●警笛関係総合スレッド 0<♪●

このエントリーをはてなブックマークに追加
308名無しでGO!:05/01/04 22:29:34 ID:lIZXzK99
>>307
ネタとちゃうぞ、アホ。

たしかにあの番組での2100はシーメンスVVVFの音を録る人を紹介してたが
俺が言ってるのは、2100の紹介Vで電子ホーンを鳴らしてたことだよ。
309307:05/01/05 04:16:18 ID:zUz4A1G4
>>308
こちらのとんだ勘違いでした・・・
激しくスマソ_| ̄|○
310名無しでGO!:05/01/05 11:46:48 ID:v7u+hWae
トラック部品店で「ブルトレホーン」というのを買ったが
形,大きさ,音までAW系笛とほぼ同じ。店の人は
「機関車のとは全然違う」と言ってたが
よく出来てるなー。
311名無しでGO!:05/01/05 11:58:35 ID:Yxh1I8L3
>>310
そんなあなたに一度カミオンの購読をお薦めします
色々エアホーンが載ってるよ
312310:05/01/05 15:13:00 ID:v7u+hWae
>>311サンクス
それカミオンの広告見て買いに行きました。
以前「京急ホーン」ていうのがあったような気がしますが
誰か知りませんか?
313名無しでGO!:05/01/05 23:06:57 ID:Yxh1I8L3
>>310=312
おぉ やはりトラック部品はカミオンです

あと店は分かりませんが、通販で昔買った2連の新幹線ホーンと銘打って販売されてたエアホーン
イマイチ良いエコーが掛かりません。

圧力が足りないのかなと思います。
314名無しでGO!:05/01/06 16:02:39 ID:22BZCUDF
電気機関車って汽笛が2種類付いていませんか?(スイッチ?が手で押すものと、足で踏むやつ)
で、2種類有る場合、音や用途にどのような違いがありますか?
315314:05/01/06 16:26:06 ID:22BZCUDF
上のほうを読んでいたら2種類あっても良いのか.....
ちょっと古め?の機関車だから空気+電気ではないと思っているんだが。
316名無しでGO!:05/01/07 16:52:34 ID:EdWACyIt
「タイフォン」のつづりを教えてください。
ti〜?
ty〜??
そもそも日本語訳もわからないし。
(警笛では出てこなかった)

ホイッスルはwhistleだとわかったんですが、
タイフォンの方はいくら辞書を引いても
わからないもんで…
317名無しでGO!:05/01/07 17:02:31 ID:rm3MKqb3
語尾は -phone じゃない?
318名無しでGO!:05/01/08 11:13:14 ID:JoIGcQzJ
>>316-317
hornかも試練。gooの辞書も無かった。
319名無しでGO!:05/01/12 13:41:46 ID:iZF1bSyn
総合質問スレで2年ぐらい前に見た希ガス>タイフォンのつづり
320名無しでGO!:05/01/12 22:32:48 ID:Y/9Ah+5O
ttp://d.hatena.ne.jp/caramelly/200311
を見ると typhon らしいね。
321名無しでGO!:05/01/13 16:50:15 ID:ZOCdWjKO
>>320
なるほど、ちゃんと調べてる人がいたのね。
確かに大きい辞書にしか載ってない謎の言葉だよなあ。

「tyfon」でもいいらしい。むしろtyphonは誤りという説も。
322名無しでGO!:05/01/15 22:04:28 ID:llnXwcub
東は走るんですにはミュージックホーンないのが糞だ。
西は通勤・近郊形もミュージックホーンだが
323名無しでGO!:05/01/15 23:49:53 ID:D25yPfq8
>>322
いや、ミュージックホーンは正直イラネ。「警笛」と思えん。
まだ走るんですや215系、KQの電子ホーンが萌え。
音色がよくてかつうるさいから事故防止にもなる。
飛び込みの多い東京の中央線に早く導入したらどうだ?
大阪市交10系の一部にある電子ホーンがまもなく消滅するのが残念。
324名無しでGO!:05/01/16 13:45:18 ID:h8awfBcO
イキナリ変な話だが、アタック25の回答者がボタン押した時の音って電子ホーンみたいやな。
325名無しでGO!:05/01/16 13:53:31 ID:bmPy6Se5
緑席のやつ?
326名無しでGO!:05/01/17 16:27:14 ID:m60ipzoU
>>324
どっちかと言えばミュージックホーンの音色だな。
緑の音は酉のMHのドの音に当たる。
327名無しでGO!:05/01/18 15:50:31 ID:JT1/+bP40
>>324-326
ttp://www27.tok2.com/home2/eastmelody/shirakamieh.mp3
こんな感じの音だったような・・・。
328名無しでGO!:05/01/20 18:16:41 ID:zZ1ObSc70
こんなスレあったなんて驚き。
で、質問なのですがEF66とEF81の警笛を比べるとEF81の方が
音が高い気がするのですが、元々そういう作りなのか、それとも
運転士の鳴らし方しだいなのか?
電気機関車の場合、どのようにして警笛を鳴らすのか?
電車みたいにペダルを踏むんじゃないと思いますが・・・。
その昔(17年ぐらい前)客レや気動車で発車する際に警笛を鳴らしてから
発車していたのにそれをしなくなったのはどうしてですか?
わかりにくい文章になって申し訳ないです。
329名無しでGO!:05/01/22 00:00:04 ID:4envaFSQ0
早口競技会じゃないぞ
330名無しでGO!:05/01/25 11:23:44 ID:Ap7cZLUE0
既出だとおもわれるが・・
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~seigo/aw-2.htm
331名無しでGO!:05/01/25 14:54:20 ID:vNjhqVbO0
この人は自家用車というか…だね
もともとエアタンク付いてるのはうらやましい
332330:05/01/25 15:16:55 ID:Ap7cZLUE0
333名無しでGO!:05/01/25 20:01:46 ID:jWPRw1te0
>>330
すげえ。(w
最後のページの動画見て爆笑しちゃったよ。
こんなのに路上で出会ったら、近くに専用線でもあるんかと探しちゃうね。

空気ブレーキを装備した大型トラックにしかできない芸当だな。
334名無しでGO!:05/01/25 20:11:44 ID:jWPRw1te0
>>328
66と81で音の高さが違うのは、空気配管の長さが違うためらしい。
車体の構造が違うから配管の長さが違ってくるのは当たり前なんだけどね。

気笛本体側でも音の高さは微調整できるが、配管の影響がやっぱり大きいとか。
335330:05/01/26 12:49:56 ID:dAMAV4sM0
>>328
>>330のHPにはホイッスルカバーの有無によっても音質が変わると書いてありますね。
同じメーカーのAW-2でも微妙に音質が違うとも書いてあるし。
 全検等の大掛かりな車体修繕を施工時のホイッスルを脱着した際にも音が変わるようです。
 と言うのも元国鉄職員の叔父から聞いた話ですが、お気に入りのカマが有ったそうです。
 んでお気に入りのカマが全検から上がり、工場から機関区まで回送を担当。
 何度かホイッスルを鳴らしたそうです。「ん゛〜音が違う」・・・。
 機関区に入庫パン下げして屋根に登りホイッスルを見てみると全検前と同じものが付いてる。
 (機関区でホイッスルに刻印をしたあった)
 工具箱を持ち出しホイッスルを外してナットを微調整して再度、機関車につけて鳴らしてを繰り返して
 自分の好みの音質に仕上げたそうな。
 
336名無しでGO!:05/01/26 21:30:43 ID:k0xooNeO0
>>335
筒の位置が前後できるからね AW-2
高くできたり低くできたり出来るらしい。
337名無しでGO!:05/02/01 19:38:34 ID:H8jRMXlL0
ホヒ〜age
338名無しでGO!:05/02/05 01:09:13 ID:OTkLXGn7O
ホイッスルの音は、北東方面だと高音で南西方面では中低音てな感じがする。
漏れは、単純に交流機が高音で直流機が中低音かと思っていたら違っていた。
九州の76は中低音なんだよね。DLもそうだけど、西へ進むにつれて音が柔らかく感じるなぁ。
これって雪に関係しているのだろうか?降雪地帯を走行するカマは皆音が高いよね。雪により音が届きにくくなる為、あえて高く設定しているのかなぁ?
それから、タイフォンを装備しているカマもあるけれど、79牽引の列車で鳴らしているのを聞いた以外はありません。
他のカマは鳴らしませんよね。タイフォンもやはり雪対策なのでしょうか?
339名無しでGO!:05/02/06 20:07:27 ID:q3yqevHd0
E653がホヒーって鳴ってたんだけど
AW−2なの?
340名無しでGO!:05/02/06 20:08:41 ID:wI0zhxGO0
     _/___(∞)___\    /
     //       \\  プアァァァァァァァァン!
   //_______\\ \
  |  | =. ━━━━━ .= |  |
  |  |.            .|  |
  |  |.            .|  |
  |  |     ┌──┐     |  |
  |  |     |ヌルポ|     |  |
  |  |__ └──┘ __|  |
  |  \・0\.    ./0・/  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |三_________三|
    │    │[=.=]|    |
    └──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)\  バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
     /  |   |  \
   /    ◎ ̄ ̄◎    \
341名無しでGO!:05/02/06 20:42:23 ID:oZfNXryL0
>>340
はくたか編成って3月以降どうなるん?
342名無しでGO!:05/02/06 21:44:03 ID:taFCtdju0
>>339
E653にはAW−2が付いてるから
それが鳴ったと思われ。
343名無しでGO!:05/02/07 17:47:25 ID:N7N53Io70
法令をざっと調べてみたんだけど、
>>332 みたいに自家用車に鉄道用の汽笛を付けると
違法改造に該当して車検通らなくなるらしいね。
ただし、>>330 のトラックは問題なさそう。

漏れは中途半端な知識で書いてるんで、
詳しい人いたら解説よろしこ。
正直、>>330 には感動したし、かなり萌えたんで。
344名無しでGO!:05/02/07 19:14:33 ID:LqD1mN6d0
>>343

今までのクラクション(電気笛)がそのままついていれば問題ないんじゃないかな。
345名無しでGO!:05/02/08 14:13:48 ID:pZIUzw9T0
一式、後部座席に置いて(ry ?
346名無しでGO!:05/02/09 02:13:45 ID:ZLVt77Bo0
>>338
金太郎(EH500)が、タイフォンの音も高らかに郡山駅を通過していったのを見た(聴いた)ことがある。
347名無しでGO!:05/02/09 20:38:59 ID:Wc4D9Xc00
>>340
ガッガッガッ
348名無しでGO!:05/02/10 15:29:22 ID:9BbdbR/G0
ttp://minoruh.at.infoseek.co.jp/a43.htm
↑クラクションについて






349名無しでGO!:05/02/10 16:05:49 ID:J6G1wDJ10
>>348
じゃあ盗難防止用の警報機として使えばいいのか。
350名無しでGO!:05/02/11 09:04:04 ID:2xrktP4j0
>>349
ドアやボンネットををこじ開けたりするとホヒ〜♪ファ〜ン♪ってけっこう良いかも(w

そういえば車用品で新幹線クラクションって売ってたの思い出したぞ
351名無しでGO!:05/02/14 20:03:59 ID:QHwHi+Eb0
>>339
ミュージックホーンと同時になった?
352名無しでGO!:05/02/15 04:48:48 ID:PH1mZwCg0
俺はその昔、自動車用品で『ミツバ電子工業』の「電子ホーン」ていうやつを車に付けていたよ。
赤いカタツムリ状のホーンが高・低1対あって、「パァ〜〜ン♪」って素晴らしく軽快な音色と余韻が残るやつだったよ!
余韻の有無が切り替え式なので、車検も問題無く通った。

ちなみに「電子ホーン」の後発製品は「ドルチェ・ホーン」
そのまた後発製品は「アリーナ・ホーン」(※音色が別物)だった。

既出だったらごめん。(´・ω・`)
353名無しでGO!:05/02/25 12:46:55 ID:Tk1ZlOc70
age
354名無しでGO!:05/02/28 13:13:21 ID:cBzlRi5s0
355352:05/03/01 03:31:42 ID:8UD9VUqo0
>>354
THX!

ページにある視聴用サウンドはいまいちショボイ印象を受けるけど
実際は、あのサイズのモノから想像以上の音量と余韻が出るよ。
356ARKBIRD:05/03/04 13:16:23 ID:jXjFUalg0
突然鳴らされるとビックリする。
357名無しでGO!
名鉄の510にもドルチェがついてるのにはワロタ