ラグビーもうダメポ?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
931アスリート名無しさん:03/01/27 22:03
ラグビー部員による集団レイプ事件で、21日に逮捕された
5人の部員以外にも数人の部員が、このパーティーに参加、
犯行を目撃していたことが確認され、供述次第では、さらに
逮捕者が出てくる可能性が出てきた。

婦女暴行の疑いで20日、逮捕されたのは、駒橋英樹(21)
鈴木晋士(22)、大久保順平(20)、芝崎拓明(20)
岡田晋平(21)の5容疑者。


紳士的なスポーツに乾杯!
932:03/01/27 22:19
>>929
サリン事件以来、野球でもコンサートでも手荷物検査をしてるんじゃないの?
933ラガーマン:03/01/27 22:23
てか、手荷物検査って・・・。
934U−名無しさん:03/01/27 22:37
>>915
>>921

感謝。
あと花園近辺で美味しい店と名物あったら教えて。
うどんが美味しいって聞いたけど混むのかな?
935アスリート名無しさん:03/01/27 22:42
ラグヲタって信じられないぐらい臭いから
消臭スプレー持っていった方がいいよ。
さらに鼻栓とマスクがあればベスト。
936アスリート名無しさん:03/01/27 22:49
ラグオタのダメなところは、他のスポーツを批判(比較)してラグビーを
持ち上げる奴が多いところだね。
俺はいろんなスポーツずきだからそういう輩をみているとかなしい。
937アスリート名無しさん:03/01/27 22:52
たしかに!!てか、ラグビーほど他のスポーツから学ばんといかんところ多いのに
938アスリート名無しさん:03/01/27 23:04
>>937
ライターにもそういうの多いよね。
939アスリート名無しさん:03/01/28 01:41
日テレのスーパーボール中継面白いぞ。
「初心者のための実況」という感じで。

いやー日テレにはやってもらいたくない
940アスリート名無しさん:03/01/28 01:48
なんで?いいじゃん。
941アスリート名無しさん:03/01/28 02:33
おー、週間視聴率表が届いた。
「GOOD LUCK]は27.5%だ。
先週は、31.5だっけ?
大阪国際マラソン15.2、大相撲千秋楽12.0、全国社会人大会決勝3.6、春高バレー東京地区大会決勝4.6、FISジャンプW杯札幌大会5.4は、週末のスポーツ番組。
この中で、一番低いのが”ラグビー”だよ。
土曜日は、天気が良く、14時からじゃあ・・・。
その時間帯13時からフジテレビでは、「新春かくし芸大会(再放送)」を放送9.5、16時から春高バレーの東京大会。
その他の番組を見てもテレビ東京と競う程度で、かなり数字が開いている。
ラグビー放送、テレビ局の枠を超えて深刻な問題だよ。


上田氏のコメント…ううむ
942アスリート名無しさん:03/01/28 03:43
以前は視聴率が低くても「小金持ちのオヤジ」が底堅く見ていたので
その層にターゲットを絞ったスポンサーが付きやすかった。
釣具、紳士靴、クレジットカードとかね。

ところが肝心のその層の質の良いところが大半CSに流れたので
今までのスポンサーが離れ(高校ラグビーが良い例)、その一方で
世帯視聴率は低下の一途なのでもちろん新たなスポンサーは付かない。

とにかく、NHKの全国放送枠を死守た上でローカル局でいいから
ラグビー協会が自らスポンサーになるなりして地上波放送を確保しないと
ラグビーに触れるきっかけがなくなるので衰退に歯止めがかからなくなる。


943アスリート名無しさん:03/01/28 09:55
「Number」と「ラグビーマガジン」に書いてありましたが、大学ラグビー総括の通りだったと思いました。
こういうことはあまり言いたくないが、ジャッジしっかりしてほしかった。
荒れた決勝になって本当に残念だったと思う。
944アスリート名無しさん:03/01/28 10:04
ラグビーマガジンしか専門誌がないというのが悲惨だな(藁
945 :03/01/28 10:21
仙台スタジアムをサッカー専用に! という話しが出たとしても、
今は誰も反対しないんだろうな。
946アスリート名無しさん:03/01/28 10:25
ラグビーもヘルメットとかかぶってやったらどう?
後、タックルされたらそこでプレーを止めたりして。
947アスリート名無しさん:03/01/28 10:38
>>945
仙台スタジアムはサッカー専用じゃないんですか?
948 :03/01/28 10:42
>>947

ラグビーも出来る球技専用です。
だからゴール裏に少しスペースがあって、
そこに仮設スタンドを作って観客席にしようという話しが出てるそうなんですよ。
もしそうなってしまったらラグビーは出来なくなります。
949 :03/01/28 10:45
まぁそれもチケット難民が出る位ベガルタの人気が地元では凄いという事なんですが・・・・・・
私も去年4試合見に行きましたけど、大学ラグビーの時とこれが同じスタジアム???と思える位
雰囲気が違っていて、圧倒されてしまいました。
あれだったらリピーターが多いのも分かりますねぇ。
950アスリート名無しさん:03/01/28 10:53
仙台スタジアムがサッカー専用であると思っている香具師が大多数だわな
951 :03/01/28 11:11
確かにそうだろうね。年間でも殆どラグビーやらないし・・・・・
でもさ、高校サッカーや仙台市の少年サッカーの決勝が仙スタで、
高校ラグビーの決勝が仙スタでは無いってのが何とも・・・・
952アスリート名無しさん:03/01/28 14:37
953アスリート名無しさん:03/01/28 14:48
春校バレー結構とってんだな。
日本人はほんとバレーが好きだよな
954アスリート名無しさん:03/01/28 14:51
ピチラグがある!大丈夫!
955アスリート名無しさん:03/01/28 14:55
仙台スタジアムって泉中央駅のすぐ横にあるスタジアムのこと?
956アスリート名無しさん:03/01/28 15:07
仙台なんてどうでもいいだろ。
仙台にトップリ−グのチ−ムがあれば別だけどな。
957アスリート名無しさん:03/01/28 20:44
モーニング娘が8人と7人の2組に別れるらしい。
ラグビー協会さん、これ広告に使えませんか。
958アスリート名無しさん:03/01/28 21:29
バレーの大会の宣伝する予定じゃなかったっけ?
959アスリート名無しさん:03/01/28 22:28
957
15人のモームスにポジションを与えるとしたらどうなるのか。
飯田佳織はLO、保田圭はPRだということはわかるが
その他は?
960アスリート名無しさん:03/01/28 22:57
>>957
それはウケるww
961アスリート名無しさん:03/01/29 14:30
頭の良い香具師が好むスポーツ
962アスリート名無しさん:03/01/29 15:05
スーパーボウルを少しだけみました。
審判のジャッジの内容が観客席に聞こえるのはいいなと思った。
ぜひラグビーでも取り入れてほしい。
ただプレイはぶつぶつ切れてラグビーを見慣れている人間には
フラストレーションがたまった。なんだもうプレイ終わり?みたいな。
違うスポーツだから当たり前かもしれないが。
963アスリート名無しさん:03/01/29 15:12
>>962
それ、ええ考えや。
場内アナウンスの質が低いのも何とかして欲しい。
964アスリート名無しさん:03/01/29 15:31
ラグビーを観ていて一番わかりにくいのは、
密集でボールがどうなっているのかだ。
というより、ほとんど見えない。
これをなんとかできないものか。
密集でのボールの取り合いとかが見えるようになればもっとおもしろいのにと思う。
たとえば、レフリーが常時小型カメラを付けて
レフリーから見えている画像をモニターに映しておく。
なんてだめかな。
965アスリート名無しさん:03/01/29 15:35
>>964
それだとレフェリーとのところからは見えなかったといういいわけが
通用しなくなるね(藁

しかしまったく同感。密集に関しては肉眼ではしんどい。つーか国立
では遠くのほうでなんかやっているわい。トライも歓声でやっとそれと
わかるということもある。これは悲しい。
966アスリート名無しさん:03/01/29 15:43
ゴチャゴチャしててわからん。
何が面白いの?

これが大方の感想。
967アスリート名無しさん:03/01/29 15:43
漏れ、一時期競技場でボランティアをやってたことがあるが、
接点を見返したいときは、皆必ずTV画面を見ていた。

反則の脳内補完でできるはできるが、
ラフプレーの補完はきつすぎる。
どこでどういう形で痛めたのか分からんで、
対処に困ったことが多かったな。
968アスリート名無しさん:03/01/31 06:17
花園消滅=高校ラガーマン目標喪失=ラグビー死亡

日本ラグビーの未来は近鉄にかかっている!!
969アスリート名無しさん:03/01/31 06:19
>>968
花園はなくさないらしいよ
>968
ダイエーよりも近鉄に公的融資をして欲しいな。
ダイエーはなくなっても他にスーパーはたくさんあるから困らない。
花園は他に代替できない。
971アスリート名無しさん:03/02/01 13:52
次スレまだ〜
972アスリート名無しさん:03/02/01 21:12
973アスリート名無しさん:03/02/01 21:50
そろそろ1000とりですか?
974アスリート名無しさん:03/02/02 14:26
ラグビーはもうダメだろうな、非常に残念だが。
10年後にはハンドボールにも抜かれてそうだよ。
975Chile:03/02/02 14:29
ラグビーは永遠に不滅です。
976アスリート名無しさん:03/02/02 14:44
サッカーもJリーグは視聴率低いだろ。
代表の試合だけだよ。

ラグビー。良いんじゃないのマイナーで。ヘンな奴らが
知ったかぶってキャーキャーやるようになったら俺は引く。
977アスリート名無しさん :03/02/02 15:01
>>976
素直になれよ
978アスリート名無しさん:03/02/02 16:12
>>976
しかし、代表の人気が出ないと、選手のモチベーションも上がらないぞ。
俺は、国内リーグの観客動員は、今よりも「やや増」くらいで良いと思ってる。
しかし、代表の試合には6万人くらい入るようにならないとダミダ。
979アスリート名無しさん:03/02/02 16:30
>>976
サッカーはホームアウェイだから地方局の視聴率調べたほうがいいぞ。
980アスリート名無しさん
ベガルタ仙台の視聴率は仙台限定で30%近くあったらしいぞ。