1 :
名無しでGO:
券売機・改札機について何か思っていることや、裏話などを
聞かせてください。
2
3 :
名無しでGO!:04/03/16 01:04 ID:FZJPti+r
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ⊂⊃ (〇〇) [川越] | /
|┏━━┯━━┯━━┓| 世界最凶の
>>3イキョウ線が3ゲットだ プァァァーン
|┃ | │ ┃| \
|┗━━┷━━┷━━┛| ウ
>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
|──────────|
>>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ
|──────────| ヨ
>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃん
| 〇 〇 |
>>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろ
|__________|
>>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ?
│ │[=.=]| |
>>8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ
└──┴──┴──┘ オダ
>>9 トウ9 ケイ9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ
/ \
>>10カイドウ線 踊り子になって踊ってろ(プ
/ \
/ \
/ \
4 :
名無しでGO!:04/03/16 01:05 ID:ByDWbW0s
あの機能=花見
>>148 \ \\. ┏┓ ┏━━.┓ ┏┓┏┓ /\\\\
\\ \ ┏━┛┗━┓ ┃┏┓ ┃ ┃┃┃┃ ∠−ニ ̄ \\
\\\ _> ┗━┓┏━┛.┃┗┛ ┃ ┏━━━━━━━━━━┓ ┃┃┃┃ 二_\\\
\-=ニ ┏━┛┗━┓┃┏┓ ┃ ┃ ┃ ┃┃┃┃ _− \\
\\\. ┗━┓┏━┛  ̄ ┃ ┃.┗━━━━━━━━━━┛ ┗┛┗┛  ̄二=\ \
\ -=ニ ┃┃ ┏┛ ┃ ┏┓┏┓ < \\ \
\\ / ┗┛ .┗━.┛ . ┗┛┗┛ .,r
普段から自動改札機の研究をしている者です。
なんというか「自動改札機を語るスレ」を立てるつもりで資料整理などをしていたのですが
先超されちゃったw(スレのテンプレートに改札機メーカーの区別を示すために写真を取り集めてたw)
でもこのスレに常駐しますw
ところで
>>1氏はどのくらいの知識をお持ちでしょうか?
それと券売機・改札機のどちらがお好きですか?
私の方ですが、先に書いたように「自動改札機」を中心に調べております。
一応、各メーカーの区別(日本信号・オムロン・東芝)の区別はつきます。
券売機の方は、メーカーの区別は付きません。
もう3年近く、各私鉄・JRの自動改札機の写真を取り集めてきています。
7 :
名無しでGO!:04/03/16 04:27 ID:NXK5eYi+
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識
カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
8 :
名無しでGO!:04/03/16 06:53 ID:Sgze/ITh
新型機に統一しる
9 :
名無しでGO!:04/03/16 07:04 ID:VJFio0GQ
10 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/16 23:32 ID:nB+gP/pb
早速最新の話題を・・・
近鉄名古屋駅のJR・近鉄の連絡改札に本日(3月16日)、自動改札機が設置されました。
ここは、近鉄管理の改札なので、名古屋地区の近鉄各駅で導入している「日本信号」の
自動改札機が導入されました。
乗換改札であるため、矢印部分には「JR」と表示されています。
JR・近鉄のきっぷ2枚を一度に処理でき、名古屋地区で初めての「2枚重ね対応」の自動改札機となりました。
11 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/16 23:34 ID:nB+gP/pb
たかみさわ は印字が汚い。
>>10-11 乙です
スーツ姿の人がしきりに二枚投入を促していましたがやはり
ピンポンの合唱会と化していましたね
14 :
名無しでGO!:04/03/17 01:12 ID:wqW/JgH0
おれんじ鉄道の券売機は、タッチパネル方式。
15 :
名無しでGO!:04/03/17 01:14 ID:EVkDRlmg
JR束と首都圏大手私鉄が新型券売機の導入を発表してから1年余…
気付いてみれば、関東だけでなく北は札幌、南は鹿児島中央まで
設置されてた。今後は、これが標準形になっていくのだろうか?
上とは関係ないが、JR倒壊の券売機は基本的な機能しかない!せめて
特企券ぐらいは(種類は少ないが)買えるように汁!
新幹線にはバンバンMV30を投入してるのに…
16 :
名無しでGO!:04/03/17 01:15 ID:bXOiIfko
>>10 >JR・近鉄のきっぷ2枚を一度に処理でき、名古屋地区で初めての「2枚重ね対応」の自動改札機となりました。
倒壊の名古屋地区の新型改札機は結構前から2枚重ね対応なのだが。
# 近鉄に限定した話ならスマソだが、それならそう書いてくれ。
17 :
名無しでGO!:04/03/17 02:01 ID:R0ursbRD
>>10 ついでに。
新幹線の改札は確か4枚まで入るんではなかったか?
18 :
名無しでGO!:04/03/17 02:09 ID:GcHySXrr
>>17 浜松では4までOKだった。
パスネットでは3枚まで対応があったような…。
19 :
名無しでGO!:04/03/17 02:18 ID:Lssrlt/c
>>15 タッチパネル式であれば取扱券種を増やすのは容易だろうけど、
あの倒壊がわざわざそんなことをするとは思えん。
名古屋地区の券売機がタッチパネル式なのかボタン式なのかは知らないが…。
>>18 北総線・京成線・都営線の回数券の組み合わせで都営線から出場するとき、3枚投入可能。
性能的には4枚までプールできまつ。
21 :
名無しでGO!:04/03/17 03:18 ID:7ouduEA7
>>10-11 乙鰈です。
ところで、連絡改札の営業時間は変わったのでしょうか?
数年前、ムーンライトながらに乗るために近鉄で23時過ぎに
到着したときには既に消灯されて閉鎖されていたのですが。
22 :
名無しでGO!:04/03/17 12:59 ID:Cg2Dcd63
九州新幹線って車内改札ないけど、
束みたいに自動改札から車掌の端末に送信されてるのかな?
23 :
名無しでGO!:04/03/17 14:07 ID:p/PanZWJ
>>16-17 それは単にJRの切符を複数枚投入可ということで、
今回の連絡改札では近鉄とJRという他社線切符を同時投入可になった
ということと思われ。
24 :
名無しでGO!:04/03/17 14:14 ID:d2ANBAjJ
>>19 JR倒壊は在来線タッチパネルは漏れが見る限りではひとつもありません。
全て押しボタソ式です。
名古屋地区でタッチパネルが導入されているのを見たのは、名古屋市営地下鉄の一部の駅
(つい最近導入) と、意外や意外、三岐鉄道北勢線の西桑名駅だけです。
25 :
名無しでGO!:04/03/17 14:28 ID:e6FtIA1h
四国のタッチパネル券売機あぼ〜んしたままだな。
高松、坂出駅に新幹線専用券売機あるけど非磁気券のきっぷだった。
>>24 倒壊やμ鉄は新札発行が近づいたら一気にタッチパネルへ更新するつもりなんでしょうか。
27 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/17 15:59 ID:R1KL6INg
>>16 スマソです。JR東海名古屋地区の在来線でも2枚重ねが出来ることを忘れてましたw
>>17ー18 確か新幹線の自動改札機は4枚までだったと思います。
それと、在来線で3枚まで処理出来るのは自分の知っている限りでは
・鶴橋駅(JR・近鉄乗換改札) ・高田馬場駅(西武・JR乗換改札)
・新宿駅(JR・京王乗換改札)
です。鶴橋で3枚投入可能なので東福寺のJR・京阪の乗換改札でも出来るかな
と思い、3枚入れたら出来ませんでしたw
>>20 だから都営浅草線の2枚重ね対応の自動改札機はちょっと形が変わっているのですね。
あれは日本信号製でしょうか?
(都営浅草線泉岳寺駅にて撮影)
http://rashi.s53.xrea.com/up/image/n1734_20040317155823.jpg >>21 改札の開いている時間はわかりません。 スマソ
28 :
名無しでGO!:04/03/17 16:07 ID:XnEvXXw7
西武で早朝駅員がいない駅
せめて鎌倉とか奥多摩とか箱根とかのフリーきっぷ当日分を券売機で買えるようにしる
自動改札で有人改札に人が張り付いてない駅全部
自動精算機に「きっぷお持ち帰り許可」する機能つけてくれたらウマー(無理か)
29 :
名無しでGO!:04/03/17 16:07 ID:dJMrzSMB
大阪市営の改札機でフリーチケットなどで印字すると、東芝の改札機の印字のみ
フォントが違うきがする。かっこいいが少し小さいように思う。他の会社は縦長
に思う。ややかっこ悪いが大きいと思う。大阪市交はメーカ任せにしているの
だろうか。
30 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/17 16:44 ID:R1KL6INg
>>29 Jスルーカードを近鉄の東芝の自動改札機に入れたときも
ちょっと印字が異なる気がします。
JRの自動改札機の印字より小さい気がする。
31 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/17 17:44 ID:R1KL6INg
>>15 一年前に発表があった新規格?の新型券売機が出るまで在来線の券売機は、
・関東=タッチパネルに積極的
・西日本=タッチパネルに消極的
という傾向があったように感じます。
これは、東海・西日本地方の鉄道事業者が目の不自由な利用者にタッチパネル式券売機が
使えない(使いにくい)と言う事に配慮しためらしく、JR西日本の一部の旧型?の
タッチパネル式券売機はあったものの「全券売機のほんの一部」と言う感じでJR東日本のように
すべて統一する気はないような感じです。
(新規格のICOCA対応券売機も一部にとどまっている。その一方でJR東日本は
旧規格の時にタッチパネル式券売機で統一した駅があったくらい積極的)
私鉄でも、同じような感じを受けます。
関西私鉄・関東私鉄でも新規格の物が出るまでは消極的な感じを受けました。
(西武鉄道や多くの関西私鉄(阪急以外)は全く入れてなかったと思われ)
でも、新規格になってからは関東関西を問わず全国に広がってます。
32 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/17 17:45 ID:R1KL6INg
個人的には、旧規格の時の券売機はタッチしているのに無反応だったり、手を動かしていて
触れてないのに反応し、買うのと違うきっぷを発行されたりという事が多かったので
(全駅がこれに統一されるのは勘弁)と思っていたのですが、新規格になってからは
反応も良くなったし、触ってないところで反応することもなくなったので
これで良いかなとは思います。でも、高齢者の人にはわかりずらい様な気もします。
>>24 >>26 しかし、名古屋地区だけはどうしたわけかタッチパネル式券売機は新規格になってからもあまり入っていないです。
(JR東海・名鉄・名古屋地区の近鉄に導入されてない。
導入したのは
>>24氏の言っているところだけと思われ。)
名鉄は、最近の「無人駅管理システム・無人駅に自動改札機、自動券売機、インターフォンを設置し管理する」
の積極導入で、新規で券売機を設置する事が多いのに相変わらず押しボタン式のままです。
電車のLED式の方向幕も全く導入していないという変わった独自色のある名古屋地区なので
タッチパネル式券売機の導入も地下鉄以外では、しばらく時間がかかると思われです。
個人的には、次ぎにタッチパネル式券売機を名古屋地区で導入するのは、関西地区で
新規格のタッチパネル式券売機を最近導入してきている近鉄かなと勝手に妄想してますw
33 :
ドラざえもん:04/03/17 18:24 ID:Uk/zfClE
JR&近鉄の桑名・津・松阪・伊勢市・鳥羽の各駅で、
不正防止のために中間自動改札機を設ける予定はないのでしょうか。
新宿中央東口で小田急に乗るためにJRの改札を通るケースがありますので、
それと同じことをやればいいと思うのですが。
34 :
名無しでGO!:04/03/17 20:24 ID:svHhjLPv
改札機の動作音…【オムロン】ウイ〜ン 【東芝】カッシャン 【日本信号】カチャカチャ
35 :
名無しでGO!:04/03/17 20:52 ID:4g4MTvTr
近鉄の券売機はどこの会社がつくっているか知る人はいませんか。しゃべりますよね、切符とお釣りをおとりください、と。
36 :
名無しでGO!:04/03/17 23:26 ID:svHhjLPv
>>35近鉄の券売機は近畿車輛製だと聞いたことがあるけど…
37 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/18 07:28 ID:suZPN7Xi
38 :
名無しでGO!:04/03/18 07:58 ID:R9KTA84/
>>20 これは都営オリジナル改札機です。中身がオムロン、人間センサー部は日本信号
集札箱辺りが東芝製です。JR東の新型改札機も似たような感じになってまつ
39 :
38:04/03/18 08:01 ID:R9KTA84/
40 :
名無しでGO!:04/03/18 08:20 ID:vuKc8Q7s
35です。レスありがとうございます。 ホームにある特急券発売機は近畿車輛のプレートを見たことはあります。券売機にはプレートがないのでどこのメーカーのものかと思っておりました。
41 :
名無しでGO!:04/03/18 14:14 ID:DHlVlbJH
42 :
名無しでGO!:04/03/18 14:22 ID:ZG2GGz0+
>>32 ただ、名鉄の無人駅管理システムが導入されている駅の精算機には
タッチパネル式が多く採用されています。
43 :
名無しでGO!:04/03/18 15:17 ID:uM8WG7ZT
イオカ全くの正反対に入れてもきちんと印字されて普通通りの向きに戻ってくるよ
な
44 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/18 16:44 ID:suZPN7Xi
>>38 ありがとうございます。疑問が解けました。各社の部品えお組み合わせと言うことは
JR東日本の新型のSuica対応自動改札機と同じような感じですね。
>>41 ありがとうございます。リンクまで貼って頂き多謝です。
同じような感じに見えるタッチパネル式券売機でも、硬貨投入口などの細部が
メーカにより仕様が違うのですね。
それと、近畿車輛が近鉄の自動券売機を作っていたのは知らなかったです。
>>42 ご指摘ありがとうございます。この自動精算機ですね。忘れてましたw
http://rashi.s53.xrea.com/up/image/n1750_20040318163950.jpg やはり、精算するにあたり”乗ってきた経路”を自己申告という形で
タッチして選択し精算をする必要があるから導入していると思われです。
(名鉄は、名古屋市営地下鉄と乗りいれしている上、犬山線・小牧線の運賃が経路で微妙に変わることがある)
45 :
38:04/03/18 17:32 ID:R9KTA84/
俺は自動改札機の点検の仕事をしてるので、改札機ならちょっと判ります。
券売機はやってないから判んないけどね
46 :
名無しでGO!:04/03/18 17:53 ID:vuKc8Q7s
昔、JR東海が途中下車対応の改札機を開発するという記事を鉄道雑誌で読んだことがありますが、どうなったか知る人はいませんか。出来たらいいと思いますが。
47 :
名無しでGO!:04/03/18 18:00 ID:I0x+MUg0
以前自動改札メンテのバイト求人を見たので(゚д゚)ウマーと思ったが、よく見ると担当エリアが自宅から離れているのであきらめまつた。
48 :
名無しでGO!:04/03/19 05:10 ID:BRa1wq1x
では、京葉線の開業当初に使われていた自動改札には、
赤、黄、緑、白の4色のランプがついていましたが、
その4色の意味は何でしょうか。(スイカは無しで、小児は別のランプです)
>49 = 48スレー811 ◆XWmudHfgjQ ??
51 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/19 22:30 ID:KS8P9Gpq
>>45 自動改札機のメンテナンスの仕事をされているとはうらやましいです。
元々、自分は自動改札機にちょっとだけ興味があっただけだったんですが、
ふとしたきっかけ自動改札機にさわれることをやり、それで火がついてw
「自動改札機の研究(みたいな事)」をやるようになったのです。
自動改札機メンテナンスの仕事もしたかったのですが、迷った上で
現在は鉄道や自動改札機とは全く無縁のことをやってます。
その傍らで研究みたいな事をしているわけです。
>>50 >>49は自分ではありません。
52 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/19 22:51 ID:KS8P9Gpq
>>46 現在使われている2枚重ね対応の静岡・名古屋地区在来線のバーレス改札機
(静岡はオムロン・名古屋は東芝)がそれにあたるかもしれませんが、
正しいところはわかりません。
>>47 そのバイトやってみたいw
>>48 改札機上のランプは、異常等の大まかな内容を知らせてくれます。
白=こども、黄色=無効券、赤=異常券もしくは機械の故障
とは思うのですが、会社ごとに違う可能性もあり何とも言えないです。、
53 :
名無しでGO!:04/03/20 01:24 ID:X0YMEiqt
>>24 倒壊の在来線でもタッチパネルの券売機設置駅あったよ
新横浜の新幹線改札の方あそこは在線も倒壊が管理してるんだよね
54 :
38:04/03/20 01:46 ID:HvG+5ZGw
点検していると手が埃や油で汚れ、洗っても簡単には落ちず大変です。
それに点検中はずっと立ちっぱなしなので、腰と足を痛めました。
55 :
名無しでGO!:04/03/20 01:56 ID:Xoss2Srs
>>53 しかしあれは倒壊の皮をかぶった束のタッチパネルそのものである…
違う所といえば
外見、きっぷの地紋、(Suica対応してたかなぁ?…)ぐらいか。
個人的には特企が買えるかどうかが気になる。
もし買えたとなると、「倒壊地紋のホリデーパス」なんかが存在したりして。
>>55 Suica使えない。特企は知らない。
「Suicaチャージしたい方は篠原口にお回りになり
係員にお申し出ください。」
のような内容の手書きの張り紙(新横浜駅長名義)がある。
あれ見るたびに、
篠原口に行って券売機でチャージするのに
篠原口で係員に申し出る必要はないだろ、倒壊の新横浜駅長アホだな、
といつも思う。
57 :
名無しでGO!:04/03/20 22:19 ID:ggqHBviT
>>56 改札内を通っていけ という意味では?
漏れは、篠原口で申し出て、外へ出してもらうということだと解釈していたのだが…。
58 :
名無しでGO!:04/03/20 23:52 ID:dCH7niYF
59 :
名無しでGO!:04/03/22 21:11 ID:Y/oS3R9L
60 :
名無しでGO!:04/03/22 21:16 ID:kkff2i3T
61 :
60:04/03/22 21:17 ID:kkff2i3T
被った…
62 :
名無しでGO!:04/03/23 00:10 ID:6YpL29gf
そういえば倒壊の二枚対応改札っておばか?
下車時に正規の乗車券+定期サイズのカード(倒壊は非カード対応)
入れると乗車券だけ回収され意味の無いカードだけ取出口に出てくるんだけど
表示がなんと定期券をお取りくださいと表示されます。イラストも定期
定期とカードを入れるとイラスト表示は定期・定期と二枚表示されています。
かと思えばa−bとb−cの定期をbで二枚投入するとちゃんとエラーになったりするし
笑えたのが都区内パスと区間のつながってない定期を投入したらエラーにならず
都区内パスは回収され定期は普通どおり出てきた。
63 :
名無しでGO!:04/03/23 00:22 ID:kkUG//bS
64 :
24:04/03/23 00:26 ID:jH1tgZxk
>>59 なんじゃこりゃ〜!!
絶対まだ導入されないと思っていたのに・・・
遂に導入したか。まぁいいことだが。
今度現地へ行って確認してきまつ。
65 :
名無しでGO!:04/03/23 01:44 ID:diyDF9Pb
>>59 オレカで回数券や特企が買えるかなあ?
気がかり。
66 :
名無しでGO!:04/03/23 04:58 ID:lHsY0/Og
昔の券売機なんかもうほとんどアポーンですかね・・南海のはボタンが白のプラで値段が
彫って黒字で塗ってあって。裏から豆球でホンワリ照らして、押したらバネのビョーン
って感じで。。オムロンとか会社に保存してないかなぁ・・
>>62 金山〜刈谷の定期+半田→230円で組み合わせて入れたんだけど、2枚ともでてきてやんの。
しかも表示が「イオカード」。適当もいいとこだよ、ありゃ。
68 :
保守イソ:04/03/24 20:35 ID:24Rsurep
>>43 遅レスだけど、あれは中に反転機構があるので、どの方向から投入しても磁気情報で方向を検知し[必要なときはカードを反転]印字してくれます。
まぁ、倒芝の古いタイプは豪快にも印字ユニットが二つ[表と裏用に]付いていたりもしますがね。
69 :
わくわく:04/03/25 20:00 ID:ogdnGYRQ
自動改札て何デスか?
機械にお金を入れたら電車に乗れるんですか?
ということは財布出し入れしなきゃなんないのか。めんどくせぇー――
70 :
名無しでGO!:04/03/25 20:11 ID:MG/qwgUP
>>60 これって今までの券売機と切符の様式が違うの?
JR西のような新型券売機のように。
71 :
名無しでGO!:04/03/25 23:04 ID:ogdnGYRQ
Jr酉の新型と同じ型ですねー。
72 :
名無しでGO!:04/03/26 01:29 ID:jmzWHueb
73 :
名無しでGO!:04/03/26 01:31 ID:SazRSxit
74 :
名無しでGO!:04/03/26 03:03 ID:FYzBMo1u
>>69は戦前の人かもしれん。
大昔の地下鉄の自動改札は、コインを入れたらバーが回るしくみじゃなかったか?
75 :
名無しでGO!:04/03/26 11:48 ID:5tvK8Zf+
みんな、硬貨投入口がなんで広いのか知らないヤツが多すぎる!
わざわざ1枚ずつ入れてんじゃねーよ!3〜6枚重ねられるのは、混雑解消のためだ!
76 :
名無しでGO!:04/03/26 19:40 ID:Pi7PulVU
>>75 一度に投入してよくつまってます。いろんな駅で
by東海型
77 :
名無しでGO!:04/03/26 19:41 ID:tDrD5BQV
78 :
70:04/03/26 19:45 ID:rq2wL2iZ
>>71 遅くなったが、サンクス。確か横浜にもあるよね…。ちょっと買ってみるか。
>>69 たしか、そういう自動改札ロシアにあると宮脇氏が書いてあったような…。
79 :
名無しでGO!:04/03/26 20:28 ID:/qOyAPl9
>70
テンキーの位置が違います。
酉は硬貨投入口よりも下についています。
本来は硬貨投入口周辺に付けるのが親切かと思われ。
80 :
名無しでGO!:04/03/26 20:33 ID:It63FKnN
松田駅小田急口の自動券売機で買ったら、裏面に、
「●きっぷは目的地までお求めくださ
い。万一、きっぷを不正に使用され
た場合、無効として回収し、所定の
運賃・料金と増運賃・料金を頂きます。」
って繰り返して印刷されていたけど、倒壊の駅ってそうなの?他はどう?
束は見ないけど、昔、宣伝とか川柳が印刷されていたのがあった。
81 :
名無しでGO!:04/03/26 21:00 ID:aiHswr1G
>>80 東海のみ。東海でもまだ注意事項無い券もあります。
逆に東海では駅名ローマ字がない気がする。
>>74 コレ 平成時代でも現役があったねぇ....
大阪空港展望デッキ 自動改札機に50円硬貨を投入して通過(現在は無料開放)
84 :
名無しでGO!:04/03/26 23:13 ID:If9AFR5n
>>80.82
愛環も書いてあるよあの失礼な文が
確かにローマ字印字少ない気がする。
そしてローマ字印字って必要なのかと思う。
85 :
名無しでGO!:04/03/27 14:43 ID:uKR+7LN+
>>83 青梅鉄道公園は以前無料だったが、
国鉄民営化に合わせて有料化され100円のターンテーブルゲートが設置された。
現在も100円取っているようだがターンテーブルが現役なのかは不明。
86 :
名無しでGO!:04/03/27 16:35 ID:7Fbw48Qc
茨城北部の常磐線、成田線がやっと自動改札になった頃は、
かつて武蔵野線、京葉線で使われてた中古の自動改札だった。
87 :
名無しでGO!:04/03/27 19:40 ID:uKR+7LN+
京成にもようやくタッチパネル式の券売機を見かけるようになったものの、
企画券や定期券は新規・継続とも購入できない。
88 :
名無しでGO!:04/03/27 19:46 ID:kMhEQ9/G
あの〜。
タッチパネルって、掃除しないのですか?
>>83 ああ、アレでつね。実は空港管理事務所の方に抜け道があってタダでよく行った
ものですわ。。スレ違いスマソ
90 :
80:04/03/29 01:38 ID:Y1U2czEq
>>82 サンクス。ローマ字、確かに無いね。
束の最新タッチパネルの切符は文字が細いね。
(他社との共同開発で「回数券」「トクトクきっぷ」等のカテゴリーもパネルの中にあるもの)
91 :
名無しでGO!:04/03/29 20:34 ID:VIwXNfqu
昭和60年頃まで主に東京都区内の国鉄駅に設置されていた、近郊会社線への連絡切符
専用券売機を懐かしく思い出す。路線図上に付けられた運賃ボタンが印象的だった。
92 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/29 20:38 ID:nuauJKXa
93 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/03/29 20:39 ID:nuauJKXa
94 :
名無しでGO!:04/03/30 21:57 ID:5uO11+QW
>>92 中央の穴は無効パンチみたいなものですね。
僕も回数券未使用を間違って入れたとき別収庫から穴開きの乗車券に
誤入鋏印押されて渡された。
95 :
80=90:04/03/30 22:11 ID:96874nGK
>>92 東海の近距離切符、裏面はこれだった
>>93 近距離切符、東の新規格は西の新規格よりも文字が見づらい気がする。
領収書の新規格は小田急や東急の領収書と同じ感じだね。
(東急の場合、右端に渋谷税務署承認済なんて文字があったけど)
97 :
名無しでGO!:04/03/31 02:48 ID:JeKzf8kX
うーん、この期に及んでも押しボタン式とは…。
タッチパネル方式に恨みでもあるんでしょうか?
地方私鉄でも新規導入だとタッチパネルがほとんどだというのに…。
でも精算機は
>>44のとおりタッチパネルだしなあ。
よくよく考えたら、東武東上線も同じ様な感じですな。
券売機はオール押しボタン、精算機は新型タッチパネル。
■--東京三菱銀行もOK(PatSat)
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ時差回数券)…57回 ---
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
さてこの度東京三菱銀行は4/7より阪急・北大阪急行主要駅に設置のPatSatによるサービスに参加します。
これにより東京三菱銀行のキャッシュカードにでも他行手数料を払わずに現金引出し・残高照会が可能になります。
こちら
東京三菱銀行のカードと言えば、阪急の新型券売機での定期券購入には対応していないそうで、こちらの方はどうなるか気になる所です。
.. 3/31(Wed) 00:19[855]
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく、今日も掲示板を荒らし続けている。
みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレPart53
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1079869895/ みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレPart52
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1075483832/
99 :
名無しでGO!:04/04/01 00:27 ID:/WD4tqTg
>>93 新規格の券売機は函館駅にもありました。
字体等は束の新規格のものとほぼ同じようです。
101 :
名無しでGO!:04/04/03 01:57 ID:zM94tbfJ
age
102 :
102:04/04/03 03:10 ID:q2i2pifl
遅レスですけど、近畿車輛は券売機事業から撤退してる罠。
オムロンに売却してるので今後一層標準型券売機の浸透がすすむ悪寒。
それはそうと標準型券売機プロジェクトに参加していない神鋼電機の
券売機事業の今後が激しく気になる。中小向けが主体だが、京急や東武
など大手でも採用されてた。でも京急からは駆逐が進んでるし…。
>>96 >>97 他の駅からの移設券売機と違うん?
103 :
名無しでGO!:04/04/03 03:24 ID:RG69fqHx
>>102 >遅レスですけど、近畿車輛は券売機事業から撤退してる罠。
>オムロンに売却してるので今後一層標準型券売機の浸透がすすむ悪寒。
>>41を参照
105 :
名無し野電車区:04/04/04 22:58 ID:jdxO8rxY
既出ならスマソ
東急やハマコーの「普通券」「連絡券」って表記はイパーンにはわかりにくい。
おかげでハマコーの主要駅には精算機に長蛇の列ができてる。普通券に対しては
定期券や回数券だろうし、連絡券って言われても何に連絡するのか考えてしまふ。
東急お客様センターに「東急線」「連絡会社線」にって言ったけど回答なし。
106 :
名無しでGO!:04/04/04 23:35 ID:g0NsOIgg
>>105 束が都内の主要駅でモルール羽田空港への連絡券をJR普通乗車券の画面の右下に
持ってきたように、表示スペースに余裕があれば「ショートカット」的な物を
作ってみても良いかと。
107 :
名無しでGO!:04/04/04 23:38 ID:1Y7QuzD2
券売機で買った切符を自動改札機に通すとき、普通吸込み口に縦に入れるよな?
でもな、あれって横向きでも入るんだぞ!今度やってみ!
まあ、田舎住民には自動改札が非日常的なものかも試練がなww
108 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/04/05 04:00 ID:n+GNrdhZ
>>102 それはありません。新規設置ですw
名鉄では、いまだに古いタイプの券売機が主流で大きい駅でも使っています。
斜め型の券売機は、無人駅管理システム導入駅と最近改装された駅くらいにしかないのです。
ちなみに今年度の設備投資計画で「μチケット(特急券)」の自動券売機を
中部国際空港駅・金山駅・新名古屋駅に導入するようです。
これが初の「新規格タッチパネル式券売機」になる可能性が高いです。
http://www.meitetsu.co.jp/profile/setsubi/pdf/setsubi04.pdf >>107最近のバーレスタイプの自動改札機だと裏向きに入れても表に返してくれます。
なのでうちは毎日裏向きに入れているのですが、定期券の文字が消えてしまい
無人駅や自動改札機未設置駅で降りるときにたまに運転士・車掌・駅員に止められて
定期券を要チェックされるときがありますw
(さらに以前乗越精算するため駅員に見せたら「これは酷い」と言われ即再発行されたこともあるw)
109 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/04/05 04:19 ID:n+GNrdhZ
110 :
名無しでGO!:04/04/05 10:22 ID:6NMjWrap
>>109 >ついでに最近の出来事として近鉄名古屋駅に特急券・定期券用の
>新規格タッチパネル式?券売機が設置されていました。
場所の移設や増設があったかもしれないが、物自体は数年前から
登場しているよ。
111 :
名無しでGO!:04/04/05 18:11 ID:PihTzc6m
>>105 >>106 3月末からだったか、画面内にショートカットキーが配置されてますよ。
初期画面にデフォルトで「東急線連絡」「相鉄線連絡」「京急線連絡」
という表示が、かつそれぞれの位置に矢印で「**線をご利用の方はこちら」
という案内あり。
112 :
名無し野電車区:04/04/05 22:28 ID:P6FAJwpe
>>111 レスThanks!
ハマコーは見ました。
でもパスネットができて数年たつのに、券売機は標準化されないよな〜
21世紀の103系ともいえるヨ231のような標準車両は考え物だけど…
113 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/04/06 23:34 ID:SKak9Mvh
>>113 広見線の学校前駅などの極端に乗降が少ない駅にも自動改札機!?
あのホームだけの駅にどうやって自動改札を設置するのか見ものだなぁ(w
115 :
115:04/04/07 03:32 ID:okmlpACh
>>114 おそらくJR西日本の無人駅に設置されている簡易型(扉無し)が採用されるのでは?
117 :
名無しでGO!:04/04/08 01:01 ID:ZXpSN0EP
118 :
名無しでGO!:04/04/09 01:41 ID:hqJKwW89
いまさら磁気カード対応の設備を導入するなんてもったいない気が
ICカードにした方が結果的に安くて将来性もあるだろうに・・
まぁ名古屋市交とのからみとか色々あるんだろうけど
119 :
名無しでGO!:04/04/09 10:01 ID:5W3femvK
阪神の券売機・改札機、いまだ13年前に導入したオムロンの中古品。
いい加減にタッチパネル式券売機・2枚投入改札機に取り替え汁!
甲子園逝くのに、磁気カード2枚投入&ICカードで逝きたいものだ!
>>55 新横浜駅の新幹線口在来線券売機で横浜フリー乗車券を買おうとしたら見あたらず、
みどりの窓口で買ったことがある。なので、券売機で特企は購入できない。
一応、駅員氏に聞いたところ、「窓口で」と言われたので間違いないです。
ただ、3年前のことなので、現在は買えるようになっているかも。今度調べてくる。
ちなみに、みどりの窓口で買った横浜フリー乗車券は東海地紋でした。
ところで、首都圏のJR束で以前主流だった丸ボタンの券売機って、まだどこかに残っていませんか?
いつの間にか、自宅周辺の駅からは絶滅してしまったようなのですが、もう一度見てみたいので。
123 :
120:04/04/11 01:28 ID:Ii+S0nhB
>>121 情報ありがとうございます。近いうちに見に行ってきます。
都内って意外と鉄道関係の古い物が残っていたりして驚きますね。
「こんどの電車は○○を出ました」とか、秋葉原駅デパート口の改札鋏とか。
124 :
120:04/04/11 01:33 ID:Ii+S0nhB
>>123 スマソ、秋葉原駅デパート口はとっくに自動改札になってましたね。でも、'96年頃まで鋏でした。
チケッターを使っていた時期は無く、すぐに自動改札に移行したような記憶があります。
>>121 西口、というよりロンロン口で現役です。
旧型機が各種勢ぞろいです。
物好きな方は一度見てみては?
126 :
名無しでGO!:04/04/13 20:57 ID:QfjWkXwh
127 :
名無しでGO!:04/04/14 23:03 ID:0Ec8+eHT
128 :
名無しでGO!:04/04/17 02:19 ID:uwfOkgUs
ネタ切れですかねえ。
>>124 '98の9月で自動改札になったよ。
そのときまではハサミでした。
倒壊地方ってわざわざ定期券をパウチしるんでしょ?何で?
131 :
名無しでGO!:04/04/17 06:44 ID:dAiXBbX0
>>130 金山駅のみどりの窓口に、「パウチはしないでください。自動改札が通れなくなります。してしまった場合は、再発行しますので…。」という案内が掲げられていた。
133 :
名無しでGO!:04/04/18 08:17 ID:FmvYcHII
>>130 自動改札になる前、紙の定期券で、日付を大きなハンコを押すタイプの定期券のときにパウチをやってもらったことがある。酉日本です。
穴あき定期券、見てみたいな。
現物を所持している香具師はおるのか?
近鉄と南海の券売機は以前ほとんどの券売機がいっぺんに大人子供併せて8枚買えたのが良かった。
家族で出かけるとき重宝したよ。今じゃ誰も小児料金払わないしカードで済ませてる。
これに慣れると逆に京阪や阪急や国鉄の券売機が使いにくくてしょうがなかった。
大人と子供の組み合わせボタンがややこしいし。
券売機によっては運賃ボタンが大人と子供で分かれていて大人と子供別々に買わなけりゃならん。
135 :
名無しでGO!:04/04/18 10:55 ID:wo7QsKnf
北千住のルミネ口の券売機もタッチパネル(旧型)に交換されて
しまった。
あと札幌市営の改札機(日本信号)は裏投入不可(扉が閉まる)
ってことは裏投入機能ってオプション装備なのか?
136 :
名無しでGO!:04/04/18 11:26 ID:2+g6bMor
首都圏のバー付き旧型自動改札機は、スイカ導入の際に解体されたのでつか?。
それとも、どこかに保存・再利用とかあるのかな。
138 :
名無しでGO!:04/04/18 11:40 ID:LndHdLNM
>>136 茅ヶ崎〜寒川ではSuica用に改造したバー付きが活躍中。
えきねっと券売機の存在意義がわからん
指定席券売機でもねっと予約分の受取はできるのに
昭和50年代中ごろまで、東急で5円硬貨が使える券売機があった。
他社連絡と自社線内の多機能機だったが、当時でもかなり古臭いデザイン
だった記憶がある。キップ以外でも、5円硬貨が使える自販機を見たのは、
あれだけ。まだどこかで生き残っているのだろうか…。
>>140 1円・5円のお釣りが出る機械なら、平成初期に郵便局にあったけどね。
>>140 国鉄は10円以下切り捨てだったけど、私鉄は各社対応がバラバラだったから。
大人30円に対して国鉄は小児10円。10円単位で四捨五入すると20円これでは高杉!
てな訳で小児15円とかの運賃が昭和50年代まであった。コレに対応する券売機は
すでに製造されてから20年〜30年以上も経っているので、大手では無理でしょうね。
中小私鉄でも機材の更新が進んでいる(旧型機の補修部品が入手できない)ので
最近入れ替えのスピードが速くなっている(近代化補助金関連の問題もあるけど)
残っているとしたら電源落として放置プレイしている券売機位でしょうね。
(撤去にも費用が掛かるので放置)
>>142 印象に残っている放置プレイ乗車券自動販売機。
小阪精錬@大館、京福福井@松岡、上田交通@上田原、富士急@都留市など
(廃止、撤去済みを含みます)
144 :
140:04/04/19 02:01 ID:vYTfdDLG
>>142 なーるほど、そうだったのね。当時、すでに大人運賃は60円で小児は30円
だったので、ほどなく消え去ったのか…。納得。
ところで漏れがその券売機を見たのは溝の口だったのだが、当時の溝の口駅の
定期券売場には、売れ残った東急の記念乗車券が山のように売っていた。
厨房で小遣いも少なかった漏れは、かなり無理して、それらを買いあさった。
「新玉川線開通記念」「あざみ野駅開業記念」など数種。いま思えば、買って
おいて良かった…。
145 :
名無しでGO!:04/04/19 06:24 ID:BWcGtZsZ
>>125 たまたま土曜に吉祥寺に行ったので、このスレを思い出して見てきました。
いやぁ、発券時刻&ローマ字表記の無いJR券は久々に見ました。。
周囲の状況はあまり覚えていませんが、他機より寸法そのものが小さかった
ので、場所の制約から残っているのかもしれませんね。
>>136 改造でSuica対応し取り付けてバリバリ現役です。
Suicaの利用案内の冊子にも「改造機」として写真が載っています。
長レススマソ。
>>3 JRだって、一私鉄のうちにすぎませんw。児童改殺機
147 :
名無しでGO!:04/04/19 23:44 ID:rC/jGrl4
東京都は京王線の とある駅、券売機がマターリしてる。
タッチパネルは人によっては触りなおし多いし、
コインはチャラチャラチンチンと音たてたままなかなか飲み込まないよ。
行列は伸びるし列車接近アナウンス流れて皆あせ汗(A^_^;)カイゼンシテ
148 :
名無しでGO!:04/04/20 00:18 ID:rPOy1ChX
>>142 戸耶麻痴呆鉄道には、水性インクの券売機が現役で残っている。
(ただし昨年見たものなのでその後アボーンしてたらスマソ)
神位置駅の2台あるうち左側のものと、電鉄宇尾頭駅のもの。
神位置のは普段は電源を落としてあることが多い。これは専用
インクが残りわずかになったので、できるだけ券売機の寿命を
延ばすため。駅員に頼めば、動かしてくれるはず。
日貸し密会地駅にも少し前まで、とんでもなく古い水性インク
の券売機(オムロンのロゴマークが旧タイプのもの)があった
が、駅員配置時間の大幅短縮とともにアボーンした。
149 :
名無しでGO!:04/04/20 02:43 ID:rD1QCvOQ
今更でつが…こんな素晴らしきスレあったんだ_| ̄|○
>>145 どうなっているんだろうと思っていたけど、やっぱり
吉祥寺の旧型券売機の乗車券には発券時刻等はないのか。
見に行きたいが少し遠いので、いつになるやら。
>>149 静岡駅のタッチパネル式券売機で買った切符にはローマ字表記がありました。
>>151 たしか2002年のW杯の直前にローマ字表記を付けたよ。少なくても静岡地区は…
153 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/04/20 23:03 ID:VZtViUR7
154 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/04/20 23:04 ID:VZtViUR7
155 :
名無しでGO!:04/04/20 23:35 ID:rD1QCvOQ
>>153 しなのやひだ・しらさぎの自由席券も売ればいいのに。
>>153 札幌:磁気券導入の際、サイバネ規格外の仕様で自動化を行った影響?
仙台:普通乗車券の発駅が事前に印字されてない。(改札通過時に印字)
2枚同時購入で往復使用できる。
開業当初からの古い規格なので印字ヘッドが片面しか設置されていない?
「青空フリーパス」「青空ワイドフリーパス」の伊勢鉄道オプション券も同時購入
できたらすごい(時刻表にも掲載されていないウルトラマイナー企画券。)
※青空フリーパスのフリー区間に伊勢鉄道全線を組み込むOP券(途中下車可)
157 :
名無しでGO!:04/04/21 02:05 ID:2nbedork
>>149 地方でローマ字表記があるなら、名古屋近郊にももちろんあるのかな
158 :
名無しでGO!:04/04/21 03:56 ID:+kYxyfwj
名古屋はあるよ
もう既出かもしれんが札幌、仙台の新タイプには最初の磁気ヘッドのみ
裏面側にも装着されているみたい。
160 :
名無しでGO!:04/04/23 00:07 ID:6OI6qhzd
指定券販売機 カ−ド利用のとき暗証番号をのぞかれないように
後ろに人がいないときに使う
営団の一区間専用券売機懐かしいな。
高田馬場にもあったような気が…
165 :
名無しでGO!:04/04/27 12:17 ID:+Ciu4pji
JR線はsuica導入時に、改札機を2台程度減らしてるね
処理速度が向上してるっちゅー事?
166 :
名無しでGO!:04/04/27 12:45 ID:wbJh6LOI
>>161 単能機なら池袋や淡路町にもまだある。それよりも回数券専用券売機
の方がレア(たぶん残ってないだろうけど)。
167 :
名無しでGO!:04/04/27 12:58 ID:iY2ARfiw
京都市交の「バス→地下鉄乗り継ぎ券専用券売機」はまだ健在?
168 :
名無しでGO!:04/04/27 22:43 ID:DFJvLD9o
>>165 ICカード持った方々には処理速度が「ピッ」と一瞬にまで向上した。
170 :
名無しでGO!:04/04/28 00:23 ID:T+G+TdW3
「メトロカード」しか使えない機種はあぼーん済??
172 :
名無しでGO!:04/04/28 17:51 ID:vKpkLkK3
本庄早稲田駅の自動改札機はバー付きだね。
>>170 あるけど、テープでカード挿入口を蓋してあるのが多い。
秋葉原、永田町に切符の裏が茶色の券売機があるよ。知ってる限り。
174 :
170:04/04/29 16:03 ID:2Th0y6Xh
>>171>>173情報参楠です。
>>173で思い出したけど吉祥寺の旧型券売機の券紙の裏は黒ですた。
JRで裏が茶色の券紙は、10年位前に青梅線の日向和田で出会ったきり
だなぁ。。(しかも自動券売機ではなくて係員手作業の印発機だった)
あれって磁気記録の規格が同じはずだから黒でも茶色でも機械側は大丈夫
なんだよね?
昔、黒は茶色の10倍くらいの情報が入る。と聞いた記憶があるのだが…
175 :
174:04/04/29 16:09 ID:2Th0y6Xh
ちなみに、
「10倍情報が消えにくい」の間違いか??
厨房の頃に「職場体験教室」なる行事で地元の駅(関東大手私鉄)に
行った時に駅員氏に聞いた話。
当時その私鉄は普通券に茶色、回数券に黒の券紙を使っていて、
その違いを教えてくれたんだったと思う。
176 :
名無しでGO!:04/04/29 16:43 ID:OjVPt1nf
札幌駅と新千歳空港駅のuシート券売機ってどうなってるんですか?
札幌〜新千歳空港のみの発売?それとも小樽・旭川とか途中駅でも販売してるのか?
177 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/04/29 17:03 ID:oLXngcQs
>>174 たぶん「10倍近い情報が入る」だと思います。
うちもそんな話を聞きますた。
JRでは2〜3年前に鶴見線弁天橋駅で買ったきっぷが裏が茶色だったのですが
今でもあるかは不明です。(Suica導入で消えた可能性大)
ちなみに裏が茶色・黒色関係なく自動改札機は大丈夫です。
名鉄だと、自動改札機が新型で自動券売機は古い(裏が茶色)やその逆の組み合わせが
あちこちの駅でありますが、何の問題もなく利用できます。
178 :
名無しでGO!:04/04/29 18:04 ID:RMlvBcZH
>>165 蒲田は、スイカなる前の年に改札機変わったときに、中央口は12台に増えましたが…
南口は、場所の都合からか9台のままだけど…
>>173 もしかして東京メトロ地紋になってもまだ茶色券...!?
本日 大阪の某駅にてボタン式の券売機には 列ができていたが
タッチパネル式の券売機は 空いていた。
181 :
名無しでGO!:04/04/29 20:39 ID:RMlvBcZH
最近、160円とか110円固定のと同じように、ボタン式もほとんどみかけなくなったのに、大阪はまだそういうのがあるのか…
名古屋市交通局では、タッチパネル式と同時になんと今までなかった金額固定式が導入されてしまった(w
とはいえ、もちろん改造機だが。
183 :
名無しでGO!:04/04/30 00:29 ID:YVPZ9HCn
↑氏ね。
185 :
名無しでGO!:04/04/30 01:03 ID:1ANEczcy
>>183 収集目的じゃなくて、ハード面とそれに付随する券の話だから。
まあ硬いことはおっしゃらずに。
と、マジレス。
ぜんぜん話題違うやんか。おんなじにしてもらったら困る 氏ね
>>186 もちつけ。
そんなんは放置して、またーり語るに限る。
188 :
名無しでGO!:04/04/30 04:01 ID:+zA7k3SR
>>182 前かはなかったんだ。なんか一区用とかってやつあ!あるー
って思ってたけど旧営団でよく見てたからなんの疑問も湧かなかったんだ
189 :
名無しでGO!:04/04/30 04:04 ID:+zA7k3SR
連続カキコですいません
そういゃ名市交のカード券売機って全駅アボーンされたのでしょうか?
仕事で使う駅見たら3駅全てアボーンされてました。
老朽化と言う理由みたいですが真相はどうなんでしょう
190 :
名無しでGO!:04/05/01 22:49 ID:CYRxnRJt
>>174>>177 原宿や宮山は正月に臨時窓口ができるけど、
そこの機械で出した切符は裏面茶色ではなかったっけ?
平成初期頃までは硬券だったような・・・
191 :
名無しでGO!:04/05/01 23:04 ID:nA4gHEMf
JR束酉線が開通し、酉がJスローを導入し始めた頃、学研都市線の駅で発行された切符は裏がまだ茶色だった。
そういえば片町線は国鉄で一番速く自動改札が導入された線だったような。
193 :
名無しでGO!:04/05/01 23:49 ID:nA4gHEMf
>>192JR京都駅の地下改札にも入場のみの自動改札が国鉄時代から設置されてたね。
194 :
名無しでGO!:04/05/01 23:54 ID:0tCubr1a
タッチパネル式って押しづらくない?
196 :
名無しでGO!:04/05/02 19:13 ID:hC5DNmSf
オレンジカードで切符を買うとき、カードを入れると機械の中でチャラチャラ
って小銭(?)の音がするのが好きだった(当時は「萌え〜」なんて語なかった)
今回から都営地下鉄ワンデーパスが磁気券になったな。
198 :
名無しでGO!:04/05/02 20:44 ID:1TRyFHud
新八代駅の自動改札
周遊きっぷのゾーン券は通れない。
リレーつばめからゾーン券で下車すると必ず引っかかる。
199 :
173:04/05/02 22:00 ID:fiuAVPgp
>>179 そうなんです。メトロになっても茶色なんですよが。
茶色のは160円オンリーのやつね。
因みに秋葉原は一週間くらい営団表記だったね。
あと茶色のはJRだと北千住、西船橋、鶴見の中間改札口・臨時切符売り場にありますね。
200 :
名無しでGO!:04/05/02 22:07 ID:aN7M9iD7
タッチパネルで、ボタン押したら向こうが押し返すっていうのがあるとか。
>>200 漏れ ATMで引き出し押したら押し返されて
預け入れのところを押させられました。 (恥)
昔、NHKか何かの番組で受話器の付いた券売機を見たことがるんだけど
実在したの?それとも、夢でも見てたのかな…
>>202 6時のニュースとかでやってたような。
品川だったと思う。
204 :
名無しでGO!:04/05/03 15:09 ID:sxbl+B7h
テレホンカードを入れたら、駅員に見せろと言われた。
バスのカードを入れたら、駅員に見せろと言われた。
仕方がないので名刺を入れたら、「しばらくお待ちください」
最近の改札機は受付の変わりにもなるんだね。
>>204 漏れもあった。
他社の定期(ちなみに漏れ、鉄道会社を二股に抱え通勤)を間違って入れたら
駅員氏「おい、見せろ!・・・(5秒も間があいて)はっー、いつものことだ」
漏れ「は?」
駅員氏「あいよ、んじゃ、こっち(その会社)の定期は?」
漏れ「通せばいいんでしょ_」
駅員氏「はい、OK!(←意味不明)」
206 :
名無しでGO!:04/05/03 15:33 ID:sxbl+B7h
>>205 メーカーからトラブルレポートが上がるか、他の駅でトラブルが出た直後は結構そう言うのがある。
「重大トラブル」とかになると駅員もピリピリするからねぇ。
何年か昔、目●−○金○輪でそう言うのがあった。
同じ機械に2回通すと通れた。定期じゃなくて切符だったけど。
駅員の居る受付みたいなトコにメーカー(らしき)人が居たっけ。
207 :
名無しでGO!:04/05/03 22:28 ID:j2IKYZPf
KAMEZAKI 海
┏━┓
┃亀┃ →180円区
┃崎┃ 間
┗━┛
208 :
名無しでGO!:04/05/03 22:35 ID:DVyCmfKl
真面目な話だけど、大画面のタッチパネル式の券売機、料金じゃなくて駅名を表示してできないのかな?
券売機の上の料金表や路線図だと目的地を探すのが結構大変だったりする(特にお年寄りとか外国の方)。
209 :
名無しでGO!:04/05/03 22:43 ID:kkIYkKe5
>>208 東京メトロみたいに50音検索の機能を付ければ
(・∀・)イイ!と思うんだけど…。
210 :
名無しでGO!:04/05/03 22:50 ID:j2IKYZPf
「地図から探す」「50音で探す」ボタンをつけるくらいは訳ないと思うが…
結局は手間の問題なんだろうか。
211 :
名無しでGO!:04/05/03 22:58 ID:otG5O+NF
>>208-210 あまりに多機能を付けても、結局は無駄でしょう。
指定席券売機と同様に、イパーン人には使いこなせない罠。
212 :
名無しでGO!:04/05/03 23:08 ID:HEKa+IH/
>>208 たしかJR九州のタッチパネル式券売機が駅名や路線図で探せたと思う
(2年くらい前に博多駅で見ました。)
自動券売機の上の路線図式運賃表が見えない自分にとってこの機能は
(・∀・)イイと思いますた。
214 :
名無しでGO!:04/05/04 15:37 ID:KavQ3RwF
昔NHKニュースで見たネタなんだけど、埼玉あたりでICカードの実験を
やったときに、それに対応したJRの券売機が放映されてた覚えがある。
たしか郵貯のキャッシュカードにICがついたやつで、電子マネーっぽく使えて
これで電車のきっぷも買えるとかなんとか。
もちろんSuica登場前で、ICはクレジットカードなんかで見かける金色の奴。
券売機は旧規格のタッチパネル機だったなぁ。
誰か覚えてる人いない??
215 :
名無しでGO!:04/05/04 15:57 ID:F6tufOkg
216 :
名無しでGO!:04/05/04 16:33 ID:fHxdkZib
>>192-193 国鉄で初めて自動改札システムが実用化されたのは、昭和48年の武蔵野線。
丸みをおびた水色の改札機や、定期券専用精算機が懐かしい。
>>214-215 何年前だったか忘れたが、大宮駅で見たことがある。
217 :
名無しでGO!:04/05/04 16:39 ID:qtiMB5lI
>>214 あのエメラルドグリーンのやつね。
大宮駅南口改札のわきに2台ほどあった。
>>216 MSパウチの片面が茶色い磁気面になっているような定期券...
>>215 郵貯ICカードです。
>>214 実験地域は、大宮市と浦和市、与野市の一部
ちなみに、そのICカードで買った乗車券は右下にICマーク(□の中にICの文字)がついた。
そのときのICキャッシュカードは今も現役で使用中。(IC機能は使用不可だが。)
あ、駅の券売機で使えたのは大宮のみ。
222 :
名無しでGO!:04/05/05 18:06 ID:EojCxkH6
今日、天王寺のみどりの窓口は結構並んでいた。、指定券の券売機が2台あるのに誰も
使っていなかった。
開業1週間後の鹿児島中央みどりの窓口は指定券券売機がないゆえに長蛇の列だった。
一般人は指定券の券売機を使いこなせないのかと思った。
ということは鹿児島中央に指定券の券売機を入れても誰も使わない予感がする。
東は小さい駅で窓口を廃止して券売機発券を進めようとしているが、全国的にこの調子
だと定着するのかどうかは??だね。
金にシビアな関西人のことだから、ネットや5489電話、券売機購入だとたとえば50円割引
にでもすればすぐに定着するだろうが、今のままではだめだろう。
>>222 窓口に並ぶ香具師の多くは、目的の列車・種別が決まってないどころか、
どんな列車が走っているかの把握をしていないため、みどりの窓口で
お客様にあった商品のカウンセリング(w をしてしまっているのが実態。
そういうわけで応対時間は3分以上かかるのがザラではないかと思われる。
で、指定券券売機を使うのは自分で券種なり乗車列車なりを選択できる
香具師なので、早ければ30秒、迷っても1分とかで発券終了。窓口でウダウダ
1人が相談している時間で、5人分くらい処理可能。
ユーザのほとんどが乗車列車を自分で認識し、機械操作を厭わないので
あれば、機械側に行列ということもあるでしょうが、そうでなければ、窓口側に
行列ができるのが必然。
こんな窓口と自動機械の関係は、銀行や郵便局、市役所の住民票窓口などに
おいても多くみられる。高速料金所のETCレーンもこの理論に近いかな?
224 :
223:04/05/05 19:54 ID:d6YLbDug
追伸。もちろん機械側の処理能力を超えた数の要求が来れば
機械の前に待ち行列は発生しますが... 窓口あいてたらそっちに
移動する = 解消ということでこれは考えから抜きますた。
225 :
名無しでGO!:04/05/05 20:19 ID:4uiW44JX
>>221 清水沢の券売機も同スタイル(昨年6月確認)ですた。
>>223 ETCの場合は単に車載が高いとかそのへんではないかと。
料金所のおっちゃんといろいろ会話を求めている人はほとんどいないでしょう
227 :
名無しでGO!:04/05/06 00:09 ID:4QnhtLz8
228 :
名無しでGO!:04/05/06 02:50 ID:EzUb2ErI
>>226 会話を求めるケースを想定すると、出口で道案内をお願いするときぐらい?
230 :
名無しでGO!:04/05/06 08:24 ID:gHBaifhk
京阪の自動改札機で一枚のみ対応のやつ。切符入れても何もディスプレイ表示されず。切符をお取りくださいとかありがとうございましたとか。故障ではないみたい。
>>229 「ちょっと、窓口の兄ちゃん!
機械で切符買うたら安うなる聞いたさかいあすこで買おう思てんのやけど、
ウチ機械ほんま苦手やねん。ちょっとこっち来て使い方教えてんかぁ?
え?こちらで販売します?アカンアカン、ここで買うたら安うならへんやん。
ええさかい早よ出てきいなー」
233 :
223:04/05/06 22:25 ID:NtrMdiYe
ETCは例に挙げては不味かったか(汗
234 :
名無しでGO!:04/05/07 00:54 ID:/78KVqtm
>>193 > JR京都駅の地下改札にも入場のみの自動改札
昔見た時、何でここだけ自動改札機がと不思議に思っていたのだがそうだったのか。
ヲタとして、指定席券売機はムーンライト系を調べるのにはもってこいのマシーンですね。
時々係員氏が、接客マニュアルで横に立っておられるときはちょっと気になりますが。
236 :
ななしでゴー:04/05/10 23:07 ID:dk0wefbF
自動改札機で、関東は、前引き制、関西は、後引き制。では、関東、関西
以外の場所では、前引き、後引きのどっちでしょうか?誰かご存知?
福岡とか仙台とか札幌なんかはどうなんでしょうね?
237 :
名無しでGO!:04/05/10 23:10 ID:nuC4m9Wu
>>336 仙台は前引き制。
関東と同じ束だから。
238 :
名無しでGO!:04/05/10 23:10 ID:aetTl8Yj
確か仙台の市営地下鉄は前引きだったような気がする。
239 :
名無しでGO!:04/05/10 23:10 ID:nuC4m9Wu
>>236 仙台は前引き制。
関東と同じ束だから。
240 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/05/11 01:49 ID:+tlzKYpg
>>236 名古屋地区の共通SFカード「トランパス」だと
前引きです。
それと静岡鉄道としずてつシャトルライン(静鉄バス)のSFカード
「パサールカード」も前引きです。
241 :
名無しでGO!:04/05/11 02:43 ID:nq9ct/dI
束の自動改札付近で鳴ってる
ピンポーン
っていう音は何なんだよ?
五月蝿いんだけど。
242 :
名無しでGO!:04/05/11 18:34 ID:96zC5oO1
目の不自由な方に駅だという事を知らせる為です。
243 :
名無しでGO!:04/05/11 19:33 ID:FQik9ie1
>>236 福岡はよかネット・ワイワイともに前引き
245 :
名無しでGO!:04/05/12 16:56 ID:0/shmi+5
>>240 トランパスは後引きです。
ただ発乗り金額に満たない場合は入場できません。
入場時改札機通しても初乗りはひかれてないです。
246 :
名無しでGO!:04/05/12 18:52 ID:GVyE7y/y
札幌も初乗り最初にひかれるよ。
最初に初乗り引かれないの、関西のみの文化じゃないの?
(昔はルトランカードという異端があったけどね)
247 :
名無しでGO!:04/05/12 20:37 ID:IaoCWemu
福岡も初乗りひかれるよ。
JRor西鉄と地下鉄共通だけれど。
248 :
名無しでGO!:04/05/13 00:59 ID:OcsnXBop
鉄道では最低初乗り運賃を支払らないと乗車できない決まり事があるらしい。
只、スルッとKANSAIやトランパスはこれらを全て特例乗車という
扱いで申請していると聞いたことがあるけど。
大阪市交通局なんか、スルKANは後引きなのに回数(金額)カードは前引きに
ってカードによって別になっているよね。
249 :
名無しでGO!:04/05/13 17:41 ID:0iGZOJiL
251 :
名無しでGO!:04/05/15 09:36 ID:KikAZgfB
>>248-249 車内発行の整理券は、無人駅発行だと乗車駅証明書や無札証明、着駅清算券と呼ばれるそうだ。
領収書の問題もあるので、本来なら全額後払いの原則が望ましい。
252 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/05/16 00:58 ID:BiPjN4x/
253 :
名無しでGO!:04/05/16 01:27 ID:ryesdbH2
>>249 整理券とカードは全くの別物。
整理券はあくまでも乗車証明。
カードは改札機に通したらカードが乗車券になります。
乗車駅証明書と乗車券は全く違う物です。
>>252 日本語と英語切り替えボタンがいいですね。
254 :
名無しでGO!:04/05/16 02:27 ID:9rSjWjFo
>>252 昔から大阪市営地下鉄の券売機は他社で見ないようなタイプが多いけど
(きっぷ釣銭取出口がやたらとデカイ銀色の旧タイプとか)これまた面白いね。
地下鉄線内ならタッチパネルを使わずにボタンだけでも買える、ってことなんだろな。
タッチパネル・ボタン併用というと郵便局のATMもそうだけど。
以前、各駅新幹線改札(在来線乗り換え口ではない)で
・各古屋→160円区間
・東京都区内→東京都区内 経由:中央東・中央西・新幹線・東京
・各古屋→東京 新幹線特急券
をエクスプレス改札機に3枚投入して入場しようとしたら、蹴られた。
>>254 漏れも、特にタッチパネル苦手ということではないが
郵便局では押しボタンの方を使います。
やはりボタンの方が安心して押せるので有り難い。
257 :
名無しでGO!:04/05/16 21:17 ID:3mou3x+P
>>255 >各駅新幹線改札
名駅のことだよな?
漏れも
・名古屋→460円区間
・三河安城→東京都区内 経由:三河安城・新幹線・東京
・名古屋→東京 新幹線自由席特急券
の3枚豆乳でエ糞プレス改札機で2回乗って2回ともはねられますた。
そのとき名駅の女駅員、改札機からきっぷ取って名古屋→460円以外の2枚だけ入鋏してよこすし。
もちろん「3枚ともよこせやゴルァ」しますたが。
やっぱりタコ改札機か。
だから
・各古屋→160円区間など
・各古屋→東京 新幹線特急券
だけでつーか可能?
こんどやって味噌う。
江ノ電にもタッチパネルがはいってるとは。
(藤沢、長谷で見た)
260 :
スルット ◆wcUONRZFmM :04/05/17 21:56 ID:lSLlI0x0
>252
中身の機械は関東JR私鉄共通券売機と殆ど同じだった罠
263 :
名無しでGO!:04/05/18 21:30 ID:w+DqXNq6
最近改札機の上にある○×表示やΘ↑表示が撤去されたり、初めから設置されてなかったり
することが多くない?
265 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/05/18 21:56 ID:t8YSAFT7
>>264 名鉄線内では、03年3月26日の上飯田駅旧地上駅舎閉鎖で
こんな感じのの改札機は全て姿を消しました。
(それ以来どこの駅に行ってもない・・・・)
今あるのはバーレスのやつとバー付きで表示画面がLEDのものだけです。
>265タン
水間鉄道へ逝ってみるべし。橙色に輝く変わったものが
今でも現役でつ。
267 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/05/18 22:20 ID:t8YSAFT7
268 :
名無しでGO!:04/05/18 23:05 ID:9oPhk0lS
>>267 同居タイプってあっちこっちにあるよね
特に西地区の近鉄駅員口など両サイドに多かったと思う
倒壊でもあっちこっちであってそんなに珍しくは無いと思う
それより昔の名古屋市交通局の改札機もすごかったと思う。
ぼっさい改札機なのに回数券カード、一日乗車券が使用できていた。
あの頃のタイプって切符の再利用の裏技が有ったよね。
269 :
名無しでGO!:04/05/18 23:27 ID:NtD55cvs
札幌市交では今でも旧型改札機残ってるの?
270 :
名無しでGO!:04/05/19 00:40 ID:+NGFzvUa
札幌の地下鉄は裏返しに入れると受け付けてくれなかったんだよね。
赤字だからあのままなのかな。
271 :
名無しでGO!:04/05/19 00:42 ID:+NGFzvUa
ところで、相模線なんかだと、駅員のいない時間帯は自動券売機や自動改札機
の電源を切ってしまうところが多いね。それじゃあ、せっかく機械をいれた
意味があるのかな。上溝なんかはスイカも使えなくなっちゃうし、とても困る。
272 :
名無しでGO!:04/05/19 00:57 ID:+e7LTK3A
>>268 近鉄の場合、カード対応と非対応の同居はないぞ。
1枚対応と2枚対応の同居はあるが。
273 :
名無しでGO!:04/05/19 20:33 ID:90wC/fX0
274 :
名無しでGO!:04/05/19 21:39 ID:LDhyn6+5
>>270 昔の改札機は切符に穴が空かないから繰り返し使えた。
一度バスから地下鉄への乗り継ぎ券を発券して、その乗り継ぎ券で入場、
定期券で出場を繰り返すことができた。
定期券無期限フォーマットなるものも存在した。
とにかく15年くらい前の札幌地下鉄は不正し放題だった。
今は、不正はできなくなったが、裏返しで使えないのは相変わらずなのか。
275 :
名無しでGO!:04/05/19 21:43 ID:7xjmKrEg
札幌市営は、定期券も有効期間開始日より前に使えたし(w
276 :
名無しでGO!:04/05/19 21:49 ID:WcAWT0U7
この前初めて知ったんだが、関東の私鉄で導入されている、
タッチパネル式券売機って、東京メトロを除いて西暦で日付が
印字されるんだね。というか、何でキップの日付って元号なの?
>>276 ぞろ目の日付の切符を売って稼ぐためです。
西暦だと何百年も待たなければならなくなるから。
西暦はキリスト教の年号です。
日本人は努めて元号を使うべき。
そういえば、台湾のキップの日付も台湾の元号(民國)表記だったな。
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! < パパンは当分の間安泰ですが何か
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
281 :
名無しでGO!:04/05/20 02:07 ID:R0cKZ8pM
>>254 > 昔から大阪市営地下鉄の券売機は他社で見ないようなタイプが多いけど
昔の券売機だとテンキーが付いていて、操作が複雑だったらしいね。
>275
工房の頃、学校の売店で定期券の販売代行があったが、確かに期間前発売でウマーだったのを覚えている。
それはそうと札幌圏で発売している「一日散歩きっぷ」を券売機で販売できないものか?
283 :
名無しでGO!:04/05/21 19:14 ID:4yJecUsf
>>271 DQN対策かな?
上溝は駅が閉まるとスイカ使えないの?そしたら北茅ヶ崎もかな。
簡易スイカ駅は駅が閉まっても使える。
残金不足のときは後日処理だろうけど。。
285 :
271:04/05/22 00:13 ID:wKmgxQVB
自動改札機の電源が落ちると、それにくっついているスイカ端末の電源も
落ちてしまう。
286 :
名無しでGO!:04/05/23 13:43 ID:HlY1JRCh
>>276 この券売機って、乗車券購入でも領収書発行が出来るけど
発行してる香具師いるの?
>>286 田舎者の自分は「東京に行った記念」で発行して持ってかえりましたw
288 :
名無しでGO!:04/05/23 18:37 ID:gU9mqVS9
>>278 パスネ使用で券購でも領収書発行可でイイ!
290 :
名無しでGO!:04/05/24 20:28 ID:6aydlkY3
しR束の新型でも乗車券購入で領収書発行は可能?
291 :
名無しでGO!:04/05/24 20:29 ID:gwiKh9qR
292 :
名無しでGO!:04/05/24 21:06 ID:0v6qs5YA
>>286 よく発行するけど、パスネットがあるから切符を買うことはほとんどないので、持ってる枚数はかなり少ない。
ゆりかもめで2枚投入をしようと思ったら一台も対応している機械がないとはどういうことだ!
しかも、自動券売機でパスネットを買えないし…。
おかげで中途半端なパスネットが残ってしまったじゃないか。
293 :
名無しでGO!:04/05/24 22:28 ID:/JIE6Cxi
JR西日本みどりの券売機
「お札をお取りください、お札をお取りください、お札」
>>293 他のJRのみどりの券売機も同じ事言うてます。
>>293 台詞が途中で切れるのが何とも言えん。「お札をお取りく」で切れたり。
297 :
名無しでGO!:04/05/25 19:00 ID:sOy0bFI1
>>280 皇太子様は自動改札をお通りになったことはあるのでしょうかw?
298 :
名無しでGO!:04/05/25 20:53 ID:7Cf1oehY
>>298 菌鉄の定期・特急券自動発売機も同じしゃべりw
301 :
名無しでGO!:04/05/25 22:09 ID:+WWEPvmg
J R 西 日 本 つ る は し え き
303 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/05/26 21:01 ID:Vj4AxL0+
304 :
a81:04/05/28 11:38 ID:zPyiosdC
昔の駅員が使ってた切符切りの名前をご存じの方いますか?
>>304&305
そのほかには「パンチ」って呼んでるな。今でも遅延証明書発行時にバリバリ活躍してる。
一般名称は「切符切り」で十分。
改札鋏、パンチ、改鋏、等々。
現場の人にパンチって言ってもハァ?って言われることがままあったから
ハサミといったほうがいい。
308 :
名無しでGO!:04/05/28 13:55 ID:MWz+9P/I
ところで、自動改札の上にある、
あのタオルかけみたいなやつって何のためにあるの?
一応図に表すと、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ←これ
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■改札本体■■■■
(自動改札を真横から見た図)
最近の自動改札にはないけど。
310 :
名無しでGO!:04/05/28 22:58 ID:voankT4v
>>308 人間検知バーね。
漏れはあれがあるほうが自動改札らしくていい。
空気嫁。
312 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/05/29 03:44 ID:lgjuN0/0
>>308 そのバーをなくす方法を発明したのはオムロンの技術者の人で
開発後に200万円のボーナスが支給されたとのことです。
自動改札機っぽくなくなった反面、すっきりしますた。
(有人改札からの見通しも良いと思われ)
>>312 あのバーが無くなってキセルも減ったんじゃないかな。
人間検知センサーが(自粛)で、通過していく輩も減った気がする。
314 :
名無しでGO!:04/05/29 13:53 ID:XbLutnPf
バーレス自動改札機になったため、両側に有人窓口を簡単に設置出来るようになったな。
315 :
名無しでGO!:04/05/29 21:28 ID:q7wCv8VE
大手私鉄で、まだバーレス改札機を導入していないのは阪神と南海だけか?
南海は、バーレスではないものの2枚投入できる改札機を導入してるが…
ソフト作りの難しさは、マルス>定期券発行機>券売機 って感じかな。(マルスは知らない)
JRは線路多いからかなわん。テストも大変。
私鉄でも東京、大阪、名古屋は地下鉄とか連絡とか多くてややこしい。
運用面で見ると、マルスや定期券発行機は、現金の扱いがいい加減だな。
結構違算でてるみたい。スーパーのPOSみたいな自動払い出し機付ければ良いのに。
317 :
名無しでGO!:04/05/29 22:28 ID:JuZpE9c+
>>315 南海は、バーレスがまだ登場する前に2枚処理機(JR西タイプ)を
導入しちゃったからねえ。鶴橋駅の、近鉄・JR連絡改札の近鉄部分も
そうだね。
近鉄の場合、その後フェアシステムK(乗降確認システム)を導入
した時は、バーレスが開発されていたのでそれが導入されたが・・・。
>>316 最近のマルスには、払い出し機能付きがなかったけ?
横浜市営地下鉄は旧型改札機がまだある。
パスネットを通すときはなんか不思議な感覚。
>>314 一番隅っこが有人であることが多かったのは非磁気券の客を
通すためもあったのでは?大阪市交なんかはセンサーが切ら
れているみたいですけど>係員の前の通路。
320 :
名無しでGO!:04/05/29 23:41 ID:21rLI8Bg
都営線の定期 連絡定期含めると500億通り超のパターンがあります。
(2000年に東急と接続になったのと、大江戸線の経由ルールで一気に増えました…)
>>320 500億通り超とは・・どうやって知り得たのです?
322 :
名無しでGO!:04/05/29 23:52 ID:F9f8xiyi
>>321 自分は320氏ではありませんが、
大江戸線が開通した火くらいにやっていたNHKニュースおはよう日本で
そんなこと言っていた気がする。
ちなみに自動改札機にミスがないように、メーカーの人がたくさんのサンプルの
定期券?みたいな物をマッハの速度で自動改札機に通してました。
>>323 サンクス。担当者の中の人も大変だなぁ。
>312
バーを無くす技術の前世となるのが有人側や幅広通路に見かける
片側バータイプとの事らしい。
>317
バー付き2枚一括処理機はその4社のみ存在のようですだ。
近鉄は鶴橋駅の1ラッチ改札機のみ(3枚同時処理の能力
があって2枚までに制限かけているらしい)
只、新幹線のアレは別モンと考えてくれw
これらの技術を組み合わせて新世代のバーレス複数枚改札機が開発された。
ってある本?に書いていた。
>>319 本当はセンサー入れときたいんやけど、
某赤い線の入ったカードを改札機に通さない人たちが余りに多いので…
たまにセンサー入れてるの忘れて開扉操作が遅れてドアにぶち当たってしまったり>わざとではない(汁
327 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/05/30 03:53 ID:pAaiPb2E
>>325 バー付き2枚一括処理機は京王におりました。
これは従来からあったオムロンのバー付き改札機を改造した物らしく
バーレスの改札機を新規で導入する会社が多かった関東地方では
結構珍しかったです。
京王井の頭線渋谷駅など複数の駅で活躍していましたが、しばらくしてバーレスの新しい
自動改札機に取り替えられ、今ではどの駅にあるかわかりません。
(今もあるのかな?)
328 :
名無しでGO!:04/05/30 10:10 ID:b4J46Hon
>>318 大阪市交にもオムロン製の旧型改札機をスルKAN対応に改造したものがALNA。
329 :
名無しでGO!:04/05/30 10:11 ID:l4xufedx
JRは、見た目から、改札を変えるときは一気に全ての改札を変える
らしいんだけど、私鉄って、2枚対応の最新型機、大きい駅を除いては、
一部しか変えないよね。はっきり言ってみた目が悪い。
330 :
名無しでGO!:04/05/30 11:31 ID:aIfHdkYx
>>325 >近鉄は鶴橋駅の1ラッチ改札機のみ(3枚同時処理の能力
>があって2枚までに制限かけているらしい)
元々の処理能力(仕様)自体も、近鉄の物は2枚までと
近鉄系のスレで読んだなあ。JR管理の物は、2枚まで
の機能を3枚までに拡張しているとか。
近鉄の場合、その後に導入したバーレスの複枚数対応が、
メーカー仕様では3枚まで対応化だが、近鉄仕様として
2枚までの対応になっていると。
331 :
名無しでGO!:04/05/30 11:43 ID:gFnXVGcw
バー付きの2枚投入機は東メトの上野にもあるよ。
日比谷線の中目黒方面のホームからエレベーターであがったところの無人改札。
だいぶ前にスルKANスレで書いたけど鶴橋でこんなことをやってみた。
環状線から近鉄電車の乗り換えで
定期券(京都−大阪)+しスルー+スルKANを3枚重ねで投入
結果:投入から排出まで2〜3秒待たされて
定期券=入場記録消去
しスルー=大阪−鶴橋間の運賃170円を減算、印字記録は
MMDD hh:mm JR西 鶴橋 のりかえ E10改別 定 \nnnn(手持ち使用済みカード参照)
(「のりかえ」はbみたいに全角1コマで4文字印字)
スルKAN=鶴橋の入場記録
JR束の新型タッチパネル式自動券売機、
新宿駅はカード発売機まで新型になってたけど、東京・上野・池袋・渋谷など
乗降人員の多い他の駅はまだ交換が進んでいない。
なぜか自分の最寄駅の千葉駅は3月に東口側のみ新型に交換された。
一度使うとタッチパネルの感度の良さにハマって旧型機が糞と感じてしまう。
旧型機のタッチパネルの感度はお世辞にもイイとは言えない。触れたつもりなのに
認識してないし、一刻も早く乗降人数の多い駅を中心に
積極的に導入すべし
>>327 それ、中身が新型機用の試作改造機だったような…
>>331氏が言う東メトの上野駅も似たような改造機な感じだったけど?
違ってたらスマソ
336 :
名無しでGO!:04/05/30 20:11 ID:NHwppYpj
>>333 渋谷は南改札や玉川改札だと新宿よりも前に導入済。
あと、横浜とか田町でも確認。
337 :
名無しでGO!:04/05/30 21:52 ID:ynH2cd8e
>>323 大エロ線関係の連絡定期がプログラムミスか作業遅れで延伸前日まで買えなかったとかいう話じゃなかったっけ?
338 :
名無しでGO!:04/05/30 23:32 ID:eHGHvCTE
>>337 実搭テストは途中であきらめましたがナニカ…
>327,331
改造機の存在もほったらかしてたみたい_| ̄|○
指摘&情報サソクスでし。
>333
共通券売機のあれでしか?
関西私鉄にも導入は進んでますけど…オムロン純正機ってやつだが
340 :
名無しでGO!:04/06/01 18:12 ID:VaL+2e1A
タッチパネル式自動券売機
皆さんは、
・お金を入れてからパネルをタッチ
・タッチしてからお金を入れる
どちらですか
ちなみにオレはタッチしてからお金を入れる。
341 :
名無しでGO!:04/06/01 18:17 ID:eFD9nsnZ
>331 上野の改札機にバーなんてないぞ、オムロンU−PG改札機だよ。
バー付きのはS−PG改札機って言うんだよ
342 :
名無しでGO!:04/06/01 18:20 ID:UPRkhv3w
お金をいれつつタッチするに1票
343 :
48スレー811 ◆XWmudHfgjQ :04/06/01 19:05 ID:JVpOONha
>>331 >>341 341氏の言うとおりそこはオムロンのバーレス改札機です。
たしか、車いす通過可能な幅の広いタイプできっぷ取り出し口の
ところにある表示が初期の導入のためかカラー液晶でなくLEDになってます。
一枚しか使えないとき(2年以上前)からその改札機でした。
実は、一度営団地下鉄時代にその改札機に回数券を入れたら券詰まりになって
駅員さんが来るまですごく待たされたことがありよく記憶に残っているのですw
>>341さん、U−PGは手回しが増え杉mark-2に限りますぜ。
連投スマソ
>>339 そうです。JR束が新型共通券売機
導入をプレス発表したのは確か2002年だったと思います
347 :
341:04/06/01 21:29 ID:eFD9nsnZ
>>344 mark-Uはトップカバー開けると狭くて点検し辛いからやだ。
個人的には東芝のバーレスが一番点検しやすいかな。
まぁ、古い改札機が一番良いけどね
>>340 私は逆ですね。
タッチパネルになる前は、先にお金を入れなければ買えませんでしたので、
習慣で未だにそちらのほうが自然な流れだと感じてしまいます。
>347
S−PGがやり易いな。こっちは古物ばかりで…EG2000は拝んだ事ないスマソ
350 :
◆AYamIkiBq. :04/06/01 23:34 ID:I/f0v1qQ
俺の会社はオムロン、東芝、日信のバーレス、旧型計6種類点検してるけど、個人的にはGX-7(日信バーレス)が好きだな。
352 :
名無しでGO!:04/06/02 10:06 ID:51sIO7UX
>>348 もうタッチ式のがでてきて6〜7年にもなるのだから慣れましょう(w
353 :
保守員:04/06/02 15:01 ID:hFGmawxH
西瓜スレからやってきますた。
こんなスレがあったとは・・・
354 :
名無しでGO!:04/06/02 16:19 ID:cTBxSwtZ
関東の連中ってバカだね
お金投入口に複数枚入れるようになっているが
なぜ、1枚ずつ入れるの。
まあそうアタマから名指し批判はやめよう。
あす関東行くから見てみる。
356 :
◆AYamIkiBq. :04/06/02 18:02 ID:ANx09++1
いつも改札口で改札機の点検してると分かるんだけど、関東の駅では券売機の硬貨投入口に複数枚処理機能が付いてるってあまり大々的に宣伝してないよね。やっぱり硬貨詰まりの処理するのが面倒くさいからかな。
実は硬貨だけじゃなくて紙幣口にも複数枚処理機能が付いてるんだよね。
357 :
名無しでGO!:04/06/02 18:44 ID:Qt+RiCls
>>354 5枚まとめて入れたって中に入っていくのは1枚ずつだもん
それにまとめて入れるにはきれいに揃えなくちゃならんからけっこう面倒
だから1枚ずつ入れるほうが早かったりする
>>356 それは知らなかった
誤作動して2枚入れたのに1枚しか入らなかったことになると嫌だから
やってみる勇気はないけど
>>357 >>まとめて入れるにはきれいに揃えなくちゃならんから
もうそんなこと言ってる時点で関東人だなあと思う
きっちり一面がそろうようになんて入れなくても
なだれこませるように入れるんだよ
なにも考えなくても片手で流し込めないか?
359 :
名無しでGO!:04/06/02 21:36 ID:+DTrbt48
東武東上線の券売機は、未だに硬貨を1枚ずつしか入れられなかったような・・・
360 :
名無しでGO!:04/06/02 21:37 ID:Qt+RiCls
>>358 なら一枚ずつ入れるほうが早い
という漏れは不器用か?
慣れない事やろうとして小銭をばら撒くのも怖いし
上手な硬貨の入れ方は、手のひらに乗せて指先から注ぎ込む様な感じで。
尤も、最近券売機で買うのはカードばかり。紙幣しか使いません。
道路公団の料金授受機はすごいね。洗面器みたいなのに放り込めばいいから。
ワタシは硬貨一括で4枚一緒に投入口に挟って取れなくなった_| ̄|○
ってこんな事、ホシュイソ様方々あるでしょ?www
>356
O社紙幣一括式大ヒット作第一弾機は・・・スイコミワルイ・ウケツケワルイ・ベルトハズレマンセー
363 :
名無しでGO!:04/06/02 23:20 ID:51sIO7UX
カード買うときなんかは、1000円札束で入れるけど
馬券買う機械のようにお金入れるところ光るとか、もっと分かりやすくしたほうがよいかもね。
364 :
名無しでGO!:04/06/02 23:21 ID:51sIO7UX
JRは硬貨の投入口のところに6枚まで入りますの小さいシールはってあったことあったのに。
365 :
◆AYamIkiBq. :04/06/02 23:24 ID:ANx09++1
券売機とか定期券発行機は機械的故障よりも締切時に売上過不足とか売上過剰がでたときの点検の方が大変だよ。
お金が絡まない改札機の故障の方が気が楽だよ。
366 :
名無しでGO!:04/06/03 00:33 ID:n3064sC0
ここ数年、まったく券売機に触れていない、通勤は自家用車だし、スル関やJスルーは金券シヨップで買っているからです。
年々券売機が複雑怪奇なものになっているみたいで、時折お年寄りが困っておられるのを見るが、窓口や売店でプリペイドカードを買えば、券売機を使わずに済むのにね。
367 :
保守員:04/06/03 06:25 ID:LVb0f5AX
>>365 漏れも同感。
だが、券売機を先に覚えた漏れの師匠に言わせると、
改札機のほうが難しいらすぃ・・・
>>366 年寄りはプリペイドカードすら、ハァ? と思う位だから無理でしょ。
同居家族がしつけをすれば大丈夫かもしれないが。
大体、関東私鉄で標準機能となっている
2枚同時投入&精算機能だってどの位の人が認知しているのだか。
駅で降りてあれだけ長い精算機の列を見るたびそう思うよ。
369 :
名無しでGO!:04/06/03 11:55 ID:CzEGMEqM
パスネットは何十円とか初乗りに満たない金額残したらもう使えないと思ってる香具師さえ
をいをい2枚重ねがわからなかったら券売機でも使えるよ
>>365 点検ってそんなに大変かなぁ。
銀行だと少々の違算で残業してたら残業代の方が高くなるから適当に処理だが。
372 :
名無しでGO!:04/06/03 19:57 ID:0zFh7Ncf
同じ束武なのに、東上線と東武本線では、2枚対応の新型改札の
種類が違う。同じ機種にしろよ。
373 :
名無しでGO!:04/06/03 20:14 ID:Xpbr+xbA
本線は東芝、東上は日信が基本なんだけど、本線でも北千住は日信だったりする。
>>372 東上線=日本信号 伊勢崎線系統(東武本線?)=東芝
ではありますが、性能は同じ(ようなものw)
JR束のタッチパネル式券売機、500円硬貨は4枚までしか投入できません(笑
376 :
名無しでGO!:04/06/03 21:56 ID:TG9PJFlR
普通の切符で高いのは、1860円(だっけ?)なんだから4枚入れば十分だろ
>>376 もっともっと 高額なものがありますが?
>>377 ホリデーパスも500円玉4枚じゃ買えないね
380 :
保守員:04/06/03 22:46 ID:LVb0f5AX
>>377 新幹線の乗車券と自由席特急券。
定期券発売機だと10マソ超えることもあるわけで。
381 :
名無しでGO!:04/06/03 23:43 ID:vCgNJcGb
出張決まったんでJR東の指定券売機に初めて触ってみたよ。
何下にボタンぽちぽち押してたら、あっさり発券されてしまった(焦
割と難易度高いはくたか乗り継ぎだったのに。
えきねっとよりわかりやすくてイイ!
もう新幹線予約で窓口に並ぶことは無いな。
でも、高速バスは発券出来ないのか_| ̄|○
>366
漏れは営団..じゃなく東京メトロの券売機で回数券購入。
漏れが初めて遭遇したタッチパネル式の券売機は近畿車輛製。
近鉄特急の特急券券売機ですた。
昭和も終わりの頃。
383 :
名無しでGO!:04/06/04 00:07 ID:xdh3jQ3I
回数券って山均くらいしか買うことなかったけど<JR…
今は、まったく買わないな。
384 :
名無しでGO!:04/06/04 00:08 ID:xdh3jQ3I
385 :
念のため逝っておくが:04/06/04 00:10 ID:rAyFUS8x
>>377 500円硬貨を大量に使うような客は少ないので
そこまで対応した自動販売機を作る必要はなし。
本当にあった冗談のような話。
券売機3台の出札で、
1号機 高額紙幣&カード対応
2号機 千円札&カード対応
3号機 千円札のみ対応
という機械が並んでいた。
ある日、1号機のカードメカと2号機の紙幣メカがほぼ同時に故障(w。
3000円の某カードを購入する客はそこそこ多いが、手売カードは元々用意されていないので
券売機で買わざるを得ない。さてどうしたものか…
結果、500円玉を大量に用意して、札を両替の上2号機で買ってもらうことに。
388 :
名無しでgo:04/06/05 10:51 ID:cl351/cE
JR西日本富山駅に行った。確かに、MV30で定期券が買える。往復も買える。
一人、定期券を買いに来ていた。2、3号機では、タッチパネルの自由席
特急券券売機だった。回数券の口座の中で、高山本線楡原駅が、
「にれ原」と表示されていた。さすがに、「楡」の字を出せなかったのだろ
うか?ということは、東武日光線の楡木駅はいかがでしょう?でも、あの
2,3号機は、何という名前が付いてるんですかね?初めて見た。
営団の160円区間専用券売機はどこへ消えた?
390 :
◆AYamIkiBq. :04/06/05 12:09 ID:I/ZH4MQw
営団の単発機は順次タッチパネル複合機に変わってるよ。単発機はとある場所に飾ってあるよ。
>>389 最寄り駅にはまだ稼動してますが、珍しくなってるの?
JR東日本のMV型指定席券売機、イイネ。
窓口に並ばないと買えない時代は終わったんだから、特急停車駅には今後も導入駅を
増やしてほしい
393 :
名無しでGO!:04/06/05 12:47 ID:/K8bIDz1
近鉄の特急券自動販売機で特急券を手に入れるまでの一連の作業を教えてください。
発買いなもんで、緊張してます(汗)
394 :
名無しでGO!:04/06/05 13:37 ID:m2tZeDXl
>>392 「イラネ」に見えたのは気のせいか(w
ところでMV、寝台列車などの指定席が買えないのが具合悪い。
そんなに複雑なのか?
機能を持たせることは他の特急指定席と同じレベルだと思うんだが、どうよ?
395 :
名無しでGO!:04/06/05 13:45 ID:eON4QxNR
>>394 寝台券は120mm券になってしまう関係では?
それ絡みで各種特企も×なのかも。(「ご案内」券が大抵は120mm券が故に…)
>>395 個室寝台とかの場合ね?
とりあえず開放式寝台だけでも何とか発売できるよう努力してほしいんだけどなぁ。
買えたら便利なのに
397 :
名無しでGO!:04/06/05 18:48 ID:KpYnAFk4
難波で阿部野橋からの特急券買える??
>>397 わては一度、八木でなんばから名古屋までのDXシートの券を買ったことがあるで
たぶん大丈夫かと思われ
400 :
名無しでGO!:04/06/05 20:54 ID:M/UphqEM
400げと!
401 :
名無しでGO!:04/06/05 21:26 ID:icQgFz7W
402 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/06/06 06:35 ID:lHMkippD
そういえばこのままでは「ピーチライナー2号w」になってしまうかも知れない
初めてのHSST「リニモ」(愛知高速交通)ですが、ここのページを見たところ
「東部丘陵線駅務機器製作・設置工事」の契約先がオムロンになってました。
なのでリニモの駅の自動改札機・自動精算機はオムロンの物になると思われです。
「リニモ 調達情報」
http://www.linimo.jp/keiyaku.html ちなみに同じく名古屋地区の新しい鉄道「あおなみ線(西名古屋港線)」は
どこの会社の駅務機器を導入するかわかりません。
403 :
名無しでGO!:04/06/06 23:24 ID:ybwh+Cq3
良スレ
404 :
名無しでGO!:04/06/08 19:38 ID:gEzAoS+J
上ゲ
405 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/06/08 21:19 ID:vCloGy47
コヒはサポーロ交通機械
束はスカトロニクス、
倒壊は倒壊交通機械
酉なら酉目木テクノス
氏国は氏国鉄機
吸収はケーエスケー
てな感じ。
409 :
◆AYamIkiBq. :04/06/08 22:18 ID:8TWyYvYp
東京メトロは「地下鉄メインテナンス」、都営は「東京交通サービス」が駅務機器メンテナンスをやってます。
営団は最初「地下鉄トラベルサービス」が担当していましたが、その後のグループ職種細分化でトラベルサービスからメンテナンス部門を切り離したのです。
>>406様。
>>409 ◆AYamIkiBq様。
情報どうもありがとうです。
名前を挙げて頂いた各社のHPも見てきました。
(東京交通サービスだけはHPが無かった)
一番驚いてのはKSKが車両整備でJR九州だけでなく福岡市営地下鉄と
北九州モノレールの業務も行っていたことですた。
あと「地下鉄互助会」はメンテナンスではなく
「地下鉄博物館」の運営だったのですね。
勘違いしていた訳なのですが、「地下鉄メンテナンス」とは
ものすごくストレートな感じの社名だなと感じますた。
元々交通機械各社っていうのは
国鉄時代に部外能力を活用するために設立された経緯があるからね
どこの会社も旧国鉄→JRからの仕事が主だが
他事業者や民間(非鉄道関連)からの仕事もある。
関西大手私鉄の5社はそれぞれの関連会社がメンテナンスしているようやけど。
改札機メンテナンス中とある看板に社名が書いているのをよく見たりします。
阪神はタイガースの看板だったり、南海は可愛い版?スルットちゃんとかw
414 :
名無しでGO!:04/06/10 21:35 ID:3PoA5o1G
東急の2枚投入改札機はパスネットと普通乗車券の2枚投入を受け付けない。
車両だけでなく改札機も汚物認定。
JR、東京メトロと乗り継いで東急に入るような例は千代田線、東西線なら普通にあるはずだが、
東急は千葉県の存在を完全に無視している。埼玉優遇、千葉冷遇、それが東急クオリティー。
三軒茶屋、不動前、元町・中華街、すべてこのパターンで撥ねられた。
いずれも常磐線発北千住経由千代田線方面とか武蔵野線発西船橋経由東西線方面の
乗車券を買って、パスネとの2枚投入で東急の汚物改札機を抜けたパターン。
415 :
名無しでGO!:04/06/10 22:03 ID:7Zr8w+C5
>>414 ノーラッチの経路が2つ以上あるからはねているんだろ。
417 :
名無しでGO!:04/06/11 00:44 ID:w+VAXf22
>>416 特に三軒茶屋は仕事で使うんだからいちいち精算機やら駅員のいるところで
精算するのが面倒。
それに、常磐線の駅で精算機が使えず、都区内着の乗り越しでごった返す
窓口で精算しなければならない復路もわずらわしい。
最近は東武に金を払わず北千住で一度自動精算することが多いからあまり
気にしていないのだが。
千葉県民の立場を考えていない東急はどうかしている。
馬鹿高な北総を使って押上経由で行けというのかな。
千葉県民(+亀有、金町)=汚物というレッテルを東急に貼られているようでいやだな。
東急電車の廃車体の墓場も千葉県だし。
何そんなに必死になってるの?
東急の改札機に、メトロの回数券(入場時使用)と東急の回数券を2枚重ねて
入れたら扉が閉まった。精算機に行っても受け付けてもらえなかった。
窓口に行ったら、経路を聞かれることなくすぐに通してくれた。
そういう仕様ならば、どこかに掲出してほしい。パンフレットを読む人は
あまりいないのでは?
9営団改札機は、回数券または普通乗車券をパスネツトで精算できない。
束区間定期と9営団区間定期または回数券の2枚重ねもできませぬ。
その他諸々不可多し。
掲示いらんからプログラム改修白!
>>412-413 ありがとうです。
>>414―419
わても「JR常磐線→営団地下鉄線」の連絡切符とパスネットを2枚重ねて東急田園都市線の自動改札機
に入れたらはねられますた。有人改札に行くと駅員氏から「申し訳ありませんが、このパターンでは
2枚重ねで処理できませんので、ここで処理します」と説明されますた。
でも逆に、東急田園都市線の駅から初乗りきっぷで乗って北千住でパスネットと2枚重ねて自動改札機に
入れたらこちらでもはねられたので、有人改札で精算してもらいますた。
だから「東急だけ」と言う訳ではなさそうです。
それと今はどうなっているかわかりませんが、2年くらい前に都営地下鉄170円の回数券で乗車し
210円の区間を乗り、新宿駅の都営新宿線の改札にある京王の2枚重ね対応の自動改札機にパスネットと
重ねて入れたらはねられたこともあります。
つまり「2枚重ね」が有効なのは「京王線のきっぷだけ」だったのですw その当時は、都営地下鉄では
2枚重ねでの処理を行っていなかった事も関係していたかも知れません。
ME・TOでの2枚投入は,カード2枚 或いは,定期2枚
定期+カード等に限定されています。
普通券・回数券の対応がないのは,改札外乗り継ぎが存在する為で
例 回数券乗り越し+カードで改札機精算を行うと カードには,
精算分の記録しか残せない為 次の路線への乗車が出来なくなるからです。
乗換駅以外なら対応可能ですが,乗換駅のみ不可とした場合
混乱が予想されるので,あえて切り離しています。
TKも渋谷での改札外乗り継ぎ 又 MEとの乗り継ぎ駅が3駅(線)もあり
乗り継ぎ駅によっては,運賃が変わる為 切符+カード等の組合せ投入を
止めたのかもしれません。
>>422 発売1000円・利用1100円になれば、回数券利用をすぐにでもやめるのに。
パスネットはバス共通カードと発想が全く違うからなぁ・・・
バスカードなんて5000円買うと850円もおまけがつくのに
せめて昔のオレンジカードとか各社で発行してたカードみたいに5000円買ったら300円のオマケは最低限確保してほしい
もちろんバスカードに対抗しておまけを増やすのが理想であることは言うまでもない
425 :
名無しでGO!:04/06/13 19:08 ID:xNphAz/X
鶴見線の無人各駅に改札設置工事してるんだが、
一体どんな改札付けるんだろう?やっぱり簡易改札かな?
駅務機器保守員の皆さん、お仕事頑張って下さい。
俺は今日休みです。
429 :
保守員:04/06/14 16:59 ID:X7FqKvsp
漏れは今日は明け番でつ。
明後日も○ヨ・・・鬱
ワシは狂もアスも休みですが何かwww
431 :
名無しでGO!:04/06/14 19:26 ID:BqiblOVY
>>422 メトロの改札機(2枚対応機)は、回数券2枚の投入出場できるよ。
確認したのは小竹向原までの入場済西武回数券+メトロ未使用回数券の組み合わせ。
ただし導入してから何ヶ月かは対応していなかったので、精算機で手続きした。
今日イコカを投入して改札機に詰まらせたオッサンに遭遇した。
昼下がりの美章園にて。
>>431 接続駅までの発着駅固定券(定期券・東急以外の私鉄回数券)で入場し、
未使用の発駅フリー回数券を足して出場することは、営団でも都でも可。
逆はルートを特定できないケースがあるからダメ。
在来線自動改札機での普通乗車券途中下車処理って各社マチマチだよね。
知らないと改札機で足止め食らって恥ずかしい思いするし、窓口では改札機通れって追い返されます。
会社 途中入場 途中下車
JRE ○ ○
JRC ○ △(ダメな駅もある)
JRW × ×
他社はどんな感じ?
最寄り駅の草加だと、
メトロ回数券(区変回数券)+東武回数券 を2枚対応機に投入すると
北千住が接続だと通れるが、押上接続だと弾かれるみたい。
436 :
名無しでGO!:04/06/18 20:52 ID:GWV/BQmj
緊急あげ
437 :
名無しでGO!:04/06/18 21:26 ID:8UwuQ8Ab
>>434 京都市内発、東海道・大阪環状・関西・新幹線経由の東京都区内行き片道乗車券で、
天王寺駅途中入場が出来た経験がある。
たまたま扉が閉まらなかっただけかもしれないが。
439 :
名無しでGO!:04/06/19 01:05 ID:qxD+NwM6
JRW 奈良 は途中下車×、途中入場×
途中下車する場合は駅員にいわないと駄目なの?
改札閉まって窓口行くと???て顔され回収しようとするし
440 :
名無しでGO!:04/06/19 01:20 ID:aNFF8sWI
自動改札機、うーーーん問題あるねーー
これっじゃだめだよ。スイカである駅から入ってある駅で降りたんだけど降りた駅で認識できなくて
さらにそこの駅から、入ったときは、スルーで、出たときは正常にでれた、これってよきないじゃない
だって1度でもスルーでとおれるから。
実験してハ-ケソ!
酉な自動改札は途中下車できないくせに、磁気データはチャーカリ書き換えてまつ。
1回目、ディスプレイ途中出場表示で扉が閉まる
懲りずに続けて2回目、使用済みに表示が変わりまつ。
>>439 大阪駅だと途中下車する人が多いらしく、
窓口にいきなり行って「途中下車です」と申告するだけで
下車印を押して通してくれた。
一旦改札機で止められた場合も同様と思われる。
>>443 いや、大阪駅は昔からあんな感じで厳しい。
445 :
名無しでGO!:04/06/21 06:43 ID:OtR2QaGj
雨かぶって改札機故障しちゃったよ・・・。
修理大変なのになぁ。
まともに被害うけますた _| ̄|○
448 :
名無しでGO!:04/06/21 21:04 ID:AwVmrXxt
束武線に新型券売機が来る日はいつの事やら・・・
449 :
名無しでGO!:04/06/24 21:05 ID:q3A7HlV1
今日、束本社(新宿)に行ったら、
来客胸章が「Suica」で入り口が「自動改札」でした。
思わずニヤリ
>>449 漏れも行ったことあるぜ。
自動改札通るには、Suica定期券のシリアルコードを登録しておく必要があるらしい。
JRで通勤してない人は、罰としてSuicaイオカードを買わされ、出社時に初乗りが引かれまつ(嘘)
451 :
名無しでGO!:04/06/26 00:47 ID:P77cOnnf
>>432 はたしてどれくらいの人がスイカやイコカを勘違いして改札機に
詰まらせるのかな
>>451 臨時手売り用の硬券を改札機に詰まらせる事例がかつてあったから、
そのくらいの被害を想定しておかないといけないかも。
453 :
保守員:04/06/26 15:33 ID:ls01wBn3
もちろん間違って入れても途中で止まるようになってますよん
454 :
名無しでGO!:04/06/26 20:15 ID:3xsnmfC3
18きっぷが5枚ホッチキス留めの時代、そのまま自動改札に突っ込んだ香具師がいたらしい。
455 :
◆AYamIkiBq. :04/06/26 20:26 ID:PW9qCIzX
>>453 でも、その後が大変なんだよなぁ。
下手したらベルトは外れ、読取ヘッドの隙間が拡がって読取不良出るし。
456 :
保守員:04/06/26 21:01 ID:ls01wBn3
>>455 普通はヘッドのとこまで流れないように調整するはずなんだけど・・・
駅員さんが適当に取り出しちゃうから隙間が拡がるんだよね。
で、結局「suica入れられてから読取不良が多いんだけど」って言われて修理に行く羽目になる。
うちでは特にGX-5がそういう故障が多い。
>>454 乗車券と指定券をホッチキス留めしてた時代が懐かしいです。
459 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/06/27 16:17 ID:eeefLh/P
460 :
保守員:04/06/27 19:44 ID:34prFcUQ
>>459 束の部長さんだったかな、その人。
漏れの会社にもありまつ。買わされたんだろうな・・・
>459
その本ある人に貰った。
>456-457
調整してもヘッドにたどり着いて、うわっおまえなに
をスルくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
そんな時はパッドのセットし直せゴルァで直ったりしまふ。
でもこっち方面にあるGX-5、suicaとか入れると跳ね返ってくるみたいw
自動改札は野球でいえばキャッチャー。
464 :
名無しでGO!:04/07/01 20:36 ID:KnngP8ow
東武(本線、東上線とも)は精算機に新型機入れてるのに、券売機には一向に
タッチパネル式の新型機が入らない。
465 :
名無しでGO!:04/07/02 10:03 ID:LtXyO8ie
>>453 最新の機種の場合、入り口に吐き出してくれるものがある模様。
以前、間違ってテレカ入れてしまった時、そうなった(最新の2枚対応型)。
466 :
名無しでGO!:04/07/02 14:01 ID:X3HWAZXU
阪神は今年秋から、タッチパネル券売機・2枚投入バーレス改札機を導入。
新紙幣対応による取り換え。
468 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/07/02 23:40 ID:SCBy6xAB
「
>>468訂正」
JR東海在来線用のタッチパネル式自動券売機ですが、
名古屋駅の桜通口の改札近くにも新たに設置されました。
ただ、名古屋駅以外ではまだ見ておりません。
>468
実に良い共通券売機ですね。
473 :
名無しでGO!:04/07/03 04:37 ID:hXG63OtU
>>468-469 なんかICOCAが入りそうな券売機だな。
名古屋駅でICOCAで大阪方面の切符が買えたらなぁ。
近鉄名古屋もそのうち、青山町以西がICOCA対応になれば、
対応券売機が入って、切符が買えるようになるのかもしれないが…
JRの券売機は、ICカードに対応できる機種なら、日本中どこでも
ICカードに対応させたらどうかと思うが(オレカみたいにして使えるし)。
券売機をICカード対応にするのは簡単だが、
その背後のシステムを構築するのに非常に金がかかる。
事業者間の精算方法とかじゃいのかな?
suicaみたく各駅に利用情報を管理する鯖とかが必要な訳ですよ。
で、そこから中央のセンター鯖へつながるシステムを構築しなきゃない、と。
数台の券売機をIC対応にする為に、莫大な金を掛ける。
だったら改札機なんかも全てIC対応にしてしまったほうがいい。
あくまでも「噂」で聞いたことですが
当初、ICカードのSuicaは「タッチ」「改札機投入」
のどちらもできるようにしようとしたらしいです。
しかし、実際はタッチだけで改札機投入は無しに。
当然と言えば当然ですが、間違ってICカードを入れられてしまうことが
起きてしまいます。
>>480 搬送部分のメンテナンスが必要な「投入」を検討していたとは・・・
482 :
名無しでGO!:04/07/04 10:05 ID:zgYGuMvi
>480,481
IC投入!?
ただでさえ読みとり・書き込み・ベリファイとヘッドが最低3つあるし印刷部もある。どこにアンテナを置くんだよ。
他にも磁気ヘッドのクリアランスとか、
分離部でICは必ず直進させなきゃいけないとか、
アンテナ部のR・Wの高速化とか、
ぱっと思いつくだけでもこれだけあるし。
でも実現すれば磁気・ICの2枚投入がおっけーになるな。
今は乗り換え口とかは磁気投入後にICかざしだけど同時投入でOKになるだろうし、磁気、IC併用も。
JRはともかく、民鉄はIC・磁気併用の需要高そうだし、案外受け入れられるかな?
メカ屋さん死ぬだろうけど。
>>469 富士駅にあったよ。1か月くらい前に見た。
試しに入場券買ってみたけど、首都圏の新タッチパネルのと
ほぼ同じ様式の券でした。
>>482 民鉄側が、ほぼ全ての定期区間をIC対応させればそれで済むと思う。
485 :
名無しでGO!:04/07/04 18:16 ID:5SaMTWr5
>>484 券の組み合わせで IC+磁気の組み合わせ使おうとしたとき、磁気単体、IC単体でも抜けられるような場合に威力発揮するんだよ。
SF+定期 なんかでそういうパターンあるからね。
現状だとSF+ICの組み合わせは出来ないから。
486 :
名無しでGO!:04/07/04 18:20 ID:wTV2kv7Y
>>468 取り替えた券売機は地方の旧型の券売機を置き換えるのかな。
京成曳舟に新潟にあるような簡易券売機があった。
細長いボディーで日付がなんか縮こまってるようなのも同じだった。
489 :
名無しでGO!:04/07/07 07:29 ID:sanyiuBG
東日本の券売機例えば東京から岐阜や中津川、焼津までの乗車券って購入する
ことができるのですか?
設定されていれば可能。
目的地が新幹線の駅ならたいてい設定されているかと。
たしか多治見までだった気がする
494 :
名無しでGO!:04/07/09 23:30 ID:ET6WfAdG
新宿東口地下の指定席券売機では
新宿〜千倉の自由席げとできなかったです。
新宿さざなみの発車10分前だったんですが・・・。
臨時列車だと設定されないのかな?
>>495 でしょうな。ま、自由席なら車内清算でいいんじゃないかな?
>>495 発車何分前かになると、あの画面には出ないみたいよ。
今日、横浜駅にあった指定席券売機にそんな張り紙がしてあったんで。
確か、7分前だったと思ったけど。
498 :
名無しでGO!:04/07/13 20:08 ID:1L+NI2ct
「買ったのに乗れなかった」
と苦情言われるのを避ける為でしょう。
499 :
名無しでGO!:04/07/15 21:25 ID:2v0PT95u
>>489 秋葉原の券売機は中央西線の特急停車駅はすべて購入可能だった
>>496 西武の特急券売機なんて
発車時間になってても売ってるのに・・・。
501 :
名無しでGO!:04/07/16 19:23 ID:uxw7sKjt
東横線→JR(山手線)の定期を使っているのですが、
今朝東横線は問題なかったのにJRで引っかかりました。
誤作動だな、と思っていたのですが、帰りにJRの自動改札通る時に
また通れなくて、そのあと渋谷駅のJR自動改札にも引っかかりました。
東横線はやはり問題無しでした。
これはなんででしょう?やっぱり磁気が消えてしまったのですか?
502 :
名無しでGO!:04/07/16 20:23 ID:ZORJ9dg/
>>501 ここで聞くよりみどりの窓口とか出札に聞いた方がよくないか?
503 :
名無しでGO!:04/07/16 20:24 ID:XPH0AiKK
TEST
504 :
501:04/07/16 20:36 ID:uxw7sKjt
>>502 ああ、いえ、とりあえずここで聞いてみようと思ったんです。
引っかかった時駅員には何て言われたんだ?
>>505 特に何も言われませんでした。
あえていえば「定期ですか?」とか「どうぞ。」ですが。
>>501 もうちょっと情報くれないと…
自動改札のディスプレイのエラー表示は何でしたか?
「入場記録がありません」「処理異常」とか
>>500 それってホームにある先発の特急の券売機を売るタイプ?
509 :
501:04/07/17 13:00 ID:nOEUfsmV
>>507 すいません。ちょっと覚えてません。
行って聞いてきます。
答えてくれた方どうもありがとうございました。
あれは平成12年頃かな
当時国分寺乗換えのJRと西武の連絡定期を持ってたんだが
定期の区間外の西武線保谷で降りるとき定期とパスネット2枚重ねて投入→「組合異常」で引っかかる
有人改札で「組合異常って引っ掛かった」と申告したら
駅員が漏れの定期を窓口の中の機械に入れて記録を確認
「ちゃんと入場記録もあるのになんでだろ??????」
結局パスネットから窓口処理で乗り越し運賃を引き落とされて出場
後日西武線の別の駅で同じ症状が発生
「国分寺の連絡改札にある自動改札機の問題で国分寺乗換えの定期だけはこうなっちゃうんですけど近いうちに直す予定になってますゴメン」
そのときの駅員の言葉の通りいつの間にか「組合異常」で引っ掛かる症状が消えた
なんてことがありましたとさ
511 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/07/18 18:58 ID:uhGWKjS6
13年ぐらい前の話
高校生だった漏れはJR東発行の池袋経由西武線連絡の通学定期を使ってたんだが、西武の改札を通る時だけ小児ランプが点灯した。
(池袋のほか、石神井公園など途中駅でもすべて同様)JR東・西武それぞの駅の有人改札に申し出たんだが、「良く分からない」と放置されてしまった。
まぁ改札の通行には差し支えないんだが、「あいつは小児券で乗っている」と誤解されるんじゃないかと、ビクビクしながら通ってますた。
513 :
名無しでGO!:04/07/22 14:56 ID:jL9ax6i+
>>468 >>465 投入口に吐きだしてくれるのは良いね〜。
なまじ出口に吐き出すから故意か過失か強行突破する香具師がいるんだよ。
でもって下車駅で引っかかって「自動改札通ったぞゴルア!」ってね。
入口周囲にモニター(文字だけ出ればいい、安い奴でコスト削減!)を
つけて、「期限切れ」「使用できません」などと表示。
>>480-482 鉄道総研が開発した当初は「カバンの中に入れても使える」
じゃなかったっけ?
結局読み取り精度やら何やらで、現在のタッチに落ち着いたわけだと
解釈してたんだが。
…最近職場では乗車券ヲタにされかかってる今日この頃。
514 :
名無しでGO!:04/07/22 15:36 ID:kYEZacz6
この前西武に乗って、所沢の新型券売機できっぷを買おうとしたら、
画面がおかしい… えっ!?、と思ってよ〜く見てみたら、そこには
広告が。画面下部に”きっぷを購入される方は画面にふれてください“
とあったので触ってみたらいつもの画面になった。
ようやくタッチパネル券売機にもスクリーンセーバー登場か?
結構不思議な光景ですた。
>>513 自動改札の強行突破やっちゃったことあるよ
ちゃんと定期入れたのに閉まりやがって膝を打って「束は自動改札まで客を馬鹿にしてるのか」
と憤りつつ定期をしまおうとしたら
当時私鉄と2枚に分けて持ってた定期を自分で取り違えていた
傍から見れば不正行為なのに周りの人はもちろん駅員さえ制止しようとしなかった
「ヴァカは放っとけ」という考え方ですから
>>513 入り口に戻すと改札1レーン丸々つぶれて影響が大きいので
取り出し口に出して該当人物だけ駅員がチェックするという運用にしました。
キセル損失と人件費の兼ね合いで未チェックに近いところもあります。
518 :
名無しでGO!:04/07/23 18:21 ID:A5SBWjgr
>>517 取り出し口に出しても通路はつぶれるだろう
>>514 JR九州のタッチパネル券売機には、885系(?)が走る
スクリーンセーバーが組み込んでありますよ。
かなりチープですけどね。
ところであれって液晶スクリーンじゃないの?
自分の知っている限りでは、JR東日本のタッチパネル式券売機が
「調整中」の時は「調整中の文字とE1系新幹線」の画面だったと思う・・
というかこれは「調整中の画面」スクリーンセーバーじゃないですねw
>>520「訂正」
誤・というかこれは「調整中の画面」スクリーンセーバーじゃないですねw
正・というかこれは「調整中の画面」の事であってスクリーンセーバーじゃないですねw
束ならE3こまちの連結制御画面出してくれないかな。
523 :
保守員:04/07/23 21:32 ID:NJ8Pa3AZ
>>520-521 E1だけじゃない。211とかキハとかいろんな車種が出て来るのもある。
だからある意味スクリーンセーバなのかもしれん。
っていうか、画面焼き付いてるし。
>>518 そのままゲートをこじ開け通る人が多いので大丈夫です。
>524
こじ開けて扉が壊れてバタバタしちゃいますorz...
ドア交換するの重いからめんどくさい・・・
527 :
保守員:04/07/25 21:07 ID:LDw8euFY
進行方向に突破されるよりも
逆方向から侵入されるほうが恐い。すぐドア壊れるし。
他社でメンテしてる某駅に逝ったら、ドアがブランブランしてたよ。
修理呼ばんかったらしく数日そのままだった・・・orz
528 :
名無しでGO!:04/07/26 01:05 ID:J3ZRFCa6
エラーとかで片方だけ閉じたり片方だけ鳥の羽みたいに
パタパタなるのも故障ですか。それともバグみたいなのですか。
エラー解除すると戸は元通りになるんですけど。
機器異常 31201
保守員に連絡してください萌え
S-PGとU-PGのドア故障のエラーコードだね?
お札をお取りください
お札をお取りください
お札をお取りください
お札をお取りください
お札をお取りください
お札をお取りください
>529-530
そこんとこ一緒やね。当然かw
533 :
名無しでGO!:04/07/29 18:09 ID:VjqSYQct
新千歳空港駅にあるUシート券売機の音声案内の声は
JR北海道の自動放送の声とよく似ていた。
最近、パスケースでタッチする振りして、強行突破する香具師多くない?
しかもタイミング悪いと後の人の切符で出場、後の人は未投入扱いであぼーん。
今週2回もやられかけたよ。
漏れはタッチセンサーの周りの緑ランプが一瞬消灯するのを確認してから投入するから被害はないが。
パスケースに西瓜入れてないから読み取りエラーで赤くならないから余計にタチが悪い。
気を付けた方がいいよ。カモノハシもな。
>>534 大阪環状線の新今宮という駅で似たような経験がある。
直前に割り込んできて、切符も投入せず・タッチする振りすらなし。
なぜか私の切符1枚で両方とも通過できてしまい、音もランプも反応なかった。
ついに明日からペンギンとカモノハシの共通利用ができるわけですが
既にペンギンのICカードを持っているが、よく関西に行きJスルーカードで
JRに乗っている自分にとっては一枚で桶なので嬉しい限りです。
(もう新たにJスルーカードを買う必要はない)
でも間に挟まれた地元のJRで使えるのはいつのことかw
>>537 「客単価の高い(東海道)新幹線にはICカードはなじまない」と言って
在来線の存在をないがしろにしているJR東海のことですか?
540 :
名無しでGO!:04/08/02 02:42 ID:l3GM2eXs
JR−Wの自動改札って、どうしてああ吸い込み悪くて、処理遅いんじゃ。
2枚処理するからかしらんけど、立ち止まってしまうこともしばしば。
JR−WのCM
イコカ東京へのCMも極めて野暮ったい。どこに制作頼んでいるのやら・・・。
難解も同タイプだから吸い込み悪いし処理も遅いな。
バーレスタイプはスムーズなのに。
しゃーないよ、複数枚タイプ初期の製品だからね。
バーレスの最新鋭とは、搬送速度がえらい違うから・・・
>540-541
Jスロー機型S-PGUとGX-5Uやな。
あれ投入口と放出口が別ユニットで低速搬送やからなぁ。
不評で唯一追投機能なんかあった頃なんぞ恐ろしい事態を招いて(ry
544 :
名無しでGO!:04/08/03 03:05 ID:0qAOPk7B
>>540 最近はタッチ&ゴーしか使わないから
吸い込むってなんのことかと思ったよ
545 :
名無しでGO!:04/08/03 19:25 ID:t9gdXuCI
関東の私鉄連絡改札でもイコカ使わせてくださいお願いします
547 :
名無しでGO!:04/08/04 13:50 ID:x2+9YCpc
指定席券売機は乗りたい車両や、座りたい席まで指定できるって本当ですか?
549 :
◆AYamIkiBq. :04/08/04 19:16 ID:WuexBQA8
俺は関東人なんでS-PGUなんて井の頭線の渋谷でしか見たことないんだけど、あのハンドラに一括投入部付けてるの?重くて持ち上げづらそう・・・
550 :
名無しでGO!:04/08/04 19:55 ID:kcrcrrsr
MaXの1F/2F指定くらいは出来たと思う。
席も窓側や通路側も空いていれば選択できんのかな。
でも、窓口での発券即キャンセルは出来ない。
>>547 俺の携帯電話兼指定席券売機で
近鉄のチケットレスならできる。
いつも端の車両の端の席を予約している。
552 :
名無しでGO!:04/08/05 15:03 ID:5HM4H4CG
自動改札って、○○近郊区間とかじゃないとできないと思ってたけど、違うもの?
たとえば美濃太田⇔名古屋だと自動改札ではどっち回りが反応するのかわからない。
自動改札適用区間が一方通行で、大回りしにくいなら心配はないけど、不正にならないのかと少し思ってしまう。
>>552 ラッチ内ルートの判定は有人改札でも困難だから、それは自動改札システムの問題ではない。
ただ、数多くのルートが存在する場合、運賃算出が面倒な上、善意の不正客が増えてしまうから、
JRの近郊区間やパスネットの最安経路のように、制度が実態に歩み寄ることになる。
蛇足ながら、JRのみで美濃太田から名古屋に行く人は僅少なので、
名古屋近郊のJRでは、この手の問題は表面化しにくいと思われ。
今日新宿で切符買ったら、つり銭でるところにガムがついてた!
後ろの人がいたからささっと確認して出てきちゃったんで、ひょっとしたらとりのがしあったりするかも
しれないけど、多分大丈夫なはず。
しかし、どこのだれともわからん馬鹿の唾液に触れたと思うと気持ちが悪い。DQN氏ね。
>>554 2〜3年くらい前にガムを使った小銭ドロが多発したときは大変でした。
ガムハケーン→ヘラとかを使って何とか取る→しばらくして同じ券売機にガム・・・_| ̄|○
最近はブームが去ったのか、以前ほどは多くないですが根絶したわけでなく
注意が必要です。
特に、釣り銭の一部をひっつけて後に回収だから被害にあったことに気付きにくい
のがこの手口の悪いところです。
たまにありますよねそういうの。
東メトの神保町で500円玉が出てこなかったときはビビりましたよ。
で、ガムひっかけてあって、「まだあったんだ」って・・・
気づいたからよかったものの、気づかなかったら昼メシ抜き_| ̄|○
ガムつけ野郎、まだ滅亡してなかったのか…。
つうか、券売機の投入金額を表示するところに「HELP」とかいう傷をつけたクソDQNがいやがったな。
なーにがHELPだヴォケが。
自動改札機や自動券売機じゃなくてすまんが、この前田園都市線に乗ってたら鷺沼で駅員が数人やってきて、
座席についてたガムを取ってたよ。
こっちは、ガムしょっちゅうあるけど券売機の投入口や受け皿にやおやは最悪だった_| ̄|○
>549
U−PGと同じやつ付いてますだ。S−PG基本に色々付け加えたものだから
長さも延びてます。そしてものすごい重圧w
559 :
名無しでGO!:04/08/05 22:00 ID:ZWmuyHIv
沖縄モノレールの券売機、最新のタッチパネル。神鋼かと思ったら
銘盤は東芝でした。5社共通のマシンを作れず大手からは締め出される
傾向にある神鋼は東芝とつるんで神鋼&東芝陣営としてあのタッチパネル機
を売り込んでいくつもりなんでしょうか?
560 :
保守員:04/08/05 22:15 ID:P3otIQeW
何故かスカトロニクスは神鋼を切る方向にあるみたいね。
新潟の改札機は誰が面倒見るんだろう・・・?
561 :
名無しでGO!:04/08/06 00:43 ID:ivu60esA
562 :
名無しでGO!:04/08/06 23:13 ID:DK0MB76m
漏れはここんとこ釣り銭出すこと無いなぁ。
自販機はもっぱらオレカ消化で切符買う時だけだから。
563 :
名無しでGO!:04/08/07 16:15 ID:YoGy0l/+
KO分倍河原駅の精算機では
JR線を払いすぎたとき、KO線の運賃に振替ができるそうな。
たとえば登戸から380円のきっぷで精算機で超過分(170円)を
KO分に振り替えができる。
(登戸〜分倍河原:210円)
これって、連絡口のある新宿とか品川、高田馬場とかでもできるの?
(もちろん、連絡運輸範囲内、と言うことを前提で)
>>563 たしかできるはず
あと、以前渋谷から田園都市線に乗ったときに間違って営団地下鉄のきっぷで
入場してしまったが、降りる際にそのきっぷを自動精算機に入れたら東急の運賃全額でなく
差額だけ払って降りることができた。
ただこれが他社でも同じかは不明
565 :
名無しでGO!:04/08/07 20:50 ID:mTmaZnxZ
>>564 その手なら漏れもやったことあるYO!
目黒からTK菊名に行くのに、パスネで営_目黒(当時)の印字が欲しかったので
営団の券売機で適当な区間を買い、降車駅で差額精算した。
精算機では経由を聞かれてうっとうしかったが。
他では地代上原からきっぷで下北経由明大前で精算したり
都白金台きっぷで営_京橋で精算したり、
いずれもOKでした。
563はJRとの乗換口のことだからちとちがう
すいません、質問です。
JRの自動券売機でマルスサイズの自由席特急券などが出ない自動券売機ありますよね?
あれは3cm幅の券のロールなんでしょうか?
タッチパネル式や新幹線の駅名式の券売機は大型券が出るので5.75cm幅だと判るのですが。
pjr紋なんかは地紋の流れで大体推測できるんですが、JR地紋は判別しにくくて…。
>>563 西日暮里の生産窓口でもそうだった。
JR→地下鉄 で。
569 :
保守員:04/08/07 22:52 ID:RiP7iwf2
>>566 簡易型券売機や携帯型印刷発行機を除けば横切り。
>>568 これって煽りとかじゃなくってこういう疑問にマジで有効な方法なんだよな。
せっかくだからやってみな>566
>>570 2枚連続した切符をちょっと探してきます。買うにもJRの駅が近くになくて。
昔やったんだけど記憶が…。年取ったなぁ。
てことでちょっこす調べてまいりました。
実は案外連続した切符が残ってたりしてまして。
基本的にはJRは5.75cm券ですね。
何で押しボタン式の自動券売機も大型券出そうと思えば出るんですねぇ。
まぁ、自分はエドモンソンサイズ萌な変人ですがw
しかし某駅の食券券売機から発行した券が長方形でなく、平行四辺形になってたのは…。
573 :
名無しでGO!:04/08/08 00:04 ID:qZeGtxQ8
>>563 品川の連絡口の券売機もJR区間の払いすぎたきっぷを入れると、京急の金額表示になり、金額をタッチすると
京急品川からのきっぷになって出てくるよ。
それでも払いすぎの場合は払戻額はないけど。
窓口だとたしか区変のハンコ押されて着駅精算のはず。
もちろん自改も通れない。
574 :
名無しでGO!:04/08/08 00:32 ID:wFoFRvu3
在来線の九州と東海の自動改札は指定券類(特急券とかグリーン券etc)を
一緒に入れることが出来てパンチも開くが西は乗車券のみだな。
東はどんな感じ?。やった事が無いので知りませんので
誰かアンサープリーズ
>572
Suicaの利用履歴の大きさ考えればわかる
東京メトロの回数券は3cm幅だなぁ。
まだまだ古い券売機が現役なのもわかる。
>>575 住んでるところは広島支社なんであんまり大型券って必要ないんですけどね。
平成10年の切符でも大型対応でしたね。用紙の共通化のためなのか。
577 :
名無しでGO!:04/08/08 01:25 ID:676cYzy2
>>563 名鉄から地下鉄も桶
名鉄分の切符でも地下鉄の精算機通すと差額収受で桶
差額0円のばあいでも0円券発行される(そのままでは改札機は通れない)
乗り継ぎ清算で相手の会社に払いすぎた運賃を自社の運賃に充当できるのってまずいような
だって払いすぎた分は他社線に乗り換える時点で「下車前途無効」で失効
いっぱい払ってもらった会社の儲けでしょ
>>578 その逆パターンも同様に発生しうるわけで。
旅客からのクレーム対応(案内が不十分だ、など)するくらいだったら
差額で通した方が無難かも。
>>578 相互直通などで、乗り越してからの精算は、会社間の契約次第だよ。
特に、自動精算機や自動改札を導入していれば、
会社間の清算もそれほど手間がかかる訳でもないしね。
581 :
名無しでGO!:04/08/08 19:04 ID:97MqNt6V
新紙幣が11月1日に出回るみたいだけど、券売機は順次対応させていくのかな?
>>578 違う。
連絡運輸の範囲内であれば区間変更になるわけだから、発駅からの運賃と、券面額の差額が精算額になる。
583 :
保守員:04/08/08 20:02 ID:YJ/FLrxe
>>582 勉強になりました
ありがとうございました
>>574 束の自動改札機は、乗車券一枚のみ投入です。
>>576 幅の広いロール紙のほうが横切りで多くのエドモンソン券を
作ることができるし、大型券も同じロール紙を使うことで
ロール紙を一種類にする事ができる。
たしか、大型券を一切発行しない私鉄などの券売機のロール紙も
横切りで多くのエドモンソン券を作っていたとおもいます。
>>582 原券 私鉄→JRの連券でJR→別の私鉄へ乗継の際、乗継精算機へ入れた所
精算できたけど、発駅の表示が無いJR→私鉄連絡券が発券された。
精算機がら出た券は経由地と着駅(金額)だけが表示されていた。
目的地の自動改札も通過できたけど。なんか変。
>>586 それは、私鉄→JR→他の私鉄 が連絡範囲外だったので、
原券のうち、JR券部分を有効のものとみなして、JR→他の私鉄 に変更したということなんだろう。
特別補充券の発行方(基235条)にはそのような規定がある。
コ (前略)この場合、連絡会社線発旅客鉄道会社線着となる乗車券で旅客鉄道会社線内において区間変更
の取扱いをする場合は、旅客鉄道会社線との接続役を発駅とし、旅客鉄道会社線区間の旅客運賃額を記入
することができる。
乗継精算機というのは、乗車変更の特別補充券発行を機械でやるものと言う位置づけだと考えられるので、
それで正しいと考えます。
588 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/08/10 11:17 ID:CiCmzu+4
589 :
名無しでGO!:04/08/10 11:33 ID:ik416nik
>>588 東海管内でローマ字付の自動券売機って実はこれがはじめてだったりして。
591 :
名無しでGO!:04/08/10 15:58 ID:ik416nik
>>590 なんだもうあったのか。
しかし豊橋駅の新幹線自動券売機、四国のような青色券があるの萌。
四国には緑券やオレンジ券があったけど、もう緑・オレンジ券ないんだろうねぇ。
西にも東福寺の緑券があったが、改札分離で無くなったかな。
592 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/08/10 19:18 ID:srJSTwR1
593 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/08/10 19:23 ID:srJSTwR1
594 :
名無しでGO!:04/08/10 22:23 ID:MByFUq5n
>>574 >>585 土浦は入出場とも特急券投入可。
ただし1枚ずつの投入。改札機は日本信号のバータイプ。
595 :
名無しでGO!:04/08/10 23:40 ID:27x+WMpX
>>594 日立も1枚ずつ投入方式で特急券投入可。
あと西だと下関が特急券投入可で、こちらは2枚重ね方式。
596 :
名無しでGO!:04/08/12 22:34 ID:gbQ/2uuL
駅の券売機って、最高でいくらまで買えますか?
東京駅で切符を買いたいんですけど。
>>50 カードを使った
悪質な変更・払い戻しをたくらんでいるのでは
ないでしょうね?
>>596 博多までののぞみグリーン 29,250円
599 :
596:04/08/13 00:25 ID:2XEqF2vH
あ・・。
新幹線じゃなくて、普通乗車券で知りたかったんですが。
(聞き方が悪かったです。)
>>597さんは、私あてでしょうか?
カードを使った悪質な変更・払い戻しとは・・?
緑の窓口で買わなければいけないのは面倒なので(この時期、
帰省ラッシュで混んでそうですし)、券売機で買えるだけ買って、
車内精算でもいいかな、と思っているだけなんですけど。
東京駅に行けばわかりますけどね・・。
あらかじめ知らなくても困らないし。
1620円でしょ。
601 :
599:04/08/13 00:45 ID:2XEqF2vH
レスありがとうございます。
今気づきましたけど、「JR」と書いてなかったですね・・。
(でも、JRです)
券売機で最高額分の切符を買い、差額は車内で精算することにします。
不正乗車だと思われないように、早めに精算しなくては・・。
>>599 東京都区内-福岡市内の乗車券13,440円
念のため言っておくけど、↑は、東京駅の(新幹線専用の券売機でなく)普通の自動販売機で買えるからな。
604 :
599:04/08/13 00:57 ID:2XEqF2vH
>>603 え〜。そうなんですか!
知らなかったです・・。
券売機を探して、最初から正規の額の切符を買うことにします。
どの券売機でも買える訳じゃないですよね?
どのあたりにあるか(八重洲側、丸ノ内側など)ご存じの範囲で教えてください。
605 :
名無しでGO!:04/08/13 01:04 ID:nfEjJ+M+
1620円区間の回数券は16200円だな
>>604 緑色の斜めの券売機ならすべての券売機でOK。
さらに念のため言っておくと、あくまでも“最高額”であり、その範囲内ならすべての駅までの乗車券が買えるというわけではありません。
(基本的には新幹線停車駅に限られています。)
買い方は
左側の「新幹線」ボタン→画面上の希望する駅がある新幹線の「乗車券」のところ→降りる駅の順で押す。
607 :
599:04/08/13 01:13 ID:2XEqF2vH
>>606 ありがとうございます。
勉強になりました。
明日、探して買ってみます。
保守
610 :
名無しでGO!:04/08/15 17:12 ID:Pn4iCbej
709 : ◆71.yXT.zBs :04/08/01 22:00 ID:8MgcSMP7
(前略)
名古屋駅のほか、タッチパネルの新型券売機新たに設置された駅、
他にもあるんでしょうか?(なお、富士・美乃坂本・上松はがいしゅつです)
教えて厨でスマソ
東海は地方にもタッチパネル式を導入してるのかぁ。
てゆうか、美乃坂本・上松にあるんすか。取材に遺憾とイカン
612 :
名無しでGO!:04/08/16 12:25 ID:dCdGZDZh
613 :
名無しでGO!:04/08/16 13:11 ID:bW4IllLJ
>>611 富士ならわかるけど美乃坂本や上松にあるんかなぁ?
間違いじゃないの?
「地方にも」っていうか、名古屋駅以外の駅には一切入ってないもんだと思ってたが。
名古屋市内の他駅には無いし。
新横浜除く。
616 :
名無しでGO!:04/08/17 11:16 ID:NEcmr3Yj
1年前だけど上松駅は斜めになってるボタンの奴だった
4列くらいあって上から片道乗車券、往復乗車券、回数券、特急券。
617 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/08/17 18:25 ID:KP/263wH
618 :
名無しでGO!:04/08/17 19:35 ID:add9zjxb
あした中央西線乗るんで上松駅で確認してみますね。
619 :
名無しでGO!:04/08/17 19:39 ID:xfWpIW0y
リモコン付の改札機はそんなに珍しくないけどねぇ…
面倒くさくて最初から人間検知切ってる所が多いから
気付かないだけではないかと。
>>618 報告よろしくです。
>>619 はじめて見て驚いていたわけですが、珍しくないのですね。
正直、気付いてないだけでしたw
621 :
名無しでGO!:04/08/17 21:19 ID:/2soZVKC
JR北海道の某駅(とりあえずC駅としておきます)で
定期券(A〜B駅)+乗車券(B〜C駅)+特急券(A〜C駅)の切符を3枚重ねて入れてみました。
(ちなみにこの組み合わせはA駅の駅員が定期券使えますよといって発券したのでOKらしい)
結果:
「定期券をお取りください」の表示から1〜2秒後に定期券が出てきました。
危うく定期を取り忘れるところでした。。。
3枚重ねOKって事はJR北海道の自動改札は高性能?
ちなみに前回別の駅でSきっぷ(特急+乗車券)と指定席券入れたら激しく処理遅くて
引っ掛かりそうになった寸前で自動改札のドアが開いたこともありました。
623 :
621:04/08/17 21:42 ID:/2soZVKC
>>622 ということは特急利用を推進しようとしている会社(とくに地方)
には高性能な(というか切符を多く重ねられる)改札機が多い!?
624 :
名無しでGO!:04/08/17 22:24 ID:xJNpPSrt
625 :
保守員:04/08/17 23:07 ID:Lxw9tYOt
やっぱ時期だろうね。
束の現行型だってやろうと思えば4枚まで対応できる訳だし。
626 :
621:04/08/17 23:11 ID:/2soZVKC
愛知環状鉄道の瀬戸市駅にタッチパネル式がだいぶ前からあるけど、既出じゃないな。
>>617 その上栄町といい、
小駅の改札機配置は何かシュールなものを感じますね。
629 :
名無しでGO!:04/08/18 02:16 ID:tGHfNeW9
二枚対応改札実は三枚まで桶なのかな
設定次第?干菓子みたいに一枚のみとか
630 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/08/18 05:54 ID:FAJmXA91
631 :
名無しでGO!:04/08/18 12:53 ID:zS3wrOdr
632 :
名無しでGO!:04/08/18 13:09 ID:BiNIQBkC
新幹線改札で3枚を裏返しにして投入したら時間掛かった
束の新型改札みたいにひっくり返してるの?
九州の簡易改札機(蒲鉾切ったような奴)は裏返し投入ダメなんだね。
なんか、あのデザイン気に入ったw
634 :
名無しでGO!:04/08/19 00:46 ID:3etNiEhO
上松駅は東海管内でよく見かけるボタン式でした。
616氏が言ってるのと同じです
名古屋駅はタッチパネルでした。
あれでしなのやひだの自由席特急券も売れば便利だと思うのですが…
>>634 青空フリー買えるんじゃないかな。
しなのやひだばMVがあるから、そっちで買えってことなんじゃない?
636 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/08/19 22:17 ID:lTYFEunM
>>636 oh、すでに書いてたのですか。スマソ。>青空フリー
しかし、何で何機の特定特急券や企画券は買えるのに、通常の自特急券が買えないのか謎だ。
それと、九州の蒲鉾切ったような自動改札はそれでつ。一台家にホスィ。
638 :
名無しでGO!:04/08/20 00:23 ID:8pM2sAcC
札幌の地下鉄は切符を裏向けに入れるとバタン!
機種更新されても、いつまでたってもバタン!
どうしてなんでしょ??
639 :
名無しでGO!:04/08/20 01:03 ID:VVPAYhPG
>>638 裏向け可能な機械と不可能な機械が混在すると混乱を招くという理由で
設定でわざと裏向きを撥ねるようにしてあるとか?
そして全台の更新が完了したら裏向きを読むようにする、と・・・。(想像)
640 :
名無しでGO!:04/08/20 01:12 ID:vlnaj0VY
>>639 いいや、コストダウンの為に磁気ヘッドが片側にしかないのだ。
もちろん反転装置もない。
なので、読めないきっぷ(パスネットやクオカードなど含む)を通せば、
たとえ表向きでも「裏向きです」表示。
641 :
名無しでGO!:04/08/20 02:25 ID:VVPAYhPG
>>640 なるほど、ということは
STは今後未来永劫、切符裏向きに対応する気は毛頭無いということですね。
>>638 仙台地下鉄もです。
あそこはさらに改札機で印字してるからねぇ。
(切符は金額制回数券方式)
643 :
名無しでGO!:04/08/21 09:33 ID:rxwV1UgS
だからなのか札幌地下鉄のきっぷには点字のような小さな
でこぼこがあるよね。
644 :
名無しでGO!:04/08/21 14:54 ID:X6whpXfl
>642
> あそこはさらに改札機で印字してるからねぇ。
> (切符は金額制回数券方式)
福岡市交通局も、入場駅名後印字式の回数券だけど金額制回数券が
登場した20年ぐらい前から、裏返し投入でも大丈夫ですよ。
645 :
名無しでGO!:04/08/22 00:33 ID:0+VBsMHn
1年前まで自動改札機、券売機のメンテしてますた。
ちなみにメーカーN社ですた。何か質問ありますか?
646 :
名無しでGO!:04/08/22 03:59 ID:5aSwg2Mj
カレー二は福神漬けとラッキョウどちらが好きですか?
N○Sですか、どこの事業所でしたか?
648 :
名無しでGO!:04/08/22 20:27 ID:nzxcGVI2
2枚投入可能タイプの改札機はどうやって磁気情報を読み取るのですか?
>>648 1枚ずつ読み取ります。
重ねて投入できる機種では、1枚ずつ繰り出します。
651 :
名無しでGO!:04/08/22 22:55 ID:SMqb5Vpz
最近発売した、フェリカ対応携帯ですが、将来はSUICA機能を追加し
改札機にタッチできるそうですが、間違えて入場した場合の発駅キャンセル
などの処理はどうするのでしょうか?
西の窓口処理機は携帯がはまらないような気がしますが、東は使えるの?
それとも機器を追加するのですか?
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…73回
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
さてこの度私は武庫之荘北口にて、PiTaPaの利用情報照会が出来る機械を発見致しました。新型改札機同様監視カメラ付きでPiTaPaのリーダーが付いています。
ただまだ試運転といった感じで普通券・回数券等は買えるものの阪急線内のみでラガールカードの購入・スルッとKANSAI対応カードの使用はまだ出来ず、紙幣も千円札しか受け付けていません。
いずれは全ても紙幣のみならず新五千円札にも対応するのではないでしょうかね。
.. 8/23(Mon) 00:09[825]
【二頭追う者】暇なヤシみな鉄59【一頭も得ず】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1091674272/
653 :
名無しでGO!:04/08/24 00:58 ID:gaOYn2tK
11月まで2000円札対応の自働券売機はおあずけか 大都市圏以外見かけないな
>>645うちではGX-5のモーターやドアを物ごと交換しますがNESではモーターブラシとかドアクランクなどの部品を現場で交換してるみたいですが、大変でしたか?
>654
今の漏れは、まさに現場部品交換職人w。。。
つーかGX-5Uなんか同じモータ2つも付いてるのでブラシ交換もう大変でつ。
656 :
名無しでGO!:04/08/27 00:10 ID:FvCdUarD
イコカの履歴を束の券売機で印字したら
suica残額ご利用明細
利用駅もしR酉日本と表示されていた
逆はまだ未確認です。
657 :
名無しでGO!:04/08/27 00:38 ID:Dn3uCFEs
>>653 俺の実家の駅(JR東海)は田舎だけど2000円札使えるぞ。
659 :
名無しでGO!:04/08/27 19:37 ID:Ms++PQm3
JRって、2枚投入可能な自動改札機はありますか?
今は、残高が数10円になったイオカードって、切符を買ってますが面倒です。
660 :
名無しでGO!:04/08/27 19:59 ID:O0Wgy9Av
>>659 西日本はそれがデフォルトですが。
東日本はちがうのか?
確かに「JR」じゃなんだかわからない。
662 :
659:04/08/27 20:35 ID:Ms++PQm3
おっと、失礼しました。
そうなんですか。
>>660さん
当方、東日本区域です・・。
>>659 イオカードが使えるエリアにはありません>2枚投入可の改札機
664 :
名無しでGO!:04/08/27 21:47 ID:1ks5ZNQi
広島・岡山にはなぜ自動改札ができないのだろうか
665 :
名無しでGO!:04/08/27 21:49 ID:n5KRYgVk
666 :
名無しでGO!:04/08/27 22:09 ID:HZ0hAEUJ
先日しR束エリアに久しぶりに行ったんだけど、改札機上の↑Θ表示の撤去が進んでいるね。
酉は初めから付いていない駅が多いけど(京橋・天王寺・大正・新大阪・茨木・京都・三ノ宮・明石の一部改札口には設置されているが)。
667 :
名無しでGO!:04/08/27 22:17 ID:ys7ce/ST
最近、実家が引っ越しして、
よく帰省でQ州管内のO村線の無人駅を使うけど、
駅の自動券売機で1000円札以上使えず、
おまけに複数人数分買えない(ToT)。
Qの無人駅の自動券売機って全駅このタイプなん?
どこだって無人駅なんてそんなもんだろ?
乗客が少ないから機能はシンプルに。
万が一荒らされても被害を少なくするため扱う金は最小限に。
>663
私鉄(地下鉄)との連絡改札のは2枚投入出来るけどね。
ただし私鉄の切符(定期券)とJR券の2枚投入。不足の場合は精算機へドゾー
670 :
名無しでGO!:04/08/28 00:15 ID:UTYrglO5
>>669 実は三枚可能なんだな。
JR→要精算の普通券、イオカード、乗り継ぎ切符で処理可能かと
私鉄→私鉄内乗車券、10円カード、120円以上のカード(2枚で初乗以上)
671 :
659:04/08/28 00:19 ID:dSV8uLpx
>>663 そうなんですか。不便ですね・・。
地下鉄(営団、都営)はできるのになぁ。
先日、米軍横田基地の友好祭へ行くため青梅線牛浜駅を利用しますた。
自分と同じように米軍基地に行く人で駅は大混雑だったのですが
自動改札機のそばにメカトロニクスじゃなくてオムロンの人がいますた。
確か束の新しい自動改札機は、外側の本体?=日本信号、ハンドラー=オムロン、
磁気読み取り部=東芝、が作っていたような記憶があったので
そのためかなと思ったら、牛浜駅の自動改札機はバー付きの古い物だったので
それがオムロン製だったかも・・・
>>671 イオカードは仕組みが古くて
「残額の足らないカード+新しいカード」の2枚一括投入精算が
できないと言う話を聞いたことがあるが、本当かどうかはわからない。
その前に束ではICカードSuicaが登場したのでたとえ新しい
自動改札機でイオカード同士の2枚一括投入精算ができるとしても
イオカードに金をかける気がない(過去の物になった)からしないと思われ
普通券で乗り越して営団の精算機でパスネットで精算した。
するとカードが詰まって出てこなかったので団員さんに出してもらった。
次回カードを使うと印字が重なっていて、金額見ると詰まった時の金額が差し引かれていなかったよ。
精算機って、印字してから磁気を書き換えるの?
その間で詰まったってことだよね。こんなこともあるんだ…
>672
バーレスタイプは筐体=日信、ハンドラー=オムロン、制御ソフト=東芝、
システム構築・設計=日立、販売=○カトロニクス と聞いたことある。
旧型は形は似ているものの私鉄同様に日信、オムロン、東芝それぞれ
が別制作のようで駅によって機器独特な違いがわかると思。
>673
漏れもそんな事あった。。。関西の方やけど。
改札機でも詰まった事あって、こっちは逆に印字されず金額だけが引かれていた。
ほんま適当なレスやわ…スマソ
>>673,
>>674から、さらに余談
ある私鉄の券売機でカード+現金にて乗車券を購入した時の話。
無事に切符と釣銭は出たのだが、カードが詰まって出してもらいますた。
返却されたカードには穴が空いてなかったので、「ウマー」ほくそ笑んで受け取った。
そのカードを後日別の駅で使用しようとしたら、残額が0円になっていて、「マズー」
676 :
◆AYamIkiBq. :04/08/28 15:28 ID:/zf1RdU8
基本的にメカトロニクス(正確には子会社メカトロサービス)が直営してるのは山手線の内側だけ。その他はエリアごとに保守会社が決まっているって聞いたことがある
677 :
名無しでGO!:04/08/28 19:52 ID:sUZSY96V
俺は1回改札機に詰まって駅員さんに処理をしてもらったのだが、
どうも処理した後詰まったみたいで、カードの裏面よく見なかったのか
さらに窓口で引かれてしまった。
おかげで230円だったかいくらか忘れたが損をしてしまった。
>>663 まったくないわけではないぞ。
ただし、イオカード2枚が使えるわけではないが(w
>>667 無人駅自動券売機で高額紙幣対応は全国的にも少ない。
大手私鉄の無人駅には諭吉OKタイプもあるけどね。JRだと...
近年設置されたQ無人駅の機械は食券タイプの応用なので物理的には対応可能だけど、
紙幣詰まりなどのトラブルを恐れて1000札どまり。オレンジカード対応も×。
Q内近距離券はワイワイカード対応の新型だけが諭吉使用可。
680 :
名無しでGO!:04/08/31 11:15 ID:JbvmIP+I
681 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/08/31 20:41 ID:V62wTTuK
682 :
名無しでGO!:04/08/31 22:22 ID:+2pLi2tN
東京メトロと都営、2枚投入可能だけど
金額式回数券とパスネットの投入はダメなんだね
684 :
名無しでGO!:04/09/03 21:28 ID:YXoaUHLH
>>682 メトロの回数券は金額製だから処理が大変だからできない。区間製回数券だとカードと近券二枚投入できるよ
685 :
名無しでGO!:04/09/03 22:06 ID:2+dh3CQj
>>684-685 監視盤にはご丁寧に「区間外 016区」とか出るくせにね。
いくら足りないかは判定できるはずなのに。。。当社のシステムはみんなイクナイ。
>>682 改札外に出て乗り継ぐ駅がある為出来ません。
例 葛西160円区間(回)→(九段下経由)→半蔵門
この場合 九段下下車の時点で乗り越していますので,
2枚投入可能ならば,カードから差額分を差し引きます。
しかし 改札機からは,精算済証が発券出来るわけもなく
また カードには,差額分を精算したとしか記録に残りませんから
半蔵門線への乗り継ぎは出来ません。
現実として,現段階では不可能です。
回数券をカード化すれば可能ですが・・・
>>687 いや、出来るだろ。
>>カードには,差額分を精算したとしか記録に残りませんから
だったらカードには、差額分だけじゃなくて
葛西から九段下の分を精算した記録を書き込めばいい。
都営団の70円引きだの、最安ルートの判定外だの、苦情が噴出しそうだな。
690 :
名無しでGO!:04/09/05 10:09 ID:bqXSx9bV
ゆりかもめの機械、買い間違えた券を発券口に再投入するとお金が戻ってくるのに
驚いた。
無人駅の券売機にはぜひ付けて欲しい機能だ。
>>690 パスネットのカードで切符を購入して、そのまま現金払い戻しをする香具師が多くて
会社側はかなり警戒している模様。
新橋駅で見つかったら、駅事務室へ連行されるとのこと。
カードで購入したきっぷは払い戻しできないようにすればいいのに
>>692 福岡市交は、「変更」しかできないようになっている。
694 :
名無しでGO!:04/09/05 18:18 ID:AgzjoYDi
パスネットは券売機だと3枚以上は使えないので、
持ち合わせの現金が足りなくてパスネット使用を前提で
回数券を購入するときには払い戻しを便宜上認めるなり、
清算時同様に有人窓口で応対するなりしてほしい。
>>688 勝手にすれば? つーか出来るんだったらとっくにやってると思うが・・・?
>>694 使う金額を考えて現金を持ち歩け
カードは買った順に1枚ずつ使え
都合で数十円残ったカードがたまったときは新しいカードと2枚投入で消化しろ
これを実行すれば貴殿がご指摘の問題は発生しません
ネタとかじゃなくて、券売機の中に人がいるってありえますか?
今日の午後八時近くに渋谷駅ハチ公口の券売機(真ん中あたり)で、五反田までの切符を買ったんですけど、
お釣りがお釣りのでる所に引っかかったと思って中に手を入れてみると、100円玉が何かに引っかかっていました。
最初はガムにでもくっ付いているかと思ったんですけど、斜めから見ていた友人がお釣りの出るところから
人間の指が2本出ているのを目撃し大騒ぎしました。
500円を投入して、150円の切符を買ったんですけどお釣りを出し間違えたと思ったらしくて、
引っかかった100円を必死に受け止めようとしていました。
お釣りに間違えはなかったので、そのままとってきたんですけどその指はしばらく100円玉を探していました。
2人で目撃したので、見間違えではないと思います。
詳しい方教えてください。
>>698 発売可能な状態で指を出すようなことは、構造上できませんが、
券売機の裏側に人がいたり、発券の様子を見守っていることはよくあります。
また、稼動停止中ならば、釣銭口から指を出すことも可能です。
もっとも、お釣りを機械から手作業で出すようなことは、
売上勘定に差異が出てくるのでよほどのことがない限りしません。
おそらく、ガムによるいたずらの警戒のためか、実際に通報があったため、
一時的に稼動をとめて釣銭吐出口を内側から探っていたものと思われます。
中の人も大変だな
701 :
名無しでGO!:04/09/07 20:22 ID:m1u4VR8O
age
702 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/09/07 23:30 ID:s9KKwcz7
>702
東芝の自壊だと結構見かける気がする。
形勢と英断で見た覚えがある。
704 :
名無しでGO:04/09/08 00:07 ID:aJefUBzE
近鉄でMV30を見たときには驚いた。MV30は、JR6社のみだと思っていたから。
意外と私鉄もやってるんだね。でも、口座ボタンが多すぎる。相当金を
かけたんだなあ。さすが、日本一の私鉄。近鉄名古屋駅に2台あった。
黄色の券売機である。JRは青紫色。それを見つけたとき感動した。
いろいろ操作できて面白かった。
705 :
名無しでGO!:04/09/08 00:23 ID:0D6UX1RW
単発放出
707 :
706:04/09/08 01:48 ID:+rE+OnYh
>707
V7と呼んでくださいねw
メトロの旧型(S-PG,EG-0802ED,GX-5)改札機には幅広タイプはないよ。
新型だと有るけど・・・
あと、どこかの個人サイトでメトロ妙典駅と東銀座駅の改札機が同じ(U-PG)なのに、片方がバー無しS-PGに間違えられて紹介されてた
710 :
名無しでGO!:04/09/10 12:14 ID:dBzwOWcw
アゲ
711 :
名無しでGO!:04/09/12 10:59:38 ID:yFj1/xht
定期点検
>>711 日曜日に定期点検やるな( ゚Д゚)ゴルァ!!!!
713 :
名無しでGO!:04/09/12 16:41:43 ID:yFj1/xht
駅によっては土日に点検してくれって所があるんだよ・・・
秋の新札対応で、続々と取替え中。
>>713 確かに神田あたりは土日だとガラガラかモナー
漏れのエリアでは基本的に土日は禁止。
だが田舎のほうへ行くと工事規制ですらスルー。
>714
お陰様でO社の一枚式でも、札吸い取られるのが掃除機のように速いんですw
717 :
名無しでGO!:04/09/13 00:38:28 ID:4ZgVobYJ
718 :
名無しでGO!:04/09/13 16:40:02 ID:nOZiQ7P9
>>717 画像の駅は無人駅でしょうか
なんかμの無人駅管理システムみたいな切符確認カメラが付いているような
719 :
名無しでGO!:04/09/13 19:09:40 ID:QWkXPHOR
720 :
名無しでGO!:04/09/13 19:17:26 ID:pyATFqL0
721 :
名無しでGO!:04/09/14 12:42:14 ID:OArh+Mqd
人間ETCって出来ないの?
定期をポケットに入れたままで
改札を通過出来るとか・
722 :
名無しでGO!:04/09/14 13:10:33 ID:8WJVlAMF
定期を体内に埋(ry
723 :
名無しでGO!:04/09/14 16:51:49 ID:+Ue1qjAV
>>721 スイカは本来そうなるはずだったが、問題があり出来なかった。
もう少し金かければ出来ないことはないと思うけど。
724 :
名無しでGO!:04/09/14 17:35:59 ID:a6Ft/m5e
無人駅システムで精算しよう。1万円札しかもってないよ
大勢でわざとやる。10円足りないきっぷで・・・
>>723 電波の干渉の問題で出来なかったと聞いたが?
>>724 ト○ダラジオに乾電池を買いに行くみたいだな。
727 :
名無しでGO!:04/09/15 01:50:04 ID:2e8A/Ff6
>>718 駅は有人ですがこの券売機のある改札口は駅員無配置です。
名鉄のと似たようなシステムが導入されている模様。
ちなみに近鉄名古屋線・烏森駅です。数日前に高架駅に切り替わりました。
728 :
名無しでGO!:04/09/16 17:37:00 ID:pY1dWszK
オンコール処理中
729 :
名無しでGO!:04/09/16 19:06:40 ID:krOCtWcy
>>717-718 >>727 なぜ入場券もその券売機で買えるようにしないのでしょうか。
タッチパネル上にも入場券の表示は見当たりませんでしたので。
また、結果的にスルッとKANSAIやJスルーのカードが
使えるようにもなってるんでしょうか。
730 :
保守員:04/09/16 20:19:45 ID:Y33qaWfw
マル外対応中
今日もDLL中...
732 :
名無しでGO!:04/09/18 08:00:39 ID:8CoYvd1Y
コールセンター受付中
733 :
名無しでGO!:04/09/18 08:41:38 ID:PZ9A5RJi
>>697 パスネットで回数券を買えば1000円当り10円程度とは言え
少しだけ特になるのは事実。
>>733は100円を10円と間違えたんでしょ。
データイム用や休日用は、更に得するもな。
まぁ、全ての社局が採用している訳ではないが。
乳シャトルにもタッチパネルあるんですね。
大成でみました。東メト系なやつ。
>>736 意味はわかるんだけど、乳シャトルって何かエッチっぽい。
739 :
名無しでGO!:04/09/19 21:47:12 ID:gPr6CGyc
上にも出てるが、北勢線、なぜあんなに設備がすごいのだろう…。
バーレス自動改札久しぶりに見た気がする。
740 :
名無しでGO!:04/09/21 08:05:12 ID:NmM5wItV
俺の出身高校にメカトロサービスの求人票が来てたけど、俺の会社より勤務条件悪そう・・・
>>739 近鉄時代と違って、地元から補助金が出ているからね。
三岐も、それが条件で引き受けたとの事だが・・・
JR金山駅(北海道じゃなくて名古屋のほうね、一応)
券売機の位置が変わり、タッチパネル式のものになっていました。
744 :
保守員:04/09/21 22:04:29 ID:NkJsd4Uu
>>740 マヂデ?
漏れんとこよりあっちのほうがかなり待遇(・∀・)イイ!!んだけど・・・
てか、あそこもついに新卒採るようになったか。
745 :
名無しでGO!:04/09/23 19:35:49 ID:N8kfEcey
保守
746 :
名無しでGO!:04/09/23 19:38:19 ID:EYoGhXsu
>>742 普通の券売機よりも、あのライナー用券売機をもうちょっといいものにしてもらいたい。
ホームにつけなきゃ、ほとんど利用して無いよ…。
おかげで無札ばっかりで車掌さん多治見までに全車両検札できてなかったし。
千種や大曽根はホーム上にあるんだけどな。スペース上の問題か
>>746 この秋から関東で始まるSuicaグリーン券を扱う機械も
ホームにつかない駅が存在するんだよね。
無札だと250円高くなるから、車内精算は少ないかな?
749 :
名無しでGO!:04/09/26 00:22:24 ID:fPVJ4h/0
保守
750 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/09/26 21:00:49 ID:GW2UqQqF
751 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/09/26 21:01:52 ID:GW2UqQqF
免許維持
754 :
名無しでGO!:04/09/29 12:14:28 ID:uAoY2UmN
あがってない
755 :
名無しでGO!:04/09/29 20:51:34 ID:WkXodNEO
大雨か・・・
改札機が水没すると直すの厄介なんだよなぁー。
ドライヤーで基板乾かしてる時なんか_| ̄|〇
756 :
名無しでGO!:04/09/29 21:57:41 ID:x1Mh8qmX
まあ、東京の乗り換えはルールも複雑だから機械処理の限界もいたしかたない。
なにしろ、大江戸線できたときの仕事やっていたが、定期券がらみだけでも500億通りで実地テストは途中であきらめられた(というか頓挫した)
前年に東急の90駅が都営とせつぞくしたことで、試験パターンが一気に複雑化したのも原因だが、これだけ複雑なら…尋常な方法では試験できないのも現実。
757 :
名無しでGO!:04/09/29 22:02:54 ID:cWHNPMS6
みどりの券売機を全列車対応にしてよ
758 :
名無しでGO!:04/09/30 21:16:14 ID:eMQ2HsQc
>757
やめとき・・・誤購入の客が押し寄せて、窓口準備金が飛ぶぞ。
まあミド窓に回せばいいはなしか。
759 :
名無しでGO!:04/10/02 22:16:02 ID:NAEpNYKy
保守
760 :
名無しでGO!:04/10/03 16:17:54 ID:T6ADfQbW
この前新宿南口でイオカードで改札出ようとしたら、カードが取り出し口で止まらずに
飛び出して液晶画面の上に落ちた。
数日後同じ改札機を通ったらしく、また飛び出してきた。
故障ですかね。
>>760 首都圏が自動改札化される前からあった武蔵野線の自動改札では券売機で買った乗車券が飛び出して地面に落ちたものだ
762 :
保守員:04/10/03 20:42:29 ID:FvEqmMpT
>760
今日対応した障害と同じやわw
>>760 バネがへたってるのか、悪戯で輪ゴムを掛けてあるのかw
765 :
名無しでGO!:04/10/04 14:56:03 ID:gaLFNVxW
EG-2改札機の中身はU-PGmark2だから取り出しのバネが欠けて券を掴んでないのかも
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096537018/ __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| / 鉄道の日まで、あと10日となった。僕にタオルを投げ入れ
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | =引退勧告=などというボクシング流の動きがあるようだが、
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 僕はまだまだ現役を続ける。しかし、タオルをもらっておくのは悪くない。
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 100円ショップのタオルでいいから、JRカンパニーカラーのもの、
f' __,-ムー、_ ` ノ \ どしどし送ってくれたまえ。カラー別ランキングをレビューで公表しよう。
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_ あてさきは、僕の事務所、または、SiGnal社(
ttp://www.e-signal.jp/)まで
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
767 :
名無しでGO!:04/10/04 16:31:24 ID:rGePBklo
福岡市営地下鉄の自動改札機が交換されたってホントデスカ?
>>765 でもEG2ってバネ無くても券掴んでるような気が。
複数枚投入で飛び出すのは分かるが(大抵ソレノイドだぁね)
1枚で飛び出すかなぁ・・・?
>768
1枚処理なS−PGはバネにサビとかで弱り券が勢いよく飛んでいっちゃいますよんw
770 :
名無しでGO!:04/10/05 00:29:53 ID:8MJPkm4X
横浜のシーサイドラインの自動改札が交換工事に着手した。
開業時から使われてきたボロいやつもまもなく見納めになる。
おそらくSFかIC対応のためだと思われる。
771 :
名無しでGO!:04/10/07 11:34:06 ID:/KcTvLmG
新規に導入する券売機で未だに液晶タッチパネルを使ってないのって名鉄くらいでしょうか?
772 :
名無しでGO!:04/10/08 00:44:57 ID:Nq9TTrcp
横浜市交通局はまだボタン式導入中。
タッチパネル未採用は全国探せばいくらでもあると思われ。
773 :
名無しでGO!:04/10/08 08:48:17 ID:BV3U1xPz
774 :
北駅員:04/10/08 09:00:05 ID:zvKbfqvQ
運賃の足りない切符や区間外の定期を入れたら
「キセル!キセル!!」と喋る自動改札を導入してほしい。
キセルって言葉の意味わかってる?
776 :
名無しでGO!:04/10/09 02:08:34 ID:sMlMV2uv
東武も名鉄も、精算機は最新のタッチパネルタイプを導入しつつあるのが解せない…。
何かこだわりでもあるのだろうか。
精算機のほうが各駅に設置する台数が少なくて済むからとか?
>>775 金払うまではキセルだな。
後払いでOKなんて甘すぎじゃ。
>>778 着駅区間外ならキセルはありえない、ってことだろ。
甘いも辛いもあるかよ。
>768
ぴょ〜んと1メートルぐらい飛ぶこともあるヨ!
放出口のベルトがずっと動いてた。
しばらく見てたらベル鳴らしてたけど。
781 :
名無しでGO!:04/10/12 06:56:40 ID:gnG+RFvZ
保守
八丁堀に定期券飛ばされないように
って書いてあるよ。
783 :
名無しでGO!:04/10/13 15:55:55 ID:WnB6PCkE
>>773 タッチパネルが主流になってからまだ新たに導入してないんじゃない?
784 :
名無しでGO!:04/10/15 21:35:15 ID:Oqxebxze
JRなんてもう7〜8年くらいたつような。。。タッチパネル式…
タッチパネルなんて近鉄が15年以上前から入れてたぞ。
7〜8年前なんてずいぶん遅い導入ですね。
当時それを作っていた近畿車輛も券売機部門はあぼ〜ん。
オムロンに売っ払ってしまった。
786 :
名無しでGO!:04/10/15 22:56:20 ID:j1Nmg82M
JR東日本の古いほうのタッチパネル式券売機反応が悪すぎる
JR阪和線南田辺駅にあったスロープで斜めになっている
自動改札機が高架工事のため撤去されたそうです。
一度行ってみたかった(´・ω・`)ショボーン
改札機自体は30゜の傾斜まで設置できるらしいが
○沼なんか斜めだな
790 :
名無しでGO!:04/10/17 02:27:04 ID:VoYDtF5Z
>>783 今年に入ってから新しくできた駅や改札口ですら押しボタン式だぞ。少なくとも名鉄は。
791 :
名無しでGO!:04/10/17 21:45:40 ID:7OUsJDcY
まあ、フォースフィードバック式液晶画面が主流になれば。。。
792 :
名無しでGO!:04/10/18 15:47:23 ID:+y4Hpaoa
押しボタン券売機のリサイクル品とかじゃなくて?
実際、JR東日本は古い押しボタン券売機をリサイクルして使ってるけど
793 :
名無しでGO!:04/10/18 21:13:16 ID:OwPNv1vo
>>792 そこらのJR駅では、もうボタン式の券売機みかけないぞ(w
>>792 名鉄の場合、SFカード「トランパス」に対応させるために
古い(直角の)券売機と取り替えたり、最近行ってる無人駅への
自動改札機・自動券売機の新規設置(無人駅管理システム導入)
を行ったりで(斜め型の)押しボタン式券売機を導入してます。
トランパスは残額が少なくなったカードを券売機に入れて新たに
カードを買うさいに、少なくなったカードの残額を新しいカードに継ぎ足して
買える「積み増し」と言う制度があります。
名鉄で今でも導入されている押しボタン式券売機がこの「積み増し」
を行える事を考えると「中古品」と言う可能性はないと思います。
795 :
名無しでGO!:04/10/18 22:35:34 ID:OwPNv1vo
>>794 そんな機能は、札幌市営から10年以上前からあったしくみだろ(w
796 :
名無しでGO!:04/10/18 22:40:22 ID:+y4Hpaoa
>>793恵比寿のガーデンプレイス側の改札にあるのを見たことがある
K〇協議会のテキストで読んだ事もある
漏れの住んでる地域にはある訳だが。
四角いボタン式の券売機が。
地図式の新幹線自由席用券売機が。
数年前まで丸ボタンでこども・おとなを分ける板が
ついた券売機も有ったからね・・・
798 :
名無しでGO!:04/10/19 06:56:14 ID:PCybj47x
今日朝5時にJR川崎駅に行ったら、
券売機のシャッターが故障で開かず、
切符が買えないので、駅員が対応していた。
こんなこともあるんだねぇ。
もう直ったのかな?
799 :
名無しでGO!:04/10/19 12:44:22 ID:MZC3HzIL
>>794 SFカードユニット部だけ替えれば筐体が中古でも
無問題。
800 :
名無しでGO!:04/10/19 12:57:06 ID:gTrAIHIm
800
券売機のシャッターではなく、
「券売機コーナーのシャッター」なので微妙にスレ違い。
ビルテックでも呼んでくださいな
803 :
名無しでGO!:04/10/21 15:12:02 ID:eSMIFLkN
そういや横浜市営にはS-PGより古いF-PGが残ってるんだよね。
804 :
名無しでGO!:04/10/22 22:56:35 ID:g/pIbyu6
>>799 そういえば昔ナゴヤ市交の改札機は外見は古いけど回数券カード対応だったところをみると
カード読み取り部のみ新しいのを入れていたのだろうか
>>803 マリンカードを導入した時に設置した機種のようですね。
水間鉄道はカードが全くダメな初期のF-PGが残ってます。
807 :
名無しでGO!:04/10/24 16:29:17 ID:n6DA9QWL
保守
>>806 南海の古いオレンジの奴ですか?
あれって、入場記録が入らないでよみとるだけですよね〜たしか。
もう20年くらい前、厨房のころですが、和歌山市駅で一旦入場して穴が開いたきっぷを
、(買い物行くので出してもらって再度、)逆方向からもう一回通すとまた穴が開いて、
両方に穴が開いたのをよく覚えています。
近鉄丹波橋でも京阪からの連絡切符を通すと両方穴あきになる。
ただし、穴の開いてない方を先にして改札機に通す必要がある。
810 :
名無しでGO!:04/10/25 14:58:35 ID:5rtQcbhZ
>>809 そういう駅って、穴の形が□になってたりするんだが、最近も変わらないのかな?
昔は鶴見緑地駅も往復券対策で□になってたが、もう○なんだろうな。
811 :
名無しでGO!:04/10/25 23:41:28 ID:6hUuQI/v
812 :
名無しでGO!:04/10/26 00:12:41 ID:kupvdhC5
>>811 PiTaPa専用改札機ですでに稼働しています。もっとも形は違うが。
束にも西瓜専用があります
814 :
名無しでGO!:04/10/26 12:46:01 ID:4q+/TiTb
>>811 イラストで見る限りメーカーは東芝だな。
815 :
名無しでGO!:04/10/27 21:33:55 ID:EH/0IJml
東京メトロのボロ改札機ですら、2枚いれは×でもカードは対応だろ。
JRは磁器IO不可の改札機は8〜9年前に都内からは消えてしまったな。
>>795 >>799 これは不勉強スマソです。
>>813 たしか川崎駅の端にあったやつですか?
あれは個人的に「通常の自動改札機の切符投入口を塞いで作った」
みたいに見えます。実際どうかはわかりませんが・・・
817 :
名無しでGO!:04/10/28 23:07:32 ID:Tf0hSzdP
>>816 川崎の磁器券をふさいだだけのとちがって、原宿駅の大晦日にしか使われないホーム側の出口に、西瓜専用の簡易のがあるよ。
区部であるの知ってるのはそこくらい。。。
819 :
名無しでGO!:04/10/31 18:19:26 ID:tR2nJpR/
明日から新紙幣ですよ。新型は全て対応済み?
820 :
名無しでGO!:04/10/31 18:23:34 ID:kf4ZR0QR
夏目漱石を、大量入手。
821 :
名無しでGO!:04/11/01 00:01:43 ID:JWxiHBqe
新紙幣対応状況、誰かまとめヨロ!
新札は今朝日銀を出発したから
銀行の窓口に行き渡るのが今日の午後だ
俺様は9時半前に新札3種類手に入れたけどな
823 :
名無しでGO!:04/11/02 00:35:06 ID:ppHU1zkn
JRは金曜日には、新札対応のシール券売機の周りに貼り付けしていたなぁ…
824 :
名無しでGO!:04/11/02 00:35:58 ID:ppHU1zkn
>>822 ATMはだめだけど、札の両替機なら普通に新札でてくるよ。
825 :
名無しでGO!:04/11/02 14:19:54 ID:gphaELIJ
阪急沿線の,未バリアフリー駅全部
PiTaPa専用改札機にしてしまったらどうだ?
障害者は絶対PiTaPaじゃないと入場できないようにすれば
客は増えるはず。
現に新型券売機は、ラガールカードでは身障者用の切符が
購入できないもんね・・・・
826 :
名無しでGO!:04/11/02 17:52:29 ID:U6Qk9+H3
827 :
名無しでGO!:04/11/02 17:57:54 ID:MjXmJNAj
WESTな自動改札で出る時、処理異常か磁気異常で扉バタンされた。
別の改札で再度出ようとすると、今度は出場済みでまたもや通せんぼ。
なんでやねん。エロイ人教えて。
>>828 1度目に改札機を通った時、
書き込みは正常に出来たがその確認ができなかった為
扉が閉じたと思われ。
で、2回目に通ったときは出場記録が正常に書き込まれているので
「出場済み」で扉が閉まると。
別にwestだから起きる、というわけではない。
830 :
名無しでGO!:04/11/02 22:31:27 ID:ppHU1zkn
831 :
名無しでGO!:04/11/02 23:05:18 ID:m1BuRDNb
今日は、名取駅で新一万円札を詰まらせてしまった。
832 :
名無しでGO!:04/11/02 23:41:34 ID:ppHU1zkn
JR吉祥寺駅ロンロン口にあった丸ボタンの旧式自券機、いつの間にかなくなってた(´・ω・`)
かわりにタッチパネル式が鎮座してた。あの丸ボタン、好きだったのに…
ね。いつの間にか変わってしまった
もしかしたら診察対応の絡みなのかな?
836 :
名無しでGO!:04/11/03 07:55:46 ID:5nso9Ycf
来年2月〜3月にかけ、ようやく山陽新幹線にも自動改札が導入されるとの事。
(ソース:11月3日付毎日新聞大阪本社版朝刊25面)
837 :
名無しでGO!:04/11/03 08:03:58 ID:aAFGsHdI
>>36 新大阪〜相生あたりでICOCAも使えるようになるンかのぉ?
束エリアでは券売機の転配が始まりますたなぁ・・・
>>831-832 名取は両方とも西瓜対応だが、新札対応済みは1台のみ。
まぁ、お陰さまで紙幣受付不良な障害が激減した訳です。
冬季に突入スルので保守員の皆様、磁気ヘッドギャップ調整を忘れるなよw
(旧機しかない中の人が偉そうに言うなよなw GX−7は調整あるか知らんが)
841 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/11/04 03:17:54 ID:wFqQRVBI
842 :
名無しでGO!:04/11/04 07:00:23 ID:qS9dNxnt
>>840 あるよ。
むしろヘッドがすぐに変な風に削れるからヘッド交換が頻発してる・・・
>>841 中小民鉄でもない限りオムロンの5社共通券売機が
採用されると思われ。
844 :
名無しでGO!:04/11/05 00:05:51 ID:/kDtmNXy
西新幹線にも自動改札導入へ
845 :
名無しでGO!:04/11/06 12:18:31 ID:cB/ArNrb
>>837 紙幣のホログラム部分のベリファイで苦労したのは、こいつにバラツキがあって、
読み取り光の角度調整と出力調整が大変だった。
846 :
名無しでGO!:04/11/06 20:25:32 ID:+qvlR50J
たまに西船橋の東葉線券売機のように、JRのタッチパネル型を流用した
とおもわれる機械があるけど、ほかにもそういう所ってあるの?
この前取手の関鉄ボックス昼口に、今までのボタン式に変えて、JR型の
券売機に置き換わっていたが。こちらは東葉のと違ってタッチパネルも
そのまま。
847 :
名無しでGO!:04/11/06 20:28:17 ID:rrHG85J4
松本の上高地線券売機
>>846 スカトロニクスに管理委託している場合はあり得る。
貫徹とか東臨とか青い森とか。
今日、是政まで行ったけど傾斜型のボタンがずらりタイプになっていた。(カード自体使えない)
垂直の古い券売機はいつ消えたのかご存知ですか?
古い頃は切符の裏が茶色だったり、入場券があったり、レオカードのみが使えたりしたのですが。
>840
いや、相変わらず読み込み悪いですぞ。新札の方w
851 :
名無しでGO!:04/11/07 20:05:29 ID:rGW9Wq25
852 :
名無しでGO!:04/11/07 21:27:56 ID:If2sH/ng
>>846 新宿にも小田急と京王であったような気がする
853 :
名無しでGO!:04/11/07 21:33:10 ID:dHq3bB9H
自動改札で入場するときに、前の人がSuicaだった場合、切符出てくるの遅くないですか?
自分が改札機を通り過ぎた後に、切符が出てくるので取りそこないかけるんだよな。
Suicaの処理が遅い(DBに照会している?)から、次の処理まで時間がかかるのだろうか。
854 :
名無しでGO!:04/11/07 22:49:12 ID:7odZ6ybJ
前の人と違う種別のを入れると遅いのは、どこでも同じかと…
>853
取り違いを防ぐ為にわざと時間調整していると思われ。
856 :
名無しでGO!:04/11/08 00:48:39 ID:B0KoXH74
束の券売機はSuicaの2枚使用できるのに、
なんで酉の券売機はICOCAの2枚使用できないのかなー?
実際券売機でSuica二枚使う機会って、そんなに無いんじゃない?
なんで、JR束の在来線用新型改札は2枚対応じゃないの?
処理に時間がかかり、流動を阻害するから。
旅客の改札機通過速度をできるだけ一定にし、処理能力を最大限に使う。
いわば「平行ダイヤ」的な考えか。
なるほど。
私鉄はICを導入せずパスネット導入したから、ICに比べ劣る精算の手間を
なくすために、改札内で複数の処理が出来る2枚式改札を導入してるのかも。
一方のJRはスイカが普及したし、私鉄ほど2枚重ねの需要がないのかもね。
861 :
名無しでGO!:04/11/08 22:05:03 ID:QHyKSswo
suicaに2万チャージしてから、石巻から入場して播州赤穂で出場できなかった。
ごっつ怒られた。
あ、肝心なこと言い忘れた。
>>860 束の在来線用も機構上は4枚まで対応は可能。
他社連絡改札では当然、複数枚投入できなきゃ話にならんし。
一部駅では乗車券+特急券の2枚投入を可能にしている
864 :
名無しでGO!:04/11/08 23:38:01 ID:SPYRV+o+
>>861 suica区間(東京地区、仙台地区)をまたいでの利用や、suica地区・icoca地区をまたいでの利用は出来ません。
と注意書きが駅ポスターにあったような...
865 :
名無しでGO!:04/11/09 03:17:15 ID:IidKKRX5
それより東の改札機は2枚重ね対応にしてくれ
866 :
名無しでGO!:04/11/09 19:18:07 ID:Ty+VXkXR
近鉄の名古屋寄りの駅設置の改札機も2枚重ね対応にしてほしいです。
867 :
名無しでGO!:04/11/10 20:19:40 ID:77CH/Etg
山陽幹に導入される自動改札機には、Jスルー仕様の鈍足改札機だけは御免だ。
おそらく東海の圧力でエクスプレス改札機と同仕様の機材が入ると思われるが。
868 :
名無しでGO!:04/11/10 23:12:22 ID:BHIme6Ti
束の2枚重ね未対応は制度によるところが大きいのでは?
イオカードは他の券との併用(券購入、精算などの金券使用は除く)
を認めていないので私鉄のように改札機での定期とイオカード
(私鉄ではパスネット)の2枚処理はあり得ない。
キップ(入場)+定期(出場)の場合もJRでは券売機でキップを
買う時に定期も一緒に入れて、定期に入場記録つけないといけないので、
2枚処理が必要なのは端数のイオカードを使う時だけだと思う。
制度的に使用頻度が少ないのと、Suicaへの移行促進を進める意味で
束は一生改札機の2枚処理をしないような気がする...
使うほうの立場だと、券売機に並ぶのが嫌だからイオカードなり
Suicaなりにしてるんだけどね〜
2枚処理できたほうが使い勝手はもちろん良いのですが、
制度の変更要なんていうと腰が重くなりますから<束
以上私見です。
869 :
名無しでGO!:04/11/10 23:12:57 ID:wDuB7lTj
870 :
名無しでGO!:04/11/10 23:28:51 ID:fB30lN5+
東武ってけっこう古い券売機が残ってるんだね。
北千住で見てビクーリしたよ。
100キロ越す東武線内の切符を買うと、原則地図式になるって
聞いて、またビクーリ。
871 :
名無しでGO!:04/11/11 00:31:07 ID:asjsjXoV
>>867 >東海の圧力でエクスプレス改札機と同仕様の機材が入ると思われるが。
多分間違いなくそうなるでしょう。指定席車内改札省略化にむけて
束は見せなくていいから本当に楽ですよね。でも車掌なかなか来ないから用事あるとき困る。
逆にいえば一回交わしてしまえば・・・
872 :
名無しでGO!:04/11/11 11:43:18 ID:OGY9zHgy
東海の新幹線改札機は東芝、東日本の新幹線改札機は日本信号だから西日本はオムロンにならないかなぁと妄想してみる
873 :
名無しでGO!:04/11/11 16:20:07 ID:6nQSqRiZ
>>870 パスネットでないとーぶカードしか使えない券売機はそろそろ撤去して欲しいよ
束の幹線、次期機種はトシーバになりそうなヨカーン
>>872 吸収がオムロソな訳だが
なので侵攻とか鷹実沢とかスカトロニクスをキボーソ
876 :
名無しでGO!:04/11/11 22:04:36 ID:8Zokg+A6
来月からの羽田の買い物は、
第一ビルはsuica、第二ビルはEdy。
何で統一しないかなあ。
>>876 使用するメインの航空会社が張り合ってる?
878 :
名無しでGO!:04/11/12 17:39:21 ID:op6PXh3H
>>811 通路タイプの改札機でICカード専用だとかなり安くなるのかな?
地方路線での自動改札は今後それが多くなったりして。
>>873 野田線の新駅(常磐新鮮乗換駅)にてようやく、初めてタッチパネル導入のヨカーン
880 :
名無しでGO!:04/11/12 18:50:04 ID:XueiP71s
やはり切符ヲタはキチガイ
881 :
名無しでGO!:04/11/12 22:56:22 ID:Ba0yAgIq
>>878 琴電の場合、磁気券が発行できる券売機が1台も無く、改造すら不可能と思われる旧型券売機や
レシートタイプの食券型券売機が幅をきかせているので、券売機の全台入れ替えがコスト的に
不可能と判断して普通券の磁気化を見送ったでは?
改札機のコストよりもそっちの問題が大きくて、このタイプになったんじゃないかと思う。
882 :
名無しでGO!:04/11/12 23:47:27 ID:yomfV/ve
Jスルー改札機も東芝とオムロンが混在しているからね(旧天鉄局管内は東芝製多い)。
>>875 新幹線には自社製作ノーブランド品を入れないのか。信頼性低いからね…。
883 :
名無しでGO!:04/11/13 00:40:44 ID:s0vSoh7Z
定期1枚で通るとき、1枚機より2枚機の方が時間が掛かる。
一瞬閉まりかけそうになるので不快。
>>876 Suicaは使えないだろ。
それに第一ビルでもEdy使えるとこはある。
むしろJAL ICがイラネ
>882-883
Jスルー改札機は日信とオムロンだった筈w
バー付き2枚処理機は全体的には処理遅い。
試作段階的なんで搬送距離と分離部の低速搬送が原因鴨
しЯ酉と難解と戦撲(2枚機のみ)が鈍足改札機。既出やけど。
>>882 もしかしたら「搬送部がトシーバ」という話だったかもしれん。
いずれにしろずっと先の話だから変更する要素はイパーイあるわけで。
で、在来のノーブランド改札機で最も糞な部分が
トシーバ製だったりする・・・orz
887 :
名無しでGO!:04/11/15 21:12:43 ID:fcirAcRt
age
888 :
名無しでGO!:04/11/15 23:36:06 ID:EbqJb/y1
根府川駅のきっぷ入れ箱の中身が見てみたい。
889 :
名無しでGO!:04/11/16 00:35:01 ID:1wTrch38
>>885 低価格化のため、磁気ヘッドと印字ヘッドを1台にしたことも低速処理の原因だ。
ふつうは両ヘッドとも上下2台ずつあり、きっぷは直進するのみだが、Jスルー改札機では
磁気感知〜反転〜読み取り&印字のプロセスを踏む関係で、どうしても遅くなる。
890 :
名無しでGO!:04/11/16 20:21:16 ID:iy/B1moY
大阪市交の赤の券売機はタッチパネル式だが、金額は押しボタン式で使いやすい。タッチパネルは押し間違いしやすいからうまく考えたと思う。
892 :
名無しでGO!:04/11/16 21:17:01 ID:1xWWIdGx
東海の券売機は全駅で11月1日から新紙幣が使えるようになっている。
>>892 11月3日に試しに千種駅の自動券売機(押しボタン式)に新千円札入れたら
普通に使えたでびっくりしますた。
>>892 束でも全駅対応ですが何か?
全機対応ではないがw
895 :
名無しでGO!:04/11/16 23:25:18 ID:PMUC3xsL
七尾線中津幡駅(片面ホームで無人、券売機あり)は、集札箱の
真上に、真下に向けたカメラが設置してあり、
「定期券のお客さまは、降りる際に、カメラに定期券の表面を
向けてお通りください」
という表示がしてある。
カメラは健在だが、きちんと稼働しているのか?
稼働してたとしても、定期客でその指示に従っている人を見た
ことが無いのだがw
896 :
名無しでGO!:04/11/18 15:09:31 ID:7UbPNgrW
自動改札機って大抵はリースじゃないの?
897 :
名無しでGO!:04/11/18 15:50:56 ID:zqzX7DIy
米原駅の自動券売機の乗車券変わってるね
切符の料金のところが西日本会社線じゃなくて、旅客会社線になってる。
JR東海のみのときもあるから西日本会社線じゃないんだろうけど、同じような熱海駅は
東日本会社線ってなってるけど…
898 :
名無しでGO!:04/11/18 17:00:26 ID:+4vK0az0
都営新宿線「新宿三丁目」→京王線「八幡山」
この区間の料金が新宿三丁目駅の電光掲示板に
幾らと表示されているか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
899 :
名無しでGO!:04/11/18 20:42:34 ID:fGiDUL+A
>>897 ずっと前のことなので今も同じかどうかは分からないが、児島の自動券売機で
きっぷ買った時も「旅客会社線」だったよ。
あと宇多津で岡山までのきっぷを券売機で買ったときは同じ部分が「備讃線経由」
となってた。
900 :
名無しでGO!:04/11/18 20:53:19 ID:TMT37nEA
/::"
//
,..-──-、∴ミミ /
./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
/.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・ ________
{: : : i '⌒' '⌒' i: : : : :} /
. ./ヾ : | ェェ ェェ |: : : : :} <
>>900 氏ね!
//;;>: :| ,.、 |:: : : :;! \
/./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
901 :
名無しでGO!:04/11/18 21:24:03 ID:zqzX7DIy
>>899 東海では熱海駅で函南経由って言うのがあったらしいけど、今も出るのかな?
宇多津の場合は西へいく場合は加算運賃の関係なんかで料金が変わるから
備讃線っていう風になってるんだろうね。
902 :
名無しでGO!:04/11/18 21:36:16 ID:SV93MAFr
>>897 >>901 昔の米原駅は、同じ値段でも西日本と東海でボタンが別れてた。
新幹線で京都まで行くからと東海のボタンを押したら
切符には醒ヶ井経由なんて書いてあった。
903 :
名無しでGO!:04/11/18 21:49:49 ID:zqzX7DIy
>>902 それ・・・昔の下関駅と同じだ・・・
九州方面の乗車券購入でも左上には □西 が印字されていた。
今はわからないんだけどね。だからsage
>>897 >>899 昔、岡山駅の2階で(讃)高松までの切符を買ったときは、なんと、「四国会社線」になっていた。
宇野線はいつからJR四国の路線になったんだろうと思った。
>>901-903 規定上はきちんと分けなくてはいけないことになっている。
>>904 左上隅の□は、発売会社の記号
だから今でも当然□西のはず。
906 :
名無しでGO!:04/11/19 00:05:10 ID:eUMT/IY5
松本駅は同じ東海行のきっぷでも、中央西線と飯田線でボタンが別れている。
>>906 そりゃそうだ。
「洗馬経由」と、「宮木経由」を使い分ける必要があるからね。
>>906 松本→東海なら
篠ノ井・中央東・東北・常磐じゃない?
909 :
名無しでGO!:04/11/19 01:11:50 ID:jAZuqYTA
>>908 だなだなっと
しかし米原駅は分けてないな。岡山駅の件は初めて知ったな。
境界に近い駅ではボタン別れてるんだろうけど、岐阜駅で近江塩津まで買おうとしても
特にボタン分かれてなかったな。1450円区間だったけど。
>>909 分割当初はどこもきちんとやっていたんだよ。
だんだんいい加減になってきた(というか、まったく無意味だということに気がついた?)けど。
911 :
名無しでGO!:04/11/19 03:23:12 ID:eUMT/IY5
昔は木曽福島や上松は東海会社と東日本会社に分かれいた。飯田線に行くにも東海会社線のボタン。
今は全て東海会社線だけど。
912 :
名無しでGO!:04/11/20 19:21:55 ID:KgjSCogj
>>909 新幹線振替票の廃止(在来線用の乗車券で新幹線を利用)のときから、会社の区別なくなった
しかし、券売機の更新までは放置。
会社間の売上は、年1回の調査などで振り分けます。
913 :
名無しでGO!:04/11/20 22:09:16 ID:3iXRyHAB
>>894 とりあえず、使えない機械みたことないが
というよりも新札登場の前の週末には、新札対応のシールが張られていたが(w
914 :
名無しでGO!:04/11/20 22:10:11 ID:3iXRyHAB
>>912 切符や精算は収受を受けた駅のほうの売り上げが原則だとおもうが。
915 :
名無しでGO!:04/11/20 22:20:55 ID:/NoABMTz
>>913 東海は全ての券売機で対応って書いてあった気がする
916 :
名無しでGO!:04/11/20 23:07:09 ID:Wr1M5i8L
そういえば昔の名古屋駅にも関西線亀山以西は西日本のボタンを押すってなってたきがする。
□には海、西日本外斜線て書いてあったような感じが残ってるが定かではありません。
境界の駅では販売手数料って発生しているのでしょうか。
例熱海駅で熱海→函南(東海会社線内完結)でも東日本には見返りが入るのでしょうか
大阪モノレールの券売機の硬貨入れるところの形ダサい。ちなみに東芝製。(笑
919 :
名無しでGO!:04/11/23 11:42:30 ID:XeTgXBb2
「名古屋」駅から、京都折り返し湖西線「比叡山坂本」まで切符を買いたい時、
名古屋駅にズラッと並んでるあの新幹線の自動券売機で切符買えますか???
あまりにも混雑していてとても試しにやってみようという気にもなれなかったんで
窓口で買っちゃいましたが。。。(ヘタレでスマソ)
食券式券売機(といえばいいでしょうか?)を、先日初めて見ました。
東京臨海高速鉄道りんかい線の東京テレポート駅で、行ったときは
全然使われていなかったです。
これって、使用実績はあるのでしょうか?
りんかい線もスカトロニクスの管理だから、
束と共通仕様のものが導入されたんだろうな。
・・・っていうか、どっかのお古かも?
>>920 食券販売機みたいな形の自動券売機は
JRのローカル線の駅でよく採用されています。
JR束だと水戸付近のJR水郡線の駅に導入されていたと思います。
(自動改札機に対応した磁気の小型券(エドモンソン券)が買えた希ガス)
>>922氏の言っている理由からもりんかい線にあったのもそれと同じかもしれません。
924 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/11/23 22:46:54 ID:lD0YtDAI
925 :
920:04/11/24 00:27:45 ID:RSa7KXAW
>>922 りんかい線で利用したことがあるのは、新木場と国際展示場だけ
ですので、しっかり眺めたことはないです。今になって写真をとって
置けばと後悔しています。お古なのかどうかは、パッと見ではわかり
ませんでした。
>>924 うpthx。筑前山手駅券売機の盗難防止チェーンって、まんま街中
の自販機盗難対策用のチェーンですね。というか、それで十分なの
でしょうか?こども用の口座の数がやたら少ないのにもびっくりです。
>>922 あの時期の導入、しかも別会社ならお古はありえん。
単純にあおなみ線が東海東海してるのと一緒でしょ、委託されてるも同然だから。
>>926 束のお古の改札機が貫徹に逝った実例もある訳だが。
ところで・・・りんかいの簡易券売機はいつ導入されたんだ?
928 :
名無しでGO!:04/11/24 17:18:12 ID:RVNlT5ub
>>920 首都圏だと京王が多客用の簡易券売機として導入してます。(同じ三陽製)
京王多摩川(京王閣競輪場)・飛田給(味の素スタジアム)
府中競馬正門前(東京競馬場)・高尾山口(初詣、行楽用?)の
4駅で見られます。
飛・府・高はイベント時にしか稼動せず、日頃はシャッターの奥ですが、
京王多摩川は競輪場と反対の出口に常設されてます。
もち磁気券、1000円のみ対応です。
券売機じゃないけど
カタツムリのような形をしたチケットプリンターはどんなものなのでしょうか?
東武、西武や湘南モノの臨時切符売り場で見たことあるのですが。
930 :
名無しでGO!:04/11/24 20:03:03 ID:35yravua
>>927 都心で使ってたと思われる券売機が松本駅で使われている
931 :
名無しでGO!:04/11/24 20:58:08 ID:c8bzfgZn
>>924 西日本の奴は新広にもあったな
ちょっと試しに買ってみたら切符の形が長方形でなくて平行四辺形だったw
まあ、新広にはPOSもあるから食券型で口座数が少なくてもいいんだろうね。
>>930 首都圏→地方という束社内での転配は多々ある。
933 :
名無しでGO!:04/11/25 01:12:37 ID:ZagKqpih
>>929 西武の印発のメーカーは日本信号と立石なら見た事があるよ。
※印発…印刷発行機の略。読みは“いんぱつ”。
934 :
名無しでGO!:04/11/25 17:15:52 ID:hGceLBwI
立川駅21番の券売機粗悪品
オレカ入れたら読取らずに放っぽり返しやがった!
ホントにはじき飛んだyo・・・
>>934 改札機で空中放出された経験はありますが、
券売機はまだありませんねぇ。
936 :
名無しでGO!:04/11/26 02:33:19 ID:vfk1YIU5
>>934,935
俺なんか乗車券放り投げられたぞ
倒壊の一個前のタイプで
>>934 メトロ新木場の左端の方の券売機
でもそういうコトあったな。
カジノのディーラーの如く鮮やかな手際でつたw
しかもカード計二枚挿入(勿論一枚ずつ)したんだが、
残額高い方一枚だけ減算してくれるオマケ付き。
念を押して、残額少ない方から挿入したんだが....?
(例外あるかもしれないが、
現在の大部分のカード対応機は投入順序関係無く、
残額が少ないカードから減算している)
938 :
919:04/11/26 18:56:46 ID:seMui6BS
誰も知らんの。。。?
939 :
名無しでGO!:04/11/26 18:59:05 ID:gj24HCLK
940 :
名無しでGO!:04/11/26 20:21:39 ID:YInWCW4w
>>938 券売機での購入可能範囲なんて駅によって違うのに、そんなのいちいち覚えてるわけねーだろ。
特に新幹線の券売機なんて、近距離用の券売機みたいに購入可能範囲がデカデカと地図で
掲示してるわけじゃないんだし。
942 :
名無しでGO!:04/11/26 22:26:35 ID:gj24HCLK
>>941 ほとんどない
ただ、通勤時間帯では定期が多いだろうし、もし甲府が問題なんだったら
運賃収受は車内でやって、運転士が自動改札対応の運賃収受の証明書を
発行すればいいんだし。(昔の愛知環状鉄道みたいに)
>>942 今の城北線も枇杷島の駅で同じ事してますね。
(運賃を車内で払った後、運転士から自動改札対応の精算券を受け取り
枇杷島駅の改札を出る)
944 :
名無しでGO!:04/11/26 23:31:51 ID:HqCSRYo6
>>944 記念Suicaが出ないから盛り上がらないねぇ。
946 :
名無しでGO!:04/11/27 01:12:16 ID:r37NXNGu
>>941 長野支社と東海鉄道事業本部は連携が取れてる気がする。
中津川〜塩尻でワンマン運転を開始したとき、115系車内や、篠ノ井線をはじめ東線や大糸線の各駅におしらせポスターが貼ってあった。
新宿駅の工事であずさが運休のときも、西線の各駅におしらせポスターが貼ってあった。
>>945 まだ西瓜導入してないから出るわけねぇだろ
948 :
名無しでGO!:04/11/27 20:58:21 ID:UR2Lr1du
949 :
名無しでGO!:04/11/27 21:55:14 ID:LVHafto3
951 :
名無しでGO!:04/11/28 00:17:48 ID:UT+i8gnt
952 :
名無しでGO!:04/11/28 00:40:58 ID:dY8nYA0L
>>951 Pitapa専用カコイイね。
でもいろいろな改札機が取り混ぜて並んでるのはチトカコワルイ・・・
953 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/11/28 01:56:59 ID:kG4bPglz
954 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/11/28 02:00:27 ID:kG4bPglz
955 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/11/28 02:01:46 ID:kG4bPglz
956 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/11/28 02:03:44 ID:kG4bPglz
>>955 そういえばしЯのメンテナンスは
スカトロニクスを除いてみんな交通機械グループでやってんだな
束エリア内には交通機械グループは3社あるが
1社はスカトロの下請け、もう1社は孫請けに甘んじ、
もう1社は完全に干されてしまった・・・orz
959 :
名無しでGO!:04/11/29 21:26:55 ID:1GcMrPhF
次スレの番号は2号機がいいなぁ
960 :
名無しでGO!:04/11/29 21:32:05 ID:WEUVmqDl
スレタイは2台目設置きぼんぬ
投球は東横電工だったような。
そこから下請けに投げてる。
しかもそのうちの1社にスカトロニクスもある。
スカトロはさらに下へ投げるので・・・孫請け
963 :
962:04/11/30 08:01:08 ID:ijQ6GJ83
…西鉄だけリンク抜くの忘れたorz
964 :
958:04/11/30 16:10:10 ID:Gazsifcf
965 :
名無しでGO!:04/11/30 16:48:08 ID:VTOdEfRH
東横電工は会社名変わったような気がするんだが・・・
966 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/12/02 00:40:59 ID:9aNBlhTO
いろいろと情報お寄せいただきありがとうございます。とりあえず第二弾試作
「試作テンプレ Ver.2」↓
967 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/12/02 00:42:34 ID:9aNBlhTO
今日も機器の保守・メンテナンスされている関係者の方お疲れ様です!
駅務機器のうち自動改札機と自動券売機について語るスレです。
┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│.乗 車 券.││.乗 車 券.││.乗 車 券.│..| :.:.::..:.| │ 窓 口
├────┤├────┤├────┤..| :.:.:...:| ├────────
│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|..| ::..:.:..:| │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
│|___| .││|___| .││|___| .│..| .:.:..::.:| │|// //
│ = @ |..│ = @ |..│ = @│..| :...::.:.| |│∧ ∧ ____
│[].[].[].[].[] .|..│..∧_∧∩|..│[].[].[].[].[] .|....| ::.:.:..:.| │| ( ,,゚Д) .// /
│□□□□│..| ( )ノ.|..│□□□□│..| :::::::::::::::::::::: | │|( ]つ:]つ_// /
..| =| ̄ ̄|:::││( ) |..│=| ̄ ̄| .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |│ └─┘====┘
二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
(__|__)
前スレ
「駅の自動券売機・改札機について語る」
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079366152/l50 関連スレ・関連リンクは
>>2以降
968 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/12/02 00:43:20 ID:9aNBlhTO
969 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/12/02 00:45:09 ID:foZydTZF
970 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/12/02 00:45:45 ID:foZydTZF
972 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/12/02 01:25:52 ID:foZydTZF
973 :
名無しでGO!:04/12/02 03:05:45 ID:orv7x+Go
>>973 エレベーター設置やら券売機設置・切符売り場も移動するみたいだね。
改札口自体は名鉄の敷地だけど案内は近鉄バージョンで
あの改札口はそれぞれの駅員が入っているけど管理は一体どっちなんだろう
JR近鉄連絡改札口も自動化されたんだから、ここもなるんじゃないかなあ?
JR口は近鉄管理のオムロンバーレスだったね。さてどうなることやら。
>>973 普段近鉄の駅員さんがいるところ(改札やきっぷうりば)に
時々名鉄の駅員さんがいる事がありますが、逆は見た事がないので
おそらく名鉄管理ではないかと思われです。
>>974 揚げ足取りスマソですが、近鉄名古屋線の他の駅の自動改札機にあわせたのか
近鉄名古屋駅のJR口の方は日本信号の自動改札機が導入されてます。
(
>>11をご参照ください)
976 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/12/02 21:02:29 ID:foZydTZF
978 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/12/02 21:13:55 ID:foZydTZF
>>977 サンクスです。
渋谷駅や大崎駅にあるような有人改札のところが幅広タイプの自動改札機に
なるのかなと思ってたのですが、普通のゲートのままですね。
>>976 試しに詰まらせてどっちの係員が飛んでくるかだな…。
>>980 あおなみ側には、
>>976のJR→あおなみ線
の写真の右にあおなみ職員がいた気がしたが、
気のせいか・・・。
>>981 管理は、漏れも青涙と思う。
他社線との2枚投入ができるから。
983 :
名無しでGO!:04/12/05 02:40:46 ID:ho1fjJ/C
犬山(に限らないけど)でトランパスで入場
鵜沼→名古屋、JR乗車券所持
上記二枚投入って可能なのだろうか
984 :
名無しでGO!:04/12/05 04:40:42 ID:kNRJh6SL
>>983 鵜沼ユーザだが、
鵜沼には乗り換え改札機はない
他の改札機でもこの組み合わせは無理と思われ
ちなみに鵜沼は
倒壊改札機=トランパス受け付けず(券面見せてμ鉄側で処理)
μ鉄改札機=JR券そのものを受け付けない
985 :
983:04/12/05 13:35:12 ID:ho1fjJ/C
ごめん言葉足らずだった
犬山入場のトランパスで新鵜沼まで行き、そこからJRで名古屋まで乗車 (鵜沼→名古屋のJR乗車券所持)
名古屋からはあおなみ線に乗車するため連絡改札へ投入
上記二枚投入って可能なのだろうか
です。あいすいません
んで次スレは要るの?
987 :
984:04/12/05 17:47:09 ID:ed16jinl
やっぱりちょっと違ってたみたいだね
でもフツーに考えれば
倒壊はトランパス対応じゃないし無理だろ
988 :
48スレー811 ◆GgwYz4CKrg :04/12/05 18:34:44 ID:kR3aNHFL
989 :
984:04/12/05 23:41:05 ID:ed16jinl
>>983 補足、このパターンだと
トランパスは出場記録なしで戸がしまるはず
前の出場記録がなければ新たな入場記録はできない
関東・関西の乗り換え改札機でもそこまで器用なのはない
990 :
986:
>>984=987,989
レスどうもです。
やはりそんな特殊なんていうのは無理ですか。
じゃ今度ためしにやってみようかな?ピンポンってなったらそのまま待っていて
どっちの係員が来るのかも試せるし