Cygwin使っている人いますか? その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099157755/
地鎮祭、関連リンク、お約束は>>2-10あたり
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:18:46
cygterm+teratermをインストールしたのですが矢印キーでのカーソル
移動が利きません。ローカルで使っていてもLinuxホストにSSHしても
利きません。Ctrl-BとかFでは動くのですが。

SSHのほかのマシンに入ったらカーソルが利かなかったりと、
この現象がたびたび起こって毎回何なんだかわからないのですが、
なんなのでしょう。
新スレおめでとうございます
>>4
TERM
74:05/02/05 21:41:24
TERM=vt100にしたけどだめぽ。なんで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:13:14
新しいPCにcygwin をインストールしようとしているのですが、
昨日から setup.exe でサーバーにアクセスできないんですけれども、
どうなっているのか、誰か知りませんか?
知っています
>>8
確か前スレに、
SCOとtermcapの話が
cygwin.comはもう復活しないんですか?
せめてsetup.exeがほしいな。
ring mirrorに行けばよろしい。
cygwinをインストールしたのですが、
"notepad" "calc" "explorer" 等のコマンドが使えません。
なにか設定が必要でしょうか?  ちなみにOSはXPです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:51:02
>>14 単にパスが通って無いだけじゃないの?
でも確か PATH 環境変数って Windows の PATH 環境変数から
引きつがれるんじゃなかったっけ?
で、さらにシェルの初期化スクリプトでそれにいくつかの
パスが追加される、と。ちがう?
>>14はマルチポスト
>>15
PATHを追加して解決しました。ありがとうございます。
www.cygwin.com 落ちてるよね
>>19
サンキュ!
cygwin.com 復活。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:32:16
schemeって入ってないの?
guileは入ってる。
Gaucheコンパイルして入れれ。
(一般コミック) [板垣恵介] バキ 第25巻.zip
をtmpフォルダに移動したいです。
mv (一般コミック) [板垣恵介] バキ 第25巻.zip tmp
ではうまくいきません。
解決方法お願いします
>>25
rm -fr '(一般コミック) [板垣恵介] バキ 第25巻.zip' /tmp /cygdrive/c
ふっ
RenaMeか
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:24:16
CygwinでLD_PRELOAD相当のことってできますか?
出来たら糞なDLLをオーバーライドできて便利なんだが。
PATH をいじればいいんじゃないの?
copy FOO.DLL NUL
DLLの検索順は、
・exeのあるディレクトリ
・カレントディレクトリ
・システムディレクトリ
・16-bit システムディレクトリ
・Windowsディレクトリ
・PATH
技術的にはできそーだな>LD_PRELOAD相当
ttp://hpcgi1.nifty.com/MADIA/Vcbbs/wwwlng.cgi?print+200412/04120074.txt
DLL Injectionと言うらしい。で、DLL Injectionでぐぐってみると。
ttp://books.rakuten.co.jp/infoseek/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1697091&fl=1
……。えーっと、まぁ、そのー。
「後半部分では、DLL injectionやfunction interceptionを学び、」
なるほどー、そーゆーことができるんだー(棒読み)
http://kage.monazilla.org/
がまさにDLL Injectionやってる。
DLL injection は import テーブルを書換えてるだけだから LoadLibrary + GetProcAddress とか
遅延読み込みまで扱おうとすると色々面倒になる
3734:05/02/08 02:58:49
>>36
dlopen+dlsymでも同じでわ? と思うのは俺が何か勘違いしてる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:56:36
Cygwinの端末上でWin32 CUIアプリを動かすと、Win32側(?)の
プログラムコードが書き出す標準出力が取れなくなってしまう
ことがあるのですが、何とかこれをつかまえる方法は無いでしょうか。

これってCygwinレイヤのstdout/stderrがWin32レイヤのそれとは
別物だからこうなるんですよね? cmd.exe上だとちゃんと表示されます。
/binにいつのまにか"test.exe"ってのがあるんだけどこれ何だかわかる?
俺だけかな?
ウィルスかもな。
man test
>>41
うわ、testってシェルの組み込み命令じゃなかったんだね。
初めて知ったよ。thx!
多分 /bin/[.exe も知らないんだろうなあ
> /bin/ に [ ってごみファイルがあったので
> 消しました。

とかいうのをどこかで見た。
/bin/testや/bin/[が無くても困る事はほとんど無いけどね
>>44
消せないファイルの話で良く出てくるネタですな。
/bin/[w
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:50:56
Cygwinのコンパイラの使い方を教えてくらはい。
$ cat hello.c
main(){puts("hello,world");}

$ make hello && ./hello
gcc hello.c -o hello
hello,world
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:02:28
MS-DOSだと
C:\C_source>num1.c

なのですが、
Cygwinだと
$
どうなりますか?

まだ、デフォルトのままいじってません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:04:18
>>49さん
レス、トンクスです。さっそく試してみたいと思います
UNIX(Cygwin)入門とC入門同時にやるのはつらいんじゃないか。
とりあえずCygwinのインストールパス(Cygwin\bin)にパス通して
path=C:\Cygwin\bin\;%path%

gcc num1.c -o num1
でコンパイル
num1.exe
で実行。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:10:33
>>52さん
ご親切に、どうもありがとう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:12:26
ございます。
Cygwinインストールのことで質問させてください。
昨日からCygwinをインストールしようと
試行錯誤しているのですが
必ずインストール途中で止まってしまいます。
インストーラーは公式から落とした最新のものを使っています。

公式FAQにアンチウィルスを使っていると
フリーズする現象の報告があったので、
NOD32を停止後、インストールを試みるも止まる。
FTPサーバーを色々変えたりしてみても駄目。

症状としては、ファイル展開途中で止まってしまい、
キャンセルしないかぎり永遠とメモリーを食い続けます。

何か考えられる原因はありますでしょうか?
他のマシーンにインストールしたときは問題なかったんですが
一台だけこの症状が現れます。
マシーンの構成は以下の通りです。

CPU PenII 450MHz
Memory PC100 192Mbyte
M/B Supermicro 440BXのやつ(型番失念)
HDD 8G+2G
VGA RIVA TNT 16M

よろしくお願いいたします。
とりあえずデフォルトのファイルセットでインストール。
成功したらまたsetup.exeを起動してフルでインストール。
レスありがとうございます。
デフォルトも試したんですが、止まります。
止まったファイルを省いてインストールしようとするも
今度は別のファイルで引っかかるという悪循環にはまっとるのですorz
連投すんまそ。
昨日から色々やった結果、そもそもsetup.logが
生成していないことがわかった。
さらに、デフォセットでView表示にしたとき
gdbm以下をインストールしようとすると
100%止まることもわかった。

そこで、とりあえずエラーがでない範囲で
インストールしてみようとしたが
最後にディスクスペースないって怒られた…orz
ちなみに、インストールドライブはNTFS、空きは2G位あります。
結局インストールする場所を色々変えた結果
なんとかインストールできました。
しかし、一体なんでインストールできなかったか謎…
朝からお騒がせしますた

レスくれた方、感謝。
Xがじゃましてるんじゃないっけ?
Xをはずして、必要なら後からインストールすればよかったはず
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:50:44
他のプロセスが使用中のファイルをmvで置き換えられないの
ってWindows(NTFS?)の仕様で、どうしようもないんですよね?
元のファイルを別の名前にmvしてからならできるけどね。
mv orgfile oldfile
mv /tmp/newfile orgfile
Spambot死ねよwww なページに蹴られてダウンロードできねorz
http://sourceware.org/badspammer.html
鯖落ちてんのかこっちの環境が悪いのか
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:20:49
Cygwinのパッケージからgroffをインストールしたのですが
ulという下線を扱うコマンドが入っていないようなのです。
これってどのパッケージに入っているのでしょうか?
>>64
>HISTORY
The ul command appeared in 3.0BSD.

BSD由来だからgroffに「まんま」なのは無さげ。
各BSDの/usr/src/usr.bin/ulを移植するか、ぐぐった感じutil-linux
にも入ってるっぽいのでそれを移植するか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:56:12
>>65
ありがとうございます
util-linuxのほうがCygwinと親和性ありそうなのでこちらを
コンパイルしてみます
>59ハードディスク壊れてない?
gccでコンパイルすると

"cannot find -luser32"

と出てうまくいかないのですが、これはどういう意味なんでしょう?
書いてるまま
-luser32がどういうファイルなのかわからないんです。
わかったところでどうともならないかも知れませんけど。
負け犬(32歳)
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:17:37
>>68
ライブラリuser32.dllがみつからない
解決できました。
どうもありがとうございました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:18:58
いやーCygwin便利ですわ。
これのおかげでわざわざ臭い大学に行かなくて済むんですよ。
タダだし。最高ですね。
> 臭い大学

某湘南台の大学ですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:35:44
>>75
違う。つーかどこも工学系は基本的に3K=臭い・汚い・キモい、あんまし行きたくない。
論文提出も汚染されずに自宅から。
> これのおかげでわざわざ臭い大学に行かなくて済むんですよ。

大学のマシンにリモートからアクセスすればいいだけなのでは?
>>74
Cygwin で何やってるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:56:46
Cygwinで
・プログラム作成&デバッグ
・SSH -X 大学 (研究室内サーバ上でプログラム動かす)
Win上で
・latex論文
・pptプレゼン
です

X使えて、基本的なスクリプト環境があって、あと論文とかはWin環境なんで。

他に何か良いソフトあるんでしょうかね。。。
>>79
OSXならそれ以上の事が簡単に出来る

UNIX/Cocoa/Carbon/Javaプログラムの作成
latexはWin用のパチモンじゃなくてUNIX用の本物が動く
X11はQuartzExで超高速
Keynoteと豊富なフォントでPowerPointを遙かに上回るプロ品質のプレゼン作成
セキュリティーホールは無し
ウイルス無縁
世界最速の64bit環境で科学計算も余裕でこなせる
業界標準のGUI
多種多様なプロ用アプリケーション
(´ー`)
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:56:02
>>80
プッ
ユーザー皆無
ネイティブ開発者皆無
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:11:30
釣りとしては、下手
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:15:42
>>80
74です。
OSX使う時点でイマイチな気が。。。

あ、釣りなんですか。すいません。
でもOSX使わざるを得ない環境にさらされたらやってみたいと思います。
ありがとうございました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:56:20
OSXって高度な技術を駆使したWindowsについていけなくない
UNIXオタクが傷のなめ合いするるためのOSだよね
いけなくない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:28:45
いけなくないんじゃなくない?
> セキュリティーホールは無し
> ウイルス無縁

> セキュリティーホールは無し
> ウイルス無縁

> セキュリティーホールは無し
> ウイルス無縁
> 業界標準のGUI
どこの業界?
突っ込みだしたら止まらないから止めておけ
でも
マジレスすると
PowerBook ほしい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:52:20
cygwinのexpectから操作可能なtelnetとftpのクライアントは無いでしょうか。
Windows標準のそれはパスワード入力を受け取りやがらないのです。
cygwinにtelnetもftpもあるが
>>94
メニューのどこら辺でしょうか。

telnet,ftp,netkit,nettoolともに見つからないです。
サーバは会津大を参照してます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:13:32
Net/inetutils
FAQ

Q. XXX というコマンドはどのパッケージに含まれているの?
A. http://www.cygwin.com/packages/ で検索しれ

Q. Cygwin は UNIX の勉強に使えますか?
A. Cygwin は UNIX に慣れた人間が Windows 上で楽するのには向いていますが、
  UNIX の勉強には向いていません。
>>96
wow 確認してみます。
>>97
ありがとうございます。勉強になりました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:55:35
cygwin の認証ってどうなってるんでしょう。
/etc/passwd にはなんだか SID が書き込まれています。
たぶん cygwin のインストール時に Windows XP から取りこんでる?

それはいいんですが、最近 uw-imap を cygwin でコンパイルしまして、
たしかに localhost から telnet localhost 143 で接続できるですが、
パスワードとして何を入力すればいいか分かりません。
認証まわりのライブラリを呼ぶと、自動的に Windows の認証機構に
スルーされるのでしょうか?
mkpasswd -l > /etc/passwd
>>100
パスワード認証を行うにはCygwin固有のAPIを呼ぶ必要があります。
OpenSSHの認証周りのソースコードを参考にするとよいでしょう。
ntsec有効にしてると、
他のユーザーが作成したファイルを操作できなくなりますが
Administratorsグループに常にアクセス権を与えるような設定にはできませんか?

nontsecにしろってのは無しの方向で
Cygwinでそこらへん気にするのってどういう使い方してるの?
>>100
ユーザー名/パスワードは Windowsにログインするのと同じものを使用する。
cygwin API内部では Windows APIを呼んでWindowsの正規の認証を行ってる。

>>103
ファイルアクセス権も同様に、Windows(NTFS)側のアクセス制御を利用してる。
ntsecなcygwinなら chmod/chown/chgrp/umask が普通に使える。
グループに常にアクセス権を与えたいなら umask 0002 だっけ?
cygwinコマンドじゃなく Windowsアプリが作成するファイルの場合は…知らない
なんか設定あるかな?

>>104
バッチ処理とかやらせる共有PCに cygwin telnetdあげておいて、
みんなで利用するっての昔やってた。
コマンドラインで済む程度のことしかやってなかったし、
WinXPも無かった頃だったから結構便利だったよ。

と、自信たっぷりに書いてみたが いまいち自信は無い! Oo。.(・。・。)y-〜
sudo みたいなのがないと使いにくいね。
windows のユーザ切り替えって中途半端だから
結局個人仕様になっちゃうんだよな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:24:45
うちのプロバイダーから
ttp://www.cygwin.com
につながらない...

他ではつながるのに
why?
108103:05/02/26 08:51:41
>>104
FTP鯖を立てるのに
事情があってCHMODを使いたいんだけど、Windows用は対応してるのまずないから
Proftpdでやろうかと

>>105
やってみましたけど、Administratorsでない一般ユーザーの場合は、
やっぱりアクセスできなくなりますねえ。

Administratorsが、Unixのrootみたいに
ファイル属性に左右されることなく操作できるようにしたいのですが。

それで、自動的にAdministrators=フルアクセスのACLを設定するようなことができればな・・・と。
>>106 runas
dmallocが正常に動作してる方はいますか?
111105:05/02/26 23:00:38
>>108
一般ユーザーがchmodで どんなアクセス権設定しようが、
Administatorsグループにはフルアクセス権が付くようにしたい
ってことだよね?

スマン、知らない(;´д⊂)

Administratorsなのに chmodしてからじゃないと
開けないって確かに不便やね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:29:15
Cygwinでパッケージ使うには、
setup.exe使うしかないんですか??

なんかパッケージの数がすごく少ないんですが。
Cygwin RPMとかDebian GNU/w32とかGentoo on Cygwinとか色々あったな。
結局setup.exeだけど。
コンパイルすりゃ大抵動くし、通らなくても大抵修正も簡単だし、
そもそも、そのためのcygwinだし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:04:46
setup.exeでインストールできるものってかなりあるけど
これで足りないものってあるのか?
もしかしてUNIXそのものの代わりに使おうとしてるんじゃ・・・
116112:05/03/01 23:02:40
>>115
UNIXの代わりというか、
一台しかパソコンがなくて、
パーティション分けたり、VMware使うのも、あんまりスッキリしないので、
いっそ、Cygwinでやろうかと思ったんですが。。

とりあえず、MySQLがないので、「あれ??パッケージ少ないなぁ」と思いました。
あと、バージョンが一つしかなかったり。
アプリやDBなんかのツールというには大きめのものはあまり入ってないような。
UNIX=Linux環境そっくりそのまま使いたいなら別マシン用意して
SSH&VNC&Sambaがベストだしそれが無理ならエミュがいいよ。
MySQL なら Windows ネイティブなのを使うという手も。
自分が欲しいものが一つないだけで「すごく少ない」ってあんた。
MySQL使いたいだけならwindows native版使ったほうがいいぞ。
MySQLは別に大抵のUNIXについてるものでもないし、
SQLのデファクトスタンダードってわけでもないしねー。
PostgreSQLがあるからそれで十分だろってことじゃろ。
きっとLinuxや FreeBSDと同程度の規模だと思ってたんだろうね。
それなら「パッケージ少ないなぁ…」と思うのも納得。
つまりは、
「cygwinは あなたの望んでいるようなモノではないので、
 諦めてVMware使ってください。」
だな。

俺的には パッケージ増えすぎ って思ってる…
インストールするとき選ぶのが大変なのよね(;´д⊂)
setup.exeのGUIがだいぶ改善されたとは言え
まだまだ使いにくいんだよねぇ。

いっそbashからCUIでパッケージの追加削除ができたら
嬉しいんだけどな。aptみたいに。
setupのプロトコルって公開されてる?
Cygwin Package Contributor's Guide http://cygwin.com/setup.html くらいかなあ。
後、ここ? http://sourceware.org/cygwin-apps/setup.html
一応コマンドラインオプションがあるそうな。

とりあえず単純にインストールするだけなら / に展開して postinstall スクリプトを実行するだけ
だろうけど、バージョン管理は log ファイル使ってるのかね?
間違って zsh 起動したまま setup でアップグレードしたら、
使用中のファイルがあるので
インストールを完了するには再起動しろってでた。
で再起動してみたら、zsh が壊れてるんだ。
reinstall したら直ったけど、ここら辺の処理に
おかしなところがあるみたい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:33:05
久々に大学生協のパソコンコーナー行ってびびった.
Cygwinの解説本がたくさん並んでた.
解説本まで出るようになったのか!>Cygwin
B20 のころはバカにされながら使ってたな.
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:33:50
でもあいかわらず emacs で C-xC-c が使えない.
kill-emacs しなきゃだめ.
C-c が Win32 のコンソールに食われてるのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:00:42
>>125
おかしくない
setup.exeを使うときはCygwinコンソールとそこから起動した
アプリは全部終了させないといけない
129125:05/03/02 09:05:03
いや、「インストールを完了するには再起動しろ」ってメッセージが
でるってことは、
そこら辺の使用中のファイル置き換え問題も
考慮されて作られているのかと思ったわけ。
>>128
それなら終了させるべきアプリの起動中はセットアップを中止すべきで、
「インストールを完了するには再起動しろ」とかいうメッセージが出るのがおかしい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:20:13
>>130 俺もそうおもう.
パッケージのインストールっては途中で失敗したらロールバックできるようになっていないとダメだと思う.
「インストールを完了するには再起動しろ」というメッセージは,
それでコミットが完了する,という意味に取れてしまう.
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:20:51
なので,メッセージとしては
「壊しちゃいました.どうしようもないけど再起動してください.」
ってのが正しいんじゃないかな.
cygwin setupが馬鹿なのは周知の事実なので、
cygwinアプリを全部終了させずにセットアップした方が悪いのだ
一応実行中のファイルを差し替える場合も考慮されてはいるんだけど、うまくいかないことがあるみたい。
.new という拡張子のファイルが残っている場合、.new をとっぱらった名前にリネームすればいいんだろう
けど、どうせまた使用中の悪寒。

MSDN によれば、DLL の更新は、まず古いファイルのリネーム→新しいファイルのコピー→古いファイルの削除
(再起動時)という手順でやれば直後の再起動は必要ないと書いてある。cygwin の場合は DLL で内部状態を
持っている可能性が高いのでいずれにしろ再起動は必要そうだけど、この手順の方が(ゴミは残るかもしれないが)、
何かを壊す可能性は低そうだ。現状は、新しいファイルの別名コピー→上書き(再起動時)でやってる。
上の手順自体は ML で挙げられてはいたみたいだけどね。
>>127
「cygwin emacs C-c」で検索したら解説サイトがいっぱい引っかかったが
その辺りに書いてある方法じゃ駄目なのか?
fetchmail使ってる方、ウイルスチェックは
どうしてますか?
Nortonはチェックしてくれてないみたいですが・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:14:49
シグヰン
>>137
確か avast! はチェックしてくれたみたい。もう使ってないけど。
>>137
答えになっているかどうかわかりませんが、最近、clamAVが
cygwin にも入りましたよね。

使っている人いますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:11:11
windowsをsshサーバにしようと思うのですが、、
cygwinで最初の段階でつまいづいた。

ttp://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/miscellaneous/winssha.html#Anchor-47666
ココとか色々HPを見て
cygwinをopenssl、opensslくらいだけインストールして
ssh-host-configして
sshdサービス起動まではいったけど、接続しようとすると

ssh_exchange_identification: read: Connection reset by peer

とでてlocalhostからすら繋がらない。この手のエラーではtcpwrapperくらい
しか思いつかないけどインストールしてないし。。駄目もとでhosts.allowを
作ったけど変化なし。
なにがいかんのでしょう?
とりあえず ps -ef と netstat -a の結果を。
143141:05/03/03 17:47:02
ポートは空いてるっぽいです。他サーバからポートスキャンすると
22空いてたし、cygwin内で

$ ps -ef
UID PID PPID TTY STIME COMMAND
Administ 1892 1 0 16:54:34 /usr/bin/bash
SYSTEM 712 1 ? 16:59:21 /usr/bin/cygrunsr
SYSTEM 2012 712 ? 16:59:22 /usr/sbin/sshd
Administ 1120 1 ? 17:37:31 /usr/sbin/xinetd
Administ 928 1892 0 17:44:24 /usr/bin/ps

$ netstat -a
TCP :ssh :0 LISTENING
ssh -vvv localhost の結果を見ると?
145141:05/03/03 18:18:18
こうなりました。うーん。わからんです。


$ ssh -vvv localhost
OpenSSH_3.9p1, OpenSSL 0.9.7e 25 Oct 2004
debug1: Reading configuration data /etc/ssh_config
debug2: ssh_connect: needpriv 0
debug1: Connecting to localhost [127.0.0.1] port 22.
debug1: Connection established.
debug1: identity file /home/Administrator/.ssh/identity type -1
debug1: identity file /home/Administrator/.ssh/id_rsa type -1
debug1: identity file /home/Administrator/.ssh/id_dsa type -1
ssh_exchange_identification: read: Software caused connection abort
上記ページでいうところの「4.1 Cygwin/OpenSSHの構築」の
「1 パスワードを確認します」もしくは「3 ユーザー鍵の収納」の作業はやった?
147141:05/03/03 18:39:52
>>146
Administoratorとwindowsで作成したユーザー
が/etc/passwdにあるのを確認しました。

鍵はプロトコル1、2のものを作成してあります。
鍵とか設定ファイルのパーミッションで、よくハマりますな。
>>139 >>140 レスありがとうございます。
どうも Win では biff も使えそうなのが見つからないし、
fetchmail は使いづらいですね。
使いにくいなら、使わなければいいわけだが。
151141:05/03/04 00:35:40
他に判明したことがあります。

sshに限らず、外部からの接続は
telnet、ftpも全てはじかれます。
(inetdは無事起動してますが)

$ telnet localhost
Trying 127.0.0.1...
Connected to shell.
Escape character is '^]'.
Connection closed by foreign host.

cygwinって何か特別なセキュリティ設定で初期状態は全て閉じてる
のかなぁ。。wrapper、ipchainとか以外の。

>(inetdは無事起動してますが)
ちゃんと設定したのか?
connectまで行ってるってことは開いてるってことだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:53:37
>>151
あ、同じようなことで悩んだ覚えがある
Windowsのfirewallに穴あけてるか?
155141:05/03/04 01:11:07
>>152
デフォルト状態です。デフォルトでtelnet、ftpは#なしで起動するように
なってました。
>>154
win2kなのでたぶんファイアウォールはないと思います。
inetdはどうやって起動させてんの?
>>141
cygwin じゃなく windows の方の問題みたいよ。
やっぱ firewall 関係じゃない?
sshd なんて
全部インストールして
ssh-host-config
やれば誰でも動かせるんじゃないの?
いえいえ、駄目な奴はなに使っても駄目
という名言があるくらいですから
>151
telnet/commands.c:(void) call(status, "status", "notmuch", 0);
telnet/commands.c:if (setjmp(peerdied) == 0)
telnet/commands.c: telnet(user);
telnet/commands.c:(void) NetClose(net);
telnet/commands.c:ExitString("Connection closed by foreign host.\n",1);
telnet/commands.c:/*NOTREACHED*/
だっ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:59:39
www.cygwin.com
ここ数日つながらないんだけど、俺だけ?
>>161
だろうね。
>>161
俺も
QTプログラムしている方いますか?
cdr を焼くのに cdrtools を便利に使っていたのですが,
dvd は焼けませんか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:56:32
float.h に M_PIl が無かった…
167ひろ:05/03/10 11:29:50
cygwinをアップデートしたのですが、apacheaのサービスが、
起動できなくなってしまいました。
一度、cygrunsrv -R httpd をかけ、
cygrunsrv -I httpd -d "Cygwin httpd" -p /usr/sbin/httpd -a -F
として、cygrunsrv -S httpdとすると、
cygrunsrv: Error starting a service: QuerServiceStatus: W32 error 1053:
そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。
となります。どなたか教えください、よろしくお願いします
バージョンはcygwin1.5.13-1 httpd 1.3.29-2
permissionかownerかgroupが変わっちゃったとかじゃないの
教えてくださいってことは何か知識を要求してるんだよな。何を?
170ひろ:05/03/10 12:11:49
早速のレスありがとうございます。
言葉が足りませんでした
このサービスを正常に起動する方法、または、どのように
チェックをすればよいのかを教えてほしかったのです。
お手数をかけますが、よろしくお願いします。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:05:15
>>170
Windows版Apacheをダウンロードすればすぐに動きますよ
172ひろ:05/03/10 22:57:30
171さん
ありがとうございます。現状でも、httpd をbashから起動すれば、動いています。
cgi等の設定を、cygwinの環境で行っているため、できれば、cygwin+apche(perl)
という環境で、動作させたいのです。
また、教えていただけることがありましたら、よろしくお願いします。
>172
とりあえずログはどーなってるの?
cygrunsrv -I に -e 'CYGWIN=server' つけるとどう?
174ひろ:05/03/11 00:35:20
173さん
ありがとうございます。
まだ、勉強不足で、cygrunsrv -I に -e 'CYGWIN=server' のログは、どこにできるのでしょうか。
イベントヴューワーのログを以下に、書き込みます。
イベントID (0) (ソース httpd 内)に関する説明が見つかりませんでした。リモートコン
ピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報またはメッセージDLLファイル
がローカルコンピュータにない可能性があります。次の情報はイベントの一部です。httpd:
PID 2420 : starting service 'httpd' failed execv: 1, Operation not permitted

と明記されていました。

現在のユーザーは、Administrator では、ありませんが、グループは、administrators で、
行っています。
いろいろと、お手数をかけますが、教えてください。
よろしくお願いします。

パーミッションの問題?
うちだと、httpd.exeのパーミッションはこうなってる。
$ cygcheck -cd apache
Cygwin Package Information
Package Version
apache 1.3.29-2

$ ls -al /usr/sbin/httpd.exe
-rwxr-x---+ 1 username Users 4608 Feb 10 2004 /usr/sbin/httpd.exe

$ getfacl /usr/sbin/httpd.exe
# file: /usr/sbin/httpd.exe
# owner: username
# group: Users
user::rwx
group::r-x
group:root:rwx
group:SYSTEM:rwx
mask:rwx
other:---
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:30:34
cygwinってCD-Rに焼いて他のPCにインストールってできますよね?
何回やってもダメです。こんなことやってる方いますか?
その CD-R に焼いた cygwin ってのは、何を指すのだろう・・・。
DAYONE-
XWin -fullscreen の中の Window 切り替えを
Alt+Tab ではできないのか. orz
>>176
setup.exe で「download without installing」した先のフォルダごと
CDに焼いたればええんでないの? で、他のPCでは「install from local
directory」してCDん中のフォルダを指定してやれば?
>>176
環境そのままもってきたいなら,
レジストリにあるmountの情報も必要だろうね.
それともsetup.exeを焼いただけなの?
いずれにしても情報少なすぎ.
>>176
何がどうのようにダメなのかサッパリ分からん。
CD-R からそのままコピーして、読み取り専用属性が
そのままとかとか言うオチは勘弁して欲しいものだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:53:25
bash を使うと必ず .bashrc , .bass_profile が作られません?
しかもその中でヘンテコなプロンプトが指定されてる…
だれが毎回作ってるんだろう…

.bash_history が勝手に作られるのはあたりまえだけど。
>>183
お前の隣の奴だろ。
一人デスマーチなのに…
そっとしておいてやれ
ワロタ。
できた.bashrcの中で自分好みのプロンプトに書き換えておけばいいんじゃない?
どうやら Meadow が作っているって事に気付いたので、
Meadow のスレッドで聞くことにします。
デスマーチ終わりました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:31:24
大きなプラグラムのmakeとかが失敗したら
100Megabyteぐらいメモリが開放されないんですよ
これ対策ない?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:25:32
タスクマネージャで見てみるとか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:35:15
RedHatスレから誘導できました。

RH3.4にCygwin-Xのxtermから入ってuxterm上げると
日本語が化けるんです。
表示も化けますし、
kinput2は動いてShift+Spaceで[ あ ]は出てくるんですけど
入力した文字が化けます。
RHにktermがなくなって困っています。
キーワードだけでもご教授お願いします。
ローカルでは表示も入力もできています。
LANG=ja_JP.eucJPです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:37:53
wgetのGUIラッパーみたいなのってない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:36:54
>>191
・uxtermと そこで動いてるシェル(bash?,tcsh?)は 本当にja_JP.eucJPになってるか
・uxtermに指定してるフォントがcygwin-Xにも入っているか
辺りが臭いかな?

>>192
やりたい事を詳しく書いておくと↓な煽りを食わないと思う

「GUIなダウンロードツールなんてWindowsアプリで腐るほどあるだろ」
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:37:39
>>192
Win32ネイティブなwget用のGUIラッパーは昔使ってた。
Wget-FE(Front Endの略か?)とかいう奴。
Cygwin用のwgetで使えるかは知らんけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:24:21
boinc回してるとcygwin上の全てのツールが遅くなるのはバグですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:55:56
それが何をする物か知らんけど、CPU持って行かれるのが嫌
ならnice -20とかでもしとけば?
(そういう問題じゃないならスマソ)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:56:39
>>192
WinWget
198名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:02:23
MacOSXのターミナルのopenみたいに関連づいてるプログラムで開いてくれるコマンドない?
19934:皇紀2665/04/01(金) 12:16:34
cygstart。cmd.exeのstart相当。おいらはstartにaliasしてる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 05:53:53
cygwin ってファイルIOがすごく遅い気がする。
fread/fwrite が遅い気がする。気がするだけ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 12:03:26
なにを今更。
202名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 12:08:46
それよりなによりstatがめらくそ遅い。
203名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35/04/02(土) 12:34:35
そりゃいちいちディスクリプタの実体が何かを調べて
statの中身でっち上げたりエミュレーションしたりしてるからな。

しかもC++だし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/02(土) 16:17:12
しかもC++だし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/02(土) 16:22:48
fopen とか fstat とかが遅いのは何となく納得できるんだけど、
fread とか fwrite とかって単純に Windows の同等の API に
スルーしてるだけじゃないかなぁっておもってたんだけど、違うのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/02(土) 17:11:53
>>205
違う。
cygwinのfhandlerまで落りてって、
そこでconsole,file,socket,etc...によりそれぞれの処理。
207名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/02(土) 17:21:25
>>176,>>181
インスコ済みの C:/cygwin 固めたものと、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions
以下のレジストリをゴソっともってくるだけでちゃんと動く。

新しい環境にインスコするのめんどいので漏れはそうしてる。
つうかcygwinのインストーラってなんであんなに使いにくいの。
208名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 15:47:54
最近のcygwin installerって挙動がおかしい気がするんだけど・・・
フルインストールを指定したのに、viすら入ってなかったとか。
そんな状態でもcompleteって出て正常終了してるし。

あと、関係あるかどうか分からないけど、setup.bz2から抜き出したMD5ハッシュと
実際にダウンロードされたもののハッシュが違うことがあるのも気になるかな。

使ってみたダウンロード先は、aist.go.jp、so-net.ne.jp、asahi-net.ne.jp。
「All install」で指定しても各々のサーバーで違う物を落としてくるし、どうも信用できないw
209名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 16:01:30
vi(vim)はBase Categoryに入っていない(Editorsに入ってる)ので、当たり前。
UNIXじゃないんだから、既存のWindowsのエディタだって使えるわけだし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 16:03:07
…って書いた後に、読み間違ったことに気がついた。すまん。
自分は普段はBaseカテゴリでまずはインストール→その後Allにしている物で
(ってか、いきなりAllだとたまに失敗する)
211名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 16:06:55
おとといアップデートしたら、lsやmkdirが消えた。
とりあえずcoreutilsだけreinstallして今のところ問題ないけど、
やっぱりいろいろ壊れた状態かなぁ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 17:08:26
>>210
私は、Allでダウンロードして、ローカルディレクトリからbaseでインストールしてるんだけど、
Editorsにvimが出現しない&ダウンロードすらされない(当たり前だけど)って状態だった。
あと、gccとか、g++は出てきたのにgcc-coreが出てこなかったとか。
何回かリトライしてたら、出現したんだけど・・・

>>211の人もおかしいみたい?現バージョンだけが何か不整合起きてるのかな?


とりあえず、setup.bz2と落とされたパッケージのMD5が違うのが一番怖い。
こんな感じで抜き出して、md5sum -cしたら、Failするファイルがいっぱいw

bzcat setup.bz2 | grep "install:" |perl -e 'foreach(<STDIN>) {chomp;my @a=split(/\s+/); printf("%s %s\n",$a[3],$a[1]);}' > list.md5
213名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 17:59:04
>>212
ミラーが腐ってるんかね。
それとも本家サイトのファイルのmd5からして間違ってたりして。

本家から間違ってるならどうしようもないけど、
ミラーサイトだけならミラーサイト管理者にメールでもしたら
ちゃんとミラーしなおしてくれると思われ。

恐いなぁ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 21:20:18
>>200
fread/fwrite が遅いのは、newlib のせいだと思う。
read/write を直接使ったらかなり早くなったことがあるので。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:48:08
>>137
cygwin のじゃなくて本家(ttp://www.sosdg.org/clamav-win32/index.php)からもらってきた
ClamAV使ってます。先端の使えるし。
それで、procmailにレシピを書いて選別。

### virus mail
AV_REPORT=`/path/to/clamscan --stdout --disable-summary - | cut -d: -f 2`
VIRUS=`if [ "$AV_REPORT" != " OK" ]; then echo Yes; else echo No;fi`

:0 fw
| formail -i "X-Virus: $VIRUS"

:0 fw
* ^X-Virus: Yes
| formail -i "Virus: $AV_REPORT" -i "Subject: VIRUS INFECTED FILE: $AV_REPORT"
/dev/null

:0
$DEFAULT

ついでにbsfilterでスパム落し。
レシピは、WEB上のどこかからパクってきたものなのでClamAVとprocmailで探せば
いろいろと見つかると思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:51:09
>211
ウチは cygcrypto-0.9.7.dll と cygssl-0.9.7.dll が消えたな。
fetchmail の取り込みでエラー出たんで気づいたよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:42:37
linuxのlddコマンドはcygwinにないのですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:55:39
mkfifo cmd
cat < cmd &
echo a >cmd
UNIXだとechoしたタイミングでcatが終了するけど
cygwinは終了しないみたい・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:16:20
>>215 自己レス
> procmail → .procmailrc (ま、いっか w)

> /dev/null → トル
ウチは/dev/null使ってなくて、そのままデフォルトディレクトリに流し
込んで、自分で確認したあと捨ててるので
タイトルを上書き(Subject: VIRUS INFECTED FILE: $AV_REPORT")する意味
あるんだけど、 /dev/nullするんだったらタイトル書き換えは意味ないですねw
余計なの(/dev/null)書いちゃった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:48:58
>>215 さん
ちょっと質問なのですが、あなたのメール環境を簡単に
教えてください。
MTAは、プロバイダなり、別のところにあるのですよね?
それを procmail でとってきて、clamAV にかける。
procmail で取ってきたメールは、どこに落ちるのですか?
cygin の、~/Mail/inbox とか?

~/Mail/inbox におとしたとして、それを Meadow + Mew とかで
直接読んでいるのでしょうか?

それとも procmail は /var/spool/hoge に落とし、
exim on cygwin で localhost 上で MTA をたちあげ、
Windows のメーラで、その MTA にアクセスしてメールを読んでいるのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:28:46
>>220
> MTAは、プロバイダなり、別のところにあるのですよね?
下が自分が使ってる実際の .fetchmailrc です。
-------------------------------------------
set daemon 180

# 共通設定
defaults
protocol pop3
nokeep
fetchall
mda "/usr/bin/procmail"
set logfile /home/me/.fetchmail.log

# メールサーバごとの設定
poll mail.hogehoge.com
user hage password hagehage
(…以下略)
-------------------------------------------
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:32:59
> procmail で取ってきたメールは、どこに落ちるのですか?
procmail のデフォルトの流し込み先は
C:\cygwin\home\me\News\procmail-dir\direct.prcml
で設定して、 NTEmacs + Gnus で読んでます。Gnus は
設定すれば、メールスプールからも POP メールサーバーからも
procmail ディレクトリーからもメールを取ってくるこができるので。
参照: ttp://www.bookshelf.jp/texi/gnus/gnus-ja_6.html
例えば自分は
(eval-after-load "mail-source"
'(add-to-list 'mail-sources '(directory :path "c:/cygwin/home/me/News/procmail-dir/"
:suffix ".prcml")))
という設定を .gnus.el にいれてメールソースの場所を指定してやってます。
あとは、設定に書いた振り分けで、Gnus が適宜移動、ウイルスメールはゴミ箱などへ。
こんな感じです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:38:46
> C:\cygwin\home\me\News\procmail-dir\direct.prcml
デフォルトディレクトリをこうしてから、上のようにGnusのメール取得先
を指定しておくと、Gnusのdirectっていうディレクトリに全て送られます。

procmail はウイルスメールやスパムメール振り分けのためのヘッダーを
入れたりタイトル書き換えに使うだけで、
振り分けそのものはGnusに任せてます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:34:30
日本語化のサイトを見て、↓をインストールしてktermの日本語化ができました。
Xbin-corrected.tgz
canna.tgz
idraw.tgz
imeproxy.tgz
kinput2.tgz
kterm.tgz
libX11.tgz
netpbm.tgz
startup.tgz
tgif.tgz
gvim などのアプリケーションの日本語表示はできませんでした。
まだ何か修正が必要が必要なのでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:36:17
expectはあるのにautoexpectはない。なぜに
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:36:07
mv a.exe a
ってやると、
mv: `a.exe' and `a' are the same file
って言われる。
bashがaをa.exeに拡張してると思うんだけど
どうしたらいいかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:46:28
bashがやってないことはそのメッセージからも明らか
"a" = "a."
22834:2005/04/04(月) 23:47:25
>>226
それはbashじゃなくてcygwin1.dllがやってることだから、直接的にはアキラメロ。
一旦別ファイルにリネームしてからあらためてやればOK。
ls -l; mv a.exe b; mv b a; ls -l
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:48:45
ぐあ、cookieが残ってた……。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:57:25
mv a Aとかもダメだしな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:10:06
当たり前だのクラッカー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:14:11
>>227-228
サンクス!
cygwin1.dllの仕様がスッタコということで納得しました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:28:28
>>232
そんなこと言うとcygwin原理主義者に
なに言われるか分からんぞ…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:32:29
そんな半端な原理主義者がいるのかよw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:52:16
>>227にもあるとおり
mv a.exe a.
ってやればいいだけだが
236220:2005/04/05(火) 03:03:53
>>215 さん
>>221-224 まで詳しいレスを
どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:44:30
               . /\___/ヽ
             . /''''''   '''''':::::::\
              . |(●),   、(●)、.:|. +.      
              . |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|          
            .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +        
             . \  `ニニ´  .:::::/     +
         __,..,._,ヘノ     |_,、        
       /    }_}_.,ヘ,-、゛' ー-- '"  `'´`77´ ̄`ヽ
      /     / '"´.,ィ、j_ --、__  -==| |      ヽ
      l   ,. ' ´  ´二,.--、つ二-‐ヽ  ..`ヽ|_       |
      | /     /, '"`` -、__ _,.._  :.. `Y /    |
      | ,'  ィー ' ,. -‐- 、_____ :. 、ヽ,     |
      レ  r'  /   ゛ 、      ,  `` 、__ ヽ   |
      |  r' , '´       ヽ.   , '´       ヽ.|   |
      /  '/ ,.:::,、:..、       ,'      ,..:,、::.. ヽ  |
.     /   ,' 、::`´:ノ        ,'     ヽ:`':ノ   ', |
    /   l           ,  !           !. |
.   /     ',             ノ  '、          ,'. l
   l     ヽ、        , '     ヽ、         ノ !
.   l      /` ー‐ ' "        ` ー-‐ァ '"   i
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:33:48
皆、時代はcyg-aptだ!
rebaseせよ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:52:06
>>238
紹介・セットアップ・使い方を書いて神になろう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:36:07 BE:19282324-#
>>214
>fread/fwrite が遅いのは、newlib のせいだと思う。
>read/write を直接使ったらかなり早くなったことがあるので。

なんで俺は read/write を使いたくないんだろう。
なんで俺は fread/fwrite を使いたいんだろう。
誰か教えてくれ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:44:08
>>235
それだと、Winならともかく他のUnix環境じゃ
a.
というファイルが出来てしまいます。
それではWin、Unixとでスクリプトを共通化できません。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:39:38
perl -e "rename('a.exe','a');"
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:57:03
mv a.exe a.hoge
mv a.hoge a
じゃ駄目かな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:00:02
D=`date +%s`
mv "$1.exe" "$1.$D"
mv "$1.$D" "$1"

とか書いとけば、安全かね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:12:19
UNIX流にやるなら$$のほーが定番のよーな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:43:25
cp -p a.exe a | awk `+\/+\/+\/`, {}\/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:45:45
環境変数見て分岐しろよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:46:00
>>245
確かに。

Maildir みたく、NFS 上にあることも考えてみるかね。

D=`date +%s`
H=`hostname`
mv "$1.exe" "$1.$D.$$.$H"
mv "$1.$D.$$.$H" "$1"
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:21:12
cygwinとそれ以外で処理分けた方が確実だろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 07:50:59
>>249
根拠は?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:51:01
一時ファイル使わずに済むから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:15:19
WinXPをCygwinのファイルを残して再インストールしたら
Administratorでもセキュリティタブのアクセス権を変更できない
謎のファイルがたくさんできちゃってるんだけど
これどうやって消せばいいの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:39:54
所有権とかじゃね
254252:2005/04/08(金) 03:23:29
所有権の問題なのは間違いないんだけど
追加するためのボタンがグレーでAdmin追加できないんだよね。
監査だけは追加できるけど意味ないし。
なんか駄目っぽいのでディレクトリ変えてインストールしてみるよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:24:23
けらけら
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:39:08
NTFSはadminはrootみたいな全能じゃないのでadminがアクセスできないような
パーミッションも指定できる。そうなってんじゃね?
一旦そのユーザにならないとパーミッション変えられない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:58:15
>>256
俺もやったよそれ。
結局フォーマットしたけど。
258252:2005/04/08(金) 16:00:04
所有権周りを一切いじらないような設定ってないんかね。
Cygwinなんてコマンド呼び出すためだけに使ってるんだから。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:18:07
nontsec
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:39:53 BE:101229067-#
今まで cygwin 用として作っていた自分用ツール群が、
実は mingw でもコンパイルできることに気がついた件について。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:31:04
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/cygwin/
を見ながら、Cygwinをインストールしたのですが、
lsコマンドを使用しても、"Command not found"と表示され、
ファイル一覧を表示することができません。
.bashrcを作成し、環境変数も通しました。
環境か何かが違うのでしょうか?

Cygwinを起動すると、 bash-2.05$ と表示され、
helpコマンドでは、

GNU bash, version 2.05b.0(1)-release (i686-pc-cygwin)
These shell commands are defined internally. Type `help' to see this list.
Type `help name' to find out more about the function `name'.
Use `info bash' to find out more about the shell in general.
Use `man -k' or `info' to find out more about commands not in this list.

A star (*) next to a name means that the command is disabled.

と表示されます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:40:23
ぼくのカノージョも not found でつ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:59:17 BE:77126584-#
>>261
set | grep PATH
とでもしてみなよ。
264261:2005/04/08(金) 19:00:58
>>263
できました、ありがとうございます!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:05:14
setup.exeを使ったCygwin JE(ttp://cygwin-je.sourceforge.jp/cygwin_je/)
のインストールが、いつもFD-2.05f-1.tar.gzで止まってしまいます。
解決方はないんでしょうか。
266261:2005/04/08(金) 19:23:56
連続で申し訳ないのですが、lsコマンドを使うと、
C:\cygwin\binの内容が表示されるので、
C:\cygwin\binがホームディレクトリになっているようなのですが、
これをC:\cygwin\home\<ユーザー名>にするにはどうすれば良いのでしょうか?
環境変数は通して、再起動もしたのですが……
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:37:00
>>265
インストール内容の選択で fd-2.05f を除外すれば良い
>>266
>環境変数は通して
とは何か? PATHを通せ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:38:14
>>266
cygwin.bat?さおれともウィンドウズの環境変数ですか?
269267:2005/04/08(金) 19:40:02
追加
>>266
Cygwin起動バッチになにか修正した?
環境変数で HOME の設定をしてあるなら、Cygwinショートカットのプロパティで
作業フォルダに「%HOME%」と入れれ
270261:2005/04/08(金) 23:01:53
ごめんなさい……
cygwin.batが chdir C:\cygwin\bin のままでした……
直したのでうまくいきました。お騒がせしました……。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:33:36
ウザッ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:16:36
よかったよかった 
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:19:59
Cygwinではgccの-sharedオプションが効かないみたいなんですが、
(マニュアルにELF,XCOFF,SunOSでのみ有効とあります) 共有
ライブラリを作成するコマンドはどのようなものになるんでしょう?

たとえば具体的には、通常のUNIX上では
% gcc -shared -o shlib.so shlib.o
として共有ライブラリのリンクができるところで、Cygwinでは
exeを作ろうとして
shlib.o(.text+0x1a):shlib.c: undefined reference to `_main_symbol'
collect2: ld returned 1 exit status
と未解決シンボルに文句を言われてしまいます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:35:42
-sharedでDLLは作れる
gcc、ldのバージョンも、どういうソースなのかも示さずに何を知ろうというのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:41:50
バージョンは、
gcc-3.3.3
ld-2.15.94 20041229

ソースはこういうものです。
% cat shlib.c
#include <stdio.h>
extern void main_symbol(void);
void run(const char *arg)
{
printf("Load library `%s'\n", arg);
main_symbol();
}

で、リンクしようとするとこうなります。
% gcc -shared -o shlib.dll shlib.c
shlib.o(.text+0x1a):shlib.c: undefined reference to `_main_symbol'
collect2: ld returned 1 exit status
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:44:37
メッセージの通りじゃん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:54:24
>>276
Cygwinではシンボル未解決のまま共有ライブラリは作れないって
ことですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:59:48
たとえばLinux上では問題無いですよね
確かSunでも*BSDでもいける

% uname
Linux
% gcc -shared -o shlib.so shlib.c
% nm shlib.so | grep symbol
U main_symbol
% file shlib.so
shlib.so: ELF 32-bit LSB shared object, Intel 80386, version 1 (SYSV), not stripped
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 03:15:42
DLLの仕様
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 06:37:04
win32 の LoadLibrary とか素直に使えば?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:31:28
ちゅかmain_symbol()をexternしてるのに実体がないのは何故?
実体がないとコンパイルできないの?っつー話なら>>279が正解の希ガス
main_symbol()を持ったオブジェクトファイルをリンクしようとしてるようにも見えないしな。

あとLinuxでやるんなら共有ライブラリの出力ファイル名はlibshlib.soじゃないと
うまく動かないのではなかろうか。


282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:45:02
dlopenで開く分には、libxxxx.soでなくてもOKよん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:56:44
シンボルを解決すりゃいいだけだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:56:56
>>281
> ちゅかmain_symbol()をexternしてるのに実体がないのは何故?

コンパイル時にシンボルの所在がわからないからです
たとえばdlopen()されるオブジェクトがメインプログラム側に
含まれているシンボルを使う場合など

> 実体がないとコンパイルできないの?っつー話なら>>279が正解の希ガス

うーむそうですか。仕様なら仕方ないですね

> あとLinuxでやるんなら共有ライブラリの出力ファイル名はlibshlib.soじゃないと
> うまく動かないのではなかろうか。

これは>>282さんが書いている通りです
285cyg-apt:2005/04/09(土) 19:36:44
cyg-aptいい!

cygwinのsetup.exeを使いwgetとpythonとrebaseをインストール

wget -P/tmp http://cygwin.com/setup.exe
wget -P/bin http://lilypond.org/cygwin/cyg-apt
chmod +x /bin/cyg-apt
cyg-apt --root=/cygdrive/c/cygwin/tmp --cache=/tmp setup

で設定おしまい。~/.cyg-aptが出来てるはず。
自分は--rootの指定/tmpだとうまくいかなかった。
後はpkg-get、apt-get風味
cyg-apt install gcc
cyg-apt search g
cyg-apt upgrade
なり
286cyg-apt:2005/04/09(土) 19:38:34
書き忘れ、実行毎にエラー出るようなら
rebaseallと打ち込むよろし!!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:43:34
WindowsのDLLじゃビルド時にシンボル解決をしてやらないといけないんだよね。
なんかアホらしい仕様。
288cyg-apt:2005/04/09(土) 19:48:26
これで最後にする、もう荒らさないから言わせてくれあれは若干嘘だ
cyg-apt --root=/cygdrive/c/cygwin --cache=/tmp setupだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:11:15
ln -s cyg-apt apt-get
したくなるのは精神性疾患の一種だな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:37:37
>>288
これで実行中のプログラムを update しても
.new とかできずに更新されますか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:30:24
>>196
まず、bashが起動しない。
boincはタスクマネージャで見ると優先度が低だから、
cygwinがそれ以上優先度が低いのかも。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:39:35
>>195
cygwinのsnapshotで上書きした、直った。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:52:11
今日cygwin入れて見ました。勉強するにはlinux本よりunix本のほうが良いのでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:56:11
勉強するんだったら、coLinux とか入れてフツーの Linux 使おう。
295252:2005/04/10(日) 11:47:36
Cygwin is a Linux-like environment for Windows.
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:09:38
FAQ

Q. XXX というコマンドはどのパッケージに含まれているの?
A. http://www.cygwin.com/packages/ で検索しれ

Q. Cygwin は UNIX の勉強に使えますか?
A. Cygwin は UNIX に慣れた人間が Windows 上で楽するのには向いていますが、
  UNIX の勉強には向いていません。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:16:48
なんでこれってUNIX板にあってLinux板にないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:18:21
linuxじゃないから。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:44:15
OSの習得には向いてないけどコマンド郡やスクリプトの習得は普通に可能。
Cygwinで得られない知識はWindowsで使う分にはまったく必要とされないし
Linux/UNIXに移るならそのときOS固有の知識を差分で仕入れればいいだけ。

Cygwinはそれ単体で役に立つんだから。

>>293
linux/unixという意味ではlinux
本の種類としてはインストールやウィンドウ・GUIを一通り説明してあるものよりは
冒頭に入門の章のあるコマンドリファレンスなんかがいいんじゃない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:07:25
> Cygwinはそれ単体で役に立つんだから。

Cygwin って、タダの X が手には入る以外に、何に役立つ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:32:41
>>300
Windows じょうでのかいはつかんきょう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:36:32
ふーん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:38:08
>>300
Cygwin は UNIX に慣れた人間が Windows 上で楽するのには向いています。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:24:57
>>303
禿同。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:08:25
>Cygwin って、タダの X が手には入る以外に、何に役立つ?

なんて言ってるやつに何言っても無駄な気がする
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:13:49
>>305
そういう風に逃げてもツマンネーっすよ。正直にワカリマシェーンって言えばいいのに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:19:54
>>306
ツマンネ。素で。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:29:34
zsh, grep, diff, sed, find, cvs, wget, cygstartあたりは慣れると手放せない。
Cygwin版じゃないやつもあるけど個別に入れるよりCygwinでまとめて入れたほうが楽。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:34:37
どうでもいいじゃん。別に知りたがってる人間がいるわけじゃなし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:23:37
>>306 本気で言ってるの?頭大丈夫?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:28:34
アホは放置しろよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:29:09
>>310 何でスルーできないの?頭大丈夫?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:37:45
Windows
おしゃべりで目立ちたがりだが肝心なところがおろそかで間抜けな香具師

UNIX(含Cygwin)
寡黙だが仕事はしっかりと黙々とこなしてくれる仕事の出来る有能な香具師
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:48:27
313=ニート
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:58:33
>UNIX(含Cygwin)
勝手に含めないように。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:43:44
勘違いする初心者が出て来るから

> Windows

を、Windows(含Cygwin) しとけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:09:35
勘違いしてる初心者って >>300 のこと?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:10:21
ひつこいYO!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:25:04
>>317
ソレダ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:45:48
ここはスルーできないインターネットですね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:24:55
>>313 はスルーできないインターネット
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:42:38
CygwinでPHP使おうと思うのですが、関数がまともに動作しないと
書いてあるページなどがありました。
ここで使ってる人がいらっしゃったら意見を聞きたいです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:21:07
そんなレベルだったら、素直に coLinux 使ってたほうがマシ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:36:46
なんでこう、最初に目についたからとかそれしか知らないからというだけで
下草も刈られていないような獣道に行く人がいるのかねえ。
手持ちの不完全な地図では遠回りに見えても、踏み固められた道の方がよいのにね。
自分で道を切り開く意志と能力があるならともかく。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:13:44
>>324
>>322 と、Cygwin原理主義の香具師のために、
獣道と踏み固められた道が何を指しているのか、それぞれ書いておいてくれ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:41:08
unison 2.9.1で、ローカルcygwinとリモートのLinuxでファイルの同期を
しようとしてます。ところが、cywin上からは、
~$ unison d:/cygwin/home/ore/hoge ssh://xxx.xxx.xxx.jp/hoge
Contacting server...
unison: d:/cygwin/home/ore/hoge: no address associated with name
Fatal error: Lost connection with the server
ってなってどうしてもローカルのパスが通りません。
/cygwin/home/ore/hogeとか/home/ore/hogeとか./hogeとか~/hogeとか
試しましたが、全部だめ。docに以下のように書いてあるので
----
and a message is printed to stderr in the bash window that reads:
ssh: unison_win32-gtkui.exe: no address associated with hostname.
My guess is that this is caused by some incompatibility between the
Ocaml Win32 library routines and Cygwin with regard to setting up
argv[] for child processes.
The solution is to launch Unison from a DOS command prompt
instead; or see section [3]5.18.
----
DOSプロンプトからやると上のでうまくいく。でもrxvtからやりたい。
どなたか、解決法ご存知でしょうか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:04:37
話しぶった切ってCygwin用ターミナルの紹介
http://ja.poderosa.org/
328326:2005/04/12(火) 14:27:34
>>326ですが、unisonのバージョン2.10.2にしたら、問題なくなりますた。
ごめんなさい。ただ、Linuxの方のmakeにOCamlとかが必要ななんて、
バイナリもないみたいだし。めんどっち。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:04:41
>>325
少なくとも coLinux ではないな
あれは一見踏み固められた道に見えて地雷がそこかしこに埋められてるから
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:35:09
cygwin.comにアクセスできないのですが落ちてますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:51:05
>>330
アクセスできてるよ。

プロバイダーのスレをのぞいてみるとか。
http://pc8.2ch.net/isp/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:32:18
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:24:39
>>331
特にこれといって情報も見あたりませんでした。
500円だからこんなもんかなと。串でもさしてみます…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:31:25
>>332
Cygwinで日本語出ないときにとりあえず実行しとけばいいみたいなスクリプトって無かったしな。
これはアリじゃないだろうか。

この記法は勉強になりますた。
[ -e ${HOME}/.xserverrc ] || echo '/usr/X11R6/bin/XWin.exe' \
>> ${HOME}/.xserverrc
335PPPbf931.tokyo-ip.dti.ne.jp:2005/04/13(水) 06:02:37
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:50:26
Cygwinのsshdを動かしているマシンに、ドメインのユーザとしてssh接続をしたいのですが、
どうやればできるのでしょうか?
Cygwinマシン上のローカルアカウントを使ったssh接続は問題なくできています。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:51:44
すみませんドメインというのはNTドメインです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:01:55
すみません自己解決しますた。
ローカルの名前と重ならない名前でドメインユーザのエントリを追加して、
これを使って接続すればいけますた。
339332:2005/04/14(木) 23:22:36
X Windowの日本語環境を充実させたい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 06:39:49
まずフォントだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:03:16
ふぉんとにそうだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:38:03
おれがようやく踏みとどまって書かなかったものを…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:53:58
不穏当な発言
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:32:38
>>341
通報しました
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:52:24
質問なのですが
DISPLAY設定していざxtermやtwmを立ち上げようとすると
AUDIT: Fri Apr 15 21:25:34 2005: 2760 XWin: client 1 rejected from IP xxx.xxx.xxx.xxx
とメッセージが出てはじかれてしまいます。
原因はなんなのでしょうか?どこかにアクセスリストがある?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:10:01
アクセスコントロールが効いてるんじゃないの?
xhost か xauth で設定するか、
XWin -ac でアクセスコントロールをなくしてみたら?
347345:2005/04/15(金) 22:19:03
>>346
レスありがとう!
出来ました!
ずっと詰まってたんでほんと助かりましたm()m
348332:2005/04/16(土) 01:17:58
一応>>332でMSのフォントを使えるように設定してるんですけど、そういうことで
はない?
startxfce4で一部メニューがAAな日本語できれいに表示されます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:35:54
$ cygpath --help
Usage: cygpath (-d|-m|-u|-w|-t TYPE) [-f FILE] [OPTION]... NAME...
Segmentation fault (core dumped)

なんじゃそりゃー。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:17:03
落ちなかったよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:10:51
少し古い版だと落ちた。最新版にしたら直ったよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:49:33
今日必要に迫られてWinXPにCygwinをインストールしました。
http://cygwin.com/setup.exe
でFullインストールし、早速起動して
XWin -screen 0 800x600x16
というコマンドを入力してみたところ
「X」というアイコンのウィンドウが開いたのですが、(応答なし)状態になってしまいます。
ググっても解決策が見つからなかったので質問させていただきます。
どうしたらよいものでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:57:01
うちでそれをやると、例の X のデフォルトの
白黒画面がでるけど、そうならない?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:59:34
はぁ??もっと勉強してからにしろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:22:45 BE:28923326-#
>>352 うちではそんな風にならないけど。
つーか、Fullとかやんなくても X のサーバのパッケージだけ選択すれば、
Xサーバとして使うために必要最小限の依存パッケージが連鎖的に選択されると思うが。
あ、別にXサーバが欲しかった訳じゃないのかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:49:52
>>353>>355
ありがとうございます。Cygwinの存在自体を今朝知ったため、念のためFullダウンロードして
XWinを実行してみたのですがなぜか自分の環境だとXの画面が出たっきりハングアップしてしまう
ので何か設定すべきことがあるのではないかと思ったのですが、そうでもないようですね。
>>354さんの言うとおり少しくらい勉強してからやらなければいけないと思うのですが、
急ぎの用でCygwinを導入しないと使えないツールを使う事態に陥ったため、あわてて導入したのですが、
失敗したので今はとりあえず諦めて改めて後日Cygwinの本を買ってきて勉強しながら再挑戦してみます。
失礼しました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:23:10
えーっと、XサーバはあくまでUNIX系アプリケーションのGUIの土台「だけ」なので、その挙動はまったくもって正常です。
何かX系アプリケーションを動かしたかったら、環境変数DISPLAYに「:0」と設定して、Cygwinのコマンドプロンプトから/usr/X11R6/bin以下のプログラムをrunコマンド付きで起動しましょう。
例: run oclock → 時計が出る。
※1:runコマンドを経由せずにコマンドプロンプトから実行した場合、元のコマンドプロンプトを閉じると起動したアプリも道連れで落ちるので注意。
※2:runコマンドを経由せずに直接エクスプローラからダブルクリックした場合、無駄にコンソール画面が開きます。これを閉じると起動したアプリも落ちるので注意。(WindowsのGUIアプリとコンソールアプリの無意味な区別はいつまでたっても好きになれない……)
※3:Xを起動するには、startxwin.bat をrunコマンド経由で実行させるのがよいでしょう。xtermが開くのがうざければ、startxwin.batを適当なところにコピーして書き換えましょう。
※4:/usr/X11R6/binの全部が全部GUIアプリではありません。(imake等)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:05:00
応答なしになるっていうし、
>>353 とも違うっていってるんだから、
そういう問題じゃなさそうだけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:14:06
ちゅかstartxwin.shかstartxwin.bat実行すれよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:20:24
固まるのか?それならシラネ
とりあえずもう一回入れなおして見れ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:52:25
>>357-360
ありがとうございます。そうです固まるのです。ワケワカメです。
今ファイル、レジストリ等一切消して違う鯖から落として再インストールしましたが同じでした。
そろそろうざいと思いますので兄のPCでやってみてだめだったら氏にます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:57:23
X 関係も含めていきなり全部インストールすると、
インストールが途中で止まるという報告がここ数ヶ月あった。
振るインストールできたならもう直ってるのかもしれないけど、
一応 X 関係を後からインストールする形でやってみたら?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:15:36
アクセラレータは?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:56:30
ファイアウォール入れてると挙動おかしいことがある。
それでも駄目なら、/tmp/XWin.logさらせ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:55:37
X だけ欲しいなら Xming という手もある
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:01:16
post-texmf.sh
で必ずインストールが止まったようになるんだけど何でだろ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:56:22
sh -x post-texmf.sh
とかやってみたら?
どこで止まってるかぐらいはすぐわかるかと
368366:2005/04/19(火) 13:55:54
>>367
thx.
挙動もなんかおかしかったんでCleanInstallしてしまったんで試せなかった.
権限がなくて削除できないファイルとかいっぱいあったけど
adminで所有権変えて無理矢理削除した...orz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:50:47
winikって落としてみてる。よかったらアナタも使ってみてくれ。
cygwinでtwinを使いたいだけなんだけどね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:05:13
ssh で乗るとネットワークドライブが見えないんですが、
これを見る方法ってありますか?
直に乗ると、/cygdrive/z とかで見ることができます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:24:08
どこ乗ってんのよ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:25:23
cygwinのw3mでエディタの設定できてる人います?
ググったらラッパーを噛ませるってんですが、
#/usr/bin/sh
c:/Program\ Files/Hidemaru/Hidemaru.exe `cygpath -w $1`
ってのをhide.shってファイルにして、chmod +xってしても
実行ファイルになってくれない。hide.exeにするとなるんだ
けど、
d:/cygwin/usr/local/bin/hide.exe: permission denied
ってエラーが出るです。どうなってるんでしょう?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:30:17
>370
乗るというのがよくわかりませんが、sshdはサービスとして起動していますか?

サービスならば、コントロールパネル→管理ツール→サービスで
sshdのプロパティを開き、ログオンタブのアカウント欄にネットワークドライブの
割り当てを行ったユーザを指定するとうまくいくかもです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:37:30
>>372
> #/usr/bin/sh
!が抜けてないかな。

それと、

> c:/Program\ Files/Hidemaru/Hidemaru.exe `cygpath -w $1`

`cygpath -w $1` だとパスが空白を含んだときにマズそうな気がする。
クォートするか、変換後をDOS形式にしたほうが良くない?
375372:2005/04/20(水) 03:23:29
>>374
ありがとさん。!が抜けてますた。
それとやはり.exeだと
~$ fg
w3m -v
d:/cygwin/usr/local/bin/hide.exe: permission denied
になるので
~$ mv /usr/local/bin/hide.exe /usr/local/bin/hide
~$ ls -l /usr/local/bin/hide
-rwxr-xr-x 1 ero all 72 Apr 20 03:05 /usr/local/bin/hide*
したらできますた!エディタに書いたらw3mが適当に名前を付けれくれる
/tmpへの一時ファイルに保存してエディタを閉じると、書き込まれてますた。
軽くてええわー>w3m+hidemaru
2chはMeadow+navi2chがいいけど、たまに訪れるところなんかこれがさいこ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 04:14:03
ふつーに IE 使えばいいものを w3m なんか使って楽しい?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 04:36:49
IEでもFirefoxでもコワいサイトにアクセスする場合はw3mを使う(ぉ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:52:50
俺はcygwin入れた最大の目的がw3mを使うことだったけどなあ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 09:37:58
>>376
楽しいよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:35:48
>>373
私は370じゃないけど、アカウントを変更するとCygwin sshdが起動できなくなった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 11:08:24
loginしてから net use ... でマウントするようすれ
382373:2005/04/20(水) 13:11:57
>380
ありゃ。申し訳ない。

調べてみると、うちの環境ではcronとsyslog-ngのアカウントを変更し、
sshdとrsyncはLocalSystemのままで運用していました。

で、381さんのおっしゃるとおり、net useでいけるようです。
383370:2005/04/20(水) 13:14:11
sftp を使いたかったのでサービスからsshd起動するのを止めて、
マウントした状態のCygwinからsshdを起動して乗り切りました。
皆様いろいろありがとうございました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:24:40
unisonで同期したら、こっちにあって向こうにないファイルが
みんな消えちゃった。ffff、yyyyって、unisonを信用して、
どんどん指示に従ったのがいけなかった。大変なことになっちゃ
った。
教訓:ソフトは疑ってかかれ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:33:29
>>384
使い方間違えてるだけじゃん
人のせいにしないように
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:34:35
でも、ソフトやバックアップメディアを信用できなくなると、
不要なコピーが色んなマシンに分散して、マンドクサい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:36:41
you are big fool man.
388384:2005/04/21(木) 02:40:26
>>385-387
うるせー、少しは人に同情を示すもんだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:42:50
>>387
are じゃなくて、is なんで、そこらへんよろしく。
390384:2005/04/21(木) 02:53:25
>>389
はぁ?You is a queer man, too.
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:58:13
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:25:33
使い方間違えてるだけじゃん
人のせいにしないように
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:26:19
We am big fool men.
394384:2005/04/21(木) 08:49:11
>>391
へー、世の中にはいろんな人がいるんだ。
I is really a big fool man.
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:39:10
w3m かぁ、cygwinからだと、まだPROXY越えの設定でこけて、
うまく使いこなせねぇ orz
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:44:34
>>391
割れ物の意味がやっと分かった。(`・ω・´)
ありがとうKKCさん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:29:45 BE:72306656-#
なんかシンボルマークが変わってる?
http://www.cygwin.com/hippo.jpg
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:02:13
ヒッポきゅん(;´Д`)ハァハァ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:24:32
これは可愛いカバですね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:00:35
な、何なんだ急に…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:54:07
cygwinのルートフォルダより前のフォルダの中にある奴にアクセスする方法がわかりません。

なんか許可がどうのこうのとか、ルートディレクトリ自体のパスの変更とかいろいろ探してみたけど
ってか意味不明。教えて下さいおねがいします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:01:55
/cygdrive/c/WINDOWS
とかって話じゃなくて?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:17:22
事情をよく理解してないけど、その挙動とあの図はどこか矛盾してる?

あと、Iliasって人は有名な熱狂的Smalltalkerか、それともただの電波?
いや、metaclassがclassのインスタンスであると認めたくないのかなと思って。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:17:47
ぐあ、ごめん。誤爆。
405401:2005/04/24(日) 17:30:05
XPです。Unixわかりません。
406401:2005/04/24(日) 17:35:08
こんな感じです
cygwin/home/administrater/ から始まって、これ以下にしかアクセス出来ない

アクセスしたいのは
cygwin/usr/bin/〜 とかにあります。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:43:41
バッチファイル変更したら、ルートディレクトリ変更デキタ。解決しました。
@echo off

L:
chdir L:\cygwin\bin
set HOME=/usr/local
bash --login -i
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:04:52
釣りなのか本気なのかなんかの込み入ったバグなのかわからんけど、

$ cd /usr/bin
とか
$ cd /usr/local
とか
$ cd ..
とかは?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:39:42
あーじゃー、それでいけるのですね・・・
今、apache起動寸前まできました、が、

/usr/local/apache/bin/apachectl start

bad user name nobady

もうだめだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:43:43
なんでこういう奴がcygwinを使おうと思うのだろう…
411409:2005/04/24(日) 18:48:19
うほっ
今、さっきDNS登録したアドアクセスしたらルーターにアクセスキター!

つまり、apacheデビューしたぜあsdlふぁじsこpn、ここまでくるのに長い道のりだった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:15:57
index.htmlにアクセスするんだよな普通

つながんねぇ、英語きらい
今度こそオワッタ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:20:18
Cygwin使っている人いますか? 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1090131123/

こちらへどうぞ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:51:36
>>413
そこ3だよ??頭悪いの?バカw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:34:00
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:37:08
セグウェイで外部公開鯖立てんなよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:40:05
怖い夢を見た後のような気分
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:43:48
うん・・・なんかやるせなくなってきた
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 02:53:24
質問です。
ハード構成の変化(DHCPでアドレスが変更、USBの取り付け、ディスクの取り外しなど)ごとに
スクリプトを呼びたいのですが、今誰かがドライバ書いてくれているんでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 07:09:00
>>419
キミのゴースト
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:16:53
\e
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:25:38
updated: cygwin-1.5.16-1
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:55:33
XoW3 の rpm は公開されんのか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:54:37
本日cygwinを入れて各種設定をemacsで行おうとしたのですが
C-x C-sでセーブしようとするとロックされているとのメッセージがでてしまいます
cygwinの設定が悪いのでしょうか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:19:54
メッセージを意訳するな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:26:27
想像つくけどさっぱりわからんな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:29:51
>>424
同じファイルをWinアプリで開きっぱなしとかではなくて?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:13:22
俺も
>>366
> post-texmf.sh
> で必ずインストールが止まったようになるんだけど何でだろ?
と同じ状況になったが解決したんで後世のためにカキコ

>>367の方法で調べたらpost-texmf.shの最後の処理、findしてgrepする所で止まってた。

findがC:/cygwin/binのじゃなくてC:/winnt/system32の方が使われてて(MS-Officeでインスコされる奴だっけか)
その結果findが失敗し、次に実行されるgrepの引数が空っぽで標準入力を待ってたってオチ。
# 本来ならfindの結果がgrepの引数になる。

つーことで、環境変数PATHのsystem32より先にC:/cygwin/binを登録することで解決。

ただしpost-texmf.sh自体の実行時間がえらい長いので、相変わらず止まってるように見える。
けど待ってれば確実に終わるのでそのまま気長に待つべし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:01:18
cygwin の emacs って、C-x C-c で終了できない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:05:52
できるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:13:21
ckやrxvtなら問題なし>emacs
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:15:35
>>431
便乗質問。
JE版rxvt使ってましが、Cygwinのrxvtを綺麗なフォントで起動させるには、~/.Xdefaultsに
どんな設定を入れてますでしょうか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:01:14
rxvt -fn a14 -fm k14 とかいろいろ試してみたら。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:25:51
rxvtってXアプリだったのか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:31:29
Xサーバ無しでも動くが、.Xdefaultsを読む。>rxvt
ちなみにおいらは、
・MS明朝の場合
Rxvt.font: msmincho-14-jisx0201
Rxvt.boldfont: msmincho-14-jisx0201
Rxvt.mfont: msmincho-14-jisx0208
・東雲ゴチック(TrueTypeに変換したやつ)の場合
Rxvt.font: BDF Shinonome Gothic-14-jisx0201
Rxvt.boldfont: BDF Shinonome Gothic Bold-14-jisx0201
Rxvt.mfont: BDF Shinonome Gothic-14-jisx0208
・東雲明朝(同上)の場合
Rxvt.font: BDF Shinonome Mincho-14-jisx0201
Rxvt.boldfont: BDF Shinonome Mincho Bold-14-jisx0201
Rxvt.mfont: BDF Shinonome Mincho-14-jisx0208
・mplus(同じくTrueType変換したやつ)の場合
Rxvt.font: BDF M+-13
Rxvt.mfont: BDF M+-13-jisx0208

ちなみに、DISPLAYの設定次第ではXサーバの方に行く。(初めて見たときはビビった)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 05:14:10
とりあえず、だれか XoW3 うpきぼん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 05:22:54
Cygwin使えばいいだけなのに、なんでそんなもの欲しがるのか理解できない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 06:25:17
素直に犬糞環境使えば良いのに、なんでCygwinなんか使うのか理解できない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:22:51
リモートデスクトップでWinに接続できるならLinux行くよ
メタフレはたけーし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:51:36
rdesktop ってあるけど、どーなんだろう。
そうでなくとも、VNC 使えばいいような気もする。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:09:00
VNCで満足している類人猿がいるスレはここですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:18:08
Cygwinで満足している類人猿がいるスレはここですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:32:48
>>437-442
お約束とは言えいくらなんでも萎えませんか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:37:11
これでこそ2ちゃんねる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:57:58
一人でやっているせいか、JEはちっとも更新されないね。

一緒にやる人を募集してるけど、誰もいないとか?
複数でやるとパッケージを追加しまくって破綻するから嫌とか?
頑張るとJE本が売れなくなっちゃうからとか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:09:17
>>445
藻前が参加して解決。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:41:50
cygwinをインストールしたのですがcygwin/Xが起動しません。

ログを貼っておきます。
何が原因なのでしょうか?

Vendor: The Cygwin/X Project
Release: 6.8.2.0-2

Contact: [email protected]

XWin was started with the following command line:

XWin -multiwindow -clipboard -silent-dup-error

ddxProcessArgument - Initializing default screens
winInitializeDefaultScreens - w 1280 h 1024
winInitializeDefaultScreens - Returning
_XSERVTransSocketCreateListener: listen() failed
_XSERVTransSocketINETCreateListener: ...SocketCreateListener() failed
_XSERVTransMakeAllCOTSServerListeners: failed to create listener for inet
_XSERVTransmkdir: Cannot create /tmp/.X11-unix with root ownership
_XSERVTransSocketCreateListener: listen() failed
_XSERVTransSocketUNIXCreateListener: ...SocketCreateListener() failed
_XSERVTransMakeAllCOTSServerListeners: failed to create listener for local

Fatal server error:
Cannot establish any listening sockets - Make sure an X server isn't already run
ning
winDeinitMultiWindowWM - Noting shutdown in progress
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:53:56
最後から二行目。
もうXサーバーが起動してないか確かめろ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:54:38
なんでわざわざ、あんたに命令されて確かめないといけないの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:59:07
キズナだから。。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:59:23
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
452447:2005/04/30(土) 13:54:15
>>448
他に何も立ち上がっていないです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:43:54
>>447
> _XSERVTransmkdir: Cannot create /tmp/.X11-unix with root ownership
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:56:03
Emacsでの編集時にたびたび以下のような表記が出て困っています

...e/hoge/tmp/test locked by hoge@S... (pid 1303): (s, q, p, ?)?

この時に "s" を入力すれば問題なく編集可能になるのですが,
この動作をさせないようにするにはどうすればよろしいのでしょうか?

あと次の様なメッセージがでるときには、.#hoge.txtのようなファイルが生成されているようです
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:14:38
rcs で管理してるソースを
複数人で編集してるような状況になってない?
456454:2005/05/01(日) 01:09:58
>>455
ユーザは1つしか作成していない+エラーメッセージ表示時はネットワークに接続していなかったため、
複数人が同じファイルを編集しているようなことは考えられません。
ちなみに、表示されているpidはemacs自身の物で、emacsのプロセスは1つしかありません。
どうやら一度セーブしたときに.#hoge.txtが作られるようです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:16:01
自動セーブ ロックファイル emacsの終了方法
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:41:41
CVSサーバ立てたんですが
Cygwin入っているドライブがいっぱいでDドライブに移動させたいんです
$mkdir /cygdrive/d/home/cvsroot
$ln -s /home/cvsroot /cygdrive/d/home/cvsroot
$export CVSROOT=/home/cvsroot
$cvs init
と、この操作で/cygdrive/d/home/cvsroot/CVSROOT(以下ファイルいっぱい)
出来て、passwdファイルも作ったのですが
接続しようとすると/home/cvsroot見つかりませんとなります
/cygdrive/d/home/cvsrootでもダメです・・・
クライアントはEclipseなんですが
CygwinごとDドライブにインストールする前に
少しでもあがきたいのでヒントくれませんか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:46:03
ln -s /cygdrive/d/home/cvsroot /home/cvsroot
だと思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:46:52
シンボリックリンクじゃなくてmountしてしまえとおもた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:52:09
あーlnは順序書き間違いですすいません

マウントなんですが
もちろん試したんですが
/cygdrive以下ってマウントできないのです
エラーは今思い出せないのですが・・・

462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:53:29
ちなみに CVS サーバって何ですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:54:27
mount d:\\unko\\unkoippai /home/himitsu/unkoippai

とかやれば mount 出来そうな気がする。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:11:55
$ mount --help
Usage: mount [OPTION] [<win32path> <posixpath>]
Display information about mounted filesystems, or mount a filesystem
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:08:14
Cygwin上のtarやzipでアーカイブを作るとヘッダが壊れていて
展開できないことが多いというのはうちだけでしょうか?
tar -cf で作ったばかりの tar が同じCygwin上で展開できないということ
すらあるんですけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:11:04
きみんちだけ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 03:07:27
どーせテキストモードでマウントしてたとかいうオチじゃねーの
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 06:46:44
Win上でディレクトリ作成してレジストリいじりゃ一発だ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions\Cygwin\mounts v2\/home

flags DWORD 0x0a
native SZ D:\home

こんな感じで応用していけば、問題なく全ディレクトリ移動できる。
あと気をつけるのはユーザーが規定したマウントポイントはHKLMじゃなくてHKCU。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 07:28:35
誰に言ってるんだか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:45:29
文盲って生きてくの大変なんだろうなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 14:47:13
>>465
メインメモリ壊れてるんじゃないか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:38:21
なんか本家サイトのセットアップのアイコンが変な生き物になってる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:46:12
でもDLすると、いつものやつなんだよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:47:09
どんどんロゴのデザインがださくなる。
B20までの青白が一番良かったんだが。。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:58:43
つーか今のデザイン(黒緑)も、
横スクロールシューティングゲームの
自機が空母から出てくるような形もわけわかんないよな

476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:59:42
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 05:20:06
アイコンもとに戻ってるね
あのhippo君はいったい何だったんだ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:02:45
Cygwinをフルインストール後,ttp://www.eaflux.com/cygwin-xfree-jp-supplement/の通りにファイルをダウンロード
展開などやってstartxwin.shとXを立ち上げてからtgifは起動するようにはなったんですが,Ctrl+\で日本語入力しようとすると
「There is no Selection Owner of _JAPANESE_CONVERSION.」と出て日本語が入力できません.
どうやったら日本語が入力できますか?
479384:2005/05/04(水) 11:43:42
kterm
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:14:06
>>477
hippo 見た瞬間、cygwin.com クラックされたんじゃないかと思った
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:41:21
おもわね-よ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:35:26
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:15:52
>>482
(*´Д`)キャワワ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:09:27
ちょいと皆さん聞いとくれよ。
cygwinホストでgcc4.0をビルドして使おうとしている者
なんだけど、cygwinターゲットはうまくビルドできたのね。
でも、-mno-cygwinが効くようにビルドできなかったのさ。

コツとかあったら教えてエロい人
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:00:22
gkrellmをcygwin上で動かすことできますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:34:56
そんなもんお前次第じゃ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 05:48:16
Cygwinは目的ではなく手段です。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:51:53
質問の仕方が悪かったようだな。
以上、無能、知ったかぶり、かっこつけの3人衆ですた。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:48:56
>>484
インストール先のi686-pc-mingw32の下に必要なファイルをコピーする。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:09:22
>>482の名前はcyghippoだが、インストロールというトロル種族の一種らしい。Setupが得意。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:06:10
もうカバじゃなくなってるね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:51:15
ここにきてクラック説に信憑性が。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:38:40
でもsetupは依然としてバカなわけか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:28:03
     く/',二二ヽ> >> サカサマニシテBAKAニシテヤルデス
     |l |ノノイハ))
      |l リ#゚听ノi| ∩_∩
     ノl_|(l_介」|]⊃  x }
    ≦ノ`ヽノヘ≧ |_つ _つ
.   ミく二二二〉ミ(⌒ ~⌒)
            ゝ’-’r
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 03:40:35
suomatopopih
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 06:07:50
MLで鈍重だと思われてるけど実は世界で2番目に素早い動物であるカバは
Cygwinのイメージにぴったりだとかなんとか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 06:12:34
>>496
カバに謝れ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 06:13:52
カバは素早いかも分かんないけど
Cygwinって素早くはないからなあ
499484:2005/05/08(日) 07:29:59
-mno-cygwinが効くようにならないと端折ってしまったけど、
細かいことを言うと、そもそもcc1.exeがうまく呼べてない
ようなのね。

-mno-cygwinなしでコンパイルすると、

/usr/local/gcc4/libexec/gcc/i686-pc-cygwin/4.0.0/cc1.exe

といったように、絶対パスで実行するのに対し、-mno-cygwinを
付けると、何故かcc1をパスを省略して実行しようとするのです。

cygwin純正gccだと、

/usr/lib/gcc-lib/i686-pc-mingw32/3.3.3/cc1.exe

みたいにi686-pc-mingw32配下のcc1を呼んでくれるのに
何故かと思った次第。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:28:55
Cygwinのmutt。
Maildir形式だとまともに動かんのだが・・・なんかコツでもある?

仕方ないんでmbox
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:15:00
Maildirの仕様がWinのファイル名規則に合わないとかなかったっけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:31:24
>>218
うちので試したら、2台あるうち1台は終了してもう1台は終了しな
かった。

終了した方はnon blockingで書き込みができいけど、終了しない方
はできないという違いもあった。わけわからん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:32:50
>>501
コロンがダメだね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:33:46
同じ理由でfetchmailでMaildirも無理なんだよな。archもきついんだっけ?
cygwin1.dllにファイル名をURLエンコードする機能を追加したりすればなんとかなるんか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:36:26
url エンコードでもかければいいんじゃない?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:01:15
Cygwin のパッケージに ntp クライアントはありますか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:30:49
windows上なんだから桜時計でも入れておけばいいじゃん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:18:28
Windows2000/XPならWindowsサービスであるところの
"Windows Time"で同期するのはダメ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:21:37
俺は素直にwinでコンパイルされたntpdつかってるよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:37:19
>>500
muttスレの350あたりにパッチがあるよ。コロンを別の文字に置き換えられる。
最近のバージョンに当たるかどうかは試してないけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:32:55
>>499
/usr/local/gcc4/libexec/gcc/i686-pc-mingw32/4.0.0/

/usr/local/gcc4/libexec/gcc/i686-pc-cygwin/4.0.0/
のファイルをコピるんだよ。
でも、ライブラリとかないから.....
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:31:00
>>511
ふつー、symlink では?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:45:17
>>512
純正パッケージはsymlinkになってるな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:52:30
cygwinにnmapを入れて使いたい。
dos窓でwinのプログラムファイルまで移動して別に起動すればいいんだけど
やっぱcygwinに入れてcyg窓から使いたい。
アドバイスよろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:50:03
またおまえか
516484:2005/05/12(木) 23:17:57
>>511 >>512
ln -s /usr/local/gcc4/libexec/gcc/i686-pc-cygwin/4.0.0
/usr/local/gcc4/libexec/gcc/i686-pc-mingw32/4.0.0

で、cc1が呼ばれるようになった。けど、今度はld.exeに
crt2.oが無いと言われた。orz
/libにcrt2.oを突っ込む訳にはいかんしなあ。どうすべ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:18:20
518506:2005/05/13(金) 08:32:14
ntp クライアントを探していた俺が来ましたよ。

確かに Cygwin でやる必要はないわけでして
Windows Time サービスを使うことにしました。

情報ありがとでした。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:15:33
>>516
gcc -mno-cygwin -print-search-dirs
gcc -mno-cygwin -print-file-name=crt2.o
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:30:24 BE:77127348-#
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:42:32
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:54:16
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 入れんけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:06:54
>531
> 同じところにあるREADMEを読んで正しく使ってください。
READMEどこにある?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:22:18
同じところ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:43:38
>>531 がんばれよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:14:00
キラーパスがでたぁー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:51:23
>>531
さすがエースストライカー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:34:35
CYGWINを導入したのですが、$USERNAMEや$USERが漢字で困っています。
OSはWINDOWS XPです。コントロールパネルから「ユーザアカウント」の
「アカウントを変更する」からユーザ名を変更して、CYGWINのレジストリを消して
再度setup.exeしてみたのですが、いぜんとしてid -unで漢字の入ったユーザ名が
表示されてしまいます。いろいろググって対処方法を探してみたのですが
みつからなかったです。どなたか詳しい方、対処方法を教えてくださいm(_ _)m。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:36:28
/etc/passwd
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:40:55
>>529
cygwinのディレクトリはsetup.exeする前にすべて削除してるです。なので
/etc/passwdも新しい半角ユーザ名に書きかわるとおもったのですが駄目みたい
です。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:06:46
>>528 「コンピューターの管理」から逝け。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:25:52
passwdの中身を直接変えちゃえばいいだけ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:37:41
http://support.microsoft.com/kb/283111
実はHomeはアカウント名の変更が出来ない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:06:06 BE:65076539-#
>>533 それ、俺かなり長い間悩んでた。
会社で使ってるのは Windows XP Professional の入ったデスクトップPC
自宅で使っているのは Windows XP Home の入ったノートPC
535528:2005/05/15(日) 18:16:38
みなさん、ご回答ありがとうございました。
「コンピュータの管理」から名前を変更後、念のため再起動してcygwin再
インストールとやってうまいこと目的がはたせました。>>533さんご指摘の通り、
マイドキュメントを指してる一部の環境変数に漢字がのこってしまってますけど、
ここは気にしないことにします。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:55:06
/etc/passwd の名前って適当に変えても、見た目以外の影響はないですか?
Administrator を root とかにしたいと思うんだけど。
あと group は windows 的にはどうなってるんでしょう?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:40:49
> Administrator を root
rootという名前でWindowsにログオンできるわけでなし
su/sudo/runasできるわけでもなし。
ls -lの結果が変るくらいでなんも意味ねーぞそれ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:56:17
久しぶりに起動したら、あなたの予想に反して、このページ・・・・となってしまします

$ /usr/local/apache/bin/apachectl start
[alert] httpd: Could not determine the server's fully qualified domain name, using 192.168.0.3 for ServerName

httpd.confが怪しいと思うのですが、どこを直せば良いかわかりません。
192.168.0.3はこのPCのPvIPです
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:22:30
>>537
はい、目的はずばり ls -l の美的なものでしかないです。
ntsec とかに関係して何かごちゃごちゃ変わるようなら
まずいと思って聞いてみたのですが、大丈夫そうですね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:16:10
>>538
その英語を読もうとしないのな。
そしてスレ違い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:30:49
で、XoW3 のインスコ方法を Web で解説してくれる暇な学生さんとかいないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:42:26
XoW3を使う暇な学生はいない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:54:29
>>539
lsよりExplorerの方が速くないかい。
でも、漏れはdirent.cっていうの見つけてcでファイル検索してる。
そっちの方が速いは速い。なにせrxvt上で手入力だから。
>>541
XoW3て何かな。おいさんに教えてけれ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:01:39
思わずあと半年はROMってろってレスをつけたくなるな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:57:37
ちょっと前に、cygwinのインストール方法を解説している企業のサイトがあったのだが、
もうなくなってしまったのか...

googleで検索すると、スポンサーの欄に出てきたサイトでした。
非常にわかりやすかったので、保存しておけば良かった...orz
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:21:41
b18の頃はX11R6を取りにnasaのサイトまわったり大変だったな…
遠い目
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:25:40
>>544
藻前より漏れはずっと高度だからなぁ、ついてこれんだろ(プッ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:25:53
>>545
> ちょっと前に、cygwinのインストール方法を解説している企業のサイトがあったのだが、
> もうなくなってしまったのか...

気になりますが、わかりせん。

wakeonlanというWOL用のソフトをcygwinに入れて、cronに組み込んで、
毎日定時にリモートでファイルサーバー(win)の電源を入れるようにしました。

rsyncのバックアップが終わったら、自動的に、電源を切るようにしたいのですが、
なにかうまい方法はありませんか?

サーバー側でバックアップが終わりそうな時間に、cronでshutdownコマンドを実行させるのがイチバンでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:36:25
www.archive.orgには?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:19:25
>>549
> www.archive.orgには?

サイトのアドレスなども含めてわからないのでした。
googleで検索したときに広告欄に出てきたのでした。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:21:13
>>548
rsyncの次にshutdownを実行するシェルスクリプトを実行すれば
いいような気がしますが、うまくありませんか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:34:44
>>545
沖ソフトウェアじゃないかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:44:50
Windowsの何を使っているのか分からんけど、9X/MEでファイル鯖とか
気が狂った真似はしないと思うので言ってみる。
2000ならWSHでもリソキでもできるし、XPならそもそもshutdownコマンドがある。
NT4もリソキにあった記憶がある。
そもそも本当にcronが必要かってことすら疑問だ。
ファイル鯖用途ならタスクスケジューラにバッチでほとんど間に合うと思うのだが。
Windows上で可能なことをわざわざCygwin使ってするのは、単にWinの
勉強が足りないだけだと思われるだけだな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 06:01:46
同感。使いやすいツールを求めるのはさして悪くないと思うけど、
その環境での本来の流儀や既にあるものをまず吟味した方がいいんじゃないかとは思うよね。
cygwinのようにどこか無理のあるものに求めるよりは、尚更。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:14:40
> cygwinのようにどこか無理のあるものに求めるよりは、尚更。
> cygwinのようにどこか無理のあるものに求めるよりは、尚更。
> cygwinのようにどこか無理のあるものに求めるよりは、尚更。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:39:11
タスクのスケジューラでシャットダウンさせようとしても
誰もログインしていない時やログインしててもロックされてる場合
などで実行されたシャットダウンは空振りに終わってしまいます。

って、俺だけ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:28:35
お勧めNGワード

俺だけ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:31:40
sshって難しいですなぁ
仕組みが全然若欄です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:35:30
> 俺だけ? の検索結果 約 334,000 件
人口爆発のこの時代、人は些細なことにでも自己存在意義を見出して
生きていくしかなかった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:30:16
hippoタン。(*´Д`)ハァハァ
ttp://dessent.net/tmp/cyghippo.jpg
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:34:00
>>552
> >>545
> 沖ソフトウェアじゃないかな?
>
このサイトでありました。ありがとうございます。
ttp://www.uhero.info/techinfo/CygwinSSH_setup/index.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:04:04
cygwinでcronの結果をログで吐くか。
メールで送信することってできますか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:38:05
>>560
これなんて悪役プロレスラー?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:16:04
hippoタンの再登場はいつ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:37:56
/bin に [.exe なんて変なファイル名のが在ったから、
間違えてリネイムしちゃったのかな?と思ったら
Coreutils にはいってんのね。

これってどういうコマンドなの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:45:06
知る必要は無い。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:46:49
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:46:50
test
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:47:18
一秒遅れた!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:40:08
へぇー、しらにゃかっTA!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:10:55
manに[のエントリ入れようぜ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:09:55
cygtermを使っているのですが、
起動すると、homeではなく、cygterm.exeのある、/usr/local/binが開かれてしまいます

cygterm.cfgでは、ENV_2 = HOME=/homeと設定しているのですけど...
cygtermを使ってらっしゃる方いらしゃいませんか。
よかったら、設定を教えてください。


573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:23:53
SHELLの引数に--loginつけてないんじゃないかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:58:30
>>573
> SHELLの引数に--loginつけてないんじゃないかな。

ありがとうございます。
--loginがなかったので、.bash_profile読み込んでなかったのですね。

初歩的な質問で吸いません。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:12:36
homeではなくcwdの場所になっているだけ
起動用ショートカットなりで指定すれ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:01:44
>>574
--loginで読み込んでcdするのは.bash_profileを読み込むからじゃないぞ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:02:05
変な日本語になった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:36:58
そして僕は旅に出た
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:09:17
Fanfare!!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:04:27
winClipboardIOErrorHandler!と出てX Window System が使えません。どうすれば使えるようになりますか?

CygwinにJEをインストールしてます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:35:25
setup.exe のサイズが変わって更新チェッカが知らせてくれるんだが、日付が古いままだ。
クラックされ点の加奈?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:27:08
ミラー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:46:24
WinXP Proです

cygwinのコマンド(具体的にはssh)がhomeを/home/usernameと認識しているのですが
それを別のディレクトリ(例 D:/username)をhomeと認識するように変更したいです
どうすれば良いんでしょう?

環境変数HOMEはD:/usernameになってるんですが、known_hostsを置く.sshディレクトリを
/home/usernameの方に作ってくれちゃいます… (D:/usernameの方に作って欲しい)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:54:10
こういう人が何故cygwinを使うのか疑問
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:02:33
>>583
mount とは何かについて調べてみるといいんじゃないでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:41:02
150レスばかり前の過去ログも見ようとしない厨房は放置しろよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:04:59
つい最近、/cygdriveの補完ができることを知った。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:17:59
cygwin上のpop3サーバで定番といえばなんでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:36:14
特にありません。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 03:16:34
cygwinでsyslog動かしている日問いますか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 03:20:17
いつでもかまわないと思います。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 03:32:03
じゃ、ちとうんこしちくる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:44:51
cygwinで'\'をパスの区切りとして認識しないようにできないでしょうか?
'/'に統一したい。'表'問題もあるし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:48:52
syslog-ngなら動かしている
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:13:54
next generation なのか。not good なのかと思った。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:20:11
qmailとqpopperのcygwin用バイナリどこかにありませんか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:37:49
俺は自分でコンパイルして遊んでた。
バイナリもどこかにあったけど、fifoつかえる前のだから
コンパイルした方がいいと思うが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:31:38
Cygwinをインストールしようとしてsetup.exeを実行すると、イン
ストールが完了していないにもかかわらず、ダウンロードの最中、
もしくはセットアップの最中に止まってしまうのですが、解決方法
を御教授下さい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:43:58
それだけの情報で答えろというほうが無理だと思うが、
初回インストール時に X 関係を入れるととまるという報告を
どっかでみた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:52:42
一旦デスクトップとかにできるダウンロードディレクトリ? を
削除したらうまくいくかも。
601598:2005/05/28(土) 17:59:54
>>599-600
レスありがとうございます。
c:\cygwinとダウンロードディレクトリを消して何回も挑戦してい
るのですが、毎回途中で止まってしまいます。
ダウンロードするサイトは日本のサイトで毎回変更しています。
フルインストールにしています。
602599:2005/05/28(土) 19:14:12
なんでヒントやったのに X なしでインストールしてみたり
過去ログ読んだりしないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:21:27
何処で止まるんだ?
ダウンロード中?インストール中?
本当に止まってるのか?
どうやって確認したんだ?

ダウンロード中に止まることはよくあったけども、それは何回もトライして
希望のパッケージを落とすしかないと思うが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:28:16
post-texmf.sh(だっけ)で止まる問題は全く修正される気配がないですね。
しょうがないのでタスクマネージャでsh.exeを適当に選んで殺して
むりやり先に進めてます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:11:31
texinfoの処理、長時間止まったように見えるけど実は動いてたぞ?俺の場合
606596:2005/05/29(日) 00:59:06
>>597
レスどうも。
やっぱ自分でコンパイルっすか?
きっとすんなり通ってはくれないんだろうなあ…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:09:37
setup.exeは初回にいきなりフルインストールするとおかしくなるような。
初回デフォルトでインストールして再度setup.exeを実行してフルインストールするとうまくいった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:18:52
>>606
ふつうに Linux なり BSD なりを入れればいいのではないかと。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:52:07
>>608
そんなことしたらふつうに動いて面白くも何ともない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:53:13
苦労してソースコードをいじって喜ぶ時代はすでに終ってますよ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:55:01
苦労したいなら人に聞くなよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:28:07
おれは文句いうだけ。ソースいじるのはおまえら。
613598:2005/05/29(日) 02:39:39
>>602-603>>607
ありがとうございます。
>>607さんの方法でフルインストールできました。
以前は最初からフルインストールできたのですが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:13:41
全文検索エンジンRastをCygwinで使えた人いますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:24:04
Windowsを再インストールしたらCygwinが動かなくなってしまたのですが、
Cygwinも再インストールする必要があるんでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:38:34
躊躇わずにやっちゃって下さい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:59:04
Cygwinが作るシンボリックリンクの類は
Windowsを再インストールした後
「究極のごみ」になることが多い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:46:10
>>617
なんで?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:50:04
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:57:06
xinit起動するたびにIMEに英語(US)が追加されるのは何故?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:23:07
>614
コンパイルは出来たが、インデックスを作成しようとしたら動かなかった。
で、その後、放置中。詳しく調べてないんで分からんが、使えるとは思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:54:53
漏れは、Rast を Linux でコンパイルはできたが、動かなかったんだが。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:42:17
クリップボードに書き込むにはどうしたらいいの?
a.outの出力をコピペで使おうとしても
%./a.out>clicpbrd
じゃできないし・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:44:31
/dev/clipboard
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:56:29
>>624
うおぉ。>>623じゃないけどサンクス。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:28:07
/dev/clipboardは便利そうに見えるけど、まともに使ったことないな。
どういうときに使ってるの?
627614:2005/05/30(月) 18:44:56
>621
今気がついたけど、Winな環境はSJISだからダメなのかな(´・ω・`)。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:34:45
>>627
俺も。コピペの分量小さければputtyの機能でやるし、
多ければファイルにリダイレクトすることのほうが多いな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:35:10
>>624
うお、そんなデバイスファイルあったのか・・・。
あと、getclip、putclipなんてコマンドもあったりする。

>>626
lsの出力をエディタに貼り付けるのに、作業ファイル作らなくていいとか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:19:12
UNIXで ssh -X hoge emacs & とやると新規ウインドウで emacsが起動するのに
cygwin xterm上で ssh -X hoge emacs & とやると xtermのバックグラウンドで
emacs が起動( fgすれば新規ウインドウが開くが、ターミナルは占有される)してしまいます。

何か設定を弄れば UNIXと同じ動作をするようになるのでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:40:11
再セットアップを検討している者です。
cronのデータと、sshのデータってどうやってバックアップしてますか?
sshは、/etc/ssh*をそのままバックアップして、新しい環境にコピーすれば問題なさそうですが、
cronのデータが格納されている場所がわからないのです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:53:44
>>630
$DISPLAYの問題じゃないのか? ターミナルで起動した*scratch*バッファで
(getenv "DISPLAY") <Control-J>
ってたたくと何が出る?

633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:58:23
>>631
Cygwin のことはしらんけど /var/spool とかは?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:15:19
>>631
/var/cron 以下。
/usr/share/doc/cron/README に書いてあるし、strace crontab -l で裏も取ったよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:10:42
>>620
漏れもそうなる。あまり気にしないことにしてる。
USキーボードにしたらどう?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:12:39
>>632
localhost:0.0です
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:03:57
>>630
そもそも Cygwin 側に X サーバ立ってんの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:16:31
SSH関係で/etc/をバックアップしても、OS再インストールだと結局SIDが変わるから
改めてmkpasswdしなくちゃならん気がする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:59:12
>>635
USキーボード使ってても追加されるよ
というか、追加されるのは俺がUSキーボード使ってるせいだと思ってたw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:43:57
cygwin 1.5.17
apache 1.3.33
の環境に php 4.3.11 を入れました。
/var/log/apache/error_log に
Cannot remove module mod_php4.c: not found in module list
とでて、apacheが起動できません。ダメじゃん。

尚、phpのインストは以下を参照しました。
http://discypus.jp/wiki/?Cygwin%2Fapache%2Fphp
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:49:58
>>640
つ「チラシの裏」
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:43:51
>>639
日本語キーボードだと一部のキーがトグルとしてしかキーイベントをとれないからそうなってる。
ほんとはもっとスマートな解があるのかもしれんけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:41:41
>>640
AddModuleを入れ忘れるとそうなる気がする。
ってか、そもそもapacheを起動する以前に、
/usr/sbin/apachectl configtestでチェックした時点でエラーになったような。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:23:44
なんでCygwinでネットワーク系サーバ動かそうとするのか謎(sshdとかは除く)
動くことは動くが苦労するだけのような。
coLinuxもあるし、Apache/PHPならWinネイティブもあるのに。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 05:39:30
質問するくらいならそっちを使えってのな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 05:41:16
ふつーにハマりたいんでしょう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 05:55:38
嵌まりたいんならんなら質問なんてしないだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 07:28:25
CygwinのXもそろそろデュアルディスプレイに対応して欲しいものだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:24:46
>>614
そんな気もするが、Linux で動かなかったとか聞くと、
別に問題があるのかも。今、気持ちは Hyper Estraier の方に傾いてる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:35:24
>>643
そうでつか。
AddModuleでつね。
AddModule入れたらapacheが立ち上がりませぬ...orz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:36:37
cygwinのviで行番号が茶色みたいな黄土色みたいな色なんですが
色を変えることってできるんですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:56:51
俺もわざわざ何でもcygwinで動かしてみたくなるハマりマニアだ
ハマりマニアとしては質問をするのはもっての他だな
なぜなら自分で解決するのが楽しいのだから

俺は同じ構成で動いてるから>>650が何かポカをしてるのは確実だが、
エスパーでもなんでもない俺がログも何も無しで推測するのはまぁ無理かな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:58:08
>>651
:h :colo
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:31:22
vi なんか使ってるやつは馬鹿です。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:39:29
やっぱNotepadが最強だよね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:36:10
echoしてますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:37:45
>>652
うむ。でも、いまだにapachectlすらしてないようなので、Linuxでも同じようにはまる予感。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 04:28:00
1)utf-8をそのまんま表示することできる端末てあるのでつか。
2)てか、rxvtでも設定によっては、表示できるのでつか。

フォントは、Meadow用にbdfフォント入れてて、Meadow上ではutf-8が使えてる
(見えてる)のですが、端末でutf-8の処理(多言語)をしたいのです。
例えば、lvで中国語、日本語、ドイツ語の混在したutf-8の文書を表示しよう
としても、当然、フォントがないところは化けちゃうし・・

~$ lv -Iu8 -Ks -Os utf8.txt

*#pfel a)N er gestern. (彼は昨日リンゴを食べた。)
?病好了? (君の病気は治った?)
Je +1t+1 mang+1 bouque. (彼はたくさん食べた。)

659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 05:06:47
utf-8対応の端末ソフトはあるけど
CygwinアプリじゃなくてWin32アプリだよ、ふつう。
sshdやcygterm経由で使うのです。

特殊なアプリじゃない限りフォントはWindowsに依存するので、
たぶんUCS-2の範囲外はでないだろうけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:14:46
>>648
X11 の X-startup-scripts で入る /usr/X11/bin/startxwin.sh の
-multiplemonitors じゃないのか? man XWin とか.
オレ, -multiplemonitors で使いはじめてそろそろ 3 年位になるんだけど.
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:40:36
>>659
古いTeraTermProアンインストして、Utf-8-TeraTermというのを入れたんです
が、多言語混在表示はできないそうで、日本語utf-8だけだった。クシュン。
何かいいソフト教えていただけませんか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:29:19
putty は?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:44:21
Poderosa は?
ttp://ja.poderosa.org/

使ってるけど、対応してるか未確認。ごみん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:38:06
Poderosa ものすごくメモリ使うね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:11:57
シンボリックリンクの張り方教えていただけないでしょうか。
下のようにやって失敗しています。

bash-2.05b$ pwd
/home/su
bash-2.05b$ ls
dev
bash-2.05b$ ln -s dev /cygdrive/d
ln: creating symbolic link `/cygdrive/d/dev' to `dev': Permission denied
bash-2.05b$ chmod 644 /cygdrive/d/dev/
bash-2.05b$ ln -s dev /cygdrive/d
ln: creating symbolic link `/cygdrive/d/dev' to `dev': Permission denied
bash-2.05b$ chmod 644 dev/
bash-2.05b$ ln -s dev /cygdrive/d
ln: creating symbolic link `/cygdrive/d/dev' to `dev': Permission denied
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:14:40
rm (あるいはrmdir) /cygdrive/d/dev
ln -s dev /cygdrive/d/dev
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:12:58
unisonがobsoletesになっちゃったね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:23:51
>>667
それってどいうこと。作者がもう面テしないって?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:43:23
>>662-663
ありがton。やってみます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:58:17
rsyncでいいジャン
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:40:52
>>667はガセネタ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:14:54
日本語入力で.inputrcを以下にすると漢字入力可能になったのですが
eとpが入力出来なくなったのですがなぜ?

set meta-flag on
set input-meta on
set convert-meta off
set output-meta on
set kanji-code sjis
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:04:01
set kanji-code sjis
set meta-flag on
set input-meta on
set output-meta on
set convert-meta off
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:14:11
>>667
失礼ウソだった。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:41:08
氏ね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:35:10
ミスターといえ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:14:17
ミスター。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:24:30
ミ☆
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:01:41
cygwinでsshポートフォワードを使ってリモートのNFSディレクトリをmountする事はできますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:04:57
>>679
ssh以前にcygwin mountはNFSに対応していません
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:41:41
nfs-serverはあるのにな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:51:11
coLinux で nfs なのを
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:51:53
coLinux で nfs なのを mount しつつ samba で公開して、
Cygwin からつつくとか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:57:01
暇なんでUTF-8対応のmount.nfsつーのを
作ってみるわ。もちろんCygwinネイティブな。少しまちなー。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:28:20
商用Xサーバと同じようにCygwinでもIME使いたいけど開発が海外メインだから
使えるようにはならないだろうなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:02:51
IMEProxy
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:54:15
MSIME
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:26:04
松茸
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:35:31
廃棄物13号
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:06:24
uim使ってるひといる?
コンパイルうまくいった?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:12:38
>>690
dlopenがうまくできないのでソースを書き換えた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:48:06
>691
ありがとう
軽く挫折しとくよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:58:15
>>685
http://peppermint.jp/products/asis/ime-20050606-2040.tar.bz2
http://peppermint.jp/products/asis/ime-bin-20050606-2040.tar.bz2

昔MLに投げてからほとんどいじってないけど、XMODIFIERS=@im=XIMEで
ktermとemacsとOO.oぐらいなら入力できなくも無いです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:22:14
>>684
期待あげ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:53:31
ぎくしゃく控えめトーク伏し目がち
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:41:23
>>694
Cygwinでユーザランドからのmountができるとは思えないけど、
そういう仕掛けが用意されてるの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:13:46
トークとか抜かしてるバカ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:51:17
>>684
どっかで見た事があるような文言だな・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:24:29 P2@ 60.47.235.156(i60-47-235-156.s02.a047.ap.plala.or.jp)
ふjedさん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:58:49
>>696
cygwin1.dllのファイル関連部分を全部乗っ取ればどうにかなるんではないかと。
漏れはそんな面倒な事やりたくないが。

>>698
そろそろやってみるか、にならないことを祈りませう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:15:14
Windowsを再インストールした後でcygwinを動かす方法

環境変数CYGDIRを登録
set CYGDIR=D:\cygwin

レジストリを変更
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions\Cygwin]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions\Cygwin\mounts v2]
"cygdrive prefix"="/cygdrive"
"cygdrive flags"=dword:00000022
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions\Cygwin\mounts v2\/]
"native"="%CYGDIR%"
"flags"=dword:0000000a
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions\Cygwin\mounts v2\/usr/bin]
"native"="%CYGDIR%/bin"
"flags"=dword:0000000a
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions\Cygwin\mounts v2\/usr/lib]
"native"="%CYGDIR%/lib"
"flags"=dword:0000000a
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions\Cygwin\Program Options]
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:48:08
>>700
>cygwin1.dllのファイル関連部分を全部乗っ取ればどうにかなるんではないかと。

そのための機構がすでに用意されてるの?
今のところwindowsのフォルダにマッピングするだけかと思ってたけど。

もちろんcygwin1.dllを直接改造するのでも、動くなら価値はあるよね。
拡張してcygwinでext3のパーティションとか読めるようにできそうだし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:54:12
>>702
ファイルもソケットもパイプもファイルディスクリプタ経由で操作できるだろ。
普通にファイルやネットワーク読んでるように見えて一旦cygwin1.dllを通ってる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:59:38
>>703
そんなことはわかってる。
たとえば/nfs/以下のアクセスはnfsの通信システムに委譲するっていう仕組みが
cygwin1.dllのなかに用意されてるかってことだ。
されてなきゃcygwin1.dllを改造しなけりゃならんだろ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:18:07
>704
/dev とか /proc のことを考えてみればある程度は実装されてると思わないか?
この辺は一応 fhandler という仕組みを使っている。
mount で自由に設定できるかは分からないけど決めうちならできるかもね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:39:52
apache1.3.33と、ruby1.8でcgiを動かしているのですが、ものすごく遅いです。
hello, worldを出力するのに8秒もかかっています。
マシン環境は、CPUはAthlonXPの2500+で、メモリは512MBです。
rubyをコンソールから単独で動かすと1秒強で出ます。
また、ブラウザからhtmlを閲覧すると一瞬で出ます。
perlやshのスクリプトでもそれぐらいかかります。
なぜcgiがこんなに遅くなるのか、分かる方いましたら教えてください。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:42:02
cygwin使ってるから
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:47:21
DAYONE-
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:00:30
そう言わず、何か高速化の方法はないものでしょうか。
モジュール化はあまり意味がないらしいですが、どうなんでしょう?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:05:09
Win32ネイティブなのを使う
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:06:57
Win32ネイティブのapacheは、cgiを動かす方法が分からないんです。
分かってもcgiの最初に書く#!/usr/bin/perlとかを書き換える必要がありますし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:07:36
cygwin 導入を考えています。

grep で日本語は使えますか?

例) grep -n 変数 ./*.txt

宜しくお願いしマウス
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:18:48
レスが帰ってこない。゚(゚ノД`゚)゚。
cygwinなんてやめてcoLinuxにしまつ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:36:13
こうしてまた一人旅立って往った
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:55:59
こんなやついないほうがましだろ

なになにはできますか?
って使えばわかることなのに やろうともしない
こんなやつは何やっても無駄
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:01:04
まわるーよ まわるーよ じだいーはまわるー
717712:2005/06/09(木) 00:49:15
>715

私に当てはまるかもしれないので、レスです。
確かに使えば分かることですが、導入前なので
聞いてみました。

調べてみたら使えるようです。

導入したいと思います。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:28:50
unix板で10分でレスが来るはずない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:46:18
いや
使わなくて いいよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:58:49
mod_ruby
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:14:04
今日も平和だなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:17:58


rsync.exe -arvz -e ssh --delete /cygdrive/c/Documents\ and\ Settings/ugo/My\ Documents hoge@PC2:/cygdrive/d/backup_
PC1/

以上のスクリプトでMy Documentsをそのまま別のマシンにバックアップしています。
しかしながら、以下のようなエラーが発生して、
バックアップ中に、My Documentsのフォルダ内のファイルをコピーすることができません。
My Documets直下のファイルは問題なくバックアップできます。

rsync: opendir "/cygdrive/d/backup_PC1My Documents/cfg" failed: Permission denied (13)

もう一つの問題は、バックアップ先のマシンで、バックアップしたマイドキュメント内のフォルダを開くことが出来ません。
具体的には、「アクセスが拒否されました」というエラーが出てきてしまいます。
念のため、"d/backup_PC1My Documents/cfg"に、Windowsからネットワークの共有を設定したのですが、状況は同じです。
何か手がかりがあれば、教えていただければと存じます。
OS:XP Pro
PC1,PC2共に同じアカウント名



723772:2005/06/09(木) 14:20:22
吸いません訂正です。
誤: 念のため、"d/backup_PC1My Documents/cfg"に、Windowsからネットワークの共有を設定したのですが、状況は同じです。
正: 念のため、"D:backup_PC1/My Documents"に、Windowsからネットワークの共有を設定したのですが、状況は同じです。
724772:2005/06/09(木) 14:36:36
連続書き込みすいません。
chmod 775 -R d/backup_PC1/My Documents/のパーミッション変更で解決いたしました。
初歩的な原因でした。
しかしながら、My Documets内のMy Data Sourcesというフォルダだけは、
未だにバックアップもアクセスも不可という状況です。

これは、Windows側でセキュリティ上の制約がかかっているのでしょうか?
気にかかりますね...
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:53:51
NTFSだからだろ。cygwinで扱えるpermissionはNTFS管理下のpermissionの一部だけ。
バクアプしたいんならexplorerから該当フォルダ以下のセキュリティとか所有者の設定をしろ。
726772:2005/06/09(木) 15:19:32
>>725
ありがとうございます。解決しました。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:30:17
cygwinをアップデートして、setup.exeを実行したら、coreutilsのダウンロードのところでエラーが出てしまいます。
サーバーを変えても同じです。
こういう場合はどう対処したらいいのでしょうか
ダウンロードフォルダの中身も一度空っぽにしてます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:52:41
インストール時の選択を減らして一つづつやってみ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:05:57
>>712
lgrepを使え。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:14:51
>>727
外しているかもしれんけど。
cygwinの最新のsetup.exeはPentium4では
エラーで落ちるみたい…。
一世代前のsetup.exeを使ってみたら
どうかな。
警告が出るけど気にしないで。

731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:29:21
いつのまにかcygwin/X11でqtが動くようになってるのね.
#しかもwin32 nativeまである・・・.
誰か使ってる人いたら感想キボン.
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:20:29
何時の話だ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:59:59
0時のようです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:45:33
そういえば、Cygwinのwcharとかmultibyte周りの話はどうなったの?
前にF氏と誰かが頑張っていたよね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:24:12
>>727
そういう時はエラーの中身も書こうね。
たぶんダウンロードするバージョンが食い違ってしまってるんだろうけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:23:26
亀ですまんけど

>>711
ヒント:インスコするフォルダ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:56:05
>>736
ActivePerlでしか確認したことないけど、
perl.exeだけ任意のディレクトリにコピーしても動くよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:00:44
\Perl\binにPATHが通ってるからだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:19:21
xinetdをwindowsのサービスに設定する方法教えてください。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:37:02
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:25:56
すいません。
inetdではなくて、xinetdです。
xinetdでredirectをしたいので、inetdだとだめなんです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:38:37
男なら挑戦だよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:53:38
そーすね。いろいろやっているのですが、
起動はするんですが、telnetでつなぐと
接続がすぐ切れてしまいます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:33:08
>>743
hosts.denyの設定はどうなっている?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:58:39
/var/log/cron.logのデータがぜんぜんたまらないのですが、cronのログ出力の設定が必要なのでしょうか
もちろん、cronは正常に実行されています。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:53:56
>>745
crontab -eで起動Prgの設定をしていないという
オチだったら…(笑
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:00:30
Prg?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:29:10
newlibのmakeがうまくいかないのは何故だ〜〜〜
makeはうまくいっててmake installが失敗してるんだろうか?
どこでエラーが発生しているのかさっぱりわからん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:50:22
漏れもさっぱりわからんw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:14:29
>>746
> >>745
> crontab -eで起動Prgの設定をしていないという
> オチだったら…(笑

バックアップやウィルススキャンなど、一日に6つのスケジュールが実行されるようになっています。
それは正常に動作しています。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:19:29
おまいらのところでは 1.5.16, 1.5.17 でトラブルとかないっすか?
うちでは GNU Screen の ./configure でこけたり(これは 1.5.15 以前では OK)、Subversion で FSFS の
リポジトリに svnadmin load してると途中でこけたり(これは 1.5.15 以前でもだめそう)するんすが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:39:28
こけるって言われてもナァ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:48:31
うーむ、topless(1) 動かないなァ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:15:00
質問させてください.
Cygwinでbashとかを使うとインターネットにアクセスしてるみたいなんですが,
これはこういう仕様なのでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:22:25
逆引きでもしてるんじゃないの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:32:00
bashはアクセスしてないと思うが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:23:07
うちもbash,zsh,unameなんかがネットに繋げようとしてファイアーウオールにひっかかる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:28:35
エシュロンってやつだろ
759754:2005/06/11(土) 17:29:45
うーん,Cygwinというよりファイアウォールがおかしいんでしょうか.
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:31:36
>>758
まじですか.世の中怖いですね.
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:25:29
ネットワークフォルダとかを読みにいこうとしてるだけじゃないの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:57:34
cygwinの質問です。
大きめのアプリケーションをmakeしようとすると、途中でSegmentation faultで落ちてしまいます。
対処方法を教えてください。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:00:49
おまえには無理


以上、
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:01:52
質問の程度がやばすぎるな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:06:31
>>762
パソコンの機種は何ですか?
そういう場合は、メーカーのサポートに電話して、
対処方法を教えてもらうのが一番ですよ。
あと、ウイルスにやられている可能性もありますし、
パソコンに詳しい人に手伝ってもらって
パソコンを再インストールするといいと思います。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:27:51
linuxのカーネルをmakeしました
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:53:38
へー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:09:24
ぼ・・・ ぼ・・・ ぼ・・・
ぼきゅは!!

ういんどーずをこんぱいるしました!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:13:21
Cygwinインストールのことで質問させてください。
昨日からCygwinをインストールしようと
試行錯誤しているのですが
必ずインストール途中で止まってしまいます。
インストーラーは公式から落とした最新のものを使っています。

公式FAQにアンチウィルスを使っていると
フリーズする現象の報告があったので、
NOD32を停止後、インストールを試みるも止まる。
FTPサーバーを色々変えたりしてみても駄目。

症状としては、ファイル展開途中で止まってしまい、
キャンセルしないかぎり永遠とメモリーを食い続けます。

何か考えられる原因はありますでしょうか?
他のマシーンにインストールしたときは問題なかったんですが
一台だけこの症状が現れます。
マシーンの構成は以下の通りです。

CPU PenII 450MHz
Memory PC100 192Mbyte
M/B Supermicro 440BXのやつ(型番失念)
HDD 8G+2G
VGA RIVA TNT 16M

よろしくお願いいたします。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:20:03
永遠と言うのは本当に永遠にためしたんだろうな?
いつから待ってるのか教えてくれ

それと、過去ログ嫁
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:29:06
>>55
に同じ症状の人がいるよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:29:10
ネットワークから直接インスコせずに
アーカイブを一旦ローカルにダウンロードしてからインスコする。
それでも駄目なら、tar.exeとgzip.exeだけ何とかして
バイナリを拾ってきて、*.tar.gzを手動で展開してインスコする。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:31:20
cygwinってバカップできますか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:33:17
解決できました。
どうもありがとうございました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:44:06
>>761
Cygwinを起動しただけでbashがどうこうってファイアウォールに言われます.
bashを立ち上げるだけでネットワークフォルダを見に行くものなんでしょうか?
無知ですみません.
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:48:03
ホスト名DNSから索いてるんじゃない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:48:29
実はlocalhost
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:02:41
どうこうとか具体的には何も言わないのがミソ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:18:14
cronの実行結果をメールで送信したいのですが、
MTAは何を導入するのがいいですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:31:29
>>778
bash.exeがインターネットにアクセスしようとしています的なメッセージです.
正確なメッセージは忘れました.
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:05:51
netstat -a -n
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:29:32
正確なことは何も言わないのがミソ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:59:45
Windowsにパケットモニタ(キャプチャー)機能ただで付いてるのって
ServerクラスのOSだけだったっけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:34:04
ただでってなんだ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:40:40
>>782
言われるような気がしていましたが,再現の仕方がわからないんです.
786785:2005/06/12(日) 11:46:08
ファイアウォールの設定をいろいろ弄ってたら再現できました.
「bash.exeがDNSサーバーに接続しようとしています.」でした.
結局自分とこのホストを引いているのでしょうか.
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:54:54
おまえ、自分のいってる意味わかってるか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:12:31
>>785
わかったらまたおいで。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:47:07
>>787
馬鹿なんでよくわかりません.
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:58:33
わかるまでくるな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:06:06
>>790
>>786の3行目が全然違うってことですか?
何を調べればいいのでしょうか.
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:25:05
>>754-755

>754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 16:15:00
>質問させてください.
>Cygwinでbashとかを使うとインターネットにアクセスしてるみたいなんですが,
>これはこういう仕様なのでしょうか?
>
>
>755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 16:22:25
>逆引きでもしてるんじゃないの?


秒殺で終わってるネタをいつまでやってんですか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:59:42
レベル低いスレだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:03:40
レベル低いというのは、レイヤが低いということか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:25:08
>>792
すみません,>>787はその推測は外れているという意味だと思ってしまったので.
ありがとうございました.
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:07:02
>>787
>おまえ、自分のいってる意味わかってるか?

これって流行ってるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:14:15
おまえ自分のいってる意味わかってるの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:22:00
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:31:04
cygwinで大学の鯖にログインしてemacsを開くと日本語が文字化けしてしまいます。
どう対策すればいいでしょうか。
ちなみに右も左もわからず情報工学科に入学してしまった大学一年です。。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:38:47
端末の文字コードがあってないんだよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:45:36
あんまわかってないもんで・・・

flex をcygwinでコンパイルするにはどうしたらいいんですか?
gcc -O -o で後に-|f|
じゃ無理なんですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:58:43
gnu flexでぐぐれ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:18:40
縦棒じゃなくてエルだとかいう話だったりして
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:32:10
>803
・・・正解

1時間も何やってんだか≧(´▽`)≦
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:11:17
>>799
cocot
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:46:01
>>799-800
文字コードに違う種類があることしら知らないと思われ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:02:38
せんせいに聞けと。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:27:11
今時情報工学科とかに入っても、奴隷になるしか道はないのでは?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:17:25
情報工学がITドカタだけ育成してるとでも?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 03:42:11
>>806
アホですか?
UTF8以外に何があるというのか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 03:48:39
UTF7
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:04:33
>>811
utf-8, utf-16, utf-32しかないですから。残念。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:47:31
>>812
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:31:10
文字コードとかどうでもいいからとりあえずckつかっとけよ。
意識しないで済むから。
ttp://www.geocities.jp/cygwin_ck/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:22:33
Insightデバッガmakeしてるんだけど

make[1]: Entering directory `/home/myname/arm/insight-6.1/utils'
cd . && autogen Makefile.def
autogen: not found
make[1]: *** [Makefile.in] Error 127

これはautogenがないからエラーなの?
cygwin環境でautogenってないの?

ttp://gnu.open-mirror.com/brave-gnu-world/issue-28.ja.html
これみると新しいものらしいけど・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:40:01
>>814
文字コードの自動判定って完璧にはできないと思うけど、
誤爆されるときの救済措置ってあるの?
今からしばらくは一時的に強制eucモードとか。

そういう不透明さがちょっと好きになれないんだよな。便利そうなのはわかるが。
さらにウィンドウのリサイズができないってのは俺にとっては致命傷…。
半透明はputtyでも他のツールと併せて実現できるし。(しないけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:02:22
>>816
>今からしばらくは一時的に強制eucモードとか。
可能

>さらにウィンドウのリサイズができないってのは俺にとっては致命傷…。
どういうこと?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:05:03
>>816

>さらにウィンドウのリサイズができないってのは俺にとっては致命傷…。
その致命傷、なにか別のものと勘違いしてる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:23:08
ckよりはVaraがお勧め。重いけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:03:13
>>819
理由は?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:19:59
君らはアレか?
UNIX環境とか詳しかったりするのか?
cygwinからSFUに乗り換えたいんだが、
inetdの代わりはどうしたらいいか
教えてくれんか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:09:31
>>820
信者に理由を聞くのは愚の骨頂
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:21:31
具体的なことは何も言わずに(絶賛|批判)するのがミソ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:33:55
GNU screen の ./configure でこける点を絞ってみました。

#include <sys/types.h>
#include <sys/stat.h>
#include <fcntl.h>
char *fin = "/tmp/hoge";
int main(void)
{
struct stat stb;
fd_set f;

unlink(fin);
(void)alarm(5);
if (mknod(fin, S_IFIFO|0777, 0)) exit(1);
if (stat(fin, &stb) || (stb.st_mode & S_IFIFO) != S_IFIFO) exit(1);
close(0);
if (open(fin, O_RDONLY | O_NONBLOCK)) exit(1);
if (fork() == 0) {
#ifndef CHECK
close(0);
if (open(fin, O_WRONLY | O_NONBLOCK)) exit(1);
#endif
close(0);
if (open(fin, O_WRONLY | O_NONBLOCK)) exit(1);
if (write(0, "TEST", 4) == -1) exit(1);
exit(0);
}
FD_SET(0, &f);
if (select(1, &f, 0, 0, 0) == -1) exit(1);
return 0;
}
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:34:27
上記ソースを check.c として、1.5.16, 1.5.17 だと次のような結果になります。

>gcc -o check -DCHECK check.c ; ./check ; echo $? ; sleep 5 ; ps
0
PID PPID PGID WINPID TTY UID STIME COMMAND
1800 1 1800 1800 ? 13002 Jun 11 /usr/bin/ssh-agent
2164 1 2164 2164 ? 13002 Jun 12 /usr/local/bin/ck
212 2164 212 3664 0 13002 Jun 12 /usr/bin/tcsh
1068 212 1068 3192 0 13002 22:14:22 /usr/bin/ps

>gcc -o check check.c ; ./check ; echo $? ; sleep 5 ; ps
0
PID PPID PGID WINPID TTY UID STIME COMMAND
1800 1 1800 1800 ? 13002 Jun 11 /usr/bin/ssh-agent
2164 1 2164 2164 ? 13002 Jun 12 /usr/local/bin/ck
212 2164 212 3664 0 13002 Jun 12 /usr/bin/tcsh
O 2500 1 1236 2500 0 13002 22:13:18 /home/atarashi/check
2064 212 2064 284 0 13002 22:13:23 /usr/bin/ps

プロセスが残ったままになるのでファイルが削除できず ./configure がこけます。
1.5.13-1.5.15 だと CHECK を定義しようがしまいがプロセスは残りません。

これ挙動が変ですよね?皆さんのところでも同じですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:12:00
>>814
98だと使えねえし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:19:35
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:27:42
ckよりはVaraがお勧め。重いけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:32:02
Poderosaは、.NET Framework 1.1 SP1が入ってると固まる問題がひどい。
.NET Frameworkが原因だとは言え、そのまま正式リリースする神経が信じられない。
ckは…なぜか使う気になれない…テストプログラムみたいな名前のせい…?
そんな俺はもうしばらくはcygterm+PuTTY
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:23:50
現在、cygwin上で
tomcat-4.1.31+apache2.0.54+jk2-2.0.2で鯖構築をしています。
mod_jk.soを作成し、$APACHE_HOME/modulesに配置しました。

そしてhttpd.confは下記のように追加しました。

LoadModule jk_module modules/mod_jk.so
JkWorkersFile "/usr/local/apache2/conf/workers.properties"
kMount /*.jsp ajp13
JkMount /jsp-examples/* ajp13

で、apacheを起動すると、
Syntax error on line 234 of /usr/local/apache2/conf/httpd.conf:
Cannot load /usr/local/apache2/modules/mod_jk.so into server: dlopen, Win32 error 193
とエラーが出ます。

234行目はちょうど>>LoadModule jk_module modules/mod_jk.soのところです。
どなたか解決方法を教えてください。
以上よろしくお願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:04:42
わざわざCygwin用のapache+tomcatなんて作って馬鹿じゃねえの
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 05:52:17
>>825
1.5.17でしか試してないけど、ウチも同じ結果になったよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:31:51
jkがまずいっしょ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:13:37
mod_jkって女子高生モジュール?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:44:19
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:54:55
moe_jk.so
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:55:26
coLinuxよりも便利な点って何?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:15:01
用途が違うじゃん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:50:20
>>837
pathにcygwin\bin通してcmdからWindowsコマンドと混在させて仕える点。
その逆も然り。軽いし(遅いけど)。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:55:48
colinux 使ってる人はたいてい cygwin も入れてるんじゃない?
管理するOSが三つある感じで大変だけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:22:31
cygwinはOSじゃないからなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:13:23
"Cygwin is a Linux-like environment for Windows." でもおっしゃりたい?
そもそも藻前の言う OS って、何だろう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:19:00
オペレーティングシステム
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:26:58
>>842
841ではないが、むしろお前のが聞きたい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:28:18
>>844
842ではないが、OS = bash (と予想
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:28:48
Cygwin は POSIX like なレイヤーを提供するただのライブラリですから
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:30:02
cygwin.com/ を見る限り、POSIX とは書かれてないぞ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:40:49
OSとかPOSIXとかどうでもいいですから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:48:01
何時の間にか Cygwin is a Linux-like environment になってますから。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:48:03
ここまでのまとめ

Cygwin = bash
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:53:24
>>850
GJ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:54:25
このスレには、老人が多いから気をつけろ!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:14:11
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:34:01
このスレ Linux板に持ってったほうがよくないか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:37:28
どの板においても、基地外老人しか常駐しないから意味ないかと。
856840:2005/06/16(木) 00:32:49
cygwin は OS じゃないって絡む人がいると思ったから
ちょっとぼやかして書いたのに。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:38:16
>>856
釣り乙。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:46:01
Cygwinなんてただの飾りですよ
エロい人にはそれがわからんのです
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:43:44
ちなみにCygwinのどのへんがOS?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:01:07
次の質問どうぞ↓
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:28:35
cygwinでxを使っているといつの間にかマウスポインタが表示されなくなってしまうんですが、
どうすれば直るんでしょうか?
xが表示させているウィンドウ内でのみ、マウスポインタが消えます。
たまに、いつの間にか直ったりしますがなぜなのかはわかりません。
よろしくお願いします。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:50:03
使わなければいいよ
863861:2005/06/16(木) 18:32:47
まあそう言わずに。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:39:57
いや使わなくていいよって

それに、もう書き込まなくていいよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:47:03
まあそう言わずに。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:53:53
cygwinはOSじゃないからなぁ
867861:2005/06/16(木) 19:19:37
定型文は書き込まなくていいですよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:25:22
まあそう言わずに。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:17:37
>>827
オオオ、知らんかったorz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:52:07
Cygwin使ってたら彼女ができるわ宝くじあたるわ
生き別れた猫と再会するわで絶好調です
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:56:56
Cygwin使ってたらじいちゃんが墓場からよみがえってきたよ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:21:43
Cygwin使ってたらウイルス入ってるはデスクトップ晒されるわ
C:formatされるわ彼女にフられるわ家は燃えるわ大騒ぎです!!pgr
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:39:11
うはーwww夢がひろがりんぐwwwwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:35:35
久しぶりに来たら・・・なんだこりゃ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:07:42
>>872
C:format
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:16:47
ここアフォばっかだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:50:49
>>821
どっかの社長さんですかw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:51:24
いや、実はここだいたいが個人事業主なんではと思うのだがどうよ?>社長サン方
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:22:14
最近自分が夢遊病で自覚が無い間にここに書き込んでいるのではないかと思う今日この頃ですよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:47:38
>>878
社長さんなら潤沢な資金力でVMWare買っちゃうと思うんだがと
半分寝ながらカキコ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:35:39
>>878
バリバリのサラリーマンですがなにか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:56:37
XmingでMSゴシック使えてる人いますか?
本家のwikiにあるようにmkfontscaleしても
日本語が豆腐になってしまいます.
883ウサチャソ:2005/06/20(月) 01:58:26
漏れは個人事業主だが、安月給の雇われSEでおま。
起業してるシャチョサーンはあんまりいないんでは?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:54:43
両方ともcygwinが入っているPC間で、パス無しでファイルを移動する方法ありますか?
rsyncを使えば、パスなしで、ファイルのコピーというか、同期はできるのですが..。
スクリプトを作って、cronで定期的に実行させたいのです。


885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:58:39
samba は?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:10:11
>>885
> samba は?

cygwinにsambaってインストールできるのですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:28:02
windows XP側にwindowsネットワーク間でファイルを移動するコマンドが用意されていれば助かるのですが、
調べてみたところどうもなさそうです。

適当なWindowsのアプリを使えと言われればそれまでなんですが、
どうしても、スクリプトを組んで、cronで回したいのですよ..
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:32:14
どーーーーーしても cygwin でというのなら止めんが、WSH (vbs, js) で
片づけたほうが早いような気がしないでもない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:32:27
>>884
スクリプトでrsync使えばいいじゃん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:34:58
net というコマンドで、samba な鯖とくっついたり離れたりできるわけだが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:40:04
>889
「移動」
いやま、コピーして削除でいいんだけどさ。
サイズがでっかくなければ、scp でコピーした後、両端(リモート側は ssh 経由とか)で MD5 とって一致したら
削除、みたいなスクリプトを書けばいいんじゃない?
うちでは、サイズがでかいファイル用にブロックごとに転送していくスクリプトを書いて回してるけどいい方法が
あったら俺も知りたい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:47:41
いや、だから rsync 使えって
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:56:41
>>888
WSHを勉強しなくてはいけませんね。ただ、他の場面で使う機会はなさそうだしなぁ...

>>889
rsyncはバックアップに使っていますが、それだとタダ単にコピーするだけなんですよ。
要は夜中にダウンロードしたファイルを、cronを使って、wolで立ち上げたWindowsのファイルサーバーに移動させたいというわけです。

>>890
netコマンドは少し知っていたのですが、これでファイルを移動したりすることは出来るのでしょうか
もう少し勉強してみます。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/258netcommand/netcommand.htlm

>>891
rsyncで-cのオプションを付けてコピーした後、コピー元ファイルを削除するというのも手ですね。
それにしても、なかなか難しそうですね...
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:59:17
難しく考えすぎだよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:19:42
手の込んだ釣りだねぇ。
896893:2005/06/20(月) 23:47:03
何ら釣っていないです。又、釣れてもいないです。
頭が固いんでしょうかねぇ。う〜ん。
897893:2005/06/20(月) 23:50:55
ごめんなさい。w
釣りでした。ww
898893:2005/06/20(月) 23:53:51
コイツは偽物です。
.止めてください

899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:59:13
自演乙。
900ウサチャソ:2005/06/21(火) 00:27:15
今日びヤクザのシノギも Cygwin 使うんかのぅ〜
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:40:43
CPUがもったいないと感じるかもしれないけど、
ssh(scpやrsync -e ssh)がどこでもつかえるし無難だとおもう。
暗号化機能つきだし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:29:16

>>893
なんというか自分の思い込みで問題をぐたぐたにして、
周りから「あ〜あ」と言われるタイプかと。問題解決には向かない。

今ひとつ何が条件、目的かさっぱりですが、例えば、rsync,scp等でコピーして、
転送元をスクリプト等で削除する、などで何の不都合や問題が?

別に Windowsだけでも、タスクスケジューラでバッチファイル動かし "ネットド
ライブ" に移動させるだけじゃまずいの?
そもそも、Win用のバックアップ、転送やフォルダ同期ソフトでも、自動実行や、
移動(転送元を削除)できるものは存在する。

まあ、まともに管理者レベルなら、移動しないで済むよう、ファイルサーバ上で
download するだろうから、どうせろくな案件じゃなかろうかと…
条件次第でどうにでもなるので、結構みんなあきれてると思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 04:05:35
>>882が流れちゃった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:05:48
パスってpathか?passwordか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:55:03
文脈からpasswordだと思われ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:01:42
今日は楽しい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:33:34
 ↑
うちの子がご迷惑をかけてまつ。じき寝ますから。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:03:12
ママ早く寝ようよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:24:58
ママー、ぼくのちんちんを、そんなふうにいじらないでよぉ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:45:31
rxvt上でperldocやると、色が付くはずの制御コードがそのまま
出力されてしまいます。
You can use the ESC[4msubstr()ESC[24m function as an lvalue, in w
hich case
何が原因かお分かりの方、教えてください。私の頭というのは
この際、度外視してください。よろしくお願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:26:54
>rxvt上でperldocやると、色が付くはずの制御コードがそのまま
それじゃ聴くが、rxvt以外(cygwin.batとか)だったり、manとかでは、
ちゃんと制御シーケンスが有効になっているのか?
env PAGER=cat perldoc ... じゃどうなのよ。
#頭はともかくセンスとやる気無さが救いがたいといずれ相手にされなくなる
912910:2005/06/22(水) 20:31:09
>それじゃ聴くが、rxvt以外(cygwin.batとか)だったり、manとかでは、
>ちゃんと制御シーケンスが有効になっているのか?
なってません。ESC[m3とかESC[m24とか出てまつ。
>env PAGER=cat perldoc ... じゃどうなのよ。
状態変わらずです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:32:35
TERM とかの設定ミスじゃないの。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:16:52
>>912
??? それじゃあ、perldoc とか PAGER 以前の問題じゃない。
cygwin.bat(Winコンソール)上でも駄目とはちょっと信じがたい。

本当に ls --color=always とか /bin/echo -e '\033[01;32mABC\033[0m'
でも駄目なの?
cygwin.bat や cmd.exe 上で C:\cygwin\bin\bash --login -i の状態で
上記を試して色が出ないなら、白黒端末、じゃないのか?

とりあえず、環境変数TERMは自分では設定しないように。
(だいたい 'ESC[4m...' は ANSIカラーの制御シーケンスじゃないので
rxvt上で色はつかないはずだが)
915910:2005/06/22(水) 22:50:44
すみません。色ではなくて、ESC[1mNAMEESC[0mですた。ボールド?

>本当に ls --color=always とか /bin/echo -e '\033[01;32mABC\033[0m'
>でも駄目なの?
こちらは、問題ありません。lsはいつもカラーで出てます。
manもちゃんとボールドになります。perldocだけだめです。

実は、manでも最初に以下のが出ます。その後正常に出力されます。
Unrecognized line in config file (ignored)
JNROFF LANG=ja_JP.UTF-8 /usr/bin/groff -Tnippon -mandocj
Unrecognized line in config file (ignored)
KNROFF /usr/bin/groff -Tkorean -mandoc
Unrecognized line in config file (ignored)
JNEQN /usr/bin/eqn -Tnippon
Unrecognized line in config file (ignored)
KNEQN /usr/bin/eqn -Tkorean
Xを入れたんですが、HDが足りなくなりそうなんで、適当にいろいろ
削除していたら、こんな状況に(ToT)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:55:12
削除する前は大丈夫だったのか。
なんでそう書かないんだ。
917910:2005/06/23(木) 01:15:01
はい。すみませんですた。いくつか入れ直して身末。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:47:08
cygterm+teratermでHomeキーやEndキーを押しても~が出てきます
あとテンキーの/*-+をおかしいですがどこの設定を直せばいいんでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:19:34
OSの再インストールy
920911:2005/06/23(木) 03:31:16
>こちらは、問題ありません。lsはいつもカラーで出てます。
>manもちゃんとボールドになります。perldocだけだめです。
それなら端末の問題じゃないので、PAGER(less?) の問題なら、
env PAGER=cat perldoc ... で色なりbold,underline なりに
なるはずだが…
(この場合 export LESS=R とかすれば…)

pod2man /usr/lib/perl5/5.8/autouse.pm | nroff -man はどうなる?
nroffを通した出力がおかしい可能性もあるが、
man で(いちおう)正常だと言ってるからなあ…
日本語roff や manに入れ替えたりの設定いじりや混乱はないの?

>>916
大丈夫だったかどうか確信できないけれど、場合によっては、
入れなおしより、いったん cygwin 丸ごと消してやり直すほうが
いいかも。今、何が確実なのかいまいち伝わってこないので。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:28:36
Windowsのファイル共有10ユーザまでの制限を回避するために
Cygwin上でsambaを使いたいのです。
Windowsのアプリも動かしたいのでOS毎入れ替えるつもりは有りません。
Webで情報を探したところ、smbclientはありましたが、smbdが見つかりません。
やはりサーバを買うべきでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:19:31
しね
10ユーザの壁なんか無い
923910:2005/06/23(木) 09:36:17
>>920
>env PAGER=cat perldoc ... で色なりbold,underline なりに
>なるはずだが…
なりますた。前回は、二行に分けてやってますた。
~$ env PAGER=cat
~$ perldoc perldiag
これじゃだめなんで、
~$ set PAGER=cat
~$ perldoc perldiag
てやってもだめだったのですた。教わったとおり一行でやったら、OK!
また、
>(この場合 export LESS=R とかすれば…)
でもOKですた。なぜなんだろ。
.bashrcのどこがいけないんでしょうか。3,4年まで苦労してたどり着いた
設定なのですが。
export LC_MESSAGES=C
export PAGER=less
export JLESSCHARSET=japanese-sjis
export LESSCHARDEF=8bcccbcc18b95.b.
924910:2005/06/23(木) 09:38:32
>>920さんありがとうございました。お礼を書くのを忘れてました。
あと、ちと訂正します。
s/3,4年まで苦労してたどり着いた/3,4年まえ苦労してたどり着いた/
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:34:05
>>923
うぐっ……
env の使い方はともかく、export, set の違いぐらいは確認を。
苦労するより、よい解説、入門書を。

覚えてないが lessの仕様が替わったんだっけ?
次のどちらかの設定が無難かも
export PAGER='less -isrR'
export LESS=rR

#そういや manだと _^H や2度打ちだっけ…
926921:2005/06/23(木) 12:25:48
OSはWindows 2000 Professionalです。
制限回避の方法ってあるのですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:49:23
制限なんてない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:51:21
放っておきなさいって
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:01:42
おけ、じゃあつぎからはほっとく
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:22:12
cygwin版killallってないの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:29:39
しね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:32:38
ジーパーズ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:33:07
>>930
taskkill.exeをエイリアスかシェル関数にでもしとく。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:45:56
今日も楽しい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:48:47
今日はママ遅い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:29:18
>>927
マイクロソフトネットワークなら10接続の制限があるんじゃないの?
10台までキッチリ使わせろ!っていつも思うけど。

>>921
仮にsambaが動いたとしてもライセンスの制限あるから、無駄な
努力はやめとけ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:56:01
釣れますか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:53:25
cygwinのsetup.exe一覧みてたらc用の単体テスト用にcheckってのを見つけたんだけど
これを使うにはどうしたらいいんだろ?
/usr/include/check.hは関係があるヘッダだろうけど使い方がわからん・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:10:39
940938:2005/06/24(金) 13:34:40
おおっ、サンクス>>939
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:44:37
gcc4はまだか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:06:48
なんだか type_info::name() がバグってない?
MSVC6ではちゃんとfloatと出てくる。

C:\temp>cat a.cpp
#include <iostream>
#include <typeinfo>

int main()
{
        std::cout << typeid(float).name() << std::endl;
}

C:\temp>g++ a.cpp

C:\temp>a
f
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:08:32
>>942
規格上はtypeid(float).name()が"float"を返すことは特に保証されて
いないので、g++の処理方法でも問題はない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:41:05
class Foo{};
で試すと
3Foo
ってでるな。へんなの〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:50:34
Cマガジン7月号買ったひといます?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:56:04
鉄道ヲタなのか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:17:46
>945
持ってる。
20ページで、cygwin を利用しているプロセスのスタートアップや終了処理について駆け足で解説といった感じ。
cygwin1.dll hack の足がかりにはなりそう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:08:40
で、cygwin1.dll なんか hack したところで何が楽しいのだ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:08:08
普段使ってるもののhackは大抵楽しいもんだと思うがな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:11:24
楽しかったとして、それが将来的な収入に結びつくかと言えば、
はなはだ疑問を感じる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:11:58
hackして楽しいとか
コンピューター使ってて楽しいとか言う奴って本当に暗いね
友達と遊んだほうがおもろいだろ?
友達いないのか?
いないなら近くの繁華街に行ってずっと座ってろ
そのうちだれかが声かけてくれるから
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:14:52
> hackして楽しいとか
> コンピューター使ってて楽しいとか言う奴って本当に暗いね

同意。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:15:49
> 友達と遊んだほうがおもろいだろ?

cygwin1.dll を hack するのが面白いのかはおいといて、
「友達と遊」んで、ホントに楽しい?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:16:52
> 「友達と遊」んで、ホントに楽しい?

ホント暗いね。最低。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:17:12
>楽しかったとして、それが将来的な収入に結びつくかと言えばはなはだ疑問を感じる。
これは暗いと言うか人間的に寂しいな

昔から友達とかいなくて無駄話とかできなかったから
なんでも利益になることしかやってこなかったんだろうな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:19:00
> これは暗いと言うか人間的に寂しいな
> 昔から友達とかいなくて無駄話とかできなかったから
> なんでも利益になることしかやってこなかったんだろうな

とか言いながら、成果物が出るまで指をくわえて待ち続けてるんでしょ?
今の時代、オープンソースと言えども商業ベースになってるのに、
何を望んでいるのだろう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:19:04
> 「友達と遊」んで、ホントに楽しい?
本当に友達いないんだね
友達がいないひとに友達をつくれっていうのも難しいかもね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:20:29
> 本当に友達いないんだね
> 友達がいないひとに友達をつくれっていうのも難しいかもね

だね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:25:24
エロゲやって喜んでる奴とかメイド喫茶とか行ってる奴とかも、
何のために生きてるんだろうね。全く存在価値がないのに。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:29:16
>>959
夜釣りですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:35:57
おまえら、あんまり頭が弱いヲタをいじめんなよwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:50:55
そういう人もいるのよね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:09:19
カワイソス
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:14:46
キモヲタども必死だなwwwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:14:57
カワインス
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:41:26
おはようございます。
./configureが発狂するぐらい時間かかります。
入れなおしても同様です。これ異常です。
皆も発狂してやってらっしゃるの?
どこにそなに負荷がかかるんでしょうか、
少量だろうがなんだろうがファンがパリダカします。
回避策あれば、どうか、そこを一つどうか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:23:00
ありませんから、残念
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:34:39
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:44:27
>967
全くもって残念です。世知辛い世の中です。
>968
至れり尽せりな情報感謝です。configureおしとやかになりました。
結構早くなったんだろうけど理想と現実が、残念です。
遅い原因も書かれてて、理解はできてませんが納得

皆こんな感じなんですね、求めすぎてました
今後は胸を張って発狂することに決めました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:18:16
君と違って他にすることいっぱいあるから
終わるまで放っておくだけです
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:02:26
頻繁に ./configure とかするなら、cross な環境でも作るとか、
config.cache が残るようにして、それを再利用するとか、
そんなもんじゃないすか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:21:01
なんだスレが延びてると思ったら、キモヲタ くんが hack の楽しさを語ろうと
してたのか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:39:20
ってか、今月号のCマガ読まないとハックの出だしがわからないような人には
ハックはできないと思うけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:43:02
構ってちゃんがまた来ました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:49:17
どんなにすげー hack なんかできたところで、大した金入らんし、
身分はそう高くないもんな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:01:44
Linux,*BSDやらのスレならともかく、ここでそんな話しても哀しかろうに…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:06:12
>>976
そんなこと言いつつ、君が釣られてるじゃないか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:32:13
↑もう針咥えたまま喋るな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:46:37
キングカワイソス
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:51:10
ハッカーという言葉の響きあこがれてシステム管理者というIT土方になりはてる
アハレwwwwwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:34:20
ハカー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:44:44
情報工学って学問必要か?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:26:07
そろそろ新スレの季節か。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:35:38
cygwinの上でやっと(最低限だけど)sylpheed2.0beta3動いた。嬉しい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:08:24
優秀なネイティブのメーラがいくらでもあるだろm9(^Д^)プギャーーーッ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:12:19
新スレ立ててよかですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:17:54
必要ないんじゃないの?
988984:2005/06/28(火) 23:30:35
bobofilterも動いてくれたし。やっぱり嬉しい。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:06:43
>>984
ふつーにバイトしたほうが、もっとうれしさを感じれるんじゃねーの?
990984:2005/06/29(水) 00:23:09
>>989
確かに。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:59:46
では次スレは無しということで
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:00:01
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:00:14
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:00:48
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:01:04
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:01:19
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:01:36
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:02:32
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:09:36
乙鰈
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:10:03
栄光の1000!ヽ(´∇`)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。