オレンジカードを集める人のスレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
通算20スレ目です。
マターリ語りませう。

前スレ オレンジカードを集める人のスレ19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219895323/l50

2名無しでGO!:2008/11/02(日) 05:01:35 ID:/tddVp75O
2
3名無しでGO!:2008/11/02(日) 09:38:00 ID:So6pUYpd0
4名無しでGO!:2008/11/02(日) 09:38:50 ID:So6pUYpd0
東海道・山陽新幹線の乗車券+自由席特急券が
オレカで買える新幹線駅

東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新新西姫相岡新新福三東広新徳新厚新小博博
京川横田海島富岡川松橋河古阜原都大神明路生山倉尾山原広島岩山山狭下倉多南
◎◎◎◎◎▲×▲▲▲▲▲▲×▲◎◎×▲◎▲◎▲×◎○×◎×○○▲○○○○・・・乗車券
◎◎◎◎◎××××××××××◎◎××◎×◎■××○×◎×○○■○○○○・・・自由席特急券

凡例
◎・・・東京〜博多間全駅 オレカ、Suica・ICOCA・TOICA、イオカ・PASMO(束の駅)、Jスルー(酉アーバンの駅)で購入可
●・・・東京〜博多間全駅 Suica・ICOCA・TOICA、Jスルーで購入可(オレカは×)
○・・・東京〜博多間全駅 オレカで購入可
▲・・・近距離区間 オレカ、Suica・ICOCA・TOICA、Jスルー(酉アーバンの駅)で購入可 ※厚狭駅はオレカのみ
△・・・100kmを越える一部の区間 オレカで購入可
■・・・隣駅までの区間に限りオレカで購入可
×・・・現金のみ
5名無しでGO!:2008/11/02(日) 10:03:05 ID:z5OxnwoE0
ここ本スレです
6名無しでGO!:2008/11/02(日) 11:42:03 ID:rzPt91kr0
で、熊村ってどこよ?
7名無しでGO!:2008/11/02(日) 12:40:40 ID:RayaS5vKO
>>4
福山は、新幹線自由席特急券もオレカで買えるぞ。
8名無しでGO!:2008/11/02(日) 15:43:36 ID:pvwya9VwO
>>1
同じスレたてるな。ロリコンメガネピザリュックグロテスクフェイスの童貞で生涯読者の鉄ヲタ
9名無しでGO!:2008/11/02(日) 16:57:00 ID:rzPt91kr0
>>8
自己紹介はいらんから熊村ってどこだよ?
10名無しでGO!:2008/11/02(日) 19:37:28 ID:pvwya9VwO
>>9
お前池沼顔で鉄道イベントの時にボソボソ独り言言っていただろ?
11名無しでGO!:2008/11/02(日) 22:37:50 ID:rzPt91kr0
>>10
自己紹介はいらんから熊村ってどこだよ?
12名無しでGO!:2008/11/03(月) 00:53:13 ID:ODHNkpOU0
四国、今月は新作ないのですか?
13名無しでGO!:2008/11/03(月) 02:09:48 ID:4nBPc8+R0
>>12
あるよ
14名無しでGO!:2008/11/03(月) 10:51:11 ID:ZIQKAwlcO
>>11
相当悔しいんだな。熊村って何度もつまらないしうざいし、きしょいんだよ
15名無しでGO!:2008/11/03(月) 12:47:43 ID:0s4dhgmL0
>>14
自己紹介はいらんから熊村ってどこだよ?
16名無しでGO!:2008/11/03(月) 20:00:13 ID:6ioLlnKD0
誘導
オレンジカードを集める人のスレ20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225274554/l50
17名無しでGO!:2008/11/04(火) 18:49:34 ID:Xmn+IVTd0
本スレへ誘導
オレンジカードを集める人のスレ20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225547685/l50
18名無しでGO!:2008/11/05(水) 01:01:27 ID:taca3NFW0
↑まちがえました
こちらが本スレです
オレンジカードを集める人のスレ20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225274554/l50
19名無しでGO!:2008/11/05(水) 15:02:21 ID:aGGD/xeg0
>>15
お前昨日大崎で花見していた乞食風の男だろ?
20名無しでGO!:2008/11/05(水) 16:49:33 ID:aGGD/xeg0
                           ,,_ -' ̄   ̄``ヽ、
                         /          ヽ.
                        / ,/二`i       l.|
 ┏━━━━┓               | ヒ二--'┴──---、.| |      ┏━━┓
 ┃        ┃             // ,彡ミ、  、__,=≡z| `ヾ、.       ┃    ┃
 ┗━━┓  ┃          ┏━━ > 7 ./'Q)`  `シ9``ヽ  ) 丶 ━┓┃   ┃
   ┏━╋━┛┏┳┓┏┓┃   く  /  ー/    ミー´  | >,.、__ > ┃┃    ┃
   ┃  ┃    ┃┃┃┃┃┃  /⌒` ..:::::::::イ_、._ .,,>::::::::::. ´/^.|.   ┃┃    ┃
   ┃  ┃    ┗┻┛┃┃┃  |  ヽ:::::ト----------イ:::::|  |     ┃┗━━┛
   ┃  ┃    ┏━━┛┃┗━ ヽ、 |::::::Y ̄ ̄ ̄ ̄~y::::::/ ./. ━━┛┏━━┓
   ┗━┛    ┗━━━┛       丶::::::| .i⌒ー⌒i./::::::/`´        ┃    ┃
                         ヽ:::└-----┘::::/          ┗━━┛
>>16->>18の素顔
21名無しでGO!:2008/11/05(水) 18:26:08 ID:d3OsMzesO
なんか荒れてるけど荻窪では売ってないらしい
しかも近隣の発売駅が「新宿、中野、西荻窪」らしい
なぜ荻窪から撤退して西荻窪から引き上げないのか謎
22名無しでGO!:2008/11/05(水) 20:01:08 ID:6vXgJKorO
>>21
近くに金券ショップがあって、転売する人に需要があったからでは?
(三鷹に移転したらしいが)
荻窪は最近まで金券屋が無かった気がした
23名無しでGO!:2008/11/05(水) 20:19:26 ID:E4ZLRQ+y0
本スレです、ようこそ。
24名無しでGO!:2008/11/05(水) 21:31:44 ID:2HZMwQcH0
とりあえずここはイタい花見野郎の目撃談と熊村専用スレで行きます。
25名無しでGO!:2008/11/05(水) 23:58:41 ID:aGGD/xeg0
         ー ´` ヽ
      、'   ,.、、,.、   ';>>23
      ゝ > 、   `; ;
      Yヘ|  -≧y ,_!ソ
       ー   y、ュヾ/
        ゝ  T三ゝ/
   ⊂二二二 'ー  ̄イ二⊃
        |    /       アッー!ン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ

>>24
そういうお前は一切花見しないんだな?この根暗で邪魔な社会の底辺が!
26名無しでGO!:2008/11/06(木) 00:01:32 ID:aGGD/xeg0
701 :名無しでGO!:2008/10/30(木) 23:34:19 ID:yjkPs6Os0
オッス!
702 :名無しでGO!:2008/10/31(金) 07:12:35 ID:bQRbysfAO
オハヨオッス!
703 :名無しでGO!:2008/10/31(金) 07:53:02 ID:YdsU25y7O
オッス!
704 :名無しでGO!:2008/10/31(金) 11:50:45 ID:5XrcGThGO
へガヨクデルゼ、オッス!
705 :名無しでGO!:2008/10/31(金) 12:18:27 ID:YdsU25y7O
オッス!フンヅマリカ?
706 :名無しでGO!:2008/10/31(金) 13:32:54 ID:5XrcGThGO
クソハデスギテカラッポダオッス!
27名無しでGO!:2008/11/06(木) 00:42:24 ID:aWTVa9Wl0
>>8
生涯独身に訂正

フレイバー買ったよ あそこのシフォンケーキ美味しいよね
仕事帰り19時くらいに行ったんだけど
洋菓子系は半分くらい売り切れてたかなぁ・・・
残ってたのはフレイバー、メリー、モロゾフ、モチクリーム、
クイーンアリス、ヴィタメール、資生堂パーラー、パステル、
ウエッジウッド・・・和菓子は覚えていない。

・・・休みの日にわざわざ早起きして行く人ってあんまりいないのかな。
前回初日より今日の夕方の方が混み合ってた。
28名無しでGO!:2008/11/06(木) 01:31:49 ID:Z6Df2ugs0
なんでまた2つもスレたつのさ??
はぁー成長無いなぁー

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225274554/

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225547685/
29名無しでGO!:2008/11/07(金) 23:59:20 ID:ZIsxiDWVO
30名無しでGO!:2008/11/08(土) 22:06:51 ID:XBbPufhGO
31名無しでGO!:2008/11/09(日) 07:57:02 ID:caeZuif0O
最近金券屋の報告無いなあ
32名無しでGO!:2008/11/09(日) 13:23:32 ID:caeZuif0O
新宿のショップはオレんじは散々だが、CM入りクオは当たりが多かった。
アクセスとか
33名無しでGO!:2008/11/09(日) 16:31:13 ID:b56SnPjxO
川崎 ペットショップ隣の店

コレクターオレカ1冊分まるごと買い占め

急いでいたので図柄を見ずに買ったんだが中身は「想い出の103系」・「急行かすが2種」・「キハ11形」など東海ものが多く入ってた
34名無しでGO!:2008/11/09(日) 17:54:10 ID:caeZuif0O
ロータリーギフト西口のクオカードも良かった
35名無しでGO!:2008/11/10(月) 01:41:30 ID:DHt+jcCn0
ここは金券屋の情報を流す板に変更しました
腹黒1200オレカの乱
新宿東口・南口・思い出横丁・大ガードそれぞれ沢山展開中。

大ガードはそれとは別に1100も売ってるけど最近中身が減っていない。

あと小銭稼ぎたい奴は東海コインの糞カード買ってやれ!喜ぶぞ。
36名無しでGO!:2008/11/10(月) 15:55:13 ID:6Se4gttR0
>>35
いかがですか?
37名無しでGO!:2008/11/10(月) 20:26:26 ID:DHt+jcCn0
http://www.e-daikoku.co.jp/recruit/index.html
ここに載ってるめがねの女性は思い出横丁店の人だよね?
38名無しでGO!:2008/11/11(火) 13:38:10 ID:r48Al2bNO
三鷹南口に新しく出来た店オレカ無し。ただし今月までの小田急株主券400円。
新宿から海老名まで、もしくは登戸から藤沢ぐらいで元がとれるので、根岸線へ行くのに便利
39名無しでGO!:2008/11/12(水) 15:11:21 ID:Zp3FRdhFO
池袋地下腹黒
1100で北のカードなど八枚ぐらい。
ロシアンはつばめ爆弾午従妹ほど

プリンスチケット
不明
40名無しでGO!:2008/11/13(木) 19:29:38 ID:RHYJNgbY0
>>39
プリンスチケットの高額券がほしい
41名無しでGO!:2008/11/14(金) 01:27:54 ID:ltyhbl8TO
御徒町腹黒
コレクタ向けはディズニー柄テレカが額面で陳列されていたのみ

995も無し
42名無しでGO!:2008/11/14(金) 13:04:10 ID:ltyhbl8TO
腹黒池袋グリーン店
オレカ額面柄選び不可
43名無しでGO!:2008/11/14(金) 14:20:24 ID:4SWQ+mW60
>>42
なんか買った?爆弾?
44名無しでGO!:2008/11/14(金) 17:19:42 ID:ltyhbl8TO
>>43
中途半端ですまない。
混んでいたからクオしか買わなかった。
45名無しでGO!:2008/11/14(金) 18:12:00 ID:ltyhbl8TO
洋光台、本郷台
1000は鎌倉の四季秋
だった。
まだまだ在庫が沢山あるみたい
46名無しでGO!:2008/11/14(金) 21:51:13 ID:4SWQ+mW60
>>44
なるほど、またご報告お待ちしてます。
47名無しでGO!:2008/11/15(土) 20:05:42 ID:a6l/fZ0QO
渋谷フナ気
995まだまだ残っていた

あと川崎の市バス案内状で記念バスカード販売中
48名無しでGO!:2008/11/16(日) 00:13:20 ID:+frGoN3I0
宮島口と宮島で売ってるカードってまだ残っているのかな?
忘れられていたけど・・・
49名無しでGO!:2008/11/16(日) 07:32:07 ID:jsHUHlilO
藤代駅
販売終了
50名無しでGO!:2008/11/16(日) 08:56:37 ID:jsHUHlilO
高幡とかみのやま温泉駅も販売終了
51名無しでGO!:2008/11/16(日) 16:48:07 ID:pPFaYI4fO
>>50
あの界隈で一番種類売ってるのは米沢ですね
52名無しでGO!:2008/11/16(日) 20:47:40 ID:ROGjVkTqO
北海道旅行中。
とりあえず、新得、富良野、上富良野、美瑛、永山、旭川、洞爺、伊達紋別、室蘭、幌別、登別では発売してました。
53名無しでGO!:2008/11/16(日) 23:53:52 ID:6y54RiH40
で、熊村ってどこよ?
5452:2008/11/17(月) 12:13:35 ID:hN9sUMfvO
さらに札幌車掌所に行っときました。
最初は場所がわからなかったが、頻繁に車掌さんが出入りしているのでなんとかわかった。建物が世間一般から隔離されているように建ってますね。
カードは30種ほど発売していて、過去発売分だと2005年発売分も残っていた。あと、来月12月発売分の予告柄もありました。
1度行ったら次からは大丈夫と。
55名無しでGO!:2008/11/17(月) 17:22:49 ID:122/zGc8O
伊勢佐木モール腹黒
無し

関内ジャパン
1100ガあったが店が混んでいたからスルー
56名無しでGO!:2008/11/17(月) 17:57:34 ID:122/zGc8O
>>55について補足
ジャパンはマックカード額面で、ちびまる子ちゃんとキティとコナン柄有り

蒲田サンロード腹黒
無し。定期的に購入する人が居るので入ってもすぐ無くなるらしい
57名無しでGO!:2008/11/17(月) 21:01:04 ID:hA1riBNmO
>>52
美瑛って、どれくらい種類ありました?
旭川HPは美瑛はみんな完売になってるんですよね
5852:2008/11/17(月) 21:52:46 ID:hN9sUMfvO
>>57
美瑛は20種くらいあったかと思います。惜しむならば車両柄がないこと。

あと宗谷エリア限定で扱っている車両柄2枚は永山駅まだ残あり。
旭川でHP掲載の雪煙貨物列車と常紋峠SL発売してました。
洞爺のサミット記念2枚もまだ残あり。
ついでに室蘭で買った白鳥大橋のカード、よく見たら発行が98年になってました。
59名無しでGO!:2008/11/17(月) 21:55:10 ID:oa84Pon90
束の某支社の標準オレカ、発行が新しいので0806があった。他も08**や07**ばかり。
Suicaが自販機でしか使えないエリアでは、まだ活発のようだ。
60名無しでGO!:2008/11/18(火) 00:07:12 ID:RVGpT3aR0
>>58
ありがとう。
完売じゃなくて通販中止したのかのもね・・。
61名無しでGO!:2008/11/18(火) 00:35:21 ID:RVGpT3aR0
そういえば覆胃町の某店は入荷したのかな?
62名無しでGO!:2008/11/18(火) 01:35:55 ID:PPIe5CBc0
深川でラッセル柄2枚買った。
63名無しでGO!:2008/11/18(火) 08:27:49 ID:5sY5t1xk0
>>52
整理してないから柄は後で書くけど追分・余市・小樽でも発売あり。
新千歳は2台の発売機微妙に違うのあるから買い漏れないように。
苫小牧は札幌近郊にあるのだけ。
6463:2008/11/18(火) 08:51:45 ID:5sY5t1xk0
すまん、こっちは重複スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225274554/l50
に書いとく
6552:2008/11/18(火) 21:04:17 ID:TwWgpkRQO
>>63
情報サンクス。
すでに地元関西に戻っております。
小樽、余市等は次回の機会に。
しかし今回の旅だけで16枚もオレカを買ってしまった。
66名無しでGO!:2008/11/18(火) 22:49:04 ID:qLhxELhi0
で、熊村ってどこよ?
67名無しでGO!:2008/11/19(水) 18:20:13 ID:te9BvT1mO
神奈川の根岸駅
宴は0808発行だった。
ちなみにカード控え見たら感熱紙だった
68名無しでGO!:2008/11/20(木) 00:18:58 ID:JrhxoGxw0
チケットセンター「サイクル」(横浜西口みずほ銀行向かい・平日土曜は10時から19時・日曜祝日は18時まで)
鉄ヲタ的視点からすると近距離回数券は周辺殆ど(ただし大磯や二宮は無かった)をカバーしていてオレカを切らしたときの帰りの切符は問題なく確保できそうだ。
あとキャラクター柄のマックカードが額面価格で5種類ほど(さらに1種類何枚もあり)売っていて
マックは良く使うけど、大食いだから株主用バリューセットでサイズアップして注文しているっていうメタボな諸君はこれを期にマックカードを集めてみてはいかが飼い?

ちなみにオレンジカードは特に無しonz
69名無しでGO!:2008/11/20(木) 01:18:49 ID:JrhxoGxw0
>>61
今は標準柄を2950で売ってるだけで千円は無かった。
(それにしても安いよな・・・)
70名無しでGO!:2008/11/20(木) 19:15:43 ID:/goMym6nO
赤坂見附アクセス
995おわらのみ

渋谷アクセス
1050は他へ行けば額面で買える柄のみ
71名無しでGO!:2008/11/20(木) 22:45:23 ID:6/1AVxmI0
>>69
五枚制限だけど980と2950だからいいよね。
種類はないけど他の商品も安いよね。
そんな入荷しなさそうだけど。
72名無しでGO!:2008/11/21(金) 03:04:07 ID:3jdi7dzE0
http://orekawota.hp.infoseek.co.jp/higasi.html
更新お疲れ様です。
大船の項目ですが、東京自由乗車券とグリーン料金セット券は現在販売しておりませんので、気が向いたら訂正お願いします。

あと土浦駅の石岡乗換え連絡券の部分の削除願います。
73名無しでGO!:2008/11/21(金) 20:48:33 ID:KNGdBN3qO
南浦和は今年で販売終了らしい。あとで画像をアップする。
近隣では赤羽、浦和、大宮のみらしい
74名無しでGO!:2008/11/21(金) 21:01:18 ID:KNGdBN3qO
http://imepita.jp/20081121/752550
南浦和のポスターです。

西川口、川口は現在販売を行っていないそうです。
(改札口社員に確認)
なお浦和から大宮は未確認
75名無しでGO!:2008/11/22(土) 01:49:25 ID:+SndtNDQ0
>>73
南浦和:華0310
76名無しでGO!:2008/11/22(土) 09:42:10 ID:LJhgZGjVO
千葉駅ではご当地がら置いていないのかな?鹿島スタジアムの売れ残りとか
77名無しでGO!:2008/11/22(土) 19:45:12 ID:LJhgZGjVO
西荻窪駅販売の華は0512
78名無しでGO!:2008/11/22(土) 20:33:31 ID:LJhgZGjVO
西八王子華0705
豊田は競馬スペシャルクイーク(枚数十五枚ほど)0310
日野華0604


お宝柄発見
79名無しでGO!:2008/11/22(土) 23:50:46 ID:+SndtNDQ0
>>72
西八王子駅でオレカで買える切符
・乗車券1620円までと入場券
・回数券
・トクトク「都区内フリー」「横浜フリー」「鎌倉江ノ島フリー」「ホリデーパス」
・特急券・新幹線が買えないので特に注意が必要。
80名無しでGO!:2008/11/24(月) 17:49:36 ID:2H6zAl/10
すみませんがここは重複ですので
こっち
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225274554/l15
にお願いします。
81名無しでGO!:2008/11/24(月) 18:08:24 ID:jj6CSrJfO
立川腹黒990
82名無しでGO!:2008/11/25(火) 01:01:33 ID:FWREXe1Z0
>>35
金券屋スレですね了解。

多摩地区に関して
立川のフロム中武はオレカもQUOも無し。
八王子のチケットキングも没です。
ちなみに昭島の金犬と仙川のジャパンは未確認。
83名無しでGO!:2008/11/25(火) 14:56:53 ID:bKHqmswJ0
このスレは重複スレですが、もったいないので
金券屋に行ったら案の定、オレカはロクなのが無かったんだけど他のカードでいいのがあったので報告するスレ
になりました。

オレカ本スレはこちら。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225274554/l50
84名無しでGO!:2008/11/25(火) 16:30:47 ID:wbse8pjmO
横須賀駅、千円は宴
発行年月は0410
三千円はこまち
85名無しでGO!:2008/11/25(火) 18:15:55 ID:wbse8pjmO
横浜の腹黒は二店舗ともコレクター向けは無し。
86名無しでGO!:2008/11/25(火) 20:14:45 ID:zQzJP/EAO
>>82
立川フロム中武4階のコイン屋は見ましたか?
確か1500円のボッタクリ価格で販売してます。
前は国鉄ダイヤ改ヘッドが1200でたくさん売ってたんですが・・
87名無しでGO!:2008/11/25(火) 21:12:39 ID:HXntF/CD0
>>82
立川での柄モノあさりの基本、第一デパートのシミーズはどうした?w

あと、通常柄以外のバス共通カードが欲しい人は北口東側の立川バス案内所に行け。
去年海老名限定で出して派手に売れ残ったダラックマバスカードを発売中だ。
なお、北口西側のボノちゃんバスターミナルでも某宗教関連施設オリジナルバスカードが買えるが身の安全は保証しない。
8882:2008/11/25(火) 21:20:29 ID:wbse8pjmO
中武四階は存在を知らず未確認です。

市瑞は店長のおばさんがどうも苦手なので、店は知っていましたがスルーしました。
(どちらにしろ清水は額面以下にはなりませんし)
それとバスカードについてありがとうございます。
宗教関連つーのが今一つわかりませんが、西東京バスの三色学会カードでしょうか?(差し支えない範囲でヒントを)
8982のPC:2008/11/25(火) 22:57:11 ID:FWREXe1Z0
事故解決。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E3%83%90%E3%82%B9%E6%9B%99%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80
真如苑の為に路線バスを走らせていて、専用ターミナルがある営業所が日本にあるのが驚いた。
しかしバスターミナルで買う分には、単にコレクションで買うのだから問題無いのでは?

乗車レポらしい
http://mimomi.cocolog-nifty.com/mimomi/2006/12/post_6836.html
90名無しでGO!:2008/11/26(水) 08:42:38 ID:/UmSyqo80
>>89
ボノちゃんバスターミナルに乗り込むのも聖地(笑)に乗り込むのも問題無い。
以前はボノちゃんが建物柄、聖地(笑)がバス柄だったので聖地に潜入するしかなかったが今は知らん。
ま、失踪した元甲子園のスーパースターさんの掲示板を見るよろし。
91名無しでGO!:2008/11/26(水) 14:22:29 ID:AbhQzi2uO
>>90
曙行って来た。建物柄二種類だった。

ちなみに立川バス案内所でリラックマカード買うときに、小田急百貨店商品券が使えるらしい。(あまり流通していないが)


あと大井町のバーディ広告クオが腹黒より少し安かったから集めている人はどうぞ
92名無しでGO!:2008/11/26(水) 15:39:09 ID:AbhQzi2uO
海老名の金犬は何も無かった
93名無しでGO!:2008/11/26(水) 18:48:05 ID:AbhQzi2uO
連続すまそ
新宿西口Jマーケットに額面売り国鉄柄あり

あとは腹黒で京成電鉄券300円セールぐらいか
94名無しでGO!:2008/11/27(木) 00:18:32 ID:vsgrUugN0
94 :情報発信元:七七四通信社:2008/11/20(木) 21:09:01 ID:ZM2drbjT
向ヶ丘遊園にK-NET出来たけど、行った人いる?

昨日見てきました。駅北口バスのりばの近くです。
置いてあった商品はオレンジカード、信販系ギフトカード、
映画券、小田急線の回数券のバラ売りなど。
小田急線の電車の中からも店の青い看板が見える。


仮に行って爆弾しか無くても花見すればいーや!
あと大ガード腹黒に富士急バスカード(もう少しで利用停止になるらしい)が1万円ぐらいで売っていて興味ないからよく見なかったけど、
よかったらチェックしてみて!
95名無しでGO!:2008/11/27(木) 15:40:06 ID:T3wAiJwxO
ビック新宿
こち亀イオカード1200
96名無しでGO!:2008/11/28(金) 01:09:35 ID:7jmECvsj0
経済的余裕のある香具師向けの情報
昨日の時点で1200円のコレクター柄を多数売っていた店
腹黒西口両店舗(ただし金額が異なる商品もあり)
腹黒渋谷(同)
腹黒有楽町
腹黒池東グリーン通
チケット太郎

1300円の店
チケット新宿(寅さん柄のTカードばら売り)
97名無しでGO!:2008/11/28(金) 17:05:34 ID:eISxoyNKO
腹黒西武前
昨日と変化が無かったから仕方なく五百円のオレカだけ買って退散。

グリーン腹黒
600円でゆうこりんとエロゲークオカがある程度。

池袋二階のジョイ
490のクオカ選ばせてくれた。
98名無しでGO!:2008/11/28(金) 19:09:09 ID:eISxoyNKO
腹黒思い出横丁
1200で梅小路とか京都駅ビル、国鉄風景柄など

新宿腹黒大ガードと南口と東口
コレクター向けは完売

赤羽駅
華とこまち
99名無しでGO!:2008/11/28(金) 21:51:24 ID:7jmECvsj0
>>95の商品を同じ価格で渋谷の腹黒で昔から売っているけどみんなは興味無いの?
むしろイオカードなら花見を注意されても、
「窓口で払い戻すとカードを返却してくれないから花見したんだ、文句あるか?」
と言い返しできる。

逆に聞きたいんだけど、みんなはどんな柄だったら額面以上払う?
(漏れは栗橋みなみのパスネットぐらいしか無い)
100名無しでGO!:2008/11/28(金) 22:24:24 ID:0pPLyGSN0
根本的な事を聞くけどそもそもオレカなんて集めてどうするの?
101名無しでGO!:2008/11/29(土) 08:48:25 ID:ehai+RU70
たまに1890のボタンがあるけど、これを押しても対象の小さい切符が出てくるんでしょうか?
102名無しでGO!:2008/11/29(土) 22:21:26 ID:91hATFUqO
浦和オユン
国鉄柄1050は武田哲哉の赤い方やその他広告柄やお祭り柄など多数

あと北の風景柄とSL柄及び車掌も多数。(裏を見ると発行は今年の物たった)

浦和西口センチュリーと腹黒
オレカ無し

浦和駅
華とこまちのみ
103名無しでGO!:2008/11/30(日) 09:53:55 ID:w8ayvJhs0
>>95
ビックは店員の態度が悪いからいい柄とはいえあそこで買いたくない。
腹黒の方が接客態度がマシ。(むしろ最近は売り上げが悪くなったのか知らんが良くなってきてる)

昨日の時点の赤羽腹黒
995エフライト(0506)
104名無しでGO!:2008/12/01(月) 15:39:17 ID:KkNn6wKxO
池袋グリーン腹黒
コレクター向けテレカ450に値下げ。
エロ本やグラビアアイドルやモー娘。など

1200は北の微妙な柄でした。
105名無しでGO!:2008/12/01(月) 20:02:29 ID:KkNn6wKxO
アクセス新宿
安く売られているマックカードは限定柄だった。

チケット新宿
1200で国鉄の地味柄や東海の最近の駅売り柄など
106名無しでGO!:2008/12/02(火) 00:21:28 ID:kLdJBMPi0
新宿大ガード腹黒は混雑時はコレクター向けカードを裏にしまうそうです。
なお1100円は殆ど変化無し

思い出横丁店はクオカード大量陳列一部は額面販売
107名無しでGO!:2008/12/02(火) 15:26:58 ID:Z1quJTojO
>>106
新宿大ガード腹黒はバスカード残り二枚

あと思い出横丁腹黒で競輪クオカ額面祭り、ビックで車両柄祭り開催中
108名無しでGO!:2008/12/02(火) 18:04:34 ID:Z1quJTojO
アクセス新宿
マックカード限定柄は完売
ビック
こち亀柄完売。かわりに1100のオレカ

思い出横丁腹黒1100の束
よく見たらお宝柄


109名無しでGO!:2008/12/02(火) 20:54:10 ID:nnh4gFgg0
Jスルーカードの利用終了について


3 Jスルーカードの払いもどしについて

・お使いにならなかった「Jスルーカード」の残額は、平成21年3月2日(月)以降、発行会社にて払いもどしをさせていただきます。

※「Jスルーカード」が利用できたエリア内の、JR西日本・近鉄の主要な駅で払いもどしの対応をさせていただきます。

※なお、JR西日本では主要駅に設置された券売機でも払いもどしいたします。

※払いもどしの処理を行った「Jスルーカード」につきましては、お客様のご要望により返却させていただきます。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174010_799.html
110名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:42:26 ID:7uT0yKqb0
>>109
これは大阪でもアレが始まる前兆ということか?!
111名無しでGO!:2008/12/02(火) 22:59:11 ID:DNGzZIBE0
Jスル限定でしょ。花見ではなく、鉄道会社側の都合による強制払戻じゃん。
112名無しでGO!:2008/12/03(水) 16:39:44 ID:BDWd+5qUO
浦和オユン
北の995柄選び可能コーナーまだ健在。

1050の国鉄柄も残り20枚ぐらいかな

神田チケット
1100国鉄柄沢山
500でめぐみや大城や根元はるかテレカや沢山

113名無しでGO!:2008/12/03(水) 17:57:37 ID:BDWd+5qUO
ハズレ情報
新橋、神田ガード下各地、品川駅前ジャパン
114名無しでGO!:2008/12/04(木) 19:22:18 ID:9mCwwXkXO
有楽町腹黒
1200は競輪などイマイチな柄。

あとニュー新橋昭和に実は背面にパスネットやオレカが非常に高い値段で飾られていた。
(形成の涙そうそうなど)
115名無しでGO!:2008/12/04(木) 19:43:31 ID:9mCwwXkXO
新橋チケットキング
メトロカード完売。

腹黒はコレクター向け図書カード複数額面

甲南にゆうこりん競輪クオカがあった
116名無しでGO!:2008/12/04(木) 21:49:21 ID:9mCwwXkXO
松戸駅
華は0702発行

あと某店で1200でかったイオカードが磁器不良で使えず(改札で確認済)涙目な漏れ
117名無しでGO!:2008/12/05(金) 17:06:06 ID:o2jSAUJcO
>>116
イオカは券売機じゃなくて改札通したの??
自動改札はだいぶ前から使えないけど・・・
118名無しでGO!:2008/12/05(金) 17:14:13 ID:KFY6mpbU0
>>117
116は地方在住者かムショ帰りかだからw
119名無しでGO!:2008/12/05(金) 17:14:36 ID:/ECfalvdO
>>117
券売機で使えなくて、窓口処理機で見てもらったら無理と言われた
120名無しでGO!:2008/12/05(金) 17:49:47 ID:/ECfalvdO
>>119
書き方が雑だった。
改札の係員に調べてもらったら磁器が死んでるって言われ、買った金券屋に問い合わせたら、交換してくれることになった。
121名無しでGO!:2008/12/05(金) 18:06:12 ID:o2jSAUJcO
>>120
なるほどね・・

そういや、最近はイオカもめっきり見なくなったなぁ
122名無しでGO!:2008/12/05(金) 23:51:47 ID:9B4PEbEzO
>>113品川ジャパンは飛行機整備の加刷3000円券売り切れ?
123名無しでGO!:2008/12/06(土) 04:37:02 ID:KZRStfBp0
腹黒西武前は3ヶ月前からの売れ残りオレカをプレミア扱いで販売し続けているらしい。
いい加減額面に値引きしてもらいたいものだ。
124名無しでGO!:2008/12/06(土) 14:27:46 ID:KZRStfBp0
>>122
見当たらなかったなあ。

これからひばりヶ丘南口の質屋をかねているナカヤを見てみる。
125名無しでGO!:2008/12/06(土) 15:49:53 ID:Cv02ie3R0
>>123
池袋地下のことかな?
あそこで3カ月も売れ残るようなプレミアは見たことないが?
フナキの1100はいい柄でも数カ月売れ残ってる場合が多いね。
485−1500のいしかりなんて半年くらい残ったまま。
金券屋のプレミアカードを買うのは歩き回るのが億劫なメタボな人が多いから階段で3階まで
いかなきゃならないブクロフナキは眼中にないのかも。
126名無しでGO!:2008/12/06(土) 16:34:18 ID:9Iq94CcWO
>>125
うん、その店に問い合わせたら3ヶ月前から売っていると言われた。

ひばりヶ丘中屋は無し。
昔のテレカや切手(二十世紀切手セットというものがあった)と広告柄図書カードは豊富だが。

あとディズニーのパスポートの期限が切れていたが、店員が高齢だから許してやれ。


余談だがマルイチ質店は金券は買い取りのみらしい。
127名無しでGO!:2008/12/06(土) 17:27:19 ID:9Iq94CcWO
三鷹南口ジャック
オレカ無し
マックカードが定価で選べる。
あとこちらも古い切手豊富

仙川J
オレカコレクター柄無し
しかしクオカは選べる
128名無しでGO!:2008/12/06(土) 19:47:13 ID:9Iq94CcWO
ビック新宿
1100でヤクルトスワローズのカードが売っていた。
隣のチケット新宿は1200円で二枚カードが売っていただけ。
寅さんカードはまだ沢山置いてあった。

腹黒思い出横丁
混んでいてあまり確認できんかったが、コレクター向けクオカを見たらギャンブル柄は600円、タレント物はそれよりも高かった。
しかしファイルはだいぶすかすかになってきた。
129名無しでGO!:2008/12/08(月) 00:24:04 ID:YnJkxhi60
アクセスチケットってアイドルタイムのカードの柄選び不可に方針変わった?
昔はカードの柄選び(テレカ除く)させてくれて腹黒と正反対だから好感だったんだけど。

オレカは京都駅ビル柄専門になった今は収集家としての利用は、クオカードや図書カード選びの為だけの店になってしまったけど、
渋谷店で「そういう事は行っていないんですが」ときつく言われ、荻窪店では「本当はお断りしているんですが」と渋々応対された。
130名無しでGO!:2008/12/08(月) 12:07:48 ID:/mLp46Ag0
>>129
30分くらい検品するキチガイとかが降臨するとそうなる。
あとは他に客が居るときは頼むな。

渋谷
腹黒
995 マス大山爆弾
1200 それなり
ヨコハマ
つばめ爆弾
店頭でグロ動画(槙原ライブ)放映中
アクセス
995 京都駅ビル
1050 死んだパンダと最近の北近畿マーク
500のちょいエロテレカは動きなし。B地区出てなきゃ500じゃ買わない。
フナキ
京都駅ビル爆弾
131名無しでGO!:2008/12/08(月) 19:17:10 ID:YnJkxhi60
>>130
なるほど。俺も周りを見て店員に迷惑がかからないようにスムーズにそして物腰柔らかく接しようと思う
渋谷腹黒の女店員のうちの一人って昔新宿東口店に居たのを見た記憶がある。

アンチJR東は50円のチップをアクセスに払って、国鉄発行のパンダオレカで花見しような!


浦和オユン行ったけど結構良かった。今年発行の北の車両柄が沢山あったし、1050円の国鉄の価値の無い地味な柄も販売中。
北のSLカードは額面で台紙付きで売ってくれるものもあり。国鉄柄は下町の神社シリーズあった。

あと三鷹のジャックにも行ったが、使用済み(多穴)オレカが1枚10円だった。
ダブりも多いけど、宮崎美術館の帰りにでも行ってみれば?
132名無しでGO!:2008/12/08(月) 21:21:29 ID:YnJkxhi60
さいたま新都心駅は9月30日でオレカの販売終了したってポスター貼ってあった。
周辺だと浦和と大宮って書いてあったが、久喜や小山でも販売続けるのだろうか?
133名無しでGO!:2008/12/09(火) 15:13:51 ID:q/vLbUYB0
穂高駅
「大糸線を走るスーパーあずさ」
まだE351系が菱形パンタの頃の写真でした。
134名無しでGO!:2008/12/09(火) 17:53:28 ID:EqJ7Q0YUO
>>133
穂高駅に某掲示板の情報によると、丸の内時代に作られた、わさび畑のカードがあるそうですが、いかがでしたか?
135名無しでGO!:2008/12/09(火) 19:16:36 ID:EqJ7Q0YUO
渋谷アクセスのパンダ柄売り切れだった

府中本町駅で千円買ったら、0512発行だった
136名無しでGO!:2008/12/09(火) 23:38:15 ID:d0VWAI3O0
金券ショップで満足いかなかったら田端南口のエクスプレスなんとかって店でオレカ買ってから花見してやれ
137小学生は早く起きなさい:2008/12/10(水) 03:40:10 ID:xLK00v+k0
お前ら的にはJRで花見開始って書くだろ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228209627/l50

前にもここの住民が言ってたけど、案の定花見の最中にU和で詰まらせてしまったよ。
138名無しでGO!:2008/12/10(水) 17:05:21 ID:K1F6TzbUO
池袋地下腹黒に五百円のフリーオレカが大量入荷したことは外出?
139名無しでGO!:2008/12/10(水) 23:10:08 ID:c9AT3MwB0
>>138
額面なら瞬殺だろ。
600なら明日もクソ柄だけは残ってそうだが。
140名無しでGO!:2008/12/11(木) 01:54:09 ID:6KxwNwo30
額面価格の図書カードコレクター柄は嫌なほど沢山見るけど、本当オレカとQUOはどの店も強気で売るよね。

ニュー新橋ウイングは500円のプレミアセブンイレブンプリペイド(女優柄3種類)が置いてあったけど、800円だったonz
QUOだったらまだしも使える店が限られているプリカをそんな値段で売られても・・・と思った。

アーチは国鉄と90年初期のアイドル柄は1300円販売っていうルールが確立した模様
141名無しでGO!:2008/12/11(木) 03:43:11 ID:6KxwNwo30
そーいえば最近えびす屋で働いているホストっぽい店員って、御徒町腹黒に居た人だよね?
142名無しでGO!:2008/12/11(木) 04:45:41 ID:o5Akw56YO
http://imepita.jp/20081211/170430
玉緒さんとヨッシーダさんのコラボ
143名無しでGO!:2008/12/11(木) 16:57:45 ID:o5Akw56YO
おまえら、ニュー新橋ビル巡りもいいけど、viewカード持ちの奴は明日の朝イチにでも、新橋提携販売センターにダッシュしろ!
144名無しでGO!:2008/12/11(木) 20:22:31 ID:qBDCOw/zO
なぜ?
145名無しでGO!:2008/12/11(木) 21:03:00 ID:o5Akw56YO
>>144
昔の標準図柄だった。
(最近まで烏山線や日光線の駅で売っていた柄)
146名無しでGO!:2008/12/12(金) 02:22:46 ID:m+IeafpY0
京阪神もたくさんあるじゃないかよー
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=207885&tid=8758646&mode=&br=pc&s=
147名無しでGO!:2008/12/12(金) 02:30:48 ID:m+IeafpY0
腹黒新宿南口
オレンジ色の「JRトラベルナビゲータ」2枚で1990
その下は京都爆弾
148名無しでGO!:2008/12/12(金) 03:12:04 ID:DpT6sDwL0
>>147
そのカード御徒町腹黒でも最近売っていたな。

1円でも構わないから使用済みカードを売りたいんだけど、新宿のヨドバシと郵便局の間の店以外に買い取りしてくれる店無いですかね?
珍しいかどうかは別として、15年以上前のカードで現行の華やこまちといった爆弾カードではありません。
149名無しでGO!:2008/12/12(金) 04:59:41 ID:m+IeafpY0
>>147
腹黒東京の隣にもちょい前にあったー
流してくれたのかなぁー?ありがたや。
150名無しでGO!:2008/12/12(金) 08:18:11 ID:2ZHYmir30
>>148
ヤフオク
画像で標準柄以外の率が高いことをアピールしてまとめ売りすれば一枚あたり10〜50円でまとめて売れる。
鉄道柄の割合が高ければ100行く事も。
151名無しでGO!:2008/12/12(金) 16:18:02 ID:lFB/FsSUO
>>150
なるほど。アドバイスは有り難いのですが、ネット詳しくないので、買い叩かれても金券ショップで売りたいのです。
152名無しでGO!:2008/12/12(金) 18:47:57 ID:lFB/FsSUO
古淵ジャスコにある金犬くんって店はオレカ無し。
ただしディズニーテレカ及び風景柄のテレカが並べられていて選べる。
(参考にならない情報で申し訳ない)

あと昨日の話だが、思い出横丁腹黒で、クオカード傷付き495で宝塚っぽい人の写真のカードが売っていた。

パンチ穴を埋めたようにも見えるような不自然な部分があり、利用できるか確認が取れていないと、店員のお姉さんから説明があり、心配だったから買わなかったけど、興味あるなら見てごらん
153トリップ ◆latPEQYOYc :2008/12/12(金) 23:40:57 ID:VHDGHiMp0
>>151
自分とこで回数券買うときに出る使用済みを売る店はあるけど
一見さんから使用済みオレカを買い取る金券屋は聞いた事ないよ。
なんなら捨てアド晒すから一枚3円で買い取ろうか?
都内周辺なら直接取引も可だよ。
154名無しでGO!:2008/12/13(土) 18:07:42 ID:uLhGuae5O
池袋地下腹黒の五百円のカードは八十枚ぐらい残っていた
155名無しでGO!:2008/12/13(土) 19:56:26 ID:uLhGuae5O
>>153
秘密厳守していただければ、是非お願いします!

さっき書き忘れたが、池袋地下のカードは0509発行で損保ジャパンの社員名がかかれているカードです。

新宿ではオレカの収穫はイマイチ。サブナードJで最近のアイドルテレカが額面だった程度。
(ちなみに二千円以上購入したレシートでガラガラ抽選実施中)

思い出横丁腹黒は最近の時刻表柄とかドリルとかかつて御徒町で額面だったカードが1200
156名無しでGO!:2008/12/14(日) 21:57:52 ID:X/5jqeO80
>>152
ホチキス穴だったので俺も買わなかった
スレ違いスマソ
157トリップ ◆latPEQYOYc :2008/12/15(月) 12:05:43 ID:ugO5taxP0
捨てアド作りました。
ご連絡お待ちしております。
158名無しでGO!:2008/12/15(月) 13:16:41 ID:mIZqXR8v0
>>157
モナちゃんやらせてよ。
159名無しでGO!:2008/12/15(月) 16:46:25 ID:+zZ60KECO
大ガード腹黒
800クオは漫画週刊誌柄多数
他鉄道系カードは無し

ビック新宿
頭上のショーケースに千円の機関車柄図書カード額面
思い出横丁腹黒のアイドル柄クオは永遠に千円で売るのだろうか?

160名無しでGO!:2008/12/15(月) 23:59:27 ID:2+5NF49N0
ウイングニュー新橋に平成22年末九州新幹線鹿児島ルート全線完成予定カード(3000)が額面だったから購入。
0811で1枚しかなかった。

有楽町腹黒は混んでいたので買わなかった。余談だがモー娘QUO600円。

161名無しでGO!:2008/12/16(火) 16:02:45 ID:BVpP0Cc6O
ニュー新橋の昭和
委託コーナーに国鉄フリー柄が850円とかメトロカード一周年記念の金ピカとかが1500円だったり、千円の猫耳クオが1400だったけど、結局買わなかった。

アーチの国鉄3500
図柄が千円で売っているものと全く同じだったのでスルーした
162名無しでGO!:2008/12/16(火) 17:43:20 ID:BVpP0Cc6O
大ガード腹黒の1200オレカと1100バスカードって本当に売り切れ?
163名無しでGO!:2008/12/16(火) 19:55:39 ID:xypOo+vw0
どーでもいい話だが、新宿アクセスはオレカの在庫が尽きたのか知らないけど、ある近距離JR回数券を買ったら現金購入の江戸券だった。

あと新宿西口でいろんな券売機を使って万札でSuicaにチャージしている吉外オヤジが居たよ。
最近は見ないけど腹黒で1万ぐらいチャージされたSuica買えばいいのに。(神田ではチャージ額1500円だけのカードも良く見かける)
現金でチャージするなんて、財布と頭にかなりゆとりの有るオヤジなんだね。
164名無しでGO!:2008/12/16(火) 21:27:52 ID:UpuoTPDg0
>>163
束の某幹部候補もおすすめしてるビックビューSuicaの素晴らしさに気付いている一般人はごく僅かだからな。
一般クレカでチャージ出来ない以上、現金派が多いのも仕方ない。
しかしそのオッサン、万札崩しじゃなかったの?
165名無しでGO!:2008/12/16(火) 21:31:15 ID:BVpP0Cc6O
>>164
万札崩しです。
千円だけチャージして釣り銭切れたら別の券売機に移動するというある意味花見以上に迷惑な行為
166名無しでGO!:2008/12/16(火) 23:04:00 ID:OufW4YJ+0
>>165
最低やね。
しかし花見やってる我々は出来るだけ万札にして財布を軽くしたいんだから
券売機に万札逆両替機能を付けて欲しいね。

あと、相変わらずヲタオレカで花見をやってる明らかにカード潰し目的のヤツで
逆両替をせずにひたすらコインと英世でポケットをパンパンにしてるのが居るけど、こいつは馬鹿なの?
それとも18キッパーみたいに東日本に恨みを持ってて釣り銭抜きまくる営業妨害も兼ねてるのか?
こういう周りの首も絞めてるキチガイは氏ねよ全く!
167名無しでGO!:2008/12/17(水) 00:37:09 ID:w0S045LH0
>>143
提携センターでカードを売っていることは分かったけど、びゅうでも販売継続している箇所はあるのでしょうか?
168名無しでGO!:2008/12/17(水) 00:57:35 ID:Z8EYJKJB0
花見をやってる奴なんて皆ミソクソだよw
169名無しでGO!:2008/12/17(水) 01:25:34 ID:/Xu4sN+OO
>>160フリー?
170名無しでGO!:2008/12/17(水) 01:32:58 ID:w0S045LH0
>>169
裏にバーコード無かったので多分フリーです。
同じ店には前から似たようなカードが時々置いてあります。
(アーチの並びのほうの店)

五反田腹黒の最近の情報きぼんぬ
171名無しでGO!:2008/12/17(水) 02:08:53 ID:w0S045LH0
>>167
ちなみに俺の調べだと三鷹・茅ヶ崎・横浜・水戸・川崎は取り扱い無しと確認済み
172名無しでGO!:2008/12/17(水) 05:17:06 ID:tGSptMZOO
渋谷舟木
最近まで駅前で売っていたアトム柄バスカードが1100
オレカは糞柄
173名無しでGO!:2008/12/17(水) 19:06:14 ID:tGSptMZOO
思い出横丁腹黒
メトロカード1200は企業フリー柄一種類三枚のみ
オレカ1200はJR各社の最近のカードのみ

チケット新宿
JR初期糞柄1200
174名無しでGO!:2008/12/17(水) 19:37:47 ID:tGSptMZOO
池袋大通り腹黒
千円オレカ完売
しかしクオ600売りはアニメなど新しいもの蟻
175名無しでGO!:2008/12/18(木) 00:40:11 ID:VUuq1Yfa0
港南台は千円売り切れ!
176名無しでGO!:2008/12/18(木) 01:26:01 ID:VUuq1Yfa0
http://www.e-daikoku.com/shop_special/shinsaibashiticket08/
大阪鉄ちゃん!心斎橋腹黒を荒らせば?
177名無しでGO!:2008/12/18(木) 04:10:01 ID:VUuq1Yfa0
>>174
競馬柄も混ざっていた。あと450円の選べるテレカも健在
178名無しでGO!:2008/12/18(木) 04:37:24 ID:6vFAa2XGO
オユン行ったら報告してくれよな
179名無しでGO!:2008/12/18(木) 10:08:02 ID:KHsxlYmF0
>>164
火災さんでしょ
東大卒の束幹部
180名無しでGO!:2008/12/18(木) 13:43:49 ID:gunwVSA10
>>176
京都駅ビルと瀬戸内海の買い取りセンターですね。
181名無しでGO!:2008/12/18(木) 15:55:41 ID:6vFAa2XGO
三鷹南口ジャック
3000瀬戸内海

その他マックカード限定柄額面や、使用途中テレカ多数
182名無しでGO!:2008/12/18(木) 16:18:38 ID:Cfse7W4BO
>>170
JRQは業務用もバーコード入れてないはずだが。
183名無しでGO!:2008/12/18(木) 18:19:28 ID:6vFAa2XGO
新宿西口ダイヤ
過去スレに書かれていた五百円オレカ売り切れ

ルネサンス
びゅう商品券千円が大量入荷したから、束が嫌いなら毎日窓口で130円の切符買って崩してやれ。

東海コイン
京王の台紙付きディズニーパスネット1200円が数枚あり
184名無しでGO!:2008/12/18(木) 19:58:02 ID:rvXDPg2/0
>>183
おつり出た?びゅう商品券
185名無しでGO!:2008/12/18(木) 20:25:24 ID:6vFAa2XGO
>>184
駅の窓口とNEWDAYS&KIOSKなら千円未満のお釣出るよ。

あと有楽町腹黒の1200は、国鉄微妙な柄祭りまだ20枚近く在庫あり。

それにしても何処から流れてくるのか分からないが、イオン商品券が供給過多状態
186名無しでGO!:2008/12/18(木) 20:46:05 ID:rvXDPg2/0
お釣り出るのはルミネ商品券だけだと思ってた
187名無しでGO!:2008/12/18(木) 21:06:29 ID:6vFAa2XGO
>>186
それとNReの加盟店でもお釣りが出るよ。

ルネサンスの売上に貢献して、JRの駅ナカをお得に利用しようぜ
188名無しでGO!:2008/12/18(木) 23:15:56 ID:VUuq1Yfa0
三鷹のロンロン改札の券売機は旧型で花見ボタンがあるけど、誰かがすでに花見をしていたのか2千円札以上の高額紙幣が使用不可になっていた。
189名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:04:08 ID:TasQJnVGO
190名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:16:31 ID:cS7feqC40
クレカ板でオレカの販売駅が晒されていて、それで大騒ぎになっていてワロタ
191名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:30:47 ID:FDLvjGjV0
>>190
自転車屋さんに買い占められる前にw
192名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:36:41 ID:cS7feqC40
>>191
いやいや、それ以前にあの機能を今のうち活用すべし。
金券屋でコレクター柄を大量に買い占めて花見しないで、そのまま保存している香具師も結構居ると思うが、その人たちが一番泣きを見ると思う。
1200だろうと1500だろうと今のうちに好きなだけ買って、ジャラジャラするのが宜しい。
昨日の話だが、ビックチケット新宿はコレクター柄はみんな四国初期の船の絵柄シリーズだった。

それにしてもこのスレでよく話題になる「福知山トロリン」なるレアカードが一度も手に入らない。
金券屋には流通する可能性が無いのだろうか?
(駅での発売当時大行列の人気だった、パンダトントンは当たり前のように見るけど)
193名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:38:11 ID:cS7feqC40
>>183
お約束だが、「いかがですか?」
194名無しでGO!:2008/12/19(金) 15:30:07 ID:NxxTpIPo0
>>192
そう簡単には手に入らないからレアなのだよ。
福知山トロリンや岡山選出のポマードヲヤヂはアクセスに入荷したら間違いなくオク送りになるので
柄なんかお構いなしのモモを地道にスネークするしかない。
そんなこと言いながら、漏れの場合、福知山トロリンは今年のはじめ頃に風俗腹黒で995ロシアンで買えたのよ。
だから金権屋巡りはやめられない。
195名無しでGO!:2008/12/19(金) 15:41:56 ID:NxxTpIPo0
モモ情報
985 東初期の風景柄11枚を買い占めて終了。
で、オレカじゃないのでこっちのスレに書くのだが、
時々やってる500図書カード475祭で今はゲーマーズのギャルゲー図書カードが大量入荷してる。
店員から見て手前にギャルゲーカード、奥に産業廃棄物にしかならない地球に優しくないこども図書カード。
10枚買ったら手間のギャルゲーを取って、中身も数種類のランダムだったので更に10枚追加。
95%ならヨソの店なら買い取りの価格だから仮に爆弾を引いても痛くないし。
ゲーマーズギャルゲー図書カードは5種類の模様。
ケータイ
スケッチブック
アホ毛
メガネ
扇子
の5種類。
暇な人は買いに行ってみよう。
ただ値段が値段だけにあと200枚くらいなので間に合うかは保証しない。
196名無しでGO!:2008/12/19(金) 16:18:16 ID:ZB4bJ0DXO
>>195
図書カードかあ。
クオカードなら独身なので、コンビニで幾らでも消費できるのだが、本屋は滅多に利用しないからなあ。
何かいい使い方ありますか?

オユン浦和店
国鉄祭り現在も継続中
197名無しでGO!:2008/12/19(金) 16:52:24 ID:ZB4bJ0DXO
連続すまん。
北朝霞は花見ボタン消えていた。
198名無しでGO!:2008/12/19(金) 17:57:40 ID:ZB4bJ0DXO
赤羽腹黒
995 ドリル

あとクオとテレカ額面祭りずっと前から開催中
199名無しでGO!:2008/12/19(金) 20:14:07 ID:ZB4bJ0DXO
ビック新宿
1100円でJR初期の昨日とは別の図柄

腹黒思い出横丁店
995で最近話題のトラベルナビゲーター


宮島航路が子会社化されるらしいが、今後もオレカ使えるだろうか?
200名無しでGO!:2008/12/19(金) 23:35:33 ID:TZKCFChU0
>>196-197
オユンは1050の国鉄だけで、
995や1000の北の国の柄は無いってこと?
あと北朝鮮じゃなくて北朝霞の券売機は花見を絞ったのではなく全潰ししたってこと?

201名無しでGO!:2008/12/19(金) 23:44:24 ID:TZKCFChU0
池袋
地下腹黒
完売
フナキ
京都駅ビル爆弾
大通り腹黒
完売
風俗腹黒
華爆弾
西口五差路のところにK-PORTがあるのを発見!
今までググッても引っ掛からなかったし話題にもならなかったのだが
販売品一覧にオレンジカードなどが書かれた看板や店内はボロかったので
少なくとも一年以上は営業してるっぽい。
しかしこんなヘンピな場所では客も商品もスカスカ。もちろんオレカは無し。
ウエルス
1000 華爆弾
ここで鉄道博物館の招待券をついに発見!!900円。
株主優待ではなく、よくある美術館とかの招待券と似たような感じの券。
年あけまで余裕で残ってそうな館内限定Suicaをまだ買いに行って居ない方、どうぞw
202名無しでGO!:2008/12/20(土) 00:22:28 ID:IXhzg/nO0
>>200
995や990の北のオレカはまだ沢山あるけど、新しい柄は一切入っていないよ。
韓国の隣・・もとい北朝霞は全潰しです。端数のカード潰したかったので花見しようとしたけど出来ず・・・

有楽町腹黒もまだ30枚ぐらいコレクター柄が残っていたよ



203名無しでGO!:2008/12/20(土) 00:29:36 ID:Wb8U+N7R0
>>202
最初から花見をやってない委託改札や無人駅ならともかく
一度花見を始めたのに全潰しをやったのって飯田橋くらいだよね?
その飯田橋だってその後はいろいろあったみたいで一部潰しに変更になってるくらいだし。
そんな中で全潰しをやるとはさすがは北朝鮮。ヨソの動きもお偉い人達の意向も無視してやりたい放題だなw
204名無しでGO!:2008/12/20(土) 03:33:57 ID:IXhzg/nO0
>>203
まあ大宮支社だからそこまで上の指示徹底していなくて大丈夫なんじゃねえ?
仙台支社の福島エリアも花見全潰ししている駅多いし。

それとオユンで買った国鉄柄、券売機入れたら磁器不良だか知らんが、読み取れなかった。
一度精算機で使用したらちゃんと使えたけど、下車駅でもう一度券売機入れるとやはりダメ。
金券屋のオレカってちゃんと使用できるか確認していないのだろうか
205名無しでGO!:2008/12/20(土) 05:25:48 ID:WqjdM86R0
>>204
磁気不良は手間なのか確認しないよね。
最悪駄目でも駅窓口で交換してもらえるし。
ただし糞絵柄じゃなく返却してほしいのだったら困ったものだ。
俺もそういうどうしようもないのがあり、
西や九州で生きてたから手動花見で乗り切ろうかなと考え中。

あと、たまに金券屋にあるスイカは、腹黒なんかはIC読取装置パソリを持ってて、
買う時一緒に残高確認を出来るからこれは確実だね。
206名無しでGO!:2008/12/20(土) 17:22:36 ID:Gtbez2DtO
>>205
ICカードを売る立場では腹黒屋さんは優良店だよね。
神田界隈の某チケット屋なんて、券売機で印字された履歴を渡されるだけだし。仮にレシート持っていたとしても、金額が違ったら交換してくれるのだろうか?
207名無しでGO!:2008/12/20(土) 18:00:01 ID:Gtbez2DtO
今夜の新宿情報
ビック
何度も外出の新幹線指令室など数枚。
オレカのネタが尽きたのか、キャラクターのバスカードやパスネットも登場。

チケット新宿
オレカのコレクター向けは品切れ。
というか東海の700系標準柄を二百円増しで買った人に驚き。

アクセス
大混雑。年賀状もあまり残りが無さそうなご様子。
一応遠目から京都駅ビル柄があったことだけ確認済み。
208名無しでGO!:2008/12/20(土) 19:51:25 ID:Gtbez2DtO
有楽町腹黒
1200の糞柄祭り、残り十枚ぐらいしか無い。
209名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:56:54 ID:mSSHuwsg0
数年ぶりに新宿行ったけど、アクセスなんていつの間に出来たのかねー。
代わりに自由通路の脇にあった汚い金券屋は潰れ、横断歩道の近くにあった店はQBになってた。
210名無しでGO!:2008/12/20(土) 23:59:19 ID:IXhzg/nO0
オレカヲタのバイト駅員(テンポラリー)って居ないの?
仮に居たら職場にばれないように、他の支社の駅で花見するの?
211名無しでGO!:2008/12/21(日) 00:15:02 ID:p80WufaS0
関連スレ
【金券/埼玉・千葉・神奈川】東京周辺3県(埼玉・千葉・神奈川)金券ショップ情報
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1194221931/l50

【金券】東京都内金券ショップ情報★6【東京】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1215748093/l50

チケット大黒屋ってどうなの??
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1066105506/l50

関連リンク
浦和東口オユンチケットの地図(非公式)
http://navisai.com/048-882-9900/
212名無しでGO!:2008/12/21(日) 00:15:46 ID:zeAp1P+f0
JR東に就職した友達に、自動払戻が行われた際、裏ではどのような事になっているのか聞いてみたいが、
お前もしているのかと思われたくないので、聞きづらいなぁ。一応同業者だし。。。
213名無しでGO!:2008/12/21(日) 06:39:04 ID:FtAbkjtb0
そこは君の話術や。さりげなく聞けば大丈夫っしょ。
214名無しでGO!:2008/12/21(日) 13:23:05 ID:3rEa7CKLO
池袋大通り腹黒は600で競輪とアニメのクオがあっただけ
215名無しでGO!:2008/12/21(日) 14:19:05 ID:3rEa7CKLO
>>212
そういう客を目撃したんだけどと聞いてみては?

ちなみにアクセス渋谷は北近畿と京都駅ビルのみ。
額面アイドルテレカも多数
216名無しでGO!:2008/12/21(日) 15:02:07 ID:3rEa7CKLO
横浜モアーズ前腹黒とポルタジャパン
無し
217名無しでGO!:2008/12/21(日) 16:11:11 ID:3rEa7CKLO
本郷台駅
1000鎌倉の秋

港南台と洋光台は売り切れて宴しか無かった
218名無しでGO!:2008/12/21(日) 16:56:15 ID:2TP+Nt3X0
>>212
切符の現物を保管して控除。そんだけ。
花見が始まる前と基本的に代わりはない。
現金での切符の売り上げよりカード購入で払い戻しした現金の金額が上回ったら大問題だろうけど。
その差が近い駅とかが花見規制をしてる。
219名無しでGO!:2008/12/21(日) 17:31:24 ID:3rEa7CKLO
>>218
サンクス。

横浜ビブレ前腹黒
川崎J
無し

京急川崎コスモ
各ジャンル1200で大量。
初めて見たアイドル柄が結構あった
220名無しでGO!:2008/12/21(日) 22:58:07 ID:p80WufaS0
>>182
そうですか?九州の事情はわかりかねますけど、新しい標準柄ではないですよね?

>>201
>西口五差路
丸井の近く?数年前からあったと思うけど、昔から使えない店で無かった事になっていたらしい。
221名無しでGO!:2008/12/22(月) 01:19:22 ID:F70YL4SnO
>>220バーコードでフリーかどうか区別できるのは東と西だけ。
ちなみに東は89年あたりから西は9?あたりからバーコードを入れ始めました。
222名無しでGO!:2008/12/22(月) 02:21:41 ID:RpuuiGt50
>>160
縦型で下が赤い柄なら0系で博多行った連れが
博多の両方の窓にに束であったと言っていたので
九の新レギュラー=そのうち腹黒あたりに登場
と思われ
223222:2008/12/22(月) 02:23:31 ID:RpuuiGt50

誤 博多の両方の窓にに
正 博多の両方の窓に
224名無しでGO!:2008/12/22(月) 04:02:22 ID:ZQBCVtkP0
>>222
縦柄で上が赤で下に博多駅ビルの完成予想図が描かれています。

これがレギュラー柄だったらわざわざ額面で買ったというオレカヲタとしては大恥者ですw
225名無しでGO!:2008/12/22(月) 17:00:24 ID:UzE74SANO
池袋地下腹黒
500のこの前からお馴染みのフリー柄

226名無しでGO!:2008/12/22(月) 17:52:11 ID:jJ+gFYhV0
秋葉ちけっと与太郎
1500円も1200円も他の店で既出の柄なので、ベテランコレクターの人はがっかりすると思う。
一応15種類ぐらいあった。
227名無しでGO!:2008/12/22(月) 18:48:01 ID:UzE74SANO
有楽町腹黒
国鉄柄残り二枚のみ

新宿ルネサンス
以前オレカコーナーだった場所は印刷済み年賀状展示販売をしていたけど、今は空きスペース。
壁に展示してあるタレントテレカ放置プレー

新宿東口腹黒は特に無し
228名無しでGO!:2008/12/22(月) 22:24:57 ID:ZQBCVtkP0
来年3月収集家の敵玉緒さん一味が大暴れする模様。
俺たちカードヲタも労組みたいに団結して転売師を阻止しようじゃないか?
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20081219.pdf

ビック新宿に閉店間際に行ったら寒梅だった。
490円の糞テレカは沢山あったけど・・
229名無しでGO!:2008/12/22(月) 22:36:30 ID:ZQBCVtkP0
>>228
ついでにエクスプレス屋の絵葉書を貰ったら、金券屋で安く買った記念切手を貼ってビューシネマの懸賞に応募しよう!
http://www.jreast.co.jp/card/viewsnews/preview.html
230名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:13:28 ID:jeyy0VuO0
http://homepage3.nifty.com/cosmo-t/index.html
最近話題の京急川崎駅前コスモチケット
オレカの数が半端じゃない

同じ名前の店が三重にもあるらしい
http://www.kaneni-gp.com/ticket/
231名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:19:58 ID:jeyy0VuO0
オレが知っているオリジナルオレカ販売箇所(本州)
米沢
会津若松
石巻
松島海岸
東塩釜
上尾
新橋提携販売センター(平日のみ営業)
本郷台(残りわずか・営業時間注意)
奈良(買い占めた人がいるらしいから現在の情報は不明)
宮島口

動きがあったら訂正してください。
232名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:45:09 ID:LIwWe7GO0
本郷台って、鎌倉の秋か?
233名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:57:00 ID:+415uuhm0
>>232
イエス。

花見機能が無い駅で、小銭で1050円の切符買って誤購入として手動返金してもらうのも迷惑行為になる?
234名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:58:53 ID:OnLNFJ890
>>233
迷惑行為にならないと思うの?
235名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:07:15 ID:9F9xLWxQO
九州新柄?、2枚目オクに出品中。
1枚目はマイドリーム氏落札。
236名無しでGO!:2008/12/24(水) 02:26:48 ID:WyAQCbzL0
http://imadegawa.typepad.jp/wota/cat2059849/index.html
この人のブログオレンジカードを消費とかって書いてあるけど、花見知らないのかな?
237名無しでGO!:2008/12/24(水) 02:38:54 ID:4kABoLiw0
で、鎌倉駅は鎌倉の秋売っているのか?それとも終了か
238名無しでGO!:2008/12/24(水) 03:42:13 ID:WyAQCbzL0
>>237
鎌倉は3000円のこまちしか売っていない
多分本郷台で終わり

新橋腹黒って20年周年らしいけど前から別の意味でコレクターから評判だったの?
239名無しでGO!:2008/12/24(水) 07:26:57 ID:WyAQCbzL0
チケット腹黒
来年は正月と翌日は休業らしい
http://www.e-daikoku.com/kyugyo/kyugyo_nenmatsu.html
240名無しでGO!:2008/12/24(水) 16:00:04 ID:5WJExxzd0
渋谷
円山町
満室
腹黒
995 四国の字が見えたので買ってみたらトラブルナビゲーター爆弾
サン
京都駅ビル爆弾
フナキ
京都駅ビル爆弾
ヨコハマ
つばめ爆弾
アクセス
1050ひたすら北近畿
995トラブルナビゲーター爆弾
なお、B地区エロゲーテレカの新作入荷
バス995でレア都営柄アリ。
漏れはオクでは高くて手が出なかったさよなら火災臨界公園二階建てバスをゲット!
あとは世界の黒澤二枚セットがあるが一人一限なのがな...
241名無しでGO!:2008/12/24(水) 17:49:13 ID:5G02dyvBO
川崎コスモ
オレカが大量にあるのに、回数券は殆ど現金で購入
相変わらず関東一の品揃え
242名無しでGO!:2008/12/24(水) 18:00:43 ID:9F9xLWxQO
新宿
腹黒 3000 つばめ+博多駅ビル
1000 つばめ

アクセス
バスカード 一人一枚 柄選び不可の糞モード みんくる多数

あの3000円券、新レギュラーでゴミになるんだろ?
243名無しでGO!:2008/12/24(水) 18:56:52 ID:5G02dyvBO
本郷台駅
買い占めたけど、次は図柄が変わるのか聞いたら、同じのが入荷しますとの事
244名無しでGO!:2008/12/24(水) 19:56:22 ID:5G02dyvBO
横浜各腹黒
つばめ柄のみ
びゅう商品券もJR旅行券も売り切れ
245名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:45:09 ID:mkPGrbCP0
>>243
増刷するの??
246名無しでGO!:2008/12/25(木) 00:58:22 ID:ywiaBle1O
新宿アクセスでバスカード買った人いる?
みんくる以外何かあった?
247名無しでGO!:2008/12/25(木) 04:59:00 ID:B93XNDfY0
>>245
多分裏にまだ残っているんだと思う。前にも買い占めたけど結局同じ秋の柄をもう一度売っていたし

>>246
アクセスは行かなかったからわからんが、
もう無いと思うが、川崎のコスモは新商品発売記念の限定柄マックカードが485であったよ
248名無しでGO!:2008/12/25(木) 12:29:55 ID:QiWl2Veh0
>>247
別の駅で聞いたんだが、無くなったら他の駅分を持って来るんだと
横浜駅等の大量在庫駅分を回して調整するんだろう
249名無しでGO!:2008/12/25(木) 14:14:25 ID:bKqG8/Ez0
今春発売駅を絞った時に引き揚げたオレカがいっぱいあるんじゃない?
250名無しでGO!:2008/12/25(木) 15:00:28 ID:em7PurvPO
>>248
ターミナルに大量在庫無いよ。買い占める人がいるんだから。

むしろ小さい駅とか提携センターの方が在庫過剰
251名無しでGO!:2008/12/25(木) 15:37:18 ID:YZU3dCjh0
新宿
アクセス
995 トラブルナビゲーター爆弾
995バスカは通常柄のみ
あとはボロボロ
あってもいつものアレと新顔のトラブルナビゲーター爆弾だけ。

アクセスそばの中華料理屋に入ったら有線が中華料理屋なのに長渕特集。
しかもcaptain of the shipが流れているのを聞き、かつての
クリスマスにcaptain of the shipリクエストしまくり祭を思い出してワロタ。

モモ
テレカブローかー二組が各々ジャンルバラバラな昔のテレカを数千枚ずつ持ち込んじゃったため店内大混雑。
オレカは枯れ果ててました。

なんかいよいよ終了って感じですね。
252名無しでGO!:2008/12/25(木) 17:35:28 ID:q9+pkKjU0
>>212
葛西さんに聞けよ
253名無しでGO!:2008/12/25(木) 17:55:58 ID:em7PurvPO
三鷹南口ジャック
風景柄の一万円と五千円オレカが定価ではなく額面価格で登場。
実際に使うには交換してもらわなきゃいけないし、意味が無かったので買わなかった。
254名無しでGO!:2008/12/25(木) 19:43:50 ID:em7PurvPO
新宿ルネサンス
びゅう商品券終了。
かもメールが大量に470で売られていたけど、当たりは入っていないよな?

あと気になったのは4900のクオカードが企業柄だったぐらい

新宿南口腹黒
1200で国鉄のどこでも買えそうな柄
255名無しでGO!:2008/12/25(木) 20:18:11 ID:em7PurvPO
千葉へ行くから金くれと言う七三分けこじき池袋に登場。通報済です

あいつ金が無いくせに新宿西口でタバコ買っていたよ
256名無しでGO!:2008/12/25(木) 22:39:33 ID:B93XNDfY0
アクセス新宿・渋谷は正月は休業
257名無しでGO!:2008/12/25(木) 22:55:53 ID:Ff8VHj44O
浦○市某店
さよなら急行たかやま号
1000→990
258名無しでGO!:2008/12/25(木) 23:23:50 ID:B93XNDfY0
新宿西口ロータリー・チケットライブ・さくらや
千円オレカ完売
259名無しでGO!:2008/12/25(木) 23:28:08 ID:B93XNDfY0
上尾駅は浪漫号とオーストラリア柄かな?
260名無しでGO!:2008/12/26(金) 10:29:11 ID:kylAyKBoO
浦和オユン
31日は15時まで営業
年始は7日から営業
261名無しでGO!:2008/12/26(金) 13:17:40 ID:kylAyKBoO
池袋地下腹黒
500を確認したら損保のみ。枚数多数

大通り腹黒
500は富士山柄と白い花柄枚数余り無し
262名無しでGO!:2008/12/26(金) 14:28:25 ID:kylAyKBoO
>>261
追記富士山は0005
白い花柄0503

五反田腹黒
通常柄のみ。テレカの使いかけのものが沢山ある
263名無しでGO!:2008/12/26(金) 16:20:07 ID:kylAyKBoO
ジャパン品川
飛行機オレカ完売
今年は明日まで営業。
来年は5日から営業
264名無しでGO!:2008/12/26(金) 17:12:33 ID:kylAyKBoO
新橋アーチ
1000野球柄各一枚づつ残し買い占めた。

並びのウイング
ラピスタ500
265名無しでGO!:2008/12/26(金) 17:43:13 ID:2vPCkWyiO
八王子 マーガレット1000円 99年発行 あとはいつもの華とこまち
266名無しでGO!:2008/12/26(金) 18:57:09 ID:kylAyKBoO
オユン国鉄祭り終了
甲府や八王子でみんなの大暴れを期待。
267名無しでGO!:2008/12/26(金) 19:29:37 ID:kylAyKBoO
>>259
上尾駅千円は奥利根号
268名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:39:41 ID:kylAyKBoO
川越駅
9月末をもって販売終了
ポスターによると宇都宮は継続するらしい
269名無しでGO!:2008/12/26(金) 23:44:43 ID:WnWUG4cY0
>>254
ルネのカモメール完封も売ってるじゃん。
当たりが入ってたら馬だな。
270名無しでGO!:2008/12/27(土) 03:15:43 ID:B447fyBh0
須賀川と福島と新庄って全く同じ図柄売っているんですね
271名無しでGO!:2008/12/27(土) 13:08:17 ID:ufd+sWliO
秋田駅
みどりの窓口・びゅう共に在庫無し

高崎びゅう
千円浪漫
三千円はグアム
272名無しでGO!:2008/12/27(土) 14:57:47 ID:ufd+sWliO
ラッキーニュー新橋
来月四日まで休み

アーチ
棚卸しの為にプレミア柄お休み

太郎秋葉
500円カード800円など。
273名無しでGO!:2008/12/27(土) 16:34:42 ID:sE8AbTgp0
>>269
スレ違いだから下げるけど、抽選つき葉書って連番で買うと何枚かに一枚に当りが入っているんだよね?
店員さんがあたりの葉書を交換しちゃえばいいのにね。郵便局近いし。
274名無しでGO!:2008/12/27(土) 19:56:53 ID:ufd+sWliO
新宿東海コイン
小泉今日子千円柄の買ったカードの裏を見たら真っ白のダミーカード。
別のカードに交換してもらったが謝らなかったし、店員も常識すらわからない状態なのでトラブルを避けたいなら利用しないほうがいい。ダミーカードを売る店は愚か、あれを間違いなく本物と言い切れる人が金券ショップを営業できるんですね

池袋大通り腹黒
450テレカに荻野目稽古とか微妙な柄。オレカは無し
地下腹黒
同じ五百円カード多数
275名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:22:48 ID:Knz6mv3IO
昨日の八王子マーガレットあったから立川も八王子と同じく寄せ集め販売してるから何かあるかと思い行ったら華とこまちしか無くがっかり
276名無しでGO!:2008/12/27(土) 22:18:47 ID:kBbUDe/b0
>>274
東海コインの話がマジならいかがなものかと思います。
277名無しでGO!:2008/12/27(土) 22:37:54 ID:ufd+sWliO
>>276
マジです。
表面を見て、「間違いなくオレンジカードですけどね」
って開きなおっていた。

最初返金するって話だったのに、奥にしまってあるオレカ取り出して、代わりにどれか選んでくださいと話が変わるし。
この店が優良チケットショップガイドに乗っているのが不思議。

ちなみに一緒に買ったクオカードは問題無かった。

嫌なら来るなって本人から書き込みされると思うけど、二度と行きませんよ。近くに沢山同業の店があるんだし
278名無しでGO!:2008/12/27(土) 23:14:31 ID:QnOPzVlx0
まじでひでぇな。店員は男?女?
昔行ったら女が中国人?で、店主のオヤジがいたが。
279名無しでGO!:2008/12/27(土) 23:36:25 ID:KynU1+zP0
>>277
日に焼けた1000円プレミアム柄を1500円で延々とチン列してる段階で終わってるって判断しなきゃw
あの店で額面以下でのおいしい柄なんか見たこと無いから俺なんかはスネーク対象から外して久しいよ。
あそこはつばめやこまちを2970で仕入れて新宿西口で換金する30円目当ての乞食以外は行くだけムダ。
280名無しでGO!:2008/12/27(土) 23:42:33 ID:ufd+sWliO
応対したのはいかがですか?で有名な店主の親父でした。

そうですね。ネタ切れだったので突撃したのですが失敗でした
281名無しでGO!:2008/12/28(日) 11:45:20 ID:TNXy7/4k0
>>274
火災コインオヤジ絶好調だなw
282名無しでGO!:2008/12/28(日) 17:04:22 ID:QIaMzvynO
>>281
あなたもいかがですか?

池袋地下腹黒の千円と三千円は売り切れ
283名無しでGO!:2008/12/28(日) 18:56:53 ID:QIaMzvynO
>>279
いかがですか?

上野よこちけ
特に無し

御徒町腹黒
テレカのアニメみたいな柄(着衣)が600円。
オレカは普通柄のみ
284名無しでGO!:2008/12/28(日) 19:53:05 ID:QIaMzvynO
>>278
いかがですか?

渋谷腹黒
イオカード多数、990でスルッとKANSAIも販売中。
マックカードやセブンイレブンカードがプレミア価格。
285名無しでGO!:2008/12/28(日) 20:25:20 ID:UPHMPSox0
山手線内にトラブルナビゲータとか交通新聞柄は無い?
286名無しでGO!:2008/12/28(日) 20:37:23 ID:QIaMzvynO
>>285
プレミア価格のカードを扱っている腹黒にあるのでは?
287名無しでGO!:2008/12/28(日) 21:11:18 ID:4ywag2hc0
腹黒って横浜とFCを除いて原則「びゅう商品券」を販売しないっていうのはマジ?
288名無しでGO!:2008/12/28(日) 22:07:51 ID:SEirG6tP0
>>285
トラブルナビゲーター爆弾なら
新宿各店で絶賛爆発中
>>287
チャリンカーからの買い取りだけじゃ間に合わないほど回数券が売れる店なら
客に売る必要は無いしね。
289名無しでGO!:2008/12/28(日) 23:21:04 ID:UPHMPSox0
>>285>>288
サンクス。新宿覗いてみる。
290名無しでGO!:2008/12/29(月) 01:41:17 ID:t9zciTAXO
漏れは正月パスで東北に買いしばきに行くけど、逆に西へ行く人はいる?
291名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:00:48 ID:VCuSNw0I0
西へ行ったところで京都駅爆弾しかないぞ。
北近畿に行ってようやく餘部鉄橋柄があるかないか。
292名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:24:55 ID:MyKkd/Ue0
>>277
警察に行けばよかったのにw
293名無しでGO!:2008/12/29(月) 14:52:05 ID:t9zciTAXO
Jマーケット新宿西口はサブナード店と統合するため閉店らしい
294名無しでGO!:2008/12/29(月) 16:43:16 ID:t9zciTAXO
有楽町腹黒
コレクション柄終わり
295名無しでGO!:2008/12/29(月) 17:40:52 ID:t9zciTAXO
>>291
京阪神のごく一部で販売されている昔の標準柄は億に出せば需要ありそうだけど
296名無しでGO!:2008/12/30(火) 14:37:35 ID:ReFI6m7dO
びゅうプラザ仙台でオレカを売ってるらしいが、正月は休みだから図柄が確認出来ない
297名無しでGO!:2008/12/30(火) 15:07:05 ID:ReFI6m7dO
陸中山田とくりこま高原駅販売終了

宮沢検事のカードは何処にも無いのかな?
298名無しでGO!:2008/12/30(火) 16:11:40 ID:03ob7B6H0
八重州腹黒
995 つばめ爆弾
新幹線本日の高買
豊橋 96%
の掲示にワロタ。
いくら年あけまで使えないからって足元見すぎだろw
299名無しでGO!:2008/12/30(火) 17:24:08 ID:ReFI6m7dO
小山と久喜販売終了
300名無しでGO!:2008/12/30(火) 18:14:23 ID:cJUw+E/i0
新宿
アクセス
2985つばめ爆弾のみ
バスカ995が神奈川犬祭。そんな中で一枚だけ都庁襲撃記念があったので迷わずゲト。
これ、オクにも全然出てこないんでやっと手に入ったよ...
例によって一限なので犬のカードは明日まで残るんじゃないかと。
あと、テレカファイルは冬休みエロまんが祭の客を見込んでかほぼエロゲー一色になってたので
額面になる20枚買い。
サブナード
1000国鉄野球祭
アルツハイマーヲヤヂと縦縞のハゲは差し押さえたので
残るは篠塚長富ジョーだけ
あとはクソ。トラブルナビゲーターすらなし。
珍しいところではチケさくらやで華を990で売ってた。
たぶん買値が近隣店よりかなり低いんだろうね。
301名無しでGO!:2008/12/30(火) 18:26:05 ID:ReFI6m7dO
>>300
最近新宿からトラベルナビゲーターが消えた。
もうどこの店も売れた気がする
302289:2008/12/30(火) 20:08:25 ID:sEtOWSRm0
おいらも新宿行ったけど、トラベルナビゲーターに出会えなかったorz

新宿の大ガードそば腹黒で1000円3枚2980円のを買ったら京都駅、
新宿南口腹黒は華、アクセスは今日の午前に行ったらザパック、
渋谷腹黒はイオカ無しで、ヘッドマークマリンライナーだったorz
303名無しでGO!:2008/12/30(火) 20:49:34 ID:ReFI6m7dO
みんなー
常陸太田に鉄道むら柄がかつて置いてあったけど最近行って確認した人は居ますか?
304名無しでGO!:2008/12/30(火) 23:46:54 ID:VW3vueNT0
ルネッサ〜ンス! ひさびさオレカ495 CSP(警備業界3位) 
305名無しでGO!:2008/12/31(水) 05:55:32 ID:CNt1FSazO
>>300都庁襲撃柄って何ですか?
306名無しでGO!:2008/12/31(水) 08:44:15 ID:B/Xuhsp30
>>304
ルネッサンス黄金期にダイヤで売られてたVIPPERみたいなしゃべり方をするガキの柄? 
>>305
都庁展望台限定で売られてた都庁来訪記念柄。
2000年頃に公式HPの告知もなしにひっそり売られてた。
失踪した元甲子園のスーパースターさんのページに画像と解説あり。
307名無しでGO!:2008/12/31(水) 17:11:54 ID:rbIZTQxQO
池袋大通りと案内所前腹黒でCM入りクオを買ったら、五百円は河童くう爆弾、千円はjaccs爆弾

案内所前腹黒は千円、三千円共にオレカ売り切れ
308名無しでGO!:2008/12/31(水) 18:55:16 ID:rbIZTQxQO
系列店唯一正月も営業する川崎ジャパン
プレミア音楽ギフトとテレカ額面祭り。
俺は買わなかったけど、テレカは名探偵コナンとセーラームーンシリーズが充実していた。
309名無しでGO!:2008/12/31(水) 19:19:44 ID:j2SD2/Mu0
九州チケット福岡
オレカ98%にて寒々販売中
310名無しでGO!:2008/12/31(水) 20:31:04 ID:rbIZTQxQO
東北上越地区の主要駅が感熱マルスになったから、オレカ購入時のクレカ控えを集める楽しみが少なくなった。
311名無しでGO!:2009/01/01(木) 10:52:15 ID:zHo1CgYPO
仙台駅新幹線窓口
販売無し

在来線中央改札
1000
E3こまち(0704)
E3つばめ0804
E2はやて(同)

3000
360S
312名無しでGO!:2009/01/01(木) 10:57:22 ID:Z5iELbmeO
吉原 ふじかわ 1000 あさぎり 3000 但しふじかわは裏面の会社所在地が太字の頃ので02年発行 珍しいので急げ
313名無しでGO!:2009/01/01(木) 11:01:19 ID:zHo1CgYPO
岩沼
券売機は新型だけど急いでいたから花見機能については不明

1000の新型新幹線E2はやては残りわずか
3000は05年発行の新幹線ラインナップ
314 【豚】 【1023円】 :2009/01/01(木) 12:45:43 ID:799GlLxZO
>>310
そういう楽しみ方もあったのね
315名無しでGO!:2009/01/01(木) 14:28:45 ID:zHo1CgYPO
仙石線が遅延していたから石巻でカード買っただけで折り返しの電車に戻った。
ちなみに千円石野森漫画館(0201)と三千円ファスティック。(見本無し)

本塩釜駅
杜とさかなのまち塩竃(0202)
疾走するはやて二種類(0308)
二枚セットで台紙が付く。他は売り切れ
316名無しでGO!:2009/01/01(木) 15:18:43 ID:zHo1CgYPO
松島海岸で買える切符一覧仙台空港アクセス線各駅までの乗車券。
仙石線各駅までの回数券と往復券。
東北新幹線各駅までの特急券と乗車券。
317名無しでGO!:2009/01/02(金) 18:48:05 ID:bt2tF+Ma0
>>231
米沢は標準柄のみだった。ただし種類は多いし、見本あり。
あと東塩釜→本塩釜
あと郡山も一応チェックする事を薦める。
八王子支社の豊田・甲府も追加で
318名無しでGO!:2009/01/02(金) 19:56:23 ID:tKvE26PnO
すれちだから下げるけど、オレカ収集時に利用した400系つばさは車内のテレカ販売機で売っているカードは花の柄で車両柄じゃ無かったよ。
これなら事前に金券ショップで買った広告柄を使えば充分だ

319名無しでGO!:2009/01/03(土) 00:40:41 ID:KKNGQITq0
某新橋の委託ブースにほしいオレカがあったんだけど、委託だから磁器異常でも交換返金できないって言われたから結局買わなかった。
委託ブース使っている奴の値段設定は異常すぎる。腹黒ですらあそこまでぼったくらない
320名無しでGO!:2009/01/03(土) 01:04:55 ID:n5AmVbGG0
ノーマルオレカを定価で売っている金券屋?
ブース料も高いし、しゃーない。
321名無しでGO!:2009/01/03(土) 03:19:10 ID:KKNGQITq0
>>320
ニュー新橋の昭和チケッ●ですよ
322名無しでGO!:2009/01/03(土) 13:14:52 ID:IFg+A2SlO
>>313
岩沼は花見可能ですよ。
ただ券売機の音量が大きいから、やると目立つと思う
323名無しでGO!:2009/01/03(土) 15:45:01 ID:5ZiAunwW0
首都圏のターミナルが安全な以上、わざわざ小駅で花見をする意味が無いしね。
324名無しでGO!:2009/01/03(土) 16:06:28 ID:dMwd1VXBO
小駅は売上が少ない
花見で小銭取られる
散々なわけだな
325名無しでGO!:2009/01/03(土) 18:01:34 ID:zhaopch8O
くれくれで申し訳ないんですが、水戸支社でSuica導入前に発行された古いカードはあるのでしょうか?
326名無しでGO!:2009/01/03(土) 19:26:36 ID:IFg+A2SlO
常磐線に関しては、いまの所
標準のフレッシュひたちしか売ってる駅しか知らないな。
水群線は何ともいえないけど、古い柄残ってる可能性は低いんじゃないかな
327名無しでGO!:2009/01/03(土) 21:00:52 ID:Tia2w3xa0
昭和チケットは妖怪みたいなオヤジが出している
328名無しでGO!:2009/01/03(土) 21:04:13 ID:zhaopch8O
>>326
ありがとうございます。
自力で水郡沿線探してみます。
東京・大宮・高崎・千葉は裏面コードを見るかぎり最近に制作されたものしか販売されていないですね。

あとスレ違いですが、皆さんは活動中は金券類が使える店で外食すると思いますが、新宿ルネっサンス前の立ち食い寿司屋(Edy利用可能)を利用された方はいらっしゃいますか?
329名無しでGO!:2009/01/03(土) 21:25:47 ID:9zVrd/W30
>>328
ランチタイム以外で西口ならSuicaでCCのイブニングカレーだね。
330名無しでGO!:2009/01/03(土) 22:33:19 ID:KKNGQITq0
>>329
漏れは新宿に早く到着したときは金券屋の営業時間まで、そこのモーニングカレー食べて時間つぶしているよ。
カレーといえばココ壱の株主優待券が新宿西口の腹黒で時々販売されていてたまにそちらも利用している。
331名無しでGO!:2009/01/03(土) 22:38:58 ID:KKNGQITq0
少し前のレスを最新版に多少修正するけど、限定柄及び古いカードが買える駅(東日本版)
弘前・石巻・松島海岸・本塩釜・郡山・会津若松・上尾・千葉・豊田・甲府
332名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:45:28 ID:pnu+EkDw0
>>330
モーニングカレーはモーやってない。
333名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:47:59 ID:gwMlTxzg0
>>331
会津若松で売ってる「あかべえ」は
喜多方でも売ってたけど、無くなっちゃたのかな?
334名無しでGO!:2009/01/04(日) 10:42:30 ID:ThJqCetD0
>>328
確か、16:00までなら、大トロ1貫入りの味噌汁付のランチセットがあって、980円である。
そこの店は問題ないと思うが、店舗によっては、はずれの店員もあるので注意がいるかも。
新橋の飲み屋街にも系列の店があるが、そこでは、14:00まで580円のランチセットがある。
(どちらの店もEdy使用可能)
335名無しでGO!:2009/01/04(日) 11:15:37 ID:CWUotG6gO
>>331

追加するけど
穂高、辰野、中込、野辺山でも古いのがあるね
336名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:34:49 ID:UZoTarfxO
>>334
サンクス近いうち行ってみる。

池袋地下原黒の500は競馬など損保以外の柄がまざっている模様
337名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:58:46 ID:+5AsG3jV0
>>327
関田
338名無しでGO!:2009/01/04(日) 19:50:46 ID:6Ozd9NEi0
金券屋詣でに行ってオレカくじ引いた人いる?
まだ金券屋開いてないか。
339名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:09:59 ID:ThJqCetD0
>>334
あとは、ちょっと高いけど、立ち食いでない、座って食べられる店が、甲州街道沿いにあって
そこは、茶碗蒸し、味噌汁付で、980円、1,050円の握りのセットがある。
座って食べれるところは、ランチタイムは、Edyは使えるが、クレカが使えない。
(新宿の甲州街道は、問題ないが、店によってはずれがある。立ち食いも同様。)
立ち食いの店は、東京駅名店街にもあるけど、ここはEdyが使えないが、クレカ(一般、VIEW、大丸)と
Suica、ICOCA、PASMOが使える。ただ、他の店よりも値段が高めなのと、ランチセットがない。
あと、港北東急の店は、Edyと東急グループ商品券が使える。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1211487313/l50
ttp://www.uogashi.jp/



>>335 清里も野辺山や中込と同じ柄扱っていませんでしたっけ。
340名無しでGO!:2009/01/04(日) 20:15:26 ID:ThJqCetD0
339の
そこは、茶碗蒸し、味噌汁付で、980円、1,050円の握りのセットがある。
これ14時までで、平日限定

>>338 そんなのやってる店あるのかい?
341名無しでGO!:2009/01/05(月) 00:21:29 ID:XJG4miGr0
で、熊村ってどこよ?
342名無しでGO!:2009/01/05(月) 00:29:12 ID:98RDmHw70
>>327
買う気失せた。

>>334 >>339 >>340
サンクス。今のうち沢山Edyをシャリーンしようぜ!
343名無しでGO!:2009/01/05(月) 01:10:36 ID:3uW0KVYO0
>>妖怪みたいなオヤジが出している

よう買いな ってことだよ。

344名無しでGO!:2009/01/05(月) 01:34:12 ID:98RDmHw70
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ad/1231086765/
宣伝板に関連スレ立てたので参考までにどうぞ
345名無しでGO!:2009/01/05(月) 10:56:12 ID:j/leLntsO
>>338朝イチで地元の金券屋へ。
四国 千葉麗子×2。
国鉄広島(だったかな)St.Valentine's day。
国鉄千葉 しおさい。
国鉄千葉 佐原ばやし。
国鉄赤羽駅 太田道灌。
国鉄 下谷七福神めぐり。
346名無しでGO!:2009/01/05(月) 11:33:30 ID:paLkjKEZ0
>>345場所書かないと意味が....
で、漏れのスネーク結果
米原東口?近江鉄道側の出口
1000 梅小路
3000 0510発行新幹線3並び
3000の3並びは東京の金券屋でも滅多に見掛けないからおすすめか?
なおクレカ払いはこの窓口ではダメとのこと。
京都駅お約束の京都駅ビル&瀬戸内海爆弾
二条と円町扱いなし
円町の金権屋倒壊なし
京都駅アバンティ倒壊なし
京都駅表口倒壊なし
京都駅京都タワー横倒壊
0212くろしおヘッド
他は87年ものザクザクで
金沢大日岳
ボンネット加越(傷モノ)
東の只見線C11
只見線だけは複数あったので残してあります。
イスラエル並の京都駅ビル爆弾の連続爆撃に嫌気がさして首都圏への亡命を考えてる関西オレカファンの皆さん、いかがですか?
347名無しでGO!:2009/01/05(月) 13:03:10 ID:j/leLntsO
>>346地元の愛用店なので書きたく無い。

更に数駅IDOした店では、
九 JR発足記念KYUSHUに生きる。
海 妻籠。
海 一宮七夕まつり。
海 ナコ旅セ窓口増設記念。
四 高松、松山、高知、それぞれ時刻表。
四 アイランドEXP。
四 宇多津から見た瀬戸大橋線。
北 さよなら名寄線。
北 性感トンネル一周年 竜飛駅。
348名無しでGO!:2009/01/05(月) 13:20:51 ID:5XZ9/l4D0
>>345>>347
場所を書かない自慢話はキチガイの妄想と区別がつかず混乱するだけなので止めてください。
349名無しでGO!:2009/01/05(月) 13:39:44 ID:BxJ4Pp3TO
特に >>345 などルネのショーケースに腐る程あった柄、勝手にご報告下さいっていう程度w
350名無しでGO!:2009/01/05(月) 15:23:04 ID:gUwCj8waO
>>346
嵯峨野線は亀岡駅しかオレカ売っていないよ

ちなみに京都支社は大半の駅で梅小路柄だよね。

ついに京都駅も最新の標準柄になったのね
351名無しでGO!:2009/01/05(月) 15:59:12 ID:JAyvmsUC0
国鉄のオレカをほとんど持ってるが
フリーだけ残して潰している(使用している)
ヤフオクに出しても面倒だし、コレクションに残したいし

買いたいやついる?
352名無しでGO!:2009/01/05(月) 16:38:26 ID:tlUPQ61E0
奈良市内
エイト近鉄奈良駅前
瀬戸内海爆弾のみ
エイト高天店
990 奈良大仏爆弾のみ大量在庫
2970 瀬戸内海爆弾
東大寺大仏殿
1200円だった東大寺オフィシャルテレカ台紙つきが特価600円w
新大宮
踏み切りそばのコイン屋
新品オレカなし
使用済み多穴オレカテレカパールスルッとパスネなど50円均一
しかし車両柄はほぼ抜かれており使用済みカード入れをあさった際のカスカードのような品揃え。
おそらくボランティアから買い取ったひと山なんぼのカードからいい柄だけ抜かれたまんま放置って感じ
チケットみかさ
なし
353名無しでGO!:2009/01/05(月) 16:43:26 ID:tlUPQ61E0
>>351
ルネで見掛けなかった車両柄なら額面でw
一枚1200円で売れても手間考えたら自分で花見したほうがいいと思います。
354名無しでGO!:2009/01/05(月) 17:04:33 ID:JAyvmsUC0
>>353
そうだよね
ルネで見掛けなかった車両柄?
355名無しでGO!:2009/01/05(月) 17:27:20 ID:cIQZc9lK0
>>354
デフォルトで売られて相当数出回ってるカラーのSL柄です。
あとはEF級直流電気機関車シリーズもルネでは出回ってましたが、
こっちは揃えて出せば高く売れるかも。
356名無しでGO!:2009/01/05(月) 19:11:19 ID:gUwCj8waO
荻窪アクセス


荻窪ナルー
オレカ無し。495で川口オートのクオカード祭り
あと図書カードがギャルゲー柄だったが必要無いので残しておいた。

三鷹ジャック
2970のこまちと8908発行の東の山の柄が107000円で一枚残っている
357名無しでGO!:2009/01/06(火) 00:49:10 ID:QBHWY5sF0
大曲のオレカが1種類ってのも悲しいな。秋田支社はSuicaすら導入されていないのに・・・
358名無しでGO!:2009/01/06(火) 01:37:19 ID:7H9dvfRM0
なんか購入場所を書かないヤツが非難されているけど逆に俺の方はたくさん
あるから2ちゃんで何回か報告しているのに全然売れない。そのおかげか
コレクションが増えている。そろそろカード入れ(名詞入れを使用)が必要だ。
359名無しでGO!:2009/01/06(火) 01:50:11 ID:QBHWY5sF0
>>358
カード入れは文具券使ってロフトで買うのかい?それともルミネ商品券使って無印で買うのかい?

新宿Jで売られていた無期限(古いタイプ)の文具券が完売してしまった・・・
360名無しでGO!:2009/01/06(火) 07:21:45 ID:hloEYvi/0
>>342
そこのすし屋に行く前に、ぐるなびクーポン、Edyスマイルクーポンに登録しておいたほうがいいよ。
ttp://www.edy.jp/otoku/shopinfo/33001656/coupon.html?HT=1
ttp://r.gnavi.co.jp/g117420/

>>346
米原駅西口や長浜駅にはオレカなかったですか。あれば、あそこならクレカ使えるはず。

>>350
嵯峨野山陰線は、園部もあったと思いましたが。

その先の山陰線は、綾部、福知山、和田山、八鹿、江原、豊岡、城崎温泉、香住、浜坂はある。
361名無しでGO!:2009/01/06(火) 11:08:36 ID:MweoeVbf0
>>360
米原西口はオレカをクレカで買えることを東口の駅員から聞いてはいたんですが面倒なのでパス
なんばスネーク結果
南海通り(南海なんばからNGKとかの方へ行く東西のアーケード道) の奥のほうの金券屋
990 値札のみロシアン
カードを出される前に柄のことを聞いたのだがこれが結果的に大チョンボ。
二枚頼んだのだが「柄は選べませんよ」と言いつつ出てきたのが
0210トワイライト新疋田
0111札車日公仕様になる前のニセコエクスプレス
「あ、もう10枚」と言ったのだがヲタと見抜かれたからか「これで終わりです」と。
一般客のふりして大量に頼めば色々買えると思うので京都駅ビルの兵糧攻めにウンザリしている関西の方、どうぞ。
他はダメダメでしたが、
南海西側高速下
1200 国鉄クソ柄と国鉄しなのヘッド
南海前コーマン
テレカ 500
隠し子騒ぎで配置転換された人
まだ札幌でひっそり生きてる阪急の生き残り
362名無しでGO!:2009/01/06(火) 12:09:52 ID:e8YKWFmu0
で、派遣村ってどこよ?
363名無しでGO!:2009/01/06(火) 14:10:28 ID:pZ1U3DBv0
梅田
ワープ
リバイバル泡とリバイバルよしの川を一般クレカで箱買いw
引き出しには見ただけでもまだ10箱ずつあったので安心してポインヨ乞食してくれ。
やっぱ四国の月例オレカって半数以上をワープ梅田で捌いてるんだろうね。
駅前ビル群はさすがはオレカチャリンカーの本場だけあって瀬戸内海と京都駅ビル祭。
時々気のきいたチャリンカーが持ち込んだ四国のカードがある程度。

なお、東梅田のスター銀行となりの店はワープ梅田よりも四国オレカが額面で揃ってるのでおすすめ
364名無しでGO!:2009/01/06(火) 15:17:20 ID:XIblTMEhO
池袋地下腹黒
500 とある保険会社の営業マンが名刺代わりに配る様な個人名入りのオレカ。爆弾です。
365名無しでGO!:2009/01/06(火) 15:37:44 ID:9QmH9xSiO
>>361
さっき50枚買ったが全部だいせん爆弾だった
366名無しでGO!:2009/01/06(火) 15:56:55 ID:RWDGw/Ng0
そう言えば2ビルの今年から名前が変わったというまいどチケットという店で
見本無し990を2枚買ったら96年頃の西の風景柄が2種類。
これって当時、西の全域で地域を無視して色々売られていたクソ柄(小郡や山口でオレカを頼んだらやまぐち号や津和野とかじゃなく、
東尋某とかナチ勝浦とかしかなく呆れ果てたもんです)だったが
持ってない柄だったので30枚追加。
しかし出てきたのは京都駅ビル爆弾...
>>365もそうだけど、バラと10枚束で別けてるっぽいね。
このあとはコーマンだらけので期待は出来ないが店は大量にある三ノ宮を荒らしてきます。
367名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:22:05 ID:B8CncMacO
今日の金券屋巡りのオレカ以外の収穫。

新宿東南口のロータリーギフトで女性モデル(名前不明)の500円クオが550で大量に有り。
新宿の横浜金券にモバイラー図の山梨県綱引き大会の図柄500が結構あった。
店の奥にやくざっぽい男の人がいた。
368名無しでGO!:2009/01/06(火) 22:48:49 ID:gBhAiCNC0
三宮や神戸の金券屋はみんなJR近距離回数券バラ売りセンターになっていた。
しかも券売機で現金購入した回数券ばっか。
大阪のチャリンカ−が京都駅ビルと瀬戸内海を金券屋に売りまくって東京のオレカヲタにまで迷惑をかけてるのに
神戸にはチャリンカ−が居ないのでしょうか?
そんな状態ではオレカそのものの在庫がない店ばかり。辛うじて、
阪急三宮前のすごく腹黒そうな名前の越後屋
国鉄クソ柄一穴オレカ90円均一
伊丹行きリムジン乗り場前のマイナー店舗
レア柄1500円祭り。1100なら間違いなく飛びつく柄なんだが1500はなぁ,、、
最後に寄ったコーマン生田ロード店でついに990オレカ発見。
試しに買ったら数年前に西で常備されてた同和...じゃなくて童話風イラストのカード。
ダメ元で聞いてみたら残り24枚全部バラバラ柄とのことなので喜んで買い占め。
店のおばちゃんには逆に柄揃わないんだけどいいの?と何度も念押しされてしまった。
で、出てきたのはメルヘン調の残り、九州のりぴー、一本列島4枚組九州バージョンなどでした。
あと、大阪では昨年末にこんな騒ぎが。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/houdou/h20/0801229_reinbou.html
こんなのが出てきても花見をやめない東は豪快杉なんじゃないかと。
手元に残したいカードは今のうちに花見をしといたほうがいいかも。

369名無しでGO!:2009/01/06(火) 23:27:28 ID:Z8TTp66J0
ガチ無知ですまんが一万円のオレカってもう使えないの?
370名無しでGO!:2009/01/07(水) 00:10:55 ID:8HOOVDmp0
そうだよ。1万と5千は使えない。使えるものに交換してくれるけどそのカードは取られる。
371名無しでGO!:2009/01/07(水) 01:15:28 ID:LjqlH57mO
5000、1マソは東だと有人窓口で精算で使える。
西は専用窓口できっぷを買える。
372名無しでGO!:2009/01/07(水) 03:19:00 ID:XObyPZW50
>>371
ありがたい情報だな。
しかし5千円や1万のオレカを地道に有人窓口で精算するのは気が遠くなるな。
また俺の主なカード消費方法が私鉄連絡切符の購入なもので。

ところで西の専用窓口って今も現存するのかい?少なくとも新幹線停車駅の窓口ではオレカが使えなかったのですが。
373名無しでGO!:2009/01/07(水) 12:19:12 ID:HRdi2HFdO
今でも長船とか窓口でオレカ使えるのかな?
374名無しでGO!:2009/01/07(水) 13:57:14 ID:piHYBwtN0
2009.01.04
別府駅
九州新幹線鹿児島ルート全線完成(3000円)

由布院駅、全て1000円券
イエローワンマンカーNo.2
湯布院トロッコ列車
ゆふいんの森号No.5
特急「ゆふ」
375名無しでGO!:2009/01/07(水) 14:07:39 ID:usTN6vNhO
>>374
別府にそんな柄あるんだ・・。しかし由布院、だいぶ減りましたね。


ところで新橋の販売提携センターってどこにあるんですか?
誰か親切な方教えてください。
376名無しでGO!:2009/01/07(水) 19:56:05 ID:IbF/q2BQO
>>375
説明が難しいけど、黒酢バー側出口から有楽町方面に歩くと途中に提携販売センターと書かれている階段があって、それを登ったところにある。
ちなみに営業は平日のみ。
377名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:12:30 ID:oPPE59VL0
神奈中バスカードってまだ使えるの?
バス共通カードではなくて。
378名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:59:36 ID:9x/8F1nL0
>>377
ググレカス!!!!
そもそもスレ違いだし。
379名無しでGO!:2009/01/08(木) 02:02:11 ID:X8S9RGq30
ああ九州のカード欲しいな。金券でも全然売っていない。(つばめ爆弾除く)
コレクション見ても九州がやたら少ない。一年おきに行っているのだけどね。
380名無しでGO!:2009/01/08(木) 02:10:32 ID:mptcYucr0
>>374
とうとうDD51牽引の50系客車柄無くなったんだな、あと福地蔵とか駅舎やらのどうでも良い柄も売れたのか。
381名無しでGO!:2009/01/08(木) 08:12:35 ID:MQFWywJzO
二宮駅3000こまち
0806

国府津駅宴1000
0204

こまち3000
0704
382名無しでGO!:2009/01/08(木) 11:25:08 ID:MQFWywJzO
厚木提携販売センター相変わらず
宴は9801
こまちは9705
ここは駅と違い待たないのが良い。
近くにクオカード使えるローソンやグラッチェがあるし


あと高額券の交換は駅でしか出来ないらしい。
383名無しでGO!:2009/01/08(木) 12:25:59 ID:MQFWywJzO
>>382
追伸
厚木宴は0110も交ざっていた。ようやくSuica登場後のカードになった。
384名無しでGO!:2009/01/08(木) 15:42:36 ID:ZIxV+BoI0
王寺(奈良)チケットスーパー
1000京都駅ビル/3000瀬戸内海ですた。
385名無しでGO!:2009/01/08(木) 16:17:28 ID:MQFWywJzO
新橋提携販売センター
3000こまちは0711でした。
386名無しでGO!:2009/01/08(木) 16:27:50 ID:aG1wte1tO
神田 ガード下の店のうち1件 500円オレカ 黄緑地に花 499円 買い占めてなく残り4枚あったので欲しい人は急げ 神田腹黒 爆弾ばかり
387名無しでGO!:2009/01/08(木) 16:38:33 ID:MQFWywJzO
>>386
神田 ガード下のスターチケットに1200で昔の四国のカードなどがあったよ。
他にも競輪クオカードも豊富にあり。

それにしても普通の人なら一円をケチるためにわさわざ切符を買う手間をかけてまで499円のカードなんて買わないよね。


どんな人から仕入れたのか分からないけど、神田の金券ショップに百枚ビニールで完封の図書カードがあった。
広告柄では無かったけど、クレカでは買えないし、誰がどういう事情で流すのだろう。

あとジャパンギフトに近隣店舗のみ使えるドリンク券が売ってるけど、あれも店が客寄せに売っているような気がする
388名無しでGO!:2009/01/08(木) 19:20:19 ID:UUdlcbM5O
チケットプラス豊橋駅西口店
1000京都駅ビル/3000瀬戸内海ですた。
389名無しでGO!:2009/01/08(木) 19:21:30 ID:UUdlcbM5O
チケットプラス豊橋駅西口店
990・1000京都駅ビル/2970・3000瀬戸内海ですた。
390名無しでGO!:2009/01/08(木) 19:50:50 ID:MQFWywJzO
ある掲示板で見たけど、少し前の寒河江はたいして乗降客が居ないのに結構種類があったみたいだね。 

八王子駅はこれからもかつて別の駅で売っていたカードを小出しするのかな?
391名無しでGO!:2009/01/08(木) 20:24:52 ID:UTgwkQepO
新橋ウィンダムの1100円売りオレカ、今日の夕方行ったら大分減っていた。
392名無しでGO!:2009/01/08(木) 20:27:37 ID:xkNMUQ+t0
午後1時頃

渋谷アクセスチケット
1000円券京都駅ビル3000円券つばめ

渋谷腹黒は見えないから分からないけど、ショーケースの下に、
3000円券つばめ+博多駅ビル柄の厚さ7cm程の束が2つあった。
3000円券爆弾に使うんだろうなw
あとコレクションオレカは九州中心、コレクションイオカは若干あり。

渋谷にバーガーキング復活したんだな。思わず1つ買った。
393名無しでGO!:2009/01/08(木) 21:49:01 ID:6vknHBLX0
>>387
図書カードとかクオカを大量に流すのは企業だよ。
裏金って知ってるかい?
394名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:42:46 ID:wfneW7iQ0
>>393
でも広告じゃないQUOカードって流す必要があるのかい?
395名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:29:56 ID:MIAhRjul0
>>394
だから裏金って知ってるかい?
396名無しでGO!:2009/01/09(金) 20:11:10 ID:+vhcJrnuO
>>395
販促金でカードを購入するって事?
 
ガチで無知な俺に教えてください。
オレカがJR東日本でクレカで購入できるようになったのは何年頃からですか?

またいおカードも発行当初は一般クレカで買えたんですよね?
397名無しでGO!:2009/01/09(金) 20:50:09 ID:1plc2MWd0
>>396
広告宣伝費や販売促進費の名目でプリカを購入すると経費計上できるから、
その分法人税などを浮かすことができる。
金券屋の手数料はせいぜい5%だから、税金30数%に比べたら全然安い。
さらに懐のおカネを知られたくない目的に流用することもできる。
398名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:16:38 ID:+vhcJrnuO
>>397
なるほど。昨日神田で買ったJR東日本企画の日光号きぬがわ号485がまさにそれっぽいです
399名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:26:50 ID:r6T5EhcA0
裏金オレカって言ったら交通新聞社オレカがそうだろうな、きっと。
スレ地だけど、東京都国民年金基金も裏金パスネらしきのを新宿の金券屋に出してたな。
(あの店潰れたから今はよそで図書カードか何かか)あと京急もかな。
400名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:07:40 ID:MNW3ZAb80
大●商会や東●建物もでしょ。
401名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:25:46 ID:wfneW7iQ0
>>399
よく考えてみたら読者個人があれだけの量のカードを売るわけがないし、やはり会社が売りにきたんだね。

>>400
あと損保日本のカードが池袋地下腹黒で絶賛販売中
402名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:58:12 ID:Ipx+TG3c0

コレクターとしては、裏金オリオレカは一般には手に入らないわけだし、

金券屋で大量に流してくれるのは非常にありがたや。
403名無しでGO!:2009/01/10(土) 01:05:40 ID:JeYvVgDX0
http://jrbuskanto.shop-pro.jp/?pid=6336775
今時記念テレカなんてセンス悪い。オレカにしろよ
404名無しでGO!:2009/01/10(土) 16:24:09 ID:gNkrQh2Z0
>>399
懐かしのデニー?
今はボストンで日本人出稼ぎ労働者の斡旋でボロ儲けしてるらしい。
405名無しでGO!:2009/01/10(土) 22:57:58 ID:0L+UfszU0
>>404
デニーって高速○会だっけ?
406名無しでGO!:2009/01/11(日) 05:28:10 ID:qL7jf17M0
日本一朝早くオレカを購入できる駅は宮古でFA?
http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1511
407名無しでGO!:2009/01/11(日) 15:31:28 ID:30h45+g40
>>406
新潟と仙台のロシアンオレカ自販機もそれくらいの時間なら動いてるはず。
408名無しでGO!:2009/01/11(日) 22:10:21 ID:qL7jf17M0
>>407
サンクス

そういえば新日本橋の提携販売センターで買おうと思ったらみどりの窓口で買ってくださいと誘導された。
まあ法人向け施設だからしょうがないけど
409名無しでGO!:2009/01/13(火) 04:39:25 ID:rfEE2xM90
>>368
オレカを高額で買取してくれるなら俺がそっちの店に流してやるんだけどね
410名無しでGO!:2009/01/13(火) 09:10:43 ID:azgzJW/T0
>>368
その越後屋って言う店が、神戸地区で近距離キップは最初に始めた店なんで、
オレカの未使用は期待しないほうがいい。(使用済みは、昔から結構扱ってはいたが)
>>409
神戸地区は、3,000円のオレカは、98%で買うところあったはずだけど。
1,000円券は98%は、まずない。
411名無しでGO!:2009/01/13(火) 09:49:33 ID:wYQAfedDO
>>410
サンクス。出先で金が必要になったらこまちでも長すよ。
412名無しでGO!:2009/01/13(火) 10:09:56 ID:wYQAfedDO
さっき新宿西口腹黒に行ったら千円オレカと、広告入り低額クオカードは売り切れだった。
しかしギフト用千円のクオは額面価格だった。
413名無しでGO!:2009/01/13(火) 14:49:06 ID:wYQAfedDO
神田ラッキーの499は買い占めたので売り切れです

ガード下スターチケットに1200が幾つかある
414名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:37:22 ID:mL8Ne+3V0
そう言えば神田ラッキー減ったね。1200円は巨人軍シリーズくらいだし
1100円は自分が持っているのばかりさすがに先週はスターチケットで
買ったよ。でもここは昨年はオレカなかったんだけど急にどうしんたんだろう?
415名無しでGO!:2009/01/14(水) 01:34:45 ID:tzrlFM+/0
>>414
プレミア扱いのものがあったんだ。

案内所前腹黒でEdy大量販売をしているが、せっかくだからQBハウスを利用するのではなく、東京駅近くにある店内から電車を見ることが出来る美容室へ行こうぜ!
http://www.tks-beauty.com/h2oaveda/marunouchi.html
416名無しでGO!:2009/01/14(水) 08:49:40 ID:jBNZZwWLO
すれ違いかもしれないが、広告入りクオカードを柄はおまかけするのでギャンブル柄だけにして下さいっていうのも無し?
417名無しでGO!:2009/01/14(水) 12:13:57 ID:jBNZZwWLO
>>416
おまかせするので

に訂正。

八王子駅
1000華のみ

八王子駅前7階サンクーポン
1200プレミアム柄が大量ファイリング。
中には五千円と一万円も交ざっているが、店員は多摩版モモという感じに事務的応対。

大量の買取で忙しいようだったので、必要最低限な分だけ購入し退散。

キング八王子
無し。
418名無しでGO!:2009/01/14(水) 13:25:10 ID:kS6UX8xs0
>>417
5300と10700はいくらで売ってました?
419名無しでGO!:2009/01/14(水) 13:44:48 ID:jBNZZwWLO
>>418
5300は失念しましたが、10700は17000でしたよ。

通常柄は千葉駅で売っているカードだった気が
420名無しでGO!:2009/01/14(水) 16:01:57 ID:MELvciI70
>>416
それは「柄選ばせろ」と同義語。
だいたい店員のねーちゃんは競輪と競艇とオートと競馬の違いもわかんないからそんなこと言われても困惑するだけ。
「カードヲタうぜー!」って思われるだけだから柄選び不可なら全買い占めかあきらめるかにしろ。
421名無しでGO!:2009/01/14(水) 17:48:49 ID:jBNZZwWLO
>>420
了解、

三鷹ジャックでコレクター柄買い占めたので、今は華しかないよ。
しかし八王子支社の駅近くなのに華を額面で売るとはある意味すごい。

立川腹黒にびゅう商品券千円が大量にあったのでお早めに。
清水は定休日でした。
422名無しでGO!:2009/01/14(水) 18:04:48 ID:L1VYh+RQO
いよいよ来週オレカ終了のプレス発表が一斉にされるな。平成22年秋廃止
423名無しでGO!:2009/01/14(水) 18:05:52 ID:lRimzqul0
>>422
ソース
424名無しでGO!:2009/01/14(水) 18:12:25 ID:w+UGvI5X0
トモダチの居ないキチガイは構って欲しくて
しょっちゅう釣りめいた大風呂敷を広げて食い付いて来るのを待っています。



キチガイは構わずスルーしましょう。
425名無しでGO!:2009/01/14(水) 18:23:18 ID:plnllgFx0
御徒町
腹黒 今日だけ1630閉店w
御茶ノ水
KNET
なんもなし
飯田橋
モモ
なんもなし
426名無しでGO!:2009/01/14(水) 18:28:47 ID:jBNZZwWLO
池袋大通り腹黒はコレクターオレカ無し。
内容を確認していないが代わりにコレクターテレカ450がボリュームアップ数十枚ほど有り。
427名無しでGO!:2009/01/14(水) 18:58:48 ID:uNENNrBl0
神田
ラッキー
一ヶ月以上余ってた499葬式オレカが>>413の言う通り、ホントに買い占められてたのにワロタ。
あんなもん買い占めてヲタへの嫌がらせ以外に何の意味が...w
腹黒
ここも1630閉店。今日は腹黒新年会の予感w
神田なのに大久保
オレカなんもなし
しかし50の記念切手がとうとう85パーになってた。
スター
1200は見当たらず
995京都駅ビルにわざわざ「今、売れてます!」のポップが。
そりゃあまぁ今の売れ方は異常でしょうよw 
428名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:47:26 ID:KRTI94790
新橋
ウィンダム
1100は鉄ヲタ柄はSL以外はほぼ荒らされた状態。
あとは風景柄が300枚くらいあるので店のヲヤヂといつ1000に下ろしてくるかのチキンレースに突入。
1000に下ろされたらその日のうちに全買い占めの餌食になるのは間違いないし。
腹黒
やはり1630閉店

429名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:54:49 ID:jBNZZwWLO
武蔵新城駅
宴0410
こまち0704
430名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:36:17 ID:Ro9KKYcR0
宴の発行年月情報
戸塚駅0105
東戸塚駅9710(丸の内時代)

戸塚はもう少ししたら窓口の位置が改札挟んで反対に移動するらしい。
431名無しでGO!:2009/01/15(木) 01:10:27 ID:im3KwFH30
いくらカードヲタの鉄ヲタであろうと、電車柄であろうが額面以上の金払ってまでテレカ買おうとは思わないな。
http://www.choshi-dentetsu.jp/teleca/teleca.htm

前に(パスネットが生きていた時代)新京成のイベントに秩父鉄道がSL柄のクオカードを売りに来ていたけど、そっちは迷わずに購入した。
今でもイベントにQUOを販売しているのだろうか?
432名無しでGO!:2009/01/15(木) 08:44:27 ID:PnltJ1nm0
>>431
それは携帯電話が一台10万円とかした時代に製作されたものだからしゃーない。
今更になって新規でテレカを製作(それもホワイト加刷でなくフリーで)してたら無能社員確定だが。
433名無しでGO!:2009/01/15(木) 10:54:39 ID:zl7JA34cO
>>432
なるほど。
いずれも残りわずかだし、興味ある人は救済鉄の意味を込めて買うといいかもね。
434名無しでGO!:2009/01/15(木) 11:05:17 ID:qfuZOA3O0
435名無しでGO!:2009/01/15(木) 11:41:32 ID:zl7JA34cO
>>434
そんなのもあるんだ。
ひたちなか海浜と北条鉄道にもカードを売ってもらいたい。
出来たらモバイラーズか図書カード希望。

というか広告費はかかるけど、カード発行元にお願いすれば自社の宣伝が入ったカードをスタンダード扱いで売れるのかな?
(何年か前の五輪の時期に新聞社の広告のバス共通カードを売っていたよね)
436名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:13:12 ID:Kii3QNiB0
のと鉄道で売ってたフレッシュカードってまだ残ってるの?
437名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:18:53 ID:zl7JA34cO
最近アクセスがオープンした新宿西口
ビックチケット
コレクターテレカと音楽ギフトのみ。
995で京都駅ビル

思い出横丁腹黒
プレミア落ちしたクオカード500が五枚ほど額面売り。
1200オレカは宴と四国二種類が数枚づつあるだけ。
数が少ないんだしファイリング陳列してくれれば買いやすいのだが。


ロータリーギフト
子供用西武線一日券があるだけ。

新橋腹黒でクオ495を一枚だけ引いたら鈴木京可のドコモショップ柄(ローソンで使えなかった時代の物だから相当古い)だった。
個人的には700円だしてもいいぐらい。

金持ちの人は買い占めてごらんよ
438名無しでGO!:2009/01/15(木) 13:21:39 ID:zl7JA34cO
保土ヶ谷駅
宴0105
こまち0808
なぜか横須賀線沿線の千円カードが古い。

あと高額カードの再発行申し込み用紙って名前と連絡先書かなきゃいけないんだね
439名無しでGO!:2009/01/15(木) 15:26:54 ID:zl7JA34cO
関内ジャパン
1100の柄を買い漁ったので浦和やかつての新宿で買える柄しか残っていない。
ちなみに華や千葉こまちなどの標準柄も混ざっている。
収穫は鶯谷駅のあさがお市ぐらいかな。

クオカードは巨人関連二種類とエネオスプリカぐらい。
440名無しでGO!:2009/01/15(木) 17:39:47 ID:zl7JA34cO
新橋腹黒
ファイル陳列で千円券が額面。

えびすや
誰かがカード決済で買ってきたと思われる奈良駅限定カード三種類の束。

甲南、ウイング、ラッキー新橋
無し


441352:2009/01/15(木) 21:26:14 ID:8A9NpqiE0
>>437
西口アクセスはまだオープンしてないっしょ
>>440
奈良を流したの、俺じゃないよ。
50枚ずつ買い占めたけど、もはや首都圏に花見用の額面オレカなんかほとんどないから
関西でクレカで買い占めた奈良と四国を一日10枚ペースでマターリ潰してる。
442名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:43:50 ID:zl7JA34cO
>>441
今日オープンしたよ。
たまたまかもしれないがジブリのBGMは流れていなかった。
幹部っぽい人が気合い入れて呼び込みしていて、壁に裏技書いてあるので読んで行って下さいって言ってた。


あと池袋地下腹黒に1100と600の大したことのないオレカがニ・三枚登場。 
あと五反田腹黒の995の束は上の方がオレンジのトラベルナビゲーター。
数枚買ったら一枚だけ華を混ぜてくれましたw
443名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:00:56 ID:Igd2HDpB0
五反田は良心的だよね。俺もそうしてくれたからw
444名無しでGO!:2009/01/16(金) 07:46:16 ID:1t293xlaO
9711発行宴は本社の住所が代々木になっていましたが、丸の内時代のカードは何月発行までですか?
445名無しでGO!:2009/01/16(金) 10:41:12 ID:vfMnqv1i0
ヤフオクでPチャンが国鉄のフリーを売りに出した
高くて手が出ない
Pチャンもいよいよ花見開始かな
446名無しでGO!:2009/01/16(金) 11:21:56 ID:1t293xlaO
海老名駅でオレカ大人買いしたんだけど、裏から在庫持ってきてくれた。

五十枚ぐらいの束で、0007
447名無しでGO!:2009/01/16(金) 12:49:00 ID:gHllbNkMQ
http://www.jrkyushu.co.jp/nagasaki/shindai/index.html

どうせならオレンジカードで発売して欲しかったよな
448445:2009/01/16(金) 13:04:35 ID:vfMnqv1i0
449名無しでGO!:2009/01/16(金) 13:05:17 ID:k/VsiMof0
>>434
近鉄に見えた ○rz
450名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:26:52 ID:kRUjtSGlO
>>447
廃止しときながら5000円でひと儲けか
ぼったくりだな
どうせ転売ヤーとオク難民でやり取りされるのがオチ
451444:2009/01/17(土) 01:02:56 ID:TrYp027k0
本社の住所は97-10は丸の内と代々木が混ざっている。以降は代々木のようだ。
452名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:24:04 ID:h2QenjeO0
>>447
>>450
去年のなはつきオレカみたいに転売屋が大暴れした挙句首都圏で中身抜きまくるってんじゃ商売上がったり。
記念乗車券なら使う奴もそうは居ないし、クレーマー対策の文言もバッチリだし
キチガイ自己中切符ヲタ対策で0001を一番ヒマそうな大村に押し付けるなど完璧な企画だねw

453名無しでGO!:2009/01/17(土) 06:37:05 ID:7njq6sQH0
>>451
ありがとうございます。

そういえば何で西日本はICOCAエリアの比較的新しい駅(さくら夙川・島本・桂川)にわざわざオレカを置いたのだろうか?
観光客が多いユニバーサルシティでは販売していないしいまいち基準が分からない。
454名無しでGO!:2009/01/17(土) 08:05:36 ID:7njq6sQH0
>>443
池袋案内所前の腹黒もホテルマン並のサービスをしてくれるぞ。

995の1番上がヲタ柄だったから2枚だけ買ったら、束の下にあった華2枚を渡してきたぐらいだからw
455名無しでGO!:2009/01/17(土) 17:48:57 ID:y1wcKhOfO
アーチ
額面の千円オレカ終了
1100や1300とか競輪の600ぐらいしか無い。

神田ラッキーの奥のショーケースにコレクター柄が200枚ぐらいあるからサラ金するなりして買い占めるとよろしい。
1500のタレント柄はあまり出回らないものだった。

板違いだが
コンビニで使い終わったクオカードは処分致しますか?って聞かれるけど、
お持ち帰りになりますか?のほうが親切だよね
456名無しでGO!:2009/01/17(土) 21:28:24 ID:ULOeDdU90
>>455
図書カードもそうだけど、普通の人は捨てていくよ。
オレはとりあえず貰っているけど。
457名無しでGO!:2009/01/17(土) 21:50:53 ID:dDtpaApt0
>>455
オタ以外の圧倒的大多数の人はお持ち帰りになりますか?
なんて聞かれたら若干イラッとくるだろw
458名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:35:39 ID:cwzY7tVE0
クオはかつて偽造が多発したから、処分がデフォルトになってるよね。
459名無しでGO!:2009/01/18(日) 05:54:58 ID:yJZvh7Nt0

オタで、珍しい柄ぽかったら → お持ち帰りになりますか?
オタで、普通の柄ぽかったら → お持ち帰りになりますか?

一般人で、珍しい柄ぽかったら → 処分致しますか?
一般人で、普通の柄ぽかったら → 処分致しますか?

まぁコンビニでそこまで言い分ける程は望んじゃいけんわ。
460名無しでGO!:2009/01/18(日) 08:34:23 ID:Xfn6asCO0
そもそも珍しいかどうかって、それこそオタじゃないと識別できんわな。
だとしても本人の意志で入手したかどうかなんて絶対にわからんし。
たまたま貰った物を使っただけかもしれんからな。
461名無しでGO!:2009/01/18(日) 10:53:18 ID:MISYRCOE0
そういえばどうせ華かこまちじゃつまらないから、東海の東京駅で高額オレカを交換してもらおうと思ったんだけど、結局東の窓口に誘導されて東で交換した。
現物はマジックで表面に何かゴチャゴチャ書かれていて、カードが可哀想だったww

新横浜は東海の窓口しか無いから新横浜ならすんなり交換してくれるかな?
462名無しでGO!:2009/01/18(日) 11:00:59 ID:a0OInGEU0
金券屋で1000円オレカを25000円買って領収証って書いて貰える?
(3万越えると印紙代があるから、3万未満にする)
463名無しでGO!:2009/01/18(日) 13:04:05 ID:yJZvh7Nt0
>>462
予め要求すれば、レシートくれますよー
464名無しでGO!:2009/01/18(日) 13:09:10 ID:51Vyo8AhO
池袋大通り腹黒
1000
売り切れ
3000
ダイエーホークス 1999 NIPPON CHAMPIONS


地下腹黒
500の損保柄はまだ在庫あり
1000
大塚商会フリー柄 まだ若干の在庫あり

3000
九州新標準柄
465名無しでGO!:2009/01/18(日) 13:09:54 ID:HwF5TtQl0
>>455>>459
近所のファミマは糞柄でも処分するかどうか聞いてくれる。
近所の711はこっちから言わないと黙って処分されてしまう。
466名無しでGO!:2009/01/18(日) 14:34:51 ID:51Vyo8AhO
熱海駅
東海
1000 浜名湖と700系 0411
3000 富士山と700系 9911

東日本
1000 うたげ 0004
3000 こまち 0407
467名無しでGO!:2009/01/18(日) 15:24:53 ID:MISYRCOE0
>>466
東海の熱海って3000の方が古いんだ。JRカードの人が買い占めちゃえば良いのに。


思い出横丁の腹黒にあった穴開きQUO495がいつの間にか無くなっていた。
ちなみにQUOが登場したのは何年前だったっけ?
468名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:54:28 ID:MISYRCOE0
http://www.geocities.jp/yukamomiji1029/S1_3day.html
オレンジカードを髣髴とさせられる写真が2つもあってワロタ
469名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:02:06 ID:HwF5TtQl0
>>467
TOICAができた後に、JRカードでオレカ買えなくなった。
470名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:16:54 ID:c2eVJYVN0
で、熊村ってどこよ?
471名無しでGO!:2009/01/19(月) 00:03:02 ID:LWWXgY/M0
>>469
マジ話ですか?TOICAエリア外でもダメっすか?
472名無しでGO!:2009/01/19(月) 10:37:51 ID:HxZLuYQ40
>>470
頑張って流行語大賞ノミネートくらいはされろよなw
473名無しでGO!:2009/01/19(月) 15:43:45 ID:s81ZeHZB0
荒らしにレス付けるのはアホ
相手すんな
474名無しでGO!:2009/01/19(月) 17:42:11 ID:R4/vK6RAO
viewとJRカードの二枚持ちの場合、view(オレカ枠五万)+JRカード(ショッピング枠最低十万)で計十五万オレカを買える!
(訂正あったらお願いします)
475名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:31:00 ID:lH39FNo80
別に関西以西なら一般クレカでオレカがいくらでも買えるし...
476名無しでGO!:2009/01/20(火) 16:11:39 ID:XmPZ8YghO
>>475
頻繁に出張しないので素直にJRカード作ります。
使い方次第で実質年会費無料になるし。
477名無しでGO!:2009/01/20(火) 17:18:57 ID:XmPZ8YghO
横浜提携販売センター
3000 0711
1000は0105
でした。一般クレカで支払いました。
478名無しでGO!:2009/01/20(火) 18:06:37 ID:XmPZ8YghO
モアーズ前腹黒
無し。
ただしびゅうの千円と万券が沢山有った。

ポルタジャパン
混んでいるから未確認。

479名無しでGO!:2009/01/20(火) 19:28:12 ID:XmPZ8YghO
蒲田スタンプ
1000
10種類ぐらい。不気味な教団北本解脱会、西の温泉街シリーズなど

川崎コスモ
国鉄は各図柄一枚づつ十枚ぐらい。
SL柄もほぼダブり無しで20枚。

さっき書いて思ったが、横浜提携の3000が最近の物だというと、やはり一般カードチャリンカーが前から買いに来ていたのかな?
480名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:46:02 ID:Fg1sB1nD0
秋葉太郎
1200円
89年の馬シリーズ10枚ぐらい

1500円
国鉄糞柄
2000円
さよなら線シリーズ

エロゲーテレカ700円ぐらい
各種2〜3枚ぐらいある。
QUOなら幾らでも買うのに
481名無しでGO!:2009/01/21(水) 01:57:45 ID:VEshz6TRO
各提携販売店ってどれだけあるの?

場所は新橋しかわからん…
482名無しでGO!:2009/01/21(水) 14:05:11 ID:uYGK6f3gO
>>481
一覧はJR時刻表の旅行カウンターの案内ページに書いてある。
一般客に拒否しないで売ってくれたのは、厚木(旧貨物駅の場所?)と横浜(郵便局隣)と新橋ぐらいだけ。

JR国分寺の西武線乗り継ぎ精算機が無くなっていた。
483名無しでGO!:2009/01/21(水) 18:51:51 ID:uYGK6f3gO
三鷹ジャック
10700の新幹線柄額面

新宿西口アクセスとビックとチケット新宿とロータリーは無し

新橋ウインダム
1000祭り。まだまだ沢山有り。
484名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:11:34 ID:VEshz6TRO
>481
サンクスコ
時刻表見てくるわ。


たまに見る熊以外の荒らしは、大方、痴呆過疎村在住の波奈美ができない方かな?
485名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:24:29 ID:iTdq0LVb0
オレカとはあまり関係ないが、
秋葉太郎に900円でメトロの2日フリー乗車券があった(旅行者向け)

あとウイング新橋駅前ビル店に場外馬券場ラピスタが2枚600円であった。
486名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:37:51 ID:4vPnZLHI0
>>483
ウィンダム1000祭来たか。
ま、どうせこのスレを見て情報を盗んで自分からは何も書かない乞食野郎に買い荒らされて
もう無いんだろうけど。
487名無しでGO!:2009/01/21(水) 22:46:46 ID:cLj5XTNJ0
オク160000円とは強気だな
488名無しでGO!:2009/01/22(木) 07:52:00 ID:HHIOhl0T0
>>487
ああいうのは単に自分のコレクションを晒して自慢したいだけだよ。
489名無しでGO!:2009/01/22(木) 10:24:44 ID:zaaNVRpJO
木更津 無し 480 ウィンダムはどんな絵柄がありましたか 485 2枚で600円って事は1枚300円って事? オレカですよね?
490名無しでGO!:2009/01/22(木) 12:12:43 ID:D6O/J0GB0
>>489
木更津って千葉の木更津駅のこと?
千葉支社内は千葉駅以外オレカは撤収したよ。
491名無しでGO!:2009/01/22(木) 14:56:45 ID:LDHmpl2LO
>>489
複数あるかは不明だけど、俺は大崎リニューアル記念(昭和末期?)とか九州の祭り柄や有田焼のカードを買った。
あの店は花柄、馬柄、駅柄などデザインのジャンル別にまとめている模様。
ちなみに未だに営団回数券って書いてあった。
(ビル自体国鉄と書いてある案内があったり公衆電話が沢山あったり良い意味で古くさいよね)

あと池袋東口の腹黒兄さんが新橋に異動してきたらしい。
492名無しでGO!:2009/01/22(木) 16:46:10 ID:LDHmpl2LO
オレンジカードって日蓮や解脱会や金光だったり色々な宗教団体のデザインが販売されていたみたいだけど、昔はそれが普通だったんですか?
何種類の宗教カードがあるんですか?
493名無しでGO!:2009/01/22(木) 16:57:26 ID:IjK+ul4dO
新橋ウィンダム茄子!

(´・ω・`)
494名無しでGO!:2009/01/22(木) 17:21:40 ID:DBCQZ6gFO
21年9月オレンジカード発売終了キター!
495名無しでGO!:2009/01/22(木) 17:51:26 ID:zaaNVRpJO
490 千葉の木更津です 491 そうでしたか。有難うございました
496名無しでGO!:2009/01/22(木) 18:19:38 ID:G89jYZLv0
>>494
ソースは?
497名無しでGO!:2009/01/22(木) 19:09:10 ID:LDHmpl2LO
蒲田スタンプ
買い占めたので奥に在庫が無ければ完売だと思う。
近距離JR回数券買ったらオレカで買った切符でした。
蒲田駅は奇声あげている親父が数人いたし、運賃に関して駅員に因縁つけている親父がいて有人ラッチ渋滞していたしみんなやりたい放題。
ちなみに隣の大森では自由通路で乞食が座って酒盛りしていた。
498名無しでGO!:2009/01/22(木) 19:44:04 ID:K6w6qkcP0
>>496
ブルドック
499名無しでGO!:2009/01/22(木) 20:17:35 ID:LDHmpl2LO
有楽町腹黒
1100
北の微妙な柄と国鉄の天神様シリーズ

1200は未確認
500名無しでGO!:2009/01/22(木) 21:32:06 ID:LDHmpl2LO
>>497
追記
アイドル柄テレカが450に値下げされていた。
501名無しでGO!:2009/01/23(金) 08:15:40 ID:QIB8Dv/8O
>>492
観光客や鉄ヲタよりも信者のほうが金払いがいいからなw
金光や天理や富士宮なら買う奴はみんな団臨の客だから即座に使われることもないし売る側においしい要素ばかり。

今となっては存在自体がアンタッチャブルになり、
カード自体も信者所有分は殆ど焼き払われてしまった
富士宮駅の大石寺大聖堂登山記念は今や超レアなので見つけたら必ず押さえとけ。
でも、レアだからといってヤフオクに出した場合、身の安全は保証しない。
店に売れば個人情報を晒さなくて済むが、田端の某ショップに売るとお隣りさんに通報されて人通りのない場所まで延々と尾行されるのでこれもやめとけ。
502名無しでGO!:2009/01/23(金) 09:35:08 ID:qVzr7yln0
503名無しでGO!:2009/01/23(金) 12:16:09 ID:x85HJ5HU0
http://www.jrniigata.co.jp/recommend/orangecard.htm
他には3000の磐梯山のカードがあるんだよね?

郵送販売しているらしい
http://www.jrniigata.co.jp/recommend/card_02.html
504名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:46:23 ID:ThSTnHODO
有楽町腹黒
1100北の風景柄二枚
1200十年前の東のSL五枚

505名無しでGO!:2009/01/23(金) 21:14:25 ID:UuJ1vlPQ0
>>504
100円のQUO(懸賞サイト柄)が500円で売られていたけどスルーされていた。

新橋の席太へ。
お前のせいで委託ボックス満室だからとっとと撤退して、玉緒の店に行って来い!
506名無しでGO!:2009/01/23(金) 23:52:22 ID:N6OdIIoi0
ルネ
500企業柄495のみ

507名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:26:53 ID:JF4pywGWO
別スレに変な奴が沸いてきた来たけどスルー汁。

代々木と原宿・板橋は販売していないのに、大森・御徒町で販売しているのが不思議
508名無しでGO!:2009/01/24(土) 15:48:34 ID:JF4pywGWO
池袋地下腹黒
500売り切れ
のだめ図書カード1000
ドラゴンボール図書カード1500
長嶋テレカ台紙付き1000

大通り腹黒
コレクターオレカ無し
コレクターテレカ450が沢山あったけど買わなかったので図柄不明

土曜なので両店舗とも混雑。

風俗腹黒
995華
2980瀬戸内海
509名無しでGO!:2009/01/24(土) 16:22:10 ID:NcARdOUmO
地下腹黒ひさびさに行ったが、前の感じ悪い店員どもが居なくなってたな
普通になってた
510名無しでGO!:2009/01/24(土) 16:25:05 ID:JF4pywGWO
>>509
あとひょろっとした男性店員が地下から大通りに異動していた
511名無しでGO!:2009/01/24(土) 16:25:32 ID:JF4pywGWO
>>509
あとひょろっとした男性店員が地下から大通りに異動していた

風俗ジョイチケットも無し
512名無しでGO!:2009/01/24(土) 20:54:30 ID:z98mfxyr0
餘部今昔物語の白黒のほうだけ金券屋で手にいてたから、カラーの方も誰か流してください!
513名無しでGO!:2009/01/25(日) 00:30:25 ID:xA8jE/nj0
新宿西口の腹黒、800円で売られていたプレミアQUOが600円に値下げされていたから、オレカが飽きた香具師は買っちゃえば?
514名無しでGO!:2009/01/25(日) 07:58:08 ID:6zA3QjK/0
>>512
福知山に行って買ってきてください。
福知山城は駅からやや遠いが観光名所ではあるよ。
515名無しでGO!:2009/01/25(日) 11:33:27 ID:vOAWefUm0
>>425 >>427-428
多分、これをやったので、閉店が早かったんじゃないかな。
ttp://rikunabi2010.yahoo.co.jp/bin/KDBG08700.cgi?KOKYAKU_ID=1609069001&ALBUM_ID=1&MAGIC=
516名無しでGO!:2009/01/25(日) 12:04:53 ID:IWnsHWqtO
身延
1000円 SHINKANSEN Series300。98年2月。
3000円 あさぎり。99年6月。
517名無しでGO!:2009/01/25(日) 13:30:53 ID:mb3wUKpNO
>>516
御殿場でもカードが売っていたはずだけど見なかった?

新宿西口アクセス
京都駅ビルと瀬戸内海
ヤクザっぽい二人組が偵察に来ていた。

西口腹黒ニ店舗
1200は最近の四国と北の車両柄のブレンド

ロータリー
1100で東急バスのアトム柄大昔のテレカ100度数が850円
518名無しでGO!:2009/01/25(日) 14:50:57 ID:mb3wUKpNO
新宿南口腹黒
1200
海のリニアエクスプレス
東京から大阪一時間8903
3種類それぞれ数枚づつ有り。

東海道新幹線30周年コンクール9410


JRの江戸回数券を買ったら現金購入したものでした。
あと券売機前で日本ペイント千円オレカをゲット0104。
汚いオレンジカードだなあ
519名無しでGO!:2009/01/25(日) 17:13:21 ID:0gUrX9zxO
日本橋高島屋
今月の四国カードは2種類とも売り切れ
12月分はあるみたい

わざわさ東京駅から歩いて損したorz
520名無しでGO!:2009/01/25(日) 18:13:30 ID:mb3wUKpNO
立川しみず
1100は四国0系生首のみ
1200は国鉄のつまらない柄十枚ぐらい。
以前オレカが陳列されていたブースはテレカが並んでいた。

川崎ジャパン
コレクター柄無し
521名無しでGO!:2009/01/25(日) 19:20:32 ID:B6FBWo+50
引き出しの中を整理していたら
61-11ダイヤ改正記念 ヘッドマーク入り「あやめ号」の
未使用カード(1000円)が出てきました。
ビニールのカードケースに入っていたので綺麗です。

オークションに出そうとおもっているのですが
相場は今、いくらくらいなのでしょうか。
522名無しでGO!:2009/01/25(日) 19:27:56 ID:5yCk/8TJO
>>520
しみずは、先週日曜はかなりあったんだけどね。
買い占められたかな?

>>521
1200円前後くらいかな。
たまに1400円くらいまで延びる事はあるけど
523521:2009/01/25(日) 19:47:00 ID:B6FBWo+50
>>522

ありがとうございました!!!
参考にさせていただきます。
524名無しでGO!:2009/01/25(日) 22:20:37 ID:6D73YxAk0
で、熊村ってどこよ?
525名無しでGO!:2009/01/25(日) 22:46:52 ID:VctoLHpi0
>>524
つ税金対策
526名無しでGO!:2009/01/25(日) 23:32:05 ID:xA8jE/nj0
>>515
社員総会に猪木が登場って記事があるけど、渋谷店に女猪木が居るよねw
527名無しでGO!:2009/01/26(月) 05:40:44 ID:VmrppwpA0
クレ板のカキコで知ったけど、一般クレカ複数枚使って提携販売センターで30万円分まとめて購入した香具師が居てそれから一般クレカでの購入を拒否するようになったらしい
528名無しでGO!:2009/01/26(月) 06:37:22 ID:dPxyioxK0
>>515
あいたたた。。
529名無しでGO!:2009/01/26(月) 08:12:41 ID:Su6peqTJ0
>>527
複数枚使って30万ってとこが泣かせるなw
530名無しでGO!:2009/01/26(月) 08:52:12 ID:vF5aAk730
東京で初めて3000円の花見をしました。
なんか悪いことをしてるような気でした。
オレンジカードは使うときに売上に計上される仕組みで
合法だと思いますが。 
仕組みはよくわからない
531名無しでGO!:2009/01/26(月) 11:58:38 ID:AeZyxO1RO
>>527
300万ならともかく30万で逆切れして発売中止なんてネタかタイプミスだろ?
30万ごときでガタガタぬかしてたら大阪駅やワープ梅田や博多駅の社員にはなで笑われるぞ。
そもそも提携販売センターって企業相手の大口取引専門部署だろ?
30万ごときでファビョるなんてどんな対企業窓口なんだよw
532名無しでGO!:2009/01/26(月) 12:43:44 ID:G4a34ehV0
>>530
花見をしたんなら合法じゃねーぞw
本当に間違えて購入してしまった人が払い戻す場合のみ合法。
533名無しでGO!:2009/01/26(月) 12:51:02 ID:lCGKpSLqO
>>532
旅規で規定されてないことに違法も適法もありません
534名無しでGO!:2009/01/26(月) 13:52:55 ID:iFJJx9uwO
JR東海静岡支社駅名板柄はまだありますか?
535名無しでGO!:2009/01/26(月) 15:11:56 ID:ZYd8UH7CO
>>531
そういえばあるセンターでテレフォンセンターの人から一般クレカで購入できる事を確認済みだと言ったら、テレフォンセンターの人が間違っています。
と返されて呆れた。

西日本はいくらでも買えるのに…
536名無しでGO!:2009/01/26(月) 15:44:44 ID:ZYd8UH7CO
神田ラッキー
コミケ柄バスカード2種類1500円。
ラブコンパスネット1500円。

券売機前に暇そうな犬が張りついてうざい
537名無しでGO!:2009/01/26(月) 19:30:26 ID:G4a34ehV0
>>533
規定するまでもなく違法だろ。
花見によってJRが損失を受ける事は小学生でもわかるような事だからなw
538名無しでGO!:2009/01/26(月) 19:37:32 ID:zFIwv+Sl0
神田なのに大久保
500円でギャンブルQUO選び放題。
オレカ終了。

その並びの店、1100円の吸収初期のアイドル柄1枚のみ

神田腹黒・スターチケット
プレミア物無し

御徒町腹黒
2980のみ

池袋地下腹黒
995華
2980不明
539名無しでGO!:2009/01/26(月) 21:27:36 ID:bsG32U5SO
age
540名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:46:41 ID:8LhqiQvT0
>>536
午前に神田を徘徊してきたけどなんもなかったね。
2Fの店で1100で束になっていたけど上にあったのが糞柄だから見もしなかった。
収穫は京品ホテルでは使えなかった上大岡デパートの商品券だけ。一時期社員ボーナスで現物支給していて大量に出回ったけど久しぶりに発見。
541名無しでGO!:2009/01/27(火) 00:08:29 ID:W5/NYweU0
>>540
あまり知られていないけど、そのデパート商品券って赤い電車の駅の窓口に持っていくとsuicaかPASMOにチャージしてくれるんだよね。

>>531
一般人にオレカの販売を拒否するDQNセンターがあるけど、そういうセンターは誰に売る目的でオレカを常備しているのかと・・・
裏金欲しい企業も普通オレカぐらいなら駅の窓口で買うよね?
542名無しでGO!:2009/01/27(火) 00:18:24 ID:W5/NYweU0
>>506
前にダイヤでも売っていた警備会社柄だよね。

>>531
142 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 19:13:31
販売センターで一般カードでオレカ購入出来なくなっちまった。

一般カードでのオレカ購入はカード一枚で5万が上限だから6枚出しで30万円分とかやってたからな。

さすがに販売センターも対策してきたか。
543名無しでGO!:2009/01/27(火) 01:30:31 ID:ibdw5ecl0
>>541
私はスイカの10円未満端数を処理するために、その商品券で「併用」扱いで京急ストア使っているよ
544名無しでGO!:2009/01/27(火) 14:44:49 ID:Hk/3ou240
>>543
そこでお釣りせしめると併用できるし、ビックカメラも商品券と併用可能(しかもポイントが端数切り上げの法則で1P多くなる)なのに、
キヨスク・NDなどの束系列・駅構内だとびゅう商と併用できず不足分は現金のみの糞設定にレジがなっているのには頭にくる。

>>541 知らないことは知らないほうがライバル減るから余計なこと書くな。
545名無しでGO!:2009/01/27(火) 16:08:54 ID:0c0nu4SD0
>>537
それはないよ
国鉄=JR
546名無しでGO!:2009/01/27(火) 17:22:32 ID:kj/VKyWQO
渋谷腹黒
10000で銀河鉄道999オレカセットを売っていた。

1200は北のカードばかりで、一枚だけ国鉄みらいの戸塚駅があった
547名無しでGO!:2009/01/27(火) 18:52:49 ID:YmMqut9K0
http://www.joicfp.or.jp/cgi-bin/orange.html
こちらの国際貢献浮世絵カードは振込みでしか支払えないらしい。
しかも一枚1500円
548名無しでGO!:2009/01/27(火) 19:10:16 ID:YmMqut9K0
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000000700/hpg000000633.htm
追伸、品川区のオレカ、販売してほしい

競馬やコミックのオレカ・QUO・図書カードを扱っているらしい
http://www.shinzan.net/tel.comic/


549名無しでGO!:2009/01/27(火) 19:55:18 ID:VE01x5Iu0
>>548
区役所行けばかえるのかな?
550名無しでGO!:2009/01/27(火) 19:57:18 ID:kj/VKyWQO
>>548
下のサイト、通販の他府中本町の店に行けばカード決済できるみたいだね。
(火曜水曜休みだけど)
551名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:19:42 ID:kj/VKyWQO
鶴見駅の国道駅までの乗り継ぎ専用精算機はオレカが使える。
それ以外の駅へは精算窓口へ行くように書いてあった。

駅窓口でオレカを販売していることも確認できた
552名無しでGO!:2009/01/27(火) 21:03:36 ID:cX8YisRMO
>>551
国道までの精算機は着駅の設定を国道に書き換えただけの通常精算機だからオレカは使えて当然。
ちなみに小野以遠に行く鶴見線友人窓口の場合、オレカは使えなかったはず。
去年だかに裏が茶色の江戸主人券を出す機械から緑色のサイバネ券を出す機械に変えた際にイオカが精算でも使えなくなるっつー表示は見た。


ところで本来の20番スレッドが800を越えたのであっちに一旦一本化して埋まるまで使いませんか?
今みたいに、全く同名のスレッドが併存してると携帯とかからの時にややこしいのよ。
553名無しでGO!:2009/01/27(火) 21:52:00 ID:jjuwpy++0
>>552
つ税金対策
554名無しでGO!:2009/01/27(火) 22:33:07 ID:kj/VKyWQO
>>552
現金持ち合わせて居ないときはとりあえず国道までの精算機つかって…

さっきラジオ生活最新号を読んでいたら残額が減らないオレカのネタが書いてあった。
二枚併用で切符買うとき券売機で詰まると残額が引かれないまま係員が小窓から返却してくれるって話。
555名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:22:52 ID:W5/NYweU0
ガチで無知な僕に教えてください。
首都圏から高崎線・上越線で新潟方面に向かうときに高崎以遠で最初にオレカを売っているのは越後湯沢ですか?

あと水郡線中間駅のオレカは全滅ですか?
556名無しでGO!:2009/01/27(火) 23:31:12 ID:jjuwpy++0
>>554
つ税金対策
557名無しでGO!:2009/01/28(水) 00:54:02 ID:7tsXvu560
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174065_799.html
JR西は現在苦しいって事だから、西のオレカを売っていたら迷わず買い占めて黒字天国東日本の券売機でつり銭が切れるまで花見をしてやりましょう。

あと宴や華・こまちは色あせてきたから、なごみかE331の標準図柄に変えてしまえと思う。
少なくとも現在はまだ標準柄の生産を続けている様子だし。
558名無しでGO!:2009/01/28(水) 00:57:58 ID:stivJHmu0
>>555
水郡線は全駅確認してないけど、水戸支社管内は全滅っぽい。
あと高崎以遠なら越後湯沢だね。
559名無しでGO!:2009/01/28(水) 02:04:56 ID:7tsXvu560
>>558
サンクス。磐城棚倉はオレカ対応券売機自体が無くて、安積永盛は販売終了が確認されてますね。
磐城石川・常陸大子・常陸大宮全滅かな?
ちなみにwikiに
>水郡線の有人駅窓口での精算にはオレンジカードが使用できる
って書いてあるが本当だろうか?
560名無しでGO!:2009/01/28(水) 20:18:05 ID:0CvlwrodO
東京駅前腹黒の買取表を見たらSuicaPASMOは5000以上のチャージ額で95%なのに対して1000 3000のオレカは96%でした
561名無しでGO!:2009/01/28(水) 21:28:45 ID:r9FJabav0
東海の東京駅
現在オレカを扱っていなくて東日本の窓口へ案内された。

品川か新横浜へ行かなきゃ無いのかも
562名無しでGO!:2009/01/28(水) 21:50:35 ID:zOmbiZB70
>>560
つ税金対策
563名無しでGO!:2009/01/28(水) 22:18:21 ID:AACBl+dZ0
とりあえず、本スレが800を越えてるので、そこを使いきってからこのスレを使いましょう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225274554/l20
564名無しでGO!:2009/01/28(水) 23:19:13 ID:azR7+WsU0

 こ
  ろ
   で
    熊
     村
      っ
       て
        ど
         こ
          よ
           ?
565名無しでGO!:2009/01/29(木) 00:12:10 ID:Xp+chfpW0
>>564
つ税金対策
566名無しでGO!:2009/01/29(木) 19:39:50 ID:ApjBaD3XO
東戸塚
3000こまち0801
567名無しでGO!:2009/01/29(木) 20:52:57 ID:E4LJBvr1O
>>557殺人性差別層化スマンセー鉄道会社に金落としたくない。
Jスルーの払い戻しが沢山できるかな3月から楽しみだ。
568名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:08:29 ID:Xp+chfpW0
>>567
つ税金対策
569名無しでGO!:2009/01/30(金) 19:47:32 ID:Tkn2loLXO
>>567
そんな事言えば東も北海道も創価だけど。

特に北は新作乱発するくせにカード決済できないし俺としてはうざくて仕方ないのだが。
570名無しでGO!:2009/01/31(土) 00:40:52 ID:fQQrLsMJ0
鶴見線内は全駅無人のはず。だからオレカもなにも使う必要なく降りられる。
特に無人駅の南武線浜川崎経由だと初乗りキップだけで乗り降りできる。
571名無しでGO!:2009/01/31(土) 01:43:46 ID:V8UxF0ylO
>>570
果たしてそうかな!?
572名無しでGO!:2009/01/31(土) 08:59:25 ID:H+PApCh10
>>571
>>563の後に書かれた書き込みが、どういう人たちが書いてるのかよく見ろ。
こういう頭のおかしい人たちはスルーしろ。
573名無しでGO!:2009/01/31(土) 10:40:34 ID:V8UxF0ylO
>>572
経験から言えること。なめてかかったらエライ目に遭った。マジレス。
574名無しでGO!:2009/01/31(土) 10:41:02 ID:uTroWtFl0
前:重複スレがキチガイ隔離スレとしてうまく機能してるのにワロタ [] 投稿日:2009/01/30(金) 21:33:35 ID:o466rH2L0
>>860
今やオレカを買ったり使ったりするのはヲタとクレカチャリンカーだけだよ。
そしてその多額の発行残をソフトランディングで吐き出させるために花見を意図的に流行らせてるんだよ。
この一年でどれだけの塩漬けオレカが現金化されたやら。
これくらいのこと、このスレの住人は
お前に言われんでもわかっとる。
575名無しでGO!:2009/01/31(土) 15:12:23 ID:CsJoIcKnO
569 でも北は人殺してないし、干菓子も羽越線の時は数人殺したが、中越地震の時新幹線が横転した際は犠牲者ゼロ そのクセ酉は利益のためにあれだけの犠牲者を
576名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:20:35 ID:cYEFeK6B0
つ税金対策
577名無しでGO!:2009/01/31(土) 21:42:38 ID:cYEFeK6B0
つ税金対策
578名無しでGO!:2009/01/31(土) 22:03:47 ID:cYEFeK6B0
つ税金対策
579名無しでGO!:2009/02/01(日) 02:06:02 ID:1CTHuOIh0
>>560
池袋大通の腹黒はSuicaとPASMO97で買取だった
580名無しでGO!:2009/02/01(日) 13:36:13 ID:2vVbFogKO
池袋各店舗
レアオレカ無し。

案内所腹黒はJR近距離は各区間びゅう発行C符号無しのマルス券でした。びゅう商品券で買ったんだと思う。

新宿東口アクセス
アジア人が信販ギフト大量購入。
581名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:24:56 ID:UkRgSZEA0
>>580
まず>>563を読め。
そして>>563-で563以降の書き込みも読め。
>>564-と同類と思われても構わないのなら止めはしないが。
582名無しでGO!:2009/02/01(日) 16:51:36 ID:1j//rCp10
>>573 酷道はじめ切符持って乗車しないと×3って警告の掲示があるもんね。
実際、国道に犬いたって書き込みがまれにあるw。
583名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:15:31 ID:r64coaq/0
>>580
C符号言いたいだけちゃ(r
584名無しでGO!:2009/02/03(火) 01:09:17 ID:Fno8rLaX0
>>583
つ税金対策
585名無しでGO!:2009/02/04(水) 21:56:26 ID:i0d3Cexo0
つ税金対策
586名無しでGO!:2009/02/04(水) 22:14:21 ID:7zGO1zteO
イエローギフト第二ビル店
1000(全て額面)
非売品シュプール'92(西)川中美幸CD発売記念(九州大分支社)
山川豊(北札幌駅)

チケットスーパー第一ビル店
1000
京都駅ビル爆弾
3000
瀬戸内海爆弾

1980円で未使用のICOCAが売ってた
587名無しでGO!:2009/02/04(水) 22:32:42 ID:i0d3Cexo0
>>586
つ税金対策
588名無しでGO!:2009/02/04(水) 22:40:29 ID:7zGO1zteO
第一スタンプ(地下鉄西梅田駅前)
1200円のプレミアものしかなかったが四国と九州大阪事務所発行のアイドル柄を5枚購入


四国のオレカでブルマを履かせたアイドルのオレカがあったが今となっては信じられないw


梅田スタンプ
未使用のは京都駅ビルと瀬戸内海しかなかったので使用済みオレカを購入

サンライズエクスプレス入りのプレミアムショットがあったんだけど、今のプレミアムショットの前のバージョンなのかな?
589名無しでGO!:2009/02/04(水) 22:54:18 ID:i0d3Cexo0
>>588
つ税金対策
590名無しでGO!:2009/02/05(木) 10:25:23 ID:1AXWYZPQ0
つ熊村対策
591名無しでGO!:2009/02/06(金) 07:48:07 ID:fSPeqVVi0
関東在住の、乗り鉄ヲタです。「はやぶさ」「富士」のさよなら乗車で
今九州にいます。昨日降りた駅では、唐津で、ご当地もの宝くじの当た
たるなんたら神社が1種ありました(「ロッカーから出してきます」と
言われたが、当方鉄柄しか興味ないので「それならいいです」と断る)。
佐賀では3千円券が2種で新旧標準柄のみ(新しい方は九州新幹線全
通予定と新博多駅ビルの完成予告のイラスト柄)。博多は乗換え時間が
少なかったし一般客が多くて尋ねず。どこも見本はおろか「発売中」の
札ひとつもないですね。今日午後行く湯布院にひそかに期待。
長文スマソ。
592名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:19:13 ID:azoKQxuV0
長文つ税金対策
593名無しでGO!:2009/02/08(日) 18:47:47 ID:2esYSGd30
だれか、オレカをクレカで大量購入できる店教えてよ
594名無しでGO!:2009/02/08(日) 19:20:51 ID:mRF7+DzHO
>>593
つ二宮駅
595名無しでGO!:2009/02/08(日) 20:51:25 ID:mRF7+DzHO
町田の左の窓口
宴9801

相模原・町田共に新型花見可能
596名無しでGO!:2009/02/08(日) 21:22:14 ID:AbT6Zi+y0
で、熊村ってどこよ?
597名無しでGO!:2009/02/08(日) 22:52:01 ID:Kc2eyfBH0
今日都電バスカ
ゴキブリほいほいですた。

598名無しでGO!:2009/02/08(日) 23:11:29 ID:Hp0UdYqL0
>>596
つ税金対策
599名無しでGO!:2009/02/09(月) 02:47:10 ID:bAvvOQlk0
>>597
荒川営業所限定だったのね・・・

役立つか判らないけど一応書いておく
首都圏オレカ販売駅で21時まで営業の駅
町田・長津田・保土ヶ谷・東戸塚・戸塚・藤沢・茅ヶ崎・平塚・小田原
北千住・巣鴨・大崎・五反田・目黒・高田馬場・
浦和・赤羽・王子・日暮里・御徒町・神田(平日)・有楽町・田町(平日)・大井町・大森・蒲田
・御茶ノ水(平日)・吉祥寺〜高尾(一部22時以降まで)・上尾・熊谷

22時以降まで営業
大宮・恵比寿・新橋・浜松町・川崎・横浜・松戸・柏
渋谷・新宿・池袋・上野・東京・品川

東海のサイトは工事中なのか営業時間が検索できず
600ニンニン:2009/02/09(月) 04:07:15 ID:bAvvOQlk0
高岡駅
千円券
・はっとり君列車赤
・はっとり君列車青
・弁慶・義経を訪ねて 安宅住吉神社の絵馬
・弁慶・義経を訪ねて 安宅住吉神社蔵江戸錦絵
・梅小路機関車庫
三千円券
・大覚寺

ググったら出てきたけど、07年1月ごろの状態でござるよ。高岡今はどうなったんやろう
601名無しでGO!:2009/02/09(月) 05:18:32 ID:NwI0f5qy0
602名無しでGO!:2009/02/09(月) 05:21:58 ID:NwI0f5qy0
上は参考になるね。書いてる方御苦労さま。
今日花見する予定。
また集める病気がぶり返してきた。
603名無しでGO!:2009/02/09(月) 06:45:18 ID:DZYKfNvJ0
>>600
今はおわら以外ないよ。金沢のほうがあるかもね。
地方行ってカード買うぐらいの余裕(資産)がないと。
もう東京にはほとんどないから。
604名無しでGO!:2009/02/09(月) 08:41:28 ID:wGTb1iuU0
>>600 >>603
富山、金沢も、基本柄とおわら風の盆しかない。
605名無しでGO!:2009/02/09(月) 08:55:53 ID:Hk4z01jXO
>>582 国道・鶴見小野(鶴見方面)は割りと犬が居るぞ!!
606名無しでGO!:2009/02/09(月) 17:07:05 ID:NwI0f5qy0
関内は3000のJR東の普通のが2980円で10枚くらいあった
テレカが多かった
花見1万円した
607名無しでGO!:2009/02/09(月) 17:27:18 ID:tLZ5j4DqO
>>604
なるほど

池袋何も無し
608名無しでGO!:2009/02/09(月) 20:12:16 ID:tLZ5j4DqO
渋谷腹黒
1200国鉄や東のヲタ柄や北の色んな柄。

500アイドルクオカードが1000円、競馬柄600円。
根元はるかクオがなぜか4000円
609名無しでGO!:2009/02/09(月) 21:27:52 ID:7HjKAJdD0
携帯だと最後の行まで表示されないので危うく北陸旅行の予定をたてるところでござるよ。
人を欺く素質がありますぞ。ニンニン
610名無しでGO!:2009/02/09(月) 22:32:39 ID:DZYKfNvJ0
>>609
珍しいオレンジカードを発売している駅は基本、観光名所が
ある駅が多いから行くのもいいかもね。
611名無しでGO!:2009/02/09(月) 22:34:38 ID:J+4gLwe/0
http://www.jr-odekake.net/navi/card/hokuriku/o23owara2008.html
おわらを現在販売している駅がだいぶ少なくなってきた。

>>609
北陸は爆弾天国なようだし、北近畿とか山口に旅行行ってみてはどうかい?
あとJRカード持っているなら、青空フリーで東海エリアの各駅降りてみるとか?
612名無しでGO!:2009/02/09(月) 22:37:46 ID:J+4gLwe/0
追伸・・・

あやうく見落とすところだったが北陸お祭り爆弾は羽咋駅っていうマイナーな駅にまだ残っているようだな
http://www.jr-odekake.net/navi/card/hokuriku/o16noto.html

613名無しでGO!:2009/02/09(月) 22:54:06 ID:gw5px58D0
>>609
携帯野郎ウゼつ税金対策ニンニン
614名無しでGO!:2009/02/09(月) 23:51:19 ID:tLZ5j4DqO
JR西のサイトのよくある質問コーナーに、オレカでの精算は精算機のある駅だけしかできないと書いてある
615名無しでGO!:2009/02/10(火) 00:38:33 ID:i+zKDMkO0
駅売りや街ナカの金券屋めぐりでは物足りない人はスーパーの金券屋へ行ってみてはどうだろうか?
金犬くんが
昭島モリタウン・イオン津田沼・ジャスコ相模原(古淵)・海老名ビナウォーク・平塚五輪ピック街
イオンの浦和美園・与野・川口キャラ・北戸田・入間市・内原・高崎の各店にある。

あと系列店が佐野イオン・せんげん台サティ・亀戸サンスト・マリンピア・稲毛海岸のマリンピアなどにある
616名無しでGO!:2009/02/10(火) 09:35:31 ID:9FXTcrM30
>>615
駅から遠く、客も電車なんぞ使わない人種が集まるイオンショッピングセンターでオレカの需要があると思ってるの?
確実にヲタ柄を安く売ってるという情報があったのならともかく
無い確率の方が高いのにそんな僻地まで鉄ヲタはいかねーよ。ヴォケ
617名無しでGO!:2009/02/10(火) 12:44:20 ID:0lSTppAvO
少なくとも駅徒歩5分のジャスコ相模原にはない。
618名無しでGO!:2009/02/10(火) 13:12:19 ID:GR/UBwNfO
飽田試射キタナ
619名無しでGO!:2009/02/10(火) 17:18:59 ID:W+/4SyS70
ヤフオクにたくさん出てるが高いな
いいのもあり応札してる
ラクチン
620名無しでGO!:2009/02/10(火) 21:25:53 ID:Xy4PzWQjO
感熱マルススレに書いてあったが、今度京都の東福寺と稲荷にマルスが導入されるらしいけど、これによって稲荷駅でオレカのカード決済が可能になるだろうか?
稲荷は一年前に95年ごろの3000が売れ残っている事が確認されている
621名無しでGO!:2009/02/10(火) 21:41:34 ID:Xy4PzWQjO
所沢スタンプ
コレクターテレカは沢山あったが、オレカは無かった。
あと池袋腹黒で1000で売られていた巨人原の台紙付きクオが800円だったが、当然ライオンズの街だから買う人が居ない
622名無しでGO!:2009/02/10(火) 23:10:45 ID:SYSdfyTQ0
で、熊村ってどこよ?
623名無しでGO!:2009/02/10(火) 23:31:13 ID:7VN7XGyM0
さよなら3.14広報より。
昭和60年より24年でさいなら。
624名無しでGO!:2009/02/11(水) 01:34:04 ID:6L0zUjg70
新橋情報 最初はニュー新橋ビル
ゑびすや 額面販売の四国の1月と2月共に2種とキハ32+54と121系
腹黒   1200円 C56 EF56 他価値なしのカード10枚くらい
ラッキー 1200円 たいした柄なし あとは1500円
昭和   委託だが高すぎて買う気なくなるね。持っているの多いし。 
アーチ  1300円 117系 485系くろしお 他鉄柄多数。
ウィンダム(新橋駅前ビル地下)鉄柄多数ただし私が10枚買った。
      深名線関係とSLシリーズは残しておいた。それでもまだ
      100枚くらいあるからまだ期待してくれ。
625検索していたら出来てたサイト:2009/02/11(水) 03:37:00 ID:xnALdmt00
岩国駅の情報が無いけどこのカードは現在残っているだろうか?
http://www.1mcc.com/mac/jr-kintai-orenge.htm

抱き合わせ的なオリジナルオレカ(クレカ決済可能)
http://kakaku.journal.mycom.co.jp/item_info/20862844140720.html

時代を感じさせる書き込みが多いTHEBBS
http://railroad.dot.thebbs.jp/1077028204.html

鹿児島中央の金券屋、モモより安い
http://www.tenmonkan.com/shopdb/shopdb.php?shopid=926&item=1701&view=shopping_disc&PHPSESSID=a5781a9bdb1a5a07c35f227749e7ecad
626名無しでGO!:2009/02/11(水) 07:37:23 ID:9MfJil5uO
>>625
岩国駅のカードはもう残っていない
627名無しでGO!:2009/02/11(水) 10:42:09 ID:rMTTBjLF0
>>623
どういう意味?
発売のみ終わるのか
628名無しでGO!:2009/02/11(水) 11:56:32 ID:9MfJil5uO
有楽町腹黒
995 華
1100メトロカードこけしみたいな絵柄
629名無しでGO!:2009/02/11(水) 13:07:42 ID:9MfJil5uO
>>627
税金大作

有楽町J
オレカ無し。
クオは朝日新聞広告柄のみ
東京駅前腹黒
当然コレクター柄無し
630名無しでGO!:2009/02/11(水) 15:32:43 ID:9MfJil5uO
渋谷アクセス
1050で正座オレカ二枚

腹黒
1200でルネッサンスとオユンで買える柄数十枚
631名無しでGO!:2009/02/11(水) 16:00:06 ID:Kfb9sEA/0
で、熊村ってどこよ??
632名無しでGO!:2009/02/11(水) 16:29:03 ID:9MfJil5uO
新宿ビック
995がおわら風の盆だった。

あと隣の東海の元社長と同じ名前の店員が居る店は相変わらず1300が健在

あと思い出横丁の腹黒にフリー柄などのイオカードが1200から1300ぐらいで売っています。


それと八重洲の腹黒は5000のバスカードが都営の非標準柄だった。(値札でよく見えなかった)

633名無しでGO!:2009/02/11(水) 18:29:44 ID:HYOg+1MwO
ヤフオクの富士ぶさオレカいつの間にか消えてる。
634名無しでGO!:2009/02/11(水) 21:01:17 ID:sALeM30bO
豊田は相変わらず。変化なし
635名無しでGO!:2009/02/11(水) 21:45:56 ID:flIBpizv0
>>631
つ税金対策
636名無しでGO!:2009/02/11(水) 22:50:24 ID:axy/R6010
>>591 続報
2月6日 二日市駅 千円・三千円(新)の標準柄のみ。
      由布院駅 すべて千円券で全12種発売中。逆に標準柄は無し。
           駅舎柄が4種。トロッコ列車が2種。その他が、「ゆふいん
           の森号 No.5」「新ゆふいんの森号」「湯布院を走る ゆふ
           DX」「特急 ゆふ」「イエローワンマンカー No.2」「DE10」。
            新柄は無いが、裏が0901になっているものが多く増刷
           はしている模様。
2月7日 大分駅と臼杵駅は、千円・三千円(新)の標準柄のみ。
      宇佐駅 三千円旧標準(黒地に新幹線つばめ写真)あり。
      門司駅 販売終了、今後も取り扱い無し!
           (近所まで行ったのに門司港駅に寄れず、残念)。

 報告、以上。
637名無しでGO!:2009/02/12(木) 00:11:57 ID:osu9PIkL0
>>636
乙でした。
由布院は増刷してるとは驚きです
638名無しでGO!:2009/02/12(木) 00:18:57 ID:RS3i6szeO
もうすぐ「はや風」「いさしん」新図柄出るよ。
前回と違って台紙はそれぞれ独立。
カオ、ハト、ヨマで発売かな。
639名無しでGO!:2009/02/12(木) 07:58:11 ID:IMuWfvgB0
>>636-637
じゃぁ心おきなく一般クレカで買い占めしちゃっていいってことですね。
しかし増刷するなら数年前の懐かしの特急急行シリーズもやってくれればいいのに。
640名無しでGO!:2009/02/12(木) 13:59:07 ID:Dv3on2KaO
新橋腹黒1200祭り
アーチの並びにあるウイング995巨人柄

甲南は無し

金券王様
1500のテレビ番組イオカード
641名無しでGO!:2009/02/12(木) 16:34:22 ID:Dv3on2KaO
有楽町腹黒
1100で97年頃のあさまの柄一枚のみ。
あとアイドルテレカか500で沢山。

新橋腹黒にもアイドルテレカ・クオ・図書カードが沢山あり。(少し高い)
642名無しでGO!:2009/02/12(木) 17:32:24 ID:Dv3on2KaO
神田大久保と腹黒
無し

チケットランド
Winkなどアイドル1100三枚
スターチケット
1200東子会社フリーや阿佐ヶ谷七夕祭り03など
643名無しでGO!:2009/02/12(木) 19:11:56 ID:yK8qBYy50
644名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:17:24 ID:sQleVpG8O
名古屋
エスカ伊神
京都駅ビル地獄
広小路伊神
1050北海道モノをついつい30枚ほど
オユンのようなここ1〜2年の柄でなく3〜4年前の柄が多かった。
オユンで見た柄やダブりなどまだ30種類くらい残しときました。
990はオール京都駅ビル地獄
あと500広告柄が525円均一。
完全に爆弾以外は5%増し売りが定着した模様。
ま、どうせ捨てちゃう一般客に買われずにマターリ買えるから助かるね。
あとトランパスはわざわざ950だけが裏返してあり、名鉄のカードだったので
おそらく記念カードだろうと予想し一枚買ったら去年出たボケモソ。
残りも全部柄違いのボケモソだったので8枚買い占め。

他の店は完全に関西チャリンカーによる京都駅ビル地獄に。
ただ、3000のほうは四国プレミアムショットがやたらと幅をきかせていたのがちょっと謎。
645名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:35:06 ID:Dv3on2KaO
新津田沼金券くん
オレカ無し、野球の微妙なテレカ500、あと絵はがきも柄選び可能。
クオ495も混雑してなければ選べる模様。

収穫は5月いっぱいまで有効の西武線株主乗車券が300エソだったぐらい。
(池袋や馬場から所沢まで乗れば元がとれる)
646名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:30:30 ID:EMwiYmWmO
>>643
今時、新発売してくれるだけでも
ありがたいと思わなきゃ(`・ω・´)
647名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:39:04 ID:ytcmJ9qx0
今春3 月14日(土)のダイヤ改正で廃止となる寝台特急「富士」を惜しみ、
大分支社では、オレンジカードを発売します。
●発売期間
3月1日(日)〜 ※売り切れた時点で発売終了
ただし、郵送申し込み受付は3月2日(月)からとなります。
●発売金額
2,000円(2枚1組)
●発売枚数
限定5,000組 ※お一人さま5組まで購入できます。
●発売箇所
大分駅(3,000組)、別府駅、中津駅(各1,000組)
※ 各駅とも発売開始時間は3月1日(日)の9:00からです。
※ いずれも郵送申し込み可
648名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:43:37 ID:sQleVpG8O
静岡
南口ハウマッチ
495静岡駅ビルパルシェ爆弾、
990肥後の花一枚とEF200-901旧塗装が大量。EF200とパルシェを残しときました。都内なら1500円はボッタクれる柄だから急げw
地下道出てすぐのハウマッチ
バラ柄祭。
往年の名サッカー選手マラ様なんかが入ってた。
20枚ほど買い、肥後の花爆弾数十枚だけ残しときました。
もう少し先のハウマッチ
こちらもバラ柄祭。
国鉄静岡やJR初期の静岡モノと2000年前後の各地の柄がグチャ混ぜ。
こちらも20枚ほど買い、残りの上諏訪駅MGトレインDD16数十枚は残しときました。
静岡は在来線国鉄地獄は終了しちゃいましたが金券屋オレカはまだまだオレカバブル時代を楽しめます。
ぜひ一度お越しをw
649名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:51:52 ID:sQleVpG8O
>>647
こんな発行枚数で、しかも発行翌日からの郵送受付って大分支社はアタマおかしいの?
いっぺん死んだほうがいいんじゃないの?
こんなの返金祭にしかならないだろ?
JR大分支社長は日本郵便(株)大分支社長から商品券でも貰ってるんじゃないの?
こんなカード50000枚でも郵送分と駅でのクレカ決済で三月中には完売出来るよ。
なんなら俺が郵送で200枚買ってやってもいいよ。
東京の人間はオレカの使い道には困ってませんからw
650名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:41:56 ID:OzzgCpHR0
>>649
200枚ってしょぼつ税金対策w
651名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:57:38 ID:GeMyvPs/0
秋田の新作オレカって既出?
652名無しでGO!:2009/02/12(木) 22:59:43 ID:/U738NICO
さよなら富士オレカ、郵送申し込みしたって無駄だよな。もっとたくさん作れば良いのに。
653名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:04:15 ID:s2qknfx20
>>633
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34885445
尋常じゃない最低落札金額が設定されてたみたいだね。
売るつもりは毛頭無いがコレクションを見せびらかすために出品したら
さよならフィーバーでアツくなった連中が競り始めちゃったので慌てて中止したって感じかな?

あと>>647のソースな。
http://www.jrkyushu.co.jp/ooita/pdf/0902_shindai04.pdf
とりあえず初日に売り切れるのがわかってて2日目から郵送を受け付ける真意を
電凸で確認してみる。

そりゃぁ大分はオレカが92%買取96%売りで流通している日本離れした街だが今回のオレカを買うのは
95%が大分以外、80%は首都圏の鉄ヲタだ。首都圏で昨年から起きてるオレカ換金ブームを知っていれば
こんなアホな枚数設定はしないだろう。
去年のなはつきの時は首都圏ヲタは新潟suica祭りと重なったので転売屋ですらスルーしたが
今回は首都圏ヲタが大挙大分に来るし郵送も凄いぞ。
去年、JR北海道函館支社がオレカヲタの忠告を聞かずに少ロットでオレカの郵送受付を行って
本社へのクレームと返金の手間と送料負担とで大混乱になった挙句、担当者が増毛駅に、支社長が交済整備北海道支社に左遷されたことを
教えてやった方がいいな。
654名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:06:05 ID:cdZGQOJx0
教えてください。プレゼントに旭山動物園のオレンジカードを初めて郵送で通販したいと思います。
決済は現金書留と郵便小為替の2種類がありますが、現金書留は発送するのに500円ほどかかりますよね。
郵便小為替は発行して貰うのに100円手数料がかかるみたいですが、これは普通郵便で送る事はできるのでしょうか?
もし出来る場合、郵便小為替で決済した方が普通にお得ですか?
集める人がいらっしゃるココなら、詳しいと思い質問しました。よろしくお願いします。
655名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:17:10 ID:vvHsW1Nh0
>>654
現金書留に汁

現地に行くより安ければな
656名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:23:57 ID:r+X/rqvf0
で、熊村ってどうよ?
657名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:46:15 ID:Dv3on2KaO
>>653
なんで担当者がリーブ21みたいな駅にとばされたってわかったの?
本人が言っていたの?
658名無しでGO!:2009/02/12(木) 23:48:33 ID:wphra2Di0
>>657
ヒント:増毛はムジンくん
659名無しでGO!:2009/02/13(金) 00:03:47 ID:53/Vc01m0
大分支社は大丈夫なのかね?
俺もダメもとで現金書留で送るぞ
郵送不可なら諦めるけど、可能なら
送らないとはじまらないしな
660名無しでGO!:2009/02/13(金) 00:14:46 ID:IpbnwYUu0
富士ぶさ関連オレカは出ないと思っていたが、大分支社で出すのか・・・同日に熊本支社は
同じような販売方法で記念乗車券を出すが「みどりの窓口優先、1日に売切れの場合返金」とある。
長崎支社は増刷をやったが、大分支社はどっちの方法を取るのだろうか?
俺も明日電凸してみるかな・・・
661名無しでGO!:2009/02/13(金) 00:19:48 ID:53/Vc01m0
特に大分支社は現金書留が殺到する
発売駅が気の毒だよな
オレカと記念乗車券の購入希望が次々送られてきたら
現地社員は修羅場じゃないのか?
しかも全部返金とかw
662名無しでGO!:2009/02/13(金) 00:44:44 ID:PexjH0CMO
>>654
数日前だけど旭山動物園カード何枚か立川のしみずっていう金券ショップに売っていたよ。
もしかしたら誰かが買っちゃったかもしれないが
663名無しでGO!:2009/02/13(金) 00:51:52 ID:WNhDJ1u30
やっぱ5万枚刷りますって訂正しても怒るのは転売屋だけだろ
去年の函館が左遷は嘘だとしても膨大な返金処理に追われて大赤字かつ大顰蹙になったのは事実なんだから
その二の舞をふむのかと電話で問いつめてみるわ。
664名無しでGO!:2009/02/13(金) 01:17:22 ID:53/Vc01m0
>>662
まだ売ってたよ
もっとも1100円だけど・・。
665名無しでGO!:2009/02/13(金) 04:23:32 ID:XAM80WO00
大混乱に追い込んで九州全社でオレカ廃止ぶちあげるための陰謀w
666名無しでGO!:2009/02/13(金) 05:03:09 ID:DtnQ2nts0
>>651
秋田支社のサイトで見たけど、上野駅のイベント限定カードの事?
667名無しでGO!:2009/02/13(金) 08:00:21 ID:X/Io6KNq0
【お問合せ】JR大分支社総務企画課営業「富士」プロジェクト係
   097-538-2957 (平日9:00〜18:00)


だそうです。
668名無しでGO!:2009/02/13(金) 08:07:38 ID:X/Io6KNq0
JR九州 案内センター列車時刻・運賃・料金の問い合わせ (代) 092-471-8111
JR九州 社員宿泊所つくし荘 092-651-1702
JR九州 JR博多寮 092-431-7410
JR九州 福岡本社 監査室 092-474-2304
JR九州 福岡本社 企画部 092-474-2379
JR九州 福岡本社 企画部 092-474-2379
JR九州 福岡本社 サービス部サービス課 092-474-2179
JR九州 福岡本社 事業開発本部 開発部 開発課 092-474-2495
JR九州 福岡本社 事業開発本部 企画部 カードプロジェクト 092-474-7259
JR九州社員研修センター 093-381-6603
JR九州ユニオン小倉支部 093-372-5181
JR九州 大分支社 事業開発課 097-538-2956
JR九州 大分支社 事業開発課 損害保険 097-534-7262
JR九州 大分支社 総務企画課 097-538-2655
JR九州 大分鉄道事業部 097-513-5850
JR九州 大分鉄道寮 097-556-5561
669yahoo電話帳より:2009/02/13(金) 08:19:21 ID:X/Io6KNq0
JR九州 社員研修センター 食堂事務室 093-381-2129
JR九州 JR九州病院 (代) 093-381-5661
JR九州 ストアリプルス 0985-22-3018
JR九州 総合案内 097-537-7001
JR九州 北部九州地域本社 安全推進室 093-583-5209
JR九州 北部九州地域本社 乗車券管理センター 093-583-5414
JR九州大分支店運輸課延岡担当 0982-31-1454
JR九州沖縄仕入センター 098-861-7314
JR九州ライフサービス株式会社大分事業部 097-544-4957
JR九州労組 (代) 092-472-7950
JR九州労組 大分地方本部 097-534-1801
国鉄労働組合 (代) 03-5403-1640
国鉄労働組合 北九州地区本部 093-531-1436
国鉄労働組合九州本部 092-483-1515
九州運輸局 交通環境部 消費者行政・情報課 092-472-2333
九州運輸局 鉄道部 安全指導課 092-472-4062
九州運輸局 鉄道部 計画課 092-472-4051
九州運輸局大分運輸支局 本庁舎 総務企画関係 097-558-2235
670名無しでGO!:2009/02/13(金) 13:51:34 ID:GuZ02mLuO
大船
今まで港南台やら本郷台やらの駅売り情報が何度も書かれていたのに
なぜかほとんど報告のなかった大船駅の金券屋。
さぞや出し惜しみしたくなるようなカードがあるんだろうなと期待して2年ぶりの訪問
エース
東京モノレールSuica導入記念Suica東日本バージョン6800円
東京駅ルネッサンスSuica5500円
売店でフツーに売られていた小田急RSEパスネット1500円
東梅田の金券屋で3980円で買える宇高連絡船台紙つき4枚セット4800円
瀬戸内海オレカ2990円

.....(/ ̄∀ ̄)/
報告する気も起きなかった訳ねw
もう一軒の暗い店もなんもなしでした。
671名無しでGO!:2009/02/13(金) 15:42:18 ID:Vxo4Um/30
さて九州在住の俺が駅で買ってきますよ

大分オレカ

自分の分だけな
672名無しでGO!:2009/02/13(金) 15:48:59 ID:dtMjbr6g0
>>653
http://www.jrkyushu.co.jp/ooita/index.html
熱心だね
だが 馬鹿
673名無しでGO!:2009/02/13(金) 16:02:11 ID:dtMjbr6g0
Rグループの春のダイヤ改正で姿を消す現役最古のブルートレイン「はやぶさ」(東京−熊本)と「富士」(東京−大分)のさよなら運転のチケットが13日午前10時に全国一斉発売され、
わずか10秒足らずで完売した。乗車定員はそれぞれ160人
674名無しでGO!:2009/02/13(金) 16:02:44 ID:dtMjbr6g0
675名無しでGO!:2009/02/13(金) 16:29:02 ID:3hwdrIQlO
>>653
富士 はやぶさは九州の列車なので地元優先です
諦めて下さいね
買いに行くのが一番です
郵送受け付けるだけでも有り難いと思って下さい
676名無しでGO!:2009/02/13(金) 17:02:33 ID:+8Lp7uxh0
早く誰か電話しろよな
677名無しでGO!:2009/02/13(金) 17:03:52 ID:+8Lp7uxh0
早く誰か電話しろよな
678名無しでGO!:2009/02/13(金) 17:27:14 ID:Cv7pHBhfO
渋谷 フナキ
995 京都駅ビル
2980 プレミアムショット

渋谷 腹黒
500 ひかりレールスター (あと2枚)
995 つばめ
1500 国鉄ヲタ柄
679名無しでGO!:2009/02/13(金) 18:25:38 ID:GuZ02mLuO
新宿
もはや額面以下でヲタ柄オレカを買うのは夢でしかない惨状。
どこもかしこも風景柄ですら1200という有様。
未報告のものとしてビックの隣の店で1300ヲタ柄とは別枠扱いで
須田王朝時代のウルトラマソオレカが2000円で数種類あった。

漏れ自身は西口アクセスで97年ライオンズ優勝記念バスカードを995でゲット。
もう一枚、球団職員さんのバスカードもあったが、束の先頭に曝されてるので球団職員さんの過去の栄光を知らないオバハンに買われちゃう危険性大ナリ
680名無しでGO!:2009/02/13(金) 18:31:32 ID:2E+qGrVR0
>>647
これじゃまたシラトリ祭り再開かもな?
681名無しでGO!:2009/02/13(金) 21:58:17 ID:KQY2BcAK0
あのさーちょっと聞きたいんだけど
何でオレカなんて集めてるの?

集めたオレカはどうしてるの?
たまに眺めてニヤニヤしてるの?

それともあれか?
お前らがオレカを集めているのは実はつ税金対策か?
682名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:25:28 ID:BOrZ7Skg0
>>676-677
ちょっと電凸してみた。
以下、要点だけQ&A形式で。
Q.5000セットって本当?
A.今のところその予定です。
Q.郵送が3/2発売開始ってなってますけどこれは3/2までに送られた分はアウトってこと?
A.いいえ。3/2以降に発送ということです。ただし3/1に駅売り分が完売したら返金になります。
Q.返金の場合はどうやって返すの?
A.(ちょっと詰まりながら)現金書留になりますね。
Q.JR北海道で昨年、限定モノのオレカの郵送を受け付けたら発売枚数の何倍もの郵送以来が殺到して殆どが返金に、しかも現金書留代がJR側の持ち出しになって大損害を出したって事例があったんですが知ってました?
A.それは知りませんでした。
Q.今の富士のさよならフィーバーの中でオレカを5000セット売ったって並んだ人たちが根こそぎ買っていってしまうのは間違いないと思うんです。
  それで郵送受付分を全部現金書留代を払って返金したらエライことになりますよね?
A.確かにそうですね。
683名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:34:24 ID:BOrZ7Skg0
Q.長崎支社で記念切符の注文が殺到して増刷になった件は知ってます?
A.はい。存じております。
Q.このオレンジカードもその可能性はないの?
A.無いとは言えないですね。
Q.東日本でも事前の郵送受付の段階で郵送申し込みが殺到して予定枚数の倍くらいになってしまったため、
  急遽増刷して2週間遅れで全員にちゃんとカードを送ったってことがあったんですが、そういうことは出来なさそうなんですか?
A.予約状況しだいでは何とかする場合も考えられます。
Q.しかし3/2から発売って言うHPの告知は意味がわかりずらいですよね?
A.はい。随時記載内容は変更するつもりです。
Q.たくさん刷ったほうが一枚あたりの制作費は安くなるんだから数万枚くらい刷ればいいんだよ。
  どうせ3/14までは首都圏のマニアが毎日たくさん大分に来るんだからほっといても売れるよ。
A.検討しておきます。
Q.この手の問い合わせって結構来てるの?
A.はい。結構反響があります。
684名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:35:21 ID:BOrZ7Skg0
と、いうことなのでさよなら富士オレカが欲しい奴は今すぐ現金書留を送りつけろ!!
函館みたいにフライングでアウトということも無いそうだし、あまりに早い段階で現金を大量に送りつけられたら
増刷に踏み切るしか無くなるでしょう。
とりあえず漏れは家族8名義分×5枚を3駅にそれぞれ送り付けてやるつもり。
日本郵便はホント大儲けだね。JR九州の大分支社長も日本郵便から大分名物全国共通賄賂商品券を貰ってそうだね。
685名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:45:44 ID:MylV9ofe0
>>682
もつかれ
Qは束ほどは鐡ヲタが殺到することが少ないから、
首都圏あたりから大量に葬式鐡が押し寄せることを
想定してなかったとオモ
これで増刷してくれたらいいね
686名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:46:30 ID:l1ZefbT50
で、熊村ってどこよ?
687名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:53:51 ID:8jWYbtDr0
>とりあえず漏れは家族8名義分×5枚を3駅にそれぞれ送り付けてやるつもり。
そんなに送ってど〜すんの?
オレカは一般人の需要少ないから転売しても儲からないぞ。

釣られてるのかな俺・・・
688名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:01:26 ID:RhPP2IgCO
>>681
金の鯱
689名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:08:17 ID:KQY2BcAK0
>>686
日本中の占い師つ税金対策
690名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:22:28 ID:53/Vc01m0
>>687
つうか、オレカ事情何も知らないんだろ?
691名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:37:35 ID:BOrZ7Skg0
>>687
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228566985/l50
首都圏のオレカヲタはこういう状況なので何百枚でも買い占めちゃう。
692名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:38:24 ID:PexjH0CMO
仮に売り切れで返金だろうが、郵送料金返却してくれるなら切手の換金できて得
693名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:46:47 ID:14XGP93gO
くわばらくわばら…SUGOCAもあるし、中津が騒ぎになりそうなヨカン
694名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:49:39 ID:IpbnwYUu0
>>682
乙!早速明日現金書留出してくるわ
695名無しでGO!:2009/02/13(金) 23:56:18 ID:qqqUkAeU0
>>666
 そそ。
 上野駅限定なのは、台紙だけのように読めます。
696名無しでGO!:2009/02/14(土) 00:18:57 ID:BmJeVvKLO
697名無しでGO!:2009/02/14(土) 00:33:25 ID:+w6rB7Kp0
>>692
誰も「郵送料も返金」とは書いてないよ。
去年の函館はフライング送金をした奴にそれをやったって書き込みはあったが
今回の九州は完売だった場合、オレカの代金を現金書留で返す予定って話。
客からはオレカの代金と返信用封筒+普通郵便の送料しか貰ってないわけだから書留料金分がJRの持ち出しになる。
確か書留料金って400円くらいだったはずだから1000人が郵送を依頼したらJRは40万円の損害になるわけ。
まぁ送った俺らも行きの現金書留代がムダになるわけだからたまらないけどな。
日本郵便だけは笑いが止まらないだろうね。
698名無しでGO!:2009/02/14(土) 00:36:34 ID:+w6rB7Kp0
>>693
中津は唯一、記念sugocaと富士オレカのダブル発売になるのか...
荒れるだろうなwww
699名無しでGO!:2009/02/14(土) 00:40:28 ID:BmJeVvKLO
>>697
現金書留は損害要償額10000円までは一通500円(定形80円と書留420円)。
今日送ったら返信用封筒の重量分がかさんで510円だった。
1000人なら510万か…
JPは往復分の売り上げ1000万超えるな、たしかに笑いが止まらない
700名無しでGO!:2009/02/14(土) 00:43:26 ID:BmJeVvKLO
ヒトケタ間違えたorz
51万で100万超えだわ…
701名無しでGO!:2009/02/14(土) 03:13:47 ID:K/5MYhkaO
さて九州在住の俺が関東の郵送分は花見されるから
売らずに返金か受け取り拒否したほうがいいよ
と大分 別府 中津の窓口にさりげなく伝えてくるわ

ヲタに電凸されて気の毒だし

「売れば損」と教えないと

さすがに窓口に来る関東民までは拒否できないがな
702名無しでGO!:2009/02/14(土) 08:42:32 ID:jLajHBG50
>>701
オレカ10000円分を首都圏で即座に花見されるのと
書留料金420円を負担しての返金

どっちが損かよ〜く考えてみよう!


っつーか、今九州でクレカで買われてるオレカの8割以上が首都圏で即座に使われてることくらいあちらは掌握済み。
今回の通販は全部現金なんだからつばめを買い付けるチャリンカーよりよっぽど優良客だよ。
上の問答にもあるが増刷することで制作単価も下がるしな。

703名無しでGO!:2009/02/14(土) 09:19:59 ID:UjoM3G7v0
最近花見も面倒なので、使用済をヤフオクで買っている
704名無しでGO!:2009/02/14(土) 11:31:34 ID:JWTVwtsl0
>っつーか、今九州でクレカで買われてるオレカの8割以上が首都圏で即座に使われてることくらいあちらは掌握済み。


根拠は?
705名無しでGO!:2009/02/14(土) 11:32:40 ID:vNb+eUBt0
>>701
九州では久々の転売アイテムだからって必死だねぇ。
増刷されたら転売屋は商売上がったりだもんな。
まぁそんなに転売したけりゃ簡単に増刷できないスゴカとはやかけんの転売でもしてなさいってこった。


ちなみに初回限定はやかけんの通販は返金の嵐になるのを想定してか為替受付になってるね。
受付期間の件も初日に電凸が殺到したらしく即日変更されてる。
706名無しでGO!:2009/02/14(土) 13:08:41 ID:w7ctUHMM0
最近熱いな〜
20年くらい前、さよなら連絡船シリーズなんてスルーだった
707名無しでGO!:2009/02/14(土) 15:22:59 ID:YmXX6hxI0
>>704
大分なんかみどりの窓口設置駅以外は有人駅ですら使えない。
そんな使えない場所だらけの商品を現地でわざわざ使うのは金券屋で96%売りで買って不便を承知で使う奴くらいだよ。
そして東京の金券屋に流出してる夥しい量のつばめオレカを考えればそれくらいの割合で島外流出してると見るのが妥当だろ。
あんた自身はどれくらい島外流出してると思ってるの?
708名無しでGO!:2009/02/14(土) 15:45:36 ID:nX7UdGwFO
蒲田不二
1000額面大量
709名無しでGO!:2009/02/14(土) 15:54:55 ID:uvQfKF2xO
神田スターチケット
1200変化無し
腹黒無し

火災の騒ぎに紛れて大量に花見中
710名無しでGO!:2009/02/14(土) 16:11:20 ID:uvQfKF2xO
小窓ニコチン姉ちゃんの神田舟木
990柄不明

組織犯罪…っていう腕章している捜査員出現。
ビル火災はテロなのか?

ちなみにラッキーの1200はアイドル時代の森尾由美とか色々百枚ぐらい
711名無しでGO!:2009/02/14(土) 19:01:28 ID:ElmlJNcnO
今日発売の新作をワープ梅田支店でゲット。
なお、2月1日発売分はともに完売でした。
712名無しでGO!:2009/02/14(土) 21:12:54 ID:uvQfKF2xO
>711
日本橋高島屋も今日発売分のみ。
一人十枚制限
713名無しでGO!:2009/02/14(土) 21:19:27 ID:VA/5MgPs0
>>711
東梅田の金券屋

リバイバル急行4種
高知線100年記念
瀬戸大橋記念しおかぜ(ちょっと不確か)
京都駅ビル爆弾
714名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:00:17 ID:3UyQ2oC00
ロアマヌつ税金対策
715名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:05:45 ID:t4URp/E0O
最近ワープ梅田のオレカが売れるのが早い気がするんだが気のせいかな…
716名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:20:45 ID:wwXwSfXp0
大分にきょう速達送りました。
717名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:41:37 ID:3UyQ2oC00
R1はいしゃふっかつ税金対策
718名無しでGO!:2009/02/14(土) 22:51:35 ID:RKTWCPGA0
>>716
現金書留に限っては速達付けても実は余り速さは変わらないって話だったがどうなんだろ?
何だか4年前のさくらオレカ祭りの時を思い出すな。
719名無しでGO!:2009/02/14(土) 23:00:52 ID:wwXwSfXp0
>>718

おれの県からだと、速達だと明後日の午前着。
普通だと午後らしい。
720名無しでGO!:2009/02/14(土) 23:17:39 ID:RKTWCPGA0
>>719
数百円足して約半日の差か・・・微妙な処だな。
俺もさくらとあさかぜと出雲の時は速達付けたが、出雲の時は小為替で送った気がする。
あの時の郵便小為替は安くて郵送販売には重宝したな。
721名無しでGO!:2009/02/15(日) 00:20:12 ID:6zk1NYLO0
有楽町駅前の時々右翼の街宣がうるさいから、まぎれて花見をするといいかも。
ちなみにイトシア腹黒は1200オレカ無し
722名無しでGO!:2009/02/15(日) 00:38:16 ID:k6yUKiAgO
鹿児島支社はブルトレ効果についていけず、はや風、いさしんオレカ新発売もかなり地味だな。
723名無しでGO!:2009/02/15(日) 00:39:54 ID:2O0vcXFQ0
>>721
有楽町も花見をしてくると
飛び出してくる駅員がいる危険駅だったはずだが、
もういなくなったのか??
724名無しでGO!:2009/02/15(日) 01:37:01 ID:6zk1NYLO0
>>723
それは知らなかった。昨日高島屋で買ったオレカを八重洲で花見した後に歩いて寄っただけだから。
飛び出す社員に遭遇したことは無いけど、有楽町のバイト君は笑ってみているだけで噛み付いてこないよ。

新橋と有楽町で花見するの辞めようかな?隣の浜松町とか八重洲は大安全みたいだし。
725名無しでGO!:2009/02/15(日) 02:06:32 ID:2VXTW9yC0
で、熊村ってどこよ?
726名無しでGO!:2009/02/15(日) 02:08:31 ID:6zk1NYLO0
川崎コスモ
1200じゃファイルがスッカスカ。端数処理用にどうぞって感じだった。

あと京急川崎駅の改札で硬券の乗車券がまだ残っていたぞ
727名無しでGO!:2009/02/15(日) 02:39:31 ID:6zk1NYLO0
http://archive.mag2.com/0000195113/20081128122723000.html
未使用オレカで北海道土産が買えるらしい。しかし割高
728名無しでGO!:2009/02/15(日) 07:53:53 ID:l6Sh4RrQ0
昨日、京都府内のあるショッピングセンター内の金券ショップで
南野陽子のオレカ(100kmの旅)3枚(違う柄)990円で購入
アイドル全盛期の“ナンノ”を知っている世代だけに(年がバレバレだか)
額面割れは、ちょっと複雑な心境
729名無しでGO!:2009/02/15(日) 10:12:50 ID:T7TJAsIT0
>>718-720
今回の大分に限っては
増刷なし=全員落選
増刷あり=全員当選
だと思うから速達つける意味はないでしょ。
ただ、電凸の量と明日届く書留の山を見て明日いきなり2月16日消印分で受付を終了しますって告知を打つ可能性もあるから
明日ちゅうには出した方がよいかと。
730名無しでGO!:2009/02/15(日) 11:04:44 ID:Y1r0mW6aO
富士ぶさスレに、大分支社の記念乗車券は3/2に到着した現金書留を優先し、3/2以前到着分は後回しになるってレス
(駅側の回答?)があったのだが、オレカも同じなのかな?>>682氏の支社回答だと先着順みたいだが…
>>729氏の通り、どっちみち増刷なければ駅売りで終了だろうし、増刷あれば皆に行き渡るんだろうから一緒か…
731名無しでGO!:2009/02/15(日) 11:36:49 ID:hEWnH1OVO
誰か郵送先を教えてください…
PDFが読めない…(⊃Д⊂)シクシク
732名無しでGO!:2009/02/15(日) 12:40:04 ID:k6yUKiAgO
はやぶさオレカは出ないのか?
なはに続いてオレカに消極的な熊本支社か?
733名無しでGO!:2009/02/15(日) 12:54:51 ID:olG7/8nj0
熊本支社はさよならあそBOYのオレカを大量に余らせた苦い過去があるから慎重なのかもな。
でも安心しろ!今は花見があるから首都圏のヲタが何百枚でも買ってやるぜ!
734名無しでGO!:2009/02/15(日) 13:00:16 ID:snlS2uSBO
>>731
書店へ…ウヤ嬢嫁
735名無しでGO!:2009/02/15(日) 13:16:49 ID:f7esMurd0
>>651

秋田支社のオレカはもう飽きた。

736名無しでGO!:2009/02/15(日) 14:54:56 ID:k6yUKiAgO
てことはSL人吉オレカも出る公算低いな。
九州横断特急やあそ1962のオレカも出さないしな。
737名無しでGO!:2009/02/15(日) 15:15:04 ID:lmSH4M2qO
所沢スタンプ
ポケモンスタンプラリーのイオカードが1200でテレカの中に紛れている
738名無しでGO!:2009/02/15(日) 16:00:21 ID:6oTNL/cXO
さっきワープ梅田に行ったけど、昨日発売の得しません開業100周年記念オレンジカードは売り切れだった ○rz
739名無しでGO!:2009/02/15(日) 16:32:49 ID:PWOvYShB0
今回の四国は発売箇所が少ないくらいだから枚数も少な目の2500枚。
高徳線沿線の資金繰りに困ってるチャリンカーは今すぐ駅で買い占めてアクセスかモモに送りつけてくれ!


740名無しでGO!:2009/02/15(日) 18:45:22 ID:CCMfFLbT0
>>731
●発売箇所
大分駅(3,000組)、別府駅、中津駅(各1,000組)
※ 各駅とも発売開始時間は3月1日(日)の9:00からです。
※ いずれも郵送申し込み可
現金書留に代金と送料分の切手を貼った返信用封筒を同封の上お申し込みくだ
さい。
・大分駅〒870-0831 大分県大分市要町1番1号 JR九州大分駅
・別府駅〒870-0935 大分県別府市駅前町12 番13 号JR九州別府駅
・中津駅〒871-0033 大分県中津市島田219-2 JR九州中津駅
※送料
・定形郵便 1組80円、2組90円、3組〜5組140円
・定形外郵便1組〜2組120円、3組〜5組140円
741名無しでGO!:2009/02/15(日) 18:46:32 ID:CCMfFLbT0
>>731
【お問合せ】JR 大分支社総務企画課営業「富士」プロジェクト係
097-538-2957(平日9:00〜18:00)
742名無しでGO!:2009/02/15(日) 18:48:39 ID:CCMfFLbT0
>>731
●発売期間
3月1日(日)〜 ※売り切れた時点で発売終了
ただし、郵送申し込み受付は3月2日(月)からとなります。
●発売金額
2,000円(2枚1組)
●発売枚数
限定5,000組 ※お一人さま5組まで購入できます。
743名無しでGO!:2009/02/15(日) 19:55:24 ID:hEWnH1OVO
>>734
ウヤ情載ってた?

>>740
サンクス(^3^)/
早速現金書留送りつけてきた。
744名無しでGO!:2009/02/15(日) 20:29:23 ID:lmSH4M2qO
新宿西口集団は日曜は夜8時にはすでに閉店していて、サブナードは柄選びできるカードが無かったので終了。

ちなみに昼間南口腹黒に行ったら北発行の企業フリーオレカとこのスレで外出の国鉄カード数枚が1200で残っていた。

あと小岩駅前で1200の89年馬柄が沢山。
ちなみに回数券はJR各区間オレカ購入の券売機発行ものでした
745名無しでGO!:2009/02/15(日) 21:23:00 ID:bfhR7LHX0
>>738>>739
日本橋高島屋も徳島線110周年完売_| ̄|○
746名無しでGO!:2009/02/15(日) 21:30:24 ID:D4bzMoYj0
>>719

速達にしたら、今日夜に着いていました。
いずれにしても増刷しだいですが。
747719:2009/02/15(日) 21:35:31 ID:D4bzMoYj0
すいません。>>746で書き方間違えました。
>>719の速達が、今日着いたということです。
748名無しでGO!:2009/02/15(日) 21:42:30 ID:Bt07p0iI0
>>725
熊村ネタでR−1出れば?
749名無しでGO!:2009/02/15(日) 21:47:19 ID:kJ1mLSw10
増刷しないで現金持ち出しで返金
愚か者のするこつじゃ
750名無しでGO!:2009/02/15(日) 21:55:06 ID:CCMfFLbT0
>>749
なぜブームになってるか

田舎もんには わからねーだろうな
  (ヒント 花見、JR東の冷淡さ)
751名無しでGO!:2009/02/15(日) 22:02:24 ID:+hA2xsQdO
四国のオレカ、もう東京大阪は完売になったのか。
俺は毎月ワープ梅田で購入(たまに四国内で買うこともあるけど)してるけど、この感じだと来月以降の新作も初日に行かないと危ないようですね。もっとも四国内では余裕で在庫があるのかもしれませんが。
富士のオレカ、昨年の北のさよなら781系に発売方法が似てますね。窓口発売で完売した場合は郵送組はアウトって。
その時は私も速達でアタックしてなんとか買えました。窓口完売説等、2ちゃんねる上では色々情報が錯綜していましたが、今回は果たしてどうなりますか。
752名無しでGO!:2009/02/15(日) 22:14:15 ID:J4SRk8910
明日は朝いちで3駅からプロジェクトチームにクレームが行くんだろうな。
「こんなに現金書留がこられたら仕事にならん」と。

まぁプロジェクトチームは地上の星でも聞きながら策をねってろや。
753名無しでGO!:2009/02/15(日) 22:27:01 ID:5132eWcq0
>>751
今回の四国は単純に発行枚数が少なかったからでしょ。

そして富士は3月1日は元から記念スゴカの発売というカード転売屋ホイホイが用意されてたんだから
首都圏の転売四天王や関西の犯ボリなどが北九州襲撃を計画してた。
小倉から大分ならソニックでたったの一時間。
スゴカのついでに残った在庫を全買い占めするだろうね。
連中ならフォークダンスで毎回クレカ決済なんていう空気を読まない極悪技を多用するし、
仮に増刷されてて通販組に出回ったと判明しても即座に花見すりゃいい。
5000枚なら100パーセント即日完売だよ。
754名無しでGO!:2009/02/15(日) 22:43:10 ID:xBl6cwTN0
で、熊村ってどこよ?
755751:2009/02/15(日) 23:09:15 ID:+hA2xsQdO
今回の四国は確かにいつもより販売枚数が少ないのですが、発売エリアも四国内では高松、徳島、鳴門、鴨島、穴吹、南小松島、阿南の各駅に限られてましたから。
2月1日発売分が完売になったかはわかりませんが。
756名無しでGO!:2009/02/15(日) 23:15:41 ID:2O0vcXFQ0
今回の四国は発売枚数の関係だろう。
毎月1日発行の4500枚クラスは即日完売は
たしかなかったはずだし。
まぁ、どんどん売れる事に味をしめた四国が
更にいろいろ新発売してくれれば、
新発売に飢えてるから、ありがたいけどね
757751:2009/02/15(日) 23:27:05 ID:+hA2xsQdO
発売エリアがせまくても2000枚の差はやはり大きいですか。
758名無しでGO!:2009/02/16(月) 01:51:41 ID:BVBeAFQ20
>>757
いつもの4500枚は
500高松
500松山
300徳島
300高知
900その他のザコ駅
300横浜
700日本橋
1000梅田
ってくらいの配分なんだろうけど、
759名無しでGO!:2009/02/16(月) 01:52:16 ID:BVBeAFQ20
今回の高徳線のは
地元でのイベントの一部だから
500高松
800徳島
600ザコ6駅
150日本橋
150横浜
300梅田
って程度の「置いてやるだけありがたいと思え」的配分だったのではないかと。
祭り要素のない2500枚ですらこのザマなら祭り炎上中の大分の5000枚なんざ...

あ、夢四国の配分を忘れてるなwそうなると四国内の駅の配分がもっと減るなw
760名無しでGO!:2009/02/16(月) 07:54:18 ID:5709L+qQ0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m55806326
3枚で500円も損してるよ
かわいそうに;熊本住民
2chに来てれば、こういうことはない(運営スレ住民)
761名無しでGO!:2009/02/16(月) 08:18:34 ID:xOm1ONhkO
>>751

夢四国で買えばよかったのに
762名無しでGO!:2009/02/16(月) 09:29:39 ID:F7X9On99O
横浜の高島屋も売切なの?>徳島線オレカ
763名無しでGO!:2009/02/16(月) 11:31:25 ID:lGm19MMSO
金券屋で980円で買ったオレカで花見をして数万円儲けたんだけど、各停申告の対象?
764名無しでGO!:2009/02/16(月) 12:16:14 ID:wgOipyX5O
特急申告が必要です。

別途申告書が必要です。
765名無しでGO!:2009/02/16(月) 13:24:48 ID:Pir+c+Pg0
>>760
その人は「発送は最低でも配達記録しか認めん!」って吠えてたのが命とりだったね。
本人はプレミアが付くと信じてたんだろうがあんなクソ柄じゃ額面でしか売れない。
そこに配達記録必須なんて書いたらみんな額面から配達記録送料を引いた額でしか入札しねーよ。
こういう頭の固い人はオクはむいてないよ
766名無しでGO!:2009/02/16(月) 13:44:33 ID:aJi5kBeJ0
20万だっけ?までは申告する必要ないんじゃなかった?
767名無しでGO!:2009/02/16(月) 16:05:16 ID:E1kTz2lPO
新橋えびす
14日発売の四国たくさんあるよ
ただし1050円

おまいら足元みられてるぞw
768名無しでGO!:2009/02/16(月) 16:07:33 ID:E1kTz2lPO
新橋ウィンダム
1100 鉄柄はだいぶ減ったただ90年代の風景などはまだ50枚くらいある
769名無しでGO!:2009/02/16(月) 16:22:28 ID:83FSDhMJ0
富士オレカは明日の消印で打ち止めになるぞ
770名無しでGO!:2009/02/16(月) 16:30:51 ID:vuSk72bV0
>>767
ちょw
素早い上に足下見まくりかよ!
しかしクレカ買い占めセンター最寄りの東梅田に当日中に入荷するのはまだわかるが
なんで新橋に土曜日発売のものが次の月曜日に入るんだ?
現金でしか買えない高島屋で買い占めて1050で売る意味もないし、
梅田に専属のブローカーかチャリンカーでも配置してるのかな?

ま、週末まで買いに行けない身からすれば1050なら無駄な複数枚買い占めが無くなるからかえって好都合だわ。
市場とこのスレの動向をちゃんとチェックしてるえびすやにG.J.と言っておく。
771名無しでGO!:2009/02/16(月) 17:36:23 ID:7vg3HDDy0
>>769
ソースは?
772名無しでGO!:2009/02/16(月) 21:06:45 ID:buR3ZN5R0
773名無しでGO!:2009/02/16(月) 21:16:54 ID:PNl+YYylO
池袋地下と大通腹黒は10時から19時半まで、
案内所前は11時から
平日は20時半、
土曜は19時半、
休日は18時半までの営業。ですか、首都圏で一番遅くまで営業している腹黒はどこですか?
774名無しでGO!:2009/02/16(月) 21:17:56 ID:9J3g7HRhO
>>772
ふざけるな!
怒り(イカリ)ソースだ罠
775名無しでGO!:2009/02/16(月) 21:52:13 ID:LA+OlK360
で、熊村ってどこよ?
776名無しでGO!:2009/02/16(月) 22:15:06 ID:9J3g7HRhO
熊本県球磨郡球磨村じゃね?
最寄り駅は一勝地。
村役場も一勝地にある。
777名無しでGO!:2009/02/16(月) 23:38:35 ID:fPs8tJn10
最近日本橋高島屋のオレカの売り切れが早すぎるんだが何が起きてるんだ?
店員に聞いたら2月分は7日に完売したと言われたぞ
778名無しでGO!:2009/02/16(月) 23:49:11 ID:Rk7C7a1fO
日本橋→ゑびすや?
779名無しでGO!:2009/02/16(月) 23:49:49 ID:hCo5vRtF0
http://www.kounan.com/shop/index.html
甲南チケットって以外にも東京にも数店舗あるんだな。このスレでは全然話題に出ないが
780名無しでGO!:2009/02/17(火) 00:05:44 ID:RxU4YFL30
ほとんどオレカ置いてないからな
781名無しでGO!:2009/02/17(火) 00:15:14 ID:ytGFozkX0
>>777
花見ジャンキーが急増したからな。
今まで1セットだけ花見してた奴まで中毒になっちまって今や20セットくらい花見しないと気が済まないジャンキーが続出だからな。
782名無しでGO!:2009/02/17(火) 00:46:32 ID:xo2HBI240
>>778
えびすやには必ず当月の四国のオレカが流れるもんな。

>>781
もう金券屋もネタ切れ状態だしな・・。
783738:2009/02/17(火) 01:06:47 ID:/Z4toVS70
昨日東梅田の金券屋に行ったら14日発売の徳島線オレカがあり無事購入
結果的に5円安い995円で買えたのでまぁいいか

束になった状態でショーケースに並んでた
784名無しでGO!:2009/02/17(火) 12:13:58 ID:15q45vqHO
蒲田不二
売切

品川区役所
一種類は売切れ
あとの二種類はそれぞれ20枚、40枚くらい
785名無しでGO!:2009/02/17(火) 14:48:16 ID:2AWZkpk+0
>>768
今覗いてきたらまだ1,100円のまま。前なら1週間くらいで額面にして在庫一掃だたのにやはり足元見ているな。

同じビルのウィング
3千額面で国鉄ストライプ、さんまなどがあったから買占め
995でJR初期風景も全部戴き

1100でダイ改ヘッドとSFメトロ車両・開業関係が10枚くらいあったのは残しておいた。

ニュー新橋ビルは何も無。
ゑびすの徳島線1050はかなり在庫あるからそのうち額面販売になると睨んでいる。
786名無しでGO!:2009/02/17(火) 17:45:25 ID:uqEIOItDO
情報隠しは無駄
モモ大量
787名無しでGO!:2009/02/17(火) 17:48:11 ID:V1aLjNECO
>>769
釣られて、先程郵便局から発送しますた。
フライング取られるかも?
788名無しでGO!:2009/02/17(火) 18:16:38 ID:HErRE0aWO
新橋の尼乗って若い犬なんだね。
みんな花見に因縁付けてきたら挑発してやれよ
789名無しでGO!:2009/02/17(火) 19:02:56 ID:HErRE0aWO
多少スレ違いだからさげるが、ルネッサンスの壁にかかっているモーニング娘。のテレカが額面だった。

時代が変わったよな…


オレカは無し。印刷済年賀状も無くなっていて、ショーケースはスカスカ。
790名無しでGO!:2009/02/17(火) 19:31:35 ID:vI9mc9FkO
富士オレカ
俺も今日金送った
一応発送前に確認したが、まだ大丈夫みたいな事言ってた。
郵送分は発売前に避けるか増刷するかどちらかだな。
791名無しでGO!:2009/02/17(火) 19:41:49 ID:+VmZoaIW0
増刷しそうな感じやね。
792名無しでGO!:2009/02/17(火) 19:42:02 ID:HErRE0aWO
資源の無駄だからこれ以上オレカを発行するな。


亀戸駅は一時期花見できる券売機に制限があったけど、今は全ての券売機で可能
793名無しでGO!:2009/02/17(火) 20:48:19 ID:HErRE0aWO
渋谷腹黒
1200
国鉄ヘッドマークの踊り子すいごうなど。
何げに初心者が欲しがりそうな柄が交じっていた。

副都心線渋谷の切符売り場にはなぜか使用済カード回収箱がある
794名無しでGO!:2009/02/17(火) 20:50:02 ID:bf0MWIwU0
3月7日〜8日に上野駅で開催するリゾートしらかみ展示会で会場限定の
オレンジカード発売。各日1000セット限定。
795名無しでGO!:2009/02/17(火) 20:57:15 ID:Mdf1nSl60
で、熊村ってどこだよ?
796名無しでGO!:2009/02/17(火) 21:36:44 ID:7qvMG5Jo0
今日、神戸市内のある駅で、券売機のところに大量のオレンジカードが捨てられていた。
見るとすべて一穴の瀬戸内海爆弾。
たぶん金券屋の仕業だろうけど、こういうのを見るともう資源の無駄遣いオレカは廃止しても良いなと思う。
797名無しでGO!:2009/02/17(火) 21:51:48 ID:7isiXhd6O
短パンカード
798名無しでGO!:2009/02/17(火) 21:55:22 ID:TTmBkRy+0
>>796
瀬戸内海カードは外国の収集家にやれば喜ぶよ。
そういうことは
大阪市
神戸ポートライナー
近鉄
名古屋市
名鉄
福岡市などのゴミにしかならないクソ柄磁気カードを未だに大量発行している会社に言え!!
799名無しでGO!:2009/02/17(火) 22:02:12 ID:7qvMG5Jo0
>>798
そう思って爆弾柄を拾い集めて阪急の精算機についている募金箱に入れといたよ。
大市交の回数カード、あれは早く専用ICカードにすべきだな。
京市交みたいに、回数カード(トラフィカ京カード)の記念柄出してくれるなら別だが。
800名無しでGO!:2009/02/17(火) 22:29:41 ID:HErRE0aWO
>>796
JR初期や国鉄カードで買う分には文句を言わないんだが
801名無しでGO!:2009/02/17(火) 22:40:24 ID:xWAa/ulR0
>>792
つ飯島愛対策
802名無しでGO!:2009/02/18(水) 02:18:28 ID:z0FSu9vt0
横浜高島屋千円券11種類って多すぎだよ。
803名無しでGO!:2009/02/18(水) 02:26:21 ID:JLbX7+8V0
古い話だけど月曜日新橋に行ったんだけど普段オレカを置かないウィングにまで
良い柄があった。腹黒もゑびすやも貴重な柄があったしよだれが出そうなほど
だったから大量に買った。値段は1種除き1100円ただ2Fの新宿屋は
1250円で腹黒い売り方だった。あとラッキーも高いな。神田は良いのにね。
あと花見は横須賀線の方の券売機で重点的にやったけど大丈夫だったよ。
でそこで現金に戻し次はウィンダムに移動。ここでもまだ良い柄を買った。
ちなみに時間は13時頃ラッキーだったけどもうこういう事はないだろう。
804名無しでGO!:2009/02/18(水) 08:51:02 ID:E/BrWfygO
>>803
それで?
805名無しでGO!:2009/02/18(水) 09:15:52 ID:QldTyuzS0
>>802
14日発売の高徳線のカードはありました?
なかったのなら新作が出たら売り切れるまで新作だけを売って、
新作が売り切れたら次の新作までは過去の売れ残りを売るってことになるね。
806名無しでGO!:2009/02/18(水) 09:28:35 ID:QldTyuzS0
>>80
ちゃんと店名の書かれた買い占め自慢なら今後の買い付け時の参考になるから大歓迎。
今回、ウイングでも可能性があるとわかっただけでも収穫だよ。
時々居る店の場所をもったいぶって書かない奴とか焼きたてとかのリア厨にしかわからない隠語で書く奴は死んでいいと思うが。

807名無しでGO!:2009/02/18(水) 11:07:32 ID:E/BrWfygO
>>806
どーでもいーですよっ
808名無しでGO!:2009/02/18(水) 13:07:25 ID:XrzYG6syO
腹黒御徒町
京浜東北線 205系デビュー
809名無しでGO!:2009/02/18(水) 14:43:20 ID:dacyc6oDO
>>805
オレカ掲示板によるとそれも置いてあるらしい
810名無しでGO!:2009/02/18(水) 15:11:53 ID:jl1xCR/b0
>>802
2種類だけ売れ切れていたが
多すぎて2種類だけ買ってきた
6階にあった
811名無しでGO!:2009/02/18(水) 16:10:28 ID:Er5e9pRqO
808 いくらだった?
812名無しでGO!:2009/02/18(水) 16:21:29 ID:lpAQUKwi0
大分支社富士受付終了発表PDF
813名無しでGO!:2009/02/18(水) 18:20:17 ID:Wrl27SteO
>>812

ガセネタ乙。
814名無しでGO!:2009/02/18(水) 18:34:54 ID:jl1xCR/b0
JRのオレンジカードを集める人は 異常?
815名無しでGO!:2009/02/18(水) 20:06:23 ID:vbuOq2RYO
>>805
14日発売のは閉店前に行ったらあったよ
あとは瀬戸大橋の8くらいまで売ってたシリーズのやつ
816名無しでGO!:2009/02/18(水) 20:07:28 ID:dacyc6oDO
1100の90年代末秋田支社柄や、北の馬と景色と車両柄ぐらいしか無い。

モアーズ前腹黒はコレクターオレカ無し。
817名無しでGO!:2009/02/18(水) 20:31:26 ID:qGMZiYMv0
徳島駅の14日発売のカード、夢四国に出てるよ。
818名無しでGO!:2009/02/18(水) 20:34:23 ID:I7rsSRfyO
>>812
さっさと車輪の餌食になっちまえよ、糞転売厨
819名無しでGO!:2009/02/18(水) 22:43:10 ID:166d5r6J0
R-1の審査員に漫画家の江川達也が何でいるんだよって
それはあなたあれですよ!つ税金対策ですよ!
820名無しでGO!:2009/02/18(水) 23:21:31 ID:E/BrWfygO
富士完売宣言まだ?
821名無しでGO!:2009/02/18(水) 23:24:31 ID:GFjtBxeZO
富士ぶさオレカ(下関)
九州ブルトレシリーズオレカ(鹿児島)プレス発表マダ〜?
822名無しでGO!:2009/02/18(水) 23:53:42 ID:bTwCr8G+0
>>817
夢四国、完売
みんな早いなww
823名無しでGO!:2009/02/19(木) 00:02:51 ID:E/BrWfygO
>>821
いいねー
824名無しでGO!:2009/02/19(木) 05:50:37 ID:wXv57wfM0
825名無しでGO!:2009/02/19(木) 14:14:07 ID:TN189ja3O
Wikipediaに変な奴がテンプレ貼りだしたな。
826名無しでGO!:2009/02/19(木) 14:19:16 ID:NOuXQIoR0
夢又復活
827これか:2009/02/19(木) 14:27:29 ID:wXv57wfM0
828名無しでGO!:2009/02/19(木) 14:40:14 ID:wXv57wfM0
>>777
横浜高島屋にはまだ たくさんあったよ(昨日)
829名無しでGO!:2009/02/19(木) 14:59:01 ID:h8ZVAO2LO
ところで富士オレカ現地に買いに行く人いる?
俺は関東人だが、通販は買える保証ないから観光がてら買いに行くが…
830名無しでGO!:2009/02/19(木) 15:08:08 ID:TN189ja3O
>>827
なんでラーメン野郎って偉そうに仕切っているんだろう?

立川清水
1200の国鉄オレカと1100の97年から98年頃の東や西のオレカを買い占め。
北のカードならまだ若干残っている
831名無しでGO!:2009/02/19(木) 15:16:45 ID:wkXPX2xq0
甲府
倒壊帝王は五枚買おうとしたら四枚で完売に。
あとは塩山の柿の柄だけ残ってる。
832名無しでGO!:2009/02/19(木) 15:29:16 ID:TN189ja3O
>>831
ころ柿の柄は18きっぷシーズンになったら誰かが買い占めてしまいそうだね。

立川駅の券売機は大解放でした。
833名無しでGO!:2009/02/19(木) 16:20:49 ID:TN189ja3O
橋本北口アクセス本店
995京都駅ビルのみ。クオも柄選び不可。
南口アクセスも京都駅ビルのみ

土地柄サティとイオンとマイカルの商品券が沢山ある
834名無しでGO!:2009/02/19(木) 18:06:12 ID:cLK7a44tO
新橋 恵比寿屋 国鉄時代のパッとしない柄や酉の奈良大仏 競艇ピンク地に男性 額面で大量 沢山あるから欲しい人は急げ
835名無しでGO!:2009/02/19(木) 19:27:15 ID:TN189ja3O
関内ジャパン
1100国鉄とJR北と東と西の古い見飽きた柄と最近の四国。

1000のYカード額面販売が沢山あり。(祭りや野球選手など)
地下鉄の関内で払い戻し頼んだら結構時間かかった
836名無しでGO!:2009/02/19(木) 19:42:53 ID:JiTBZzAn0
>>833
サティとマイカルの商品券の違いについてkwsk
837名無しでGO!:2009/02/19(木) 20:05:39 ID:bgiLoVJdO
イオンの商品券ジャマイカ
838名無しでGO!:2009/02/19(木) 20:06:26 ID:bgiLoVJdO
1680円区間についてkwsk!
839名無しでGO!:2009/02/19(木) 20:46:21 ID:TN189ja3O
>>836
発行元が違うのは勿論利用可能店舗も違う。
マイカル商品券に限りワーナーマイカルシネマの窓口で利用出来る。(イオン商品券は不可)
売値が一緒ならイオン商品券が一番使いやすい
840名無しでGO!:2009/02/19(木) 22:53:17 ID:hIHMXfpc0
熊村ってどこよ?
841名無しでGO!:2009/02/20(金) 00:37:46 ID:WSlzOJoR0
新橋のチケットキングは爆弾柄オレカを定価で売ったり、磁気式イオカードの通常柄をプレミア付けて売ったり、変わってる店だよね。
842名無しでGO!:2009/02/20(金) 01:10:17 ID:o0VA4y8X0
異音ネタはWalker+でやれ
843名無しでGO!:2009/02/20(金) 02:19:41 ID:W3ND0DsD0
>>841
腹黒もイオカード末期に大量に捨てられていた恵比寿様のイオカードを1200円で売っていたよ。当然スルーしたが。

>>837
アクセス本店には3種類並んでいるんだぜ

844名無しでGO!:2009/02/20(金) 05:16:19 ID:W3ND0DsD0
>>834
千葉のえびすやって系列店?こっちはどう?
http://www.gekiyasu.jp/modules/weblinks/singlelink.php?lid=319
845名無しでGO!:2009/02/20(金) 13:01:25 ID:kwIRfrg0O
明日から北海道なんだかオススメのオレカ販売スポットありませんか?
846名無しでGO!:2009/02/20(金) 14:36:19 ID:uzdLPFZHO
>>845
つ根室
847名無しでGO!:2009/02/20(金) 14:51:31 ID:U1rsgsSxO
>>845
札幌車掌区直接襲撃
848名無しでGO!:2009/02/20(金) 14:52:15 ID:QvHglWssO
チケット新宿
1300東海の風景柄
飯田橋までの回数券が来月までだからやすくなるかも
ビックチケットとチケットライブと西口アクセス
オレカは特に無し

腹黒
1200未確認
849名無しでGO!:2009/02/20(金) 16:39:43 ID:QvHglWssO
>>847
平日の日中だけでしょ?

渋谷腹黒
アイドルテレカの一部が480に値下げ。
1500の国鉄オレカが沢山あるお。
余談だか小田急百貨店の商品券が990で数枚残っている。
850名無しでGO!:2009/02/20(金) 17:22:27 ID:8tJ5qX6JO
>>845
たくさん種類集めたいなら、知床斜里。30種類弱あるよ
あとは、小樽、南小樽、小樽築港。この3駅でも10何種類あるね
あとは札幌近郊。
あと以前の売れ残りがあるのが、追分。いまだにヒルマン監督やキティがある。この駅は見本掲示なし
新千歳空港も10種類ほど

個人的には美瑛と富良野の現状が知りたいんで、行ったらレポよろ
851名無しでGO!:2009/02/20(金) 17:41:28 ID:QvHglWssO
>>850
北の駅に行ったことがなくてわからないけど知床斜里は窓口一つだけの駅ですか?

窓口混んでいたら十枚づつ買ってフォークダンスした方がいいのかな?
852847:2009/02/20(金) 18:26:03 ID:U1rsgsSxO
>>849
ハァ?
車掌区は365日年中無休ですが。
あと鉄道テレカならともかくアイドルテレカが480なんて価値ない情報は要らんよ。
そんなにアイドルテレカが欲しけりゃ新橋コーマンへ行きなさいよ!
今ならアクセステレカやエロゲーテレカが450円均一でまだ300枚くらい在庫があるんだからねっ!
853名無しでGO!:2009/02/20(金) 18:29:59 ID:YoLvFbL0O
ツンデレも度を超すと気持ち悪い
854名無しでGO!:2009/02/20(金) 18:50:35 ID:U1rsgsSxO
>>853
すまんね。

あと、アクセステレカとか書いたがアイドルテレカの間違い。
855名無しでGO!:2009/02/20(金) 19:00:00 ID:U1rsgsSxO
モモ情報
今日の昼過ぎにモモに行ったら久々に1000円券があったので全買い占め。
60枚ほどの半分は京都駅ビル爆弾だったが残りは東の初期の車掌区モノ。
3000は博多駅ビル爆弾が100枚くらいあったけどスルー。
このパターンだと奥から隠し在庫が出てくるケースが多いので夕方に再度覗いてみたら...
1000どころか3000も完売!
博多駅ビル爆弾なんか100枚も買い占めてどーすんだよ!
古事記か?
古事記はおとなしく空き缶拾いでもやってろよ!
こういう古事記は早く死んで欲しいっす。
856名無しでGO!:2009/02/20(金) 20:35:57 ID:9hA+CvNg0
いま、3000の爆弾柄を金券屋で大量に買い占める奴はやっぱ乞食なのか?
他に使い道ってある?
857名無しでGO!:2009/02/20(金) 21:40:34 ID:L5Joa3mR0
>>850
富良野は去年秋ごろには2種類ぐらいしかなかった。北海道のへそとかいうの
美瑛は結構あったが、いま旭川支社のHP見たら完売になってるな
まったく増刷してないのか買占めキチガイの仕業か…
858名無しでGO!:2009/02/20(金) 22:06:27 ID:8tJ5qX6JO
>>851
知床斜里は窓口はひとつだけど、全然混んでないよ。てか客が全然いない。
あとは釧路も10種類くらい。
標茶などもHPにあるSLが数年分だよ
以前は馬オレカだらけの静内は一種類だけだね

>>857
富良野はそんなモンなのか・・サンクス
美瑛はHPに完売と出たあとに、何かで複数発売中みたいなレポみた気がして気になってるんだよね
859名無しでGO!:2009/02/20(金) 22:12:39 ID:bdDce8FwO
洞爺も10種類くらい昨年秋の時点では売ってましたよ。
あと伊達紋別、室蘭、幌別、登別でも発売してた。 
あと網走は新作が出たのかな?
860名無しでGO!:2009/02/20(金) 22:23:40 ID:L5Joa3mR0
網走はHPに載ってる7種が売ってる
861名無しでGO!:2009/02/20(金) 23:10:05 ID:SyEf3ocaO
>>855
「五十歩百歩」ってあるけど、おまえは「千歩三千歩」で古事記と同類項。
862845 ◆SthR0NJVb. :2009/02/21(土) 00:10:08 ID:Bg2drggc0
札幌車掌区ってどこにあるんですかね?
無事に羽田からとべたら新千歳から買ってみようかと思います
863名無しでGO!:2009/02/21(土) 00:40:45 ID:+F4qqGtR0
>>862
札幌駅の西側の道路渡ってすぐ。
車掌さんがひっきりなしで出入りしてるから
ここの建物かな?ってのは見つけられると思うんだが、
入るのを躊躇するよーな所にあるよ。
新千歳空港は、カード券売機が2機あるんだが、
2機のカードの内容が違うから、両方みた方がいいよ。
あと、千歳には駅限定柄あるよ

864名無しでGO!:2009/02/21(土) 00:45:16 ID:toUEnf27O
855 昼過ぎって何時位
865名無しでGO!:2009/02/21(土) 01:27:08 ID:38aWSrrX0
オレカなんて集めてどうするの?
部屋でながめてニヤニヤしてるの?
それともつ税金対策で集めてるだけかな?
866名無しでGO!:2009/02/21(土) 01:54:02 ID:3xpy9cw90
もちろんつ税金対策だよ
買う時に領収書もらって換金すれば出費ゼロで領収書が手に入るからね
867名無しでGO!:2009/02/21(土) 02:49:28 ID:AWHzFXhAO
札幌車掌所は一度行ったことがあるが、時刻表によれば土曜日曜は発売してないみたいやね。
建物が周辺道路に面してなくて、入場時に受付で名前を記入して名札を渡されましたなあ。
868名無しでGO!:2009/02/21(土) 08:44:35 ID:4Cb3rJNu0
>>856
バラ売り用回数券を現金で買わなきゃならんほどオレカの入手に苦労している金券屋とか?
869名無しでGO!:2009/02/21(土) 10:46:40 ID:9mEWxftdO
蒲田駅前
1000額面有り
870名無しでGO!:2009/02/21(土) 13:40:14 ID:+F4qqGtR0
>>867
札車は確か平日の9時〜17時だったよね
871名無しでGO!:2009/02/21(土) 14:30:02 ID:+uRh+eKA0
よこにし腹黒
オレンジカード売値995円
だが現物なし(どういうこと? いえばだすのかな)
872名無しでGO!:2009/02/21(土) 14:35:51 ID:toUEnf27O
871 そうだと思う。腹黒ではよくあるパターン 気になるなら買ってみれば
873名無しでGO!:2009/02/21(土) 15:36:18 ID:fwY0xDO9O
大宮ダイエー前てんぽー
2995で糞がらぼったくり販売。

駅前チケット
吉野家隣の店は無し
大門店はエロゲークオ1000若槻クオ1500

腹黒、無し

レンタルビデオと兼業の店は420テレカのみ
874名無しでGO!:2009/02/21(土) 18:00:03 ID:fwY0xDO9O
>>615
浦和美園閉店した?
ちなみに埼玉高速は何も無し。
(券売機券コレクターの方はSR東京メトロパスでもどうぞ)
875名無しでGO!:2009/02/21(土) 18:21:32 ID:owuHmKE3O
そういや、吉田機能ってまだ存在してる駅あるの??
876名無しでGO!:2009/02/21(土) 18:23:11 ID:toUEnf27O
873 エロゲークオとかって買う人いるの? オレカのように歯名診出来る訳じゃないからむやみやたらに買う椰子はいないでしょ?
877スレ違いなのでサゲ:2009/02/21(土) 21:03:08 ID:lhLTbOax0
>>876
生活圏内にセブンファミマローソンポプラのいずれかがある人なら余裕で使い切れる。
そういう漏れは自宅最寄りも勤務先最寄りも全部サンクスなので頭抱えてるがw
878845 ◆SthR0NJVb. :2009/02/21(土) 21:18:09 ID:/lUxsLvKO
予約した新千歳空港行きが欠航になったので帯広空港行きに変更して現在帯広駅、

ラストランさよならまりも
台紙つき2枚組

なつかしの愛の国から幸福へ
台紙つき2枚組

高架を走るスーパーおおぞら

1枚

合計5000円
879名無しでGO!:2009/02/21(土) 21:28:49 ID:+F4qqGtR0
>>878
乙です。
続報期待します。
880名無しでGO!:2009/02/21(土) 22:16:46 ID:1pHDRW5W0
>>877
生活圏内でエロゲのクオカ使うってどんだけw
881名無しでGO!:2009/02/21(土) 22:44:25 ID:cy4mrZd80
で、熊村ってどこよ?
882名無しでGO!:2009/02/21(土) 23:05:30 ID:38aWSrrX0
このスレにいるような奴はやっぱり
自殺するとしたら電車に飛び込むのか?

どうせ飛び込むならつ税金対策に飛び込めよw
883名無しでGO!:2009/02/21(土) 23:23:42 ID:3xpy9cw90
>>876
日常の買い物で使うから原価割れてたら買うよ。絵柄なんか関係ない。
884名無しでGO!:2009/02/21(土) 23:31:21 ID:i2fcdWKz0
>>876
エネオスのセルフスタンドで使えばおk
885名無しでGO!:2009/02/22(日) 01:06:20 ID:h+/wpA8y0
一度でも接客のアルバイトしてみたらわかるよ。コンビニとかファストフードとか本屋とか。
カードの絵なんか店員はいちいち気にしない。
886名無しでGO!:2009/02/22(日) 02:04:44 ID:JcUPEZvF0
気にしないようにはするけど、アニメキャラだったら客の顔をちらっと見ちゃうね。


ああ、なるほど。って
887845 ◆SthR0NJVb. :2009/02/22(日) 09:52:37 ID:f6aWavwvO
現在おおぞら車内これから釧路へ
池田駅
昨夜帯広で買った
さよならまりも
だけ
888名無しでGO!:2009/02/22(日) 10:45:20 ID:UEFo7wCyO
>>887
釧路はSL湿原、まりもFinal、湿原駅20周年、国定公園、
DMV、高架化のはずですが、よかったら見てみてください。
厚岸は来駅記念だけなはずです。

てか、釧路向かうって事はやはり狙いは知床斜里?w
889名無しでGO!:2009/02/22(日) 11:53:59 ID:ydvAalwoO
光が丘のフ@@で済オレカ ヲタ柄200枚を1000円でゲト〜
高額券ばかりでウマー
890 ◆SthR0NJVb. :2009/02/22(日) 12:14:49 ID:f6aWavwvO
>>888
北海道在住の友人とSL冬の湿原号(乗車記念台紙つき2枚組購入済)に乗ってます、話しによると凄いらしいですね、知床斜里駅は明日ノロッコで行くので軍資金下ろしていって来ます
891名無しでGO!:2009/02/22(日) 13:29:22 ID:BLMZZONx0
>>876
2枚だけ買ったよ。
最初にファミマで買い物したとき運悪く(?)若い女性店員がレジで、カードを裏面にして渡したけど、図柄を表にして返されたよ。
ちなみに会計後笑っていたよ。
他の店員に「あのお客さんさりげなくエロいカード出した」って伝えていたw

その次に利用してセブイレも若い女性店員、カードを渡すと図柄を表にしてナナコの端末にタッチした。(わざとっぽい)
絶対店員はSだと思う。

男女限らず店員の反応が見れて面白いしもっと買っておこうかな?

ちなみにオユン浦和にはまだ北のオレカがあるようだ。
892名無しでGO!:2009/02/22(日) 14:28:38 ID:aAEJ4Ykv0
店員はカードじゃなくてお前の態度を見てんの。隠そうとするから笑われるんだよ。
カードリーダーに入れるために表にしてんのに、わざと表にしたとか、妄想もたいがいにしとけ。
893名無しでGO!:2009/02/22(日) 14:48:55 ID:BLMZZONx0
北千住・千代田線改札の券売機JRのEV3が数台だけある。
オレカ対応・ICは切符の購入と履歴印字のみ可能でチャージ不可(ICOCAは利用できない)
購入可能の駅は北千住〜亀有・取手までのみ)
花見はできない
894名無しでGO!:2009/02/22(日) 17:00:35 ID:Hh8t9YWlO
>>884
鉄道関係で使える店は少ないよね。
西武線のトモニー売店とか秋津駅の本屋ぐらいだよね。(両方ともPASMOも使える)

上尾駅は相変わらず
1000SL奥利根(0601)
895名無しでGO!:2009/02/22(日) 19:03:24 ID:Hh8t9YWlO
横浜モアーズ前腹黒
995つばめ

地下ジャパン
1100微妙な柄のみ
896名無しでGO!:2009/02/22(日) 19:57:04 ID:WG0gnYFnO
>>890
確かに種類はいっぱいあるけど、オタ柄はノロッコとDMVと駅舎ぐらいしかないぞ

知床の植物に興味があるとか、なにがなんでも種類を増やしたいなら別だが…
ノロッコも各地で出過ぎでどれも似たような柄だしな
897名無しでGO!:2009/02/22(日) 20:42:38 ID:Bwkr4Tss0
で、熊村ってどこよ?
898名無しでGO!:2009/02/22(日) 21:33:50 ID:Hh8t9YWlO
大森0704
大井町と目黒0512
五反田0311
柄は華

ちなみに大崎は取り扱い無し
899名無しでGO!:2009/02/22(日) 22:14:31 ID:XKMldtKUO
熊村中毒、マジでうざい
900名無しでGO!:2009/02/22(日) 23:07:50 ID:Nm8HWbTo0
>>899
本物の精神異常者だからな・・。
徹底スルーしかないよ
901名無しでGO!:2009/02/22(日) 23:09:19 ID:x3jHqFgL0
だから熊村ってどこだよ?
902名無しでGO!:2009/02/23(月) 13:18:23 ID:6NTuRCuM0
甲府
殺餓鬼のみ
金券屋
なんもなし
903名無しでGO!:2009/02/23(月) 15:31:33 ID:eJQMJBF8O
池袋大通り腹黒
995華
平成五年発行のJCBギフト500が沢山あった。
珍しかったから数枚購入
904名無しでGO!:2009/02/23(月) 15:58:48 ID:eJQMJBF8O
>>903
ちなみにJCBギフト券は日本旅行でJR券の購入が出来ます。
905名無しでGO!:2009/02/23(月) 17:46:16 ID:T+B6j61f0
池袋風俗となり腹黒
昨日、北海道風景や朝日山動物園やカシオペアなど10数枚買いました。
906名無しでGO!:2009/02/23(月) 18:26:31 ID:eJQMJBF8O
有楽町腹黒
1200のメトロカードがあった。
オレカも少しあり
907845 ◆SthR0NJVb. :2009/02/23(月) 20:53:31 ID:Hw54swcqO
摩周
摩周湖2種類
SL1種類
知床斜里
草花からDMV、ノロッコ含めて28種類
詳細は後ほど
908名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:05:35 ID:QTkvquhvO
>>907
28種類か・・・。
去年行った時は34種類あったから、少しずつ減ってるんだな
909名無しでGO!:2009/02/24(火) 01:31:31 ID:tDSmAhl40
でも知床斜里は現在のオレカ発売駅では最多の種類だよ

いまとなってはヲタ柄でなくても
20種類以上扱うのは貴重な存在だよな
910名無しでGO!:2009/02/24(火) 01:42:39 ID:72Xou4AvO
それにしても、大分支社は余裕の対応だな。実は見越し1万枚用意してたか
911名無しでGO!:2009/02/24(火) 01:43:57 ID:YYryPaOC0
去年の夏に全種類買い求めたら無茶苦茶面倒くさそうな顔されたなw
やっぱ全部買う人多いんだろうな
912845 ◆SthR0NJVb. :2009/02/24(火) 08:06:35 ID:P2RakLPEO
>>911
私のときは親切にも台紙なしのカードのために封筒くれた、カード袋は枚輪ゴムで束になって別だったけど

網走駅
観光砕氷船おーろら
網走湖とオホーツク
オホーツクと水芭蕉
流氷の天使クリオネ1〜3
ノロッコ
7種類販売中
913名無しでGO!:2009/02/24(火) 08:57:46 ID:pm9Z04bM0
>>912
http://www.jrkushiro.jp/oreca.html
郵便でも可能だった
わざわざどうして辺境の駅まで金をかけていくの
暇なの OR旅行したいの?
914 ◆SthR0NJVb. :2009/02/24(火) 09:56:51 ID:P2RakLPEO
SLに流氷ノロッコ、網走監獄と観光旅行のついでにオレカ漁りです
915名無しでGO!:2009/02/24(火) 10:07:59 ID:72Xou4AvO
罰ゲームです
916名無しでGO!:2009/02/24(火) 11:01:41 ID:H6WjOEgyO
せっかくあの辺境まで行ったら買わなきゃ損だろ
917名無しでGO!:2009/02/24(火) 12:17:59 ID:x7tkmH9FO
>>599
有楽町で買ったら0210だった
918名無しでGO!:2009/02/24(火) 12:18:01 ID:zVh2uvHT0
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::: :で、熊村ってどこよ
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
919名無しでGO!:2009/02/24(火) 13:47:12 ID:T/TevVZw0
ごめんな、オレがベアービレッチって言ったばかりに・・・。
920名無しでGO!:2009/02/24(火) 13:59:50 ID:I5we3KxwO
国際サッカー連盟(FIFA)は反則選手の一時退場「オレンジカード」の導入を検討
921名無しでGO!:2009/02/24(火) 14:15:25 ID:/jomcZjx0
お前らが乞食にパンでも配ればあいつらガムで釣銭盗むのをやめるんじゃないか?
金券屋で儲けた差額でボランティア
922名無しでGO!:2009/02/24(火) 14:55:37 ID:/jomcZjx0
923名無しでGO!:2009/02/24(火) 18:22:58 ID:x7tkmH9FO
昭島森タウン金犬くん
オレカも鉄道株主券も無し
924名無しでGO!:2009/02/24(火) 18:35:01 ID:yxiReiwd0

イタリアで“オレンジカード”導入か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000006-spnavi-socc
925名無しでGO!:2009/02/24(火) 19:34:11 ID:x7tkmH9FO
新宿西口ロータリー
東京から由比までの回数券販売中。
ライフ
無し
腹黒横丁
西武30000系切手があった。
ビック
103ウグイス色のオレカ数枚1100
926名無しでGO!:2009/02/24(火) 21:38:46 ID:kSja81a70
>>920>>924
銭ゲバFIFAに訴えられたら嫌なのでオレンジカードは廃止します



とか言いかねないな。
927名無しでGO!:2009/02/24(火) 21:40:40 ID:kSja81a70
>>921
乞食の欲望に終着駅など無いっ!!



とか言いかねないな。
928名無しでGO!:2009/02/24(火) 22:09:48 ID:x7tkmH9FO
浜松町の華は0704発行
929名無しでGO!:2009/02/24(火) 22:14:35 ID:x7tkmH9FO
馬鹿がスレ立てたから次スレに使ってくれ
オレンジカード「一時退場」導入を協議 http://orz.2ch.io/p/64.32.19.1/gimpo.2ch.net/train/1235477048/ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1235477048/
930名無しでGO!:2009/02/24(火) 22:24:55 ID:DrfrlbXfO
そんなの落とせばいいじゃん
931名無しでGO!:2009/02/24(火) 23:02:16 ID:8gWd7EzR0
>>929
使えない使えないww
932名無しでGO!:2009/02/24(火) 23:15:27 ID:m2imy4DQO
関、熊、鹿の富士ぶさオレカ発売発表マダ〜?
933名無しでGO!:2009/02/24(火) 23:20:02 ID:x7tkmH9FO
>>930
花見重複スレも落ちないで残っているし…
934名無しでGO!:2009/02/24(火) 23:22:12 ID:fzdtNVhz0
で、熊村ってどこだよ?
935名無しでGO!:2009/02/24(火) 23:46:50 ID:x7tkmH9FO
>>931
オレンジカードで検索すればヒットするし問題無いでしょ
936名無しでGO!:2009/02/25(水) 01:05:51 ID:K4Hu9T740
最近オレカ目当てで金券屋めぐりをしていたらレア金券(現在発行停止になっているもの)を探して買うことにもはまってきた。
UFJやニコスの合併前のギフト券など
937名無しでGO!:2009/02/25(水) 01:16:32 ID:7F7/9umh0
>>936
金券屋巡りは宝探しみたいなモンだもんな
思わぬ券に当たる楽しみがあるよね
938名無しでGO!:2009/02/25(水) 03:38:49 ID:K4Hu9T740
>>929
前回みたく金券屋報告スレとして活用するか?

>>937
俺が見つけた宝だと、大手コンビニがまだセブンイレブンしか対応していない頃のQUOとか。
裏面の案内が古いカードだとラッキーだと思う。(他にもローソンは順次導入とかファミマは一部を除いて利用可能と書いてあったりするものもある)
939名無しでGO!:2009/02/25(水) 08:58:04 ID:7gA//CSK0
このスレで知恵がついて
5万円位花見をした
あとフリーデザインが30枚位あるが、するか迷っている
940名無しでGO!:2009/02/25(水) 10:03:20 ID:ndrbG/gv0
>>939
上からフラッシュたかれないようにね。
941 ◆SthR0NJVb. :2009/02/25(水) 11:49:09 ID:jEEalYTRO
札幌車掌所
21種類購入

確かにわかりにくい場所でした、情報提供感謝
942名無しでGO!:2009/02/25(水) 13:26:04 ID:U7j/qca+O
横浜モアーズ前腹黒はコレクター向けのオレカとクオがあった。

あとシーサイドライン1日券もある
943名無しでGO!:2009/02/25(水) 14:59:01 ID:U7j/qca+O
四ツ谷暗殺大統領金券駅前店
閉店

本店
オレカ無し。小田急商品券が985
944名無しでGO!:2009/02/25(水) 15:23:16 ID:U7j/qca+O
御茶ノ水駅の華は0801発行
945名無しでGO!:2009/02/25(水) 20:45:09 ID:U7j/qca+O
>>615
イオン与野・北戸田・内原はオレカ無し
946名無しでGO!:2009/02/25(水) 21:34:18 ID:f7BStpVo0
東京支社スタンプラリーのオレカ、
さわウォー富士山眺望スタンプラリーのオレカ、
当たった人ってもう来てる?
947名無しでGO!:2009/02/25(水) 22:04:05 ID:YL8UpxKD0
おひさつ税金対策
948名無しでGO!:2009/02/25(水) 22:23:10 ID:0twra+zV0
今から大分駅に書留送っても無駄かな??
949名無しでGO!:2009/02/25(水) 23:15:35 ID:skQ8dObQ0
>>948
増刷に踏み切らせるためにも送るべし
950名無しでGO!:2009/02/26(木) 00:02:57 ID:LcdRbl740
今日発売の時刻表を見て何も知らない人からの郵送申込みも増えるだろうね
951名無しでGO!:2009/02/26(木) 00:47:20 ID:Npm1Fp6C0
>>946
東京支社のは応募したけどまだ来ていない。ハズれたかも。

>>950
そういえば来月1日に四国も相変わらず発売するんだな
952名無しでGO!:2009/02/26(木) 07:20:45 ID:P0wzHW0O0
953名無しでGO!:2009/02/26(木) 07:25:49 ID:NWKGib1X0
次は22だろ
954名無しでGO!:2009/02/26(木) 09:49:42 ID:Npm1Fp6C0
またスレ番間違えたのかonz
あとスレ立てるのは980ぐらいからでいいのでは?

>>329を使うことを推奨

955名無しでGO!:2009/02/26(木) 13:36:48 ID:k7/s2aL50
>>613
オレカ収集家は花見が廃止されたら、以前みたいに、電車に乗る際に2220円切符を買って窓口で、即座に実際に乗る区間に乗車変更をしたり、
生活苦で中央線に飛び込む馬鹿が出現したら、即座に甲府行きの乗車券と特急券を買いまくって、窓口で無手数料払い戻しをしたりして、潰すだけ。
花見を廃止すると、JR東が一番嫌がるカネにならないのに窓口に並ぶ客が増えるだけ。それでもいいなら廃止すればいい。
956名無しでGO!:2009/02/26(木) 14:11:23 ID:olYwLwjpO
955 でも濡れは花見出来なくなったらオレカ買うのやめる。人身事故を悪用した花見見透かされバレたら損する
957名無しでGO!:2009/02/26(木) 14:39:24 ID:mxa+gcSA0
ウィンダム
ついに1000円
しかし一番に見つけたのに根こそぎ持っていかれたのか在庫無。
いつから額面に???
958名無しでGO!:2009/02/26(木) 16:10:29 ID:k7/s2aL50
959名無しでGO!:2009/02/26(木) 16:31:06 ID:3eIEpvQTO
>>957
昨日は1100だったよ
960名無しでGO!:2009/02/26(木) 17:15:22 ID:mxa+gcSA0
>>959
どんなの残っていました?車両関係多そうだったような?
961名無しでGO!:2009/02/26(木) 17:43:44 ID:3eIEpvQTO
>>960
いや、車両柄は自分が一週間前にけっこう買ったんで、あんま残ってないです。
風景などの非車両なら100枚近くあったと思います。
962845 ◆SthR0NJVb. :2009/02/26(木) 19:47:55 ID:2DegoxyF0
札幌車掌所での21枚の内訳
SLニセコ×4
スーパー白鳥
スーパーとかち261
スーパーおおぞら
スーパー北斗
旭山動物園号
ニセコエクスプレス
ノースレインボーエクスプレス
クリスタルエクスプレス
スーパーカムイ(785)1周年記念
今はなき特急まりも
北斗星乗車記念
カシオペア乗車記念
青函トンネル通行記念
2007富良野・美瑛(ラベンダー畑
2007富良野・美瑛(虹色の花畑
光と風の物語 厳冬の美幌高原
光と風の物語 霧氷の摩周湖
963名無しでGO!:2009/02/26(木) 20:11:29 ID:3eIEpvQTO
>>962
今はなきシリーズは売れ行き良いんですね
次はどちら方面行かれるんですか?
私は去年小樽3駅は行きましたが、それ以外も行かれたらレポお願いします
964845 ◆SthR0NJVb. :2009/02/26(木) 20:43:29 ID:2DegoxyF0
昨夜新千歳から帰京しました、現在在庫整理中、
今回立ち寄った駅は
帯広〜池田〜釧路〜標茶〜摩周〜知床斜里〜網走〜旭川〜札幌(と札幌車掌所)
〜新千歳空港
です
内訳は後ほど
965名無しでGO!:2009/02/26(木) 21:52:05 ID:5KdecMQt0
小向美奈子カイデーパイオツ税金対策
966 ◆SthR0NJVb. :2009/02/26(木) 23:01:06 ID:2DegoxyF0

9+9+1+1+2+8+22+6+5+21+20 = 104枚
967名無しでGO!:2009/02/26(木) 23:29:33 ID:0G4ynyJ0O
北の非売品カードでダルビッシュ柄があるらしいけと、持ってる?
968名無しでGO!:2009/02/27(金) 00:26:14 ID:lBV1tuBx0
品川区役所
3種のうち1種は完売(既出の通り)
500 品川 日之出
500 品川蒸気車

ついでに図書カード2種も購入。
969名無しでGO!:2009/02/27(金) 00:50:05 ID:vsCkrPT+O
まんこぬぽっ
970名無しでGO!:2009/02/27(金) 09:08:42 ID:3YV6CVXc0
オレンジカードを集める人のスレ22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1235692738/l50

しかし過去ログ見るとこのスレって最初っから重複スレとの戦いだったんだね...
21はアレな人たちが住み着いたみたいなんでほっときゃいいと思う。
971名無しでGO!:2009/02/27(金) 13:25:53 ID:rKdJ+X7h0
>>970
一度に4つもスレいらねえよ。花見のしすぎで頭おかしいんじゃないか?

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
972名無しでGO!:2009/02/27(金) 13:48:00 ID:cPX7Kecg0
ここを早く落とそう
今ヤフオクで済テレカが大量に出されている
当然 応戦中
973名無しでGO!:2009/02/27(金) 13:48:50 ID:cPX7Kecg0
ついに幻の
フリーの1穴が出始めた
974名無しでGO!:2009/02/27(金) 13:49:47 ID:YaAYUnYF0

975名無しでGO!:2009/02/27(金) 13:50:21 ID:cPX7Kecg0
テレカ5000枚で3500円混在というのもあるが
いいのは抜かれてるだろうな
976名無しでGO!:2009/02/27(金) 13:50:48 ID:cPX7Kecg0
977名無しでGO!:2009/02/27(金) 13:51:16 ID:cPX7Kecg0
978名無しでGO!:2009/02/27(金) 14:30:39 ID:cPX7Kecg0
979名無しでGO!:2009/02/27(金) 14:35:38 ID:cPX7Kecg0
モモ;490大量入荷!全部買い占めたら全部、東の贈答用富士山柄(・ω・`*)。985は5枚だけ全部違う風景柄
新橋ウィンダム;昨日の昼に額面だって書かれたらあるわけなし
ウィンダムの上のウイング;東の初期のデフォ車両柄が額面。7枚買い占め
はくつるやゆうづるなどは1100売り。こっちは残しといた。
えびすや;500競輪ピンクヲヤヂ、1000おわら、 1050高徳線、リバイバル急行まで1050円w相場読みすぎwww
新橋腹黒;感謝祭で博多駅ビルが2970。
でも花見古事記対策か10枚制限。春18きっぶが11000円!もちろんC性だがSuica買い付け祭で使うので購入。在庫は大量にある。
コーマン;京都駅ビル10枚制限990があった程度
980名無しでGO!:2009/02/27(金) 14:38:37 ID:cPX7Kecg0
横浜モアーズ前腹黒;995華のみ、図書カードコレクター向けが500円。
びゅう商品券やJR東の旅行券が沢山あるから、訳ありの人はどうぞ
ビブレ前;995華。日本旅行やKNTの旅行券が沢山ある。
田町駅;華は0801発行
新宿ビックチケット;1100西と北のヲタ柄数枚。
腹黒横丁;600で競輪とか出会い系の微妙なクオ。
船橋アクセス;995京都駅ビル、2980瀬戸内海のみ
京成の回数券は千葉線の千葉中央までだった。
(ちはら台やおゆみのまであるかと思っていた。株主優待は京成電鉄700、小田急570など普通。新京成は売り切れ。
981名無しでGO!:2009/02/27(金) 14:43:14 ID:cPX7Kecg0
新橋で小窓を開けるやつが居るって話は、「どうせ同じ台で何度も連続して花見したからやられたんじゃねーの?」と思いつつ
いつものように一回花見するたびに台を移してやってたのだが5台目で飲み込ませた瞬間に横の小窓がスパァァン!!と勢いよく開いたw
飲み込ませてる最中の強制フリーズや声かけは無く、ただ勢いよく開けただけ。でもやばいと思ったのでとりあえずそこで打ち止めにしといたw
627 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/02/26(木) 22:23:19 ID:HSOyVnH80
>>626
新橋は金券屋の街で花見もかなり多いから、結構警戒されてるしな。台数も半分に絞ってるし。
新橋、有楽町、東京八重洲南口あたりはあまりお勧めじゃないよね。
982名無しでGO!:2009/02/27(金) 17:05:58 ID:TnJEw0f3O
池袋の地下と大通り腹黒
コレクター柄は無し。

ちなみに500で一枚だけオートレースのオレカが売っていたが裏の発行年月を見ると0901とつい最近でした。
983名無しでGO!:2009/02/27(金) 17:54:09 ID:cPX7Kecg0
10 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/02/27(金) 13:21:53 ID:rKdJ+X7h0
>>7
甲南チケットの事をコーマンっていう奴は大抵童貞w
984名無しでGO!:2009/02/27(金) 18:38:35 ID:xWLK3Nv6O
さて 今から大分へ富士カード買いに行くかな
985名無しでGO!:2009/02/27(金) 19:35:49 ID:duJfs8Wd0
>>985
郵送で大量購入しなかったのか?
986名無しでGO!:2009/02/27(金) 19:59:49 ID:fo+KdIkkO
そもそも新橋なんて都会にはあるけど駅の規模はたいしたことないもんな
既知外花見野郎に延々とやられたらたまったもんじゃないよな
987名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:46:57 ID:0ZTw2B++0
>>983
甲南チケットの事をコーマンっていう奴はつ税金対策で言ってるだけだよw

988名無しでGO!:2009/02/27(金) 22:14:54 ID:ikq0FSGs0
>>983
甲南チケットの事をコーマンっていう奴は熊村ってどこか聞いてるだけだよw
989名無しでGO!:2009/02/28(土) 00:01:33 ID:h2VeqJV+O
富士オレカ一応通販申し込んだが、アテにならないので明後日大分で並んでくる。
流石に1日で5000セットは無くならないよな…中津の1000セットはSUGOCAもあるから
瞬殺っぽいが、大分は少なくとも600人が買わないとなくならないし…
990名無しでGO!:2009/02/28(土) 00:51:55 ID:KffFf67A0
>>989
60人が10回フォークダンスしたら終了ですよ。

しかしヤフオクの1穴オレカ。まとめて出しすぎだろw
しかし発送元が神奈川県って...アクセスチケットのウラIDっぽい気がする。
991名無しでGO!:2009/02/28(土) 01:08:37 ID:2nhrPFd40
>>990
たしかにアクセスと手法は似てるよな。
ただ以前のアクセスはりそなは無かったし、
アクセスもどきの他の業者かな。
試しに落札してみっかw
992名無しでGO!:2009/02/28(土) 01:27:29 ID:8mR/wJ5O0
>>989
夜の締め出しが無い分、大分が順当。
中津は危険。大穴は別府。
993名無しでGO!:2009/02/28(土) 07:47:58 ID:mod0btpa0
>>991
りそな しかないなんて
ゆうちょ がないので、やる気が衰えた
面倒だし、振込手数料が高すぎる
994名無しでGO!:2009/02/28(土) 07:56:05 ID:mod0btpa0
窓口で新幹線の切符等をかったら、
オレンジカードは返してくれるの?穴は1つ?
した人 教えて
995名無しでGO!:2009/02/28(土) 07:57:03 ID:mod0btpa0
13 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/02/28(土) 03:16:06 ID:o7QP9aCA0
>>4
花見は東日本だけなんだし一応必要な情報だろボケ!!
適当な奴がスレ立てるな
東海道・山陽新幹線の乗車券+自由席特急券が
オレカで買える新幹線駅 。。。。
996名無しでGO!:2009/02/28(土) 09:05:31 ID:6Xg9FFeKO
>>995
あの情報は水物ですぐ変わっちゃうからフォローしきれない。
あやふやな情報なら載せないほうがマシ
明日からのJスルー券売機払い戻しに伴うソフト改修でまた変更がありそうだしな。
997名無しでGO!:2009/02/28(土) 09:24:01 ID:Ta4KokCsO
998名無しでGO!:2009/02/28(土) 09:24:40 ID:Ta4KokCsO
999名無しでGO!:2009/02/28(土) 09:25:19 ID:Ta4KokCsO
1000名無しでGO!:2009/02/28(土) 09:25:49 ID:Ta4KokCsO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。