いい入門書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
UNIXに関するいい入門書を教えてください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 21:48
たのすぃUNIX
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 21:58
UNIXはまったく初めて?
ならLinuxのインストール本買ってきて
興味のもてるところ(デスクトップ設定の変更とか
インターネット接続とか)あたりからがいいんじゃないかな。

プログラムすきならOSはなんでも(UNIX系なら)いいから、
ちょこちょこmakeしてればそのうち付随していろいろ憶えていくよ。

大事なのは興味を持って続けること。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 23:22
>>3
いいこというな〜
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 23:44
入門書じゃないけど

・UnixUser
・UnixMagazine
・SoftwareDesign

は、毎月買ったほうがいいよ。(全部じゃなくてもね)
はっきりいってわからない事だらけだし、
お金の無駄に思うかもしれないけど、段々読める記事が増えてくるのが嬉しい。

それに、わからない事は聞く or 調べる 事が出来るからね。
わからない事は調べられるけど。
その存在を知らなかったら、調べる事は出来ないからね
(というか、そんな事を思いつきすらしない)

# うぅ・・・文章力がない(^^;
63:2001/04/06(金) 00:34
俺も昔はMac雑誌を毎月買ってたけど(そのころはMacユーザー)、
今はわからないことあったらインターネットで調べられるから
いいんじゃないかな。ネットやるようになってからは、暇つぶしか、
本当に知りたい情報があるか、おまけCDにつられたときしか
買わないなあ。
73:2001/04/06(金) 00:36
やっぱり始めのうちは>>5の言うとおり毎月買うのが
いいかも。どういった情報があるのかなんとなくわかるしね。
特集とかは各雑誌でかぶるので、毎月買うのは一種類だけでいいけどね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:42
横レスですが、プログラムの知識を付けたいなら日経ソフトウェアかなんかも購読した方がいいんですか?
立ち読みしてもぜんぜん分からないんですけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:47
MSDN
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 01:12
雑誌のQ&Aコーナーは勉強になると思います!
113:2001/04/06(金) 01:54
日経系は実務を知らない管理職を焚きつけてるだけの気がするナー。
個人的感想なので反論よろしく。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 01:57
>>8
個人的には、日経という名のついた雑誌は買う気になれず。
基礎知識ならば、書籍で学んだ方がいいと思われ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:00
日経が評判悪いというのは意外だなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:07
>>13
「超誤解 フリーBSD」を読めばわかるよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:36
最近の日経夕刊にも、
”FSFは、フリーソフトをGNUと呼ぶことを薦めており、
グヌーテラもそのひとつである、また
Linuxは、GNU/Linuxと呼ぶべきだといっている。”
と頭がくらくらするよな記事がありました。
日経が良かったのは、
昔の日経バイト・日経コンピュータ、
おまけでパソコン通信の日経ミックスか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 03:28
>>15
ワラタ。
17うひひ:2001/04/06(金) 10:25
使い始めた頃は師匠いないしねっと環境も無かったから本を買いあさったけど
何の役にも立たないカモ
今はWebで読み物が多いから入門編くらいは検索しまくった方がいいかも

本格的に入門だったら実機のOSに特化した本じゃないと効果ないし
買うと実際役に立ちまくる
あとはプロが来たとき目を離さないこと本に載らないモノを会得できる
5年目くらいでviで矢印キーが使えるの知ったし(うひー
cshのESCがbashのTABのように使えるのを知ったのも数年経ってから(うひー

一番の入門書は壊しても良いシステムをゲットして舐め回すことか(うひひ
商用系は高いしお仕事用は壊すわけ行かないら辛かった
今はいっぱい持ってるからヤリ放題
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 10:49
>>17うひひー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 11:15
UNIX とは関係ないが日経コミュニケーションは悪くない。
20いひひ:2001/04/06(金) 14:57
>一番の入門書は壊しても良いシステムをゲットして舐め回すことか(うひひ

 壊してもよい、じゃなくて、壊しちゃっ「た」システムを
ゲットしてそれを復旧させるべく足掻く方が力付くと思いますが
どうでしょうセンセー(いひひ

 復旧の成否はともかく、どこが悪いのかの分析力は
付くし、それを直す方法も考えなきゃいかんし・・・
21うひひ:2001/04/06(金) 16:18
いひひ師匠そりゃ確かに力はつくけど
その入門法は山篭りに匹敵する応用編じゃないっすか?

言い換えれば虎の穴で入門審査が百人組み手。
否!
フロアレディーの面接にいかされて、いきなりフェラ講習の紐付きピンサロ嬢
に匹敵だね(うひひ

復旧は不得意(うひー
業務用は時間の制約があるからオージンジのごとく即受話器を持ち
上げてしまう(うひー。
最近は知恵が付いたので治せないとあきらめるとdd作戦10分復旧法でしのぐ
でもウチのにーちゃんオジサンによく呼び出しを受けて復旧させられるなぁ
今はNT中心だけどね
22UNIX:2001/04/06(金) 21:06
の入門書なら、「Life with UNIX」でしょう。
お薦めの本もコメント付きで列挙してある。
23UNIX:2001/04/06(金) 21:08
の入門書なら「Life with UNIX」でしょう。
寸評付きでUNIX本のお薦めも載っている。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 21:54
個人的には「ソフトウェア作法」だ。
25名無しさん:2001/04/06(金) 22:06
そりゃ、UNIXとちゃう気がする・・・
それだったら、私は「やさしいコンピュータ科学」かな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 23:06
それだったら、私は「べーしっ君」かな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 00:53
>>26
なつかしー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 02:11
ならば拙者は「電脳通信PiPi」でござる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 03:59
「漫画で覚えるRS-232C」みたいなのなかったっけ(w
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 12:06
>5
UnixMagazine て実は凄いいい雑誌なんだけど
一年分のバックナンバーをまとめて買おうと
思ったらどうすればいいんだろう
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 14:23
32名無しさん:2001/04/08(日) 23:51
bitが拝観だとよ
情報システム板向きかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 00:02
PlayOnlineも廃刊だぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 20:12
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/04/06(金) 11:15
UNIX とは関係ないが日経コミュニケーションは悪くない。

日経エレクトロニクスももっと悪くないと
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 20:37
>>30

バックナンバーは大きな書店に置いてあると思う。
一年分はちょっと無理かも。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 21:12
『UNIXプログラミング環境』の例題なんかを解きながら…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 21:30
>>36
解答がないから、不適切だと思うよ。
しかも、「ファイル名に / を含めるにはどうすればよいか?」
なんていう極悪な問題も含まれてるし(確か)。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 21:39
『UNIXデバイスドライバ』ASCII出版局
デバイスドライバというより、メモリからIOまで、OSの仕組みが詳しく書いてあり、
おすすめです。
3936:2001/04/15(日) 21:40
>「ファイル名に / を含めるにはどうすればよいか?」

確かにあるけど、まあ、自分なりに収穫の多かった本だった。
解答がなくても、いずれふと分かる時がある。そんな本。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 21:53
雑誌系って微妙じゃないか?
読まない記事の方が圧倒的に多いし、毎月雑誌数冊買うより、
オライリーとか買った方が特だと思う。
4137:2001/04/15(日) 22:15
>>39
「不適切」というのは言い過ぎでした。ごめん。
確かに良い本だと思うよ。
古い記述を飛ばして読む必要があるけど。
でも、それができたら初心者じゃないんだよねー。

>>40
同意。
あと、雑誌買いすぎると、引越しのとき大変よ。
と思ってる奴は、この季節多いハズだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 22:18
>>40
同じ結論っすね。
ざっしはファン雑誌として bsd magazine だけっす
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 22:42
自分の使っているOSのMLで小突き回されたりすると、
ぐんぐん上達するような初心者もいそうだけど、
書籍なら、やっぱ、>>2の「たのすぃUNIX」はお勧めしたい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 02:26
Unixと関係ないけど、日経winPCもときどき悪くない。
45ナナシ:2001/04/16(月) 03:57
もしかして何気にみんなオライリーとかアジソンの
図書館開けそうだったたり?
おれそう。売るに売れなくて。雑誌は平気で捨てられるんだけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 04:17
プログラム書法は中級者向けでした。
47名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 05:23
>>3

あのさ、これなんだけど、
>・UnixUser
>・UnixMagazine
>・SoftwareDesign

これって
1. UnixUser
2. SoftwareDesign
3. UnixMagazine
の順番がよくない?

「なるほど」って思ってくれると嬉しいんだけど。
俺 1->2->3と来て、1はやめた。今 2 と 3。
48???????????????B:2001/04/16(月) 11:49
UnixUser は CDROM 配布本て感じね. 俺的に.
基本的に記事は読むところ無いし...

って ADSL で常時接続なこの時代, あの雑誌の存在意義すら
怪しくなりつつあるなぁ

いまは UNIX MAGAZINE しか買ってないなぁ. bit はお亡くなりに
なったし.
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 00:18
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/04/15(日) 21:53
雑誌系って微妙じゃないか?
読まない記事の方が圧倒的に多いし、毎月雑誌数冊買うより、
オライリーとか買った方が特だと思う。


冷静にかんがえてごらん
出版業界にあおられて雑誌たくさんかっている
人いるでしょ。

どれも、にたようなもんだし、やっぱりオライリーなんかいいね
50俺はまだだけど:2001/04/17(火) 18:55
>>45
>もしかして何気にみんなオライリーとかアジソンの
>図書館開けそうだったたり?

ピアソンエデュケーションも追加。:-)
ageとくか、
52aki:01/08/27 08:20 ID:Z/nLX8Y2
ASCII Unix Super Text(上)(下)に一票ずつ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 09:27 ID:HDcjqRW6
>>48
UNIX USERはCD-ROM配布本に特化して、
その分CD-ROMの内容を充実して、
本誌のページ数は半分くらいに減らして
定価を下げて欲しい。
まだまだADSLなユーザーばかりじゃないんだから。
テスト
なんの? >>54
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 12:14
      
 
定期age
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 20:53
ここ良いスレだぁ。参考にするYO。

ちなみにFreeBSDに特化したもので良いのある?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:04
定期age中
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:09
最近、本かわずに、Webと2chだけだ・・・
>>58
jman
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 03:10
人生の入門書と恋愛の入門書をキボンヌ
夏目漱石
こころ
ヘッセ
「車輪の下」
ソープに行け by 北方謙三
66test:02/01/27 23:48
書き込みテスト
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:06
坂本文さんの本いいよね〜。
unix板らしい進み具合だな
「RUNNING LINUX 導入からネットワーク構築まで」
俺、初心者だけど役にたっている。
 
メンテ
楽しいUNIX
続楽しいUNIX
新楽しいUNIX

新続楽しいUNIX

最後の楽しいUNIX
帰ってきた楽しいUNIX
楽しいUNIX XP Home Edition
楽しいUNIXに石川梨華(モーニ○グ娘。)
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 04:07
で、結局UNIXの入門書は何が良いんですか?
雑誌でないのは判ったが。。。。
>80
独習UNIXとかは?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 04:13
>>80
まずはUNIX一般よりも個別のOSの入門書から手をつけた方がいいんぢゃない?

もちろん「Life with UNIX」や「UNIX Super Text」とか「UNIXの1/4世紀」
あたりも並行して目を通しておくのはおおいにけっこうだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:06
きのう買っちゃった本…「linux FreeBSD Solaris コマンド逆引きリファレンス」、
\2,480-…おれ自宅ではFreeBSD使い、会社ではlinux(Vine=Cobalt)使い、なんで
衝動かいしちゃったけど…なんか「せめてtelnetでつなげられるけど右も左もわかん
ない人(失礼)」には最適かもね…おれは多分3日であきると思う。でもこんどなんか
でSolaris使うとき役に立つかも…って思っておいておくだろな、手元に。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:42
「ここから始めるLinux」読んでる最中ですがよくわかりません・・・。
こんな俺はUNIXやLinuxに手を出すべきではないんでしょうか・・・。
鬱ですわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:29
>>84
ふつー読んだだけではなかなかわからんよ。
いっこいっこコマンド打ちながら読むといいかもよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:48
>>86
なるほど、でもこの本マンガっぽいんですよw
表紙にペンギンが載ってるやつなんですけどね
初心者向け極まりない本ですんでちょっとショックでしたw
>>87
「でも」って言われてもなぁ。
もう一回 >>86 読んでみ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:52
コマンドリファレンスとかハンドブック的なやつでオススメってないですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:56
>>89
コマンドリファレンスなんてどれでも一緒ぢゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:03
良い入門書って事で、The UNIX Super Textは?
92みっちゃん:02/05/25 17:25
Dummiesの和訳「いけいけUnix」
93みっちゃん:02/06/04 20:20
「いけいけ〜」もいいが・・マジにカキコ

まず、簡単なものから・・
 技術評論社刊 「Unix基礎講座(入門編)」
これで自信をもったら・・
 技術評論社刊 「The Unix Super Text(上)」
併読するのは・・
 ASCII刊   「BSDを256倍使うための本」
書籍ではないが・・キーボードは101を購入して、
形から入ろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:30
あげ

95 :02/06/24 00:56
【ビックリ】TECHSIDEにチョン【やっぱり】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024572389/
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:16
ギヒョウがんがれ
97回し者:02/06/25 00:16
改訂版 プロフェッショナルBSDなんてどうでしょうか?
98回し者:02/06/25 00:51
>改訂版 プロフェッショナルBSDなんてどうでしょうか?
改訂版 プロフェショナルBSDでした。。
s/プロフェッショナル/プロフェショナル/
10099:02/06/25 00:57
遅かった
しかたがないので100ゲト
>>97
あれって「入門書」に分類しちゃってオッケイ?
102回し者:02/06/25 01:03
>>101
オッケイかと
103学生:02/06/28 11:43
>85

UNIXという考え方(Unix Philosophy)

は、自分がある程度使えるようになってきてからの
バイブルになったス。

知り合いがLinux始めたりしたら、この本を貸すようにしてるっす。
自分も、バイト先のSolaris管理者様から借りたのがきっかけで
そのあとで自分で買いますた。

これからLinuxなりFreeBSDなりを使うに当たって
実用的な書物に関しては、今だったらWebで調べるのが一番
手っ取り早いような。FreeBSDはハンドブックやQ&A色々とオフィシャル?な
ものがありますし、Linuxは、Linux JFがありますし。

だから、オライリーさんのとか、ある程度の専門書は持っていますが、
入門者向けの書物は買ったことがないです。

読み物系で「カッコウはコンピュータに卵を産む」、、(笑)
自分がこっちの世界?に入るきっかけとなった本です。

Book○ffで、一冊100円でした、上下巻で200円(笑)

RMSの書いた3部作とかも?>伽藍とバザール、魔法のお鍋、ノウアスフィアの開墾

読んでみたいんですが、本屋に行くと忘れるのが、人月の神話。

入門書からかけ離れた方向でゴメンナサイ。「精神面での入門書」ということで。
>>103
rms じゃなくて esr だよ。
105103 :02/06/28 12:19
すんません(T T
エリック S レイモンド
ですね。
esr のは青空文庫でよめるね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:41
esrのは眉にツバつけて読むぐらいがちょうどいいと思われ
ESR か 確かに初心者向けのわかりやすい確信犯だな

手段として意図的にメディア煽りをしていることを自分から書いているし
エイン・ランドに言及することでカルト的手法を手段として認識している
ことを仄めかしたり。

どこかの経営者みたいに演じ切っていないところが甘い奴でもある
わけよ。根が正直者なんだろうな。
「オープンソース」とか言う物も「理想」みたいな甘ったれたもの
ではなくてもっと殺伐とした世界なんだよ。

ま、ESRの戯言を頭っから信じちまうようなお子様はトルマリンゴで
も買って癒されたような気になっていろってことだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 12:33
楽しいUNIXは、本当にいい本ですよね。
いま、学校の図書館から借りてきて読んでいます。
やっぱり初めて1年間くらいは雑誌を買っておいたほうがいいのでしょうか?
当方貧乏学生なのでとても悩んでいます。
よければアドバイスください。
>>109
雑誌は図書館にねーのか?
ないなら、電気屋で立ち読みだな。
111Solarisの素晴らしさ」=仕事が結構あること:02/07/13 19:05
unix については、カーネルを直接読むのがもっともこうかできです
>>111
Solaris って、カーネル読めねーじゃん。
113Solarisの素晴らしさ」=仕事が結構あること:02/07/14 08:18
Solarisカーネルインターナル 読む
なんで「login:UNIX」の話が出てこないんだ?
本当に初歩的な入門書だけども、これからUNIXしたいさんには
極めつけの本だろう。
>>113
なぁんだ。「カーネルを直接読む」んじゃないじゃん。
116Solarisの素晴らしさ」=仕事が結構あること:02/07/14 21:38
>>113
Solarisはカーネル読めませんが、Linuxなどは
参考書が山ほど出てますね

117名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:41
>>109
立ち読みだな。
読んだら忘れなければいい。
本の万引きは罪だが、情報の万引きは罪にならない。
おまえら本当にいきなりソース読んで理解できると思ってますか?
>>118
いきなりカーネルソース読んで理解しましたが、何か?
逆に最初に変に解説書読んでしまうと、その先入観がついてしまって
純粋にソースが読みにくくなる。マジで。
プロバイダでtelnetを開放しているところを使って
まずはCGIの設置なりをして、コマンドの基礎的な使い方覚えて
その後はエディタでソース書いたり、ファイルの整理したりとかして。

ひとおとりの操作ができるようになったら
何かやりたいことを決めて(web鯖立てるとか)
インスコ解説付きの本買ってきてインスコして
まぁ、後は欲を出して色々やるのが良いと思うなぁ。

いきなりUNIXとは何ぞや?ってシステム領域のつくりが
winとはどう違うのかとかこむづかしいことを考えるよりは
UNIXだから長けている機能とかに注目して色々やってみてほしいなぁ

はっきりいって書籍よりグーグル先生の方がお世話になってる・・・
>118
UNIX知らない人のための入門書についてのスレで
「最初からカーネル嫁」は、いくらなんでも無理だと思われ。
>>121
やっぱりそうだよな。いや、ソース読むのがいいのは分かるんだけど、
相手見てもの言えないやつが最近あまりに多い気がして聞いてみたんだが、
やっぱり無理だよな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:42
Viしか使えないのでEmacsも使えるようになりたいのですが
これ1冊で人並みに使えるようになるというような参考書はありますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:48
>>123
Emacsに付いてるチュートリアルでちょろっと練習すれば
じゅうぶん人並みに使えると思われ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:50
>>124
もちろん英語ですか?
日本語のはずだけど、あれってどのEmacs にも入ってるもんじゃないの?
C-H T
BSDの良書って何がいいですか?
webもいいけど、持ち歩いて読むことができないので。
本屋に行ったらLinux本は一杯あったんですけどね。
よろしくご教示ください。
おまえはどのレヴェルだ?
129127:02/07/20 23:30
BSDをインストールし、パッケージを追加するところまではできました。
パッケージの起動・停止・削除などの方法や、システムのアップグレードなどについて、
BSD固有だったり、BSDのすばらしさが分かる方法を知りたいです。
 よろしくおながいします。
>>129
どの BSD だよ。
>>130
や、だからBSDだろ。
管理するなら以下がお勧め。
4.4BSD System Manager's Manual (ISBN 1-56592-080-5)

中身に興味があるならこれ。
The Design and Implementation of the 4.4 BSD Operating System (ISBN 0-201-54979-4)

132127:02/07/21 11:56
>130様
 すみません。もっとも一般的そうなFreeBSDです。
>131様
 英語!?と思ってびびりましたが、邦訳出ているようですね。
 助かりますた。リンクの上のディレクトリのほうも、読んでみます。
 ありがとうございますた。
おれは FreeBSD は「徹底入門」から入ったけどな。
あの本、いまはどうなってんの?
>>129 の期待する内容を今手に入る本に書いてあるかなぁ。
NetBSD の /etc/rc.d/* のことだったり、FreeBSD の mergemaster のことだったりするのか?
これらすべて最近の話だから書籍でってのは難しいと思うなぁ。
まぁ、直接読んでも十分分かるとは思うぞ。がんがれ。
とりあえず>>129 = 127 には役に立たないことを言っておく

「FreeBSD は FreeBSDであってBSDではない」とか

「FreeBSDはBSDのコードを元にしたもっともBSDらしくないシステム」とか言わ
れていて

「たとえばタ○レル社が潰れるときに設計図を『ご自由にお持ち下さい』と晒して
おいたとする。その設計図を持っていった厨房が他から漁ったパーツと設計図(の
一部)を元にレーシングカーを作ったとする。そのレーシングカーは『タ○レル』
と言えるか」と戯言を書いておく

136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:00
良スレ保全
>>135
事実誤認がひどすぎる。
1993ごろのゴタゴタについてもう一回調べ直せ。
138 :02/07/24 12:33
「UNIXネットワークの日々」がブクオフで100円だったので買ってきますた。
これ読んで地均ししてから、もうちょっと難しいをの読みます。
>>138
その本ではじめてCIDR と言うものを知った
(けど、そこ以外でその言葉は聞いたことがなかったり)

関係ないけど、前編も結構いい本だと思う。
140135:02/07/24 16:00
>137
>事実誤認がひどすぎる。

あ、そう?
FreeBSDの「BSDらしくない所」についてはここには
書かんよ

>1993ごろのゴタゴタについてもう一回調べ直せ。

よく覚えているけど何か?そういやCPIOでフロッピーから
アーカイブをコピーしてインストールなんかしていたな。

ことFreeBSDのシステムマネージメントなどはバージョン毎に
相当違いがあるから当時の方法なんか調べたって役に立たんな

ところで漏れの事実認識とはどれのことなんだ?漏れは書いた
覚えないぞ。
BSDらしいシステムを定義しないと、
FreeBSD=BSDらしくないシステムと言ってもわけわからんです。

多分カーネルのソースのことを言っているのではないとは思うが・・・。
142137:02/07/24 17:49
>>140
> 「FreeBSD は FreeBSDであってBSDではない」とか
悪魔本には「CSRGは解散したけど、BSDはFreeBSD、NetBSD、BSDIによって開発
が続けられてる」とか書いてあるよ。

> 「FreeBSDはBSDのコードを元にしたもっともBSDらしくないシステム」とか言わ
> れていて
誰が言ってるの?
たしかにReno以降のBSDはBSDらしくないけど、他の*BSDだって同じ。

> 「たとえばタ○レル社が潰れるときに設計図を『ご自由にお持ち下さい』と晒して
> おいたとする。その設計図を持っていった厨房が他から漁ったパーツと設計図(の
> 一部)を元にレーシングカーを作ったとする。そのレーシングカーは『タ○レル』
> と言えるか」と戯言を書いておく
BNR2→386BSD→NetBSD→FreeBSD→4.4BSD Lite→4.4BSD Lite 2→CSRG解散
だから、この例えは時系列が変。

> よく覚えているけど何か?そういやCPIOでフロッピーから
> アーカイブをコピーしてインストールなんかしていたな。
フロッピーからcpioでインストールしてたのは386BSD。
FreeBSDはMS-DOSフォーマットのフロッピーにbin.??を入れる今と同じ形。
143名無しさん:02/07/25 01:50
うーん、Solarisのカーネルが読める会社に就職するのがよい
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 12:02
>>139
前編って「スーパーユーザの日々」ってのですね。
こっち先に読むほうがいいのかな。
>>143
一度読んだら最後、守秘義務で、たとえ転職後でも
カーネル関係のソースを書く仕事には就けなくなるのでは?
え?Solarisのコードって公開やめちゃったの?
FAXすれば読めるものだと思っていたが。
>>146
公開されていたのは古いバージョンのソースの一部のみ。
今現在は(一時的に?)公開が中断されているみたい。
Solaris 9 がどうなるかは知らない。
148135:02/07/25 19:09
135に書いたようなことを言う香具師はいるよ。
内容が事実かどうかは調べたい奴が調べればいい。洩れ
の知ったことじゃない。

もっとも洩れも似たようなことは言うが(藁
141の言う通りまず「BSDとは何か」から話を始めなきゃならんがな

「時系列が変?」137はアニオタか。戯言の細部なんかに気を
使うわけねーョ

>フロッピーからcpioでインストールしてたのは386BSD。
>FreeBSDはMS-DOSフォーマットのフロッピーにbin.??を入れる今と同じ形。

そういえば何のインストールの話をしたかは書かなかったな。悪かった。
そのころNetBSDとFreeBSDと386BSDはやったよ。
臭うな
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 12:39
そろそろ「BSDとは何か?」スレでも立てて、そっちで続きをやってもらいたい雰囲気だな。
>>150
わざわざ新規にスレッド立てずとも↓で収容できるんではないかと

BSDバブルを仕掛けるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1004370636/l50
>>135が香ばしくなってまいりました今日この頃
皆様、いかがお過ごしでしょうか
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 20:07
システムの性能・障害監視の参考書って無い?
特にMRTGとかRRDToolとかについて書いてあるやつ。
当方、Solaris8勉強中。
>>139
TCP/IPの書籍を読めばCIDRはでてくる。
漏れは少なくとも5冊以上の書籍でCIDRの記述に出くわしている。

プライベートアドレスとIPマスカレードやNATが多用されるようになってIPv6が
視野に入ってきた現在、その重要性は低下してきたとは思うけど。
>>153
> システムの性能・障害監視の参考書って無い?
これとか?
ちょっと古いが。
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-0077-5.html

> 特にMRTGとかRRDToolとかについて書いてあるやつ。
ツールの使い方だけなら本を読むまでもないだろう。
>152
MRTG = SNMPなんだから、SNMPを覚えるのが吉。

漏れは、やりたいことが明確だったのでSNMP関係のWebページとかで
事が足りたから、本は持ってないけど。
inaty.sixeven.com/jetblack2.html

158名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 22:15
もっと情報欲しいなage
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:41
ASCII の 256倍シリーズは 今すぐ役に立たなくとも
精神的なスタミナになる。あとくだらんウンチク。
古本屋で半額以下なら買い。古典…は言いすぎか。

お薦め
AWK 256倍 (100行野郎)
MS-DOS 256倍 Vol.3 (全編 sed と make の話なのよ)
C 256倍 (基礎教養として)
インターネット 256倍 (楽々にソケットを触って遊ぶ)
>>159
禿同。
最近のRuby モノは除いてかんがえたほうがいいかもだけど
「徹底入門」の新版ってまだ出ないの?
>>159
インターネット256 はおもしろかったな。

>>161
何の?
シェルスクリプト(特にsh系、bash)について初心者が読んでわかる本を
さがしています。シェルスクリプトを書いているのですが、そもそもの正
しい書き方がわからないので、エラーを吐いては訂正、その度にWebで検索
しています。

シングルクォートとバッククォートの適切な使い方すらわからない、、、(泣)
>>163
自分もそんな感じでシェルスクリプトを書いていたんだけど
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797308281/ref=sr_aps_b_/250-3614240-4576201
これ読んでだいぶわかったよ。うひひも推薦の一冊だったはず。
>164さん

ありがとうございます。レビューをみても非常に
評判がよいみたいなので、早速Amazonに注文しました。

もうちょっと早くに聞いてみればよかった、、
今日なら、遠くの本屋まで買いにいけたのに。

田舎は本一つさがすのも辛いです。
>>161
debianか ? < 徹底入門
↑FreeBSD徹底入門じゃねーの?あれは良かった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:22
英語の教科書。
英語が堪能でないと苦労します。(経験談)
>>169
辞書ソフト入れとくと、かなり楽だよ。
単語の意味がひけるだけでも全然ちがう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 04:57
「YOの けそうぶみ」by ASCII 、、、じゃなくて

詳細UNIXプログラミングとか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713195/qid=1030478159/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-0602752-7779414

それから、大学の図書館で一般利用可能な所は結構あるから、
そこで UNIX マガジンのバックナンバー見るとか。
172可愛手翔:02/08/29 00:52
オス、Life with Unixを勧めるっす。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 03:10
皆さん、肝心なのを忘れていませんか。

よしだともこのルート訪問記[書籍版]
CD-ROMとシールとハッスルくんの型紙が付いています。
ハッスルくんをつくろう!!
( `Д)モウコネエヨ
( ヽ┐U
◎−>┘◎

その後姿を見てたら、

( `∀)ムヒヒマタクルヨ
( ヽ┐U
◎−>┘◎

>>169
英語か〜、俺TOEICで1年前に620だった(鬱
今年は700行きたいな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 07:38
いよいよでるね、徹底入門。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798101710/qid=1030832324/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-8927759-2221864

インプレスから標準リファレンスってのも出るけど
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3d714496d432501014b6?aid=&bibid=02215885&volno=0000
原書は第2版が年末に出るんだよなあ。
BSDデーモンくんオリジナルステッカー欲しい!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 19:49
X on Windows オフィシャルガイドブック+ って、
内容薄いくせに高すぎませんか?

友達が買って大事そうに持っていたんですが、みててかわいそうになりますた。
> 友達が買って

( ´_ゝ`)フーン
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:04
>>179
ヤパーリ漏れが買ったのばれたか。(w

徹底入門の予約特典DVDって何が入ってるんでしょ?
やっぱ予約限定なのかな…?
>>181
◎ 限定特典『FreeBSD DVD-ROMボックス(BSDデーモンメタルフィギュア付き)』

『改訂版 FreeBSD徹底入門』をSEShop.comまたはAmazon.co.jpでお買いあげの方に
限定で特典『FreeBSD DVD-ROMボックス(BSDデーモンメタルフィギュア付き)』が
付きます。なお、この特典は予定数に達ししだい終了されます。

内容:
1. FreeBSD 4.6.2-RELEASE DVD-ROM
2. BSD Daemonメタルフィギュア(座高33ミリ、合金製、無着色)
3. 上記2点を書籍と同サイズの段ボールボックスに封入

※ 本特典は非売品です。
フィギュアが気になる。まだどこにも写真がないようだが。
とりあえず予約しますた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 13:51
アマゾンで予約したけどフィギュアもらえるんだろーか?
>>186
Amazonの和書売り上げトップ100にずっと1位でいるから、
もしかしたらきびしいかもね。

この話題でスラドも盛り上がってるしなぁ。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/05/0638212&mode=thread
188moor:02/09/07 01:08
 書名を掲げてまとめようと思ったけど,膨大な数になるので,やめて,参考スレをまとめてみました.
 一見関係なさそうな板からのものもありますが,UNIX関係の書籍が掲げられているスレや,何らかの形でUNIXに関係する書籍が掲げられているスレの一覧です.

 余計なお世話かと思いましたが,参考にされる方もおられるのでは・・・・と思って敢えて掲げてみました.

OS板から.
OSの参考書
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/996204956/l50

Linux関係のスレ,板にあるもの.
(人によっては好ましく思わないかも知れませんけど,掲げてみました)

UNIX板から
参考になる書籍
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/941565661/l50

Linux板から
Linuxの薦めの本
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000166968/l50

通信技術@2ch掲示板から
これは読んどけ!ネットワーク必読書
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/954649325/l50
189moor:02/09/07 01:10
その 2.

 プログラム技術板から.
 推薦図書/必読書のためのスレッド @ プログラム板
 PART 1 http://pc.2ch.net/tech/kako/1005/10058/1005897052.html

 PART 2 http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10103/1010312992.html

 PART 3 http://pc.2ch.net/tech/kako/1016/10167/1016722820.html

 PART 4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1022961238/
(2002/09/07 時点でHTML化 待ち)

 PART 5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1027593322/l50

190moor:02/09/07 01:11
その 3.

 プログラマ−板から.
(ただし,妙に荒れていたりするので注意)

推薦図書/必読書のためのスレッド
http://mentai.2ch.net/prog/kako/953/953825415.html

推薦図書/必読書のためのスレッド#2
http://mentai.2ch.net/prog/kako/964/964560144.html

推薦図書/必読書のためのスレッド3
http://pc.2ch.net/prog/kako/1000/10005/1000542653.html

推薦図書/必読書のためのスレッド4
http://pc.2ch.net/prog/kako/1005/10058/1005838870.html

推薦図書/必読書のためのスレッド5
http://pc.2ch.net/prog/kako/1006/10060/1006020832.html

推薦図書/必読書のためのスレッド6
http://pc.2ch.net/prog/kako/1006/10061/1006101407.html

推薦図書/必読書のためのスレッド7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1006353701/l50


 以上です.
↑おつ〜
Amazonの『改訂版FreeBSD徹底入門』限定特典付き商品予約受付終了。
入門書じゃないけど読み物としておもしろいのは
「UNIXという考え方」
「UNIXの4分の1世紀」かな?
あとは「LINUXの哲学」か。読んだこと無いけど。
194みっちゃん:02/09/10 12:00
BSDを256倍使うための本 ASCII
>>194
 その本,改訂版出さないかな.
 今も手元に,その本あるけど(というか腕の下にある),改訂版でないかとひそかに期待している.
(初版は1995年てあるしね)
>>192
出版元のサイトではまだ予約受付中みたいね。
発送通知メール到着さげ
>>197
うちはまだ来ない、デーモン君のフィギュアが無かったらどうしよう。鬱だ・・・
199198:02/09/29 00:10
きますた。
Amazonで予約してたFreeBSD徹底入門が届きました。
でかい段ボールに入ってたけど、開けるとデーモン君フィギュア小さっ!
付属のDVDロムはDVDドライブがないから使えないや…(´・ω・`)ショボーン
>>200
かわいいからゆるす
眠い
今起きたところ
>>194
「UNIXという考え方」
買ってしまった。定価1600円外税。
パソコン買ってやっと1年経ったばかりの初心者なのに・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:23
FreeBSD Expert 2003
11月26日 発売記念アゲ
今日の新聞に載っていた。

>>205
これってお進め?
徹底入門は買ったんだけど、DNSの事は何も書いてないに等しかった…
大容量HDDの注意点や時刻の設定方法すら書いてなかったし。
ってゆーか、サーバとしての設定方法は情報ゼロだったもんなぁ。
>>206
そりゃ禿しくお門違いだわさ
>>205
???
情報量満載でいい本だと思いますが、
その本は約1年前にすでに発売されてますが・・
>>208
4.7R のCD-ROM2枚組付きで、新しく出版されるのです。
『FreeBSD Expert 2003』というタイトルで。
11月26日に書店にGO! 
内容は知らんが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 19:08
age
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 21:34
FreeBSD Expert 2003かー。絶対買うぞい♪
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 21:35
2ちゃんで聞きまくったほうが早いあ
ここでレスが遅ければLinux板とかでもいいし。
>>208
失笑を禁じ得ない
>>213
失禁を笑い得ない
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:53
http://www.gihyo.co.jp/magazines/fbe

発売記念でアゲ
>>206
ちゃんと読んでないな。どちらも触れてるぞ。
1冊の本になんでも載ってると思わず、あれを読めばそれ以降は
handbook, Q and A, FAQ でほぼカバーできるだろう。それでも
困ったら 2ch で聞くのもありだろう。
保守
218山崎渉:03/01/15 13:19
(^^)
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:26
 
THE UNIX SUEPER TEXT 改定版あげ
SUEPER さげ
ネットに接続、X、ネスケ。
ここまで来てわかりません、
だったらググレやヴォケですむのだが、
そこまで初心者に求めるのは無茶だとして、
Handbookに書いて有るとおりにやったら
接続できない、というのはどうかと思った>FreeBSD

PPPoEでmtuの値が多すぎたよママン…

やっぱりいつの時代も必要だねぇ>紙媒体
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:53
ハンドブックというかリファレンスで
お勧めのやつってありませんか?

あんまりかさばらないサイズがいいんですが。
224仕様書無しさん:03/03/10 15:20
オライリーのNutshellでいいんでない?
225名無しさん:03/03/11 12:59
スーパーテキスト、改訂版はどないなかんじ?
226山崎渉:03/03/13 16:37
(^^)
O'Reillyの「入門 UNIXオペレーティングシステム」はどうでっしゃろ。

ttp://www.oreilly.co.jp/BOOK/lunix4/

ちょいと興味があったり。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 01:02
 
萌え萌えうにっくす
230山崎渉:03/04/17 11:56
(^^)
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 06:02
 
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:22
>>227
安いし買っちまえ
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:19
萌え萌えうにっくす ってどうよ?
>>235
一名様ごあんな〜い

参考になる書籍part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/l50
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:39
あげ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:21
技術評論者:
新 The UNIX Super Text【上】【下】

【下】の方は難易度高い箇所が多々見受けられるが、
入門者なら一回読んだだけでは理解できないところが買うに値する。
体系的に学びたいのなら、お勧めの2冊。
「Running Linux 第4版 」はガイシュツでつか?

それともここはUNIX板だからスルーですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:42
Running Linuxってオライリーのやつですか?
アマゾンなどで好評だけど、どうですか?
オライリーシリーズは重厚なので読破と理解に時間がかかりすぎて・・・。
ラクダ本なんて買って満足してる俺は逝ってよしだよな。

値段が値段なだけに、家庭持ちの俺には購入に勇気が必要。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 01:01
今でもまだ買えるかどうか分かんないけど
「ツールとしての UNIX」
通称つるゆに。
学生だったころ僕らのバイブルだったなぁ。
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247./2ch:03/07/15 04:31
>>2はスルー??
「たのしいUNIX」ってどうなん?
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 12:18
保守
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 23:20
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>247
Unixプログラミング環境が時を経ても古びないように、たのしい UNIX も古典的な
名著。ちゃんと使う気なら、最初の一歩として適切と思う。続・もまぁまぁ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:42
技術評論者:
新 The UNIX Super Text【上】【下】

【下】の方は難易度高い箇所が多々見受けられるが、
入門者なら一回読んだだけでは理解できないところが買うに値する。
体系的に学びたいのなら、お勧めの2冊。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 11:41
Linuxプログラミング
例題で憶える…

っての買ってきた
結構オススメみたいなはなしだったし

読むことよりも、実際に打ち込んでかないと憶えないから、イイ買い物だったと思う
>>255
おすすめよ。楽しんでね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 04:09
オライリー
入門 GNU Emacs 第2版

ってかオライリーって良書多すぎ!本質突きすぎ!
本棚が動物辞典みたい。
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
davo


  UNIX何でも相談室(無料)


  OI2O-69-OI96


> オライリー
> 入門 GNU Emacs 第2版

悪い本ではないけれども、本の厚みのうち約30%が、英語圏の
人間にしか意味のない内容。
日本語のテキストを編集したい人、日本語でメールを読み書き
したい人には、定価4800円で買うことはおすすめしかねます。
古本で3000円台ならいいかな。
>262
C-h T
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:35
良スレっぽいので保守
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:28
ホップステップFreeBDSって良いよ
(つっこみ待ち
バルバドス解放戦線?
268Seisei_Yamaguchi:03/12/24 01:43
Unixってどんなのだろう , という人に対してわ ,
* `` MS-DOS 256本 Vol.2 '' のギャグの部分 .
* `` システム管理 現場の鉄則 FreeBSD編 '' の第一章の全部 と 残りの章の触り .
をまず嫁と言いたい .
Unixプログラミング環境をいまだに推してるヤツはUnixパワーツールを読んだことがあるんだろうか?
今薦めるのなら明らかにパワーツールのほうだろう。進歩を止めた過去の人間は黙っていて欲しい。
明らかとは言えんな。
プログラミング環境は未だにお勧めの一冊。
>>269
『UNIXプログラミング環境』は、lex, yaccの使い方まで
触れていることから分かるように、プログラマ向けの本。

『UNIXパワーツール』は、Unixツールの使い方を網羅的に
解説した、ユーザおよび管理者向けの本。

ということで両者の読者対象は異なるんじゃないかな。
両方の目次だけでもよく読んでごらんよ。

プログラマ向けの本として『UNIXプログラミング環境』は、
(一部が古くなりすぎたとはいえ)いまだに得るものが
大きいと思う。
本当はこれに代わる良い本が新しく出るといいんだけどねー。
そうそう。『UNIXパワーツール』も、自分の目的に合っていれば、
悪くないと思うよ。分厚いし高いから、買う前にちょっとためらう
けどね。
# 僕は会社にあったのを読みました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:19
>>268
僕も (旧)256倍シリーズは好き。ソフトな語り口ながらハードな内容なので、
ぐいぐいひっぱってくれる良書。目的意識のあるひとの入門書の次、の本に
適切と思う。読み物というか、いっちょまえの感じを味わう本としてもおもしろい。

ただ、MS-DOS Vol.2 は .bat の解説なのであんまり… Unix ならスマートに
できるのにー、ぐじゃえー、は、さすがに今の時代には無駄な知識と思う。

インターネット Vol.2, awk, インターネット Vol.1, MS-DOS Vol.3(sed),
BSD, Linux, の順に薦める。古本屋で買おう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:39
割ときれいな「たのすぃUNIX」が売れ残っているのだが、保護するべきか…
ゴミ
277268:04/03/06 17:26
>>274
ムキになって必死に反論しますが ,

>>Unixってどんなのだろう , という人に対してわ ,

なので , 問題ないです . パイプ以前の問題 .
足りない部分を `` 鉄則 '' の流し読みで補完 .
ヘンな人キター
279277:04/03/08 14:58
遠慮がちな煽りだな
UNIXパワーツールズが最高。
>>280
値段と厚さが?(w
物理的に最強かよ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:44
>>280
入門書を買おうかと思って、このスレに流れ着いたのだが、UNIXパワーツール
を推す声があるので調べたら原書の出版はOct 2002で「MacOS Xまでを網羅」
と言うにはいまいち中途半端に古いと思った。

で、結局、根強く支持されている「UNIXプログラミング環境」を買った。
1985年出版の本だけあって内容が古い。古いけど、入門書ってこういう物で
あるべきだと感じた。基本は変わらない。

「UNIXパワーツール」の方は第4版になればMacOS X関連も落ち着いてきて
良くなるのではないかと期待して今回はパスするが、第4版は買うつもり。
ただ、値段はいいとして厚さがつらいのでPDF版を添付して欲しいな。
漏れ的にはMacOSXの情報なんて無くてもいいくらいだが。
以前にパワーツールを買いました、
UNIXの基本操作についてこれ見れば分からないことが無いというくらいに、大量に書かれてます。
値段の問題を無視すれば、かなりお薦め。
>>285
厚みと重さには問題ない?

どうしてもPDFで出して欲しいなあ。
PDFなら検索も出来るし。
287!285:04/04/02 00:18
>>286
大問題だ。
UNIXパワーツール買ってから
500ページくらいの本なら薄く見えるようになった。
unix初心者でsolaris使ってるんですが、お勧めの入門書はありますか?

ちなみにインストールはできます。
289名無しさん@お腹いっぱい。
UNIXシステム管理を買ってきました。良本っぽい
と言いつつあげ