【運輸/決済】JR東海、2006年秋に「在来線ICサービス」導入 愛称はTOICA [02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 00:19:27 ID:El2WON8X
orca…orz
24名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 00:22:58 ID:qVLqBGym
デザインがださい。
25名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 00:31:52 ID:o5nGOhZg
ヌルポカ
26名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 00:35:32 ID:kPRdGjWW
みそか
27名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 00:36:18 ID:d3CKz0QF
トイカ

日本玩具協会の発行する玩具引換券?
28名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 00:40:05 ID:mqoAE16W
なにかの言葉と掛けないのが東海流ですね。遊び心がない質素
29名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 00:47:15 ID:XB/7o3uF
「Central」とか絡めればいいのに
30名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 00:54:38 ID:oERImG1X
名鉄、地下鉄と共用できなければ意味なし。
余った倒壊社員がどうでもいい仕事をしてるだけっぽい。
31名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 00:59:07 ID:w/aKL4CM

TOCAI(東海)を並べ替えてTOICAにしたんじゃないかと妄想してみる。
32名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 01:29:09 ID:Q8jgoJLp
TORICAと間違えそう
33名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 02:15:04 ID:DiUHBbNa
これって、スイカやイコカと提携するとか言ってた奴か
てか出来なきゃどうしようもないわな
34白ロム:2006/02/17(金) 02:26:36 ID:kjzQ/Dot
でモバイル対応まで見据えて…なさそうだな。
それは数年先とか(笑)。
35名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 02:39:01 ID:zd9B+/57
2006年2月13日
ICカード乗車券の導入について
名古屋鉄道では、かねてよりICカード乗車券システムの研究・検討を行ってまいりましたが、このたび導入目標を平成22年度とすることにいたしました。
また、名古屋市交通局とも、お客さまの利便性向上を図るため共同してICカード乗車券システムを整備していくことで合意いたしましたので、お知らせいたします。
なお、導入を予定しているICカード乗車券システムの概要等については以下のとおりです。





1 基本サービス内容
(1)プリペイド方式
(2)ICカード化対象券種は「SFカード、定期券」
(3)マイレージポイントの採用

2 事業費(当社分)
総額 約100億円 (駅務機器の更新投資等を含む)

3 今後のスケジュールについて
平成18〜21年度 自動改札機等機器の開発・導入等
平成19〜21年度 ICカード乗車券システムの開発
平成22年度 供用開始


以上

36名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 05:30:06 ID:o4sELABV
TOYOTA
37名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 05:35:41 ID:MVDwSE/a
スイカやイコカこそ最初は違和感ありまくりだったぞ。
38名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 08:35:33 ID:YNbHvwwG
昨日、JR東海が非接触式ICカード「TOICA」の導入を発表しました。

しかし、某国内最大検索エンジン(Y!)の掲示板でも全くTOICAについてのコメントがなかったし、昨日のNHKニュース10の中でも報道がなかったし、その後の地方(東海地方)のニュースでも報道がありませんでした。

何故でしょうか?
39( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/02/17(金) 09:12:39 ID:G8o76TFf BE:312795959-
遠いか?
40名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 09:42:05 ID:/5JNdJAd
>>31
>1に由来書いてあるやん。

エディ対応だったら流石名古屋なんだが。
41名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 11:49:19 ID:+sNcsHZb
17>>それまで持つか…
42名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 11:50:11 ID:+sNcsHZb
>>17それまで持つか・・・
43名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 22:27:35 ID:F7Y7ygAT
平成22年度って。
44名刺は切らしておりまして:2006/02/17(金) 22:53:21 ID:CYMezb8g
当然互換性は当初から考えてる。モバイルも。
ぶっちゃけJR自体は別会社でも、開発してるのは同じ会社だからね。
45名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 10:44:24 ID:xp0uOrXo
>>44
そりゃTOICAもIcocaもJR東が開発したSuicaと同じシステムを使っているからね。
ちなみにSuicaはソニーのフェリカを使用したシステムだけど、システム的にEdyとは全く別物。
Suicaはタッチした瞬間にホストコンピュータにアクセスして認証する機能が設けられている。
だからSuicaは紛失した場合でもチャージされた金額を保護することが出来る。(定期券とクレカだけ)
これがEdyとの最大の違いで、Edyは紛失してもチャージされた金額が保護されない。

このSuicaのシステムはJR東が開発したもので、西と東海もライセンスを支払っているはず。
46名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 11:51:51 ID:FeyL2q35
開発したのはソニーだろうが。
ライセンス料も糞もあるか!
交通用途に当てはめただけ。

それにスイカ以前に広島や静岡の新交通やバス、
さらに海外の交通機関でフェリカは使われてるぞ!
47名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 12:15:59 ID:xp0uOrXo
>>46
Suicaはソニーのフェリカを使用しているが、鉄道に応用するためのシステムや
コンセプトはJR東が開発したもの。それにソニーのフェリカもJR東の依頼によって
開発が進められたもの。

ソース
http://www.nhk.or.jp/projectx/181/index.htm
http://www.jreast.co.jp/development/story/index.html
48名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 12:22:35 ID:FeyL2q35
それは東が開発能力に乏しかったから(電解液が乾くとか結局自社では
使い物にならないICカードしか作れなかった)。ソニーに依頼したけど、
ビルの建設のように設計図を提出してそれで作ってもらうのではなく、
1から10までソニー頼みだった。

開発開発というけど、利用面においてはそれまであった定期券や磁気の
カードを単にIC化しただけであって、別にスゴい訳でもなんでもない。
なんでICを最初からソニーのものを採用しなかったのか不思議だ。
49名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 12:23:48 ID:BYATKDFm
>>46
信者乙
50名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 12:30:17 ID:qhzhGmjj
>>43
2010年。
51名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 14:45:31 ID:VN8k6BYu
>>48
フェリカは元々国鉄が開発していたもの
分割民営化の時期で国鉄が手を引いてSONYだけになっただけ
52名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 15:03:30 ID:xp0uOrXo
>>51
だから>>47のリンク先を見ろって。
分割民営化の後もJR東が開発を継続しているの。
53名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 17:19:50 ID:WY6O4aMr
カードの話ばかりだが、センターサーバをつくるであろう日立は大儲け!!
PASMOだって日立(JEISの下請けとして)だもんね。
54名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 17:42:14 ID:0l6usW1E
JR東海は16日、ワンタッチで改札を通過できるICカードを、今年秋から東海道線など在来線4路線に導入することを明らかにした。
(略)
記者会見した松本正之社長は、名鉄と名古屋市交通局が2010年度に共通のICカード乗車券の導入を計画していることについて、
「カードの共通化は自然な流れ」とし、JR東海も共通化を検討する方針を示した。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_i/me060217_2.htm

JR東海、名鉄、名市交が共通化か…。Suica、ICOCAとはどうなるんだろ。
55名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 18:11:11 ID:FiQPKrl8
>>47
国鉄民営化をやったのは自民党の中曽根元首相だから
民営化されなかったらもっと早くIC化されてたかもわからんね。
56名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 18:16:33 ID:FiQPKrl8
静岡の遠州鉄道はすでにIC化しているわけだが
57名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 21:02:22 ID:VUxBtVkf
関ヶ原〜米原間は対象外なんだな。ここさえ繋がればICOCAと連続するのに。
58名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 21:16:20 ID:D0W0iLON
>>56
遠鉄は規模がそれほど大きくなく独立した路線でかつ利用者が結構いてまあまあ儲かってるからね
そういう路線の方がICカードの導入はしやすいよ
59名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 21:26:48 ID:9FZ3soVx
二川〜熱海間は対象外なんだな。ここさえ繋がればSUICAと連続するのに。
60名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 22:07:19 ID:TENOEMt6
>>59、JR東海の静岡地区の対応は決まっているが、
まだ二川以遠全部を対応するかと熱海までJR東日本と連続をさせるかは判らん。
今の所、関が原で区切るという点で俺のカンが当たってしまっている。
なんとなく米原−関が原と三島−熱海では列車の結びつきの点からいえば
後者のほうが強いと思うから連続させる可能性はある気がする。
61名刺は切らしておりまして:2006/02/18(土) 22:09:08 ID:XMeFTrbS
MICAWA
SUGAKIYA
GEKIGASUKY
62名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 22:45:16 ID:tjrmPuRX
age
63名刺は切らしておりまして:2006/02/20(月) 23:33:56 ID:SvkSnLEp
ガッcai>25
64名刺は切らしておりまして:2006/02/22(水) 02:14:38 ID:0KZlT3xZ
日本中Suicaで統一してくれんかのう
65名刺は切らしておりまして:2006/02/22(水) 02:38:54 ID:1+8KyvrS
>>45
もしライセンス料があったとしても、特許の有効期間までの間の話でしょ?
66名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:14:02 ID:FwleY7t7
67名刺は切らしておりまして:2006/02/26(日) 23:55:20 ID:Pf4bS6Ow
正直 地下鉄(名古屋市)で使えないから持たないと思う・・・
68名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 10:47:03 ID:8RRxYndX
そのうち共通化されるでしょ。
69名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 19:19:59 ID:xwDwdu4W
>>47
その回のプロジェクトXは録画してあるので見直したが、国鉄→JRも
ICカードの開発、研究はしていたが、そのカードが現在のSuicaなど
交通用途のカードになったわけではない。

国 鉄:有人改札を自動化するに当たって、磁気の次世代のカードの開発を
    始める。ICカードは仏などで既にテレカなどとして使われていた。
国 鉄:民営化でごたごたに。
運送屋:荷物の仕分けを効率化するためソニーにICの開発を依頼する。
運送屋:思った以上にコストが掛かり撤退する。
ソニー:途中まで出来上がっていたものをなんとか活用できないか。
JR東:ならば研究を続けて使い物になるものを作ってくれないか。
JR東
経営陣:磁気自動改札の導入を決定。事実上ICカードの導入は見送り。
ソニー:中途半端な気持ちで使ってみたいと言われても困る。将来JRがICを
    採用してくれることを確約するのなら研究を続ける
JR東:一社員が確約書など書けない。
JR東:香港で多目的ICカードの競争入札が行われることを耳にしソニーに
    参加を打診する。ここでしっかりしたカードが出来ればそれを自社
    でも導入できると考える。
ソニー:香港の入札に参加するため更に研究を進める。
JR東:自分たちでも研究を続けていたが結局満足なカードは作れず
    研究者は上層部から「カードで遊んでいる」と言われる。
ソニー:JRを訪れ出来上がったICカードを持ってくる。

といった内容だった。録画している人は見直してください。
70名刺は切らしておりまして:2006/02/27(月) 20:31:19 ID:xzDEBAta
>>69
乙。
よくまとまってますね。プロジェクトXはこの流れでした。
71名刺は切らしておりまして:2006/02/28(火) 13:15:57 ID:GUOnMa3m
>>67
>>54
ちょっと前のレスぐらいよめ。
72
改札を直に通せなくていいから、せめてEdyを券売機で使えるようにしてほしい