそんな男女差ある?
人気面、営業面で。
女子選手の方がプロになりやすい環境にある。
男子の場合は、バレーをやめたあとの事を考えると
プロに踏み切れない選手が多いと思う。
792 :
名無し@チャチャチャ:03/02/25 19:41
>>790 サッカーほどはないけど、それでも男子の方が大きい会場が
それなりにうまらないか?
女子の決勝なんて駒沢で十分という現実もあるわけだし。
793 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 01:09
駒沢ってキャパどのくらい?
こないだけっこう空席あったな。
794 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 04:22
国立代々木競技場第一体育館 固定座席9,097席、アリーナ4,586席
東京体育館 固定6,000席、仮設最大4,000席
駒沢体育館 2,354席
大阪府立体育会館 固定3,131席
山形市総合スポーツセンター
固定観客数:2,946人、収納可動席: 1,440人、移動椅子席:1,604人、 車椅子席:10人、合計:6,000人
神戸市総合運動公園体育館(グリーンアリーナ神戸) 4,852席
固定席 2階 1,540席 (本部席等181席を含む)3階 1,498席
可動席 アリーナ 1,814席
795 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 04:37
796 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 05:54
797 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 08:30
>>796 あえて言おう、お前はカスであると。
794マンセー
798 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 10:05
799 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 10:35
800 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 12:36
埼玉スーパーアリーナをホームとする(埼玉市ホームタウン)
アイスホッケー、バレーボール、バスケットボールのクラブ(プロチーム含む)誕生期待。
できれば同じクラブとして。
各プロチームは独立法人で、勿論いくつもの企業がスポンサーになっていい。
802 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 17:58
>>800 大宮アルディージャと浦和レッズが共に3競技部門持って、全てプロチームありーの
で埼玉Sアリーナでやったら凄い。
会場ひとつに対して6チームあると、週末まかないきれないな。
しかし、ここのバレーヲタはなんでJリーグなのか?
自分達で勝手にすればいいのにね。サッカーからすればいい迷惑だ。
804 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 19:29
サッカーファンならびにJリーグのクラブは
バレーなんぞ眼中にないだろ。
805 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 20:03
過去ログ見れ
806 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 20:11
807 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 20:19
Jリーグも総合スポーツクラブを目指してるんだろ。
静岡はどうするべ。
東レ男・清水エスパルス・シャンソン化粧品(女子バスケ)か今のところ。
808 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 20:58
809 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 21:17
>>807 60年代、企業チームによる日本サッカーリグがあったかなかったか知らないが・・・
その時代のドゥィスブルク・スポーツ・シューレ ハッケソが原点。
地域に根ざしたスポーツ・クラブ。
そして日本で前例ないプロリーグが生まれた・・・・・・・・・・・らしい。
百年構想の10年経過時点が現状か。
バレーヲタの妄想はすごいね。まあ、妄想するのは自由だが。
まだ、アテネ五輪で優勝する妄想の方が現実的だと思うがね。
バレーヲタの妄想はすごいね。妄想するのは自由だが。
サッカーより、野球に頭をさげた方が現実的だと思うがね。w
812 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 22:06
きっと協会内部も801みたいな抵抗勢力ばっかなんだろうな。
813 :
名無し@チャチャチャ:03/02/26 22:56
野球板の臭いがw
どこの板とも違う独特の臭いw w w
素朴な疑問なのだが、運営システムを変えようが、
サッカーや野球に頭を下げようが、バレーの人気が
復活すると言う根拠にはならんと思うのだが、
客をいかに集めるか、という議論はなぜ出てこんのだ?
794さんあらがとうございやし。
駒沢の数字ってアリーナ席含めた数字でつか?
最低5000、やっぱ1万入らないとプロの興行は厳しいかな?
国際試合やるってのはキャパも1万くらいあんでしょうか?
広島GA,なみはやドーム、名古屋レインボーもわかればうpきぼんぬ
816 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 00:00
なみはやドーム、冬はスケート場だからつかえないよ。
817 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 00:20
>>815 バレーとかなら5千人平均なら上々でしょ?
それで充分やってけるんじゃない?
それ(入場料)だけでは無理だけど。
屋内レギュラープロチームスポーツで1万人入るのってどれだけある?
NHL,NBAぐらい?
>>817 つーか平均五千人を目安にするとキャパ7千〜1万人はないと。
サッカーがプロ契約25人〜30人、ホーム15試合、ってのを基準にすると
バレーはプロ契約10人〜15人、ホーム14試合(8チーム×4回戦)、で観客はJの半分(8千人)くらい入らないとダメなのかなあ?
819 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 00:35
ま、そんなに来ないから大丈夫
日本国内にプロのホームスタジアムとしてふさわしいスタジアムって
どれだけあるんだ?
収容人数は5000人クラスで。
とりあえず1000人の会場埋めてから考えてみたら?(w
822 :
アスリート名無しさん:03/02/27 02:33
>>818 そもそも日本の体育館キャパ1万がデカイ。バレー・バスケ・ハンドとかまず
レギュラーシーズンホームゲーム15〜20試合は逆にスタンド固定席はクローズして、
アリーナ可動席3000人程度を埋められるような興行形態にした方が良い。
プレーオフなどのビックゲームの際にはスタンドにも客を入れる。
824 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 03:48
825 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 07:37
801=823==・・・・豚
826 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 11:26
日本のスポーツは
野球、サッカー以外は将来性ゼロです。
子供がやってないもん。
底辺がないのにプロ化もねーだろ。
827 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 11:57
だから底辺をこれから作るんだよ。
部活制度では限界があるからね。
828 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 13:18
バレーの底辺はママさんバレー。
その子供には強制的にバレーをさせれば競技人口増大
日本のチームスポーツってほとんど巡業制だよな。
バスケもハンドもアメフトもラグビーも。完全H&Aで
やってるのはJリーグとプロ野球だけだろう。男子バレーが
来年からH&Aにするそうだから、この点に注目したい
830 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 18:35
>>818 リーグの形態(チーム数)やレギュレーション自体も今と同じでなく正規リーグ戦の
試合数を増やす事も考えられるし。
それと初年度から一人当たりの人件費もJリーグ1部と同等からスタートすべきかどうか?
あと練習場が天然芝のピッチ2面以上?必要なサカーに比べたら体育館で練習するバレーは有利かも。
>>820>>822 日本てプロ興行向きな(観戦向きな)体育館て殆どないかも?
アリーナから観客席スタンドある立派な物。
822のやり方が現状ベターかも。
831 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 19:47
Jリーグはバブル経済の落し子。
確かにそう思います。サッカーに遅れてプロ化を目指したバスケやバレーはことごとく路線変更を余儀なくされました。
あのタイミングでなければ、Jリーグは出来なかったに違いありません。
でもそれは、理念があったから支援してくれた人も多くいて、あの時期にプロ化の準備が出来ていたわけで、「プロが成り立ちそうだぞ」というスタートをした他の種目がタイミングを逸したのは必然だったのかもしれません。
832 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 20:16
>>828 晩婚化・少子化に伴い、子どもの数自体が減ってる罠。
833 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 20:20
>>828 これからは競技どうしで子供の取り合いだね。
将来性のない競技は大変。
観客にとっても子供にとっても魅力のないバレーにはプロ化は無理
835 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 20:23
つーかさ
プロママさんバレーってどうよ?
年棒製じゃなく、パートで雇って時給で払う
会場はスーパの駐車場とかでさ?
836 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 20:31
堺はプロとは違うの?
>>835 いっそ組むのもJリーグではなく卓球と組んで「Gloomy League」を立ち上げて、
全国の小中学校の体育館や公民館を巡業するのが(・∀・)イイ!!
838 :
名無し@チャチャチャ:03/02/27 21:25
>>835 イイ!
プロママさんバレーはヤングなママさんを多くしてほしい。
ババばかりでは萎えてしまう。
>>833 今考えられている総合型地域クラブは多種目を楽しめるクラブなのです。
>>836 「鉄を作る会社のバレー部」でなく「バレーをする会社」なのである意味プロと言える。
840 :
名無し@チャチャチャ:03/02/28 00:43
842 :
名無し@チャチャチャ:03/03/01 11:57
ベースボールとフットボールは安泰。
松井、イチロー、俊輔、ナカータ、小野など
スターがずらり。
子供たちが憧れる要素がある。
だから野球もサッカーも底辺である全国高校大会への
参加校が増え続けている。
>底辺である全国高校大会
高校が底辺と言う考え方は違うだろうし
サッカーはプロ化する以前から競技人口が増えていた
その理由をキャプ翼だけに求めるのは無理があるし、重要なポイント。
844 :
名無し@チャチャチャ:03/03/01 16:37
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
845 :
名無し@チャチャチャ:03/03/01 16:57
簡単にいえば、今一番お金になって脚光を浴びやすいプロスポーツは
野球とサッカーだろう。
いくら少子化したって、お金になるなら親は子供にやらすだろうし、
子供だって目立つ競技をやりたがるだろう。
あの大相撲だって、他のスポーツではあまり引き受けてのなさそうな
体型の子供の受け皿になっている。
柔道では食べていけないからと転向する例も少なくない。
846 :
名無し@チャチャチャ:03/03/01 22:10
子供にスポーツやらせる時に「お金になるから」つーのも・・・。
847 :
名無し@チャチャチャ:03/03/01 23:57
金稼ぐようになる前に、諸費用で親が潰れるよ。
サッカー、金食い虫だもん。
バカだなあ、
>>845は「イチローや中田のような子供が憧れるような
スターのいないバレー」だって金が稼げるような興業さえ打てれば
この先も生き残れるかもしれない、ってことを遠回しに暗示してくれ
てるんじゃないか!
バレーそのものには大衆の興味を惹くような魅力はないから、グラビア
アイドルの撮影会で休憩中にゲームをするとか、アイドルのコンサートの
前座でゲームをするとか、なんとか工夫を凝らすことだ。
849 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 01:45
>847
自分の板に帰り、クロフネからあなたの愛する競技だけを堅守しててね。
ヴェルディがバレーに手を出すワケ
Jリーグのクラブが、サッカー以外のチームを保有することは初めての
ことだ。東京Vの坂田信久社長は、「サッカーですら、やっと活動して
いるのに、何でバレーボールチームを持つのか疑問でしょう」と、
意味深長な口ぶりだ。
今回、ヴェルディ傘下に入ったのは、関東地域リーグで活動する東京教員
チーム。今季のリーグ戦から胸にVERDYのロゴの入ったユニホームを
着用する。過去、30億円以上の赤字を抱えたヴェルディは、カズ(神戸)
を筆頭に高年俸の選手からリストラを断行してきた。
それが、バレーチームとの合体で、懐が潤うのだから不思議な話だ。
東京ポラロイド社からの申し入れが、「サッカー単独、バレーボール単独では
スポンサーになれない」。つまり、バレーとサッカーの融合は、はっきりいって
お金のためだ。推定で年間5000万円以上のスポンサードとあっては、
なにがなんでも逃すわけにはいかない。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2001_01/s2001012904.html 2年前の古い記事だけど、Jクラブのバレー界進出には
こういう事情があったんだね。
851 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 02:12
教員チームだから生徒に対する商品販促の可能性も視野に入れているという記事も読んだよ
852 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 02:16
日テレFCだったらサカでもバレーでもバスケでも何でも応援なんか絶対しない。
潰れていいよ。
バスケに引き続きバレーもJリーグの下部組織化ですね。
滅びゆくバレー。栄えるJリーグ。
サッカーの発展のための捨て石になってください。
854 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 09:10
教員チームだから巡回バレー教室の指導役に最適という記事も読んだよ
>>852 左翼?
>>850 夕刊フジのヨタ記事信じるとはめでたいヤシだな。じゃあポラロイドが下りたらバレー存続できないことになるだろ?
でも今やV1で一番人気あるチームだぞ。
だいたい
>>853みたいな役人的古いセクショナリズムなヤシ大杉。J100年構想なり文部省総合型地域クラブ構想のこと勉強すれ。
856 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 09:47
100年構想を額面通りに信じるとはめでたいヤシだな。
独立採算を目指すプロチームなら、まず金を第一に考えるのが当たり前。
本体のサッカーを犠牲にしてまで総合クラブ化をはかるはずがない。
ベルマーレはサカーのトップが株式会社、サカーの下部や他の競技(ビーチバレー、トライアスロン)はNPO法人だ罠。
858 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 10:13
だから、サカーと一緒にやれば
Vリーグがプロ化して選手はバレーだけで食っていけると思ったら
大間違いなんだよな(w
>>855 もうポラロイドってスポンサー下りてたよね、たしか。
860 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 11:52
もう落ち目のバレーボールなんかより
ラクロスの下部組織持ってくれよー
861 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 11:55
女子チームも作ってブルマーにしてくれればいいのになー
全国のブルマーヲタ5万人が応援するよ
862 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 12:16
ブルマヲタ氏ね
>>855 V1で一番人気、ってのが世間では全く知られてない程バレーの(ry
864 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 12:22
セラエAってどんくらい年俸貰ってんの?
865 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 12:56
1000マソくらい
とにかくクラブがプロ化することが重要なんじゃないの。
選手じゃなくて。スポンサー集めがなど資金繰りが上手く
いけばプロ契約選手を抱えられるし、できなければ全員アマ
でもかまわない。そのクラブの目標や地域の規模に応じて
いろいろあっていい。協会じゃなくてクラブが興行権を持て
るようにするのは当然だと思うが
867 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 16:18
今まで協会が興行権持ってたの?
つか今でも?
868 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 17:31
>>866 このスレもやっとまともで現実的な方向へ向かって来たな。
一斉プロ化で選手の意識が変わる→全日本強化などと夢みたいなことを
ぬかすヤシもいたが
>>868 そんなヤシいたか?お前の妄想だろ?Jリーグだって別に全員プロ契約でない。
重要なのは全部のクラブがプロになること。
871 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 19:13
872 :
名無し@チャチャチャ:03/03/02 22:30
>>869 全部のクラブがプロになることが最重要?
東京ヴェルディ
FC東京
ガンバ大阪
名古屋グランパス
広島サンダース
堺ブレイザーズ
NECブルーロケッツ←なんだよこれ
豊田合成ドレフェルサ←同じく
会社チームが加わるとなんか変。リーグのステイタスも落ちる。
バスケは新潟だけが人気ある。
874 :
名無し@チャチャチャ:03/03/03 02:02
>>855 体育館のキャパはしらんが昨日の試合、公式記録では観客数400人になってるぞ。
これでV1一の人気チームなのか?
それから、その記事はサカー専門誌で読んだことがある。
875 :
名無し@チャチャチャ:03/03/03 22:24
バレーでも堺は同じ大阪の松下やサントリーより全然人気あるんだろ?
877 :
名無し@チャチャチャ:03/03/03 22:36
>>875 そんな盛り上がってるの?
埼玉スーパーアリーナ貰ったら?
>>877 埼玉スーパーアリーナを新潟に移築する野化?
879 :
名無し@チャチャチャ:03/03/04 01:04
>876 ないよ。
>>878 だってアルビのサポってさいたまスタジアムで
「俺たちのホームさいスタへようこそ」って横断幕出したくらいだし(w
椰子らにとっては埼玉も新潟らしいよ(激藁
>>874 実はV1一の人気チームって女子のJTか茂原かも知れない。
茂原は地元開催ならちゃんと席を埋めてしまうくらいだし。
881 :
名無し@チャチャチャ:03/03/04 01:29
>>880 そいや、今年のJ2開幕戦が
3月16日
大宮vs新潟 at 埼玉スタ
新潟はホームで開幕戦できる(w
さ い た ま 必 死 だ な (藁
BSでバス毛の新潟アルビ見たけど、かなり凄い熱気でいい味出してるって思った。
jリーグの新潟の熱狂サポがバスケにも流れてるのだろうか・・・
それなら、とてもいい傾向だと思うよ
884 :
名無し@チャチャチャ:03/03/04 20:22
肝心の協会にやる気があるのだろうか?
885 :
名無し@チャチャチャ:03/03/04 22:54
ヴェルディがバレーに手を出すワケ
“合体”でスポンサーGET
またひとつ消えました。
広島銀行ブルーフレイムズは、最後のシーズンとなった第4回W1リーグを
7勝5敗のリーグ第2位と、過去最高の成績で終え、広島銀行バスケットボ
ール10年間の歴史に幕を下ろしました。
各地の会場において、多くのみなさまに長年にわたりご支援、ご声援を賜り
ましたことを深く感謝いたします。
有り難うございました。
888 :
名無し@チャチャチャ :03/03/05 08:14
企業スポーツは完全に時代遅れだな。
広銀もメイプルレッズみたいにできなかったのかな?
広島トップスってどうなったんだろうね
891 :
名無し@チャチャチャ:03/03/05 18:59
全日本を考えなければ、クラブチームのほうがいいんじゃないの
892 :
bloom:03/03/05 19:00
893 :
名無し@チャチャチャ:03/03/05 20:40
894 :
名無し@チャチャチャ:03/03/05 20:46
>>890 数日前同じ読売が出した若者向けの調査ではサッカーだったね。じじいの多くがが野球見てると言うことか?
バレーは圏外…。
895 :
名無し@チャチャチャ:03/03/05 21:09
>>893 それって些細なことのように見えるけど、大きな意味持つだろな。
それきいて・・・ダミだこりゃと思ったね。
>>893 俺も前から気になってたんだよ。やる気のなさが伝わってくるねw
協会の公式サイトで誤った情報を掲載してるとも言えるし、
当人たちは恥ずかしくないのか。不思議で仕方がない
897 :
名無し@チャチャチャ:03/03/05 23:01
本来なら一番最初に更新しなきゃいけないのにね。
まぁ、協会のHP管理人なんてどこぞのバレー知らないバイトでしょ?
きっと。
>>894 恥ずかしがることではない。
広く厚く、満遍なく見られてないと言うことだから潔い。
今年もハイブになるチームあるんですか ?
900 :
名無し@チャチャチャ:03/03/07 23:53
ダブル・カプチーノ
901 :
名無し@チャチャチャ:03/03/08 07:24
4月から本格的に法人化に向けてスタートを切るバレーボールのVリーグ機構の初代会長に、東レ相談役の
飯島英胤氏(67)の就任が7日、確実となった。関係者によると、Vリーグ幹事会の代表に飯島氏を招へ
いすることを、2月28日の第1回部長・監督会議で決定。4月以降に設けられるVリーグ機構の代表者に
内定しているという。日本バレーボール協会では、Vリーグとのパイプを太くするため、飯島氏を幹部役員
として迎える意向を示している
とりあえず来季どのような形でH&A導入っされるのか知ってる方詳細きぼんぬ。
904 :
名無し@チャチャチャ:03/03/10 22:16
まず協会大粛正。
外部から大胆な人材抜擢。
それで、ここで語られてる妄想一気に導入
905 :
名無し@チャチャチャ:03/03/10 23:22
ここの書き込みがきいた?
かどうかはわからんがLINK修正されてますね。
まぁ、ようやくかといった感じだが・・・
一年もの間放置だったのが急に直ったのは、本当に此処を見たんだったりして。
でもJTが二つになってるところが、やっぱりいい加減。
見てるんだったら改革しる!
まさか見てたからH&A制導入?(w
興業権がどうなるか(チームor協会のまま?)わからないけど、バスケの場合、アルビレックスが新潟県協会から興業権買い上げてるそうです。
県内ゲーム15試合は純粋ホーム試合に(バスケはまだH&A導入されてない)。
スレも終りに近づいたのでVリーグプロ化に向けてこれまでの流れおさらい。
94年6月
将来のプロ化に向けVリーグスタートを発表。外人選手の復活、プロ契約選手の承認、プロチーム参加の承認などが目玉。
11月
しつこくプロ契約迫った大林・吉原、日立解雇
12月
Vリーグスタート。結局日本人プロ選手ゼロ。プロチームも結成されず。名前が変わっただけ。
商品化関係会社、肖像県関係会社、が作られるはずだったが結局できず。運営は相変らず協会でチームに興業権なし(H&A導入されず)。
ずさんな「プロ化」宣言で参加企業に賛同得られず、プロ化は結局なかったことに。
98年4月
廃部が決まったダイエーが、一転プロ化(法人化)で存続されると発表。協会は迷惑そうなコメントを出す。
5月
Vリーグ残留は承認されたがプロ化(株式会社設立)は断念。ダイエー系の広告代理店の運営と言う形に。
ダイエー本社を除くダイエー系列企業の支援で成り立たせると言うコンセプトだが、どこにも「地域密着」と言う表現が見当たらず。
選手は全員プロ契約し、選手の肖像権も協会でなく選手/チームが持つことになったが、なんとも中途ハンパなプロ化。
お休み…
>>909 >>910 さんくす、
これからプロ化へ向かうスポーツが他種目を研究したり、
サッカー界からの異種目との共同経営を、
と考える傾向はますます強まっていくと思われ。
今や一競技で独立採算黒字でいけるのは稀。
っつーわけでわかりやすくていいですね。
もし次擦れたてるならそんな感じの貼ってほしい。
何か本屋行ったらバレー関係の雑誌思ってたより豊富でビクーリ。
※ダイエーはその後プロとしての活動を断念、久光スプリングスとしての会社の部活チームに逆戻り。
99年6月
廃部になった東芝を母体に関西の企業数社の出資により潟Eォーク設立。チーム名シーガルズ。日本バレー界実質初のプロチーム誕生。
本拠地を富山県黒部市に。しかし相変らず「地域密着」のコンセプトなし。02年にはひっそり岡山に移転(国体対策。地域活動も積極的ではない)。
00年12月
新日鉄、法人化、潟uレイザーズスポーツクラブ設立。チーム名を堺ブレイザーズに。男子初のプロチーム。こちらは積極的に地域密着を目指しJリーグ的運営を目指す。
01年1月
東京教員クラブを引き継ぎ東京ヴェルディバレーチーム誕生。鞄本テレビフットボールクラブが運営。
今後の動向
・Vリーグ法人化準備室設立(4月〜)
・H&A制導入(03〜04年シーズンより)
※これがプロ化の第一歩だったりする?
914 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 20:34
>>913 > ・H&A制導入(03〜04年シーズンより)
客入るのかなぁ。
Vリーグの本拠地って田舎多いからなぁ。
例:山形、佐賀、岡山・・・
>>914 逆に田舎の方が「おらがチーム」って意識を持つと思う。
サッカーにたとえれば鹿島、仙台、新潟…
アイスホッケーで言う日光なんか「それしかない」から逆にそれに熱狂できるし。
ただ、佐賀も山形もサッカーはそんなに入ってないんだけどね…
その点で茂原、岡山、三島なんかは期待したいんだけど。
一番期待できた南足柄がないのが痛い。
917 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 21:12
熱狂って言っても2000人前後だけど・・
これだけで選手を養うのは非常に困難だよ。
年間予算の半分しか資金を調達できてないらしい。
まあ目標は5000人くらいか?
919 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 21:40
H&Aって本気でやる気あんの?
移動する手間が省けてコンディションを整えやすいから賛成しただけだったりして。
920 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 21:53
>>919 H&Aになると、遠征費は安くなるの?
逆に遠征費がかかりすぎるようだと、金のないチームはアボン必至か。
921 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 21:56
全額ではないと思うが、遠征費は協会が負担しているようだ。
興行権がないかわりに経費は協会任せってことでしょう。
922 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 21:58
Vリーグは、交通費が協会持ちで宿泊費はチーム持ち。
登録料が300万だったかな?かかるけど、試合収入から各チームへの配当金あり。
…だったと思う。
923 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 22:06
>>922 となると、H&Aになると、宿泊費が浮くからチームの経費節約にはなるかも。
もちろん、協会がこれまでどおり交通費を支給してくれればの話だけどね。
しかしまぁ、H&Aは理想だけど、実現は難しそうだな。
客は入りそうにないし、テレビ放送もされそうもない。
よくて、地方のテレビ局が地元チームの試合を土日の昼にたまに放送するくらいかな。
924 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 22:15
某女子チームが利用したホテルの人の話だと
30人×1万円×5日=150万
1回の遠征でこれくらいかかるんだね。
>>917 バレーとホッケーじゃ維持費が違うからね。
ホッケーで2000人で維持できなくてヒイヒイしててもバレーだと用具費や選手数などで
大きい差が出てくるからなんとかやれると思う。
問題はスポンサーなんだよな、今は企業におんぶだからいいけれど、
他社のスポンサードを受けることにためらいが起きなければいいんだが。
興業権は協会のまんまなの?
でもバスケの新潟みたいに協会から買い上げて完全に自分とこのホームゲームにするとこも出てくるんじゃない?
ってか堺は確実にそうすると思う。興業権持たなきゃ会社の収益が確保されないもの。ヴェルディも上がったら興業権持つと思う。
927 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 22:19
>>925 アイスバックスの年間予算は2億4千万
バレーとそんなに変わらない。
928 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 22:21
>>927 シーガルズの予算は、その半分くらいらしいぞ。
929 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 22:23
マジ!?(w
日立やオレンジアタッカーズは一説では5億とまで言われたのに。
人件費(選手の給料)の差か?
930 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 22:36
監督年俸 1000万 コーチ 600万 レギュラークラスの選手 500万
2軍 350万ぐらいかな
931 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 22:41
Vリーグチームを維持するというのは結構金かかるんだね。
景気が低迷する中、チームを手放す企業が続出するのも分かる気がする。
932 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 22:44
>>930で計算すると人件費だけで1億2千万になってしまうぞ。
シーガルズは自前の体育館を持ってないから
公共の体育館を格安で借りてるのかも。
ただしその場合毎日決まった時間に練習できないことがある。
>>928 V1のヴェルディなんか0だって言うしな。
選手の趣味でやってたらいつの間にか入れ替え戦まで来ちゃったって感じでしょ?あそこって。
てかアマチュア選手だけなら人件費ゼロは当たり前だろ、本来(w
ヴェルディの選手は学生以外みんな働いてるんだから。
将来的にはプロ契約選手出すと会社も明言してるが今はとてもムリだろうし。
935 :
名無し@チャチャチャ:03/03/12 23:02
>930
セリとか葛和はもっともらってるでしょ
河本さんは給料安そう(w
選手も東芝時代に比べれば大幅ダウンじゃないかなー
>>935 葛和は普通の会社員並のサラリーだと思うわ(苦笑)。
FC東京公式HPより
>3月15日、16日の両日、今年4月から『FC東京バレーボールチーム』となる(予定。正式発表は後日となります)東京ガスバレーボール部
男子3チーム目のプロチーム誕生みたいです。
938 :
名無し@チャチャチャ:03/03/13 05:49
>>932 > シーガルズは自前の体育館を持ってないから
> 公共の体育館を格安で借りてるのかも。
> ただしその場合毎日決まった時間に練習できないことがある。
確か、シーガルズの場合、一般の人と同じ手続をし、同額の借料を払って体育館を借りているはず。
Vリーグ1の貧乏チームにとって、これは痛いと思われ。
>>935 > 河本さんは給料安そう(w
> 選手も東芝時代に比べれば大幅ダウンじゃないかなー
そりゃそうだろうね。
でも、選手も監督も、このご時世に存続できただけでもありがたいと思ってるんじゃないかな。
かつての名門チームでさえ次から次へとアボーンされているわけだから。
岡山では、地元企業の大口スポンサーも見つかったから、とりあえず岡山国体(2005年とのこと)までは存続できるだろう。
問題は、その後だな。
国体開催県巡りも今後は期待できそうもないから、岡山で定着を図るほかないと思われ。
岡山は監督の故郷らしいしから、県のバレーボール関係者にもコネありそうだし、
富山→岡山への移転も監督が岡山出身であったことが影響してるんじゃないかな。
940 :
名無し@チャチャチャ:03/03/13 12:52
つかチームの維持費って人件費だけじゃないだろう。
もちろん人件費が一番%を占めるだろうが。
941 :
名無し@チャチャチャ:03/03/13 19:40
来季からのH&A導入は男子のみ?
大宮アルディージャか浦和レッズがプロ・バレーボールチーム持ちいや。
スーパーアリーナあるから魅力的。
>>941 バスケならやりそうだな。
大宮のバレーボールはやらないでしょ。やるとしたらレグルスを移転させてるって。
943 :
流れ着いたサカオタ:03/03/13 19:59
>941-942
ブロンコスはどうなった?
944 :
名無し@チャチャチャ:03/03/13 20:52
あれ所沢市ちゃうの?
スーパーアリーナは埼玉新都心だからな・・・
あの箱使わない手はないと思う。
>944 横浜アリーナも使いたいね。
コクドと、赤ロケとギガキャッツ+サカーという妄想が去年破綻したけど。
埼玉と横浜が今のところ国内にある国際レベルなインドア・アリーナ?
946
代々木もあったか?
>>946 やろうと思えばだが北九州メディアドーム(と、いう名の競輪場)なんかも使える。
あとは、なみはやかな。
ホームアリーナ予想:
JT=広島GA
旭化成=水島緑地
松下=なみはやドーム
堺=堺市
サントリー=?
豊田合成=?
東レ=草薙orエコパ
NEC=?
東京ヴェルディ、FC東京が上がった場合、東京体育館、代々木、駒沢のいづれか?
次スレ頼む。
前スレ
Vリーグのプロ化について語るスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/volley/1042293357/l50 Vリーグプロ化に向けてこれまでの流れおさらい。
94年6月
将来のプロ化に向けVリーグスタートを発表。外人選手の復活、プロ契約選手の承認、プロチーム参加の承認などが目玉。
11月
しつこくプロ契約迫った大林・吉原、日立解雇
12月
Vリーグスタート。結局日本人プロ選手ゼロ。プロチームも結成されず。名前が変わっただけ。
商品化関係会社、肖像県関係会社、が作られるはずだったが結局できず。運営は相変らず協会でチームに興業権なし(H&A導入されず)。
ずさんな「プロ化」宣言で参加企業に賛同得られず、プロ化は結局なかったことに。
98年4月
廃部が決まったダイエーが、一転プロ化(法人化)で存続されると発表。協会は迷惑そうなコメントを出す。
5月
Vリーグ残留は承認されたがプロ化(株式会社設立)は断念。ダイエー系の広告代理店の運営と言う形に。
ダイエー本社を除くダイエー系列企業の支援で成り立たせると言うコンセプトだが、どこにも「地域密着」と言う表現が見当たらず。
選手は全員プロ契約し、選手の肖像権も協会でなく選手/チームが持つことになったが、なんとも中途ハンパなプロ化。
※ダイエー(オレンジアタッカーズ)はその後プロとしての活動を断念、久光スプリングスとしての会社の部活チームに逆戻り。
99年6月
廃部になった東芝を母体に関西の企業数社の出資により潟Eォーク設立。チーム名シーガルズ。日本バレー界実質初のプロチーム誕生。
本拠地を富山県黒部市に。しかし相変らず「地域密着」のコンセプトなし。02年にはひっそり岡山に移転(国体対策。地域活動も積極的ではない)。
00年12月
新日鉄、法人化、潟uレイザーズスポーツクラブ設立。チーム名を堺ブレイザーズに。男子初のプロチーム。こちらは積極的に地域密着を目指しJリーグ的運営を目指す。
01年1月
東京教員クラブを引き継ぎ東京ヴェルディバレーチーム誕生。鞄本テレビフットボールクラブが運営。
今後の動向
・Vリーグ法人化準備室設立(4月〜)
・H&A制導入(03〜04年シーズンより)
※これがプロ化の第一歩だったりする?
上の追加;
03年4月
東京ガスバレー部を引き継ぎFC東京バレーチーム誕生。鞄結档tットボールクラブが運営
953 :
名無し@チャチャチャ:03/03/14 07:48
大林・吉原が日立を解雇されたのは、Vリーグ開幕前日じゃ
なかったか?
埼玉スーパーアリーナ入ったことない。
NHLみたいな臨場感ある会場なのだろうか?
956 :
名無し@チャチャチャ:03/03/14 12:18
>>952 順位表などには、FC東京と載るのでしょうか?
957 :
名無し@チャチャチャ:03/03/14 19:46
>FC東京バレーチーム誕生。鞄結档tットボールクラブが運営
FCバルセロナとかみたいでカコイイ
Vリーグ、現在3位のFC東京・・・
Vリーグってのがヤッパリいまいちいまに
Jリーグとか(日本リーグでもいいが)に統一したい。
958 :
名無し@チャチャチャ:03/03/14 20:21
半田 ところが後藤健生さんは「じゃあ、杉山さんに話を聞かないで書こう」ということで、ジュビロの前社長の荒田(忠典)さん、現社長の松崎(孝紀)さん、それから今年からテクニカルディレクターになられた、前監督の鈴木政一さんの3人に話を聞いています。
その過程で見えてきたのは、磐田という土地はヤマハの城下町で、とても企業色が強いということなんです。スタジアムもヤマハの所有地ですし、クラブハウスもヤマハの所有地内にあって、目の前はヤマハの本社だし。
とにかく「企業脱却」じゃなくて「企業ベッタリ」のクラブ――それが、日本でナンバーワンのクラブなんですよ。それを後藤さんは、「地域に密着する=企業と密着する」というパターンであるととらえています。
宇都宮 後藤さんらしい、発想の転換ですね。というよりも、視点の転換というべきでしょうか。
半田 そう、つまり企業密着というのを肯定的にとらえようというレポートになっています。
「脱・企業」ではない「密・企業」を肯定的にとらえて、それによって強くなったのがジュビロ磐田なんだと。Jリーグの「脱・企業」の流れに対するアンチを突きつけた原稿ですね。
宇都宮 確かに、その視点は今まであまりなかったですよね。どうも98年のフリューゲルスの消滅以来、企業スポーツの歴史や実績を無視するような論調が多かっただけに……。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/column/200303/0314hihy_03.html
959 :
出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 20:23
http://asamade.net/web/ 成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
>>958 まあ磐田=ヤマ発の街、鹿島=住金の街だからね。そういう意味では街と企業が一体になった理想的な形と言えるのかも。
でも浦和=三菱自の街では全然ないけどね。
あと誰でもいいから次スレおながいします。
>>960 浦和、札幌の場合はメディア操作が大きいよ。
NACK5の朝の番組毎日聞いたら嫌が上でもレッズの話題聞かされるし。
札幌も同じ。道新などの道内メディアで取り上げる回数が大きいし。
>>961 でもそれを言い出すとプロ野球でも芸能界でも全てメディアの力だからな
巨人人気も全てメディアの力だし、関西での阪神の人気も同じ。毎日毎日
巨人、巨人、阪神、阪神ってやってれば興味がなくても気になってくるよw
親会社がメディアグループの巨人みたいなのだと、ちょっと嫌味な感じも
するけど、うまくメディアに利用されるのも商売としてみれば賢い選択だと
思う
963 :
名無し@チャチャチャ:03/03/14 21:36
>962
それを認めると、サカーにヤキウを批判する資格は(ry
964 :
流れ着いたサカオタ:03/03/14 21:41
>963
いや、プロスポーツならメディアと良好な関係を保って
露出を確保することは当然だろ?
965 :
名無し@チャチャチャ:03/03/14 21:47
>>964 なんだ。サカーヲタは巨人に代表されるメディアを利用した人気取り方法を
批判してきたんじゃなかったのか。別にいいけど。
966 :
流れ着いたサカオタ:03/03/14 22:09
>965
どうしてそう極論に走るかな...。
巨人と日テレは「良好な関係」とは言わんだろ。
俺が言いたいのは、>962氏の
>うまくメディアに利用されるのも商売としてみれば賢い選択だと思う
の部分がプロスポーツにおいては大事だって事
それとも、プロスポーツがメディアと仲良くするのは
いけないと言うのか?
967 :
名無し@チャチャチャ:03/03/14 22:27
>>966 そりゃ、サカヲタにもいろんな考えの香具師がいるわな(w
ヤキウや企業スポーツを目の敵にして、
彼らのやることなすこと全否定する香具師がいるから
あらかじめ逃げ道を塞いでおきたいという意図があったんだよ。
あんたのような柔軟派には関係のない話だったな。
968 :
流れ着いたサカオタ:03/03/14 22:32
>967
了解。
そういう俺も実は巨人ファンなんだがな(w
スレの残りも少ないんで、この話はこれまで。
969 :
名無し@チャチャチャ:03/03/14 23:19
>>965 むしろそういう見方をしているのは外野の人間
イメージ先行で誤解されやすいがな
このスレってこの板で一番面白くないんだけど。
>>970 ここ以外のバレースレって
どこも下品というか、ごく一部の内輪ネタばっかしだろ。
テソコだかナコゲッチュだが知らんが。
ついていけん。
973 :
名無し@チャチャチャ:03/03/15 01:37
>>969 過去ログを読めばわかるが、
反対者をヤキウヲタの自作自演と煽るあたり、根は深そうだぞ。
974 :
名無し@チャチャチャ:03/03/15 01:39
>>972 平瀬朝樹は孤独で可哀想なバレー掲示板だけが生きがいのじいさんなんだよ。
小玉でオナニーして寝るまで我慢してね(w
975 :
名無し@チャチャチャ:03/03/15 19:36
やだ
978 :
名無し@チャチャチャ:03/03/18 21:03
Jリーグ作ろう、2部制で。
12-12チーム制(1、2部)でH&A4回戦制による44試合のリーグ戦。
9月開幕3月閉幕のノーマルなリーグ戦(土日開催基本)成績で優勝決める。
12月は従来通りの大会を継承したカップ戦(全日本選手権)開催。
外国人枠は2。
1部は蹴球真似て2ステージ制もありかも。
蹴球での2ステージ制は個人的には嫌いだが、バレーなら2回戦制可能だからいいかも?
979 :
名無し@チャチャチャ:03/03/18 21:13
サカヲタの俺が言うのもあれだが、たとえばリーグ戦で同じカードを
金土日で3連戦って言うやり方はどうかな。たとえばNECと久光で
それをH&Aで3試合ずつやる。そうすれば試合数もある程度は確保
出来るし経営的にも計算できるとおもうが・・
980 :
名無し@チャチャチャ:03/03/18 21:24
平日は客が入らないのはわかりきってるから3連戦は「うーん・・・」だが
土日2連戦なら十分出来そうだね。
そーすっとH&Aで計4試合、1チーム4×9=36試合か(女子の場合)。
会社と選手は大変そうだがトップリーグらしくはなるし、試合が多く
なれば若手の出る機会も増えるからいいなあ・・・
・・・と妄想留まるところを知らず。
981 :
名無し@チャチャチャ:03/03/18 21:24
週末連戦のバレーボールでH&A制導入で問題となるのが移動。
>>979 のパターンも移動が大変・・・、そんでもって時間、経費が勿体ない気もしないでもない。
となると一案として、プロ野球方式の同一カード連戦(片方のチームのホームで)か。
それで
>>978の4回戦制で、44試合できる。
但し、2ステージ制は出来ない(両ステージH&Hになるから)。
あと金曜日にVリーグやってるけど、集客的理由で継続するのは如何なものか?
982 :
名無し@チャチャチャ:
肝心の協会がダメダメなんでしょ?
それと現在参加してる企業の意識も問題あるんでは?