●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ16
1 :
時間の経った未回答者は申し出てモナー:
2 :
テンプレ:03/08/22 14:23 ID:X7cl7vf/
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<ご来室の相談者様へ>
1 上位ルール(2chのルール、メンヘル板のルール)を固く守って下さい。
2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。
3 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・家庭内暴力・事件などの経験の有無、性別、年齢を書き込みすると、
診察がスムーズに進みます。
4 回答は誠実で真摯なものが前提ではありますがプロの回答でない事を前提にしてください。
精神的な持病の他に良く罹る病気などが有る場合、特に複数の科を受診されている場合
前もって医師に聞かれておく事をおすすめします。最終的には医師の判断が優先されます。
分からないことがあれば医師に納得に行くまで質問される事を薦めます。
回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、疑問があったり、物足りない、自分が求める回答と異なる場合は、
他の相談スレや専門医に行くことをお勧めします。過去スレの相談コピーを防ぐため
「回答を読みました」という返事をよろしかったらお願いします(回答の内容に疑問があるという「読みました」
でもよいのです)。そうすると今までのトップリンク相談スレの経緯から他の回答者からのセカンドオピニオンが
つく可能性が高まります。
5 複数のスレッドで回答を聞きたい(=セカンドオピニオンを求める)場合は、礼儀上、例えば
「『モナーの何でも相談室』『ギコ猫のメンタルヘルス相談室』でも相談しました。」と一言添えましょう。どうぞご遠慮なく。
3 :
テンプレ:03/08/22 14:25 ID:X7cl7vf/
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<回答者様へ>
1. 相談者の方は精神状態が不安定であったり、短い相談内容の場合もあります。
お手数ですがその辺りも踏まえ誠実で真摯な回答をお願いします。
2. 無理はしないで下さい。何よりもご自分を大切にしてください。
3. 相談内容がわかりにくい場合は再度相談者に聞く方法もあります。
4. 虫食い回答を防ぐために回答者は残りの回答番号を
レスアンカー(半角英数で>>番号)を付けて表示すると回答残しが防げます。
4 :
テンプレ:03/08/22 14:26 ID:X7cl7vf/
5 :
テンプレ:03/08/22 14:26 ID:X7cl7vf/
6 :
テンプレ:03/08/22 14:42 ID:X7cl7vf/
7 :
テンプレ:03/08/22 14:43 ID:X7cl7vf/
◇◆必ず削除ガイドラインから引用した削除理由を添えて依頼すること(不備が見かけられます)◇◆
削 除 ガ イ ド ラ イ ン
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide 7. エロ・下品
2ちゃんねる内で性的煽り・性的妄想・下品ネタは
禁止されています。画像へのリンクも同様です。これらは例外なく削除対象になります。
4. 投稿目的による削除対象
議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言、
同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想・下品である、等は削除対象とします。
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合は削除対象とします。
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。個々の内容に違いがあっても、
荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
スレッドの趣旨と違うもの、不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。
8. URL表記・リンク
荒らしや迷惑をかけることを目的としているURL表記・リンクは削除対象になります。
明らかに宣伝を目的としたリンクは削除します。エログロ系または有料などの場合は全て削除対象になります
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて最悪板以外では全て削除します。
| 前スレを消化以降、こちらで相談&回答 |
\_____ 開始するモナー /
|日凸U日凸凸|\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡ \/
|U日凸凸日凸| ∩_∩ ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|U日凸凸日凸| ( ) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9 :
テンプレ:03/08/22 16:56 ID:X7cl7vf/
10 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/22 20:10 ID:UYv64Hxo
>>968さん
腹が立っているのはわかりますが、いついかなるときにも暴力は危険な行為
です。
傷害は10年以下の懲役刑が科せられますし、もし傷害致死となれば(そんな
つもりはなかったのに暴力を過大に振るって、相手を死なせてしまう、もし
くは被害者の人の体質によってはちょっとした暴力で死んでしまうこともあ
ります。)一生払い切れないほどの民事的な賠償金を否応なく負わされます。
必ず少年であっても身体拘束されます。
そういう状態を抑えるためにはきちんと受診してイライラ感を抑えるための
薬を服薬すればかなり良くなることも多いです。
一時的に躁状態になっている可能性もありますし、思春期の人でしたら、どう
しても不安定になってしまうものです。
どうか早まらないでください。
| 前スレを消化以降、こちらで相談&回答 |
\_____ 開始するモナー /
|日凸U日凸凸|\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡ \/
|U日凸凸日凸| ∩_∩ ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|U日凸凸日凸| ( ) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>このスレのみなさんへ
学校や職場で虐められて精神症、神経症になった相談者や「死ぬ死ぬ」と言う相談者
には親身にアドバイスをし、生きよう、仲間に入ろう、少しでも相談者のためにと一生懸命
レスしてる映画評論者さんに対しては暴言と暴言に対してもレスに対しても一切無視。
学校や職場の虐めと変わらないですね。
私の教室の8歳のLD女の子が、その女の子の名前で「あいつにさわったり、あいつの
さわったものにさわると**子ばい菌ウイルスがうつるからみんな気をつけろ!」と言って
毎日虐められていました。担任も知っていて見て見ぬフリでした。
ご自分たちの映画評論者さんに対する態度を見直してみなさい。
>LRさん、臨床心理屋さん
あなたがたまでが無視とはどうやら私が買かぶっていたようですね。
失望しました。
今後は私もここのLRさん、臨床心理屋さんはじめ、アドバイスする方たちの意見も立場も
一切無視してレスさせていただきます。
>>948 >朝から晩遅くまで日がな一日age進行でレスつけておられる「映画評論者」殿は、 ひきこもりですか?
>実社会で普通に学校に通っていたり、仕事していたら、 確かに、こんな時刻にレスつけられませんね。
おまえこの発言、人間として最低だよ。
14 :
優しい名無しさん:03/08/23 00:57 ID:9PgJJcAu
>>13 まず、最大前提になっていることが完全に頭から消えているようだけど、
> レスしてる映画評論者さんに対しては暴言と暴言に対してもレスに対しても一切無視。
2ちゃんに、回答する「義務」なんてのは存在しないでしょ。そもそも暴言な
どというものは、こういうノイズの多いメディアでは、それが暴言とはっきり
した時点で無意味な発言と化すのだから。メンヘル標的の攻撃ならいざしらず、
ここでまともにやりとりできるだけの元気がある人間だったら、暴言など無視
できそうなものだけどな。
そもそも、共感を以て暴力を排除できるなどと思っているのかね。それこそ
「徒党を組めば恐くない」の論理だっての。
> 学校や職場の虐めと変わらないですね。
> 私の教室の8歳のLD女の子が、その女の子の名前で「あいつにさわったり、あいつの
> さわったものにさわると**子ばい菌ウイルスがうつるからみんな気をつけろ!」と言って
> 毎日虐められていました。担任も知っていて見て見ぬフリでした。
それはあなたの個人的体験に過ぎないでしょうが。こんなところでこっそり一
般化しなさんなよ。
> おまえこの発言、人間として最低だよ。
結局あなたが勘違いしてるだけですな。
>>14 虐めや差別をして謝罪のひとつもできない人間はみんな同じ種類の言い訳をする。
16 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:09 ID:9PgJJcAu
>>14 もうレスはいらんよ。
今後は私もここのLRさん、臨床心理屋さんはじめ、アドバイスする方たちの意見も立場も
一切無視してレスさせていただきます。
18 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:12 ID:9PgJJcAu
>>15 もう少し分かり易く書きましょうか?そうやって自分の抱える怒りをここにぶ
ちまけることで、精神的にショックを受ける人達が確実に存在するんですよ、
このメンヘル板には。あなたの書いてることは、言ってみれば、そういうメン
ヘラー達に甘えているに等しいんだな。カウンセラーが相談者に毒吐くなんて
ことは、まぁ普通はないよね。どうして、どうしてそんなことしちゃうのかな?
やっぱり、カウンセラーたり得ないからじゃないのかな。
19 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:13 ID:9PgJJcAu
>>17 もう少し追加してあげましょうか。そうやって、自らの怒りに任せていともた
やすく人を味方と敵に分けるのは、personarity disorder の典型的な所見だ
よね。
20 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:14 ID:9PgJJcAu
>>19 スマソ。typo だ。personality disorder ね。
>>18 そうやって懸命に言い訳してるとこ見ると君が人間として最低な前スレの948だね。
22 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:19 ID:9PgJJcAu
>>21 都合の悪いものを十把一絡げにしなさんな。そもそも ID も違うし、この改行
パターンを見て別人だと分からないかね。僕は emacs 上で Navi2ch を使って
いつもここを読み書きしているのでね。それも分からんで、前のスレがどうの
こうの、と、つくづく見苦しい人だね。
>>18 もう言い訳はいらんよ。
今後は私もここのLRさん、臨床心理屋さんはじめ、アドバイスする方たちの意見も立場も
一切無視してレスさせていただきます。
>>LZ先生
あなたの情熱はわかりますが、多くの方は映画評論者さんを
それほど邪険にしているとは思えません。
煽りは無視は2chでは常識ですし、煽りにマジレスしても得られるものは
少ないと思います。
映画評論者さんは映画評論者さんの回答をされて、
他の方は他の方の回答をされているだけだと思います。
もう少し冷静になってみませんか?
罵りあってもなにもなりません。
25 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:20 ID:9PgJJcAu
>>23 あーあ。そうそう、コミュニケーションを掌握しようとするのも
personality disorder の典型的な所見だよな。やっぱしそういうことだった
のか。
26 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:23 ID:3/zCmgXI
議論の最中に横槍を入れてしまって申し訳ありませんが、どなたかご回答頂けたらと思います。
(恐らく)ストレス性の水泡が手(主に指)に沢山できてしまっているのですが
自分でも何がストレスになっているのかよくわかっていないので
とにかく患部を冷やしてみたり、皮膚科の先生にお薬を頂いたりしたのですが
症状はよくなるどころか痒みで眠れずにノイローゼ気味になっています。
内的要因を取り除く以外に何か症状を緩和させる方法はないでしょうか?
因みに、通院は過去に一回、ソラナックスを処方していただきましたが
親に説得というか妨害されてそれから通院はしていません。
直接的にメンタルに関係のない質問ですみません。
何か対策があれば御教授頂きたく思います。
27 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:23 ID:hfe65s02
>>LZさん
実際に臨床にたずさわっておられて、生身の患者さんに毎日接しておられるわけですから、
感情移入されるのも分かりますし、正義感(?)あふれるLZさんのお人柄はわかりますが、
「おまえこの発言、人間として最低だよ。」は、医者として、あまりの暴言でありませんか?
おっしゃりたいことも分かりますが、
なぜ映画評論者さんの肩を、そんなに持たれるのですか?
ご自身の診療の現場と、このスレを、ちょっと混同されているようにお見受けします。
同レスに対し、映画評論者さんご本人はスルーなさっておられます。よほど上等です。
ご自身が、昨晩おっしゃっておられた方と、大きく矛盾しますね。
ここは、心を病んで切羽詰っている人も多く集まるメンヘル板です。
書き込んでおられる方も、苦しい思いをなさってあるお一人かもしれません。
不器用な書き込みかもしれませんが、
もしかしたら同じひきこもりで、誰かとの接点を求めての書き込みかもしれません。
LZさんの感情的な書き込みで、逆に深く傷つき、医者不信になるかもしれません。
人間ですから、時に感情的になるのも分かりますが、
コテハン使って医師というご身分を明示なさって回答なさる以上、
もう少し冷静沈着であってほしいものです。
生意気申してすみません。
28 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:26 ID:9PgJJcAu
>>26 受診されている皮膚科の先生の見解は?その手の水泡は色々な原因が考えられ
るけど、例えば歯冠などの金属によるアレルギーなんかも考えられる。とりあ
えずセカンドオピニオンを求めるべきではないかと。
29 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:27 ID:vTXUsp5C
30 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:28 ID:9PgJJcAu
>>26 あ、念のために書き添えますが、セカンドオピニオンは「病院で」「医師に」
「直接」求めて下さい。2ちゃんで得られるのはあくまでもアドバイスで、診
断ではありませんので。
>>26 アトピーですね。
皮膚科ではよくステロイドを処方しますが、一時的に症状を和らげるだけで悪化させるだけです。
アトピーは四肢の末端、皮膚の弱い所に現れる循環器、泌尿器の病気です。痒いのも血行回復
のための生理的反応ですからしっかり掻いてください。全身の発汗作用、排泄作用の低下と
ストレスによる免疫力低下が原因ですから、一日3〜5回、しみるくらいの熱い湯に患部を浸して
温めてください。20年以上アトピーで皮膚科に通い続けた患者さんも、以上の治療で一年で
完治していますから凄く効果的ですよ。薬物、とくに塗布薬は禁物です。
>>24 あなたの気持ちは良く解りました。
が、前スレ948と9PgJJcAu、及びプロの方々は謝罪するまで許す訳にはいきません。
32 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:37 ID:9PgJJcAu
>>31 あれぇ?「前スレ948と9PgJJcAu」は同一だと主張してたんじゃないの?ま
さか何の evidence もなしにそんな断定的なこと言ってたの?まー泡疹を一言
のもとに「アトピー」なんて診断しちゃう(僕にはそんな無責任なこととても
じゃないけど言えません)位だもんなぁ。
33 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:39 ID:9PgJJcAu
34 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:41 ID:vTXUsp5C
>>31 わかりました。では私は傍観いたします。
あとアトピーの話はまゆつばです。熱い湯に患部を浸したら
悪化すると思います。
アトピーを掻いたら、患部に傷がつき、そこからアレルゲンが
入って悪化します。掻かないことが大事です。
それにアトピーかどうかは、血液検査しないとわからないと思いますが。
分野外のことですし仕方がないと思いますが、あまり医師が
民間療法を薦めるのはどうかと思います。
>>27 アドバイスありがとう。
でも、うちの患者さんもそうですが、ここで相談されるかたも周りの理不尽な扱い、暴力、
暴言が原因で病気になってる方が一番多いのです。暴言に対してキチンと糾せないなら
最初からコテなどは名乗りませんよ。正義感とでもどう捉えてもかまいませんが、名乗る
以上病気を作るような発言は許さないという姿勢の方が大切です。
36 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:43 ID:hfe65s02
>>31 >が、前スレ948と9PgJJcAu、及びプロの方々は謝罪するまで許す訳にはいきません。
不特定多数参加型巨大掲示板の2chに、謝罪や許しなんて規則は、ありましたっけ?
LED ZEPPELINさんが管理者なのですか。
「許す」なんて言えるお立場なのですか。存じませんでした。
掲示板に参加する者は、職業は様々でも、
基本的に対等であるという大前提だと認識しておりました。
また、たとえ謝罪を求めるとしても、LED ZEPPELINさんではなく、
映画評論者さんが なさるべきではないですか。
当のご本人の代弁をなさっておられるつもりのようですが、
直接会って診察されたあなたの患者さんではありませんよね。
あくまでもLED ZEPPELINの憶測(頭の中)で進んでいる話です。
いくらDr.だからとはいえ、これでは越権だと思います。
正直、不愉快です。
37 :
優しい名無しさん:03/08/23 01:49 ID:9PgJJcAu
>>36 そもそもここでの発言者の存在自体 no warranty ですから。LZ氏が MD だと
いうこと自体、何の証拠もないんですよ。あくまで本人がそう自称しているだ
けで。僕はそのことに関しては肯定も否定もしません。しかしその発言内容か
ら、LZ 氏の発言内容の信頼性は高くない、と判断しています。残念ながらね。
# 今後の発言内容如何によっては信頼性を高く修正するかもしれないし、逆に
# ますます地に堕ちるかもしれません。それは彼自身の発言によって決まるこ
# とでしょうね。
38 :
26:03/08/23 01:52 ID:3/zCmgXI
>>28&30さん
皮膚科の先生は直接見ていただいたのではなくて親が薬を貰って来ただけなのです・・・
いま薬が手元にないので名前はわからないのですが
オレンジの蓋で、白い本体にうすい黄緑のラインが入っていたと思います
アドバイスありがとうございました。きちんとお医者様に見ていただこうと思います。
>>29さん
リンク先のスレを見させていただきました。
ほぼ同じような症状でしたのでとても参考になりました。ありがとうございます。
やはりもう一度精神科の先生に見ていただいたほうがいいのですね・・・。
親に止められて連絡もなしに通院を止めてしまったので少し気が重いのですが
信頼できそうな先生だったのでまた予約の電話をしてみようと思います。
>>31さん
アトピーですか!
小さいころかかっていたらしいのですが最近症状も出ていなかったので気にしていませんでした。
刺激を与えないように気を使っていたのですが、掻いてしまっていいのですか・・・
熱いお湯に手をつけ温めること、実行してみようと思います。
冷やしてしまっていたのは逆だったんですね・・・・ありがとうございました。
レスを下さった皆様、お礼が遅くなってしまってすみませんでした。
アドバイスいただけたことで不安が軽減しました。本当にありがとうございます。
>>26 痒みが出るのは血液循環が悪くなったときの生理反応です。掻く必要があるから痒くなる
のですよ。一時的には血だらけになりますが痒みも取れてすべすべに回復します。冷やす
のは薬と同じ逆効果で、麻痺させるだけで血液循環を低下させますから絶対に冷やさない
でください。
>>35 メンヘル板の住人に対して
「おまえこの発言、人間として最低だよ。」と暴言を吐いておられるLZさんは、
「おまえ精神科医として最低だよ。」
今までファンだったのに、幻滅しました。
>>37 おおむね同意です。
>>26 LZ先生は、随分簡単に「アトピー」と断定されてしまいましたが、
自称精神科医です。
一般論として、医師免許は持っていても、
自分の専門分野外に関しては詳しい知識を持っていない医師も多いものです。
もちろん、成人のアトピーと、精神的ストレスの因果関係は大きいわけですが、
LZ先生のアドバイスは参考にとどめ、皮膚科の専門医の指示に従ってください。
掻痒感は、ほんとにきついものです。一日も早いご快復お祈りします。
>>26 多分私と同じような症状だと思う。
手の皮の厚い部分に水泡が出来て、かゆかゆ。
季節の変わり目などに悪化。ストレスもあり。
・冷やす(かゆみどめ)
・絶対にかかない(かゆみが増す)
・台所仕事で悪化したので、洗剤を替えた
・早めに弱いステロイドを塗る
・手はふとんから出して寝る
これでだいたい治りました。湿度が低くなると楽になる。
心身が弱ってる時、湿気が多いとでるみたい(私の場合)
主治医に「ストレスがー」と申告して安定剤でなければ
総合病院で皮膚科のついでに精神科はどうですか?
親には「皮膚科の薬なの」で押し通す。
かゆかゆ仲間!手にあせかいたらひらひら踊りが有効。
はずかしいから自分の部屋で。私と一緒に踊りましょう。
>>26 かゆみで眠れないときは、皮膚科でも睡眠薬だすから
精神科で精神系の薬貰ってきてもごまかせると思う。
>>26 >>42 確かに
皮膚科医と精神科医が連携できる総合病院にかかった方が、
治療も進めやすいかもしれませんね。
45 :
26:03/08/23 03:13 ID:3/zCmgXI
皆さん、遅くまでありがとうございます・・・。
前回通院した精神科は皮膚科も併設しているお医者様だったので
明日朝一番で電話して相談してみたいと思います。
>>41さん
アドバイスどうもです。確かに掻き毟ってしまう事には抵抗があったので自粛してみます。
優しい言葉をかけていただけて気持ちも楽になりました。ありがとうございます。
>>42さん
同じ症状の方のアドバイスがいただけて心強いです。
前に一度症状が出たときは大学受験でストレスためていた時でしたが
安定剤頂いていたときは落ち着いていたのでお医者様にお願いしてみます。
ひらひらおどりもやってみますねw ありがとうございました。
>>43さん&
>>44さん
やはり第一に親の目が気になってしまっていたので
そう言って頂けるととても心強いです。
お医者様に行く決心がつきました。ありがとうございます。
あまり長くレスをするのもお邪魔かと思ったので、少々簡素化させて頂いてしまいましたが
皆さんに頂いたレスが夜中に一人で不安な中、非常に心の支えになりました。
真摯にお答え下さって、本当に有難うございました。
46 :
優しい名無しさん:03/08/23 03:15 ID:IDuLmL7l
今まで飲んできた薬の副作用がじわじわきて
昨日、ついに身体がほんとにおかしくなり
主治医に相談したところ一応尿と血の検査はした上で
メインに飲んでいたメジャーの量を半分に減らすよう言われました。
が、副作用にもう懲りたので
昨日から勝手にメジャーを全部断薬して、
眠前にサイレースとレキソタンだけ服用したんですが
中途覚醒。
自業自得なのはわかってるんですが、
もう薬はほんとに懲りました。
が、明日朝からバイト。。。寝れない・・・
トホホ(泣)
ちなみに処方されてたのは、
ヒルナミン、セロクエルです。半年間飲み続け、
アキネトンも服用してたんですが。
頻尿と身体のこわばりがどんどんひどくなり
20代半ばにして生まれて初おねしょ(泣)膀胱炎のような症状も出てきています。
>>26 私はアトピーなのですが、
幸いなことに東洋医学(漢方薬)の良い専門医にかかることができ、
ステロイドをやめることができました。
今も漢方薬飲んでいますが、副作用もなく、お肌の方のカサツキも痒みも無く、快調です。
温泉巡りが好きだったもので、その医者に温泉療法を勧められ、
気晴らしがてら、皮膚病に効くという温泉をあちこち巡り、
こちらも効果があったと思います。
あ、
>>39の入浴療法と、温泉療法とは、まったく違いますので、念の為。
心因性の皮膚疾患にも、漢方は効果あると思います。
ちなみに、その医者は日本東洋医学会の認定医です。
東洋医学・漢方薬に、もし関心があれば、次スレをご参照ください。
漢方について語る
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054422962/l50 ホスト規制で、通せる串を探すのに四苦八苦しておりました。
亀レス悪しからず。
(誰だー!ybbで悪さしてんのは!)
>>26 あなたのストレスの原因はその「生真面目さ」だと思われます。真面目な事は悪い事では
ありませんが、その長所も度を越すとストレスになります。幼い頃から本当の自分を押え
込んで「真面目な良い子」を演じてきたのでしょうね。アトピーや中耳炎、ぜんそくになる
子はほとんどがそういう子です。もちろん意識としては嫌々演じてるのでは無いのかも
知れませんが、どこかでいつもそれが「無理」や「ガマン」に繋がってるのだと思われます。
親を思う子供の優しさがそうさせてきたのだと思いますが、このまま親に反抗できなければ
ストレスのたびに発症する畏れが残ったままになります。もう少し親に反抗した方がいいで
しょう。
色々、私のアドバイスに意地になってる方も多いようですが、治療はあなたが決めること
ですからどちらでもかまいません。同じ事を繰り返して何十年も病院通いされてるアトピー
の方も多いのでアドバイスしただけです。「百聞は一見に如かず」試してみれば解ります。
>>46 眠れないのも薬の副作用でしょう。自然に眠くなるまでは無理に寝ようとせずに、断薬を
したほうがいいかもしれません。眠れないとき、辛いときは熱い湯で温めてください。
この機会に身体中の薬物を抜き切る事の方が大切だと思います。でなければ一生薬に
頼らなければ生きていけない事にも成りかねません。
50 :
優しい名無しさん:03/08/23 04:03 ID:IDuLmL7l
>>49 返答ありがとうございます。
今までにも断薬しようとしたことはあったのですが
働けなくなり、結局元に。
2年前から服薬を始めましたが
徐々に薬が強くなっていき
それにつれて、自分の精神的な状態も悪くなっていってる気がするのです。
今回の膀胱炎らしき症状は、
泌尿器科やきちんとした内科にかかった方がいいのでしょうか??
今の病院は一人の先生が神経科・神経内科・内科、を診ているのですが
今回の膀胱炎症状に関しては特に対処なしでした。
>>48 どうして「意地になって」いるように受け取れるの?
価値観も考え方も百人百様。
皆さん それぞれの立場で、それぞれレスつけていいと思うけれども。
議論歓迎だとか、どこかで書いていらっしゃらなかったっけ?
今晩のLZさんの方が、よほど意地になっていらっしゃいますよ。
今は ちょっと落ち着かれたようですが、
ぬるめのお湯に また〜りつかって、頭に血がのぼっているのを冷ますことを
実践してください。
あ?もしかしたら実践したから、かなり落ち着かれたのかな。
>>50 膀胱炎は薬物の副作用による腎臓の機能低下が原因だと思われます。ですから断薬を
お勧めしたのです。腎臓の機能低下は身体の発汗作用の低下により、老廃物がキチンと
処理できなくなった結果でしょう。肝臓も弱ってると考えられます。
断薬して、入浴か温泉療法で身体の血液循環を回復させると同時に、発汗作用も高めれ
ば腎臓も肝臓も回復し、膀胱炎も治っていくでしょう。身体を温め発汗すると精神的にも
落ち着いてきますし、夜も眠れるようになります。
白湯かお茶などで水分も十分補給する事も忘れないでくださいね。まだ眠れないようなら
早速お風呂を沸かして入ってみてください。くれぐれも長湯は禁物です。熱めに湯に3〜5
分で回数入るようにしてください。
>>52 そうそう、ぬるめのお湯に長時間入ることを続けると、心臓や脳の血管切りますから
くれぐれも気をつけてください。
>>51 アドバイスありがとうございます。
私は感情的になったことがありませんし、感情は自分でコントロールできますから心配ない
ですよ。前スレ948とプロの方々の映画評論者さんに対する謝罪は来ませんね。自らの過ち
を認められないことほど信用無くすことは無いと思えばこそ、厳しい言い方をわざとしたの
ですが・・・。
>>46 私の経験から、メジャーは量を減らせばだいぶん副作用がなくなりますよ。
ですが別のお薬にしてもらうって手もあると思います。
もう少し医師と相談なさってはいかがでしょうか。
副作用は辛いと思いますが、心の平穏に必要な場合は飲むしかありません。
あまり薬を変えるのを嫌がる医師でしたら、転院も考えたらどうでしょう。
私の主治医は「薬は体質に合わないものは合わない、種類はたくさんあるから
違うのを試して、合うのを探すしかない」と言っていました。
尿検査したときに膀胱炎のような症状のお話はしましたか?
膀胱炎は尿検査でわかる病気ですので、もしそうでしたら
膀胱炎じゃなかったってことじゃないかなと思います。
>>55 せっかく薬に頼らず自分の力で健康に向かおうとしてる人にそういうアドバイスは止めなさい。
君は薬品会社の営業か?!
流れの早いスレだ。全部のレスを確認したわけではないが、
統失の人はここにはめったに来ない気がした。
でも、しばしばチェックに参ります。
>>55 >私の主治医は「薬は体質に合わないものは合わない、種類はたくさんあるから
>違うのを試して、合うのを探すしかない」と言っていました。
この発言からすると、少なくとも君の主治医は薬品会社の営業らしいね。
>>56 お言葉ですが、メジャーを飲んでいる精神病患者に薬を止めろっていうのは
少々乱暴かと思いますよ。薬のおかげでなんとか生きてる患者もいます。
自分の力で健康になれるのなら、誰も薬なんて飲んでいません。
医師となのるなら、患者の状態をよく聞きもせず民間療法を薦めるのは
やめるべきだと私は思います。
>>58 決め付けるのはやめてください。なんの根拠もありません。
私はあなたの精神状態のほうが心配になってきました。
>>59 なら、>>46>>50をもう一度良く読み直しなさい。
>>60 「薬は体質に合わないものは合わない、種類はたくさんあるから
>違うのを試して、合うのを探すしかない」
と君の主治医が決め付けてる事に気付いてないのですか?
>>61 >今までにも断薬しようとしたことはあったのですが
>働けなくなり、結局元に。
私はここを読んで、薬を止めるのはまだ早いと判断しました。
その上で減薬とセカンドオピニオンも必要かなと思いましたが。
>>62 民間療法が万能だと決め付けているご自分には気づいていらっしゃいますか?
64 :
優しい名無しさん:03/08/23 04:55 ID:IWN2gUe+
>>54 「感情のコントロールが課題です」と、確か前スレかどっかで書いておられましたね。
梅雨が明けたら、感情のコントロールできるのですか?
それと、他の方も指摘しておられましたが、
もし謝罪を求めるとすれば、映画評論者さん自身が求めるものではないのでしょうか。
私はキリスト教は信仰していませんが、
聖書の中に、有名なイエスの言葉が出てきます。
「あなたがたのうちで罪のない者が、最初に彼女に石を投げなさい。」
(詳しくは、ヨハネの福音書 第8章3節〜11節)
ご承知のように、この「女」は、マグダラのマリアです。
> 自らの過ちを認められないことほど信用無くすことは無いと思えばこそ、
> 厳しい言い方をわざとしたのですが・・・。
ご忠言は有り難いですが、果たして過ちなのでしょうか。
私には、全スレの948にせよプロの方にせよ、別段過ちをおかしておられるとは
受け取れません。
(もちろん私の主観では、という但し書き付きですけれど。)
LZさんには、きっと過ちなどない完全無欠な人間でいらっしゃるのでしょうね。
きっと胸を張って女に石を投げられるのでしょうね。
それでは、5時が近くなりましたので、さすがに私も本日は寝ます。
お休みなさい。
>>63 じゃあ君はその優秀な主治医の元で完治したのかな?
66 :
優しい名無しさん:03/08/23 04:58 ID:IWN2gUe+
補足。いずれにしても、
LZさんには、失望しました。
自己主張が激しすぎます。
>>65 主治医が優秀とは言っていませんけど。
完治はしていませんよ。私の病気は治るのに時間がかかる病気ですから。
でもメジャーは必要ではなくなりました。
おっしゃっていることの意味がよくわかりません。
完治していない患者を抱えている医師は信用できないと?
完治している患者を抱えている医師はいませんよ。
>ご忠言は有り難いですが、果たして過ちなのでしょうか。
>私には、全スレの948にせよプロの方にせよ、別段過ちをおかしておられるとは
受け取れません。
間違いを指摘されても省みようとしないから叱ってるわけですが。
過ちを認めようとしない人間に忠告することが「自己主張」というならいくらでも失望
してくださって結構ですよ。むしろ光栄です。
>>67 では、治らない治療法をアドバイスしているのですね。
それこそ無責任ではありませんか?
>>69 おっしゃっている意味がわかりません。
完治はしていませんが、だいぶ回復しています。
なにも後ろ付けがない言葉を発しているわけではありません。
現実の医師に投薬を受けている患者に、突然薬をやめろという方が
無責任だと思います。
医師と名乗っているのなら、もう少し視野を広く持ってアドバイスすべきです。
71 :
優しい名無しさん:03/08/23 05:10 ID:IWN2gUe+
>>68 いえ、過ちを認めようとしない人間に忠告することが「自己主張」というのではなく、
同じ内容のコピペを、何度も繰り返しておられる今日のLZさんの書き込みや、
>>64を作文している間にやりとりされていたID:vTXUsp5Cさんとのやり取りを見て、
唖然としただけです。
「叱る」ねぇ…。
私の文章の拙さもあるでしょうが、
>>64で言いたかった趣旨を読解していただけなかったようで、残念です。
>>70 「今まで通り薬を続けなさい」が広い視野なのですか?
視野を広く持ってるからできるアドバイスだと気付かないのでしょうか?
何言っても「意味がわかりません」と答えるのはなぜですか?
73 :
優しい名無しさん:03/08/23 05:17 ID:hfe65s02
>>72 実際、他人が見ても
「おっしゃっている意味がわかりません」
まっとうなことをおっしゃっていると思いますが。
>>72 今までどおり薬を続けなさいとは、私は一言も言っていません。
減薬、またはセカンドオピニオンを視野に入れるべきだと言っています。
あなたの広い視野で見えるものは民間療法と自然治癒だけですか?
突拍子のない決め付けが多く、あなたの意思がわかりにくいので
意味がわからないと言っています。
>>71 一生懸命アドバイスしようとしている人をコケにする>>948の行為が「間違ってない」
という根拠は何ですか?
それを基本にした文章を読解しろと言ってますが、読解してるからこそあなたにも注意
していることがわからないのはなぜですか?
>>73 その根拠はなんですか?
>>74 薬の副作用で内蔵を壊して「薬はこりごりだ」と言っている方に断薬を勧めること、断薬に
対するフォローをアドバイスすることが何故「突拍子のない決め付け」になり「あなたの広い
視野で見えるものは民間療法と自然治癒だけですか?」になるのですか?
あなたに、こういう常識的なことの意味もわからないのはなぜだとおもいますか?
>>76 答えになっていないことに気付いてますか?
>>75 それは少しおかしいです。前スレであなたは、映画評論者さんを
患者として見守りたいと言っていたと記憶しています。
映画評論者さんは患者であって回答者ではないと、
あなたが言ったと私は理解しました。
もし映画評論者さんが回答者なら、間違った回答をする回答者に
意見をする必要性もあると私は思います。
>>77 精神病患者の多くは薬で自己を保っているし、治療をしなければ
取り返しのつかないことになりかねない患者に対し、医療不信を増幅させる
行為が医師としてはとても「お粗末」だと言っています。
「突拍子のない決め付け」は、私や私の主治医をプロパーと言ったことです。
薬で内臓を悪くした=断薬は乱暴だと、常識的に考えました。
>>79 >朝から晩遅くまで日がな一日age進行でレスつけておられる「映画評論者」殿は、 ひきこもりですか?
>実社会で普通に学校に通っていたり、仕事していたら、 確かに、こんな時刻にレスつけられませんね。
これが意見ですか?
どこをどう受け取ればこれが意見になるのかぜひ教えてください。
医療不信を増幅させてるのが「薬物しかない」という無能な医師の決めつけと「自分の過ちを
認めない医師の姿勢」でありことにも気付いてないのですか?
薬の副作用で内臓怖し「薬はこりごりだ」と訴えてる方に断薬を勧めること、断薬に
対するフォローをアドバイスすることが何故「乱暴だ」とあなたは感じたのですか?
81 :
優しい名無しさん:03/08/23 05:42 ID:hfe65s02
>>78 では、一部加筆して、一部コピペします。
> ここは、心を病んで切羽詰っている人も多く集まるメンヘル板です。
> 書き込んでおられる方(=948さん)も、苦しい思いをなさってあるお一人かもしれません。
> 不器用な書き込みかもしれませんが、
> もしかしたら同じひきこもりで、誰かとの接点を求めての書き込みかもしれません。
それはともかく、なんだか、この新スレ立てられた早々、
LED ZEPPELIN さんの独壇場になってますよ。
今日も仕事なんでしょ?睡眠不足はミスをおかしやすいですよ。
少しcool downされてはどうですか?
いずれにしても、
映画評論者さんご自身のご意見を承りたいものです。
本人は蚊帳の外で、他人の方が熱くなってますから。
映画評論者さん、このスレの展開見て、驚かれるかもしれませんね。
>>81 > ここは、心を病んで切羽詰っている人も多く集まるメンヘル板です。
> 書き込んでおられる方(=948さん)も、苦しい思いをなさってあるお一人かもしれません。
> 不器用な書き込みかもしれませんが、
> もしかしたら同じひきこもりで、誰かとの接点を求めての書き込みかもしれません。
だからこそ>948の暴言とその暴言を無視したプロたちを叱っているのが解らないのですか?
私は自分の仕事に責任もってますからご心配なく。
それよりあなたがそうやって誤魔化そうとするのは何故ですか?
>>82 >948が人間としてしてはならないことをして、それを無視したプロたち全員が謝罪すれば
終わりですよ。被害者がどう言っても私が許しませんから。
>>81 あなたが「病気だから人を中傷しても良い」とおっしゃってる理由はなんですか?
>>80 私は
>>948の話はしていません。私は
>>948は煽りだと一貫して言っています。
映画評論者さんを患者として見ていたはずのあなたが、急に意見を変えて
回答者だと言ったことについてです。
>ならば、いっそのこと、サロン板にでも、ご自分のスレ立てられたら、どうでしょうか。
>映画は、疑似体験に過ぎません。
>一般化するのは、どうなんでしょう。
ここは意見だと思いますがね。
医師と名乗るあなたが、医師は無能だから信用するなと言ったら、患者は
悪化するか自然治癒するかのカケをするしかありませんよ、と言っています。
あなたが医師じゃなければ、こんなことは言っていません。
症状がよくわかっていない患者に断薬を勧めるのはどうでしょうか。
断薬するにしても、医師のもとですべきだと私は考えています。
なぜなら症状を客観的に見て、それに診断を出せるのが医師だけだからです。
あなたの発言で
>>46さんが、自己判断で断薬しても、あなたはフォローできません。
なぜならここはネットで、
>>46さんはあなたの患者ではないからです。
>>82 >948が人間としてしてはならないことをして、それを無視したプロたち全員が謝罪すれば
終わりですよ。被害者がどう言っても私が許しませんから。
理由は自分の過ちを認めない人間は同じ過ちを必ず繰り返すからです。きちっと叱り付ける
のが本人のためでもあります。
948
> ならば、いっそのこと、サロン板にでも、ご自分のスレ立てられたら、どうでしょうか。
その少し前の書き込みには、次のようなものがありました。
> 映画評論者さんが、自分の新スレ立てて、
> そこで自分の観た映画評論するなり、今の医療制度への不満を書き連ねるなり、
> 相談を求めた方に回答を与えるなりしてくれたらいいんだけどね。
これは、正論だと思いますが。
しかも、948は、この相談スレの常駐の住人とも限りませんね。
たまたまここを覗いて映画評論者さんの文章を読まれた「いちげんさん」かもしれませんね。
謝罪求めるといっても、果て、どうやって探し出すことやら。
誤魔化そうとしているのではなく、あなたとの水掛け論に、いい加減 疲れました。
それでは。
>>86 その医師が何て言ってるのか、本人の主訴が何であるかを無視しているのはなぜですか?
>>88 晩遅くまで日がな一日age進行でレスつけておられる「映画評論者」殿は、 ひきこもりですか?
>実社会で普通に学校に通っていたり、仕事していたら、 確かに、こんな時刻にレスつけられませんね。
では、これは何ですか?きちっとした意見が目的の人間が吐く暴言でしょうか?
>>89 あなたの話は支離滅裂で意味がよくわかりませんし、
人の意見に耳を貸すつもりもなければ、自分以外の人を下に
見ていることはとてもよくわかりました。
話がループしてきたので、私はもうあなたに意見をする気がなくなりました。
あなたが本当に医師かどうかは知りませんが、もう少し人を人として
見るべきだと思いますよ。患者はあなたのペットではありません。
それでは。
>>91 それがあなたの結論だということが良く解りました。
そういう風にしか見れないことがあなたの病気の原因でもあるのでしょう。
物事から逃げてるうちは病気は決して根治しませんよ。
>>92 今度はカルト宗教まがいですか。
「このままでは地獄へ落ちますよ」ですか?笑ってしまいますね。
>>93 私の発言がカルト宗教に見えるのですか?
薬の副作用ですね。
95 :
812:03/08/23 06:29 ID:Xz7aC0XI
もーやめなよー。
見苦しいよ。
これでは誰も相談できないよ。
だいなし。
>>95 元々、一生懸命アドバイスする人間を誹謗中傷したり、無視したりするイジメスレでは
存在価値も無いでしょう。
97 :
通行人:03/08/23 06:35 ID:87gwB+qh
ぶw
わらっちまうよw
本物の医者はプライドもってんよ?w
そんなに喰らいつかねってw
下級医師でもしねぇよいまどき・・・
大学いった?w
98 :
優しい名無しさん:03/08/23 06:37 ID:fOtLZpYG
どっちもどっちだー。あはは
>>97 そうでしょうね。
患者をお客さんとしか見ていない「自称本物の医師」ならすぐボロが出るでしょうから。
>>97 本物の医者であるあなたのプライドって何ですか?
患者の質問に対して「おまえは医者か!」と権威を振りかざす事ですか?
101 :
通行人:03/08/23 06:45 ID:87gwB+qh
は?w
まだいってんのかw
私は医者ではない!w
どこをどうとったら勘違いすんのかわからんが・・・。
基本的にアンタ何がいいたいの?さっきのログからつっかかる事しかしてねぇじゃん
>>97 そうでしょうね。
患者をお客さんとしか見ていない「自称本物の医師」ならすぐボロが出るでしょうから。
図星だったようですね。
コテハンで書き込まないのも「本物の卑怯者の医者」のプライドなんでしょうね。
103 :
優しい名無しさん:03/08/23 06:59 ID:bG2L04O7
自分の信条は貫き通してナンボかも知れないけど、すべての人が自分の信条にあてはまるとは限りません…>102みたいな撃的な物言いも療法のひとつかもしれませんが、医師ならば、もっと選ぶべき手段(言葉)を持っているはずですよね。なぜそれを上手に生かさないんですか?
104 :
通行人:03/08/23 06:59 ID:87gwB+qh
>102くだらねぇw
私がもう書き込まなかったら「勝った」とか思うのかな?w
っつう事で勝利はアナタに!w
あー、まぢ寝です。おさわがせしました〜。
おやすみ〜
105 :
映画評論者:03/08/23 07:34 ID:y73d9UzM
要するに、医者にも、様々な人々が居て、相性だけでなく、知識
や技能について、それが不足している患者を相手に、過去の治験
だけでの傲慢で自信が不足した態度を採用してしまうだけの医者
も存在していれば、真摯に最新の情報や資料を確認して、謙虚に
患者の申告を聴聞しようとする医師も存在しているということな
のでしょう。
優良
│
│ 自信
│ /
│ /
│/
傲慢─────┼─────謙虚
/│
/ │
/ │
自疑 │
│
劣犯
106 :
103:03/08/23 07:37 ID:wVgKo+q0
>>102 あら、出勤のお時間なんでしょうか?いざメンヘルに来てこれじゃあね…(苦藁 …という訳で終了しましょうか。元のスレに戻しましょう…
107 :
103:03/08/23 07:37 ID:wVgKo+q0
>>102 あら、出勤のお時間なんでしょうか?いざメンヘルに来てこれじゃあね…(苦藁
…という訳で終了しましょうか。元のスレに戻しましょう…
108 :
優しい名無しさん:03/08/23 07:39 ID:ncC7GiGW
二重スマソ…
109 :
未回答なし:03/08/23 07:43 ID:/xiz24Jm
未回答なし
110 :
再通院者:03/08/23 07:50 ID:ncC7GiGW
初歩的な質問ですみません。
境界例(ボーダレス)はどんな場合のヒトを指していうのですか?
自分がそうかもしれない、といわろたので気になっています
111 :
チワワ:03/08/23 07:59 ID:xzH8SYm1
私は現在、抑うつ状態と診断されて仕事を1ヶ月休職しているのですが、
抑うつ状態ってだいたいどのくらいで良くなるものなのでしょうか?
人によって違うということは十分承知なのですが、自分は後どのくらい
休職しなければならなくなるのか気になって仕方ありません。
最短、最長で大体どのくらいかが知りたいです。
112 :
万年厄年既知内:03/08/23 08:53 ID:08A2CgvY
前スレからROMさせていただいてました。
LZ氏も少し落ち着かれませ。また反感がある方も・・・
私達回答者は回答する時は質問者に対して回答しています。
他のROMさんには回答していません。それを自分のこととして
捉えないようにして下さい。これはお願いです。一言言葉が違うだけで
回答は変わってきます。(勿論回答者の精神状態にもよります、
この辺は回答者も人間です。完全ではない事を踏まえてください)
叉回答者は質問者の気に入る回答をするものではありません。
「私はこう考えます」なのです。多数出てくる回答からそれぞれ自分が
当たっていると言う回答を取捨選択して頂きたいです。
ココロの病の治療法もいろいろ有る事を知って置いてください
「治療法の是非」を言い争わないで下さい・・・これは改定前のルールに
明記してあった事です。それと基本なんですが、最終的には
貴方がかかっておられる(つまり金銭の関わった)医師(カウンセラー)の
意見が尊重されます。私達はボランティアです。
気に入らないなら金銭の授受の伴なうリアルな治療者を尋ねてください。
私達も出来る限りのところで回答しています。それぞれがいい加減な回答
をしている気では有りません。実際、苦心して考えた回答に煽りで返されると
悲しいです。
113 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/23 08:56 ID:U4XQ9FkY
>>110さん
慢性的な空虚感が続いていて、度重なる自殺企図があったり、物質常用や
自己を傷つけるような行動が続いていたりという特徴があります。
過剰に他者に対する評価が揺れ動くので、対人関係は不安定になりがちです。
114 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/23 08:59 ID:U4XQ9FkY
>>111さん
何をしても気が晴れない状態というのはあります。薬が安定して効いて来る
のに2週間はかかります。
経験則で申し訳ないのですが、3ヶ月から半年というスパンが一般的なよう
です。
仕事に戻った場合も全力疾走するとまた再発したりしますので、徐々に慣ら
していくことも必要です。
焦らず、ゆっくり休んで治すことが必要です。
115 :
優しい名無しさん:03/08/23 09:02 ID:9PgJJcAu
あーあ、よく寝た。さて……
>>54 よくもまぁ自分のことだけ棚に上げられたもんですね。
>>21 でのあなたの
(論拠のない)決めつけ に対する、
>>22 での僕の(論拠を明示した)反論を
見るや、、論拠を示した反論も「謝罪も」なしに、
>>31 でこっそり決めつけ
を翻している。これこそ謝罪に値すべき蛮行なんじゃないんですかね。
あなたは言行一致してないんですよ。少なくとも、僕の知る限り、現役で医療
活動している医師で、evidence を探すことなしに診断を下すような輩はロク
な代物じゃないんですがね。あるいは医師じゃないのか。これ以上はここの情
報では分かる筈もないし、ここで問われるべきはその人の流す情報の信頼性だ
けなんですが。それは2ちゃんでは、その人自身への信頼性そのもの、なんで
すがね。
116 :
優しい名無しさん:03/08/23 09:13 ID:9PgJJcAu
>>54 付け足しますが、僕はあなたに対して謝罪しなきゃならんようなことはカケラ
程もここに書いちゃいませんからね。僕の ID で僕のここまでの発言を検索し
てもらえば一目瞭然だと思いますが。
>>14-23,
>>25,
>>31-33,
>>34,
>>37,
>>54...まぁこんなところですか。こ
れを読まれている皆さん、この引用した辺りを読み返していただくと経緯はお
分かりになることと思います。突然前スレ
>>948 の後から、僕の ID が消さ
れてる(もちろん、何の謝罪もなしに!)のはなかなか笑えます。
さぁ、言行一致させて下さいな。昔風に言うなら、「総括せよ!自己批判せ
よ!」ってところかな。
117 :
111=チワワ:03/08/23 09:14 ID:xzH8SYm1
お答えありがとうございます。
そうですか。。。私は休みに入ってまだ1週間ちょっとなのですが、
今の薬を飲みだしてからは2週間以上たっていて、効きだしてきて
ちょっと症状が良くなってきているせいか、気持ちが焦って
しかたないです。。。
かといって、まだ家事なども全くといっていいほどできない状態で
仕事復帰など夢のまた夢のようなのですが。。。
自分が休んでいる間、仕事のみんなに迷惑かけているから、早く
治して戻らなきゃ!!という気持ちと、戻ったらまたあまり気の合わない
人たちに合わせて笑って、仕事をしなきゃいけないから、できるなら
このまま戻りたくない・・・という気持ちの二つがあるのが自分でも
わかります。
でもやっぱり心はわけもなく焦って焦って、、、
抗鬱剤の効きすぎでしょうか。
長々とすいませんです。
118 :
映画評論者:03/08/23 09:19 ID:o8XG0KfL
15歳でホルモンやってるけど(プレマリン)
16,7歳でも性転換できるとこ、海外に一つくらいはあるよね?
ってか、親にカムアウトしなきゃいけないんだが、
なんて言って良いのだか・・・。
(たぶん気づいてるだろうけど。)
レスもとむ。
120 :
優しい名無しさん:03/08/23 09:26 ID:9PgJJcAu
>>117 >>114 氏の回答にある「3ヶ月から半年」というのは妥当な線ですね。医師に
よっては「年金の保護があるなら1年位何もしないでいて下さい」などと言う
方もおられるようですが……
なんか前スレで似たようなことを書いたかもしれませんが、今のあなたの状態
は、サスが弱ったクルマみたいなものです。外見は特に何もないように見える
けれど、凸凹道に入ると腹を擦ってしまう……みたいな感じでしょう。
幸い人はクルマと違って治癒、あるいは寛解しますから、凸凹道に飛び込むの
は足回りがしっかり快復してからの方がいいわけです。一緒に凸凹道を走って
いて、あなたがお腹をガリガリやってたら、まず何よりもあなたが苦しいでしょ
うし、周囲も影響を受けちゃうわけですから、がんばらずにのんびり、マター
リいきましょう。
あと、あまりイライラするときは医師に相談した方がいいです。そういう部分
を含めて、服用する薬の組み合わせをデザインするのは医師の仕事ですから。
121 :
映画評論者:03/08/23 09:29 ID:o8XG0KfL
話題に付いて行けなくなると、仲間から外部(はずれ)に待遇されて
しまう危惧や心配が有るのでしょうか?
その仲間の話題が退屈であるのなら、新しい旅行先とか滞在先の話題
を提供するとか、匿名電子掲示板での仮面座談会をするとか、何とな
く、全員が退屈で無駄で無用で不要だと感覚していても、「ぎすぎす
してしまいそう」で、「やめるにやめられない」ような「定例会議」
みたいに為っていたのでは無いでしょうか。->117
「それをしなくなったら、仕事が無く為ってしまう」という強迫観念
に囚人されている人々も、数多に観察してきました。
122 :
映画評論者:03/08/23 09:33 ID:o8XG0KfL
(同性の)親のようには為りたくないという感情はありますか?
->119
>>チワワさん
おはようございます。
焦るのは治っていく途中に良く見られることです。
今がが大事ですよ。
焦らないで休むこと!
休憩時間を十分にとらないと再発することが多いです。
休みを取ったんだから、"休むんだ!"と心に言い聞かせてください。
焦りは治っていっている証拠、休むのは治る近道です。
(薬は減らさないで下さいね。)
親はすきですけど、なりたくないです。
125 :
117=チワワ:03/08/23 09:41 ID:xzH8SYm1
120さん
ありがとうございます。
そうですよね、まだまだ自分が不完全だということはわかっているのですが・・。
主治医は、私のこの二つの葛藤に答えが見つかるまで休みなさいって
言ってほとんど決定を委ねられています。
でも確かにイライラがすぎているかもしてませんね。薬で何とかしてもおうかな。。
121さん
仲間はずれにされるかも、という気持ちももしかしたらあるのかもしれませんが、
それよりも、みんなは客観的に見ても凄く楽しそうに盛り上がっているのに
自分だけ知らん顔して水を注す、というのが悪いような?感じです。
でもやっぱり中には、こんなくだらない事で盛り上がれるなんて・・・という
見下したような気持ちもありますね。。。(イヤなヤツだ・・
126 :
117=チワワ:03/08/23 09:47 ID:xzH8SYm1
123さん
ありがとうございます。
そう言ってもらえると、少し気が楽になりました。
快方には向かっているんですね、よかった。。。
でも心から休むって難しいですね。。。ふう。
127 :
優しい名無しさん:03/08/23 09:55 ID:9PgJJcAu
>>125 >>120 です。
>>123 氏も書いていますが、治りかけというのは大事なんです。
意外に危険な時期でもあります。
例えば、自殺念慮を持つうつの方が治療を始めて、本人が目に見えて元気になっ
てきた頃にいきなり自殺してしまう、なんてことがあります……どん底のとき
は、自殺の元気すらない状態だったのが、状態が良くなってきかけたときに、
行動に移る元気が出てきてしまった……という、一番避けるべき結末ですね。
まぁ今回のケースではそんなことには至らないと思いますが、とりあえず、あ
なたが休んでいるのは、休養と治療に専念するために休んでいるわけです。で
すから、まずはその二つに専念することを考えましょう。
そして、治癒・寛解に至るペースは、本人が考えるよりゆっくりとしたもので
す。その人自身の状態や周囲の状態を反映しますから、当然個人差も大きいで
す。自分の状態を、職場の人や同じうつの人と「相対的に」比較することはや
めましょう。あなたはあなたで、あなたの状態は、それがあなた自身にとって
どうなのか、ということではかられるものですから。
128 :
チワワ:03/08/23 10:11 ID:xzH8SYm1
114さん、120さん、121さん、123さん
相談にのっていただき、ほんとうにありがとうございました。
今日は少し調子も悪く、焦燥感も大きいので、今後の相談もかねて
予定はなかったんですが診てもらいに行ってこようと思います。
昨日行ったばかりなんですが。。。(苦笑
でも、これも治っている過程なのだ、ということを踏まえて行きたい
と思います。
ほんとうにありがとうございました。
>>46 一度にメジャーを中止すると危険です。
悪性症候群という致死的副作用が生じることがあります。
主治医の先生の指示に従ってください。
130 :
映画評論者:03/08/23 12:38 ID:o8XG0KfL
状況を歴史に置換(おきかえ)すると、
>>125 旧大日本帝国の時代に、”亜米利加と戦争したら敗退するに決ま
っている”と確信していても、それを口に出したら「非国民」と
迫害されてしまうような極端な場合も有りました。
そして、現在でも、時の流れに取り残されたような組織内部では、
そういう事件が有るのです。
「精神科医」も、そのような取り残された世界の囚人の一人であ
った場合は、最悪の結果に為ってしまいます。
それと比較すれば、「こんなくだらない事で盛り上がれるなんて
」の方がまだましと言えるでしょう。でも、仕事の内容について、
他の政府や企業と比較して、時の流れに取り残されて居ないかを
検証しておいた方が良さそうです。
幕末のええじゃないか騒動のような集団狂気での行為で有る場合
も有るからです。
http://www.ntt-west.co.jp/yamaguchi/wnn-c/special/1867_2.htm
はぁ。今日、このスレ見て、あまりにも急激にレスがのびて、
しかも荒れているので、びっくり。
蒸し返して申し訳ないけど、
煽りや荒らしなんて、2chにはありふれた光景。
このスレのpart1から全部通読すれば、
もっともっと侮辱的な許しがたい書き込みなんて、なんぼでもあります。
LZさんが、いちいち謝罪云々なんて求めるのは、はっきりいってナンセンス。
煽りや荒らしがスルーできないほど心の余裕が無いようでは、
2ちゃんねるしない方がいいのでは。
2chの”成句”でいえば、「ネタにマジレス〜」ですよ。
>>131 煽りというより、一人の人間を排除または黙殺するのはいかがなものか、ということかと。
実際、排除、黙殺することを容認するような雰囲気が全体的に出ていたわけで、
もし、zeppさんがスルーするとすれば、
そういう荒らす(または暴力的)行為を行う全体的な人々になってしまいます。
そうもいかないので、zeppさんは
「人としてそれでいいのか? どうよ」とおっしゃってるんだと思いますよ。
>>132 そうですね。おっしゃることは分かります。
コテ使う人は、特に叩かれる矢面に立たされる場合が多いですしね。
しかし、人として…と人を諭すにしては、
LZさんが感情的な発言が多々なのが、残念です。
まぁ、一般論としてまとめてありますが、
>>105は、正論でしょ。
テンパらずに、淡々とレス返しておられるご本人に、素直に敬意を表します。
「あまり話さない」というのはどう治りますか。
135 :
134:03/08/23 16:11 ID:SsQojB+A
または、「あまり話せない」 (すいません、付けたし)
136 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/23 17:17 ID:U4XQ9FkY
>>LZ先生
どう対応したら良いかわからなかったのです。ただ最近の傾向を見ていると
映画評論者さんも回答者の一人かなと思ってますので。
そういうわけで私はこのスレは「悩みがある人の質問に回答者が答えるスレ」
と思っていますので、そういう位置付けになったのかとも思っていますが。
別にいろんな人のいろんな見方を否定しているわけでは全然ありません。
137 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/23 17:25 ID:U4XQ9FkY
>>134さん
人のこころの領域はその人によって広さが違うものです。
何も聞かれなくても何でも自分のことを開け広げに話す人もいますし、極力
プライベートのことには触れられたくない人、いろんな人がいてもいいと思
いますので、それが例えば何年も人と話していないということでなければそ
れほど深くとらえなくてもいいかも知れません。
ただ、「治したい」と思っているようですので、そうすると、誰とでも話せ
ないのか、そうではなくて特定の誰かと話せないのかということもあります
ね。
天気の話でも何でもいいのです。アメリカの最近の研究では、同室のルーム
メイトが感情の一致度が高まったという報告もありますし、長い時間いてお
互いに会話をしているうちにだんだんとスムーズに感情のやり取りができる
ようになってきます。
とっつきにくいとか苦手なタイプと思っていた人でも、話しかけてみると以
外に話しやすかったということも多いので、あまり緊張しすぎず、気楽に話
してみるといいのではないでしょうか。
138 :
優しい名無しさん:03/08/23 22:33 ID:TjL2h6Oh
自分がどんな人間なのかわからないです。
よく他人に接触するさい「これは演じている自分だろうな」って
思っていたのですが、最近、自分ひとりでものを考えるときも自分に対し
演じている感覚があることに気づきました。
さらに最近ひどくなってきてて、昔はコントロールできていた部分が
できなくなってきているふしがあります。
ある人に対しポジティブな行動(明るく笑いながら喋る、積極的に発言など)
をしていた1時間後くらいに何の音沙汰も無く、悲しい感情が入った行動
(無口になる、うつむく、謝罪する)をしてしまう、みたいな感じです。
会話中に悲しくなるような発言などはなく、ほんとに唐突に、無意識に
悲しい感じで行動する状態になったのです。
こんな感じのことが最近多くなってきて、
周りから変に思われているんじゃないかと不安でもあります。
我を保つ方法、みたいのがあれば教えて頂きたいのですが。
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | ココでいったんCMです。 |
| |
http://www.pink7.net/higa/ |
| \___ _______/
| ∨ \_ _/ _/
| \__/ \ / /
| | ̄ ̄ =  ̄\ ♪受信ヨンヨン♪ ξ
| | || ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧⊥∧
| | || ´∀` || ( ´∀`)
| | ||____|| ◯ / /
| \ Mony | | \/ |
|  ̄| ̄| ̄| ̄______/ / // ̄| |..|
| (__)_) (_)__).(_)_)
140 :
:03/08/23 22:45 ID:ZGl2myH9
141 :
優しい名無しさん:03/08/23 23:22 ID:5WynKZfV
別スレにも書きましたが、若い男性の主治医に気をもたれてしまいました。私も曳かれています。次の診察を思うと過呼吸になりそうです。この行き場のない関係はどうしたらいいのでしょう。
142 :
134:03/08/23 23:56 ID:SsQojB+A
回答どうもありがとうございます。
143 :
映画評論者:03/08/24 00:06 ID:fq2gCZQH
師徒関係と親子関係との悪質な連鎖転落や、恋愛関係と友達関係
との悪質な連鎖転落と同様に、患医関係と夫妻関係との告知懈怠
と沈黙裏切との連鎖転落も発症しそうです。
週刊MorningのSayHelloToBlackJack
で、癌疾患者への終末告知を主題とした絵画と言語とを混交した
表現(劇画)が展開されています。
144 :
優しい名無しさん:03/08/24 00:16 ID:PEnPZpLQ
鬱病の友人がうざいのですがどうすればうまく縁を切れるでしょうか。
145 :
映画評論者:03/08/24 00:26 ID:fq2gCZQH
146 :
映画評論者:03/08/24 00:37 ID:fq2gCZQH
147 :
優しい名無しさん:03/08/24 01:07 ID:Q4AjlrFG
この板で一番症状が酷いのがボーダーなのでしょうか?
149 :
怒りの名無し:03/08/24 01:19 ID:HbEgARl2
148>反社会性人格障害の方がすごいよ
150 :
映画評論者:03/08/24 02:53 ID:fq2gCZQH
私が、何故、時流に取残された組織状態を感覚したのかを説明し
ます。
その職場における「仕事」や「業務」を遂行している仕組として
の構造が、内実に貧乏で、つまり、外部の実態と乖離してしまい、
権威主義に堕落してしまっていると、「仕事」や「業務」よりも、
雑談の方が水準が高度と成って行きます。
その雑談を、職場の仕事や業務に導入して活用していく必要が有
るのですが、それを邪魔妨害して、埃及墳墓(ぴらみっど)構造
の既存秩序を護持しようとする人々が出現します。
そして「権威」が失墜してしまう「事態」を卑怯(いやしくおび
えて)してしまうので、水準が下劣な雑談をして、既存の「仕事
」や「業務」の方が「より高度」であると、集団欺瞞したり暴力
封建ようとしてしまいます。
そうしなければ、そのような人々が、その職場の「秩序」を維持
できなくなってしまうと誤想してしまっているのではないかと感
じたのです。
でも、外界に適応できなければ、その組織全部が滅亡してしまう
ので、そのような情動が適切でないということは言うまでもあり
ません。
>>130
151 :
優しい名無しさん:03/08/24 03:06 ID:lAvuJxrS
スレの流れを変えるようでごめんなさい。
寝逃げの行為は欝の人にとって果たして良いことですか?それともその場しのぎでしかないのでしょうか?
>>150 自分を変えるってことすら難しいのだから、他人を巻き込んだ組織を改革するってのは
相当難しいのだと思う。現状で上にいる人たちは、おそらく楽な時代も見てきたわけだし、
どうせあともう少しで御役御免になるのだから、できればこのまま過ごしたいのが本音
なのではないでしょうか?「もしも何か変えたいのなら、俺がいなくなってからにして
くれ」って。
そうすれば仕事の内容も今のままでいいし、後は脊髄反射が勝手に仕事をしてくれる
ようになり、頭は何も考える必要もないから雑談の方に向けられるのだと思います。
考えて仕事する必要が無いから、突発的な事態に対応できるような経験も柔軟性も
育たなくなり、NGが出たらとりあえずハネといて、気づかれなければそれでいいやという
考えがまかり通るようになって、今の社会の状態(いろんな会社の不祥事や事故の多発。
当の本人達も手がつけられないほどひどくならないと間違いが見つからない)になったの
ではないかと思います。
でも、そこまで組織がいってしまったら淘汰されて当たり前なんだよね。ヘタに「ケン」の力で
抑えようとするから世の中がうまくいかなくなるんだよね。熟した実は地面に落ちて種になる
のが自然の力なのにね。
論点あってるかな?ズレまくっていて「ハァ?」な感じだったらすいません。
>>151 詳しい状況が分からないのですが…。
夜逃げをしてもその場しのぎにしかならないと思います。
しかし、その場所でDVなどがあり、PTSDを呈しているならば意味があると思います。
154 :
優しい名無しさん:03/08/24 06:59 ID:ag0TtmfX
寝逃げした方が意味もなく苦しむよりは数倍ましかと
>>154 ご指摘ありがとうございます。間違えてました。
151さんすいませんでした。
私のスタンスは前スレ911で述べました。
一つずつ、自分の誠意の及ぶ範囲で回答します。
私見ですが、私は
>>132の意見に賛成です。
「ここは2ちゃんねるだから」っておっしゃってる人もいますが
ここの板もこのスレも2ちゃんねるのなかでは、全くに別物だと思います。
ZEPP氏の言うように言葉の暴力が罷り通り、それを放置したり、
スルーするならこの板、スレの存在意義自体が疑われるように思います。
「無視、見て見ぬふり、臭いものには蓋、2ちゃんねるだから」ではなく
ちゃんと相談者や解答者の気持ちを尊重するような板、スレであることが
大切だと思いますし、少なくとも暴言、荒らし行為には毅然と態度で
臨むべきだと思います。もちろんZEPPさんの言い方も良くない点が多いですが、
ZEPPさんの意見をを非難するなら、映画評論者さんを馬鹿にし、無視した人達が
映画評論者さんに先に謝るのが筋だと思います。
映画評論者さんへ
私も正直どう対応していいか迷い、あなたへの暴言、差別を無視、スルーしてました。
ごめんなさい。
ただあなたの発言は正直難しい部分も多いのでもう少し皆さんのトーンに合わせて
発言や回答していただけないでしょうか。お願いいたします。
お互い理解し合える方向で努力しましょう。
159 :
映画評論者:03/08/24 09:16 ID:BpxDXBY8
寝逃げとは、電文や電掲での議論で深夜に波及してしまった場合
に、一抜けた、と、睡眠を優先する行動を意味しているのだろう
と思っていました。
睡眠すると、修めた情報の整理が進行して、資料として、収まる
ところに納まって、治まる場合が有るように思います。->151
もちろん、この情報の整理に、知識や技能が必要であるのは言う
までもありません。その練習に学校教育が有用有益である場合が
有ります。超整理法という書籍が出版されていますね。
http://www.noguchi.co.jp/ 睡眠すると、不要な情報や資料を、淘汰して廃棄できそうです。
そこに価値意識が関係したり、忘却願望が関係したりしそうです。
それから、
組織の外界への意識が歪曲矮小されてしまっている職場において、
「議論」をしていても小田原評定のように延々と無駄な時間を過
ごして睡眠不足で、ますます思考停止状態に為ってしまう場合が
有りますが、睡眠すると、その間に、「勝手に不利な事項が決定
されてしまうのでは」との疑心暗鬼が蔓延してしまっている場合
が有ります。
そういう場合は、人材派遣のTVCMのように、三十六計逃げる
に如かず(南斉書王敬則伝、敬則曰、檀公三十六策、走是上計)
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]という場合も有りそうです。
160 :
映画評論者:03/08/24 09:23 ID:BpxDXBY8
>>152 その通りだと思います。
それどころか、そのような状況を変化させようとして改革を目途
し、考案して努力する人々を、「変人」(小泉純一郎氏)とか、
「狂人」とか「蔑称」して、「溜飲を下げている」ような連中も
数多に存在します。
そういう連中に、虐待や迫害されて、「Careが必要だから」
と、組織と結託している「精神科医」への「通院」や「入院」を
強制されたりしてしまう事例の存在を聞いています。
昨日(2003年8月23日)の日本経済新聞朝刊13版34に、
給与勤労者の精神症例に関連する報告が右上に掲載されています
が、組織の問題や弊害を、個人に転嫁してしまっている問題を、
労働組合そのものが抱懐している状況を感覚します。
161 :
映画評論者:03/08/24 09:29 ID:BpxDXBY8
それから、
罵詈雑言を分析していると、その暴言をしている本人が、一番に
言われて嫌な事実を含有させている場合が数多なので、つまり、
「俺が言われて嫌だから、相手も嫌がるだろう」という暴言を向
けて来ると分析すれば、その相手の心情を理解できるので、対処
が容易に成るという側面も有ります。
要するに、言わせて措けば良いのです。->158
162 :
優しい名無しさん:03/08/24 10:11 ID:Lx7g0gxV
本当に、物凄い勢いでマジレス?が返って来る総合質問スレになってましたね。
皆さん、あまり熱くならずマターリとしましょう。
鬱嫌い
>>151 経験則で申し訳ありませんが、私も寝逃げ自体は悪くないと思います。
ただし、寝るために大量の睡眠薬を服用したり、生活リズムを崩すような睡眠習慣は、
やはり心身にとっては悪影響だと思うので、ほどほどに・・・と言ったところでしょうか。
健康なひとでも「今日は疲れたから早く寝よう」と言うのは普通にありますから、
落ち込んでてどうしても気分が優れないときには日が落ちたら寝てしまう、くらいは
決して悪いことではないと思います。お大事になさってください。
165 :
優しい名無しさん:03/08/24 11:56 ID:5QDOqt8Q
境界例、アダルトチルドレン、対人恐怖症
全部ありだと思いますが
こういう人たちの集会に行くとしたら
実在するのは、どの集まりですか
何でプロザックは日本で認可されないんですか?
167 :
優しい名無しさん:03/08/24 14:08 ID:9+z0Vtq4
>>165 5,6年前に一度、ACの集会に参加したことありまつ。
その時調べたら、サークルみたいなものとして名前はあっても
そのほとんどがあまり活動していなかった。
田舎だったからかもしれないけど・・・
4時間近くかけて県外の集会に参加しました。
168 :
優しい名無しさん:03/08/24 14:15 ID:9+z0Vtq4
心療内科に行くの初めてなので
どんな所が良いのかわからないし様子を見たくて
3件ぐらいハシゴしてしまいました。
それぞれのところで出してくれる薬が違う・・・
次回の診察のとき、他の病院からもらった薬を飲んでるし
先生が気を悪くしないかと心配・・・
バカなことをしちゃった??
他の病院にも行ってみたこと、正直に言うべきでしょうか?
あー、なにか、ホント、バカなことをしてしまった・・・
カウンセリングって先生との信頼関係が大切な気がするけど
自分でそれを台無しにしているよね。。
先生気を悪くするかなぁ?でも正直に話すべき?どうしよう・・・
169 :
優しい名無しさん:03/08/24 14:22 ID:GRhFUsbb
なぜ様子見の時点で薬を飲みだしたのかがわからん
170 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/24 14:48 ID:vHL24VdB
>>168さん
それはどこの病院でも怒られて仕方ないと思います。
診療を拒否されても仕方ないと思います。
これからかかろうと思っている病院の薬を飲んで、あとの薬は捨ててしまって
ください。
言う言わないは168さん自身の選択です。
言わないで168さんが負担にならないなら言わないでもいいでしょう。
あまり気持ちの負担になってしまうようだったら、正直に話して「これからこ
この病院だけにかかろうと思っています。」と言えば受け入れてくれるような
気はするのですが…。
171 :
優しい名無しさん:03/08/24 15:50 ID:Q4AjlrFG
>>132 >>158 日付が変わるとIDが変わることを利用しての自作自演にしか思えないんだけどな。
文章も同じTONEだね。
LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6を
ここでLZと略す人は多いけれども、ZEPPと略す人は、あんたぐらいでしょ。
自演せずに、堂々と書きゃいいものをカコワルイ
>ここの板もこのスレも2ちゃんねるのなかでは、全くに別物
所詮は、ここも2ちゃんですよ。
メンタル系のBBSサイトは、他にもたくさんあります。
現に、LZは、ご丁寧に自分の掲示板サイトのURLを貼ってるよな。
2ちゃんで書き込みにくいことは、こちらに書き込めという宣伝付きで。
自スレはともかく、
2ちゃんスレの私物化(というと大袈裟だが、たとえば他人にモラルを強要すること含め)は、
土台無理でしょ。
172 :
171:03/08/24 16:03 ID:Q4AjlrFG
補足。
そういや、2chでは、「自治厨」という言い方があったな。
173 :
優しい名無しさん:03/08/24 16:18 ID:9+z0Vtq4
>>169 様子見と言うのは症状のではなく、病院の雰囲気の様子のことです。
>>170 うへー、やっぱ怒られちゃいますか。。
行きたいと思った病院と気に入った薬が別々だから困る・・・
気に入った薬をくれた病院の先生はあまり話は聞いてくれなかった。
薬で治すって感じの雰囲気のところだった。
行きたい病院の先生はちゃんと話を聞いてくれるけど
薬は効き目が弱くて・・・物足りないって言う言い方は変だけど物足りない。
薬に依存したくないけど薬で治るなら治りたいし・・・
困ったな〜あーバカだ。。。
174 :
優しい名無しさん:03/08/24 16:26 ID:Lx7g0gxV
>>173 >行きたい病院の先生はちゃんと話を聞いてくれるけど
薬は効き目が弱くて・・・物足りないって言う言い方は変だけど物足りない。
こういう医師の方が信頼できると思うが。
気に入った薬って前も病院通いしてたの?
初めから強い薬をくれる医者はあまり良くないと思うが。
175 :
優しい名無しさん:03/08/24 16:40 ID:9+z0Vtq4
>>174 病院通いは初めてです。薬も初めて。
弱めの薬をくれた先生は本当に信頼できそうな感じ。
でももらった薬は飲んでもなんだか眠くなるだけで
あまり気持ちに変化が見られなくて・・・
そのあと行った病院でもらった薬は不安時に飲めばすぐに効くと言われて
実際飲んでみたらすぐに効果が出たような気がして気に入ったんです。
信頼できる先生の薬を飲むようにしようかなぁ。。
強い薬に頼ると薬依存になりそうで怖いな。
なるべく人と触れ合うことで治していきたいって思うから・・・。
176 :
優しい名無しさん:03/08/24 16:53 ID:b/OKTIjx
工房なんですが対人恐怖症なので当然ながらクラスで孤立してます。
誰ともコミュニケーションが取れないので、体育の授業がとても鬱です。
精神科に体育を見学できるように診断書を書いてもらうことは出来るんでしょうか?
177 :
特に「専門家」を名乗る回答者へ:03/08/24 16:55 ID:jOH0QiTc
>>147 に 追加。馬氏は精神科医で、自殺遺族を責めています。
また、自殺の方法を各自殺スレで教えています。
このような行為はなぜおこるのか意見を聞かせてください。
■自殺者の遺族について考えさせられた■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054880373/l50 325 :馬 ◆t6512TRFE2 :03/07/29 11:06 ID:nVaxZeMm
周りの人間が殺したんだよ。
421 :馬 ◆t6512TRFE2 :03/08/16 22:05 ID:AZfVZxND
家族も加害者だからな。
自殺肯定論者専用スレ39〜苦しまずに逝きたい〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061345616/l50 108 :優しい名無しさん :03/08/24 15:28 ID:tOIA0X32
心臓か肝臓刺して死にたいんだけど、無理?
首吊りは失敗して植物人間になった人知ってるからいや。
飛び降りは脳みそバーンになるのはいや。
首切ろうかと思ったけど、失敗した人いるし外から見える部分だし。
薬も失敗しそうだし、致死しそうな薬のルートもない。
だから体のどこか切って出血多量で死のうと思って。
ところでよく手首切って風呂の中につけてる人がいますが、あれはなぜですか?
周りを流血で汚さないため?それとも風呂の温かさで血が止まらないようにするため?
漏れはふとんの上にタオル敷いてやろうと思うんだけど、
切りが弱かったら血が固まって終わるのか?
117 :馬 ◆t6512TRFE2 :03/08/24 16:06 ID:WFJxICkA
>108 太股の付け根の脈を触れるところを切ればOK。
178 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/24 16:56 ID:vHL24VdB
>>175さん
そうですね。
174さんがおっしゃるとおり、人間的に信頼できる先生のところに行って、薬
も合うか合わないかをきちんと話していく方がいいような気がします。
最初のうちはお互い様子見という感じはありますから。
薬の効果は1週間から2週間経たないと安定していかないので、飲み続けてみて
から相談してみてはいかがでしょうか。
179 :
優しい名無しさん:03/08/24 17:01 ID:N3/i7GFy
>>176 経験あります。
医者によりますが書いてくれる人もいるかも。
それが解決になるかはべつとして。」
180 :
176:03/08/24 17:08 ID:b/OKTIjx
>>179 レスどうもです。
一応わずかながら精神科に通院しているので今度医師に訊いてみます。
避ける事は解決にならないかもしれませんが、今は鬱になるよりはマシです。
>>166 製薬会社の気合いが足りない。
すでに古い薬で、その後新薬が沢山出ている。
競合するのでうまみが少ないのではないか?
精神科医はすでに他のSSRIを使い慣れているし。
ゾロフトがそろそろ認可か?他にも治険中の抗うつ剤が順番待ち。
特別に認可が下りない薬というわけではないと思う。
182 :
優しい名無しさん:03/08/24 18:27 ID:txTaXk5+
>>171-172 結局、
>>19-20,
>>25 で僕が書いたことが、LZ氏の発言が増えれば増える程に
リアリティを持ってきちゃうんですわ。困ったことだけど。ちなみに(って書
くまでもないでしょうけど)personality disorder =「人格障害」。まぁ色々
なくくくりがありますが、僕が言ってるのはメンヘル板で「境界例」とか「ボ
ダ」とか言われてる類です。そう言えば「NHK 人間大学」ってので、斉藤環氏
が講義をしてる(テキストは書店で売ってます)けど、このテキストの中での
境界例に関する言及なんかを合わせて読んでいただけると、ものすごーくしっ
くりとくるのではないかと。
# 断定はしていませんよ。あくまで可能性の問題です。ただ、その行動と周囲
# へ与えている影響(というか害というか)が境界例の人のそれと酷似してい
# るのは事実でしょう。
ま、そうだったとすると、病気じゃないんで、尚更始末が悪いんだけど。
183 :
優しい名無しさん:03/08/24 19:02 ID:5rFag+rX
昨日病院に行ったら薬が変わったんだが調子がよくないので
二週間後に行く予定になっているんですが明日行って薬出し
てもらうこと出来るんでしょうか?
185 :
優しい名無しさん:03/08/24 19:04 ID:txTaXk5+
>>183 どの薬からどの薬に変え、その結果どう調子が悪くなったのか書いてみてもら
えますか?
キモイコテハンにしたのですが、ボキってやっぱ変!?病気!?キチガイ!?
187 :
183:03/08/24 19:25 ID:5rFag+rX
>>185 ドグマチール100mgからグランダキシン50mgにかえたら
胸がむかむかし吐き気がするのとドグマチール飲んでたときよりもだるさがきつく
現実感が無い感じなんです。
一応ドグマチール飲んでたときにもらったナウゼリンはあります。
>>171>>182 LZ先生は正義感が強いだけで内容的には間違ったことは言ってないでしょ。
少々感情的って言うのはいただけないが…それも彼の人間味でしょ。
あんたらの方が荒らしに見えるYo
>>188 たしかスレ13か14あたりでLZ氏をうとましく思って攻撃してた香具師だと思われ(w
190 :
181:03/08/24 19:35 ID:txTaXk5+
>>188 じゃぁ
>>21で「前スレ948=9PgJJcAu」と書いてたのを、
>>22 での指摘を
受けて(しかし彼が他者に脅迫……強迫じゃなくて……的に要求していた謝罪
もなしに)何の発言もなしに
>>31 にあるように「前スレ948≠9PgJJcAu」
と書き直し始めたのは何故?
>>26 の問に対して何の予備情報もないまま
に
>>31のように「アトピーですね」などと即答してしまうのは、これは間違い
ではないというのかな?
191 :
181:03/08/24 19:37 ID:txTaXk5+
>>188 付け加えるけど、僕はLZ氏の人間性なんてのはどうでもいいんだよ。それより
それが周囲に与える影響とか、彼の発言内容の信頼性とか、信頼性の低い内容
が盲信されることへの危惧、とか、そういうことの方が重要なのでね。
192 :
優しい名無しさん:03/08/24 19:47 ID:txTaXk5+
>>187 150 mg / day (50 × 3)ということかな?グランダキシン(=トフィソパム)
は、重篤な副作用がほとんど報告されていない薬なんですが、データシートに
よると、
総症例8803例中、232例(2.6%)に副作用が認められている。
その主なものは眠気、ふらつき等の精神神経系症状(1.1%)、口渇、悪
心・嘔吐、食欲不振、便秘、腹痛等の消化器症状(1.1%)、倦怠感・脱
力感(0.3%)等であった。(再審査終了時)
とありますね。とりあえず今夜は調子を見て、気になるようだったら、受診し
て相談した方がいいでしょうね。
193 :
優しい名無しさん:03/08/24 20:10 ID:vAASfSh3
>>188 >おまえこの発言、人間として最低だよ。
メンヘラ相手に、LZ氏のこの発言は、精神科医として[間違ってる]と思いますが。
同じことを言いたくても、もっと他に言葉はあるはず。
人間味あるLZ氏も好きだったんだけれど、
ループ状態に陥って、メンヘラ相手に
感情に任せて必死で自己正当化しようとしている今回の一連の書き込みで、
見方が変わってしまいました。
194 :
( ☆゚д゚)、ペッいかいかですよ! ◆YffIGX9Bno :03/08/24 20:11 ID:MW4HROa6
どうしたら自殺する勇気をもてるかスレにいます。
なんとかしてくれ。
195 :
ログ:03/08/24 20:22 ID:aVxh00Yc
948 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 03/08/22 13:44 ID:hCNqb4+F
朝から晩遅くまで日がな一日age進行でレスつけておられる「映画評論者」殿は、
ひきこもりですか?
実社会で普通に学校に通っていたり、仕事していたら、
確かに、こんな時刻にレスつけられませんね。
ならば、いっそのこと、サロン板にでも、ご自分のスレ立てられたら、どうでしょうか。
映画は、疑似体験に過ぎません。
一般化するのは、どうなんでしょう。
196 :
ログ:03/08/24 20:28 ID:aVxh00Yc
>>193 映画評論者さんのみならず、ひきこもりの方、頻繁にレスつけてる方もバカにしてるのでは?
197 :
ログ:03/08/24 20:29 ID:aVxh00Yc
実社会で普通に学校に通っていたり、仕事していたら、
確かに、こんな時刻にレスつけられませんね。
>「実社会で普通に学校や仕事に行けない方たち」までバカにしてるのでは?
198 :
193:03/08/24 20:34 ID:vAASfSh3
ログをコピペするなら、その後、朝まで続く関連ログも、全部UPしてくれよ。
他人とのコミュニケーションを図りたいのであれば、自スレ立てれば、ってのは、同意なんだが。
でも、自分が書き込んでおいて、こういうのも何だが、本スレからずれてきているので、
この話題は、そろそろ、〆た方がいいかと思われ。
199 :
ログ:03/08/24 20:34 ID:aVxh00Yc
”ひきこもりの方、頻繁にレスつけてる方、実社会で普通に学校や仕事に行けない方たち”にも
「ならば、いっそのこと、サロン板にでも、ご自分のスレ立てられたら、どうでしょうか。」って
言ってます。
200 :
優しい名無しさん:03/08/24 20:36 ID:txTaXk5+
>>198 そーですな。やっぱし、有効な情報交換こそが第一目的だしね。
201 :
ログ:03/08/24 20:40 ID:aVxh00Yc
948 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 03/08/22 13:44 ID:hCNqb4+F
朝から晩遅くまで日がな一日age進行でレスつけておられる「映画評論者」殿は、
ひきこもりですか?
実社会で普通に学校に通っていたり、仕事していたら、
確かに、こんな時刻にレスつけられませんね。
ならば、いっそのこと、サロン板にでも、ご自分のスレ立てられたら、どうでしょうか。
映画評論者さんのみならず、ひきこもりの方、頻繁にレスつけてる方もバカにしてるのでは?
>>
これは映画評論者さんのみならず、ひきこもりの方、頻繁にレスつけてる方もバカにしてるのでは?
「実社会で普通に学校や仕事に行けない方たち」までバカにしてるのでは?
”ひきこもりの方、頻繁にレスつけてる方、実社会で普通に学校や仕事に行けない方たち”にも
「ならば、いっそのこと、サロン板にでも、ご自分のスレ立てられたら、どうでしょうか。」って
言ってます。この書き込みに対して「おまえこの発言、人間として最低だよ。」なら正しいのでは?
202 :
優しい名無しさん:03/08/24 20:44 ID:txTaXk5+
>>201 だーかーらー、そもそも「正しいか間違ってるか」っていう論点が間違ってる
わけ。このスレ読んでる人の中には、おそらく「人間として最低」というフレー
ズで精神的にダメージを感じる人が少なからず存在してるんだよ。そこへの配
慮を欠いてるから問題視されるわけでしょうが。そういう二元論的世界像が
(以下略、興味のある人は
>>19参照のこと)。無駄なコピペはやめましょうや。
203 :
193:03/08/24 20:45 ID:vAASfSh3
ごめん、カキコが増えてたので、も一回だけ。
>>199 >>201 最悪板で自スレ立てて、
果敢に?煽られ、同時に可愛がられているメンヘル板のコテハン使いのアイドルさん達も、
実際に、複数人いらっしゃいますよ。
少々のことで、彼らがめげない根性は、すごいよ。
昨日、今日と見てて、映画評論者さんも飄々とレス返しておられるから、大丈夫でしょ。
周囲の他人が過剰反応することもないかと。
204 :
ログ:03/08/24 20:49 ID:aVxh00Yc
>>193 昨日、今日と見てて、映画評論者さんも飄々とレス返しておられるから、大丈夫でしょ。
>>それはLZさんが映画評論者さんを擁護したからだと思われ。
周囲の他人が過剰反応することもないかと。
>>193さんが一番過剰反応してますが…
>>202 ということは、自分を含む精神病者は間違っててもオッケーってことですか。
それはありがたいな。よーし、がんがん荒らすぞw
206 :
ログ:03/08/24 20:53 ID:aVxh00Yc
私の言いたいことはこれだけですがLZさんにひとことだけ。
>>LZさんへ
あなたの言いたいことは解りますが、あなたの発言はキツイっす。
もう少し柔らかくお願いします。
207 :
193:03/08/24 21:04 ID:vAASfSh3
さらなる宗旨がえで、思わずカキコ、スマソです。
>>204 >それはLZさんが映画評論者さんを擁護したからだと思われ。
ログ氏は、過去ログ、きちんと全部、読んでるのかなぁ?
朝になってからの本人の
>>105のカキコを読んだ?
映画評論者さんは、我が道を行かれるタイプみたいだから、LZさんの擁護なんて
あまり関係ないと思うよ。
現に、その他の人から色々言葉がかかっても、何のresponse(対話関係)も成立してないもんね。
LZさんご指摘のように、リアルでは他人とのコミュニケーションが、少々苦手なんでしょうや。
>>206 これは、おおむね同意。テンパらずにお願いします。
それでは、ご指摘のように過剰反応と受け取られかねないので、
この辺で、当方は控えます。
208 :
再掲します 特に「専門家」を名乗る回答者へ :03/08/24 21:06 ID:jOH0QiTc
177 :特に「専門家」を名乗る回答者へ :03/08/24 16:55 ID:jOH0QiTc
>>147 に 追加。馬氏は精神科医で、自殺遺族を責めています。
また、自殺の方法を各自殺スレで教えています。
このような行為はなぜおこるのか意見を聞かせてください。
■自殺者の遺族について考えさせられた■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054880373/l50 325 :馬 ◆t6512TRFE2 :03/07/29 11:06 ID:nVaxZeMm
周りの人間が殺したんだよ。
421 :馬 ◆t6512TRFE2 :03/08/16 22:05 ID:AZfVZxND
家族も加害者だからな。
自殺肯定論者専用スレ39〜苦しまずに逝きたい〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061345616/l50 108 :優しい名無しさん :03/08/24 15:28 ID:tOIA0X32
心臓か肝臓刺して死にたいんだけど、無理?
首吊りは失敗して植物人間になった人知ってるからいや。
飛び降りは脳みそバーンになるのはいや。
首切ろうかと思ったけど、失敗した人いるし外から見える部分だし。
薬も失敗しそうだし、致死しそうな薬のルートもない。
だから体のどこか切って出血多量で死のうと思って。
ところでよく手首切って風呂の中につけてる人がいますが、あれはなぜですか?
周りを流血で汚さないため?それとも風呂の温かさで血が止まらないようにするため?
漏れはふとんの上にタオル敷いてやろうと思うんだけど、
切りが弱かったら血が固まって終わるのか?
117 :馬 ◆t6512TRFE2 :03/08/24 16:06 ID:WFJxICkA
>108 太股の付け根の脈を触れるところを切ればOK。
209 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:07 ID:txTaXk5+
>>205 あなたはまず言語によるコミュニケーションを根本から見直した方がいいんじゃ
ないかな。誰も「自分を含む精神病者は間違っててもオッケー」などとは書い
ちゃいないんですがね。あなたの書いてることと「正しけりゃ何書いてもオッ
ケー」的なやり方が同質だと言ってるわけ。ついでに
>>181 もちゃんと読んで
おいて下さいな。
210 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:15 ID:txTaXk5+
211 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:17 ID:P+lFESvO
212 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:22 ID:A8ZhflQq
高岡健 著作 「人格障害論の虚像」
読んだ方いらっしゃいますか?
人格障害レッテルについての事や、
能動(支配)〜受動(服従)/依存〜独立についての
言及している話は、心理学、精神医学では、どんな認識されて
いるのか、単純に読書感想でもかまわないので、教えてください。
ちなみに自分は、素人です。
213 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:26 ID:txTaXk5+
そう言えば、最近自殺関連の書き込みが結構あるので、オフスレなんだけどこ
の本を紹介しときますね。
上野正彦著『自殺死体の叫び』角川文庫
自殺は、まず、苦痛から逃れる手段として適切なものではないし、周囲の人々
に迷惑をかけまくるものです。人は容易く自らの存在を社会から消し去ること
なんかできやしないのです。メンヘル的手段の助けを借りる人を称して「精神
病者」などと書いている人(そういう人はそういうかたちで実生活での憤懣を
ここに吐き出しているのかもしれませんが)がいますが、「精神病者」大いに
結構じゃないですか。昔の電気ショックとインスリン昏睡しか治療法のなかっ
た頃とは違うんです。メンヘルの助け、大いに借りたらいいんですから。
>LZ氏の人間性なんてのはどうでもいいんだよ
>だーかーら、そもそも「正しいか間違ってるか」っていう論点が間違ってるわけ。
この発言は異常ではないでしょうか?
発言する人間の人間性と、回答の正しさなんかはどうでもいいっていう人間がLZ氏を攻撃してる訳ですか。
215 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:33 ID:txTaXk5+
>>212 どうも作為的な書きこみだけど、真面目に答えましょう(笑)。
日刊ゲンダイの書評:
http://www.bookreview.ne.jp/book.asp?isbn=4876721300 ここで重要なのは、この著者は「人格障害」の存在を否定しているわけ「では
ない」、ということなんだな。コミュニケーション障害的なものは存在する、
ということを、この著者は決して否定していない。
で、僕の私見だけど、DSM などでの診断の弊害というものはたしかにあるんだ
ろう。し、か、し、DSM でリストアップされているような問題で社会との軋轢
を生む人、というのは確実に存在するんですわ。その存在とそれに対する対応
の術、というものを、この著者、そしてこれをわざわざここに引用してき
た
>>212 がどのように考えているのか、是非是非御説御拝聴したいものだ。
216 :
205:03/08/24 21:34 ID:PDaVNlgp
えっ?
傷つく人がいるから、そういうことは言うなって話なんですよね?
優しくて全然心に響かない言い方がいいわけでしょ。
それだったら、痛くも痒くもないわけで、間違ったとでもオッケーじゃないですか?
だって、メンヘルは傷つきやすいんだし。
そも、いきなり
>あなたはまず言語によるコミュニケーションを根本から見直した方がいいんじゃ ないかな。
と断定的に発言するあなたは、そういう主張をすること自体偽善的に感じますけどね。
217 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:35 ID:txTaXk5+
>>214 恣意的な引用はやめていただきたい。その引用元を明示せずに引用するという
のは、新聞記事を切り抜いて脅迫状作ってるのと大差ないですぜ。
218 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:36 ID:m1luwBOg
不安神経症に一番きく薬ってなんですか?
教えてもらったくすりは医者にリクエストしてみます。
今は朝夜でそれぞれリボトリール0・5とレキソタン4mgを
飲んでます!!克服した方や僕と同じように苦しんでる人、
誰でもいいから助けてください。
>>191 LZ氏の人間性なんてのはどうでもいいんだよ
>>202 だーかーら、そもそも「正しいか間違ってるか」っていう論点が間違ってるわけ。
この発言は異常ではないでしょうか?
発言する人間の人間性と、回答の正しさなんかはどうでもいいっていう人間がLZ氏を攻撃してる訳ですか。
220 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:39 ID:txTaXk5+
>>216 > 傷つく人がいるから、そういうことは言うなって話なんですよね?
> 優しくて全然心に響かない言い方がいいわけでしょ。
全然違います。ここでの発言は発言者が意図している「相手」だけの読むもの
ではない、ということを指摘してるんですよ。ショッキングな言葉というのは、
たとえそれが自分に向けられているものでなかったとしても十分に人の心を傷
つける可能性のあるものなんですよ。だからそんなものを乱発すべきでないし、
そういうものを乱発する人は(自分の企図する対象以外の)周囲の人々への配
慮が欠けている、と言ってるんですがね。
だから、
> それだったら、痛くも痒くもないわけで、間違ったとでもオッケーじゃないですか?
オッケーじゃありません。
> だって、メンヘルは傷つきやすいんだし。
そうですね。その通りです。そしてメンヘルはわたしとあなただけではありま
せん。
221 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:41 ID:q3eAbTSJ
222 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:42 ID:txTaXk5+
>>218 > 不安神経症に一番きく薬ってなんですか?
> 教えてもらったくすりは医者にリクエストしてみます。
いや、それは医者に聞いた方がいいと思いますよ。あなたの病歴や生活歴、他
に飲んでいる薬などでも変わってきますし、それ以前に個人差があるものです。
そしてそれに関して一番情報を持っているのは、おそらくあなたの受診してい
るお医者さんですから。
>>220 それなら最初の>984の発言が一番悪い。やはり彼が謝罪すべき。
948 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 03/08/22 13:44 ID:hCNqb4+F
朝から晩遅くまで日がな一日age進行でレスつけておられる「映画評論者」殿は、
ひきこもりですか?
実社会で普通に学校に通っていたり、仕事していたら、
確かに、こんな時刻にレスつけられませんね。
ならば、いっそのこと、サロン板にでも、ご自分のスレ立てられたら、どうでしょうか。
224 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:48 ID:txTaXk5+
>>232 それを要求しても無意味なことがある、という指摘が複数出てるでしょ。ここ
は発言に対して回答が保証されたメディアじゃないんです。
ついでにうかがいますが、
>>232 さんは
>>219で、
> この発言は異常ではないでしょうか?
僕の発言のどこがどう「異常」なんですかね。それとも僕が「異常」だと
仰ってるのかな。まぁ謝罪は要求しても無意味ですからしませんけど、あまり
いい加減なことを書いていただきたくはないですね。
225 :
↑↑↑↑:03/08/24 21:49 ID:Q4AjlrFG
またコピペかい。
いい加減、この話題は、やめたら?
そもそも謝罪もなにも、
このスレやメンヘル板の定住者とも限らんのだし。
いや、それ以前にスレ違いな香具師が多過ぎ・・・・・
227 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:50 ID:Q4AjlrFG
>>224 >発言する人間の人間性と、回答の正しさなんかはどうでもいい
っていう発言が異常ではない?
いい加減だから謝罪を要求?
229 :
205:03/08/24 21:52 ID:PDaVNlgp
>>220 誰にも受け入れられるようにしろと?
それは難しそうですね。基本は1対1のQAになりますからねー。
掲示板の特性からいえば、そういう1体1の対応自体間違ってます。
しかし、それが「共通項」を有する人間が読むことで、
自分へのアドバイスとして活用できるからここが成り立ってるんですよね。
なかには厳しい指摘もあるかも知れません。
それを受け入れるかどうかは利用者次第です。
厳しい意見がいやなら読まなければいいんですよ。
そこから先は利用者の問題です。
あのー、間違ってる云々は質問者サイドがということですけど、通じてますよね。
なにしろ、>言語によるコミュニケーションを根本から見直した方がいい
人間なので……。
この言い争い,いい加減鬱陶しいです.
232 :
優しい名無しさん:03/08/24 21:58 ID:txTaXk5+
>>229 > 誰にも受け入れられるようにしろと?
あのー、「配慮」って言葉の意味を辞書でひいてみて下さいな。配慮ってのは、
結果にそれが反映されることを必ず要求するものではないでしょう?……とか
書くとまた読み取ってもらえないかな。
> しかし、それが「共通項」を有する人間が読むことで、
> 自分へのアドバイスとして活用できるからここが成り立ってるんですよね。
そうですよ。その通り。ただ、
> なかには厳しい指摘もあるかも知れません。
> それを受け入れるかどうかは利用者次第です。
> 厳しい意見がいやなら読まなければいいんですよ。
> そこから先は利用者の問題です。
他の板だとそれでいいんですけどね。ここの場合は、心がトゲに敏感になって
る人が多いですから、発言者としては、丸められるトゲは丸めるべきなんじゃ
ないか、ということですよ。
>>231 >この言い争い,いい加減鬱陶しいです.
そうでしょうか、イイ議論だと思いますが。
235 :
映画評論者:03/08/24 22:10 ID:ioc0EZKU
患者に厳しい現実を認識させずに薬物で麻痺させておいて、それ
を「優しい振る舞いだ」と自己欺瞞している医者の傲慢を指摘さ
れて、逆上してしまっている記述が散見されているようですね。
症状を除去してしまえば、「問題が解決された」と誤解させられ
ている患者の「あまえ」も、誤想や誤解を増幅してしまう「病状
」をより深刻にしてしまう原因で有るように思います。
正常な精神の反応を、病的な「反応」としてしまっている弊害を
感覚しました。最近、様々な調査や報告が深夜に及ぶので、その
合間に記述しています。
236 :
212:03/08/24 22:11 ID:wmYG9J9Y
215>コメントありがとうございます。
いや、精神医学に半端に興味のあるただの厨房です。(笑
ちなみに213とは関係ありません。
気になった結局の理由は、
境界例という障害が、いろいろ分類されている〜人格障害と同じように
別個に、存在してるものとして捉えていたのですが、
あの本を最近読んだらわからなくなりまして、、、。
つまり、○○人格の人が、コミュニケーションを抑圧され、人格障害になり
深みにはまると、どのタイプの人も境界例化していく、、というように
あの本をそう解釈し、ほんとはどうなんだろう?ってちょっと頭の整理が
つかなかったもので。
237 :
205:03/08/24 22:14 ID:PDaVNlgp
>>232 まず、
>……とか 書くとまた読み取ってもらえないかな。
というのは余計。相手への「配慮」をお忘れなく。
まあ、結局あまり意味がない「言い方」の話になってしまうわけですが、
時には厳しく突き放すことがいいクライアントもいるわけですよ。
それはね、そう対応していいと思うんです。
それ故に、似たような症状を持った人が、自分を振り返ることができるでしょうから。
それをPDの人も不安神経症の人もみんながみんな読めるものにしようとしたら、
かえって嘘が出てくるんじゃないかと思いますがね。
要するに、自分としては利用者はきちんと自分のために利用しようね、
あ、みんな知ってるか、やっぱ2ちゃんだからね、というとこなんですが。
うざい、という意見が出てるので(場違いだし)、この辺でおわりにしましょう。
238 :
優しい名無しさん:03/08/24 22:21 ID:vAASfSh3
>>208 ちと横レスですが、馬氏は、専門科は精神科じゃないよ。
彼女(恋人)が精神科医で、自分は精神科でネーベン(アルバイト)してた、というだけで。
もっとひどいカキコは、他にも あちこちにあるんだけれども、
メアド晒してるみたいだから、
捨てアド使って、直接、本人に質問してみたら?
239 :
優しい名無しさん:03/08/24 22:29 ID:txTaXk5+
>>236 なるほど。えーと……
まず、「境界例」というのは古い言葉でして、もともとは1950年代に神経症と
精神病との境界領域にあるような症例があるんじゃないのか、ということで使
われるようになった言葉です。ですから、「境界例」という言葉の「境界」と
いうのは、DSM などでみられる人格障害の分類の境界線上、という意味ではな
くて、もっと大きな枠組を指しています。より正確に言うならば、人格障害以
外のものも含まれた概念なのです。
これに対して、「境界性人格障害」の「境界」というのは、DSM のような診断
基準ができてきた後の概念(おそらく1960年代末か、70年代に入ってから)で
す。この辺は歴史的な経緯があるし、現在では「境界例」と「境界性人格障害」
が同意で用いられることが多いので誤解を招きやすいんですが。
>>236 精神病とも神経症とも言えないような、でも病的。
精神科医の間でも常に論争になっているようで、答えもあやふや。
一時期はなんでも安易に「境界例」としているのではないか?
と、言葉を使うこと自体、慎重になっていたようです。
その本を書いた人が、どの教授に師事したかでも違うようです。
診断マニュアルもどんどん改訂されているし。
臨床医は「このままでは生活破綻だから、精神科でサポート」する。
この本を書いた人はこう考えているのだなあ。くらいに思って、
他の本も読んでみたらよいのでは?好奇心は大切に。
精神科関連雑誌の特集など、対談などもあっておもしろいかも?
ただ、リアルの知人などに、あてはめないようにして置いてください。
本を読むと分類したくなっちゃうのが、たまに傷なんです。
241 :
240:03/08/24 22:34 ID:bwXobzZd
239さんが、専門的に答えてますね。
タイプ遅くてすいません。遅リローデッド
242 :
映画評論者:03/08/24 22:46 ID:i7jkOPF6
それだと、医療業界で、「教授の権威で医者としての人格が成立
している」と幻想している、過去の歴史的な事象では、旧大日本
帝国で、「天皇が存在するから国民が存在している」と倒錯して
いたような、大勢や体制において、教授や天皇の誤謬を指摘する
だけで、「人格障害」に「認定」されてしまいそうな恐怖政治が
蔓延してしまいそうですね。
「境界」とは、その「権威」が通用する範囲の境界の外部に存在
する人々を、仲間と認知せずに差別している弊害を表現した用語
であるように看取しました。そういう「用語」が使用されている
組織の側に病理を検証する必要が有りそうです。->239
はぁ……
244 :
優しい名無しさん:03/08/24 22:54 ID:cKIR4FQB
245 :
236:03/08/24 22:54 ID:NlBg2wkn
レスありがとうございました。
境界例と言う言葉をココで使ったのは、ただ単に境界性人格障害の略として
不用意に使ってしまいました。
意味としては、別だったんですね。
それでも、その本には、境界性人格障害をその底辺に持って来ていたもので。
でも、もし、239さんのおっしゃる通り、
「その本を書いた人が、どの教授に師事したかでも違うようです。
診断マニュアルもどんどん改訂されているし。」的な、
アバウトな内容だとするなら、
一人の精神科医の考えとしてだけで、認識ていたほうがいい
かもしれませんね。
ありがとうございました。
LZさんに無視されることになっているLRですw
彼は精神科医とは言わず、脳神経内科医と名乗っていますよ。
皆さん、自分のペースで今までどうりレスすればよいのではないでしょうか。
如何でしょう。
>>246 LRさん、こんばんは。同意です。
LZ先生は「脳神経内科」ですか。精神科かと思ってた。
LR先生
通りすがりの臨床心理屋さんはLZさんに理由のレスしていますが、LRさんはそういう気配も無さそうですね。
良かったら何か意見を聞かせて頂けますか?
249 :
優しい名無しさん:03/08/24 23:24 ID:7TGrOt7u
私には統合失調症でこの10年ほど入退院を繰り返している父がいます。
父と母は病気が原因で15年前に離婚し、親戚も見て見ぬふりの状態なので、
私が父の面倒を見ています。現在、私には現在結婚を考えている男性がいる
のですが、今のところ、父の病気については、何も伝えていません。
伝えるとすべてが消え去ってしまいそうで恐くて伝えられません。
それでもやはり、父が統合失調症であることを伝えるべきなんでしょうか?
また最近、父が以前とは違う病院で入院することになったのですが、
入院の際に「保護者」になるように医師に言われました。
もし、仮に結婚相手が私の父が統合失調症でもいいと言ってくれたとしても、
もし保護者になってしまうと、後々結婚相手に迷惑がかかるのではないかと
心配してます。保護者になるとどういう問題が生じるのでしょうか?
250 :
優しい名無しさん:03/08/24 23:28 ID:txTaXk5+
>>246 そりゃそうですよ。皆社会の中での生活がまずあるわけですから。ここにレス
するのは、あくまで生活の中で「隙間の時間」ですることだと思うんですよ。
メンヘル板に「殉ずる」必要なんてないです。
251 :
映画評論者:03/08/24 23:40 ID:i7jkOPF6
株式会社有斐閣 心理学辞典より言葉の定義(抄訳)の紹介です。
反社会的性格
集団や社会の秩序を乱し,社会規範を無視し,あるいは背反する
性格のこと。
人格障害
思考・判断や行動が特徴的で平均からずれており,そのことで周
りや本人が悩む状態であるが、現在の知識では疾患とはいえず、
人格面の障害であるとしかいえない状態を人格障害という。
境界性人格障害
境界性人格障害では,激しい怒りや抑鬱(特に慢性的な空虚感)、
焦燥などの著しい気分の変動が前景にあるのが特徴である。対人
関係では孤独に耐えられず、周囲の人々を感情的に強く巻き込み、
過剰な理想化やその逆の過小評価をみせる。このような動揺によ
って,患者はしばしば自傷行為や自殺企図,そして、浪費などの
衝動的行動や薬物常用に走る。特に対象から見捨てられることを
恐れ,その状況で激しい自己破壊的行動が発生することが知られ
ている。
252 :
優しい名無しさん:03/08/24 23:47 ID:txTaXk5+
>>249 「保護者」というのが何なのか、というのは、精神保健福祉法で規定されてい
ます。もともとは精神障害者の医療、福祉、権利を保障するために設定される
ものです。
> もし保護者になってしまうと、後々結婚相手に迷惑がかかるのではないかと
> 心配してます。保護者になるとどういう問題が生じるのでしょうか?
戦前には、悪名高き「精神病者監護法」というのがありまして、これには家族
や保護者に対し患者を監護する義務……平たく言えば、監視、保護が義務づけ
られていたのですが、現在はそういうことはありません。ただし、もし被保護
者が第三者に危害を加えたりした場合に、被保護者に代わって損害賠償などの
責任(監督責任)を問われる可能性もあります(この辺は子供の保護者なんか
に似てるかなぁ)。そういう問題があるわりには、被保護者の権利を守るのに
保護者制度が役に立っていない、という現状があるので、保護者制度を撤廃せ
よ、という意見が強くあるそうです。
違う病院に入院されるということですが、病院のケースワーカー、あとはやは
り婚約者には相談しておいた方がいいと思います。結婚した後でトラブルが発
覚するよりは、今のうちに相手にも認識しておいてもらう方が、後々のためだ
と思います。
253 :
映画評論者:03/08/24 23:51 ID:i7jkOPF6
要するに、
人間集団の内部において、その内部で「常識」とされている事柄
の誤謬を指摘すると、「組織の秩序を乱した」とされてしまうよ
うな権威主義な組織内部では、表現の自由が人権保証されておら
ず、その異常を察知した個人が、その異常を表現するにおいて、
段々と「奇矯」な表現が過激に為っていってしまう過程を、組織
内部の「常識」の檻内に囚人された人々から観察した場合、上記
のように、「反社会的性格」→「人格障害」→「境界性人格障害
」という過程を軌跡する場合が有るという意味です。->243,244
254 :
優しい名無しさん:03/08/24 23:53 ID:4LBDz1ex
学校の勧めで精神科に通院しています。
もう3か月ぐらいになるけれど、特に何の病気とも言われません。
それでも通い続けるよう言われています。
なぜだろう?
メランコリーとはどのような状態のことを言うのですか。
256 :
優しい名無しさん:03/08/25 00:03 ID:aIHgdH1e
257 :
優しい名無しさん:03/08/25 00:04 ID:aIHgdH1e
>>248 敢えて角は立てないほうがいいでしょうw
相談者に誠実にレスを続けることを重視したいと思います。
259 :
優しい名無しさん:03/08/25 00:14 ID:KX4elAxS
252さんありがとうございます。参考になりました。
でも、この病院に相談する気にはなれないです。
保護者にならなければ入院させないという病院の方針が納得いかないので。
なんだかこの病院は利益のことだけしか考えていないような気がして、、。
260 :
映画評論者:03/08/25 00:15 ID:6gcky1In
「社会」とか「人格」とか、表現が過剰なので、定義する言葉を
変化させてはと思いました。
「反社会的性格」 →組織病理への批判的態度(直に構えた態度)
=”何とかしてやろう”
「人格障害」 →組織病理への奇矯的姿勢(斜に構えた姿勢)
=”こりゃだめだ。諧謔(ぎゃぐ)にしてしまえ。”
「境界性人格障害」→組織病理への絶望的反逆(横に向いた反逆)
=”どうしようもねえや。やってらんねえぜ。”
教授を無意識あるいは無自覚に批判してしまい、「危険人物」と
名簿に記載されてしまったのかも。事件を起こしても、「通院歴
有り」として、学校の責任を免除されようと保身を画策している
場合も有りそうです。思い当たるところは有りますか?->254
261 :
優しい名無しさん:03/08/25 00:20 ID:aIHgdH1e
LR先生
>敢えて角は立てないほうがいいでしょうw
…なるほど。
263 :
46:03/08/25 00:31 ID:CIOfiKoa
みなさん返答ありがとうございます。
その後、内科に行き、正確な検査をしたところ
膀胱炎だと診断されました。
が、通っている神経科の先生の指示を尊重すべきなので
勝手に薬を処方するわけにもいかないし、薬を減らせとは言えない、
とその内科の先生には言われました。
で、危険だと思いつつ勝手にメジャー全部断薬して3日。
頻尿感はましになり、汗もかくようになりました。
しかし、頭痛、吐き気、立ちくらみ、猛烈な不安感が案の定現れ
自己との戦いか、と思いつつも身体や神経はどうなってるんだろ・・・と不安。
メジャーを少しでも服用すればまたあの頻尿感が・・・という恐怖。
しかし、神経科の主治医にはあまり問題視されてないのが現状。
メジャー飲むの止めた、なんてまだ言ってませんが、言えません。
>>LR先生
ふざけた質問ですが
悪性症候群と膀胱炎、どちらを取るべきでしょうか。
主治医は膀胱炎を問題視していません。
処方もいつも適当です。
というか、今の主治医と信頼関係が築けていないのが本音ですが(泣)
264 :
通りがかったバカな野次馬:03/08/25 00:34 ID:blw/bnPa
テキトーな勢いで物凄い答えが返ってくる質問スレ20
1 :優しい名無しさん :03/07/10
スレタイもテキト-。
20なのかも分からないくらいテキトー。
質問受け付けます。
回答も一緒にテキトーに。
という駄スレが立ってるけど、ここ、
物 凄 い 勢 い で 物 凄 い レ ス が 返 っ て 来 る 総 合 質 問 ス レ
になってないか?
265 :
優しい名無しさん:03/08/25 00:37 ID:KhyKAa3C
すいません。ある時期の記憶がないのですが。
やっぱ板違いですかね?
266 :
優しい名無しさん:03/08/25 00:40 ID:iLfAbRAa
自殺をすると、2ケ月まえに別れた彼氏も警察に取り調べられるのでしょうか?
また、そのことが会社に知れたら、首ということもあるのですか?
267 :
映画評論者:03/08/25 00:55 ID:6gcky1In
わすれてしまいたいことや、どうしようもないさびしさに……
飲み過ぎに注意しましょう。違う?->265
その男性に何らかの詐欺行為をされましたか?->266
268 :
優しい名無しさん:03/08/25 01:00 ID:iLfAbRAa
そんなことは一切ないですよ。
私が自殺することによって、彼が首ということになってほしくないんです。
270 :
優しい名無しさん:03/08/25 01:05 ID:C61NfxVC
自傷行為ってなんですか?
私は苛々してしまったり何かあると腕や足を強くつねったり、
つめで引っかいたりしてしまいますが
これ以上やったら傷が残ってしまう、だめだと思うので、そこで止まります。
これは別に自傷行為ではないですよね?
>>254 主治医に訊いてみたらどうでしょう?
私は病名がついたのはずいぶんしてからでした。
初診時はひどい状態だったので、とりあえず言うとおりに薬を飲んでました。
落ち着いたところで、診断書に書いてもらってわかりました。
が、診断名は実はあまり重要ではなく、困った事態を主治医と一緒に
薬を飲みつつ、生活の工夫を相談しつつ落ち着かせていくのが重要。
254さんは困った事態はないんでしょうか?
もし通院が必要なら「○○な事が心配だから通院続けてね」と
説明がされると思います。治療計画もきいてみてください。
>>266 自殺の原因を調べるために周辺に調査が行くので、取り調べられる(というか事情を聞くだけ)可能性は否定できません。
会社に知れても首なんて事はありません。あるのは変な噂が立って会社にいられなくなり自主退社すること。
273 :
映画評論者:03/08/25 01:12 ID:6gcky1In
あなたが、あなたへの自信を喪失して、その男性と離別したとい
う事情が有るのでしょうか?
その男性が馘(くび)に為るようなことをしたから、そうなるの
ではと感覚している、と予想して記述しました。->268
解離とは、心的葛藤に基づく意識野の狭窄のために、意識の高級
な上部構造と低級な下部構造との統合が失われる過程(横分割)
をいうそうで、ちなみに人格が構造的に統合されていない場合は
自我の分裂(縦分割)というそうです。->269
解離性障害は一過性に意識の解離を示す精神障害の総称で、意識
の統合機能、記憶、同一性感覚などの障害や知覚の狭窄がみられ、
さらに身体運動の統制が失われるのだそうです。朦朧とした状態
の原因をそういうふうに解釈しているようです。過度な飲酒とか
薬物乱用でも発生する現象です。(株式会社有斐閣心理学辞典)
274 :
優しい名無しさん:03/08/25 01:14 ID:blw/bnPa
んー………………
275 :
優しい名無しさん:03/08/25 01:15 ID:oXKfCwDA
親と揉めて鬱がひどくて苦しいです。どうしたらいいですか?
LR先生
>263さんにレスしてあげてください。
277 :
266:03/08/25 01:22 ID:iLfAbRAa
遺書に彼以外のことが原因だとはっきり残せば取り調べらることはないですか?
279 :
映画評論者:03/08/25 01:38 ID:6gcky1In
とりあえず、自身を殺人したくなった動機を明確に記述してみる
と、自己の状況や、自我の状態を、自分で確認する練習に成りそ
うです。->277
280 :
映画評論者:03/08/25 01:38 ID:6gcky1In
親のあなたへの認識と、あなたの自分のあなたの自身への認識と
が齟齬してしまっているのではないでしょうか。->275
その齟齬(ずれ)を修復する必要が有りそうです。
どのような職業や生活を希望しているのでしょうか?
>>263 神経科の医師は変わりなさい。
明日、内科の先生にその旨を伝えて、紹介してもらってはどうでしょう。
そうすれば連携が取れますよ。
今現在、発熱・発汗・手足の振え等があれば近くの救急病院に行って下さい。
>>278 待たせてしまってすいません。
大事にして下さい。
>>262 メジャーを止めろと知識のある医師が言うだろうか?
>>263 遅れてごめんなさい。大丈夫ですか?
光なのに遅い。迷惑を懸けました。
>>263 281のアドバイスは伝わっていますか?
286 :
266:03/08/25 02:01 ID:iLfAbRAa
アドバイスありがとうございます。
でも何度も自分を振り返ることはしたつもりです。
今は彼に迷惑が掛からなければ死にたいです。
こんなことを言われても困りますよね・・・。
>>263 薬物の典型的な禁断症状ですね。
仰向けに寝て寝て両足を上げて壁にもたげさせてそのままじっとしててください。足の血液が
心臓に戻りますから吐き気は収まるはずです。同時に首の両側を手で優しく揉み解して脳へ
の血液循環を回復させてください。ゆっくり呼吸しながらやってくださいね。
あんまり辛ければ薬を飲んでも構いませんよ。膀胱炎はどっちにしても急には無くなりませんし
そういう辛さを我慢してる方が身体にも良くありません。弾薬とは1回で薬を抜く事だけではあり
ません。少しづつ量を減らして行って、最終的に抜ければいいのですよ。
ですから今は少しづつ薬を抜きながら膀胱炎も治していクんだということを忘れないでください。
足湯か腰湯で身体を温めてもだいぶ楽になりますが、全身浴は避けて下さい。また長湯は絶対
に禁物です。
人間の身体は急激な変化にはついていけないようにできています。「無理せず少しづつ」を忘れ
ないでください。
あと主治医は変わったほうがいいでしょう。
膀胱炎を引き起こし、それほどの禁断症状が出るほど処方する医師はどっちにしても危険です。
そんな医師は信頼関係など築ける相手ではないですよ。
私の真意を汲み取ってくださったみなさんへ
あなたがたが理解してくださっただけで十分です。有難う御座いました。
私の対応は今でも正しいと思っていますので、暴言に主、見て見ぬふりをした精神科医は
許しませんが、皆さんのスレの進行を邪魔したことは誤ります。ごめんなさい。
私の真意を汲み取って頂いた方には感謝しています。嬉しかったですよ。ありがとうござい
ました。
臨床心理屋さん
理由説明有難う御座いました。私も最初はどう対応しようか迷っていましたからお気持ちは
良くわかります。失礼な言い方はお詫びします。ごめんなさい。
我慢
>>映画評論者さん
あなたも主治医に対してムカついてるのでしょうか。確かに患者の主訴も読み取れない
薬物信仰のみのマニュアル医師も多い事は事実であり、そういう医師ほど優しい口調で
病人をつくってることも現実にはよくあることです。
しかし、本当に良い医師、医療関係者もいます。あなたのレスはあなた自身の思い込み
のみで相手の状況を的確に捉えていない部分が多いように見受けられます。
もちろんレスハ少しづつ上手になってきていますし、積極さも素晴らしい事です。が、もう
少しご自身を省みること、相手に対して礼儀を尽くす事を気にしてみてもらえませんか?
291 :
その1:03/08/25 04:01 ID:9vqO0WSc
>>288 ログ、全部読まれました?
ループ状態に陥ったあなたの感情的な書き込みで傷ついたり、不快な思いをした人は多いです。
現に私も、あなたの暴言に深く傷ついた一人です。
>皆さんのスレの進行を邪魔したことは誤ります。
これで謝罪しておられるつもりですか?
誤ります…ねぇ。誤変換とはいえ、いただけませんね。
あなたの発言で傷ついた人に対しての謝罪はないのですね。
誰かが言行不一致だと言っていたけど、まず、あなたがお手本を示されてはいかがですか。
>見て見ぬふりをした精神科医は許しませんが
何様のつもりやら…
それぞれのポリシーやスタンスがあるんだから、もっと了見を広く持たれては。
>>289 LR先生、応援しています。凹まずに、回答続けてください。
292 :
その2:03/08/25 04:02 ID:9vqO0WSc
>>290 これだけ医療批判や医者批判している映画評論者さんですから、
本人が精神科医に通院しているとは、考えにくいのですが。
精神の鍛錬でのりこえられる、という持論をお持ちのようですし。
机上の空論、といえば語弊があるけれども、
映画・テレビ・雑誌・本といったメディアを敷衍して(←映画評論者さんのお気に入りの言葉)で回答されると、
質問者も混乱してしまいます。
彼自身が、心の病気であることが、彼または彼女の この2、3日の書き込みで分かってきましたが
回答も一方通行ですね。
臨床では、教科書どおりにはいかないのが常ですから。
>>290 これだけ医療批判や医者批判している映画評論者さんですから、
本人が精神科医に通院しているとは、考えにくいのですが。
精神の鍛錬でのりこえられる、という持論をお持ちのようですし。
机上の空論、といえば語弊があるけれども、
映画・テレビ・雑誌・本といったメディアを敷衍して(←映画評論者さんのお気に入りの言葉)で回答されると、
質問者も混乱してしまいます。
彼自身が、心の病気であることが、彼または彼女の この2、3日の書き込みで分かってきましたが
回答も一方通行ですね。
臨床では、教科書どおりにはいかないのが常ですから。
293 :
その2:03/08/25 04:05 ID:9vqO0WSc
あんりゃ、2重カキコになってました。
すみません。
294 :
優しい名無しさん:03/08/25 06:23 ID:aIHgdH1e
>>291-293 たとえその内容が妥当なものであったとしても、言葉が相手に届くとは限りま
せん。人は都合の悪いものには耳目を閉ざせますから。まぁ後は、発言内容の
信頼性でその人の信頼性がはかられていくだけでしょう。ここのスレに書き込
んだことはもう消せませんから。「記録されました」ってなもんです。
295 :
46:03/08/25 07:53 ID:sTXKLfWu
>>263,などLR先生、みなさん
本当にありがとうございます。
>明日、内科の先生にその旨を伝えて、紹介してもらってはどうでしょう。
そうすれば連携が取れますよ。
実は今行っている神経科、以前、その内科の先生に紹介していただいたんです。
ので、病院を変わろうにも病院が思い当たらない。。。
今の病院ではカウンセリングを受けていて、カウンセリングがメインです。
神経科に通院を始めて2年。
その間病院をコロコロ変えてきました。
症状が今ほど悪くなる前に通っていた病院に戻ろうかと考えてみたり・・・
この2年の間にどんどん薬も強くなっていき、
それに合わせて自分の状態が悪くなっているような気がして
自分の症状が悪いからで薬が処方されているのか
薬に自分の症状が左右されているのか。
薬、ホントにこわいなぁ・・・飲みたくないなぁ・・・が本音です。
なんだか疲れてしまいました。
何やってるんだろう、と。
296 :
映画評論者:03/08/25 08:05 ID:FzvCY0Xl
「精神科医」という「職業」は、批判する相手を「病気」にして
しまえる「便利」な「職業」ですね、という反論のされ方が有る、
ということを警告しておきます。->290.292
297 :
優しい名無しさん:03/08/25 09:03 ID:5hjY8QiU
彼氏のことですが。
何かちょっとしたィャなことがあるとすぐに部屋の隅に行って
体育座りしたまま立とうとしない彼。
そんな人いるんですか?
>>295 おはようございます。
今で行った病院の中で薬の説明を医師がきちんとしたところに行ってみて下さい。
お大事にして下さい。
>>295 >この2年の間にどんどん薬も強くなっていき
私もそう言う時期がありました。なかなか合う薬が見つからず、
その間に生活状況は一変するしで、ゆきつもどりつ。
強い薬ほど減薬するのも慎重に時間をかけるので、変更中は通
院頻度を増やしたり、自分で調整してもいい範囲を教えてもらったり。
現在の処方はは弱め、少な目で安定してます。
一過性の鬱病ではないので、時間はかかりますがよい方向には行っています。
・薬のことはきっちり説明し、相談に乗ってくれる医師に替える
・強い薬はいやだろうけど、やめるにも相談しつつ減らす
・今の気持ち(薬こわい、つかれた)も医師に話せるように
あせらずに、二人三脚でやってくれる医師をみつけてください。
リバウンドは大丈夫ですか?そちらはLRさんの指示に従ったほうが
賢明だと思います。知人がいきなり自己断薬で一時入院しました。
その人は徐々に減薬して、別の弱い薬にシフトして元気にやってます。
300 :
映画評論者:03/08/25 09:39 ID:p+4mcLTF
「精神科医」に、薬物を濫用させられて、どうしようも無くなっ
てから、神経内科に移送されてしまうような事態を減少させてい
く必要がありそうです。
そういう「精神科医」には、そういう記憶を抹消させたいと欲望
してしまっている危険も有りそうです。医療過誤や薬害事件等の
組織犯罪の被害者や実行犯に、そのような犯罪が行為されそうな
危険が潜伏していそうです。
診療記録(かるて)の改竄(かいざん)も有りそうですね。患者
の秘匿人権よりも、医者の隠蔽工作が「優先」されてしまている
問題も、医療事件の報道報告を視聴していると、有るようですし。
処方された薬品あるいは薬物の主要作用や副次作用を、患者側で
調査しておいて、医者側に疑問を質問し、説明を要求する努力が
必要そうです。
301 :
映画評論者:03/08/25 09:52 ID:p+4mcLTF
302 :
優しい名無しさん:03/08/25 11:12 ID:Ek3X1Tit
いっそのことコテハンのみのマジレススレを作ったらどうですか。
最近は特定のコテハンのみのレスが目立つ。
それが五月蝿いとかではなく、それにより必然的に他の名無しが入りにくくなっている。
それでは総合質問スレではなく、コテハンによる総合相談室じゃないですか?
名無しの場合は煽りで済まされるものが、コテハンではそうは行かないでしょ。
その後処理で延々とこのスレ消費するならコテハンやめてください。問題起こした方、それに対して喧嘩腰に反応した方お互いに。
コテハンの方々はすばらしいレスを返していらっしゃるのは分かるのですが、あくまで「みんなのスレ」ですので自覚お願いします。
303 :
優しい名無しさん:03/08/25 11:55 ID:68+IOx+3
>>302 質問者もコテハンなら質問し辛い罠。
マジレススレッドなんだから、個々の良識を期待するしかないかな?
煽り、荒らしはスルーしましょう。
>メジャーを止めろと知識のある医師が言うだろうか?
>我慢
LR先生も冷静を装っていても結構感情的になってるとみたw
冷静を装ってる人ほど裏があるって言うし、
LZ先生の対抗馬が現れてからLR先生不自然にレスしてないし…
正直、
>>46へのレスも「医者を変えて、救急車を呼べば?」じゃ
素人でもできるアドバイスだし、
光接続も入ってダイヤルアップと併用できるし、串も使えば…
LZ先生対抗馬の名無しって案外LR先生の自作自演のセンも濃厚かも。
これって 自己治癒療法医VS薬物療法医 の対決じゃない?
もひとつ…
以上の理由なら、薬物医療批判する映画評論者さんを中傷してるのもLR先生かも
あくまで推測だが、
■LRのハンネ=あくまで沈着冷静
■名無し別ハン=本音で相手を中傷
ジキル&ハイドの例もあるし…w
306 :
優しい名無しさん:03/08/25 14:25 ID:7k92EAJg
薬とコーヒーの組み合わせはなぜいけないんですか?
たった今飲んだんですけど・・・
>>304 なるほど。
でもそれならLZさんの自作自演もあるってことでしょう。
そう言ってるあなたがLZさんの自作自演だとも言える。
308 :
優しい名無しさん:03/08/25 14:43 ID:IifV5BYe
私ではなくて恋人のことなのですが、
精神的なストレスを感じると体が小刻みに震えたり声が出にくくなるのですが
この症状は何かの病気でしょうか?
309 :
死にかけ:03/08/25 14:48 ID:rBz4+EfK
もうだめだ
頭ん中おかしくなってきた、不安と恐怖やら入り乱れて
おかしいウウウウウウウウウどうしたらいいかなぁ
今朝、心療内科でリスパダール、カームダン、ドグマチール
という薬もらってきた、これが最後の希望これでだめなら
逝きます、辛すぎて涙がでてきた
ちくしょう
310 :
優しい名無しさん:03/08/25 15:55 ID:68+IOx+3
>>308 心療内科・精神科へ行った方が良いが、恋人でも言い難いでしょうね。
多分、不安から来る症状ですから診察をお進めします。
>>308 過去に何かプレッシャーを恐怖と感じるような体験があり、それがトラウマとなって残ってる
のかも知れません。呼吸が苦しくなる症状ですから毎日一緒に深呼吸をすることと、優しく
過去の話しを聞いてあげてください。
>>309 典型的な薬物依存症状ですね。薬が最後の希望、薬が効かない事=死と思い込んでる
なら誰にもアドバイスのしようもありません。薬物療法の典型的な落とし穴に嵌ってますね。
幸運を祈ります。
>>304 敢えて角は立てたくないのでレスは控えさせていただきますw
>>311 >薬が最後の希望、薬が効かない事=死と思い込んでる
>なら誰にもアドバイスのしようもありません。
こうゆう場合で、頑張る気力も無いのは、もうどうしようもないの?死ぬしか
314 :
優しい名無しさん:03/08/25 16:31 ID:UTkii+Yp
あのー、ふられて以来3日間ハイジ状態で、
膝から下に力が入らず両足で立てないんですが、
病気なんでしょうか?
頭は妙に冷静なんですが…
315 :
優しい名無しさん:03/08/25 16:40 ID:68+IOx+3
>>311 あなたの病院に>309のような患者が来ても同様な態度を
とるのですか?
>>313 本人がそう思い込んでる以上ネットでは無理ですね。傍にいれば何とかなりますが。
>>314 詳しくはわかりませんが「妙に頭が冷静」ならショック症状ですね。
背筋を伸ばして骨盤上部脊椎を温めてみてください。それで症状が改善しないようなら
整形か脳外に行って調べてもらったほうがいいでしょう。
>>314 ハイジっていうか、クララ状態ですね…
もう少ししたら、治ります。
無責任に聞こええたら、スマソ
318 :
優しい名無しさん:03/08/25 16:56 ID:UTkii+Yp
>>ZEPPELINさん、317さん
ありがとうございます。
そっか、クララでしたね。W
とりあえず腰の辺り?を暖めつつ休んどきます。
すぐ治るだろうと思っていたらなかなか治らないので不安だったのです。
>>316 >傍にいれば何とかなりますが。
カウンセリングですか?
320 :
優しい名無しさん:03/08/25 17:04 ID:axsQhEfL
当方福岡にすんでる22才のメンヘラー男ですが、生活保護を受けようか悩んでいます。
母も生活保護を貰っており、面倒を見てくれる身内はいません。
現在、妹と2人で住んでいますが生活保護を貰うとなると妹の収入が減ります。
なので、生活保護を利用して福岡市に引越しして、生活しようと思います。
そこで質問ですが、引越し費用、転居先の家賃はいくらまで出るのでしょうか?
また、合計でいくらもらえるのでしょうか?
>>319 カウンセリングも大事ですが薬に頼らずに身体を楽にすることの方が大切ですね。
具体的には状態を診てからです。
>>306 どんな薬を飲んでるかわからないけど、基本的に薬は水で。
コーヒーはカフェイン、タンニン、酸など含まれているので、
薬の効果を消したり、増幅したりするのでは?
胃に来る薬だと胃が痛くなるかも。
デプロメールはカフェインの効果が増し、抜けるまで時間がかかるようになる。
具体的にはその薬の専用スレッドをどうぞ。
>>309 だめぽだったら入院してみるのもいいですよ。
相談しながら、思い切った療法が出来る場合があります。
行動療法を取り入れているところも多いですから。
泣きながらでもいいから、主治医に相談してください。
とりあえず薬は飲み始めですよね?
効果が早く出る薬ですから、飲んでからの様子を主治医へ。
まだまだ薬の種類も、療法もあるから大丈夫。
鬱がかなり改善し、現在就職活動中です。
しかし、医師はデイケアへの通所を勧めています。
就職活動しない日はデイケア参加してますが、
他の参加者のペースに合わせるとますます鬱になりそうです。
デイケアはやめたほうがいいでしょうか?
ただし、就職活動ない日にヒッキーにだけはなりたくないので・・・
325 :
優しい名無しさん:03/08/25 22:54 ID:aIHgdH1e
>>324 どんな仕事に就かれるか分かりませんが、「他の参加者のペースに合わせる」
必要の生じる場って結構あると思います。勿論、周囲に全面的に迎合しなきゃ
ならない、というのではなく、周囲と自己のおりあいをつけるというかね……
そのトレーニングだと思って、もう少し参加されてみてはいかがかなぁ、とい
うのが、個人的印象です。もしストレスを感じるのだったら、まず医師にその
旨話してみて、「そういう状況なんだけど、参加すべきだとしたらその理由
は?」と問うてみた方がいいんじゃないですかね。
326 :
優しい名無しさん:03/08/25 22:59 ID:SXdpHS91
異常なくらいネガティブです。
異常なくらい被害妄想、自意識過剰です。
何でも悪い方向に考えるの大得意
笑い声すると「あたしの事見て笑ってる!」
て考えるの大得意。
これみんな普通にあること?
327 :
優しい名無しさん:03/08/25 23:02 ID:aIHgdH1e
>>326 うーん。「普通」と「異常」って、どういうものだと思います?
328 :
映画評論者:03/08/25 23:07 ID:FzvCY0Xl
薬物療法で、不安や不信の情動を抑圧されている場合、その情動
を適切に処理するはずの心理活動も抑圧されてしまうので、不安
や不信が増幅されてしまい、抑圧され消耗された脳髄神経を溢流
(OverFlow)してしまう危険が有りそうです。->309
不安や不信の原因や理由を、対話や会話で発見して、それらへの
適切かつ適当な対処を思考して提案するのが、本当の精神科医の
医療行動だと思うのですが、安易に抗精神薬の即効に期待して、
薬物を処方してしまい、その副次作用である抑鬱状態も、症状の
経過であるかのように、抗鬱病薬を処方するから、混乱や昏迷が
深刻に為ってしまうのでは。
車両運転に比喩すると、加速板(あくせる)と制動板(ぶれーき
)とを同時に踏ませているので、安定しているように見えて実際
は、ますます消耗が激化してしまうという結末に為ってしまって
居るのでは。
ましてや離合板(くらっち)を外させてしまうような行為をする
と、不安や不信が空転して消耗が激化してしまいそうです。周囲
の人々からは、暴走(暴動、暴言)が減少すると観測できますが、
本人の内心では、情動が激化してしまうと思われます。
329 :
映画評論者:03/08/25 23:07 ID:FzvCY0Xl
自我自己が確立していない人々の恋愛感情の場合、相手と本人と
を同一の人格であるかのように幻想してしまっているので、相手
と別離すると、本人が、自分で自身を別離してしまったかのよう
に感覚し、不安や不信に苦悩する場合があるようです。
相手を所有も支配もできないという覚悟を、本人も相手に所有も
支配もされないと自覚するところから、開始する必要が有ると思
います。自分で自身を制御していると実感する機会と成り得るの
が、失恋の有用有益な効果です。
このような意味では、肉体関係は、所有や支配の構造に執着して
しまう危険が有るので、結婚して妊娠出産し育児する契約を締結
する以前には、推奨できないという考え方が有ります。
女児については、父親との抱擁関係の不足欠如で、その欠乏感情
から、異性に抱擁を欲求して、その延長で性交行為をしてしまう
場合が有り、裏切や失恋に、過剰に失望(親から捨てられた子の
ような)を感覚してしまう危険が有ります。
父親との関係の修復を、対決(喧嘩口論)によって達成する方法
が有るようです。対決(喧嘩口論)で父親が女子に愛情を感覚さ
せるには、相応の技量が必要ですので、父親に研修が必要で有り
そうです。
330 :
映画評論者:03/08/25 23:20 ID:FzvCY0Xl
331 :
映画評論者:03/08/26 00:29 ID:e8QHLP4k
以下のような記事(抄訳)が掲載されていました。
2003年8月23日毎日新聞夕刊3版9
精神科クリニックなどで向精神薬が過剰処方されている問題で、
神奈川県の男子大学生(25)が、今年初めに、リタリンの大量
服用の末に自殺し、手記に「頼めば処方せんなしで大量に出して
もらえた」と書き残していたことが分かった。
リタリンは依存性が強く、自殺願望を強める副作用も指摘されて
おり、このクリニックの院長は、毎日新聞の取材に「私の判断が
甘かったかもしれない」と話している。
心に安定感を与える抗不安薬や、高揚感をもたらすリタリンなど
「気持ちよくしてくれる」薬の人気は高い。ガイドブックが売れ、
インターネットでも情報がはんらんしている。
このため、リタリンは薬価が安いものの、処方すると患者が喜び、
「固定客になってくれる」(都内の精神科医)「メリット」があ
る。
自殺した学生が通っていたクリニックも、3ヵ月先でないと予約
が入らないほどにぎわっている。
複数の病院をかけもち受診して薬をかき集める依存症患者もいる
が、それを阻止しようとする医師は少ない。
332 :
映画評論者:03/08/26 00:31 ID:e8QHLP4k
薬物の説明記事(追記)
リタリン:
劇的な覚醒効果をもたらす向精神薬。世界約60カ国で販売され
ているが、鬱病への適用を認めているのは日本だけで、他国では
ナルコレプシー(過眠症)向けの薬だ。
薬物依存を生じる恐れがあり、医師向け説明文書は、十分な観察
と慎重投与をうたっている。
333 :
優しい名無しさん:03/08/26 02:32 ID:lY46DwqP
>>304-305 感情的になってるかもしれんけど、自演ということは、無いと思うよ。
文調違うしさ。
そもそも、
他スレへのリンクのURLの貼り方も分からないぐらいの初心者(?)だよ。
(前スレの終わりの方に、他スレへの自分のレスへ誘導しようとしても、無理だった痕跡あり)
ダイヤルアップと光を併用したり、さらに、串なんて言われても、ハァ?状態でしょ。
ためしに、プロキシ・サーバーとは何ですか?とLR先生に質問してみたら?
トンチンカンな答えが返ってくると思われ。
推測は面白いけど、余計な詮索は止めましょうや。
334 :
優しい名無しさん:03/08/26 02:44 ID:lY46DwqP
335 :
優しい名無しさん:03/08/26 02:56 ID:S42YDYjU
>>326
ありますよー!
一般にそういう人が多いかどうかはわからないけど私にはあります。
気分がへこんでる時は特に・・
人も怖いけど、自分の妄想が一番怖いかも
考えないように、膨らませないように必死です
336 :
優しい名無しさん:03/08/26 03:03 ID:aguwpXAv
337 :
☆☆:03/08/26 03:38 ID:mSchJ/qF
なんだか、見えている腕の血管を切りたくなっちゃうんです。
今はまだ自制心でこらえられていますが、こらえられなくなった時が怖いです。
やっぱり我慢するしかないんでしょうか?
ちなみに、鬱・不安障害・睡眠障害・てんかん持ちです。
>>333 >>304ですが、こういうスレなんであえて言いますけど
今回の件はキャラ的な部分もあってどうしてもLZ先生が責められがちで事実非難する書き込みが多いです。
言い方ややり方云々が問題あったとしても、LZ先生の怒りは間違ってるとは思えないし
言いたいことは、ただの非難ではなく医者も人間であることも含めてみんながどう見るか、
一方的にどちらかを責めるのではなくちゃんと平等におふたりを見てあげなきゃって感じです。
LZ先生だって冷静かと思えば急に激しい感情現したりしますし、はっきり言って言い方はきつすぎます。
LR先生にしても今日の「我慢」の書き込みにあるように沈着冷静に見えて感情的がよくわかります。
いつも沈着冷静な人ほど必ず裏を持ってるのもいまや常識的なことですし。
通りすがりの臨床心理屋さんはちゃんと理由説明してるのに、LR先生は馬鹿にしたようなレスをしてます。
同時に薬物医療批判、精神科医批判する映画評論者さんに対する中傷者とLR先生の現れ方も気になります。
せっかくこれまでイイアドバイスしてくださるおふたりですから
出来れば元に戻って欲しいですが、それが無理でも喧嘩はしないで頂きたい。
そのためにはみんながおふたりを平等に見る必要があると思いました。
なんかうまくまとまりませんがそゆことです
339 :
優しい名無しさん:03/08/26 03:42 ID:/ynTzKR2
院試落ちる…。
もうだめポ…
340 :
優しい名無しさん:03/08/26 04:01 ID:lY46DwqP
>>338 >薬物医療批判、精神科医批判する映画評論者さんに対する中傷者と
>LR先生の現れ方も気になります。
それこそ、考え過ぎじゃない?
>LR先生は馬鹿にしたようなレスをしてます
そうかねぇ?感情ぶちまけて、また下手にこのスレを こじらせるより、
私見を敢えて控えて短くレスしておられる態度は、むしろ大人だと思うけど。
そもそも、前スレの911(?間違っていたらスマソ)あたりで、LRさんのスタンスは述べてあるわけで。
実社会でも同じことだけれども、
すべての人を平等に見る、というのは、それが理想ではあるけれども、現実問題ちょっと難しいよ。
共産主義国家でもあるまいに、価値観や感じ方・考え方は、人それぞれ。
好きな人もいれば、嫌いな人もいて、むしろ当然。
あまりにも話題を広げ過ぎて恐縮だが、もし「平等に」見ることができたら、
歴史上繰り返され、現に今も起きている世界の紛争は、無くなるだろうよ。
確かにLZ先生の非難が多いのはわかるが、自業自得な面も否定できないでしょう。
ま、お二人とも、いい年した大人なんだから、それぞれの知恵で、今後もうまく共存されるでしょ。
なお私はどちらの擁護派でも反対派でもないので、誤解受けないように、念の為。
341 :
優しい名無しさん:03/08/26 04:03 ID:XEk6xHDq
『時間が差し迫った時に別の事が気になってそれがやめらず
結局遅刻するという病気』
って、どんな名前なのですか?
教えてちゃんでごめんなさい。
正直な話し、
LR先生の薬の知識、プロとしてのアドバイス凄く勉強になります。
LZ先生のアドバイスの仕方、ものの見方、考え方凄く学べます。
このまま喧嘩が続くのは惜しいです。
343 :
優しい名無しさん:03/08/26 04:08 ID:EATDXfcV
家庭環境が悪くて毎日鬱で辛くてどうしようもありません。
病院行きたいけど薬に頼るのは依存しそうで絶対に嫌です。
昔ビジュアル系バンド追っ掛けていたので余計精神関係の病院には行きたくありません。(お前もか。な感じみたいだし…)
高校くらいから鬱状態が続き、当時自分は思春期だから仕方ない。
と思ってたのですが、20歳の今もずーっと精神的に不安定なのでヤバイです。。
病院へ行くしか道はないのでしょうか?
アムカ、リスカ薬漬け…そんな人が羨ましい。傷つけたい時につけて好きな事して最終的にODでアボーン。そんな人生もいいかな
>>341 病気というより「よけいなおせっかい」という感じかと・・・。
345 :
341:03/08/26 04:18 ID:XEk6xHDq
>>344 申し訳ないです。
この板に初めてきたのでどこできいてよいのかわかりませんでした。
もう少し自分でさがしてみます
346 :
優しい名無しさん:03/08/26 04:25 ID:lY46DwqP
>>345 わたしゃ素人なので申し訳ないけど、強迫神経症じゃないの?
この時間帯だから、レス返す人少ないと思うけど、
このスレもしくは
>>1にリンク貼ってある相談系スレで、十分に通用する(?)質問ですよ。
(ただし、もし他スレで同じ質問したい時には、マルチポストであることを一言断り入れて。)
レスが付くのを、もうしばらく待ってみてください。
物凄いというスレタイついてるけど、時には、3日ぐらいしてレスがつく場合もあるし、
レスつけてくれるのが一人だけじゃない場合もあるし。
>>333>>338>>340 LZ先生も謝罪してるし、喧嘩両成敗でいいんじゃないの。
>>341 お子さん?
学習傷害っぽい行動パターンと言えば言えるけど、誰にでもあることだし
心配はわかるけど>341さんが神経質になりすぎと思ふ
348 :
341:03/08/26 04:31 ID:XEk6xHDq
>>346 ありがとうございます。
スレ汚しすみませんでした。
349 :
341:03/08/26 04:37 ID:XEk6xHDq
>>347 書き込んでるうちに時差が…
すみません。
ありがとうございました。
350 :
346:03/08/26 04:37 ID:lY46DwqP
>>348 全然スレ汚しなんかじゃないですよ!
正真のスレ汚しは、他にたくさんあります(笑)
あなたは、とても礼儀正しい方なのですね。
アドバイスできなくて心苦しいですが、あなたの抱えておられる苦痛が
少しでも軽くなることをお祈りしています。
351 :
341:03/08/26 04:41 ID:XEk6xHDq
>>346 ありがとうございます。
何かレス読んだらぽたぽた涙出てきました。
おやすみなさい
352 :
優しい名無しさん:03/08/26 07:59 ID:5WTjm2rg
>>341 実際どういう状態なのかが分からないんで断定はできませんけど、
>>346 氏の
言う通り、強迫神経症の可能性があるでしょう。
強迫神経症の典型的な例をいくつか書いときますけど、
「家を出るときに施錠したかどうかが気になり、出かけて戻りガチャガチャ……
を何時間も繰り返してしまう」
「手が不潔なような気がして、何時間も手を洗い続けてしまう」
……こんな風に、何かする前に、たとえそれが無意味だと分かっていても、あ
るアクションをしておかないといけないような気に支配され、しかもそのアク
ションの回数が増えていって、その後の状態に進めない……こういう状態でし
たら、強迫神経症を疑うべきでしょう。
強迫神経症に対しては、いくつか効果があると言われている薬があるのですが、
薬だけで完全に強迫観念を取り除くのは難しいです。その場合は、行為療法と
呼ばれるものを行うことになります……詳細は「強迫神経症 行為療法」のキー
ワードで検索をかけてみれば分かると思います。
353 :
352:03/08/26 08:09 ID:5WTjm2rg
>>352 スマソ。ちょっと訂正。
行為療法→行動療法
です。
>>341 >「時間が差し迫った時に別の事が気になってそれがやめらず 結局遅刻する」
小さい頃から時間に厳しく躾られて、時間に縛られ、時間の言いなりになってる自分が
嫌に成ってきた反動でそうなるのだと思います。
もし、そうであれば冷静に考えて下さい。
あなたが遅刻して約束を破ってもあなたが損をするだけですし、関係無い人に迷惑を
かけることになり、あなた自身の信用も失います。遅刻をするという手段はあなたにと
って何の得にもなりませんし、有効な手段でもありません。
時間は時間です。時間はあなたを縛ったりも言いなりにさせたりもしません。
あなたは時間によって縛られたのではなく、時間に厳しい躾をした誰かによって縛られ
言いなりにさせられていたのです。
反抗するなら直接その相手に反抗しないと、根本的解決には繋がりません、
方法がわからなければ、またご相談ください。
>>304 有難う御座います。
その気持ちが嬉しいですよ。
355 :
352:03/08/26 14:49 ID:5WTjm2rg
>>341 ここはまともなアドバイスもトンデモなアドバイスも帰ってきます。一応マッ
トウな内容を目指してレスしているワタクシとしては、論拠を示した方がいい
と思いますので(笑)、以下を御覧下さい。
http://www02.so-net.ne.jp/~npsybt/OCD.html これは九州大学医学部付属病院精神科行動療法研究室が運営しているページで
すが、強迫神経症とその治療に関して分かりやすい説明がされています。ただ
御注意いただきたいのは(上記リンク先にも注意書きがありますが)、行動療
法というのは一見素人でもできそうに見えますが、その「強迫観念に慣らして
いく」というアプローチは、一歩間違うと「強迫観念による拭い難いトラウマ
を与えて/受けてしまう」という結果を生みかねません。ですから、精神科や
心療内科で相談して、最適な方法を選ぶようにして下さい。
>>340 >そうかねぇ?感情ぶちまけて、また下手にこのスレを こじらせるより、
>私見を敢えて控えて短くレスしておられる態度は、むしろ大人だと思うけど。
ここの相談者にとっても良い意見だからレスしておくけど、感情は生きてる人間に
とって何より大切な表現方法です。感情や私見を控えて我慢する人間ほど精神病、
神経症に成り易く、押えて我慢して溜め込めば溜め込むほど、コントロールできな
くなり、依存や中毒になるまで自分を虐めぬき自殺やDV、犯罪を犯すようになり
ます。人間の基本的な精神構造であり、実践心理学の基本です。
みんなそれを知らずに、そういう感情を押さえ込むために地位や名誉にすがりつき
結果、自分の威厳を保たなければいけない場所では「かろうじて」押え込めるが、
威厳を保つ必要の無い場所、方法では自分をコントロールできなくなります。
医療過誤、教育者の買春、政治家の贈収賄・・・全てこれが理由であり、それが今
の「大人」の正体ですよ。
>>352 「トンデモなアドバイス」とは私のアドバイスのことかね?
359 :
352:03/08/26 15:37 ID:5WTjm2rg
>>357-358 なんかやたらに好戦的ですね。誰も特定のレスをトンデモなどとは言っていな
いのに、あたかもそう言っているかのように喧伝されるのはたまりませんね。
僕が何度も書いているように、ここでの信頼性はその発言のみで判断される問
題なんですがね。僕は喧嘩などするつもりもありませんし、正確な情報を自分
のできる範囲で流すようにするだけです。
逆に質問させていただきますが、それ以外にここで何ができるって言うんです
かね?あ、喧嘩ができるって?僕はそんなことのためにここに書き込んでいる
のではないんで御免被ります。
>>352 それならOKですので、誤解を招くような書き方はお控えくださいね。
失礼致しました。
>>356 もちろん豊かな感受性・喜怒哀楽の感情は素晴らしいことであり、
感情を発露し、フラストレーションを発散することも重要ですが、
TPOをわきまえることも肝要かと。
些細なことで、いとも簡単に「切れて」しまう若者も、社会問題化していますね。
この2chで 感情爆発させる人がいてもいいけれども、
2ch以外の場で 心の均衡が保たれる場を持っているなら、それもまた良しかと。
BBSは、顔が見えない人たちを相手に文章だけで進行しますから、
暴走してしまうことも まま見受けられます。
362 :
352:03/08/26 15:55 ID:5WTjm2rg
>>361 僕ぁここがタンツボみいに使われるのはイヤですけどね。ただでさえノイズだ
らけのメディアなのに。
LZ氏
あなたがその名前をこのスレで使うことにより、
あなたの意図しないところではありますが批判レスがつきます。
もちろんスレ違いの原因になり、このスレが荒れるのはLZ氏本人だって望むところではないでしょう?
一度名無しに戻ってはいかがですか?それかその名前を使うことの自粛です。
誤解の無い様に言いますが、もちろん煽りではなくこのスレを読んでいる一人の意見です。
364 :
361:03/08/26 16:01 ID:lY46DwqP
>>362 ん?引用番号が間違ってない?
352氏に対しては、当方、何も言ってないつもりなんだけれど、
意味が、よく分かんらん??????
365 :
352:03/08/26 16:03 ID:5WTjm2rg
>>364 あーいえいえ、
>>361氏が僕に対して攻撃されてると誤解してるわけでも、僕
が
>>361氏に攻撃の意図を持っているわけでもありませんよ。
>>361 の、
> この2chで 感情爆発させる人がいてもいいけれども、
> 2ch以外の場で 心の均衡が保たれる場を持っているなら、それもまた良しかと。
これに反応しただけです。ここで吐き出して、他の場で安寧を得るような使い
方をする奴がいたらタマランな、と、いうことです。
>>356 あなたのおっしゃる通りです。そのTPOが肝心なのです。
治療も含めて社会全般に言えることですが、澱んだ川の水は腐っていきます。水は流れて
初めてキレイな水でいられるのです。ゆったりと安定した時期の人や社会もありますが、時
間を止めて変わろうとしないクさっていく人や社会をキレイな水にしなければいけないときもあ
ります。
全ての変化を嫌がるTPOをTPOとは言いません。それぞれに合わせてこそTPOなのです。
地位や名誉に縋り付いて、自分が変わろうとしない医師、教育者、政治家が、人や社会を
腐らせていきます。時には地震も対立も必要です。TPOをわきまえるとはそういうことでしょう。
少年がキレ安いのは思春期のホルモンバランスの問題であり、昔からキレ易いものですよ。
社会が腐ってきてますからキレ方には問題がありますが、帯刀していた時代よりはずっと
可愛いものだと思いますよ。
良い意見でした。ありがとうございました。
>>363 アドバイスありがとうございます。
私もそれは考えましたが、名無しにしても私の書き込みはバレると思います。ですから私は
ここのルールに従って書き込みを続けます。私怨で意地になって批判する人間はその人間
が腐っているのでしょう。
369 :
352:03/08/26 16:12 ID:5WTjm2rg
>>363 コテハン排斥論を唱えるわけではないんですが、僕もちょっと。
僕(この変な改行パターンの奴だと思って下さい)がコテハンを使わない理由
のひとつが、こういう場での信頼性は個々の発言内容についてのみ問われるべ
きものだ、と僕が考えるからです。人間万能ではありませんから、時には間違っ
たことを言うかもしれないですし、暴言だって吐いてしまうかもしれない。こ
ういう場であれば尚更その傾向が強いですし、そもそも identify しにくいメ
ディアなんですから(というか、そういう指向というかね)、自分の発言は……
キザな言い方をすれば「蒼氓の声」みたいなものでいいんじゃないか、と。
自分をきちんと identify して何事かを主張するのに、はっきりいって2ちゃ
んねるは向いていないメディアだと思いますし、実際にidentify しようとし
ている人の中には、自分の思うように周囲に identify されないことを受容で
きない人もいるようです(おっと、特定の人のことではありませんよ ;-p)。
そういう意味で、特にマジスレ指向の人であるほどに、むしろ「蒼氓の声」の
中身で勝負した方が、このメディアには fit するんじゃないか、と……
これはあくまでも私見です。この私見に従って、僕自身はコテハンを使ってい
ない、というだけのことですが、御参考までに。
>>361 ちなみにここに相談に来る方たちは、流れることを嫌がる誰かに、自分の流れを堰き止め
られて、流れたいのに自分の力ではどうしようも無くなった人達だと言えるでしょうか。なら、
回答者は同じように「流れたくても自分の力じゃ流れなくなった人たち」か、「どう流せば良い
かの知識や技術を持った人間でなければならないと思います。
流れること、変化を嫌がる回答者は、相談者を言葉巧みにより辛い地獄へと引き摺り込み
ます。よって、流れること、変わることを嫌がる人間では回答者勤まらないと思われます。
371 :
361:03/08/26 16:45 ID:lY46DwqP
>>370 ……うーーーーーーむ。
ノーコメントにて失礼させていただきます。
ただ、BBSというmedia(
>>369氏も言われるように、特に、この2chという場)の利用は、
最終的に自己責任である、ということだけは、相談者も自覚しておくべきでしょう。
WEB利用の常識、基本的ですが。
よって
医師が自分の地位や名誉を守るため、私利私欲のために治療すると、事故と病人が増加し、
教育者が自分の地位や名誉、プライドのために教育すれば犯罪者を育てることになり、
政治家が自分の地位や名誉、私利私欲のために政を行うなら未来は地獄です。
373 :
優しい名無しさん:03/08/26 17:02 ID:7KuPkhps
>>370のコメントは
>>361に対してはおかしいような?
レス番の付け間違いでは。
LZ氏の言うことは正論でしょうが、ここへ来る人はまだ病院へ
行く前の人が多いと思う、その人達にとってアドバイスがキツイ
と診察を受ける事を躊躇うようになっては逆効果になるでしょう。
もう少し、柔らかい言葉で対応していただけたら幸いです。
374 :
映画評論者:03/08/26 17:31 ID:UjT8ytOt
強迫神経症については、「追い詰められた」と感覚した状況を、
打開して脱出するにおいて、どのような行為をすれば脱出できる
かという条件反射の振舞(ふるまい)ではないかと思っています。
手を洗うのは、親から子への仕付が清潔を重視していたからとか、
それを反復するのは親の内職等の単純作業を手伝すると、親から
褒められていたとか、そういう自覚以前の乳児期や幼児期の自身
の周囲の状況を親から聴聞してみてはと思います。仕付(しつけ
)や刷込(すりこみ)の強弱が、急迫されると発現してくるので
はという意味です。
>>352,
>>355 それから、
医療業界の問題や弊害が、医者から患者に害悪として押付されて
いる危険への指摘が、「嗜好」と「表現」されいる記について、
私も、保身による腐敗を感覚しました。
>>334
375 :
映画評論者:03/08/26 17:46 ID:UjT8ytOt
組織(家庭、職場)の腐敗により、精神疾患の害悪を押付された
人々が、病院でさえも同種の腐敗に遭遇してしまう危険を除去す
る必要が有るという意味で、外体の柔和と内心の強靭とを両立す
る努力を必要としているのは、第一に医者であるということだと
思います。
夏目漱石氏の草枕での言葉に、「智に働けば角が立つ。情に棹さ
せば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。
」という台詞(『日本名言名句の辞典』(小学館刊)より)が有
りますが、本当の問題を認識して変化させようとする場合、実際
に強烈や抑圧や抵抗に遭遇するわけで、それを克服できずに挫折
してしまった場合に、どのように再起し再闘(りたーんまっち)
するかが課題なのだと思います。
そこから逃げるとか忘れるとかでは、本当の完治には成りそうに
無いということです。精神科医でも、本当は、別の医科を希望し
ていたのに、成績順序とかで配転配属された場合と、精神科医を
本望としていた場合とでは、患者への対応が違異してきそうです。
外科とか内科とかを志望していた場合に、執刀とか投薬とかを、
無意識無自覚に「優先」させてしまい過失失敗や故意犯罪をして
しまっていないかと自問自答してみてはと思います。
376 :
優しい名無しさん:03/08/26 18:07 ID:hvXFt4qc
質問があります。
抗精神病薬を飲んで子供を作ると、障害児の生まれる可能性が高いと聞きました。
本当でしょうか?
当方、男性ですが、男性が抗精神病薬を飲んでいる場合でも、障害児の生まれる可能性が高いのでしょうか?
377 :
映画評論者:03/08/26 18:52 ID:UjT8ytOt
2003年8月23日の讀賣新聞朝刊13版S34に池田小学校
児童虐殺事件に関連する報告が掲載されています。
以下のような経緯が報告されているのですが、不審な点がありま
す。
診察の結果は「不安神経症」。いわゆるノイローゼだ。ところが、
院長は病名を「精神分裂病(統合失調症)」に変えた。医師は問
いただせなかった。被告の治療歴に、初めて統合失調症が記録さ
れた。
昨年三月、付属池田小事件の公判に証人として出廷した院長は、
病名の書き換えについて、こう証言した。
「私も統合失調症ではなく、情動障害か不安神経症と思ったが、
投与した抗精神病薬などの薬剤が保険審査に通るよう変更した」
宅間被告に投与された抗精神病薬に、「ハロペリドール」がある。
この薬が保険の適応を受けるのは、統合失調症とそう病に使われ
た時だけだ。
薬剤ごとに保険適応できる病名が決まっている。それを「保険病
名」と言う。
国が定めるものだが、医療関係者によると、病名があまりにも限
られており、精神医療の現場では、実際の病名を保険病名に変え
て保険請求するケースが多いのだという。
378 :
映画評論者:03/08/26 18:54 ID:UjT8ytOt
宅間被告は、八四年十二月に入院した伊丹市内の精神病院で年を
越した。
元日、院長にボソリと尋ねた。
「ここに入院している患者は、人を殺しても物を盗んでも、責任
を問われないのか」
付属池田小事件で捜査段階の精神鑑定を担当した「かしぼ医院」
(大阪府枚方市)の樫葉明院長は「その時、『事件を起こしても、
精神病院に入院すれば逃れられる』と確信したに違いない。後の
宅間被告の犯罪につながる詐病の原点」と語る。
九九年三月、被告が、伊丹市の小学校で薬物混入事件を起こし、
逮捕された後、措置診察した精神科医は統合失調症の治療歴に引
きずられ、「観察の必要がある」と判断した。
被告は措置入院となって起訴を免れ、二年後の付属池田小事件で
は精神障害を装った。
「十九年前のあの入院が、大量殺人につながったということでし
ょうか」。被告の主治医だった医師は、複雑な表情を見せた。
宅間被告は、八一年三月から二〇〇一年五月の間、精神病院への
人通院を繰り返し、四人の医師が統合失調症と診断した。
このうち、院長を含む三人が証人として法廷に立った。いずれも
「本当は人格障害だと思った」と証言。
二人は、最初の院長の診断を否定できなかったという。被告の″
詐病の連鎖″を、だれも断つことはできなかった。
379 :
映画評論者:03/08/26 18:58 ID:UjT8ytOt
薬物により宅間守被告の人格を決定的に破壊してしまった故意が、
背後に有るのではとの疑惑は有りそうですか?
>>377-378 それから、
身体障害を被害して子が誕生すると、親が政府や企業に依存しな
ければならない立場に置かれてしまう場合が有りますが、そこに
も故意がある場合の危険については、どの程度の疑惑が有るので
しょうか?
>>376
380 :
優しい名無しさん:03/08/26 19:54 ID:BZwYlnbs
人間なら淋しい気持ちになるのは普通なんですか?
どんな人でも、自分は孤独だと思って泣きたくなる時があるんですか?
それを我慢できなくて人やカウンセリングや薬に依存しようとする私は
弱すぎるんですか?
381 :
優しい名無しさん:03/08/26 19:57 ID:h7iQn2IN
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/ 安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
382 :
優しい名無しさん:03/08/26 20:18 ID:BVxLHLHV
俺の両親が健康保険を滞納していました…
限界がきたらしく、とうとう保険がストップになってしまいました。
なので、これから薬をもらいに行くのにも実費になってしまいます。
どうしたら少しでも支払いを減らせるでしょうか?
ちなみに俺は今アルバイトをしています。
>>380 さみしい感情は、どんなに幸福な人でもあるようですよ。
孤独感に膝をかかえて泣くこともある。
我慢できるかどうかは、その人の許容能力や環境もあります。
何にせよ程度問題で、一日中、一年中では疲れてしまいます。
過労に至る前に、専門家の助けをかりることはよい事だと思います。
あなたが「弱い」かどうかはわかりませんが、もしそうでも
胃弱の人が食べ過ぎに気をつけて、たまに胃薬を飲むのは普通では。
「ちゃんと生活できるように工夫」してる私えらい!と、コソーリ思ってましょ。
384 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/26 21:29 ID:RQSJZvW/
>>382さん
当該健康保険組合に電話して(国保だったら市役所か区役所)、分納でもい
いので、月2千円程度でも少しづつ収めていけば支払いの意志があるとみなし
てくれて保険証を発行してくれる自治体は多いです。
電話してから実際に出向いて相談に行ってみてもいいかも知れません。
そういう窮状にあることをきちんと説明してみたらいかがでしょうか。
385 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/26 21:36 ID:RQSJZvW/
>>376さん
きちんと医師に聞くべきだと思います。
私を含めて回答者には法的責任が曖昧になってしまいますので。
それを踏まえた上で読んでいただくといいのですが、女性は風邪薬であって
も妊娠中はほとんどの薬が禁忌になりますが、男性の場合はほんのごく一部
の薬を除けば妊娠には影響がないと報告されています。
のでほぼ9割以上大丈夫とは思いますが。
>>379 そんなこと
>>376に聞いてどうするんですか?
それは何だって可能性はありますよ。
前提の立て方が歪んでます。
もう少し意義があるレスをしましょう。
387 :
未回答:03/08/26 21:43 ID:lY46DwqP
>>337にレスがついていないようです。
お願いします。
388 :
優しい名無しさん:03/08/26 21:54 ID:Rt4vP/4Z
質問させてください。
ここ一年くらいずっと、ショックと怒りを覚えた時に
一定の確率で子供返りみたいなのを起こすんです。
意識はあるんですが、しゃべり方が子供っぽくなり、
本当に子供よろしくだだをこねたり、甘えてみたりするんです。
自分は遠くからその光景を見ているようになります。
でも、2,3日位で何をしていたのかを忘れてしまい、
感覚だけうっすら覚えてるというような感じです。
こういうのってなんなんでしょう?
なんかの病気のヒトツなんですか?
389 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/26 22:01 ID:RQSJZvW/
>>337さん
恐怖症の一種のようなものかも知れませんが、自傷行為はどんなときでも避け
るべきものです。
今かかっている病院の先生に「〜という恐怖がある。」「〜という衝動がある。
ということをきちんと話してください。
その気持ちがイライラ感から来ている場合にはイライラを止める薬もあります。
>>388 解離症状だと思います。私もよく子供みたいに駄々をこねたり
泣き喚いたりしていました。それと少しトラウマがあるのかな、
と思いますが、いかがでしょう?
精神科へ行ってください。解離にはカウンセリングが有効だとか。
カウンセリングが併設されている病院のほうがいいかもしれません。
私は1年ほどでよくなりましたよ。
391 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/26 22:08 ID:RQSJZvW/
>>388さん
解離性の障害の可能性が高いです。
離人神経症とも言われますが。
子供っぽくなってしまうのはストレスから退避するための反応でしょう。
不安を抑える薬を処方してもらうためにきちんと精神科か心療内科を受診し
た方がいいでしょう。
>>390 >>391 ありがとうございます。
今週は会社が忙しいので早速土曜日に行ってこようと思います。
普段も仕事に嫌気さしてたので、いろいろ含めて相談できそうです。。。
>>380 寂しくなることは誰でもあります。あなたの愛情が人恋しくさせているのでしょう。
寂しさも泣きたいのもあなたの愛情ゆえですから泣きたいときは我慢せず泣いてくだ
さい。
原因は身体の内部環境である体温が低下していることと思われます。
そうなった環境的要因もあるのでしょうが、基本的な冷え体質を改善する事が先で
しょう。以下の私のサイトにある入浴療法を試してみてください。気持ちが落ち着いて、
不安や悲しさも和らぎます。くれぐれもあなた自身の愛情の証である涙を嫌がらない
でくださいね。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=Leon21
>>LZさん
自分のURLに引き込むの止めなよ。
私は沈着冷静な医師ではない。
あなたに対する怒りは貯めていた。
もっとも、あなたが自分のURLを明らかにした点で見限っていたともいってよい。
レスの安定性を保つためにあなたのコメントはスルーした。
それよりも、生き生きした名無しの方がのレスが素晴らしかった。
それを、保ちたかったので我慢しただけ。
多少、あなたがたしなみがあると思っていたがこの数日で見限った。
1)見ていない相談者にアトピーと断定したこと
2)手の震えを生活歴も聞かずにトラウマと決め付けたこと
3)服用歴が不明確な相談者に薬物依存と断定したこと
この3点ですら、医学的でもなく、独善にすぎない。
彼は、私にとってはどうでも良い。
ここ数週間、誠実なレスを書いていた人たちが帰って来て欲しい。
>>394 帰ってきてほしいなら、個人的な対立をここで書かないように。
引きずりすぎです。
>>395 私情を挟んだことは、すいません。
陳謝します。
>>337 全身の血液循環の低下による呼吸器、泌尿器の機能低下が原因だと思われます。
身体の内部体温の低下も原因として、それらを改善するための刺激を本能的に
求めているのでしょう。そういう不安、イライラは身体を温める事で改善します。
循環器、呼吸器、泌尿器の機能低下の根本的改善にもなりますし、リスカの抑制
にもなりますので「入浴療法」を試してみてください。そういうイライラが出たらすぐ
身体を温めることで治まるはずです。一日何回でもOKです。
「入浴療法の詳細は以下に書いてありますので良く読んで注意点を守ってくださいね。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=Leon21
LR先生、お帰りなさい。
早速ですが質問があります。
セロクエル・トレドミン・パキシル・ソラナックス、ハルシオンは、
妊婦が服用した場合、胎児への悪影響はどれくらいありますか?
精神科の主治医は「どれも問題がない」と言っていますが、
産婦人科医の知人に相談したところ「絶対にダメ」と言われました。
どちらが正しいのかわかりません。アドバイスお願いします。
399 :
優しい名無しさん:03/08/27 02:04 ID:MUhfgcO+
>>395 個人的な対立でスレの雰囲気を悪くしてるのは、むしろLZ先生ですよ。
それに附随して、他の名無しさんたちの議論も白熱しているので、
それを「引き摺っている」とおっしゃりたいのであれば、御説ごもっともですが、
LR先生は、今回、初めてこの場で私憤をぶちまけられたわけです。
私は
>>394に同意です。
LZ先生は、入浴療法の信奉者のようですし。
>>397の回答にしても、精神科相談スレとしては、あまり医学的なアドバイスとは言えませんね。
ご自分の患者さんや、ご自分の運営するHPサイトを訪ねる人に
この療法を勧めることは大いに結構ですが、
果たして、このスレでそれをすることは、どうなんでしょうか。
LOU REED先生、応援age
>>398 妊婦に薬物はNGです。それがたとえ市販の頭痛薬であろうとです。
妊婦の身体似作用する薬物が、胎児の身体似絶対に影響を及ぼさない保証など
世界中どこにもありません。お母さんの脳に影響を与える薬が「胎児の脳には絶対
に影響無い」とはどこの医学でも立証されていません。
妊婦には基本的に一切の薬物は禁物です。
401 :
399:03/08/27 02:13 ID:MUhfgcO+
このスレの進行の妨害になる、私への個人的なご意見やご質問は私のサイト掲示板に直接
書き込んでください。お願いいたします。
403 :
優しい名無しさん:03/08/27 02:28 ID:P3MhxXAH
LZ先生の意見はハッキリ言って医学的根拠が薄すぎる上に扇動的でどーにも。
その上医師だか医療従事者だか知らないが権威をかさにきてるからたちが悪い。
誰にでも、何でも、レメディ的に接するのは結構。だがそういうのは真面目な相談者が
急ぎでレスを求めてくるこのスレじゃなく、それこそ独自スレでやってくれ。邪魔。
404 :
>>LZさん:03/08/27 02:31 ID:k0VJ+BCa
このスレの進行の妨害になる、あなたの個人的なご意見やご思想はあなたのサイト掲示板に勝手に
書き込んでてください。お願いいたします。
405 :
優しい名無しさん:03/08/27 02:36 ID:MUhfgcO+
もしくは、
>>403氏もおっしゃっているように、
「LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6先生が丁寧なマジレスする総合質問スレッド 」とでもスレタイに銘打って、
独自の相談系スレを立てられては、いかが?
406 :
14スレ620:03/08/27 02:54 ID:Qf/RGtVc
皆様お久しぶりです。
ついにここ2日、主人をグーで殴る膝蹴りを入れる物を投げる。
という具合にやってしまいました。
1ヶ月前から通院を始めたのですが、イライラを抑えるためにとレキソ2mgを1錠ずつ
昼と夜に服用するようにといわれました。
昨日の診察のとき、「心がぐちゃぐちゃで何をしでかすかわからない」
と先生に訴えたのですが、軽〜く流されてお薬も変わらずでした。
ここまでやってしまう前に転院したらよかった‥
先生にちゃんと対応してもらえなかったショックと、
また次の先生もきちんと話を聞いてくれない先生だったらどうしようと、
転院するのに足がすくんでしまいます。
LZさーん、ご自身の進退についてのマジレスは物凄い勢いで返さないの?w
408 :
優しい名無しさん:03/08/27 02:58 ID:MUhfgcO+
>>407 どうやら、スルーのようですね。
>>402がそのマジレスに該当するんでしょうが、ここは、2ちゃんなんだよねぇ…
/ban LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6
/ban LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6
/ban LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6
>>406 患者の訴えを聞き流すような医師はロクな人間ではありません。転院が良いですね。
基本的に医師が患者を選ぶのではなく、患者が医師を選ぶのですから、転院先の
医師はどういう医師かを「あなたが面接する」=試すようなスタンスで話しをしてみて
ください。試してることが相手に伝わっても構いません。そういうことも受け入れられる
医師でなくては信頼関係は築けませんから。
あと、本当は殴りたくないのに、ご主人を殴りたくなったら、まずお風呂で身体を温め
てください。やり方は
>>397にあるサイトにありますから。
温まれば、汗を流せばイライラも無くなりますよ。
ま た 風 呂 か
だったら極端な話、ソープ嬢が精神疾患になるはずは絶対に決してあり得ないのになぁw
412 :
優しい名無しさん:03/08/27 03:12 ID:MUhfgcO+
余計な詮索して申し訳ないけれども、
串使って、別IDにして、あたかも複数人が書き込んでいるよう装っている香具師が
いるように思われるのだが?
このスレの住人で、煽ったり荒らしたりする香具師は、最近、殆どいないんだけど、
なんか、今晩は、変ですな。
私怨なら、LZさんの個人サイトに書き込めよ。
定期コピペお願いします。
[このスレはLZに乗っ取られました]
現在このスレは、質問をお受けすることは出来なくなっております。
万が一質問をされますと、持論を誇示したいだけのコテハンから、お風呂に入ることと
正しさの証明がされない医療知識を元にした危険な内容の可能性ある助言が得られます。
お急ぎの方はモナー薬局や初めてスレにお越しください。総合案内所も占拠されております。
[このスレはLZに乗っ取られました]
>>412 私怨というより、事実でしょ。このスレで相談者そっちのけで自説振り回してるのは。
余計な詮索して悪いんだけど、
>>412は信者? それとも本人? もう少し客観的に物事見ようや。
415 :
優しい名無しさん:03/08/27 03:20 ID:MUhfgcO+
LZ先生以外の専門家の方に質問です。
LZ先生ご推薦の入浴療法は、医学的に実証されているのですか?
学会発表、論文発表されたことはあるのですか?
精神科での正式の療法として、認められているのですか?
416 :
412:03/08/27 03:26 ID:MUhfgcO+
>>414 いいえ、私は以前はLZさんのファンでしたが、今は違います。
>このスレで相談者そっちのけで自説振り回してる
同意です。だからこそ、ファンであることをやめました。
舌足らずで誤解を招いたのであればお詫びしますが、
ただ、今晩は やたらと大勢のレスがつくから、なんでかな?と思った次第。
ID見てもらえば分かると思いますが、
>>399>>401>>405>>408>>415 が、私の書き込みです。
ときおりageが入るからでないかい?(いや
>>412を責めてる訳ではないんだが(;´д`))
見あたらないが…確か「広告ほいほいスレ」なんてのもあったくらいだから、
上がってると人が寄ってくる。荒れてればもっと寄ってくる。もっと荒れてれば
祭りになってしまうかもしれない。
こういう時こそsage進行。しかしsageだと質問者が来られない罠(;´д`)
418 :
412:03/08/27 03:36 ID:MUhfgcO+
>>417 age進行で、スマソ。今回はsageときます。
まぁ、このさすがにこの時間帯だから、荒らしや 鬱陶しい広告貼り付けもないだろうと
あげました。
荒らしってったって、LZさんの一連の書き込みをある程度把握してないと、
的確な「荒らし」(????)の文章は書けないでしょうし。
でも、確かに、このスレが、あまり沈殿してもねぇ…
なんかチャットになってきたがw、前の荒らし者の言葉を引き継いだり、
それこそ
>>394-397、そして
>>398-400(特に400が見所。「どこの医学でも立証
されていない」=『悪魔の証明』になってる)。これだけ読めば簡易荒らしは出来るよ。
もー394と397でも十分かもしんない。人の忠告聞いてないの丸わかりだからw
あーちなみに漏れは簡易荒らしじゃない。一応過去の専従。
相談があって来てみたら乗っ取りやってるから、冷や水ぶっかける勢いで
標的LZぉぉぉ砲撃ぃぃぃ、とやっている。イライラしてんのは確かかもしれんなw
まぁそれに見てみ、
>>410とか。406は違うにしてもヒスとかの対応だと医師スルーも
やるしそれでこそ治療効果が上がる場合もあるんだから、断言してる時点でマズイ。
421 :
412:03/08/27 03:54 ID:MUhfgcO+
>>419 ほんと、チャット状態になってしまってるねw
>>400は、これは医学的に正しいです。(ちなみに、当方、女性。)
ただ、
>>398氏は、LR先生に回答を仰ぎたかったように思われるのですが、
それに対して、断りもなしに、LZ先生が回答されていますね。
LZ先生に回答求めておられる方にレスつけるのに、
LR先生は、「LZさんではないですが…」と断り入れてたように思ったけど。
(ありゃ?逆だったかな?)
second opinionとして有意義なレスだといわれればそれまでだけど。
>>394と
>>397は、滑稽だよね。
確かに、自己正当化には長けておられるかもしれんが、聞く耳持たないのかも。
今後も、お互い、反目しあったまま、このスレに共存するのかね。
さすがに、眠たい。すまんが、先に落ちます。
明日、2ch立ち上げたとき、このスレが どういうことになっているか、
楽しみです。
それでは、誠に勝手ながら、皆様、お先にお休みなさい。
本スレとは関係ない話題で、スレ汚し、すみませんでした。
>>421 チャットも終焉。漏れも寝る。
とりあえず
>>400は「常識」なんだけども、でも実は服用しながらってケースは
結構あるし(当方男だけど一応これくらいは知ってる)。「治療上の有益性が
胎児への影響に勝る場合」云々で。しかしその場合でも薬の入れ替えがあったりはするわな。
ソラ辺りはまず変更っしょ。ちなみにLZ回答は「市販薬」を例に挙げて「全部絶対ダメ」扱い。
つーか市販薬、毒性強い割に効果弱いのとかゴロゴロありますがw
>>398列挙って全部ヤバめ
だっけ?(んなことないと思うんだが…) その辺りの解説はないんだよな。湯治療法の知識は
あっても薬学はダメなんかなぁw
原則論捲し立てれば薬が要らなくなるならそれはそれは良い事をしてるんだろうが、
現に薬で治療されているであろう人間に原則振りかざしても詮無いことだろが。頭使え>LZ
ちなみに精神科と婦人科、大連携は基本中の基本です。「婦人科医の知人」に相談したのが
間違い。「婦人科医の主治医」に相談すべきだった。医師でも第三者は治療上の有益性とか
見ないで原則論いうから。精神科主治医と婦人科主治医で連携取ってもらって妊娠から出産まで。コレです。
423 :
優しい名無しさん:03/08/27 07:30 ID:yY6V1ig4
>>421 >これは医学的に正しいです。(ちなみに、当方、女性。)
ただダメって言うだけだったら誰でもできるんですけどね。やはりここは、少
なくとも臨床例のあるものに関しては、そのデータで検証されるべき問題です。
妊婦が一定条件下で使える薬というのは貴重ですから「薬は全部 NG」などと
簡単に斬って捨てるのは、医師としてはいかがなものかと思います。そういう
意味、あとLR氏が
>>394に書いたのと同様の理由から、僕はLZ氏の書いている
>>400 をそのまま信用していただきたくありません。本来だったら、
>>398さ
んが御自分で検索をかけるだけでも調べられることですし。
まずセロクエルは、データシートではこう書かれています。
妊婦等:妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性が
危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.[妊娠中の投与に
関する安全性は確立していない.また,動物実験(ラット及びウサギ)で
胎児への移行が報告されている.]
トレドミンは、
(1) 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が
危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。[ラットに経口投
与した実験で、胎児への移行(胎児中濃度は母体血液中濃度と同程度)が報
告されている。]
(2) 動物における周産期及び授乳期投与試験で、死産児の増加等が報
告されている。
424 :
優しい名無しさん:03/08/27 07:32 ID:yY6V1ig4
(つづき)
パキシルは、
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
上回ると判断される場合にのみ投与すること。〔妊娠中の投与に関する安
全性は確立していない。また、妊娠中に本剤を投与された婦人において、
出産後新生児に薬物離脱症状があらわれたとの報告がある。〕
ソラナックス(=コンスタン)は、
1. 妊婦(3ヵ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上
の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。〔妊娠
中に他のベンゾジアゼピン系化合物(ジアゼパム)の投与を受けた患者の
中に、奇形児等の障害児を出産した例が、対照群と比較して有意に多いと
の疫学的調査報告があり、また、本剤を動物に大量投与したとき、骨格異
常、胎仔の死亡、出産仔の発育遅延の増加が報告されている。〕
2. 妊娠後期の婦人には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合
にのみ投与すること。[新生児に哺乳困難、筋緊張低下、嗜眠、黄疸の増
強等の症状を起こすことがある。]
3. 分娩前に連用した場合、出産後、新生児に禁断症状(神経過敏、振戦、
過緊張等)があらわれることがある。
425 :
優しい名無しさん:03/08/27 07:33 ID:yY6V1ig4
(つづき)
ハルシオンは、
(1)妊婦(3ヵ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上
の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。[妊娠
中に他のベンゾジアゼピン系化合物の投与を受けた患者の中に奇形児等の
障害児を出産した例が対照群と比較して有意に多いとの疫学的調査報告が
ある。]
(2)妊娠後期の婦人には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場
合にのみ投与すること。[新生児に哺乳困難、筋緊張低下、嗜眠、黄疸の
増強等の症状を起こすことが他のベンゾジアゼピン系化合物(ジアゼパム、
ニトラゼパム)で報告されている。]
(3)分娩前に連用した場合、出産後新生児に禁断症状(神経過敏、振戦、
過緊張等)があらわれることが、他のベンゾジアゼピン系化合物(ジアゼ
パム)で報告されている。
セロクエル・トレドミン・パキシルに関しては、比較的新しい薬なので、臨床
例の蓄積が不十分というのがありますから、影響がないという保証はできませ
ん。ソラナックスとハルシオンは書いてある通り。催奇形性と新生児への移行
による問題はあるようですね。あとここでは省いていますが、母乳からの移行
もあります。あとは、妊娠中の精神状態の悪化、という問題との trade-off
の問題になるでしょうね。
426 :
映画評論者:03/08/27 08:13 ID:fNKvB9OT
427 :
映画評論者:03/08/27 08:17 ID:fNKvB9OT
ということで、
夫妻喧嘩や夫妻拳禍は、父親母親として、乳幼児期には子の面前
ではしない方がよろしかろうと思います。
428 :
優しい名無しさん:03/08/27 09:17 ID:62IJS6fp
>>218さん
大変な亀レスで申し訳ないんですが、自分はコンスタン0.4を4時間おきに飲む。でした。
今はデパス0.5ですが、あまり物音にビクビクしなくなってきた自分がいます。
429 :
優しい名無しさん:03/08/27 09:20 ID:Po+BV4KR
380です。
>383さんありがとうございます。
淋しいという感情は誰でも持つものだと思いつつ、それに耐えられず
自分のことをわかってくれと他人に過剰に依存しようとし、結局距離
の取り方がわからずに余計に孤独になる。
そんなことをくり返して、疲れました。
特に、カウンセラーを拒否してから自分は人と交流できない人間なん
だという考えしか浮ばなくなって誰とも会いたくない日が続いています。
他の人が自分で解決していることを、自分は我慢できなくて周りに
救いを求める弱い人間だと思いがちなんですが、それはしょうがない
ことなんだと考えるように努力してみます。
430 :
優しい名無しさん:03/08/27 09:38 ID:Ul+wp9T4
431 :
430:03/08/27 09:45 ID:AdKupv52
「通りすがりの臨床心理屋さん」ありがとうございます。
レス付いてるのに見過ごしてしまいました。
以後気をつけます。
432 :
映画評論者:03/08/27 10:01 ID:PbmUS2xv
育児に憂鬱であるという行為や言動を、親が子に面前で認知され
てしまっている場合に、子が、そういう親の「願望」を察知して
しまっている場合が有りそうです。
>>337 どのようにすれば、このような問題が解決できるかについては、
父親が夫男として、母親である妻女に育児支援する行動を容易と
するようにとの政策が立案されつつあります。
それと同時に、妊娠時期に、自分(mind)で自我を(ego
)を統御する自覚に貧乏な親を発見した場合には、親が子を独立
した人格と認識できずに、自己の延長に感覚してしまって、乳児
幼児な子の無力を、親である自身の無力と誤想してしまう現象を、
防止する観点からの自律支援が必要だとも思っています。
子が成人している場合は、子が自分で自身の方向に、この自覚を
涵養(かんよう)していく努力する必要があるのでしょう。
>>398 悩む質問です。
原則的には止めるべきでしょうが、精神症状が悪化すると妊娠・出産・育児はできません。
それ故、最少量の薬物を続けながら子供を生まれるのが妥当な考えではないでしょうか。
422-425で書かれていることを念頭において、精神科医ー産婦人科医の連携を頼んでみてください。
薬を服用しながら、妊娠・出産・育児をしている方は数多くいらっしゃいます。
また、私の経験内では、異常児が生まれたことはありません。
みなさんへ
私は薬を全面的に否定しているわけではありません。が、あまりに偏った薬物信奉の医師
などが色々おっしゃっているようですから、偏った考えにバランスを取る意味であえてこれ
だけは書いておきますから覚えておいてください。
「妊娠している可能性のある婦人には、治療上 の有益性が危険性を上回ると判断される」
とありますが、同じ薬でも人によって作用は異なります。同じ薬でも効く人、効かない人、
作用、副作用の現れ方は違うものです。母体、赤ちゃんに及ぼす影響は保証できないのが
現実です。
「妊娠している可能性のある婦人には、治療上 の有益性が危険性を上回ると判断される」
とは医師側の一方的な見解であり、医師の言い訳の材料です。処方してもし傷害を持った
赤ちゃんが産まれても処方した医師は責任を取りません。「私は妊娠している可能性のあ
る婦人には、治療上 の有益性が危険性を上回ると判断されたから処方したんだ」で終わり
です。障害児が産まれたからと一生責任を取ってくれる医師などいません。
何度も言いますが、人はそれぞれ生きている環境も体質も違います。このスレ読んでも
解りますが薬物の作用、副作用は処方する医師によってではなく、服用する人によって
百人百様です。危険は避けるべきだと思います。薬物はそれがどんなものであろうと副
作用を伴うのが基本です。治療とは医師が治すことではなく「患者本人が治ること」であり、
そう導くのが医師の本来の勤めです。
精神科に何年も、何十年も通っている患者さんは治っていないから通っているのであり、
薬物信奉居に薬漬けにされてるだけであり、無能な医師に経済援助させられてるだけです。
「あなたの病気は時間がかかるんだ」などという根拠の無い、己の無能さを曝け出すような
ふざけた医師の言い訳を信じても、病気を克服することはできません。
435 :
398:03/08/27 10:43 ID:kNuV0T23
たくさんのレス、ありがとうございました。
やはり胎児へのリスクは可能な限り回避したいので、
そのあたりをよくわかっていただけるよう主治医に相談してみます。
みなさん、ありがとうございました。
あと、入浴療法は医学的にも認知されている治療法です。
薬物療法最優先の現代医療では多くの医師が施療しているわけではありませんが、
循環器や心療内科でも専門的に施療している医師もいますし、TVでも医師、医学博士
が何度も紹介しています。
薬物療法はあくまで対処療法であり、根治療法ではありませんから一時的な改善には
有効ですが根本的解決のための療法ではありません。治療法はひとつではありませんし、
一時的な改善に有効な対処療法は根治療法と組み合わせて初めて効果があるのです。
437 :
376:03/08/27 10:55 ID:9YIl1i/I
>>385さん
レスありがとうございます。
一度、主治医にも聞いてみます。
本当にありがとうございました。
438 :
優しい名無しさん:03/08/27 11:11 ID:5gK47kHC
昨日お昼に、手の上に顔を乗せ20分ほど仮眠を取ったところ、
右手の薬指・小指から肘にかけて痺れが取れません。
こんなに長時間痺れが取れない事は初めてです。
お薬の副作用等と関係があるのでしょうか?
現在、服用してるのはパキ20mg/day、デパス1.5mg/day、ロヒ1mg/day
セルベックス150mg/day、低容量ピルです。
文字がうまく書けなくて仕事上困ってます。
もし、早く直すとしたら何科に行けば良いんでしょうか?
よろしくお願いします。
439 :
優しい名無しさん:03/08/27 11:14 ID:b9veFZXJ
>>438 原因としては薬の副作用もあるかも知れませんが、血行障害であることは間違いないと
思われます。肩を後ろに10回まわして熱い湯に指を浸けてみてください。45〜47℃位
の温度が良いかと思います。それを何度か繰り返して改善しない場合は神経系の原因
が考えられますから鎖骨上部、首の付け根を揉み解してみてください。
>>440 ありがとうございます!
早速やってみます。
442 :
14スレ620:03/08/27 12:47 ID:r86h7nyJ
>>410 転院を考え、インターネットで病院を調べて、
栄メン○ルクリニックに初診予約の電話をして、はじめは予約いっぱいって感じでもなかったのに、
症状などを話すと、しばらく電話を保留されたあと
「予約がいっぱいなので他の病院に電話してもらえますか」といわれてしまいました。
これって「うちでは診れないからくるな」という意味ですよね‥
次に、なごや○ンタルクリニックに電話をしてみましたが、
診療時間内であるにもかかわらず誰も電話に出ませんでした‥
もう電話をするのさえ怖くなってしまいました。
なんだかもうどうしたらいいのか、
手の付けられない病気なのか、それとも思ってるほど悪くないのかよくわからなくなってきました。
443 :
助けて下さい...:03/08/27 13:07 ID:UP1Y9Egj
お昼前に起きたのですが、何もする気力もなく、思考も消極的です。
今から、少し寝逃げしようと思うのですが、だめでしょうか。
(ルジオミール40mg,ソラナックス1T,セルシン5mg,マイスリー10mgをさきほど飲みました)
明日は通院日なので、少しでもよくなってもらいものです。
444 :
421:03/08/27 14:34 ID:MUhfgcO+
>>423 相談者本人ではないですが、色々ご教示ありがとうございます。
>これは医学的に正しいです。(ちなみに、当方、女性。)
さすがに寝ぼけた頭で、チャット状態の勢いもあって、書き方がまずく、失礼しました。
文献上、胎児へのリスクが、たとえ限りなく0%に近いとされていても、
女性(母親の立場)であればこそ、どうしても「万が一」の事態への危惧は払拭し難いものです。
それ故、私個人としては、
妊娠中・授乳中の薬は、極力、いかなるものも控えたい、という意図でした。
(婦人科でも、そのような指導を受けましたし。)
もし、どうしても投薬が必要であれば、
>>433でLR先生が書かれておられる通り、
産科と、精神科あるいは他科との連携がきちんと取れる病院に通院したいものです。
445 :
映画評論者:03/08/27 14:58 ID:gVm+q3Bc
446 :
映画評論者:03/08/27 15:06 ID:gVm+q3Bc
親と子とが対決する舞台が、法廷である場合、どのように問題を
解決して、和解するか、少なくとも、双方の遺恨を除去するのか
の日本語での弁護方法の確立も課題だと思います。
おそらく、親にも虐待された過去が有るのであろうから、そのよ
うな「先祖代々」の暴力封建な貴族や武族の風俗風習を除去して
いく活動の一環と成りそうです。
今日(2003年8月27日)の毎日新聞3版9で、佐藤愛子氏
の自伝小説である血脈を戯脚化した番組が、2003年9月8日
に放映されるとの宮沢理恵氏からの報告が掲載されています。
唇や手の震え、頭で理解できないような細胞の震えを、演技にお
いても体験したと記述されています。
447 :
映画評論者:03/08/27 16:01 ID:gVm+q3Bc
448 :
映画評論者:03/08/27 16:02 ID:gVm+q3Bc
男性から女性に暴力が有る場合は、とりあえず逃げるしかなさそ
うです。会社や組織で忍従させられている鬱憤を、相対的に弱者
な妻子に方向しての行為でしょうから。
婚姻すると、そういう暴力封建な役所や会社では、妻帯者に対し、
「解雇」や「配転」を暗示して、隷属するように強要する圧迫を
夫男に行使する危険が有り、それに屈服させられると、正当事業
を歪曲矮小させられた怨恨を妻子に方向してしまうという現象も
有ります。
その場合、「会社がお前を養っている」が、「俺がお前らを養っ
ているんだ。」に転嫁されたり、「会社の言いなりに汚れ仕事を
しろ」が、「結婚は地獄だ」に転嫁されたりする、「合理化」(
心理学用語)が発症してしまったりしています。
「合理化」
葛藤や罪悪感を伴う言動を正当化するために社会的に承認されそ
うな理由づけを行う試み。精神分析によって明らかにされた心的
機制の一つである。合理化が成功すると不安や葛藤は解消され、
言動の真の意味は意識化されないという。合理化の現れ方には、
イソップ物語にでてくるキツネの「すっぱいブドウ」式の言い訳
のほかにも、失敗を偶然的な原因に帰す場合や言動の責任を外的
な要因に求める場合などがあげられる。
[株式会社有斐閣 心理学辞典]
449 :
420:03/08/27 16:38 ID:Qo/lymRf
>>434 異なった立場の医療従事者がそれぞれに断言し合えば、相談者は意見間の「バランスを取る」ことなど出来ず、
単に混乱を来すだけだ。どちらを信じればいいのか、と択一的に捉えるから。医師=権威だから。一応。
そこんとこ履き違えてバランスをぉぉとかいうのは視点が間違ってる。相談者不的確と思うよ私は。
というか言いたいのはこっちじゃなかったんだw
>>436 だ か ら ソ ー ス は ? …更にその文脈からいくと入浴療法が根治療法たると読めるがそのソースは?
放言だけなら誰でも出来る。前半は湯治やら温泉療法なんてのがあるくらいだからソース無しも分かるが、根治療法か否かはソース必須だろうに。
TVで云々に至ってはもう論外っしょ。せめて論文、出来れば+学会情報。でないと「その治療法が安全かどうか証明できないのでいちいち危険性を
告知すべきだ」と400と同じ論理でアンチテーゼかけますよ?w スレの妨害の意図でなく、実際にそういうことになるでしょうから。
親戚に、ガンだと知らずに湯治・按摩で対処して揉みほぐされた末に全身転移で悲劇の末期を迎えた人がいるので、尚更にいい加減見るとカチ切れる訳よ。
450 :
優しい名無しさん:03/08/27 16:42 ID:Fc9BbOcv
なんか泥沼ですね、このスレ。
養老孟司著 「バカの壁」をお読みになることをお勧めします。
451 :
sage:03/08/27 16:44 ID:b9veFZXJ
映画評論者氏、どのようなつもりで書き込んでいるのか
解りませんが、貴方の長くて重ねての書き込みで、質問が間延びして
非常に解りにくい状態になっています。
このような書き込みはメンヘルサロンが適当だと思われますのでそちらの方で
お願いします。
http://etc.2ch.net/mental/
>>450 お、それ本屋で見て気になってたんだ。読んでみよう。
アトピーに熱湯をかけると完治とか言ってるあたりでもう、怪しすぎる。
そんなんで治ってるなら、アトピーで自殺するやつなんていねぇよ。
453 :
映画評論者:03/08/27 16:54 ID:gVm+q3Bc
それから、
予告された集団強姦での心的外傷を軽減するとの「大義名分」で
向精神薬物を女児に投与している薬剤師の潜伏を告発した作品と
しては、28日後…という映画作品が有ります。
「医師=権威」などという偽装や妄想は破壊しておくる必要が有
ると思います。「患者が無知無能だから」と、論理や理論で説明
して納得させることができない医者の戯言では。
今後の課題としては、医者から患者への説明を支援する映像資料
を作成し、それを視聴して医者と患者との病識を向上する必要が
浮上してくるように思います。
ところで、
「相談者不的確」では無く、「相談者不適格」では。
それはそれとして、
入浴療法については、緊張した精神を弛緩させるという意義だけ
でも、効果が有りそうです。音楽療法や漫才療法などもありそう
ですね。
http://www.health-station.com/beikoku4.html 悪性腫瘍の告知については、どのように思想されているのでしょ
うか?
>>449,
>>436
454 :
映画評論者:03/08/27 17:01 ID:gVm+q3Bc
「心療療法(めんへる)は幻想童話(めるへん)だ」というのは、
薬物依存した医者の戯言(たわごと)では。
>>451 間延びして良いのです。忙し過ぎる医者の側に問題が有るのです
から。薬物処方の方が、診察時間を短縮して合理化できるから「
科学的だ」と、そうなってしまっているだけである、との自覚も
必要そうです。
455 :
優しい名無しさん:03/08/27 17:07 ID:b9veFZXJ
>>454 残念ながら患者側も時間が無いのです。
薬を処方してもらって、働かなければ生活が成り立たない。
薬なしで治療できれば一番なのだが・・・
いっそのこと「医療従事者がマターリ語るスレ」でも立てたらいいんですよ。
映画評論者さんも「バカの壁」読みました?
457 :
438:03/08/27 17:11 ID:farkghV8
>>440 改善しなかったので整形外科に行ってきました。
尺骨神経が痛んでるとの事で、しばらくリハビリです。
回答ありがとうございました。
458 :
映画評論者:03/08/27 17:20 ID:gVm+q3Bc
はい。読みました。
>>456 立場や前提を確認するところから関係の修復をする必要が有ると
いう意味において、手間(てま)や日間(ひま)が必要であると
いうところだと思います。
今日(2003年8月27日)の産經新聞朝刊15版30による
と、池田小学校児童殺傷事件の裁判で、映像通信での膨張が可能
との決定が有りました。
今後、管轄権の争奪で、裁判場所を有利にしようとの醜悪な闘争
を削減し、携帯電話での裏闇金融裁判で、被害者が不利な取扱を
されて交通費や宿泊費を負担させられないようにするには、映像
通信にて、裁判そのものを実施可能としていく必要が有りそうで
す。
もちろん、映像通信で、精神科医との面談問診を対話可能とし、
精神科医が対価を支払されるような仕組にも敷衍していくと思い
ます。
>>455
459 :
映画評論者:03/08/27 17:23 ID:gVm+q3Bc
だめだこりゃ。もう放置。
このスレの進行の妨害になる、荒らしの私への個人的なご意見やご質問は
私のサイト掲示板に直接書き込んでください。お願いいたします。
>>438 手の上に顔を乗せ20分ほど仮眠とっただけで尺骨神経が痛んでる?
それは珍しい所見ですね。私もちょっと調べてみたいと思います。
報告、有難う御座います。
>>461 職業柄気になりますので、ちょっと質問させていただきます。
>このスレの進行の妨害になる、荒らしの私への個人的なご意見やご質問は
>私のサイト掲示板に直接書き込んでください。お願いいたします。
「荒らしの私への個人的な質問や・・・」の部分、ご自分を「荒らし」だと
認識してらっしゃるのでしょうか?
464 :
優しい名無しさん:03/08/27 18:36 ID:DebkZyqX
ここ3週間くらい微熱がずっと続いています。
起きたばかりの体温は36〜36.3度くらいなのですが、
午後から徐々に体温が上がっていき、36.8〜37.2度くらいになってしまうのです。
他の症状としては胸部や肩に痛みや違和感を感じたり、体中倦怠感があったりします。
心配なので医者にいって血液検査と尿検査と胸部のレントゲンをみてもらいましたが、
特に異常はないから、様子を見てくれといわれました。
1年くらい前に突然のめまいで救急車でで運ばれたのがきっかけで、
その後しばらく軽いパニック障害のような症状になってしまい、医者に薬を処方されていました。
ここ数ヶ月はそのようなパニック症状はなかったのですが、
それがまたぶり返して心因性の微熱がでてしまっているのでしょうか?
医者には異常がないから様子を見てくれといわれて、薬は出してもらってません。
(行った医者は総合病院の内科です。)
しばらく様子を見ていいのでしょうか。
それとももっと異常がないか検査をお願いした方がいいのでしょうか?
(といってもどんな検査をお願いしたらいいのか分かりません…。)
あるいはほかに何か助けになるようなことがあればアドバイスお願いします。。。
年齢は19の男です。
長文すみませんでした。
>>450 読んだけど俺はあまり面白くなかったな。
467 :
映画評論者:03/08/27 21:06 ID:6Du2QZ4S
バカの壁に以下のような記述が有ります。
東大病院で研究者が臨床に出てくると、「一年間懲役だ」なんて
言っている。要するに、患者と接するのが、とんでもない苦痛、
苦役だという。これでは本末転倒です。 165頁
そんな学生が東大を出て、何年かしたら、偉いお医者さんだ、
ということになるのだとすれば、責任が持てない。 166頁
まだ、ほかの大学なら許せるかもしれない。ああ、そういう子も
いるかもしれないな、と思う余地はあるが、あれだけ偏差値が高
いなどと言って、天下の受験生が目白押しになって入ってくるよ
うなところに、そういうのがいるとなると、人間の選別方法その
ものが何かおかしいという風にも思ってしまう。 167頁
こういうことが書いてあるので、「あまり面白くなかったな」と
の感想が、ここに記述されるのも、むべなるかな(そうだろうな
あ)と思いました。
>>464 体温自体は病院的には平熱の範囲内かと思われます。
体温は朝は低く、午後の方が上がります。
ただ、倦怠感があるのが気になります。また、人によって
平熱が36度以下と言うこともあるのですが、以前はどうでしたか?
個人的に思いつくところでは
肝炎など、じわじわくる感染症
ペット飼いの感染症
夏風邪(7月はすごく流行っていました)
どこかに軽い炎症をおこしている
夏ばて(湿気に弱い体質、過労)
体温調節がうまくいかない(自律神経)
一日のうち、緊張が強くなるのが午後(心因性)
身体→こころの順番に並べてみましたが、可能性はいろいろです。
気圧の変動だけで、体調ががたがたになる人もいますから。
意外な所では化学物質過敏症で、夏は特に具合の悪い人を知っています。
様子を見ながら、別の内科、心療内科、アレルギー専門医などを
回ったらどうでしょうか?疲れない程度に。
とりあえず安定剤で違和感がとれるか、試してみるのもありかと思います。
>>464 どんな場合でも発熱は自己免疫力を上げるために発熱します。自己免疫力低下が
原因の微熱だと思われます。胸部の痛みは免疫細胞に関係の深い胸腺から発する
痛みでしょうし、肩の痛みはそれら全ての原因である頚椎から鎖骨、肩甲骨ラインの
歪みを訴える痛みだと思われます。めまいもパニック症状もあったのであれば頚椎の
歪みからくる内頚動脈の循環不良、自律神経のバランスが崩れかけているゆえの慢
性的な自己免疫力の低下症状だと思います。整体で姿勢を矯正してもらったらいか
がでしょうか。
ちなみに…頚椎の周りには内頚動脈、椎骨動脈という脳へ大事な栄養と酸素を供給
する動脈があり、自律神経も集中しています。猫背で首が10度前傾すると脳の血流
量は30%低下しますし、20度前傾すると70%血流量が減少します。脳神経も全て
細胞ですから基本的な栄養、酸素不足は細胞の代謝を低下させ弱らせます。
470 :
映画評論者:03/08/27 21:23 ID:6Du2QZ4S
ところで、
母親が薬物を服用していて妊娠出産した場合、障害を負担した子
が誕生して、それに挑戦しなければならなくなる事態が発生する
確率が高上するという報告が有りましたが、父親である夫男が、
妻女に告知せずに、薬物を服用させていた場合に、このような子
が誕生した場合、夫男としても、父親としても、その秘密を黙秘
し続けなければならなくなる、告発し訴訟することもできない、
辛酷な事態に陥穽させられてしまいます。
そういう危険な事態が実際に有るのでしょうか?
>映画評論者さんへ
そういう可能性も無いとは言えませんが、男性の場合は実際に精子の生存競争の
後に受精に至りますので女性が服用してるよりは影響は小さいかと思われます。
それよりも薬物、環境ホルモンによる影響と、自然分娩でなく促進剤による不自然
分娩の影響の方が大きいと思われます。
472 :
420:03/08/27 21:32 ID:AZr/sCYh
>>映画評論者氏
あなたの言説の全てを「それはそれとして」。映画評論自体もむちゃくちゃだし。韓国文化の背景無視して更正とかいうな、と。
ここは(乗っ取られましたテンプレ書いた人間のいうことじゃないが)一応相談スレであって
論立てスレではない。せっぱ詰まった質問者がすぐにでもインスタント且つともかくしのげるだけの
回答をすぐに受け取れるよう用意し渡してあげるスレであって、
>>454のように質問元にすらない
カギ括弧書きの文章をどこかから持ってきて自説を延々まとまりと力のないだらけきった文体で
語るスレでも、専属裁判管轄設定に伴う原告の恒常的・構造的不利の不具合を嘆く社会派スレでも
ありません(前者はサロンかお花畑、後者は「板的ニュース速報」スレだろ)。
>>LZ
自分に忠告する人間、自分の言説を疑う人間を「荒らしだ」とラベリングして済ます人間というのが
医師なり医療従事者であるとか言ってる時点でダメダメ。「荒らしの私への...ご意見」という『助詞の
混乱』を指摘する以前の問題として、激しくダメ。 で 結 局 ソ ー ス は ?
>>467 少なくとも貴方のレスよりは面白かったが。
474 :
420:03/08/27 21:38 ID:AZr/sCYh
>>471 服用「させていた」です。レスするときは冷静に、冷静でないときはレスせずに。
>>470 小難しい漢語起源の語を選んで並べるのはいいけど間違い大杉。漢字だと深刻、向上(しかも文意ズレ)、
文だと"障害を負担"とか。真面目にレスする気があるなら真面目にやってくらさい。またLRセンセどっかいっちまうよ(;´д`)
>>475 >>463の指摘にくらいは「ここで」ちゃんとしておいた方がいいですよ?
間違いなら間違いで訂正しないと。
余談だけど、他url誘導でIP抜いて攻撃とかって、クラッキングの基本なんだよね。
478 :
映画評論者:03/08/27 22:00 ID:6Du2QZ4S
「せっぱ詰まった質問者がすぐにでもインスタント且つともかく
しのげるだけの回答をすぐに受け取れるよう用意し渡してあげる
スレであって」という部分については、それが薬物療法の言訳(
いいわけ)であったとしたら、大きな間違いです。
>>472 切羽追詰されている患者にこそ、緊張した心情を弛緩させる必要
が有るのですから。まあ落ち着いて話を聞こう、と。
「専属裁判管轄設定に伴う原告の恒常的・構造的不利の不具合を
嘆く」とは、医療裁判でそういう行為をさせられた体験や経験が
有るのでしょう。
>>472 ”障害を負担”については、子の立場からの記述です。
>>420 障害の発生の原因を知覚していながら、黙秘している場合が有る
ので、過敏な反応が記述されたのではと推測してしまいます。
それで、この子が生まれて幸福でしたと、子の両親に言わせたい
のではと、邪推されてしまいまう危険が有りそうです。
確率の高上については、向上では改良の意味が含有されてしまう
ので、高上という悪化の意味を包含する表現にしておきました。
欺瞞を排除するためにです。
>>474
>>478 横槍だが、
>それが薬物療法の言訳( いいわけ)であったとしたら、大きな間違いです。
ということは言ってないんじゃないか?
誰も薬物療法の話はしてないぞ。
( ゚Д゚)ポカーン…
そういうのを「欺瞞に満ちた表現」というと思うんだけど。
>まあ落ち着いて話を聞こう、と。
つーか聞いてないじゃん。あんた勝手に自分ばっかしゃべってんじゃんww
>>478 >切羽追詰されている患者にこそ、緊張した心情を弛緩させる必要
>が有るのですから。まあ落ち着いて話を聞こう、と。
そのお心は立派ですが、相手は医療や文学の専門ではない、
一般人でしょう?
そういう方々に対するレスとしては、あなたの文章は非常に見づらく、かつ
難解すぎるでしょう。
混乱し、切羽詰まってる相手にあなたの文章を読んで理解せよ、とは
少なくとも私だったら要求できません。お気の毒です。
御自身の論を披露したりディベートが目的であるならば、新たにスレッドを
立ててそちらでおやりになってはいかがですか?
>>478 >過敏な反応が記述されたのではと推測してしまいます。
主語がないよ。一見すると客観的な記述に見えそうだけどね。
これじゃ、ただのごまかしになってしまうよ。
>邪推されてしまいまう危険が有りそうです。
誰が言わせたいのか、また、誰が邪推するのか?
難しそうに書くと何とかなるというのは、あまりに幼稚なので、
きちんと議論できるように正確に、相手に分かるように書かないと駄目だよ。
>>477 まぁ、いくらなんでもそれ(ハッククラック)はないとは思ってますが。
2chでのトラブルは2ch内で解決して欲しいと思います。
それが出来ないのであれば、書き込みを控えるくらいの覚悟と
責任を持って欲しいものですね。
つーか、自分に対する意見をすべて荒しだと思える、その根性が・・・。
無知の知すなわち知なり、無知を知らない奴は只の阿呆。
487 :
映画評論者:03/08/27 22:30 ID:vEHnBdVD
「映画評論自体もむちゃくちゃだし。韓国文化の背景無視して、
更正とかいうな」という部分について、この映画を視聴されての
意見なのでしょうか?
好きな相手、愛する相手に、痛い覚いをさせたくないとの感情と、
好きだから、愛しているから、殴る蹴るをしてしまう反射行為と
の葛藤を、どのように克服するかにおいて、それでも抱擁してく
れる相手の存在が必要であるという意味の表現であったように思
います。まだ、家族制度の尻尾は残滓されていましたが。
つまり、
大韓域内でも、「家父長制が当然だ」という「常識」が崩壊しつ
つあるという表現でも有るということです。
それから、胎児への影響についてですが、
食事に液体薬物を混入して、告知せずに服用させるような「処方
」も有る(有った?)と聞いています。
>>471,
>>420
(他人の意見を)聞こうとしない人には何言っても無駄ですな。
そもそも理解しようとか歩み寄ろうという気持がなければ
相互理解どころか妥協すら無理。
489 :
映画評論者:03/08/27 22:38 ID:vEHnBdVD
「混乱し、切羽詰まってる相手にあなたの文章を読んで理解せよ、
とは少なくとも私だったら要求できません。お気の毒です。」と
有りますが、もし理解できないとすれば、質問をしてくるはずで
のすので、そういう決め付けは、患者を馬鹿にして、説明責任を
懈怠し放棄しているだけではと思います。
>>483 それから、
「難しそうに書くと何とかなるというのは、あまりに幼稚なので、
きちんと議論できるように正確に、相手に分かるように書かない
と駄目だよ。」とありますが、精神科医にして、この程度の文章
でも読解して意味を把握できないのでしょうか。
そんなに「難しそう」ですか?
>>484
490 :
優しい名無しさん:03/08/27 22:41 ID:wO0p+eaJ
自殺したいです。
手元にはオラセフ、ニフラン100錠ずつと市販の風邪薬が10錠ほど
ロキソニンも2錠だけありました。
これ全部飲んでも死ねませんよねぇ
どれくらいの量飲めばいいんですか?
>>489 >もし理解できないとすれば、質問をしてくるはず
そうとは限りません。心の病を抱えている方々ですよ?
「理解できない・・・やっぱり俺は無能なんだ、ダメな奴なんだ」と
考えて言葉に詰まる事も考えられます。
良い医師は平易な言葉で相手に理解し、安心させられます。
いや、中身が薄いのをごまかすような、
中途半端な物知りが書くような文章だと思ってさ。
難しくないと思うよ。それを何でこんな書き方するのかなと不思議なだけ。
まあ、分かってるような気もするけど。
はい、それじゃ。これをわかりやすく書いてみ。
みんなが何だよと思わないようにね。
>過敏な反応が記述されたのではと推測してしまいます。
主語がないよ。一見すると客観的な記述に見えそうだけどね。
これじゃ、ただのごまかしになってしまうよ。
>邪推されてしまいまう危険が有りそうです。
誰が言わせたいのか、また、誰が邪推するのか?
494 :
映画評論者:03/08/27 22:44 ID:vEHnBdVD
たぶん、理解の意味が通常と違異していそうだし、妥協するべき
問題でもないし。厄介な医師達です。困ったな。
>>488
よくそういう言い方するんだよ。
中身のない奴は。
ほら、まずいよ。馬の足がw
496 :
420:03/08/27 22:48 ID:uQpCwO8u
うーん…あんまりに香ばしいのでマジでレスすべきかどうか自体悩むが…まぁとりあえず…。
>>映画評論者氏
@あなたの発言は、論理構造のみならず文章の内容も妄想的な点が多く(特に自己弁護・他者批判の時)
A勝手に人の発言を「常識で解釈できる以上に歪めて」断定してしまい(特に自己弁護・他者批判の時)
B更には一歩進んで、レスを重ねていくごとに次第に文意・文章が不鮮明になっていく
という以上の点などから、治療的観点に立った場合、貴方にレスすること自体、貴方の病状を悪化させる行為で
あろう事首肯するに至りました。発言に真っ当な部分も幾らかありますが、それらに部分的なレスを付けることも
同じ理由で控えるべきとの判断を致します。押しつけはしませんが、皆さんも各自ご判断頂ければ幸いです。
…ってトコだろうか(;´д`)あまりにイタイ......
>>495 馬の足、食べたことあるんですか!?
すごいっ☆
498 :
420:03/08/27 22:50 ID:oeKj7axY
ん…? 420は漏れなんだが…(;´д`) まぁなんでもいいがw
こんばんは
今日も奇妙なレスがありましたねw
神経支配を忘れてしまっていたので
「ベッドサイドの・・・」を調べている間に血流障害?とレス。
相談者のほうが利口で他科を受診し適切な診断をしてもらったようですw
あれこれ言わずに、相談に今までどうり適切に答えていきませんか。
それが、私には一番良い方法と思えるのですが。
いかがでしょうか?
500 :
495:03/08/27 22:53 ID:f/Lq/7zQ
>>499 LR先生こんばんは。戻ってきてくださって嬉しいです。
以前、LR先生に「病院行って診察してもらってください」とお返事を
いただいたおかげで、今は通院し、だいぶ回復に向かっております。
この場をお借りしてお礼申し上げます、ありがとうございました。
503 :
495:03/08/27 22:57 ID:f/Lq/7zQ
間違い。497だった。
せっかく500ゲットなのに
>>490 あなたが死のうが生きようがあなたの命ですからあなたの勝手ですが
あなたの死にたい理由だけは聞かせてもらえますか?
505 :
映画評論者:03/08/27 22:59 ID:44FVzs/P
>>420 は、
>>472 の失敗です。
過敏な反応とは、内容である映画表現の視聴の推奨を無視して、その
内容を非難しようとしてしまっている記述に、その問題を感覚したと
いうことです。
その原因として、惑乱した女性を、「いたぶる」ような行為をして、
歪曲矮小された「優越感」を満足している医者の存在を危惧したとい
うことでもあります。
「誰が言わせたいのか」は意味不明です。誰が邪推するのかにつ
いては、その子の父親が、邪推するであろうと思います。沈黙を
余儀なくされてしまっていますが。
>>493 それから、相手からの記述の内容の意味を理解して反応しようと
せずに、文章の形式で拒絶しているところに、疑義を感覚します。
悪質な精神科医が、患者の症状を悪化させてしまっている実情が、
ここにも現出してしまっているようです。
>>499 LRセンセこんばんわ(;´д`)フゥフゥ
以前お世話になりまして、センセのおかげでぼくたんも冷静さを取り戻せました(;´д`)フゥフゥ
今日も少々ヒートアップ気味な上に番号間違いさんにやたら真っ当なレスされたりしてしまい
もー苦笑いするしかないのでこの辺りで沈みます(;´д`)フゥフゥ
つーかトレドミンの副作用の汗はどーにかならんもんかと(;´д`)フゥフゥ
やーん、せっかくLR先生が来てるのに〜。
友達がタイヘンなので落ち。くぅぅ。
>>490 無理。服薬自殺はバケツ一杯飲むつもりじゃないと。
塩でもしょうゆでもそのぐらい飲めばなんとか。
だいたい途中で気持ち悪くなるよ。寿命が来るまで待ちたまい。
ラウンジでも行って遊んでおいで。
「この気持ちをなんとかしたい!」って言うのには
みんなが相談にのってくれると思う。そしたらまたおいで。
509 :
映画評論者:03/08/27 23:05 ID:44FVzs/P
了解しました。
議論をすると、「都合が悪い」と感覚される事実が噴出してくる
ので、段々と私の記述を読みたく無くなるという感情が、正常な
認識を邪魔するように為って逝ってしまっているということです
ね。
>>496
510 :
493:03/08/27 23:11 ID:f/Lq/7zQ
>>505 >「誰が言わせたいのか」は意味不明です
はい、それじゃ意味不明なことを書かないようにね。
>その子の父親が、邪推するであろうと思います。沈黙を
>余儀なくされてしまっていますが。
はぁ?当事者の父親が邪推するの? なんだそりゃ。
>それから〜疑義を感覚します。
だから内容はたいしたことをいってないって、いってますよ。
それはまさにあなたがおっしゃる形式じゃない、本質の話です。
>>510 かまってチャソだから相手しない方が。
ウマの耳に念仏だって。
……どーっかでこんな感じのかみ合わない議論を延々やって、同じように勝ち名乗りの声を挙げられて
唖然としたままウィンド閉じた覚えがあるんだがなぁ……
と思ってたら、彼処だった。ねぃばー(;´д`) 翻訳介して"あの人たち"と話してる感じとそっくりなんだわ。
>>509
つーかあんたの文章,鬱の脳みそには
難しすぎるっつーか,くどすぎる.
>>511 了解。
なんかこのところ助長してるからねー
。
スレ汚しゴメン。
515 :
映画評論者:03/08/27 23:21 ID:Ja4g71Q2
今日(2003年8月27日)の毎日新聞朝刊13版31にて、
見えない網と標題した域跨網絡(いんたーねっと)で共謀して、
自身を殺人する行為に関連する特集記事が開始されています。
事件を見つめ、少しでも防ぐ手立てを考えていきたい、と有りま
す。
>>504 連絡先の電真宛先と電文宛先とは以下の通りだそうです。
Fax : 03-3212-0635
E-mail :
[email protected]
516 :
優しい名無しさん:03/08/27 23:21 ID:f+6oAW6g
質問させてください。
販売の仕事をしていますが半月ほど前から、朝出勤しようとすると胃のむかつき、吐き気を感じ、
店に立っているときには理由のわからない嫌悪感と不安感を感じていました。
些細なことや、なんでもないときに突然涙がぽろぽろでたり・・・
自分でも精神的に不安定とは思いながら、なんとか奮い立たせて頑張ってはいたのですが、
ここ数日で体調を崩し、(腎盂炎)、張り詰めていたものが切れてしまい、
もう店には行けないと思う状態になってしまいました。
こういう場合でも、心療内科などを受診したら、診断書は書いていただけるのでしょうか。
簡単には辞めさせてくれなさそうですし、口で説明すると甘えてるだけと言われて終わりそうな気がします。
>「難しそうに書くと何とかなるというのは、あまりに幼稚なので、
>きちんと議論できるように正確に、相手に分かるように書かない
>と駄目だよ。」とありますが、精神科医にして、この程度の文章
>でも読解して意味を把握できないのでしょうか。
レス者って精神科医限定だったっけ。そぼくに違うと思う今日この頃。
>>1さんにはいかがお過ごしでしょうか。
>>516 腎盂炎があるとのことですが、内科医には御相談なさいましたか?
内科医に相談の上、神経科や心療内科への紹介状を書いてもらって
受診された方がよさそうですが。
>>516 腎盂炎の悪化自体「健康じゃあなくなってきてる」から、内科でもその診断書は出ると思う。
心療内科に掛かっても診断書は出してもらえます。診断書お願いしますと言わないと出ませんが。
>>516 キチンと事情を話して診察受ければ大丈夫ですよ。
本当は心と身体が無理せず休みなさい、と言ってるのですから
診断書を貰ってゆっくり養生してください。
522 :
映画評論者:03/08/27 23:32 ID:Ja4g71Q2
腎盂炎と誰が診断したのですか?血液検査の結果は?
>>516 大病では無いかとの不安を感覚されているのでしょうか?
523 :
優しい名無しさん:03/08/27 23:34 ID:S/1d2ZC0
鬱病の男でも恋できますか?
好きになってくれる女はいるのでしょうか?
>>522 それは相手に対してあまりに思いやりに欠ける質問だぞ。
もっと相手の状態を把握してレスしなさい。
>>523 この板をみればそういう男性の恋愛相談も結構多いですよ。
いろいろ覗いてみてください。
526 :
516:03/08/27 23:38 ID:f+6oAW6g
>>518 >>519 >>520 レスありがとうございます。
レスがあっただけで涙が出てきました。
やっぱり私の心はかなりSOSを発しているみたいです。
明日心療内科へ行って、診断書を出してもらうように言ってみます。
>>516 今まで良く頑張ってきましたよ。身体を壊してまで無理することは
良くないことです。ゆっくり自分の時間を取り戻してください。
529 :
516:03/08/27 23:43 ID:f+6oAW6g
>>522 40度近い高熱が出たので、内科に行き、自分で残尿感を自覚していたので、
それを伝え、尿検査をしました。膀胱炎を通り越して腎盂炎になりかけと言われました。
不安感は病気に関するものではなくもっと漠然としたものです。
>>516 休むための診断書なら、内科医に腎盂炎により、休養加療を要すると書いてもらってはどうでしょう。
休んでいる間に心療内科を受診して、不安感の改善・緊張感の緩和の薬をもらってはどうですか。
本当に仕事を辞めるつもりならば、労働基準局に相談してください。
その時には、仕事がきつく腎盂炎になったからという理由が無難です。
>>517 精神科医限定ではないはず、
臨床心理士(通りすがりの…)、薬剤師(HDIさん)もいますよ。
531 :
516:03/08/27 23:46 ID:f+6oAW6g
>>LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6
本当にありがとうございます。
2ちゃんにきてみてよかったです。
532 :
映画評論者:03/08/27 23:48 ID:Ja4g71Q2
そうですね。
>>521 どのような怨恨や愛憎や後悔が葛藤しているのでしょうか?
その葛藤から逃避するにおいて、一緒の「仲間」が居ると、共感
して、自主自立に中止する勇気よりも、集団で行為する勇敢の方
に傾斜してしまう心情が増幅してしまうのでしょうか。
不謹慎な「台詞」ですが、「赤信号、皆で渡れば怖くない。」と
いうような。
533 :
516:03/08/27 23:51 ID:f+6oAW6g
>>530 やっぱり内科的理由の方が通りやすいのでしょうか。
とりあえず今は辞めたいので、
上司には身体面と精神面両方の理由を言ってみようと思います。
>>533 通りやすいかどうかはわかりませんが、一般的に言うと
精神面のことは理解のある方は少ないです。
誤解や偏見は日常茶飯事です。この板のみなさんも周囲の理解が
なかなか得られずに苦しんでおられる方がいっぱいいらっしゃいます。
内科的な方は一種の「数値」として表れるので、説得しやすい面は
あると思いますよ。
いずれにせよ、今は心身ともに休むのが一番です。
536 :
映画評論者:03/08/27 23:58 ID:44FVzs/P
そういう誘惑で、「ふくろ」にしようとする悪餓鬼には、お付き
合いしかねます。
>>527
537 :
通りすがりの的臨床心理屋_:03/08/27 23:58 ID:g3ybbpul
>>530さん
1年以上雇用保険に加入しているようでしたら、額面給与の6割程度をもらい
ながら休職する傷病手当金制度もあります。
その方が精神的にも「お金をもらいながら休んでる」ということで安心しや
すいのではないでしょうか。
身体的疾患でも精神的な診断名でもどちらでも大丈夫ですよ。
傷病手当金を請求する時に当該書類を書く医師は一人ですので、どちらかに
決めてしまった方がいいでしょう。
>>533さん
>とりあえず今は辞めたいので、
ん……「精神的に不安定な時は『決定的』なことは先送りにした方がいい」のルールが
ピコンピコンと赤ランプ点灯中でございます。
…真面目に言うと。
精神的に不安定なときは、下す決定自体にその不安定さが反映されてしまうことがよくあるため、
ある程度以上に不安定であったら「決定的なことをすること自体を先送りすることだけを決定する」と。
具体的に…要は「退路を断つ退職ではなく、×ヶ月休職などの『戻りの橋』を掛けたままでの一時退避」を
勧めます、ということっす。
>>516 辞めたいのであれば精神的症状をメインに、腎盂炎の診断書も同時に出す
ほうが良いですね。身体が悲鳴を上げてしまうような仕事は、スッパリと辞め
てしまうのが一番ですよ。
ゆっくり身体を回復させて、あなたのやりたい仕事、「好き」を仕事にできる
ようなものを探して、新しい「本当の自分の人生」を生きてください。
541 :
優しい名無しさん:03/08/28 00:06 ID:bk6P/jcC
>>506 トレドミンの副作用の発汗に関しては、トレドミンのスレに色々書かれてます
よ。ちなみに僕はまさにその発汗で悩む一人なんですが、PZC を試してみて結
局効果がはかばかしくなく(心因性の多汗症に対してしばしば処方されるみた
いなんですけどね)、今は職場に着替えを持って通う毎日です。秋までなんと
かやりすごしましょう、お互い。
542 :
映画評論者:03/08/28 00:11 ID:dXk4hKRx
職業への適性が合致せず、抑圧感情が深化して、血行不良から、
免疫機能を低下させてしまい(ここの因果関係が説明困難?)、
腎盂炎を発症してしまったという診断になりそうですね。
543 :
映画評論者:03/08/28 00:18 ID:dXk4hKRx
やっぱり遠慮しておきます。
>>539 鬱病を偽装して、向精神薬を処方させておいて、横流しているよ
うな悪質な医者や患者である危険を疑念しているからです。
プ
545 :
516:03/08/28 00:21 ID:CXd6uRf/
みなさんいろいろ有難うございました。
とりあえずゆっくりと考えてみます。
もう今の職場に未練はないので
(たとえ不安定な状態の不安定な決断だったとしても)
素早く、なるべく円満に辞めれる方向で考えていきます。
>映画評論者さんへ
こんなイジメに負けずもっと闘いなさい。逃げても誰もあなたを理解しようとはしま
せんよ。あなた自身にも責任がある事ですし、あなたを理解しようとせず、イジメ
に走るような人間が相手なのですから堂々と闘いなさい。
>映画評論者さんへ
あなたの偽善に対する闘いは間違ってはいません。が、これくらいで逃げるようなら
あなたも偽善者だということです。逃げずに闘いなさい。
549 :
映画評論者:03/08/28 01:06 ID:dXk4hKRx
受験勉強の記憶偏重の詰込教練で、記憶を知識として昇華できず
に、受験合格や試験合格した「誇誉(ぷらいど)」だけで、相手
を理解するに必要な知識や技能を修習する努力をしない人々に、
その無知無能を指摘すると、「ぷらいど」を「被傷」された、と
激昂するだけの連中が存在します。
>>547 そういう連中とは、実際の世界でも相手をしているので、ここで
も、その相手をするのは、ちと面倒だなあと感覚します。
どういう質問が登場するのか、私が、ここに記述した内容につい
て、自由あるいは勝手に相互に議論してみてください。そうすれ
ば、彼等の自分自身への理解が進歩発展する将来が有りそうです。
>映画評論者さんへ
なら、あなたのこれまでの主張は全て無意味でしょう。闘う覚悟がないなら
あなたも偽善者だったという事です。邪魔しに来ただけなら迷惑ですから
二度と来ないでください。これ以上のレスは不要です。
551 :
優しい名無しさん:03/08/28 01:33 ID:bk6P/jcC
552 :
優しい名無しさん:03/08/28 01:36 ID:bk6P/jcC
>>550 加えて言うと、
> これ以上のレスは不要です。
これ、あなたの常套句ですが、自分の都合のいいようにコミュニケーションを
制御しないでいただきたい。ここでできる唯一のアクションは「自らの」沈黙
のみです。「他者に沈黙を要求する」権限など破片程もあなたが有していない
こと(こんな簡単なことが!)、まだ分からないんですかね。
553 :
412=421:03/08/28 01:39 ID:+zi2EwgD
横スレ失礼ながら…
日中、ちょっと時間が取れたときに
>>421を書き込み、
今、それ以後についている皆さんのレスを読んで、
呆れたを通り越して、思わず大爆笑(゚∀゚)アヒャアヒャ
レス数の伸び方が「物凄い」モナ〜
しかし、まぁ、なんというか…。
ここは戦闘の場だったんかね?
そんな趣旨のスレであったとは、わたしゃぁ、初耳でしたヨ。
あー、もしかしたら、昨晩の○○先生の書き込みが、サラエボの銃声だったのかな?
え?質問ではないです。ワタクシのただの独白です。
554 :
412=421加えて=444:03/08/28 01:42 ID:+zi2EwgD
あ、失礼。
レス番号引用、間違えました。
>>421は深夜の書き込み、日中のものは
>>444でした。
ゾロ目ゲトで、ちょっと嬉しかったです。
555 :
映画評論者:03/08/28 01:45 ID:dXk4hKRx
追伸です。
>>545 もし、その職業に適性が合致していて、その職業としての正当な
行動をしようすると、阻害原因としての、「伝統陋習」や「人間
関係」で、抑圧感情を深化させられてしまっているのであれば、
しかも、それを明示すると、閉鎖的で狭隘的な業界では、二度と
その職業に就任できなくなる場合であれば、過労性の腎盂炎とし
て申告した方が良さそうです。体力不足は、鍛錬すれば強靭でき
ますから。
556 :
420@498@472:03/08/28 01:56 ID:mPw/r9wV
(550まで見てのレスです)あまりにdで来ないのでもうマジレスでいこうかな…待ってるのも疲れたし。
一応向こうのスレ立て人で、貴方に「悪餓鬼」と言われ、LZ氏からはイジメに走る人間だと
思われているらしい人間ですw イジメじゃないんですけどねー…
>>映画評論者センセ
別に貴方を貶める意図はないんですよ? ホントに。貴方がごく冷静に洞察された時の視点は、独特のユーモアと
見識に溢れていますし(特に
>>542なんかはスレの荒れ流れをうまく切り取って表現できているなぁと感じます)。
しかし、表現が、単語の選択が、修飾法が、いまいち普通の人と「ずれて」るんです、貴方は。それだから他人に
"まっすぐ"伝わらない。そしてその伝わらなかった他人が返した回答は、当然あなたにもまっすぐ伝わらない。悪循環です。
一応これでも法学部出で、それでいっぱし飯喰ってます。言語の論理構造(骨組)や、何が原因で人に言葉が伝わらないのか…法律扱う
人間にとって、言語の正確性はもとより、「確実に伝わっているか」の方が大事で、いつも心がけていることなんです。この点には一日の長が
ある、と言い切れるだけの自信はあります。また仕事関連で出版関係にも少し知識を持たざるを得なかったため、こういう「文字による対話」での
独特の注意事項なども心得ております。…原因が明確で、こちらに解決手法呈示の準備があるのにそれを疑念猜疑の目で見られるばかりで、
断固受取拒否されていては、正直おせっかいさんな私としてはニントモカントモといったところです。(続く)
557 :
優しい名無しさん:03/08/28 01:57 ID:+zi2EwgD
(続き)
ここを読んでるのは大部分「普通の」人です。いや先生は「精神科医が読んでる!」と思っておられるようだが、
私も含め、患者や葛藤者であることはあっても、医療従事者ではない。このスレだと4人…ですかね、しばらく
見てないんで詳しくないんですが。。。 その4人さま以外は「素人」です。素人の方が多いんですよ。
切羽詰まってる人が「読みたいな」と思う文章と、そうでない人が「読みたいな」と思う文章は「違います」。ここは断言です。
その辺りを、専用スレでマターリやりながら知っていってくれないかなぁ、というのが私の狙いなんですよ。
貴方の熱意というか根気というか、スレタイ通りに勢いよくマジレスを返しているのは感服するところなれど、ざっくばらんに
いえば「文章力/伝達力が足りない」ために、空回りしてるようにしか見えないんですよ。
どうか来てください、責任持って日本語教室やりますんで。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1061995095/l30 >>LZ氏
To be or NOT to be式の極論で煽らないで頂きたい(;´д`) こういうのも何だが、甚だ迷惑である。
無論LZ氏には専用スレに来て頂かなくて結構でございます。 「「「でソースは?w」」」(怖くてそっちのHPには行けないや)
559 :
優しい名無しさん:03/08/28 02:01 ID:+zi2EwgD
>>556 こんばんは。またこのスレでお会い(?)できて、嬉しいです。
(続く)のに、気づかずに間にレス入れて、スマソかったです。
お疲れの様子だが、ガンガレ。
あのスレの内容で…
>一応これでも法学部出で、それでいっぱし飯喰ってます。言語の論理構造(骨組)や、何が原因で人に言葉が伝わらないのか…法律扱う
>人間にとって、言語の正確性はもとより、「確実に伝わっているか」の方が大事で、いつも心がけていることなんです。
という法律家が、よくこんな…
>>>映画評論者センセ
>別に貴方を貶める意図はないんですよ? ホントに。貴方がごく冷静に洞察された時の視点は、独特のユーモアと
>見識に溢れていますし(特に
>>542なんかはスレの荒れ流れをうまく切り取って表現できているなぁと感じます)。
内容を公言できるもんだわ…
やっぱりおまいはLZ氏のいう偽善者だわw
ちなみに漏れはLZ派ではないんで。
あまりの ”420@498@472 ”の偽善ぶりについレスしてしまいましたw
>>560 偽善者上等。
つーか実際ブラックユーモアともチト違うが、
>>542発言はダークにスレの
流れ(内容ではなく、あくまで「なりそうな流れ」)表した良い揶揄だと。
磨けば必ず光る。そう確信した。ただそれだけのことだ。
というか
>>560はどの点をツッコミたいんだ? ダブルスタンダードな点か?
それかコロコロ変わる点か? どっちも法律屋の標準装備なんで外しようもないんだがw
>>559 再びこんばんわなのか(;´д`) まさか自分自身も2晩続けてこのスレにいることになるとは
思いもよらなかったよw
>>561 ワシにターゲットロックオーーンされてるLZ氏から微妙に逃げたスタンスを
あえて公言する事で、自己の立場を守ろうとする発言、ってトコか。
そういうのを「度胸のない」とか時には「狡猾な」とか言ったりしますな。どっとはらい。
>420@498@472
偽善者上等?!
それが法律屋の標準装備なら腐った業界に入っちまったねw
いつも偽善者でなくとも、公私混同せず使いわければいいのに…
不器用で身体中に偽善が染み付いちゃってるの?w
質問したくてもできないよね。
自分の相談事が元で誰かと誰かが喧嘩しちゃいそうだよ。
ワシの周りには偽善者な友人やもっぱら他人の不幸を紅茶飲んで眺めてるような人間もおるが、
楽しいよ、素だし。素を認めあえる友がいるからねぇ、別にお他人さまに偽善者とか言われてもなんとも。
「今日も公私ともによく偽善を働いたわ」
「そうか、今日は職場の2人がもめてて愉快だったぞ、食い違いが明らかだったから見物に最適だ」
┐(´ー`)┌
業界が腐ってるってー批判(?)は、凶悪事件起こった時に被告人弁護士の留守番電話に入ってそうな
話やねぇ。ありふれすぎ。まー誰でも「依頼者最優先」な訳で。変な例だが、医師が保険適応を微妙に
外れてる薬品を、患者の利益のためにレセプトに"幅を持たせて"なりなんなりして書くのと同じ。マイスリーとかねw
>>562 これで、あなたも立派なこのスレの定着住人w
このスレの不思議な”魅力”にとりつかれること請け合いです。
法律でオマンマ食ってるなら、その専門知識を生かし、
是非、回答陣の一員に加わられるのも良いかと。
実際、メンヘル関係でも、実社会では法的な知識が要求される場が多々あります。
優しい名無しさん達+医者+臨床心理士+薬剤師それに加えて法律関係者。
これだけ揃えば完璧。
もともと、ここを訪ねた目的は、貴殿自身のお悩み相談だったようですが、
ここで これだけ白熱してエネルギーを費やしておられたら、
苛つくフラストレーションも多少は吹っ飛ぶかと。
寝不足なので、今晩はさすがに寝ます。
ここでチャットできずに残念ですが、善戦を祈っております。それでは、また次回!
追伸:
確かに、相談しづらい雰囲気になっちゃってるよね…
こんなこと言うと、またLZさんから「謝罪」要求する雨あられが降ってきそうだが、
事の発端は…(少なくとも私には)このスレへの参加意図がよく分からん映画評(以下ry
>>565 大丈夫、回答をくれる人々はうまくスルーして回答してくれる。ワシも回答書いてたりするけど。
直近では、516さんがひとまずの解決が付いてる。
今ちょっとセンセに来てもらうべく必死だからさぁ、横やりはチィトやめといてくれるとありがたいんだが
>>564etc.
>420@498@472
個人の利益と正義とは正比例しないからね〜。
だからせめて”公私の私 ”ぐらい正義があってもいいんじゃない?
LZさん風に言えば ”そのほうがバランス取れる”って思っただけw
>>412=421加えて444=559
前向きな意見だけど、それは本音?それとも偽善?
盛れも寝まつ。
がんがって寝w
もれもねるよ。つかじしょふぁいるこわれた、さいさきわるいな、なんかのばちか?w
>>569 本音です。
ただし、スレの安定化は切望します。
最初から見ている私にとって、この一連の議論は面白いが、
元来の相談スレがあまり機能しない状態も、いただけないか、と。
途中からこのスレに来られて経緯のよくわからない人には、はぁ?でしょうしね。
映画評論者さんのスレ立てしたのが彼だとは露存じなかったが、
まぁ、そちらに隔離…いえ、失言失礼(←2chでは当たり前の用語なので、差別意識などを含む深い意味は無いです)
そちらのスレにご本人を上手に誘導なさったら、
きっと、そちらで うまく「交流」なさるでしょうから。
それでは、おやすみなさい。(このレス書いてる間に、また何やらレスが付いている悪寒(^^;)
…つか、私よりも先にお二人とも寝てるし。
>>568 私はずっと前にひどい状態が3ヶ月ほど続き、辛かったのですが
今はかなり良くなって、ごく普通の生活ができているから
幸い火急の相談はないのですが、
もしこのスレに私と似たような症状の人が質問に来たら
私の回避方法を一つの参考にしてくれるといいなと覗きました。
また来てみますね。おやすみなさい。
>>571さん
>>572さん、LRさん、皆さん
今までキツイ言い方、失礼な言い方しました。ごめんなさい。
>>571さん
私はこのスレの皆さんに映画評論者さんに対しても逃げずにあなたのように正面から
向き合って欲しかったのです。人を無視するということは、一番辛い仕打ちですから。
正直、あなたの言うように偽善でも本音でも、優しかろうが厳しかろうが相談者が良く
なればそれが人間として一番正しい行動、発言だと思います。あなたの言うように、
いくら良いことを言っても相手に伝わらなければ何の意味もありません。私の発言を、
皆さんが拒絶したのが論より証拠だと思います。あなたが言うように映画評論者さん
が一番認識しなければいけない点、身につけなければいけないスキルです。
いくら世間で認められていようと薬物にも、法律にも、どんなことにも良い面も悪い面
があります。もちろん入浴療法にも欠点もあります。私の言いたいことはいつも「人間」
が基準であって欲しいのです。「人間を無視する」と医療も法律も地に落ちます。ここの
皆さんが私や映画評論者さんを無視せずにいてくださったことに感謝します。
>>572さん
私はこれでもうここには来ないようにします。スレ荒らしてごめんなさい。映画評論者
さんに対しても皆さんもう対応できてますし、私がいなくなればあなたの言うように、
このスレは安定すると思います。
LRさん、皆さん
先輩であるあなたに色々失礼な言い方したこと、私の言葉で傷ついた皆さん、本当に
ごめんなさい。影ながら応援していますのでこれからも頑張ってください。
576 :
優しい名無しさん:03/08/28 03:45 ID:gFT7634W
昨日の夕方、とある人に声をかけられました。
その人は少しお世話になっていたショップの店員さんで一度実家にかえって
またもどってきてショップを自分で開いたという話をきいて、すげーな、目標がしっかりあって自分で
すべてやってるのかーっと心の中ですごい尊敬しおれもがんばろうという
気分になったのですが、その話をきいてる最中、、なぜかもしこの人を殴ったり、暴言はいたらどうなるんだろ?
と心の中でおもってしまいます。実際はそういうことやったことなく家に帰るとなんであんなこと思いつくんだろう?
と思います、これはなにかの病気なのでしょうか?
TVで漁師とかが芸能人をむかえて船盛りとかを食べてるときもこの皿をひっくりかえしたらどうなるのか?とかたまに思ってしまいます
すみませんが教えてください
577 :
☆☆:03/08/28 06:33 ID:FQ2L3tBW
>337です。
先生にメールしたんですが、「鬱の治療法を少し変えましょう」との返事が来ました。
どうもありがとうございました。
578 :
優しい名無しさん:03/08/28 09:34 ID:v8w8PYOI
>>576 病気ではないでしょうが、少しストレスが溜まっているかも?
例えは悪いけど、綺麗な女性を前にすると邪な気持ちを誰でも
持ちますね、でも理性で押さえますよね。
少しマターリとしてストレス解消をして下さい。
しかし、何だっただろうな?LZ氏の急な心変わりは
今までの書き込みを見ていても不安定な所が多々あったが。
これで、元々のスレッドに戻る事ができれば幸いです。
579 :
優しい名無しさん:03/08/28 12:46 ID:uHjm+aoE
>>578 ほんにびっくり!
でも最初から映画評論者タンを無視する態度に怒ってたから、急な心変わりぢゃないかも。
とすると…
580 :
優しい名無しさん:03/08/28 13:08 ID:vevVgcRm
デパとレキ飲んだらふらふらでまっすぐ歩けなくて
座ろうとするとごろんとしちゃう、で眠い
こういう副作用なの??これじゃ明日から仕事いけない
582 :
映画評論者:03/08/28 13:43 ID:ou6lfZn/
それだけ、同一の症状についても、見解の相違が有るということ
です。喧嘩している双方の、言分を詳しく聞いて、自分の体質や
心質に合致している医師を選択するという努力をする必要が有る
ということでも有ります。
>>565
583 :
映画評論者:03/08/28 13:44 ID:ou6lfZn/
他者との対話において、無意味で無感想な無駄口を、相互に交歓
していた方が、笑顔と相槌とで、人間関係を円滑にできる場合は
確かに有ります。
しかし、相手が誤解や誤犯している場合に、それを指摘しようと
すると、その「人間関係」や容易に崩壊してしまいます。
このような観点から、友達関係と友人関係とでは、性質が違異し
ているのではと思います。
>>557
584 :
映画評論者:03/08/28 13:44 ID:ou6lfZn/
「原因が明確で、こちらに解決手法呈示の準備があるのに」と有
りますが、本当にそうであるのか、信用できるようにする努力が
不足し欠如しているのでは無いでしょうか。
医師や弁護士という服装や装飾や書式の外見で、信用を確保でき
る状態では無く、一個人として、どれだけ見識を提示できるかが
課題であるので、その業界だけで通用する書式や用語を押付した
ところで、問題は解決しないのではと思います。
>>556
585 :
映画評論者:03/08/28 13:45 ID:ou6lfZn/
専門馬鹿の問題に関連する考察
東京大学受験合格専門学校での、受験合格に必要な情報や資料が
潤沢であった場合や、医療資格や法曹資格への受験合格専門学校
で、受験合格に必要な情報や資料が潤沢であった環境において、
そのように過剰に恩恵された状態に妖慣(Spoil)されてし
まうと、情報や資料を、他所や他人から入手する努力を実行する
意欲が減退されてしまい、実際の政治社会や市場経済での活動に
おいて、狭隘な周囲の情報や資料だけで、物事を理解や判断して
決断して行動してしまうと、失敗ばかりが増多してしまい、自信
を喪失して、脳髄神経を動作させる物質を消耗し、その需要供給
の均衡が徐々に崩壊し、過剰な状態と過疎な状態とが交互してし
まう躁鬱状態を発症してしまいそうです。
また、このような脳髄神経動作物質を、外部から供給したとして
も、その物質を製造する細胞の機能が、徐々に妖慣されて衰退し
てしまう現象を悪化させてしまうと思われ、このような神経物質
を製造するに必要な原料を供給し、その工場である細胞の機能を
回復する治療が必要と思われます。現在は、休養させて、回復を
待機するという方法が一般なようです。
586 :
580:03/08/28 13:46 ID:vevVgcRm
病院も薬もはじめてです。
レキソタン錠2 2mg
デパス錠0.5mg 0.5mg
ってかいてあります。
一緒にだされた頭痛薬ロキソニンと胃薬マーズレンものんでいます
初めてなので副作用が怖いです。みんなふらついたりするのでしょうか
原因がわからないのに襲ってくる、不安、欝はなんという病気でしょうか?
>>580
レキ、パキは不安・緊張の緩和剤、
ついでに筋肉も緩めます。
レキだけ、デパだけを飲んで、自分にあったほうを飲んでてください。
ロキとマーズレンにはふらつき無し。
「おくすり110番」をのぞいて、薬については読んでみては。
できたら教えてください。
受診理由は何?
服薬方法の指示は?
589 :
余計なお節介係:03/08/28 15:01 ID:+zi2EwgD
590 :
映画評論者:03/08/28 15:38 ID:L9M60vSD
続き
>>585 掻痒性皮膚炎においても、副腎皮質激素の不足を塗布薬剤で補填
したとしても、徐々に副腎皮質激素を製造し供給している副腎の
機能が低下する現象が報告されており、できあいの情報や資料や
物質や玩具を付与して溺愛する弊害が指摘されているところです。
今日(2003年8月28日)の日経産業新聞9にて、千葉大学
助教授である橋本謙二氏が、思考力の低下で、幻想や妄想を惹起
する統合失調症状について、血液中の特定物質の減少を発見して
専門学会誌に報告し発表しているとのことです。
免疫機能の低下が、神経細胞にどのように影響するかなども研究
の課題と成りそうです。遺伝的原因というよりは、その家庭にお
いて、正義や公正を追求する文化や文明がどの程度に涵養されて、
その個人が、組織の風俗風習と衝突する場合がどの程度あるかと
いう問題に原因が有るのではと思います。
591 :
映画評論者:03/08/28 15:42 ID:L9M60vSD
治療療法の多様については、以下のような座標軸群で表現される
空間に位置するのでは。
>>558 精神
│
│ 人心
│ /
│ /
│/
対症─────┼─────予防
/│
/ │
/ │
薬物 │
│
肉体
593 :
映画評論者:03/08/28 17:55 ID:ou6lfZn/
病気と書いて、病は気から、と読む
その心は、
体は心が動かしている
切羽詰って、一夜漬けで勉強しても、試験の成績は向上しません。
心身の生活習慣病に気を付けましょう。
どーでもいいことだが、落語調なら「病気とといて」の出だしが決まり文句です。
どうでもいいけど映画評論者さん>
ここは切羽詰まって困ってる人が書きにくることの多いスレですから
専門用語を並べ立てて素人に理解しがたいレスばかりするのはやめていただけませんか?
スレ違いな論議も言語道断ですね。
どなたかが貴方専用スレを作ったようですし
次はあちらでお待ち申し上げております。
いっそ削除依頼でも出すかー? 答えてるようで全然回答してないから、荒らしだし。
>>593 >>595さんの指摘の通り、ここに来るのは既に病気になってしまってる人が大半です。
その人に向かって、
>切羽詰って、一夜漬けで勉強しても、試験の成績は向上しません。
>心身の生活習慣病に気を付けましょう。
というのは神経を逆なでしているのと同じです。
風邪にかかった人に、手荒いうがいが大切ですといっても何も役に立たないのと同じで、
あなたの書き込みは、ここではほとんど意味がありません。
#あなたの主張には同じようなトーンのものがたくさんあります。
そういう書き込みをしたいなら、教育関係などの板に行ってやってください。
>>597 重箱の隅をつついて失礼ながら、
「手荒い」うがい? 凄まじく荒いウガイなんだろうなw
599 :
映画評論者:03/08/28 19:53 ID:Dohrxc06
「風邪にかかった人に、手荒いうがいが大切ですといっても何も
役に立たないのと同じ」と有りますが、同一の病気にできるだけ
ならないようにするという予防方法が無意味であるというのは、
乱暴に過ぎると思います。
>>597 心身に負担を掛けさせ、「全部を私の所為だ」と思い込みさせて
おいて責任を転嫁してくるような人物には、できるだけお近づき
に為らない様にするという行動も、重要や鬱病の予防策です。
再発しないようにする助言は、現在の症状を軽減する助言でも有
ると思います。
600 :
優しい名無しさん:03/08/28 19:59 ID:vevVgcRm
レキとデパで、かなりのふらつきと
ひどいしゃっくりなんですが
副作用でしょうか?これで普通??
重要や鬱病の予防策です。
…重要「の」予防策ってなんだ?w
604 :
優しい名無しさん:03/08/28 21:05 ID:ijasjTuN
>>576 ですが
ストレスは夏休みなのでたまってないと思うのですが、、
試験がちかいから勉強してるせいですかね?
605 :
ありばん死 ◆1tKMFJBmkE :03/08/28 21:15 ID:n7Nue4Pc
_∧ ∧
( 死 )
8 レノヽヾ8
ξξξ゚ ヮ゚ノξ あははははは!
⊂)†iつ
⊂<___|
し
606 :
600:03/08/28 21:21 ID:vevVgcRm
すいません、ふらふらで、ちゃんとレスみれてなくて
ありがとうございました。色々見てみます
だからー、予防方法なら学生とかサラリーマンとか「健常者」を対象に、
レクチャーでもすればいいんじゃないの。
ここは病気になりたての人が多いんだから、
そこで寛解後の再発予防の話なんて、誰も聞く耳ないと思うよ。
610 :
優しい名無しさん:03/08/28 22:09 ID:bk6P/jcC
あー、映画評論者氏がどういう方なのかは分かりません。ただ、発言内容から
は schizophrenic なものを感じますけど。でも追及してもねぇ……
611 :
優しい名無しさん:03/08/28 22:12 ID:+zi2EwgD
LZ先生が前スレで出された診断によると、
アスペルガー、ADHDなどによく見られる症状だとか。
通りすがりのものですが・・・
このスレでこう言う空気、嫌ですね。
軽く読んでみましたけど、私も映画評論者氏のコメント苦手。
と、言うよりも、読んでいて重苦しくて不快。
鬱っぽい頭には更に鬱っぽい陰が覆い被さって来そうでつ。
・・・通りすがりが余計な口出しスミマセン。
613 :
優しい名無しさん:03/08/28 22:21 ID:89+CtOwp
すみません、一回診察に行って、その後は診察などせずに、
薬だけもらい続けたいんですけど、そんなことってできるんでしょうか?
614 :
優しい名無しさん:03/08/28 22:29 ID:bk6P/jcC
>>578-579 >>19 で書いたことが妥当だと仮定すると、ここが彼の味方の集う所でなくなっ
ただけのことなのではないかと。まぁあくまで推測ですが。
615 :
優しい名無しさん:03/08/28 22:32 ID:bk6P/jcC
>>613 まぁ普通の医師だったらそれには応じないと思います。たとえ1、2分でも様子
を見ようとするでしょうね。どうして診察なしに薬だけ貰いたいのか、教えて
もらえますか?別に責めるわけではないし、匿名なんですから。
[評論者センセは、こちらにお願いします]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1061995095/l30 >>613 >>615 体験談。私が掛かってる病院の場合です。
2003年入る前までは、待合室前の受付カウンターで
「今日は薬だけで」「お変わりないですか〜? じゃお待ちくださいー」
ってやりとりが結構されてた。だけど2003年入ってしばらくして、
「薬だけは出来なくなってしまったんですよー、お変わりなくても診察受けていただかないとダメになっちゃって…早い先生の方に振り替えますので、すいませんー…」
となってました。受付の人がなんだか申し訳なさそうにたくさんの人に繰り返し同じようなこと
言ってたのを覚えている。
うちの所は、割と長期ケアになるてんかんの患者さんを重点的に受け持ってたりもするんで、
変わりなければ…というふうなのがあったのかもしんない。初診の次から薬だけ、は、前の病院で
てんかんみたいなケア対象の患者さんとキッチリ確定されてて、その旨の紹介状でも出てれば、可能かもね。
617 :
優しい名無しさん:03/08/28 22:53 ID:bk6P/jcC
>>616 あのー、てんかんだと大分話が変わってくるんですが。てんかんは単なる精神
疾患じゃないし、長期の患者さんが多いんでうつとかとは対応が変わってくる
と思いますよ。
618 :
優しい名無しさん:03/08/28 22:57 ID:xH2YNAI/
隣に自分に似た人がいて、その人雰囲気がキモいです。
だから、自分も他人からみたら喋り方とかキモいだろうなって思ってます。
服装も地味で喋り方も声が低くて小さいです。ダメダメです。
キモから脱出したいのですが、キモ脱出法を教えてください。
619 :
映画評論者:03/08/28 23:19 ID:V1GuR5JP
被抑圧感(すとれす)と免疫機能の低下との因果関係については、
2003年8月25日の産經新聞朝刊12版8の100歳時代に
大阪大学教授である森本兼曩氏と、大阪樟蔭女子大学教授である
夏目誠氏とが共著した、第2章生きる力の被抑圧感(すとれす)
とつき合うに記述されています。
図書館に行くと、閲覧できますし、複写することも可能です。
620 :
映画評論者:03/08/28 23:31 ID:V1GuR5JP
葛藤を解決するには、文学作品を沢山読破して、日本語力を修習
して、状況を文字に変換して認識して把握するという作業をする
のが第一に必要なのだろうと思いました。
感覚について、貧困な語彙(ごい)では、その差異の微妙を情報と
して処理しようとしてもできないので、苦悩が深刻に為ってしまっ
ているのでしょう。
最初は「うざい」でしょうが、心の中で使う言葉を、小説を読破
して収集してみてはと思います。それをしないので、薬物に依存
してしまうのでしょうが、それは心身の健康によろしくないと思
います。
医者も、そうは思っていても、容易では無いので、薬物処方にて
「権威」に依存する欲望を満足するために殺到する患者を、処理
してしまっているように思います。
そういう状況を、患者の側で自覚するべきなのでしょうが、難し
そうですね。
それから、誤記を指摘して得意に為ってしまう人々は、誤記侮吏
(ごきぶり)と呼称されてしまう場合が有りますので、注意しま
しょう。役所や会社の窓口で遭遇することが有ります。
ハジメマシテ。
**歳の**なんですが、最近というか数年前から他人のある行動が気になるんですよ。
その行動ってのが、俺が外歩いてると向かいから歩いてくる人が
俺の進行方向を振り返ること。
みんながみんな、本当に「なんで?」って思うくらい振り返る。
被害妄想じゃなくて、そりゃ見ない時のほうが圧倒的に多いけど、振り返る頻度もそれなりなんですよ。
外見がキモイとか行動が変とかだったら、普通視線を避けるか疑惑の目で見つめるべ?
それがなんで俺の進行方向(つまり、対向人が歩いてきた方向)を振り返るのかがまったくわからん。
俺の視線がまるで前に有名人が大金でも発見したように見えるのだろうか??
だから振り返ってまでそれを確かめようとするのだろうか??
いろいろ考えてみたんだけどさっぱりわかりません。
同じこと思ってる方もしくは原因が分かる方いませんか?
622 :
優しい名無しさん:03/08/28 23:33 ID:+zi2EwgD
┐(´ー`)┌
↑
『有名人か、大金でも』に差し替えて
(´Д⊂
624 :
☆コギャルとHな出会い■:03/08/28 23:33 ID:NMV6GSkN
626 :
映画評論者:03/08/28 23:36 ID:V1GuR5JP
訂正します。
>>599 心身に負担を掛けさせ、「全部を私の所為だ」と思い込みさせて
おいて責任を転嫁してくるような人物には、できるだけお近づき
に為らない様にするという行動も、重要な鬱病の予防策です。
628 :
質問:03/08/28 23:38 ID:CX+NyZx5
テンプレ全部読まなければいけないでしょうか?
何度かこのスレで質問したことがあるのですが、
映画評論者さんのレスはまったく読んでいません。
長いし、小難しい単語が多くて頭に入らないし、
内容も意図がよくわからないところが多いので、
最初から読むことを放棄しています・・・。
読める方はある程度症状が軽い方だと思います。
私のように思考力が低下しているような方には
一見すると害なようでも実は害がないと思います。
>>629 こちらこそヽ('A`)ノゴメン
レス付けてる間に、
>>626も増えていた…
まったく鬱がひどくなりそうなスレだ。
632 :
映画評論者:03/08/28 23:43 ID:V1GuR5JP
ハア〜。どうにかなりませんかねぇ。
評論者氏はLZ氏の変わり身に思えてきた。
>>630 確かに、まったく読む気がない人には害はないかもしれない。
だけど、回復しかかっていて半端に思考力がある、
だけど欝の波で切羽詰まって悩みを書きにきた人
自分も辛いけれど誰かを救いたくて(共依存かもしれないが)名無しでレスしてみようとここに来た人は
見ることもあるでしょう。
そして更に疲労する…
正直いって映画評論者さんは総合スレ向けじゃないと思います。
専門スレに逝ってほしいのですが…
>>633 LZ氏の変わり身?ワラタ。
でも、LR先生まで頭参って、そんな幻覚を感じるようになったら、困るよぉ〜。
貴重な回答者なのに。
荒らし…つーても、アク禁に出来るようなものでもないしなぁ、
ほんと、なんとかしてくれ〜!
なんで、映画評論者さんは、このスレに、そんなに粘着…いえ、執着なさるのか?
>>618 隣の人とあなたが似ているというワケじゃないんだよね?
あなたが隣の人に持つような感情を、他人から持たれたくないって事でいいかな。
年齢や、隣の人のどの辺が嫌なのか教えてくれるかな?
服装はお金さえあればどうにでもなるので、まず貯金。
貯金しつつファッション雑誌読んで、自分の好みを探して。
ファッション板にオタク風の人に服をコーディネートするボランティアも
いるので、おしゃれ相談にのりたがりの人とお知り合いになるとか。
考えるのめんどくさくて、シーズンごとに全身ユニクロそろえる人もいる。
しゃべり方は、発声法の訓練に通う人もいるけど、興味のある分野で
相手に伝えようとする気持ちがあれば大丈夫だと思うけど。
現在どんな場面で声が小さくなるのかな?
637 :
635:03/08/29 00:10 ID:qG1yoefO
幻覚…じゃなくて、妄想、が正しいですね。
>>634 そうですね。私の考えが浅はかでした。申し訳ありません。
LR先生、お疲れ様です。
いつもご相談に乗っていただいているので、
できれば肩でもお揉みしたい気分です。
↑630です。
人を殺したいと思いました。
殺人は重犯罪です。わかってます。でも、悪い事をするという意識は全くありません。
当然殺人を犯したら法律で罰せられ、無期懲役or死刑は免れないでしょう。
それでも構わない。あいつを殺す事で自分の精神的負担がなくなる事を思えば、獄中生活や死をも恐れません。
しかし、今までそれを実行しなかったのは、親や家族、親戚にも迷惑がかかると思ったからです。
父は当然会社をクビになり、姉や妹の結婚にもかなりの影響を及ぼし、母も周囲から白い目で見られることでしょう。
それを思うとどうしても実行に移せません・・・
自殺する事も考えました。
しかし、そこでまた自分が死んだ後の事を思うと・・・
葬式代や、死に場所、方法によっては第三者に多大なる迷惑がかかるかと思うとやっぱり出来なくなってしまうのです。
殺そうと思っている人間は、
1年前、自分をフッた元彼女です。
付き合う前から自分に近づいてきて、散々自分に気がアルという事をアピールし続け、
その熱意に段々と情が移り、付き合い始めました。
付き合い始めて一ヶ月、本気で彼女を好きになりました。相手が何をしていたのかも知らずに・・・
付き合い始めて二ヶ月目、去年の4月1日に浮気してた事が発覚。それも自分が友達だと思っていた人間と。
その時から鬱になったと思います。
こっちが「お前の顔を見ると鬱になるから顔も見たくない、俺の地元に来るな」と言っても
「私が何処に行って何しようと勝手」だと言い、地元で遊ぶ事もままならなくなり、
精神的苦痛が増すばかり。
一時期クスリが無いと眠れなくなりました。
夜1人でベットに入り目をつむるとヤツラのあざ笑っている顔が浮かんできて眠れませんでした。
精神科に行く事も考えましたが、「怖い」という意識の方が強く今まで行けずじまい。
友達からクスリを分けてもらってました。良くない事だとは思っていますが、どうしようも無かったんです・・・
どうしたら良いでしょう・・・
殺すしか無いですか・・・?
長文、乱筆失礼
641 :
映画評論者:03/08/29 00:23 ID:bhDjyMkl
外見の服装や髪型に執着して、内心の充実を懈怠(さぼったり、
おこったたり)してきてしまった原因は、学校の「勉強」だと、
成績を競争させられて、自分自身のための修習では無く、両親や
教師のための「勉強」なのではと疑惑や疑念するようにと思わせ
られてきたからなのでしょうか?
>>636 他の電掲(すれ)だと、逃亡されておしまいなのですが、ここで
は真摯に問題に取組しようとする姿勢が見えます。
>>635 やっぱり「有害」でしょうか?誰にとって「有害」ですか?医者
?教師?服屋?飾屋?両親?
>>630 本人の都合を、相手であるあなたに押付してきた人々からの悪質
な影響が有りそうです。その怨恨や憤怒を、その相手に方向して
攻撃してしまえない事情が、鬱積状態の原因なのでは。
その攻撃をしてしまって、その相手から病院に連行されてしまっ
たのでは。そして、それで諦念してしまうのですか?と挑発する
と、折角に「病気」ということにして押込できたのにとの苦情が、
その攻撃した相手の方向から到来してきそうですね。
役所や会社の不正犯や不祥事の隠蔽工作において、内部告発をし
た人々を、「精神分裂(統合失調)」に冤病して沈黙させる、と
いう口封(くちふうじ)の手口も有るようです。
>>610
642 :
これって病気かな・・・:03/08/29 00:27 ID:xTLffzX4
初めまして、相談させて下さい。
最近心が訳も無く沈んでいて、何をやるにもやる気が起きず、だらだらしてます。
そんな自分にイライラして、
まただらだらを打破できない自分の心にもイライラします。
自分は学生ですが、この憂鬱感が無い時期は良い成績を出せるのですが、
憂鬱感が出始めると廃人と言われるくらい何も出来なくなります。
最近は訳も無く涙が出たり道路に飛び出したくなったりします。
それと、突然怒りが湧いてきて過去のどうでもいいような事を思い出して
叫びたくなったりします。喜怒哀楽の喜楽が無くなった感じです。
これって鬱なのでしょうか。
>>640 今日の診察室の話題ですね。
意地悪だが、殺人犯の判決についてはマスコミが書いているので知識を持ってますね。
その上での書き込みと考えて回答します。
人生と女を天秤に掛けられるとは、人生の重さを知らないのですね。
眠れないならば、薬を服用して寝なさい。
精神科すら、怖いんでしょう。
女のほうが怖いよ。
>>640 少し、立場は違いますが…。
私も1年以上二股かけられてたことに気づいて、
最初の2週間は半狂乱、次の2週間は逆に落ち込むだけ、
そして不眠と食欲不振と強い不安感がずっと続いています。
薬なしでは生活できません。
最近、二股かけた男と、相手の女を殺したいと思いつめることがあります。
でも、それは相手の思うつぼで、
相手は逆に私がそういう行動に出てくるよう仕向けているのではとも思うのです。
私を半狂乱にさせ、「所詮基地外とはつきあえねーよ」と私を愚弄するために
わざと二股かけていることをバレるようにしたのだと思うのです。
だから私は殺したくなってもぐっと我慢して、
心の状態がもっとよくなったら、卑劣な相手を見返してやろうと思ってます。
殺そうと思うのは、相手にはめられているのと同じです。
どうか、手を汚さないでください。
眠れなかったり、気持ちが落ち着かないのは、お薬で治せます。
少しの勇気を持って、病院に行ってみてください。
こちらも長レススマソ
645 :
映画評論者:03/08/29 00:34 ID:1rpv3rgF
その女性が何故にそういう行為をしてしまっているのかが問題で
すね。TVの視聴や雑誌の視読が過剰で、複数の男性と性逢行為
をする行為を自慢してしまうような方向に、風俗業界からの誘惑
や洗脳による「人材募集(りくるーと)」とも知らずに、乱行し
てしまっているのではと思われます。
それよりも、性感染症の心配が有りますから、検査をする必要が
有るのでは。友情関係に嫉妬して仲違(なかたがい)させようと
の意図は彼女には無いと思われます。
>>640
私も本気で人を殺したいと思ったことがあります。
私の場合は実父だったのですが、離婚していたので父子家庭でした。
そのときはなぜか「いつか父に殺されるに違いない」と思い込んでいて、
「先に殺さなくちゃ、私が殺される」と思ったのがピークでした。
あまりの嫌悪感に耐え切れずに一人暮らしを始めて落ち着いた頃になって、
そのときの自分の心理状態が少しおかしかったことに気づきました。
640さんとは少しケースが違うかもしれませんが、
もしも可能ならば地元を離れてみるのはいかがでしょうか。
病院へはお薬をゆずってくれたお友達についていってもらえないでしょうか。
殺すしか無いということは、絶対にありません。
むしろ「相手を殺す」という手段をとったら、その記憶は、
あなたの一生を縛りつづけていまよりも苦しいものになるかもしれません。
極端な話、地球の裏側まで行けば、顔を合わせずに済みます。
どうか早まったことをせずに、ご自分がいちばん幸せになれる方法を考えてください。
追いこまれているときに、2chで顔を晒してしまい、
恐くて毎日ドキドキしています。しかも、家庭の事情まで書いちゃったんです。
誰かに言われたらと思うと・・
あげ
649 :
優しい名無しさん:03/08/29 00:43 ID:qbBiFOaO
ものすご過ぎる便秘でつ…。
コーラックを何十錠と飲んでも、いっこうに出る気配ナシ…。
何か良い薬があれば教えて下さい。
腹がパンパンでつ。
650 :
映画評論者:03/08/29 00:43 ID:bhDjyMkl
やらされてきた勉強から、やろうとする修習への移行に躊躇している
状況なのでは。「本当にこれで良いのだろうか?」と。
後でどうにでもなるということもあるので、とりあえず、乗り掛
かった船で、その専門の知識や技能を修練しておくと、後で有用
有益です。
中途半端が一番良くありません。
>>642
しかも、2chの中でも凄い人気のあるスレで晒してしまったんです。
半年もしたら皆わすれますか?
本当に恐いんです。
手が震えます
>>651 すごい人気のあるスレなら、回転早くてみんな忘れるでしょ。
この板であんなに盛り上がった話題やコテ、
半年どころか、数ヶ月前のことなのに今は誰も興味なし。
それが、今日見たら、似たようなスレが立ってて、
その立てた人が私じゃないか?って話になってて、晒されそうなんです。
もう、どうしたら良いのか。
書いたときは、鬱状態になりかかってたんです。
今は薬で防いでますが、あんなの見たら恐くてドキドキします。
ちなみに初回のスレは二日で1000いきました。
ちなみにラウンジです。
654 :
優しい名無しさん:03/08/29 01:01 ID:1NvxaE0i
あげ
偽善者か…
656 :
優しい名無しさん:03/08/29 01:09 ID:g6/NHaPr
この前親父に説教されてて
「おまえはいっつも俺の話を聞いてばかりで、たまには反論とかしたらどうなんだ」
と言われて、自分自身にそういう性質があるのには気づいているんですけど
なんかなにを言われても反論しようって気がしなかったり、
自分の中に言いたいことがなにもなかったりでまっとうな思春期ってものがなかった気がする。
なんかもう自分のことなんてどうでもいいやっていう気になってたんだけど
最近、そういうことの積み重ねで今の自分があるんだなあ、って思って
一人で泣いてたりしてるんだけど。
これってやっぱ精神的におかしいんでしょうかねえ。
文章が破綻してるかもしれないけどすみません。
>>656 あなたはそれが個性なんだよ
ってこないだクリニックで言われて泣いた
658 :
優しい名無しさん:03/08/29 01:20 ID:g6/NHaPr
近々病院に行こうと思ってたけど
俺もそう言われるのかなあ。あーなんか鬱だ。
659 :
映画評論者:03/08/29 01:22 ID:1rpv3rgF
大器晩成という言葉が有りますので、入ってくる情報や資料を、
知識として論理構成して技能として発揮するまでの時間には個人
差が有ると思います。説教されるのも、情報を収集する一環とし
て、「うざい」とか「めんど」とか思わずに、相手の喜怒哀楽を
観察していると、知識を論理構成する弛張(めりはり)の参考に
成るのでは。
>>656
>>651 自分の意志で晒したんですね。
それは、自分の責任です。
慰めてもらいたいならが、このスレは違います。
LZ先生へ
あなたの行動や発言がいいとはどうしても思えません。
その意味、真意もいまだによくわかりません。
しかし歳後のあなたの書き込みを読んでから、私には偽善者と
そうでない回答者がレスを見て見分けられるようになってしまいました。
おかげで以前のように気易くレスもできなくなりました。
気のせいかも知れませんし他の人はどうかは知りません。
でもなんかあなたはとんでもないものを残していったような気がします。
あなたはいったい何者だったんでしょう?
662 :
優しい名無しさん:03/08/29 01:27 ID:g6/NHaPr
>>659 俺が言いたいことは知識がどうこうとかいうことじゃなくて、
自分の根本にあるものがなにもないってことなんだよね。
だからいくら知識蓄えてそれで理論武装しても
それは本当に俺が思ってることじゃないからなんか反論してても空しくなるだけだから。
でも、真面目に考察してくれてどーもありがとさん。
663 :
優しい名無しさん:03/08/29 01:28 ID:rNsy1fpS
>>649 便秘はしんどい!
座薬がありますよ。
テレミンソフトとか色々です(市販があったかな?)。
保険を使うほうが安いから、先生に相談してみてください。
(浣腸もあるけどね…)
665 :
652:03/08/29 01:43 ID:755K86T1
>>653 本当に大丈夫。
2chで2日で1000行くスレ?そんなの、みんな1ヶ月したら内容は忘れる。
どれくらい晒したのか分からないけど、
たとえば、あなた今、3人前の総理大臣の名前と顔すぐに思い出せる?
(私は思い出せないよ・・・総理大臣さえ、そんなもの)
あなたの健康のためには、その板とスレを2週間見ないこと。
何があっても絶対見ない。そしたら大丈夫。
何か、フォローしようと書き込みしたら、本人ってばれる可能性あるからね。
(どうしても文章のくせで分かる)
<ご利用のみなさんへ>
「映画評論者」さんへのレスはご遠慮ください。本人の病状を悪化させるものと思われます。
すでに
>>611で指摘されておりますが、「映画評論者」さんはアスペルガー障害、もしくはADHDの
可能性があるようです。障害自体は単なる"障害"であって、それを理由に「映画評論者」さんを差別
することはよくないことですが、アスペ・ADHDいずれの障害であったとしても、レスにレスを重ねていく
ことは障害をこじらせることにつながり、「映画評論者」さん本人にとって有害で、またレスをした方に
とっても、無益です。
また「映画評論者」さんからレスを受けた方は、「映画評論者」さんがそのような障害を持っていること、
また発言内容が障害によって影響を受けていることを念頭に、受けたレスを読まれることをおすすめします。
くれぐれもそのレスに返答なさいませんよう、重ねてお願い申し上げます。
667 :
とおりすがりの薬屋:03/08/29 01:59 ID:CijKy8PX
>>649 何十錠のんでもダメですか、うむぅ。センノサイドに対する耐性の問題もあるのかな。
LRセンセの言うとおり、ビサコジル等の非センノサイド系のものが良いかもです。
お腹がパンパンということなので、腸壁直接刺激系の内服は逆に避けた方がいいかと。(普通の便秘ならラキソベロン液が結構強烈なのだが)
直腸内で空気を発生する新レシカルボン座薬ではパワー不足な感があるので、安全に使えるという面では浣腸も良いと思います。薬局で売ってますし。
基本的に水分を多めに摂取して、腸内水分量を増やすのも大切だと思います(夏ですし)。
668 :
とおりすがりの薬屋:03/08/29 02:09 ID:CijKy8PX
うわぁ、めちゃわかりにくいので補足。
センノサイド系=コーラック(市販薬、でもコーラックソフトは成分ちがったかも)、プルゼニド(一般薬)etc
ビサコジル=テレミンソフト座薬etc
病院にかかるのでしたら、「コーラック効きませんでした」と必ずお話ししてくださいね。大抵プルゼニド(コーラックと同じセンノサイド系の薬)でちゃうと思いますので。
>>630さん
いえいえ。
たまに薬系のスレで「長期通院患者からの観点」で回答してる者です。
ここではよほど自分が落ち着いてる時しか回答者にはなれません。
たとえ2ちゃんとはいえ
他人の悩みに口を出す以上は責任がありますからね…
630さんも無理しすぎないでくださいね。
670 :
映画評論者さんについて:03/08/29 02:13 ID:qG1yoefO
Transformer,ベルリン…LRさん
とおりすがりの薬局さん
↓
ありがとう。ありがとう。
便秘にともなる弊害が出てきてるんで、それらを参考にします。
672 :
優しい名無しさん:03/08/29 02:16 ID:2nmUS+sz
>>666 こんなことを書くと私もみなさんの反感を買うのかも知れませんが・・
映画評論者さんは確かにスレの進行には邪魔だと思われるレスばかりで私もウザイと思いますが
>>「映画評論者」さんへのレスは本人の病状を悪化させるものと思われます。
これは違うんじゃないですか?
こういう障害者排除、差別のこじつけはあまりに非人道的で酷すぎます。
>>666さんは自分の子供や家族が障害持ってても同じ事を言うのですか?
>>642 訳もなく涙・憂鬱感が続くというのは、それだけで病院に行っても
いいんじゃないかと思います。
特に気になるのは怒りや、道路に飛び出したくなるって所です。
衝動的にうっかりしたことをしないように、早めに受診してください。
病気かどうかより、ケガ、体力低下が心配です。
緊急避難的にでも、精神科・心療内科の医師に相談してください。
涙の出た時がたまたま人に見られない時だったら・・
だーだーと泣いちゃってください。泣くと良いホルモンがでるらしい。
泣いた後は目を冷やして、自分をいたわってあげてください。
今は調子の悪い時、こじらす前にどうぞ。
674 :
672:03/08/29 02:28 ID:2nmUS+sz
他の回答者の方々も
>>666と同じ意見なんでしょうか?
心配してくださって、ありがとうございます。
私は抜けません。
邪魔でなかったら、ずっと居るつもりです。
676 :
優しい名無しさん:03/08/29 02:34 ID:qG1yoefO
>>673 良いホルモン…というか、コルチゾールのことかね?
某サイトより、コピペ
●涙といっしょにストレス物質が流れ出る!?
>涙には、脳から分泌されるプロラクチンや副腎皮質刺激ホルモンといった
>ストレスに反応して心身に緊張を強いたり、
>免疫系に影響する物質が含まれていることが分かっています。
>また、ロイシン−エンケファリンというストレスによって生じる神経反応を緩和する
>脳内モルヒネの一種も含まれていることが確認されています。
>また過多になると神経の伝達に影響を与えるマンガンというミネラルも確認されています。
>
>どうやら人は、涙を流すことで過剰になったストレス物質を排出し、
>自律神経をコントロールしているようです。
>やはり、泣きたいときは思いっきり泣くことが、
>自律神経のバランスを整えるためにとても大切なのですね。
>
>「最近涙を流すきっかけもなくってね・・・」
>そんな人は、泣ける映画や小説を読んでみてはいかがでしょうか?
>とめどなく涙を流した後は、ふっと気持ちがほどけて心身がリラックスするはずです。
>そして、いい夢が見られますよ!
677 :
666:03/08/29 02:37 ID:ojYMVW3+
>>672 同意者を求めるよりまず先に、障害の質を知ってください。
678 :
優しい名無しさん:03/08/29 02:39 ID:qG1yoefO
679 :
672:03/08/29 02:42 ID:2nmUS+sz
>>675 あなたの名前をあちらこちらで見て、内容もまともだと思うど、
>>660に対する、あのレスはどうよ?
本人は鬱状態、何か解決策はないかって書き込みでしょ。
自分で答えたくなkれば黙っていればいいじゃない。
別に、スレ内容にずれていたとも思えないが。
681 :
優しい名無しさん:03/08/29 02:46 ID:qG1yoefO
>>679 私は666氏ではないが、
だーかーらー、障害者排除じゃなくて、
このスレを混乱させないために、映画評論者さんの専用スレがサロン板に立ってるでしょうが。
682 :
優しい名無しさん:03/08/29 02:49 ID:qG1yoefO
>>680 ときどきLRさんも、こういう つっけんどんなレス返すよねw
まぁ、ここんとこLZさんとの対立や映画評論者さんの問題で、
LRさんも精神的に苛々してるんじゃないの?
683 :
672:03/08/29 02:50 ID:2nmUS+sz
>>681 それならそう注意すればいいんじゃない?
問題を摩り替えないように。
問題はこの発言でしょ!
「映画評論者」さんへのレスはご遠慮ください。本人の病状を悪化させるものと思われます。
すでに
>>611で指摘されておりますが、「映画評論者」さんはアスペルガー障害、もしくはADHDの
可能性があるようです。障害自体は単なる"障害"であって、それを理由に「映画評論者」さんを差別
することはよくないことですが、アスペ・ADHDいずれの障害であったとしても、レスにレスを重ねていく
ことは障害をこじらせることにつながり、「映画評論者」さん本人にとって有害で、またレスをした方に
とっても、無益です。
684 :
666:03/08/29 02:50 ID:ojYMVW3+
そのままの意味です。
あなたのご意見は大変まっとうで、人権意識に溢れるものだと思います。が、
666にある障害(アスペルガー障害・ADHD)をご存じの上であえて出た発言とは
思えなかった、ということです。
685 :
672:03/08/29 02:53 ID:2nmUS+sz
>>682 LZさんに散々、感情的になること責めてた癖にLRさんはOKなのもおかしな話しだわ。
もしかしてジサクジエン?
686 :
優しい名無しさん:03/08/29 02:58 ID:mM34s10Y
>>672 う〜ん、横レス失礼。
それは日常生活でADHDさんのまわりにいる人が
気を配ればいいことなのかな?と思いました。
つまり、ネットの使い方を考え直すように仕向けてみるとか…
僕たちがあれこれ言うのは、やりすぎなのかもしれません。
687 :
672:03/08/29 02:59 ID:2nmUS+sz
>>666 では、障害(アスペルガー障害・ADHD)をよくご存じの
>>666さんに説明をお聞きしましょう。
688 :
686:03/08/29 02:59 ID:mM34s10Y
失礼。最悪な書き方してる。
寝ます。
689 :
優しい名無しさん:03/08/29 03:00 ID:qG1yoefO
>>685 はぁ?ID見れば分かると思うけど、他人だよ。
LRさんが串つかって自作自演できるとは、とても思えないんだけどね。
同じような話題が、つい数日前に出てたけど、過去ログ、読んでる?
LRさんがどういう状況なのか、飽くまでも当方の憶測の域を出ないのだから、
感情的になってるのかどうかも、真相はわからんよ。
あなたも、相当ヒート・アップしとられるようで。
あ、煽りじゃないですよ。誤解ないように。
みなさんはLZさんの付けた病名に拘っていますが、
私は誤診だと思っています。
以前より、私はスルーしていました。
皆さんもそうされたら如何です。
ここは治療をする場ではなく、相談を受ける場です。
彼は、何ら相談者ではありません。
時に、回答じみた書き込みがありますが、回答者ともいえません。
折角の別スレに移動していただくのが最良なのですが、本人にその意志がないようです。
変わった雑音(大いにストレスがかかりますが…)として、捉えようと私は考えています。
でも、本音は、"疲れる"の一言です。
691 :
666:03/08/29 03:03 ID:ojYMVW3+
まぁIDは「ノートパソコンとPCで2人分だぁぁぁ」とかも可能ですしw
さて。あえて火に油かもしれませんが、付け加えましょうか。
672さん、私の発言の「どこ」が問題だとおっしゃる? 具体的に指摘を。
あなたが
>>683で引用された最終3行が私の発言の核です。冒頭の一行目は、それを
いわば見出し化したに過ぎません。
それと
>>685ですが…誰と誰の自作自演と言いたいのか分かりませんが、とりあえず。
一例ではありますが、あなたは(精神科領域に於ける)ヒスに対する一般的な治療的接触法というのは
ご存じですか? もしご存じなら、「私はLRさんの
>>680はソレ類似の方法論かなと考えました」。
ご存じなければ、知ってください。たぶんあなたの考える常識からは外れた、一見治療とは思えない治療が
提示されてますので。
何故ヒスの話にわざわざ振るかお分かりですか? 「いわゆる『常識』からは思いもよらないことが、精神疾患の
悪化の原因になったりする」と言いたいんですよ私は。
とても誰かに聞いて欲しい、とここのスレを探し当てたのですが…。
何やら討論されている最中の様子。他をあたります…。
693 :
優しい名無しさん:03/08/29 03:09 ID:qG1yoefO
>>690 ということは、
>>610の診断の方が、正しいのでしょうか?
(コテハンは使っておられませんが、この方は、一応医者のようですね)
雑音…確かにNGワードに加えた人も多いようですが、
それにしても、スレの進行を妨げる雑音は、ひどすぎる。
ここを訪ねる者にも、不愉快この上ない。
694 :
672:03/08/29 03:10 ID:2nmUS+sz
>>666 全く説明になってないじゃないw
>>LRさん
ではLRさんは何だと思ってるの?
695 :
666:03/08/29 03:12 ID:Sa4NBIhU
あ、ごめん。
>>687一行カキコだったんで見逃しました。失礼しました。
んで。
言わせてもらえば、居直られても正直困りますね。専門スレもありますよ? CTRL+Fで
読んできてください。私が要旨をまとめて云々してるよりも、672さんにとってよっぽど
早いことでしょう。
>>690 お疲れ様ですLR先生。相変わらず私自身もスレをかき乱しておりまして(ノイズを確実に
増やしてますねじぶんわ(;´д`))申し訳ない限りです。
まぁホント、ご本人さん動かれる様子ない模様なんで、SかASかADHDかと色々出てまして
最前者だったら悪化一直線だなぁ…なーんて思ったりしましたが、我が友にならい、
笑って紅茶すすって黙することにしますね。 なんせ、偽善者ですのでw
重ね重ねLR先生にはお疲れさまです。どうかご自愛ください。
>>692 すみません。
>>1にリンク張ってある相談系スレがありますが、
しかし、兄弟スレも、荒れ模様のところ、多いですね、最近。
相談ではなく、「聞いて欲しい」(自分の胸のうちを吐き出したい)のであれば、
むしろメンヘルサロン板の方が相応しいかもしれません。
…とレスつけてみたところで、おそらく692さんは、このスレには
戻ってこられないんでしょうな。
697 :
672:03/08/29 03:19 ID:2nmUS+sz
>>693 >>610さんの診断は統合失調症、分裂病でしょ。
その可能性もあるけどLZさんのアスペルガーの方が正しい判断のような気がします
698 :
672:03/08/29 03:20 ID:2nmUS+sz
>>686 確かに、BBSの使用方法を、ご一考願いたいものです。
本人にその気が無いみたいなので、ちょっと無理みたいだけど。
700 :
666:03/08/29 03:21 ID:Sa4NBIhU
早く検索したら?
>>685 私は自作自演が出来るほど器用ではないです。
以前にも書いてあったけれど、”串”ってなんですか?
光とダイイアルアップの関係?まして、なんとかサーバー???
それの意味は分かりません。
その程度の知識の者です。
過大評価されているようですが、ほぼ無知です。
651に対する660の回答についてですが、
2CHで自分を晒すのには覚悟がいります。
それを知った上で行ったのであれば、その責任は自分に帰着します。
覚悟なくして晒したのであれば、それはルール違反でしょう。
実は、数ヶ月前に2chを始めたときに、私も同じことをして不安になりました。
2chの先輩から、晒すのは自分の責任、覚悟なくしてするべきではないと注意されました。
そのとうりだと判断して回答した次第です。
702 :
672:03/08/29 03:22 ID:2nmUS+sz
>>697 >LZさんのアスペルガーの方が正しい判断のような気がします
その病気に対する知識を持っておられるんなら、
いちいち666氏にご教示賜らなくても、わかるんでは?
704 :
672:03/08/29 03:24 ID:2nmUS+sz
>>LRさん
誤診だと言ってるLRさんは何だと思ってるの?
705 :
優しい名無しさん:03/08/29 03:26 ID:qG1yoefO
706 :
666:03/08/29 03:29 ID:Sa4NBIhU
ぶはっ、援護砲撃の方が漏れより数倍スマートだーw
というか何処がどう自爆なのか分からんな。私は一貫して「検索しろ」と言ってるんだが。
(それとも687飛ばし読みしたのがお気に障ったカンシャクさんなのかしらんと邪推してみるテストw)
707 :
705:03/08/29 03:29 ID:qG1yoefO
708 :
673:03/08/29 03:32 ID:/9hEMNwM
709 :
672:03/08/29 03:33 ID:BZGjQM4a
>>666 あんた自爆したことにも気がついてないの?
救いようがないわw
710 :
優しい名無しさん:03/08/29 03:34 ID:uvcYQ5wv
711 :
705:03/08/29 03:38 ID:qG1yoefO
>>710 空気読めないかなぁ?
…まぁ、これだけ流れが速かったら、なんだか訳わかんなくなってるよね。
712 :
672:03/08/29 03:38 ID:BZGjQM4a
アスペルガー症候群の症状と対応
能力が高いのに対人面がうまくいかない高機能自閉症やアスペルガ−症候群のは、
学習上のつまずきや社会性など目には見えにくい問題を抱えているため
周囲の理解と援助なくしては、学校、社会生活を送りにくい現状(いじめや学業不振)
があり、そのため、本人だけでなく親や教師も悩みを抱えています。
>>666の知識
「映画評論者」さんへのレスはご遠慮ください。本人の病状を悪化させるものと思われます。
すでに
>>611で指摘されておりますが、「映画評論者」さんはアスペルガー障害、もしくはADHDの
可能性があるようです。障害自体は単なる"障害"であって、それを理由に「映画評論者」さんを差別
することはよくないことですが、アスペ・ADHDいずれの障害であったとしても、レスにレスを重ねていく
ことは障害をこじらせることにつながり、「映画評論者」さん本人にとって有害で、またレスをした方に
とっても、無益です。
713 :
666:03/08/29 03:39 ID:Sa4NBIhU
では同じ構造で返そうか。
どこでどー自爆になってるか、具体的に。ご高説賜りましょ?
あれ、どっかで具体的って単語書いたな。あー…691か。そのレスは?まだ?ねぇ?まだ?同時にくれよ?もう眠いんだから。
714 :
優しい名無しさん:03/08/29 03:39 ID:qG1yoefO
715 :
666:03/08/29 03:41 ID:Sa4NBIhU
( ゚Д゚)ポカーン... ワシはこんなん程度を前提にしてた香具師と真面目にやりあってたのか…
時間無駄にした。返せ。
まー真面目に言えばだなぁ、せめて2chのスレくらい読んでくらさい、と。
そんな表面的な言葉では綴れない、まさに社会性・交流性の障害である面が如実に語られていますんで。
716 :
672:03/08/29 03:42 ID:BZGjQM4a
677 :666 :03/08/29 02:37 ID:ojYMVW3+
>>672 同意者を求めるよりまず先に、障害の質を知ってください。
あなたのご意見は大変まっとうで、人権意識に溢れるものだと思います。が、
666にある障害(アスペルガー障害・ADHD)をご存じの上であえて出た発言とは
思えなかった、ということです。
687 :672 :03/08/29 02:59 ID:2nmUS+sz
>>666 では、障害(アスペルガー障害・ADHD)をよくご存じの
>>666さんに説明をお聞きしましょう。
700 :666 :03/08/29 03:21 ID:Sa4NBIhU
早く検索したら?
717 :
714:03/08/29 03:42 ID:qG1yoefO
あら、
>>712にレスついてましたね。
差別・排除云々ではなく、このスレの本来の趣旨からかけ離れてきているのだから、
お願いだから、このスレの安定化のために、映画評論者さんは、専用スレへ行ってほしい!!!
718 :
672:03/08/29 03:44 ID:BZGjQM4a
719 :
666:03/08/29 03:44 ID:Sa4NBIhU
>>712 というか「の知識」??(今気づいたw) それ知識ひけらかす書き込みとはちゃうはずなんだけど。
どーやったらこれが「の知識」として読めるん? 聞きたいわぁ。あほらし。
ところで自爆の具体的指摘と691の具体的指摘(コッチノ方が実は重要、問題をすり替えないで!w)
720 :
672:03/08/29 03:48 ID:BZGjQM4a
LZさんへ
あなたの言う通りやったわ
ここの回答者サイテーやわ
よう分かりました。
LRさん
あんたも同じ穴のムジナやわ
みそこのうてたわ。
721 :
666:03/08/29 03:49 ID:Sa4NBIhU
695を意図的に抜いてるんでしょうかねぇw 読み飛ばしだったら、それこそまずは謝罪してもらおーw
722 :
666:03/08/29 03:50 ID:Sa4NBIhU
勝手に勝ち名乗り? またネィバーと同じカホリが(;´д`)
723 :
優しい名無しさん:03/08/29 03:51 ID:qG1yoefO
724 :
672:03/08/29 03:51 ID:BZGjQM4a
>>666 非人道的無知なあんたのくだらん言い訳なんか聞きたくもないわw
725 :
672:03/08/29 03:53 ID:BZGjQM4a
LRさんはサイキン都合が悪くなると逃げるのねんw
726 :
優しい名無しさん:03/08/29 03:56 ID:qG1yoefO
つか、テンパるのも、LZさん似なんやね。>672
こう言ったら、逆鱗にふれるかもしれんけど、
どうも短絡的で、なんだか、感情任せで核心を突いてない書き込みが多すぎる。
727 :
666:03/08/29 03:56 ID:vN33bOJT
728 :
優しい名無しさん:03/08/29 03:58 ID:qG1yoefO
>>725 逃げるというより、明日も診療だから、もう寝てるんじゃない?
このスレの常駐者だったら、過去ログでも読まれたと思うけど、
LRさん、2ch始めて睡眠不足と読書時間の減少が著しい為、
PCの前にいる時間を減らしている、と言っていたし。
729 :
優しい名無しさん:03/08/29 03:59 ID:zFyK1I/O
「偽善精神科医と非人道的無知な香具師が回答するスレ」はここでつかw
730 :
優しい名無しさん:03/08/29 04:01 ID:zFyK1I/O
>>728 偽善精神科医LRさんのジサクジエンのにほいがw
731 :
優しい名無しさん:03/08/29 04:05 ID:qG1yoefO
ここの回答してくれる皆さんとLR先生、尊敬してました。
でも今日のレス見てて失望しました…。
733 :
666:03/08/29 04:08 ID:6dr6bVBS
>>730 おーい、ID見て物言った方がいいよー、いらん恥かくよー。
734 :
優しい名無しさん:03/08/29 04:10 ID:qG1yoefO
事の発端だった映画評論者さんが、
ご自身専用に立てられたスレへ移動してくださったら、
こんな糞議論でネットリソース無駄遣いすることもなかったんです。
LR先生に失望するのは個人の自由ですが、とすると回答者がいなくなりますね。
そういや、通りすがりの臨床心理屋_さんは、今日は、どうしておられるのでしょ?
>>733 IDなんかADSLとダイヤルアップとエッジ持ってて串も使えばいくらでも自作自演可能だが。
漏れも本日の>666さんとLR先生には正直ちょっとシラケました。
737 :
優しい名無しさん:03/08/29 04:16 ID:qG1yoefO
>>735 だーかーらー
>>701読めよ。
かりにLR氏が治作自演しているとしても、私のIDを取得することは、
絶対に無理でしょうが。
私は生IPで書き込んでるんだから。
Ctrl+Fで、ID:qG1yoefOを検索してみ。
738 :
737:03/08/29 04:18 ID:qG1yoefO
ごめん、ミス訂正
○治作自演 ×治作自演
739 :
666:03/08/29 04:18 ID:6dr6bVBS
>>串
使えれば、ね。というか同じIDを固定的に出し続けてる人をさしてジエーンって言ってるから。
近頃はIDが同じになっちゃう共有串、使えるようになったの? としたら漏れそれ知らなかったわ。情報thx.
LR先生が、えらく真っ当なPCオンチ先生---すいません(;´д`)---なのはすでに某スレで
明々白々になってっからねぇ。年代から言っても納得いく感じがするよ。んで年代自体に
自己申告との齟齬は、まンずない。話題が、ね。そこらでともかくヴェリファイ出来てるから。
>>734 この板には他にもたくさんスレありますし、
それほど某氏が進行の妨げになるのなら
このスレ沈めてしまえばいいのでは。
741 :
優しい名無しさん:03/08/29 04:24 ID:qG1yoefO
>>740 どうやら最近、他の相談系の兄弟スレも、
荒れ模様のところが多いんですよねぇ。残念ながら。なんででしょうね。
742 :
666:03/08/29 04:25 ID:ghiyz/h3
>>736 感想どーも(´д`) ワシは熱くなりすぎた。センセは精神科臨床の基本に則りすぎた。
ってとこかなぁ。あーいう突き放す精神療法あるからねぇ。センセは自分の経験からー、って
言ってるが、そこはどーだかぁゃιぃとわたしは思うのであります、ビシッ。
672が顕名捨てた時点で今日はお開きだねぇ。結局無茶な勝ち名乗り撤退のねぃばーパターンだな。またか、と。
まーまだ起きてる予定の人いたら、偽善よりもっとアレな裏表も見るといいよ。とっとと失望して観客は散った方が、
今後の回答スレとしての復帰は早かろう。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1061995095/l30 じゃ、おやすみ。明日があれば、また明日。 とりあえず今日はIMEが生きてたので満足だw
743 :
優しい名無しさん:03/08/29 04:28 ID:TFZ3N1Wy
>>738 名前:737 :03/08/29 04:18 ID:qG1yoefO
>ごめん、ミス訂正
>○治作自演 ×治作自演
↑
どこ訂正してるんだ??
すまんが煽りとかじゃなく真面目に意味が分からんかった。
744 :
738:03/08/29 04:30 ID:qG1yoefO
>>743 あ、ほんとだ、ご指摘ありがとう。自分でワロタ。
かなり寝ぼけております。
私も、そろそろ寝ます。
>>666 先日から拝見しておりますが、LR氏擁護の発言が極端に多く、
またLR氏擁護の発言者が発言してるときはLR氏本人はいなくなるか。
極端に発言が減少しております。
串が使えるのかどうか、PCオンチかどうかの確証は他人には計れず
ネットでそのような状況を見かけた場合、ほぼ自作自演と判断されるのも止む無しです。
よってここ何日かのLR氏擁護発言、LZ氏、映画評論者の発言の何名かは
LR氏の自作自演と見られても仕方ないと思われます。
加えて最近のLR氏の感情的発言、本日の「誤診」云々。
ネットで必要な状況証拠が揃っております。
このままでは信用は地に落ちる一方だと思われますので
LR氏はしばらく休まれては。
747 :
666:03/08/29 04:42 ID:ghiyz/h3
>>745 これで寝ていいか?(;´д`) 眠いんで。あとは明日で(;´д`) よろしく。たのむ。マジデ。
元からLR先生は遅レスの王者です、このスレでは(;´д`) 発言数も結構少なめ、同じ回答をしばらくしてから
また投稿することも多し。アレが全部「つくり」のキャラだとしたら、そりゃ疲れすぎ。無理無理。
ここ数日の荒れ模様で登場数が増えてますが、それに伴って発言がおざなりになってきてる。疲れてんだろうなぁ、と推察。
…ん? もしかしてワシ=LR先生疑惑も入ってるとか?w えー…っと、相談所の過去ログ漁るといいと思うよ。
あとワシは…14番スレだったかな、一時期数字+トリップの簡易コテやってたから、そこも含めた文体みれば、
LR先生とは違うってわかってもらえると思う。もう使わないから晒すが101#101asdfでげす。帰ってきたら
なーんかLZ先生が温泉療法に固執しちゃっててびっくりしましたよホント。( ̄ー ̄)フフリ 開き直ると楽やね。
748 :
優しい名無しさん:03/08/29 04:43 ID:qG1yoefO
>>745-746 先日からこのスレをご覧になられておるのですか?
であれば、なぜLR氏擁護派が増えているのか、おそらく経緯はお分かりでないでしょう。
一連のゴタゴタは、前スレから続いているものですので、
少なくとも、Part16全部の該当ログを読まれなければ、把握できないかと思われます。
それとも、貴殿は、LZ氏の自作自演っですか?
749 :
優しい名無しさん:03/08/29 04:45 ID:qG1yoefO
>>747 LZ先生ご推奨は「入浴療法」
温泉療法は、れっきとした療法で、温泉療法認定医も存在しますよ。
「温泉療法」でググられたし。
750 :
優しい名無しさん:03/08/29 04:47 ID:qG1yoefO
ついでに>666氏
サロン板の方にもレス付けときました。寝ましょ。
睡眠不足は、ストレスの元凶w
751 :
666:03/08/29 04:50 ID:ghiyz/h3
あ。そっか。別なのか。幾らかは同じもんなんだろうかなぁと思ってたわ(;´д`)
温泉好きなので尚更あーいう変な似非療法みたいなのんを言われると「ソースは?」とw
結局ソース出てこなかったけどね…神経の刺激、って発想はいいんだが、マンキンタンみたいに
言われると、さすがにね(;´д`)
じゃ、おやすみ。各自良い夢を。
752 :
2ちゃんねらー@中立:03/08/29 04:50 ID:hUxIzJc0
>>748 どっちも自作自演やってんじゃないの?
2ちゃんじゃ当たり前だしw
今回の騒動の原因は誰が見ても>>666だなw
どっちでもいいが収拾つかなくなってんだから>>666が謝ったら?
誰が見てもあんたの発言が悪い
753 :
2ちゃんねらー@中立:03/08/29 04:53 ID:hUxIzJc0
・・・なんか
LR先生擁護派が止まらなくなってるみたいなんで失礼しますw
754 :
優しい名無しさん:03/08/29 04:56 ID:t4ye6ony
21才子蟻です。今日妹達がわざわざ大阪の
わが家にきた事もあり、旦那もあわせ、皆でボーリング逝ったんですが、
久々な夜の外出。しかも横の団体が今時風で怖くて。しかも何故かじっとみられていて男の人も、旦那と私をかわるがわるみてる
755 :
つずきです:03/08/29 05:03 ID:c2pG7OiN
皆から、気にしすぎ。
みられていても何か
されたわけじゃない。
もう、会う事もない
他人でしょ
と、散々いわれましたが自分でも不思議な事に、もう怖くて、
外にでたくない・・
どうしたらいいんだろう。ちなみに医者には
気分障害といわれてますがよくわからないです
756 :
ギコ:03/08/29 06:00 ID:3l5o77q0
>>692 >>696 ★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061154882/l50 時間の経った未回答者は申し出てくれな
|(疑古) | ∫∫∫ ギ コ 猫 相 談 室 へ よ う こ そ ∫∫∫
| ここに | o ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
| 居て | . ゚ ギコ猫相談室が営業休止することはありえんぞ!必ず普段通り回答するから安心しろ!
| よし! ○_∧ 苦悩しているひと!何を遠慮してる?遠慮するな!こっちに来い!ギコがついてるぞ!
ロ__ (*゚Д゚) ギコはあなたのこころに寄り添うぞ!ギコ猫相談室は皆の助け合いの場所だ!
__/┌(ヽΩ/) 時間の経った未回答者は申し出てくれな!質問を書き捨てにしないで一言貰えると嬉しいぞ!
||/||..|_└ヽ_|ヽ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─|| ┸.。__]|_)_)★仲間のモナー相談室はメンヘル板(専門板)メンヘルサロン板(雑談板)の両方で稼動中★
___∧______________________________________________
/
>>2-50あたり ギコ猫相談室使用上の注意(重要)・診察の説明・過去のカルテなど。
回答は誠実で真摯なものが前提ではありますがプロの回答でない事を前提にして下さい。掲示板の回答より医師の判断が優先です。
【荒らしについて・重要だから読んでモナー】(悪質なコピペ荒しへの対応告知
http://www.2ch.net/accuse2.html)
徹底的に無視してください。レスは一切付けないことが重要です。反応してはいけません。黙って削除依頼。これが最善の対処法です。
utu:メンタルヘルス[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1051145658/
757 :
「うつ」をやめれば、楽になる:03/08/29 07:27 ID:ECvZOHEs
「うつ」をやめれば、楽になる PHP研究所
http://www.php.co.jp/bookstore/prog/n_detail.php?id=52617&tsd=1062081684 解説:
人生のある時期、ほとんどの人が経験するという「うつ」。この
やっかいな「心のかぜ」は、実は幼少期に誤って植え付けられた
行動パターンが引き起こしているのである。
著者の二人はアメリカ最大規模の精神科クリニック「ミナース・
メイヤークリニック」の開設者であり、長年「平安と幸福よりも、
うつと不幸を選ぶ人」をカウンセリングした経験から、「うつ」
の第一の原因が抑圧された怒りにあることをつきとめた。
人はその内面の怒りに気づかないまま、怒りの原因になった行動
パターンをくりかえし、ある時ふいに「うつ」になってしまうの
である。
本書では、そのような行動パターンを改め、怒りを解放する方法
を丁寧に解説する。
さらに、人から注目されたいが為にうつになる人、内分泌障害が
ひきおこすうつなどもとりあげ、うつになるメカニズムを完全に
解明することを目指す。
著者は言う、「幸福は選び取るものだ」と。この本を読めば、「
うつ」がやめられる。
758 :
優しい名無しさん:03/08/29 07:27 ID:R4XBHHQY
いじめられた人間がいじめる事のできる「弱者」を
見つけて寄ってたかっていじめている・・・・そんな気がするが
到底、映画評論家氏を擁護するレスではない。
客観的に見る目が欲しいもの。
LR氏、あなたを攻撃するつもりは無いが、此処は貴方の掲示板ではない
公共の場である。参加者を批判なされるならご自分のHPなりで
なされるのが良かろうと思う。
759 :
映画評論者:03/08/29 07:41 ID:ECvZOHEs
現実から目を逸らしても駄目で、現実を見つめるには言葉が必要。
相手を抑圧する言葉しか知らずに、その同一の言葉で本人を本人
の自分で抑圧してしまうような悪質な循環の輪廻(りんね)から
脱出するには、相手を賞賛する(ほめる)言葉を学ぶことが必要
です。
ほめる言葉を知らない人が、けなす言葉だけを知ってしまうと、
そういう状態に陥ってしまいます。
そのような、けなす言葉しか教わらなかったのは、何故かという
と、周囲に、そういう人々が居たからです。
また、”自分をほめてあげたい”という言動や行動をする努力も
必要かつ重要です。
760 :
映画評論者:03/08/29 08:12 ID:ECvZOHEs
江呂関係の映像や雑誌の悪質な「表現」の影響を、風俗業界の「
人材募集(りくるーと)」の一環と記述したので、その筋の人々
からの私への抑圧が散見されているように感じています。
>>666 そういう被害に遭遇してしまって、抑圧されてしまっていると、
その事実を認知したくないので、加害者に加担するような行為を
して、他の人々へも抑圧してしまう場合も有ります。
>>映画評論家氏
レスしちゃいけない、と言われてたのだけど…
僕には了解可能でした。
うざったいと言えば、そうかもしれませんが。
っていうか、そもそもADHDには見えません。
文章構造もしっかりしてるし…
763 :
優しい名無しさん:03/08/29 09:47 ID:T26/LlEP
>>761>>762 長いレスを延々と続ける事にも問題があるのです。
無駄にレスを消費し過去スレが非常に読みにくなる。
切羽詰まった質問者がまともに質問出来ないし、回答も
かなり後のレスでしか出来ない、これでは
『物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ』の意義がなくなる。
他人の迷惑を考えていない彼には書き込んで欲しくない。
僕は、彼の訴えたいことは理解できたし、
背景となる状況についても理解できたし、
メッセージ性もつたわってきました。
しかし、
>>763の言うとおりで、このスレの目的とは違うし、
メッセージをまったく了解できない人の方が多数派だろうし、
本当は、例の別スレの方がいいのだろう、と感じます。
ただし、「ADHDだからレスするな」を書いた方、重大な人権侵害です。
その点については、徹底的に映画評論家氏に味方します。
761=762
禿同。完全に人権侵害だね。
ADHDじゃなくアスペルガーか高機能自閉じゃないの?
本スレ
>>672より
アスペルガー症候群
能力が高いのに対人面がうまくいかない高機能自閉症やアスペルガ−症候群のは、
学習上のつまずきや社会性など目には見えにくい問題を抱えているため
周囲の理解と援助なくしては、学校、社会生活を送りにくい現状(いじめや学業不振)
があり、そのため、本人だけでなく親や教師も悩みを抱えています。
前スレLZ先生レスより
皆さんのおっしゃること、皆さんの対応法、全て理屈に叶ってますし尤もな事だと思います。
映画評論家さんの反応は明らかにLD、ADHD、アスペルがー、高機能自閉などに見られる
反応である事は間違い無いと思われます。おそらく映画が大好きな少年か少女で医師に
対して怒りを抱いてるゆえの書き込みだとは思いますが、対話が上手にできない事も事実
です。LRさんや臨床心理屋さん、他の皆さんもそれぞれがそれぞれのスタンスで対応すれ
ば良いと思いますし、皆さんのように活発に意見を出し合う事がこのスレのためにも良い事
だと感じます。何か身勝手なレスになってしまって申し訳ありませんが、正直な意見です。
皆さんの真摯な態度、姿勢は大変素晴らしいと思います。
LR先生はこれは誤診だって言ってるけど。
90 :LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 03:02 ID:JTVEMsIl
みなさんはLZさんの付けた病名に拘っていますが、
私は誤診だと思っています。
以前より、私はスルーしていました。
皆さんもそうされたら如何です。
ここは治療をする場ではなく、相談を受ける場です。
彼は、何ら相談者ではありません。
時に、回答じみた書き込みがありますが、回答者ともいえません。
折角の別スレに移動していただくのが最良なのですが、本人にその意志がないようです。
変わった雑音(大いにストレスがかかりますが…)として、捉えようと私は考えています。
でも、本音は、"疲れる"の一言です。
>>754 今風の怖い団体というと、池袋ギャング風な印象ですかね。
ボーリングって慣れない人には、けっこう隣との距離がなくて
へんな感覚になることがあります。
子供を一緒に連れて行ったなら「子連れうぜえ」または「子供かわいい」
一緒じゃなかったなら「どんなグループかな、おっスペアとれねえのかよ」
なんて感じで無遠慮に見てくる人たちはいるかも知れません。
「こっち見てんじゃないわよ!ぷんぷん」ですませられるといいですけど。
男の団体さん酒ありだと、そんな物かもしれませんが、怖いですよね。
もう会うことはなくても気分が残っちゃんですね。
できるだけ昼間、安定剤のきいているうちにのんびりと外出してください。
買い物や用事は明るい時間帯にすませると、少し楽です。
子持ちの母が神経過敏なのは動物としては正しいありようなので、
怖いと感じる事自体はふつうです。でも。すぎるのは困るので
主治医に今回の事を含め、相談してください。
そもそもLR先生は仮にも医師なんでしょう。
医師が病人や傷害もってる人を”疲れる”って無視、排除しようとする姿勢がおかしいんじゃない。
>>666の人権侵害発言にも、注意すらすることすらなく完全に容認してるみたいだし。
何かムカつく
>>660に対する意見も含めて医師というより”人間として”大いに問題アリ
771 :
映画評論者:03/08/29 12:04 ID:zA805hFY
今日(2003年8月29日)の東京新聞朝刊*11版S27に
精神科医の斉藤学(さとる)氏が、自己愛社会の罠という文章を
寄稿しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
精神科の外来で患者と接していると世の中に「平等」という観念
がなければ随分と楽だろうと思う人々に出会う。
人は生まれたときから平等ではない。生まれた国、親の資産、頭
の良し悪し、容姿の美醜、これらは生まれてきた子の責任ではな
いが、その子の人生に強く影響する。
これらの要因を見極め、わが身の置きどころを納得するのは賢い
が、賢人は少ない。昔の人は自身の位置づけを「分際」と呼び、
「分相応」を心がけた。
今の人はこうした考えを嫌い憎み、死語にした。そうして生まれ
たのがナルシズム(自己愛)社会だ。
とるに足らない才覚や容姿を後生大事に抱えて傷つけまいと思え
ば、他人と接することのない幻想の世界に閉じ込もるほかない。
772 :
映画評論者:03/08/29 12:08 ID:zA805hFY
才覚に賭けようとする者は、引きこもりの自称天才となり、容姿
にこだわる者は、わが身の肉や脂肪と闘って骨皮女史と化す。
そこまでするのは競争のためである。平等だから努力した者が勝
つと言われ、それを疑うことを知らない「良い子」がこの罠に陥
(おち)る。
平等を建前とする競争社会は、一握りの勝者と多数の敗者を生む。
敗者には、恨みと嫉妬とがつきまとうから、勝者の作る社会は、
敗者をなだめすかす不断の努力と工夫を強いられる。
セーフティネットとか社会福祉とか呼ばれるものがそれで、精神
障害と呼ばれる者の多くはここに位置づけられる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しかし、これだと、強者と弱者との弱肉強食の理屈でしかなく、
努力しない相続者や美形者が、政治社会や市場経済に寄生してし
まい、日本域内が抑圧されて衰弱してしまいそうです。
宅間守被告(→死刑囚)は断罪されて、イラクで住宅地域を空襲
空爆したアメリカの軍隊関係者が断罪されないのは何故かという
問題でも有ります。あれは、高級住宅地を爆撃したのでしたか、
それとも貧民居住区を爆撃したのでしたでしょうか?
773 :
640:03/08/29 12:14 ID:POdIfG2N
>>643-646 回答有難うございます
一気に書いたら少し気が楽になりました
そしてこういう思いをしているのが自分だけではないと思えたので少し考えられそうです
774 :
映画評論者:03/08/29 12:17 ID:zA805hFY
前文には一寸飛躍が有りますが、勝者の立場から敗者を抑圧する
行為に加担している精神科医が存在する事実については、斉藤学
氏の文章からも確認できると思います。
そういう勝者が勝者であるための規制や誘導に従順に競争すると
損失や害悪を被害する場合が有るという指摘として了解いただけ
れば幸甚です。
そして、
そういう消耗し疲労するだけの「競争」(狂騒)と、自分自身を
向上して発見し丈夫とする”競争”(強壮)とをどのように区別
して、他者のための「競争」と決別し、自者のための”競争”へ
と、踏蹴(ふんげり)して跳躍するかが、課題です。
>>769 映画評論家さんを病人と規定すること自体が人権侵害です。
私が、誤診といったのは2CHの書き込みだけで診断をすべきではないという考えだからです。
彼は健常者であるにもかかわらず、自己本位に書き込みを続けていると考えています。
776 :
映画評論者:03/08/29 12:40 ID:zA805hFY
自己本位で良いのです。そこを抑圧して、他人を操作(いじり)
して悪戯(わるさ)してやろうとする「健常者」が「病状者」を
増多してしまっているのですから。
>>775 そこに、強者と弱者との関係が、病理の原因として潜伏している
ということです。役所や会社での組織のように、それが「上司」
と「部下」との関係として明示され、形式として提示されている
場合は安定しそうですが、それは封建主義の思想に過ぎず、政治
社会や市場経済が有為転変している実際において、その形式的な
組織が形骸化してしまい、下克上負の実態と、乖離(かけはなれ
)て齟齬(ずれまくり)していると、そこで強権発動したところ
で、異現実的(ありえない)と侮蔑されて、暗黙とされながら、
その組織が腐敗してしまう構図が発症します。
父親が、妻女(母親)や女子に侮蔑されるのは、古臭な役所組織
や会社組織の理屈を、立場が平等な家庭でも、行使しようとして
しまうからだと思います。
777 :
映画評論者:03/08/29 12:43 ID:zA805hFY
今日(2003年8月29日)東京新聞朝刊に、幼少時の親から
子への理解不足が、発達障害の原因と為ってしまい、犯罪を誘発
してしまう現象についての報告が掲載されています。
・・・ここ、質問に対して「物凄い勢いでマジレスが返って来る」スレですよね。
それをふまえて来たのに・・・。
こう言う空気嫌だ。
それに、文字ばっかりで圧迫するような映画評論者の発言も見ていて疲れるし(鬱)。
コテハン同士のいざこざはもういいですから、
普通に質問にマジレスしてくれるスレに戻ってください。
LZの次はLR氏の叩きかよ。
LZは医師としてどうかと思ったから、どうでもいいけど
LR氏の人間性が悪いからって叩いてるのは、ただのかまってちゃんだろ?
医師だって人間なんだから、クソもいる。医療知識が間違ってなきゃいいだろが。
人間性を問う前に、お前が鏡見てみろやボケ。
>>LR氏
煽りは無視しろって。日本中のすべての患者を、自分ひとりで救える分けない。
手におえないものは手を出さない。少し休め。この板に医師がいなくても、
他の回答者がリアルの医師のところへ誘導するくらいできる。
LRさん
それはあなたの自己弁護、自己保身から来る詭弁。
それが無視、排除の理由なら、あなたこそ身勝手な自己本位の決めつけにしか見えないよ。
2chの書きこみだけで診断できず、アドバイスもダメならあなたがこれまでやってきたこと全部ダメ。
あなたがここにいる存在価値も無いんじゃないの。
781 :
優しい名無しさん:03/08/29 13:42 ID:1yGo9asG
>>779 医療知識が間違ってなきゃ差別、排除、無視してもいいって本気で言ってんの?
>>779 御忠告に従い、しばらく休みます。
疲れました。
後は宜しくお願いします。
783 :
761:03/08/29 13:49 ID:f2pUjgi1
>>780 僕は、そんなことはないと思います。
医師の意見は貴重で、とてもありがたいのです。
質問者はたいてい、なにかアドバイスを得たくて、ここにやってくる。
しかし、映画評論者の場合、Q&Aのやりとりではなく、
単なる自己主張になってることが問題なのだと思います。
コミュニケーションになってない。
う〜ん、ただ。
できれば言いたくはなかったけど…
彼も、通常では信じられない状況に追いこまれたように見受けられるので、
簡単に責める気にはなれません。
こういう形で、過去にこだわるのではなく、
前向きな形で、未来に向かえれば…
(これは、決して映画評論者さんの責任ではなく、むしろご自身のために)
できれば、何らかの相談機関を受診されることをおすすめします。
784 :
映画評論者:03/08/29 13:49 ID:zA805hFY
質問をする場合に、ある程度は予習をしておかないと、質疑応答
が上手にできないというのも、また事実です。医者に馬鹿にされ
て、薬物を服用させられる金儲(かねもうけ)の「道具」(貯金
箱)にされてしまいかねません。
>>778 やらされていた学校の勉強での「うざさ」や「つかれ」から脱却
(にげるのではなく、けとばしておく)しなければ。
>>778 話は変わりますが、
風俗業界では、不特定多複数の異性と性交してくれる人物を募集
していて、女性が稼(かせ)ぐ人、男性が貢(みつ)ぐ人にされ
ています。その逆も有るようですね。
そういう風俗風習に「親和」するように、「神話」が捏造されて
流布されているということです。
ということで、
ある病名を患者に貼付(れってる)して、その病名に合致してい
る薬物を服用させておけば、治癒するとの「神話」も、楽珍では
ありますが、どうかとは思います。医者に依存せず、域跨網絡(
インターネット)で病名を検索して、様々な治療方法を発見して
みてから質問すると有意義かと思いました。
それから、
精神科医の場合においては、自己本位か他己本位(金正日万歳、
天皇陛下万歳→自身殺人(玉砕))かの人間の質格や品性を問う
ておく必要が有りそうです。そういう他己本位の精神科医には、
自身殺人を誘発させてしまう危険が有るからです。
>>779
785 :
761:03/08/29 13:51 ID:f2pUjgi1
途中で、敬称、つけ忘れました
>>781 >差別、排除、無視
他板や雑談系スレなら確かに問題だろうが、
ここは切羽詰って火急の相談も多く、それに対してのアドバイスを仰ぐ人が集うところ。
その流れを阻害するのであれば、それは「スレ違い」だよ。
差別・排除・無視しないためにも、他に専用スレが立ったわけで。
アヒャ( ´ー`)つ━・oO
788 :
優しい名無しさん:03/08/29 14:01 ID:qG1yoefO
なんか、このままの勢いで1000まで埋まりそうな悪寒。
確かに、
>>740氏のご提案のように、一旦沈めて
しばらく後続新スレ立てなければ、落ち着くのかな。
相談スレとしての機能、ほとんど成り立ってないじゃん!
某氏は、新しい環境への適応が難しいタイプとお見受けするので、
目下、自分の居場所と定めておられるこのスレが無くなれば、いつしか自然消滅???
…それとも、他の兄弟スレへ出張して、同様の事態を招くのか?
789 :
映画評論者:03/08/29 14:02 ID:zA805hFY
どのように対話(Communication)に成っていない
と感じられているのか、私には不明です。
>>783 自己主張というよりは、様々な事例や文献を引用して、説明して
いる部分を補強している積りなのですが。その文献の選択に恣意
(おもいつき)を感覚されているのでしょうか?
前向きな形で未来に向かうには、過去を清算して醜悪を解消して
おく必要が有ります。将来の名誉のために。
>>781 ここは2chだよ。それとわからないことや自分に手におえないことは、
あえて口出ししないのが、社会的ルールだと思うが。
医者だってわかんないことあるだろ。それは他の回答者に頼むため、
スルーすることもあっていいと思うが?
>>782 お疲れ様。また気が向いたらレスしに着てな。
791 :
優しい名無しさん:03/08/29 14:05 ID:1yGo9asG
>>786あんたバカ?
こういうスレだからこそ人権が基本だろ?
あんた自分がかっこつけたいだけの人権無視医者?
792 :
≠783ですが…:03/08/29 14:07 ID:qG1yoefO
>>789 >どのように対話(Communication)に成っていない
>と感じられているのか、私には不明です。
なぜ対話が成立していないのか、
あなたが、自覚しておられないからこそ、問題なのです。
だからこそ、折角のあなたの善意や親切も、空回りしてしまっているのです。
793 :
761:03/08/29 14:08 ID:f2pUjgi1
>>788 適応よすぎるのも、どうかと感じますよ。
僕なんかは、彼よりも適応障害が早く出ただけ。
映画評論者さんの責任では、ないように思います。
794 :
優しい名無しさん:03/08/29 14:09 ID:1yGo9asG
LRさん
また都合が悪くなると逃げるの?
反省して謝罪してから逃げたらど?
795 :
映画評論者:03/08/29 14:10 ID:zA805hFY
要するに、私の記述が、相手に伝わっていないだろうという予測
を、体験や経験から感じていらっしゃるということでしょうか?
それとも、
あなたが理解できないことは、他人も理解できないだろうと勝手
に恣意してしまっているからでしょうか?
>>792
>>784 医師のモラルが問われるのは、診察室に入っているときだけでいいと
私は思います。そりゃ、プライベートで犯罪を犯していいとは思いませんが。
ここで回答している医師や専門家は、自身の欲(誰かを助けたい、回答したい)
によって書き込んでいるのであって、義務ではないと思います。
医療知識が間違っていれば、間違いを指摘しますが、人間性が間違っているか
どうかまで問われるべき場所ではないのではないでしょうか?
797 :
786:03/08/29 14:11 ID:qG1yoefO
>>791 あんたこそアフォ?
何をテンパってんのか。
なんで、私が医者になんのよ?それこそ勝手な「偏見」で決め付けるなよ。
医療関係者でもなんでもない、ただの一介のこのスレの住人だよ。
(もともと相談者さ。)
今度は人権派…高邁なあなたの主義には敬意を表するが、
他の相談者の「人権」も、考えてくれ。
798 :
優しい名無しさん:03/08/29 14:14 ID:1yGo9asG
>>796 なら精神科医だと名乗って知識ひけらかすことも最初からしなけりゃいいじゃん。
かっこつけたいだけなら別だけどw
799 :
優しい名無しさん:03/08/29 14:16 ID:1yGo9asG
800 :
761:03/08/29 14:16 ID:f2pUjgi1
801 :
786:03/08/29 14:17 ID:qG1yoefO
>>798 はぁ?たくさんのレスは付けてるし、実際に回答したこともありますが、
過去に一度も「精神科医」などと名乗ったことはありませんがね?
つか、あんた、「謝罪」云々、LZ先生の回し者?
2chというこの場での謝罪がナンセンスだと、過去にあれだけガイシュツなのに。
802 :
666:03/08/29 14:18 ID:D0M75vnX
法律屋の前で不用意に人権とかそれの侵害とか、そーいうキーワード出すと
手痛いしっぺ返しを喰らうよそこの君たち、とだけ言って夜また。(´Д`)y-~~
それと謝罪シル謝罪シルと言ってる香具師。672か別人か知らんが、
672の人をなめくさった遁走には謝罪要求せんのな。悪人には悪を持って処して良しってー観念なら
我々法律屋は本気で諸君をぶったたかないといかんわけだが。
803 :
761:03/08/29 14:21 ID:f2pUjgi1
>>802 もし、僕の見立てが正しくて、適応障害だとすれば、
その原因をつくった人が、責任をとらなければいけません。
法律屋さんなら、わかりますよね?
804 :
優しい名無しさん:03/08/29 14:23 ID:1yGo9asG
>>801=786 :03/08/29 14:17ID:qG1yoefO
あんたのレス、LR先生の主観になってるよ。
自作自演バレバレw
>>798 医者かどうだかなんてわかんねーじゃん。
そんなこと2chで問うても仕方がないだろうが。
自己顕示欲なんてどうでもいいだろ?
>>799 ああ、そうですか。医者じゃなくて残念
>>800 ??
806 :
優しい名無しさん:03/08/29 14:27 ID:1yGo9asG
これが精神科医LRの正体じゃんw
過去に一度も「精神科医」などと名乗ったことはありませんがね?
つか、あんた、「謝罪」云々、LZ先生の回し者?
2chというこの場での謝罪がナンセンスだと、過去にあれだけガイシュツなのに
807 :
優しい名無しさん:03/08/29 14:32 ID:1yGo9asG
「人権無視・自作自演のかっこつけたいだけでアドバイスしてる偽善精神科医LR」さんが
アドバイスしてくれるスレはここでつか?
808 :
qG1yoefO:03/08/29 14:36 ID:qG1yoefO
809 :
優しい名無しさん:03/08/29 14:39 ID:1yGo9asG
あわててごまかそうとしても、IDなんざ意味ないってw
810 :
qG1yoefO:03/08/29 14:43 ID:qG1yoefO
>>809 都合が悪くなれば、この捨てゼリフ。
IDのなんたるかも理解できないとは、2ch歴がいかほどかと小一時間。
人の人権侵害発言してるのは、どっちよ?
わざわざレス番号引用したのに、それすら読まずに、
コピペしてやらんといけん厨房なのかね。
下のIDが、私のIDであることを、目ん玉あけて、よーと見ろ。
737 :優しい名無しさん :03/08/29 04:16 ID:qG1yoefO
>>735 >だーかーらー
>>701読めよ。
>かりにLR氏が治作自演しているとしても、私のIDを取得することは、
>絶対に無理でしょうが。
>私は生IPで書き込んでるんだから。
>Ctrl+Fで、ID:qG1yoefOを検索してみ。
タイム・オーバー。続きがあれば、また後刻。
811 :
761:03/08/29 14:46 ID:f2pUjgi1
だから、人を「〜病であるから、〜しろ」と決めつけるのは、人権侵害ですよ。
「〜かもしれないから、あなたのために〜した方がいいかも」としか
言えないのです。
812 :
優しい名無しさん:03/08/29 14:46 ID:1yGo9asG
LR氏は最低ダイヤルアップと光の両方はあるんじゃなかったっけ?
813 :
優しい名無しさん:03/08/29 14:47 ID:nKRvCenZ
欝で、リタ&デパス&パキ&ハル飲んでます。副作用で食欲減退は慣れたの
ですが、最近、あくびをすると吐き気が出ます。何なんでしょう?
自分の鼻先さえ見えてないのに、他人の足元はとても気になるのね。
叩くところがなくなったら自作自演ですか。
LR氏がいなくなったら今度はどこの誰を叩いて遊ぶのかな?
815 :
優しい名無しさん:03/08/29 15:10 ID:T26/LlEP
もう一回書き込みします。
>映画評論者へ
君が長いレスを延々と続ける事に問題があるのです。
無駄にレスを消費し過去スレが非常に読みにくくなる。
切羽詰まった質問者がまともに質問出来ないし、回答も
かなり後のレスでしか出来ない、これでは
『物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ』の意義がなくなる。
他人の迷惑を考えていない君には書き込んで欲しくない。
本当に元のスレッドに戻ってほしいと願うメンヘル患者より。
816 :
映画評論者:03/08/29 15:17 ID:zA805hFY
質問への回答として、そういう社会の構造や陋習(わるい慣習)
が有るという問題を記述しておく必要が有ると感じたので、記述
しました。
>>815 即効の対処療法だけでは駄目であるということでもあります。
そういう言い方だと、
夜間深夜の緊急外来での救急患者であれば、下手慢糞な医者でも
手術で執刀できてしまうというような問題をも想起してしまいま
すね。
817 :
優しい名無しさん:03/08/29 15:23 ID:T26/LlEP
>>816 それは君だけが感じている事ですね。
レスを読めば皆さんがどのように思っているか解るとおもうがね。
メンヘルサロンに君の専用スレッドが立っているからそこで
思う存分、君の意見を書き込したほうがいいですな。
ここずっと見てましたけどなんでこんなことに…
もとのまったりしたスレに戻りませんか?
見てるだけでも参考になるスレだから好きでした。
ここは悩んでる人が質問して、誰かがすぐに回答してくれるとこですよね。
悩んでる人のために叩きとかの関係ないレスは控えましょうよ。
とにかく、もとの雰囲気に戻る事を願います。
>>LZさん、LRさん
見ているかわかりませんが、
今の状態がいつか治まったら、また戻ってきてくださいね。
名無しでも構いません。専門家の意見も大切だと思うので。
819 :
映画評論者:03/08/29 15:27 ID:zA805hFY
ところで、あなたの悩みはどのような悩みですか?
>>815
820 :
優しい名無しさん:03/08/29 15:30 ID:T26/LlEP
822 :
映画評論者:03/08/29 15:33 ID:zA805hFY
私の「意見」というよりは、それまでの、居心地が好いだけの、
あまやかしているだけの回答では不十分で、偽善者が「活躍」し
てしまっていた状態を除去しただけです。
それで、居心地が悪く為ったと「主張」する人々が出現したのは、
予測されていた事態です。
>>817-818 通常の精神科医では、顧客が減少するので、ここまでは言わない
というところだとは思います。
823 :
優しい名無しさん:03/08/29 15:35 ID:nKRvCenZ
>>821さん
>>813です
レスありがとうございます。このスレ、荒れてたから回答が来ないと思って
ました。うれしいです。
そうですね。今度、病院に行ったら聞いてみます。
824 :
優しい名無しさん:03/08/29 15:36 ID:B0V9Jner
私は外面が良くていつも外ではニコニコ。
嫌なことがあってもニコニコ。
誰からも嫌われたくないという思いがあってニコニコ。
でも最近職場で
「◎◎(←私)は誰にでも(どんな男にも)愛想がよくてむかつく」
と言われてることがわかりました。
私はどんな男の人にもニコニコしてるのでそういうところも
反感をかってるようです。
私は男の人にも女の人にも同じように接しているつもりですが。
嫌われたくない。
嫌われたくない。
なんだか職場の人みんなから嫌われてるようなそんな気もしてきました。
でもみんな私に接するときは普通に接してくれる。
もうこんなのイヤだ。
人の顔色伺ってばかりのような気がする。
825 :
映画評論者:03/08/29 15:38 ID:zA805hFY
良かったですね。
私に怒りの鉾先を向けるだけでも、自身に鉾先を向けるのと比較
すると、症状が減退するのではと思われます。
>>820 私に遭遇する以前での、過去の怨恨や憤怒の鉾先(ほこさき)は
誰(個人)、あるいは、何(組織)でしたか?
826 :
優しい名無しさん:03/08/29 15:38 ID:T26/LlEP
>>822 君の書き込みによりこのスレの質問者も減ったな。
それで満足か?
>>824 どうしていつもニコニコしてしまうのかな?
どうして誰からも嫌われたくないのかな?
なにかトラウマみたいなものがあるのではないでしょうか。
よかったら教えてください。
あなたが自分らしく怒ったり泣いたりしても、嫌う人はそんなにいないよ。
嫌う人がいても、それは仕方がないこと。
ニコニコしてても自分らしくしてても嫌われるなら、自分らしいほうがいいよ。
自分らしくしていたほうがもっと仲良くなれる人もいるよ。
828 :
映画評論者:03/08/29 15:52 ID:zA805hFY
829 :
映画評論者:03/08/29 16:01 ID:zA805hFY
それから、
>>828 あまり、八方美人していると婚期を逸失してしまって、この歌曲
を聞くと、「むかついてしまう」という女性も存在しているそう
です。
複数の男性を闘争させておいて、双方から漁夫之利している自分
自身の不純を非難されているように感覚するからであろうと思わ
れます。
830 :
優しい名無しさん:03/08/29 16:04 ID:3kmAWKdH
824です。
トラウマ…わかりません。
ただ小学生くらいのときからずっと人から注目してもらいとか
人に囲まれていたいという欲求がありました。
自分らしさ…
もう自分らしさがなんなのかわかりません。
何十年も外ではこんなふうだったので…
家族の前でも彼氏の前でもそんな感じで、
でも一人でいるとすごく寂しくて
一人でいる時間がたまらなくイヤです。
(当方24女。一人暮らし。)
>>830 自分らしさっていうと難しいかもしれないけれど、
物凄い腹が立つことと、すごく嬉しいこと、それをそう感じられるのが、
あなただけだから、それがあなたらしいってことなんじゃないかな。
一人でいるのがイヤですか。一人楽しいですよ。みんなといるのも楽しいけど。
彼氏とか友達とかに、「一人でいるのがイヤだからニコニコしちゃうのだけど、
なんだかニコニコするのイヤになってきたんだよね。ニコニコしなくていいかな」
って聞いてみてはどうかな。
でもさ、怒るときは怒らなきゃダメかもしれないけど、ニコニコしてるって
けっこう気持ちいいよね。だってなんか楽しくなるもの。
ニコニコするのイヤだなって思ったら、そう伝えてわかってくれる人がいると
いいと私は思います。
832 :
映画評論者:03/08/29 16:17 ID:zA805hFY
あなたの両親に、何か質問した場合に、あるいは、何か反抗した
場合に、どういう反応がありましたか?
>>830
>>824 >>830 意地悪な同僚の気分になって考えてみました。
八方美人がきらい。男としゃべれる人むかつく。はっきりしないのやだ。
それと、
>24女。一人暮らし。
若い、一人で優雅に暮らしてる。妬みがはいっちゃいます。
あなたがどんな人であれ、若い女性がニコニコしてるだけで
「にくいー」と思う人はいると思います。
私も実家に暮らしていた頃なら、そう思うかも知れません。
パラサイトは気楽だけど、一人暮らしはあこがれです。
女性でそれができるだけで、田舎では羨望の的です。
本人には「うらやましい」なんて言いません。くやしいから。
醜い気持ちなので、気が付かないふりしてスルーしておくのが吉かな。
あなたの気持ちの方は、もう少し考えてみます。
834 :
優しい名無しさん:03/08/29 16:22 ID:AbjpkUPM
>>831 レス読んで少し気持ちがラクになりました。
なんだか泣きたくなりました。
彼氏からは
「いつも笑顔でいられてすごいね。強いから一人でいても平気なんじゃない?」
と言われ別れそうな気配です。
>一人でいるのがイヤですか。一人楽しいですよ。みんなといるのも楽しいけど。
この週末どう一人で過ごそうかと考えていました。
職場の人たちのこと考えてウツウツした気分で過ごす週末が
恐ろしく感じていました。
でも久々にレンタルビデオでも行って映画見ようかな。
ニコニコするのやめてもいいかな。
と友達に宣言する勇気を持てたら私はラクになるかもしれない。
835 :
優しい名無しさん:03/08/29 16:28 ID:AbjpkUPM
>>833 私のことを悪口言っているのは
主に28〜34歳くらいのグループの人たち。
はっきり言って怖いです。
スルーしたいけど人から嫌われることを極端に気にする私には
スルーすることも出来ずにモンモンとしています。
気にするな!と自分には言い聞かせるんですが…
気にします。
早く5時になってくれと心の中で祈ってる状態。
(5時になったら帰れるから。)
>>834 うん、彼氏にも「強くないんじゃー泣きたいんじゃー」って言えたら
もっと楽になると思う。強くて平気だったら、愛想笑いなんてしてないっつーの。
映画いいですね。ポップコーンとコーラ抱えて、一人映画館気分もいいです(w
あとは散歩もいいよ、夕暮れに。金星が近づいてるそうだから、天体観測も。
じーっとネイルケアもいいし、お風呂で雑誌めくりつつ半身浴もいい。
寂しくなったら、ああ寂しいなーって思う。思うとまたいい人と知り合いたいと思う。
あと、悪口言う人はかわいそうな人だと思うと楽。
きっとなにか他に、嫌なことがあっても解決できないから、悪口言うのねって。
だからニコニコで返しちゃえ。ああ可哀相・・ニコニコって(w
837 :
653:03/08/29 16:38 ID:1NvxaE0i
昨日、2vhで顔を晒してしまったことを書いた者ですが、652さんの
>>655 のレスで、本当に心が楽になりました。こんな、下らなくて子供な自分でも、
やっぱりすぐに皆忘れるんだろうって解っているのですが、中々どうして
自分の意見だけでは納得できないものですよね。その点、652さんのように
他の方からの意見には本当に救われます。親身なご意見有難う御座いました。
自己責任なのは解っております。にも、関わらず、ここで相談をさせて頂いたのは
不安でたまらなかったからです。
やはり、そういう時にLRさんの
>>660のような意見を受けると正直辛いです。
正直に思った意見でも、そういう時はスルーしてくださるのが順当ではないでしょうか・・。
840 :
833:03/08/29 16:46 ID:/9hEMNwM
>>835 こ、怖そうなグループですね。最強です。
それは悶々としてしまいます。あなたは正しい。
ぶち切れないうちに、すこしずつ「むっ」とできるといいですね。
嫌いな人に嫌われるのは、意外にスッキリ気分ですよ。
でも、やっぱり年上グループは私も怖い。難しいね。
ビデオ鑑賞好きなんですか?一人じゃないと見られない様な物を
借りてくるとかどうですか。鼻水出すほど泣いちゃう映画とか。
私は馬鹿映画が好きなので、一緒に見てくれる人がいません。
猫と一緒に「フィフスエレメント」みるのは特別なイベントです。
本を読んだり、2CHの馬鹿スレッドで遊ぶのも一人じゃないとできませんね。
たのしいひとり暮らしライフを!土日は休みですね!
ごじになればかえれる かえりはびでおやよるんだー
841 :
653:03/08/29 16:46 ID:1NvxaE0i
読みました。ご自身もそういう体験をされたんだなと知って、気持ちが楽になりました。ただ、最初の書きこみでも、そのことを少しでも言って欲しかったです。
660の書きこみを見た後、「あ〜やっぱり自分が悪いんだな〜」と思って
泣きながら寝てしまったので・・。
701を見たのは今朝でした。すごく自己中ですが、それまでずっとしんどかったんです。
842 :
映画評論者:03/08/29 16:47 ID:zA805hFY
843 :
653:03/08/29 16:49 ID:1NvxaE0i
ごめんなさい、嫌というか、自己嫌悪におちいったので、余計に気にしてしまったんです。
844 :
653:03/08/29 16:52 ID:1NvxaE0i
今になって、聞きたいんですが、その時、LRさんの場合はどうして晒してしまった
のかお聞きしたいです。自分でも何でそんなことをしてしまったのかよくわからないんです
やっぱり、精神的に弱っていたら、自分をネット上で誇示したくなったりとか
そういうことがあるんですかね?
845 :
優しい名無しさん:03/08/29 16:55 ID:AbjpkUPM
>>836>>840 本当に本当に感謝します。
1日会社にいるのが苦痛でした。
今まで仲良くしてくれた子たちにまで
年上の女の人たちが私の悪口言ってたみたいで
私の彼氏も職場の人なのでそっちにも私の話がいったようで
もう本当に心がズキズキしてました。
でもここきてよかった。
よかった。
帰りにビデオ借ります。
一人で過ごす週末。すごく久々です。
寂しくなるかもしれないけど・・・
ありがとうございました。
気持ちがラクになりました。
>>845 気の利いたことは言えないけど悩みすぎるのはよくないよ( ´ー`)つ━・oO
847 :
映画評論者よ:03/08/29 16:58 ID:roOO6vUg
あんたウザイんだよ どっかへ逝け
自己顕示基地外だな
848 :
映画評論者:03/08/29 17:26 ID:zA805hFY
自己顕示してますか?
ただ単に紹介しただけですけど。
>>847 組織に埋没してしまっていて自己堅持が弱い人々と、自己堅持が
強い私とが遭遇すると、えてして、そういう反応が出没してくる
ようですね。
ところで、別件として、
自己証明をしたかったのでは?
>>844 「したいのにできない」と被抑圧感(すとれす)で自己中毒して
しまいそうです。
847は言いすぎだと思うが、長文連続カキコはさすがにウザイ。
文章書けるなら言いたいことを端的に表現することも、一つのマナー&能力だと思う。
しかししつこいなー、1yGo9asG=LZさんかい、
もういい加減やめなよ。
851 :
優しい名無しさん:03/08/29 17:34 ID:W4Y2NJPv
質問したいの いい?
852 :
優しい名無しさん:03/08/29 17:37 ID:EcCwoJiE
こんにちは。
私の友達に耳が聞こえない人がいます。
私が「うつ病で精神科へ通っている」というようなことを話すと
「健常者なのに甘えが強すぎる!障害者のほうがもっと辛い
思いをしている」と怒られました。
確かに耳が聞こえないよりは私はまだ幸せな方なのかも知れ
ませんが、健常者がうつ病になったり精神科へ通院するのは
おかしいことなのでしょうか?
853 :
優しい名無しさん:03/08/29 17:37 ID:d/ffVUPK
854 :
映画評論者:03/08/29 17:37 ID:zA805hFY
すいません。新聞記事を引用した部分が長文に為ってしまってい
ます。それから、背景から解説して、説明をしている部分も長文
ですね。
>>849
855 :
映画評論者:03/08/29 17:44 ID:zA805hFY
自己顕示する欲望を刺激すると、そういうことをさせることがで
きてしまうという関連での記述でしょうか?
>>853 心的な免疫機能が低下して、他からの影響で苦悩して右往左往
してしまう現象を、他から病原が感染した風邪での苦痛と比喩
して表現する方法が有ります。
>>852 どうぞ。
>>851 (私が回答するのも変だけど。ついでだったので。)
856 :
優しい名無しさん:03/08/29 17:46 ID:W4Y2NJPv
おねがい、質問していい??
857 :
優しい名無しさん:03/08/29 17:48 ID:C2gTgJxB
>>855 >心的な免疫機能
って何ですか? それは誰にでもあるんでしょうか?
858 :
優しい名無しさん:03/08/29 17:49 ID:W4Y2NJPv
あのね、デパとレキを、2〜3錠ずつがばっと飲んだの
普段いっこでもふらふらなの
どうなるかわかんないくて こわいの 平気かしら?
>>852 健常者が障害者に対しての理解のなさがあるように、
鬱病等の精神病に対してもそれがある。
友人は障害者ゆえに、健常者の病気の感覚とだいぶずれた感覚があるかな…。
健常者だからいつも障害者より苦しくないなんて事は全くないわけで、それは友人の思い込みだよね。
差別してるのは友人の方じゃない?逆差別というか。
言い返すなら「鬱病は心の一時的な障害なんだよ。あなたと違う種類の障害だから分からないかも知れないけど。」とか。
>健常者がうつ病になったり精神科へ通院するのはおかしいことなのでしょうか?
まったくおかしいことではない。その点だけは間違いないと思います。
860 :
映画評論者:03/08/29 17:56 ID:zA805hFY
要するに、相手や周囲の人々の言動や行動に気を取られずに気を付ける
という、敏感な感覚を堅持すると同時に、必要な情報と不要な情報とを
判断して区別し、必要な情報だけを感覚するという機能です。
>>857 つまり、
繊細さと図太さとを両立する均衡(ばらんす)が必要です。この均衡が
壊れたり崩れたりすると、不要な情報に惑乱(まどいみだれ)させられ
たり、必要な情報を看過(みすごし)してしまったりしてしまいます。
それから、
肉体の免疫機能では、必要な栄養を摂取し、不要あるいは有害な細菌や
毒物を撃退したり代謝したりしています。
ところが、
「薬物の効果を向上しよう」として、代謝機能を衰弱させてしまうよう
な薬物療法をすると、即効効果は有っても、長期的には症状を悪化させ
てしまう場合が有るということが有ります。
>>856 もちろんどうぞ。すさんでますが、レスは付きますし、解決もします(500番台前半に前例あり)。
>>852 その方(耳の聞こえないご友人)は、うつ病という病気をあまりご存じないのだろうなぁ、と感じます。
うつ病は、典型的には、個人差のある『キャパシティ』とゆーのを超えちゃった時に起こります。
ショックもストレスも人それぞれですからねぇ。
えてして---と括るのは良くないのですが---ハンディキャップドの方々は、タフです。体育会系に近いくらい?w
なので、全く悪気なく「俺だったらその程度のストレスでは絶対ならんぞ?!」と思って、そういう
発言をされたのではないかな、と。
でわまた夜にw
862 :
666:03/08/29 18:04 ID:Q7hB4o9q
>>858 −−−−−−−−−−−
833 名前:優しい名無しさん :03/08/29 18:02 ID:Q7hB4o9q
>>832 めっ。
車とか自転車とか運転せずに、お風呂とか入ったりせずに、料理とかで火を
使ったりせずに、ゆっくりしていましょう。
−−−−−−−−−−−
まぁ自分のカキコのコピペですが┐(´ー`)┌
863 :
映画評論者:03/08/29 18:06 ID:zA805hFY
耳で聞こえなければ悪口も聞こえてきませんし、要らぬ憶測とか
詮索をしても疲(つか)れるだけだと悟(さと)りの境地を拓(
ひら)いていらっしゃるのでしょう。
>>861
864 :
優しい名無しさん:03/08/29 18:09 ID:C2gTgJxB
なるほど、
>必要な情報だけを感覚するという
ことですか。
でも免疫というなら、外部からの抑圧、攻撃に耐える機能という方があってる気がしますね。
それから、薬のことはどうでもいいんですけど、
この機能を強くするにはどうしたらいいんでしょうか?
その方法がわからないと、相談者にとって意味がないので……。
あと、これを解説している書籍はありますか?
調べてみたいので、ご存じだったらお教えください。
865 :
映画評論者:03/08/29 18:11 ID:zA805hFY
母親や父親が引率してきた児童と面談して、親に問題有りと観察
した場合、どうするかという課題が有りますね。
>>862
866 :
864:03/08/29 18:11 ID:C2gTgJxB
レス番付け忘れました。すみません。
864は
>>860へのレスです。
867 :
優しい名無しさん:03/08/29 18:13 ID:W4Y2NJPv
862さんありがとう
がんばる ややOD気味だけど 乗り切る
みなさん
この状況は、
多分、LR医師をはじめとする、映画評論者さんを無視、排除しようとする常連さんが
自らの非を認めて、謝罪し、悔い改めなければずっとこのままかと思われ。
869 :
映画評論者:03/08/29 18:23 ID:zA805hFY
相手の言動や行動を予測したり推測したりするには、虚構小説(
ふぃくしょん)でも実在小説(のん・ふくしょん)も構いません
から、文学作品を多読すると効果が有ります。
映画や戯脚(どらま)では、心の中の声は、通常表現されておら
ず、登場人物のそれを予測したり推測しておいて、その後の展開
で、その予測や推測が正しかったか誤っていたかを、確認するに
おいて、視聴すると効果が有ります。
相手の言動や行動を予測や推測しておいて、その的中する確率が
向上すると、相手の言動や行動に円滑に対応する、本人の言動や
行動が可能と成り、疲労や消耗を減少することができます。
これを解説した書籍については、すぐには思いつきませんが、私
が、或る運動(すぽーつ)をしているので、予測や推測して相手
に反応しなければ、対応できないという実感が有ります。蹴球(
さっかー)のPKでも、右か左かの予測をしなければ、防御でき
ないのと同一です。
>>864
870 :
優しい名無しさん:03/08/29 18:25 ID:qG1yoefO
自らの非?謝罪?贖罪?悔い改めよ?陳腐な宗教みたいだね。
何様のつもりなのやら、あなたも偽善者だわなぁ。
映画評論者様が、自分専用スレへ移動して下さればよい話かと思われ。
こういうスレだから、スレ違いで叩かれてるんだから。
謝罪とか言われちゃうとLZ氏かと思うな
>>870 おまいらの荒らしでもない人を差別、排除、無視する姿勢が
このスレの進行を妨げてる=あなたたちの責任である
と言ってるのがわかんないの?
873 :
666:03/08/29 18:31 ID:TqAXWG06
>>868 正常に相談が入ってきて、回答がでて、解決がついてて…そんな「今」、
なんで蒸し返すようなことをいうわけ君は。(´Д`)y-~~ ダメデショ?ボウズ。
874 :
864:03/08/29 18:34 ID:C2gTgJxB
>>869 ありゃ、それじゃ全然心的「免疫」じゃないですよね。
要するに、ただの洞察力でしょ。
それで、洞察力を上げるためには小説読めって言われても……。
どれだけ時間が必要なんでしょう。
もう一回生きなおせといってるのとあまり変わらないと思いますよ。
875 :
優しい名無しさん:03/08/29 18:39 ID:qG1yoefO
>>872 一連の騒動に関するコメントをつけている時点で、あなたも
このスレの進行を妨げてる=あなたも責任を負う一人でもある
と言われないとわかんないの?
悔い改めよ、というマタイによる福音書 3.2の言葉が出てきたついでに。
「罪の無いものからこの女に石を投げなさい」
ご存知マグダラのマリアのくだりですが、石を投げることができた人は、いませんでしたね。
>>870 それならおまいらが映画評論者さんにやってることと同じことをやってやるよ。
「人権無視の偽善偽精神科医LRとその仲間が相談にのってくれるスレ」立てておまいら誘導してやっから移動してくれ。
877 :
優しい名無しさん:03/08/29 18:45 ID:qG1yoefO
>>876 スレストも近いことだし、是非とも、さっさと立ててくれ。
精神的に、こちらも疲れた。早いとこ、分離してほしい。
878 :
666:03/08/29 18:53 ID:TqAXWG06
>>876 おいおいこらぁ、偽善も人権無視も漏れの属性じゃないのか?(;´д`) んなとこ間違ってどーすんのよ。
879 :
優しい名無しさん:03/08/29 18:58 ID:KrezpZvm
誰か・・・勇気が出る一言を下さい・・・
>>879 自分は自分、他人は他人。いつも我が道をいくのが人生。
死ぬのは明日にしとこう。開き直った自分ってどんなだろう?
とりあえず寝れ。うん寝よう。でおやすみ。
882 :
優しい名無しさん:03/08/29 19:03 ID:qG1yoefO
884 :
優しい名無しさん:03/08/29 19:06 ID:qG1yoefO
立てるんなら、サロン板でしょうに…
そういや、アンドレ・スレは、どこに移転したんかね?
886 :
864:03/08/29 19:20 ID:C2gTgJxB
てめーらが下らないこといってるから、
映画評論者さんのレスが帰ってこないだろが。
>>883 そのスレタイだめ。
●●真・物凄い勢いで〜
だろ、やっぱり。
これでLR医師をはじめとする、映画評論者さんを無視、排除しようとする常連さんがいなくなりますから進行も回復するでしょう。
888 :
864:03/08/29 19:32 ID:C2gTgJxB
>映画評論者さん
もう大丈夫ですよー。
889 :
優しい名無しさん:03/08/29 19:32 ID:qG1yoefO
で、誰がこの継続スレに残るわけ?気が付けば、
そ し て 誰 も い な く な っ た
になる悪寒。
890 :
優しい名無しさん:03/08/29 19:34 ID:d/ffVUPK
891 :
優しい名無しさん:03/08/29 19:35 ID:C2gTgJxB
このままいけば、映画評論者さんだろうね。
他に立てる?
HDIさんも臨床心理屋さんもいるし、こういうスレなら新しい回答者も現れますから心配ないでしょう。
LRさんとその仲間たちも、ルールに従って他人のフリして来るでしょうし。
LZ先生も戻ってくるんじゃないですか?
鬱なんですが付き合い始めた彼に鬱であることを打ち明けられず
無理して明るく振舞ってしまいます。
こんなこといつまでも続けるのは無理だとわかっているのに
嫌われる怖さでどうしても話せません。
どうしたらいいでしょう(泣
>>894 言って理解して貰えないなら、そもそも恋愛として成立しないような。
と恋愛未経験対人恐怖の戯言。
>>894 んー、好きな人に嘘つきたくないし、悩んじゃうね。
でも、男と女のつきあいなんて、多かれ少なかれお互いに演技してると思うんだ。
だから、最初のうちは黙ってて、精一杯明るい女の子を演じてもいいんじゃないかな。
で、彼が自分という存在を受け止めてくれる、と信じられたら、
本当のことを話してみればいいんじゃないかな。
>>864=888
なんだ、結局ヲチしたいだけなんじゃん。悪意のあるファンだねー。
>>897 はあ?
ヲチじゃないよ。単なる質問だろ。
ファンってなんだよ、気色悪い。
馬鹿か。
ただ、レスつけてるだけだろ。
映画評論者さんはどこかに行ってしまったのかな……
映画評論者さんは、神出鬼没ですから…
別段、意図的にスルーしているわけではなくて、
PCから離れて文献や新聞の「調査」でもしておられるんでしょ。
=
>>900=
>>902 888 :864 :03/08/29 19:32 ID:C2gTgJxB
>映画評論者さん
もう大丈夫ですよー。
レスつけてるだけってかこれw
>>903 たぶん正解。
>>852 耳が聞こえないといっても、どの程度かわからないのだけど、
難聴者ということでちょっとレスしますね。
障害があると言っても、難聴者は一見障害者に見えない。
だけどコミュニケーションに障害がある、と言うのが大変な苦労です。
また、完全なろう者とも共感がしにくい傾向があります。
そういう生きるのに不便な条件をかかえていますので
健常者(と言われている人)は楽でいいなあ、と常日頃思っているかも知れません。
だけど、難聴者が透析患者の気持ちになれないように、他の障害の事は
知識があってさえなかなか理解できません。
年寄りが「若い癖になに言ってやがる」と言っているようなものです。
知識がない・共感ができないせいなので、難しいでしょうがスルーしてください。
長くつきあって行く内に理解してくれるかも、と言うか、鬱病の難聴者って
多いんですけどね。それはそれとして、あなたは治療優先してください。
ろう者の大変な歴史は山本おさむのマンガに詳しいです。
難聴者はまた違うのですが、友人を理解する助けになるかもしれません。
>>904 だーかーらー、せっかく話が始まった時に、
スレ立ての話やらが始まっちゃたからね。
で、正解って何? 映画評論者が正しいてこと?
いない理由が文献や新聞の調査ってところに同意の正解レス。
>>895>>896 アドバイスありがとうございます。
彼に嘘ついたままなのも苦しいし、嫌われるのも怖くて・・・
でも話しを聞いてもらって私の考えは正しかったのはよくわかりましたし、ちょっと楽になりました。
チャンスを見て勇気を出して話せるように頑張ってみます。
やれやれ、ああいうデタラメ書き散らして、こちらにはレスなし。
その後は文献や新聞の調査……か。気楽でいいな。
で、このスレ住民のみなさん、これはもうスレを立てて誘導とかじゃ多分、解決しないと思うよ。
ここを残したいなら映画評論者さんと渡り合う必要がある鴨。
結局、映画さんは逃げるんだけどさw
そろそろ900も近づいてきたし、対策を考えてみません?
>>653 >>841 お疲れさまでした。らうんじ晒しは怖いけど今日は泣かないで眠れるね。
LRさんは「ころんでもなかない」を自分に言い聞かせていると思われ。
きっとあなたより痛い事をしちゃって、ころんで泣いてたんだな。
それを友人に言ったら「泣くな!」でも、まだ立ち直ってないとか。
ごめんなさい。いろいろ想像してほのぼのしてしまいました。
単独スレたってても、ネタがなきゃみんな忘れちゃうよ。
しかもらうんじゃーだし・・他人のふりして個人情報書く人もいるし。
弱ってる時、酒、眠剤のんだら、ネットは中止。
だんだんスキルが上がっていくから大丈夫。
にちゃんスキルを上げてどうするんだ、と言うつっこみはさておき。
911 :
優しい名無しさん:03/08/29 21:05 ID:OHhVCpd9
ただいまぁ(´Д`) 亡霊のようにノソーリ登場。
>>803 >>811 この2レスは繋がってると思っていいのかな(´-`) ? もしそういう意図で無かったら、言ってね。
まー言いたいのは、まぁアレに不快感を抱く人に読めというのもアレなんだが、「れいの書き付けを
もう一度じっくり読んでけれ。頼むから。」と。
・漏れはアレの名宛人を件の人にしてるか? ちゃうでしょ。そもそもソコで読み方ずれてるよ。
・漏れが断定してるところはどこ? 「具体的に」見てみ。 何回目だこの単語(;´д`)
・漏れは「〜病であるから、〜しろ」とは誰にも言ってないはずだが。
とりあえず医師LZ氏が言ってた言葉と自分の経験から「可能性があるように思われる」ことを、そのように書いたんだが。
さぁ今晩も762∽LZクランとの血盟戦の始まりか? ふつうに相談にマジレスしてたいんだが。
914 :
相談者:03/08/29 21:39 ID:nndJIB13
今年の5月に転職したんですが、会社が酷くて体調を崩してしまいました。
数日お休みを頂いてから上司の態度がおかしくなり怖かったので
「自律神経失調症です」という診断書を今週提出しました。
すると本社から電話があり「今後の事で話があります。月曜日(9月1日)
に本社まで来てください、と言われました。
左遷かクビしか考えられないのですが、どうにかならないものでしょうか?
誰か助けてください。
>>914 はっきりとあなたが仕事に対してどうしていきたいか!
その病気を克服して頑張ってやっていきたいことを伝えるべきです!
ジタバタすればするほどあなたの印象は悪くなりますよ。
落ち着いてください。
916 :
相談者:03/08/29 22:39 ID:nndJIB13
ありがとうございます。
そうですね。かなり焦ってました。。。
一度不信感を抱かれたのはしょうがありません。
あなたがその病気をも克復しようと頑張ってる事実と、仕事に対する熱意を語れば
きっと本社の人もわかってくれます。
まずは気持ちを落ち着けてください。
918 :
666:03/08/29 22:54 ID:ZWcYkoEO
>>916 915さんが言ってることで概ね結論でてますけど、もし9月1日のお話しの結論が納得の
いかない代物(「クビ+未払い給料は払わんぞ」とか)であったら、労働組合(入ってたら
ですが)とか労働基準監督署に相談してみる、という方法があります。
まずは9月1日ですね。
その後の手段はいくらも存分にありますから、「今という時」は915さんが言われたようなことを
マターリと考えることに費やしたらどうでしょ。 病気は克服出来る、じゃその次はどうやって
いこうかな、と。
あと蛇足かもですが、本社の方と会われる時は、どちらの部課の方が応対されるのかを最初に(名刺なり
名札なり呼ばれた場所なりで)確認しましょう。近頃だとメンタルヘルス・ケアを積極的にやってる
会社もありますから…。そういう所・部課だったら、クビ・左遷以外の「もっといい選択肢」を出してくれる
かもですよ?
919 :
優しい名無しさん:03/08/29 23:01 ID:hD9JBzra
笑っていいともはタモさんが死んだらどうなってしまうんですか?
「マシューの笑っていいとも!」になります。
921 :
優しい名無しさん:03/08/29 23:12 ID:5mC31TEa
>>911 新スレは、恐ろしくつまらんものになっています。
これでは、誰も行かん罠(´・ω・`)
いつまでも引き摺るのはもういい加減にしましょうよ。
ここの次スレまでは引き摺りたくないし、誰かを排除しようなんてことも止めましょう。
>>922 「いい加減にしましょう」
そのセリフ、この数日間で、何度聞いたことやら…
ならこのまま喧嘩を続けてください。
排除運動は下火になったんじゃない。
問題は映画評論者さんやLRさんLZさんが着たら再燃する可能性が高いということですよ。
927 :
相談者:03/08/29 23:56 ID:nndJIB13
アドバイスくれた皆さんありがとうございました。
928 :
優しい名無しさん:03/08/30 01:06 ID:GIbpE6fr
うーん……
内容で判断できませんか?トンデモな発言があるかどうか、各自で判断してい
ただければ、はなっからこんなことにはならないと思うんですけどね……
すまぬが、わたしは休憩中と認識している。
LRで出ますよ、相談者が居るならば。
謝罪、謝罪と騒いでる人は相談者のレスが出来るのか?
評論者を病者と規定した人たちはどう考えるのか?
彼に謝罪できるのか?
別の面から見れば、彼に回答を許した一群は相談者に謝罪しないのか?
”各自の判断で相談者に誠実に答える”、これが基本ではないか。
それさえ、できていればスレは起動する。
言い忘れました。
一ヶ月は休みます。
>>929 >医師のモラルが問われるのは、診察室に入っているときだけでいいと
>私は思います。そりゃ、プライベートで犯罪を犯していいとは思いませんが。
>ここで回答している医師や専門家は、自身の欲(誰かを助けたい、回答したい)
>によって書き込んでいるのであって、義務ではないと思います。
>医療知識が間違っていれば、間違いを指摘しますが、人間性が間違っているか
>どうかまで問われるべき場所ではないのではないでしょうか?
> また「映画評論者」さんからレスを受けた方は、「映画評論者」さんがそのような障害を持っていること、
>また発言内容が障害によって影響を受けていることを念頭に、受けたレスを読まれることをおすすめします。
>くれぐれもそのレスに返答なさいませんよう、重ねてお願い申し上げます。
ここは心をケアするためのメンヘル板ですから、こんな医師や専門化はいらないのでは。
●根本的な問題とは、
仲間と共に、人権無視対応、人権侵害発言をしてスレを崩壊させておいて
「人間性が間違っているかどうかまで問われるべき場所ではない」と
謝罪もせず、別スレに逃げ込んで相談者となれ合ってる医師が問題なのではないでしょうか。
長い引用カッコワルイ
良くも悪くもメンヘルなわけだな・・・。
みんな、もちつこうぜ。
934 :
優しい名無しさん:03/08/30 03:36 ID:QZdIH7o0
>>929 謝罪と騒いでいないが、回答はできる範囲でやるよ。
自分しか回答できない、って思っているならそれは思い上がりってものよ。
基本は「各自の判断で相談者に誠実に答える」ですから。
ではゆっくりお休みくださいませ。
>>931 共に私のコメントではない。
確かめてみなさい。
私には仲間はいない。
929 :LOU REED ◆yDGPE0pF22 はアタマ大丈夫か?
>評論者を病者と規定した人たちはどう考えるのか?彼に謝罪できるのか?
彼の特徴を受け入れて行こうという姿勢がわからないのか?
あなたたちは彼を「ウザイ、消えろ、疲れる・・・」とか言って
人権無視、人権侵害の排除行為してた事実をもうお忘れか?
>別の面から見れば、彼に回答を許した一群は相談者に謝罪しないのか?
あなたがたが彼を排除しようと無視、中傷まがいのレスをしてるから
彼もムキになって書き込んでだのが分からないのか?
あなたはそれでも精神科医か?
どう見ても己の間違いを認めぬ籔医者が逆ギレしてるようにしか見えないが
アタマ大丈夫か?
>>934 ゆっくり休みます。
回答、よろしくお願いします。
>>935 休暇突入してください。あなたは疲れている。
他のだれかさんが回答するでしょう。スレの流れるままに。
おやすみなさい。
937 :LOU REED ◆yDGPE0pF22
都合が悪くなると己の間違いを謝罪しようともせず逃げる。
あなたのような無責任な大人のせいで、どれだけの子供が、人間が精神的に病んでいるのかご存知か?
謝罪もせずに逃げるなら永遠に逃げて二度と来ないでください。
>>939 そこまで言わんでも・・・。
他人を責めたてると、きっといつか後悔して苦しくなるから
キミももちついてマターリしよう?
>>940 ありがと、もうもちつきましたw
マターり寝ます。
LZさんもLRさんも来なければ次スレは何とか回復しそうですね。
おやすみなさ=い
>>931=
>>936=
>>939=
>>941 テンパって、うざい長文コピペを繰り返してるヲマエの頭こそ大丈夫か?
お前も、永遠にこのスレに来ないでください。
お前が来れば、次スレはまた確実に崩壊します。
煽りでなくて、マジで。
目には目を、歯には歯をでレスつけると、こういう文章になりますな。
LRさんは職病は医師かもしれんが、同じ人間なんだよ。
自分が吐いた言葉を、お前自身に向けられると、不愉快だろ?
「言葉」は、時に剣よりも鋭く相手を傷つける。
どういう気分になるか、相手の立場を もーちょっと慮れるぐらい大人になれ。
さもなくば矛盾を生じる。
言葉による人権侵害しているお前に、人様の人権云々論じる資格なし。
>>943 >LRさんは職病は医師かもしれんが、同じ人間なんだよ。
だから人間性を糾してるのがわからんのか?おまえにもな!
>自分が吐いた言葉を、お前自身に向けられると、不愉快だろ?
間違ってないからちーとも不愉快じゃないがw
>「言葉」は、時に剣よりも鋭く相手を傷つける。
これはおまえらが評論者さんに何度も吐いた差別、人権無視、人権侵害の言葉の事を言ってるのか?
>どういう気分になるか、相手の立場を もーちょっと慮れるぐらい大人になれ。
過ちを認めて謝罪することを知らぬ「大人に成り切れてない大人の立場」を理解してるから忠告してるんだが!
>言葉による人権侵害しているお前に、人様の人権云々論じる資格なし。
言葉による人権侵害して人を傷つけておいて、謝罪もできない医師とお前らに、人様の人権云々論じる資格どころか、
この板に書き込む資格すらなし。お前も、永遠にこのスレに来ないでください。お前が来れば、次スレはまた確実に崩壊します。
>>943のように己の非を認めない大人はここまで醜くなれるものか。
939じゃないが、本当にこういう香具師が病人や犯罪に走る子を育てるんだろうな…
946 :
優しい名無しさん:03/08/30 09:48 ID:kfYGJFK5
常に誰かが誰かを叩き合うスレは、ここですか?
947 :
映画評論者:03/08/30 10:01 ID:fCyQfFBu
私への「うざい」「きえろ」「あっちいけ」というような、暴言
の被害者であるはずの鬱病に苦悩し苦痛している人々が、どうし
て、同様の行為を他人に連鎖してしまっているのか?という命題
について考察すると、虐待が悪質に連鎖して増幅してしまう問題
を考察できると思います。
それから、
昨日(2003年8月29日)にTV朝日により放映されていた
MusicStationにおいて、浜崎あゆみ氏が、「海の家
を運営していたから冷夏に為ってしまい、農業をしている人々が
被害されている」と戯言(いたずら)する抑圧行為を、森田和義
(たもり)氏と福山雅治氏とにより演出していました。
そういう悪戯に過敏に反応すると、虐待言動が拡大してしまうで
あろう様子が予測できたのではと思います。
特に注目なのはこれだな。
>医師のモラルが問われるのは、診察室に入っているときだけでいいと
>私は思います。そりゃ、プライベートで犯罪を犯していいとは思いませんが。
>ここで回答している医師や専門家は、自身の欲(誰かを助けたい、回答したい)
>によって書き込んでいるのであって、義務ではないと思います。
>医療知識が間違っていれば、間違いを指摘しますが、人間性が間違っているか
>どうかまで問われるべき場所ではないのではないでしょうか?
患者が”医師に求めるものは医療知識だけで人間性はどうでもいい”と思ってるはずがない。
現にこの板にも主治医に対する不信感を訴える相談者も後を経たない。
これは明らかに医師の側からの意見であり、これひとつとっても医師として不適格であり人間性の皆無は疑う余地も無い。
これなら、いくら要求しても”己の非を認めて謝罪”なぞ到底出来るはずがない。
これは「人格障害者が自らの人格傷害、病気を拒絶している状態」の反応である。
そこらへんを考慮して対応すべきだろう。
949 :
映画評論者:03/08/30 10:12 ID:fCyQfFBu
肉体での免疫作用でも、最初は、その誕生した環境に対応して、
調節されますが、環境が変化する場合でも、徐々にですが対応が
可能です。日本には棲息していない細菌や病原が存在する地域に
赴任や旅行する場合には、現地の状況を予習しておいたり、免疫
機能の準備を活性する菌苗(わくちん)を接種(注射)しておい
て、予防したりします。
精神や肉体に、こういう環境だよとか、こういう黴菌(ばいきん
)が来襲するよと、情報を入手して付与おく行動が、重要である
ことの一例です。
それから、
「もう一回生きなおせといってるのとあまり変わらない」と有り
ますが、自分自身の周囲の現在の環境と自分自身の内部の現在の
環境とを比較して、自問自答し、ぴったりとした題名の書籍を、
本屋を巡回して発見するぐらいのことはできそうです。
>>874
>>947 おはよ。確かにあんたの言う通りだ。
連鎖という観点から見れば「親の因果が子に報い」というのも当てはまる。
>映画評論者くん
あんたのコミュニケーションの致命的な部分は「挨拶ができない点」だ。
まず「おはよう」には「おはよう」で応えるように努力してごらんなさい。
みんなの対応は変わるよ。
952 :
優しい名無しさん:03/08/30 10:17 ID:kfYGJFK5
>>948 メンヘル系相談BBSサイトは、他になんぼでもあるんだから、
2ちゃんねるではなくて、
「誠意あふれる医師」のいるBBSに行けばいいでないかい。
BBS利用がエンドユーザーの自己責任であることなんて、常識中の常識。
>映画評論者くん おはよう☆
>>952 そりゃそうだが、ここに来る相談者を見捨てるわけにはいかんやろ。
955 :
優しい名無しさん:03/08/30 10:25 ID:kfYGJFK5
>>954 URLでも貼って、「医者不信者」様を適当なサイトへ誘導したら?
LZ先生は、自分のサイトへのリンクをペタペタ貼り付けておられましたが、何か?
>>955 そういうのを「問題のすり替え」と言って、そういう態度に対して怒りが噴出してんのがわからんかのー。
957 :
優しい名無しさん:03/08/30 10:32 ID:kfYGJFK5
>>956 問題のすり替えも何も、相談に来てみたら、この有り様。
全然相談スレじゃないじゃん。
スレ違いな内容のカキコの連続で埋め立てられ、ネットリソースが無駄遣いされてることに
相談者の怒りが噴出してるのがわからんかのー。
958 :
優しい名無しさん:03/08/30 10:35 ID:kfYGJFK5
>>957 あんたが相談者?まあいいが。
だからその原因を作った人間性無視した医師たちに謝罪、改心を求めておるではないか。
それに同断なら他に相談内容別にスレはたくさんあるのじゃからそっちにどうぞ。
とにかく
●映画評論者くんが挨拶をすること。
●LR氏たちが謝罪をすること。
●それができぬならここには出入りせぬこと。
これがスレ回復の絶対条件であることは間違いないようだの。
961 :
優しい名無しさん:03/08/30 10:40 ID:kfYGJFK5
>>959 >>950のレス付けてた本人とは、まるで別人だね。
>私への「うざい」「きえろ」「あっちいけ」というような、暴言
>の被害者であるはずの鬱病に苦悩し苦痛している人々が、どうし
>て、同様の行為を他人に連鎖してしまっているのか?という命題
>について考察すると、虐待が悪質に連鎖して増幅してしまう問題
>を考察できると思います。
に同意してた人間が、今度は、私を排斥ですか。まあいいが。
最終手段としてはIP規制かこのスレ継続を諦めることだの。
>>961 中立の立場も理解できんとは”人を敵か味方か”でしか判断できぬ香具師だな。まあいいかw
964 :
優しい名無しさん:03/08/30 10:51 ID:kfYGJFK5
>>963 くどいやっちゃなぁ。
”人を敵か味方か”でしか判断できぬのは、某氏の十八番。
このままの泥仕合が続くなら、最終手段としてスレ継続を諦めるのが賢明でないの?
ほんじゃぁ、他スレに逝きますんで、失礼。
次スレ立てます
>>947 うつ病になる人は、
>「うざい」「きえろ」「あっちいけ」というような、暴言 の被害者
というわけではないよ。うつ病のことをもう少し勉強してからレスした方がいい鴨。
それから、微妙な感情を洞察するためのテキストが、
>自分自身の周囲の現在の環境と自分自身の内部の現在の
>環境とを比較して、自問自答し、ぴったりとした題名の書籍を、
>本屋を巡回して発見するぐらいのことはできそうです。
というほど簡単に見つかると考える脳天気さは、
質問者に対して余りに無責任で、やっぱりあなたは回答者には向いてなさそうですよ。
>>944 人間性の糾弾? コテへの?
それ、数少ない「2ちゃんねるの×なこと」です。
最悪板へスレ立てて、永遠に帰ってこないでください。
>>966 たぶんまた意味不明なデムパが返ってきて終わるからムダムダ。ほっとこ。
>>949 正直なところ、映画評論者さんのコメント、けっこう面白いのです。
ただ、逆効果なように感じます。
もし、ワクチンの接種が必要だとしたら、
たとえば“ちくり裏事情”板とかの方が向いてるように感じました。
しかし、それは心身にとって非常に負担のかかることですし、
僕は、それよりもご自身の健康を優先される方をおすすめしますが。
970 :
このスレは使い切ってから次スレへ:03/08/30 12:29 ID:4rM0TJn+
このスレは使い切ってから次スレへ
971 :
転載します:03/08/30 13:44 ID:4rM0TJn+
3 :優しい名無しさん :03/08/30 12:58 ID:PlmrYshi
質問なんですが、LOU REED氏は医師なのですか?
それから、LED ZEPPELIN 氏は暴言や煽りに対してやめた方がいいという事を
言っていますが、それには共感します。
しかし、ここは2ちゃんねる。煽り合いはつき物です。
なくそうとしてもなくならないのが2ちゃんねるです。
気持ちは分かりますが、いくら言っても煽りや叩きはなくならないと
思います。
とりあえず固定なら叩かれます。
人気のある固定も叩かれます。嫉んで叩く人もいるからです。
煽りや叩きはなくならないのが2ちゃんねるだと思います。
972 :
優しい名無しさん:03/08/30 14:41 ID:xmrWXDq4
スレ違いかも知れないですけど聞いてください。
私には他人によく見られたくて嘘をつくときがたびたびあります。
恋愛なんかをしたら一日中その人のコトで頭がいっぱいになって
相手の過去や今の友人関係に執着したり隠れて携帯チェックなどをして
被害妄想に悩まされてます、最近またそれがひどくて夜も眠れなくなり
いらいらそわそわしては泣いたりしてます
友達の間でも家族の間でも人間関係におけるすべての事柄が
自分が一番でないとおもしろくありません八つ当りしたりすねたりの繰り返しです
最近「眠れない」コトだけを理由に心療内科に行ってリーゼとパキシルを
もらいました。飲んですぐは眠れますが夜中にやっぱり目が覚めます
覚めたら気持ちが苦しいです
あたしのすべての状況を先生にすべて言えないのも辛いです
どうしたらうまく伝えれるんだろう
973 :
転載します:03/08/30 15:14 ID:4rM0TJn+
5 名前:優しい名無しさん :03/08/30 15:10 ID:IHQqis6A
最近自分が他人に利用されてるんではないかと疑心暗鬼になってしまっています。
これだけ自分がやっているのに相手はなにもしてくれない、わかってくれないって。
心の強い人に相談しても他人に期待しなければいいと簡単に言います。
それができればどんなに楽か・・・
お外で涙がぼろぼろ出るし、人と関わりあいたくなくなるし、自分で自分が嫌になってきました。
病院で薬もらったけど(レキソタンとグッドミン)、それだけでよくなるのかな・・・
>>972 972をプリントアウトして持っていくのは?
これだけ書けてればちゃんと伝わると思うよ。
975 :
優しい名無しさん:03/08/30 15:38 ID:4rM0TJn+
976 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/30 17:01 ID:nhtTIOLk
>>972さん
スレ違いじゃないですよ。974さんの言うとおりですね。
せっかく心療内科に行ってらっしゃるのでしたら、その苦しい気持ちをきちん
と話した方がいいような気がします。
というのも、医師は患者さんの生活状況や精神状態の全体をみてコントロール
するために投薬を行うわけですから。
さっき書いたことをそのまま先生に伝えてみたらいいと思います。
977 :
通りすがりの臨床心理屋_:03/08/30 17:22 ID:nhtTIOLk
>>973さん
人は誰しも他人を利用するものです。
「我は我、彼は彼、されど友なり」
くらいの気持ちの方が良いのでは。
973さんは、きっと本音できちんと人と協力関係を結びたいと思っているので
しょうが、なかなかそうはいかない部分もあります。
泣くことはそれでカタルシス効果(ストレスを発散できる)こともあります
が、泣くから悲しくなってしまうというジェームス・ランゲ仮説もあるので、
泣くことが973さんにとってどのような効果があるのかを冷静に考えてみても
いいかも知れません。
私が担当カウンセラーだったら、「よしよし」って感じかなあ。
頭なでるくらいはするかもねえ。
978 :
優しい名無しさん:03/08/30 18:04 ID:kfX+ts9r
979 :
優しい名無しさん:03/08/30 18:42 ID:0eslsfsO
980 :
映画評論者:03/08/30 19:23 ID:KOKb35T9
981 :
映画評論者:03/08/30 19:32 ID:KOKb35T9
「嘘虫」や「泣虫」も正常の範囲の内側で、それが自分自身以外
の人々にどのように認識されるかを考慮するときに、それが不明
で、というよりは、自分自身が基準なので、「軽蔑されそう」な
気がして嫌なだけなのでしょう。
>>972-977 そこを、
自分自身にも許容すれば、他分他身(他者の自分自身)にも許容
できそうに思います。それを禁止しているのが、両親や教師から
の躾(仕付:しつけ)であろうかと思います。
つまり、
TPO(Time Place Occasion:時刻、場所、
場合)で、その有様(ありさま、ありよう)の区別をする教養や
訓練をしていないので、苦悩してしまうのでは無いでしょうか?
982 :
たてぃ:03/08/30 19:37 ID:3VtPsI4s
983 :
映画評論者:03/08/30 19:39 ID:KOKb35T9
裏事情密告が種苗(わくちん)の効果を発揮するとすれば、その
不正や不祥を内在した政府や企業の担当者が閲覧している場合を
意味していると考えられます。
>>969 しかし、その場合、隠蔽工作が先行して、闇から闇に葬られて、
告発者が健康を傷害されてしまうような事態が潜行してしまうと
いう危険が有るとの警告でも有りそうですね。
確かに、映画表現では、食事に毒物を混入させたり、交通事故を
偽装して、殺人や、傷害による恐怖や麻痺で、口封してしまうよ
うな報告が散見されています。
984 :
優しい名無しさん:03/08/30 19:52 ID:Sxj3Dlqj
(1)お風呂に入ろう
(2)替えの下着がないじゃん
(3)洗濯しなきゃ
(4)どうせ洗濯するなら今着てるのも一緒に
(5)替えの下着がないじゃん
(6)じゃあ風呂やめとこう
一週間ほど経った今もまだ、洗濯が始まらず
よって風呂に入れないのですが、私は病気でしょうか?
985 :
969:03/08/30 19:54 ID:3VtPsI4s
>裏事情密告が種苗(わくちん)の効果を発揮するとすれば、その
>不正や不祥を内在した政府や企業の担当者が閲覧している場合を
>意味していると考えられます。
ここ、そのとおりです。
健康への影響は、危惧しています。
986 :
優しい名無しさん:03/08/30 19:56 ID:3VtPsI4s
>>984 わからないけど、生活に害が出ているようなら、
相談機関を利用すべきと思います。
987 :
優しい名無しさん:03/08/30 19:56 ID:riPf+CY6
記念カキコ
988 :
映画評論者:03/08/30 19:58 ID:KOKb35T9
ところで、
昨日(2003年8月29日)にTV朝日で放映されていた風の
伝説 ケ麗君(テレサ・テン)生誕50年記念特別番組において、
被抑圧感からの喘息発症の問題が指摘されていました。
化粧品に含有される防腐剤に、副腎皮質激素(ほるもん)や性別
激素等の薬物(すてろいど)が含有されていた場合、心身の脆弱
(免疫低下)や性的異常が発症してしまう危険が有るのであろう
かと感覚しました。そう言えば、昨今、喘息どころか結核の発症
の増加が報告されていました。
防腐剤を含有しない細粒噴霧式や少量小瓶式の化粧商品が、昨今
は販売されています。
それから、
今日(2003年8月30日)の朝日新聞朝刊12版▲27には、
日本食の栄養均衡の優良が紹介されていたり、12版N23には、
関節疼痛症状について、免疫療法での免疫過敏の停止と免疫機能
の低下との均衡が重要であるとの報告が掲載されています。
989 :
映画評論者:03/08/30 20:09 ID:KOKb35T9
新しい下着を購入してきて洗濯する、という選択肢を考えてみて
はと思いました。
>>984
991 :
973:03/08/30 20:42 ID:IHQqis6A
さっき家族で食事に行って来ました。
が、その場に1時間いることさえ絶えられませんでした・・・。
他人と一緒にいることが我慢できず1人帰ってきてしまいました。
誰かといても涙が出てくる・・・自分がこんな弱い人間だと思わなかった。情けない・・・
>>980 やっぱり、あなたは何もわかってないな。
憂鬱とうつ病をきちんと分けて考えないと、
あなたのアドバイスは意味があるものになりません。
憂鬱で悩んでるなら加藤諦三でいいかもしれませんが、
うつ病ははっきりと病気なんです。もう少し勉強してください。
>>982 わたしも精神病(うつ病)の内部の人間ですが、なにか?
993 :
たてぃ:03/08/30 21:13 ID:3JmC24Kr
>>992 睡眠時間はいかがですか?
新聞などは読みますか?
食欲・性欲はありますか?
994 :
たてぃ:03/08/30 21:14 ID:3JmC24Kr
補足。
早朝に起きるタイプか、それとも寝つけないタイプか?
ここまで来てようやくわかりました。
このスレが無駄であるという事が。
所詮他人事ですもんね。>回答者
>>996だって、このスレでまともな回答を得られていると私は思えないもの。
998 :
優しい名無しさん:03/08/30 23:55 ID:t5KYCdal
1000
くるぁくるぁ
おらぁ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。