2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 02:39:43
,,-‐''""''ー--е >1把握した .|"" . .|| >3(´・ω・`)知らんがな . ;;| VIP連合 .|| >4おっぱい!おっぱい! :: .;;| ...|| >5ピザでも食ってろデブw .:::::;:;| ,ノ""""|| >6僕は、神山満月ちゃん! .:::::;;:| ,/""" 人 ;n|| >7夢がひろがりんぐwwwwwww "" (__)./ ) >8だから個人宛てって言ってんじゃよ (____./ /|| 人 >9そんなことロスでは日常茶飯事だぜ(´・ω・`)y─┛~~~~ V・I・P>∩(・∀/ / (__) >10-1000それが、VIPクオリティ \ ( と) (__) >1001イヤッッホォォォオオォオウ! 〈 〈 ヽ )\(´∀` ) n (_)(ノ, \ ( E) | VIP /ヽ ヽ_//
ちょっとアナタ、勝手に地鎮祭ありにしないでよ!
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! ⊂彡
>>3 ,6
リンクの末尾に を付けんなよ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 03:08:19
付けたらどうだと言うんだアアン?
いろいろ不手際があってすまんかった。m(_ _)m
>>9 アリガd!次立てることがあったら(無いと思うけど)気をつけます。m(_ _)m
robotsってゲームクリアしたひといる?
新スレおめでとうございます
>前スレ998-1000 せめて次スレへのリンクを貼って欲しかった・・・
似非UNIX age
BSDよりはユーザー数多そうだな
passwd とかに default shell 書いて指定するってないんですよね。 tcsh にしたいのですが皆さんどうやって変更してますか
man passwd して下の方にいき、SEE ALSOを見てみるべし。
それ以前にcygwin.bat使ってるなら中を見ろ
cygwin上で自作プログラムを動かそうとしたら 「プログラムが大きすぎてメモリに入りません」と出ます。 たった100キロバイト程度しかないプログラムなのですが。
メモリ確保しすぎてるんじゃないのか。
メモリが100キロバイト以下なんだろう。
Win98なんじゃないの
ゲームやブラウザで変なプレイやりながら実行してるに3ペソ
大変な間違いを犯しているに一票
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 00:15:37
Xを起動しているときにコンソールを表示しないようにしたいのですが、 コンソールを消すことはできるのですか?
run.exe 使え
run.exeってXサーバが起動しているときにウィンドウマネージャを経由しないで あたかもWindowsのアプリのようにみせるやつですよね? メニューのCygwin-Xに登録されるような感じで。 そうじゃなくて、ウィンドウマネージャは起動しているので、 そのときにコンソールを消したいんです。
>>29 何か勘違いしているような気がする。
run.exe は XWin などそのまま実行すると
log を表示するコンソールが残るアプリに対して、
それを見えなくするためのラッパ。
XWin はどういうパラメータで起動してる?
コンソールって具体的には何を指す?
私が言うコンソールとは、bashシェルのことです。 メニューのCygwin -> Cygwin Bash Shellを起動したときに出るものです。 ここでstartxを使ってxを起動させているのですが、 xを起動した後はxの中でktermを使うので、コンソールはいらないのです。
おれは run XWin.exe options するバッチファイル作ってるよ。
おとなしくstartxwin.bat使えば?
なんか ls おかしくないっすか? .ssh をネットワークドライブのシンボリックリンクにしてるんですけど smbntsec だと ls で ls: .ssh/: Permission denied けど、ssh では普通に known_keys とか秘密鍵にアクセスできてる。
>>32 それだけならバッチファイルよりショートカットの方がいいんでわ
実際は他に xmodmap とか xset とか ssh とかいろいろやってるから。
Cygwin上で、いわゆるLAMPな試験環境を作りたいんですが、 Win32Binary版でなく、Cygwin版のMySQLとPHPのお勧めの バイナリとかありませんか?
>>38 ノートPCに環境作りたいんですが、coLinuxだとLinux入れる用の空き容量確保できないんですよ。
会社のPCなんで勝手にDisk増設もできんし...。 ということで、Cygwinをあたってみてるんですが、
CygwinでMySQLとかPHPとかって鬼門ですか?
へ?4GBくらいも開けれんの?
4GB をなめてもらっては困るな。
>>37 ではないが
俺のメイン環境のデスクトップはHDDは4.3GBなんだが・・
まぁ それでももてあましてるけど
特に会社のPCだと空きが2GB以下ってこともざらにある
>>40 4.0GBなんて無理です(T_T)
この前頑張って1.8GB空けましたが、そのせいでそこいら中
NTFS圧縮ファイルだらけになってしまいました。
30GのHDDに予め確保されているリカバリー領域を除いて25GB。
プリインストールされている糞ソフトを削除してCygwinフルセット、
Visual StudioやらSQL Server、Graphicツールその他をいれると、
もう殆ど空いてませんでした。
MSDNけづれば空きそうだけど、仕事上それも無理なんです。
最近の環境はホントディスク食いで困ってしまいます。
引き続きナイスなパッケージ?情報お待ちしております<m(_ _)m>
別のマシンの共有フォルダの中の cygwin を使えないかな?
代案ばっかだな
俺のPCに入ってるMSDNは800MB無いけどな。 サンプル消せば更に110MBくらい空くし。 (2年ほど前の奴なので最近急にでかくなったんだったらスマソ) CygwinもXだのTeXだの入れなきゃ600MB弱ってところ。 「Cygwinフルセット」なんて書いてる辺り、なんでもかんでも フルセットで入れてるんじゃないのかね。
前 cygwin の X 関係だけ入れたことあったけど、 せいぜい 100MB だったよ。
あ、違う。俺のはMSDNじゃなくてPlatformSDKだわ。 (MSDN取った事無いからどれだけ違うか知らんけど) 重ね重ねスマソ。とりあえず逝ってくる。
今時USBハードディスクってのもあるだろうに。
んな物ぶら下げたらノートPCの機動性台無し
cygwinフルセットなんて要るか?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 02:29:05
なにを入れていいか分からないで、つい指なんか入れてみていたたたた
俺ならcygwin程度の環境は必要になった時にいちいち追加するのが面倒だから、 最初からフルで入れておくが、あまり一般的な使い方ではないのか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 00:27:03
>>54 まあCygwin使ってる人はその辺こだわるような人種が多いってことでしょう。
まあ、こういう人種ってのは、Cygwin にこだわりすぎて、 2〜3日同じ服で平気だったりするんだけどな。
無茶苦茶言ってるな。自分に必要なものくらいわかるだろ。 北条氏康が氏政の所作をみて北条も自分の代で終わりだと嘆いた故事を思い出してしまうよ。
歴史って、何でも昔話に結びつけてくれるから困るよね。
厨房って、何でも反論せずに煽ればすむと思ってるから困るよね。
>>54 俺はとりあえずUnixコマンドが使えれば十分なんで、Xなんかはいれてない
それとTeX入れると、別にいれた角藤TeXが使えなくなるんで、いれてないぞ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 11:42:49
スレッドを使ったプログラムを作っているんですが、 pthread_joinを使うと即座にプログラムが終了してしまいます。 freebsd、linux、solarisではそのようなことはありません。 何がいけないんでしょうか。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 11:45:23
>>61 joinしてスレッドが無くなったからでは?
cygwin1.dllを最新のものにしたら直りました。
cygwin+meadow+gdbでデバッグしたいのですが、 meadowでgdbを立ち上げたときに一緒に開かれるソースファイルが、 c:/cygwin/home/hoge/...ではなく、c:/home/hoge/....を参照してしまうため、 ソースとの照らし合わせができません…。 どうすれば、c:/cygwin/home/hoge/..の方を認識させることができるのでしょうか。 meadowのバージョンは2.00です。
>>64 cygwin-mount 使えばできんじゃね。試したこと無いけど。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 00:40:49
WindowsはWindowsだから コンソールはイラネ と 思ってたんで Cygwin入れなかったんだが(まぁVimは使ってるが) あまりの不便さに入れてみた・・・ なに このデフォルトのシェル・・・ うざいな・・・ これってtcshにできないの?
cygwin.bat の中身をみてみてごらん tcsh もぱけじにあるよー
Cygwinをフルインストールしようと思ったんだけど _update-info-dir-00230-1をインストールしているところで 「In-use files have been replaced. You neet to reboot as soon as possible to activate the new versions. Cygwin may operate incorrectly until you reboot.」ってダイアログが出て、その後 「Can't Package Database for writing: No such file or directory」とか いわれてインストールが終了しちゃうんだけど、なぜ?
インスコしパッケージ一覧を書いたファイルってないの?
スコしパ
>>71 ls -1 /etc/setup > pkg.lst
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 02:18:43
>>70 それ俺もなる。
「Can't open Package Database for writing: No such file or directory」
「Package Database for writing」てのがなんなのかわからん。
HELP ME!!
よくわからないが最初にデフォルトで選択されているパッケージを そのままインストールして、その後にフルインストールするとエラー が起こらなかった。
>>71 /etc/setup/installed.db
>>74 区切り方がおかしい。
Package Database ってのは、乱暴に言うと /etc/setup/installed.db のこと。
俺もcygwin入れてみたんだが インスコ時にパッケージを適当にふやして入れたけど なぜかdiffは入ってるのに patchが入らなかった こいつはアフォなのか?
diff と patch は全然別物じゃん
いや、そんなことより diffとpatchはデフォルトではいるべきだろといいたかったの grepとかawkって デフォルトではいるんだろ?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 02:35:19
>>79 君 オナニーって右手左手どっちでやる?
俺右利きで オナニーは左
>>80 diff は grep や awk と同じ分類だろうけど patch は少し違うだろ
いぁ patchは普通にデフォルトで入ってるべきだと思うんだが・・
>>83 >>78 おまいさんの考えるデフォルトって何?
ソースいじったりしない人には patch は不要だと思うけど。
patch の使いかた知ってる人なら、
他にもいろいろ使いかたがあるだろうけど、
そういう人なら、patch を必要とするパッケージを選ぶとか、
直接 patch を選ぶとかするだろうし。
いや デフォルトって言うのは cygwinでパッケージを弄らずに普通にまんまインスコしたときの状態ってことでし 確実に ソース弄ったりしないくらいの人がawkを使ったりするとは思えない なんかのファイルをアップデートするときに パッチを当てろって書いてあって patchが入ってなかったらそれが何でかわかんない人もいるでしょ? そいう観点から言うと awkとかよりpatchの方がいると思う しかも もしdiffがデフォルトなら diffよりpatchの方が 出番多いと思うし
ココで言い争っても、ひきこもりの老人しかいないから、 デフォルト値が変更されることはないと思われ。 デフォルト値を変えたいなら、同じひきこもりでも、 過去ログすら読めないひきこもりMLに行くべきでしょう。
ちょっと気づけば簡単な話で、昔から awkや grepのような基本コマンドを 内部で使う、基本的なコマンド、スクリプトは少なくないのよ。 パッケージの依存関係調べてみれば。 diffは開発以外にも単なるtext処理でも、やはりpatchよりは出番多い。 ソースいじる以外にも unix like tool は(人知れずでも)使ってるわけで、 そこらへんが、基本的なコマンドと patchなどの必要性の差かと。 ということで、ちょとセンスずれてると思うけど、がんばれ。
MinGW X serverキター
>>88 ・・・・・
そうか・・ ごめん そうだね・・
ほかのコマンドのことを考えてなかった・・ シェルスクリプトなのは必要だね・・
でも patchはなぁ・・・
cygwin を puttyjp + cygterm で利用しているんですが、 コマンドラインで日本語入力すると、octalな感じ。 $ echo '\202\240\202\242\202\244\202\246\202\250 \202\251\202\253\202\255\202\257\202\261' あいうえお かきくけこ 表示問題なし。vim等もOK。 bashのタブ補完も効きます。 これと同じになった人います?どうやって直しました?
>>90 普通のWindowsアプリがXで動いたり?
VNCいらなくなっちゃうのかな。
俺が標準でいれとけって思ったのは sshだね これ使わないやついないだろ? 俺はほとんどこれしか使わんし
GNU/hello が 入ってない。 こいつは アフォ か ?
デフォルトシェルがbash・・ アフォかこいつは おいらのマシンじゃ 起動に30秒くらいかかるし 喧嘩だなこりゃ
>>96 ,94
俺のは起動は数秒だが
一旦つなぐと、CPU使用率100%の呪縛から離れられない
リモートがPenII-233MHzでローカルがWin2000のCel-677MHz
リモートにつないだとたんタスクマネージャが
ssh, bashで40%,40%位食って ほかもろもろで100%・・・
つないで作業する気なくしたよ・・
とにかく新しい X サーバは歓迎する。
Xサーバ使ってる人いるんだ・・ あれは 誰が使うんかと思ってたのに・・
vnc が multiwindow 的に使えたら乗り換えてもいいけど。 もっとも vnc だって X の仕組み使ってるしね。
>>100 X環境が無いと動かない商用のJava GUIとかを動かすのに要る
>>102 なんで cygwinで動かす必要があるのか・・
だから〜、network transparent なところが便利なんでしょ。
・・・・・・・
>>96 PenII-266MHzだが数秒で起動するけど…
fdckone使っている人がいたら聞きたいんだけど、これってディレクトリを
移動したりするたびにFDDにアクセスしないか?
>>106 自己レス。
typoがあった。
fdckone -> fdclone
俺も入れてみようと思ったんだけど
>>97 見たいなことになるの?
100 は本当にわかってないのか?
まぁ だれでもw 漏れもWidnowsはPenII350をクロックダウンして使ってるのでどないなかんじかと 100%とか軽く行くの?
> X環境が無いと動かない商用のJava GUIとかを動かすのに要る 商用の Java GUI 買ってくるようなところだと、 ついでに商用の X 環境も買ってくるよな。
「ネットワークドライブの割り当て」でSamba上のディレクトリをドライブ(z:)に 割り当てているのですが、sshdでログインするとここにアクセスできません。 ls /cygdrive/z とすると No such file or directory と言われ、 cd /cygdrive/z とすると Permission denied と言われます。 どのような設定が必要なのでしょうか?
Windows板いって来い
なんとSSH_AUTH_SOCKをフェイクしてパスワード認証でログインすると みることができました。 どうも公開鍵認証ではログオンセッションなるものにはならず、 それがためにアクセスできないということのようです。 net use しようとしてもログオンセッションがないといって即エラーになるので パスワード入力すらできないという。 デスクトップでログオンしてたらパスワード不要になったりすればいいのにな。
デスクトップとの対話を
>>103 Xクライアント側のマシンがDCにあるから
>>112 インストーラだけがGUIだったりするのでそれだけのために
買おうとは思わん
119 :
111 :04/11/12 04:28:36
誰か答えてくれよ・・・
>>120 は商用Xも使ったことのない チョソですか?
>>121 いってることがよくわからないけど、そうかな?
CygwinでのXの起動のさせ方がわからんのだけど・・ startxさせてもだめ(コマンドがない X, XWinっていうのがあるから それを起動させてみたら twmっぽい ウィンドウは立ち上がるけど どうとも動かない どうやったら twmうごかせれるの?
xinitはありますか? つか、入ってるパケジが足りないような気がするけど
>>125 もちろんあります
上では 勝手に簡単に説明してしまいましたがやったことは
XWin -screen 0 800x600x256 &
xterm -e bash &
twm &
を やっただけす
そしたら twmっぽいウィンドウが出て
ものすごい勢いでCPU処理が食われて(常に100%)そのままです
X落としても100%のままでCygwinとバッチを落としたら 処理もとまります
あ 言い忘れました ちなみにパッケージは足りているとおもいます Gtkとかは削ってありますが・・
あ・・・・ エラーログ読んだら twm: unable to open display "" になってるだけだった・・・ 設定したらできますた・・ それにしても重過ぎ・・ 常用できないジャン・・ 軽くする方法とかコツとかあれば教えてくれぃ
コマンド(fileとか)を指定してパッケージをインストールしたいんだけど あの変なリストから以外のインストール方法ないの?? めっちゃあれうざいんだけど
俺はインストーラなんか使ったことはない
ソースからコンパイルしなおしたりしたら 多少は軽くなるとかあるのかな??
ちなみに 処理を食っているのは CSRSS.EXE 30%弱 bash, XWin, xterm, 20%弱 です わかる方いましたらすいませんが教えてくださいお願いします
ごめん・・ ゲームやりながらだったからだった・・ でも それなりに処理食うので 処理を少なくする方法カモン
どんなゲームだ? 上の処理から見ると、たかが数%の処理のゲームだろ そんなものには左右されんだろ どっちかにバグがあるってことか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 17:12:06
cygwin で Gimp コンパイルされた方いらっしゃいますか? windows板のがよく固まってしまうので、cygwinでコンパイル しようとしたのですが、エラーばかりでトホホ . . . ググッてみても、Gimp-1.X などの古いバージョンをコンパイル された人はいるみたいなのですが、2.X でコンパイルされた方は いなくて . . . どのみちcygwinでコンパイルできてもやはり 不安定なのでしょうか? MinGW でコンパイルしたほうが安定 ですか?
coLinux で X 飛ばすってのはダメ?
あぼーん
cygnomeのサイトか何処かでinstpkg.shが無かったっけ
Cygwin/Xの256色サポートはかなーりいい加減だから16bitカラー以上じゃないと 動作が怪しいはず。BitBltやDirectXの性能次第では-engine 1〜16で多少は変わる かもしれないけど、うちのAth64とGeForce FXじゃどのエンジンでもそう変わらん。
>>137 不安定って言うのは 安定の定義がないからわからないけど
cygwin位の安定(俺にしてはものごっつ不安定だけど)でいいなら
できるんじゃないの?
143 :
70 :04/11/13 05:19:15
>>142 安定を定義しないといけないくらい思考に障害があるのですか?
絶対量であれば定義は必要だけど、相対量なら定義せんでも自明だわな
安定はだいたいでも定義しなくてはいけないのでは? cygwinを安定してるとか言うやつもいるくらいですよ? しかも質問ですよ?
俺も使ってみたけど どうやったら使えるかわからんな 不安定すぎ perlでスクリプト走らせたら1瞬で死ぬ
一瞬で死ぬように設計されたスクリプトが安定動作しているのだろう。
ごめん 俺もperlとかめっちゃ不安定 vimしか使ってない
rebaseallしろよ
適当に入れて、だいたいうまく動いている俺は幸せ者、と。 text-mode で入れるとトラブルが多いから binary-mode をオススメしますよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 16:05:53
俺もゲームをバックグラウンドで動かしながらやってみたら CPU使用率100%になった ゲームをバックグラウンドで動かしているときは20%位なのに ssh, XWinを起動したとたん100%になる これはどういうことなの?? ちなっみにゲームはオンラインゲームで マシンはceleron667MHz わかる人いれば詳細よろしく
>>153 ごめん
どこに相対的に求める都度の文があるかわからない
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:33:21
他の環境じゃどうか知らないが うちでは正常に落ちることなく動作してるから ぶっちゃけどうでもいい
New Cygwin DLL 1.5.12-1 release
オレもrebaseall知らなくてハマったよ。
lsとか遅いんで試しにmsysのls.exeと msys-1.0.dll を入れてみたんだけど コマンド打っても何の出力もなし。 cygwinとmsysを混在して使用することはできないもんなのかな。
>>155 どこが安定してるのかな
ほとんど使ってないだけじゃないの?
パッケージ何も増やさなくても使ってたら簡単に落ちる
前はcatで連結させたら落ちたし
自分の環境で落ちないならどうでもいいんだろ。 俺も落ちてないからぶっちゃけどうでもいい。
rebaseallってなに?
そうなのか 俺は数台にしか入れたことないけど 全部すぐ落ちやがる 俺の使い方がこくなだけか?
Win95 でつかってるんだろw 会社で Windows2000 と XP の PC 何台もに入れて使ってるが、普通に使えてる。 さすがにcatするだけで落ちる(そもそも落ちるって何?)のは 何か根本的に間違ったことをしてるんだと思うぞ。 まぁ俺は X は使ってないから、そっち方面はの安定性は知らないが。 落ちるとは? ・Windows自身の反応がなくなる?マウスポインタも動かない? ・cat.exe の実行がとまり、cat.exe.stackdump ができている? ・コマンドプロンプトの表示が停止する?(Control + Q を押すと復活する可能性あり)
いや Windows2000Pro_SP4だけど?? 俺もXは使ってない 間違ったこと・・ してないと思うぞ? 普通に使ってるだけ(普通の定義はないけどさ・・ 俺的な普通) 落ちるのは 単にCygwinが落ちる(完全ストップ)だけ 俺も まぁいろいろと試して見たけど 完全に反応なし だから シェルスクリプト書いて実行するだけにしてる 途中で固まっても大丈夫なように ちゃんとコピーしたファイルでやってるし
便所に落書きしたところで、うんこな書き込みしか帰ってきませんよ? トラブルの報告は、ちゃんと ml に投げませう。
自分もbashやcatが落ちた経験は無いなあ。 Cygwinがどうかしらないけど、Windows自体に次のチューニングすると 動かなくなるソフトがあったような。 - Windowsのkernelをメモリ上に全部載せる - ファイル作成時に short file name を生成しない(long file nameのみ) 自分のインストール手順はこうだが、普通だと思う。 - Administrators グループに所属するユーザ(ユーザ名は日本語でないこと)を使う。 - setup.exe でbaseカテゴリのパッケージを入れる。 - cygcheck -cv で正常にインストールされたかどうか確認、 失敗したパッケージは setup.exe で reinstall する。 - システム環境変数 c:\cygwin\binに追加し 、Windowsを再起動。 - setup.exe で必要なパッケージを追加でインストールし、cygcheck -cvで確認、 失敗してたら reinstall。
>>165 あるから使ってるだけで 別になかったら使わないという感じなので
そんなことまではしない
MLなんてはいってない あるのも知らなかったし
>>166 catは毎回落ちるわけではない
そのときもシェルスクリプトかいて使ってて
たしか grep -vしたやつを なんかに連結してたとき
grep -vの出力はでたのに catの出力は帰ってこなかったのでcatが落ちたと判断
次にやったらうまくいったので スクリプトの間違いではない
俺はWindowsをインストールして適当なドライバとかソフトとか入れて
そのときにcygwinも入れた チェックもしてなにもなかった
以上
書き込みを見てると、厨らしいから確認させてもらうけど、 メモリが腐ってるとか、オーバークロックしてるとか、 そういうことはないんかな?
お前ら本当に使ったことあるのか?(
>>159 )と言いつつ
そんなに使ってないしMLなんて見たこともない(
>>167 )のね。
なら黙ってcoLinux使ってろ。
おまいらちょっとまった、159タソは実はB20.1を使ってるんだ!!
じゃあしょうがないや.
そりゃ落ちるわな
>>167 ごめん
俺は自分さえ良ければいい人間なので、他の環境で落ちるといわれても
「落ちないように頑張れば?(プ」 としか思えないんだ。
本当にすまない。
WindowsMe+セレロン800MHzで使ってます Meだと遅いけど落ちたりはしないぞ
単にスクリプトのバグが表面化してるだけって気がすごくする。 できたらスクリプト晒してみてよ。
次にやったらうまくいったので スクリプトの間違いではない
>>176 スクリプト内でcdしながらブン回すとPen4のHT機能付で
おかしな結果になった経験が1カ月ほど前にあったけど、
cdしないようにすれば大丈夫だった。
俺も若干不安定には賛成するが、どこが問題かは不明。
XはgnuplotとEmacsぐらいしか使わないので、非常に安定してる。
まあ俺の場合、安定しているところだけ利用ってとこかな?
> 次にやったらうまくいったので スクリプトの間違いではない 幸せ回路が発動してますな(プ
(プ
(ワ゜ (゜ワ゜) ゜ワ)
>>168 いや OCもなんもしてない
PenII-233MHzで昔(2週間前まで)はやってたんだが Cel-677MHzに組みなおして
やってるけど 一緒(落ちることには変わりないです)
メモリもmemtestも初めに走らせたし 問題ないと思う(今のマシンは256MBx2)
>>169 よくわからないけどでかいんでしょ?
そんなもの入れる気にならない PenIIの方のマシンはHDDが4.3GBでもう空きはないし
新しいほうも アプリケーション入れるために切ったスライスが1.8GBしかふってない
上でも書いたけど なかったら別に使わないから いらない
(別のBSDマシンがメインだから
>>173 別にがんばる気なんてない
>>175 言い忘れたけど もとはBSDマシンで使ってたスクリプト(俺なりの初期設定スクリプト)を
~/.file だけを作るように作り直しただけのものだから スクリプトに間違えはないと思う
デバッガ?(なんていえばいいんだ?)でも 簡単なチェックはしてるし
ファイルを読んで そこにない行を追加して いらない行があったら error出力
ファイルを作り終えたら 読み直して重ね書きと等のエラーがないか簡単にチェック
・・・ って言う それなりに単純なスクリプト
行数でいっても仕方ないけど言うと 500行もないくらい(.fileの中身は含まず)
スクリプト探して見るけど 環境作り直すからいらないと思って消したかも
>>176 そのとうり BSDの方では ユーザを作るまいに実行してたので10回以上は実行してる
(まぁ 回数の問題でわないか
>>177 まぁ HTなんてないCPUだけどねww
まぁ 複層で作っていくので大分cdはしてるが
>>178 BSDの方で トレースもして正しいことを確認してるんだから
もう1回実行して見るしかなかった そして それで動いたのだからしかたがない
具体的な再現方法ないなら長文書いても無意味。 いったい何がしたいんだ。
質問されてるから答えてるだけじゃ?
構成変えて組みなおしても再現するというのに 肝心の再現方法が無いのは如何に
単にBSDと比べてコマンドのオプションが違ってるとかじゃないの
> 次にやったらうまくいったので スクリプトの間違いではない
次にやった時には何か条件が変わってたんだろ。よくあるよくある。
こいつに構うのは嫌なんだけど 「一度でもうまくいけば、そのソフトウェアにバグは無い。」 ってのは名言だ。気に入った。
いや 何度もやってるとあるんだが こいつに構うのは嫌なんだけど 「軽く目を通せば、俺の考えを言っていい。」 ってのは名言だ。気に入った。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 10:50:14
名スレの悪寒
たまには学校行った方がいいぞ。 それが無理ならせめて本を読め。アキバ系以外の。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 12:39:46
cygwinフルインストールのとき92%でとまってしまう。 昨日からダウンロードしなおして15回以上実行してるがだめだ… こんなもんなの
defaultでインストールして、その後フルで追加するといいかも
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 13:00:43
>>193 なるほー
試してみます
どうもありがとうございます
まあ、自分の使うようなものだけインストールすればいいんですけどね…いちいち面倒くさくてだったら最初からいれればうわなにをする
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 13:16:03
>>195 おーまさにこの症状です
97でとまることもありました。
やはりフルインストールは避けたほうがよいみたいですね。
本当にどうもありがとうございました。
bashはしばらくは2.05のままですかい
1.14.7です
setup.exeでcygwin-jeのアプリをインストールしてそのバージョンをkeepする 設定にしておいてもsetup.exe再起動時に強制的に(日本語版でない)最新バー ジョンを入れようとしてくるのを回避する方法はないでしょうか?
CygwinにGNU shred含まれてますか?いや,GNU core utilsに 含まれてるからありそうな気はするけど。 今ちょっとCygwin入れられない環境なので教えてぷりーず。
>>201 入れられない環境なんだぁ〜〜〜
でも ここきは書き込めるんだぁ〜〜〜
要するに PCはあると
そして ネットにもつなげると
( θ_Jθ)コマッタモンダ
マニュアル嫁
>>201 coreutilsはまだCygwinに入ってないから、fileutilsに入ってるみたい。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 19:41:10
vim(たぶんver6)を入れていますがオートインデントで自動的に 付け足されたタブがbackspaceキーで消せません。いちいちコマンドモードに 切り替えるのも面倒なので対策を教えてください。
>>205 noautoindent にしちゃえば?
>>206 意味ないじゃないですかw
>>207 set bs=indent
ですね。ありがとうございます。
もともとのvim以前の作法だと、indentした位置から Ctrl-D,Ctrl-T で 整えるのが普通だったんだけどなあ。
CtrlキーがWindowsキーの横にあって押しにくいんですよ。
setupのパッケージにないものはどこからどうやってインストールするの? pkgsrcとか使えないの?
>>204 Thx.
容量不足でCygwinに入れられないのです。そのうち不要なファイルを削って
お掃除しようと思いますが。
>>211 cygwin用のバイナリを置いてあるところもあるし、
普通にソースからコンパイルしてもいい。
pkgsrcも使えるようだけどよくわかんね。
>>213 そか サンクスですw
Windowsと言うことで
makeと言う考えがなかったよw
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 14:10:50
cygwinでstartxを実行すると KERNELL32.DLLがどうのこうのとエラーがでます。 しかも、閉じるボタンをクリックしても何度も同じエラー がでて、cygwinの終了はおろかctrl+alt+delも効かない 状態になります。 どなたか、対処法をご存知ないでしょうか?
>210 ほう、^D を知ってて使わなかったわけではなかろうし、 Ctrl の入れ替えぐらいどうにでも、と思うのだけど、 一文字削除も BS keyで ESCも ESC keyなわけだ。 ごうくろうさまです。
どうのこうのでわかるかボケ!
(Cygwinの終了ってなんだろう...)
そりゃあ、Cygwinというアイコンから起動されるものの終了でしょう。
Cygwin setupだな
うちのはcygwin.batを経由してbashが起動するんだけど > Cygwinというアイコン どこをどうやるとCygwinという名前のアイコンでsetupが起動するようにセットアップされんの?
setup.exeにショートカット春とか?
それをやってくれるのかって話でしょ。
えらく古いCygwin使ってればそうだろうね。 いまのsetupはアイコン作ってくれるよ。
bash setup
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 04:57:33
cygwinから他のマシンのNFSサーバにマウントって出来ないんでしょうか? mountコマンドのオプションでNFSとか指定できないみたいなんですが・・・
>>226 cygwin の mount コマンドは UNIX 系 OS の mount コマンドとは違うから当然。
# 基本的に、Windows でのパスをわりあててるだけ
マウントしたければ Windows 側でどうにかするか自分で NFS mount 用のコマンドを調達する
しかないんじゃ?
NFS って NFS mount 用コマンドを調達するものなのか。すげーな。
SFUでも入れてみるとか
231 :
本7 :04/11/20 16:27:25
Windowsの場合ってサブセットとしてmount的サービスを動かすのが正当な 実装になるのかな
>>231 無知の君、このスレでもいじめられたいの?
>>229 昔は遅くて使いものにならなかったが…
いまはどうなのかな?
gnuplotを使ってみようと思いたちあげようとすると Terminal type set to 'unknown'と表示。 gnuplotのスレで聞いてみてもよくわからないヽ(´ー`)ノ XFree86-develって何? 本付属のCDRからCygwinをいれた俺にはよくわかりません…orz
TERM=vt100 gnuplot とかやって起動すると動くとかではなくて?
>>235 やってみました。
やはりTerminal type set to 'unknown'と表示。
たぶん俺かなりバカなこと聞いてるんだろな…orz
gnuplotって起動させて
>plot sin(x)
とでもすればグラフかけるんだよね…?
え?違う?(´・ω・`)
gnuplot > set term png gnuplot > set out "hoge.png"
/opt/gnome/bin/gnome-session.exe コンポーネントのcyggdk.dll /opt/gnome/bin/gconftool-1.exe コンポーネントのcygglib.dll パッケージはどれだ〜?
どうすればいいかさっぱりわかりませんヽ(´ー`)ノ 勉強し直して出直してきます。
>>234 > gnuplotのスレで聞いてみてもよくわからない
あんな書き方で誰か答えてくれるとでも本気で思っているのか?
>>234 set term して、termの一覧から使えそうなのを set term で設定してやる。
>>228 Cygwin の mount コマンドで NFS マウントできるのですか?
ご存知なら私にもぜひ教えてください。
Cygwinに、CyGNOME2入れて表示を日本語化するのと、 GNOME入れて表示を日本語化するのとどっちがいい?
245 :
本7 :04/11/21 03:13:54
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 04:23:16
>>236 ただたんに、X が起動していないからでは?
>>245 藻前の VFS の定義から教えてもらおうか。
248 :
本7 :04/11/21 12:40:14
UnixでいうところのVFSとかみたいなドライバを包括するI/Fって マイクロカーネルになるとカーネルの外に出せれてしまうから ネットワークドライブとかUSBドライブとおなじようにサービス経由のドライブ として見せるのが自然なのかな?って事。
本7まだおったんか…
最新版の1.3.12をインストールしようとしたら90%のところでずっと止まっちゃってるよ? xorg-x11-f100-6.8.1.0-3のところで止まっちゃうんだけどどうしたらいいよ
結局よくわからずgnuplotだけダウンロードしてきました。 スレ汚しすいませんでした。
NFS クライアントはありまつか?
>>252 実際に使える?
以前トライしたが無理だった.
皆様レスありがとうございます。ご報告です。 >227 >242 自分自身をマウントしてnfs-serverの動作確認をしたかったんですが cygwinのmount自体が対応してなかったんですね。 >252 私はそのパッケージを使用しています。 defaultでインストールしたので、LIBにあるsun-rpcに含まれている portmapも一緒に落としました。 >255 自宅PCではcygrunsrvがサービスとして単独起動しないのと mountd,nfsd,portmapの起動アカウントがローカルシステムアカウントでは 起動しません。(実際の接続テストはしてない) 会社のPCだと上記の問題は何事もなく動いてしまいます。 あとSolaris 8からのmountに成功もしております。
>>256 正常に動いてる環境のcygwin自身と関連パッケージのversionを
教えてもらえませんか。
以前はできてたのにmountできなくなった、って話が結構あって、
前にちょっと試した限りでは確かにそうだったので。
mountd,nfsdの起動は下記の問題かもしれないが、
http://sources.redhat.com/ml/cygwin/2004-08/msg00900.html (こちらでは coLinux用に作った"MAC ブリッジ ミニポート"でひっかかった)
ただ、cygrunsrv,portmapが起動しないのは上記にはまったく該当しないので、
そのほうが致命的な問題でしょうけど。
まあ、今のところNFS使うなら別の選択したほうがいいと思うけれど。
ちょっとした疑問なんだけども Cygwin からNFS 使いたい人って何のために使うんですか?
とあるサーバがあるとする。 そのサーバには samba は入っていないが、 nfs で export されている。 そのような場合にも手軽にサーバにアクセスしたいのだろう。 個人的にはサーバに samba をいれてもらうように システム管理者に相談するのが良いと思うが。
個人的には Cygwin無関係に、Win側から sambaじゃなくNFSでアクセスしたい、 というのはあるなあ。 人によっては NFSサーバにしたい、などあるらしいけど、どうなんでしょ。 でも、なんで Cygwinでやるの? ってのは私にもさっぱりわからなくて、 257 は単に野次馬興味なだけ。
単純に Samba 使えないだけだろ
久しぶりにきたがいつからこのスレこんなに活性化したんだ?
どっかの雑誌で紹介されたんじゃない?
クライアントサイドではLinuxカーネルなんていらねーじゃん。 必要なのはその上で動くツール郡だという 当たり前の事実にようやくみんなが気がついたんだよ。
糞重いツール群なんてイラネ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:14:40
すみません、質問です。 cygwinをフルインストールしたはずなのですが、\cygwin\lib\cpp が作成されません。もともとパッケージの中に入っていないのですか?
うちにもないな。 gcc-libならあるけど。
>>267 ありがとうございます。
インストールのミスではないみたいですね。
コマンド入力の補完時にdllを避けるようにすることってできますか? >cyg の状態ででtabを打つとえらいことになるので...
dllの実行属性を落とせば補完しないだろうけど…
DLL を大文字にリネームしておけば、 小文字で補完した場合には出てこないから、 それなりに使い物になるのではないでしょうか?
>>260 というかみなさんへ:
思いっきりスレ違いなのを覚悟で聞きますが、
Win側から samba(smb)でファイルをコピーするのと、 NFS でファイルをコピーするのと、
どっちが早くなるのかな。
頻繁に数GB単位でファイルをコピーしているので、どのプロトコルが早いのか
気になります。
smb, ftp, scp, rcp, rsync, NFS....
試したところ、ftp が一番早かった。厳密なベンチではなく、
それぞれの方式でコピーを実際に試しただけだけど。
>>256 さん:
> 会社のPCだと上記の問題は何事もなく動いてしまいます。
> あとSolaris 8からのmountに成功もしております。
とのことですが、Unix から Windowsフォルダをマウント ということを考えたときに、
・Windows 側では Cygwin の NFS-Server を使って export 、Unix から NFS mount
とするより、ふつうに
・Windows 側では、そのフォルダを共有設定、Unix からは smbmount を使って mount
としたほうが、枯れているし安全なんじゃないでしょうか。
# Solaris で smbmount コマンド使えるんだっけ?
# 最近の samba は Linux に依存しているから、samba に同梱されているコマンドの
# いくつかは、他の Unix では使えないということを読みましたが、
# 分けわからんことを言っていたら無視してください。
~/bin の中のコマンドを補完したいとき, $ ~/b[TAB] #ここで Tab を打つと $ ~/bin #bin の後ろにスペースが入る となり, Backspace, / を自分で打たないといけないのですが, なぜこんなことになるのでしょうか?
bashだし。 zsh辺りならその辺も賢くやってくれるんじゃなかったかな。
>>273 ~/binに実行属性のファイルがあるのに?
そりゃbashでも妙な動作だな。
csh辺りならその辺も賢くやってくれるんじゃなかったかな。
うちのbashはちゃんと ~/bin/になるぞ空白無しで
パスじゃなくコマンド補完として実行属性(x)を見てるんだろうな。 というか気になるんなら自分でソース見ればいいのに。 ~/bin/ ならもともとコマンド名補完で済むし、 嫌なら complete-filename使えば、ぐらいの事だと思うが。 (Cygwinの話じゃ無いし)
>というか気になるんなら自分でソース見ればいいのに。 アホ降臨
bash のソースと cygwin のソースか。相当大変そうだな。 それはともかく、chmod a+x ~/bin/* すればちゃんと出てくるかもね。
>>279 ソース見ないでどうするつもりだか。まあアホは読んでも無駄です。
>>280 Cygwinのソース見るこたないだろ。bashというかreadlineでいいし。
> chmod a+x ~/bin/* すればちゃんと出てくるかもね。
なんで? ~/bin の時点で補完終了、となってる振る舞いに見えるが。
パス名じゃなく、コマンドかユーザ名補完かどっちかやってる気がする。
ほっとけ ソースも読まんで わからんとか言う時点で 自分で原因追求しようとしてないくそだ
ソース読まないと原因が追求できないようなソフトウェアは糞でしょ普通
285 :
名無しさん@Vim%Chalice :04/11/24 23:26:48
>>283 ソース読まないで原因追求できるものもあれば
できないものもあるわな
例えば お前が使ってるOSのカーネルに不都合おきてもソース読まずに理解できるのかと
どうも, みなさんありがとうございます. この症状は私だけのようですね. コマンドラインの先頭でなければ期待通りの補完をされるのですが, コマンドラインの先頭で ~/ 以下のディレクトリを保管するときは, いつも, この症状が出ます. chmod a+x しても同じでした. /home/user/bin[TAB] => /home/user/bin/_ ~/bin[TAB] => ~/bin _ Linux では同じバージョンの bash, ~/.bashrc を使っていても, この問題は起きないので, cygwin に原因があるかと思ったのですが, bash に原因がある可能性が高そうでしょうか? できることならソース読まないで解決したいのですが, 何かお気づきの点がありましたら, 教えて下さい.
Cygwin Setup がアボートするのは、ファイルの数が多すぎるためで、控えめにインストールするしかないのでしょうか?
ない
>>286 bashのバグっぽいね。
Cygwinはbashではなくcmdからしか使わないから今まで全く気がつかなかったよ・・・
インストール途中の以下の所で止まるのですが、 回避方法はありませんでしょうか? xorg-x11-f100-6.8.10-3 /etc/postinstall/xorg-x11f100.sh
cygwinでEmacs使ってたら 暴れたくなんな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 15:45:29
プロンプトの色とかlsした時の表示の色が 以前から青くなってしまったのですが どうしたらいいのでしょうか? 今 Cygwinを全て入れなおしたのですが改善しませんでした すいませんが教えてくださいおねがいします
できました お前ら役にたたねぇーなぁー
cygwinって確かにもろいな X端末をこっちに持ってきて そこでsup -sしながらscp使用としたら 再現性100%で固まる
SolarisをWin32に移植したcylasが出るだろうから大丈夫だろう
>>291 それ以前に、segmentation faultで起動しませんorz
cygwin使ってたら 暴れたくなんな
なるなる そういう時は使わないのが一番
>>273 >なぜこんなことになるのでしょうか?
なんだ、原因を聞いているから、これはソース読まないと
はっきりしないと思う、と言ったのに、
>>286 >できることならソース読まないで解決したいのですが,
解決方法だけ教えてクレ君なのね。
>この症状は私だけのようですね.
うちもそうなるよ。
ソース読みたくないにしても、レスは読んでくれ。
>>278 >~/bin/ ならもともとコマンド名補完で済むし、
>嫌なら complete-filename使えば、ぐらいの事だと思うが。
>Linux では同じバージョンの bash, ~/.bashrc を使っていても,
>この問題は起きないので, cygwin に原因があるかと思ったのですが,
プラットフォーム依存であろう見当がついて、かつ、ソースやtraceの確認
しないのは個人的には理解に苦しみますねえ。
アホ降臨
晒しあげ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 00:06:22
age忘れやり直しワロタ
むしゃくしゃしてやった。 Cygwin使ってたら暴れたくなった。 今は反省している。
Cygwin is a Windows-like environment for Linux users.
>>286 ひとついいことを教えてあげよう。
cygwin-1.5.12-1+sjis patch@Win98SE では
同様の状況になる。
言われて初めて気づいたくらいだから
調べるつもりはないが。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 11:59:54
CygwinをインストールしたディレクトリをD:\CygwinからE;\Cygwinに移動しました。 それで、setup.exeをやり直したのですが、なぜか、Xのフォント関係のパッケージだけが、 D:\cygwin以下にインストールされてしまいます。具体的なパッケージ名は、 xorg-x11-f100, xorg-x11-fcyr, xorg-x11-fenc, xorg-x11-fnts あたりではないかと思われます。 カテゴリX11を丸ごとReinstallしても無駄でした。 どこを直せばいいのでしょうか?
308 :
(^ー')b ◇EoOYgmEaZE :04/11/27 13:36:50
てst
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 13:37:29
しらんw C:\cygwinを消したり、レジストリの\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions以下を 消すなりしてインストール先をもう一回よく確認してからインスコし直せ
わかった/usr/X11R6/lib/X11/fontsのマウント先だけまだD:になってるんだろ レジストリ修正するかmountしなおすかしてインスコだな
cygwinフルインストールしたのですが、xdviやろうとすると Error: Can't open display: localhost:0.0 と怒られます。.bashrcに if [ -n ${DISPLAY} ]; then export DISPLAY=localhost:0.0 fi は記述してます。どうすればいいでしょうか・・
xhost +はやったのか?
ちょっと待て、Xは立ち上がってるんだよな?
>>309 >>310 まさに、レジストリの問題でした。
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Cygnus Solutions\Cygwin\mounts v2\/usr/X11R6/lib/X11/fonts
で、「native」の部分のデータが、「D:\cygwin\usr\X11R6\lib\X11\fonts」となっていました。
ここをregeditで「e:\cygwin\usr\X11R6\lib\X11\fonts」に変更した上で再起動し、
setup.exeをやり直し、カテゴリX11を丸ごとReinstallしましたら、
無事にXのフォント関係のパッケージもE:\Cygwin以下にインスコされました。
ありがとうございました。
Cygwinってvi標準で付いてないんですか?
vimならあるよ。デフォルトではskipになってる。
既出だと思いますが、教えていただけると助かります。 Cygwinでは標準でgetch使えないと思うんですが、 Makefileに-mno-cygwinをつけないと無理でしょうか? sys/queue.h使っているのでつけたくないのですが。 getcharだと期待しているもの(DOSのsystem("pause");等) ができないので、conio.hとqueue.hの両立方法もしくは getchにかわる関数を教えていただけると助かります。
curses.hを使っちゃ駄目なのかい?
curses.hの存在すら知りませんでした。 面目ないです。 試したところ_stdscrと_wgetchがないと 怒られたので調べてきます。 ありがとうございました。
でもそれだけのためにcursesをリンクするのは あまりお勧めしないかも。かなり無駄だし。 ioctl辺りでやったほうがいいかも
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 21:55:31
第5世代?
FDcloneのソースにcurses使わないgetch()とkbhit()相当の ルーチンがあったような無かったような。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 01:54:49
GUI を使ってみようと Qt3 を入れてみました。 setup.exe を使ったのですが、.qmake.cache が おかしいでした。 そこを直してサンプルのコンパイルとリンクがで きるようになりました。 でも、ソースが複数あるものは実行ファイルを走 らせたときにエラーがでてしまい動きません。 なんとかならないでしょうか?
使わないことで解決できますよ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 15:51:04
「Cygwinへ」のことなんだけど
Cygwinにscpでコピーしようと思って
# scp -r /root/ "
[email protected] :~/bsdback/"
ってやって パスフレーズを打っても
[email protected] 's password:
Permission denied, please try again.
[email protected] 's password:
Permission denied (publickey,password,keyboard-interactive).
ってなって 違うって言われるんだけど
もちろん passwdでパスフレーズを変えてやってみても一緒
わかる人いたら教えてください
publickey つかえばー?
>>325 > もちろん passwdでパスフレーズを変えてやってみても一緒
ここがあやしい.
>>327 どいうことですか?
パスワードを間違えてるのかと思って 確認をかねて変えただけですけど
あ、ちなみにプロトコルを1にしたら Permission denied (publickey,password,keyboard-interactive). はきえたんですけど やはりつなげないです
>>328 passwd はログインパスワードを変更するもので,
パスフレーズは ssh の key を作るときに決めるものでしょ.
なんか混同しているような気がする.
あと cygwin で passwd がちゃんと動くか知らん.
はじめまして。このたびcygwinとcygnomeを入れたんですが、cygnomeを起動すると
cyggdk.dll
cygglib.dll
がないとエラーがでます。
ttp://cygwin.com/packages/ で検索してもでてきません。
よろしくお願いします。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 17:33:12
あ すいません勘違いしていました .ssh, /etc/ssh* を消して全て設定しなおしてやってみたのですがだめでした パスフレーズは6文字と0文字でやってみたのですが 上記と一緒の結果です みなさんは scpちゃんとできてるんですかね?
何度もすいません もちろん Cygwinのほうからscpを実行すると動くんですけど 100%の再現性で途中で固まってしまいます なので BSDのほうからやりたいのですけど どうしてもうまくいかないのです 助言などあればよろしくお願いします
SSH の設定がちゃんとできていれば、当然 scpもちゃんと動く ssh -vvv localhost の出力や sshd の出力 /var/log/sshd.log(?) をちゃんと確認しなおせ。passwd LOGIN か RSA,DSA認証がおかしいのか 区別つけておけ。
Cygwin なんか、使ってるだけ マンドクサイ ので、coLinux でもどうぞでつ。
>>331 えっとね俺もパッケージ選択してんのになんで入らないんだとか悩んだ気がするけど
どうやって解決したっけな
ライブラリ自体はgtk+のパッケージだからどうしても入んなければ手動で入れな
>>335 それってよくわからないんですよ
具体的にどんななんですかね?
VMみたいなのの上にまんまディストリのして(カーネルごと)動くんですかね?
それとも カーネルとかは違ってバイナリが動くだけですかね?
俺 あれだは、Cygwin入れてからBSD起動することなくなったは gccとかもあるしな でも メッチャ不安定だけどなぁ・・
>>335 正直、coLinuxの方がウンコだった
cygwinの方がましってどういうことよ
Cygwinたいがい糞だが一応こんだけ長く続いてるからなぁ 活気もそう衰えてないし 最近は更新も減ったが
糞やうんこにもいろいろあるからな。 使ってる本人が糞の場合も多い。
Cygwinでrootって作れないの? ってか 必要ないの? 理由は?
前あったよ。su できる hack が。 devel ML がひきこもり集団になる前だからかなり前の事だけど。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 11:29:54
いくつか厨房な質問ですが、お答えいただけますか。 一番新しい、バージョンをDLLしました。 WMをTWMから変えたいのですがどうしたらいいのですか?? あと、Xアプリのいくつかが立ち上がりません。どうしたらいいのですか??
>>344 あー、釣られたくて仕方がない。
でもここは我慢だ。
346 :
344 :04/11/29 11:49:30
釣りじゃないっすよ。教えてくださいよ。本を見てもネットで調べても 新しいバージョンのは無いのですよ。
定型的な方法はないので、 今 twm がどう立ち上がってるか調べて 自分なりに改良してください。
348 :
344 :04/11/29 12:12:54
>>347 TWMをカスタマイズしたいんじゃなくて、ウィンドウメーカー??
というやつにしたいのですよ。標準でパッケージには入っているるんで・・・
Windows には UNIX での root 相当のアカウントがないからな。Administrator は管理が できるってだけで万能アカウントではない。 # 強いて言えば、SYSTEM が root 相当なのかしらん? ただ、/etc/passwd をいじれば UID が 0 に見えるアカウントとか、ユーザ名が root のアカウントとかが存在するように 見せかけることは可能じゃなかったかと。 そしてたいていはそれで用が足りたりしませんかね # それでだめなら Cygwin 上では簡単には動かなかったり 間違ってたらスマソ
>>348 ~/.xinitrc
exec wmaker
>>344 アルファベットに2 byte文字を使っていた事と,ダウンロードを
DLL(WindozeユーザーにとってはDynamic Link Library))と略
したことが釣りと思われた要因ニャリ。
>>351 区読点に","を使っていたことと、ウィンドウズを
Windoze(Windowsユーザーは気付かない)と略していて
かつ、終端括弧が一つ多いことが釣りと思われた要因ニャリ。
語尾がニャリーンと喋るのは…ケムマキの?…だめ、思い出せない…
ありがとう!
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 19:54:26
Cygwinでpkgsrc等のパッケージは使えないんですかね?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 20:02:27
cygwinを使っているのですが日本語の表示・入力ができません どうやればできるのでしょうか? 教えてください
>>359 簡単に説明できるものではないので嫌です。
自分で調べてから来てください。
>>359 .inputrc (無ければ作る)
set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on
おまけ
ls --show-control-chars
意味は自分で調べる
なんかくだしつのスレとパターンが同じだな…
>>361 ありがとうございます
私も検索してそれをやったんですけど
入力できないんですよ
だから聞いてみました
esp://telepathy.esper/answer/
>>364 自分でどこまで調べたかちゃんと書けバーカ
どうして入力できないんだよ豆腐の角に頭ぶつけて死ね低脳
>>366 すいません
私勘違いしているのですかね?
>>361 で教えてもらったことでIMEから入力できるとかじゃないんですかね?
私はIMEで入力できると便利だと思って聞いてみました
それについては
>>361 で教えてもらった回答までにしかたどり着いていません
私は 現在kinput2とcannaで入力しています
(これも先ほど設定しただけですが
>>367 Alt+半角くらい押せよ試せよこのクソボケナス
どうせDOS窓でちんたらやってるんだろ蛆虫が
お前もう書くな 息するな 臭いんだよ 存在するな
できますけど。 まぁあなたが出来ないんならしょうがないね。さようなら。
>>368 押してできないから聞いているんです
もちろんコンソール上ならできるんですけどX上だとできないんです
だから Xのために先ほどcannaを入れました
しかも どうしてあなたにそこまでいわれなくてはいけないのでしょうか?
気に入らないのなら相手しないでください
>>370 Xの上でやってるなら先にそれを言えよ
お前は本当に屑だな
>>371 canna入れたって時点で気付けよ馬鹿が
気に入らないんだったらレスしていらんっていってんだからすんなぼけ
>>370 cannaも入れることのできない馬鹿が騒いでるだけだから気にすんな
久々にリアルでアホが参上してるな
このスレがUNIX板にあるから最近いた全体が荒れてきてるんだよ Linux板に移動させろよ
361=366=368=369=371=373
>>374 お前も気に入らないならレスするなといってるだろ
気に入らないとはいってないが?
Win板のスレと一本化ってことでここをなくせばいいな
このスレアホが二極化してるな
何だよ、誰だって厨房だったんだから、おしえてやrouyo. .Xdefaultか.Xresourceに設定書く。 ググレ。
>>381 どっちに書いても無理でした
ぐぐってもみつかりません
>>383 ありがとうございます
ktermにはパッチも当ててますし
kterm -bg black -fg white -xim -km euc -e bash &
で起動しています
なぜ最初の「フォント入れてる?」に答えないのか。脳味噌に欠陥があるんじゃないか。
あ すいません フォントにリンクしています でも そこまでいわなくてもいいのでは?
xmodmap
>>388 $ xmodmap.exe
xmodmap: up to 2 keys per modifier, (keycodes in parentheses):
shift Shift_L (0x32), Shift_R (0x3e)
lock Eisu_toggle (0x42)
control Control_L (0x25), Control_R (0x6d)
mod1 Alt_L (0x40), Alt_R (0x71)
mod2 Num_Lock (0x4d)
mod3
mod4
mod5 Scroll_Lock (0x4e)
です
Xは立ち上げずに、コンソールで日本語を使いたいのですが、
うまくいきません。
vimなどのアプリケーション上では、MS-IMEが問題なく扱えるのですが、
bashで日本語のファイル名、ディレクトリ名に
アクセスできないので非常に困っています。
設定は
>>361 に書かれている通りにやりました。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 01:38:28
上げさせて頂きます。
市ね ここは 俺の質問場だ 邪魔するんじゃねぇー しかも 上のをキーワードにぐぐれや
393 :
344 :04/11/30 08:28:38
344ですが、.xinitrcファイルが無いんですよ。 どうしたらいいですか??
無かったら作るんだよ!
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 13:04:17
あのさあ、nmapって無いの?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 15:20:32
>だから何よ、質問を質問で返されても。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 03:50:22
Cygwinでvim等を立ち上げると初期画面の寄付を 見たいなやつとかが文字化けするんですけど 思い当たる解決策を教えて頂けないでしょうか? LANG=ja_JP.eucJPにはしています
>398 ターミナルは何使ってるの?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 08:10:49
羽田の第2です。
俺も今日から Terminal 2 を使おう。っと(w
>>400 不覚にも噴いた。タイムリーな時事ネタですな。
最新版をフルインストール後にemacs.exeを実行したら、 「cygX11-6.dllが見つからなかったため、このアプリケーションは実行できませんでした。‥‥」 というエラーが出てきました。 皆さんのcygwinにはcygX11-6.dllは入っていますか? エラーも表示されなかったし、インストールは成功したはずなのですが‥‥
どうせ パスがとおってないだけだろくずが
>>404 見つかりました。ありがとうございます。
407 :
398 :04/12/02 16:59:31
>>399 レス遅くなってすいません
X上でKtermでやってみるとちゃんと表示されるのですが
Cygwinで最初に表示される?Xを立ち上げる前の端末だと文字化けします
その端末は
LANG=ja_JP.eucJP
です
Vimは
set encoding=euc-jp
set termencoding=euc-jp
set fileencoding=euc-jp
set fileencodings=cp932,euc-jp,iso-20220jp,utf-8
にしています
情報の不足なら すいませんがその都度をいってください
すいませんがよろしくお願いします
>>407 端末にコマンドプロンプト(cmd.exe)を使っているのなら化けて当たり前。
Shift_JISにしか対応していないから。
EUCに対応した端末を使うか、Shift_JISで出力するようにすればよい。
ck(cko)だと文字コードを自動判別して表示してくれるので楽。
だからnmapが無いのか聞いてるだろ、早く答えろクズども
>>408 ありがとうございます
保存したファイルをcatで出したらちゃんとでたのでできるものだと思っていました
すいません ありがとうございました
THRU SHIRU !
インストールを何度か繰り返してたらアイコンがコマンドプロンプトのものになってしまいました bash.exe --login -i で起動させてます。どうすれば元のアイコンで起動できますでしょうか・・・
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 05:07:09
うはwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 05:07:32
うはwwwwwwwほうkwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 05:07:56
きもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 05:08:16
うはははははwwwwwwwwwwwwwwおkkkkkkkwwwwwwwwwwwwwww
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || <
>>414-417 を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>413 そのアイコンを右クリックしてアイコンをcygwinのに変えてください。
rxvtの方がいいと思い末。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 11:38:08
cygwinのアンインストールのとき、どのサービスを削除すればいいの?
俺も コンソールにDOSつかってやてえるんでDOS上ではshift-jisでやってて X上ではeucJPでやってるんだけど WindowsにeucJP使えるやつってないのかね あんまり Windowsは使わんのでよくわからん おまいらの使ってるやつを教えてくれ
メジャーなのはrxvtの日本語化、ck、teraterm、puttyあたりか。
rxvtもteratermも終わってるじゃん
別に開発終了しててもいいんじゃないの。致命的なバグとかが残ってなければ。
bash3って使えるの?
>メジャーなのはrxvtの日本語化、ck、teraterm、puttyあたりか。 これの長所とかレビューよろ 他にもあったらそれも
レビューはめんどくさいので大雑把にお奨め。 COMポートも使う→teraterm sshも使う→putty それ以外→ck
いやだ ちみらがやれ
端末談義は面白そうなんだが、429みたいな人間に利する事になるかと思うと 語る気が削がれるな
>>430 お前が書いたものなんか
だれの役にもたたねぇーよ
メモ帳にでも書いて自己満足しとけ
>>419 以前作ったショートカットだと普通にcygwinのアイコンだったから気づかなかった・・・アホすぎる
すいませんでした。
ckoのフォントのかえかたがわからん Cko*font: みかちゃん 等とかえても 無理 どうするの?
>>420 自分で登録したサービス
>>433 起動オプションの方で
cko.exe -fn "みかちゃん"
とした分にはちゃんと変わってるようだが。
しかしこれ、コンソールで使って見やすいフォントとは思えんな…
>>434 ありがとうございます
わたしも そうやればできるのですが
フォントを4種類かえれるのは便利だと思い やっているのですが
うまくいきません
"みかちゃん"は、例に出しただけです
やはり皆さんできないみたいですね
"みかちゃん"は知らんが Cko*font: MS 明朝 で普通に明朝になるぞ。
引数に渡してる文字のエンコーディングが変とかじゃないの
>>437 ごめん・・
ありがとう・・
それだった
/cygdrive/C/Documents and Settings/USERNAME/デスクトップ に chdir する最も簡単な方法はナンでしょう?
rm -rf /cygdrive/C/Documents and Settings/USERNAME/デスクトップ
~ 以下にシンボリックリンク作ったり、ディレクトリ作ってmountするってのはどうよ
cygwinの、ls -lで、 -rwxr-xr-x+ 1 foobar 83968 Oct 13 05:33 mv.exe* このパーミッション右端の"+"はどういう意味でしょう? また、chmodなどで設定できますか?
>>444 おお、ばっちりわかりました。ありがとうございます!
4000 8000?
getfacl, setfacl
cygwin入れたいんですが、setup(All Install)を何度やっても97%あたりでエラーがでて、 donwload incompleteといわれてしまいます。 解決法を教えてください
X関係を外して再トライ
うぃー やってみます
うぃー Xはずしてインストールしたら大丈夫でした
マルチポストだったって今気付いた…俺のバカ。
馬鹿はマルチするやつで、氏ねといっておくべき。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 22:45:36
cygwin使っていて、cygwin上で動くperlのソフトをデーモンとして動かしたいのですが、 cygrunsrvで普通にapache登録するときのようにやって動くものなのでしょうか
それにしても、厨房が多いスレでつね。
UNIX板自体が厨房の巣窟
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 02:11:54
nmap無いの? nmapだけ使いたいんだけど。
好きなだけnmapしてろよ。
>>458 OS側のインターフェースが違うのでnmapとかtcpdumpとかはそのまま
じゃ動かないの。まぁtcpdump相当のwindumpってのはあるようだし、
それがあるならnmap相当の奴もあるんだろうから、適当にぐぐれば
見つかるんじゃないの?
そもそもREADME-WIN32とかは読んだのか?
日経Linuxだとか、coLinuxを動かすためだけにCygwin入れるとかやめてくれ
nmap厨はなんで同じ事を何度も書くの?
誰も答えてくれないんだもん。nmap使いてー
好きなだけ使ってろよ Win32版をよ
わざわざcygwin上で動かす意味が分からない
わざわざcygwin動かす意味が分からない
わざわざnmap(ry
わざわざこのスレでそれを言う意味が分からない
わざわざ奥襟固めいく意味がわからない
わざわざ「わざわざ」ではじめるネタを書く意味が分からない
わざ…わざ…
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 11:53:55
cygwinでrootになる方法を教えてください。 $ su su: user root does not exist
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 14:37:30
わざわざ root になる意味がわからない。
bashのショートカットをAdmin権限で実行する。 とか適当なことを言ってみる。
>474 /etc/passwdにrootを追加。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 04:59:17
chmodで実行権限の変更ができない エラーは吐かないし、正常終了したように見えるのだが どうするの? 環境:Win2kPro
ntsec?
OSがMeだから
FAT32だかあr
Cygwinの他にWindowsで動作する擬似Linuxアプリケーションで 便利なものがあれば教えて下さい。
その漠然とした質問は一体なんだ・・・ coLinux入れて好きなだけ使っとけ。
>>482 擬似Linuxアプリケーションってなんですか?
Cygwinがそうなんですか?
djgpp ってのもあったね
>>483-485 ありがとうございます。
とりあえずcoLinuxを使ってみたいと思います。
nmap無いのnmap
俺たちのインターネットには nmap あるが 貴様のインターネットには nmap はない
nmapって何?
>>485 貧乏な学生時代に使ってたよ
学部の1年の時に Turbo Pascal
学部の4年の時に Quick BASIC
修士になってからQBがあまりに遅いので Quick C を使いだしたのだが、
ヒュージモデルでもメモリが微々たる量しか確保出来なくて
EMSメモリー使ってなんとかしのいでいたが、画像を扱う実験をやりだしてから
メモリーがどうしようもなくなって、djgppにたどりついたのさ。
メモリは拡張メモリの範囲であればいくらでもアロケーション出来るし
Quick C みたいな16bitと違って32bitだから無茶苦茶早いし(CPUはi486DXの60MHz)
驚きました。その後Windows95に移ってからDjgpp V2を使って、さらにその後ぐらいに、
GNU-WIn32 b18に出会って今に至る、、、というUNIXと関係無い方面から、
Cygwinにたどりついてたんだな。。
まあその次はCygwinじゃ物足りなくなってFreeBSD2.1.5に移ったわけだが
(でもPC-98版)
491さんは34歳くらいですか?
>>490 NMAP【ンマップ】
ジャニーズの新ユニット。
ヒッキー、無職、キモオタなど時代を先取りする5人のニートメンバで構成される。
NEET Miserable Akihabara People の略。
>>494 はおもしろいなさいこうだぜあぁっはっは
とか書こうと思ったけどめんどくさいから止めていた。
同じことを考えた495がいたのかもしれない。
Miserable もいいけど Motenai もいいと思うよ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 21:42:18
CygwinのxemacsでOptions-Fontメニューにマウスカーソルを置くと、 いきなりウィンドウが消えるんですが...
次からは置かなければいいじゃん
>>498 xemacs が嫌がるようなことすんなよ。
だれにだって触られたらいやなところアルだろ?
じゃあ触られないように隠しとけ。
秀丸を長年使って来た自分としては、 Meadow がメモリ食いすぎるので使いたくないんですが。
>>502 でも、なんだかんだ言っても、Cygwinコマンドとの連係がうまくいくのってCygwin上の
Emacsな気がする。
XEmacs for win使ってたときはRCSとかもわざわざ入れたりした気ガス。
そこでxyzzyですよ
xyzzy は、なんかうさんくさいんだよね。
ワタシあふりかカラキタなんかうサンネ。
そこでcoLinuxからEmacsを飛ばすわけですよ。連携の面で言うと cofsとsmbしかなくて微妙だけどな。
emacsなんて化石みたいなソフトよく使うわ
509 はなに使ってるんだ?
XPのコマンドプロンプトにはedlinがある。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 21:19:20
emacsを主にgdbでデバッガとして、mewでメーラとして使ってるので、 eclipseにもメーラプラグインが出たら乗り換える。
Yahoo MailかGmailでいいじゃん
Yahoo Mailでいいんだけど、MewでYahoo Mailを読んでるんだ。
>>508 --with-gtk で作った emacs を colinux から飛ばすと、
メニューバーやモードラインをクリックしたとき落ちる。
Cygwin/X が不安定ってこと?
cygwinを起動するたびにフロッピーにアクセスするのが煩わしいです。 Win板のcygwinスレでも聞いてみましたが、回答してもらえませんでした。 解決法求む
>>517 フロッピーのことをフホッピーと呼べば直る
>>517 君にアクセス!
と叫びながら通りを裸で疾走すれば、なんとかなるかもしれません。
なんだかデジャヴな昼下がり
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 16:42:09
MeadowをCygwinのターミナルで立ち上げるオプションはありますか? -nwではむりでした。 やっぱりCドライブ直下よりもCygwinフォルダのどこかにMeadowをインストールするべきだったのでしょうか?
Meadowである必要性はあるのか?
教授にWindowsで使いこなした方が良いといわれたので
Meadowを使いこなせた方が良いと言われたからです。 言葉足らずでした。
Cygwinのemacsじゃだめな理由はあるのか?
つーか、Cygwin のターミナルから起動する必要があるのか?
ターミナルで起動した方が起動が早くて便利かなと思ったのです。 Linuxでktermで普通に起動するのと、-nwでターミナルで起動するのでは 明らかにターミナルの方が早かったので、Cygwin環境のMeadowでも使えれば 早く起動できるかなと思ったのです。
>>527 これも起動速度の話なんですけど、Cygwinでは(viもですが特にemacs)起動する時に
ファイルを読み込むじゃないですか。その読み込む時間が長いかなと感じたので。
Meadowの出力先をCygwinのターミナルにすれば、起動速度が速くできるかなと思ったのです。
| | /  ̄  ̄ \ (=) /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / |
その速さの差がそんなに深刻なのか? 君はいったい何年前のマシンで作業してるんだね
6 年前。
cygwin環境の /tmp/hogehoge は c:\cygwin\tmp\hogehoge というように、相互にファイルパスの違いをうまく処理する方法はありますか? 例えば、CVSEDITOR に xyzzy を指定して、起動する xyzzy に うまいこと上記のようなファイルパスを渡すことはできないものでしょうか?
質問。cygwinのbash上で、$ terapad hoge.txtで編集できるのに、なぜ下のスクリプトで----execmd.sh#!/bin/bashterapad $1----で $./execmd.sh hoge.txtが書込み禁止で起動されてしまうのですか。
スミマセン、自己解決しました。read onlyは hoge.sh、自分自身を編集しようしとしてterapadがロックかけてました。 それと、w3mからwindows用のvimを利用する時に発生していたエラーは、 上のcygpathで解決しました。(/home/user/.w3m/w3mtmpを\home\user\と解釈 していたのでcygpath -d $1で解決するbashスクリプト書いて解決しました)
最初から入ってるemacsでcanna動かしてgnusもnavi2chも動いて 全く不自由は無いけどな。。。MeadowはCygwinにXがサポートされてない頃 使ってたけどなんか使いにくかったよ。
Cygwinのターミナルにスクロールバーは付けられませんか?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 07:01:10
単純な tar ball として提供されているソフトウェアを cygwin のパッケージ管理下に入れるのって難しいでしょうか。 普段 Debian パッケージのメンテナンスしているんで deb が扱えるのが一番便利なんですが。 というか、cygwin のパッケージ形式ってどうなってるんだろう。 やっぱり rpm かな?RedHat 資本だし。 具体的には nkf , kcc , hex , stone , connect.c などの ソフトウェアをパッケージ化したいと思っています。
パッケージ形式はrpmじゃないですかね。コマンドあるし。 しかし使ったことはない。
>>540-541 Cygwinのパッケージはただのtarball。Slackware方式。
つか、既存パッケージの中見りゃ分かるじゃん。
setup.exeからインストールできるようにするにはsetup.hints
とか用意する必要があるけど、これもftp mirror site行って
既存の奴見れば分かるでしょ。
>>538 貧弱なノートPC環境から脱出したくなるレス
何でcygwinて無料で提供されてるのでしょう。 windowsから離れられないようにMSが陰でバックアップしてるんでしょうか。
cygwin.com、儲からなくて redhat.com に買収されたけど、 今だって儲かっていない赤字部門でしょ。 cygwin 使いとしては今後が心配。どうなのよ。
儲けるためにやってるのか?
マジレスおねがいします。 A:ドライブがマウントされているわけでもないのに、なぜなんでしょうか?
FDDをほとんど使わないのであれば、 デバイスマネージャでFDDをはずす
> 儲けるためにやってるのか? 何らかの効果を得られるから RedHat が買ったのでは?
>>550 前に偶然CEOのMatthew Szulikと話した時には、
・RedhatがMicrosoftと敵対していないことを証明する
・Redhatの顧客にWindows OSからの移行を促進しやすい環境を作る
・Windows OSでlerning、studyingで使え将来的な顧客を獲得する
・なにより楽しいでしょ
なんてなことを言っとりましたが。
・Cygwinを入れれば、DOS PromptでlsとしてCommand not foundを見て悲しむ こともなくなる。宗教的理由でWindows OSを使わなければならない人を救う ことができるんだ。Cygwinが存在する最大の理由がこれだ。 なんてなことも言ってました。妙に納得。
>>552 そんだけならSfUでもいいんじゃないの?
つかDos系のUnix aliasのソフトあったよなぁ
大昔に入れていた記憶がある
ネタ乙。
>>551-552 質問者でつが、よくー分かりますた、ありがとん。
RedHat自体、ディス鳥のCD販売や、企業のサポートや
いろんな研修やで、やっとこさ経営な気がしまつが、
よくやってくださいまつ。こちらにもありがとん。
最後に一言:MSが設けすぎ。
何を設けるんですか?子どもでつか?
もうちょっとひねれ。
>547 echo $PATH
では、うんこをひねりだします。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 18:19:37
rm -f *.o として大量のファイルを消そうとしているのですが、 数が多すぎるようで rm: argument list too long とメッセージが出て消すことができません。 何か良い方法はないでしょうか?
>>560 find とか xargs とかでがんばる。
findutils-4.2.10-5 の fide.exe って止まっちゃいませんか? 当方、setup.exe による本日のアップデート(curr)環境です。
>>561 使い方が良く分らないので、
結局ファイルを削除するパールスクリプトを書きますた。
ただ削除に恐ろしく時間が掛かるという欠点が。(つд`)
*.oなどのような正規表現の展開をパイプとかで繋ぐ場合、対象となるファイルリストが巨大すぎるとシェルがメモリー足りないとエラーを出すのだと思う。solarisの場合は、3Mほどヒープとっているらしいが、linuxとかではどうなのかな。
find . -name '*.o'|xargs rm とかじゃ駄目なんか?
>>564 単にシェルのコマンドラインの長さの制限に引っかかってるだけでは。
xargs なんていらん。 find . -name '*.o' -exec rm {} \;
>>567 ファイルの数だけrmがexecされる訳だが。
かなり高くつく処理だな。
なんのために xargs があるのか全然分かってないな
\rm -rf /
-execはポータブルじゃない
xargs って引数の制限ないの?
|xargs -tってやってみ。制限に引っかからないようにするツールで 制限に引っかかってどうするよ。つうかいいかげんくだ質行け。
xargsが使えるぐらいで、sh使いの初心者卒業だな。
>>522 setup.exeからの話ならtarballですね。
cygwin内でやるのかと思った
cygwinでxfce4使ってみました。軽い。遊びたい人はお試しを。
blackboxより軽いなら使ってもいいが。
関係ないけど 俺も昔 blackbox使ってたなぁー マルチバイト使いづらいから かなり時間かけて書き直したりしたけど 結局 2ヶ月も使わなかったな・・ twmが俺には1番w
分かってると思うけど、 rm *.o と find . -name '*.o' | xargs rm は効果が違うからね
>>560 # Makefile があって、make clean でできるってことは無い?
# find や xargs での処理と比べてどれくらい時間がかかるかとか、
# いくつ exec されるか とかは知らないけど、
bash なら
for FILES in *.o ; do rm -f "$FILES" ; done
でもいいと思う。
csh 系なら
foreach FILES (*.o)
rm -f $(FILES)
end
だったかな。
だから、cygwinはforkのコストが高いんだってば
find の -print0 と xargs の -0 を覚えておけ。
emacsを起動しようとしてemacsと打つと とちらっとエディタ画面でてすぐに閉じて Connection lost to X server 'localhost:0.0' と表示されていしまいます。 emacs "ファイル名" とかやれば普通に起動するんだけど。 どうしたら良いでしょうか。
>>585 emacs "ファイル名" とかやって普通に起動する.
普段 X 上で使ってるの?
typescriptがないのですが、どぎゃんしたらよかとですか 何か代替処理ないですか?
よく考えたら、スマン代替処理は |tee log.txt 別にくらいでいいな
Cygwinの階層内のフォルダで右クリック→このフォルダをCygwinで実行 みたいな感じで,そのディレクトリにいる状態でcygwinをスタートするようにしたい. (やっぱエクスプローラーの方がフォルダ掘るのには向いてるからね) レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Folder\shell\CygWin\command にC:\cygwin\cygwin.batとか入れてみたり,cygwin.batファイルに色々付け加えても 確かにcygwinは実行されるけど常に”chdir C:\cygwin\bin”に引っ張られて駄目だった. 結局cygwin.batのbash --login -i 以降にカレントディレクトリを変更するように付け加えられれば いけるはずなんだけど既にその時点でcygwinがスタートしてるからcommand側は制御が出来ない・・・ なんかこの辺のもどかしさを解消出来る神はいませんか?
あ,勘違いしてたもう一度見直してくる
あ,でも結局わかんねーや誰かおせーて
あ,やっぱ自己解決しますたスレ汚しスマソ
utilの項目ににchereってパッケージあるからそれ使うといいよ。 前スレあたりで一度出たよね。
Cygwinでifconfigが使えないんですけど、どうしたら使えますか?
Linuxでipconfigが使えないんですけど、どうしたら使えますか?
Cygwinで argument list too long って、 WindowsのCreateProcessの制限(32768)で出るから、 xargsしても意味無いんじゃないの?
おお、こんなスレがあったとはcygwin便利だよね。 というか皆さん何でcygwin入れたの? 仕事とかに使ってるの?
そしたらxargsについて教えてください
>>600 Windows の快適な使い方がわからないので cygwin がないと仕事を(ry
Cygwinが使いたくてWindows使ってます
マゾ
cygwinってadduserとかgpasswdとかないの?
Cygwinをインストールしてtelnetdを使って telnetサーバー立ち上げてみようとしたけど telnetdがみつからないです どうしたらtelnetサーバー立ち上げられますか?
ダウンロードしたのが基本的な物だけだからかな? 全部ダウンロードするようにチェック変更してみてみます。
find /usr/sbin | grep tel
find /usr/sbin | grep tel
で、こいつがtelnetd立ち上げてどうするきなの?
>>601 xargs使えば、cygwin上で32767文字を超えるコマンドラインのプロセスが起動できるの?
IRCつかいたいんだけどどうしたらいいですか? cygwinセットアップで使えるircコマンドのは日本語使えないからだめぽ。 で、irchat使おうと思ったら ftp.kyoto.wide.ad.jp 繋がらない irchatを落とせる場所おしえてー
わざわざcygwin上で動かす意味が分からない
> xargs使えば、cygwin上で32767文字を超えるコマンドラインのプロセスが起動できるの? 漏れが使ってる犬糞はこんなかんじなんだけど、 32k もコマンドラインをぶらさげるって頭どうかしてないか? > checking the maximum length of command line arguments... 32768
>find / -print0 | xargs -t xargs: argument line too long 俺の使ってるcygwinではこんなんなるんだが そうじゃない人もいるのか。
find / -print | xargs -t foobar とかすればいいんじゃないの? -print0 とする理由って何だろう。
>>619 空白を含むファイル名に対応するため。
xargs の -0 とセットで使う。
find -print0 するなら xargs -0 じゃないの?
find / -print | xargs -t もしくは find / -print0 | xargs -0 -t まあどっちにせよ xargs: /bin/echo: Argument list too long とかなるがなー
find / -print | while read f; do echo $f done
なんだこのスレ
manも読まぬ阿呆が涌いておる
del /S *.o
>>626 bash: del: command not found
>>626 も一つの解放だな.
Cygwin に固執せず Windows 備え付けの DOS コマンドを利用する.
man man 騒いでるバカって何なの。
マン大好きだからでは? というのは置いておいて、昔からunixでshell使ってる人間からすると なんか滑稽な気がする。
マニュアルを読めば分かるような質問をするバカって何なの。
インストールしようとしたのですが In-use files have been replaced. You need to reboot as soon as possible to activate the new versions. Cygwin may operate incorrectly until you reboot と出ます。とりあえず再起動してみたのですがだめでした。HDDは数G空いてます。何が悪いんでしょう?
少し前の xargs では argument list too long なエラーは出なかったはずだけど、 今の xargs では -n を指定しないと出るようになってる。 デグレードしてるの?
あたもさんいんしたお
man corn
英語がわかりません
ktermやrxvtの背景や文字色を変更したいんですがどのファイルを編集すればいいのですか?
あのファイルを変更すればいいと思います
~/.Xdefaults に KTerm*Background: #ffddcc とか書くべし。
cygwin固有のping, nslookupを使いたいんですが、そのような名前のパッケージが見当たりません。 どのパッケージを使えばいいのでしょう。
>>644 無いのでc:/winnt/system32にあるWindows付属の奴使ってください。
>>585 自分のも同じようになる。
前はこんことなかったんだけど・
>>643 rxvtの方は
Rxvt.background: LemonChiffon
とか書いたら背景変わりましたがktermの方はその通り書いてみても変わりませんでした・
cygwinのコマンドをwindowsのコマンドを混ぜて使ってると、よくパス 名のつじつまが合わなくなって面倒くさいです。 あと、フォルダの権限もなんでそうなるのか分からない権限がついて たりします(HOMEの下のファイルに他のユーザーの読み込み権限とか)。 なんか、いやんなってきたんですが、とっととLinuxにでも引っ越す方 がいいでしょうか。
>>649 >とっととLinuxにでも引っ越す
Cygwin使ってる理由による。
UNIX系のお勉強のために使ってるんだったら引っ越せばいい。
>>648 kterm は持ってないのですが、xterm では
XTerm*background:LemonChiffon
これでうまくいきます。XTerm.background ではないことに注意。
ピリオドを * に変えてもう一度トライしてみてはどうでしょう?
(kterm ってどこかで配布されてます?)
>>596 うちの機関の管理者が,「Windows上でIPを知るには,ifconfigコマンドを使って調べる」
などとWebページに書いていたのを思い出した。
誤字脱字には気をつけてくれ。うちの研究室の同僚がコマンドが見つからないと嘆いて
いたぞ。
それは誤字というより別の物と勘違いしたんだな
> Cygwin使ってる理由による。 って、あらゆる重い環境で、UNIX系のお勉強以外の何をしろと?
>>655 レスしようとしたが、「あらゆる」という単語をどう理解すればいいのかわからん。
とりあえずおれは、窓操作とDOSコマンドがもどかしい(かゆいところに手が届かない)
のでCygwinを入れている。
>>656 無理して書き込む必要なんてないのでは?
かゆいところなんて、しばらく我慢してれば、かゆくなくなるよ。
我慢し過ぎて発狂しそうになったよ。
>>652 そこから kterm をダウンロードしてきて使ってみました。
~/.Xdefaults に
KTerm*Background: LemonChiffon
と一行だけ書いておいて、
startx した後 kterm を起動すると背景はクリーム色になります。
kterm.exe -bg LemonCiffon
としても同じように背景はクリーム色になります。
(1) $HOME/.Xdefaults は存在しますか?
(2) $HOME/.Xdefaults には KTerm*Background: LemonChiffon 一行だけを書いてください。他の記述は消してください。
(3) KTerm と Background の間の文字は * です。
(4) xrdb -query すると何か表示されますか?
(5) /usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/KTerm に background に関する記述はありませんか?
(6) X を使用するアプリケーションが他に特にないのなら、cko を使うことをおすすめします。
>>655 むしろ「UNIX系のお勉強」が目的でcygwinを入れるケースの方が
いまいち想像つかないなあ。そういう人はLinuxとかやるんじゃないの。
UNIX系を使い慣れた人がWindowsを使わざるを得なくなって
cygwinを入れるというパターンが多そうな気がするんだけど。
Cygwinが使いたくてWindows入れてます。
>>659 ktermのbgオプションで背景は変更できました。が、1〜3を確認しても背景は白です。
4では色々情報吐かれましたが背景の設定はなさげです。
5もないようです。ktermを使わなければいけない理由もないのでckoとやら調べてみます。
色々ありがとうございました。
>>660 正解。漏れもsedやawkなんかが使いたいし、Meadowでもcygwinのコマンド呼び出したいしね。
Cygwinインスコしてみたfluxboxインスコしようとメイクしたけどなんかリンクが足りないっぽ 多分libiconv.aとのリンクをどこかに追加しないといけないっぽいけど メイクファイル複雑でどこに追加したらいいかわからず断念 というわけでblackboxをメイク これもメイクが通らない Window.ccのassertが呼ばれてるところでコンパイルエラーが出てるので Window.ccの先頭に#include <assert.h>を追加したらメイクできた みなさんblack/fluxboxってすんなりインスコできました? gccかc++のインストールが変なのかconfigureのときに何かしないといけないのか、さっぱり
>>649 パーティション用意するとか、インストールしてから環境ととのえるとか、
そういったことが面倒で無ければ、
Linux とか BSD とかいった OS を入れたほうが快適だと思う。
Linux つかってて Windows のアプリが必要になって、
リブートしなきゃならないとか、それなりに面倒なこともある。
フォルダ名、ファイル名に日本語使ってたりすると面倒だし。
(Cygwinでも面倒かもしれないけど。)
普通にデュアルブートするのじゃなくて、
coLinux とか VMWare とかをつかうって方法もある。
どっちも使ったこと無いからどんなものか良く知らないけど。
時間とやる気があるなら、Linux をいじってみるのも悪くないと思う。
(;´д`)?
>>666 coLinuxいいよ〜。こまごました処理ならCygwinでちゃちゃっとやっちゃったほうが楽だけど
データが大量にあるときとか個人鯖運用とかはcoLinuxのほうがいいっぽい。開発環境が欲しい
時もファイル数十個あるとcoLinux上にクロスコンパイル環境構築のほうがビルドは早い。
難点は
最初ネットワーク周りの設定が若干面倒。
独立にLinux環境動くのでメモリとHDD容量を結構喰う。CPUは特に喰わない。
setup.exeで落としたソースでもビルド出来ないやつがあってさ。 teTeXとxerces-cをやってみようと思ったが両方実力及ばず断念。 cygwin純正だからって簡単に行くわけじゃないのかなあ。
>>668 うーん、でもcoLinuxはbootさせなきゃ駄目だし、ヒープでメモリ取られちゃうのが
(´・д・`) ヤダ。自分のマシンCeleron2.4GHz & MEM256だしねぇ。
>>670 サービス化すれば手動bootしなくてすむはずだけど俺はやってない。
メモリ少ないとかなーり辛いな。512MBつんでて128MB割り当ててるから
問題なく動きはするけどゲームとかPhotoshopとかと同時起動する時は
1Gぐらいあってもいいなと思う。
coLinuxか おもしろそうだが、スペックが低くて手が出ない
Cygwinか おもしろそうだが、スペックが低くて手が出ない
Windowsか おもしろそうだが、スペックが低くて手が出ない
2ちゃんねるか おもしろそうだが、スペックが低くて手が出ない
ツマンネ
ツマンネか おもしろそうだが、スペックが低くて手が出ない
だがそこがいい
どこがいいの? ここ?それともここ?ぼくは、こっちがいいな。
昨日全部入れ替えたのだがですが X下でのemacsがsegvするようになってしもた。 なんじゃこりゃー
>>681 いつも便利に使わせていただいております
早速インストールしますた
何かありますたら報告します
>>681 あ、作者さんですか。わしも使わせてもらってまつ。
ありがとうございます。常識みたいなソフトでつから作者さん忘れがちm(__)m
screenで事足りちゃうからなあ
おや?? いつのまにかfifo実装されてる ちゃんと動くのかな?これ
>>685 お、ほんとだ。
とりあえず screen をコンパイルし直して fifo 使うようにしてみたけど、ちゃんと動いてるみたい。
これでやっと不可解な挙動から開放されるかも。
qmailで遊ぶか・・・
>>688 なんだか分からないんだけど、PuTTY のフロントエンド?
やっぱダメだった。 エラーになったりならなかったり、完全に沈黙して何もできなくなったりならなかったり。 これならまだ似非UNIX domain socketの方がtimeoutあるだけマシだ。
俺もscreenコンパイルし直してみた。
パッチとして
ttp://yik.jp/diary/files/screen-4.0.2.patch を使用。
デタッチした後screen -lsするとなぜかAttachedと表示されて
screen -rできない。screen -xはできたのでそれで代用。
あと.screenrcにdefencoding eucJPって書いてたんだけど
日本語が表示できなくなった。コメントアウトで解決。
微妙に変だがこちらでは何とか使い物になるかも。しばらく使ってみる。
補足しとくと、不具合が生じるのはsocketの場合もfifoの場合も外部から screen hoge とかで コマンドを送りこんだ場合のみ。それ以外の機能は概ねちゃんと動いてる。 いずれの場合も /tmp/uscreen/.... にある socket/fifo を通してデーモンscreenにコマンドを 発行してるので、それをデーモン側がうまく受信できずに固まったりするみたいだけど 面倒なのでそれ以上追ってない。
ちなみにどんなコマンドで固まりました?
rm -rf / で固まりました。
やっぱりバグですかね
管理者権限の無いWindows2000でCygwin/Xを動かそうとしています。 #/usr/local/X11/..., /etc/X11/... へマウントできないのです。 XWin.exeの-fp, -co, -sp, -logfile オプションによりファイルの読み込み先を 変更できましたが、XKB keymap の読み込み先の変更方法がわかりません。 XKB keymapの読込先を替える方法が有ったら教えてください。 バージョンには依存しないと思いますが、Xwin.exeのバージョンはRelease: 6.8.1.0-5です。
setup.exeではなく、slackwareのようにinstallpkgやpkgtoolなどコマンドラインから インストールするコマンドありませんか?setup.exeの方にもインストールlogが 反映されるようなスクリプト誰か組んでませんか?
組めばいいんじゃないですか? tar tf の出力を少し加工してログにすればいいんだから簡単でしょう。
一応自作のバイナリはrpmにして、必要ならsetup.exeで読み込めるようにパッケージ する事にしました。 どうやらスクリプト組むよりもsetup.exe使う方が簡単な様子です。 cygwinでパッケージ化されていないものやtar ballのsrcのままでmake install するようなものをそのままmakeするよりもパッケージ化した方が良いかな、と 思ったもので色々と方法を探してました。 rpmなら例えばruby,ruby-develというようにbinとincludeが分かれてますけれども、 cygwin packageだとextなlibsをインストールする時includeが無いのでsrcからmake installするしかなさそうですね。そういった所を自作してパッケージしてみようか と思っていたのですけれども、取りあえずはrpm作って満足しました。
/etc/setup/hoge.lst (だっけ?) を i?86.rpm に含めておけば、 setup.exe から操作できそうな気がする。最近触ってないからわからんけど。
bashなら正常に日本語入力できるのに,zshだと入力した文字が 化けてしまいます. set input-meta on set convert-meta off set meta-flag on set output-meta on setopt print_eight_bit LANG=ja.JP.SJIS などはやってみたのですが… どうすれば表示できるのでしょうか?
#!/usr/local/bin/perl foreach (@ARGV) { @stat = stat $_; $ctime = $stat[9]; push @list,[$_,$ctime]; } @list = sort myfunc @list; $i = 1; foreach (@list) { $oldname = $_->[0]; $newname = sprintf("%02d_%s",$i,$oldname); $i++; rename $oldname, $newname; print $newname,"\n"; } sub myfunc() { return $a->[1] <=> $b->[1]; }
>701 ・cygwinのinetdをWindowsのサービスとして起動するように設定し、localhostで loginできるようにする。 ・cocotを使ってtelnetする。$ cocot telnet localhost という抜け道がありそうだ。。。
cygwinでUNIXの勉強ってできますか? ハァ?と言われるかと思いますが、 いわゆるエミュレーターみたいなものではないんですよね?
(゚Д゚)ハァ?
漏れは、Linux とかそういうものに憧れていたので、 Cygwin で Linux に移行するためのトレーニングしました。 だけど、Cygwin では実現するのが面倒くさいことが多く 素直に Linux なおうちさーばに移行。 漏れは、98SE で動かしていたので、パーミッションとか変なことに ほとんど悩まされずにコマンド群とか勉強できた。 だけど、今の時代なら、適当にショップブランドの安物 PC に Linux いれるか VMware を試用して Linux を入れるほうがいいと思う。
>>706 ありがとうございます。
いまどきのPCなら良いんですがCeleron700MhzなのでVMが厳しいもので‥
いちおうW2kとLinuxは入れてはいるんですが、どちらかを使うたびに再起動するのが面倒で。
コマンド郡の勉強はできるんですね。なるほど。
VMware は、CPU 性能よりメモリの量が影響してくると思うけど・・・。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 04:02:22
coLinux
CygwinはWindowsを使うUNIXerのモノだと思った方がいい。 Windowsの仕様に依存する大きな制約があるので、 どこがどう違うのか把握していないとハマるケースが少なからずある。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 15:19:50
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 15:53:36
本物のうんこに触ると汚いし、その必要もないからな。
UNIX/Linuxなんてただの飾りですよ
そうは言ってもUNIXの勉強っていうのがコマンドラインに慣れるっていう程度ならCygwinでも 平気だけどな。それ以上だと俺もVMwareかcoLinuxのほうがいいと思う。
CYGWINは似非UNIX
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 18:22:51
foreach (@ARGV) { @stat = stat $_; $ctime = $stat[9]; push @list,[$_,$ctime]; } @list = sort myfunc @list; $i = 1; foreach (@list) { $oldname = $_->[0]; $newname = sprintf("%02d_%s",$i,$oldname); $i++; rename $oldname, $newname; print $newname,"\n"; } sub myfunc() { return $a->[1] <=> $b->[1]; }
高校のとき、ブラジルに留学したやつが帰って来たら、 1単語もしらなかったポルトガル語が1年でペラペラになってた。 日本でポルトガル語の勉強してたんじゃ何年かけてもなかなかあそこまではならんだろう。 本当にUNIXコマンドを勉強したいんなら、UNIX使えばいいと思う。
似非でも無いのと有るのとでは大違いだけどな。 腐れたcmd.exeなんざ使いたくねー。
zsh 起動したら \[\033]0;\w\007 \033[32m\]\u@\h \[\033[33m\w\033[0m\] って言われるんですけどこれはなんですか?
似非でも無いとあるじゃ大違い 似非を使うのとと本物を使うのじゃ大違い 家で使って喜んでるのと仕事で使うのじゃ大違い 自社システムを運用するのと客取って大規模に運用するのじゃ大違い
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 18:36:49
学校でUNIX(Sun)を使うのでその練習を家のWindows(Cygwin)でやっているUNIX初心者です。 コンパイルをするときに、libgcの共有ライブラリがないとよくconfigureで怒られるのですが、 Cygwinってlibの共有ライブラリないんですか(作れないのですか)? DLLとSOって意味は同じだと思うんですけど、Cygwinの /bin にpythonとかのdllは いくつかあるのですが、/lib の中は なんとか.a と なんとか.la と なんとか.dll.a で、なんとか.dll は入ってないですよね? 自分で入れないといけないのでしょうか? 初心者なので、基本的なこともわかっていなくてすみません。 あと、dll(so)はダイナミックで、なんとか.a はスタティックというのはわかる のですが、なんとか.dll.a というのが /lib に入ってますけどこれはなんなの でしょう? もしかしてdllの間違いですか? それと、なんとか.la は .aの コンパイルのときに使うだけで別になくてもいいんですよね?
(ノ゚A゚)ノ
>>720 > 自社システムを運用するのと客取って大規模に運用するのじゃ大違い
という事でぼった喰ってるけど実際は違うよね。
>>721 DLLは/binに置く。.dll.aはWin32で言うインポートライブラリの事で、
リンク時にシンボル解決する為に使われる。通常のUnixは.so自体
でリンク時のシンボル解決もできるので存在しない。
とまぁそういう微妙な違いでいちいち悩んだりするから、コマンドの
勉強以上の事したいなら素直にPC-UNIX使っとけ、になるわけで。
>>723 ま、経営者が決めることですから、零細企業で自社サーバ
管理の仕事がもらえる人は運がよかったですねとしか。
libgcないなら入れろな。cygwinのパッケージ管理はrpm程に依存関係しっかりして ない所もあるからな。自ら判断する事。 基本的にunixのtarのsourceちょっと修正すればlibgcだろうが、make通るだろう。な んてったって、Cyginはunixエミュレーションしてんだから(w。 configureでエラーでるのは、libgcが無いと言う事だろうが、その意味が、libgc.so が無い、という事と、そのlibgcのincludeが無い、つまりrpm的に言うと、 *-devel.i386.rpmがインストールされていないからconfigure様が見つかんね、 という愚痴をこぼす事がある訳だ。 それから/binにdllが入るのは、*.exeがDLLのpathを認識するのがWindowsのシステム ディレクトリか、*.exeのあるディレクトリのみしか見つけられない為だろう。 (Tuまり、Unix風の$LD_LIBRARY_PATHが無い訳よ)
それから、 >それから/binにdllが入るのは*.exeがDLLのpathを認識するのがWindowsのシステム >ディレクトリか、*.exeのあるディレクトリのみしか見つけられない為だろう。 はWindowsの仕様な。
DLLはPATHが通ってるところでもいいんだけどね もっと正確にはPlatformSDKのLoadLibraryの項参照
それからな、 >本当にUNIXコマンドを勉強したいんなら、UNIX使えばいいと思う。 アホか。cygwinのbashとかuNIXコマンドそのものじゃねーか。 なんでパチモンでX-Window動かしてAfterStepとかgnomeが動くんだよ。つーか、 >学校でUNIX(Sun)を使うので それ俺にクレ。
730 :
ctrl :05/01/01 11:31:33
あけおめ、ことよろ。 新年早々質問なんですが、 MinGWもしくはCygwinでパラレルポート叩くには どうすれば良いのですか?これまで20年来ずっと UNIXerで、20年以上前のDOSの経験は有るのですが Winの経験は無くて、どうしても今*BSDで動かしてる ツールをWinで動かす必要に迫られました。 やることは単純で、プリンタポートに0x00を出力して、 引数の秒数後に0xffを出力するだけなのですが。
>>730 Cygwin上にプリンタやパラレルポート用のデバイスファイルは用意
されてないので、Win32 nativeなやり方しないと無理じゃない?
Win32 nativeなやり方は「CreateFile LPT1」辺りでググってくれ。
DLLはCygwinでの鬼門のひとつなんだよなぁ……。 どーあがいてもCygwinのApacheでmod_perlが動かせなかった最大の原因は ここにあったり。 # Cygwinの(本家の)MLを検索すると、できる/できた、という話は見かける # のだがそのとおりにやってもうまくいかないし、ここで訊いてみてもできた # という報告が一つもない……。
Win32版のApacheがあるのにそんなくだらないことに時間をかける 人がいないだけでしょw
Linux なり *BSD なりがあるのにそんなくだらないことに時間をかける 人がいないだけでしょw
linux上のvmwareで動かすwindowsにSygwinを入れてアパッチしているなら、俺は拍手を送るぜ。
>>736 が何を書いているのか理解できた香具師が居たら、俺は拍手を送るぜ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 15:38:01
ちんちんまんまん最強伝説@荒らし
リモートのEPSONプリンタに対してlprを使ってみようとして、 nkf -s hoge.txt | lpr -P //server/printer を実行すると、印刷はされたんですが日本語だけ文字化けになりました。 Googleしてもそれっぽい情報が見つからなかったのですが /etc/printcapのような設定が必要なのでしょうか?
cygrunsrvでcronを立ち上げ(cygrunsrv -Qで確認した) crontab -eで * * * * * /bin/date >> /tmp/date.log を登録しましたが何もおこりません。 原因を調べる方法を教えてください。おねがいします。 環境:Windows 2000+Cygwin 1.5.11-1
イベントログ見れば
>>741 ありがとうございます。
しかしイベントログには何も出てません。
サービスで見てもcronは立ち上がっています。
cronが起動したらその時点でイベントログになにかしら残るはずなのだがなあ。 (今確かめてみたら、手元では `cron' service started って書かれる。) (なお、Win95系ならイベントログの代わりに C:\ になにかしらログファイルが残るらしい)
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 22:00:16
cygwinに重月を入れてまつ。 自分のドキュメントフォルダーにcdして、以下を叩くと、 $cd ~/Docs $ find . -maxdepth 1 -type d | xargs du -sh du: cannot access `./My': No such file or directory du: cannot access `./My': No such file or directory とwhite spaceが入ったフォルダーにアクセスが出来ないです。 どのように回避すればいいでしょうか。
もしかして、/tmpにSYSTEM ユーザ (cronの実行ユーザ) のアクセス権限が「割り当てられていない」の かも。(手元では特に割り当てた覚えはないが、フルコントロールが割り当ててあった) もし、割り当ててない場合は、どこにもログが残らない。 (少なくとも、イベントログ(アプリケーションログ)と/var/log/cron.log には) でも、cronサービス起動時にイベントログに `cron' service started って記録されるけど。 てなことで、手元で同じ状況(イベントログに何も残らないが、サービスは起動している)は再現できなかった…。
ちなみに便乗質問で申し訳ございません。 cygwinのtarでもこのようなヌル文字によるエラーが発生するのでしょうか。 tar -g オプションでincrementなバックアップを考えているのですが。
何が原因で、どう対策したのかを理解していれば自明なはず
>>750 man tarしてみると、
--null
というのがありますが、これを使えと?
>744 ・問題は(xargsの)入力解釈部分が空白区切りで解釈すること ・「ヌル文字によるエラー」ではなくて、ヌル文字区切りにしてエラーを回避した ・空白を含むファイル名自体は問題ない ↓ ・tar に対して引数をどうやって渡すかという点が問題 ・通常は quote して渡してやればいいだけ
754 :
740 :05/01/05 20:08:04
>>743 >>745 ありがとうございます&すみません・・・
"`cron' service started"のログはありました。
/tmp (C:\cygwin\tmp)はEveryoneフルコントロールだけだったため
念のためC:\cygwin以下すべてにSYSTEMフルコントロールを追加したあと
cronを立ち上げなおしましたがやはり/tmp/date.logはできませんでした。
/var/log/cron.logもcron startedのみです。
他に可能性は考えられますでしょうか。
rxvtをキーボードで最小化したいのですが、どうしたらいいでしょうか。
>>756 Alt, Space, N と同時ではなく順に押す
>>754 シェルスクリプトの中で >> を使うとどうだろう?
Cygwin+XFree86でEterm使っている人いますか?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 15:49:17
すいません。ちょっと聞かせて下さい。 cygwinに外部からsshでログオンして、さらにそこを踏み台に別の サーバーにtelnetでアクセスしたいのですが、 telnet ホスト名 とやっても何も起こりません。 $ which telnet /cygdrive/c/windows/system32/telnet と出るのでDOSの標準のtelnetを使おうとしているようなのですが、 これは別でcygwin用のtelnetクライアントを入れるべきなのか、 それともなんらかの設定で使用することが出来るのでしょうか。 踏み台に使っている端末で telnet ホスト名 でアクセスが可能なのは確認しております。
↑ 追記です。 踏み台にしてsshは正常に使えます。 >踏み台に使っている端末で >telnet ホスト名 >でアクセスが可能なのは確認しております。 これはDOSプロンプトで正常にtelnetクライアントが動作するという意味です。 失礼しました。
CYGWIN_NT-5.1 mypc 1.5.7 だと [/home/ysato]which telnet /usr/bin/telnet で、ちゃんと使えてますよ
なるほど、初歩的な質問で申し訳ありませんが、 cygwin版のtelnetはどのパッケージに含まれているのでしょうか。
ありがとうございました。 linuxではaptでなれてたので、どうもsetup.exeの インターフェースはなじめません、、grepりたい、、、
>> × linuxではaptでなれてたので ○ linuxでaptによるインストールしかしたことがなかったので
× grepりたい、、、 ○ 最近grepというコマンドをはじめて使いました。
◎世間の流行に乗ってlinuxを使ってみただけなので
linux使ってると知的に見えるので女にモテます。これほんと、 なっ、>767-769
grep -v '厨' . | grep -v '煽'
find / -name '房' > /dev/null
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 09:47:07
Cygwinでイメージファイルをフロッピーに戻したいんだが dd if=/cygdrive/e/DLFile/bootlap1.fs of=/cygdrive/a/ ってやると dd: opening `/cygdrive/a/': Permission denied って言われるんだけどどうするの? ちなみにWindowsでイメージを戻すソフトってあるの?
of=/dev/fd0 rawrite
>>775 ありがとう
まぁ そのとうりなんだけど
/dev/ が無いので悩んでるの
私の環境が悪いのかしら?
そのソフトでやってみます
>>776 ls しても /dev は見えんよ。
でも Cygwin がちゃんと処理してくれる。
ローゼンメイデンの真紅ちゃんのような彼女がほしいんですが、 /usr/bin 以下に見つかりません
そうか、残念だったな。頑張れ。
/だよもんもんだよもん/dev/fd0
/usr/bin/rsync
/bin/bin
なんか setup.exe が新しくなってた。 これってどっかでアナウンスされないの?
ちょっと前に新しいsetupをテスト中だってMLに流れてた。
>>788 本家 ML って結構流量あるのに、
貴殿よくこんなの読んでるなあ…
ひきこもりの巣 devel ML は読んでる香具師いる?
setupコマンドってどうやってつかうんだ? aptみたいなもん?
apt欲しくなっちゃった
桃タンaptキボンヌ。
キス・・したくなっちゃた。。
apt-getモードです
俺も彼女をapt-get出来そうです
流量多いからタイトルしか見てない。
同じく。
タイトルも見なくなったからannounceだけにした
>>753 どうも、tarに--nullを付けると、"My Pictures"みたいなパスでもエラー無しで
圧縮・解凍出来るみたいです。しばらくこれで様子を見てみます。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 01:49:57
質問です。Cygwinをインストールすると、最初からApacheが入っていますよね? そのApacheに対してPHPをインストールする方法はありますか? どのサイトを見ても、/usr/local/apache/libexecとかを指定しており、 後からapacheを/usr/local/以下にインストールした場合を想定しています(apacheのインストールから記述されてることも多い)。 その為、それらに記述されている方法では、存在しないフォルダやファイルが多数あって、 インストールできません。 普通みんな、標準でインストールされてるApacheを使わずに、 後からわざわざ入れるんですか?
>>801 お前にはムリ
win32ネイティブ版でも入れとけ
>>802 Linux の知識が足り無過ぎるのは承知の上です。
勉強しながら環境の構築をしているんですが、どうしても自作のウェブプログラムの動作確認の為に必要なんです。
Apache、Perl、Rubyはできましたが、PHPだけ出来ないんです。
必要な知識が得られるサイトだけでも教えていただけませんか?
CygwinとLinuxは別物です。 それはさておき、パスの読み替えすらできないというのは、 知識もさることながら思考能力も足りていないと思います。 懇切丁寧に指導してくれる人をリアルでみつけるか、 unix環境に慣れるまで時間をおくべきでしょう。 PHPプログラムの動作確認だけが目的ならvmware+linuxや coLinuxなどで別途Linux環境を用意すればよろしいのです。
答えられないなら黙ってればいいのに
頭悪すぎる。釣りじゃねーか?
あ、ちなみに以前はデフォルトでApacheが入っていることを知らずに、 Apacheのインストールから行ったので、PHPを入れることも出来ました。 ただ、それだとデフォルトでのhtdocsの階層が /usr/local/bin/apache/htdocs/ と深すぎること(まぁhttpd.confを書き換えりゃいいんでしょうが)と、 何より本来あるべき場所とは異なった場所にapacheが入っているようで無駄に感じることから、 cygwinから再インストールしてみたんです。
入ってるhttpd.confとapache標準のhttpd.confをつきあわせてみて そのディレクトリがどういうディレクトリか調べれば普通に読み替えできるだろ。 それくらいできないならおとなしく一から十までどこかのwebサイトの通りに やればいいと思うんだけど。 応用を支える基礎知識がないのに応用しようとしてもしょうがないんじゃないの。 今後何か問題があっても解決できなさそう。
じゃあせめて皆さんはどうしてるか教えていただけませんか? インストールの仕方じゃないにしても…。 皆さんはデフォルトのApacheに対して、PHPをコンパイルしてインストールしてらっしゃるんですか? その際、PHPはどのフォルダに入っているんですか? 正解が分からずに方法を探し続けても解決しない気がするので(過去数十時間の経験から)。
>>811 出来ました!!ものすごく感謝です。同じ壁にぶつかった人がいたんですね。
本当にありがとうございました。
CygwinでApache動かしてわざわざ苦労してる奴っていったい・・・w
そもそもapacheは明示的に選択しないとインストールされないと思うんだが
頑張って動いても鯖とまた違って苦労する予感 unixの下腹から踏ん張れない人が、 linux/*BSDインストしてガンガレとか言われても途方にくれる気持ちも わからんでもないが。 いずれにしても、CygwinでPHPやるのはunix上で一度やってても('A`)マンドクセぞw
そういう用途でcoLinuxはいいぞー。メモリさえあればな。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 12:47:01
今、ウイルスバスターにcygcrypt-0.dllを隔離されちゃったんだけどどうしよう? fcaaad96b6b4e41dbaf9076109dcb964 */bin/cygcrypt-0.dll
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 14:10:09
>> 817 うちもです。 BKDR_HACDEF.M にやられてるとウィルスバスターは 言ってます。
WIN98でcygwinを使っているものです。 日本語環境の構築でつまずいています。 IMEの入力を有効にしようと ~/.inputrcに set convert-meta off set meta-flag on set output-meta on set kanji-code sjis の記述を入れても、有効になりません。 (漢字キーを押してもクリック音がするだけです) 原因として他に何が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。
自己レスです。
どうあがいても無理そうなことがわかりました。
スレ汚し失礼しました。
ttp://www.okisoft.co.jp/esc/cygwin-2.html >Cygwin は Windows 98/Me にもインストールできます。
>しかし,98/Me では,標準の端末で IME による日本語入力ができないほか,
>妙に動作が重かったり不安定だったりで,本当に 一応 インストールできるにすぎないものです。
821 :
818 :05/01/11 14:38:02
トレンドマイクロのパターンファイルのアップデート情報を 見ると、BKDR_HACDEF.M の検出方法を変更って出てる から、誤認かもしれないですね。
>>821 2.341.00で直りました。今度はReinstallして検索しなおしても大丈夫。
823 :
818 :05/01/11 14:46:32
また誤検出かな? 最近多いなぁ。 仕事は止まるし、困ったもんです。
VMware とか coLinux とか入れて、犬糞飼えば?
>>819 ckoのWin9x版やrxvtなどターミナルエミュレータを使えば日本語入力できる。
DOS窓ではどうあがいても無理。
Dos窓で日本語出す必要性がわからんけどな。 nmap-toolもウイルスとして検出するのやめてほすい
827 :
740 :05/01/15 12:25:58
>>758 シェルスクリプトにしましたがかわりませんでした。
で、man cronとかしてたんですが、
どうもドメインユーザで使っているため/etc/passwdに該当ユーザがないから
cronが反応してくれないのかもと思っています。
ドメインユーザでcrontab -eしてコマンド定時起動させている人いますか?
すぐはできないのですがローカルユーザにかえてやってみます。
モノホンcronなら失敗したのはsyslogに出るはずだけどCygwinはシラネ。
syslogに出るならイベントログに出てるかも。
Cygwinのunison(2.10.2)で、Linux(同じく2.10.2)と同期を取ってみたのですが、 The name of this Unix file is not allowed in Windows/OSX (Docs/hoge.mht) のようなエラーが発生するのですが、これはどうやって避ければいいでしょうか。 また、 C:\My Pictures のようなnull文字入りのパスをエラーにしないで処理させるにはどうすればいいでしょうか。
それnull文字っていうんだへー
nul文字は0x00でしょー。間隔空いてるのはスペース(0x20)
(∀)
>>830 unisonの方は知らんが、スペース入りパスは""で囲む。
Windowsでのファイル名に使えない文字(コロンとか)を含んでるのでは。 だったらリネームするしかないんじゃね。
cd /cygdrive/c/My\ Pictures/
less使ってます? Jam lessの更新が止まっているようなので less358+patchで日本語みてます。 less382に更新してもpatchあてれば問題ないかなぁ?
>>そうなんですか、(´・ω・`)ショボーン。
>>827 domain userなら
mkpasswd -d -u ${username} >>/etc/passwd
の結果を/etc/passwdに追加しねえか? 普通。
HOMEとかSHELL環境変数を使わずに直接/etc/passwdから
情報をとるアプリは結構あるぞ(fetchmailとか)。
>>837 less382にageる必要性はあんの?
あるいはlvでも使えば。
洩れはless -rとiconvで充分。
HDDがクラッシュしたとのことでかなり古いパソコン (COMPAQ製 Celeron600MHz / Memory64MB)をもらったので、 120GBのHDDを乗せかえてリカバリ(Windows98SE)し、 サーバー専用PCにしようとしてCygwinを入れたのですが、 WindowsXPでは起こらなかったエラーの解決法が分からなくて困っています。 Installはうまくいったのですが、 $ /usr/sbin/apachectl start すると、 > このプログラムは不正な処理を行ったため強制終了されます。 > HTTPDのページ違反です。 とエラーが出ます。回避方法はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
>>841 UNIX系OSにまだ慣れていなくて、WINDOWSからもコントロールしやすいCygwinを選びました。
Cygwin自体の操作は比較的出来るようになってきているので。
同時にcoLinuxも入れて、Linuxの勉強もしつつ、UNIX系OSを理解できたら完全にLinuxにする予定です。
その練習用みたいなものです…。
Win98なんて盲腸みたいなものでcygwinでも嫌われまくってるので、 Win2000にするか、あっさり素通りしてUNIX入れるかの方がいいよ。
Celeron600MHz + Memory64MB のままではWindows2000には耐えられない気がしますOTL 最低でもMemoryの増設は必要になりますよね…。 とりあえずでも動くようには出来ませんでしょうか?
? 俺win2000に乗り換えたころPeniii450、mem64Mだったけど。 で、余裕で使ってたけど。
>>842 , 844
そのメモリでは colinux は厳しいんじゃない.
Unix でサーバするつもりなら,
つまらない cygwin の癖に悩んでないで,
もう Windows 捨てた方が近道.
それ 1 台しかもってないわけじゃないだろ?
冬のボーナス右手に三年は安心モデル買って来い
>>845-846 そうですか…。Win2Kを買ってきて入れてCygwin…よりはLinuxにしてしまった方がいいかも知れないですね。
確かにメインは別にあるので、完全に実験用として(サーバーとして動かすまでに時間を要しても)Linux練習機にします。
ありがとうございました。今度はくだらない質問スレでまたお世話になるかもしれません。よろしくお願いいたします。
>>847 いえ、メインはAthlon64 3500+のマシンがあるので問題はないです。
ただ、メインマシンをサーバーにはしたくないんです。
せっかく手に入ったPCをサーバーとして生かしたいんですよ(それぐらいしか使い道ないし…汗)。
今現役で使ってるノートは600MHzだよ orz 全然不自由無いんだが Cygwin 入れて化学計算やってます
ノートで計算やるって勇気いるなぁ・・・。 あ、一晩エンコぶん回すのも同じか。
>>848 ひとつ助言しておく
今後はLinux板に行けよ
このスレCygwinをサーバメインで使おうとする奴が多いな 池沼ばっかりか
どうも。 流れを無視して質問です。 cygpathを通したパスをwinに渡したいんですけどうまくいきません。 cygpath -w /e/Music/hoge.mp3 | winamp 等とやってもだめなんですけどどうしたらいいですか? winampにパスは通ってます。
>>853 ためしてはいないけど
winamp`cygpath -w /e/Music/hoge.mp3`
でどう?
おおう、即レスありがとうございます。 でもだめでした。 ファイルはwinampに送られるんですが ファイル情報を見ると 'd:\cygwin\home\administrator\cygpath -w \e\Music\hoge.mp3' が見つかりませんと出てます。
入力が間違ってるとみたね 単一引用符で括ってるんじゃないか?
やりますた!! function amp() { winamp `cygpath -w $*` & } をbashrcに登録でいかますった!!!!
winamp はわからないけど, % explorer `cygpath -w /cygdrive/d` ってやるとエクスプローラで D ドライブが開いたよ.
おかしいなぁ。うちでは
>>858 もうまくいきません。
>>857 だとスペースが含まれる場合うまくいかない・・。
>>856 その通りでした。
単一引用符の意味が今やっとわかりました。
関連付がされているのなら、 cygstart /path/to/hoge で開ける。
>>859 んじゃーこれでどう?
function amp() { echo \"`cygpath -w $*`\" & }
うげ。bashで実験してたときにecho使ってたのが残ってたorz s/echo/winamp/でお願い。
うおーありがとうございますけどなんかよくわからんけどショートカットが 機能しませんとかなんとか言われます。非常に危険な感じですw
おかしいなぁ、何度やっても同じです
>>862 を
function amp() { winamp \"`cygpath -w $*`\" & }
に書き換えたんですけどここで何か間違えたかなぁ
あちゃー、なんかダメみたいですねゴメンナサイ。
>>862 の方法は試してみた? こっちはこれでいけてる。
各パラメータをクォートしてやらないとダメでない? function amp() { winamp `cygpath -w $*|while read; do echo \"$REPLY\"; done` & }
今日は初心者に優しいインターネットですね cygpath -wだけだとフルパスにならない場合もあるから注意な
これでいいんじゃねぇ? function qwinpath { cygpath -mal "$@" | while read; do f=${REPLY//\//\\}; echo \"$f\"; done } function amp { winamp $(qwinpath "$@" ) & } 二段構えになってるが、このほうが間違いがないだろ。
ところでファイル名も何も指定せずに
$ winamp
とやったら普通に起動するんだよね?
あと
>>864 のエラーをうぷしる
引数が無い時用に --ignore だろなあ。 cygpath -aiw で済むと思うが。
いや、869 は \ を \\ にするかわりに --mixed で / を \\ に置換させてるのね
いや、うそ、/ => \ になるだけだった。ほんとに必要あるのかしらん
Program Files ムカツク。 デスクトップ(半角)超ムカツク。
Program Filesもデスクトップもパスを変えちゃえばいいじゃん
デスクトップはともかくProgram Filesのパスの変更はめんどうでめんどうで
>>876 シンボリックリンクを作るとかではダメなの?
>>877 Cygwin の外から使うことも考えると色々とアレなんじゃないかな?
NTFS 限定ならジャンクションが使えるけどね。
こんにちはー コンパイルで libtool: link: cannot find the library `/usr/X11R6/lib/libXrender.la' ってエラーがでるんっすけど、どうしたらよいですかね、センセイ! /usr/X11R6/lib のなかには libXrender-1.dll.a があるんですけど。 ほかの なんとか.la を見てみたらテキストだったので、自分で書いちゃえと思ったんすけど、 dependency_libs のところの他のライブラリー依存がよくわかんないです。 どうしたらよいですか?
はいこんにちは
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/21 17:26:34
半透明のターミナルソフトなんていうんだっけ?
AtermかEtermかGnometerminalをcygwin上で文字化けなしで使える日はまだでぃすか
>>879 とりあえず、Cygwin なんか捨ててみることから初めてはいかが?
cygx11-6.dll に依存している程度なので、 とりあえず、dependency_libs='' で良いんじゃない。 とか言ってみる。
どうも853です。 みなさん御久しぶりです。そして、ありがとう。 僕はもうスペースを扱うのは諦めることにした。 スペースは"_"に置き変えた。 みんなスマン。 /cygdrive/c/Documents\ and\ Settings/Administrator/スタート\ メニュー/プログラム/まんせー
CygwinからWindowsのイベントログをtail -fのように 見る方法ってありませんか?
cygwinでっていうか、windowsだけど、 eventlogをsyslogdに転送するユーティリティを使ってたことがあった。 eventlogも拾えるwin用のsyslogdを動かすってのは? cygwin上でってことにこだわるなら、煩雑だけど、 eventlogをsyslogdに転送するユーティリティを動かしておいて、 cygwinでsyslog-ngとか適当なsyslogdをコンパイルして、そこに転送させるようにしてみては? 探せばwin用のズバリtail -fにかわるものもあるかもしれないけど。
>887 リソキのヘルプ見ろ。目的のものあると思う。 無かったらsysinternals...
892 :
cygwin+apache2 :05/01/27 00:35:21
colinux なり qemu なり vmware なり、ネイティブな犬糞なり。
またCygwin+Apacheかよ・・・ しかもJava それってCygwinで動かして何の意味があるんだw
サービスに登録したせいならサービスから削除すればいいじゃん・・・
>>896 スタート-コントロールパネル-管理ツール-サービスからでは
削除できないんですけども
削除するようなコマンドがあるんでしょうか?
ポートを閉じられないファイアウォールって一体なんなんだ。 素直にWindows標準のファイアウォール使った方がいいんじゃないの。
>>898 FWはZoneAlarmProとBlackICEをいれています。
Windows標準のFWも入れてるんですが・・・
一度開いたポートは自分で止めるしかないんでしょうか?
>>897 マウスが壊れてて削除できないなら買い換えたほうが良いですよ
>>900 右クリックしても、プロパティみても
停止や無効の項目はあっても、削除という項目はありません。
じゃ、無効にすれば・・・
>>902 無効にしてるんですけど、やはり開いているようです・・・
原因がわからなくて・・・
ちょっとセキュリティ板にいって聞いてきます。
お騒がせしました。
無効にしても開いてるならそのサービスのせいじゃないんじゃんw
> ポート135,1025,5000番が空いてしまう状態になりました。 unixよりWindowsの方が分かってないだろ。 DCOMとかUPNPとか。
お馬鹿だわ
setup.exe が新しくなってた。 何が変わったのかよくわからん。
すいません。cygwinは、UNIXコマンドだいたい使えそうですか?
UNIXコマンド、って具体的には何のコマンドですか?
具体的には、cshのコマンドを使いたかったのですが、TCシェルをダウソすればよいと解説書に書いてあったので、ダウソします、はい。
用途は、UNIX系に詳しくないので、その勉強に。
tcshだけならネイティブなのがなかったっけ
CygwinはUNIXに慣れた人間がWindows上で楽するのには 向いていますが、UNIXの勉強には向いていません。 と、どこかに大書しておきたい。
FAQ
Q. XXX というコマンドはどのパッケージに含まれているの?
A.
http://www.cygwin.com/packages/ で検索しれ
Q. Cygwin は UNIX の勉強に使えますか?
A. Cygwin は UNIX に慣れた人間が Windows 上で楽するのには向いていますが、
UNIX の勉強には向いていません。
本気で勉強したいならKNOPPIXとかの1CD Linuxだろ。 「勉強」なんて単語を使うのは必ず言い訳するような連中だけだが。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 00:07:54
>>915 いや、言い訳でなくて、実情を正直に答えただけなんですけど
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 00:10:30
915は何ももう勉強することがないレベルらしい。。
レストンクス。 スレ汚しすまんかった
H8マイコンのプログラミングの開発環境をCygwinで作りたかったんだけど、 やっぱり、woodyでやります (^_^;)
俺はコンピュータ関連で手を動かすのを勉強だと思ったことは一度もない。 こんな楽しいことを義務感でやるくらいなら他のことをすりゃいいだろ、と思っちゃうんだが。
915が自己紹介するスレ
>>921 いや まず勉強しないと、何もつくれないと思いません? (^_^;)
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 01:08:08
そうですね。でも、ひとそれぞれですから 私は、正直、食べていくために勉強やってます。 でも、興味があるから(好きだから?)勉強を続けていけるんだと思います。
正直、仕事が忙しくてあんまり、他のソフトをいじくれる時間がないので また、真剣に取り組めるだけの時間ができたときに やりたいと思います。 やや、安直に考えていたようです。謝ります、すいませんでした。 スレ違い、移動します では
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 01:15:37
自己紹介してしまった(^_^;)
927 :
翻訳 :05/01/29 01:30:01
仕事持ちの俺が勉強するって言ってるんだからケチケチしてんじゃねーよ、糞ニートどもが。 もう来ねぇよバーカ。
>>923 つまりGNU開発ツール一式の使い方を勉強したいんでしょう
UNIXの勉強をしたいわけではなくって
それならCygwinでもいいんじゃないの
射精したい
あ、もうでそう
今、でましたぁ〜 (チンッ)
cygwin上のbashで CDPATH=.:/program_files という感じにCDPATHって使えます? なぜかできないのですが・・ ちなみに/program_filesはC:\Program Filesをマウントしたところ。
あれ。できました。すみません。 ただ、補完の対象とならないみたいなんです。 もう少し自分で頑張ります。
>>932-933 関係あるかしらんけど、2004/12くらいからこっち、
スナップショットのcygwin1.dllでは / 直下のファイル名の補完が効かなくなってる。
935 :
しぐうぃん :05/01/31 06:34:52
fff[ しぐう
>>928 恐らくユーザーレベルの仕事ならcygwinで十分なんですよ。
どっか他人の管理してるUNIX系端末に入って、あくまでユーザーレベルで
作業するというのであればcygwinもUNIX系OSも大差無いでしょう。
しかし管理者レベルの体験はおおよそcygwinでは出来ない。
管理者レベルの事をやりたいのならcygwinでは無理だから
BSDか何か使った方がいい、って感じですかね。
>>936 「恐らく」って何。あんた回答したいの?質問したいの?
>>937 「恐らく」って何。
ってのは何が聞きたいのですか?
なにが質問したいのですが?
「何」じゃ誰もも分かんないんじゃないの?
とりあえずBSDを入手する方法を教えてください BSD以外は認めません
サムラァイ サムラァイ ブシドー
バイクロッサーかなんかに、シグっていたよな。笑 日曜朝8時のやつ
945 :
名無しさん@Vim%Chalice :05/02/01 14:49:18
cygwinのpsで、コマンドの引数は見れないの? オプションの -o ってないよね。
ps --help
man ps
948 :
名無しさん@Vim%Chalice :05/02/01 16:33:06
With no options, ps outputs the long format by default helpで↑ってかいてある。オプションがない・・
>>948 解ってないのでは?
意味ぐらい翻訳サービスででも確認する。
ところでもともと、「コマンドの引数を見たい」というのは
ps の man 見れば済む事か、/proc/*/cmdline の意味か
質問の意味不明に思えるのだが…
>>948 With no option = オプションをつけない場合
でしょ?(w
そういうことか。
>>948 が何を言わんとしてるのかやっと分かった。
どおでもいいけど
まだわからん……。 翻訳きぼん。
何がわからんのかわからん
ひょっとして948を翻訳しろということか? それならわかる、すまんかった
948 がなんで「オプションがない」なんて言いだしたのかわからんのよ。
>>948 With no options, ps outputs the long format by default
=オプションをつけない場合、ps はデフォルトとしてロングフォーマットで出力します。
となるのだが・・・やっぱり、>948 がなにを訴えたいのかは、さっぱりわけわっからん♪
まぁ945, 948の書き方も悪いけど、おまえらもおまえらで読解力
無いな。
とあるプロセスの引数パラメータを知りたかったので(他のOSだと
引数まで表示されるから)psの出力を見ようと思ったが、Cygwin
のpsにはそんなの表示させるオプション無いよ…、つー事だろ。
だから結論としては
>>950 の
>/proc/*/cmdline
で解決だろう。
すげー、よくわかったな
960 :
名無しさん@Vim%Chalice :05/02/02 12:14:23
cygwinの/procなんてないと思うけど おれのはない だいたいcygwinでprocなんて実装できないだろ OSはwindowsだから
>>960 俺のにはあったよ.
つーか,あるの始めて知った.
962 :
名無しさん@Vim%Chalice :05/02/02 13:39:24
>>961 いーな・・。cygcheck version 1.43ではないよ。フルで入れたのに。
>>962 騙されたと思って ls /proc してみるのはどうか
cygcheckのバージョンって関係あるのか? procps入れるだけでいいんじゃないの。
ls /proc cat /proc/cpuinfo ぐらい試してばちもあたるまいに。 当然、ファイルシステム上にもないし、 kernel(OS)で実装されているわけでもないが。
念の為。
>>964 cygcheckのバージョンは関係ない
(cygwin が古いと言いたいだけと思うが?)
procps -ef ならコマンド引数も表示される。
ちなみにprocpsパッケージを入れなくても /proc はある
>>958 たぶん、と思っても、945, 948 意味不明過ぎるで、
確定できそうにはない… (-o が謎?)
まあもうこの話飽きた。
967 :
名無しさん@Vim%Chalice :05/02/02 16:01:04
いろいろ調べててふと気づいた。 pstreeはいってないじゃん
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 18:54:03
>>967 Sysinternal の PsTool 入れろ
んで、pslist -t
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 19:03:49
今日はイタいやつが多いな、と思ったら全部
>>948 と同じ香具師か。
sources.redhat.com HDDお亡くなりだそうです。
まじかー
調子に乗ってSCOを叩きまくるからこういうことになるんだよ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 15:44:09
SCO をたたくとなんで RedHat に影響があるの?
cygwin に限らず、unix系の環境には、端末の考え方がある。 入力・出力のためにどんなキーを使うとどういう動作になるか、というのは、 大抵のマシンで似通っているけど、カーソルキーなどの機能キーについては、 違っていることが多い。それを埋めるための仕掛けだ。 termcap とか、terminfo というデータベースに端末の種類ごとにいろいろな ものが登録されているけど、キーボード・行単位の入出力を必要とする unix 系起源のプログラムではたいてい、TERM という環境変数で、自分の使う 端末が何であるかを指定することが出来る。
それと、プログラムに入出力データを渡す所(OS側っていうのかな?)でも、 調節が出来る。 stty というコマンドを使えば、挙動を変えることも可能になっている。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 18:22:10
さあ、これでこのスレッドは落ちるぞー。むはははは。
なるほど、TERMを間違えるとマシンが落ちてしまう、と (..)φ
ふじえださんのページを1〜2年ぶりくらいに見に行ったら、 写真が変わってた。
cygwin/socket.h のこれ何よ 素直に typedef で書けばいいのに・・・ 害だけで益無しだな #ifndef socklen_t #define socklen_t int #endif
>>984 そこでヒキコモリの巣 ML に突撃ですよ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 11:28:58
>>985 つーことは、おまいは
size_t とかも入らないっていうクチかね?
そりゃそうと、昔はアーキテクチャによって int のビット幅が
違うのが当たり前だとおもっていたけど、最近は int のビット
幅がまちまちなのはうぜぇな、なんて思うようになってきた。
正直、移植性のことも考えて、どっちがいいのかわからない。
どっちがいいの?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 11:37:33
cygwinネットワークインストールしようとしたらできないんだけど、 もしかして、サーバー落ちてる?
>>986 > 最近は int のビット幅がまちまちなのはうぜぇな、なんて思うようになってきた。
そこで<stdint.h>使いまくりですよ。
ビット幅を指定する方が移植性がいい部分もあると思うけど。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 16:33:17
>>989 byte とかの型もあったらいいんだけどな。無いよね?
あとはビットローテート(符号つき、符号なし)とか
複数ワード連結してのシフトとか…
そういうのはインラインアセンブラでやれってことなんだろうけどな。
>>990 > byte とかの型もあったらいいんだけどな。無いよね?
uint8_t じゃいかんの?
1byte != 8bit な環境で動かないけど、そんな環境知らん。
> あとはビットローテート(符号つき、符号なし)とか
ほとんどの高級言語にビットローテートがないのは何でなんだろ、とは思う。
高級になればなるほど必要なさげだけど、比較的低級な C にもないね……。
.NETもAMD64もintは32bit固定だけどな。
AMD64は関係なかろうもん…
AMD64用に実装されるOSもコンパイラも32bitになるってことだよ。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 19:45:03
cygwin.com 復活あげ
てst
てst
∧_∧ ⊂(´・ω・`) ヽ ⊂ ) (⌒) |どどどどど・・・・・ 三 `J
∧∧ (*・ω・) おやすみ・・・ _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___ /<_/____/
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。