【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 7枚目
1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 18:55:37 ID:fDpsDulN0
3 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 18:56:12 ID:fDpsDulN0
4 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 18:56:51 ID:fDpsDulN0
5 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 20:32:25 ID:6keOAFNt0
6 :
名無しでGO!:2006/02/03(金) 21:49:52 ID:fDpsDulN0
7 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 21:00:40 ID:BWR4tEgN0
保守
8 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 21:45:12 ID:772ulZkV0
請求がネットで確認できるようになるまで24時間くらいかかるのでつか?
今日使ったんだけど、ぜんぜん反映されないので ムムム・・・
9 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 22:35:22 ID:2VeLfIu/0
ネットってpitapaクラブか?
少しかかる。2日ぐらい待って反映されなければおかしいけど。
10 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 23:09:41 ID:jNXiK4SB0
よくあるパターンとしては夜間バッチでデータ更新されるから、
その場合だと翌朝には反映されている。
もしかしたら土日はバッチも動いていない可能性があるので、
この場合だと火曜日まで反映されないかも。
11 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 23:23:08 ID:jZGIfr5I0
土日も動いてますよ。
12 :
名無しでGO!:2006/02/04(土) 23:43:51 ID:AbC44a4O0
JRとの共同駅で使うと、反映されるのに日数かかりすぎ
なんすか汁!!
13 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:00:43 ID:qA/hvRji0
前スレ
>>987へ
前スレ991-992が推測するように、近鉄もPiTaPaも発行するよ。
完全に決定ではないので公式には発表されていないけど、
近鉄の中では決定(内定)の状態だね。KSSへ聞いたのがまず
かったね。近鉄本体へ聞かなきゃ(w
グループ事業関係の中の人に聞いた話だと、今の所分離型で
KIPS-PiTaPaになりそうだとかで、今年夏から秋頃の募集開始を
目指しているらしい。
14 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:12:50 ID:opyLAiVS0
>>12 すいません、具体的にどこの駅になるのでしょうか?
15 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:18:05 ID:q0QQ1Tau0
阪神のピタパサービスが開始されたんで、大阪(梅田)〜三宮間は阪神でピタパを利用すると最安だな。
1回目から10%割引は大きいな。
>>12 >>14 現在のPiTaPa導入区間で、JRとの共同使用駅ってないと思うが?
近鉄鶴橋や南海三国ヶ丘みたく、連絡改札がある駅も導入区間内にはない筈・・・
しいて挙げるなら東福寺?いや、でもあそこはツーラッチだし
17 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:28:33 ID:LgGL91gJ0
ご利用明細って乗車区間もわかる?
18 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:38:01 ID:B6fOADRY0
>>17 明細とか言いながら、乗降駅までは印刷されない。
交通・ショッピングのレベルの区分でしか出ない。
それなのに明細を発行するのに金がかかる。
19 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:40:42 ID:8UYByZQx0
>>18 え、有料の郵送明細でも乗車降車駅確認できんないの?
20 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:45:56 ID:Xv6FBU7Y0
無料のウェブorパソリで確認。<明細
21 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:46:38 ID:Xv6FBU7Y0
あと、券売機や精算機(どちらも無料)も可。
22 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 00:49:54 ID:8UYByZQx0
23 :
12:2006/02/05(日) 00:50:03 ID:slbldmaP0
カキコ不足でスマヌ
近鉄鶴橋のように連絡改札があるとこ。
2日くらい平気で遅れる。今日使った分の反映が遅れると、
明日使った分まで遅れる。JRとスルットは毎日データ交換
していないのか?
・・・だから、“現在の”PiTaPa導入区間で、JRとの連絡改札がある駅って何処?
・・・あ、誤読したかも(;・∀・)
26 :
12:2006/02/05(日) 01:05:56 ID:slbldmaP0
すまんなぁ
PiTaPa導入区間ではないけれど、鶴橋や三国ヶ丘だよ。
近鉄も南海もまだPiTaPaやってないけど、JRで使えるようになったから、
連絡改札機は対応している。
27 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 01:14:44 ID:bQlW88xh0
>>9-10 平日でも、少なくとも21時以降の利用は翌々日の反映のようで
券売機で履歴を照会できるのは今のところ阪急・京阪・大阪市交のみ?(阪神は駅長室で頼まねばならない)
28 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 02:10:01 ID:EMH3Iap70
ヌルッポ関西
29 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 02:18:49 ID:B6fOADRY0
30 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 02:26:37 ID:nkSDshuf0
ウマーw
31 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 10:51:21 ID:lNurF4qW0
>>27 阪神は駅改札内のチャージ機で履歴照会できますよ。
何かレシートのような形で印字されるようです。
32 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 11:30:20 ID:ZdvGFewW0
33 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 11:32:12 ID:ZdvGFewW0
34 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 12:48:47 ID:uKZrU6fv0
PiTaPaを現在申し込み中なのですが、
パンフには「入場券としての利用はできない」とあります。
これはどういうことでしょうか?
一区間分乗車賃をとられる、というのならわかりますが、
いったん改札くぐったら同じ駅ではもう出られない
……なんてことではありませんよね?
35 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 13:09:39 ID:INNoGYig0
>>34 同一駅ではでれない。
出たいときは、駅員にpitapa渡してキャンセルしてもらう必要がある。(少なくとも阪急は)
まあ、普通、何も言われずにキャンセルしてくれます。
...
んだけど、なんか、同一駅で出れるときもあるんだよねー。
(時間?場所?鉄道会社?)
で、出来るのか!と思って同一駅で出ようとすると「入場駅と出場駅が同一」っていうエラーが出るし...
36 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 13:18:04 ID:uKZrU6fv0
>>35 そうですか……。定期でたまにそういう使い方するときがあったもので。
ありがとうございました。
37 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 13:22:45 ID:Ig8oRGGv0
>>36 地下鉄梅田駅の通り抜けですか?
阪神側から、ヨドバシに行くときはよく通り抜けさせてもらってます。
38 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 14:01:39 ID:28KRcVYL0
>>35 駅員がキャンセルしてくれるのは
「入るつもりがないのに入ってしまったから出る」
という判断があるそうで。形式上は。
「乗るつもりで入ったけど乗るのをやめて出る」
とは違うみたい。
39 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 19:31:26 ID:2z7uynj70
おけいはんでやった時は怒られた…
40 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 20:29:50 ID:yPG2kNq70
41 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 21:20:02 ID:KXvOOau40
大阪市の無料雑誌「オッパイ」だが、創刊号がまだあった・・・
相当人気がない雑誌らしい・・・
42 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 22:55:52 ID:ZCVLZlI30
>>36 >>37 おれはスルッと関西カードでそれをやっている。
カードの裏がキャンセルばかりで、そろそろ怪しまれそうだ
>>26 (´・ω・`)ノシ ご免ね
>>41 ・・・というか、フリーペーパーにも関わらず、読者を限定しているような内容と思われたら誰も取らんて
ところで、ちょっとマルチだが、大阪モノレールのPiTaPa対応改札機が少ないと思われる件について
44 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 23:05:38 ID:8UYByZQx0
ちゅうか、あんな駅の構造にしたのが悪い
駅員文句あるなら改装汁!
45 :
名無しでGO!:2006/02/05(日) 23:59:02 ID:nPdqDk160
モノレールの駅は、さすが大阪府庁職員が設計しただけはある w
ホームから階段を下りると、行き止まりの壁。180度ターンして出口へ。
民間なら考えも付かない、動線をまったく無視した駅構造。
というか、何も考えて無いんだろうな、役人ってのは。
さっさと民営化しろよ。 いつまでもポスト確保のための外郭団体じゃなくてな > 大阪府土木部
46 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 02:41:05 ID:cu8j9nVA0
>>31 それはプリペイド部分の履歴だけ
ポストペイは駅長室でないと無理
47 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 06:41:55 ID:GIJUF+YbO
45
わざとそういう設計にする場合もある。
例えば極端に乗降客の多い場合、迂回させないと
エスカレータ降りた時改札口の渋滞にぶつかると危険。
京都駅ビルの伊勢丹店内はこの失敗例。
また、コンコースのギャラリーなどを見てもらいたい意図もあるかも。
まぁ設計とかしたことあれば、道線計画の難しさはわかるとおもうが。
48 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 08:27:20 ID:pdBStTB40
>>45はただ役所に対して講釈述べたいだけ。
ホームから改札までの動線で、180度向きが変わるところなどざらにある。
49 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 10:15:53 ID:snrYRt7t0
観察すると分かるけど、あれは職員の配置と建設費を最優先にした構造で、
完全に旅客無視。一旦改札前を通り過ぎて券売機に行くなんて、
改札出た客と、改札前を横切って券を買いに行く客がぶつかって危ない。
向きを変える踊り場を作らなかったため、一直線の階段になったので、
駅の端から端までをZ字で移動する羽目になる。モノレール駅はホーム長が
短いのに階高が高いので、階段が長くなり、駅の端から端までの大移動。
ま、ピタパには関係ない話だけど。大阪モノレールの新型販売機で、
シールで隠してあるのは何だろう。
50 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 17:38:56 ID:PuB8kRhy0
>>49 ハイハイ、判った判った。月曜朝10時の書き込みご苦労さん。
51 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 18:31:27 ID:snrYRt7t0
ごめんよ、気に障ったんなら謝るよ。だから、嫌いにならないでくれよ。
52 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:42:57 ID:rQ8XngpO0
俺は千里中央しか知らないがそんな構造だったかな。
何度か利用してるが券売機の危険なんて感じたこともないが。
まあ建設費最優先は悪くない。
これ以上、値段があがったらかなわん。
53 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:49:00 ID:0EI2XSeF0
>>43 そういえば大阪空港は券売機に近い方の2台がIC対応だったな。
きっぷで入場する人とICで出場する人が集中して混雑していそう。
54 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:50:38 ID:0EI2XSeF0
×混雑していそう
○混雑しているかも
55 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 21:59:16 ID:THQguA9L0
千里中央もIC対応改札増やせ
8台の内2台しかないぞ
56 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:16:57 ID:a3o4FPu/0
今日の千里中央駅(北急)では、鼻垂らすカードのチラシを大々的に配ってたな
57 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:57:02 ID:Ia+9DNiV0
58 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 23:43:14 ID:mBNxqI0p0
>>57のリンク先
手前がICOCAで奥がHANA PLUS PiTaPaと見た
59 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 23:43:16 ID:nzn2ELLl0
>>57 説明を読んでもどうもピンとこないんだけど
PiTaPaとICOCAを共存させたい場合はどれを買えばいいの?
60 :
名無しでGO!:2006/02/06(月) 23:52:23 ID:PuEGGpTb0
下手してイコカで払うつもりが、ピタパで決済みたいなこと(またはその逆)
になりそうな気がする。
61 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 07:56:54 ID:F8kgOrJO0
>>57 ひとつの財布で2枚のICカードを両側から別々に読み取る方法
アルミホイルを2〜3枚重ねたカード大のシートを作り
両側のICカードからクレジットカード2枚分くらい離して
セットすればOK。 (近すぎると、読み取りエラー)
+--------------------------- 財布の上面
|
| -------------------- ICカード
| (1mm程度の空間を空ける)
| ==================== アルミホイル
| (1mm程度の空間を空ける)
| -------------------- ICカード
|
+--------------------------- 財布の下面
こうすれば、ICカードの枚数超過エラーが出ない。
62 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 11:40:55 ID:E0IDwlfe0
>>58 お前の目は節穴か?
どうみたって、手前がICOCAで奥がHANA PLUS PiTaPaと見た
63 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 14:05:34 ID:iehCSKj/0
いまふと思ったが、京阪、阪急で例えば350円の回数割引適用時
340円区間の数回利用はかえって損なのか・・・
わざと350円区間使えば315円になる。
64 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 19:03:32 ID:OMo+zmhs0
それについて,大手私鉄が中距離段階で,1段階の違いで
10円しか上がらない運賃設定をするのが間違っている.
65 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 21:35:34 ID:lVL/p0dC0
66 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 21:43:29 ID:iZ7slWpY0
四ツ橋でピタパウォーカーというフリーペーパーを発見。
簡単な説明と加盟店の一部が掲載されていた。
発行元は記載していなかったのだが、ウォーカーだからやはり角川書店なんだろうな。
67 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 22:48:42 ID:QloG5EP+0
68 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 23:17:48 ID:QqXJzOWF0
>>67 いらんよこんなもん
PiTaPa か ICOCA どちらか解約すればいいだけの話でしょ。
わずらわしさから逃れる為のICなのに、
一瞬とは言え、財布を接触させる面を迷うのはアホらしくないか?
69 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 23:24:31 ID:RjtThYJY0
ICOCA定期で手放せないとかじゃない限り、PiTaPaと2枚持つ
意味は普通もうないよな。
70 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 23:26:45 ID:D3dGCixA0
>>68 ICOCAは「解約」できない。返却によるデポジット払い戻しなら可能
71 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 23:34:00 ID:sTN7xms5O
>>68-69 私はSuicaとPiTaPaの2枚持ちです。もちろんICOCAは持っていません。
そんな私には、
>>67のフラックス・パスを使うのがベターですよね。
72 :
名無しでGO!:2006/02/07(火) 23:42:20 ID:QqXJzOWF0
>>71 だったらアルミホイルでいいんじゃね
SuicaってJR東日本だよね
PiTaPaエリアに住む俺には無縁だが
そんな離れた二つのエリアを毎日行き来するってどんな効率悪い生活してるんだ。
>>72 単に「電子マネー」としての利便性をも考慮しての事だと思うぞ?
ICOCAの電子マネー、現状では「ハートイン」くらいでしか使えないし、
首都圏に出る機会の多い人ならある意味当然の選択かと
74 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 00:10:53 ID:4tcp3nuE0
PITAPAとスマートICOACAの組み合わせとか
PITAPAとICOCA定期との組み合わせとかかな。
PITAPAと通常ICOCAの二つを持ち歩く必要はないなあ。
75 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 00:46:51 ID:w+FVfbEO0
76 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 01:13:43 ID:7odozkmc0
>>72 毎日と勝手に決めつけてるあたりがなんともはや。
いらない時は外しとけという話もあるかもしれないが、面倒だし肝心なときに
入れ忘れたら嫌だしな。あっちでは電子マネーが便利だからSuicaは外せない。
俺はアルミホイル挟みでうまくやってるから今更買おうとは思わないけど。
全部1枚で済むようになるのはいつになることかな…
77 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 01:16:40 ID:Tp6oHyEl0
フラックス・パスとかゆう代物、非接触式ICカードの理屈だけで商品化
してるなあ。フェリカの仕様というか、Suica・ICOCA・PiTaPaの仕組みを
知れば、フラックス・パスは発売できないな。たぶん・・
78 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 02:20:51 ID:SmKcfKQD0
代わりにブラックバスの干物で代用できないかな?
79 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 02:27:05 ID:orYXQZcX0
80 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 07:09:50 ID:uPP+U+K00
次世代DVDなどと同じく規格乱立による弊害
ただし、Felicaに関してはカードそのものの物理規格は同じなのに
どうして統一しないのかと
81 :
71:2006/02/08(水) 07:27:41 ID:/hb7GLMhO
>>76 フラックス・パスを買わなくても、アルミホイルで可能なのであればその方法で試してみます。
82 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 07:31:13 ID:XoQGKJR60
>>80 アプリケーションの非統一というなら初期のVISAやMasterCardだってそうだろう。
83 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 07:37:28 ID:4v1u/BQV0
磁気カードは互いに干渉することはないし。
ICなのにケースから取り出さないといけないので不便。
84 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 13:07:35 ID:HX9nK/f20
ブラックバスも琵琶湖から取り出さないと不便。
85 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 19:26:44 ID:Ymy3K6+wO
おいらも大阪ピタパ申し込もうと思うんだけど、
当選、いや、発行されたかた、申し込み用紙送ってから発行まで、
期間はどれくらいかかりました?あと在席確認はありました?
なにげにJ-WESTの方は、申し込み者殺到で、処理がまにあわず、発行まで随分待たされているようですが。
86 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 20:33:43 ID:H8Mqi1hx0
12月14日 郵送・申し込み
1月10日 書留でカード到着
在籍確認は無かった。というより、三井住友は私の勤め先の
名簿をもっていると見た。 (ちなみに公務員です)
87 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 20:52:09 ID:tW4gRqoc0
>>85 阪神のココネットピタパを作りました。
12月2日申請書発送
12月22日職場へ在確TEL
12月29日カード到着(宅配便)
でした。
阪神沿線なんでココネットピタパを作りましたが、クレカだけどピタパ専用なんで、
今思えば阪急のようなクレカタイプにすればよかったかなって感じます。
阪神は夏導入予定のIC定期を考慮し、あえてベーシックピタパと同じようなタイプで発行したことは知ってるけどね。
ちなみに、ピタパの審査は厳しいので、在確TELの確立は高いと思いますよ。
88 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 21:17:20 ID:sH1l2WQy0
>>86 三井住友が行政機関の名簿を持ってるって…
もし本当なら渡したヤツは個人情報保護法違(ry
89 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 22:09:18 ID:7odozkmc0
90 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 22:39:29 ID:/TdvYIes0
うちの職場の庶務課と職員食堂にCoCoNetPitapaのパンフがどっさりあったけど
もう、かなり少なくなってた。
結構関心は高いかんじ
91 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 22:53:11 ID:W9cyFKOY0
一般的に在確の電話がある場合は審査に対して
なんらかの問題があると会社側が判断したときに
なされるわけなので、電話が来たら落ちる可能性
はかなり高い。
俺の場合、ここ数年でクレカ含めて申し込み6、当
選4だが落ちた2はいずれも在確きたし、当選の4
件はいずれも在確なし。
ちなみに当選4のうちピタパは2枚。
92 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 23:10:58 ID:+obpOc9R0
>75
>朝は大阪で生放送、夜は東京で収録
なんか「陣内氏ね」みたいだな。
93 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 23:22:28 ID:G/cwhc430
>>92 読売テレビに行くならスイカだけでいいやん。
94 :
名無しでGO!:2006/02/08(水) 23:58:55 ID:xTmK0FVx0
ベーシックでもCICにきちんと1件載ってるで。
暇な奴は開示して見てくれや。
95 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 01:34:04 ID:YOm8AaRI0
この間南海の駅でmitapitaの申込書もらってきた
既出だろうがVISAは蜜墨でJCBは亜+だった
申込書宛先もVISAは蜜墨カードだがJCBは何故か南海の総務部宛になってた
96 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 04:41:17 ID:VVHTizHA0
>>91 解約したのも合わせると今まで15枚ほどカード作った(大半流通系だけど)が、
在確の電話なかったのは、出光とピタパぐらいだぞ!落ちたカードは無し。
自分=一般 と思うな。人それぞれ条件は違う。
97 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 05:44:31 ID:nzdzDQhn0
>>91 審査の甘いカード(在確なし)に通って、審査の厳しいカード(当然在確も行う)
に落ちただけでは?
審査の甘いカードは2〜3週間から1ヶ月くらいで来るけど、厳しいやつは2ヶ月
近くかかる。ただしオレの実感で言ってるだけだけど...。
98 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 08:43:27 ID:r9X1pAoa0
99 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 10:32:06 ID:eChe1ahd0
つうか、北急と大阪モノレールはハナプラス推奨してるん?
能勢電ほど阪急色濃く無いけど、千里中央でハナプラスの勧誘してたり、
モノレールの各駅にハナプラスの申し込み書置いていたり・・
>>100 北急は阪急系列ですが何か?
だからパットサットATMやらアズナスEXPやらがあるし、
北急車両は茶色の帯があり、内装も木目壁に引き上げ式の日よけ鎧
大モノもモノカードの発行を阪急に委託してるし、走ってる沿線は
千里、彩都、蛍池とほぼ阪急文化圏だし・・・。
102 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 13:58:47 ID:HLG7aT810
三井住友・アメクスで財貨苦なしに通過して、
アプラス財貨苦来て落ちた漏れがきましたよ
103 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 14:01:59 ID:HLG7aT810
>>99 九十一は、通過は全て財貨苦なし、ピタパは二枚とも通過
とのことなので、反論ではなく補足?
>>99
総務部や人事部に在確があっても本人にはわからない。
在確がなかったのではなく、本人が知らないだけという場合が多い。
阪急系列っていうのは分かってるけどさ、北神急行が阪急系列なのにKOBEPiTaPaだからさ
OSAKAPiTaPa推奨するの可能性もあるかなと思っただけ
まあでも、北急も大阪モノレールもHPでは一切ハナプラスについては触れて無いね
ただPiTaPa導入と書いてあるだけで
能勢電なんてハナプラスのバナーまで張っているのに
106 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 18:45:07 ID:tikTgUpg0
千里中央の北急改札口のとこで、派手にハナプラスの勧誘してたけどなぁ。
あれは、阪急百貨店がらみかな。俺は、ICOCAと回数カード、回数券使うか
らいらん。
107 :
71:2006/02/09(木) 18:52:20 ID:SCsZurQC0
>>75 >>92-93 私は別に芸能関係者じゃないですけど。
ただし東京には年に数回行きます。
私がICOCAを今のところ持とうと思わないのは、
ICOCAを物販・飲食に使える場所が現状では少なすぎるからです。
やはり、PiTaPaやSuicaの方が物販・飲食で使いやすいですものね。
>>105 北神急行は阪急グループだけど、能勢電みたいに100%子会社じゃないからだと思われ。
北急も阪急グループだけど、大阪府とか出資してなかったっけ?
109 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 19:03:05 ID:weahj8SY0
今日PiTaPaベーシックカードがクロネコヤマトのセキュリティーパッケージで届きました
1月23日にポストに申込書投函して今日到着なので17日(2週間弱)で到着です
PiTaPaお知らせメールより。
> 大阪名物「いか焼き」で超有名な『阪神百貨店』でもPiTaPaがご利用いただけます。
…そのいか焼きで使えないのに。
近鉄の鶴橋駅にPiTaPa対応の自販機が登場
112 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 21:42:29 ID:VZw+xyEW0
113 :
名無しでGO!:2006/02/09(木) 22:12:02 ID:Xa9X+xK20
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
阪急にはピタパで購入できるコカコーラの自動販売機が設置されないね。
他社には順次設置されているのにな。
その自販機、他のメーカーも出してくれないかなぁ。
小売店でPETボトル並べてる身としては、規格外のボトル乱発しやがって
在庫整理に難儀するから、日本コカやサントリーは買いたくない。
117 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 00:52:25 ID:cwyw8nV00
あの自販機、無音でジュースが出てくるから、
後ろの人の視線が気になる。(ドロボーと思われてるんじゃないかと)
せめて、カードを確認した旨の音声案内が欲しい。
FeliCa対応のシーモ2がすでにあったからPiTaPaの導入もしやすかったのだろうね。
京阪とかはマルチベンダーな自販機を主に置いてるから拡大は難しいだろうな。
そもそもコラコラの飲み物で飲みたいと思うようなものないからなぁ。
公営交通である大阪地下鉄に怒涛の勢いでPiTaPaシーモ2が増えてるが、一企業独占で問題視されないのか?
122 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 14:38:11 ID:4bfDNuIx0
>>118 ピッて音がなっても、自販機をだましてジュースを盗ってるみたいな感じ。
音声で「カードを確認しました」ぐらいは言って欲しい。
昨日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
>>122 Suica対応自販機も従来のシーモも同じ仕様。
関西でも一般に認知されたら違和感なくなる。
125 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 21:15:18 ID:5tEqQ5W00
PiTaPaJALカード出してくれ
さらにセゾンで会費無料にならないか
126 :
名無しでGO!:2006/02/10(金) 23:53:51 ID:T2kEv7Ah0
・・・そういや、関空会社の発行するPiTaPaってどんなんだろう?
>>125 ANAじゃ駄目か?
129 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 06:38:17 ID:eMjpP6sZ0
suicaはJALカードあり
同じように出してくれないか
うーん、関空がPitapa出すなら車だけでなく電車運賃の方も安くして欲しいんだが・・・
>>128 三樟 会社ではなく「オフィシャル」の方しか見てなかった(汗
>>130 というか、今のままだと宙ぶらりんでしょ? 「KOBEPiTaPa」も形の上ではそうだけど、少なくとも阪急・阪神では使えるわけで
関空が春にPiTaPaカード発行しても、肝心の南海が夏供用開始だし、このタイムラグは如何ともし難いものが・・・
それ以前に、南海側がPiTaPa供用時にどういうサービスを展開するのかが未だ不明だし
132 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 18:35:08 ID:ZKAwpESC0
ところでPiTaPaでSuicaは使えないのかな
それなら現在、最強はICOCAになってしまう
早く拡大して欲しいな
133 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 19:40:29 ID:sxoBzJH50
「PiTaPaでSuicaを使う」というのが言語としての意味がわかりません
>>133 PiTaPaエリアでSuicaを使う、という意味だろ?
少しは頭使って考えろや
いや、関東でPITAPAを使えるようにならないかな、という意味だと思うけど。
136 :
名無しでGO!:2006/02/11(土) 21:25:21 ID:ag/4gwH40
といった具合に解釈がわかれているし。
132は意味不明だな・・・
しかも英字を全角で書いているし・・・
梅田のアンスリーでPiTaPaが使えるのに丹波橋のアンスリーで使えない件について。
>>137 お客にとっては同じ店名なんだから、使えないっていうのは
納得しにくいよね。シアトルズベストも梅田の店舗でも
差がある。邪魔くせー
>>137 あれ?
先日、京阪アンスリーでイーケネット出して買い物してる香具師を見たが、あれはPiTaPaじゃなくてVISA扱いなのか?
ヒント:e-kenetピタパは2枚組
ベーシックピタパ届いた
申し込んでから19日ほど
自分には在確なかったが、総務の誰かが対応したのかな
143 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 01:37:50 ID:gpplMdo00
昨日11日土曜日・6歳になる娘と天王寺動物園と通天閣に行ってきた。
自宅でOSAKAPiTaPaご利用ガイドブックを見ていたので、天王寺動物園
で入場券購入時に団体窓口(天王寺ゲート)でOSAKAPiTaPa(JCB)
を提示すれども「これなに、割引ないで!」と窓口のおじいちゃんに言われました
が、横の窓口の係員のおじさんが「いけるで!」とつっこんでくれ無事、50円
割引(500円→450円)で購入することができました。なお、チケットには
普通の団体割引チケットではなく交通局PiTaPa用・通しナンバーは
「天0001」とありました。すなわち天王寺ゲートで第1号だったため
先ほどのやりとりがあったものと思われます。
その後、娘が通天閣にも興味を示したため、またもチケット購入時にOSAKA
PiTaPa(JCB)を提示すれどPiTaPaカードは阪急のHANA
PURASUカードしか割引はないと言われ、納得いかないまま
展望台見学した後、ガイドブックの見間違いかなと近くの恵美須町駅で
ガイドブックをみると大きく通天閣の写真があるではないですか。
そこで、通天閣に引き返し抗議しましたところ別の担当者にかわっていましたが
その方は「割引あります」と分かっていたみたいで無事100円返却
(600円→500円)してもらいました。やれやれでした。
>>143 その場合は、pitapaでも割引があったようですが、
大阪ピタパだけとか、他のとこだけ、とかやめて欲しい。
ピタパは全部一緒にすれば、いいのに。
この間神戸の小磯良平美術館いったら、神戸のピタパ(名前忘れた)
のみだった。
JAFの割引で十分だったので、これからはピタパじゃなくて、
JAFの会員証を必携しようっと。
>>137 そんなこといったら南海沿線の案スリーは(ry
146 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 18:41:26 ID:wf669lep0
ここでスレ違いなら誘導お願いします。
ピタパの改札通るときどれぐらいの厚さの定期いれまでならおkなの?
この前財布の一番後ろに入れてたのに通らなかったので後続に迷惑かもと怖いので
最近は素のまま通しているんです。
>>146 財布の一番後ろに入れたなら裏面をタッチすれば問題ないのだが・・・
ピタパカードの外側に他のカードを入れてなければほとんど問題ない。
もちろん、紙幣など影響しない。
俺は二つ折り財布の一番内側に入ってるが全然問題ないぞ。
えーっと、どっかで「規格上は読み取り部から上空、半円10cmの範囲にくれば、基本的に読み取れる」ってことを聞いたことがある。
これは、かなり理想的な時だと思われるけど。
読み取り部に「タッチ」をすれば、たいていの厚みは大丈夫だと。
鞄の底に入れて、タッチで使っているおばちゃんみたし。
149 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 19:46:46 ID:wf669lep0
>>147>>148 本間に?なんでだろう・・安全ピンとかピンとか針入ってたら読み取りダメなのかな?
クレジットなんかは別のとこにいれてるんだけど。
あと定期いれに大きなビーズついてるのがダメなのかな?
それともカードがおかしいのか??
>>149 量にもよりますが、安全ピンや針数本程度であればあまり影響ないでしょう。
電磁波を使ってますから、カードの前後に金属があると影響します。
小銭入れと一緒になった財布だと、硬貨が影響を及ぼすので読み取り距離が短くなります。
テレホンカードのような磁気遮蔽層があるプリペイドカード類も影響します。
あとは、
>>150さんが書かれているようにリーダライタ上部で「静止」させることが大切
で「ピッ」と処理が完了するまで動かさないようにするとエラー率が下がります。
152 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:49:54 ID:zI8oxEJU0
ああ、原因分かりました、本当に有難うございます。
ダッシュ気味なせいだ・・・
有難う。
肩から下げたトートバッグの底でも大丈夫だった。
素材はナイロン。
154 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 22:15:46 ID:fCXSno4d0
>>144 143は有名なコピペ。
いろんなスレでマルチポストしているので相手にしないほうがいい。
155 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:12:34 ID:48i5B2Na0
156 :
名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:28:34 ID:UzGgYhuG0
ピタパで京阪の区間指定登録を申し込む予定だが…
冷静に計算したらポイント割引額がついても
普通に6ヶ月定期券を購入するほうがお得なんですねぇ。。
これやったら定期券ピタパにしてくれたほうがネ申なんだが。。。
>>156 おけいはんはまだ発表ないけど夏まで少しだけ期待して待て。
158 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:21:31 ID:mg4o6HKr0
大阪市営地下鉄をPiTaPaで通過する時に出る残高の数字ってみんな見てる?
オレにはいつも2,000円と表示してるように見えるのだが、そんなはずない?
オレの認識では、1,000円まで下がって行き
それを切ったら 2,000円までチャージされるものだと思ってるのだけど、あってる?
160 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:30:34 ID:NZ0qQLSE0
>>158 オートチャージの話?
地下鉄利用はポストペイなのでプリペイドの残額は減らんよ。
ICOCAエリアでのみプリペイド利用可。
で、PiTaPaエリアの改札を通った際にプリペイドの残額が1000円を割っていれば、
2000円追加チャージされる。つまりチャージ後の残額はチャージ前の残額+2000円ね。
161 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:34:29 ID:NZ0qQLSE0
>>138 利用できる店は入り口やレジにPiTaPaマーク貼ってる。
162 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:38:11 ID:NZ0qQLSE0
>>122 シーモはピッじゃなくてタラピロポリンって感じのチャイム。
163 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:40:35 ID:NZ0qQLSE0
164 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:43:50 ID:mg4o6HKr0
>>160 あー、地下鉄ってポストペイだったの?
初めて通った時にチャージされたから
てっきりプリペイだと思ってた。
必要ないのに勝手にチャージすんなや!>大阪市営
けど、JRエリアではオートチャージできんのだよね・・・
てことはなんだ、「JRに乗る時に手動チャージしなくていいように、地下鉄でオートチャージしておく」ってシステム?
よくわからんな、偉い人の考える事は・・・
なんか理由があるんだよね。
165 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:49:35 ID:NZ0qQLSE0
>>164 必要ないのにってお前がオートチャージ設定してるから
オートチャージされるわけなんだが…。
オートチャージが必要ないなら設定するなよ。
ってか、ちゃんと説明読まんお前って…
167 :
164:2006/02/13(月) 00:56:51 ID:mg4o6HKr0
そりゃ説明読んでないオレが悪いけどさ
普通に考えたらおかしくね?
オートチャージって手動チャージに対する言葉でしょ。
手動チャージしなくてもいい地下鉄でなんでチャージされなあかんの。
>>164 「JRに乗る時に手動チャージしなくていいように、地下鉄でオートチャージしておく」ってシステム
まさにその通り。
客にとってはJR利用時にチャージ機へ行ってチャージ作業する手間が省ける。
PiTaPa社局にとっては、チャージされた金額がJR管内で利用されるまでの間、
回転差資金として活用できる。
169 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 01:04:38 ID:NZ0qQLSE0
>>167 オートチャージはスルッとが勝手にやってるサービスなんだから
PiTaPaエリアでしかチャージできないのは当たり前。
JRでオートチャージできるならJR自身がサービスしてるって。
こないだ、西宮市内の阪急バスで使おうとしたら「この路線ではまだ使えない」んだとか……。
運賃システムが一定じゃないせいで、いろいろ難点があるんだろうけど、
とりあえず運賃210円固定区間だけでも早く使えるようにしてほしい。
阪急は導入先行組なんだし。
>>168 そこでJ-WEST&スマートICOCAの出番ですよ。
ショップdeポイントの明細って見れないのかな?
そんなに使ってないのにポイントそこそこたまってる
どっかで10倍とかついてるってことやんね?
>>170 先行導入の川西・猪名川地区は整理券・多運賃方式なんだが。
運賃システムとかの問題じゃなくて、単に営業所ごとに順次導入していくんじゃないか?
川西・猪名川でバグとかトラブルを叩き出しておけば、今後のスムーズな導入・拡大につながると
思われ。
175 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 09:21:01 ID:qZ74INXL0
つまり、6円のお兄さんは多大な貢献をしたわけですな。
何せ、全社全システムの改修事案だったのだから。
開発会社は、金一封送るように。
で、6円はどうやって返しに来たの。
>>167 何もしなけりゃ初期設定オートチャージオフになってるはずなのに、
チャージされたって事は、自分でオートチャージ申し込んでるんだろ?
勝手なこと言うなよ。身分証&説明受けただろ?
それともPiTaPaに対する嫌がらせか?
阪神にイコカで乗車して残高がなくてチャージしようにも小銭しかない場合は、切符の時みたいに清算機で脱出で桶?
>>177 PiTaPaエリアではICカードが絡む精算は一切不可。チャージのみ。
できない場合は全額現金で払い直してICOCAの乗車利用を取消。
>>178 そうなんだ、
乗る前に確認せんとややこしいね
ありがとう
PiTaPaでJR利用して残額不足になったら駅員に説明して、一旦出場させてもらい
みどりの窓口でクレカ使ってチャージ出来ると思う。
おれICOCAでそういう場面になったことあって、そのときは改札窓口横にみどりの窓口
のある小さな駅だったが、その場でクレカでチャージしてもらえたよ。
ところで、JR西日本の窓口ではクレジットカードでチャージできるのかな。
PiTaPaのサイトでは現金でチャージできるとしか書いてないんだけれど。
182 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 17:23:49 ID:FWX9DRl20
>>181 もちろんできる。花+みたいな一体型カードでも同一カードからチャージできる。
>>180 そこまでしてクレカでチャージしたいのか?駅員に変なやつと思われるのは
間違いないな。
184 :
e(c:2006/02/13(月) 19:49:49 ID:CKyj5gW80
ピタパベーシックがあるのを
スレで知った
申込み書なくピタパ窓口行ったら
嫌な顔されて奧から申込み書
だしてきた
>>184 ベーシック申し込むのならココネットの方がよくない?
186 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 21:30:38 ID:ChuVrP3A0
PiTaPaの交通利用枠15万円って、何を基準に決めたんだろ?
5万円(=ショッピング枠と同じ)で十分だと思うが。
知らない間にPiTaPaを落としたらしく、今日するっと関西?から電話がかかってきた。
親切にも警察に届けてくれた人がいるらしい。明日取りに行ってくる。
>>186 上限として、ありえない金額ってことかもな。
近鉄・南海も加わったらひょっとして10万いく香具師も……。
まあ鉄道だからな、上限に挑戦する奇人もそのうち出てくるだろ。
・・・仮に、名古屋〜吉野間を毎日往復したとしても、一箇月だと七万円いかないのだが
というか、単純に計算しても、毎日五千円使わないと十五万円には届かないな
190 :
名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:29:04 ID:r/Hnie+L0
WBSでピタパ出てる
阪急梅田のIC専用改札出てる
>>187 まさかとはおもうけど暗証番号きかれてないやろうね?
193 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 00:42:11 ID:7srV6P/k0
>>186 この質問、以外に多いな。この板がどこかの板で回答したけどもう一度。
15万の枠は本会員にあてられる。本会員は家族会員の利用分まで面倒見るの。
お父ちゃんが本会員で、お母ちゃん、娘、息子に家族カードを持たす。
結構な額になるんでないかい。
>>184 大阪市営地下鉄の駅でベーシックの広告はしていますね。一応。
勧誘は全くしてないようなもんですけど。
195 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 01:03:05 ID:srrJiYtk0
>>187 落としても止められるのがPiTaPa最大の利点だな。
六ヶ月定期を二度も落としたことのある漏れはこの長所がありがたくてPiTaPaにした。
>>192 新幹線はICカードが使えません。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>195 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
197 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 02:34:29 ID:7HTWJ6+A0
OSAKA PiTaPa以外のPiTaPaで地下鉄乗っても割引って適応されるん?
地下鉄には学割があるんだな。
学割定期よりお得なら作ろうかな・・・
199 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 07:34:25 ID:lzW0IBhZ0
>>197 PiTaPaに関する運賃割引はすべて共通。どのPiTaPaを使っても割引される。
違いはショッピングポイントなどクレジットカードの部分の利用分のほうだけだよ。
>184
俺もベーシックが欲しくて探してたら
心斎橋の地下鉄の改札の隅にひっそりと置いてあった
目立つところは住友カードばかりだねえ
京阪だけはポイント還元だから、
他にこのカードでないと、というのが無ければおけいはんに
しておくのがいいのでは?と思うんだが違う?
もちろんまったく京阪使わないなら意味無いけど。
203 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 12:58:44 ID:zFsGPjHJ0
名鉄、名古屋市営共通ICは2010年度より。
前払いのプリペイド式で、利用実績に応じたマイレージポイント
制導入。
あおなみ線、名鉄バス、桃花台等他のトランパス加盟社も導入検討。
13日発表 14日中日朝刊より
その頃桃花台は存続しているのか?w
先に導入している近鉄や東海との相互利用については何も触れられて
いない・・・
204 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 13:35:52 ID:pvpAT4uG0
>203
名鉄や名古屋市交通局はPiTaPaを導入しないと決定した発表だね。
今後のスケジュールについて
平成18〜21年度 自動改札機等機器の開発・導入等
平成19〜21年度 ICカード乗車券システムの開発
平成22年度 供用開始
上記を読むと東海のTRICO(仮称)もPiTaPaも導入しないっていう事が伺える。
今後予定が変わる可能性は十分考えられるけど万が一PiTaPaを導入するのなら
静岡鉄道みたいにこの時点で発表しておきゃなきゃ後々利用者を混乱させる事になるからね。
そりゃ供用開始時にTRICO(仮称)もPiTaPaと相互利用する可能性は十分あるけど約5年後
だし…長いね、ただマイレージポイントの採用っていうのが非常に気になる。
205 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 13:37:13 ID:pvpAT4uG0
TRICO(仮称)やPiTaPaの間違えだった…スマソ
206 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 13:49:28 ID:sbNk5zgB0
ここで近鉄にSuicaを直接導入してKIPS-VIEWカードをすれば大阪〜名古屋の一大IC勢力が完成だ
207 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 15:14:12 ID:L+t60RP7O
>>204 名鉄や名古屋市交通局などがPiTaPaに直接参加しなくても、プリペイド方式での相互利用は可能では?
その場合、名鉄などの側がプレミアムを付けない形にしなければならないかも。
>>194 そりゃクレカの勧誘なんてほぼ提携カードでしょ。
210 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 15:42:55 ID:sbNk5zgB0
>>207 名鉄・名古屋市交通局内だけで使えるICを運用し、さらにPiTaPaからの片利用を受け入れるのなら
プレミアムは問題ない。
その2社局が発行するプレミアム付きカードでPiTaPaエリアが使えるとなると問題だが。
211 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 15:44:51 ID:pvpAT4uG0
>207
何らかの形で相互利用はすると思うよ。ただ、以前このスレ(だったと思う)で静岡鉄道に
PiTaPaを導入すると発表したから名古屋圏の私鉄もPiTaPaを導入し、関西〜静岡まで
PiTaPaが制覇する旨の事を書いていたから期待したんだけど…やっぱり自社ICを普及
させたいのは東京も名古屋も大阪も同じだね。
>>208 ベーシックはスル関本体の発行だからね。
各社が自社系カードを前面に押し出して宣伝するのもある種当然。
>>210 プレミアム付加をポイントにして自社内のみで通用させることによって回避するんでは。
213 :
197:2006/02/14(火) 17:10:11 ID:7HTWJ6+A0
214 :
ドラざえもん:2006/02/14(火) 17:14:04 ID:Zt9CnUXV0
私は
>>206を書いた覚えはありません。
それでも賛同者が現れたのは私にとっても嬉しい限りです。
むしろクレジットカードについては、KIPS-VIEWカードより、KIPSイオンSuicaカードになるのではないかという気はしますが。
理由は言うまでもなく、イオンがSuica電子マネーの導入を表明していて、全国展開も考えているからです。
Suica電子マネーの加盟店開拓もイオンクレジットサービスが行うことになるでしょうし。
あとは、イオンクレジットとビューカードの間で、キャッシング・利用代金入金・Suicaチャージなどでイオンクレジットのキャッシュサービスコーナーとビューアルッテの相互開放に踏み切るというシナリオも想定されます。
>>210 マイレージって書いてるから前払い時につけるプレミアムってわけでもないだろう。
217 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 18:35:05 ID:x7kz8wih0
218 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 19:52:18 ID:WlCF9eDy0
プリペイド方式になったと言ってもポストペイとは全くの別物。
神姫や静鉄のように自社でプリペイドを発行すると共に
ポストペイとしてPiTaPaを受け入れる様な可能性は名古屋でも
全く無いとは言えない。
逆に名前は決まっていないが独自のプリペイドを導入するようなので、
名鉄Suicaや丸八SuicaといったSuica一族の名古屋上陸は、ドラの
望みとは裏腹には完全に消えた事になる。W
219 :
218:2006/02/14(火) 19:58:19 ID:+K2YP9Ib0
訂正どす。
裏腹には完全に×
裏腹に完全に○
220 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 20:04:13 ID:pvpAT4uG0
>218
Suica陣営は手始めにイオングループと手を組んで全国展開するみたいだからなぁ
鉄道事業では首都圏では普及し尽くした感じだから電子マネーで全国制覇を模索している
敵はEdy陣営だけらしいからな。
>>220 電子マネーはセブンアンドアイのICカードが伏兵。
あと、iDやQuickPayのようなICクレカと食い合いになる可能性もなくはない。
>>220 イオンみたいなスーパーで展開する場合、小銭を用意する手間が省けるでは
通用しないだろうな。割引のように目に見える形で利用するメリットがなければ
普及しないだろうけど、今のところイオンsuicaによる割引はクレジットカードとして
ショッピングしたときに付くポイントだけみたいだから電子マネーとして普及するかは疑問。
223 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 20:44:07 ID:WlCF9eDy0
>>214 >KIPSイオンSuicaカードになるのではないか
????
妄想もここまでくると素晴らしい!
阪神がプリペイドPiTaPaの検討を始めたぞ。
阪神線内はPiTaPaと同様に割引有り、他社ではICOCA扱いだそうだ。
225 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:00:03 ID:7srV6P/k0
>>210 そうそう、片利用の受け入れならプレミアを付けても無問題。
神姫バスのように自社とPiTaPaとを使い分けれはOK。
その代わりカードはタッチ1秒ではなくて、タッチ2秒な。
226 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:20:38 ID:pvpAT4uG0
>222
少なくともPiTaPaが全国制覇する事は100%無いけどな
セブンアンドアイのICカードは自社グループ専用になる見込みだし
普及というより顧客の動向や趣向を探りたいみたいだけだし
Edyがやっぱり一番強いかな?日本全国まんべんなく普及してるしな
227 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 21:24:21 ID:KlwCRdsR0
漏れ普通のTS3持ってるけど大阪ピタパ発行してもらえる?(JCBの)
228 :
名無しでGO!:2006/02/14(火) 22:27:05 ID:srrJiYtk0
>>202 マジレスカコワルイ!
定期をやめて区間指定にしたという意味。
230 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:30:49 ID:ajsuFycv0
とりあえずIC対応の自動改札機を増やせ
話はそれからだ
>>224 ICOCA扱いにせんでもPiTaPaでもプリペイド利用可能なわけだが。
単にプリペイドのPiTaPaが無いだけで。
232 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 02:29:33 ID:es/H8iMZ0
>>222 西友がチャージ式プリペイドカード(プレミアムなし)を発行しているが、
あのカードの利用率を見る限り、何らかの動機付けがないとプリペイドカードの
普及は難しそうだ。
西友は、せめて1%引きでもすればよかったのに。
セブンイレブンのICカードがどういう動機付けを出してくるか、非常に
興味深い。セブンイレブンの場合、ICカードで特定の商品を購入すれば
何円引きなんていうキャンペーンをやりそうな希ガス。
233 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 06:01:04 ID:S1Vjlrsq0
>>223 妄想しないといけないほど料金体系や特典がひどく
使い物にならないというこっちゃ
ドラざえもん死ね!!
>>231 他社では一切割り引きナシと言いたかったんだろ。
237 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 18:56:40 ID:99JCFRqN0
イオンSuicaは、毎月20.30日ジャスコ、カルフール等で5%offです。
宣伝ばかりの岡田厨も死ね!!
>>238 マイカル(サティ・ビブレ)は5%オフ対象外。
241 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 20:12:15 ID:Do9yfOE50
阪急の北千里もPITAPA対応改札少なすぎ
もっと増やせよ
242 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 20:22:44 ID:5Qbkd0Ac0
比較にもなっとらん。
ポストペイって麻薬やね。
カードで乗り降りするのに慣れると券売機で乗車券を買うのが面倒になった。
ポストペイに慣れるとカードを買うのさえ面倒になった。
もちろんICOCAのチャージも面倒。
246 :
名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:28:11 ID:bXpiiSD90
>>235 やはり消費者の顔が見えている企業グループは、利用率向上策もきちんと
検討している訳だ。PiTaPaとは大違い。
>>245 それはクレカの持つ麻薬だな。
クレジット会社の思う壺ってことだ。
金を使う痛みはやっぱり現金が一番伝わる。
チャージ式もそこそこ伝わる。
ポストペイは何も感じない。
でも電車賃であるから無闇に使いすぎってのもないだろうけど。
>>346 磁気SFに慣れると切符を買うのが面倒になるのと同じ。
249 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 03:13:45 ID:UsB98BV00
251 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 12:19:04 ID:MxUQNnCoO
ところで、近鉄はICカード乗車券導入にあたり、JR東海・名鉄・名古屋市交通局・あおなみ線・三岐鉄道・伊勢鉄道と協議を始めているの?
名古屋を除き改札共用駅なので、近鉄と他社局との乗り継ぎ時の対応が問題だし。
>>251 何勝手にスレ違いのレスつけてるわけ?
近鉄がPiPaPaに参入するのは確定的に明らか
現金主義の名古屋圏人は有人改札でも通っていなさいってこった
神戸空港でもPiTaPaの使える店がオープンしたけど、空港内唯一のコンビニファミマは
EdyとJALICのみ。おまけに品揃えは悪いし、やっぱりつかえないコンビニNo1だな。
京阪でピタパ申し込んだ
はやくこないかなあ
楽しみだ^^
255 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 18:27:50 ID:7taFJ6fu0
話豚切りでスマソ
ド素人な質問するが、pitapaで阪急の定期買えるんですか?
JRのicokaの定期みたいな感じの
258 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 18:58:14 ID:aMUUgncc0
これって、誰が(下手すると誰と)何処へいったか、
全部クレジット会社が把握出来るわけね。
>>258 SuicaもICOCAも持ち主さえ特定すれば同様。
定期ならすでに誰の物かわかってるしな。
>>258 そだよー。だから、現金も使ったりして、攪乱したりしてる。
って、何のためだ。w
261 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 19:45:27 ID:JOAt1Rhs0
262 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 20:13:26 ID:d9DvXssw0
ついに近鉄も登場か。
263 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 20:36:32 ID:8QSpsLBm0
どうでもいいけど、タッチ短くて改札突破するヤシ多し
次回、入場できなくなるのを知らないらしい
でも改札機によって反応時間に差があるような気もする
なぜだろう
南海もそうだったが、先にとりあえず出しておかないと他社に
取られてしまうからな。
>>263 情報全部読み取ってるから更新発行の危機にもつながることなのにみんなバカだね。
特に車椅子対応改札では容易に突破できるんじゃないかな。
>>251 ・・・鶴橋とか
>>264 とはいえ、肝心の乗車サービスが全く分からんのもどうかと思ふ と、マルチレス
TOICAの正式発表来てるね。PiTaPaとの相互利用はどうなるかな。
みなさんは、申込書を送ってから、どれくらいの期間で残念または手に入れた?
>>268 ココネットは申し込み後2週間でTEL、その後1週間でカード到着でした。
申し込み開始直後で少し混雑してたかもしれませんが。
271 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:18:33 ID:MxUQNnCoO
>>261-262 三井住友カード以外のカード会社=ジェーシービー、ディーシーカード、UFJニコス(UFJカード=旧ミリオンカード部門)、クレディセゾン(UCカード部門)が発行するKIPSカードでは、KIPS-PiTaPaカードの追加発行や請求書の一本化はできないの?
もしそうなら、KIPS-PiTaPaカード会員が受けられる、クレジットカード部分で年に一度でも利用があれば次年度も年会費無料の特典も受けられなくなるわけか。
272 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:20:10 ID:X6WSglgO0
273 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:25:03 ID:X6WSglgO0
274 :
名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:39:58 ID:sQwd5mNX0
>>261-262 >>272-273 むしろ私が待ち望んでいるのはKIPSイオンSuicaカードですけど。
それから、近鉄でもKIPSカード(KIPSイオンSuicaカードも含む)以外の一般クレジットカードでも各種乗車券類を買えるようにしてほしいです。
まあ、これも特急停車駅と定期券発売駅に限っての話ですが。
275 :
ドラざえもん:2006/02/16(木) 23:42:47 ID:sQwd5mNX0
書き忘れましたが、
>>274は私ドラざえもんです。
>ID:sQwd5mNX0氏
とりあえず、鬱陶しいのでトリップ付けろ
・・・スレ違いに敏感だなあ、ここ。
シェア取れない物のスレって概して荒れた雰囲気になりがちだけど。
PiTaPaってどれくらい普及してるの?
エリア外の人間としてはポストペイの事例として気になる。
>>277 近鉄はICOCAを近くで買えない人のために、プリペイド式ICカードの導入も検討しているとは聞いていますが。
その一つの選択肢として、Suicaの直接導入という手もあるのではと思った次第です。
実際は神姫バスや奈良交通のような自社専用ICカードか、PiTaPaのプリペイド専用タイプの導入など(これは近鉄以外のPiTaPa導入社局でもいえます)を近鉄では考えているかも知れませんが。
PiTaPaの勝負時はこれからだろうな。
つい最近まで、阪急・能勢・京阪しか使えなかったんだから。
これじゃ阪急沿線住民のオレでも手を出す気にならなかった(定期あるし)。
大阪市交、阪神、JR西がからんだ今、ようやく土俵に上がった感じだ。
周囲を見渡すと、ICOCAも含めまだまだよく知らない人が結構いる。
そういう層をどこまで取りこめるかだな。
>>277 スレ違いと言うより見当違いな妄想がうざいだけ。で、>279の言うように今月からが
いわば本格稼働だからこれから普及具合を見ていけばいい。
>>278 帰れ。
>>279 グループ企業を含めた取り囲みに関してはPitapaが抜きん出てる
まだまだ甘い部分があるので、もう少し力を入れて欲しいところ
大阪地下鉄梅田駅などではPiTaPaと同じくらいの扱いで大きくICOCAも
使えますと書いてあるのを見るとPiTaPaってなんだかなという気にもなる。
おまけにそう頻繁に利用しないものにとってはPiTaPaよりも手持ちのクレカで
ICOCAにチャージした方が僅かながらもお得感があるしなぁ。
283 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 02:05:20 ID:XzAXvDqv0
阪急桂駅にIC専用改札機が初登場!!
早速通過しようとしたら、財布のEdy側を読み取り機にかざしてしまってエラーになる‥‥。
IC専用改札機のエラーアクションは、磁気・IC両用改札機のエラーよりも大々的で、ビビってしまう。
284 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 07:29:47 ID:UieHzuX10
近鉄はもともとヌルっと関西の中でももっともJR寄り
なので、ICOCAやSuica互換カード導入で、PiTaPa対
応は「ついで」なんだろう。
IC導入時期も大手の中ではずば抜けて遅いし。
286 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 08:43:10 ID:qJ8Gm6K80
>>263>>265 ICOCA/Suicaよりも反応速度が遅いので、JRで慣れている椰子が
陥るワナ。
即時で運賃計算する必要がないので本来ならJR方式よりも速い
はずだが・・・
287 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 09:19:59 ID:BorIQ9Ai0
大阪市バスの読み取り機は、とてーも時間が掛かる。
おまけに、でかでかと残高が表示される。
ま、残高が周囲に知れた所で問題はないが。
288 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 17:15:13 ID:MAQycvgO0
つーか近鉄もさぁ、奈良線とけいはんな線だけでも、利用開始してくれよ。
地下鉄中央線とも繋がってるし。近鉄での唯一のドル箱路線じゃん。
290 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 19:06:54 ID:DcYSuhAu0
>>288 PiTaPaとICOCA・Suica・TOICAの相互利用がまだ不明で、
既導入社局でもPiTaPA利用率が極端に低く、
吉野・三重県などではICOCAを近くで購入できないという状態では、
近鉄もプリペイドICカードを来年春に
PiTaPaと同時に導入せざるを得なくなるかも。
さて近鉄はどの方法を採ると思う?
1.神姫バスのNicoPaや奈良交通のCICA、静岡鉄道のLuLuCaのように
自社専用のプリペイドICカードを導入する。
2.PiTaPaのプリペイド版を追加する。
3.ドラざえもん氏が言うように、Suicaを直接導入する。
さてどれになるかな?
まず、3はありえない
今出てる情報だけで判断すると2だと思う
阪急のIC定期の話も出てるし、もしかしたら裏でスル関共通プリペイドICカードの
話も進んでるんじゃないかなという憶測から言うと1
↑1と2逆だ・・・orz
293 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 19:37:17 ID:Z1RfQ52d0
近鉄は設備投資をする金がない、あるいは消極的体質
があるので2007春開始そのものが延期かも。
大手なのに磁気券、スルともにかなり後発。
なんでICOCAが買えないのを近鉄(というかPiTaPa陣営)が心配する必要があるんだ。
>>291 IC定期も現行カードの申込が前提だと思うが。
プリペイド発行は全く別系統になるし、現行カード促進の観点からもまず当分ない。
296 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 21:40:51 ID:tyJHDadb0
ハナプラスとココネットとベーシック全部落とされました。
ベーシックすら落とされたときはさすがに頭来て電話したんだけど、
「この先1年間はPiTaPaをお申し込みいただくことは出来ません。弊社では事務負担軽減のため、
一度申し込みをお断りしたお客様は一年間お申し込みをお断りしております。仮に申し込まれたとしても
必ず同じ結果になります。また、ベーシックやVISAだけでなく、JCBさんとの提携カードについてもPiTaPa
部分につきましては私どもで審査しておりますので、提携カードのお申し込みもお断りいたします。」
と言われたよ。
こんなことばかり繰り返してたら、Suicaが使用可能になったときに、関西でも
審査の甘いビューカードに客が逃げるだろうな。
298 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 22:08:07 ID:M7eybCuM0
>>297 まあ予想されたことだが・・・
ケチの三井住友になった時点で、こうなることは予想されていた。
エリアが広くなり、カード種別も増えてしまって申し込みが多くな
っているため事務量が急増しているので落選続出させているよう
だが、いまでもJ-WESTに客を取られはじめているので、東のView
がやってきたらおしまいだな・・・
>>296 属性は? 真っ当だと言うなら「95%は通る、余程じゃないと落ちない」と
豪語するスル関に問いただしたら? スル関がどこまで認識してるか知りたい。
>>297 ドラざえもんか?
どっちゃにしろチャージが必要なのにわざわざView作る理由がない。
今のView専用モバイルSuicaを使いたいってならともかく。
>>298 そのJ-WESTもわらわらと不幸の手紙が届き始めたようだがな。
300 :
名無しでGO!:2006/02/17(金) 22:22:55 ID:gByZFBIj0
ヌルット300
>>299 私は
>>297を書いた覚えはありません。
でも、近鉄とKSSはいっそビューカードの加盟店になってほしいものです。
>>296 ママンにカード作ってもらい、家族カードを取得する
自作自演の多いスレだな・・・
304 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 00:42:51 ID:G69jlenD0
今更だけどPiTaPaが全てって事だよ。PiTaPaがあれば他の鉄道系クレカは全て糞!
ポストペイが出来るのはPiTaPaだけ!PiTaPa落ちた香具師 m9(^Д^)プギャー!!
所詮しe束も酉もPiTaPaの足元にも及ばないんだよ!J-WESTだ?Viewだ?m9(^Д^)プギャー!!
クレカ乞食とポインヨ厨専用のカードじゃないか、それもPiTaPaより審査激甘 m9(^Д^)プギャー!!
そんな誰でも通るクレカ持ってPiTaPa改札通るなよ!神聖なるPiTaPa持ちに失礼だろ!
束もオートチャージ始めるみたいだけどPiTaPaの真似してどうするの?技術力無いの?m9(^Д^)プギャー!!
モバイルSuicaもPiTaPaの事業計画にあったのを束が盗んで真似したんだろ?技術力無いもの m9(^Д^)プギャー!!
まぁ95%に漏れたイパーン人以下の屑はJ-WESTやViewを使えてこった!m9(^Д^)プギャー!!
これじゃあPiTaPaが流行らないわけだ。
前に話題になってたレール&ショッピングIn京都のチラシ
駅に出始めたよ。マジでこれやるんだね。(運賃半額or全額キャッシュバック)
河原町勤務なので、300円〜500円で買い物できる店物色中。
>>296 >ハナプラスとココネットとベーシック全部落とされました。
3つも申し込むなんてどう考えても普通の人がする行動では無いとおも
>>296 PITAPA部分で落とされてるんやったら、何種類申し込んでも落ちて当たり前。
>>298 本人のプロフィールが全く分からない
>>296の結果だけで、どうやってそう言う
判断が下せるのか教えてください。
309 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 06:51:01 ID:Lsgurm2h0
一般社員
ショッピングクレ
30マソ使用
↓
ハナV申込み落ちる
↓
ピタパベーシック申込み中
↓今ここ
落ちたらJ西作るわ
JR使うし
ANA-Pitapa申しこんでみた。
鉄道利用のカードに、ANAロゴがついてるのは違和感ありそうだけど。
>>310 そんなこと言ったらJALカードSuicaはどうなるんだ?
ちなみに、JALカードNAVI(学生用)には、裏面にJR3島会社のロゴが印刷されている。
駅レンタカー料金が割引になるそうだ。
312 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 14:04:09 ID:SXN1aTCq0
PiTaPaべーしっ君持ちだけど、
2月からICOCAしか使ってない漏れさまが来ましたよ。
Suica / ICOCA / PiTaPa / せた○ / Rapica / ICa / IruCa / CI-CA / nice・pass! / Edy の履歴
表示ツール SFCard Peeper をバージョンアップしました。
今回は、
・PiTaPa導入社局のバス利用履歴対応
・奈良交通 CI-CA 停留所名表示対応
・遠州鉄道 nice・pass! 駅名/停留所名表示に対応
となっています。
PiTaPaバス停留所コードの調査にご協力をお願いします。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/index.html
314 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 18:50:07 ID:2LRa8emh0
ICカード乱立の悪寒
結構落ちる香具師いるんだな〜
俺は通るのが当たり前と思って申し込み、当たり前のようにカードを取得したんだが・・・
>>293 むしろ近鉄の場合20007年春はとても早い導入と言えます
名古屋までとかいう話だし
318 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 20:56:35 ID:2LRa8emh0
そのぐらい遅くなるという意味なんだろうな・・・
近鉄はとにかく自動化、利便性向上ということを
しない会社だから・・・
319 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 20:58:29 ID:XSYS2O6K0
なんで3月とか6月定期を乗せられない糞システムなの
320 :
名無しでGO!:2006/02/18(土) 21:45:09 ID:Mqj9X88W0
>>312>>321 2月にICOCAを払い戻してPiTaPa一本です。ベーシック+区間指定(阪急)
まあ自分がどの交通機関をどれだけ使うか、という問題だ罠。
ハナプラス持ち、ICOCA残高使い切って払い戻すのも面倒だったから
そのまま部屋に放置されてる・・・
そのままではJRに500円献上しっぱなしだぞw
326 :
312:2006/02/19(日) 10:33:57 ID:jtpXoCy70
まー漏れの場合、自宅と勤務先がJR駅で(ICOCA定期使用)で、
京阪・阪急は週末にしか使わない(「お馬の動物園」に行くため)という使用状況なので、
交通利用は全部ICOCAでおkになったから。
PiTaPaは解約するつもりはないけど、今後は買い物の時にしか使わんと思う。
328 :
296:2006/02/19(日) 13:33:49 ID:j1mME+Ay0
>>307 ハナプラス→落選→ココネット→落選→ベーシックの順で申し込んだんだけどね。
329 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 14:22:28 ID:Vd35/qAH0
330 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 14:27:34 ID:uPsS2IhW0
面白い審査だな。
ことごとく落とす香具もいれば俺のように4枚ももてる
香具師もいる。
(しかも申し込み分は申し込み後10日ほどで届くし)
一度通った香具師に複数枚持たせることで発行枚数を
水増しする作戦なのだろうか?
331 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 15:28:52 ID:NUwP+tO20
>>330 年会費をとられないために年に1度はカードを使わされる訳だから、
稼働率も上がるし、カードの規模を必要以上に大きく見せることは
可能だな。
>>330 審査基準が同じだったら、通る人は何度でも通るし、
落ちる人は何度やっても落ちる。
333 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 15:38:31 ID:uvfshw/O0
だからいつまで経っても普及しない、ましてや持ってる香具師がしeでごねる始末…
ポストペイと要審査が足枷。東京で流行らないものは日本で標準にはならない罠。
334 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 15:43:53 ID:l83wepxV0
流行るも流行らないも東京では使えない罠。
>>330 4枚持って合算されてないか?そこが知りたい。合算されてたら笑ってしまう
とこだけど。
336 :
長文で失礼:2006/02/19(日) 16:53:28 ID:QQ/kEFE70
1)それまでの定期券やカード類を単にIC化すれば発行枚数は増える。しかし、駅務機器の更新
には莫大な費用がかかり、スルッとの胴元である阪急のように既に機器類が更新期に入っている
場合はともかく、スルッと後発組や弱小会社のIC導入を待っていたら時間がかかりすぎる。特に
スルッとは多くの会社で使えてこそメリットがあるものであり、阪急、能勢、京阪だけで使えるプリ
ペイドICは出しても従来のスルKANよりもエリアが狭くなりそれだけ利便性も落ちる。
2)駅務機器の更新を最低限にしつつICを入れたので現在の姿は決して完成形ではない。
クレジット型のみでは枚数が増えないのは百も承知だろう。現在のスルッとKANSAIのIC
サービスはあくまでも暫定であり(券売機、精算機限定時代のラガールカードと同じ)、本番は
従来の定期券やカード類をIC化したものの導入である、、と思われる。その前哨戦がICOCAを
片乗り入れだと思われる。最終的にはICOCAも含め、プリペイドICの券売機、精算機での利用が
可能になるであろう。
3)今後、交通機関によっては、プリペイドを既に導入している会社を含め、プリペイドとポストペイを
両方導入するケースが出てくるかもしれない。その場合、ポストペイはピタパが採用される可能性
もある。神姫(導入済み)、静鉄、奈良交は少なくともこれに当てはまる。
337 :
続き:2006/02/19(日) 16:54:42 ID:QQ/kEFE70
338 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 17:24:53 ID:uvfshw/O0
339 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 19:02:55 ID:l83wepxV0
340 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 20:11:51 ID:AwmzpsqT0
pitapa携帯で使える様になればな〜
皆さんはベーシック持ちですか?それともクレカ持ち?
どっちにしようか迷う…別にクレカ機能使わないんだよな
341 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 20:23:00 ID:uvfshw/O0
こっちではモバイルSuicaの普及率28000人/15000000 普及率0.002%弱
VieWSuica必須、対応機種限定だからなかなか普及しないのにPiTaPaで
どうやって導入するんだ?束のサルマネで入れると大やけどするぞ
ケータイのアプリ開発、ケータイの対応機種の読取試験(60人/分が基準)
なんかやってたらスルッとKANSAIなんかすぐに破綻するぞ。
それよりポストペイとプリペイドの違いを利用者に完全に認知させるのが先だろ
>>336-337 3)<
個人的に気になるのは岡山電軌グループの動きだな 確か、この秋にはPiTaPa導入する筈なんだが
6)<
こと近鉄に関しては、PiTaPa導入予定線区のうち、吉野線と名古屋線系統、大阪線青山町以東では
殆どの駅で自動改札機すらないのだが・・・
伊予鉄道、長崎のバス数社、神姫も携帯で乗り降りできますが、
クレジットは絡んでなさそうですね。
344 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 20:53:16 ID:FZwnByD90
>>341 JR東が厳しい基準を課しているおかげで、スルッとで端末の性能評価しなくても
改札をカード並みの速度で通過できる端末がどんどん出てくるわけで。
スルッとがやるべきはアプリの開発と余力があれば改札機の改修くらい。
FeliCaアプリの開発は伊予鉄でも出来るくらいだし、
改札の改修無しでJR西がモバイルSuica対応しているくらいなので
お前が心配するようなことは特にない。
新たにViewカード取得が必須なモバイルSuicaと違って現PiTaPaユーザーはもともと
ポストペイの銀行引落としなんだから 手続き的には遥かに楽で心理的抵抗は
少ないと思うが。
アプリ開発もiDとの関係でそう問題に成らないと思う。
カードでも携帯でも、クレジットを介さないで直接口座から
というのにすると手間がかかったりするのでしょうか。
347 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 21:07:55 ID:AwmzpsqT0
カードの場合、分厚い財布に入れたままでも反応するのかな?
>>364 暗証番号無しのキャッシュカードか?ありえん。
>>347 財布の厚さによるんじゃないかな。
そこそこの厚みのあるカード入れに入れたまま使用しているが、
普通に反応している。
>>345 まぁView申込とPiTaPa申込が入口としては似たようなもんだけどね。
最初から申込が必要な分、確かにそういう部分はあるだろうけど。
しかし、相互利用が始まって、もしモバイルSuicaで一般クレカ使えるようになれば
ぎゃーぎゃーうるさいポイント厨その他は流れそうだな。
352 :
名無しでGO!:2006/02/19(日) 23:51:51 ID:uvfshw/O0
>344
やれやれ…膨大な時間とお金を掛けて開発したモバイルSuicaをPiTaPaが真似する
成功すると自分の手柄とする→束は真似をしたと大騒ぎする→開発したのは自分等と豪語する
まさに朝鮮!大阪民国とは言ったもんだ。まさに半島魂丸出し…プ
モバイルPiTaPaを導入して万が一トラブルが起きれば束に「謝罪と賠償」を要求するニダ
もう大阪民国だけじゃなくて関西は沈んでくれ!東朝鮮大阪民国&近畿朝鮮民国逝ってよし!
本性現したな。
354 :
名無しでGO!:2006/02/20(月) 01:31:49 ID:ZZZbX89L0
>>352 なんかまるで自分の手柄のような言い分だねw
>>355 あなたこそ、そんな事わざわざ書かなくても・・・・・・・
面白みのない人ですね
くまくま
手始めに三重民主主義人民共和国を空爆希望
359 :
名無しでGO!:2006/02/20(月) 20:33:43 ID:baV8Pze70
ただでさえPITAPAが使える改札機が少ないのに
磁気カードの連中が赤い改札機を使って困る
PITAPA専用改札機を増やせ!
イコカをミドリ窓口で
クレカチャージ
よってスマートイコカいらん
結局、モバイルスイカとPITAPAは互換性なし?
モバイル“でない”SuicaとPiTaPaの互換性も今のところはなし というか
>>338
磁気カードの21回しか乗車できないみたいなトラップを
今回はどこに入れるつもりかな?
こんなことでパクリだなんだと言う方もどうかしてるが、
仮にパクリでもPiTaPaはもうなりふり構っちゃ居られないだろ。
そもそもおサイフケータイはモバイルスイカが最初ではないし、交通
では愛媛や長崎の方が早いし、プリペイドとポストペイでは全然シス
テムが違うし、パクるとかパクられたとかいう発想になること自体が
訳分からんのですが。モバイルが出てもピタパはチャージレスだから、
自ずとアプリも愛媛や長崎、東とは違ってくると思うんですけど。
366 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 06:33:19 ID:hEIPg8z20
企業秘密です
パクリとか言う以前にまずスイカもイコカもピタパもソニーのフェリカが元になってるし・・・
つうかそんなこと言い出すと、切符を買って電車に乗るって方式もパクリなんじゃない?
アフォな書き込みはスルーしませう。
今日、気が向いてPiTaPaのチラシを見てたら、裏面に記念キャンペーンのクイズに目がいった。
賞品のBコースにジャンボフェリー神戸・高松往復ペア乗船券とあり、その後に
「ジャンボフェリーでもPiTaPaがご利用いただけるようになります。(導入準備中)」
と書いてあった。
フェリーまでPiTaPaで乗れるようになるのか?
372 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 22:47:55 ID:dnbSSOeA0
Pitapa-VISAだと世界で利用できます
最近ICOCAの返納が恐ろしいくらい多いらしい
JRで働いてるヤシが言うてた
374 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 23:00:21 ID:UqrBoAiS0
ソース出せ
>>371 ・・・そのうち、南海フェリーとかたこフェリーでも使用可能になりそうだな 個人的には、徳バスで使用可能になると非常に有難いが
376 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 23:24:46 ID:CgitD0Ji0
俺は373ではないが、今日みそりの窓口でICOCA3枚(残高ゼロ)
を返却したら、「またですか、最近返却が急増しているんですよ」
と言われた。
ICOCA返却はトレンド・流行にようになっているらしい。
377 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 23:25:54 ID:CgitD0Ji0
×みそり→○みどり
378 :
名無しでGO!:2006/02/21(火) 23:29:44 ID:qEcyBXUL0
>>373 漏れも今日、大阪駅でICOCA返却を目撃。
初めて見たと思っていたが、増えているわけか。
まあPiTaPa持ってたら不要だわな。
>>373 PITAPA自体は前からあったわけで
最近になって急増したのは市交加入によるPITAPAの拡大はもちろん
スマートICOCAの影響だってあるだろうなあ。
他社カードのPITAPAに乗り換えるのに手数料を要求するのはわかるが
自社のワンランク上の製品に乗り換えるのに手数料やデポジット要求するのは
ちょっと経営感覚を疑いたい。もちろん、残高0にしたが。
>>379 ???
スマートイコカの申込に手数料やデポジットがいるって事?
381 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 00:25:23 ID:89G8pb0Z0
>>380 スマートICOCAに申し込んだ場合、不要になる旧ICOCAは
無手数料で払い戻すべきだ、
と言いたいんだろが。
>>380 スマート手に入ったんだから旧ICOCAはいらなくなるわけで
その払い戻しに手数料がいるのはおかしいということ。
あとスマートは紐付きなんだからデポジット取らなくて良いでしょう。
PITAPAだってデポジットなんてないんだから。
紛失した時に再発行代を取れば良い。
電子マネーとして使える店もPITAPAのほうが多い。
プリペイドとポストペイという区別だけで皆が選んでるわけじゃないので
お互いにサービス競争して欲しいところだ。
383 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 01:18:56 ID:mrnvBjUh0
>>382 ポストペイだからPiTaPaを使う漏れのような人もいます。
プリペイドだと、チャージした瞬間ある意味自分のお金でも自分のものでなくなってしまうから気持ち悪い。
>>383 多くの人は(沿線とかは置いといて)ポストペイかプレペイドかの基準で選んでると思うけど
そうだけでは選んでない人もいるので、その他のサービスも競争して欲しいと思ってる。
チャージはついつい使いすぎとか、の不安はなくなりそうだけど。
ポストペイは自分がどれだけ使ってるか不安になる。
いつでも確認は出来ると言ってもね。
>>376 普通、客に「またですか、最近返却が急増しているんですよ」
なんて話を駅員自ら話し始めるか?
>>379 まぁ、普通のICOCAはカードごとに定期券情報を管理しているし、
定期をつけていなければ誰の物かも分からない状態なので
スマートICOCAがバージョンアップという扱いにならないのは仕方ないかと。
>>383 >チャージした瞬間ある意味自分のお金でも自分のものでなくなってしまうから気持ち悪い。
まぁ、現金でも名前書いているわけじゃないから同じなんだけどね。
387 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 03:31:27 ID:FmiQk18b0
カード枚数が増えるのがイヤで一体型のが欲しいんだけど、
今んとこクレカとPiTaPaが1つになったのは、KOBE PiTaPa
だけでつか??
388 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 06:08:42 ID:mEf3x3yr0
389 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 07:04:17 ID:/qjAIaqT0
390 :
387:2006/02/22(水) 07:52:23 ID:FmiQk18b0
391 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 09:07:43 ID:sxh2utBU0
オートチャージのとき
あんな大声でアナウンス
しなくてもいいと思うけど
>382
・ポストペイだからpitapa
・電子マネーで使える店が多いからpitapa
圧倒的に前者が多いっていうか後者はかなり少ないと思うんだが
どうだろうかね。
>>387 分離型のほうが珍しい。
今は京阪くらいじゃない?
これからは知らないが。
>>392 そりゃ、前者が基本だろう。
けど、ペイに関してどっちでもいい人もいるだろうし
そういうユーザーのためにその他のサービスでも
アピールできたら良いんじゃないか。
Edy導入のコンビニはあるけど
よく行くコンビニでどっちかの電子マネーが使えたら便利だと思う。
PITAPA導入のもたまにあるけど全店じゃないしな。
>>392 JR沿線住人で2月からPiTaPa持ち。
これまで3週間近く使った結果
交通料金 0回、0円
ショッピング 12回、\6,000弱
まあ、確かにこういう人は少ないのだろうな。
395 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 12:40:28 ID:5CZzZC7y0
>>379 >PITAPA自体は前からあったわけで
ICOCAエリアで、PITAPAが使えるようになったのはごく最近なんですが?
>>387 クレジット一体型
・HANA PLUSカード
・KOBE PiTaPaカード
・OSAKA PiTaPaカード
・KANKU CLUBカード(4月発行)
クレジットカードと2枚紐付け
・e-kenet PiTaPaカード
・ANA PiTaPaカード(申込受付のみスタート)
・三井住友PiTaPaカード(申込受付のみスタート)
・minapitaカード(申込受付のみスタート)
・KIPS PiTaPaカード(2/23より申込受付開始)
クレジット機能なし
・ベーシックカード
・CoCoNet PiTaPaカード
>>395 まあそうなんだけど。
ただ1月21日くらいから急増したんじゃなく
2月に入ってから増えたのなら、市交やスマートの影響も強そうだ。
もっともJRが使えるようになっていきなり返却するより
しばらく様子見してから返却というパターンも多いのだろう。
>>395 文書よく読め。一行だけで揚げ足取りって最近のマスコミかよ。
ICOCA解約が増えた理由
pitapaが使えるようになったから(含むエリア拡大)>>>>>>>>>
>>>>|どうでもいい壁|>>>>スマートICOCA
こんな感じジャネ?
で、スマートICOCAって何よ?
400 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 13:59:57 ID:XSPMIK5T0
近鉄はPitapa導入と同時に磁気定期の紛失時払い戻し対応を開始する方針とか
聞いたがPitapa定期は頭にないんか…
401 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 14:42:44 ID:5QPZ+Ofo0
ベーシックカードを使用した場合って、支払は銀行とかからの自動引き落としだけなのかな。
手持ちで持ってる全く別のクレジットカードを登録して、そこから落とすってことはできないのかなぁ。
つうか、酉もJ-WestにPitapaつけて、スル関各社もプリペイド型ICカード&IC定期出せば良いのに・・・
お互いつまらない意地張ってないでさ・・・、それぞれ十分住み分けできると思うけどな・・・
ちなみに漏れはJRでPitapa使えるようになってからICOCA使い切ったけど、
払い戻しせずに記念に持ってる
>>396 三井住友PiTaPaカードってクレカとPiTaPa別なんか・・・
銀行のキャッシュカードにクレカ、PiTaPa、ETCが1枚のカードなら最強だなと思っていたが・・・
PiTaPa搭載キャッシュカードってどこかやってくれないかな・・・
阪急と仲のいい池田銀行あたりがやってくれそうだと期待しているけど・・・
クレジット扱いでない公共料金式引き落としポストペイって無理なのかな・・・
西鉄ICSFカード導入age!
これで大手私鉄16社全てに何らかのICSFカードが2010年までに
導入されることになった.磁気カードあぼーん寸前?
[1]大手私鉄
PASMO:東急,小田急,京王,相鉄,京急,東武,西武,京成,メトロ
PiTaPa:阪急,京阪,阪神,南海,近鉄
独自規格:名鉄,西鉄
[2]地下鉄
Suica系:札幌,仙台
PASMO:メトロ,東京,横浜
名鉄規格:名古屋
PiTaPa:大阪,京都,神戸
西鉄規格:福岡
406 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 18:20:33 ID:GjMyJ7stO
>>404 そうそう、そういうのが欲しい
クレカじゃなくてキャッシュカード一体型、定期券として区間登録して毎月公共料金として口座から引き落とし
定期区間外へ行くならチャージが必要とかでも構わない
407 :
鶚 P061198249165.ppp.prin.ne.jp:2006/02/22(水) 18:38:54 ID:zy000sx/0
>>408 この場合、
>>379の>スマートICOCAに掛かっていると考えるのが自然かかと
>>401 それが可能なら、自分ならJ−WESTカード申し込んでスマートICOCAは持たず、PiTaPaの引落とし先をそこに設定するな
>>403-404 >>406 PiTaPaがポストペイ導入している建前として、「公共料金云々」という文言があった筈なので、ベーシックだけでも対応してくれたら有難いと思ふ
>>403 >>阪急と仲のいい池田銀行
昔のことだな。
そもそも池田銀行は旧三和銀行との関係が強いし、阪急は三和とも蜜月だった。
今や阪急は三井住友とズブズブの関係、一方旧三和系との関係は冷え切ってる。
池銀との仲はいいんじゃねーの?Patsatあるし
そりゃデビットのような即時引き落としは危険すぎて無理だろうけど、
電気とか電話みたいに月イチ引き落としだったら
カード紛失時も気付いてすぐに止めれば被害は少ないだろうし、
改札通過時に必要な通信量も現行方式とそんなに変わらなさそうに思うんだけど
違うのかな?
415 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 23:36:09 ID:mrnvBjUh0
>>392 ICOCAはheart-inでしか使えないのが痛い。
漏れの行動範囲 asnas,asnasexp>>>heart-in
416 :
名無しでGO!:2006/02/22(水) 23:41:06 ID:WhQ6+ZL40
しかもSuicaの電子マネーも使えないのでとても不便。
電子マネーまで共通化してくれたら首都圏でも幅広く使えるのに。
ハートインでしか使えない電子マネーなんて使い物にならないよ。
>>405 これを全部統合して、「スルッとNIPPON」には、ならないだろうか?
池銀は独立系地銀でしょ、三和もUFJももう無いし昔関係があったとしてももう冷えてるな・・・
池銀はポスターに宝塚の人を起用したりしてるし、パットサットで阪急と合弁会社も作ってるから
阪急とは結構うまく行ってるんじゃない?三井住友とはどうかは知らないけど
阪急HDの株主比率だとUFJより三井住友の方が大きかったけど、
三菱UFJになってからは不明。
420 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 08:18:53 ID:IUAoz3c7O
>>400 本当は近鉄も阪神などと同様、PiTaPa定期券も導入してほしいものだ。
あと、近鉄がプリペイド専用タイプのICカードを出すとなれば、静岡鉄道のLuLuCaや神姫バスのNicoPaや奈良交通のCI-CAと同じ自社専用方式を採用するのではないかと思うが。
他社局でも使いたい人はPiTaPa、近鉄線内の利用がほとんどという人は近鉄専用のプリペイドICということかな。
電子マネーは付かないと思うし、券売機等での連絡きっぷも買えるようにする=場合によっては二重の割引になる恐れがあるため、かつての旧営団地下鉄のメトロカード(磁気式で自動改札機は通れない)と同じく、プレミアムも付かないと思うけど。
スルッとKANSAIのIC版=プリペイドは各社で出ると思うが。
ICレインボーカードとかICラガールカードとか。
近鉄の「ICスルKANエリア」にはICでは可能な名古屋線や
吉野線も含まれるだろう。
>>421 近鉄の場合、名称は「ICパールカード」かな?
(株)スルッとKANSAIや今後PiTaPaを導入する南海や近鉄などを含むスルッとKANSAI&PiTaPa参加社局にもプリペイド専用ICカードも導入してほしいという要望が多く寄せられているというのは事実だが。
その場合、プレミアムはなしで、ショッピング機能もなしか、Edy対応だろうね。
423 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 12:17:43 ID:MMf6dpEC0
>>414 それって現行のピタパと同じ。カード会社が一時的に立て替えるから与信枠
が必要となる。
>>424 ポストペイじゃなくて自動引き落とし前払いで
>>422 中の人か? そういう発表資料見た覚えないので。
確かに要望はあるだろうし、ポストペイの割引を充実して差別化を
図った上でプリペイド型を出すのもアリだろうな。
426 :
422:2006/02/23(木) 13:26:56 ID:IUAoz3c7O
>>425 中の人じゃないよ。
僕もスルッとKANSAI協議会にPiTaPaのプリペイド版も出してほしいという要望を出したことはあるけど。
とにかく、割引やチャージなしで電車やバスに乗れる便利さを求めたければPiTaPa、審査なしで使える手軽さを求めたければスルッとKANSAI磁気カードの置き換えとなるプリペイド専用ICカードとすることで差別化が計れると思うが。
そのプリペイド専用ICカードもICOCA、さらにはJR東日本との協議がまとまればSuicaとの相互利用は行われるだろうが。
>プリペイド専用ICカードも導入してほしいという要望が
「多く」寄せられているというのは「事実」だが。
428 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 17:07:25 ID:zSjXlo6d0
質問です
ピタパの区間指定割引(一般)についてなのですが。(淀屋橋〜守口市〜寝屋川市〜枚方市 ←駅の並び順)
これって事前登録した区間が例えば、京阪電車の枚方市駅〜守口市(300円)とすると(ローカルな例えですいません・・
枚方市駅〜守口の1ヶ月の定期代が10990円なのですが、区間指定割引適用になるための料金カウントで
質問1
枚方市駅〜淀屋橋まで乗った場合、その区間料金の320円のうち、
枚方市〜守口市までの料金(300円)が、区間指定割引のためのカウント対象料金になるのでしょうか?
質問2
寝屋川市〜淀屋橋まで乗った場合その区間料金の300円のうち、
寝屋川市〜守口市までの料金(200円)が、区間指定割引のためのカウント対象料金になるのでしょうか?
それとも、登録した「区間内」だけで乗り降りした場合の時しか、
区間指定割引のための料金カウントには含まれないのかなぁ・・
ややこしくてスイマセン(・ω・`) ドナタカ ワカルヒト・・
430 :
428:2006/02/23(木) 17:59:21 ID:zSjXlo6d0
>>423 頭が悪いのでよく分からないのですが、なぜ直接口座からの
支払いは出来ないのですか?支払いと同時に引き落とさず、
1ヶ月単位でということでは無理なんですか。
クレジットカードで買い物をした場合は、カード会社が
代金を立て替え、その後客に請求が行くのは知っています。
自分は
>>414氏ではありません。
↑
2行目
×支払いと同時に
○利用と同時に
433 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 19:19:06 ID:evKibD2x0
>>431 だから、それがまるっきりPiTaPaなんだよ。まあ与信・決済業務を三井住友カードに委託してるから
実質クレジットカードなワケで。
例えば(株)スルッと関西が与信業務を行い、一律交通上限15万のカードを(株)スルッと関西が
口座から引き落とすのも上記と何ら変わりない。
もしかして、クレジットカード一体or紐付けカードしかPiTaPa知らないか?
それでも、PiTaPa利用分をクレジットの明細と便宜上同封してまとめてるだけなんだがな。
PiTaPaだけのベーシックカードがスルッと関西から発行されている。
まあそれが言うならば直接口座からの引き落とし、とでも言えるかな。
434 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 19:44:34 ID:Dbs7UTjj0
電気やガスの利用明細書は無料なのに、なんでPiTaPaは有料なのか?それが最大の問題点。
>>434 鉄道運賃がこれまで「明細手数料」とか含めずに決まってきたからかもね。
1回でも使えば、PiTaPaそれ自体の使用料請求はできないし。
何にせよ、ネット上で登録すれば、メール通知(無料)に切り替え可能。
ヌルッポ関西
>>431 他の口座引落も実際の所は集金代行業者に委託してるのが多いから
カネの流れとしては同じなんだが…
三井住友がPiTaPa発行して鉄道会社が加盟店って訳じゃないんだからさ。
ただ
>>433の言うように、クレカと同様に与信手続きを経てカード型のものが
発行されるから、あれはクレカだと言われているわけ。
438 :
名無しでGO!:2006/02/23(木) 21:35:01 ID:zanVkgTm0
>>434 基本使用料がないためちゃう?
月一回150円区間だけ乗られた場合、150円の請求に郵便代80円払ってられないだろうから。
>>438 だったら月に500円以上使ったら利用明細無料送付とかにすればいい。
鉄道利用者すべてがネット環境を持ってる訳じゃないんだから。
>>438 セゾンVISAカード(年会費無料)で50円の支払いでも、
明細書が封書(もちろん手数料無料で)で送られてくるけど。
Yahooプレミアムの毎月294円の支払いを三井住友VISAにしてやった。
ほかには使ってやらねーよ。PiTaPa明細有料の罰だ。ザマーミロ。ウヒヒ。
443 :
431:2006/02/24(金) 07:06:10 ID:mZIAD2oM0
>各氏
解説ありがとうございます。
444 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 08:54:47 ID:Amill4Yn0
毎月のセカンドプロバイダーの月額210円を
三井住友VISA払い
JALマイルとショップdeポイント交換だけで
JAL PiTaPaが出るってわけではないん?
>>446 JALカードは三井住友カードじゃないから絶対にダメポ。
素人考えではハナプラスJCBとかあるし、行けそうな気もするけど駄目なんだな・・・
449 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 22:43:03 ID:zXOCZbHh0
>>448 いけるんちゃう?
ミナピタ:アプラス
eケネット:UFJニコス
だし。
蜜墨でないと…っていうのは447が勝手に言ってるだけだろ。根拠無し。
PiTaPa部分が三井住友なだけで、提携すればいいだけだからな。
JALカードと三井住友が仲悪いとか言うなら知らんがw
451 :
名無しでGO!:2006/02/24(金) 23:50:54 ID:JU2yhVdb0
JALカードはJCB、DC、ダイナーズ、viewと節操無く提携しているがSMCだけは排除してるw
453 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 00:59:29 ID:g631WwT+0
>>452 うざい奴だけ明細を断ればいい。原則は無償で送付すべきもの。
454 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 01:10:46 ID:Cn2puvPg0
>>445 もしかして、PiTaPaさえあれば…
JALマイル → ショップdeポイント → ANAマイル
が可能になるということ?
先週申し込んだminapita JCB落ちました…orz
改めて敷居の高さを感じたよ…
仕事が不安定で収入少ないせいか…
申込書の書き方が悪かった(もしくは不備があった)のか…
でもやっぱり既に1つカードもってるせいなんだろか…
>>455 あんた話ずれてるよ。どこにも必須なんて書いてないだろうに。
そもそも送付停止も、PiTaPa倶楽部上で請求書同様の物を出す
前提があるわけで、もしかしてそれさえもいらないなんて言うのか?
デフォが有料で送りつけ、ネット環境がないとやめられないというのは
どうなのか?という話だろ。
>>456 ベーシック申し込め。 minapitaだとどっちで落とされたかわからん。
458 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 11:01:59 ID:OZiojmgq0
いよいよ来週Suicaとの相互利用発表だな
459 :
ドラざえもん ◆Q/hC79cqbc :2006/02/25(土) 18:16:50 ID:K/ck9F+f0
>>458 そして、近鉄がイオンと組んでSuicaの直接導入に踏み切れば
もっといいのですが。
KIPSイオンSuicaカードというのも登場するでしょうね。
ベーシックで一度落ちると以後どのカードも一年間申し込めないのか。
>>459 ドラざえもん ◆Q/hC79cqbc
いい加減死ね!
頃下路化!!!
462 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 18:45:44 ID:sOYUbRV/0
>>460 三井住友カード提携カードもPiTaPa有無関係なく全部な。
464 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 19:01:49 ID:wBPBmWd60
>>461 ネーミングセンス零の上に、錯乱死塵とタイマン張れる池沼の相手するなよ('A`)
465 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 21:40:26 ID:8L2+VJng0
請求書の有無よりも
公共交通のICカードで
審査がある方が問題です
466 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 21:42:35 ID:cCYxJO/i0
>>465 そりゃ審査はするだろうよ
「クレジットカード」なんだから
ICカードがないと乗れない訳じゃないしな。その理屈は通用しない。
468 :
名無しでGO!:2006/02/25(土) 23:50:12 ID:JbGm4MqNO
>>467 ならば、近鉄がICカードについて原則的にPiTaPaのポストペイ利用にこだわる理由は、割引のメリットうんぬんよりも、
青山町駅より東の駅に無人駅が多く、そういう駅ではチャージ可能な機器を設置しないと思われるので、
プリペイド専用ICカードで降車時に残額不足の場合、頻繁に有人駅での係員処理と現金での運賃支払いが必要になるからではないかと思うけど。
ポストペイならそういう手数はなくなるしね。
異論はないか?
469 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 00:27:03 ID:BJmAsPGv0
>>468 近鉄がポストペイにこだわってるんじゃなくて、ドラざえもんがプリペイドにこだわってるだけだろ。
467に激しく同意。
>>468 ICOCAが乗り入れてくる以上、既導入路線が各駅にチャージ対応機を
配備したように近鉄も何らかの対応をやらなきゃならんのだが。
>>465 無収入の学生でも審査通りましたが何か?ベーシックですが。
>>454 おそらくならない。
>>445 にでてるプレスリリースの最後のページを良く見よう。
「一部の提携カードを除くすべてのPiTaPaカードが対象です」
未発行を含め発表墨PiTaPaカードのうち、カードフェイスでてないのは
ANA PiTaPa、つまりここでいう「一部の提携カード」とはANA PiTaPa。
>>471 当たり前だろ、普通のクレカでも学生カードがあるんだから
世帯収入があれば学生なら発行されるのが当たり前だ
与信がいやならICOCAつかえばいいだけなのに、
なに屁理屈して騒いでるんだ?
喪前こそ公式サイトよく見ろよ
〇JALマイルからショップdeポイントへは、ANA-PiTaPa以外全てできる
〇ショップdeポイントからANAマイルへはPiTaPa種の縛りなし
*ANA-PiTaPaのFAQに明記
ということは、JALマイルからANAマイルへ転移可能ということ
追記
但し、楽天みたいに
「他社から移行されたポイントは別の他社へ移行不可」
みたいな縛りを付けられたらどうしようもない
478 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 08:21:42 ID:S4RCU8O0O
>>470 近鉄の場合、無人駅で降りる場合にプリペイド式で残額不足の場合は、ワンマン列車の車内に簡易チャージ機を設置すれば可能では?
無人駅にチャージできる機器を設置すると、防犯上の問題が出てくるし、導入コスト面でも不利になりそう。
これは時間帯により駅員がいない駅でもいえるはず。
また、スルッとKANSAIや近鉄は三重県や愛知県ではICOCAを買えないことは十分承知しているはずなので、
スルッとKANSAIがプリペイド専用ICカードをPiTaPa対応各社局で導入するか、
近鉄が神姫バスのNicoPaや奈交のCI-CAや静鉄のLuLuCaみたいに自社専用プリペイド式ICカードを導入しなければならないだろう。
前者の場合はPiTaPa同様、ICOCA(協議がまとまればSuicaやTOICAも?)との相互利用は実施する必要があるし、
後者の場合はポストペイではPiTaPa、プリペイドでは自社専用という形で運用を分けることになるはず。
プレミアムを付けるかどうかは分からないが。
いずれにせよ、近鉄がPiTaPaを導入する来年春にはぜひこのどちらかの形でプリペイド式も導入してほしいものだ。
479 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 09:12:26 ID:x6fmpdjg0
>>478 なぜそんなにICプリペイドにこだわる?
プリペイドなら磁気券でいいじゃん。
480 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 09:21:40 ID:jZBDX8pN0
JR、地下鉄、阪急、阪神、近鉄、南海 と、大阪市内の鉄道が全てIC化されていく中で、
阪堺電車(路面電車)だけが未対応なのは、何とかしてほしい。
筆頭株主(?)の南海が機器を提供してやったらいいのに。
うざいよドラざえもん。
同じ事ばかりくりかえしで叩かれる。変化球投げるくらいには学習しろや。
482 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 10:25:41 ID:S4RCU8O0O
>>479 だったら、スルッとKANSAIの磁気カードを青山町駅から東の駅ではそれまでは非公式に券売機のみ対応で発売なしだったのを、
来年春からは公式に券売機と精算機のみ対応にし、スルッとKANSAIカードも発売すればいいのでは?
Jスルーカードは今後も公式に対応・発売しなくていいので。
もっとも、「三重・愛知地区ではパールカードを引き続きご利用下さい」とレスされるのを僕は恐れてはいるが。
これではJRでオレンジカードしか使えない、あるいはそれすら使えないのと同じ状態になるぞ。
>>478 ふと思ったんだが、最近になって近鉄が導入している緑色のタッチパネル式券売機 アレって将来的にICカードへのチャージが可能になるのでは?
・・・というか、ストアードフェアシステム導入の為、無人駅に自動券売機を新設した名鉄みたいな例もあるのだが
★ ★ N G ワ ー ド ★ ★
ドラざえもん ◆Q/hC79cqbc
むしろ、NGワード:
三重県、Suica、イオン
の方が確実か・・・
>486
その三つを指定すると、有益な書き込みまで遮断してしまうのジャマイカ?
>485がベターだろうと思う。
488 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 15:44:09 ID:6kIOVZ5V0
>486
追加
ジャスコ、岡田
489 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 15:51:55 ID:S4RCU8O0O
>>485-488 ならば聞くが、僕は別スレで近鉄は名古屋地区の交通ICカードシステムに参加する考えはないという書き込みを見たことがあるが、Suicaのシステムにも、たとえイオンと組む形でも参加する考えはないのか?
PiTaPaの話題聞きたくてここに来ているのにイオンやSuicaの話題なんて
どうでもいいよ、聞きたきゃこっちからそれ系のスレに出向く
ちなみにこのスレ読み出してから三重県も韓国や北朝鮮並みに嫌いになったからどうでもいい
492 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 16:25:46 ID:XUVSCEPl0
>489
非表示野郎が何か吠えてるよm9(^Д^)プギャギャ
493 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 16:33:35 ID:CZgYyJPg0
>>405 えっ、名鉄は独自規格のICカードにするんだ。。
近鉄のPITAPA導入に合わせて同じシステムを導入してくれると期待していたのに。
これでは、名古屋市内で3種類(JR、名鉄、近鉄)ものICカードが乱立して使い
勝手がわるくなりそうだよ。。
>>463 PiTaPa部分は三井住友だから無理なんじゃないの?
>>493 名鉄と韜晦においては、豊橋や新鵜沼(鵜沼)・弥富といった共同利用駅があるので何らかの対応を図るかと思われ
問題はむしろ、近鉄名古屋⇔名鉄名古屋の連絡改札だな
>>495 現地未確認なのですが、簡易型を手前と奥に並べるというのは
スペース的に可能でしょうか?
名鉄出場 → 近鉄入場
近鉄出場 → 名鉄入場
500 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 23:11:04 ID:CZgYyJPg0
私鉄1社で独自のシステム開発をするのって、結構負担が大きいんじゃないの?
私鉄最大の近鉄でさえ、他社と同じシステムを使うのに、近鉄より小さい名鉄が
単独で別のシステムを作るっていうのは、合理的なのかと疑ってしまう。
まあ、地下鉄とは同一システムにするのだろうけど。
私としては、近鉄と名鉄が1枚のカードで可になれば文句は言わないけれど。
>>494 一年間申し込めないのか→申し込める。
一年間通らないのか→通らない。
独自規格って言ってるが中身はFeliCaだろ
スル関とJスルーは互換性はあったのに結局共用化されることは無かった
問題は他社と共用化する意思があるか無いかだ
503 :
名無しでGO!:2006/02/26(日) 23:33:20 ID:sy1kzmyW0
>>499 ヒント:相互利用 鶴橋の場合、既にピタパと逝こかの相互利用が行われているので、問題無く使えると考えた方が自然
一方、外出のようにμ鉄が導入するのは独自規格のICカードなので、今の段階でピタパとの互換性があるかすら不明
東海圏m9(^Д^)プギャ-
糞ICカード規格乱立で共用化の目処すら立っていない貧民地域
所詮は新幹線の通り道、途中下車される事は無い
505 :
名無しでGO!:2006/02/27(月) 00:11:39 ID:z1kayF4o0
京阪の例が過去にあったけど、阪急の場合、以下のケースはどうなるのでしょうか。
区間指定 → 茨木市〜梅田 (毎月区間指定割引が適用される程度の乗車回数あり)
このとき、茨木市から三宮まで阪急にのると、茨城市〜十三と十三〜三宮を自動的
に分割して、茨木市〜十三は区間指定割引の範囲に含め、十三〜三宮は別途となる
ということでよいのでしょうか?
区間指定の範囲から一部でもはずれる乗車は全てはずされる制度だとすれば、
現行の定期券+範囲外精算よりも割高になることになってしまうね。
507 :
名無しでGO!:2006/02/27(月) 00:54:59 ID:z1kayF4o0
あともう一点、連続利用割引は8ヶ月以上利用するとかなり割安だけど、普通に
毎日通勤で利用していてもお盆やGWなど休みの多い月にわずかな差で区間指定
割引が途切れ、なかなか15%割引に到達せず、結局従来の定期券利用と比べて割高
になってしまっている、なんていう人は結構いるのでしょうか?
実はこの点がpitapaに替えようかどうしようか一番思案している点。
508 :
名無しでGO!:2006/02/27(月) 01:18:00 ID:DlYuqP9l0
2月に区間指定割引しようとおもたら、大変やな。
途中下車や休日利用が多いなら、連続利用割引狙いだが、
単純に区間往復ならば、利用回数割引だけで定期よりも得になるケースのほうが多い。
区間にもよるが、カレンダーの「黒の日」だけ往復して、なおかつ年間20日ぐらい有給や
出張があるならば、6ヶ月定期よりも安くなることが多い。
>>507 各個人の勤務形態によるから何とも言えないけど、
いわゆるごく普通の会社員であれば、結構いる。
それに、区間割引の連続○○ヶ月達成の恩恵は各カードによって違うし。
eknet(京阪)なら、6ヶ月目以降でmax
区間割引の連続適用割引は、
それを途切れさせないように
何かしらの努力をしなくちゃいけない月がある人も多いと思う
A--B------------------------------C
A-C間を区間指定し、
B駅→A駅→C駅と乗り換えて乗車してたら怒られますかね?
(A駅では改札出ない/回数割りの方が適用される可能性もあり)
備考:A&C駅には特急・急行が止まり、B駅には普通しか止まらない。
>>510 A駅で改札から出ないのなら、
ピタパカードは、あなたがA駅まで行ったことがわからないですよ
ピタパ上では、
普通に「B駅で乗車→C駅で下車」というふうにしか、記録されない
すみません。
先週登場したおバカです。
本論から逸れるようですが電気、水道、ガス、電話が後払いにも関わらず
クレジットによる決済をしていないのは(大抵は口座or集金だと思います)、
ほぼ全員(金持ちも俺のような貧乏人も)が使うライフラインだからですか?
それとピタパの決済業務をしているのは三井住友ビザですが、クレジット
ではJCBと提携しているカードもありますが、なんでこんな事が出来るのですか?
513 :
510:2006/02/27(月) 13:05:04 ID:iiJdjDDQ0
>511
カードの記録じゃなくて、駅員に怒られるかどうかって話ですよ。
普通の切符でその乗り方は禁止されているからね。
A-Cの磁気定期持ってたらおkだろうけど、じゃあpitapaの区間指定ならどうなのって話。
514 :
512:2006/02/27(月) 13:57:05 ID:eSw+zN6z0
もっとも電気、水道、ガス、電話は使用量に応じた料金になるので
後払いにせざるを得ないわけですが。。。
>>513 バレないけど、違反であることに変わりはない。
逆にPiTaPaだったら違うと考えた根拠を聞きたい。
>>515 513ではないが、磁気定期ではあたりまえに可能な設定が、
PiTaPa区間指定では違反になるような使い方しかできないのか?
ということだと思う。
とにかくPiTaPaは融通が利かなすぎる。
OSAKA PiTaPaと駐車場の「タイムズ」が提携。
(ソースは日経新聞HPのニュースリリース)
518 :
名無しでGO!:2006/02/27(月) 20:42:36 ID:+UPstMhf0
駐車場で使えるのは便利だね
タイムズはクレジットカードも使えるけどね
520 :
名無しでGO!:2006/02/27(月) 20:57:19 ID:nrX1parz0
九州の話で悪いけど西鉄ってSuicaと同じ方式のICカードを導入するんだってね
報道発表したからもう本決まりだろうし、JR九州があるから合わせたのかな・・・
PiTaPaかPiTaPaの技術を絶対に導入すると期待していたのにめちゃくりゃ残念
やっぱりSuicaのチャージ式がいいのかな・・・まぁ相互利用はするだろうけど
Suica規格でやられちゃ電子マネーも自動的にSuica規格だし何か納得いかない
福岡は関西より関東に付きたがるのかな?関西のほうが近いのに東京の規格を
導入するって何か納得できない。たとえ相互利用したとしても腑に落ちないし
>>516 PiTaPa区間指定は新しい乗車券制度の位置づけですね。
PiTaPa定期券も早くデビューしてほしいです。
「スイカと同じ方式」というのはイコカやトイカなども含め
従来のカードや定期券を単にIC化したもののことだろ。
まぁ、スイカと同じ方式と言っても、基本的に磁気券をIC化しただけなので
(プリペイド方式は)どこの会社が一番手でやっても同じものが出来ていた
かと思いますが。もっとも厳密に言えば広島の新交通が最初ですが(定期に関して)。
【レポート】広島より上京!? JR東日本、「Suica」を12月中に本格展開へ
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=5107 JR東 JR西 関西私 神姫B(奈良交なども)
プリペイド ○ ○ ○ ○
ポストペイ − − ○ ○
※関西私のプリペイドはイコカの片乗り入れだけで自社での発行は未だ。
>>505 区間指定が適用されればその扱い。
>>507 定期より割高だが利便性を取った。
利用回数割引の率も変更になったので以前よりはましになった。
>>513,515-516
定期と区間指定の意味の違いだな。
所詮PiTaPaは定期ではなく切符と同じ扱いだからダメ。
ウォークマンとかバンドエイドと同じだろ >Suicaと〜
巨大な首都圏をバックに一大勢力を作り上げた以上、仕方なかろう。
528 :
名無しでGO!:2006/02/27(月) 22:46:28 ID:EGLnBu2X0
つまりあれか、
Suica=アロンアルファ
PiTaPa=ツリロンアルファ
みたいなものか?
・・・むしろ、βとVHSで例えた方が良さそうな(マテ
>>524 というか、もっと単純に「Felica」規格採用=「Suica」と同じ方式 という図式かと だったら、ICOCAもそうだわいな
530 :
名無しでGO!:2006/02/27(月) 23:15:25 ID:k5Y+2DdJ0
近鉄のスルット関西地域の駅から自動改札の無い田舎駅までの
定期使ってるんやけどIC定期(定期+ICOCA)はつかえるんやろか?
というか近鉄でIC定期(定期+ICOCA)は採用されるんやろか?
531 :
名無しでGO!:2006/02/27(月) 23:31:14 ID:Miz1QSBI0
>>530 近鉄のニュースリリースくらいみろよ あと、
>>271-273とか 通過、どら(ry
近鉄の場合、伊賀、養老、内部、八王子、ケーブル線と志摩線の特急通過駅(除中之郷)のみ「PiTaPa」非対応
532 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 00:01:20 ID:k5Y+2DdJ0
>>531ICOCAじゃなくてPiTaPaなんですね
いや、今持ってる定期は磁気やけど自動改札通して出るとき見せるだけ
帰りは改札で見せて入って出るとき自動改札通してでてるから
IC化されても同じかなと思ったのですが・・・
(実際に出金されるのはPiTaPaの対象範囲だけという想定)
533 :
ト○×:2006/02/28(火) 00:39:38 ID:4Ul+5j3P0
>>510 定期券は券の提示で駅員が確認できるけど、PiTaPaは直接確認できないから…
とかそういうのは関係なさそうですね。
>>533 たしかにw
まぁ510の聞いてる前提がすでに意味不明だから、好きなようにしろとしか言えないがな
535 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 01:12:59 ID:ESa9Srdx0
>>527 さらに、次に巨大な関西圏でもICOCAが普及した。
関東・関西の2大市場で普及したものは日本の過半を占有したことになり、
これがスタンダードになるのはしかたがない。
そう、関西でもPITAPAではなく、ICOCAの方が主流でしょ。
でも、PITAPAは他にはない利便性もっている。発行枚数ではなく、質で勝負
したらいい。
>>535 スルッと陣営は最初から質で勝負していると思う。
関係者でない視点からでも。
>>534 たぶん
>>510の前提はこれだと思う。
南茨木駅で梅田行き急行に乗り遅れる。
↓
京都方面行きで茨木市駅へ。
↓
梅田行き特急で梅田or十三へ。
これだと次の急行梅田行きを待つより早く梅田or十三に行けることがある。
ただし、茨木市駅でのタイミングは微妙で、
結局、茨木市駅から急行(特急待ちで茨木市駅に停まってる)に乗るケースも少なくない。
538 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 05:39:18 ID:9NdMBTfP0
基本的に今発行されてるPiTaPaカードも仕組みはSuica/ICOCAと全く同じ。
ただ、カードIDが「SU・・・・」で始まるカードを検出したら料金を0円収受をし(たことにし)て、
センターでひと月分まとめて運賃請求・引き落とししているからね。
539 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 05:39:51 ID:9NdMBTfP0
>>538はPiTaPa加盟各社局での改札機での取り扱いね。
('A`)申込みから3週間たってもなんの音沙汰もねえ。
いつくるのかしら〜ん
541 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 12:34:14 ID:qPdR6LS20
おれ申し込みの封筒のポストに入れてから
3週間と1日でさっきクロネコヤマトの不在通知がポストの中に入ってた
ちなみにベーシックカード
542 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 12:36:30 ID:1NIMNIqJ0
>>541 もしよかったら、541がベーシックカードにした理由を教えてクダサイ
特にウラを考えてるわけじゃなくて、ごく普通に聞いてます。素朴な質問デス
543 :
541:2006/02/28(火) 14:52:43 ID:PO7eZVU40
>>542 ただ単にクレカは必要がなかったたげですよ。
そんなにクレカ持っててもじゃまなだけだから
544 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 15:52:53 ID:zXEvpuQa0
ビックカメラが「ビックカメラSuicaカード」を発表したから「ビックカメラPiTaPaカード」も発行汁!
梅田のヨドバシはPiTaPaを導入したから「ヨドバシカメラPiTaPaカード」を発行し、首都圏でも
PiTaPaを導入汁!
スマソ、Suicaの勢いが凄いからつい暴走した・・・無理があるのは分かってたけど・・・orz
546 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 16:35:45 ID:Zu4ckR6O0
まもなくsuicaとの共通利用発表age
547 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 17:03:47 ID:9NdMBTfP0
548 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 17:05:40 ID:9NdMBTfP0
なぜか名古屋の歯医者でもPiTaPa導入w
iDと同時導入でもするのかな
549 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 17:13:23 ID:zXEvpuQa0
>545
藻前PiTaPa餅じゃないな?落とされた香具師なら黙ってろ!
関東店舗が加盟店になるのを切に願うのはPiTaPa餅は皆同じじゃ!
ただ、関西ローカルなカードだから東京も席巻して日本標準のカードに
なれと妄想したのは無茶な考えだったけどな。やっぱSuica陣営は強いわ
>546
それはマジ?
>>548 iDと抱き合わせでしょ。しかし何故に歯科…
>>549 PiTaPa持ちだけどPiTaPa信者じゃないし・・・
関東なんて行かないからどうでもいい、でも自分の生活圏にある店全部PiTaPa対応して欲しいなとは思う
552 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 18:45:57 ID:MuZkgVFn0
関東店舗はSuicaでもPiTaPaでもなしに、
EdyかiDに対応してくれれば漏れ的にはおk。
553 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 18:56:51 ID:hJI8c6On0
黄泉売夕刊にピタパの特集が載っているな
>>555 勝手に引用して申し訳ありませんでした。
ちょうど関連したような話題の展開だったので。
しかもこちらにもお書きのようでしたね。
逝ってくるorz
>>556 何かの晒しageかと思いまして。驚いたまででした。逝ってきます。
>>549 PiTaPa持ってるけど別に関西で使える店が増えるだけで十分。
能勢電多田駅のPiTaPa対応自販機がずっと通信中で使えないのですが・・・
一時期青いシートかぶしてあった事もあったし・・・
誰か破壊したのか・・・?
冷静になって考えたらPiTaPaは地域密着型だから関西ローカルで普及すれば十分なんだよな
東京をPiTaPaで席巻してくれと馬鹿な事考えたり書き込んだ漏れが馬鹿だったわ
東京で知名度無いからどこも導入したがらん罠。使うのは出張族や旅行客の関西人くらいだしな
とりあえず吊ってくるわ ○| ̄|_
562 :
ドラざえもん ◆EPZ7Zm3wuw :2006/02/28(火) 21:24:18 ID:aVySuv89O
東京にもっとPiTaPaをなんていう、私とは逆の考えを持っている人もいるんですね。
>>562 >>560が実際少数意見だったように関東以外にもっとSuicaをって意見も少数意見だから安心汁!!
564 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 22:07:55 ID:XjFIt5Sv0
ドラざえもん=錯乱死塵説について
565 :
名無しでGO!:2006/02/28(火) 22:20:08 ID:si4SGqmr0
ブックファーストの首都圏の店にはHANA+の申込書置いているけどな
>>565 企業の意見と消費者の意見は別物だろ
阪急としては1人でも多く契約取りたい所だろうけど、
ユーザーとしては自分の周りだけ使えれば特に困らないんだよね
阪急としては、クレジットカード側を使ってくれればいいんだろうな
旧ペルソナならブックファースト3%値引きがあったけど
HANA+をブックファーストで使うと何かメリットあるの?
電車+タクシーののりのりポイントだっけ
あれってクレジットカード側を使わせるキャンペーンだよな・・・
570 :
名無しでGO!:2006/03/01(水) 01:30:43 ID:flTHn1Si0
PITAPAって電子マネーではないんですよねぇ。
それではクレジット機能が使えればいいわけだから、特に東京などでPITAPA対応
店がなくても不便はないのでは?
571 :
名無しでGO!:2006/03/01(水) 01:47:58 ID:G3Q6SEKy0
>>565 そりゃ阪急が自社のテリトリーで提携カードを売り込むのは当然。
PiTaPaエリア以外では単にクレカ契約者を増やしたいだけでPiTaPaはおまけ。
というか突き詰めていくと、
関西でもPiTaPa付きの提携カードはクレカ契約者を増やすのが目的だけどね。
>>570 現状、東京でベーシックなPiTaPaを持っている意味はない。
>571
その通りだと思う。関西ローカルなカードなんだから関西エリアだけで十分!
関西エリアを縦横無尽に普及させるのが使命みたいなもんなんだから。
岡山の一部や名古屋(近鉄のみ)、静岡鉄道はPiTaPa導入を表明しているから
それは有難いけど何でもかんでも相互利用汁っていうのも無茶な事だし。
どこかのスレでPASMOと相互利用汁とか書いていたけどそんな物は不要!
東京でPiTaPaの知名度が限りなく0だしSuicaとは普及率や知名度がが桁違いで
絶対に勝てるわけないんだから関西ローカルに徹しとけばいい。
だけどICOCAとは共存共栄して欲しい罠、大阪初のICカード同士なんだし。
まず地元関西の地盤を固めてほしいね。
ただ相互利用いらねぇってのは疑問だな。というか相互利用って何かわかってる?
>>571 せめて首都圏のブックファーストや阪急百貨店でPiTaPaが使えればいいのですが。
>574は >558 >563 >570 >571の流れを否定する気か?
Suicaとは相互利用を発表してるからそれで十分だろ?
だいたい少数派のPiTaPaの為にPASMO陣営が膨大な開発費を使って利益になるか?
Suicaを関西で使ってるのが平均1000人とか言われてるのに何で相互利用にこだわるんだ?
たまに東京へ行ったら普通にきっぷ買ってりゃいいだろ!それより関西エリアの充実が先だって
書いただろ?PiTaPa持ってる香具師の大半は相互利用の拡大より関西でPiTaPaが使える店の
拡充を望んでいるんだよ。 梅田や京橋をPiTaPaステーションとかにした方が皆喜ぶんじゃないのか?
>>573 そもそもSuicaとPiTaPaはプリペイドとポストペイでシステム自体が違うの
だが(鉄道と車みたいなもん)。相互利用に関しても「同地域にある他の
ICシステムとの相互利用」と「他地域にある他のICシステムとの相互利用」
なら、一般的な利用頻度などを考えれば前者の方が重要だし、後者もしなく
てもいいとは言わないが一般的には利用頻度は前者ほどはない。
前も書いたと思うけど、スイカの関西での利用、イコカの東日本での利用に
しても、普段地元で使っているカードが他所の土地でもそのまま使えます
よってだけで、何もイコカを東日本で売り込んだり、スイカを西日本で売り
込むことはない。それに自社路線のある地域は全く違うのだから、そもそも
競合していない。従って勝負云々ではない。ピタパにしても同じ。それに
ピタパは東と相互利用しても、ピタパ本来の使い方(ポストペイ)は出来ないわけで。
もっとも以前から言っているように、(どこの会社でも良いが)プリペイド
システムと平行してポストペイも導入し、そこでピタパ本来の機能と相互
利用できるようになっても、それが関東の会社群であれば、普及率は同じ
でも枚数はそっちの方が多くなるし、在京マスコミもそのシステムの愛称を
全国放送で取り上げても関西のシステム名=ピタパは口にすることはないだろう。
現にパスネットは全国放送で名前を聞けてもスルッと〜は全国放送で聞くことは少ない。
TOICA関連のニュース系のスレでもやたらと他地方との相互利用に
拘る香具師が板が、結局は最も利用頻度が高い地元での利便性が
重要なのだということを無視して書いている香具師が多かったな。
ま、東海の場合は名古屋で近鉄と接しているし、米原までの西進や
静岡以東での導入があれば、それはそれで考えていかなくてはなら
んが。新幹線もあるし。
>>579 ですから、私が何度も言っているように、三重県全域や奈良県吉野や和歌山県高野などでプリペイド式IC乗車券が普及しないという状況は回避してほしいものです。
スルッとKANSAIや近鉄や南海なども、静鉄などと同じ方法を採るか、PiTaPaのプリペイド専用版を出すか、何らかの方策を早急に検討してもらいたいです。
●6ヶ月以上区間指定額をクリアできる ‥‥‥ PiTaPaがお得だい
●普段は区間指定額をクリアしているが、
盆、正月などでクリアできない月がある。 ‥‥‥ 磁気定期がお得くやねん
●磁気定期を買うほど乗車実績はないが、
決まった区間をよく利用する。 ‥‥‥ 回数券(回数カード)がお得ですたい
●磁気定期を買うほど乗車実績はないが、
様々な区間を乗車する。 ‥‥‥ PiTaPaが便利さ。へへっ
(ただし、どうしても運賃をケチりたいのであれば、
自分が利用する区間ごとに回数券を購入しておく事。)
●たまにしか乗車しない。
(3ヶ月間の乗車回数が10回以下) ‥‥‥ 普通の乗車券でも、ボンジュール
>579
モバイルSuicaは失敗だと思うよ、事実自分も使って無いし(VieWは持ってるけどね)
何故かは明白!使えるカード(VieWのみ)を限定したりケータイ依存症の若年層を取り込め
ないから。将来は銀行口座から入金も出来るようにするとか言ってるけどケータイが無いと
電車に乗れない訳じゃないからな。完全に携帯会社に踊らされた罠。
ICOCAエリアで見栄を張るためだけにモバイルSuicaを使いたいとも思わないわ。
こんな糞システムの真似をしようという鉄道会社が他にあるのかな?
>>576 何でそんなに必死なんだ?
その辺で話に上がってるのは、PiTaPaがわざわざ関東圏に進出してショッピング
利用店舗を増やすのは無駄じゃないのか?ということだろうに。
鉄道利用展開とショッピング利用展開を混同するな。
>>576 もう一つ言っておくか。
PiTaPaの大半が提携クレカと抱き合わせであるにもかかわらず、ショッピング展開が
所謂駅ナカではなくて既にクレカが使える店への導入ばかりなんだよ。
そんな方向の充実なんてされても結局無駄で嬉しくないだけなんだよ。
先日ショッピング加盟店で飯食ったときにレジで聞いてみたけど、
クレカも使えるからほとんどいねぇってよ。
586 :
585:2006/03/01(水) 15:49:32 ID:F18ZGk4h0
間違えた。
クレカなしでもモバイルSuicaはできるのになあと言いたかっただけ。
PiTaPaとICOCAの相互利用は同じ関西同士やって当然って感じだけど、
正直Suicaはどうでもいいな・・・、もしかしたら出張とか旅行で東京に行くこともあるかもしれないから
相互利用できるようにしてくれていればそれに越した事は無い、当然反対する理由も無い
でも、「もし」を想定したあると便利程度で絶対必要、急いで対応しろってレベルじゃない
時々、東京に出張行ったとしても切符が廃止されてるわけじゃないし、そのときだけ切符使えば良いじゃん・・・
ピタパの券売機で
イコカチャージしたんだけど
1000円札しか使えねーのな
読み込みも悪く
紙幣確かめろだとさ
何回かやってやっとチャージできたわ
並んでた奴に偽札?とか言われたょ
性能いい券売機にしてくれ
前にどこかの香具師が東京にPiTaPaを入れろといえば「地域密着だから要らない」って言うし
地域密着を充実させろとほさく香具師に対して「相互利用を増やせ」だの「東京でも使えるように汁!」とか言うし
このスレの香具師は書くことがバラバラだからどう解釈していいか分からん。
もう一つ、他所のケータイシステムを批判して無いだろ!あくまでモバイルSuicaが失敗だと書いただけや!
モバイルSuicaと同じく審査で通った選ばれた香具師しかケータイで電車に乗れないってのを真似する鉄道会社が
あったら馬鹿だなぁという意味だろ!
初歩的な質問なんだが・・・
ハナプラスポイントって何に使えるの?
PiTaPaのショップdeポイントとは別物だよね
1ポイント=1円の商品券って感じでもなさそうだし・・・
>>591 スレによって傾向が出来ることもあるけど、1人の意見がこのスレ作ってるわけじゃないんだし・・・
不特定多数の人間が好き勝手言ったらいろんな意見が出てきて当然だと思う
解釈も何も全てが書き込んでいる香具師、個人個人の意見じゃない?
「電車に乗って目的地へ行く」という行為は誰にも制限されていないのだから十分。
その支払い方法やきっぷの形態を、全ての種類について
全ての人に平等に解放する義務なんてあるのか?
595 :
名無しでGO!:2006/03/01(水) 19:13:17 ID:tp370tG60
596 :
名無しでGO!:2006/03/01(水) 19:34:15 ID:9tLnuRMl0
改札通過が楽だというだけでピタパ使ってる漏れはダメですか?
通常はクレジットのご利用で加算される“HANA PLUSポイント”。
「HANA PLUS PiTaPaマイレージサービス」は、
HANA PLUSカードの毎月のクレジットご利用額に応じて、
PiTaPaを使ってご乗車いただいた、阪急電鉄・能勢電鉄・北大阪急行電鉄・阪急バス(*)のご利用額を
HANA PLUSポイントとして通常のポイントにプラスするサービスです。
クレジットご利用額が多いほど、交通利用額のポイント換算率がアップする、
HANA PLUSカードだけのうれしいシステムです!
↑
これって、参加したほうが得ですか?
>>592 http://hanaplus.jp/point/present_ex.html 2006年のはまだ未定みたいよ。
コマルスレで、利用額割引が叩かれまくっとるな
>>597 9月から11月って・・・、時期があるのか・・・
PiTaPaサービス開始してすぐぐらいにハナプラスカード作って
毎日のように阪急利用してたけどポイント使わずじまいだ・・・
セゾンみたいに永久不滅ポイントじゃないんだよね・・・orz
つうか、今までポイントなんてほとんど気にせず定期券感覚で使っていたけど
ややこしいポイントシステムだな・・・
クレカなんて殆ど使った事無かったけどどこのクレカもこんなものなの?
ショップdeポイントとハナプラスポイン2つあるところとか・・・
三井住友カードのポイントはハナプラスでは貯まらないよね
>>597 登録する事によるデメリットってあるんだろうか・・・?
>>596 定期入れから定期券を取り出さずに改札機を通れるようにしたのがピタパなどだから…
ANAPiTaPa届いたひといるー?
スルットKANDAI、落ちました(>_<)
>>602 まだ2週間経ってない。あわてるでないぞ!
606 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 00:05:02 ID:QRmAOiRr0
>>599 1回の利用が200円ごとに1ポイント、海外での利用にはポイントが付かない。
ポイントは年度終了時に無効、持ち越し不可。
近年、ここまで辛いポイント制度のカードはあまり見かけない。
おけいはんだと、端数ポイントを無効にしなくて済むような救済措置を設けた
のに、阪急は何の配慮もなし。さすが没落阪急HD。
607 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 00:45:20 ID:gpeyFHQ60
>>606 >ここまで辛いポイント制度のカード
普通に存在すると思うが
608 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 08:53:38 ID:Gc2jmLwRO
>>600 三井住友VISAカード/三井住友MasterCardとPiTaPaの一体型、または分離型のクレジットカードで、通常のワールドプレゼントポイントが貯まるのは分離型のKIPSカードだけですか?
609 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 12:30:18 ID:A1rXugYt0
>>606 >端数ポイントを無効にしなくて済むような救済措置を設けた
3ヶ月延長だけやん。
610 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 13:12:22 ID:Vq05U1+vO
スルッとKANSAIてどうやったら二枚いっしょにいれれるんですか?
611 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 13:20:46 ID:Vq05U1+vO
余った金額を使いたいんです。
財布から出す
2枚重ねる
穴に差し込む
今津で阪神と阪急乗りかえたときの割引料金って適用される?門戸厄神→久寿川の270円とか。
改札から出るときに二枚重ねるんですか?入るとき?
ピタパPiTaPaの入会を断られました。何故でしょう!!
タイトルの通りです。
先日、ピタパを申し込んだにもかかわらず、入会を断られました。
何故でしょう?!!
勿論、今まで、クレジットで滞納や所謂ブラックリストに載るようなことはしていません。
わたし自身で考えられる理由は、関西二府四県外に住んでいるということです。
関西外なので、冷やかしと捉えられたのでしょうか?
でも、わたしは、関西出身で、今は東海地方に住んでいるのですが、ちょくちょく関西に行きます。
ですので、ピタパの利用価値があると思い申し込んだのに、断られて憤慨しています。
詳細は、ピタパ事務局に問い合わせればいいのですが、みなさんならどういった理由で断りやがったんやと思いま
すか?
御意見下さい。
616 :
615の続き:2006/03/02(木) 18:10:26 ID:UHR4+l4F0
因みに、以下のような文面で断られました。
−−−
拝啓 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、今般あなた様から下記カード会員の入会お申し込みをいただきましたが、
誠に恐縮ながら今回はお見送りさせていただくことになりました。
せっかくのお申し込みではございますが、何卒よろしくご容赦のほどお願い申し上げます。
敬具
ttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2000547
>>614 出る(降りる)時。
入る時は乗った駅を記録するだけ、
出る時に運賃を差し引くから、そこで足りない分を重ねて2枚投入すればいい。
ただし、2枚投入できる、と書かれた改札機でドゾー
ヘ
( ヽ
, ‐-、 丶┴=l
j_ρ_,)―一‐‐- 、
/、  ̄ ̄ ̄`ヽ`r⌒丶 いろんな
、 /  ̄ ー- Y⌒) ) ICカードが
,〜⌒\_ノノ l `ー―´ ̄`\ ヽ´ノ 使えるねん
く _ノ´ | ┌‐-ヘ、 \ ノ
`ー´( ⌒ヽ |. \_ `フ `ー-‐1
ー-、 \  ̄ ,/
\ `7 ノ
ー/ _ く
l/´ `ヽ |\ ヽ,
| | レ' ノ/⌒フ
l ・ ノ ( ,`___/
ヽ___∠,ノ ̄\ ヽ、
ヽ ヽ/ `〜‐`
Λ \
/ \ ヽ、
`ー´ ヽ、 .)
619 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 21:41:08 ID:nymyLs6V0
>>615 東海地方に住んでいるのなら、「OSAKA PiTaPa」か「KOBE PiTaPa」の
ティーエスキュービックにしてみたら?
トヨタ系だからいいかもよ!?
>>617 ありがとうございます。これでまた一つ賢くなれました。
>>618 思ったのだが、ぴたポンってOSAKA PiTaPa持ってるのに、
ベーシックとICOCAまで持ってるってことだな。
622 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 23:08:26 ID:t85iG1Dr0
>>607 どんなカードがあるのか教えて欲しい。
あまりにマイナーなカードは抜きで。
623 :
名無しでGO!:2006/03/02(木) 23:10:04 ID:N+ZcS4hY0
624 :
阪急学生(区間指定17ヶ月目):2006/03/02(木) 23:50:04 ID:N+ZcS4hY0
さて、今月は達成できるか。
サークルその他で7往復すればいい。
現在 1往復
マイレージが溜まってることに気付かず、危うく失効するところだった。
webブランチのほうで見るんだな…。
ところで、ピタパのネットでの利用回数・請求などを確認するところだけど、
なんか区間指定されてないっぽい…?
先月1日から新しい職場で、京阪と地下鉄を利用してるんだけど、
請求額がどっちも値引かれてない(;´Д`)
利用回数は超えてるのになぁ。
>>622 >>607ではないけど
クレカなら、1000円で1ポイントが普通だけど。もちろんポイント以外に
そのカード独自の特典があったりするのが普通。
花まるクレジットポイントだって1000円で1ポイント。
おけいはんポイントは、クレジットカードのポイントではない。見せるだけで
現金でもポイントつくでしょ。少し前までは、イーケーネットポイントカード
(クレジットなし)もあった。
ハナプラスは、おけいはんポイントの替わりに割引がある。ポイントより金額
で引いてくれる方がいいような気がするが・・・。(私はイーケーネットしか
もってないです。)
>>625 割引反映されて表示されるのにはもう少し時間がかかる
629 :
ドラざえもん ◆KjPwEGeU8k :2006/03/03(金) 09:02:46 ID:7BuPnXN+O
>>615さん、J-WESTカードかビューカードでも申し込んでみてはいかがですか?
それから、スルッとKANSAI協議会やPiTaPa導入社局に、審査に通らない人やICOCAを近くで入手できない人のために
プリペイド専用タイプのICカード乗車券も導入してほしいという要望も出すこともお勧めします。
あと、近鉄に対しては路線の多くを占める三重県はSuica電子マネーを全国展開しようと目論んでいるイオンの本拠地でもあるので、
Suica(やビューカード)の直接導入も検討してほしいと要望してみてはいかがでしょうか。
>>629 死ねボケ氏ねボケ死ねボケ氏ねボケ死ねボケ氏ねボケ!!!!!!!
今日、駅にpitapa一覧が写真付きでリストになってる
チラシが置いてあったよ。花プラス〜ベーシックまで。
カード名:カード写真:問合せ先
カード名:カード写真:問合せ先
カード名:カード写真:問合せ先
という感じで。
あと、おけいはんポイントさっさと交換しろゴラァのチラシも。
アンスリー、フレスト、京阪百貨店、京阪系ホテルなどで引き換えられますので、
みなさまお忘れなきよう。
ポイント照会:
https://branch.e-kenet.jp/keihan_okeihan.html
632 :
名無しでGO!:2006/03/03(金) 18:14:56 ID:UmEjCLmz0
・・・ここまで共通点が多いと、死塵=ドラざえもん説に信憑性が出てくるな
もっとも、死塵見ている限りはキャラの使い分けが出来るほど賢く無さそうだが
633 :
名無しでGO!:2006/03/03(金) 18:52:10 ID:8gJ9mwMT0
・・・共通点っていっても
東京>大阪思想 近鉄 イオン これくらいしか思い浮かばん
紀子さまを「のりこ」さまと呼ぶアホ岡田信者氏ね。
635 :
名無しでGO!:2006/03/03(金) 22:33:32 ID:fWKC/ps50
637 :
名無しでGO!:2006/03/04(土) 01:02:27 ID:kIm0p9W60
>>615 2府4県在住ではないってのは全く関係ないはず。
滞納なくても「借財過多」と判断されるカードの使い方してないか?
キャッシングとかリボ払い、活用しまくってないか??
638 :
名無しでGO!:2006/03/04(土) 01:50:15 ID:nuHwzSiT0
当方、岡山地区在住で現在ベーシックを申し込み中ですが、
岡山地区で、PiTaPaを本格的にPRし始めるの
いつになるのでしょうか・・? この秋には、岡山のバス3社が導入予定
というのに、岡山でPiTaPaの名を見かけたのは、
あるバス会社の営業所の細い路地に面したところの壁に、ひっそりとPiTaPaの
ポスターが張ってあるのを見たくらいです・・。 導入予定バス会社のHPにも、
ほとんど情報がないような・・。
春を過ぎたら、PRが始まるのかな・・?
>>636 これがホントのANA(穴)PiTaPaってかあ?
640 :
名無しでGO!:2006/03/04(土) 08:15:49 ID:DClLOSt9O
>>638に便乗質問します。
岡山県のバス3社はPiTaPaを導入することが決まっていますが、神姫バスや奈良交通などのように自社内のみのプリペイド専用ICカード乗車券も平行して導入する予定はありますか?
また、これらの会社はすでに磁気式のバスカードを導入しているのですか?
>>638 岡山電軌さんでもPRなし?
>>640 >自社のみのプリペイドカード
これについては不明 というか、自分も知りたい(w 岡山って県内共通のバス乗車券があった筈だから、それにプレミアが付いていたりしたら或いはありえるかも
>磁気式のバスカード
奈良交通についてはyes 但し、既に廃止が決定済み・・・の筈なんだが、ICカード移行に伴うゴタゴタで訳分からん状態になっているらしい
三井住友PiTaPaカード来ましたよ
643 :
名無しでGO!:2006/03/04(土) 12:21:59 ID:nuHwzSiT0
638です。
>>641 岡電さんのHPも見たのですが、
まだPiTaPaのPも記述が見当たりませんでした。
あと、岡山には磁気バスカードがあります。 県内8社共通で、プレミアがついています。
売価2000円で2200円のカード、5000円で5500円のカード、10000円で11300円のカード
を販売してます。
PiTaPa導入の際には、やはり割引制度を導入するものと思われます。
岡電さんは、スルッとKANSAIバスまつりに参加した際には、
バスまつりの車内広告や、チラシ車内に置いたりして結構PRしていたので、
PRが始まれば、結構大々的にPRをするのではと思ってます。
導入予定の3社が準備の足並みをそろえてからPRするのか、どうなんでしょうか・・?
今回導入予定のないほかの岡山のバス会社の動向も気になったりします。
>>643 で、今回PiTaPaを導入する岡山県のバス3社(岡山電気軌道・下津井電鉄・両備バス)が、
同時にプリペイド専用ICカードを導入して、上記3社で相互利用できるようになればいいのですが。
また、ドラざえもんなる人物は近鉄でもプリペイド専用ICカードを導入してほしいと訴えていますが、
それなら奈良交通のCI-CAを近鉄や近鉄バス、三重交通などが導入して、近鉄グループの交通機関で相互利用可能にすればいいと思います。
645 :
名無しでGO!:2006/03/04(土) 14:13:01 ID:JHx+xTPK0
>>643 ソース元忘れて恐縮ですが、以前「岡山共通ICカード導入へ、併せて
関西のPiTaPaも導入」という意味の記事を見た記憶があります。
記事の通りだと神姫、静岡等と同様になるのではないかな?
それと地域共通ICとなると他社もいずれ導入するのではないでしょうか。
ただ両備グループは自社グループのクレカが既に存在している
ので、これとのコラボの可能性や同一地域複数会社の導入なので
OKAYAMA PiTaPa的なものが登場するのかは気になります。
>>638 開始間近になってから。
大阪でも開始間近にならないとPR始まらなかったし。
647 :
名無しでGO!:2006/03/04(土) 17:12:32 ID:xUKu4iX70
>>615 >>616 クレジットカード何枚持っている?
各カードのキャッシング可能金額合計してみて。=負債(使っていなくても)
これで落ちたかもね。俺も住宅ローン借りるときに同じようなことがあった
ので、カードを整理した(何枚も解約した)。
650 :
644:2006/03/04(土) 22:56:23 ID:DClLOSt9O
>>649 近鉄グループのプリペイド専用ICカード乗車券導入については、ひょっとしたら近鉄と近鉄バスの相互利用可能なものにとどまるかも知れませんね。
その場合、やはり神姫や奈交などのようにPiTaPaにあるショッピング機能は利用できなくなると思います。
また、プレミアムを付けるかどうかは私にも分かりませんが。
PiTaPaは運賃受領システムじゃなくて、交通運賃を主体とした少額決済のためのインフラとしてとらえたほうがいい。
当のスルッとKANSAIの中の人に聞いたら十中八九同じような答えが返ってくるぞ。
652 :
645:2006/03/05(日) 00:12:47 ID:l3hm3F6U0
>>648 調べてくれてありがとう。
バス協会が事業主体ということは他社もいずれは
導入する可能性が高いね。
馬脚を現したかドラ(ry
654 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 03:27:47 ID:NGV18pzM0
名鉄は、ポストペイのICシステムを導入しないのですか?
655 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 08:01:08 ID:tjjSgc4M0
656 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 08:29:28 ID:i2iCvLXp0
4月が近づいて、PTP申し込みが増えてる?
俺もカードが来るのに時間がかかったんだけど。
ポストに投函→到着まで22日。
657 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 10:12:48 ID:Bdsf/hNA0
PTP?
658 :
名無しでGO!:2006/03/05(日) 10:25:45 ID:BF8u2JEf0
いま気が付いたけど、去年、一昨年分のおけいはんポイント交換してない・・・。
660 :
名無野電車区:2006/03/06(月) 01:19:59 ID:zWLfgbpk0
阪急・阪神・京阪・能勢電・大阪モノレール・北大阪急行・大阪市交通局は、JRのICOCA定期券のような、IC定期券を発行するのか?
結局、無駄遣いに誘導するための仕様ということですね
663 :
659:2006/03/06(月) 11:08:09 ID:RtXrc7f20
>661
おおそうなのか!良かった〜。サンクスです。
今月はじめて交換したよ。5500ポイントあったお。
コンビニでの買い物をアンスリーに、スーパーでの買い物をフレストに変えただけなんだがな。
665 :
名無しでGO!:2006/03/06(月) 12:37:23 ID:OrR44Nw30
>>664 フレスト高くないか?おけいはんポイント分上乗せ?
666 :
名無しでGO!:2006/03/06(月) 21:35:15 ID:wPZS1q750
ヌルット666
お客様おけいはんポイントが500ポイント以上たまってますから
期限までに交換しに来てねはがきが来た。
2つ折になっててめくるやつ。
668 :
名無しでGO!:2006/03/07(火) 14:20:30 ID:egnbrC5J0
阪急、ラガールショップでもpitapa使えるようにしてくれないかな。
ここが一番重要だと思うんだが。
拝啓 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、今般あなた様から下記カード会員の入会お申し込みをいただきましたが、
誠に恐縮ながら今回はお見送りさせていただく事になりました。
せっかくのお申し込みではございますが、何卒よろしくご容赦のほどお願いします。
記
お申し込みカード
osaka PiTaPa
去年の9月にハナプラスVISAカードを申し込んだ時、
>>616や
>>669の拝啓〜お願いします。…という感じで審査に落ちた。
しかし、今年2/9三井住友PiTaPa(追加)申し込み→今日、三井住友PiTaPaカードが届いた。
三井住友PiTaPaカード(のみ?)PiTaPaご利用代金通知書発送料は不要っぽい。
最近の鉄道利用状況は、
>>581の2種類の区間乗車がある為、
阪急は、180円回数券カード,220円回数券カード,180円区間ハーフ土日回数券カードなので、
阪急と地下鉄以外の交通機関を利用する時位しか、使えなさそう。
強いて言えば、旭屋書店やPitOneで買い物する時に、楽になる程度になりそう。
一時期とはいえ、既に持っていた三井住友VISAやイオンカードを解約しようと考えていたが、
思いとどまって良かった。
今日の朝日朝刊にピタパの記事が出てた。
何でも、池田市ではピタパをICカードキーに使ってるそうな。
特注で作るよりもシステムが安くできるらしい。
大学でも学生証に使う動きがあるらしい。
スルッと関西はこの方面で営業活動していく方針とのこと。
特定個人に発行されるカードだから出来る芸当なんだろうな。
672 :
名無しでGO!:2006/03/07(火) 22:23:08 ID:CX05DPjr0
阪神はやる気あんのか?
>>671 それ見たけど、宮古島でも使えるんですよね・・・
意外なところで使えるんだ、と新しい発見もありますた。
>>672 尼崎の売店で使えるんだから文句言うな。
訳の分からん島で使えるようにする前に、
阪急の駅売店で使えるようにしろや。
すくなくとも市交ではピタパ・イコカで清算機で清算できないのは不便
スルッと関西カードを今後も買い続ける必要があるな
PiTaPaのキャッチフレーズは
「 都 島 で も 、 宮 古 島 で も 。」
とかどうよ?
>>672 百貨店や駅売店の一部、、沿線のアンスリー、さらにはハービスENTでまで使えるのは評価。
芦屋で下りが使えて上りが使えない、ENTで使えてハービスOSAKAで使えないのは中途半端だが。
679 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 03:17:36 ID:11SLnaNd0
ミナピタやっときました〜
郵便でなくってヤマトできたから、かなりビビッタけど
PtTaPa対応ローソン第2弾まだかな・・・
漏れは川西住民だけど川西市内の交通機関はほぼ全部PiTaPa使えるのに
ショッピングで使える店がほとんど無いような・・・
国道173号線沿いに数件あるローソンで使えるようにして欲しいな〜
それと畦野駅前と日生中央のローソンと・・・
>>675 え?
漏れ、洛西口の売店でPiTaPa使ったけど?
使える駅と使えない駅あるの?
683 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 12:11:43 ID:m8ul7Xpa0
なぜメトロ神戸では使えるのに 神戸高速鉄道区間では鉄道利用が できないのはどうしてでつか?
>>683 そんなこと言ったら、東京や沖縄、名古屋のPiTaPa加盟店はどうなるんだ?
東京のPiTaPa加盟店なんてどこにあるんだ?東京宝塚劇場だけだろ?
昨日蜜墨紐付きが来たけど東京では全く使えない罠、Suicaが強すぎ!
>>685 当たり前。関西を基盤としたカードなんだから。
そんな事言ったら関西でSuicaが使える店は一軒もない、
ICOCAorPiTaPa強すぎ、、なんて訳の分からん文になってしまう。
東京宝塚は系列だからだろ。
687 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 13:48:31 ID:Wdkhs7FB0
>>682 阪急駅の売店でも、アズナス(コンビニ型)とアズナスエクスプレス(売店型)ならPiTaPaが使える。
使えないのはラガールショップ?
>>613 スルッとkansaiでも適用されないものがpitapaで適用されるはずがない。それは券売機のみの割引。
690 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 16:31:45 ID:Lo009kE70
>680
もしかして、京阪沿線?
漏れはちなみに8年前の卒業生。
>>689 それは違う。
スルッとKANSAIもPiTaPaも、割引条件満たせば、自動適用になる。
クレジットカード系無担保融資合計約200万&住宅ローン1800万程度残高があるオイラでも、SMBCのおまけカードなら申し込みから4日で到着しましたぁw。
一応三井住友に口座持ってるし、クレカ申し込んでPiTaPa申し込み・・・
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::
Λ_ _Λ . . . .: : : ::: : :: ::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
・・・本末転倒だよ 給料の振込先が三井住友なら躊躇わずにやるが、
自分の勤務先、何故かりそなに限定してるからなぁ>振込先
三井住友銀行の口座でなくていいやん。<クレジットカードの口座引き落とし
695 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 21:19:45 ID:1mw3v4yv0
なんでわざわざ三井住友銀行の口座にする必要があるんだろう?
>>689 おまい乗ったことないだろ。
西宮北口の券売機横の掲示を見に逝け。
697 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 22:43:56 ID:bqWD/UX30
漏れはベーシック申し込んで落とされました。
スルット関西センターに電話して聞いてみたら「一年以内の再申し込みは必ず落とします。絶対に一年以内には申し込まないでください。他のお客様の審査のご迷惑になるので固くお断わりします。
それにも関わらず申し込んだ場合は業務妨害での対応も考えます。」
と言われた。蜜墨は何様のつもり?
699 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 23:41:58 ID:Wdkhs7FB0
700 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 23:49:25 ID:yKdqvMt60
>>697 なんか定期的に、「審査厳しい厨」がやって来るな。
701 :
名無しでGO!:2006/03/08(水) 23:52:41 ID:3Umq+r7S0
>697
つか、「アンチSMFG」のMUFG厨でしょ?
>>701 > MUFG厨でしょ?
それならまだ歓迎だわ。
どうせ、借金、滞納を自分のせいだと認識できないクルクルパーなネット弁慶でしょ。
三井住友のカードの引き落とし先を三井住友銀行にすると何かいいことあるの?
三井住友銀行のATMとAM/PMでの引き出しの時間外手数料が無料になるそうだけど
どっちも近所に無いから意味無いな〜
この独り言馬鹿は何?
705 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 19:27:46 ID:J1/9PXPU0
三井住友銀行を引き落とし先に指定するから得なのではなく、口座が有れば、三井住友ビザカードと一体型のキャッシュカードを作る事が出来るから か?
706 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 19:32:00 ID:647EOaou0
>>703 >三井住友銀行のATMとAM/PMでの引き出しの時間外手数料が無料になるそうだけど
One's plusかOne's styleの総合口座でないとこの特典は受けられません。
つまり、一般タイプの総合口座は対象にならないわけです。
707 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 19:55:26 ID:wP1DpiX40
>>706 その総合口座、口座管理手数料取られるけど給与振込先で三井住友カードの
引落し先であれば管理手数料は無料で一般の総合口座と機能や使い勝手は同じじゃないのか。
その上でATM時間外手数料が無料になったり、振り込み手数料の優遇とかあるはずだが。
現在3往復。
おいおまえら、PiTaPaはこんなとこでも使えるぞ!
www.pitapa.com/whatsnew/00225.html
おれはパス、だけどな。
・・・何を今更
>三井住友
真実は如何に(マテ
>>709 歯の弱いおれには助かるけどな。でもかかりつけの歯医者がはいってない。
712 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 22:00:25 ID:BYpIoQWU0
>>709 愛知に初のPiTaPa加盟店か。しかも歯医者。
どうせ保険治療は現金のみで、自費のみしか払えないとかじゃないのかな?
そしてPiTaPaのショッピング枠は5万で限られる、と。
国立病院機構は普通にクレカ使えますが何か?
714 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 23:06:02 ID:hR6pGMat0
>>712 歯科診療所は加盟「店」ではないと思う。上げ足取りスマソ。
715 :
名無しでGO!:2006/03/09(木) 23:16:26 ID:tSZlVjth0
私立病院でも総合病院だったら普通にクレカ使えますがなにか
総合病院内歯科でOK
>>712 んなことないと思われる。iDのついでだろ。
717 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 00:59:25 ID:qg5hCw5N0
医療機関って過誤納とか返戻レセとかがあるからクレカ扱いって本当はしたくないんだけどね。
718 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 12:44:51 ID:6tPdEd9+0
「岡田銀行」キタコレ
当然、ド(ryはメインバンクにするだろうなwww
719 :
ドラざえもん ◆/.8GkyVtSg :2006/03/10(金) 16:01:46 ID:WYOEpw6XO
>>718 これで近鉄グループのSuica直接導入の可能性が高くなりましたね。
イオングループが銀行業務に参入という話の何処から
近鉄がSuica直接導入という結論が導き出せるのか理解不可能・・・
近鉄グループとイオングループの共同出資なんて書いて無いし、
近鉄グループのコンビニAM/PM(微妙に二流コンビにか?)とイオングループの
コンビニ、ミニストップ(超三流コンビニ)が関係しているのかと思ったけどそういう情報はみつから無いし
>>720 理由は、近鉄がJRより強すぎる三重県はイオンの本拠地でもあり、相乗効果を狙えるのではないかという訳です。
722 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 17:04:46 ID:+8gf/ZwZ0
437 :名無しでGO!:2006/03/10(金) 16:42:48 ID:/g5P2/Nx0
569 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/06(月) 23:45:32 0
イオンはJR東日本と提携しているから、イオン銀行キャッシュカードにイオンカードやSuicaの機能が付け足せる
それに比べセブン銀行は何も出来ないし、セブン&アイが独自で発行しようとしているICの需要は皆無といっても過言ではない
セブンイレブンは三重県内にないし、東北や四国にもない。しかしイオンは全国どこにでもあるので、便利
ただしコンビニではミニストップはしょぼすぎるが
438 :ドラざえもん ◆ysdhSWdHlM :2006/03/10(金) 17:03:46 ID:WYOEpw6XO
>>437 でもセブン-イレブンは三重県内には1店舗だけあります。
2月16日にオープンした桑名江場店がそれです。
同県内には今後3年間で25〜30店舗の出店を目指しているそうです。
また、東北には現在青森県と秋田県以外に出店しています。
am/pmはATMが三井住友系列だなぁ。
イオンの本拠地は明らかに千葉だろ・・・
三重とか言っている時点で妄想全快
725 :
鶚 P061198249001.ppp.prin.ne.jp:2006/03/10(金) 17:19:32 ID:1XvBKUMG0
三重はむしろサークルKサンクスだな どちらかの親会社が愛知県内にあるし
726 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 17:24:49 ID:gLEUe0bL0
ampmを二流て言うなーヾ(`Д´)ノ
天王寺を拠点にしている漏れにとっちゃ、
周辺の店舗数だけで言えば「超一流」なわけだが、、、orz
>>723 あそこに置いてあるのは「系列」ATMじゃなくて、三井住友のATMそのものだよ〜
>>725 二流だけど超三流のミニストップやヤマザキデーリーストアやアズナスよりは上だから安心して
ドラざえもん氏ね!
岡田信者氏ね!!!
イオン信者氏ね!!
732 :
名無しでGO!:2006/03/10(金) 20:49:26 ID:tuN2Pqco0
>722の、ド(ryのあげ足取りっぷりが必死すぎてワロタwww
>>726 ampmが二流??ふざけるな。
利益率最悪倒産寸前の欠陥コンビニではないか。
三井住友が管理しているローソンのATMで三井住友の口座から引き出すと105円手数料取られるけど
AM/PMのATMで三井住友の口座から引き出すと手数料取られないんだよね・・・、何でだろう・・・?
ドラざえもんm9(^Д^)プギャ-----------!!
>>735ってもろにドラざえもんの妄想に対する死刑宣告じゃんwww
イオン、イオンって騒いでたけど思いっきりイオンに裏切られたわけだwwwwwwwwwww
>735
Suicaがローカル規格止まりだとしたらメイン規格になるICカードは何?
今後このカードが全国の鉄道を席巻するよってカードを教えてチョ
そんなものはないと思われ。
次に待ちかまえているのはカードではなく生体認証。
カードって形態にこだわってる時点で駄目でしょ
742 :
e(c:2006/03/11(土) 09:31:28 ID:ZpwnDt3N0
ベーシックきた
区間割引したんですが
16日から使用するがよしですか?
あと区間内下車も定期みたいに無料ですか?
>>739 鉄道は一つのカードが席巻することはないかと。
電子マネーにしても乱立状態が続くだろう。
>>736 am/pmのATMは三井住友の直轄扱い。
だから、給料日の時間外手数利用無料も適用になる。
746 :
名無しでGO!:2006/03/11(土) 12:31:34 ID:2f2qHlYm0
>>734 その忠岡町のam/pmってどこにある?
検索しても@bankの店しか出てこないんだけど。
>>746 大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目にある「忠岡北店」のことじゃね?
三井住友銀行のATM検索でも、@BΛNKとしてでてくる。
忠岡町内には、他にもローソン・ファミリーマート・デイリーヤマザキがあるから、ファミマあたりと
勘違いしてるんじゃね。
>>734 @BΛNKは、旧さくら銀行がam/pmと提携して直営の店舗外ATMを設置する形で始めたサービス。
一部、三重銀行・大分銀行に管理委託している地域があるけど、りそな管理はない。
福岡県内は、西日本シティ銀行(旧西日本銀行)直営の店舗外ATMなので、三井住友銀行発行カード
の取り扱いが違う。
>>736 ローソンのATMは、ローソン・エイティエム・ネットワークスが所有・運営しているATMで、各銀行
直営のATMではなく、管理銀行はローソン・エイティエム・ネットワークスから管理委託を受けて
いるだけだから。
ファミリーマートやサークルKなどのイーネット(E-net)も株式会社イーネットが所有・運営している
ATMネットワーク。
748 :
名無しでGO!:2006/03/11(土) 16:23:35 ID:HEQ3+RWi0
ANAピタ キターーーーーー
京阪大津線に導入決定が華麗にスルーされている件について。
>>749 このスレに利用者がいないからじゃないか?
京阪方面の人でも沿線住民以外はそう乗る機会もないだろうし。
でもまあ、どうせ導入はないんだろうなと思ってたから、
ちょっと得した気分はある。
>>747 三重・大分は管理委託ではなく、それぞれ三重銀・大分銀の直轄扱い。
しかも、コンビニ用ではなく、通帳まで使える支店用が設置されている。
ただ、両銀行とも三井住友と提携しているので、平日昼間は手数料かからない。
754 :
名無しでGO!:2006/03/11(土) 22:19:06 ID:gpfO1Sn30
阪急の株主通信にIC定期券のことがちょこっと書かれています
>>755 754では無いが、これだけ。
>なお、お客様から数多くご要望をいただいております「IC定期券」に
>つきましては、両社はともに、本年夏頃の導入に向けて検討を進めて
>おります。
ちなみに両社とは阪急と能勢電のこと。
webにあるのと文面もほぼ一緒だな
>>739 全国を席巻するプリベイド無記名式電子マネーにしようとすると、役所からまったがかかる。
全国で通用する無記名式の電子マネーということは、
つまり今の「お金」に対するコントロールが聞かなくなり、
発行主体会社の意向で日本経済が振り回されるようになるから。
Edyが全国で展開できるのは、一応Edyがどこにも属していない「決済機関」に徹しているから。
やはり全国展開できるPiTaPaもクレカとほぼ同じと考えれば話が早い。
759 :
名無しでGO!:2006/03/12(日) 19:27:37 ID:nsMyu15e0
ピタパがSuicaエリアで利用開始となるのはいつからじゃ?
>758
PiTaPaのシステムを好んで導入する鉄道会社は岡山電気軌道と静岡鉄道だけだ罠
相互利用できる会社は全国に増えたとしてもプリペイド利用しか出来ない悲しい性…
やっぱりPiTaPaのシステムは導入したがらないね、博多はもしかして…と期待したけど
結局Suicaシステムに準じたものを導入だしねぇ…悔しいから関西をPiTaPa一色で染めてくれ!
意味不明氏ね
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、
>>761がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
>>761 λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
現在4往復だ。おそらく達成成るなこれは。
764 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 03:39:29 ID:q59wJxq20
765 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 18:45:27 ID:HTntw/ZG0
>735のカキコ以来、ド(ryのそんざいが確認できない件。
766 :
大本営発表:2006/03/13(月) 19:00:55 ID:021prgrF0
767 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 19:12:51 ID:LAQIpyzf0
クレジット(゚听)イラネ(゚听)
768 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 19:30:20 ID:OvbGp5yq0
相変わらず顧客ニーズに対して反抗的な姿勢を崩さないな>阪急
また斜め下な発表だな・・・
P制 ってなんですかいな?
>>772 JRでクレジットカードによる購入には「C制」ってクレジット払戻制限の印が付く。
それにならって、PiTaPaポストペイ購入だと「P制」って払戻制限印を作ったんだろう。
PiTaPa定期券は、現金購入の他にもPiTaPaの与信枠(定期券購入枠)で支払うことも可能。
>>766 「印字」ってどゆこと? カードを取り替えてまで、何のために?
その字は誰が見るの? 改札のおじちゃんでないとしたら、神様?
ICOCA定期とかもそうなの?
ねえ教えてよママン……
>>774 >>その字は誰が見るの?
答 え は 、 あ な た 自 身 に あ る
776 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 21:31:30 ID:TTBxlPMP0
阪神の場合は印字されないんだね。
>>776 ICOCA定期のように表にデカデカと印字(磁気定期券と同じ)されます。
一部のクレカタイプは除く
>>774 トラブルが発生した場合、駅員が乗車区間などをすぐに確認できるように印字します。
779 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 21:56:23 ID:Ed+S0nq00
磁気定期券を単純にIC定期に置き換えたいだけなのに、先払いでも審査必須かよ。
780 :
名無しでGO!:2006/03/13(月) 22:06:15 ID:VGCK+SNU0
>>779 スル関or普通乗車券or回数券をお使い下さい。
>>779 定期券区間外の乗車は「ポストペイ」だから「ピタパ」=審査必須。
定期券部分に関してポストペイ払いも出来るってことですが、
まず1、3、6ヶ月の設定をした上で、期限終了後に口座から
引き落とされるという形になるんでしょうか。
クレカ一体型の人は印字スペースのためにカード取り替えないとだめなんだな
密墨ピタパにしといて良かった
>>783 いや、さすがに定期料金後払いはないだろ
先にぎょうさん払ってるから、定期券の料金が実現してる訳だ
普通に初回月支払分で引き落としでしょ。
しかし、IC定期もPiTaPa申込必須なんてわかりきってた事だろうに。何騒いでんだか。
っていうか、ハナプラス定期って1ヶ月定期にしたら1ヶ月おきにクレカ交換・・・?
>>786 ヒント:ICOCA「定期券」
そういや、何故か相互スレの方に書き込みあったが、区間指定割引ってどうなるんだ?
向こうでは「連絡定期対策」みたいなレスがついていたが>PiTaPa定期
区間指定割引なくしたりしたら、駅でちょっとした騒ぎが起こるだろうし、
まさかそれはないだろうけど……
しかし定期の印字部分は、更新ごとにはりかえるのかな?
近年縮小の一途をたどってきた定期売り場が復活してみんな並ぶとか、
そういうのは萎えるな。
>>789 は、はりかえる??
普通に再印字可能ですが・・・
791 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 00:14:36 ID:tIn6ksXY0
↑
アンカー間違い。
786 じゃなくて
>>787 です。
定期というからには改札内通過(乗らないで出る)には対応してるんだろうな?
6ヶ月定期の代金を毎月分割で引き落とせるような、定期券の趣旨に反する払い方はできないよな、さすがに。
>>785 じゃあ阪神のPDFにある
「現金またはPiTaPaによるポストペイ決済」というのは
どういうことになるんでしょう?
クレジット払いのことをポストペイと称しているだけですから…
>>798 「クレジット払い」だと、クレジットカード一体型PiTaPaのクレジット部分で支払と混同するから、
PiTaPaのポストペイと言っているわけです。
つまり、ポインヨはつきません
書き換えの出きる印刷ってかなり昔のジョーシンのカードみたいなやつ?
カード表面にポイント数を印字してくれるのは便利だったけど、よく印刷が薄くて読めなくなったり・・・
あれから技術は進化してるのかな・・・
定期買いにいくのマンドクセ
ポストペイで定期購入のわずらわしさから解放されるはずなのに。
プリントとかいらんからWebでちゃちゃっとできないの
802 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 12:17:19 ID:SM5NYFki0
プリントって絶対必要なん?
>>801 ポストペイ機能だけで使い続ければええやん。
805 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 12:47:52 ID:SJQRlblK0
普通のIC定期も7月スタートなのかな?
>>805 スルッとKANSAIとしてICプリペイドカードを出していないので、
それが出る時になるんじゃないか?
2月中旬地点の会員数(今朝の京都新聞より)
京阪 145,000 (e-kenetカード)
阪急 143,000 (HANA PULSカード)
>>805-806 私もIC定期券導入には賛成です。
近鉄がPiTaPaを導入する来年春にでも、プリペイド専用のPiTaPaと同時にに導入すべきだと思います。
それから、イオンはSuicaとは別に別の電子マネーを導入する意向を表明していますので、
近鉄グループには、首都圏や仙台や新潟から奈良・三重への出張や観光目的の利用客のために、PiTaPaと併せてSuicaを直接導入してほしいと思います。
809 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 18:18:54 ID:wBNB9s+E0
>>807 阪急の募集方法、宣伝費等の規模からすると、京阪に比べてすくないな。
やり方間違ってるのか審査が厳しいんでしょうな。
>>809 京阪は旧カードの会員をすべてe-knetに移行させ同時にPiTaPaを勧めたのに対して
阪急はペルソナカード会員であってもPiTaPaの案内すら送ってこないから。
今後ペルソナカードにはもれなくピタパ機能が付くとか
そういう風なのはないのかなあ?
あと阪急百貨店が以前「すみれカード」とか言うの出して
なかったっけ?
ついでに質問させていただきますが、関西の大手5私鉄は
系列会社(百貨店なども含め)それぞれ何種類くらいクレ
ジットを出してるんでしょう。阪神は電鉄としてこれまで
カードを出していたんですか?
812 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:12:15 ID:x6Vj+kDi0
>>809-810 ちなみに、阪急の輸送人員は、京阪の約2倍。
単純計算をすると、普及率が京阪の半分しかないことになる。
やっぱりViewSuicaと同じ形式になったのね >IC定期の表示
>>801 阪急なら対応券売機でさっくりできるようになったりするんじゃない?
それも面倒ならモバイルPiTaPaみたいなのが始まるのを待つしかないかと。
>>807 1月末で84000と言われてた花+は半月で6万近く増やしたのか…?
814 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:32:10 ID:ZJSRo/JsO
また、ドラざえもんの予想がハズレるに500ハナプラスポイントw
815 :
名無しでGO!:2006/03/14(火) 19:44:01 ID:xiudm9YC0
735 名無しでGO! sage 2006/03/10(金) 21:19:37 ID:Xf/m33cJ0
>>722 > イオンはJR東日本と「Suica」導入で包括提携しているが。、
>報道によるとイオンの岡田元也社長は、Suicaとは別に独自の
>電子マネーを使う方針を明らかにした。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/10/news080.html Suicaのローカル規格止まりが決定しました。
737 名無しでGO! sage 2006/03/10(金) 21:33:28 ID:O0Pxqn6l0
ドラざえもんm9(^Д^)プギャ-----------!!
>>735ってもろにドラざえもんの妄想に対する死刑宣告じゃんwww
イオン、イオンって騒いでたけど思いっきりイオンに裏切られたわけだwwwwwwwwwww
ドラざえもん氏ね!
・・・そういう恥ずかしい反応は貼らんでヨロシ
さて、阪急系各社と阪神のPiTaPa定期供用開始が七月一日という事から、
南海以下、今夏からPiTaPa導入する各社の供用開始も同日 というのは、ちと早計か(w
818 :
ドラざえもん ◆N7TqE1tGA. :2006/03/14(火) 20:22:05 ID:KYPWrHMy0
でも、少なくとも私が出した近鉄のイオンと組まない形でのSuica直接導入の予想は
外れても、
>>806のスルッとKANSAIのICプリペイド専用カードおよび
それと一体になった定期券が出るという予想は当たると思うのですが。
>スルッとKANSAIとしてICプリペイドカードを出していないので、
>それが出る時になるんじゃないか?
>>814 その賭けは成立しない
「近鉄にSuica直接導入」なんていうのはドラざえもんだけ
反対にかける香具師がいない
Suicaとの総合利用は当然するだろうし、プリペイドPiTaPaは出るかもしれないけどね
↓ドラざえもん第2の死刑宣告
阪急百貨店:ペルソナカード
阪神百貨店:阪神エメラルドカード
京阪百貨店:イー・ケーネット
ぐらいしか知らない
↑ドラざえもん第2の死刑宣告
南海 シティカード(アプラス・三井住友)
近鉄 KIPSカード(三井住友・ジェーシービー・マスター・ユーエフジェイ・ユーシー・ディーシー)
もお忘れ無く。
シティカードは2ブランドとも、KIPSカードは三井住友だけがPiTaPaもやっている。
阪神エメラルドカードってJCB以外あった?
>>811 すみれは外商のお得意さまカードだろ。そんな層はそもそも電車など使いませんw
826 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 12:54:27 ID:+1Z2MC8w0
>>824 阪神グループのみて使えるハウスカード(アプラス代行)
がある。
HANSHIN-VISAというのがあったが今もあるなかな?
>>824 σ(^^)、マスターのエメラルドカード持ってる。
つうかハナプラスIC定期って定期発行可能券売機で継続購入できるんだろうか・・・?
できなきゃ困る
830 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 21:00:06 ID:PwlBDXAg0
京阪はやる気あるのか?
京阪京橋で利用履歴紹介しようと思ったが出来る券売機がないorz
阪急やJRにあるような券売機キボンヌ
>>830 能勢電よりマシ
IC対応乗り越し清算機は各駅に1台あるけど、IC対応の券売機が1台も無い
IC対応券売機で定IC期の更新ができたとしても最寄り駅に無いorz
○ IC定期
× 定IC期
>>830 俺もそう思った。
出来ないから仕方なくわざわざ地下鉄の京橋まで行った。
履歴といえば、PiTaPa倶楽部の明細、
使った月のうちはJRの乗降駅や現金チャージも全部出るけど、
月料金確定後はオートチャージ以外消えてしまうね。
ちょっともったいない気がする。
>>833 京阪の明細
・印刷が薄いうえに紙面が茶色で見にくい。
・月別のときに入力する生年月日が周りからまる見え。
地下鉄の明細
・印刷が濃く紙面も緑色で見やすい。
・月別のときに入力する生年月日は表示上は「*」でマスキング、入力時も
周りからは判別しにくい。
836 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 21:43:09 ID:vqjUpmDL0
無職は電車ものれない時代がくるね。
837 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:14:45 ID:U/eqmBq30
Pitapaにイコカの定期データが乗っかるようになる事は
ありえますか?ある場合はいつ頃が予想されますか??
839 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:41:08 ID:U/eqmBq30
>>837 レスありがとうございます。
間違いないですよね?
【鉄ヲタ界の永田寿康】みな鉄68【ワンワン化】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1142015656/ ++ ズンベロドコンチョ (区間指定割引(連続利用割引適用5%))…144回
こんにちは,ズンベロドコンチョでございます.
>阪急信者【管理人】様
>西宮北口〜今津と今津〜深江の定期券機能を1枚のPiTaPaにつけられるか?
PiTaPa連絡定期券については,「使用環境が整い次第導入する予定」(阪神電車HPによる)です.ただ阪急←→能勢連絡PiTaPa連絡定期券については
例外的に7/1に先行導入という事ですね.
また気になる点と致しましては,阪神電車との梅田〜三宮間通勤定期券相互乗車制度が7/1から即PiTaPa定期券にも適用されるのかどうかですが,
「磁気定期券の制度及び運用に基づく」(阪神電車HPによる)との事なので適用されるでしょう.
またICOCA定期券・Suica定期券にある定期券有効期間外における改札機利用停止設定のサービスがPiTaPa定期券にも導入されるかも気になります.
ICOCA・Suicaと違いカード内残額が0であってもPiTaPaエリアでは改札機入場は可能(ポストペイを適用)なのだからこれは導入するべきです.
不可能であれば,せめてICOCA定期券のように定期券有効期限2週間前から改札機ディスプレイでの案内をすべきです.
841 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:51:11 ID:7sIAcmk10
ピタパのイコカ対応は電車代のみで、
イコカのショッピングにも対応していないからな。
842 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 22:56:31 ID:7sIAcmk10
>>836 ありえない!お金があれば誰でも乗れる!
843 :
名無しでGO!:2006/03/15(水) 23:51:41 ID:0RFaKv2r0
OSAKA PITAPAは申し込み殺到で、カード発送が遅れ、3月末頃まで届かないとの
ことらしい。
電車・大阪市バスを利用しているが、
「ピピッ」という音の聞こえる度合いは徐々に増えてる感じ。
845 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 00:23:45 ID:GaeRX+NX0
近鉄名古屋にPITAPAが導入されると同時に、TOICAとの相互利用開始などという
情報はないのだろうか?
ICOCAとTOICAの相互利用と、どちらが利用価値が高いだろうか?
-PiTaPaと相互利用-
TOICA ○
PiTaPa ○
ICOCA ○
-ICOCAと相互利用-
TOICA ○
PiTaPa ×
ICOCA ○
こんなところ?
847 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 01:37:38 ID:GXoiyTAq0
>>843 審査が厳しくしてるので、処理に時間がかかり送れてる。らしい。
>>844 ICOCAでも「ピピッ」と音がするのだが
鉄道だとPiTaPaは「ポポッ」でICOCAが「ピピッ」なんだけど、
バスの場合PiTaPaでも「ピピッ」なのか?
プリペイドPiTaPaなんか、いらない
ICOCAで十分だ
851 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 06:04:44 ID:QSeixKfX0
>830
京阪に履歴印字出来る券売機なんてないよね?
精算機のやつしか見たこと無い。
>>852 あるよ。
ICOCA券売機みたいに、液晶がどでかい券売機がそれ。
ただ、台数は少ないよ。
854 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 12:26:59 ID:Vh5JZJT+0
>>834 今自分の見てきたが、1月の確定分でもちゃんと残ってるが?
>>850 >プリペイドPiTaPaなんか、いらない
>ICOCAで十分だ
三重・岡山両県内ではICOCAを買えないことを考慮せずに書いたのかい?
ならば、スルッとKANSAI協議会加盟各社局がプリペイド専用ICカード乗車券をPiTaPaと同じエリアで使える形で導入(もちろんICOCAと相互利用)するか、
静鉄か神姫か奈交みたいにPiTaPa+自社(とそのグループ会社)専用プリペイド式ICカード乗車券を導入したほうがいいのでは?
ドラざえもんがいう近鉄のSuica直接導入は論外。
プリペイドプリペイド騒いでる時点でドラと同類なんだよ。
まともなことを書いてもドラざえもんが絡んでくるので
メチャメチャになるんだよな。
そもそも三重や岡山みたいな田舎にICカード導入ってもったいない
切符で有人改札でも通っていればいいと思う
859 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 17:29:43 ID:lb6XizjJ0
もったいない。とはどう言う事?
意味がわからん!
860 :
名無しでGO!:2006/03/16(木) 17:59:58 ID:Vq6nmSlq0
過去スレに何度も出ているが
プリペイドの約款があり加盟社局の
必須サービスな訳だからマッターリ待ちましょう。
採算が合うのか?ってことだろ
漏れも三重なんかにあるローカル線の施設のために大阪や名古屋近郊で
払った運賃が回されるのが嫌だ
>>854 見直したら、リストは2面あって、2面目の方にちゃんと記録あったorz
PiTaPa持って逝ってきます
>>861 心配しなくても近鉄のPiTaPa導入線区は、基本的に特急が運行されている区間と現、スル関+Jスルー供用エリアだけ
上記に当てはまらない区間でPiTaPa導入するのは、田原本線・湯の山線・鈴鹿線の三線
あと、特急運行区間でも鳥羽以南は特急停車駅と伊勢湾フェリー&鳥羽水族館最寄の中之郷のみPiTaPa対応
864 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 00:27:27 ID:rAR2+A9y0
>>861 IC化した方が人件費や改札機のメンテ費などが浮いて
結果的にはコスト削減に繋がるわけだが。
865 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 12:19:52 ID:TZhfwMjDO
>>865 IC化すると、
●そのつど切符を買う人が減るから券売機の台数や乗車券ロール紙の必要量を減らせる
*券売機台数が減れば、その分を物販・飲食テナントとして営業し、収益も上がる
*阪急梅田3階のブックファースト、サウンドファースト、アズナス、ハナプラスプラザは
全て券売機跡地に出店している
●改札機の駆動・接触部分がなくなるため、部品の磨耗や物理的破損が基本的になくなる
よって、自動改札の保守コストが低減され、保守要員と回数が減らせるから人件費も減る
*当初はIC・磁気併用なので保守コストは変化しないが、IC利用率が上がれば
JR東や阪急・京阪のようにIC専用改札機を設置でき、その比率が増えれば増えるほど
コスト低減効果絶大
●券売機や精算機での現金取扱量(特に重い硬貨)が減るから、現金管理コストも低減する
*クレジットチャージ式やポストペイ式なら、チャージ紙幣も減るからよりコストダウン
かつてプロジェクトXのSuicaの回でやっていた。
867 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 13:31:36 ID:7riq3BD10
>>866 コスト削減できるかどうかは、実際にやってみないと分からない。
コスト削減効果がなくても、数百億円をかけた設備をやめることはできないからなあ。
もしかして学生?上場企業のコスト計算なんて、どこまで計算するかによって
いくらでも作文できるんだよ。
>>867 w
いちいちムキになるなよぉ
いい年こいたオッサンがよ
プリペイドPiTaPaなんか、いらない
ICOCAで十分だろう
ヽ(´ー`)ノ
871 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 14:57:32 ID:7riq3BD10
テレビをそのまま信用しているところが無職ぽいね。
上場企業で仕事してたら、マスコミに取材されたり、するだろ。
マスコミの記事と実際とはかなり違うってことも分かっていると思うけどね。
873 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 16:43:22 ID:YvGGvt0g0
>>872 小便タレのガキがいちいちウザイなぁ。
どっかへ行け!
いちいちつっかかる割には自分は何のソースも論理的根拠も示せてないw
875 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 17:02:15 ID:1jp64DF50
・・・つまりぬるぽ
>>866 1つ目の●は磁気かICかではなくSFを導入すれば、どいうことになりますな。
2つ目の●
>IC・磁気併用なので保守コストは変化しない
いえいえ、併用形でも磁気利用率が減ればそれだけ磁気部分の損耗速度が
緩やかになり、保守の頻度も費用も抑えられますな。単純計算をすれば、
磁気とIC併用改札機のコストは、磁気単独機よりは高くなっているんで
しょうけど、保守費用が減るので磁気単独よりも運用費では得なんですな。
特に関東の場合は、利用者が多く、損耗して行くスピードも速いでしょうから。
ローカル線の単独機は元々、磁気の機械どころか係員さえもいないような
ところに立っているし、機械があったところで駅への出入りは自由だし、
単なる出費に思えますけど、こういった駅から都会の駅に行く人も定期券を
IC化することで、都会の駅の改札機の磁気部分の利用率を低下させれば得に
なるからなのかなあと思ってます。
878 :
名無しでGO!:2006/03/17(金) 23:20:56 ID:Lxg+xacT0
>>867 JR東日本が立証済み
NHKでも特集されていた
ICによるコスト削減効果は常識
881 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 07:51:16 ID:MLuMw6DV0
香盧園〜甲子園の定期を持っています。きょう出屋敷に行くので
定期で香盧園から乗って出屋敷でピタパで清算できるんでしょうか?
それとピタパとは違うけど、この定期は\140区間なんやけど
\180区間を乗ったときは、差額の\40を支払うんですか?
それとも甲子園〜出屋敷の正規料金\140を払うんですか?
初心者なんで教えて下さい。
>>881 PiTaPaエリアではICカード(ICOCAも含めて)での精算は不可。
定期でのって精算はスル関カードもしくは現金で…というなら
甲子園〜出屋敷間の料金(\140)になる。
もし香櫨園〜甲子園間の料金の回数券をもってるなら差額精算(\40)になる。
883 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 08:56:18 ID:MLuMw6DV0
ご回答をありがとうございました。
どうかわからなかったんですが、大変よくわかりました。
PiTaPaかどうかでなくて、ただの定期券の乗り越しの問題やな。
e-kenetのポイント専用カードでピタパ発行しようと考えていましたが、
駅で発行の書類もらえませんでした。もうないみたい。残念っす。
磁気カードは、長くてあと5年の命か?
887 :
881:2006/03/18(土) 10:01:09 ID:MLuMw6DV0
>884
そうでした、すんません。
PiTaPaが会員制である以上、磁気カード廃止は無理でしょ
スルKANは無割引だから廃止されることによる金銭的な損得はない。
廃止されてもおかしくないと思うけどねえ
>>888 ICOCAやSuicaと同様のプリペイド専用のICカードが出れば話は別でしょ。
でも、現状PiTaPaは原則的にポストペイ利用なので、南海や近鉄みたいに無人駅が多くあるケースでは、そういった駅では簡易式のIC読み取り機しか設置しないはず。
それだと、プリペイド式でオートチャージがない場合は無人駅での降車時に残額不足の際に後で有人駅係員にICカードの無効処理をしてもらう必要があるが、
ポストペイ式の場合やプリペイド式でオートチャージを導入した場合はそれがなくなるのが大きなメリットだと思う。
また、現金管理コストの低減と同時に、無人駅から現金を盗まれることがなくなるなどという防犯上のメリットも生まれるはずだが。これはICOCAのスマートチャージにも同じことがいえると思う。
間違ってますか?
891 :
890:2006/03/18(土) 10:49:21 ID:OBAogr7dO
補足。
ICOCAのスマートチャージはJR西日本のJ-WESTカード会員で、かつ同カード会員専用のスマートICOCAも持っている場合のみ利用可能だ。
つまり、ICOCAスマートチャージもPiTaPaやモバイルSuicaと同じく会員制であることには変わりがない。
892 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 12:22:23 ID:n8Y/cXmi0
ペタパぜんぜん届かないんですけどぉ、どうなってんのん。
>>890 ドラざえもんかも知れんけど。(ドラざえもんなら氏ね)
無人駅でも券売機や精算機がある駅は珍しくないでしょ?
よっぽど駅舎が全くないか、あっても小屋のような駅舎しかない駅は別だが、
今やローカル線でも券売機はあるのは一般的だと思うが。
それとスルKANの廃止は現状ではない。ICプリペイドカードの登場と
それが磁気プリペイドカードエリア全線をカバーするまではないかと
思われ。西の場合、回数券と組み合わせての利用もあるから、
(Jスルー加盟の他の4社がICを出しても)Jスルーは残っておいて
ほしいなと思ったりする。
894 :
名無しでGO!:2006/03/18(土) 14:46:41 ID:pDvOOCpm0
ICOCAスレより
===
585 名無しでGO! 2006/03/18(土) 09:59:33 ID:OBAogr7dO
>>584 それだと、関西地区のミニストップ(イオン系)ではICOCAもPiTaPaもSuicaもiDも読み取り機の共用に伴い使えるようになるのかい?
JR東日本とイオンがSuica電子マネーで提携するとは聞いてたけど。
そのイオンはSuicaとは別に独自の電子マネーを導入する意向だし。
587 名無しでGO! 2006/03/18(土) 11:59:46 ID:WF8136eA0
>585
イオンって書いたら、「ドラざ(ry」がファビョってくるからヤメレ
===
・・・なんだ、ID:OBAogr7dO氏は(ry
>>890で南海の事勘違いしているから、
>>893上段
・・・名鉄がそうだな こっちは元々無人駅が多いところにSFシステム導入なので、他社とはあとさきが逆な気もするが
無人駅にSFシステムを導入すると無賃スルーシステムにも対応してしまうんだよな…
897 :
名無しでGO!:2006/03/19(日) 06:51:33 ID:yk6XQXlb0
>運賃スルーシステム
って、なんだよ?
無賃スルーシステムだろw
899 :
名無しでGO!:2006/03/19(日) 12:37:38 ID:3iDpSbhq0
ICOCAとPiTaPaで相互利用が可能、ならば
保 津 峡
でも(チャージ済みなら)PiTaPaを通せるはず。
やってみた人いる?
とにかく磁気カードは、制限つきでいいから再発行機にかけなくても
乗車できるようになってもらわないと・・・
902 :
名無しでGO!:2006/03/19(日) 22:57:10 ID:4Q9GJXQ90
神戸空港〜関西空港を結ぶ高速線も、ぺたぱ導入ヨロ。
903 :
名無しでGO!:2006/03/20(月) 01:49:17 ID:Gu2KYK4c0
>>902 建設費が相当高そうだな。その高速線。
港大橋なみの高い橋を作るのか、それとも大阪湾の下をくぐるのか。
高速船にしといたらエエのに・・・
今日からカードラリーがスタートでつ
3dayでも買って遊びましょう
で,3dayなら尼バス乗らなくてもカード取れそうな気がするんだけど
それではあんまりなので漏れはアルカ前まで乗りますw
2005では平日のみOPENの営業所だったので( ゚Д゚)ゴルァ
土曜もOKになったのはかなり嬉しい
今回もあまっこシールありなのかな?
906 :
名無しでGO!:2006/03/20(月) 02:40:22 ID:9xRx1SQS0
>>903 海底トンネル案が有力だが、計画自体が全く進んでいないからね。
>>904 夏を目処に高速船が就航するよ。
907 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 01:09:49 ID:V+9DcQNu0
そうそう、高速船のことを言いたかったのよ。
908 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 07:54:50 ID:8xZyNExD0
さっさとPiTaPa専用改札機を増やせ
PiTaPa専用改札機なんか存在しないし
910 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 11:03:01 ID:MldTnPX00
大阪PITAPAって定期券利用するほうが得ですか?
そんですか?
>>910 公式の説明を読んでいると、営業活動などで決まった区間だけでなく
あちこち行動する人にはPiTaPaの方が得になることもあるようです。
もっとも、全線定期券以上確実に乗る場合は別ですが。
913 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 13:42:41 ID:D0l/EEnN0
>>910 そんな事少しは自分で考えろ! 馬鹿!!
914 :
監視委員会:2006/03/21(火) 21:54:35 ID:PEhgH0QE0
事件に発展する可能性あり、所轄のサイバー課に通報しました。
当局の捜査により、発信元が暴かれ事情徴集となることでしょう。合掌
↓↓↓↓
901 :名無しでGO!:2006/03/19(日) 15:51:39 ID:vtkQFLrU0
>>900 基地外「協議会」氏ね。
頃酢ぞ。
915 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 22:39:50 ID:MStaxO8D0
ジャンボフェリーでICOCAは使えるのかな?どうなんだろう。
917 :
名無しでGO!:2006/03/21(火) 23:14:56 ID:V+9DcQNu0
広島の市電&バスでもぺたぱ使えるようにしてください。
大阪から半径200km圏内のJRを除く鉄道は全てぺたぱ可能となるよう、努力してください。
また、JAL PITAPAカードもだしてください。
宜しくお願いします。
ハナプラス定期対応型のカードっていつから交換開始か決まってるのかな・・・
919 :
監視委員会:2006/03/22(水) 00:09:16 ID:Mffw0nIl0
>>917 大阪から1000キロ離れている沖縄では一足お先にピタパが増殖しているそうです。
>>915>>916 Pitapa乗船券ではなく、Pitapaショッピングで乗船券を購入という形。
よってIruCaやICOCAが使えるようにはならないよ。
PiTaPaって実質クレカなんだから需要があればそのうち全国展開するようになるんじゃない?
そうなるとスルットKANSAIの名前が邪魔になりそうだけど・・・ICのついでに対応とかいう店舗が増えるんじゃないかな・・・
SuicaやICOCAなど電子マネーは自分のテリトリーから出ることは無理でしょ
まあ、PiTaPa搭載カード持っている香具師何て少ないし、需要が増えない可能性もあるけどね
>921
東京じゃだれもPiTaPaなんて知らないぞ、関西方面から旅行や出張で来る香具師の為に
東京の店がわざわざ加盟店になるとは思えん罠。そりゃ東京一円にPiTaPaの加盟店を普及させれば
日本を制したといってもいいくらい大手柄ではあるけどな
でも変な妄想立てる前に関西の隅から隅まで使えるように普及させるほうが先だろ、大阪・京都・神戸
どこへ行ってもどの店もPiTaPa使えますっていう位関西はPiTaPa王国だって誇れるくらいにな
>>923 ヒント:iD端末とPiTaPaショッピングは共用
925 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 12:54:47 ID:0meB9pl60
また藻前かw
926 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 14:22:16 ID:Qm/nUaUC0
>>926 大阪駅とかにあるような、携帯の番号通知が鍵になるロッカー。
全国展開の話はするなや。PiTaPaとしては関西地盤を整備すりゃ十分。
本来は相互利用で解決すりゃいいんだがそこまで否定する奴もここにはいるけどな。
>>928 PiTaPaがなぜ「ICスルッと関西」とかいう名前を使わなかったかの経緯を知れば
全国展開も協議会を視野に入れていると言うことは十分分かるんだが
930 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 16:34:15 ID:zbnKWurW0
沖縄でピタパは結構使えるらしいよ
それにしても、どのピタパが一番よいの?
パンフレット見てると、オーサカピタパがわかりやすさで抜きん出てると思うのだが・・・
当方は学生定期持ち・回数券フル活用派なので、まだピタパを持とうとは思わないが。
>928
自分は相互利用までは否定はしていないよ、相互利用は相手会社が受け入れればどんどんやるべきだ
そりゃPiTaPa1枚で出来るだけたくさんの鉄道に乗れれば便利だしな
全国展開ばかり言って暴走する香具師がいるけど今の関西の普及状態が決して満足いく状況じゃないだろ?
確かにかなりPiTaPaショッピングが使える店が増えたけど目指すは関西はPiTaPa1枚あればどこへ行っても
用足りるくらいPiTaPaで関西の地盤を固めた後でもいいんジャマイカと思ってるだけ
932 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 17:34:30 ID:uGjIlSk90
>>929 どこが発行したPiTaPaだろうが、利用金額割引や利用回数割引は適用されるし、区間指定割引も登録をすれば然り
でなければ、「KOBE PiTaPa」や「minapita」などが既に発行されている理由の説明にならないし、また、それらのカードを持つ意味が無い
>>931 ショッピング利用なんて二の次でいい。
そもそもショッピングが目的でPiTaPa持つ奴なんかいないだろ?
それより電車利用のシステムを早急に改善すべきだと思う。
ピタパ云々ではなく、関西の私鉄で「ICカード」が普及するのは、
ICプリペイドカードが出てからだろう。前も
>>577-582で出たように、
一般的に考えれば「プリペイド」と「クレジットの絡むシステム」
なら 前者の方が普及率が高くなるのは自然なことだから。
PiTaPaと学割定期、どっちがお得ですか??
サイト見たけどイマイチ分からず
2区を月20往復くらいします
調べる時に頭は使ったのか?
質問する時もちゃんと頭使え
多分大阪市交のこと言ってるんだろうが、
せめてどこの交通機関か書かんと答えようがない
すいません大阪市営地下鉄のみです
通勤定期とPiTaPaの比較は載ってたんですが
学割定期は見つからかくて・・・
チャリにしろ
940 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 22:19:00 ID:A20jJiDV0
>>935 >>912 今後同じ質問が出ないように補足しておく。
学生の場合長期休みを除いて、まず学生割引が通学定期より安いことはありえない。
阪急みたいに定期運賃が基準でなく、普通運賃を基準として計算しているから。
ただ、一乗車でも割り引いてくれるので学生割引は定期区間外乗車に徹するべし。
941 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:05:32 ID:Whq8qBVa0
モバイルPiTaPaはいつ出るのですか?
942 :
名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:34:17 ID:0ur5TteB0
944 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 01:21:49 ID:0YiwhUSc0
通学定期券
>>941 一応詳細なサイトを教えるが、あとは自分で調べてくれ
946 :
945:2006/03/23(木) 10:38:56 ID:wHe5odhX0
948 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 22:27:10 ID:Juj7MX9m0
対応自動改札機がのろくて困ります。
ピタパもICOCAやSUICAみたいにマスコットキャラ作らないのかな?
ヌルッとちゃんは使うつもり無いみたいだし、グーパスで変なのがあるけど
950 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 23:14:02 ID:ULU8fAsg0
ぴたポン は?
951 :
名無しでGO!:2006/03/23(木) 23:23:09 ID:MwUp0QzRO
ヌルッと挿入したい
この前紀伊國屋でPiTaPa決済したら端末が壊れていたみたいで、iDのリーダー使って支払ったよ。
953 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 00:11:51 ID:/P8b8ejx0
>>948 何処も快適だよ!!
きちんとぴたポンしてるかい?
>>498 ぴたポンに手コキしてもらわないと。。。
>>949 いるじゃまいか
非常口みたいなピクトさんが
ピタパンダいつの間にか見なくなったけどどうなったの?
J-West PiTaPa発行希望
961 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 18:52:43 ID:eZPA9tw60
>>955 大学に学生証としての売り込みかけていたが、やはり「クレジット」の審査に対する突っ込みがあったな
962 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 19:34:21 ID:V9hc5Poe0
池田市役所の職員にもサラに借金抱えた破産寸前ブラックはいると思うんだけど、発行したのかな?
>>962 本人じゃなくても近しい親族(親や兄弟)に破産した奴がいたら、ヤバいんじゃない?
>>962 TVでは関大への売り込みもやっていたが、関大側の課題が
その審査で落ちる学生の扱いだったな。
こういう特別な場合のみに、プリペイドPiTaPaが解禁されるんじゃないの?
>>964 何か日本語が変
×関大側の課題
○関大側から見たPiTaPa学生証の課題
966 :
名無しでGO!:2006/03/24(金) 20:47:06 ID:dwom9Abo0
Pitapa も ICOCA も同じ Felica を使っているから、ロボットゲート開閉用の
認証カードに使いたいのなら、どちらでも同じだと思うけど。
同じIDを持つ別のカードは存在しないはずだから
学食とかの決済にも使いたいんでしょ。
各種証明書の手数料とかも。
>>964 ETCの預託制度みたいなのを作れば救済可能だと思います。
その辺はクレカ社員証のように所属組織の信用で通せばいいんじゃないのか?
970 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 01:36:18 ID:ZQq5cxjN0
>>969 社員証なら焦げ付きは企業負担で埋めれば済むが、役所の場合は税金で埋めることになる。
ネットで申し込んで2週間弱、ANA PITAPA届きました。
在確なかった。
972 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 06:41:21 ID:20sO6kq30
質問です、PiTaPaやICOCAは問いませんが、
券売機等でICカードにチャージする時にスルッとKANSAIやJスルーなどプリペイドカードから入金できますか?
贈答用のカードが貯まりICカードに移行し辛いです。
記念カードなど個人情報が印刷されてるので金券屋で売るのも躊躇います。
973 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 07:25:21 ID:QCPaL7l60
毎日の通勤時に改札エラーでイラついていませんか?
「スイカ」・「パスモ」・「イコカ」・「ピタパ」などや、社員IDカードなどがたくさん入っていると改札をエラーで通れません。
この『フラックス』があれば2枚のIC乗車券を表裏で使い分けができます。
http://fluxed.fromwest24.com/
974 :
ドラざえもん ◆WEF75fVEtc :2006/03/25(土) 08:53:22 ID:B+7p7h7BO
>>964 だったら、ICOCAを地元で買えない=PiTaPa入会審査から免れる、
つまり審査なしでプリペイド式ICカード乗車券を手に入れるためには近畿2府4県のICOCAエリアに出向かなければならない
三重県や岡山県の在住者はどうなるんですか?
岡山県の場合は岡山県内のバス会社共通プリペイド式ICバスカードがあるようなのでまだマシですが、そういったものがない三重県が問題ですね。
ならば、特別な場合のみプリペイド式PiTaPaを発行するよりも、上記岡山県バス会社および神姫バスや静岡鉄道などと同様に、
近鉄が自社線専用のプリペイド式ICカード乗車券を発行すれば解決すると思います。
本当はスルッとKANSAI加盟各社局がICOCAと同じような発売方法でプリペイド式をやればいいと思いますが。
私が以前から言ってきた近鉄のSuicaの直接導入は実現の可能性が低くなったようですね。
>>972 現状では無理です。
磁気カードが廃止されるならば移行措置実施に少しの期待は持てますが、
全く未定な話です。
吊じゃないです。
PiTaPaのメリットはなに?
回数券のほうが得な場合がおおいとおもう。
>>976 残額を気にせずに電車に乗れることだと思います。
鉄道運賃の後払いという画期的な決済システムなので、
いままでできなかった各種割引制度が実現してます。
これからは、怒涛の勢いで拡大を続けていくことでしょう。
>976
最大のメリットは、券売機・定期売り場に並ばなくて良い。コレ。
デメリットは
審査があってすぐに手に入るわけではないので敷居がややたかく、普及が進みにくい。
共通利用のICOCAエリア等はプリベイドなので、チャージを忘れがちで改札で足止め喰らう。
かな。
そんなあなたにオートチャージ。
残高0になるほど使うならそうそう忘れる事もなかろうし。
>>980 しかし、そのオートチャージも二千円までしかされないからなぁ JRエリアの場合、状況によっては普通に片道千円越すし
>>980 そんなに頻繁に使うならば忘れないよ。
だいたいオートチャージはJR利用が前提だし。
一番ハマルのは普段まずJRに乗ることがなく、オートチャージ設定のない人が、
それこそごくまれに乗るような人。。。。つかこれは俺自身がはまったorz
次にはまるのは、JRでちょっとした郊外にいくPitapa利用の人。
オートチャージは1000円以下にならないとされないのに、JRはやたら運賃が高いから、
行きはともかく帰りで改札口でひっかかる人がやたら目立つ。
ポストペイに慣れると運賃気にしなくなるから、さらにこの傾向が増える。
オートチャージの額、自分で設定できたらいいのにね。
>>983 それこそ、スマートICOCA出す時にPiTaPa機能付けてくれたら解決してたんだよ と、我侭を言ってみる
>>984 それならいっそ、JR東日本と首都圏の私鉄・地下鉄・バスがPiTaPaを導入すればいいでしょう。
PiTaPaとSuicaが相互利用されるされないにかかわらず、首都圏でもポストペイで使えるからです。
使う上では直接関係ないことだけど、
乗降車に関する情報はカード自体にも書き込まれてるのかな?
それとも、カード自体は電波を発信するだけで、
乗降に関する情報処理はすべて改札側のコンピューターでやってるのかな?
考えてみると、プリペイドで使えるってことは、カード自体に記録機能があるってことだね。
ということはカードの中に受信機と発信機と電池が入ってるわけだ。
987 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 17:05:47 ID:LQFILfck0
>>986 多分違う。特に電池は絶対入ってない。
カードの中には記録媒体が入っているだけだろう。
ハードディスクに受信機、発信機はついてないし、
電源を落としても記録が残っていることを考えよう。
988 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 18:44:50 ID:mVv4srqF0
989 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 18:50:37 ID:9zGg3HYB0
>>986 受信機と発信機 (無線LANデバイス)、コントローラーICおよびメモリーが、ワンチップICに入っている。
アンテナはカードの外周に沿って付けられている。
アンテナに、読取装置からの電波が届くと、誘導電力が起きて、それがICの起動電力となる。
だから、電池は入っていない。
990 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 19:37:19 ID:GivhdIhg0
>>980-983 主に私鉄利用だが、月一回程度だけJRを超近距離で利用する人も困るな。
(漏れがそれに相当しているのだが)
一旦オートチャージされてしまうと、死に金が当分の間ストックされてしまう。
だから漏れは少々不便でもオートチャージはしていない。
残額\300を切ったら自分で\1000チャージしている。
991 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 20:18:10 ID:61isEUDH0
>>990 こりゃまたずいぶん資金繰りでお困りのようですね。
992 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 20:51:17 ID:GivhdIhg0
>>991 別に資金繰りに困ってはいないよ。
プリペイドが嫌いでPiTaPaファソなだけ。
チャージされた金は自分のコントロール下になくなるのが気に食わないだけ。
そもそもJRなんて金券屋で昼割とか回数券ばらを購入するほうが得だし。
>>992 >そもそもJRなんて金券屋で昼割とか回数券ばらを購入するほうが得だし。
いちいち一回1枚づつ買うのか?
まとめ買いだとプリペイドは嫌いってのに反するし。
>>975 モノレールや大阪の地下鉄や阪急はスルッとKANSAIカードで回数券を購入できるので我慢します。
南海とかは経営上の都合で買えなくしていますね。
京都の指定店舗でPiTaPa決済で買物をしたら、1店で運賃が
半額・2店で全額キャッシュバックというキャンペーンをや
ってるみたいなんだけど、本屋で250円の雑誌を買えば梅田
往復運賃390*2の半分がキャッシュバックされるって理解で
いいのかな?あと、その日に神戸方面や大阪市営地下鉄とか
にものりまくったら合計の半額がキャッシュバック?
>995
要500円以上購入。
本屋で400円の雑誌買って、文房具屋で100円の消しゴムを買えば
運賃全額キャッシュバック。(と書いてある。)
金券屋たら回数券たら細かい額気にしてる人多いみたいなのに、
あんまり話題にならないのが不思議。京都来ないのか。
997 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 22:54:43 ID:k5fUVXrh0
>>996 四条界隈は高い。
本や文房具を買うために時間を無駄にする必要はない。
998 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 23:04:36 ID:mB9TkpPF0
もうすぐ1000
999 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 23:06:01 ID:mB9TkpPF0
999
1000 :
名無しでGO!:2006/03/25(土) 23:06:50 ID:mB9TkpPF0
1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。