自らの被害を客観的に見ながら
被害のダメージから回復するための情報を共有するスレです。
*注意!*
●被害の体験談、自分が経験したことが自己愛性の被害であるのかの確認、
愚痴・吐き出しなどは、体験談スレでどうぞ。
「自己愛性被害者スレ@メンサロ」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1058711410/l50 ●荒らし・煽り・レスへの自己愛性呼ばわりは冷静にスルーしましょう。
<目的>
1、被害を受けたことによるダメージで通院している人が、
通院を考えている人、通院をためらっている人に対して
病院で受けている治療やカウンセリング体験(精神分析、認知療法など)、
それによって楽になった部分や、自分で気づいたことなどの情報を提供し共有する。
2、2度と自己愛性の被害に遭わないために、自分が出来ることを話し合う。
5 :
優しい名無しさん:03/07/20 23:41 ID:dVA+HUEz
願うだけじゃ回復しません
>>1さん乙。
祝スレ分割!
前スレで病院の話をしてくれたみなさんありがとうございました。
お薦めどおり地元の病院スレをみて探して病院いってみてます。
ありがとうございました。
>>6 私は自己愛性と切れてから
自分が心身ともにもーどーにもならなくなって
やっと病院に行きました。
最初は診察時も泣いてるだけで、主治医ともロクに話せない状態・・w
カウンセリングの許可さえ、半年以上出ませんでした。
でも、抗鬱剤や抗不安剤の服用で
どーにもならない状態からは抜け出せましたよ。
今も薬は続けて飲んでますが、
無事?カウンセリングも受けてます。
まずは薬の力を借りてでも、自分が元気になることからです(^^)
いい医師に出会えるといいですね。
これで糞スレにならないだろう、と願っています。
>
>>1さん乙。
>ありがとうございました。
>もーどーにもならなくなって
>あ、そうだ
笑わせるな放免
>>1 乙彼〜!
>>9 スレ紹介ありがとう。
読んでみます。
>>1さん お疲れさまです。
>>9さん
認知療法は私もやっています。
そのスレの前の方でお勧め図書に上がっている「嫌な気分よさようなら」を買って
ぽつりぽつりと読みながら、超後ろ向きで人の期待を無理に満たそうとする性格を矯正中です。
私はサロンに書き込めないんだけど。
規制かかってるから、串でも刺せばいいんだろうけど
そこまでするのも面倒。
こっちでも毒吐き出来る所、残しておいてくれればいいのにな。
でも書くとスレ違いサロンに逝けって言われて私の行き場のなさが
他人の煽りで更に酷くなる。
などとうじうじ考える癖がついてしまってるんでるけど。
何がいいたいかわからない書き込みだって突っ込み受け付けませんw
15 :
優しい名無しさん:03/07/21 10:55 ID:q8mcnAE6
16 :
優しい名無しさん:03/07/21 12:55 ID:VkUJI8b1
そして15も他人をそうやって攻撃する典型的な無自覚型自己愛性
18 :
優しい名無しさん:03/07/21 13:13 ID:gxq6KJWf
>16
単調な切り返ししかできないとは、自己愛性に加えて池沼?プ
いやw
あぼーん
それより池沼って何?馬鹿じゃねーの?マジでw
あんたもそうやって他人に対して揚足を取って楽しんでいるなんて
本当に貧しい心の持ち主ですね。
あたしは自覚していますから、あんたよりましですよw
そうやって偽善者ぶるなよw
別に荒らしたい訳じゃないが、こういう奴が居ると無闇に反応したくなるんだよ。
ほらほら、俺の事もっと煽ればいいじゃねーかw
どんどん反応してやるぜ。
22 :
優しい名無しさん:03/07/21 13:25 ID:pNyNXmqS
「池沼」の読み方知らないんだ、池沼らしいねww
こんな煽りにも簡単に反応するとはさすが池沼自己愛性
23 :
優しい名無しさん:03/07/21 13:26 ID:ru7CjoZF
>21
じゃあ君も荒らしだね(ゲラ
24 :
優しい名無しさん:03/07/21 13:29 ID:gxq6KJWf
>21
>あたしは自覚していますから、あんたよりましですよw
自分を攻撃する者は自己愛性だと思い込んでる自己愛性。
自分が自己愛性だと自覚している分だけタチが悪い。
このタイトルは人格障害者の策略そのもの。
品性下劣
で、回復方法なんですが、
特に他の病気を患ってない人にとっては、
「こんな目にあった!悔しい!!」「大変だったね」「私も私も!!」は
それなりに有効な手段だと思うですよ。
心の傷を癒す方法としては愚痴って日常のストレス発散でも使いますよね?
リーマンが同期と酒飲みながら上司の悪口…とか。
これもストレスを解消して生きやすくする手段のひとつだから、
愚痴スレ自体はどこかにあった方が良いように思えます。
ただ、自覚が出てきた自己愛性人格障害者にとっては、
他人がした事をひとまとめにしてがーっと文句言ってる姿は
結構キツイと思うんですよね。
見に行かないで、自分の回復に専念してくれるといいんですが…。
他人のお節介よりまずは自分の回復や治療を。
なんか、さっそく荒れてるね。ニヤニヤ
31 :
優しい名無しさん:03/07/21 18:28 ID:t00mbRJ2
どの本にも書いていることだが、被害者が立ち直るには
自分が受けた被害を再確認し、整理することが必要だから。
32 :
優しい名無しさん:03/07/21 18:33 ID:gxq6KJWf
>27
>罵りあってたらスレ立てた意味無いじゃん。
反応する馬鹿がいるからしょーがないな。
>ただ、自覚が出てきた自己愛性人格障害者にとっては、
なんだ、やっぱり「回復回復」言ってたのは
自己愛性「被害者」ではなく、自己愛性「本人」か(ゲラ
日本語が読めないらしい。
34 :
優しい名無しさん:03/07/21 18:43 ID:pCVktPv/
>33
お前がか?(w
2chでも叩かれるお前、本当にどうしようもない自己愛性人格障害者なんだな。
早く死んじまえよ。
被害にあって心に傷を負った人には、吐き出しで足りなければカウンセリングもお勧め。
あとは、洗脳で認知にズレが出てる場合もあるから、
自分の認知に自信がなければ認知療法もお勧めです。
私は、
・吐き出し
・カウンセリング
・認知療法
・抑鬱に対する薬物療法
の4本立てで快復を目指しているところです。
35=1
つらの皮があついねー
全然別人。
夏厨は( ・∀・)カエレ
38 :
優しい名無しさん:03/07/21 22:12 ID:6s3kHhEW
これがID:3VM0GIr5の”認知療法”の成果なんだとよ
From: [387] 優しい名無しさん <>
Date: 03/07/21 21:19 ID:yAyJ44b/
勝者は自分のやりたい役を演じる
彼らは、自分の潜在意識が『本当の自分』と
『本当だと思い込んでる自分』の
区別がつかないことをわきまえている
成功するものは、成功する前から、
自分を成功者の社会の一員であると考えている
すでに、首からかけられた金メダルの重さを実感している
彼らは自分で資格免許証を与えるのだ
39 :
優しい名無しさん:03/07/21 22:19 ID:kZ7Zeqyi
友達がそうっぽいのですが、同じ職場で凄く疲れます。自分はかわいい、自分の言うことはあたりまえ、相手にされなきゃ、めちゃくちゃ機嫌悪、女王扱いされないとダメだし、毎日自分の顔を鏡で見てる… これってこの病気ですか?
夏厨 < ( ・∀・)カエレ は普通の反応でしょ。
所であなたは何の病気なの?
自己愛性人格障害者の被害にあって回復方法模索中なの?
地域スレであたりをつけた近所の病院に予約の電話してみようとおもうのですが、
精神科と心療内科どっちがいいんでしょう?
みなさんどっちにいかれてますか?
ID:3VM0GIr5が立てた有害な自作自演スレ。
目的は被害者を取り込んで、騙しの技術で自信「回復」すること。
>38
自己愛性キティのこったろ、これ。
例え方が巧いんで笑ったわ。
本人スレにも、こんな内容のがあったしな。
まぁ、このスレではどうでもいい。
>>42 症状にもよるけど、
私はうつになってしまったんで精神科に行ってます。
ストレスが身体に出ているような状態(心身症)であれば
心療内科がよろしいかと。
喘息や湿疹(アトピー、蕁麻疹)、胃腸障害・・などが
ストレスに晒されている時にいきなり発症した場合、
心身症であることも考えられるようですよ。
48 :
みど:03/07/25 02:21 ID:rtVRrNG0
>38
自己愛性キティのこったろ、これ。
例え方が巧いんで笑ったわ。
本人スレにも、こんな内容のがあったしな。
まぁ、このスレではどうでもいい。
49 :
みど:03/07/25 02:40 ID:1bBonKCi
それより池沼って何?馬鹿じゃねーの?マジでw
あんたもそうやって他人に対して揚足を取って楽しんでいるなんて
本当に貧しい心の持ち主ですね。
あたしは自覚していますから、あんたよりましですよw
そうやって偽善者ぶるなよw
別に荒らしたい訳じゃないが、こういう奴が居ると無闇に反応したくなるんだよ。
ほらほら、俺の事もっと煽ればいいじゃねーかw
どんどん反応してやるぜ。
50 :
優しい名無しさん:03/07/25 03:04 ID:1bBonKCi
395 : 優しい名無しさん : 03/07/22 08:50 ID:XIIdlGur
このスレ立てた者ですが
余計なお節介だったようですね
申し訳ありませんでした。
402 : 優しい名無しさん : 03/07/23 07:27 ID:XkCcBVvE
荒れたのは1さんのせいじゃないし。
それにしても、自覚した自己愛性被害者って変?
自覚しているから、ここにカキコしてんでしょうにw
51 :
優しい名無しさん:03/07/25 03:32 ID:DXya9oET
52 :
優しい名無しさん:03/07/25 03:37 ID:I+rzMOBE
53 :
優しい名無しさん:03/07/25 03:47 ID:HJ6ZIunh
みどってあのみどか。ヒエエ
ニセみどが出てる・・・・すげぇ・・
ここではコテハンを名乗る気はありませんが。
池沼って何回か出て来てるけど、「いけぬま」でいいの?
それって何の意味なんですか〜?
こんなのぐぐっても出て来ないだろうから教えてチャンになって聞いてみたくなりました〜
>54
スルーしないとまた自己愛スレ荒らしてる人に喜ばれちゃいますよw
池沼=ちしょう 「知」的「障」害者
>>56 はっきり書きたくないのでヒントだけ。
池は「イケ」ではなく「チ」で読みます。
おいおい、はっきり書くなよ、メンヘルで。
ぽんっ!
なーるほど。
ありがとう。そしてごきげんよう〜
61 :
優しい名無しさん:03/07/26 18:08 ID:2O+657sx
偽みどは同人板コテハンのルサンチマン=そこもで。
!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!
★!!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!!★
!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!
!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!
!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!
!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!
!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!
!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!
!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!!★!!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!
!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!
★!!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!!★
!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!
!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!
!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!
!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!
!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!
!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!
!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!!★!!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!
!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!
★!!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!!★
!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!!★!!!!!!
!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!
!!★!!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!!★!!
!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!
!★!!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!!★!
!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!
!!!★!!!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!★!!!!!★!!!!★!!!★!!★!!★!!!★!!!!★!!!!!★!!!!!!★!!!!!!!★!!!!!!!!★!!!!!!!!!★!!!!!!!!!!★!!!
楽しそうに貼ってるけど、目がちかちかするんでつけど。
66 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
67 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
68 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
69 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
70 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
71 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
72 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
73 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>73 「論破君」が誰か知らないけど「論破君」はここには居ないと思います。
ここにそんなものを貼るのは迷惑なので止めてください。
75 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
糞スレだな
77 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
78 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
79 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
80 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
81 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
82 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
83 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
84 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
85 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
86 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
87 :
優しい名無しさん:03/08/02 01:07 ID:YvN2vWGd
保全しておきます。
88 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
89 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
90 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
サロンの方に書き込めないので ちょっとこちらに。
自己愛性と自己愛性の取り巻きに困っている。
とりまきは ネットストーカーのように執拗にプライバシーをかぎまわるし
引っ掛けるようにして探り出す。とりまきとは直接関係無いのに 割り込んで入ってくる。
しかも まるっきりポイント外れの説教をしたがる。
しかも、このとりまき、なぜか、自分が頭がいいと勘違いして
他人を見下す発言多し。「頭わるそー」とか。良くそんな事がいえるなと驚く。
そのとりまきは、頭がよさそうに見えないんだけど。 どうみても、コンプレックスの裏返しで
他人をけなして自分が優越感に浸りたいと言う感じ。
さすがは自己愛性の取り巻きで、自分が優越感に浸るために、自己愛性への忠誠心を示すために
平気で他人をけなす。どう見ても、その取り巻きの方が勘違いして傲慢・高慢。
それを指摘すると、今度は自己愛性がかばって攻撃してくる。
自己愛性のくどさ、攻撃力の強さは
共感力(他人の心の痛みをおもいやれない)の無さが大きな原因の1つだけど、
本当にその通り。しかも、自分の非を認めるだけの器の大きさが無い。
人は長所も短所もあるけど、自分は完璧で非がないと主張し続ける。
話のすり替えもうまい。一般論とか、友人の話だけどと言いながら探りを入れてきて
曖昧にしながら、自分の有利な方に持っていこうとする。
2重の会話になっていて不気味。 自己愛性と取り巻きと2人の世界に浸っていて欲しい。
ストーカーみたいで 本当に気味が悪い。
92 :
優しい名無しさん:03/08/03 23:32 ID:hFsK1qBP
なるほど。
93 :
優しい名無しさん:03/08/04 00:09 ID:sYrXdbRH
>>91は
>>1が読めないのか。それとも自覚できない自己愛本人なのか。
荒れる予感…
糞スレではないだろ。嵐は一人だし。
>>1が読めない人間なんてどこの板にもいるし。
>>91 >2重の会話になっていて不気味。
「2重の会話」というニュアンス、良く分かります。
>自己愛性と取り巻きと2人の世界に浸っていて欲しい。
自己愛性が生きていくためには「観客」及び「犠牲者」が必要ですからね。
その取り巻きもそこまで行くと何らかの人格障害を持っている可能性がありますよ。
私の場合は、自己愛性の取り巻きも目が逝っちゃってました。
おじゃまします。
このスレの住人に助言を求めたくて書き込みします。
スレ違いで在れば速やかに逝きます。
ワシはこのスレでいう(元?)自己愛性人格障害者で、カミハンが加害者(これも「?」)です。
自覚らしきもんが身についたのはホンの数ヶ月程前のことなんですが、このままではカミハン
に捨てられる、という状況に陥っていて苦しんでいます…。というより自分が捨てられるという
立場になりたくないだけかもしれませんが(苦笑)
最近は自分の人格障害を疑いだしてからクリニックにも行ったし、その手の本も読み漁る
様になって少しは理解してきているんですが、どうも医者とは話が噛み合わず相談できる相手
もいません。
他人の気持ちを推し量ることが出来ません。方法がわかりません。
ノウハウがあれば教えてもらいたいし、カミハンとは向き合った態度で話せないので想像の
範囲でかまいませんから、代弁できるものがあれば云っていただきたいです。
それと今まで誇大な見せ掛けの自分を創り上げることにだけに躍起になっていたので、
何を根拠に頑張っていけばいいのか判らなくなってしまい、無気力な生活をつづけています。
現在無職で200万の借金を抱えて、生活費はカミハンの収入に頼りきりです…
ほんとに、相談できる友達と呼べる人間がひとりもいません。なんでもええからアドバイス
がほしいです。
カミハンが加害者、というのはカミハンが被害者、の書き間違いですよね?
>他人の気持ちを推し量ることが出来ません。方法がわかりません。
自分がされて嫌なことは他人にしない。これを自分に言い聞かせて下さい。
自己愛性は物事の因果関係が分かりません。
人に思いやりを持つと、人から思いやりが返って来ます。
人から思いやりを奪い続けるだけでは、人は去っていきます。
世の中はギブ&テイクで動いてますが、自己愛性はテイク&テイクで生きています。
奥さんの気持ちが分からなければ、気持ちを推し量るのではなく、ストレート
に訊いてみたらどうでしょう?自分に出来る事はあるか?どうして欲しい?
今どういう気分?と。
上に書き忘れてましたが
>>98は
>>97さんへのレスです。
>それと今まで誇大な見せ掛けの自分を創り上げることにだけに躍起になっていたので、
>何を根拠に頑張っていけばいいのか判らなくなってしまい、無気力な生活をつづけています。
奥さんと別れたくないのなら、奥さんを幸せにすることを目標に頑張って
いけばいいのではないでしょうか?
自己愛性は先読みが出来ません。身近な人のメンテナンスもしません。
奥さんを幸せにしようと頑張ることが将来的には自分の幸せに繋がるのですよ。
仕事をして借金を返して、経済的に奥さんの負担にならないようにする。
カウンセリングに通って自分を見つめ直し、自分の弱さ、他人の弱さを
受け入れることが出来るほどに強くなることで、奥さんの精神的ストレスを
軽減できます。
>>97さんは、ご自分の弱さをすでに認めることが出来ている
ので、以前よりは一歩進んでいるのだと思います。
自己愛性は健常者が普通に知ってる「原因と結果」というものを知りません。
奥さんを粗末に扱えば、奥さんは出て行く、という単純なことが分からないのです。
今、
>>97さんは、このままでは奥さんに捨てられる、そしてその原因は自分
にあるのだと気づきました。「気づき」の一生来ない自己愛性も沢山います。
この気づきを大切にして頑張って下さい。
100 :
97:03/08/05 16:51 ID:khgJzpqX
>カミハンが加害者、というのはカミハンが被害者、の書き間違いですよね?
その通りです。しかしながらカミハンも境界型と呼ばれる面が多くワシ自身
振り回された経験もあり、そのことを思いながら書いていたので間違ったような
気もします。あと、寝不足と過食で体調不良が激しくて(汗)
>世の中はギブ&テイクで動いてますが、自己愛性はテイク&テイクで生きています。
過去の自分を振り返るに附け嫌と言うほど噛みしめてます。現在も事実上そうです。
カミハンから今の関係(詳しくはないですが共依存よばれる関係)にケリを付けた
がってる旨を聞かされているので、ストレートな意思の疎通に持っていくことが難しい
様に思っとります。また、恥ずかしながら子を授かっておりまして、借金の面など踏ま
えれば実利的にワシが身を退くことがベストだという自覚もあり、未だに虚栄を吹き
無理やり現状維持している始末です…。情けないです。
やり直す(?)きっかけが欲しいのですが、ワシがいまさら何を言っても、相手に
とっては欺瞞の手法が変わったぐらいにしかとってもらえそうにありません。
人が自分の行動に対してどう反応するかは予測できるけども、その人間の真意が、
判らんので、こういう行き詰まった人間関係では何も手が出んのです…。
>奥さんと別れたくないのなら、奥さんを幸せにすることを目標に頑張って
>いけばいいのではないでしょうか?
仰る事はご尤もで、アタマでは十分理解しておるんですが、正直あなた達にとって
カミハンにとって、(マトモな人間にとって?)の幸せつーもんが見当付かんのですわ。
自分の今までの異性にしてきたサービスというのはいい気分にさせて陶酔できそうな
思い出をつくってあげることでしたが、ほんまの幸せって何ですか…?
いろいろ言っていただいた事の多くが、やはりワシ自身考えていることと共通する
部分も多く、一つの安心に繋がったことは確かです。自分で勝手に組み立てた理論
でなく、金銭的に利害の絡まない第三者の意見であるということは私にとってとても
新鮮で有益なもののように思えます。ありがとうございます。
>>100 >ほんまの幸せって何ですか
そんなこと他人に尋ねてどうするよ
>99
>自己愛性は健常者が普通に知ってる「原因と結果」というものを知りません。
そう!本当にその通り。
一例を挙げると、
結果:別れる
原因:自己愛性といると精神的に潰れる(浮気、経済問題などなど)
という図式になると、
自己愛性の考え方(97サンの事ではなく、一般論)
結果: 被害者となった
原因: 別れを言い出されて苦しんだ、振り回されたから。
となる。
原因と結果を話しても、【別れを言い出されて苦しんだ被害者の自分(=自己愛性)】
という図式以外の考えを自己愛性は認めません。
他人の考え・感情より、自分の考え・感情のみだから。
自己愛性は、原因が自分にとって都合が悪いと否定し続けるので
原因を何度かハッキリ話しあおうとしても、無駄に終わる。
結局、疲れ果てて、別の理由(実際は譲歩していけそうで、そんなに大事ではない理由)を
大義名分にして話し合いなしに別れないと離れられない。
しかし、そういう別れ方が良かったかどうかはわからない。
それから、究極の自分勝手な自己愛性は、
自分の性格の問題を解決しようとして、やたらと絡んでくる奴がいて
迷惑している。
恐らく、「気づき」が起こった自己愛性だろうけれど、
他人をわざわざ、攻撃して不愉快にさせて精神的に苦痛を味わせて
自分(=自己愛性)の欠点を言わせて、自分の回復のために利用しようとする。
いかにも、自己愛性らしいやりかたで迷惑している。
本当に、迷惑この上ない。ストーカーのように付きまとってくる。
ネットだと 他人へのなりすましを演技してまで
自分の回復のために利用しようとつきまとってくるから性質が悪い。
愚痴になってしまった。すみません。
106 :
97:03/08/06 06:37 ID:MUip1Weo
>>101 そんなもんもワカラン人間です。ワシ…
>>102-104 まるで自分のカミハンが書き込んでいるような意見に思い、非常に興味深いです。
確かに自分が母子にとって有害な人間やから別れるという形で終わる事がなにより
も耐えがたい苦しみで、稚拙なものでも何か別の大義名分があれば今ほど必死に
なっておらんでしょうな。カミハンによく似たモノの言い方をするあなたの方がワシの
ことをワシ自身より理解しているような、パラドックスに似た感覚を憶えます。
怖いです。
>>103 あ、そういうことあったなあ。
その時点で、その自己愛性にはうっすら自覚あったのかもしれない。
その人が自己愛性とは知らなかったもんだから、普通にアドバイスしたり
怒ったりしてたんだけど、私もへとへとになって相手にしなくなった。
同時に(巻き返しの意味もあって)ネチネチ攻撃もされたので、私の方はその後ひどいウツ。
その自己愛性の方はというと、その後別ターゲット相手に自己愛を巻き返して元より強大になってしまった。
素人相手に回復しようなんて土台無理。
相手にされた方は潰れるし、自己愛性の方もますます現実逃避してしまう。
今自己愛性のことがわかってそう思う。
>103
普通に話してくれると、こちらも普通に意見を言ったりアドバイスできる。
他人に意見を聞いたり、話し合ったりしているうちに議論みたいになる事はあると思う。
自分ひとりで考えると、堂々巡りになったり、知らず知らずのうちに考えが偏ったりしてしまうから、
他人と話す事は悪い事ではない。
しかし、自己愛性の場合は、自己正当化や自分を「理想の人にみせる」ために、
他人に対して尋常じゃない「けなし」が入る。 他人のありとあらゆる属性をけなしてくる。
けなされる必要も理由も無いことで けなしたり、攻撃を仕掛けてくる。また、一部すり替えや
妄想(?)も入ってくる。
自己愛性の場合、不必要に相手の人間的価値の切り下げを行うし、
アラシ並の攻撃力なので非常に精神的にストレスになる。
たとえ、気付きがある自己愛性でも このパターンの事が多い。
97のようにポイントをずらさず、率直に、しかも、相手を攻撃する事なしに
話しかけられると普通に話せると思う。(被害の後遺症が強いときは無理かもしれないけど)
自己愛性は自分を優位に見せるのが基本になっているから、それをまともに聞いていると
こちらの人格が壊れる。103が鬱になるのもわかる。 でも、自己愛性のいう事を聞き流していると
周囲にそういう噂を流されるから対処の仕方が難しい。
>91>96
自己愛性が孤立するのは、自己愛性の被害者達が団結して
自己愛性を陥れてるからだと被害妄想に陥るケースもあるよ。
でも彼女も、どこか自分が自己愛性だという自覚があったようだけどね。
110 :
優しい名無しさん:03/08/06 11:28 ID:aEH0UfPo
>>109 知らないのか。
ここは被害者ぶりっこしている自己愛性本人が立てたスレだぞ。
>102
>109
分かるよー。
私の経験だと
結果:自己愛性の周囲からみんなはなれていく
原因:自己愛性本人が悪口、誹謗中傷、他人を不愉快にさせる言動をとったから
自己愛性の考え方
結果:被害者となった
原因:自分を逆恨みする人間達が連絡をとりあって自分を陥れる悪口をふりまいてまわったからこんなことになった。あいつらこそが自己愛性
すごく不思議なのが、自己愛性が相手をけなす時の言葉が
自己愛性本人のことをそのまま的確に表現していること。
自分がやったことを相手がやったことにそっくりそのまま
置き換える脳内システムでもできあがってるのか?と。
>110
一見すると、被害者加害者の区別は難しいよね。
投影同一視もあるし、人間の行動は、自分が相手に影響を与える場合もあるし
相手の影響を自分が受ける場合もあるし、双方だけじゃなくて、その他要因もある。
しかし、だいたいにおいて、区別はできるはず。 たとえば、
>111
>結果:被害者となった
>原因:自分を逆恨みする人間達が連絡をとりあって自分を陥れる悪口をふりまいてまわったからこんなことになった。あいつらこそが自己愛性
これは自己愛性自身が自分の理屈で考えたもの。
通常だと、ここで第三者や他者に確認を入れるので、
どうして、離れたかとか、そういうチェック作業が入ったり、
関連事項の事実のみの積み上げで考えたりする。
自己愛性の場合はこれをしない。
でも、結局は どう判断するかは自分次第。
同じような事件が表面的には似ていても、根本部分や要所要所が全く違うから。
自分の意見が偏らないように、チェックを入れていくのが大事なんじゃないかな。
>111
>結果:自己愛性の周囲からみんなはなれていく
>原因:自己愛性本人が悪口、誹謗中傷、他人を不愉快にさせる言動をとったから
こういうタイプの自己愛性もいるね。
他人の悪口ばっかり、誹謗中傷ばっかり。そして、やたらとプライバシーの詮索。
実際に、その人は、他の被害者達は横同士で連絡を取り合って、被害確認をしていたようだけど。
私は参加しなかったから、よく知らない。
そういう被害者達の行動が自己愛性から見たら、
>111
>自己愛性の考え方
>結果:被害者となった
>原因:自分を逆恨みする人間達が連絡をとりあって自分を陥れる悪口をふりまいてまわったからこんなことになった。あいつらこそが自己愛性
となるんじゃないかな。
訂正前
実際に、その人は、他の被害者達は横同士で連絡を取り合って、被害確認をしていたようだけど。
訂正後
実際に、その自己愛性の被害を受けた人達は
横同士で連絡を取り合って、被害確認をしていたようだけど。
>>112 >通常だと、ここで第三者や他者に確認を入れるので、
>どうして、離れたかとか、そういうチェック作業が入ったり、
>関連事項の事実のみの積み上げで考えたりする。
でも真性の自己愛性の場合、絶対にこの「第三者や他者の確認」を
認めたがらない。それどころか「取り込まれてる」とか解釈するから…
手に負えないよ。離れるしかないよね。
>>112 >>115 例えば学校とか会社、地域、なんらかの組織、という
狭い閉鎖的なコミュニティでは「自己愛性が手をまわして健常者を陥れる」ということも
ありえると思うのね。
でも何のしがらみもない複数の友人や、警察官や相談機関まで
ぐるになってる、私を陥れようとしている、と言われた時の
ショックといったら…
自己愛性の人を健常者だと信じていただけに。
>>115 一旦認めたようなこともあったんだけど、次に会うと元通りで、また元気に同様の繰り返し。
思いだすと、自信なくなると相手をチェンジ、都合よく話しつくって同意させてた。
うるさいんで「うんうん」くらいは誰でも言うから。
こうして「第三者や他者の確認」をクリエイト。
普通は現実どこかで少しずつは修正かかるんだけど。
結局その人は修正かからない、というか、絶対かけないと決めてるみたい。
>>117 >自信なくなると相手をチェンジ、都合よく話しつくって同意させてた。
そうそう。最初は同意するけど、そのうち「あの人言ってることおかしい」となるから
そうなると相手をチェンジ。それをくり返していけば自己愛性を相手にしたがらない
人達が嫌でも多くなる。
それに気がつかないで「周囲が敵だらけだ」とやってる自己愛性って
本当にどうしようもないね。
・・・誰にとっても、「第三者や他者の確認」で自己を修正するのは
痛かったりつらかったりするけど、自己愛性の人はそれを絶対避けよう
とする勢いがものすごい。例え自覚あってなんとかしようとしていても。
そのエネルギーに何度たじたじとなったことか。
だから、傍で見ていてもひとりで何とかするのは難しいだろうと思う。
かといって素人を巻き込んだら確実に相手が壊れる。
専門家の手助けしかないと思う。
私も自己愛性に関わり、傷つけられ、私がおかしいのか?第三者に相談した。
まずは、加害者の周りに相談した。
いろいろな人がいた。
1.口を閉ざす人
2.吐き捨てるようにボロクソに加害者の事をいう人
3.加害者の味方で私をおかしい!と言う人
4.私を信じてくれ、加害者に激怒した人
1.2.も私を信じてくれたみたいだけど、
3.は本人にチクリ
4.は本人に話をつけた
結果的に私は、自分の事しか考えない自己中心的な、最悪の女だ!と3の連中と言いまくっている。
私は辛くてカウンセリングを受けた。専門家は加害者が自己愛性人格障害だと指摘。
>>120 大変でしたね
あなたは悪くないです
悪いのは全てその加害者ととりまきですね
早く傷を癒して元気になってください
>>120 そうだよね。
いくら小賢しい自己愛性が上手く立ち回ったとしても
よっぽど特殊な状況に置かれない限り、
自己愛性の取り巻きになる人間なんてごく一部で
あとはほとんど自己愛性の主張をとりあわない人ばかりでしょう。
だから
>>116のような「自分をとりまく全ての人が自己愛性に取り込まれてる」
なんてのは本人が自己愛性の可能性がある。
というか、それ私が遭遇した自己愛性。
>>119 >自己愛性の人はそれを絶対避けよう
>とする勢いがものすごい。
反省することが恐ろしくてたまらないらしい。
>>121>>122 どうもです
最近本当に相手は障害者で、思考認知のゆがみは可哀想かなあと思います。
そしたら凶悪犯罪の犯人も皆、可哀想になってしまうから、難しいですね。
親が悪い?
生まれた時から悪い人はいないはず・・
忘れたいのに、忘れようとすると、裏で嘘ばかりついてるのが分かるから、忘れられない。
裏で私を含むカモを、取り巻き達と、こき下ろしているのが、分かるから、忘れられない。
加害者40代、取り巻き30代だよ。時々ふと、あいつらまとめて馬鹿じゃん!と思った後に、それじゃあ他人を見下す、あいつらと変わらないじゃん、と自己嫌悪の繰り返し。
回復って、難しいよ。
>1106
>あなたの方がワシのことをワシ自身より理解しているような、パラドックスに似た感覚を憶えます。
これは、自己愛性やボーダーの人にありがち。つまり、自分で自分の事がわからないというやつ。
もちろん他人の事もわからない。だから、ストーカーのようになって調べまくって不気味がられる。
これは、106サンの事ではありません。私の知っている自己愛性と取り巻きの事です。
とりまきは、傲慢かつ高慢で相手を見下す手法から、
今度は少し手法を変えて、同情をひく嘘をベースにして
自己正当化や優越感に浸ろうとする。あいかわらず、うっとおしいのですけど。
本当にわざとらしくて、ストーカーそのもので不気味すぎる。
>122
>>自己愛性の人はそれを絶対避けようとする勢いがものすごい。(
>>119)
>反省することが恐ろしくてたまらないらしい。
「自分の非を認めたくない(自己正当化)」が1/3、「自分の気持ちがわかっていない」が1/3
「正しい状況分析が出来ない」が1/3 ・・・と言うところだと思う。
97サンのように、問題点をストレートに話してくれれば、ストレートに答えられるし、ズレが無くなる。
曖昧なほのめかしが、ポイント外れの自己正当化にしかなっていないことがわかっていない。
自分のやっている事が、周囲が納得してくれそうな理由をみつけて
全く理由にならない理由で自己正当化していることすら気づいていないようです。
自分の事すらわかっていないから、問題と原因を正確に考える事は無理らしい。
それなら、ほのめかしや過度の一般化をせずに、
ストレートに普通に話し合いをした方がお互いに気持ちもいいし、
コミュニケーションがうまくとれて、早急に心の整理や問題の解決になるのに
それすらわかっていない。 しかし、自己愛性の目的は自分を知り相手を知る事ではなく
その場限りの優位性を求めているから、コミュニケーションや問題の解決を求めるのは無理かな。
回復したくても、
自己愛性取り巻きと自己愛性がストーカーのようにつきまとって
自己正当化をはかってくるので、回復が遅れる。はぁ・・・。
取り巻きの手前、世間体のため、自己正当化を図ろうと必死のようだけど
どこか別の場所か、取り巻きと2人の世界でやって欲しい。
>忘れたいのに、忘れようとすると、裏で嘘ばかりついてるのが分かるから、忘れられない。
この気持ち、とてもよくわかる。
私の場合、全部言ってないから 余計に 周囲に自己正当化しやすいんだろうと思う。
私の身内も愚かだけど・・・。あそこまで愚かだとは思わなかった。
自己正当化目的・自己の回復目的のためにストーカーのように付きまとう自己愛性と
その自己愛性との絆を深めるために傲慢に他人を見下し、嫌がらせをするかのようにつきまとってくるとりまき
・・・と言う環境で回復が遅れています。
どうも、私の身内ともつながっている?のかもしれない。
こういう環境で回復するのに 良い方法があれば教えてください。
>>126 私の経験からですが・・・
身内とつながっているかも?と思ってしまうのは、こういう状況ではあることですが、
実際はそんなことないと思います。
あなたが陥ってる精神的状態を、周囲が知らないのだと思う。
自己愛性の出す一方的な情報は圧倒的に多くPR力が強く、私も孤立してしまっていた。
誰も私の大変な状況を知らなかったのですね。
今あなたが感じている苦しさこそが真実なので、これをひとりでも多くの人に伝えては
どうでしょう?
自己愛性のやり口を列挙して攻撃的になるのではなく、自分が今とても苦しいのだという
ことを、周囲に理解してもらうのが一番だと思います。
>>124 >ストレートに普通に話し合いをした方がお互いに気持ちもいいし、
>コミュニケーションがうまくとれて、早急に心の整理や問題の解決になるのに
自分も相手がまだ自己愛性だと分からなかったときはストレートに
普通に話しあいしようとした。だけど自己愛性相手にそんな事は無理。
誰かも書いてるけど「反省しない」ですからね。自己愛性は。
自分の悪いところを絶対に認めようとしないでこちらの粗探しばかりしてくる。
今ここで皆さんが自己愛性について分析して書いてるようなことを、
そのままこちらに「お前のことだ」となすりつけて攻撃してくる。
お前のことだ、ってそれはこっちの台詞だよ(苦藁
これじゃあ「コミュニケーション」なんかとれるわけもない。
自己愛性は本当に治すの大変だから、相手が自己愛性だと思ったら
相手にしないのが一番。裏で何を言ってようと無視。気にしない。
だから
>>123さんのように
>忘れたいのに、忘れようとすると、裏で嘘ばかりついてるのが分かるから、忘れられない。
>裏で私を含むカモを、取り巻き達と、こき下ろしているのが、分かるから、忘れられない。
は自分の精神状態悪くするだけだよ。
もしどうしても気になるようならカウンセリング等を受けて何とかしたほうがいいです。
自己愛性の方が変わらないなら、自分の方が自分の精神状態を良好なものに
するべく努力するしかない。
「相手が変わらないから自分も変わらない。
自分が苦しいのは自己愛性の加害者が自分に歩み寄らないからだ」
では自己愛性と変わらなくなってしまいますからね。
>>127 >自己愛性のやり口を列挙して攻撃的になるのではなく、
自己愛性から受けた被害を誰かに言うのに、攻撃的なことを言ったら
「この人こそ自己愛性では」という印象を与えますからね。
実際、自己愛性が健常人の被害者を「自己愛性だ」と非難する時は、
とにかくターゲットの粗探し、悪口、誹謗中傷、見下した物言い。
自分が被害者より不利な立場や社会的地位に陥ると一転して
「あいつは自分のことを見下してる、あの高慢なものの言い方ときたら」
とくる。
自分で勝手に自分の周囲への印象を悪くしてることに気がつかないんですよね。
まあ、感情的に整理がつくまでは、とにかく自己愛性を自分の視界、思考から
一切遠ざけることに全力を尽くして、自己愛性に対してくよくよ考えないようにするのが最善。
職場や身内とか、どうしても生活していく上で接触せざるをえない場合は
難しいけど、自己愛性について思い悩まないようにするのが一番。
自己愛性に取り込まれる取り巻きの中にはまるっきり自分を誤解してるだけの
健常者もいるだろうけど、それは仕方ない、と放置する。
健常者だったらいつかは自己愛性のおかしさに気がつくしね。
(しかしそうやって目覚めて自己愛性から離れて行った元取り巻きのことでも
「お前が嘘を吹聴して取り込んだな」と言ってきた時には唖然としたがw)
要は気持ちの切り替えかな。
>>128 >「相手が変わらないから自分も変わらない。
>自分が苦しいのは自己愛性の加害者が自分に歩み寄らないからだ」
>では自己愛性と変わらなくなってしまいますからね。
>>130 >自己愛性に取り込まれる取り巻きの中にはまるっきり自分を誤解してるだけの
>健常者もいるだろうけど、それは仕方ない、と放置する。
「周囲に自分のことを理解してほしい」という欲求が強すぎるのも
自己愛性だからな。
132 :
123:03/08/08 19:10 ID:oGljQIGg
>>128 向こうに変われとは‥無理だし、不可能だって分かりましたから。
メンサロで既出ですけど、私は加害者の狂言で警察に、ストーカーの犯罪者と被害届けを出されたし、取り巻きも信用しているみたいで。‥
もちろん警察は、私を信用してくれ、向こうは怒られてます。
怒りというより、悲しいんです。自分を守る為に、自分に忠実じゃない者を、そこまでするかと。
私は当時は、人と人は話し合えば理解し合えると、妄想を抱いて、本気で接した=相手の自己中を指摘=相手にとって邪魔な存在、になってしまったわけですから。
何とか恨まないで、忘れたいと思っているところです。
>>131 >「周囲に自分のことを理解してほしい」という欲求が強すぎるのも
>自己愛性だからな。
激しく同意。
今の本人スレなんか見てると凄いよ。「親が悪い親が悪い」ってさ。
そんなこと言って許されるのは10代のうちだってw
親に虐待されても自己愛性ではない人間も大勢いることを
どう思ってるんだろうねあのスレの人達は。
まあ面白い魚血先だが。
>>132 >もちろん警察は、私を信用してくれ、向こうは怒られてます。
警察が信用してくれたならいいじゃないか。
その自己愛性を信じてる取り巻きどもも病んでるだけだ。
「自己愛性だから仕方ない」と割り切ればいいと思うよ。
自己愛性を見下せと言ってるのではなく、事実として
「自己愛性は話が通じない」んだからさ。
冷静になるのには時間が一番の薬だから、しばらくは自己愛性の香具師の事を考えないように、
何か楽しいことでも見つけてそれに没頭すればいいよ。
>今の本人スレなんか見てると凄いよ。「親が悪い親が悪い」ってさ。
「自己愛性が悪い自己愛性が悪い」って、
後遺症で自分の性格や認識が大きく歪んだことを理解して欲しくて書き込む人と、
幼少期に虐待されて思考回路が変になったって憤る彼等との間に
被害を被った経験を話す点に置いて、いったいどれだけの差があるわけ?
>そんなこと言って許されるのは10代のうちだってw
じゃあ被害者がそういうこと言って許されるのはいったいどの期間までなの?
1週間? 1年?
きっと10年以上経っても思い出せば腸煮えるんじゃない?
上手く決着が付けられないから嘆いてるんでしょうが。
過去の被害ときっぱり縁が切れないからここに書き込む人たちと何が違うの?
>親に虐待されても自己愛性ではない人間も大勢いることをどう思ってるんだろうねあのスレの人達は。
ここに「そばに自己愛性がいてもうまく被害をかわせる人間も大勢いることをどう思うんだろうね」ってレスがついたら
どんな気持ちになるのか想像してみて。
ウォッチするならウォッチ板に行け!
>>134 お前なんか勘違いしてるよ。
虐待されたら親への憎悪を持つのは当たり前だし、それはなかなか消える感情ではないだろう。
>>133が言いたいのは「自己愛性であることを親のせいにするな」
ってことだろ?「虐待した親を憎むな」とは一言も書いてないようだが?
感情的にひきずるのと、自分が他人に迷惑かけるのを誰かのせいにするのとは
同じ意味じゃ無い。
136 :
優しい名無しさん:03/08/08 23:07 ID:OH/yA0wK
>134
自己愛性本人であることを暴露してどうするんですかね、この人はw
ここはあくまで「被害者スレ」であって本人スレではないんだけどな。
それから自己愛性が親のせい、というのはあのスレの人達が勝手に
結び付けてることじゃないの?
137 :
優しい名無しさん:03/08/08 23:14 ID:cZvNtiEk
しかもこの
>>134って自己愛性特有の論点の摺り替えしてる。
>じゃあ被害者がそういうこと言って許されるのはいったいどの期間までなの?
>>133の「そんなこと」というのは「私が人格障害なのは親のせいだ」
ってことだろ。
> >親に虐待されても自己愛性ではない人間も大勢いることをどう思ってるんだろうねあのスレの人達は。
> ここに「そばに自己愛性がいてもうまく被害をかわせる人間も大勢いることをどう思うんだろうね」ってレスがついたら
前者は「自分が病気になったのは親のせいだ」と他人に責任転嫁してるだけ。
後者は他人に責任転嫁していないが?
138 :
134:03/08/09 00:29 ID:j3YMpJwM
そうですね、
「親に虐待されても自己愛性ではない人間も大勢いること」に過剰反応して話の筋を違いました。
私の加害者は実の親なんです。
すでに独立してても、
私自身が誰かに、私がされたような被害を与えているはずはなくても、
いつかは何かの切っ掛けでしてしまうのではないかと常にびくびくしている。
生まれた時からずっと一緒にいて、
あの親の強烈な性格に意識しないレベルで同化していないとは誰も保証できないでしょ?
だから私と彼等は紙一重です。
私には「私が人格障害なのは親のせいだ」と「他人に責任転嫁」しているだけではなく、
「自分の意思とは無関係に傷を付けられ影響されている、その自分の意思の無力さを嘆いている」ように聞こえるんです。
>自己愛性本人であることを暴露してどうするんですかね、この人はw
ええ、きっとそうなんでしょうね。失礼いたしました。
自分が自己愛性になったのは親のせい
そんな自分が叩かれるのは叩く人間のせい。
自分を理解しないのは全部裏切り者。
それじゃいつまでもなぁんにも変わりゃしないわな。
前もあそこで誰かが「全部親の責任なのか?」と聞いてたけど
文献がどーのこーの権威を持ち出して
とにかく悪いのは全部親、と言い張ってたしね。
そんなに親が憎いなら
とっとと親と直接対決でも縁切りでもすればいいものを。
他人は「親」じゃないんだから、ほっといてくれ〜。
親に虐待されたからって
赤の他人を精神病院送りにするまで苦しめていいわけがない。
>身内とつながっているかも?と思ってしまうのは、こういう状況ではあることですが、
>実際はそんなことないと思います
通常だとありえないことです。全く縁が無いはずの人たちだから。
血のつながりも無いし。
ともかく、情報操作が不気味で、どうみても、つながっているとしか思えない。
人間不信が極端に増大。ただでさえ、その自己愛性のおかげで人間不信が大きいのに、
これ以上続いたら、本当に慰謝料請求のために訴えるつもりです。
相手にもそれは伝えてあります。心身の弊害が十分出てますから。
>139
そうそう。親が憎いのは構わんが、だから他人に
「自分が自己愛性なのは大目にみてくれ」というつもりなら
自分勝手すぎるな。
もし自分の親が「自分も親が自己愛性だからこうなった、悪いのは自分の親」と
おなじ台詞を言ったらどうするつもりなんだろうな。
>赤の他人を精神病院送りにするまで苦しめていいわけがない。
自分は他人を精神的にいたぶってもいいけど、他人には例えささいなことでも
傷つけられたくない。それが自己愛。嗚呼自己愛。
自己愛の被害者です。自己愛は自分を優越感の極楽へ連れてってくれる
お人よしや、人の話しを聞く事の出来る真面目な人を見ると
「ベタアアアタァァァァァァァァ」っとくっ付いてしまいます。
ここである日突然、お人よしさんでも「なんだ!こいつ実はただの馬鹿
じゃん!」っと自己愛のあふぉさ加減に気付き、離れなくちゃいけない!
そう思うと思います。しかし、ここで離れようとすると自己愛は必ずある
パターンの行動に出ます。今まで自己愛に10人程であって、私はお人よし
なので彼らの優越感の被害者となってきた訳ですが、皆自己愛は同じパターン
です。それは・・・
それは、素直に謝って来たり、申し訳ないと言うような事を平気で言ってき
ます。急に優しくなったり。でも絶対騙されないで!これは相手が自分を
舐めてるから出きる事で、自己愛は根の頭が弱いので少しも成長なんて
しません。また搾取されます。どうかこの甘い言葉に騙されないで
縁を切って安全な道を歩んで欲しいです。
>>142 >素直に謝って来たり、申し訳ないと言うような事を平気で言ってき
ます。
そういう自己愛もいるかもしれないが、自己愛性って「表面だけでも謝る」
ってことができないのが特徴じゃないか?
自分が悪い、と認めるのが死ぬ程嫌な人種だから。
自己愛性って健常者を自己愛性呼ばわりだから、
自己愛性にかかると自分以外の全ての人間が基地外扱いなんだよね。
>>143 >自分が悪い、と認めるのが死ぬ程嫌な人種だから。
詭弁で相手が全て悪いことにしてしまうからね。
ああ立ち直れない‥
他の事を考えるったって、悲しくてたまらない。
カウンセリングしたら、最初は相談にのってくれたけど、(この時点で相手が自己愛性人格障害に間違いないと)
このカウンセラーが加害者に「謝れ!」って言ったから、おかしくなってしまい、
加害者は、変な奴と私が2人で脅迫したきたって騒いで
カウンセラーは、「あんなのに関わった貴女が頭おかしい!精神病院行け!」って騒いで
カウンセラーに、私がどんなに傷ついたか、話そうとしたら、病気で入院してしまい、別のカウンセラー仲間とやらが、話を聞いてあげるって言われて、全て話をしたら、友達をかばいたかったみたいで
「素人が人格障害を偉そうに語るな!貴女に何がわかる?」ときた。
「貴方の友達が自己愛性人格障害って言った」と答えたら
「俺に嫌がらせか?」って、話にならん。
3人とも、私を精神異常者と罵って逃げた。
以上の理由で、カウンセリングを受けるつもりは2度とない。
他に楽しい事を考えられない。
回復できない。
>>146 可愛そう。でもきっと時間が解決してくれるよ。
気楽にいきあしょ
148 :
優しい名無しさん:03/08/09 18:11 ID:CGXe/des
>146はネタ臭がする
>>146 最後の2行で
カウンセリングを受けるのが楽しい事だったように読める。
150 :
名無しさん:03/08/09 19:00 ID:BfFulQL1
自分でかっこいいと思ってる大学生が、
「自分はホストになれと言われた」だとか
「よくかっこいいって言われるんだ」
だとか
「周りのマブイ女が俺をずっと見ている」
だとか言って来るから、こいつあほかと思ってシカトしてたら、
今度は、女はみんな俺とやりたがるんだとかいって
セクハラ三昧。自己愛人格障害なのかどうか知らんけど、
人に迷惑かけるな!!人生の汚点です。こんなばか男がパニックで
苦しんでても放置しとけばよかった!!
151 :
優しい名無しさん:03/08/09 19:01 ID:WrMfw+1p
パート2もやっぱり3人で責めちゃうんですね。
大きくて形のいいオッパイを持っているだけあってやはり騎上位が得意なようです。
オマンコに吸い込まれていくチンチンもいいですけどオッパイの揺れ具合がなんともいえませんな。
http://www.exciteroom.com/
152 :
146:03/08/09 19:05 ID:HoHrA2MC
>>147 ありがと
>>148 ネタじゃないよ。いんちきカウンセラーを消費者センターに相談したくらいだ。メールで罵られたから、見せたよ。でもお咎めの対象にならないらしい。
>>149 楽しそうに見える?
回復スレだから、皆さんも変なカウンセラーに当たったら、可哀想だなあって思ったけど。
やっぱり2チャンくだらない。
これで最後にして、別のサイトに行きます。
>152
>これで最後にして、別のサイトに行きます。
厨房お決まりの捨て台詞
>>142 わかる。
謝れば何でも許されるらしいと学習した自己愛性っているよね。
155 :
優しい名無しさん:03/08/10 00:17 ID:6JKaSTaQ
マルチうぜぇ
自己愛性は学習しませんから、それは自己愛性とはまた別の人格障害です
このスレ、時々自己愛性とは何かを分かっていない人がいるような…
ここはもともと被害者のふりした自己愛性が立てたスレですよ。
スレが立った経緯を御存知ない?
>>156-157
まあ、その話になると糞スレになりそうだから…
自分が謝るという行為ができないせいか、他の人が謝ってるのを見て
「謝ればいいと思って」という自己愛性もいるけどね。
決して
>>154のことではないから、誤解しないでください。
自己愛性は相手が自己愛性だといいはって譲らないよな。
まあどっちが自己愛性かは第三者の人間からは一目瞭然なんだが。
DV加害者が全て「自己愛性」人格障害か、というと厳密にはまた違うのだが…
自己愛性以外にも人格障害あるからね。
ただ
>>161 >緊張がピークに達し激しい怒りを
>コントロール出来なくなり暴力へ
これは自己愛性の特徴かもね。
暴力はふるわなくても、自分で自分の感情をコントロールできない。
だから支離滅裂なことを言って墓穴を掘る。
自己愛の最もイタイところ
コイツは俺より格下
と思ってる人間に説教したり、物を教えてやると言った態度を
平気で取る。
しかし現実はその反対・・・。
時が来たら否応無しに自分(自己愛)は取るに足らない
人間だと気付かされるだけで、下だと思ってた人間にも
全く適わないバカだと自覚する時が来る。
いや、馬鹿すぎて一生自覚する事もできないか・・・。
>>164 >コイツは俺より格下
>と思ってる人間に説教したり、物を教えてやると言った態度を
>平気で取る。
言える。というか周囲の人間を全て「格下」だと思ってる。
だからその「格下」だと思い込んでた人間が自分に逆らったり、
自分よりも社会的人格的能力的に上だった場合その尋常ならぬ嫉妬心で
凄まじいキレ方をして悪口、誹謗中傷をふりまく。
>時が来たら否応無しに自分(自己愛)は取るに足らない
>人間だと気付かされるだけで、下だと思ってた人間にも
>全く適わないバカだと自覚する時が来る。
>いや、馬鹿すぎて一生自覚する事もできないか・・・。
自覚したくないから他人の粗探しして「自分が世界で一番偉い」と思うのが自己愛性。
だから香具師らは他人の悪口が大好きなんだよね。
>>164 >人間に説教したり、物を教えてやると言った態度
言えてるw
私の遭遇した自己愛性は縁切りの時に「あんなに世話してやったのに」
と恨み節かましてくれたよ。あんたの世話になんかなってないって。
私よりも知識なくて知ったかぶりなだけだったくせにww
>>あんなに世話してやったのに
そうそう。こう言う事本気で言ってくるよね。
俺は自己愛に出会ったら最初から縁を持たないように、
会ってしまったら1日限りでそれ以降は電話もメールも全部
無視する事にしたよ。自分で自分の身は守らないと・・・。
>143
>そういう自己愛もいるかもしれないが、自己愛性って「表面だけでも謝る」
>ってことができないのが特徴じゃないか?
>自分が悪い、と認めるのが死ぬ程嫌な人種だから。
同感。
>145
>詭弁で相手が全て悪いことにしてしまうからね。
さらに同感。コミュニケーションギャップとは少し違うのよね。
>164
>自己愛の最もイタイところ
>コイツは俺より格下
>と思ってる人間に説教したり、物を教えてやると言った態度を
>平気で取る。
同感。コミュニケーションじゃなくて、「説教」で
しかも、その説教が @状況未確認の説教 Aポイントがずれている
のが特徴。
>165
>だからその「格下」だと思い込んでた人間が自分に逆らったり、
>自分よりも社会的人格的能力的に上だった場合その尋常ならぬ嫉妬心で
>凄まじいキレ方をして悪口、誹謗中傷をふりまく。
こういう自己愛性に出会って、去年取り付かれた。
最初から「怪しい」雰囲気だったので距離をとっていたので
無関係な状態のはずだったのに、散々な目にあった。
>>170 その相手は本当に病院で医師からあなたはこういう病気ですよと、診断されたんですか?
それとも診断したのはあなたですか。
>>143 >そういう自己愛もいるかもしれないが、自己愛性って「表面だけでも謝る」
>ってことができないのが特徴じゃないか?
遅レスですが・・・
必要があると形式的に謝ってたけど、いつも笑いながらおちゃらけてたし、
ミツユビついたり土下座したりというオーバーアクション。
何を反省していたのかはいつも不明、その場の相手の怒りを切り抜けるためだけ
にそうしてたなあと思い出す。
普通は一応でも謝られると追い討ちかけないから、これで確かに切り抜けてた。
その自己愛性はこれが謝罪だと信じてたと思うよ。
肝心の内省が無く、形だけの謝罪が謝罪だと思ってたんだなあ。
176 :
優しい名無しさん:03/08/13 11:18 ID:wwBSXIo0
>>172 そこが荒れたので、ここともう一つメンサロのただブチまけたいスレの二つに分かれたの。
そこはいわば元スレ。もったいないから使われてると思われ
177 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 01:23:26 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
やれやれ、また自己愛の気がすむまでうっとおしいコピペ貼られるのかよ。
179 :
山崎 渉:03/08/15 09:11 ID:pqzsDuxa
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
180 :
優しい名無しさん:03/08/15 22:22 ID:N9GVX0QB
ここや、メンサロの「自己愛性被害者スレ」を見ていると、
自己愛性人格障害者を「自己愛」と省略する人がけっこういる。
正常な自己愛は誰でも持っているもので、
異常な自己愛を持っているのが自己愛性人格障害なのです。
しつこいようですが、自己愛性人格障害の事は「自己愛」なんて略さず、
「自己愛性」と略して下さい。
宜しくお願い致します。
NPDで通じるよね?
182 :
優しい名無しさん:03/08/18 11:26 ID:lDdSMTkP
うん、通じる。NPDいいかもね。
あのう、家族や周りのNPDの人を病院や相談機関に連れて行った人いますか?
どのようにしましたか?この障害はかなりカウンセリングにのせるのは困難ですよね。
今本当に皆困ってるんだ・・・何とか一致協力して受診か相談に行かせたい・・・
183 :
優しい名無しさん:03/08/18 12:17 ID:VZuKnx0o
↑ 本人スレなのに、日本語読めないんだね。
184 :
2チャンネル初カキコです:03/08/18 18:41 ID:zu8KPCRr
話を聞いていると俺の大切な友達にもそれらしいのがいます。しかもたくさんw
この障害からパニックを起こすように感じます。
こんなこと言う俺も自己愛性人格障害っぽいのですが、
ただ俺がそばにいるだけでドンドン酷くなるように感じます。
治す道みたいのありませんかね?
185 :
優しい名無しさん:03/08/19 08:58 ID:pAs/cbLn
>>183 誤爆?ここ被害者スレですよ。本人さんは本人スレへどうぞ。
186 :
優しい名無しさん:03/08/20 01:59 ID:jnQgJtYE
真性の自己愛性の受診はかなり無理でしょう。本人は周囲を踏みつけにし放題だから
周囲には救いがない。絶望的だ。もっと社会に啓蒙すればいいのだろうか。
自己愛性にとって「自己愛性人格障害」という知識は
他者を自己愛性人格障害だろ!と誹謗中傷するための、「道具」に過ぎないのね。
お前が自己愛性人格障害だと教えたつもりだったのだけど、
大喜びで自己愛性人格障害知ってるか?って連発してるし(w
>>187 信じられないけどその通りですね。
当人の迷惑言動について、名指しはせずに話してたのね、そしたら・・・
誰かが当人に手渡したらしい「周囲をかきまわす困ったさん」についての
一文を、得意げに「コピーしてあげよっか?」と見せられたのには・・・
・・ホント参りました。
なるほど。NPDって深いな
本人に遠まわしに自覚させるのは無理ぽ。
だからNPDの資料を渡したり、本人も参加するセミナーでその内容を
取り上げるという方法も全然ダメぽ(たぶん)。だからその作戦はやってないぽ。
うーんやはりどうにかして受診させたい・・・
>>190 受診させるより、周囲に理解してもらうのが一番じゃないかな。
そしたら、今後自己愛性サンに協力(?)する人も、被害被る人も少なくなるわけだし。
で、それによって自己愛性ドノが兵站を断たれて自滅したら、その時こそ自主的受診かもよ。
192 :
190:03/08/21 12:11 ID:w1MOSkI/
>>191 ありがとです。だいたい周りは困った奴と言う事で緩やかに一致団結?は
できてはいるのですよね。だから正確にはうちらの周りにモラハラ被害者はいないんです。
ただ八当たりは度々ひどいし、周囲が超然としていれば本人は仕事の多忙さを理由に
心身の不調を訴え始める状態です。PDか否かは素人は診断できないし、理由はどうも
本人の中にありそうだと言う事を当人が自覚してくれれば一番いいのに・・・と
言う話でした。だらだらすみません。
>>119 被害がなくてよかったですね〜
自覚は無理みたいです。
私、彼女が自己愛性と知らなくて、もろに指摘したことあるんですが、
結果本人は、言われたことを自分の中で打ち消すために「いろんなこと」
をやっただけ。迷惑が拡大してしまった。
今は、迷惑が最小になることを目標にしているのですが、そう考えると
自己愛性の人は適当に「いい気分」でいてもらうのがいいという結論に
どうもなるんですよ、ウチも緩やかに結束してやってるくちなんですが。
>結果本人は、言われたことを自分の中で打ち消すために「いろんなこと」
>をやっただけ。迷惑が拡大してしまった。
同じような事をされた。 また、私は逆に、過去に指摘した事を逆手に取られた。
直接本人(=自己愛性)には言わなかったけれど、
私一人で抱えていられなかったから、過去に1-2人だけ話したら、
それが自己愛性の人に伝わっていたらしい。
どっちもどっちの部分も多々あるけれど、どうみても、私が振り回されていたと思うのだけど、
なぜか私が振り回した事になっているし??? 本当に全てを話したら、
周囲はどう判断するだろうか?と思うけど、問題を大きくするより
自分の心の整理の方が大事だと思った。
今、自己愛性のご本人は、いろいろな人を巻き込んで「自分は全て正しい」と
ご尽力中。こういう時に私のように「言えない性格」だと損だけど、まぁいいか
と思ってしまった。
詮索好きで興味本位でかき回している人間が周囲に多くて大迷惑している。
さすが自己愛性の方は、上手にそういう人達を使っている。
周囲の人間も「心配」という名前のおせっかい、
「正義の仮面」をかぶった「好奇心のかたまり」で動いていて大迷惑。
本当に相談したかったり、意見を聞きたかったら自分から聞くのに、
自分の家庭がうまくいってないからといって、
正義の仮面をかぶって他人に八つ当たりするのはやめて欲しい。
そういえば、自己愛性の取り巻きは
全容を知らないのに、一部分のみを見て、自己愛性の人を正しいと判断したがる。
しかも、方法は「ほのめかし」が主流。はっきりさせると困るのは自己愛性だから
そういう方法しか取れないのだと思う。
よく、まぁ、あれだけ、色々な事をしてくれるなと驚くというかあきれた。
NPDは加害方法はねちっこくてPDの中でもよく適応してる高機能型が多い。
だから一見普通に見えて、なかなか被害を周囲に理解してもらいにくい。
でもそこに理不尽さを感じるのさ!いかにも、なBPDならダッシュで助けを求めれば
きっと大概の人が、本人の事をおかしいって気付いてくれるだろうに。
自己愛性の取り巻きの執拗なネットストーキングに悩まされている。
ネットで書き込むと、必ず「噛み付くような」激しいレスをつけてきたり、
「ほのめかし」を交えたかなり激しい攻撃を2ケ月近くされてきてうんざりしている。
>なんか高校のときに「今朝、痴漢に遭っちゃった〜、くやし〜」って
>騒ぐコいたでしょ?ウザクなかった?「ほんとに今日までなかったの?」って感じ。
>あたしなんかほとんど毎日遭っててホントにイヤだったけど、
>誰にも言ったことなかった。騒ぐコほど頭悪そうだったな。
>このスレ読んでたら、同じような臭いがした・・・。
↑取り巻きの書き込み。 なぜか、私の行く所、行く所に出没して
こういう他人を見下すようなレスをつける。しかし、この書き込みは
まだかなり柔らかいほうだと思う。
198 :
197:03/08/23 14:59 ID:7CV2Q02W
>人の痛みに鈍感なことを恥と思いなさい
第三者に、こういうレスをつけられても、取り巻きは全く平気で、
自分の優位性を確認したいという気持ちがちらほら見えるレスをつけ続けたり、
アラシ行為を続けていく。しかも、どうも複数の人にストーキングしている気配。
もともと彼女の事は好きでも嫌いでも何とも無かったけれど、
悪い印象は持ってなかってけれど、私と自己愛性の過去の関係を知ってから
態度が豹変して、ストーキングと誤解しても仕方が無いような
偶然の遭遇が多く、事実を改ざんしてまで執拗な攻撃を続けていくし、どうも
プライバシーの侵害とも思える行動も多い。こんなに傲慢で非常識な人だとは知らなかった。
この取り巻きも、どうも自己愛性傾向大だと思う。
それだけでなく、色々と画策をして、多くの人を巻き込み、
自分に有利になるように物事を運んでいくようにしている。
感情面で同意してくれる人を物色して、事実を90度〜180度変えて吹聴し続けているし、
プライバシーの侵害・暴露も行われている。
(書き込みから判断すると、どうも、非常識な方法でいろいろと調べているらしい)
しかし、こういう名誉毀損も激しい攻撃だけど「ほのめかし」による事、
陰で噂を立てているので、証拠をつかむのが難しい。
こういう人、どうしたらいい?
199 :
優しい名無しさん:03/08/23 20:15 ID:W1a0iROO
被害者が回復するスレでしょ?
自己愛を回復させるスレにいつから変わったの? サロンに行ってよ。
でた。ネットストーカー。
>187
>自己愛性にとって「自己愛性人格障害」という知識は
>他者を自己愛性人格障害だろ!と誹謗中傷するための、「道具」に過ぎないのね
同意。
201 :
優しい名無しさん:03/08/23 23:49 ID:hj0777Ue
社長が自己愛性でそのために会社を辞めたいと
思っている人いますか?
_,,,,yyyyyyyyyyyyyyyyyyy_
__zlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,__
.,yilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly.
.,rllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllz
_zlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|y
.,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;llllllllllllllllllll;;|《lllllllllllllll;|リ|lllllllllllz,
..llllllllllミリllllllllll厂゙フlllllllllll|″ ゙ミllllllllll|″ .゙リllllll厂 ゙ミ;lllll|lll!
.リミ厂 .゙ア″ .゙ア′ .゙ア′ ′ .′.″
===rzzz,,,_ ,,,,yyyzzn
`¨ミllllllllllllllllllllllllll|リ「^⌒
.zllll|, ¨アアア` zllllz
.y^ア_ _リ「 _
ll|yzllll、 _yyyilllllllllllllllllllllllyyyyyyyilllllllllllllllllllllliyy__, illlli、彡
.lll「|llllll′ .,,,yillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|゙゙¨ ゙゙̄《lllllllllllllllllllllllllllllllllllllzy, 《llll|.゙lllr
.lll|゙__,lll} llllllllllllllllllllllllllllllllllll|「¨ リ《゙ {lll|「^リllllllllllllllllllllllllllllllll=‐ ゙|ll|__.卅
illl リllllミ′ ¨^^^^^^^^^^^′ ¥ ^アミリ》》ミミ「″ .フllll|'.llli、
lllli, .´ ` ,|llll!
;llllllllll( .lllllllllll「
.¨ア″ ._, ア¨″
.zlll′uz_ .zliz 》、
《llllylllllllllly_ __,rllllllllz,yilllト
゙》《lllllllllllllllllllllllllllllllllllll》》》厂
.,,yz||巛lllllllllllllllllll|》lllllllliz
. ,,,zlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzz__
.ア¨ ̄ ̄ ゙̄¨ア厂⌒ ¨゙アリミア
.uy .,y, y.
,,ll! .ミllly,,, . _,,,._ ._」llllト ゙lll!
lll|_ リllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzllllllllllllll! illlll
lllll|、 .゙ミ|llllllllllllllllllllllllllll;;;;lllllllllllllllllll|厂 ,lllllll
lllllllli. .¨アミ「¨″ .゙¨″ .,,illl;;llll
llllll《lllz. .,」lllll厂.lll|
.llll″゙゙《;》z、 .ア¨′ 《l
.lll _ ._ ア
.″ アllliyy .__y彡
>>198 ストレートに普通に話し合いをした方がお互いに気持ちもいいし、
コミュニケーションがうまくとれて、早急に心の整理や問題の解決になるのに…。
自分も相手がまだ自己愛性だと分からなかったときはストレートに
普通に話しあいしようとした。だけど自己愛性相手にそんな事は無理。
誰かも書いてるけど「反省しない」ですからね。自己愛性は。
自分の悪いところを絶対に認めようとしないでこちらの粗探しばかりしてくる。
今ここで皆さんが自己愛性について分析して書いてるようなことを、
そのままこちらに「お前のことだ」となすりつけて攻撃してくる。
お前のことだ、ってそれはこっちの台詞だよ(苦藁
これじゃあ「コミュニケーション」なんかとれるわけもない。
自己愛性は本当に治すの大変だから、相手が自己愛性だと思ったら
相手にしないのが一番。裏で何を言ってようと無視。気にしない。
だから
>>198さんのように
>しかし、こういう名誉毀損も激しい攻撃だけど「ほのめかし」による事、
>陰で噂を立てているので、証拠をつかむのが難しい。
は自分の精神状態悪くするだけだよ。
もしどうしても気になるようならカウンセリング等を受けて何とかしたほうがいいです。
自己愛性の方が変わらないなら、自分の方が自分の精神状態を良好なものに
するべく努力するしかない。
「相手が変わらないから自分も変わらない。
自分が苦しいのは自己愛性の加害者が自分に歩み寄らないからだ」
では自己愛性と変わらなくなってしまいますからね。
>204
レスありがとう。
>ストレートに普通に話し合いをした方がお互いに気持ちもいいし、
>コミュニケーションがうまくとれて、早急に心の整理や問題の解決になるのに…。
私もずっとそう思っていた。
でも、どうも世間体とか優位性を保つのが目的らしい。
>もしどうしても気になるようならカウンセリング等を受けて何とかしたほうがいいです。
カウンセリングは絶対に受けません。
精神的につぶすのが目的だというのがわかっているので。
それに、非常識な方法でリアルの方までストーキングしているのがわかっているので
何をされるかわかったものじゃないので。
あまりに非常識な行動が多いのと、嘘(良い様に言えば誤解?)・誇大・事実改ざんが多くて驚いた。
一生許さない。
関係者も一生許さない。
207 :
優しい名無しさん:03/08/24 11:39 ID:lQ882qI+
>>197 どこのスレ?前にもあったかな、名無しで叩かれてるならその証明は難しいと思うよ。
2ch上だけなら無視・放置が一番だと思う。
加害者を立ち直らせてこれ以上被害を被らないようにするのは無理。
申し訳ないけど次のスケープゴートを与えてあげるしか逃れられなかった。
>>205 >精神的につぶすのが目的だというのがわかっているので。
これやられたことあります。
同性同士の嫉妬もあって、すごくつぶしたかったみたい。
ウツで死にそうになってたら、ちゃんとつぶれてるかどうか観察しに来たよ。
その目が感情の無い目で、ものすごく怖かった。
人間として有り得ないような反応を見た気がしました。
自分のせいでボロボロになった人を観察しに来る、という・・・
これに負けたくなくて、無理してひとりでウツを乗り切っちゃったんですが、その道のりはきつかった。
私の場合自己愛性ということがわからずにやってたんで尚更大変だったんだけど、くれぐれも無理しないようにね。
病院かかるのは負けたことにならないと思うよ。
210 :
優しい名無しさん:03/08/25 00:16 ID:gNWgvpUb
>リアルストーキング
それがあるなら普通に警察で対応してくれますよ。だけど証拠がないと無理か。
211 :
優しい名無しさん:03/08/25 00:16 ID:H0ZRbbrH
回復したくない自称被害者のスレはここ?
212 :
優しい名無しさん:03/08/25 00:22 ID:bRuyQdkd
回復しようとしまいと関係もないが
他人への妨害はやめてほしい
病人には関わりたくもない
依存するなら、ふさわしい馬鹿をあてがってやったはずだが
213 :
優しい名無しさん:03/08/25 00:46 ID:szXm/+a5
回復したくない自称被害者は
>>1も読めないんだね。
214 :
優しい名無しさん:03/08/25 14:53 ID:gNWgvpUb
ストーキング被害者さん、他意はないかも知れないけど内容的にメンサロの方が合ってると思う。
NPDによるモラハラ被害は証明が困難なものも多いけど貴方の内容は
あまりに不確定要素が多いですから。
215 :
優しい名無しさん:03/08/25 15:23 ID:WngEy1Fx
頭が悪いんだよ
おまえらは
>一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。
マターリいきましょう。
「私が言わなきゃ誰が」「私がいなきゃ」とか思うのやめてくれますか?
こっちは考えがあって現状維持なんだし、
むしろ、あんたがいない方が物事スムーズに行くんですよ
>>217 217とは全く無関係のことだろうけれど、
なんだか、その気持ちが良くわかる。
自己愛性傾向の強い人って、そういうところがある。
しかも周囲の人間を全て感情面で味方につけての
囲い込みのような自己満足的攻撃になってる。
回復や進歩の邪魔されているのよね。
診断済みのボーダーそのものの攻撃力と執拗さに辟易としていた。
しかも、ポイントがズレテイル。
>むしろ、あんたがいない方が物事スムーズに行くんですよ
同感。
220 :
優しい名無しさん:03/08/27 19:16 ID:7T2/Rrdx
ごめん、でも217は自分も意味わからないな。誰へのレス?それともリアル?
>>219=217でしょ(うんざり 相手するのやめよっ
この人は被害妄想だよ。
少し前に前に他の自己愛性スレでも
ネットストーキングされてるって人がいたけど。
名無しの集団を一つ一つ同一人物と
思ってたり、さらにその人物に現実でも
ストーキングされてるとか言ってたのがそっくり。
それも非常識な方法でって、、、、どんな方法?
具体的に書けないのも妄想だからではないの?
222 :
優しい名無しさん:03/08/31 00:25 ID:5fGCa9hT
>221
別人ですが?
223 :
優しい名無しさん:03/08/31 00:26 ID:5fGCa9hT
全て同一人物と思うところが
すごい。
225 :
優しい名無しさん:03/08/31 10:33 ID:VFaSshxI
別スレでも書いたのだけど、
自己愛性本人スレより
>・また、自分に依存している人を突き放すのが快感。
> その様子を見てまた優しくして、嬉しそうにされると愛しくなる。
これは、「周囲から隔離された環境」で行われ、相手のコントロールや、
その他の要素が加わると、精神的虐待の一種になる。 精神虐待やDVがあるのに
別れられなくて、共依存になりやすいパターン。
自己愛性の場合は、これに脱価値化が入るので、人間として否定されたりする。また、
損得感情がかなり発達しているので、自分の利益や損得のために、
人間の尊厳を否定するような事をしても気づかないし
気づいても認めない。 こうやって、被害者はCPTSDになっていく。
226 :
優しい名無しさん:03/08/31 10:37 ID:F8uL4amB
自己愛の人に質問なんですが人間関係で
一番されたらやなことってなんですか?
無視されることですか?
227 :
優しい名無しさん:03/08/31 10:45 ID:VFaSshxI
>226
すれ違い
>>227 たとえばどんな?もう少し具体的に教えて下さい。
…いや、じゃなくて
スレッド違い だと思われ。ここは「被害者」のスレだから。
230 :
優しい名無しさん:03/09/07 23:22 ID:FuzQhiIM
test
>>226 ご参考までに、私の知ってる自己愛性は、
「僕は人から愛されるか憎まれるかじゃないと嫌なんだ。
普通とか凡庸だと思われるのは耐え切れない。」
と言っていました。
いえ、別に普通のどこにでもいる自己愛性でしたけどね(w
232 :
優しい名無しさん:03/09/10 04:44 ID:3uyA6CM+
吐き出しはメンサロっていうのが読めないんだね。
回復スレなのに被害に浸りたい人ばっかりなー。
>>232 >>1の
「2、2度と自己愛性の被害に遭わないために、自分が出来ることを話し合う。」
に当てはまると思うけど?
自己愛性がされて一番嫌な事は何だろうと意見を出し合うのも、
再び自己愛性のターゲットになってしまうのを避ける為のヒントになります。
自己愛性からなんとか離れる事が出来た被害者が次に考える事は、
また別の自己愛性の被害に遭ったらどうしようという不安なんです。
234 :
優しい名無しさん:03/09/12 02:00 ID:dALMPnsN
自己愛性の取り巻き(=ほとんど全員自己愛性)に取り付かれて困っている。
ともかく、他人のプライバシーを探りたがる。
作り話を語って引っ掛けるようにして探ろうとしたり、相談を持ちかけるようにして探りたがる。
一見、善意にも見えるけど、「好奇心」と「攻撃や説教する理由を見つけて優位に立ちたい」だけに見える。
もう、辟易としている。しかも、この人達、私が人間的に大嫌いな人ばかり。
よくこういう人ばかりを選んで味方につけるなと、さすがは自己愛性。
回復しようと努力していても、悪化させてくれる。自己愛性だけに放置しても延々と続く。
どう見ても、攻撃・説教のために「優位に立ちたいだけ」にしか見えない。
それを「善意」に見せかけているから、性質が悪い。
自分の好奇心優先で、そっとしておく思いやりなんて、自己愛性には無いんだろうけれど。
この取り巻きの暴走行為がまた、自己愛性との「感情面でのこじれや怒り」を加速させているから困る。
もう、ここまでくると人間として大嫌いというより、生理的に受け付けないぐらい嫌悪感を持ってしまう。
こういう迷惑自己愛性とりまきを追い払う方法を誰か知りませんか?
235 :
優しい名無しさん:03/09/12 02:02 ID:dALMPnsN
自己愛性本人も私も
取り巻きに振り回せれている面もある。
まるで私や相手が語ったかのような巧妙な作り話やほのめかしが
あちこちにあり、その手の込み具合に驚く。
自分達の夫婦関係の修復に手をかける代わりに、他人のプライバシーに
立ち入って好奇心を満足させて日常のストレス発散をしている。
大迷惑。
>>209 >ウツで死にそうになってたら、ちゃんとつぶれてるかどうか観察しに来たよ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
自己愛性は、これと決めた生け贄だけを執拗に潰しにかかるんだよね。
その原因は嫉妬であることが多い。自己愛性の被害者は、特技や能力など、
加害者が羨ましいと思うものを持っている。
しかし、それはあくまでも加害者にとっての嫉妬の対象であって、
実際に嫉妬するほどのものであるかどうかは分からない。
攻撃の対象だけにわかる嫌がらせをして、それ以外の人間への対応は普通にする。
攻撃対象だけを不快にさせる冗談を故意に言うのが巧みだ。
感心するくらいに巧い。
しかし、精神科で噂話を流布されたことや不快なほのめかしをされて、
神経が参ってしまったことを訴えると、統合失調症の被害妄想に間違われる
こともあるので注意が必要。被害妄想の場合も、
自分の噂をされていて、悪意を持った人間が自分にだけわかるようにほのめかして、
周囲の人間は気づいてくれない、といった訴えをすることがあるらしいので
医療関係者はどうしても被害妄想に当てはめて考えてしまうらしい。
気をつけましょう、みなさん。
それで妄想を抑える鎮静作用の強い薬を処方されて、必要のない薬の副作用に
悩まされるなんて、まさに泣きっ面に蜂状態なので。
自分を鬱に追い込んだ人間は憎いけれど、病院でそのことを打ち明けても
必ずしもわかってもらえるとは限らないと思います。
むしろ理解されないことのほうが多いような気もする。
自己愛性からの被害はそれくらい巧みであり特殊なものなので、
想像力のない人、被害に遭ったことのない人には想像がつきにくいのかもしれない。
しかし、自己愛性の被害に遭ったことのある人は
実はけっこういるのではないだろうか。大人の社会にもときどき
見受けられることだし、子供の苛めにもたまに見られると思う。
もと被害者は、そのような不健全な集団を見抜く眼を養って、より良い生活を
目指しましょう。実際、被害に遭った経験から、集団心理に敏感になった。
自己愛性っぽい人の前では、
ちょっとでも嫉妬の対象になりそうなことは言わない、しゃべらない、
ひけらかさない。
自己愛性は、他人の謙虚なひけらかし、上品な態度が大嫌い。
謙虚に自分の特技を語るだけで嫉妬の対象になることもある。
> ちょっとでも嫉妬の対象になりそうなことは言わない、しゃべらない、
> ひけらかさない。
自己愛性のタイプにもよるけれど、明らかに「無自覚型自己愛性」とわかるタイプの
多くは、プライバシーや特技を言わなくても、自己愛性本人がいろいろな人に探りを入れるか
想像でほのめかしによる噂を広めるから大変。
240 :
優しい名無しさん:03/09/13 08:34 ID:p4OoK44p
〉ちょっとでも嫉妬の対象になりそうなことは言わない、しゃべらない、
でも真性の自己愛性は、他人の本性を見破るのが巧いです。
そして、初めは自己愛性本人は本性を隠して寄ってくるから、気付いたら被害にあっていた。
というパターンになっていると思う。
こっちが相手を自己愛性と見破るより、相手がこっちをカモに最適と見破る方が早いから、困る。
241 :
自己愛性:03/09/13 14:28 ID:wR3PeRge
//
/ /
/ / パカ
/ ∩∧ ∧ ゲンキしてる?
/ .|( ・д・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
>>236 >しかし、それはあくまでも加害者にとっての嫉妬の対象であって、
>実際に嫉妬するほどのものであるかどうかは分からない。
とにかくあらゆる人に対して嫉妬という感情からスタートしてる感じでしたね。
おっしゃるとおりほとんど「不当な嫉妬」でした。
>攻撃対象だけを不快にさせる冗談を故意に言うのが巧みだ。
周囲から見たら「仲間内の冗談」に見えてたみたいです。
私にとっては相当こたえる物件だというのは(個人的に探り見破っていた)本人にしかわからない。
>>236 病院で被害訴えて、統合失調症の被害妄想に間違われるというのは悲惨。。。
日常でもそれはありますね。
同じ人から被害にあった人同士で話しても、被害程度や被害認識の度合いによって
打ち明ける際の温度を加減しないといけないと思うことがあります。
同程度の被害に合っているはずの人から「自分はそんなにダメージうけてない」と
と線引かれちゃったり。
ようやく気づいても、回復しようとする道もまた複雑ですね。
回復の一ステップとして被害実態を誰かに受け容れてほしい時がありますが、
この時には、自己愛性にされたあれこれを訴えて怒るだけより、自分はこんなに
悲しかった、つらかった、ということをしっかり伝える方が相手に受け容れやすい様に思います。
皆さんどうでしたか?
244 :
優しい名無しさん:03/09/21 00:09 ID:8wtg3M2i
皆さんは自己愛性一家って見た事ある?
そこの一家に入り婿した男性で、ボロボロになって追い出され、
まだイヤガラセされている被害者は、どうやったら回復できるでしょうか?
その男性は、私の親戚(イトコ)なんですが、可哀想すぎて・・・
245 :
優しい名無しさん:03/09/21 00:45 ID:TiK8musW
>>244 自己愛性の親って、大抵自己愛性じゃないですか?
全部そうかと問われたら、例外もあるかと思いますけど。
私の関わった自己愛性は、親も変でした。
有名ブランド子供服のバーゲン売場凄いですよ。
母親が自分の母親(おばあちゃん)と一緒に来ている人が、たくさんいました。
ふと私が子供服を手に取ると「私の方が先に来たんだから、あとから来たアンタは見るな触るな!」って言われました。
びっくりして辺りを見回すと、同じ光景があちらにも・・
しょんぼりしていた、若い母親に「気にすることないよ。見ようよ!」って腕をひっぱっりました。(笑)
先程の母親連中に「見るんじゃないよ!」と言われたけど、無視しました。
その間おばあちゃん達は、誰一人自分の娘に向かって、やめなさいよって言うわけでもなく、知らんふりでした。
この親にして、この子ありって、改めて痛感しましたね。
馬鹿一家につける薬などないでしょう。
246 :
優しい名無しさん:03/09/21 00:45 ID:92QtNoiD
(ツイている人間と付き合う方法)
ツイている人間の心は、理屈では絶対に動かない。理屈に反応してしまうのは、
決まってツイてない人間の脳だ。企画のプレゼンテーションを審査するときも、
そういう脳は、企画書を一生懸命に読んで内容を検討する。しかしツイている
人間の脳は、内容など読まない。そこに熱意と感動があるかどうかを扁桃核が
感じようとするのだ。成功者は、他人に感動する能力を持った人間である。
熱意が生み出すパワー、感動が引き出すエネルギーを知っている。
・・・成功者とは感動が意志を強化し、強固な信念をつくることに気付いた人間
である。・・・ツイている人間と付き合うための方法とは
○物事を強気に考えて、相手と付き合う習慣を身につけよ。
○情熱を吹き込め、情熱以上の説得力はない
○ナンバーワンのイメージを持ち、いつもナンバーワンのイメージで語りかけよ
○リスクには進んでチャレンジせよ、相手はリスクなくして進歩なしを知っている
○一貫性を持って接すること、一貫性は継続的能力の表れであることを知っている
○いかなる弱みも見せるな。長所だけを相手に見せよ。
○夢を見続け、夢を語り続けること。夢の無い人間は相手にされない
○相手は不満を言う人間は弱いと知っている。絶対に不満や言い訳をするな。
○人の噂話をするな、ゴシップは信用されないどころか不信感を与えてしまう
247 :
優しい名無しさん:03/09/22 18:55 ID:UMloY2c8
246の特徴って半分以上が自己愛性の特徴と重なる。
そういう人って見たことあるけど、運がよさそうに見えるけど
それは他人の運を吸収しているだけで、周囲の人間にとっては
疫病神みたいな存在だった。
248 :
優しい名無しさん:03/09/27 22:24 ID:qN6k/mo4
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
猛き者もついには滅びぬ、ひとえに風の前の塵に同じ。
自己愛性って、きっと寂し〜い晩年を送る事に10000G
>>248 老年(になった)自己愛性がいる。
周囲も敬老精神でそれなりに相手してるけど、
「あ〜はいはいわかったわかった。じゃあね」みたいな対応。
まあ寂しいと言えば寂しい晩年。本人がどう思ってるかは知らない。
引っかき回すエネルギーも権力も(容色も)失うんで、
自己愛性は加齢と共にパワーダウンはするらしいけど、基本的な所は同じ。
周囲が対応に慣れて距離をとるようになるというのはあるだろうな。
まだ中年の方の自己愛性は、歳とったら変われると自己診断してるけど、
せいぜいチャコールグレーがグレーになる程度だろうなと思ってる。
グレーはグレーだよ、誰でもそうだもんね。
250 :
249:03/09/29 16:55 ID:7Yo4l7iH
あ、その中年の自己愛性の場合限定ね。
自動的に加齢と共に変わると思ってる所が認識甘いから、
多分変わらないと想像してる。
自分の色が変わるって相当な思いするけど、それ超える
自覚のある人は変わると思います。
251 :
優しい名無しさん:03/10/06 22:21 ID:drWr6+2i
だいぶ下がったので、上げておきます。
252 :
優しい名無しさん:03/10/09 19:15 ID:swvhnEq9
253 :
優しい名無しさん:03/11/01 23:43 ID:IotMIVKK
自己愛性って何才になっても年とっても変わらないね。
いつでも『俺様理論万歳』だよ。
でもね、誰にも相手にされなくなって、ケアハウス(軽費老人ホーム)でも
おばあさん達に口もきいてもらえない、ザマアミロ〜、ヤ〜イ!!
254 :
優しい名無しさん:03/11/02 00:04 ID:M5iNyczK
>>253 何となくだが、貴方自身が自己愛性のような気がします。
や〜い,って…いったいあなたいくつですか。
255 :
優しい名無しさん:03/11/02 20:23 ID:X/mA7IR8
レスしている人に対して、自己愛性はお前だと煽る人は
どこにでも居るんですね〜。
256 :
煽り店員:03/11/02 21:08 ID:xV6P3+ZE
>>245 バーゲン売り場でおとなしくされてもこまりますが
>>255 あなたのそのレスもどうかと…
ここのスレってもともと自己愛性本人が立てた疑いが
濃厚なスレだし。
>>253のような精神年齢の幼さは自己愛性本人だと
疑われても仕方がない気がしますよ。
ここの皆さん、自己愛性加害者が被害者のふりをすることには
敏感ですしね。
>>256 煽りだからかもしれませんが…??意味不明ですね。
煽り?で混乱すると、
被害者のふりしている自己愛性本人?
被害の結果敏感になっている被害者?
被害の実状を余り理解していない暇な人?
自己愛性ぽい反応をしている全く普通の人?
・・・と、わけわからなくなる。
案外自己愛性本人は不在の場合もあるんじゃないかな。
リアルでも経験したことだけど・・・
被害受けると過敏になって、普通の人の自己愛性ぽい反応に
(自分の同様の反応にも)過敏になりますが、気にしない方がいい。
こういうザワツキこそ自己愛性の思うツボぽいんで、リアルでも気つけてます。
>>257 このスレって確か、
自己愛性本人っぽい人がごちゃごちゃ荒らしたり
分割しろとしつこくからんできて
収拾つかなくなってたのを収めるために
その時参加してた被害者たちが元スレと分割したんだと思ってました。
違ったのかな?
まぁ何でもいいけど、被害者に対する明らかな悪意の煽りでない限り
あまり、レスしてる人のことを「あんたが自己愛性」とか
書かないほうがいいんじゃないかと思うのですが・・・。
それが始まると、まぁた荒れるような気がするんです。
>>257 精神年齢が幼いのはあなたでしょう。
スレを立てた人が誰だろうと関係ないじゃないじゃないですか。
スレは被害者みんなの物だし、
>>1が私物化することはできない
んだから、不都合があればみんなで話し合えばいいじゃない?
発展的な話しや知識と感情の共有を目的にしているんで、
私は誰が自己愛性であるかは全く興味ないですが・・・
被害者に共通するある種のきまじめさや、
回復期にある被害者のナイーブな感情を利用して、
発展性の無い話しに陥らせるのがお上手な方は潜在的に居る様ですね。
263 :
優しい名無しさん:03/11/06 15:49 ID:a12UR24G
ここに書き込むのは初めてです。全部読んでみて 自分が自己愛性人格障害のT子の被害者であることを
自覚できました。T子はばつイチ、先日 大きなお腹を抱えて 某銀行員と
再婚したけど、その披露パーティーは参加者80人中、女性の出席者は8人だけ、
という異常なもの。新婦の友人があきらかに少ないということ。みんな彼女の異常な人格に
うんざりして 逃げていくのよ。私も これまでは多少の同情もあって 彼女と
つきあってあげていたけど 最近はあまりに私を見下すような言動ばかり目立つので
もう一切、関わらないと決心。彼女も会えば、自慢話のオンパレード。
旧姓I川タカ子、現在はM田タカ子よ。だんなが東大卒だとか自分の実家は
昔は静岡の大地主だったとか、そういう自慢話ばかりしてる。
もっと 具体的な悪口言いたいけど。。。。今後は電話もメールも全て拒否する。
>>257へレスつけてる人達見てると、自己愛性の手口がよくわかる。
自己愛性ってどうしようもなく自己厨だから、ちょっとでも批判めいたこと言われると
絶対に流せないんだよね。
265 :
優しい名無しさん:03/11/08 17:35 ID:8+iXyMSE
984 名前:優しい名無しさん メール: 投稿日:03/11/04 02:33 ID:1lXxk1MR
だんだんネタが良く見えてきた
しかし、筋書き、他スレ誘導も非常に手が込んでいる
本物の被害者がかわいそうだ
自己愛性って、全体見渡した発言でも(結局は「自分に対する」)「批判だ」と騒いで手がつけらんなかった。
批判ではないんだよと言っても全然だめ。
これがあるんで、全体の改善・改良の為の議論は全くできなかったですね〜。
全体の為の議論が、いつのまにか自己愛性個人の話しにすりかわる、
これが自己愛性の手口でした。
>>266 そういう決めつけは自己愛性本人かと思われますよ。
>>267 >自己愛性って、全体見渡した発言でも(結局は「自分に対する」)「批判だ」
>と騒いで手がつけらんなかった。
>批判ではないんだよと言っても全然だめ。
自己愛性にとって、心当たりがある意見だったんでしょう。
自分をちょっとでもかえりみたり反省したりするのが嫌な
自己愛性の特徴がよく出てて、興味深かったですけど。
2chでこういうスレがマターリ進行というのは、無理な話なのかもしれませんね……
自己愛性本人にとって、匿名掲示板ほどわがままをふりまきやすいところは
ないでしょうし。
269 :
優しい名無しさん:03/11/10 08:48 ID:WV/MZJfx
複数で談笑してたら自己愛性がどこからか突進してきて、あれこれまくし立ててぶちぎれたことがあった。
不可解な剣幕に一同唖然呆然、私は仕方なく席を立って自己愛性を連れて帰り、
後でその理由を一対一で追及した。
自己愛性はあれこれ理屈に合わない釈明してたけど、最後にこっちが挙げた
理由に「それよ〜」と泣きついたんで、そんでその場は終った。
数年後、他の人と話しあってやっと真意がわかった。
結局は本人のターゲット同士(私ともう一人)が自己愛性が居ない所で会話してたことが原因。
自分のターゲット同士が接触してるのを見て、嫉妬と危機感でパニくり、
とにかくその場を壊そうとした、いうのが真相(下らねー)。
自己愛性はその後、こうした自分不在の接触に一層敏感になり、
これを阻止する策略に熱心になっていった、というのが今になればわかる。
自己愛性って、学習して獲得するものが根本的に間違ってるね。
270 :
優しい名無しさん:03/11/10 14:20 ID:ZcB2c6SE
被害から、脱却しつつあるものです。私の経験からお話します。
まず初めにすることは、あなたは他人から優しくされる価値が
あるということに気づくことです。
自己愛性人格障害者にあなたがされているようなことは、
不当であると自覚することです。
徹底して、この件に関しては自分の立場からだけ考えてください。
あなたが嫌だと思ったら、嫌なことなのです。
そして、加害者があなたを操る際に使うスイッチを見出してください。
例えば、加害者が大きな声を出す。
それにより、あなたが意見を言えなくなってしまうとかであれば、それです。
ひとつではないはずですし、そのスイッチが利かないと判ると、別のスイッチを使うかもしれません。
でも、絶対にスイッチを入れさせないという強い意志を持ってください。
最初は、負けてしまいそうになるかもしれませんが、だんだんと負けない自分が
出来てきて、自分自身にパワーを感じてくると思います。
いままで、貶められてきたので、自分を卑下しやすくなっているかもしれません。
でも、被害にあう前に、自己愛性の人格障害者以外から受けていたあなたへの評価を思い出してください。
そして、胸を張って、外に向かってください。その態度に加害者は、打ちのめされていきます。
第二段階ですが、化けの皮がはがれてみると、実にちんけな人物で、こんなやつに操られていたなんてと、
自分に猛烈に幻滅します。でも、そんなことをしていたら、又、加害者に足をすくわれます。
未来に目を向けてください。あなたが生き生きとしていることが、加害者にとって、一番の復讐になるのですから。
271 :
優しい名無しさん:03/11/10 19:50 ID:WV/MZJfx
自分の中に自己愛性の意思が入り込んでて、感じたり考えたりを四六時中邪魔されてる。
物理的に距離置くようになってからも数年はこんな感じだったよ。
段々以前の感覚をぽつりぽつりと思い出すようになって、少しずつ取り戻せた。
そしたらどんだけ悪質に侵略されてたかがわかって、余計腹立った。
でも自己愛性を追いだした本来の心が余りに気持ち良くて、腹立ちを上回ってます。
まぁ、みんな解放されたんだから良かったじゃん。自分も同じような目にあってるから気持ちはよくわかるなぁ。お互い自分が自己愛性じゃなかった事に感謝して前向きにいきましょう。
272お互い自分が自己愛性じゃなかった事に感謝して前向きにいきましょう。
↑私もそう思った、自分がそうじゃなくて良かったと。
>>269 >複数で談笑してたら自己愛性がどこからか突進してきて、あれこれまくし立ててぶちぎれたことがあった。
あんまり自己厨すぎて周囲から孤立した自己愛性が、
私が私の友人と談笑してるところに、私と友人の間に
わざとわりこんで、歩き去っていったことがあったなあ……
や、それだけなんですけどね。
>>272-273 禿堂です。
>270
辛い経験にもとづくアドバイス参考になります。
最近は個人的に深く自己愛の人と関わって自分も深刻な状況に…っていう
人の書き込みが少なくなってきてる印象があったので嬉しいです。
義母が自己愛なのですが、その事に長い間気付かず自分が軽い鬱になって
はじめて状況を把握できた者です。相手が義母だけに関係を絶つ事は難しいの
ですが、なるべく避ける様になったら症状が和らいできました。このまま回復に
向かえると思っていた所、義母が被害者を装ってやたらに接触を求めて来るように
なりました。「相談したい事がある」とか「つい失言をして自己嫌悪になる」とか
いった自分を弱くみせるような発言をしながら、もし会うとものの5分という時間を
みつけては他の人に判らないように私を傷つけるような事を必ず言ってきます。
先日は「あなたには嫌われたくない。また以前の様に仲良くして欲しい。」と
いった内容の手紙をわざわざ主人(息子)をとおして渡してきました。
幸い主人はある程度状況をわかってくれているので、そんな操作には乗りませんが。
この手紙をもらってから又情動失禁ぎみというか不安定な精神状態になりました。
再び傷つけられる事への恐怖があってもう会いたくないというのが私の
正直な気持ちです。今でも義母は返事をまっているだろう事を思うと罪悪感に
苛まれますが、関係を修整するための過渡期だと思って周囲からの風当たりにも
耐えようと思います。弁明しようとすればするほど義母の思うがままに
なってしまうような気がするから。覚悟はしてるつもり…だけど辛い。
276 :
優しい名無しさん:03/11/15 08:45 ID:EFTL+bxn
>275
間に人を入れて接触してきたり、相談もちかけたりと、懲りないよね〜。
うわ〜また来たあ!という感じ・・・嫌ですよね。
今はほんと、無視して回復に努めるのが一番いい。
接触しないでいたら必ず精神的に安定して余裕でてくるから。
その断り方ですが、先ず自己愛性が知らない人や場所と関係もつこと、
そしてそれが楽しくて仕方ないので忙しくて時間がとれないと伝えること、
私の時は、これが一番うまくいった。
自己愛性は自分が知らない世界を怖がるし、
ターゲットが他の世界に入ってしまうと、
ターゲット自身のことも不気味になるみたいですよ。
277 :
優しい名無しさん:03/11/17 01:22 ID:2upOe6QI
自己愛性の男に
プライバシーについて探られた上で、
嘘の噂を流されて困っています。
よく、あれだけ嘘がつけると思えるぐらいに嘘をつく。
陥れられていると思っても
自己愛性同士が利害関係で結びつくと最強。
普段は 他人に 「キチガイ、バカ、ブスは嫌い」など
平気で言う人が 他人を陥れる時は、良い人を演じている。
嘘もあそこまでいくと犯罪に近い。ほのめかしの連続なので
ハッキリとした名誉毀損に持っていけないのがくやしいものがある。
モラハラされてます。
278 :
優しい名無しさん:03/11/17 01:24 ID:2upOe6QI
自己愛性男から見ると、あわない人間は全て自己愛性に見えるらしい。
もともと苦手だったのだけど、最初に、無理してあわせて失敗した。
自己愛性の人の嘘って3種類無いですか?
1.自分を高めるための嘘
2.相手を辱しめて自分を高める嘘
3.自分に共感してもらうための嘘。
3をよく使う人がいます。自己愛性かどうかはわからないけど、
その人と仲が良かった人は、自己愛性だといってました。
その人の嘘は、なんていうのか、事実に基づいた嘘というなかな?
たとえば、「映画が好き」という話をしたとする。
自己愛ちゃんは映画が嫌い。「たまには気分転換に見てみてもいいかもよ?」
という会話があったとする。
そうすると自己愛ちゃんは、後日、「あの人は映画が好きだから、映画が嫌いな人間は
おかしいとキレまくっていた」という話になる。
私が映画が好き →事実
映画が嫌いな人間はおかしい →嘘
キレまくっていた →嘘
というパターンの嘘をつく。
しかも、個人間での会話だから、第三者には何が本当かわからない。
でも、この自己愛君、いつも、こういうパターンで嘘をつく事が判明。
人当たりがソフトでよいだけに、彼がこういう嘘をつくとは
経験者にしかわからないから困った。
しかも、いつも、最後のオチはキレまくっていた、
或いはものすごいいきおいで暴言を吐いたことになっている。
喧嘩でもして、本当にそういう展開になったのなら納得できるのだけど、
他愛ない話のオチが常に、なぜか、キレまくっていた事になっている。
こういう嘘も自己愛の特徴?
280 :
優しい名無しさん:03/11/17 16:28 ID:SJqvB/m6
>279
その自己愛性の話し(嘘)聞くと、話し相手が自己愛性みたく見えるね。
だから自分は自己愛性じゃないよ、ということかな?
自己愛性って時々、こういうわかりにくい一人キャンペーンしてることあるから。
>>279 少しボーダー入ってるかも。自己愛性とボーダーはすごく近いから。
ボーダーだと、自分を受け入れてくれない人に対して異常に敵意を持つから。
それと、ボーダーだと脳内変換するから、その人の中では、それは真実。
自分の興味のない趣味のことを語られて相手が離れていくようで憎らしくなった
↓
あの人はおかしい、と考えることで自己防衛
↓
「自分の趣味を受け入れないのは、排他的な人」と「相手が」考えたことにしてしまう
ということも考えられる。
妄想なんだけど、こうなると離れるしかない。
282 :
優しい名無しさん:03/11/17 19:50 ID:SJqvB/m6
>>281 なるほど・・・
自己愛性が、ついてけない話題になると沈黙して妙な表情してたことを思い出した。
後になってから、その話題がいかに下らないか、だから自分は口を出さなかったとか、
よく言ってたっけ。
相手が離れそうになると激怒して支配を強めるか、それがダメな時は徹底的に馬鹿にする。
常に自分は偉くて中心というのが大原則みたいでした。
ボーダー入ってる人の方が、若干ですが動機としては理解しやすかったかも。
>281
>ボーダーだと、自分を受け入れてくれない人に対して異常に敵意を持つから。
>それと、ボーダーだと脳内変換するから、その人の中では、それは真実。
なるほど。
>282
>相手が離れそうになると激怒して支配を強めるか、それがダメな時は徹底的に馬鹿にする。
>常に自分は偉くて中心というのが大原則みたいでした。
これが自己愛性の場合?
こういうのって、どのぐらい続くの?
徹底的に無視する以外に逃げ道は無いの?
妄想(嘘?)の噂を捏造されて困っている。かなり悪質なんですけど・・・。
>276
275です。レス頂いてたのにお返事遅くなってしまいすみません。
温かい受容ありがとうございます。ホロリ
>その断り方ですが、先ず自己愛性が知らない人や場所と関係もつこと、
>そしてそれが楽しくて仕方ないので忙しくて時間がとれないと伝えること、
>私の時は、これが一番うまくいった。
そうですね。ネガティブに逃げ続けるだけでなく
もっと積極的にこの関係をコントロールすべく働きかけるべきですね。
加害者を避けつつ上手く保身もできそうな具体的提案に感謝です!
もう少し元気がでたら、276さんを見習って行動に出たいと思います。
276さんも、もしかするとまだ「憤り」の感情等での苦しみが残って
いらっしゃるのかも知れません(違っていたらごめんなさい)が
一日も早く傷が癒されますよう遠くから願っております。
285 :
優しい名無しさん:03/11/18 08:28 ID:/v1AJ+HI
>>284 ありがとうございます。
そうなんですよ、まだ大変なんです。
だから情動失禁ぎみとか、よくわかります。
284さんは慎重に考えておられるので大丈夫だと思いますが、
余裕なく逃げる様に新しい関係に飛び込んでしまうと、
第2第3の自己愛性に巻き込まれる事もあります。
おっしゃる様に、もう少し元気が出てからゆっくりよい人間関係を選んで下さいね。
昔の友達関係、なんていうのでも当面の言訳としては十分だと思いますよ。
286 :
優しい名無しさん:03/11/18 08:48 ID:/v1AJ+HI
>>283 >こういうのって、どのぐらい続くの?
多分、自己愛性が厭きるまで。
自己愛性が厭きても噂は残るんで、それが困りますよね。
対処としては、周囲の大事な人にだけでも事実をわかってもらう努力しか
できないのではないかと思います。
犯罪レベルになることはされてないと仮定してですが。
でも自己愛性もこんなこと繰り返してるうちに必ず信用無くしますから、
最後は自己愛性との「人間性の信頼度合戦」になるように思います。
相手が自己愛性なら、即決着はつかなくても最後は必ずあなたの勝ちだから、
どんと構えてた方がいいんじゃないかな。
というか、私がそうせざるをえない状況なんだけど。
287 :
優しい名無しさん:03/11/20 00:45 ID:EkPxmGfB
>>286 >最後は自己愛性との「人間性の信頼度合戦」になるように思います。
同感です。私はこれで乗り切りました。
結局普通の人である私の人的ネットワークとと、
洗脳した取り巻きしか身内のいない相手では
時間かかるけど結果出ます。
自己愛性上司の場合、今も私を恨んで無いこと無いこと
言っていますが、今時の忙しい職場では
「自慢話を聞いてる暇があったら、役に立つ人と親しくなりたい」と
取り巻きが思う日がくる。取り巻きの洗脳具合にもよるけど。
自己愛性+ボダ元彼の場合、私への嫉妬のネタが
友人の質(数では圧倒的に私の負けだが)があまりにも
私の方が良いことだったので、別れた後も
「俺が正しくてあいつが悪い」って言っていくとこが無かった。
あっても、どうでもいい相手ばっかだった。あなたが
「自分ってこんな攻撃されるような人間ではない」って
自覚出来る頃には結果が出ますよ。あなたは
おかしくないんです。
288 :
287:03/11/20 00:46 ID:EkPxmGfB
ごめんなさい!アゲちゃった!申し訳ありません!
すいません、私もさげとくの忘れてました。申し訳ない。
>>287 ほんと、そうですね〜。
落ち着いて考えれば「最初っから自分はおかしくない」んだし、
不当な扱いを受けた怒りは一時はどうしようもないですが、
そのうち新しい生活に忙しくて怒る時間がなくなってくる。
こうして、経験で学んだことだけが残って、
自己愛性の存在自体は人生から消えていくのですね。
290 :
優しい名無しさん:03/11/20 20:32 ID:Hkn8gih7
自己愛だと思う芸能人
神田うの
かのう恭子
梅宮アンナ
デビ夫人
タッキー
境界は
中森明菜
今井美樹
華原
宮沢
ひなの
>>290 叶恭子はテレビ番組で、妹(叶美加)に言い寄ってくる男性を奪い取って
自分のモノにしてしまうと言っていたような。
で、叶美加から「姉さんに男性を紹介すると取られてしまうから、独り身なんですよ」と
言われていた。
まぁネタだろうけど、非常に叶恭子らしいエピソードだなと。
292 :
優しい名無しさん:03/11/21 17:50 ID:ZkDJTfBR
藤木直人と桃井かおり
も
っぽい
>>279 >自己愛性の人の嘘って3種類無いですか?
>1.自分を高めるための嘘
>2.相手を辱しめて自分を高める嘘
>3.自分に共感してもらうための嘘。
もう1つある。自己愛性は「自分が信じたくない事」「自分が納得できない事」は
全て「嘘」と信じて疑わない。
「嘘」だと思い込んだ「事実」をどうやって正当化するか?
噂を立てて、みんなに嘘だと思い込ませて正当化する。
歩く広告塔。そのための周囲への画策や根回しはすごい。
ここまでやるか?と思うぐらいにやってる。病的な行動と執念。
293追加。
>「嘘」だと思い込んだ「事実」をどうやって正当化するか?
>噂を立てて、みんなに嘘だと思い込ませて正当化する。
つまり、自己愛性は嘘の噂を立てて自分を正当化する。
ある自己愛性の場合は、その背後には母子関係が影響している事がわかった。
母親がこうだったから、「ターゲット」もこういう人間のはずだと思い込む。
その思い込みを正当化させるための、すさまじい執念。
自分の思い込みを正しいと周囲に思わせるためには
何年もかけてのストーキング。恐ろしい・・・。
295 :
優しい名無しさん:03/11/23 17:00 ID:BfwhblAj
296 :
優しい名無しさん:03/11/23 17:58 ID:fw2HAsIf
1の嘘が殆どな気もするな〜
ある時、指摘されたり馬鹿にされようものなら
『あいつは俺の才能に僻んでるんだ、あっはっは〜( ̄□ ̄)』と開き治るか、切れて否定。
よく言えば悪い批評は気にしないポジティブやろーじゃないかな
周りの人間は離れていくけど。
>ある時、指摘されたり馬鹿にされようものなら
>『あいつは俺の才能に僻んでるんだ、あっはっは〜( ̄□ ̄)』と開き治るか、切れて否定。
指摘した方か、指摘された方か、どっちかが自己愛性なんだろうね。
指摘された方が自己愛性の場合
1. 自分を高めるための嘘 → 開き直りか、キレて否定
指摘した方が自己愛性
2. 相手を辱しめて自分を高めるたい願望
4? 相手のいう事は全て嘘?
の場合は、相手を認めたくないという感情が働く?
つまり、判断が難しいって琴だと思う。
一人の人を人格障害かどうか判断するって事は相当難しいってこと。
人間て、常に直球勝負じゃないから、言外の意味もあるから。
自分がどれだけ相手を見抜けるかどうかって言う気がする。
>295
内容をアップして
クリックしたくない。
299 :
優しい名無しさん:03/11/23 20:51 ID:17O8mOhS
・・・や、そうゆう問題でわなくて、踏んでブラウザクラッシャだったらやなんで、内容をコピペして、てこと
>>295のサイトを見た感じだと、自己愛じゃなくて完璧にボーダーじゃん。
しかも診断済みの。
文を流し読み(読みづらい長文だったので)したけど、自己愛性っぽさは感じない。
ただボーダーなだけに、根っこの部分は似てるのかもしれないけどね。
>>293 >もう1つある。自己愛性は「自分が信じたくない事」「自分が納得できない事」は
>全て「嘘」と信じて疑わない。
それで自分に都合の良い、自分の脳内で捏造した「嘘」を真実と思い込んで、
それに基づいて行動するんだよね。本気で。あれにはびっくりしたな。
でもすぐ周囲には嘘と分かるから、最後には相手にされなくなるんですが。
>自分の思い込みを正しいと周囲に思わせるためには
>何年もかけてのストーキング。恐ろしい・・・。
こちらをストーキングして嘘をふりまこうとするほど、自分で墓穴掘ってるんで
放置しているのですが、時々非常に鬱陶しくてたまらない時があります。
早くどこかの精神病院に収容されてくれないかすら...
>>297 >つまり、判断が難しいって琴だと思う。
>一人の人を人格障害かどうか判断するって事は相当難しいってこと。
それはどうでしょう。「人格障害」と言えるほどの人ってたいていは
社会生活に支障がでるほど支離滅裂な言動をしますから。
すぐボロを出すと思う。
逆にそうでない人は「人格障害」とまではいかないんじゃないかな。
健常者だけど、性格に問題がある人、ってくらいで。
303 :
sage:03/11/24 01:36 ID:jX+cAHFx
>>302 >「人格障害」と言えるほどの人ってたいていは
>社会生活に支障がでるほど支離滅裂な言動をしますから。
考えてみたら最初から支離滅裂だった。
でも「私って変わってるから〜」とあらかじめ予防線張ってたし、
ボロが出そうになると画策したり煙に巻いたり、怠りなかった。
それでも、チラチラ出る人間的冷たさは隠しようがない。
自己愛性にとってはどれだけ長い間快適に遊べるかということだけが大事で、
人間関係はその為の「利用」以外に何の意味もないことが次第にわかってきた。
こうして相手にされなくなればそれは下らない集団だと見下げて、また次への夢を見る。
これを「いつも前向きで楽しそう」と判断する馬鹿もいますが。
305 :
304:03/11/24 11:19 ID:15fWIXDG
↑
自己レスですが。
こういう無責任なこと言うから、自己愛性がまた
「私っていつだって前向きなんだよね〜」なんて調子に乗るんだよ。
私の知っている自己愛の人もある意味「前向き」だった。1度いやだと思えば
無視や嫌がらせなど平気でできるし、それに対して罪悪感など微塵もない。
少しでも自分が不利と思える形勢になれば、虚言を巧みに使って有利な方向へ
物事を持って行こうと躍起になる。あの原動力はどこから生まれるものなのだろう?
「私って落ち込んだり、気が滅入るなんてことただの1度も経験したことないわ〜」
って自慢そうに言っているのを何度か聞いたことがある。
自分自身が特別な存在だと思っているみたいだけど、いったいそう思わせる何かが
あるのかと言えば正直言って何も見当たらない。私から見れば社会のルールも心も
わからない気の毒な人だと思う。
>>303 ……なんとなく敬遠するけどな、そういうサイト持ちのカウンセラは……
それとも自己愛性に遭遇したあとだからピンと来るんだろうか。
>>304-305 >こうして相手にされなくなればそれは下らない集団だと見下げて、また次への夢を見る。
でもその言動のせいでそのうち誰からも相手にされなくなるんだけどね。
>>306 そうそう。
たとえば今までしていた話とは全く無関係なメンヘラーの鬱日記サイトを
いきなり持ち出してきて、
「この人こんなうしろ向きな考え方してるけど、なんで不幸な事も
自分の成長の糧にしてやろうと思わないんだろ。私も子供の頃は
体弱くてなかなか外でみんなと一緒に遊べなかったけど、
その分沢山本を読んで、学力はあがったもん」
とかね。「前向きな自分」を演じて見せる事で周囲の人間より
自分を高みに乗せてるつもりだったらしい。
だからメンヘラの事も見下して、馬鹿にしてたけどね。
まあ、その結果、対人恐怖と統合失調の症状も加わったひきこもりに
なったようで、こちらに害をなすこともできなくなったようですけどね。
>297
>それはどうでしょう。「人格障害」と言えるほどの人ってたいていは
>社会生活に支障がでるほど支離滅裂な言動をしますから。
高校で何かいろいろ揉めて高校をやめ、ひきこもった自己愛性が知り合いに…。
中学の時に仲が良かった、別の高校に進学した元同級生がみんな普通に
学生生活楽しんでるのが妬ましくて仕方ないらしい。
昼間から近所中に元同級生達の悪口言って歩く。
近所の人達はみんな怖くて、面とむかっては何も言えず、
適当にうなずいて話を聞いてあげている。
あなたにいくら「あの人達は自己愛性」と言われたところで、
誰も信じませんよ……
309 :
優しい名無しさん:03/11/24 13:01 ID:2mUeiF57
自己顕示力強すぎる
本当は自信がないから
大きく見せるのだろう
事実を言う人はあれこれ自分のこと自分から話さない
自己愛ってアフォ? w
自己愛性人格障害
あすオペルがー症候群
>別の高校に進学した元同級生が
>みんな普通に学生生活楽しんでるのが妬ましくて仕方ないらしい
自己愛性って、こんなことで妬むか?
こういうスレを読んでいると、どっちが自己愛性かよくわからなくなるね。
昔仲が良くて、今は違うのなら、過去に何か合ったと考えるのがふつうだと思うんだが。
ボダ被害者スレは自己愛性が多そうで、自己愛性被害者スレはボダが多そうだ
>>309 そうそう、自己顕示欲が強い。
何かと自分をほめること言うんだよね。
自信がある人はいちいち「私は国立大出」とか「一流企業勤務」とか言わないよ。
しかも自己愛性の場合全部嘘だし。
>>311 ひきこもっちゃうと世界が狭くなるから、つまらないことで妬むんでしょう。
このスレの他の被害者の書き込み見ててもよく分かるじゃない、
つまらないことで嫉妬する自己愛性人格障害者の性癖が。
>昔仲が良くて、今は違うのなら、過去に何か合ったと考えるのがふつうだと思うんだが。
多分中学の時は自己愛性は猫かぶってて、それが上手く行ってたんじゃない?
高校になって何かあって、化けの皮がはがれたとか。
ま、
>>308本人が自己愛性かどうかは私達には分からないけど、
>>308がきちんと高校生活を送っていて
>>308の相手がひきこもりなのが
本当なら、ひきこもってるほうが自己愛性でしょうね。
>>312 >多分中学の時は自己愛性は猫かぶってて、それが上手く行ってたんじゃない?
>高校になって何かあって、化けの皮がはがれたとか。
自己愛性の周囲が本当に心が広くて鷹揚な人達ばかりで、
自己愛性も周囲の人達に対して好意があるうちは関係も良好だから、
(あくまで好意があるうちだけ。何がきっかけで好意が悪意に転じるかは分からない)
なんとかやっていけるんだよ、自己愛性も。
>>308の自己愛性は中学まで幸運だったんだろうね、本人も周囲も。
それが、高校になって環境が一変、周囲の人達も今までのメンツと
ガラッと変わって、自己愛性の本領発揮になってしまったのかも。
うーん、私にはよく分からないけど、歳をとると「地が出てくる」というのは
あるのかもしれないですね……
私の身内にいる自己愛性は、消防の時から筋金入りの自己愛性で、
そのせいで級友達にひどいいじめを受け(子供は手加減しないから…)
登校拒否になってしまいましたが。
>自信がある人はいちいち「私は国立大出」とか「一流企業勤務」とか言わないよ。
私の身内が申し訳ございません……(コピペの「1の母」の気分だよ)
中学さえ学校側の出席日数操作で水増ししてもらって何とか卒業できて、
もちろん高校には行って無いから、コンプレックスなのは分かってるんですけどね。
でも最近虚言癖もひどくなってきてるから、こちらに火の粉がふりかかる前に
病院に収容されてほしい……
315 :
優しい名無しさん:03/11/24 13:48 ID:bgvXVnal
成程。折れの知ってるデブスの自己愛性が
「過去に婚約者がいたが事故で帰らぬ人になった」、と話していたが
他から聞いた所では「恋人いない歴=年齢」と言っていたとか。
何故こうもみえすいた虚言を吐くのかね?
同情した折れがバカだった。
>>308 でもさ、それ、「自己愛性と仲が良い」と思ってた期間も、
実は自己愛性に何かされてたかもしれないよ。
その自己愛性は高校生活の失敗でひきこもりになってから精神的に余裕なくなって、
嫌がらせが表面に出ないよう取り繕う事が全くできなくなっただけじゃない?
私の遭遇した自己愛性はそうでした。
自己愛性との付き合いが切れたあと、その自己愛性に私の悪口聞かされた人達が
「実は……」と言って教えてくれたよ。
私の前ではまったく素振りみせなかったからなあ。
いろいろ「おや?」と首かしげる言動はあったんだけど、
あまり気にしなかった。
317 :
優しい名無しさん:03/11/24 14:00 ID:bgvXVnal
自己愛性はむしろ、他人の学歴や経歴を非常に気にするが。
そして他人の人間関係すらあわよくば私物化しようとする。
学歴や職歴に関する嘘は、狭い集団でしか通用しないんじゃないかな。
>>315 >「過去に婚約者がいたが事故で帰らぬ人になった」、と話していたが
うわ、全く同じ事を言ってた人を知ってる。そいつは男だったけど。
よく2chで使われる太ったキモオタ男のAAをそのまま3次元にしたような
容姿のデブ……
やっぱり一流大学卒で昔一部上場企業勤務だって言ってた。
何でもそっちの分野ではそいつの出身大学は東大よりもレベルが高くて
競争率も高いんだそうで、そこをトップで入学した、と言ってた。
本当かどうかわからないけど。でも嘘だったら学歴経歴詐称で
就職したことになるから、犯罪なんだよなあ…。
自分では「心の広い男」を自負してたけど、少しくらいのことで
とてもヒステリックに騒ぐ人で、もう2度とその人とは組みたくない、
と思いました。関係者全員疲れ果てたyo!
>317
?抽象的すぎてよく分からない……
>自己愛性はむしろ、他人の学歴や経歴を非常に気にするが。
それはある。こっちにしつこく学歴聞いて来て、仕方ないから
答えると、それよりもレベルが上回る学歴を自称したりする。
高卒の子には大卒だ、と言ってたのが
大卒の子には院卒だ、と言ってみたりな。
>>318 >本当かどうかわからないけど。でも嘘だったら学歴経歴詐称で
>就職したことになるから、犯罪なんだよなあ…。
それくらい、真性の自己愛性人格障害者はやるよ。
ばれたら解雇なのになー。
学歴話に花が咲いてるようでw
2chで「漏れは一流大出、勝ち組」とマジレスつけてる人は
自己愛性なのかもしれないですね。
>>317 >学歴や職歴に関する嘘は、狭い集団でしか通用しないんじゃないかな。
や、狭い集団ていうか、学歴職歴なんか調べるの簡単だからね。
会社だろうがプライベートだろうが、そんなことで嘘をつく人間は
信用されないだろうし。
321 :
優しい名無しさん:03/11/24 14:16 ID:bgvXVnal
>>318 確か、京大なら一部理系が東大より強かった気がするが…
自己愛性の場合それ以前に大卒かどうかすら怪しいですね。
折れの例の自己愛性もデブオタAAそのままでしたよ。「自分は心が広い」と宣伝していた所まで同じ。
人を見た目で判断してはいけないと思っていたが、あいつだけは見た目で切るべきだった…。目がやばかった。
>>318 分かる。
よく「人を見た目で判断すべきじゃない」というけど、
見た目って大事だよ。
一目見た時から「暗くて嫌な感じだな、化粧もちゃんとしてないし太ってるし目つきも嫌な感じだし」
(すっぴんでも綺麗に顔の手入れしてればいいんだが……)
と思ってたら、案の定……
そんな香具師が明るくて快活でハキハキ話す美人(そいつに比べれば遥かに)
の悪口を言ってまわってるのを見て、「なんてみっともない……」と
思いました。本人自覚ないんだろうなあ。
ある意味自己愛性人格障害者って幸せなのかもしれん。
323 :
優しい名無しさん:03/11/24 14:27 ID:bgvXVnal
>>319 319さんの書かれている例と概ね同じです。
で、学歴等からこちらがどのような社会的地位にあるかの見当を付けると
さらにこちらの人脈に探りを入れてきて、人を紹介しろだの、仕事を紹介しろだの要求してきます。
そんな感じです。
>>322 女の自己愛性の場合、容姿による攻撃てのもすごいよな。
女は男以上に容姿が気になるだろうから、まあ自己愛性のように
歪みきった人格の香具師がとりわけコンプレックスになるのも
仕方ないんだが。
しかし自分よりも容姿がいい香具師の悪口言い回っても、
まわりから見たら滑稽でしかないw
>ある意味自己愛性人格障害者って幸せなのかもしれん。
だが自己愛性の嘘にやがてはついていけなくなるからな、よほどの取り巻きを除いて。
いつも満たされなくて孤独なんだよ。自己愛性は。
>>323 >さらにこちらの人脈に探りを入れてきて、人を紹介しろだの、仕事を紹介しろだの要求してきます。
漏れの場合は逆だった。
聞いてもいないのに学歴経歴人脈自慢してきて、
「よければ仕事紹介するよ?」
でも自分のことを自慢する人にろくな人はいない、と思っているので
(それから話に矛盾が垣間見えて、それも警戒した)
やんわりとお断りしたところ、他で悪口言われたよ…
しかしそいつはあまり業界の事情に詳しくない香具師からみたら、
多分嘘が上手いんだろうな。
知人にそいつの嘘にだまされちゃった香具師がいて、ひどい目にあってた。
止めたんだけど、その時はほとんど洗脳されたような状態で、
漏れの言う事には聞く耳持たなかったし……
今は目が覚めて、「あいつは絶対許せん」と怒ってるけどな。
>>325 うちの会社の営業の一人にそっくり。
一応それなりの大学卒で、それなりの企業に就職してたのは本当なんだけど…
「俺は売上げが部署でナンバーワンだったのが何年も続いた」
とか「普通の人間なら1週間かかる仕事を3日で終わらせた」とか
自慢話ばっかり。沢山の名刺をみせびらかせて「こんなに人脈あるんだぞ」
と言わんばかり。
あの頃の自分は、まさか子供もいる40代半ばの男性が
虚言癖持ちの自己愛性だなんて思わなかったから、
「ちょっと自己主張激しい人だな」
くらいにしか思わなかった。
それが、ちょっと取引先と揉め事あったら「じゃあ俺にどうしろっていうんだ!!」
と逆ギレして子供のように暴れた。
何言ってんだ、「何かあったら何でも言ってくれ。俺に任せておけ」
と言ったのは何だったんだyo...!と愕然としたよ。
取り引き先をなだめるどころか、とんでもない嘘で全部おれたちが悪いことに
して責任なすりつけてきて。結局後始末は全部こっちがやらされて。
本当に会社辞めてやろうかと思った。今も腸煮えくりかえってる。
結局辞めなかったけど、その件で揉めた連中はもう何を言ってもその営業の
言う事は信じない。飲みにもいかない。一緒の会社だと思うだけで腹立たしい。
私の知り合いも「東大卒のエリートに結婚を申し込まれたけれど、病気がちの姉の
面倒を看られるのは私しかいないとその人との結婚を諦めた」って言ってた自己愛
がいた。「私が結婚できないのはあの姉のせいなのよ」って。後でお姉さんって方
はもう何年も前に嫁いでいることが判明した。そしたら「やっぱり病気がちの人が
家族にいるって結婚の時はネックでしょう?興信所で調べられたりって面倒な思いは
したくないしね」って。
本人は「立派な家柄でお金持ちゆえに人から僻まれることが度々あって云々・・」って
言ってたから、思わず「それなら親の財産で何とかなるんじゃないの?」って思ったけど
もう虚言に酔っている自己愛をまともに相手にするのもバカらしくなって止めた。
相変わらずブランドで着飾って「立派な家柄の上品な女性」を気取っているようだけど
それもローンで首が回らないことを知っているし。
責任転嫁と自己弁護だけで生きているような女性なのね。
自己愛性は自分より勝ってる人がいようが
絶対負けは認めないよ。
知り合いでもいるかと思うけど絶対他人を誉めたことのない人いない?
「あいつ凄いよな」
→どこが?(俺は・・・と始まる)
「あの子可愛いよな」
→えー、可愛くないじゃん(私は・・と始まる)
自己愛チックな女は自分のことを名前で呼ぶのも特徴
そう、絶対に他人を誉めない!!
こちらが誰かを誉めていると不機嫌そう
認めない。
とにかく自分以外は認めないのよね。
>>316 >精神的に余裕なくなって、
>嫌がらせが表面に出ないよう取り繕う事が全くできなくなっただけじゃない?
その通りだと思います。
自己愛性は取り繕いで成り立ってるので、これが崩れ出したらどうにもならない。
パニクって取り繕いができなくなった自己愛性が言ってたことを↓要約すると、
自分は高い能力と立派な人格の持ち主だが皆が(嫉妬して)邪魔する
あるいは○○なので今はそれを発揮できない(この理由が突拍子もないこじつけ)
これを関係者以外にも言って回った。
メール内容教えてもらったけど、控えめに伝えてもらっただけでもかなり電波系。
しかもこれがこちらへの嫌がらせだと思ってた節がある。
自分を大事にしないからこうなるんだぞ、みたいな。
発言内容の妄想加減もすごかったけど、その意趣返し心理の異常さは、
軽くロクオンされてた人も「これはやばい」と思ったらしい。
一時攻撃はものすごかったですが、結局これで周囲が自己愛性の異常加減に気づいた。
>>326 >沢山の名刺をみせびらかせて「こんなに人脈あるんだぞ」
名刺、好きでしたねー。すごい量蓄積してた。
で、何かあると「知ってるから連絡とってあげる」なんて、
ばーっと探し出して電話する(因みに住所から現地割りだすのも得意)。
時間お構いなしに、皆のいる前でことさら親しげに携帯で大声で約束取り付け。
当時は厚かましさのPRか?と思ってたけど、マジで「どんな人でも動かせるぞ」だったんだろう。
あんましばかばかしすぎて気づかなかったけど。
しかもやっぱり、連絡とった後始末は周囲がやることになる。
本人は自分の杵柄とばかりにしゃしゃり出てかき混ぜるばっか。
揚げ句の果てにトラブルあったら一転して全て周囲になすりつけ。
こんなシンプルな人にどうして煙に巻かれてたかというと、
相手によって「情に訴える」「論理で落とす」「倫理感に訴える」など、
常に一対一で説得して回ってたから。
各自が「自分が何とかすれば」なんて思ってたわけです。ばかばかしいですが。
>>328 >知り合いでもいるかと思うけど絶対他人を誉めたことのない人いない?
大概はけなしに回る。第三者を誉めたこっちまで馬鹿にされる。
でも誉める時もあった。
但しそれは自己愛性が誰かと自分と重ねて見ている時で、誉めてる瞬間はなぜか「自分=その人」。
聞いてると「だからあなたも偉いわけ?」みたいな感じがする。
あ、これはその場の相手をけなす手段として誰かを持ち上げてだけなのかな?
シーソーみたいな相対的な力関係の上下しかない人だったから。
いずれにせよ純粋に誰かを尊敬することはない人でしたね。
何もしないくせに何かをやって誉められたり、有り難がられたりする人を
傍目で見て「どうせ、暇だからね〜」と言い放つ。けれど「それならやって
みれば?」と言えば「どうしてこの私が!」とまるで「あなた方とはレベルが
違うのよ〜」と言っているよう。
>>333 同意。
何かで成果をあげた人をやたらと羨むわりに、自分では何もしないのが多い。
代わりに出るのは何かが出来なかった言い訳か、何かが出来る人へのさりげない罵倒か。
あいつらはお手軽且つ性急に結果を求めるせいか、成果を上げて誉められている人が
水面下でどれだけの時間や労力、コストをかけて努力をしたかなんて全く見ちゃいねー。
うちの職場の自己愛性、辞める辞めると言っていたからすごく期待してたのに、
またぞろ他の支所の人間(自己愛性と同じ地位の人)の悪口を言い出して、
「あんなDQNがいるうちは自分は辞められない、辞表を出すのをやめた」だって・・・・
私も付き合ってた彼が
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html#2 のサイトで説明されてる性格に近かった。
かなり振り回されたから「やっぱりチョットおかしかったんだ」と思って
納得し、少し安心しました。
態度が多人数でいる時と二人きりでいる時とで全然違うし
(多人数だと過剰に私を大切にしている紳士ぶりをアピールをする。
二人きりだと無表情、傲慢、無関心)
私の存在をダシに使って集団で目立とうとしたり
私が考えた文章などを「俺が考えたんだ。面白いだろ?」という態度で発表する
口を開けば自分の自慢、自分の生活、自分の考えばかり。
自分の想像のヒット商品を「こんなのあったら絶対売れるよね?」と話してくれて
とんでもなく突拍子もない発想の商品の話だったので冗談のネタと思い
笑って「どうかな〜。面白いけど売れるかなぁ」と聞き流したのが面白くなかったらしく
「なんで素直に認められないんだ!」とムキになって詰め寄ってきたので仕方なく認めたり。
それもあまり一生懸命なので洒落かと思ってたら「素直になれない奴は馬鹿と認識するから気をつけて」
と言われ驚いた。
常にこちらの主観までコントロールしたがってました。
なんにつけても支配的で…思い通りにならないと罰を与えてきました。
書ききれない程「???」と思う事があったのですがここを見て納得、です。
>>334 >あいつらはお手軽且つ性急に結果を求めるせいか、成果を上げて誉められている人が
>水面下でどれだけの時間や労力、コストをかけて努力をしたかなんて全く見ちゃいねー。
そうそう。
「自分は天才だから地道な努力なんか必要ない」
と言わんばかりの言動をして、水面下の努力をすっとばして、
上手くいってる人の上っ面だけ猿真似。
他人を貶める事には異常な情熱と努力をかたむけるくせに、
ちっとも己を見つめて反省するってことをしない。
「こんなに努力してるのに、認められない」なんて悲劇のヒロインぶるまえに
努力する方向がまちがってると気づいてほしいよ。
気づかないのが自己愛性なんだろうけどさ。
338 :
334:03/11/28 00:13 ID:HsOOz5bI
>他人を貶める事には異常な情熱と努力をかたむけるくせに、
>ちっとも己を見つめて反省するってことをしない。
そうそう、知人もまさにそれ!
こっちは絵描きでヤシは小説書きだったんだけど、何かにつけすぐに言われた言葉がこれ。
「絵描きっていいわよねぇ^^落書きや鉛筆書き程度で金取れるし、ちょっと目立つから
すぐ威張っちゃって困るのよね。その点小説書きは損よ、報われないわぁ。そんな
アタシって可哀想でしょお?」
「絵に比べて小説ってすっっっごい馬鹿にされた扱いじゃない?サイアクー」
(゚Д゚)…ハァ?
絵描きでも小説書きでも話にならなければヘタレ、すごけりゃ神として扱われてますが。
単にお前がヘタレなだけなんじゃ!!
本当はミステリー大好きなのぉ!と言うからじゃあ書けばいいじゃん、と返したら
私頭悪いしー、調べられる環境じゃないしー、とりあえずエロ書けば男はバカでスケベ
だからみんな喜んでくれるもん!だって。
そんなのしか書かないから作品見せても馬鹿にされるんだよ…頭悪すぎ。
339 :
sage:03/11/29 22:28 ID:38U7s/ZN
>>325 おそレスすみません。
325さん自身にはともかく、その友人には同情出来ないかも。
「業界」と呼んでいるのがどういった部類の世界か知らないが、
もし本気でその業界とやらに入っていきたければ、その自慢ちゃんを頼らずに
その友人さん自身が独自に勉強や、その業界に入るに見合った努力していたのかい?
それで浮ついた気持ちで入って行った業界で「ひどい目にあった」という事を、
自分の知識不足や自助努力をしない事を棚上げして
325さんの言う自慢ちゃんの所為に一方的にしているようにも見えるんだが。
そりゃ大した能力も無い奴が「業界」とやらに入って行った所で、痛い目にしか遭わんわな、と思うが。
大体、誰から見ても能力のある人なら、明らかに信用出来ない感じの人を頼ったりしないんでは?
どこからどう見ても魅力の無い人物(人間性、実力、etc)が、
「自分はいかに素晴らしい人間か、或いはいかに悲惨な人生を送ってきたか」という虚像を作り上げ、
よって自己愛性自身の為に万人が犠牲になって奉仕すべきである、と何の疑問もなく信じている。
それによって周囲の人間が実害(金、時間、労働力、精神的ダメージ)を被る。
・・・というのが自己愛性の怖い所だと思う。
どうでもいいが学歴や職歴って、自慢でもなんでもないと思う。何で噛み付く人が多いんだろう?
嘘だとしたらとんでもないが、その人の努力の証だと思うんで、そういう事を卑下したくはない。
334さんの例を見るに、オタクの世界にも自己愛性多そうね。
340 :
sage:03/11/29 22:30 ID:38U7s/ZN
sage間違い・・
逝って来ます
341 :
325:03/11/30 00:27 ID:nrD+HM+S
>>339 レスもらえると思ってなかったので、サンクス。
騙された友人も、自分の悪いところは反省してるし、騙された時のことを
ばねにしていい仕事してるよ。俺に対しても「あの時は本当に済まなかった、
せっかく忠告してくれたのに無駄にした」と謝ってきたしね。
自己愛性の香具師は相変わらず他の無知な人間を食い物にして反省してないようだが……
ま、「騙される香具師が悪い」というのも確かに一理あるんだけどね。
自己愛性がもし内心そんなふうに思ってるのなら許せない。
>どうでもいいが学歴や職歴って、自慢でもなんでもないと思う。
本当に学歴や職歴がすごくて賢い人は、下手にやっかみ買うのを恐れて
なかなか自分からは言わないものだよ。
だから自慢たらしく学歴や職歴のことを喧伝する人は、自己愛性かどうかは別として
警戒することにしてる。
>>341 >ま、「騙される香具師が悪い」というのも確かに一理あるんだけどね。
>自己愛性がもし内心そんなふうに思ってるのなら許せない。
それ実際に言ってたの聞いたことある。
騙される方、乗せられる方、引っかき回される方が悪いって。
相当フォローされてても「世話になった」という感情も湧かないらしくて、
「その人も楽しんでたんでしょう」とケロッとされたのには参った。
自己愛性でもかなり強烈なタイプの人だったのかも。
>>341 >本当に学歴や職歴がすごくて賢い人は、下手にやっかみ買うのを恐れて
>なかなか自分からは言わないものだよ。
>だから自慢たらしく学歴や職歴のことを喧伝する人は、自己愛性かどうかは別として
>警戒することにしてる。
それ、すごくよくわかる。
何でもできて賢そうなのにやたらそういうことや自慢みたいな話を
好んでする人がいたけど、その人は演技性だった。
いつでも自分が中心になって注目を浴びて、誰よりも強い立場じゃないと
気が済まない人というか。
人を操ろうとしたりして恐かったので逃げてしまった。
344 :
優しい名無しさん:03/12/11 13:29 ID:tAHWHtwj
スレ違いだったらすいません。
私は自分が自己愛なのか相手が自己愛なのかわかんないんですけど、
自分は学歴とか経歴好きなんですが自己愛がつくような嘘などはつかないし
人をいじめ追い詰めるっていうこともしません。
最近友達に彼氏ができてから友達が私と遊ばなくなって、それはそれで仕方ないと思ってたのですが、
1回彼女らが別れた時に今まであんまり連絡もしてこなかったのに急に愚痴やら何やら聞かされて。
それから彼女の都合のいい時だけ「親友だよね」とか「あなたしか友達いないから」とか言われて
ものすごくうんざりしてます。何か都合のいい時だけそういう感じなのでこっちが鬱になりそうで
これが原因なのかわかりませんが人とも会いたくなかったりします。
今、彼女らはまた付き合いだしてますが、彼氏が冷たいときにだけ連絡してきます。
後から由人に聞いた話、彼女が1回分かれた時愚痴ってるのとは逆のことを
彼氏にしてたと聞いて驚きました。
何か文章力なくてすいません(汗
でも、自分でもうどうすればいいかわかりません。。。
いつもならすぐ友達関係を切ってしまうのですが、昔仲が良かっただけにできないし。
面倒をおこしたくないのでもう本人に直接言うことも考えてません。
頭のなかがぐるぐるしてわけがわかりません。
最初は自己愛性だってわかりにくいもんね・・・
経歴学歴好きというのも、ひねってると見えにくい。
一見、こだわらない人にも見えたりするから。
過剰な接触してくる人はいずれにしても危ないね。
長文メール、長電話、しょっちゅう押しかける、しかもなかなか帰らない。
この時期に拒否しとけばよかった、と思う。
人畜無害装っててあんなに危ない人格だとは気づかなかった。
346 :
。:03/12/12 13:00 ID:5MJjUR0k
ようし奴を語ることにしよう。
服装のマネは中居からモードからB系になりました
347 :
」:03/12/12 13:08 ID:5MJjUR0k
回復を願う自己愛性人格障害被害者よくこんな言葉がでてきたな
この言葉を考えた誰かさんは偉いです。
嘘の上に嘘のうわぬりですか?
悪口言葉で誰かさんを自殺に促したのかな、そして次の被害者を探す
実にズル賢いねぇ〜〜〜〜
348 :
」:03/12/12 17:44 ID:5MJjUR0k
これはすべて本当です。命をかける
なんか重症人格障害者が紛れ込んでますね
350 :
」:03/12/13 19:31 ID:yuOoq3MA
351 :
、:03/12/13 19:34 ID:yuOoq3MA
都合が悪くなったら、この掲示板を消すか〜ズル賢い奴
352 :
、:03/12/13 19:40 ID:yuOoq3MA
この掲示板を復活してくれて
ありがとう、だれかさん?
よほど怨みあるんだね
だあれ?淋しいコだねえ・・・
354 :
優しい名無しさん:03/12/14 06:01 ID:ansSgeNQ
自分の行いが暴かれることを異常に恐れている加害者が
あげ荒らしをしているようです
あっ
あげちゃったスマソ逝ってくる
無意味なスレは削除でいいじゃないか。
自己愛性って、人格障害だと指摘されるともっとややこしくなるんだね。
本人に言ってやろうかと何回も思ったけど、言わなくてよかった。
自分を「自己愛強目の不思議ちゃん」と思っててくれる方が被害が少ない。
で、周囲は自己愛性人格障害だと認識しとくのが一番いい。
時々、指摘している方が実は自己愛性だったりするw
或いは両方が自己愛性w
自己愛性は、話を変えたり、嘘をついたり、話を誇大化させて
自分に都合のよい方向にもっていくから、当事者ならすぐわかるw。
モノの解釈の仕方も独特だしね。
自己愛性の前で転ぼうものなら、
「わざと転んで同情をひこうとしただろう!」
「慰謝料(お金目当て)で転んだだろう!」と決め付けて非難するのが自己愛性。
バランス感覚が悪いとか、
運動不足で筋肉落ちてるの転びやすいとか、
靴のヒールの高さのせいで転びやすくなっているとか
そういうの可能性は自己愛性は一切考えない。
全て、「あいつはわざと同情とかお金とか利益を得るためにころんでるんだ!」
と非難。「それ、自分の事ですか?」と自己愛性に言いたくなる。
自己愛性の話を聞いていると、他人の解釈の仕方が自己愛性そのもの。
或いは、何かしら、相手の価値を低めるために、何でもかんでもけなす・・・というやつかな。
359 :
sage:03/12/14 13:54 ID:wWqd3wzY
>自己愛性の前で転ぼうものなら、
>「わざと転んで同情をひこうとしただろう!」
>「慰謝料(お金目当て)で転んだだろう!」と決め付けて非難するのが自己愛性。
要するに,自己愛は,自分の鏡はみたくないんですね。
>>359 >要するに,自己愛は,自分の鏡はみたくないんですね。
まるでゴルゴンみたいなもんさ。
鏡(客観)で自分を見たら最後、石(ウツ)になっちまう。
それを心のどこかでヤカンしていて、恐れているんだろうね。
だから、他人に転嫁しちまうんだろうな。
それ程までに心の基盤が弱いのは、憐れと言えば憐れなんだが。
でも、転嫁される側にとっちゃ、
い い 迷 惑 だ
361 :
優しい名無しさん:03/12/14 18:45 ID:hV4PDQgj
>鏡(客観)で自分を見たら最後、石(ウツ)になっちまう。
いやならないw
自己愛性は、自分が正しいと思っているから。
他人の事でも自分が正しい、"ターゲットが自分の事をどう思っているか"とか
何を考えているかが問題ではなくて、
"自己愛性自身の感情=他人の感情、自己愛性の思考=自分の思考”だと思っている。
だから、異論を唱えると、叩き潰すまで攻撃して自己正当化をする。
精神犯罪者だ。
何もわかってないのに、他人の事に首を突っ込んで
的外れの説教・攻撃して、他人を自分の思い通りにしようとする。
根本的に頭が悪いのかもしれないな。
論理思考ができているようでできていないし。
こうやって、自己理論を通すために
攻撃して相手の思考を潰していくのが人格障害者。
真性の自己愛性は鬱ニなんてならない。
迷惑なんてものじゃない。精神犯罪者は近づかないで欲しい。
362 :
優しい名無しさん:03/12/14 18:47 ID:hV4PDQgj
基礎学力はあるだろうし、他人の事は平気で
「バカが多い」「ブスは嫌い」「キチガイ」というが、
やっぱり、そんなに頭がよいとは思えないな。
363 :
優しい名無しさん:03/12/14 18:51 ID:hV4PDQgj
認知の歪みがあるって言うのが医学用語だろうけれど、
通常だと、論理的思考の一言。
あれだけ丁寧に説明しても、理解できずに、自分が正しいと思っているのは
やっぱり頭がおかしいかと・・・・。
しかも異常な執念で他人の事に首を突っ込んできて、
歪んだ論理思考や解釈が「客観的」だと思い込んでいる。
高次機能型の異常者って、こういう人を言うんだなと思った。
364 :
優しい名無しさん:03/12/14 23:26 ID:IJfMLYA9
>>361 禿同
フランスではモラルハラスメントを犯罪として処罰しているという。
私は泥棒に物を盗まれたことがあるが、それよりも遙に迷惑だと思う。
精神的犯罪という認識が世の中に広まることを切に願う。
>364
>私は泥棒に物を盗まれたことがあるが、それよりも遙に迷惑だと思う。
わかる!
普通の人間は過ちを犯した際、罪を反省し償いの気持ちを持つ可能性があるが
奴らには「反省」という概念が欠如してるから、罰せられたとしてもいつか
心から罪を償う気持ちが芽生えるという可能性は決して無い。
たとえ処刑されても「理不尽な濡れ衣を着せられた」とかなんとか
忌の際まで屁理屈こねまくって逝くだろうと容易に想像できる。哀れを通り
越して反吐が出る。
反省も共感も何も無いよね
でも立派にフリだけはできるんだよねー。
あるのは自己愛性にとって都合がいいかどうか
利益があるかどうか、自分に従うかどうか。
>>364 >精神的犯罪という認識が世の中に広まることを切に願う。
ほんとほんと。
人間の尊厳の強盗だと思う。
でも本人は罪の意識ゼロなんだよ。
それどころか、人の権利は〜とか、人の責任とは〜とか、普段エラソに言ってるよ。
本人はそこんとこすごく意識が発達してるワタシ、と思ってるらしくて。
反吐でますね。ほんと。
>>363 >あれだけ丁寧に説明しても、理解できずに、自分が正しいと思っている
そもそも会話が成り立たないでしょ?
果てしなく循環してキモチ悪いだけで。
文脈や言葉の背景である人の心は全く読まないし、主体と客体の区別もない。
でも本人は自称「議論好き」。
単語は難解なんだが、それがレベルの高い議論だと思ってるらしい。
ああいうのが本物の馬鹿だ。
369 :
優しい名無しさん:03/12/15 21:15 ID:5dNp3UWB
長いつきあいだから、とか、つい、情をかけてしまうけれど、あの人たちに、情緒の交感なんてないみたいだ。ゴキブリに罪はないけど、増えると困るからそれなりの処置をするように、あの人たちにもそれなりの対応しなきゃだめだね、と。
自分が会ってきた自己愛性の共通点は、
はじめは、親近感を感じさせる(と、フツーの出会いからはじまるんだけど。たまに、強引に接近してくるタイプもいる。)ああいうのも、演技だったのかと思うと、寒気がする。
あなただけにしか言えないとかもひとつの共通する言い回しだが、まだ、これだけでは、見極めがむずかしい。(でも、安定している人は絶対こういう言い方はしないな。自分も相手に失礼なようで、言えなくなった。)
ここから、嘘をつく自己愛性と嘘はつかない自己愛性にわかれていくが、いずれにしても、いつのまにか、自分の話や態度を優先させる。
そのうち、こちらの話は聞かない、自分の都合のいいように解釈する、など、会話をしているようで、不毛な時間が増えていく。
タイプにより、プレゼントなどの善意の物品がゲームの駒になったりする。
370 :
優しい名無しさん:03/12/15 21:15 ID:5dNp3UWB
長いつきあいだから、とか、つい、情をかけてしまうけれど、あの人たちに、情緒の交感なんてないみたいだ。ゴキブリに罪はないけど、増えると困るからそれなりの処置をするように、あの人たちにもそれなりの対応しなきゃだめだね、と。
自分が会ってきた自己愛性の共通点は、
はじめは、親近感を感じさせる(と、フツーの出会いからはじまるんだけど。たまに、強引に接近してくるタイプもいる。)ああいうのも、演技だったのかと思うと、寒気がする。
あなただけにしか言えないとかもひとつの共通する言い回しだが、まだ、これだけでは、見極めがむずかしい。(でも、安定している人は絶対こういう言い方はしないな。自分も相手に失礼なようで、言えなくなった。)
ここから、嘘をつく自己愛性と嘘はつかない自己愛性にわかれていくが、いずれにしても、いつのまにか、自分の話や態度を優先させる。
そのうち、こちらの話は聞かない、自分の都合のいいように解釈する、など、会話をしているようで、不毛な時間が増えていく。
タイプにより、プレゼントなどの善意の物品がゲームの駒になったりする。
>>342 >相当フォローされてても「世話になった」という感情も湧かないらしくて、
むしろ「俺が世話してやったのに」と恩着せがましくしてきます。
まあ影で何を言われようと縁切れればこっちはそれでいいけどね。
>>368 >でも本人は自称「議論好き」。
>単語は難解なんだが、それがレベルの高い議論だと思ってるらしい。
小学校レベルの漢字も間違うような低レベルな教養のくせに、自分では非常に高尚な議論をしているつもりで
いらっしゃったからなあ……>自己愛性
>>361 自己愛性ってさ、摺り替えが好きじゃないか?
自分がした悪事を「悪い」と自覚したとしても、「相手がやったこと、自分は正しい」に摺り替える。
だからどんなに大失敗しても落ち込まない、必ず周囲の誰かのせいにして知らんふりするから。
そのかわりいつまでたっても学習できずに、同じ失敗くり返すだけなんだけどね(苦藁
>>366 >反省も共感も何も無いよね
「健常者に質問して学ぶスレ」に「健常者の真似をするといいらしい」とかレスつけてた人いたけど、
あんな感じなんじゃないかな……表面的な上っ面だけ真似はできるけど、本当に他人の気持ちが分からない。
本当に自分勝手な自分の気持ちだけしか心にない。かわいそうな人だなとは思うけどね。
>>357 >自分を「自己愛強目の不思議ちゃん」と思っててくれる方が被害が少ない。
>で、周囲は自己愛性人格障害だと認識しとくのが一番いい。
そうそう、それがベスト。自己愛性だけじゃなくて人格障害者は全般的にそうだよ。
人格障害の自覚があって真剣に治そうとする人なんて稀。
>>361 >何もわかってないのに、他人の事に首を突っ込んで
別にこっちのことをわかってくれなくてもいいし、よそでどんな悪口ふりまいても
(どうせみんな嘘だろうと思うから)構わないから、ほっといてほしいよね。
いつまでもこちらに構おうとするんだもんなあ。
376 :
573:03/12/16 08:52 ID:Z4RhUnbd
その自己愛性は自分が突出した個性の持ち主だとは自認してる。
でも現実は到底受け容れられない逸脱人格だし、それが明らかになることを恐れてる。
同時に自分は本当は誰より偉いと認めさせたいという強烈な意思がある。
この為にやるあれこれが、こちらにとっての被害になるわけ。
ここに更に人格障害という判断を打ち消そうという意思が加わったらもっと大変だね。
今はもう離れてるんだけど、その前にアンタは人格障害だと突きつけたかった。
でもそうしたら、この現実を否定する妄想を持つ可能性は大だね。
現実にぶちあたる度に成長するのは普通の人で、この手の人は現実にぶちあたる度に病的になっていく。
377 :
357:03/12/16 08:53 ID:Z4RhUnbd
↑すいません、357でした。
378 :
優しい名無しさん:03/12/16 16:15 ID:j9rPQQYs
私は、DVの問題を話し合う場所で知り合った、女性3人組にターゲットにされました。
夫とは別れてよかったけど、そのトラウマを癒したい場所に、自己愛性がいて、
DVの再体験しましたよ。悪夢でした。
当事者ではないのに「身近にそういう被害にあっている人がいる。
同じ女だから理解したい」とか言って参加してきて。
ああいう場所は、当事者オンリーにしないと。
自己愛性の、いいターゲット探しの場所になると思う。
>>368 そうそうそうそう。
全然中身がないのよ、よく聞くと。
ただ屁理屈捏ねてるだけ。
でも自分が一番じゃないと気が済まないし、自分以外はしもべだと思っている。
話にならないのよね。
自分は頭がいい、自分は仕事ができる、と心の底から思い込んでいる。
私はそいつとは職場関係で知り合ったわけじゃないけど、
何故か偉そうに「わたしには報告が上がってきてません!」とか言うんだよね。
仕事上の関係じゃないんだから「報告が上がってきてません」とは一体どういうことかと思った。
わざわざ使えない君に話しておかなきゃならなかったのかと(ry
君は代表じゃないでしょ?代表だったら動かなければならなかったんじゃないの?
と疑問だらけ。
利用しようと思ったんだろうけどさ、使えないんじゃ話にならないのよね。
そのくせ、自分の手柄にしたがったみたいで最悪だった。
自覚してないし(つーか人格障害かも、とも思っていない)性質悪過ぎ。
悪口散々言ってたみたいだしね。
もう本当に付ける薬がないくらいバカ。
それで慶応卒だと言ってたな・・・。しかし職がなぁ・・・。
380 :
優しい名無しさん:03/12/16 18:18 ID:j9rPQQYs
モラルハラスメントの加害者と、自己愛性の人は似ている。
だけど、モラルハラスメントの掲示板に行ったら、
ただの男対女対決になっていて、
話にならないので378で意見させていただきました。
DVとかモラルハラスメントは現象だけど、自己愛と根はつながっていると思う。
だって、家庭でも、仕事場でも、政治でも、宗教でも、どんな場面にも自己愛性はいて、
起こっていることは似ているじゃない?
大げさな例ですが
自民党の山拓
オウムの麻原
連合赤軍の永田
カレーの林
一見、バラバラに起こったり、違う相で語られるけど、
自己愛性のビッグ版がこれらであり、スケールは小さくても日常的に
精神犯罪を行っているのが自己性愛ですよね!
生まれつきそうなのか、なんなのか知りたい!
だって、
378で書いた女性と、別れた夫は、性別も年齢も生まれも育ちも違うけど、
精神構造はとてもよく似ています。
精神犯罪という言葉が出てきたけれど、私もそう思います。
人格障害と言ってしまうと、それで苦しんでいる病気の人に悪い。
381 :
379:03/12/16 18:48 ID:TJDGO4SL
>>380 生まれつきではないと思うよ。
育ちというか育てられ方かなぁ・・・。
>>379に書いた男の他に二人ばかり自己愛性の被害に遭ったのよ。
今考えてみると。
一人は女、一人は男。
その三人の共通点は母親にちやほやされて育ってきたのよ。
ちやほやされて育てられた理由は「勉強ができたから」なわけ。
だから三人共有名大学卒だよ。
んで必ず他人を見下して利用する。ちょっとでも指摘したり、利用しづらくなると
基地外呼ばわり、バカ呼ばわりおかまいなし。
それで全部人のせいで自分は決して悪くないらしい。
反省の色が一切ないのよ。
この自己愛性って本人の自覚がない人が殆どだと思う。
他の人格障害は社会に適応できずに悩んだりして気付くけれど、これはないかもね。
プライドの高さが問題かも。
>368
>そもそも会話が成り立たないでしょ?
成りたたないねぇ。本人は気づいてないが。
特に、言っている事が、つぎはぎ細工になる事に気づいてない。
>文脈や言葉の背景である人の心は全く読まないし、主体と客体の区別もない。
そういうパターンもあると思うけど、逆のパターンもあると思うよ。
つまり、文脈を読んで言葉の背景まで考えて発言しても、
それが、わかってないというやつ。
ああ・・なんだか、これ以上、説明するのも、自己愛性の事を思い出して気分が悪くなる。
>>382 基本は裸の王様なんだから言葉だけで終わるよ。
上っ面だけで言葉の重みがわからない。
結局空気読めないというわけでないの?
384 :
368:03/12/17 08:32 ID:EVvRdQsS
>>382 >そういうパターンもあると思うけど、逆のパターンもあると思うよ。
そうそう、そういうのもあった。(こういうこと?↓)
自分が人の気持ちを汲み取る優しい人物だと妄想してるので、
あなたわからなかったの?鈍感ね!なんてやられたことが多々ある。
ワタシ(自己愛性)にはわかるけど、あの人の本意は実はこうなのよ・・・
とよく妄想垂れ流してたなあ。単なる認識歪めなんだけどね。
ほんとはもっとあるんだけど、ここらへん思い出すと確かに気分悪くなりますね。
>>380 >だって、家庭でも、仕事場でも、政治でも、宗教でも、どんな場面にも自己愛性はいて、
>起こっていることは似ているじゃない?
私もそう思う。
最近ストレス解消にFBIモノ読んだりするんだけど、犯人の行動パターンは自己愛性のこと
知ってるとすごくよくわかります。わかりたかないけど。
分類は色々あるみたいだけど、自己愛性のエリート(?)が反社会性人格だったかと。
>>381 諸説あると思うけど、私には「素質」が大きいと思える。
素質があって環境で強化されるんじゃないかなあ。想像だけど。
素質が無い人は、環境が自己愛性を強化するものであってもそうならない。
まあこの素質が幼少時の環境によるものなのか、生まれつきのものなのかは何ともいえないけど。
成人後の場合だけど、何かある度に自己愛性が悪化するんだよ、そばで見てると。
386 :
優しい名無しさん:03/12/17 13:02 ID:Amkm8j+8
自己愛性の被害にあわないためには、
を考えてみました。
これは、自分の場合だけど。
新しい人間関係には、注意する。
(なんだか、人を疑いながら係わるみたいだけど、
自分の場合は、少しそこらへん、簡単に人づきあいを考えていた。)
つきあいの中で、あれ?変だなと感じたら、ただちに離れる。
実は、これがむづかしいんだけど。
つい、こちらも好意的に考えるし。人間関係大切にしたいと、誠実に受け答えしたいし。
普通は、そうするべきなんだけど、自己愛性には、こちらのフトコロにはいってくるための餌をまいてやっているようなもの。
深みにはまってからは、抜け出してからも、傷が残っているし。
深みにはまる前段階が大事かな。
これまでの経験を活かしていくしかないかな。
それから、傷ついたぶん、同じようなことをしたくなるのが、
人間の本能だから、
自分も気をつけないと、自己愛性と同じようにになっちゃう。
だから、されたようなことはしないように、毎日、自分の言動にも注意してます。
つい、親しい人に「あれ、あいつみたいなこと、言っちゃった」と思ったことがありました。
吸血鬼は、自己愛性の寓話なのかもしれない。
もっとも、十字架のあるところにもいるのが自己愛性だから、やっかい。
>>385 兄妹を知っているけど、兄はそのその素質を持っていないよ。
これも遺伝なのかな。
妹は完全なる自己愛性。だから友達がいないから友達になって欲しいと頼まれたのよね。
でもやっぱり変。無視してもしつこく電話が来る。
兄の顔を立てて付き合いを始めたけど、被害だらけだった。
それでその兄妹共切った。また別の自己愛性の馬鹿に出会ってまた鬱が悪化したけど。
ただある趣味の世界でだけなので、その妹とまた別の自己愛性の馬鹿が繋がっていた可能性は大いにあるけど。
その疑惑が本当なのか、自己愛性の腰巾着に何気に聞いたけど可能性が大だと確信したけど。
>>386 貴方もしかして・・?
だったら今日の日記に何気なくメッセージ送ってね。
つーか私、妄想型っぽくなってしまったかもしれないよ。
自己愛性に三人も被害受けてればおかしくなるのも仕方が無いとは思うけど。
やっぱり貴方も被害者だったんだね。優しさに付け込まれたのかもよ。
自己愛性には優しい人間はいい餌だと思った。
>>387 水面下で誰かを誰かにけしかける、なんてことよくやってましたよ。
前者にも後者にもなったことある・・・
「電話してごらんよ〜、あいたがってたよ」なんてね。
そんで、その後の報告をさせて、次の指示だし。さりげに。
自分がだめなら誰かをつかって遠隔操作するわけ。
奴等こゆことやるんだもん、被害妄想にもなるよ。
>>385 >素質があって環境で強化されるんじゃないかなあ。
かもしれない。
それまでその気配が無かった人が、特定の環境下(詳細は伏せます)に置かれ続けた結果
自己愛性を増長させていったのを目の当りにしました。
それまでその気配があったのを、自分が鈍くて気付かなかった可能性も否定しませんが。
390 :
385:03/12/18 08:45 ID:0XNhCo/V
>>389 私が見たのもそれ。
もちろん自己愛性がしかけた結果なんだけど、追い風に乗った時期があって。
調子に乗るのは人として理解できるけど、とても理解できないような言動が多々あった。
この理解できない部分が、自己愛性の素質かなと思う。
過去に人間関係を破綻してきた自己愛性って、今度はそうならないように
用心するから、最初は用心して本心隠してると思うよ。
その自己愛性も、具合悪くなると新しいフィールドやターゲットに逃げる。
自分でもなんとなくわかってるらしくて、腰落ち着けないままに
ターゲットのいるフィールド候補を常に複数ストックしてる。
その努力は通常の人間の生活感覚から大きく外れている。
こういうのは、こちらから見ると用意周到な悪行にしか見えないんだが、
本人にとっては必死に自分の衝動に従ってるだけ、なのかもしれないね。
> ターゲットのいるフィールド候補を常に複数ストックしてる。
> その努力は通常の人間の生活感覚から大きく外れている。
それは言える。しっかり持ってるんだよね。その努力だけは惜しまないんだよ。
人間関係を破綻してきていても自分が悪いのでは、と思わないところが問題だと思うけど。
その衝動がおかしいものかもしれない、と思わないところもね。
392 :
優しい名無しさん:03/12/18 20:16 ID:CtZWX1qb
なるほどね。私の知人は国立T大学卒業の頭が切れる奴だったから、3流大学卒業の私を見下すのは当然だと思ってた。
仕事もできるし、勤務態度も真面目で、かっこいいしできる奴だと思ってた。が、つきあいが長くなると
「俺が一番正しい」「自分は最高!」とばかりに、俺様気質が浮き彫りに。結局友達なんていないんだよね。
彼のもてもてぶりはすごかったけど、結局女の子たちはなにか変?と気づいて去っていく。
でも、彼は女のレベルが低いだのいってたなぁ。って、すみません、たいした被害者でもないのに・・・。
393 :
優しい名無しさん:03/12/19 06:50 ID:3m8eNmmr
なんで自己愛性の人は「共感」が出来ないんだろう?
2〜3歳の子供でも「共感」はすると思うし、
育った環境とか親の育て方が原因だとは
思えないんだよね。
自己愛性の人は、小さい頃にアニメや漫画を読んで
普通に泣いたり笑ったりできたのかなあ。
なんか生まれた時からそうゆう資質があって、
周りに合わせて普通の感情があるフリをして生きて
来たきがする。
そう思うといろんな疑問が解決するんだけどなあ。
教えて>自己愛性の人
>>393 私は被害者なんだけど・・・
自己愛性がやたら共感という言葉を連発するのが不思議だった。
考えてみれば共感なんて日常的に感じる当り前のことであって、
口に出さないといけないほど意識する方がおかしい。
泣いたり笑ったりも、人前でオーバーアクション、とってつけたように不自然。
まあ、被害出さないのならそんな人でも全然差し支えないけど、
こういう資質が迷惑行動の元だと言えばそうなんだよね。
>>394 その自己愛性の人は境界例の自己愛型じゃないのかな?
自己愛性と境界例の自己愛型とは微妙に違うみたい。
自己愛性は冷静を装うよ。頭がいいとみせかけるし、共感なんて言葉は口に出さない。
人を思いやる気持ちが完全に欠如しているわけだから。
自分こそ全能だからね。
しかし、境界例の自己愛型は違う。
人を思いやる気持ちを前面に出してくる。博愛主義型も兼ね備えているから。
オーバーアクションするのは境界例の自己愛型や演技性にみられる行動だと思う。
私は自己愛性と境界例と演技性に被害に遭ったからね。。
こんなに決め付けると私も自己愛性とか境界例だとか思われそうだけど。。
経験ですので流してください。。
>>395 394ですが、そうなんですか・・・
博愛主義的というのは、他にも思い当たる人がいます。
両方とも、いい人できる場面となるとしゃしゃり出てきますが、
迷惑だったり押し付けだったり恩着せがましかったり。
(たまにヒットします)
いずれにせよ結果的に周囲が尻拭いすることになります。
そういえばこの人もオーバーアクションだなあ。
う〜ん、ふたりとも「自分は、いいことしてる」つもりなのか〜。
397 :
優しい名無しさん:03/12/19 16:34 ID:A5CI6FdA
>>396 自己愛性は いかにも利己的な人ばかりではなく、一見、博愛主義的で
「私こそ、この社会を・・・いや、人類を救う!」みたいなことを口にして
”私はいい人”幻想に浸るタイプいるよ。
おっしゃるとおり、いい人できる場面では ここぞとばかり、「いい人」に
なりきって、自己満足してる。でも よく観察すると、そこには 困ってる人への
共感なんて かけらもなくて、あるのは自己満足だけ。
だから、やってることが全然継続されなくて、その場限りなんだよね。
「いい人」幻想に浸りきったら終わり。
例えば ボランティア活動なんて普通、静かにやるもんでしょ?控えめに。
自己愛のボランティア活動は変に大々的なんだよ。
自分のやっている活動がいかに社会にとって有意義であるのか、
自分は弱者に対して思いやりにあふれる人間なのか、
声を大にして演説しては、自己陶酔・・・・
よくいるんだよ、そーゆー自己愛性。
398 :
優しい名無しさん:03/12/19 21:34 ID:myn8q019
いるいる!でも私の知ってる自己愛さんは、「私は思いやりないから」とか「私が一番かわいいと思ってる」とか
普通にいってたなー。何言っても私はみんなに愛されるとでも思っていたのかな?
399 :
優しい名無しさん:03/12/20 01:42 ID:6dldwplS
うちの自己愛性お局は、やたらと
「他人への思いやりが大事」
「人間は何よりも協調性が大事」
「会社は仕事より人間関係が大事」
が口癖だけど、それは、自分=自己愛性に対する
思いやりだったり協調性だったりするんだよね。
確かに良く考えたら「自己弁護…?」と思えるような言葉を頻繁に口にしていたような。
「他人を一方的に悪者にするのは嫌いです、自分が過去にそうされたんで」
「人に対してイメージだけで一方的な見方をしないで下さい!!」
「何であなたは相手に優しく出来ないんですか!?勝手すぎます!!」
「相手の言うことを聞けないなんて、相当な頑固者だわ!!!」
一方的に悪者にされていたのは彼女自身が取っていた自己厨な行動のせいだし
そういう良くないイメージが定着するのも当たり前の話。
勝手でわがままな奴を毅然とした態度で跳ね除けたら「優しくない」…。
で、嫌なこと出来ないことをはっきり断れば「頑固者」ですか、そうですか。
彼女自身はもちろん他人を一方的な見方で毛嫌いして(敵を作らないといられないっぽい)
自己厨っぷりで皆にあきれられ、注意されても逆切れする。
結局 自 分 だ け がよけりゃいいのか。
>>397,398,399
はげどう!!!
人を助ける人、思いやる人と自己陶酔しては他人のプライベートにまで
入り込んでかき混ぜて楽しんでる。
かき混ぜられた人や場所は、とことん吸い尽くされてボロボロになる。
対象が流石に抵抗しだすと、自分から見切ったと言いふらしてまた別のターゲットへ。
これを完璧同じパターンで繰り返してる。
母性愛が強いから人の面倒見ずにおれないの、なんてPRしてたけど自分の子どもはネグレクト。
アメリカだったら即刻通報されて親権剥奪されてるレベルだよ。
認識が全くもって異常そのものです。
>>400 その自己弁護もはげどう!!
そっくり逐一自分のことを、平気で他人のこととして非難する。
自分の嫌な所は全て他人のことだということにして自分はいい人だと安心する、
これがその人の異常性だと気づくのに時間かかった。
だって、やましさ無しにあんな転嫁を平気でできる人って見たことなかったもの。
>>398 >「私は思いやりないから」とか「私が一番かわいいと思ってる」とか
>普通にいってたなー。
そうそう、そういうのも「面倒見のいい人」PRと同時に言ってたよ。
なんか矛盾した人だなあとその時は思ってた。
確かに、何言っても許される私、という傲慢PRだったと思う。
それと別に、本来自己愛性の内面では、絶えずいい私と悪い私が
バラバラに統合されないままあるらしい。それは見ててもわかる。
だから、いい私に陶酔してる時、悪い私を他人に転嫁して安心してる時、
悪い私でも許されるくらい愛されてると言ってみて確認してる時、
分裂して混乱してウツぽくなってる時、その時によってバラバラのように思う。
自己愛性にとってウツの時を長く耐えることは不可能なので(解決能力がない)
しょちゅう何かやらかしては何とか凌いでる、そんな感じします。
>>382 >特に、言っている事が、つぎはぎ細工になる事に気づいてない。
「つぎはぎ細工」!!そう。それだ。
自分が遭遇した自己愛性、小説書きだったんだけど、小説やメールの文章が
ぎこちない感じだったんだよね。
国語力がないのに、難しい漢字や熟語、言い回しを連発して堅苦しい文面にしたがるから
文章の流れがおかしくなるのかと思ってたんだが……
そう言う事だったのか。
>>386 >それから、傷ついたぶん、同じようなことをしたくなるのが、
>人間の本能だから、
自己愛性と同じようなことなんかしたくないよ……
>>397 >例えば ボランティア活動なんて普通、静かにやるもんでしょ?控えめに。
>自己愛のボランティア活動は変に大々的なんだよ。
>自分のやっている活動がいかに社会にとって有意義であるのか、
>自分は弱者に対して思いやりにあふれる人間なのか、
>声を大にして演説しては、自己陶酔・・・・
>よくいるんだよ、そーゆー自己愛性。
自分は「ボランティアしてやってるんだ」という態度だよね。
だから何か上手くいかないことがあると
「無償でこれだけ大変なことをして*あげてるのに*、これくらいのことで文句言うなんて」
と言い出す。やたら自分の労苦を強調して他の人間の無条件の許容を引き出そうとする。
ボランティアだろうと何だろうと、顰蹙買うような自己愛性な非常識行動に出たら
文句言う人が出て当然なのに。
>>398 >何言っても私はみんなに愛されるとでも思っていたのかな?
自分が見た自己愛性は「私って性格悪いから」「腹黒いから」「少し頭おかしいから」
と言ってた。彼女の中では「少しおかしいけど、憎めない奴、どういうわけか他人から愛される」
というキャラのつもりだったらしい……
>>404 したくないね〜。意識的にはありえないことだね。
傷ついたぶん、やさしくなりたいものですね。
実は、被害から離れたもののまだ鬱々してた時のことなんだけど・・、
まだ自己愛性の悪質さに気づいてないターゲットと飲んでてフラッシュバックして、
自己愛性が憑依したかのようになったことがあります。あれはまいった。
でもそれで本格的に自分がおかしいんじゃないかと心配になって、いろいろ調べて自己愛性のことがわかった。
>>406 >自己愛性が憑依したかのようになったことがあります。あれはまいった。
…あなたが自己愛性なんじゃないの?
ここ読んでて時々思う。
自己愛性にはテンプレあるんですか?!
クリソツな事言われ続けてきたよ…
>>408 普通の人には個性があるけど、自己愛性には個性がないから、みんなテンプレでもあるような
決まりきったワンパターンな言動になるんでしょうね。
>>406 意識的でも無意識的でも
>>386のように
「傷ついたぶん、同じようなことをしたくなるのが、人間の本能」
と言い切るのは、もとからの考え方がおかしいとしか思えない。
自己愛性人格障害っぽい人が
友人の掲示板を荒らしています。
撃退法?って無いんですかね……
411 :
優しい名無しさん:03/12/20 13:27 ID:xN26Dsr+
<<405
自分の知ってる自己愛は やはり周囲から大顰蹙かってたけど
本人は「・・・でもさー、面白いもんで、これまで
オレに悪いことをした奴は みんな、あとで酷い目にあっているんだよなー」
とか言ってた。オレは神だ!、オレにひどいことをする奴には天罰が下るぞ!と
言いたげだった。
「オレに悪いことをした奴は・・・」とか言うけど、単に自己中な言動に
みんなあきれ果てて近寄らなくなっただけ。
てめーのやったことのほうが よっぽど悪質だよ。
でも 本人の頭の中では話が都合よく作り変えられている・・・。
>>393-394 >考えてみれば共感なんて日常的に感じる当り前のことであって、
>口に出さないといけないほど意識する方がおかしい。
健常者には共感なんて無意識にするもの、当たり前のことなんだけどね。
自己愛性には本気で「共感する」ということが分からないらしい。
ニュース議論板だったかな、宅間関係のスレで、子供を殺された親の気持ちを踏みにじるような
発言して叩かれてた香具師が「殺された子供の親の気持ちに共感する事を強制するな」
とか馬鹿な事言ってたけど、あれ書いた香具師も自己愛性だったんだろうな。
共感の欠如から来るコミュニケーション能力の不足も自己愛性の特徴でいいんだよな?
あいつもそうだったのかな……
話していて都合が悪くなると
「あいつはコミュニケーション能力がない、相手する価値がない」
だもんなあ。みんな頭に来て相手にしなくなると、今度は
「みんなが根回しして俺を仲間はずれにしてる」
と被害妄想。全く処置無しだよ。縁切れてよかった。
>>411 >オレに悪いことをした奴は みんな、あとで酷い目にあっているんだよなー
これ言ってた。
自分は特殊な精神的能力があるとか、先が見通せるとか・・・
自己愛性にやられた事を誰かに説明しようとすると、この一言思い出して薄気味悪くて。
なんだタダ以下の人だったんじゃん、とやっと思えるようになりましたが。
415 :
優しい名無しさん:03/12/21 15:09 ID:e1NIEI0P
離れてから、時間がたって再会した時も注意ですね。
つい「昔のことだし」「少しは変わったかも」
とまた近づいてしまったことがあります。
その時は自己愛性なんて言葉の知らなかったし。
ゴキブリはコオロギになりませんね。
>>415 >ゴキブリはコオロギになりませんね。
座右の銘にさせていただきます。
417 :
優しい名無しさん:03/12/21 21:46 ID:bmRa9Wp+
>>415 時間がたって再会したら、さらに自己愛が激化してた奴もいた。
時間が経てば治癒する・・・という性質のものではないとわかった。
さらに巨大なゴキブリになっていた、というか・・・不気味。
つける薬もないし
直ることもないし
トシと共に精鋭化する人もいるし
もうどうしようもナイ!ってとこですよね。
自己愛が年をとって自然治癒することは絶対と言いたいほどないと思う。
逆にいろんな悪知恵が働くようになって、
どうすればより人を自分の思い通りに操れるか、
人を道具のように使うかとかの技術ばかり身に付けて、
本当に手に負えなくなっていくと思う。
だから身近な自己愛に気付いたら、相手が自分のことをきれいに
忘れ去って他のターゲットをみつけるようにして
逃げるしかないと思う。
ボダは年とともに大人しくなっていくらしいのにね・・・。
自己愛は巨大化するわけか。
ボダだけじゃなくて自己愛も早く切ってよかった。
自己愛性人格障害は、昔酷いことにでも遭いましたか?
自己愛性人格障害は、2重に3重に罠をあるからよけい分かりにくいです。
例えば奴があいつの悪口を言うていたとか、嘘の悪口をあいつは言うていたとか
人を思いどうりに動かすとか。
自己愛性人格障害は、他に何人もいるのかな世の中怖いです。
自己愛性人格障害は、人間関係壊しまくりです。
就職しても嘘の悪口を就職会社にふりまいて、無理やり解雇
自己愛性人格障害に人を紹介してもいけません、早く手を切りましょう
>>403 難しいことを言おうとして、いつも公での発言がおかしい人なら知ってます・・・・。
仕事でかかわったことのある、介護系の管理者です。高卒で準看護師上がりだったと思います。
もう辞めたから書きますが、あまりに特徴的過ぎる「彼女語」はさすがにここで晒せないので、
ありがちな部分では、
・「細かい部分は後で・・・」という場合、「細かい」と言わず「こまやかな」と言う。
(「こまやか」(濃まやか と書くらしい・・・)とは人に対する心配りについて専ら使うものですよね?)
・「万が一」を「まんがいつ」と言う。(・・・・・訛り?聞いたことがなかった。)
・例を2つしか挙げなくても「○○『等々』」を頻発する。
この人は何か難しくて綺麗な言葉を使ってるつもりなんだろうな〜
といつもノーリアクションで流していました。わたしは当時ヘルパー事業所で働いていたのですが、
この人は私たちヘルパーをバカにしていたなあ。人間学歴ではありません。
でも、彼女には悪いけど、文系大学を出て商社事務職経験のある自分からは
首をかしげる非常識さが目につきすぎる人物でした。
ここ数年、本人の事務所内では、自分よりいい学校を出た資格が上の看護職や
ケアマネが入るようになって、本人の持病が悪化したと聞きます。
(別にアトピーを持ってる人なんですが、どうも自己愛葛藤が強くなると悪化するみたいです)
いつ電話をかけても彼女は休みがちで、事務所で絶叫したり、職員が市内の保健所に
カウンセリングの電話をかけたらしいとか、噂は嫌でも耳に入りますが・・・・・気の毒とは思えません。
同僚が何人もこの人に傷つけられたもの。
>>422 >あまりに特徴的過ぎる「彼女語」
読み間違いは頻繁にありましたね〜・・・
漢字の読み間違い、英語の発音の間違い。
よくあったのは英語表記のソフト名の読み違い。
誰でも間違いはあるけど、
それがどうやってもそうならんだろうという不思議な読み方。
これがよくありました。
余りに自信もってそれで通すもんだから、
こっちが間違ってるのかと勘違いしてしてたこともある。
訂正するとやっきになって根拠を並べ立てたり。
怪しげなんだけどムキになるのも下らないのでそのまんま。
そんなことがよくありました。
>>423 思い込みが激しいから一度間違って覚えると、
自分が間違ってるとは夢にも思わないような所があるよね。
>余りに自信もってそれで通すもんだから、
>こっちが間違ってるのかと勘違いしてしてたこともある。
すごくよく分かる。こちらがさり気なく訂正しても
間違った単語を何度も繰り返すから、自分が間違っているのか、
違った解釈があるのかも知れないと家に帰ってから調べまくったら
やっぱり間違ってた。
425 :
優しい名無しさん:03/12/24 17:46 ID:h5pX24ud
そういう特徴は「認知の障害」、立派な障害者だと思う。
自己愛性の、ちょっと頭脳が良くないタイプ型の困った特徴として
どっかに誰か書き加えて置いて欲しいよ。
426 :
優しい名無しさん:03/12/24 17:55 ID:kDd8EOZ0
石井氏ね〜〜
427 :
優しい名無しさん:03/12/24 20:00 ID:jmSTB9e0
すっごい謎が解けた気分・・。というか洗脳されてた私・・。本当に知的な自己愛だった元彼さん。
悪知恵も働くが頭の回転が速いことなんのって。こういう人に「あなたのせいでこんなにも傷ついた」なんて
いおうものなら、思う壺でしょうね。仕返ししたい!!
>>425 そういう「認知の障害」のあるタイプって、頭脳が良くないタイプもあるけど、
いい大学を卒業している人にも時々います。
頭の善し悪しよりも基本的な性格というか、どちらも自分が絶対に正しいと
思っていて、他人を小馬鹿にしているのが特徴かも。
>>427 自己愛の被害に遭うと自己愛に似た考えを抱くようになることもありますが、
自己愛に対して仕返しなんてするのは人生の時間の無駄遣い。
もし仕返しなんてしようものなら100倍ぐらいになって帰ってくると思う。
できるだけきれいに関係を解消して、自己愛とは一切関わらないのが
回復への近道だと思います。
あなたがその彼が決してなることができないくらい幸せになるのが
一番の復讐法だと思います。
429 :
優しい名無しさん:03/12/24 20:30 ID:jmSTB9e0
>>428さん、ありがとうございます。
その彼にふられるときに「お前はもっと自分勝手に生きた方がいいよ」と
いわれました。私も自己愛に走りそうで怖いです・・・。早く正常な人格に戻り
新しい恋をしたいです。号泣
430 :
優しい名無しさん:03/12/24 21:59 ID:Px+1NhDK
殺せばいい。
431 :
優しい名無しさん:03/12/24 22:48 ID:jmSTB9e0
そっか
仕事もほっぽりだして実家に帰って療養することにして
そのことを関係者に話したら、みんな、すごく優しい言葉を
かけてくれた。ほんとにほんとに温かい言葉をかけてくれた。
人間ってこんなに優しいものなんだな、と思った。
そう思うと同時に、そう思えた幸せな瞬間のうちに逝ってしまいたい、
という罰当たりな自分がいた。目の前に包丁があった。
ヤバイ、と思って友達に電話して、そのとき思ったことを話した。
叱ってもらって、やっと落ちついた。
>427
自己愛性はウソをつくにせよ何にせよ、なんの根拠も無いのにものすごく
自信に満ち溢れた意思表示をするので洗脳されそうになるよな。
仕返ししたい気持ちはよく解るけど、どんな仕打ちを与えたところで
相手は絶対に反省するわけないんだから>428のいう通り人生の無駄使い。
俺も正直、復讐したい気持ちがこみあげて来る時があるが、そん時は
「俺は不注意でうんこを踏んでしまったんだ。ツイてなかった」
と自分に言い聞かせ、あきらめることにしている。
434 :
優しい名無しさん:03/12/25 10:05 ID:rs9+r2+6
>>433 事故ではありません。意思のある人間による洗脳です。
復讐しましょう。5年ぐらいお金をためて復讐ましょう。
435 :
優しい名無しさん:03/12/25 11:44 ID:nT7A7o9+
>>432 良いお友達を持って、あなたは幸せですよ。
おそらく自己愛だと思うのですが、
才能もなく、現実的な努力も全くしないのに、
「おれは強運の持ち主、今の姿は仮の姿」と現実を認識できず、
すでに生活が破綻して多額の借金を背負っている実兄を持つものです。
借金取りに催促されても、身内から取れ、と言って逃げ回っているようです。
過去、事業を始めると言って作った借金1000万を親が尻ぬぐいし、
その後も100万単位で借金を作り、ついに親の退職金を食いつぶしました。
昨日、兄が約150万借りたまま放置している知人という方から、
「妹さんが支払ってくれると聞いたので」と電話がありました。
番号を教えた覚えはないので、実家にあるメモでも見たのでしょう。
兄に電話したら「とりあえず出しておいてくれないか。
今度、おれがつかんだ株情報で金が入る、そしたら返す
金が入ったらお前の子を最高の医者にみせてやるから」
とケロリとしていました。兄は株の仕事などやったことがないはず。
すぐ断り、そういうことはやめてくれ、と言ったら
「お前、何様だと思っているんだ!お前は自己中のクズだ!
お前がそういう人間だから、亭主に捨てられるし、
ガキもおかしくなるんだ!お前の因果なんだ!」
等々とさんざんののしられました。
もう頭がおかしいですよね、完全に。
このままだと私の生活まで破壊しかねません。
(離婚してますし、子供が病気で障害が残り、
なんとか在宅仕事をもらってますが、生活はぎりぎりです)
こんな兄を精神病医にたたき込むにはどうすればいいのでしょう。
血のつながった兄とはいえ、正直、死んでほしいです。
街角でテロが起きたら兄だけ巻き込まれてほしいとすら
考えてしまいます。
437 :
優しい名無しさん:03/12/25 14:29 ID:bHyO3xev
他人のお兄さんにナンだが、もう弁護士頼んで御両親と自分等の身と財産を守る段階なんでは?
…しかし貸す方も、そんなんで貸すなよ。
>>436 ちょっと酷すぎるね。
東京だと精神衛生のことで相談するところがあったはずだけど。
保健所に電話して、相談する所を聞いてみたら。
439 :
優しい名無しさん:03/12/25 16:03 ID:rs9+r2+6
親族は借金を払う必要はありません。連帯保証人が支払います。
完璧に、サラ金の業者からもだまされましたね。
今度サラ金や兄から電話が来ても絶対に支払いには応じないで下さい。
440 :
優しい名無しさん:03/12/25 18:32 ID:yMi7QvXu
名前:提案 :03/12/24 17:41 ID:age31WIN
本当の自己愛性人格障害するのが吉
441 :
優しい名無しさん:03/12/25 18:34 ID:yMi7QvXu
>>440 名前:提案 :03/12/24 17:41 ID:age31WIN
本当の自己愛性人格障害の被害の会をするのが吉
442 :
優しい名無しさん:03/12/25 18:38 ID:yMi7QvXu
>>426 石井か〜頭いいのは認めるけど悪知恵が働くからな〜
いうたらたちの悪い詐欺師かペテン師やな
さっさ逝ってくれて死ね〜
443 :
優しい名無しさん:03/12/25 20:33 ID:5ynMCzdN
厚生労働省が大々的に宣伝してほしいね。
火の用心にまけないくらい「自己愛性、要注意って」
444 :
優しい名無しさん:03/12/25 21:26 ID:1FAghEsU
自己愛性の認識は社会に広める必要はあるよな。
まあ最初は混乱して自己愛性じゃない人まで自己愛呼ばわりされるのは必至だろうけど。
445 :
優しい名無しさん:03/12/25 21:59 ID:5ynMCzdN
冊子でもつくって、「私もそうかな?」と思って受診する人が増えれば、
病院も多少収入が増えて助かるダニ。
446 :
優しい名無しさん:03/12/25 22:12 ID:maC8q2DJ
ACのように広まるには誰かがベストセラーを書かなきゃだめだ。
名称はNPDの略称がいいぽ。
まあ何でもかんでもNPD NPDって言い出す危険性もあるが。
>>445 でも自己愛性の連中はきっと「私もそうかな?」とは
気づきはしないと思うニダ。
むしろ「私の言うことを聞かないアイツは自己愛性に違いない」などと
言いだすような気がする。
>>446 そういえば数年前「平気でウソをつく人達」という本がそこそこ売れてた
気がするが、あの本はまさに自己愛性人格障害の本質を書いてあったと
思う。ただ「自己愛性人格障害」や「NPD」というキーワードが入って
いなかったようなので、世間へのインパクトが足りなかったかもしれない。
俺も当時、読んだときは「世の中には変なヤツがいるな。俺には関係ない
けど」て感じでさほど気にも止めていなかったが、それからずいぶん後に
なって自分が職場で実際に被害に遭い、さらにそれから数ヶ月たってから
ようやくあの時読んだ内容が自己愛性のことだったのだと思い至った。
実際に被害に遭わないとピンと来ないものなのかもしれない。ま、そん時は
すでに手遅れだったりするワケだが。
>>447 平気で嘘をつく人達〜の作家はそれを「邪悪性」と呼んでいたね。
作家自身もどう表現して良いのかわからなかった感じ。
「かかわりたくない」って書いてあったし、精神科の権威も同じ人間だな、と思った。
でもすごく理解できたよ。逆に健常人しか理解できないニュアンスがあったから良かった。
自己愛性って定義付けされ名前が付いてしまうと、自己愛性がその言葉を
利用しそうで嫌だな、と思った。あいつら定義付け大好きだから。
449 :
優しい名無しさん:03/12/26 02:19 ID:J/9TDknK
ACとNPDって共通点ない?
なんか、共依存とか憑依はNPDの特徴でもあるような
450 :
優しい名無しさん:03/12/26 03:17 ID:e4g7wCc3
自己愛性人格障害は変にプライドだけ高い・・間違い無い
相当高い。。。間違い無い
自己愛性が変わった人だとは本人も周囲もわかってはいた。
その線上で「がんばり屋さん」「寂しがり」などと無理に納得する努力をしていたし、
本人もさかんにそう思わすよう喧伝していたものの、
「それにしては態度がでかい」「思いやりがない」「会話が成り立たない」
「すごく嫉妬深い」「とんでもなく無責任」と段々周囲もわかり始めてはいた。
本人は絶えずそれに目がいかないよう、質量共にとても理解できないような努力をしていた。
これがそのままこちらに対する加害であったし、
それは邪悪性がないととても実行できないような内容だった。
そんな邪悪性があること自体、こっちは知らないからそれに気づけなかった。
周囲が手を引き出した頃に自己愛性と話した時、
人が離れていく痛みじゃなく、怨念や軽蔑しか感じなかったのが驚きだった。
こういうのも人格障害という視点で見ない限り、強がってるだけだとか、
本当は寂しいんだろうとか、好意的な解釈をしてたかもしれない。
こちらが歩み寄る必要は一切ないんだということに気づけたのは人格障害という言葉のお陰だった。
しかしこの言葉を、今は周囲の一部の人が諒解していて本人は知らない、
この状態が被害を広げない為にはベストだと思っている。
気づいたら暫くしてまたバージョンアップするだろうと思う。
453 :
優しい名無しさん:03/12/26 10:15 ID:e4g7wCc3
そうだ、小泉首相にメールで自己愛性人格障害被害者の体験談を送るのだ
そしてみんなで署名して対策しては?
454 :
優しい名無しさん:03/12/26 14:04 ID:oD5QWUB3
小泉が自己愛性
455 :
優しい名無しさん:03/12/26 14:09 ID:oD5QWUB3
それより会社の自己愛性、労働基準法で何とかしてほしい。ろうきしょに署名送ろう
456 :
優しい名無しさん:03/12/26 14:54 ID:UH1gtPEx
457 :
優しい名無しさん:03/12/26 18:54 ID:Icq60lyx
厚生労働省にも、うようよいるよ。どこにでも、うようよ。
あいつらの言い分は「被害妄想じゃないか?」
だから、まず、自己愛性の存在そのものを広めないとなあ。
でも、新しい言葉って、正しく伝わらない怖さがある。
モラルハラスメントだって、モラハラのサイト行って、びっくり。
ただの女の悪口板もあったし。そんなことしてる場合じゃないっつーの。
そりゃ「女の悪口言いたい」板ならいいんだけど。
あれじゃ、モラハラ自体をぜんぜんわかっていないし、
ああいうノリで広まると、モラハラ自体がたいした問題じゃないように広まってしまう。
モラハラって、自己愛性による行為のことって言い切ってもいいと思う。
性別、年齢、学歴、職歴、国籍、思想信条、宗教関係ないんだから。
自分も、「うそを平気でつく人たち」読みました。
実体験があるから、すごくわかりやすかった。
でも、ヒトラーやナチスの問題があっても、ぜんぜん自己愛性のことって語られて
こなかった。
身近にうようよしていて、社会現象ですまされてきたからか?
うようよいると思うけど、消すわけにいかないし。
納得いかないと思ったらきっぱり離れる、
怪しいと思ったら近づかない、結局これしかないと思うんだけど。
自己愛性のことは被害にあったからこそわかるので、
被害の前に知ってもピンとこなかったと思う。
独裁者もマルチもカルトも、いくらでも例はあるのに、
自分はあんなのに騙されないと大抵の人は思うんじゃないかな。
私もそう思ってたんで、自己愛性の被害にあって自分が思い上がってたなと感じた。
政治家でも大勢いそうだよね
逆に政治家には自己愛性は有利なんじゃないか?
今の日本では自己愛性は住みやすい所だと思う。
「人を利用したものこそ勝ち組み。法律で裁かれなければいい」って
暗に洗脳され、取りまきの出来上がり。
周りの人のモラルをなくし、悪の道に引きずり込むのが、自己愛性の何よりの喜びらしいから。
勘違いしやすいのが、暴力的な人や女の嫉妬丸出しの人(ヒステリー体質)を
自己愛性と誤解されやすい所。
>>457の女の悪口いいたい板もこれ。
>>452 うわーうちの近くの自己愛性と状況までドンピシャです!!!
本当に人格障害ってパターン化するんだね。統失の人の行動や考え、妄想が
オリジナリティーのあるものは一つもなく、見事に類型化できるという話に似てるかも。
自分は始め、「自分は孤高だから助けになって欲しい」というような言い方で
接近されました。相手の裏表が激しくて、時に思い通りにならない時の蛇のような目と
血の通ってない声にはぞっとするけど悲しいかな、慣れました。そんな理屈の通っていない、
「言わずとも私の心を分かれ」式の感情コントロールにはびくともせず、
気づかなかった振りでスルーします。そして後にこちらも本人をうまく持ち上げ、
「私情に左右されない、後に残さないさっぱりした○○さん」とのレッテルを
顔にべったりと貼り付けてやりましたので、仕返ししようにもできないでいます。
本人フラストレーションたまりにたまるでしょうが、そもそも自分自身の性格的問題から
苦しんでいるのですから仕方ない。私も知能犯だなあと思いますが、申し訳ないけど
自分があんな訳のわからない基地外みたいな人に虐げられるのはごめんですから。
会社の部長が自己愛だった。
「俺が良いって、言っているんだからいいんだ!」(本人に言えばいいのに)と、関係ない私に
急に怒鳴ってみたり、仕事をしないことで社内で有名だったんだけど自分には能力があるから
こんな所でやってられないと言っていた。(実は行員親父のコネ入行)
大した用事でもないのに、部内の人間をさぐるべく、わざわざ一人ずつ個室に呼んでよく話をしてた。
子供の頃から、母親にあんたはダメだと否定され続けたらしい。
上司が自己愛だと本当にマイル。
大手銀行系です。。。世の中もおかしくなるよなぁ。
さっきやってた映画「模倣犯」
中居がモロ自己愛性だったね。
自己愛性は「善人」への強い羨望を持ってるが
最後まで自己愛性を捨てられなかった。
原作者は意識して書いたと思うけど、
この本は自己愛性の典型例としてあまり取り上げられないね。
>462
うまく言えないんだけど「物語」として描くとなるとそれなりの整合性を
求められてしまうからじゃないだろうか?「ピースは邪悪な人物だけど
多少は可哀想な一面もありました」みたいなことにしないと、おさまりが
悪くなるというか・・・。でも、実際の自己愛性はたとえ可哀想な一面が
あろうが、それを全部認めても一滴の情けも沸いて来ないくらい理不尽で
不快で救いようがない生物なので、ありのままを描くとなると物語として
は成立しないと思う。なので、主人公の存在に少なからず逃げ道を与えて
いるこの作品は、典型例として取り上げられないんじゃないかと思う。
464 :
優しい名無しさん:03/12/27 01:13 ID:OIZbo0Rx
>「私情に左右されない、後に残さないさっぱりした○○さん」とのレッテルを
>顔にべったりと貼り付けてやりましたので、仕返ししようにもできないでいます。
自己愛にもいろんなレベルがいるからな。
巧妙なレベルになると、自分では手を下さずに、手下にさせる、
自分ブランドは汚さないなど。
件の女の悪口板では、上司の名前でHビデオを注文し、
会社に宅配させて会社にいづらくさせる、友人に水商売
女性からの電話を装って会社宛にキャバクラの請求書を
送って、嫌な上司を退職に追い込むっていうの書いてあったよ。
>>462 むしろ漫画やアニメの典型的悪役なんかが現実の自己愛性に近い感じがするw
巧妙なタイプも含めてどうも人物がベタで存在そのものが戯画的過ぎます。
>>465 追加すると、人物が薄っぺらだからだろうなあ。
そう、本当はペラペラだけど
それをどうやってペラペラに見られないように
ウソと欺瞞と見栄と誤魔化しでガッチガチに固めて生きて行くかがテーマ。
凄いよね、人にどう見られているかに異常に固執する。
でも見られてもいい相手には恐ろしい程に傲慢で二重人格そのもの。
460も自己愛の気があるような気がするのは気のせいか…
なんか思い込みが激しそうというか
思い込みの激しい=自己愛性ではないでしょ ましてネットの
書き込みだけでは何もわからないよ。
〜の気というレベルまで言うなら、何だって誰だって色々な要素は持ってる。
それが自分も他人も苦しむほどの著しい性格の偏りだから、「人格障害」。
この手のスレで、被害者を本人呼ばわりする人も耐えないけど、
それも同じ被害者からのフラバなら仕方ない。ただ何となく〜ぽいだけで
本人呼ばわりは荒れる元だよ。
>>469 自分の意見をビシッと言うカコイイ!
私にも欲しいそういうところ。
471 :
優しい名無しさん:03/12/27 08:50 ID:Gb76ZgTa
自己愛製は自分で自分はすばらしいと思い込み、立場の弱い人に自分の思い込みを現実化しようとする。
472 :
優しい名無しさん:03/12/27 10:05 ID:YW3wm89q
>>471 自己愛性人格障害は、自分が神になったつもり
>>472 つもりじゃなくて思い込んでるんだから神なんでしょ。
自分は全能なわけだと思ってるんだから神だよw
医者って自己愛性が多そう。
医者、教師、なんか多いだろうね‥‥
職業的立場から人を操れるのに持ってこいですよね。
自分の知ってる自己愛性は英語の先生と小さい会社の社長。
英語の方は、細かい理不尽な規則が沢山あり、
大人はとてもやってやれないので辞め、残ったのは大人しい子供だけ。
会社の社長はリストラされた社員を集めて作ったらしい。
でも社員の目はみんな死んでいる‥‥辞めたくてやめれないのだと言ってた。
475 :
優しい名無しさん:03/12/27 17:31 ID:YW3wm89q
>>454 小泉首相は本当は、いい人です自民党とりまきが悪いだけと官僚が腐ってるます
小泉さんのエルビスのCDの利益を恵まれない人にあげてます
田中真紀子さんも外務省を解体に失敗して自民党を追放されたいうわけ
煽りですか?
477 :
優しい名無しさん:03/12/28 03:53 ID:QgCDnx88
自己愛性人格障害被害者は精神病院でもいけばいいと思う
頼むから
まとめて隔離して下さい。
と言いたい。
479 :
優しい名無しさん:03/12/28 10:23 ID:QgCDnx88
回復を願う自己愛性人格障害は回復は不可能ですね
480 :
優しい名無しさん:03/12/28 15:58 ID:QgCDnx88
この連中は恩を仇で返すかえすな
481 :
優しい名無しさん:03/12/28 16:00 ID:QgCDnx88
バカは、一生なおりませんし・・・一人では何もできない
徒党をくまなければできないのか、自己愛性人格障害
482 :
優しい名無しさん:03/12/28 16:01 ID:QgCDnx88
483 :
優しい名無しさん:03/12/28 16:37 ID:QgCDnx88
提案
悪の探偵とマスコミが盗聴/盗撮したら懲役50年
484 :
478:03/12/28 19:05 ID:Huabk1lB
私は自己愛性の被害に合ってからというもの
初めて合う人を素直でストレートな気持ちで見れなくなりました。
今まではいい人の印象があれば‘いい人そう’という風に思っていたのですが
今では初めての人は誰でも全て警戒して見てしまいます。
逆に性格悪そうな印象の場合、関わる事が初めから無いと
すぐに判断できるので‘考える’という点からいけば
ラクです。
>>484 私は第一印象のストレートさは以前より大事にするようになった。
というのも、自己愛性と知りあった最初の頃、
「何か妙だけど話せば理解できるんじゃないか」なんて思ってしまったから。
素直な感覚に抵抗して「できればいい人と思いたい」という気持ちが危険だったなと思うよ。
また、最初のこちらへの好意的な言動をストレートに受け取って、
それに対して心を開いてしまったのは無警戒だったなと思う。
心を開いた分、その後の攻撃にも離れにくくなってしまったんだから。
被害後は人の好意に対して裏読みというか、どういう気持ちがあってそうするのか、
慎重に考えるようになりました。警戒と言えばそうかもしれない。
不必要な後遺症というより、必要な学習だったと思ってる。
487 :
優しい名無しさん:03/12/29 11:44 ID:+5MzAGKN
>>469-470 何もしらないから、言える・・・自作自演がいりません・・・まちがいない
自己愛はプライドも相当高い
488 :
優しい名無しさん:03/12/29 11:46 ID:3RrvJKEM
何か変と思ったのはどういうところ?
私の場合は、やたらと自分で自分は素晴らしいと口にする。
自分は思いやりのあるタイプでとか自分はがんばっている等
次に、やたらと表面的には綺麗なことを言う。
人間は思いやりが大事とか人間関係が大事など
でも、言っていることとやっていることが違うか
ずれているかのどちらか。
普通はそういうことをやたらと他人に言いませんよね。
489 :
優しい名無しさん:03/12/29 11:52 ID:+5MzAGKN
>>488 そのとうり自己愛は偽善者です・・・まちがいない
490 :
優しい名無しさん:03/12/29 11:55 ID:+5MzAGKN
罪を他人になすりつけて・・・すべて一人のせいにするのはどうかと
自己愛
491 :
自己愛=悪魔:03/12/29 11:59 ID:+5MzAGKN
1 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/05/30 15:58
あいつら化け物(`∇´)あいつら化け物(`∇´)あいつら化け物(`∇´)
★人の話を聞かない。
★「聞いてる」とか言っても聞いてない。
★悪いのは全部他人。
★自分の否を認めない。
★反省をしない。
★自分に都合の悪い事は無視して他人のせい
★自分の言うた意見を180度して返して自分言うた意見を捻じ曲げる
492 :
優しい名無しさん:03/12/29 12:00 ID:FepIJvk7
これから10年間お金を貯めて、自己愛キチガイに復讐します。
493 :
自己愛=悪魔:03/12/29 12:01 ID:+5MzAGKN
さっちゃん替え歌 :03/12/29 11:49
やっちゃんはねウソツキというだよ・・本当はね
だけどちぃちゃい頃から自分で正直者と言うだんよ
ウソツキだねやっちゃん・・・偽善者だねやっちゃん
494 :
優しい名無しさん:03/12/29 12:03 ID:A8TpBi0S
>485
禿同
全く同じパターンだ。最初に感じた不吉な予感が結果的には正解
だったんだが「かなり変わってるけど悪い人ではないだろう」と
軽く考えて大失敗。想像を絶するほど「悪い人」だった。
後にも先にもあんな邪悪な生き物は他に見たことが無いが、再度
同種の人間に出会えば、今度は一瞬で見分けられるような気が
するというのは甘い考えだろうか?ただ、見分けられたところで
行きがかり上、逃げられない状況に置かれる可能性もあるので
そういう時にどう対処したら良いかも問題。
IDが+5MzAGKNの方、
469さんが言っているのは、決めつけは良くないって事じゃないかな?
それに、被害者同士が傷つけ合うのも見るに耐えないよ、そう言いたいんじゃないかな?
被害の状況はそれぞれ、被害者の気持ちも人それぞれ、自己愛への対応も以下略。
だから469さんが+5MzAGKNの事を何も知らないのも、+5MzAGKNさんが他の被害者さんの書いた事を理解できないのも、無理ない事だけど、
決めつけだけはよそうや。自己愛の得意技なんだから。
漏れらは同じ徹を踏まないように努力して行こうや。
>>485>>488>>494 私が出会ったのはふたとおりです。
最初から、劣等感剥き出しに相手をこきおろしまくる下品なタイプと、いい人キャンペーン中
だったのか、異常に親切で愛想のいいタイプ。
前者はわかりやすいことこの上ないですが、後者にも何か良くわからない精神的圧迫を感じて
ました。
直感って、あてになるんだと思いますよ。
>>488>>496 >何か良くわからない精神的圧迫
コレは重要だと思う。第一印象でこう感じる相手には
とりあえず距離を置いて様子を見ていいと思う。
>でも、言っていることとやっていることが違うか
>ずれているかのどちらか。
決め手になるのは、このあたりですね。
すこし時間をかけて観察すると、言行が一致していない。
基本的に無責任なので、本人はそれが気にならない。
498 :
485:03/12/29 14:40 ID:QcUW+9Rh
>>488 >何か変と思ったのはどういうところ?
書いておられるようなところはその通りですね。
普通の人なら口に出す必要もなく実行してること・・・
人に共感するとか、家族や仲間を大事にするとか、
責任を持って生きるとか、弱者をいたわるとか・・・
そういうことをやたら口に出してPRする。
でもやってることは正反対だったりするし、ケロリと冷酷なこと言ったりもする。
その矛盾が不思議で好奇心持ってしまったのが間違い。
時間が経つと「何か良くわからない精神的圧迫」になってた。
>>494 全くその通り。
想像絶する邪悪性なのでわからなくて当り前ですね。
いろいろわかった今でも、自己愛性の言動には腰抜かすほどびっくりしてしまう。
いつまでたっても理解できないけど理解できない自分でよかったと思ったり。
ボーダーが回復すると自己愛の症状が出るってどこかで見た気がするけど
本当だったよ
昔は人に遭うと挨拶もせず逃げてばかりいた人が、
今じゃ「常識」が口癖。
人がちょっとでも常識から外れた行動を取ると攻撃する、見下す
そして自分は資格取る為頑張ってるとかアピールしてくる
そういうことを言う時は若干声が大きくなる
あからさまにではないけど、
単語が強調されてるからわかる人にはわかるはず…
確かに頑張ってるかもしれないけど、
違うところで頑張ってる人もいるのに、見えてない。
お金への執着も凄くて節約の為、この季節に暖房つけてない
それを無言で他人にも強要してくる
家の中でマフラー巻いてたり…同居人だから本当疲れる
常識の範囲越えてるし…
まだまだボダと自己愛混ざってるかな、と思う
>>496 劣等感むき出しと異常に親切、これ両面ありました。
親切といっても押しつけがましい。
いらないものを有難そうに持ってきたり、異常な熱心さで何かを勧めたり。
こっちは好意だと思って好意で返してしまったのが間違い。
劣等感については、病的な臭いが相当あったんだけど、
やたら背伸びしてるのが可哀相とか思ってしまったのが間違い。
全てこちらの好意的な解釈が間違いの元なんだよね。
自己愛性にとっては、ネタは何でもいいから気を引いて、
ターゲットの能力や影響力を無断借用しようとしてただけ。
でも借用という概念は自己愛性には無く、最初から自分のものだったと思い込む。
だから借用元のターゲットの自己主張は徹底的に抑えにかかるし、
どうしても自分のものにならない「人としての信用」や「容貌」や
「人との暖かい交流」については狂ったように嫉妬して貶める。
ストレートに嫉妬しても自分が馬鹿に見えることは知ってるようで、
第三者を使ったり、想像膨らませるような仄めかししたりと悪質この上ない。
普段やかましい自己愛性がじ〜っと黙って人を見ていた時がよくあった。
感情のない眼、暗く冷たい表情、凍りついた様な目線・・・
あれは異常な嫉妬感じてる最中だったんだなと今思えて不気味。
>>500 自己レスですが、ストレートな嫉妬もあったわ。
誰かと談笑してるとどこからかすっ飛んできて割って入るとか。
そんな子どもじみたふるまいもよくあった。
こういう激情面があるものだからストレートで子供っぽい人だと安心してると、
水面下でこんな冷静な画策も実行してるんだよ。だから怖い。
>498
>その矛盾が不思議で好奇心持ってしまったのが間違い。
そうそう。今までに一度も見たこと無いタイプだったので
どういう精神構造なのか妙に気になって、ちょっと突っ込み
入れたらどう反応するんだろうか?などという興味本位で
距離を縮めてみたら、そういうこちらの思惑を「こいつは
俺を認めている」とでも取ったのか、すかさず有難迷惑な
親切押し売り攻撃に出て来た。そのうち自分も「かなりピント
がずれてるけど相手は親切でやってくれてるんだから」と
一抹の仏心を持ってしまい、結局は自己愛性の思うツボという
苦い経験がある。バカなことをしたもんだ。悔やんでも悔やみ
切れない。あの時の判断ミスが今のところ自分の中では人生
最大の汚点と位置付けられている。しかし、あんな珍妙な人間
が世の中にこんなに大勢いるとは。このスレを見る度に自分は
世間知らずだったと思い知らされる。
漏れは人生最大の汚点を3回繰り返してるらしく
今3人の自己愛から脱走準備中。
漏れってヴァカ?
504 :
優しい名無しさん:03/12/29 20:36 ID:QxpK8/+X
>だったのか、異常に親切で愛想のいいタイプ。
このタイプは、第一印象で何ともいいようのない圧迫感感じても
表面的にはいい人だけに、拒絶できない。
一番タチの悪いタイプと思う。
普通の人なら口に出す必要もなく実行してること・・・
>人に共感するとか、家族や仲間を大事にするとか、
>責任を持って生きるとか、弱者をいたわるとか・・・
>そういうことをやたら口に出してPRする。
こういうことを、やたら口にしたがることは、思いやりが
ないのかなって疑いたくなる。
そういえば、うちの自己愛性も
「自分は努力して簿記2級とった。」
とか、わざわざ自分から努力したってこと強調するかなって(疑問)
それと、
「自分は高卒だけど、大卒よりも優れている。」
「大卒でも実務的な仕事ができない人もいる。」
確かにそういう人もいるかもしれないが、実務的な仕事がちゃんと
できる大卒もいるわけだからね。
強引な自己理論でもって
「大学出ても意味がない」
という結論に持ち込もうとする。
>劣等感むき出しと異常に親切、これ両面ありました。
>親切といっても押しつけがましい。
うちの自己愛性もこのパターンかな。
自分が高卒だから、その劣等感の裏返しで大卒=無意味という
価値観を植え付けようとする。
505 :
496:03/12/29 20:51 ID:z9K08ArY
>>500 それって、全てが私の知り合いにそっくりですよー。どろりとした独特の視線を思い出し
てしまいました。
突拍子もない被害妄想も抱いているらしく、人前でもそれを口にするので、むしろ統合失
調かなとも思うのですが。と言うか、病気でもないのにこんな人間がいるなんて信じたく
ないのが人情というものでしょう。
親切ないい人タイプは完璧にいい人でした。でしゃばらず、相手が困っているときにさり
げなく助け船を出すような。
ただ、その演技をほんの一瞬ですが、止めてしまうんです。
506 :
優しい名無しさん:03/12/29 21:03 ID:h/GImc1R
>503
あなたきっと優しい人ですね。自己愛性は心優しい人を嗅ぎつけて近寄って
きますから。うまく脱出に成功されることを祈っております。
で、次回からはアブナイと思ったら心を鬼にして断固接触を拒絶なさるべき。
あなたの大切な人生がこれ以上汚れませんようご自愛ください。
507 :
500:03/12/29 22:38 ID:QcUW+9Rh
>>505 どろりという感じ、わかる〜〜。
そういえば、普通でも視線の合わせ方が変だった。
これ外見上の特徴かもしれない。
普通は会話しながらでも無意識に、相手が不愉快に思わないような間合いで
視線を合わせたりそらせたりするものでしょう。
その間隔が変で、こっちが不愉快になるほど視線を外さない。
「じっと見ないで」と誰かに言われてた場面が私の知ってるだけでも3回。
視線合わせが不自然な人って自己愛性に限らずヤバイ気がするね。
508 :
503:03/12/30 00:20 ID:eJ3Xv0ra
>>506 違います。自分は優しくも何ともないです。人を見る目がないだけです。
第一印象で人を判断しちゃいけないと思っていたので、
概出にあるような艶消しがかった目で見つめられても、薄気味悪いって思っちゃいけないと自分を戒めたり、
普通の人なら小っ恥ずかしくて口にできないような偽善的なセリフや、
ジガジサーンな話を延々聞かされても、よく知らない人なんだからアイタタタなんて思っちゃいけないと
自分に言い聞かせ続けていたんです。
よく知り合ってみたら自己愛だったわけで。アイタタタタタ。
深く知り合う前に気付けよ自分、と言う突っ込みが3回分入るわけです。
でも、労ってくれてありがとう。
誰にも話せないから、優しい言葉かけてもらうと泣けて来るよ。
よし、頑張って逃げ切るぞ。
>>508 わ〜、いい文章書くな。ほれぼれ。
そうそう、自己愛性はイタイ人だよね。
逃走成功祈願。がんばれ。
510 :
優しい名無しさん:03/12/30 09:20 ID:OFryHsEd
最近、でかい自己愛被害にあって、周囲にいる自己愛性に気がついてきました。
うわ、あの人も、この人も。
たまたま、立場の違いであまり接触がないから、被害にあってませんが、
共通しているのは、
いきなり、なれなれしい態度があることです。
もともと、なれなれしいっていうのと違うんだよね。
降ってわいたように、なれなれしいっていうか。
そういう時は、拒絶の言葉や態度をとるのがいちばん。
はじめが、肝心だから。
けど、その人たち、もともとあんまりお友達になりたくないタイプだから、
拒絶も簡単だけど、
うっかり、友達になりたいとか、恋愛対象だと
うわー、自信ないなー。
>その間隔が変で、こっちが不愉快になるほど視線を外さない。
>「じっと見ないで」と誰かに言われてた場面が私の知ってるだけでも3回。
それが単なる癖なのか何なのか、自己愛性の心中ははかり知れませんが、そう言われても
直さないみたいですね。
私の知人も、上記に加えて、悪びれずに親しくもない他人の私物を物色するとか、なんか
不思議なところがありましたけど、その反面、「あいさつをしよう」とか「御飯の食べ方」
とか幼稚園レベルのことには、異常なこだわりがあるようです。
>>508 それだけ被害にあっても嫌な奴にならない 508 さんは、本当に優しいんですね。
そういう人がいると思うとほっとします。
>>510 そうそう。私も最近気づいたんだけど、自己愛性の近くには元締めの大自己愛性がいます
よね。
開放的な性格というのじゃなくて、閉鎖的で排他的なのに距離感が変と言う感じ?
512 :
511:03/12/30 09:51 ID:pwyUCPTi
↑ごめんなさい。
自己愛性の近くには ×
自己愛性の多くいるところには ○
513 :
優しい名無しさん:03/12/30 10:54 ID:4pUprvbA
自己愛=悪魔 :03/12/29 11:59 ID:エンジェル
1 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/05/30 15:58
あいつら化け物(`∇´)あいつら化け物(`∇´)あいつら化け物(`∇´)
★人の話を聞かない。
★「聞いてる」とか言っても聞いてない。
★悪いのは全部他人。
★自分の否を認めない。
★反省をしない。
★自分に都合の悪い事は無視して他人のせい
★自分の言うた意見を180度して返して自分言うた意見を捻じ曲げる
★妙な所でプライドが高い
★相手のことこうだと言う勝手に性格に決め付ける
★相手を落としこめようとする・・・罠をはる
★正論いいよるのに、言いくるめようとする
★思いこみで嫉妬する・・・これが一番いけない
俺は十年間されたから倍の20年やらしてもらう
514 :
優しい名無しさん:03/12/30 11:25 ID:4pUprvbA
自己愛=悪魔 :03/12/29 11:59 ID:エンジェル
1 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/05/30 15:58
あいつら化け物(`∇´)あいつら化け物(`∇´)あいつら化け物(`∇´)
★人の話を聞かない。
★「聞いてる」とか言っても聞いてない。
★悪いのは全部他人。
★自分の否を認めない。
★反省をしない。
★自分に都合の悪い事は無視して他人のせい
★自分の言うた意見を180度して返して自分言うた意見を捻じ曲げる
★妙な所でプライドが高い
★相手のことこうだと言う勝手に性格に決め付ける
★相手を落としこめようとする・・・罠をはる
★正論いいよるのに、言いくるめようとする
★思いこみで嫉妬する・・・これが一番いけない
★悪い噂のあることないことを全国にひろめようとする
俺は十年間されたから倍の20年やらしてもらう
515 :
優しい名無しさん:03/12/30 11:26 ID:4pUprvbA
石井は刑務所入れ〜〜〜
516 :
まだありました:03/12/30 11:38 ID:4pUprvbA
自己愛=悪魔 :03/12/29 11:59 ID:エンジェル
1 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/05/30 15:58
あいつら化け物(`∇´)あいつら化け物(`∇´)あいつら化け物(`∇´)
★人の話を聞かない。
★「聞いてる」とか言っても聞いてない。
★悪いのは全部他人。
★自分の否を認めない。
★反省をしない。
★自分に都合の悪い事は無視して他人のせい
★自分の言うた意見を180度して返して自分言うた意見を捻じ曲げる
★妙な所でプライドが高い
★相手のことこうだと言う勝手に性格に決め付ける
★相手を落としこめようとする・・・罠をはる
★正論いいよるのに、言いくるめようとする
★思いこみで嫉妬する・・・これが一番いけない
★悪い噂のあることないことを全国にひろめようとする
★その人をストーカーする
>>513-514 この人は10年間自己愛に台無しにされたから20年間やり返しちゃうんだ。
なんか、計30年間自己愛に費やすのってもったいねーな。
519 :
優しい名無しさん:03/12/30 13:46 ID:Uz/54Nv3
おれの知ってる自己愛性上司は自分のテリトリーにあるコンビニ、飲食店
ガソリンスタンド、銀行、公共施設等、どこでも常連顔しまくるという
特徴があった。愛想がいいだけなら店の人も悪い気はしないだろうが、その
距離感が特異で、裏メニューの注文くらいならまだしも、店に裏口から入って
みたり、店主をベタ誉めしたかと思うと、いきなりその場で経営方針を禿しく
批判したり。すごかったのは、車の修理工場に行き、先客の車を修理中だった
工場の方々にコーヒー配って「俺のを先に頼むよ」って無理やり順番代えて
もらった挙句「あの人達はコーヒーさえ配っておけば、喜んでホイホイ仕事
してくれるから」と言ってのけた。そんな上司の口癖は「現場の人の気持ちを
理解できない上司がいると会社はダメになる」だったので、この意見に賛成した
おれはさっそく転職させて頂きました。
>>519 だから自己愛性に知られる危険がある場所では、知り合いの飲食店や病院は紹介したくな
いんですよね・・こっちが恥ずかしい。
>>519-520 他人の人間関係までその調子で踏み荒らそうとするから本当に迷惑
露骨に嫌な顔しているのに他人の人脈にむりやり踏み込もうとするし
そうそう。そして、陰険な謀略で他人を押しのけて我が物顔。他人の人脈だったってことは、
きれいさっぱり脳内消去されてるんですよね。
523 :
519:03/12/30 14:35 ID:Uz/54Nv3
>520
ほんとにこっちが恥ずかしかったです。
一緒に店に入る時なんか同類と思われてるんじゃないかと激鬱でした。
フォローできんくらいのキティガイぶりを発揮してくれていたので
出来る限り離れているように心がけてはいたのですが、メシを食うときは
さすがにさし向かいに座らざるを得ず。確実にメシがまずくなりました。
524 :
優しい名無しさん:03/12/30 15:04 ID:NKV4iyeO
・視線をこちらが不愉快になるほど外さない
・降ってわいたようになれなれしくする
これすごく当たってる。みなさんよく観察してるね
ドラマの外人っぽいジェスチャーでハグしてきたりしてびっくりする。
指をポンっとはじくのも癖だった。冷静かと思うと降ってわいたように
暴言を吐き、怒り、その後はおかしな微笑みで説教モードに入る。
海外ドラマみて勉強でもしているのだろうか?
なんか海外コメディーの悪役っぽい嘘くささなんだよな
525 :
優しい名無しさん:03/12/30 15:20 ID:8r5Ud3j3
ちょっとききたい!
自己愛が好むタイプの人と嫌うタイプの人おしえて!
自己愛が尊敬する人とか・・・
526 :
優しい名無しさん:03/12/30 15:54 ID:4pUprvbA
自己愛が好むタイプの人と嫌うタイプの人おしえて
例えば自己愛が男の場合は、あの人カッコイイとか、かわいい、いい人、金持ち
嫉妬して多分なるかも、いろんな噂をばらまかれる・
恩も仇で返す
527 :
優しい名無しさん:03/12/30 15:58 ID:4pUprvbA
>>526 自己愛が女の場合はもそう、男があの男にカッコイイとか、かわいい、いい人、金持ち
だったら嫉妬するそしていろんな噂を・・・・・・
>>525 自己愛性って普通の好き嫌いや尊敬の感情とは違う尺度で人を見るからなあ・・・
嫌うというか、苦手として避けるのは、自己愛性の欺瞞を見抜いてそうな人。
後は、利用したいときはその人に好意持ってるかのように見えるし、
協力的じゃなければその人を嫌ってるように見えるし。
それも状況が変われば平気で逆転するから、普通の好き嫌いの感情ではない。
役職やステイタスのある人には妙に弱かったけど、尊敬というのとは違うな。
利用できるとなるとその人に平気で薄汚いことするし。
>>511 >それが単なる癖なのか何なのか、自己愛性の心中ははかり知れませんが
ほんと計り知れません。
指摘されても驚いたり恥ずかしがるということは全然なかったですね。
言われた後も平然とそのままじっと見るのを止めない。
冗談まじりの穏やかな指摘だったこともあって。
思わず横から「それって気持ち悪いんだよ」と言ったらすんごい嫌な顏してやっとやめた。
社交上の穏やかな拒否、というのが読めない人だからね・・・
530 :
優しい名無しさん:03/12/30 16:21 ID:c8dwtZVX
>>519 うわーわかる
自分の味方だと思ったら、
医者だろうがなんだろうが関係なくなれなれしい態度を取るよね
忙しい内科の先生に人生相談しちゃったりw
>>525 自己愛が尊敬する人…高学歴高収入の人じゃない?
で、自分をお姫様のように扱ってくれる人じゃないかなぁ
あと親代わりになってくれるような人を好む気がする
同世代よりは年上を。
531 :
優しい名無しさん:03/12/30 16:25 ID:MchfVeUd
>525 自分の知ってるヤシはこんな感じでした
嫌う人→ 自己愛性の間違ってるところを率直に指摘する毅然とした人
または、不吉な空気をいち早く察知して相手にしてくれない人
好む人→ 自己愛性が間違ったことを言っても一応ひとつの意見として
許容しようと努力する人
尊敬する人→ ある程度の権力や社会的地位がありつつも人望が厚く人情味
のある人(脳内では自分もこれに近い存在と確信してた様子だった)
532 :
優しい名無しさん:03/12/30 16:43 ID:c8dwtZVX
>>531 >脳内では自分もこれに近い存在と確信してた様子だった
そうそう!それ!
533 :
優しい名無しさん:03/12/30 16:45 ID:c8dwtZVX
しかしやっぱりボダの症状に似てるよねぇ
534 :
優しい名無しさん:03/12/30 16:58 ID:MchfVeUd
>>530 >忙しい内科の先生に人生相談しちゃったりw
相手は忙しいかも?とかいうのを推察できないみたいですね。
自分が利用できる相手なら、その人のペースなんか眼中に無いというか。
そういえば、そいつすんげぇおしゃべりだった。一度捕まると延々と
しかも内容が、自慢話→他人の批判→自慢話→他人の批判とループして
終わらない。本人は「豊富な話題と巧みな話術で人を魅了するオレって
すごいだろ?」みたいな恍惚の表情でしゃべってた。板杉。
はじめはテキトーに相槌打ってたけど、しまいには相槌もネタ切れした。
535 :
優しい名無しさん:03/12/30 19:01 ID:4pUprvbA
>>531 自己愛は見下すものは、見下します。
人間関係も内も外もボロボロにしてくれしたが、革命して逆転しました。
536 :
優しい名無しさん:03/12/30 19:23 ID:myur6sLF
>535 逆転後どうなったの?
>>531-532 >脳内では自分もこれに近い存在と確信してた様子だった
確かに!
「仕事に厳しい上司」だと思ってる。「役職」ないのに。
(しかも同期がみんな出世してるのに)
人のこと尊敬なんてありえない、口で言ってても
頭でなんか絶対尊敬してないと思う
自分が全てなんだから!
535さんじゃないけど、革命→立場逆転を経験しました。
革命前は自己愛性のストレス解消の道具にされ、何を言っても聞き入てくれないし
とことん粗末に扱われていたと思う。
そして機嫌が悪いときはそれこそこっちが泣くかへこむまでいびられた。
泣いたりへこんだら「これは教育」「わからないなんて学習能力ないわね」って正当化して
苛めに遭うのが嫌で従えば今度は「珍しいわね」「雨でも降るんじゃないかしら」と…。
結局、色々耐えようと思ったけど限界が来て、切れました。
「あなたの自分勝手な行動には付き合いきれません。もう2度と関わらないで下さい」
という旨を伝え、赤の他人扱いと突き放した態度を取り続けたら、彼女は途端に
気弱になりはじめ、今では下手に出ておどおどした様子で、敬語で話しかけてくるように
なりましたよ。
(私以外に仲の良い人がいなかったというのも理由なのですが)
でも、わかっています。
そこで優しくしたり許したり、立場逆転したからいいか、今度はこっちが…って
何らかの関わりを持ったら、また同じ事の繰り返しになる。
だから今は、いくら態度が変わろうとも絶対に彼女とは関わろうと思いません。
>>539 自己愛性のストレス解消の道具にされ
そして機嫌が悪いときはそれこそこっちが泣くかへこむまでいびられた。
でも、わかっています。
そこで優しくしたり許したり、立場逆転したからいいか、今度はこっちが…って
何らかの関わりを持ったら、また同じ事の繰り返しになる。
だから今は、いくら態度が変わろうとも絶対に彼女とは関わろうと思いません。
スバラシイ、その通りだよねホント。
>539
Good job!
>>539 すばらしい!
私は物理的に距離を置くことで対処しましたが、
将来それができない情況に置かれることがあったら、
あなたの毅然とした対処を思い出すことにします。
543 :
優しい名無しさん:03/12/31 05:19 ID:khfKOtq8
革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ
544 :
優しい名無しさん:03/12/31 11:55 ID:khfKOtq8
ストーカー法改正してさらに厳しくせよ
名誉毀損を更に強化せよ
545 :
優しい名無しさん:03/12/31 12:59 ID:ifNlosDA
あんたら自己愛性は、調子に乗ってると被害者から背中を刺されるぞ。
546 :
優しい名無しさん:03/12/31 13:38 ID:SqPd31Fb
547 :
優しい名無しさん:03/12/31 13:46 ID:SqPd31Fb
>>428 >自己愛の被害に遭うと自己愛に似た考えを抱くようになることもありますが、
これはおかしいよ。こんな事を主張する人は自己愛性本人では?
「人格傷害」は病気ではなく障害だから、「かかる」ものではない。
548 :
優しい名無しさん:03/12/31 14:10 ID:9eJNqcwY
>>547 ボーダー被害者もそうだけど、弱ってくるとそうなることもあるよ
でも離れると元に戻る
>>548 弱って鬱になるとかその程度なら分かるけど、
自己愛性と同じような自己中心的な考え方をするようになる、は
違うと思う。もしそんな人がいるなら、もともと自己愛性の素質が
あったのが自己愛性に出会うことで表に出るようになっただけでは?
もしくは、本人が自己愛性で周囲がむしろ迷惑している健常者でしょうね。
> ID:SqPd31Fb
自己愛の被害には個人差があるのに、すべて同じだと思っている
あなたの決めつけは危険な気がする。
自己愛に長い間迷惑をかけられ続けて
人格崩壊しちゃって正常な判断が出来ない状態なのでは?
それならわかる。
自己愛に迷惑をかけられると、その自己愛に対して憎しみといっていいような
感情を抱くようになる。その感情が向けられるのは迷惑をかけられた
本人に対してだけだけど、人に対してそんな醜い感情を抱く自分ももしや
自己愛なのではないかと混乱してしまい、正常な人に対しても
迷惑をかけているかもしれないと不安になり、欝になって
誰とも接触しなくなる。それでも自己愛からだけは一方的に
連絡があり続けるから頭がおかしくなる。
重度の被害の場合は被害者の混乱も大きいのだと思う。
>>550 なんかさ、このスレって「あなたこそ自己愛性っぽいよ」と少し言うだけで
「そんな事言って決めつけるのはよくない」と言論統制入るよね。
その方が危険だと思うよ。
例え本当にもとは健常者だったのに、自己愛性からの長年の攻撃のせいで
自己愛性になってしまったのだとしても、自分が自己愛性だと自覚しないのは
まずいのでは?
だから「そういうレスは自己愛性っぽいよ」と指摘するのは全く問題ないと思う。
あんまり煽りっぽいのや荒らしっぽいレスは困るけどね。
>「人格傷害」は病気ではなく障害だから、「かかる」ものではない。
うん、このスレって時々人格障害を何か勘違いしてる人いる。
「人格障害」は「病気」ではなくて「偏った性格」といったところなんだから、
「かかる」ものじゃない。
このスレだけでなく他のスレでもよく「決めつけいくない」とか言う人いるけどさ。
「こんな病気かもしれない、もしくはそれに近い」と言うレスつけるのもまずいというのでは
2chの意味ないでしょ。可能性も考える必要はあるんだし。
このスレで「自己愛性っぽいよ」とか「あなたこそ自己愛性本人では?」と言われるレスは
自己愛性の特徴が出てるレス、ってことなんだから、もしそう言われたら
冷静に自分を見つめ治せばいいだけだよ。
もし「何が何でも自省するのが嫌」という人は、それこそ本当に自己愛性だと
言われても仕方ないでしょうね。
>>550 >人格崩壊しちゃって正常な判断が出来ない状態なのでは?
そんな風になっちゃってる人はかなり深刻な状態だろうから、
2chなんかやってないで早く医者に行って下さい、と言いたい。
ごめん、この中に自己愛性が混じってると思うのは気のせいか?
もちろん
>>550ではない・・・
>>552 >うん、このスレって時々人格障害を何か勘違いしてる人いる。
>「人格障害」は「病気」ではなくて「偏った性格」といったところなんだから、
>「かかる」ものじゃない。
そうなんだよ、このスレ時々そう言う人がいるからさ。
過った表面的な知識をずっと信じてるのも自己愛性の特徴だし。
>>553 そう?自分は
>>550こそ自己愛性っぽいと思うんだけど……
>>553 それが
>>550にレスつけてる人達に対して遠回しに自己愛性だと指摘しているのだとしたら、
あなたはちょっと(ry
自己愛性っぽいと言うなら言うで構わないけど、なぜそう思うのかきちんと書かないと。
そうでなければただの性格の悪いレス、自己愛性そのものだと思うよ。
なんかこわい・・・離れるわ
>ID:9eJNqcwY
みんなごく当たり前の事しか書いてないのに、自分のわがままが通らないとそれだもんね……
自己愛性のサンプルありがとう。
>>557 自己愛性なんてえてしてこんなものだよ。
でも自己愛性の脳内では「こわい人達が私をやたら叩いた」とでもなってるんでしょうw
どこまでいっても被害者ぶりっこするもんね。
そりゃ自己愛性本人にとってみたら、
「その言動は自己愛性っぽいですよ」
と言われることほど「こわい」ことはないだろうね(苦藁
560 :
優しい名無しさん:03/12/31 17:31 ID:SqPd31Fb
まあ
>>516で
>★悪い噂のあることないことを全国にひろめようとする
>★その人をストーカーする
てコピペもありますし、
>>546のスレッドの統合失調症の自称被害者がこのスレに
常駐している可能性も考えられますので、このスレの方は十分注意してください。
561 :
優しい名無しさん:03/12/31 17:35 ID:oxz9TH1I
__ヽ
`ヽ!
l ,イ 、._,ラ
,イノヽ、 ( `ー、ト、 ,イ 人 ヽ
, イナ=、-、`'ーゝ )ノ l/_,.へ ト、 }
人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠ ) , },レ'
く (cト} ’ ;' /´(r゚)`'∠ノ ノ
,.-‐、 ノ ..`ー‐─‐' " ( ー- '゙ ! ,r‐(' 匿名での名誉毀損ならええじゃないか
i ,ゝ(. ( ::::::: 丶. .! ,) なぁ石井
! { ( { )´:::::::: _,.ノ |'
ヽヽ )ヽ(_ , -─‐- 、`"´ l
ヽ、__,ノ /ー──-- `ゝ ,'
(_,. { , -─-、 / /__
ノ `'ー----`' / /`─--;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬ -一 / / /
. | | | , ‐'´ ./ /
IDを指摘されてから反論側に一度として同じIDがないのが恐い
でも書き方に特徴があり過ぎてわかってしまうのが自己愛なのですね
>>562 自分に都合の悪いレスは全部一人と思い込む人の方がよほど自己愛性に見えますが。
論理的に反論できないと癇癪起こして相手を基地害扱い。
実際に大勢から顰蹙買ってるのに、誰か一人が自分の悪口流してると思い込む痛さ。
自分がかつて出会った自己愛性を彷佛とさせて、俺の年越しソバの味を切なくさせる…
565 :
優しい名無しさん:03/12/31 20:59 ID:8AsHA659
ところで、「いつのまにかとりまきになって、加害者になってしもた」系の被害を防ぎ、
なおかつターゲットロックオンをかわしている方々の、自己愛との接し方を学びたいのですが…。
なぜかいつも地雷を踏んでしまうので。
>>562 同意
文体似てるからわかる
なんか自己愛思いだして気分悪くなっちゃった…
昨日までここ結構マターリしてたのにやたら攻撃的だし
一度でも被害被ったことある人なら逃げたくなると思うよ
さ、逃げよっ
567 :
優しい名無しさん:04/01/01 03:32 ID:SM48EUVa
革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ
ゆるさんぞ、ゆるさんぞ、ゆるさんぞ。ゆるさんぞ、ゆるさんぞ、
自己愛を
トランプで大富豪でもあるではないか革命を
なぁ〜石井
568 :
優しい名無しさん:04/01/01 03:59 ID:SM48EUVa
提案
一般人と悪探偵とマスコミが思考盗聴と盗聴と盗撮したら懲役50年 ですね
>>566 同意。
被害者ならわかるよね。表現し難い、文章から滲み出る自己愛性が。
本人達は気付いていないのかも知れない。本当に被害を被った事が
あるのか?と思うような文章。ただの興味でこのスレ見にきて書き込んだ
人ならいいけど、被害を被った人とは到底思えない嫌悪感を感じました。
恐い。
>>564 本当だね。
論理的に反論できないものだから、最後には「こわい」とか相手のことを
「攻撃的」とかいっておとしめるレス。感情的になって被害者ぶりっこすれば
みんなが同情してくれると思ってるのでしょうね。
>>569 ええ、よく分かりますよ。行間からかもし出される、
被害者ぶる自己愛性本人のかもしだす嫌なムードが。
>>555 >自己愛性っぽいと言うなら言うで構わないけど、なぜそう思うのかきちんと書かないと。
>そうでなければただの性格の悪いレス、自己愛性そのものだと思うよ。
に同意。
>>566>>569は「なぜその文章が自己愛性かと思うか」を書かないで
「こわい」「自己愛性の文章に決まっている」といきなり決めつけしてる。
決めつけがよくないのはそういう決めつけでは?
それに自己愛性かどうか以前に思考停止してないか?君ら。
まあ「自己愛性に攻撃されすぎて自己愛性っぽい思考回路になってしまった」とおっしゃる方は
本人スレ行ってくださいです…
>>568 >>546の電波スレの住人の方でつか?
573 :
優しい名無しさん:04/01/01 18:49 ID:YPHEE3mT
何というか、
「自己愛性に対し、こんなことをしてやった」
と自慢げに書き込みするのは、逆に自己愛性かもと
思われるかも。
普通は人を陥れて自慢するなんて、あまり関心しないでしょう。
574 :
優しい名無しさん:04/01/01 19:16 ID:SM48EUVa
革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ革命せよ
ゆるさんぞ、ゆるさんぞ、ゆるさんぞ。ゆるさんぞ、ゆるさんぞ、
自己愛を
トランプで大富豪でもあるではないか革命を
なぁ〜石井
575 :
優しい名無しさん:04/01/01 19:39 ID:SM48EUVa
誰かがそんな漫画みたいな話があるんやって、本当にあるんだよ
このことを小説にするぞ、ドラマにするぞ、映画にするぞ、漫画にするぞ
>ところで、「いつのまにかとりまきになって、加害者になってしもた」系の被害を防ぎ、
>なおかつターゲットロックオンをかわしている方々の、自己愛との接し方を学びたいのですが…。
>なぜかいつも地雷を踏んでしまうので。
前述の、自己愛性が嫌うタイプを参考にされたらどうでしょう。
私は、とにかく必要最小限度しか接触しない。どんな挑発をされても無視。こちらの情報
を与えない。
だから、それなりに多少の犠牲をはらってますよ。
変な例えですが、独り暮らしの人なんかで、空き巣に入られたときのためにわざと少額の
お金を見つけやすいところに置いといたりすることがあるそうです。それは、空き巣が何
も成果をあげられなかったとき、逆切して高価な家財道具を壊して行ったりするのを防ぐ
ためとか・・
私も切り捨てたり諦めたりしたものは多少ありますが、一番大事な精神の健やかさを守れ
れば良いんだと思うことにしてます。
具体的でないので、あまりご参考にならないかも知れませんが・・
>>573 と優香、まず間違いなく人を*陥れて*喜ぶのは自己愛性でしょう。
>>576 >こちらの情報を与えない。
まあ、あけっぴろげで無警戒な人は自己愛性のターゲットになりやすいですよね。
警戒し過ぎてもよくないけど、あまり不用意に自分の事を話したりサイトに書いたり
するのはやめたほうがいいでしょうね。
>>576 >ところで、「いつのまにかとりまきになって、加害者になってしもた」
あと人の言う事を鵜のみにしたり、悪口吹聴してまわったりしない。
特に誰かの悪い評判とかね。自己愛性に「こいつは主体性がない奴」
と思われるからね。
自己愛性の取り巻きになる人って、自己愛性人格障害までいかなくても
悪口好きだったり噂に流されやすい人ばかりだからね。
決して576がそうとは言ってないから、誤解しないでね。
>>578 それは576さんではなくて、575さんへのレスでは?
自己愛性に警戒して、できるだけ情報を与えないでいたとしても
相手との距離感がうまくつかめない人だと、こちらの心の中に土足で
ずかずかと入りこもうとしてきますよ。
こちらも自己愛性の言動に対してのらりくらりと適当にかわしていたら
(本音で話をしても無駄そうだったし、何より信用できなかったので)
「私はあなたと一生の親友になるつもりなんてないんだから、どんなきっつい
本音だって言っていいのよ?だから今すぐ言いなさいよ!」
と信じられない事をみんなの前で言われ、びっくりした経験があります。
結局、どんな相手でも完全に自分の意のままに動かしたいという
動機だけで相手の心を無理矢理こじ開けて、中身を確かめようとする。
この考えは正直理解できませんでした。
ごめんなさい、565さんへのレス、でした…
>>579 >みんなの前で言われ、びっくりした経験があります。
そこまであからさまな自己愛性相手だったら距離置くのも簡単じゃないか?
周囲もさすがに「こいつおかしい」と思うだろうし。
言っては悪いが、世の中自己愛性でもなんでもなく小狡くて悪賢い人がいるんだから、
そのくらいあからさまな自己愛性くらいきちんと避けられなかったらやってられないぞ。
きつい言い方だが心配になった。
私の会った自己愛性はむしろ彼女自身があけっぴろげで無警戒だったりした。
周囲は自分に気を遣って当然と思っていたようだから、無警戒だったのかも。
>>582 無警戒に周囲の悪口をから言いまくっていつのまにか孤立して、
そのまま会社やめちゃったよ>自己愛性
やめるときに「会社ぐるみでいじめて」なんて言ってたから、
自分のやったことは全く棚上げなんだろうなー。
584 :
579:04/01/02 00:56 ID:qguOH8ly
>>581 実際は第一印象の地点で引っかかる部分が多かったし、何だか嫌な感じだったので
この人には近付きたくないな…と思っていました。
でも、彼女は職場が同じだったので、あからさまに避けるわけにはいかなかったんです。
一緒に組まされる事も多かったので、露骨に拒絶しても角が立つと思い
精神的には距離を置きつつ適当に相手をしていたら、あのような事を言われたんです。
しかも仕事場で。
こちらも内心彼女の事を嫌っていたので、それ以来全く相手にしてません。
トランプ?大富豪?なにそれ。知ってるけどさ。
Yさんかな?
また馬鹿にしてんの?
すいません。わあっはは・・・・・
586 :
優しい名無しさん:04/01/02 02:52 ID:mOOiryvM
>>578、579さん
レスサンクスです。
元から悪口はそんな好きでもないので、てきとーに流してたんですが、
「人が親切にあの人変って言ってあげてるのに、何様?大体あの顔がお高そうじゃない?趣味とかも…」といつもとりまきとヒソヒソやられるんで参ってます。
確かにとっつき悪いイメージなんで、そこ直そうとして、けっこうしゃべっちゃってました。
顔は変えようがないんでそのままなんですが。
もう相手にしないことにします。
…しかし一度だけデパートの美術展示会行った事話しただけでこの扱い…。
スレをザッと見た感じ自己愛性ではなく、単に育った環境や価値観の違う人を自己愛扱いしている人もいるようだ。
まあ基本的に自己愛の無い人間はいないわけで、それが病的に偏りを見せ始めると自己愛って事になる。
要は病気と言うより考え違いで自己中が極端化している状態の人って事だから憎んでも疲れるだけだと思うぞ。思いだしてムカついたら体を動かすのがオススメ。
>>587 ムカつくだけならいいんだけど具合が悪くなる。
自己愛性とその取り巻きが問題なのよ。
よってたかってのイジメだよ。ハァ・・・。
589 :
優しい名無しさん:04/01/02 17:36 ID:7f+EuLoG
>「人が親切にあの人変って言ってあげてるのに、何様?大体あの顔がお高そうじゃない?趣味とかも…」といつもとりまきとヒソヒソやられるんで参ってます。
私もやられたよ。それ。。。
自己愛性と自己愛性のとりまきの話しってTVがどーしたとか
くだらない話しばかりなので、生返事したら・・・
あげくに、「自分たちと会わせないから、人間関係うまくいかない人格」
だってさー。英語の本読むと
「感じ悪い」
とか、あったよ。
590 :
優しい名無しさん:04/01/02 22:57 ID:mOOiryvM
>>589 あなたは私ですか?
同じこと言われたこと何度かあります。
残業のときに
「なんかあたしらが怠けてるって感じで、イヤミだよね」
とも陰で言われましたよ…。
…焦ってるなら自分も何かやれ。ダメなら黙って焦っててほしい。
てか、あんたの仕事のフォローもあるんだ。
自己愛性はキレイなものが好きな人が多いって聞いたけど、どうもちょっと違うな…。
「自分が自慢できるキレイなモノ」が好きなんだな多分。
ブランド好きだしすぐ似合わなくても流行に流される。で、とりまきに陰口叩かれてる。
もう相手しないからいいけど。
591 :
優しい名無しさん:04/01/02 23:25 ID:ZFyGochg
>残業のときに
>「なんかあたしらが怠けてるって感じで、イヤミだよね」
私の場合、残業していると、自己愛性に嫌がられたよ。
自己愛性と仕事違うのに、
「忙しくもないのに残業している」
「残業代目当てだ」
なんて言われたり。
残業代目当てで残業するくらいなら、英会話の勉強するわいってw
なんか自己愛性にとっては、自分は面倒な仕事したくないけど、
見かけだけ自分が中心に仕事しているように見せかけたかった
みたい。仕事の進め方もちぐはぐ。
>>残業のときに
>>「なんかあたしらが怠けてるって感じで、イヤミだよね」
>私の場合、残業していると、自己愛性に嫌がられたよ。
>自己愛性と仕事違うのに、
>「忙しくもないのに残業している」
>「残業代目当てだ」
>なんて言われたり。
あなた、うちの職場の方ですか? って言いたくなるくらい、自己愛性の言う事って一緒
なんですね。
でも、自己愛性って一対一で面と向かっては言えないみたいです。取り巻きと一緒に、2、
3メートル離れたところから、ひそひそ話してるんですが、その後、今日はびしっと言っ
てやった、と悦に入ってる。
>なんか自己愛性にとっては、自分は面倒な仕事したくないけど、
>見かけだけ自分が中心に仕事しているように見せかけたかった
>みたい。仕事の進め方もちぐはぐ。
なるほど、自己愛性ってそう考えるんですね。
593 :
優しい名無しさん:04/01/03 01:25 ID:gl3C/KIn
コピペかい藻前ら!て言いたくなるほど行動似てるな。
ある程度の会社には一人は入れるようにって規定でも…それはヤだな。
…そう言えば取り巻きの性格はどんなんですか?
私のトコのお取り巻きは、なんか意志ヨワげな椰子か、自己愛性コピーのどっちかに見事に分かれます。
前者がパシリ。切り崩すならまずこいつらだな。
同感。私の周囲にいる連中も似たようなもの。
>なんか自己愛性にとっては、自分は面倒な仕事したくないけど、
>見かけだけ自分が中心に仕事しているように見せかけたかった
>みたい。仕事の進め方もちぐはぐ。
つっつくと逆切れもするしなー少ない労力で大きな手柄が欲しいのだけは
よくわかった。真面目な人たちがどんどんやる気を失って行く状況がつらい。
泣く、わめく、嘘をつく、でっちあげる、これが40ちかいオバ達のやること
だもの・・・恥かしくないんだろうか。私なら生きていけないほど恥かしくなるが。
>>590 >自己愛性はキレイなものが好きな人が多いって聞いたけど、
>どうもちょっと違うな…。
>「自分が自慢できるキレイなモノ」が好きなんだな多分。
>ブランド好きだしすぐ似合わなくても流行に流される。
うわ〜〜〜 私にも言わせて。『あなたは私ですか?』
ほんと、同じだあー
>>591 >なんか自己愛性にとっては、自分は面倒な仕事したくないけど、
>見かけだけ自分が中心に仕事しているように見せかけたかった
>みたい。
こ、こ、これも同じ。
『その人は、私が捉まった奴と同じ奴ですか?』
>>592 >3メートル離れたところから、ひそひそ話してるんですが、その後、
>今日はびしっと言ってやった、と悦に入ってる。
当時の取り巻きに対して全く同じ台詞を言ってました。
あまりに同じ。120%同じ。
『もしかして、みんな同じ奴につかまってますか?』
ビックリ。
>>593 私の周囲のお取り巻きの意志の弱いタイプって、普段から長いものには巻かれろっていう
のが信条らしく、取り巻きのいる自己愛性には絶対逆らわないですね。それで加害者にな
ることもあるけど、自分の中では矛盾に苦しんでるのか、ただ叩きやすいというだけで酷
いことされたわけでもない人をバッシングしたりしてる。
一見切り崩せそうだけど、意志弱すぎで一番手に負えない気がする・・私は。
597 :
優しい名無しさん:04/01/03 12:10 ID:Zo5X86q1
私の周囲のお取り巻きは、新卒入社早々
「会社では一番社歴の長い人に従うのが社会人としての常識」
と自己愛性に吹き込まれて、嫌がらせに荷担しているようなもの。
やはり一番の癌は自己愛性
>>592 >でも、自己愛性って一対一で面と向かっては言えないみたいです。取り巻きと一緒に、2、
>3メートル離れたところから、ひそひそ話してるんですが、その後、今日はびしっと言っ
>てやった、と悦に入ってる。
ん〜そうなのか。自己愛性の性質からしたらそれが自然だよね。
色々知る前は、こんな妄想自慢話を信じてしまってたな。
馬鹿みたい・・・
>>598 妄想自慢話ですか。
自己愛性は独特の言い回しをしますからね。
あの人はなにもしない→私を崇拝しない
あの人は自己中心的 →私に従わない
人の気持ちも考えて →私の気持ちを考えて
その人って、取り巻き達と数メートル離れた場所でするひそひそこそこそ話に、ターゲット
が自分のこととは気づかずに何も反応しなかったからと言って、否定しなかったとか承諾した
とか周囲に吹聴してます。
その話と言うのも、固有名詞をはぶいた、かなりぼかしたものなので、最初から相手の意向を
窺う気はないわけです。
さすが、「人の気持ちがわかる」自己愛性さんならでは。
600 :
優しい名無しさん:04/01/03 20:49 ID:Ws4dQbgd
空気が読めないとか場の雰囲気が読めないって
いう言い方もしますね。>>自己愛性
601 :
優しい名無しさん:04/01/03 20:57 ID:Ws4dQbgd
602 :
優しい名無しさん:04/01/03 21:40 ID:gl3C/KIn
なぜかみんな大昔の少女漫画に出てくる意地悪なお嬢様の大人版か、昔のドラマのお局様の描写に…。
変に俗物でアク強いのに個性がない。
負けず嫌いなわりに人目を気にするから、カコワルイ努力を避けて、わかりやすい評価を欲しがるんだろうと思われ。
ところで、厨房時代のセンセはやたら内申書の評価を振り回す椰子だったが、なぜかそいつのクラスは、成績イイ子中心に自己愛ぽくなったよ。
なんだったんだあれは?
603 :
優しい名無しさん:04/01/04 00:29 ID:czoKxXv7
あの人は他人に協調しない→自己愛性に協調しない
他人に対して思いやりがない→自己愛性を思いやってくれない
あの人は自己中心的→自己愛性が自己中心的
仕事は他人との関係で→仕事は自己愛性との関係で
604 :
優しい名無しさん:04/01/04 01:30 ID:lMfuIdcA
>負けず嫌いなわりに人目を気にするから、カコワルイ努力を避けて、
>わかりやすい評価を欲しがるんだろうと思われ。
というか、過剰に自分が外からどう見えるかを気にする自己愛性は
努力をし、自分自身の内面を磨いて、その成果が目に見えるように
なる期間が待てないと思われ。
努力をする前に、他人からかっこよく見られたいと思うわけだから。
>>499 > 今じゃ「常識」が口癖。
> 人がちょっとでも常識から外れた行動を取ると攻撃する、見下す
いくら攻撃性が強くても、見下す事が多くても、
もし、常識から外れた行動を正しく認識できるとすれば、
自己愛型人格障害じゃないよ。境界型人格障害のままなんじゃ、ないかな。
自己愛型人格障害が言う常識って、
基本的に、「我をあがめよ」「我の命令に従え」が大前提だから、
この方針に反する事は、すべて非常識とされる。
>>605 自己愛性がちやほやされてる時は、
「自分」が約束の時間を守れないことや会議を脱線させることはオーライ。
ちやほやされなくなった途端、口うるさい学級委員みたいになった。
他の人が時間に遅れたりぺちゃくちゃやってると、
それこそ大昔の少女漫画の意地悪お嬢様みたいな形相で非難する。
常識から外れた行動を正しく認識してるというんじゃなく、
自分が座の中心にいれなくなったから突如方向転換して、
「フマジメな人たちを指摘する正しい私」として居直った、という感じ。
「我の命令に従え」が破綻すると、周囲を非難する「正しい私」として
君臨し直した、という感じかな。
その後自己愛性はこの場から見放され、別の場へ行きつつあります。
当然、後脚で泥かけまくってます。
607 :
606:04/01/04 10:36 ID:G6djDr3P
499さんとこの自己愛性さんがどういう状況なのかわかんないですが、
606の自己愛性が「常識」ふりまわしだした頃は、
自己愛性にとっての危機的状況でした。
裸の王様がそれでも王様ぶるにはあれしかない、という感じ。
だから少女漫画の意地悪お嬢様的ポジションは苦肉の策で、
ほんとは「我の命令に従え」こそがお望み。
結局はそれが可能な場であればどこでもいいというのがよくわかった。
一緒にやってた方は馬鹿みてしまった。
>>606 知り合いは、自分をちやほやして「我をあがめよ」的状態を維持してくれる人たちに対し
ては、得々として「常識」には寛容とも言える態度でいますが、そうでない人や取り込み
不可能な人たちを前にすると、途端に「少女漫画の意地悪お嬢様」に変貌し、通常であれ
ば窮屈すぎると感じられるほどの「常識」までふりまわし、避難してきます。
要するに自分の意に添わない人間を攻撃出来るなら、どんなネタでもいいという感じ。
推測にすぎないのですが、499さんの場合は、回復の過程と言うことで一時的なものかも。
>>601 この会社って、×××リノベイト事件でも有名なところ?
610 :
優しい名無しさん:04/01/04 12:48 ID:LnDgV9TW
違うよ。親会社だよ。
611 :
608:04/01/04 14:30 ID:Nc9LwBdV
ごめんなさい。
避難 ×
非難 ○
>>610 601のスレ覗いたけど、親会社もすごい。
やっぱり、自己愛性って環境でパワーアップするんですかね。
612 :
優しい名無しさん:04/01/04 15:13 ID:rpAczgDI
自己愛性が子会社にいたから、親会社も自己愛性の巣窟に・・・
ってこともあり得る
自己愛性がいる会社はおかしくなるとモラル・ハラスメントの
作者も指摘している。
613 :
優しい名無しさん:04/01/04 18:38 ID:oT7zdxff
悪知恵もあって、有能な椰子もいるから、会社も最初は「こいつはおだてれば働く」て思って重宝がるんだろうな。
で、気付いたら組織が自己愛性ととりまきで埋まってた、と。
最近「義務・献身」を美徳化する報道増えたから、サイコパスに支配された会社…意外に多いんじゃなかろうか。
人にそうしてもらうのは大好きだもんな。
社会適応能力に欠けているのを棚に上げて病気に責任転嫁する人が居るのはここですか?
615 :
優しい名無しさん:04/01/04 22:48 ID:XycYAGrl
>>614 病気を理由に被害者に対する言動を正当化するのは
社会適応能力に欠けている証拠だよ。
でも病気だという自覚はあるんだね、本人さん
本人スレに行ってくださいです。
616 :
優しい名無しさん:04/01/05 02:10 ID:APZE9LuL
病気は、病気やけど重症です。チーン ナムダミダブツ
617 :
優しい名無しさん:04/01/05 03:47 ID:khPoy4eD
自己愛性被害の治療はPTSDの治療と重なるのか?
感覚が歪んできた場合は治療でどういう事してるのか、とか。現在治療受けてる方、概要キボンヌ。
予防に応用できるかも。
618 :
:04/01/05 08:01 ID:NhKQ/8BI
>>615 他人様のことを病気扱いして責任転嫁する、あんたらみたいなジャンキーのこと言ってんだろ。
ジャンキーでも責任転嫁しない人はいる。
自分のみじめさをちゃんと受け容れ、
それを読める文章にして残したW・バロウズは有名でしょ?
過去自分を逮捕しようとした国家から勲章なんてもらねえと言った
ギターの下手なキース・リチャードとか。
見えるのも残るのもその人の言動だけだね。
その積み重ねが否応なしに人物評価になる。
自己愛性はその評価を自他共に歪めるのに熱心な人達、ですよね。
歪みには段々周囲が気づいて、なんだそういう人だったのかとわかる。
もう否応なしにわかってしまう。
620 :
優しい名無しさん:04/01/05 11:47 ID:khPoy4eD
スルー汁って…。
>>618 いやいや、自己愛性はあくまで「人格障害」だから「病気」ではない。
年とともにバージョンアップする。
効く薬がないから大変だね。
622 :
優しい名無しさん:04/01/05 12:19 ID:X78KyXp5
社会に馴染まない
を自己愛製語に訳せば
自分に馴染まない
過剰警戒型からみれば
一緒にしないで
と言いたい無自覚型
本当にいるんだな、重度の自己愛製
623 :
優しい名無しさん:04/01/05 15:54 ID:khPoy4eD
ただ、被害受ける方からすれば、見た目や言動での区別はなかなかつかんわなあ。
「過剰警戒型=軽い」でもない。自覚ある分根深いかも。
…つーか、まず被害者回復&自衛の方が…。
私のまわりの自己愛性は実母なのですが・・。
浪費の末に多額の借金を作って話し合いとなった時
私に向かって母が「今度から全部あなたにお金のことはお願いする
ことに決めたわ」と言われた時は本当に唖然としました。
つまり「借金したけど返済のめどなど全く立たないので子どもである
あなたが代わりに払ってね、お願いね」と言うことのようです。
625 :
てんちゅう:04/01/05 18:46 ID:HZvtEc41
心の悩みがすっと解決するホームページがここ。www.jttk.zaq.ne.jp/baejp800/index3.html
お友達にも教えてあげてね。
>>623 自覚ある「過剰警戒型」から受ける被害というのは、どんなものになるんですか?
参考までに・・・
>>614、618は自覚ある無自覚型だよね。
わざわざ、ここにここに来ないでしょう?
医者に「自己愛性人格障害無自覚型」
って診断受けたんじゃない?
>>624 家族に自己愛性がいると逃げ場がないから大変だよな。
で、結局624が支払うことになったのかな?家族の中の
お金の問題って焦ってもすぐには解決しないから、長期に
渡って精神的なダメージを受けつづけるし、さらには
「またやらかされたらどうしよう」っていう不安が常に
付きまとう。ほんとに辛いよな。
とりあえず、自分がつぶされてしまわないように、気を
確かにもってガンガレよ。お金は出せないけど心から応援するよ。
629 :
優しい名無しさん:04/01/06 01:30 ID:DvDFpdua
自己愛性の被害で何が問題かと言うと、素晴らしいとこなんかないのに素晴らしいて思えて強制することかな
目に止まるものを何でもなんたら型自己愛性とか認定して哀れ。
だからこそ、社会適応能力が無いのを自覚していないと言われるのだ。
632 :
優しい名無しさん:04/01/06 07:48 ID:DvDFpdua
君も社会適応能力なさそ
ここは被害者すれ
君が社会の代表じゃあるまいし。
支配したいのなら本人スレ行ったら
どこをどぅ読んだら支配したがっているように読み取れるんだか。
それにしても反応がヒステリックだな。
漏れはマスコミ板から来たんだが、最近あっちで自己愛性というキーワードで
荒らしてるキチガイがいるから出所を探っていたのだが、ここから湧いて出たの
ではないかという疑念が確証に変わりつつある。
キチガイの書き込みによるキチガイの増殖は犯罪増加に繋がる恐れがある。
被害者を増やさないため、キチガイスパイラルの輪は断ち切らねばならない。
身近に2人自己愛性がいるんだけど(1人は身内)、
2人ともお金に対する感覚「も」かなりおかしい。
高価な買い物する一方で、異常にせこくていやらしいとこある。
普通の人でもこういう人いるけど、自己愛性は独特で、
お互いの暗黙のやり取りのバランスが見えてないし、
相手も大変だろうなという思いやりもぜんぜん無いからつらい。
自分はみんなみたいに贅沢してないとか、やたら見せつけたりもする。
よく見れば、単に金銭感覚がおかしいから使うべき所に使えないだけなんだけど。
>>624 借金については子どもが肩代わりする必要ないから、第三者ともよく相談して。
そして今後はサイフ握らせないようにした方がいいね。
自己愛性は金銭感覚も想像絶する・・・理解不能な使い方しますから。
>>631 同感。
やっぱ独特なもんあるな。
思い出してしまった。
自己愛性って金銭感覚もおかしいの?
それはボダだけかと思ってた。
父方の叔母がおかしいんだよね。
叔母は自己破産して祖母のカードを使って支払いができなくなると
ウチの親父に泣きついてくる。
ウチの親父もおかしいんだけど、それを肩代わりしてしまうんだよね。
叔母は結婚していて子供はもう結婚しているんだけど、その旦那も仕事しない。
バブル期でも仕事をロクにしなかった。
その生活の面倒をみていたのは旦那の親だったんだけど、
その親が死んでからはウチの親父が面倒みてる。
おかげで私が結婚しているのにもかかわらず母親の面倒をみてる。
叔母も自己愛性なのかな・・・ボダ臭がしてたんだけど。
旦那の方が自己愛性臭かったけど。
637 :
優しい名無しさん:04/01/06 12:15 ID:DvDFpdua
なんか重傷だね
>>637 重症って私の家族に対してなの?
本当におかしいよ。
そんなことが続くから弟は音信不通。
もっと酷いのはウチの親父は長男でまともに学校なんか行ってない。
弟や妹達の学費を稼ぐためには仕方が無かったみたい。
祖父はいるんだけど無類の女好き。
女に貢ぐことばかりだったからウチの親父が仕事をしなければならなかった。
そういった感覚が今でも残ってる。
祖父母がバブル期に手放した土地のお金はもう一人の妹が自宅のローン返済に勝手に持っていった。
ウチの親父は馬鹿だから何も文句も言えず、年老いた祖父母の面倒もみてる。
そんな家庭に育った私がメンヘラになってもおかしくないと思ってたりするよ。。
639 :
優しい名無しさん:04/01/06 16:03 ID:DvDFpdua
自己愛性というやりACじゃないかな
自己愛性に絶対カードを持たせちゃ駄目ってことだね。
641 :
624:04/01/06 17:06 ID:9V4J9ik3
レスをありがとうございます。
うちの母も破産する前、あまりにも節制なくカードを使って買い物をするの
で「そんなに使ったら後で支払いがたいへんだよ!」と注意したところ、突然
逆上し「アンタね、この世の中はお金をたくさん使った人の勝ちだからね!」と
言われました。自分のためならいくらでもお金を使えるけど、募金とか寄付を
募ってくる人にはまるで犬猫でも追い払うみたいな態度。人のためには10円のお金も
もったいないというタイプです。
借金の山を前に「私の小遣いは私が自由に使って当たり前」と自分の月々の小遣いを当然の
取り分として確保し、残りの僅かなお金を返済していたという自己愛性らしい返済方法で
当然ながら借金は膨らむ一方でした。
お金のことで窘められるとわざと貧相な夕飯を作り「うちはこれからね、こういう食事
を毎日してお金を残すことにしたから!」と家族相手にあてつけがましいことをやるけど
元来、人のため(家族のため)に我慢したり努力をさせられるってことを何よりも
嫌う人にそんなことが続けられるはずもなく「私は家事育児に没頭するような
レベルの低い女性ではない」という思いが根底にあるから、すぐにまた元に戻る。
それでも子どもというのは「産んでやった、育ててやった」という感情が母を支配している
存在のようで、借金返済を押し付けてきたのも「さあー親への恩をお金に
変えてお母さんに頂戴!」ということのようでした。もちろん丁寧にお断りしましたが
一部は母親の詐欺まがい言動に引っかかり現在も私が返済中です。
弁護士さんから「親子の間柄であっても訴えられますよ」とは言われましたが
正直言って母親というよりも自己愛性の人間とは関わり合いたくないというのが本音です。
去年の年末久しぶりに母親から電話がありましたが、相変わらず「私は何にも悪く
ない」の連呼にもう、まともな話し合いは無理と判断しました。
今、例のスレに行ってみたけど、
>>633例のスレの住人じゃないかな?
>>642 漏れのこと言ってんだろうが違うぞ。
ここでも妄想炸裂だな。
例のスレなんて仄めかしてるが、堂々とリンク貼ってあるから警告に行ったんだ。
かなりアタマおかしいんだろうなー。
それに
>>633だと思ったのならよく読め、マス板から来たって書いてあるだろが。ボケ。
644 :
おねがい:04/01/07 00:14 ID:7z9G2T3w
このスレに出没しているキティガーイは刑事責任能力の無い人です。
2ちゃんでストレス&愚痴をぶちまけている間は良いですが、その矛先が
社会に向いたら大変なことになります。
何か事が起こっても、キティガーイは無罪放免。
せいぜい病院送り程度です。
これでは被害者は報われません。
どうぞ、このスレで生暖かく見守り(放置)、時々励まして(カマッテあげる)
ください。
外界に出ないように保護(隔離)してあげてください。
一級症状を次の8つに分類されます。
1〜3が幻聴、4〜6が作為体験(させられ体験)に関するものです。
1 孝想化声 自分の考えている内容が幻聴となって聞こえてきます。
その内容が自分の考えだという「思考内容の自己所属性」は保たれています。
2 話かけと受け答えの形(問答形式)での幻聴
自分のうわさをし合っている二人以上の声が聞こえてくる幻聴です。
声同士が問答したり、言い合いをしたり、会話をしている幻聴を患者が聞くものです。
3 自己の行為に口出しをする形での幻聴
実況中継をされているような感じです。
「あ、パンをかじった」「へへへ、まちがってやんの」という風に、逐一コメントしてくる幻聴です。
4 身体への被影響体験
体に盗聴器が仕掛けられている、発信装置が埋め込まれているなど、
自分の体に外からの影響を感じる体験です。
5 思考奪取、その他の思考領域での被影響体験
自分の考えが抜き取られてしまっている(思考奪取)、
他人に考えさせられ自分で考えることができないなど、
思考の領域で他人の影響を感じる体験です。
6 その他のさせられ体験、被影響体験
他人に操られているといった感じを受けます。
自分の意思や感情が他人によって支配されていると感じるのです。
7 妄想知覚 あるものに対して理由なき意味付け、関連付けをします。
たとえば、「ここにこのごみがおいてあるのは、自分に対する嫌がらせだ」と言った具合です。
8 孝想伝播 自分の考えが他人に伝わっているというような体験です。
自分の考えた筒抜けだ、察知されているともいいます。
精神分裂病患者の多くがなぜ「電波が・・・」と訴えるのか。
それは、彼らの不思議と「他の存在から〜される」と考えたがる
傾向と無縁ではないはず。
特異な出来事が起こったとき、彼らは即「誰かの陰謀だ」と
何の根拠もなく結論付けるのだ。
たとえば、「頭が痛い」という出来事でも、「誰かの陰謀だ」と
考えるのだ。そのとき、その考えを助けてくれるのが「電波」
なのである。「電波」はあらゆる荒唐無稽な妄想を説明するのに
役立つ存在なのである。
よって、精神分裂病患者は、「電波」「電磁波」という言葉を多用する。
さらに、この病気は理論的能力の破壊が起こる。たとえば、
テレビを見て「アイドルが笑った」ら、この病気の患者は
「きっとこれは自分に対して合図している」と考えてしまいやすい。
自分と全然関係ないことでも「自分と関係している」と誤解するのである。
誰かが笑ったら「これは私の秘密を知って笑っているのだろう」と
誤解するのだ。次に、患者は「どうして自分の秘密を知ってるのだ」と
勝手に悩む。そこで登場する都合のよい道具が「盗聴器」である。
精神分裂病患者が「電波」「盗聴器」という言葉を口にするのは
こういう理由からである。
ここのデムパの特徴
1.被害者だと訴えている。その根拠は「実際に被害を受けたから」という抽象的で不可解なもの。
2.発言内容が自己中心的で、他人の意見には否定的である。場合によっては意見されると攻撃と
見なしたりする。
3.他人の意見は信じないが、マスコミや書籍、インターネットのもっともらしい情報を都合よく解釈して
自分の理論を補強する。
4.被害者同士の意見が合わない。せいぜい意見交換程度で、まともな討論に発展したことはない。
ttp://member.nifty.ne.jp/windyfield/s.html あなたは何かを考えようとする。
しかし、考えるそばから、いや、考えが形になる前に、それは「自分」の膜の外に流れ出してしまう。
誰かが考えを抜き取っているのだ(思考奪取)。
何か話そうとしても、話す内容は抜き取られ、途中に長い間を置いてでないとしゃべれない(思考途絶)。
そもそも「自分の」考えというのは何だったろう。あなたは思う。あなたは、コップにも、机にも、そして
今読んでいるこの文章にも「自分」を見つける。今、この文章を読んでいるあなたは驚く。
なぜこの書き手は、まだ形になっていない自分の考えを知っているのだろう(思考伝播)。
この書き手は、自分の考えを盗んだのか。しかしどうやって。あなたは不安になる。
あなたは机の上のコップを見つめる。すると、コップという「自分でないもの」が「自分」の膜の中に侵入してくる。
机の上のコップは何やらものすごい存在感であなたに迫ってくる。あなたはそこから目を離せない。
バラエティ番組では、人気漫才コンビがあなたの噂をしている。お客さんの笑い声。耳に突き刺さる。
会場全体があなたを嘲笑しているのだ。抗議電話をかけなければ。あなたは思う(関係念慮)。
空調の音。何か深遠な意味を持っているかのように耳について離れない(聴覚過敏)。
いや、あれは空調の音じゃなくて、誰かの声か? 「死、死、死、死……」 やめろ。あなたは耳をふさぐ。
ふと、あなたの心に考えが浮かぶ。でも、あなたには、どうしてもそれは自分の考えではなく、誰か見知らぬ
他人のもののようにしか思えない。他人の考えが、自分の中に侵入しているのだ(思考吹入)。
「私は……」あなたは何とか「自分」を感じたくて、立ち上がってみる。歩いてみる。でも、その行動すらも、自分ではなく誰か他人の意思によって操られているとしか思えない。もはやあなたの意思すら、あなたのものではないのだ
649 :
優しい名無しさん:04/01/07 07:45 ID:3bQ1Xz6Q
ぼだかパラか?支離滅裂何が言いたいかわからん
自分の加害者もここまでやってくれたらなあ・・・
周囲にわかりやすかったんだけどなあ。
でも近い所まで行ったんですよ。
最後の方のメールはすごかった。ここに出せないのが残念。
>1.被害者だと訴えている。その根拠は「実際に被害を受けたから」という抽象的で不可解なもの。
そうですそのとおりです!
抽象的で不可解だから説明しにくくて困ってるんです。
>2.発言内容が自己中心的で、他人の意見には否定的である。場合によっては意見されると攻撃と
>見なしたりする。
個人的被害の自己申告という点では自己中心的ですね。
それでも肯定、同意、賛同、感謝、共感、はよく見受けられると思いますが。
どの発言を指して言っておられるのでしょう。
誰かが誰かに「意見される」ような上下臭のする場面は見た覚えがないのですが。
>3.他人の意見は信じないが、マスコミや書籍、インターネットのもっともらしい情報を都合よく解釈して
>自分の理論を補強する。
「他人の意見」はアクセス者全員が読んでるんだから、ROMの中には賛同してる人も多いと思いますよ。
(補足:でも「信じる」というニュアンスは無いと思います)
メディアより自分の感覚と経験に従って書いてる発言の方が圧倒的に多い。
>4.被害者同士の意見が合わない。せいぜい意見交換程度で、まともな討論に発展したことはない。
合ってるところもある。合ってないところもある。それで至極まとも当然健全。
ここでは意見交換で必要にして十分だと思います。
まともな討論て例えばどんなものですか?
652 :
道を誤った男:04/01/07 17:14 ID:60oMScpT
>>601 誘導されてカキコしたら怒られちまったよ・・・。
653 :
優しい名無しさん:04/01/07 20:12 ID:ccmwkX+B
>>625のてんちゅう
下らないHP作るヒマあったらオナニーでもしとけ。
迷惑なんだよ
654 :
優しい名無しさん:04/01/07 20:19 ID:X7qfoRi9
知り合いが近所の「逝っちゃってる人」に呼び止められて
「衛星放送は君達を監視している。テレビの電源を
いれると宇宙からの電波を受信する」と真面目に言われたそうだ。
笑っちゃった。
>>651 痛いレスだな。
自覚が無いって恐ろしいね。
自己愛性買い物依存症は支離滅裂な自己理論で持って
正当化させるが、ここをあらしている放免も随分と
支離滅裂な自己理論で
自己愛性=正義
被害者=悪
としているものだ。
正常な人間は自分と異なる価値観や意見に耳を傾けるもので
あるが、放免にはこういう簡単なことができないらしい。
不思議だね。
657 :
優しい名無しさん:04/01/08 01:53 ID:+9EK0fs+
最近自己愛見てると、過保護って一種の虐待だなと思ったりする。
はた迷惑にはちがいないんだが。
>>110 > 知らないのか。
> ここは被害者ぶりっこしている自己愛性本人が立てたスレだぞ。
だろうな、しかも強い私怨によって建てたスレみたいだな。
スレ中の各リンクの関連性から判断すれば簡単に利害関係がハッキリする。
もうかなりの狂人なのだろうが、哀れでもあるな。
659 :
優しい名無しさん:04/01/08 14:18 ID:+9EK0fs+
被害者と、乱入する本人の意見が両方見られる良スレだと思うが何か?
おとりまき内のボダ率&プチ自己愛率は高そう。
大自己愛>(とりまき作れない)プチ自己愛>ボダ
な勢力図で。
…しかしヲチは疲れる。
660 :
優しい名無しさん:04/01/08 21:42 ID:RuQJE8GD
661 :
優しい名無しさん:04/01/08 21:43 ID:RuQJE8GD
少し文がおかしかったから訂正。
>自己愛性のスレがこんなに乱立してるのもこのスレッド立てた1なんじゃないかと
>睨んでるんだが…
自己愛性のスレがこんなに乱立してるのも、このスレッド立てた1のせいなんじゃないかと
睨んでるんだが…
662 :
優しい名無しさん:04/01/09 15:29 ID:c4M2fnWG
しかしこのスレ見てると一貫してないな
加害者にされたのと同じ事してやったら爽快だろうな、てなレスに反対意見が出たら
「回復過程の心理だ当然」
同様に自衛のために加害側に一太刀浴びせた?レスには「本人」認定か。
ここの住人訳わからんなあ。
>>662 被害者スレが二つあるからじゃないのかな。
客観的に言えば自己愛の被害に遭ってる人ってボダもいるわけだし
軽症な自己愛もいると思うのよ。
だからめちゃくちゃになるんじゃないかなって思った。
重症自己愛性が自己愛性被害者でもあるという構図も珍しくないだろうしな。
被害者といっても人それぞれ。
「こんな目にあいました」
「わ〜大変でしたね。自分もこうでした」
みたいな話ししてる分には問題ないと思うんだけど、
こういうのが気にくわない人がいるの?
>>665 そういう奴しかいないならいいけど、そうじゃないから荒れるんだろ。
>>662 前の別のスレで、同じことをしてやりたい、そりゃあいい!という応酬に
(確か密室で何時間も言葉でいたぶるとか、だったかな)
「そういうことは止めようよ、それじゃあ加害者と同じになっちゃうよ」と
書いたことがある者です。反対意見、確かにありましたね。
やったから同じことをやり返すというのは、やっぱり一時的なものでも
正常な精神状態じゃないように思います。
「同じことをされたらどう思うだろう」という結びではなかったですからね。
一方 >加害側に一太刀浴びせた 内容の書き込みは、
私は本人とは思いませんでしたが。自己愛性の知的レベルによっては
やってやろうと思った相手の方が上手で、逆に自己愛性がやりこめられる
ケースも多々あると思います。(かと言って迷惑していない訳ではないと思う)
また自己愛性がすべからく加害者になる訳でもないですね(本人スレを見ると)。
ただここは「被害者」スレだから、自己愛性に対しては全ての人間が
自分と同じように超悲惨に踏みにじられるはずであると信じてる人が
多く、何とかして被害に「逢わないように対処した」というケースを、
ここの人たちは理解しにくかったのかなあ、と思います。
いずれにせよ、被害のためか、他の原因か不明ですが一方的な
決め付け判断は多い感じがしますね。 ・・・・って自分だって
たいした立派な人間ではないですけれど・・・・。sageます。
668 :
優しい名無しさん:04/01/10 08:41 ID:U6WKQ189
自己愛製のいる鹿島のスレ自己愛製にとって自己愛製の知識普及がもっとも嫌らしい。
669 :
優しい名無しさん:04/01/10 08:48 ID:mKEvPe2M
犯行内容を最も詳細に説明できるのは誰か…? 被害者? ノー.
>>668 でも何故このスレからわざわざ出張するのか、そっちの方がよっぽど不思議だが。
被害者に「自己愛性」と決め付けたら一時的でも被害者は傷つくし、
自己愛性本人に決め付けても引っ込むどころか逆上するし、
自己愛性ぽい(?)被害者に決め付けてもまああんましいい方向にはいかない。
決め付けって、一体どんな人とって「うれしい」のかな。
672 :
優しい名無しさん:04/01/10 12:17 ID:U6WKQ189
例のスレ、本人スレでも話題になってたから
>決め付けって、一体どんな人とって「うれしい」のかな。
むかつく香具師に「悪のレッテル」を貼り、叩いてスッキリ。
そういうことでしか憂さ晴らしできない人達がいるらしい。
そういう人ってことでしょ、結局。
ある日、自己愛性の母が「私は癌になった」とすごい騒ぎになったことが
あります。よく聞いてみれば喉に違和感があり、腫瘍があると言い張る。
触ってみたけどそんな様子もなく「明日、病院に行って診てもらうしか判断
できない」と言うと「私が癌になったのは家族が原因。皆が私に迷惑をかけ
我慢をさせてきたから!」と半ば半狂乱のようになって今までの不平不満を
言い始めた。一瞬にしてその場は静まり返った。私は心の中で呟いた。
「あ・・また始まった」その夜「精密検査が必要」「家族のせいでこうなった
のだから看病をしろ!」と喚き散らし、翌日険悪な雰囲気の中で病院に行った
結果は「異常なし、検査の必要もなし」
けれど、絶対に自分の非など認めるはずもなく病院での結果を聞こうとした家族
に「うっるせ〜な!」と悪態をつく。一歩外に出れば「立派な家庭の奥様」として
賞賛されたい、特別視されたい一心で虚言の限りを尽くしている・・・。
>>674 他人の病気に対しては「気にするから病気になるんだ」と放置。
でも「俺様登場!」ができそうな場面なら、他人のお見舞いなんかは好き。
いずれもひとごととして考えてるんだろうね。
なのに自分の病気については正気失うほどうろたえる。
自己愛性って、自分自身の病気や自分の死は普通の人以上に怖いらしいね。
>>673 >むかつく香具師に「悪のレッテル」を貼り、叩いてスッキリ。
そうですね。私もスッキリ。
でももうひとつパターンあると思う。
被害者が、本人が荒しにきたと思っていち早く「わかってるぞ」と名指しする時。
その気持ちはわかる気がするんですけど、黙ってる方が得策だと思います。
>でも「俺様登場!」ができそうな場面なら、他人のお見舞いなんかは好き
本当にそうです。母を見ていてお見舞いで優越感を感じるやり方が2通りあり
ます。ひとつ目はいち早く人の入院を察知して誰にも言わずに母だけが見舞い
をした後に「○○さんが入院しているけど、あなたお見舞い行った?私なら
もうとっくに行ってきたわよ」というやり方。お見舞いに行っていない人を
見下したような言い方をして自分1人が優越感を感じている。
ふたつ目は皆に呼びかけてお見舞いに行きそこで他人よりもはるかに高価な
お見舞いの品やお金を渡すやり方。たとえば一律△△円とか決めてもそれを
平気で覆して「私だけがこれだけ立派なことをしましたよ!」と相手に認め
させようとする。周囲からの反感など平気です。
>いずれもひとごととして考えてるんだろうね。
そうです。入院している人を気遣って見舞うという感じではないです。
正直、母にお見舞いに来て貰っても嬉しくないでしょうね。
独特の殺伐とした雰囲気があるんですよね・・・自己愛性。
>>677 周囲に2人自己愛性いるけど、1人がこのパターン。
もう1人の方は「お見舞いなどは苦手」という態度。
知人が突然亡くなったときも、服装だとかどんな態度とればいいかとか、
普通考えないようなことばかり気にして驚きや悲しみが見られないのが奇妙だった。
後者の方が自分の性格に自覚あるように思います。(それだけにタチが悪い)
「独特の殺伐とした雰囲気」は確かにありますね。
679 :
677:04/01/11 13:11 ID:LubvNRXw
>678
>知人が突然亡くなったときも、服装だとかどんな態度とればいいかとか、
>普通考えないようなことばかり気にして驚きや悲しみが見られないのが奇妙だった
うちの母も冠婚葬祭の時など相手方の喜びや悲しみなど本来どうでもよく
「私が、私が・・」と自分のことばかりが先に立つので必ずトラブルになって
しまいます。叔父から「いつもお宅のお母さんがぶち壊してくれる!」と
怒鳴られたことがあり、娘としては肩身の狭い思いをしたことも1度や2度では
ありません。
例えば結婚式なども式場が駅から歩いて数分という場所にあるのに
「タクシーで乗り着けないと箔がつかない」とか、数回しか着ていないスーツでも
「同じ物を着たら人から軽く見られるから新しい物を買わなくては・・」などと
そんなことばかり考えているんですね。
お祝いのお金も事前に出席者のところに連絡をし、いくら包むかを聞いた上で自分が
最高額になるようにするわけです。
視点がずれているというか、いつもどんな時でも結局は自分への評価とか賞賛、周囲
への優越感がすべてなのでしょう。そして冠婚葬祭など大勢の人が集まる場面は母に
とって「自分への評価が最大限に生かされる場所」と思い込んでいる節があります。
本質を知っている人にはそんな母は哀れな人間にしか見えないはずですが・・。
680 :
677:04/01/11 14:41 ID:LubvNRXw
元来「自分自身のことしか関心がない」自己愛性の特徴と言ってしまえば
それまでなのでしょうが、問題なのは「私のような立場の人間が・・」とか
「うちのような立派な家庭では・・・」と他者を完全に見下したような言葉を
平気で発してしまうことです。母や家庭の様子を知る人から見れば「はぁ〜?」
と思ってしまうことでも、母の言い方や雰囲気の中には冗談めいたものが一切なく
いっしょにいる方は穴があったら入りたいような気分になるものです。
しかもそれを指摘してくるような人がいると必死になって自分を庇い、そこに又
新たな虚言や問題を生んでしまう。
意見をしてくる人や間違いを指摘してくる人というのは自分を見下し、自分より
優位に立とうとするもっとも憎むべき存在だと思っている。
その間違いをどれだけ誠意を持って説明しても結論は「どうしてこの私が意見など
されなくてはいけない、それならはっきり言うけどあなただって・・」となってしまう。
結局は周囲の人をどこか軽蔑し自分よりレベルが低い存在と位置して
考えていかなくては母の心は保たれていかないのでしょう。これは理屈ではない
のです。
私は母が自己愛性と診断されるまで、何か人間であっても心はそうでない、母親で
あっても心から慕ってはいけない、得体の知れない物体と闘って生きてきたような
そんな気がしています。
そして生まれながらにしてそんな母と共に生きてきた私は、鬱病になりながらも
自立することによってやっと本来の自分を取り戻せたようにも思っているのです。
681 :
優しい名無しさん:04/01/11 18:24 ID:qkfSNh23
ほんと 自己愛性ってやること言う事そっくり。私の知ってる自己愛性も
父親が ガンで入院してもう余命数週間というときにさえ、父親の担当の
医者がかっこいい、とか はしゃいでいた。亡くなったときにも 私は
その場に居合わせたわけじゃないけど 涙も流さなかったのでは?
彼女がいう「私の友人」が ガンで入院した時にも 友人の精神的なショックを
想像するでもなく、お見舞いすることに妙にはしゃいでいた。
私は それを見て「人の不幸は あなたにとっては娯楽なの?」と思った。
それから ある日、彼女から 変にハイな状態で電話がかかってきて、
何かと思ったら 共通の知人の母親がなくなって その葬式の連絡だった。
彼女は「・・・・でも ”うれしいことに” ○○君は 私に一番に連絡を
くれたのよ、だからこうやってみんなに連絡してるの!」だそうだ。
葬式の連絡というより 宝くじにでもあたったかのようなはしゃぎぶり。
○○君も 単に他の人間がたまたま、つかまらなかっただけだよ。
そうそう、最近、彼女は無事、女の子を出産。
自己愛性の母親を持った子供が 677さんのように苦労してしまうのか、
はたまた母親そっくりの自己愛性に育つのか、興味あるな。
私が推察することころ、彼女の自己愛性は母親か父親の遺伝みたいだから。
私の知ってる自己愛性はそいつの母親そっくりだった。
でも遺伝なのかな?
環境が一番パワーアップすると思うけどね。
兄は自己愛性だけど妹は違うとか、兄は違うけど妹は違うとか。
・・はあ、、、自己愛性によく被害にあってる私って一体何者なんだ?
683 :
優しい名無しさん:04/01/11 19:30 ID:ntKuxLwW
人の幸せな話や、立派な行いの話などは、聞きたがらない。
いやそうにしたり、話をさえぎったりする。
反対に、人が不治の病だとか、事故にあった、とか、金銭的に苦労している、
という話はそれで、それで、と聞きたがる。
「きのどくやねえ」といいつつ、うれしそう。
これも自己愛の特徴?
684 :
677:04/01/11 20:02 ID:LubvNRXw
自己愛性の親を持つ子どもというのは本当に悲惨です。それは
生きていく上で何が正しくて何がそうでないかが、極端に混乱してしまうから
です。語弊があるかもしれませんが「自己愛性の親の言っていること、やって
いることはすべてが正しい」と思い続けられたらそれはそれで幸せなことかも
しれません。親と一緒に人を見下し、自分は特別な人間であると自負し、他人
への賞賛や評価ばかりを期待し、冷淡なまでに人を利用して自分が優位に立とう
とする。問題は「これはおかしい」と思うからこそ悲惨なのだと思うのです。
>>683 自分以外の人の不幸についての反応は奇妙。
興味深そう・うれしそうだったり、すごく冷酷だったり。
身近な人の不幸でもショック受ける様子がない。
家族の不幸ですら平気でいつも通りにしようとするから、
こっちが「あんまりのことで呆然としてるんだね」と解釈してしまったくらい。
人として当り前の反応が無いというのは、本人以外の不幸についてはっきりすると思う。
686 :
優しい名無しさん:04/01/12 00:04 ID:PplShNw+
嫁は草を抜いた振りをする。
あの草だけは私の嫌がらせのため、抜かない。
漏れの知ってた自己愛はこう言ってたっけ。
「自分の身近な人間がいつ死んでもいいように心の準備してるから
あなたがいつ死んでも大丈夫よ」
その時は返答に困ってしまった記憶がある。
何を伝えたいのか理解に苦しんだし、何考えてるのかも分からなかった。
一連のカキコ読んだ今なら、何考えてたのかは良くわかる。
自分以外に大切な人なんていないんだなって。
だから誰を失っても平気なんだなって。
結局何を伝えたかったのは未だに謎だ。
688 :
優しい名無しさん:04/01/12 01:26 ID:PplShNw+
失ったら、自分が崩壊するものを潰す。
奴らは、どうでもいいものには関心を示さない。
餌食は、自分を一番愛してくれている人。
餌食は、奴らをいつまでもかばう。
689 :
優しい名無しさん:04/01/12 01:40 ID:cxCo2+bs
回復を願わず、愚痴ばかりたれるヤシらの溜り場はここですか?
690 :
優しい名無しさん:04/01/12 01:47 ID:PplShNw+
そうそう愚痴ばかりたれるのよ。
やつらは悪魔で、今戦っても負けるのよ。
だから愚痴で練習しているのよ。
691 :
優しい名無しさん:04/01/12 01:59 ID:XkmO0Ff2
自己愛性ってのは要はワガママの病的なヤツだろ。
身内なりなんなりが認識させ反省させるしか手はないよ。
知人程度じゃ無理だろうな。
自己愛性を上回る押しの強さがある常識人だってんなら可能かも知れんが。
692 :
優しい名無しさん:04/01/12 02:11 ID:PplShNw+
知人程度じゃ、みんな逃げ出すもの。
間接的に、奴らの味方をしている常識人はたちが悪い。
話せばわかる人たちにはちゃんと語るのに、自己愛性の奴らには、本人の自覚がいつかはあるはず。な〜んて。
自己愛性が怖いだけだろ。関りたくないだけだろ。
奴らは、常識人から何も言われないから増徴する。
判りやすいのは、いじめっ子と教師の関係。
いじめっ子の方が教師より偉い。
693 :
優しい名無しさん:04/01/12 02:55 ID:cxCo2+bs
増長でしょ?
感じもまともにかけない負け組?
>>691 >身内なりなんなりが認識させ反省させるしか手はないよ。
無理なんだよ。身内でも。
>>687 >だから誰を失っても平気なんだなって。
取り巻きやターゲットが去っていくことについてもそう。
当時自己愛性のことはまだ知らなかったけど、
人が去りかけると必死に取り戻そうとはするのは知ってたから、
やり方はまずいけど本当はこの人も寂しいんだろうなと思ってたことがある。
その頃自己愛性と話してみて、それは違うというのがわかった。
喪失の悲しみは全く感じられず、去る人への軽蔑ばかり口にする。
尊大な視線や軽蔑に歪んだ口元、言ってる内容より表情の方が強烈だった。
結局自分だけの世界の中で人の優劣を計ってるだけなのかと、その後思うようになった。
去ってしまえば自己愛性にとっては劣になる、ただそれだけのことなんだな。
根本的なものの見方がそうなので、大転換しない限り変わらないだろうが、
この人はそこまで悲しみを感じ尽くす能力がそもそもないんだということも、
そのときわかった気がする。
696 :
優しい名無しさん:04/01/12 10:12 ID:vrG66pkc
>喪失の悲しみは全く感じられず、去る人への軽蔑ばかり口にする。
全くその通りです。
私も同じように経験しました。
なんだかんだいうけど、たとえ恋愛が終わったとしても、
愛着とか情とかは犬程度にあるだろうと思ってたら、ゼンゼン違った。
>尊大な視線や軽蔑に歪んだ口元、言ってる内容より表情の方が強烈だった。
バカだから、どうでもいい内容しか言わないし、何かのコピペ・つぎはぎ
みたいなのを不適切な場面で攻撃のために出してくるだけなんだけど、
あのイヤな目とか口元とか、本性を現してるね。
他の人に相談して、こんなこと言われた、とか言っても
あの顔を見せてないと、いまいちその気持ち悪さが分かってもらえないときある。
あと、声もなんか気持ち悪かった。ヘビとかイメージする感じ。
697 :
696:04/01/12 10:15 ID:vrG66pkc
悲しみも愛も慈しむ気持ちも淋しさも何も無いよ、ヤツらは
あるのは自分にとって利用できるかどうか
自分にとって上か下か勝ちか負けか
要するに人間らしい気持ちがそもそも備わってない。
ざんねんだけど人間じゃ無いって事だね。
自分が全てなら自分だけの世界で生きていって他の人に迷惑かけないで欲しい!
699 :
優しい名無しさん:04/01/12 10:56 ID:CJHFsffO
悲しみも愛も慈しむ気持ちも淋しさも何も無いよ、ヤツらは
あるのは自分にとって利用できるかどうか
自分にとって上か下か勝ちか負けか
要するに人間らしい気持ちがそもそも備わってない
そうだね。たとえ肉親が死んでも 悲しむどころか 「家族を亡くした
かわいそうなワタシ」というヒロイン気分に酔うのがせいぜい。
共通の知人がガンになってショックを受けてるときも
その精神的、肉体的苦痛を思いやるどころか「彼女は”ワタシに”相談しては
悲しみを癒そうとしてるのよ!」と まるで救世主気分ではしゃいでいた。
前のだんなとは 金の切れ目が縁の切れ目で離婚したけど 占いで
そのだんなの運勢が今後良くなる、という話を聞いた途端、
「そうなったら 復縁してもいいわ!」
世の中の全ての人間は 自分が利用するために存在していると
思っているらしい。自分で自分のこと頭がいい、と信じていたけけど
彼女がなにかにつけて口にした「パラダイムシフト」という言葉も
何かそういう言葉を文脈のなかで口にすれば自分が頭良さそうに見えるだろう、
という意図で使ってたね。「パラダイムシフト」が必要なのは
奴の人格だけど 永遠におこらないシフトだろうな。
700 :
695:04/01/12 12:08 ID:z+SmLPPL
>>699 >運勢が
ある取り巻きが離れかけてた頃に話したこの時、
自己愛性が「運勢」という言葉使ってたの思いだした。
この人はああだこうだ、だからこれ以上つきあうと運勢が下がると。
だからみんなこの人から離れてしかるべきだと仄めかし。
私はこの頃既に自己愛性からは実質離れており、
今回去ろうとしている人と情報やりとりしていたのですが、
それを知ってて仲を割くためにこういうこと言うんだよ。
696さんのおっしゃる通りで、
言うことは稚拙そのものなんだけど、表情など出す雰囲気が実に気色悪くて、
話しているというより呪いをかけられてるような感じで、
後でお祓い行きたい気分になりました。
701 :
優しい名無しさん:04/01/12 12:29 ID:lqvnKZnY
>>696 >あの顔を見せてないと、いまいちその気持ち悪さが分かってもらえないときある。
>あと、声もなんか気持ち悪かった。ヘビとかイメージする感じ。
わかる気がする。人を見た目で判断してはイクナイと始めの頃は思っていたが
あの奇異な雰囲気や容姿は、どうしようもないくらい歪みきった性格から
自然ににじみ出てきたものではないかと思うようになった。時々、会話の
最中に人間の皮を被った爬虫類と話しているような不思議な印象を受ける
事があった。仕事柄いろんな人を見てきたけど、あんな人と出会ったのは
はじめてで接し方がわからず、好意に解釈してたらまんまと餌食になった。
>>699 自己愛性がパラダイムシフトを説くなんてブラックジョークみたいだな。
回復を願っているのか・・・と言われれば確かにそう思っていた時期がありま
した。現在でも「もうどうでもいい」と思っているわけではありません。ただ
母との長年の接点の中で自分自身が追い詰められ、自信喪失になった時「もう
お母さんのことは半分降りなさい。あなたのお母さんはどんな性格の子を育てて
もあなたのようにしてしまうのだから・・・」と言われて目が覚めたのです。
母の度重なる浪費の末の借金、虚言・・・。そういったことが発覚し問題になる
度に「あなたを育てていくらかかったと思っているの?私に意見をするならその
お金を返しなさい!」と言って入学金や授業料を並べ立てる。「だから子どもな
んていらなかった、あの時おろしてしまえば離婚してもっと自由な生活ができた」
とすぐに責任を転嫁し、それでも尚「私は何も間違っていない」と言い張る母・・。
私も知人から「あのお母さんと話しをすると厄を背負ったみたいに、その後に
必ずおかしなことが起こる」と言われました。
>>699 >共通の知人がガンになってショックを受けてるときも
同じ状況あったんですけど、複数の人を前にして、
「この事実(ガン)を知ってるのは私だけ」ということに酔ってた。
704 :
優しい名無しさん:04/01/12 22:01 ID:CJHFsffO
そう、知人の親の葬式の連絡をみんなにしてるときも 「場所は護国寺で・・・」
という部分を声を大にして強調してたな。護国寺みたいな
大きな寺で葬式をやる一族と 私は仲が良いのよ、って言わんばかり。
ガンの知人の件も 私がいろいろ心配してても 彼女は
「でも あの子のご両親も 大きな会社を経営してる方だから
いい医者の知り合いはいると思うわ」と 「金持ち一家」の知人である自分、
というのを強調してた。でも いずれにしても同情とか共感という感情が
全く見られなかった。
彼女が ”友人”を選択する際の判断基準は 職業とか家柄など相手の「属性」なんだよね。
「人間性」じゃない。男関係も全く同様。
でも 愛情という感情が元々欠如してる人間だから
「打算」を「愛情」だと思い込んでいるみたいだった。
ある意味、幸福な動物だったな。
「打算」とは違ってた、とわかったら とっとと離婚して、
別の男をつかまえて、また自慢してたけど。
2回目の離婚はいつだろう?
705 :
優しい名無しさん:04/01/12 23:45 ID:cURy0buL
>>702 自己愛性なお母さんじゃなくて、まず「被害者の」回復を願うスレなんで、
まずはあなたに幸せになってほすぃです。
自己愛性が身内でも、つきはなして考えないとやっていけないのは同じですね。
「本当はいい親」と思いたいんで、私も今だに「わかってくれたのかな」なんて思ってしまいますが。
ここにも繰り返し書かれていますが、家族も他人も自分のための何かであることについては同列で、
邪魔するのなら家族でも悪、おべっか言われるのなら他人でも善だと思っているふしがある。
次々と対処はしないといけないですが、悲しむことはないです。
悲しんでると、対処できなくなりますね。
>705
ありがとうございます。そう言って頂けるとうれしいです。
>706
>自己愛性が身内でも、つきはなして考えないとやっていけないのは同じですね。
突き放すことは大切ですが、相手は自己愛性ですので突き放されたと感じさせない
ようにすることだと思います。この手は人と人との間のレベルの差とか身分の差
など本当につまらないことに異常なほどこだわるので・・。
やはり親子の場合、何か問題が生じれば「今まで育ててやった恩」とか「親孝行」
という言葉を使って、子どもに責任を転嫁させようと必死になる。
うちの場合はそれが母親の借金だったわけですが、結局最後は詐欺まがいの母の
巧妙なやり方に私が陥れられてしまい、私がお金を払う結果になってしまいました。
お金のことだけは本当に気をつけて下さいね。
>>707 突き放されたと感じさせない・・・そうですね〜。
いつも感謝と称賛を強要するんで、そうしてればご機嫌です。
同居の家族が「もうばかばかしいわ」と開き直ってしまったんで、それが今の不機嫌のもとみたいです。
どう接したらいいか話しあってるところですが、
突き放されたと思われないよう、大きな気持ちにならないといけないですね。
お金については本当に気をつけます。
お金のことで何かあったら必ず責任転嫁するだろうなあ・・・
709 :
707:04/01/13 20:48 ID:FkZ4Yd3k
>いつも感謝と称賛を強要するんで、そうしてればご機嫌です。
これって本当に疲れるんですよね。うちの母は半ば家庭のことを放棄して
いたのですが、その母を家庭の中で誉めなければいけないわけですから(笑)
家族が「ばかばかしい」と思う気持ちもよくわかりますよ。
100歩譲って誉めてみてもそこから向上していこうという相手ではなく、誉め
られたことにだけ有頂天になり「やっぱり私は立派!」という結論になるだけ
ですからね。
710 :
優しい名無しさん:04/01/13 23:49 ID:Q5dxgqUx
100歩譲って誉めてみてもそこから向上していこうという相手ではなく、誉め
られたことにだけ有頂天になり「やっぱり私は立派!」という結論になるだけ
ですからね。
うん、自分を向上させるための努力というのが そもそも出来ないよね。
虚栄心に満ちた自慢話をしては 人からの賞賛を期待するのがせいぜい。
周囲の人がいい加減うんざりして、口先だけで「すごいねー」とか
言っているだけなのに、自己愛は人の心情を理解しようともせず
「自分は偉い!」と満足するのみ。
ある意味、幸福な動物だ・・・人間と思うと腹が立つけど。
周りがおだてると真に受けて、自分は凄いんだ、偉いんだとますます調子に乗るから厄介です。
うちは母親が亡くて、私は無視しているのですが近所のスナックのオバサン達が
父をおだてるので困っています。いい加減にしてくれぇ〜。
>710
ほんと、人間だと思うと腹立つ。人間なのになんでわかんねえの?と
思うとイライラしてくる。
俺が被害を受けた自己愛性って一方で分別のつく大人の顔をするくせに
自分を良く見せるためなら幼児のようなウソをつく変な野郎だった。
まさか大の大人がそんな幼稚なウソをつくはずがないと思って逆に話を
真に受けてしまったほど。しかし一旦そうして話を聞いてやったもんだから
調子に乗って幼児化がエスカレートし、しまいには「拾った宝くじが二回
連続で100マソ円当たった!」などと真剣な顔で言いだし、適当にあしらうと
マジギレするという場面も何度かあった。仕事の関係で知りあったヤツだ
ったけど40歳近くにもなって、あんなんでよく普通に生きてられるなぁと
思った。というより、あんなのを社会人として野放しにしてていいのか?
どこかに通報したら回収してくれるサービスはありませんかね。
713 :
優しい名無しさん:04/01/14 01:16 ID:8gI/TIDz
親類の自己愛性は自称霊感持ち。ずる休みの口実は「生き霊を移された」。
本人母譲りの力と言うが譲られたのは人格障害なんでは、と思う。
この人の子供たちからたまに電話で救いを求められるのが辛い。
自分は離婚暦があるなど本人にすれば見下す対象らしいが、子供は母を
立派だなどと思っておらずその情けない親戚に助けを求めるわけ。
家庭内の様子では子供の成人後は恐らく夫にも捨てられると思うが、
まあ本人現実を100%見ようとしないから土壇場まで
夢の中で生きるのでしょう。身内ながら疲れます。
714 :
優しい名無しさん:04/01/14 01:29 ID:MEkNA+S7
>>706 親子の関係。
兄弟の関係。
本来素晴らしいものなんですよね。
それを奴らは逆手に取り、親子なんだから、兄弟なんだから、仲良くしなければ。
美しくあるためのものまで崩壊させてしまう。
奴らとの関係は、本来、素晴らしいもの、美しいものまで崩壊させてしまう。
失うものが多すぎる。
・もと多重人格(多いときは150人以上いたらしい)
・脳みそに穴が開いている
・頭が良すぎて、学生時代はずっと病院で研究対象にされていた
・発作(何の?)が起きると目が見えなくなり、いつ死ぬか
わからない
・5歳まで山で星を眺めながら育ち、猪を殺して食べていた
こんな奇想天外な生い立ちをもつ自己愛性がいた。
突拍子もない事を次から次へと並び立て、しかも本気で
言ってるのがすごいと思う。
>>713 >ずる休みの口実は「生き霊を移された」。
不謹慎だが、ワラタ
>>711 こういうのも取り巻きと言うのかな。
取り込まれてるわけじゃないけど、馬鹿だから適当に相手しとけば
何かの得になるわと思う人も多いでしょうね。
こういう外野の無責任なあおりで病的な自己愛膨らませて、
また巣に戻って被害を増やすんだよね。
そこんとこわかってもらえないだろうかと、私も何度も思った。
こういう外野に限って、(自己愛性が)可哀相じゃないのと善人ぶる。
私も事情知らないとこんなことやってるかもしれない。気をつけよう。
717 :
716:04/01/14 09:08 ID:SG8fWHv0
>>何かの得になるわと思う人も多いでしょうね。
これは言いすぎかな。
タカリ屋みたいなのも事実いるもので・・・
煩いから逆らわないであしらっとく、という人の方が多いと思う。
外面はいいから「自分は家族や仲間に理解されない」なんて
うまいこと訴えてるのが目に浮かぶ・・・
ほんとはその後に「自分が余りに偉大だから」と入るんだが、
そこは外野には隠しとこうという知恵が回るみたい。
718 :
優しい名無しさん:04/01/14 10:48 ID:5tjU2oKd
…男の方がマジで信じ込む椰子が多い理由がわかったような気がする。
お水で自信回復できるのか…。
719 :
優しい名無しさん:04/01/14 15:46 ID:Oq/8fx8v
自己愛の姑はロマンチックで気持ち悪い。
姑女はボーダーでAC。
結婚式当日、息子をとられたいって泣いて騒ぐ。
そのくせに自分達の形勢不利になると
深い家族の絆を口にして、家族だから金を援助して欲しい
家族だから助けて欲しいと憑依してくる。
人としての理解力が無い。話し合いができない。
自然体でね、笑顔でね、の口癖は現実逃避なのか・・・
720 :
優しい名無しさん:04/01/14 16:11 ID:Oq/8fx8v
ガンを患った母に突然くちゃくちゃの
千羽鶴が届いた。手紙には鶴の製作にあたり
自分がいかに時間と労を費やしたかが延々と
綴られていた。七夕に合わせたんだとさ。
母の葬式にはあくまでも自分が主役。
人一倍、嘆き悲しみ、優しい姑を演じた。
裏では香典の状況を把握しながらね。
会話が成立しない。
人に迷惑をかけてる事を感じない。
721 :
優しい名無しさん:04/01/14 23:51 ID:5tjU2oKd
業者の陰口に良くあったよそういうの。大泣きしても、支払い渋かったり、
御遺体扱うのに手袋使うと「汚れものみたいに」と怒ったり、そのくせ自分は恐くてさわろうとしない。
御遺体は亡くなった瞬間から体の自浄作用無くなるから、素手で触れると感染症起こしやすいんだよ?
屍体あさりみたいに言われた人もいるらすい。
バレる人には絶対バレてるよ。
ちょっと皆さんに質問なんですがね。
「ものすごい自己中な人」と「自己愛性人格障害」の
決定的な違いって何だと思いますか?
自分の出会った自己愛性のヤシは、今まで見てきたすごい
自己中の人やどうしようもなくワガママな人とはかなり
違う、上手く説明できない邪悪な雰囲気を持っておりました。
あれって何なんだろう?人間として認めるのにも違和感を
禁じえないくらい圧倒的な「何か」があるような気がして
しょうがないんです。
>>712どこかに通報したら回収してくれるサービスはありませんかね。
もう、ホントそうならいい!!
そうだったらどれだけ有り難い事か!
>>722 その人こそ、単なる自己中とは違う自己愛じゃないかな。
私も今までわがままな人にはたくさん会ったけど、
「困った人だな」とは思っても、「怖い」という感情を抱くことはなかった。
でも、自己愛に会って、人間とは違う爬虫類のような感情の無さや、
他人に対する同情心や共感という感情がそこだけ欠落していて、
他人に対して怖くなるほど冷徹。でも、自分の利益のためには
平気で人を物のように利用するなどの行動を側で見ていて、
心の底からゾッとした。
そんな人とは近くにいてはいけないと思う。
自分の精神が破壊される。
>>724 その通りだと思います。
そんな人がいるなんて、なかなか信じられなかったけど・・・
誰でも自己中になることあるけど、悪かったなと感じるか感じないかは大きいですよね。
そんな目に見えない気持ちのやりとりが全く無い世界で生きてるのが自己愛性の人たちだと思います。
悲劇なのは、こういう人にも一かけらくらい何かあると周囲が思ってしまうこと。
言えばわかるんじゃないか、肉親だから仲間だからいつかわかるんじゃないか、
そんな勘違いや期待が、ずるずると被害を長引かせてしまうと思います。
726 :
優しい名無しさん:04/01/15 09:06 ID:MtqKma33
>他人に対する同情心や共感という感情がそこだけ欠落していて、
>他人に対して怖くなるほど冷徹。
一見優しさや共感みたいな感情があるように見えるけど、
演技なんだよね。
そして自分以外の他人も演技してると思い込んでる。
>>726 >そして自分以外の他人も演技してると思い込んでる。
あ!!そうなのか!なるほど。
そういえば、優しい人や暖かい家庭を見ると「演技だ」「仮面夫婦」とか言ってたな。
>>724 平気で人は利用するためにあると言った自己愛がいたよ。
それはちょっと違うと思ったから意見したら
私を基地外扱い。
それからの嫌がらせは取り巻きを使ってやってきた。
本当に自覚がないんだなーって思ったよ。
新しいターゲットができたみたいだから今は安泰だけど
取り巻きに「私の言うことを聞くんだよ」とか言っていたとか。
知識がないと自己愛に巻き込まれるね。
私もそんな事件が起こらなければ自己愛性人格障害なんて知らなかったもの。
729 :
優しい名無しさん:04/01/15 10:24 ID:f+2+yE/Y
そうそう、相手の行動を分析する事は大切だよね。
実際は独りだと何も行動を起こせないのに。
結局あいつらの根底は誰かに依存したいんだよね。
独りっきりでペットや植物などに自己愛語ってるだけなら
変な人で終わりそうだけど、自己愛との関係が簡単に
切れない状況ほど被害が増大する。
730 :
優しい名無しさん:04/01/15 12:32 ID:uIbfvxf3
自己愛と違うことを言うと基地扱いだもんね
731 :
優しい名無しさん:04/01/15 12:38 ID:utuGvd2J
>>722 生きる目的が違うんじゃないかと思います。
自己中の人は、その人の要求を満足してあげれば、心が満たされる様ですが、自己愛の奴は、心が満たされることはない。
普通の人間と、心の構造が違うのだと思います。
しかし、奴らは自分と同じように普通の人たちも、邪悪な心を持っていると思い込んでいる。
だから、自分も普通の人間だと思っている。自覚がないのが一番厄介ですね。
皆さんの見解は、かなり的を得ていると思います。
自己中と、自己愛を一緒にすると、自己中の人がかわいそうですよね。
「言うことは言うけどやることもやる」というタイプの人がいるとすれば
自己愛性は「言うことは言うけどやることはやらない」タイプとでもいう
のでしょうか。言うだけ言って面倒なことはすべて人任せにして上手くいけ
ば「私のお陰」ということで何の努力もしていないのに「すべて私がやりま
した」とばかりに過剰な賞賛とか評価を期待する。
そして上手くいかなければ「人のせいでこんなに迷惑を被りました」と、1番
の被害者となってしまう・・・・・。
>>732 >言うだけ言って面倒なことはすべて人任せにして上手くいけ
>ば「私のお陰」ということで何の努力もしていないのに「すべて私がやりま
>した」とばかりに過剰な賞賛とか評価を期待する。
>そして上手くいかなければ「人のせいでこんなに迷惑を被りました」と、1番
>の被害者となってしまう・・・・・。
自己愛の人って本当にそういう考え方と行動のパターンをしますよね。
自分が少しでもかかわったことが成功すると、周囲に全部自分が
やったように話して手柄は全部持っていく。
前に自己愛だとわかる前の自己愛に、私の仕事の10パーセントくらい
手伝ってもらったので、「あなたのおかげで助かったよ、ありがとう」
と私が言ったら、自己愛は「本当にその通りだよね。あなたがこの
仕事を出来たのも全部私のおかげだよね」と真顔言われて、
呆然としてしまったことがある。
>>733 みんなでやったことだからその記録を残そうと提案したら、
自己愛性が「全て私のお陰だから、私の記録を残すべき」と言ったので呆然とした。
それも、平然と当り前のことを主張してるという態度で・・・
私も当時は自己愛性については知らなかったので、
直後は何言ってるか把握できなかったくらいショック受けました。
>>732 そうそう、まさしく!
これで意見しようものなら逆ギレのオンパレード。
全て他人に擦り付ける。
ターゲットが私だったものだから大変だった。
他が私の意見に同意したものだから、電話ぐちで物が壊れる音がした・・・。
自己愛の男って結婚したらDVでもするんかねえ。
今年の8月に結婚するらしいけど。
くわばらくわばら・・・。
まあ私は離れたからいいけどねw
自己愛無視してやることはやったし。
自己愛性は意見を言われると過剰反応し、まるで相手に追い詰められたように
突然逆切れするので要注意です。どれほど穏やかに話し合いをしても自己愛性
が人に意見をされたと感じることでその自己本位で何の裏付けもないプライド
が相手を許さないという対応にでるのです。
それに「ありがとう」「ごめんなさい」の言葉も気をつけて使わなくてはなり
ません。人の優しさや謙虚さを逆手に取られてしまいます。
100のうち10しか知らないのに、全て完璧に知っている
って思い込んでいる自己愛性いない?
738 :
優しい名無しさん:04/01/15 23:26 ID:yc19VI0v
少し、自己中が混ざっている気がするんだけど。
自己愛ははもっと巧みで、邪悪だと思うな。
某自己愛性が好きなもの
・いろんな本の書評を集めたような、本
(出てくる単語だけ覚えて、それをどこかで発して知的になったフリがしたい。
というか、本人はそれがすごく知的だと思っている。
そんな単語とかより、どういう本でどういうメッセージが書かれているかが
大事であるとか、その本がいいという人もいれば、嫌いな人もいる、とかいう
ことは、全く分からない)
・連続ドラマの最終回
(何のことか分からなくても、最終回をみてそこに出てきたモノか何かの
単語名をつぶやけば、自分が知的な人間としてアピールできると思っている。
芸能人のことはたいてい知らないので、役者がらみのミーハーなことを言うでもなく、
ストーリーにもキャストにも全く関係ない、どうでもいい幼児みたいなことを
言って、自分もフォローできてると思い込んでいる)
・ぼそっと単語をひとこと言ったら、相手が「そうそう、○○って…」と話を
つないでくれること
(「は? ○○がどーした?」というと、激怒する。つぶやく単語は、だいたい
微妙に間違っている。何も意味は理解せず音だけうろ覚えで言っている)
・講演会
(話を一方的にきくのが好き。若いのに講演会大好き。そこで聞いた
ことを、内容を理解せずに言う。それに対し、こちらが「その人の○○というのは、
どういう意味で言ったのかなあ」とか言うと、怒る。怒り方は「自分の意見が
いえないのか?!」意見がないのはアンタだろ…?)
>>737さんに同意です。
>>736 「ありがとう」や「ごめんなさい」に過剰な優越感を抱くようですね。
ずいぶん時間の経った同じ話を蒸し返して感謝の言葉や詫びを何度も何度も
強いられ、参ってしまったことがあります。取引先のヒトだったので文句も
言えず、半年に渡って毎日携帯に電話をかけられ、二日置きに呼びだされ
その度に苦情と自慢話を浴びせられ、謝辞を述べさせられました。
大した大口の取引でもないのにあんなに威張ってる人はお客さんとしても
イラネとは思ったんですが、不景気で切るに切れずノイローゼになりました。
うちの会社の商品を研究し尽くし、ちょっと使ってはクレームをつける事の
くりかえしで、クレーマーというより営業妨害の領域に達してた。そんなに
気に入らなければ買わなきゃいいのに。そのくせ、中元歳暮をよこしてきて
「お客の側から中元歳暮を出すなんて俺くらいだろ?俺は人間関係を大事に
する性分だから」と分別くさいことを言って上客ぶりをアピールする。
そういうことでしか、自分の存在意義を確かめられないのかな?という
印象を受けました。
741 :
優しい名無しさん:04/01/16 02:07 ID:nBl1uUGz
おたくはまだまし。うちの自己愛は根拠不明。だいたい青どめすとを流し掃除に使うのが正しいなんてね
>>740 >クレーマーというより営業妨害の領域に達してた
担当者がぶったおれたこと一回、「ヘン」になったこと数回あります。
完璧に営業妨害ですね。
自己愛性を切れない弱い立場を利用して食い込んでくる。
ヘイコラされて喜んでる単純な側面もあるけど、
こいつは使えると見ると態度豹変、道具のようにとことん使い尽くす。
本人は正義の遂行中と信じ込んでるから怖い。
>>739 自称社会通だったんで、
社会現象を浅く解説して単純に結論出してるような本がお好みでしたね。
これはすごい本だ、読まないのは馬鹿だとよく持って歩いて見せてました。
底が浅いだけじゃなく殆ど怪しい内容だということはタイトルと出版社見れば
わかる類いの本ばかりだったけど。
>>720さん
>ガンを患った母に突然くちゃくちゃの
>千羽鶴が届いた。手紙には鶴の製作にあたり
>自分がいかに時間と労を費やしたかが延々と
>綴られていた。七夕に合わせたんだとさ。
イヤな思いさせられましたね…。
そんなものを送りつけてくるのも充分最低ですが、
いかに自分が素晴らしいことをしているか、とかいうのを
押し付けてくるところが、あきれて吐き気する。
自己愛性の気持ち悪く、邪悪きわまりないところだと思う。
744 :
優しい名無しさん:04/01/16 11:05 ID:8gxzFBJk
>>742 ちょっと宗教はいってる、こういう風に生きれば人生はいまく行く、というような
「人生のサクセスマニュアル本」みたいなのが好きじゃない?自己愛って。
ある本に 「ありがとう」という言葉を毎日数十回言って 合計1万回?を
超えるころには 人生はうまく行くようになってる、と
書いてあったらしく 毎晩寝る前に100回くらい念仏のように
「ありがとう」を言ってるの、という自己愛がいた。
だからそいつのメールは 必ず「ありがとう」という言葉で締められていたけど
単に 自分の人生をうまいことやりたい、という動機で言ってたので
あって感謝の気持ちなんて まるでなし。
お金や成功目当ての 「ありがとう」念仏を毎晩やってるなんて
自己愛はやはり利己的、って思ったよ。
謝意のかけらもない「ありがとう」を繰り返したって無意味だっちゅーのに。
745 :
742:04/01/16 11:40 ID:A07zkIE+
>>744 >「人生のサクセスマニュアル本」みたいなのが好きじゃない?
うわ〜そうです。
社会は今こうなってるからこう考えればうまくいくとか、
今は大転換期だからこういう人が生き残れるとか、宗教だかカルトだかすれすれのやつ。
本人はハマるというよりいろいろ読みあさって、この著者のように
もっともらしいことを説いて人の上に立ちたいと思ってたみたい。
もちろんそこまでは行かなかったけど、やり口は大いに参考にしたんじゃないかな。
ホント、そのとおりです。
サクセスマニュアル本、たくさんもってます。
>>739 エーン(´Д⊂)私のこと言われてるかと思たよ。
書評も好きだしドラマは最終回しか見ないよ・・・
本が好きだから書評を参考にして本を買ったりするし、ドラマは好きじゃないけど
知人と話を合わせる程度の時に役に立つから見てる。
講演会もそこそこ好き(仕事に役に立つから)だけど、そっから感じることを
強制はしないよー
そもそも人の上に立ちたいと思わないし・・・自己愛の被害者にもこういう人が
います(´ω`)ショボーン
自己愛の人達は結局なにかを知る時は優越感に浸りたいのだけだと思いまつ。
それを手っ取り早く手に入れたければ、マニュアル本に頼るのでは?と。
でも経験とか他人との共感とかを切って上に立つのは出来ないので、あちこちで
トラブル三昧というのが私の感想でつ。
私は頭の良い自己愛と頭の悪い自己愛にかかわったことがありますが、どっちも
共通して経験と共感が欠けていました。
マニュアル本とか自己啓発本って読んだだけでもう何もかもわかった
ような気持ちになるようです。読むこと自体は決して否定しないので
すが自己愛性の場合、まるで次から次へと中毒にでもなったかのよう
にその種の本ばかり読み、結局何も実行できない。頭が理屈で凝り固
まっているだけで何の経験もないから厄介なのだと思います。
自己愛性が有名人のストーカーになったり、宗教の熱心な信者になる
のがわかるような気がします。
749 :
優しい名無しさん:04/01/16 17:40 ID:KQo8cN3b
>740さん
ありがとうございます。見解の相違とはいえない事が
ありすぎて今となっては封印した思い出です。
750 :
優しい名無しさん:04/01/16 19:33 ID:8gxzFBJk
>>748 自己愛はそういう「サクセスマニュアル本」を読んで、実行しやすい部分だけは
ちょっと実行してみたりするよね。でも 本質的な苦労や努力というのは
全くしようともしないけど。
「ダイエット本」を読んだら 実行もしてないのにダイエットして痩せたような
気分になれるのと同じで、「サクセス本」読んだら 何も努力も苦労もしてないに
もかかわらず、「成功者」の気分を味わえるんだろう。「宗教」同じなんだろうな。
とにかく、何も実行も努力もしないにも関わらず、頭の中では「成功者」なんだよ。
あと、占いっていうのも好きじゃない?
特に「金」と「成功」という部分にかんして占いを熱心に実行してる自己愛が
いたよ。いつ、どの方角に引っ越せばいいか、とか
全部、占い師に聞いてた。一回、数万円も払って。
ほとんど宗教のお布施と同じだったな。
数万円で成功が買えるんなら安い投資と思っているんだろうね。
占いや宗教で簡単に成功が買えるのなら 世の中、みんな金持ちになってるはずだよ。
なんで そんなことにも気がつかないんだろう・・・・
>>748 >マニュアル本とか自己啓発本って読んだだけでもう何もかもわかったような気持ちになるようです。
そういう感じだったのを思い出した。
ハイになって本を持って歩いて見せて回ってた時の様子とか・・・
入れ込んでるわりに実行する様子がないのが奇妙だったけど、そういうわけなんですね。
次から次へと読むというのもそう。熱ぽかったわりに厭きるのも早い。
影響力を及ぼす参考にしてるのかとも思ったけど、中毒と見た方が自然ですね。
752 :
優しい名無しさん:04/01/16 21:54 ID:nBl1uUGz
ブランドにはまる自己愛製と同じ。ブランドをもって優越感浸るのか。英語も話せないのに英会話習っていることを得意げに話す自己愛製だった
753 :
優しい名無しさん:04/01/16 22:17 ID:p2SezlsO
>752
その人って単なる自己中か見せびらかしなんじゃないの?
自己愛って他人に多大なる迷惑をかけ、とことん精神的ダメージを
与え、その事が理解できてるのかどうなのか、
人格障害っていうくらいだから、もっと深い意味があるような気がしますけど。
>>748 有名人には悪いけど、有名人のストーカーか宗教の信者に
納まってくれたら、それが一番社会に害が少ないのかもしれないね。
(いずれにしても家族は大変だけど)
本人は有名人や教組そのものになりたいと思ってる様子だけど、
そっちの方が重傷なんだろうか。
755 :
優しい名無しさん:04/01/16 23:12 ID:p2SezlsO
>749
>740ではなくて743でした。ごめんなさい。
756 :
優しい名無しさん:04/01/17 00:36 ID:YE29GCyM
マニュアル本に書いてある「○○は良い」という内容よりも
「○○は悪い」という批判的な記事がお気に入りのようでした。
まるで自分で発見したみたいに「ああいうやり方ではうまくいかないね」
とか「あそこの製品はダメだ。使えない」などと何事にもケチをつけ
細かいウンチクをたれる。
本の知識に限らず、目に付いた物すべてにひとまずケチつけてみようと
いう意欲がみなぎってた。とにかく常にアラ探し。なにか弱点を見つけ
ようものなら鬼の首を取ったように饒舌にコキ降ろすことがライフワーク
みたいになってる奴だった。本人はそれが楽しくてたまらない様子で
弱み=悪であり、それを指摘することが正義だと信じて疑ってなかった。
757 :
優しい名無しさん:04/01/17 00:44 ID:ozdxt8DU
>>757 わー、その表現すごくわかる…。
例えていうと
…自己愛性と自分が、戦争に一緒に行ったとする。
戦友としての情をこちらが感じていたところ、あるとき
「実は敵じゃなくて、お前を殺しにきた」と言われ、襲撃…という感じかな。
戦友同士、仲たがいくらいはしても、自分を殺すのが生きがいだと
思ってるとは、まさか気づかなかったよ…と。
759 :
優しい名無しさん:04/01/17 02:56 ID:ozdxt8DU
>>758 もっと語ると。
お前を殺すことは、お前のためだ。
760 :
757:04/01/17 03:36 ID:ozdxt8DU
757です759は、757が追加で759さんの返事で書いたものです。
文章下手。わけわからんけどそうです。
761 :
優しい名無しさん:04/01/17 07:15 ID:Jfivx+Hw
今、自己愛の人とトラブルになってへこんでいます・・・毎回のことですが;
相手は、
最近症状を自覚して、頭の整理途中という感じの人です。
そういう回復期の人が身近にいて、直った、関係がうまくいった、経験のある人はいますか?
もしくはそういうスレはありますか?
おしえてくんでごめんなさい;
>>761 自己愛とつき合う上で一番注意しなければいけない点は、
反省しているのも表面上のポーズだけかも知れないという点。
表面上では悪かった、ごめん、などの言葉を口にはするが、
行動は絶対に改めない。考え方も絶対に変わらない。
そういう自己愛としか関わったことがないし、
短期間で回復するとはとても思えないのでなんとも言えません。
自己愛は病気ではなく極端に偏った性格なので、
人の性格はそう簡単には変わらないと思う。
最低でも5年、10年単位で考えていかないと。
あなたが何十年も自己愛につきあい続ける覚悟があるならば話は別ですが。
>>761 762さんに全面同意です。
自己愛性の周囲、特にターゲットになってた人は全員、
多少は自覚あるのかと思えるような相談受けてた。
結果的に、時々もちかけてくるそんな相談事によって、
情にほだされたり頼られてるんだと思ったりしては、
自己愛性の領域に引き止められてしまっていたと思う。
そうこうしてるうちにこっちに症状が出てきたんだけど・・・
>>761 自分も762さんに同意。
以前にボダ被害スレでも同じような事を書いたんだけど(相手は自己愛+ボダ混合でした)
彼らは本当の意味で罪を償うということをしません。
むしろ「どれだけ謝罪の気持ちをアピールしたらこの事を水に流してくれるだろうか」
「どうすればこの人は自分を許してくれるだろうか」と思っているかもしれません。
彼らにとって大事なのは自分自身であって、相手の気持ちではないから
保身のためだったらどんな事でもすると思いますよ。
ただし口先だけで行動が伴わない(やったとしても言われた時だけ)のは
言うまでもない事ですが。
>>761 762さんに禿同です。
言い切ってしまうと悪いけれど
自己愛性の殆どの人が物事の本質を見ないまま
一生、愛のキャッチボールをしないまま
氏んでいくんだと思います。
もし本人に大きな出来事が起こり、その人自身も変わりたいと心から願い
努力しカウンセリングなどを受け、結果変化しても
10年はかかりそうな気がします。
心と心・気持ちが通じない相手、それが自己愛性だと思っています。
766 :
765:04/01/17 10:40 ID:z1U1zkR+
愛は地球を救うと言いますが
私は自己愛性だけは、本人が変わりたいと切に願い努力し無い限り
愛では救えないと思っています。
「どんな腕利きのセラピストにもムリ」だそうです。
10年かかってもムリです。
というか、むしろ悪化するパターンも多いです。
自己愛性の頭の中では、どんなに親密な優しい人からの
大きな愛や努力でも、「悪意」や「凶器」として解釈され、
相手への憎悪を貯めていきます。
もし10年間、
「私が愛を傾ければ、少しは歩み寄れってくれるかも」とか頑張ると、
10年後、自己愛性は「10年か……はぁ…(溜息)」と
大きな「失望」の溜息をつきながら、
「自分は10年間も無駄な時間をすごしてしまった。
自分の『貴重な時間』が台無しになった」というのを、
自分を長年大事にしてくれた人に、いまいましそうに言うでしょう。
そして、その人に対して「なんかちょっと違うなあと思って」と
言いながら、まるで昨日出会った女の子と別れるような言い方で
捨てていくでしょう。「…ごめんなさい」というと、自己愛性は
「じゃあ、なんであんなひどいことばかり言ってたの?」と
憎々しげに言うでしょう。
768 :
優しい名無しさん:04/01/17 11:34 ID:sefEVWs1
「あなたがそれでもよければ…」とか、
「本人がこういう努力をすれば…」とか、とても言えません。
被害者は、そういうところに希望をつないでしまうものなので…。
もう、希望が全くないところにまで希望をつないでしまう、
そんな思考回路になってしまうのも、被害症状のひとつです。
>>767 >「どんな腕利きのセラピストにもムリ」だそうです
そうらしいですね。
素人の他人がどうこうしようとすれば、被害者になるだけだと思います。
>>768 >もう、希望が全くないところにまで希望をつないでしまう、
>そんな思考回路になってしまうのも、被害症状のひとつです。
ああ、そうですね・・・
‘努力の甲斐’が全く無いですよね自己愛性だけは。
むしろそれを悪くとられることすらある。
771 :
761:04/01/17 12:13 ID:lyWajTKR
761です。
なんか今ここを見て涙が出てきました。
思い当たるフシすごくあります。
感情移入しやすい相手なので、つらいです。
>>762-770さん、ありがとうございます。
ただの通りすがりなのに、
親身なレスがついていてびっくりしました
ただ本人スレを見ると、かなり冷静な方もいるし、
自分自身が子供の頃自己愛的な考えかたをしていたのを、
周囲の影響で治っていった過程があるので、
どうしても直るかなという気がしまうのです;
とくに彼の場合過程環境がDQNなので・・・。
>自己愛性の殆どの人が物事の本質を見ないまま
>一生、愛のキャッチボールをしないまま
>氏んでいくんだと思います。
自己愛性は、基本的に愛情も良心も向上心も信じられない人たちなので、そういう人生を
全うすればいいと思う。
そう言う生き方しか出来ない人たちなんですよ・・
>>761 761 さんの場合は、形勢不利だと判断した自己愛性が、反省してるふりをしてるだけかも。
人格障害者からの被害で得た教訓は、人は行動で、それもなるべく長期的に見た行動で判
断すべきだということですね。
>>771 治るとは(特に自分が治せるとは)思わない方がいいと思いますよ。
「お互い楽なつきあい方」程度なら実現してる人はいると思いますが。
幼児はみんな自己愛性的だけど、それで普通。
大人になってもそのままなのが自己愛性だから、
771さんは正常な発達を経て大人になった普通の方だと思いますよ。
自己愛性は、周囲の影響で変わるものではないように思います。
周囲の影響で変わるぐらいなら自己愛性じゃないとも言えるよね
本物の自己愛性だったら自分が悪く見えないようにしつつ壊しにかかる
しかもそれを正義だと思っているぐらいだから。
775 :
761:04/01/17 12:49 ID:lyWajTKR
>>772-773 ありがとうございます。
自分が直せる、というよりは、
生育環境の悪影響の部分(周囲に理解者がいなかった)を、
少し肩代わりができると思ったのですが・・・
ヘタレな私に、彼とは二度とかかわらないように
もっとガツンといって貰えないでしょうか;
生育環境は関係無いんですね?としたら確かに無駄なので・・・・
776 :
761:04/01/17 12:56 ID:lyWajTKR
774さんもありがとうございます。
>>773さん
たしかに、そうなんですが・・・
私の家系は
父方にすこし人格障害があります。父が回避性、祖母は・・・なんだろう、すごくワガママ。
私自身は3歳くらいの頃、
妊娠中の母のお腹を思いっきり踏みつけて、弟を殺そうとしたことがあります。
母親を取られるのが、我慢ならなかったので・・
学校では問題児、
中学校くらいまで、弟が可愛いとは全然おもえませんでした。
高校くらいまでは、欲と見栄の塊でした。
でもこれは正常の範囲内?ちなみに生育環境はすごく恵まれてます。
自己愛と普通の人の境界線てそんなにはっきりしてるのかな?
777 :
761:04/01/17 13:03 ID:lyWajTKR
すみません、
親しい人だったので、なんか相当凹んできました。
今までの言動の全てが騙し、嘘っていうのが・・・
もし精神的にまずいと思った場合、このような理由で
カウンセリングや精神科で診療を受けることは可能ですか?
ネットで被害者の会みたいなところを探したらいいのかな
本当におしえてくんですみません;
778 :
優しい名無しさん:04/01/17 13:18 ID:sefEVWs1
>>776さん
そのエピソードを読んでも、あなたに自己愛性の要素があるとは
思えません。
>高校くらいまでは、欲と見栄の塊でした。
自己愛性人格障害の人なら、そんなこと自分で絶対に言いません。
中学生くらいまでのことは(子どもは)、そういうメンタリティでいいのです。
>>773さんのおっしゃるとおりです。
それに、子どもは例え少し問題のある行動をしても、それは「見なし患者」とも
呼ばれ、その子自身には実は問題がなく、親か誰かの問題ある行動を受け、
正常な心が反応した結果、と考えられるケースが多いといわれていますし。
自分が調子が悪い場合カウンセリングなどを受ける事は可能ですよ。
ただ先生との相性などもあると思いますので
761さんがいいと思える先生をお探しになって下さい。
780 :
773:04/01/17 13:52 ID:eycrJPmn
>>776 人格障害は、人格の形成後(思春期以降)に判断するはずです。
それまではいろんな成長の側面があるのではないですか?
(だから何やってもいいというわけじゃないですが)
基礎になる人格の形成がいつ終了するかは個人差もあるでしょうが、
「これじゃいけない」とどこかで思って自分を変えれたのならば問題ないと思いますが。
そんな心理が全く働かないのが自己愛性なんだから。
781 :
761:04/01/17 14:25 ID:lyWajTKR
ありがとうございます、わかりました。素質がそもそもゼロなんですね・・・
(人格形成の思春期以降っていうのは、
その辺が刑事責任の年齢とかとリンクしてるのかな)
ところで全然逆の質問になるのですが、
自己愛の人の心理を逆手にとって、
からかって遊んだりした経験のあるひとっていますか?
変な好奇心ですが・・・
782 :
761:04/01/17 14:27 ID:lyWajTKR
↑
はじめ3行、文章意味不明ですみません
783 :
優しい名無しさん:04/01/17 14:33 ID:sefEVWs1
>>781 ここは「回復を願う」被害者スレですので、
「からかって遊ぶ」などという前提はやめていただけますか。
あなたが自己愛性とちゃんと向き合おうとしている、と思って
みんなが心配したり答えたりしているわけです。
誠意をもって、愛情で接したあげく、傷つけられる、というのが
自己愛性との交際だからです。
からかうんだったら勝手にやってください、と思います。
そういう前提は、被害者にとっても本人にとっても、とてもイヤなもので
あると思います。
>>781 とでもじゃありません、からかって遊ぶなんて怖くてできません。
そんなことしたらどんな攻撃が帰ってくるか...
785 :
761:04/01/17 14:44 ID:lyWajTKR
786 :
773:04/01/17 14:52 ID:eycrJPmn
なんか意味不明になってきましたね。
被害にあった者として、同じ目にあいそうな人をついほっとけなくてレスしたんですが。
783さんの反応は、人として真面目に対応している正常な方としか
思えないです。みなさん当然おわかりだと思いますが一応。
自己愛性と職場で揉めた時、非を責められた自己愛がすごい勢いで逆上し「そんな
ことを認めたら私が損をしてしまう!」と言い出した。職場で頼まれた仕事をするの
に「損をする」という言い分が全くわからない。それって「面倒なことはしたくない
けど給料は欲しい」って単なる自己中じゃないのか・・・。
そして次に「あなた達は私のことを可哀想だと思わないの?」と問いただしてきたの
には2度びっくり。頼まれた仕事をこなす=可哀想な私って構図なのか・・・。
「はいはい!わかりました。私が犠牲になればいいってことなのね、この職場は!」
と捨て台詞を吐いて帰っていったが、翌日険悪な顔つきで出社し「何でこの私が人の
言うこと聞かなくちゃいけないの!」と怒鳴り散らし、結局は仕事の面でも「あ〜
私は関係ありませんから〜」と感じの悪い対応しかしなくなった。
職場は仲良しサークルじゃないんだよ?面倒なことはすべて逃げ回っているのに社会人
としての責任を問われれば「犠牲になった」「損をさせられた」と悲劇のヒロインに
なりきっている。
自己愛性と職場でかかわらなければならないときは、面倒なことはなるべくさせないよう
にしてますよ。説明するのに時間が掛かり、さらにいい加減な仕事の後始末に時間が掛か
る。少ない負担で済むのなら、自分でやった方が遙かにまし。
でも、自己愛性ってどうでも良いことでも大騒ぎするし、ほんと喧しいですよね。
>職場は仲良しサークルじゃないんだよ?
職場は完全に自己愛性お局の「仲良しサークル」化してます。自分を崇拝しない人間は嘘
の噂までばらまいて排斥。
最近、長年続けていた趣味が周囲に認められてちょっと話題に上った人がいたんですが、
自己愛性もさっそく同じ趣味をお始めになったそうで、本人はセミプロ気分で自慢してい
らっしゃいます。
>789
その自己愛性も「自分を認めて崇拝し、ぺこぺこしない奴は絶対に許さない」
という感じですよ。やはり気に入らない人は本人どころか家族のことまで不確か
な情報をばら撒き徹底して排斥します。やはりやり方は同じですね。
でもその排斥した人にお金の無心をしていたことが発覚。気に入らない奴はとことん
利用してやれって態度にほとほと呆れました。
>790
金の無心は怖いですね。
金銭感覚がおかしいと言う話題が前に出てましたが、その自己愛性は「昨日いくら使った」
「維持費がいくら掛かる」と言うのを大声で吹聴するのが癖だったのですが、うちの会社
に勤めていてそんな散財が可能なのだろうか、と不思議に思ってました。
それほどの資産家なのであれば、働く必要など無いでしょうに、やっぱり職場は『仲良し
サークル』なんですかね。
792 :
優しい名無しさん:04/01/17 20:58 ID:A0Zdb+fQ
仲良し集団どころか家来集団を作るからね
793 :
優しい名無しさん:04/01/17 21:08 ID:TT8ZWrWl
>>791 金銭感覚おかしいですよね。あと、他人の金払いにはシビア、自分が払う
立場になると甘い。
自己愛性がオークションをやっていて、「落札後5分以内にメールを
よこし、24時間以内に金を振りこまないやつは屑だ!」とか言ってた
くせに、俺が貸した金は全額返済するのに三ヶ月かかった。
一言の詫びもなく、「貸したお前から早めに返してくださいと頼むのが筋。
それを怠ったからこんなに返済が遅れてしまった」だの
「年下の分際で金を返せなんてよく言えるな?」だの。
めげずに食い下がったら、「実は昨日まで入院してて連絡できなかった。
それでも無理して振りこもうとしたのに口座番号を間違ってメモしてて
できなかった」と、むちゃくちゃな言い訳された。最終的には、「月末
に利子付けて入金してやるよ!それで気に入らなけりゃ裁判でも何でも
すれば?」と言われ、月末にも半額だけしか振りこまない。(←この理論
展開の破綻ぶりって、被害者の方なら解ってもらえるかな。友人に話すと
信じてもらえないんです。そんなデタラメな奴いるわけないやんって。
俺が話を大げさにしてるみたいに思われて辛い。)
結局、貸した自分が馬鹿だったという結論に達し、反省の日々です。
794 :
優しい名無しさん:04/01/17 21:21 ID:C0JR/BYz
自己愛性はわが身を振り返ったり、反省したり、学習していくことが
ないのに、人生サクセス本とか、自己啓発モノとか、訓示たれてる本とか
好きなのはなぜ?ふしぎ。
795 :
優しい名無しさん:04/01/17 22:11 ID:ZASJH3cw
確かに、金銭感覚もおかしいし、見栄を張ったあげく、自己破産した
自己愛っている。
でも 自己破産してカードを使えなくなったあと、新しくつかまえた彼氏に
上手いこと言って、その彼氏のカードを使わせてもらって、せっせと
買い物してた。
その彼氏は彼女が自己愛性であることも知らず、結果、自分の給料を彼女に
使われてしまった。自己破産も無責任なものだったけど、全く反省することなく
人の収入まで平然と使い込むところが さすが、自己愛!
私の知る自己愛性も金銭感覚がおかしい。
職場の人に借金した理由が「子どもが難病で入院して云々・・・」
お涙頂戴とばかりに借りまくったが、うちの近所のパチンコ屋から
出てくるのを何度も見かけた。子どもを難病に仕立ててまで大嘘
つくなんてマネ、普通はできない。
797 :
優しい名無しさん:04/01/18 00:12 ID:6sbKMRfe
罪悪感というものがないから、口先で「返す」と意思表示さえしとけば
あとは自分の金。どう使おうが勝手と思ってるようにしか感じられない。
結果的に返せなかったら
1、新たなウソの上塗り
2、貸してくれた相手に逆ギレ
3、世の中の仕組みが悪いせい
4、追い詰められた可哀想な自分を演出
ひどい場合は、ずっと後になって「貸したのが自分で借りたのが被害者」
みたいに話すり替えて吹聴するくらいのことは軽くやってのける。
感謝も後ろめたさも一切ない。あるとすればマンドクセと思う気持ち程度。
亀レス、スマソ。
>>716さん
すべて、おっしゃる通りです。
町会の役員やら、スナックの会長やら(バカらしい)をやっていたりするし、
電気屋のご主人は家電製品を買ってもらえるからと・・・
周りの人は上手くおだてておけば、得になると思っています。
そして、嘘も平気でつく父親なので「お父さんが可哀相だ!」と私が加害者にされていて、
周りから散々いわれます。ノイローゼになりそうです。
799 :
優しい名無しさん:04/01/18 00:48 ID:Q2outIhO
本当の被害者と、被害者だと思っている人の温度差があるなと感じます。
違いは自己愛性被害と、自己中被害の違いだと思うのですが。
(自己中被害者も大変だと思うけど)
そこで、提案。
自己愛と、自己中の違いを話し合ってみませんか。
800 :
779です。:04/01/18 00:55 ID:Q2outIhO
>>798さん。
ちょっとタイミングが悪い感じです。
書き込むのが同時で私が下になりました。
>>799さん。
大変ですね。
気をしっかり持って、ノイローゼにならないように。
逃げ出せない被害者にいいバイブルは、ないものでしょうか。
801 :
優しい名無しさん:04/01/18 01:54 ID:SLwBs023
>>799 解ってて書いてらっしゃるのかもしれないので余計なレスだったらゴメソ
一応
>>722からの流れもありますので、それを踏まえて違うアプローチも
ありかなと思います。
自分としては799さんの書かれている「温度差」自体にも興味があります。
自己中への過剰反応もあれば、自己愛性の被害渦中でも客観的対応を心
がけてる方もいらっしゃるようですし。
真性の自己愛性に深く関わると、たとえ距離を置いても回復への道のりは
険しいですよね。心に大きな傷を残されます。自分を責めたり、今までに
持ち合わせていなかったような憎悪の念を抱くようになり、そんな自分に
嫌気がさしたり。必要以上に人を疑ってみたり・・・
>>801 >自己愛性の被害渦中でも客観的対応を心がけてる方
そうですね。
また、被害内容や心情はとても全て書ききれたもんじゃないので、
受けた迷惑の一部だけしか書かない場合もありますね。
そこだけ見れば単なる自己中に見えることもあります。
でもそれが本当の自己愛性の被害者だとしたら、
長い間「単なる自己中の人なんだから」と思って我慢してきた揚げ句、
やっと気づいてここで発言して「あなたの過剰反応」と言われたら、
元気なくなってしまうんじゃないかな。
それも言い方次第なんですけど・・・
次のレスを促すでもなく言切られてしまったらつらいと思います。
実は私も気をつけて書いたつもりですが、その趣旨のレスしたことあるんで反省してます。
自己愛性にさんざんな目にあった直後って、
「私はもっと酷い目にあった!そんなもんじゃない」という思いが強かった気がします。
これ自体自己中なのか自己愛性ギミなのか?という感じですが。
ほんと、回復への道のりは険しいし、いろんな「自分」に直面させられますね。
803 :
802:04/01/18 08:44 ID:Qos2wcjn
脇にそれてしまってごめんなさい。
799さんのご意見については、
>>801 >一応
>>722からの流れもありますので、それを踏まえて違うアプローチも
>ありかなと思います。
と同意見です。
>>798 周囲の数名(ターゲットや身内).....攻撃や貶めの対象(悪人発揮)
その外側の人.....称賛を受ける対象(善人発揮)
と、自己愛性はおおまかに使い分けてる気がします。
外側の人にとっては、明るく気前のいいよく動く便利な人、みたいですね。
かといって人として信用はされてないという感じかな。
自己愛性は第一印象が良いみたいです。明るくて社交的に見えるようです。
気を許しやすいタイプなのかもしれません。
>>804さん
ありがとうございます。
>使い分けている・・・本当にその通りですね。
近所に住む弟は依存性人格障害みたいなので、うまくかみ合っているのか、
自己愛父は、かわいがっています。
母がいないので、私がおだてると私にべったり甘えてきて精神的なものに加え
日用雑貨品などは、すべてたかられるし、自分の都合のいいように私を使おうとします。
父と二人で食事をしているとホステスをやっている気分になるので、最近は自分の部屋に
持ってきて食べてます。
うまく自己愛を扱う方法はないものでしょうか?
>>805 ホントにそうです、とても面倒見のいい
いい人に見えました、というか そうしてました。
そして蓋を開けてビックリしました
最初は誰だって欠点はあるんだからとか思ってました
でも違ったんです、最初に見た姿は
こちらを取り込むためであって、なりきっている仮の姿でした。
808 :
優しい名無しさん:04/01/18 16:35 ID:xRhLQL2U
称賛を受ける対象(善人発揮)
↑
これって必ずいるの?
自分以外の人は愛さないとか、そういうわけではないのですね・・・
勿論愛しません。
人の評価に固執するので、ただいい顔して良く言われたいだけです。
いわゆる外面ですよね。
810 :
優しい名無しさん:04/01/18 19:23 ID:FtvrDkoX
名誉職、というか、肩書きが好きですよ。自己愛って。
町内会長とか、従業員組合長とか、PTAの役員、など。
人前でアピールする自分に酔っていたりします。でも、そこで、
ボロが出たりするきっかけになったりすることもある。
周りをいいようにこきつかうからね。
811 :
優しい名無しさん:04/01/18 22:07 ID:Q2outIhO
ただの自己中なら、ワガママを聞いてやればすぐご機嫌になると思う。
言う事聞かないでいた相手が「しょうがないなぁ」と従えば解決するので
結構単純でわかりやすい。
それに自己中なだけの人は、結構マイペースでやっているから他人の
評判を必要以上には気にしていないように見える。
だから「言いたい奴には言わせておけ」というのを地で行っている人が多い。
でも、自己愛性の身勝手さは何だか質が違うんだよね。
言うことを聞いても、それでご機嫌になるかというとそうじゃない。
むしろ従ったことに機嫌を損ね、相手を激しくなじることさえある。
接する上での正解がないんだよ。
でもそこまで身勝手な態度でいるくせに、世間体や評判をものすごく
気にしているんだよね。だったらその身勝手さをどうにかしてよ、とも思うけど。
あと、確かに強気なんだけど、なんだか卑屈さや気弱さを覆い隠しているような
気の強さであることが多いような気がする。
でも、それを自分で認めたらおしまいだからと必死で否定しているようだけど。
813 :
優しい名無しさん:04/01/19 00:28 ID:xltsCWZZ
既に自己愛性から離れるのに成功した方で、いまだに嫌な思いを引きずって
いらっしゃる方、回復に向けて何か心がけていることありますか?
一年経っても度々思い出しては怒りとやるせなさに苛まれて困ってます。
思い出さなきゃいいだけの話なんだけど、あまりにも理不尽な目に遭った
ので、「なんであんな目に?」と頭の整理が付かず、ひきこもっていた
時期もありましたが心療内科に通って先生に、「相手はおそらく自己愛性
人格障害と言われる人だよ。離れられて良かったよ。今までのことはいい
勉強だったと思って早く忘れなさい」と言われ、その後
このスレに辿りつき、ようやく少し浮上してきたところです。
でもまだ時々ふと怒りが込み上げて眠れないときがあります。
今までにこんなに人を憎んだことは無く、心の平穏が保てません。
時間がたてば忘れられるものなのか不安です。
>>812 そうそう、強気の刃の影には卑屈で気弱な性格が隠れてますね。
その刃が他人に向けられるというのがなんとも理不尽で納得いかないです。
814 :
優しい名無しさん:04/01/19 06:14 ID:9YXwVkqD
>>813 >既に自己愛性から離れるのに成功した方で、いまだに嫌な思いを引きずって
>いらっしゃる方、回復に向けて何か心がけていることありますか?
奴らから離れるとき、失うものも多かったはずです。
自己愛性を納得いくまで調べ、その恐ろしさを確認する。
そうすれば、奴らに対しての自分の無力さに気づき、離れられた事だけでも幸せだと心から思えます。
【絶対考えてはいけないこと】
自分の代わりに、誰かが被害に合っている。
>>812 私もそう思います。
本当はとっても小さい弱い人間ですよね。
弱い犬ほどよくほえるって言いますが
ヘンな理屈ばかりならびたてて必死ですよね。
とっても小さい器、ビックリします。
816 :
優しい名無しさん:04/01/19 12:07 ID:QkAWHxXz
>>812 >>815 まったく同意見。
案外、単純なところに、自己中と自己愛と違いのキーワードが有ったのですね。
目からうろこです。
817 :
優しい名無しさん:04/01/19 12:40 ID:gJXmzoc3
自己愛から立ち直るには本物の実力を身につけること。自己愛は外見をどう見せるかにこだわり中身がついていかない。
聖書にかかれている獣は自己愛性のことだと思う。知恵あるものはの世界。
>>815 自己愛って、自分が悪人になりたくないためか
こちらが連絡を絶っても必死で追いすがって
「私は悪くないですよね?」と聞いてくる。
そんなに自己正当化がしたいのだろうかと思う。
自己弁護にも攻撃的で驚く。
でも自己愛って、卑屈そうに見えるのは表面上だけで、
その下で絶対に自分が正義、法律、と信じ込んでいるような
卑屈さなので、絶対に意見を譲ったり考え方が変わることは
ないんだよね。
卑屈そうに見せかけて相手の本音を引き出して、そこから
弱点を見つけて攻撃を開始する、といった感じで、
攻撃に転じたときの得意げな表情を思い出すとゾッとします。
819 :
815:04/01/19 18:36 ID:Qp3ytr5F
>>818 攻撃してる時の、あの生き生き感・・・
ムリヤリにでも自己正当化しようとして
訳のわからない理屈を言い始めますよね、本当に聞いたことも無いような
とんちんかんな全く筋の通らない理屈なんですが必死ですよね。
そこまでする理由が自己愛性以外の人には全く理解できないのですが
自己愛性は必死です、なんせ負け(劣)はポーズ以外では
許せませんから。
一回自己愛者に「わからないならわからないって言っていいですよw」
と言ったときのあの必死に取り繕うとする様、必死すぎで恐かった。
言ってることが支離滅裂で、その場にいた人全員ポカーン。
そんな寒々しい空気の中、自己愛者が「俺の話、ちょっと高度すぎてわからないかな?」
と満足げに言ったときは、本当にこの人は気違いなんだと改めて思った。
>>819 そうそう、なんでもかんでも勝ち負けでしか考えていなくても、
人間関係でも「勝ち」か「負け」かしかないと思っているようで、
最後まで食い下がってくる。
異常に負けず嫌いなだけかとはじめは思っていたけど、
どんな時でも自分の意見が至上じゃないと気が済まないらしく、
ことあるごとに人の意見を「後出し」で批判してこきおろしていた。
あの異常に勝ちに執着する考え方は理解できない。
822 :
813:04/01/19 23:44 ID:JmVycFmq
>>814 レスありがとうございました。確かにたくさんのものを失いました。
時間、お金、心の平穏、そして一番痛かったのが人の信用。
相手を納得行くまで調べる途中で諦めの境地に陥っています。
なんであんなキ○ガイみたいな人に騙されたんだろうと。
ちょっとした心の隙につけこまれたことが悔しいです。
現在、他の誰かが身代わりになっていないことを祈っていますが
あんなウソを見ぬけない馬鹿は自分くらいかも・・・巧妙というより
ウソが直球過ぎて、「まさかこんなことでウソつく大の大人がいるはず
ないよね?」と思って関わったのが原因だったので。
大人の皮を被った可愛げの無い三才児みたいなヤツでした。
>>817 本物の実力。そうですね。それを身に付けたら復讐のひとつもしてやりたい。
もちろん恐ろしくて出来ないとはおもいますが。
>>813,822
自己愛の、手の届かない所で、自己愛の事なんて完璧に忘れて幸せになる、
そういう復讐方法はどうでしょう?
824 :
822:04/01/20 00:37 ID:YwgrbThR
>>823 そうですね。なんとか早く完璧に忘れたいものです。
そして楽しい人生が取り戻せたらどんなに気が休まるだろう。どうせ
相手はあの調子で今後もロクな人生歩まないだろうから。でも本人は
絶対に認めないんだろうな、自分の人生が不幸だなんて。
どこまで行ってもオメデタイ人種ですよね。
825 :
819:04/01/20 00:44 ID:06sctwqh
>>821 あまりにも食い下がるものだから
こちらが呆れて黙っているのを‘負かした’と思うみたいですね。
こちらはあまりの理論としつこさにビックリして引いてるのに。
脱出・回復の途中などで、相談する相手の選択って大事だね。
母親に相談したら、「男はみんなそういう傾向がある」とか言われたり
なかなかふっきれた顔にならないからといって
「いつまでも足踏みして!!」とか怒られたり…。
もう、死にたいっす。…いや、死なない。
自己愛性のためになんか死ぬもんか!
カマキリみたいな死神みたいな顔しやがって!
目はヘビで、声も全部キモイんだよ!!>自己愛性男
自己愛性に「子供の時、何かあったの?」
と聞いたら沈黙しました。
あと、ことあるごとに洋書を薦める。
「これ、すっごく面白いよ!」
とか、
「シックスセンスの吹き替え版は全然面白く無いわよね。」
「フルハウスは英語のセリフの方が可愛いよね・」
等々。。。自己愛性にはできないことを自己愛性にアピール。
>>827 きっと日本じゃ相手にされていないことを無意識に
気が付いてるから、外国に憧れを抱いちゃうんだろうね。
829 :
814:04/01/20 05:00 ID:ty1O/Nme
>>822 813さん
>あんなウソを見ぬけない馬鹿は自分くらいかも
そんなこと、ないと思いますよ。
奴らは巧妙でずる賢い。
奴らからの被害を他人に打ち明けると、逆に打ち明けた本人が作り話をしていると思われる。
被害者の方が、吉外扱いされてしまいます。
三才児みたいな嘘も奴らは効果的に利用できるのです。
自己愛性から吉外扱いされ、自己愛性のコントロール下の者に吉外扱いされ、相談者に吉外扱いされ、被害者は奴らの毒牙にはまるのです。
奴らに立ち向かうには、それを立証できるような、意思と知力と時間が必要です。
そして、それを立証するあいだ、被害者は奴らの毒牙の中で生きなくてはならないのです。
逃げ出せた自分は勝者なのです。
830 :
優しい名無しさん:04/01/20 05:34 ID:l8DaXQd7
そうですね。ごめんなさい。傲慢でした。
渦中にいるときは気がつきませんでした。器の小さい私を許してください。
逝っちゃってるようなのでしばらく1人で療養します。
もう放っておいてください。疲れました。お願いします。
831 :
829:04/01/20 05:45 ID:ty1O/Nme
832 :
813,822:04/01/20 09:30 ID:EDMzoc0y
>814,829さんありがとう。
>奴らに立ち向かうには、それを立証できるような、意思と知力と時間が
>必要です。そして、それを立証するあいだ、被害者は奴らの毒牙の中で
>生きなくてはならないのです。
これをするにはもう疲れましたので、やっぱり逃げて正解だったかも。
屁理屈満載の「あー言えばこー言う」演説で話が噛み合わないあのストレスを
考えるといっそ話さない方がマシです。立証したところで逆ギレするのも
解ってますし、実際に一部を立証し、逆ギレされキ○ガイ全開になったのを見て
悔しいけどこれ以上関わったら家族全員殺されると思いました。
周りからも随分キ○ガイ扱いされました。そうでなければ、そんな見え見えの
ウソに騙されるほうも相当悪いと説教を下さる方もいました。
今は、やはり関わらないでいられることを幸せとするしかないようです。
早朝に(深夜?)レスくださって本当にありがとうございました。
ところで
>>830は誰へのレスだろう?
813=822が書いたものではありません。
833 :
814,829,831:04/01/20 12:44 ID:3ZZz4wQo
>813,822 ,832さん安心しました。
>>830にはビックリしました。
てっきり、813さんの書き込みとだ思い、「しまった傷つけてしまった。」と思い。
どうしたらいいか悩んで、
>ごめんなさい。
と書いてしまいました。
この辺の弱さが被害者の被害者たる所以なのでしょう。
私は連鎖に悩んでいます。
母が自己愛性で、連鎖で姉→義兄(姉の旦那)の順で自己愛性です。
もしかして自分もと、いつもハラハラしています。
>>829のレスは、私の潜在的自己愛性(自覚なく相手を苦しませる)で、攻撃してしまったのかなと。
早いレスありがとうございました。安心しました。
834 :
832:04/01/20 13:27 ID:q2yAD5XE
>>833 トリップつけておけば良かった。ご心配おかけしました。レス頂いて
こちらこそ安心しました。833さんの一連のレスには自己愛性的な
発想は微塵も感じませんでしたよ。むしろ自分を客観視出来て感謝して
おります。ご家族に自己愛性がおられる心労は察するに余りあります。
簡単に離れられないですもんね。実は被害に遭って自己愛性というものを
知ってから、うちの父親に共通点が多いことに気づき、今「ひょっとして
父も?」という不信感に襲われています。ずっとそんな家族を抱えていた
から、免疫がついててフラフラと自己愛性の罠に引き寄せられたんでは
ないかと思ってみたり。
本当に自己愛性という存在の「底無し」さに無力感を感じてしまいます。
833さんもご苦労が続くと思いますが、めげずに良い人生を送られますよう
祈っております。では、仕事に行ってきます。
>>829さんのレスは、自己愛性に巻き込まれてしまい、努力して
闘ってこられた被害者の方のリアルな体験として説得力があり、
同じような被害で苦しんでいる私たちにとって、大いに救いになるなあ、
と思って読ませておりました。
>>833 >>ごめんなさい。
>と書いてしまいました。
>この辺の弱さが被害者の被害者たる所以なのでしょう。
どうなんでしょう、人によっていろんなお考えがあると思いますが、
私はそういう
>>833さんの優しさは、やはり素敵だと思いますよ。
自己愛性は優しい人に寄っていく、というパターンはありますが
自己愛性との関係を見直し、「巻き込まれ」から脱出し、自分らしく
生きるということは大切ですが、
>>833さんみたいな優しさは、やっぱりずっと大事にしてほしいですね。
私自身も、自分のそういう部分を「アイツらには利用されないように」とは
思いますが、まだ相手がどういう人か分からなかったり、どうして
怒っているか分からないときに、人間として「ごめんなさい」と
ひとこと言うことは、とてもよいことだと、被害を受けた今でも思っています。
「私が悪いのです」という意味ではなく、「あなたと友好的な関係で
ありたい」ということを前提にするのは、よいのではないでしょうかね…。
でも、自己愛性(と判明した人)が相手なら、「はあ、はいはい…」で
すたこら逃げよう、と思っていますが。
836 :
835:04/01/20 13:36 ID:5oI+VGCE
>>835ですが、間違いましたので訂正です。すみません。
>同じような被害で苦しんでいる私たちにとって、大いに救いになるなあ、
>と思って読ませておりました。
正しくは
「大いに救いになるなあ、と思って読ませてもらいました」です。
失礼しました。
>>812 ちょっと遅いですが、ありがとうございました。
的確なご指摘、すっきりしました。
私も最初は、マイペースタイプの自己中だと思ってたんですが、
大胆なことやるわりにやたら他人の評判をやたら気にしてましたね。
おだてればご機嫌ではあるけど、あんなんでいい気になってると思うのかとか、
つっかかってくることも多かった。
だもんで、自己愛性を自己中だと思うと相当に矛盾あります。
>>818 卑屈が下地なんだけど、絶対にそれを見ないようにしてるという点でとんでもなく傲慢ですよね。
自分は悪くないよね?という確認電話を過去よく受けたけど「悪くない」という答えを
強引に言わせるという点では傲慢そのもの。
もちろんそう言ってもらってうれしいとかありがとうとか、そんな気持ちもゼロ。
自己愛父が私によく言う言葉・・・
「他人のせいにするんじゃない!」「他人を馬鹿にするな!」、
私自身は一般常識的な話をしているつもりなのですが
自己愛本人が他人をそう扱っていることを吐露しているのですか?
839 :
優しい名無しさん:04/01/20 23:30 ID:rQhk/7hP
>838
>自己愛本人が他人をそう扱っていることを吐露しているのですか?
そうかもしれんね。自己愛性ってたいてい言うこととやることが
ちぐはぐだったり、人の過ちはゆるさず自分は何をやってもOK
みたいな理解できんマイルールを作ってたりするから。
説教たれてても説得力ないからこっちの心にも響かない。話も噛み合わない。
総じて「うすっぺら」な感じで徒労感だけが残る。
840 :
優しい名無しさん:04/01/20 23:47 ID:C4V/CHyW
自分が被害者だと思ったら、
悪影響がでないうちに専門家に相談したほうがいいですね。
あとは、できるかぎりその人とは接触をたって、
他の人(非自己愛の人)との接触時間を増やすようにすると
ストレスが軽減されると思います。
被害そのものの相談はなかなかできませんが
(実際体験した人でないとわかってもらえない)
普通に話をしているだけで大分気分が落ち着きます。
良い先生を見つけるのも大変ですね。
ただでさえ、心療内科などは行きづらいのに
先生自身が自己愛性やボダだったりすることもあるから、
ますますウツその他の症状が悪化することもある。
>>840 禿げ上がるほど同意。
他愛のないおしゃべりでも、気持ちが和らぎますね。
自己愛に意識が向かわない時間が増えるという事も、
回復に役立つようです。
余談になりますが、自己愛と言う存在に出会って、初めて
”普通”
と言うものを認識したような気がします。
それまでは空気みたいのものであって、
特に意識するようなものではなかったと思うのですが。
自己愛によって味わわされた特異な体験によって、
相対的に浮かび上がって来たのでしょうかね。
自己愛性はほんとに異質な存在ですね。
どんなにワガママ、自己中、意地悪な人にも、そんな態度に出る理由や事情
のようなものが見え隠れするものですが、自己愛性にはそれが無い。
または見えない。それがとても薄気味悪いです。
そういう意味では、かなり癖のある人でも「普通」の範疇に入れる事が
出来るような気がします。
>>839 無責任、ガキっぽい、真剣味が無い、馬鹿、共感できない・・・
↑これ自己愛性が他人を嘲笑してよく言ってたことだけど、全部本人の属性そのもの。
こんなこと本気で言える根本的に狂った人と少しでも話したら、
こっちが変になって当然だったと、つくづく思うよ。
>>842 >”普通”と言うものを認識した
禿同です。普通ってこんなにいいもんだったんだなあ〜と、
毎日ありがたく過ごしてます。
どれほど話し合っても次の日になれば態度が同じで、そればかりか
「あなたに言われたこと、一生根に持ってやるからね」という感覚に
なってしまう。人に意見をされたくないと言うのなら、人の迷惑になる
ようなことをしてほしくないというのは誰だって思うことなのに・・・。
どうしてもわかって貰えない。
846 :
優しい名無しさん:04/01/21 13:02 ID:xr6aM7zV
>>845 さんざんそのような目に合いました。
奴らにはマイルールが有って(その場その場で変化可能)、1対1では話にならないでしょう。
しかし、第3者が介入しても無理。
約束は、約束のほんの一部が違っていれば反故にできます。
『貴方が、待ち合わせの場所を間違えたから前の約束はなかった事に。』(意味不明)等等。
そして、第3者には『相手も約束を破ったから、私も反故にした。』と伝えます。
第3者にしても必要以上の介入は大変なので、The END。
相手にするだけでもいやな連中です。
>>845 普通の人だと思ってたから、私も友人として怒ったことよくあります。
言いすぎたかなと思ってると、翌日には「やっぱ私ってかわいいよね〜」と意味不明の立ち直り。
多分私に言われた後、誰かに電話して「私が正しいよね?」の確認をしてたんだろうと今になって思うけど。
わかってもらおうと思うのが間違いで、彼らに限っては絶対にわかんないです。
848 :
845 :04/01/21 14:25 ID:91C7qCK7
やはり自己愛性って同じなのですね。
職場では社員の連絡先表が渡されるのですが、それはあくまで仕事上の
連絡のために作られたものなのに、職場のなかで何かしら自己愛性の
腑に落ちないことがあると、まるで罠を仕掛けるかのようにその連絡表
を悪用して可哀相な被害者を演じて電話をかけまくる・・・。
しかも誇張の仕方も凄まじく、勝手な歪曲、脚色はお手の物なんですね。
そういえば連絡網とか名簿とか、必要もないのにすぐ作りたがる。
別に管理していても「何かあったときのためによこせ」と迫る。
連絡簿命、ちゅうかんじで。名刺なんかも後生大事に。
大昔の知りあいでも、ここからごそごそっと探してぱっと出してくる。
>>849 > そういえば連絡網とか名簿とか、必要もないのにすぐ作りたがる。
> 別に管理していても「何かあったときのためによこせ」と迫る。
そうそう。こっちからしたら意味不明。
それで人を管理したつもりで悦に浸るんじゃないの?
「わたしは会社で主任をやってるんですけどね」が口癖だったよ。
部下が可哀想だと心の中で思った。
主任をやっているだけならまだしも、会社で主任でも管理職でも
ないのに、人を管理したがる自己愛いたよ。
自己愛性と長年つきあってしまって、ゴミクズみたいに捨てられた。
廃人になりかけだ。どうしよう。困った…。
絶対よりを戻したくないが、本人に文句言いたい。
だけど、本人の声とか顔とか見たくない。どうしたらいいのか
分からないまま、毎日吐き気は続く…。もう涙も出なくなってきた。
感情も枯れてきた。
>>852 自己愛性ってほんと人をゴミクズみたいに扱うもんな・・・
人扱いされなかった傷って、予想以上に大きいもんね。
がんばれなんてとても言えないし、具体的なアドバイスもできないんだけど・・・
自己愛性は何10年経っても絶対あのまんま、変化も成長もしない。
被害者(普通の人)は時間かかっても必ず立ち直るし、成長すらするから。絶対に。
854 :
優しい名無しさん:04/01/21 19:41 ID:w+cePJ78
855 :
優しい名無しさん:04/01/21 23:11 ID:gWj3FqRq
>>851 うちの会社にもいたよ。。自己愛が、管理したガル人
>>847 >普通の人だと思ってたから、私も友人として怒ったことよくあります。
私も同じでした。友人だと思っていたから、自分に対しての困った言動には
多少は目をつむっていましたが、他人に対しての言動に
「あれはやめた方がいい」などと注意すると、その場では黙って聞いているのですが、
後日私が言った言葉を全然違う場面で私にそのまま言い返して来たりして驚きました。
注意されたことをずっと根に持っていて言い返す機会を狙っていたのかな、と。
だんだん「この人変だな」と思いはじめましたが、当時は自己愛の知識も
ありませんでしたので、また友人として接していたのですが、次第に言動の
おかしさやちぐはぐさが目立つようになって行きました。
自己愛があまりにも酷い約束破りをすたので注意をすると、次に返ってきた言葉は
話している話題とは全く無関係に、突然私の容姿などの欠点をあげつらって
攻撃しはじめるのです。
私が意味不明の返答に困ってぽかんとしていると、無表情でこちらを見ていたり。
普通のコミュニケーションを取ろうとしても不可能でした。
他人が自分の為に何でも言うことを聞く便利な道具であるのが当たり前だと、
生まれたときから信じているような人で、人から注意される筋合いはない、
と思っていたようで、「弱点を見せたら人にナメられるから」といつも言っていて、
いつでも攻撃できるように、常に人の弱点を探しているような人でした。
人間じゃない生き物と出会ってしまったよう不快感で、もう二度とあんな人には
関わりたくありません。
>>856 やっぱり皆さん人間じゃない的な印象を持ちますよね
自己愛性に対して、私もそうでした
人としての感情とは ちょっと違うんですよね・・・
同じようなスレがたってるので覗いてみたんだけど、なんかここだけ違うね。
病人が病人を煽ってるだけに見える。
もしくは傷口を舐めあって余計に広げてるような・・・。
怖いスレでつね。
>話している話題とは全く無関係に、突然私の容姿などの欠点をあげつらって
>攻撃しはじめるのです。
そうそう、全然関係のないあら探しするもんね。
**さんに対し、こーいう印象がありました。
事実じゃなく自己愛性の印象があたかも真実であるような
印象を第三者に与えちゃうもんね。
860 :
優しい名無しさん:04/01/21 23:54 ID:iDsRUnYk
自己中と、自己愛の違い。
誠意を示せば示すほど、心を開くのが自己中。
誠意を示せば示すほど、利用してくるのが自己愛。
>>857 絶対人間じゃないね。
感情の大事な部分が致命的に欠けてると思う。
だけど外形は人間なもんだから、つい「話せばわかるんじゃないか」
と淡い期待を抱いて接して大失敗する。
自己愛性被害に遭って「性善説」が大きく揺らぎますた。
>>860がイイこと言った!
なんかすごく納得です。
863 :
優しい名無しさん:04/01/22 00:13 ID:E83xPEEa
>>858 話し合いましょう。
具体的に話さないのは、奴らの専売特許です。
例えば、
>>830 抽象的(現実から離れて具体性を欠いているさま。)に攻撃され、それで被害者になっている人たちの集いの場です。
単純に、貴方が、自己愛性だとは断定しません。
話し合ってみましょう。
被害者は辛抱強く待たなければ奴らには勝てない(勝ち負けではないんですが開放)
キッカケを待って、被害を受けた事のない第三者に訴えないと開放されない。
>奴らに立ち向かうには、それを立証できるような、意思と知力と時間が
>必要です。そして、それを立証するあいだ、被害者は奴らの毒牙の中で
>生きなくてはならないのです。
864 :
優しい名無しさん:04/01/22 00:24 ID:vB1aq2vz
気づいた時点で、キチガイを「転落事故死」や「交通事故」で処分
するしかない。やられる前にやらないと本当に殺されます。
>>860の言葉にすごく納得です。
普通の人はこちらが誠意を示せば、誠意で応えてくれたり、
そこまではいかなくても、情みたいなものがお互いの間に生まれる。
でも、自己愛の場合はどこまで行っても底なし沼のようで、
自分がいかに得をするか、自分をいかに周囲に良く見せるか、
そのために人を利用できる道具としての基準でしか判断していないようでした。
許容にはつけいるだけ、優しさを示せば更に道具として酷使しようとする。
相手の限界まで搾り取ろうとする。
「相手は本当はいい人だ」と、自分が相手に対して感じた度重なる違和感を
無視した結果がこれでした。
この違和感は本能の危険信号みたいなものなので、無視してはいけないと
思います。
866 :
優しい名無しさん:04/01/22 00:36 ID:K5rpDgru
自己愛性の本人スレを見てて思うんだけど、
本物の自己愛性は心に悪魔が宿ってるって
感じで、あんなもんじゃないよね。
>>865 >この違和感は本能の危険信号みたいなものなので、無視してはいけないと
>思います。
被害を受けた後で心底そう思いました。はじめて感じた危険信号だったので
その違和感を無視して経験の方を重視してしまった。話せばわかるって。
あのとき感じた違和感の正体はこれだったのか!とわかった時、本能って
すごいと思いました。
868 :
優しい名無しさん:04/01/22 00:41 ID:7Cq95gUS
自己愛は「あなたのために」と言いながら人を振り回します
その殆どの行動が自らの劣等感、優越感、損得勘定に基づいています
自己愛型の行動モデルは「自分が満足するか」よりも「他人から良く見られたい」というコンプが存在します
人前で涙を流す、抱きしめる、などの演技的行動は自己愛にとりリップサービスに過ぎません
それゆえ一見「良い人」だと思われがちです
権威に弱く、権威者や有能な人へ強い憧れを持つ一方で嫉妬心が強く攻撃的となります
他人との人間関係性は「支配ー服従」関係を作り自己愛は常に優位でなければなりません
スラムの帝王タイプです
自己愛より劣っている人の中で活き活きとします
一般的に付き合いを経てわかるのは素直さ、謙虚さが欠けており、虚言癖が強いところです
自己愛は自らを歪んだ愛情で自覚、認知しているため人の痛みにはさほど関心もありません
>>845 >人に意見をされたくないと言うのなら、人の迷惑になる
>ようなことをしてほしくないというのは誰だって思うことなのに・・・。
>どうしてもわかって貰えない。
自己愛性は、他人の迷惑より、自分の利益だからね。
自分のために尽くすべきと思っているから、残念ながら、言っても無駄。
>856
>後日私が言った言葉を全然違う場面で私にそのまま言い返して来たりして驚きました。
全く同じ事をされた。
>話している話題とは全く無関係に、突然私の容姿などの欠点をあげつらって
>攻撃しはじめるのです
私も完璧じゃないが、本物の欠点というより、
「自己愛性にとって都合のよい欠点」をつくりあげて攻撃された。
>いつでも攻撃できるように、常に人の弱点を探しているような人でした。
そっくりな自己愛性を見た。
>866
うん。悪魔そのものだね。
そもそも「自分は自己愛性かも」なんて思いつきもしないだろう。
むしろ自分を極めて常識的で立派な人間だと思ってるみたいだし。
>>868 非常にうまく表現してある。
私が昔、被害を受けた自己愛性の男性そのもの。
>自己愛は自らを歪んだ愛情で自覚、認知しているため人の痛みにはさほど関心もありません
他人の心の痛みがわからないみたい。
>>865 >「相手は本当はいい人だ」と、自分が相手に対して感じた度重なる違和感を
>無視した結果がこれでした。
>この違和感は本能の危険信号みたいなものなので、無視してはいけないと
>思います。
ずっと違和感というか、「心のひっかかり」があって、
共に生きていく事にためらいや迷いがあった。
自己愛性の「自分自身に酔っている姿」「ヒーロー願望」が
心の引っ掛かって、「この人で良いのか?」と迷った。
でも、信じられない私が悪いと自己愛性に言われて、
逆に責められ、自分が悪いのかと思っていた時期もあったけど、違った。
違和感は初期の段階で、たくさんあったのに、
「この人は本当は愛情のある人」「信じられない自分が悪い」と
信じようとした事が間違っていた。直感が正しかった。
他人に「心」や「気持ち」が存在する、ということすら分からないヤツら。
被害者の方が、
「この人でいいのか…?」とひっかかり続けるのは、健全な証拠。
自己愛性は、その「ひっかかり」を取り除くためにどんな手でも使う。
善人である被害者は、そもそも人を疑うのが嫌いなタイプの人が多いため
その罪悪感に、自己愛性がつけこむのだ。
自分の「ひっかかり」を信じて、時間がどんなにかかってもいいから
自己愛性がどんな汚い手段を使ってきても、自分の心を信じて、少しずつでも
逃げましょう。
873 :
優しい名無しさん:04/01/22 04:32 ID:w3wYquTM
関わらなきゃいいだけと思うが
あふぉ?
身内がそうなら仕方ないが
そうでないならただのマゾ
874 :
優しい名無しさん:04/01/22 04:36 ID:oN5PmupJ
俺は自覚あるから大人しくしてる
自分から積極的にはいかないが
一方的に縄張りあらしてくる人には反撃せざるをえない
875 :
優しい名無しさん:04/01/22 04:39 ID:oN5PmupJ
>>858同意
>>873は最近の荒らしについてのこと
他の被害者には言ってない
スレ汚し失礼
去ります
>>868 う〜ん納得。上手にまとめてあってすっきりしました。
>>860 そうそう。もう少し利用できるかな?まだいけるかな?みたいな
表情で値踏みされてる感じしたことあるな・・潰れかけてたとき。
>>868 >自己愛より劣っている人の中で活き活きとします
見下してる相手に対しては圧倒的優越感を感じてた様子ありますが、これだけでは満足しない人でした。
なので、本人が劣等感感じるような人を人前でこき下ろして馬鹿にしてみたり、
利用できる人ならば支配下に置いて、その人が自己主張しないように圧迫もする。
こういう無理矢理作った状況の中で、自己愛性は安心、活き活き、してましたね。
周囲の状況が崩れると、一転して活き活きからどよ〜んになりましたが。
>>877 >>自己愛より劣っている人の中で活き活きとします
>見下してる相手に対しては圧倒的優越感を感じてた様子ありますが、これだけでは満足しない人でした。
ここの部分が自己中の人と自己愛の人の差でしょうね。
単なる自己中とかわがままに見える人でも他人が不幸になるのは良しとしません。
でも自己愛の人は口先で「可哀想」と言いながらなんだか活き活きしています。
人は誰でも生理的に好かない人には本音を漏らしませんが、弱っている時には
判断力と言うのは鈍るもの。そういう人を探したりするのはうまい。
私が自己愛ではないか?と思う人に初めて疑問を感じたのは弱っていたときでした。
友人がDVの男に捕まっている、もうひとりの友人が鬱になった、夫が失業した
などトリプルパンチで夜も眠れなかったのですが、そういう時に「私も夫が〜」
と言いながら来たのです。でも、全部嘘でしたが。
現在は夫も就職し家庭もうまくいっていますし、鬱の友人も働けるまで復活。
ただDV男に捕まった友人はちょっとまだ大変ですが一緒に病院に通っています。
幸せってこういうものだな〜と復活してきた時に、なぜかターゲットに。
弱っている時に話を聞いてくれただけで奴隷のように言う事を聞くと思われて
喧嘩したのが原因でした。今は私の方が鬱になって困っています。
自己愛は「私達うまくやっていたじゃない」とすがりますが、それは私が
弱っていた時だけで私がうまくやっていた時はものすごい顔で威嚇されたのを
忘れはしません。それに彼女には他者と同等に付き合うというのが出来ません。
私は年上だろうが年下だろうが友達となれば対等に話をします。尊敬できる人は
年を関係無く尊敬します。それが私の中でのルールだったので、彼女がどう
動こうとも尊敬出来ないことをしている限り尊敬しませんし対等に付合おうと
思いません。話を聞いてくれただけで上下関係になると思うほうが怖いです。
自己愛の彼女に関しては人に尊敬されたければ尊敬されることをしてくれいというのが本音です。
長文すみません。
879 :
優しい名無しさん:04/01/22 20:35 ID:Wog8CjmU
目の前に三人いる。
一人は世間知らずで強い人に支配されたがってるような人。私の弱さを見抜けてない人。
そんなんじゃないしとかって縁を切ると、相手か、自分の何かが壊れそうで怖い。
一人は私の弱さを見抜いてて支えようとする九州の人。
この人のこと想うととてもほっとする反面、次に書く人との距離が開きそうで怖い。
もう一人はきちんとギブアンドテイクを要求する人。ごまかしの効かない人。
それがきちんとできないからなかなかうまく係れない。でも私の成長を待ってくれてる。
この人切ったら折れダメになると直観してる。
対人関係の能力は人と係るなかでしか磨けない。
ひとまず二番目の人に、今の時点でその人と三番目の人について想ってることを正直に話して、
友達になってもらいたいと思ってる。
でもやっぱり、人を利用してる、女心を考えてないと思えてグズグズしてる。
長くなりましたが、被害者の方の率直な意見を聞きたくて書いてみました。
880 :
優しい名無しさん:04/01/22 21:50 ID:HYbgtfBm
自己愛性と思われる相手に、その人の言動で私がどんな思いをしているかとか、ここがおかしいんじゃないのかと感じる部分を話してみた。
そしたら、「被害妄想はやめてくれ」と言われ、「人の物の言い方にケチつけるなら、まず自分の言い方を考えろ」とも言われた。
そうなのかな。
私は彼が自己愛性かと疑ってたけど、もしかしたら私が最初に彼に対してひどいことをしていたから、彼は自己愛性的な性格になってしまったのかもしれない。
もしかしたらおかしいのは、相手に対してひどいことをしたのは私の方だったのかな。
それとも私は壊れかけてるのでしょうか。
>>880 混乱が伝わってくるようです・・・
普通の人が普通の人に酷いことされても自己愛性的にはならんと思います。
自己愛性から被害うけた結果、普通の人が自己愛性的反応をすることはありますが、
880さんはいろいろ内省しておられるんで、自己愛性じゃないと思う。
ちゅうことはやっぱし彼がもともと自己愛性か自己愛性ぽいか、じゃないのかな。
ややこしくてすみません。
>>879 ごめん、よく意味がわかんない。
あなたが自己愛性という前提で被害者の意見を聞きたいってこと?
883 :
879:04/01/22 23:57 ID:Wog8CjmU
>>882 自己愛性人格障害という診断を受けたわけではありませんが、そうです。
884 :
優しい名無しさん:04/01/23 00:15 ID:/fTP/dGn
>>879 まず皆さんを開放して、治療してください。
自己愛性人格障害者=悪魔
悪魔のままでは一生幸せは望めません。
早く治療して幸せを取り戻してください。
885 :
880:04/01/23 00:15 ID:KlW+f7tH
>>881さん
レスありがとうございます。
内省しているようなら自己愛性ではないって言ってもらったけど……
なんというか……もしかしたら彼ではなくて自分の方が自己愛性じゃないかと考えているのですが、心のどこかで、そんな風に考えることの出来る自分は自己愛性じゃないよなんて思って、で、そんな風に思う自分をうわあ醜いと思って……
いろいろな意味で辛いことですが、彼と離れてみることも考えています。
でも、楽しい時のことを思い出すと離れたくない。
喧嘩した後も普通に接してくる彼を見ると大人気ないのは私の方かなとも思うし(口には出さないけど)。
こっちが優しさを持てば相手も変わってくるのでしょうか。
彼にも、自分の心にもどう対応すればいいのやらさっぱり。
>>879 相関図がよくわからんのですが・・・
書いてある限りでは、あなたは自分が弱い人間で人を頼ろうとする
傾向があるということですよね。しかしそのことに罪悪感を感じている
という理解でイイのかな?本気で何か罪悪感を感じているならその時点で
自己愛性的ではないように思えます。
>でもやっぱり、人を利用してる、女心を考えてないと思えてグズグズしてる。
こんなこと誰だって多少は悩むもんだと思うけど、自己愛性かそうじゃないか
を判断するとすれば、人を利用するときの「手段」と「程度」の問題が大きい
のではないでしょうか。例えば一番さんの前ではウソをついて虚勢を張り、
ヤツ当たりの的にしてすっきりし、三番さんの前で体裁を繕ってごまをすり
それを二番さんにどっちの顔も立ててもらうよう裏工作して、最終的には
全員から好印象を得ようと考え、しかもこれになんのためらいも無いような
人なら自己愛性と言えるかも。そこまで行ってると自分で思われますか?
887 :
879:04/01/23 00:30 ID:uy1+H8O4
>>884 自覚の痛みを経験し、とりわけ診断名は聞いてませんが病院にも通ってて、
そろそろ実際に人と係わってみることを医者には促されている状況です。
888 :
優しい名無しさん:04/01/23 00:42 ID:/fTP/dGn
>>887 自己愛性人格障害かどうか判らないのですね。
悪魔にならない事。
絶対に人を不幸にしない事。
係わる人が、自己愛性人格障害者かな?と思ったら近寄らないこと。
これ位しか判りません。
自己愛性人格障害でなければいいですね。
889 :
879:04/01/23 01:03 ID:uy1+H8O4
>>886 そのような感じです。
>人を利用するときの「手段」と「程度」の問題が大きい のではないでしょうか。
そういうところは確かに不器用というか、未熟です。
虚勢は張ります。誰にでも。
ただ、この人たちにはある程度それを虚勢だと示しています。
それ以降の裏工作などは、いまそこまでして守らなきゃならない何かがないので、してないと思います。
890 :
879:04/01/23 01:15 ID:uy1+H8O4
>>888 >悪魔にならない事。
時々いつの間にかスイッチが入るので、注意します。
>人を不幸にしない事。
この辺は不安です。
891 :
886:04/01/23 01:32 ID:Qe9zVx0K
>>889 自分が知ってる真性の自己愛性とはずいぶん違った印象を受けます。
>それ以降の裏工作などは、いまそこまでして守らなきゃならない
>何かがないので、してないと思います。
自分の経験から言うと、自己愛性は実に浅はかでしょーもないプライドを
必死で守ろうとしてました。つまり、ひとつウソをつくとそこからボロを
出さないためには無限にウソを塗り重ねて行き、その行為の無意味さに
何の疑念も抱かないという感じです。そういう感じではなさそうですね。
ただ
>そういうところは確かに不器用というか、未熟です。
というのが、もし「未熟だからもっと磨いて狡猾になろう」という
意図ならちょっと問題かも。
たとえの表現がいちいち感じが悪くてスミマセン。でも、自分の
知る限りでは、自己愛性は決して大げさでなく、素で悪魔みたいに
何事にも最悪の限りを尽くしていましたので、あなたに多少その傾向が
あったとしても、文面からはまだ多いに回復の余地があるように
感じました。
他の人格障害や疾患の可能性はないのですか?
892 :
879:04/01/23 03:05 ID:uy1+H8O4
被害者のスレで長居してすみません。
>>891 人よりちょっと精神的に未熟でも、そこから始めなきゃ成長できないのに、ちょっと虚勢を張って、
それを周りが信じてるうちに事実にしようと無茶な努力に夢中になって、
気がついたら中身はからっぽでした。
(優しい人の同情というか罪悪感につけいろうとする癖はあるので気をつけてください。)
自分一人ではどうしようもないけど、誰がこんなおっさんこどもと係ることで
メリットを得られるのかわからなくて、自業自得の後始末に他人の母性や恋愛感情を利用したくなくて、
悩んでいるところです。
人格障害とは人格が未熟だというのを医学的に言ったもの、と本で読んだので、
その意味では自己愛性以外の面もあると思います。
でも、なにはともあれ人と係ることを医者は促しています。
真性の自己愛性が内省してるようなこと言うことあったけど、
何があってどこがどうダメなのかを打ち明けたりはしなかった。
(悩んでる自分を誰かに見せようとしてただけ?とも思う)
その人は既に中年だったから若い頃どうだったのかは知らないけど、
知りあった時点では、過去や現在の自分を根拠なく全肯定してるだけで、
見つめ直す気もなさそうだったし、今後変えようとする意思もなかったと思う。
当時人格障害については知識なかったけど、
自分を相手や第三者の目で見たり、自分を変えようという思いが欠落しているのが
この人の最大の問題だという考えは今も変わりません。
それさえあれば、もとがどんな人間であれ(自己愛性的であれ)少しずつでもよい方向に変わると思います。
普通の人はみんな死ぬまでそうやって生きるんだと思います。
894 :
886:04/01/23 09:12 ID:zj6yRejT
>>892 >自分一人ではどうしようもないけど、誰がこんなおっさんこどもと係ることで
>メリットを得られるのかわからなくて、自業自得の後始末に他人の母性や
>恋愛感情を利用したくなくて、
>悩んでいるところです。
相手のことを思うなら
>>879の中に出てくる1番から3番さんまで
全ての方と離れるべきと思います。あなたのいう通りメリット・デメリットで
考えれば相手にメリットなんかなさそうだから。
しかし、これを期に自分を何とかしたいと言うなら、そして2番九州人さんに
それを受けいれる器があるなら、正直に話してもイイんではないですか。
でも話すときに相手に甘えてしまったら意味が無いので、虚勢を張らないよう
正直に正確に伝えるように心がけるべきだと思う。そのことで三人のうち誰か
を失うかもしれないし、また虚勢を張って同じ悪循環になるかもしれないけど
そうなるかならないかが、あなたの心がけ次第ということになるのでは?
それと、根本的にお医者さんのいう「人と関わる」は、その三人限定では
ないんでない?
少し気になってたんですが、886さんの894のご発言にひっかけて。
人間関係って一方的なものはありえないんで、こっちが必要を感じても、
相手が「なんか疲れるな」と思ってしまうこともありますよね。
894でおっしゃってるように、正直な人間関係を築こうとするのか、
虚勢や甘えで相手を疲れさせてしまうかは、あなた次第ですよね。
896 :
優しい名無しさん:04/01/23 12:37 ID:VSqknph7
自分を客観的にみれないというのはわかる。自分は学校に言っていないけど実務を通じて仕事を覚えたが口癖。しかし、それは自己愛製に都合のいい自己流。だいたい実務らしい実務もしないし、学校にいかないで完璧に実務能力みにつくのなら学校の存在価値ないじゃん
897 :
統失:04/01/23 13:01 ID:WY+bR1OR
しつこいよーだが回復ぢゃなくて寛解ね
自己愛性って人からされたことや不快に感じたことに対してすごい執念が
ありませんか?もう何十年も前の話しを昨日のことのように話すし、その
恨みみたいなものに異常さが篭っていて「こういう人と接触していたら
きっと私も死ぬまでその恨みの矛先にされてしまうのでは」と思ってしま
います。
899 :
優しい名無しさん:04/01/23 17:05 ID:jVot4Fo/
メチャありますねー。
それと同じくらい、自分がしてあげたことや、あげた物のこと覚えてますよー!
それプラスやってないことまで、やってあげたと思い込んでるもんね。
すんごいでつ。それでいつもやり込められてまつ。
900 :
879:04/01/23 17:14 ID:uy1+H8O4
丁寧に読んでレスしてくださり、ありがとうございます。
真摯な姿勢で二番目の人に望んだところで、お返しとしては私が成長すること、
成長した結果の(現時点では想像も、従って相手に保証もできない)何かしかなく、
恋愛対象としては三番目のような人と関わりたい(関わるべき)と、正直なところ思ってます。
三番目の人は大人としてイーブンな立場で、長く続く関係を望むんでいます。
男として、その期待には応えなきゃならない。
でも、偽りのないいまの時点から始めることでしか、成長は望めないのです。
なので、順序としては、二番目の人の方が先になってしまいます。
二番の人は私の面倒をみることで人間的に深みを増すかもしれない。
より「美しい人」(?)になるかもしれない。
私はその時どこまで唯一無二の人として大事にしたところで、恋愛対象とはみなせず、
ただ応援することしかできないかもしれない。
そんな予感がします。妄想かもしれませんが。
九州の女性は男をたてるように子供の頃から教育されてる人もいて、
二番目の人はそういう人です。
でもそれは恋愛とか夫婦とかそういう前提があってのことで、上のような態度で
望むのは、ひどい気がします。
真摯なのはもちろんです。
必死ですが、それは男として、虚勢を張ってでも、それを見透かされながらでも、
隠したいと思ってます。
と、一生懸命書いてみたところで、どうもまた自己愛的な自分ルールの理屈を
こねあげようとしている気がしています。
カウンセリングを受けて対人関係の訓練をしたいとは医者に言ってるけど、
先生はあまり乗り気じゃないみたいです。
>879
実は、私が今つきあっている人がなたのような人です。
何人がの女性がいて、私は1番にあたります。
(相手は私をそのように思っていると推測しています)
何度か、離れようとしたのですが、そうすると連絡をしてくるのです。
もし、よろしければ、その心理はいかに?を、お聞きしたいのですが。
902 :
879:04/01/23 18:22 ID:uy1+H8O4
>>901 一番の人はまじめで勉強もよくしているようです。
私としてはこのまま丁寧に積み重ねていけば、いいとこの学校でもあることだし
そのままでいわゆる勝ち組になれるし、恋愛や結婚相手で悩むことはないから、
スムーズに人生を進めていってほしいと思っています。
でもそれは、自分の価値観に沿った人生を他人に要求しているわけで、
自分の見方を育てようとしているようなもので、自分の制御の効かない
ところで自由な人生を相手がおくろうとすれば、「敵」になってしまう
危険もあるわけで、不安になります。
いわゆる共依存になりそうな危機感があるので、恋愛対象とは
考えられずにつき離しつづけてきました。
でもあまりに純粋で一途だし、私も人とかかわる訓練をしたいので
露悪というか、実は私の中はこういう風になってて、あなたはこうで、
このままじゃうまく続かないよね、とするりと認識を変えられる機会を
見計らっているところです。
その方の心中を私なりに察して一言で言うと、あなたに対する「嫉妬」でしょうか。
903 :
優しい名無しさん:04/01/23 18:32 ID:l84InOBN
自己愛基地外のターゲットになったら、どうやって逃れればいいんだろう?
何か有効な方法はありますか?
まじ困ってるんでなんでもいいからあどばいすおねがい。
904 :
優しい名無しさん:04/01/23 19:23 ID:J+SrEpjx
逃げる。自己愛と接点のある人物すべての前から姿を消す。何も残さない。
じっと息を潜める。
自己愛は別の獲物を見つけるでしょう。
でも、あなたが姿を現したら、またやられます。
>>901 私はテンションが空回りしだしてきたので、
>>902も話半分で読んでください。
誰か第三者に間に入ってみてもらうのはどうでしょうか?
なにがどうであれ、文面からは、少しあなたの状態が心配されます。
906 :
901:04/01/23 21:55 ID:PEnQou3H
>897
丁寧なレスをありがとうございました。
他の皆さんもいらっしゃるので、これで最後にいたしますね。
私と、貴方の1番さんとひとつ違うところは、
>>私の弱さを見抜けてない人。
です。
私は、支配されておりますが、彼の弱さを感じ取っています。
その上で、見下された立場をとっています。
その弱さやずるさを指摘して、彼を刺激しないようにしているのです。
>>いわゆる共依存になりそうな危機感があるので、
恋愛対象とは考えられずにつき離しつづけてきました。
>>あなたに対する「嫉妬」でしょうか。
これも思い当たります。
見下し、粗末に扱う要因の中には、仕事で成功した私への嫉妬が感じられた。
それでも、3年間、彼についてきました。
貴方のように、心を直視することは無い人だと思います。
ここへの書き込みが、回復へのきっかけになれることを
願っています。。。。
>>906 私の中には「助けて!」と「逃げろ!」を同時に叫んでいる
場所があります。逃げたら逃げたで、
「人を自分の泥沼に引きずりこまなかったオレ偉い!」
と、自己愛を満たせるって寸法です。
あと私の摂食障害の面倒をみてくれて、境界例や自己愛性の面倒も
みてた人が言ってた言葉を参考までに。
境界例に振り回されないために覚えておきたいカリル・ギブランの言葉
思いやりと優しさをもって行動することは
弱みを見せたりへつらったりすることとは別のもの
それは、本当の強さと決意の表れである
いっとき離れて、一人でボーっとしてみるのもいいんじゃないか
とも思うけれど。不安になったりするのかな。
・・・・って、おれ加害者側やっちゅうのに。質問しにきてるっちゅうのに。
こうやって人を騙す自分をどうにかしたいっちゅうのに。。。
>>907 お願いがあるんだけど。
ここには回復を目指す被害者さんが集まって来るのだけど、あなた達が質問を繰り返していると、
回復の妨げになる恐れが大です。
本人スレにいってくれないかな?
回復や、振り回されための情報交換は自分達で出来るし、
個々人においては医者やカウンセラーの助力も得ているよ。
あなた達の助け(とあなた達が思っているもの)はほとんどの人に必要ないと思うよ。
あなた自身の回復のためにも、本人スレがよっぽど役に立つと思う。
909 :
907:04/01/24 12:25 ID:B+wLvxgt
失礼します。お邪魔しました。
>>898 執念深いというのは思い当たります。
でも統一性がないというか・・・
率直に意見されたことを逆恨みして長年悪口言い続ける一方で、
馬鹿にされてるのに気づいてないのか平気なこともある。
また悪口言ってた相手でも猛烈に嫉妬してた相手でも、
利用したい時は平気で近づいていって、普通に会話してる。
その時って感情どうなってるんだろう??
やっぱ感情、無いのかもしれないなあ。
>>910 >率直に意見されたことを逆恨みして長年悪口言い続ける一方で、
>馬鹿にされてるのに気づいてないのか平気なこともある。
>また悪口言ってた相手でも猛烈に嫉妬してた相手でも、
>利用したい時は平気で近づいていって、普通に会話してる。
すごくよく分かります。
何年も前に喧嘩別れして人間関係が切れて何年も経った人の動向を
いつまでも知りたがり、結構うまくやってると聞くと激しい怒りをあらわにする。
今まで悪口を散々言っていた相手が利用できると見ると、
ニコニコと笑いながら近付いていく。
そして今まで自分が発信源の悪口は、全部他人が言ったことになっている。
あの利益の為ならどんなことでも全くなりふり構わない様子は、
まともな人間には理解できません。
私の知っている自己愛性なんて、ターゲットが自分よりいい学校を
出ていたとわかると、その人の出身校に嫌がらせ電話をいれていたよ。
>>912 自己愛というより、そこまでいくとただの気違いですね。
無神経に場を考えず大声で笑ったり喋ったり、カラオケで大音量で下手な
歌を歌い捲くり、周囲に大顰蹙をかっていても平気(むしろ自慢そうだった)
な反面、他人の些細な失敗などには異常なほど神経質なのには驚きました。
人に厳しく自分に甘いと言えばそうですが、考え方が極端なまでにアンバランス
だと思います。
>>914 声が大きいのや歌が下手なのは自己愛の決定的な特徴ではありませんが…
もう少し冷静になった方がいいと思います。
916 :
優しい名無しさん:04/01/24 23:15 ID:+LbyICXP
私の知っている自己愛は全員細かい作業が得意です。
たとえば、編み物とか、折り紙、ビーズ細工。
これは、すべての自己愛に共通する特徴ですか?
>>916 個人の趣味と人格は別物かと…
あなたは今後、ビーズ細工や編み物が好きかどうかで
その人の人格を判断するのですか?
>>916 追記
ここで知人の趣味や特徴をあげて質問するよりも、
まず自分で自己愛に対する知識を集めるなりした方がいいと思います。
あなたは自己愛がどんなものなのか、わかっていないようですから。
知識もなく、憶測だけでの安易な決めつけは危険です。
919 :
916:04/01/24 23:25 ID:+LbyICXP
すべての編み物の得意な人が自己愛ではないと分かっています。
自己愛は細かい作業に適性があるのかなと思っただけです。
>>919 それは逆にいうと、細かい作業に適正がある人は
全員自己愛の素質がある、とあなたは信じているということでしょうか。
そして細かい作業が得意でない人は自己愛ではないと言うのでしょうか。
血液型性格判断と同じくら大雑把で信頼性に欠ける分類としか
言えないような印象ですが。
そういえば、自己愛性に
「パソコンを使う人は協調性がない」
「理工学部出身女性は人間性に問題がある」
ていうも言われていました。
>>919 酔いに任せて漏れも釣られてみるか。
マンドクセ作業は人に押しつける自己愛もいるぜよ。
過去ログ読んで研究してごらん。
あなたがそう言う自己愛にしか会った事がなければ、そう見えてしまうのも無理ないのかもしれないけどね。
漏れも最初の頃、自分が被害にあった自己愛と取り巻きがドジーンでなりきりチャットが趣味だったので、
頭冷えるまでは、そーいう趣味の人達に無差別に恐怖心を抱いていたから、わからんでもない。
自己愛の特色は、主に対人面で分類されるんじゃないだろうか?
>>921 自己愛の人は個人の特徴をあげてそこから何の根拠もない
人格攻撃をはじめますよね
他人の上げ足を取っている時のあのうれしそうな顔が嫌だった。
「自分は正義の使者」みたいな勢いで正論をぶちまけ、自分が
同じ過ちを犯しても平然としている。体裁を気にするわりに
恥知らず。幼稚なのかな。
大人と子供が相撲を取って、大人がわざと負けてやってるのに
本気で喜んでるのと同じような言動があった。
自分は頭がイイという自負の元で、誤植など見つけようものなら
鬼の首を取ったようにはしゃぐ。そんな行動は頭悪く見える
というのは解らないらしい。
>>922 >自分が被害にあった自己愛と取り巻きがドジーンでなりきりチャットが趣味
自分も同じだw
そいつら古参だったせいもあってその自己愛ぶりは凄まじかったよ。
ネットで同人やってる香具師には危ない香具師も多いから気をつけないと、
と良い勉強になったと割り切るようにしてる。
>>912-913 自分の知っている自己愛の場合、自己愛のターゲットが一等好きだと
サイトに書いていたある漫画がマイナーで、スレもdat落ち寸前で
細々と続いていたのを良い事に、スレッドめちゃくちゃ荒らして得意になってたよ。
「あんなマイナー漫画のスレなんか、書き込んでるのはあいつに決まってる」
とかいってね。その前にターゲットがちゃねらかどうかも分からないのに。
もう阿呆かと馬鹿かと(ry
ま、その馬鹿な言動のおかげで「ああこいつは本当におかしいんだ」と思って
付き合いやめる気になれたからいいんだけどね。
>>910-911 >何年も前に喧嘩別れして人間関係が切れて何年も経った人の動向を
>いつまでも知りたがり、結構うまくやってると聞くと激しい怒りをあらわにする。
いるいる。そういう奴。私の知ってる自己愛性もそう。
自己愛性の方は「私の方から切ってやったのよ」と言ってるけど、
あれは多分自己愛性が何かやらかして切られたんだろうなあ…
ターゲットに未練たっぷりで、あの手この手でターゲットにアプローチ
してるんだけど、ターゲットがずっと無視してるので悔しくてたまらないらしい。
あんな奴にストーカーされてるターゲットの人が本当に気の毒だ。
そんな私にできる事といったら、せいぜい自己愛性が偽ハンドルで
ターゲットに最接近しようとしていたのをターゲットに教える事くらいw
>>912 ターゲットが経済学部出身だから「今の経済学なんてあんなの学問じゃない」
とまで言う自己愛性もいますw
神戸大学は馬鹿でも入れる。
自分は資格を取って大きくなった。神戸大卒より偉い
と勘違いしている自己愛性がいた。
しかし、さすがに社内スレで顰蹙買ったよ。
自己愛性の言うことは根拠ないですね。
たまたま気に喰わなかったというだけで、突然の攻撃。
自分の自己愛が満足する場面ならば、同じことでも誉めそやし。
一例ですが、ちやほやされてる時は飲み会大好きで、
「やっぱり顏合わせて懇親しないと」なんてもっともらしいこと言ってたのが、
ちやほやされなくなった途端に、
「そんなに遊びたいの?馬鹿じゃないの?」と飲み会したがる人を軽蔑し出した。
学歴だろうが趣味だろうが、自分がトップならばグローバルスタンダード、
そうでなければこれ以下はないというくらい軽蔑しまくり。
偉そうな根拠あげてこきおろすけど、ホント意味ないです。
929 :
優しい名無しさん:04/01/25 09:46 ID:0y9aAbIe
>>921 前の歯医者の先生が自己愛でした。
説明を求めると人格攻撃を始めて、その後は自分の自慢話。
結婚していないから顔がきついんだ、とかたくさん言われました。
衛生士もグルで、お金はぼったくられ歯はボロボロにされて別の歯医者で
完全に治るかどうか、わからないと言われた。紹介で行き始めたんだけど・・・。
涙が出てきます。
古参の自己愛ってそうだよね。会社でもそう。
自分に従うのは社会人としての常識だってさ。
ほんと強引な理屈だよね。
931 :
優しい名無しさん:04/01/25 15:29 ID:PnEjEtZz
…自己愛性とは必ずしも偏見の塊な人のことではないんだろうが、
ここ読むとそういえば、と思ってしまう。
他人の賞賛を得る事が生きる目的だから、そうなるのかもな。
>927
私の知る自己愛性は編入で東大に入った人の話をしていて
「編入なら東大って簡単に入れるから大したことない」と散々
陰口を叩いていた。そうか〜ぁ?
私の同僚、早稲田の大学院出ている。
その知り合いに
「あの人早稲田出たって言っているけど、推薦だしぃ、
大学院って、教授に気に入られたら誰でも入れるでしょう?
それなのに、女性のくせにお茶汲みもしないなんて、協調性が
ない証拠よねぇ。」
と意味不明なことをいう自己愛性は短大卒。
935 :
優しい名無しさん:04/01/25 21:34 ID:cK3e5F9Y
魅力的な人が多い、弁が立つ人が多い。というのが特徴?
魅力的かどうかはわからないけど、
弁が立つと言われればそうなのかもね。
ただ、論理的だとか、皆が聞き入るほど話が面白いからだとかでそう
言われてるわけじゃないのは確か。
じゃあなんで弁が立つと言われているかというと、あいつらは
とにかく相手の話を聞かない上に、反論させまいと必死で
まくしたてるんだよ。それこそ機関銃のように。
で、そういう言動を繰り返す奴に限って
「私は気が強くてはっきりと物を言うタイプです」とか
自己評価しているけど、思慮が無く無神経で、周囲の空気が読めて
いないことを率直さと勘違いしてるだけ。
本当に発言力のある人はわざわざ反感を買うような事は言わないよ。
いちゃもん付けられた相手が場の雰囲気を壊したくないから、
または関わりたくないからスルーしているだけなのに、勝手に
「私の論理に勝てないから逃げた」扱い。
で、「言い合いや口喧嘩では決して負ける気がしません」発言ですか。
そりゃあ基地外と関わりたくないから皆逃げるわな。
自己愛性、うまく言うとか相手に伝わるように話すって
いうのが口癖だけど、人間って言葉だけでコミュニケーション
しているわけじゃないんだよね。
そういううまく・・・って表現している時の潜在意識で
相手をコントロールしようとしているのかも知れない。
いわば、相手の本心をねじ曲げようとしているのか。。。
弁、立ちますよねービックリします。
こちらが、ありえないような理論にビックリしたり
キリが無いことに黙っている事を‘負かしてやった’と思いますよね自己愛性。
本当にあっけにとられます。
939 :
優しい名無しさん:04/01/26 00:43 ID:oDMLV2om
>>938 奴ら、弁なんて立っていませんよ。
言語構造が違うだけで、本能的(自己愛性)なものです。
もしかして、中世ヨーロッパでの魔女狩りは、論理性のない言動で人を惑わす人への虐殺じゃないかと思えてしかたありません。
何というか直接的な言い方を避けることで非難をさける方が
多いですよね。
意味不明で表面的な言葉に拘るというか、
細やかなとか
こちらが書類の方になります。とか
お連絡先様をいただけますでしょうか?
941 :
優しい名無しさん:04/01/26 01:32 ID:VxxzLkT2
>>936 とにかく相手の話を聞かない上に、反論させまいと必死で
まくしたてるんだよ。それこそ機関銃のように。
で、「言い合いや口喧嘩では決して負ける気がしません」発言ですか。
そりゃあ基地外と関わりたくないから皆逃げるわな。
同感、同感。おっしゃるとおり。ちょっとでも人が自分の意見に異論を
挟む気配を感じたら 気が狂ったかのようにさらに凄い勢いで喋りまくって
決して口をはさませない。周囲は その自己愛に異様さを感じて、
あまり関わるの止めよう、と思って 自己愛が喋り終わるのを黙って待つ。
で、自己愛はその沈黙を自分の「勝利」だと勘違いする。
私は以前、その場で意見しなかったことをメールで自己愛に意見したことがあった。
その返信には「わかりました。親切に教えてくれてありがとう」みたいな
ことを書いてあったけど、次回、会ったときには 前回と全く同じ事を
さらに凄い口調で まくしたてて びっくり。
あいつら 人の意見に耳を傾ける、なんてありえないね。
むしろ 頭が悪いよ。論理的な理解力がないもん。あるのは自己陶酔のみ。
942 :
優しい名無しさん:04/01/26 01:41 ID:oDMLV2om
>>941 まくし立てたり、冷静を装ったり。
とにかく奴らは巧みにコントロールする。
基本は連鎖だから、親から無意識に学習されているんだろう。
母親が完全な自己愛だから連鎖を恐れて生きています。
奴らには、なりたくない。
943 :
優しい名無しさん:04/01/26 02:52 ID:uO+x0Uo4
自己愛で対人恐怖な方、自助サークルに参加した事のある方、
いらっしゃいますか?
944 :
優しい名無しさん:04/01/26 04:07 ID:+mQlQhmk
父親がそう。母と逃げて引っ越ししました。一言で言うと日本語が通じないような。借金して母の友達と不倫し貢がせ破局。逆恨みして刺す。離婚して、突然のこのこ家に来て金を貸せと言う。指摘すれば謝る。しかし理解はしてない もう無理 ごめんよ
>>936 そうそう〜、逐一その通りです。
一言でその場をひっくり返したりかっさらうようなこと言うのは得意だったから、
そういうのに誤魔化されてたところもありました。
よく考えれば、自己愛性がその話題を理解しているわけでもないし、
反論に足る根拠を持っているわけでもなかったんですが。
>>941 私も一度腹立てて、同報メールで逐一反論したことある。
皆の手前引くに引けないのであれこれ言ってたけど、
理論的な破綻というよりは、香ばしいマルキの匂い。
自己愛性だと知らなかったからできたけど、今ならやらない。
947 :
優しい名無しさん:04/01/26 12:36 ID:w+VHo4jY
>>943 自己愛で対人恐怖な方、自助サークルに参加した事のある方、
tp://trauma.or.tv/cgi/celest/cbbs.cgi
上はまさにそれ実態は?
>>945 >理論的な破綻というよりは、香ばしいマルキの匂い。
>>944 大変ですね・・・自分達を守るのに専念してくださいね。
>逆恨みして刺す
被害者が怖がってしまうといけないので・・・
モラハラの本にもあったけど、普通の(というのも変な表現だが)自己愛性は
ここまでやらないのが一般的みたいです。
異常に世間体気にするから、犯罪者になるのは困るらしい。
確かに嫉妬に狂った時の様子とか見ると、何するかわかんないみたいな感じありますが、
自分に不利だと思えば自制が効くというか計算が働くというか、意外にも抑制が強いなと
後でわかったところが多々あります。
別の場面ではあんだけ抑えの効かない人が・・・と不思議な所ですが、
普通の人より情感が薄い分、沈着冷静なんでしょうか。
949 :
優しい名無しさん:04/01/26 18:45 ID:7SvtCBzq
弁が立つ、といえば。英語を混ぜたり、専門用語を並べたりする。
なんとなくご立派な論理みたいに聞こえるが、メモにとってみれば、
まったく筋が通っていない。演説だの説教だのしている自分に酔っている。
口下手な自己愛もいるの?手先の不器用な自己愛はいるみたいだけどさ。
950 :
元自己愛:04/01/26 20:36 ID:uFHcx+vc
みなさんに聞きたいんだけど、これはもう既出?
自己愛は自分の設定した自己評価(異常に高い)を換える事は出来ない。
しかし現実は自己評価とはかけ離れた惨めな自分がそこにいる。
そこでどうするか?
自分の心の奥底で抱いている劣等感を認めたくないばかりに、
徹底的に優越感に浸れる相手を探し出す(過去の自分がそうだった)。
その相手とは、素直で優しく人の話を聞く事の出来る人格の高さを
持っている場合が多い。
徹底的にそのターゲット(優越感の受け皿)を馬鹿にし、徹底的に相手を痛め
つける事で、その特定の人物を叩いて叩いて、さらに叩いて、それでも叩くこと
によって自分の自尊心をなんとか必死に保とうとする。相対的な問題で、
特定のターゲットを叩いて優位に立つことで、つまりそのターゲットを
叩きまくって下に下げる事で自分が上にあがるかのような錯覚に
浸れるからである。こうやってなんとか自己愛は自尊心を保持する。
が、本人にその自覚は無い。自覚出来るほどの能力が無いからである。
とまぁ自分の過去を振り返って見てみたのですが、こんなんので
あたってますか?
また自己愛になる原因は、ようするに知能が低いからだと
思います。なので基本的に治らないと思います。ワタシャ馬鹿馬鹿にされて
徐々に治りましたが、それはもう地獄でした。
今自己愛と関わろうとしてる人は、絶対に自己愛の
「優越感の受け皿」にならないよう逃げて下さいね。
951 :
優しい名無しさん:04/01/26 23:17 ID:InDGewOx
>>950 徹底的にそのターゲット(優越感の受け皿)を馬鹿にし、徹底的に相手を痛め
つける事で、その特定の人物を叩いて叩いて、さらに叩いて、それでも叩くこと
によって自分の自尊心をなんとか必死に保とうとする。
これ、職場の元上司がそうだった。頭は悪いけど 極めて狡猾で、人間関係を
操ることには長けてて、それで出世したような奴。
ターゲットは常に自分より偏差値の高い大学を出た、人間的にも「良い」人。
徹底的にたたく一方で 表面的には「励まし」であるかのような偽装までする。
「良い」人のほうは それで大混乱して鬱になったり、耐え切れなくなって
転職したり。
自己愛上司は そうやって自尊心を維持できた上、自分より優秀な部下を追放して
自分の地位の保全もばっちり。
自己愛は知能が低いというのもあるけど、それ以上に「知性」や「品格」というものを
最初から持ち合わせてないね。
でも その上司は今役員だよ。
自己愛性=悪霊と考える。
悪霊はお祓いすればいいからまだいい。
自己愛性が自縛霊になったらどうなるかな?
>>950さんのように立ち直られる方もおられる一方で、どれだけ
ひどい目に遭っても再起不能な自己愛性がほとんどではないだろうか?
そこで一つ疑問が湧いた。人と関わることが無くなった自己愛性は
無理矢理どこかにはけ口を求めるのだろうか?というのも俺を追い詰めた
自己愛性野郎は、フリー○○という肩書きを持っていたが、性格的な
問題からかほとんど仕事も無く、かなりほそぼそと生計を立てている。
親の年金が頼りで、限りなく無職に近い状態なのだが、強烈に馴れ馴れ
しくて、ビッグマウス。自分独りでは食って行けないくせに「影で上手い
手を使って儲かってる」と余裕の表情で吹聴しまくる。そして気前の
いい気さくな人と勘違いして近寄ってきた人を毒牙にはめる。しかし
罠に気づいた人は早々に去って行き、これもある程度の人脈が尽きれば
通用しなくなるだろうに。親がいなくなったらどうやって生きて
いくのだろう。また気安く近寄ってきて難癖つけてタカられやしないか
とガクブルだよ。完璧に縁きりに成功したつもりでもヤシの脳内リストに
俺の名が残っていないかと心配だ。ずる賢さだけは天才的だったから。
周りに人がいなくなったら、また新たなターゲットを求めて始動するの
だろうか。諦めて自己完結したりしないのかな。
俺は
かっこいい俺=他人と(表層ではなく根本的なところで)うまくやってる俺=自己愛的でない俺
になればOKのような気がするが
ほかの人は違うのか?
自分は目標が決まれば一直線、残りのことはどうでもよくなる性質なので、
そうおもったら細かいことはどうでもよくなった。自己完結だけど。
>>945 >自分は目標が決まれば一直線、残りのことはどうでもよくなる性質なので
自己愛性見てるとそんな感じです。
その人は、数年の間に「うまくやれる場」を転々とし、その度に過去のことはリセットしてる。
うまくやれる場をゲットする時はまさに「目標に一直線」で、
「ここはすごく素晴らしい!有能な人ばかり!」と言い回ってるが、
しばらくすると「みんな馬鹿ばっかし」と言いだす。
やってることは全く同じで、やり口も全て事前に予想がつくくらい同じなのは、
「残りのこと」「細かいこと」を見てないからだと思う。
956 :
優しい名無しさん:04/01/27 12:04 ID:OWZ7vZzK
ボロボロになった自尊心や自信はどうやったら取り戻せるのだろう・・
957 :
あおい☆:04/01/27 12:21 ID:WhD0iisY
あたしもターゲットにされ自分をズタズタにされた人間です。
鬱病一進一退を繰り返してます。
自己愛は閉鎖病棟へ入れてたたき治して欲しい。
民主の古賀タソもおもいっきり自己愛だね(笑)
テレビ見てて、あたしがやられた自己愛にくりそつでムカつく。
自己愛を憎むことで自分のストレス発散してんのかと思う。
そんな自分が嫌でまた鬱。
スパイラル。
いつになったらあたしは治るのか。
>>957 それだけの目に遭ったら、自己愛性を憎むのは当然ですよ。
憎まないほうがおかしい。っていうか、そうでなかったら、
再度ターゲットになるだけでは…? それは困りますからねえ。
あおいさんの反応は、極めて健康的というか、正常だと思います。
お互い、少しずつ取り戻していきましょう!
959 :
あおい☆:04/01/27 13:51 ID:WhD0iisY
>>958さん
ありがとうございます。
自己愛男にダマされ、金をサラ金からまで借りて貸し、借用書もあるのに自己愛は貢いでくれたものやから返さないと。
殺したいぐらい憎い。
裁判やります。
金を取り戻すのと慰謝料請求。
今精神科行って先生に話を聞いて貰ってました。
が激しく鬱。
だいぶ落ちてます。
おかげで薬増えました。
もう嫌だ。
>>956 対等に付き合える人達と一緒にいる。
ただそれだけでも、自分は自己愛の道具なんかじゃない、人間なんだって思い出せるよ。
それと、くだらない事なんだけど、歩く時に背筋延ばして目線を遠くに投げる。
961 :
優しい名無しさん :04/01/27 22:00 ID:V3DlUhOH
>>950さんは若いのでしょうね。
もう50過ぎのおっさんは治らないよねー。
カウンセリングに行かせたいんだけど、関わらない方がいいよね。
妄想と嘘が凄いから、重症だよね。
自己愛性のこと知ったから良かったけど、
「優越感の受け皿」になるところでした。
別れてからも、治してあげられないものかと思ったりします。
>950
>徹底的に相手を痛めつける事で、その特定の人物を叩いて叩いて、
>さらに叩いて、それでも叩くことによって
>自分の自尊心をなんとか必死に保とうとする。
まるでその人自身(自己愛性加害者)を見ているよう。
攻撃力の強さが=自己愛性の重度。
放置しても放置しても、攻撃するため、叩くためにプライバシーの詮索をする自己愛性の女性がいた。
攻撃する材料がないと、嘘をついたり、嘘の噂を流してまで叩く。
巧妙な自己愛性になると、ターゲットの名前は言わず、
特徴で誰かわかるようにして、周囲の人間に嘘の噂を流す。
自己愛性人格障害の邪悪さというものがにじみ出ていた。
>911
>何年も前に喧嘩別れして人間関係が切れて何年も経った人の動向を
>いつまでも知りたがり、結構うまくやってると聞くと激しい怒りをあらわにする。
>今まで悪口を散々言っていた相手が利用できると見ると、
>ニコニコと笑いながら近付いていく。
こういう点もあったな。その自己愛性は。
関わりたくなくても関わってくる。何年も続くのよね。
全くの他人で、友人でもないのに。
>>951 >徹底的にたたく一方で 表面的には「励まし」であるかのような偽装までする。
こういうタイプの自己愛性もいるね。
都合が悪くなると、「あなたのためを思って」とか、「私は誤解されている」
「叩いてつぶすことが本人の再生につながる」とか、嘘ばっかり。
>>963 >都合が悪くなると、「あなたのためを思って」とか、「私は誤解されている」
>「叩いてつぶすことが本人の再生につながる」とか、嘘ばっかり。
輪をかけてひどくなると周囲の人間に
「あの人の為を思ってやった事なのです」
「本人の将来のためにはこうした方がいいのです」
「なのにあの人(or皆)に誤解されてしまって、とても悲しいです」
と、エクスキューズ。
自己愛=せっかく善意でやってるのに誤解されて可愛そうな人
ガイシャ=自己愛の善意を理解しない頭の固いヤシてゆーか厨?
と言う図式のいっちょ上がり。
誰にも信じてもらえないって言う、あの苦しみを自己愛にも味わわせてやりたい。
時の人(w)のN即+古賀スレで見つけたこんなレス。
自覚あるなら医者逝ってくれ。
803 名前: メール:sage 投稿日:04/01/27 22:27 ID:Jr0vCjPe
俺は嘘つきだからよく分かるんだけど
嘘ばっかで生きていくと自分でも嘘を本当と思い込んでいくんだ
しまいには俺がこんなに必死に(嘘を)訴えているのに何でお前は信じないんだ。
お前は悪い人間だ。ふざけんな。ムカツク。殺す。と逆切れするんだよ。
こ う い う 危 険 因 子 を 議 員 に し て お く の は や め と け
>>950 >また自己愛になる原因は、ようするに知能が低いからだと
>思います。
これも分かる。自分の母親がまさにそう。
勉強が大嫌いで中学出るのがせいいっぱいだったくせに、
「私がお前だったら目をつぶってても東大に入れる」
と豪語してた。
「こんなに豊かな世の中で、いい参考書もインターネットまであるのに、
お前はなんで東大に入れない」
だとさ。母親が子供の時、母親の実家は確かにド貧乏農家だったんだが、
母親以外の兄弟達はみんな優秀で勤勉だったので、夜学で働きながら
高校や大学行ったりした。母親だけ中卒。結婚するまで定職にもつかず
ぶらぶらして何もしなかった。自分は分数の計算もできないほど頭悪いのに
子供には「東大行け」だった。自分は東大行く程頭よくなかったので、
大学は出たものの、社会人になっても2-3年は東大に行けなかったことへの
罪悪感があった。
自立して、母親とろくに連絡とらなくなってから母親への憎悪と
自分への必要以上の自己嫌悪は落ち着いたけどね。
古賀といえば、母親も学力はないくせに政治にはなぜか興味があった。
母親と同郷に結構有名な国会議員がいるんだが、その政治家の秘書を
自分の元クラスメートがやっていると知った途端に、その元クラスメートに
日本のあるべき姿について手紙を書きまくる。
「先方に迷惑だからやめろ」
と言っても聞かない。
「私の手紙がなかったら日本は進む道を誤る、今が大事な時なんだ、口出しするな」
今も手紙を送り続けてるんでしょうな。元クラスメートの秘書さんにはお気の毒ですが、
子供の自分がいくらいっても聞かないので、多分誰もとめられないと思います。
あの女からの手紙は読まずに捨ててくだちぃ…
968 :
あおい☆:04/01/28 00:03 ID:IO7Dp3RM
自己愛はアダルトチルドレン。脳内は大人だが心は子ども。
だから、逆ギレなんぞ小学生の「おまえのかあちゃんでべそ!」というのと変わらない(笑)
そして大抵知能指数は低い。それをごまかすためにはすぐバレる嘘を平気でつく。自己愛はその場が凌げればそれでいい。
あくまでも世界は自分が中心。
自己愛を作り出すのは母親の育て方によると思われ。母親も統合失調症及び自己愛の可能性大。
DQNがそだてるからDQNに育つ。
あたしが被害に合った自己愛は母親もDQNだった。
自分の子どもも満足に育てられなかったくせに、子育て支援セミナーや保育園増設運動などしてるらしい。
統合失調症ぽいので妄想かも知れないが(笑)
加害者自己愛が幼少のころから、家出を繰り返し、キレると家中のものを破壊してたらしい。
自己愛本人談なのでほんまかはわからんが。
とりあえず古賀タソも逝ってよし。テレビ出るな!
自己愛被害者の気分を害する。
>>968 アダルトチルドレンとはアルコール依存症者の家族に育った子どもたちのことだよ?
>>969 それは昔の定義だよ。
今は機能していない家庭・家族の状態で育った人達のことを
全般的に言います。
971 :
あおい☆:04/01/28 10:05 ID:IO7Dp3RM
>>970 フォロースマソ。
アダルトチルドレンがアルコール依存の親を持つ子どもとゆー定義はかなり昔のもの。
今は体や脳内は大人だが心が子どもの人間がそうよばれまつ。
>あおい☆さん。
あなた、もう他人のレスに絡まないで貰えませんか?
発言も的外れなものが多いし、他の被害者の回復の妨げに
なるような気がします。お願いですから…
>>972 私が的外れだったらごめんなさい。ご発言の意図がよくわからなかったので。
いろんな回復の仕方があると思うので、あおい☆さんのストレートな発言が
気に障る方もあるのかもしれないけど、私はそんなことなかったですよ。
私自身の回復の道はあおい☆さんと少し違うけど、いろいろだなとは思うけど。
974 :
970:04/01/28 19:12 ID:dA76BLpH
私も全然気になりませんでしたよ、あおい☆さんに対して。
975 :
970:04/01/28 19:21 ID:dA76BLpH
私も全然気になりませんでしたよ、あおい☆さんに対して。
976 :
970:04/01/28 19:22 ID:dA76BLpH
二重カキコすみません。
977 :
優しい名無しさん :04/01/28 19:29 ID:xifZ5jsI
私も、あおい☆さんのレス、別に絡んでるようには感じませんが。
972さん絡まれたの?このレスの中では、絡んでるの見当たりませんが。
他の被害者の回復の妨げになるのは‥‥
978 :
優しい名無しさん:04/01/28 20:02 ID:JevDHnb7
自己愛って、生育歴によって形成されるものなの?
あまりにもノーマルな人と違うから、
生まれながらの異常と思ったほうがすっきりする。
979 :
あおい☆:04/01/28 20:15 ID:IO7Dp3RM
>>972タソ
あたしがあなたの気に触ることをカキコしたのであれば謝ります。申し訳ございません。
しかしあたしも自己愛の被害者であり、現在鬱病です。
鬱病でイライラしてしまい、しかも民主の古賀タソがあまりにも加害者の自己愛と同じ発言を繰り返すので、
あたし自身も鬱に沈んでいたからです。
あたしも早く回復したいのです。
973以降の方々、励ましてくれてありがとうございます。
御気分を悪くされた方が他にいらっしゃったら謝ります。
申し訳ございませんでした。
980 :
優しい名無しさん:04/01/28 20:28 ID:xifZ5jsI
あおい☆さんの加害者の話し聞きたいです。
結構な年で、色黒くて、顔に皺多くなかった?
981 :
あおい☆:04/01/28 20:53 ID:IO7Dp3RM
>>980 あたしが被害にあった自己愛は、32歳、いわゆる不倫関係にあった男です。
あたしも相手もケコーンしてたので、DOUBLE不倫でした。
あたしはやつの会社で働き、経理をしたりして運営状況などを把握してました。
何度もこのままでは倒産すると言いましたが、自己愛はオレの力で立て直すと言い、金策しかしてませんでした。
そのうち闇金やら借り出して返済に追われ、あたしにサラ金に行って金を借りて貸してくれと。
あたしはなんとか彼を助けたいとゆー気持ちで金を借りて渡しました。
旦那のカードでキャッシングもしました。
旦那の早期退職金も貸してしまいました。
うちにはビタ一文なくなりました。
あたしは自責の念に駆られ、自己愛にも責められ続け、鬱病になりました。
鬱病で抗鬱剤を飲んでるあたしにまだ「金を貸して」と言い、鬱病だったあたしは
もう分別がつかず、また貸して、あたしは嘔吐しました。
もうこの人と居たらあたしは死ぬな…。
自殺も何回もしました。
自己愛から逃れるのに必死でした。
借金総額は一千万。
あたしが鬱病からたちなおるのには…
裁判で金を取り返し、鬱病にした慰謝料を取り、刑事告発をしてやつを社会的に葬るしかないのです。
982 :
優しい名無しさん:04/01/28 21:29 ID:xifZ5jsI
壮絶ですね。不倫ですかー。
ご自分にも非があるので、余計に鬱になるのでしょうね。
辛いでしょうが、名無しさんに戻った方がよいかと思います。
不倫って、引いてしまう人多いと思いますから。
私もちょっとショックでした。
なんだ自分が全部悪いんじゃん。
不倫という不貞から始まったのを自分が悲劇のヒロイン気取りかよ。
世間ではそういうのを自業自得っていうのだよ。
裁判で金を取り戻すなんてムリだろ。始まりからして同罪なんだし。
984 :
あおい☆:04/01/28 23:22 ID:IO7Dp3RM
確かにあたしはいいことをしていたと言えません。
しかし、やつはあたし以外の女や男の連れ、果ては会社の男の人にまで同じことをさせました。
あたしが自責の念を抱くのは当然です。
が、ここにカキコしている方々も絶対不倫はしないと言い切れますか?
精神科の先生は「人間間違ったことをするものだ」とおっしゃいました。
何一つ間違ったことをしないで生きている人間など居ないのです。
不倫をしていたこと、お金を貸したこと、揚句の果てに5か月も給与未払いであったこと…
全て主人を始め、会社の関係者、精神科の先生、弁護士に話をしてます。
悲劇のヒロインを気取ってるつもりはありません。
が、借用書も取ってあるのに、貢いだ金だから返す気はないと言い張る自己愛に、
他に女なんか居ないと騙し、実はあたしには金を出させるのが目的だったということが許せないのです。
やつは自己破産中で免責も降りてません。
なのに、あたしや友達や他の女からサラ金から金を借りさせて、闇金返済に当ててたのです。
店の売上をレジから抜き、生活しているようなやつです。
「横領」「詐欺」にあたるから弁護士に委任したのです。
あたしがやったことは愚かで馬鹿なことです。重々承知です。
罪を正当化すなんよ、見苦しい。
スピード違反で捕まった奴が、事情聴取の最中に目の前を猛スピードで走っていった
車を指差して「おまわりさん、あいつは捕まえないの?」って責任逃れしてるのと同じ。
残念ながら、おまわりさんは見逃してくれません。
これが現実ね。
>>981 不倫されてカードでキャッシングされて早期退職金も持ち出された
旦那が一番かわいそうだ…
988 :
あおい☆:04/01/28 23:50 ID:IO7Dp3RM
あなたはなぜこのスレに居るのですか?
例えがイマイチ解らないけど、来るなとおっしゃるのならROMります。
自己愛の被害者であれば、ここに書いてなくても同じような状況な方々もいらっしゃるかもしれません。
あなたは自己愛本人ですか?
まぁコテでやってたらこんなこと沢山あるんでしょうし…。
名無しでうだうだ言われると、悲しいですね。
まぁカキコだけでは解らないこと沢山あるんで、理解して欲しいとは思ってないです。
私はコテはずすつもりはないですので、私を煽るならば、コテ批判スレでやって下さい。
自己愛の他の方々の回復の妨げになっても困りますので…。
>>971 ACは子供っぽい大人という意味はありません。
機能不全な家庭環境で育ったため、人格や性格などに問題のある人のこと。
どうも貴方は自分の言っている事を正当化しようとする傾向が強いようだな。
言うならば、救いようが無いってことか。
>>988 >あなたはなぜこのスレに居るのですか?
貴方は自分の文章にどんな回答を期待していたんだ?
慰めか?
いい機会だからこれからは現実を見たほうが良いよ。