「スルッとKANSAI」「トランパス」総合スレッド 4
1 :
名無しでGO!:
「スルッとKANSAI」および「トランパス」について語るスレです
2 :
名無しでGO!:2009/03/20(金) 19:52:35 ID:HF00nBMi0
3 :
名無しでGO!:2009/03/20(金) 19:54:08 ID:HF00nBMi0
4 :
名無しでGO!:2009/03/20(金) 19:58:21 ID:HF00nBMi0
5 :
JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/03/20(金) 21:51:02 ID:d24aT27R0
名前をスルッとカンパスにすればいいよ
豊橋から三宮まで使える
6 :
名無しでGO!:2009/03/20(金) 22:01:17 ID:hq50EJCv0
7 :
名無しでGO!:2009/03/20(金) 23:26:48 ID:lDNaCW9nO
新スレ建立、誠に乙であります!
8 :
名無しでGO!:2009/03/21(土) 01:31:51 ID:nsVHDVg0O
おつ
9 :
名無しでGO!:2009/03/21(土) 18:37:18 ID:cNjZ4acuO
今年はスルッとKANSAIカード利用者、収集者双方にとって大変厳しい年になってしまいました。
そんな中での新スレですが、お互いに仲良く色々情報交換しましょう!
10 :
名無しでGO!:2009/03/22(日) 00:25:14 ID:E9tI3pbD0
>>1乙
能勢電「第45回川西市源氏まつり」
発売開始されてます
11 :
名無しでGO!:2009/03/22(日) 00:43:38 ID:7dh30B7K0
12 :
名無しでGO!:2009/03/22(日) 07:15:06 ID:E9tI3pbD0
>>11 300・500型の並び柄のことならまだ出てなかったと思う
13 :
名無しでGO!:2009/03/22(日) 14:29:23 ID:2jZs5aEcO
もう新柄いりません〜
14 :
名無しでGO!:2009/03/22(日) 18:55:43 ID:1uH8qnxq0
4月は大市交、京阪、近鉄で新柄祭りですよ〜
15 :
名無しでGO!:2009/03/23(月) 11:58:34 ID:4fEnAgLo0
前スレ962
茨木市の駅には紫の券売機はない。
16 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 00:24:10 ID:LRLp8l67O
名古屋でする関で買った切符払い戻ししたら
する関見せるよう言われた。
お達しが来ている模様。
17 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 06:24:19 ID:HxG9/3me0
だからな、趣味でコレクションをする為に、きっぷを買って払い戻しをするとか
するな。払い戻しはあくまで間違って勝った人の為の措置。キャンセルであるの
ならば手数料を払えよ。その前に、趣味の為に(お前らの後ろで)券売機に並ん
でいる人や駅員に迷惑がかかっていることも考えろよ。そういうことをしなければ
続けられない趣味ならば止めろ。やっていることが下品、みっともないんだよ。
18 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 20:32:18 ID:dyR1SPQX0
阪急
4月分ヲタ柄無し。
19 :
名無しでGO!:2009/03/24(火) 22:28:57 ID:Ixc+ZeCA0
20 :
名無しでGO!:2009/03/25(水) 09:17:32 ID:83Xn9QC60
21 :
名無しでGO!:2009/03/25(水) 13:24:24 ID:AaFiAH2n0
大阪市営地下鉄の券売機発行のレインボーカードの柄が変わったみたいだな。
22 :
名無しでGO!:2009/03/25(水) 15:07:21 ID:VeQIWghQ0
京阪の4月新作は二枚で「京を愛でる色シリーズ」だけだよorz
京阪電車の四季シリーズ、とうとう終わっちゃったか。
23 :
名無しでGO!:2009/03/25(水) 15:24:07 ID:mPyF3/C40
大阪市営も30000系は無しか。
千日前40周年も無し?
もう終わったな。
24 :
名無しでGO!:2009/03/25(水) 15:43:38 ID:mPyF3/C40
近鉄新型ACEは、アーバンnextの前例からして、
記念という形でなく、レギュラー柄として、
しばらくたってから出るだろうからもう少し待て、ということか。
25 :
名無しでGO!:2009/03/25(水) 16:50:07 ID:m6NwQwwpO
26 :
名無しでGO!:2009/03/25(水) 23:15:18 ID:IoEv9AghO
27 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 00:29:14 ID:FlgLRVCx0
>>26 路線図はそのままだけど、背景が黄色一色からピンクの市電マークびっしりになった。
28 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 00:45:34 ID:OziUzvWd0
>>27 偽造対策かな。カラーコピーをしたら変色するとか。
29 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 06:56:43 ID:4fD5aFCTO
さきほど尼崎にて相互直通運転開始記念らくやんカード購入。
まだまだ在庫あるみたいだけど、あんまり売れてないのかな?
まさか買えるとは思ってなかったので。
これ使って大和西大寺まで帰ります。
30 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 10:15:41 ID:NTj7Oalz0
>>29 当日は売り切れたはずだけど。
どこかから持って来たのか?
近鉄もホームページではまだ販売中の表示だが。
31 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 17:42:48 ID:AoJaWseP0
名鉄・名古屋市交などトランパス陣営のIC乗車券の具体的な導入時期が
明らかになったな。
いよいよ磁気式トランパスも先が見えて来たな。
32 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 19:17:39 ID:kYPSEb0k0
>>31 スルッとの廃止はまだ先が見えないな。
京都市や近鉄南海のバスがPiTaPaに対応しない限り廃止出来ないからな。
33 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 20:19:22 ID:vpuvkaos0
34 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 20:47:36 ID:dzcZCWmC0
阪神の旧型券売機でのスルットの発売が無くなりました。
つまり、券売機で柄を確認できなくなったということです。
35 :
名無しでGO!:2009/03/26(木) 23:11:51 ID:qEXTQG16O
醤油こと。
36 :
名無しでGO!:2009/03/27(金) 06:26:11 ID:k45wYZeyO
オマエは道頓堀で980円のフィギュアでも買って来い。
37 :
名無しでGO!:2009/03/27(金) 19:07:04 ID:QZ67i+EnO
阪神らくやん、
高山植物シリーズの新作が地味に出ているな。
38 :
名無しでGO!:2009/03/27(金) 20:34:43 ID:TXvLHd7l0
>>27-28 偽造対策なら、いつぞやの記念カードよろしく
表面全体をホログラム仕様にすればいいのにねw
39 :
名無しでGO!:2009/03/27(金) 20:39:45 ID:VuMZ73/F0
>>38 そのかわり3000円券と5000円券しかないw
40 :
名無しでGO!:2009/03/27(金) 21:02:11 ID:96e6XR2eO
京阪のホームページを見ると本当に四季シリーズは打ち止めのようですね。
41 :
名無しでGO!:2009/03/27(金) 21:07:04 ID:hdxUdZNqO
京阪のレギュラーカードてかないのかな…
42 :
名無しでGO!:2009/03/27(金) 22:56:24 ID:S+8GBl4z0
>>33 「電子マネー対応IC乗車券 11年初頭(1-3月)から導入 名古屋市交通局」
って新聞記事があった。
43 :
名無しでGO!:2009/03/28(土) 08:42:50 ID:266K8EdB0
らくやん、今年はセンバツ柄無いんですか?
44 :
名無しでGO!:2009/03/28(土) 10:51:10 ID:3LkD4XopO
45 :
名無しでGO!:2009/03/28(土) 10:58:30 ID:UQZrCRp+O
らくやん、今回は真弓監督柄無いんですか?
46 :
名無しでGO!:2009/03/28(土) 12:08:55 ID:Uwlj8cLc0
水族園のゆかいな仲間シリーズも。
ネタには当分困らないはずなんだけどな。
47 :
名無しでGO!:2009/03/28(土) 19:54:18 ID:kFjEgMui0
淀屋橋駅の駅長室行って来たが、
入口のボードがほとんど空きになっていたのに唖然。
わずかに寺と猫が合わせて数枚あっただけ。
もう京阪も終わったよ・・・
48 :
名無しでGO!:2009/03/28(土) 20:46:58 ID:WJzgAG1nO
南海和歌山市駅の自動精算機はJR線内のみの乗車券の精算もスルッとKANSAIカードで精算が可能
印字稼ぎの方はどうぞ
49 :
名無しでGO!:2009/03/28(土) 21:51:00 ID:SRMGaJAKO
もう、各社局とも、新柄の発行は終わって下さって結構です。
50 :
名無しでGO!:2009/03/29(日) 13:17:45 ID:DikFjnoaO
>>47 年度末は毎年の事ですよ。
新柄出るのは5月以降ではないでしょうか?
51 :
名無しでGO!:2009/03/29(日) 21:58:20 ID:xa+dxnGJ0
>>47 中之島駅池
公式サイトに出ているほとんどの柄が揃っているぞ。
さよなら1900系もここは大阪市内では一番遅くまで残っていたしな。
52 :
名無しでGO!:2009/03/31(火) 08:04:16 ID:Vrj7CQ8XO
京阪の5000円券の発売は本日限り。
53 :
名無しでGO!:2009/03/31(火) 14:42:23 ID:EkVGljQ70
54 :
名無しでGO!:2009/03/31(火) 18:12:39 ID:Tg3mNsRK0
標準軌の枕木なら箱根登山だけ
京成や京急、新京成、北総が協力すればおもしろいけど
55 :
名無しでGO!:2009/04/01(水) 02:34:50 ID:h+kX4eaD0
56 :
名無しでGO!:2009/04/01(水) 07:37:19 ID:Y8AYmKLUO
早いもので、京阪、南海、泉北、和歌山バスなどでスルッとKANSAIが使えるようになって、今日でちょうど10周年。
あの日は、発売初日のスルッとKANSAIKカードやコンパスカード、ブルーライナーカードを買い集めるのに必死だったな。
スルッとKANSAIも便利になったなぁ…と感動したものだ。
10年後の今、新柄集めは大変お寒い状況に…。
57 :
名無しでGO!:2009/04/01(水) 10:52:06 ID:2nVhNx8NO
京阪電車ご乗車記念Kカード今日から発売
1000円、2000円、3000円の3種類
58 :
名無しでGO!:2009/04/01(水) 12:33:36 ID:Y8AYmKLUO
>京阪電車ご乗車記念
↑えっ?マジで?
エイプリルフールのネタじゃなくて?
59 :
名無しでGO!:2009/04/01(水) 14:03:58 ID:2nVhNx8NO
>>58 マジだよ
昨日旧柄の京阪電車ご乗車記念Kカードを買おうとしたら車掌さんに
「車内発売のカードは30日までなんです。そのかわり1日に図柄と販売金額を変えて新しいカードが出ます」って言われた。
60 :
名無しでGO!:2009/04/01(水) 16:57:46 ID:08Gg/PRK0
61 :
名無しでGO!:2009/04/01(水) 18:25:34 ID:hxN507Z90
■発売列車(枚方市駅折り返しの特急を含みます)
平日、土曜・休日 淀屋橋駅発 9:00〜15:50 出町柳駅発 9:00〜15:50
※「京阪電車 ご乗車記念」スルッとKANSAI Kカードの発売は、完売次第終了いたします。
※発売状況により、カードデザインは順次変更いたします。
※混雑や売り切れ等で、発売できない場合はご了承願います。
※予約・通信販売は行っておりません。
62 :
名無しでGO!:2009/04/01(水) 19:06:48 ID:ubfgmacb0
ABCペット、売れ残りを再発売か?
完結せずに終了だなwww
63 :
名無しでGO!:2009/04/01(水) 21:23:56 ID:NC7cp3CaO
>>52 京阪5000円券は自販機では買えるですね。
今日京橋駅で確認しました。
64 :
名無しでGO!:2009/04/01(水) 23:51:58 ID:QUPNjnvA0
トランパスに新柄(ゴーギャン展)が出たみたい。券売機のみ。
65 :
名無しでGO!:2009/04/02(木) 01:15:39 ID:zAckbGc8O
>>62 再販かもしれん。
マンスリーフラワーコレクションも一部再販したみたいだし。
にしても京阪一気に縮小してきたな。
66 :
名無しでGO!:2009/04/02(木) 02:04:58 ID:R2J1+Cri0
大阪市バス車内で500円券発売開始。
67 :
名無しでGO!:2009/04/02(木) 07:34:34 ID:2Pz6FDfZO
縮小で桶
68 :
名無しでGO!:2009/04/02(木) 19:57:24 ID:/qR1Xmvf0
>>66 30000系柄も全く音沙汰無しだな。
阪神難波線対抗・千日前線40周年もw
69 :
名無しでGO!:2009/04/02(木) 20:14:23 ID:Nf4bjdrX0
>>66 500円券は花束の奴?
>>68 PiTaPaの売り込みに必死だから、もう出さないと思う。
PiTaPaも金本柄とか出してくるし…今年の新柄は後何枚出るんだか。
70 :
名無しでGO!:2009/04/02(木) 20:23:15 ID:/qR1Xmvf0
市交は偽造事件の直接の被害者だから、本音を言えば全面発売停止にしたいところだろうな。
鉄道の日も、市交は出ないだろうし、今年は何社出すんだか。
71 :
名無しでGO!:2009/04/03(金) 02:31:03 ID:P7xXXhS+O
72 :
名無しでGO!:2009/04/03(金) 06:28:24 ID:wsTWdfW20
73 :
名無しでGO!:2009/04/03(金) 22:35:26 ID:rF9XnDAV0
いよいよスルKANも終焉が近いのかな…?
74 :
名無しでGO!:2009/04/04(土) 01:26:56 ID:51vaIjY+O
4月1日に書かれた情報はやはりガセネタ
ゴーギャントランパスはない。
75 :
名無しでGO!:2009/04/04(土) 05:51:33 ID:OjynFOpO0
大阪市営で「○○線開業○周年」柄は過去に出たことあったのか?
タウンカードも含めて。
新規開業も延長区間も合わせれば、しょっちゅうキリ番の○周年が
あることになると思うけど。
76 :
名無しでGO!:2009/04/04(土) 08:38:52 ID:VZ1Pkt4XO
谷町線開業40周年と市バス開業の記念カードが2007年に出た
77 :
名無しでGO!:2009/04/04(土) 11:22:16 ID:sBn5LrzR0
>>75 今里筋線開業1周年記念、堺筋線相互直通30周年記念
長堀鶴見緑地線開業10周年記念もあった。<開業記念
後はプリンタ柄でちまちま限定販売されていたよ。
千日前線40周年位は何とか出して欲しいな。
78 :
名無しでGO!:2009/04/04(土) 14:58:17 ID:t2owof3a0
79 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 12:53:58 ID:A6nsiHJ00
川西能勢口アステフェスティバル
能勢電100周年3枚組
その他の100周年柄、阪急など他の社局はなし。
昨年は阪急イベント柄などいろいろあったが。
川西能勢口駅(能勢電券売機)
源氏祭
(阪急券売機)
犬、9000系と桜
80 :
名無しでGO!:2009/04/05(日) 23:00:19 ID:dbB1DgeDO
大阪駅前第2ビルの甲南チケットで2day売ってるのは既出かい?
81 :
名無しでGO!:2009/04/06(月) 01:32:41 ID:rcEaRCYa0
トランパスを名鉄で複数枚使うってできる?
積み増しって制度を知らなかったんだ
82 :
名無しでGO!:2009/04/06(月) 11:15:02 ID:CUQcLLFf0
>>81 出口2枚挿しはできないよ。
精算機でもう一枚使う事はできる。
83 :
名無しでGO!:2009/04/06(月) 18:28:42 ID:E5SACXAzO
>>78名古屋の駅員に知らないって言われたんで。そいつはスマンかった。
名古屋は発売なしで金山にはあるなんてことがあるのか?
84 :
名無しでGO!:2009/04/06(月) 19:11:11 ID:R64ghM900
>>80 淀屋橋甲南チケットでも扱っている。4000円は高い。
ちょっと前は3ビルのB1の金券ショップでも扱っていた。
そこは三千円台の値段だった(定価かそれよりちょい安い金額。)
>>83 発券は「東岡崎」っぽいぞ?<この画像だと
85 :
名無しでGO!:2009/04/06(月) 22:40:45 ID:rcEaRCYa0
>>82 古い券だけで改札入って
降りる駅の精算機に2枚入れるということね
回答サンクス
86 :
名無しでGO!:2009/04/07(火) 17:35:44 ID:OSIQ301/O
>>84 4000円でいつでも買えるなら有り難いこと。
87 :
名無しでGO!:2009/04/07(火) 19:48:36 ID:7yrcHqB90
真弓出たよ
88 :
名無しでGO!:2009/04/07(火) 21:16:01 ID:eQ8EikTWO
89 :
名無しでGO!:2009/04/07(火) 21:44:07 ID:7yrcHqB90
真弓監督 2000円
2009阪神タイガースロゴ 2種 3000円と1000円 だよ
90 :
名無しでGO!:2009/04/07(火) 23:37:39 ID:eQ8EikTWO
91 :
名無しでGO!:2009/04/08(水) 00:55:07 ID:/pgElma00
>>84 「東岡」は東岡崎。
で、東岡崎はちょっと前までトランパス発売機能付券売機がたったの二台。
そのうちの1台でさよならパノラマカー記念を延々と売ってたんだが東岡崎分は完売したということかな?
いくらなんでも2台とも特殊柄にはしないだろうし。
92 :
名無しでGO!:2009/04/08(水) 11:10:49 ID:8G0CycZEO
>>91 東岡崎はパノラマ完売です。
ゴーギャンは金山は中央改札の左端2台で発売。
93 :
名無しでGO:2009/04/08(水) 22:06:02 ID:yvv+29nz0
>>92 名名の自販機でも発売中。
POPが目印。
ちなみに、俺は発売初日に購入済み。
94 :
名無しでGO!:2009/04/09(木) 18:43:26 ID:+nZt4sHUO
もう新柄出さなくていいよ。
95 :
名無しでGO!:2009/04/09(木) 19:30:44 ID:KnrgfnqR0
96 :
名無しでGO!:2009/04/11(土) 08:26:36 ID:9p27c9BxO
ピタパ陣営もスル関五千円偽物事件のおかげでスル関の新カードがだしずらくなった。スル関廃止でピタパに一本化されるか見物
97 :
名無しでGO!:2009/04/11(土) 10:34:39 ID:yPbNEwxH0
いつまででも願望だけ書いてりゃ良いよ。
個人的な収集の趣味を止めればそれで良いのに。
願望と言うよりは自分の願望を達成するために杞憂を声高に
増幅して他人に同情を求めているだけでしかない。ピタスレ
でも杞憂について書かれているが。
98 :
名無しでGO!:2009/04/11(土) 11:34:37 ID:9p27c9BxO
俺は出してほしいと思うぞ
99 :
名無しでGO!:2009/04/11(土) 14:42:20 ID:p+0nCnqmO
自力厨はいら厨、買い物厨にならぶキチガイなので徹底スルーで。
100 :
名無しでGO!:2009/04/11(土) 15:00:05 ID:TV6OTWNzO
手軽にスル関新柄使用済み一穴券が買える、絞首ギャラリーをご利用下さい。
っつーか、スル関で1穴にこだわる意味が無い罠。
券売機で買った段階で1穴になっちゃってるんだから。
103 :
名無しでGO!:2009/04/11(土) 22:33:17 ID:L/dIhiyP0
>>100 今年3/20以降発売のスルKANも売ってるのか?
阪急が駄目になって、どこで潰してるのかは知らんが。
104 :
名無しでGO!:2009/04/11(土) 22:46:24 ID:TV6OTWNzO
>>103 先日、絞首に行っておばちゃんに聞いてみた。
それによると…
半窮は、スル関で回数券に引き換え桶な券売機がまだあるらしい。今月一杯はいけるみたい。
あとは、凶吐歯垢の回数券に引き換えて潰してるカードもあるね。
105 :
名無しでGO!:2009/04/14(火) 07:44:39 ID:LpyYCg3cO
天空デビュー記念のコンパスカードって出るかな?
近鉄では、券売機で使えるカードのロゴマークが券売機の上に貼られるようになりましたが、
近鉄名古屋、伊勢地区の券売機でも掲出されているのでしょうか?
108 :
名無しでGO!:2009/04/15(水) 07:47:56 ID:pCLo2WNaO
○○ギャラリー価格表
スル関使用済みカード
◎1000円券…315円
(但し、電車柄の場合は367円)
◎2000円券…367円
◎3000円券…525円
◎5000円券…735円
◎阪神・近鉄相互直通記念一穴券(台紙つき)…525円
参考までに…
◎さよなら富士オレカ一穴券二枚組台紙つき…2100円
阪急回数券カードの柄を変えて
110 :
名無しでGO!:2009/04/15(水) 10:31:51 ID:pCLo2WNaO
阪神回数券カードの柄も変えて!
>>110 9000系更新前の姿を残す貴重なものだからしばらくはいいかも…
とか思ってたけど、使っていくと9000系に穴があいていくw
113 :
名無しでGO!:2009/04/16(木) 19:40:59 ID:MahrLhOZO
旅行会社で2DAY買うときに、クレジットカード使える?
JTBと日本旅行で買ったことあるけど、どっちもカードOKだった。
115 :
名無しでGO!:2009/04/17(金) 03:14:51 ID:kHAbtLN80
JR東のびゅうプラザもカードでおKだったよ。
名古屋の京阪交通社でもOKだった。
クレカチャリンカーの商材になるかなw
全国版 2DAY 制度改悪(ゴルァ!
有効期限が去年の半分までに短縮、今までなら春に1年分まとめ買い。
AGTでの引き換えグーポン購入するとき、相手が慣れてないと、滅茶苦茶時間掛かるから。
119 :
名無しでGO!:2009/04/19(日) 18:02:03 ID:Zsy4Oj1E0
能勢電、券売機柄は妙見ケーブルの桜柄に変更。
これ去年も一昨年も売った柄だorz
120 :
名無しでGO!:2009/04/19(日) 21:30:42 ID:aOHKlGZTO
さて、今月のラガール新柄は何種類くらい出るのだろうか?
>>119 320系と500系の並びはもう発売されないんだな。
4月のアステのイベントでも無かったし。
122 :
名無しでGO!:2009/04/20(月) 18:18:42 ID:dtyo8nQQO
能勢電は、今度のイベントで車両柄の新柄が出るかどうかで今後の展開(ヤル気があるかどうか)が予想出来るのでは?
123 :
名無しでGO!:2009/04/20(月) 20:05:38 ID:i+YLoQS+O
>>122 告知では3種類の新柄(枚数限定の案内はなし)が出ると予告されているが、どうなんでしょうね。
イベント当日は現地に行くつもりやけど。
124 :
名無しでGO!:2009/04/20(月) 22:07:00 ID:4p9g6V1d0
単に新シリーズと書かれているだけやね。
もしかしたら鉄道柄でないかもしれないし。
イベント限定柄ではなく、いずれは券売機に入りそうな感じやけど。
125 :
名無しでGO!:2009/04/22(水) 16:30:22 ID:7r0aj0QPO
128 :
名無しでGO!:2009/04/22(水) 16:57:57 ID:CfZNRXJE0
>>127 大阪市営に次ぐ2例目で、いよいよ磁気スル関完全廃止フラグだな。
129 :
名無しでGO!:2009/04/22(水) 17:33:29 ID:mtRW+V64O
えっ?!
また偽造されたの??
だめだこりゃ…
>>127 変な漢字の路線図に比べて違いがわかりづらくなってきたな。
本物の近鉄ロゴも現在のものになってまだ数年だし。
131 :
名無しでGO!:2009/04/22(水) 21:06:52 ID:xSc2LpGN0
偽造を使用され鉄道会社損益
心配ない。利用客から何らかの形で回収する。
132 :
名無しでGO!:2009/04/22(水) 22:34:55 ID:zziaaa8B0
いっそのことIC化したほうがいいんじゃないのか
>>127 阪急石橋駅 「スルッとKANSAI」の偽造カード 2009年04月22日
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE090422175700231759.asx 関西の私鉄などで利用できるプリペイドカード「スルッとKANSAI」に偽造カードが発見された。
阪急電鉄などによると、今月18日の午後9時半ごろ、大阪府池田市の石橋駅で、女性が持っていた5000円
の「スルッとKANSAIカード」が自動改札機を通らなかった。カードには阪急梅田駅から入った記録があり、駅員
は運賃を引いて女性を駅から出した。
しかしカードについて女性が「アルバイト先の近くの道で拾った」と答えたため、回収して調べたところ、デザイン
は近鉄の発行で、磁気情報は大阪市交通局という偽造カードであることがわかり、警察に被害届を出した。女性
は男性と2人連れで、いずれも20代だったという。
「スルッとKANSAI」をめぐっては、去年の12月末にも偽造された5000円カードが19枚見つかっている。
磁気が大阪市交ということは12月と同一犯かな?
大阪市交のレギュラー路線図柄は表面は偽造対策したみたいだし、
近鉄のネコ柄は偽造しやすい柄だからな。
5000円券の使用終了は早いかもな。
>>133 ニュース動画サンクス。
表面柄近鉄、磁気コマルってのは意外だったな。
>>134 偽造しにくい柄を抜粋した方が早いかもしれん。
(コマルがデザイン変更したのは券売機売りのマルチだけだし。)
オリジナルカード出してるぐらいだから、柄なんて適当な写真で十分なんだけどな。
>>136 自分で使うだけならホワイトカードでも良いが、
金券屋に売る時は券面の図柄もそれなりの出来でないとな。
5000円券はもう買取拒否だろうな。
138 :
名無しでGO!:2009/04/23(木) 10:59:11 ID:bNNbV5Sw0
氷山の一角ゆうことばあるやろ。いままで発表した事例の百倍以上あるとみたほうがええで。
139 :
名無しでGO!:2009/04/23(木) 11:42:52 ID:f51xbc+HO
となると、スル関陣営の次なる対策は??
…どう考えても、スル関カードの発売&使用停止しか抜本的な対策はないよね。
全て費用対効果。また損失を防ぐための投資が損失を上回っては意味がない。
(例:停止することによる損失>偽による損失)
田舎の路線で不正があることは鉄道会社も承知済み。人や機械を置く経費を
考えれば今のままが一番良いんだ。
141 :
名無しでGO!:2009/04/23(木) 12:16:37 ID:sRCEUgjS0
偽造分<退蔵分である間は実損は生じないな。
偽造者の利益を実質コレクターが負担しているのは変な話だが。
スルッとカード利用者で特に高額の1枚のカードをより多くの回数掛かって
1枚以内で使い切る客はそれだけの回数、券売機を使わない、切符用紙を使
わないので、鉄道会社としては費用対効果が最も高く、そこで出た差益で
穴埋めするのではないかと。
>>137 梅田の金券屋、1枚とかその程度の枚数だとスルKAN買取拒否だよ。
先月だったか、横で買取拒否されていた女がいて
「阪神の券売機売り柄だから大丈夫だろ?」と思った俺だったが
金券屋の判断が正しかったんだな…と認識したよ。
>>139 オレンジカードのように偽造対策するのも一手だ。
テレホンカードモナー
JR西がスル関のセキュリティの甘さを理由に加入を断ったというのは、
まんざらネタでもなかったんだな。
しかしもう廃止が目に見えているカードに、今更偽造対策講じるよりは、
とっととプリペイドPiTaPa出すだろjk
3Daysとかはどうなるのかな
147 :
名無しでGO!:2009/04/23(木) 17:17:29 ID:RRgO5GKk0
脆弱スルッとKANSAI
続ければ非合法の餌食
149 :
名無しでGO!:2009/04/23(木) 18:15:46 ID:fLiVkfuk0
遅れている関西痴呆
北九州だってIC化した
150 :
名無しでGO!:2009/04/23(木) 23:49:47 ID:QBrjfQdK0
滑稽にも思えてしまう
北九州のモノレールは相当以前からICカードを導入しているが、JR、西鉄、地下鉄が
ICカードを導入したのはつい最近で、磁気カードだって向こう数年は改札口で使える
だろう。
152 :
名無しでGO!:2009/04/24(金) 12:27:11 ID:7VNHyHRBO
磁気カード廃止の道筋がついているか否か
叡山と嵐電のIC化が完了しないと道筋はつかないでしょ。
最低半年、最大2-3年ってところじゃない?
154 :
名無しでGO!:2009/04/24(金) 12:55:58 ID:7VNHyHRBO
東京ネズミランドだけパスネットに取り残したパスモの例もあるから叡山電車や嵐山電車や中小バスを見切り発車できるでしょう
155 :
名無しでGO!:2009/04/24(金) 13:03:07 ID:zambd0ZM0
>>154 中小バスって、京都市バス、近鉄バス、南海バスという大手がいまだ手つかずだからな。
主として地方路線のためにオレンジカードも存続させているし。
これは全ての交通プリペイドカードで最も長生きなのではないかな。
ただICカードを始めても良いけど、組み合わせ利用で便利な磁気
カードも規模縮小で良いから継続して欲しいよ。Jスルー使えなく
なってホントに鬱だ。
157 :
名無しでGO!:2009/04/24(金) 13:23:41 ID:La0Iie3+0
>>155 京都市バスは2010年度以降に導入の意思あり、と地元紙で先日報道されていたよ
まあ、磁気のスル関システム導入の遅かった社局ほど償却時期も遅れるから、ICカード化への移行も遅くなるのは仕方がない
どのあたりで見切りをつけるかだな
鉄道はともかく大手バス会社が足並み揃えられるか、だな
京阪、阪急、近鉄、京都バスあたりの意向次第だろうな
関東のバスだってそもそも見切り発車だから。
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070318/265543/
159 :
名無しでGO!:2009/04/24(金) 13:38:48 ID:skwr44QzQ
161 :
名無しでGO!:2009/04/24(金) 22:52:18 ID:7VNHyHRBO
これのヌードバージョンがあるらしい
162 :
名無しでGO!:2009/04/25(土) 02:57:41 ID:FWz2fIulO
地味に京阪が新柄のレギュラーカードを出してるね。
163 :
名無しでGO!:2009/04/25(土) 08:35:03 ID:c19Svdp0O
京阪南海タイアップのKカード、今日から券売機で発売されてます。
京阪はみさき公園柄です。
南海は出てますかね?
南海沿線の方、情報お待ちしてます。
>>162 レギュラー柄、去年発行の柄の文字一部変更しただけだなorz
>>162 HP見ると、ABCコレクション以外のシリーズものって今出てるので終了っぽいんだが
なんかシリーズものやめて急遽レギュラーカードをリューアルという流れに見える
阪急HP未だ更新なし
今日発行のTOKKにはのってる?
166 :
名無しでGO!:2009/04/25(土) 20:37:21 ID:ihNG7Ay/0
>>165 ネットは載ってないが、5枚出ているがヲタ柄は無し。
阪急もやる気無しだな。
梅田駅2階の売り子もいなくなったし。
>>163 京阪と南海、地味に接近しているな。
なにわ筋線でつながればいいねw
168 :
名無しでGO!:2009/04/25(土) 21:25:54 ID:wh9XL5X/0
遅れてる関西痴呆
馬の耳に念仏
スルッとKANSAIずっと続けてろ
後進国 京阪神急行電鉄
170 :
名無しでGO!:2009/04/25(土) 23:45:18 ID:g3dziww10
さすが関西痴呆
東京に比べて遅れております。
そのうち札幌や北九州にも抜かれるぞ。
>>125 おまいが書いた直後に券売機改造開始で買えなくなった。@某駅
来月1日までは持たないよな…。<回数券買えた券売機
>>168>>170 じゃあ改札口に通すことが出来ない国鉄以来のオレンジカードの発売を続ける
JRはもっと遅れていると言うのか?四国以外はどこもICカードを導入しているけど。
>>158にある東京のバスもそうだけど、参加する社が多ければ多いほど、
またJRのようにローカルエリアを抱えていれば抱えているほど、旧システムから
新システムへの完全移行は時間が掛かるのは当たり前。オレンジカード併存も全
うな経営判断だろ。
ICカードが登場しているのは進歩だと思うけど、その上で磁気カードが継続して
利用されているのが停滞だとは思わない。利用客にとっては選択肢を減らされる
だけでしかない。関西では複数枚のカード、回数券、乗車券、定期券を併用して
安くするパターンも多いので尚更そう思う。
ICOCAが利用者比でPASMO開始前のSuicaに及ばないのは、より安いサービスに魅力を
感じる人が多いから。Jスルーの改札での利用を停止したけど、連絡改札口のような
磁気券+ICOCAの利用でも認めないと不便この上ないだけ。それでも「投入するだけ」
に比べりゃ手の動作は多くなるが。実質的な値上げを目論んでいるのかもしれない。
173 :
名無しでGO!:2009/04/26(日) 07:37:41 ID:SfYYfKx20
>>158 関東のバスはもともとパスネットが使えなかったところへIC導入だから問題はない。
関西はスル関が使えるところそれを廃止してICを導入することになる。
175 :
名無しでGO!:2009/04/26(日) 11:16:15 ID:BS1mjBVI0
ICOCAを導入しちゃえば?
これで偽造を野放しにしているスルッとからおさらばでける。
>>175 諸氏の投稿にもあるように、プリペイドICカードを導入するのはともかく
としても、ICに対応しない社がまだあるので(オレカのように)少なくともそれ
まではスルッとも必要になって来る。オレカは都市(特に首都圏)よりも地方で
の利用が主になった後でも対策を施したのだからスルッとも対策すべし。
177 :
名無しでGO!:2009/04/26(日) 12:48:12 ID:q/rA02rr0
偽造券は暴力団との関わりは取りざたされていないが、今後の参入してくるのは必至だ。
結果的にスルッと各社が暴力団に資金提供することになる。
おめでたい話しにならぬよう早期の終了を願うものである。
この種の通貨や有価証券の偽造との戦いは終わりがないのである。
例えば、偽造通貨の発見枚数はこの10年で増加している。技術が
発達した事によってそれまでの判別機では偽と見破られなかった
ものも見破られるようになった為に増えたという見方もある。紙
幣は肖像やデザインが変わらなくても、常に新技術が追加されて
いる。ちなみにクレジットカード偽造による国内の被害額も増加
しており、偽造に使うための機器が入手しやすくなった事が原因
とされている。完全に防ぐなど元々無理だと思う。個人が心配す
るだけ無駄だと思う。
プリペイドPiTaPaを導入しても回数券と併用できないので不便
JRだと精算機でICOCAが使えるのでまだいい
ただしJRの回数券は区間式なので回数券で入場、下車駅でICOCA精算はできるが、
逆は無理。ICOCAで切符買えばよいけど古い券売機ではダメなんでJスルーより不便
私鉄の回数券は金額式なので精算機で使えるようになれば使い勝手は良くなると思うが
>>179 その点の制度改革も必要だな。技術よりも制度の部分の
改革がいると思う。JRに関しては回数券とJスルーとの併用がで
きなくなって不便との声があがっているし。JRも私鉄も他券との
併用の点でICになってから利便性が落ちた。JRのような区間式
回数券はICOCAやICOCA定期券に載せるようになれば良いと思う。
もちろんばら券での発売も継続。
181 :
名無しでGO!:2009/04/26(日) 22:30:08 ID:y3XQ9B28O
いら厨ウザ。
いら厨は買い物厨、自力厨、くまむら厨並にウザイ。
スル関カードは精算機を使わなくても2枚投入で精算できるから便利なんよ。
183 :
名無しでGO!:2009/04/27(月) 10:56:13 ID:yjeLd3mV0
>>179 ICカードと回数券の改札機での同時使用は技術的には可能、
というか、鶴橋駅ではICOCA+近鉄回数券、PiTaPa+JR回数券の同時使用が既に行われている。
昼特を含む回数券とICOCAの同時使用を認めず、精算機を使わせるのは、
通しの普通運賃に誘導するJRの営業政策。
184 :
名無しでGO!:2009/04/27(月) 17:57:57 ID:dcVcBB7KO
今回の京阪レギュラーカード、現物を見たけど唖然としたな。
あれなら出さない方がマシだな。
ABCコレクションは新作が出るから、Zまで出すつもりなんだろうな。
185 :
名鉄・金山駅:2009/04/27(月) 19:04:44 ID:XvFL+iMVO
パノラマカー終了だよ。
ソース:券売機間の掲示
186 :
名無しでGO!:2009/04/27(月) 23:09:18 ID:oIuhLmoj0
187 :
名無しでGO!:2009/04/27(月) 23:11:23 ID:oIuhLmoj0
188 :
名無しでGO!:2009/04/28(火) 05:53:34 ID:xKPCL+x6O
京阪は新柄ありますね
シリーズはなくなって行くことに…
189 :
名無しでGO!:2009/04/28(火) 07:36:34 ID:+qOYkf08O
各社局とも、新柄やる気なしモード全開ですな。
>>189 廃止を数年後に控え、払い戻しの手間を考えると、新柄記念柄は自然消滅へ。
3年後か5年後かはわからないが、スルッと関西花見祭りが開催されることは間違いない。
その時を待つなら、今必死になって回数券を買う必要はない。
191 :
名無しでGO!:2009/04/28(火) 12:40:00 ID:+qOYkf08O
さて、明日の能勢電まつりで発売の新柄は??
私は明日仕事で行けないので、誰かレポよろ。
192 :
185:2009/04/28(火) 18:56:57 ID:w+HrmGAAO
犬山駅 まだ有り
193 :
猪名川町南部:2009/04/29(水) 10:27:54 ID:RyIWKy1lO
のせでんレールウェイフェスティバル会場に行ってきました。
百周年記念号の新柄3枚(平野車庫の並び、フルーツ牛乳単独、旧マルーンの単独)。
これ以外に百周年記念3枚セットの売れ残りとしばらく前に券売機に入っていた日生線開通30周年記念を発売してました。
旧車シリーズ「300・500型」「60型に牽かれる320型」のカードが
絹延橋駅の券売機に入っているのを確認。見本もあります。以上現場からでした。
195 :
名無しでGO!:2009/04/29(水) 11:55:42 ID:uY9tiqT8O
能勢電新柄のご報告、
誠にありがとうございます!
このご時世に車両柄をドーンと出すなんて、まさに神ですね。
今日買えなくても、今度の正雀公開でゲット出来ますよね。
196 :
名無しでGO!:2009/04/29(水) 12:00:26 ID:Wun5GlT/0
>>190 ただし、Jスルーカードのときのように「発行社局の駅販売機限定」になる可能性も高い
地元なら良いが、スル閑は社局が多すぎるからね。
>>194の訂正です。
「60型に牽かれる320型」ではなく、
○「51号車に引かれる320型」の間違いでした。失礼しました。
198 :
名無しでGO!:2009/04/29(水) 18:57:42 ID:Zh1ZzCXD0
51号車に轢かれる
でつか。
マグロネタだね。
200 :
名無しでGO!:2009/04/30(木) 10:12:04 ID:HHVIlZj60
>>190 地味に神戸市交通局が記念柄を発行中。
今回は毎年恒例の神戸まつり柄です。
201 :
名無しでGO!:2009/04/30(木) 10:22:03 ID:MfygOOZJ0
>>196 Jスルーも酉のは酉、近鉄のは近鉄でしか払い戻せないからね。
スルットも場合複雑なのは、例えば北急や大モノのカードの払い戻しを阪急が受け付けるか、
あるいは阪急でしか受け付けないか。あくまで発行会社は阪急だから。
という問題が発生する。
202 :
名無しでGO!:2009/04/30(木) 12:30:51 ID:0mFSmoNQO
花見まだ?
203 :
名無しでGO!:2009/04/30(木) 14:51:41 ID:eI5jn6jr0
阪急のホームページが更新されません。
25日発売の内容をしりたいのですが、どなたかご存じの方教えてください。お願いします。
204 :
名無しでGO!:2009/04/30(木) 17:05:52 ID:eYTCghBe0
>>203 神戸まつり、5月半ば売りの宝塚柄…後三種類は忘れた。
阪急で4/1以降も回数券買えた駅、続々券売機改造終了。
梅田・岡町・伊丹・三宮がアウト。他確認してない駅があるが
調子こいて晒した
>>125、もうちょい考えろよ。
205 :
名無しでGO!:2009/05/01(金) 01:22:39 ID:xcqCnFrkO
>>203 後三種類はオペラハウス(オーストラリア)、フラワーアレンジメント、バスケットと子猫。
前2つは券売機売りに入っていたよ。
今日まだスル関で回数券買えるかな?
京市交 葵祭 花菖蒲(平安神宮)
京カードも含めると結構コンスタントに出してると思うんだが。
三宮西口もふさがれてたわ もうあそこしかないな
>>206 西宮北口・豊中は買えないように改造終了。
三宮は
>>204で報告ある通り終わってた。
>>208 京都市は最近は鉄道柄がないのが…。まあ近鉄・南海辺りよりは
柄がガンガン変わるだけ有り難いのですが…。
大阪市の子供柄1000円分が図柄変わったが(梅田で確認)
もしかして再販なの?神戸市は地味に子供柄変わっていて
今は羊柄だったよ。
2dayパスで京阪石山坂本線は乗れるの?
>>211 ○
浜大津以外の自動改札設置駅は提示で乗車。(自動改札はカード乗車券非対応)
ありがとうございます!
215 :
名無しでGO!:2009/05/02(土) 11:45:37 ID:TUuNOC1z0
>もうあそこしかないな
あそこ
おまんこ
ですか。
>>214 今日だったら阪急阪神1dayパスか150円土日回数券一冊使って
市内の駅一個一個乗り降りしたら見つかるお。
とりあえず梅田と十三、三国にはない。
これ以外の駅しらみ潰しに探すがよろし。
217 :
名無しでGO!:2009/05/02(土) 20:22:15 ID:dXUSTidb0
京阪特急の車内売りスルッとKANSAIカード
1000円と3000円は従来の京阪特急ご乗車記念
2000円は「世界遺産 in Kyotoシリーズ」の天龍寺だった
ちなみに京阪特急ご乗車記念のカードの発行日が1000円券が090401、3000円券が090417
と増刷してる模様
某駅まだスル関で買えた
>>193 平野駅の事務所で取り扱うのは正雀のイベント終わってからだって。
今あるのは100周年の台紙付だけ。古い柄また再販してくれないかなorz
>>194 5/2時点で51号車に牽かれる320型完売しました@絹延橋
>>216 天六も改造終了。
>>217 アンスリーで古いレギュラー柄が残っていたり
京を愛でる色の結構前の奴が残っていたりしたよ。
220 :
名無しでGO!:2009/05/04(月) 01:05:49 ID:Cjcd9OhjO
全国発売版の2dayパスの引き換えを青山町駅で伊賀神戸駅で出来ると嘘をつかれ、かなり時間ロスしました。っていうか買った旅行会社が近ツーなんだから引き換え可能駅を教えろよ…。
>>220 2&3dayパス引き換えできるのは、
駅長のいる駅&特急券が買える窓口がある駅。
しかし、窓口営業時間が短縮した駅が
増えているので、改札で引き換える手もある。
阪神
券売機で沿線マップの難波開通後バージョンが出てた
高槻市もスルKANで回数券買えなくなった。
買える駅はまだ買えたよ。休み明けに改造かな?
225 :
名無しでGO!:2009/05/05(火) 17:28:03 ID:R1xUZZEiO
でも阪神って券売機にカード見本出さなくなったよね。
>>225 IC対応の新型券売機は見本がないね。
隅っこにでもいいので見本を出してほしい。
改札でどんな絵柄か聞きまくれば、そのうちに見本を張るんじゃない?
回数券買いが出来ない限り、ロシアンはきついしな。
能勢電川西能勢口もロシアンになっていたな。
229 :
名無しでGO!:2009/05/05(火) 21:08:50 ID:zhqdPU3oO
券売機にある呼び出しボタンで係員を呼んで「○○の図柄のカードが欲しいんだけど」と聞くのが手っ取り早くね?
カードは一度買ってしまったら払い戻しが出来ないし
>>229 それをみんながやれば、相当嫌がるだろうね。
231 :
名無しでGO!:2009/05/05(火) 21:49:16 ID:zhqdPU3oO
>>230 確かに
極力見本を出してる駅でカードを買うのが賢明ですね
232 :
名無しでGO!:2009/05/05(火) 22:02:19 ID:R1xUZZEiO
カード見本は出すべきだ。
見本さえ出しておけば売る方、買う方、お互いに助かるだろう。
233 :
名無しでGO!:2009/05/05(火) 22:44:30 ID:MythQasV0
>>228 能勢電は鉄道柄じゃない時は図柄掲示ない時が多い。
今だと図柄掲示ないのは妙見ケーブルの桜が入っている。
>>229 駅員に「どの券売機に入ってんの?」って素で聞いたよ@南海難波でひらパー柄
手売りで売っている所に誘導されるけど、あそこで買いたくないから
どの券売機で売っているか教えてって言ったら裏まで確認しに行ってくれた。
阪神も大きな駅ならその位はしてくれるんではないかと思う。
234 :
名無しでGO!:2009/05/05(火) 23:15:25 ID:xoLrUSyI0
>>323 見本を出さないのは券売機の中でカードがロシアン状態になっているからでは?
見本があるに越したことはないが。
ある意味ロシアンは面白いかもね。当たりカードが入ってます・・・みたいな。
236 :
名無しでGO!:2009/05/06(水) 04:28:40 ID:hM4sxOMdO
237 :
名無しでGO!:2009/05/06(水) 21:22:03 ID:eMd7YWzn0
238 :
名無しでGO!:2009/05/06(水) 21:34:22 ID:FSnEglizO
つまり柄のあまりを券売機で消化だな
239 :
名無しでGO!:2009/05/06(水) 23:57:23 ID:+tMrvAa60
阪急回数券
神戸市内某駅でカードでまだ買えた。
武庫之荘・塚口・・・北口・南口とも全滅
240 :
名無しでGO!:2009/05/07(木) 12:30:25 ID:jcPGfpJt0
>>236 その券売機で買ったらキャバリア(3月売りの犬柄)だった。
もうちょい違う柄が入っていると嬉しいんだが。
241 :
名無しでGO!::2009/05/07(木) 17:25:05 ID:URbvK57G0
>>239 阪急回数券、大阪市内のある駅で昨日買えた。切符式だけどね。
5000円カード使った。
242 :
名無しでGO!:2009/05/07(木) 21:20:19 ID:6bRLj7T80
服部、券売機改造終了。5/5まで買えたんだが…。
243 :
名無しでGO!:2009/05/09(土) 10:19:36 ID:gktNMtFZ0
244 :
名無しでGO!:2009/05/09(土) 21:09:05 ID:mAQ/sjkAO
>>163の南海発売分のカード、堺東駅の西口?の券売機に見本つきで売ってました。
表面にカード名が無く、デザインからして京阪発行のカードと言われてもわからないですね。w
245 :
名無しでGO!:2009/05/09(土) 21:17:34 ID:OBP9jySC0
なぜか南海はカード表面に「コンパスカード」のロゴマークどころか、
社名すら表記しないね。
最初のうちは、ちゃんと表示されてたんだけどなぁ・・・。
247 :
名無しでGO!:2009/05/09(土) 23:11:50 ID:62CT7/UHO
いつの間にか、川西能勢口駅西改札前から能勢電の券売機が撤去され、能勢電の切符も阪急の券売機で購入する形になっていました。
東改札前は時間がなくて見れなかったけど、多分同じだろうね。
というわけで、川西能勢口ではパストラルカードは購入できなくなった(と思われる)。
誰かお近くの方、東改札前を見に行ってきて下さい。
>>247 5日に利用したけど、昔のまま。
黒川駅は機械更新されてカード使用不能。山上側の旧型は電源切られて放置プレイ。
(山上の旧型は夏目1000札、拡大前の旧カードしか使えない)
249 :
名無しでGO!:2009/05/10(日) 14:30:35 ID:84/NdQ4+O
京阪、新しい券売機用レギュラーカード出たね!
なかなか良い柄です。
250 :
名無しでGO!:2009/05/10(日) 21:49:46 ID:zahootJUO
神戸市交通局が5月16日から売店での5000円のスルッとKANSAIこうべカードと、
5000円のNEW Uラインカードの販売を中止するとの事(ソースは名谷駅売店入口の貼り紙)
それ以外のカードも今後売店での販売を縮小するみたいでとうとう神戸市交通局もスルッとKANSAI縮小モードに突入かな?
>>250 ヲタ柄はイベント柄以外もとから少なかったからな・
252 :
名無しでGO!:2009/05/11(月) 19:35:51 ID:Ozk79xGPO
犯窮、ついに全滅ですな。
おめでとうございます。
これからは直接投入して乗車の上、スルッと関西の便利さを感じてください。
>>253 平日は回数券比1割増し、休日は3割増しでスルっと料金が減っていくんですね。
わかります。
255 :
名無しでGO!:2009/05/11(月) 21:15:50 ID:WEyQ8vAp0
犯灸で高速以西買えばだいじょうぶい
サービスセンターで払い戻し
ただし1枚まで
>>252 昨日、某駅でバラ券で買ったぞ。
その隣の某駅は、先週までは大丈夫だったのに、昨日は駄目だったが。
257 :
名無しでGO!:2009/05/14(木) 15:16:01 ID:Xcd27LEzO
松阪とかでもスルKANで金欠の乗車券は買えますかね?
設定の変更がなければ
買えるはずだが。
259 :
名無しでGO!:2009/05/14(木) 18:44:25 ID:OyDAxYs50
タッチパネル式の券売機であればおK。
宇治山田や鳥羽で買ったことがある。
260 :
名無しでGO!:2009/05/15(金) 12:17:55 ID:pz2N9Kg3O
>>257特急の停車駅では以前から買えたが最近になり米野などの小駅でも買えるようになった。
ICOCA対応の新型券売機が導入されてから買える駅がかなり増えた。
261 :
名無しでGO!:2009/05/15(金) 17:20:05 ID:pz2N9Kg3O
湯の山線は大羽根と湯の山以外は買えたはず。
内部も買える。
志摩線や762mm線の一部駅を除けばほとんど可能じゃないの?
ICカード対応券売機設置駅ならばほぼ可能では?
>>249 淀屋橋、大江橋、渡辺橋行ったが売ってなかった。
どこの駅で新柄販売中なんだ?
264 :
名無しでGO!:2009/05/15(金) 23:52:22 ID:pz2N9Kg3O
266 :
名無しでGO!:2009/05/16(土) 10:41:17 ID:SSmXxKOpO
神戸まつりのラガールカードとこうべカードは発売中止?
267 :
名無しでGO!:2009/05/16(土) 11:14:48 ID:pCVHrbF40
>>264-265 情報サンクス。枚方市は仕事で行かなくなったから
大阪市内に入るまで待つ事にするよ。
>>266 こうべカードは2000枚限定だから、もう完売しているんじゃねー?
ラガールカードは今の所絶賛販売中。
神戸市の会員限定カードって神戸まつりでも売るんだっけ?
269 :
名無しでGO!:2009/05/16(土) 23:32:17 ID:aj4qwubBO
京阪券売機柄は2種類?
270 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 01:14:41 ID:QcW46VoM0
>>268 中止になった神戸まつり柄、石橋駅では絶賛発売中。
回数券買えた台は改造終了(ってもう流石に全駅改造終わったよな?)
>>267 は「開催されていたら」神戸まつりで会員限定カード売るんだよな?って意味?
271 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 16:05:39 ID:AYHEDSgoO
枚方市で新レギュラー柄のKカードをゲット
2種類あったよ
272 :
名無しでGO!:2009/05/17(日) 17:23:15 ID:wkeRjj/K0
新しい京阪の券売機用カードは
7200・8000・3000の並び(背景黄色)と、
3000単独(背景グレー)の2種類。
現行の券売機用カードの在庫がなくなってから、新柄に切り替えるみたい。
だから、まだ発売駅が少ないんだろうな。
273 :
名無しでGO!:2009/05/18(月) 11:49:07 ID:Pzo9/E1C0
神戸で新型インフルエンザ大発生
バカ知事丼戸に告ぐ
ざまみろ
他県のチャンスだ
274 :
名無しでGO!:2009/05/18(月) 18:38:49 ID:xmRv1MZG0
細かい話だが、能勢電の「300・500型」のカード、写っているのは331と527だから、
正しくは「320・500型」だな。
275 :
名無しでGO!:2009/05/23(土) 10:34:27 ID:+QUWjaxaO
トランパスの広告柄出てないの?
名鉄にはスイーツなんていかにもな話題あるんだし。
276 :
名無しでGO!:2009/05/23(土) 15:07:03 ID:AeyMS7zGO
TOKK6月1日号によると、「紫陽花と2300系」の新作ラガールカードが5月25日発売。
阪急もとりあえず車両柄の発売をやめたわけではなさそう。
277 :
名無しでGO!:2009/05/23(土) 19:45:32 ID:5QgFYVAr0
>>276 2300系がレギュラー柄として出るのは最後かもな。
さよなら2300系の頃はスル関そのものが廃止されているかもしれないし。
十三梅田3複線50周年は出ないのか?
出すとしても2000年頃の券売機柄や、阪急の20世紀のと同じになるかもしれないがw
278 :
名無しでGO!:2009/05/23(土) 23:24:56 ID:NXX8KgzgO
ほぉ〜
阪急車両柄新発売か!
しかも2300系!
って言うか、6300系のラガールカードも出して欲しいよな。
279 :
名無しでGO!:2009/05/25(月) 11:19:05 ID:jqWdGewL0
阪急またサボっている。
HP更新していない。
281 :
名無しでGO!:2009/05/25(月) 20:29:03 ID:xia27TykO
282 :
名無しでGO!:2009/05/25(月) 21:15:58 ID:kyElb8Pk0
京阪はちゃんと更新しているぞ。
それも前もって。
6月1日発売1種類のみ。
Koratコラット)2,000円
それに比べ阪急のだらしのなさ。へたれぶり。
Koratの猫、再発行だな。
284 :
名無しでGO!:2009/05/25(月) 22:31:28 ID:U0ngENgwO
くらしのなかの京阪6月号には新柄の記載がなかったな。
286 :
名無しでGO!:2009/05/26(火) 07:36:14 ID:1f9dLIR/O
梅田駅で見たら、2300系柄は券売機に入ってなかったな。
ま、サービスセンターや売店で買っても1000円だから、徳に問題なしだが。
287 :
名無しでGO!:2009/05/26(火) 10:26:27 ID:5mHxfDg9O
レインボーカードの市バス車内販売用のカードを井高野所属のバスで買ったら1000円券の路線図柄が出てきた
確か4月から車内販売用のレインボーカードは1000円券から500円券に変更するって聞いてたが??
288 :
名無しでGO!:2009/05/26(火) 11:46:43 ID:Lm/07tBY0
289 :
名無しでGO!:2009/05/26(火) 12:53:01 ID:Lm/07tBY0
290 :
名無しでGO!:2009/05/26(火) 13:20:27 ID:Lm/07tBY0
遅くても12日まではスル関での回数券購入可能だった柴島駅の青色券売機、昨日見に行ったら案の定、改造終了されていた。
あとは券売機の更新がそろそろ行われるであろう能勢電ぐらいでしか北摂圏内では回数券購入ができないということに・・
292 :
名無しでGO!:2009/05/27(水) 16:06:37 ID:ZI3Y57SB0
シバジマね
紫鳥ね
294 :
名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:01:39 ID:7wPKE+zt0
しばじま駅は何線にありまつか。
295 :
名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:25:31 ID:QxnxKjxQO
いやぁ〜
すっかり寂しくなったねぇ。
296 :
名無しでGO!:2009/05/28(木) 19:42:12 ID:eS3uEyyF0
297 :
名無しでGO!:2009/05/28(木) 20:36:48 ID:rCFeFnh/0
しばじま
298 :
名無しでGO!:2009/05/28(木) 23:55:23 ID:QxnxKjxQO
阪神は赤星憲広のカード
山陽は明石レッドソルジャーズのカードが出るね。
299 :
名無しでGO!:2009/05/29(金) 13:28:22 ID:LkWqu5XhO
○○ギャラリー
スルッとKANSAI使用済み一穴品価格
紫陽花と2300系…420円
能勢電新柄3種類…各525円
>>299 能勢はともかく、
2300系柄
1000円出したら未使用まだ買えるやんw
301 :
名無しでGO!:2009/05/29(金) 17:04:41 ID:omRBR5nN0
スルカンはどうしても2穴になりまっせ。
302 :
名無しでGO!:2009/05/29(金) 22:46:38 ID:rILiwaJ3O
一つ穴に拘る理由が良くわからんな。
阪急の使用済みカードなんて腐るほど落ちてるからな。
303 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 00:32:24 ID:KufuWO+9O
5000円券みたらわかる
穴がボコボコ空いてるより最小数の穴がまし。
304 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 17:49:24 ID:AwwMZhPZO
今、能勢電の券売機は何のカードが入ってますか?
305 :
名無しでGO!:2009/05/30(土) 18:02:49 ID:4eZc4VrD0
能勢口へ逝け!
306 :
名無しでGO!:2009/05/31(日) 11:45:33 ID:1vHO9ZdNO
能勢電鉄平野駅助役室では昨年発売の100周年3枚セットと先日発売の新柄3種類を発売中。
券売機では見本掲示のない駅が多かったですが、鴬の森では320型と500型の並び(でしたっけ?)のカード見本が出てました。
なお、川西能勢口では能勢電鉄単独の券売機は撤去され、
阪急の券売機で能勢電鉄の切符を買うようになってます。
従って、川西能勢口でパストラルカードを買うのは不可能になりました…。
307 :
名無しでGO!:2009/05/31(日) 14:14:18 ID:WznCdUeL0
>>306 独特の書体の『能勢 川能』印字が見られなくなったのか…
309 :
名無しでGO!:2009/06/01(月) 07:32:49 ID:Rs5d09zAO
地下鉄梅田駅定期券売り場のレインボーカード見本が大幅に縮小されてるね。
310 :
名無しでGO!:2009/06/01(月) 10:01:48 ID:UprOS3Hi0
当たり前田のクラッカーだ。
間もなく滅びるんだからな。
311 :
名無しでGO!:2009/06/01(月) 19:01:04 ID:Rs5d09zAO
駅前第二ビル地下の金券屋で、レインボーの日比谷限定柄などが1100円で売ってた。
312 :
名無しでGO!:2009/06/01(月) 20:30:46 ID:CBnJUCBnO
廃止いつなるの?
まだ発表はされていない。
しかしこれ以上偽造が出回れば早くなるかもしれない。
314 :
名無しでGO!:2009/06/01(月) 22:43:44 ID:Zfk50kBN0
まだまだ続けて呉。
山菱組などの非合法組織の凌ぎに大いに貢献することが使命だ。
スルKANで買った回数券を払い戻した奴いる?
阪急時代はよくしてましたよ
450円区間22回普通回数券 9000円(゚д゚)ウマーとか
手持ちの現金が無くなったら、銀行のATMでお金引き出す感覚でね
だからな、趣味でコレクションをする為に、きっぷを買って払い戻しをするとか
するな。払い戻しはあくまで間違って勝った人の為の措置。キャンセルであるの
ならば手数料を払えよ。その前に、趣味の為に(お前らの後ろで)券売機に並ん
でいる人や駅員に迷惑がかかっていることも考えろよ。そういうことをしなければ
続けられない趣味ならば止めろ。やっていることが下品、みっともないんだよ。
318 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 09:45:21 ID:YNntculD0
埋田で山陽連絡や神鉄連絡切符を買って間違えたとサービスセンターに行く。
3階2か所、と2階、茶屋町で千円券4枚つぶせる。
難点は一度やったら2、3日間を開けないといけない点だ。もちろん無手数量。
間違った買った切符についても、報告書や書類などを作成している
社もあるわけだ。どんだけ余計な手間をかけてるんだ?
じゃあスルッとで券売機切符を買えなくしたらいい話だがな。できるかな?
321 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 14:14:03 ID:uJph8IAg0
梅田みんな
暇そうにしているが
319 :名無しでGO!:2009/06/02(火) 09:52:55 ID:22MtNAyk0
間違った買った切符についても、報告書や書類などを作成している
社もあるわけだ。どんだけ余計な手間をかけてるんだ?
>>320-321 これだから鉄ヲタは困る。
お前らが問題なのは、間違えたんじゃなく、意図的だから
なんだよ。馬鹿かお前らは。
ヒマそうにしてりゃ仕事を増やしてもいいのか?
俺は阪急の人間じゃないけど(他には関係しているよ)、梅田は
客が多いから案内やラッシュ時対策で人が多いんだろ。
全くもって自己中で他への迷惑に気付かない馬鹿。
323 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 15:26:27 ID:9+Y/Gmwn0
知恵をはたらかせればまだまだ阪急でツブセル
324 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 15:58:45 ID:Xvf7RUBI0
おこられませんか
325 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 16:34:00 ID:Xvf7RUBI0
使用済でコレクション 勝ち組
326 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 20:01:10 ID:BQN4xe6SO
だから払い戻しするのが嫌なら、スルカンで切符を買えなくしたらいいだろ?
俺は券売機切符を買って払い戻しまでして、コレクションしたいとはおもわん。
使い終わって置いてるだけなんだよ。そんなコレクターもいてるの忘れないでね。
本当に偽造カードを追い出したかったら、改札のみに使用させること。
327 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 21:50:06 ID:6RPYpBjUO
くまむら厨なみに精神異常者の自力厨はNGIDに登録してスルーしましょう。
彼等は頭がおかしいんです。
まともに相手してはいけません。
328 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 22:33:56 ID:Kwg+Ik9w0
知的障害者の花見厨か
>>298 ナックル姫カードが出たら、どれだけ売れるだろうか?
話変わって、パノラマカーのカード。
岐阜・セントレア以外全滅。
330 :
名無しでGO!:2009/06/02(火) 22:52:35 ID:UXPkO2Fp0
阪急梅田4枚まで桶
331 :
名無しでGO!:2009/06/03(水) 00:18:39 ID:0k4oZsRGO
スル完で花見は出来ない。
手数料取られるが。
やはり自力厨は頭がおかしい。
333 :
名無しでGO!:2009/06/03(水) 00:38:32 ID:xehm440C0
1枚なら間違えた通用する。
梅田4ヶ箇所
334 :
名無しでGO!:2009/06/03(水) 10:28:23 ID:j+8gNwMW0
阪急2300系柄
払い戻しで使用済みゲット
335 :
名無しでGO!:2009/06/03(水) 15:11:00 ID:JrO7L53w0
3千円券も3枚買ってつぶせたぞ
336 :
名無しでGO!:2009/06/03(水) 18:22:26 ID:DhQJ31Ic0
337 :
名無しでGO!:2009/06/03(水) 22:09:25 ID:oodXZcXv0
近鉄に乗る機会がある際に毎回2010円区間を買って目的の駅までに乗車変更。
338 :
名無しでGO!:2009/06/03(水) 22:50:12 ID:ykdkq/cF0
3千円券はどうするの?
339 :
名無しでGO!:2009/06/04(木) 00:04:54 ID:6VlcnRBV0
340 :
名無しでGO!:2009/06/04(木) 12:31:38 ID:hEbFt0nP0
三千円券は神鉄山陽の連絡切符にお任せなさい。もちろん千円券もな。
at半球埋惰
341 :
名無しでGO!:2009/06/04(木) 20:40:49 ID:kALcj3So0
>>339 知ってる言葉を書きたくてしょうがなかったんですね
342 :
名無しでGO!:2009/06/04(木) 21:20:46 ID:XGK03Z430
男は黙って阪急でやれ
343 :
名無しでGO!:2009/06/05(金) 16:42:31 ID:84Gxdulm0
今日スルッと関西で大阪市地下鉄乗ってその後5時間後に(もちろん同日)大阪市バス乗ったのに百円割り引かれなかった…なんで?
344 :
名無しでGO!:2009/06/05(金) 16:52:37 ID:HaCKCBaSO
345 :
名無しでGO!:2009/06/05(金) 17:43:31 ID:vjyc6v2A0
>>343 地下鉄と市バスの間に他の加入社局の交通機関を利用した場合、
乗継ぎ扱いにならないので、割引の適用除外になる。
>>345 間には何もないんじゃない?
で、地下鉄からバスは90分制限でしたかね?
347 :
名無しでGO!:2009/06/05(金) 21:41:41 ID:lHRg46n/0
>>343-346 ありがとうございます。
間に他の乗り物乗っていなく、2日前にも同じ経路の履歴あるんですが、その日は9時間も間あいてるのに割引されてました。
よくこのルート使うのですが乗り継ぎ時間関係なく割引されてたのですが、何か急に制度かわったのでしょうか?…
348 :
名無しでGO!:2009/06/05(金) 21:54:35 ID:lHRg46n/0
あー!!履歴見て自己解決いたしました…お騒がせしました…
そういえば今日は雨だったので朝もバス乗ったため、今日の利用履歴はバスー地下鉄ーバスだった為、バスー地下鉄の時点で地下鉄料金が割引されてました…
ほんと初歩的ミスで申し訳ないです…(´・ω・`)
>>348 ということは、バス→地下鉄や地下鉄→バスの割引は時間制限なしでOK?
>>349 おk
梅田−難波を往復するなら、行きは地下鉄、帰りはバス103系統にすれば時間制限無し330円。
乞食バス無き今はよく利用しているよw
351 :
某岐阜県民:2009/06/06(土) 09:17:22 ID:u3EAxbSyO
スル関のみなさま、マニュアル処理とはいえ花見類似行為が可能なようでウラヤマシ。
昨年11月15日に「パノラマカー」7種類を初日に1000円と5000円の各1枚買った地元民です。
昨日、ようやく使用終了。一日520円の消費が基本で、途中に「新年」「瀬戸」「犬山」を各一枚消費。
やはり、2枚買ったのは成功。途中で磁気異常発生、一枚が交通局券に交換発行となりました。orz
352 :
名無しでGO!:2009/06/06(土) 11:25:10 ID:6fHjhU0HO
>>351 SFパノラマカード消費お疲れ様でした。
トランパスは潰せないから困りますよね(苦笑)
昔のパノラマカードなら、色々な切符や回数券、座席指定券などに引き換え出来ましたし、簡単に潰せたんですけどね。券売機でパノラマカードで切符に引き換えても、切符に何の記号も印字されませんでしたしね。
ですから、今のトランパスカードの取り扱いに関しては、2000円券以上ならカード自体に割引がついているとはいえ、どうしても窮屈に感じてしまいますね。
353 :
名無しでGO!:2009/06/07(日) 09:18:30 ID:+5Igo9DDO
>>348 このどあほ!
余計な事かくな!お前のせいで制限できたら困るやろうが!
354 :
名無しでGO!:2009/06/07(日) 13:50:54 ID:UlUwKbGR0
梅田で間違えた返金できました。怖かったけど言ってみてよかった。
355 :
名無し:2009/06/07(日) 14:25:31 ID:Frw2q5BcO
名古屋市交も名鉄もあおなみ線も、記念トランパスがなくなったけど、なんで?
来年のICカードに備えてストップしたのか?
名鉄のポケモンは今年も出るのかな?
356 :
351:2009/06/07(日) 15:01:31 ID:bMHUoCrcO
357 :
351:2009/06/07(日) 15:16:14 ID:bMHUoCrcO
358 :
↑:2009/06/07(日) 20:33:50 ID:948CPWAM0
プリペイド使っていいる時点でエコじゃない。
>6月5日環境の日にちなみ、
>「エコ」をイメージした「ナナちゃん」がSFパノラマカードになりました。
>46 :名無しでGO!:2008/08/08(金) 08:29:47 ID:1e8t4ozW0
>>環境配慮とか
>分かってないなあ。
>そう言った方が、何も考えない愚民どもに対して
>イメージ戦略の上で得策だからやっているだけ。
>東海のN700系にしても、東日本のCMにしても、鉄道は従来から他交通
>機関に比べずっとエネルギー効率がいいのに、以前はそのような宣伝は
>しなかった。何でもかんでも環境と言われる時代になり、アホが鵜呑みに
>「そうすべきなんだ」「この会社は素晴らしい」と信じるようになって、
>金儲けが出来るから、そういう言い方をしているだけ。
>結局は、自らの商売上得策だからやっているだけ。どこの会社も。
>商売上必要なパンフレットやポスター、車内広告は減らんだろうがww
>そもそもこれだけ人間本意の開発をしておいて、そしてその恩恵を受け
>ているにも関わらず、環境だの自然だのと言うこと自体、アホらしい話です。
360 :
名無しでGO!:2009/06/09(火) 18:17:43 ID:YHTKgUSi0
361 :
名無しでGO!:2009/06/11(木) 16:18:08 ID:s6bNVvl70
362 :
名無しでGO!:2009/06/11(木) 17:56:39 ID:QqrjbDGLO
363 :
名無しでGO!:2009/06/11(木) 21:27:42 ID:kuzXR6Iz0
スルッとKANSAI陣営負け組になったみたい
364 :
名無しでGO!:2009/06/11(木) 21:37:51 ID:Pv6MqYo00
スル関は孤立してしまったな
365 :
名無しでGO!:2009/06/12(金) 07:46:21 ID:Jp8ExTjtO
スルッとKANSAIもピタパもICOCAも、相互利用の流れから取り残されてゆく…
こんだけ相互利用しているICOCAが??
名鉄とはどうなるかは知らぬが。
札幌と仙台は知らぬが大手私鉄と地下鉄は(一部系列会社やバスも含む)、
すべて地元のJR、大手私鉄、地下鉄プラス「Suica」と相互利用する形になるな。
地元と東を除くJRや、他地域の大手私鉄や地下鉄との相互利用はまだ発表がないな。
(Pasmoが大手系と中小で意見が対立しているのは知ってます)
368 :
名無しでGO!:2009/06/12(金) 15:05:14 ID:jWq3IZsS0
要するにPiTaPaのみなさんは利己主義者の集まりであることが証明された。
態度を表明していない札幌と仙台の地下鉄を除き、大手私鉄や地下鉄は
すべて地元の「JR、大手私鉄、地下鉄」プラス「Suica」と相互利用を
既に行っているか、行う計画がリリースされている。
だからどこも同じで関西だけが違っているってわけじゃないだろうに。
他にローカル交通のカードはいくらでもあるけど、基本的にはエリア内でしか使えない。
370 :
名無しでGO!:2009/06/12(金) 18:16:47 ID:AH1TONEa0
PiTaPa失敗負け組
372 :
名無しでGO!:2009/06/12(金) 21:20:14 ID:Tl0BctJO0
PiTaPa包囲網がほどなく完成するぞ。Suicaと相互利用しないのは負け。
373 :
名無しでGO!:2009/06/14(日) 05:49:25 ID:WSFAHrDDO
風雲ピタパ城
大坂夏の陣
スイカと相互利用しなければ回りは包囲網で、
相互利用していれば包囲網ではなくなるってどんな理屈なのかとww
バカばっかり。同じ地域にあるカードはすべて競合関係にあると
思うんだけど。相互利用はあくまで「上杉と武田」だ。スイカと他地域の
カードとの相互利用も、決して関ヶ原以降の徳川家と諸大名、旗本、御家
人の主従関係ではない。商人にも参勤交代があって便利だからやっているだけ。
西に隣接する火災藩は領土は小さいが勢力は大きく、三河の馬借、車借連合と
共に倒幕を狙っているだろう。本来は外様として離れた場所に国替えされても
おかしくない。
375 :
トランパス:2009/06/14(日) 16:47:52 ID:neb/rMyrO
名鉄ポケモントランパスまだー?
376 :
名無しでGO!:2009/06/14(日) 23:13:52 ID:WSFAHrDDO
ピタパポストペイに対するプリペイド方式の勝利を風雲ピタパ城と称しているのだよ
377 :
あ:2009/06/15(月) 10:02:42 ID:exkMWYHOO
PiTaPaなんてヘンテコな後払い方式なんて、もうやめたらいいのに。
大阪人だけど、不便なので解約しちゃったよ。
むしろICOCAみたいにプリペイド式のカードも発売汁と言いたいが。
逆に大阪市交「夏の10%オフッ!」祭に釣られて、
3度目のPiTaPa発行待ち(それまでの2枚は解約)のオレガイル・・・
>>379 金券屋で回数カード買うほうが安くつくぞ
381 :
名無しでGO!:2009/06/15(月) 21:36:07 ID:CoHaYlts0
京阪、祇園祭・天神祭のカードも去年の再販だね。
382 :
名無しでGO!:2009/06/15(月) 22:23:48 ID:8AhTHNJa0
Suicaをそのまま導入するわけにはいかない。
独自の機能を折り込んだカードにして、相互の利用エリアでの互いのシステム利用料を
相殺させるようにしないと、単にJR東日本に吸い上げられるだけになってしまう。
国鉄を分割(民営化)したという経緯からも各社ごとのカードとなる。
TOICAやICOCAとかはSuicaとの互換性を持たせていても、全面的にSuicaのシステムに
依存しないようにしている。
国鉄分割せず民営化だけだったらオレンジICカード(仮称)で
全国統一なんだけどね
383 :
名無しでGO!:2009/06/15(月) 23:50:07 ID:wVsSvW/yO
今年に入って急速にヤル気なしモードに入った京阪も、3000系ローレル賞受賞記念くらいは台紙つきでドーンと出すだろうな。
384 :
名無しでGO!:2009/06/16(火) 07:18:38 ID:Fz0gOECxO
キタッ===============(°∀°)===============!!
京阪3000系ローレル賞記念ケイカード発売
中之島駅改札外特設売場にて限定3000セット
かな?
385 :
名無しでGO!:2009/06/16(火) 14:37:00 ID:SV0PTcRV0
京阪は常識をわきまえている会社です。いまさら記念カードなんか発売しないんだよ。
386 :
名無しでGO!:2009/06/16(火) 16:44:37 ID:xEMvvNzv0
PASMO前夜もこんな感じだったし、なんかあるんじゃないの?
387 :
名無しでGO!:2009/06/16(火) 17:21:20 ID:SV0PTcRV0
京阪はまともな会社なんだ。
記念なんかもう出さない。
>ID:SV0PTcRV0
一度言えば分かる。
>>371 「マルチ氏ね」をマルチすんな。
車両柄の最後の砦は能勢電なのかな・・・
>>390 川西能勢口駅撤去が新規柄発売停止フラグ
392 :
名無しでGO!:2009/06/17(水) 18:06:09 ID:j74Dk06eO
確かに、川西能勢口でパストラルが買えなくなったのは痛いなぁ…
393 :
名無しでGO!:2009/06/17(水) 22:22:04 ID:IS7gpYyf0
京阪の祇園祭と天神祭は再販?_?
エロイヒトオシエテk
394 :
名無しでGO!:2009/06/17(水) 22:58:10 ID:H/2t9CA+0
395 :
名無しでGO!:2009/06/18(木) 10:55:44 ID:oFdrVHSIO
比叡山鉄道や京福電鉄の駅で印字満杯カードの再発行って出来ますか?
この2社って自前でカードだしてないからどんな扱いなのか気になる
>>395 比叡山鉄道では窓口での手売りだから無理なんじゃないかな。
ちなみに、一昨年に1000円券を買ったときは京阪の2003年発行のレギュラーカードだった。
8000系が宙に浮いてる。
397 :
名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:03:17 ID:stXnwauc0
>>391 絹延橋まで歩けば買える。
今は紫陽花+ケーブルとネットワーク柄が売っている@日生中央他
398 :
名無しでGO!:2009/06/19(金) 16:31:43 ID:dPY6TXoz0
京都議定書(温室効果ガスの排出削減)の声明を出した京都のおひざ元鉄道会社が過剰包装(特性台紙、封筒付)のカードセットを出したらアホや。
そうなるやんけ、京阪はん。
エコエコ言ってる奴はアホ。
無駄な努力で利権関係者を儲けさせているだけ。そして票が欲しい政治家の
カモになっているだけ。
仮に意味があるものだったとしても、エコポイントと高速道路1000円なんて
全く両立しないアホなもの。こんな矛盾に騙されて票を入れるアホな国民。
まだ充分使えるものを捨てることこそ無駄。地上デジタルでもどんだけテレビや
ビデオの廃棄物が出るのか。テレビ離れが進んでるしこれを機に家からテレビを
撤去する人も増えるんでは。エコポイントもレシートを送付し、事務処理も多いに
必要となり、労力も当然電気代も相当掛かって来る。美味しい部分だけしか見ない。
それで地球に良いことをしたんだとか思っている奴は麻生の思うツボ。NHKのスポ
ットで入るプロパガンダもいい加減にしてもらいたいね。つまらん放送をやめる
方がよっぽど効果があるのに。変態新聞なども赤字経営になって大笑い。
n 1人当たりGDP 先進国最低
/__\ ◆ 国債格付け 先進国最低
;, r!_¨_¨_¨_h ,';i';.,,' ◆ 食糧自給率 先進国最低
i;';, |l__i||||||i__l| ,;';.,,';i,,' ━━━━━━━━━◆ 最低賃金 先進国最低
,.;;:;:、_____r‐‐F三三三三!‐ ュ____.;;';i;';,,';,, ◆ 失業手当 先進国最低
:、;; :;、甘甘甘甘|H | |ll |ll |ll |ll |.|H |甘甘,.;i;.i,,';,,'; 肝心の政治のほうは ◆ 出生率 先進国最低
.;。 :;;:、;,.ロロ.ロロ.|ロi.| |ll |ll |ll |ll |.|H |.ロロ ;;,Yi;';.,'; ◆ 教育水準 先進国最低
,.;;:。 ;ソ ┴ ┴┴ ヒニ三三三三三ニ.ヨ┴┴;、;;:l。''; ━━━━━━━━━◆ 教育予算 先進国最低
, -'": : _,,.-‐''" : : : : : : /: : : : : i: : : : : : : : : `゙''ー-、,_'; ◆ 温暖化対策 先進国最低
◆ 課税最低限 先進国最低
「地デジチューナー配布、エコポイント、国が金出してやるから 労働環境 先進国最低
国民はテレビ見て洗脳受けてまた俺達に投票しろ、ニヤニヤ」 受動喫煙対策 先進国最低
/ ○ ○ ○
┏━━━━┓ / ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
┃┌──┐┃洗脳電波......│一│ │一│ │一│
┃└──┘┃ \ │票│ │票│ │票│
┗━━━━┛ \ └─┘ └─┘ └─┘
401 :
名無しでGO!:2009/06/19(金) 19:16:10 ID:+/4PomnV0
京阪電鉄おけいはんの過剰包装、、、
地球温暖化ガス激増
本当の過剰包装ならば決して良いとは思わないが、台紙はカードと合わせて飾って
眺めるためにあるんだろ??
お前らみたいな馬鹿が釣れて楽しいから、政官業が癒着するんだよww
403 :
名無しでGO!:2009/06/19(金) 19:37:05 ID:vV3Jn4s70
404 :
名無しでGO!:2009/06/19(金) 21:37:28 ID:fYkMbU4qO
民主党の工作員はさっさと池田の証人喚問しろよ。
キチガイ新聞は資源の無駄だろ。
405 :
名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:00:42 ID:7aADFQQm0
おけいはんよ。
過剰包装は罪である!
406 :
名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:26:16 ID:ydYp/YOGO
ちょっと伸びてるな…
と思ったら、この座間か。
ま、スル関もネタがないからな。
407 :
名無しでGO!:2009/06/20(土) 19:10:31 ID:OrU/Q4Sf0
エコポイントで多重債務、いや多重包装のKカードとかないかね。
408 :
名無しでGO!:2009/06/22(月) 13:21:43 ID:aULLvSGz0
JMBニモカ誕生(クレジット一体型)
http://www.nimoca.jp/home/ PiTaPaは九州ニモカに追い越されたようだ。
西鉄はプリペイドタイプとクレジット一体型で利用客を確実に増やしています。
それに比べてPiTaPaのテイタラクいったらもう。
410 :
名無しでGO!:2009/06/22(月) 14:46:42 ID:gZKF5KVc0
どうせ書き込みなんかもうねえだろ。ありがたいと思え
JMBニモカ誕生(クレジット一体型)
http://www.nimoca.jp/home/ PiTaPaは九州ニモカに追い越されたようだ。
西鉄はプリペイドタイプとクレジット一体型で利用客を確実に増やしています。
それに比べてPiTaPaのテイタラクいったらもう。
411 :
名無しでGO!:2009/06/22(月) 18:27:53 ID:fm2cqqhR0
>>406 もうすぐ25日、7月売りの阪急新柄が発表されるよ。
確定なのは6/26の宝塚だけだから、残り何が出るか一応楽しみ。
412 :
名無しでGO!:2009/06/22(月) 19:24:39 ID:GzDtLIsJO
阪急は毎年恒例の祇園祭&天神祭柄は確定でしょう。
京阪は今年も私市で七夕イベント会場限定のプリントカードを出すのでしょうかね?
414 :
名古屋市交通局:2009/06/22(月) 19:45:30 ID:737YOVbMO
415 :
名無しでGO!:2009/06/22(月) 20:10:17 ID:zsCC1E+m0
>>414 市長が高笑いしている画像のカードにしてほしかったな。
河村と橋下のカードキボンヌ
>>416 橋ゲのカード、市交通局は出さないと思うぞw
大阪府都市開発か大阪高速鉄道に頼めww
418 :
名無しでGO!:2009/06/23(火) 18:38:02 ID:Pughu5bz0
>>416 河村はともかく、水都2009のポスターで橋下と平松の2ショットがあるので、
コマルで発売されたりしてw
419 :
名無しでGO!:2009/06/23(火) 20:04:25 ID:XVn7kvVp0
東国原だろ
オレを総理に汁と言ったとか
モデル柄だな。せっかくだからフリー作れば良かったのに。
422 :
名無しでGO!:2009/06/23(火) 23:07:16 ID:Arks6DwNi
>>414>>420 買った駅に依るのかな、フリーデザインで各駅で自前発行して入れ物だけ渡されてるとか?
ちなみに名古屋で買って414と同じ名古屋城柄だった
425 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 07:39:06 ID:BIMRTZ1TO
今朝の毎日新聞に、偽造レインボー5000円券でコマル一日券に引き換え、換金した奴が逮捕されたという記事が出てたな。
昨年末〜年始に見つかった事件でですね。
東大阪市の無職、趙秀文容疑者(53)。既に逮捕、起訴、地裁で公判中。
窃盗容疑でも逮捕、起訴されているようです。
427 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 10:06:57 ID:Qbk+x0xM0
発見された偽造券は氷山の一角。
大量にに使われてる。
結局不正使用された分の補てんは利用者に転嫁だね。
そう言ってチョソの悪行も「偽造されるものを作った方が悪い」として
正当化するんですよね、同胞さん。日本の良いものは全てチョソが潰す。
ハイカとかみんなそう。またはパクる。新聞も韓国名と日本名を併記しとけ。
429 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 10:27:33 ID:pI4/Tqnt0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090624-OYO1T00705.htm?from=main1 地下鉄乗車券、偽造カード使用の男を逮捕…大阪
大阪、京都、奈良など近畿5府県の地下鉄駅や金券ショップで昨年末から年明けにかけて、大阪市交通局のプリペイ
ド式乗車用「レインボーカード」(5000円券)の偽造カード約200枚が見つかった事件で、偽造カードを使って1日乗車
券を不正入手したとして、韓国籍の無職男(53)が不正作出支払用カード電磁的記録供用と窃盗の容疑で大阪府警に
逮捕、起訴されていたことがわかった。男は「『リ』と名乗る男から換金目的で1000枚買った」などと供述。府警は、背
後に大がかりな偽造グループがあるとみて入手経路などを追及する。
捜査関係者によると、男は大阪府東大阪市の趙秀文被告。起訴状では、今年1月4日午後2時頃、大阪市東成区の
地下鉄千日前線新深江駅で、偽造カードを券売機に挿入し、1日乗車券(850円)を不正に取得したとされる。
捜査関係者によると、偽造カードは、図柄の一部が正規のものと違う以外は精巧で、券売機や自動改札機でそのま
ま使えた。趙被告は昨年12月下旬、リから2回にわたり、偽造カード計約1000枚を受け取ったといい、「金券ショップ
などで1枚1800円以上で売るつもりだった。リには、代金の一部として10万円を渡した」などと供述した。
しかし、同29日に同交通局が、「偽造カードが見つかった」と発表したことから、ばれるのを恐れ、金券ショップへの
持ち込みを断念。代わりに駅の券売機に偽造カードを挿入し、1日乗車券や回数券を入手して金券ショップで換金した
り、駅で払い戻したりして、3月の逮捕までに約100万円を手にしたという。
(2009年6月24日 読売新聞)
430 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 10:28:38 ID:pI4/Tqnt0
432 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 12:54:16 ID:aYciqeM70
発覚は氷山の一角です。
鉄道会社がうけた被害額はめぐりめぐって利用者が被るんだやな。
利用者が被るって。。。
それによって値上げでもあったのか?
会社の利益、株主への配当が多少減るだけ。
チョンは早く日本から出てけよ。
434 :
名無しでGO!:2009/06/25(木) 13:38:56 ID:pI4/Tqnt0
退蔵分や紛失分があるからこれくらいの偽造では持ち出しにはなっていないだろう。
いずれにせよ磁気スル関の廃止フラグは立ったな。
435 :
名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:39:43 ID:znWD2GCb0
心配するな。
偽造で出た損失は鉄道会社社員の定期昇給を見合わせることで相殺するからよ。
マイケル・ジャクソンのカード出してくれよ。
437 :
名無しでGO!:2009/06/26(金) 23:04:24 ID:Q1KcWw0j0
ジャイケルマクソンだったら出たりしてwww
能勢電絹延橋駅にて、向かって左側の券売機に4月のイベントで売られていた
「100周年記念号 最後のオリジナルカラー 1994〜2003」のカードが発売中。見本あり。
右側には「妙見ケーブル・リフトの紫陽花」が発売中。こちらは見本無し。
阪急 6/25より
天神祭 ----1000円
祇園祭 ----1000円
十三の花火----2000円
ハシナガイルカ2000円
六甲山牧場----3000円
ルーヴル美術館展3000円
6/26より
歌劇星組「太王四神記バージョン2」1000円
阪急はもう競走馬関連のカードは出さないんだろうか?
441 :
名無しでGO!:2009/06/28(日) 12:25:22 ID:KZu0FQyv0
スルッと関西、PiTaPa全面切替は無理かと思う。
というのは、クレジット方式で、審査が必要。
ぶっちゃけ、ICOCAベースの仮称SURUMOでもやって欲しい。
443 :
マヌケ阪急:2009/06/28(日) 20:29:13 ID:iFhltYW/O
>442
名前は「Suruca」の方が良くない?
でも、PiTaPaって、阪急の松田とかいうバカ管理職が無理やりJCBに決めたらしいけど、大赤字でJCBは撤退。
その後を引き受けた三井住友カードも不採算で撤退したがってるらしい。
阪急ってホントにマヌケだよな。
でも、阪急がマヌケなおかげで、関西私鉄は後進国のままにとどまって磁気カードが温存されたから、マニアとしては嬉しいが。
阪急の七福神カードってマイナーなのかな?
ググっても2駅くらいしか発売箇所がわからない。
とりあえず降りたおして全部集めたけど…
ICOCAに「P」付けてPICOCAでええやん。
446 :
名無しでGO!:2009/06/28(日) 21:52:09 ID:rcuY8ph70
京阪、ABCシリーズだけは完結させる気がありそうだ。
>>442 それも今年から法律で軒並みクレジットの審査が厳格化されたしな。
それでもプリペイドを出さないのはなぜ?
448 :
名無しでGO!:2009/06/29(月) 12:23:20 ID:eZ3WVFXB0
クレジット一体ばかりのPiTaPa
弱者いじめの一言で説明でける。
449 :
名無しでGO!:2009/06/29(月) 12:50:24 ID:HCFDA7igO
イクカ か ヌクカ
がいい
>>448 っ保証金預託制PiTaPa
自宅警備員でもokという実に良く出来たカード。一体こんなカード申し込む香具師いるのかと。
451 :
名無しでGO!:2009/06/29(月) 16:36:58 ID:icuKsKL10
擁護するなら最後までちゃんとやれw
いつもいつもいつも隣り(と言ってもほぼ東京だけですが)の青い田んぼばかり見て、自虐的、悲観的、
卑屈になっている大阪人は本当に滑稽だよな。関西の私鉄が後発って言ったら名古屋はどうなるのよ。
仙台の地下鉄は?札幌や福岡だってまだ去年や今年の導入でしょ?関西の主要私鉄(04年〜07年に
導入)よりも先にICカードを導入していた主要な社はJR東、西くらいしかない。
もっともPiTaPaを入れただけで、その後はプリペイドカードは発行されていないけど(中小バスなどを
残して先行社のみで始めることは可能)、だからと言って後進などと言うのは、東京以外の大都市の
事情を知らなさすぎると思う。大好きな東京だってitpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070318/265543
といった事情になっているのに。その他については俺が言うよりも
>>151-174あたりを見るのが手っ取り早い。
とは言ってみたものの、ICカードも基本は会社の経営上の合理性からの導入であって、客にとっての
利便性は二の次である。磁気カードならではの利便性や割引をそのまま引き継いでいるわけじゃないので、
既存カードに比べ都合が悪いことも往々にしてあるわけだ。盲目的に「東京と同じICが格好ええんや」
などと言わず冷静に見たらどうですか?Jスルーがなくなって不便という声もあるし(回数券の精算が改札
機で出来なくなったなど。それもあってかICOCAはPASMO開始前のSuicaの普及率にも達していない)、
大好きな東京のバスだって下記のような事情を抱えている。モバイルもいまいち普及していない。逆に急速に
移行しているカードの場合は「磁気カードの利便性がそれほど高いものではなかった」という理由も考えられうる。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B9%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
他地域にいくらでも現在使用できる磁気カード、磁気乗車券があり、関西にも他にいくらでも磁気カードや
磁気乗車券があるのにスルッとのみがターゲットにされているのは、大阪に朝鮮人が多いこともあるのだ
ろうが、カードでカードが買えるという仕組みが一番拙かったと思う。特に交通局の回数カードや1日券。
これらは使わない限りor使い切らない限り半永久的に使える券であり、なおかつ換金性も高いから。反論
が予想されるが、カードでカードを買える仕組みをやめたのは正しい判断だと思う。
あと話が前後するが、自分は関東出身だが、自動改札が関西が関東よりも20年早く実用化されていたのは
知っているが、別にそれで格好良いとか思ったことないよ。負け惜しみでもなんでもなく。技術が進んでいるとは
思ったけどね。客にとってはそれまでより手間が掛かるだけで何らメリットのない機械だったから。カードが出来て
初めて客にメリットをもたらす機械となった。大阪は学力レベルも低いから言っても分からないかな。実際馬鹿だしw
(いら厨なんて東京に憧れる典型的な田舎思想)。橋下氏も関東出身で大阪を良くしようと頑張っている。
まあ兎に角、東京ばかり見て同じものを欲しがらない、自分たちは一番冷遇され冷や飯を食わされているなどと
被害妄想はやめることだ大事だな。すべてはそういった精神的な部分から出発するからね。
こっちのスレは見るばっかで、ほとんど書いたりしていなかったので長くなった。「死ね」と言ってくれ。
言いたいこと言ってスッキリした。
うるせえカス
5000円カードはバスに乗り続けるだけで、印字満杯になる意図的な欠陥があった。
朝鮮人がこのカードを発売中止にしてくれたことは
カード支給を受けている社会福祉事業団のヘルパーさんにとって
大いなる朗報である。
はやくカード全体を発売中止に追い込んでくれ。
>>456 某掲示板に何度も出入りして話を受け入れてもらえなかったから
こっちにも来てた人ですね。高槻の市バスはイコカも使えるようになったよ。
あなたや上司は考え方が間違ってる。
こいつが誰なのかはどうでもいいけどなんで5000円券をあんな仕様にしたのかは謎だよな
>>459 裏の印字を見やすくする方を優先させたんじゃないかな?
461 :
名無しでGO!:2009/07/01(水) 22:23:24 ID:lfTB1B8k0
天野川終着駅7/7イベント
今年もプリント柄あります
462 :
?:2009/07/02(木) 07:40:28 ID:GzC795i3O
名古屋市交、名鉄、あおなみ線の記念トランパスって何か出るの?
名鉄のポケモン劇場版カードは出るのかな?
463 :
名無しでGO!:2009/07/02(木) 12:33:59 ID:mPslyIUqO
とっくに名鉄のHPにうPされてるが。
18日から隔週2枚ずつ
三週目は1枚。
464 :
名無しでGO!:2009/07/02(木) 16:20:59 ID:TZw+qPIOO
天空デビュー記念カード
発売しないのかな?
>>464 走るんです記念は出なかったからな。
ジョイトレだしPRも兼ねて出るかもしれないがな。
466 :
名無しでGO!:2009/07/03(金) 22:21:22 ID:Aw5iq9/AO
シイチ私市ヘイケ
467 :
名無しでGO!:2009/07/03(金) 22:47:43 ID:G153U7sb0
わ、私市・・・
>>457 458 市の外郭団体はいまだに職員にカード支給を続けているんだぞ。
給料あがらないのに、手間だけ増やされて。
その苦労を考えないのか鉄ヲタ!
苦情を言う先が間違ってるっつーに。
市の外郭団体ならなおさらアホな組織だなww
>>469 書き込むしか能がないお前たちに、騒ぎを起こしてほしいだけだ。
471 :
名無しでGO!:2009/07/05(日) 09:21:34 ID:4pJPgWldO
こうべカードの新柄「風見鶏の館」
券売機でのみ発売中
こうべカードは券売機に貼ってある見本と違うカードが出てくるから怖いw
472 :
名無しでGO!:2009/07/05(日) 14:26:08 ID:cyLGWHA8O
金山でのTOICAの売り方は明らかにあおなみ線の手法を真似たもの。
名鉄もトランパスでやるのかな。
474 :
名無しでGO!:2009/07/05(日) 18:01:18 ID:AfOJr+gY0
>>471 2009年度の神戸市交通局FC(だっけ?サポータークラブみたいなの)柄は
薄いブルーのラッピングバスだって。
後、バスの日イベントは近鉄沿線だったけど、場所は忘れた。
日付は9/20のはず。
みんな知ってるかとは思うけど、浜大津ってけっこうカードの柄が豊富だね。
定期券発売窓口よりもむしろ券売機のほうが。
京津線の利用が低迷していることの裏返しなのかもしれんが…
京都地下鉄や阪急もそこそこ柄の種類はある。
一方近鉄は…
今年鉄道の日記念カードを出すのは果たして何社になるのか。
>>476 予想
阪急 1000円1枚(3複線50周年or6300系)
阪神 券売機売り
南海 1000円1枚(旧車)
京阪 1000円3枚(?)
近鉄 なし(今年度になり新柄なし)
山陽 なし(今年度になり新柄なし)
神鉄 なし(今年度になり新柄なし)
泉北 なし(ここ数年なし)
能勢 なし(ここ数年なし)
北急 券売機売り
大阪市営 なし(今年度になり新柄なし)
京都市営 なし(ここ数年なし)
神戸市営 なし(ここ数年なし)
478 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 17:41:36 ID:VS9yaGpg0
479 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 18:45:59 ID:dasTRwyL0
>>473 死ぬのはお前ら鉄ヲタだろ。
5000円カードが支給で迷惑かけているから
発売停止にといっても5000円を超える人がいますからできませんと言ったくせに、
偽造カードが出たら即発売中止したじゃないか。
結局お前ら客の利便性より利益しか考えていないじゃないか!
480 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 19:27:51 ID:3nFsO5mo0
>>479 矛先がどこに向いてるのか一貫してない
まさに池沼の戯言
早く死ね
481 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 19:34:00 ID:dasTRwyL0
>>480そのレスのどこが鉄道に関係がある。
具体的なことを書かず、他人を叩くことしかできない精神障害者はお前だろ。
言っておくが現在も職員にJスルーカード支給している会社は存在し
スルーができなくなったので券売機で購入の手間が増え、余計な手間が
増えた人もいる。
482 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 21:00:52 ID:TfIgfZQO0
私市出るってよ
483 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 22:42:06 ID:3nFsO5mo0
>>481 なんでJスルーカードが出てくるんだ?
社会のゴミは早く死ね
484 :
名無しでGO!:2009/07/06(月) 23:50:01 ID:dpMYS/kaO
京都市交、毎年恒例の祇園祭柄と、橋本健次氏風景写真シリーズの新作発売中!
>dasTRwyL0
あなた以上にあなたの勤務先が5000円カードだと600円分余ったまま印字が一杯になり、
そのままでは使い切れないことを把握していないことが問題。使い切れないのはあなた
だけではなく同僚も同じでしょうが。
あなたや同僚はそれを分かっていながら、勤務先に改善を申し出ることはなく、
あなたは繰り返し掲示板でカードを25行印字できるようにと改善を要求
そのことを掲示板に書くが、誰もまともな意見だとは思うはずもなく、形勢が悪く
なって姿を消す。ところが暫くするとまた思い出したかのように投稿を再開する。
掲示板では
・5000円カードは1回で長い距離を乗る人に適したカードだから1回200円とかの使用には向いていない
・バスで印字が一杯のカードの再発行できるようになっていないのは良くなかった
などとの意見が掲載されており、掲示板で議論する分には既に納得したかに見えていた。
しかしまた思い出したかのように来ているのが現状である。
5000円のカードがあるから5000円のカードを支給され、俺が不便な思いをするる。
だから廃止しろ! ・・・・ でもなんで俺の要求に応じた廃止はできないのに、
偽造による廃止はできるんだ。けしからん・・・・もう滅茶苦茶でしょ。お話しになりません。
Jスルーの支給にしても、勤務先はもう改札口で使えないことを分かっているのか?
分かっていないならなぜ教えない?分かっているのなら、なぜ支給を続けるのか?自身で
聞いてみれば良い。自分や勤務先が支給するカードを変えれば済むことを、ウダウダと
掲示板に書き込むことが間違っている。まして勤務先が市の外郭団体であれば知らない
はずもないと思う。ICOCAを提案しろよ。コピー代もいらなくなるだろw
そもそもこんなアホくさい印字仕様にしてるのスルっと(とJスルー、旧ルトラン)だけだろ。
なんでアホくさいの?
他に比べこれだけ詳細にしているのは、バスや電車の垣根を越えて多くの
社で使えるからこそだと思う。なにより客にとって非常に分かりやすい。
ICカードの券売機で行う印字も他の磁気カードよりも関西の磁気カードに
近い表記方法を採っている。それだけ分かりやすいからだろう。
例の人間のような自分自身に改善の余地のある特殊な例を出されて、運用
側を責めるのは間違っていると思う。五千円でも一行平均240円以上の乗車を
していれば再発行になることはない。
>>488 だよなぁ。
低額区間の利用が主なら、1000、3000円カードを買うなど印字満杯にならないように
購入することはできるわけだし、印字満杯が頻繁に発生するとしたら、カード仕様ではなく自身の側の問題だよね。
勤務先の支給というなら3000円カードの支給とかに変えてもらえばいいわけで
そんな妥当な要求さえ通らないような勤務先なら、その勤務先に問題があって、カードの仕様とかの問題じゃないのにね。
私市のイベント限定カード
1900系特急色/10000系並び、1900系通勤色、10000系の3種類。
それより「5000円券再発行嫌だ」君は社会福祉事業団の職員なの?
2chでだらだら愚痴を書いてないで、職場に文句を言うか
閉鎖病棟のある精神科に入院する事をお勧めするよ。
491 :
名無しでGO!:2009/07/07(火) 19:48:56 ID:5oN+PnkgO
私市の記念カードって、あったんだ。
私が行った時には影も形もなかったが…
492 :
名無しでGO!:2009/07/07(火) 21:56:39 ID:tXzj14ai0
もっと枚数増やして欲しい。
15時から発売してたそうだ
仕事終わって行っても買えない・・・
中途半端に売るならやめて欲しい
493 :
名無しでGO!:2009/07/07(火) 23:10:40 ID:25gq6oW5O
私市イベント柄はプリンタ作成だから
来年作るなら、正規印刷にして欲しいわ。
494 :
名無しでGO!:2009/07/07(火) 23:42:50 ID:5oN+PnkgO
>>492様
ホントですよね!
私は仕事終了後、急いで私市に行きましたが(18:30頃)、見事に完売でした。
カード見本すら掲示されてませんでした。
これまで毎年買っていたのに…
枚数があまり多くないのもありますが、いつもの〇〇ギャラリーとか犯暮里などが買い占めるのも早く売り切れる原因のひとつでしょう。
ただ、犯窮回数券やコマル一日券に引き換えられなくなった今、どうやって潰しているのか…
大阪モノレールや神戸高速の回数券ってスルKANで購入できませんでしたっけ
>>488 >一行平均240円以上
このスレのもう一つのカードでさえそこまで達しない利用は少なくないわけだが。
短距離の利用者には高額カードは向いていない。それだけのこと。
逆に低額カードだけだと高くなる区間を使う人には不便になる。
使い分けをすれば良いだけなのに、わざと不向きなカードを使っている。
鉄道の場合は駅で再発行できるけど。
「不向き」っていうけど、買い直し自体が手間じゃん。
あの自社線じゃ最高300円までしかないSFメトロカードだって5000円券売ってたろ。
キチガイを叩くのにキチガイな主張してどうするんだよ。
買い直すのも再発行するのも共に手間には違いない。
だから、自分の日頃の使い方を考えて、買い直しや再発行がより遠のく
ような買い方をすれば良いんだよ。
しかもこの人の場合支給されてるんでしょ。なんで支給側が使い切れる
ような額のカードを支給しないんだよww。定期や回数券を使わないのは、
出勤日数の関係なのか。
関西だって自社線だけじゃ最高100円台や200円台の中小私鉄も5000円まで
売ってたじゃないか。北急や神戸高速や京福だけの利用だと使い切れない。
パスネットやスルッとは自社だけで使用されることを前提には作っていない。
大手私鉄の平均乗車時分は8キロから10キロであり、1社だけの利用なら運
賃的には200円台くらいになる。
書き忘れた。
支給されていると言うことは、自分自身に買う手間は関係しない。
平均乗車時分は、使用する券によってどうなっているかをもう少し
調べておけば良かった。
それこそ支給する側からしたら手間だからでしょ。
例えば3000円10回より5000円6回の方が事務の手間は当たり前ながら減る。
(ちなみに定期や回数券でなく普通券相当額の現金やSFカードで支給ってとこはそう珍しくはない)
平均で200円台ってことは、少なくない数の人間は5000円券だと再発行の手間があるってことだろ。
改善が当分されないのを分かってて買う奴は馬鹿だが、かといってこの仕様がまともだとも思えん。
名古屋市営地下鉄なんかその理屈で言ったら5000円のカードなんか需要ないはずだが、
少なくとも割引率でなく買い替えの手間の面で5000円券を選択する奴はざらにいる。
第一手間は利用者で避けろ!というのであれば、2枚投入改札機もSF自体も究極的にはいらないはずなのだ。
キチガイが職場に訴えることなくここに繰り返し来て変わらない主張をすることは叩くに値するが、
かといってそのためにこのカードの仕様を正しいとするのはどうかと思うぞ。
502 :
名無しでGO!:2009/07/08(水) 12:17:18 ID:ZealJQR30
>>501 >それこそ支給する側からしたら手間だからでしょ。
どちらかが手間を負えば解決する 当 事 者 間 の 問 題 なのになぜここまで
話が飛躍するのかね。この話ではどちらかと言えば勤め先の方が悪い。お門違いの書き
込みをする点では野郎が悪い。なんで他の方法を考えないんだ?
俺も決して欠点がないとは思っていない。
「バスで印字が一杯のカードの再発行できるようになっていないのは良くなかった」
と言った意見もある。
その一方で裏面の事項が見やすく分かりやすい書き方で、氏の勤務先の会計の担当者も
含めた利用者は金額の精算などがしやすいという長所もある。
503 :
名無しでGO!:2009/07/08(水) 12:18:15 ID:ZealJQR30
>第一手間は利用者で避けろ!というのであれば、2枚投入改札機もSF自体も究極的にはいらないはずなのだ。
そりゃそうだ。しかし世の中の現実は、サービスを提供する側と受ける側、両者の意見の
折り合いを付けることで成り立っている。大多数の利用者が現状のシステムを問題視して
いれば変わっていると思われる。でも変わらないと言うことは、そのような不便を感じる
人が少ないと言うことだろう。他の地域では主に買い替えの手間を考えて、最高額のカー
ドを買う人が多いのか?もちろん、落とした際には損失額が大きくなるから、有効期限な
どなくても安いカードを買う人もいるだろう。ICカードの入金額は交通系は概ね2万円が
上限だけどエディは5万円。入金の手間を省くのにもっと上限を高くしろって意見もそりゃ
あるでしょうね。磁気カードだって1万円や2万円のものが欲しいと言う人もいると思う。
でも今のところ、サービスを提供する側と受ける側、両者の意見の折り合いがついていて、
そのような声も少ないと考えられるから変わらないのではないですか?関西では入金自体
必要ないピタパだって用意されているんだろ?
>>501 なんで低額カードを支給したら「支給回数」が増えるんだよ。
仮に3万円支給するなら5000円「6枚」ではなく、
3000円「10枚」を支給すれば良いだけで、事務の手前なんか変わらんよ。
>買い替えの手間の面で5000円券を選択する奴はざらにいる。
紛失リスクを考慮したら無割引のスルッとで、再発行が必要なほどの低額運賃区間利用なのに
高額カードを買うのは本来想定される買い方じゃないだろう。
20数回も使わないと使いきれない無割引のものに
5000円も投じる行為は少しリスク考慮できる人間なら取らないよ。
低額区間利用者は低額カードを買うという常識的な想定に反する
利用者のことまで会社側が考慮しなければならないとは思わないな。
もう
>>502-503でほぼ結論が出たな。
これ以上相手しても同じ事の繰り返しになるだけやろ。
>>502 んなもん「なんで5000円券を支給するのか?」と言ったらそうやって想像するしかないし、
たとえその勤務先が硬直してようと当人たちはそこの方式に則って清算せざるを得ない。
それこそ今まで通りの5000円券で「折り合いを付ける」しかないのかもしれん。
あと必ずしも事業者は声があるからと言って動くわけではない。
声がなくたってやるときもあるし、声自体を拾えてないときもある。
>>505 「枚」じゃなく「回」にならざるを得ない清算方式の会社もある。
後半はめちゃくちゃなので割愛。どこでも売ってるような金額のカードで高額もなにもないだろう。
支給を止める方法は知っている、移動先の人が死ねばいいのだ。
一人死んだからわかった。
行き先がなくなるんだからカードが使いようがない。
でもたとえ相手がお前ら鉄ヲタのような人間でも、まさか人を殺すわけにはいかん。
だから悩んでいるのだ。
鉄道会社には再発行機の撤廃を望んでいるだけだ。
まだ再発行機は、わずかな確率だが必要だからな。
508が死ねば解決する。
>>491-494 今年は見本表示もちらし配布もなかった。
3枚セットとバラで販売していたけど、1時間もたなかった。
「1人1セット」ってアナウンスあったけど交趣の連中は
フォークダンスしていたよ。
>>495 前のスレッドで大モノは買えないって書き込みあったよ。
神戸高速は阪急の改造時に一緒に改造したはずだよ。
もう買えなくなっているはず。
関西の交通カード4千万円分を偽造の疑い、韓国人ら摘発
【ソウル=箱田哲也】ソウル地方警察庁は9日、関西地方の地下鉄や私鉄で使える交通カード「スルッとKANSAI」
の5千円分のカードを偽造し、8千枚(4千万円相当)を日本の暴力団に送ったとして、有価証券偽造の疑いで韓国人
5人を摘発したと発表した。1人は逃走中で行方を捜している。20枚の偽造カードを持っていたリーダー格の男の内縁
の妻が4月に日本で逮捕されたため、日韓で捜査協力を進めていた。
発表によると、グループは韓国国内でカード偽造機械を製造し、それを中国に持ち込んで08年11月に5千枚、09年
1月ごろに3千枚、それぞれ5千円分のカードを偽造して日本に送った疑い。関西地方ではすでに偽造カードの一部が
出回っていることが確認されたという。
http://www.asahi.com/international/update/0709/TKY200907090265.html
512 :
名無しでGO!:2009/07/09(木) 23:26:07 ID:+H5ggrf2O
>>509様
私市情報ありがとうございます。
やはり、甲種の連中が買い占めてましたか!
いつものキモい奴らでしょうな。
今回はバラ売りもあったので余計に売り切れるのが早かったのでは?!
セット売り限定なら、1時間足らずで完売とはならなかったでしょう。
…と、買えなくて悔しい思いをしています(泣)
513 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 00:52:46 ID:tZMKe2nE0
514 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 01:00:54 ID:udKGsPYa0
「スルッと」偽造・密輸、韓国でグループ摘発 8000枚作成の疑い
【ソウル=島谷英明】韓国のソウル地方警察庁は9日、日本の関西一円の私鉄や地下鉄などで使えるプリペイド式磁気カード「スルッとKANSAI」の5000円券を8000枚(4000万円相当)偽造して日本に密輸、
暴力団に売り渡していたとして、韓国人犯罪グループの男1人(46)を有価証券偽造などの疑いで逮捕、4人を取り調べていると発表した。さらに逃走中の1人の行方を追っている。
同庁によると、グループは昨年11月から今年1月にかけて中国に機材を持ち込み、カードに本物に似せた模様を印刷した後、本物のカードの磁気情報をコピーする手口で偽造カードを作成。
手荷物検査が旅行客に比べ甘いとみられる貨物船の船員に所持品を装って日本に運ばせ、暴力団に1枚1500円で売り渡した疑い。計1200万円を不正に稼いだ疑いがあるという。 (09日 23:24)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090709AT1G0902I09072009.html
515 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 01:46:51 ID:SzFHvjWY0
516 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 01:47:14 ID:tZMKe2nE0
氷山の一角
もっともっとやられてるガナ
517 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 03:17:59 ID:7uvMNm/TO
韓国人は私市のカードを偽造すればよかったのに。
>>516 同じようなことばかり何度も書いて楽しんでる朝鮮人は死ねよ。
>>517 朝鮮を正当化するような書き込みする朝鮮人は死ねよ。
テレビだと中国も関係しているとか言ってたな。北朝鮮はハッカーをやるし人間のクズばっかだな。
コイツらのせいで日本人が損をする。
519 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 07:30:39 ID:jrIsxcg4O
こんな事態が続く限り、
磁気カードからICカードへの移行は急務でしょう。
ただ、バスはICカードに対応してない社局が、まだかなりあるからなぁ…
520 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 07:33:25 ID:GvtN3Zm3O
まあ、そうなったらなったらで、ICカードの偽造を考えるだろうな。
犯罪が生き甲斐の技術者なら。
521 :
520追伸:2009/07/10(金) 07:37:57 ID:GvtN3Zm3O
カード使用時にはシステムとオフラインにならざるを得ないバスなんて格好の標的。
オンラインのシステムをどうやって乗っとるかは解らぬが。
スルッとKANSAI会社は何かと韓国と提携しているからな。
身から出た錆ですなwww
523 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 07:42:22 ID:tOBxtoUB0
>>520 Felicaの方が偽造されやすいんじゃね?
リーダライタは市販されてるし、ソフトが開発されたらなんぼでも。
524 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 10:28:01 ID:TTfZNx0DO
>>520 その通りだと思う。
特に三大馬鹿国家が存在する限りは。
>>523 これまでクレジットカードなども含め、読取機とは店にあるものだった。
ところがこれが一般の家庭の中に入り込んできた。カードそのものでなくても
読取機を改造したりして不正が出来るようになると思う。
>>454 最初の3分の1は非常に同意。標的にされるような使用方法を可に
していたのが良くなかったね。
関西人の関西至上主義は異常
例えばSuicaを近鉄に、というのは(その主張の馬鹿馬鹿しさはさておき)猛反発するのだが、
その一方で名古屋市営地下鉄にはPiTaPaを入れろだの平気で主張してくるw
基本的にダブルスタンダードなんだよな。名古屋という立場からだとほんとよく分かる。
>>527 そんな主張もある一方で東京ばかり見ている関西人も問題視されて
いるのです。
名古屋が一番格好良いんです。明智さえいなければ、家来の2つの領地も
尾張以上の場所にはならなかったはず。すべて明智が悪いんです。心底
憎んでます。
>>527 昨日の歴史ミステリーはご覧になりましたか。
信長と2人目の正室の生駒吉乃の話もありました。
政略結婚の濃姫ではなく吉乃をより愛していたのですね。
信長様は。
日本史サスペンス劇場でも去年放送していて、そのとき
吉乃を演じていたのが大好きな北川弘美ちゃんでした。
ちなみに弘美さんは大馬鹿・明智の娘である細川ガラシャも
演じていました。
もちろん来年のバンクーバー五輪では織田君を応援するつもりです。
530 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 12:24:47 ID:TTfZNx0DO
>>525 カード偽造できてもサーバー側が異常データと認識したら使えない
>>527 掲示板の一部の書き込みで関西人全体を判断できるとは、すごい能力だね。
532 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 21:01:11 ID:YZ5ZDlme0
>527
阪国人だが、在名社局におけるの関西由来ICカードと
トランパスIC(仮)との相互利用は「諦めてます」w
名古屋が関西のことがよっぽど嫌いだというのがよくわかりました(´・ω・`)
533 :
名無しでGO!:2009/07/10(金) 23:31:33 ID:RNAJHvSWQ
ポケモンのトランパスって大人用だけで子供用はないんだね
534 :
名無しでGO!:2009/07/11(土) 03:06:50 ID:3Gx0nWdwO
と、大阪民国で生活保護で生活している
>>518が吠えております。
あんまりキャンキャン吠えてると煩いからって鍋の具にされちゃうから気をつけなw
民国とか書いてる馬鹿は死ねよ
2ch上では民国でいいでしょ?
もうどうせ民国表記を使わないヤツなんていないだろうし。
>>522 印字満杯搾取が5000円カード偽造で、大幅に搾取額が減ったのだから
キツネ(韓国人)とタヌキ(朝鮮人)のばかしあいだな
スルっと韓災はw
蔑称使ってる人はどこの在住・出身?
539 :
名無しでGO!:2009/07/11(土) 16:28:49 ID:ve7/0A43O
チョンカルトの地域分断工作はそれくらしにして。
540 :
名無しでGO!:2009/07/12(日) 03:07:36 ID:awbdIODoO
>>538 最寄駅は今池です。
地下鉄ではありまへん
4000万円分の5000円券偽造した韓国人が捕まったな。
ところで、スルKANがプレミア付けなかった理由が、阪急の主張した「回数券が買えるので二重割引になる」だった訳だけど、
もう回数券買えないから、プレミア付けるのか?
そうなると、回数カードなどのように(スルッとエリア外への連絡券など)
普通乗車券以外の多くの券は買えなくなる可能性が出て来る。トランパス
開始前のユリカで名鉄への連絡乗車券を買えなかったのもその関連でだろ。
また近鉄のようにカードが使えるエリアとそうでないエリアが存在し、
カードがあるエリアで割引を設けるのは問題かもしれない(以前西のHPに
なんでJスルーに割引を設けないのって項目が良くある質問のところに出て
いた)
543 :
名無しでGO!:2009/07/12(日) 15:16:04 ID:d+gRdvWdO
何でスル関潰すのに回数券にこだわる人がいるの?
京都市交で回数券→金券屋じゃ手数料かかりすぎじゃん。
金欠に持ち込むのが1番いいって思うが。
544 :
名無しでGO!:2009/07/12(日) 18:33:40 ID:33N6X8HKO
夏のさんれんきゅうに名古屋までスルッとぷち旅行計画中
千円券四枚は潰せる。
そうやって消化して行くのが真っ当。
意図的な払い戻しとかは下品極まりない。
546 :
名無しでGO!:2009/07/12(日) 19:09:22 ID:Am9GKksoO
なら燈花会の記念スルッとKANSAIカードが10日から10000枚限定で近鉄の駅で売ってるが3000円券 ○rz
547 :
名無しでGO!:2009/07/13(月) 03:18:51 ID:NhU8ilADO
自力虫がまたデバってきたな、ウザ。
548 :
名無しでGO!:2009/07/13(月) 03:35:17 ID:MKE19cDZ0
阪急で間違えたゆうて払い戻せる
梅田は一日4枚いける
549 :
名無しでGO!:2009/07/13(月) 04:16:49 ID:UXtRyHxqO
スルカンで券売機での切符引き換えは中止するべきだ!
関西であろうと何処であろうと、きっぷやカードの収集のために
従業員や他の旅客の迷惑になるようなことはするな!!
撮影のために電車の運行を遅らせる基地外並みに基地外!!
551 :
名無しでGO!:2009/07/13(月) 10:45:08 ID:MKE19cDZ0
犯球でオケー
552 :
名無しでGO!:2009/07/13(月) 10:58:49 ID:pbOkez/uO
茶屋町はちと閑散とし過ぎててやりずらいが。
ただ、半休は「疑わしきはスルー」って徹底的に教育されてるみたいで、回数券健在時もあからさまに換金目的とわかるカード購入の回数券の買い戻しでも嫌みったらしい態度をとられたことが一度もなかった。
さすがは腐っても元名門私鉄と感心したよ。
553 :
名無しでGO!:2009/07/13(月) 15:13:36 ID:zmKqHvOG0
>>546 情報サンクス。まさか今年出してくれるとは思わなかったw
この柄は期間過ぎると販売強制終了だったよな?
>>552 こんな偽造事件が起きるずいぶん前に、一回茶屋町口で嫌味言われた。
偽造事件後にスルKAN使って買った回数券払い戻したが(乗車区間変わったから)
結構な金額だったが、使ったスルKAN見せろとも言われなかった。
最後は駅員の虫の居所なのか?と思ったわ。
554 :
名無しでGO!:2009/07/13(月) 16:34:27 ID:7/IhckGv0
半休でできるのか
>>553 マジで偽造だったら、この時期に高額を換金するわけないと思ったんじゃないかな?
556 :
名無しでGO!:2009/07/13(月) 19:21:12 ID:cfh5wtslO
〇〇ギャラリー、
今年の私市限定柄3枚セット使用済みを、
なんと!大特価!
2835円で発売中!!
うわぁ〜高けぇ〜!
この店は、凶吐歯垢回数券に換えて潰してるね。
557 :
名無しでGO!:2009/07/13(月) 20:42:54 ID:UXtRyHxqO
金持ちの欲しいヤツは、いくら金を出しても苦にならない。
世の中そうなっているのが現状。
558 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 01:09:31 ID:n1qHhmbl0
>>550はいら厨なみの池沼。
こんなとこで俺は自分で使ってつぶしているって自慢して何になんの?プ
559 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 05:54:49 ID:BqW5yT5ZO
この夏にスルッと西から東縦断乗り鉄旅行計画中
姫路から名古屋まで
何枚消化できるか楽しみだ
560 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 05:58:35 ID:BqW5yT5ZO
ぁ、僕はもう最初に買ってからスキャンしてデータとってあとは普通に使いますよ。
好きな柄は未使用で残してるよ。
できれば豊橋、豊川稲荷、セントレアなどへも
米野あたりで連絡券を買って行って来てくれ。
562 :
名無しでGO!:2009/07/14(火) 20:35:25 ID:n1U2BYHz0
スルッとKANSAIとトランパスが一つのスレにまとめられているのは、少々不便。
>>559 乗り通しだったら普通は3days使うけどな
>>563 仕方無い。
別々のスレにしてしまうと過疎り過ぎてdat落ちし易くなってしまうからな。
>>564 3dayのみだと青山町までしか行けなかったような気がするが・・・
566 :
名無しでGO!:2009/07/15(水) 21:33:21 ID:Eq48EWL/0
正真正銘のさよならパノラマカー記念トランパスは出ないのだろうか??
>>565 スルっとも青山町まで。
あ、君は切符に引き換えるのか。
568 :
名無しでGO!:2009/07/19(日) 05:44:55 ID:fCVKc8u60
京阪のこの塔ありっていうシリーズって
新柄出てますか?
横向きの柄をちらっとみたんだけど
いままでそんなのなかったし。。;。;
>>568 以前京阪のHPに、このシリーズは在庫が無くなり次第終了とあったので
今売っているこの塔ありシリーズは恐らく再販柄だけだと思います。
洋風建築の粋を見るシリーズと見間違えたのではないでしょうか?
このシリーズも再販柄が出てます。中之島駅で買ったら発行番号が一桁でしたw
570 :
名無しでGO!:2009/07/19(日) 11:59:56 ID:L0EiO8LA0
再販するなら京阪電車の四季シリーズを是非w
今年はトーマス柄作らないかな?
そろそろおけいはんも新柄が欲しいんだけど。
571 :
名無しでGO!:2009/07/19(日) 20:31:58 ID:7ycjazV8O
見間違えだったみたい…
車内広告のこの搭ありと錯覚したのかな
おけいはん柄は券売機で出そうなよかん
昨日京阪北浜駅の券売機で新柄を発見したが券売機が発売中止で購入できず(涙)
573 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 18:56:04 ID:d+v8vtdaO
名鉄のポケモンカード、まだ名古屋駅にある?
明日買いに行くんだけど。
574 :
名無しでGO!:2009/07/21(火) 22:11:01 ID:+lSECZrt0
ん?京阪券売機柄の新柄??
どんなやつ?
575 :
名無しでGO!:2009/07/22(水) 00:27:28 ID:1IvNft+S0
>>575 宣伝乙!
もっと下げないと買わないよwww
577 :
名無しでGO!:2009/07/22(水) 23:58:40 ID:6xJpB6co0
阪急 電車柄無し
579 :
名無しでGO!:2009/07/24(金) 03:32:51 ID:7sUuqsY5O
京阪ホムペに出てる天神祭りと大文字焼きは新作?
>>579 天神祭、大文字は去年発売されたものと同じ。
駅に行けばHPに載っていない再販柄のカードがあるよ。
老人の介護の人も、身障介護の人も各家への交通費が支給だって言ってたぞ。
カードコレクションなんてやってられるお前らがうらやましいね。
>>573 本日、4種類ゲットだぜ。
(先週分もあり)
585 :
名無しでGO!:2009/07/26(日) 22:53:05 ID:JHGFh1hTO
京阪、ABCコレクションシリーズだけはコンスタントに出すね!
586 :
名無しでGO!:2009/07/27(月) 17:55:24 ID:U4hassP90
能勢電「能勢妙見山のふもと 黒川の里山」柄新発売。
泉北といい山陽といい、地味に新作が出てくれると嬉しい。
587 :
名無しでGO!:2009/07/27(月) 23:47:51 ID:FFy2Pa9aO
8/15売り、姫路城の新柄じゃない?
589 :
名無しでGO!:2009/07/28(火) 09:02:01 ID:WGZX9/IpO
590 :
名無しでGO!:2009/07/30(木) 07:25:41 ID:nD7QrxeOO
ピタッと新柄発売がストップした大阪市交、鉄道の日記念くらいは出すだろうか?!
あと出るとしたら、バスまつり会場や緑木公開、日比谷限定限定といったプリンター柄くらいか?
>>590 偽造問題の直接の被害者だからな。
近鉄の白ネコもデータが大市交だから損害は大市交。
大市交としては一刻も早く廃止したいのだろうけど、
他社局の手前があるからな。
バスの日鉄道の日は以前も出なかった年もあるし、
今年はもうないんじゃね?
千日前線40周年は無し。堺筋40周年は記念乗車券だろうね。
千日前線のような線のは出さんで良いよ。
阻止続けていた阪神なんば線が開通した試練(40)の年でもある。
堺筋線こそ出してくれ。ラガールでもええぞ。
593 :
名無しでGO!:2009/08/01(土) 20:17:27 ID:fHo4eV3iO
能勢電の日生中央駅の左側券売機は先のレールウェイフェスティバルで発売された百周年記念号のフルーツ牛乳柄。
真ん中と右側は見本がなくて不明。
近鉄名古屋駅でスルKANで買った切符を払い戻そうとしたら
「偽造対策の為カードも回収させて頂きます」って言われたよ
実際に使うつもりで買ったんだが、益生駅で起きた人身事故で無ダイヤ状態
仕方なく運転再開まで待って買った切符を使ったんだが
>>594 カードに残金があればどうするんだろうね?それも合わせて返金される?
>>595 今日は500円の小児用ラガールカード2枚を1回で使い切ったんで残額は出なかったんだが、
恐らく残額分は現金で返却だと思う。
名鉄みたいに別のカードに残額分を移し替えて再発行とかは近鉄ではありえないしね
エリア外だから再発行しようにも出来ないんじゃないの?
5000円のカードを使用済みいらないで、払い戻ししたい場合は持ってこいですね。
150円の切符買って、4850の残額で現金5000円ゲットン!となる。
カードに残高があればカードは返却だろjk
もちろん真券に限るが
カードで買った切符を払い戻してカードも回収なら絞首涙目だなwwwww
601 :
名無しでGO!:2009/08/04(火) 20:52:52 ID:83BXB53zO
>>594近鉄全社での決定?
係員によっての対応なら該当の係員の名前を書き込もう。
602 :
名無しでGO!:2009/08/04(火) 20:53:51 ID:WMeT8IWL0
へえ〜
スル関カードで買った切符の払い戻しで、カードも回収??
そんな事があったんだ。
この動きが他の駅や社局でも広がるのか??
603 :
名無しでGO!:2009/08/05(水) 19:15:12 ID:7Au3CD2n0
>>589 完売だなあ…もうちょっと早く知れば昔の通勤駅の欲しかったなあ…
偽造対策でカードを回収って馬鹿げてるよな。
所有権は客側にあるのに回収するなんて・・・、調査終わったら郵送しろよ!
と俺なら言うけどな。
605 :
名無しでGO!:2009/08/06(木) 00:13:59 ID:8xXWRVu+O
なんか雌車と同じで客に一方的に責任を押し付けるのは納得行かないな。
漏れなら馬鹿係員の勝手な判断ならその場で抗議するけどな。
無手数払い戻しじゃないのにカードを取られた場合、被害にあった駅と加害者の係員の名前の報告お願いします。
スル関のフリー切符って地元で未発売だっけ?
こちら東京で購入して、大阪駅前の某ビルに持って行けば売れるのかな?いや、予定は無いけどなw
地元でも売ってるし、地元売りの方が好きな日を3日間利用できるなど、条件が良い。
(他地方で売ってるのは2・3日連続でしか利用できない)
608 :
名無しでGO!:2009/08/06(木) 11:48:11 ID:s9Kfjp0gO
らくやん、今年は甲子園柄出ないの?
電車シリーズも終了っぽいな
>>607 2dayは連続ではない
でも輸入対策か今年度から有効期間が短縮されたが
>>607 ただし、地元発売分は発売・使用期間が細かく定められていて、1年間のうち
5ヶ月半くらいしか使用できない。
それ以外の期間に使いたい場合は、関西在住でも、圏外発売モノを輸入して使うしかない。
>>607 ただし、地元発売分は発売・使用期間が細かく定められていて、1年間のうち
5ヶ月半くらいしか使用できない。
それ以外の期間に使いたい場合は、関西在住でも、圏外発売モノを輸入して使うしかない。
大事なことなので2回(ry
スルKANカードの子供カードは、券売機で大人乗車券に引き換えは
可能?ググったが分からず、関東住民なので駅員にも聞けず・・・よろしくです
>>614 問題ないよ。
むしろ、大人料金が先に表示される。
券売機ではただのプリペイドカードですよ。
617 :
名無しでGO!:2009/08/07(金) 15:56:42 ID:XzoSq0ph0
「スルッと」カード/偽造あおりで売上激減 一部サービス中止、市は賠償請求も検討
関西一円の私鉄や地下鉄で利用できるプリペイド式磁気カード「スルッとKANSAI」の売り上げが、
偽造事件のあおりで大きく落ち込んでいる。額面5千円のカードを大量に偽造したとして
韓国人グループが地元の警察当局に摘発されたが、すでに約8千枚が日本に密輸され、
金券ショップなどを通じて一般客にも流出。対策を迫られた鉄道各社が一部サービスを取りやめたことで、
「不便だ」と苦情が出るなど、波紋は今も広がっている。被害の大きかった大阪市交通局は賠償請求も検討中という。
運営会社の「スルッとKANSAI」(大阪市中央区)によると、偽造カードは平成20年12月、
市営地下鉄御堂筋線の梅田駅で初めて見つかり、近畿各地でこれまでに約400枚が回収された。
いずれも券売機や改札機で使用できるほど精巧な作りだったとされる。
大阪府警は今年3月までに、偽造カードで乗車券を入手したとして、韓国籍の無職男(53)と
元暴力団員(50)の2人を、不正作出支払用カード電磁的記録供用容疑などで逮捕。その後の調べで、
無職男が韓国の知人から偽造カード1千枚を10万円で購入、うち約300枚を同居していた
元暴力団員に譲渡したことが判明した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090807/crm0908071408026-n1.htm
618 :
名無しでGO!:2009/08/07(金) 16:31:58 ID:NcvMZL+WO
>>614 阪神以外の精算機でも小児用カードが使えるよ
あと近鉄・京阪の自動改札機やバス等で精算する時に
原券が大人用カードなら不足分を子供用カードで支払う事も可能
>>617続きも貼っとけよ
被害が相次いだ交通局は今年1月、額面5千円のカード販売を中止。券売機を改造し、レインボーカードで1日乗車
券を買えないようにシステムを変更した。一連の対策で余儀なくされた出費は、約9千万円にも上った。
さらに偽造レインボーカードの流通は、売り上げにも影響。発覚した昨年12月以降は月別の売り上げが軒並み前
年割れ。5月は前年同月比で約3億円、6月も約2億円の減収となるなどまさに“泣きっ面にハチ”。そのうえ「今まで
なら1日乗車券が買えたのに不便」と苦情も数件寄せられた。
「スルッとKANSAI」全体でも、4月の売り上げは前年比で2割減と落ち込みが目立つ。ワンタッチのIC乗車券が普
及する中、カードの販売枚数は減少傾向にあるが、偽造事件のあおりでその流れに拍車がかかった格好だ。
偽造カードの被害を完全に防ぐには改札機や券売機を改良するしかないが、予算的に難しいのが現状。市交通局
は「社会的影響も大きかった。偽造事件の関係者に損害賠償を請求することも考えている」と話す。
偽造「スルッとKANSAI」使用の無職男に有罪判決
2009.7.22 20:29
関西の地下鉄などで使えるプリペイド式磁気カード「スルッとKANSAI」の偽造品を使用したとして、不正作出支払
用カード電磁的記録供用罪などに問われた大阪府東大阪市足代北の無職、金宗一被告(50)の判決公判が22日、
大阪地裁であり、秋田志保裁判官は懲役3年、執行猶予4年(求刑懲役3年)を言い渡した。
判決理由で秋田裁判官は「偽造カードで小遣いを稼ごうとした。交通各社や乗客に不可欠なシステムを悪用した」
と指摘した。
判決によると、金被告は同居していた韓国籍の無職、趙秀文被告(53)=公判中=から偽造カードを譲り受け、
今年1〜3月、大阪市内の地下鉄の駅で不正使用したほか、偽造品47枚を所持していた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090722/trl0907222030011-n1.htm
賠償請求するのは当たり前。
一方、こんな鮮人を執行猶予にする裁判官はアフォ。
624 :
名無しでGO!:2009/08/07(金) 22:16:26 ID:hA2hEFPf0
>>622 大阪民國の陪審員だとみんな無罪になるよ
裁判員適用前の裁判だろうがw
一発目は足立区の爺さん。裁判員はサクラじゃないの?
法律家や裁判官は、放送の世界しか見ないままに生きて来たから世間の常識と
乖離があるなどと言うが、大抵の人間は1つまたは少数の世界しか見ずに生涯を
過ごすのだから、法律家が特段異質というわけじゃないんだけどね。多方面から
意見を聞くのは賛成だが。
それよりも酒井法子が「容疑者」として報じられなければならなく
なったことがとても悲しい。表で善人の顔をして、裏では悪の顔。
自分自身に対する背信行為だと思う。
626 :
名無しでGO!:2009/08/07(金) 22:34:29 ID:/YltY5q70
ズルッと完済
627 :
名無しでGO!:2009/08/07(金) 22:56:42 ID:Veaa+XgT0
スル関廃止については言及無しだな。
いつまで発行するんだ糞磁気カード?
阪急も近鉄も南海も京阪も馬鹿ばっかり。
自前でプリペイドICを導入できないのなら、
JR西日本ICOCAをJRと同条件で使えるようにさせろ。
定期券がないことを除けば、ほぼ同条件で使えていると思うけどね。
関西エリア内においてもイコカが使えるエリアはピタパエリアが圧倒的に
多いな。私鉄あってのイコカだと思う。
>>628 言っていることは客の立場からすれば間違ってはないと思うんだけど、
鉄ヲタにありがちな
「A社に出来て何故同じようなことがB社には出来ないのか」
とか言うのは頭の中がガキだと思う。他の地域を見てもSuica登場後
すぐにPASMOが登場していないし、TOICA登場後すぐにトランパスがIC化
されていないし。この種の発言は実際はガキよりも良い歳したオッサンが
よく使っている。偽造などは良くないが、カードに限らずこの類の発言は
未熟者の発言だと思う。ホームドアの話題などでも似たような発言がある。
同じように自分の見た目で“簡単に出来そうなこと”を挙げて「なんで
そんな簡単なことがすぐに出来ないのか」とか言う痛いヤツもいる。
そのような者はなぜ簡単そうに見えることが簡単に出来ないのかを考え
ようともしない愚か者だと思う。
631 :
名無しでGO!:2009/08/08(土) 00:53:42 ID:eUK/CuycO
トラフィカ 各駅券売機で朝顔展7/25〜発売中
京都府モバイルサイトに記事が。
分かりにくいところに書くなよ。
京都の友達が教えてくれた。危ない危ない
名古屋ドニチカ大人用、QRコードが入るなど微細変化あり。
ガキ用は変わったか分からんが。
>>630 簡単にできない理由ってどこにあるの?
少なくとも阪急・阪神・京阪は券売機のデータ書き換えをするだけで、
すぐに使える状態になっている訳だが。
過去に経営破綻し、自動改札の駅がほとんど無い、ことでんにすらできている事だぜ?
634 :
名無しでGO!:2009/08/08(土) 23:50:53 ID:8lCUDtduQ
短波武万
635 :
.:2009/08/09(日) 01:02:05 ID:Fm3HFw1+O
スルッとはPiTaPaという糞独自仕様ICクレジット乗車券のせいで…。。。
早くSURUMO(仮):ICOCA下位互換(SuicaとPASMOの関係と同じ)出して…。。。
636 :
名無しでGO!:2009/08/09(日) 02:32:25 ID:pMrW3ryj0
>>635 ポストペイ自体は悪ではないが、その運用のどん臭さにはほどがあるよな…
つまり、近鉄京阪はことでん以下ってことだ。
639 :
名無しでGO!:2009/08/09(日) 22:14:01 ID:sQFsdSiJ0
泉北も5000円券発売中止
まだ残っているのは南海、京阪?
使用中止はまだまだ遠いな
そのうち第二の偽造事件が
640 :
.:2009/08/09(日) 23:07:56 ID:Fm3HFw1+O
PiTaPa普及せず(ICクレジット乗車券故に)
↓
しぶとく磁気カード残る(JスルーはICOCAに移行か)。
↓
偽造事件発生(オレンジカードの悪夢再び)
↓
スルッとの代替えのICカードが無い状態。
その他の地域:
JR東日本:イオカのSuica化で磁気イオカ廃止。オレカも大幅縮小。
首都圏:パスネットからSuica下位互換のPASMOに移行。
名古屋:トランパスのIC化検討。
JR西日本:JスルーがICOCAに移行。
その他:磁気はやらず、ICで初参入。
スルッと:ICは失敗作
>>640 どのようなものを採用するにしても、バス会社の未対応が多ければやむを
得ないしそれは首都圏の共通バスカードにも言えると思う。もしパスネ
ットがバスをも含んだシステムならば縮小の上で継続していたかもしれん。
それと定期券で乗車する人は乗客全体の6割いるのに対し、SFカードをメインの
乗車券として所持し、毎日(同じところを)乗車している人の割合は小さい。
多くの人は磁気SFカードがICSFカードになることよりも、磁気定期券が
IC定期券になることの方をより重要視している(はず)。ヲタはSFカードにばかり
気を取られているが、定期こそ連日のように使用するものであり、そっちの早期の
IC化の方が望む声が多いと思う。一方Jスルーのように現行のスルKANが消えてしまえ
ば、組み合わせ利用が出来なくなるなど不便が生じるので(縮小しても)継続を希望
する人は少なくないと思う。JR定期券のように任意、選択制で良いと思う。
>>639 南海も5000円カードは今月で終わりとの告知あり。
しこたま買い漁らなければ。
643 :
名無しでGO!:2009/08/10(月) 16:25:16 ID:zAQfdAAX0
阪急はじめ大負け組の関西地区
さきほどNHKの子供向けの番組で「国風文化」について放送されていました。
取り急ぎご報告まで。
645 :
名無しでGO!:2009/08/11(火) 12:08:29 ID:9hFazHuQO
阪神のクレカ申し込みで貰える500円ってどんな柄?
虎
647 :
名無しでGO!:2009/08/11(火) 14:10:46 ID:SBDPQ3Dr0
スル関磁気カード、
やる気なしモード全開だな。
>>647 ここ2〜3年後に廃止を控え、今から記念柄出しても花見されるだけだからな。
649 :
名無しでGO!:2009/08/11(火) 21:10:09 ID:rdB4Cycw0
2〜3年というより、もう少し続行してほしいですね・・・
650 :
名無しでGO!:2009/08/11(火) 21:13:56 ID:xp+AC+FF0
京都市バス、近鉄バス、南海バス、尼崎市バスにICが導入されたらさすがに廃止だろうな。
5〜6年はかかるかもしれないが。
651 :
名無しでGO!:2009/08/11(火) 21:21:10 ID:rdB4Cycw0
その可能性も有りますね・・・僕はやはり続行してほしいところです
652 :
名無しでGO!:2009/08/12(水) 10:11:33 ID:BnMp4e6xO
京都市バスは来年導入のはず。
そうなったら、残る大物は近鉄バスと南海バスくらい。
阪急の8月末日期限の回数券があと数枚
遂に阪急も終わりか
430 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 16:20:12 ID:pku17i+U0
>>426 今年は、イベント限定のラガールカード売ってないですよ。
655 :
名無しでGO!:2009/08/12(水) 23:38:21 ID:BnMp4e6xO
プリペイドPiTaPaって、いつ出すんだろうか?
2004年にSuica相互利用のリリース出してから5年も経ってるし。
PiTaPaが迷走してるから磁気カードをなくせない。
657 :
名無しでGO!:2009/08/13(木) 11:40:32 ID:ZjRXMnlN0
でもやはり、磁気カードがあったほうがいいと思います・
658 :
名無しでGO!:2009/08/13(木) 14:55:15 ID:7yEgl6rhO
産業廃棄物という大量の、使用済みカードが出るから地球には優しくないな
廃止される運命だとおもいます。そのうちは切符も・・・
切符だろうがカードだろうが、俺にとっちゃどうでも良い話だが、
環境馬鹿には耐えられないのでコピペしときます。車両についても
先日書きまくってやりました。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1216246397/46 分かってないなあ。
そう言った方が、何も考えない愚民どもに対して
イメージ戦略の上で得策だからやっているだけ。
東海のN700系にしても、東日本のCMにしても、鉄道は従来から他交通
機関に比べずっとエネルギー効率がいいのに、以前はそのような宣伝は
しなかった。何でもかんでも環境と言われる時代になり、アホが鵜呑みに
「そうすべきなんだ」「この会社は素晴らしい」と信じるようになって、
金儲けが出来るから、そういう言い方をしているだけ。
結局は、自らの商売上得策だからやっているだけ。どこの会社も。
商売上必要なパンフレットやポスター、車内広告は減らんだろうがww
そもそもこれだけ人間本意の開発をしておいて、そしてその恩恵を受け
ているにも関わらず、環境だの自然だのと言うこと自体、アホらしい話です。
ヤクPの話も出てるので書いとったるわ。
慈善とかお涙頂戴とかに限って裏は真っ黒。
みんなに馬鹿にされる出川とか江頭とか松村なんかの方が
圧倒的に奇麗な人間だと思う。見た目は悪いが。
環境馬鹿も同じ。次に覚醒剤で捕まりそうな芸能人のスレで
陣内の元嫁も挙がっとった。
662 :
名無しでGO!:2009/08/13(木) 18:43:28 ID:ZjRXMnlN0
たしかに、使用済みという課題があるので・・・
それにしても、高速1000円は?時代に逆行する、恐ろしい・・・
カードだけ無くしても意味無いですね
関東住みで今度関西に旅行する者です
質問なんだけれども、3dayチケット範囲外から範囲内に乗り通す場合ってどのようにしたらいいの?
柏原→(近鉄道明寺線)→道明寺→(近鉄長野線)河内長野
と乗る予定なんだけど、チケット範囲外の柏原〜道明寺間のみきっぷを買って、河内長野で降りる時に駅員さんに申告すれば大丈夫ですかね?
665 :
名無しでGO!:2009/08/17(月) 13:20:09 ID:HyWKx8Rh0
京阪公式サイトには「大文字」のカードがまだあった・・・
>>665 昨日、大文字で満員の出町柳駅の臨時切符売り場の隣で手売りしてたよ。
667 :
名無しでGO!:2009/08/19(水) 17:12:24 ID:xmtcDeXd0
能勢電絹延橋
100周年記念号ベージュ&マルーン
見本のカラーコピーがよれていたからかなり前から出ている?
668 :
名無しでGO!:2009/08/24(月) 18:49:22 ID:06h3fPJhO
さぁ、明日はラガール新柄発売日ですよ〜
669 :
名無しでGO!:2009/08/24(月) 19:36:27 ID:BchFOmeX0
670 :
名無しでGO!:2009/08/24(月) 20:42:17 ID:rJWvWdXCO
エスコートの3100系普通阪急三宮ゆきカードって、鉄道の日記念柄ですか?
671 :
名無しでGO!:2009/08/24(月) 20:58:16 ID:BchFOmeX0
>>671 左下にあります。でも運輸部発行の日付が09.05.08となっていて
そんな前から鉄道の日記念として作ってるの?
673 :
名無しでGO!:2009/08/24(月) 21:35:09 ID:BchFOmeX0
>>672 昨年の鉄道の日ね。
山陽は翌年になっても券売機などで発売していることあり。
675 :
名無しでGO!:2009/08/25(火) 17:34:52 ID:MK84zbDP0
神戸市交、23日に新長田の三国志イベント会場にて
鉄人28号のカードを1000枚限定で発売したが瞬殺だった模様。
新長田に全長18mの鉄人28号出現と聞いて、お台場ガンダムみたいなの期待して行ったら・・
まだ工事中ww
676 :
名無しでGO!:2009/08/25(火) 19:47:54 ID:cR3PrRlHO
677 :
名無しでGO!:2009/08/25(火) 20:28:52 ID:gxGNXdEm0
絞首涙目wwwww
678 :
名無しでGO!:2009/08/26(水) 00:02:43 ID:f2cqxVu6O
ホントだ!
最近の甲種は凶吐歯垢回数券で潰してるからね…
これで完全に終わったかな?!
679 :
名無しでGO!:2009/08/26(水) 01:40:21 ID:6Bdc/XAx0
そうなれば未使用でぼったくり価格で売るだけだろうな
カード収集のための意図的な払い戻しはするな。
やっていることが卑しいんだよ。
これは人間としての品性に関わる問題。
682 :
名無しでGO!:2009/08/27(木) 00:26:28 ID:WOXdy7ST0
キチガイ自力厨は社員。
不思議なことに社員の転売は叩かない。
683 :
名無しでGO!:2009/08/27(木) 20:17:59 ID:UIkPIQSz0
684 :
名無しでGO!:2009/08/27(木) 20:45:27 ID:mVW5hcfTO
685 :
名無しでGO!:2009/08/27(木) 21:24:14 ID:Lr56F5CRO
ここに来るだけで十分みんな厨ですがなw
686 :
名無しでGO!:2009/08/27(木) 21:39:02 ID:Qd8SlJ9bO
スルッとでICOCAチャージできますか?
687 :
名無しでGO!:2009/08/27(木) 22:09:38 ID:Lr56F5CRO
誰か答えてあげてくれ、俺は分からんw
688 :
名無しでGO!:2009/08/27(木) 22:17:23 ID:NOLj0HRo0
689 :
名無しでGO!:2009/08/27(木) 22:18:19 ID:UIkPIQSz0
690 :
名無しでGO!:2009/08/28(金) 01:54:46 ID:0d9nbidi0
>>689安っぽい正義感振りかざすな、何のネタも提供しないクソゴミ基地害嵐の夏厨が。
TOICAスレを荒らしていた交換否定厨は藻前か?
691 :
名無しでGO!:2009/08/28(金) 18:40:44 ID:afxkvlJD0
京阪 ABCペット続々登場Vまで消化w
大阪市交バスの日はもう出ないのか?
692 :
名無しでGO!:2009/08/28(金) 19:56:02 ID:Luiscq/F0
>>690 思いこみが激しいな
中大殺人犯みたいだな
人を殺す前に死ね
693 :
名無しでGO!:2009/08/28(金) 23:09:01 ID:DuEqj5CzO
京阪も、ペットシリーズだけは完結させるつもりだな。
来月のバスの日記念、バスまつり会場限定プリンター柄、
そして再来月の鉄道の日記念や日比谷限定プリンター柄が出るのか??
ちょっと気になるなぁ…
694 :
名無しでGO!:2009/08/29(土) 00:18:48 ID:tTI4ZvzQ0
>>692はなんかセルフ車掌かセルフ雌車番か自宅警備員みたい。
スルッとKANSAI磁気廃止は絶対無理だと思う。
>>695 永久に無理ってことは無いだろ。
プリペイドICの発売と、スルッと対応バス会社が全部IC対応になれば、
スルッと磁気廃止の条件は整う。
それがいつになるかはわからんがw
以前はこのスレとは別に、カードで回数券を買えなくした大阪市交といった
タイトルのスレが立っていた。ちょうど今里筋開通の頃。その頃、手っ取り
早くカードを多数集められ、またパンチ穴の数が少なく出来るのだから、回
数券の購入が出来なくなるのは反対という内容が何度も書かれていた。自分
はそこの連中達に徹底抗戦していた。今となってはほとんどどこでも回数券
が買えなくなり、自分としてはざまあみろと思っている。
意図的な払い戻しをする人間は下品で卑しい人間。誰にも迷惑がかかってい
ない、犯罪じゃないとか都合良く考えるヤツはバカ。お前らと直接顔を合わ
せることはないけど、そんな人間は嫌いですな。金を沢山持っているかどう
かの問題でもないし。欲しくても金がなければ我慢するのが真っ当な人間。
決して俺は自分で自分のことを真っ当な人間とは思っていない。
やばい。
自分、穴とか絵柄とかじゃなく普通に「カードが一枚増える!」とか思ってた。
裏に印字されるから、ガシガシ使ってるし。
阪神も今夏、甲子園柄は出なかったし、
阪神選手柄もオールスター前の岩田以来出てないし、おそらく新作選手柄も今季はもう出なさそうだし、
縮小態勢に入ったかな。
>>700 おけいはんも一部の駅売店でカード販売を中止。 ソースは駅売店ポスター。
販売場所の縮小も始まったよ。
702 :
名無しでGO!:2009/08/30(日) 20:29:53 ID:RKPLtGzj0
14種のカードフルコンプのために、そろそろカード収集に行くかな。
>>700 券売機売りの電車柄も久しく新作が出ていない。
>>698 オレカスレで相手にされないからこんな過疎スレに常駐して高説開陳ですね。
wkrmsu
705 :
名無しでGO!:2009/08/31(月) 07:42:35 ID:jEF87ct6O
706 :
な:2009/08/31(月) 08:24:29 ID:RBoDt+x9Q
嵐電とか和歌山バスなんていつIC対応になるかわからないよ。
次善策として鉄道のみ廃止にするとか…。
普通の利用者にとってはそんなことされたら不便なだけ。
710 :
名無しでGO!:2009/09/02(水) 00:18:52 ID:Na/5nrD+O
昨日伊神エスカで近鉄パールカードを売ってた。
711 :
名無しでGO!:2009/09/02(水) 17:39:38 ID:1svdQsHxO
712 :
名無しでGO!:2009/09/02(水) 17:51:22 ID:HHfMiN/GO
阪神、地味に五十三次の新作が出てるな。
日本橋から三條大橋まで順番通りに出していった神鉄とは違って、阪神はランダムに出てるけど、五十三次だけは全部出すつもりなのかな?!
常滑SFパノラマカード5600発売
714 :
名無しでGO!:2009/09/02(水) 21:56:20 ID:fNSxY9I80
715 :
名無しでGO!:2009/09/02(水) 22:31:21 ID:HHfMiN/GO
鉄道の日記念コンパスカード、10月1日発売開始。
今年は22000系だそうです。
>>714 よりによって、というか近鉄は去年あたりからもう3000円しか出さなくなってるよ
去年の鉄道の日記念も、今年の阪神直通記念も3000円
717 :
名無しでGO!:2009/09/03(木) 07:24:40 ID:328UOcpcO
確かに、
3000円はキツイね。
来月出るであろう鉄道の日記念も3000円でしょうな。
というかそもそも出るのかな?
偽造事件のほとぼりが冷めて、廃止も当面無いということで、
各社恐る恐る新作を出して来ているようにも見えるけど。
金がないヤツが買えないのは面白いですからね。
払い戻しもみっともないです。
721 :
名無しでGO!:2009/09/03(木) 10:04:50 ID:lvBZQAxtO
ゆとりーとライン、トランパス対応にならんかね?ユリカは使用できるのに。
来月から、JR東海バスと名鉄バスがゆとりーとラインから撤退
するので、事実上トランパス対応じゃね。
723 :
名無しでGO!:2009/09/03(木) 10:40:13 ID:328UOcpcO
へぇ〜
ゆとりーとラインも赤字なのか?!
724 :
名無しでGO!:2009/09/03(木) 14:08:01 ID:immJhFo2O
>>719の穀潰ニートのヲタ叩き夏厨野郎はスルーで。
>>722 SFパノカやあおなみカードが使えなきゃ
トランパス対応とは言えない
726 :
名無しでGO!:2009/09/03(木) 21:03:37 ID:qdSHAW7g0
727 :
名無しでGO!:2009/09/04(金) 01:10:23 ID:kqAJuXKp0
728 :
名無しでGO!:2009/09/04(金) 14:42:21 ID:GCqKGWNuO
>>655 SEVEN&iのSuica対応なんてやるやる詐欺リリース出したこともあるから
死文化したんじゃないの?
729 :
名無しでGO!:2009/09/05(土) 00:00:54 ID:tKEkUyh+O
そもそも、ゆとりーとは、何の為に造ったんだろう?ピーチ(ピンチ)ライナーの再来だね。便利と思うのは、野球の時くらい。大曽根→ドーム前、名城線の駅名は、ナゴヤドーム(手前)矢田にしてほしい。改札口から地上に出るまで長すぎ!!
正直、毛色の違う2種類のカード(制度)をに一つにするのはもう無理なんじゃないか?
トランパスICはプリペイド式でTOICAやSuicaとの連携も決まっているし、もはやスルっとKANSAIのスレにいる意味はないと思う。
>>729 実際に昼間乗ってみなよ。ちゃんと客は普通にたくさん乗ってるから。
もしそうでないなら、昼間10分おきに走らせることはないだろ。
方向性云々ではなく話題が少なくて落ちるから一緒にしているだけの話。
732 :
名無しでGO!:2009/09/05(土) 11:28:36 ID:pIonpTZw0
>>727 新長田の鉄人28号イベント行った時に、その柄販売開始されてたよ。
他に異人館の柄が券売機柄で出ていたよ。
他社も、この位柄が変わってくれると有り難いんだけどなー。
733 :
名無しでGO!:2009/09/05(土) 15:38:48 ID:wwy5Lrwr0
734 :
名無しでGO!:2009/09/05(土) 15:50:07 ID:Z9PbAAty0
>>728 >>730 ならば、近鉄がTOICAを直接導入すればいいのでは?
JR東海とは名古屋だけでなく、京都でも接続してるのにね。
ただし、名古屋は新幹線と在来線、京都は新幹線のみの接続。
ドラー&イラー!
736 :
名無しでGO!:2009/09/05(土) 17:55:11 ID:tKEkUyh+O
今日、尾西線の玉野駅から弥富駅までトランパスで行った。弥富駅ホームで集札が有り、トランパスは使用不可と言われた。しかし、新人車掌と指導員がいた為、別に怒られること無く、分かりやすく教えてくれた。続く
737 :
名無しでGO!:2009/09/05(土) 18:12:26 ID:tKEkUyh+O
しかし、不良中学生3人組が来て、2人は定期券を持っていたが、一人は切符を持っておらず、指導員に「切符は?どこから乗った?」と突っ込まれていた。そいつは「えっと丸渕から…」と言い、指導員に怒られていた。続く
738 :
名無しでGO!:2009/09/05(土) 18:17:34 ID:tKEkUyh+O
3人組が去った後、指導員に「あいつ、キセルですね?」と言うと、「今は、自動改札機が導入されているから、嘘はわかるよ」と回答してくれた。新人車掌はトランパス処理の仕方が分からないみたいで、申し訳無かったが、何だか嬉しかったです。
>>714 伊勢志摩ライナーのカードって前から売ってなかった?
能勢電もカードでの回数券購入不可と5000円券発売終了の掲示が出た。
最近導入が始まったIC対応券売機から対策されてる。
741 :
名無しでGO!:2009/09/05(土) 21:39:58 ID:ZDeS6toq0
742 :
名無しでGO!:2009/09/05(土) 21:49:42 ID:zVr03h9Q0
>>741 新柄には違いないけど、何度も見たことがあるような平凡な柄だよなw
744 :
名無しでGO!:2009/09/05(土) 23:48:14 ID:eMZAeCymO
阪神の新型精算機で小児カード使おうとしたらはじかれた。
で、大人カードならOK。
他社もそうなってるの?
745 :
名無しでGO!:2009/09/06(日) 10:02:18 ID:l2qcD3CqO
>>744 阪神だけだよ
ちなみに自動改札機での不足額精算も大人用きっぷやカードと子供用カードの組み合わせは不可能
券売機では大丈夫
746 :
名無しでGO!:2009/09/06(日) 20:44:20 ID:/jjy5PYb0
豊田線30周年のトランパスって、まだ売ってる??
この間、刈谷駅で見本出てるのは見たけど、他の駅はいかがでしょうか??
747 :
名無しでGO!:2009/09/07(月) 00:48:43 ID:PIhEjlaP0
まだあるよ。一部の駅は売り切れみたいですが。
748 :
名無しでGO!:2009/09/07(月) 23:19:08 ID:TJKfQEyF0
名古屋、金山あたりは売り切れだったね。
749 :
名無しでGO!:2009/09/08(火) 15:09:43 ID:fY7omQNa0
阪急のシルバーウイークのおでかけチケットって得なのか?損なのか?
二日間乗り放題で1200円
>>749 2日阪急使って310円以上の区間に出掛ける人にとっては使えるんじゃね?
>>749 バラバラの2日間乗れるからお得じゃないかな?
阪急・阪神1dayが1200円だし。
752 :
名無しでGO!::2009/09/08(火) 17:07:43 ID:WQDfKxVm0
>>749 土日祝だから、土日切符が使えるしね。金券ショップなら
310円区間なら230円で390円区間なら300円か290円で売っているから
途中下車何回かする人なら使えるのではないか?
753 :
名無しでGO!:2009/09/08(火) 22:21:58 ID:gb/6xyEcO
豊橋始発の名鉄は、必ず検札やってるの?TOICA、トランパス処理せず乗車とかで。
シルバーつながりで南海も出すみたいだな。
敬老の日限定パス。
通常は南海だけのフリー切符はないから、関空にケーブルまで乗り放題で1000円はすごい魅力的だ。
ただ、1000枚限定だからすぐ無くなるんだろうな。
755 :
名無しでGO!:2009/09/10(木) 08:10:38 ID:0bWdXg3Z0
いくら?
756 :
↑:2009/09/10(木) 10:43:00 ID:rljTe+l70
3行目の後の部分を100回読め。
757 :
名無しでGO!:2009/09/10(木) 23:26:56 ID:20Tdlobg0
敬老の日だし激安だから65歳以上しか買えないとかいう縛りがあるかと思ったら違うんだな。
758 :
名無しでGO!:2009/09/11(金) 00:04:57 ID:K4op1QHZO
759 :
名無しでGO!:2009/09/11(金) 05:27:48 ID:8m8Vtqak0
760 :
名無しでGO!:2009/09/11(金) 14:33:27 ID:FRHfrh7i0
敬老の日しかつかえんのか
761 :
名無しでGO!:2009/09/11(金) 18:55:35 ID:OaKSEMHC0
淀駅高架化記念カードとか出ないですかね?
762 :
名無しでGO!:2009/09/11(金) 18:59:27 ID:Ri6X8CgeO
SFパノラマカードの標準デザイン、現行の(赤青緑)と以前のデザイン、(300系、7000形、名鉄バス、市バス)いつ頃変わったか知っている方、いますか?
764 :
名無しでGO!:2009/09/11(金) 21:03:11 ID:OaKSEMHC0
聞くだけですが、淀で明日販売会とかあったりしますでしょうか??
ないとは思いますが
>>762 現行のCIカラーのデザインのうち、券売器用は2004年2月15日から。
窓口用ははっきりしないけど同じ頃
大阪空港交通で唯一スルッと関西の磁気カードが使えた川西池田〜川西バスターミナル〜伊丹空港便が今月いっぱいで運行休止に。
使用済みカードて売り買いの相場はいくらくらいですか
東京なので相場を教えてください
769 :
名無しでGO!:2009/09/13(日) 21:35:44 ID:T6XKLvue0
京阪・渡辺橋駅での窓口用Kカードの販売は9月23日限りで終了。
>>769 記念カードが出た時、淀屋橋で売り切れの時よく利用していたんだけどな。
772 :
名無しでGO!:2009/09/15(火) 08:56:07 ID:UN4dM4ZEO
パールカードを売ってる金券屋はありますか?どこですか?
774 :
名無しでGO!:2009/09/15(火) 09:45:55 ID:pzoaUXqhO
鉄道の日記念カード発売を発表してるのは、
今のところ南海だけ?
775 :
061196102074.cidr.odn.ne.jp:2009/09/15(火) 16:07:20 ID:7NQcrt0R0
776 :
名無しでGO!:2009/09/15(火) 16:26:06 ID:jH/gfpQm0
奈良交通のページによると近鉄筒井駅、JR大和小泉駅(東口)発で大人200円、子供100円で運行とのことです。
無料にしろよ まあ いいけど。どれぐらいの本数が運行されるんだろ?
777 :
名無しでGO!:2009/09/15(火) 20:30:59 ID:hFxJphlDO
今週日曜日に1000円券のゆとりーとカードを大曽根駅の窓口で買ったらゆとりーとライン開業5周年記念カードが出て来てワロタ
どれだけ売れてないんだよww
778 :
名無しでGO!:2009/09/15(火) 20:32:25 ID:3qLaR7LC0
スルッとKANSAIとトランパスでスレを別にしたほうが良いのでは?
780 :
名無しでGO!:2009/09/16(水) 09:49:49 ID:ot6AM14eO
先日、絞首に行って
いつものオバチャンに
「京都市交もカードで回数券買えなくなりますね」
と話したら
「そえなんですよ。もうスル関は潰せません。偽造犯を恨むしかないですねぇ」
って言ってた。
さすがの絞首もお手上げか…
781 :
名無しでGO!:2009/09/16(水) 10:37:16 ID:ot6AM14eO
>>780 訂正
×そえなんですよ
○そうなんですよ
お詫びして訂正致します。
意図的に払い戻すのも法律に触れないだけで迷惑な話です。
人間としては間違っております。
783 :
名無しでGO!:2009/09/16(水) 18:39:48 ID:9QNxyvN20
確かに意図的な払い戻しは、良くないと思います。まともに使って集めるもしくは未使用、これが面白くて健全な使い方だと・・・
これが原因で廃止されたら元も子もないし、廃止になるより、回数券購入がだめになるだけのほうがまだましかも・・
784 :
名無しでGO!:2009/09/16(水) 22:03:23 ID:Z5ykfm+T0
>>780 え?
>偽造犯を恨む
問題をはき違えてね
セキュリティーの大甘なシステムを作ったスルッと協議会が悪い
その点も良くなかったにせよ、このスレでは一番悪い加害者である鮮人を責める
書き込みが少なくて唖然とする。東アジアニュースのスレでこの話題が挙がった
時は、ほぼすべて鮮人を非難する書き込みばかりだったのに。さすが朝鮮擁護の
土地柄ですなorz 外国人参政権も認められるようになるしね。
>>777 あの開業5周年のカード台紙付き3枚セット売りだったんだけど
あなたが売ってもらった柄はなんだった?
京阪の水都・中之島1dayチケットが1年ぶりに帰って来るみたいだ。
デザインは前と同じなのかな…
788 :
名無しでGO!:2009/09/17(木) 16:39:10 ID:b4DSWfUEO
>>786 大曽根駅で買ったカードは小幡緑地の「ウチワヤンマ」という虫の図柄のカードだった
3枚セット台紙付きで売ってたのか ○rz
789 :
名無しでGO!:2009/09/18(金) 09:48:53 ID:slPi4OB/O
鉄道の日記念カードも、あまり出ないのかな…
今のところ確定してるのは南海だけ?!
790 :
名無しでGO!:2009/09/18(金) 09:59:46 ID:IBWdD+EW0
【麻生の失敗】
・漢字の読み間違い
・カップラーメンの値段間違い
・ホッケの煮付け
・バー通い
奈良・斑鳩1dayチケットは金券ショップで発売されてない
791 :
名無しでGO!:2009/09/18(金) 10:38:49 ID:ZtcQ/WpyO
京都市営地下鉄の回数券がスルKANのカードで買えなくなってた
四条・五条・竹田で確認
>>790 奈良・斑鳩に限らず、スルッと3daysとか他のスルッと乗り放題チケットも
ほとんど金券ショップには並ばないな。
大阪周遊パスが長い間ディスプレイと化しているのを見たくらいかな。
793 :
名無しでGO!:2009/09/18(金) 14:51:53 ID:PAwsvHnDO
>>792大阪周遊パスだって10円20円しか安くないから。
794 :
名無しでGO!:2009/09/18(金) 20:50:49 ID:Wo9vS7D8O
>>786、
>>788の情報で自分も大曽根へ行ってみたが、3種類とも大量に残っていた。
やっぱり専用カードなのがネックだろう。
リニモにもモリコロやThe ICEの柄などがあるが、リニモ専用だからなかなか手が出ない。
795 :
名無しでGO!:2009/09/18(金) 21:39:29 ID:t3ja49A+0
まさかの阪急鉄道の日ラガール無し!?
796 :
名無しでGO!:2009/09/18(金) 23:12:58 ID:slPi4OB/O
京阪なんて、
鉄道の日記念
3000系ローレル賞受賞記念
中之島線開業1周年記念
鴨東線開業20周年記念
と、記念カード出すネタはいくらでもあるが…。
果たして出るのか?
798 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 08:45:29 ID:PPGSBQdW0
今年行くつもりだが来年は伊丹の駐屯地あたりでやってくれよ
頼むで そして電車&バスまつりで2日間ぐらいやってくれよ
そして晴れてくれよ
799 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 10:45:18 ID:wu/Nx7Pl0
>797全ては偽造が悪い
800 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 12:57:50 ID:S3BONyqHO
>>783みたいな書き込みはスル関のセキリュティが甘いから偽造されたということから目を反らしたいスル関協会工作員によるものに思えない。
あと糞フェミナチ層化の阪急、潰されるのが嫌なら沢山出すなよ。
>>700 阪神・平野柄が発売されたぞ。
まぁタイガースシリーズは
何かの間違いで日本一にでもならない限り、これで今年最後だろうけどw
802 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 17:38:28 ID:S3BONyqHO
>>800訂正
払い戻し禁止厨=セキリュティが甘いから偽造されたということから目を反らしたいスル関協会工作員
>>783ではないがいつも書いている者だ。
少なくとも俺は関係者ではないし、何らかの意図を持って書いている訳ではない。
偽造が出て来る前、今里筋線開通にあわせた回数券への引き換え禁止の時から
言っているし。そういう行動が現に見窄らしいから批判しているだけ。鉄ヲタの
見窄らしい行動、一般人や係員に迷惑になる行為は他でも批判してるよ。
なんで迷惑行為であることに気付かないのか、こっちからすれば意図的な払い戻しを
正当化する連中の気が知れんよ。鉄道以外でも卑しい行動取る人間は大嫌い。
職場とかでもそんな人間とは上っ面の関わりだけ。
別の言い方をすれば分かってくれるかなあ。ホームで三脚を立てたり、
フラッシュ撮影をするヤツくらい迷惑。マナーや最低限のルールの問題
として言っている。鉄道以外なら、買うつもりもなくまた買った訳でも
ないのに無料の送迎バスに乗ったり、ティッシュを配っているところを
何度も行き来したり、自販機の釣り銭受けに指を突っ込むヤツくらい
品性を欠いている。俺はこの書き込みを繰り返しても何のメリットも
ないけど、鉄道ヲタと一括りにされて白い目で見られるのが嫌だから
そんな行為はやめるべきだと主張している。
805 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 18:06:33 ID:S3BONyqHO
いつもヲタ叩きをしているキチガイの安っぽい正義感。ワロス
一般人や鉄ヲタになりすますのって在チョンみたい。
>>805 いくらでも批判して頂いて結構でございます。
直接的に世間から白い目で見られるのは私ではなくあなた方なのですから。
あと俺は鉄ヲタだけど?ヲタであるがゆえに白い目で見られたくないです。
807 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 18:45:19 ID:wu/Nx7Pl0
783「意図的な払い戻しは良くない」を書いた物です。
本当に804の人と同じ意見で、意図的な払い戻しは良くない!
フラッシュをたいたり撮影のために電車遅らせる人と一緒になってしまいます。
おなじ鉄ヲタとして忠告してるだけ。
あとその行為でスル関が廃止になったら元も子もないでしょう・・
ということで、工作員でもなんでもない、鉄道ファンです
808 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 18:46:48 ID:wu/Nx7Pl0
あと、セキュリティの問題もあったが、かといって犯罪を起こした奴が悪いに決まっているでしょう。
809 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 18:49:17 ID:wu/Nx7Pl0
これはあくまで批判ではなく、スルッとKANSAIを守りたいだけ・・・
810 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 20:29:55 ID:i9vy+DvA0
>>808 ユルユルの鍵を付けた家が泥棒に入られたのと同じで、
偽造された方が悪い。
95年開発のもう14年前のシステムだし、もうあぼーんした方が良いのでは。
京阪だって記念入場券はきちんと出すんだし、
記念スル関はもう不要かと。
811 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 20:59:12 ID:wu/Nx7Pl0
確かにそうです。でも、廃止してしまっては逃げるだけ。
偽造した犯人に怒りを持たないのもおかしい気がする。
普通第一に怒りをもつのは犯罪を起こしたやつではないでしょうか。
スルッとの甘さは第二に責めるべき。(せめるなら)
810さんのいうことは分りますが、これでは犯罪を助長する気が。
とにかく、スルッと廃止は反対です。そう思ってる人が他にも居る事を祈ります
812 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 21:01:06 ID:wu/Nx7Pl0
犯人のことはもっときつく書いても良かったのですが、公共の場であるので控えました。でも、表現しきれないほど恨んでます。
814 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 21:19:33 ID:wu/Nx7Pl0
他の方々は15年近くスルッとと付き合ってきたのでしょうね・・・
僕はスルッとと付き合いまだ1年半・・・ケース1冊も集まってません。
情けない。鉄ヲタ失格だな・・
そんな未練があるからこそ、スルッとをこんなに守ろうとしてるのかもしれません。
だって、ICカードって魅力無いですよね・・・
815 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 21:23:53 ID:i9vy+DvA0
>>813 阪急や京都市交に利益が流れることはなくなったはずだが、
今酉がJスルーで経験しているように、
ここ数年で起きるスル関廃止の時に丸々払い戻さなければならなくなるのを避けたいのだろうな。
816 :
名無しでGO!:2009/09/19(土) 21:38:39 ID:wu/Nx7Pl0
やはり廃止・・・とほほ・・・もういいわ・・・
2009鉄道の日まとめ9/20現在
阪急 なし
阪神 おそらくなし
南海 10/1 22000系 1000円
近鉄 不明
京阪 おそらくなし
大交 なし
京交 なし
神交 なし
北急 不明
泉北 なし
神鉄 おそらくなし
山陽 不明
能勢 なし
>>810へ
お前ホンマに怒るぞ!!
どんだけ朝鮮人の肩を持つのだ。どんだけ反日思想なのだ?
なめとんか?
いつまで日本を敵視するのか?いつまで間違った歴史認識を続けるのか?
いつまで戦場で命を落とされた方々に敬意を示す為の参拝に難癖をつけるのか?
腑が煮えくり返るくらいの書き込みだ。
日本国および日本人に迷惑をかけるな!日本で犯罪をするな!!
被害者に落ち度があっても一番悪いのは加害者だ。反日思想から目を覚ませ!
桜通線開業20周年記念ユリカ
桜通線今池駅限定発売
9/20 13:30〜16:00のみ
1枚500円 2000枚限定
一人あたりの購入枚数制限なし
発売場所…桜通線南改札前
ID:i9vy+DvA0は反日反靖国非国民売国奴
バスまつり
神戸市交通局:新作含む5種類
京都市交通局:トラフィカ京カード含む複数種販売
神戸電鉄:去年の鉄道の日残り
能勢電鉄:100周年記念台紙付
京都バス:一昨年の残り
阪急バス:シナモンバスカードの残り
近鉄バス:近鉄バス10周年バスカード
…厳しいお。
822 :
名無しでGO!:2009/09/20(日) 20:59:22 ID:Wx/tn+iI0
やはり、今年は大阪市交や京阪の
バスまつり会場限定プリンター柄はなかったな。
もしかしたら、1種類くらいは出るかな・・・
と思ったけどね・・・。
>>810 1995年じゃなくて1989年の間違いだろw
824 :
名無しでGO!:2009/09/20(日) 23:01:25 ID:jlsYrTj70
阪急たったの2種類
825 :
名無しでGO!:2009/09/20(日) 23:18:43 ID:nc/YIa900
今日、大阪市交通局版の奈良・斑鳩1dayチケットを買ってバスまつり
に行ったが阪急は乗れないらしいな。
てっきり阪急も乗れると思ってたが。
こういうチケットはいいなと思った。
来年の平城京遷都1300年祭のために3月ぐらいに買って4月に行けばいいのかな?
平城京資料館がいつから開館するかしらんから。
OKKはいいサービスしてたなw
毎年鉄道の日記念に大体古い時代からの順に1形式ずつ出してきた南海。
今年は健闘してくれたけどこの分だと来年以降は、ずっと待ち続けていた
6000系列とか7000系列など現役の4扉車両グループが出ないまま終わりそうで心配。
827 :
名無しでGO!:2009/09/21(月) 01:17:31 ID:HtGnGVQ20
>>819 画像みたい…。
>>824 風景柄+宝塚のみって阪急ちょっとひどいぞ…。
6300リニューアル柄をいい加減出してくれ…。
>>826 今年の22000が瞬殺→退蔵されてくれれば来年に繋がるかもしれんが
ええとこどりも二弾で終了っぽい。
券売機で現行通勤車種作ってくれれば826も満足できるんだろうが厳しいよな。
京阪は券売機マルチ柄、三車種並びのみに縮小モードに入っている様子。
3000のみの柄、京都市内じゃ急速に終了中。
828 :
名無しでGO!:2009/09/21(月) 13:07:20 ID:gSI/hU4c0
829 :
名無しでGO!:2009/09/21(月) 16:01:57 ID:lOG59SH7O
桜通線のユリカと近鉄バスカードって売り切れたの?
今池駅20分前到着でも余裕のゲット。
>>827 南海、今回も10000枚だから、難波は別として、南の方では2週間くらいは余裕で残ってそうだな。
桜道ではなく、桜通だろ
半島人乙。
日本語でオケーイ。
「さくらみち」
味噌臭い話ばかりやな・・・
鉄道の日を前にしてスルッとは全然話題らしい話題無し
京阪も記念カードじゃなくて記念入場券だしな…
836 :
名無しでGO!:2009/09/22(火) 01:12:26 ID:LqI+/wRyO
京阪の3枚セットを早朝に買いに行くのも過去の話になってしまったか。
守口市で最後の1セットをゲットなんてこともあったが。
とりあえず能勢電のレールウェイフェスティバルには行ってこようかと思うが、新作は期待薄か。
837 :
名無しでGO!:2009/09/22(火) 20:01:34 ID:+nnFXrgs0
平野駅の近くって無料の駐輪場ある?
>>837 スレ違い
地下鉄か大和路線か能勢電か知らんが当該路線スレで聞け
新作といえば新作だが、京都市交の券売機で時代祭発売中。
阪神は出すみたい。他は期待薄。
---バス祭り各社ヒアリング調査
↑鉄道の日記念カード
842 :
名無しでGO!:2009/09/23(水) 10:08:47 ID:WzxHWBn50
阪急、正雀のイベントで限定カード出したりしそうですか?
阪急は終了モードとのこと。無念
能勢は、まだまだ出すみたい。
ファンを最後までのせるナ。
845 :
名無しでGO!:2009/09/23(水) 13:49:02 ID:LB5YWNQ0O
となると、鉄道の日記念は阪神と南海くらいか。
あの阪急や京阪が出さないなんて…。
846 :
名無しでGO!:2009/09/23(水) 19:08:28 ID:GJYgn/lQ0
2009鉄道の日まとめ9/23現在
阪急 なし(確定)
阪神 あり? 詳細不明
南海 10/1 22000系 1000円
近鉄 おそらくなし
京阪 なし(確定)
大交 なし(確定)
京交 なし(数年間なし)
神交 なし(数年間なし)
北急 不明
泉北 なし(数年間なし)
神鉄 なし(確定)
山陽 不明
能勢 なし(数年間なし)
847 :
名無しでGO!:2009/09/23(水) 21:30:02 ID:PZA9uwncO
少しお漏らしを。
チャージ式IC 4月1日から発売開始。(IC対応機器導入社のみ)
現在の磁気カードは10年度中に発売停止の予定。
849 :
名無しでGO!:2009/09/23(水) 21:59:39 ID:lFvNy2qh0
>>847 トランパス?
スルッとKANSAIはPiTaPaがあるのでチャージ式はないかと。
850 :
名無しでGO!:2009/09/23(水) 22:15:16 ID:iTm38Gkz0
>>849 pitapaは発売しておりませぬ・・・
これで切符が買えれば良いんだが…
それでも、味気なくなってしまうな。
>>849 いつまでもポストペイ一本槍というわけでも無いだろう。
プリペイドICを最初に導入しなかったのは、一気に機器更新する費用が工面できなかった背景が大きいし。
853 :
名無しでGO!:2009/09/24(木) 01:15:52 ID:BIQ5oY8e0
>>847 今更スルKAN/PiTaPaでチャージ式ICカード出すの?
ターゲットになり得る連中はICOCA持っちゃってるよ。
老齢者向けで大阪市・神戸市が出したPiTaPaはチャージ式だっけ?
>>846 能勢電は今度の平野イベントで新作出すといいんだけど。
近鉄は五位堂のイベントでスルKAN売るって書いていたが
既存の柄だけかな。プリンタ柄作られても痛いんだけど。
能勢は、イベント柄は出すといっていた。
バス祭りで
老齢者向け逝こか、なんてシャレにならんxxx
>>847 ソースは?
例えその情報が会社が公表する前に知られても何ら影響、不利益がないと
思えるようなことであっても(株価に影響しないものなど)、事情を知り
うる立場にある人間が事前に情報を漏らすのは問題である。予想なら予想
と言え。“いつかそうなる”ではなく具体的な日程まで書いてるよな?
社会人ならそのへんのことが分からん訳ないと思うけど。
一応言っておくが、次にどの編成が改造されるとか廃車になるとかを
知りうる立場にある人間が掲示板とかに書いて、インサイダーだ!
などと知った言葉を使いたがっている厨房がいるが、あんなものは
全然インサイダーにはあたらないよw
>>856、857
あなたは、2chに向かないから、今後来なくていいから。
貴殿はそうやって短時間でIDを変えて自作自演の釣りをする方なんですねww
>>847 必然ではある話
わざわざクレジット払いのpitapaを作ろうなんて数少ない人を除いては、
スルッとKANSAIを利用するにも、ICならicocaを利用することになる
そしてicocaの一人勝ち
それを特に阪急などは、苦々しく思ってるわけだからな
>>860 阪急梅田でも聞こえてくるのは高い方の「ピ」の音ばかりだからなw
>>860 今のpitapaエリアの対応ではイコカチャージ不能エリア大杉。
新宮でも奈良交通ならイコカ利用可能だが、車内では一切チャージできない。JR新宮駅では当然対応不能。
水間鉄道でも同様と思われ。社線内では一切イコカチャージの案内がない。水間駅の券販売機もチャージ対応不能。神鉄もイコカ@ワナ駅大杉。(無人駅@精算不能で出場できない)
さらにトイカとの共通利用ができない関係で、近鉄名古屋線ではカオスな状況になっているから(w
特に桑名駅の対応は必見。酷いぞ。
近鉄「2009鉄道の日記念 スルッとKANSAIカード」(特製台紙付き)
(1)発売期間 平成21年10月12日(月・祝)〜当分の間 ※売切れ次第終了
(2)発売額 3,000円(限定 6,000枚)
(3)発売箇所 青山町以西の近鉄主要駅(特急券うりばのある駅など)
(4) 備 考 「22600系Ace」
>>863 情報サンクス。6000枚かー…燈火会より枚数減らしてきたな。
燈火祭のカード、日付限定販売だったけど完売してねーよな?
販売終了後は廃棄したのか?
>>862 ICOCAチャージ不可の所がかなり残存しているって事は
チャージ式PiTaPa導入しても同じ結果になるよな?
3/31までにある程度機器入れ替えできなきゃ
>>847は
成立しにくいぞ?神鉄を半年で更新させて見切り発車のつもりか??
どうせガセだろ。
それにその手のツッコミを入れられても言い訳できるように
主語を書かなかったんだろ。
2ちゃんは誹謗中傷など酷い場所でもあるが、ソース主義というのは
一貫している。
866 :
名無しでGO!:2009/09/25(金) 18:31:40 ID:QSX30NLI0
ICに無理やり変えても・・・
まだまだ不便だし、京都のバスや電車でさえ対応してないし、
京都市バスは磁気カードリーダー買ったし、京都のことを考えると、来年は無理じゃないですか?
無理な事を祈ります。
磁気カードを来年廃止したら、京都の人は激怒ですよ。少なくとも僕と僕の知り合いは。
他にもそういう考えの人、いるかと・・・
867 :
名無しでGO!:2009/09/25(金) 18:56:58 ID:mNifLxzFO
近鉄出すんだ…。
868 :
スルKANのカードから回数券購入:2009/09/25(金) 20:40:15 ID:KIdsLv/1O
地下鉄1dayチケットを使って京都市営地下鉄の全駅を回ってきたが全滅ですた
869 :
名無しでGO!:2009/09/25(金) 22:02:09 ID:QSX30NLI0
近鉄、出してくれて嬉しいです
870 :
名無しでGO!:2009/09/25(金) 22:05:07 ID:16BDed+L0
チャージ式PiTaPaを出すなら別名称にしたほうが良いかと。
あるいは私鉄がICOCAを発売するとか。
871 :
名無しでGO!:2009/09/25(金) 22:15:48 ID:CpPCkOq+0
京阪
10月 犬猫のみ
オワタ
872 :
名無しでGO!:2009/09/25(金) 22:41:44 ID:3cpCd/K00
京阪の犬猫も11月発売分で完結、
その後は新柄が一切出ない・・・という状況になるんだろうか??
昨年は鉄道の日、中之島線開業、さよなら1900系・・・
と新柄百花繚乱だったのに。
たった1年で、こんなに状況が変わるなんて・・・。
近鉄、サイトでの発表まだだが、どこに載った情報なん?
874 :
名無しでGO!:2009/09/25(金) 23:34:22 ID:CpPCkOq+0
876 :
名無しでGO!:2009/09/26(土) 00:07:47 ID:3vs0OMdaO
私も近鉄の鉄道の日記念カードと鉄道コレクション発売の記事が何処に書いてあるのか一瞬分からなかったわ。
トップページにも書いて欲しいと思った。
あ〜あ、また3000円か。
>>862 神鉄は全駅精算機更新でチャージ可能になってる
>>866 トラフィカ(京都市交専用)のみにするんじゃ?
880 :
名無しでGO!:2009/09/26(土) 18:59:28 ID:4FZnhQn/0
そういや最近、阪神で券売機の跡にチャージ専用機が設置されてる駅があるけど、何を意味しているのだろうか。
既に梅田、野田、杭瀬で設置を確認。
タッチパネルの券売機でチャージは可能だが、新たにチャージ専用機を設置する意味が分からない。
阪神でICOCAにチャージしてる人、殆ど見ないし。
881 :
名無しでGO!:2009/09/26(土) 20:59:00 ID:QOQmSDmo0
>>880 PiTaPaもようやく負けを認めたということかw
完全廃止はスルッと関西よりポストペイPiTaPaの方が早いかもなww
>>881 ブラック乙(w
ポストペイ型は残るよ、クレカ審査パスした優良顧客だし。(除く保証金預託型)
散々議論されてきたプリペイド型開放も、設備が整えればそのうち開始と。
利用者もポストペイ型に慣れたら、チャージするのは意外と面倒なんでそのまま継続と思われ。
883 :
名無しでGO!:2009/09/26(土) 21:16:46 ID:mh+3O/vh0
>879
もったいないなぁ・・・京都市バスの印字機械は回転式スタンプでインクつけて押す、というのを聞いた事があるけど
スルッと関西は
0926:2115京市バス6086 \780
トラフィカは 0926 2115市バス \880
という風に、印字の位置、印字の内容違うが、新型運賃箱設置したとたんに、スルッと用のスタンプ撤去??
スルッと関西、廃止にならない事を祈る
884 :
名無しでGO!:2009/09/27(日) 00:12:13 ID:knFbdAkgO
885 :
名無しでGO!:2009/09/27(日) 09:06:41 ID:HvT9SV/mO
ほんとだ!
トラフィカ京カードは
ものすごいハイペースで新柄が出るんだね!
もし仮にスルッとKANSAI磁気カードが廃止されても、トラフィカ京カードは残るんだろうか?
886 :
名無しでGO!:2009/09/27(日) 10:01:45 ID:yI7U1/LL0
トラフィカの利用者は多いですよ。
市バスではトラフィカ、1日乗車券、これが多いかな。(現金は含まないで)
スルッと関西の人もまぁ、まぁいるけど、京都バスのほうがスルッとは多い。
能勢電レールフェスの告知ビラを入手したがグッズ販売の中に
新シリーズパストラルカード(3種類)という記載あり。
888 :
名無しでGO!:2009/09/27(日) 18:57:59 ID:rF1ldTlW0
能勢電、孤軍奮闘か
889 :
名無しでGO!:2009/09/27(日) 19:29:16 ID:iKb5poHu0
nosedenngangare
890 :
名無しでGO!:2009/09/27(日) 19:39:52 ID:yI7U1/LL0
能勢電えらいな
891 :
名無しでGO!:2009/09/27(日) 19:57:59 ID:yI7U1/LL0
スルッと廃止の噂が広がるけど、最大限廃止されないような努力をしてみよう・・・
>>886 大阪市交も回数カードで記念柄出さんのかな
893 :
名無しでGO!:2009/09/28(月) 11:04:13 ID:tk4VznpG0
■ 2009年09月24日
10月1日から「浮世絵版画−江戸の錦・大坂の華−」
デザインのブルーライナーカードを発売します
894 :
名無しでGO!:2009/09/28(月) 11:19:03 ID:dGB3XyrE0
このままじゃ6300系本線運用終了記念も出ないな。
6300系単独の図柄はスルッと以降は確か無しだったな。
(旧ラガールには「阪急の電車」シリーズにある。スル関以降でも3線並びはある)
5200系惜別もないままだった。
その他イベントらしきものもなかったけどね
2000系(編成単位の運用廃止⇒能勢電へ)の時はあったかも。
ラガールスルー開始前に1〜8300系の各系列のカードが出た際に
2000系のカードがあったことは確実に覚えているが、5200系はあったかな。
能勢電1000系惜別はあったのか?阪急1010/1000系はあったけど。
92年4月の610系の時はパストラルがあった。その当時ラガールスルーは
始まっていたが、パストラルスルーはまだだった。
2800系は運用が嵐山線だけだった時代が数ヶ月しかなく、それらの廃車の
時にカードが出た。
>>896 5200系は単なる試作車だからなあ。
同じ試作でも8200完成記念はあったけど。
2000系さよならはあった。俺は持っていないけど。
能勢電1000系さよならもあったと思う。
反対に一番多く登場しているのは7300系だろうな。
年に数枚出ている気がする。正直また7300か、という感じだったこともある。
8300系も多い。
5300系や5100系はあまり見ない。
899 :
名無しでGO!:2009/09/29(火) 18:48:50 ID:dm12DpsAO
>>882 ブラック乙の段階で低次元お金を前払するプリペイドの方が取りっぱぐれがない
今度発売する近鉄の鉄道の日のカード、センスがないよなぁ。
沿線で四季によって良い所を走っているのに、何故景色とかいれないんかね?
901 :
名無しでGO!:2009/09/29(火) 19:10:53 ID:pkfBwkVy0
阪急5200系柄のラガールカードといえば、
1992年1月(だったかな)に
「阪急の車両 5200系」
が発売されましたよね。
しかも、5230号車が
「西宮北口 宝塚南口」の板をつけて走ってるシーンの柄。
今となっては貴重な柄ですよね。
>>901 持ってないけど言われて思い出した。
確か武庫川の鉄橋を走っている柄では?
京都線の2800系も編入して8連で運用されていた頃の5230F@十三
eed801.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4097.jpg
90年の春に6連化され、以後廃車まで今津北線で活躍しておりました。
>>902 901さんが言ってる柄が手元にあったので見てみた。
小林〜仁川間(上り線)を走行中の柄だと思う。
会社から支給になって、常時携帯を義務付けられてもかまわないなら
磁気カードは存続するよw
ご指摘の阪急5200系のラガールカードは
これtokyo-hankyu.hp.infoseek.co.jp/lagare.htmlですね。
平成4年の元日ということは廃車開始から2ヶ月ほど経ってからの発売です。
この年には2編成が廃車され、前年の2両を含む13両が21〜22年で旅立つ
ことになりましたorz。
青地に白文字の宝塚南口折り返しの看板も懐かしいです。
南海の記念カード買って来た。
売り切れたらアカンと思って、仕事が終わって必死で行ったら普通に売ってた。
907 :
名無しでGO!:2009/10/02(金) 00:13:28 ID:I7gq/bFQO
私もなんばで記念カード買ったけど、窓口で「鉄道の日記念コンパスカード発売中!」といった掲示は一切なかったね。
梅田の金券屋で、中之島線開業記念の台紙にはさまった2枚組の「平成の京阪・大鳥瞰図」図柄と
「坂陽日々新」文字のKカードがあった。
これって京阪の駅で売られていた記憶がないが、関係者向けの非売品か何か?
それから別の金券屋で、「阪急の20世紀」バラ売り祭りをやっていた。
台紙は付いてなかったけど、まだかなり残っているからコンプできてない人は行くといいと思う。
910 :
名無しでGO!:2009/10/03(土) 01:16:56 ID:1qRy7z+20
>>907 3Fで聞いたら「販売してない」って言われて青ざめたよw
2Fで買えたからいいけど。
>>908 それ非売品だよ。
>>906 南海、さすがにヤフオクに出てないねw
遠方の人には需要あると思うけど。
明日買いに行くわ。
京阪の鉄道の日記念スルッとKANSAIKカード(鴨東線開業20周年記念)は券売機でのみ発売
あと同じ日に中之島線開業1周年記念スルッとKANSAIKカードも券売機でのみ発売
913 :
名無しでGO!:2009/10/03(土) 16:52:07 ID:4ZJyfw660
912さん、情報有難うございます。いつ頃販売でしょうか?
きょうは、出町駅で見ると、いつもの3車種と、3000のみの合成柄でしたが
ガチだとすれば14日頃かと思われ
券売機売りなら急ぐことはない
ちなみに南海は南の方の駅なら束になって残っている
難波や新今はそろそろ売り切れだと思うが
915 :
908:2009/10/03(土) 21:49:15 ID:/HtHEQzG0
>>910 やはり非売品でしたか。
複数あったので買い占めてオクで転売しようと思ったが、やはり良心がとがめるので自分用に1部だけ買った。
今日無くなったかもしれないが、ほしい人は梅田駅前ビルへ行ってくれw
916 :
名無しでGO!:2009/10/03(土) 21:58:54 ID:4ZJyfw660
質問:南海コンパスカードって、通信販売やってますか?
>>913-914 >>912はガセじゃね?
京阪の場合記念カードが出る場合は早くからホームページで告知するのに全くホームページに記載がないし
今日の昼過ぎに難波駅で記念コンパスカードをゲットしました。
>>917 券売機売りの記念券ってHPに載ったっけ?窓口売り券しか出てるの見たこと無い…
920 :
名無しでGO!:2009/10/03(土) 23:57:17 ID:AY+D7jgaO
>>912さんの情報がガチなら嬉しいな。
券売機なら500円から買えるし。
921 :
名無しでGO!:2009/10/04(日) 00:52:33 ID:QRuxz5rY0
>>919 券売機売りで告知出たのは、ここ1年だと児童絵画位だと思う。
中之島線開業の券売機売りは告知なしだったし。
大津線のも告知なかったと思う。
どんな形であれ、発売してくれる事自体ありがたい。
各社とも新柄が減っているから本当にそう思う。
>>923 もう阪急回数券で潰せないから出さなくていい。
阪急回数券は金券屋に売らず自己使用だったんだけどな。
>>924 >もう阪急回数券で潰せないから出さなくていい。
自分勝手な都合だな…
俺は回数券を買うほどじゃないが、各社色々乗る用事があって
そこで使用できるので、ぜひ今後もコンスタントに出してほしいのだが
>>740の続報
能勢電、新型券売機への交換が鉄道線全駅で完了しているのを確認。
先週はまだ旧型機の駅があったんだけど。
>>912 京橋に行って来たら、まだ売ってなかった。
券売機の見本は全て撤去されてる状態。
>>927 gaseni turarete gokurousan
>>927 京橋駅はかなり前から見本は無い状態だよ。
930 :
名無しでGO!:2009/10/05(月) 22:31:06 ID:T5sKEUuP0
京阪、阪急は終了モードだと何d(ry
もう能勢、近鉄しかないから
931 :
名無しでGO!:2009/10/06(火) 00:43:10 ID:5J9QwcNK0
>>930 京都市と神戸市が頑張ってくれています。
鉄柄はないけどなorz
932 :
名無しでGO!:2009/10/06(火) 08:46:26 ID:XBZz6Yhd0
京阪はマジで終了だな
748 :ナ○○ネ:2009/10/05(月) 01:43:32 ID:NlANdrrM0
2009スレで書くのも、ちょっと早そうなので。
あと数時間で、日比谷に向けて出発するけど…
京阪スレで、非常に気になるカキコがあったんだよな…
・Kカード関連は、PiTaPa一本化へ向け、新柄は今後原則として出さない。
→当然、例年あった日比谷限定柄も、今年以降はない。
・副標&部品は、寝屋川・100周年記念イベントだけで出し、
「今年の日比谷では一切出さない」話だとか。
とすると、京阪グループが集って、グッズだけ販売か?
5日徹夜して、時計グッズだけ購入かよ…やってられないわ。
「言いだしっぺ」だから、今更徹夜しないなんてできないけどさぁ…
比叡山(京都側)のケーブル、ロープウエイ、石山坂本線は
券売機だけでも良いからカードに対応しる。去年行った時は
カードは使えませんと書かれたスルッとちゃんの旗が立てら
れていた。京阪の中古の券売機を1台置いてくれれば良い。
935 :
名無しでGO!:2009/10/06(火) 18:10:54 ID:HTNtoPbZO
京阪も、来月の犬猫のYZが出たら新柄は終了って訳だな。
936 :
名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:36:44 ID:88VmSph40
937 :
名無しでGO!:2009/10/07(水) 01:15:06 ID:XyTOVHFx0
>>933 引用元スレはどこ?
もうプリンタ限定柄とも会えないのか?
>>936 京都市乗らないから縁がねーよorz<トラフィカ
938 :
933:2009/10/07(水) 08:12:56 ID:2riXfAIv0
>>937 阿鼻叫喚!日比谷鉄オタフェスティバル2 スレ
ところで、名古屋市営のユリカの5000券の路線図柄のやつ
いつのまにか右端にQRコードついてるのね。見本はなかったのに。
>>938 2008スレの方だったか。サンクス。
神戸市のキティ柄、ニューUラインカードからスルKANになったんだな。
買いに行ったら残一枚だった。1000枚限定って渋くない?
940 :
名無しでGO!:2009/10/07(水) 16:46:16 ID:1pURmba5O
別に
>>939 神戸市交はいつも発行枚数が少ないけど、1000枚は酷過ぎるな。
ケチケチせず、10000枚とか出せばいいのに。
>>938 名市交のドニチエコきっぷ(大人用)にもQRコードが
つきました。
スレ違いなのでsage…。
943 :
名無しでGO!:2009/10/08(木) 17:56:04 ID:y9sEPXuz0
阪急、日比谷公園でトレーディングカード6300系発売だって。
今後はトレカに移行して、もうラガールは出さないことが確定したな。
944 :
名無しでGO!:2009/10/08(木) 18:43:53 ID:udG9nNZ90
>>943 阪急(と阪神)は今後も駅売りのICカード乗車券は
一切発売しないのですか?駅で買えないのは不便です。
理由は、審査なしで阪急(や阪神)のIC定期が作れないからです。
>>944 そりゃいつかは出すだろう。
「磁気カードを無くしますから、審査のないICOCAを使って下さい」とかありえないし。
それがいつになるかは分からないけど・・・
946 :
名無しでGO!:2009/10/09(金) 10:24:09 ID:n/VYKfMn0
14日頃に阪神、北急、京阪?の券売機売りが出なければ、年内のスル関は終わりだな
947 :
名無しでGO!:2009/10/09(金) 14:23:03 ID:Md6yMX1r0
948 :
名無しでGO!:2009/10/09(金) 14:43:18 ID:n/VYKfMn0
>>947 障害者割引か。
改札でわかるようになってるからばれたら捕まるぞ。
券売機で切符に出来ても改札機を通れないようにしている社はある。
現金で障害割引ボタンを押して買った切符も同様。
>>947-948 仕事で同行する時にたまに使うけど、カードを買う時に窓口で手帳なり証明書を見せて買ってる。
だから、そのまま普通に改札を通る時はほぼフリーパスになってしまうはず。
ぱっと見、健常者と見分けがつかない人も大勢いるしね…
券売機で切符を買うときは、障害者ボタンを押した瞬間、裏から駅員が出てくる所もあるからズルはしないようにw
>>947 優待割引の部類
こりゃ痛い(W いつから身・障が・・・・・ 証明書なしで乗ったら詐欺罪適用?
952 :
名無しでGO!:2009/10/10(土) 09:26:16 ID:IBsyI/h5O
京阪券売機で鴨東20年カードでてる?
953 :
名無しでGO!:2009/10/10(土) 10:41:35 ID:nrCjzcHDO
金山駅のイベントで限定のトランパスは出てますか?
954 :
名無しでGO!:2009/10/10(土) 11:16:41 ID:W0SNg9jrO
日比谷に来てますが、スルKANカードの販売は近鉄くらいですな。毎年のお楽しみだった京阪の日比谷限定カードもないし。残念だ。
>>947 落札して取引の際に個人情報交換することになるから(偽名使っていても口座でわかる)
通報してみてはどうだろう
956 :
名無しでGO!:2009/10/10(土) 14:55:08 ID:W0SNg9jrO
地味に神戸市交が日比谷限定カード出してたわ。
957 :
名無しでGO!:2009/10/10(土) 15:00:51 ID:8sHkip+y0
>>945 では、京阪や近鉄や南海や山陽や京阪神の公営交通などの
スルKAN陣営各社局も、
いずれは申し込みや審査なしで持てるプリペイド式IC乗車券を
発売するのですか?
また、神姫バスグループや奈良交通・エヌシーバスや
岡山4社や静鉄グループはすでに独自のプリペイド式IC乗車券を
出していますが、スルKAN共通プリペイド式IC乗車券は
出さないのでしょうか?どちらも非常に気になります。
障害者割引の件、会社によっては券売機で切符が買えないので子供用を買うが?
そう案内している会社もあるほど。
改札機を通る時に提示することも。
そのまま通るとピヨピヨと鳴るけど放置でおk
ポートライナーなどは入る時に係員に一言言うとピヨピヨと鳴らないし、
出る時はそのまま通っても音は鳴らない。
恐らく入場時に何か操作をしているみたい。
しかし手帳はいいよね。神戸空港から羽田空港が7000円だよ。
日比谷スルKAN把握できたもの
近鉄…鉄道の日記念Ace、特急2種(混んでいたので遠目に見えた表示)
南海…鉄道の日記念22000系
神鉄…昨年の鉄道の日記念など旧作5種
神戸市交…7種(うち会場限定プリンタ柄3種)
今年の南海は欲しかったので関東にいながら買えたのは有難い。
それにしても一気に縮小モードだね。
関西帰省時にしか使えないからまだ未使用がたんまりあるがw
阪神は来週手ウリで1000系柄を出すそうです。
偽造されたので、各社1-2種類(少しオーバー?)
に図柄を絞って発行を続けるそうです。
963 :
名無しでGO!:2009/10/10(土) 19:05:54 ID:sqIGyAJN0
明日の近鉄祭りはスルッとKANSAI、どのくらいの種類出ますかね?
964 :
名無しでGO!:2009/10/11(日) 01:31:46 ID:krGMuT0C0
>>960 神戸市交のプリンタ柄はどんなのだった?
日比谷行きたかったが、東京出張飛んだから断念したよorz
阪神クライマックス進出ならず
今岡はどうなるの
966 :
名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:00:40 ID:5WApRkhAO
>>965 昨日から阪神の主要駅でジェットカーのNゲージ販売のドサクサで売り出したけど維持費がかかりすぎるからか見向きもされてない模様。
967 :
名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:53:35 ID:mQHa2WcW0
今日の出町柳は、いつもの合成柄でした。
968 :
名無しでGO!:2009/10/11(日) 15:52:45 ID:Li5p8R6lO
京阪の券売機で鴨東線20周年記念と3000系ローレル賞記念が出るというのはガセネタか?
もう鉄道の日になっちまったぜ
969 :
名無しでGO!:2009/10/11(日) 16:36:14 ID:Q6alzTeg0
鉄道の日は10/14だから、それまで様子を見るしかない罠。
京阪もだけど、阪神出るのは確定なの?
961のとおり
阪神はイベントで売るもの無いから刷るってよ。
刷る閑
973 :
名無しでGO!:2009/10/12(月) 10:16:55 ID:mZleIqhE0
京阪はあるのか??
974 :
名無しでGO!:2009/10/12(月) 11:15:51 ID:6+OV4rSdO
昨日の夕方に日比谷に行ったら地下鉄協会だけとっとと撤収して喪抜けの空になってやがった。
毎年恒例のコマルのプリンタ九枚セットって今年はあったの?
今年はプリンタじゃなく、通常カードの各線(8路線とニュートラム、バス)10枚セットだったよ
封筒入りで1万円だった
初日の45分で150セット完売らしい
俺は買えてラッキーだった
京阪は鉄柄は今後一切でないってよ。
日比谷で本社の人がいっとったから間違いないで。
阪急、京阪鉄柄終了や!
978 :
名無しでGO!:2009/10/12(月) 14:37:31 ID:VN7EHWY9O
>>975 大阪市交のテーブルで鉄コレ、神戸市交のテーブルで大阪市交のカード販売って分かりにくかったよな
鉄コレ厨の行列が邪魔だから、やむを得ずの対応だろうけど
ところで、どうしてセット封筒入りだけで、バラは販売しなかったんだろう?
バラでも結構売れたと思うけどなあ
近鉄全然話題になってないな。
京都で11時頃ゲットしたけど、ポスター他一切案内無しで、係の人に聞くまであるのかないのかかなり不安だった。
あ
>>975 今回はオリジナル柄でなおかつ通常印刷だったってこと?
それとも過去に通常柄として出された各線の柄をかき集めたってこと?
今更150枚なんていう極少ロットで通常印刷のオリジナル柄ってのも謎。
日比谷記念って入ってないのなら緑木での販売が期待できるんだけど。
>>978 セットで即完売ならバラす意味がないっしょ。
もっと刷れよって意見なら江畑しく同意だが。
982 :
名無しでGO!:2009/10/12(月) 18:45:40 ID:Ow/2l8Sa0
京阪鉄道柄一切出ないのじゃぁ、レギュラー柄は次から、ペット?
次のレギュラー8弾は、1000円猫、2000円犬、3000円アヒルとか?
983 :
名無しでGO!:2009/10/12(月) 19:16:21 ID:mZleIqhE0
イラスト柄なんでないのか?
>>982 近鉄だったらアリかもしれんけど。
ブル号ミケ号・・・
985 :
名無しでGO!:2009/10/12(月) 20:42:26 ID:Ow/2l8Sa0
ちびっこアーティストのイラスト柄Kカードくらい作ってほしいですね。
986 :
名無しでGO!:2009/10/12(月) 22:05:50 ID:sMo7MSX+O
そんなん一番イラン
クソガキのドヘタな絵の柄なんて糞カード
質問ですが大阪近郊でクレジットカードでスルッとKANSAIを購入できる所はありますか?
精算の関係でできると助かるのですが。
JRは近距離切符でもクレジットカードの支払いはできますが。
PiTaPaも考えましたが不都合が多いため却下となりました。
京阪レギュラーは、スルカン廃止まで不変じゃ。
990 :
名無しでGO!:2009/10/13(火) 12:31:11 ID:+lLoZU3hO
レギュラーカードぐらいはあってほしいな
991 :
名無しでGO!:2009/10/13(火) 12:34:07 ID:iidP6MH7O
市交10枚セットなんて近鉄への嫌がらせ以外の何物でもないな。
潰せないのに10枚買える人がいていいな。
992 :
名無しでGO!:2009/10/13(火) 15:34:00 ID:z4cN3z0V0
次スレは?
>>992 駅弁スレでも言ったが、自分で勃てれば?
994 :
名無しでGO!:2009/10/13(火) 18:34:53 ID:z4cN3z0V0
という訳で、埋め。
996 :
名無しでGO!:2009/10/13(火) 21:43:15 ID:z4cN3z0V0
梅田
997 :
名無しでGO!:2009/10/13(火) 21:44:19 ID:07k6kLVp0
中津
998 :
名無しでGO!:2009/10/13(火) 22:08:23 ID:07k6kLVp0
十三
a
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。