★16番・HOゲージスレッド-26-★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
★16番・HOゲージスレッド-26-★

ということで、一層マタ〜リ名スレで。新スレに移行しましょ!やっぱ、タイトルそのまま!!
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || 荒らし、煽りは 。  Λ_Λ  いいですね。
        ||   絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
前スレ
★16番・HOゲージスレッド-25-★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127185935/

参考にどうぞ!!

関連スレは>>2-8・過去スレは>>3-9 あたりを参照。
2甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/03/12(日) 21:29:17 ID:uV1yKJLm0
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・16【TOMIX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139226644/
■ カツミ エンドウ 国鉄・JR車両スレ ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122902377/
【EF15/16】天賞堂プラ完成品スレ・5【103系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134387926/
【ニッパー】鉄道模型の工具について語ろう【ピンバイス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135604557/
★中古HO・16番スレ−第14章−★【オク観察用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142044465/
3甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/03/12(日) 21:30:49 ID:uV1yKJLm0
4甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/03/12(日) 21:31:32 ID:uV1yKJLm0
16番・HOゲージスレッド −9−
http://curry.2ch.net/train/kako/1019/10198/1019824579.html
16番・HOゲージスレッド −10−
http://curry.2ch.net/train/kako/1022/10224/1022492367.html
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-11-★
http://curry.2ch.net/train/kako/1027/10272/1027239693.html
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-12-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1031744540/l50
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-13-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036078596/l50
★【16・HO】16番・HOゲージスレッド-14-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1040530731/l50
★16番・HOゲージスレッド-15-★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044974205/
★HOゲージスレッド-16-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1049844157/
★16番・HOゲージスレッド-17-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053493271/

5甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/03/12(日) 21:32:08 ID:uV1yKJLm0
★HOゲージスレッド-17-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053530123/
★16番・HOゲージスレッド-18-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057578005/
★16番・HOゲージスレッド-19-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063710443/
★16番・HOゲージスレッド-20-★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068953128/
★16番・HOゲージスレッド-21-★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075016156/
★16番・HOゲージスレッド-22-★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089369954/
★16番・HOゲージスレッド-23-★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100173086/
★16番・HOゲージスレッド-24-★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112099272/
★16番・HOゲージスレッド-25-★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127185935/
6名無しでGO!:2006/03/12(日) 21:58:34 ID:pkyhkC5L0
甲乙丙
7名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:55:29 ID:KNwkTZCZ0
ラッキー7!!
8名無しでGO!:2006/03/14(火) 06:40:37 ID:irvN9fA60
9名無しでGO!:2006/03/14(火) 08:15:16 ID:CH0pWQgm0
10名無しでGO!:2006/03/14(火) 09:12:08 ID:h29zHp880
重 連
11名無しでGO!:2006/03/14(火) 23:09:09 ID:t7227WIr0
クモハ11
12名無しでGO!:2006/03/15(水) 01:36:35 ID:6q9+WIX+0
スハフ12
13名無しでGO!:2006/03/15(水) 02:24:48 ID:URRnSNYA0
ゴノレゴ13
14名無しでGO!:2006/03/15(水) 05:49:36 ID:5ZkcXeYH0
十姉妹
15名無しでGO!:2006/03/15(水) 18:39:48 ID:6NPujlfa0
銃後の守り
16名無しでGO!::2006/03/15(水) 18:49:07 ID:abPcWLOf0
赤バットの川上
17名無しでGO!:2006/03/15(水) 20:32:42 ID:ut+tzvVy0
大鉄人17
18名無しでGO!:2006/03/15(水) 21:44:05 ID:znOmFh6q0
んで、何語ろうか。
他のスレに語りつくされちゃってるけど。

とりゃーず、トミーテックから1/80サイズのミニカーでるけど。
1/80サイズってはじめてかな。1/87じゃ、ちょっと小さく感じて
たんで、丁度いいや。
19名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:39:57 ID:6NPujlfa0
1/80サイズの重機とか出ないかな?
ワーキングビークルとかトラコレ、トレコレ、バスコレ、タクコレもでてるんだけどね。
重機シリーズなら色々と使い道多いと思いますが。
20名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:51:21 ID:WwVVq/wG0
慘々概出だが、雲丹虎のストラクチャを。。。
せめて駅でも頼むよ。
21名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:54:47 ID:296BSFnZ0
21世紀
22名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:06:38 ID:lWQzagN20
>>19
トミカで使えるのがなかったかな?
23名無しでGO!:2006/03/16(木) 00:12:56 ID:T3znZtEj0
【1/80〜1/87スケールミニカー製品】

◆タカラ チョロQシルエット 1/80
スカイライン2000RS-TURBO (DR30) \1050-
フェアレディ280ZX (S30) \1050-
http://www.takaratomy.co.jp/products/choroq/products/index4.html
1982年発売当時 \750-  6車種 20カラー
ttp://www.87thscale.info/silhouette.htm
スカイライン2000GT、フェアレディ280ZX、ピアッツァXL、RX-7、
セリカXX2800GT、ソアラ2800GTエキストラ、
◆KATO Model car 871 1/87 \1,260- 絶版
日産フェアレディ(Z32)、トヨタスープラ、三菱FTO 
◆モデルプランニング ヒストリーコレクション 1/87 絶版
http://www.modelplanning.co.jp/
24名無しでGO!:2006/03/16(木) 00:13:32 ID:T3znZtEj0
◆TOMYTEC ザ・カーコレクション 80 ハチマル 06年3月 \420-
http://www.tomytec.co.jp/hobby/carcollection/carcolle80_01.html
 トヨタ ハイエースDX クラウンワゴン クラウンセダン ハイエース
◆グリーンマックス いすずエルガ バス 1/87 \3,500〜3,800-
http://www.greenmax.co.jp/
ttp://www.vivimodel.com/vivi-02/03_gm/3000.ho.basu/3000.ho.basu.htm
◆京商 R/C バス トラック 1/80 \6,090-
http://www.kyosho.co.jp/
25名無しでGO!:2006/03/16(木) 00:23:41 ID:T3znZtEj0
【1/80〜1/87スケールミニカー食玩・景品その他】

■フルタ チョコエッグ トヨタコレクション 1/87〜1/90 \157 食玩
http://www.furuta.co.jp/products/chocoegg/egg_toyota/
■フルタ チョコエッグ ニッサンコレクション 1/87〜1/90 \157 食玩
http://www.furuta.co.jp/products/chocoegg/egg_nissan/
■バンプレスト ミニチュア カーコレクション 1/87 ゲーセン景品
トヨタ、、ニッサン、ホンダ 各12種
■SEGA モデルコレクション 1/80 ゲーセン景品
RX-7(SA22C) スカイライン(GC10 R30 R32 R33 R34)
フェアレディZ(S30 Z31 Z32 Z33) 西武警察 ガゼール
■タイムスリップグリコ 1/87 食玩  スカイライン(GC110) 
http://www.ezaki-glico.net/chara/timeslipglico2nd/09.html

その他 ブルボン「感動の名車」コレクション 1/72 車種多数
26名無しでGO!:2006/03/16(木) 00:29:32 ID:T3znZtEj0
●1/87サイズミニカー国内外一覧
http://www.87thscale.info/Model%20listings.htm

●参考記事:鉄道における自動車輸送
ttp://buturyu.e-city.tv/jidousha-yusou2.html

○ENDO PRUSシリーズ 国鉄/JR貨物 ク5000型車運車(自動車輸送用貨車)
http://mr-endo.com/products/prus/kasha/ku5000/index.html

*ストラクチャー用は 1/72〜1/90で適宜使えるけど
ク5000には1/80より小さいサイズでないと下段に搭載できないので要注意
27名無しでGO!:2006/03/16(木) 00:38:15 ID:u8JmSPQn0
28名無しでGO!:2006/03/16(木) 09:17:15 ID:bHwNybUE0
1/80サイズのミニカーをペーパーキットで出して欲しい
29名無しでGO!:2006/03/16(木) 17:59:48 ID:FXicpALG0
1/72だけど、フォークリフト、ホイルローダーとショベルカーは使えるよ。
http://epoch.jp/mtech/capsule/capsule_mtech.html
30名無しでGO!:2006/03/16(木) 21:09:17 ID:8bdYOtz10
ぜひバキュームカーを出していただいて、鴨電に乗せて走らせていただきたい。
近鉄モデル。
31名無しでGO!:2006/03/17(金) 01:54:01 ID:Tj2A3CFg0
じゃぁ俺はラーメン屋台のキャリーで。
もう完全にトミカのノリだ・・・
32甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/03/17(金) 19:33:25 ID:I0ima7uq0
ラーメンキャリーにはロータリーが乗って...
33名無しでGO!:2006/03/17(金) 22:59:00 ID:LssiNEdd0
スレ継続でこの展開・・・・甲府・・・辛いな。
34名無しでGO!:2006/03/17(金) 23:42:11 ID:Tj2A3CFg0
霊柩車はどぉ?  …俺も辛い
35名無しでGO!:2006/03/17(金) 23:44:56 ID:RdWhewAy0
ぢゃあ埋め立てを開始しよう

大ミハのところ ふつうのおじさんになりますと言ってさよなら運転会したんだろ
それでバラバラに崩壊
あとは全員で罵り合っている
いまはものすごいバトル中 敵の敵は味方でくっついたり 離れたり
全員粘着体質だから無理ない
成田さん 早めにやめて正解

甲府ちゃん 真相は
36名無しでGO!:2006/03/18(土) 00:54:04 ID:lw/crUZo0
>>34
タンタン麺食った俺は辛い (カライと読めよ)
37名無しでGO!:2006/03/18(土) 01:35:30 ID:oI2hT4FH0
うまい! 座布団キハ37枚!!
38名無しでGO!:2006/03/18(土) 01:37:44 ID:NCzqOGfE0
最近客車がマイブーム。
50系は学生時代貧乏旅行した思い出で配属させたいんだけど
富井はオハフが売ってないし、エンドウは値段の割には内装も無いし。
(ブラスにしては安いのは分かってますが)

51型より普通の50系を再生産して欲しいですな〜
(当時は50系お世辞にもよいとは思わなかった。旧客キラーだし。
無くなると懐かしいもんですな。103や113も同じですか。)
39名無しでGO!:2006/03/18(土) 15:09:05 ID:lw/crUZo0
889 :名無しでGO!:2006/03/18(土) 15:06:12 ID:7BYUDSVwO
川嶌がまたくだらないスレを起ててオナっているな


40名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:14:53 ID:LtGhdNoU0
51系出しても引っ張るものがないよね
41名無しでGO!:2006/03/18(土) 23:49:33 ID:81aJ7g3/0
あたちの甲府ちゃんをいぢめちゃダメだい
42名無しでGO!:2006/03/19(日) 00:44:30 ID:KETyu+n80
アメリカから日本に遊びに来た来た知人がいるのですが、
「(彼の)父がHOゲージの鉄道模型を趣味にしている、
そういった模型を扱ってる都内のお店に連れて行って欲しい」
と言われてます。

どういったお店が老舗なのでしょうか?
秋葉原とかに行けばいいのでしょうか?

当方、鉄道模型なんてぜんぜん分からないので、困ってます、、、
「ここに連れて行けば狂喜乱舞するよ」
という都内のお店を、教えて頂けないでしょうか?
43名無しでGO!:2006/03/19(日) 01:49:01 ID:HpnbGZla0
>>42
・銀座天賞堂2F-4F(国内外型老舗メーカー、販売店)
http://www.tenshodo.co.jp/shop/map.htm
・池袋カツミ(国産型老舗メーカー、販売店)
http://www.ktm-models.co.jp/shop.new.html
・新宿区西落合ホビーセンターカトー東京(国内外型プラメーカー、販売店)
http://www.katomodels.com/hobby/hctokyo.shtml
・大井、原宿イモン(販売店 16.5mm レイアウト 多品種販売 新興勢力)
http://www.imon.co.jp/MODELS/INDEX08.MBR/SHOP
http://www.imon.co.jp/MODELS/INDEX061.MBR/LAYOUT
・神田交通博物館(HOレイアウト展示規模大 販売店でないが必見)
http://www.kouhaku.or.jp/kannai/1-2.html

秋葉原は「アキバ」自体を紹介するとか割引販売にはいいが
鉄道模型(HO)展示、販売種類等は上記には劣るかと
他にも老舗はあるが交通の便とか規模を考えるとこのくらいかな
しかし、米国の店舗の規模やレイアウトサイズと比較すると
ウサギ小屋にしか見えないだろうから狂喜乱舞は無理
見るだけなのかお土産に買いたい物があるのかで変わると思うが。
44名無しでGO!:2006/03/19(日) 02:27:22 ID:KETyu+n80
>>43

本当にどうもありがとうございます!
感謝です!

まだ本人に「どういう鉄道模型が欲しいのか」
ということを確認できていないのですが、
紹介してくださったいくつかのお店へ連れて行こうと
思います。

「日本のHOゲージ(本人はHOスケールって言って
ましたが、同じものですよね?)」のウリとか、
アメリカ人から見て喜ばれるような特徴のある
製品って、あるのでしょうか?
45 ◆AlFD0Qk7TY :2006/03/19(日) 06:31:33 ID:dKp1Fc9+0
>42-44
お土産に買おうとして値段を見たら出てくるだろうな

「Oh〜Crazy!」
46名無しでGO!:2006/03/19(日) 07:30:47 ID:3cSfzhLX0
>>42

老舗なら、神田のカワイモデルもあります。
「創業70有余年、現存する最古の鉄道模型メーカーです。」
http://www.jmra.gr.jp/kawaimodel/
47名無しでGO!:2006/03/19(日) 09:56:23 ID:npQ/3Qrm0
>>46
昨日のNHKおはよう日本に出ていた。社長が模型はスケールどおりに作っても
それらしく見えず、デフォルメが必要だと言っていた。そう言いながら、テレビに
映っていたカワイ製品はあまり実感的じゃなかったけどね。
48名無しでGO!:2006/03/19(日) 14:21:50 ID:BBRzNfGV0
>>47
永年頑張っているメーカーに言いたくはないが、デフォルメは、
どうしても縮尺でつぶれてしまうなどのときに使う手法。実物
を感じるさせることが模型の醍醐味。
49名無しでGO!:2006/03/19(日) 15:01:01 ID:gk2T05oh0
>>47
なんかちょっと腹が立つというか、時代錯誤も甚だしいな発言だね
アンタのとこが言うセリフじゃないでしょうがww
50名無しでGO!:2006/03/19(日) 16:48:13 ID:FlBrDiIV0
>47
 どうやってもスケール通りに作ることの出来ない方の言い訳、
 にしか聞こえなかったんだな、これがw
51名無しでGO!:2006/03/19(日) 17:17:39 ID:N2rW7ELj0
>49 >50 の発言は、判らんでもないが、犬の遠吠えに聞こえてカッコ悪いな…
 浮き沈みが激しい業界で、何十年もやってきたってことは認めた方がいいな。
 人様の事を面白いと感じた上に、高らかに笑う行動は武士道の国の人間でないな。
52名無しでGO!:2006/03/19(日) 18:57:42 ID:BNBG6H9n0
カワイ製品はフィーリングだけで作られた伝統工芸品なので、プロトタイプに似てなくても問題ありません。
53名無しでGO!:2006/03/19(日) 19:09:07 ID:7oQvsqb80
wwww
54 ◆AlFD0Qk7TY :2006/03/19(日) 19:18:46 ID:dKp1Fc9+0
>52
幼稚園児の埴輪作りに対する評価姿勢みたいなことを言うなよ(w
55名無しでGO!:2006/03/19(日) 19:23:44 ID:BBRzNfGV0
>>51
永年頑張っていることは認めてますよ。そう書いたでしょ?
犬の遠吠え?高らかに笑う?文章の解釈力が足りないね。
武士道云々を言えるレベルではない。
56名無しでGO!:2006/03/19(日) 19:49:19 ID:ve11Rg8X0
>>55 ここにも慌て者がひとり、ってか・・・。
57名無しでGO!:2006/03/19(日) 21:34:06 ID:uTXY6cNr0
って人の事笑って、笑われていることに気付かないのも居るな
おつかれさん
58名無しでGO!:2006/03/19(日) 23:21:42 ID:2w9EfB7B0
当社は日本のライオネルです、って言えば良かったのに社長・・・
ライオネルもカワイも見た目トイだけど安くないという共通点がある。
59名無しでGO!:2006/03/19(日) 23:56:39 ID:HpnbGZla0
>>44
HOゲージと言っても線路幅や縮尺で微妙に色々あるが
米国(型)ならHO(スケール)と言えば縮尺1/87、線路幅16.5mmを示し
日本の製品と同じ線路を走れる。

米国にはKATOのプラ製品が多く輸出されて一躍脚光を浴びた時期も
あったようだが、今はディティール的にもサウンド発生装置等に関しても
米国や韓国中国製品の後塵を拝している。

真鍮製の鉄道模型に関しても、日本の技術、部品、製品が一時的に
抜きん出てた時期もあったようだけど、現状は特に売りがないかも。
60名無しでGO!:2006/03/20(月) 00:37:51 ID:/bWihYLj0
繁栄もあれば衰退も有るよ。確実に技術力が低下したと思われ… 
手間かからない完成品に人気があるんだし。不満→改善っていう
考えが起きないからね… 不満は価格と製品化に対することだけ… 
61名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:32:22 ID:ayPbR1F00
>>59
ディテールだけなら、まだKATOはプラ第一の位置付けを維持してるよ。
ただ、DC/DCC兼用サウンドへの対応でKATOが後手に回っているのはそのとおり。
このサウンドの魅力は、多少のディテールの劣位を跳ね除けて余りある。
62名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:51:43 ID:dbwNpZQo0
カワイがディテールを追い求めたら他メーカーとの差別化がなくなりたちまち埋没するだろう。
金属で3万円台の機関車はそれなりの存在価値があるし、40年間一貫した姿勢はブランド価値を高めている
63名無しでGO!:2006/03/21(火) 10:33:08 ID:TlPd1ZoU0
簡略化に徹するのもひとつの行き方なので否定はしないが、カワイのは実物に
似ていないのが欠点では。同じ簡略化でも昔のつぼみのようなデザインなら
もっと売れると思うけど。この辺は企業努力で何とかなるはずだが、カワイは
あまりそういうことはしないようですね。
64名無しでGO!:2006/03/21(火) 14:58:46 ID:cLNJX46o0
実物に似てなければ模型ではないという意見は正論だけど、武も雑色も天
も克己も沿道もほびも、よく見れば各社個性があるよ。同じ形式並べても、
この車両はあの会社の製品だってすぐわかるでしょ。運転会なんかに参加
している市販の車両は遠くでも本当に良く判ってしまう。デフォルメして
るわけ。だから自作品出されると何処のメーカー?注目しちゃうな…
カワイの良さは判る人にわかればいい 凡人では判らない世界かもね。  
65名無しでGO!:2006/03/21(火) 14:59:09 ID:g08bCZZr0
世界一きたあああああ
66名無しでGO!:2006/03/21(火) 15:38:20 ID:grv+qq4B0
デフォルメって便利な言葉だな。猫も杓子もデフォルメで万事おっけー。
67名無しでGO!:2006/03/21(火) 15:47:15 ID:cLNJX46o0
>66
 マジで正確にスケールダウンして作って味噌。
 1/80で割れなかった時、たとえば0.333… はどう処理するの?
 切り上げ切捨てで少しずつ個性がでてくるよ。
 
68名無しでGO!:2006/03/21(火) 15:53:46 ID:grv+qq4B0
>>67
そんなレベルの話で「あの」カワイを同列に語られても・・・
69名無しでGO!:2006/03/21(火) 15:57:54 ID:fUp7Dgx40
過渡さんの貨車は御存知とても出来よく安い。ただ、カプラーがねぇ…
ワム80000等はカプラーを板状のパーツで下から押さえて止めているけど、
推進運転するとポンと取れて、カプラーと連結器が線路上に落ちて機関車
乗り上げ事故多発。ネジ止めに加工するかな…
70名無しでGO!:2006/03/21(火) 16:03:02 ID:cs5PsXgl0
80で割って0.333… て、もともとどういう数値だ?
71名無しでGO!:2006/03/21(火) 16:13:02 ID:T2fZ1KaY0
>70
JAPAN語判ると思うけど、たとえばって書いてあるよ。
 小数点切り上げの話だけど、なんだかちいせーな
72名無しでGO!:2006/03/21(火) 18:54:38 ID:rw85VLls0
デフォルメと言うのは切り上げ切捨ての様なレベルの事ではなくて、
製作上どうしてもスケール通りに作れない部分の処理とか、
実物の特徴を強調するとかと言う事。
正確にスケールダウンしても実物に似た模型になるわけでは無いからね。
73名無しでGO!:2006/03/22(水) 02:48:12 ID:MsLaIL9j0
自動車の模型の場合は、斜め上からの視点の美を
追求するってのを、なんかのテレビで見た。
(たしかに真横から見る機会少ないね。模型も実物も)

実物の列車は、真ん中から少し見上げる感じで見るの多いから、
その点を強調してデフォルメすると似てくるのかな??
74名無しでGO!:2006/03/22(水) 12:26:28 ID:G5xLX7370
見上げていたもの(実物)を見下げて見る(模型)んで、ショーケース前で腰を落として視線を
下げる風景は模型店での鑑賞ポーズ。窓の間隔寸法がどうのというより、EF58ならオデコの
カーブ具合(製造メーカーごと異なるみたい)の感じ方が大問題だろう。正しい図面寸法より、
この目で見た印象っていうのが一番のポイント。
過渡58オデコは正しい寸法らしいけど、天の58オデコの感じが好きだな…
75名無しでGO!:2006/03/23(木) 02:14:16 ID:H4uzOlYm0
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ 
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
76名無しでGO!:2006/03/23(木) 02:14:59 ID:H4uzOlYm0
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 誇 大 広 告 と 悪 徳 商 法 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
77名無しでGO!:2006/03/23(木) 02:15:33 ID:H4uzOlYm0
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 誇 大 広 告 と 悪 徳 商 法 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
78名無しでGO!:2006/03/23(木) 02:16:11 ID:H4uzOlYm0
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 誇 大 広 告 と 悪 徳 商 法 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
79名無しでGO!:2006/03/23(木) 02:17:00 ID:H4uzOlYm0
ご自由にコピペして下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃
┃┃ ス ケ ー ル を 無 視 し た デ フ ォ ル メ お も ち ゃ を 縮 尺 模 型 と 偽 った
┃┃
┃┃ イ ン チ キ な だ ま し 誇 大 広 告 と 悪 徳 商 法 を 止 め な い と
┃┃
┃┃  J A R O(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
80名無しでGO!:2006/03/23(木) 17:05:50 ID:GcO2LHyL0
318 ひろゆき@管?理人 ◆3SHRUNYAXA New!2006/03/22(水) 00:32:13 ID:bCbtdat00・
今日の晩御飯機能をつけてみました。。。
名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】と書き込めば
【こくまろ】とか【ハンバーグ】とか晩御飯メニューが出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
今日の晩御飯何にしようかなあと思ったときに使ったり、自分の食べたものと比べたりして遊んでください。
81 ◆AlFD0Qk7TY :2006/03/23(木) 23:42:13 ID:6JSNxUQo0
       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ
 _ ム::::(   .)::|   ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|  (,,゚Д゚) ∬ まずは名前欄で実証してくれ
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  /  ⊃旦. どうせIPアドレスが出るんか
   ` ー ‐'"‐'   (__)    その類じゃねぇか?
82【焼肉定食】:2006/03/24(金) 08:05:24 ID:q8WQm+Ht0
その類だろ
83名無しでGO!:2006/03/24(金) 09:19:03 ID:QAoGVOfm0
アリイ(プラモ)のゴハチ、オデコ角ばってるが
それはそれで雰囲気ある
84Today+ p3060-ipbf602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp+Dinner:2006/03/24(金) 10:46:40 ID:RB+2IMtu0
test
85【笑い飯w】:2006/03/24(金) 10:55:20 ID:phnoU3Lv0

86【チキンカツ定食ライス大盛り】:2006/03/24(金) 18:14:20 ID:pG7pslcL0
あーあー、言わんこっちゃねえ。
87Today+ 11111-111111hikkakkaranai.com+Dinner:2006/03/25(土) 20:37:59 ID:yW3SKRff0
test
88名無しでGO!:2006/03/26(日) 03:11:54 ID:k+5StQEn0
カトーのDE10買っちゃった。
>>69禿同
ほんとあの連結器取れやすいね。
オレもワムの連結器片方一個なくなっちゃったよ!
売ってんのかな?
89名無しでGO!:2006/03/26(日) 11:46:04 ID:7WwOMz/B0
>88
 ASSY一覧表見る限り、連結器はあるだろうけど(共通部品)、カプラ押さえは
 床下セット買わないと駄目か… 直接葉書送って聞くしかないね…
 カプラ押さえ(蓋)はφ1.4mmの穴を差し込む感じなので、コレを切り落として
 同位置にφ2mmの穴あけて、M1.7mmネジ長さ3mmをセルフタップで止めるのが
 妥当かと検討中。
 KD-No5はちょっと加工が大げさになるし… どなたか対策施した方いない??
 
90甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/03/26(日) 12:53:23 ID:y46R8YM70
>>89
ゴム系接着剤は駄目?
9189:2006/03/26(日) 13:39:55 ID:7WwOMz/B0
>90
 軟質プラっぽい所ありますが、可能かな? 
 しかし、ポロッと線路上に落ちますと、KDに引っかかって枕木との間で
 つっかえ棒になり、機関車が急停車。速度低くて助かったけど…
 カプラが上下に力かかるとテコの原理宜しく、軽くポンと飛びます。
 確実に止まっている方が安心ですし…
92名無しでGO!:2006/03/26(日) 20:25:27 ID:yR0OuLC80
あのえらくちゃちいカプラー蓋もコストダウンに大きく貢献してそうだし、
ユーザーの造作も無い手間で対策できることは積極的にやっていきたいもんだね。

既出の通りゴム系接着剤はみんなやってることだし確実だと思う。
経年で固まっちゃって折る事もないと思う。
93名無しでGO!:2006/03/26(日) 21:30:24 ID:3OcSjvJP0
カトーカプラの12系やコキから、現在のワム形態に変化させた経緯は不明だが、
爪は付けるべきだったよな… Uトラ等、改良していくメーカーだからいいが。
94名無しでGO!:2006/03/26(日) 22:42:53 ID:lpofv8xj0
過等コキで競合脱線多発。ワムが改良品なら交換も考えるか。今Assyで出ている
カプラーでいいのでしょうか?
95名無しでGO!:2006/03/26(日) 22:48:13 ID:f/J/Gf850
>>89
私のカトーの貨車は面倒ですがその行程どおりセルフタッピングで止めました。
ただ或る程度の工具と経験が必要なので初心者には難題かと。
応急的にならカプラー押さえのボスをヤットコで軽く潰して真円を崩す。
接着剤併用で固定は出来るけど長期は保証出来ない。
あくまでも応急的に。
96甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/03/26(日) 23:11:36 ID:2n5cHijh0
>>91
タキ43000をゴム系で止めてるけどタイチョップよ
97名無しでGO!:2006/03/26(日) 23:42:33 ID:poYjw4Jh0
プラは生産性とコストのトレードオフで部品が取れやすいのはしようがない
糞高い完成品を買うかバラキットを一から組み立てるかプラ完成品にちょいと手を加えるかの選択だ
床下部品、ジャンパ栓等しっかり接着しましょう。
ってかこれおもいっきり既出だろ
98名無しでGO!:2006/03/26(日) 23:46:12 ID:E0+WCFFl0
富貨車も加糖のようなカプラ構造にしてほしい
タップたてられないんだよねえ これ大問題です。
9988:2006/03/27(月) 02:02:16 ID:EmgiCpQB0
>>89 レスありがとう。
結構連結器で苦労してる方たくさんいますね。
万能ボンドで止めてしまうのが一番早そうですね。
ただカプラーを手にいれなければ...
100名無しでGO!:2006/03/27(月) 11:28:24 ID:B2RYn8cE0
>>99
カトー貨車用のカプラー(除くコキ系)ですが全車KDに交換したため100個程ありまして全て廃棄予定です。
必要でしたら無償(送料は負担して)でお譲りしますよ。
スペアを考えて20個程度でいかがかな、て言うか何個でも可。
101名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:57:03 ID:J37qmK9h0
100/2個くらいほしいです。当方まとめて20両以上交換希望。
102名無しでGO!:2006/03/27(月) 22:32:57 ID:7AcClGCW0
>>101こちら↑にメールしてください。
全部あげます。
活用していただけるなら有りがたいです。
詳細はメールにて。

それから数は91個でした。
103名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:44:03 ID:G5oYIpJz0
>>99
ヤフオクに出してください
104名無しでGO!:2006/03/28(火) 18:53:13 ID:2naNJkU00
(゚∞゚)
105名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:10:10 ID:a2hKfsi90
>>100さん、カプラーの件で。
101です。私は99=88さんではありませんが、甘えてよろしいでしょうか?
106名無しでGO!:2006/03/29(水) 17:28:02 ID:ogsjJMG60
(#⌒〇⌒#)
107名無しでGO!:2006/03/29(水) 18:41:57 ID:ogsjJMG60
おれはレイアウトを計画しとるが。ジョン・アレンのレイアウトは
全然いいとは思わない。俺の理想は交博のパノラマだ。電車や電機の走る
レイアウトには必ず架線を張れという人もおるが。保守の問題もある
108甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/03/29(水) 22:57:17 ID:wn+phDxQ0
架線...俺も諦めたよ、日本車には向かない(藁)
109名無しでGO!:2006/03/30(木) 01:34:42 ID:xvsxjLRR0
エンドウの手動ポイントを自動化(電動化)するいい方法何かありませんか?

教えて君でゴメンナサイ。
110名無しでGO!:2006/03/30(木) 01:46:52 ID:epOdtGn50
>>109
気合と根性
111名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:34:59 ID:mDLzYWZo0
「業務連絡」
ペペロンチーノさん
返信してもメールが戻ってきてしまいます
メール設定を確認してください
112名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:36:22 ID:TFWrVBhq0
kibriからHOスケールの40ft海上コンテナ出てたんだね。
重機専門モデルメーカー(鉄道車両も少し有り)だったから灯台元暗しだった。
俺のオーダーしたショップでは6個入りで2300円、20ftでは8個入りで1800円だった。
ホビモでもコンテナキット出してるけど5トンと10トンの2種+タンクコンテナだし
バリエーションが乏しかった。ホビモのコキ50Kの塗装変えて他機種モドキにして
40ft載せてやれば、さらに多彩なコンテナ編成が...。コキも2両で2500円(本体のみ。カプ・車輪別)だし
またコキスパイラルが加速しそう。少なくとも3セットで6両は増結決定だし、20ftを載せる分も入れて
2セット追加?コキもコンテナもキット自体は簡単に組めるし、表記はMDプリンタでデカール作成。
メーカーが完成貨車を中々増やしてくれないし、組み立てキットで増やしていくしかないのが悲しいような
楽しいようなw そういえば、kibriからはトップリフターやコンテナトレーラーもモデル化されてるから
興味ある人はさがしてみるといいよ。
113名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:46:50 ID:63o+7+5o0
>>112
1/87だから少し小さいよね。違和感ない?
114名無しでGO!:2006/03/32(土) 00:34:30 ID:8uEf74mA0
富から九州76でるね。
115千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/03/32(土) 01:06:17 ID:GJ5gnlgbP
>>112
40ftはウォルサーズとアサーンを、あとウォルサーズの48ftを少々持っております。
ワタクシもホビモのコキに載せて、加トのDD51重連に牽かせてます。
尤も実物の48ftは米国内専用で、日本型との組合せは本来“有り得ない”わけですが
そこは模型の世界、だからなんでも有り(w

しかし乍ら、kibriから出ているとは知りませんでした。しかも安いみたいだし。
116名無しでGO!:2006/03/32(土) 01:48:41 ID:nCftQNUV0
>>113氏 >>115
確かに厳密に言えばスケールが合ってませんが、そこはHO、その大きさと
見た目で違和感を感じませんよ。>>115氏も言われてる通り、模型の世界
ですから。ちなみにここでオーダーしました。オーダーから発送まで速攻です。
鉄道車両のタイタンパが欲しかったんだけど売り切れてるみたいでorz
トップリフターはぜひオーダーしてみるといいと思います。隅田川か五稜郭の
コンテナ基地が再現できます。つーか、kibriぐらいしかモデル化されてないし。
ttp://www.mt-factory.com/index.htm
ここの プラモデル・キット の所の kibri/キブリ の 車輌キット現行モデル 
の1ページ目にコンテナが出てます。ディティールもわかりますよ。オリジナル
デザインとか考えると楽しくなりそうです。私もデゴイチの直ぐ隣でチャレンジャーに
タキ・ワキの長編成を引かせています。意外と合っているような気がします。


117名無しでGO!:2006/04/02(日) 11:14:50 ID:Lxv93Bkp0
キブコン某所にてゲット。まぢで出来がいいわ、コレ。いままで
ホビモの10tコンテナつかってたけど、もうイラネ。20ftが8個で2K弱だったし
(ホビモは3個で800円)しかも多色セットになっている。ホビモのはJNR時代の
デザインのC901タイプであるが、キブコンはISO規格の最近のやつ。特筆すべきは
40ftだろう。6個で25k弱だった。多色の上、これでコキ6両分w 組んでクリア吹けば
完成。社名ロゴとかは後ほどMDにて作成予定。近くにあったMANとメルセデのトレーラー
もゲットし、HOのトレコレも楽しめそう。ちなみにトレーラーも多色成型で、塗装は一応
不要...かなw
118最高っす!:2006/04/02(日) 20:35:07 ID:kQ6V/CR50
モアのED46を中古で買ったよーーー!! 
さすが以前は模型社のみで垂涎だったアイテム!!!
もう、さ、さ、最高ーっ!!!!!!!!
これで16番の機関車は94両目なんだけどーー!!!
天賞堂や特製品キット組みなんかとは比べ物になんないね!!
なんといっても、絶版品でしょ、試作型機関車でしょ、色が珍しいでしょ、
それに中古市場では滅多に出てこないアイテムでしょ!!!
毎日夜遅くまでいつまでも眺めていても飽きないもんねー!!
おたくの機関車は中古品でも出るでしょ?ありきたりのプロトタイプでしょ?
それに少したったら買い替えようなんて思っているでしょぅぅぅ?
あ、あ、ありえないくらい最高ーーーー!!!!
かなーーり良いね、こんな素晴らしい機関車見たことない!!!
何度も言うけど、毎日夜遅くまでいつまでも眺めていても飽きないもんねー!!
あー、つくづくモアのED46最高っ!、幸せな人生を遅れそうですwww
119名無しでGO!:2006/04/02(日) 21:19:53 ID:QCAlPwUc0
>118
 御購入おめでとうさんです。
 もあさんのED46、実物のイメージをうまく模型化しているということですね。
 当方はDD54でがっかりした口なんで… もう市場から姿を消しているので、
 機会があれば見てみたいな…
120名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:52:03 ID:dlcDFEVk0
121名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:03:24 ID:0fTt26EF0
最低価格にまだ達してないってことは5-6k円に設定されてるってことかな?
俺はコンテナ本体だけあればいいのでスルーだな。素体とMDプリとクリアデカール
さえあれば後はなんとでもなるとおもう。自作できて安く上がるならそれでいいな。
創る楽しみを持ち続けようw キブコン再入荷したみたいだし、オーダーかけようかなw
122千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2006/04/03(月) 02:03:58 ID:M6R2NvkMP
>>116-117
成る程、kibriのはアンデコ(色つきだからアンレタと云うべき?)なんですね。
ワタクシは48ftはウォルサーズのアンデコ(#933-1800)を某所で6個入手しましたが
とりあえず、ミッフィーやピングーのシール貼ってあります(w

>>120
山下新日本、ジャパンライン、昭和海運・・・懐かしい名前ですね(w
123名無しでGO!:2006/04/03(月) 03:14:24 ID:NREDmijL0
>>122殿

>懐かしい名前

私は見覚えないのですが、かなり前の企業なのですか?日本郵船とか商船三井とか
川崎汽船とかならトレコレにもなってますし、よくみかけてるのですが....。

コンテナですが、私はデカール貼り付けた後につや消しクリア吹いて表面整えてます。
デカールやシールの艶とコンテナ表面の艶を整えるためです。つや消しになったコンテナは
重量感が増していい感じになってます。そーいやほかの貨車や車両、釜もほとんどつや消しだw
もちろんスミイレなどの汚しもアクセントになるのでいれてます。
124122氏ではないが:2006/04/03(月) 09:40:30 ID:04iYUwf+0
>>123
山下新日本汽船+ジャパンライン=ナビックスライン(1989年)
ナビックスライン⇒商船三井に吸収合併さる(1999年)
昭和海運⇒日本郵船に吸収合併さる(1998年)
125名無しでGO!:2006/04/03(月) 14:17:16 ID:OGgB+yc80
>>118 よかったですね(ワラ なんだかわたくしも嬉しくなってしまいましたよ。
最近こんなふうに手に入れたときの喜びを素直に表現する事を忘れていましたので。
特に、2chにいると批判的になってしまうか、酸っぱいブドウのように逆に評価
する癖がついてしいまいます。(ここは殺伐とした雰囲気がデフォだそうでw)
たまには、ほのぼのしたスレ展開があってもいいのでは、と思う今日この頃(ワラ
126名無しでGO!:2006/04/03(月) 15:42:56 ID:Us4kuI01O
ムサシノのEF500て再版しないかな。
マジで欲しい。orz
127名無しでGO!:2006/04/03(月) 17:50:51 ID:WyPTenNJ0
>126
 実車は末期広島区に居たみたいだけど、今はどおなった?
 EF500/ED500と試作を繰り返したもんな… 
128名無しでGO!:2006/04/03(月) 18:20:32 ID:D9wYyn3N0
>>127
解体された模様
129名無しでGO!:2006/04/03(月) 21:04:46 ID:bMlTcn5a0
>>116の店にキブコンオーダーしたら売り切れだった。
みんな一斉に注文したんかいな・・・
130116:2006/04/03(月) 21:54:01 ID:3IqCvU590
>>129

( Д)~~~~ ゜ ~~~~~ ゜ ゲッ!!! まぢですかい? 週末辺りにオーダーまた入れようと思ったのに...orz


もう一箇所キブコン売ってるとこあるのでもう一箇所の店おしえます。先の店と価格が若干違いますが
それでもいいのであればドゾ。代引きおーだーできたはず

ttp://www.mac-collect.com/

ここの1/87のとこのkibriのコンテンツの2ページ目 
10922 40ft 6set 2700円
10924 20ft 8set 2200円
オーダーするなら急いだ方がいいかもw

129氏に幸有らん事を......( ´-`)†あーみん。
131129:2006/04/03(月) 23:30:13 ID:bMlTcn5a0
>>130サン
サンクスです。ホビーのコキも完成してないし気長に待ちまする。
キブコンの情報が得られただけでもラッキーです。
132名無しでGO!:2006/04/04(火) 00:38:31 ID:4EjHpae/0
マジでここのカキコ見てキブコンをオーダーした人っておるのかな?
133名無しでGO!:2006/04/04(火) 12:19:48 ID:hWhfFDDT0
洩れは>>115サンのカキコを見てウォルサーズの40フィートが欲しくなった。
↓で買おうかと思ってる。そこら辺で見かけるようなのがいくつかある。
ttp://trainwave.jp/250.html
134名無しでGO!:2006/04/04(火) 17:27:36 ID:Q8mZoCUo0
宣伝乙
135名無しでGO!:2006/04/04(火) 21:41:00 ID:u4oMEH3J0
>118
良かったですね。そう言われると何だか俺もモアのED46(ED92でもいいが)
欲しくなったYO!中古売ってる店どこかにないかな?情報キボンヌ!
相場は幾らくらいで買えるの?教えてkero。
136名無しでGO!:2006/04/04(火) 22:25:45 ID:TErfSoLL0
>>118 >>135
モアのED46のキット、どこかにないですか?
137名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:23:43 ID:wPixTdhz0
>>118
よくもまあ模型にあらず16番に、6桁代の金額を積むものですな。
プラレールに何十万とつぎ込むようなものですよ。
目を覚まして下さい、16番業者やユーザーは。実車イメージと違うような16番製品は模型ではなくオモチャです。
以下の意見に激しく同意しますよ。

>>ガニ股のED17なんて、ガニ股のフェラーリのようなものだ。
>>模型であるならば、全体イメージは実車のようにならなければいけない。
>>ガニ股になっているカーモデルや航空機模型など世の中ありますか?
138名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:24:18 ID:lC8PzzKN0

139名無しでGO!:2006/04/05(水) 20:57:18 ID:rK3EBJBGO
俺はDE50やクモヤ93も欲しい!
一形式一両という奴は機関車だろうが電車だろうが気を引かれてしまう。
しかし高い製品しか出ない…我が家にあるのはEF500だけ。

TOMIX455系に473の数字を貼って笑われようか…。
140名無しでGO!:2006/04/05(水) 22:23:07 ID:XHxE4hle0
>139
もちつけ。
漏れもクモヤ93は欲しいが、書いてる内容が意味不明だぞ。
141名無しでGO!:2006/04/05(水) 22:59:48 ID:zQL+byZj0
>>140
473系がクモハモハ1ユニットだけの存在で、すぐ475系に製造が移行した事を言ってるんだろ?
北陸路のアイドルやったやん。それとも貴殿の発言には、もっと深い意味があるんかい?
142名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:02:24 ID:8CjHjpny0
武蔵野のEF200牽引カモレをビデオで撮ってみた。
走行音萌え。ニューーーーンガタガタガタ ガタンガタン ガタンガタン 
最近Nに戻っていたけど、やっぱHO最強。
143名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:02:55 ID:8CjHjpny0
×ニューン
○ヒューン
144名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:56:43 ID:XHxE4hle0
>>141
富455云々は漏れも判る。
>139の2〜3行目で言いたい事が理解できるか?
貴兄ができるのなら、漏れの頭が悪いだけかもしれんので吊ってくるが。
145名無しでGO!:2006/04/06(木) 09:14:03 ID:ZTjPZYwpO
ムサシノ機関車で驚いたのは勾配下りの尋常じゃない流れ方に感動した
146名無しでGO!:2006/04/07(金) 02:14:54 ID:SNm9vcQm0
武蔵野工作員必死すぎw
147名無しでGO!:2006/04/07(金) 02:27:02 ID:0fr/kW7Z0
>135
折りは模型社のED46持ってるからイラネ。
148名無しでGO!:2006/04/07(金) 16:56:07 ID:TopfJVrO0
2007年問題に注目している。団塊の世代が退職してからの趣味は?
Nは眼の問題があるので、16番の模型がどんどん売れる。⇒市場原理
で価格下降⇒沿道や河合の金属製完成品が今の過渡、富と変わらない感覚で
買える時代が来るかも知れない。
 今まで、上の世代にも下の世代にも散々迷惑かけ続けた「団塊の世代」が
 やっと 世のため人のためになる時代が来ました。
149名無しでGO!:2006/04/07(金) 17:08:03 ID:NBGNqofI0
>147 そいつは自慢ですかい?

 うちじゃあモアの92を飾っているよ
150名無しでGO!:2006/04/07(金) 17:32:44 ID:qf6+kHWW0
わしはカワイのEH10を
151名無しでGO!:2006/04/07(金) 19:09:31 ID:OIJo896f0
どんぐりの背比べ
152名無しでGO!:2006/04/07(金) 22:11:17 ID:wmWxMSVk0
>148
 プラとブラスとでは、手間が大きく違う。ブラスでコストを下げたいのなら、
 生産数でなく、組立過程を簡略、つまり昔みたくドア等一体プレスで別部品
 を極力少なくする他ない。生産するほど単価が下がるとは違うブラス製品で
 すわ。
153名無しでGO!:2006/04/07(金) 23:17:46 ID:rDUMWNPu0
>>147
模型社のED46よりモアの92の方が良かろう?模型社は生産数が少なく、プロトタイプ
が当時模型社しか生産していなかったので稀少というだけだからね。149の言う
自慢にはならんだろうよ。
154 ◆AlFD0Qk7TY :2006/04/08(土) 00:14:28 ID:bkFobSBz0
>148
趣味の世界でも迷惑な存在になりそう・・・
155名無しでGO!:2006/04/09(日) 02:32:54 ID:uFaEwQpO0
>154
プレミアで40万の値が付いた機関車=鉄道模型社のED46。
モアではそこまでは無理デツ。
156名無しでGO!:2006/04/09(日) 03:48:25 ID:1bVOpnXBO
じゃあプラモのED46でFA?
157名無しでGO!:2006/04/09(日) 07:48:28 ID:miOf+sQM0
>>156
プラモはどうかな?オリエンタル製でボデーは完成ではなく、確かお面
と側面と屋根を別々に組み立てる代物だったよな。テツモのED46は
相場が高かったが、モアが出て少々だが暴落した。(天4談)実際、
天4で5マソで出ていたのを見たことがある。
一方、モアのED46は昨年だったか、新同品が新宿犬屋で12マソで
売れていた。これは殆ど当時の定価(128000円+税)。
やはり人気のあることは確からしいな。
158名無しでGO!:2006/04/09(日) 08:28:44 ID:3B4XbH0B0
希少価値のある模型に魅力感じるのはよく判るし、自慢の種になるし…
購入に際して、自分にとってなじみが有る形式かどうかは大切ではないか…
159名無しでGO!:2006/04/09(日) 09:57:52 ID:fPXJ7VyB0
いの×えこー▼ち氏が著書で煽ったっていうのも
価格に反映されているのでは?

煽られ価格で購入させられるほうはたまったもんでないワイ。
160名無しでGO!:2006/04/09(日) 19:32:31 ID:V7xJIIE/0
>159
田中チョートクが煽って中古価格が値上がりするカメラのようだな。(w
161名無しでGO!:2006/04/09(日) 20:01:52 ID:ENtLnOoS0
スレ違いでスマソ
ヤフオクのこれは何でこんなに高くなるのですか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85148440
162名無しでGO!:2006/04/09(日) 20:29:41 ID:YOwQpJZL0
昔を懐かしむオヤジのお陰達
163(w:2006/04/09(日) 20:31:22 ID:YOwQpJZL0
昔を懐かしむオヤジ達のお陰
164名無しでGO!:2006/04/09(日) 20:55:42 ID:miOf+sQM0
>161
これは151系特急形電車が目的だね。おそらくオリエンタル製だな。
希少性で価格が上がったのですな。
165名無しでGO!:2006/04/10(月) 01:22:48 ID:nzW0h6rw0
オリエンタルラジオ並の人気だなw
166名無しでGO!:2006/04/10(月) 10:18:36 ID:ZftVSjEI0
>>161
すごい、10万超えで落札!落札者のID見れば151系目当てなのがわかる。
167名無しでGO!:2006/04/10(月) 10:55:19 ID:+ET+X/8A0
初心者ですまんが、オリエンタル製の特徴ってなに?
カワイの取説があるっていうからカワイではないかと思っていたが。
168名無しでGO!:2006/04/10(月) 15:56:14 ID:Y8Bjr+u30
オリエンタルの「こだま」ってプラモデルだったのでは?
169名無しでGO!:2006/04/11(火) 00:14:14 ID:Vd/bbiK90
これは模型社製でしょう。
運転室とユニットクーラーの醜い接続法と、モハ20系時代を示すボンネット下
の連結器収納部が証拠。
170名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:21:11 ID:Pfpcm0D+0
>>169
残念ですが模型社ではありませんね
ヘッドライトの形状、JNRマーク、ヘッドマークの大きさ、ナンバーのプレートなど
オリエンタル製のプラの特徴です

昨年、この落札者が手付かずのオリエンタルのこだまのクロ1台を
確か15万で落札していたと思ったが・・・
171名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:24:26 ID:YjHKeqDM0
>ただし、AIZUマウントエクスプレス号(鬼怒川温泉行き)車内に限り、鬼怒川温泉駅ですぐに連絡する特急きぬ号の特急券を車掌が販売いたします。
これは車内補充券ですか?
また野岩鉄道の駅で特急券を買うとどんな券なんですか?
172名無しでGO!:2006/04/11(火) 22:38:18 ID:lrS3RcaW0
誤爆乙w
173名無しでGO!:2006/04/12(水) 03:14:09 ID:34dqSAxl0
先週の金曜日に天4に値札がまだ取り付けられていない車輌が元箱に入って100輌位積んで有ったので、コレクション派の厨に教てやったらすぐTELしたそうだ。
その時の天4と厨のやりとり。
「もしもし、車輌が沢山に入荷したと聞きましたが。」
  「今値札を作っている所です。」
「今日中には出来上がりますか。」  「判りません。」
「明日には出来るのですか。」  「判りません。」
「明後日ではどうでしょうか。」  「判りません。」
「車輌は何台ぐらい有るのですか。」  「判りません。」
「20輌位ですか」  「判りません。」
「50輌位ですか」  「判りません。」
「100輌位ですか」  「判りません。」
その後は無言だったそうな。  天4は人心の荒んだ荒れ地です。
そして実体は金曜日には値札は出来上がり、金曜と土曜でめぼしい物はなくなったそうです。
電話口に出た相手は声で「店員の中で一番太っている店員」と判ったそうですが、その店員の名前キボンヌ。
174名無しでGO!:2006/04/12(水) 06:34:36 ID:WhiWvm60O
↑神田君
175名無しでGO!:2006/04/12(水) 13:37:21 ID:0aXYeLKa0
コレクション派の厨に教てやったらすぐTELしたそうだ。
コレクション派の厨に教てやったらすぐTELしたそうだ。
コレクション派の厨に教てやったらすぐTELしたそうだ。
コレクション派の厨に教てやったらすぐTELしたそうだ。
コレクション派の厨に教てやったらすぐTELしたそうだ。
コレクション派の厨に教てやったらすぐTELしたそうだ。

本人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


176名無しでGO!:2006/04/12(水) 18:40:12 ID:k3cu+kJh0
>>173
電話をして取っておけとでも言いたかったのか

俺は日曜日に行っても欲しい物があったよ
めぼしい物=転売できる物を探している椰子ではないかい
177名無しでGO!:2006/04/12(水) 19:45:19 ID:LaL5G1xF0
あの顔が汚いデブの店員は一見には冷たいよ。
常連にはかなり愛想が良いようだが・・。見た目が汚いので客商売には向いていない。
178はんだ初心車:2006/04/13(木) 10:15:11 ID:7Er6XViL0
最近になって真鍮キットを組みだした初心者なのですが、
質問してもよろしいでしょうか?
ただいま、アダチの小さいタムに着手しています。
ハンダ付け自体は、カツミのビデオから学んで
歪ながらも、なんとか出来るようになってきました。
そこで疑問が生じてきたのですが、
その日のハンダ付けが終った時、フラックスを水で洗浄する
作業が必要なのですが、タムのタンク内のように
水分を拭き取れない部分というのは、どのように処理すれば
良いのでしょうか??
今のところ、パソコンに吹きかけるエアスプレーや
ドライヤーで何とかしようと試みていますが、どうも不安です。
くだらない質問すみません。
179 ◆ob8FmsouV. :2006/04/13(木) 13:03:34 ID:TKuTCKsqO
わたくしの場合はぴっぴっと振って水切りしたあと自然乾燥です。
今まで錆びたことなどはありません。鏡板を付けた密閉したタンク体などは
あの小さな穴だけですので拭くことができません。むかしの仕掛品をバラした
時でもうらはやや粉吹きレベルで済んでます。

アダチの小タンクとははじめから難物ですね(ラワ ガンガッてください。
180名無しでGO!:2006/04/13(木) 18:28:21 ID:q3ZWav3h0
漏れも安達の貨車から入ったな。 っ言うか貨車ばっかりw  
貨車はどうしても纏まった数に成ってしまうので、既に150輌程に。。
現在はホキ5700(ブレーキ装置付)を増産中。側板に斜めに取り付ける補強棒が中々の手ごたえでつw

181名無しでGO!:2006/04/13(木) 18:58:57 ID:W+juGZM60
今度液体ハンダとやらを使ってみよう。
182はんだ初心車:2006/04/13(木) 21:35:08 ID:N988Lj4U0
>>179
ご指導ありがとうございます!
前回(1作目)は、つぼみのクハ101を組んだのですが、
意外とあっさり出来てしまい、調子に乗ってしまいました。
やっぱり2作目にしてタンクは無謀ですね。
しかし、知人が持っていた未塗装のアダチの小さいタンクこそ
真鍮キットに挑戦したいと思うきっかけになった憧れのモデルですので、
がんばって挑戦してみます。

183名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:00:20 ID:LXLE7PI30
>>182
がんばってね〜♪
安達のタンクは、俺は結構好き。なんか、工作した!って気分になるし。
184名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:16:08 ID:suuWUr0l0
>181
アカン。
使い物にならん。
185名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:17:21 ID:Bj/2gt1N0
液体ハンダ+100円ガスライタートーチで瞬着のごとく組上げていける
使い慣れればコテより機動力あるので便利
暖まる時間も待つ必要ないし、コテ先のメンテも不要
模型とかの小面積の部品つけていくのには有効かと。
箱モノなら接合部にフラクとハンダ線の細切れ転がして炙れば
毛細管現象で一気に流れて接合。
186名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:21:15 ID:JP6Cc1Uo0
俺も貨車を作るので、コテ先が入らない狭い所のハンダ付けに良いのでは?
と思い立ち、いやみやさんの液体ハンダを購入してみた。



                  まだ使ってないけどw
187184:2006/04/13(木) 23:13:09 ID:suuWUr0l0
>185
漏れもトーチ使いだが、接着剤屋が出してるヤツは話にならんかった。
コマギレのハンダを置きハンダするか、ハンダメッキするかしてから
トーチであぶってる。
188名無しでGO!:2006/04/13(木) 23:51:21 ID:SsgcVYbO0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43020653
これ出たね!幾らまで上がるのかな?
189名無しでGO!:2006/04/14(金) 00:01:51 ID:J5dsbDXD0
>>188
出品者乙
190185:2006/04/14(金) 00:36:10 ID:04jfXd5Y0
>>187
ああ、あれね。俺も最初の一発目で「つかえねぇ!!」って感じた。で、すぐ廃棄。
某メーカーのはかなり使いやすくて重宝してる。
また、もうひとつのほうのはハンダメッキ専用にしてる。つーても、接着剤みたいに塗ってクリップ固定して
炙っている。
トーチに慣れるとあの生産速度が心地よくなってコテの稼働率が極端に低下してしまったw
191 ◆ob8FmsouV. :2006/04/14(金) 04:33:37 ID:YFNS8THu0
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106979211/l50
はんだ初心車さん すでにご存知かもしれませんが↑こちらにも遊びに来てくださいね(ワラ
192名無しでGO!:2006/04/14(金) 11:13:14 ID:0bBvf+680
>>187

>接着剤屋が出してるヤツは話にならんかった。

同感。
あれは、接着剤の溶剤の中に金属粉が混ぜてある物。
ブリキバケツの穴塞ぎに良いらしいが、うちにはポリバケツしかない。
193はんだ初心車:2006/04/14(金) 17:24:23 ID:Xfw0Dp3v0
>>191
ありがとうございます。知りませんでした。
是非、参考にさせていただきます。
もう必死です(w
194名無しでGO!:2006/04/14(金) 18:19:39 ID:0IKVMQGd0
>>193
最初はだれでも「初心者」。
成功とか失敗とか出来不出来を考えず最後まで挫折せず組み上げること。
これが一番大事。
それを繰り返して納得のいく物に仕上がる。
195184:2006/04/14(金) 20:44:14 ID:Bad1C+pq0
>190
どこの製品がお奨めですか?
ホームセンターなどで容易に入手可能なものなら有り難いですが。
196名無しでGO!:2006/04/14(金) 23:13:57 ID:oCt1nXai0
ホームセンターやショップ、地方によって、問屋関係もあって数種類
存在してると思われます。コレばかりは商品指定するよりもいくつか
地雷踏む覚悟で試してみる事をおすすめします。実際、いきつけの
ホームセンターがいくつかあるけど扱いが全然違っていました。でも
某接着剤屋製のは全ての店にあったので....。まあ、一般家庭用ですね。
それ以外のを選んでみましょう。

ある意味確実なのはフラク+コマ切れ糸ハンダかも知れない。
197184:2006/04/14(金) 23:25:08 ID:Bad1C+pq0
>196
おーきに。
適当に探してトライ&エラーしてみるます。
198名無しでGO!:2006/04/15(土) 00:31:29 ID:xgBnq0FS0
俺の友人の中には数種の液ハンをブレンドして使ってると言う
ヤシがおります。併せ味噌のように塗料のスペアボトルに入れて
保存してました。メーカーと割合は部外秘ってゆーとりましたw
199名無しでGO!:2006/04/16(日) 20:42:59 ID:QTTBFLLuO
ドリルとかはすべてのダインーにあるわけではないのでつね(´ω`)ショボーン
200名無しでGO!:2006/04/18(火) 20:26:02 ID:h4xcVSuz0
age
201名無しでGO!:2006/04/20(木) 09:47:58 ID:x7YmO5Ab0
夏頃発売予定の大キャス主体製の天サウンド付きD51を予約した。
出来はどうなるんだろう?
約30年前の安達釜も大キャスたっぷりの製品だったが・・・
202名無しでGO!:2006/04/21(金) 16:50:08 ID:pKo/SksQ0
203名無しでGO!:2006/04/22(土) 04:40:37 ID:Df/7iU1a0
ブラススレが立ってから、ここ寂しくなったね。
204名無しでGO!:2006/04/22(土) 06:35:46 ID:ZnTR5w/l0
俺はいまだにプラキット&完成品主流なので
まだまだこにお世話になり続けます。つーか
DC・ECよりも貨車メインなので、ホビモやエンプラ
ヽ(´ー`)ノバンザーイ...なのです。安価に手軽に
大量に...w
205名無しでGO!:2006/04/22(土) 14:53:27 ID:xY0Nr1KN0
FCはまともにやるとかなり厄介。真鍮で新規にやるところは
少ない。プラは少しづつ増えてはいるが、プラはプラ。塗料の
工夫で真鍮のように見える方法はないものか。
206名無しでGO!:2006/04/22(土) 17:18:44 ID:wR8gHfW/0
 プラ貨車のおかげで在りし日の東海道本線等の長編成が増備運転できる。
 プラ貨車は1両約40gだから40両で1.6kgとなって単機牽引は楽勝。
 真鍮製だと有蓋車が約120g程度なんで40両の総重量4.8kgと単機牽引が
 厳しい…
 ブリキ貨車は外観はともかく、ジョイント音や加速減速時の連結器の音が
 実感的で捨てがたいのだけど…
207 ◆ob8FmsouV. :2006/04/22(土) 18:01:10 ID:YCDOt9lJ0
FCは作り込むと箱型の電車を上回るくらいの手間ですね(ワラ
リベットなんか追加した日にゃあ蒸気組んでるみたいな地獄絵図でした。
もう二度としませんけど。
208名無しでGO!:2006/04/22(土) 22:53:42 ID:xY0Nr1KN0
これから地獄絵図を経験しなければならない漏れは。
209名無しでGO!:2006/04/23(日) 17:39:41 ID:LsgtOgZ/0
>208
 何造るの?
210名無しでGO!:2006/04/23(日) 19:13:06 ID:h+8cShmi0
俺、エンプラ貨車キットシリーズの2軸貨車のワム50000/23000を
大人買い...つ-ても8箱程度...してきました。昼間からチョコチョコ
テレビ見ながら手を動かしてます。カプラーはカトカプ、車輪はKTM、
塗装はクレオスのつや消しスーパークリア。マジでコレだけでかなりの
ものが出来上がります。まあ、自我自賛w。塗装せずに直接プラ地
生かしてクリア吹くとくすんだ...というか、色褪せた感じになって黒貨車には
ばっちりだと思います。また、黒・赤系の釜にも使えると思います。
蒸気釜・デゼル釜には実験済み。といってもカトD51/DE10ですが。
211名無しでGO!:2006/04/23(日) 20:18:17 ID:ziU5vjrl0
これから作るのは、アダチの貨車だよ。在庫があるので。
212名無しでGO!:2006/04/23(日) 21:56:43 ID:vUOgoy1L0
安達の貨車か。。100箱程、積み上げてあるな。少し整理するか。。 
213名無しでGO!:2006/04/23(日) 22:04:36 ID:ziU5vjrl0
昔と違って今はかなりタイプ毎の情報が入るようになったから、
何にするかを資料をひっくり返すだけでも時間が過ぎていく。
214名無しでGO!:2006/04/23(日) 23:02:27 ID:LsgtOgZ/0
足立さんの二軸貨車はプレーン軸でしょ。転がり抵抗低減対策は何かしてます?
グリスアップだけではなぁ…
215名無しでGO!:2006/04/24(月) 05:02:09 ID:sqmdvB+b0
真鍮製のハメコミ式のピボットがあったな。克己だっけ。
あれ使えないかな。
216名無しでGO!:2006/04/25(火) 00:11:41 ID:6UNa1/e10
克美のピボット軸受ね。2.4ミリ径ドリルでザグって、押し込めばok
なんだが。漏れはドレメルをスタンドに着けて、かなりお手軽にザグ
るだけでやってるけど、これでもかなり効果はあるね。
ただ、アライメントがある程度狂うと効果ガタ落ちになるので、ちょ
っと慣れが必要かも。

217名無しでGO!:2006/04/25(火) 10:19:38 ID:FyBmqnUH0
さて久々に貨車組むかな。 
タキ25000にしようか。タキ9900も良いな。。かまぼこ型のタキ6900も面白いな。。
タキ35000も5輌程増加したいし。。どうせなら大物のタキ64000の双子姉妹も面白い。。
ホキ1000キットも山済みだし。。

と迷いながら一日が過ぎていくのであった。。w





218名無しでGO!:2006/04/25(火) 11:22:42 ID:YEDz8mor0
>>214
なんでカトーの単軸台車使わないの?
俺は軸受け廻りをアダチで分売してもらい台枠に接着。
カトーの単軸台車を床板にネジ止め。
これだけで飛躍的に走行性能が向上した。
219名無しでGO!:2006/04/25(火) 20:51:06 ID:k3ko2imA0

たぶんプラだから。
220名無しでGO!:2006/04/25(火) 22:29:24 ID:W8y/kFJK0
貨車用軸受の話ついでに質問。
エコーのWM製のヤツって、経年で曲がってきたりしないかな?
221名無しでGO!:2006/04/26(水) 19:02:41 ID:i9gnrzIq0
WMは経年の心配はないね。ただ、やわらかいものを
使うメーカーもあるから、衝撃には注意。
222名無しでGO!:2006/04/27(木) 17:48:50 ID:BIhldSk/0
時代は21世紀。車輌はMPギアの装着等 進歩しているが。レイアウトの
制御方式は未だ昭和20年代だ。DCCもあるが導入に躊躇している方も多いと思う
何かいい方法ないかなあ。
223名無しでGO!:2006/04/27(木) 19:34:27 ID:nALhHI/70
>>222
何をどうしたいか、だろうな。
MPギアが進歩とも思わない。
224名無しでGO!:2006/04/27(木) 19:49:14 ID:BEv3r2EF0
こういう人いるね。LPこそ全てで、CDなんかメじゃない
というタイプ。
225名無しでGO!:2006/04/27(木) 19:54:41 ID:eHqU4zBE0
何気ないレスからいかにして事を荒立ててゆくのか、
その典型的な展開に手に汗にぎりつつ傍観。
226名無しでGO!:2006/04/27(木) 23:53:16 ID:Z0u509XX0
>222
ポイントや信号の制御だったら、DCCとまでは行かずとも、
せめてシーケンサ利用のリレーシーケンス制御は取り入れたいなぁ。

227名無しでGO!:2006/04/28(金) 09:58:46 ID:r5hATXQf0
>>223
MPが進歩しなかったらインサイドが消滅したりパワトラが縮小したりしないだろ

>>223はどういう動力が進歩というのだろうか
まさかまだ縦型モーターにインサイドか?
228名無しでGO!:2006/04/28(金) 11:40:44 ID:/YxyXg5P0
>>227
でも、MPは急カーブに弱そう。
229名無しでGO!:2006/04/28(金) 11:52:49 ID:r5hATXQf0
>>228
何Rを基準に?
路面電車の軌道を含めて常識範囲内のカーブなら問題ない。
230名無しでGO!:2006/04/28(金) 12:16:09 ID:qVIj4LLj0
MPギア、ギアそのものは悪くはないと思うけど、ジョイントとモータの位置がねぇ・・・
台車の中に両軸モーターを置いて、MPみたいなギアボックス、
それで、台車枠のスイングが出来る、ってのなら進歩かな、と思う。
電車用のMP,ユニバーサルジョイントがセンターピンからかなりオーバーハングするので、それだけで効率悪そう。
Nで、過渡が昔やってたのと同じだモンね。ダメなのに気が付いて、とっくの昔に辞めた方式。
やっぱり、センターピンに近い、できれば直上でないと。
床の真ん中にモーターを置いて、振り幅の大きなジョイント入れて、
これではまるっきり床下のディティールはあきらめろ、というようなもの。
いまのMP用の床下機器なんて、昔のGMキットの床下機器と大して変わらない。

走行性能は確かに良くなってるかもしれないけども、
それは今までのパワトラやインサイドの制度や調整が悪いだけで、
MPが機構として比較優位に立っているわけではなく、製品としてまぁ、まだまし、なだけ。
231名無しでGO!:2006/04/28(金) 12:30:44 ID:630J+J+a0
>>230
>台車の中に両軸モーターを置いて、MPみたいなギアボックス、
>それで、台車枠のスイングが出来る、
バカみたい。
だったらオマエが新動力を開発して販売しろや。
限られたスペースでそんな精密機器みたいな動力を一体幾らで出せると思っているの?
財力も開発力も無いくせに文句は一人前!!
俺はエンドウ信仰ではないがあの値段でスムースな走りのMPはすばらしい動力と思っている。

妥協を知らない>>230はHOやめてOJに行けばいいよ。
思う存分リアルの「模型」が楽しめるよ。
232名無しでGO!:2006/04/28(金) 12:38:56 ID:r5hATXQf0
どんな場合にも理想は付きもの。
しかしそれを現実に変えるの大変難しい>>230
233名無しでGO!:2006/04/28(金) 12:40:32 ID:e998hCF6O
大筋で231氏に同意。旧国や気動車をやる人はパワトラで充分と言うけど、
細密の為に走行性は二の次でいいと割りきってるのでは。
スムーズな走りを追求するとMPになってくる。
234名無しでGO!:2006/04/28(金) 12:57:30 ID:r4g0sjiq0
インサイドからパワトラになって床下機器は自由になり室内も
自由になって画期的に進歩したのにモーターが小さすぎて無理が
あったのか結局床下機器を犠牲にしてMPになった。
パワトラが出てから20年以上になるのに小型モーターは進化して
ないのか?やっぱり台車内モーターは理想だぞ。
235名無しでGO!:2006/04/28(金) 13:31:14 ID:r5hATXQf0
>>234
>やっぱり台車内モーターは理想だぞ。
以前発売していた天の新型パワトラ「GT−1」
あれ製造メーカーが突然倒産したんだよね。
なぜか天も引き継がなかったしパワトラの将来(当時)を見据えていたのかも。

>パワトラが出てから20年以上になるのに小型モーターは進化してないのか?
しています。
ただ値段がね。
236名無しでGO!:2006/04/28(金) 16:28:56 ID:qVIj4LLj0
>>231

>だったらオマエが新動力を開発して販売しろや。

何でいきなり「開発して販売」になるのかねぇ?
237名無しでGO!:2006/04/28(金) 17:12:09 ID:cCvAikqY0
MPのことを悪く書いているけど、走行中あまり目立たない床下になんで拘るのかな。
ひっくりかえさないと見えない配管なんかに凝るよりも、スムーズな走行をとるな。
過等や富のプラ製品だって、離れたところにジョイントがあるけどフライホイールも
効いてなめらかな走りだよ。
238名無しでGO!:2006/04/28(金) 17:13:25 ID:uMYFqmIh0
>>236
あなたの言っていることは99l実現不可能な「妄想」なんですよ。
だからもし可能性があるなら「自分で開発して販売しろ」と言うこと。
239名無しでGO!:2006/04/28(金) 17:32:33 ID:o4j3ZPqY0
>>237
に心から同意!模型は走行中もしくはレイアウト上では
やや斜め上から見ることが多い。走行感のいい模型がいい
240名無しでGO!:2006/04/28(金) 17:36:16 ID:r5hATXQf0
パワトラの入手が困難になってもあまり騒いでいませんよね。
それどころかパワトラを推奨していたフクシマもMPの二番煎じのFMギアーを作りました。
自社のキットや完成品にも使っています。
これだけでももうパワトラの信頼(耐久性、走行性等)は崩れたのです。>>230
今後は従来のパワトラに変わるすばらしいパワトラの開発が可能という>>230に任せます。
ぜひ発売してください。
241名無しでGO!:2006/04/28(金) 17:50:48 ID:qVIj4LLj0
>>238
>あなたの言っていることは99l実現不可能な「妄想」なんですよ。

製品として成立するかどうかはともかく、知恵と手間と、ちょっとの投資で、どうにかなるんだけどねぇ。
242名無しでGO!:2006/04/28(金) 17:56:09 ID:6o+1uwql0
20年以上まえに発売直前?のFMギヤを小型モーターに直結して
パワトラ形状にして小型車両に組み込んだ方がいました。
とれいんに載ってた「きなさ線」です。市販のパワトラでは対処しきれない
路面のうねりを乗り越えるための構造でした。

ドライブシャフトで伝達する形のFM、もしくはMPだと、モーター反力が
車体にかかるので、あまりウェイトを積みたくない小型電車などには
使いづらい部分があります。シャフトの取り回しも不便ですし、いつかの
蒲田でのデモでシャフトの代わりにシリコンチューブ直結をしていた
FMギヤはカーブで極端にスピードが落ちていて、その抵抗は馬鹿に
できないのでは?とも思いました。

FMもしくはMPギヤ2軸ぶんが3000円程度なので、小型モーターコミで
5000円くらいで、あるいはモーターに直結させるウォームの分売を
してもらえたら助かります。
243名無しでGO!:2006/04/28(金) 17:57:59 ID:6o+1uwql0
追加補足

FM,MPのウォームを抜いてモーター直結にすればいいだけですが。
244名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:21:06 ID:r5hATXQf0
>>242
>小型モーターコミ
キドマイティーのモーター性能の満足ですか?
それ以上の性能を要求するならとてもじゃないけどそんな低価格では出来ません。
245名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:25:11 ID:wdHQfK2m0
MPで室内が自由になったというが、室内を自由に使っている奴が少ない。
室内が空洞で、室内灯もつけてないMP車両を持っている奴、本当にそれで正解か?
室内にやる気がないのなら床下機器を犠牲にしてモーター納めなくてもいいじゃん。
床の上にウエイトを乗せているような作例を見ると、いったい何のためのMPなのか判らなくなる。
246名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:29:33 ID:r4g0sjiq0
電車なんかの床下機器は車体幅いっぱいくらいについてるから
MPでも違和感がないけど気動車の場合はエンジンがかなり
奥まったところに付いてるんでMPにするとかなり幅広になって
見た目が非常にかっこ悪い。実際沿道の気動車はエンジンが3倍
くらいの幅になってしまってる。
247名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:29:50 ID:6o+1uwql0
>>244
>>243補足を読んでもらえれば。キドマイティはちょっと不満ですが、
2000円でそこそこ性能のいいシールドモーターもありますし。
だいいち低価格で高性能などとは要求してませんので。

そういえば2〜3年前のTMSに、MP直結台車内モーターの13mm
電機の記事がありましたな。
248名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:36:01 ID:GV7SYEBG0
>>241-243
一般にマイクロモーターはトルクが小さく、高回転なので直結は無理。
超低回転のマイクロモーターは数万/個するし、専用の駆動回路が必要。
かつて電機用の台車を釣り掛け駆動にしたことがあるが、1台車当り
部品代だけで6〜7万かかった。平歯車や駆動回路は自作したので
その費用を考えたら幾らになることやら。歯車切る工作機械なんて誰もが
持っているわけでも無いし、市販品も勿論無い。
HOを釣り掛け駆動に改造してくれる工房があるようだが、D級電機1輌で
20万近くかかるみたいだし、走行性能もそれほど良く無いらしい。
OJにしても機構は実車同様だが、それは釣り掛けの話で、並行カルダン駆動は
いまだ実用化されていない、あれだけ大きくても。
知恵と手間と、ちょっとの投資で何とかなるものでは無いと思うが・・・
249名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:38:25 ID:GV7SYEBG0
>>246
そんなもの塗装を工夫すれば何とかなるよ。
250名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:44:33 ID:r5hATXQf0
>>245
走行性能重視するのはMP。
外見重視はパワトラ。

>床の上にウエイトを乗せているような作例を見ると
ブラスで室内装置を施しウエイトなしのパワトラ。
それで満足に走りますか?>>245
車両全体の重量が非動力台車にも負荷がかかる。
フルスロットで走行しその後パワトラのプラケースが溶け出す。
天で外ケースの分売があるのはその為です。
以前は分売していなかったがモーターの発熱による変形で分売要請が殺到。
現在に至る。
251名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:48:47 ID:6o+1uwql0
>>248
なるほど、具体的な成果報告ありがとう。

しかし、それほど厳密なものでなくとも、今あるドライブシャフト経由のものを
直結にするだけなら現行とさほど変わらないと思いますが。
(駆動ロスはもっと減るし)
車体搭載の大型モーターを台車に入れるのは無理で、小型だと低性能。
落としどころとして、強力電機には無理でも小型電車程度には
採用できると思ってます。
252名無しでGO!:2006/04/28(金) 18:53:55 ID:wdHQfK2m0
なんというか、動力装置の未来について夢を語る人と現状の解説でそれを
押し潰そうとする人と、話題がすれ違っていませんか?
この話題の最初のきっかけは夢を語っていたように見えるんだが。
現状の解説なんてわかりきってるから、そんなお節介はどうでもいい、と
夢を語る人は思っているんじゃないかなあ。
253名無しでGO!:2006/04/28(金) 19:04:18 ID:I630MTi/0
>>252
途轍もない金と暇・ほんの僅かな知恵をつぎ込むことが夢なのか?
254名無しでGO!:2006/04/28(金) 19:16:03 ID:cCvAikqY0
走り重視なら、交博の模型を手本にしたら?毎日あれだけ走らせても平気なのは、
強化型MPみたいな独自の機構を採用している。昔のカツミビスタみたいな外見
だった。気動車のエンジン云々というけど、本当に走っていて線路と視線を同じ
にしない限りわかりません。むしろ見られる機会が多い屋根上とか正面に凝るの
が正解だと思う。
私は固定編成の中間車にはパーツをつけていません、それで曲線通過が制限され
るから。でも屋根と先頭車は手を抜きません。
255名無しでGO!:2006/04/28(金) 19:40:02 ID:qVIj4LLj0
さすがに並行カルダンまでは夢見てません・・・

実際にやってみたのは、
FMギアにコアレス1319両軸(ホイルベース31)、
MPにコアレス1319両軸(ホイルベース26)、
FMにコアレス1016両軸(ホイルベース26)。
ホイルベース31ならば、シャフトをモータに置き換えるだけの感覚。
26だと、ギアボックスに無理してもらわないといけないのでちょっと手間はかかる。
コアレス1016はちょっと力が足りない感じ。1319を使えば、この動力台車ひとつで、真鍮3両程度は引ける。
走りは集電さえきちんとすれば、いい感じ。

1316ぐらいのモータがあれば26もかなり楽に加工できるようになるんだけどね。
256名無しでGO!:2006/04/28(金) 20:22:14 ID:H8B7rNBh0
>>254
自分は模型をガラスケースに飾っているので、断然パワトラ派。あのついたてに
なった床下器具はどうも我慢できない。何十分も連続運転するわけじゃなし、
今までパワトラを使って何も問題なかったよ。それとも、パワトラはあたりはずれが
あるのかなあ。
257甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/04/28(金) 23:05:31 ID:KqPxYSh10
GT-1は結構煩いよな...そう言う意味でもMP(・∀・)イイ!!
258XXVII:2006/04/28(金) 23:18:20 ID:iDVwdiI20
そのGT−1探しまくっているのよ。起動のよさはWB26より上だろ。
259名無しでGO!:2006/04/29(土) 01:21:38 ID:yhWsMHeQ0
パワトラ少量保管してたけど長期不使用には耐えられない。
長編成だと数も多くなるし、不経済。勾配にも向かない。
ペーパーならよいかも。
260名無しでGO!:2006/04/29(土) 09:11:20 ID:PylZ9qsi0
>>259
本当?10年で4〜5回しか走らせていないパワトラ車があるけど、全く問題なし。
4両編成程度なら、パワトラ2個で十分じゃない?
261名無しでGO!:2006/04/29(土) 09:21:25 ID:VhRM5Oun0
3年位前、吉湯でパワトラキット(WB26)という物が売られていた。
ジャンクのような扱いで大きめのビニール袋に入れられて2000円弱だったかな。
余剰部品をかき集めて売ったのかもしれないがなぜか車輪は別売だった。
製造元が売ったのかもしれない。

>>260
平坦が条件でペーパーなら充分。
ただ短時間でも高速走行は禁物。
キドマイティーが発する熱で外ケースが溶けたのを見た事があるから。
262名無しでGO!:2006/04/29(土) 12:35:08 ID:wTvNnRWCO
255さんのFMプラス小径コアレスのアイデア面白いな。
アッシーを組み合わせるしかできない俺はMPに甘んじるしかないわけだが。W
263名無しでGO!:2006/04/29(土) 17:28:57 ID:J0TU7T+u0
パワトラは車軸のギアが割れて使い物にならなくなる事例が多発したので、
エンドウのトラクションモーターを使っています。軸距26mm限定ですけどね。
264名無しでGO!:2006/04/29(土) 18:37:09 ID:TZsygfbE0
パワトラ&パワトラもどきのようないい加減な動力が大手を振ってこれたという事実が
実際にHoを走らせて楽しんでいる人の数は少ないという証明になりますね。
あの福島でさえパワトラからMPもどきに移行しないと売れないという現実を無視してはいかんな
265名無しでGO!:2006/04/29(土) 18:41:50 ID:jwIFadLJ0
>>264
走らせて楽しんでいる人が少ないと証明されたのに
MPもどきに移行しないと売れないという矛盾を無視してはいかんな。
266名無しでGO!:2006/04/29(土) 20:20:19 ID:9VCoFXp30
エンドウのトラクションモーターはパワトラより静かでスムーズ。
26mm以外のホイールベースも出して欲しい。
ペーパーとかの自作にはお手軽な動力になる。
昔のエンドウ完成品だって、ブラス2両にトラクションモーター1台なんてのも
あったくらいだからまあ、走るんじゃないの?
267名無しでGO!:2006/04/29(土) 20:26:20 ID:0PeusJuj0
そそ。エンドウのトラクションモーターはパヮトラより性能が良いよね。
268甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/04/29(土) 21:12:26 ID:Y0aVlQyF0
>>258
それでもMPより起動電圧高いから定電圧点灯には(・∀・)イイ!!
と、昔オモタ
269甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/04/29(土) 21:15:28 ID:Y0aVlQyF0
>>264
KSもMP用床板出したしね
>>265
>>266
そんなに違うの?
270XXVII:2006/04/29(土) 21:47:51 ID:ZX9V3PEw0
>268
つうか、MPのよさは認めるが、D級私鉄電機にMPは入らんのよ。
西武E31なんてどうしようもなかったぜぃ。
でまともなGT−1に落ち着いた。


271甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/04/29(土) 21:53:40 ID:Y0aVlQyF0
>>270
西武E31ですか(藁)
罐にはあの音も(・∀・)イイ!!かも
272名無しでGO!:2006/04/29(土) 21:58:57 ID:k5yxaNBd0
>>270
カツミDD50みたいな方式がある。西武E31も沿道の
予定品に入ってたけどボツかな。期待してたんだけど。
273名無しでGO!:2006/04/29(土) 22:07:51 ID:ai7ZbdUz0
>270
つぼみの古いED17をMPに換装してる御仁がおられましたが、
片台車駆動ですた。
274XXVII:2006/04/29(土) 22:13:41 ID:ZX9V3PEw0
>>272
弘南EDなんてDD50方式もむりぽ。
小型機や凸型機はパワトラしかないかなと思ってるよ。
E31は無理じゃな。あれこれ大風呂敷たたんでるし。
アコードの組むんだな 塗装がメチャ大変だけど。(藁
275名無しでGO!:2006/04/29(土) 23:27:49 ID:IFOca3Ro0
沿道DD13に補美ーOPパーツ運転台入れたのでキャブ内モーターを撤去して
仕方がなくパワトラ。走らせればディーゼルサウンド宜しく走るけれど、
入れ換え機だから低速域の性能が欲しい。キャブ下燃料タンクにモーター
仕込んでFMギアか。
276名無しでGO!:2006/05/01(月) 11:21:47 ID:+noVypMC0
FM+シリコンチューブ(φ2)+アキバモーターで片台車駆動、Mc+Tcで3%およびカーブ問題ないす。

トルクの高いモーターとジョイントの調整をしっかりやればまったく問題ないかと。

パワトラは走り屋にはまったくつらい。80系電車5両にパワトラ3台積んでたけど熱と音にやられてMPに換装してしまった。

水面下ではいろいろ試作品をつくっているメーカーを何社か知っているけど、
コスト(特殊ギアが高い)、精度、取付方(センターピンの逃げね)に苦労しているみたいよ。
277名無しでGO!:2006/05/01(月) 12:49:40 ID:1GYHy2fh0
台車内モーターってそんなにむずかしいのかな。
>>255がやってるように単純にMP軸をモーター軸に置き換えれば
できるように思うんだけど。まわりを囲わなければ熱の問題も
ないだろうし。取り付け方もパワトラがあったんだから同じような
方法で。あとはコストだろうけど最近の沿道がコアレスばかりで
新製品作ってる。片台車駆動でも6000円くらいかかること思えば
同等でなんとかならんか。モーターが進歩してるのにそれを利用しない
のもなんかもったいないような。
278名無しでGO!:2006/05/01(月) 17:33:11 ID:UIrnNDli0
今のところ、コストと大きさでバランスが取れているのはEN22
LN16は同等とされているがパワーは若干落ちる。
台車内モーターで済まそうなんて夢物語。
279名無しでGO!:2006/05/01(月) 18:11:34 ID:+qR9gHFZ0
全て自分の都合で判断するなっての。求めるものが違うんだから。

パワトラにせよFMにせよMPにせよインサイドにせよ、何か一つを信じ込んで
他の全否定しか出来ない奴がかなりいるけど、そういう奴に限って話の内容が
気に喰わなくて一言書き込みたがるんだろうなw

280名無しでGO!:2006/05/01(月) 18:20:47 ID:8XEsi9v70
パワトラの外観でMP並の性能なら、車体真ん中にモーターを鎮座させる方式
は払拭されるだろうな… 台車周りに動力装置が集約されていたパワトラや
インサイドギアが追いやられ、N方式が標準となったのは皮肉だな…
MPの軸間を結ぶ連動棒が電機子になってマグネットや整流子保持のケース
を作る… 昔の日本ならポイッと作る優れた中小企業が存在したが、今は
隣国への発注で悲惨なモノになりそうだな…
281名無しでGO!:2006/05/01(月) 20:36:06 ID:AYD6U8fW0
電圧とパワー(モーメント)に直線性を持たせようとすれば
モーター軸とコイルはある程度の距離が必ず必要になる

282名無しでGO!:2006/05/01(月) 22:20:58 ID:gnwHEVmm0
吊り掛けモーター
283名無しでGO!:2006/05/01(月) 22:39:43 ID:DxhjJHJM0
実物がまんま適用できるならダイレクトドライブ方式でいいやん(藁
284名無しでGO!:2006/05/02(火) 09:46:36 ID:GyUmgL8x0
ま、それでもインサイド機は快調だし、MP機もスムーズだし、パワトラ機は
ラビットスタート絶好調だし… 連休だから車輪でも磨いてやるか。
285名無しでGO!:2006/05/02(火) 12:29:15 ID:mx8szmHe0
>>279
否定つか、いろいろ試してきて、結局自分なりにいきついた方式について
「イイ!」と言っているだけだとおもうが。
286名無しでGO!:2006/05/02(火) 23:13:50 ID:+L12gtrB0
パワトラは走りまで手が回らない3流メーカー救済の為の動力。
あくまでもメーカー側の勝手な都合で使われていたにすぎない
消費者側から見ればどうにも許容できない低レベルの商品
あっという間にMPに駆逐されて仕舞ったのは当然だ


287甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/05/02(火) 23:36:38 ID:BAMWgZZ60
KSも昔はパワトラ推薦だったけど、今はMP用床板出してるし
288名無しでGO!:2006/05/03(水) 02:16:46 ID:CbzCNX2z0
>>あくまでもメーカー側の勝手な都合で使われていたにすぎない
ごめんなさい、全く個人的な理由で多用しました。
289名無しでGO!:2006/05/03(水) 10:16:46 ID:P3AbGKzY0
×ラビットスタート
○ラピッドスタート
290名無しでGO!:2006/05/03(水) 14:57:32 ID:24frb7xj0
>>288

走りなんてどーでもいいヤツはパワトラ使うでしょう。それこそ個人的な好みでどうでもいい
でもメーカーが手前の都合で走りは無視、外観だけ重視の50点の製品作りしちゃ売れないわなw
291名無しでGO!:2006/05/03(水) 17:41:18 ID:CTphB4hi0
>>290
沿道のトラクションモーターを使っているけど、走りは全然問題ないよ。
MPと比べたことはないけど、必要十分な走りだと思う。室内インテリアも
床下器具も全く省略なしに付けられるしね。沿道は26mm以外のバリエーションも
出せば売れると思うけどなあ。
292名無しでGO!:2006/05/03(水) 18:27:38 ID:1MNp1Zjq0
求めている物が違う者同士でよく会話が出来るなw
291の問題ないが290の大問題かもしれないじゃないか。
それを他人にどう判れというのだろうか。

Aに対してBはこうだ、とか一人のレスの中で比較してくれると助かる。
293名無しでGO!:2006/05/03(水) 18:39:36 ID:CbzCNX2z0
>>それを他人にどう判れというのだろうか。
経験に基づく想像力で。
294名無しでGO!:2006/05/03(水) 18:54:17 ID:HQa06wNz0
では経験談でも
エンドウの古い製品、たぶん90年代で銀箱赤ラベルのキハ35、2両セットを持ってる。
セットに一個トラクションモーターがついていた。
さて、これ走るんだけどスタートはかなり電圧をあげないとスタートしない、3%勾配は上がれない、
走らせているとモーターが熱もってくるであきらめた。
2両で一個じゃダメだった。2両ともに装着しようかと思ったが結局はずしてT車にした。
今は2両ともMP編成の中間にいれて増量剤だな。
295印西鉄道模型クラブ:2006/05/03(水) 20:19:03 ID:wJqPDwUW0
新規会員募集中
詳細は我孫子事務局まで
××-7185-5078
296 ◆AlFD0Qk7TY :2006/05/03(水) 20:49:28 ID:iXbKI+VQ0
スレ違い
しかも削除ガイドラインに抵触している
297名無しでGO!:2006/05/03(水) 21:04:47 ID:FwYy5jzyO
オレはフジ、KS、フェニックス等のキハにはパワトラ入れてる。1両単位で運用するキハにはあまり金かけずにM車の比率を上げられるからイイと思う。それにDMH17Cエンジン装備車にMPはちょっとねぇ。
298名無しでGO!:2006/05/04(木) 00:06:50 ID:o6z3ttG60
本日走らせていて気がついたこと。
加藤KM,KC-1で、天の定電圧機に各メーカーの旧型客車を連結。
すると、天のオユ10、マニ36のテールライト点灯させると、
すこぶるギクシャクする。
相性悪いんかな〜
あ、ムサシ機でもなるな。パワーパックとの相性かな…
299名無しでGO!:2006/05/04(木) 00:10:08 ID:wd8wu7T20
連投スマソ
>297
あっしはMPのほうがメカ的にエンジンのシャフトドライブみたいで
格好良いと思うのですが・・・
17Cと敢えて限定する理由は何でしょうか?縦型だからほっそりと??
300 ◆AlFD0Qk7TY :2006/05/04(木) 00:42:08 ID:r7MlQBgI0
流れを無視して

オープンアーキティクチャの16.5mmゲージ鉄道模型を行なう上で
お勧めの組み合わせ、不具合の出る組み合わせってありますか?

手持ち車輌で
○○製PP+○○製線路+○○製車輌の組み合わせなら◎
○○製PP+△△製線路+××製車輌の組み合わせはガクブル、電圧降下が激しくて×
とか、経験談(自慢話可)を聞いてみたい。

ちなみ当方の手持ちの情報として
ALL過渡製だと◎
同条件で富カマでも○
同条件で天賞堂ブラスカマへ変えるとフィーダーから遠い位置は電圧降下が激しく△
ギクシャクするカマもあってX

まずはPPの更新が必要なのだろうか?(インフラ全体を順次更新予定なので)

301名無しでGO!:2006/05/04(木) 06:25:50 ID:KH7csLo20
>301
直感的に疑ってしまうのは、やはりPPの容量不足だね。天カマはMV8かな?KC1+KM1ならまずはKM1を増設してみること。
はるか昔の話。外国型のセットに付いてきた登美ブランドのPPでまったく走らなかったブラスが、KP-41(2.7A)に
換えた途端に生き生きと走った時の喜びは忘れられない。だから模型に復帰した時真っ先にしたのはMP-50(3A)を
購入することでした。
302名無しでGO!:2006/05/04(木) 06:27:19 ID:KH7csLo20
失礼、>>300でした。
自己レスしてどうする。W
303301=302:2006/05/04(木) 06:31:33 ID:KH7csLo20
あ〜あ、MP-50じゃなくてEP-50だよ。再三のスレ汚し、失礼。
304名無しでGO!:2006/05/04(木) 06:33:11 ID:BGXk4Ckk0
PPッテナンダ?という所で先に進めない俺。
305名無しでGO!:2006/05/04(木) 07:12:23 ID:aH5mmhOPO
299様、297です
17C装備車にMPだと、どうしてもレリーフ状のエンジンが見苦しいのでイヤなのです。確かにあのシャフトはそう見立てることもできますが。
306名無しでGO!:2006/05/04(木) 07:57:38 ID:NRmSEJAe0
DCは両数が少ないならそれでもよいかも。漏れはホーム
有効長から八両まで繋げることがあるからMP。
307名無しでGO!:2006/05/04(木) 08:35:38 ID:bgLzFlAo0
MPにケチを付ける奴がまた現れたか。
前の時はインサイドマンセーだったのが、今度はパワトラマンセーですか。
時代遅れ&妄想癖をいい加減捨てなよ。
308名無しでGO!:2006/05/04(木) 08:57:20 ID:hlLSr2290
>>307
MPにケチをつけているんじゃなくて、パワトラ(トラクションモータ)でも十分
楽しめる、と言いたいのだよ。MPだと床下器具が衝立になるのは避けられないし。
309名無しでGO!:2006/05/04(木) 09:00:30 ID:bgLzFlAo0
床下機器が犠牲になる>>走行性能が落ちる

どっちを天秤にかけるかといえば、走行性能の方を取る人が大勢だって事だよ。
310名無しでGO!:2006/05/04(木) 09:17:30 ID:BGXk4Ckk0
しかし走らせる人が実際は少ないのだという不思議な状態は何と説明する?

またループだねえw


311名無しでGO!:2006/05/04(木) 09:22:44 ID:aH5mmhOPO
オレは決してパワトラマンセーではない。両運車や1M車はできるだけM車にしたいだけ。M化も電装解除も簡単に済むし。私鉄電車なんかは4両固定以上にはMP、増結2両固定にはパワトラ入れて当然連結もさせている。
312名無しでGO!:2006/05/04(木) 11:05:21 ID:NRmSEJAe0
>>308
パワトラで十分楽しめるのは一定の条件下の人だけ。
>>310
走らせる人が少ないのと、編成をガンガン走らせている人が
求めるものとは無関係。
313名無しでGO!:2006/05/04(木) 13:48:35 ID:7ajHePTw0
>>パワトラで十分楽しめるのは一定の条件下の人だけ。
だから、その人らにMPの宣伝しても無駄ということ。
足るを知ってる人間に難癖つけないで下さい。
314名無しでGO!:2006/05/04(木) 17:05:08 ID:NRmSEJAe0
MPを宣伝している人がいても、何を使おうがその人の自由。
MPを必ず使ってくださいなどと言ってはいない。しかし、
MPが主流であることは厳然たる事実。足るを知っている人
なら難癖をつけるななどといわないと思うが。
315名無しでGO!:2006/05/04(木) 19:20:34 ID:UjjztTnp0
MPが主流になっちゃってるのはわかるけど、
だからといってMPが理想の機構かというとそうではない。
316 ◆AlFD0Qk7TY :2006/05/04(木) 19:38:13 ID:r7MlQBgI0
>301-304
サンクス
やっぱり3Aへ増強した方が早道のようですね・・・
317名無しでGO!:2006/05/04(木) 20:31:24 ID:IEHgv03A0
>パワトラは走りまで手が回らない3流メーカー救済の為の動力。
>あくまでもメーカー側の勝手な都合で使われていたにすぎない
>消費者側から見ればどうにも許容できない低レベルの商品
>あっという間にMPに駆逐されて仕舞ったのは当然だ

問われているのはメーカーの姿勢
延々パワトラ擁護論を書き込んでるヤツどっかいってくれ
チミの個人的な主観好などどうでもいい。
318名無しでGO!:2006/05/04(木) 20:51:58 ID:qq8Se60n0
インサイドギア時代はTVゲームも携帯TELもインターNETもない時代だから、鉄道模型
は仲間が集まってガンガン走らせて、車輪やギアを交換するのはよく聞くことだったが、
最近は他にもたくさん娯楽もあり、工作さえ出来ない忙しさと聞く。はたして長時間
そんなにたくさん走らせている人っているのかな? 固定レイアウト持っている人は
別だが、組立線路出して走らせる人は、動力車1両に対する1ヶ月の走行時間は1時間も
ないんではないの?  
MPは静粛性や効率がよく、モーターも省電力で車輪も汚れない。故障も皆無だから、
信頼性があると認識された一因では? 
が、機関車などの極限使用(牽引力)では不本意な結果なのは、このスレ過去のとおり。
MPに代わる良い動力が登場するのは良い事なんで、MPを神話化して満足するのは、マイナス
だと思う。
319名無しでGO!:2006/05/04(木) 21:13:26 ID:NRmSEJAe0
誰も理想だの、神話化などしてはいないと思うが。
今までの模型界の流れをみていて、良い動力が出る
のはいつになることやら。
320名無しでGO!:2006/05/05(金) 11:15:35 ID:cR1PCG2E0
インサイドが駆逐され始めたのが80年代後半だから、30年以上はインサイドが標準だった
訳か…。MPは発売されて十数年。十分旧式的年数だけど、きゃのんからモーターが供給さ
れ続ける限り、定番は続くかな… インサイドもモーター云々でガタッときたし…
321289:2006/05/05(金) 12:31:03 ID:hU7xB/NR0
応答dクス&亀レスすまそ
色々試してみて、とりあえずライト消灯、フィーダ増設で我慢できるレベルに。
(解決になってない!)
10畳ぐらいの部屋に2×3.5mぐらいの複線エンドレス(ユニトラ)で
対角線上にフィーダ入れたら電圧降下気にならなくなりました。
やっぱKM-1増設を考えねば、または遠や天のPPにしようかな、というところです。
322甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/05/05(金) 12:54:08 ID:/tEGhGKO0
>>321
ユニトラでしょ、パックの容量ウプよりフィーダー増設の方が普通で無い甲斐?
323名無しでGO!:2006/05/05(金) 14:31:49 ID:mfSWU/jT0
>321
 ユニトラのユニジョイナーがねぇ… 線路の上下ズレで安物のテスターだが
 抵抗値が大きく変動する。直線369mmで直線部のジョイント数を減らしたが、
 ちょいと高いターミナルユニジョイなー多用か…
324名無しでGO!:2006/05/05(金) 16:03:43 ID:hU7xB/NR0
>322,323 レスdクス
んー上下ズレによる抵抗値変動というのは納得できるかも。
パック容量とフィーダの両方増設を今後の方針とします。
やはりウニトラの限界かな。
遠藤レールだと複線の外側がちょっと家具にひっかかっちゃって。
325名無しでGO!:2006/05/05(金) 16:51:47 ID:vjs95Ipq0
またキチガイAIFが同じネタを蒸し返してるなw

199 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2005/10/31(月) 01:14:32 ID:fWWlrxYI0
547 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2005/09/05(月) 00:01:11 ID:45RjFLMZ0
電圧降下が激しいのは明らかに不適切な使用方法をしていますな。
敷設地盤をしっかりするクリーニングはしっかりする その上で
モーターを良い物に換えてM車の数を減らす努力をする
電力食い過ぎると抵抗率に対し電圧降下がクリティカルになるからね。
何事もバランスが大事だよ
以上に留意すればエンドウ辺りのCANONモーター装備車だったら全く問題ないね。

天辺りのコアレス使ったモノは電力消費効率悪すぎでダメだね。
馬鹿な消費者は騙されるかもしれんがありゃ明らかにオーバースペックだな。

326名無しでGO!:2006/05/05(金) 17:04:17 ID:vjs95Ipq0
大食らいのコアレスを使ってその実力に見合う粘着力を稼げるの?
という大問題はおいといてコアレス車使うならウニトラは止めた方がいい。
327324:2006/05/05(金) 20:47:06 ID:hU7xB/NR0
?えっとわしこの話題では初めてなんすけど…
レール及び車輪はKATOのクリーナーでピカピカです。

んで磨いてる最中にトラブルがあって、それは真鍮板に。
M車は1度に走らせるのは機関車1両のみ。カンモータっす。

あ、ムサシのコアレス車はとても順調っす。
こやつのほうがPPのダイヤルメモリの小さいところで
安定して走るっす。

ま、どちらにせよ、地上設備?と車両、総合的にメンテしてゆく
つもりです。
328名無しでGO!:2006/05/05(金) 21:31:40 ID:2KdXK/7U0
>326
 出たこれしったかw
329323:2006/05/05(金) 21:48:44 ID:mfSWU/jT0
>>325
 だから上下動でジョイントの所の抵抗値が変わるんだよ。テスター持っているなら、
 線路2本つないでへの字に曲げてごらん。変わるから。最近の道床は強くなり、
 枕木別パーツに比べれば、線路道床の陥没による列車の上下動は少なくなったが…
 ちなみに線路は板の間に敷き、当方のパワーパックは電流計が付いているから
 車両コンディションは監視できる。電流値は一定で速度が変わっているので、線路
 の抵抗が変動している。
 600g程度の富EF64-1000でも起きたから、道床の強度UPがもう少し必要かもな。
 運転風景 ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/816.jpg
330327:2006/05/05(金) 22:41:04 ID:hU7xB/NR0
>329
うんうん、フローリングならかなり理想的環境ですね。
当方、フローリングの上に毛足の短い絨毯引きのうえ、配線なども
線路の下を通しているから、上下は結構アバウトに考えてました。
フィーダや配線を通す穴を開けるなどの工夫もしてみたいところ。
331名無しでGO!:2006/05/06(土) 00:16:58 ID:zD4e3Oon0
>同条件で天賞堂ブラスカマへ変えるとフィーダーから遠い位置は電圧降下が激しく△
>ギクシャクするカマもあってX

の根本的な解決方法について語って居るんだがな
地盤をしっかりするなんていうのは基本中の基本。
そんな基本中のことを問題にしていたのか(呆


332名無しでGO!:2006/05/06(土) 00:20:03 ID:MXJaIUeg0
>312
> パワトラで十分楽しめるのは一定の条件下の人だけ。
ペーパー車体・木製床板でMP化してる人ているのかね?
ロコモデルのストック消化に励んでいる身分なので、
パワトラしか使えないモノと諦めているんだが。
333甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/05/06(土) 00:26:21 ID:W42MX3ZC0
ユニトラのレール、材質は何だっけ?
334名無しでGO!:2006/05/06(土) 04:27:57 ID:YVLhLP4r0
プラレールと違い金属製だが
335323:2006/05/06(土) 09:44:55 ID:cBTcyRuv0
道床上下動を許しているのがUトラのアキレス腱(勾配に対する対応だろうが)。
道床に凹凸状の噛み合わせを設け、道床同士も固定されればいいが… 
最近は燐青銅から洋白に材質変更されたUジョイナーは、線路敷設時のレール
がUジョイナーにハマらず段差発生… は改善防止されたが。
別にUトラ批判者でなく、使用愛好者故の苦言。

>331 はフローリングに敷いているUトラでも地盤は駄目という程、
 欠陥でどうしようもない商品だと言っているのか? 脳内結論なのか?
 
336甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/05/06(土) 22:02:36 ID:YuAMYQaY0
>>335
ブラスのように重いのは駄目だと言う話もあるけど
337名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:10:54 ID:6XYNPxn+0
此処で出てくる沿道ニューシステム線路
338名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:34:58 ID:UQeVO+b70
ん?
フィーダーを増やせばいいだけじゃん
なにくだらんことで悩んでるの?
エンドウレールだって3重連&室内灯点けまくろう思ったらそれなりの対策は必要です
339335:2006/05/06(土) 22:53:56 ID:lvazeCfW0
>336〜338
 >>325への反論っす。
 フィーダー増設で当然対処しています。ターミナルUジョイナーもいいですが、
 道床に電線通る穴あけて、レールにハンダ付しています。
 それよりも、道床にICソケットを利用したコネクターでも設けようかと思案中。
 結構電線敷設は足場が悪くなるし…
340名無しでGO!:2006/05/07(日) 01:41:44 ID:uha2vAMj0
レールを2本くらい永久連結にして内側でそれぞれをコードで接続してジョイナー以外
に通電個所を確保してやるだけでも結構違う。

 昔、昔のゴーン氏経営のショールームの立川のレイアウトは
一見普通の金属道床なのだが、運転しに行くたびに良く見ると段々と、4本一ユニット
のロングレール化されていた。
 これだけでもカナリ電圧降下の仕方が違っていたからな。

341名無しでGO!:2006/05/07(日) 13:59:09 ID:ZOfiLl7i0
ゴーン氏のまえ、なくなったおばちゃんのおとうちゃまのころかねぇ
時間貸し駐車場にしたあたりまでお店があったのう   遠い目...
342名無しでGO!:2006/05/07(日) 18:27:14 ID:by4c42xJ0
ブラスを畳で走らせる場合ユニトラではきびしいですね。継ぎ目で沈みこんでしまい
うまくいきません。ムサシノならましですが、ピノだと脱線しやすいです。
エンドウだとスムーズに走ります。
プラ製ならユニトラで十分ですね。
343名無しでGO!:2006/05/08(月) 00:24:08 ID:05y/jE430
うちとこではブラスカマが増えてからレールはユニトラを全部売り、遠藤システム線路に変えた。
脱線もなくなり、メンテも楽。レールの継ぎ目を丸く処理してるので、布でレールを拭くときひっかからない。
エンドウは道しょうの剛性も強いし、レールも高くて太い。だいたい車両に何十万もかけるのに、レール代をけちったら
だめだと思いましたね。ただユニトラは安くて入手しやすいのが長所。プラガマメインなら、ユニトラで十分。
344名無しでGO!:2006/05/08(月) 00:45:27 ID:DSnfJbSH0
プラ、ブラスに限らず畳ならウニトラはマズイでしょ。
初めから柔な地盤に対応出来るような構造になっていない。
345名無しでGO!:2006/05/08(月) 00:51:58 ID:fzo2HOs90
過渡ユニトラはブラス釜と相性は良くないみたいですね。

過渡富のプラ貨車をディスプレイ用に集めており、去年秋に初めてブラス釜を購入、今度はそれらを走らせる
レールを近所の量販店で安く手に入るユニトラでと考えていたのですが・・・。

同じ道床付レールのロコやフライシュマンはどうなんでしょうか。特にフライシュマンは以前TMSの広告で
レール接続の確実性や耐久性に優れているとのことでしたので。
ただ、ポイントはフランジの低い日本型車両の為に加工しないと走らないそうですが。
346名無しでGO!:2006/05/08(月) 00:58:35 ID:PjYaOlXx0
ウチはブラス釜も走らせるがウニトラでビクともしないなあ。
下はベニヤ固定だけどねw
だいたい車両に何十万もかけるのに、床の地盤をけちったらだめだと思いましたね。

347名無しでGO!:2006/05/08(月) 01:04:08 ID:fzo2HOs90
>>346
あの、御座敷運転(畳の上とか)でのお話をしているのでわ?
348名無しでGO!:2006/05/08(月) 01:08:51 ID:L4OFlazg0
ウニトラは畳運転には対応していない。
それは構造を見れば明らかだ
ブラス・プラとは何の関係もない。
畳運転はエンドウでいいんでないの?
349名無しでGO!:2006/05/08(月) 01:40:48 ID:f6Qic3E20
ROCOのレールは枕木がムクで下まで達しているし、ポイントもほぼエンドウ構造に類似
しているのでヲケ。
350名無しでGO!:2006/05/08(月) 07:44:22 ID:+JYCQnqfO
カツミのガラレールではダメですか、そうですか。
351名無しでGO!:2006/05/08(月) 14:22:22 ID:1Im8J3rY0
しのはらはどう?
352名無しでGO!:2006/05/08(月) 17:05:34 ID:c9fICjnO0
レール、道床やつなぎ部分の強度要ならBachmannの洋白組線路がある。
曲率、電動ポイント、渡線やクロスなど種類も
過渡のユニトラと同等以上に種類があるしユニトラより安い。
まとめて海外通販すれば9"直線、曲線1本1〜2ドルで買える。
https://www.wholesaletrains.com/HOProducts2.asp?Scale=HO&Item=160Track

ただ、ばらした時に、ジョイナーが外れやすいとかレールがずれるとかあるので、
事前に接着作業要とかで、ユニトラとどっちが良いかというと一長一短かな。

しかし、結局組線路って組立分解が面倒になって、分割式か固定にしたくなる

昔は、組立式や固定用には篠原の線路が全盛だったようだけど今はどんなんだろう?
フレキシブルだとAtlasとか安いしポイントの確実性とかDCC対応とか考えると
PECOとか良さそうだし。

海外通販が楽になったので選択肢は広がったがそれ以上に見極めも難しい。
353名無しでGO!:2006/05/08(月) 18:59:00 ID:05y/jE430
>>345
エンドウ線路をおすすめします。わたしとこでは、2年で月10回くらい(240回)畳座敷
運転してますが、ノートラブルです。ジヨイナーも緩まないし破損もない。うちでわ3歳の息子も組んでますわ。

・・・
354名無しでGO!:2006/05/08(月) 19:52:39 ID:s86T5sxK0
何か定期的に、この話題になるな。
そして、沿道の勝ちで収束する(コスト面では?だが・・)。
355名無しでGO!:2006/05/08(月) 20:00:57 ID:AaslbWkx0
<<353
サンクスでつ。
エンドウレールにしまつ。近辺の模型屋には扱っているところがないので通販してくれるところを
さがしてみまつ。
356名無しでGO!:2006/05/08(月) 20:28:59 ID:5umHBgXZ0
>>354

畳の上のお座敷運転というイレギュラ−で曖昧な条件を持ってきてヤットコ勝負になる訳だがw
入手性、価格面で圧倒的にKATOの方が優れているでしょう
エンドウに性能面で劣るとされるウニトラの性能を補う方法はいくらでもあるのだから
ただしジョイントの構造だけは解決不能だけどなw
逆にエンドウが公式的にその条件で性能保証をするとも思えない
あくまでも保証を(藁)しているのはマニア
まともなセンスなら「脆弱な地盤上の運用」という条件は品質保証適用外としてはねる。






357名無しでGO!:2006/05/08(月) 20:39:45 ID:05y/jE430
天・ピノ・ムサシユーザーって買ったら箱にいれたまま、年2−3かい出して眺めるだけか
ガラスケースに飾るだけのひとがほとんどって模型やのおやじさんに聞いたけどほんとですか?
わたしのように走行メインで分解調整するのって少数派?
天・ピノ・ムサユーザーの方、どうやって楽しんでますか?
358名無しでGO!:2006/05/08(月) 20:42:14 ID:3xEBF2Fk0
>>356
 理屈はどう有れ、事情は皆お座敷運転についての質問だから、
能書きはどう有れ沿道が勝つ(w
359名無しでGO!:2006/05/08(月) 20:53:56 ID:5umHBgXZ0
>>358
実際のユーザー数なら勝負は付いているでしょうw
ここでこうしてあなたが必死になっているのだってそれが原因なのだからwwww

360名無しでGO!:2006/05/08(月) 20:58:54 ID:tC7KtEUH0
>>356
 エンドウの昔のHPには、畳の上で走らせるならエンドウみたいな記述が
あったように思います。
361名無しでGO!:2006/05/08(月) 21:04:57 ID:mMumSjIN0
>>360
万年床の布団の上でお座敷運をしたいのですがお薦めはありますか?
エンドウは畳の上は大丈夫らしいですが布団の上は大丈夫ですか?

362名無しでGO!:2006/05/08(月) 21:15:10 ID:05y/jE430
2年間使ってみて思うのですが、日本人大多数の人は畳のお座敷運転であることをエンドウはわかっていて、それに対応できる
ように設計しているようにおもえてならない。
なぜならあのタイヤの細く走行がデリケートなピノチオのカマでさえ畳でそこそこ走ってくれるから。
ましてやユニトラ対応タイヤをはいたムサシノのカマなら一定のスロースピードで一週してくるんです(6畳エンドレス)
わ。また収納箱も使いやすくて頑丈ですわ。これ2年間使ってみた実感です。
良いものなのに売れない一例だと思う。
ちなみにわたしはエンドウのまわしものではないです。大のカトー信者です。
カトーの客車の転がり性能はすばらしい。
363名無しでGO!:2006/05/08(月) 21:25:41 ID:05y/jE430
>361
明日休みなので布団の上での実験(エンドウレール)やってみましょう。
カマはカトーEF65・ピノチオEF58・ムサシノDD51で。
364名無しでGO!:2006/05/08(月) 21:52:31 ID:PSOPPI5S0
畳でニューシステム線路使ってるけど、畳の凹凸で浮く所ではジョイント部分が
だんだん離れてくる。機関車はブラス製で800gくらいのを使用。
畳の端の所なんて微妙に逆カントになっていてちょっと怖い。
365名無しでGO!:2006/05/08(月) 21:56:11 ID:mMumSjIN0
>>362
>日本人大多数の人は畳のお座敷運転であることをエンドウはわかっていて、
ユーザー数との開きがあるのはどう説明をつけるのかな?
フニャフニャな畳の上でクソ重たい機関車を実際に走らせる人間の絶対数が少ないのではないかい?
今はフローリングの家が多いでしょ?
エンドウのレールはコアレスモータを乗せている機関車と同じ位の不必要なオーバースペックなんじゃないの?
こんなもの2chで煽られたアホな消費者しか買わんでしょうw
366名無しでGO!:2006/05/08(月) 21:59:07 ID:vYpr7wNU0
フライシュマンのポイント試しに1個だけオクで手に入れたが
フランジ云々よりもカーブが急で国産動力車の通過は厳しい.
367名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:14:46 ID:PFmdnQSp0
>>363

私の布団は二年間敷きっぱなしのセンベイ布団です。
なので同じ布団を用意して動作チェックをお願い致します。
それと3年くらいは動作保証してほしいので向こう3年間、
月10回程度の継続的な試験をお願いいたします。
368名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:21:43 ID:Gc4SY3l60
>>359
売れてる数を競っているのではなく、ここで相談している人は
 実際にエンドレスを組んで走らせてる香具師のレールは何処のメーカーなのかを
 聞いているんだと思われ。
369名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:24:35 ID:Npklq0Ty0
Nから来たオイラはウニトラマンセーです。
370名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:28:35 ID:gcLxrFsv0
カワイとかの木製道床が一番と言う人もいますがいかがでしょう。
371名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:34:00 ID:05y/jE430
まあ、2年間エンドウを使いつづけた感想を述べたまでで、環境はそれぞれ。後は自分で
試行錯誤して、満足するやりかたでどうぞ。
372名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:36:59 ID:YX0lDNrW0
>>364

それはあなたの畳の堅さ・形が不適当なのです。
畳を並べ替えるか新しい畳に張り替えてください

373名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:38:58 ID:PSOPPI5S0
ウニトラはポイントが特に良くない。とにかく完全な自社用。
374名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:41:28 ID:05y/jE430
フローリングで走るのはあたりまえ。畳でしか走らせられない環境だから知恵を絞る。
375名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:42:05 ID:slXoosY70
>>365
だからぁ、そう云うのは今後チラシの裏にでもお願いしますよぉ、だんな。
376名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:51:21 ID:PSOPPI5S0
はっきり言わせてもらえば畳だろうが、フローリングだろうが
ゴジラ状態なのが一番悲しい。会議机みたいのが欲しいところ。
377名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:51:34 ID:Gc4SY3l60
>>375
>コアレスモータを乗せている機関車と同じ位の不必要なオーバースペック

今時、こんな事書いてる時点で既に>>365は終わっている(w

知人に誰か一台でもコアレス装備機を見せて貰えば認識も変わっただろうに。
378名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:53:39 ID:NFRUnGD70
>畳でしか走らせられない環境だから知恵を絞る。

そんなイレギュラーな条件での性能保証、エンドウだって困ると思うがw
畳の凹凸偏差、堅さの条件をどうするんだ?
「畳上の運転は大丈夫」などという発言が如何に無責任なものであるか知るべき

379名無しでGO!:2006/05/08(月) 22:59:37 ID:Gc4SY3l60
>そんなイレギュラーな条件での性能保証、エンドウだって困ると思うがw

だれもここでエンドウに性能保証汁!なんていっていない訳で、
それが故のこのスレで皆に経験談を求めているだと思うが如何?
380名無しでGO!:2006/05/08(月) 23:02:52 ID:05y/jE430
すいません、畳でしか走らせられない’境遇’のまちがいでした。
381名無しでGO!:2006/05/08(月) 23:08:05 ID:vJDCfYtb0
ユニトラックはポイントの接点不良発生率がダントツ高い。
最初問題なくても時間が経つうちに強烈な状態になるものもある。

真鍮釜メインだけどプラ釜もそこそこ重量があるから真鍮だろうが
プラだろうが経年による問題は同じと思う。

ま、10年とかのスパンで見たとき、一回購入して持ちそうな沿道
か、2〜3回買いなおさないといけないであろうユニトラックか。
最終的な価格は同じかね?w
382名無しでGO!:2006/05/08(月) 23:08:56 ID:s8+61bVr0
>>373

天、エンドウ、カツミのブラスを走らせるけど特に問題ないお( ^ω^)
ちなみにフライッシュマンも問題なしだお( ^ω^)
383名無しでGO!:2006/05/08(月) 23:15:17 ID:Npklq0Ty0
沿道のポイントも壊れる印象があるんだが・・・
384名無しでGO!:2006/05/09(火) 01:18:50 ID:p4iGu6/70
Uニトラポイント、4個買ったうちのひとつが稼動部がガタツキ発生。
機関車、客車はその場所で必ず脱線するので、使えないorz
天EF65などブラスカマ走行がいけなかったの?
それともハズレくじ引いたかな?

ウチは畳部屋は欲しくても無く、(最近のマンションは畳部屋設定が少ない)
フローリングなんだけど。あとエンドウの車輪はポイント部で大きく揺れる。
フランジが合わないのかなぁ。
385名無しでGO!:2006/05/09(火) 01:24:42 ID:p4iGu6/70
Nで超初期Uニトラ(茶色版)の不良ジョイナーで痛い思いをした。
当時少ないお小遣いを貯めてA1-A4までセットを買った後だったorz

一度失敗したことは大いに反省し、改良されていると思ったけれど。
Uニジョイナーは未だに通電性や接続に問題があるみたいですね。

Uニトラ、まだ信用して良いのカナ(ーー;)
386名無しでGO!:2006/05/09(火) 02:11:12 ID:S0ZN4k920
>>385
このスレのどこをどう読むと、海栗虎は何十年前の
Nレール時代から進歩がなくて信用しかねる。
という結論に達するのかね。

レールなんてそんなに高いものじゃないんだから、
深刻な事言ってないで1パック買って色々ためせば。
387名無しでGO!:2006/05/09(火) 18:43:25 ID:KHL4cZk2O
ムサシノ製品は確かに飾ってるけど
エンドレスで走らせたことないな。
木の長い板にウニトラ釘で固定して10メートルぐらいを単機で往復するぐらい。
レールに回す金がないだけだけど
388名無しでGO!:2006/05/09(火) 18:49:23 ID:BOkSa2+90
何のためのお持ちになっているのやら
389名無しでGO!:2006/05/09(火) 19:43:01 ID:KNUkPa0W0
>387レスサンクスです。
やはりそうですか。事故ってキズいったらショックデス。

390名無しでGO!:2006/05/09(火) 20:43:38 ID:KNUkPa0W0
16番はガンガンはしらせるためのスケールモデル。
飾るのがメインなら13ミリにする。
よってムサシノは走行メインモデル。
391名無しでGO!:2006/05/09(火) 21:04:06 ID:2zLaJcZ70
13ミリでもがんがん走ってるけど。
392名無しでGO!:2006/05/09(火) 21:22:36 ID:BOkSa2+90
何のためにガニマタ我慢してるのか。
走らせないで飾っておくだけなら12か13mmだぜ、本当に。
393名無しでGO!:2006/05/09(火) 21:42:02 ID:KNUkPa0W0
13ミリだと600Rくらいだと不安定で転覆しないかい?
394名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:19:27 ID:p79R6Zhv0
ガンガン走らせているねえ・・・・
メーカー工作員乙w
メーカーとしちゃあどんどんキズモノになった方が買い換え需要が起こってうれしいんだろうけどさ
絶版の貴重な模型をキズモノにするヴァカはそうそう居ませんってw
ヤフオクをウオッチすれば使い込まれた車両には共通した特徴があることが分かるよ >>357

395名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:20:24 ID:m3/Y5pjd0
>>393
同意。13mmは曲線通過半径が大きくなってると思う。750R以上は必要なんじゃないかな。

一時、16番から13mmに転向を考えていたことがあり、手始めに富のプラ貨車を改軌しようとすると、
車輪がカプラーポケットにあたって台車がほとんど首を振らなかったため、結局きらめたことがあったよ。
13mm車両のバリエーションがまだ乏しいので16番車両からの改造になるから、脱線しないように台車
を調整したりする精度が必要なので、工作技術が未熟な自分にとってはハードルが高いね。
それに大して広くない自室では550Rのエンドレスが敷けるのが16番の魅力。
396甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/05/09(火) 22:30:07 ID:lnO6bcR30
ワイドトレッドマンセー!!
397名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:34:58 ID:KNUkPa0W0
ガンガン走りとは、スケールスピード160キロで750Rのエンドレスを10分くらい走らすこと。
これでキズモノになったことはない。
ピノの57は息子(3歳)のキックでキズモノになった。
398名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:39:13 ID:KNUkPa0W0
今度は13vs16論争?
399名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:41:10 ID:2zLaJcZ70
800Rなのでどこまでキツクすればダメかは不明。台車の首振りは
確かにそのままでは無理。カプラーポケットを一部削るなどの作業が
必要。プラは手間のかかるものが多いな。また、分岐は全て手を加え
ているのも必須だね。

400名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:51:06 ID:KNUkPa0W0
ファインスケールを手軽に(値段は??)やろうとすれば慰問のレールと車を買えばいいけど
6畳お座敷運転でストレスなくはしらせられますか。可能なら導入したいです。
401名無しでGO!:2006/05/09(火) 22:56:30 ID:gK6I7Vty0
402名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:06:28 ID:KNUkPa0W0
ご案内ありがとうございます。さっそく聞いてみます。
403名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:10:31 ID:RWodKHG80
>>398

興味ないならスルーしろよ。
404名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:13:55 ID:FsYFU5xu0
387ですけど。
正確に言えば確かに昔は天の65とかガンガンに走らせていたんだけど
いちいちレール繫げるの面倒になったのが本音。
だから木の板で簡易固定レイアウト。
405名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:28:24 ID:ThbWSEHY0
13o。。。。。

興味あるんだけど、改軌に自身がねえし。
武蔵とかピノ釜の改軌なんて、出来ねえ。依頼するにも何処に?
何よりウニトラライクなレールも無い。プロトサーティーンの
HPもこの数年更新されてねえ。

考えても最終的にネガティブ思考で終わっちゃうんだよねw
406名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:43:51 ID:5DXU+nD+0
ガンガン走らせる→車輪の磨耗・・orz

という、漏れも走行派
407名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:47:01 ID:2zLaJcZ70
無理ないと思う。自分だって16番やってた期間が圧倒的に長いのだから。
408名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:50:15 ID:KNUkPa0W0
こわいのは車輪の編磨耗→対策として運転日ごとに向きをかえる。
武蔵のタイヤはステンレスなのでメッキはがれはありえないので安心を。
409名無しでGO!:2006/05/09(火) 23:54:56 ID:2zLaJcZ70
いきなりブラス釜を改軌するのはリスクが高い。部品を製作しないと
対応できない場合もある。プラ釜あたりからなら失敗してもあきらめ
がつく。
410名無しでGO!:2006/05/10(水) 00:02:03 ID:1K4md+oA0
以前、RMM(だったと思う)にユニトラの道床幅を狭めて13mmにしたのを見たことがあったけど、
あれには驚いたなぁ。確かポイントも改軌してあったと思う。
411名無しでGO!:2006/05/10(水) 00:09:01 ID:ur9XTjG+0
13ミリ導入のネックはウニトラタイプのレールがないことかも?
カトーさん山形新幹線みたいな13・16ミリ共用レールつくってちょうだい。
412名無しでGO!:2006/05/10(水) 00:11:52 ID:7QZU2rNa0
今度は13mmかw 
この板が如何に平均的なユーザーと乖離しているかが良くわかる書き込みですな。
要するにエンドウレールマンセーの書き込みもこのレベルのユーザーが書き込んでいるということだ
ま。せいぜい騙されないことだw
413名無しでGO!:2006/05/10(水) 00:21:04 ID:ur9XTjG+0
だんなぁぁ ここは偏執狂の板ですぜ。
414名無しでGO!:2006/05/10(水) 00:27:07 ID:v+LDYL9U0
>>412
沿道レール導入できないほど、貧乏人乙w
415名無しでGO!:2006/05/10(水) 02:37:30 ID:ytwzPdrj0
もっとも畳に適しているのは金属道床なんだよな。
416名無しでGO!:2006/05/10(水) 02:43:09 ID:ISdziEDr0
>410
興味があるならプロトサーティーンのHPで聞いてみたら、「狭軌の世界」で検索すれば出てくる。
RMMではプロトサーティーン主催の13mmゲージャーの集まりでの出品となっていたので、ここなら反応があるはず。
417名無しでGO!:2006/05/10(水) 08:11:33 ID:UTMjJNdK0
13mmのレール(と言うか道床付レール)は、ウニ虎唐竹割の他、
IMON12mmの「スナップトラック」部分張り替えという手もある模様。
418名無しでGO!:2006/05/10(水) 20:53:57 ID:gHyjVc1e0
>412
 おまいの言う平均的なユーザーってどんなですかぁ?

 客観的に見て平均的と思われないと落ち着けないへたれさんですかぁ?w

 
419名無しでGO!:2006/05/10(水) 21:44:09 ID:1o8r+k+D0
偏執狂乙!
420名無しでGO!:2006/05/10(水) 21:58:17 ID:KVsA7QB30
ネットの上でのやり取りはおおむねこんなもの。

誰かが意見を述べる。

100人がそれを目にしたとして、それで差し支えないと思う人99人は黙る。
なぜなら、特に何か付け加えたいという衝動が起きないから。
もし100人が100人とも書き込みたい衝動に駆られた場合、それは祭りとなる。

100人の中で例外的にムカついた1名がレスを返す。
たった一人でも、潜在的には極少数派である事がネットの表面上からは判らない。
実は極少数派を呼び出しているのに、最初から1対1で会話しているかのような
雰囲気になってしまう。

熱くなった数人が喧嘩するようなスレは、毎日いくらでも目にすることが出来る。
参加者が数人から増えないのは、彼らが極少数派であることの証明だろう。

平均的なユーザーが積極的に何か書き込むと思っている時点で412は間違っている。
鉄板のレスの大半は、上記の理由により、ムカついた少数派の残したものだ。
それは異常なことでもなんでもない。よく考えれば当たり前の話だ。
421 ◆AlFD0Qk7TY :2006/05/10(水) 22:21:31 ID:20xl2yt20
>420
ちょっと待て!
俺みたいな暇人が空気を読まずに書き込むこともある。

話を蒸し返すと、
組みレールで畳敷きのお座敷レイアウトでは剛性に優れたエンドウのレールシステムが推奨
実態として入手性の高いKATOのユニトラが使われている。
ってことかな?

ベースボードに敷かれる線路になるとフレキの比率が高くなるのか、その辺は判らないけど。
422名無しでGO!:2006/05/10(水) 22:48:14 ID:WvYQa+MH0
>415
エンドウの昔のアレか?
423名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:33:34 ID:7inRvscq0
>>416
「狭軌の世界」でググってプロトのホムペ見てきました。13mm会員向けの掲示板なんですね。
過去ログをみるとかなり難しそうな台車周りの改造も彼らにとっては事も無げなようで、製品化されていない車両も
フルスクラッチで作ってしまいそうな感じでした。まさに16番ビギナーの自分にとっては正に遥か雲の上の方々ですね。
また、運転会も定期的に開催されているようですが、会員じゃないし。一度「ファインスケール」とはどういうものかを
実際見てみたいんだけどね。
424名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:42:27 ID:DRxvzJKD0

ゲージ違いはスレ違い。余所でやってくれ。
425名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:46:59 ID:7inRvscq0
>>424
だからぁ、興味なかったらROMってろよ
426名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:52:26 ID:V3+ks6kZ0
まあまあ良いじゃないのw
偏執狂の純度の高さ(藁
をせいぜいウオッチさせて貰おうじゃないのw

427名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:54:49 ID:buPFl2CM0

ゲージ違いはスレ違い。余所でやってくれ。

ゲージ違いはスレ違い。余所でやってくれ。

ゲージ違いはスレ違い。余所でやってくれ。

ゲージ違いはスレ違い。余所でやってくれ。

ゲージ違いはスレ違い。余所でやってくれ。
428名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:55:24 ID:buPFl2CM0

ゲージ違いはスレ違い。余所でやってくれ。

ゲージ違いはスレ違い。余所でやってくれ。

ゲージ違いはスレ違い。余所でやってくれ。

ゲージ違いはスレ違い。余所でやってくれ。

ゲージ違いはスレ違い。余所でやってくれ。
429名無しでGO!:2006/05/11(木) 00:10:09 ID:dKddOFnD0
このスレ終わったな。

所詮は便所の落書きか
430名無しでGO!:2006/05/11(木) 21:42:53 ID:MVTVv7rD0
>>423
13ミリを見る機会はなかなかないはずです。まずやっている人が少ない
ので、公開運転会なども頻繁に行われてはいません。今までに二回しか
見てないです。いきなり仲間に入るのも難しいかもしれません。まず、
自分で16番のメンテナンスが十分できるまで修行することから始める
のがよいと思います。スレちがいスマソ。
431名無しでGO!:2006/05/11(木) 22:12:08 ID:EJG3Vc1N0
13ミリの人口ってめちゃ少ない(200人くらい?)。だからスレッドもない。
はっきりいって鉄道模型界にほとんど影響力もない。だから16ミリの派生スケール
ということで、ここでのカキコいいのでは?
432名無しでGO!:2006/05/11(木) 22:57:01 ID:FEgtyd+y0
>>430
>自分で16番のメンテナンスが十分できるまで修行することから始める
 のがよいと思います
 
 そうですね。過渡富のプラ車両も構造的にNとはそんなに違わないと思うので、
分解整備ぐらいは問題なさそうです。真鍮キットにも挑戦してみようと考えていて
いきなりEL,DLは無理として、安達の貨車キットの組み立てで腕を磨いていきます。

433名無しでGO!:2006/05/11(木) 23:21:50 ID:MVTVv7rD0
>>432
頑張ってください。既出ですが安達の貨車はやりだすとかなり大変です。
台車などは通例別売で、車軸も独特の形状です。軸受けの転がり、車輪
の種類、および長さ、こういったものを数をこなすうちに自分なりの対応
ができるようになります。それが13ミリに改造するときに必ず役に立ち
ます。
434名無しでGO!:2006/05/12(金) 22:59:42 ID:s+TbjYJ60
13mmは完成品のカト富カツミの客貨車の車輪を交換するのが早道で、キット組み立てより完成品改軌の方が速攻で楽しめる。
動力車も改軌キット使用が早いが、市販部品が手に入ればMPよりインサイドの方が改軌は簡単。    
435名無しでGO!:2006/05/13(土) 01:36:59 ID:csosdW250
メーカー工作員とセミプロと転売ヤーしか居ない
鉄道模型関係スレ、糞ワロスwwwww
436名無しでGO!:2006/05/13(土) 10:25:45 ID:Rm8pTgkt0
超能力者435もいる事に驚きw
437名無しでGO!:2006/05/13(土) 15:50:51 ID:qeD9CvdL0
愛機克己EF65インサイド機の走行音がヘンなんで調べたら、動輪が1つヘロヘロ
とブレて回る。沿道の動輪(MPと同じネジ切り)なのにブレるものがあるんだな…
昔の絶縁動輪はベーくにタップたててたからよくあったブレだが… 
動輪交換でで快調に走る様になった。動輪1輪取り換えられるのもインサイドの利点。
438名無しでGO!:2006/05/13(土) 20:32:02 ID:3eu0plep0
別にインサイドのみの利点ではない。MPでも可能なはず。
439名無しでGO!:2006/05/13(土) 20:42:41 ID:aMCcov2S0
MPの動輪を1輪取換えるのは、打ち込み式だから厳しいな。
動輪単位で分売されてない(由愛や等あるが)ので、不具合の場合は
ドーンとお取換えの方が簡単だし安全だろう。
まぁ、お取換えまでMPユーザーさんは走らせてないだろうからいいか。
440名無しでGO!:2006/05/13(土) 20:57:36 ID:3eu0plep0
通常ネジ込みでなければ、一輪を取り替えることはないはず。それは
むしろメンテナンスの度合いからして欠点だと思うが。
441名無しでGO!:2006/05/13(土) 23:07:53 ID:qKqoIC7x0
>>436
ああ… つぎは未来人と宇宙人だ
442甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/05/13(土) 23:30:04 ID:ttDMoh8x0
>>435
残念でした、俺はどれにも当てはまりません(藁)
443名無しでGO!:2006/05/13(土) 23:49:13 ID:T4MMMmwR0
>>442
地底人か?
444名無しでGO!:2006/05/14(日) 00:39:24 ID:eoc3tYgZ0
る〜〜〜〜〜〜
445名無しでGO!:2006/05/14(日) 09:04:16 ID:D6DP8iQc0
すみません、海底人8823です。
446名無しでGO!:2006/05/14(日) 16:29:22 ID:CsYtxN5kO
>>445
♪誰の耳にも聞こえない 3万サイクル 音の笛。。。

米映画『禁断の惑星』のパクリですなw
447名無しでGO!:2006/05/14(日) 21:41:43 ID:4dDk/2jr0
なんだ? ここのスレ・・・。

以前来た時はなかなか良スレだと感じたんだが。
荒らしが出てからすっかり荒んじゃって。

>>426
>>427
>>428
おめーらのことだよ、二度と来んな。
448名無しでGO!:2006/05/14(日) 21:44:21 ID:aAKGoUhB0
ナニ人に喩えるかに世代間のギャップを見たw
449445:2006/05/15(月) 06:49:11 ID:jjGV+pc80
CATVで見たものでさすがに現役で見たわけではないっす
450名無しでGO!:2006/05/15(月) 13:31:45 ID:oP0lQVtl0
なんかパーツまるごと交換(この場合はMP)って思想が、
実物の「走るんです」みたいでイヤだな。

もっとも漏れも含めていじるのが好きな人々は、
交換したMPすらもジャンク箱行きで、
いつの日か交換部品として日の目を見るのかもしれないがw
451名無しでGO!:2006/05/15(月) 14:47:55 ID:9kSdNIFp0
きのうの交通博物館の行列だが、鉄オタのみならず。老若男女さまざま
な顔があった。日本人の心に鉄道での旅の思い出がきざまれてるのかと
深い感銘をうけた。 この中には専門誌の存在を知らない方もいるかもしれない。
 16番模型はカッターとボール紙があれば、比較的安く楽しめますよ!
452名無しでGO!:2006/05/15(月) 21:01:33 ID:LGB7q4oR0
大ミハは保守的な奴
成田にしろ中野島にしろ礼儀知らずな部分に腹を立てている
結果が絶縁、何しろ絶縁は得意な奴だ
453名無しでGO!:2006/05/15(月) 21:09:01 ID:XG2Agh9/0
誰が上手い事をいえと言った?
454名無しでGO!:2006/05/15(月) 21:42:45 ID:XrJYcxe40
質問です

HOの蒸気のキットで入門に適したものとなると、どれがよいでしょうか?
NからHOへ転向して数年経ち、貨車や客車などはいくつか組んできましたので
そろそろチャレンジしてもいいかな、と
今回は蒸気入門ということで特にこれが組みたい!という希望はないです

N時代にワールド工芸の蒸気キットをいくつか組んできたので、組み立て時の
忍耐力はそれなりにあるつもりです
455名無しでGO!:2006/05/15(月) 21:58:15 ID:ShtMxzpfO
安達がお勧め。
制式機は珊瑚からも出ているが腕が良くない人には勧められない。特にシリンダーの組み立てが大変だった。
薄板を直角に組み立てるという悪魔的構成のためです。
古典機はここしかないのであるが、基本的に水平とかに気をつければいい。
こんなところでいいでしょうか?
456454:2006/05/15(月) 23:55:03 ID:XrJYcxe40
>>455
早速のご回答ありがとうございます
週末にでも探しに行ってみます

当方の近所の店にエコーモデルのCタンク機のキットがあったのですが、これは
難易度高いんでしょうか?
457名無しでGO!:2006/05/16(火) 00:14:20 ID:pxyftOi30
エコーのCタンクは旧乗工社の設計で、精度は高い事が期待できる。
しかし、小さい。

安達のほうが部品が大きい。しっかりと保持できる。
しかし自分で調整する部分がある。狂いがたまりやすい。

一長一短あるからなんともいえない。
安達は「とれいん」「TMS」両方に、エコーは「TMS」に製作記事があった。
形式が違っても設計が同じなら苦労する所は似たような物だから、
探しておくと役に立つかもしれない。


458名無しでGO!:2006/05/16(火) 18:32:59 ID:mkaHRIEe0
安達を初心者に勧めるやつの気が知れん。
苦労の挙句に似てない機関車が出来上がったんじゃぁ、お先真っ暗だ。
459名無しでGO!:2006/05/16(火) 19:43:04 ID:L/GW5agX0
中村のシータンクないんだけど.↑どこのキット、お勧めよ.アダチは、ダイヤモンド.
問い合わせ、35も、丁寧.たくさん苦労したら、要領分かるんでないかい.
天才バカボン他は、458にうらみありません.
460名無しでGO!:2006/05/16(火) 20:13:15 ID:6iNMoqFh0
↑日本語でOK
461名無しでGO!:2006/05/16(火) 21:35:04 ID:NwagXpWs0
現実的に失敗のリスクの大きい蒸気をキット組しようとしたら
パーツのばら売りが標準の安達が一番無難なのではないかな
似てる似てないは出来上がらなきゃ分からない訳だしw
と安達の貨車キットのつんどくモデラーが言ってみるテスト
462名無しでGO!:2006/05/16(火) 22:25:25 ID:8bNyNxBW0
>>459
また出てきたのか?
訳わかんないこと書く、無理してるオッサン。
周り見てみ、みんな普通に書き込みしてるから。
463名無しでGO!:2006/05/17(水) 01:08:02 ID:FPWkM0Qg0
■つんどくモデラーとは■

>新しいキットが出るたびについつい買ってしまうのだが、
>購入ペースに製作ペースが追いつかず、どんどんと棚に箱が積み上げられてしまうばかり。
>それでもなお模型が好きで買ってしまうというモデラーたちの総称である。

正に最近の俺だw
464名無しでGO!:2006/05/17(水) 01:59:54 ID:JBceHiLLO
>>463

|)ノシ
465名無しでGO!:2006/05/17(水) 17:37:04 ID:zYXjkr1G0
珊瑚の古典機、小高のC53組んでみて、やっぱアダチが組みやすかった。
466名無しでGO!:2006/05/17(水) 19:50:19 ID:nMKFxwzi0
>>454
よくわからないんだけど、この形式、って言うのはないのですか?
各社各様で、同じメーカでも形式によって良い悪いがあるから、
単純にどこが良い、というわけにもいかないですね。
キットに入っている材料だけでそれなりにもの、となると、
カツミのD51,C57,珊瑚のD51,C62このあたりの最近の品物ならば、追加や交換する部品は少なくて済むと思います。
安達は一揃え入っていますが、ちょっと時代がかった部品も多いので、交換必須の部品もありますね。
失敗したときの補修部品は珊瑚が入手しやすいかな。安達も小分けで分売してるから、そのあたりの安心感はあるかも。
部品の精度は、どこもイマイチ?基本的に合わない物だと思ってかからないとダメかも。


後は、どの程度のディティルを求めるか、とか、走りをどこまで追求するか、とか、素組み以上の要素も入ってくると、
また話が変わってくるかも。走行調整は、どこのをやっても苦労するよ。
467名無しでGO!:2006/05/17(水) 20:25:16 ID:3I70vwYy0
中村精密のシータンクBkitは、確かに安くて失敗しても笑える価格だったような.
動輪がC11の流用で、バランスが悪かったけれど.ニコタマの模型店で競作もやって
いたような気がします.今の7から8万クラスのキットでは、ながめているだけで、
怖くて作れません.バーカーボンボン、これでいいのだ.
468454:2006/05/17(水) 20:54:27 ID:UCXwgY6/0
>>466氏ほか皆様
曖昧な質問を投げかけて申し訳ないです


国鉄制式蒸気は組みたいのですが、いきなりというのは無理だろうと
考えています。ディティールや考証を追求するのは今後の課題として、
まずは走るものを完成させないと

エンドウのB20がキットで出ているのなら飛びついていたんですけど…
469名無しでGO!:2006/05/17(水) 21:04:44 ID:nMKFxwzi0
>>468
464です。制式機でも小型機、古典機でもあまり差はないかな?とも思います。
かえってC62みたいなボイラの太い機関車のほうが楽かもしれません。
走行調整は「勘所」があるので、ベテランに現物を見ながら教えを乞うのが一番なのですが・・・

DよりはCのほうがまだ楽か?とも思います。やっぱり珊瑚か安達になってしまいますよね。
東京近郊にお住まいなら、日曜日に方南町へ行って見る事をお勧めします。
470名無しでGO!:2006/05/17(水) 22:00:57 ID:yVK/VIBW0
カワイの蒸機キットを組むというのは?
471名無しでGO!:2006/05/17(水) 23:26:04 ID:kNybs2Xy0
B20といえばワールド工芸のはどのなんでしょう?
2万円弱でモータ駆動系一式揃ってますが。
エッチング板の折り返しが面倒そうな所以外は
値段も安いし失敗してもばらしてやり直せばいいような。
組んだことないので良くわかりませんが。。。。

昔あったKTMのC12バラキットは、台枠が既に組んであって
蒸気の初心者には非常に良かったのですがもうないのかな?
472名無しでGO!:2006/05/17(水) 23:48:11 ID:DggcVsBnO
でもバラすとベコベコ熱で歪んでしまいまつね。エチー板は一発決めが基本ですよね。


ふだん古い素人組みのレストアばかりしてるので、たまに新品組むと、一発で決まるのが快感。
まるでニセコのアスピリンスノーのようだよ。
473名無しでGO!:2006/05/17(水) 23:54:01 ID:daYz2niy0
爺どもは20年前の話を昨日のことのように話すから困ったものだ(苦笑
474名無しでGO!:2006/05/17(水) 23:57:27 ID:0DZIRsI90
>>467
467=459
自演乙。
でも判り易い日本語になったよ。
475名無しでGO!:2006/05/18(木) 11:00:45 ID:GEfmq0Zb0
>>473
そういう自分も20年後に同じ事を言われるぞ>>473
476名無しでGO!:2006/05/18(木) 12:25:35 ID:8NXI0Ylz0
逝ってるよw
477465:2006/05/18(木) 12:43:43 ID:XkC4H6SD0
>>471
B20も組んだ。しかし、構造がまったく独自的なもので、特殊な部類にはいります。
パワトラ(これもエッチング組立)に機関車の上回りをかぶせるような感じ。
板圧も薄いので、いわゆる「蒸気のキット」とはまた別モノと思ったほうがいいでしょう。
ただ、決して悪いキットではないと思います。
今日も元気に走っております(わ
初めてならば、フレーム、シリンダー、ランボードの位置あわせのし易さを模型店主に聞いてみてください。
アダチ・サンゴとも、どんどん改良しているようですので。
478名無しでGO!:2006/05/20(土) 21:52:28 ID:QQvrUEDY0
age
479PS35:2006/05/20(土) 22:56:34 ID:hBJdXTDl0
すごいでつねぇ
白鴎
480名無しでGO!:2006/05/22(月) 22:48:03 ID:vHAq+1ux0
いよいよサウンド付がデフォとなる時代ですかねえ。
481名無しでGO!:2006/05/24(水) 15:11:47 ID:8dpNF7O30
USA/EUのSL/DLはサウンド仕様有がデフォになりつつあるね。
サウンド付の釜が海外通販で$200位〜で簡単に買えるから
現物も見ず値段もわからず予約しないと買えないのに
3万円以上もするような国産の殿様商売品は今後なくなるかも。

FABのEF58に載せてるDCCサウンドデコーダが安価に
販売されると国内市場も一気に活性化しそうな予感。
ttp://fab.air-nifty.com/modelling_hints_and_tips/2006/03/ef582_9d62.html
482名無しでGO!:2006/05/26(金) 14:34:08 ID:RbJ/LEKR0
サウンド付もいいと思う。されどメーカーはもっと基本的なことを
きっちりやってほしい。走り、適度な省略、そして価格、円藤、加糖、川相
例えば座席はオプションにすれ等、工夫しだいでもっと価格抑えることができる
はず。 天? 殿様商法の天につける薬はありません。
483名無しでGO!:2006/05/27(土) 11:05:51 ID:A+OUCaJwO
>>482
どこの方言でつか?
484名無しでGO!:2006/05/27(土) 13:59:58 ID:FAswyrMT0
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < >>482日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
485名無しでGO!:2006/05/31(水) 21:07:00 ID:MyZazc3X0
サウンド付、米国型でやみつきになってしもうた。
486名無しでGO!:2006/06/01(木) 17:23:33 ID:kXxkz6IE0
高級なサウンド付もいいけど、もっとシンプルに、口で
出発進行!ぽーっ!ガタン ガタン ガタンガタンってやるのも楽しいと思う
487名無しでGO!:2006/06/01(木) 18:40:12 ID:TyTltw/H0
自分は、汽笛をピーって鳴らせるだけでも満足です
488名無しでGO!:2006/06/03(土) 20:45:46 ID:y6w2qZOJ0
カンタム・サウンド、楽しみ。
489名無しでGO!:2006/06/05(月) 18:14:21 ID:yhkOll6P0
プラレールでもサウンド、蒸気もどきだし
490名無しでGO!:2006/06/06(火) 19:11:22 ID:d+OrDai0O
真鍮スレとプラスレに挟まれて盛り上がらなくなってきたね。
491名無しでGO!:2006/06/09(金) 09:55:08 ID:cAPXBO5e0
492名無しでGO!:2006/06/09(金) 10:19:57 ID:O6DaiXugO
490
だったらここではペーパーを語るかい? いこま工房、モデルワークス、YAMA模型等。
493名無しでGO!:2006/06/09(金) 10:57:25 ID:OsxDfOvK0
>>492
それもまた良し。
494名無しでGO!:2006/06/10(土) 10:22:55 ID:Qv0wqGPp0
ペーパーキットで屋根が木製でない、ペーパールーフってのがあったよね。
495PS35:2006/06/10(土) 11:04:43 ID:6qmu+PUY0
そういや過去にペーパースレあったよなぁ
496名無しでGO!:2006/06/10(土) 17:49:09 ID:RG7gNx5iO
ペーパーを語るなら、ロコモデルと小高もお忘れなく。
497名無しでGO!:2006/06/10(土) 18:08:34 ID:kfZwTOxz0
林家ペーパーもね。
498名無しでGO!:2006/06/11(日) 00:26:12 ID:r0G1DfqN0
>>496
既に廃業?
499名無しでGO!:2006/06/11(日) 00:49:41 ID:LQQd8c700
>498
廃業してても、元の定価が安いからストックいぱーい持ってる人多いと思うヨ。
漏れもロコのキットを20輌以上ストックしてるし。
500496:2006/06/11(日) 01:02:52 ID:r0G1DfqN0
京都のロコモデルに買いに行ったら廃業していたorz
501名無しでGO!:2006/06/11(日) 17:51:57 ID:sq0hMn3A0
新装開店西日暮里に行ったとき、買いに行った形式が品切れで、
今作るからと数十分待って売ってもらった。ホカ弁の走りかも知れん。
とても店内はシンナー臭く、○りる寸前でしたが…
それより駄菓子屋内の仮店舗の方がよかったな。
ひっきりなしに東北上信越常磐の普通/急行/特急他が走り、こっちも
にぎやかだったな。
502名無しでGO!:2006/06/11(日) 18:22:29 ID:R8JNsSDr0
中野島さんは教養も常識も兼ね備えた人だと思ったけどどうして嫌われるのですか?

成田さんのように運転会の後で嫌われのようなことを言うのですか?

それなら成田さんも中野島さんも同じことをやってることになりますね。

しかし運転会を主催する方も正当な意見に対しては話を聞かなければなりません。

大ミハという奴は人の意見に耳を貸さないとんでもない奴だと思います。だから中野島さんも馬鹿にしてると思います。27系統さんや甲府さんも大ミハには愛想が尽きてるのでしょう。
503名無しでGO!:2006/06/11(日) 19:42:34 ID:CBBncVR80
>>502
誤爆か?
504名無しでGO!:2006/06/11(日) 19:57:44 ID:4eYX9dZe0
>>744
   ∧ ∧   
   (ノ・∀・)ノ ソレハチガウニャー
   (  )    
   〈  〉
 
505504:2006/06/11(日) 20:01:42 ID:4eYX9dZe0
orz
506名無しでGO!:2006/06/11(日) 23:26:52 ID:LQQd8c700
>500
京都は日暮里より先に店閉めちゃったからねぇ。
ビデオ屋やるようになってから休業してる事が多くなって、そのままなし崩しに閉店。
完成品の塗装の腕は、ロコにいる全職人の中で一番だった。
八条口模型の特製品の塗装外注も引き受けてたくらい。
507名無しでGO!:2006/06/12(月) 01:30:39 ID:q+SEL8bfO
ロコモデル懐かしいですね。国鉄、私鉄で出来ない物は無いと思う位の種類を出してたと思います。小高模型の気動車と大谷模型のスナックカーのペーパーキットは昔よく作りました。
508名無しでGO!:2006/06/12(月) 03:40:59 ID:HKsYtJOd0
>>504に期待w
509名無しでGO!:2006/06/12(月) 12:32:40 ID:qBZZDaFYO
伊豆長岡の小高模型、ってか小高さんち。直接買いに行ったな。
その後、すでに高齢だった小高さんが亡くなって
遺族は小高模型を廃業の方針だったとか。
そんなことがTMSに小さい記事であったな。
510名無しでGO!:2006/06/12(月) 12:47:41 ID:mYlD8kke0
>>506
ロコモデルの廃業の原因は片手間でやっていたビデオ。
なんでも「表」の鉄道関係ビデオだけでなく「裏ビデオ」も手がけていた。
その裏ビデオがかなり過激な物で警察にバレてしまい関係者が逮捕されて営業が出来なくなった。
経営ができなくなり突然の廃業。
しばらくしてTMS等に廃業広告が出た。
もう十数年前の事。
511名無しでGO!:2006/06/12(月) 12:51:42 ID:UrD4D0jpO
男優兼監督で縛り系が多かったとか。
512名無しでGO!:2006/06/12(月) 18:14:43 ID:T9UsVKvY0
>>509
仁田で降りて踏み切り渡って左だっけ

花月園の帰りに寄ったもんだ・・・・
513名無しでGO!:2006/06/12(月) 18:40:52 ID:KfEqgtcj0
>>507
小高模型は今でも入手可能。(MODEL21)
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~model21/
大谷模型のキットはヨシダ模型製、一部は今でも入手可能
ttp://www2.odn.ne.jp/y-ysd/

ここもペーパーの参考になりますよ
ttp://www.geocities.jp/wtrains_1/
514506:2006/06/12(月) 21:20:46 ID:lspZkoc30
>510-11
20年くらい前の別冊宝島で、その辺りの趣味を自ら暴露してましたからのぉ。
アキバの向こうに移転して早々に、唐突な廃業。
表向きは社長の逝去による牽引者不在が原因とされてますが。
廃業特集記事が載ったRMMは、漏れが唯一買ったRMM。(w
515名無しでGO!:2006/06/12(月) 21:41:29 ID:UrD4D0jpO
>>514
末期は模型よりビデオの方が金になったとか。
奥さん美人なのに…モッタイ茄子
516名無しでGO!:2006/06/12(月) 22:11:15 ID:oxPa/f+10
看板娘、歌手だったともおもうけど
517506:2006/06/12(月) 22:40:06 ID:lspZkoc30
>515
縛りのビデオはどうか知らんが、京都を閉めたのは、京都の店主に
西日本の全域の撮影を担当させたせいのはず。
自慢のハーレーをハイエースに買い換えて、遠方では宿代わりに
車中泊して撮影行脚の日々をおくっていたとのウワサが。
ちなみに、京都の店主の奥さんは、全然美人ちゃう。
しかも、愛想なしで有名だった。(w

>516
ググると引っ掛かるヨ。
難波弘之の世話んなってるらしい。
518名無しでGO!:2006/06/13(火) 10:28:26 ID:U0C9fXTB0
>>510
ロコモデルの廃業は1999年じゃなかったっけ?
519名無しでGO!:2006/06/13(火) 23:36:22 ID:18T4LiWpO
昔のTMSで大谷模型のスナックカーキットの作り方が載ったたけど、完成写真を見たらあの当時にすれば屋根上配管や床下など結構細かく作られていた。あれは大谷模型のご主人の作品だったと思うが…
520名無しでGO!:2006/06/14(水) 00:07:34 ID:67CtxRmA0
>>519
20年くらい迄前に大谷模型店内で完成模型が展示して有った。
521名無しでGO!:2006/06/14(水) 07:58:54 ID:4+4yC28QO
□⊃モデルのエロビデオブランドって「BOM企画」でない?
日暮里国鉄館の右隣に古マンガ屋があって、その2階と思われ。
□⊃のエロビデオ、新宿のアダルト屋で見たことあるけど
ジャケットやケースが鉄道ビデオとふいんき(←ryが同じで
縛りモノだったがすぐに分かった。
522名無しでGO!:2006/06/15(木) 08:19:31 ID:iDwelHVc0
BOM企画があってのロコモデル・ビデオ
米軍物なんかもロコモデルだっけ?
523名無しでGO!:2006/06/15(木) 09:56:42 ID:ClkHw/S10
ここは工口ビデオスレでつか?
524名無しでGO!:2006/06/15(木) 12:54:23 ID:AJcyrAkFO
日暮里のビデオ屋さんを語るスレでつ。(w
しかし、漏れの周りでは、香港の旧空港のビデオを買い逃して悔しがってるヤシが多かったな。
525名無しでGO!:2006/06/15(木) 22:41:06 ID:lMT0j7I50
エロビと聞いてすっ飛んで来マスタ(・∀・)
526521  :2006/06/16(金) 01:25:51 ID:Knmvu0ehO
□⊃モデル、そういえば飛行機の類いもビデオ出してたね。
うん、あったな。香港の啓徳空港の離着陸ビデオ。

>>523

鉄道模型と工□ビデオを兼業していた、鉄道模型史上
類い希な模型屋を語る場になっております。
527名無しでGO!:2006/06/17(土) 23:17:37 ID:xLYbdX8q0
エロビデオ屋の話、もうないの?
528名無しでGO!:2006/06/18(日) 01:48:26 ID:aR2C7/AW0
>>519
1976年の1〜3月号だったかと
今は大谷では売っていないが、ヨシダ模型からでてるはず、品薄では有るがね。
通勤車も有るよ
529名無しでGO!:2006/06/18(日) 15:36:28 ID:HyVFORK6O
音速模型から出てた阪急のペーパーキットもヨシダ製でしたか?あのキットは窓枠をペーパー帯材で貼り付け、車体裾のRは角材を削りだす少し難しいキットだったと思います。
530名無しでGO!:2006/06/20(火) 17:43:53 ID:W93gdDftO
ヨシダで作ったペーパーキットって、図面の右下に表題欄があるから
すぐに分かるんだよね。

あと、なんでもかんでもプレスボードで造るところも
どのキットにも共通したところ。
音速阪急はモニターもプレスボードの貼重ねで造るでしょ。
531名無しでGO!:2006/06/20(火) 20:09:03 ID:sToGZuZo0

ガニマタの詩


走る 走る ガニマタ蒸機のお通りだ
車輪やシリンダ広げて 走る
幅広レールをどこまでも

走る 走る ガニマタ蒸機のお通りだ
横長キャブとテンダで 走る 
幅広レールをどこまでも

ファインなんか蹴散らして
スケールなんてくそくらえ
走る 走る ガニマタ蒸機のお通りだ

532名無しでGO!:2006/06/20(火) 20:23:06 ID:aCWKdhj+0
>>531
OJゲージに比べたら12ミリはタダの「ゴミ」だよww
533名無しでGO!:2006/06/20(火) 20:41:03 ID:tt/9LGUp0
そう言えば、1/87の京王線や都電なんかの話が同スケールの阪急や京急その他以上に語られないのは何故?
534名無しでGO!:2006/06/20(火) 20:54:45 ID:m1T5MUn10
>>532
16番と比べてもゴミ・・・のような市場だけどな。
535名無しでGO!:2006/06/20(火) 20:59:30 ID:h4JzWA8x0
なんでDD54作るメーカーこんなに少ないんだろう。ムサシの54がプレミア状態
なのに。関西・中国地方でしか売れないからか。
全国の方、DD54製品化したら買いたいですか。別にいらない?
536名無しでGO!:2006/06/20(火) 22:38:47 ID:Ev59Fe+w0
もう持っているからいらないよ。珊瑚の3次型。棒型モーターで重重しく走るのがイイ!
537名無しでGO!:2006/06/20(火) 22:59:27 ID:7RJ7eAee0
>535
そこで富HOに期待!
538名無しでGO!:2006/06/20(火) 23:57:16 ID:Y3AArsuT0
DD54、出れば試作、量産、量産Hゴムの3両は買うのにな。
539 ◆AlFD0Qk7TY :2006/06/21(水) 00:37:56 ID:U96281to0
蟻に喰われそうなこと言うなよ、数年で足回りを更新するハメになると思う。
逆に足回りをエンドウから供給を受けられたのなら悩むところだがエンドウ製よりも高くなりそう。
出すなら意表をついてKATOがいいな、現行で一番安定した走りのプラメーカーと言う意味で。
540名無しでGO!:2006/06/21(水) 21:39:40 ID:cCi5qREy0
DE10の2軸台車がDD54に使えるらしいです。西落合様。立川より。
541名無しでGO!:2006/06/21(水) 22:24:46 ID:gkysb3py0
DD54+20系の組み合わせが一番好き。加糖さん。
542名無しでGO!:2006/06/21(水) 22:47:05 ID:xKM82qit0
DD54よりも先ずはDD13、何処が出すか、だな。
543名無しでGO!:2006/06/22(木) 03:15:55 ID:1CtXnMI/0
DD13とかDD54みたいな機関車は蟻さんが最も好みそうな悪寒。
まぁ今後の情報が一切出ないところをみると撤退的な匂いがするから
杞憂かもしれんが。
意外な所で天がダイカスト製とかでDD54やらないかね。
蒸気で7万弱なんだから、箱型なら5万後半くらいで出せそうなきもする。
そんくらいならプラHO層でも欲しい人は買うよね。
複雑な配管とか手摺等がなければEF15見たいな悲劇は起こらないと思うし。
544名無しでGO!:2006/06/22(木) 21:20:02 ID:Uxp2VQmw0
以前加糖の社員さんに聞いたんだが、DD54
は関西でしか売れそうにないので製品化は難しい。言ってたな。
加糖、確かに全国区ネタが多いね。
545名無しでGO!:2006/06/22(木) 21:52:51 ID:y95Z8OW40
>>544
だったらなんでアーバ(ry
546名無しでGO!:2006/06/22(木) 22:01:12 ID:N56aWdNc0
だからこれで学習しましたってこと・・・アーバ(ry
547名無しでGO!:2006/06/22(木) 22:03:47 ID:Uxp2VQmw0
>545
アーバが売れなかったからだろう。
548名無しでGO!:2006/06/22(木) 22:05:27 ID:oHbaC4EfO
大ミハ復活!
549名無しでGO!:2006/06/22(木) 22:19:40 ID:FbMPTS6C0
アーバは確か社長だか経営者個人の思い入れで作ったって
当時言われてなかったっけ。
関西限定でもっともプラHOとして魅力的な車両といってアーバが
選択されるとは到底思えないが。

なので、あんまアーバの売れ行きは参考にならんでしょう。
それに売れなかったといっても返品されてきたわけじゃなく
掃けるのに多少時間がかかっただけで、市場には残ってないわけだし。
550名無しでGO!:2006/06/23(金) 14:28:58 ID:paxivzK40
ネコ誌をNが主だからと云うことで敬遠されてる方も、今回は
ぜひ読んでほしい。鈴木父子の記事には、鳥肌が立つほど闘志が
わいた。。絶対!こいつら以上のものを作ってやる思った。
551名無しでGO!:2006/06/23(金) 14:52:14 ID:KEbdd0vlO
RMMは水野がウゼェ
552名無しでGO!:2006/06/24(土) 01:16:21 ID:bG4iydE70
>551
ウゼェのはこれと違いますか?。↓
今月も水野はRM modelsでよくやっている。
この様な地道な行為がそのうちにボディーブローのようにじわじわと且つ確実に
利いてきて、好ましい結果をもたらすだろう。 HOの未来は明るい。
コピペ→杉作、日本鉄道模型界の夜明けは近いぞ。
553名無しでGO!:2006/06/26(月) 20:49:16 ID:UL83XYfxO
hage
554名無しでGO!:2006/06/27(火) 21:07:57 ID:TwtTrzlk0
なんでキハ81(ブルドッグ)作るメーカー克巳だけなんだろう。克巳のがすぐ完売
したのに。実物でトラブル続きで、縁起が悪いので作りたがらない?
全国のみなさん欲しくないですか?漏れは加糖に期待。
555名無しでGO!:2006/06/27(火) 21:17:33 ID:2qcPX3j50
>>554
キハ81の完成は宮沢でも出していたよ。
これは谷川のキットを組んだ物だから・・・以下略

カツミのが売れるのは81用のキハ、キロ、キサシも出しているからでしょ。
万一カトーが出すのなら81の他に初期車のキハ、キロ、そしてキサシも最低限必要。
もちろん床下もキハ、キロの初期車に変更してね。
556名無しでGO!:2006/06/27(火) 21:21:30 ID:JDZ7sm/G0
>>554
キットなら谷川、谷川キットを組んだ宮沢完成品も昔はあったが・・・
模型化しにくい形をしてるし、実物があまり格好いいとは言えない(個人差は
あると思うが)ので、そんなに人気はないのでは?
特急気動車ならキハ81より、キハ181を優先と個人的には思っている。
557名無しでGO!:2006/06/27(火) 21:39:26 ID:TIXeordM0
最初に谷川が出したときの価格は81が5K、その他が3Kで、床下機器
がないにしろ驚いた。
558名無しでGO!:2006/06/27(火) 21:51:02 ID:TwtTrzlk0
それならブルにDCCサウンドデコーダー搭載しては?6両全部にスピーカーつけたら
度迫力、DMH17の音にしびれるHOファンは多い。
天がサウンドD51で攻勢かけてくる。加糖はサウンドつきDC特急で対抗。

559名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:09:18 ID:TwtTrzlk0
それにしてもDD54とブル81が、ほしい!ほしい!ほしい!
どこにも、ない!ない!ない!
漏れが、○リエモンか○上ファンドなら、加糖買収して造るのになぁ。
560名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:30:58 ID:5AUZVg1w0
>557
あの頃、伊豆急も\3300-でなかったかい?
クモユニ74が\4000-で。
561名無しでGO!:2006/06/27(火) 22:31:12 ID:TIXeordM0
16番は待つのが、キ ホ ン。
562名無しでGO!:2006/06/28(水) 08:20:47 ID:6tP3bGUx0
キハ81なんて出るわけないじゃないか。過渡が出す国鉄型は
全国的に大量に走ってた車種しか選んでない。たった6両の少数派が
それに入るわけない。それに81は編成ごと作らにゃならんことも
出ない理由の1つだ。
563名無しでGO!:2006/06/28(水) 09:57:58 ID:7PtzBXd+0
>>554
頑張って自作すれば?
564名無しでGO!:2006/06/28(水) 19:34:38 ID:8Iwyd1hd0
>>562
くろしおは82系につながれていたから、82系のバリエーションとして
キハ81単品を出すのは不可能ではないと思うが、くろしおだけじゃだめかな。

>>563
これを自作できる腕があれば、何だって作れそう。
565名無しでGO!:2006/06/28(水) 19:53:05 ID:t/SEOH9p0
>>564
そういえばそうだな。末期は82系と混結していたはずだ。
片側の先頭がキハ81で反対側はキハ82なんて編成もあったはず。
それに中間車も普通のキハ82系用でおかしくないはずだ。
だからキハ81作るなら編成丸ごとでなきゃおかしいなんてことはない。
566名無しでGO!:2006/06/28(水) 20:10:02 ID:gT6LYfRu0
量産メーカー加糖が、キハ81を単品で出さないだろう。ブルトレなんかは7〜
14両編成なので大量に売れるから量産効果がある。
後は気長に、舞黒に期待するしかない。
567名無しでGO!:2006/06/28(水) 21:42:37 ID:KrUwuCRt0
折れは、過渡が出したら買う>キハ81
蟻は買わない

型の量産でよる原価償却については
ハノーバー電車(輸出もしてるか・・?)の例もあるし、
在り得ることだと思うが・・
568名無しでGO!:2006/06/28(水) 21:45:39 ID:07seiGov0
俺は最初から「くろしお」目当てだから、キハ81の連結器カバーなし単品がでればおk
すでに両数は過等でそろえてある。「はつかり」を作りたいと思ったら黙って克己だな。
569名無しでGO!:2006/06/28(水) 21:51:18 ID:gT6LYfRu0
加糖製キハ81欲しい人多いんだな。みんなで加糖にメールで製品化の要望を!
漏れはホビセンに直訴だ。
570名無しでGO!:2006/06/28(水) 21:58:47 ID:gT6LYfRu0
国鉄史上特筆に価するキハ81の素晴らしいデザイン。ぜひ加糖の金型技術で
再現して欲しい。加糖のキハ82なんかHOでは1番よくできてるとおもう。
571名無しでGO!:2006/06/28(水) 23:35:46 ID:04xhcbY40
キハ81で盛り上がってるところ申し訳ないのですが…

近所の模型店で懐かしのモデモの路面電車キット(モーター付のトータルキット)を
見つけました
出た当時は気にもしなかったのですが、本日たまたま手に取ってみてみるとボデーは
プラですがパンタグラフはエッチングを奢っており、結構やる気だったんだなと
少し見直しました

そこそこ走るのなら買ってみようかと思うのですが、走行性はどれぐらいのものなんでしょ
572名無しでGO!:2006/06/29(木) 07:54:31 ID:fECP4eqs0
そんなにキハ81欲しいんだったらカツミでそろえればいいじゃないか。
新品は高いが中古ならそこそこの値段で買える。永久に出ないかも
しれないものをほしいほしいって言うより現物を手にしたほうがいいと
思うが。キサシなんかが入ってるはつかり編成すべてが出ないかぎり
キハ81単品を出すのは時代考証的にもおかしいんじゃないか。Nでも
カツミでもちゃんと81系82系をわけて製品化してる。
573名無しでGO!:2006/06/29(木) 09:59:19 ID:70euXtJg0
>>572
その中古もなかなか出てこないんだよ。
それとみんながカトーに期待しているのはボンネットの丸みを的確に再現出来る技術を持っているから。
だから安価で高水準の商品を欲しがっているのさ。
キハ81は「はつかり」セットと単品を用意すればいいだけ。

>キハ81単品を出すのは時代考証的にもおかしいんじゃないか
どういう意味で?
はつかりを解任されたあとは自由に他のキハ82系と組成した。
東京では「つばさ」「ひたち」「いなほ」がキハ81を先頭に82系で組成。
どこが「キハ81単品を出すのは時代考証的にもおかしいんじゃないか」となるの。

ちなみに私は「はつかり」と「つばさ」で2両編成、計4両所有していますがカトーから出れば当然買います。
574名無しでGO!:2006/06/29(木) 10:11:00 ID:7Jd4GwwSO
2両編成じゃ楽しく無さそう
575名無しでGO!:2006/06/29(木) 10:24:05 ID:tgWwJBkQ0
>キハ81単品を出すのは時代考証的にもおかしいんじゃないか

いや、こんなこと書いているヤツの方がおかしいw
キハ81の中間車がキサシだとか屋上水タンクなしのキロだったのは初期の話。
>>573も書いているがその後は82系と混結で使用されたし、
キハ81と同時に作られた中間車も82系と同仕様に改造されているはず。
キサシなんてエンジンを取り付けてキシになっているほどだし。
キハ81単品は時代考証的に全く問題なし。
576573:2006/06/29(木) 10:27:00 ID:70euXtJg0
2両編成じゃなく「2編成」の間違えね。
一つは赤ラベル、もう一つはその再生産の金ラベル。
金ラベルはボンネットの仕上げが良くない。
577名無しでGO!:2006/06/29(木) 18:58:06 ID:n3jT8fyn0
過渡キハ80系はハイ・ディテール、ロープライスだからな・・
578名無しでGO!:2006/06/29(木) 20:57:46 ID:PdkW8V3G0
国鉄型ディーゼル特急ならプラ製がいい。キハ81の前頭部のフォルム、隙間のない
運転室の窓ガラス、キハ82のパノラミックウインドウの成型など、プラ製の得意とするところ。
この辺がリアルでないとね。キハ81・82は顔が命。
579名無しでGO!:2006/06/29(木) 23:56:57 ID:ay8OPY5t0
キハ81?大丈夫、蟻が出すから。





数年前は冗談でも今はやりかねないからな。
580名無しでGO!:2006/06/30(金) 00:16:56 ID:+RAf2qXI0
もと81のキサシ改造のキシと、82のキシは窓配置がかなり違うぞ。
ま、知っているだろうが、念のため。
581名無しでGO!:2006/06/30(金) 16:16:08 ID:npqP6U7l0
>>580
改造中間車に細かい差異があっても、
だからといってキハ81の単品発売が時代考証的におかしいという事にはならない。
582名無しでGO!:2006/06/30(金) 17:52:39 ID:ygWuv2t10
俺は過等キハ82に克己キハ82-900を混結している。屋根だけ過等にあわせて塗った
だけでそんなに編成にすれば気にならない。その意味では克己キハ81単品だけ
買ってきてもいいのでは?克己単品が高いと思う人は過等から出るあmで待つしかない。
昔の9mmの話だけど、キハ81が過等からまだ出ていなくて、宮沢のセットで過等が作った
だけの時代、模型愛好家有志で宮沢からキハ81の型を買い取り、少量生産するから1口乗
らないか?と誘われたことがある。
1両2万くらいになるといわれたが、当時はまだ過等が出すことが決まっていなかった。
結局後日過等が出してこの話は消えたけど・・・
これくらいの気構えで、「俺たちでプラ製キハ81を出そう」っていう動きもあってもいい
かもしれない。2ちゃんねらーで製品を出そう!とスレが立って消えた事例は多いが。

583名無しでGO!:2006/06/30(金) 18:52:24 ID:tQJagkhE0
過渡が安易にキハ81だけを出してしまうとキサシはとかキハキロの
初期型はなんでないんだと大騒ぎするヤシが多数いるからやらない。
それこそ有志で作ってしまうほうが早いかも。2万くらいで売ろうと
すると何両くらい作らなければならないんだろ。3万では多分売れん。
584名無しでGO!:2006/06/30(金) 22:56:18 ID:Vo6jN3XU0
>>初期型はなんでないんだと大騒ぎするヤシが多数いるからやらない。
多数って、10人くらい?
585名無しでGO!:2006/06/30(金) 23:07:56 ID:mY91jgN/0
>>571
>近所の模型店で懐かしのモデモの路面電車キット(モーター付のトータルキット)を
>見つけました
>出た当時は気にもしなかったのですが、本日たまたま手に取ってみてみるとボデーは
>プラですがパンタグラフはエッチングを奢っており、結構やる気だったんだなと
>少し見直しました
>
>そこそこ走るのなら買ってみようかと思うのですが、走行性はどれぐらいのものなんでしょ

それって、パンタと下回りは乗工社製でつよ、発売元はやはり今は亡き三ツ星
でつ。乗工社の動力は知っている人はしっているできで、パンタは組み立てに
かなり苦労したよ
586名無しでGO!:2006/06/30(金) 23:20:43 ID:DuQ3tq730
鉄道模型、プラより金属が偉いわけではない。プラ向きの車両、金属向きの車両が
あるはず。
プラ向きーキハ81・新幹線各種・80系湘南・20系客車など。
金属向きーEF57等旧型電機・SL各種・24・25型客車(塗装の艶で)など。
587名無しでGO!:2006/06/30(金) 23:23:54 ID:DuQ3tq730
正直、加糖にいくら金出せばキハ81単品造ってくれるんだろう。
1500万円くらいか?
588名無しでGO!:2006/07/01(土) 00:13:09 ID:HPCJn0230
>>586
ボディ本体の型代が数千万円(抜き方向数、造形の複雑さで変わる)
その他、屋根板、窓、床下機器(一部追加程度)が数百万円×個数
組立、塗装は自分でやるとしても(ry

>>586
塗装の艶と素材の材質は別の話だ プラでもちゃんと塗装すれば(ry
金属が適してるのは車種別ではなく線材関係とか強度がいる部位とか
金属素材の表面のをそのまま出す部位だ。
適材適所に最適な材質を使ってこそ良い物ができるんじゃないか?
589名無しでGO!:2006/07/01(土) 05:54:12 ID:A0Hlo8+g0
>>583
キハ81も初期と末期では細かい差異があるのだが。
ま、知っているだろうが、念のためw
590名無しでGO!:2006/07/01(土) 11:28:56 ID:WTTHlGGu0
>キサシはとかキハキロの初期型はなんでないんだと大騒ぎするヤシが多数いるからやらない。

くろしおとかで使われた時代のキハ81に初期型の中間車なんて無関係。
中間車は82系そのままで場合によっては反対側の先頭車さえキハ82だったりするから、
その時代のキハ81にキサシや初期型の中間車を連結することこそ時代考証的におかしいだろw

591名無しでGO!:2006/07/01(土) 20:19:09 ID:qmaqpcfm0
製品を買うしか出来ない椰子は既製品を上手く活用するか、
出来ない部分は想像力で補えと…
まぁそんなとこだ。
592名無しでGO!:2006/07/01(土) 21:06:30 ID:iDmpo0040
>>583
あの〜、キハ81を有志で作って1両2万というのは、N(9mm)の話ですよ。
今から10年以上昔で、9mmの1両が2万円という意味ですが。
593名無しでGO!:2006/07/01(土) 21:19:38 ID:QvkJKi7N0
過渡だか克巳だか知らんが、お前らガニマタのDC特急なんか走らせて楽しいか?
594名無しでGO!:2006/07/01(土) 21:21:20 ID:XC5OFwch0
>>593
芋虫はカエレ
595名無しでGO!:2006/07/02(日) 00:03:02 ID:Yx6CG2Xy0
>>593
芋にはキハ81は無いじゃん
596名無しでGO!:2006/07/02(日) 00:31:28 ID:h8fMoAqm0
>>593
芋だかなんだか知らんが、お前ら産業廃棄物扱いの12_のDC特急なんか走らせて楽しいか?
597名無しでGO!:2006/07/02(日) 00:39:43 ID:wypMmaHU0
>>596,594
買える金が無いからって、負け惜しみ言うなやww
598名無しでGO!:2006/07/02(日) 00:53:29 ID:h8fMoAqm0
>>597
オレOJを少しやっているから同じ狭軌感でも12_はゴミにしか見えないけどな。
599名無しでGO!:2006/07/02(日) 00:58:39 ID:kg/JIgQ20
>>598
ってことはHOゲージはゴミ以下って事か?
600名無しでGO!:2006/07/02(日) 01:11:16 ID:h8fMoAqm0
>>599
い〜や、違う。
601名無しでGO!:2006/07/02(日) 20:21:18 ID:zbKQcGxK0
キハ81ネタをぶち上げた私としては、賛否両論あれど、これほどの反響があることに
驚いています。またいろんな提案をして頂いたことに、この場でお礼申し上げます。
ひょっとすると、キハ81、加糖・冨井から永遠に製品化されない、そんなのが
あっていいのかもしれないですね。
602名無しでGO!:2006/07/02(日) 21:37:48 ID:hMzwynb70
目黒の運転会に行った。日曜日だけどあまり混んでなかったみたい。1時半ごろ、
3回目の募集をしていた。結構、若い人も多くて16番の将来も明るいかな、
と思ったけど、相変わらずメーカー完成品がほとんどだね。こういうときこそ、
色々な作品を見たいけどねえ。
603名無しでGO!:2006/07/02(日) 21:39:57 ID:kg/JIgQ20
作品見たければ、関東合運とか関西合運とかに行くのがよいかも。参加クラブ以外場部外者は入れないけど。
模型店系の運転会にはそういう模型を作る人は余り行かないからね。
604名無しでGO!:2006/07/02(日) 21:53:01 ID:hMzwynb70
>>603
>模型店系の運転会にはそういう模型を作る人は余り行かないからね。
何で?完成品に限らず、何でも持ち込み自由のはずだけど。目黒も昔
(10年前くらいかな)はキット組とか自作とか結構あった気がするけどなあ。
605名無しでGO!:2006/07/02(日) 21:55:49 ID:v0GrgxdQ0
>>602 カツミの運転会ならカツミ製品持参するものじゃないの?
基本は、自社製品のお客様サービスなんだからさ。

606名無しでGO!:2006/07/02(日) 22:00:19 ID:wMJcbCnq0
>603
あと、鉄道友の会の運転会かな?
京都支部の運転会の場合、キット組み立てや自作の車輌を見かける事多い。

607名無しでGO!:2006/07/02(日) 22:37:36 ID:en5vgmLL0
一応今日の目黒では、フルスクラッチペーパーのワゴン・リとか、フリーランスの
仕掛かりとか、キット組み塗装前といった車両も走っていたし、どこか手を入れた
車両とかも走っていたよ。数は少ないけど。
でも基本的に完成品をそのまま走らせて、金にものを言わせているのがのさばるのが
メーカー系運転会の特徴。
608名無しでGO!:2006/07/02(日) 22:49:31 ID:zbKQcGxK0
漏れは、完成品を運転会で走らせる目的は、自宅で思いっきり走らせられないから。
正直自慢したい気持ちがゼロではないが、レンタルレイアウトで、誰にも邪魔されずに
貸切で走らせたいのが本音。
609名無しでGO!:2006/07/02(日) 22:51:01 ID:v0GrgxdQ0
>>607 それは僻みじゃないのか?
基本は、長編成を買っても走らせるところがないお客さんに
サービスするためなんだから。
610名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:07:45 ID:hMzwynb70
>>607
確かにメーカー完成品以外もあったけど、1割以下かな。
>>609
基本はそれだろうけど、模型ファンの好みの形式をリサーチする目的もあるのでは?
申し込む時に持ち込んだ車両の形式を書かされるからね。だから、自社製品だけ持って
来られたら、リサーチにならないんじゃない?
611名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:14:51 ID:v0GrgxdQ0
こんど、天のビッグボーイもっていこうかなww。
612名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:40:52 ID:S15KjFoc0
運転会の目的は広告でしょ。販売促進の行事だと思うなぁ…
他人の持っているモノは欲しくなるし、走る姿に一目ぼれってのもある。
613名無しでGO!:2006/07/02(日) 23:45:30 ID:v0GrgxdQ0
相乗効果ですね。 走っているのを見ると余計ほしくなる、魅力的に見えますからね。
614名無しでGO!:2006/07/03(月) 13:50:32 ID:DNVtMFNx0
>キット組み塗装前
スミマセン 秋までにはきちんと塗って持っていきます orz
615名無しでGO!:2006/07/03(月) 20:24:51 ID:Cd0Wdj5t0
>>612, >>613
発売されたばかりのもの以外は、欲しいと思っても売っていない場合が
多いからなあ。販促の効果はどうかな。やはり、サービスとしての無料レンタル
レイアウトってとこかな。
616名無しでGO:2006/07/03(月) 20:39:56 ID:kuL+OfIf0
エンドウのLN−14(片軸)キャノンモーターを使っているのですが、走行時に
止まったり動いたりしてスムーズに走行できません。
ユニーバーサルジョイントの取り付け方が悪いのでしょうか…?
両軸にすれば、よくなるでしょうか?
対処法を教えて下さい
617名無しでGO!:2006/07/03(月) 21:25:11 ID:jUJd5sMt0
>>616
>止まったり動いたりして
の意味が今一わからないが、集電不良ではないかい。
レールと車輪をクリニングしてみれ。
618名無しでGO!:2006/07/03(月) 22:27:13 ID:PDcyqqO90
>616
集電不良な気がする。
基本的なことだけど >617 の言う通りレールと車輪の汚れがないか、汚れていれば綿棒で拭き取り、
それでダメなら通電経路の接点をひとつずつ導通しているか確認する。

N上がりの感覚からは信じられないほど「Nなら絶対に走らない」って汚れ具合でも
接地圧が二乗三乗の法則に従って大きいHOは重さに任せて走れてしまうから
まずは一番汚れるレールと車輪の汚れを疑って掛かるといい。
619名無しでGO:2006/07/04(火) 00:04:20 ID:kuL+OfIf0
アドバイスありがとうございます。
今度、試してみたいと思います。
620名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:32:30 ID:tqj+UY1N0
いやぁ、某甲府が22%勾配に挑戦だそうな。
621名無しでGO!:2006/07/04(火) 22:51:48 ID:K7c3+vKZ0
北斗星の機関車がJRFのEH500になるって本当?うそ?
622名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:13:57 ID:lpWVt0ht0
>>621
もし本当だとしたら、楽しみが増えますね。星釜やカシオペア色のEH500ですか。
当然函館以北は北斗星カラーのDF200ですよね。
例え嘘でも夢があっていいですね。
623名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:20:46 ID:K7c3+vKZ0
>622
JRFから貸し出すのでは?そういえば最近EH500にヘッドマークステーが
つきはじめてるようです。
624名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:26:17 ID:rRhpBz670
じゃあ、コヒのDD51運用がDF200に代わるのも時間の問題か?
625名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:43:48 ID:0cchSeaj0
>>623
現81もJRF所属でないの?
81結構老朽化してるしね。
626名無しでGO!:2006/07/04(火) 23:48:03 ID:NPasJYpf0
>>621

 ネタに振り回されるな!
627名無しでGO!:2006/07/05(水) 19:48:14 ID:OccSYE4C0
66=ブルトレ
趣味界の想像は現実より20年早かった。
500=星
会社間のすり合わせは未定。将来は現実味あり。

で、いいんじゃない?
628名無しでGO!:2006/07/05(水) 22:21:09 ID:uSpTRZIp0
エンドウだったかカツミだったか忘れたが北斗星をEH500で牽引してた人いたな。
629名無しでGO!:2006/07/05(水) 22:36:01 ID:RuBHnZR70
実際JRF機がブルトレを引く場合、機関車を改造しないといけないのでは?
630名無しでGO!:2006/07/06(木) 01:55:11 ID:TTrrkZgI0
JRFは機関車のレンタル業をやるんだよきっと。
レンタル用の各種仕様な機関車を用意しといて、
旅客会社に適宜貸し出すみたいな。

トラック運送業界とか、もうあらゆる業界でそういう傾向みたいだし。
維持と運用は分けたほうが税法上や事務処理的に何かとお得なんだろう。

そのうち鉄道会社各社の出資でレンタル会社が出来て
全ての車両がそうなるかも。
631名無しでGO!:2006/07/06(木) 07:58:54 ID:l2SkFkkK0
JRF+北斗星の実現がまだなのは、客車がそろそろやばいんじゃないの(老朽化)?
632名無しでGO!:2006/07/06(木) 11:08:42 ID:lLBJISFJ0
克己のHP見たらキハ81再発売になるんですか?
うーん。今度は買おうかどうしようか。室内は外側と同じクリーム色で塗りたくってるし、
相変わらず塗装もへたくそ。でもキハ81については自作するだけの技量が無いな。
克己の店員さんが言ってたけど手間がかかるし面倒らしいね。
全体にいえるんだけど克己遠藤は玩具みたいだから最近完成品は買ってないんだよね。
でも武蔵野あたりじゃ製品化は期待できないしな。どうんなかんじ?
633名無しでGO!:2006/07/06(木) 13:08:52 ID:l2SkFkkK0
芋のHOならでるかも。キハ281を出してる。欲しい人けっこういるみたいだから
受注生産できないか聞いてみたら。
他ではアリさんか。
634名無しでGO!:2006/07/06(木) 13:30:28 ID:+uMWrGa10
81は面倒臭いと思うよ。タニカワのキットあるけど、作るのはハコモノ
としては最後になると思う。修正箇所も多くなるだろうし。
635名無しでGO!:2006/07/06(木) 14:16:42 ID:l2SkFkkK0
81はプラ向き、とゆうことで、アリさんかバックマンに期待。
636名無しでGO!:2006/07/06(木) 14:21:00 ID:l2SkFkkK0
克巳からキハ81急遽再生産!ひょっとして克巳さん、このスレッド見たんじゃない?
637名無しでGO!:2006/07/06(木) 15:16:58 ID:6XvgtdIP0
638名無しでGO!:2006/07/06(木) 16:07:19 ID:KK8CsUv+0
>>636
国鉄ナハネ20系も再生産決定
非常口はつくのだろうね・・・
639名無しでGO!:2006/07/06(木) 17:08:41 ID:i8TW9hlu0
さて久々に工作するか。 手慣らしに、世界のアント製超小型貨物移動機トータルキットでも作るか。 
640名無しでGO!:2006/07/06(木) 20:33:13 ID:q/upi+iF0
>>638
ナハネ20再生産はぜひとも過渡から頼む!
641名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:12:33 ID:ZA52APrt0
リアルさで加糖をこえるナハネ20作るメーカーでないだろう。
642名無しでGO!:2006/07/07(金) 07:23:33 ID:qmFuxacp0
ピノチオのお召し客車買った人いる?
どんな感じ?予約完売らしいけど。
643名無しでGO!:2006/07/07(金) 07:56:41 ID:kauMKqON0
>>642

16番鉄道模型 真鍮製品スレッド2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1150371226/
644名無しでGO!:2006/07/08(土) 20:29:31 ID:pkc7drsH0
時代はハイブリッドか
645名無しでGO!:2006/07/08(土) 22:25:46 ID:hxmoMRyE0
たて、よこ、高さが1/80で線路幅が1/64のハイブリッドですね。
646名無しでGO!:2006/07/09(日) 01:44:55 ID:2OvPQNzt0
>>632
全体にいえるんだけど克己遠藤は玩具みたいだから最近完成品は買ってないんだよね。

やはり、塗装が出来を悪くしているんでしょうね。
ああと、床下機器ももう少し何とかしてほしいです。
647名無しでGO!:2006/07/09(日) 02:01:40 ID:eo9+llZJO
>>632
禿同、未塗装試作品を見ると良い感じだけど、
塗装済み完成品を見ると、悪くないが何か物足りない。
やはりプラ製品を見慣れたせいか細かい表現がブラス製品ではなされてないので、玩具のように見えてしまう。
床下もM車がモーターの関係で床下機器が薄いのが気になる。
648名無しでGO!:2006/07/09(日) 03:03:05 ID:45p4NaEM0
床下はピノチオくらいすごいできでやってほしいね。

649名無しでGO!:2006/07/09(日) 03:09:09 ID:ck3beD5M0
マニ60
フェニックスのキット以外での製品って存在するの?
650名無しでGO!:2006/07/09(日) 04:52:25 ID:SCQCAyk10
>>646>>647>>648
まだまだ改良の余地があるということだと思いますが、あの値段で
ディティールや塗装のクオリティを向上させるのはいささか無理が
あるのでは?ピノチオ並の出来を求めるなら値段も相応になるはず
です。M車の問題も確かに言えてますが、具体的に改良策を持って
いますか?ただ問題だと思っていても何も変わりません。自分で
作らない限りは。
651名無しでGO!:2006/07/09(日) 09:57:26 ID:eo9+llZJO
>>650
車体のディテール不足は、キットがある製品はキットを買って自分の気にいるように作っている。
動力の問題は走行性は良くないがパワトラを使う場合もある。
動力関係については一般ユーザーが改善するにも限界があるので、メーカーに改善してもらう必要があるのではないでしょうか?
652名無しでGO!:2006/07/09(日) 10:34:58 ID:QrJSkzF00
高くてもよいから塗装や床下のディテールにもっと力を入れて欲しい。
克己遠藤ははっきり言って鑑賞するモデルじゃないよ。
いろいろ言う人多いけどムサシのモデルは実際、走行もよいし見てても飽きないぞ。
なんかユーザーの要望や夢をかなえようという意欲がそもそもないんじゃね?
はっきり言ってチョーセンジンの作った模型なんて買いたくないけど、
ムサシのはできいいぞ。ただ破損時のこと考えると、
ギヤボックスや細かいパーツの供給は国内メーカを使ってもらいたいね。
走行系なんかはMP利用でもいいとは思うけど。
いっそ車体、台車の製作と塗装だけチョーセンジンにやらせたら?
653名無しでGO!:2006/07/09(日) 10:38:14 ID:SCQCAyk10
>>651
インサイドギア、パワートラック、MPと主流は変わってきていますが、
鉄模の歩みは遅々としていて、そう簡単に変わるものではないです。
当面無理でしょう。
654名無しでGO!:2006/07/09(日) 11:05:28 ID:/gl4fqOk0
鉄摸は進駐軍向け家内工業が始まり。○ワイみたいなのが殆どの模型店でした。
またブラス製品は切る曲げるが基本工法で、ペーパーキットを真鍮に置き変え
た形。最近ロストなんかの鋳造製が主流になってきたからね。

Nから来て、○サシ製品見て克己/沿道見ると、違和感感じるだろうな
でも切った曲げたの製品は、流し込み造りより味わいがあっていいよ。
655名無しでGO!:2006/07/09(日) 11:25:20 ID:zw2oaQ3YO
遠藤克美はあれでいいと思います。
最近は大分高くなりましたがほどほどな値段だし、鑑賞に耐えなくても走らせてると雰囲気はでてるし
ガンガン走ってもこわれにくくて頑丈だし。いずれそつなくまとまった製品群だとおもいます。
いざとなれば完成品剥がしてディテール追加できます。わたくしは時々やっていますよ。
もしみんながそっぽを向くなら、ここでは決して話題にならないKAWAIのような存在になるでしょうし。
むさぴのレベルが好きな御仁はそちらで欲しい製品を店主へ要望しては如何?
因みに京急並の値段は必至かと。
656名無しでGO!:2006/07/09(日) 11:52:53 ID:XgcAl1g20
克己/沿道製品は走行重視だからね。キムチとコンセプトが違う。
ディテールし過ぎて破壊の可能性を高めたり、部品が落ちたり、取り扱いが面倒になったりするからね。

気軽に棚からだして走らせて遊ぶ、克己/沿道は昔から、長く走りを楽しむ事を最前提に考えてるよね。



まぁ、ヨーコーシャへの指導は徹底した方が良いとは思うww
657名無しでGO!:2006/07/09(日) 11:53:46 ID:zw2oaQ3YO
実際流通量からするとプラ>遠藤克美>むさぴの、通受け順は全く逆ですよね。
それぞれの会社がそれぞれの理念に基づいて棲み分けしているのでしょうから
ユーザーは意見を聞いてくれそうな会社に言うべきでしょうね。
わたくしなんかは最近高杉の遠藤克美にもう少し廉価版を作って欲しいです。

やはり市場の要求はここの住人とは異なるみたいですね。
658名無しでGO!:2006/07/09(日) 11:55:54 ID:eo0ftpfb0
何十年か経ってから部品がポロリじゃ泣ける罠w

しかし、カツミ、エンドウが武蔵レベルまでディテール高めたら、とんでもない値段になりそうw
659639:2006/07/09(日) 12:37:58 ID:qs5Fe+vu0
あえて、流れを無視しましてw

アントちゃん完成。 後は作業員の塗装をしてっと。。


http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060709123332.jpg
660名無しでGO!:2006/07/09(日) 12:39:17 ID:0yl8O0Vp0
MPギアで車輪径10.5mmの機関車タイプってないかな?
荷物車の室内にモーターとウェイトを積んだブースターを構想しているのだが・・・
機関車用の車輪径14mmは見掛けるけど、床下スカスカのシルエットは諦めたほうが早いか?
661名無しでGO!:2006/07/09(日) 12:44:19 ID:f9fkkQ8d0
662名無しでGO!:2006/07/09(日) 12:46:16 ID:63C1kwKg0
>>660
かなり難しい物を求めいているような気がする。
ユーレイではなくブースターというからには、他の何かと速度を揃えなくちゃいけないのだろう?
そうなるとMPの電車気動車用しかないだろう。

単にタワー型のギアボックスを探しているのならば、ワムの東武荷電用動力装置がお勧め。
軸距離はなんとか変更可能。
しかしブースターにするには四苦八苦するだろうね。
663名無しでGO!:2006/07/09(日) 13:13:20 ID:/gl4fqOk0
>660
 10.5mm機関車MPならDD51/13用があるが、ホイールベースは真鍮パイプ
 で調整。当方は11.5mmスポークが欲しい。クモニ/クモユニに搭載して
 機関車宜しく、オールトレーラーで富113系を牽かすかと…

 速度調整は、高速型のLN-14を使用して、速度優勢状態で速度を落とす
 (ダイオード直列挿入1個で0.7V低下)ことで何とかなるだろう。
 カプラにセンサー付けて引張方向を検出し、速度を自動ADJしてくれれば
 いいんだが… いいセンサーない?
664名無しでGO!:2006/07/09(日) 13:24:00 ID:m7mzzAkeO
東武荷電の動力あんの?初めて知った。
いろいろ流用できそうじゃん。
665名無しでGO!:2006/07/09(日) 14:10:37 ID:8PlOKob80
>>660
そういう協調にこそDCCを使うべきでは…
666名無しでGO!:2006/07/09(日) 14:18:31 ID:Pw8soFvB0
>>660
DD51用を利用してカニ24-500をブースターにしたよ。WBは>>663とは異なりギア
引き抜き器と金槌で調整後瞬接で固定した。ウェイトはエンドウの機関車用を利用、
エンドウ/カツミの機関車と全く同じ構成。
機関車の車輪と直径が異なることによる速度差は無視できる程度、実用上全く問題なし。
牽引力は機関車と同等、平坦路ならカツミ製(赤ラベル)北斗星フル編成を難なく引き出す。
667甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/09(日) 14:40:43 ID:vChPD4+a0
カツミ・沿道の罐なんか○天より似てるの有るしなぁ
電車はチト物足りない...再生産の都度キットも出しくれると良いんだが...
住み分けされてるのは(・∀・)イイ!!と思うよ

>>655
禿銅、電車はシンナープール入れますた(藁)
668甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/09(日) 14:43:28 ID:vChPD4+a0
>>662
ユーレイとブースターは何が違うの?
669名無しでGO!:2006/07/09(日) 14:52:43 ID:t4DyxcEw0
>>668
動力なしの機関車を人知れず押すのがユーレイ。
普通の機関車の牽引力を補うのがブースター。
でも本質的には違いは無いようなw
670名無しでGO!:2006/07/09(日) 14:53:06 ID:63C1kwKg0
ユーレイ=本来は無動力の機関車のこと=協調の必要性無し
ブースター=弱い機関車の補助動力=機関車と協調の必要性有り

でしょ?無動力にブースターをつけるとはいわない。
671666:2006/07/09(日) 14:57:05 ID:VP2h2ANH0
672名無しでGO!:2006/07/09(日) 14:57:09 ID:t4DyxcEw0
>>670
無動力の機関車をユーレイとはいわない様な気がするな。
ユーレイとはあくまで実物は動力を持たない客車や貨車に動力を付けた物を指すと思うよ。
673名無しでGO!:2006/07/09(日) 17:31:28 ID:5NNc+TLP0
本来客車みたいに単独で動くはずないものが動くからユーレイ。
ブースター=ユーレイだな。オレは模型だからといってユーレイだけは絶対
やりたくないが。
674名無しでGO!:2006/07/09(日) 17:38:50 ID:8G24o1DV0
そんなことイワンで。
Nだってカニにモーター入れようかって時代だ
675名無しでGO!:2006/07/09(日) 19:31:07 ID:4mup+Oyv0
ブースターには別の意味もある。アメリカ型の機関車で牽引力が必要なときだけ従台車などに付いた小さなエンジンを動かして牽引力を補う装置があった。
そういうこともあり、ブースターというと違う意味があるために日本でTMSが昔ユウレイという言葉を使い出したようだ。
アメリカ型にはユウレイは存在しないから。もしかしたらあるのかな?ユウレイの製品は余りないが、むかし珊瑚が古典の山陽の客車を出したとき、蓄電池車をユウレイとしてパワトラが入れられるように設計して板野ぐらいだろうか。他にもあったらスマソ
676名無しでGO!:2006/07/09(日) 20:01:29 ID:I+uKBI5+0
昔モーターの性能が悪かった頃、細いボイラーの蒸気はテンダーを動力としていたな。

単機でブラスの客車15両牽くのも厳しいから、模型の世界ではユウレイも仕方がない。
ディテールを追求する結果別部品化が進めば、重くなるだろうし… 
677名無しでGO!:2006/07/09(日) 20:14:28 ID:EplPB++D0
>克巳からキハ81急遽再生産!ひょっとして克巳さん、このスレッド見たんじゃない?

みているんじゃなくて工作員が事前工作しただけ。
HOスレはテンバイヤーかメーカー工作員かセミプロしか居ないよ

678名無しでGO!:2006/07/09(日) 20:20:19 ID:kSrIqCNm0
ユーレイなんてやってるのは馬鹿な日本人だけ。
欧州じゃあ素直にゴム履いてスマートに解決。
動力分散化はDigital化の障害にもあるしな
679名無しでGO!:2006/07/09(日) 20:54:50 ID:Syi+3qeM0
>>678
欧州はプラ多いし
680名無しでGO!:2006/07/09(日) 21:03:13 ID:4mup+Oyv0
テンダードライブの大型機関車とか、動輪じゃなく先輪従輪が動力の機関車とか理解出来ない構造もあるのがヨーロッパ。
まだユウレイの方がましだよ。
681660:2006/07/09(日) 21:03:32 ID:0yl8O0Vp0
サンクス


ユウレイって日本的呼び方があるのね・・・
682甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/10(月) 01:25:19 ID:q/duIwAN0
>>669
同義語かなと思ってた訳で...

>>675
>ブースターには別の意味もある。アメリカ型の機関車で牽引力が必要なときだけ従台車などに付いた小さなエンジンを動かして牽引力を補う装置
それだ!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
683名無しでGO!:2006/07/10(月) 02:44:24 ID:i8KTjpqZ0
もっと自由な発想でいいんじゃないか?。
本気で動力を実物通りとするなら、
全部のモハにモーター入れないと変だろう。
しかし実際にそんなことする人は多分いない。
それなら客車が機関車を押しても、同調して走っても、
テンダーが本体を押すのもアリだろうし、
重連の2台目はトレーラーというのもアリだろう。

それにしても、MPギアはいいんだけど、
床下機器がペラペラになるのには萎へ。
684名無しでGO!:2006/07/10(月) 03:49:23 ID:4HjRhzj00
>>682
その意味でのブースターというのは模型にはあまり関係ないよね。
実物みたいにテンダーにも動力を伝えている模型もあるけれど、
牽引力を補うというより、模型としての駆動方式の一つとして使われているし。
テンダーというのはあくまで機関車の一部だから、
そこに動力を組み込んだならテンダードライブであってユーレイとは言わないよな。
685名無しでGO!:2006/07/10(月) 09:04:27 ID:SYBJef470
>>683
自由な発想てのはいいが。機関車のトレーラみたいに動くべき
ものが動かないのはアリだと思うけど客車がかってに動くのは
きもちわるい。牽引できなければ機関車の力を増すなり客車の
転がりなりを工夫するのが模型でも本来だと思うが。
686名無しでGO!:2006/07/10(月) 09:31:21 ID:+zdG08p50
>>685
模型は原理的に無理なことが多いので、本来なんて考える必要ないよ。
ウェイトですら縮尺1/80にしただけで三乗で減るんだから、実車とは条件が違う。
それをわかった上で、ユーレイ付けるか転がり改善するかは模型化のセンスとコストの
兼ね合いだけ。蒸気機関車が電気で走る時点でお猿の列車と同じ土俵なんだから。
687ムサシノ66分解記:2006/07/10(月) 15:16:35 ID:5e6bvT480
漏れが機関車模型にこだわるのは、実物と同じ、集中動力方式だから。
だが、克巳のサンライズエキスプレスは、実物どうり、2M5Tの構成。
これなら許せるな。
688名無しでGO!:2006/07/10(月) 15:21:11 ID:vFcj0t1L0
そもそもゲージとスケールの関係がでたらめなのに皆さんほほえましいですね
689名無しでGO!:2006/07/10(月) 15:32:00 ID:VaaqPj130
コピペじゃ芸がない。
690名無しでGO!:2006/07/10(月) 15:34:57 ID:ZXXnhzDvO
>>688
芋虫はカエレ
691688 :2006/07/10(月) 15:36:56 ID:7lFG9M5j0
積み木遊びしようよ。
692名無しでGO!:2006/07/10(月) 15:38:33 ID:+mg+jWPM0
>>687 Ef66 の作業報告せよ。
693ムサシノ66分解記:2006/07/10(月) 15:49:20 ID:5e6bvT480
>692
16番鉄道模型 真鍮製品スレッド2参照。
694名無しでGO!:2006/07/10(月) 15:57:13 ID:jHVgVhs70
見た。つづきはまだか。
695名無しでGO!:2006/07/10(月) 16:02:15 ID:Qo14PQJJ0
                  | ∩__∩:::::
                  | ノ      ヽ::::::::::::::::
                 /  ―   ― |:::::::
                 |    ( _●_)  ミ:::::::::::
                彡、.   |∪|  ミ`::       考えるんじゃないクマ........感じるんだクマ........
                / .○__○ヽノ |ヽ ::::::::::::::::
               / (・(エ)・)   | |:::::::::::::::::::::::
                \___)   | |::::::::::::::::::::::::::::::
                 とと__/    し
              /   /     /
              |    |    /
                  \__/\__/
696甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/10(月) 23:47:19 ID:gnHVxreQ0
>>684
「牽引力を補う」とかウィキの「出力などを更に加えたり増幅したりすること」
って辺りがそれだと思うのよ
>>687
沿道のオールMの機動車(藁)
697常マト ◆09LXtRStC. :2006/07/11(火) 00:06:14 ID:RBoUKQrQ0
実物の機構に重きを置いて機関車牽引のみにこだわるか、
実物の外見に重きを置いて補助動力を使い編成にこだわるか、
又は実物とはちょっと違うが機関車を重連にするか、
機関車の牽引力向上を研究するか、あるいは客車の軽量化を研究するか・・・

それぞれが好きな方向へこだわって、それを楽しんでいけばいいと思う。
その辺に研究の余地があり、自分のこだわりを追及できる楽しい趣味なのではないかと。

>>683
実物の電動台車にはみなパワトラを履かせて実物通りの編成ってのを、むかしからやってみたいと思っていたりします。
実物のような通過音の強弱が楽しめるかな〜と。
698660:2006/07/11(火) 00:14:29 ID:VjBhoSLh0
金属車輌&三軸ボギーの走行抵抗の大きさときたら天カマSL単機で曲線部分だと5両を牽き出せない・・・
貨物とかなら単純にD51の重連でパワーアップできるけど、客レだと単機でもそこそこの長さを牽かせたくなる。
SLの補充は端から限度があるのでPCの姿を被った補助動力車が欲しくなった。
トレーラーの走行性能の改善よりも手っ取り早く目に見えた効果が期待できる。と、これが思い付きの発端。

ある程度の長さになれば本務機と補機の重連で動力の協調性が低くてもなんとかなると言うのは俺の経験則。
699名無しでGO!:2006/07/11(火) 08:40:50 ID:8EBSjm120
オレは地方線派だからEF66やC62みたいな実物の強力機は持って
ない。編成も客車8両くらいだ。うちのレイアウト(お座敷だけど)
の勾配線を走るときは機関車が非力で8両でも上がらないから即重連。
駅で補機の連結解放を楽しんでる。
700名無しでGO!:2006/07/11(火) 13:36:00 ID:KhggzvUvO
>>697
抵抗器とブレーキレジンの音も再現汁。
701名無しでGO!:2006/07/11(火) 23:41:43 ID:T+8jFh9D0
>699
 当方は東海道本線派なんで、単機牽引が原則。貨車45両牽引のために
 貨車はオールプラ製品。それでも1両40g平均で合計1.6kg余り。
 裏技として次位無動力回送を模してパンタを下げた電機を連結して
 重連運用。動力車はなるべく増やして負担を分散した方が、寿命にも
 影響するんではないの
702甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/12(水) 00:13:02 ID:PcelOlNI0
俺、厨王線だから鴨なんか重連しか考えてない(藁)
問題は将来ブラスの客車を投入した時だ...

>>700
>ブレーキレジンの音
其れ何?
703名無しでGO!:2006/07/12(水) 01:21:50 ID:OtlqxutO0
この女、鉄道模型にうらみでもあるのでしょうか。
もったいない。
http://www.youtube.com/watch?v=0PEFxfjMzoQ

http://www.youtube.com/watch?v=DV5BjKVe_Q8
704名無しでGO!:2006/07/12(水) 09:42:52 ID:wCAi0ileO
>>702
初めから、電気ブレーキでなくレジン押し付けでブレーキかけるところがあるんよ。
めちゃ臭くてウッサイ。
705名無しでGO!:2006/07/12(水) 22:21:46 ID:bWHRc3pC0
>>704
昔の西武赤電がそうでしたな。臭かった。
706甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/12(水) 23:05:43 ID:vpZRwbh40
>>704
そう言う事か「レジン」ってのは磨剤の材質
電制が無かったりT車遅れ込みが無いT車なんかは最初から空気ブレーキだね

中央線高尾以西の201系も結構臭かったりする時が有るね、
回生失効して空気ばっかりなのか?
707名無しでGO!:2006/07/12(水) 23:17:46 ID:k5ov/ezX0
>704
それは単に「ブレーキ音」と言わんか?
708名無しでGO!:2006/07/13(木) 20:31:38 ID:XQFD+RLF0
どうせならレジン臭も再現してもらいたいなぁ
まぁ石炭のかほりが先なんだろうけど
709名無しでGO!:2006/07/13(木) 20:55:37 ID:8av7K8W70
>>707
近鉄がいい例だが、キーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ってずっと音がする。
DCCじゃ停止寸前のブレーキ音しか出ないのあるみたいだ。
710名無しでGO!:2006/07/14(金) 20:09:35 ID:LkjhKQpr0
鋳鉄制輪子の北海道711系なんか、停止まで「キイーーーーー」とブレーキの
効きが強く、立っていたら体が倒れるほどだった。
711甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/15(土) 01:19:35 ID:eHKYpfCg0
>>708
それじゃあセミメタ臭、メタル臭挙句カーボン臭なんてのも出てきそうだな(藁)

>>710
鋳鉄なんだ、電制は無いらしいね
712名無しでGO!:2006/07/15(土) 11:10:44 ID:FU+Z6cef0
>>710
711って、切り替え電磁弁ついてないんだ?
713名無しでGO!:2006/07/15(土) 23:30:57 ID:T8j9BDI70
ブレーキと言えば、クハ103/111等のディスクブレーキは、踏み切り待ちで光って見えて
目立つんだが、スパイクから製品でた程度でプラ製品にも、HGと呼ばれる沿道製品
にも付かないな… 
714名無しでGO!:2006/07/16(日) 21:03:48 ID:Et3YHROm0
キハ183はディスクでなくてオール制輪子だけど、やっぱり停止までブレーキ
がきついまま停まったな。冬の話だが。
>>713
つ芋581
715甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/17(月) 16:02:53 ID:pCCJDrh60
>>714
アレは超HG過ぎ(藁)
716常マト ◆09LXtRStC. :2006/07/17(月) 22:04:22 ID:vuMO0FKl0
>>700
やれたらやりたい。w
パソコンとかで気軽にDCCのサウンドシステムを作れるようなのがホスイ。
あるいは富のS2-CLみたいなので、もっと色々な車種の音が出るようなのとか。技術的にはそんなに難しくは無いと思うんだが。

>>704
野田線沿線住民ですが、ダイヤ改正後の第一印象は「レジン臭い」でした。w

>>706
中央の201は結構やばいそうで、本数が多いところでも回生失効したり、車輌によって回生が切れる速度が違ったりと滅茶苦茶らしいです。

レジンと鋳鉄、個人的には良く効いて「キー」という感じのがレジン、鋳鉄は「シャー」という感じ・・・というイメージがあるんですが、いまは鋳鉄でも色々入ってるんでしょうし、それほど差は無いんですかね。
717名無しでGO!:2006/07/19(水) 03:26:19 ID:5pM8rrF30
>>698
つ パブローラー車輪

>>716
FABのEF58についてるのがKATO用になって出るようだ。完璧版のDCCサウンドっぽい。
以後、他の車種のも出すみたいだから、まずは58用を買い支えねば。

>レジン臭い
肺気腫の検査とか受けといた方が良いかと・・・
718名無しでGO!:2006/07/19(水) 07:32:36 ID:FGxEbwC70
エンドウ、近鉄、パーツは別売しないのかな?
719名無しでGO!:2006/07/19(水) 10:54:42 ID:nfylBy/H0
エンドウで聞けば?電話一本。
720名無しでGO!:2006/07/19(水) 20:22:23 ID:wzVVFBpy0
ムサシノEF55,イモンに入荷!
721名無しでGO!:2006/07/19(水) 23:34:26 ID:wi/TNSwh0
漏れは買うなら復活一号だな。
722甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/20(木) 00:44:38 ID:FNZojxtL0
>>716
201系は結構手が掛かるとか...
そう言えば鋳鉄シューはそのブレーキダストが下回りに害を及ぼすとか本に書いて合ったな
でも人体には鉄粉の方が良さそう(藁)
723名無しでGO!:2006/07/20(木) 08:48:10 ID:77r20LDi0
もうブレーキの話は場所が違うから実車のほうでやってくれ。
724名無しでGO!:2006/07/20(木) 13:02:24 ID:E7x9+X0F0

というわけで、ブレーキの話題にブレーキが掛りましたとさ。。。
725名無しでGO!:2006/07/20(木) 14:24:11 ID:5uQum6NT0
山田君。724の座布団全部もってって。
726名無しでGO!:2006/07/20(木) 20:28:27 ID:vcX2VfxB0
川死魔書き込みやめや。
727名無しでGO!:2006/07/21(金) 12:25:40 ID:VJGnMiml0
>721
復活1号は予約完売らしいけど、どこかにあるのかしら?
728名無しでGO!:2006/07/21(金) 17:08:30 ID:c67sL4110
>>727
イモンが先行発売みたいですね。ムサシのHPにはアナウンスされてないから
復活1号はまだ流通してないみたい。ところでDD51はどうなったんだろう・・・。
年内は無理そうだね。それにしても何でウォンみたいな糞通貨が上がるんだ?
最近の韓国の迷走ぶりは世界中の笑いものだって言うのに。
こんな国の模型なんか本当は買いたくないけど、やっぱ買っちゃうんだよね。
あんまり高くなると国内生産と差がなくなっちゃうんじゃないかと思うが、
今の日本のレベルで勧告以上の製品レベルは期待できないんだろうな。
あーあ。日本の製造業はどうなっちゃうんだろ。
729名無しでGO!:2006/07/21(金) 22:19:16 ID:C5K1ET0+0
>727
予約完売?この業界の常套手段に乗せられちゃダメ。
慌てなくても買えますよ。TMSの広告見て、全国の置いてそうな店に電話すれば
ゲットできる。DD51でも置いてる店あるよ。
730名無しでGO!:2006/07/21(金) 22:28:56 ID:08dZom/F0
ついに9mmにも影武者登場!
http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_3_3.htm
しかもスピードコントロールしてカマと協調できるという。
いつも16番は9mmに負けているなあ・・・・・
731名無しでGO!:2006/07/22(土) 00:13:53 ID:IGgGpDG/0
>729
ヘゲ同。予約完売って言葉、まちがって使われてるよな。
この業界の場合、製造数全数の出荷先が決まっていて、メーカー在庫が
ないって位の意味ね。出荷先の店によって、予約が埋まっているところ
と埋まってないところがあるはずだけど、そこまでメーカーも把握して
やってるわけではなし。
ムサシノみたいな高額品はそんなに店置き分をとらないと思うけど、芋
なんかは結構各店での在庫分を確保してることが多いよ。
732名無しでGO!:2006/07/22(土) 20:57:37 ID:NxneAGyD0
ムサシノEF55?

ADD,ビックバンあたりじゃまだあるんじゃね?
くぐれやw
733名無しでGO!:2006/07/22(土) 22:18:20 ID:gTMQ+LO/0
>>728 韓国といっても、あれは武蔵野さんが徹底して
チェックしているからあそこまでの出来上がりになるんで、
モアさんの釜なんかいまいちだったでしょ?
企画としてはよかったんだけどね。
734名無しでGO!:2006/07/22(土) 23:06:17 ID:ZTFbyyoJ0
EF55原型、ヤフ億登場。208000円!
735名無しでGO!:2006/07/24(月) 15:54:45 ID:/hz2jy+a0
>>730
VRでスピードコントロールしても全速度域では同調しない。
釜より影武者の速度が速くVRを絞った状態だと低速時に負荷になる。逆の場合は
釜が負荷になる。トレーラーの軽いNでは脱線の原因になりかねない。
その場しのぎの安易な方法。
736名無しでGO!:2006/07/24(月) 20:49:29 ID:ZKL9UZla0
無いよりはマシ。
737名無しでGO!:2006/07/25(火) 01:41:05 ID:j2lc0m2e0
>>735
実物で言うクモニ83と115系の関係ですな。
速度的には逆か。
低速域ではクモニが引っ張り気味に、
高速域では115系が引き気味になるという。
738名無しでGO!:2006/07/25(火) 19:07:17 ID:KNLWl9sO0
 模型はウォームという減速率は高いが、伝達効率が悪いギア使うからね。
 動輪径が同じでないのが悲劇かな… 軽量化の努力よりディテールの追及
 が重視されているからなぁ
739甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/25(火) 19:16:34 ID:IgovUT6g0
>>735
フル編成で蟹最後尾だと(・д・)イクナイ だろうね...
そんな時は諦めて罐の自慰で
740名無しでGO!:2006/07/26(水) 09:02:59 ID:dJPE43N50
>>738
>  模型はウォームという減速率は高いが、伝達効率が悪いギア使うからね。

平ギヤ使った昔のパワトラはどうだったんでしょうか?
741名無しでGO!:2006/07/26(水) 09:15:41 ID:u7LVqInw0
>>740
力なさ杉
742名無しでGO!:2006/07/26(水) 10:17:12 ID:6aokxeRO0
>>735
Nはでかいフランジがあるから、結構大丈夫じゃない?16番ではこれぐらいの協調は特に問題ないけど。
ゴムタイヤは履いてるのかな?ない方が強調させ安いかな。
743名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:41:29 ID:Sxit9Vkm0
HOはじめて、車輌も30両超え、線路(KATO)も結構そろい、ボーナスはたいて念願の真鍮製SLと電機(いずれも中古だけど)
買って、パワーパックもHOらしいのにしようと思って、高いけど天賞堂のTEP-1とエンドウのEP-50のどちらかにしようと思って
製品調べたんだけど、EP-50って交流端末付いてないの?
これだとうちの線路KATOだから電動ポイント使えないじゃん・・・。
744名無しでGO!:2006/07/28(金) 00:26:09 ID:6OMfD9iF0
>>743
ポイントマシンの電源は直流でも交流でも動くよん。
パワーパックは電気街が近ければ、自作するのが安上がり。
745名無しでGO!:2006/07/28(金) 00:27:31 ID:QFRF16Yk0
>743
お古になるパワーパックを引き続きポイント用電源にしたら?
746名無しでGO!:2006/07/28(金) 01:17:27 ID:oL7h0MBx0
>>743
KATOのポイントは+、−切替方式だから直流じゃないと動かないよ。
747名無しでGO!:2006/07/28(金) 20:26:51 ID:6OMfD9iF0
>>746
あ、そうだった。
コントロールボード自作して、
6Pの跳ね返りトグルスイッチを
たすきがけ配線にしたことを
素で忘れていたわ....._| ̄|○ スマソ。
>>744は「カトー以外の」と読み替えて。
748名無しでGO!:2006/07/30(日) 15:36:58 ID:+5cktHtS0
教えて君須磨疎恐縮。
Tomixの113・115系の前面風防の上手な着脱方法があれば教えてください。
脱時は綿棒で押せば何とかなったが、着時ににっちもさっちもつかなくなったので。
お願いします。
749甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/30(日) 15:43:56 ID:/rtdm8Gc0
「前面風防」とは何?
750名無しでGO!:2006/07/30(日) 17:08:32 ID:Z9/2OUyI0
天窓セル(EF65/81等)なら、側面側(カーブした方ね)を先にハメて、正面(貫通扉)
で押すって感じだが… 113系もパノラミックウインドだから同じでは?
751748:2006/07/30(日) 18:15:38 ID:mLPbow270
>>749 甲府客貨車区氏
前面窓セルのことです。

>>750
レス、サンクス!
752甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/07/31(月) 20:11:32 ID:X0HF/wIq0
>>751
貫通ドアのピラーの所をピンセットで持って>>750氏の言う様な感じで
753名無しでGO!:2006/07/31(月) 21:30:16 ID:h5IA+nDb0
ミリタリーモデル出身者は前面窓などを風防と呼ぶ事があるって、何かで読んだなぁ。
754名無しでGO!:2006/08/01(火) 08:29:57 ID:wcnCMFZ8O
窓=風防=キャノピーやね。
755名無しでGO!:2006/08/01(火) 13:39:30 ID:PSggwfS30
キャノピー杉本
756名無しでGO!:2006/08/01(火) 18:22:00 ID:BSTjD7lr0
>>698
客車や貨車の車輪をベアリングを装備している「パブローラー車輪」へ
交換してみては如何?以前の月刊誌とれいんにパブローラー車輪を装備した
車両の実験を紙面上で紹介していた。
757名無しでGO!:2006/08/01(火) 20:56:00 ID:TEqbELOP0
いまどこでパブローラが買えるだろう
品切れがずーーーーーっと続いているが
758名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:06:48 ID:xGbwNImp0
>756
 ベアリング付ければ全て解消とも限らない。貨客車は軽量化に励むのが一番だと
 思う。何から何まで真鍮っていうのも考えものだ。
759名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:12:18 ID:ZOOVfnYd0
プラ貨客車編成にブラス貨客車組み込んで大丈夫?
いまいち踏ん切りがつかないんだけど。
760名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:13:24 ID:6Y7O5OWg0
台車を出してる本家、えんどやニッコがベアリング車輪を出して欲しいと
思うんだが。
761名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:21:53 ID:IJNlcHn70
>>759
別になんともないけど。
紙、プラ、真鍮の混成の客車急行やるけど、平気。
釜ー紙ープラーブラーブラープラ×5ーブラ
の編成。プラは富カト混ざってる。
762名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:31:18 ID:ZOOVfnYd0
>>761
レスありがd。
ブラ−プラ−ブラとつなぐと、プラ車が浮いてしまうと思ってたもので。
763名無しでGO!:2006/08/01(火) 21:45:24 ID:xGbwNImp0
編成が長いとカーブでは進行方向が180度違ってしまい、編成はカーブ内側に
引き倒される。重い車両は動力車近辺にして、軽量なものは最後尾へもってい
くのがいいと思う。
764名無しでGO!:2006/08/02(水) 01:02:29 ID:XO7L9EHJ0
よほど極端に軽い車輌重い車輌が混じっていなければ普通はまったく問題ないですよ。
プラだって、ペーパーだってどんなに軽く作っても限界あるし、同様にブラスもちゃんと転がる台車は居ていればどうにかなる。
脱線したりするならもっと別の原因だと思うよ。
765名無しでGO!:2006/08/02(水) 12:51:07 ID:ANl+jjcn0
>>757
都営三田線本蓮沼駅付近にある某模型屋で聞いてみては?
766名無しでGO!:2006/08/02(水) 14:07:59 ID:5fg4tBOZ0
ベアリングは期待しない方がいい。
エンドウや日光が何故ベアリングを使わないか良く考えてみろ。
767名無しでGO!:2006/08/02(水) 20:27:28 ID:0zVRPsI30
>>766
なんで?理由が聞きたい。
768名無しでGO!:2006/08/02(水) 20:40:58 ID:WPSjqwii0
>>767
自分の経験ではグリスを入れた最近の日光の台車の方がベアリング入りの物より良く転がりました。
また、ベアリング入り車輪は集電が出来ないのでライト付きの車両では別に集電ブラシを当てる必要があり、
あまり意味が無いと思います。
769名無しでGO!:2006/08/02(水) 23:03:32 ID:f9kENRgW0
>757
 メーカー自体に在庫がないって事?
770名無しでGO!:2006/08/03(木) 08:45:48 ID:f/Tz44V60
>>768
台車本体のころがり?それとも車体をのせた状態?重量がかかると
ベアリング入りのほうが軽いってこともあるぞ。
771名無しでGO!:2006/08/03(木) 10:35:48 ID:+fWOR63q0
パブローラーは再生産はしないとのこと。市場在庫限りらしい。
ベアリング入りの車輪は、集電が出来ないのと、費用対効果でそれほどのアドバンテージがなかったこと。
スポークがなかったことなどが販売拡大に繋がらなかった。
特に集電の問題は深刻で、それのためにブラシを追加しなければならず、結果、その効果が打ち消されている物すら存在している。
良質のピポットの方が遙かに効果的である事が明らかでもある。
772名無しでGO!:2006/08/03(木) 12:45:53 ID:78Irg99w0
宮沢の重めの客車がすーっと転がったのには感動したんだが>パブ。
海外のサイトで通販出来るところあったんじゃなかったっけ?
773名無しでGO!:2006/08/03(木) 16:01:12 ID:f/Tz44V60
極小ベアリングの市販品があるのだからそこらの町工場へたのんだら
車輪を作ってくれんか?HOの車輪なんかそんなに精密なものじゃ
ないと思うが。
774名無しでGO!:2006/08/03(木) 16:41:14 ID:y4QeqmZH0
>>773
製造コストの面で最低でも1000個以上、もしかしたらそれ以上の数がまとまらないと作ってくれないよ。
775名無しでGO!:2006/08/03(木) 18:19:03 ID:rcTTbol70
舶来物のボールベアリング入りホイールセットあるよ Made in China
6軸で $16.98+送料
http://www.internettrains.com/merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=IT&Product_Code=IMR-40059&Category_Code=HSCRLSRWSIMR
http://www.imrcmodels.com/ho/hoacc.htm

ただ、ピボット軸の先端部寸法で26mmあるので台車と
┏━┓←ボルスターの取り付け部にスペーサ要かな

物はここにあるけど車輌に組んでないから効果は知らない
776甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/03(木) 19:52:58 ID:dpOkKBnD0
因みにそのベアリングってオープンタイプ?グリス封入?
777名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:31:41 ID:1GWDZW6l0
通電させないならベアリングでも良いけど通電してたら必ず接触面にスパークが発生する。
そうなるとすぐさま球体じゃなくなるぜ。
球体じゃなくなると引っ掛かりが出てくる。あえてつかうなら灯火類の無い貨車くらいかな。
集電ブラシを付けたところで通電していることには変わらない。
よほど整備された線路状況と車両の保守がマッチングしない限り劣化が早い。
そんなリスクより軸受けと車輪を調整した方がよっぽど良いと思うよ。
パブローラ車輪はもともと走行抵抗の大きいアメリカ型の客車用に作り始めたもの。
KATOが特製の樹脂製の軸受けを作ってある意味成功したけど集電が出来なかった。
そこで登場と相成ったけどこっちも同じで却って耐久性に問題があって早々に消えたね。
KATOはその経験を元に現在のすばらしい転がりの台車を作り上げた。
まあNをやる前からドロップ製の台車を作っていたから台車のプロではあるけどね。
778 ◆AlFD0Qk7TY :2006/08/03(木) 22:42:28 ID:CVwEu5/t0
カマをつなげていないとベースの傾きを敏感に拾って勝手に移動する過渡製トレーラー群
長編成が軽く走るのは嬉しいことだが貨車のカプラーをケーディーに取り替えてDUで入れ換えを楽しむ分には転がりすぎるのも考えもの

転がりが良すぎるのも一長一短だな・・・
779名無しでGO!:2006/08/03(木) 22:54:08 ID:Ho0i86PE0
そうだね、過渡の貨車、机の上のちょっとした傾きで転がって床に転落w
780名無しでGO!:2006/08/05(土) 17:00:17 ID:yTrApKgr0
子供屋のクモユニ143を作りたいのだがパンタ周辺の資料を探しています。
781名無しでGO!:2006/08/05(土) 20:47:02 ID:nR8cpIhI0
>780
 RM増刊 DETAIL FILE 1JNRの車輌たち のクモハ123だっけ?
 屋根周りは変わってなかったと記憶…
782名無しでGO!:2006/08/05(土) 21:55:59 ID:yTrApKgr0
>>781
サンクス!!
調べてみます。感謝!!
783名無しでGO!:2006/08/06(日) 14:18:10 ID:mgn4/6yd0
>>776
>>775のベアリングの種類はオープンタイプかグリス封入かわからない。
内側は金属、外側は樹脂のカバーが付いていて外からは見えない。
構造的には下記パブローラ車輪
ttp://www.morii.jp/railmodel/etc/bearing.html
に載ってる物とほぼ同様の2重軸構造だち思うが
Eリングはなくて樹脂のキャップがそと側にはまってる。
784名無しでGO!:2006/08/07(月) 07:49:02 ID:8izDt7la0
○都模型EH10の台車は外れやすくていかん。保有者の方々はどんな対策を?
どこかに克己名になった台車がコロがってないかいな。
785名無しでGO!:2006/08/07(月) 08:46:17 ID:Jlev5Lrd0
目黒に限定分売品があります。1.05マソ。
軸受けメタルも入っているし、オススメです。
786784:2006/08/07(月) 20:16:51 ID:PubC0gev0
>786
 サンクス。
 残念ながら目黒品切れの模様… 
787名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:56:07 ID:UthrisWV0
カツミの223系再生産。なんで増結だけ瞬殺なんだ・・?
前回買えなかった人が先手打ってたんかね。
788名無しでGO!:2006/08/08(火) 06:55:06 ID:Ce6TQhJDO
今回の増結によりフル編成になりますた。
茄子がなくなった。
789名無しでGO!:2006/08/08(火) 20:57:41 ID:CB2sltHK0
>>782
RMMの通巻55号の9ページに模型の作例が出ています。
但し、遠巻きな撮影なので、参考になるかどうか?
あとは、KATOのNでクモニ143があるので、それを参考にするとか?
790甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/08(火) 23:14:49 ID:/mymYJJS0
>>783
オープンだったら何だかんだで誇り入るだろうなぁ、とか
グリス封入だと重いかも...と頭の中を駆け巡ってました(藁)
791782:2006/08/09(水) 00:51:10 ID:qaoruqTh0
>>789
荷電屋根上情報サンクス!!
すぐに製作する段階でなくて資料を探している状態なので色々と
検索しています。
でもクモユニ143が完成したら折れが持っている富16番
113系1500番台6両編成先頭に付けるつもりです。
792名無しでGO!:2006/08/09(水) 08:59:38 ID:IYwpgX410
>791
 クモユニ143と113系-1500番台ですか… 実現するといいですね。

 当世代はクモユニ74とデカ目非冷房グロベンの111系を夢見てますが、
 クモユニ74は複数製品化されていますが、未だ決定版的製品が出てこ
 ない形式。克己絶版で車端Rないし、谷は○高と同様800番台みたいな
 屋根だし… ○デル8や沿道のクモニ83が羨ましい。
 
793凶暴快速「マリンドリーム」:2006/08/09(水) 10:24:06 ID:qaoruqTh0
>>792
791です。ありがとう。(^^)
私が再現しようとしている編成は1988年に存在していた
房総ローカル(内房線)です。
勿論、792氏が言っていますクモユニ74スカ色+113系スカ色ですが乗車ありますよ!!(^^)
もしあれなら月刊誌「とれいん」の2004年12月号は如何でしょうか?
こちらに雑誌にクモユニ74のペーパーキット(車体のみで屋根床板無し)&製作文章の載っていますので。
下記のサイトがそうです。
ttp://www.eriei.co.jp/
794いちおう・・・:2006/08/09(水) 11:02:46 ID:N+MbgO2E0
リアル乗車経験あり。最後部のクハの窓全開(
比冷房)でつりかけサウンドを楽しんだ

なお、1500番台は当時房総ローカルでの6両運用はなかった・・・
ので、クモユニとの併結もなかった

1000番台(I)だとバッチリなんだけどね。


雰囲気なら十分か。
795凶暴快速「マリンドリーム」:2006/08/09(水) 11:18:01 ID:qaoruqTh0
>>794
>113系1500番台
残念ながらあったんですよ。当時の千マリに。
私は当時リアル向光性だったんで館山〜上総湊間で1回だけ乗車があります。
勿論、正式な編成ではなくて快速線用の118編成をばらして組み直した編成です。
総武快速線用118編成は私が知っている限りでは1988年に6両編成、1994年に8両編成、
1998年に4両編成と房総ローカルで編成不足?の際に118編成をばらして運用に使っていました。
下記のサイトさんに118編成の房総ローカル運用の画像が載っています。
ttp://www.sea.sannet.ne.jp/mobary/Gallery113-9.htm

クモユニとの併結は私は見ていないが【211系】房総ローカル113系を語るPart5【転入】 内で
クモユニ143(身延色)+113系118編成6両編成を東千葉で撮影されていた方がいますので。
796凶暴快速「マリンドリーム」:2006/08/09(水) 11:20:16 ID:qaoruqTh0
>>795
訂正:東千葉でなくて本千葉です。スマソ。
797794:2006/08/11(金) 13:00:45 ID:Kpl0ZJCE0
当時とは、クモユニ74のいた、86年までのことを指した
ので、あります。

まぁ、雰囲気的にはよいので、がんばってください
798凶暴快速「マリンドリーム」:2006/08/11(金) 17:02:39 ID:XGHHClgn0
>>797
当方も勘違いしていました。すみません。(ペコリ

>まぁ、雰囲気的にはよいので、がんばってください
そしてサンクス!!
799名無しでGO!:2006/08/13(日) 17:48:53 ID:FF6s23o40
土井たか子
800800げったー:2006/08/13(日) 17:49:27 ID:FF6s23o40
800げっと
801名無しでGO!:2006/08/14(月) 21:07:43 ID:MqrI2nWt0
メタル・インレタは何処がお勧めですか?
沿道と富の分売パーツがあるようですが・・
802名無しでGO!:2006/08/14(月) 23:11:11 ID:t8X9LbnO0
沿道のは使った事ないのでわからんが、富のは使いやすい。
803名無しでGO!:2006/08/14(月) 23:18:08 ID:/cYkuKCD0
沿道はややオーバースケール。韓流品には富がおすすめ。ムサシノのナンバーは
富とほぼおなじデザイン。
804名無しでGO!:2006/08/15(火) 00:30:29 ID:B7gi1sxX0
 中々の出来映えだと思うけど、HOゲージというのは軌間が16.5ミリ。これに通常の
ボディを乗せると、新幹線の広軌に在来線を乗せているようなもので、写真に撮ったりする
とバランスが悪い。ボディに合わせると軌間は13.3ミリでないとおかしい!だから、メ
ーカーにも協力してもらい、加山モデルの”K”Oゲージを作ろうとしているんです。とこ
とん行くのが趣味だからね。

週刊新潮8月17・24夏季特大号より

加山雄三はかなりの阿呆。
805名無しでGO!:2006/08/15(火) 01:19:01 ID:e3AqhVDv0
>>802>>803
レスありがとうございました。
食いつきはどうなんでしょうかね。
806名無しでGO!:2006/08/15(火) 10:20:32 ID:j9OBa8Na0
>>804
周りの誰かがIMONの製品を紹介してげればいいのにw
807名無しでGO!:2006/08/15(火) 10:52:33 ID:XLpMNkIB0
芋虫は帰れ
808名無しでGO!:2006/08/15(火) 20:15:13 ID:xwRJXEcJ0
もう20年も前の話だから、「KOゲージ」が初耳の若い衆が居るのも止む無しか。
809名無しでGO!:2006/08/15(火) 20:54:45 ID:VQY2grxp0
>804
 その阿保も結構な資金力と人的繋がりを駆使したら阿保とは言えんな。
810名無しでGO!:2006/08/15(火) 21:29:22 ID:bwOL4Bel0
スレたてても誰も相手にしてくれないのでこっちに来た、
加山嫌いの青大将(44系じゃないっす)は13mmがお好き。
811甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/15(火) 21:41:40 ID:jgFFJQLs0
>>808
俺、若くないのに知らなかったorz
812名無しでGO!:2006/08/15(火) 22:41:09 ID:5datEIF10
質問です。エンドウのコキ104とKATOのコキ104はどちらが出来(ディテール)が良いですか?
転がり等もよろしければ。。


813名無しでGO!:2006/08/15(火) 23:38:49 ID:iVMUeCBg0
>>805
富のメタルインレタの食いつき具合はとても扱いやすいよ。
814名無しでGO!:2006/08/15(火) 23:57:42 ID:VQY2grxp0
>810
 何?13oのスレでも立てたの?
 16番を改軌したらおしまい、じゃ納まらない13o。
 旧型電機のデッキ廻りは全部作り変えないと矛盾が。。。。
 蒸機のボイラー寸法に矛盾が。。。。
 それ以外にも16番として苦心してデフォされた部分全てに矛盾が。。。。

 1/80 13oを否定はしないよ。レイアウト用品や車輌製作時の各パーツも
 まんま使えるメリットは兎に角大きいし、狭軌感たっぷりなんだから。
 でも、16番派、12o派のどちらからも批判され易いように感じるのは何故?
815名無しでGO!:2006/08/16(水) 00:11:11 ID:K1ai2/at0
所詮1/80・16.5mmで供給されてきた膨大な共有部品があって成り立つ規格だからね>13mm
結局他人の褌で相撲を執っているような印象がついてまわるからじゃない?

と、言いつつ俺は切っ掛けさえあれば13mmへ転向する機会を覗っている。
少なくともPCやFCは車輪の交換で比較的容易に流用できるのではないかと資料集めをしている。
816名無しでGO!:2006/08/16(水) 02:34:45 ID:Hz4bMeZW0
今度の悪羅巣の貨車、工具無しで13mm化OK、ブレーキシューも踏面に来るそうな。
いまからフォムラス線路買っとけ。   1/80模型が1/64の線路を走る「お化け」模型から抜け出そう。
817セコハン釜:2006/08/16(水) 09:42:57 ID:avOFbt/P0
中古破格値の天EF81を買ったことがあっが、破格値の理由は車体の塗装剥れと
13mm化だった。上手くダイカストブロックの動輪部を削って、16番の半分の厚
みの動輪(鉄)を付けてあった。どうも○パイクさんの作業で、もう1両買える
工賃と聞いた。
狭軌感や動輪の厚み等、流石で素晴らしかったが、16番見た目では違和感ある
んだな… 天のテールライトの大きさ、窓セルの寸法同様、下回りもオーバー
スケールに目が慣れてしまったんだろうな…
818名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:47:57 ID:wloOBcBT0
あ、あなたでしたか、あの81買ったの。
819名無しでGO!:2006/08/17(木) 15:25:31 ID:YPC1gyJV0
ここは13番とかゲージ論のスレではないよ。それより
JAM大阪の話をしようよ。 ワシはDCC導入が本格化してきたのを
肌で感じた。沿道さんもそろそろ「DCC対応MPギア」を発売して
ほしいなあ。
820名無しでGO!:2006/08/17(木) 17:12:53 ID:m/S/4B7D0
>>817
MV−8のピンクだったら、俺が3年前に2万円で出したカマです。
821名無しでGO!:2006/08/17(木) 17:56:50 ID:XxF81agI0
>819
 「DCC対応MPギア」といいますと?
 線路には常に12vと制御信号、車両にはデコーダーとモーター等制御する電子回路。
 ってのがDCCだと思ったけれど、違った? MPギア自体は特に今のままでいいのでわ?
822甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/17(木) 18:56:19 ID:RIJ+8Zl10
>>821
DCCのコネクターが付いててお手軽に導入できるようにって事じゃない
823 ◆AlFD0Qk7TY :2006/08/17(木) 19:25:19 ID:54BXZSuC0
つまり、8ピンコネクターを標準装備しろと!??
824名無しでGO!:2006/08/17(木) 19:27:28 ID:XxF81agI0
>822
 だよな。
 ブラス車の場合、どの道動力車を開いてデコーダー類の搭載や結線、
 ダイオードの定電圧回路のカット等、発売済み完成車の加工は必要だな…

 まぁしかし、デカイ固定レイアウトや複数同時走行なんかを楽しむ一部少数
 のリッチマンには欲しい「設備」だと思うが、
 ゲリラの様に家族留守の隙に組立線路敷いて運転楽しみ、DCCより車両増備に
 燃える模型人にはまだまだ無用。

 DCCと従来車とは手をつないで走らせられないから、ある種ソフト的なゲージ
 の違いだよな…
825名無しでGO!:2006/08/17(木) 19:30:58 ID:J3JyUogE0
密連の自動連解結が出来るならば、DCCを導入してもいいかな、と思っている俺がいる。
826名無しでGO!:2006/08/17(木) 20:14:12 ID:vg4BQAT60
DCCについてほとんど理解せずにこういう所に平然と書き込み出来る人が居るもんですね。
>>824
まったくDCCを理解されていないと思われる。極端な話1mのフレキだけでも十分にDCCを楽しめる。
ライトファンクション、サウンド等々。コストもブラスのカマ一台買うほどは必要ない。
天ぷらぐらいではじめられる。少し勉強してから書き込まないと単なるアンチDCC派かDCC理解不能派と思われる。
827名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:43:30 ID:XxF81agI0
>>826
 何興奮してんだかわからんけど、従来のものとDDCのメリット/
 デメリットをしっかり説明しないとさぁ >DCC理解不能派 になるよyou
 >極端な話1mのフレキだけでも十分にDCCを楽しめる。
 その極端な話(従来のメリット含めて)を聞かせてくださいな。
828名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:51:09 ID:J3JyUogE0
車両に対するギミックと、運転に対するギミックと、DCCに求めているものがそれぞれ違うんだろうね。
829名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:53:49 ID:ozkysxW80
沿道のようなブラスモデルをDCC可するのは、結構大変。まず、モーターとデコーダー
の相性がある。コアレスならレンツのデコーダー。そして、デコーダーのスペース
のために、ウエイトをけずったり、配線の半田づけなど。
また、ライト類もLEDに交換いないといけない(発熱のため)。沿道にしてみれば大変。
HOのDCC最大の魅力は、サウンド。ブロードウェイリミテッドの蒸気を聞いてみるといい。
すごい臨場感。HOは大きいスピーカーを積めるので、音も大きくてリアル。

830名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:59:00 ID:XxF81agI0
結局DCCは模型をたくさん持っている人の贅沢に聞こえてしまう。
車両増備を急ぐ人には無用な話(時期早々)となるんでね。
831名無しでGO!:2006/08/17(木) 22:07:15 ID:+2ro2vAb0
>>829
>HOのDCC最大の魅力は、サウンド。ブロードウェイリミテッドの蒸気を聞いてみるといい。

そう言われてしまうと、DCCでなくても十分だということになってしまうが・・・。
BLIとか今度の天のD51とか、DCでも同じ音が出るから。
832名無しでGO!:2006/08/17(木) 23:17:59 ID:9MTCYNnk0
何も脳内補完することがない模型なんて
模型じゃない希ガス。
833名無しでGO!:2006/08/17(木) 23:31:10 ID:+kLdCFVs0
じゃあ車両も急いで増備する必要もないじゃん。
脳内補完すりゃいいんだから・・・w

てかなんで車両増備を急ぐんだろ?老い先短い?
834 ◆AlFD0Qk7TY :2006/08/17(木) 23:40:21 ID:54BXZSuC0
走行系のDCC化に関しては複雑にギャップを切って多数のカマが集結する機関区を造る時にこそ威力を発揮するだろうが、
それ以外に複数の車輌を操るシチュエーションは路面電車ぐらいしか思い浮かばない。
DCCサウンドに関してはいまいち・・・
ブロードウェイリミテッドの蒸気音も悪くないと思うけど、スピーカーの物理的サイズから低音域に弱く、
狭い部屋もそうだけど、広い場所ほどアンプ&スピーカーで轟くタイミングの合っていない重低音の方がいいと思うな、俺は。
ライトの点灯消燈に関してはいまひとつメリットを感じていないし、あと出て来そうなのは扉の開閉機構ぐらいか?

ま、チラシの裏だな
835名無しでGO!:2006/08/17(木) 23:48:15 ID:XxF81agI0
>>833
 DCCで求めるリアリティーは認める。運転を楽しむのもよかろう。
 だが、フル編成実現等の車両増備をバカにするのはイカンだろう。

 模型の楽しみなら、今の16番のお面みたいな(表現だけ)台車を
 実物同様の構造に請ってみるのも模型のリアリティ。
836名無しでGO!:2006/08/18(金) 08:17:37 ID:YO8l+SZY0
昔話スマソ。模型やっている人のエラい順(語弊スマソ)ってさぁ、
 自作>エッチング板完成>>キット等完成>完成品加工>完成品買うのみ
 今は、何処のメーカーを買ったか、いくら出して中古の価値は… って所か。

 モデラーの労力よりお金いくら出したかが一番の時代。寒いねぇ… と独り言。
837名無しでGO!:2006/08/18(金) 08:39:03 ID:2p9jzzES0
DCC不要論を展開する人はほとんどがDCCを文献やネットの情報からだけかじって言っている。
理解出来ない物は受け入れられない、食わず嫌い系が多い。
DCCで出来ることをあげ連ねても、何かで代替えできるとか、それには興味がないとか必ず帰ってくる。
DCCを使い込んでみれば、まず戻れない。戻った人は居ない。入口で能力不足で帰ってしまった人は何人かみているけどね。
QSIのサウンドデコーダーもDCで音が鳴らせるようにはなっているが、完全にその機能を使えるわけではない。簡易的にDCCをまだ導入できない人にも音が出るようにしているおまけのような機能です。
838セコハン釜:2006/08/18(金) 10:38:00 ID:YO8l+SZY0
>DCC不要論を展開する人はほとんどが…

 鉄道模型にも色々な楽しみ方あるでしょう。
 ロストギンギンで外観に拘る ディテール族
 DCC等、走りに拘る レーシング族
 情景を楽しむ為 箱庭族
 編成再現に拘る 歴史研究族
 仲間とわいわい持ち寄って走らせ見せ合う ファッションショー族

 不適切な表現があり、大変失礼しました。
 
839名無しでGO!:2006/08/18(金) 12:05:39 ID:JZCHSpBH0
俺は「ファッション装束」だが恥ずかしいとは思わん。
840名無しでGO!:2006/08/18(金) 12:17:59 ID:010laOi30

DCCが従来とは異なる楽しみ方を生み出したのは事実だけれども、かならず必要なものではないと思う。
面倒くさくて難しくて金食い虫である事も認めねばならない。趣味なのだから試して面倒であれば、
見極めて捨ててもいい。それを能力不足だと言うあたりがちょっとおかしい。
安いモデルから初めて動力車が数十両になり、止めるのが難しくなった頃の出費がとても嵩むのは事実。
時間がたっても苦労は減るどころか、むしろ増えているような気がする。
DCCに踏み出さなければ良かったと時々思う。最近は車両にかかわらず、DCCの後始末ばかりしている。
もちろん、DCCならではの運転を楽しみながらなのだけれども、決して楽な道のりではなかったよ。
841名無しでGO!:2006/08/18(金) 13:56:12 ID:JZCHSpBH0
天のD51のように、アナログ(DCと書くと紛らわしいので)でそこそこ音が
出るのが出れば、DCCは音に関しては必要ない。
ブロードウエイもアナログでもそれなりに音が出ることを忘れてはいけない。
むしろ路面のように多数の列車を運転することにDCCの醍醐味がある。
1閉塞の列車運行ではDCCの必要性なし。
KATOだってサウンドでDCCをアピールしていない。
ここんところはトラムウエイに頑張ってほしいです。
842名無しでGO!:2006/08/18(金) 14:46:16 ID:N1vKQ48u0
DCCの使用実績がカキコされて嬉しく思ふ。
 何でも長所短所はあるんだし、ユーザーで真実共有できればいいが。
 めでたしめでたしは、絶対落とし穴あるからなぁ
 
843名無しでGO!:2006/08/18(金) 18:09:43 ID:JZCHSpBH0
9mmだけど、DCCの線路でもアナログで走れたよ、ただモーターが「ギャーギャー」
と五月蝿かったが。そのときはポイント制御とギャップが解消されるという理由でDCC
にしていたようだね。
844名無しでGO!:2006/08/18(金) 18:11:40 ID:HQrTD8lU0
正面衝突(はちょっと過激ですが)出来ないのは、
鉄道模型としてはおかしい、
という箱庭レーシング族には進歩は歓迎される。
別に赤外線でもラジコンでも良いのだ。
845名無しでGO!:2006/08/18(金) 19:02:10 ID:TiHuq7CI0
>>838
鉄道模型を肴に酒を呑む ほろ酔い族

他人の意見に耳を傾けず
自説が最高と思ってる  頑な族

一つのメーカーに異様な
拘りを持つ       一穴族

等も咥えてほすい。
846名無しでGO!:2006/08/18(金) 19:56:59 ID:OsCqMaKD0
みんなほほえましいじゃん。
このスレ族は何と表現されるかな?
〜種2ch類、
ちょっと違うな。
目まで入れるか?
847セコハン釜:2006/08/18(金) 20:03:26 ID:G1LRgWcQ0
>845 ないすですね。
>846 思い浮かびませんが、いいカキコ悪いカキコ様々なんで 闇鍋族?
   どなたか提言を。

 かくゆう私は、
 ネジが定まらなくてとまらず、たまにネジを落とす バイブレーター族…
  あんまりよくないな…
 インレタ貼りが不得意でいつもゆがむ ピカソ族
  これは美術系からクレームが…
 モーター結線を間違え、逆走する 反抗族
 運転会で1mも走らないでトラブル 瞬殺族

 悔い改めさせていただきます。  
848名無しでGO!:2006/08/18(金) 20:25:32 ID:Zm936sD/0
「安楽マニア」(死語か?アームチェアマニア)からすれば逆送するだけでも尊敬に値します。
しかしゲージから呼び名、DCC、何処まで行ってももめるのは、鉄分過多目の宿命か?
849名無しでGO!:2006/08/18(金) 21:39:36 ID:sOvoJ05j0
一口にDCCといっても、やり方も楽しみ方もいろいろでしょう。
サウンドに限らず、走行に無関係に点灯できるライト類・室内灯等をみても、
ユニトラを敷いただけのフロアーレベルの線路でも十分楽しめる。
最近は廉価なコントロールユニットやデコーダーも出てきており、
ちょっとの工夫でお手軽にDCCをはじめることもできるよ。
850名無しでGO!:2006/08/18(金) 21:58:02 ID:2p9jzzES0
DCCに限らず実践せず、情報や人からの話だけで想像で色々意見を述べるだけの人が多いからもめるんでしょう。
実践してその結果どうだったのかが重要だと思う。
手も動かさず、頭も使わず、失敗もせず、聞きかじったことですべてを知ってるかごとき人々はもめ事の根元でしょう。
この種の人が多すぎ。
851名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:05:31 ID:7OA6h58P0
>>850
まあそうなんだが、
安くはなさそうな金額を、
わざわざ議論のために投資するわけにも行かない。
そのDCCとやらが、
不可逆的なものであればあるほど、
簡単に導入するメリットも無いだろうと思うのは普通だと思うが。
852甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/18(金) 23:30:44 ID:JxR+EXgJ0
>>838
レーシング族逝ったら貸しレで暴走してるみたいだから(あれは珍走か)ツーリング族は?


DCCで電機のブロアー音とか有ればイイかもね、
ブロアー音高らかに入線して来たロクニの客レにロクサン連結して、見たいなのも萌えるかも
しかし如何せん予算が掛かりすぎるでしょ...
白色発光ダイオードの室内灯+パルス制御が俺的妥協点かと思う今日この頃
853名無しでGO!:2006/08/18(金) 23:52:34 ID:2p9jzzES0
DCCサウンドデコーダーでブロアー音もホイッスルもすでにでてるよ。
http://www.snjpn.com/ngdcc/de10sx/ef58k/roadToEf58k.htm

ここでもみるといいよ。
854 ◆AlFD0Qk7TY :2006/08/19(土) 01:38:41 ID:hN9h/flo0
>838
マタ〜リとエンドレスを巡航させるだけの俺はクルージング派
スピードを出すと脱線する簡易線ゆえの制約でしかないのだがな(w

>851
ライトだサウンドだややこしく考えないで「走行」へ局限化すれば
「モーターにハンダ付けされた2本の電線を外す」程度の工作ができればよく、
8ピンコネクターを装備したDCC準備車なら車体をバラしてピンソケットを差し込んで組み立てるだけ。
しかも「や〜めた」で元の直流2線式へ戻すことも難しくない。
もちろん進もうが戻ろうが財布へ加わる負担に変わりなく、単に両立できないだけではないかと(w

DCCに興味を持って調べれば調べるほど数年前のPCのような
成長過程にある若い技術の塊って印象を抱くものだからね、
枯れきった技術の上で事実上の共通の規格がある16番へ
その規格から外れたものを導入することに躊躇いが生じるのも当たり前のこと。
メリット云々理屈を捏ねている間は
「興味はあるけど導入するまでの必要ない」
って無意識の現われじゃないか?
そうでもなければこのスレで盛り上がるようなネタじゃないだろ、専用スレもあるのに。
855名無しでGO!:2006/08/19(土) 09:26:43 ID:cTY5S0gK0
>850
 >手も動かさず、頭も使わず、失敗もせず、聞きかじったことですべてを知ってるかごとき…
 同意。模型仲間も、仕事の後輩も…
 ブラスも部品の多さが製品の良さになり、別部品化をいたずらにすすめてる。
 模型の良さは、人に自慢できる事柄が多いモノが・・ ってなってきた気がする。
 真鍮の切断、穴あけ、ヤスるで切粉まみれになってみたら、ブラス製品の真の良さ判るんでわ。
 
856名無しでGO!:2006/08/19(土) 10:12:59 ID:tdcMmgFJ0
列車を運行させるのか運転するのかの違いだと思いますが。
パワーパックやポイント操作を巧みに操って
運転操作を楽しむ人には、DCCはその楽しみを奪うものと思ってしまう。
DCC導入してもレイアウトの都合上、1列車づつしか動かさないので
投資に見合う効果が期待できないとか。
857名無しでGO!:2006/08/19(土) 12:20:03 ID:xebpSKX/0
銀塩かデジタルか、
絞り込み測光か解放測光か、
勝負がつけば懐かしい。
技術の進歩は取り入れた方が広がりが出ます。
シェーカー教徒なら別ですが。


858名無しでGO!:2006/08/19(土) 12:35:21 ID:THDQZM1E0
DCCは今は技術として枯れていないから、一つの楽しみ方として他と比べる事さえも危ういと思う。
一番面倒くさいと思うのは、デコーダーアドレスを忘れたら微動だにしないというところ。
デコーダーごとに忘れられない設定項目が沢山あり、それの記憶が人間様頼りだというところが欠陥。
いちいち設定内容を読み出すか、データベース化するかしかない。デコーダーが自己申告してくれる
ようになるまであといくら出費するのだろう。アドレスの書き替え方はいつになったら統一されるのか。

銀塩かデジタルかのたとえで言えば、現像のやり方が覚えられなかったりデジカメの使い方が判らない
ような人にとっては技法を選ぶどころの話ではないだろう?
少なくともDC運転は誰でもできる。DCCは悩まないとできない。悩まずに済むようになって初めて
856のような運行か運転かの選択が誰でもできるようになる。
859名無しでGO!:2006/08/19(土) 13:03:20 ID:O6UmCLXp0
ブラス組立の巨匠曰く
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1150208777/233
 おれもこう言いたい。
860甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/19(土) 22:23:35 ID:mwNpWyw70
>>853
(予)19800円だって、OEMの香具師なんか26040円だとΣ(゚д゚lll)ガーン
しかし釣り掛け音+「ときどき、コンプレッサーが動作します。」なんてのは(・∀・)イイ!!ね
861甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/19(土) 22:26:29 ID:mwNpWyw70
>>858
WindowsのPCと繋げられて其れでエロエロ出来ると(・∀・)イイ!!希ガス
862名無しでGO!:2006/08/19(土) 22:59:20 ID:vQatu28n0
>>857
シェーカーは技術革新に熱心だったよ。電気を受け入れないのはアーミッシュだよ。
>>858
デコーダーのプログラミング内容を記憶に頼る必要はないよ。すでにデコーダープログラマーをヘビーユーザーなら普通に使っている。
PCで車輌ごとの管理は簡単に出来る。本来こういう器機は初心者にこそ有効なんだが。

DCCを受け入れられない人が良く言うのが、1列車しか動かさないからとか、一人でしか運転しないからというのがある。
でもこれは大きな間違いだとおもう。
パワーパックのノブの動きで明るさが変わるライトや室内灯、重連の協調運転も車種が違えば大変。
止まってる列車に前補記を付けるにもギャップを切らなければならない。入換や機関区の風景などを演出使用とすればそれは沢山のギャップが必要になる。
もちろん様々な方法でそれらを実現できるだろうが、その手間を掛けるならDCCが最も簡単である。
そして忘れられているのが、DCC化によって走行性能も格段と良くすることも出来る点だ。
モーターの特性に合わせた設定によって個々のモーターや動力にあわせた設定が出来る。これはアナログでは不可能。

863名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:44:06 ID:nbEOUacm0
>>862
 熱弁振るっている所すまぬが、
 >DCC化によって走行性能も格段と良くすることも出来る点だ…
 メカニカル的に不具合あるものが良くなるように錯覚する。

 あくまでもメカニカル的な部分がしっかり整備されて性能を発揮する
 DCCだろ。車輪の汚れもアナログと同じくらいだろうし。
864名無しでGO!:2006/08/20(日) 00:29:40 ID:vZXbXD+k0
メカニカルな部分が同じ状態で比較して遙かに良く動かせるという意味。もちろん走らない車輌が走るわけがない。
ただ、アナログで走りが悪かった車輌もよく走る場合が多々あるということ。
また、DCCは交流で高電圧なんで、車輪は遙かに汚れないよ。
レイアウトのレールのメンテは数分の1になるよ。同様に車輪の汚れ掃除からもかなり解放される。
865名無しでGO!:2006/08/20(日) 11:34:15 ID:Kj11zw3W0
>>861-862
最近考えてしまうのですが、DCCを始める時はさも安いセットがあるような
ことを言って誘っておいて、いざ引き返せなくなったらノートパソコンとか
買わせようとかしてませんか?(w

各地の運転会のレベルが日本における鉄道模型の常識的な走らせ方の
MAXだとしたら、DCCは要らないなというのが正直な感想ですね。

866名無しでGO!:2006/08/20(日) 12:45:58 ID:quHH6XDg0
>>865
 うん。DCC批判で無いけれど。
 運転する際、確かにワイワイと品川−東京間。新幹線開業前の上野−日暮里
 みたいに複々々線を走るのを再現するにはいいけれどね。
 俺は東海道沿線(地方)で見たように、来る列車一つをジックリ見たいから、
 今の所導入は後回し。
867名無しでGO!:2006/08/20(日) 13:53:23 ID:vZXbXD+k0
DCCは必要だから導入するって物ではないから、各人の判断でよいのでは?
ただ、DCCを理解していない実際にもほとんど使わずに不要論だけを展開するのはおかしいと思う。
個々には何事にも聞いた話、想像で、否定的な意見を書く人が多いけどね。
聞きかじったことだけで書けばすぐに馬脚が見えるけどね。
868名無しでGO!:2006/08/20(日) 13:58:27 ID:5HktK1640
あと5年もすれば、今のDCCと同じ機能をもっと簡単に持てるシステムが普及してそうだからなあ・・・。

これは単なる印象論。でも、DCCが普及しない理由はこういうところにあるのではないかいな。
869名無しでGO!:2006/08/20(日) 14:04:53 ID:GO+dRe5c0
あのサウンドデコーダにはひかれるから、導入を検討中。
でもサンプルムービーどこにもないんだよね。
せっかくのWEBなんだし、誰かサンプル置いてくれないものかね。
それともよっぽどショボくてサンプルなんか聞かせられないの?

複雑な配線で機関区を作り、入換・機関車交換・補機増結解放などをやるには
DCCの方が便利そうだがなあ。ギャップいらんし。

62+63*2をサウンド付きで実現させるのが夢だから、DCC必須なのか。
870名無しでGO!:2006/08/20(日) 15:10:32 ID:O25fynNO0
出来れば、
利点と現在の問題点を整理してまとめてくれるとありがたい。
実体験に基づいた改善点の指摘などさらに望ましい。
価格は相対的なものなので議論不要。
解るか解らないか、必要か必要でないか、買えるか買えないか等々は個々の問題。
871名無しでGO!:2006/08/20(日) 19:40:54 ID:8b3gs0at0
甲府ちゃん、教えて!!
電圧下げるダイオードってどこで売ってるの。
ついでに商品名教えてもらえないだろうか。
今度中央線で遊ぼうね。
872名無しでGO!:2006/08/20(日) 20:31:23 ID:vZXbXD+k0
DCCがNMRAが制定した規格なので、欧米のメーカーの製品が使えることでコストがすごく安くなっている。
10年以上前の規格だから、今の技術で考えればもっと高機能の物も作れるだろうが、規格でない品物は所詮普及しないからコストは高くなる。
NMRAは上位互換的に規格を拡張しているから、(一部例があり)DCCが消えることはまずない。
世界レベルのデファクトスタンダードなので、規格面の不安はないだろう。
DCCは日本以外ではかなりの普及率になっている。日本の模型マニアがアホで電気をさわれないからか、動かさないからか、欧米の普及率に及ばないだけ。
873名無しでGO!:2006/08/20(日) 21:02:25 ID:IukilioaO
日本は車両模型が主ですから。
走行が目的なら既に欧米型に流れてますよ。
874名無しでGO!:2006/08/20(日) 21:42:31 ID:Xg85uMnk0
>>872
DCCは日本以外ではかなりの普及率… 日本の模型マニアがアホで電気をさわれないからか、
動かさないからか、欧米の普及率に及ばない…

DCCの良さを判らない我が国は、○ホという意見に聞こえるけど、良い物は必ず普及する
(ほっといても売れるよ CM多い商品は危険)。若い人は結果を直ぐ求める慌て者が多いからなぁ
今ではスタンダードで、性能云々って書くと、多くの信仰者から多数の意見を聞ける沿道MPギア
だって、発売85年頃だけど、定着に10年程かかったよ。

鉄摸やっている人は思いの他保守的だから、くどい宣伝はかえって反発招くなぁ・・
875名無しでGO!:2006/08/20(日) 22:32:07 ID:AsmHOVx00
>>871は大ミハ?27系統?中ノ島?30Xこと早福?
他の3人+甲府も本名さらそうか。
876名無しでGO!:2006/08/20(日) 22:34:14 ID:9Hp7wMMn0
>872
その上位互換の拡張規格ってのが曲者
米州規格と欧州規格で使えないファンクションが生じなるなど相性問題が起きているらしいが、
絶対的経験値の少ない俺は遭遇したことのない話。
(それほど多機能なデコーダーを積んでいないこともあるだろうが)

>874
信頼性重視だからな、特に走行に関わる部分は。
DCCも「走りに関わる部分」へ直接関わるシステムだから、
お試し程度に手を出したとしても本格的移行は当面お預け、
ある程度技術的に枯れるまで様子見って香具師も多いんじゃないか?

少なくとも老い先の短い御仁でもない限り急ぐ必要はないだろ。

個人的不満から言えば使い勝手の悪い今のコマンドステーションが
双方向通信でデコーダーの内容を読み取り簡単に表示されるインターフェースで普及するまで
車輌はDCC搭載準備車として整備しても本格移行は相当先になると思う。
877名無しでGO!:2006/08/20(日) 22:34:55 ID:vZXbXD+k0
872ですが、DCCをみんなが導入する必要はないですよ。
ただ実際にさわりもせず、内容も理解しないで不要論を展開する人に反論しているんです。
無用と思えば導入しなければよいだけ。知ったかぶりで批判するのはいかがかと。
搭載には多少なりとも電気的知識は必要だし、多少なりとも技術は必要。誰でも扱える物ではないです。
スキルに合った遊び方をすればよいだけです。
878名無しでGO!:2006/08/20(日) 22:55:23 ID:IukilioaO
じゃあ実際にさわれて、理解できるようなお試しセットがあるの?
まだまだ敷居が高い状態で中の事知ってから批判せよて言うのは横暴。
879名無しでGO!:2006/08/20(日) 23:16:44 ID:vZXbXD+k0
知らないで知ったかぶりで批判するなと言っていますが?
知らなければだまってれば?
880名無しでGO!:2006/08/20(日) 23:20:13 ID:MYgd4/JF0
>>840 必要かどうかというはなしをここでしているんでしょうか?
それなら、各人の事情によるでしょう。
DCCの現状と楽しみ方について突っ込んだはなしでいいのでは?

あなたの言うようにDCCをやめる人も少なくないようですね。
それは、やってみてはじめて必要ないなと感じたからでしょう。
某中古屋によるとDCC化した車両はなかなか売れないそうです。

881中野烏:2006/08/20(日) 23:25:49 ID:aTpogfLuO
>>875
今時こんなバカがいるんでつねw
882名無しでGO!:2006/08/21(月) 01:18:37 ID:DBXVHoWh0
>>879
いや、知らないで批判と取れることを書くのも自由でしょ。
それまでアナタがどんなにエライか知らないが、
規制する権利はない。

ここは2chだよ?
883名無しでGO!:2006/08/21(月) 01:21:11 ID:DBXVHoWh0
旧形車のレストアが趣味のオレからすれば、
未だMPギアの車輌すら数えるほど。
どうやったらNSEに秋葉原モーターが入るかなんて
いろいろ試行錯誤するのが楽しいわけで。
そんなオレからすれば、DCCとかいうものは、
わかりもしないし、わかる必要も今のところはない。
そういう話でスレを占領しないで欲しいな。
884名無しでGO!:2006/08/21(月) 01:31:16 ID:zXMpf01K0
DCCの最大の欠点は、搭載するそれなりの技術と、システムを理解する能力が必要なので、バカで技術のない人には使いこなせないことだろう。
16番の平均的ユーザーレベルがどれほどかは不明だが、平均以下のユーザーには不要だし、使いこなせない代物。
欧米に比べDCCのディストリビューターのサービスが良くない現状では多くの人は指をくわえてみているのが無難。
885名無しでGO!:2006/08/21(月) 02:18:01 ID:iRO/dWjqO
そうやってどんどん自分の首を絞めていくんやね。哀れナリ。
886名無しでGO!:2006/08/21(月) 21:28:53 ID:z05CnHQw0
 私もDCCを始めており、DCCの素晴らしさが良く分かりますが、DCC
は、DC運転でフルスロットルにした時と同じ位の高電圧が常時かかっている
ことを認識しておく必要がありますね。しかも走行している当該車両だけでは
なく、ポイントで分岐された留置車両を含む全てに高電圧がかかっています。

 DCCの過去スレを見ても、プラが溶けたり、デコーダーが焼けたりとかの
事例が報告されています。DC運転よりも危険性が高いのです。
887名無しでGO!:2006/08/21(月) 21:32:55 ID:yHycvi9r0
>>869
猫の「補日堕す」のHPにムービーがあるらしいっすよ、だんな。
888名無しでGO!:2006/08/21(月) 21:40:56 ID:yHycvi9r0
連カキスマソ。
今みてきたけど↑http://www.hobidas.com/tv/rail/index.html
ブロワーとかはなかなかなんだけど、肝心のブラスト音が
「カタペコカタペコ・・・」ってのが萎えだな。本当に実車のD51200を取材
したのかよ、っていう感じで聞きたくない音だなあ。
889名無しでGO!:2006/08/21(月) 21:58:18 ID:9mtYOmLU0
>>888
あの劣悪な画像からして、さすがに、ちょっと天が可哀想な気がする。
890甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/21(月) 22:13:39 ID:Ac9pZ9cR0
>>865
本当に俺でイイのか解らんけど一歩でも足踏み入れて引き返せなくなったら
メーカーの釣りに引っかかったということで...
俺はブロアー音付デコーダーがが2マソだということで(略)

>>871
ダイオードの商品名って...ダイオードじゃナイン会?
基本的にそれを通ると1.2〜1.4V程度電圧降下するって話で、
例えばMPに使うんなら「1A用」って買って来ればイイとか。
便利なところでは「ふくしま」の「定電圧用ダイオード」があれば模型点で買えるので便利かも

>>881
(・∀・)ニヤニヤ♪
891名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:33:53 ID:fPHcyZq90
発光ダイオードを定電圧(3V程度)で点灯させるためのダイオードなら
定電流ダイオード(CRD)だと思います。発光ダイオードと直列に接続して
使います。

ちなみに定電流ダイオードの場合、定格電流 1A というのは
なく、せいぜい15mA程度です。
ものは電子パーツ屋さんにいけば1本50円程度で入手できます。
892名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:46:13 ID:yHycvi9r0
888だが、あのなさけない音の理由がわかったよ。
キャブで録音したからだろう。キャブからしたにマイクを出すと、ロッドの
メカニカルノイズを拾うんだ。国鉄型ではないが、かつてキャブから録画した
時のことを思い出した。
煙突の近くで録音しないと、われわれが思っている蒸気の「ボッボッボッボ・・」
というドラフト音は拾えないと思う。
893名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:02:54 ID:zXMpf01K0
Webの動画の音では全然解らないと思うよ。
実物蒸気の動画の音でもかなりつまらない音になるからね。
実際に生で聞かないと解らないと思うが。
894名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:48:19 ID:B7d307Vt0
>>887
おう、ありがとよっ!

てかあっしの探してるのはFABの58のサウンドで・・・


しかし天のD51、専用コントローラって意味不明だね。
他の車両動かせるわけでもないんでしょ?
絶気もできなさそうだし。
「カタペコ」言いながら減速するのに激萎えorz
895名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:07:18 ID:WsTuIfNG0
QSIだから同じシステムの機関車は皆動くよ。さあ、これを機会に踏み出そうよアメリカ型の世界へ(w

絶気の再現はここ数年足踏みしている問題だねえ。
ディーゼルの力行とアイドリングの違いは可能になったんだが何が問題になっているのか判らない。
ファンクションで走行音を二種類選択できるようにすれば済むような気がするんだが、徐々に変化させようとか
考えているのかな。メモリーの容量がもっと増えたら解決するかもね。

音質はHOサイズの限界もあるよ。普通のラジオのスピーカーと音を出す仕組みは変わらない。
直径3センチのスピーカーを持つラジオの音を想像してみればいい。
だから、迫力の音を苦労なく楽しめるのはLGBから上だと思う。この大きさになれば汽笛もテレビ番組のように普通に聞こえる。
QSIはHOでは最高に近いけど、期待のしすぎも止めたほうがいい。
896名無しでGO!:2006/08/22(火) 00:43:12 ID:+DHHhQ6N0
しかし、天賞堂はなんでDCCと大手を振って表示して売らないんだ?
DCCってかくとサポートが出来ない(人が居ない)からと誰かが言っていたけど。
真相は??
897名無しでGO!:2006/08/22(火) 01:47:43 ID:tsUK48VS0
今月号の鉄道ファン誌にEF58の1/80図が有るが、それの正面の図と自分の天とカト製のを比べてみなはい。
歪んだ模型、奇形模型、という表現が真実であることが良〜〜く実感できるよ。(WWWW
898名無しでGO!:2006/08/22(火) 01:49:58 ID:1ZBELhUJ0
>>897
芋虫はカエレ
899894:2006/08/22(火) 02:41:57 ID:vJ84bkwA0
>>895
おお、あれDCCなんでしたか。
QSIでググってみたらいろいろわかりました。多謝。

説明みたらアナログの独自のシステムと思ったから、あのD51にしか使えないものなんだと・・・
音質は仕方ないけど、やっぱり絶気がね。
ディーゼル惰行できるんなら買ってしまいそうだ。

>>896
その表示のために既に勘違いが一人 ノシ
900名無しでGO!:2006/08/22(火) 22:41:16 ID:8uE8UK4z0
DCC論は別スレでやってくれ
901名無しでGO!:2006/08/22(火) 23:27:56 ID:kCK4wZO50
>>898
すぐそういう風にヒスを起こすが、
1/80の図面の正面図と、
16番の模型の正面の、
余りにも酷い違いに何にも感じないなんて、モデラーとしてはオカシイのじゃないかな。
902名無しでGO!:2006/08/22(火) 23:34:41 ID:O/RWGRXK0
>>897
酷い違いと思うなら、手を動かして何とかしようとするのがモデラー。
つまらない煽りのカキコで憂さ晴らしするような897みたいな奴こそ
モデラーとしておかしいw
903名無しでGO!:2006/08/23(水) 01:15:48 ID:9K8xKjBP0
>>897>>901
それ書いたプラカード持って銀座か西落合の店の前に立ってろ(w
904名無しでGO!:2006/08/23(水) 09:42:16 ID:fF0ldTSM0
>>903
プラカードが好きなアホはプラカード専用部屋でも作って出てけ!
905名無しでGO!:2006/08/23(水) 09:59:18 ID:mt9lByGW0
>>904
アンカーを間違えてるぞ。
906名無しでGO!:2006/08/23(水) 10:19:37 ID:+oGwUaaEO
正確に一緒ではないけど、見たときに あっゴハチ ってわかるなら
いいと思うのだが。似顔絵と同じだから特徴だけでてればいいのでは?
あなたがこころの目でみた風景と写真に写した時の風景は常に一致
するんかい?
907名無しでGO!:2006/08/23(水) 23:39:26 ID:mY/G/Y1+0
図面がいつも正しいとは限んないしね。
908名無しでGO!:2006/08/23(水) 23:42:07 ID:fF0ldTSM0
アンカー間違ってないよ。プラカードプラカードっていつもうるさいからさ。
16番が図面と違うのは当たり前じゃないか。なにをいまさら。
解って遊んでるのに余計なお世話だと思う人が多いんじゃないの?
それともあんたは解ってなかったのか?
909名無しでGO!:2006/08/24(木) 00:13:35 ID:99m71nkK0
ま、偉大なる山さんが決めた、というより当時の日本の模型の常道で、
ガニマタで模型を作るのが当たり前というスケール感覚麻痺、
それから出ることが出来ない呪縛の世界だな。

模型は、自由形も、モディファイも、あるが、
模型として止む無い機能的限界は置いて、先ずはスケール第1が基本。

標準軌間の模型のインフラ利用が第1で、頭からスケール無視の規格の時代ではないし、
モデラーの基本を大切にする姿勢は、16番とは相容れないと思うよ。
910名無しでGO!:2006/08/24(木) 00:45:22 ID:lbMwF2kG0
所詮電気で動く蒸気機関車、レールのプラスマイナスで行き先決まって、パンタは飾りモンだし、
ドアも空かない電車、模型ってそういうもんだよ。
スケールは確かに追求する方向性もあるだろう。でもそれとは対照的な3千式Oゲージみたいなモンもある。
多様性があるんだからそれはそれぞれ別の道、違う目標があれば別の判断で良いんだよ。
それぞれ違う道を歩んでいるのに、お互い道が違うと言い合ってもしょうがないって事。
違う道だって事が理解出来ないならそれは足元が見えていないアホだな。
911903:2006/08/24(木) 01:22:51 ID:DNw7ahjc0
>>908
なんで俺を叩く?

>>909
ウゼェ。もう二度と来るな。来たら↓に5倍にして返すゾ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151506359/l50
912名無しでGO!:2006/08/24(木) 01:25:58 ID:KtxBauRs0
>>910>>911
芋虫には何言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉など解るはずがない
913名無しでGO!:2006/08/24(木) 09:05:15 ID:wHrgs5WS0
正式なスケールというよりはNをおっきくしました、みたいな1/87、
重量感がさっぱりありません。

邪道扱いの13oの方がよっぽど重量感があっていいでつ。
914名無しでGO!:2006/08/24(木) 11:10:41 ID:UJR1nuE60
>>912
>芋虫は所詮芋虫
前世は芋虫だからな
915名無しでGO!:2006/08/24(木) 12:16:20 ID:e1iczLRW0
>>913
同意。別に12mmを買う金がないわけじゃない。何度も芋で見てみたけどね。
どーも重量感にかけるんだよなぁ。
916名無しでGO!:2006/08/24(木) 21:04:16 ID:HBX18Jk20
芋ゲージがスケールだって言われたってなあ。。。。。

欧米型と並んだときの日本型の卑屈な位の小ささに、ああスケールだ、
ってより虚しさを感じる。
917名無しでGO!:2006/08/24(木) 23:07:38 ID:9mKblEp20
>>916
それが、あんたが16番に染まって現実が見えない証拠なんだよ。
リアリティーとはそういうものだ。

戦車のジオラマで、アメリカ戦車は1/35で作るが、
帝国陸軍の戦車は1/35で作ると卑屈な位に小さくて虚しさを感じるから、
帝国陸軍の戦車だけは1/40です、
なんてタミヤがやってるだろうかね。

16番の害毒は、かくも恐ろしい。
918917:2006/08/24(木) 23:10:01 ID:9mKblEp20
× 1/40
○ 1/30
919名無しでGO!:2006/08/24(木) 23:17:41 ID:J651wmS40
大きさを揃えるというのが長所に見えない奴、害毒とまでいう奴がなぜこのスレにいるわけ?

ケンカしかける気なら向こうのスレで続きをやるけど、それでいい?
920916:2006/08/24(木) 23:35:54 ID:HBX18Jk20
>917
 ?

 芋スケールなら何輌か持ってるんだけど。。。。
 OJは2台だけだけど、まあ、関係ないか。
 それぞれ所有の上での意見なんだけど。。。。。

 "卑屈”に反応し過ぎだって。疲れるだろうね、この人。
 可哀想に。頑張ってください。

 
921名無しでGO!:2006/08/24(木) 23:39:31 ID:0oLCvlnd0
鑑賞用に12mm、運転会などの走行用に16.5mm,、
これが理想なんだがね。
貧乏の漏れには、かなわぬ夢だが・・
922903:2006/08/25(金) 00:01:24 ID:VUqOUQ3p0
>>917

>>911でよろしいですね?
923名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:09:32 ID:e96uEzQx0
>>922
芋虫には何言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉など解るはずがない
924名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:16:56 ID:I9wwDM4d0
模型という理科的な対象をを趣味としながら、
客観性を否定する16番厨というのは、
もはや理科的センスではなく、宗教的陶酔、呪縛の世界のようですね。

走らせてナンボ、楽しければ最高のNのほうが、よっぽど健康だわ。
925名無しでGO!:2006/08/25(金) 01:09:52 ID:GO6Zso4m0
>>924
君が言いたい事はよくわかったよ。
だからもう二度とここへ来るな。こんど来たら↓に20倍にして返すゾ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151506359/l50
926名無しでGO!:2006/08/25(金) 05:35:45 ID:iV3pZK9W0
趣味は自己満足の世界。人に勧める=自慢高慢=ウザイとなる事を心得よ。
927174:2006/08/25(金) 07:45:42 ID:U+aMZiaM0
ほんと分かりやすいくらいな典型的な「社会に適合できない」オタクだねw
別にこっちにとってはどうでもいいウンチク垂れて押し付け。
928名無しでGO!:2006/08/25(金) 20:32:09 ID:3UzBE5gK0
人間、本当のことを言われると怒り出す習性がある。
歪んだ模型、奇形模型と言われてパニックに陥る現象を見れば、この表現は事実であると認めているのでしょう。
不満がある模型を感情を押し殺して続けるとお体にさわりますし、そうでなければ無視するかノー天気で素直に認める、にすべきです。
929名無しでGO!:2006/08/25(金) 20:39:55 ID:feQoybCB0
無視できずに粘着を続けるバカ一人。
二度警告したし、もういいんじゃね?
930名無しでGO!:2006/08/25(金) 21:03:52 ID:VgWzRA3L0
>>921
>鑑賞用に12mm、運転会などの走行用に16.5mm,、これが理想なんだがね。
それ、逆じゃないかい。大きい方が細かいディテールを付けられるし、見た時の
迫力もある。(ガニマタというなら、13mmという手もあるし。)
小さい方が走らせるのに少ないスペースですむ。

931名無しでGO!:2006/08/25(金) 21:46:59 ID:NvZe0Fq80
鑑賞用ならOJの方がいいんじゃないでしょうか。
バトルゲージの競技にも参加できますし。
932名無しでGO!:2006/08/25(金) 21:52:08 ID:TPCh+G/50
結局さぁ 何買うかを問題にしてんでしょ・・ なおんの買い物談義かいな。
特に各ゲージの優劣をカキコする人たち…

実際の図面から、12mm、13mm、16.5mmの模型作ってみてさ、どうのこうのいうなら
説得力あるが、どこのメーカーの車が一番かと同義の談義だな。

何でもいいからそのゲージの楽しさだけアピールすればいいのにと思う。
933甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/25(金) 22:48:37 ID:Zg0oISsS0
夏真っ盛り(藁)
934名無しでGO!:2006/08/26(土) 00:58:09 ID:zkxuF7ch0
>>933
ゲージ論スレに逝けば年中無休でやってるよ(w
935名無しでGO!:2006/08/26(土) 02:48:55 ID:2uRsMZNW0
>928
やーい、芋虫
936名無しでGO!:2006/08/26(土) 07:40:38 ID:O+Z5xey50
エンドウのパワーパックとか天賞堂のパワーパックって最大15Vとか16Vでますよね。
しかし、16番の最近の付属マニュアルを読むと12Vでと記載があります。
よって、パワーパックのダイヤルをFULL迄まわすということは故障の原因という
ことでよろしいのでしょうか?
937936 :2006/08/26(土) 12:02:16 ID:8Xu6W+LO0
938名無しでGO!:2006/08/26(土) 14:05:45 ID:O+Z5xey50
936
>>937
そっちですれ違いということでこっちにきたんですよ。
あんたの行為の方をうっとしいぞ!!
939名無しでGO!:2006/08/26(土) 16:27:41 ID:N/l3atya0
最近の車両高杉ネ?目玉飛び出た。
940名無しでGO!:2006/08/26(土) 16:50:38 ID:U0BM2J6U0
>938
 昔のパワーパックはトランスで電圧落として整流器で直流に変換してコレでは
 脈流だからコンデンサで平滑にした。トランスで降圧した交流12vでも、
 片側サイクルのピーク値は17v近くあって、列車を走らせない無負荷の時の
 コンデンサ電圧は17v近い。その標記だと記憶したが…
 列車を走らせる時には12vになるけどね。 だと思った。

 12V厳守したいなら、電圧計(安いもので夏目さん1名)つけて運転しよう。
 まぁフル電圧で運転するレーシング族は、電流計も必要だが…

 当方貨物を走らせて適当な速度だなと思って電圧計見ると 8〜9vだな。


 納得いかないんなら、詳しい人がたくさん居るパワーパック2へ
 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149085145/l100
941名無しでGO!:2006/08/26(土) 17:41:28 ID:O+Z5xey50
>>940
938です。
エンドウのEP-50のメーター付を購入したのですが、
メーターがフルまで行くと15Vまでいくのであれ?と
思ったしだいです。
パワーパック2にいってきます。
ありがとうございました
942名無しでGO!:2006/08/26(土) 18:40:25 ID:8p0IMYD90
>>941「マルチすまん」ぐらい書けタコ。
943名無しでGO!:2006/08/26(土) 18:46:29 ID:bPLt3gR40
944名無しでGO!:2006/08/26(土) 19:04:43 ID:wvZ8z/Av0
【ハンカチの王子様】 青いハンドタオル
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1156316145/
945名無しでGO!:2006/08/26(土) 19:08:35 ID:BQwPxd7v0
>>942
なんで謝らなきゃならんのだ?あんたのスレじゃないだろ。
946名無しでGO!:2006/08/26(土) 19:27:09 ID:ds1+zwwh0
大人にら利切れないオヤジが。。w
947名無しでGO!:2006/08/26(土) 19:37:24 ID:H23qARTo0
>>945 
タバコのポイ捨を注意され「なんで謝らなきゃならんのだ?あんたの道路じゃないだろ。」って逝ってる屁理屈オヤジを思い出したw
948名無しでGO!:2006/08/26(土) 19:48:14 ID:HFTEPvTH0
16番の奇形模型を愛する諸君。





今日もどけどけ!ガニマタが通る♪

スケール無視無視現実逃避♪


949名無しでGO!:2006/08/26(土) 19:53:22 ID:9F0PT99f0
誰か適当に相手してあげてw

#そろそろ次スレだな。
950名無しでGO!:2006/08/26(土) 19:58:41 ID:O+Z5xey50
>>942
ようわからんが、すれ違いだから、すまんぐらい書けっていうならわかるけどな
951名無しでGO!:2006/08/26(土) 20:02:59 ID:jwu1A/r20


ようわからんが、「すれ違いとマルチのダブルパンチすまん」ぐらい書けっていうならわかるけどな


このまま埋めるか?w
952名無しでGO!:2006/08/26(土) 20:03:47 ID:j08my0+O0
>>932
>>実際の図面から、12mm、13mm、16.5mmの模型作ってみてさ、どうのこうのいうなら
>>説得力ある

「京浜電車三重奏」吹いた。あれは1番・0番・Sだったけど。
953名無しでGO!:2006/08/26(土) 20:05:40 ID:BmUk1wBy0
>>948 またきてる馬鹿タレ(w と釣られ、、略
954名無しでGO!:2006/08/26(土) 20:16:09 ID:U0BM2J6U0
>952
 国鉄電機なんかの屋根板のボルトを何ミリの真鍮線で表現するか…
 19mmボルトの頭なら0.3mmないけど、0.3mm真鍮線埋め込みがしっくり来る人もいれば、
 イヤイヤ○○ミリだよ… どうのこうのって「湯加減」みたいな話になってくる。
 ボルトの六角形が丸でいいやって所も云々言う人もいるし…
 この辺にスケール論議の限界だろうと思うが… 

 人間の目なんていい加減だよ。道の大きさなんて、子供の時に見た感覚、高校生の
 バイク乗っての感覚、大人になって車コロがしての感覚… 皆違う。寸法に頼ってもな。
 がこの辺にあるよな。
955名無しでGO!:2006/08/26(土) 20:22:46 ID:+gLh+LRfO
>>948

一度>>925で警告したのが読めんのか? 実行していいんだな?
956名無しの鉄模主任:2006/08/26(土) 20:34:54 ID:YHih5TIK0
>>954
全てを正確にスケールダウンすることはできないな。どうしても小さく
なりすぎるところがでてくる。省略するか、とりあえず付けておくか。
悩むことしばし。
957甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/26(土) 20:47:10 ID:8403Sr9Q0
新スレ
★16番・HOゲージスレッド-27-★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1156592303/
958甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/26(土) 20:54:44 ID:8403Sr9Q0
>>934
隔離スレから出てきて喧嘩吹っかけてるのが夏真っ盛り
マルポ指摘されて逆切れしてる香具師が夏真っ盛り(藁)

>>945
お父さんお母さんに「インターネットにマルチポストっていけないの、何で?」って聞いてくださいね
959名無しでGO!:2006/08/26(土) 21:58:20 ID:8lG1Rbp3O
君も盛りがついてるようだねw
960名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:03:27 ID:O+Z5xey50
>>958
お前、あおっとんのか?
961名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:08:06 ID:O+Z5xey50
>>958
お前、本物か(なりすましか)??
冷静に、スレッド-27を立てたスレ主とIDが異なっているが.....
962名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:13:15 ID:O+Z5xey50
1 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/26(土) 20:38:23 ID:M3D6KaIk0
★16番・HOゲージスレッド-27-★

ということで、一層マタ〜リ名スレで。新スレに移行しましょ!やっぱ、タイトルそのまま!!
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        || 荒らし、煽りは 。  Λ_Λ  いいですね。
        ||   絶対無視! \(゚ー゚*) http://www.2ch.net/accuse2.html
        ||_________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
前スレ
★16番・HOゲージスレッド-26-★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142166278/
963甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/26(土) 22:14:21 ID:aYEoqgIN0
>>959
盛りたいですな、マジで
>>960>>961
煽りねぇ(藁)成りすましねぇ(藁)釣り乙

964名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:16:57 ID:O+Z5xey50
>>963
あんたよくID変わるね??
965名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:17:27 ID:8lG1Rbp3O
IDなんて回線切って繋ぎなおせば変更可能。
966名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:20:31 ID:O+Z5xey50
自分のは、回線切ってもIDが変わるときと変わらないときがあります。
967名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:21:57 ID:O+Z5xey50
ID:O+Z5xey50

俺が、結局、スレ汚しだな。
善良なここのスレの人、本当に申し訳ない。
968甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/08/26(土) 22:28:25 ID:aYEoqgIN0
>>964
念のためにマジレスしとくと新スレ起ててあれだけ連投すると規制に掛かっちまうのよ
だから再接続してIDを変える、因みに俺も再接続して変わらない時蟻
969名無しでGO!:2006/08/27(日) 14:06:11 ID:8+hy+TP3O
さてこっちはキボンヌ梅いこうか。

でもブラス製品で出してほしいのって‥‥
970 ◆AlFD0Qk7TY :2006/08/27(日) 21:43:59 ID:pTxBT7N00
四半世紀以上前に出た製品で・・・

C59108お召仕様

中古市場では比較的出回っているが、さすがに古さは否めないと言うことで。
971名無しでGO!:2006/08/27(日) 22:15:27 ID:Zq36dQAd0
>970
漏れは、同じC59でも重油専燃機のC59127“オイルテンダー”でせうか。
これも品切れなって久しいような記憶が。
972名無しでGO!:2006/08/28(月) 01:16:04 ID:qujPlvnR0
遠藤キハ20をそろそろ再生産キボンヌ。
キハユニ26、キハ25も。首都圏色しか見かけねーゼヨ。
973名無しでGO!:2006/08/28(月) 09:30:07 ID:5Pgc3rWQ0
天のC59ってアダチだよね?
珊瑚キットの再生産が良いな。
974名無しでGO!:2006/08/28(月) 19:54:24 ID:BxO0TqYS0
C59といえば、前期形の鋳鋼テンダー台車のキットが欲しい。
C62用を平軸受けにしただけじゃダメよ。
975名無しでGO!:2006/08/29(火) 18:37:22 ID:jj5cmv6j0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151506359/420-

420 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 12:34:04 ID:h6r9Xy3b0
 12mmを楽しむ上で16番をコケにするのが必要不可欠なのかね。
 黙って楽しんでいればいいのに。


421 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 14:44:30 ID:nezYRVua0
 そりゃしょうがないよ。最初から12mm始めた人は少ないもん。
 ほとんどが16番やってて満足できなかったか、Nから移行するときに何にするか悩んだ人でしょ。
 いろんな面で不利な12mmを選んだからには、他の規格の不利な点を挙げないとやってられません。
976名無しでGO!:2006/08/29(火) 20:24:50 ID:81oXiJRZ0
て有価、次スレ使ってこい(W
977名無しでGO!:2006/08/30(水) 06:58:12 ID:P3YJbQjYO
北14ー500再生産を。梅
978名無しでGO!:2006/08/30(水) 17:06:53 ID:wKkkUplo0
>>977
まだ、売れ残っています。
979名無しでGO!:2006/08/30(水) 20:35:29 ID:P3YJbQjYO
どこ?
980名無しでGO!
なんか、生暖かく残っていますね、このスレ