親が厳しすぎた(る)人

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@HOME:04/03/24 15:54
>>931-926

>「あんたみたいなのは、帰ってこなくていいから」

良かったじゃん!
親だっていつまでも健康で身体が動く訳じゃないからねー!
身体が動かなくなって泣きついて来てもその言葉を盾に
絶対に助けてやるなよ。
親に対する甘い心は断ち切れ!!

926です。

>>932
なるほど!
そんな考えが思い浮かばなかったわ。
ありがとうございます。

心残りは、父が不憫なこと。
私の身代わりになってそうで心配・・・
母に面と向かって言わなかったが
影で励ましてくれてたから・・・
934名無しさん@HOME:04/03/27 17:46
>926
葬式すら行かなくていいんでねぇの?
935名無しさん@HOME:04/03/28 01:24
あげ
936名無しさん@HOME:04/03/28 18:34
>926(933)さん
母親の方が強いてか仕切っている家庭なんですか?
937ぶきえはパピヨン:04/03/28 21:39
うぃ〜 ぶきえと椰子は厳しいよ〜 ぶきえの娘らはいじわる
病、事故が多くて絶対不幸になる、間違いない! いつも怒る
し本当にクズ、ひがみ、ねたみ、嫉妬とぶきえイズムは最低
ぶきえは不幸コンプレックスヤローなんだ、ぶきえはこれから
の人生不幸のオンパレードだぜ! 娘は病の連続で不幸になり
夫はうつ病になる、ぶきえはウソをつきまくり病になる
ぶきえは29才で臭いよ、ぶきえはこれから不幸になる
ヒデは親が鬼すぎて幸せになれないよ、本当鬼のように恐い
香具師は大学も落ちストに修行行きやw ザマァミロー
香具師はこれから、鬼親方に毎日怒られて悲惨な人生になるよ〜
香具師らの不幸は蜜の味、もっとオレを楽しませてくれや
4月は祭りや うい〜 焼肉、オマ?コ喰い放題や〜 うき〜
オレは風俗で祭りするぜ〜 うい〜 勝ったよ〜 モレ
4月は人妻とハッスルするぞ〜 ドゥ ザ ハッスル
938ガム ◆GAMU3BbyaM :04/03/28 21:39
四面
>934
それも考えていますが、旦那と身内に説得されて
出席してそうです。

>936
そうです。
幼少時、単身赴任で不在だった父は
母に対して負い目があるように感じています。
母も父が何も言わないからか、図に乗っている感じです。
(↑ああ言えばこう言う人なので、何を言っても無駄なんです)

旦那も結婚前は、私の被害者妄想だと思っていたそうですが
結婚が決まり母を見て、何かを悟っていました。
どこの家庭も同じだと思って耐えていた頃まで
時間は戻らないので、二の舞だけは踏まないようにしてます。
実際、厳しかったのか虐待だったのか、未だに解ってませんが
ここに書き込んで、聞いてもらって、楽になりました。
ありがとうございました。
最後に言わせて下さい(←直接言えん私はヘタレ)
母よ、父の前で娘を売春婦呼ばわりするのはどうかと思うぞ。
母よ、娘の前で父をけなすのもどうかと思うぞ。
長文と激しいスレ違い、失礼致しました。







940モナー子:04/03/31 03:29
親が何でも管理したがるので家出を考えています。

おいかけられて困った、なんて方いらっしゃいますか?
怖い…
941親父:04/03/31 22:42
子供の立場から見て、親にゲームを禁止&没収&処分されるのは厳しすぎる
のかな?状況にもよるだろうけど、どう考えるものか体験談聞かせて
実家に弟中学生男がいて、私は結婚して遠方に住んでいる姉です。
母から電話で、父がゲームをしている弟に突如怒って、本体を投げつけ
ソフトがアボーンしたので、代わりを探して欲しいといわれたことがあります。
試験の成績結果しだいで買う約束をして、十分クリアしたらしい。
人気ソフトで入手できず、弟は泣いて怒って手が付けれなかったそうですw
父も近所を探し回ったが、ダメだったと私に頭をさげましたが、
このアホは今も昔も変わってないなと思いました。

日本語が分かってゲームまで出来る頭の年齢です。
当たり前のようですが、ルールを決めて話し合うのが筋では。
言うことを聞かないのも子供ですが、まったく触ったことが無いのも
子供社会のなかで生きていくのは辛いかもしれません。
943親父:04/04/02 21:18
>942

 体験談どうも。そもそも、お父さんはどういう理由で突如怒ったんでしょ?
 本体投げつけるような悪いことしてたのかな?
>943
理由…は無いですよ。多分。
あえて、私の子供時代から想像すると、父の仕事がうまくいってない
なんとなくムシャクシャしていた、
ここのスレでいう叱るでは無く、気分で怒る親ってことです。

ま、子供を意味なく殴らなくなっただけ、歳とったかな(笑)
945名無死:04/04/04 01:09
>>940
私も家出及び自殺を考えていましたよ…。
親が厳しい上に、相談にすら乗ってくれなかったから。
一緒に家出しませんか?w
946名無しさん@HOME:04/04/04 12:26
 親はなぜ、「ああいえば上祐」のように 屁理屈と居直り をして
謝らないのだろうかとおもう。なぜ理論的に話しができんのだ?。

 家の親は私が就職して準備をしているときのこと、引越しするための荷物の
全部をチェックする。着る服には難癖をつける。
俺の捨てたゴミまでチェック・・・・・・・

 もうすぐ家を出るので、今まで我慢していたものを吐き出して家を出ます。
屁理屈お化けが!
大学の同級生に親が厳しすぎる女の子がいるんだけど、お出かけやその他娯楽に関する監視がきつくて
学校と実家の往復の日々らしい
まあ本人の性格によるところもあるけど、傍から見ていわゆる退屈な人間になってしまっている
子は親を選べないし気の毒としか言えない
948名無しさん@HOME:04/04/05 00:26
自殺、考えましたよ。
死ぬ前に遺書を用意して、学校やマスコミや近所、親戚にばらまいて死のうと。
それで親が世間から中傷されまくって外を歩けなくなったらざまあみろって。

ここまで考えた自分ってひどいですかね?
消防にここまで考えさせた親がひどいと思うんだけど。

その後は「親はやつあたりの的がほしかったから自分を産んだんだ」って
考えるようにした。それなら納得できなくもないから…
949名無しさん@HOME:04/04/05 14:21
ハア、、、_| ̄|○
950名無しさん@HOME:04/04/05 14:48
>まったく触ったことが無いのも
>子供社会のなかで生きていくのは辛いかもしれません。

ゲーム好きな類友ならねw


951親父:04/04/05 21:16
>944 そりゃひどいな・・・
952名無しさん@HOME:04/04/09 08:41
あげ
953名無しさん@HOME:04/04/10 23:53
 
954名無しさん@HOME:04/04/11 16:46
>>947
>まあ本人の性格によるところもある
これはその子なりの環境適応の結果なんですよ。たぶんね。
955名無しさん@HOME:04/04/12 08:08
>>948
もう大きく成長したんだからこえからはどんなに親が泣きついて来ても
無視!無視!!
でも利用出来る存在ならとことん利用したれ!
>947
私の従姉妹がそんな感じの家庭環境。親の言う通りに生きてきた親から見れば
親孝行な娘なんだろうけど。地元の国立大学から県庁に入ることがエリートと
親に厳しく言われてそれを守った。
とにかく高校のクラブはダメ、大学のサークルもダメ、飲み会はダメ、夜間の
車の運転はダメ、同性同士でもお泊りはダメ・・言い出したら切がないくらい
厳しい決まりがあった。
結婚もお見合いのみで長男はダメ、転勤族はダメ、国立大学卒業でなくてはダメ・・・って
感じで親の条件ばかり真面目に聞いた結果、未だに独身で現在37歳。叔父が「医者ならバツ1で
も子どもさえいなければいいから、誰か紹介して!」って言うけど。
お見合いで相手に断られる理由が「話しをしていても全く面白くない、性格が暗い」って言わ
れるらしい。
うわぁ・・・自分の未来を見ているようだ・・・OTL
>>957
俺の妻になれ!これで解決v(・゚д゚・)v
>>958
あはは。ありがと。
でも、本当に「話しをしていても全く面白くない、性格が暗い」だよ。
>>959
全く気にしない。これから明るく面白くなってみればいい。
明日、区役所に婚姻届を出そう。
>>960
あはは。あなたは面白いよ。いいなぁw
意識的に明るくすることは出来るけど
ふと気を抜いたときに暗いのが出るんだ。
面白くないのはいつもだしね。

スレ違いだし、これくらいにして寝るよ。ちょっと楽しかったよ。おやすみノシ
>>956
実際そんな人生送ったら話のネタもないし、暗くて当然だねぇ……
963名無しさん@HOME:04/04/13 04:06
私の親戚の男の子の家庭の話。
その家は代々自営業で男の子は長男夫婦の長男として生まれたから
将来は必然的に実家の跡を継ぐことになる。
小さい時から野球が好きで私によく
「将来ジャイアンツの選手になりたいんだ〜」と言っていた。
地元の少年野球チームにも入っていた。
なのに両親やおじいさんが野球するのも野球選手になりたいと言うのも許さないらしくて
うちに遊びに来た時とか親の前では絶対に野球の話をしない。
そればかりか親の顔色うかがって「お父さんの跡継ぐの」と
まだ小学校上がったばかりなのに言っていた(言わされていた)
うちの父とキャッチボールしていた時本当に楽しそうだった。
下の女の子も親が大学進学以外の道を許さなくて小さい頃から言われてたらしく
私に「将来はお姉ちゃんと同じ専門学校行きたい」って言っていたのに
ある時から暗い表情で「お母さんが専門学校なんか行っちゃダメって・・・大学行きなさいって・・・」
と言い出した。
男の子は親の言いつけで野球部のない高校に進学させられて
親の決めた大学に入った。
下の子もそうなると思う・・・
将来の跡継ぎっていうのはわかるけど、子供なんだから発言の自由奪うことないじゃん。
なんか2人がかわいそうでしょうがない。
964名無しさん@HOME:04/04/13 08:36
>>963
ちょっと異論があるな。
進学などに関して子供の言いなりになってたら
DQNの道にまっしぐらだよWW

だいたい野球の選手になるったって「英才教育」がなければ
なりたたないんだからね。

965名無しさん@HOME:04/04/13 09:08
>>964
進学は親子で相談しながら決めればいいけど、
好きなスポーツくらいやらせてやればいいじゃん。
べつに英才教育して選手にさせるって話ではないでしょ。
966名無しさん@HOME:04/04/13 13:53
あげ
967名無しさん@HOME:04/04/15 01:01
いやだね長男教は…。
968名無しさん@HOME:04/04/15 08:33
厳しい親ってただ単に自分勝手で子を親のいいなりにしたいだけ
969名無しさん@HOME:04/04/15 12:01
うちの親父は日頃のストレスを次男である俺にぶつけるのを、
最近になって楽しんでいると分かった。
まだ16だけど、心がかなり暗いです。
一人暮らししか逃げ道がないと分かっていても、金をためる期間が怖い。
せっかくためた金を取られるかもしれない。
兄貴も多少標的になるけど、たいした事はないし、
妹なんて親父と話してるとこすら見たこと無い。
何かあるとすぐに俺に責任が来る。
理不尽なのはもう分かってる。どうしたらいいんだろう。
970名無しさん@HOME:04/04/15 16:15
反撃しろ!>969
まだ16なんじゃなくて、もう16なんだよ。
体力的にも親父に負けるとは思わないけど。
971名無しさん@HOME:04/04/15 16:36
残念ながらうちの親父はかなり筋力がある。
まともにやったら勝てません・・・。
972名無しさん@HOME:04/04/20 14:53
うちの母親 超外面いい。お店をやってることもあるが
人がくるついろいろと出して大判ぶるまい。 今もお客酸とその妻とその友達がきて
居間を占領中。 十二時にきて いつまでいるのやら。 ちょっと手伝ってくれたからいいけど
これから親しくなったつもりで頻繁にこられるとやだなー。と思ってる。
だって家狭いのよ。リビングとおらなきゃトイレもいけない。
娘に対しては厳しいのに娘の年代の他人には超いい人。明るくて料理上手なお母さん。
他人にやさしくするより娘に優しくするべきだよ。だから私は同年代の客が母を母のように慕うのをみて
すげーむかつく。 てめーの親となかよくしろよ。一応これは私の母だ。
973名無しさん@HOME :04/04/20 15:04
>>969
話をしなければいいよ。
本気でやれば勝てるよ。
相手は反撃しないと思い込んでるし。
私は女で、身長148のがりチビだった16のとき、屈強で横暴で粗暴な父親を倒したよ。
裁ちばさみ持って、「本気で」立ち向かった。殺してもいいやと本気で思った。心や身体を殺されるくらいなら殺してやろうと思った。
二の腕を本気で噛み千切るつもりで噛んだ。父親の二の腕は紫色にはれ上がったよ。一ヶ月以上跡は消えなかった。
噛み切れなかったのが残念だ。
「二度と私を殴ることは許さない。今度やったら、殺す」って本気で目を見て言った。
それ以来殴られたことはないよ。
975名無しさん@HOME:04/04/20 21:55
>>974

>身長148のがりチビだった16のとき

16で148cmってはそれは虐待によるものだな。
虐待児は低身長低体重によって発覚すること多数。
976974:04/04/21 11:15
>>975
いや、今33だが身長は152です(笑
体重はかなり増えますたが。
父親とはそれ以来ほとんど口聞いてません。大学を期に家は出ました。
そーいえば歯向かったとき、
「おまえはキチガイだ」って言われ「おまえのせいでな!」と怒鳴ったときはある意味スカッとしつつ倒れそうでした。

先日実家に帰って、老けてかなり弱ってる父親に、
「言っておくけど、この先どんなことがあってもお父さんの介護とかは 絶対に しないのでそのつもりで」
「あー、お母さんがたとえ先に逝っても、一切面倒なんか見ないよ。ご飯の支度?なんで私が。ふざけんなっつー。とんでもない」
「私は世間一般の優しい、親孝行な娘では、ない、よ。覚えといてね。はっきり」
とせせら笑ってはっきり言ったら、驚いたことにわなわな震えて、一言も言い返せないんでやんの。

親って、弱るもんなんですね。改めて思った。自殺しなくて良かった。以降は決して負けずに生きていける。


>974
辛いこと多かったろね。
今強く生きてるみたいでよかった。よく頑張ってきたな。
978名無しさん@HOME:04/04/22 02:06
彼氏の親が異常に厳しかったそうです。
なんでも、高校卒業までは門限どころか「外出禁止」。寄り道厳禁。
学校と塾以外には親と一緒のときしか出かけてはいけなくて、
封書の開封はなかったそうだけど、暑中見舞いや年賀状などは
差出人や裏面をチェックし、
「字がある程度きれい、文章がまとも、変なことを書いてない、成績がいい」子と
しかつきあってはいけないと言われたそうだ。
アニメの絵を描いて送ってきた子や、誤字脱字がある子とは絶交すべきだと。
大学受験のときは、締め切り直前に本人に内緒で、本人が全く希望しない大学
(親が気に入ってる、実家から通える大学)に申し込みされたとか。

運良く大学は本人の志望する、実家から離れた場所に決まったため
念願のひとりぐらしを始めたが、
毎晩8時から1時間おきに電話してきて家にいるかチェックされたり、
黙って尋ねてきては郵便物を調べられたりしたらしい。
部屋の中もチェックして、気になることがあれば
しつこく問い詰められたりしたらしい(例えばバイト先が親の気に召さないとか)
土日祝日春夏冬休みゴールデンウィークなどは必ず実家に帰れとも言われたらしい。

現在彼氏はさらに実家から離れたところに引っ越して、
今度こそ、ひとりぐらしを満喫しています。(実家まで片道7時間の場所)
地元に帰って就職してたらたぶん会社に電話して
「残業させるな」「変な女とつきあってないか?」など言われてた、と言います。
厳しいというより異常ですよね?

ここまでがんじがらめにしておいて、大学を卒業する年になってから
「今まで恋人がいないのは情けない」(自分が引き裂いたのを忘れた?)
「そろそろ結婚について考えるべき」と口うるさく言うようになったそうです。
>>978
そういう親は全てにおいて「世間体」が大事なんだろねぇ〜。
大学を出るまでは、「女なんか知らない清廉潔白で優秀な自慢の息子」。
就職すれば、「大事な彼女と結婚した優秀な自慢の息子とその孫」が急に欲しくなり、
ケコーンを迫るようになるんでせう。
980975:04/04/22 21:01
>>976

そうだよ!
虐待されて育って、親の介護なんて愚の骨頂だ。
今度はオヤジに「なんだったら私が子供の頃されたように殴り倒してやろうか?」って
言ってやりよ。
ビビルよ、オヤジ(W
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.rocket.ne.jp/~a0811