チケット大黒屋ってどうなの??

このエントリーをはてなブックマークに追加
850列島縦断名無しさん:2010/06/02(水) 23:59:43 ID:5A0prVOpO
腹黒屋de腹黒
先日都内某所の腹黒屋で、六代目三遊亭円楽のチケット売っていて、わろた。
851列島縦断名無しさん:2010/06/04(金) 02:50:30 ID:FI/idVhPO
メトロの一日券売ってますか?
852列島縦断名無しさん:2010/06/04(金) 03:46:57 ID:82KayWLe0
>>850
ww

>>851
たまに売っているけど少ない

ハーゲンダッツが売れる季節になったね
853列島縦断名無しさん:2010/06/06(日) 21:46:46 ID:ekg59s7g0
池袋の地下の中年オヤジ態度悪い
854列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 03:02:32 ID:kWLsDats0
>>853
あそこのタイガース柄の商品券なくなっちゃったね。他の業者に流しちゃったのかな?

池袋って全体的に商品の種類が少ないね。
855列島縦断名無しさん:2010/06/08(火) 03:16:52 ID:qVw2FzN8O
>>853
逆に態度のいい店員を教えて欲しい
856列島縦断名無しさん:2010/06/12(土) 17:23:00 ID:dfo1o1nmO
五反田と所沢スタンプに千円のSEIBU商品券があった。
857列島縦断名無しさん:2010/06/17(木) 17:53:41 ID:J1mIPUZIO
新宿西口はトイレが無いから、思い出横丁のトイレを使っているらしい。
858列島縦断名無しさん:2010/06/18(金) 22:04:17 ID:iidGjKwb0
関係者以外立ち入り禁止の思い出横丁店2階が事務所らしいね。
859列島縦断名無しさん:2010/06/27(日) 04:23:32 ID:cDxmgS4U0
>>1
よく7年もスレが持つよね。
従業員って書き込み禁止なのかな?
860列島縦断名無しさん:2010/06/28(月) 03:34:11 ID:CHpRNT+T0
http://www.e-daikoku.com/recruit/index.html
右上の池袋のメタボ店長って若い社員をいじめて退職させたって噂だけど本当?
861列島縦断名無しさん:2010/06/28(月) 23:42:05 ID:CHpRNT+T0
862列島縦断名無しさん:2010/06/29(火) 00:13:20 ID:ABFhh2He0
アクセスさんが土浦と常磐線の佐貫に自販機型店舗出店だって
863列島縦断名無しさん:2010/07/06(火) 19:56:14 ID:wQf3yK7RO
経営やばいのかな
高いよね
864:2010/07/07(水) 03:42:27 ID:5OOgG4PJ0
ああああああ
865疑問くん:2010/07/07(水) 03:53:00 ID:5OOgG4PJ0
ブランドで偽者を誤って販売してたっていう噂は本当ですか??
866列島縦断名無しさん:2010/07/08(木) 07:09:38 ID:zQ7tITIZ0
書き込み見てみると、どこの店舗でも社員教育が怠っているんですね・・・
本店に持ち込んだ時も喧嘩腰で片手でお金渡されました。
高価な物を見慣れて環境に被れて個人個人思い入れはあるのにな
867列島縦断名無しさん:2010/07/09(金) 09:31:01 ID:XDTad3JLO
あ。やっぱりヴィトン偽物混ざってたのか
868JDNEL23:2010/07/22(木) 21:11:51 ID:Tkla5ofu0
この前横浜までびゅう買いに行ったのに販売していなかった…
でも!そこに渋谷にいた綺麗な人がいた。
びゅうはモアーズの方もないですか。
場所が変わったらしくわからなかったので行けなかった。
びゅうは何故ない?

869列島縦断名無しさん:2010/07/23(金) 00:03:48 ID:aPRgm+Tm0
新幹線の回数券買えるからじゃないの
870列島縦断名無しさん:2010/07/25(日) 21:12:15 ID:eVmXp6/i0

ここの大黒屋のチケット検索で、青春18切符出てくるのって何時ごろだろうか?
http://ticket.e-daikoku.com/index.jsp

871列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 00:09:17 ID:L3Fmd5Cy0
御徒町の茶髪の女性従業員って冷たいよ。
872列島縦断名無しさん:2010/07/30(金) 01:51:38 ID:L3Fmd5Cy0
新宿東アクセス裏の腹黒ってチケット販売辞めたんだね。
アクセスに負けた?
873列島縦断名無しさん:2010/07/31(土) 00:49:19 ID:LKGGe87Q0
http://www.zensyukyo.or.jp/ticket/
新しい缶のビール券(リンク先のサイトの左下の写真の券)はアクセスで額面以下で買えるよ。
エコポイントの交換で供給過多だからかな?
874列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 03:43:15 ID:bFsL0GLW0
ダイエーネットスーパーでダイエーお買物券とダイエー商品券使えるから、近くに店が無い人は使ってみては?
875列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 04:24:05 ID:bFsL0GLW0
腹黒屋情報
2010/08/06
武蔵小山パルム店がオープンします
2010/08/04
大山店がオープンします
2010/08/04
学芸大学駅東口店がオープンします
876列島縦断名無しさん:2010/08/01(日) 20:22:41 ID:ONYNpmNW0
新宿のユニクロの裏あたりにある店、感じ悪いよ
877列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 00:27:38 ID:rcnWI0CD0
>>876
思い出横丁店?狭い店だからイライラしやすいのかな?

878列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 02:22:35 ID:rcnWI0CD0
チケット売るなら腹黒屋とJマーケットだとどっちが高い?
879列島縦断名無しさん:2010/08/02(月) 12:25:37 ID:dmaCblne0
どういうチケットなのかで違うから電話して聞いてみれ
880列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 00:17:01 ID:Oi6PGjIp0
>>878
どっちも適当な理由つけて買い叩かれるね。

あと腹黒は関東でつかえない金券も98で売っている店があるね。
881列島縦断名無しさん:2010/08/04(水) 07:13:40 ID:Oi6PGjIp0
大黒屋ってマイナーな券もの扱いも豊富だけど、需要がないor直接の利用が終了しているって言って相当安い値段で買い叩いているのかな?
882列島縦断名無しさん:2010/08/05(木) 03:10:26 ID:hvJXcWsh0
思い出横丁店=ぼったくりオレカ販売所
883列島縦断名無しさん:2010/08/07(土) 15:12:07 ID:0CvvCTjt0
なんでオレカ使って回数券買わないで現金で在来線回数券買っているの?
884列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 10:48:01 ID:3F8jyVYj0
池袋の地下の店に昔の有効期限が無いすし券があったけどあれはレアだよね。
465だったと思う。
885列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 20:28:39 ID:3F8jyVYj0
つくばエクスプレスの回数券充実している金券屋ってないですか?
(アキバの太郎は守谷とか主要駅までしか売っていなかった気がする)

腹黒はたまに一日乗車券を売る程度かな?
886列島縦断名無しさん:2010/08/10(火) 23:39:58 ID:VGCbPf9V0
>>883
オレカの在庫自体がないんじゃないの
887列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 09:42:11 ID:+0eKvcsq0
03年のものだけど一応関連スレということで
「ビール券、清酒券、ウイスキー券」(酒板)
http://mimizun.com/log/2ch/sake/1044546610/

そういや清酒券って現在でも発行されているけど金券屋ではたまにしかみかけない。
888列島縦断名無しさん:2010/08/11(水) 23:50:00 ID:9GNohVZy0
金券ヲタっているの?

ちなみに俺は金券屋巡りが趣味だが。
レアな金券が売っていても、あまり買おうとは思わない。
889列島縦断名無しさん:2010/08/12(木) 00:12:12 ID:kAQ03YUv0
>>888
まさに大黒屋なんてレア金券を積極的に扱っているから金券ヲタ向けだよ。
御徒町に丸栄百貨店の500円商品券(旧券だから京王・高島屋・京成で使える)なんて物が売られていた。
890列島縦断名無しさん:2010/08/12(木) 17:06:22 ID:kAQ03YUv0
上野松坂屋の商品お取替券ってフォーエバー21で使えるんだろうか?

あと銀座松屋のお取替券は浅草松屋の一部テナント(ユニクロ・書店・クリーニングなど)でも使える。これ豆知識。
891列島縦断名無しさん:2010/08/15(日) 19:29:25 ID:cak34zQsO
887
大黒は清酒券売っている?売っていたとしても新券だけ?
892列島縦断名無しさん:2010/08/17(火) 18:03:08 ID:HAzc2nh8O
有楽町と新橋で十月まで有効の花とみどりのギフト券が数種類80で売られていたよ
893列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 01:15:59 ID:0WATdiJtO
金券ショップ各店に映画の前売り券や釣り銭準備金を配りに行っている人は何物?
894列島縦断名無しさん:2010/08/18(水) 19:56:38 ID:0WATdiJtO
品揃え悪くて、買取が安いチケットさくらやがなぜ潰れないのか不思議。

新橋・新宿なんてここを含め競合が多いのに
895列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 00:02:24 ID:N6md0berO
889
あの券って京成百貨店で使えることを強調しているけど、わざわざ茨城県民があそこで買うのか?
896列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 00:58:02 ID:N6md0berO
大黒のバイヤーと信さんの絡みを見たい
897列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 21:44:42 ID:DMvfR0u+0
腹黒の店員も夏休みを取って海に行って、お腹だけ日焼けして
きたのかな。
898列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 23:42:36 ID:N6md0berO
キモヲタが発狂するほどオレカの在庫豊富なんだから、キモヲタを相手にしないでそれで効率よく回数券を買えばいいのに。
899列島縦断名無しさん
松屋浅草のお取替券、銀座でも利用できた。

逆に松屋銀座の券を浅草で利用できるみたいだよ。