【ADHD】部屋がゴミだらけ【治るの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942優しい名無しさん:03/09/14 12:17 ID:94sp+Ybk
>925,956
わしの親もわしを散々怠け者扱いし、そんで親もまだ働いているので
家事をほとんど手伝わない私を「思いやりが無い」と言います。
親に人間失格の烙印を押され続ける毎日で、もう別居したほうが絶対いいのですが、
お金が無い、仕事が来月から無くなる、以前一人暮らしをしていた頃の自分の汚部屋を思い出すと
ゾ〜〜〜〜〜〜(((((( ;゚Д゚)))))とする、などなどの理由で踏み切れません。
今は二次障害の鬱、神経症傾向などのほうが酷いので、親の言うことは真に受けず、
薬、サプリ、食餌療法を駆使してやっていこうと奮闘中です。
943優しい名無しさん:03/09/14 19:59 ID:7Vvj+mAU
>>939
私もこれが書かれている日にさんま食べました。タイムリー!
青み魚はいいみたいね。
>>940
素晴らしい!励まされました。
>>942
もし一人暮らしをする前に集中力が持続するところまで薬、サプリ、食餌療法で行ければ、
「あの時とは違う」という心の平安を持ってスタートできると思います。
自分自身が、自分自身の否定的な思いを最新の実績によって消すことができるなら、
他人の自分に対する過去の経験による評価から自由になれると思います
944KTY ◆0tL7ChHLME :03/09/15 00:51 ID:vW78Y5lf
続きはこちらで
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055603836/l50

汚部屋から脱出したいINメンヘル板
生活板にもすれがあります
945優しい名無しさん:03/09/15 16:02 ID:Dcga4abJ
新スレたてる?
946優しい名無しさん:03/09/15 16:22 ID:KR18igAg
立てなくていいと思う。
>>944のスレは汚部屋統一って感じだ。
ADHDも鬱も込みみたいだし。
947優しい名無しさん:03/09/15 18:01 ID:+oVC3TTI
出来ればこのまま新スレ建てて欲しい。
一つのスレに人が多いと書き込みが多くついていけない。

本当に鬱だったり、ADHDの人間がそんなに長い文章読めるのか?
軽症の人は読めるかもしれないけど。
自分は20くらい以上のレスが付いているスレは読めない。
読まなきゃ良い、って言われそうだけど。
948優しい名無しさん:03/09/15 20:50 ID:rKwEuMgq
>>947
向こうのスレ見てきたけど、雰囲気違うし
気持ちはわかるんだけど、
ほとんど同じ内容のスレが同時に2本立ってるってのもなあ…
20スレ以上って1日にってことかな?
そんなに多くはないみたいだよ。
949優しい名無しさん:03/09/15 22:54 ID:qQ50aRMP
統一に1票
重複とか言われて知らないうちに削除されるのもやだし。
950KTY ◆0tL7ChHLME :03/09/17 00:38 ID:hKQf3+D7
う〜ん。向こうのほうが後から出来た訳だし、こちらはこちらですごくいいこととか
書いてあると思うんですよ。ADHDのこととかね。
そうゆうのを向こうのスレの人たちに教えてあげたり出切るかなって思ったんで。
生活板の方も知らず知らずのうちに、鬱やADHDに近い人とかいると思うんですけど。
どうなんでしょうか?
951優しい名無しさん:03/09/17 01:30 ID:xfxyh8ze
さすがに板がちがえば構成員もちがうと思うな。
たとえばメンヘルの汚部屋なら鬱やADHDが8割しめてるが
生活板はただの面倒くさがり&ものぐさが8割とか。
952優しい名無しさん:03/09/17 14:50 ID:s2V0I9YM
生活版は何日も「人大杉」が続いていてIEでは入れないから
こちらに新スレでいいと思います。
953優しい名無しさん:03/09/17 22:20 ID:9RlGIPnP
>>952
そうだったの?<人大杉
かちゅで見てるから全然気がつかなかったw
スレはこの板で1スレに統一でいいと思うけど。
954KTY ◆0tL7ChHLME :03/09/17 23:51 ID:RJ8ydbnR
言い忘れてました。
汚部屋すれはメンヘルサロン板にあります。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055603836/l50
955優しい名無しさん:03/09/18 13:13 ID:Usfw4G2+
メンタルヘルス板に統一でいいんじゃない?
俺もそっちものぞいてるし。
956ふなさかな ◆tLrrGG/5FQ :03/09/21 20:17 ID:HpJhrwTa
部屋が汚いのみならず
気付けばいつもカバンの中もゴミだらけ・・・
コンビニの袋だとか、カラになった給料袋だとか
鼻かんだ後のティッシュだとか・・・・・・
957優しい名無しさん:03/09/22 03:07 ID:fIadHUF+
>>956
同じく。ミニコンビニ袋入れて、コンビニを見つけるたびにまめに捨てるか?
958ふなさかな ◆tLrrGG/5FQ :03/09/22 20:53 ID:ex35wnmT
鼻かんだ後のティッシュとかって、
後で捨てようといつも思うんだけど、
いつもいつも捨てるの忘れてしまうんよ・・・。

で、いつもいつも部屋の片づけしてて、ブチ切れるたびに、
病院行こうとか思うんだけど、
思いついてもなんか忘れてたりあとまわし。

後回し人生もーいやだ。
でも死にたいとかふと思っても、実行できない・・・。
そしてずっとずっと汚部屋でだめぽ。
959優しい名無しさん:03/09/23 02:12 ID:RJnnURAZ
現在、マルチビタミン、マルチミネラル、プロポリス、そしてDHA飲んでまつ。
DHA最強です。もしや欝にも効くのでは?
白段ボール箱にいるもの、みかん段ボール箱に人にあげるも、そして45リットルゴミ袋
用意して、片付け始めました。
寒くなったので、これから頭も少しはシャキーンとするのではないかとおもいます。
今年の夏出番がなかった服は、友達にあげまつ。
>>958
あとでまとめて捨てればいいんだから、病院行く前に、DHA飲んでみては?これ、最強。
960もはら ◆hClG5hpk5s :03/09/23 02:23 ID:RVvXyy1T
家の近くにそんな家というか、部屋というか、あるんですが
取りあえず、放火しても構わないですよね?
臭くて、臭くてたまりません。
変な虫が低回しています。ゴキゴキゴキも。
昔、近所の川原(?)に嘔吐物・排泄物を
ビニール袋に詰めて、捨ててた女が逮捕されたけど
こういうゴミ屋敷・部屋の住人も逮捕されるべき。
取りあえず、ぶっ殺したいです。
961優しい名無しさん:03/09/23 04:07 ID:8E7hALwD
>>960
はっきり言った方が良いのでは?
962優しい名無しさん:03/09/23 18:29 ID:K1QBHDUx
日テレで今やってるね。
963優しい名無しさん:03/09/24 01:18 ID:3YlBI68h
脱・汚部屋【今日片付ける場所を3つ書け】スレできてるよ。
みんなガンガレー!
964優しい名無しさん:03/09/24 02:34 ID:Yq96JeaR
皆気管支とか大丈夫?
私はハウスダストにやられて、喘息悪化。
喘息の薬とココロの薬で毎日疲れてる。
で、余計に片付けられない。
最近本当に死にたいと思うよ。
965優しい名無しさん:03/09/24 17:40 ID:kLrCZxU5
本人が「片付けられない」って自覚がないとムリ。
母親が「片付けられない」と子供もダメ。
一度お邪魔したけどなーんか空気が悪かったし、
靴下が汚れてた・・・・。
掃除嫌いって一種の病気ダネ
966優しい名無しさん:03/09/24 21:31 ID:mjn6LNtL
>>964
アレルギー性鼻炎&結膜炎だよ。通年生の。ダニのせいだって。
ステロイド吸入もあんまり効いてない気が・・・
がんがって片づけとかしはじめるとホコリで途端に鼻水が
鼻血みたいにでるんだよ(w
967964:03/09/24 23:21 ID:Yq96JeaR
>>966
ダニとかハウスダストもあるけど、ストレスとか心の病も原因かもしれないよね。
私は心の方が順調だと、喘息も良くなる。
本当はそういう時に片付けしなきゃいけないんだろうけど、なかなかね。
968優しい名無しさん:03/09/24 23:28 ID:2284EGRM
かたづけのときはマスクする
969優しい名無しさん:03/09/25 00:09 ID:omMEhpvH
>>968でいきなり問題解決じゃねーかw
970優しい名無しさん:03/09/27 05:19 ID:QiN4ch38
業者に頼むといくら位が相場なんですか?
971優しい名無しさん:03/09/27 05:36 ID:co/W22bQ
>>970
そんくらいググれよ〜(困
2ちゃんやれるくらいならなんぼでも検索できるじゃんよ。
972優しい名無しさん:03/09/29 04:40 ID:l01dNNsv
早く次スレのテンプレ考えようぜ
スレタイも考えないとな。

【ひきこもり】汚部屋スレッド2部屋目【ADHD】

てのどう?
973優しい名無しさん:03/09/29 15:35 ID:ss0D450W
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
974優しい名無しさん:03/10/01 03:10 ID:uFy/hKx0
夫に部屋が汚いと死ぬほど怒鳴られました。私はPTSDトラウマ症候群という
病気です。気持ちはあるのですが、片付けられず、夫に怒鳴られている間
ずっと爪でウデを傷付けてしまい、いま、ところどころ赤く腫れてます。
明後日、いつも通っているクリニックに行きます。それまで持つか心配です。
死にたいんです。これから、自殺に関するHPに行くつもりです。
でも、私みたいな人が沢山いるんだと安心と共に片付けられぬコトを
許してもらえた気がします。生きてたら、週末カキコします。
夫に言われました。「怒鳴られて、落ち込んで、この後、
手首切って自傷行為してスッキリするんだろ!」と。違うと言いたかった。
これから1週間位「死にたいけど生きなきゃ」という葛藤で
苦しむんだなーと思います。過去の経験、笑。
ここに来れて良かった。
975優しい名無しさん:03/10/01 08:42 ID:O37cVHQB
ホント、今まで部屋汚いって何度怒られたか。
怒る方も疲れるだろうなー(^^;
でも、確かにきれいな方が良いには決まってるんだわね。
どうやったらきれいに出来るか、少しづつでもして行ければ。
ここは本当に見ててホッとするスレです。
自分としては片付けたいけど行動に移せない葛藤だってあるのに、
家族とか周りの人には単なる言い訳にか聞いてもらえない。
ここの人の話見てるとホント、わかるよー!!!と言いたいです。

死にたいと言う気持ちも潮の満ち引きのようにたまに来ます。
時には津波みたいに押し寄せますが、いずれまた死にたいと思わなくなる日が来る。
その日までなんとか生きていくしかないんだわねぇ。
976優しい名無しさん:03/10/01 12:48 ID:w5H2bW1t
>>974 
 大変ですね・・
 私も、結婚するまでは一人暮らししたんですが
 テレビに出てくるゴミ屋敷と変わらない部屋でしたよ・・
 で、プロポーズされた時に主人を部屋に入れたんです。
 一瞬、言葉を失ったけどそのあと2日かけて部屋を掃除してくれました。
 それから「掃除は自分がするから結婚しよう」と言ってくれたので結婚。
 もう、10年以上経ちますが主人が片付け魔で几帳面・世話好きな性格のおかげで
 掃除・整理整頓など、苦手な事を一切引き受けてくれているので快適です。
 
977優しい名無しさん:03/10/01 16:45 ID:z86SG/D1
私も部屋が汚いです。少しずつでも…と思って一日に大小関係なく40個のゴミ・物を片付ける事を決めました。とりあえず一週間守ってます。
978優しい名無しさん:03/10/01 17:53 ID:21tsQxNw
パート2立てるよ?いいね?
979優しい名無しさん:03/10/01 18:01 ID:21tsQxNw
立てたよ。

【ひきこもり】汚部屋スレッド2号室【ADHD】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1064998510/l50
980>975さん>976さん>977さん:03/10/03 16:23 ID:oWLIzUQf
ありがとうございます。なんとか、生きてます。こんなお返事頂けて
うれしいです。
>975さん。本当に周りの人には理解されないですよね、
特に家族には。私もココに来ると本当に安心します。救われるんです。
「私だけじゃないんだ」って。

夫は、潔癖症に近い人で(自分でも言ってます)普通の人から見て
キレイにしていると思えるモノも彼から見たら「汚い」そうです。
1時間以上、怒鳴られたことを、クリニックの先生に言った所
「旦那さんが〇〇さん(私)に「片付けられない」というのが欠点と言うならば
、旦那さんは「1時間以上、怒鳴る」という尋常ではない事をしてしまう
のも欠点になります。また、人間は普通の人でも1時間も怒鳴られると
半洗脳された状態になります。」とのコトでした。
その後、夫と話し合い、なんとかなりました。でもこれを機に片付け
する気が起きました。

976さん>几帳面な夫が「片付けをやってくれる」というのを
利用したら、良かったんですね。私は、何でも一人でやりすぎたのかも
しれません。夫は「声を掛けてくれれば、いつでもやるよ」と
言っていてくれたのですが、仕事をしている夫に一切家事をさせないと
決めていたのでさせませんでした。あと自分のスペースをいじられたくない
と言うのもあったんです。でもこれからは私も夫に手伝ってもらいます。
976さん>質問なのですが、自分のスペースを旦那さんに触られるのには
抵抗はないのですか?因みに私は抵抗を感じてしまいます;

977さん>少しでも1週間も持続できるなんて、すごいと思います。
これからも、がんばって下さい!私も見習いたいと思います。

本当にありがとうございました。ここに来れてよかったです。
また、来ます。心どころか、いのちも救われました。多謝です
981976:03/10/04 11:37 ID:F59YPjST
>>980
えっと・・
私は、自分のゴミ屋敷部屋を見せて旦那が受け入れてくれた時点で
何もかも、さらけ出せるようになりました。
自分のスペースはやっぱりいじられたくないって
気持ちが当初ありました。旦那が整理魔で
私のクローゼットの中身まで整理した時には
さすがに抵抗がありましたが、でも慣れてくると
整理してくれた方が確かに快適なので今は気になりません。
なので、今我が家には自分だけのスペースっていうのがない状態です。
全て、旦那が管理・整頓しています。
980さんも旦那さんが協力的な人なら
一人で背負い込まずに旦那さんに協力してもらうといいですよ。


982>976さん:03/10/05 10:41 ID:Y9qbN99w
>980です
ご回答ありがとうございます!
自分だけのスペースがないって言うのは素晴らしいことだと
思うし、うらやましいです。自分の物を触られて「やましいもの
、困るもの」は無いのですが、恥ずかしいという気持ちが強くて。
何が恥ずかしいのかと聞かれると漠然としていて答えられないのですが;
そうですね、夫にも協力をなんとか少しづつしてもらってます。
本当に参考になりました。そして本当にありがとうございます!
983優しい名無しさん:03/10/05 12:04 ID:q+Ee0+Zw
昔から忘れ物が多かったり
部屋は散らかりっぱなしだったり
風呂も1日おきぐらい。
仕事も気をつけてもミスが多い。
でもずっとだらしない性格のせいだと思ってたけど
ADHDとの違いはなに?
それとも軽いADHD?
984優しい名無しさん:03/10/06 09:47 ID:+l4SpiUZ
>>983
私は医者じゃないからよくわからんけど、
私自身も幼い頃から似たような感じでした。
忘れ物王以外に遅刻大王だった。食べこぼしもよくしたし、
整理整頓ができない。仕事はリキを入れて頑張るので、
それなりにできるけど、遅い。

2年前にADHDのことを知り、診てもらったら、
ピンポーンでした。服薬中です。でも、薬はあまり
あてにならないことがわかりました。副作用が多く
て困っています。

それなりに社会生活を送ることができているんだっ
たら、ADHDだとしても軽いと思うので、診断して
もらわなくとも、工夫でなんとかできると思う。
部屋に置く物を厳選したり、収納を使いやすい様に
取り替えたり。
985優しい名無しさん:03/10/06 09:58 ID:wEd66aLT
>983
自分が書いたかと思うほど同じです
鬱は併発してませんか?もし鬱持ちでもあるならそれも一因だと思います
自分はそれです…昔から片付かなかったし忘れ物多かったしぼんやりしてたけど、
ますますひどくなったのは鬱になったここ2年だから
986優しい名無しさん:03/10/06 11:40 ID:cBVFATQ6
>>983>>985
俺もまったく一緒だ

ADHDという病気の存在は知ってたけど出来るだけそれのせいだとは思わないようにしてる
でも最近情緒不安定でかなりしんどくなってきた
医者に見てもらおうかなー
987優しい名無しさん:03/10/06 20:37 ID:s1FLsNY1
>>984
食べこぼし!
そういえばひどかった。
予防策たてて気をつけてからは目立たなくはなりました(でも仕事は最悪)
ただ人と馴染めなくて、鬱になっちゃって
人の話しが聞けない事が原因かな、とか思いはじめまして。
でも薬の効果はあまり期待できないんですか・・・残念。

>>985
鬱になってからは更にパワーアップしたかんじです
988984:03/10/07 00:59 ID:xZv8tPut
>>987
薬が効くかどうかは個人差大きいので、あてにならないというの
は、あくまでも私個人の感想です。

一応、効いていますが、胃腸障害が出たり、頭痛が出たり、色々
と副作用とも付き合わなくてはなりません。効きすぎて困ったり
もあります。私は小さい頃から胃腸が弱い上に偏頭痛持ちなので、
副作用が強く出るのはしょうがないのでしょう。

中にはすっぱり効く人もいるみたいですよ。鬱にまでいって
いるのなら、やはり服薬が必要だろうと思います。
989優しい名無しさん:03/10/07 02:27 ID:g9cbvQTb
文明人やめて、原始生活に転向すりゃ良いんだヨ。
990優しい名無しさん:03/10/07 03:52 ID:FO0Bqtqf
た・・・食べこぼしもそうか・・・そうだよな・・・
991優しい名無しさん
>>988
副作用大変そうですね。
薬はリタリンですか?
鬱はだいぶ回復してきたので医師に相談してみます。

うどん屋でバイトしてる時
おにぎりを注文されたら自分で持っていかなきゃいけないのに
入力とかしてるとすぐ忘れて
指導係の人はヒステリー起こしてました。
多分5回中、4回は忘れてました(アホすぎ)
でもそんなのが薬で治るんだろうか・・・