PiTaPa 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:01:56 ID:sA2Vt/800
>>949
技術面で説明出来る訳?それ
何でSuica使用可=PiTaPa脱退なんだよ
今でもPiTaPa機器はICOCAに対応出来てるのにICOCAと互換性の高いSuica対応=機器入替
の意味が分からない
953名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:04:06 ID:sA2Vt/800
>>951
PiTaPaとSuicaの相互利用の話は発表されていて実現されていないだけでしょ
そんなことも忘れたんですか
954名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:04:33 ID:QXMLfHQ00
>>952
だからなんでSuicaとの共用化無しに使えると思うんだよw
普通ならそんなビッグニュース真っ先に発表するだろw
955名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:07:30 ID:sA2Vt/800
>>954
お前の言う共用化って何?
956名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:13:21 ID:QXMLfHQ00
>>955
そんな細かい所突っ込んで何がしたいの?
本来SuicaがPiTaPaエリアで使え、PiTaPaがSuicaエリアで使える事だけど、
ここでは片方向でも限定的でも構わない

気に食わないなら別に他の言葉に言い換えてもいいんだけど?
957名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:21:02 ID:eAtIL3tA0
>>956
相互利用の発表は2004年
PiTaPa機器はSuica対応になっていると思われる
あとは設定の問題
京阪はICOCA事業者とも言うべきものに変わるからSuica対応は当然考えられる
Suica対応するしないの最終判断は京阪だと思うけど
958名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:22:12 ID:kxQV+OhgP
しかし、プリペイドPitapaの新規採用でも良かったのに
プリペイドはICOCAにまるなげしてしまうとは…
959名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:23:26 ID:eAtIL3tA0
京阪はJRに擦り寄ってたからな
いずれこうなることは予想出来た
960名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:26:19 ID:cuuN0hQM0
ユダ京阪の行動のキモ
PiTaPa定期は発行しないのにICOCA定期は発行
961名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:27:15 ID:GWMZR+DX0
今回ニュースリリースした京阪も、あくまでインフラは PiTaPa システムの
ままで、JR西の ICOCA システム配下になるわけではないので Suica は使え
ません。京阪区間のみのICOCA定期券も発券しますが、ICOCA は販売のみ。

ちなみに、関東私鉄の PASMO はセンターシステムもJR東の Suica と共同
運営で、駅サーバなども Suica と同じ。システム的には Suica と全く
同一システムですが東京メトロや東武・西部などでは一部例外区間を除き
ICOCAは使えません。

それと、PiTaPaもカード Suica 系システムなのでカード作成の過程で、
かならずJREMが1次発券処理を行ってますし、リーダライタもJREM製です。
962名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:27:42 ID:QXMLfHQ00
>京阪はICOCA事業者とも言うべきものに変わるからSuica対応は当然考えられる

いや、だからこの行為がPiTaPa脱退でしょ
それでSuicaが使えるのなら何もおかしくは無い
963名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:30:44 ID:e/ZyuDQQ0
>>962
JREMのことも知らない君はずっとファビョルしかありませんね
964名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:32:43 ID:ZsNlBgXO0
>>961
システムは同一だが、センターは別だぞ。
センターが同じなら、伊豆急がSuica採用なんてややこしい事せずに済む。
965名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:36:03 ID:P8fn68500
IC定期非対応のPiTaPa事業者が本当は何を考えているのか知りたいね
966名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:43:48 ID:OyO/a7cy0
おけいはんは怖い人おす
967名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:45:18 ID:OFvXvyMY0
京福、叡電のIC対応時に真実が分かるんじゃね
968名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:50:05 ID:i4w5XVOQ0
駅にリーダーのある車内収受ワンマン運転は、無賃乗車の温床になるから、絶対IC導入しない。

今でもJR桜井線などが酷いことになってるから。
969名無しでGO!:2009/12/16(水) 20:53:42 ID:GWMZR+DX0
>>964
センターも共同運営です。
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040113.pdf
事実上、元々あるSuicaシステムのセンターを拡張して Suica/PASMO 導入
各社の社局サーバがぶら下がる形になってる。

伊豆急行は、相互乗り入れの関係や導入・運営コストを天秤にかけて、自社
で社局サーバを立てずにJR東に直接ぶら下がる選択をした。
970名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:02:49 ID:Q5hG3zJl0
suica使えるようになるなら、今回のプレスリリースで
「京阪でsuicaも使えるようになります。」と書くだろう

suicaに関して何も書いてないってことは、
今まで通り使えないってことじゃねーの
971名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:10:13 ID:GWMZR+DX0
あと、京阪がPiTaPaシステムとは個別にSuicaとの相互利用を行う
場合、現在はカードの管理やPiTaPa加盟社局やJR西とのクリアリング
を三井住友VISAのPiTaPaセンターシステムに依存しているので、
データの振り分けとJR東とのクリアリングやネガ情報の交換を行う
センターのシステム開発が必要。
また、改札機などの駅務機器はSUとJW以外のカードを受け付けない
ように組まれているので、JEを受け付けるように全ての機器の改修
が必要(この辺の費用は鉄オタが思っているよりもかなり高額)。

ICOCA定期の発売だけであれば、ICOCA自体は既に共通利用している
ので、定期券の発売に関わる機器以外はほとんど流用。
972名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:19:24 ID:x1yguAtI0
>>970
君の求める答えは>>971様が書いてくれてるんだけど
973名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:23:08 ID:3Tk4m3wu0
>>968
水間鉄道
974名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:26:44 ID:GmdrafW00
>>971
とするとJR東日本は相互利用が増える度に多額の費用がかかっていると思われますが、
その辺りはどうなっていますか?
975名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:31:23 ID:i4w5XVOQ0
>>973
水間鉄道はラッシュ時除き車内のICリーダー使用と言っているが?

JR桜井線のように、現金は車内精算でICは駅のリーダーにタッチだと、
運転士にICカード見せてタッチしない(乗車時も駅で入場タッチしない)という方法で無賃乗車やり放題になる。
976名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:36:56 ID:51g0QjHu0
>>975
水間ではそんなややこしい方式は採用されてないだろ?
何で貴様はそんなに必死なんだw
977名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:38:57 ID:r8OOf9E90
>ID:i4w5XVOQ0
ご自身の不正履歴を披露されても困るんですが…
978名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:40:53 ID:i4w5XVOQ0
そりゃ、自分が正規乗車してるのに他人がやり放題不正乗車してたら頭くるのが普通じゃね?
979名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:42:36 ID:qOpfwg0W0
じゃあここに書かずにJR西日本に電話して下さい
980名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:45:18 ID:BQ8qpnj60
桜井線内利用の田舎者が吠えています
ご注意下さい
981名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:47:24 ID:i4w5XVOQ0
じゃなくて、本題は、同様の不正が蔓延するのがわかってるから、
他のワンマン運転がICカードを導入したがらないという件だよ。

叡電や嵐電やらが、IC導入時に車内ICリーダー付ければいいだけと言えばそうなのだけど。
982名無しでGO!:2009/12/16(水) 21:49:17 ID:rEGPLSoq0
はいそうです
983名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:00:28 ID:bA+M8ESc0
あくまでも、「京阪でもICOCA(カード)を発売し、ICOCA(カード)上に定期券を付与することもできる」
だけなんだがな。
そこからどう飛躍しても、京阪がICOCAエリアになるなんて解釈はできない。
984名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:04:32 ID:cgEyKDVG0
Suica互換を除いて事実上ICOCAエリア
985名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:08:20 ID:iSLJwLeD0
発表されていない清算機での使用法やスマイコクイックチャージ対応かどうかで
ICOCAエリアと言えるかが分かる
986名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:26:43 ID:Z6whU/rr0
JR西日本側のプレリリース見るとJR西日本もポストペイカードを発行し、
ポストペイ利用を検討することが図入りではっきり書かれている。
これはひょっとするとひょっとするかも。
987名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:28:38 ID:pNCEQD18O
カード側の対応で、システムがICOCAになるのじゃないから私鉄ではSuicaは使えませんよ。
988名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:28:52 ID:gMXquAe/0
京阪でクイックチャージが出来たところでICOCAエリアで無いのには変わりない。
989名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:30:29 ID:3owFxo+60
JRもポストペイ利用出来るようになったら最高!
990名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:33:40 ID:GWMZR+DX0
>>974
もちろん、共通利用先が増える都度、JR東も改修コストが生じています。
ただ、他の社局と大きく違うのは Suica 系システムのシステムホルダーで
あり JREM は100%出資の純粋子会社であるということ。

ICカード処理モジュール自体はJREM製なので、JREMが赤字にならない程度に
圧縮できます。
Suicaと共通利用可能なSuica系カードを導入した場合、ICカード処理モジュ
ールをJREMから調達するか、暗号鍵の書き込みを依頼する必要があるし、
ICカードの発券処理には必ずJREMを通す必要があるので、ランニングで
実入りがあるビジネスモデルになっています。JREMの端末機器販売台数が
増えれば、SONY他の部材調達先にデカイ顔ができるので、JR東が自社シス
テム用に機器を購入する際にも有利になります。ソフト開発でも他社が
センターを構築する際に、コンサルと称して日立ソフトなどを推すことで
自社に有利に運べるオトナの世界の構図が出来上がっています。
991名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:35:06 ID:6e527jai0
J-WEST PiTaPaマダーーーーーー?
992名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:39:46 ID:HSBIJ++E0
>>990
なるほど!全てはJR東日本が握ってるんだね。
独占的に1社が交通を握っている地域は互換性を持たせず独自路線で行った方がよさげ。
遠鉄とかみたいに。
993名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:46:00 ID:3SrlLEpa0
PiTaPaはSuica利用不可のままでも糞JR東日本に利益を渡さないと駄目なのか
あほらしいシステムだな
994名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:53:07 ID:YYrtKbwo0
「JR東労組という公共交通機関の労働組合における革マル派の動向については、
公安の維持の観点から重大な関心を払っている。」
って話があったな。
995名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:53:23 ID:RqPnKo3S0
いっそのことtype-A (taspoや旧ICテレカで採用)でも使ってシステム組むのも良いかも。
あれ高速応答性悪いんだっけ?
996名無しでGO!:2009/12/16(水) 23:56:56 ID:ky+stOG30
てゆうか、Suica系システム採用するくらいならIC乗車券なんてやめとけと
997名無しでGO!:2009/12/17(木) 00:02:31 ID:4mJZnLdT0
関西各社局とJR西日本は協力して一日も早く非Suica系IC乗車券を開発して下さい。
998名無しでGO!:2009/12/17(木) 00:19:15 ID:xyBBm2uv0
>>990
革マルさんともオトナの世界の構図が出来上がってるんですかwwwwww
999名無しでGO!:2009/12/17(木) 07:29:24 ID:7/fEw7TU0
次スレマダー?
1000名無しでGO!:2009/12/17(木) 07:32:36 ID:7/fEw7TU0
1000ならいら厨死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。