1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 11:39:04 ID:jP06Z2lo0
3 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 11:39:57 ID:jP06Z2lo0
4 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 11:40:53 ID:jP06Z2lo0
5 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 11:44:46 ID:jP06Z2lo0
6 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 11:47:27 ID:jP06Z2lo0
7 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 11:47:59 ID:hZn32pEI0
事故りました。
詳細、誰か書け。
8 :
1:2006/06/13(火) 11:49:43 ID:a0f0rC030
>>1 乙でやした、こっちはこっちで今まで通りにやりませう。
10 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 14:07:10 ID:7wVJcnlsO
車両大破をよく回避した
11 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 14:12:03 ID:7QbgrZckO
運転士によるヒューマンエラーで解決だろ
12 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 14:23:35 ID:2BDsK9mW0
石原!
責任取って辞任しろ!!
13 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 14:24:52 ID:ZSbQk1n5O
14 :
↑くだらな杉。けどワロ田:2006/06/13(火) 14:32:10 ID:pmK2OPlTO
15 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 16:26:28 ID:Q5n51gWW0
カマ掘ったウテシ、昨日のW杯見てたろ。
日本負けて、集中切れたな。
16 :
名無しでGO!:2006/06/13(火) 22:10:19 ID:d8IRVTyA0
これで都電は危険とか言い出すのかね…。
廃止すべしとか、ATS-Pいれろとか。。
17 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 07:27:14 ID:TcSoP+FAO
あのイベントが終わった後に事故だからね!もしイベント前だったら間違いなく中止は避けられないだろう。イベント会場にしても入出庫車が頻繁に出入りするからそれも危なそうだけど!
18 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 07:40:30 ID:0A+SCsM/0
追突された7500は大破していたけどそのまま廃車か。
19 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 08:16:27 ID:v7IZmZ6n0
明治通り(飛鳥山〜王子)間の事故ではなかったのが幸いかな。
薬品(危険物)を積載したトッラクとの事故ではなくて。
20 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 08:38:19 ID:xLj7S24k0
20番(須田町・江戸川橋)
>>18 追突したのが7500では。
21 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 09:09:02 ID:+9FzIhM40
梶原は、道路(明治通り)の手前に停留所があるから
必ず停車する 確か渡りきったところに T と × の信号あったような
それから あそこは栄町まで直線だから 絶対目視していたはず
運転士の怠慢だな
22 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 10:40:53 ID:bGkTTEUR0
前車が等速で動いているとでも思ったんだろうな。
それにしてもひどい事故だ。
荒川車庫に捜査員の出入り、今でもしている?
23 :
名無し募集中。。。:2006/06/14(水) 10:47:41 ID:cEj9lHdg0
娘。がPVを撮影した都電で事故をおこすなんて
ヲタが黙っちゃいねーぞ!!!!!
特にあいぼんの卒業シングルのPVだからな!!!!
24 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 10:58:47 ID:SSh274TU0
O平運転士は懲戒免職になるか。
まず書類送検でその後に逮捕ならありうるかもね。
速度超過で素行最悪だったN野も
停職6ヶ月の後で自主退職しちゃったし。
25 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 11:13:04 ID:HuGeNF050
O平運転士
深視力が悪かったんだろうな
26 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 11:15:00 ID:2lP2JBtsO
マスコミは「ATSも信号も設置されていなかった」と言っていたが軌道法を理解してから批判しろ。川島令三先生出て来ないですねェ。
27 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 11:17:51 ID:H/Tynm820
試運転の7020の追突側のブレーキに
何か黒っぽい装置がつけられていたよね。
もしかして電気指令に替える試験も兼ねていたということかなあ。
28 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 12:09:37 ID:aZ0eff1B0
川島氏専門外?
29 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 13:30:27 ID:qAUuTF230
>>25 視力が悪かったら採用段階で不合格。
運転士になってからも6ヶ月に1回は視力検査がある。
30 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 13:45:55 ID:VYfA8f2X0
ツーマン時代の荒川線も、けっこう大きい事故が確かあったよね。
31 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 13:58:32 ID:7TUKmmsaO
>>26 昨日出てましたよ。冷蔵庫さん。軌道法で速度が15km/h制限だとかなんとか言ってた。さすがにATSが…とかってことは言ってなかった。
32 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 14:06:29 ID:+9FzIhM40
>>19 あそこか 下りカーブで脱線したら間違いなく坂下のJRガード下まで爆走しちゃうぞw
33 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 15:27:07 ID:6IWitAh20
33番
四谷三丁目――浜松町一丁目
34 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 18:41:14 ID:U4pvIutX0
458 :名無し野電車区 :2006/06/14(水) 15:49:46 ID:RhBw+bdz
そこでトヨタIMTSですよ….
実際の所路面電車の保安設備としては十分実用に成るのでは無いかな?
35 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:36:55 ID:G/QohT8m0
各局のインタビューに出まくっていた茶ブチ眼鏡のオヤジって何なんだ。
36 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 22:41:40 ID:aZ0eff1B0
トデン!
と衝突
37 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 22:43:34 ID:y0u6E3fp0
>>24 書類送検されてから同一事案で逮捕されるわけがねえだろうが。
知らねえなら無理してシッタカこかなくていいよ。
38 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 22:44:10 ID:6Pt0BBkA0
39 :
名無しでGO!:2006/06/14(水) 23:35:15 ID:2lP2JBtsO
チンチン電車=マンマン電車。 座布団は頂けますか?
40 :
名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:35:29 ID:EM+MAUa+0
41 :
名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:37:07 ID:pzXW6TeO0
「天海ゆう」というAV女優が主演の「ちんちん電車」というエロビデオは、
都電荒川線の中でファックして、口内に出された液体をつり銭受けに出すと
いう酷いものです。サクラの男たち15人くらいが女優と男優の周りを囲み、
他の客のブラインドになって撮影されています。ビデオには乗客である子供
の声も聞こえます。公然ワイセツ罪にあたると思います。許せないので、誰
か通報してください。こういう輩には天罰が下されるべきです。
42 :
名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:44:08 ID:u9A4fflt0
これはひどい
43 :
名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:55:09 ID:YDlgEpvt0
44 :
名無しでGO!:2006/06/15(木) 00:56:29 ID:cQE8Us/q0
45 :
名無しでGO!:2006/06/15(木) 09:14:20 ID:iM/uPMNxO
46 :
名無しでGO!:2006/06/15(木) 10:30:53 ID:EM+MAUa+0
ブレーキ巻いた
48 :
名無しでGO!:2006/06/15(木) 18:59:57 ID:KBpwiPP50
49 :
名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:55:37 ID:JnR+9aGO0
むかし都電にもあったPCCカーは本当に踏むブレーキ(マスコンも)だったそうだ。
50 :
名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:57:18 ID:oKagczXl0
51 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 00:42:51 ID:hFhRrwLs0
52 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 03:42:55 ID:rmc4IGfa0
>>50 マジで見ててむかつく。
東京都にメール送っとくか?
53 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 08:57:51 ID:ixL6eEaR0
54 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 11:03:56 ID:J7A0A5J50
>>49 使いにくくて研修を受けた特定の運転士しか乗れなかったために
結局普通のマスコン方式になってしまったですね。
55 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 15:20:57 ID:kVzNWRyh0
>>53 ありがとう。
いま通報したところです。他の方も通報したのなら重複になるが。
撮影スタッフは些細なことという感覚だったのでしょうが
やって良いことと悪いことは区別してもらわないとね。
56 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 18:53:22 ID:gTe6u8IL0
>間違いなく一般営業車の最後部で人垣を作って撮影されたもの。
よくある痴漢ものAVってのも人垣をつくって撮影してるのか。
あれで一般客にばれないのが信じられん。
57 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 20:24:02 ID:dMTp8k3d0
>>55 よくやった!wみんな逮捕されればいいね。こういう馬鹿どもの見せしめになればいい。
58 :
名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:08:25 ID:c1zoPMUw0
>>50 現場で現行犯として捕まえられればGoodなんですけどねぇ。
59 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 03:20:08 ID:Oq09TCUd0
ワンマンだからむりっしょ
60 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 09:53:52 ID:bYeiR0W20
漏れも通報した。
1人2人の通報では動かないかもしれないけど
通報者の数が多ければ警察も重い腰を上げると思う。
61 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 10:50:33 ID:tP1WC+/W0
スポーツ新聞の紙面を飾ってくれるかな?
62 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 10:53:53 ID:o37jl5G40
63 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 11:22:00 ID:Vep/pjq50
64 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 11:24:59 ID:Oq09TCUd0
>>61 それはどうかな?
実際に通報した奴なんていないだろ。
俺もめんどくさくてしてないし。
まず他板でもなんでも広めまくって周知させることだ。
65 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 12:04:58 ID:ba0mlUIs0
>>64 今見て通報しました。大して面倒なことではないと思いますが。
66 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 13:33:52 ID:9cEbR7+W0
都電の話より観光バス事業者をランク付けに興味がアリ。
67 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 13:39:48 ID:oi5q9sMv0
68 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 14:28:09 ID:VcnwR4+Q0
69 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 15:34:32 ID:T5NHg8UZ0
>>26 種村先生が出ている番組では、先生が石原慎太郎と松沢と言うオヤジ(交通局長?)を怒鳴りつけていて、爽快だったよ。
70 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 17:20:23 ID:h0S5j3fc0
先に立った方が重複スレって事も
最近は良く見掛ける話であります。
71 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 17:24:30 ID:ApRi+Pbd0
>>26 冷蔵庫先生は日テレに出ていたよ。
驚いたのは「たぶん20メートルの間隔で走っていた」と言っていたこと。
いくらなんでも時速25キロでパターン20のはずがないのに。
72 :
名無しでGO!:2006/06/17(土) 17:48:04 ID:eJRQUZhZ0
73 :
名無しでGO!:2006/06/18(日) 18:58:14 ID:Jn3vtRds0
事故車はどうなった?
その後の情報が知りたい。
破損のひどい7020は廃車か。
74 :
名無しでGO!:2006/06/19(月) 11:13:43 ID:3ip5b6u+0
75 :
名無しでGO!:2006/06/20(火) 09:32:07 ID:XEFkY1K20
安全は確かに最重要だけど
これ以上慎重になったらまた遅くなって客が減ってしまうよ。
76 :
名無しでGO!:2006/06/20(火) 09:55:25 ID:aZ73Lz6U0
>>74 迷惑メールが頻繁に来ていたからじゃないの。
他でも閉鎖したり、登録制とかしているところが多い。
77 :
名無しでGO!:2006/06/20(火) 16:01:50 ID:G/kc+f+F0
迷惑メールというかスパムでしょうね。
ここにもおすし氏の掲示板にもしばらくご無沙汰でしたが
突然の閉鎖とは残念です。
cashでいくつか読んでみましたが
閉鎖はつい最近だったみたいですね。
10日の路面電車の日のことを書き込めばよかったー(後悔
78 :
名無しでGO!:2006/06/21(水) 20:07:58 ID:yVQKgm4b0
79 :
名無しでGO!:2006/06/22(木) 11:57:33 ID:91Y1+lSM0
報道を鵜呑みにしないようにとあれほど(ry
80 :
名無しでGO!:2006/06/22(木) 20:55:21 ID:f7XhkcWl0
>>78 誤
>40キロで走行できる場所ではない。
正
40キロまで速度が上がる地点ではない。
じゃないの。
81 :
名無しでGO!:2006/06/23(金) 12:09:05 ID:7qpKzVLB0
錦糸堀と大塚にはなんで6000がなかったの。
82 :
名無しでGO!:2006/06/23(金) 19:52:43 ID:GoL4ttff0
>81
16系統の大塚車庫のトラバーサーか何かの問題で、全長が50p短い
3000型になったという記憶がある。
16・17系統の7000・8000型(12M級)は、日の出町車庫に収容されていたと
思いますが。詳しい人、教えてくだされ。
83 :
名無しでGO!:2006/06/23(金) 22:42:28 ID:KaESqdWX0
>>81 錦糸堀には6000はいたよ。28、36系統には入らなかったみたいだけど。
あと、早稲田、目黒も6000は入っていない。
84 :
名無しでGO!:2006/06/23(金) 22:52:03 ID:jTlUmJgI0
36番に6000形が入らなかったのは新富町付近の軌道の複線の間隔が狭く
6000形同士ですれ違うと擦る可能性があったから
85 :
名無しでGO!:2006/06/23(金) 23:20:55 ID:h28/0TIo0
早稲田、目黒、大塚に最後まで6000が配置されなかったのはどうしてだろう。
荒川は最初は配置ゼロだったけど、後に転入しているね。
86 :
名無しでGO!:2006/06/24(土) 00:36:40 ID:BTalRxAI0
>>84 だとしたら13番に6000が入線したことの説明がつかない・・
御茶ノ水付近でで極端に上下線の間隔が狭かったし。
87 :
名無しでGO!:2006/06/24(土) 06:26:04 ID:q0VSn4jx0
6000形の13番線入線は晩年に飯田橋までです。
しかも聖橋の複線間隔は30年代半ばに改修されています。
蛇足だが特大の5000形は若松町まで入線経歴あり。
88 :
名無しでGO!:2006/06/24(土) 18:19:41 ID:ChSCB5ss0
>>85 目黒は6000どころか中型車(1000、1100)が最後まで主力だった。
4系統(五反田方面)が中型車しか入線できなかったのが原因らしいが
89 :
名無しでGO!:2006/06/24(土) 23:16:11 ID:I3uOmtHX0
36系統は新大橋でのすれ違いが出来なかったからとか聞いたことがあるけど、
でもそうなると臨時9系統はいったいどうだったのという感じになるね。
臨時9系統の6000が新大橋を渡っている写真は見たことあるもの。
さて、大塚、早稲田に6000が入らなかった理由は。
確か、16系統の区間に600同士ですれ違えない区間があったとか聞いたことがある
けそ。そうなると早稲田は39系統絡みということになるかな。
90 :
名無しでGO!:2006/06/25(日) 00:13:00 ID:W9PiSUA90
そうなってくると、1500はどうして28、36系統に入ることがなかったのかとか、
2500は39系統に入ることがどうしてできなかったとか知りたいことはいろいろあ
るけどね。
91 :
名無しでGO!:2006/06/25(日) 18:56:17 ID:qIqpb5Zk0
>89
そうなると、伝通院−厩橋間ということになるが、上野広小路−厩橋間は、
ほぼ直線だし、真砂坂上か湯島のあたりかな?
富坂上もあるが、ここは17系統も通っていたが、前後を絞っていない車両
は、やはり3000型だった。
92 :
名無しでGO!:2006/06/26(月) 08:24:42 ID:D715aDTP0
幅がネックというならたしかに選択肢は3000でしょう。
そうなるとやはり前後の絞りということでクリアしていたと考えられます。
反対に1000は2350ミリ幅で絞りなしだけど
全長の短さでクリアしていたのでしょう。
93 :
名無しでGO!:2006/06/26(月) 13:18:45 ID:xUtEXvYI0
>>88 4系統は昭和30年代には7000、8000も入線している。
末期は1000、1100だけで運用していたみたいだけど。
94 :
名無しでGO!:2006/06/26(月) 16:21:20 ID:dd8zLSKV0
6000形の幅を持たせつつ12.5Mの車長を確保するということで
全線で使える大型車というコンセプトで出たのが7000形と8000形でした。
しかも使いやすさでは直接制御車を上回っていたという記述も見ています。
ということは4系統にはさほどの利用客がなかったということでしょう。
この系統には代替の都バスが設定されなかったとも聞いています。
95 :
名無しでGO!:2006/06/26(月) 18:35:43 ID:FrkoGKeh0
>>85 そういえば荒川に6000型が入らなかったのは、大塚駅前のカーブのせいはなかった
ですかな。昔、大塚駅前南口は、ガードをくぐるとすぐに急カーブし、現タクシー
乗り場の道路の部分を走り、バス停に渡る横断歩道の所から現行の線路に合流する
かたちになっていました。
6000形が入ってきたのは、そのカーブが今のように大回りするようになってからと
思います。
96 :
名無しでGO!:2006/06/26(月) 19:07:12 ID:y6mQsPqs0
>>95 荒川に6000形が入ったのは、志村線廃止後の1966年。
6001から6010の10両。
大塚駅前の軌道移設は、その後の施工
です。
97 :
95:2006/06/26(月) 19:35:27 ID:FrkoGKeh0
>96
おお、そうでしたか、どうも有り難う。
そういえば、少々短いとはいえ、あの幅広の160・170型が走っていたのですね。
98 :
名無しでGO!:2006/06/26(月) 19:50:28 ID:PJpUu6Mn0
4系統もそうだけど、8系統も1200、2000という小型車しか入らなかった線だね。
ただ、最終日の写真を見ると、8系統に入っている6000があった。これは1200に車検
切れの車両が発生したからだろうか。
99 :
名無しでGO!:2006/06/26(月) 19:53:05 ID:EnmcT89Y0
>>94 4系統は代替バスの設定がありました(橋99系統、1979.11廃止)
ただし都電時代と違い銀座行きではなく新橋止まりでしたが。
100 :
名無しでGO!:2006/06/26(月) 20:36:16 ID:bsYqf7Oz0
>>87 何らかの写真で昭和40年代、万世橋での13系統6000形の写真を見たことがあるけど。
8000が8系統に入ることは一回もなかったのかな。
101 :
名無しでGO!:2006/06/26(月) 23:36:38 ID:iwZkWKha0
>>94and99
都電4番の代替はちょっと複雑な変遷経緯があって
なぜか当初は505の系統番号をつけていたはずですよ。
というのは都電代替の都バスの系統番号は
都電の番号に単純に500を足したものだけじゃなくて
欠番を詰めるようにつけた番号があったからです。
都電5番の代替バスは最初は502だったかと記憶しています。
しかしこれではまずいと思ったのか年が明けてすぐの頃に
4番代替は504に、5番代替は505に改正されました。
これはあくまでも当時中学生だったころの記憶なので
間違っていたら訂正をお願いします。
102 :
名無しでGO!:2006/06/27(火) 00:16:50 ID:naLPrkNV0
神明町車庫は昭和42年12月9日の40系統廃止と共に、営業所としては廃止され、
大塚車庫の分所になったのだけど、またどうして営業所としては廃止になってし
まったのだろうか。このあたりの事情知っている方いますか。
103 :
名無しでGO!:2006/06/27(火) 08:54:55 ID:wYjzp5uT0
>>102 巣鴨は昭和41年の志村線(18、41系統)廃止の時は営業所廃止にはならなかった
けど。
104 :
名無しでGO!:2006/06/27(火) 15:52:05 ID:/kq410jI0
>>102 営業所と分所(支所・分駐所)では
1、決裁権の有無
2、管理職の有無
などの違いがあるのです。
事務扱いの簡便化のためでしょう。
105 :
名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:03:08 ID:4ghZF0s30
>.90
2500(昭和42年に荒川から転入)が早稲田に配置されていた頃、15系統専用で、39
系統には入らなかったというのは、39系統の安藤坂がネックだったからじゃないかし
ら。800が入らなかったのも同じ理由?
106 :
名無しでGO!:2006/06/28(水) 10:24:43 ID:2q5Udikr0
800形はどうか分からないですが軽量の2500形が
登坂能力がないというのは考えにくいです。
700形が3系統専用だったように
単に慣習的なものだったのでしょう。
107 :
名無しでGO!:2006/06/28(水) 21:44:04 ID:jabFEQT10
都電はもともと登山電車並の登坂能力を持っています(ギヤ比大きいから)。
昔、17系統の富士見坂(安藤坂よりは傾斜がきついと思う)でエンコした
3000型を、大塚車庫から救援に来た3000型が、連結ロッドをつけて、坂道
発進で引き上げて(動力的には2M6Tだよね)しまったのを目撃して、
見続けて学校に遅刻してしまった。
108 :
名無しでGO!:2006/06/28(水) 23:59:30 ID:uMa7P4P90
>>106 確か以前のスレで見た記憶があるのだけど、2500はやはり急坂を登るのは難しか
ったとか書いてあったような・・・
109 :
名無しでGO!:2006/06/29(木) 00:54:39 ID:0ba3hcsL0
ということは2500は出力が低かったということですか。
足回りは木造車の引継ぎでしたよね。
>>109 下回りは木造2000形の流用、即ち木造3000形のもの。
ということで、鋼改3000形や2000形と同性能
(但し、2500形のみ台車の枕バネをエリゴバネに改造)
2500形の場合、バス車体を参考にした軽量車体だったので、
(自重12dで、1000形より2d近く、鋼改3000形より3dも軽い)
もしかすると粘着性能で問題があったのかもしれないけども、
飛鳥山の坂を往来していたのだから、登坂性能に問題があったとはちと考えにくいですな。
111 :
名無しでGO!:2006/06/29(木) 08:54:29 ID:D3wVMB6x0
8000より軽いのがあったのですね。8000は12.5dでしたからね。
112 :
名無しでGO!:2006/06/29(木) 09:22:11 ID:YIc7w8J10
しかし2000が39系統で使用されていたのに、どうして2500は15系統専用だったの
か、わからないのです。そういえば1500も出力が低かったとか・・・
>>112 2500は800の代替車の意味合いが強かったんでしょうな
もともとは杉並線廃止後は荒川線で使用する予定だったのがトラブルで急きょ早稲田に転属させたみたいだし
15番も39番も約1年後に廃止の予定だったから、乗務員の車両の扱いの変更も最小限に留めておきたかったんじゃないかと・・・
いわゆる2500のZパンの王子ガード問題ですね。
最終的には2508がZパンを装備していましたが、
早稲田転出までには全車ビューゲル化されていましたね。
800は銀座線廃止後の1968年1月には走行していましたが。
その後全廃になりました。
115 :
名無しでGO!:2006/06/29(木) 22:35:22 ID:U3hinrw60
1500も結局江東地区路線廃止の前年に全車廃車、意外にあっけなかったという感じ
がするけど。
>>115 昭和38年頃1200より改造→41〜42年頃全検入場→45年頃全検切れ、でそのまま廃車という流れだったんだろうかね
117 :
名無しでGO!:2006/06/29(木) 23:51:58 ID:zSlY98UA0
>>114 王子駅ガード下を走行中に低くて畳まれてしまって
上り坂の途中で無通電状態になったという話ですか。
118 :
名無しでGO!:2006/06/30(金) 00:09:06 ID:SrP9tNLZ0
>>116 いくら台車を変えるとかの改造をしても、もとの1200が旧型車の更新車だからね。
全検切れということもあったんだろうけど、結局は古い車両、ということだったの
かな。
2500も杉並線廃止の段階で他に譲渡されていたら、昭和40年代後半くらいまで生き
延びていたかも知れない。
119 :
名無しでGO!:2006/06/30(金) 12:23:39 ID:QDcYOWTC0
>>118 2500形は8000形よりも車体が弱かったそうですよ。
だから他都市でも引き取らなかった可能性が強いはずです。
120 :
名無しでGO!:2006/07/01(土) 01:32:33 ID:xTbkLTi60
>>118-119 以前読んだ本に、杉並線廃止時に仙台市電から引き合いがあったが、
改軌して使用することとなった、という記述があったので、
仙台に行っていれば、少なくとも市電廃止の1976年までは使用されたでしょう。
121 :
名無しでGO!:2006/07/01(土) 10:26:13 ID:DW38aHDp0
>>118 それでも昭和46年まで1000番台の形式が残っていたのは不思議といえば不思議。
122 :
名無しでGO!:2006/07/02(日) 05:32:03 ID:1l93qWPY0
>>120 荒川線ワンマン化のときに広島が7509と7514を引き取る話がありましたが
仙台が2500を引き取るという話は知りませんでした。
123 :
名無しでGO!:2006/07/02(日) 11:12:33 ID:+K1axeO6O
それ、実現していれば…
124 :
名無しでGO!:2006/07/02(日) 13:04:54 ID:7UgqTb7S0
でも1両(7509)は都営地下鉄の牽引機に使うために、7514のみ譲渡可になったのですね。
1形式1両ではさすがに広電でも貰い受ける気にはならなかったでしょう。しかも都電では伝統的に車両の幅が狭かったですから。
それと引取りの話は富山地鉄からも来ていたそうですよ。富山の7000は都電の7500と類似部分もありましたからね。
人身事故があったみたい
126 :
名無しでGO!:2006/07/03(月) 18:35:33 ID:OYPusrf+0
127 :
126:2006/07/03(月) 18:40:20 ID:OYPusrf+0
128 :
名無しでGO!:2006/07/04(火) 09:50:16 ID:1e3E24k60
>>120 仙台以外に、豊橋、金沢あたりからも引き取りの話があったとか聞いたことがあるけど。
>>121 1500はかなち徹底した改造を行っているので、本当なら江東地区路線廃止の時まで残す
予定ではあったんだろうけどね。
129 :
名無しでGO!:2006/07/04(火) 19:58:51 ID:UQngAALY0
>>128 台車は新品だったですな。
しかも空気バネつきだったし。
なのに廃止よりも1年早くあぼーん。
荒川線に来てもよかったほどなのに。
>>129 やっぱり全検切れがあぼんした原因かな
全廃が決まっているのにいまさら検査入場させても・・・っていう考えだったんだろうな。
荒川線も昭和52年に廃止の予定だったし、それに他に7000とか7500とか状態の良い車両が残ってただろうしね。
もうこの時期には芝浦の工場は閉鎖されてたんだっけ?
>>130 芝浦の車両工場は昭和44年頃に廃止。以後は設備を移動して各車庫で検査。
元締自体は馬込か志村だったか。60年史に載っているが、手元に無いので記憶で曖昧カキコスマソ。
132 :
名無しでGO!:2006/07/05(水) 05:24:14 ID:ncV83cGy0
1500は台車も変えたりとかなり徹底した改造をした車両だったけど、電気部品の中
には、1200の種車(大正期の車両)のものもあったろうしね、車検切れということもあ
ったんだろうけど、6000とかに比べると見劣りがというのもあっただろう。
133 :
名無しでGO!:2006/07/05(水) 09:04:39 ID:8z33EFZq0
1500形というと尾灯の隣に標識灯みたいのがありましたが
あれはいったい何だったのでしょう。
1500形の夜間の写真を見ると中央の前照灯はついてますが
両側のはついていません。
134 :
名無しでGO!:2006/07/05(水) 22:10:11 ID:wgz6ESGV0
3000と4000と6000の入線規制はこれといった根拠はなかったです。
13番には末期は6000が普通に入線していたし
6000のなかった営業所にしても同じ幅で長さの長い7000と8000が入ってました。
車端部が絞ってありますが最急カーブでの軌跡は
6000と全く同じだったそうですよ。ソース・・60年史
136 :
名無しでGO!:2006/07/05(水) 23:21:38 ID:F/BrwymC0
>>133 確かに1500の標識灯みたいなもの、何の目的でついていたんだろうか。
>>134 けどやっぱりどうして目黒、早稲田、大塚に6000が入らなかったのか気になるな。
137 :
名無しでGO!:2006/07/06(木) 09:24:35 ID:Xe3Tlxiy0
というか、慣習的なものにすぎないかと。
例えば2番3番に8000が入らなかったみたいな。
139 :
名無しでGO!:2006/07/06(木) 10:51:54 ID:HhAXTbvv0
>>137 8000は3系統に入っている写真は見たことある。(都電60年の生涯)
2系統は7000が入っている写真はあるね。最終日は7000が装飾電車だったもの。
140 :
名無しでGO!:2006/07/06(木) 21:15:50 ID:ee0U9ZHK0
141 :
名無しでGO!:2006/07/06(木) 23:27:59 ID:3JiAckhS0
8000は2系統(入ったこともあるかも)の他に、8系統、ここはたぶん入ったことは
ないと思うね。
142 :
名無しでGO!:2006/07/07(金) 09:43:36 ID:UWyZQ0nl0
7000は8系統には入らなかっただろうし、25系統にも入ることはほとんどなかった
のでは。7000は2系統の他、3、4系統にも入っている写真を見たことがある。
>>142 (こちらの都電スレは初めてです。どうぞよろしく。)
第25系統に7000形の押し開き窓のタイプが入った写真を見ています。
鮮明ではないので方向幕は読めなかったと思います。
しかも系統板は壷式を差してありました。
系統番号は覚えていませんが25だったのでは。
8000形の第25系統入線の方は都電春秋にも出ていますから有名ですね。
144 :
名無しでGO!:2006/07/07(金) 13:56:48 ID:ZCZIwfeX0
ということは、7000、8000が入ることのなかった系統は、たぶん8系統だというこ
とになるかな。8系統は最終日に6000が入線しているけど。
145 :
名無しでGO!:2006/07/07(金) 14:17:08 ID:ZCZIwfeX0
7000は25系統に入ることはあっても、本当に稀だったのではないかと思う。
昭和30〜40年代の25系統の写真、今までいくつか見たことがあるけど、主に1500で
その他6000、たまに8000。7000を見かけることは滅多になかったのでは。錦糸堀では
7000、8000は28、36系統で使われることが多かったようだ。25、29、38系統(旧城東
線)ではそんなに姿を見ることはなかったみたい。7000、8000がこちらの系統に入って
くるようになるのは25系統廃止の頃辺りからでは。
146 :
名無しでGO!:2006/07/07(金) 19:57:02 ID:PZ2jLepx0
>>145 1500はそういえば28、36の系統には入ってなかったみたい。
6000も28、36には入ってなかったようだ。錦糸堀では6000は1500、3000の影に隠れて
いた存在だったようで。これらも入らなかった理由があるのだろうか。
147 :
名無しでGO!:2006/07/07(金) 23:29:22 ID:CssSMKE20
>>143 確か「都電60年の生涯」に出ていた7000、25の系統板を出していたものがあった
ような気がするな。
148 :
名無しでGO!:2006/07/08(土) 09:26:35 ID:84wt5Ncp0
>>143 >「7000形の押し開き窓のタイプ」
三角窓のことですか。
149 :
名無しでGO!:2006/07/08(土) 15:56:20 ID:V3mpN9XO0
7000と8000は杉並線を除く全線で使えるということでしたからね。
150 :
名無しでGO!:2006/07/09(日) 00:08:34 ID:2Of5l3nN0
>>148 7031〜50のタイプのことではないかしら。
151 :
名無しでGO!:2006/07/09(日) 23:06:18 ID:NYWlxXGn0
>>147 今手元に「都電60年の生涯」があります。見てみると117ページに25系統の中川専用今日があ
りますね。しかし写っているのは6025でした。他にここの写真は1500や1200がほとんどで700
0と8000が出ているのは見たことはありません。私が最後に廃線跡をたずねたのがもう5年前に
なりますが当時の名残は全くなかったですね。このあたりは今でもバスが少なくて不便な地域
ですが都電の名残は線路跡の公園のタイルくらいしかないのです。地域でも都電時代を知る人
も少なくなっているのが心配ではあります。
152 :
名無しでGO!:2006/07/10(月) 10:38:41 ID:7Pj3Un8p0
1500は台車を変えるなど本格的な改造をした車両ではあるけど、電装品は旧型の
ものをすべて使用したため、自重の増加、定員の増加等から力不足を来し、江東地
区の0メートル地帯に多い急勾配の坂を登りきれずにストップしてしまったというエ
ピソードがあると記述されている。このあたりが1500が江東地区路線廃止の日を待た
ずに廃車になってしまった理由の一つではありそう。
当時の写真を見ると25、29、38系統(旧城東)では写っている車両はほとんどが1500
、6000がたまに写っているくらいだけど。この三つの系統ではほぼ1500で運行していた
のでは。28、36に3000、7000、8000が入線していたということかな。
153 :
名無しでGO!:2006/07/10(月) 11:18:26 ID:SbDzgiqs0
25番に6000形が入るというのも珍しいのでは。
154 :
名無しでGO!:2006/07/10(月) 12:34:47 ID:GjtWn6QT0
1500が本格的に廃車が始まった頃から7000、8000が29、38系統に入ってくるように
なったのでは。昭和46年3月の36系統廃止以降は28系統は3000のみでの運用。29、38
は6000、7000、8000での運用(3000が入ることもあったけど)になったようだ。
155 :
名無しでGO!:2006/07/10(月) 20:03:19 ID:EewiYiSk0
台車等変えてはいるけど性能そのものは1以前の1200と何ら変わらなかったわけだ、
それじゃあ6000、7000とかに比べると見劣りはするよね。
156 :
名無しでGO!:2006/07/10(月) 21:02:16 ID:OrnHK2JI0
151が都電20番であることに1000リンギット
あ〜先を越されたか。
都電の痕跡が消えるのを心配するような奴は、滅多にいないからな。
158 :
名無しでGO!:2006/07/10(月) 21:23:12 ID:OrnHK2JI0
>>157 内容もさることながら、言い回しに特徴があるので、
いくら奈々氏で書き子してもすぐわかる。
頭かくして尻隠さずとはまさにこのこと。
つかこのスレの8割は20バソ氏じゃないのか?
住人何人いるんだよw
そうだね。
話のネタが古写真を見たのばかりだしね。
本当は都電のオーソリティーが現れて、あれこれレクチャーしてくれるのを期待しているのかも知れないな。
なかなか期待通りには行かないだろうが。
161 :
名無しでGO!:2006/07/11(火) 01:21:56 ID:/yBBkziM0
>>152 ん?末期の28番は3000しか運用なかった?
>>156-160 べつに20番氏でもいいじゃん。
氏の研究熱意はかなりなものだし。
コミュニケーションが下手なのを差し引いても
まあまあ許容範囲だと思うが。
そうやって氏を擁護するからいつまでたっても変わらない。
表も含めて叩かれた直後は大人しいが、しばらくするとまた暴走するのを繰り返す。
あと、氏は何を研究しているのか?
その割には、151にしても、25系統の専用線そのものをトレースする系統こそないが、200〜300m程度しか離れていない京葉道路上には錦糸町・亀戸方面のバスが多数運行されている。
確かにかつて専用線が通っていた再開発地域を縦貫するバスは本数が少ないが、それだけを見てバスが不便な地域と断じるとは近視眼的発想だな。
都電マニアが嵩じた何でも収集家としての熱意はかなりのものだが。
20番叩きが妙に必死な件について。
164 :
名無しでGO!:2006/07/11(火) 10:01:53 ID:bwE8PsAo0
165 :
名無しでGO!:2006/07/11(火) 11:15:47 ID:Ur8Iz8F40
>>162 必死で20番氏を叩いている割に自分では何もできないくせして( ´,_ゝ`)
20番氏は過去の都電の写真を使ってページを作成(工事中)しているが
>>162自身は何のページも持ってないじゃん。チャウか?
166 :
名無しでGO!:2006/07/11(火) 19:23:35 ID:QCHsV6C+0
28番に3000しか入っていなかった?
7000や8000もなしで3000の独壇場とは。
167 :
名無しでGO!:2006/07/11(火) 19:45:25 ID:A6OkPUFr0
新しい「入口」「出口」のドアシール登場。
車内側が広告になっているというのはうまい使い方だな。
擁護も潰しもする気はないが、自問自答でスレを埋めているのならば重複スレが路車板にたっているのでさっさと合流汁
169 :
↑:2006/07/12(水) 08:58:20 ID:q+5Vu5mU0
必死な誘導乙w
170 :
名無しでGO!:2006/07/12(水) 16:48:34 ID:WAfwRwax0
>>164 確かに走っているのは3000だけだね。
3000以外が走ったということはなかったのかしら。
171 :
名無しでGO!:2006/07/12(水) 21:58:53 ID:ZS+B5uFL0
読売新聞社・日本のチンチン電車のモノクロ写真のページには
錦糸町駅前で3242が停まっている写真があったと思う。
その後ろは7000だったかと。
ついでだがその手前を亀戸方向に8000が通過中。
172 :
名無しでGO!:2006/07/13(木) 10:16:53 ID:M+r5hCV50
錦糸堀車庫内は形式別にまとめていたらしいから
28に3000と限定すれば運用だけでなく格納にも便利だったのでしょう。
173 :
名無しでGO!:2006/07/13(木) 11:35:57 ID:7/cGEEJP0
>>172 形式別に分けていたというのは初めて聞く話だね。
他の車庫ではそういうことをしていたところはあったのだろうか。
広尾、大久保あたりやっていた感じはするけど。
174 :
名無しでGO!:2006/07/13(木) 13:03:37 ID:Lnol/cCa0
「わが町 わが都電」にまとまって車庫にいる1500形の写真があった。
また1972年の鉄道ピクトリアルにもまとまって車庫にいる3000の写真がある。この
3000はすべて28の系統板を掲げていた。
他は分からないけど、1500と3000に関しては、形式別に分けられていたのかも知れ
ない。
175 :
名無しでGO!:2006/07/13(木) 20:52:17 ID:FbtizF8o0
たしかに、整備の都合上分けられていたかもしれん。
ただ、あの頃の都電は同型でもバラツキが多かった。
例えば、1000型改造の7000型は直接制御だったし、
シートの座面がとても低く、前に座った女の子のスカ
ートの中が見えるという、素晴らしい電車だった。
176 :
名無しでGO!:2006/07/13(木) 23:40:08 ID:AYimifGz0
>>175 1000、1100改造の7000か。
神明町、目黒、広尾、荒川といった小型車のいた車庫に配置されていたんだっけ。
177 :
名無しでGO!:2006/07/13(木) 23:41:16 ID:xPTEIbgN0
>>172 錦糸堀車庫は奥行きが無くて、大型車の収納には苦労したそうですよ。
トラバーサーの奥は中型の1500や3000ならぎりぎり2両収まるが、
6000、7000、8000などは1両しか収納できなかったとか。
178 :
名無しでGO!:2006/07/14(金) 00:12:14 ID:binKAqTN0
179 :
名無しでGO!:2006/07/14(金) 08:22:25 ID:2cZt6sKl0
>>175 対面して座る部分は少なかったのでは。
左右非対称でしたから。車掌台とドアとドア脇の窓1枚分も座席なかったですから。
180 :
名無しでGO!:2006/07/14(金) 09:32:02 ID:46ho7TXc0
>>178 境川は錦糸堀の分所だったけど、こっちには常時どの車両がいたのだろうか。
1500のみだったのかな。多少6000とかもいたのだろうか。
7000、8000が28、36系統に主に使われていたということは、境川には7000、8000
にいることはなかったのだろうか。7000、8000は境川廃止まで29、38に入ることは
ほとんどなかったのかな。
181 :
名無しでGO!:2006/07/14(金) 10:24:41 ID:akFqUSb10
>>180 「続・都電百系百話」には昭和42年当時の境川車庫の写真が出ていて、1500の他、
3000もいた。写真を見る限りここも車両が分けられていたように見える。
他、境川に7000が写っていた写真もあった。境川にいた車両は29、38に使用する
ということで必ずしもいたというわけではないということなのかしら。
182 :
名無しでGO!:2006/07/14(金) 20:01:14 ID:C/PlbPNX0
境川は営業所ではなかった。
境川は廃工場を車庫に転用したからあんな巨大な屋根の構造物だったんですな。
バスの操車場にするときに解体してしまったようだけど
184 :
名無しでGO!:2006/07/15(土) 10:06:42 ID:g2PsBlUH0
横レスですが貸切の乗務員はどうなっていたのでしょう。
自分の担当路線以外は習熟していないはずだし
どこかで他の営業所の乗務員と交代したのでしょうかね。
例えば三田や目黒の乗務員が荒川や南千住の路線は知らないでしょうから。
185 :
名無しでGO!:2006/07/15(土) 23:29:31 ID:cDrCXoSZ0
>>183 境川は工場の転用だったんだ、知らなかった。
確か昭和32年の開業でしょ、錦糸堀が手狭だったいうこともあるけど、この頃江東
地区の都電利用者が増加していて、その対策ということもあったのでは。
186 :
名無しでGO!:2006/07/16(日) 00:31:22 ID:R/jhPuEB0
境川は錦糸堀の分所だったけど、車両は錦糸堀にいたもの、境川にいたものと分け
られていたのかしら、そういう区別はしてなかったか、どうなのか。
「境川車庫」の方向幕を出している1500の写真を見たけど、この1500は境川に常駐
していたものなの?
>>184 その話は過去のスレで出ていると思いますが。
答えとしては乗務員の交代はないです。
それなら芝浦工場出入りの時なんて乗務員が何人も必要になりますよ。
20バソ舌好調!
「東京人」の特集あり、江東区では城東電車の企画展示あり、ウキウキ気分でつね。
でも、今出入りしてる面子では結論の出ない怒涛のカキコはどうかねぇ。
ま、こんなことつぶやいてるとシンパが反撃してくるから、これくらいで。
189 :
名無しでGO!:2006/07/17(月) 02:46:44 ID:Qa/aLbCZ0
貸切で上下線間隔の狭いところへ入るのには
どうしたのかという疑問が残る。
190 :
名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:01:22 ID:pdo1kHBh0
>>187 基本的には貴見のとおり。
ただし営業所乗務員の手配がつかないとき
例外的に工場職員が回送した事例も多い。
191 :
名無しでGO!:2006/07/18(火) 23:21:38 ID:66w27X050
芝浦工場では営業所乗務員が検査予定車を入れて
その帰りに交換で検査終了車を持ち帰る方式でした。
ただ、事故や故障などで予定外の入区の場合には工場職員が回送したのでしょうね。
7000系も今年、とうとう50年選手となってしまった。3000系や4000系は
6000系と同じボディを与えられ、老体にムチを打ちながら晩年まで走っていた。
7000系も7500系もどうして、20年程度でボディを取り替えられたのだろう?
広島なんかグリーンムーバーも走っているけど、タイムトンネルから抜け出たような
車輌も走っている。
8500系は性能的にもデザイン的にも凡庸きわまりない。
そしてそれならば6000系にも何故新ボディを与えられなかったのだろう?
と、いうかワンマン化にあたってなんで車輌を大幅に削減したのだろう
193 :
名無しでGO!:2006/07/19(水) 09:16:11 ID:hbtuYw4R0
>>192 6000の場合は製造後20年の段階で全廃が決まっていたからでしょう。
その後の存続決定時点でワンマン化に適さないとされた。
要は更新の必要性がなかったということです。
ワンマン化の際は乗客減が始まっていたのではないですか。
194 :
名無しでGO!:2006/07/19(水) 17:36:49 ID:MUMeeJnl0
>>192 と言うより荒川線としての存続決定〜ワンマン化前の在籍車両数が
多すぎただけでしょう。
もっとも、ワンマン化を視野に入れていたかどうかは分からないが
7000の車体載せ替えの際、車両不足になると言うことで
普段は予備として動かさなかった6000が
最後にはよく営業用車として動かしていたそうだから。
195 :
名無しでGO!:2006/07/20(木) 00:26:09 ID:VgidBQ6w0
末期の6000形は月曜朝のラッシュ時にたまに出ていたみたいですよ。
ワンマン改造に入る前のことですが。
>>193 >その後の存続決定時点でワンマン化に適さないとされた
それなら何故、ワンマン対応できる、中扉ありの7000はボディを改造されたのですか?
7500だってボディは20年持たなかった。けれどもワンマン化からしばらくの間はそのまま
ホーム対応に改造して使用されていた。
>製造後20年の段階で全廃が決まっていたからでしょう。
両方とも「失敗」したけど、モノレールやトロリーバスが開発された昭和30年代の時点で
もう都電もそろそろ・・という話が出ていたのは事実です。それが都電版走ルンです8000系
でした。画期的な洒落たボディを持った7000系は製造を打ち切られました。
(これって地下鉄とも対抗できることを前提とした形式だったそうです。)
でもそれだと確かに20両程度ですが、もう駄目かと思われているときに本作り
である7500系が作られたのが謎なんですよね。
世田谷線みたいに2両連結化するわけにはいかなかったんですかねぇ・・
確かにこっちは一応併用軌道があるのでそれがネックになりますが、都電って
途中の電停から乗ったら昼間でも座れないことが多いでしょう?
(ただし2両連結の編成は王子で運転打切りにするという手もある)
6000も中扉のある新ボディを乗せれば・・今の都電はむしろ車輌不足です。
7500は東京オリンピック時の観客輸送を意識して走るんです風の8000よりは
しっかりした車両を作ったんでしょうな、VIP輸送も考慮に入れていたのかも
青山車庫に配属されたのもそんな理由ではないかと
なるほど、最後の華を飾る意図もあったという訳か。ライトも2灯、窓は
流行のバス窓。
しかし、窓が大きかった7000系の方がおしゃれだったと思うのは私だけ?
新ボディも旧ボディも7500より7000の方が垢抜けている。
っつーか皮肉にも7500の新ボディって8000に似ている・・。
200 :
名無しでGO!:2006/07/20(木) 06:42:58 ID:+vAfYKXZ0
>>196 6000と7000・7500の最大の違いは制御方式ではないかと。
6000は直接制御のため、制御器(ハンドル)が重たく、運転に力が必要で
ワンマンには不向きだった。
一方7000・7500は間接非自動制御で、
主観制御器(マスコン)が直接制御のハンドルよりも軽いために
いくらかましになった。
マスコンは小型のため、今のように着席運転が出来るのもこのためかと。
ただし直接制御は構造がシンプルなために、除雪用などの用途にはこちらが向いており、
ワンマン化後も6152が応急車として残存した。
まあ、確かに他の事業者では直接制御のワンマン車と言うのは幾らでもあるけど。
201 :
名無しでGO!:2006/07/20(木) 10:21:10 ID:U0W5Ve0Y0
>>196 >それなら何故、ワンマン対応できる、中扉ありの7000はボディを改造されたのですか?
7000形のボディは7500形よりも絞りがきつかった。
しかも入口付近の仕切り棒などの関係で狭かったのも一因。
運転台は左寄りだったこともある。
これを7500形みたいに仕切り棒移動を含む改造をするには
車体強度が落ちるというのも原因。
6000形がワンマンにならなかった理由は
>>200で納得。
202 :
名無しでGO!:2006/07/20(木) 10:39:25 ID:bi3YBkrj0
>>199 7500と言えば更新後のデザインに元のハコの雰囲気を残したのが面白いね。
7000と統一してもよかった気がするけど。
203 :
名無しでGO!:2006/07/20(木) 18:19:20 ID:+vAfYKXZ0
7500の新しいハコは冷房搭載を前提としたからでは
7000も冷改されたけれど、天井が低くなり、吊り広告が「吊り」でない
204 :
名無しでGO!:2006/07/20(木) 22:23:30 ID:EfOggMFP0
205 :
名無しでGO!:2006/07/21(金) 11:45:49 ID:iO6KwfP60
>>204 去年かな、東陽町でやっていたのよりは規模が小さいようだけど。
206 :
名無しでGO!:2006/07/21(金) 22:18:55 ID:DWAxLMNF0
荒川線活性化に花電車も――都電サミット4区長、協調で合意
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060714/mng_____sya_____005.shtml 東京都新宿、豊島、北、荒川の四区長は十三日、都電を軸としたまちづくりの推進で合意した。同日開かれた本紙主催の第二十回「We love Tokyo」座談会で明らかにした。
かつて東京の街を彩った花電車の復活などが柱で、今後、都電荒川線が走る四区で協調し、新たなまちづくりを進める。
座談会は、荒川区東尾久の化学・食品製造会社「ADEKA(アデカ)」本社で開いた。都電荒川線沿線の四区長による「都電サミット」として意見を交換。
中山弘子新宿区長、高野之夫豊島区長、花川與惣太(よそうた)北区長、西川太一郎荒川区長、青山やすし明治大大学院教授と本紙の水野和伸編集局長が参加した。
座談会では「歩きたくなるまちづくり」の道具として、街が見えるスピードで走る都電の新たな活用策を論議した。
西川氏は「共通の観光マップを作り、映画やドラマの舞台として売り込みたい」と提案。中山氏も「沿線には、とげぬき地蔵やあらかわ遊園、飛鳥山などがある。
取り組みを一つにつなげることが必要だ」と話した。
花川氏は「花電車が復活すれば、世界にアピールできる。四区共同のイベントとして取り組みたい」と提案。
高野氏は「各区で一台ずつ出して花電車のデザインを競うのはどうか」と応じた。四区長は、都電サミットを今後も続ける方針を確認。
都電荒川線沿線ガイドマップの作成など、具体的なまちづくり案を進める。
207 :
名無しでGO!:2006/07/22(土) 13:28:26 ID:cjmqdnik0
208 :
名無しでGO!:2006/07/22(土) 23:42:19 ID:wrbDNA6g0
荒川線を観光資源として活用したいという考えではあるのかも知れないけど。
「荒川線をいかに時代の流れに即した交通機関として考える」というのはどうも
考えてないようだね、これを見る限りでは。
ふと思ったんだが、昭和46年の廃止で江東地区と荒川は分断されたのに、
昭和47年に柳島から荒川に転属になった車両ってどうやって運んだの?
トレーラにでものっけたの?
210 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 02:11:55 ID:vX5Hctac0
>>208 東京都の荒川線に対する位置づけは
生活路線でなく実用の低い観光路線かつ福祉路線だとして
割り切って運営しているのだから今のままでいいと思う。
211 :
名無しでGO!:2006/07/23(日) 16:08:46 ID://4zraQy0
>>209 トレーラーでの移動でしょうね。
飛鳥山付近の分岐は翌朝にはアスファルトがかけられ
翌日午後には一里塚付近は電停も無くなっていました。
212 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 00:24:45 ID:sYb8EWuM0
ということは、今の段階では、高速化とかを望むのは難しいということだね。
213 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 10:22:52 ID:7gtBZha00
>>210 沿線利用者の人たちの多くは「荒川線って、観光路線or福祉路線だからね。」と
納得しているのかなあ。
214 :
名無しでGO!:2006/07/24(月) 13:45:36 ID:VrRXeJF/0
要はカネのかかることは避けたいということでしょ。
区長としては都の感情を逆なでするようなことは言えないから。
でもこれ以上客が減ったら最悪で廃線というシナリオもありうる。
流れを読まずに、ジャンプのこち亀に二週連続往年の都電登場age
てか一日で全41系統乗りつぶしって無茶やろ。
1人じゃ無理
217 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 09:33:41 ID:tMCgE19Q0
>>209 錦糸堀から荒川に行った車両がなかったのはなぜだろうか。
確か錦糸堀にも7000はいたはずだけど。
>>217 7000は1,2次車が多かったからとかは?
3次車は7051-7054しかいなかったみたいだし。
それにしたもわざわざ1年半後だけ使ってトレーラで輸送したってことは
昭和46年の時点では江東地区の廃止の延期とかも考えてたんでしょうか?
219 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 15:54:35 ID:YJEwlBJW0
>>218 荒川の路線も昭和46年に廃止の予定だったから
車両異動は考えてなかったと思いますが。
荒川線が暫定で昭和年まで存続に変更したのは確か昭和47年。
その変更が1年早ければ19番の線路で回送したことでしょう。
>>218 荒川線は最後まで残る予定じゃなかったんですね。
正反対に、江東地区は存続も検討されながら廃止とは・・・
221 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 18:26:51 ID:uGdif+Dh0
終電を30分遅くしてくれればいいのに。
JRや地下鉄に接続するようにしてもらいたい。
以前は24時近くまで走っていた系統もあったのだから。
222 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 23:18:26 ID:+TRlMSUQ0
江東地区の路線は廃止を多少延ばす考えはあったらしいね。
一年残ってれば残って棚錦糸堀も
224 :
名無しでGO!:2006/07/27(木) 09:32:55 ID:wmn9/tOU0
73年のオイルショックがもう一年早く起きていれば、ね。
存続を断念したあと、江東地区のバスの手配がうまくいかず、交通局側が廃止を延期しようととしたが、地元がもう廃止を前提にしてきたからいまさら延期されても困るということで廃止されとか聞いたことがあるが、
これは本当?
226 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 04:20:06 ID:K2dDBEIl0
境川の車庫をバスの本車庫にする際住民の大反対があって葛西にしなければいけなかったが
もうすでに職員の配転が決まってしまったために後戻り出来ずに廃止
そもそも昭和45年頃までだっけ墨東線構想があったのって?
229 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 20:26:46 ID:rqtZW52K0
境川では車両の解体はやってなかったみたい。
前廃止後の境川の写真を見たことあるけど、まだ29、38系統があった時だったのに、
跡地は更地になっていた。1500は神明町、南千住で解体していたね。
230 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 00:38:37 ID:QmB9SUuC0
>>227 江東地区のバスの手配がうまくいかず=境川の車庫をバスの本車庫にする際住民の大反対
結局職員の配転が決まってしまったのとバスの葛西車庫が出来たので廃止
地元は直前まで反対してたはずだよ
231 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 00:56:56 ID:WZo71t200
>>221 大賛同。
実用的な運用面に言及しない都電ヲタが多すぎる。
× >実用的な運用面に言及しない都電ヲタが多すぎる
○ 趣味と現実の区別ができる大人が都電を肴にマターリしてる
ここで言及しても終電は繰り下がらないでしょ。それにそんなもん、
やれるんならとっくにやってるでしょ。それが都電クオリティ。
233 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 06:44:15 ID:1BQWpH8l0
新庚(ry
234 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 11:36:15 ID:i9eWLNBc0
>>221 そんな遅くまで営業していた系統があったのは知らなかった。
だいたい都電ていうと11時半までというのが相場だと思っていた。
235 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 12:53:44 ID:YIwY4IQX0
>>232 諦めの境地なのね?>スレ住人
もしかしたら、都交側にしてみれは「今まで、そんな沿線の声は聞いたことない」
かもしれないよ。
ただ、沿線民の一部に、夜遅いと踏み切り音が煩いっていう意見があるのかも
しれないが。
236 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 17:01:25 ID:J2Ii6X+t0
そろそろ季節だと思うけどビールはしないのかな。
>>234 昔の玉川線は渋谷や二子玉川園発の最終は24時台だったそうな
いまの世田谷線も結構遅くまで走っているね
ところで向うのスレ、落ちたな
239 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 01:09:24 ID:aWBVhiSi0
240 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 01:17:16 ID:9Z+O6uv/0
>>237 私鉄はガムシャラ、公営はのほほん。ですよ。
セタ線と都電、走っている所の集客率は決してセタ線の方が
上ではないのにね。
241 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 02:37:01 ID:IRaw+qhD0
>>236 例の事故で車両数に余裕がありません。
乗務員も退職等で少なくなっているし。
242 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 23:11:38 ID:aQ3aZ5J60
境川はどうして錦糸堀より先になくなったんだろうか。
分車庫扱いだったからでしょ。
244 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 17:21:48 ID:OPuPOJwK0
>>236 あまり増収にならないし面倒だからじゃないの。
各地では盛んなのにな。
245 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 22:32:28 ID:Kx3Y8IkI0
>>242 確か境川って昭和32年の開設された車庫でしょ。
昭和46年で廃止とはずいぶんあっけないという感じがするけど。
江東地区都電利用者の増加で必要に迫られて作った車庫じゃなかったかしら。
>>245 境川を閉じる為に38番が門仲止まりになったのかも
247 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 23:29:59 ID:WVsFkcTa0
>>246 たぶんその可能性があるね。
29系統との絡みもありそう。
>>242 25、36系統の廃止で境川の29系統用の車両を
錦糸掘に収容することができるようになったからではないかと。
ただ錦糸掘車庫は大型車の収容に難があったので、
29系統の車両が移ってきてからは、
>>154-辺りのレスに書いてあるように
28系統は廃止まで中型の3000形に限定されることとなったのではないでしょか?
249 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 16:29:46 ID:sACiX+jX0
大型って5000や5500クラスじゃん。
6000,7000,8000だったら別に問題なさそうだけど。
250 :
名無しでGO!:2006/08/02(水) 23:52:38 ID:vwGvnwzI0
境川が開設されたのが昭和32年、車体延長改造車の1300形が作られたのが昭和30
年。車体延長改造の車両が今後錦糸堀に投入されるということで境川の開設という
ことになったのかな。境川が錦糸堀より先になくなってしまったというのは1500形
が廃車になってしまったということもあると思うのだけど。
>>250 都電の廃止後に拡張してバスの営業所にする計画だったからね
結局反対運動が起こって同じ規模のまま操車場扱いになった。
1年前に廃止になったのはお化け屋根撤去して代替バスの基地を確保する為だったんだろう
柳島も廃止直後は江東営業所の支所かなんかになってたはずだけど
252 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 19:57:27 ID:a+/Xb7lO0
例の運転手、免停30日か・・・。
運転手の過失であれだけの事故やったんだから免許取り消しで良いと思うが・・・。
>>252 動免は期間限定の効力停止はできるが取り消しはできない。
もっとも当該運転士は現在は乗務から外している。
254 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 09:14:05 ID:JAQGIpC+0
>柳島も廃止直後は江東営業所の支所かなんかになってたはずだけど
バスの車庫になっていたの?
へー、、それは知らなかった。
255 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 09:29:22 ID:JqBjVedA0
>>254 その後は小学校だよね。
学校もその後廃校、今は何になっているんだろうか。
256 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 10:50:20 ID:LTDIDxP/0
昔沿線に住んでた者だけど、
この鉄道もう少し速くて日暮里、北千住のどちらか1つでも繫がってれば
使えるのになーと思った。
路面電車自体は便利な物だと思った。
257 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 08:46:03 ID:MkZ3LR8r0
258 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 13:27:29 ID:KoPz04860
観光路線化するなら、浅草には行っててほしいね。
せめて、その途中の千束までは。
259 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 17:21:50 ID:TmeM6ybR0
ん?観光路線化するのか。
と言っても、王子より早稲田方面の話だよね?
観光路線にするなら
早稲田から江戸川橋経由で後楽園まで伸ばせばよろし
261 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 18:29:42 ID:TmeM6ybR0
むしろ上野から秋葉原に伸ばすのがよろし
>>252 ウテシ1人養成するのに、どんだけコストかかると思ってんだ?
いい年こいて感情論か、おめでてーや。
263 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 21:18:49 ID:lJAmA6mQ0
あけましておめでてーや
264 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 10:31:47 ID:y3it2N2v0
>>254 錦糸堀は昭和50年くらいまで車庫の建物が残っていたようだ。
265 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 11:20:29 ID:95iqDy6z0
>>262 コスト云々より安全運行が先だ。
完全に規則違反を犯して事故を起こしたということは、安全意識が無いからだ
。そういう香具師はクビ。当たり前のことだな。
266 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 11:57:49 ID:QI1w8dGq0
都交にも日勤教育の導入を!
267 :
名無しでGO!:2006/08/07(月) 16:02:04 ID:X3TrnLEQ0
>>264 今は丸井になってしまってますな。
都電当時は交差点を横切る手前で降ろされて
駅前電停までは乗れなかったです。
代替の都バスも当初は駅前の交差点手前で降ろしていたが
今は駅前まで営業して乗せているみたいだ。
>>264 よみうり写真館に荒廃をさらす都電車庫跡のようなタイトルでありましたね
>>265 はいはい、全体がそういう体質だから全員クビ、
それでおまいは満足するんだろ。
270 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 00:37:24 ID:Stiw4g4G0
確かNHKの新日本紀行で、東京を取り上げたもので廃止後の錦糸堀車庫が写って
いたものがあったなあ。
271 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 08:14:52 ID:DlfjMzrT0
>>268 東京市電東京都電にも三ノ輪か南千住のが載っていた。
6000の正面のワクがひっくり返っているところ。
272 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 09:20:50 ID:soxWEtzs0
273 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 22:14:41 ID:6Bandncl0
錦糸堀車庫跡、自分は丸井になる前、更地になっていた頃の記憶しかないなあ。
274 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 13:37:13 ID:V0c+qFj80
>>272 遊歩道になっているところで引込線だったところ?
275 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 19:29:28 ID:OKPcMHzm0
>>274 新宿遊歩道公園「四季の道」で、角筈→新田裏の回送線。
もっと前は、13系統の本線。
>>273青山車庫跡は現在、こどもの城ですが、廃止後からこどもの城完成
までの十数年間、どういう状態だったのですか?他の車庫もまだ更地に
なっている場所はあるのかな?
277 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 00:27:22 ID:cJ3/saEF0
>>276 青山車庫跡も、自分が見たときは確か更地だったなあ。
国連大学、こどもの城を建設する際に発掘調査が行われ、市電時代の営業所の食堂
で使われていた茶碗の破片とか、昔のレールとかが出てきたようだ。今これらはど
こで保存されているのだろうか。
旧都電車庫跡地で、現在更地になっているというところはないんじゃないかな。
都営住宅か、何かしらの建物が建設されてるはず。
279 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 08:45:14 ID:eDKpVRwm0
>>278 広尾は都営住宅になっているけど、一部が公園になっている。ここの公園の入口
のところに広尾車庫跡の説明がある。これで車庫跡をわかる。
車庫跡と分かるところはあと神明町車庫くらいしかないんじゃないかな。
280 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 09:17:23 ID:fRt7gFik0
>>276 しばらくの間は敷地の一部が
都バス渋谷車庫の分車庫として使われていたらしい。
バス停名も青山学院前になるまで青山車庫前だった。
281 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 11:02:09 ID:jY79/Nw80
新宿の回送線跡は、映画やドラマのロケでもよく使われていたらしいけど、自分は
見たことがないんだよね。
282 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 11:58:20 ID:mFbI3uHz0
青山車庫の一部に都バスが止まっていたのは記憶している。
全ての部分ではなく、ほんの一部だったと思う。
大部分は金網で囲われていた。昭和50年代の半ばの記憶ですが。
283 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 22:19:51 ID:q+aExH7w0
>>281 「太陽にほえろ」のロケでも出ていたという話をきいたことがあるけど。
でてたよ
285 :
名無しでGO!:2006/08/11(金) 19:32:21 ID:zkwXeM2R0
13系統のどのへん?
286 :
名無しでGO!:2006/08/11(金) 22:21:04 ID:UnRM0yeG0
>>284 ジーパン刑事が出ていたシーンでのことらしいけど。
287 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 11:07:04 ID:Ika5LiQZ0
現在までの都電の専用軌道で知っているのは
荒川線(実際に見ているのはここだけ)と13系統以外では
25系統の亀戸から先、赤坂見附付近、不忍の池、水神森、墓地下
大島付近、えーとそれ以外にあったっけ。
288 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 18:30:10 ID:Zpe2Oc/s0
15系統 76メートル。
289 :
名無しでGO!:2006/08/12(土) 21:55:06 ID:Zpe2Oc/s0
信濃町30メートル
赤十字病院
昭和通り
古くは九段坂
恵比寿長者丸
26も
292 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 00:34:23 ID:/HBa6d9Z0
一ノ橋〜二ノ橋(現・麻布十番付近)
293 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 01:34:49 ID:o0j8fDfb0
新宿3丁目の11番12番のリザベーションは専用軌道扱いでした?
294 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 08:57:03 ID:VipD8VhK0
295 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 15:39:36 ID:XJbx9/Cd0
日本映画専門チャンネルの「生きものの記録」を見ていたら路面電車の車内らしい姿が。
電停に到着して、出演者が下車したら車番は705?。塗装も7000系デビュー当時の色。
系統板もアクリルの小さな奴。
デビュー直後の貴重な車内の姿かも。映画の製作は1955年。何か変?
江戸東京たてもの園の7514が先日塗り替えられたり
府中市健康センター交通遊園の6191が表記類まで書き加えられた件について
297 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 09:49:49 ID:YtBQZdL00
都電は停電復旧した?
298 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 23:43:08 ID:3sMF1Peo0
21系統の上野〜秋葉原あたりも末期は確か専用軌道になってなかったかしら。
299 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 11:22:48 ID:cmH+WBBN0
専用軌道といえば荒川線の大塚から向原の一部も昔は併用軌道だったが。
300 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 22:55:17 ID:yhOA3UlR0
>>298 センターリザベーションの区間だったけど、末期は上に首都高速が覆いかぶさる
という状態で電車は走っていたようだね。
301 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 15:12:56 ID:0AuK1rJQ0
>>300 あの専用軌道は飛ばしどころだったらしい。
回送車の速度記録を自慢する運転士もいたっていうから。
303 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:16:24 ID:1deIy/370
昨日出た「鉄道ダイヤ情報」の5501の写真(銀座通りを走る)はいいねえ。
304 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 08:34:52 ID:S7GhThuf0
質問なんだけど1系統に2000は入ったことあるの。
写真では見たことないけど、
早朝深夜に限って運用があったという話を聞いたが。
305 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 09:30:33 ID:NP9DL/RB0
>>304 >>303で紹介されてる「鉄道ダイヤ情報」の写真の中に1系統の2000形の写真が
出ている。こういった運用は本当にまれなものだろうけど。
306 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 23:50:08 ID:uN5MUNfN0
307 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 12:55:19 ID:bM10b1ov0
308 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 14:21:54 ID:mvIkrOH40
>>306 パンタをつけた5501の写真、1960年代とあるけど、1963〜64年の撮影だね。
末期は5501はビューゲルだったから、この頃まではパンタをつけてたんだ。
それにしても今回のダイヤ情報の写真、特に2018が1系統の系統板をつけて
銀座通りを走っているシーンは非常に珍しい一コマ。
309 :
名無しでGO!:2006/08/18(金) 20:28:03 ID:Xuze1/WT0
>>307 このCDは持っているよ。
1系統に3000形(昭和35年当時)が入った貴重な画像も入っている。
310 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 02:05:06 ID:ONTMGyS20
>>303-308 長崎電気軌道に移った2000形は2018〜2022、2024(最終グループで純新造車)
の6両で、そのうち動態保存で現在も残るのがこの2018(長崎では701)。
以前は平日朝ラッシュ時の助っ人でよく見られたが、1両だけとなった現在は
「路面電車の日」「鉄道の日」等のイベントや多客時のみ走るらしい。
既出ネタだったら須磨祖。
311 :
名無しでGO!:2006/08/21(月) 10:20:14 ID:AOY7KGNr0
>>310 701(旧2018)は、現存する唯一の都電1系統を走った車両、ということになるね。
312 :
名無しでGO!:2006/08/21(月) 12:27:21 ID:jZ55RI2V0
2018って新造のトップナンバーになりますね。長崎では最近活躍がほとんど見られないのが残念です。長崎に
は鹿児島あたりから来た木造がありますがこれは走ることはあるのでしょうか。私が聞いたのですが鉄道記念
日に貸切で走る以外は車庫で寝ているみたいです。せっかくの遺産的車両なのだからもう少し活躍の場を与え
られるべきだと思うのですがこのへんはどうなんでしょう。
木造の168は路面電車の日、鉄道の日、開業記念日には貸切らなくても乗れるチャンスがある。
ネットをこまめにチェックすれば運行区間や乗車方法が掲載される。
普段も貸切ならば運転可能。
普通運賃(100円)×車両定員なので7〜8千円くらい。
希少価値を考えれば割安だと思う。
スレ違いでした。
315 :
名無しでGO!:2006/08/21(月) 20:35:43 ID:pp4aEPye0
>>314 現役車両として「現存する唯一の」ということじゃない。
現存となると、今荒川線を走っている7000のうち、以前三田車庫に所属していた
車両(以前の車番を調べればわかるけど)も入るかしら。
316 :
名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:37:12 ID:RKfBufp00
317 :
名無しでGO!:2006/08/22(火) 19:12:09 ID:i9q9R1mp0
318 :
名無しでGO!:2006/08/24(木) 08:16:00 ID:PQRv0hGH0
運転士が普通に放送しているから一般営業なんでしょうね。
もっともこういう撮影と判っていたら営業所でも貸切しないでしょうけど。
319 :
名無しでGO!:2006/08/24(木) 11:25:44 ID:dxeAPwl+0
320 :
名無しでGO!:2006/08/24(木) 19:08:17 ID:ROOdOTBp0
322 :
名無しでGO!:2006/08/25(金) 08:27:26 ID:tIRXmX6h0
>>310 長崎の700(都電2000)は製造が古くないのに何で早く廃車になったの。
もしかして8000みたいな弱い構造だったということか。
323 :
名無しでGO!:2006/08/25(金) 09:01:19 ID:L9kGuluY0
>>322 2000はそんなに廃車が早かったかしら。
むしろ2500(昭和43年廃車)、1500(昭和46年廃車)の方が早かったのでは。
7000、7500よりどうして残らなかったといえば、小型車だったからではないかな。
324 :
名無しでGO!:2006/08/25(金) 11:50:06 ID:tIRXmX6h0
長崎電気軌道の話だと思いますよ。
700はクーラーが積めないかららしいです。
まあ、弱い車体を補強して冷房化した例はいくらでもありますけど
車内の狭さが嫌われていたのでそのまま置き換えという流れだったかと。
んで、発生D16に新造車体を載っけたのもいます。
326 :
名無しでGO!:2006/08/25(金) 16:40:26 ID:98trsRJw0
長崎に行ってからモーターは別物に変えられたんだよね。
新車から10年ちょっとしか使わなかったことになるわけか。
327 :
名無しでGO!:2006/08/26(土) 11:35:46 ID:Pqq+2uIr0
現地解体か搬出か。近所に住まいの方、レポキボン。
鳥のテストも兼ねました。
329 :
荒川電車営業所:2006/08/27(日) 03:32:35 ID:tp+8+vS00
>>315 三田車庫にいた7000形は7020(初代、東芝製)と
7074・7075の3両で、車体更新後は
7074→7020(二代目)→現存
7075→7021(同上)→豊橋鉄道に譲渡(現・3504)
これで良かったと思います。他の7000形が短期間でも
三田車庫にいたかどうかは不明。
330 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 23:22:18 ID:l9pbtqlA0
>>327 ああああ、ひどいなあ。
なんで役所が保存するとこういうことになってしまうかなあ。
331 :
名無しでGO!:2006/08/28(月) 08:53:32 ID:QRI632EL0
>>330 あそこは保存と言うより遊戯物として置いたんだから仕方ないと思われ
もう10年以上前から窓ガラスがない状態だったし
でも板橋の7508も気になる
あれはちゃんとした保存のはずだけど、最近屋根が撤去されて荒廃が進んでるし
332 :
名無しでGO!:2006/08/28(月) 10:13:13 ID:NENc28nQ0
>>331 大山ね。
なんで屋根取っちゃったんだろう。
荒れさせようとしているとしか考えられない。
神明町の6063も昔は屋根があったのに。
333 :
名無しでGO!:2006/08/28(月) 17:53:13 ID:j3fuV4h30
大山の交通公園は昔は6000か3000が展示していたよね。
335 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 18:27:05 ID:UA9K/lVe0
大山の前の保存車は3103です。
ワンマンのような青帯でした。
336 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 21:12:58 ID:r8oGdL830
>.329
3両とも1系統を走ったことはあったでしょうね。
337 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 09:53:43 ID:WQR1PB2v0
というより初代7020は1系統に主に充当されていたと思う。
他の系統にもたまに運用されていたけど。
338 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 17:51:27 ID:v1Iiztmm0
>>337 7020(初代)は確か主に1系統に入っていたのでは。
直角カルダンの間接制御車両だったからね。
確か銀座線廃止の時には37系統の装飾電車になっていたと思う。
339 :
名無しでGO!:2006/08/30(水) 18:14:52 ID:y98g3IM00
都電のすばらしい本でたね。
26番の写真は感動物。もちろん系統板は付いていないけど。
なんて言う本?
342 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 01:01:40 ID:PhLUasSz0
この著者は東急に勤めていた人だよね。
343 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:57:49 ID:LFxZYg1X0
344 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 00:41:11 ID:er72OSyW0
ヤフーで出ているなら書店でも出ていると思う。
345 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 20:19:11 ID:vLIs6JGv0
>>344 まだ発売になっていません。
@近所の小さい本屋
346 :
名無しでGO!:2006/09/02(土) 00:44:22 ID:nk9FJi+b0
>>345 もう売っているよ。
大きい書店で鉄道趣味のコーナーのあるところにはありそう。
347 :
名無しでGO!:2006/09/02(土) 15:00:44 ID:rulRcngM0
本の内容的に小さな書店では厳しいかも。
注文するという手はありますが。
俺、ネットで注文した。すごくいいらしいね。楽しみだ。
349 :
名無しでGO!:2006/09/03(日) 04:17:30 ID:YGzr8Nr30
啓文堂で注文しました。
1372w
350 :
名無しでGO!:2006/09/03(日) 23:31:03 ID:0JNpBbqd0
同じく楽しみにしています。
近所の書店ではまだ入っていません。
注文は受け付けてくれました。
351 :
名無しでGO!:2006/09/04(月) 00:34:12 ID:axjmewvh0
立川のオリオン書房には置いてあったなあ。
ちょっと大き目の書店でないと置いてないと思うね。
352 :
名無しでGO!:2006/09/04(月) 08:53:38 ID:RuEHI+WJ0
今回出た写真集、写真の数量は多いけど、印刷が濃く出ている写真がけっこうある
なあ。そうでなければ本当、最高なんだけどねえ。
なんて本?
354 :
名無しでGO!:2006/09/04(月) 09:36:55 ID:RuEHI+WJ0
355 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 00:23:57 ID:JLDr+QZ20
「都電が走った 昭和の東京」、写真の数が実に多くこれだけでも十分買う価値の
ある本だけど、いかんせん写真が、印刷状態が悪かったのか、写真の現像の段階でこ
うなったのかはわからないけど、黒ずんでいるものが多いなあ。これじゃなければ本当
最高の写真集なのだけどね。
356 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 00:26:22 ID:JLDr+QZ20
357 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 10:34:25 ID:xPCJ/otI0
ここ最近「都電懐かしの街角」や、「懐かしい風景で振り返る東京都電」とかの
本が出ているけど、今回出た「都電が走った 昭和の東京」、じっくり本を味わう
と言う点では、前二冊の方が出来はいいね。
358 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 18:44:06 ID:nGCGUSkF0
「都電懐かしの街角」はイマイチだと思うが。
359 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 21:52:47 ID:XfU9MPet0
>>358 写真の大きさなど、決して悪くはない内容だと思うけど。
そう考えると、都電関係の書籍って、どれも出来は悪くないけど、これだ!と言え
るものはないね。「都電が走った街今昔」も写真が小さいし。
スマヌ、煽りでなくマジで質問なんだが
>>359氏のこれだ!といえる写真集は他の路面電車、鉄道関係では具体的にあるのかな?
参考までに教えてほしい。
プレスの写真集は出来はいいけどお値段がなぁ・・・
361 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 05:05:08 ID:SdCUp4G70
>>360 写真集(路面電車、昔のもの)だと、トンボ出版から出ている一連のものかな。
他鉄道関係は、全部のものを見ているわけではないから、わからないなあ。
「都電が走った昭和の東京」、値段安くないか?
この版だと5k円はする希ガス。
「都電が走った街今昔」は結構気に入ってる。カラーが多いし。
RMライブラリーの「都電系統案内」は26系統とか入ってて好きだけど、値段に見合うほどのものでもないしなあ…
山手線に直通なんかできるのか?
線路幅も違うし不可能だと思うんだが・・・・
364 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 23:04:43 ID:G4yEstkz0
>>362 「都電が走った 昭和・・」安いというほどではないなあ。妥当な価格という感じ。
「都電が走った街今昔」は、確かにカラーが多くていいけど、いかんせん写真が小さ
い。「おもいでの都電」(保育社)がそれをカバーしているって感じだね。
都電の写真集でだと、「都電60年の生涯」これは持っていたい本。今ヤフオクでけ
っこう出ている。神保町の古書店にもあるんじゃないかな。資料性という点では、「わ
が街 わが都電」よりあるのではと思う。
>>363 山手線と荒川線の直通ってこと。
そんなの無理に決まってるジャン。そんな話、どこから出てきたの?
365 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 23:21:09 ID:B8mD4jOL0
>>360 写真の多い少ないや鉄向きかどうかなどで尺度は違って来ますね。
>>364氏の言うとおり「60年の生涯」は名著。
ほかにマニアックではないが「都電春秋」なども。
編集がごちゃごちゃしているけど「東京市電東京都電」なども。
それと高松氏の「東京の電車道」もなかなかに外せませんよ。
366 :
名無しでGO!:2006/09/07(木) 00:02:50 ID:9LpZvjg40
>>364 「都電が走った街今昔」もいいけど、やはり林順信氏の名著といえば、「都電百景
百話」であり、その流れである「東京都電慕情」。
都電(昔の)の写真をじっくりと味わうということでは、これらの著作は一番だ
と思うな。
>>364 井の頭線と銀座線の直通だって案に挙がったことがあるんだし、
それこそ何でもありじゃネーノ?
お京王が昔は路面電車みたいなもんだったって言ったって、
今の京王線しか知らなきゃ信じられない罠。
スレチでスマンコ。
368 :
名無しでGO!:2006/09/07(木) 09:34:51 ID:coK7+nJV0
たしかに王電を新宿まで延伸して
京王との直通という構想も一時は存在したわけで。
370 :
名無しでGO!:2006/09/07(木) 10:56:34 ID:fooARnNS0
>>365 「東京の電車道」、そう、これも都電の書籍の中では非常にいい出来のもの。
ただ、「60年の生涯」に比べて、ヤフオクでも滅多に出ていないし、神保町あ
たりでもそんなに見ない。以前売っているのを見たことがあるけど、1万以上の
値がついていたなあ。
諸河久氏、「都電系統案内」の他にも都電の写真集を出してくれたらなあと思う。
371 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 11:41:09 ID:eThWASWE0
東京の電車道は発行部数がそんなに多くなかったよね。
それも出回らない原因だろう。
>>370 諸河氏の都電写真集といえば今昔対比の「都電の消えた街」があったね
もっとも“今”といっても20年以上前だから当時の今昔以上に時が経ってしまって
いるわけだが…
373 :
名無しでGO!:2006/09/09(土) 05:42:49 ID:5PDVJwda0
>>372 「都電が走った街今昔」だって、もう10年近く経っているじゃない。
>>371 初版2000部 ナンバー入り だそうな。
9月5日にヤフオク、12000円で売れ残り。
375 :
名無しでGO!:2006/09/09(土) 11:39:43 ID:76M2qRMJ0
>>375 昔買った「東京の電車道」を開いたら、シリアルナンバーは2桁で
著者のサイン入りだった。
20000円で売れますか?
377 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 00:55:00 ID:3K7qkf8+0
>>375 高いなあ。でも、今の神保町界隈だったら、これくらいの価格になるのでは。
確認したら、俺のは1038番だった
ブレーキランプ設置
試運転列車への黄色回転灯設置
前車との距離を確認できる標識設置
決定。
今のうちに取らないと、顔が変わるな。
>>380 復刊したら、プレスの裏切りになりませんか。限定2000部なのに。
>>381 それを言ったらオクに流すのはもっと裏切り。
作り手への還元がないからねぇ。
>>382 そんなことない。必要なくなった人よりも
必要とする人の手元にあるべき。
384 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 23:09:59 ID:W71bVE+V0
>>379 顔が変わるというほどの改造ではないと思うけど。
制動灯は8500みたいなものを窓下部につけるだけ。
黄色の回転灯は電源がとれればマスコン付近に設置場所を確保すりゃいいし。
>>383 あなたと同意見のつもりで書いてるよ。
カキコの流れをよく読んでね。
>>385 自分の意見をうまく文章化することができない
人なんだね。
387 :
名無しでGO!:2006/09/11(月) 08:50:16 ID:92qB7Hah0
「東京の電車道」、復刻すればけっこうな評判になるんじゃないかな。
388 :
名無しでGO!:2006/09/11(月) 11:39:13 ID:QEy7C9Ol0
>>387 同意。
写真で見る電車の80年も復刻してほしい。
389 :
名無しでGO!:2006/09/11(月) 23:38:39 ID:AQRiwMeu0
「都電60年の生涯」あたりも復刻してみるとけっこう反響がありそう。
390 :
名無しでGO!:2006/09/12(火) 15:54:17 ID:dhH8jvog0
復刻なら「都電春秋」でしょ。
モノクロの絵がいい味出しているし。
391 :
名無しでGO!:2006/09/12(火) 19:57:40 ID:2RKov3B+O
夕方前に王子付近でクルマの事故があったみたいだけど平常運転に戻るまでずいぶん遅くかかったね…
392 :
名無しでGO!:2006/09/12(火) 22:23:58 ID:18dqM80s0
>>390 その後出た「都電風土記」は、「春秋」の改訂版という感じの本だね。
393 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 00:20:47 ID:K0U0TnWq0
394 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 11:35:21 ID:3IW2Xf920
395 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 19:28:07 ID:gfAS+DQ40
今だとヤフオクで林順信氏の「都電百景百話」が格安で出ているよ。
>>394 都電の部品や、市電時代の乗り換え券、はたまた昔の運転系統や車庫に、非常にくわしい店主がいるところですね。
397 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 23:14:45 ID:WqxBSatP0
以前(もう15年以上前ですが)、なぜか神戸三宮の古本屋に、昭和40年代中期頃
の都電の車庫構内の配線や、留置している車両の番号を、手書きで丁寧に記録
した資料が売られていた事がありました。
見つけた時には持ち合わせが無くて、次に店を訪れた時には、既に売られた後
で、随分がっかりした覚えがあります。
今、誰の手元にあるのやら・・・
398 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 23:22:05 ID:leNujZLc0
>>397 手書きの資料ですか、それが神戸に・・・
昭和40年代の車庫構内の配線は、「わが街 わが都電」に一部出ているけど、その
資料はすべての車庫の構内配線が出ていたのでしょうかね。
それにしても、留置してあつ車両の番号まで出ているとは、かなり貴重な資料です
ね。
399 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 22:38:26 ID:X9iF5afM0
>>398 その通りです。それ以外にも、車庫内の建物配置なども記入されていました。
それぞれの車庫の調査日も記入してあったと思います。貴重な資料でした。
>>399 三田と大久保車庫だけですが、そんな感じの複写資料を10年くらい前に
関西方面の方から入手しました。
同じ物でしょうか?
401 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 23:57:22 ID:g6Yup0As0
>>397〜
>>400 それって、何かの鉄道愛好者の団体の製作した資料なのかな。
日本路面電車同好会の「とろりーらいんず」は、昔のものは手書きだったけど。
402 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 10:43:14 ID:pO3FeW4T0
林順信氏、去年亡くなられていたんだね。
氏の写真の著作は、もう望むべくもないな。非常に残念。
403 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 11:35:13 ID:w4/eBMXv0
>>402 そうなんですか。
知らなかった・・・
遅くなったけどご冥福をお祈りします。
405 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 20:22:46 ID:RPq+HWFl0
「おもいでの都電」、カラー写真が多くて好きな本。続編が出て欲しかったへどね。
406 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 22:13:00 ID:EaTvaAZB0
407 :
名無しでGO!:2006/09/15(金) 22:22:47 ID:VMmOKU0c0
都電の(昔の)著作では、林順信氏が一番多いんじゃない。
あの故・高松吉太郎氏だって、これだというものは「東京の電車道」くらいだもの。
撮っていた写真は、「都電百景百話」ほか、書籍になったものだけなのかな。
カラー写真で未発表のものがあったら、見たかったのに・・・
408 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 09:08:07 ID:pEzDcdQe0
>>400 大久保車庫は入っていた覚えがあるので、それと同じものかも知れません。
409 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:16:17 ID:vMvs79Os0
>>397 しかしまた何で関西に都電の資料が出回っていたのだろうか。
これらの資料を神保町界隈で探すのは難しいかな。
410 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 23:02:56 ID:q9APazNy0
411 :
名無しでGO!:2006/09/18(月) 21:31:12 ID:Ky+YIqvc0
都電を見ながら食える吉野家って東池袋4丁目の他にある?
大塚
>>410 >某都電掲示板
どこのことでしょうか?見てみたいです。
414 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 09:13:36 ID:9Wv/N9yL0
>>396 そういう店主がいるって、また何で分かるんです?
415 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 09:52:59 ID:2GEterYH0
>>412 大塚は少し線路から離れるけど。
地元の王子店は悲惨で音さえ聞こえない。
>>414 本を5冊以上購入すればわかると思います。
417 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 10:50:12 ID:hnEfVf3b0
>>416 確かにHPでの古書店主のプロフィールを見ると、「都電に詳しい」と出ているね。
418 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 11:15:50 ID:KSvYYAjb0
本屋さん?
どこの本屋の店主?
419 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 13:40:02 ID:yl7DgSdC0
420 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 20:47:48 ID:Ri8Vdui30
>>416 店主の方と話をしたことがあるんですか。
421 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 23:09:33 ID:NrTHJ4KJ0
423 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 20:15:55 ID:a/KLnylL0
飛鳥山の6080と是政の6191に続いて元神明町車庫の6063が修理中。
車内に道具がたくさん積まれているらしい。
424 :
名無し急行:2006/09/20(水) 20:19:49 ID:BEX00Yn20
ほ〜
425 :
名無しでGO!:2006/09/21(木) 00:15:37 ID:X9P++wrh0
>>422 ここの掲示板の管理者の人は、古書店の店主ではないね。
何か、関係がぐじゃぐじゃになっている。
@
>>410のいう都電掲示板は
>>422ではない。
A
>>421のいう掲示板は、
>>413でも、
>>422でもない。
B上の都電掲示板は3つあるが、活発なのはひとつだけである。
C古書店主殿は、上の3つの掲示板に関係ない。
こんなところですか。
427 :
名無しでGO!:2006/09/21(木) 22:24:06 ID:XKqheISl0
昭和40年代のカラー写真を中心にした路面電車の写真集が出たけど、都電もけっこう
出ていたね。都電だけのオールカラー写真集とか出てほしいなとか思ってるけど。
428 :
名無しでGO!:2006/09/22(金) 00:01:50 ID:owuPx8eh0
>>426 ますます分からない。
誰かきちんと整理してください。
429 :
名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:06:17 ID:NPZhptmu0
>>427 この本けっこうあちこちの書店に置いてあったね。
「都電が走った 昭和の東京」くらいに置いてあるんじゃない。
今年は事故の影響で「荒川線の日」イベント見送り?
431 :
名無しでGO!:2006/09/24(日) 05:38:34 ID:ilm578UC0
>>423 屋根をつけないとまたすぐボロボロになると思うね。
432 :
名無しでGO!:2006/09/25(月) 00:23:08 ID:at5iWk7F0
ただでさえ遅れているところで段落としやめてほすい。
それならどこかで前車に接続すべき。
434 :
名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:11:14 ID:19DRQm160
>>394 この方のHP,都電に関してのことも出ていたんだ。
435 :
名無しでGO!:2006/09/26(火) 23:31:27 ID:q+JVnXPR0
「都電が走った 昭和の東京」、渋谷のブックファーストには鉄道書コーナー以外の
ところにも置いてあったなあ。
うちでは、今日返品しました。
437 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 00:05:18 ID:rDDB8aNA0
>>436 これまたどうして。写真の出来に悪いものがけっこうあったからですか。
438 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 00:08:21 ID:tZQyJGaS0
えっ、出来悪くないでしょ。
>>437は撮影者にずいぶんと失礼なことを書くんだな。
売れない本は返品するのがあたりまえ、本屋の棚は無限ではないよ。
>>437 数ヶ月棚に置いていたが結局売れなかったから。
あんまり長く置いていると委託でも返品できなくなって
丸損になる。さすがにあれだけ高いと買う人少ない。
六法全書(1万円)は毎日のように売れルンですがね。
441 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 08:22:28 ID:RDLjnEWv0
ここって書店関係者の人も見ていたんだ。
見る限り「都電が走った・・・」って、評判今ひとつじゃん。
その後出た写真集(昔の路面電車の)は、売れ行きはどうなんだろうか。
「都電が走った〜」の後、昔の路面電車の写真集って出ているんですか?
443 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 22:36:08 ID:YO0Hw87Z0
>>442 出ているよ。タイトル等は忘れたけど、表紙は万世橋辺りを走る24系統の都電7000
になっている。
445 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 00:21:43 ID:SpOE2AYQ0
>>444 そうそうこれ。
都電は前の方のページに出ている。そんなに多く載っているわけでは
ないけど、カラーでの大きな写真はなかなかいい。
都電だけでこういった写真集が出てくれたらと思う。
>>444-445 ええ写真が各都市ちょびっとずつ掲載なんで満足感を伴った不満感が・・・・(w
>>441 中身としては悪いわけではない。
ただ、趣味実用関係としては値段が高い。でか過ぎるし、重い。
大体、国会も近い官庁街なので売れないんです。
448 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 08:44:25 ID:AFYES7Xi0
>>447 JTBのCanbooksくらいの大きさで、価格もそれくらいで、それでいて写真がそこそこ
の大きさのものだったら、売れるでしょうかね。
449 :
449 :名前:2006/09/29(金) 13:05:22 ID:HjwDZ3QA0
都電の貸切で長い距離のときはどこかで乗務員交代したの。
知っている香具師はガツンとカキコ!
ほかのところでは知らないらしくて
ちゃんと答えてくれなかったからさ。
450 :
450 :名前:2006/09/29(金) 13:06:40 ID:HjwDZ3QA0
今週の土曜日が期限ということで。。。
451 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 13:15:29 ID:3p8tM96F0
>>448 内容だと、どういう感じのものが出れば売れるでしょうかね。
一通りの系統の紹介、昭和30〜40年代に活躍した車両の紹介、今までの書籍では
あまり書かれていなかった細かい”都電知識”とか。
こんなものを出せば、けっこう反響はあるだろうというもの、書店にお勤めの方、
どうでしょうか。自分でも提案できるようだったら出版社サイドに働きかけたいと
思っているのだけど。
>>448 その方が買う人は多くなるのではないかと思います。
その分、単価が下がるので儲けという点では微妙です。
>>451 私共の店の場合は、前に書いたところの傍線部が一番の原因なので
何ともいえません。
>大体、国会も近い官庁街なので売れないんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
453 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 14:41:08 ID:3CqbckBo0
454 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 18:58:46 ID:Lj0wJY870
トウキョウ今昔1966-2006の広告に8系統の1211が。
あれは目を引く広告だと思う。
>>449 柳島→上野駅前→須田町→駒込→王子駅前の貸し切りでは、
乗務員交代はなかったが・・・運転は柳島車庫乗務員 車両は( )
456 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:31:23 ID:kHK7J4r7O
457 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 01:17:47 ID:Xx78eAJT0
>>454 その写真集の方には、都電の写真は多少出ているのかな。
458 :
名無しでGO!:2006/09/30(土) 10:48:20 ID:EE4yuTCz0
>>455 実際にその貸切に乗った方ですか。
距離にすると今の荒川線よりちょっと長いくらいですかね。
当時は一筆書的な貸切はどうだったのでしょうね。
稀少な1300形でで葛西橋から出発して
いろいろと迂回して品川駅までなど。
459 :
名無しでGO!:2006/10/01(日) 00:50:03 ID:MaggS7Gy0
>>455 これって昭和44年辺りの話ではないですか、もしかしたら・・・
柳島だと、6000か、7000か、7500でしょうか。
三ノ輪で何かあった??
461 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 00:38:43 ID:OFEL0YvZ0
久しぶりに雑司ヶ谷〜鬼子母神前間を歩いてみたけど、
真下で地下鉄13号線工事中&道路用地買収で様変わり。
木造住宅の密集地は跡形も無く、線路の両側に更地が
広がっている。ここは環状5号線(明治通り)予定地
だから、数年後荒川線は道路の真ん中を走る事になる。
ちなみに、地下鉄雑司ヶ谷駅は都電「鬼子母神前」の真下
であり、「雑司ヶ谷」ではない。ややこしい‥orz
462 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 21:26:09 ID:4ZtEIoor0
修理中の6063黄色一色なんだけど?
赤いライン無し?作業片付けてるけど。
463 :
名無しでGO!:2006/10/03(火) 08:43:45 ID:trPEfZC/0
464 :
名無しでGO!:2006/10/03(火) 16:32:59 ID:IYWowhca0
465 :
名無しでGO!:2006/10/03(火) 20:55:14 ID:+7bPlNTc0
>>464 はあ? 総武線? 都電とどういう関係があるの?
466 :
名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:06:23 ID:xgNnqnXP0
本日、赤塗られたよ
469 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 16:51:38 ID:piMEmfRr0
貸切もそうだけど、臨時系統、臨時運用(特に昭和30〜40年代)についてもっと
詳しく知りたいなあ。林順信氏が亡くなった今、このあたりに詳しい方って誰か
いるかな。
470 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 21:13:56 ID:RCfRii2M0
471 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 23:23:59 ID:+uKhzV6r0
>>469 臨時運用というのはけっこう難しいだろうねえ。
472 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 23:45:42 ID:VT7SIepi0
築地もけっこう離れていたな
474 :
名無しでGO!:2006/10/05(木) 22:08:01 ID:Ij1vAqxU0
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061005AT1G0500W05102006.html 運転士ら2人を書類送検・都電荒川線事故
東京都北区の都電荒川線で6月、試運転中の電車に営業運転中の車両が追突、乗客ら28人
が重軽傷を負った事故で、警視庁捜査一課は5日、追突した営業車両を運転していた男性
運転士(30)=東京都北区=と、試運転車両の検査担当責任者だった男性係長(39)=
埼玉県吉川市=の2人を業務上過失傷害の容疑で書類送検した。2人は容疑を認めている。
調べによると、男性運転士は6月13日午前9時40分ごろ、北区栄町の同線で営業車両を運転
中、前方でブレーキ性能などの定期点検をしていた試運転車両との車間距離を守らず、営
業車両を追突させた疑い。検査担当係長は試運転車両に乗車しており、後方の営業車両と
の車間距離の確認を怠った疑い。
東京都交通局は規定で、運転士は前方車両と100メートル以上の距離を保つか、100メート
ル以下では時速15キロ以下で徐行するよう定めている。今回の事故で営業車両は、試運転
車両との車間距離が約50メートルしかないにもかかわらず時速30―35キロで運行していた
とみられる。 (14:00)
475 :
名無しでGO!:2006/10/06(金) 01:33:34 ID:ZXNI4cde0
>>474 レポート乙
>>469 知っている限りでは、
臨時1系統:品川駅〜銀座〜日本橋〜室町三丁目〜浅草橋〜浅草
臨時20系統:池袋駅〜護国寺〜(不忍通り&専用軌道)〜上野広小路
臨時29系統:葛西橋〜境川〜東陽公園〜門前仲町〜日本橋
違っていたら須磨祖。
(参考文献:「都電の消えた街 下町編」「同 山手編」大正出版)
こういう臨時系統って、通勤輸送や休日運転(買物客の利便)などの
特殊な目的で走っていたんじゃないかな。
476 :
名無しでGO!:2006/10/06(金) 06:27:38 ID:2LuVRY9r0
>>475 確か「都電が消えたU」に臨時系統のことが出ているね。
実は、ここに記載されている以外に、例えば蔵前にあった国技館での相撲開催時に
都電の臨時運用が設定されていたという。他、正月の初詣の際や、年末年始輸送時
など、臨時系統とは違った運用が存在していたと言う。そういうのが知りたいのだ
けど、これくらいのものまで詳しく知っている方は少ないだろうなあ。
477 :
名無しでGO!:2006/10/06(金) 10:32:16 ID:xLc15c870
>>476 国技館での相撲開催時には、渋谷、新宿あたりから臨時の電車が出ていたとかいうけど。
こういった臨時運用で使われたサボがオークションで何回か出ていた。
戦後、だいたい昭和30〜40年代のこういった運用にどういったものがあるか、知りたい
ところではある。
478 :
名無しでGO!:2006/10/07(土) 01:08:13 ID:ekvJ17jo0
>>474 運転士はともかく、係長の処分は気の毒ですな。
479 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 22:39:40 ID:6qDXPNXE0
>>477 ほほう、相撲電車とでも言うべきですね。
所属は渋谷や新宿だったのですか。
方向幕のコマに国技館か蔵前が書き込まれていたのでしょうか?
480 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 00:20:41 ID:Mq4+1IEk0
>>479 方向幕はたぶん浅草になっていたのでは。
確認してみないとわからないけど、蔵前に折り返し線がないとすれば、浅草まで
行っていたのではと思う。(浅草というか正確には雷門だけど。)
481 :
名無しでGO!:2006/10/09(月) 10:29:10 ID:JkiZSz1v0
>>477 都電じゃないけど、劇バスみたいなもんだね。
482 :
名無しでGO!:2006/10/10(火) 00:32:49 ID:Ktcl6jcJ0
相撲開催時の臨時運行、ということは、その時期になれば、そういった運行が
間違いなく発生したということなのかしら、だとすると、その運行でのサボが作
られていた可能性はありそう。渋谷駅→浅草とか、新宿駅→浅草とか。
「都電が走った街今昔U」には、いくつかの臨時系統が記載されているけど、こう
いった臨時での運用は、どこを調べればわかるのだろう。
483 :
名無しでGO!:2006/10/10(火) 01:00:52 ID:O8pKzwjT0
来年の都電カレンダー買ったヤシいる?
漏れは今日、東日本橋で入手しますた。
485 :
名無しでGO!:2006/10/10(火) 22:57:47 ID:3K/AKHph0
>>483 実際はどうかわからないけど、走っていた可能性はありそう。
以前、「品川駅→浅草雷門」というサボがオークションに出ていたけど、これも
その類の臨時運用だったのだろうかね。
zeroze
489 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 23:49:15 ID:bC1DM3OP0
490 :
名無しでGO!:2006/10/12(木) 10:26:37 ID:5m9SME/x0
八千代市のトレインカフェが2年後に閉店になるみたいだ。前任者の頃から何度か行
って親しんだだけに何かしら残念な気がする。店の味はとてもおいしいと思ったのだ
が。駅から離れてお客さんが少なかったのかな。8000で残っているのは埼玉の8125
とここだけということもあるから店の存続とかはもういちど考えてもらいたいところ
ではあるね。
491 :
名無しでGO!:2006/10/12(木) 10:28:28 ID:ZtP0oGYS0
>>489 カレンダー、切り絵じゃなくなったのは作者の稲葉さんが亡くなったということ
もあるのかな。
>>490 三年間の予定の一年が終わったという話のようですが
それよりも先日の大雨で雨漏り休業した事の方が気になります。
493 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 07:18:43 ID:FogYKEX30
というよりこのスレでは20バソ氏以外の書き込みを探すほうが早い
4126
良い風呂
498 :
名無しでGO!:2006/10/14(土) 23:06:31 ID:HF0jixMAO
刺ー氏のところでも流石に批判の声が出てるな>20バソ
彼は何を求め何のために都電にこだわるのだろう。
一度聞いてみたいものではある。
>>498 20バソ氏にも問題はあるけど
今頃になって言いつくされたことを蒸し返してる
永久下級役人も相当に精神的に病んでいる罠。
もしかして喪舞はその本人か。
6501
500 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 07:26:50 ID:QYq+5zyT0
最近はどこのスレに行っても、
悪い箇所を指摘することと叩くことの違いが判らないやつが多くて困る
それに便乗して騒いどるやつもおるし、もうあほかと
あっそ。
よその掲示板のことを話題にしたかったらヲチ板でやってくれ
503 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 00:59:52 ID:xThil2Bd0
来年出る新車の話は進展なしですか。
ホームにガス灯に似せた照明をつける話も。
アルナはいろいろ仕事を抱えて忙しそうだ
505 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 10:28:53 ID:PVwzc+XU0
506 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 20:49:16 ID:lgdw1QT30
>>504 7000のワンマン化で息を吹き返したメーカーですな。
何も仕事に困ってて7000のワンマン化を引き受けたわけではないと思うが。
これを逃していてもそれが元で当時の会社が傾いていたとは考えられないし。
・業界では20年近く路面電車にまとも新造車がほとんどなく(京福の2両くらいか)
新たに設計等から立ち上げないといけない→面倒
・しかも完全新造ではなく車体更新で大した金額(利益)にはならない
・・・等々で大手がどこも引き受けなかっただけかと思われ。
大手にはおいしい仕事に映らなかったのだろう。
LRVスレでも最近の低床車の動向で同じようなことが論じられているね。
508 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 22:34:17 ID:R7L9A2Cv0
元々、路面電車を多く手掛けていた事のあるんでしょう。
509 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 00:43:20 ID:7kMW7ufQ0
昭和50年代初めのアルナは経営不振だったかと。
他に路面を造れるところもそんなになかったのもまた事実だが。
都電の保存車が次々に甦っているようだが現役当時に一番忠実なのはどこ?
やはり荒川車庫の7504あたりか
511 :
名無しでGO!:2006/10/19(木) 09:47:30 ID:7kMW7ufQ0
7504は確かに可動だけど色が明るすぎる。
512 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 12:15:00 ID:ePfsY5ou0
神明町車庫6063の整備が完成したらしい。
513 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 11:55:26 ID:6ar4oi8y0
車内が煙草臭いのは折り返しで運転士が吸っているのか
それともDQN客が隠れて吸ったのか。
これってどこに言ったらいいの。
514 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 12:14:06 ID:6h4jUJeM0
しかし、保存車の整備状況を見ると、都電博物館が出来なかった事が惜し
まれてならないですね。
515 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 12:55:31 ID:gQcyjY6f0
荒川車庫にできる予定だったけどバルブ崩壊で計画頓挫景気回復したいまはどうなんでしょ
うね。5501などは腐食が進んでいるみたいで荒れ放題ですからね。次の公開まで今の状態が
持つかどうかもわかりません。
本当は他都市みたいに、S.40年代の大量廃止時に
保存施設を作っておくべきだったんでしょうけどね。
なまじ荒川線が残ったから作らなかったのかも。
他都市は全廃がきっかけで保存施設を作ってるし。
バルブ崩壊って何?
518 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 20:55:44 ID:H9Gh3IRX0
昔は景気が良かったんだよ
それはバブル崩壊。
520 :
age:2006/10/22(日) 21:16:16 ID:dYa2RLve0
>>510 漏れは府中の交通公園にある6000形だと思う
車両番号や乗降者優先の文字も都電フォントだった
色も6000形末期にかなり近いと思われ
府中市には鉄ヲタの担当者が居ると見た
521 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 00:29:35 ID:G4x6pTox0
>>520 あれは前面窓枠を名鉄モ570のアルミサッシに交換しているからなあ。
522 :
名無しでGO!:2006/10/23(月) 22:10:47 ID:U5v4tudE0
>>521 えっ、そうなんですか。
最近行っていないからどうなっているのかさえ知らなかったです。
トデソ20バソ 行方不明sage
このスレでは復活しているsage
525 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 16:43:51 ID:2jHCiXdq0
しかしここに来て保存6000の修復が進んでいるね。いいことだ。
残るは荒川車庫の5501がどうなるかだ。
526 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 17:31:57 ID:2jHCiXdq0
>>523 みんなで叩いてるからな、、、擁護してる奴っていないじゃん。
叩きに同調するかわれ関せずを決め込むかのどっちかだよね。
あれじゃバソ氏も書き込む気もなくなるっつーの。
いい年したオヤジ連中のくせしてイジメだーな。あれじゃ。
>>499に出てくる奴だけじゃないぞ。加担者は。
529 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 12:41:52 ID:7h/dXhN90
10年くらい前まで回送車では吸っている奴いたけどな。
あと折り返しのとき。
この間、鬼子母神の祭りの時乗ったらオシッコ臭い車両に当たったぞ。
小さい子供が漏らしちゃったのかなあ。。。荒川七からず〜っと臭かったorz
へえ〜〜僕の体臭かあ、、フーン。。。
君ってさ、エレベータでおならして隣の奴をジロジロ見るジェスチャーして
そいつに罪をなすりつけるタイプだろ?www
しかも差別主義者のようだね。
都内ではめずらしく人情味ある荒川線の乗客として相応しくないね、君はwww
別に差別なんかしてませんが。
自分の中では 乞食≒ホームレス≒日雇い労働者 になってますんで。
それより、荒川線に臭い人間が乗っちゃいかんだろ。
乞食は早稲田周辺に閉じこもってろよw
池沼が発狂しだしたんで、僕、逃げま〜〜す。さよならwwwww
俺も乞食を相手にしてる暇なんてないもんでね。
早く氏ねばいいよ。
二度と都電に乗らないでね。
538 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 02:10:57 ID:a7oNs/WO0
>>ID:8CJhIadP0
退場ー!!
539 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 09:44:54 ID:RGWgM3Es0
>>521 鐵道雑誌の情報ですか?
ネットでは見あたりませんでした。
541 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 08:22:15 ID:p3seJ7AP0
都電6000で正面アルミサッシは似合わないなあ。
今度行ってサッシだけ黄色く塗ってくるとするか。
542 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 23:54:00 ID:zsKX48FDO
>>540 現物とモ570型の写真を見比べて同一と判断。
543 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 17:51:36 ID:Ni1SiZ6f0
写真だけじゃ判らないと思うが。
名鉄で使っていたアルミサッシってソースは?
544 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 21:12:07 ID:JoG7iGX3O
>>543 確かにソースは無いな。
しかし明らかに中古とわかるサッシで、ワイパーの位置もモ570型と一致。
そして6191に付けられた時期がモ570型の解体後。
流用品と考えるのが普通だと思うが。
ただ、あれはボランティアの人達が修復したのだから、あれが限界だと思うし、
それを批判するつもりは無いけど。
545 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:45:33 ID:5lJGLPi0O
客を睨むなDQNウテシ浅野。昼間っからカーテン閉めてんじゃねぇよ。
>>544 昨日逝ったらボランティアが修理中でした
サッシの発生元はやはり名鉄モ571で、側窓も何枚か交換したと話していました
今のところ交換したことを知らせるために無塗装で使用しているが、仕上げの時に黄色で仕上げる予定があるそうです
547 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 00:43:47 ID:iwkHplB20
是政の6191・神明町の6063・飛鳥山の6080・たてもの園の7514
みんなどんどんきれいになっているのはいいことだ。
548 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 21:33:24 ID:a+Zy6nXR0
549 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:15:56 ID:WO8dvX6b0
>>547 で、問題は荒川車庫にほったらかしで色あせた5501なんですが‥
日本唯一の(和製PCCじゃない)本物のPCCカーなのに…
7001が修繕されたね。原形の車両は消滅かな?
552 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 10:49:47 ID:3XSuJDOU0
7001が最後?
553 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 14:01:58 ID:WWwdLmEh0
車齢50年を超えてまだ使い続けるつもりなのか>東交
なにか起きたら京福の時みたいに叩かれそう。
554 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 13:17:01 ID:nt4a+XkS0
555 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 17:38:27 ID:IB5rA9bT0
>>552 7004がまだ残っていた(こち亀ラッピング)。
558 :
名無しでGO!:2006/11/03(金) 12:58:12 ID:v8jifJID0
都電20番氏は今いずこ。
ネット関係で都電といえば
まさにあの人が風物詩なのだが。
559 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 15:58:56 ID:FjB2IlxT0
スポンサーが減ってきたみたいでどんどん広告が剥がされている。
原色のほうがいいけど。
荒川車庫の7504は、行くたびに何か変化があって面白いYO!
方向幕が回っていたり、ビューゲルが反転していたり…
車籍は無くなったが、レールの上にのって生きている車両はすばらしい
561 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 19:31:51 ID:buyYENqU0
>>560 その次はシングルアームパンタになっていたりしてw
レトロ電車を入れるらしいが、6152と7504の車籍を復活させるたほうが評価されると思う
荒川遊園にあげてしまった6152はムリとしても7504は本線へ復活させてほしい
563 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 02:36:06 ID:kMQaKJ+i0
>>562 平日朝の「学園号」復活キボンヌ
(ついでに8500にも学園号HMを付けて)
越ヶ谷の8000が、あぼーんの模様(今月いっぱい)
八千代の8000は、雨漏りがひどいそうな。
>>565 2、3日前に越谷市にある8125の近くを通り、いつもと様子が違うのに気が付きました。
窓が外されヘッドライトが切り取られて穴が開いていました。
隣の公園に町内会の人が集まっていたので解体前の準備をしていたのかもしれません。
カーテンが開いていたので車内をのぞいてみたら本棚も無くなって中は空っぽになっていました。
まだ重機は来ていないようですが、間もなく解体されるような状態になっていました。
566 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 04:29:44 ID:9j2phbvB0
8000はここの8125と八千代市の8053だけですね。
8053のトレインカフェも近々廃業とのこと
しかも雨漏りがひどいとのことですよ。
567 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 12:02:07 ID:dQPI9lg90
>>566 交通局へ情報提供をヨロ
8000の台車なら荒川車庫の見学で見た覚えがある
568 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 12:32:45 ID:70QObhaG0
情報提供してもどうせ交通局は何もしないと思う。
さらば〜都電よ〜
旅立つ車両は〜
都電 8125〜
で、引き取り手を募集してるとのこと
あんまり時間ないが
572 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 15:30:45 ID:OIynrhZk0
引き取り手・・今さらないだろうな。
外見だけでは判らない腐食が進んでいるだろうし
引き取った後に保守していくにも金と時間がかかるし。
>>572 時間がないしね
あと見た感じ塗装がさめてるし、車体の腐食が進んでるね
雨漏りも酷いらしいし
574 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 18:13:04 ID:mNyWq8ZT0
移動に耐えられるかどうかという問題も
575 :
名無しでGO! :2006/11/08(水) 21:24:04 ID:t4xIKaDb0
昨日、通勤時に乗った車両に(車番失念)
PASMOのR/Wが設置されてた。
577 :
名無しでGO!:2006/11/09(木) 11:37:24 ID:abbKJdWY0
>>576 台車は東京都交通局にあるからおK
パンタは・・・(ry
車体がだめならせめてパーツだけでも残せないものか?
誰か7500とか6000を直している連中に教えてやりなよ。
岐阜から高い金かけて運んでくるよりも楽だよ(w
車両故障で遅れ
581 :
名無しでGO!:2006/11/09(木) 23:36:57 ID:+e5AcBJj0
582 :
名無しでGO!:2006/11/10(金) 09:02:31 ID:cOEPCDvM0
>>581 さすがにビューゲルは外してないだろうな。
583 :
名無しでGO!:2006/11/10(金) 09:02:41 ID:mi0qH+Yv0
質問させてください。
都電がツーマンだった頃、
乗車する時は前後どちらからだったのですか?
お金は乗るとき払ったのですか?
教えてください。
584 :
名無しでGO!:2006/11/10(金) 11:12:10 ID:mi0qH+Yv0
何と!
一休さんがあらかわ遊園に行くんですか!
廃車前に何とか乗れて
俺は幸せ者です。
585 :
名無しでGO!:2006/11/10(金) 15:06:25 ID:cOEPCDvM0
今頃・・
586 :
名無しでGO!:2006/11/10(金) 18:37:24 ID:BrBbL3D2O
事故来たー!
587 :
名無しでGO!:2006/11/10(金) 18:50:45 ID:BrBbL3D2O
王子付近でせっしゃ
588 :
名無しでGO!:2006/11/10(金) 22:06:27 ID:SY961dCo0
>>583 どちらからでも乗れたよ。
お金は、車内で車掌から切符を買って
降りるときに渡した。
車掌は、余裕があるときは車内を切符を
売って歩いていた。
切符を売ると、パンチで丸い穴を開けて
くれた。
しかし、降りる時、直接金を払っても
よかったので、今考えると切符を買う
意味がなかったような気がする。
前からでも後ろからでも降りられた。
この前見てきた越谷の8125の状態でつ。
方向幕=なし、ヘッドライト=なし、テールライト=なし、サボ受け=なし、銘板=なし、パンタグラフ=なし、扉=道路側はあり、台車=なし、床下機器=一部あり、窓ガラス=一部なし、運転機器=なし
画像は銀塩なのでうpできない。スマソ。
591 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:01:52 ID:qiTx5G070
>>590 運転台機器は制御器、ブレーキ弁、メインスイッチがあると思うけど。
590でつ。
漏れの写真ではマスコンがあったらしい部分に穴が開いているようだが。
ヘッドライトを外した穴は真っ暗で何も見えない。
床下にはタンクと箱がぶら下がっていた。
593 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 12:01:54 ID:lnwY1luu0
マスコンも取っちゃったん?
ヤフオクかどこかのショップで高値がつく悪寒。
え?ヘッドライト取っちゃったの?
595 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 23:36:42 ID:t/cKMNl20
来週搬出ですか。
596 :
名無しでGO!:2006/11/12(日) 00:26:38 ID:zV/WfdIX0
>>594 かなり前からヘッドライトと標識灯は脱落しているYO!
597 :
名無しでGO!:2006/11/14(火) 13:36:00 ID:vBms4I/D0
8125搬出間近ですか。
だれか越谷付近の人レボよろ。
598 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 10:18:57 ID:2+quHUbQ0
新車は2億か。
そのぶん優先信号などに当てて信号待ちを減らしてくれないかと。
599 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 10:58:39 ID:XxyQsrUy0
>>598 それと、王子−飛鳥山の併用を車侵入禁止にしないと。
600 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 19:30:25 ID:LKgIQUfD0
地下鉄と首都高ができる前に地下化すればよかったのに。
601 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 20:10:08 ID:3GmJ/Y/z0
>>598 優先信号は交通局としてはハズが先。
都電は王40と重複するところ(併用区間)をハズと一緒に走れば(ry
602 :
名無しでGO!:2006/11/16(木) 00:06:05 ID:b9hGhh300
飛鳥山の交差点で警笛ペダルが壊れるくらいに
バンバンと鳴らす運転士がいる。
飛鳥山で待っているとあの運転士かと分かる。
ただ一般車はともかく都バスには鳴らすなって。
603 :
名無しでGO!:2006/11/16(木) 09:21:56 ID:8c4Iz5HO0
早稲田以遠延伸を考えてくれ。
江戸川橋経由で市ヶ谷か四ッ谷くらいまで。
604 :
名無しでGO!:2006/11/16(木) 15:46:08 ID:VZ5Zf5kd0
>>597 実際のところ、8125の状態ってどうなの。
もうボロボロで、どこかに保存どころじゃない状態なの。
それとも、まだ大掛かりな修復をすれば何とかなる状態なの。
>>604 方向幕、銘板、ヘッドランプ、サボ受けなどヲタが欲しがるパーツは全部無くなっているが車体はシカーリしてるな
飛鳥山の6000がひどかった時期に比べればはるかにマシ
車体が建物に半分埋め込まれているので、ここから取り外すのに金がかかりそうだ罠
車体さえ引き取っておけば直す楽しみはある
方向幕は本物も手書きだから簡単に作り直せる
ヘッドライトはヤフオクで購入
サボ受けなら鉄工所に頼めば簡単に作ってもらえる
おい、8125なんか作業始まってるぞ
なんか解体のような気がする
折角引き取り手が現れたのに解体はやめてんじゃねーよ>ヒ○ヒト
608 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 14:14:16 ID:T02RUjpf0
>>605 >方向幕、銘板、ヘッドランプ、サボ受けなどヲタが欲しがるパーツは全部無くなっているが
それがヤフオクに出るということですねw
609 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 15:09:19 ID:FqBvNbzk0
切断搬出か
611 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 21:55:54 ID:LaBY8jp+0
越谷の8125はもう運び出したんですか。実物を見ないまま終わってしまい残念。
>>608 それはかなり昔から付いていなかった部品
越谷市が盗難防止のため外して保管していると思われ
>>611 まだあるよ
隣接してる集会所が撤去されてるが・・・
614 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 11:53:49 ID:KNK9OnuI0
マスコンとブレーキ弁はありましたよ。
あとリセットのスイッチも。
いまも某都電サイトの2年前の写真と同じ状態だ罠。
譲渡は不発だったと思われ。
616 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 22:42:24 ID:QeCGC4TJ0
どこへの譲渡ですか。
618 :
↑:2006/11/20(月) 11:45:34 ID:bHkQWTEe0
7000のドアの位置がおかしい
車内灯が点いている時は方向幕灯(LED)も点灯する
前照灯の光軸が実際と違う
運転士がいない
架線がない
205などの鉄道線車両はクハのみでは動かない
619 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 05:07:47 ID:Q1IwW7Gm0
城東電車の名残りだった26系統(だったと思うけど)。
(日比谷〜西荒川)
あれ、一度乗ってみたかったなあ。
都市再開発だなんだで、今は町並みがすっかり変わったけど、
今走らせてもしっかりマッチすると思う。
620 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 15:16:34 ID:9FKxzdPr0
>>619 25番ですよお。
滅多に出て来ないけど1300形が好きだったなあ。
車体を延長した分横揺れが少なくて乗り心地がよかったです。
是政の6191は完成間近と思われ
床下が灰色に塗装されビューゲルもクリーム色になってた
この前の日曜はボランティアらしきオサーン2人が労働中
622 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 10:56:48 ID:TJjq2Nyu0
塗装も新しくなった7504を生かさずに2億の新車を入れるなら
経営危機の銚子電鉄に7000を無償譲渡くらいしてやれよ。
624 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 16:01:52 ID:V0HkY7lcO
26系統は一番早く廃止されたんですよね?
625 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 18:42:18 ID:17nkM9Hd0
>>622 前半は同意。
後半はゲージも違うし電圧も床高さも違うんで却下。
>>622 7504はブレーキも2系統あるし、イベント用として現役復活させても問題は無いはず
床も本物の木だし、都民には懐かしい黄色・赤帯だし、残す価値は十分にあると思うよ
せっかく動く状態なのに勿体ない
627 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 22:51:05 ID:tnAV5xX10
628 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 00:17:34 ID:PYfMrBAm0
>>625 えーと、銚電も電圧はDC600Vなんですが。
629 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 03:20:20 ID:VxW8fczN0
>>619 個人的には、38系統(錦糸堀車庫〜境川〜門前仲町)に乗りたかったなあ。
1200形の車体を延長した1500形が主力で(25・29系統にも使用)、図体の
割にモーター出力が弱く、江東区特有の地盤沈下によるカマボコ型急勾配
の橋を登れずエンストした‥という武勇伝(笑)があるらしい。
代替の都バスは運行本数が多く、都市新バス化された(錦14系統→1992年
から都07系統)位だから、ライトレールとして復活できるのでは?
630 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 11:25:48 ID:dt6dmao50
>622
とりあえず、朝夕は結構人が乗ってるから(まぁ定期客だろうが)都電じゃ乗り切れんよw
632 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 20:40:48 ID:Xydj9Dbg0
>>631 今は朝通帯でも座席が8割埋まる程度らしいよ。
7000でも余裕で対応できるはず。
ただ、座れなくて文句言う客は出てきそう。
633 :
名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:23:07 ID:93+yiUjs0
銚子電鉄で使うなら江ノ電の車両の方が適合しそうじゃない。
634 :
名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:30:00 ID:9k/bXheQ0
そう言えば、銚子電鉄のデキ3のビューゲルは都電の中古品だったな。
635 :
名無しでGO!:2006/11/24(金) 09:46:40 ID:ZeuZ7XC60
101や301も都電の中古だった。
ビューゲルが自前で調達できなかったのかと。
636 :
名無しでGO!:2006/11/24(金) 16:41:41 ID:nqJyxWLf0
架線が弛んでいるために後方へ撓らないパンタは導入できなかったらしい。
銚電は今でも直接吊架線だが、以前より架線がきつく張られるようになっている。
8125だけど、隣接する建物は8割方取り壊し完了で、車体むき出しの状態。
さすが屋根があったおかげで車体はしっかり残ってるんだね。
建物に隠れてた道路の反対側の側面は綺麗だお。
車体は8053よりましなようですね。
都電の車体解体はいつでしょうか。
26日にはありますかね。
639 :
名無しでGO!:2006/11/25(土) 12:32:47 ID:DLNk5E1+0
>>637 報告乙です。
もう解体が始まったなどと書いているシトがいたので諦めていました。
640 :
都電8125:2006/11/25(土) 13:14:44 ID:9FnPbJdB0
もうすぐ僕とさよならだよ・・・。
でもやっとこれで先立った仲間に会えるよ・・・。
641 :
名無しでGO!:2006/11/25(土) 17:14:30 ID:O7Jx/7/60
>>639へ
まだ、
11/25(2006)P.M5:00頃はありました。2,3日後に解体だそうです・・・・
643 :
名無しでGO!:2006/11/25(土) 19:07:07 ID:U82VoaJH0
あれ、まだ解体されてなかったの。
週明けの公休日に行ってみようかな。
その後銚子電鉄に行ってこよう。
8125、現在作業中。
集会場建屋はほぼ撤去終わってました。
表に出ていた部分に比べ、屋根及び建屋側側面は意外と綺麗ですた。
車輌は近日搬出だそうです。
645 :
名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:00:34 ID:akn9l0ii0
それでどこへ持って行くんだろうね。
646 :
名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:56:34 ID:vZh20W0H0
いきなり荒川車庫にでも現れれば、相当驚くけど、やっぱ無理でしょうね。
647 :
今となっては・・・:2006/11/27(月) 22:09:07 ID:S5mzskR8O
希少だが、ローコストで作成された車だからね〜・・・
そういや〜、個人が一時喫茶店に使ってたのはあぼ〜んしちゃったんだっけ?
648 :
名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:25:45 ID:uz9+dEjG0
せめて部品だけでも生かしたいところだ罠。
TRAINCAFEには解体を教えたヤシがいたようだが交通局や7500を直している職員氏に教えてあげたヤシは?
小金井公園で6000を直しているヤシとかどうよ?
慌てて引き取りに来るかも知れないYO!
649 :
名無しでGO!:2006/11/28(火) 01:08:50 ID:Uxp5KgYn0
>TRAINCAFEには解体を教えたヤシがいた
ほほう。トレインカフェの人に電車の解体方法を教えたのがいるのか。
でもあの女の人たちにできるのかな。
>>648 ヘッドライト、マスコンとか主な部品は既に無くなってる
ネットで解体を知った都電ヲタがお持ち帰りと思われ
座席も散乱してた
いまさら知らせてもガカーリさせるだけ
651 :
名無しでGO!:2006/11/28(火) 08:44:57 ID:gqpUpO890
このまま重機で解体かよ。
再び図書館として生かす方法はないのか。
652 :
名無しでGO!:2006/11/28(火) 20:47:50 ID:OyV3T8r70
建物部分がなくなったので、東南側からの撮影は、搬入時の状態に
近い映像が撮れる。赤帯、8125のナンバーもくっきり。
反対側とはまるで違う車両のようだ。
655 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:08:10 ID:GIOgz0Vc0
正面の番号がないのは塗り直したから?
656 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:12:17 ID:Yo3SsSRY0
越谷市が買い取るというのはどうよ。
自治会館の建て替えなんだから越谷市でやっていることでしょ。
657 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:18:22 ID:U0+tX6o00
すっかり更地になった敷地内に8125だけが残っていました。
窓のガラスがかなり破損しているため、雨が入って床板が腐食していないか心配。
658 :
関係者:2006/11/30(木) 06:33:07 ID:hiJiDPLG0
今日、車体を前後2つに切断しますが、今後某所に運び出して修復します。
数日後に詳細をご報告しますから、皆様どうかご協力をお願いします。
659 :
関係者:2006/11/30(木) 07:50:27 ID:Ctw1w32p0
切断作業は今日朝8時半頃から始まります。
660 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 08:44:29 ID:Z5PijYJV0
661 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 09:40:36 ID:RL8Rkxv70
>>658-659 解体工事会社の方ですか。解体してまた修復というと、、、もしかしてどこかで保存してくれ
るのですか。だとしたら嬉しいことですね。
ところで実相寺さんが亡くなられたとのことでご冥福をお祈りします。
662 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 09:44:00 ID:RL8Rkxv70
663 :
関係者:2006/11/30(木) 09:48:37 ID:Ctw1w32p0
キ、ktkr!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
維持費が相当掛かるだろうに・・・
保存してくれるなんて!頭が下がる思いでつ。(実はあきらめてますた)
665 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 22:36:30 ID:r46xC42L0
ご苦労様です。口は出してもお金が出せない者にとって、その行動力が
羨ましい限りです。
今日見たら切断完了してるのね。車体の真ん中がカットされてた。
痛々しいが、搬出保存のためなら仕方ないか(´・ω・`)
奇跡が起きた…
669 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 23:57:52 ID:eBOdSaI30
荒川車庫の中の人でも興味持っている人がいそうだ。
7504を塗り替えた人たち。
670 :
関係者:2006/12/01(金) 08:15:14 ID:djBpPgel0
悪ノリするほうなので余り煽てないで下さい!
あの鮮明な黄色に赤帯の車体を前にして涙が出ました。
良くぞ生き残ってくれてたと・・・・
私は元気な頃の8000形でカブリツキをやってた世代
ですから・・・・
こんなものが解体されてしまっては・・・
都電オタクとして一生後悔すると言う一心で今回私が
シャシャリ出たワケです。
今は、ただただ解体を免れる為の緊急避難的な事しか考えられません。
今後は是非復元して綺麗な状態に戻してあげたいと思っていますが、
大変な作業になるでしょうから私個人の力では絶対に無理です。
ここにお集まりの皆さん、お力を是非お貸し下さい。
お願い致します!
2ちゃんに書き込んだのは658が初めてなのでズレてるかも知れません。
お許し下さい。
8125のあれだけ綺麗な塗装面を見ると、
部品付け直して台車履かせて線路の上に載せれば
今すぐにでも動き出しそうだと思ったよ
現役時代を知らない漏れだけど、
また軌道の上を走る姿を見てみたいな
673 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:01:55 ID:tKRQ8D6sO
クレーン車作業開始あげ
674 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 14:54:16 ID:BZzns2BL0
>>672 多くの人が応援しているのに、あんたはいったい何てこと書くんだね。
もうあんたは来なくていいからさ。
675 :
関係者:2006/12/01(金) 15:42:28 ID:ysVs9oo00
いやいや、672の人のが「極くフツーの意見」だと思いますよ。
一般人から見れば「巨大なガラクタ」ですからね。
ウチの家族も同じような事を言ってます。
それに、私個人は地元じゃ暴力団の親玉みたいに思われてる評判
の悪い人間ですから、今更気にしません。
ただただ都電オタクとして8125を救出して綺麗に復元して
あげたいだけです。
>>674 はあ?ふざけるな。中の人いちいちこなくていいから
痛々しい自演しなくてもいいから
>>675 何十年か後に名鉄岡崎の幽霊電車みたいにならんようにせいぜい頑張ってね
あんなになると可哀想だから
・・・まぁまぁ
とりあえず餅つこうジャマイカ
1系統、3系統、13系統、14系統、17系統
……14系統を使うのはひでぇな。
続三丁目の夕日は、昭和34年。 7500形登場まであと3年。
サイトトップ画像の都電のビューゲルは明石ですね。
682 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 09:19:36 ID:dwzcWgoF0
実際には6134が広尾配属の経歴がない件について。
683 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 13:54:04 ID:vWwGi2Hj0
都電に自転車載せる実験はその後どうなったの。
あんなのが実行されたら一般乗客はすごく困るのだが。
>>683 ちょうど今日の東京新聞に記事が載っている。
2回目の実験を行ったとのこと。
WebにはUpされていないので図書館ででも見てみれば?
685 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:13:11 ID:Yz2OARjY0
バスより狭い車内でそれはないでしょ。
いくら畳んで袋に入れても周囲の乗客のヒンシュクですよw
686 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 22:09:19 ID:M83GPuK3O
車体の前後に自転車乗っける籠でも付けるとかw
自転車を牽引して走るようにすりゃいい。
>車体の前後に自転車乗っける籠でも付ける
ドイツだったかにあるよな、そういう装備
>>688 福島交通軌道線の写真に、救助網に自転車乗っけて走る電車があった。
>>688 自転車用の小さなトレーラーを連結して走ってる所もあるよ
43系統だしなw
3丁目の夕日もそうだが、電車はこんなにお行儀良く走らないぞ。
ユラユラ揺れる様子はぜひ再現してほしいなぁ、特に車内。
693 :
691:2006/12/05(火) 00:34:07 ID:bqPQQYXQ0
>>692 気になって調べてみたんだが、このアニメはセル画onlyで作られているそうな。
んで、全編に渡ってCG等のデジタルは一切使ってないんだと。
・・・交差点で6291が曲がるシーン神じゃね?www
ついでに何故「6291」なのかも判った。
この作品はifの世界なので、あえて最終製造番号+1の存在しない車輛にしたそうな。
アニメ版999のC6250みたいなものか
695 :
名無しでGO!:2006/12/05(火) 11:41:36 ID:kTNYmT3w0
何でアニメやCGは6000ばかりなんだ。
たまには1000や8000も出してくれ。
8125なんて出てきたら神だねw
>>691 ビューゲルのアップシーンに萌えた。
雨のシーンは非常に綺麗だな
>>695 個人的には7000か7500をキボン
697 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:12:04 ID:J9YoABYp0
映画ALWAYS三丁目の夕日に登場した都電の雰囲気は良い感じだけど今の都電荒川線は
全く違う。昔見たに6000走らないかな?????
>>697 6152が廃車になった理由の一つにブレーキがあるらしいと聞いた。
それを改善するには多額の金がかかるらしい。
こんど9000やらを造るらしいが、どうせなら6152か7504を復活させてほしいなぁと。
699 :
名無しでGO!:2006/12/05(火) 21:42:53 ID:YPMvIRsO0
>>696 30年代前半だから7500はないかと。
もちろん1500も。
700 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:47:59 ID:U3cmUKddO
9000?いったいいつ頃完成だ?
新型にはあまり興味をもたんが…
701 :
698:2006/12/05(火) 23:54:29 ID:3Lz23BapO
>>700 来年みたいです。
新聞にイメージイラストが掲載されていましたが、なんというか…
嵐電のレトロ調電車みたいな感じでダミーのダブルルーフ、トロリーポールを装備。ドアは7000とかと同じ配置。
いまの所、自分が知っているのはこれだけです。
なんか登場に合わせて各電停に瓦斯ランプ風の電灯が設置されるとか?
んなエセレトロ車作るんだったら6152とか7514とか復活させた方がよっぽどレトロだ罠
あーあ都電は昔から「機能優先主義」みたいな気質が好きだったのになぁ・・・
703 :
名無しでGO!:2006/12/06(水) 00:25:53 ID:qdVYYr/50
何言ってんだバカか、機能優先だから9000がああなるんだろ(w
都電20番氏 復活の兆し。
705 :
名無しでGO!:2006/12/06(水) 01:25:59 ID:m13pMLew0
あのー、少なくともバカとか言ういい方はよしましょうよ。
>>703 何言ってんだバカか
どこをどうみても機能美はかんじられんだろ(w
そういえば都電ブレーキランプ計画はどうなったんかいね?
制動灯や方向指示器も光るようにしようよ。
飛鳥山の交差点でウィンカー点けてたら禿萌
>>706 全車かどうかはわかりませんが、設置されてる車両いましたよ
>>704 しかし叩かれすぐに引っ込むに100都電
>>709 まだ20バソ氏を叩き足りない様子の永久下級役人か。
お前は普段イジメラレっ子なんだろうなw
それを掲示板で他の人に向けてるだけの話。
しかも書き方もねちっこいしw
俺が掲示板の管理人だったら即削除するけどね。
>私はもう何も申しません
嘘!
都電20番って、何書いても文句言われるね。
どうせいじめられるなら、相手の見えない2ちゃんのほうが良いのでは。
情報も新鮮だし・・・・(8125の実況など)
20番さんこっちの水は甘いかも。
714 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 10:26:46 ID:tKVGUsPm0
これはもう悪質ないじめだろ。
中高年のオヤジ連中がアレなんだから
子どものいじめを批判なんてできない米。
しかもいじめの意識がないみたいだしさ。
715 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 17:05:33 ID:mGbMrkXh0
20番氏の書いている内容は別にどうのこうの言う内容のものではない。
書き方に問題があるようだな。
他の人が同じこと書いても
文句は言われないだろうな。
というわけで、20番氏2ちゃんねる復活きぼんぬ。
718 :
名無しでGO!:2006/12/08(金) 12:02:28 ID:zH29nTs40
このスレでは20バソ節を押し通していいんじゃないのか。
ここで叩かれて、HNを消して書き込みをするように
なったのですが、その後も何回か書き込まれていたようですね。
ま、気楽に書き込まれてはどうでしょうか。
このスレでよく出てくる是政の6191って駅の近く?
公園の開園時間しか見れないの?
情報キボン
722 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 07:14:17 ID:MAnfy+Wd0
723 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 10:56:10 ID:rAQBLxMX0
12月9日か。
39年前のこの日・・
724 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 02:51:39 ID:Bu16BcfI0
>>723 39年前のこの日も土曜日。と言う漏れは所用で三田へ行き、港区立
港勤労福祉会館(都電三田車庫のあった場所)の裏を通った。
当時は週休2日制でなかったから、午前だけ仕事という「半ドン」
が社会人の主流だったはず。もちろん学生も昼までは授業がある。
という事は、当時の都電は土曜日も平日ダイヤだった??
725 :
名無しでGO!:2006/12/11(月) 08:23:39 ID:Ymrl0UXe0
当時は平日・休日ダイヤのみがほとんどだった。
当時は土曜でも半ドンどころか
民間では平日通りの会社がほとんどだったから。
>>720 是政の交通公園は工事中。
公園全体が高い柵で仕切られ立入禁止で都電に近づけません。
727 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 22:02:06 ID:gMpkeqcN0
728 :
名無しでGO!:2006/12/13(水) 10:18:01 ID:8ftxBIhr0
飛鳥山の6080がひどいことになっている。
ガラスはほとんど割れて板張り。
塗装に落書きしてあるし屋根が凹んでいる。
729 :
名無しでGO!:2006/12/13(水) 18:04:30 ID:otklpsza0
>>728 最近は割れたガラスの新調してくれないんだよな
塗装は綺麗だが、どんどんボロボロに
溜まり場みたいになってるっぽいしな
一時期整備し直したんだけどな>飛鳥山
気になるのはいつも行くとガキがベル鳴らしまくってたり、屋根登ったりしてた
なんとかならんかなぁ・・・
ここでざっと都電6000形保存車リスト
6009 書籍等では川口市の芝中田南公園、あるいは越谷市の集会場にあるとされているが、行方不明
6029 錦糸町の寿司屋(前頭部のみ。後に解体)
6063 神明都電車庫跡公園
6080 飛鳥山公園
6152 荒川遊園地
6159 慶松幼稚園
6162 南大塚公園
6191 府中郷土の森交通遊園
6219 東武動物公園(2000年前後解体)
6267と6000形1両 五日市町の原っぱ(解体済?)
こんなもんか
>>728 両サイドに全部で40枚くらいある窓のうち、残っているのは数枚になった。
運転台からは圧力計が両方とも盗まれ、前照灯はレンズが割られて火を付けられた模様。
1年前に整備されたとは思えない惨状。
>>731 前照灯はずいぶん前からレンズ無しのような気がする
あそこは深夜誰もいない場所なので盗り鉄には
最高な場所だものな
やった奴あの世で地獄の業火に焼かれて死ぬか
定年まじかに痴漢で逮捕、そして退職金取られてクタバレ
萩中交通公園にまた車両(恐らく都電)を置くとか・・・
二の舞にならなきゃいいんだが・・・
735 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 14:56:18 ID:5qqyDi8yO
トラックと衝突したって本当?
>>734 浮浪者のたまり場所?
あの付近の機関車はすでに住民がいるようだな
ありゃあ10円でもいいので管理したほうがいいよ
昔は8000てあんなに嫌われてたのにね
ところで川口にあるという6009と、いわきにある7021、
市原にある7023の画像がまったく見当たらないんだが
もう撤去されたってことか?
市原は7030では?
確か養護老人ホームで保存されたヤシだな
>>738 7030は、都立養育院千葉分院、現在名千葉福祉園(袖ヶ浦市)
昭和43年3月16日設置工事。現在はないと思われる。
静岡の7000は、SLとともに保管中、庫が個人の寄付で
11月に建て替え完成。錆落としなども実施。
ぐぐるマップで捜索汁
741 :
名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:25:24 ID:q/wpCREy0
>>735 目撃者談では7016か7018。
バカな虎が後ろを見ずに軌道内に入ったらしい。
毛呂山の7022ってダルマなんですか?
横田基地の800形3両は現存するの
今、車体だけでも見られる形式は、170,5000,5500、
6000,7000(旧車体)7500(旧車体)8000
乙1 かな。
2000もいましたね。
746 :
名無しでGO!:2006/12/18(月) 01:25:18 ID:qKdmZAB60
>>747 >>745に追加してあるが・・・・・
9形式ぐらいは集められるのですね。やる気とお金があればですが。
あと、現有形式を足して
何で都電は博物館がないの?
札幌・仙台・横浜・名古屋・大阪はあるのに
750 :
名無しでGO!:2006/12/18(月) 13:59:49 ID:mnVkiGmg0
>>749 予定はあったけどバブルがはじけてダメに
751 :
名無しでGO!:2006/12/18(月) 15:25:26 ID:VCt7ERcE0
江戸東京博物館が開館したとき「なぜバスの資料は展示が豊富なのに都電はまったくないのかな?」と
思ったなあ。両国駅とのすきまあたりに車両でも展示すればとか素人は思ったものでした。
いまとなっては博物館の用地も候補もままならないでしょうが、早稲田車庫あたりだと荒川線につなげて
いずれは動態も、なんて勝手なことを考えてしまうものです。
753 :
名無しでGO!:2006/12/18(月) 22:12:33 ID:R2F6hG5W0
あれだけいた3000が1両も残っていないのは、何とも残念。
>>744 ヨヘロを忘れてはいかんな
まさに現役最後の東京市電だ罠
川崎の栗木の山中に1000形の廃車体があったのでは
>>753 きっちんせいじのは違うんだっけ?
>>755 21世紀を待たずして解体されたはず
1000形の話題は度々あがるな
7両が長春市電に、
1001が千葉県団地児童対策に、
1024が世田谷のG幼稚園に、
あと筑波山の登山道に2両あったらしいけど
多分全部現存しないんだろうな
>>754 函館か。
以前、車内に入って銘板を見たことがあるが・・・
>>751 都営地下鉄も含めて車両を保存する気が無いのが東京都交通局なのかね
759 :
名無しでGO!:2006/12/19(火) 16:09:41 ID:Z/sWDjkA0
とですかでん
761 :
名無しでGO!:2006/12/19(火) 18:07:02 ID:ur9QDi6v0
いわきの都電7021撤去されてたんだね・・・。
廃止からだいぶたってるから仕方ないよな・・・。
むしろ21世紀まで残してくれたことに感謝しよう・・・。ありがとうY小学校の人・・・。
建前
----------------------------------------
本音
(´;ω;`)ウッ…
>>759 せっかく出てきても叩き厨にすぐ叩かれている。
こわれたモグラ叩きのようだ。
あの、決して煽りではないつもりなんだが
壊れていないモグラ叩きも叩かれるもんじゃないのか?
こられたモグラ叩きという意味がヨクワカンネ
>>759が叩いているのではなく、書かれた掲示板内で
すぐに叩く人が出ているということ。
>もしや? 投稿者:\(^O^)/ 投稿日:12月18日(月)19時45分46秒
神明町の都電さん
貴男はもしかして、都電20番さんでしょう?
こんな処で書き込んで居ないで、「出るところに出て、謝罪する」のが先決じゃないの?
書き込みに関しては過去から見てますけど、相手を無視した内容や独りよがりの書き込みで“干された”のに気付いてないの?
結局「出づらい」なんて書いてるけどさぁ、自分で蒔いた種なんじゃないの?
あっちの掲示板でも書かれてるけど、全く反省してないんですね。
一層のこと、もうネット上に出てこない方がみんなのためだし、貴男自身のためですっ!
>ネット上に出てこない方がみんなのためだし
勝手にみんなの中に入れないでほしい。壊れたもぐら叩きは叩かれっぱなしということ。
壊れていないと、何回かは逃げる。
自分は都電20番氏復活歓迎に1票。
765 :
名無しでGO!:2006/12/20(水) 11:55:30 ID:KLEiPX3V0
\(^O^)/ってったい誰なんだよ。
戻ってくるなり叩いているけど。
あの掲示板の誰かなんだろうな。
つかあの掲示板巡回している香具師がまだいたんだ。
業者宣伝だけになったと思っていたよ。
あれは脊髄反射的に書き込んでるのかね?
まさに壊れたもぐらたたきw
ソースを見ればホストが残ってるから、
それを手がかりに過去に書き込んだ香具師を洗ってみるといいかも。
もしかしたら過去に違う名前でも書き込んでいるかもな。
768 :
名無しでGO!:2006/12/20(水) 17:06:28 ID:mklThWUD0
20番氏に助け船を出しに書き込んでくるとするか。
あの叩きが誰だか分かっているけどね。
\(^O^)/が書いていることには同意するけどな。
最後の一行が余分だが。これを書いてしまったため単なる叩きになってしまった。
都電7021
Ω\ζ°)チーン (-人-)ナムナム。。。
>>769 書いてる内容はもう何度も言い尽くされたこと。
それを今さらしつこく蒸し返している\(^O^)/はクズ。
それに神明町の都電氏が20番氏とは限らない。
773 :
名無しでGO!:2006/12/21(木) 18:26:39 ID:7AtKyifu0
17時48分に書き込まれましたね。
いくら放置状態の板だからって今日の一連の書き込みはひどいぞ。
結局20バソ氏がいじられているだけじゃないか。
775 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 12:04:54 ID:CbOhcDJ+0
20番氏叩きはガキのイジメと同じ。
レベル低すぎ。
776 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 12:48:42 ID:v6IqoVVw0
書かれる方がワルイ。
20番はどうした???
出て来れずに「廃車」か。
777 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 14:42:26 ID:q0n43tQJ0
778 :
名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:26:54 ID:QrzeCOPg0
突然横からですが
荒川線沿線で酒の美味い店ってありますか。
できればチェーン以外で深夜までやっている店を探しています。
779 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 08:24:07 ID:J8UOW23F0
780 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 11:21:16 ID:j9HIPltU0
他人の掲示板でなくて、自分で掲示板を起こせば良いんじゃないの?
「自業自得」とは、このことか?wwww
いつも叩かれるっつうことは、「常に原因を作るから」でしょ。
771・775もよ〜く考えてみ。それすら分かんないんじゃ「オシマイ」だね。
もう書き込みは止めるよ〜。
おまら釣られ杉。
自分は20番ではない、と書いているんだから20番氏の文体を真似た釣り師でしょ。
都電掲示板でもここでも叩いている香具師は釣られただけ。
荒らしのきっかけを作る釣り師は無視が一番。
仮にあれが本当に20番氏であったとしても管理人が放置している板で独り言を言っているだけなんで放っておきゃいい。
すみません〜7518の早田方向の台車から吊り掛け音以外の
なんか変な回転音してますが壊れてるんですか?
783 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 19:01:13 ID:C9RpiYOO0
ここは「都電○○番氏」取り巻き連中の掃き溜めですか。
784 :
名無しでGO!:2006/12/23(土) 19:28:10 ID:DMzS/UPL0
>>782 力行時か、それとも走行中常時かで違ってくる。
ギアボックスに異物が挟まっているからだと思う。
あるいはそれの緩みでも異音は発生する。
785 :
名無しでGO!:2006/12/24(日) 17:29:00 ID:ouj4w1rS0
20番氏はそんなにどうこう言う書き込みではないんだと思うんだけど。
ただ、「自分は都電ファンの代表」という感じで書いていた部分もあった
かも知れない。
とりあえず20バソ氏の話はもう秋田
ここは都電20バソ氏スレッドなのか?
なら次スレは「♪♪♪東京都電20番氏スレッド♪♪♪」にでもするんだな
純粋に都電の話しようぜ
787 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 11:19:05 ID:RpsDFv/sO
王子駅早稲田行特別改札実施中
入口は早稲田より限定。出口は三ノ輪橋より限定です。
入口で乗車料金を支払いします。
788 :
名無しでGO!:2006/12/25(月) 11:37:49 ID:dKw1s1hO0
>>787 三ノ輪方向はタダ乗りの温床になっている感がありますね。
789 :
名無しでGO!:2006/12/26(火) 22:08:41 ID:mD+XLDyF0
7007がドア故障。
びくとも動かなくなった。
車庫で乗り換え。
8125はその後どうなった?
791 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 07:32:46 ID:ON6a51Al0
793 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 19:26:56 ID:sr/o0Wru0
>>792 答えているのは、荒川区の関係者だから、都交しだいか。
古いタイプの2両といえば、5501と7504か?
6152をまた持ってくるのは全く税金の無駄づかい。
どうせ持ってくるなら、8125、函館除雪車、7000、長崎に行った2000
6080・・・・・・
794 :
名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:22:31 ID:OXgkjlaTO
>>792 5501は保存されるみたい
もう一両は知らない
796 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 09:41:46 ID:w2ooHv5K0
>>794 2両でなく、1両で5501か・・・・
置物になるのだから、7504ではもったいない。
渋谷の5001タイプになるか。
797 :
名無しでGO!:2006/12/28(木) 19:51:56 ID:eb4Gf+z80
ああ、あの場所に保存なのか。
車や自転車を置くだけじゃもったいないと思っていたよ。
しかも立体式じゃないし。
保存館は無理としてもビルにしてテナントを入れて
1階に電車を保存すれば雨に濡れないし日も当たらないし
増収にもなるからいいんじゃないかな。
798 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:12:41 ID:ECXfVvFc0
5500を営業で走らせられないかな。
799 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:20:25 ID:TjFAlwq80
>>793 いいのが外に置いてある。
7020!
毎日出勤の時にあれを拝んで「安全の誓い」やらせる。もちろん現状のまま展示だな。
800 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:29:30 ID:miHLX/su0
>>793 なるほど。
だから「営業所有志」が7504を修理するのを許可したんだ。
まんまと珍ダコにタダで使われたわけだ。バカだなあ。
801 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 00:34:18 ID:miHLX/su0
>>782 一旦車庫に引っ込めば出てくる時は逆向き。
うるさいと言えば、検査後の7515モナー。
803 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 07:29:57 ID:Xi6V8hLC0
6063,乙2、6191は結構昔の姿を取り戻しているようだが、
6080は悲惨な状況らしい。
函館市電スレに1006がトラックに横からぶつかられたとの報告が、心配です。
805 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 12:31:51 ID:oD77F6nrO
>>803 え?6080綺麗じゃん。乙2はパンタついてぬーぞ
>>804 なに!!ふざけんなトラック死ね!氏ねじゃなくて死ね!!
×ついてぬーぞ
○ついてねーぞ
807 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 12:36:30 ID:Xi6V8hLC0
808 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 14:55:52 ID:IKBzh9zP0
>>805 ま、遠目にはきれいですけどね。こういうところでは金網でも張らないとだめか
なとは思いますね。ガラスもほとんど割られててベニヤ張りもあるみたいですし
。もともとあのへんは浮浪者が多いというのも気になります。
809 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 15:00:55 ID:IKBzh9zP0
>>799 それと7020はまだ営業になっていないということですか。
810 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 15:58:34 ID:YlDDg3ut0
>>809 衝突した側の頭にブルーシートかぶせて放置されている。
811 :
名無しでGO!:2006/12/29(金) 16:11:04 ID:VL8QejhK0
事故の調査がまだ残っているということか。
追突した7505の方はもう営業しているよね。
バックしてきた車と衝突といえば、広島で連接車がバスに飛ばされたことがあったな。
長い車だと軌道は死角になるか
814 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 01:40:54 ID:eO69/Gub0
>>804 げっ、、、、1006じゃん。
バカでもできる仕事やっているような奴は
やっぱやることが違うな。
クズは死んで消えてくれ。
815 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 12:16:41 ID:bYXrQovT0
1007はどうなったん?
816 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 17:38:07 ID:qHX9tvHZO
>>815 駒場車庫で保管中・・・のはず
そういえば萩中交通公園なにか置くようだな
なに置くんだろ?
817 :
名無しでGO!:2006/12/30(土) 23:49:15 ID:i+LjfkM70
818 :
名無しでGO!:2007/01/01(月) 00:05:35 ID:brRNOegj0
明けましておめでとうございます。
都電は昔から終夜運転やらないよね。
沿線にこれといった神社仏閣がないからかな。
819 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 11:02:01 ID:NY2Lpi8e0
9000系はもう製作段階に入っているのだろうね。
8500のレトロバージョンに過ぎないのかと思うが。
820 :
名無しでGO!:2007/01/02(火) 21:03:36 ID:vxEOnYep0
昨日は荒川車庫で7504が公開されたらしい。
どうせならここで知らせてくれればいいのに。
822 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 10:27:32 ID:O0Sb1so30
>>820 公開は非公式だったはずだから
運のいい人だけがゲットできたのでわ。。。
また6月には車庫内で公開するんじゃないかな。
新型の9000と並ぶかもよ。
823 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 10:38:11 ID:O2jlFPub0
>>822 ここにはなかったけど、いろいろな掲示板に
情報が出ていました。
824 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 15:28:59 ID:etnQ78u/0
>>819 IGBTインバーターとか回生/発電ブレンディングブレーキとかいった最新メカ
は取り入れるだろう。この先の7000・7500の取替えも睨んでいるだろうから。
>>823 なぜここに書いてくれなかったのかと小一時間(泣
826 :
名無しでGO!:2007/01/03(水) 20:04:37 ID:cNZNmzXf0
7504は、カフェの飾りにされちゃうのですか?
828 :
名無しでGO!:2007/01/04(木) 20:17:39 ID:FBsZEIWm0
>>826 山奥といえば筑波山に行った1000の2両はどうなった。
829 :
名無しでGO!:2007/01/04(木) 22:39:43 ID:PmCIk1xv0
>>828 とっくの昔にアボーン
もう何十年も昔のこと・・・
830 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 13:37:13 ID:lWKjXB8b0
新車の具体的な話はどうなった。
831 :
名無しでGO!:2007/01/05(金) 21:47:14 ID:WkIxjm3D0
7504を置いとくなら6152も残すべきだった。
荒川遊園地にいくらで売ったのか知らないけど
ベルは壊されるし吊革がもぎ取られるしガラスが割られるしで
10年後にはどんな悲惨な状態になっているかわかったものじゃない。
少しでも都交に車両保存の意欲があるのなら、スペース的には
余裕があると思うので(1976年には62両在籍)
他都市や保存車を呼び戻してはどうか。
広島→神戸市電や長崎→仙台市電 の例もあるし・・・
第一候補は 函館除雪車か。
833 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 09:43:36 ID:q1nmylAc0
>>833 鉄ピク アーカイブスセレクションK の
路面電車の時代 1970 の都電荒川線の記事では、在籍62両とある。
6000が13両、7000が31両、7500が18両。
13+31+18=62 でよろしいかと。
835 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 12:38:38 ID:HjhEeeK60
>>832 そういうことはやらない、と荒川区との話の中に出ていたね。
それよりも、都の交通政策に関するどこかの委員会の論議では、やっぱり荒川
線のLRT化が話題になっていたね。路線の延伸などを考えるにあたっては、荒
川線を「過去の遺物」として保存するというのでない限り、やはり今のままで
はシステムとして古すぎるので、欧州などの事例を参考に最新のスタイルにリ
ニューアルすべきでは、という提言が出ていた。
地元の利用者としては、そういうところにお金を使って欲しいと思う。毎年黒
字なんだし、現状のシステムが古すぎるというのもその通りだし。
836 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 14:50:22 ID:KAGoIm1o0
>>835 そうだね。
保存にカネかけるよか、‘変わる’分野にカネかけて欲しいわな。
保存なんて‘変わらない’分野で、過去をそのままストップモーション的に
残すことを指しているし。
マジで乗降の多い乗り換えのある主要電停(数箇所だが)には、160円均一
専用の券売機くらいは置いて、保持していって欲しいくらいだ。
今年から共通SFカードで都電も乗れるようになるみたいだけど、まだまだ
一回一回料金を払う層も多数いるんだし。
この新SFカードの利益分配に関する協定がどうなっているか知らないけど、
都交としては、乗降時間短縮に役立つというなら、このカードを買ってくれ、
というスタンスになるのかな?
837 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 14:59:42 ID:KAGoIm1o0
あと、カネ使うなら、終車時間延長にも割いて欲しいわな。
ダイヤだけ改正して終車伸ばしたんだから、あとは乗って下さいなんていう
お役所丸出しじゃなくて。運行費用が増えるなんてのは判りきったことだから、
そういうハードに費用使うのではなく、乗り継ぎを諦めていた面々に啓蒙する
ためにも、2ヶ月でも3ヶ月でも職員をサンドイッチマンがごとく、JR・
私鉄駅前に毎日常駐させたり(もちろん、声出しもするのは当たり前)して、
周知させるための費用とか。
838 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 15:38:03 ID:G6Yl78giO
今年春からPASUMOが導入されるが車内でもカードにチャージが出来るシステムを設けて欲しい。鹿児島市電や富山ライトレールは車内チャージシステムがあるんだから!それが実現したら王子や大塚でSuicaとしてJRに乗り換える時も便利になる事は間違い無しだ!
839 :
門前さん:2007/01/06(土) 16:41:09 ID:TYG4QU2X0
>>835-838 肝心の東交が実用性よりも保存鉄道や遊覧鉄道という考え方ですから。
時刻を調べたら三ノ輪橋から早稲田までの12キロ余を51分ですか。
並行する都バスより遅いのでは困りますね。
固定客がいるから金かけなくてよかろうというのでしょう。
840 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 21:54:09 ID:KAGoIm1o0
な〜んか、行政から一線級・・・ とはいかなくても、二線級くらいの扱いの
交通機関としてではなく、‘お味噌’として扱われているっぽく見えるのが
情けないな。
これでいいのか!? なんていう活発意見も出ないんだろうなぁ〜 情けない。
841 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 22:37:31 ID:hNRYfUUN0
>>839-840 いまさらレトロ調電車を作るぐらいですから、まったくその通りでしょうね。
842 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 22:54:36 ID:HjhEeeK60
終車はせいぜい地下鉄と同じくらいにして欲しいし、新車入れるんだったら最
低でも広電のグリーンムーバーみたいなやつが欲しい。今回のレトロ電車の話
ではホームの改修費も予算に入っているわけだが、一気に出来ないまでもその
予算をLRT化に向けた改修費用にでも充当するべきなんだよ。歩道くらいの高
さから乗り降りできて、走り出せばあまり音も出ず、スムーズな加減速。日常
の生活の足である路面電車なんだから、まずはこういう基本的な部分で現代水
準のものが欲しい。
親を連れて広島へ行ったときにグリーンムーバーに乗った時、妙に感心していた
な。地方へ行くとこんあのがあるんだ!って。
843 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 23:23:35 ID:hNRYfUUN0
確かに路面からほぼ段差なしで乗り降りできるのは進化したLRTシステムを実感するには十分だろう。
ただ専用軌道がほとんどで既にホームも完備された荒川線に
グリーンムーバーのような超低床車両が必要だろうか?答えはどう考えてもNoだろう。
超低床車両を導入するには全てのホームを切り下げないといけない。
そして車両を全て超低床車両と取り替えるか、既存車両全てにステップの設置が必要となる。
そこまでして超低床車両を導入しないといけない必要性を教えて欲しい。
ただ自分が超低床車両に乗りたいからというだけで変な提案するのは止めて欲しい。
844 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 23:37:47 ID:KAGoIm1o0
>>843 車両の低床化、それに伴うホームの下げは必要ないことは同意。
だった、あのかさ上げは何だったの? ってことだし。
ただ、いつまであの(7000・7500を指す)車両使ってんの?
なんていう素朴な疑問がそろそろ出てきてもいいと思うんだよね。
8505が入ってからの現在までの‘空白(あえてこう呼ぼう)’は何?
って感じで。
845 :
名無しでGO!:2007/01/06(土) 23:54:06 ID:F1hmvaJ40
路面電車となるとどいつもこいつもレトロだ旅情だ言いやがる。
結局まともな交通機関としてみてない。
最近やってる軌道工事でも、道路と一体化した景観づくりとか利便性と関係ない方向に進んでる。
宮ノ前とか道の真ん中に停留所持ってったら不便だし危ないだろ。
鬼子母神あたりや遊園付近もそうなりそうだし。
確かに7000なんて足回りは50年選手か。
新しいといわれた車体ももう30年近く・・・
登場時は冷房なんて考慮されてなかっただろうし
更新工事はしてるものの実際は結構ガタが来てるかもね。
まああと10年くらいが限度と思うけど。
847 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 00:11:16 ID:QEIakZrz0
ヒエ〜、あと10年もかよ・・・
ま、整備士には頭が下がるけどね。
ところで、何でこのスレって、現役荒川線の現状問題・改善点の話題になると、
それまで「昭和OO年の**系統が・・・」とか「●●●●形はどこそこに
保存されて・・・」とか語り合っていたレトロ趣味の奴が消えちゃうのは何故だ?
848 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 00:25:37 ID:0hmgJE0P0
アルナに事業存続希望を出したんだから、もっと仕事を与えてやるべき。
逆に、7000を総取替えするから安くしろといえば向こうもそうは断れないだろう。
(何年かかかるだろうが)
849 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 07:21:14 ID:gUJFKzsbO
>>844 都電がホームかさ上げによるステップレス化と車椅子スペースの設置を始めたのは昭和52年のこと。
路線の大半が専用軌道でかさ上げしやすかったとはいえ、ノンステップ車両など開発されていなかった当時、相当進歩的な施策だったと思うが。
850 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 11:17:04 ID:xkkLEleK0
>>849 京福の事例を参考にしたというのを当時のピクトリアルで見ました。
その後世田谷線が同様の高床ステップレスを導入しました。
富山LRはJRのホーム高さのままでは不適当なため、
白MOMOでステップレスとなったわけです。
ま、アメリカなどには高床のLRTがありますけど。
851 :
名無しでGO!:2007/01/07(日) 17:45:58 ID:VcBNqIlm0
>>847 沿線民でもなければリアルタイムの利用者でもないから話についてこれないんだろう。
新車に興味がなくて博物館ばかり気になる香具師もいるみたいだしな。
>>850 京福は路面停留所で同一面化してないけど、
都電では同一面になってますよ。
>>851 新車がレトロもどき車だから興ざめしているだけと思われ
動ける正真正銘のレトロ車が荒川車庫に居るのだから活用しない手はない罠
部品も共通だから保守にも困らない
名取編集長のブログによれば府中の6191は素晴しい仕上がりで部分的に可動状態に修理されたそうだ
荒川車庫への里帰りを激しくキボンヌ
ところで、制動灯や方向指示器は付けないのかね
たまに尾灯消したまま走ってる電車も見るけど、
道路を走る以上はやっぱり車と同じ装備があったほうが安全だと思うんだよな
>>847>>851 単に今の都電(というより今そしてこれからの都電)に興味が無いからと思われるが。
路線が改良され車両が新しくなり、利便性がアップされることより、
保存車が手直しされたり復元されることの方が嬉しく感じるような。
(それが良いとか悪いとかどうとかは別として)
9000登場決定の発表時にも、何だあれ的な意見(コメント)はあっても
あの車両を含め今後のあり方について
建設的というか大きな議論になるほど話が発展しなかったように思う。
>>855 方向指示器まではいらないと思うが制動灯はあってもいいかもね。
阪堺の一部や伊予鉄道の車両は付いてたと思う。
>>854 「都電」と言えば、やっぱり3枚窓、1つ目玉が真っ先に思い浮かぶね。
是政の6000は最近直したばかりだから無理としても田無の5000はどうよ?
幼稚園閉鎖で放置プレイと思われ。
858 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 16:32:27 ID:7xAObywH0
短区間だけの利用者だけど、俺は充分今のままでも便利だと思うけど。
電車すぐ来るし、時刻表なんて気にしたことないしね。
乗り降りも段差があるわけでもないし、あの緩やかなスロープで充分
便利だと思うけど。
ノーガードや低い安全地帯から乗る低床の電車よりも気分的に安全に感じるよ。
始発から終点まで利用する人どのくらいいるのかい?
859 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 20:15:24 ID:qjJX70OP0
早〜三を通し乗りする奴なんて、1日中計測していても数えられる程度だろ。
>>856 東京都電スレだから、関することであれば何語ってもいいんだけど、過去ばっかで
現在・未来が出てこないってのも何だかねぇ〜 だね。
一応、朝はぎゅう詰めで混雑してるし、4の日の庚申塚見れば「大丈夫なんじゃ
ないのぉ?」で済ましちゃうのかも。
現状・未来を語るとなれば必然的に警察や行政といった、トーシローや趣味者には
動かし難いことも語らにゃならんし(内容は複雑・高度に)、過去話ならね・・・
もう済んじゃったことだし、まさか「昭和40年代、都電がボロボロと無くなる時代、
あんときの行政の方向性ったら・・・」と今更なことを語り合っても仕方ないし。
860 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 20:17:52 ID:qjJX70OP0
>>858 俺も短区間利用だが、それだけでも気になる・気に入らぬこと、
結構でてくるぞ。
>>856 仰せの通り、荒川線だと方向指示器はあまり必要ないかもね
どの停留所にもホームがあるから停車の合図で使う機会なさそう
でもまぁ、たとえば飛鳥山の信号で右折するときに方向指示器が付いていたほうが、
本郷通りに詳しくないドライバーにも知らせやすいからある分には良いとは思うけど…
ここは元々昔の都電を語るスレだったんだよ。
今の荒川線は都電の内に入らないと思って
いる奴等がいるところ。
8500の運転台にブレーキ連動尾灯ついてるよね。
方向指示器は要らないんじゃないかな。だってレールがあるんだから急に飛び出して
右左折する訳ないし。
地理に詳しくないドライバーと言っても、その位状況判断するのが常識だと思うけど。
それが出来ないなら車運転するのは止めた方がいいと思う。
864 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 22:38:25 ID:6ecsRpa/0
>>855 夜間は周囲の車両に関係なく
尾灯滅のまま走行してはいけないのですが。
停車中に前灯と尾灯を消して
発車の際に尾灯だけ点灯忘れたのかもしれませんよ。
>>858 始発から終点に乗る人なんて見たことないですよw
早稲田から三の輪まで金のない人ならともかく
50分もかけて遠回りする人なんていないって。
乗り換えても東西線と日比谷線を乗り継ぐでしょ。
>>861 線路と架線で電車の進路なんて分かるってば。
それが分からないような奴は免許返した方がいいよ。
横浜や熊本でも使っていたのは取り付けた直後だけ。
8500形の‘こちらのドアが開きます’ランプはドアが開くまで点灯しないのは気のせい?
867 :
名無しでGO!:2007/01/09(火) 09:18:12 ID:VkmfjbyH0
一般的に、路面電車って右左折する場合は黄色矢印の信号に従っての場合が
かなりの割合を占めるんじゃないのか。となると基本的に直進車の交通と交錯する割合は低いはず。
そのあたり考えると、別にあってもいいが積極的に設置すべきというほどではないだろう。
個人的には、何につけどんなに酷いアホ・バカにでもわかるようにしなければならない
理解できるようにするのが義務、みたいな最近の流れにはうんざり。
868 :
名無しでGO!:2007/01/09(火) 14:22:42 ID:f5tzrXCP0
>>867 >何につけどんなに酷いアホ・バカにでもわかるようにしなければならない
こういう考えもアメリカから入ってきたんだろうなぁ・・・
でも、そのアメリカの方が今じゃ路面電車系がゴロゴロってのが、なんとも皮肉。
東京都電は異端の「とでん」なんだってさw (by 高知人)
870 :
名無しでGO!:2007/01/09(火) 14:30:59 ID:f5tzrXCP0
>>864 俺は王子〜大塚の間なんだが、荒川区方面へ(から)長区乗るときって、
町屋の火葬場に行く時か、成田空港からケチって帰ってくる時に京成町屋で
降りる時くらいだなぁ・・・。
王子からSR線が出来る前までは、埼玉草加市の従兄弟の家に行くのに、
三ノ輪橋まで乗って、三ノ輪から東武線直通っていうルートだったけど(
伊勢崎線は俺の住んでいる所から捕まえにくい)、今じゃ王子まで乗って、
あとはSR線で安行まで直行だし。
>>857 勝手に田無の5000を放置プレイにすんなw
ちゃんと元園長が手入れしてるぞ
こっそりと保存されていたほうが意外に長生きするぞ
872 :
名無しでGO!:2007/01/09(火) 19:37:38 ID:oh3WBwES0
西ヶ原の某高校が休みだと仕事がラクだったような希ガス。
873 :
名無しでGO!:2007/01/09(火) 20:40:44 ID:f5tzrXCP0
874 :
名無しでGO!:2007/01/09(火) 20:46:31 ID:PRI2ReSY0
都営バスは毎年激烈に新車を入れてるのに・・・・
どっから予算が出てるんだ?
7022はラッセルヘッドを外して営業に復帰した模様。
年末から僅か1週間くらいの装着ですた。
877 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 11:13:43 ID:Bsz7grMS0
雪なんてまず降らないし。
昭和28年の雪がひどかったらしい。
878 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 13:32:22 ID:qKgmKvZ+0
時々話題になる浅草などへの延長、本当にやるとなれば併用軌道区間が増える
わけだから、やはり低床LRT化は必要になってくると思う。池袋地区の区営ト
ラムだって実現すればそういうスタイルになるだろうし、今後の展開を考えれ
ば十分検討に値すると思う。
他にも「すみだタワー」と上野駅の間に路面電車を走らせてはどうか?という
ようなのもあるし、荒川線の電車の大半が置き換え時期になっていることもあ
るから、タイミングとしてもちょうど良いのではないかな?
879 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 13:39:20 ID:6fkIUQmH0
併用軌道での延伸は事実上不可能だろう
低床LRTはあんまりよくないよ
乗り心地悪いし(函館・万葉で体感済)
別に低床じゃなくてもホーム上げればいいだけだろ?
それと部分低床車だけは絶対にやってはいけない
函館のなんかマジ糞だった
881 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 15:09:35 ID:8tQtNsZm0
>>880 函館のは元は都電8000もどきの一般車だから乗り心地が悪いのは当然。
>>880 路盤にもよりそうだな…
万葉なんてスゲーへろへろしてるし…
広電宮島線でグリーンムーバー乗ったけど、振動は殆ど無かった希ガス
883 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 19:21:35 ID:cnH/Zg/L0
荒川線の軌道保守状態はどうなの? 低床を走らせたら乗り心地はどうやろ?
>>882 宮島線は鉄道線規格だからってこともない?
確かに60km/h運転でも、都電の40km/hよりは揺れは少ない。
同じく、最新の富山LRTはどうだろ? しかも狭軌。
884 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 19:26:22 ID:cnH/Zg/L0
>>878 山手線があっという間に全取っ替え出来たのに、都交は力ないね。
三田線も比較的、車両の取替えは早かったけど、何でこういう勢いが
都電には無いかね。
885 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 20:18:52 ID:OosiuoHs0
>>883 鉄道か軌道かということではないのよ。
台車の間隔が狭いから横揺れを発生させるんだね。
それと都電は枕木の間隔が若干広いけど
軌道自体は50Nだから悪くはないよ。
886 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 20:22:50 ID:6fkIUQmH0
都バスはバカみたいに新車入れまくってるけどな。
887 :
885:2007/01/10(水) 20:23:12 ID:OosiuoHs0
交通情報板によると17時過ぎに梶原付近でグモ発生か。
889 :
名無しでGO!:2007/01/10(水) 21:37:25 ID:qKgmKvZ+0
>>883 工事予定のある小台付近以外全部PCマクラギだし、レールも地下鉄の中古なが
ら50kgだから、路面電車の新設軌道区間としてはかなり上等な部類ではないか
な。
広電のグリーンムーバーは結構飛ばすけれどそんなに乗り心地は悪くない。熊
本の9700形なんかも結構良いよ。少なくともこういう電車の方が、台車がガタ
ガタな7000や7500形よりは上だと思う。
890 :
名無しでGO!:2007/01/11(木) 01:31:37 ID:nz3KMlQZ0
891 :
名無しでGO!:2007/01/11(木) 10:36:47 ID:wdsGzkUs0
触車だったらしい。
死亡はしていないと思う。
892 :
名無しでGO!:2007/01/11(木) 19:35:51 ID:GpZFyF/s0
>>889 50kgNだから全てが地下鉄の中古ではないと思うが。
地下鉄は平成以降は60kgが主だったはず。
893 :
名無しでGO!:2007/01/12(金) 12:20:30 ID:ErROl28s0
部分的には地下鉄で使用の50Nを12.5メートルにして運搬、
荒川線で25メートルに溶接して使っている箇所もありますよ。
894 :
名無しでGO!:2007/01/12(金) 20:13:42 ID:4Va4OFKq0
最終電車の時間が延長されないのは怠慢>荒川線
>>894 この時勢だと近隣住民とかが騒音をネタに反対するんじゃない?
896 :
名無しでGO!:2007/01/12(金) 22:21:55 ID:7orWbLKo0
897 :
名無しでGO!:2007/01/13(土) 13:28:12 ID:NGuCtueU0
>>895 でもさ、やって欲しいと思っているのは、現在の最終から
僅か30分程度の延長ってとこだぜ?
本数にして2〜3本。これで沿線民から文句くるようなら、
ちょっと、間違ったご時世だと思うぞ。
>>896 そんなに働きたくないのなら、もういいよ・・・ って
やりたいところだが、局の組合ってそんなに強いのか?
あと、最終間際に使った車両の保守なんて、翌日やって
午後から出庫でもいいのでは?
898 :
名無しでGO!:2007/01/13(土) 13:32:31 ID:VEwa7xY70
東京都は子供のために夜は寝ましょう運動みたいなことしてるしな
少子化対策で子供を作るために夜はry
900 :
名無しでGO!:2007/01/13(土) 15:30:37 ID:4rd2sdEx0
今の組合は激弱。
901 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 21:27:05 ID:L26I7rE60
>>897 沿線住民からは文句は来ないと思う。
それより乗務員のやりくりなどで現場が混乱する。
ひと晩だけとか10分程度の変更ではないから。
902 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 21:56:53 ID:CBMtlgA50
>>901 ぜひ、「交通局は昔と比べて変わったな〜」って思わせて頂きたいね。
終電延長に伴う、そういう乗務員シフトや車両の保守点検のことも含めてね。
903 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 21:59:31 ID:4QUbkjY30
最近検討された大江戸線の終夜延長や都バスの深夜便の拡張も潰れてるからな・・・
公安やタク業界も関わってくるからとんでもなく難しいのだろう。
904 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 22:55:20 ID:CBMtlgA50
公安が絡むって?
それと、過剰気味なのに勝手に参入してくる雲助業界に、
そんなに配慮するひつようあるのか?
905 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 22:56:59 ID:4QUbkjY30
アルカイダ関係で荒川線は目をつけられてる。
906 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:02:03 ID:CBMtlgA50
沿線にアラブ系多いっけ?
907 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 23:04:26 ID:4QUbkjY30
多いとかいう問題じゃない。実際にアルカイダが荒川区北区で活動してた記録がある。
大体ここらは在日やら層化やら強酸もあるからな。
908 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 01:24:02 ID:MEFHeSIT0
909 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 09:24:05 ID:mOd65FQT0
マジレスか・・
910 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 18:41:12 ID:d0nrRnUx0
町屋付近で美味い店ってある?
ジャンルを指定してもらわんと美味い店と聞かれてもなぁ・・・
俺は甘党なので、博多屋の今川焼をおすすめしておく。
912 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 19:52:13 ID:PIiOeSS+0
バカ高い日産バスを大量に買うのに都電は新車一両も変えない糞交通局
913 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 20:15:01 ID:hcVQjIr20
そもそも、国交省が密偵なんぞを乗せるから、荒川線の運転がおかしくなったのだ。
飛鳥山〜王子の下りなんかは、明らかに昔とは違うもん。
914 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 20:22:47 ID:PIiOeSS+0
クルマの流れを完全に無視してのそのそ進んでるな。
もはや路上の障害物だ。
915 :
名無しでGO!:2007/01/16(火) 10:28:52 ID:yN/XS2ir0
>>913 あれはNの件だろ。
国交省じゃなくて交通局の者だと。
916 :
名無しでGO!:2007/01/16(火) 12:55:53 ID:MyK1wl7E0
昔の都電は併用軌道でも、もっと速かったと年配者から聞いたが?
917 :
名無しでGO!:2007/01/16(火) 15:30:15 ID:NvKOIhxF0
今年度は軌道法の全面改正があるから微妙に変化があるかもしれません。
918 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 00:25:00 ID:dRrv2+Gr0
ガイアの夜明けを見て、交通局がいかに1日数万の乗客にアグラをかいているか
判ったよ。
919 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 09:24:18 ID:APsycWJt0
920 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 12:10:37 ID:dRrv2+Gr0
921 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 12:11:25 ID:dRrv2+Gr0
都電にDMV投入もいいんでね? と思ったなぁ。(w
922 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 17:24:50 ID:VyKln1PV0
>>920 猫駅長に対抗して何か考えよう。
たとえばサルを営業所長代理にするなど。
923 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 19:02:08 ID:gx/byim20
あぐらかいてるどころかチンチン電車に回帰して観光施設にしようとしてるじゃないか。
それこそおサルの電車だな。LRTって言葉が出来てから10年以上たつのに時代錯誤なことだ。
まず第一線の交通機関ではありえない。
924 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 19:02:25 ID:dRrv2+Gr0
そもそも軌道線にしても鉄道線にしても、鉄軌道線における何やかんやの
制作費・購入費・維持費って高くね?
銚子電鉄の場合、枕木1本2万円ってなんだよと思った。
都電の枕木でもやっとけばよかったのに。
925 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 22:07:24 ID:HKWIQ5Me0
926 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 23:04:01 ID:Oyk8dfat0
>>923 その通りだ。われわれ沿線住民は路面電車というスタイルは乗り降りもしやす
いし文句は無いんだが、ヨーロッパや国内でも他の都市の事例を見てしまうと
、都交のレトロ指向には賛成できない。停留場をレトロ改造する金があるんだ
ったら最新式のノンステップLRT化でもしてもらった方が良いと思う。将来の
延長などをも考えて。
927 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 23:30:38 ID:dRrv2+Gr0
つか、地方の客も乗らないような私鉄にガタイのいい車両を走らせて、
曲がりなりにも朝は詰め込み状態になる都電は幅2.2mの単行かよ。
どう見ても逆だろって感じ。
928 :
名無しでGO!:2007/01/17(水) 23:55:10 ID:5KD+hQqq0
>>926>>927 それこそ、東急世田谷線300形タイプの連接車なんか最適では?
現行の高床式なら(低床車のような)機器配置で苦労する事は無いし。
但し、日中は輸送力過剰でガラ空きor運行本数削減の恐れも。
929 :
名無しでGO!:2007/01/18(木) 00:53:43 ID:wqEMFwHU0
トラバーサーが全ての問題解決を不能にしている。
930 :
名無しでGO!:2007/01/18(木) 13:32:42 ID:POIzqj2v0
都電のすく近くの沿線に温泉でも湧けば、乗らないかな?
12.2kmのうち、少なくとも2箇所以上で。
俺だったら、桶持って乗っちゃうな(w
まあ今更、過剰気味の循環式の温泉スーパー銭湯なんて
時代でもないだろうけど。
新庚申塚のすぐそばに銭湯あるよね
飛鳥山の近くにも銭湯1軒あったような
934 :
名無しでGO!:2007/01/18(木) 22:57:04 ID:RaqJDd7u0
わかりにくいけど、滝野川1丁目から4分くらいのところに「月の湯」というの
もあるぞ。
荒川車庫のすぐ西隣が銭湯なんだけど…。
936 :
名無しでGO!:2007/01/19(金) 11:26:47 ID:t9icGyGf0
営業所の中にもあるわけだが。
ただし狭すぎ。
937 :
名無しでGO!:2007/01/19(金) 17:03:30 ID:X9uY1WTA0
939 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 09:12:27 ID:a9MwshU00
4階建ての銭湯か、すごいな。
荒川車庫の上にこういう銭湯ができないかな。
940 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 15:17:10 ID:fL1l5KIf0
942 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 18:56:52 ID:viLznZW40
943 :
名無しでGO!:2007/01/20(土) 19:08:49 ID:xA08xBcp0
交通局はものすごい勢いでバスを買ってます。
944 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 02:26:42 ID:hCoA90VM0
>>943 F代G代で極端に両数が少なかった反動では。
いや反動というほどまとまった数ではないけど。
川越線人身事故で何で都電に振替依頼?
946 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 23:29:36 ID:GA8PGFu80
947 :
名無しでGO!:2007/01/21(日) 23:43:08 ID:wJWj2wtl0
振替輸送は意外なルートまで考慮されるんでしょ。
それでも大宮〜川越の不通で都電に振替というのはよく解かりませんが。
948 :
名無しでGO!:2007/01/22(月) 12:36:33 ID:HvpWKjjJ0
板橋ー新板橋関連?
それとも、赤羽からの京浜東北関連?
949 :
名無しでGO!:2007/01/22(月) 12:37:06 ID:HvpWKjjJ0
大塚と王子を結んでいるのが大きいのかな?
950 :
950:2007/01/22(月) 14:51:34 ID:Xo/aZ09QO
950
951 :
名無しでGO!:2007/01/23(火) 11:55:42 ID:aBiZb0CH0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
二〇四空ガダルカナルの死闘 [軍事]
●都営新宿線 S-21● [鉄道路線・車両]
【強風で運休】北陸総合スレ16号【大雪の予報】 [鉄道路線・車両]
【男性向け】スーツでGO!11着目【結婚式・披露宴】 [冠婚葬祭]
【サモハ】旧型国電総合スレッド 004【クモハユニ】 [鉄道路線・車両]
都営新宿線以外は都電と全然関係ないスレ見ているんだね。
13号線の駅名が決定したけど、
鬼子母神前にメトロの雑司が谷ってまずいんでは?
953 :
名無しでGO!:2007/01/24(水) 19:36:13 ID:oHjfprEO0
都電が雑司ヶ谷駅前になる?
本来の雑司ヶ谷との区別が難しくなりそうだ。
<チラシの裏>
北千住〜中目黒は
北千住〜三ノ輪→三ノ輪橋〜鬼子母神前→雑司が谷〜中目黒
でも行けるようになるのか。
</チラシの裏>
955 :
名無しでGO!:2007/01/25(木) 10:46:25 ID:apTVZWnK0
副都心線という名称はどうかと思いますね。候補には明治通り線・副都心線・渋谷線・雑司が
谷線どの候補は挙がっていましたけど。かつては明治通りといえばトロリーバスが走っていま
したからそれがらみの名前もあってよかったとは思いますが。
956 :
名無しでGO!:2007/01/26(金) 17:25:18 ID:q7V/bPYe0
957 :
名無しでGO!:2007/01/27(土) 00:30:55 ID:7TycrYsw0
958 :
名無しでGO!:2007/01/27(土) 18:30:52 ID:qqF6DgZn0
6000の実走行と早稲田のMRが映ってる・・
959 :
名無しでGO!:2007/01/28(日) 01:56:44 ID:lBAxFCo50
青帯が出た年だっけ? 車体の黄色が光ってるね。
あの黄色はツーマソとワソマソで明るさが違うと聞いたが
実際に見たオサーンな人は実際にどう感じてるの。
>>957 まさにリアルタイムで見た映像だw
>>960 個人的には同じに見えたけどなぁ。帯の色味違いにつられて、
そう感じる人がいたかも知れないけど。
>>960 同じだよ。ツーマンは色あせてるのに、
ワンマンカーの方は塗りなおしたりしていることがあったから、艶とか細かい部分で違って見えるだけ。
963 :
名無しでGO!:2007/01/28(日) 17:50:24 ID:kehZYDna0
ピク「路面電車の時代」に7500ワンマン改造の復刻記事が載っていたが
色のことは何も書いてなかったな。
964 :
名無しでGO!:2007/01/28(日) 23:07:08 ID:nugoV5SQ0
7504の黄色はどうなの。
7022と並ぶとかなり明るいけど。
965 :
名無しでGO!:2007/01/29(月) 01:21:18 ID:0vit5b/a0
>>964 7022が赤っぽいと言うのか茶色っぽすぎ。
改造当初の色、ワンマンとツーマンでは帯の色の違いだけ。
966 :
名無しでGO!:2007/01/29(月) 04:29:23 ID:lVVbgnAJ0
>957 見ると7022の色は昔に忠実なように見えるのだが
>>965 そうか?
漏れは7504の塗色があまりにレモン過ぎだと思うぞ?
まぁ確かに7022の黄橙は若干濃いとは思うがなw
漏れ的には、たてもの園の7514と府中の6191の塗色が完璧だと感じている
969 :
名無しでGO!:2007/01/29(月) 12:25:48 ID:lQ+znlGD0
懐かしいな〜 ガキの頃、都電の沿線でいつも遊んでいた俺にとっては、
いきなり青帯が向こうの方で信号待ちしている7000を初めて見た時は、
うお〜〜? と思ったよ。ワンマンであることは後から知った。
で、運転席後ろの2つのクロスシートだけを見て、「おいおい、今度の
都電は全部が前を向いている席だぞ」と友達にホラ吹いてしまったのを
思い出す。
970 :
名無しでGO!:2007/01/30(火) 09:06:11 ID:RGmVCuQ10
>>968 府中の6191をさらに明るくしたのが神明町の6063。
たてもの園の7514は改修終わって前と色調が違って
現役の頃の色に近くなっていると思う。
972 :
名無しでGO!:2007/01/30(火) 23:16:44 ID:GFhkuq8A0
>>969 線路で遊んじゃだめじゃん。
まさか線路に石を置いたのではあるまいね。
近所の人に警察呼ばれるよ。
973 :
名無しでGO!:2007/01/30(火) 23:48:57 ID:ioxSxxql0
王子と栄町のカーブの線路内に家庭ごみを捨てるのはどこの家なの。
分析しる
975 :
名無しでGO!:2007/01/31(水) 10:15:03 ID:XQ4Rvjbu0
>>973 ゴミの中身を開けて請求書などを探り出す
↓
住所氏名電話番号判明
↓
2ちゃんにゴミの不法投棄と判明した内容を晒す
家庭ごみを線路に捨てるとはなんてやつだ。
列車往来危険の容疑で警察と都交通局に通報だ!
977 :
名無しでGO!:2007/01/31(水) 19:28:34 ID:yV0Q/7D50
>>973 ああ、あの角のところだね。
ときどきいくつか投げ込まれているのを車内から見かけるよ。
公園やコンビニのゴミ箱に自分ちのゴミを出す輩が多いからなあ。
頭に来るけど他人のゴミは気持ち悪くて開ける気にはならないな。
ゲロや使用済みの避妊具なんて入っていたら最悪。
978 :
門前さん:2007/02/01(木) 23:29:58 ID:N57ZgqoV0
979 :
名無しでGO!:2007/02/02(金) 00:49:24 ID:DWApkWsg0
>使用済みの避妊具なんて入っていたら最悪。
領収書などから素性が分かったら、最高の晒しネタじゃん。
980 :
名無しでGO!:2007/02/02(金) 01:11:26 ID:qk19B8Fp0
北区は「個別収集」と言って、ゴミは集積所ではなく自分の家の前に出すこと
になっている。だから、線路脇で道路には面していない家は線路側に出す。滝
野川一丁目あたりでもそういう光景を見かける。ゴミの収集は区の職員が歩い
て線路脇まで取りに来る。無責任なポイ捨てやカラス対策でそうなっているん
だよ。
ちなみに可燃ごみは週2回、不燃ごみと資源はそれぞれ週一回、いずれも同じ
要領で出すことになっている。
981 :
名無しでGO!:2007/02/02(金) 11:39:55 ID:CPx3hiW50
線路に捨てる香具師は区民以外の可能性がアルナ。
線路も道路も同じ扱いなのか
983 :
名無しでGO!:2007/02/02(金) 18:12:44 ID:YgFUtgOX0
>>982 線路に面していて道路に面していない家は、線路側に出す。
984 :
名無しでGO!:2007/02/02(金) 20:55:23 ID:XSNgOHon0
新車はもうそろそろ製造段階かね。
あまり楽しみでもないけど。
『オルタナティブ@政治経済』
【二次元少女】ウヨクとオタクの関係【ミリタリー】2
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1155839679/968 968 名前:無名の共和国人民 :07/02/01 07:25:00
>>967 >>それにしても、名鉄岐阜市内線廃止の報道を見て、岐阜では路面電車がそれほど
>>憎まれているのかとため息の出る思いでした。
路面電車が迫害されるのは、自動車メーカーを主体とする財界の圧力だったりして。
おなじ自動車大国でもドイツでは路面電車が思いきり見直されてるのにね。
環境面からも、見るべき点は多いんだが・・・
鉄道ファンには所詮興味のない対象なんだろうな。
971 名前:無名の共和国人民 :07/02/01 22:58:05
>>969 いるのかね?
「マイカー使用を控えてバスに乗ろう、鉄道を利用しよう」なんつーてる鉄ちゃんがいたらお会いしたいもんだ。
987 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 11:36:15 ID:som4qHau0
>>984 9000らしいといえばらしいし、そうでないといえばそうでないみたいにも。
988 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 14:05:29 ID:DxqeWXkI0
989 :
名無しでGO!:2007/02/03(土) 15:40:28 ID:gDbZKMX80
>>985 都電初のステンレス車というのは本当だったのか。
ますますエセレトロですな。
>>970 都電オリジナルの色といえば、南越ヶ谷の8125。
特に、自治会館解体後の建物側の8125のナンバー
と車体色は昭和46年そのままでした。
あの色を見た当スレの住人はわずかだったでしょうが・・・
991 :
名無しでGO!:2007/02/04(日) 00:53:49 ID:5Pp6DZ+E0
>>990 8125は某所へ保存されたらしいが日光を遮断しないと黄色は直ぐに退色してしまうので注意が必要
経験では長期間屋内にあったものは短期間で変色する
越谷の現場で色見本帳であわせたかい?
8125の建物側の色見たときはびっくりしたよ
ありゃまさにタイムカプセルだな
>>991 屋根付ける前の飛鳥山にある6080みたいになるのか
994 :
名無しでGO!:2007/02/04(日) 15:45:58 ID:7g/48NaE0
>>989 でもそれは5両の一般型新車も同じじゃないかな。
性能的には同じで1両のみがレトロ調車体になるのかと。
江ノ電や熊本市電のレトロ車のようなことになるんだろうね。
新旧スレ同時age
995 :
名無しでGO!:2007/02/04(日) 16:15:06 ID:0GObYAcF0
>>994 世田谷線の300形みたいに側面はラッピング広告を貼るスペースとして無塗装にしておくとか・・・。
荒川車庫駐車場用地利用の、旧型電車2両配置型のカフェの計画は
進んでいますか。
997 :
名無しでGO!:2007/02/04(日) 23:33:01 ID:kleb4eCM0
>>989 ステンレス車体は傷の修復が大変だと聞いたけど。
そのへんは大丈夫なのか。
999 :
名無しでGO!:2007/02/05(月) 00:08:46 ID:fgcfEDCh0
>>996 荒川車庫前の駐車場は既に閉鎖済
車は1台も無くなり立入禁止のロープが張られています
5500と7500には変化ありません
1000 :
名無しでGO!:2007/02/05(月) 00:09:46 ID:39XylywGO
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。