【ひきこもり】汚部屋スレッド2号室【ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
片付けられない。部屋はゴミだらけ。足の踏み場もなくて、悪臭が。。。
そんなあなたと、そんな困ったちゃんに悩まされている人の為のスレッド、パート2です
自分の弱点を知り、励ましあって、がんばってかたづけましょ〜。
あきらめちゃダメよ。
2優しい名無しさん:03/10/01 17:55 ID:21tsQxNw
【ADHD/ADD関連】

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part1【総合】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057025293/l50

【避難】ADD/ADHD関連スレ避難所2【NPO以外】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047784996/l50

-リタリン12-CG202-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061596587/l50

■ADD/ADHD自助団体・活動スレッド Part20■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061357641/l50
3優しい名無しさん:03/10/01 17:56 ID:21tsQxNw
【汚部屋関連】

汚部屋から脱出したい!第23章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063433024/l50

◆◆ 部屋が汚い自慢〜第8章 ◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1061823734/l50

喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 3部屋目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056260318/l50

部屋が臭い
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056966541/l50

環境の良い部屋作り
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062681401/l50

お部屋画像をupしてプロファイリング part8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058107106/l50

脱・汚部屋【今日片付ける場所を3つ書け】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1064333681/l50

脱・汚部屋【今日片付ける場所を3つ書け】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1064333681/l50
4優しい名無しさん:03/10/01 17:57 ID:21tsQxNw
【ここも参考に】
メンタルヘルス関係の番組があったらageるスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055148499/l50

メンヘル関係のTV番組がやってたらageるスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1064357789/l50

【関連サイト】
ADHD Web Ring(ADD/ADHD関連のサイトを巡回できる、玉石混合)
http://homepage2.nifty.com/noacom/ring/index.html
えじそんくらぶ(子供向けの面が強いが有益な情報も多し)
http://www.e-club.jp/
「けやき」 ホームページ
http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/
2ちゃんねる有志「夜明け」
http://www22.brinkster.com/adhdadd/
インディーズ系 Adult ADHDサークル イノウ
http://homepage3.nifty.com/keiyo-adhd/index.html

SOAA NPO法人大人のADD/ADHDの会(思考停止済)
http://www.adhd.jp/
大人のADD/ADHDの会研究(SOAA告発サイト)
http://members.tripod.co.jp/npopathfinder/
5優しい名無しさん:03/10/02 01:38 ID:vk2v4rrQ
>1
乙彼〜
6優しい名無しさん:03/10/02 10:00 ID:5kWnEzSD
  |
  |  (´-`) スーキスキスキ スーキスキスキ スーキスキスキ スーキスキス
 / ̄ノ( ヘヘ

  |
  |  (゚∀゚) ハイハイ!
 / ̄ノ( ヘヘ

  |
  |  (´-`) スーキスキスキ スーキスキスキ スーキスキスキ スーキスキス
 / ̄ノ( ヘヘ

  |
  |  (゚∀゚) キュンキュン!!
 / ̄ノ( ヘヘ
7華梨 ◆rYX6JROhRw :03/10/02 10:14 ID:YIRltwJe
>>1さん
スレ立て乙です〜

明日はゴミの日…欝。
81:03/10/02 11:51 ID:X2DyVZeq
今日片付けるもの一つここに書いてがんばりましょ〜。
9優しい名無しさん:03/10/02 23:13 ID:1AIRGvI+
このスレは人気ないね。
隣に大きなADHDスレがあるからね。
閉店間際だね。
私は片付けられるADDだよ。
だからここにはお呼びでないね。
10優しい名無しさん:03/10/03 01:12 ID:OhI1k9ID
>>9
余計なこというな。タコ。
お呼び出ないのはてめーだろ。
おせっかいは辞めて、オナニーでもしてろ
11優しい名無しさん:03/10/03 05:51 ID:OhI1k9ID
さぁ朝田!
今日こそこの本とメモの山を片付けるぞ!
ゲームしないぞ。本を読まないぞ。
TVつけないぞ!
12優しい名無しさん:03/10/03 13:46 ID:eE7xCrt0
>>11
2ちゃんねるしてる段階で終わってる気が…。
13>11さん:03/10/03 16:35 ID:oWLIzUQf
私も、同じです〜。ゲーム・・・漫画・・・TVの誘惑に勝って片付けないと・・・。
メモの山・・・要らないのも有るハズなんですが、取っといて置きたい

>12さん・・・(T-T)私、反論できません;確かに終わってるかも・・・;
14優しい名無しさん:03/10/03 20:21 ID:OhI1k9ID
>>12
うむ。キミは預言者だ。
見事に終わってたw
今度競馬の万馬券予言してチョw
15優しい名無しさん:03/10/03 21:10 ID:NTO/ay6e
サイコドクター時にこの板でも大人気だった竹之内豊の新ドラマ
最高にヤバ気なんだけど・・・ヤンキー母校に帰るってやつで
ありがちな問題児の高校なわけなんだけど役柄説明が意味深で怖くて見れない・・・
竹之内も製作発表の時に「自殺する前に見てほしい」とかなんとか言ってたしなぁ

http://www.tbs.co.jp/yankee/contents.html(一部抜粋)
SAYAKA 一見清純そうで大人しそうだが実は裏を張っているという噂あり
永井大(26)高校内で最年長生徒。離婚した妻と子供がいる
市原隼人 粗暴さと抱えている環境の重さは吉永の高校時代に似ている?
市井由衣 表向きには明るいが、心に深く傷を負っている
大塚ちひろ 誰とも口を開かない。ひきこもり
柄本祐 睡眠障害で朝起きられない

リリイ・シュシュの主役二人と、永遠の仔の中谷の少女時代の子が出てるのも気がかり
16優しい名無しさん:03/10/04 03:49 ID:p8RRDVsH
>14
笑いました。また、笑えるのをお願いします
17優しい名無しさん:03/10/04 17:35 ID:V8nw+kK2
ここにいる人で、
埼玉の「狭山心理相談室」に行ったまたは行ってる人いますか?
18虫が嫌いな名無しさん:03/10/05 11:00 ID:hTcTJgQq

今朝、足の踏み場の無い自室でごみをかき分けながら歩いていると
ガサガサガサという妙な音・・・・

勇気を振り絞って衣類をどけると体長20cm以上あるデカイ ムカデ君
に遭遇。大きなタオルで必死に捕獲→殺傷を試みるものの失敗。
ゴキブリよりも高速で逃げてしまいました。

今もムカデ君と同じ部屋に同居中(泣

ちなみに今年は冷夏だったせいかゴキブリには一度も遭遇しませんでした。
去年は2日に1匹の割合で殺してたのに。

あまりの汚さにゴキブリにも逃げられマスタ。
19>18さん:03/10/05 11:50 ID:Y9qbN99w
ゴキにはホウ酸ダンゴが効きます。ホイホイとダブルでやったら
出て来なくなりました。ここ数年見てないです。
体長20cm以上のムカデ・・・私なら、発狂して、ころすまで
ムカデを探し続ける。
夜中に寝床に入られたらと思うと・・・滝汗。
誰か、協力してくれる人居るといいですね<ムカデ退治
20優しい名無しさん:03/10/05 19:07 ID:aCMhAesJ
うちはこの間かえる(あおがえる)がいた。
窓から入ってきたらしいが、夜寝てたらカサカサって音がやっぱり移動してた。
電気つけて見たらアロエローションのびんにへばりついてました。ヒエー。
確かに床にそのまんま化粧品のカゴおいといたから、入りやすかったんでしょう。
うちは北のほうだからゴキブリやムカデはでないです。
でてもせいぜい1階まで。私の部屋は2階なので見たことはないです。
21>20さん:03/10/07 03:04 ID:dj0etiwh
ゴキ、ムカデ見たことナイなんて、うらやましい!
びんに、カエルが張り付いているのも、キツイけど;
カエルって、ころしにくい;って言うか叩けないです;
ヤモリがよく入って来ますが、ゴム手袋して
捕まえて外に逃がしてます。
あと、ウチではコウモリが屋根裏から出てきました;
2218:03/10/07 11:50 ID:ydaG+aCM
>>19さん

昨晩あのでかいムカデが再出没しました。

あの一件に懲りて少し部屋を少し片付けたせいかムカデは逃げ場を失い殺虫スプレー
で弱らしたところを掃除機で吸い取りました。あ〜怖かった(w

これで安心して寝られます。早く冬が来ますように。


ちなみ家は南国の方なので1階の台所には1月でもゴキブリ(クロゴキブリ)をたまに
見かけます。元気は無いですけど。隣が八百屋さんだからゴキが多いっていうのもあるかも・・
2318:03/10/07 11:53 ID:ydaG+aCM
あと余談ですが先月モスバーガーでクロゴキブリを見かけました。
24優しい名無しさん:03/10/07 17:26 ID:gv1xexRr
生まれたときからうちの中だけで育ってきた蠅。
今年初めて(遅いもう秋だ)殺虫剤を吹き付けたら、世間知らずの純粋培養ちゃんだったため、続けて3匹がヒット。
自分は鈍いので、普段はこんなに当たらない。

若い頃は寝ている顔によく止まりにきてうるさかったが、はたと無くなった…。
25優しい名無しさん:03/10/07 18:39 ID:FO0Bqtqf
あ、うちもこの間ちびヤモリが進入した。
小動物がカサカサ見えたので、ゴキブリだと思ってましたが、
そのときは取り逃がして、後日再発見したらヤモリでした。
どっから入ってきたんだろう・・・
26前スレでぃす:03/10/07 19:47 ID:j3Cl9DLZ

【ADHD】部屋がゴミだらけ【治るの?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042609139/l50
27優しい名無しさん:03/10/07 22:34 ID:GOhmllne
あ、スレ立てるときに
リンクに 前スレをリンクるのすっかり忘れてた。Σ( ̄□ ̄ ||
ADHDだな〜
28優しい名無しさん:03/10/07 22:52 ID:/EMeS+QO
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( あまり気を許しているとつけこんでくるぞ! ) 
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けてバックレようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で他人が言ったことに。 ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Kさんがあなたをショボイと… ヒヒ )
■無理な人の真似をしてケチだけつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかりしつこく繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
2919です:03/10/08 06:46 ID:VuocaciM
>18さん、良かったですね♪しかし・・・お住まいは南国ですかあ。
南国のゴキブリさんて、すごく大きくないですかあ?
ハワイでゴキを見ましたが・・・書くのもイヤですが20cmのゴキ・・・
号泣、出たんですよお〜;暖かいと育ちも良いのかな?
でも、「よみがえりパート2」で掃除機からムカデさんが出てこないと
いいですね。早めに掃除機の袋を処分した方がいいかも。
卵産んだりしなければ良いのですが;<なんか恐い事書いてごめんなさい!
モス!数年前ですがウチの最寄のモスで10cm位の出ましたよ!
その後、すぐにモス潰れてしまい悲しいです。<モス大好きなんです。

>25さん
ウチの場合、外の隙間から入られましたよ。ヤモリ。
夏に捕まえたら、「ちいい〜!」と鳴かれてしまいました;
鳴き声はカワイイけど、かわいくない;<外見が。爬虫類は
いや〜;
30優しい名無しさん:03/10/08 06:48 ID:VuocaciM
>28
自分はB型ですが、B型のいかがわしい特徴も
教えて下さい。切望。
31優しい名無しさん:03/10/08 07:34 ID:tBjv5YsL
血液型占いはあくまでも占い。オカルト。
血液型とは血液中の赤血球に付着しているたんぱく質の種類のこと。
性格決定には何の影響もない。
32>31さん:03/10/09 16:40 ID:TEsQfM3g
その話気になります。おもしろそう♪
私A型で、B型の「B型至上主義」の方にAは暗いとか、「Aの男は面白くない
B型の男が1番良い」と言われるんです。なので「中国って
Bの人多いんですって」と本で読んだので言ったら
中国嫌いの彼女は、えらく怒りました。
しまいに「戦争はA型の人間が全員やりたがったんだ。B型の
人は戦争に行きたくなかったんだ」と言ってきます。
彼のお母さんなので反論があまり出来ません。かといって
無視できません。でも毎日血液型の話をしてきて
まいります;彼にも血液型は目安になるかもしれないが占い
なんだから気にすんなって言われます。
彼が自分のお母さんに「彼女に血液型の話しないで」
と言ってくれたんですが、彼が居ない間に言ってくるんです。
>31さんみたいに、私も反論できたらいいな。
なんで血液型で性格判断するように、なったんでしょうね・・・
33優しい名無しさん:03/10/09 17:03 ID:bwu2rucG
スレ違いだが、真剣味で撃沈☆
3432:03/10/09 20:37 ID:TEsQfM3g
>33さん
すみません;
35無題。:03/10/09 21:02 ID:+Adq3VJ3
僕も部屋がくさいです。
なんかね、部屋に帰ってきて、ドアをあけると、クサイのです。なんか
腐ったようなにおいがするのね、
で、先日大掃除をしてみると、弁当殻の中に食いかけが残ってて
それがカビがいってしまってくさかったのでした。
今は無臭の部屋です。
36優しい名無しさん:03/10/09 23:32 ID:yGQkupb0
 ついにやりました。3年ぶりに部屋のカーペット見ました!
ついでにマイペットで壁紙についたホコリ、カビやコーヒーの染みを全部おとして
 動くけどいらないモノ、ジャマだけどいつか使いそうなモノ、
みたいな厄介なモノ全部ゴミにしました。
 コロコロカーペットやったら1回転でゴミや髪の毛がびっしり…
本棚にはホコリが1cm…網戸の戸袋には鳥の死体が…
 くしゃみ、涙でまくりで辛かったけど、
「自分の部屋ってこんなに快適な物だったのか〜」と充実感でいっぱいです。
自分へのご褒美に、念願の空気清浄機も買ってみました。
 薬が効き始めたのか、なんかやる気が出たので大学行かずにやってみました。
37>36さん:03/10/09 23:50 ID:TEsQfM3g
よかったですね。快適になって。すごいです♪
しかし・・・鳥の死骸ってのはキツイですね;
ウチも空気清浄機ありますが、おかげでカゼを引かなくなりましたよ♪
ご褒美っていうのが、清浄機っていうのがエライです!
私だったら、ゲーム買っちゃいます;
とにかく、よかった。現状維持出来ると良いですね。
3836:03/10/10 00:03 ID:qXx2IuWY
>>37
現状維持、絶対します!でも、家族とかなり仲悪いし
自分の部屋が快適になりすぎて部屋にこもりっきりにならないように
注意しないと…。とりあえずPCは部屋にあるとデカイわ
ネットに飽きるまで布団に入らないわであまりいい事ないから
家族全員で使えるように居間に下ろそうかな?
でもその計画を実行するためには家族と話さなければいけない…
それはまたやる気が出た日に後回しって事で!
39ふなさかな ◆tLrrGG/5FQ :03/10/10 21:35 ID:jbsexp4q
ついに部屋の壁のカビ取れたよ〜!!!
嬉しいよ。これで部屋の匂いが少しなくなる・・・かも。

で、アリ(イエヒメアリとかいう奴)もわんさかいるので退治したいが、
本の山の下にアリの巣があったらどうしよう・・・。
4037:03/10/11 00:43 ID:RlXrIlrt
>36さん
がんばってください<現状維持。
そうですね、1日1回は外の空気吸った方がいいかも。
私も意識的に2時間ほど買い物かねて散歩してます。
歩かないと体に悪いからね。
ネットってハマリますよね♪でも時間区切らないと後で
大変になってしまう;
うん。お休みも必要ですよね<やる気がでた日に後回し・・・
家族と冷静に仲良く?話し合えるといいですね。<計画実行。
とにかく、第一歩ってコトで快適バンザイですね♪
41優しい名無しさん:03/10/11 01:36 ID:RlXrIlrt
>39さん
どうやって、壁のカビとったんですか?スゴイですね;
&おめでとうございます♪
うらやましいです。部屋は片付いたのですが、どーやっても
カビが取れないんです

で、・・・アリさんですか・・・すみません、読んでいて
恐くなっちゃいました。アリ用のホウ酸ダンゴなんて
どうですか?ウチは、夏場出るんですが効きますよ。
42無題。:03/10/11 12:30 ID:GjLshIw9
僕も部屋が臭かったです。
けど、今は結構部屋を掃除して、きれいになってます。でも少しでも日がたつと、すぐさま弁当の殻とか、紙くずとかで部屋が汚い状態になってしまいます。
43ふなさかな ◆tLrrGG/5FQ :03/10/11 22:27 ID:lqE3C+XG
>41さん
暫く前、いつか捨てようと思って○年放置プレイしていた
テレビのなくなったテレビ台をようやっとどかしたら
壁がカビカビカビだったので、
それ以外の家具もなんとか位置かえてカビ取りに専念してみました・・・。
ただ、もう、家具の位置と出した本とか元に戻す気力がない。
本棚の本が更なる山になってしまってる・・・

アリ用のホウ酸ダンゴってゴキ用のと違うんですか?
4441:03/10/12 03:12 ID:eT+tJThD
こんばんは、>43さん。
なんとか、本を片付けられると良いですね;大変だと思います。
家具は重いからやる気の起きた時に出来れば良いのでは?と
思いますが。いっぺんにやろうとしたり、してません?
いっぺんにやろうとすると誰でも嫌になりますので、
今日は、これ一つやるぞー・・・って決められたら
少し楽になるかも。<別にいっぺんにやろうとしてた
ワケじゃなかったらごめんなさい;
どっちにしろ、大変ですね。

はい!売ってますよ。アリさん用ホウ酸ダンゴ。
お金が無いときはあまった「甘いジュース」に台所洗剤入れて
一晩置きます・・・すると、アリさんがジュースの中で沢山
ご臨終。<結構気持ち悪いけど。;だからホウ酸ダンゴが良いんです;
あと、この方法は小バエにも、かなり有効です♪<市販の小バエ退治用の
甘い匂いのするプラスティックの容器が売っていて、それを
やっても全然ダメでした。

家具動かす気力が戻るまで、取り合えず現状維持は
いかがでしょうか?<あせる必要が特にないなら
精神衛生上良いかも・・・と個人的に思います。
又は、経験者は語るです。笑。
45優しい名無しさん:03/10/12 03:25 ID:eT+tJThD
>42 無題。さん
キレイになったとのことで良かったですね・・・でも
日が経つとゴミが増えるんですね。まさに、私もそのことで
苦しんでます。実は、散らかってる方が落ち着くんですが
周りが許してくれないので、アドバイスをあおぎました。
それは「出したら、戻す。ゴミはすぐに捨てる。一つ一つ
の積み重ね」でした。実践していて、部屋はキレイですが、
精神的には、かなりヘヴィです、笑。
一つ出しては使ったらすぐ戻す。というのが、どうも
慣れなくて;
でも>42さんにも、お勧めです。弁当が殻になったら、すぐ捨てる。
紙くずもすぐ捨てるとか・・・
大変だと思います。いま私も>42さんと同じ事で苦しんで
いるので。お互い現状維持出来るように出来るといいですよね♪
46ふなさかな ◆tLrrGG/5FQ :03/10/12 15:30 ID:ZkxeW/vk
>>43さん
いま本の山の上に布団敷いて寝てる状態で、
寝にくいのでなんとかしたいと思うんですが、
本をどかそうとするときに本読んじゃうんですよ・・・。
そうすると結局、いつまでたっても片づかなかったり。

テレビ台が片づけられなかったのも、
片づけだした時に
その中に突っ込んでいたビデオやCDが気になって
ついつい視聴してしまうのが原因だったし・・・。
(ようやっとカラにできたので捨てた、と・・・)

なんかうちの部屋にいるアリどもは
甘いものよりもカツオブシが好物なんですが、
(カツオブシのびんを開けたらカツオブシがうごめいていて、よく見るとアリだったり)
その場合はホウ酸ダンゴにカツオブシを混ぜるといいのかな?
47無題。:03/10/12 16:50 ID:7bEHHDok
45さん、僕の書き込みへのコメント、ありがとうございます。そのとおりだと思います。
ごみは、そのつど捨てる。それは大切な心がけだと思います。けど僕の場合、なぜか空き缶、
ペットボトル、お弁当のトレイなどをお湯で洗って、それを溜めて溜めて、けっこう溜まって
きたら捨てるという奇妙な趣味を持ってます。確かにそのつど捨てたほうがいいんでしょうが
、溜めてから一気に捨てると、なんか気持ちがスッキリするんですよね。だけど、さすがに生
ごみは、すぐにごみに出してます。あれは溜めておくと臭いだけなので、捨ててます。その他
の缶やペットボトルは洗ってさえおけば臭いもないので、すっきりです。
4845:03/10/12 20:40 ID:eT+tJThD
こんばんは、47:無題。さん。
私も全く47さんと同じです。私も溜めるのが好きなんです。
だけど、やはり回りは許してくれないので、この間一気に捨てました。
でも、いちいち洗えるなんてスゴイですね;缶、ペットボトルは洗い
ますが、弁当のトレイとかは、そのまま捨てるので怒られ、渋々
洗ってます。ペットボトルは夏場はよく乾かさないとカビが生えて
しまい困りますね。<仕方なく夏場はきちんと捨ててました。
溜めて捨てるというのは、そんなに奇妙ではないと思いますが。
人それぞれ価値観とか感覚って違いますし。もし、それを
「そんなの溜めるなんて絶対おかしい!ふざけんな!」なんて言う人は
自分以外の感覚の違う人間認める能力ないのかな?;と思って
しまいます。<言いすぎ?
生ゴミはねぇ、さすがに自分の気分が悪くなるしね。体にも
悪いし。<でも、これさえも出来ない時期ってあったよ〜;
それは大切な心がけ<えらいわ、47さんは!なかなか、
むずかしいけど、少しずつやっていこうね〜(^-^;♪
49無題。:03/10/13 10:48 ID:oJ8INwm0
48さん、僕の書き込みへの反応、ありがとうございます。やっぱりごみを溜めて出す
ってことが好きな人は僕以外にいたのですね。うれしいです。まあ、もっとも48さん
は、人間の認める能力という分野にまで視野を広めての回答だったので、非常に関心いた
しました。48さんとはまた、このように話せたらと思います。
5036:03/10/14 00:19 ID:7Kgh98O9
現状維持の方はなんとか好調です!
前はゴミも洗濯物もその辺にほっぽらかし、って調子でしたが、
100均に行ってデカイゴミ箱と洗濯物入れのカゴを買ってきてから
マジメにゴミはゴミ箱、洗濯物はカゴへ、ってやってます。
やっぱりキレイで広い部屋にいるとゴミもそこらにおいとけません!
5137:03/10/14 12:48 ID:ECQ/q4tM
>>50さん
私も、100円ショップ利用してますよ♪<お片付けのお供ですな。
もう、4日以上経っているのにすごいですね。あと、3日位で1週間ですね。
うん、そうですよね。部屋キレイだと、ゴミ置けなくなりますよ、私も。
ゴミはゴミ箱、洗濯物はカゴヘ<・・・なかなか、一見この当たり前のような?
ことが出来ないんですよね〜;ますます、すごいなあ。<まさにコレなんです
よね;回りが要求してくるのって。だから、大変。
でも36さんは、部屋がキレイになった事で↑この、ゴミはゴミ箱って
いうのが、出来るようになって良かったですね。
いわゆる、きっかけってやつですね。
誰からも強要される事なく、自主的に伸び伸びと片付けできるのが
1番ですね!
5248:03/10/14 13:04 ID:ECQ/q4tM
>>49無題。さん
私は、ゴミ溜めるの好きですよ〜♪なんていうか、自分の所有物に
囲まれていると安心するんです。自分だけの世界〜♪みたいな。
でも、回りから見たらゴミ・・・。ヒドイときは、捨てられてしまう。
「なまけていて捨てないんじゃないんだよう;」と言いたいけど、
そんなのは却下されてしまう。
なんだか、「人間の認める能力」なんて言われると、その分野の
本を読みたくなってしまいます。「人間の認める能力」・・・そうですね〜、
片付け以外にもそれって、言えますよね?っと、ちょっとヤボ用が出来て
しまったので、後でまたカキコしますFor>>49無題。さん。
では、後ほど!
53無題。:03/10/14 15:31 ID:athNBc/e
52さん、僕の書き込みへのコメントありがとうございます。
先日、部屋を掃除していたらいらないものが、いろいろ出てきました。それはあっても無駄なもの
なので、次の燃えないごみの日に出して処分しようと思います。今は、ベランダにごみをまとめて
います。室内はどうしても広くしておきたいので、こういうときはベランダに置いておくのがいい
ですね。(^^;) 
ゴミは溜めておくと確かに、なまけもののように見られてしまうかもしれませんね。でも、仕方が
ないですよね。ゴミを溜めておきたいときもありますから。
あまり、ゴミの話ばかりするのもなんですが、うちはダンボールがけっこうたまってて、部屋のす
みに積み重ねて置いてしまってます。捨てようと思ったけど、あれって引越しとかのときにあると
便利なんですよね〜。あと物をしまって収納するときとか。
54優しい名無しさん:03/10/14 15:47 ID:RQKCmPWJ
四畳半の部屋の窓際に事務机を置いて、横には本棚とミニタワーPCと
キャビネット、机の上にはビデオデッキ2台と21インチのCRTとスピーカー、
PCの上にはアンプとレーザープリンタ、キャビネットの上にはビデオテープ
30本ほどと3年使っていないインクジェットプリンタ。ここまではいいが
空いたところに着ない服とかが積みあがり始め、ついに部屋の半分が堆積物
で埋まってしまいますた。机の上の空いたところはタブレットを置く場所に決めて
いたものの、紙類が堆積してタブレットは生き埋め状態。
残った床の半分を積み上がった文庫本とビデオテープが占拠、その残りのさらに
半分を畳んだ布団が占拠していて、もはや漏れの部屋ではごろ寝すらできない
有様でつ。
見方を変えると戦艦の艦橋みたいだ。
55ふなさかな ◆tLrrGG/5FQ :03/10/14 21:01 ID:pvbv2nqQ
なんか、もうずっと生きているうちは、きれいな部屋には
住めないような気がしてきたよ・・・
56優しい名無しさん:03/10/14 22:27 ID:RQKCmPWJ
>>55
メイドさん雇えば問題ナッシング
57Kira ◆Majorxwiqo :03/10/14 23:29 ID:73gTv8Zd
>>56
大金持ちになって、家事一切をメイドさんにやってもらうのが夢です。
58ふなさかな ◆tLrrGG/5FQ :03/10/15 00:09 ID:MzQhNnVF
>>56
それは理想的だなあ。
5952:03/10/15 13:36 ID:L7st+tm0
>>53:無題。さん
ここは、ゴミの話をしていいとこだと思いますよ、笑。<あまりゴミの話するのもなんですが・・・
そう!引越しに便利!と思って大切に保管するんですよね〜私も。・・・で、時が経つと
いつ、引越しするんじゃいって話しになってくるんです。確かに引越しする時に
近所のスーパーでダンボールもらえばいいのですが・・・今ウチにあるダンボールの方が
質が良いと言うか・・・と言い訳エンドレス状態になってます;
また、ダンボールって捨てるのも面倒ですよね。あの崩してたたんでって作業が・・・;

ベランダにゴミの日まで取り合えず置いとくみたいですが、私みたいに出し忘れないようにね;♪
ダンボール・・・色々書いてしまいましたが、これからダンボールにしまう予定があったら
スミマセン;私の場合、使わないのにとっといて置く余り良くない例・・・と言うことで;
まあ、無題。さんは、話を聞いてると良いほうじゃないかな?と思いますが。<うらやましいです。
私なんて、つい最近、ゴミ出しの曜日が突然変わりゴミ出すのイヤになってますもん;
「生ゴミ・・・いまは、寒いから2日位大丈夫!」と自分に言い聞かせてます。
ウチの方、生ゴミ出せる日が週に2回なんです・・・夏場は本当に困りました;
60優しい名無しさん:03/10/15 19:21 ID:FLz+axfY
初めての空気清浄機のフィルター掃除をしたら…
マジでヘド吐くかと思うほどホコリが巨大なダマになって出てきました。
掃除して部屋のもの全部ひっくり返した後だからってのもあると思うけど
こんなにたくさんホコリ吸い込んでたら死んじまうよ!って恐怖した。
掃除ギライから一気に潔癖マニアになりそうで怖い…
61>>60さん:03/10/15 22:15 ID:L7st+tm0
ウチもたまに空気清浄機の掃除をしますが、真っ黒・・・;
まさに空気清浄機さま様です。
 >こんなにたくさんのホコリ吸い込んだら死んじまうよっ!って恐怖した。
ほんとにそうなんですよ。私は、喘息持ちなので何に対してのアレルギー反応が
1番強くでるか血液検査したら、ハウスダストのメーターが振り切れてました。<さすがに
この事を家族に言えませんでした。<ある意味本当に殺されそうです;
カゼが治りにくかったりするのですが・・・ホコリがやっぱり原因かなあ〜と思ってます。
私も潔癖マニアになりたいです。<切望。
62優しい名無しさん:03/10/16 00:24 ID:DALaeLay
みなさん男性なんでしょうか? 女の私は使用済み整理用品を 部屋に放置してしまうのです…。 すごい匂いですよー
63優しい名無しさん:03/10/16 04:44 ID:zAu7xnIi
62おまい男だろ!変体め
64無題。:03/10/16 15:39 ID:qqxvIapD
59さん。
僕も、使わないのに物が捨てれずに取っておくタイプです。なんか最近の箱は丈夫そうで、デザインとかも
凝ったものがけっこう多くて捨てるのがもったいないと思うんですよね〜。だからけっこう箱とか取っちゃ
ってます。(^^;) けど使ってるのはほとんど無いですけどね。
あとペットボトルとかも、工夫次第で飲み物入れておくには最適だったりしますよね。節約生活というやつ
でしょうか・・(笑) 
6559:03/10/16 19:28 ID:EcpNdsci
>>64 
こんばんは、無題。さん。
 うん。わかります!凝ってますよね、デザインも良いし箱も丈夫・・・でも、なぜか
ウチでは、隅っこに積みあがってます;使ってないのに置いてあります。
 ペットボトル!奇遇ですね。私も2〜3個とっといて、水やジュースを携帯したり
するのに使ってます。う〜ん、そうですねえ;節約生活になるかな?本当は、自販機で
新しいの買って飲みたいですもんね♪
66無題。:03/10/17 01:19 ID:Hoh+NGz8
>65
こんばんは。そういえば、2チャンって僕、初めてなんです。(^^)基本的にどんなふうに話して
いいのか、正直戸惑い気味です。そうそう、ここはゴミ(?)の話するところ!? でいいのかな?
う〜ん、実に戸惑う。 
今日はたまったスーパーのビニール袋を処分しました。
67優しい名無しさん:03/10/17 02:12 ID:cXrXNlNZ
>>66
スーパーのビニール袋って
「いつか使いそうだけどジャマな物」NO.1ですね。
私はもう「なるべくもらわない・もらっても速攻で捨てる」と鉄の掟を作りました。
ゴミをスーパーのビニール袋に溜めないで、出たらすぐ指定のゴミ袋に分別して
捨てるようにしたら、自然と部屋にゴミが溜まらなくなりましたよ!
今まではゴミを一旦ビニール袋に入れてたんですけど、それはただ単に
「ゴミを移動してただけ」だったんだな…と。
俺は今日ついに部屋の片隅でゆがんでホコリかぶってたカラーボックスを
解体してベランダに置きました。忘れないように粗大ゴミの日に出します。
使えない収納用具ほどジャマなものも無いですよね…
6865:03/10/17 13:04 ID:mjwPm+GK
>>66:無題。さん
お昼なので、こんにちわ。私もつい1ヶ月位前から「2ちゃんねる」に出入りしはじめました。
最初は「汚部屋スレッド1号室」?のほうに出入りしていて、「2号室」立てるとの事で
こちらに移ってきました、笑。2ちゃんねる自体は数年前に紹介されて知っていて、その当時
短期間利用しました。
>基本的にどんなふうに話していいのか
今のままでいいと思いますよ。暴言、煽り、個人を叩くのはダメです・・・と書いてありますが。
私の場合「ここは、マジレスするトコじゃねえ!」と叩かれましたが、無視しました。
本当は「う〜ん、君は場の雰囲気が分かってしまう程に「2ちゃんねる」の住人なんだねえ。
かわいそうに」と書こうとしましたが、止めました;煽りに乗るのもダメなんですよねぇ。
・・・と、つらつらと自分の「2ちゃんねる」談を書いてスミマセン。

6965:03/10/17 13:44 ID:mjwPm+GK
>>66さん
再び、こんにちわ。電話がかかってしまいネットを切断してました;
スーパーのビニール袋・・・便利なんですよね〜♪私も仕方なく来週捨てるんですよ。
なんか切ない(笑)です。普段は台所の上にカゴをぶら下げて、その中に入れてるんですが
それ以外にも45リットル?のでかいビニール袋の中にも沢山溜め込んでいたので
それを捨てます。

しかし、本当にココに来ると励みになり、掃除を頑張れます。現実で「片付けられない、
あなたは異常だ」と自称・潔癖症の家族に叩かれるので、笑。ここいると救われます。
70無題。:03/10/18 23:36 ID:VzlbXVxh
69さん。
こんばんは。けっこう2チャンを利用してるんですね。僕も2チャンネルでいろんな意見や考え方を見て
それを参考にしています。スーパーのビニール袋って透明のはかなり便利なんですが、色の付いたビニー
ル袋はけっきょく、ゴミになってしまうんですよね〜。
7169:03/10/19 01:40 ID:AMctfQjU
こんばんわ。>>70:無題さん。
私の住んでいるトコは寒いのですが、無題。さんは体調崩したりしてませんか?
私は、カゼを引いてしまいましたが、無題さん。とお話したり、ココの書き込みを見たり
書いたりしながら、掃除を頑張ってます(自分で自分のコト「頑張ってる」なんて書いてしまった(*^-^;)
体調は具合の悪さMAXなのにココ見てるとヤル気が出るんですよ♪
>色の付いたビニール袋は、ゴミになってしまう
 私は、その手の困ったビニールは余程小さいのでなければ、ペットボトル入れにしてしまいます。
ウチの地域では、ペットボトルはビニールから出して捨てるんです。
>2チャンを利用・・・
 私、実は2チャンの使用を止めたいと思うのですが、なかなかヤメられず困ってます。
時々ですが、2チャンに5時間も居たりします。<やっぱり、これって時間食うし
どうしたもんかな〜って、笑。あと、叩かれたり、余りにもヒドイこと言われる(大抵「氏ね」
とか「回線切って首くくれ」とか)と参ってしまって→現実にも2チャンでの精神的ダメージを引きずり→
また回復すると2チャンに入り浸る・・・を繰り返してます。悪循環〜;
 思ったんですが、無題さん。の書き込みの時間を見ていると「規則正しい生活しているんだなあ」
なんて考えてます。当たってますでしょうか?笑。(ストーカーではナイので悪しからず;)
私なんか、もう不規則な生活リズムなのでエライな〜っと思ってしまいます。
お片づけの方は順調ですか?私は、取り合えず「出したら片付ける。帰ったら荷物を
片付ける。たとえ、少しづつでも確実に片付けてく。」をなんとかやってます。
また、長々と片付けと関係ないコト書いてスミマセン;
無題さん。と、下らなくても何でもいいので、また、お片づけ関連でお話したいです♪
勿論、他の人ともですよん☆”
72部屋が:03/10/19 10:47 ID:vRI/gvOH
部屋が臭いです。おらなのしすぎ?!
73無題。:03/10/19 11:33 ID:vRI/gvOH
こんにちは。 71さん。
僕は体調は良いですよ。71さんはカゼ引いてるんですか??最近は急に寒くなってますからねえ。気をつけないといけませんね。
僕はまあまあ規則正しい生活をしてますよ。というより、夜になると眠くなるという感じです(笑)

71さんは、そうとう2チャンネルにはまってるみたいですね。でも、別にやめることはないと思います。2チャンネルを利用する
ことは悪いことではないし、僕も頻繁に利用してますよ。たまに2チャンネルで暴言を吐く人もいるかと
思いますが、そんなのは気にしないことです。

ところで、僕は今日は書籍の整理整頓をしました。本を床に積み上げていたら、占領されてしまっていたので、読む本と読まない本
を分けて、読まない本はダンボールにしまってしまいました。まあ、捨てるわけではないし、また読むときは
ダンボールから出してくればいいので(^^) 

71さんこれからも、お片づけの話とかしましょう!!
74優しい名無しさん:03/10/19 12:34 ID:aY9uLfA8
こんにちわ。このスレ見つけて掃除する勇気が湧きました。
台所はコバエがぶんぶん飛んでいて、カビもびっしり・・・。
部屋はゴミが散乱しまくっててホコリでテレビがみえません。
何とかなるかな?考えてるうちに夜になっちゃいそうで、
取り合えず洗濯機回してます・・・。
どうしたら効率よく片付けられるんでしょうか。
75優しい名無しさん:03/10/19 13:01 ID:AMctfQjU
>>74さん
こんにちわ、はじめまして。
>コバエは、ジュースに台所洗剤を入れて一晩放置しましょう。(一人暮らしですか?
お子さん、他の人がいる場合は誤飲しないように気を付けて下さい)市販の対コバエの商品、
全然効果が無くてこの方法を見つけました。次の日の朝には沢山、コバエが浮くと思います。
下手に市販品買うよりもお勧めです。市販でも粘着テープみたいのをぶら下げるタイプは効く
と思うけど個人的には虫が張り付くの見たくないので;
>カビ・・・取り合えず、ヤリたくても絶対、掃除機で吸い込まないで下さい。カビが
飛び散るので、体に毒です。私の場合は、マスクをして、重曹にお水をまぜて
歯ブラシでカビを落としてますが、まだまだ研究中です。
>ホコリを取るときは、やはりマスクを!濡れ雑巾でホコリを拭きます。そのあと、
洗剤(部屋用があれば部屋用で。無ければ台所洗剤で代用。)を雑巾に付けて拭いて
キレイにしましょう。
>効率良く片付け。
私の場合は、少しずつ・・・「今日はテレビだけ!」とか。いっぺんに、やろうとしても
無理だし、気長に、でも少しずつ確実に。と云った感じでしょうか?
洗濯機を回しているなら、「今日は洗濯だけ頑張る」とか・・・
どうでしょうか?人それぞれ、どこまで出来るのか違うので、また詳しいコト書いて
頂けたら・・・と思います
7671:03/10/19 13:26 ID:AMctfQjU
>>73:無題さん
こんにちわあ♪12時頃起きて、朝食食べました。<遅すぎ;
>2チャンネル
なんか、励まされちゃったあ♪うれしいです。しかも私なんかと違い簡潔な
文章・・・見習いたい。<私、いつも長レスになるから;
うん!気にしないようにします♪<暴言。
エ、エラすぎぃ〜;午前中に本の片付け・・・重くないですか?私は本の片付けしてると
腰が・・・;10代の頃はなんとも無かったのにねぇ;私は、午前中は眠くて仕方ない人なので
片付けは夕方4時頃スタートです;午前中に掃除出来るなんて、羨ましいです。

はい、無題さん。お片づけの話とかしましょう♪
77優しい名無しさん:03/10/19 13:37 ID:AMctfQjU
>>72さん
「おらなのしすぎ?!」=「おならのしすぎ?!」と捉えて良いのでしょうか?
おならのしすぎ・・・私では、ありませんが、私の友達が6畳一間、二人きり
の密室で、オナラを連続で出し・・・確かに臭かったです。その友達は「俺、腸の調子が
悪いのかな」と云い、今もよくオナラします。健康診断では特に異常はなかったのですが。
う〜ん、でも一時的に臭くなるけど、大抵時間がある程度進むと匂いって取れてくると思いますが・・・
7874:03/10/19 13:43 ID:aY9uLfA8
ありがとうございます!
早速コバエ対策&カビ対策します。感謝!
今の所洗濯と食器洗いを休み休みやってます。
気分的にはいつもよりのってる感じなんですけども、
確かに「いっぺんにやろう」と思うとプレッシャーになっちゃいそうなんで
気長に行こうと思います。
あぁ、本当に嬉しい☆
わかってくれる人がいるだけでこんなに心が軽くなるなんて・・。
79優しい名無しさん:03/10/19 14:05 ID:AMctfQjU
>>74さん
よかったです。カビは、「カビキラー」とかの市販でも良いかな?と思うのですが
私自身が喘息持ちなのでテレビでやっていた「おばあちゃんの知恵袋」と云うトキオの
リーダーがおばあちゃんに扮してやっていたのを真似したんです。
消毒薬で体が参ってしまう人には、お勧めかも、です。
洗濯と食器洗いを休み休みしているみたいで・・・休み休みでも出来るとうれしい
ですよ。私なんか、全然出来ない時期あったし。
そうですね、焦る必要が無いなら、ゆっくりと安心してお片づけが出来ると
いいですよね♪理想的ですね。
変にあせっても、長続きできないと後でつらいですからね<体験談;
こころが軽くなって良かったですね☆”
80無題。:03/10/19 16:43 ID:vRI/gvOH
76さん。

けっこう遅起きですね(笑)いや〜励まされるといわれると素直にうれしいです。
これからも書き込みをする気になりました。でも、長い文章は僕好きですよ。な
んか書き込みに対する熱意が感じられて。
僕もまだまだ文章をまとめる力は無いですが、できるかぎり書いてみようかと思
います。
また書き込みください!(^▽^)
8176:03/10/19 16:53 ID:AMctfQjU
>>80:無題。さん
こんばんわ。いま、びっくりしました。なんとなく眺めていたら、無題さんのカキコが。
偶然ですね。
いやあ、無題。さんは、まとめられてますよ。私は、上手くまとめられずに、いつも長文に
なってしまってます。あと、本当に励まされましたよ。煽り等は「無視」を再認識させて
頂きました。
つたないカキコですが、またカキコさせて頂きますね♪
8274:03/10/19 17:22 ID:aY9uLfA8
ゆっくり・ゆっくり・・と自分に言い聞かせながら
掃除してるんですけども、ビックリな出来事があって
ちょっと半泣きになってます。
コバエがぶんぶん飛んでるのは台所だけだと思ったら
リビングに白ゴマ状のようなものがびっしり!落ちてるんです。
散乱してるゴミ袋をどけたら白ゴマが・・・
あれって、コバエのタマゴですか?サナギの後??
気持ち悪くて放心状態です・・・掃除機で吸い取っていいんでしょうか?
83>>74さん:03/10/19 17:37 ID:AMctfQjU
こんばんわ。たいへんですね。落ち着いて下さい。<経験者です。
掃除機で吸い取って下さい。取りずらくても。吸い込み口で、こそぎ取って下さい。
コバエのサナギだと思いますよ。タマゴからかえったら、余計大変ですので。
気持ち悪いですが、マスクをして、堪えて1度取ってみて下さい。
その後、念のため、洗剤でタマゴのあった後を拭いて、掃除機にも
殺虫剤を吸わせて、掃除機の袋をビニール袋等に入れて密封して捨てて下さい。
8474:03/10/19 18:47 ID:3XsOEfUP
早速掃除機で吸い取りました。
異常な量で・・・白ゴマを大量に撒いたのか?と勘違いする程でした。
教えて頂いた通りに何とか駆除しましたが、正直吐きそうでした。
まさかサナギだったとは・・・・。
がんばります。助かりました。
8583:03/10/19 21:17 ID:AMctfQjU
>>74さん
大変でしたね。虫系はヘヴィですよね。逆にタマゴからかえった後の場合の方が良かったかな?;
私も数年前ですが、74さん同様とても辛くて泣きそうでした。でも、あとが楽でした。
あとは、もう馴れたって感じでしょうか?;
 もう、駆除は出来ましたか?また何かあったらカキコしてみて下さい。もしかしたら、
助言できる・・・かな(^−^;?
コバエが飛んでいる原因はタマゴだったんですね。<なんだか「タマゴ」っていうと
カワユイですね;カワユクないけど・・・;
86時代は個人主義:03/10/20 12:48 ID:8LuGpMKK
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのですが、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されて
しまう。つまり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。

要するに、とくに戦前はA型中心の集団主義が徹底してたわけ(全体主義)。
それが、悲惨な戦争の惨禍をもたらしたというわけだ。
そこで、戦後、新憲法は個人主義を定めた。

つまり、ダンゴ状態は良くない。できるだけ、個人がバラバラのほうが好ましいというわけ。
ノーベル賞級、青色発光ダイオードを発明した中村氏も、「エネルギーは分散しているほうが、
物質的には安定する」という物理のエントロピーの法則を引き合いに出して、本を出してるよね。

8783:03/10/20 19:02 ID:ln3wQDJT
>>74さん
こんばんわ。その後、どうですか?大丈夫かな(’ー’;?
8874:03/10/20 21:50 ID:pDfD1kPc
>>83さん
気にかけて頂いて嬉しいです。ありがとうございます。
昨日、私なりにかなり頑張ったものの、やはり中途半端に掃除終了してしまいました。
今日は昨日の反動か、全く掃除に対する意欲が湧きません・・・
でも!タマゴ駆除出来た事は大きな進歩です!
これだけでも充分・充分!と言い聞かせてます。

あー。でも。意欲を湧かせるにはどうしたらいいんでしょうね?
83先生教えてください(w
89無題。:03/10/21 03:33 ID:3cK3NLmI
こんばんは。超眠いです・・
90優しい名無しさん:03/10/21 03:35 ID:Kki+vxTI
今日2ちゃん辞めます。
学生ですが、2年くらい前から2ちゃんにハマっていて、
毎日のように朝から晩までパソコンの前にいました。
一番酷いときは、睡眠時間3時間、日常でも用語を口にしてしまうほど病気でした。
しかし、今日なんか自分のパソコン生活についてこんな時間まで深く考えてみたんですけど、
人生の過ごし方間違っている事に気付きました。
なんか病気みたいな自分が気持ち悪くなって、急に2ちゃんが頭のおかしい人の集まりみたいに思えてきました。
すごい気持ち悪くなって、ブラウザとか、お気に入りの中にあった2ch関係のサイトもすべて消しました。
もう、なんか本当に後悔しています。急に目がさめたような感じがしています。
明日から、バイト探して、友達作って、一緒に遊びに行ったり(逝ったりと変換してしまいます)、
スポーツもやったりして、健康に楽しく過ごしたいです。
今考えると今までの自分は本当に気持ち悪い。人生の大切な時間をこんな無意義なことに使うなんて………
本当に深く後悔しています。
今日は僕にとって人生の転機かもしれません。
明日からいままで勘違いしていた本当の人生の楽しさを精一杯味わおうと思います。
なんか書いてたら懐かしいのと情けないので涙が出そうです。
でも、昔の自分とはもうお別れです。
昔は信者でしたが、今では信者の人が気持ち悪いです。
本当に今までの自分が信じられません。今とっても不思議な気分です。
91優しい名無しさん:03/10/21 03:58 ID:ViBC2/4n
!!無題さん!!;こんばんわあ。めずらしい時間に居ますね;
どうしたんですか?
92優しい名無しさん:03/10/21 04:49 ID:9+eiNSnu
久しぶりに風呂に入ったYO。
二度洗いしないとシャンプーが泡立たないんだよね。
93無題。:03/10/21 12:45 ID:pNsEMRWm
91さん

今日は夜更かししてしまいました。最近掃除のほうはどうですか?進んでますか?
僕は掃除機が壊れてしまいました。けど、部屋も狭いし、掃除機の変わりに、ほこ
りとかを吸着させるモップを使おうかと思います。
掃除機はいちいち電源コードをつながないといけないし、面倒なので、モップなら
いつでもサッとできるので、便利かなと。

94優しい名無しさん:03/10/21 13:08 ID:ViBC2/4n
>>92さん
はじめまして。私も2日ぶりに、頭洗った時は2度洗いしてますよ♪
そう、1度じゃ泡たちにくいですよね?病気で1週間近く入れないときには
回復したら、3回洗いますよ<でも、洗いすぎて、髪がギスギスになったり
する;良いですね、お風呂の話♪
95優しい名無しさん:03/10/21 13:15 ID:ViBC2/4n
>>93:無題。さん
こんにちわあ。モップ・・・私は、コロコロや、モップでも、ホコリが付く部分が
紙になっていて、使い捨てのが好きです。

83です。>>74さん、こんにちわ♪
いやあ、先生・・・だなんて;意欲をわかせる・・・ってヤボ用が出来たので;後で
レスします;スミマセン!
96無題。:03/10/21 15:18 ID:pNsEMRWm
95さん。

こんちゃ☆ そうですねえ。確かに紙だと使った後に捨てれて、しかも燃えないゴミとかみたいに分別
しなくていいので楽チンですよね〜。
97優しい名無しさん:03/10/21 20:01 ID:ViBC2/4n
>>無題。さん>>74さん>>90さん への、マトメてレスです;すみません。

>>74さん、こんばんわ♪83です。意欲ですか・・・74さんは、部屋がキレイになったら
何がしたいですか?キレイになったコトで得られるメリットは、なんですか?何故、今回
片付ける気になったのですか?できたら考えてみて下さい。この中に74さんを動かすモノは
キッカケはありませんか?

>>無題。さん。>>74さん
もう、ここにカキコするコトが余りなくなると思います。ワケは、2ちゃんねるを始めて
生活に支障をきたしているからです。私は、きちんと時間に区切りを付けられなくなり、
結婚してるのですが、かろうじて、夕食は作るものの、すごく遅い時間に作ります。
夫は「2ちゃんねるから、こっちへ戻っておいで」と言ってます。出来ればヤメテ欲しいとの
コトなんです。タイピングも、ロクに出来ないので、メール1つ打つのに1時間掛かります。
なのでタイピングをマスターしたいと思います。せめて時間管理が出来るようになったら
またカキコしたりしたいと思います。簡単に言うと、ちょっとした、お別れの?;あいさつです。
時々、見にきますが、緊急性のある人にだけ(自己判断ですが)にカキコしたいと思います。
自分も、ココの前スレで命助けられたので。それでは、また。いままで、ありがとうです。

>>90さん。もう見てないと思いますが;カキコします。
90さんのカキコって自己暗示に聞こえます。<違ってたらすみません。
私は、いま、カキコするコトによって自己暗示してるつもりです。
私は、2ちゃんねるの信者さんをまたはハマッってる人を気持ち悪いとは思いません。
無法地帯かもしれないけど。私も夫に2チャン用語使うようになり、会話も2チャンの
話ばかりしてます。私は、夫が仕事して生活が成り立っていて、だから安心して
2チャンをしていたのですが、今は夫に対して申し訳ないです。
98無題。:03/10/21 20:27 ID:fH/dsER2
97さん。

そうですか。わかりました。まあ、夫婦生活を大事にしてください。
僕もこれからは毎日忙しくて、カキコすることが難しくなってくると
思います。 
まああまり2チャンにはまらずに、生活のほうを大事にしてください。
9974:03/10/21 22:14 ID:45CXjCL9
97さんへ。
色々アドバイスありがとうございました。
メリット・・・そうですね。
今回片付ける気になったのは「自信」が欲しかったのかもしれません。
汚い部屋で暮らすのは正直苦痛です。
私は彼と暮らしてるのですが、
病気を知ってる彼は片付かない部屋を見ても何も言いませんし、
時々コッソリ掃除してくれていました。
そんな自分に自己嫌悪でしたし、申し訳なかったのです。
少しずつやってるうちに「あたしにも出来るんやー」って
ちょっぴり自信が湧いて嬉しかったです。
そうですね、この気持ちをまた味わうために頑張ってみます。

2ちゃんについて・・・ですが。
私もメンヘルを含む色んな板で助けられてきました。
嬉しくなったり(今回のように)、腹が立ったり、色々ありますが
ほぼライフワークのように毎日PCの前にいます。
そんな私を彼はよく思ってません。
もっと二人でいる時間を大切にしなきゃな・・と考えさせられました。

またお話したいです。また帰ってきてくださいね☆
お家を綺麗に出来る様、私も頑張りますよo(^-^)o
100れぃな ◆v7QDp0Zsms :03/10/21 22:18 ID:6nODk4vd
この前体の調子良かったからお部屋のお掃除した。
なんだかすごく気分よかったよ。
101優しい名無しさん:03/10/22 04:55 ID:/SBHX8d8
汚部屋で快適?に過ごしてたけど、
最近部屋が凄まじく汚いことに気付いてお掃除を始めました。
まだ途中だけど……しかもいっぺんには片付かないから、
片付けては散らかり、片付けては散らかり、だけど。
彼氏にも手伝ってもらって少しづつきれいになってます。

たった一畳分でも綺麗な空間があるのが嬉しい……(´∀`*)
これからちょっとづつ綺麗な空間を増やしたいです。
でも何ヶ月かかるんだろう
102優しい名無しさん:03/10/22 08:25 ID:4WtShPX4
俺も昨日軽いODして気が狂って部屋のもの散々ぶち投げた
壁も殴りまくってこぶしは血だらけだし・・・
けど、心配してくるらしいから片付けてくれるんだろうけど
さらに俺って情けない堕落人間と思うと余計に鬱になるよ
103優しい名無しさん:03/10/23 01:15 ID:Z1x1A4O0
部屋  くさい
食器  たまってる
廊下  通行止め状態
床   足の踏み場無し
カビ  共生
探し物 見つからない
他人  入れられない

片付けたいのに・゜・(ノД`;)・゜・
10497:03/10/23 11:56 ID:785Y+KCF
>>74さん
ありがとう♪レス読んだけどなんだか、うれしかった。
うん。私も、夫がこっそり片付けてたこと何度かあるよ。
なんか、その部分見てて泣けた、笑。ほんとに。<時々こっそり掃除してくれた
私も、ただでさえ、夫が仕事で居ないのにPCにハマってしまって・・・;
本当に、自分のコト大事に思ってくれる人との時間大切にしたいですね♪
74さん、かわいい、ステキな書き込みありがとう。
105優しい名無しさん:03/10/23 13:06 ID:RcwwC/EP
私も使用済み生理用品を次の生理まで放置しています。
次の生理が来ると「あ、一月経ったのか…」と処分します。
これで月日の流れを確めているのかもしれませんねぇ。
106優しい名無しさん:03/10/23 14:12 ID:MXqg6QIG
買ったコンポが届いた。。。
置く場所が無い。・゚・(ノД`)・゚・。7万の無駄使いだった気がする・・。
107優しい名無しさん:03/10/23 17:52 ID:UywsF18P
私の部屋はほんとに汚いです。夏場はごみの上で寝ることもありました。今は寒いので
さすがに布団の上ですが・・。
 テレビのリモコンは無くなるし、まだ一回しか使用してないアイラインはなくなる
し・・。
 いらない紙も捨てれず山のようにあります。なんかいつか使いそうなんですよね。
  畳のカビってどうやったらとれますか?漂白剤とかしみこませたけどとれません。
 借り物なのにやばいです。
108優しい名無しさん:03/10/23 21:35 ID:785Y+KCF
>105さん
こんばんわ。はじめまして。生理用品って放置しとくと虫が、湧く場合があるので
気を付けて下さいね。

>106さん、泣かないで。7万円・・・;高いですね;
 コンポの為に少しだけでも、スペース作れませんか?一角だけでも・・・
何故、コンポ買ったのかな?好きな音楽聴きたかったのですか?
7万円のコンポをステキに使える部屋にしたいですね☆”

>107さん、こんばんわ。
いらないなら捨てませんか、思い切って<紙きれ。捨てにくいですよねぇ〜<経験者。
私も「いつか!」って思うのですが、使わないので捨てて、快適を求めました(お部屋の)
リモコンとかって、携帯みたく、電話したら着信音鳴るようにして欲しいです<切望。
畳のカビ・・・けっこう取れないんですよねえ〜;良い方法があれば、またカキコしますね


109優しい名無しさん:03/10/23 21:37 ID:bnnQR1Qv
シミの家族がいましたよ・・
110106:03/10/23 21:38 ID:MXqg6QIG
>>108
・・・。
何故買ったのかわからない・・・。
別に聴きたい音楽も無い。


ああ。・゚・(ノД`)・゚・。
111優しい名無しさん:03/10/23 21:39 ID:785Y+KCF
>>102さん、こんばんわ。初めまして。
よく「OD]ってメンヘルの板で見かけるのですが「OD]って
何か教えて頂けないでしょうか?<よければ。

自分でも一応調べてみます;すみません
112優しい名無しさん:03/10/24 13:08 ID:kXknXKXO
>>111
102ではありませんが、ODはover doseの略。
薬を規定量より沢山服用すること。
113優しい名無しさん:03/10/24 14:56 ID:Hy72LviP
×こんばんわ→○こんばんは

アフォですか?それとも2ch用語ですか?
114111:03/10/24 15:09 ID:vAQ8Kt3Y
>>112さん、ありがとうございます。<「OD」勉強になりました。
115108:03/10/24 15:15 ID:vAQ8Kt3Y
>>110さん、ごめんねぇ。そうだよね・・・音楽が聞きたい、コンポを置いときたい
だけが、コンポ買った理由になるとは、限らないものね。
110さんは、ただ「買う」ことが好きなんでしょうか?<コンポに限らずね。
詳しい情報、状況が分からないとアドバイスが出来にくいかも。
もし、気が向いて機会があったら、この板で話して欲しいな。
116無題。:03/10/27 12:08 ID:4/CZf2v4
みなさん、おはようございます。
僕も部屋が、また臭くなりました。

コンポですか。いいですよね。買ったのなら、何か好きな音楽を見つけて、聴いてみる
といいと思いますよ。

117優しい名無しさん:03/10/28 08:25 ID:YO8ff96q
俺の友人の女性がプチひこもりらしい。たまに、それがでてきて、その時は風呂にも入らないそうだ。この時の心理状態はどういう感じなのですか?人に会いたくないのですか?
118優しい名無しさん:03/10/28 09:07 ID:POdkCgbH
掃除したいが気力がでない・・・
119優しい名無しさん:03/10/28 09:45 ID:YO8ff96q
掃除したいとか風呂に入りたいとかという気持ちはあるのですか?気力が無いというのは面倒くさいと似た状態なのですか?
120優しい名無しさん:03/10/28 10:17 ID:POdkCgbH
>>119
独り言のつもりだったのでレスがあるとは思いませんでした(^^;
えーと、精神&体調の悪さでもう駄目ーーーーって感じです。
早く春が来ないかな。温かくなれば体も心も少しは健康になって
ポジティブになれるんじゃないかな…みたいな感じです。
ご友人の方の参考には、ほとんどならないと思いますが…
ご友人の方のご快癒を祈っています。
121優しい名無しさん:03/10/28 11:11 ID:YO8ff96q
独り言に入り込んですみません(^_^;そういえば友人も秋になると、そういう精神状態になるって言ってました。やはり季節的なものがあるんでしょうかね?正直、俺には分からないことだらけです。よろしければ、もう少し教えて下さい。
122優しい名無しさん:03/10/28 12:02 ID:POdkCgbH
>>121
えーと、季節の影響は自分はスゴくあります。
寒暖差が日によって激しく変化したせいで
神経が相当まいってしまったように体感してます。
123優しい名無しさん:03/10/28 14:25 ID:YO8ff96q
>122さん、ありがとうございます。参考になりました。友人の場合、会って話をしている時は全然普通なんですが、約束を守らない、突然連絡が途絶える、などなどいろいろあります。
124優しい名無しさん:03/10/28 14:28 ID:YO8ff96q
(つづき)最初はただルーズなだけかと思ってたんだけど、話を聞いてるとそうでないようで・・・。なんとか立ち直ってほしいと願ってます。
125優しい名無しさん:03/10/28 14:31 ID:YO8ff96q
(さらに、つづき)最初は自分にはよく分からなかったけど、ここのスレを見てて、少し理解してきました。また、いろいろと教えて下さい。
126優しい名無しさん:03/10/28 15:01 ID:POdkCgbH
社会生活に、精神が追いつかなくなるような状態というのは
理解できる気がします。
ルーズといえばルーズなのですが、本人としては苦しくて…。
ご友人の方も悪気はないのだと思います。

自分、もしかしてこれなのか…(汗
>【冬期】季節性うつ病のスレ【梅雨】
>http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058121074/
127優しい名無しさん:03/10/30 08:20 ID:Zf6xWkMB
おはようございます。今日は掃除できそうですか?
128優しい名無しさん:03/10/30 11:34 ID:Zf6xWkMB
今日は、2ちゃんにも来てくれないのかな?
129優しい名無しさん:03/10/30 19:08 ID:Zf6xWkMB
おとついの人、今日は調子悪いのかな?
130優しい名無しさん:03/10/30 23:19 ID:RSzM3vRx
>>126
俺も良く理解出来たりするけど、まあ気にしない。

>>127-129
毎日2chやってる訳じゃないと思うよー。
131優しい名無しさん:03/10/31 16:48 ID:eqUZVhW4
↑2chしてない時って調子いいのかな?悪いのかな?
132優しい名無しさん:03/10/31 23:48 ID:bSqi1xoz
してないときは調子がいい。
してるときは逃避してるときだなぁ、漏れの場合。
133優しい名無しさん:03/10/31 23:59 ID:zL8ywLQL
調子いい時は外に出るんですか?
134優しい名無しさん:03/11/01 11:24 ID:RDlaTJ6m
さぁ、今日は休みだから部屋を片づけようなどと考えて人並みに計画というか全体的な配分を考えてみる。
元々我々にはそのような能力は備わっていないから「消えて無くならない限りあり得ない」空想(妄想)を計画と錯誤してとりかかる。
どこから手を付けていいか分からない。忘れていた約束ややらなきゃいけなかったものが出てくる。
ちょっとパニックぎみだけど「やらなきゃいけなかった大事箱」「捜していたアレ箱」などをつくってサクサク放り込む。

「やろうとして揃えたアレのセット」などを新品のままゴミ袋に放り込む。
そろそろお尻がムズムズしてくるので休憩の2ちゃんねる。
煽られて「逝ってよし」と言われたのをいい機会にと、かたづけに復帰。

整理に関してのいいアイデアが浮かんだのでホームセンターに買出しに行くこととする。(おやおや)
買物は楽しいなぁ、外出は気がまぎれるなぁ。と帰宅。
「いいアイデアの整理用品」を袋のままほっぽって。ご飯にする。
お腹がイパーイなので「明日出来ることは明日やる。あやまって済むことは頭を下げる。見つからない者は買う」の人生訓どおりに片ずケは明日の懸案事項とする。



繰り返し。
135134:03/11/01 11:33 ID:RDlaTJ6m
>>134
変換ミス、訂正。

「明日出来ることは明日やる。あやまって済むことは頭を下げる。見つからない物は買う」

物と者がまちがった。
いい言葉だろう、もまいら紙に書いて机の前に貼っておく。
♪明日でも間に合うことは明日やればいいのさぁ。
136優しい名無しさん:03/11/01 12:05 ID:Oiwutn/z
そうなんだよね。
その判断を間違えさえ(忘れさえ)しなければそうなんだよね。

この連休でかたづけっぞー♪
137優しい名無しさん:03/11/01 21:33 ID:tH9v02CJ
まとめて掃除というものができません。
いつの間にか0か100%かの思考をしているみたいで、
徹底的に片付かないならそれでいーや、ってやめちゃう。
手をつけたけど片付かないでほうり出すっていうのがすごく多い。
一畳分だけ完璧に片付けて、後は放置ということにした。
それだけなら完璧に片付けることだってできるもんねっ!
ごちゃごちゃの空間と、綺麗な空間の落差が気になるけど気にしない(・ε・)
ああーでも本当は気になるのー。
でももう面倒で動く気がしないよう。
138優しい名無しさん:03/11/01 22:49 ID:5Kg6Pl6z
>>137
分割片付けはいいよね。今日は玄関だけとか、キッチンだけとか。
懲り過ぎて洗濯機のぬめりとりまでやったりして。

0か100ていうのはあるね。
139shishi:03/11/01 23:15 ID:REjvMNyh
このスレ見てたら、元気出てきた...
よし、今から朝までに床の見えない部屋を片付けるぞ!
140優しい名無しさん:03/11/01 23:19 ID:kqlOP0P4
友人の部屋がとにかくすごいです。
遊びにいったら動けませんw 
ゴミはさしてみあたりませんけど、本とかビデオとかパソゲーの量が半端じゃ
ないのでうごきまわれないんですよ。
入り口からすぐそばに座るしかないんですけどそしたら友人のままんがおつや
持ってきてくれるんですが、お盆がおけません…。
すわる場所創るのもたいへんだし、迷惑だとおもって遊びに行ってません。
年々ブツが増える一方なので、忠告でもしてあげたいのですが、自分の世界に
ひたっているというか、他人の言葉なんてほとんどスルーもしくは信用しない
ので、なに言ってあげたらいいのか言葉がみつかりません。
友人としてどうしたらいいですか?
141優しい名無しさん:03/11/02 00:23 ID:kK1PaoFL
>137
0か100、ALL OR NOTHING が特徴なのれす。<ADD,ADHD

出来るだけ計画的に分割して片付けるようにすると楽です。
が、最初の計画たてるっつーのも苦手科目なので(´д`)
お気楽に肩に力入れないように・・・。箇条書き程度で。
142優しい名無しさん:03/11/02 01:51 ID:NJY83kdZ
すべて焼却したい
143優しい名無しさん:03/11/02 02:25 ID:W8UtSZb0
>140
漏れも収集家ですた。ちり一つつけんように保管。
物も多いがきちんと並んでいるし、へやも掃除機かけてるし綺麗で
自己満足の世界。←100=ALL時ができているうちはHappy

しかし管理しきれない数になってきた(床もうまるくらい)
物に振り回されて、こんな生活嫌だ、でもとまらなーい!
どんどん増え続け、CD踏んづけてケース割れてるしでもう自暴自棄状態。

家族会議にかけられたよ。たしかに漏れはおかしい。
今は“内容より集めることに重点おく”クセを気をつけて本当に好きなものだけ
残そうとがんがっています。
(↑がんがらないと出来ないんだよな・・・普通の感覚だとすぐ出来ることなんだろうけど)

その友人、今その状態でHappyかどうか、だよね。
Happyならほっとくし、そうじゃないなら『捨てる手伝い』してくれるのが漏れなら嬉しいな。
本当は減らしたいんだけど判断に時間がかかるし、すぐ他に気をとられちゃうからさ。
第三者の冷静なアドバイスが助かるんだよね。
144優しい名無しさん:03/11/02 07:48 ID:afDeSO+b
職場のデスクと自家用車の中だけは常に100パーセントにしておくようにこころがけています。
人の目があるし狭い空間なので出来ます。
デスクの上は必要な物以外何もありません。車の中には何も置いて無いです、レンタカーみたいです。
みんなには「片付けが苦手だから最初から何も置かない」といってありますが知らない人には神経質だと思われるようです。
事実を知ったら驚く・・・・

私の収集癖は異常です。同じ物あるいは同じような物が複数欲しいのです。
気に入った物はいくつでも買っちゃいます。日用品でも予備が無いと不安なのでオキニのボールペンはいつも箱買いです。
物をすぐに置き忘れるのでペン1本にも名前が書いてあり、増々知らない人は神経質だと思うようです(笑)
145優しい名無しさん:03/11/02 08:23 ID:sm4r3gkQ
>>144
そーそー
会社のデスクは綺麗。家は爆発。

以前忙しい職場にいたときは、デスクも爆発だった。他の女子の机どころか、男子と比べても
1、2を争う汚さ。あのときの白い目を思い出すと、「他人に見せるところだけでも・・・」と気力を
ふりしぼってしまう。
146優しい名無しさん:03/11/02 10:41 ID:S/mWuZnB
おはよー。
そうなんだよ。会社はまだ管理できる量であることが多いし
共有することも考え・気をつけて神経質と思われるくらい綺麗。
でも家に帰ると・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 誰もよべない〜。

まだちいちゃいころは家のほうも量が少なかったから完璧に綺麗だったんだけど...
大人になってくると時間はどんどん少なくなって、更に物は増えて
ついに“実は要領の悪い片付けべた”が発覚ってかんじ。
ADD・ADHDは汚いのが決して平気なわけじゃない。
本当は綺麗にしたいといっつも思っている(と思う)。
ただ綺麗にし続けるのは他の人に比べて凄く努力してるわけだから疲れるよね。
だってうまく脳みその中で優先順位を処理してくんないんだもん…モヤモヤ、モヤモヤ。

掃除するにも時間配分がうまくできないよ。
余計なことについ・・・目についたものに手を出してしまうし。
細かいタンスの裏とかのほこりが気になる。
どかしてまで吸い取る時間の余裕はないのにね。

完璧に、っていつも思うのやめよ。ありえん。ストレスになるだけだ。
適当に綺麗ならいいんだ・・・。
147優しい名無しさん:03/11/03 00:05 ID:nG3nYXK8
さっき、郵便受けに恐怖のチラシをハケーン。
防災機器点検とかって、マンション管理会社と点検業者が室内に入るって!??
住人が不在でも入るやつだから・・・
もうだめぽ。
148優しい名無しさん:03/11/03 07:00 ID:WWRKOg3t
>>147
落ち着け。パニックは絶対に起こすな。「ハァハァ、ドキドキ」したら深呼吸して、
「落ち着け、大丈夫」と3回唱えろ。
まず、今すぐ生ゴミとたまったゴミをすぐにまとめろ、流しが汚ければ皿を洗え。
終わったら洗濯物と出しっ放しの洋服類をしまえ。

これだけで一般人の部屋にちょっと近付いた。異臭がするのなら窓開けてニオイ取りをスプレー
本やCD<ゲームソフトなどは見た目がいいように積み重ねる。
ダンボールがあるのなら見た目の悪いところの物を放り込む。
余裕があったら玄関、キッチンをきれいに掃除する。

俺は点検のときにワゴンのレンタカー借りてきて段ボール箱に適当に詰め込んだ物をしばらく「消えて無くなって」もらった。

いいか、よけいなことはしないで「見た目」重視で行動しろよ。
149優しい名無しさん:03/11/03 13:37 ID:AK++tWOW
三連休最終日になってしまいますた。
棚買ってきたけどまだ何も入れていない。
置く場所も・・・余計部屋が狭くなって昨日は布団が敷けなかった。
何が何でも今日中になんとかしなければぁぁっ。でも頭の中がまっちろです・・・。
逃げたい。
150優しい名無しさん:03/11/03 15:52 ID:o9OVrjG1
ぐあー!かたづかねー!余計ひろがったぞヽ(`Д´)ノ
漏れは親父を恨むぞ。この血を恨むぞ。ケティな親父の家系は全部氏滅しろ!
漏れも消えたい。
151優しい名無しさん:03/11/03 16:08 ID:DMEQv9/e
こんなに仲間がいたんですか。。。
私も、片付けられなかった。
買い物するのは得意なのになぁ。
152りた鈴 ◆jnFla39dX2 :03/11/03 17:39 ID:zxZmoXQw
こんにちわ。わたしは3年前まで凄く部屋が汚かったです。
なんでももったいなくて価値がある気がして、捨てられなかったのです。
でもある日ちょっと捨ててみたら、部屋がすっきりした事に気をよくして、だいぶ捨てました。
今の部屋は、まあまあキレイです。
153疾しい名無しさん:03/11/03 20:55 ID:kKRHHg1N
5年前に結婚。
潔癖性、完璧主義の義父母と完全同居。
自分のことしか頭になく、仕事以外は寝てるか趣味に没頭してる夫。
ADHD傾向ありと心理療法士から判定済みの息子たち。
リタリン、パキシル、コンスタン、リスミーなどを服用中。
今のところは軽い薬で済んでますが、自殺願望増殖中の私です。
154優しい名無しさん:03/11/03 21:02 ID:wptv49AO
>>152
フィルム入っていたケースが捨てられない。家電の箱が捨てられない。
車のパンフが捨てられない。
ずっと悩んでいました。えらいなぁ、よく捨てられましたね。

3連休で浮かれていたら先月分の業務集計と社用車の運転日誌を「連休に家でやろっと」
と持ち帰りしていたことを思い出しますた。(´・Д・`)
155優しい名無しさん:03/11/03 21:03 ID:qjK3QQYV
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません                                                
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適                  
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
156優しい名無しさん:03/11/03 21:06 ID:wptv49AO
>>153
あなたはAD/HDなの? 健常なの?

自殺など考えないで自然体でいきましょ。
157優しい名無しさん:03/11/03 21:23 ID:3/E0xNy5
>>148の真剣な返答に感動した。

私もちょっと片付け頑張ってみよーっと。
>>147タンは無事かしら・・・
158優しい名無しさん:03/11/04 01:05 ID:ODXJ89FR
漏れらは家に仕事を持ち帰ってはいかんね。

忘れちゃうから・・・キケン
159優しい名無しさん:03/11/04 01:35 ID:5XqPV5EO
>>147
私は、点検のときに、布団にものを置いて、布団をかぶせたよ。
幸い、ちょうど片づけが平均よりは、できてる時期だったし。
今なんか無理。
それに、私のマンションは100人は住んでいるから、もうきっと忘れてくれてるはず。
160優しい名無しさん:03/11/04 06:30 ID:Vq0rMJB2
夜が明けてしまった。海のように広がった物たち...片付かんかった。
もういいや、このまま会社いこう。
161優しい名無しさん:03/11/04 07:00 ID:bXIT5Xko
>>160
おおっそれだけでもかなりの前進だと思うよ。
これで、ぶちまけたものに馴染んだり、元に戻したりしないで分類して置けば片付きそうではないか。
162優しい名無しさん:03/11/04 07:02 ID:/eaa7WuI
さあ、今日は早起きできたぞ〜

掃除しようとおおおぉ、、

1:風呂場に何故かたまった季節外服処分。
 捨てるつもりで。

2:皿洗う

3:出したままの本を本棚に

リタさん投入。
163優しい名無しさん:03/11/04 07:04 ID:/eaa7WuI
>>160

リロード忘れたーよ。

>ぶちまけたものに馴染んだり、

これってある、すごくわかる。
164優しい名無しさん:03/11/04 07:12 ID:bXIT5Xko
季節と服ってむつかしいよね。
一般の人はなんで季節らしい服にかえられるのだろうか・・・

言っている意味、変かな、判ってもらえる?
165優しい名無しさん162:03/11/04 11:16 ID:/eaa7WuI
進行状況。

9:30朝兼昼ごはんカレーたべる。
10:00ネット買い物。(限定品、、でもまずいかなり依存)
10:05〜
風呂場の服入りビニール袋選別開始。そのままシャワー浴びたりしてたので
かびくさい。まずし。(;゜ロ゜) 行方不明だった未開封服見つける。
しかも何故か風呂場に捨てるつもりだったマガジンラックがある。(;゜ロ゜)
洗濯袋(折りたためるビニールの。雑貨屋さんにあり、便利)に2つ洗濯物。
少しでも傷んでる服は捨てることに決める。

コインランドリーなので行ってきます。
166優しい名無しさん162:03/11/04 12:35 ID:/eaa7WuI
連続ごめんなさい、、

進行状況:自転車の修理のためあちこち調べまくり、掃除のことを忘れる。
洗濯物もできてない、、、;;
167優しい名無しさん ◆4aPplEWmac :03/11/04 13:57 ID:/eaa7WuI

洗濯第1弾が終わった、、
燃え尽きそうなのでゆっくりいこうかな、
トリップはまた気がそれたときに検索してたものです。
固定ではつけません。

168優しい名無しさん:03/11/04 15:55 ID:V5ggJ7g3
洗濯かぁ。昨日、洗濯機に洗濯物を入れて、ってそこまでは出来るんだけど、
干すのがいつも出来ない。
もう同じ洗濯物を何回も回したりして。。。

鬱。マジ消えたい。。。
169優しい名無しさん:03/11/04 17:34 ID:RoGbzk29
半年前引っ越してきた。
友達が家に遊びに来るとき
→ごめんねー引っ越してきたばっかで汚いけど上がって〜片づける予定^^
と。 でも、半年経ってもそのまんま。

友達よぶにも呼べネー


170優しい名無しさん:03/11/04 18:02 ID:Tk5W8UKN
みなさん、部屋で見かけた虫、どのくらいいますか?
私は虫がいなかったらもっと頑張れてる気もします
171優しい名無しさん:03/11/04 18:21 ID:DKVaDyOd
うちにはちっちゃいネズミがいたよ。
172優しい名無しさん:03/11/04 23:12 ID:Dkg2/Qs4
>>168
俺は干すとこまでは出来たけど取り込んで畳んで、タンスにしまうのが出来なかった。
ベランダから収穫して着る。
これって色褪せするんだよな。
173優しい名無しさん:03/11/04 23:15 ID:aDw0o9Si
俺の友人もADDっぽいんです。
どうやら部屋も汚いらしい。
そのせいなのかな、家に行く約束しても
直前になると今日は勘弁の連絡が入る。
やっぱり汚い部屋は見られたくないんですか?
174優しい名無しさん:03/11/04 23:40 ID:RHbbUG2U
>173
もちろん!見られたくありません。
ADDが人をよべるまで片付けた場合、
そんじょそこらの綺麗さではない場合が多いのではないでしょうか。
漏れの場合神経質なくらい綺麗です。

しかしそうなるまで血反吐をはく思いで、何日も徹夜して
片付けていたりします。(押入れに一時退避もしたりするけど)
でお客さんが帰った後にまた崩れ始めます・・・床が見えなくなってくる。
ものすごい疲労感を感じ何年もまた片付ける事はないでしょう・・・(漏れの場合)

片付けは苦行です・・・。
175優しい名無しさん:03/11/05 00:13 ID:19iW4A+K
>174
返答ありがとうございます。
ところで一緒に片付け手伝うというのも拒否ですか?
それから片付けを始められるきっかけは何かあるんですか?
例えば、お客さんが来るとかがそうなのかな?
176168:03/11/05 01:28 ID:YGpwsL/A
>>172
取り込むのは、結構高度な技だと思う。
めちゃくちゃ頑張って干したとしても、余裕で1週間はベランダ。
こないだも1週間干したものをそのままに、1週間旅行に行きました。

>>175
一緒に片付けるの無理。親ならいいけど。
とりあえず、友だちは無理です。
っていうか、親と一緒に片付けるのは無理で、片付けてもらうのなら、
何とか許せます。
177優しい名無しさん:03/11/05 01:31 ID:E24hTraz
ごみ屋敷のTV最近よくやるけど
見ると将来とか過去とか生活ダブらせてちと恐い
178優しい名無しさん:03/11/05 12:26 ID:yudIqbNf
そういえば、うちは親父が汚部屋だったなあ(離婚してるし、記憶にロックがかかってるみたいでぼんやりですが)
職業は司法書士だった、でも大手クライアントの書類を紛失なんてやっていた。(メインは登記関係)
遺伝したんだろうかと思う、今日,この頃。
179優しい名無しさん:03/11/05 20:40 ID:RdjHV0ez
部屋が一瞬きれいになったのは、会社辞めた時。
それでも本棚に重ねただけとか。

ここ2年で2回って、会社2回辞めたんだな・・・。

今は会社に行ってます。夏服が散乱。
冬服はその辺にかけっぱなしだからすぐ着れるけど、
ほこりかぶってないかだけチェックしないと。
匂いはファブリーズがあるから大丈夫。

この部屋に親族以外はもう15年ぐらい入ってないかも。
あ、屋根ふきの職人さんが入ったけど、何も言わずに屋根に登り、
帰る時は隣の部屋から出て行った・・・。

180優しい名無しさん:03/11/05 23:58 ID:19iW4A+K
僕の知り合いなんですが、次のような症状があります。
ADDなんでしょうか?
1.約束が守れない。
   約束の時間が近づくと出掛ける用意をしなければと思いつつ
   行動できないそうです。そして連絡もできない、の繰り返しです。
2.電話をしてもでてこない。
   めったにないけど、自分の用事がある時にかけてくることがあります。
3.メールを送っても返事がない。
   時々思い出したようにメールが返ってくることがありますが・・・。
4.部屋の片付けができないそうです。
5.ある時期になるとひきこもりの気がでるみたいです。
   その間は風呂にも入らないそうです。
181優しい名無しさん:03/11/06 00:21 ID:GOdsAmbK
>180
漏れの事かとおもったぞ ドキドキ・・・
アマリセメナイデオクレ...
182優しい名無しさん:03/11/06 00:46 ID:XJnwXUc0
>>180
私もだ。一応風呂だけは入るけど。

一応連絡できなくて、しなくちゃとは思うんだよ。
でもいずれ・・・とか思ってるうちに時期をのがし、
もう連絡できないなーと思う。
そしてもうその人には連絡できなくなる。
だからと言ってまた連絡もらえればうれしかったりするけど、
また約束守れそうに無いから断っちゃう。

で、ジエンド

なんで?って聞かれても自分でどうしていいかわかんないくらいなんで、
人に説明なんてできない。
自分でもこうやって読むと、悪い人だなーとは思う。
で、自分はだめだって思う。よってひきこもりになるのかなー。
電話は突然かかってくるから、予想できない事にはとっさに対応できないから。
183優しい名無しさん:03/11/06 01:53 ID:GOdsAmbK
>182
禿しく同じ
184優しい名無しさん:03/11/06 05:56 ID:K+qi/wJp
電話キライ。
相手の表情見れないからかな?
電話くれって言われると直接行っちゃう。変なやつと思われてる、きっと。
185180:03/11/06 07:16 ID:wNbvgLf2
>180
すみません。
おどろかせたり、責めたりするつもりありません(笑
大切な友人なので、どうにかならないかと思って書き込みしたんですが・・・
>181
似たようなこと言ってました。
連絡する気はあるんだけど、いずれとか、なんて内容にしようとか、
いろいろ考えてたら、時間がすぎてしまうって。
それから、電話にはでれないとかも。
>183,184
レスありがとうございます。
186180:03/11/06 07:19 ID:wNbvgLf2
(つづき)
はじめのころは、本当にいい加減な奴だって思ってたんですけど、
友人の話をきいたり、ここや他のスレを見てたら、ある程度理解
してきました。
ADD/ADHDという言葉も初めて聞きましたし。
ところで、みなさんは診断とか受けてるんでしょうか?
187182:03/11/07 00:14 ID:BXW/INNx
>>186
診断は受けてません。
病院に行ったらいいのかもしれないけど、病院で急にいろんな事聞かれて話できるかどうか不安。
よくADDチェックリストを見るけど、自分であてはまってるかあてはまってないかも
すごく迷う。違うだろうなと思う時のあれば、そうだよ絶対!って思う時もある。
188168:03/11/07 02:27 ID:AKvpMFLM
電話にでれないのって、私だけじゃなかったんだ。
いつも、携帯のバイブが鳴り終わるのを待ってます。
あと、もう今年になって、携帯5回も変えてて、でも、また変えたくて、うずうずする。
おとといから、リタリンが処方になったけど、何かが変わるのだろうか。
189優しい名無しさん:03/11/07 09:27 ID:bxQDqn6O
>188=168
ADD/ADHDだと、リタリンの効果を自覚しにくいらしいっす。
でも、周りから見ると違うんだとか。
だから、効いてないように思えても、地道に飲み続けて下さい。
190優しい名無しさん:03/11/07 12:09 ID:7Jgj2UhR
私もそんなリタの効果が感じられなかったな・・・
今はトフラとソラナックスで乗り切ってる
こっちのほうが相性良いみたい。
相性は人それぞれ。
191168:03/11/07 20:35 ID:G0K3DSAg
そうなんですか。
飲むと頭痛がひどくて。
192優しい名無しさん:03/11/08 03:39 ID:GGttBxu5
こんな良スレがあったんですね。私も自分の部屋で悩んでます。とにかくホコリが凄い。洗濯したシャツを次の日に着る時も大量の埃が宙を舞います。
空気清浄機って効き目ありますか?
193優しい名無しさん:03/11/08 06:57 ID:IqdKQJ+a
>>192
良く換気し、ハンディモップと堅く絞ったぬれ雑巾とハンディクリーナーできまぐれに対処しています。
出来れば日中は窓全開がいいみたい。

空気清浄機ですか、どうなんですかね、効果があれば欲しいですね。
またなにか書込んで下さい。
194優しい名無しさん:03/11/09 05:45 ID:ZwWkIbku
私も空気清浄機買おうと思ってまつ。 部屋が道路に面してて窓開けた方が空気悪そで開けれない。 もう埃っぽくて嫌! 服に白っぽいカビらしきものがついてるし(⊃Д`)
195優しい名無しさん:03/11/09 10:40 ID:ZT/uOWJy
空気清浄機持ってるけど、アレは目に見えないレベルのゴミを取るためのモノだよ。
埃なんて全然減らない(当たり前)
菌類の胞子は吸い取ってくれるかもしれないけど。
買うとしても、マイナスイオン発生器付きのはやめとき。
装置の周りが黒くなって掃除めんどいよ。まあ、掃除しないだろうけど。
えー・・ちなみにわたしはエアコンに空気清浄機、マイナスイオン発生装置付きのなんだけど
エアコンの周り真っ黒。気合い入れて掃除しないと取れない。
もう空気清浄機付けなくなったよ。

石油ファンヒータの方が埃も一緒に燃やしてくれて空気は綺麗になるのではないかと思った。
夏は使えないけど。
196優しい名無しさん:03/11/09 12:06 ID:WekY4kqf
ハンディクリーナー奨励。
ある程度かたずけてから掃除機を引っぱり出してパイプを組み立てて、コードを伸ばして掃除するなんてモマエラできないだろう。
充電式のハンディクリーナーをおすすめする。
安売りのではなくて日本製の少しお高いやつを買え。
パワーも壊れにくさも違うぞ。

気が向いたらそこだけ掃除。けっこうきれいになるんだよ。
197優しい名無しさん:03/11/09 13:43 ID:Y6rAOPqo
どこからか 掃除機をかける音がします
たぶん隣の住人でしょう
私の部屋は なぜこうも荒れているのでしょうか
掃除自体は嫌いじゃないけど 身体が動かないんだよう…。
今度の休みは 頑張って大掃除します…
198194:03/11/09 16:07 ID:ZwWkIbku
そうか…空気清浄機で埃はとれないのかぁ。

機械にたよればなんとかなると思ってたけどやっぱり自分でやるしかないのね…

でも花粉症もちなんで買います。

199名無し:03/11/09 16:09 ID:hdXNBdmO
あの、私は、両親と一緒に住んでます。家事いっさい、できません。
主婦の方とかすごいなあと、思います。
部屋は、今は気をつけるようになって、普通です。でも、物がすてられなくて、
押入れとか、引き出しはくちゃくちゃです。
料理や、引き出しのかたづけなど、人並みになりたい!って思ってやりたいのだけど、
やる気力がおきません・・・とにかく、出かけない日は、だかだらすごしてしまいます。
金銭管理もまったくできません・・・
とにかく、ADDな私が、どうやったら、人並みにできるのか・・・今後の、課題です。
200優しい名無しさん:03/11/09 16:10 ID:7WcO6pmK
ハンディクリーナーほしい〜
気づいたら出来るように手元に置きたい。

明日午後福祉事務所に人が訪問に来るんだけど
このままじゃヤバイ。

あー、なんでこうなっちゃうんだろう。(へこみ)
201優しい名無しさん:03/11/09 16:11 ID:yOn3x+yz
みなさん引きこもりなんですか?
202優しい名無しさん:03/11/09 18:53 ID:PrZ27Uas
>201
ひきこもりガチ、ってかんじかな。
完全な?ひっきーではない。動く気力が少ない。
脳内の伝達物質が増えると異様に行動早くなるのですが・・・。
怒ったりすると動き早くなります。
203優しい名無しさん:03/11/09 19:56 ID:tbcJ61A4
>202
ADDと思われる友人を持つ者です。(201ではありません)
スレタイトルのADHDとひきこもりが結び付かなかったのですが、
書き込みを見て、ああそういうことかと思いました。
頭では思ってても、出掛けたり、掃除をしたりという行動する気力が
でてこないということなのですね。
いろいろと参考になります。
204優しい名無しさん:03/11/09 20:28 ID:CDBsiP63
>>203
別にADHD⇔ひきこもりってわけじゃなくて
ADHDとかひきこもりで部屋が散らかってる人のスレってことじゃないの?
205195:03/11/09 20:35 ID:ZT/uOWJy
充電式のハンディクリーナーか。
常に充電した状態なんて維持出来るわけがないから無駄だね。
充電→自己放電→使う→少し使ったら電池切れ→充電→掃除忘れる
これが現実だね。俺、ハンディクリーナー持ってるけどさ。
今はもう何処にあるかも分からないよ。
同じハンディクリーナーでも使おうと思ったときに使えるコード式の方が良いと思う。
206優しい名無しさん:03/11/09 21:42 ID:ZwWkIbku
皆さんの部屋の状況はどんなもんですか?

私の部屋はまともに歩く事すら困難です。
207優しい名無しさん:03/11/09 21:55 ID:tbcJ61A4
>204
ADHD=ひきこもりではないですよね。
ただ、ADHD/ADDの中には、ひきこもりガチな人もいる
と理解したのですが。
それから、ADHD/ADDは部屋が散らかってる場合が多いのでしょうが、
ひきこもりの場合、そうともいえないのではないのでしょうか。
208優しい名無しさん:03/11/09 22:09 ID:7Tg43/iF
>207
それでよいかと思います
209優しい名無しさん:03/11/09 23:00 ID:tbcJ61A4
>208
ありがとうございます。
210優しい名無しさん:03/11/09 23:14 ID:G6a1l8HP
>>199
私も金銭管理できません。
同じものを何度も買ったり、衝動買いもしょっちゅう。
そして、今日も片付けできなかった。。。
211優しい名無しさん:03/11/10 00:00 ID:PzpbTs/D
ADD、ADHDは常に”今”を生きているのです・・・。
過去は忘れ未来は予測立てられず。
だからなのかトランプの神経衰弱がにがてだよ。
212優しい名無しさん:03/11/10 01:14 ID:UoGMacRJ
>>205
我々の最後の砦のハンディクリーナーさえも葬り去るとはオヌシできるな。
ベスト・オブ・ADHDの称号を与えよう。
213あーたん:03/11/10 01:50 ID:QqcBStvq
初めてきました。私の部屋もかなり汚い…。ちょっとずつゴミを捨てようと思っても、なかなかできず、コバエと共に生活してます。片付けれる日は来るかなぁ。
214優しい名無しさん:03/11/10 05:33 ID:curUaDdC
        _| ̄|○
        _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○   たくさん持ってきたので使ってください…
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
215優しい名無しさん:03/11/10 07:21 ID:FX0eM4dE
うーん、コバエか・・・。
ADD、ADHDは生ゴミとかはちゃんと捨てると思うんだけどなぁ。
216優しい名無しさん:03/11/10 07:47 ID:HRfAC9mV
私も夏にコバエ?が発生してパニックになったことあるよ。
もともと虫苦手なのに台所(水切りかご付近)に2〜30匹がぶんぶんと・・・
今の季節は室温が低いからか生ゴミから虫が沸くようなこともなく
安心して過ごせる。腐る速度も遅いし。

217優しい名無しさん:03/11/10 10:26 ID:22W6vZJn
>>211
>ADD、ADHDは常に”今”を生きているのです・・・。

今、と言うより「瞬間」の時もかなりある。
自動販売機でジュースを買っておつりと応募はがきだけとってジュースを取り忘れたり、
ジュースを取り出しても飲む前にどこかに置き忘れたり・・・・・
「3歩歩くと忘れる」どころか1歩も歩いていないのに忘れる。
218優しい名無しさん:03/11/10 10:40 ID:22W6vZJn
生ゴミ捨てられない人はADHDには少ないよ。
燃えるゴミの日を忘れているんじゃない? 冷蔵庫前に曜日を書き出しカレンダーに赤丸つけとく。
忘れた生ゴミはビニール袋に入れて冷凍保存しる。
219優しい名無しさん:03/11/11 09:54 ID:aTbaPsy4
>>210
俺も金銭管理できない。
金づかいが荒いと言うわけではない、派手好きな訳でもない。

洋服買いに入ってサボテン買ってきちゃったり、同じ物を何回も買ってきちゃったり
変な物の衝動買いはしょっちゅう。
だけど頭悪くて飽きっぽいからギャンブルできない、totoなんて絶対理解できないよ(笑)
220優しい名無しさん:03/11/11 19:17 ID:W+o4+S8i
誰か片付けようって人はいないの?(つД`)
221優しい名無しさん:03/11/11 22:17 ID:nBaXXeXR
「テクマクマヤコン、テクマクマヤコン部屋のモノはすべて消えて無くなれー」
222優しい名無しさん:03/11/11 22:35 ID:MKFzCx49
部屋の中で定期券が遭難しますた ・゚・(つД`)・゚・
223優しい名無しさん:03/11/11 23:04 ID:EshJf7xW
部屋の中でPHSを紛失して,見付けられず加入電話からPHSに電話して
音でようやく見付けるということを繰り返しています.
224優しい名無しさん:03/11/12 01:42 ID:L+juqnB9
>>223 それ何回かやりました。
でも音のしないPDAなんかだともっと最低です。
片付けたい。
最低限生活キットみたいなのだけ揃ってる
新しい部屋に引っ越したい。
持ってても、探し出せず使えないというのは
持ってないより最低なんだと思う。思うけど、できない。欝。
225優しい名無しさん:03/11/12 04:41 ID:ysBCXPxU
そうなのよ(ToT)
持ってても、たいして使わないのに捨てられない。

今日同じマンションの人が引っ越しかなにかで一掃したらしく、ゴミ置き場満タンに捨ててあった。うらやますぃ…

そしてそれを見て使えそうな物ばかりで
拾いたい衝動にかられる私…。(゚つД`)゚。ウァァァァン
226優しい名無しさん:03/11/12 10:26 ID:sSFmA+v5
なんでもかんでもひもを付けてどこかに縛り付けています。

薬袋と財布は目立つ色に。携帯は、、やはり電話から呼び出してます(泣)

今日やること
1:床のものを集めてかごに
2:ゴミと分類
3:ごはんたべる<忘れがち、、、
4:使っていないコントローラとマウスとキーボードはまとめる、コード縛る
5:風呂場の服が増殖しているので1おけは洗濯

さて、、、、、、、どこまでいけるか。
227優しい名無しさん:03/11/13 06:56 ID:IHIPjT9O
>>226
ごはん食べるの忘れがちに激しく同意。

何かに夢中になってると良く忘れる。健常者に話しても「なんでー?」と言われてたけどやっぱりそんな人いたんだ。
228優しい名無しさん:03/11/13 07:11 ID:XOyWEGhJ
ちょっと頭動かしただけでフケが舞う。
キーボードの隙間は粉チーズ敷き詰め状態。
229優しい名無しさん:03/11/13 10:04 ID:mxVgoxHO
>>228
おえええええええええええええええええええええええええええ
230優しい名無しさん:03/11/13 16:30 ID:qse+yLRS
>>228
 ぐはああああああぁぁぁぁぁぁ
忘れよう。忘れねば・・・何も見なかった!何も読まなかったーっ!

 ああ綺麗な夕刻だ。
ちっとは掃除もはかどりそーだ。 少しでも片付けるぞー。
231優しい名無しさん:03/11/13 20:32 ID:yroUChEN
226に続け!
ということで私はこれから服整理します。
捨てるぞ〜!

あと、いっぱいの事やろうとすると出来ないね、絶対。

と主治医に言われた。
232優しい名無しさん:03/11/13 21:30 ID:FStJ52bC
本棚にフックを大量につけてある。んで、
・携帯は吊してある(吊ったまま充電)
・カギもつるしてある
・定期も吊してある
・財布も吊してある
・その他の小物も吊してある。
これで何とか生きのびてる。
233優しい名無しさん:03/11/13 22:26 ID:cOzFamQA
私は主婦なんですけど
掃除などできません
旦那がこれ見よがしに掃除機かけたり
冷蔵庫掃除してるのですが
余計に鬱になります
234優しい名無しさん:03/11/14 09:15 ID:WsBWM8Be
>>228
入浴はちゃんとしているかい?
頭は洗っているかい? ADHDの人は風呂が苦手な人が多いから苦痛でも無理して入れ。
洗髪は最初お湯だけで洗って、ふやけさせてからシャンプーで洗う。
ゴシゴシ頭皮をマッサージしながら洗うんだぞ。
そしたらシャンプーが残らないように良く洗い流せ。
余力があれば2度目のシャンプー洗い。リンスまでは要求しないぞ。

シャンプーが頭皮にあわないとフケがでる、「お肌にやさしい」ものに代えれ。
服は黒系のものはフケが目立つから避ける、ときどきチェックしてフケを払う。
机の上やキーボードは皆さん御愛用のハンディクリーナーで気が付いたら掃除しる。

フケは即不潔とみられて損するぞ、オサレさんに近付けるようがんがれ。
235優しい名無しさん:03/11/14 09:49 ID:/KbD3gQn
今日、夕方から部屋片付け実行する。
目標は部屋の2分の1。
236優しい名無しさん:03/11/14 10:01 ID:JQr3BtTH
こたつを出します。すると寝る場所が無くなるから
しばらくはこたつで寝ます。
237優しい名無しさん:03/11/14 13:22 ID:r3Z51X8X
>>234
あなた いい人だ。。 そう、お風呂が苦手になる人多いよ。。

・・・とりあえず自分も、今夜はシャワーだけではなくて
お風呂の浴槽につかれるよう頑張るですだ。。ふぁいとー。
238優しい名無しさん:03/11/14 13:40 ID:WznaMKMB
>>233 ダンナが哀れだ。経済的な繋がりだけなら離婚してあげて。
239優しい名無しさん:03/11/14 14:51 ID:SXCIOfLV
>>238
健常者が何かほざいている。

ここで重要なのは「あてつけがましく掃除してんじゃねぇ」とキレるか、
「ありがてぇこった。もったいねぇ、もったいねぇ」と感謝するかの2者択一なのだが。
240優しい名無しさん:03/11/14 17:15 ID:+jZUo7y1
>>235さんは片付けはじめたかな?
結果を報告しる。
241優しい名無しさん:03/11/15 01:29 ID:Cmy8m1N3
じゃあ、私は明日の朝から昼までかたづけしようっと。
洋服がぐちゃぐちゃだもんなー。
242優しい名無しさん:03/11/15 01:38 ID:i2VqF19K
10日風呂に入ってません。頭痒い。
243優しい名無しさん:03/11/15 03:11 ID:YZ8C60FZ
ADD/ADHDってどこ調べれたわかります?
前も何かの本で読んで「似ている」と思ったのですが。
ひどくはないですが、やはり似ています。

電話出れないし、部屋汚いし、フロも嫌いだし、買い物は衝動買いしかないし、約束も守れないし、
計画性なんてゼロ(会社でもよく言われます)、好きなことはなんかはじめるとずっと集中して何時間もやってしまい、
一日飯を食べないとかもある、会社行っているけど、それ以外の時間はひきこもりだし、メール(や日常会話)の返事が
出来ないし……。

ここみて掃除をする気が出ました。とりあえず床が見えるように、新聞(もう半年以上、床にばらばらに
放置されている)を「少し」捨ててみようと思います(何ヶ月も前から思っていたことだが)。
244優しい名無しさん:03/11/15 03:13 ID:5AGJk8sv
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
245優しい名無しさん:03/11/15 03:41 ID:LuXgl+6Z
やる!と書き込んだものの結果が報告されないのはADHDならでは、というか…

ちなみに服を片付けると書いた奴です。
結果としてはダメでした…凹
それでも買い物しちゃうし。
明日もフリマ行く予定だし。(買い手として)

ものが増える一方だぁー!!
246優しい名無しさん:03/11/15 07:42 ID:hOn4gxne
>>243
立派なADD/ADHDだと思うぞ落ち着きがなくておしゃべりならたぶんADHD、
「ひどくはないが」ってああた、世間様から見たら充分ひどいというのだ。
自覚してここの住民になれ。

>>245
フリマは楽しいよねぇ。わくわくキョロキョロしちゃうよね。
同じような物やもうすでにいくつも持っている物を増やしてきて下ちい。はあと。
247優しい名無しさん:03/11/15 12:51 ID:vQSw9gsS
>246
ワロタ

探し物が出てこなくて困る。
最後にどこにしまった・・・いや置いちゃったんだろ。
ぜーんぜーん覚えてないし、この物の海のどこにあるのやら..探すか..

だんだんイライラしてきて...物多すぎなんだよムキー!!!
となった時に、私は一気に物を捨てるようにしています。

自分がそのゴミをまた拾わないように(!)、やぶったり壊しといたりして捨てます。
(すぐゴミ回収してくれれば行いませんが多くは無理なので・・・)
248245:03/11/16 02:55 ID:7DUg9Z4U
寝坊してやめたよ>フリマ
明日行きたいけど天気悪そう。やっぱ今日行っとくべきだったなぁ。

最近本当に使うか考えて買う事を学習したよ。
今まで欲しいと思ったらついつい買っちゃってたからね〜
一度も着なかった服が何枚あることか。

はぁ、早く寝なきゃ…起きれねぇ
249優しい名無しさん:03/11/16 04:00 ID:Fayp4l8B
>>258
神様が無駄使いさせないようにと慈悲の心で寝坊させたんだろう・・・・

ADD/ADHDの持っている物で本当に生活に必要な物は1/100程度と思われ。
買った物のうち実際に使用されている物は稀
買ったけど存在自体が忘れ去られているものがほとんど。
同じ物を複数買うのは買った事を忘れているか、捜して見つからなかったかのどちらか
欲しくてたまらなかった物はいつしか憎悪の対象となるが・・・・捨てられない。

さぁ、みんなこれをプリントアウトして財布に入れて楽しいお買い物に行こうぜ。
250優しい名無しさん:03/11/16 12:23 ID:/xZtOjka
今日は天気がいいぜ!掃除日よりだんねー。
もっとはやくおきりゃよかった。

片付け前と後でデジカメで写真でもとろうかな。
少しは張り合いがでるかも、なんて思うんだけどどうよ。
あと何持ってるかすぐ忘れるからその防止に...。
251優しい名無しさん:03/11/16 13:06 ID:/xZtOjka
>欲しくてたまらなかった物はいつしか憎悪の対象となるが・・・・捨てられない。
うわーそれよくわかるよ。がんがって捨てるんだ!捨てるんだーーっ。

漏れさっきからデジカメ探してんだけど、見つからないのねん...。
いっきにやる気うせてきてまずい。
じゃあこの方法で、って頭の切り替え、プランの練り直しがうまくできないんだよな。
自分に腹立つわ。
252245:03/11/16 16:20 ID:7DUg9Z4U
249サンクス
でも今日は珍しく早起き出来ちゃったからフリマ行ってきた。天気も良かったし。
一瞬見て「欲しいかも」って思ってもよく考えるといらないものばかりで、無駄なものは買わずにすんだと思いまつ。


あ〜デジカメ本体はあるけどデジカメとパソコン繋ぐ線無くして、撮れてもちゃんとみれない(ノДT)

心当たりは全部探したのに何で見つからないんだ…
253優しい名無しさん:03/11/16 16:59 ID:EKAg8kF3
海外へ 1ヶ月ほど滞在したときに気付いた。
スーツケース一個の洋服その他日常品
あとコンドミニアム備え付けのなべ食器 トイレットペーパーさえあれば生活できるのだと。
心なしか心も体も軽く気分すっきり。 スーツケースの中はごたごただが
探し物はここにある。
で帰ったら片付けようと決心したわけだが、、。
254優しい名無しさん:03/11/16 17:15 ID:/xZtOjka
続きをキボンヌ
255優しい名無しさん:03/11/16 22:22 ID:x800duZ3
ねえ、自分の家の部屋は掃除出来ないけど、実家とか部屋の掃除は出来るの。
なぜかな?
これは、何かな?
256優しい名無しさん:03/11/16 22:31 ID:zM5KIuSS
ビートルズの某ホワイトアルバムを二時間探して
やっと見つけたけど聞く気にならん。
257優しい名無しさん:03/11/16 22:42 ID:98cFKEw9
>>256 MP3にでも圧縮して、ネット上に上げといたら?
そのほうが次回ずっと手軽に聴けると思うよ。
258優しい名無しさん:03/11/16 22:47 ID:pbEFcMmu
昔から整理整頓できなかったり
計画性なかったり宿題できなかったりしたんですが
病院行って調べてもらったほうがいいですか?
今の部屋も2年ぐらい片付けられなくて
ストーブと扇風機が共存してます。
虫もわいてるかも・・・
259優しい名無しさん:03/11/17 01:05 ID:0OF5MuZV
アドレナリンがとぎれますた。
途中までノリノリで片付けていたが思考停止・・・。
お店ひろげっぱなしで3時間経過。

なんでだろー。次にこうする・・・ってのがハタと止まっちゃうんだよ。
難しい作業してるわけじゃないのになぁ。
ああ、今は2ちゃんに逃避中。。
260優しい名無しさん:03/11/17 01:08 ID:0OF5MuZV
>255
そうそうそう!!!そうなんだよね。
私もずっと不思議に思っていた。
自分のはなかなか出来ないんだけど人様のは出来ちゃう。
今日も親に“人のとこはいいから(私が捨てたがるから嫌がる)
自分のとこなんとかしろ!”と言われました。

自分のとこ手をつけるの嫌で逃げてるのかな。
261優しい名無しさん:03/11/17 01:14 ID:Av4FkQJw
>>255,260
私もそう!私の場合は、実家も今の部屋も片付けられないけど、
バイト先だけきれいにするのに一生懸命になれる。
262優しい名無しさん:03/11/17 01:20 ID:0OF5MuZV
>261
そうそう!会社も綺麗にできるよ。
公共の場、みたいなとこはできるのに
自分の部屋はどうしてこんなにちらかってしまうんだろう...ね。
263優しい名無しさん:03/11/17 01:46 ID:mO4BOE65
>>258
2年なら、まだいい方ではないでしょうか...。どっちにしろADHD自身はなおらないと
されていますので、実生活にむちゃくちゃ支障をきたしていなければいかなくても
いいかも。
264ラブミ:03/11/17 05:21 ID:ratIy8vw
>電話出れないし、部屋汚いし、フロも嫌いだし、買い物は衝動買いしかないし、約束も守れないし、
>計画性なんてゼロ(会社でもよく言われます)、好きなことはなんかはじめるとずっと集中して何時間もやってしまい、
>一日飯を食べないとかもある

>ADD/ADHDの持っている物で本当に生活に必要な物は1/100程度と思われ。

これらってADD/ADHDと言う物なのですか?この存在知らなかった・・・
全て当てはまるんですけど。
過去ログ読み漁ってみます。
265優しい名無しさん:03/11/17 08:58 ID:T3meJynr
あのー、みなさん。
同時に3つ以上のことを進行させるつもりで
作業などを行なうと意外にうまくいったりしませんか?
頭の中がとっちらかった形で、それでもなおそれを進めようとするときに
一番気持ちが落ち着くというか、行動に張りが出て嘘のようにうまくいきます。
一番抑うつされた形となって行動できなくなるのが、
これだけをいついつまでに絶対にしなくてはならないと余裕をもって計画したような
場合(部屋を絶対に片付ける、しかも順番どおりの手順で。など)です。
そんなことないですか?
266優しい名無しさん:03/11/17 09:40 ID:Ia05iznr
初カキコです。
私の部屋、めっちゃ汚いんです・・・
賃貸アパートなんですが、足の踏み場もない(玄関から廊下含め)
部屋の中歩く時も凄く気を使う、うっかりしていると、ゴミにつまづいて
転ぶので、
探し物(特に書類関係)は見つからないに等しい・・・
何がどこにあるのか全く分からんし、こたつ立てたいけどゴミだらけで出来ない
やりたいのに片付けられないよー
どうしたらいいでつか?
267優しい名無しさん:03/11/17 09:46 ID:T3meJynr
>>266 分からないです。状況ほぼ同じです。
思い切って捨てまくるのがいいんだそうですが、
その捨てるための仕分けなどが全然できません。



と言いつつ、そんな地獄の部屋から
今日も逃げるようにとりあえず外出するのでした。
268優しい名無しさん:03/11/17 09:52 ID:q4Gh+NR1
わたしの場合ネックはクローゼットの右側とデスクの左の棚です。高校時代から出していないものもおおく
なんか禁断の場所。というかめんどくさくて触りたくない。
そしていくら他の場所きれいにしても未消化のままの2箇所のせいで完璧には成り得ずなんとなーく
さっぱりしない。嫌な感じ。
269優しい名無しさん:03/11/17 10:05 ID:k2wkNJLd
>>262
会社や教室だと逆に真面目に掃除しちゃうんだよなぁ
そう言う所にゴミちらかす人には「他の人も使うんだから綺麗に使え」と。

・・・・・・自分の部屋は自分だけだからいいって事か
270優しい名無しさん:03/11/17 10:30 ID:lQTjN1vu
新住民が増えたような予感。ヽ(´▽`)/〜♪

271255:03/11/17 11:21 ID:dnZDSzU5
>>260
>>261
不思議に思ってたけどやっぱりいるんだね。
他の場所だと妙に潔癖っぽくなっちゃうんだけど、明らかに家は散らかり放題。
これが人の家だったら「汚いな〜」くらい言ってしまうよ、きっと。
自分の物だといいのかな?
コレも何かの症状かしらねえ?
272優しい名無しさん:03/11/17 23:40 ID:+0k9uV61
>269
狂おしいくらい禿同
273優しい名無しさん:03/11/17 23:41 ID:+0k9uV61
>271
ハゲドゥ!
274優しい名無しさん:03/11/17 23:52 ID:+0k9uV61
>265
3つ以上同時進行ですか・・。
うーん・・・どうでしょう。
同時進行するとしても、つい目の前のことに気をとられ
前に手をつけていたものの存在を忘れるからなぁ・・・。
特に時間の余裕があるときはひどい。
それに先の事なんか考えていない(忘れている)ふしがあるから
先にやるべき事も後回しになったりで、後であちゃーな状態に。

同時進行が出来るようなときは、よっぽどせっぱつまって
緊張感で脳の伝達物質が増えているかなんかのときかな。
そんなかんじで学生時代はテスト前は徹夜専門でした。
でも集中力は2〜3時間が限界。。

あ、怒ったときもくるくる頭がよくまわります。
その時間も短いけど・・・。
275優しい名無しさん:03/11/18 00:27 ID:fZydAlFH
3つ以上の同時進行、やっぱりみんなあるんだ。
俺小学生の時からだよ、プラモデルも飛行機と車と戦車をまとめて作っていたり、勉強も3つくらいの教科を同時に開いていた。
飽きっぽいからかな、と思っていたんだけど違うのかな?

いまでもそう。
276優しい名無しさん:03/11/18 02:30 ID:Y3nEGlnv
3つ以上同時進行…ついこの前、それやって失敗しました。
3:30に久しぶりにカレが遊びに来るというので、
その時間を目標に午前中からシフトを組んで
「着る物&メイクを試行錯誤」「汚部屋にユカを作る作業」
「洗い物」などを、めずらしく順調にこなしてました。すごい!
しかし3時ごろ駅から電話が「もう着いちゃった!」って…。
あーーーーーーーー全部、中途半端なのに!
もうパニくってしまって、どう対処していいかわからずに
(ちょっとしたことですべてが破綻するから困りモノ)
泣きながら駅まで行きましたとさ。ごめんよmyカレシ。
もっとフレキシブルな日常生活を送りたい。・゜・(ノД`)・゜・。
277ラブミ:03/11/18 03:38 ID:Ye/s5VK2
>>253
私もそれ経験あります。w
スーツケースより小さいソフトケース一つで行動してたのに、何故だ?
で、帰って来たけど物は増えるばかり。未だに当時の荷物が・・・

会社とか(今はプーだけど)すごく綺麗に整頓してました。
家は、とりあえず生ゴミ類は専用の袋に投入するものの
とにかく、うちは物が多い。片付ける間もなく、増えるばかり。
コレクトヲタのせいもあるけど。
雑誌やCDや洋服やDMは片付ける気がしないんだよね。
積み上げるタイプだから通路はあるYO。
278優しい名無しさん:03/11/18 13:51 ID:snWSmPAN
>>276
うんうん、わかるわかるよ。
我々の思考は100パーセントか0かしかないからね。
時間より早く来た彼氏が悪い。

279優しい名無しさん:03/11/18 17:58 ID:Pdd8Glq2
つ、ついに大掃除してしまった
5時間かけて45gゴミ袋8袋分也

長い間掃除してないと床に髪の毛がすごいねぇ
280優しい名無しさん:03/11/18 23:40 ID:IT7j7k16
>>279
えらいっ!(゚∀゚)

パチパチ(゚人゚)パチパチパチ!
281優しい名無しさん:03/11/18 23:52 ID:+rBC0uax
パスポートがみつかんないッ!!(汗
282ラブミ:03/11/19 00:26 ID:muG7Gyns
>>281
いつ出発なの?
283優しい名無しさん:03/11/19 00:32 ID:jVWTat9q
>>279
すげー、そんけーw。
掃除なんて引越しの時に3日くらいほぼ徹夜して行うこと数回、くらいしかやったことありませんw。
284優しい名無しさん:03/11/19 14:47 ID:oiyYFlip
物置きがあふれてきたので整理したら、車のワックスだけで8個も出てきた。
カーシャンプーや水あか落としも多数出土。
新品のまま存在が消えていた物もあった。車を洗車しようとしたときにワックスが見つからなくてその都度買っていた為か・・・・はぁ。
285優しい名無しさん:03/11/19 14:58 ID:1ZJed2Sc
>>284
あー、そういうのあるある!
引越しの時、ハサミ(大きいのやら小さいのやら)がいろんなトコロから
合計20丁出てきました。なんだかなあ…。
286優しい名無しさん:03/11/19 16:06 ID:5jjidvUT
>281
 パスポートみつかったかな?
  失せもの出てくぉーい (ー人ー)

当方・・・買いたてのJR回数券を1枚使っただけで埋没させ期限切れアウト
287優しい名無しさん:03/11/19 16:49 ID:k5tIUcvX
>>285
わかるわかる!
なぜか掃除したらライターが100本とか出てきてビックリしたよ。
100円×100本=一万円
自分、なんで?
288優しい名無しさん:03/11/19 23:44 ID:LH0jkjAT
>>273
ハゲドゥー! ってなーにいー?
289優しい名無しさん:03/11/20 00:21 ID:sW4VWmZc
273じゃないけど、
激しく同意のこと「禿堂、禿同」とは2ちゃん語。
パソ通の頃にはよく「お前は俺か」などと言っていたような・・・
290優しい名無しさん:03/11/21 15:36 ID:BJoKooyb
よいしょ
291優しい名無しさん:03/11/21 15:54 ID:o9goZVwk
>>273
ハゲドゥー! 


ちょっと仏語みたいで
イイ!

ハゲドゥー! 
292優しい名無しさん:03/11/21 15:58 ID:aXCnoYE8
同時進行なんて出来ないよ〜
一つの事しかできない・・
293優しい名無しさん:03/11/21 22:34 ID:4S6uTd5x
1つの事をじっと完成するまでやりとげられない。
やりながら別の事をやり始めてしまう。
これではいけないと元の事をやるがさらに別の事に手が出る。

結果的に3つ位の事を同時進行でやっている。

こんな感じかな。
294273:03/11/22 01:06 ID:AG3uBpNp
>293
ハゲドゥ!そうそう,その通り。
そして何ひとつ完成する事が出来ない(場合がほとんど)。

ウワワワーン!(つД`) こんななのにウッカリ忘年会の幹事になっちゃったよ。
すごいストレス感じてるよ〜・・・。
年末はキライだ。年賀状は12/25までに出す!なんて
生まれてこのかた一度も出来たことないよー。

充実感にひたりたい。満足な気分ってやつに。
295優しい名無しさん:03/11/22 11:49 ID:YXp0a60D
もはよう!さあ、みなさん。
一般では3連休の始まりです。
天気もいいし窓をあけて空気を入れ替えよう。
296優しい名無しさん:03/11/22 12:48 ID:Wgdt6eQk
部屋のちらかり気にせず窓あけたぜ!
ふとんあげて、次に歯を磨いてシャワーもあびよっか
297優しい名無しさん:03/11/23 00:14 ID:OBoVTuZI
>>294
幹事がんがれ。

年賀状か、買いに行くのはいつも早いのだが書くのはいつもギリギリ。
書こうとすると買ったはずの年賀状が見当たらない。

パソコンで印刷しようとするとカラーインクが切れている。
書いても安心しているとポストに入れるのを忘れる。

出した人をチェックしていないので2重に出したりする。ウワーン。
298優しい名無しさん:03/11/23 14:54 ID:JCBJHXW/
あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
汚い部屋のまま3連休が通り過ぎていくうぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
299優しい名無しさん:03/11/23 14:58 ID:JCBJHXW/
IDがJCB〜〜〜〜〜〜〜〜〜
旅行にでも行くんだったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
300優しい名無しさん:03/11/23 15:01 ID:JCBJHXW/
とりあえず外出するぅ〜〜〜〜〜
部屋汚いまま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
欝、
ばいびぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
301優しい名無しさん:03/11/23 15:26 ID:RVPBo1FT
JCBで思い出した支払いのこと・・・
>299 サンクス
302優しい名無しさん:03/11/23 16:22 ID:7Z76VXHN
>>301
そうだ、電話料金と家賃だ。。。
思い出し連鎖。。。アリガト
303優しい名無しさん:03/11/23 22:47 ID:+sX+Yf2z
ごちゃごちゃ状態から気合で片付けて部屋綺麗になる
→このスレともお別れだ!自分にはもう関係ない!と思う
→はじめの3日くらいは順調。でもいつから散らかりだしたのか2週間くらいで気がつくと元通り
→またこのスレに舞い戻ってくる

この繰り返しだよ!どうしたらいつも部屋きれいな人になれるんだ?
使ったものはすぐに元に戻すとか実行してたのに・・・
304優しい名無しさん:03/11/24 00:41 ID:Gv6U3Djk
全然スレと関係ないけど、みんな、夢ある?自分、昔っからないから、どうかな、っと。
305優しい名無しさん:03/11/24 11:48 ID:6vUHCoei
何年かぶりに父親に部屋見られた〜(´Д`;)
ワーン、入るなよお。

「お前の部屋は汚すぎる、あれでは動物と同じだ」って言われた・・・・
(´・ω・`)
自分でもそう思うけど・・・・穴蔵みたいだけど・・・
306優しい名無しさん:03/11/24 11:49 ID:6vUHCoei
>>304 夢あるよ
307優しい名無しさん:03/11/24 12:58 ID:XSglesob
>>305
わたしはママに、TVでやってるゴミ屋敷のに応募しろって言われた〜。
あんなにひどくないのにい〜。
昨日私の家に来たママは、けもの道みたいなのだけ作って帰って行った・・・
308優しい名無しさん:03/11/24 13:31 ID:+HSBHqPb
>>304
昔はあったんだけどなあ。
今は毎日生きていくだけでいっぱいいっぱい。
309優しい名無しさん:03/11/24 13:39 ID:6vtJZ5NA
>308
私も。

夢を具体化するには『計画性』が必要だすよね
そこが弱いからなー私(たち)・・・
それでも30過ぎて今だ諦めず英会話を独学中(しゃべれないよ)。
今まで買った教材は最後までやり通した事一度もないから達成してみたいです。
310優しい名無しさん:03/11/24 14:13 ID:JayrwznR
昔から夢はあったし、今でも夢はあるよ。40歳過ぎても。
…ただし夢も収拾がつかない状態のままなので問題が。
今はフリーで3種類ほどの別業種の仕事を
掛け持ちしてどうにかやっていってる。当然どれもこれも
全部中途半端で、収入は低い。・゜・(ノД`)・゜・。
何か打ち込めることを一つに絞り込めていたら、
もっとまっとうな人生を歩めていただろうか?
…とか思いつつ、また新たな夢が生まれてきて、
ますます混沌の度合いを深めるmy人生。はぁ。
311優しい名無しさん:03/11/25 00:23 ID:9PwPS2l+
スレ違いじゃないの?
312優しい名無しさん:03/11/25 00:43 ID:8CJzFGnU
正直うらやましいけど。
>今はフリーで3種類ほどの別業種の仕事を掛け持ちして
313優しい名無しさん:03/11/25 08:41 ID:gQPUQEio
旦那の友達が来て
ゴミ屋敷のに出したらとか笑って言われた・・。
一応、友達が来るからって、私なりに頑張って
片付けたのだが・・・

無理!
314優しい名無しさん:03/11/25 18:42 ID:rMC0oW1D
今夜NHKで、ひきこもりの番組あるね〜。
この前のリスカみたいな作りになってるのかしら…
315優しい名無しさん:03/11/26 02:37 ID:glzl3YMH
今見てる。
10代しゃべり場みたいだな〜
316優しい名無しさん:03/11/27 10:52 ID:XAWx7QtV
源泉徴収見つかんねー!!
年末調整に間に合わず、確定申告になっちまった(泣)
317優しい名無しさん:03/11/27 23:39 ID:qlUrf6Ea
今日のこそ片付けるぞ

明日こそ…
318優しい名無しさん:03/11/28 21:38 ID:Bl1obFfj
探し物、ハサミに糸をグルグル巻きつけながら
考えると思い出すっていうよね。

・・・ハサミも見つからない。
319優しい名無しさん:03/11/28 21:52 ID:ZR88mhu+
ハサミはあるけど糸なんてないよ
320優しい名無しさん:03/11/29 10:36 ID:Xm2JcN57
よっしゃー、
今日から2週間、勤務地のアパートに行って片づけ作戦を実行するぞー!
年内に出来なかったら業者を入れる、と大家に宣告されているぞー!
前回は無策で行ったのが失敗だったが、
今回は作戦付きだー!やったるぞー。
321優しい名無しさん:03/11/29 10:41 ID:l+WprN0j
さてと、外は雨だし片づけするか。
片づけ前の写真も撮ったし、誰かうpローダ知らない?
ちゃんと片づいたら両方うpする!
322優しい名無しさん:03/11/29 14:37 ID:DYnChaJh
みんな、順調に片付けているんですか?
私は収納のことで途方にくれてしまい、逃避していまつ。
2chやってたら猫が膝に乗ってきちゃうし・・・緊張感がどんどん
薄れていく。。。
323優しい名無しさん:03/11/29 14:47 ID:+/khXbal
私も途方にくれてる・・
収納家具増やせばばっちり片付くはずだと思ってたのに
収納増やしてもぜんぜん上手くいかない。。
クローゼットも狭いほうではないはずなのになんで片付かないんだろう
324優しい名無しさん:03/11/29 14:55 ID:DYnChaJh
>>323
がんがってますね

前に買った収納の本を読み返していたら
とりあえず要るものと要らないものを分けて
荷物を減らしてから片付けると良いとありました。
ただし、全部出してしまうと家がパンクするので
「押入れの上段」とか「いちばん上の引き出し」とか
に分けて分類→入れ直しする。

もうすぐ3時なので、とりあえず6時までやってみます。
パソもいったん電源落とします。メールチェックとか
やっててキリがないので。
325優しい名無しさん:03/11/29 15:08 ID:l+WprN0j
片づけながら疲れたら2chで休憩してまた片づけ、を繰り返してるよ。
ようやく床が30%位見えるようになってきた。

自分は一番大きなモノから片づけるようにしてる。
その方がなんか進んだ気がしてテンションが落ちないし。
まあ、おかげで細かい所まで辿り着かずに
終わってしまうこともあるわけですがw
生活に支障の無い程度だったら問題ないかな。
326優しい名無しさん:03/11/29 15:20 ID:Wv1MyvB+
私も途方にくれがち・・・もうね、物が多すぎると思うんだ。
だから今はできるだけ捨ててるよ。
物が減って必要なものだけになるとこんなに
探しやすいんだ・・・!って喜びを感じている。

漏れADDなんだけど、ただでさえ忘れっぽい。
物をばらばらにおいちゃうし、余計にわかんなくなっちゃう。

ただね、スペースに余裕が出来て本はここだけ、ってはっきり
おけるようになると少しは戻すようになる。
管理できる範囲だから気持ち的に楽で安心(気分いい)。
そうするには物を減らす、何も考えずにできるだけ迷わず捨てる
それしかないんだよね〜
327324:03/11/29 18:38 ID:kfnxF7VW
昔、100円ショップで買ったプラケースに文庫を入れると
本棚が2段式風に使えるというのを思い出してやってみました。
これで、文庫〜漫画の単行本サイズの本はなんとかなりそうです。
通販で買って失敗したキャスター式本棚を台所の雑貨入れに転用。
「あとで」と思っていたところが先に片付いてウレシイ!

これからドンキに行って、整理グッズを物色してきます。
乗ってくれば、結構楽しいもんですよね>掃除
328324:03/11/29 18:39 ID:kfnxF7VW
なんか、日本語変でスマソ
ちょっと逝っちゃってるかもしれん
329325:03/11/29 22:21 ID:l+WprN0j
いま70%位床が見えるようになってきました。
後一息♪
がんがろ〜っと。
330優しい名無しさん:03/11/30 01:02 ID:d8J4UquQ
↑偉いっ!

漏れも部屋キレイにしたいから、ハイになれる薬くれって
医者に言ってみたところ、「どうせたくさん飲むでしょ」だってさ。
結局いつものマターリ系薬ばっか。ちぇっ。
だってさー、ハイにならないと掃除できないんだもーん!
331優しい名無しさん:03/11/30 02:12 ID:8OQtstpG
りたりん
欲しい。
332優しい名無しさん:03/11/30 13:00 ID:wnJD4dZS
今日の片付けは“くつ”だー!
玄関に季節かまわずあふれているよー!
それ以外に部屋の中にも買ったまんまのがあるし
フロの脱衣所にもなぜかあったよー。

しかも値札はずしたあとに紙にのりではって
ファイルとかしてやんの漏れ。イミね〜〜!捨てた。
これから古い靴、きつくて履けない靴も(新しくても)捨てるぞー。
333優しい名無しさん:03/11/30 17:28 ID:SEV7Ss4F
>>332
がんがれ!

>値札はずしたあとに紙にのりではって
>ファイルとかしてやんの漏れ。イミね〜〜!

そう。病気の時って、几帳面の方向がまったくトンチンカンになるんだよね。
漏れも、妙に細分類してある小引き出しとかがあるよ。
全部デッドスペースになってるけど(藁

漏れは昨日、片付けているうちにマンガにハマって徹夜してしまい、朝方寝て
今起きたところだ。
本の山を避けて斜めに布団を敷いている自分を見たら、いたたまれなくなって
きた・・・これから朝飯食って、一気に片付けます。
334優しい名無しさん:03/11/30 17:50 ID:2BtL41kg
>>333
がんがれっ!
335優しい名無しさん:03/11/30 21:25 ID:cUIMNlLE
ケモノミチ拡大しますた
やっと掃除機が少し引き回しできる程度に…

今日は自分にご褒美あげます
まだまだ先は長いw
336優しい名無しさん:03/12/01 00:09 ID:07wxNJbK
おー、みんながんがてるね!応援あんがとねー。

きっと漏れらのことだからまだ片付けている香具師がいるはず!
ワハハハ。寝不足にならないようにね!布団は斜めでもしけりゃええのだ。

本日の成果
くつ12足捨てたよ〜。一回も履いてないのもあった。
くつってさ、履いてなくてものり(ボンド)の部分が古くなると茶色くなっちゃうのね。
あとね合皮部分はペタペタしてたり・・・もう捨てる基準満たしてるよね。
もちろん流行おくれや、ブーツはふくらはぎが入んなかったり(泣)。
痩せてみてから・・・も一回はいてみてだめなら捨てる、
ってのは来年3月を期限にしますた。
絶対忘れるから手帳に書いておいたよ。
337優しい名無しさん:03/12/01 00:52 ID:+xQh7tUz
今日はいろんな場所から少しずつ使わないものを出して
ゴミ袋にまとめました
45リットルので半分ちょっとになった
まだまだたくさんあるなぁ
338優しい名無しさん:03/12/01 01:06 ID:07wxNJbK
>337
よくがんがりました!

なんかね、例えば引き出しなら引き出しごとズコっと引っこ抜いて
ドバーっと全部一回出して、ほんとにこれないとマジ困っちゃう〜
っていう必要なものだけまた引き出しに戻すといいみたい。

ゔ〜、これどしよっかな、『とりあえず』元にしまっとこかな・・・
ってーのはもう捨てる対象。『とりあえず』はなくなっても99%困らない(はず)。
漏れはけっこうこれで部屋が片付いてきたよ。
いっきにやろうとつい、しちゃうけど疲れちゃうからちょとづつやってる。
だんだん捨てるの快感になってきたし、買うときもよく考えるようになった。
かえって物大事にできるのかも。

ともかくもう物に埋もれる人生は嫌になっちゃったからさー。
けものみちの拡大嬉しいよね。
みんながんがろー。
339優しい名無しさん:03/12/01 01:29 ID:+xQh7tUz
>>338
ありがとう(*´Д⊂
今一人暮らしで実家も物が多いから年末帰ったらあっちもがんばって捨てるぞー
一日何個、とか決めてやるのもいいかもしれないですね
明日は5個捨てよう
340優しい名無しさん:03/12/01 01:39 ID:07wxNJbK
>339
そだね、ちょこっとづつでも確実に物減って片付いてきてるんだ!
って思ってがんがってね。(その間は買物ひかえるんだじょー。)

実家に残してあるものは基本的にもうあなたには不要の物と思われます。
がっつんがっつん捨ててOKのはず。
・・・といってもこれがまた難しいかもしれないけどきっとできるよ〜。
学生時代の教科書等は絶対いらなかった...漏れの経験ですが。
親にたのんであと何ヶ月か、1年か、いじることもなければ処分して、
って頼むのもいいかも。

さっきの続き
あ、あとねその引出しに必ず漏れはラベルはっておくよ。
何が入ってるか書いとくの。
だってすぐ忘れるしわかんなくなっちゃうんだもん。
貼ってはがせるタイプのラベルをごっそりダイソーで買ってきて使ってる。
そうすると今まで引き出しぜーんぶあけて探し物してたんだけどそれが減るよ。
戻す時もどこにしまっていいか、しまうとこ探すのめんどくせー、
とりあえず適当に近場に置いとくか、も減るよ。
完璧には治んないけどさ〜。
341優しい名無しさん:03/12/01 01:59 ID:asl03WJR
1回、アルカイダに空爆してもらって
身ひとつになった方がいいかも>俺

すごく執着しているマンガだって
大きなまん喫行けばいつでも読める
はずなんだよね・・・
とにかく本が捨てられない。

無理矢理な形で消えてしまえば、甘い思い出
とともに成仏してくれるんじゃないかと>俺の本たち

>ラベル
俺はテプラ持ってる。かなり便利。
部分的にいつも片付いている場所がいくつかあるんだが、
結構テプラのおかげだったりする。
342優しい名無しさん:03/12/01 02:19 ID:07wxNJbK
>341
好きなマンガは漏れも大事にとっといてるよー。
小説とか単行本は捨てるようにしているけど。
単行本に関してはまた買えばいいやってなぜか思えるのよ。
でもマンガは何回読み返しても面白いもんね。なかなか手放せない。

最近ブックオフとかいくと山のように同じマンガが置いてあるじゃない。
ぐあーっこれ凄く面白いのに売っちゃってる人いるんだー!とか思ったり。
しかもそれが100円コーナーにあったり。
でね、ふと思ったの。
立ち読みできるなら、これからはここですまそうって。もう増やさないように。
もしくは持ってるでかいサイズのを売って単行本サイズを買うという
姑息な手段をとってます。

ラベルは漏れも最初テプラでした。
でもそうすると凝り性の部分がすごく出てきちゃって時間かかっちゃうんで、
もっぱら今は手書き。
ADD、ADHDは字が汚いと言うけどほんとだよねぇ、とそこで思うが気にせず・・・。
いや、ほんとは気になるんだけど、、もういいの。

343優しい名無しさん:03/12/01 03:02 ID:X5ApcyjQ
335
今日はよくがんがった!
床に産卵してた本をダンボールにつめて床面積拡大へ
ダイソーでかった金網にタイヤの憑いてるキャスター?が大活躍w

こんなの↓
ヽ(´ー`)ノ
(___)   
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ころころ〜

これで糞重いダンボール箱が移動できるようになったんで作業が大分すすみますた
早くモノをまたがないで移動できるようになりたい (*´Д⊂

みんながんがれ!
344優しい名無しさん:03/12/01 03:05 ID:Ah23wChj
ひきこもりっての部屋って異常に綺麗なんじゃなかったっけ?
345優しい名無しさん:03/12/01 03:13 ID:gI0iG+CN
>344
ADD,ADHDは管理できる量を超えると激しくなげやりな
獣道が一本状態になるのれす。
346優しい名無しさん:03/12/01 03:16 ID:gI0iG+CN
>343=335
おちかれ!
金網+コロコロ、あれ便利だよね!
ガーデニングコーナーで売ってるやつだよねー。
347優しい名無しさん:03/12/01 12:50 ID:OC6vD1xg
どうも作業中は軽〜く躁転してるみたいなんで
力尽きた後の寝起きは軽度の鬱にw
でぷろたん を飲んでお風呂に入って栄養剤を飲んで…
栄養剤の かふぇいん と でぷろたん のコンボが漏れを引き上げる!

>345
激しく同意!

>346
ほんとはPCキャスターを自作するために買ったのですが
余分にかっちゃた☆のでダンボールを乗せたところ激しく便利なことが発覚!
塚の内容物をぶち込んで移動できるのはかなり助かるよ
小物塚ができてる使徒には超オススメの便利グッズw
今日また買いに逝ってきます

はやく体をひねらないで道をとおれるようになりたい (*´Д⊂
みんな応援してくれてありがとう。もうちょっとがんがれそうなきがするYO

348優しい名無しさん:03/12/01 14:53 ID:QwT1xyL1
部屋の片づけ、何をどこに置くか、すべて頭の中で計画たてないと、動かせない。
だもんで、一度オーバーフローすると、乱雑に積み始める。
きっちり積めば、もっとスペース確保できるんだけど、完璧に積める自信がないので、やろうとしない。

そんな感じで、地震が来たら荷物が倒壊して下敷きになる、っていう日々。

349優しい名無しさん:03/12/01 22:55 ID:prKKifNz
>348
全く同じだよ。
そんなだからさ、『エンジンかかるまで遅い』とか『まだやってないの?』とか
ちいちゃいときから言われつづけてきたよ。


漏れも部屋片付けんのに製図ひいて、家具のサイズはかって(息切れハァハァ)
CDやビデオの総枚数数えて・・・(う〜〜んグルグル…)でもそうしないと
やるには気がすまなくってやるんだけど、いつも時間と体力ぎれで中途半端に終わる。

しばらくたって続きを・・・と思うが、ハテ、どこまでやったかいな?
どうしようとしてたんだっけ?・・・と、また振り出しに戻り繰り返す。
このパターン。
350優しい名無しさん:03/12/02 02:41 ID:Z9bDDeNV
347です

連日がんがり過ぎたおかげで今日は寝込んでしまいました
体がだるくて おふとんたん からでられなかったよ
お風呂に入って活性をあげようとしたんだけど今日は効果なしw
寝たおしたので眠くないっス。
これからオクションの商品を発送しに郵便局へ逝ってきます
Love!ゆうゆう窓口

反動がキツイのでみんな休憩をとってね
ただその加減ができるんならこんなことにもならなかったんだろうけど(藁
腐海or超機能的な整頓 のどっちかw

明日に再起をたくします〜
351320:03/12/02 14:28 ID:Ydp8pyMe
>>320だけど、ワシの立ててる作戦はこう。(ワシ=鬱です)
1.逃げ場所を作る
 1)風呂場を第1にやっつける。(昨日やっつけた!)
 2)寝袋を用意。(気分悪くなったら寝袋に逃げ込む)
 これで、とりあえず夜はリフレッシュして、日々メゲないようにする。
 (前は、日が経つに連れてメゲてしまってた)
2.要る物と要らない物を分けつつ、ごみ捨て。
 今日は、45g袋を十数袋を出してしまった。一人で収集所占拠状態。

 この段階が一番きついかも。今実施中。床が少し見えてきた。
 今週一杯をめどに頑張るつもりだ。

3.いるものを再吟味。
 引越し後から開けてない箱が積み上げてあるからなぁ
 (大家はコレを総称してゴミと呼んでいやがる。)

...で、今は何をしているかというと、ガスの定期点検にくるというので
取り合えず部屋から脱出。(^^;
 
352優しい名無しさん:03/12/04 21:49 ID:M0p4/zsM
今日は台所にケモノミチと敷設します

どこまでできるだろw
353優しい名無しさん:03/12/06 12:13 ID:ZAVODsHA
また土日のお休みがやってまいりました。

小さい頃から
友達『この前のお休みは何してたの?』
私 『おかたづけ。』
友達『じゃあ、その前のお休みは?』
私 『おかたづけ』
友達『・・・。○○ちゃん(私の名)っていつもかたづけているんだね。』

片付けで忙しい、すぐ終わんないよ〜なんでわかんないの?
と普通に思う私と、さくさくお片づけして家族とお出かけする友達との
違いに初めて気がついた小学校2年生の秋でした。
354優しい名無しさん:03/12/07 01:55 ID:8nTFzLI5
おい。みんなどうするよ?
このままこんな部屋で年を越すの?
355優しい名無しさん:03/12/07 02:47 ID:NOGk6U9k
>>354
引越ししてからかれこれ5年。いまだに引越しのダンボールの大半が開いていない自分にとって
まったくのノープロブレムです。
356優しい名無しさん:03/12/07 05:18 ID:SFtSAn8k
>355
漏れも引越しから4年たっちゃいました
でもまだ開けてない箱が半分くらいある〜
今年の春から病院に逝くようになって少し改善されましたがまだまだです

大学の寮から引越しするときに死に目にあったので
いつでも動けるようにw って箱がしばらく開けられませんでした
引越しは今でもトラウマです

引越し、環境激変、人間との軋轢…。
こんなんで、もともとあった素質が開花して鬱が本格化しましたとさ☆
357優しい名無しさん:03/12/07 12:03 ID:SFtSAn8k
今日は徹夜でお仕事をがんばれたので
少しごみを捨ててから自分にご褒美をあげに出かけます

ダンボール箱やっと一つ処分できたな…
358優しい名無しさん:03/12/07 12:14 ID:cyizWrLY
>354
出来る限りは捨てまくるよ・・・
でも他に家族のことや仕事の事でつらくて
すぐそっちのほうに頭いっちゃうんだよね。
うん、でも出来る限りは捨てるよ・・・。
359優しい名無しさん:03/12/07 15:57 ID:nktnKVbg
『綺麗な部屋で年越し』を目標にがんばるぞぅ…

360優しい名無しさん:03/12/07 17:10 ID:z68MukDj
うーむ、タイムリミットは短いけど
私も挑戦しようかな・・・
どうせならきれいな部屋で新年を迎えたい!

とりあえず今日の夜は必ず生ゴミを捨てに行く!
361325:03/12/07 21:12 ID:S7IHRN7j
おい!おまいら!
俺は完璧に片づけたぞ!

http://whitevision.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031207210139.jpg
  ↓
http://whitevision.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031207205850.jpg

2週間掛かったが、完璧だ!もう絶対に散らかさん!
362優しい名無しさん:03/12/07 21:35 ID:mvpZjkW7
>>361
片付けたっつうか、全部捨てたんでしょ。
363325:03/12/07 22:20 ID:S7IHRN7j
・・・正解!w
まあ、一部押入のなかに立体テトリスして積み込んだんだけどねw
ゴミの量は半端じゃ無かった。
364優しい名無しさん:03/12/07 22:41 ID:t5IBgkp4
普通の時は汚部屋で足の踏み場もなく、台所も使いっぱなし
空き缶やペットボトルもそのまま、服も脱ぎっぱなしだったのに、
鬱で引きこもって2〜3週間経ったら今度はあまりの部屋の汚さにゾッとして、
埃ひとつないと言ってもいい程の完璧な部屋になった。見た目も寂しいくらいの。。。
(ただ相変わらず引きこもりと風呂に入らないのは変わらなかったけどね)
これ程自分が変わるものなのか不思議に思ったよ。
時間さえあればクイックルワイパーで床を何回も磨くの。
親が私の綺麗な部屋を見て「やっぱりあんた病気だわっ」って
言い放って帰っていった。
(今はまた汚部屋に戻っている。だが鬱も治りかけているよ)
365優しい名無しさん:03/12/07 22:43 ID:NOGk6U9k
>>363
自分的にも片付け=ごみ捨てな感覚があるからそっちは別にいいけど、いやぁ〜、これだけさっぱりすぎると
気持ちいいだろうなぁ〜。乙〜>325。
366優しい名無しさん:03/12/07 22:45 ID:NOGk6U9k
>>364
欝のときは片付けなど、体を少し動かすことはイイ(・∀・)bとか聞くけどどう?
自分的にはそんな気持ちは少し出るが体が動かんが。
367優しい名無しさん:03/12/07 22:54 ID:ZVxD+vv3
汚部屋を片付け中・・・ビデオテープとかも見ないから捨てる。危険物だったよなあ。ゴミとタグすら切ってない服が多数。生ゴミだけは捨ててたからまだいいか?あと2日はかかりそうです。ナキ
368優しい名無しさん:03/12/07 22:58 ID:gOSfWVWX
>>367
タグ切ってない服って、オークションとかで売ろうと思わない?
とにかくガンガレ(マターリ)

私は週末に仕事持ち帰ると、仕事やりたくないあまりに部屋の掃除やら
洗濯に走ってしまうということに最近気付いた。
369優しい名無しさん:03/12/07 23:07 ID:E1huu1vB
>361=325
エライ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
気持ちよさそう!捨てるのも苦労したんじゃない?
よく頑張ったね〜。

>364
>親が私の綺麗な部屋を見て「やっぱりあんた病気だわっ」
(汗)うちの親も同じこと言うよ。
「でも汚いより綺麗な方がいいけどね!」って付け加えてった。
んで私もふろ嫌い。入るときは肌がひりひりするくらい洗いすぎたりする。
0か100ってとこは部屋の掃除と同じでうまく手加減が出来ないみたい(苦藁)。

>367
おおー、がんがれ!その調子。私もタグ付きの服捨てまくった。
だんだん片付いてくると気持ちよくなってくるよ。
ゴミ袋がイッパイになるのが嬉しい今日この頃。
370優しい名無しさん:03/12/07 23:35 ID:uc6bGpN+
>>366
>>369が言うように何故か0か100なんだよね。
体動かすどうのではなく、本当に汚いのが嫌で、全部綺麗にしていないと
気が狂いそうになるの。。。
だからわけも分からずただ片付けを始める。
お風呂もそれまでは毎日1.5〜2時間毎日入っていたのに
急に入りたくなくなり、それが4〜5日続き、食料がなくなると仕方なく
風呂に入り、買い物に出かける。
本当に自分でも???だよ。で、今はスーパーのビニール袋が片付け出来なく
積もり積もって困っている。でも、何故か思いっきり捨てられない。
371優しい名無しさん:03/12/07 23:43 ID:1A9KGUWn
>370
とてもわかる。決して汚いのが平気なわけじゃないんだよね。
断崖絶壁にくると行動おこせるってかんじ。

そっかスーパーのビニールのことで疲れちゃったんだね。

今の私は調子がいいので言っちゃいます。
370さん楽になろうよ、5枚残して全部捨てちゃえ!!
372優しい名無しさん:03/12/08 00:25 ID:Kvl8EbYd
>368
やりたくないあまり・・・あるある。
試験勉強は毎度徹夜だったんだけど、毎回勉強する前に掃除。
それどころじゃないのに、掃除。
まず勉強する環境から整えたいからってあまのじゃくな考えでやってた
つもりが実は勉強したくないからだったのか、と最近思う。

他にメインでやらなきゃいけないことが控えているとさ・・・、
そういうときの掃除ってきまって妙にはかどるんだよね。
373優しい名無しさん:03/12/08 00:26 ID:DpEKO88k
>>362 捨てりゃあいいんですよ。
捨てりゃあ。でもなぜかそれができない。
どうしてなの?
一気に捨てて、以降一切ダイソーの100円均一しか買わないようにしようか。
374優しい名無しさん:03/12/08 00:42 ID:Kvl8EbYd
捨てるか捨てないか判断するのが
頭がクラクラするくらい大変だったりしない?
その辛さを避けるため、捨てる作業が苦手になる・・・のかなって思うんだけど。
どう思う?
375優しい名無しさん:03/12/08 05:59 ID:8F9LTXNG
>タグ切ってない服
そういうの捨てる人ってバカだと思います。
でも捨てられない私はもっと大バカです。
捨てるのはオカしいと分かってはいるけど
捨てないと進まないんですよね。
もう考えません。私はバカです。
衣料捨てます。食品も申し訳ないけど捨てます。
大馬鹿作戦決行します。
冷蔵庫も空にします。罰として絶食して体の贅肉も捨てます。
やります。今度こそ経過ここに報告するつもりです。
376優しい名無しさん:03/12/08 06:43 ID:Iykajtjj
掃除(といっても目立つゴミを捨てるだけ)したら45gのゴミ袋1つ半もあったよ!
ちなみに床に落ちてるゴミだけで・・・。
4段積み上げた衣装ケースの引き出しが1つだけ開きっぱなしなのも
わかっているよ・・・わかっているんだけど・・・なぜか閉めれない(泣)
まったくなんで出来ないのか小一時間問い詰めたいよ、自分にw
377優しい名無しさん:03/12/08 07:29 ID:2dnt6tvK
>375
きれない服のために部屋を占領され
捨てないほうはもっと大バカ、は正解。
ただし捨てる人はおりこうさん=よくがんばりました。

みんながんばっているんだから。
言葉にはきをつけようね。
378優しい名無しさん:03/12/08 07:52 ID:GyugW2B2
あなた達!


きてない服はユニセフに寄付するんだよ
しっておきなさい
だいじなことだから…
私の家はそうしてますよ毎年。感謝の通知がきょうきました☆
379優しい名無しさん:03/12/08 22:57 ID:WkkuPsVP
確かにただのゴミにするより誰かのためになる方がずっといいよね、少し大変かもしれないけど。
380370:03/12/09 23:48 ID:L+Mhjg16
>>371さん、有難う。今度のごみの日に一気に捨ててしまいます。
おまけに、服屋のバックとか、菓子屋の紙バックとかもたまりにたまって(・o・)
本当に捨てられない。更に言うと何故か服のタグまで取っといてある。
こんなのどうするんだ?って自分で思うんだけど何故かたまっている。。。
タグが切ってない服は何となく分かるがタグを集めて何をしようとしているのか
自分でも良く分からん!これこそ捨ててしまいたい。
ついでに言うと化粧品の箱まで取ってある。
(こんな人居ないんだろうなあ・・・)
381優しい名無しさん:03/12/10 02:56 ID:G7zume9D
>>380(゚∀゚)ノシ
全く同じで、タグや箱はとっておきたくなります。
何に使うでもなく。人から見たらゴミなんですけどね…
382320:03/12/12 15:18 ID:WBnD5tAC
>>320だけど、
今、病院にいくため、実家に一時帰省中。
おぉ、居間の畳が半分ほど見えたよ。
気力が無かったりあったりで2週間の内半分しか稼動できなかったけど。
ゴミだしをせっせとしていく中で、ホームレスが集積所を荒らしてウンザリ鬱。
ある日、荒らしているホームレスに遭遇。「ケーサツ呼ぶド!」とどやしつけたら
以降、荒らされたくなった。

前乗っていた自転車の鍵が発掘されたよ。
探してた大事な本が発掘されたよ。
デビュー当時の奥菜恵が載ってるヤンジャンが発掘されたよ。
懐かしい映画のパンフレットも大量に発掘されたよ。
他にも底に沈んでいた布団やらゴキブリの糞やら色々発掘されたよ。(^^;

さぁ、来週は積み上げてあるカラーボックスの中身の解体だぁ!
383320:03/12/12 15:21 ID:WBnD5tAC
年内には片付けるぞ!
かかりつけのお医者さんにも
「いいことだから、無理しない程度にドンドンやりなさい」と言われたぞ。
頑張れ!自分。
384優しい名無しさん:03/12/12 23:41 ID:apTNJ/CP
不要な物を減らすのに
寄付する事もいいと思います。
オークションに出す、フリマで売る、そういう手もあります。
手際よくできる人はそれでいいと思います。

ただADDな漏れには難しい。
その手間が人の何倍もかかるから。
本当は物を無駄にしたくないよ。
だから何度もあげたり寄付したりしてみたよ。
でも切実に・・・少しでも早く片付けたいと思うと捨てるのが一番
いいんだよ。実際そうすると精神的にとても落着いた。

人に役立つ前に、自分がまず元気でないと、って漏れは思うんだよね。
自分を好きじゃない者に、人は愛せないっつー心境。
捨てることは汚部屋から脱却する応急処置でもあると思うんだ。
385優しい名無しさん:03/12/13 10:59 ID:IWrCRNeU
>>383
がんがれ!
386優しい名無しさん:03/12/13 15:05 ID:9TnRCLcA
不要なものをゴミ袋にまとめるのはいいが、
毎回90gの袋に8〜10個は出ます。それを捨てに行くのが苦痛・・。
玄関回りに山積みになって、いくら片付けても「区切り」にならない。
休みごとに頑張ろう!と目標持っていますが、
今日も結局この時間までPCの前から動けません。
いい加減寒いので暖房器具を出したいのですが、
ゴミの山でそこまで辿りつけず。寒さに震えてます。
あぁ・・どうにかならんかな。
387320:03/12/13 18:48 ID:EVXrZ/UK
>>386
私もゴミの量が大量なので、最初90gの袋とか使っていたが、
運ぶのが鬱になったよ。
そこで、東京であれば、取っ手付きの45gや30gのものが
大きい店なんかで売ってるからそれを使うと良いと思う。
(私は30袋以上は捨てている筈..。)

何袋かまとめてから出す、のではなく2袋くらいになったら捨てるを
繰り返す。

また、逃げ場所がなくなると鬱になりがちなので
暖房器具(火を使わないもの)、寝袋(逃げ場所)を最初に用意し、
風呂場(逃げ場所U)を最初の掃除場所と決めて取り組んでいる。
また、攻めやすい場所から攻めていき一カ所床の見えるところを作ったら
そこからどんどん崩していき、床の見えているところに要るものを
置くようにしている。(小さめの衣装ケースに突っ込んでいき、積み上げている)

居間は床がほぼ見えてきた。
あとは居間とキッチン辺りに積み上げてある荷物をどーするか、
という課題に取り組むつもり。

今は実家にいるので今晩帰り、明日から再作戦開始だぁあああ!
388優しい名無しさん:03/12/14 02:00 ID:g2sxn0FY
みんながんがれ〜

私もお得意の“なぜか夜中になってから”片付けこれより開始。
なぜ昼にできないのだろうっっ!うっ(つД`)
389優しい名無しさん:03/12/14 10:03 ID:1ULogAMu
>>388
その気持ち、よくわかるぞ。がんがれ!
390優しい名無しさん:03/12/14 16:16 ID:E+3MJ3Zv
今日はスーパーのレジ袋3つ分捨てれました
居間?に掃除機を取り回しできるだけの空間ができたので
まだまだこれからですが、気分が前向きになってきました

天気が良いので布団を干したり、敷物を干したりしました
今日はホカホカのおふとんたんで練れます
布団カヴァーも洗えたのですが、真っ黒な汁がでて…

それでもここまで這い上がれたのは皆さんのおかげです
お薬も飲んでます。夜中にゴソゴソ活動したりもします
でも気分的に前向きになってきてるのがわかるんです。片付いてくると。
毎日1袋でもいい。ゴミを捨てに逝きましょう!
391優しい名無しさん:03/12/15 00:22 ID:MIDXkOyt
>390
漏れは猛烈に応援するぞ!!
がんがろうな
392優しい名無しさん:03/12/15 10:30 ID:Zo7UaOj9
漫画本とか技術書とか、山積みになっているので、なんとかしたいのですが、
もったいなくて捨てられません。ヤフオクに出す元気もありません。
貸倉庫を借りるなんていう身分でもありません。

がんばってスキャナー買ってはみたものの、本をバラすのが意外と大変で、
しかも、画面上で見ると読みにくいので、スキャンして捨てる作戦は失敗でした。

こんな感じで行き詰まってます。
393優しい名無しさん:03/12/15 17:27 ID:0YowZ5up
今日はレジ袋2つ+布団乾し。
黒し汁の出る洗濯物を少々〜
山崩しX1です

まだまだ先は長いですが
『千里の道も一袋から』の気持ちで逝きます
394優しい名無しさん:03/12/16 15:47 ID:3aaguxfL
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039860748/551
【メンヘル】メディア情報交換所【ネタ】

551 :CXスーパーニュース :03/12/16 15:43 ID:3aaguxfL
>>541>>546>>547>>549
本日もやってくれます。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/supernws/
2003年12月16日 16:59〜19:00
ブランド品がああ無惨片付けられない女達(14)
汚れと暮らす孤独40代床上45センチ…
すべてゴミ新品バッグも続々発掘
部屋中ペットが大暴走高級上着もフンまみれ“私の心も荒れ放題”泥沼SOS
395_:03/12/16 22:11 ID:MTlhXYRa
今日やること

食事・洗濯・入浴・資源ごみの整理・お弁当作り・本を書棚に戻す…

寝るまでにいくつこなせるだろう…。
396優しい名無しさん:03/12/16 23:38 ID:QbqQ7OWd
>>392
ブクオフに取りに来させるか、
図書館へ担ぎ込むというのは?
本って、図書館に宅急便で直接送り付けるのはダメなのかなやっぱり・・・?

この間、ヤフオクに出しても出品料のほうが高く付きそうだけど、
かといって捨てるには勿体無いような雑貨とかペン類とか100均化粧品とかゲーセンの景品とか、
箱に入れて公園のテラスの下に放置してきちった。
ペンとかキーホルダーなんかは、近所の子供等が持って行ってくれたみたい(w
397優しい名無しさん:03/12/17 19:19 ID:W3K29g00
単に部屋の片付けをしたくてこのスレ覗いたんだけど、なんか私…
ADやらなんやらの症状にけっこうあてはまってしまうんだけど…
以前そうなんじゃないかと思って調べた時、多動は無いから違うと思ってたけど
今調べたら多動を伴わないこともあるそうで、可能性がある気がしてきた
ウツっぽいだけかもしんないんだけど。なんかすごいショック。泣きそう。
398優しい名無しさん:03/12/17 20:48 ID:42Yrq7Gx
病名をつけようと思ったら、いくらでもつけられると思う。
そう思って、自分から逃げられはしないと、自分に言い聞かせているのだけど、
薬で治る可能性があるのならば、試してみたいとも思う。
399優しい名無しさん:03/12/17 23:10 ID:Cijx6NtR
ゴミを溜め込むのは平気なのに、捨てにいくのは苦痛なんて・・・
自分が本当に嫌になる。
片付けに行き詰った時、ここを見てちょっと安心してる。
自分だけじゃないんだぁーって。
コバエが大発生したり、ゴミに埋もれて暮らしてたり、
夜中にしか活発?になれなかったり、お風呂入らなかったり、
そんな私だけど、何とか頑張ってるよ。みんなのおかげ。
400320:03/12/18 20:05 ID:vrCfBWJN
>>399

おいらは絶対に今年中に片づけるぞ!
ほ、蛍〜
401優しい名無しさん:03/12/19 00:34 ID:SEWFgvzT
明日になったら、きっとこの山のような衣類もごみも、本も全部すいすい片付けられるに違いない
そう思って眠りにつくのは毎日のことで、次の日は全くできもしない
いらいらして自分の中で処理できなかったとき、いろんなものひっくり返して余計にめちゃくちゃにしたりする

今日は台所の洗い物片付けた!と思っても、
心の中で「こんなさっさとできることがどうして今までできないんだか」と思う自分がいて
なんていうか、できてすごいというより出来て当たり前みたいな感じ(0な状態)って思ってしまう
そしてまた何かのきっかけでたまってしまったりするんだけど・・・

そういうのも当てはまる人いるのかな
いたとしたらどうやって前に進もうとしてるのか教えてほしいです
402あきぇ:03/12/19 00:43 ID:NeXp+UKk
あきぇ頑張りました!
今の一軒家大姑が住んでたのです(一年前に他界しましたが)。
二階部分(六畳二間)ゴミの山だらけ…(ハァ
あきぇもウツやら夜の仕事やらで昼間動けないのを、お店を短期休暇もらい綺麗にしましたぁぁ(号泣
ゴミは4t車一台+2t車一台分。
知り合いの大工さんに頼んで捨てて貰う予定です。
あぁ…眠剤飲んだせいか画面が二つに…
403優しい名無しさん:03/12/19 22:12 ID:lLzMQ9LM
今日もまたごみ出しができませんでした(w
うちの近所、収集開始ポイントにあたるようで、8時頃にはもう収集車が来るんですね。
夜が遅い仕事なので、収集日前夜に疲れて出し忘れたりするともう…。
おかげさまで、我が家の玄関はごみ袋の山であふれそうです(w
404優しい名無しさん:03/12/20 19:44 ID:eLHrxkzj
年末間近の週末のお片づけ作業

あー緊張感してきますた。
できるかな。できるかな。
405優しい名無しさん:03/12/20 21:27 ID:vQISme/1
部屋の片づけを、何かのゲームだと思えば・・・
→思えないや。

人生、辛いことや嫌なことは、ビデオの早送りにして・・・
→片づけ半ばに挫折すると寝る場所がなくなるんだよぉ
406優しい名無しさん:03/12/21 06:04 ID:ee6kmMkl
>>403
私もゴミ収集車が来る時間早いです。仕事が夜遅くまでなので、帰宅したらすぐに翌日分のゴミを出しにいってます。本当はいけないのかな?でも私が出しにいく時間にはすでに他の人のゴミがいくつか出されているし・・・
407優しい名無しさん:03/12/21 09:54 ID:s9aNhZUo
私は汚部屋脱出の為に引越ししました…。
ホントに必要なモノだけ新居に移し、残りのゴミやら服やら本やらは、
全部ごちゃまぜ状態のまま、何でも屋さんに片付けて(捨てて)貰いましたよ。

五万もかかったし、「こんな酷い部屋は正直初めて」とか言われちゃったけど、やってよかった。
まぁ、新居も気を抜くとすぐ汚くなるんだけど、
無理矢理人を呼ぶ予定を作る事で、その度に何とかリセットしてます。
408優しい名無しさん:03/12/21 15:52 ID:exMbYlhX
見つからない!
そんなんで探し物リストを書いておいた。

そのメモが今度は見つかりませんヽ(`Д´)ノ
409優しい名無しさん:03/12/21 21:39 ID:qqt4luDM
物が多すぎて片付けるにも物が動かせない…

正月に間に合わせたいのに゜。(ノД`)。゜


虫大っ嫌いなんで、あるある(大辞典)見てると少し焦ってきました。(((゚Д゚)))ガクガクブルブル

がんがらなきゃ。
410優しい名無しさん:03/12/22 03:41 ID:Cwm2i05z
朝起きる。
この行為自体、発掘と言える。
自分が目覚める=新しい発見がある。
何故コタツが上下反対になって俺の体の上にのっているのか。
何故みかんが寝る前は5つあったというのに4つになっているのか。
何故上下反対になったプレステ2のドライブが開きっぱなしなのか。
何故俺の股間の部分が思いっきり水浸しなのか。
これはほんの一例だ。
みかんがなぜあんなところに移動したのか。はっきり覚えていない。
発掘?むしろ俺が立ち上がることが自分を発掘する作業である。
みかん?みかんのことはもう考えてはいない。
プレステ2を適当に縦に置き、こたつを蹴っ飛ばし
みかんを食う。
24時間たてばこのみかんは上下逆になり
こたつは開きっぱなしでプレステ2は枕になっているだろう。
だから俺は寝るのが恐ろしい。
だから考えてみることにした。
我寝る故に我あり。
よって寝ることにした。
411優しい名無しさん:03/12/22 14:28 ID:BB/t2TOg
今年もあと10日。。。

乏しい知り合いに来年こそは元日に年賀状を届けたかったのだが
今年もらった分が埋没して行方不明・・・住所わからん(´・ω・`)ショボーン
あ〜、あと、来年こそは書こうと買ってきた日記帳も早くも捜索対象。。
412優しい名無しさん:03/12/22 17:19 ID:7EPFlt/a
ここにはわたくしがたっくさんいるなぁ
(-"-;)喜ぶべきでもあり悲しむべきでもあり。明日は休みなので少しは片付けようと取り合えずリタ飲んでみた。が…
413優しい名無しさん:03/12/22 18:27 ID:SiE7zob4
明日は休みだがんがるぞ、と
414優しい名無しさん:03/12/22 21:48 ID:rfj0k7Bm
>411
あはははは、おなじ〜。
年賀状どっかいっちゃったよう(ノ∀`)アチャー

日記帳...漏れはさっき4年前に買った5年日記帳を部屋で発掘しました。
2日しか書いていなかった。あと思いついたように所々最初の数ヶ月書いてある。
またこれが捨てるか悩みどころ。しかしすんげー分厚いので腹立つ。
415優しい名無しさん:03/12/22 23:19 ID:gUdnaTp/
タグの付いたいらない服なんて、ホシーナ〜
416優しい名無しさん:03/12/22 23:22 ID:rfj0k7Bm
>415
また、部屋がせまくなるよ〜?
417優しい名無しさん:03/12/22 23:46 ID:gUdnaTp/
>>416
だって、家賃だけでお洋服が買えないんだもんもん
も少しスペースあるから・・・と思って・・・
前はエアロビだって踊れたんだけど、おかしいなあ
418優しい名無しさん:03/12/25 00:16 ID:GyrX9x4A
明日来客があるので意を決して死ぬ気で部屋を片づけ中。
MUJIのスタッキングできる引き出しを大量購入して
物をしまう場所をなんとか確保。
でも道のりは長いなぁ・・・

なくしたとばかり思ってた薬が薬袋からでてきた。
419優しい名無しさん:03/12/25 05:37 ID:azAPrym8
ひきこもり鬱で家族意外と接点がないのに、2ch、他の掲示板にカキコしてみたりしてみても
自分をスルーして他人にレスされていたりすると鬱が悪化しませんか?
そういうとき・・・ありませんか?(´;ω;`)
420優しい名無しさん:03/12/25 10:29 ID:bapR5odX
 クリスチャンではないけど 季節のご挨拶的に
    メリー クリスマス  みなさま  ☆.。.:*・°

>>419さん
あります。・・ありますよ。
どこかの誰かに辛い気持ちを知ってほしかったりして、懸命に書いたカキコが
軽ーくスルーされてる時って、寂しさが一層増します・・・ ;;
悪意に満ちたレスされるよりはスルーの方がいいかーと思うようにしています。。
421優しい名無しさん:03/12/25 12:44 ID:PlUH6olg
45リットルの袋を買ったけれど、どこかにいってしまったので、
30リットルを買いなおして、3袋まで、ゴミを詰めました!
今、この掲示板を見て、リタリン飲むこと思い出したけれど、
そのリタリンが見つからない。。。
422優しい名無しさん:03/12/25 18:13 ID:7uZBbCaB
>>419
あるあるあるある


かなすぃやね
〜(o_ _)o
423優しい名無しさん:03/12/25 18:47 ID:kh9o4k5v
リタリン処方してもらえてるなんて
うらやまし〜
424320:03/12/25 21:18 ID:ckYBt53o
>>320だけど。
うーむ、ここに来て作業が停滞。困ったもんだ。
でも、以前から探していた本やら賀状やらが発掘されて
「うぉー」と叫んでしまった。
また、中嶋美奈代(?)のヌード写真集なんかも出てきてしまった。

そして、今朝、ゴミ集積所を荒らしているホームレスをまた発見したので
「荒らすな!」と注意したら襲いかかってきたのでお巡りさんをTELで呼び
ケーサツ沙汰にしてしまった...。

明日、病院に行ったらまた戻って掃除を再開するぞー!
みんなもがんがろうなぁー!おー!
425優しい名無しさん:03/12/25 22:33 ID:NVjj3wXH
>>419
むちゃくちゃ禿同!軽い書き込みでもレスがないと「へ、へんな書き込みしたのかな、ドキドキ」とか
して、後悔して鬱になりがちだよねー。
426優しい名無しさん:03/12/26 00:12 ID:kTIAsA34
419です。
>>420>>422>>425さん
こんなにレス貰えた。
しかも賛同の。。
嬉しいよ。同じように感じる人の存在があったよ・・・。|-`).。oO(アリガト、ミンナ)

>どこかの誰かに辛い気持ちを知ってほしかったりして、懸命に書いたカキコが
>軽ーくスルーされてる時って

そうそう、そうですよね。逆にない力を振り絞って励ましたのが余計なおせっかい
みたいに言われてしまったり。

>軽い書き込みでもレスがないと「へ、へんな書き込みしたのかな、ドキドキ」とか

そうそう、だから自分の考え方おかしいのかな?とか・・・ヒキってるからおかしくなってきたのかなとか・・・
そうしてどんどん自分に自身がなくなっていく-。


>>424
お掃除頑張れー。
(と言いつつ自分の部屋は乱雑している)

427優しい名無しさん:03/12/26 00:51 ID:mXylBK7e
>>426
頑張ろうじゃん!やりゃできるって。
428優しい名無しさん:03/12/26 06:05 ID:wbC5I02V
お片付け&お掃除してる人はさすがにおらんかね?
とりあえず、風呂掃除&カビ取り終了〜
年賀状も書いたぞ!
あとゴミ出して寝るです。
寝れなかったら片付け続行します。
429優しい名無しさん:03/12/26 07:26 ID:78gnWsuX
みんなおはよう!
仕事納めの人も今日は多いかな?

>428 年賀状書いたの?スゲーーーー!
430優しい名無しさん:03/12/26 10:44 ID:lTAGsY42
部屋を掃除してみた。すっきりー!!と思ったら鍵が無くなってしまい、
探していたらまた部屋まで元の状態に戻ってしまったヽ(`Д´)ノ
431320:03/12/26 15:08 ID:mXylBK7e
>>430
駄目じゃん(^^;

よっしゃ、今年最後のお医者にも行ったし、
戻って最後のひとかた付けすっか。

みんな、がんがれ。
432優しい名無しさん:03/12/26 18:47 ID:IbONuCI4
年賀状書くのマンドクセ('A`)
でも書かないと失礼だし・・部屋も片付けるのマンドクセ('A`)

ハァ・・誰かやる気を私にください・・・(泣
433優しい名無しさん:03/12/27 01:21 ID:arl0/eeh
みなさん こんばんわぁ。
ゴミの回収日が年内分終わりに近づいてるので捨てねばならん・・。
年賀状も書かなくちゃ・・。
気持ちばっかし焦って、眠れん。
 来年は、どうかもう少し普通の部屋にできますように!
 ・・・などと思いつつ、途方にくれてる状態でただ起きてまふ。。
434優しい名無しさん:03/12/27 02:20 ID:rVCzIXvn
今月の半ばくらいに、こたつが出したくなって片付けました。
整理してたら間に合わないこと分かってるから、とにかく段ボールに
詰めて詰めて詰めて引っ越しの要領で台所に退避させ、
部屋をからっぽにして掃除機をかけてこたつを作ってまったり( ´∀`)

それから今日になって、
なんか忘れてるなーとか思ったら、段ボールの中に請求書とか
いろいろまとめて放り込んじゃって、開封するのもめんどうで、
そのまんま放置して約半月も経ってました。
そして、片付いてこたつも出たお部屋は、いつの間にか汚部屋になってました。
段ボールを開封する気にはなってますが、開封できるだけの場所がないです。

また段ボールに放り込むのかーと考えると、気が重いです。
でもこの状態で半月生きて来たってことは、
目につくものをとりあえず全部捨てても生きていける……んでしょうか?
435優しい名無しさん:03/12/27 12:22 ID:AJM9bE/m
とりあえず、外出と気分転換を兼ねて、書類と本持参で電車に乗ってみました。
自宅だとできない読書と書類整理が、なぜか車内だとできてしまうのは何とも。

以前読んだADHDの本に、車の中でないと仕事ができなくなってしまう
症例がでてたのをみたけど、環境の変化がいいのかな?
436優しい名無しさん:03/12/27 13:18 ID:NhVjeNO7
>435
私もそうです。
片付けなきゃいけない!
という量が車内にもちこむと少ないからできるんじゃないでしょうか。
視野から入る情報量も少ないしパニックおこさないですむような気がします。

管理できる量が自分の範囲を超えなければ私たちはけっこう
まめにお片づけできると思うんです。
超えちゃうと・・・・あはははは・・・。
0か100状態ですね・・。
437優しい名無しさん:03/12/27 19:38 ID:1ylblT+u
私も今日、今年最後のお医者参りに逝ってきました
昨日のんだリポDが効き過ぎて、朝まで寝れなかったので

力尽きて昏睡→気が付いたら予約時間終了→電話w

ということで事なきを得ました
デプロメールMAX 150mg/day飲んでるので
缶のお茶一本、リポD1本でもカフェイン回っちゃうです☆

病院のかえりに
スーパーの試食を襲撃→マッサージチェアに揺られる→いつも逝かない店に行く
といういつものお約束をして帰ってきました。

アパートの駐車場にもほとんど車がありません
人間が少ないのでこれからマターリとしながら片付けをします
みなさんのおかげで少しだけ浮上できた気がします
あと数日ですががんがろうね☆
438優しい名無しさん:03/12/27 20:30 ID:4hdwWgzQ
今夜決行!っつぅ意気込みでとりあえず溜めておいたリタ20飲んだ(医者のアドバイス)。けど…子供達を風呂入れて寝かせに付き合うと寝るかも。普段の日は眠れないのに。てかすでにねむぃ
439優しい名無しさん:03/12/27 21:11 ID:WXpmejKC
私は典型的なADHDだと思うんですが、鬱で通ってるお医者さんは
ADHDそのものに否定的なんですよねー

で、こんな私が引っ越しをすることになったんですよ。
理由は同居していた彼氏と別れたからなんですが、荷造りを
途中まで手伝ってくれたのはいいものの今週末実家に帰って
しまった(´д`;)
引っ越し屋さんが来る前の時点で45リットルゴミ袋20袋ぐらい
のモノを捨て、家財道具を運んでもらった後も部屋の中はモノ
だらけ…毎日仕事が終わってから片づけをして、その後も15袋
ほどのゴミを出したでしょうか…それなのに風呂場と台所は
ほとんど手付かず。部屋の明け渡し期限は29日月曜日。
観念してゴミの分別を今日便利屋さんに頼みました…
最初に荷造りを始めてから3週間以上経ってるのになんで
片付かないんだろう(泣)つうか私に二人分の荷物の片づけは無理。
ここんとこずっと引っ越しがストレスになってるので、前の家の掃除
が終わったら大鬱の波がやってくる予感。新居の荷解き(ちなみに
もらった50枚の段ボールを使い切りました)まで気力も体力も到底
もちません。毎晩片付けられない自分を呪ってます…
440優しい名無しさん:03/12/28 00:28 ID:cQpWd6mf
438ですっ!ぴったし四時間できれますた。はぁぁ〜 洗濯がすすんだダケ。しかし効いている時はドラえもんの「のろのろじたばた」(ご存じ?)の様。アレモコレモアレモコレモハヤクハヤクハヤク… 焦燥感でイッパイ… 今はネジが切れた感じ
441優しい名無しさん:03/12/28 00:29 ID:cQpWd6mf
続き
わたすは言いたい!
先生の嘘つきっ!!
リバウンドきっつぅ〜
442優しい名無しさん:03/12/28 00:30 ID:wc+WR5A3
先月、私物の90%を廃棄しました。
パソコンとベッドぐらいしかないぜ。せいせいしたぜ。
443優しい名無しさん:03/12/28 00:33 ID:7ety6JIU
ADHDって何ですか?
444優しい名無しさん:03/12/28 00:53 ID:wc+WR5A3
すまんが、みんなの部屋画像をUPしてくれないか?
445ぱたぱた(440):03/12/28 11:54 ID:cQpWd6mf
リタニ錠再開。
やっぱりこれクイック錠だ。テキパキ動くけどADHDの症状も思いっきり出ます。家具の移動まで始めてしまい 前よりもっと凄い部屋に。年こすまでニ錠ずつ飲まないと座る所も無いよぅ
446ぱたぱた:03/12/28 11:57 ID:cQpWd6mf
>>444さん
あたしも見たい。あたしは携帯しかないからうP出来ないケド。出来るなら見て欲しい位。アドバイスとかも欲しいし。でも知ってる人には見て欲しくないんだよね…連カキコスマソ。
447優しい名無しさん:03/12/28 16:47 ID:Fbki8hou
>>442
裏山!
448ぱたぱた:03/12/28 17:56 ID:cQpWd6mf
>>442さん
ADHDはシンプルな暮らしがベストっていいますから ほんとうらやましいでつ。
449優しい名無しさん:03/12/28 18:51 ID:2aXWtuGY
ねんぐぁじょぉ〜〜〜という苦行がぁ〜〜〜まだ残っている〜〜

イヤ モチツケ漏れ モチツケ…アアーン(ノ∀`)タチケテー、な紀文
450435:03/12/28 19:11 ID:qfMJDrJN
>>436
ご指摘の通り、車内だと家から持ち出す分量に限度があるので
やりやすい、というのはあるかもしれません。

問題は、車内で仕上げた仕事そのものが、家に持ち帰ると
乱雑な状態の中に再びまぎれてしまう事でして(w
451優しい名無しさん:03/12/28 19:40 ID:YhW1GZr1
掃除やら書類探しやら年賀状書きやら
やらなくちゃいけないことはイパーイあるんだけど何にもする気なし。
毎年、こんな感じです・・・せめて生ゴミぐらいはなんとかしないとな
452優しい名無しさん:03/12/28 21:08 ID:HRujEIQK
生ゴミ・・さいきん腐ってきたらしく異臭がするよ
冬で室温低くてもくさるんだな。。
骨付き肉なんて買うもんじゃないな・・
(野菜の皮とかなら腐ってもひどい臭いはしない)
明日回収日だから今日こそ捨てに行こう!
そしてもう肉は買わない
453優しい名無しさん:03/12/28 22:01 ID:bnvDebOz
ここに片づけの記録を残しておきます。

今日残ってた風呂場と台所がほぼ終了。45リットルゴミ袋がまた
20袋…ものすごいゴミの中で暮らしてたのねー
新しい部屋には段ボールが40箱。これを半分ぐらいに減らせれば
いいんですけれどね…
あまりに台所の状態がひどかったのでこれからは下手に自炊しない
ようにしようと心に決めました。食べ物って腐るし調味料とか邪魔
になるだけだし…

>>440
スロー錠とクイック錠ですな。うちの先生はクイック錠処方してくれ
ないのですよ。

>>442
454439=453:03/12/28 22:03 ID:bnvDebOz
うお、途中で送信されてしまった

>>442
オメ(´ー`)ノ
ほんとにシンプルが一番ですよね
パソコンとベッドとスーツケース1個ぐらいにまで減らせれば
理想的なんですが…

ちょっと前までやってた田中麗奈のレオパレスのCMを見る度に、
絶対あんな風に引っ越しできない…と落ち込んでいました。
455452:03/12/28 23:04 ID:HRujEIQK
生ゴミとか賞味期限きれた食べ物とか風呂場の排水溝の髪の毛とか
燃えるゴミ類かなりたくさん捨ててきた!
なんかせいせいしたー

2ヶ月に1回くらいは部屋の汚さに耐えかねて一発奮起して
大掃除してゴミも大量にすてて、ついでに模様替えってやってる気がする・・
きれいにしても維持できないのが問題だよなぁ
(・・ってまだきれいになったわけじゃないけど)
>>453
自炊の仕方ってけっこう重要だよね。
なるだけゴミがでない食材買わないと生ゴミはでるしプラゴミはたまるし。
ゴミがでなくて栄養も偏らないような食生活ってできないもんかなー
456優しい名無しさん:03/12/29 11:02 ID:m8IMSWxc
今から1区画だけ(段ボール4箱)・・・それならできる・・・片付けます。
これは友人に送るはずだったもの
+とりあえず、といろいろ突っ込まれた書類やらよくわかんないものでいっぱい。
今日中に送んないとかなりヤバイのだ...。
ああ思い出せてよかったのが不幸中の幸い(?)。
457優しい名無しさん:03/12/29 13:03 ID:cSxXov9v
大掃除するといろんなものがでてくるね
前に入ってたプロバイダーのモデム。
脱会したときに返送しなきゃいけなかったのにしてなかった。。
あと、通販とかお試しサンプル(有料)の料金払ってないやつがいくつか。
メールでも手紙でも催促とか一切こないからすっかり忘れてたんだけど、
もうブラックリストかなんかに載っちゃってるんだろうか。
今から払うべきかなー
図書館にも本返してないし、年金の手続きもしてない・・・
やることだらけだよ
458優しい名無しさん:03/12/29 13:26 ID:m8IMSWxc
>457
禿同
459優しい名無しさん:03/12/29 15:38 ID:8/73WqUa
も、もう時間がないぞ!
皆は少しは新年にむかっているのか?
有り得ない。さっきゴム手袋は買ってきたが、すでに休憩している。
焦るなり〜。
460優しい名無しさん:03/12/29 15:39 ID:2HfLkpWy
遅い昼食とティータイム終了。
さ、片付け再開しよう。

皆、お互いやれる分だけをまずは精一杯やろう。
461優しい名無しさん:03/12/29 15:56 ID:FepIJvk7
最小限生活研究会
最小限生活のノウハウや実践中の画像を募集します!掲示板に投稿してください!

http://members.at.infoseek.co.jp/FIREGOD/

たとえばこんなのとか
http://www52.tok2.com/home/pocopoco7/joyful/img/220.jpg
462部屋の悩みを分かち合おう!:03/12/29 15:59 ID:FepIJvk7
お部屋の写真をアップしようよ!
http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/imgboard.cgi
463優しい名無しさん:03/12/29 16:05 ID:465LPfp/
なんも汚くないやんか
464優しい名無しさん:03/12/29 16:29 ID:FepIJvk7
>>463
そんなこといわないで、画像をUPしてくださいよ。
465優しい名無しさん:03/12/29 16:30 ID:cSxXov9v
デジカメみんなもってるもんなの?
スキャナはあるけどカメラがないから意味ないし・・
466優しい名無しさん:03/12/29 17:15 ID:6qNPjK84
>464
出来ない…
467優しい名無しさん:03/12/29 17:32 ID:0FHYy+VU
ADHDの掃除はいかに捨てるかが行方を左右すると気が付きました。
皆さん、大いに捨てましょう!!
468ぱたぱた:03/12/29 18:10 ID:6qNPjK84
467
禿げ同!(^∀^/)/
469ぱた:03/12/29 19:55 ID:6qNPjK84
今夜もおかたづけ。
開始後ニ時間経過。良く持ったと思う。が!写真ハケ−ン!子供達と見入って フと回りを見てウツ…。
また収拾つかなくなった。明日だ。これ以上薬は使えないし明日の仕事に差し支える…
470優しい名無しさん:03/12/29 20:40 ID:K/GCAJxu
をい、
みんな、チャンスは今しかないぞ!
ここで逃せば、きっと来年の大晦日まで
このままかそれ以上の汚部屋で突っ走るはずだ!
チャンスは、あと2日!
嘘でも冗談でもいいから、がんがれ!!!
471優しい名無しさん:03/12/29 20:47 ID:cSxXov9v
朝から掃除しすぎてこんな時間から眠くなってきたよ・・・
あと1時間もハイペースで掃除すれば完璧に床がきれいになりそうなのに。。
ここでやめちゃうとまた散らかりそうなんだよな
でも眠い。
472優しい名無しさん:03/12/29 20:56 ID:FepIJvk7
捨て神さまー降臨してぇ!
473優しい名無しさん:03/12/30 05:57 ID:RiiN3qgc
((( ;゚Д゚)))やべぇ〜
もうあと一日しかないじゃん!
今日は昼から夜まで仕事だから今からやるしかない!?
晦日には実家に帰るし・・
てか、一人暮らしだけど実家に帰るか迷ってるヤシいない?
474優しい名無しさん:03/12/30 06:17 ID:0h7Bs6e1
>>473
どうしたん?掃除?

迷ってるつぅか、帰りません。
雑煮の材料も買いました。

大晦日は独りで神社行きます。
大きな神社があるので、年越しイベントあるはずですから。
475優しい名無しさん:03/12/30 06:21 ID:MFParuPF
迷ってるかも
昨日帰ろうかとも思ってたんだけど掃除が終わらずけっきょく
帰らなかった。
いちおう今日帰るとはいってあるんだけどまだ掃除終わらないし
なんかめんどい気も・・・
親戚の挨拶まわりとかに付き合わされるんだよなぁ
でも正月1人ってのもさびしい
476473:03/12/30 07:00 ID:RiiN3qgc
>475
そうそう、なんかメンドクなってきちゃってるんだよ
実家いてもすることないし。親戚に会って色々聞かれるのも嫌だよな
ま一人でいても予定なんてないんだけどね。
>474
それもいいね。

とりあえず明日が最後の萌えないゴミを出してきた。
まだこれから出るはずだ。
477320&424:03/12/30 21:02 ID:Z5a2WBz7
>>473
私は実家へ帰ってきました。
毎年のように帰っているので、帰らないと何か気持ち悪い...。

誰に見せても恥ずかしいゴミ屋敷が、
ちょっと散らかった部屋程度にはなったと思います。
45g袋でアパートの集積所が埋まってしまったさ。
478優しい名無しさん:03/12/31 00:17 ID:Dp7kGwf6
うげ〜、もう31日じゃん。
なんか床見えて歩きやすくなったけど、部屋の隅に寄せただけみたい・・・。
トイレのドアがほとんど開かないよ〜。
部屋からキッチン方面に移動しただけだ。
からくりだ〜。明日は、そこ掃除したらまた部屋に戻ってくるのかな?
部屋の服も、ほい洗濯ねってただ、そっちに移動しただけかも〜。
イヤだ〜。
479優しい名無しさん:03/12/31 03:09 ID:n0O5R8BC
>>478
まだベランダがある
480優しい名無しさん:03/12/31 03:23 ID:Qyb9QWaQ
みんなもはよう!
さて・・・、只今よりなーんにも考えずに大掃除開始。
とりあえず捨てるベー。
481優しい名無しさん:03/12/31 03:58 ID:Dp7kGwf6
>>479
いぢわる〜!
べっベランダなんていうな〜!!
え〜ん、窓拭きとか、網戸洗いなんて忘れようとしてたのにぃ〜。
灯油だって買いに行かないとならないのに。
徹夜でやるんだった・・・。
眠剤効かないから、今になって酒飲んじゃって眠くなっちゃった〜。
紅白までには年越しそば用意して、終了しなくちゃなんないぞ〜。
不可能に限りなく近い気がしてきた〜。
ママは、「汚くても年はこえるからね〜」なんて言ってたけど、私たちにとっては大きなチャンスなんだ!
やってやる。
やってみせるさ〜。
482優しい名無しさん:03/12/31 05:02 ID:W0K0jXdJ
みなさん おはようございます

なぜ今日は大晦日なんでせう
なぜ明日はお元日なんでせう

汚部屋もほんのチョビットしか片付いてないし年賀ジョーはまだ1枚も・・・。
あう〜〜〜。  頑張る〜〜。
483優しい名無しさん :03/12/31 09:27 ID:G6S/vCYm
今日は布団干します。ベランダ掃きます。
いけるところまで逝ってみます。力尽きたら寝ます。

>482さん
>年賀ジョー
某サイト様に出入りしてますか?
すみません、違ってたらゴメンナサイ
484ぱた!:03/12/31 10:45 ID:u0TDmPtM
クイックキタ−!
けど絶対間に合わない!できるところまで。
485優しい名無しさん:03/12/31 11:46 ID:Dp7kGwf6
あう〜最後のチャンスは雨降ってるよ〜
部屋の中、集中しろってことだな〜
486優しい名無しさん:03/12/31 13:03 ID:ifNlosDA
なんか、部屋ごと捨ててしまいたいぞ。

引っ越してリセット!新しい私!
487優しい名無しさん:03/12/31 13:15 ID:0Sr45p6O
とりあえずキッチンは完璧に掃除した!
あと洗濯モノもきちんと直したし
残るは掃除機かけて、ルックすまいの洗剤でフローリングを磨くぞ!!
488ぱた:03/12/31 13:33 ID:u0TDmPtM
やめた。子供達連れて現実逃避。
489優しい名無しさん:03/12/31 14:07 ID:YU/Yql3O
雨の日は心身ともに檄悪だから、大晦日くらいは休みますー(って、いつも休んでいるがw)。
みんな、がんがれー。
490優しい名無しさん:03/12/31 14:53 ID:ifNlosDA
買わないで地道に捨てていけば必ずごみが消えるはずだ・・・・
491482:03/12/31 15:04 ID:W0K0jXdJ
>>483さん
 <某サイト 
お差し支えのない範囲で教えていただけると嬉しいであります。
年賀ジョーって、なんとなく即興で書いちゃったのですが、
<違ってたらゴメンナサイ
に何だかめちゃめちゃ興味を引かれ、ググってみたところ、こう書いてる人
結構いるのですね。なので、どこのサイトさんのことかな・・。と、
気になって気になって作業が進まなくなりそうです。 助けーてー。
492優しい名無しさん:03/12/31 15:12 ID:Dp7kGwf6
うお〜キッチンきれいにしてたけど、休憩。
ついでに、お風呂の配管洗浄待ち。漂白くさいよ〜。
493優しい名無しさん:03/12/31 15:15 ID:ifNlosDA
>>492
おめでとー!よかったね!
494優しい名無しさん:03/12/31 16:15 ID:2b+vLR65
ダメだ・・
29日から、やろうやろうって思ってるのにもう大晦日。
何も出来てないよ。雨降ってるせいで頭痛いし。
家の中グチャグチャでなんとかPCの回りだけガラクタどけて座ってるけど
もう情けない。2ちゃんみながら泣いてるよ。

なんでこんなに何も出来ないんだ?
492が羨ましい。
495優しい名無しさん:03/12/31 16:18 ID:pl95kcwN
おいらの場合は自分を片付けるのが一番な気がする今日この頃です。
496優しい名無しさん:03/12/31 17:07 ID:ifNlosDA
>>494
慌てるほど上手く行かないよ。
ミヒャエル・エンデの「モモ」を読もう!

>>495
絶対に必要なもの(通帳とか保険証とか)だけ1箇所にあつめておいて、
残りは全部捨ててしまえ!家具も全部捨てろ!
布団とPCだけの生活をするんだ!
全裸になって叫べ!
497優しい名無しさん:03/12/31 17:08 ID:8QSYvgtk
>495
まぁ、もちつけ。
ゆっくりフロにでもはいってさ〜
498320:03/12/31 17:15 ID:PmQGMUOJ
>>497

風呂が汚部屋で入れない、とかいうオチはないのかな
499:03/12/31 17:36 ID:u0TDmPtM
私もかたづけたいや。
500優しい名無しさん:03/12/31 17:51 ID:Dp7kGwf6
492です
うお〜、お風呂掃除が終われたぞ〜
なんかピカピカまぶしいぞ〜(気分的に・・・)
ゴム手袋がポイントら
後はトイレらな〜
たぶん勢いが大事っぽいぞ
くう〜なんかテンションあがってきた〜
わたし、タダ単にはまりやすい性格なのかも
501優しい名無しさん:03/12/31 17:54 ID:ifNlosDA
>>500
おつかれー!
全裸になって叫ぼう!
502優しい名無しさん:03/12/31 18:08 ID:2b+vLR65
お疲れさま!
あれからなにも出来ぬまま・・どらえもん見てる・・・
勢いか。勢い欲しいな。
誰か勢いくれ・・
503優しい名無しさん:03/12/31 18:16 ID:nfCZN5ct
大丈夫、汚部屋にも正月は来るからさ。
504優しい名無しさん:03/12/31 18:39 ID:fUrVG1tP
部屋は無理やりかたつけたが押し入れの中が嵐・・・
505優しい名無しさん:03/12/31 18:56 ID:2JRfwX/E
>>504
俺もそうだw
膨大な量の本やCDやらレコードが、整理なんかしてなくて
ただ放りこんである状態。
これでもかなり中古CD店・古本屋に売ったんだけど。
CDなんかケースが割れてたり、本は破れてたりする・・・。
506優しい名無しさん:03/12/31 18:56 ID:ifNlosDA
>>502
エッチなビデオを見ながら、ポリ袋1つ分だけでいいから
ガラクタをかき集めてみるといいよ。

あとは何も考えないで捨てちゃえ!
507優しい名無しさん:03/12/31 19:10 ID:Dp7kGwf6
あ〜う〜
玄関、キッチン、お風呂、トイレ。任務終了!!
いやっほ〜??
お部屋が・・・アレ???アレ??・・??
きれいになってな〜い(・д・)??
おそばも買ってな〜い・・・終了・・・
508483:03/12/31 19:23 ID:hp6mgtbq
>482さん
>某サイト様
長いマフラーの9人の戦士FANで
「年賀ジョー」と騒がれてます。(2年ばかり)
もしそうなら「オナカマハケーン」な私はちょっと幸せだなーと・・・
現在エモーションアニメのBGMで未だお掃除中…(ヲタでゴメンナサイ)
509優しい名無しさん:03/12/31 19:24 ID:Dp7kGwf6
タッシュで、おそば買ってきた。
横っ腹痛い。紅白見よ〜。
510優しい名無しさん:03/12/31 19:43 ID:ifNlosDA
>>507
明日があるさ!
511優しい名無しさん:03/12/31 19:48 ID:enM1oB8O
まだ大掃除してる人います???
昨日は友人宅を有料でお掃除してきました。。。
そりゃあもう綺麗に。。。
なのに自分のところときたら。。。
ぜんぜんはかどってません。。。
年明けまでにもうちょっとなんとかしたいです。。。
512優しい名無しさん:03/12/31 19:52 ID:ifNlosDA
>>511
何も考えないで、ポリ袋にゴミやガラクタをどんどん突っ込みましょう!

終ったら全裸で叫ぼう!
513優しい名無しさん:03/12/31 20:10 ID:2InWzMQp
新年早々漫画売りに行くのって怪しいかな?
本棚なんてあるから本が溜まるんだ。売ればお金になるし。
あと4時間で終わらせなきゃ・・・
514優しい名無しさん:03/12/31 20:46 ID:DlnatLVn
>>513
古本屋が開いてさえいれば、何も怪しくないよ。心おきなく売ってらっしゃいませ。
515優しい名無しさん:03/12/31 20:58 ID:ifNlosDA
捨てろー!全部すててしまえ!

終ったら全裸で叫ぼう!
516513:03/12/31 21:16 ID:2InWzMQp
よし、全部売るぞ。1週間前にかったのも売ろう。そしてもう買わない!!

>>515
全裸が好きなの?
517優しい名無しさん:03/12/31 21:29 ID:/SrKkPLF
大掃除・・そんなこと たった今まで   眼中になかった・・
  ゴミの山で年越す  とこだった。それが当たり前だと思っていた。
  
  とりあえず、このスレ見て片付ける気沸いてきたので残りわずかですが
 全力で片付けます。
518320:04/01/01 00:07 ID:ZQ0Ho96N
>>517

新年に間に合ったのか。
519優しい名無しさん:04/01/01 00:58 ID:lqBUINud
新年あけましておめでとうございまつー。
今年もゴミの山からおめでとうです。
雨もふらなそうだし、新年そーそー掃除をしてみるかな、少しは。
520482 スレずれご容赦:04/01/01 01:29 ID:xG2U+ZtS
 新年おめでとうございまする

>>508さん
 <長いマフラーの9人の戦士
わかりました!ありがとうございますー! 島村さんのことだったのですね☆
単行本で読みましたこれ。今、オフィシャルを見てきて懐かしかったです。
かなりお仲間と思ってください。 汚部屋のおかげで貴重な出会いが(感動)
今年は去年より片付きそうな気すらしてきました・・・夜明けまで頑張ろうっ♪
521479:04/01/01 03:23 ID:paXJfiV3
>>478
ごめんごめん、そういう意味じゃなくて・・・ベランダにもゴミおけるんじゃない?
って意味でした。遅レスですが。
522479:04/01/01 03:24 ID:paXJfiV3
間違えた。481宛てでした。
523優しい名無しさん:04/01/01 04:40 ID:M2tukz59
今日、ユニットバスを掃除しました。
洗剤はお風呂用とトイレ用だけしかないので、入居時既にあった
洗面台の継ぎ目のカビは完全には取れませんでした。
およそ2年前の入居時、その継ぎ目には既に隙間があったので、
100均で隙間用テープかなんか買ったのを思い出しました。
部屋のどっかにあるはずだけど、色んなものに埋もれてしまって
どこにあるかわからないのです。
部屋の掃除は正直、どこから手をつけたらいいかわからない。
でも、お風呂はだいぶきれいになりましたから、久しぶりに湯舟
に浸かって初風呂を楽しむことができました。
524優しい名無しさん:04/01/01 04:46 ID:ZospjZsS
うん…掃除というか片付けしなきゃだな、と。このスレ読んで反省しますた。てか、片付けたいんだが、どっから何からやりゃいんだか分からず…。
525優しい名無しさん:04/01/01 05:40 ID:jp9WTKsy
みんな、あけおめ!

>523-524 よくがんがりました!
今年はいいことあるぞ!

私は今からやります。
デジカメでまず汚部屋をとり(ごめん、見せらんないけど)
ワンブロックずつ、きれいになったらまたとる。
目に見えて前と比較できると楽しいし励みになると思ってさ。

年賀状は買ったんだけどどこに埋もれたのか見つからず。
もう来た人にだけ新たに買って出そうと思っています。
早くこういう無駄もなくしたいよね〜。
526優しい名無しさん:04/01/01 05:54 ID:jp9WTKsy
>524
ゴメソ。これからだったのね。一緒にがんがろう。

まずはゴミ袋を用意し、いらん雑誌、ゴミを拾いましょう。
期限のすぎた食べ物、薬もいりません。
入らない服もいりません。すぐ流行遅れになるし。
学生時代の教科書もいりません。
1年以上さわっていないものはおおよそ捨ててよし!
(と自分に言い聞かせてつつ・・・)

物が戻る場所を確保、必ず戻すくせを(これが大変よねわかっていても)。
私はすぐどこに何が入ってるか忘れるから、はがせるシールに
かいてべたべた貼っている。
とりあえずここにいれとこう→ぐちゃぐちゃ・・というのはかなり減ったよ〜。

ふと思ったんだけど、火事になったとき何をかかえてとびだそうか・・・
今のままじゃやばいな〜と思うのよね。
大事なものちっこくまとめておきたいですわ。
・・・今はドロボウが入ってもどこにあるかきっとわからんでしょう。あはは。
527優しい名無しさん:04/01/01 06:24 ID:ZospjZsS
524です。捨てる って大切ですよね。まず、そっからイッてみます。
528優しい名無しさん:04/01/01 06:47 ID:8Kn8foFM
>527
がんがれ〜
529517:04/01/01 07:47 ID:oQRn9Ot2
530517:04/01/01 07:48 ID:oQRn9Ot2
>>518
とりあえず、ゴミ箱洗って、ゴミを少しまとめて・・・と初めはやる気まんまん
だったのですが、数分後いつものようにダウンしました。
三が日でなんとかします。駄目だ私・・有言実行。
531優しい名無しさん:04/01/01 09:04 ID:OlXVto2m
私は、去年の春から、ハウスダストアレルギーになったので、
掃除をするときは、捨てられるエプロン・三角巾(頭に被る)、
使い捨てマスク、使い捨て手袋(どちらもコンビニで買えますよ)
捨てても良い靴下、で完全防備します。

この格好になると、片が付くまで掃除しよう、と思うし、
かなり汚い所も、思い切って踏み込めるので、良いですよ。
正月休み中に掃除、と思っている皆様へのご参考まで。
無理せず、少しでも片づいたら、それを自分で評価するようにしてください。
532優しい名無しさん:04/01/01 11:00 ID:njD7VV83
やっほー!
冷蔵庫からっぽだぁ!
2年前のジャムとか出てきたよー!

>>530
なにも考えないで燃えそうなものは全部同じ袋にぶちこんじゃえー!
533優しい名無しさん:04/01/01 11:07 ID:aw1Kj34G
良スレ!
534523:04/01/01 11:59 ID:jY1O4rzj
新年明けましておめでとうございます。前レスで書くの忘れてた。
>>525
ありがとございます。今頃お掃除がんがってるんですかね?
お互い、綺麗な部屋で暮らす良い年にしたいですね!

物を捨てるってのは、確かに勇気いりますよねぇ。でも、やらねば。
私も、年賀状どこにあるかわかんなくって、PCデスクの上に積んだ
諸々の上に乗っかってるのを見つけたのが昨日だったもんですから
さっき大急ぎで書き終わって出してきたとこなんですよ。
すっごく適当で汚い上に、届くのは恐らく…4日?最悪だぁ〜。
535優しい名無しさん:04/01/01 13:56 ID:fCXYI1tf
昨日バイトに行ってた間に、親に部屋を片付けられてしまった・・・
「そんなに部屋が汚いと新年迎えられないでしょ!」とか言うけど、
私としては勝手部屋をいじられたせいで気分最悪、部屋に居ても落ち着かない。
536優しい名無しさん:04/01/01 14:29 ID:rRuiyWA5
>534
ありがとん。
ああ、汚部屋にも元旦の日の光がふりそそぐよぉ〜♪
郵便やさんまだ来ていないので今のうちにと年賀状さがしているところです。
しかしまだ見つかりまっしぇーん。

ちょっとあきたのでサプリのみつつ、ちょっと部屋の間取り図などを
PCで作成してみました。こんなことしている場合ではないのでは?
と心のどこかで声が聞こえてきましたが…。
間取り図、たしか去年も作ったような気がする。
どうしてせっかく作ったもんを生かせないのかなぁ。
やっぱ忘れっぽいのが元凶かしら。
537わし:04/01/01 16:54 ID:8OSLnwRx
皆様明けましておめおめ
わしも汚部屋の住人でしたけど、一年前ぐらいから急に綺麗好きになったでよ、
始めは一ヶ所だけでも綺麗にしとこうということで、綺麗にしとったら
段段綺麗の輪が部屋にひろがってきたのじゃよ。
今ではキッチンから続くリビング回りは毎日エタノールでぴかぴかに
しとる。埃がきにだり出したら次々自分の中の埃センサーが反応して
ふきまくるわい。前はそりゃ汚かったわな、今も汚い部屋はあるけどさ
とにかく一箇所だけでも精神が大切みたいじゃ
538優しい名無しさん:04/01/01 17:42 ID:ZospjZsS
537≫うおー!すこやかぁ。
539優しい名無しさん:04/01/01 18:28 ID:xMHs42Mc
>537
さわやかー!
いいな。来年こそは気持ちいい正月を迎えるぞ。
あと365日以内に片付けるよ!
540優しい名無しさん:04/01/01 19:45 ID:njD7VV83
みんなの部屋のビフォアフ画像みたいよお!
541優しい名無しさん:04/01/01 20:22 ID:BphXksMT
昨日の時点では、お片付け期限があと1日だったけど
あと365日に伸びましたね。ワーイ。
542:04/01/01 21:08 ID:Cc8XTHwB
451
その考えとてもヨロシ。期限に間に合わなくて鬱でしたが、開きなおっています。
543優しい名無しさん:04/01/02 16:49 ID:WrkQfZWy
しかしなぁ、この休みのうちに少しでも片付けんとなぁ。
ああ、今だ年賀状見つからず。
544マジレスです。:04/01/02 20:56 ID:kI/PqR+Z
新潟市の人なら部屋のゴミ掃除手伝えますよ。
私は男で30代です(PTSD持ち)。
でも、自殺のお供はいやですよ(笑)

謝礼金はいらないです。不要なガラクタをちょこっともらえれば・・・。
545優しい名無しさん:04/01/02 21:39 ID:O3iAYZMe
>>544

ワロタ
自分の部屋は掃除できないけど、
人の部屋なら掃除できそうな気がする。
546優しい名無しさん:04/01/02 22:37 ID:sWTjM2/8
じゃあみんなでじゅんぐりに他人の部屋掃除します?
547優しい名無しさん:04/01/02 22:38 ID:oJgR0DpM
とうとう去年は全然掃除せずに今年を迎えてしまって・・・1日になっても掃除する気は無し。
「大掃除やりたいな。」とは思ったけど、「やろう!」までは気持ちを持っていけなくて。。
でも今日、思い切ってパソコン横に置いてあったダンボールを片付けただけで嬉しくなって、
そのままゴミ袋2袋分、ゴミを集めてみた。
・・・もうそれだけで片付けモードは終了したけど、懐かしいものがいっぱい出てきたw
キレイに整理整頓された部屋って・・・気持ちいいだろうな。。
548優しい名無しさん:04/01/02 23:14 ID:Eio7t6NU
>>546
片付け大好きなので、参加したいなぁ・・・





549優しい名無しさん:04/01/03 00:00 ID:lrWwq1mf
>>548

片付け大好きとは・・・・・
貴方は神だ。
お願いします。

>>547の気持ちよくわかる。
俺も、気力ふりしぼって、少し片付けたが、普通の人が見たら
まだまだひどいと感じるだろうな。
掃除始める前には、町内1周ランニングして気持ちを高揚させてから
始めることにしている。
550531=548:04/01/03 00:06 ID:EvKq3Ngh
いつもこのスレ見て思っていたんです。

関西地方、土日だったら、日さえ調整できれば、行きますよ。
こちらは身元もはっきりしているので、物も盗まないし、
片づけのコツを伝授することも出来ます。
(あ、私の身の安全を守る必要のあるようなお宅へは伺いたくないですが。)
但し私の掃除している姿は、見られたもんではないですけど(>>531参照)。
あと、ムシはダメです。ムシだけは自分で処理してください。

何の宣伝だ・・自分でも良くわからん
551550:04/01/03 00:12 ID:EvKq3Ngh
ついでに。
片付けって、子供のころ学んでいないと、大人になったからって
急に出来るようになるものではないみたいです。
私は2,3年前に人から徹底的に教わって、覚えました。
今では、私がいる場所は、どこでも、殆どの場合整然としています。
多少散らかってもすぐ片づく範囲でしか散らからない。
使いやすい整理整頓をすると、そうなるみたいです。
552優しい名無しさん:04/01/03 00:26 ID:lrWwq1mf
>>550

関西地方なら無理だなあ。
ここの住人の掃除できないのは、
心に原因があると思う。
気持ちに余裕がない、気力がない
鬱のひとつの症状と申しましょうか。

心に力がついてくれば、
少しずつできるようになるのですが、
正月休みで、気持ちに少し余裕ができて、
わずかながら、片つけました。
休みがもっとあればいいのだけど、、、
553優しい名無しさん:04/01/03 00:40 ID:pgpDNO5L
今日はリハビリをかねたお散歩の帰りに
本屋で収納の本を立ち読みしてきました。

ガラクタは収納するよりも一気に捨てた
ほうがいいなと思いました。
554優しい名無しさん:04/01/03 00:51 ID:amVVbZJO
そうだ誰かがうち掃除してくれと立候補してそこんちへ
みんなでおかたずけしにいけばいーじゃん
555優しい名無しさん:04/01/03 01:51 ID:GDWzcj0/
見ず知らずの方々を部屋に招き入れられるくらい元気になれば、自分で掃除できる。
556優しい名無しさん:04/01/03 02:01 ID:nchOxopo
心に原因というより、
ADDなんで上手く片付けができないんです。
事前に運動とかして頭興奮させないとすぐよそ見するわ、
忘れるわ、電池切れて動けなくなるわなんよ。

対策として何か知恵を得たいのでございます。
キッチンタイマー、とかね(ありがとねー)。
557優しい名無しさん:04/01/03 06:12 ID:JoIRSEgM
年賀状みつかったー!今しゃかりきに印刷中!
カラーインク乾いちゃって出ないー。
もう白黒でいいや...
558優しい名無しさん:04/01/03 10:23 ID:M4FHsf94
>>555
それだ!
指定日時までに片付けないと、みんなで押しかけるぞ!ゴルァ!

>>556
わたしは30秒単位で目標設定してチマチマやってますよ。
気がつくとゴミ袋がおっきくなってるよ。
559優しい名無しさん:04/01/03 11:42 ID:NrcKcaX6
>558
30秒単位?ぱっぱと目に付いたものを処理、ってかんじ?
560名無し:04/01/03 12:18 ID:udkLtbdY
めちゃくちゃきたない部屋では、ありませんが、普通の人の部屋にくらべて、物は多いし、
押入れの中が、めちゃくちゃです。
今年こそ、どの引き出しを開けても、人にみられても、いいくらいの部屋に、したいです。
あと、もし、自分が事故や、殺人で、突然、死んだ時、とてもじゃない、人には、みせられません。
私の部屋。今年こそ、かわいい部屋をめざしたい。
捨てれないもの・・好きな歌手の、グッツ、ビデオ、雑誌。あと洋服、MD、CD、かばん。
雑誌。友達の手紙。
561優しい名無しさん:04/01/03 13:19 ID:I7AyMf2Y
結局年内に片付かなかったので、諦めて東京に出かけ(サッカーの天皇杯決勝を観戦)、
戻ってきました。
とりあえず、やろうやろうと思ったまま昨年内にはできずにいた毛布の洗濯をやりました。
次は大晦日に洗濯を済ませて部屋に干していたシャツ(なぜか夏物・・・)にアイロンを
かけようと思います。

>>541
(・∀・)イイ!
今年も部屋が片付く日を夢見て頑張るぞ〜・・・と、いう気分に何故かなってしまいます。
562優しい名無しさん:04/01/03 13:34 ID:n1469lyY
>あと、もし、自分が事故や、殺人で、突然、死んだ時、とてもじゃない、人には、みせられません。
私、常にそれ考えてる。
それなのに片付けられない…。
「家から出なければいいんだ」「コンビにまでなら大丈夫」と考えて、ずるずると…
年末の大掃除の時に、みんながやってるからその勢いで自分もできたらいいな。
みたいに軽く考えてたら何も出来てない。
1人暮らしで、親さえも呼ばないから何も言われないのを良い事に…。
ちゃんと足の踏み場を作って、テーブルとベッドの上くらいは片付けたいんだけどな。
あと、キッチンに放って置いてるお皿など洗わなきゃ。。。
563優しい名無しさん:04/01/03 13:38 ID:0SETaM8V
全自動洗濯機を買いたいが、備え付けの人が部屋の中に入られるのは困る。。
まずはこの汚部屋の掃除をするのが先だ!とか思いながらダラダラ放置。
毎週、今週こそはやるぞ!と意気込むが 結局掃除しないで日が暮れる、こと3カ月。。
もう自発的に掃除するのは無理だ と考えたオレは 電器屋で洗濯機を注文。
 
         そ う 背 水 の 陣 で 臨 む の だ 


明日、電器やのニーちゃんが家に来ることが決定的となったオレは猛烈な勢いで掃除し始めた。
新調した、防塵マスクとゴム手袋とぞうきんは掃除をやる気をそそってくれる。
8時間にもおよぶ格闘のすえ、10袋におよぶゴミどもを捕獲。いらないものはとことん捨てた。
掃除機もかけたし、床もピカピカに磨いて なんとかまともな部屋に仕立てた。
次の日、無事洗濯機は到着。
持ってきたニーちゃんどもに「あ、そこそこ、いや、もうちょっと奥」と、なんの
引け目を感じることなく支持をだすことができた。
クリーンな部屋に新品の洗濯機。久しぶりに感じる爽快な気分だった。

あれから半年・・・・・部屋はまた元の汚部屋に逆戻り・・・・・・
そろそろ掃除をする時がきたのか。なんだか息苦しくなってきた。
さて、次は何を買おうか・・・・・・・

    ベ ッ ド な ん て い か が か な ? 


564優しい名無しさん:04/01/03 16:59 ID:TOQMByu6
電話回線が来たとき、汚部屋でつけてもらいました。
565優しい名無しさん:04/01/03 22:33 ID:5CwCbZC8
>>557
良かったね!

私は本格的に部屋のお掃除するにあたって、衣類の収納ボックスを
買わなければならないことに気付きました。
あー、あと、音楽雑誌が捨てられないなぁ〜。う〜ん。
そんなこんなで部屋はまだ手付かずです。。

代わりに昨日は台所を掃除しました。
これは先日TVで見てやってみたのですが、使い古しのラップを丸め
こすると、台所のステンレスの水あか、クッションフローリングの
ほこりやごみなど、かなりよく取れますよ。お試しあれ。
566優しい名無しさん:04/01/03 23:27 ID:K/8Gd09q
1年以上着ていない衣類を全部捨てて

全裸で叫ぼう!
567優しい名無しさん:04/01/03 23:33 ID:ciKnCYod

びっくりするほどユートピア!

びっくりするほどユートピア!!

びっくりするほどユートピアっ!!!
568優しい名無しさん:04/01/04 00:34 ID:mBVxroVQ
>563
なるほど、その手があるか。
自分も長年ソファーが欲しかったんだけど、同じ理由で
踏み切れなかったんだよね。
569優しい名無しさん:04/01/04 03:13 ID:WiHXzQox
ベッドから足をはみ出して寝ている状態。
6畳間のうち、立てるスペースは1畳分も無い(´Д⊂ヽ
ゴミを片付けたとしても、まだ物が多すぎるんだよなぁ。
バッサバッサと捨てる勇気と決断力が欲しい。
570優しい名無しさん:04/01/04 10:26 ID:ICcv78Pr
ああー今日で休みがおわる・・・

そしていつものように断崖絶壁にたたされると
猛烈に動けるのはなぜ〜?
いつもあんまりみない時計をちらちらみて、意識しているよ。
普段からこうだといいのに!
571優しい名無しさん:04/01/04 15:55 ID:ICcv78Pr
>565
ありがとん!
やっと郵便本局まで出しにいったよ。来た人だけ出した。
日曜はどうせ動いてないし、つくのは火曜かな・・・?
と家に帰ってきたら郵便やさんが…「はい、年賀状ですよ」って。
なんでなんだ〜。また本局いかんと…。
572優しい名無しさん:04/01/04 16:20 ID:DJP5yDI/
一面に床から30センチ物が堆積されている…
近いうちにエアコン取り換えに来るのに…

どうしよ…_| ̄|〇
573優しい名無しさん:04/01/04 16:37 ID:OV+lg+2l
562≫全く同意!へ、部屋が片付けられね〜 しかも一人暮らしやし、甘え出てんのもあるし。。。しかし、テーブルの上に“モノ”て。何で、たまるんやろね。
574優しい名無しさん:04/01/04 16:44 ID:OV+lg+2l
563≫全自動洗濯機。そう、我が家も、一人暮らしして一年たつゆうのに、まだなく、欲しいのですが、住んで一年の荒れた部屋て…とても他人に見せられず。ケーブルさんの点検もまだ逃げてるし。友達にはいつ招いてくれるん?言われるし。
575優しい名無しさん:04/01/04 23:59 ID:fvvhRCjP
全く片付けできないよー。
最近じゃ洗濯もちっともできない。
最悪。
同じもの、何度も買っちゃうし、リタリン効かないし、すぐ飲み忘れるし。
情けない。_| ̄|〇
彼氏のほうが、片付けとかできるのって。
便利屋さんに頼んでみようかな。。。
576優しい名無しさん:04/01/05 00:41 ID:9n1QTGIS
最近部屋がごみ捨て場化する
そのままは危険なので毎週土曜か日曜に大掃除です
疲れるけど治せなくて不安だ
577優しい名無しさん:04/01/05 00:46 ID:9npWlxQj
   _, ,_   パーーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)片付けろや!!!  >>1〜576
578優しい名無しさん:04/01/05 01:56 ID:sT+MgIOy
>>572
ぜんぶ捨てろ!家を全焼したと思え!!
そのほうが整理するより大幅に時間と労力を短縮できる!
床の上に大量に散乱してる物を前に、これはいる、これはいらない
これはどこおこー?なんて一つ一つ考えてるから嫌になるのだ
オナニーしてる時間があったら、とっととゴミ袋を買いに行って来い!
そして床の上にある物はすべて迷うことなくゴミ袋の中に押し込め!
コミックもCDもエロビデオもフィギュアもすべてだ!その間、何も考えるな!!
貴様に二日の猶予をやる!その間にきっちりやれ!!
できなかったらおまえもこうだ!!わかったかクズ野郎!!!
  _, ,_       _, ,_     
(#゚∀゚)  ;y=-( ‘д‘) ∴∵・
   \/
579320:04/01/05 08:27 ID:hJS2AyYr
>>577
 私は片づけた口ですが何か?

>>578
 >>572さんは2日間も猶予がないかもしんないよ。
 エアコン取り付け屋サンがくるんでしょ?
580320:04/01/05 08:27 ID:hJS2AyYr
  || |\. \.                     /  |:::::::::::::::|
  || | |.\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
  || | |  ||  \_______________________________. |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
   ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
          (゜ー゜(゜Д゜(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゜Д゜ミ ∀‘):::::::::  |
           (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
            |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
          ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
      ただいまより、財前教授の総回診が始まります
        部屋をお片づけしたい人は1000万円だしなさい
581572:04/01/05 13:06 ID:nAFzvGmL
>>578
女です。_| ̄|〇
582優しい名無しさん:04/01/05 16:31 ID:2RUjzGfb
何もかもやる気がない
部屋も生ゴミ以外何も片せない
583てんちゅう:04/01/05 18:59 ID:HZvtEc41
心の悩みがすっと解決するホームページがここ。お友達にも教えてあげてね。www.jttk.zaq.ne.jp/baejp800/index3.html
584優しい名無しさん:04/01/05 20:37 ID:MDwN15qv
なんとか今日ゴミ袋3つ分出してきた!
ゴミ袋置いてた所に何もないから、見た目からも片付いてる。
(一部だけ)
でも、もうすでに今日食べたものはテーブルの上に置いたまま。
捨てないと。捨てないと・・・。
こういうのがさっと出来なくて、ずーっと溜めるからいけないってことぐらいわかってるんだけど。。。
585優しい名無しさん:04/01/05 23:49 ID:yG280f4T
見た目は悪いけど、でかいポリ袋を常に脇に置いておく。
出たゴミは動かなくても即そこへ入れられるように。
で、週一回必ずゴミステーションへ。
あと、大きな洗濯籠を二つ買って、一つへ脱いだもの、もう一つに洗濯したのを
放り込む。籠にプレートつけて分かるようにして。
週末に汚れ物を洗濯機にぶち込み、乾いたら洗濯後の籠に。
服がちょっとしわになるけど。この二つでだいぶましに。
586優しい名無しさん:04/01/06 00:22 ID:0R0KhPHV
585の案ならなんとかできそうかも!
最近コンビニの袋を身近に置くというワザを覚えたばかりやし。
しかし普通の人から見たらかなり汚いけどw

ココ見てても半分以上の人が自分よりマシだなって思う。
汚部屋にも居場所ねえー。
587優しい名無しさん:04/01/06 01:12 ID:OOKiQ+Dl
今日やっとテーブル、ベッドまでの一本道を作れた。
窓までの道は出来てないから、まだベランダに出るには一苦労だけど、
洗濯物も片付けないといけないから、今度道作らないとな。
ゴミ袋もう1袋出してきた。夜のうちに。
そしたら同じマンションの人が2人で8袋ぐらい出しにきて、
この人も汚部屋なのかな?と思った。
一瞬、もうちょっと頑張ろうかと思ったけど、もう今日はいいや。。。
588ゴミの社:04/01/06 01:17 ID:nHFgL8GD
食料と生活消耗品(歯磨き粉とか石鹸とか)以外は買わないようにするといいね。

ゴミ屋敷の報道を見て、そう思いました。
589名無し:04/01/06 01:19 ID:uSXAloWI
俺も部屋汚いな〜、片づけられない人に提案ですが、部屋は寝るだけにしてみてはいかが?すると必然的になかなか汚れない。ただし寝る時以外は違うトコで時間つぶさなきゃいかんけど
590優しい名無しさん:04/01/06 01:38 ID:nHFgL8GD
自炊すると汚れるから、食事はいつも歩いて5分の所にある松屋です。
591優しい名無しさん:04/01/06 01:41 ID:nHFgL8GD
松屋に飽きたら、歩いて2分の吉野家に逝きます。
592優しい名無しさん:04/01/06 03:46 ID:W1vLImNb
今日はかなり久しぶりにちょっと片付けられた。
とりあえず分別分全部のゴミ袋各1枚ずつと、ダンボール1箱を用意して、
ダンボールにはとりあえずいる物を全部入れた。
(分けた方がいいんだろうけど、ダンボールを沢山置くスペースが無いので)
どれか一つがいっぱいになったら休憩してしまうけど、
何度か挑戦して、なんとか玄関からベランダまで一本道が出来た。
片付けるのっていつも夜だな。
いらないものが初めよりなくなってきたら、今度は衣類が目に付き始めて・・・
片付けたいけどもう収納ケースに空きがない。とりあえずクローゼット前に少し固めた。
まだ捨てられるのがいっぱいあるのに、衣類が気になり始めたらそれ以外片付けできないんだ。。。
収納ケース買った後もこの気持ちが続く気がしない。_| ̄|〇

ゴミ集めて始めて気付いたけど、飴の袋から、スーパーの袋から何もかもとってあった。
部屋にゴミ箱あっても一度も使ってなかったみたい。
593優しい名無しさん:04/01/06 06:15 ID:0dcoLXEl
部屋がちょっと片付いてくると自分がちょっとまともになった気がする。
普通になれる気がする。
けどやっぱり集中力が続かない_| ̄|〇
594優しい名無しさん:04/01/06 08:19 ID:MJLJuEfh
あああ、ここを見ていると自分と同じような気持ちの人多くて俄然やる気がわくよ。
ただ私はエンジンかかってもすぐ片付けるのが滞っちゃうや・・
でも少しづつでも毎日続けていたら少しはましになりそう。
今までは悪くなる一方だったから。私は夏場などゴミの上でも寝てしまうんです。
さすがに今は寒いから布団の上だけどね。周りはゴミや辞書、本、服、化粧品、
食べかすなど‥が散乱してる。
これが女子大生の部屋か?って感じだ。2月は引っ越しだから少しづつでも頑張るよ。
595優しい名無しさん:04/01/06 10:45 ID:qrFLLATt
>>594
とりあえず、化粧品だけ1つの箱にぶち込んでみるといいよ。
あわてないでいいんだよ。
596320:04/01/06 12:21 ID:0f96wHwl
>>594

寝袋を導入する..とか。(私はこれを片づけの橋頭堡としたよーんv(^^)
597優しい名無しさん:04/01/06 12:32 ID:IwYKhD48
>>596
きょうとう‐ほ【橋頭堡】ケウ‥
(bridge-head)
(1)橋梁を直接掩護(エンゴ)するため、その前方その他必要な所に築設するとりで。
(2)渡河・上陸作戦の際、渡過点・上陸点を掩護し、以後の作戦の地歩を得るための拠点。また比喩的に、拠点・足場。

なんか勉強になった・・・ありがとん
598優しい名無しさん:04/01/06 22:49 ID:idJofPdy
>>594
信頼できる口の固い親友をおそうじに雇うとか。
599594:04/01/07 10:06 ID:Urrexa+F
みなさまレスありがとうございます。
以前2度ほど友達が手伝ってくれましたが、再び逆戻りです。
友達は「もういらないものは捨てなさい!」というんだけど、私は全部いるものに
見えてきて捨てられないのです。ただの貧乏性なのかな?
600優しい名無しさん:04/01/07 16:06 ID:60oMScpT
>>599
使ったものを、大きな箱に入れてってごらん。
1週間すればいらないものだけ床に散らばってます。
それを一気に捨てる。
601優しい名無しさん:04/01/07 16:12 ID:QDHZWGMz
>>599
紙製品・食品=半年使わなかったら、使わない
衣服・化粧品=1年使わなかったら、使わない

1年に1回使う物と非常用食料?は別として、
全て上記の基準で捨てればいいと思う
捨てた途端に必要になるのはまあ御愛嬌
602優しい名無しさん:04/01/07 21:02 ID:g9wstEMk
捨てられないのが一番の原因だって分かってるんだけどね…



捨てられないんだ_| ̄|〇
603優しい名無しさん:04/01/07 22:00 ID:cZy1KQ+K
うおー!このスレ見てると頑張れそう!!

>>602
私も捨てられない・・・・・・・・(´・ω・`)

でも、洗面所とお風呂と、トイレはすごーーーーく綺麗にしたよ。
ここ見て頑張れたの。

今はちょっとした道具とか買って、優雅なバスタイムを過ごしています。
バスタイムの時だけ、女王様気分。
604優しい名無しさん:04/01/07 23:25 ID:nIq9Yv7g
≫592>片付けるのはいつも夜… 同じく。。。 そして私は、片付けるエンジンがかかるのが遅い。どよん。。パサ…
605優しい名無しさん:04/01/08 00:16 ID:K3EwNkpl
ビデオデッキからテープ抜けなくなった
 ↓
デッキ引っ張り出す
 ↓
雪崩起きた
 ↓
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

取りあえず崩れたものをガガガーと積み上げて場所を確保し、
ビデオテープを取り出し、元に戻したけど、ホント、いい加減に
綺麗に片付けたい。自分に腹が立つ。
606優しい名無しさん:04/01/08 00:49 ID:MdzHmkhI
>>605
レンタルビデオ借りるだけにして、自分で録画したテープは全部捨てるといいかも。
607599:04/01/08 01:16 ID:s65RjSxa
>>600
ううう、ありがとうございます。
その方法は試したことないのでやってみます。
>>601
そうですね。ある程度期間を設定するといいかもしれません。
服類はここ一年全く買っていません。よくよく考えると夏、冬、各4種類くらいを
着まわししてるに過ぎない生活だったなあ・・

 私は使ったらそのままな場合が多いからどんどんちらかって、どこに何があるのか
分からなくなるんです。テレビのリモコンも無くしたし、通帳もなくしました。
その他、化粧品、財布・・

 今まで捨てられない物が沢山あり、それらで部屋が埋め尽くされていました。
捨てられない物の代償として、必要な物を今までさんざん無くしてきたことにたった
今気付きました。片付けたい。捨てます・・
608599:04/01/08 01:17 ID:s65RjSxa
連続スイマセン。
私は使ったらそのままな場合が多いからどんどんちらかって、どこに何があるのか
分からなくなるんです。テレビのリモコンも無くしたし、通帳もなくしました。
その他、化粧品、財布・・

 今まで捨てられない物が沢山あり、それらで部屋が埋め尽くされていました。
捨てられない物の代償として、必要な物を今までさんざん無くしてきたことにたった
今気付きました。片付けたい。捨てます・・
609優しい名無しさん:04/01/08 02:08 ID:4KHSqNV2
分類にこだわらず、使うものだけを大きな箱1つにぶちこめ!

他は捨てろ!

終ったら

全裸で叫ぼう!
610優しい名無しさん:04/01/08 03:26 ID:dD6SqXzD
>>608
漏れも通帳ないー。キャッシュカードあるし、部屋の中にはあるはずだからいいがw。
611優しい名無しさん:04/01/08 03:27 ID:VWrYGZ2h
風呂に二週間入っていない。掃除も三週間位してない。しかし頭かゆい。
612優しい名無しさん:04/01/08 09:33 ID:AIlcQ+hT
>>611
私は5日、頭がかゆいよ。かいかい・・
掃除は8ヶ月くらいしていない。
613優しい名無しさん:04/01/08 09:47 ID:mfSl6hxd
>>611-612
まずは頭皮の改善..じゃなかったお風呂場の掃除から始めましょう。
614優しい名無しさん:04/01/08 10:14 ID:OEq1RuJ0
お風呂が嫌いな人は頭は丸刈りにしよう!

全裸で叫ぼう!
615優しい名無しさん:04/01/08 11:05 ID:KLqHj0U0
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 3部屋目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056260318/l50

↑このスレどこの板ですか?
リンク先はdat落ちしてるので4部屋目が見たいんですが
616優しい名無しさん:04/01/08 11:11 ID:h73le1Uy
どおぞ。お礼はお勧めのエロ画像掲示板のURLでお願いします。

生活全般@2ch掲示板
http://life3.2ch.net/kankon/

喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 4部屋目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066923907/l50
617優しい名無しさん:04/01/08 11:34 ID:KLqHj0U0
>>616 ありがとう。
得ろ画像掲示板は…さがしときますね (´・ω・` )
618優しい名無しさん:04/01/08 14:53 ID:N2fDNXh6
キモノで暮らしてます。
お洋服に縛られなくなって楽チン。
何が楽って、いろんな形がないことw
整理しやすいw
619優しい名無しさん:04/01/08 15:45 ID:o6cPVJ3w
>>618
あ。あの。
スレをお間違いでは?
つーか、板をお間違いでは?
620優しい名無しさん:04/01/08 18:15 ID:WPdTrs/3
寒いのでかたづけられない
621572:04/01/08 19:53 ID:XTzxHJ8C
久しぶりに床が見えたー!



_| ̄|〇まだまだこれからだ…
622優しい名無しさん:04/01/08 19:55 ID:FDO+pbQj
最小限生活研究会

最小限生活のノウハウや実践中の画像を募集します!掲示板に投稿してください!
http://members.at.infoseek.co.jp/FIREGOD/

物で溢れかえった生活、消費に明け暮れる生活が本当に豊かな人生といえるのでしょうか?
一度しかない貴重な人生を物の購入や管理に費やしてそれで良いのでしょうか?
所有物は最小限にしようではありませんか。
残された人生を、豊かな知識や教養を得るために使おうではありませんか。
623優しい名無しさん:04/01/08 23:00 ID:FDO+pbQj
家で食べるとゴミがでますので、話題のカレー丼を食べてきました。
624優しい名無しさん:04/01/08 23:13 ID:Dyi0IGVK
>>623
1 美味しかったですか?
2 牛肉が入ってないわけですよね?何が入っていましたか?

スレ違いですが、非常に興味があります。
625優しい名無しさん:04/01/09 01:04 ID:IyR29iyS
関東はカレーに豚肉入れるよね。やっぱ豚肉?
厚切りならオケーイだが、薄切り肉だと激しくナエールわね。
626優しい名無しさん:04/01/09 14:55 ID:x1mIuX1t
>>622
感動しますた。
627優しい名無しさん:04/01/09 20:14 ID:6PwVVRlA
ゴミが減らない。悔しい。
628優しい名無しさん:04/01/09 20:42 ID:qd2rZT7z
今週からアモキサンチャージ
んで、今日9時から遊ぶ約束したら
3時間でだいぶ片付いたYO

「床にちらばっている本をとりあえず棚にしまう」とか
「結露で汚れたサッシの溝を雑巾で拭く」とか
こんな簡単なこと、今までなんでできなかったのって思う。

まだ普通の部屋じゃないけど、今日のところは許してもらおうw
629優しい名無しさん:04/01/09 20:57 ID:6PwVVRlA
>>624
吉牛のカレー丼食べてきた。
味はボンカレーだった。
630優しい名無しさん:04/01/09 21:12 ID:t0Rk7KMD
>>629
吉○屋の裏口に廻ったら、
ボンカレーの箱が山積みになってたりして。
631優しい名無しさん:04/01/09 21:15 ID:gTRBcfeC
>>630
実際はハウス「ク●レカレー」らすぃ
そこに牛乳やらだしやらを混ぜて煮込んでるとか。
スレ違いスマソ。。
632優しい名無しさん:04/01/09 23:02 ID:JbJ01k1w
さあ、みなさん!3連休ですよ!!
片付けまっせ〜う!

捨てまくろう!
633優しい名無しさん:04/01/10 09:52 ID:8lVTk3HA
>>632
おーーーっ!がんがるぞっ!

でもその前に眠いから寝る(´・ω・`)
634Etati→:04/01/10 11:21 ID:Q4r/PIaY
とり合えずゴミと呼べるものはだいたい捨てました
あとはホコリや壁についたヤニなんかちょっとづつ消してるところ
635優しい名無しさん:04/01/10 11:33 ID:ItGhpufX
そっか〜世間では3連休なんだね。
毎日休みだから全然休みがいつかわからなかったや・・
とりあえず今シーツを洗濯しています。
ここ読むと不思議とやる気がでます。いいスレだのう。
636優しい名無しさん:04/01/10 11:39 ID:tiTjy25d
年末に片付けたのをせめて維持しようとつとめてるんだけど
どうしてもいつのまにか紙類とビニール袋がたまってく・・
そしてついつい他のものも床においてしまうから散らかってくことがわかってきた。
ビニール袋ってやっぱり捨てるべき?
使う気あるなら大きさごとに分類してコンパクトにたためばいいんだろうけど
それをしないでただただとっておくから散らかるだけで意味ないんだよね
637優しい名無しさん:04/01/10 11:47 ID:ark8IDMI
ヤヴァ
電波の日記とか読んでたら、餅下がってきた。
昨日はいい感じだったのに。
3連休で片付けるぞ!
638優しい名無しさん:04/01/10 12:41 ID:kDdkPPks
年末に大掃除してみてわかったこと。
100均とコンビニはいくもんじゃねぇ。
そこの中途半端なサイズのビニール袋の多かったこと…。
今度から100均に行くときは、いるものをメモしていくことにする。
さあて、今から年末に終わらなかった分にかかるかー。
年越し掃除どころかさらに10日たってるよ・・。
639優しい名無しさん:04/01/10 15:01 ID:3jwCy/Ku
目標設定は細分化するといいよ。
640優しい名無しさん:04/01/10 16:10 ID:ueq3P20J
おら、スーパーの袋捨てられない。
過食症だからすぐたまるよ。
641優しい名無しさん:04/01/10 23:42 ID:x0RizY0Z
>>640
買い物行く時に、袋を持参してみては?
資源保護になるし、袋は増えないし、多くのスーパーはスタンプカード
集めれば100円還元とかやっているので自分にも嬉しいし(^^)

昔は資源回収の対象になっていなかったから「まだ使えるのに捨てるのは
もったいない」と思って貯め込んでしまったけど、今なら包装容器として
資源回収に出せるので心を痛めず助かってます。
642優しい名無しさん:04/01/11 12:20 ID:ATDm5BmU
今日はブックオフで本を全部処分しました。
本棚はオフハウスで処分。

とても幸せです。
空いたスペースに観葉植物を置きました。
とても幸せです。
643優しい名無しさん:04/01/11 12:51 ID:kjhHjgAE
>642
よくやった!
644優しい名無しさん:04/01/11 14:15 ID:NZwwLyS3
人は、誰かに愛されていると実感することが大切です。
それも、お金や学歴や地位ではなく、
ありのままの自分自身が、
そのまま愛されていると知ることが必要です。

あなたを愛してくれている人もきっといます。
がんばりすぎなくても、失敗ばかりしても、
それでも、ありのままのあなたを愛してくれる人が、
きっといます。
忘れないで。あなたも愛されています。
だから、
「あきらめないで。あきらめないで!」
645優しい名無しさん:04/01/11 14:51 ID:NZwwLyS3
よかったら利用してください。

買い物依存症スレッド専用画像掲示板
http://0bbs.jp/kaimono/
646優しい名無しさん:04/01/11 15:07 ID:qylYa9Cm
647優しい名無しさん:04/01/11 17:44 ID:N5/zJdmt
>>642
浦山氏すぎる・・・

ほんといっそ、

蔵書を全部処分
→その代金で必要な本だけ買いなおし

した方が早いかも_| ̄|○ 
648優しい名無しさん:04/01/12 17:06 ID:dhDZ4TCf
部屋を掃除するのも整理するのも洗濯するのも料理するのも風呂に入るのも全部
面倒でできない
無気力。
物が捨てられないから部屋は服や雑誌で溢れてる
服とかたくさんあるのに散らかりすぎていつも上のほうに積んであるものや
洗濯してたたむのが面倒で干したままの服を着るからいつも同じ服着てるかも
649優しい名無しさん:04/01/12 23:21 ID:HZEyKSkq
一人暮らしの面倒くさがりやです。
部屋は散らかりっぱなし。
いざ片付けようと思ってもブレーキかかっちゃう。
もちろん冷蔵庫は何もないか、食材が腐ってるか……。
料理はめちゃ凝ったものか、極端に簡単なものか、それしかできない。
お風呂に入った後服を着るのが面倒で、
たまに裸もしくは下着姿のまま寝てしまう。
いわゆる一般に言う普段着というものがなく、
外出着か部屋着(ジャージ)しかない。
そしてメイクしないと外出れない。
こんな自分に超ウツ入ります。
650優しい名無しさん:04/01/12 23:48 ID:4eku+228
>>649
自分と同じ!
気合いれて本格的につくる日以外は卵ご飯とかカップ麺とかの完全な手抜き・・。
片付けも取り付かれたように無心で大掃除する日以外はまったくできないし、
部屋着は洗濯物増やしたくなくて、肌着の上に防寒用のジャケット着てる。
(これなら洗うのは肌着だけでok)

ほどほどのレベルで掃除・洗濯・料理とかのいろんなことを平行して
毎日やり続けるってことができないから、部屋は散らかるし
おかしな生活になるんだろうなぁ

651優しい名無しさん:04/01/13 00:23 ID:7/s/Nxbp
今の大掃除が終わったら、家事の手順決めるんだ。
1日1回やること、1ヶ月に1回やること、1年に1回やることって感じで。
自分の場合、物が増えすぎたのに収納を変えないままウダウダ来てしまったのが敗因。
これからは、散らかってなくても定期的に整理整頓するよ。
652ぱたぱた:04/01/14 21:06 ID:EeyAADj8
年末に多少かたづけて(最後諦めたんだけど) そのあと病人の危篤つぅ事で出かけたんす。 葬儀もみんな済まして帰ってきて荷物を紐といた… そのまんま 年末前に逆戻りしちまった(T^T)
653優しい名無しさん:04/01/14 23:02 ID:P+9N1yev
漏れもまだゴミ山生活ですが
最近は一日半山を目安に処理しています

布団を敷く場所もおぼつかないので、秋までは毛布のみ敷いて練る生活…。
寒くなってきて大風邪を引いてしまったので、仕方なく布団を敷いて寝ました
物品の上に布団を敷くのはヤだったんですけどね

ここに出入りするようになって
悩んでるのは自分だけではないと解って何とかしようという気になりました
ダイソーでコロコロカートを買って山を動かせるしてから大分進みました
今では玄関から居間まで道ができてますし
布団も物品の上に置かないでも敷ける位のスペースができました

一気にやろうと思っても無理なので
山崩し的に、すこ〜し、すこ〜し進めるようにしてみてください
気力が尽きてイヤになったら今日の作業は終わり!
でも明日はその続きをすればいいのです。

がんがりましょう!

654優しい名無しさん:04/01/14 23:18 ID:nhacKhLr
ここのスレの住人の方は、皆、ADHDなんでしょうか?
鬱の方なのでしょうか?
当方、鬱で汚部屋になってます。
655優しい名無しさん:04/01/15 00:05 ID:MzjiNrZi
ADDの特徴とか当てはまりまくってるけど、
本当はどうなのかよくわからず・・
部屋の片付けができない人格障害かも。
656優しい名無しさん:04/01/15 03:32 ID:b8JzH3QX
ゴミはそんなには無いが足の踏み場はない。
657優しい名無しさん:04/01/15 03:54 ID:Z4gNnUgG
私はADHDではないけど鬱になった時にはなにもやる気
がしないから必ず部屋が汚くなる・・・。
気分がいいときは部屋を片付けたり、いつも綺麗だったり
するのに。

658優しい名無しさん:04/01/15 05:45 ID:LbFtXdnI
部屋を片付けていたら、懐かしい本がいっぱい出てきた。
しばらく、本を買わないことにする。
659優しい名無しさん:04/01/15 09:42 ID:D44//ndv
ADHDかもしれないと旦那に言ったら
「おまいのはただの無精だ。病気のせいにしたらいかん」と言われた。
でも鬱病の時は今よりモット汚い部屋だったから
部屋の汚さ加減が、欝気味かどうかのバロメーターになってるかな。
やっぱり調子の良い時って、掃除もけっこうするけど
欝気味になってくると、部屋がどんどん汚くなる・・
660優しい名無しさん:04/01/15 11:46 ID:ldLc6zPH
>>659
ご主人は医者ですか?勝手に診断するなんてひどいですね。
僕なら、自分の妻が悩んでる時はだまって抱きしめてあげるのに・・・。

ご主人があてにならないときは自分でお医者さんに行くしかありませんね。
貴方の体は貴方が一番良く理解しているはずです。ご自愛ください。
661優しい名無しさん:04/01/15 12:36 ID:MzjiNrZi
たしかに部屋の汚さって体調のバロメーターになるかも
でも元気(まったく健康)なときも部屋に対する関心が薄れるから
籠もり気味のときよりごちゃごちゃで散らかりっぱなしだったりする。
部屋がいちばんキレイなのは籠もり気味だけどわりと元気なとき
662優しい名無しさん:04/01/15 14:15 ID:D44//ndv
>>660
ありがとうございます。
だんなは医者でもなんでもないです。。

病気のことを理解してもらうのは
それが身内であっても難しいことだと痛感してます。
でも今は落ち着いているので、がんばってもっと元気になって
病気はもう去っていったよーと言いたいです。
ほんとにありがとう。
663優しい名無しさん:04/01/15 16:44 ID:WayrwQod
今日は冷蔵庫の掃除をしました。予定外だったけど、きもちいい!
あとは100均に行って文庫収納ボックスを買って、スーパーで粗大ゴミシールを買う。
ニンジンがそろそろ厳しいということが分かったので、今晩はカレーにする。

本屋に寄ってインテリアの本とか見てこようかなあ。
なんか世の中、リッチインテリアと貧乏臭収納と両極端じゃないですか?
しっくりいく本があったらほしいなあ。
664優しい名無しさん:04/01/15 22:38 ID:XHrvixDI
みんな努力してるのう。
私は今日珍しく外出しました。そして帰ってきて・・なんとハンガーに服をかけました。
いつもはぬぎっぱなしにするのに。まだまだごみ部屋だけど、少しずつ変えて行きたい!
665優しい名無しさん:04/01/16 05:44 ID:XKBy4UAm
ここのスレの住人達の文てどこかホンワカ、風変わりな
印象を受ける。
これもADHDがなせる業なのか?
そういう私もADHDかは不明だが片付けは異常に苦手。
でも単純な拭き掃除は大好き。
666優しい名無しさん:04/01/16 06:16 ID:h4YzoTn1
>>664
よくやった!よくやった!その調子だぁ!

全裸で叫ぼう!
667663:04/01/16 09:17 ID:WTjFOUcq
餅下がってきた・・・
爆睡してて、薬飲まなかったせい?
さらに家具板行って落ち込む

ttp://www.ii-park.net/~sharia/room.html
なんでみんな、こんなに綺麗にできるの?
そもそも家具選びから間違ってない?>自分
全部買いなおし?_| ̄|○ 
668優しい名無しさん:04/01/16 13:37 ID:5Tj0SroL
混沌好きは変えられない。
統一性、機能、合理性に魅力を感じない。
不規則性にひそむリアリズム。
理解しがたいものを求めている。それが形になることはない。
ただそれにもっとも近いのが君たちの部屋。
まともな部屋をつくりだそうとすればするほど分裂していく。
今こそ誰もみたことがない部屋を。誰も理解できない部屋をつくるんだ。

まあ、片付けるのがめんどくさいだけなんだけどな。
669優しい名無しさん:04/01/16 13:54 ID:5Tj0SroL
 っていうか。
 やつらの部屋って機能性ゼロじゃん。
 5秒でねれる体制にないしー。
 テレビのリモコンやテッシュやあかりの紐が
 手の届く位置にないしー。
 ごみだってすぐにだせるようなところにないし。
 なんか劣等感かんじてしまうんだけど、
 こちらのほうが十分機能的だったりするのね。
 なんか負けたくない。
670優しい名無しさん:04/01/16 14:25 ID:2iJQ1NEB
マジでお勧め
暇人ならどうぞ。

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/library/asylum.html

人を集めて遊ぶのにある意味で最悪で最高だ。
671優しい名無しさん:04/01/16 22:47 ID:XHYqaMvW
>>669
寝ながらウンコとかすんの?
672優しい名無しさん:04/01/18 16:29 ID:GFZqLasx
保守あげ。

あと、参考になるスレッドを発掘!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1024668431/
673優しい名無しさん:04/01/18 16:46 ID:uZ3NAhLy
いつもほどほどキレイな状態まではいくんだけど
(床に物がまだあるけど、引かれるほどではない程度)
本当に片付いてる状態になる前に息がきれるというか
もう片付いたからいいじゃん!と思ってしまう。
そしていつのまにか床においてある物の数が増えていく・・・
674優しい名無しさん:04/01/18 17:08 ID:du8Buorm
>>663 >>664
そんな綺麗な部屋あるかいな。
所得水準が間違ってる。庶民はもっと生活感のある部屋に住んでるよ。

部屋見たけど、エアコンかける電気代高そうだし、
不必要に片付いてるし。見栄っ張りなのか、綺麗好きなのかだ。

俺の部屋は写真とったら卒倒する。
けど、実際住んでるけど便利デースよ。

今はベッドと座椅子が欲しい。ケツがいたい。
675優しい名無しさん:04/01/18 17:09 ID:du8Buorm
あ、まちがえた。 >>667へのレスです
676  :04/01/20 19:42 ID:+GZVBTje







677優しい名無しさん:04/01/21 22:54 ID:ut3+A/UB
漏れはADD(最近診断済み)です。
あと2ヶ月、いや1ヶ月以内に絶対部屋を片付けます。
じゃないと、じゃないと一生後悔するから。
あとちょっとしか命のないおかんの望みのひとつだから。
やっとこれからなのに切なすぎる。
ごめんよおかん。漏れがんばるから。
678優しい名無しさん:04/01/21 23:15 ID:nNlDzu54
 。・゚・つω⊂・゚・。 切ない・・・。

頑張れよ・・・応援しているぞ、677!
親に心配させたままだった漏れの分も、母上を安心させてやってくれ・・
679優しい名無しさん:04/01/22 00:33 ID:pK/gv1G7
>>677
切なくなる話やな。
俺もいつも部屋がヒドくて、お袋がいつもそのことを悲しんでいたなぁ。
自分でも分かってるだけに、自分がイヤになったりしてた。
リタ飲んで部屋がスカーリきれいになったとき、大喜びしてくれたのが
救いになったよ。
680優しい名無しさん:04/01/22 17:00 ID:hz6ppzac
今日は洋服を殆ど捨てたよ。
681優しい名無しさん:04/01/22 17:34 ID:Q5IuWjB5
>>680
なんで?
682優しい名無しさん:04/01/22 19:05 ID:c21WqUGM
ADDとADHDって何??
683優しい名無しさん:04/01/22 21:31 ID:NfMsk+jA
部屋ゴミだらけ、トイレカビだらけ、台所食器だらけ。。。
片付けたいのに片付けられない、物を移動するだけで
終わってしまう。キレイな部屋に住みたいよ!
こんな部屋じゃ余計に精神が壊れる
684優しい名無しさん:04/01/22 22:12 ID:aMIwq+FW
>680
よくやった!
685優しい名無しさん:04/01/23 01:30 ID:7cVfYBHS
>>683
どこに住んでるの?
失業中で暇だから手伝おうか?
686優しい名無しさん:04/01/23 01:38 ID:Rx0UbBsz
昨日はゴミ出しの日だった。。。鬱
687優しい名無しさん:04/01/23 04:05 ID:XICFFw0T
ごみ袋4つ、なんとか捨てました。でもまだ5袋も残ってる・・・
徐々にでいいから、汚部屋を脱出したいです。
がんがるぞ。
688優しい名無しさん:04/01/23 04:25 ID:Zh0K7b+n
つい先日やられましたよ…仕事に言ったスキにドカンと。
親が勝手に部屋の物を移動させてる。半分近く無くなってるようだ。
仕事場の地下に持って行ったと言ってるけど、あれだけの量が全部入るはずない。
まだ確認して無いけど、どうなってることやら。
元からほぼ片付けられてしまってて、別の部屋に積んである状態だったんだけど…。
家族には絶対見られたく無いものとか、特に大事なものとか…考えただけで
もう鬱で鬱で。路上でひとしきり泣いてしまった。
こういう不安定な状態の時に部屋いじらないで欲しいんだよ。
生きてるだけで精一杯だってのにさあ。頼むよほんとに。
まったく何もわかっちゃいないんだから。人間扱いしてないよあんたら。
仕事には行かないのかってやたら催促して来るから、怪しいなとは
思ってたんだけどね…。
とりあえず戸が開かないようにはしておいた。もう奥の手みたいなやり方だけど。
自分でもそこまでするかって思うけど、こうするしかない。
明日も仕事だし。お金ないけど、親に頼りたく無いから仕事してんのに。

いくら自分が悪いとは言え、「人権」とかそういうものを考えてしまう…
親と話が通じない、自分の状態をわかってもらえないのは本当に辛い。
689優しい名無しさん:04/01/23 05:54 ID:KkzNUdpE
仕事場では、セロテープの台が曲がってるのも書類が散乱してるのも
耐えられないくらいキチッとなってないと気がすまないのに、
自分の部屋は5年以上掃除してません。生ゴミはないけど、足の踏み場
はケモノミチだけ。シーツも3年くらい変えてない・・。壁はホコリと
蜘蛛の巣で、フリルの飾りみたいです。
毎日シャワー浴びてるけど、仕事がないと風呂に入りません。
いっそ燃やしてしまいたい!!それか業者に頼みたい・・。
690優しい名無しさん:04/01/23 06:23 ID:x4rJ8hRY
連続スマソ。
>688さん、
私は家を出ていますが、私も実家に置いてある荷物、無断で
ぜーーんぶ捨てられました。
家を出る時は綺麗に片付けて行ったのにも関わらず。
そりゃあ持って出なかった自分が悪いけど、無断で捨てるなんて
フェアじゃないにも程がある。
688さん同様、あれもあれもあれも捨てたのか!?と思いをめぐらし、
泣きながら本気で殺意を覚えました。
物の惜しさは勿論、そのやり方に心底絶望しました。あれから数年
経ちますが、いまだに思い出すと(その時電話で言い争った事とか
含め)腹がたって仕方ありません。親とのやりとりも全然ないし。
母親が、"これだけは取っておいたのよ〜"と言ったのが、私が小学校
の入学式の時に着た小さいセーラー服・・。いらねーーよ!!なんの
免罪符だ、それは?あんたの思い出だろ、それは!と思った。
話しずれてスマソ・・・。

だから、勝手に捨てられたすごく気持ちわかります。
本っ当にひどいよね・・。せめて事前に"何日以内に片付けないと
捨てるぞ"とか通告しろよ、と言いたい。
訴えてやれば?なんて、無責任な発言だけど・・。
それか、プライドにかけても早くその家を出てしまえば?
戸が開かないようにするのは、もしかして逆効果かもよ。
とにかく、親と仲が良い人にはわからないと思うが、絶対に駄目!って
いう親子関係はかなり多いよね。
あ、でも688さんはそこまでいってないのかな・・。長くてごめんなさい。

一応このスレらしく、私の今の汚部屋は>689の通りです。

691優しい名無しさん:04/01/23 06:27 ID:x4rJ8hRY
↑あ、しかも688さんは、はっきり捨てられた訳じゃ
ないんだ・・。早とちりで長々書いて、
ごめんなさいいぃい!!
692優しい名無しさん:04/01/23 23:08 ID:U781ujYK
>>677

ガンガレ。昨年末に大掃除作戦を成功させた漏れもカゲながら応援するヽ(`Д´)ノ!
693688:04/01/24 08:59 ID:A0/rXhDB
>>690
レスありがとう。気持ち良くわかります。
あれからまだ親とは口きいてません。気付いてないかもしれない。
本当にどうしようか…。
やられたのは今使ってる部屋の隣で、開かずの間状態になってた部屋。
彼氏の事とか日記とかH関係のものとか、ごくプライベートな
いちばん見られたくない物ばかりをまとめてあった場所があって、
そこだけでも先に移動させとこうと思ったんですけど。
それがごっそりなくなってるのに一番ショック受けてます…。
これ打ってても涙が出て来ますわ。
例え見られてなかろうが、暗澹たる思いはぬぐえません。
同意が有るならともかく勝手に触るのは勘弁して欲しい。
仕事に出たスキにって、あまりにも卑怯じゃないか…。
ほんの少しの信頼も見事にぶち壊されました。

なぜ「人には絶対に見られたくないものがある」ってことが
わからないんだろう。
自分達だって若い頃の日記を押し入れに隠してるくせに。
結婚する前のことだって未だに話したがらないくせに。
中絶を二回もしてたことだって隠そうとしてたくせに。
自分は「見られたら嫌」って気持ちがわかるから、過去の詮索も
こっそり見たりもしないけど。
694優しい名無しさん:04/01/24 09:25 ID:017B3/it
>>693

> なぜ「人には絶対に見られたくないものがある」ってことが
> わからないんだろう。
> 自分達だって若い頃の日記を押し入れに隠してるくせに。
> 結婚する前のことだって未だに話したがらないくせに。
> 中絶を二回もしてたことだって隠そうとしてたくせに。

この部分、親にそのまま言ったれや。
あと、親の日記を読んで、その内容を家族団欒の話題にする。
695優しい名無しさん:04/01/24 09:40 ID:AwkeLo23
部屋が悲惨な状態です。
本当に足の踏み場がないの。物が散乱してるし無くなるし…
でも仕事休みの今日!気合いいれて掃除します!
696688@連続スマソ:04/01/24 09:49 ID:A0/rXhDB
うちの母親がまた、子供への共感性に乏しい人間なので頭が痛い。
私の上を行く「困った人」…ADDぽさ満点だし、軽い人格障害ぽい所もあり。
来た手紙も気分で勝手に開ける、部屋の事で怒って言い聞かせても
すぐに忘れるし守らない。一旦「片付ける=捨てる」事に執着し始めるとすごい粘着質に。
気分がコロコロ変わる人で、良い時と悪い時の差がすさまじく激しいので
私自身も母親の機嫌を伺う人間になってしまった。

母親は己のおかしな性格を把握できない人だし、私が言っても聞かない。
(本に書いてあることや医者が全てというタイプ)
全てにおいて客観性に乏しく、半径1メートルの事しか目に入らず
自分や夫がまず第一で、自分の世界に入り込んで生きてる感じ。
よく上の空で独りごと言ってるのを小さい頃から見て来たっけな。
私が「うつ」であることも正面から受け止めようとしないし、すごく
回避的な性格してます。
当然、部屋の片付けについても、私の鬱がネックという認識が薄く
ひたすら部屋が綺麗になる事しか考えてない。もう取り憑かれてるというか。
うちの母親に「子供のプライバシー」なんて言葉は通じないようで。

勝手に大事な物を捨てるのは、家が放火されて燃えるようなもんかな。
人生で最も大事な時期が、恨みや軽い気持ちで消されてしまう。
でも火事で燃えたほうがまだ諦めがつくのかな…。
同じように無くなるとしても、人に好奇の目で見られるよりはマシかも(涙)
こんな事言ったら本当に火事に遭った人に失礼だけど…。
697優しい名無しさん:04/01/24 19:37 ID:Nehkfu0J
今日は郵便受けにためっているものを捨てた。2003/06月締め切りとかいうのもたまっていたから
半年ぶりに捨てたのね。しみじみ。家の中の新聞も一袋分片付けて今週は終了としました。
少し床が見える部分が増えるのって、案外気持ちがいいものですねw。
698優しい名無しさん:04/01/24 20:11 ID:VuefpU1M
>>697 少し床が見える部分が増えるのって、案外気持ちがいいものですね
激しく同意。w
699優しい名無しさん :04/01/24 21:28 ID:2pBOqXyH
数年かけて、人に聞いたりして、なんとか手順が分かるようになってきたかも。
まず明らかにゴミとわかるものをポリ袋に放り込み、
明らかにゴミじゃないもの(ビデオとか)を、大まかにでも元の場所に戻し、
衣類を洗濯機に放り込み、それ以外の要・不要不明なのをダンボールにつめる。
余裕があればダンボールの中も仕分け。これで随分効率が上がった。
百均で売ってる下着仕分けの仕切りは良い!マスに詰めるだけですっきり。
ハンカチも靴下も全部それを使ってる。あと下着・靴下はそれぞれ六枚に絞る。
仕舞うのが楽になるし、嫌でも週一で洗濯するから。
700優しい名無しさん:04/01/25 07:30 ID:ROKlcMoI
おはよう。今朝はやる気まんまんで今片付けているよ。
いろんなもんがでてくる。
歯磨き粉やCD、ふでばこ・・
がんがるぞぅ!それにしてもかれこれ2週間も布団カバーを干してる・・
雨にも打たれたし、再度洗濯しなきゃ・・
701優しい名無しさん:04/01/25 17:18 ID:QXF4g8ld
毎日少しづつ掃除して、それ以上汚さないようにすれば
いずれは綺麗になっていくと思う
702優しい名無しさん:04/01/25 17:24 ID:kWXUdwfe
>>688
親が年取ったら施設に「捨て」なさい。それが最大の復讐だ。
孤独に死なせてしまえ!

アルミニウムの粉末を毎日食事に混入させれば、アルツハイマーを発症
する確率が高まるよ。はやくボケさせなさい。
703優しい名無しさん:04/01/25 17:52 ID:nl7YAR7i
>>701
その通りだね!
704663:04/01/25 18:48 ID:/EL3HPAC
しばらく頓挫していましたが、だいぶ餅が回復してきました。
今日はインテリアの本を買ってきたので、それを読んで餅上げ&対策立案
に励むつもりです。

サンキュ!の「私スタイル・インテリア」というのを買った。結構いい鴨。
貧乏臭すぎず、憧れのインテリアすぎず。
「ポストカードをたくさん壁に貼るときは、両サイドのラインを揃える」とか
「本の収納はギッチリ詰めこむのではなく、少しスペースをあけて小物を飾る」とか
「ほほう」かつ「楽しそう!やってみたい!」と思うアイディアが多い。
サンプルになっている家は、ちょっと物が多すぎる感じかな?
もう少しすっきりさせたいな。自分は(すっきりできた試しもないのにエラそう
705優しい名無しさん:04/01/25 21:05 ID:FMYLoh+Q
会社員女ですが、汚部屋に慣れてしまい、休日でも片付けられません。
洗濯は都指定45リットルゴミ袋に3つたまってます。
下着のみ風呂で手洗いします。洋服は洗わず着用。
主治医に言ってはありますが、直すのは自分ですよね。
ですが片付ける気が起きません、、、。
外出は出来るのですが、、、。4か月前からメイク・お洒落をする
気力がやっと出て、会社でも雰囲気変わったねと言われるようになりました。
部屋の片付けは最後の砦のようです。
だって、この部屋の荒れ様は自分しか知らないですからね。
多分空き巣が入ってもわからないと思います。
706優しい名無しさん:04/01/25 21:25 ID:D6C2aVc7
>>705
新潟市ならお掃除手伝ってあげるのに。
707優しい名無しさん:04/01/26 00:10 ID:80rqZRJ0
ここのスレは安らぎますね。

お掃除用具どこぞのスレでは「ウェーブ様」とよばれている
ハンディモップがあるのですが、これがよっくほこりとれますよ。
ADDな私には大助かりのネコ夢中状態で部屋のものなでまくりますた。
わたぼこりごっそりついてきた。
708優しい名無しさん:04/01/26 00:49 ID:jZu3/Iua
>>706
優しいお言葉ありがとう。
実は男の友達に掃除してもらったことあったんです。
(当時は付き合ってたといってもいい間柄だった)
一時は綺麗になりましたが、エントロピーの増大は止められず、
またもとの汚部屋に戻ってしまいました。
掃除してもらったときに、知らないすきに
癒しの拠り所だった「猫の本」や愛用してたバッグなどを持ち逃げされて
鬱が再発してしまいました。
人の物を欲しがる言動は普段からあったのですが、まさか黙って持っていくとは
思ってなかったので、ショックでした。
別れてすっきりしたはずですが、部屋はぐちゃぐちゃです。
やっぱり病んでますね、、、。
709優しい名無しさん:04/01/26 01:46 ID:uUzO9/kD
>>708
猫の本はゆるせんな。そいつは死刑って事で(古
710優しい名無しさん:04/01/26 01:53 ID:BJdWI/dF
>>708
一番のゴミは人格異常の彼氏だったんですね。
玄関の鍵は新しいのに付け替えましたか?

そんな変な彼氏はまっさきに捨ててしまっていいよ。
トンズラしてしまってもう現われないみたいだから、良かったじゃないですか。

鍵は新しいのに付け替えましたか?
711優しい名無しさん:04/01/26 01:54 ID:BJdWI/dF
>>708
本のタイトル覚えてますか?
「100万回生きたネコ」なら、ブックオフとかブックマートの
絵本コーナーでけっこう出てるよ。
712優しい名無しさん:04/01/26 02:48 ID:i+ftlgpu
前から汚部屋だったんだけど、彼氏と別れて鬱になってから、さらに酷くなった。
2年以上掃除機かけてないし、床も見えない程、20センチぐらい物が詰まれてる。6畳の部屋がベッドの上しか居場所ない!
物があることで寂しさが紛れてるし、友達も彼氏もいないから、片付ける必要ないんだよね…
713708:04/01/26 20:53 ID:jZu3/Iua
レスありがとうございます。
鍵は渡してないし、合鍵も持ってないので替えてませんが、
補助錠を付けました。
猫の本というのは、佐野洋子さんの絵本ではなくて、
猫の図鑑みたいなやつです。
猫が好きなので、猫種の違いの美しさや、多様性に感動しながら
寝る前に見てました。
>>712さんとは状況違いますが、別れは鬱の元になりますね。
714優しい名無しさん:04/01/26 23:41 ID:WXEdCXTa
>>712
私もまったく部屋の状態同じ…
人が入らないから自分さえ良ければどんどん汚くなってく_| ̄|〇
715優しい名無しさん:04/01/27 07:52 ID:H8wMhJT5
>>712
部屋は清潔にしておいて、ぬいぐるみを沢山展示するといいかもしれませんよ。

参考スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060734923/l50
716優しい名無しさん:04/01/27 08:26 ID:T/GtUg3s
ああ・・・ここみて安心した
全然そこまでいってないや
実家にいたころに比べるとひどいけど

717716:04/01/27 08:51 ID:T/GtUg3s
ADHDだけど神経質だからかな
ADHDな自分が散らかして
神経質な自分が片付けさせる
718優しい名無しさん:04/01/27 09:39 ID:LtP/Vo1h
私もプチごみ屋敷。
仕事から帰ってもやる気なし子。
仕事行っているだけで精一杯。
家政婦ほしーーい!
719優しい名無しさん:04/01/27 13:03 ID:5+kbfWJ5
私は大学生で学生寮に住んでいます。
公共の掃除当番はこれでもかってくらい完璧にするのに、自分の部屋は信じられない
くらい汚部屋。はあ・・
720優しい名無しさん:04/01/27 17:13 ID:k9lDiNPN
ゴミのような部屋に暮らしつづけて半年。半年前まで
父が片付けてくれていたのですが、私が仕事をやめて
部屋に引きこもるようになったので、見捨てられています。
病院でADDと言われましたが、リタ飲むとそわそわしちゃって、
片付けられないことが余計不安になります。

>>719
私も同じで、掃除当番とかはできるのに、自分の部屋はできません。
721320:04/01/27 17:20 ID:RvScT3sP
うーむ、大人しいと思っていたら、大家からtelが実家にあったらしい。
あの部屋を見て何と言うか。心配である。
722720:04/01/27 17:25 ID:k9lDiNPN
便利屋さんに部屋の片付けを依頼するといくら位になるのでしょう。
どなたか依頼したことのある方いらっしゃいますか?
723優しい名無しさん:04/01/27 19:22 ID:RvScT3sP
>>722 5〜6万、と聞いたことがある。
724優しい名無しさん:04/01/27 20:23 ID:5+kbfWJ5
もうすぐ引越しだから今から片付けるよ。
725優しい名無しさん:04/01/27 21:29 ID:VSQZrHbl
>>723
それは普通の散らかり具合のときなんじゃ・・・
テレビでやってる汚部屋の掃除は、何十万単位みたいだよ。

水周りだけでも3万くらいはする。
726優しい名無しさん:04/01/27 22:40 ID:BLzKsYbM
私は不注意型ADDですが
リタとデパスを処方していただいてて(朝と15時に飲む)、
この組合わせは私と相性がいいようで頭がすっきりします。

>720さんにリタは合わないのかもしれないですね。
お医者様に相談しましょう。
少しづつでもいい結果がでますように。むりしないでね。
727720=722:04/01/29 00:12 ID:/h9GZ7J+
>>723
>>725
レスどうもです。便利屋さんに頼むと結構かかるんですね…
今日こそは少しでも片付けようと思ったのですが、何もできずに
一日が終わってしまいました。何をやるにも時間がかかって
ダメ人間だ。。。と思って落ち込んでいます。

>>726
ありがとうございます。その言葉がとても嬉しいです。
728優しい名無しさん:04/01/29 03:40 ID:zuQOU5Gv
いままでひきこもってたけど、今度専門学校に進学します!
夢のためでもあるけど、なにより友達が欲しくて…。
こんな動機で果たしてやっていけるか分かりませんが、人間不信でひきこもりになった私としては
なんとか克服したいと思います。
あぁでも不安で押しつぶされそうだよママン…
729優しい名無しさん:04/01/29 03:43 ID:zuQOU5Gv
すいませんスレ違いでしたね。失礼しました…
730優しい名無しさん:04/01/29 04:29 ID:3MO4VXRX
>>728
気楽にな。欲すれば通ず。
731優しい名無しさん:04/01/29 04:50 ID:+J/3IM2L
>>728
うちの弟も4年間引きこもって、専門学校行ったよ。
引きこもってる時は部屋で暴れてたけど、
今は1人で繁華街に出れるようになったし、家族とも会話してる。

728さんも頑張って(^O^)/
732優しい名無しさん:04/01/29 05:06 ID:w8b1Faw/
>>728
俺も2年引き篭もって1人暮らししながらデザイン系の専門行きだしたて
みんなから作品とかスゲーねって先生からも褒められていいときも合ったが
やたらとこれやってあれやってって忙しくなって嫌になって集団行動できなくて
授業が90分あるから座ってるとストレスだし マンション帰れば1人で話す人いないし
花瓶もないし♪、好きな人出来て思いつめてたらパニック障害になって
ほんと外でれなくなってなんとか単位ぎりぎりで卒業したけど1年は引き篭もって
ヤバイなと思いながら篭り3年目突入 親があんな学校行かすんじゃなかったっていって泣いてた 俺も泣いた
733優しい名無しさん:04/01/29 11:19 ID:YmQBOJVH
>>719 汚部屋サークルを設立して、お互いの部屋を掃除しあえたらいいんだ
けどね……。
734優しい名無しさん:04/01/29 11:30 ID:qOJeDfCZ
なんか今日テレビ東京19:30〜のTVチャンピオンで汚部屋の様子があるらしいので
上げときますね。
735優しい名無しさん:04/01/29 13:03 ID:hllc+/Q4
今日は一日掃除するぞ!と決めた徹夜明け。
ごはんたべてたらどうもものが崩れてくる。
やばい、切れた、と言うかADD出てる、とリタ追加。
ホームオフィスのはずがどちらでもありません。
机片づけに夢中になって机の上のものをみんな下にぶん投げたり、、

こんな私ももうすぐ診断&治療3周年、
だんだん改善してきました。
自分にはリタがぴったりあったのか飲み始めたとたんキーボードの上に
飲み物こぼすのががたっと減ったのにびっくりしたものです。

さて、今日は苦手な書類整理と洗濯。頑張ります。
>>708
大判の、表紙の厚い本なら、「エドニー先生の猫と楽しく暮らす本」とかだったりしませんか?
ちなみに、ペットライフ社より。猫の育て方ですが種類の辞典のようにもなっています。
うちではなまもののネコが平べったいところに寝たいと怒っています。
ごめんよう(泣)
736優しい名無しさん:04/01/29 13:41 ID:xlZHa3ht
ちょっと昼休み
チョコ食ってママーリ

やっぱ、物捨てるのって達成感ありますね。
家の中の物、半分くらい捨てることになりそう。

広い部屋に引っ越そうとか考えていたけど
必要ないかも。掃除も大変になるしw
737優しい名無しさん:04/01/29 14:16 ID:hllc+/Q4
勢いがついて

風呂の配水管を掃除してしまった。DIY板見て。
流れがよくなってすっきり。びっくり。
後は中にためてる服を洗濯、、
738優しい名無しさん:04/01/29 16:56 ID:xlZHa3ht
調子に乗って昼寝してしまった。
これから100均に行くか、家でゴミ出しをするか・・・

とりあえず、何が入ってるか謎のスペースはすべて
なくそう。今月の目標。
739優しい名無しさん:04/01/29 19:29 ID:hllc+/Q4
そして2時間半昼寝。
寝る前はかなりハイだったかも、、
洗濯完了、これを干したら
床のゴミ集めから始めます。
740優しい名無しさん:04/01/29 19:56 ID:xlZHa3ht
ブックオフに売る本をダンボールに詰めた。
まだダンボールが足りないけど、明日近所のお店でもらってくる。

掃除機のフィルターが汚れていたので洗う。

洋服ダンスと鴨居の間にポールを渡して、「袖を通したのでタンスに
入れたくないけど、まだクリーニングに出すほどじゃない服」のハンガー
スペースを作った。その下にはワイヤーキャスターを入れて
袖を通したセーターやジーンズを置く予定。

さっきからたいして働いていないけど、アイディアがズバリはまると
すごく嬉しくて達成感ありあり。

少しマンガ読んで休んだら、床ゴミの残りを捨てて、タンスや本棚の上
を整理します。
741優しい名無しさん:04/01/29 21:48 ID:uoG9P0tm
>>740
がんばったね!
焦らないで、ゆっくりやろうね。
やる場所を「今日はここだけ」と毎日決めておくと、無理無く継続
できますよ。
途中で休み入れて、お茶でも飲んで深呼吸しよう!
お掃除中は部屋の換気を忘れずに!
742優しい名無しさん:04/01/29 22:23 ID:xlZHa3ht
>>741
ありがとー
寒くなると、換気って忘れがちだよね。

なんか今日は、ID:hllc+/Q4タンとシンクロしていて
張り合いがでました。

明日もまた頑張ります。
来月上旬には、友達を家に呼べるようにしまつ。
743優しい名無しさん:04/01/30 00:24 ID:Vo1qtZeR
>>xlZHa3htタン
hllc+/Q4ですー。まだやってますー(笑)
途中でちょっと遊んでしまったので
床がまだあいてないのです。

本を売れるのはすごいなあ、私はそれが全然できないです。
今日はおつでした!わたしはあともうちょっと、、
744優しい名無しさん:04/01/30 21:51 ID:Kio8huwr
1年前、自分の汚部屋をガスも水道も止めて放置して、
彼の部屋で同棲をして、
ときどき様子見に帰るようにしていた。

ちょっとずつ片付けていると埋もれた思い出が
ゴキブリの糞にまみれて掘り返される。

ゴミ出しの日には、一日に7袋くらい出して、
2回くらい出してようやく足場が出来るようになった。

風呂場の垢汚れ、便器の汚れ、床や収納庫に溜まったゴキブリの糞や卵。
冷蔵庫の中の1年前の牛乳、卵、キムチ、ホイップクリーム。

この部屋ではもう暮らせない。引っ越します。

745優しい名無しさん:04/01/31 00:10 ID:LJJPOBM0
>>744
あのう・・・。1年間も払った家賃がもったいないのですが・・・。
そのお金であんなことこんなこと・・・。
746優しい名無しさん:04/01/31 00:57 ID:CCAo3z6d
魔の確定申告の時期がやってまいりました。

ダンボールに入った大量のレシートを月別、項目別に分けなきゃ。
最初から分けとけばいいのに!去年もそうだったのに!もう死にたい
747優しい名無しさん:04/01/31 02:20 ID:KkeCPwAB
すいません通り掛かりのノーマルです。
掃除と片付けはプロ級です。
バイトしようかな。
ところで、6畳あたり幾らだったら出しますか。
洗剤などケミカル類、雑巾、ゴミ袋、マスク手袋、粗大ゴミ処理費などは自治体指定実費
(別途実費清算)で1日8時間実働として。ただし、請負(完璧に元通り)
ではなく、8時間でキッチリ頑張ってできるだけ、もちろん部屋オーナー
さんにも手伝っていただきます、という条件だったら。
748優しい名無しさん:04/01/31 04:28 ID:RsbL6QVf
>>732
自分も仕事でめちゃくちゃな時期に学校通い出して、結局悲惨な事になった。
いま思えば鬱がひどくなってたのにな…アホだな。
作品作れなきゃマズイのに全然進まないし、「誰かやる気をくれ〜」と
口癖のように言ってたよ。
グループで共同作業のときに何も出来なかったり、飲み会も出ると言っておきながら
欠席ばかりなのが心苦しかった。これで増々落ち込み…の悪循環。
本当にどうしようもなくなる前に休学させてもらったけど、結局戻れないまま。
親にはムダにお金出させたようで本当に申し訳ないと思ってる。
工房時代にも同じような事やってるしな…。その時は恋愛のドロ沼と
通学疲れで神経症のような感じに。(人前に出られなくなった)
ホント、中学出てからろくなことないや。同じ失敗ばかり繰り返してる自分が嫌になる。
時間かかっても卒業出来たのはうらやましいよ。
自分は履歴書に堂々と書けるような経歴じゃ無いから。

結局また鬱が悪化して仕事クビになって。未だに立ち直れなくて半ヒッキー生活。
借金も親に頼らず返して来たけど、今月は体調悪くて仕事休みまくり。
来月はさすがにもうやばい…そろそろ限界かもしれん。
749優しい名無しさん:04/02/01 00:34 ID:Csf081c0
>>748
やるきが出ない時は、食事を全部外食にすると散らからないでいいよ。
俺も半年間全部外食だった時期がある。
ゴミ出しなんて殆どなかったな。
750748:04/02/01 06:16 ID:/2zwkRy/
食事やゴミはそこそこ片付けるほうなんで、それだけはさほど
悲惨な事にはならないかな。(もちろん部屋はめちゃくちゃだけど)
身体は大事だから何とか食事だけは最低限食べてる。
そもそも外に出る気力がないけど…(-_-;
風呂に入る気力がないってのが一番困るね。この季節は特に…
何度「今日こそは入ろう」と思ってもなかなか実行出来ないし
入ったら入ったでエライ時間かかっちゃって、睡眠時間がなくなる。
751優しい名無しさん:04/02/01 14:01 ID:9SxYGmbk
あると思っていた収納グッズが店に置いてない
売ろうと思っていた家具が売れない
自分でサボッてて進まない部分もあるんだけど
不可抗力で作業が中断すると萎える・・・
とりあえず、ご飯食べて元気だしまつ。
752優しい名無しさん:04/02/01 22:52 ID:Setml6NT
>747
6畳あたり、という基準はナシにして、
8時間きっちり掃除してくれるなら3マソ位払ってもいいかも。
753優しい名無しさん:04/02/02 01:23 ID:+3jxHrs5
こんばんは、ちょっと疲れて2ちゃんに逃避。
おかんが先短いので、はよ片付けんと・・・と言っていたADDの香具師です。

が、部屋の前におかんしかしらん支払いのこととかで頭パニくりそう…。
保険、通帳、引落とし、どこからどこへお金を動かすのか、借金の有無は?
病院の支払いなどなど。ADD治療も始めたし自分のこともこれからやっと、
と思っていた今の漏れにはちょと荷が重いYo...。
他に兄弟もいないし仕方ないんだけどさ。親に頼りすぎてた自分も悪いよね。

おかん痛くて辛そうで可哀想すぎる。漏れができることやらなきゃ・・・
これからひとりぽっちになるのかと思うと寂しい。落着け漏れ!
会社行って、病院行って、家事やって、体重4キロ落ちちまいました。
太めだったから丁度いいか。

倒れる前おかんには、お父ちゃん家系から遺伝した漏れのADDの話はちゃんとしてたんだ。
んで「ただでさえ漏れはこうだから、頼むから家のことでおかんしか知らないことは
ノートにとっておいてくれ」って頼んでおいたけど、作ってなかったよ〜。
こんな話しですまんが、
みんなも自分の事だけでも大変だと思うしね、だからこそ
「家のこと」の引継ぎノートは親が元気なうちから作ってもらっておいたほうがいいよ。
今日の読売新聞にもあったけど、そういうノートが各社から発売されるらしいし。
反響は大きいみたいだよ。
「延命治療は望みますか?」なんて医者にきかれても今更本人に聞けないもんだよ。

長文スマソでした。
754優しい名無しさん:04/02/02 01:31 ID:+3jxHrs5
追伸:応援してくださった方々にお礼申し上げます。
ありがとう(つД`) さー、がんがるぞ。
夜になるとエンジンかかるクセはぬけませぬ。
755優しい名無しさん:04/02/02 11:13 ID:PEh7CZk8
>>754
あんた立派だよ。
睡眠だけはしっかりな!
辛い時はここに書きこんでくれ!
756優しい名無しさん:04/02/02 14:55 ID:EB2MOpS/
>>754さん
今の状況に、どういう言葉を言ったらいいのかわからないんだけど。
「どうかどうか頑張って・・」と言ってもいいでしょうか。
お母さんの病状、せめて、痛みだけでもやわらぎますように。
755さんと同じになっちゃうけど、睡眠はちゃんととって、体調が乱れないよう
気をつけてくださいね。辛かったら、いつでもここへ。みんな、いるよ。
757優しい名無しさん:04/02/02 18:43 ID:X01mgAhF
(゚д゚)ウボァー
758優しい名無しさん:04/02/05 13:33 ID:P/YBDWe1
私は皆さんと違ってただのなまけものですが、部屋が片付けられません。
体は動かないから太るし。
その割に借金は作るし。もう自分がいやで仕方ない。
頭でそう思っても体はまったく動かない。
自分の好きな事なら集中できるのに、仕事が手に付かなくて、そろそろやばい。クビになるかも…
759758:04/02/05 13:36 ID:P/YBDWe1
皆さんはやはり病院に診断にいかれたのですか?
私も一度診察受けてみたいのですが、昔からこういう生活だから、ただの怠けぐせと笑われそうで嫌なので放置してます。でも、こんな自分がすごく嫌。
だれか助けて…
760優しい名無しさん:04/02/05 13:54 ID:E2BIlrPh
私ですが、主婦40代、ADHDだとは思えないんですが
片付けられないんです。苦手だし。部屋は汚いし
どうしたらいいんでしょうね・・・。困っています。
761760:04/02/05 13:56 ID:E2BIlrPh
これはうつ病になってからこんな感じになりました。
762優しい名無しさん:04/02/05 14:18 ID:P/YBDWe1
最近会社のロッカーに自分の服がハンガーにかけれるようになった。
でも家では治らない。
ゴミためすぎてはえわいてる…。
それでも捨てる気になれない。
これってやばい?
763優しい名無しさん:04/02/05 16:38 ID:N2c1wTuO
>>762
お金(交通費と食事代)くれたら、俺が部屋を掃除しますよ。
どうで無職で暇ですから。
薬のせいで性欲がなくなってるので、あなたが女性でも
レイプすることはないと思います。
764優しい名無しさん:04/02/06 11:45 ID:EEY2dvHr
寝袋とモバイルPCだけの部屋は最高だよ。やってみて。
765優しい名無しさん:04/02/06 14:08 ID:A5NDV8Cd
>>764
布団は残しておいた方がいいと思う。
766760:04/02/08 12:44 ID:muWh6m34
私は買い物し過ぎてしまうんです。お金もばかにならない。
それに薬で太ってしまいました。
もういやです。運動も苦手で長続きしないし。
758さんのお気持ちわかります。
困ったものです・・・。
767優しい名無しさん:04/02/08 16:25 ID:kjh2mVf/
>>766
髪の毛を丸刈りにすると、外を歩きたくなくなりますよ。
768優しい名無しさん:04/02/08 16:32 ID:6V/8mZR6
おまえらただの怠けだろwwww
769優しい名無しさん:04/02/08 22:37 ID:ABxDLfRv
>運動も苦手で長続きしないし。

毎日寝る前に、電池が切れるまでバイブレーターでオナニーすると
1週間で数キロ痩せるそうだ。運動嫌いの人にはお勧めの方法。
十数回イクとかなりのエネルギー消費になる。ストレス解消にもなるので
一石二鳥ですよ。
770優しい名無しさん:04/02/09 11:10 ID:xnfN8Uod
>>766
商品知識を生かして、何かを仕入れてネットで売れば?
売れるものをガンガン仕入れるのも快感だろ?

仕入れ自体、買う行為だしね。
771優しい名無しさん:04/02/09 11:34 ID:1FjdG8YC
556さんにならってキッチンタイマーを試験導入してみますた

どっかに置いてきてしまったメリハリを取り戻せたら…
熱中してるときに歯止めとして、また軽く別タスクをするタイミングとかに使ってみます
例えば、一日30分は部屋掃除関連するとか。
掃除しだすとキリがないので、時間と区画を決めて少しづつ実行するとか

100円だったけど、値段以上の効果を期待してるぜ!タイマー君♪〜

772優しい名無しさん:04/02/09 16:01 ID:8qQ3kQhR
あんたのせいでxxがうまくいかない
あんたのせいで体調がよくない
あんたのせいで疲れる





と泣きながら母親が繰り返します。今日は朝から4時間ほど。
脛かじってるわけで迷惑かけているのは重々承知しているので
心苦しいばかりです。

とりあえず、返事ができなくなりました。
だって、選択肢が、
・まともになってまともに社会生活を送る
しかあからさまに無いから。

今はしゃべりたくなくなりダンマリ状態で、そしたら何でシャベラない。何が不満だ
と続きます。生きているのかわから無いから救急を呼ぼうといいだします。

こまります。

自分だって何とかすべきなのはわかっているのですが、なんとかしろ
なんでなんとかできない、を繰り返されると辛いです。

死にたくなります。
どうすればいいのですか?

773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:38 ID:Mn2CWEPG
>>772
病院は行ってますか?まず、病院へ行きましょう。
自分を責めないでね。あなたは、なんも悪くないよ。

それとココはスレ違いだから、他のスレいった方が
もっといいアドバイスをもらえるし、自分だけじゃないんだと思えるよ。
774優しい名無しさん:04/02/10 10:53 ID:PqM3Iqm+
>>772
考える時間をくれ。黙っててくれ。
そんなにどやしつけられたら、誰だって考える余裕が無くなる。
ほんとにどうにかしたいなら、黙ってて。

って言えばいいんじゃないかな。
775優しい名無しさん:04/02/10 13:18 ID:J0prQdI+
>>772
ダメ親が全てをあなたのせいにしてるみたいですね。
とりあえず、別居しましょう。

寮完備の工場で働けば?
単純労働は、なにも考えなくていいから楽だよ。会話もほとんどしなくていい
(ランチタイムに一人ぼっちが辛いとか言うなよ)。
776優しい名無しさん:04/02/10 18:20 ID:gNZQa6PK
今日こそ掃除しようと頑張ってみたら、1年ほど前に使った食器に蛆が5匹。しかも全部生きてるし。
部屋に空き缶が100本ぐらいあるんだけど、蛆が付いてる缶も結構ある。
最初はショックだったけどだんだん感覚が麻痺してきて新たに蛆を発見しても驚かなくなってきた。
まあ気持ち悪いのは確かだけど。
結局掃除は無理でした。いまこうやって2ちゃんねる始めちゃったし。
777優しい名無しさん:04/02/11 00:02 ID:nOe+ik+M
>>776
女性だったら掃除してやるよ。レイプは趣味じゃないから安心しろ。
778優しい名無しさん:04/02/11 12:36 ID:nIs5HL+W
昨日、月に一度の「燃えないゴミの日」で、
待っていましたと言わんばかりに溜めていた不燃ゴミを出しました。
引越して一からやり直す為に、鍋もフライパンもCDデッキ捨てました。
調味料やお風呂のイスも洗面器も全部。

あとはシンクやタイル・ウッドカーペットの年季の入った汚れを
磨くだけです。。
今、別の部屋で居候しているのだけど、自分の部屋は入るだけで
気分が悪くなります。。居候部屋に帰る頃にはどっと疲れが出る。

小奇麗にしていてよく気が利くと言われ、異性からよく言い寄られるけれど
きっとこんな私は想像もつかないことだろうと思う。

779優しい名無しさん:04/02/11 12:41 ID:MeZt7Hbi
女の子は散らかしたりしないんだよって小さい頃教わらなかったのかな?
780優しい名無しさん:04/02/11 12:58 ID:Xh2zJrpR
>>779
私は言われなかったよ。片付けろって怒られはしたけど。

でも家で言われなくても、世間のそういう圧力は感じてた。
付き合ってた男とかな。
一時は強迫っぽくなって、息苦しかった。
でも「女の子になる努力」をやめたら、かえって部屋が散らからなく
なったよ。
女の子だから掃除や料理をするんじゃなくて、綺麗な家が気持ち
いいから掃除をする、おいしいものが好きだから料理をする。
それでいいんじゃないの?
他人が押し付けてくる鋳型にはまるこたーない。自分が気持ちよければ
それでよし。
781優しい名無しさん:04/02/11 14:21 ID:Xrd6S1ab
いらないものとか全部売った。
服、本が大半だったなー。
9801のパソコンのゲームとか全部。
開いた押入れスペースにステレオ置いたり。
掃除するより考えて模様替えしたほうが汚くなりにくいね。
自分の部屋は。
782優しい名無しさん:04/02/11 17:17 ID:3hyTUfCk
どうしょうもない汚部屋。玄関あけられるのも嫌でしょうがないぐらい。
最近外に出るのもいやで、ストックの食品を食べていたけど、とうとう
底をついた。それでも外に出たくなくて、でも空腹にたえかねて
ピザの出前を頼んでしまった。
ピザが来るまでの30分で玄関の靴箱の上の余計なものをすて、
靴は靴箱に、床はふき掃除用の使い捨てのペーパーで拭いた。
ピザが来た時にはふらふらだったが、やればできるじゃん、自分も
捨てたもんじゃないや、と小さな自信がでた。
あとは、いらないものを捨てられればいいのだが。
783優しい名無しさん:04/02/11 18:42 ID:XZ/87S42
>>778
燃えないゴミの日が「月」に一度しかないのは凄いな。
784優しい名無しさん:04/02/11 21:54 ID:pwroFzEz
>>783
うちもそうだよ。
雑誌、布も月一日、ペットボトルも月一日。
一度捨て忘れると、一月おいておくことになり
そのゴミはあたかもそこにあるのが正しいかのような感覚に陥り
捨てられなくなる。(捨てるのを忘れる)
こうしてゴミは増えていく・・・
785優しい名無しさん:04/02/11 23:34 ID:pwroFzEz
>>772
誘導忘れてた。↓ここら辺行って話し込んでくるといいかも。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1073807324/l50
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1040189729/l50
786優しい名無しさん:04/02/12 10:54 ID:nkZHBmGu
これから、邪魔なぬいぐるみを引き裂いて燃やします。
787優しい名無しさん:04/02/12 11:45 ID:Q8SvqEpO
邪魔なものを、オークションにガンガン出したら結構物がなくなった。
ちょっと儲かった。
788優しい名無しさん:04/02/12 14:05 ID:pHZApToL
今週の金曜日が不燃物の収集なので昨日の休日をつぶして
一気に片付けました。十畳のワンルームですが使っていたのは四畳くらいであとの
スペースはごみの山(゚п゚)ゴミ袋12袋&買い物袋3袋でやっと片付きました(゚п゚)
あとは今夜、下の駐車場においてあるゴミを出せば完了!!猫も広くなった部屋
でたくさん遊べて楽しそう(・∀・)
789優しい名無しさん:04/02/12 17:16 ID:05c2G0XZ
>>788
最近、ネコのうつ病が問題になってるから、ネコ空間を確保できてよかったね。
ネコじゃらしでいっぱい遊んであげてね!
790優しい名無しさん:04/02/12 18:10 ID:5pmnVQi1
衣服・雑誌・バッグ・ベルト・買ってきたものが入ってた袋等で床がうめつくされてる。
テーブルの上は飲み終わったカップ、サプリメントの袋、薬のシート、リモコンをはじめ
何日前に使ったか分からない徐光液や布巾、鋏、DVDケース、使ったティッシュやらでてんこもり。
たま〜〜〜〜〜に気合い入れて片付けるものの。文字どおり3日で元通り。
なんで散らかっちゃうんだろう・・
791優しい名無しさん:04/02/12 23:52 ID:dfnIpxx3
積み上げていたスーパーの袋を資源ゴミの袋に詰め込んで撤去。
まだまだ片付いてはいないけど、明らかに空間が広がった気がする。
勢い付いている今のうちに、もっとがんがるぞo(--)o
792優しい名無しさん:04/02/13 20:34 ID:fvNAmpnn
下着、洋服はお気に入りの7セット以外は捨てましょう。
793優しい名無しさん:04/02/13 20:40 ID:HSRxld92
今まで机の上が物の山と化してしまっていたが、
大事な書類をなくしてしまった。マジで掃除しないと……。
794優しい名無しさん:04/02/13 22:24 ID:fvNAmpnn
>>793
「本当にだいじなものBOX」を1個つくるといいよ。
795優しい名無しさん:04/02/14 02:25 ID:sM+SdiuD
マジで有り得ない位、部屋が汚い。
ゴミもそうなんだけど、服とかしまえないよー。
8畳、全てが物で埋まってる・・・。
796優しい名無しさん:04/02/14 16:06 ID:Jh+KikAJ
>>795
所有物の90%を捨てるしかないでしょ?
797優しい名無しさん:04/02/14 21:07 ID:uHzMked9
猫の鬱病とかあんの…?
798優しい名無しさん:04/02/14 22:11 ID:0s/fUCiq
友人が来るというので部屋を掃除してみた。
鬱ヒッキーにはこたえるのぉ

可燃物3袋、ペットボトル4袋、弁当のカス4袋...
弁当のカスがあと2袋分くらいあるけどもうムリポ。
とりあえず彼の寝床を確保して終了。

なんか1年分くらいの気力を使い果たしたよ...
799優しい名無しさん:04/02/14 23:30 ID:xVYtufOK
>>798
お疲れさま。
800795:04/02/15 02:55 ID:qJqLVN7Q
自分がここに書き込んだことを思い出せて、感動!
今、ゴミ袋を2袋詰めた!燃えるゴミ1袋、燃えないゴミ1袋。
ゴミを仕分けした自分に感動!!!

もう、嘘でもいいので、誰か褒めてください。

>>798 
私もあなた目指して頑張ります。
801優しい名無しさん:04/02/15 03:49 ID:LaSqbzzt
>>800
よく頑張りました!
そして800ゲト、おめ〜!


>自分
明日はモット計画的な行動を。
802優しい名無しさん:04/02/15 04:13 ID:2JzvyL3s
>>800
お疲れ〜。ゴミの分別までしてしまうなんて凄い。
分別しようと思うとそれが強迫になってしまうので、牛乳パックとか
リサイクルに出すの諦めて片付けを優先してたけど見習わないと。
803優しい名無しさん:04/02/15 17:33 ID:KxslzCzq
とにかく捨てろ!
そして買うな!
804優しい名無しさん:04/02/15 22:36 ID:k9C/eSZc
ADHDの片づけは気合いだよ。
805優しい名無しさん:04/02/15 22:46 ID:BXrG/Fp5
どうしても部屋を片付けられなくて困って友人に片付けて貰った事あります。
その人は子供がADHDで治療を受けていて色々な知識を得てきて
あんた(私の事)もそうかもよ。と言われ診療を勧められ、
なんかで調べた病院に電話したら予約4年待ちとか言われて断念。
ただの怠け者か何なのかいまだに?です。でも部屋キタナイ。
806優しい名無しさん:04/02/16 09:29 ID:D3qID7rJ
ちょっとずつ片付けています。
物はほとんど捨てたのであとは磨き掃除など。

一人だとあまり進まないので誰か手伝ってくれる人がいれば・・・><
805さんの友人は優しいなぁ。私は友人を部屋に呼ぶ勇気がない!
誰か助けて><;
807優しい名無しさん:04/02/16 15:13 ID:64CkD1/M
>予約4年待ち

なんじゃそりゃぁ!

>>806
女か?
女なら掃除してやろうか?
どこに住んでるの?同じ市内だったら無料で掃除してやる。
レイプの趣味はないから安心しろ。
ただし、俺はカレーライスとオムライスが好きだ。なにが言いたいかわかるな。
じゃあ、連絡まってるからな。
808優しい名無しさん:04/02/16 15:26 ID:3F9ea5/E
年に一度ずつある火災報知機点検、ベランダ点検がなければ
自分の部屋、どうなってるんだろう・・・
点検があるときだけ片付ける。
もうすぐだ。
片付けるっていっても、足の踏み場ができるだけで、
ダンボールと紙袋にいろいろ詰め込んで、
本当にゴミだと思えるものだけ捨てる。
でもそれがなければどんどん悲惨になるだけだから、
ヒッキーで誰に会いたくなくても助かっている。
809806:04/02/16 16:44 ID:D3qID7rJ
>807
中国地方ですが。。
あと、料理はとても得意ですが、
ガスコンロを掃除しないことには使えません><
810807:04/02/16 21:41 ID:TbNJC4aY
>>809
すまん。遠すぎる。
お前のカレーが食いたかったぜ!

アデュー!
811優しい名無しさん:04/02/16 21:52 ID:PLFA1GDJ
>>807 >>809-810
ワロタ オモロスギ
812優しい名無しさん:04/02/16 23:09 ID:k0yXCTAX
>>811 ネットの世界なんてそんなもんさ。┐(゚〜゚)┌
813805:04/02/17 00:47 ID:dL7WUA43
予約4年待ちと言われた病院は大人のADHD専門医っぽい所でした。
(子供の病気だと思われてたんだよね。たしかに成長と友に症状減少する場合多いらしいし、
例の親切な友人の子供も成長と共によくなってるみたいでリタ離れしつつあるらしい)
今の患者の世話をしつつ新患とんのは大変だとは思うしそれだけ儲かってれば
もう新しい客いらんべ。しかしその時予約しとけばあと2年数ヶ月だったのになぁ。
ちなみに困って友人に片付けて貰ったのはやはりどうしても断れない水道点検の為でした。
結局水道点検の人にも「ごみ袋下さい」とかって掃除してもらったよ。仕事とはいえ気の毒。
年に2度点検のある808さんはとりあえず年に2度はそのばしのぎといえど
掃除してるからまだ私よりましよ〜。って汚い自慢すんな自分!
814優しい名無しさん:04/02/17 07:59 ID:ahMUjmvP
食器棚が溢れてホコリ被ってたので、一晩かかって、腰を上げ、
整理を始めたが、半分やって激しく消耗した。
他にもやることが沢山チラつくからかな。。。?
それとも、苦手意識なのか、完璧主義(気が付くと)だからか…
でも、途中でやめたら、ダメだよなぁ。
きっと、毎日、気にすることになる。あぁ、わかってるんだょ。
誰か、オラのおケツを叩いてちょうだぃ!
815優しい名無しさん:04/02/17 08:07 ID:yKDWo6oA
>>814さん
よし、まずは気が済むまで食器棚の整理をしてみよう!
そうすれば気になることが1つ減るので、次の事に集中できる!
半分終わってるならあと少し。がんばれ!
816優しい名無しさん:04/02/17 08:13 ID:ahMUjmvP
>>815
ありがたぅ\(≧フ≦)ノ♪
思わず2chに吸い込まれるとこだったよ。
そうだね、皿洗いと食器棚のことしか考えないよ!
やるよ、やってやって、やりまくってくるよ!
817優しい名無しさん:04/02/17 09:08 ID:ahMUjmvP
>>815
おかげ様で、食器棚整理、終ったよ〜♪
今度は猫のトイレ掃除だー。ウンを掴んでくるぜー(W
818優しい名無しさん:04/02/17 16:45 ID:p8YTlfzM
ネコは生き物だから
せめてトイレと食事だけはしっかり世話してやろう。
819優しい名無しさん:04/02/17 17:00 ID:jBKYLTEr
食器洗い機がほしい今日この頃。
820優しい名無しさん:04/02/17 17:41 ID:B2M1VsrF
初めてこのスレに来ました。皆頑張ってるんだね…
私も部屋全体に散らばった服、本、ごみ、ペットボトル、
過食嘔吐の残骸のお菓子の袋達、途中まで片付けた残骸のゴミ袋、etc…と
非常に情けない状態です。ベットの上しか居場所が無いなんて、猫が可哀想だよね
 
ここを見て、なんか意識が変わったかも。今から少しだけ片付けをする事にするよ。
取り敢えず、ゴミだけでも袋に集める。
今は冬だからいいけど、このままだったら本当に恐ろしいよね。
何回かに分けて、少しずつ綺麗に出来たらいいなぁ…。
そうしたら精神的にも随分変わってくるんだろうね。
夢は模様替え…! 志の低い夢だ…。
821優しい名無しさん:04/02/17 19:23 ID:7ClScTYy
>>820
女か?女なら掃除してやろうか?
どこに住んでるの?同じ市内だったら無料で掃除してやる。
レイプの趣味はないから安心しろ。
ただし、俺はカレーライスとオムライスが好きだ。なにが言いたいかわかるな。
じゃあ、連絡まってるからな。

前の人と文章同じですまんな。
822806,809:04/02/17 19:37 ID:wnUfyQ/x
>821

まだいらっしゃったのですか・・・(ミ´ω`ミ)
ここに書き込む時間があるなら私のとこ片付けに来て下さいよ、ほんとに。
823821:04/02/17 19:56 ID:AI8i9RmJ
>>822
すまん、そっちに行くのに交通費2万円以上かかりそうだから無理だぁ!

できるものなら、おまえに会いたい!
824814:04/02/18 04:18 ID:TI4I56pp
>>818
御心配ありがとうです。
ネコはエサとおトイレ掃除の催促するから、世話は日課になってるよ(*^-^*)
朝一番でネコトイレ掃除するのは、ウンを掴むのおまじないなんだ(w

>>820
猫は上下運動でストレス発散するらしいですから、
本の山でもいいから、うまく段差で遊べるようにしてあげるだけでも
違うかもです。
ウチは本棚の上と、まだ荷解きが終ってないダンボールの山が
お気に入りのようです。

今日は、自分の部屋の整理棚と、台所の棚が目標です。
引っ越して2ヵ月経つのに、ダンボールのままか、散らかっているかです。
何をするにも、あれこれ無くて不便です。
以前の汚家を必死で荷造りしたので、箱の中ぐちゃぐちゃのが多いんだよなー。
箱開ける度に散らかって行くよ。。。トホホ。
あと、どの位かかるのかも考えられないよー。
825これでも新米ナース:04/02/18 16:52 ID:EROdudcU
824さん
「オラのおケツを叩いてちょうだぃ」
「ウンを掴むのおまじないなんだ」
この言葉がすごく微笑ましいです。

私は、再就職とともに綺麗なお部屋に引越そうと、今朝履歴書を送りました。
自分にハッパをかける気持ちで、荷造りと掃除をちょっとずつ頑張ります。
826優しい名無しさん:04/02/18 16:58 ID:yOrLjWXL
…掃除機かけなきゃ…押し入れの中の無駄な物(本当に何にも使えない)とか全部捨てれればだいぶん広くなる筈…!今日帰ったら片づけます。頑張るぞ…!!
827優しい名無しさん:04/02/18 19:57 ID:j9HU5uXc
久しぶりにのぞきに。
>>772
遅くてごめんなさい、ADHDだったら単純作業で気が散って
失敗してしまうタイプもいます。<わたしも
何かいい方法ないかな、、

あと、初診4年のクリニックに通い始めてもう3年?4年?になります。
診断3or4周年。ほとんど設立当初より。

ドクター疲労困憊です。もっと大人を見てくれる医者が増えないと、
彼女が倒れたら何百人も共倒れ、、、
ちなみに、各検査すませよい方向に向かっています。
運がいいことは自覚していますが。
828優しい名無しさん:04/02/18 19:57 ID:BKt0bUqo
>>826
いいぞぉ!捨てちまえ!

終ったら全裸で叫ぼう!
829優しい名無しさん:04/02/19 00:30 ID:H92K5zG1
また枕元で地滑りが起きました(´・ω・`)
崩れては積み上げの繰り返しだから、ジワリジワリと崩れてくる('A`)
早く片付けたい_| ̄|○
830824:04/02/19 05:20 ID:mwwfKYLx
>>825
仕事も生活も新しくなるのですね。
初めはいろんな雑務が発生するかもですが、
頭がこんがらがったら、
1つ1つは簡単、簡単。
って、言うと、気持が楽になります。

私はやることの多さにプレッシャーを感じて動けなくなると、
気になること、小さく分けて1つ1つ…は、簡単なんだ。
って、紙に書いて頭を整理したりしています。

引っ越し、大変ですが、お互いチャレンジだと思って、
楽しんでやってみましょう。
831優しい名無しさん:04/02/19 14:53 ID:NE2IoHAZ
オイラも引越をしようと思うんだけど、
引越屋経由で掃除業者頼んだ。
けっこうボるよなぁ〜。
まだ、仕事してもらってないけど、その程度であの金額〜と思ってしまう。

んで、オプションを頼もうと思うと、これまた高そう。
掃除してもらってから、後処理が必要じゃん。意味無いじゃん。

頭に来た。
832優しい名無しさん:04/02/19 16:03 ID:37pOEm33
>830
あ、共感。
ヘンな所で完ぺき主義が出てきて、
全部できないんじゃないかってパニックになった時、
自分も紙に書き出してます。
一つ一つ消して行くことで達成感もあって、完全主義も満たされ
いつの間にか物事が片付いていくのは嬉しい。

…部屋もなんとかその調子で片付けないと。
あと2週間で引越しの見積もり取りにくるんだよな(´・ω・`)
833824:04/02/19 16:41 ID:mwwfKYLx
>>831
引越屋経由だと高いよ。直接ネットで探すとイイよ。
もしくは、生活板だったと思うけど、引っ越しスレがあったと思うから、
相談してみたら?

>>832
そうそう、パニクッてる時って、無意識に完璧主義が頭をもたげてたりするね。
紙に書いて、取捨選択したり、優先順位(コレ結構苦手(^^;)とか、ポイントとかね。
目指す結末から逆算すると、外せないポイントは見えてくるみたい。
でも、実行するのに、何度も「オラは腹をくくったぜ!」って
開き直ったり、気合いを入れたりしたことか。

とりあえず、先日の引っ越しで重宝したのが、透明のビニール袋。
小物とかメモとかそれぞれ似たものを同じ袋に入れて行くの。迷ったら、新しい袋。いくつ作ってもいいよ。
それで、同じ箱に入れていいような袋を集めて箱に
「内容物(細かい程後が楽)運んで欲しい場所」を書く。
急いで開ける箱は、上部だけ色付きのガムテープを貼るのもいいみたい。
あと、特別箱を一つ作っておくといいです。一番初めに開ける箱です。
コップや灰皿、カッターとかメモとペン、洗剤、雑巾、トイレットペーパー、
石鹸、歯ブラシやタオル等。
貴重品だけは御自分で持参した方がいいですよ。がんばってくだしゃぃ。
834優しい名無しさん:04/02/19 21:48 ID:mIGTF8hN
私も紙に書いてるよ。きったらなしい走り書きだけど。
今日会社で「すずきに○○すること」って丁度書いてた時に、
違う鈴木さんがいて覗かれた感じでちと気恥ずかしかったが互いに無視(笑)
家では書いた紙がどっかいっちゃうので意味があるんだかないんだか。
会社の仕事はなんとかかんとかこなすのだが我家だと荒れ放題だや。
835優しい名無しさん:04/02/19 23:04 ID:UIt3Tnmj
>834
禿同!
会社とか公共の場ではがんばれるが
家に帰ると・・・困ったもんだ
メモポッケにいれっぱなしで洗濯、かばんの中、財布の中
と分散しまくり。しかも自分の字汚くてよめん(汗)。
なぜだー。
836優しい名無しさん:04/02/20 00:27 ID:jt90cN/w
>835
そうそう、その「なぜだーっ!」がここに集う理由なのかも…
表ではなんとか客からも頼られる人をこなせるのに
家に帰ったとたん、家中のあちこちに「巣」がある…
過去何回かの引越しで出来た舌切り雀のばぁさんのでっかいつづらの様な
名づけてオバケ箱。決してあけない(笑)何が入ってるのか知れたもんじゃない。
気合入れて片付けたつもりになって こさえたオバケ紙袋も多数あり。

うう、引越しの見積もりが怖い。
でも、今度こそ、がんばる! ありがとう>833
837優しい名無しさん:04/02/20 14:23 ID:riEOYkj3
漏れも紙に書いてやってみっか・・・
キッチンタイマーも買ってこよっと
838833:04/02/20 19:09 ID:hM+uZF8J
>>834
うん、会社と家とは、違うよねー(笑 
家でのメモ、小さい洗濯バサミで挟んで、とりあえず小箱に入れてる。
あんま整理しないから、溢れてるけど(苦笑い

>>835
そう、分散しまくり(笑 それでも書いておくと気が楽になる。。。

>>836
私も過去5回の引っ越しにより、謎箱いっぱいある。

>>837
3×3マスを紙に書いて、「やることビンゴ」つくるのもいいよー。
中に9つやることを書いて、欄外にビンゴしたら自分にあげる御褒美を書く。
内容の難易度によって、ビール3本とか、週末ゲームやりたおしとか(笑
839優しい名無しさん:04/02/20 20:09 ID:k+v0MCSl


最小限生活研究会
http://members.at.infoseek.co.jp/FIREGOD/index.html

ガムテープ精神医療研究会
http://www.infoseek.livedoor.net/~sex01/

840優しい名無しさん:04/02/20 20:21 ID:Y2H6per/
>>839 何かアドレスがいかがわしい。
841優しい名無しさん:04/02/21 00:33 ID:fM3MwayJ
>>840
その筋では有名な個人サイトだぞ。
842優しい名無しさん:04/02/21 01:13 ID:FSW2Z/vw
当方女です。高校の時がピークに汚部屋だった
4.5畳の部屋に勉強机、でかい棚、キーボード、小さな棚と
1m高さのゴミ(雑誌やら服やら)がしきつめられ
横向きに丸まって寝転がるスペースだけは雑誌2冊分位の高さ
兄の友達が間違って覗いた時には物置?と。もちろん机の上にも山積みのゴミ達。

小さい頃からこなれた立ち退きを機にゴミや使わない机は置いてきた。

五年たった今は同棲して綺麗なお部屋を保ってます
843優しい名無しさん:04/02/21 01:40 ID:jHRO5rHh
>小さい頃からこなれた立ち退きを機にゴミや使わない机は置いてきた。

意味がわからん
844833:04/02/21 02:13 ID:1D4Ir8IV
>>839
ガムテープのサイトの方、掲示板が趣深い…。
ちょっとウルウルしたじょ。。
845優しい名無しさん:04/02/21 02:59 ID:FSW2Z/vw
小さい頃から何度も家の立ち退きを強いられたのです

立ち退きの場合たいがい家は潰すので、引っ越しで出るゴミは
置いてっても良いのです

それを機会にほとんどのゴミを置いてきたので
汚部屋とはさよならしたのです

普通に育つとそんなことも知らないもんなんだな
846優しい名無しさん:04/02/21 03:09 ID:466j4edM
かたづけようとして、どこから手を付けようか考えるだけで
気が滅入りますね。。。こうして片付けずにインターネット
してるし。一生汚部屋のままかも。
片付けられないなら捨てろと言われますが、捨てられない理由は
「置きっぱなしにして次の事をするので物の場所がわからず
同じ物が部屋に3個以上ある」事だと思います。

今日は親と大喧嘩しました。部屋にある食べた後のお皿を流しに
持っていき洗いなさいと言われ、お皿を取りに部屋に戻る途中に
洗濯し終わって畳んである服が何日もリビングに置きっぱなしだから
片付けなさいと言われ、さらにここ数週間、洗濯物が全然出てないので
部屋にある着終わった服を洗濯しなさいと。そして部屋を片付けなさいと。
一度にこんなに言われるともうパニックです。そして口論。
親に迷惑をかけるくらいなら一生汚部屋で一人で暮らしたい。
847優しい名無しさん:04/02/21 03:16 ID:Kf4OLLUz
空気読んでないコメントかもしれんが
引きこもり=片付けられない ではない。
引きこもりでも部屋が綺麗な人はいる。
いきなりは無理だからすこしづづ片付けていきましょう。
初めの一歩が大事です。
848優しい名無しさん:04/02/21 05:38 ID:AX4jSgsL
みなさんの書き込み見てると、あぁあたしだけじゃないんだって涙出そうです。
でもゴミ出しとかオークションで売るとか出来るだけでもすごい。
売るのをあきらめて捨てようと思ってもゴミ出しの日に出るのすらイヤで…。
ちょっと離れたマンションに夜中にコソコソ捨てに行ってますが、ゴミの量が半端じゃない。
毎日泣けてきます。なんでこんなになるんだろ…
病気と怠けの区別ってつくんですか?
どっちでも片づけられないのは一緒だけど…。
849優しい名無しさん:04/02/21 09:47 ID:7rMvoWgB
>847
その通り、このスレには引きこもってない人もたくさんいる。
引きこもりだけが片付けられない理由ではないから。
外では大活躍の人でも、何らかの理由があって(怠けではなく)
汚部屋化した自室を持っていたりするのです。
850優しい名無しさん:04/02/21 10:40 ID:HeizGhdj
>>848
よそのマンションはやばいよ・・・管理費で雇われた管理人がゴミを
管理してる訳でしょ?見つかったら、最悪警察呼ばれるよ。
まだ日が短い季節だし、明け方に普通のゴミ集積所に捨てに行けない?
普段のゴミと、片付けで出たゴミを1つずつくらいだったら、そんなに目立たない
と思うよ。
851優しい名無しさん:04/02/21 10:51 ID:+5nvuSH0
「大事な物を入れる箱」がごみためと化してしまったぁ。
本当の生ごみごか入れてる訳じゃないよ。
852831:04/02/21 11:44 ID:UHzuohv6
>>833 亀レスだけど、ありがd。

ネットで色々見てみたが、妥当な値段のような気がしてきた。
(ただ、オプションはネットで見た方のが安い所もあった。)

…引っ越し屋に色々質問を投げているが
  (どれも大した内容ではないが)全然回答が来ん。ムムー。
853優しい名無しさん:04/02/21 14:43 ID:m4EgMufr
今日は片づけようと思っていたのに、いつのまにやらこんな時間。
ヤンと腰をあげたけど、なにから始めたらいいやらボーゼンとしてしまった。
やる気をください。。。
854優しい名無しさん:04/02/21 15:45 ID:bnd/EgYO
この辺で画像アプしてみない?
なんかネタっぽいのが数件ありそう。
855優しい名無しさん:04/02/21 16:34 ID:MbK8i9JG
>>846
まず、所有物を90%捨てなさい。
どうせ管理できないんだから。
話はそれからだ。

>>853
古い洋服を全部捨てなさい。
856優しい名無しさん:04/02/21 16:41 ID:6HR5c8rP
妻が片付けられない人です。
一部屋与えて、そこだけ汚部屋なのですが、
これは、死ぬまで直らないのでしょうか。
自分が片付けようとしたら怒ります。
言っても無駄です。
857優しい名無しさん:04/02/21 18:03 ID:+5nvuSH0
>856さん
うーん、夫妻ではないのでちょっと違うかもしれないけど、私は実家でそうでした。
私の部屋だけ汚部屋で親から片付けろ片付けろと説教され続け(当間えっちゃぁ当たり前)
それ言われるの厭で親と顔を合わせるのがだんだん厭になりました。
結局ある日父が勝手に掃除を始め、私にとってごみではない物まで処分され、
それが元で大喧嘩(というか一方的に私が怒り)それがきっかけとなり
それいらい父と交友を経ってしまいました。(実家を出たし)
父がした事は間違ってる事ではなく私が悪い子だったんだろうとは思うけど。
今は一人で汚部屋暮らしでよくないのですが、どんなに散らかしても誰からも怒られないので安心です。
家の他の所がちゃんとしてれば一部屋だけ汚部屋を許してあげてもよいのでは?
と汚部屋人間の意見でした。
858優しい名無しさん:04/02/21 18:47 ID:4T9u8/EU
一人暮らしならいくら部屋がアレでもどうということはないだろけど、
ケコーンしたり、親と暮らしてるとかとなると片づけないとマズイだろな。
ずぼらでいい加減でだらしない人間は大抵何をやらせてもダメだから。
859優しい名無しさん:04/02/21 21:36 ID:92rNQcxJ
暖かくなる前に片付けなければいけん…
じゃあまずは服…捨てるか…
その前にゴミか
860優しい名無しさん:04/02/21 22:05 ID:H/h0NQ7l
最近毎日少しずつ片付けてる。
とにかく本の量が多い。
ジャンプとか雑誌なんて1年以上前のからある…。
ってことでここ1週間ぐらいで雑誌を40冊ぐらい処分。
(他にもでかいごみ袋ふたつ分ぐらいのゴミを処分)
けどまだまだ…床は2人座れるぐらいしか見えておらず…。
泣きたくなってきた…。
掃除ついでに意味もなく惰性で買ったものとかを
ヤフオクで売ろうと思ったのにデジカメの電池を充電する
充電器がみつからず…。
861優しい名無しさん:04/02/21 22:14 ID:+5nvuSH0
私は電話の子機がもろもろにうもれ行方不明。
家電の時は親機の前で立って会話だから携帯が主流に。
不経済です。でもあんまり電話しないからいぃんだ。(×)
862優しい名無しさん:04/02/22 00:00 ID:ILhni8Br
面倒なことを先延ばしにしない 5つの秘訣

●先き延ばしにしていることをリストアップ
やらなくちゃと気にかけていることをひとつひとつ紙に書き出してみる
面倒でいやなことでも、絶対にやらになくてはならないこと。したいとは思いながら、
時間がないなどの理由でなかなか手がつけらないこと。

●作業を始める前の準備もぬかりなく
忙しくて先延ばしにしていたけれど、今 日こそ、いただい手紙に返事を書く!」と
机に向かったものの便箋がなかった・・・・。これではまたズルズルと先延ばしに
「やることリストを作った時点で何が必要なのかをチェックして、準備しておくことが大切です。 

●やると決めたら一気に片付ける
「やるぞ」と覚悟を決めてまとまとめて片づけてしまうと、思いのほか効率よく処理できますよ
ただし、大がかりなこと、時間のかかることは一気にやろうとすると、逆にプレッシャーが
かかって逆効果になるときも・・・。 その場合は状況にあわせ、分割して作業を進めていきましょう。

●頭を使うこと、身体を使うことを使いわける
 テキパキとこなすには、そのときのタイミングも肝心。 身体を使う作業を疲れているときに
やろうとしてもダラダラと時間ばかりかかつてしまいます。頭を使うことを寝不足の時にやっても
結果は良くないでしょう。

●終わった後の楽しみ用意する
 誰でもどんなことでも目標があると比較的前向きな気持ちで、テキパキと作業に取り組めるものです。
「これが終わったら前から一度食べてみたいと思っていた、あのケーキを食べに行こう!」。
こんなふうに面倒なことを始める前に自分が楽しみできるごほうびを用意してみましよう。
863優しい名無しさん:04/02/22 03:25 ID:hN3FyNgD
>>862
なんかあたりまえ。文章もまとまりがない。
864優しい名無しさん:04/02/22 04:33 ID:UhdewgcP
●リストアップがだりぃ

●準備がだりぃ

●覚悟を決められない

●頭も体もだりぃ

●楽しみが無い

もうだめぽ...
865優しい名無しさん:04/02/22 06:33 ID:FmyXXa9m
863は、できるのか? うらやましい。
866OCN利用者:04/02/22 06:35 ID:cgiel0Fc
暇つぶしに部屋の画像アプしてみようかな。。
867優しい名無しさん:04/02/22 06:39 ID:82GRux8X
862、出典知りたい。
868優しい名無しさん:04/02/22 06:40 ID:82GRux8X
てゆうか、その前に、ありがとう。
869OCN利用者:04/02/22 06:49 ID:cgiel0Fc
徹底的にかたずけたらこうなった。
http://rosso.1717.info/upload/data/rety.jpeg
870優しい名無しさん:04/02/22 06:57 ID:4s9DBcKD
>>869
ものがないのが一番の片づけだね!
「ち・ら・か・な・ら・な・い・!」
でも私は収集癖があるのに片付けられないタイプ・・・
もうだめぽ!
871OCN利用者:04/02/22 07:02 ID:cgiel0Fc
収集癖かー。
そういえば私集めてるものってないや。
cd、ビデオ、ゲーム、本とかは全部リサイクルとかできるし。

なんか集めてるものとかあるの??
872優しい名無しさん:04/02/22 07:21 ID:j3ftVQ0Y
>862が実行できれば
はじめからちらかって困るという悩みなんてないわけで。
できないから途方にくれているのですが…。
しかし途方にくれていても仕方ないので
少しずつでも1日あたりにちらかる量より多めに掃除しています。
いつ終わるかな…。
873OCN利用者:04/02/22 07:31 ID:cgiel0Fc
私は散らかってるもの、床に置きっぱなしのものは使う頻度が多いから
手に届く位置に棚置いて使ったらすぐ棚にしまえるようにしてる。
散らかってる状態でいま棚にあるものは使う頻度が少ないので押入れに移動。
押入れにあるものはほとんど使わないものが多いので
服とか本など売れるものは全部売って捨てるものは捨てる。
もともとつかってない物だし捨てても別にかまわないものってことになるし。

で、>>869のように。
大の字になって寝れるくらいのスペースは確保できたけど、まだまだ。
もっと部屋を広くするために押入れの中に服をハンガーでかけられるように
収納スペース作って家具をどかそうと考えてる。

ほっとくとどんどん汚くなるから常に考えるって大事かな。
874優しい名無しさん:04/02/22 08:51 ID:vC1uNQ5Y
私は何かでみた「ひっかけ」に挑戦してます。
ハンガーに服をかけるのも出来なかった駄目駄目ちゃんだったのですが、
百均でうってる網目状の板みたいなのとs時フックみたいの買ってきて
壁中にかけてます。服以外にも掛けられる物はなるべくひっかけてる。
それはじめてから「まるめてぽい」は減ってきてる。
それすらサボっちゃう事もあるけど少しはまし。まだまだ汚部屋続行中だけど、
いきなりとっても奇麗にするのは余りにも負担が大きく気が遠くなるけど少しづつね。
875優しい名無しさん:04/02/22 11:16 ID:bz7lXp50
晒したいけど、デジカメが見つかりません_| ̄|○
876優しい名無しさん:04/02/22 15:17 ID:aZ3/WKoV
じゃあ、スキャナーある?
877優しい名無しさん:04/02/22 15:25 ID:81IqOmp2
2ちゃん補完型掲示板つくりました!ぜひ!!
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

        
         .∧__,,∧   
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧
        (´・ω・;)   一生懸命掲示板作ってみたから、覗いてください。
         ( o o )))   <http://jbbs.shitaraba.com/music/6295/
         `u―u´     かきこんでくれたら、うれしいです。
878優しい名無しさん:04/02/22 17:06 ID:3UxsjVmh
部屋に溜まってた牛乳パックを片付けた。
リサイクルに出したかったけど、洗って開くだけの気力が無いので
泣く泣く燃えるゴミに。・゚・(ノД`)・゚・。
明日は容器包装とかの資源回収だけど、まだ袋が一杯じゃないから
出そうかどうか悩んでる。この貧乏性がゴミ溜めの原因なのに。
ペットボトルは今度の水曜日が回収日なので忘れずに出す。
879おかん闘病中:04/02/22 17:10 ID:qmsJ+96T
みなさん、お久しぶりです。
その節は励ましのお言葉ありがとうございました。
ほんと嬉しかったよ…。がんがるよ!

ところで確定申告といういや〜な季節になりましたね。
自分の分、母の分、母が自営してたのでその会社の分
3つも申告にいかなきゃいけない状況でワケワカメ(汗)です。
どこにあるんだ、保険の支払い証明書や国民年金の領収書!!
どこかにうもれているはず、、さがさなくっちゃ〜ぁぁっ!
ウワワワァーン、リタリンのんでからがんがりまっす。
880優しい名無しさん:04/02/22 19:08 ID:FmyXXa9m
>>879
がんばれー、君ならできる!
イザって時のリタリンは舌下の方が、吸収力UPでしゅ。
効いてる時間は変わらないけど。
881優しい名無しさん:04/02/22 22:04 ID:tCU8CkJv
>880
アリガトウつωT`)
舌の下は試した事ありませんでした。今度やってみます。
おかんのわけわからん押入れゾーン一ヶ所制覇しますた!
(自分のは後回し…このかんじって会社と同じだよ…)
882優しい名無しさん:04/02/22 22:07 ID:tCU8CkJv
↑人の分は片付けられるのに、自分のは…あぅぅ、ってことです。
883優しい名無しさん:04/02/22 22:15 ID:kJHSu/AB
まず、洋服を半分以上捨てろ。

何度言えばわかるんだ?

ハンガァーなんて言ってる場合ではない。
884優しい名無しさん:04/02/22 22:35 ID:82GRux8X
服めっちゃ捨ててるよ・・・10個買ったら8個はフリマ行き。
古着とかセールで買うから、そんなにお金は使わないけど。

885優しい名無しさん:04/02/23 03:26 ID:aChsVlPi
捨てるほど服がないなあ。
っていうか今ある服捨てたら着るものなくなっちゃうや。
ヒッキーっても完全ヒッキーじゃないから着るものないと困るわけで。
冬服はセーター3枚、インナー4枚、スカート3枚、ジーパン1本しかな…い…。
部屋が本でうもれているので近々古本屋もっていこうかと。
本を片付けないと布団が干せない。
半年ほど布団ほしてないからいいかげんほさないとヤバイ…。
886優しい名無しさん:04/02/23 18:57 ID:cakk24eb
今晩、人が家に来ることになった。
他にやることもあったけど、とりあえず掃除。
なんとか、普通の片付いていない家になりました。
これからスーパー行って、風呂入って、料理しまつ。
887優しい名無しさん:04/02/23 19:02 ID:wWF/gXUR
昨日ゴミ袋3つ分の不用品を捨てた。
今、本を整理している。1冊づつ積み上げると、床上1メートル以上
になる予感…。
最大の不用品である自家用車、しかも週十数キロも運転しないや
つは、近日処分に向け様々な関係各所へ鋭意調整中!
888優しい名無しさん:04/02/24 08:11 ID:hvlRQhbK
今日は早起きして片付けます。家に誰もいない時間はホッとします。
親がいるときに片付けをしていても、汚いとかゴミだらけとか散々
言われるのでしょんぼりしちゃってできません。今日は洗濯する服を
どうにかしてみようと思います。ここに来て、みんながんばっている
のを感じて、よし私もやろうじゃないか!って思えるようになって
きました。少しずつでも良いんだな、って思えるようになりました。
家族からは“4時間かけてこれだけ?”と言われそうですが、それでも
やってみます。
889優しい名無しさん:04/02/24 11:58 ID:eDdyA8Ff
床に足場を作りたくて、
とりあえず敷布団を二つに折ったら、
再び広げるスペースが無くなり、
結局折りたたまれた布団の上で、
体を折りたたんで寝ています。

情けない...
明日こそは、
のびのび寝たい。
890優しい名無しさん:04/02/24 19:28 ID:ZWoGwRYa
私も明日ごみの日だから忘れないように出さなきゃ。
とくに「バナナの皮」むしむしがやってきちゃうよ。どっからくるのか不思議です。
他にもごみが山ですが、全部やろうとするとうんざりやる気がうせるので、
とりあえず1個分だけでもやろうとここの皆さん見て決意しました。
焼け石に水だけどやらないよりよかんべ。状態です。
891OCN利用者:04/02/24 19:48 ID:/hcgLm0w
画像撮ってアプしてみんなで模様替え考えるとか無理でしょうか。
ポジテイブ。
892OCN利用者:04/02/24 20:17 ID:/hcgLm0w
>>888
私は半日かけることがあるよ。
家具の配置とか変えるとき考えながらやるとそれくらいかかるー。
>>889
ロフトベットってどう??こんなの。
http://www.pipebed.com/nifty/dk-l5s/t_03.jpg
でもこれやると寝ながらテレビとかゲームしにくいかもしんない。
>>890
ゴミ箱を手の届く場所に。。。置いて・。。。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
893836:04/02/24 22:12 ID:ZWoGwRYa
ゴミ箱なんて悠長な状態じゃないのよーん。
おうちがゴミ箱さ。
とりあえず手にもった袋に手当たり次第可燃物詰め込みます。
894893:04/02/24 22:14 ID:ZWoGwRYa
ごめん、またやっちゃった。私890です。
本物の836さんごめんなさい。
895優しい名無しさん:04/02/25 01:32 ID:R3cAMI1j
明日は缶、瓶、ペットボトルの回収日。
朝早く起きる自信無いから、今から収集場所へ出しに行って来る。
外は寒いけどがんがるぞ(`・ω・´)
896895:04/02/25 01:56 ID:R3cAMI1j
逝ってきた〜。思ったほど寒くなかった。もう春なのね。
ペットボトル10数本、空き缶数本だけだけど、どことなく気分がいい。
897優しい名無しさん:04/02/25 03:51 ID:7osQijZm
>>895
がんがったね〜、えらいぞ!
898優しい名無しさん:04/02/25 05:12 ID:2hxqI+dh
>>892
ロフトベッド、昔持ってたけど手放してしまった。
天井に向かって呼吸するから、天井や壁の上の方に
カビが生えるんだよね・・・高さがあまりないやつに
すれば違うかもしれないけど。
899OCN利用者:04/02/25 22:01 ID:01pJ8mXS
>>839
ゴミ屋敷か。
自転車とか何台も山積みになってそうです。
>>898
どんな息吐いてんだ。
900895:04/02/25 22:57 ID:R3cAMI1j
>>897
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
明日は雑誌類の回収日だけど、部屋全体を片付けないと雑誌には
たどり着けない_| ̄|○
901優しい名無しさん:04/02/26 01:25 ID:2oY+oCBC
>>900
900おめでとう!少しずつ自分のペースで片付ければOKOK。
回収日は次回もあるさ。気楽に気楽に。
902優しい名無しさん:04/02/26 01:50 ID:XfZfbIr2
おまえらこっちにこい!

シンプルライフ 6
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076774421
シンプルな部屋がいちばんいい! part4
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1076680954/l50
物が多くて捨てたい!でも踏ん切りがつかない。
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1065869543/l50
903優しい名無しさん:04/02/26 04:24 ID:iqd6KCnd
家に帰るのは寝る時だけ、にするとゴミはあんまりでない。全然解決になってないけど_| ̄|○

普段全然やらないのに、やりはじめると止まらないので、掃除だけで徹夜になったりします
オールオアナッシングで、かなりピカピカにならないと気がすまない。でも、
そのあと3ヶ月以上放置するので、元の木阿弥に・・・
普通のひとみたいに、こまめにできない。

904優しい名無しさん:04/02/26 06:07 ID:gEhfIUxE
ああっ!仲間かも…903さん。
小まめにやらないから、大掃除になるとわかってるのに、だめなんだ。
仕事ためといて一気に磨き上げる方がなんか気分に合ってるんだ。

でも、でも、貯めすぎると、その大変さを思うだけで鬱_| ̄|○
905OCN利用者:04/02/26 07:19 ID:RcSK+08l
やばいな。
>>869から汚れだした。
ごみが部屋の隅に集まりだしてる。
906優しい名無しさん:04/02/26 13:04 ID:avg95M//
よし、これから、居候先から自分のアパートに戻って
汚部屋の掃除をしてきます◎
ちょっとでも進むといいなーー
907優しい名無しさん:04/02/26 16:46 ID:Ojw+ZGTU
昨日、カーテン外して洗った。
年中しまっているカーテンが消えた事で、
太陽の光にさらされて部屋の汚さがより際立って見えた。
あと、窓の上の方にホコリと一緒に蜘蛛の巣が張ってた…
 
ちなみにカーテンを付け直すのが億劫で、依然としてまだ窓だけ。
早く付けたいもんだが、既に夕方になってしまった。窓でも拭こうかな…。
一日一つづつ片付けてくか。
908優しい名無しさん:04/02/26 17:15 ID:Hr+keluq
どなたか、お掃除業者を使った方で、お勧めな会社はありますか?

東京・神奈川の情報があるとうれしいです。
909優しい名無しさん:04/02/26 18:27 ID:KQ4QZ3gy
コンタクトのケースが樹海に埋もれてはや数ヶ月。
昨日はメガネが行方不明となり捜索隊出動。
プチゴミ屋敷状態だよ...

もうちょっとがんばれ、俺。
910906:04/02/26 20:26 ID:3OWajBn/
キッチンとお風呂と冷蔵庫を磨いた〜

ゴキちゃんの糞って結構厄介。
固まると落ちにくい。
戸棚の中の木の部分に付いた糞は水雑巾で拭いていいのかしら。
茶色く伸びてシミにならないかしら。

木の部分の掃除の仕方を教えてください〜〜
911900:04/02/26 23:42 ID:k5LnKDES
>>901
そうだよね。今回が最後の収集じゃないんだし(笑)
おかげで気が楽になりましたm(__)m
次の資源回収は3月8日の週。それまでには片づけの目途つけたい。
912優しい名無しさん:04/02/27 12:17 ID:1v0wqhcd
アパートの退去時って、滅茶苦茶部屋を掃除して
綺麗にしておかなければならないんでしょうか。
それとも適当に掃除しておけば
退去後に業者の人が綺麗にしてくれるんですか?

汚室から引越すんですが、、
913907:04/02/27 12:54 ID:pr2rWEfj
さっき窓掃除をして、レールの上に溜まったホコリなんかも拭き取った。
カーテンも取り付けたし…これだけで妙に気分爽快かも!

今日は、床で目立つゴミの纏まりを一つに集めて、
ホームセンターでカラーボックスも買ってこようと思う。
でもまず、カラーボックス組み立てるスペースを作らないとな…
914912:04/02/27 13:06 ID:1v0wqhcd
>913
カーテンって、普通に洗濯機で洗って
干せばいいんですか?
従来のようにきちんとシワもなく
ドレーブのクセもついたままになりますか?><
それともアイロンがけ必須ですか?
915OCN利用者:04/02/27 14:01 ID:TbfXD3OL
形状記憶のカーテンってあるよ。
買ったときに表示してあったから。

ということは、表示が何も無いものは記憶しないから
アイロン必須になるのかな。
916優しい名無しさん:04/02/27 14:13 ID:E3DAQt8d
自分とこのゴミ捨て場には必ず見張りの人がいて、なんか出しにいくの怖い
時々中開けてへんなのはいってないか細かくチェックしてたり、
他の人に注意するの見てしまうとゴミ出しづらい。
自分も影でなんか言われてんじゃないかとか思っちゃう。
引っ越す前の地域ではそういうのなかったから
こっちのほうが普通なのかよくわかんないんだけど
ゴミ出すの本当苦痛だ
917優しい名無しさん:04/02/27 14:45 ID:VJS/XL0+
>>916
うわ〜それ嫌だね。
ゴミ捨て場の掃除当番みたいな人が居るだけならまだしも、
中までチェックはちょっとやり過ぎな気がするよぉ。
918913:04/02/27 15:32 ID:uNVb0Ifm
あ、何にも考えずに洗濯機でガーっとやってました…
薄いのはフニャフニャだし、ゴツい方は生地がしっかりしてるから
別にアイロンなんていらないかも?なんて思うんだけど…駄目かな。
それよりも何年も洗ってなかったせいで、叩いても叩いてもホコリが出るのが痛い…
もう一回洗濯すべきかな…そんな気はさらさら無いけどw
919優しい名無しさん:04/02/27 23:42 ID:9n9f1eRs
年末にカーテンの洗い方って、テレビでやってたっけな・・・でも忘れちゃった(_ _;
920優しい名無しさん:04/02/27 23:42 ID:9n9f1eRs
明日は休みだ
寝床を作るぞ、と。
921優しい名無しさん:04/02/27 23:51 ID:Ce/u6Nhw
>>914
水洗いオッケーのマークがついていたら
きれいに畳んで洗濯ネットに入れて丸洗い
終わったらそのまま元あったところにぶらさげておけば重みでまっすぐのびるから大丈夫だよ
922優しい名無しさん:04/02/28 00:06 ID:cEBqgtq4
カーテン洗うとね、水がもう泥水みたいに黒くなるよ。
普通の家でもそうだから漏れらの場合はもっとすごいよ、きっと。

漏れの場合何も考えず洗ったら40センチくらい縮んで
窓下部分を覆えなくなってしまいました。
これじゃ東京電子ちゃんにおこられちゃうよ。
923優しい名無しさん:04/02/28 01:46 ID:9+fRijru
暇で今から掃除したい気分w
でもどこから手を付けたらいいか分からない(´・ω・`)
そうこうしているうちにダルくなって寝ちゃうんだろうな。
924優しい名無しさん:04/02/28 02:18 ID:BOW1PUaN
比較的、達成感のありそうなところから始めるのがコツかと思うが?
例えば、机の上。
なんか、判断できないものは引き出しに突っ込むとかもアリ。
その代わり、次にはその引き出しをやる。
その場合、わからんもんは、床に放り出すってのもあり。
んで、机の下。わからんもんは、本棚に無理やり突っ込む・・・

いつかは、玄関までたどり着くと思うんだが。
925優しい名無しさん:04/02/28 16:51 ID:648mdFut
みなさん、もはようございます。
なんでだー!来月から経理の仕事につくことになり正直ウツ。
3日としておこずかい帳つけられなかったどんぶり勘定・ADDな私でいいのか・・・?

今までは電話で仕事受注、ときどきお得意さまのとこへ営業してたんだけどさ
とても面白かったしやりがいあったのにな〜。
人と接する方が脳に刺激あっていいのかも、って思うんだけど。
上司はいったい何を考えてるのやら…
(そんな上司も左遷されていきますが。ざまあみろです)。

あああ、せめて今は部屋をなんとかしよう。
リセット手始めはやっぱり洗濯ですね。
じゃんじゃかまわすぜ!色物とか分けたりしませんよ。ぶっこみます。
926優しい名無しさん:04/02/28 21:36 ID:yjFY3r8q
家を建て替えてる夢を見た。
旅行から帰ると、部屋から荷物搬出してないのに今の家が壊され
始めてて、表であたふたしているところで目が覚めた。
927優しい名無しさん:04/02/28 22:24 ID:xAnAc+tS
ぐっちゃんの夢占い ttp://dream.kdn.ne.jp/

あなたの行動次第で状況はがらっと変わります、だって。
さ、がんがろう!
928926:04/02/28 23:42 ID:yjFY3r8q
>>927タン
本人次第でどうにかなるってことですね。
ちょっと片付けてみましたが、スーパーの袋が出るわ出るわ。
隙間に手を突っ込んで引っぱり出してみると、かなりの量が
圧縮されて蓄積されていたみたい。
発泡スチロールと合わせて、45Lの資源回収用袋2袋分出た(爆)
空間は広がったけど、まだ足場が無いので机まで行けない_| ̄|○
929優しい名無しさん:04/02/29 23:01 ID:bLdnsrW/
おまえらこっちにこい!

シンプルライフ 6
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076774421
シンプルな部屋がいちばんいい! part4
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1076680954/l50
物が多くて捨てたい!でも踏ん切りがつかない。
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1065869543/l50
930優しい名無しさん:04/03/01 02:47 ID:3WkkFyla
>929

捨てるのが一番ってこった。
ネトオク、フリマまんどくさいことはADD、ADHDには向かない。
931優しい名無しさん:04/03/01 03:37 ID:oATbu4OX
ケコーンしてる女性の方でお部屋が片付けられない人いる?
私はケコンして8年になりますが
旦那に毎日汚部屋でしかられます。
それでもどうしていいんだかわからなくてごちゃごちゃなまま…。
物もすてられないしどこをどうかたづけていいのかさっぱり。
仕事から疲れて帰ってくる旦那様にこんな汚い部屋にいさせるのも
申し訳ないとは思うんだけど…
家事もやる気しないからやらないし。料理すらやらねー。
だからすっかり豚よばわりされてます…(つд`)ドシテモヤリタクナイ
932優しい名無しさん:04/03/01 03:42 ID:oATbu4OX
>>912(遅レススマソ)
自分の友達がすごい汚くしてて、そこからひっこしたとき
虫が沸いてたり、悪臭がすごかったりして
不動産屋さんから40万のクリーニング代請求されてた。
あまりにひどかったら請求されるかも。
うちもかびとかひどいし全然こすってももう落ちないから
2〜30万多くためて、請求されたら支払うつもりでいます。

つか、連続カキコになってる。ごめんなさい。
933優しい名無しさん:04/03/01 10:25 ID:6Bips2ta
>>931
セックスが上手なら離婚はされないからご安心を。週に3回はやりましょう。
技も磨いてください。

セックスレスになったらもう貴方は価値ゼロになって結婚生活も終りですね。

>>932
>不動産屋さんから40万のクリーニング代請求されてた。
詐欺ですな。部屋全部の掃除なんて2万ぐらい。壁紙は借り手が張りなおし
代金を払う必要は無い。友人に「建設省の賃貸契約ガイドライン」の存在を
教えてあげなさい。
934優しい名無しさん:04/03/01 12:28 ID:LwhBsM6d
>>931
自分で自分を追い込んで、余計に分からなくなってる気がします。
開き直ったかのように「だってしょうがないじゃない」と心を
解放してあげると片付けたい場所が見えてくると思います。
でも旦那さんには開き直らないでね(^^;
935優しい名無しさん:04/03/01 13:41 ID:oATbu4OX
>>933
やっぱ40万は払いすぎだよねー。
でも、ただの掃除じゃなくって
害虫駆除のプロもよんで3回くらい害虫駆除やって
(見たこともない赤い虫がわんさか沸いてた)
においがとにかくひどかったから部屋全とっかえっていうくらい
掃除したみたい。だからしょうがないのかな?とか自分も思ってた。
しかも会社が社員寮代わりに借りた民間アパートだったから
会社への損害金みたいなのも含まれてるみたいで。
そこがすぐには住めなくなったから新しいところ借りたりもしたんだろうし。
(前回のカキコで不動産屋さんって書いたの勘違いで請求してきたのは会社でした;)
結局親に頼って分割で支払ったみたい。
936優しい名無しさん:04/03/01 16:58 ID:5HYJgZhY
片付けたいのに、腱鞘炎で箸を持っても激痛が走る状態で、片付けるのが辛い…
でも片付けたい…
937OCN利用者:04/03/01 22:01 ID:0BlsOt3d
938優しい名無しさん:04/03/01 22:04 ID:iu6+HO5m
>>931
ここにもいます!
『俺より散らかす奴、初めてだ』と。
旦那が捨てようとする度に『勝手に捨てないで!要るの!』と逆切れ。
モノがどんどん増えていく。
外に居ると『帰ったら片付けよう』という気になるんだけど、
家に帰ると何もしたくなくなる。。
これで離縁を言われないのが不思議な位。


939優しい名無しさん:04/03/01 22:28 ID:Gfgtw7gN
>>935
オイラは前居た「会社の寮」で、20万請求されたよ。
今、借りているアパートについて同様の事をしてしまったが、
半分以下だった。

会社を辞めたのは、請求されてから数年後だが、
やはり、あの会社を辞めて正解だった、と今更ながら思う。
940優しい名無しさん:04/03/02 00:16 ID:56LkobZm
枕元に積み上がってる物をどかしてみたら、物陰から小銭やら
1錠だけ残った薬のシートやら、色々出てきた。
分別するだけのスペース無いからいったんまた積み上げたけど、
この「とりあえず」「後でやろう」が汚部屋への入り口だと痛感。
941優しい名無しさん:04/03/02 01:30 ID:TzsrSAsf
>940
禿同・・・。とりあえず・・・の山に探し物アリだよね。
コンサートいくから予習しようと初回盤とか,気合いれて買ってたきたくせに
「とりあえず」どっかにおいちゃって結局1度も聴かないままライヴ当日ですた。

今朝ほこりまみれの座布団ひっくりかえしたらその下からCDみつかったよ・・。
942優しい名無しさん:04/03/02 03:02 ID:/uNaZsdJ
>>937
スレ違いだけど……にゃんこかわいいw。
943OCN利用者:04/03/02 07:14 ID:rNGaPreB
>>942
めちゃかわいいよ。
人なつっこいし。
見てて飽きない。もう何年もなるけど。
やっぱり猫っていいわ。
944優しい名無しさん:04/03/02 14:03 ID:Y8kezyqn
散らばってる物をまとめようと、百均で収納ケースなどを買ってきた。
それらを買っただけで片づいたように思ってしまってだめぽ。
帰ってくる途中、不安な気持ちがぶり返してきて作業無理ぽ(っд`)
945515:04/03/02 14:20 ID:kuUu2nCo
>>944
箱買う前に、ガラクタの90%程度は捨てなくてはね。
946優しい名無しさん:04/03/02 16:38 ID:MT9KvgUe
>>943
私もいい写真だとオモタ。
きれいな部屋も気持ちいいけど、少し乱雑でも味がある部屋っていいよね。
でもそれも、物が必要以上にないことが前提条件だなw
947OCN利用者:04/03/02 23:26 ID:9cioPG2H
綾波レイの部屋を目指してるんですけど
まあ、そっけないでしょうね。
でもああゆうのがいい。なんか渋い。
948優しい名無しさん:04/03/03 00:09 ID:ecD5KxQf
生ゴミ置き場と化していた浴室のお掃除が、ほぼ完了しました。
3年振りに、ちゃんと排水する浴室で浴びるシャワー、(*´∀`)キモチイイ
949優しい名無しさん:04/03/03 00:18 ID:ecD5KxQf
次はハンドソープやソースをボトルごと落として
こぼしたフローリングのダイニングの床なんとかしないと。
拭いたくらいでキレイになりそうもないので
お湯をぶちまけてデッキブラシで擦ろうかと。
幸い1階で水漏れの心配ないし・・って
やっぱりマズイかな;
950940:04/03/03 00:59 ID:ahlRRvNs
昨日に続き、枕元に積み上がっている物を片付けてみた。
もうチラシやパンフレットが多すぎて何がなにやら_| ̄|○
今日のところは段ボールに詰め替えて、分類は後日・・・必ずやる。
無駄に加入したプロバイダの書類も見つかったので解約出来るぞーw
951優しい名無しさん:04/03/03 02:24 ID:/SI/Ky19
・・・・・もう、死んでしまいたい・・・・・
普段から、由緒正しい汚部屋住民として生きてきて、それでもその住民であることを
ひたすら隠し続ける為に、知人であれ、汚部屋への招待はぜーーーーーったいに
控えていました。
せいぜい、年に一度の家庭訪問の時くらいしか、他人の侵入を阻み、
子供(中学生)と二人だけのパラダイスだったのです!!
・・・・・ソレナノニ・・・・・
朝、ピンポーンとチャイムが鳴り、面倒クサイのでそのまま居留守を決め込んでいたら
ドンドン!!と、ドアをしつこく繰り返し叩き始める音がし始め、誰やーーー!
と出て行ったら、「おはようございます、配管の清掃です。」と、2〜3人の男性が。
知らなかったんです、そんなのあるの・・・。
そういえば、2週間くらい前にそんなチラシを見たような見なかったような・・・。
「それではお風呂場のほうからやりますので・・・・」え?ウギャーーーー!!
ウチの脱衣場は、洗濯物の山場と化しており、その山の下がどんな状態であったのか
それも覚えていないほど、床を見たのははるか昔の事・・。
ち、ちょっと待ってください、知らなかったので、えと、それとネコがいるので
片付けますから・・・とか、自分でもイイワケにならない言葉があたふたと・・・
「それじゃぁ、台所のほうから・・・」ワァーーーー!!まだ、昨夜のまんま
にしてあるよーーーーー!!
もう、時遅し、、、、、しっかり汚台所に入られてしまいました・・・。
見られてしまったのは仕方が無い・・・なんてショボーンとしていたら、
「あの〜、洗濯機の周りの配水管も清掃するんですが、お洗濯物が・・・」
え?ええええ!!
遅かった、、、洗濯物の山をなんとかシーツでカバーしていたのに、それを
すっかり取り除かれて、パンツやら靴下やら、ゴミやらが晒されてコンニチワを
しているよーーーー。
思わず呟いていました。
触られたのね・・・触られちゃったノネ・・・ウソダ・・・・
952優しい名無しさん:04/03/03 02:25 ID:/SI/Ky19
その後の作業は記憶に残っていません。
確か、洗濯機の配管の周囲の積もっていたゴミとかをタオルでふき取って、
そんで、それを洗って・・・・。
しかし、私にとってはとても長い時間だったように思われます。
頭の中で、天罰だ、バチが当たったんだ、掃除しろって死んだばあちゃんが
見せしめを行なっているんだ、そうだ、そうなんだ、でも、見られた・・・。
と、いろんな言葉がリフレインしてめまいでクラクラ・・・。
まるで、自分のパンツの中身まで事細かに調べられて写真を撮られて
回覧板でまわされてしまったような気分です。
こんなダメージは小学校の帰り道にトイレに間に合わず、
パンツの中にウ〇チを漏らしてしまった時以来です。

汚部屋はお部屋にいたしましょう、そして、突然の来訪者には注意しましょう。
953優しい名無しさん:04/03/03 04:56 ID:iB3FqGp8
>>951たん
うわ〜〜すっごいわかるTT
私も前にPCのネットワーク切断が多いから工事してほしいってNTTに電話したことあるんだけど
そのときに「2〜3分の作業で終わりますから。外にとりつけられてるものをとりかえるだけです」
とかいわれてたから安心してたわけよ。
そしたら…ピンポ〜ン「こんにちはーNTTです〜早速工事させていただきまーす」
とかいって靴を脱ぎ始める。ええええええええ???
あがらないでえええええええっっっ!…と思ったが時すでに遅し。
あがって黙々と作業し始める作業員さん。
もう恥ずかしいやら情けないやら消えてしまいたいやら…。
そして一通り終わった後「確認したいのでモデムのおいてあるところはどこでしょう?」
モデムは…私の机の上でゴミに埋もれてます…そこをごぞごぞあさってモデムを取り出す。
配線もみたいとかで椅子をどかしたら…
いつのごみだかわからないゴミが山のように…ほこりにお菓子の食べかすに包み紙に…。
やべぇ!と思った瞬間作業員さんを見たら
おえぇ、って感じで思い切りしかめっ面されてました…
あの時ほど死んでしまいたいと思ったことはありません。

でも片付かないの…
>>944たんも書いてるけど100均とかで収納ケースとかかってくるんだけど
それで片づけした気分になっちゃうんだよね。
954OCN利用者:04/03/03 07:16 ID:AJUB3oTc
わかるなー。
ネット回線は部屋に入らないといけないもんね。
私もエロポンとか何の本かわからないように
逆向けで入れたり
本棚同士を重ねて見えないようにしたなー。
でも慣れてるんでしょうけどねそんな部屋見るのは。
955優しい名無しさん:04/03/03 13:07 ID:QHRwzbUn
一気に決着をつける方法。

陰毛を剃る。
頭も自分でバリカン使って丸刈りにする。
全裸になる。

なんかトランス・ハイな精神状態になって狂ったように物をゴミ袋に突っ込み
始めます。

全部、俺が体験した実話です。
956優しい名無しさん:04/03/03 23:34 ID:pq86TQSi
陰毛そると生えてくる時が死ぬほどかゆくて
気が狂いそうになるからイヤダよ..
957優しい名無しさん:04/03/04 00:51 ID:3IoXbRO/
>>956
毎日電動ヒゲ剃りで手入れするのです。
958優しい名無しさん:04/03/04 05:09 ID:9hj9Q4ee
>955
ひきこもりだからこそ出来る荒技だね!

自分は恥ずかしながら、三年も携帯から2ちゃんに参加してます。
なぜなら、部屋を片づけないことにはパソコンつなげないからです。
早くなんとかしなきゃ…
959優しい名無しさん:04/03/04 11:19 ID:4IZwF/5o
>>958
そうなんだよ・・・だらしなくしてると、無駄にお金がかかるんだよ・・・
ちょっとだけ使ったノートだの、歯磨きセットだの・・・例がしょぼいけど
実際はもっと大損してて、辛すぎるから脳が隠蔽してるんだよ。
960優しい名無しさん:04/03/04 15:17 ID:G9uhMROR
おまえらこっちにこい!

シンプルライフ 6
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076774421
シンプルな部屋がいちばんいい! part4
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1076680954/l50
物が多くて捨てたい!でも踏ん切りがつかない。
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1065869543/l50
961優しい名無しさん:04/03/04 20:49 ID:8tPLmvte
>>960
ほんとはみんな、そっちへ行きたいんだよ。
でもな、

シンプルライフ>>>>>越えられない壁>>>>>汚部屋

なんだよ。
962優しい名無しさん:04/03/05 00:33 ID:qU6gE54w
掛け布団干せないから毛布だけで過ごす羽目になり
寒いから毎晩ファンヒーターつけて寝てたから
電気代が1万近くになっちゃった!
平日は10時間くらいしか家に居ないのに・・・

ま、そんな生活してても火事にならなかっただけ良しとするしか。
汚部屋の皆さん、カビよりゴキより、
火の元に注意ですよ〜!
963優しい名無しさん:04/03/05 06:18 ID:j/twOR7h
いっその事、全焼してくれと思ったり思わなかったり...
964優しい名無しさん:04/03/05 20:14 ID:xVof/g14
友人なんだけど、子どもの頃から持ち物がものすごく少ない子がいた。
6畳の部屋に机だけがあって、飾り物もまったくなし。
新築祝いに呼ばれて行ったら、家中クローゼットの中まで案内された。
小学生の男の子の部屋は、机だけ、クローゼットの中に3枚の服が
つるされていて引出しの中は数枚の下着。ほとんどガラガラでした。
帰りにはもう読んだからと、有無を言わさず本を数冊渡されましたが、
私はいつか読み返すからと本棚、、、でなくてその辺に
山積みして、「私って活字好きな人」って自己満足してるだろうな。
彼女は結婚後0から貯金して4000万の一戸建てをキャッシュで買った人です。
お手本を見たから、目標ができて頑張れる。

・なるべく物を買わない倹約家の子だったので、貯金ができた。
・部屋をきちんときれいに維持できる賢い子だったので、仕事ができてお金が貯まった。
・物欲がないから部屋に余分なものを置かないし余分な買い物もしないのでお金が貯まった
・質素を旨とする無駄の無い生活スタイルのため、家でも会社でも全ての事ををスムーズに
 運ぶ事が出来る=有能 なので貯金目標を立てても目標通りに貯まった。

↑解説
思想がしっかりしてれば節約も後から付いてくるのだよ。
捨て奥には永遠に到達できない境地デスナ。
965優しい名無しさん:04/03/05 20:36 ID:mKZtwKuW
ただいまお片付け中。
読まない本は売りに行こうと思っていたら、ブックオフ利用読本
みたいな同人誌が出てきた。片付いてから読もうとどかしておく。
片付け続行・・・ブックオフの同人誌がどこか行った('A`)

それはともかく、今日寝る場所は確保できるのかしら?
今現在、座るスペースしかありません(泣)
966優しい名無しさん:04/03/07 01:33 ID:mx1HnSWr
>>965
全裸になって、全部捨ててしまえ!
967優しい名無しさん:04/03/07 04:27 ID:G7st+Ie6
俺ゴミ箱の中で生活してるみたいだ(o^∇^o)
968優しい名無しさん:04/03/07 16:53 ID:fNLcpUar
>>967
漏れもw(藁。
そーいや、次スレってどうするのかなー?このペースならまだ一週間くらいは大丈夫だと思われるが。
969優しい名無しさん:04/03/07 20:12 ID:HaAm9tpp
>>967
全裸になって、全部捨ててしまえ!
970OCN利用者:04/03/07 21:58 ID:WnPpF+30
さてと。
971優しい名無しさん:04/03/07 22:04 ID:nDAk+OEr
今から部屋掃除しまつ。
ゴミ箱の中で生活してる女なんて好きになってくれる人いないもの(つд`)
972これって参加している人いる?:04/03/07 22:49 ID:4S0F9IPC
http://plaza.rakuten.co.jp/sakinobasi/
迷っています 悪徳かな?
973優しい名無しさん:04/03/08 00:12 ID:URcdXETR
確定申告用にまとめてあった病院のレシートが見つからない
他の余計なレシートばかりが発掘されるのに何故だ
974971:04/03/08 00:15 ID:4TOdX9Ka
テレビみてたらこんな時間に・・明日やるぽ(つд`)
975優しい名無しさん:04/03/08 00:56 ID:i1+qE7Lr
最近仕事が忙しくて土日休めないことがしばしば。
土曜日は何もせず気力体力を復活させ、
日曜に家事をやるのが理想なんだが。できない。
976優しい名無しさん:04/03/08 01:00 ID:2etEc70D
むかし日立のビデオCMあったよな

まさにあの状態だよ・・・
977優しい名無しさん:04/03/08 07:23 ID:vTwVlNZ3
>975
おなじー。体力回復しきれないまま休日がすぎていくよ・・・。
978優しい名無しさん:04/03/08 13:56 ID:rAtJIFdi
ここ数日頑張って大掃除してます。
すると使っていない財布から5000円出来ました。
ちょっと得をした気分になりましたw
整頓をするならダイソーのデカイBOXがお薦めですよ。
結構それで部屋が片付きましたね。
そろそろ仕事をするのに心機一転をしたいので後半戦頑張ってきます。
979優しい名無しさん:04/03/08 22:25 ID:A2gTYf+Q
>>978
ちょっと得した気分、おめでとーw
980優しい名無しさん:04/03/09 00:15 ID:YqcMEdTk
>>978タン
忘れてたお金見つけると嬉しいですよねw
忘れたまま、ゴミと一緒に捨てないように気を付けないと(`・ω・´)

今日は集めているお菓子の箱をまとめ、紙類を片付けました。
3年も前のめくったカレンダー、何で捨てられなかったんだろう_| ̄|○
箱も開いて重ねればコンパクト。でも埃だらけ(´д`)ゲホゲホ
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:43 ID:bXlobj/R
100均で売ってる下着入れの仕切り(小さい升目になってるやつ)、おすすめです。
下着とか升に放り込むだけですっきり片付く。
982優しい名無しさん:04/03/09 20:29 ID:arDKFEL6
最近、引越をした。
自分で掃除をし、お掃除業者も頼んで、片づけた。
色々あったが、何とか敷金も戻ってきた。

が、今度は引っ越してきた実家の部屋が散らかりつつある。あ〜あ。
983優しい名無しさん:04/03/10 01:49 ID:XIIuPUkJ
段ボールをまとめたら部屋にぽっかりと空間が生まれた(´∀`)
明日の資源回収に備え、金属類とペットボトルもさっき出してきた。

片付けてて「何でこんなの捨てられなかったんだろう」と思った物。
・小型電気製品の箱
・古いデイバッグ
 ↑燃えないゴミか布類か分からずそのまま置いていた
・スーパーの袋
 ↑昔は燃えないゴミだったので、捨てるのが忍びなかった
・木製の駅弁容器(ますの寿司とか)のフタw
984優しい名無しさん:04/03/10 03:16 ID:xZ5eiSo2
引越しの見積もりに今日来てもらった。
なんか、やっと他人に押入れを見られても大丈夫な状態にできた。
うれしい・・・
でも、これからが勝負なんだ。実は海外から日本への引越し。
つまり、箱の中身を全部リストアップしないと税関を通せない。
家中に一体何があるんだか、把握しなきゃなら無い。
もっと整理しなきゃ。  がんばる。
985優しい名無しさん:04/03/10 03:43 ID:VHmgIQiz
>>984 がんがれ。
ところで、見積もりって、日本の業者さん?
986優しい名無しさん:04/03/10 04:24 ID:xZ5eiSo2
うん。日本人が来た。
荷を取りにくるのは日本人じゃないかも。
987優しい名無しさん:04/03/10 20:53 ID:jqQ8dlIl
3ヶ月ぶりに食器を洗った!
手で洗える分はほぼ終了。
謎の物質がこびり付いたヤツをハイターにつけてるとこ。
その間にご飯が炊き上がるから
年明け以降初めての「家で炊いた」ゴハンだ〜
おかずは買ってきたお惣菜だけど、ちょっと気分イイ。
988優しい名無しさん:04/03/10 21:09 ID:BZA2YWK0
>>987
おめ。
1回片付けてしまえば、あとはラクだよ。
毎日ご飯が炊けるようになる。
989優しい名無しさん:04/03/10 22:58 ID:Ff9WqQ/i
確定申告の書類整理〜〜〜終らせたい!
同じく叫んでる人、居る?

医療費のレシートとかも必要なんだよね?
がんがって整理するじょーーー!
990優しい名無しさん:04/03/10 23:46 ID:4WssVoK+
まにあうの?
991優しい名無しさん:04/03/11 01:48 ID:ilvBsbW3
>989
( ´∀`)ノ”

>990
3/15(月)まで 個人の確定申告、贈与税?の申告
3/末 まで 青色申告


漏れ両方やらなきゃなの…。探すのに気が狂いそう。
992優しい名無しさん:04/03/11 02:38 ID:LbZhECjI
ただ今一人暮らし中。
何故か土曜日に親が部屋を視察しに来ることになりますた('A`)

床のあっちこっちにゴミがこびりついてる。(生卵を落としてそのまま放置etc)
雑誌やゴミがあっちこっちに積みあがっている。
台所のシンクはゴミで埋まっている。

不眠不休でも片付かないよコレ…
もうどこから手をつけていいかわからん。_| ̄|○
993優しい名無しさん:04/03/11 08:13 ID:AlH+eXfm
>>992
がんがれっ!後2日あるよ。
時間を区切って場所も区切って順番に捨てていくんだよ。

親といえども他人だもの、今の状態を誰にも見せたくない992の気持ち
とっても良くわかるよ。
モニターの向こうからだけど、応援してるから!!
994優しい名無しさん:04/03/11 14:49 ID:0zxjYUs0
>>991
がんがれ。
俺も今週、青色やってきたよ。
「確定申告オワタオワタオワタ・・・」「カンプキンカンプキンカンプキン・・・」
頭の中でまだエコーが鳴り響くくらい幸せ。
苦あれば楽ありでつ。
995優しい名無しさん:04/03/11 16:15 ID:fOV3tX9t
今いいアイデア浮かんだ!

フリマでいらない物をタダもしくは1円で売る!
区画代は赤字だが、分別してゴミ出しの面倒が減る!

どう?
996優しい名無しさん:04/03/11 17:04 ID:GCX6GSFJ
どなたか次スレをおながいします
997優しい名無しさん:04/03/11 18:25 ID:NEeBZAsU
次スレ

【ひきこもり】汚部屋スレッド3号室【ADHD】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078996374//l50
998優しい名無しさん:04/03/11 21:12 ID:65JB0hQZ
では後は埋めよう
998!
999:04/03/11 21:29 ID:TpnfwCRh
999
10001000:04/03/11 21:29 ID:TpnfwCRh
げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。