【避難】ADD/ADHD関連スレ避難所2【NPO以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
918優しい名無しさん:03/07/17 15:55 ID:s77j4+99
今週の出走予定馬
土曜日
函館5R 2歳新馬 芝1800 スペシャルバッハ 牡2 小野次  54,0
小倉6R 2歳新馬 芝1200 ビッグサクセス  牡2 武 豊  54,0
919優しい名無しさん:03/07/19 11:24 ID:VaHjRkpN
ごく最近ここの板にお邪魔し始めて、今日このスレを読みました。
思い違いと思いたいのですが、あまりに自分にあてはまって冷や汗がでます。

私はとりあえず文系大学を卒業して公務員職に就いています。
学生時代にIQテストを受けた時は130弱でした。

ちなみに私は仕事のなかで
・直接話しかけられているのに、それをなかなか認識できない。
・話(指示)をじっと最後まで聞くことにイライラする。
・話(指示)の飲み込みが異常に悪い。
(内容に解釈や枝葉を焦ってつけてひとりで混乱してしまっている気がする)
・話を途中まで聞いている途中にその内容を勝手に最後まで想像して
 突然に答えを返してしまう。(想像とさえ自覚できないときもしばしば。)
・しゃべるとむちゃくちゃ早口。
・ふとある事をしたいと思いつくと今していることが終わるのを待てない。
・関係ないかもしれませんが、手先はかなり器用です。
・感覚は(ただ神経質なのかもしてませんが)鋭いです。特に触覚。

とりあえず今のところ気づいた時点でなんとかして、修正の効かないミスは
ありません。でも最近、それは時間の問題のような気がしています。
子供の頃から落ち着きがないとは言われてきて、衝動性が強いことが自分でも
気になってはいましたけど・・・。かなり鬱です。
920優しい名無しさん:03/07/19 14:12 ID:65ohC/nn
>>919
次スレが立っています
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part1【総合】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057025293/
921優しい名無しさん:03/07/19 15:06 ID:ZgZqcTdy
>>919
コピペマルチポストでいいから、質問を移動するべし。
922優しい名無しさん:03/07/19 15:24 ID:UGZ3o/eU
>>920.921

気が付きませんでした。ありがとうございます。
移動させていただきます。
923優しい名無しさん:03/07/23 02:42 ID:pCtlTksX
SOAAは悪徳、夜明けは月星さんに気に入られるがどうか…
健全な互助はない…
924優しい名無しさん:03/07/25 00:25 ID:Kv8SJcBH
>>923
>夜明けは月星さんに気に入られるがどうか…
根拠がわからない。月星氏に誰かがおざなりにされた経験があるの貝?

925優しい名無しさん:03/07/25 06:04 ID:Jc5sfglT
>923
SOAAについては知らないが、「夜明け」についてはありえない話。
月★氏の個人サイトじゃなくて、複数が運営に関わっているところだから、そんな個人的
感情でどうこうというのは考えられない寝。
924氏も書いてるけど、根拠がまったくわからん。何かそう感じた理由があるのなら
ちゃんと書いてもらいたいもんだ。
926優しい名無しさん:03/07/26 08:37 ID:6thZNbYr
>>924
以前夜明けのチャットに行きましたが、皆言いたいこと言ってるような印象が。
別に月★さんに同調している感じでもないし、意義があったりすると皆話をして
いたので余り関係ないような気がするのですが・・・・。
927優しい名無しさん:03/07/26 17:36 ID:zWwWjB/R
>>923-926
スレ違いだと思うが、次スレもたってることだし、
できればsageでやってくれ。
928優しい名無しさん:03/08/05 01:37 ID:HYCf3wyv
私は院試を控えた大学生。今年五年目です。
あと20日後に試験を控えているのですが、全く勉強をしていません。
どうしてもできないんです。
929優しい名無しさん:03/08/06 11:27 ID:ZL6UwMNZ
それわかるなあ。
俺もそれで高校留年したし、
受験もいい加減だったし。
930山崎 渉:03/08/15 10:05 ID:EgSHqi2C
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
931優しい名無しさん:03/08/20 14:32 ID:pcV2TvAg
http://www.e556.com/※ADHD診断外来(3回受診)を新たに開設しました。
小学1年生から成人の方までで「自分(の子ども)はADHDではないか?」
と思われている方は電話予約にて受け付けます。
内容は、心理検査・パソコンによる反応検査・ストレスホルモン検査などです。
月1回の特別外来(月1回:7月28日のみ:1日10人まで)です。
費用は初診時は約16,000円程度、2回目の検査・診察は約5,000円、
3回目の診察は約2,000円です。定員になり次第予約受付を終わらせて頂きます。
9月は、9月24日(水)と8月25日(木)の二日間です。
932優しい名無しさん:03/08/26 18:28 ID:kanzAvUu
そうか・・・何気にこのスレ、まだ残ってたんだな・・・。
933933:03/08/27 14:00 ID:pLhQD9p2
早く死にたい
934933:03/08/27 14:02 ID:pLhQD9p2
早く死にたい早く。
935優しい名無しさん:03/08/28 14:35 ID:7EqYyse5
ADHD/ADD関連のテレビが多いですね。
障害と言われていますが超個性的なような気がします。
かつてエジソン、アインシュタインもそうだったように。
その人のいい所を伸ばせてあげたらいい様な気がしました。
本人は大変なんでしょうがね。
936優しい名無しさん:03/08/28 14:37 ID:7EqYyse5
あと知能がいい人と悪い人が極端な感じもしますが。
937acuity:03/09/01 12:43 ID:kWmvQI40
http://www.yourvitalhealth.com/testimonials/test_acuity.cfm
このサプリメントを試してみようと思います。休暇が終わってADHD
の子供が教室に帰ってきたら、落ち着いた性格に変化してたので実は
ADHDだった担任教師がまねして飲むようになった...。なんて話が載って
ますよ。
938優しい名無しさん:03/09/02 16:08 ID:L1GFxe8c
ここの1です。
順調にスレも伸びてスレも2にまでなり
皆様に受け入れられたようで嬉しい限りです。
SOAAの話題で埋め立てられてたADHDスレで
必要ないと罵られつつも強行突破で別スレを立ててよかた。

わたくし本人は今、診断結果を待ってるところです。
939優しい名無しさん:03/09/02 17:53 ID:ubc5Yv3N
>>938
>皆様に受け入れられたようで嬉しい限りです。
とんでもない。本スレ一本のみでやっていきたい考えの私には、
貴方のスタンドプレーは非常に不愉快でした。
今更ですが、なんちゅうことしてくれたのよ(笑)。おかげでADHD
スレが乱立したじゃないですか。

今は、統合スレと自助スレに分かれるという形で決着がついたようだし、
このスレは役目を終えたということで、次スレは作らなくてもいいのでは。
940優しい名無しさん:03/09/02 18:42 ID:f8AZ+o3o
ADD診断済みです。
皆さんはボダについてはどう思いますか。
社会不適応の形で、ADD、LD、AS、鬱病でもボダっぽい思考になると思うんですが、
ボダとの線引きってどこなのでしょう。ふと疑問が湧きまして。
941駄天使:03/09/03 15:02 ID:FKam+gOv
 初めての者ですが
 私は小さい頃、無口で、学校に行くと暴れだし(けんかのときに椅子を投げ
たり等)、問題児でした.あと、なかなか言葉が出て来なかったらしいです。
 そのため、親はカウンセリングの先生のところへつれていって、通っている
間はうまくいったのですが、中学入学を期に、終わってしまい、運悪くいじめ
にあって、精神的に落ち込みました。そのときは、自分が異常だとは思っても
いませんでした。
 自分が異常だと思ったのは、大学のとき、肉体的及び精神的な苦痛を親友?
から受けて、殺意を抱いたときでした。(結局、実行寸前でやめました)
 その後、新聞店で働いたりとか、アルバイトをしましたが、人間関係はもち
ろん(お酒が飲めないのがつらい)、仕事も他の人より出来ないので、現在は
社会の壁を超えられない苦しさで、社会的にひきこもっています。
 ADDのことは、本とかで知りました。注意が散漫だとか、好きなことに熱
中してしまい、肝心なことを実行できない、などほとんど自分そのものです。
 もう30近いのに、なにをすればいいのかわからないまま書いています。こ
のまま生きていてもよいのでしょうか。
942優しい名無しさん:03/09/03 15:46 ID:Rz9Qh6Ck
>>939
次スレは
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part1【総合】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057025293/
だけど。

まあ、落ち着いたようなのだが、結構いろいろあったようなあ・・。
避難所を作ったことがよかったかどうかはイマイチよくわからん。

>>941
別に生きていてもいいんじゃないの?
むしろ、つらいかもしれないけど、生`
943優しい名無しさん:03/09/03 19:13 ID:/Ng3c8oS
やりたいことをやればいいのだ。
944優しい名無しさん:03/09/29 02:34 ID:whhVhGJU
.
945優しい無名さん:03/10/14 21:41 ID:bHRpzExa
まだ残ってるんだ。
念のため、次々スレ建ってます。

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part2【総合】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065677303/l50
946優しい名無しさん:03/11/17 19:45 ID:vI6QIG30
Mage
947優しい名無しさん:03/12/19 17:57 ID:lyDNdmdl
落ちろ、落ちろ、落ちろ〜っ!!!
948優しい名無しさん:03/12/23 07:08 ID:qwDMAJsL
age
949優しい名無しさん:04/01/19 20:58 ID:bNpGzuQD
ADHDの人が共同社会でうまくやっていくには、
障害者としての自覚を持ち、それを社会が受け入れる体制ができないと
ダメなような気がする。
950優しい名無しさん:04/01/19 21:11 ID:xguK+S0v
曾孫スレ立ってるのにまだ残ってる...

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part3【総合】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074252340/l50
951優しい名無しさん:04/01/25 00:51 ID:idkMknCY
>>949
そんな自覚欲しくないよ。障害者だと思いたくないし。
社会に変われとか文句言っているうちは何やってもダメ。
952優しい名無しさん:04/01/26 00:42 ID:PTDNWuzi
>>949
障害者の自覚というよりも、ADHDの特性を持っているという自覚は必要
だと思うけどね。
対処法なども少しずつ工夫できるようになると思うし。
953優しい名無しさん:04/01/28 00:40 ID:g+6relzR
>>952
同感。
「自分はADHDだから・・・・できない」と思ってしまったら終わりなんだ。
それは甘えなんだ。

ADHDとしての特性を活かして、デメリットになる部分も克服して、
社会で普通の人以上の成功をおさめる、くらいの気概は必要だと思う。
954優しい名無しさん:04/01/28 15:44 ID:+jpgFlMH
>>936
でも、馬鹿なのが遙かに多いよ
955優しい名無しさん:04/02/16 00:19 ID:odssWQxK
今大学生なんですが、最近、つーか先週の水曜、ADHDと診断されました。
小学生の頃から授業でじっとしてるのが苦痛で、高校まで授業は地獄でした。
(大学ではいつでも辛くなったら脱出できるので無問題。携帯電話でゲームという逃げ道もw
座っていられなくて授業乱したり、文化祭のキャストやったときも演技に集中できなくて
同級生達に面倒かけどおししでした。ただ、喧嘩が弱いわけではなかったので、深刻ないじめに
あった経験はありません。中高時代のノーと見ると、俺が気晴らしのために書いた落書きでマクーロです。
その時どのゲームにはまってたかまでまるわかりw
でも、勉強ができんという訳ではなかったです。受験勉強のときとか、集中力が凄すぎて怖いとか
図書館で俺を見た友人に言われました。ゲームにせよ勉強にせよハマると何時間もそのままでいることが多いようです。
テスト前とか20時から翌日8時までずっと椅子に座って世界史覚えてたりとか。
内容が全部頭に入って必要なくなり、売り飛ばしたゲームの攻略本も数冊。(サガ・フロンティアとかDQ7ね)
あと、何か思いつくとすぐやりたくて仕方がなくなり、ソワソワし始め、ほかの事が手に付かなくなります。
話し出すと止まらなくなったり、人の話を先取りして答えたりして先生に怒られることも、しばしば。
集中力MAXの時は、周りで何が起こっても気付かないことが多く、先日、マンガ読んでて名前呼ばれても反応しない僕をいぶかしんだ友人が
肩をたたいたところ、僕は物凄い驚き方をして友人を驚かせてしまいました(「ほわぁっ!」とか叫んで椅子から文字通り跳びあがったw)
大学は某地底の医学部なんですが、精神科の授業でADHDの話が出たとき、「〜〜〜〜〜〜ッ!!!!」と思い
授業終わった後先生追いかけてって見てもらいました(臨床の授業をするのは本物のお医者さんなのです)
結果は軽度のADHD、患者の診察とか臨床の医療行為には向かないので基礎研究にでも行けとのこと。

正直あれ以来悩み通しです。こんなことで俺の人生が。。。
956優しい名無しさん:04/02/19 20:07 ID:62i/e1XV
>>953
おうよ。やってみせますとも。
既に脳は働かない部分を避け数々のバイパスを造っている様子。
治療開始後も増えている(薬なしでもできることが増えた)感じ。
脳が頑張ってるんだから本体も頑張りますわ。
957優しい名無しさん:04/02/29 04:21 ID:gfueIrho
age
958優しい名無しさん:04/03/03 01:16 ID:MVXjHhkg
お医者さんから典型的なADHDだと言われました。
これからどうすればいいのだろうか…。
診断されるまで色々と職業を変えてきた。
すべて長続きしなかった(理由はADHDと関係がある。
集中力の欠如等によるリストラor興味がなかった)。
本当に興味があるのは何なのかさえ分からなくなってしまった。
今からそれを見つけるにしては遅すぎる年齢に達しそうな予感。
早くなんとかしなければ世知辛い世の中生きていく事が出来なくなってしまう。

まだ治療は開始されていません。これからです。

959優しい名無しさん:04/03/08 15:15 ID:qoMUI8Ph
ADHDの方の中で、自分は天才なんでは?と思う方はいらっしゃいますか?
私は論文の題材にしようと思っているのでお聞きしました。
ADHDは、悪い面と共に、人によってはある種の才能を持ち合わせる可能性があると
知りましたので。
できれば自惚れや勘違いはぬきで教えて下さい。お願い致します。
960優しい名無しさん:04/03/08 15:18 ID:qoMUI8Ph
できれば自分が持ち合わせている才能を具体的に教えて頂けるとうれしいです。
961優しい名無しさん:04/03/11 00:20 ID:FEYkW7z0
私の娘なんですが、
天才というかずば抜けた才能があるかもと感じた事はあります。
それはストーリーテリングです。
細部にわたって組み立ててくるため、どこから作り話か全く分かりません。
多分、他人を色々な方向から観察する力と、他人になるシュミレーションを
いつもしているからではないかと思います。

962優しい名無しさん:04/03/19 23:57 ID:fzAI7Znc
>>960
こっちで聞いてみ。現在スレッドは管理人しか立てられないようになってるから
要望スレでスレッド立ててって要望出せばよいよ。

★【専門】ADD/ADHD専門掲示板【総合】★
http://menheru-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2ch-bbs/menheru/
963優しい名無しさん:04/03/20 03:39 ID:i4Ko0L4w
漏れは数年前、親のツテでビo○カメ○に入社させられ、
今までそんなに自覚していなかったADD症状に火がつき、人間崩壊した・・・
964優しい名無しさん:04/04/06 01:39 ID:bA5LpbVc
しかし、色んなスレあるもんだ
965優しい名無しさん:04/04/06 21:59 ID:zw8LYMiB
>>964
↓の祖先。
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part4【総合】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080236631/l50
966優しい名無しさん:04/04/11 19:07 ID:hVwEGhCN

書き込みは新スレへ

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part4【総合】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080236631/l50

>>962
補足ですが現在専門掲示板のスレ立て規制は解除されています。
967あぼーん
あぼーん