NHK・BSにもの申す!

このエントリーをはてなブックマークに追加
274アスリート名無しさん:04/10/24 19:49:35 ID:E8Qy9fCI
WSのスタメン紹介の時とか、現地の場内アナウンスと歓声だけ流すようにして欲しい。
せっかく副音声で聴いているのに、日本語音声聞かされるのはカンベンしてけろ。
275アスリート名無しさん:05/01/01 21:28:56 ID:69Nw7VnB

∩∩
※※※
|∞∞|
~~~~~~
276アスリート名無しさん:05/02/04 18:05:09 ID:OClmGUFQ
もの申せ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:49:53 ID:G0em+jrr
薬物汚染の大リーグなんか放送するな。
このままだとますます受信料の未払いが増えると思う。
278アスリート名無しさん:2005/03/21(月) 22:25:39 ID:zQbke+7l
とりあえず、NHLやれ
279アスリート名無しさん:2005/03/21(月) 22:31:29 ID:qYXrtSPQ
やれ、言われてもなぁ・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:19:47 ID:D/JchWIz
日本人マイナーリーガーが薬物違反で解雇
http://www.major.jp/news/news20050513-7206.html
281アスリート名無しさん:2005/05/18(水) 18:20:39 ID:YjIeOTJ2
取り合えず「ニュースタイムアウト」は何とかならんかな

何かもっとすごいことになりそうだが・・・
282アスリート名無しさん:2005/05/22(日) 02:00:00 ID:pdwMBGJc
巨人の一試合一億五千万で買うな!受信料払わねーぞ!せめて他のスポーツも公平にとりあげろ。それがてめぇーらの仕事だ!
283アスリート名無しさん:2005/06/11(土) 17:17:49 ID:z4wrpbHJ
最近リニューアルされた「NHKスポーツオンライン」は以前に増して大リーグ情報がメインになっているな。
公共放送なのに大リーグの日本進出の手助けをしているNHK。
http://www.nhk.or.jp/sports/
284高橋直樹:2005/06/14(火) 11:39:57 ID:Hft8Qz9P
メジャーに関してはNHKはミーハーな方ですからw
285アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 00:33:30 ID:9EJzGJI5
NHKの大リーグ偏重のおかげで日本人の多くは野球が米国で
圧倒的に人気がある観戦スポーツだと勘違いしているよな。
間違ってもプロはおろか大学アメフトにも人気で及ばない
なんて思ってないよな。
286アスリート名無しさん:2005/06/29(水) 08:32:34 ID:3GITQSVf
>285
でも日本で放送すればメジャーリーグの方が人気あるんだからしゃあない。
アメフトは確かにおもろいんだけど日本人向けじゃないよなぁ。
やるのも観るのも。
それにやっぱメジャーリーグは野球好きにはたまらんし。
いろんなスポーツみたけりゃCSでも見るしかないか・・・。
287アスリート名無しさん:2005/07/13(水) 03:11:22 ID:yhXR5e1J
イチローはオールスター戦ベンチスタートらしい。
日本での大リーグブームももう終わっているな。
NHKは、いい加減に気付くべき。
288アスリート名無しさん:2005/09/06(火) 09:53:29 ID:whnBq4eh

NHK、不払いに法的な手段も辞さない方針
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1125502776/


 !!!NHK契約解除祭り開催中!!!



NHKは税金免除の特殊法人!!!

郵政も民営化!!!NHKも民営化!!!!

民営化!!!民営化!!!さっさと民営化!!!

289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:04 ID:VfaraEUB
「3rd Down」の表示が目障り。
アナウンサーのキンキン声が耳障り。
290アスリート名無しさん:2005/09/14(水) 23:22:57 ID:oKmwOn84
「away」を「あうええ」って読むアナウンサーは頭がおかしいとしか思えない
291アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 11:59:54 ID:CQ+TOeZn
>289
3rdダウンは確かに邪魔くさいと思った
なぜあれだけデカく出す?
だったら1stダウンから分かりやすく出せっての
やってみれば、どれだけ邪魔くさいかがよくわかるはず
292アスリート名無しさん:2005/09/16(金) 12:00:12 ID:CQ+TOeZn
>290
それが日本語というものです
293アスリート名無しさん:2005/09/20(火) 23:01:01 ID:HZCGYIa2
「COWBOYS」を「カーボーイズ」って読むアナウンサーは頭がおかしいとしか思えない
294ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2005/09/28(水) 06:50:25 ID:jSj8uzul
>>289
そんな事をやるのはアメフトの文化が根付いていないからですよ。
295アスリート名無しさん:2005/10/11(火) 19:39:06 ID:ofScptNp
ヤンキース、地区シリーズ敗退。
NHKざまあみろ!
296アスリート名無しさん:2005/10/12(水) 23:14:49 ID:tM6nea6g
エンドゾーンのコーナーのことを「ゴールの角」って言うアナウンサーは頭が(ry
297アスリート名無しさん:2005/12/10(土) 19:16:51 ID:MCSINhUL
【今年を区切りにまもなく最期を迎える野球文化】

ほとんど毎日2時間以上も意味もないスポーツショーを繰り返し、今日負けても
明日また試合があるさ、ビリになっても来年また試合があるさ、外人にかなう訳
無いし無駄な努力する奴は馬鹿という空気が充満、一選手を宗教のごとく崇拝し、
今の日本の使えないオヤジ達を作ったのは全てドメスティックな日本野球の文化。
そりゃ、無料で見れる企業の広告に過ぎないしまりの無いスポーツショーを、毎
日2時間以上も、酒飲んで寝転がって見続けてたら人間が駄目になるってもんだ。


【いま日本各所で芽吹いているサッカーという文化】

週末のたった90分の試合の為、学生は1週間しっかり勉強し、社会人もしっか
り仕事をする。そして週末がくると人々は地元のスタジアムへ向かい、
1/6なんかでは無く、たくさんのチームで争うリーグ戦のたった90分の試合
の為に熱狂する。ある者は歓喜に満ち、またある者は落胆し次の1週間を過ごす。
努力しないチームは降格というペナルティーが与えられる。成功した者は世界へ
と旅立ち、マスコミが作り上げた国内限定の英雄なんかではなく、世界中から厳
しい評価を受け、それでも成功して日の丸を付けて戦う真の国家的英雄。そんな
姿を見て未来を担う子供達も、そして学生も大人も、そして国家全体までもが成
長していく。これが健全な社会。
298アスリート名無しさん:2006/03/13(月) 20:00:43 ID:0fLYzc+E
きょうも<丶`∀´>のNHKBSタダ見ニダ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1142247005/l50

やっぱり見てるのはスポーツ関連かな。翻訳要らないし。
299アスリート名無しさん:2006/04/25(火) 07:30:47 ID:UVW0QUbB
>>1
しかもその高額な放映権料の一部が
スポンサー料込みで大幅upとなった松井の懐に(年俸)に転がり込んでいる。
受信料徴収する前に大リーグ中継を減らして無駄な予算を大幅に削減しろ。
奴のステータス維持のために何で俺らの血税を使われなきゃならんのだ。
いい加減にしろ!!
300アスリート名無しさん:2006/06/22(木) 13:37:40 ID:QNaBnx5d
【社会】 NHKスタッフ、受信料徴収トラブルで男性に暴力→逮捕…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150944522/
301アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 16:43:31 ID:G9VeKlwe
  261 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/01/02(火) 12:27:53 ID:XyQ3/5cc0
  だめだここ
  盲目的にチョンなら誰でもバッシングしてるからな
  議論にならんよ

  267 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 12:29:54 ID:XyQ3/5cc0
  >>261
  だよね
  みんな在日とか韓人に対してフィルターかけすぎだよね
  かわいそう
302アスリート名無しさん:2007/05/07(月) 18:38:48 ID:1O/v2fcV
こんなスレがあったとはw
4年前よりも更に酷くなっていく一方だねメジャー押しつけ…
何年も基地外みたいに宣伝してきて一向に需要が高まる様子も
ないんだから受信料の無駄使いはもうやめろよ
303アスリート名無しさん:2007/05/28(月) 01:01:29 ID:mkio2gM7
NBAを放送するNHKはもっと評価されるべき
304アスリート名無しさん:2009/06/07(日) 22:10:12 ID:vM4VmVHt
テス
305アスリート名無しさん:2009/06/08(月) 01:07:33 ID:yGPuJdmq
test
306アスリート名無しさん:2009/08/14(金) 10:07:25 ID:6yqaDYBo
テレビ
307アスリート名無しさん:2009/08/16(日) 00:14:16 ID:lkKMpUhH
アカカベ
308アスリート名無しさん:2010/04/05(月) 11:46:39 ID:IPRK+3dB
NHKBS放送ってさ
フレッツテレビだと¥680ぐらいで見れて
衛星で見ると¥945もとられるっておかしくね?
309アスリート名無しさん:2010/11/21(日) 01:58:39 ID:6kVRyTyE
■就職できない学生

高校時代のアルバイト経験が無いから、大学生になってバイトに採用されない。
学生時代のバイト経験が無いから、就職活動で何社受けても内定が出ない。
ニートやワーキングプアと呼ばれる多くの人々の、人生の転落の始まりです。
学生時代は勉強にばかり逃げ込まず、できるだけ積極的、能動的に広く多くの経験を積むべきです。
世間では勉強が出来る事が悪いとまでは言わない、という綺麗事も耳にしますが、
折角の機会ですから本当の事を言います。悪い事です。
ろくに社会経験もないのに勉強だけ出来る事は少なくとも一般企業への就職を目指すなら、悪です。
確かに学校の勉強だけやっていれば詐欺に遭う事もなく喧嘩に巻き込まれる事もなく、
お金も掛からず怪我もせずノーリスクの学生生活を送る事ができるでしょう。
しかしノーリスクと言う事は、当然ノーリターンです。若い時期の貴重な3年間、4年間を無為に過ごす事は「普通の人生」を目指す上で大きなマイナスです。
体育会・運動会での実績もない、そんな学生に就職口はありません。昔からです。不況のせいではありません。原因は世の中ではないのです。
確かに高校生は時給が安いですが、それは大学生は経験者が前提だからです。
それを搾取だ、などと寝言を言って怠けている人は、自ら好んで普通でない人生へ進んでいるようなものです。
バイトでもよほどの事情がない限り、未経験の大学生は採りません。未経験が許されるのは高校生までです。
未経験の3年間、という経歴をいちど作ってしまったら一生あなたに付いて回ります。
そうなるともはや再起の道はありません。君達が考えているよりも、社会はずっと厳しいです。
高校に入学したばかりで前途にまだ希望を持っているかもしれませんが、
これからの3年間の過ごし方であなたの一生が決まります。気を緩めている暇はありません。
6年後、あるいはそれ以前に決して後悔する事がないよう、どうか死ぬ気で頑張られる事を望みます。
310アスリート名無しさん:2011/09/30(金) 16:34:56.20 ID:9P/XoiTZ



【ウォン安・生活苦】 韓国、デモ隊2500人と警官隊が衝突 ソウル市中心部で紛糾



http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317364890/



311アスリート名無しさん:2012/05/01(火) 08:32:31.91 ID:RSeSI33t
【旅客】高速ツアーバス、旅行会社も許可取得へ 安全確保で国交省[12/04/30]
1 :のーみそとろとろφ ★:2012/05/01(火) 00:14:19.80 ID:???
 00年の規制緩和後に業者数が激増した「高速ツアーバス」は、路線などに関する認可や届け出は不要となっている。

安全確保のためには課題があるとして、国土交通省はバス会社だけでなく、運行を企画する旅行会社にも、
バス事業の許可を取得するよう指導する方針を固め、5月中にも通知を出す。
旅行会社にも許可を取得させることで、高速路線バスと同様の規制適用を目指す。
 高速ツアーバスは00年の規制緩和までスキーバスなど不定期のサービスだったが、緩和後は通年で運行できるようになった。
旅行会社の企画で乗客を募集し、貸し切りバス業者が運行する。路線や運行回数の認可や届け出は不要で、
運賃も旅行会社側が届け出無しで設定できる。停留所の設置義務もない。
 一方、高速路線バスは、02年の規制緩和で参入が免許制から許可制になった。
事業者の多くは以前から路線バスを経営するバス会社だ。国交省から路線の認可を受け、停留所を設ける義務がある。
運賃設定や運行回数などについても実施30日前に届ける必要がある。

 安全面の対策は各社ごとに違う面もある。
路線バスの西日本ジェイアールバスは、夜行便なら380キロ、昼でも500キロを超えると交代の運転手を付け、
運転が2時間を超えると10分以上の休憩を設けている。
国交省の指針「1日1人当たり670キロ」より厳しい条件で運営している。
 一方、07年4月に国交省がツアーバス事業者84社を監査したところ、
8割の68社で道路運送法の基準「連続運転時間4時間」を超えるなど法令違反。
国交省の担当者は「発注者にも安全面での責任を持たせないと、改善につながらない」と指摘する。
http://mainichi.jp/select/news/20120501k0000m040091000c.html


312アスリート名無しさん:2012/07/17(火) 13:25:20.52 ID:sx8RwY7n
スレチ!
313アスリート名無しさん:2012/07/30(月) 12:27:58.50 ID:zlSZLzQ5
スカパー!でおk
314アスリート名無しさん:2012/09/13(木) 07:43:55.89 ID:txQ7cjkO
保守
315アスリート名無しさん:2012/09/27(木) 09:25:00.39 ID:FdUf38sD
542 :衛星放送名無しさん:2012/09/27(木) 09:08:02.47 ID:rCjTscpC
メジャー中継
意味不明の解説は辞めてほしい(どうしても解説しなければならない場合は現場の歓声や音はそのままで解説音声だけ消せるようにしてほしい)
メジャー経験もないプロ野球OBの解説は童貞が女性の喜ばせ方を想像の範囲で解説しているようなものでつまらない
メジャー童貞解説者に高額ギャラ払うなら現地米国の解説放送を流した方が1000倍メジャーが楽しめます


316アスリート名無しさん:2012/11/02(金) 12:10:00.58 ID:YCyk2kqb
メジャー中継そのものが不要
317アスリート名無しさん:2013/06/27(木) 13:12:53.80 ID:3IpvyVQ4
age
318アスリート名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:M4kFP4eC
>>316
禿同
319アスリート名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:lSjfRmcW
抗議のメールを送りましょう
http://www.nhk.or.jp/plaza/
320アスリート名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:P0rLwdSo
KBSニュースで連日流れている韓国の天気予報が大きなニュースなんだろうか。
ほとんど天気予報ならニュースなんてやめてしまえ!
321アスリート名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UrC8MMcS
BSニュースってプロパーのアナにニュース読ませてないな
322アスリート名無しさん:2013/12/03(火) 10:59:07.61 ID:kG3GUpxS
【NHK】受信料の全世帯義務化、テレビなくても徴収する!覚悟しとけ下民共!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386035499/
NHK「テレビがなくても全世帯から受信料を徴収します」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1386022793/
【テレビ】NHK受信料、テレビがなくても全世帯義務化 ネットと同時放送で見解
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386033228/
【NHK】 テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386033002/
323アスリート名無しさん
秘密保護法案が国民に影響があるというのに国会中継をなんでやらないか。国民から受信料をとっているのだから中継やるべきだ。NHKのばかたれ