【酷道】これでも天下の国道か?Part11【険道】
5 :
国道774号線:2005/03/31(木) 21:14:38 ID:owFVYdhe
>1乙!
6 :
国道774号線:2005/03/31(木) 21:50:06 ID:ltHbHPn3
7 :
国道774号線:2005/03/31(木) 21:51:52 ID:/Z64n4A1
>1
グッジョブ
8 :
国道774号線:2005/03/31(木) 21:59:04 ID:TWdz/UCM
9 :
酷道たんハァハァ:2005/04/01(金) 00:05:07 ID:xYZAK7Vk
>>1 THANX&乙!
何時も通りマターリと、そして楽しく進めて逝きましょ〜。
10 :
国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 01:57:51 ID:jeObfbs1
東の川の代わりにR168を走ってきました.例のがけ崩れどうするつもり
なんだろう.一向に治る気配がありませんが.また,十津川の南のバイパス
が開通していました.まるで高速道路のようです.ちなみに,がけ崩れの
ところの迂回路から野迫川に抜ける道もお勧めです.
11 :
国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 03:02:00 ID:PemW9saX
12 :
国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 08:26:19 ID:ApFIBFNh
スレ立て乙
13 :
国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 18:17:48 ID:PEcLi6ub
どもども〜
昨日、桑名周辺を走って、道路情報の電光掲示板に
「421石ぐれ峠・工事のため通行止め」という表示につい目がいってしまったw
石ぐれ峠って、普段は今日から開通なんですよね。
>>10 >十津川の南のバイパスが開通していました.まるで高速道路のようです.
高規格道路「五条新宮道路」の一部で、実はあれ、自動車専用道だったりする罠(R169スレにて)
>がけ崩れのところの迂回路から野迫川に抜ける道もお勧めです.
大塔村役場のとこから野迫川へ抜ける香具師、「高野辻堂線」ですね。
あの道もかなりキテるねw
15 :
国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 22:09:08 ID:qtd13Wx0
朝のラジオの交通情報で国道421号石ぐれ峠の冬季通行止め解除って言ってた。
・・・冬季通行止めは解除でも路肩崩壊で通行止めやろ(藁
16 :
国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 22:27:19 ID:uLkXaXM1
∧_ _∧
(,, ´∀`)
>>1 / ヽ 新スレ乙〜
| l .l |
| | .|、゛つ━・~ 災害で通行止めのままの道もあるけど、とりあえず酷道シーズン突入やね
ヽ.| . |  ̄ ____ 今年はドコ走りに逝こうかなぁ?
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
>>1 乙でつ。
漏れは只今年度末決算の真っ最中でさっき帰ったばかり。
んで、今日も明日も仕事・・・毎年の事とは言え・・・orz
今年度こそは紀伊半島の2桁険道に突撃したいと思ってるのだが・・・。
19 :
国道774号線:皇紀2665/04/02(土) 01:11:07 ID:/ejs9FP3
R157あげ
20 :
国道774号線:2005/04/02(土) 05:47:10 ID:eVKEh8hk
昨日このスレを初めて見つけたんで書き込みしますです。
どなたかR417、
福井県今立郡池田町河内⇔岐阜県揖斐郡藤橋村塚
間を走ったことがある方はいらっしゃいませんか?
いつ行っても徳山ダム工事の影響で(?)入れないんですが…
個人的にはR157温見峠よりも旧R158安房峠のが長い・見通し利かない・狭い・カーブ勾配急で嫌でした。
岐阜r52武儀郡板取村⇔郡上市大和町落部も悪路で大変でした。
まぁ、落ちて死ぬ危険性はないのですがw
21 :
国道774号線:2005/04/02(土) 07:23:10 ID:ujLEAL+a
22 :
国道774号線:2005/04/02(土) 08:11:00 ID:Sbc3g47J
>>20 去年も一昨年も行ったけど。
今は冬季通行止め。
例年、5月頃まで通行止め。
梅雨で崖が崩れ、直してから(8月?) 冬前の雪が積もる前まで
通行可能。
藤橋城のところで通行止めと書いてあるのはいつものこと。
(旧道は本当に通行止めだけど)
とまで書いてから
>>21の書き込みを見たので、あんまり自信がなくなった。スマソ
23 :
国道774号線:2005/04/02(土) 08:39:30 ID:zafgEX0A
ぷ
24 :
国道774号線:2005/04/02(土) 09:09:27 ID:f6kUWawe
25 :
国道774号線:2005/04/02(土) 11:59:00 ID:0bTc+JiH
岐阜r270藤橋根尾線もダム付け替え関係で通行止め?
26 :
国道774号線:2005/04/02(土) 12:33:18 ID:cd5fqmuI
行者還トンネルはオープンしてまつか?
27 :
国道774号線:2005/04/02(土) 13:11:43 ID:eVKEh8hk
>>21-22 情報どうもです。
どうやらR417には振られっぱなしみたいです。
>>25 揖斐土木事務所
電話 0585-23-1111
ここで聞いてみては?
28 :
名無し。:2005/04/02(土) 13:26:22 ID:QN6X4Jdb
>>20 去年のゴールデンウィークに岐阜県側から入ったら
頂上の広い所までは普通に行けたがそこから先は
除雪してなくて雪の壁状態。勿論通行止めになってた。
29 :
☆LET:2005/04/02(土) 20:42:58 ID:EjBZJJsY
>1 参楠。
>26 アウト。数日前進入を試みるも昨年10月から土砂崩落の為通行止とのこと。
30 :
26:2005/04/02(土) 21:14:15 ID:/ejs9FP3
31 :
国道774号線:2005/04/02(土) 22:11:07 ID:QZODMT+r
32 :
国道774号線:2005/04/03(日) 11:13:25 ID:+Ppa+x9S
奈良県の吉野村に行こうと思ってるけど
吉野周辺の山道って酷道なの?
33 :
国道774号線:2005/04/03(日) 12:06:25 ID:l2/mXhQw
ホッシュ
34 :
国道774号線:2005/04/03(日) 20:24:09 ID:xqnrklo4
>>32 R168ならたいした事ない。
携帯トイレ、ダイソーでGET!!
∧_ _∧
(,, ´∀`) 昨日岐阜r255を走ってきたんやけど、あの道って名鉄谷汲線の廃線跡に
/ ヽ 並行してるんやねぇ
| l .l |
| | .|、゛つ━・~ 鉄ヲタでもある漏れは、狭路に萌えるべきか廃線跡に萌えるべきかちと
ヽ.| . |  ̄ ____ 悩んだなぁ・・・w
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
36 :
国道774号線:2005/04/04(月) 01:01:21 ID:gmHyTOP1
根尾川挟んでR157の対岸だったか
なかなか萌えますな
若葉たんか初級くらいですかね
>>14 前スレでの質問ですが、サンギリは石かなり落ちていますがゆっくり走れば
走行可能です。通行止看板は出てますけどね。崩落部分は工事で綺麗になって
いるのはあぷろだにある通りです。
ジェットコースターみたいだったのは高野口→橋本のR371のことで、途中まで
ずっと下りなもので。川沿いに走る部分からはまた登りもあるので辛いけど。
38 :
国道774号線:2005/04/04(月) 01:06:11 ID:D8aig+ux
いまさらながら東の川郵便局の話でごめんなさい。
前スレ930さん、
もしかして、11時ちょっと前に局の500mほど手前でハイエースとすれ違いませんでしたか?
カーナビに気をとられてて、気がつくのが遅れて危ない思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
余談ですが、930さんのバイク、主人が以前乗っていたバイクとまったく同じで、
気がついた子供たちが大喜びでした。
39 :
国道774号線:2005/04/04(月) 10:43:32 ID:ZdeJokHD
昨日、R421を滋賀県側から入っていったけど、
例のコンクリートブロックの所で通行止。
本当に通れません
って後からマジックで書いてあってワロタ
40 :
国道774号線:2005/04/04(月) 10:44:03 ID:21sIdNw+
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で東の川局か。おめでてーな。
41 :
国道774号線:2005/04/04(月) 11:01:43 ID:LB0/R3EF
なんか親子連れとかもいるし。春休みの高校生の娘連れて一家3人で東の川局か。おめでてーな。
ってのなら実際に見たぞ。
42 :
国道774号線:2005/04/04(月) 11:04:58 ID:LB0/R3EF
揖斐川R303/417の対岸 岐阜r254/40、
根尾西谷川R157の対岸 岐阜r255
どちらも程よく田舎断崖路でよく行きます
43 :
国道774号線:2005/04/04(月) 13:27:17 ID:+u7aluqG
http://side-b.jp/r774/20030425.html >>新道はループです。
>>かなり豪快に山を貫いていまつ。
あれは新道と言うよりは、新道のR385から分岐する林道に接続するループ橋でつよ
新道(未開通)のR385からループ橋を通って(上って)林道に接続し、その林道を行くと
↓の交差点まで出ます。
>>「パパー、右と左。どっちに逝くの?」
>>「右に逝こうか」
>>(正解は左です)
すなわち、R385新道の本線はあのループ橋は通りません。
なぜ知ってるかって?ひ・み・つ
44 :
国道774号線:2005/04/04(月) 15:35:04 ID:rw58ny0D
>>38 そういえばすれ違ったような気がするなぁ。
危ないとか思わなかったし、気にしないで下さい。
女性が運転してたんで地元の人かと思ったけど、ここの住人だったのか。
人を乗せて酷な道を走ると気分が悪くならないかぁとか思うんですけど、どうなのかな。
以前にR425龍神下北山間を走った時は気分が悪くなった。
自分で運転してて気分が悪くなったのは初めてだったよ…orz
45 :
国道774号線:2005/04/04(月) 17:01:43 ID:A0I6aFas
ウネウネ道って要らん気を遣うからね。
特に相手が酔いやすかったりすると。
でも、逆に楽しんでくれると、普段通りに走れるから楽。
同乗者の反応にもよるのかなと思うけど。
46 :
国道774号線:2005/04/04(月) 18:08:44 ID:vThGAka4
47 :
国道774号線:2005/04/05(火) 16:30:42 ID:zl6csHAB
R319の酷道区間、未だに通行止でした。
金砂湖から東へ向かって高知道を見渡せるのはまだまだ先のようです。
48 :
国道774号線:2005/04/06(水) 01:33:13 ID:aNA79ah6
この間(3月末)に広島県の県道50号をR2→R486に抜けるルートで走りました.
正直死ぬかと思いましたorz
まだ富山の県道67号の方がかわいく思えました.
49 :
国道774号線:2005/04/06(水) 09:50:35 ID:N9NJNawA
確かに広島r50の北端部は怖いがちゃんと一般向けにバイパスが出来てるわな。
広島と言うとr419のR182交点〜r462交点も同タイプの険道ですな。
路面自体はr50の方が悪いが石ころの多さはr419の方が多い。
ヘアピンカーブはr50の方が強烈だが険道区間はr419の方が長い。
50 :
国道774号線:2005/04/07(木) 00:04:00 ID:a1g9O2uy
幅員1.7以下の険道って無いですか?
51 :
国道774号線:2005/04/07(木) 08:51:41 ID:c0Mn2BLn
52 :
国道774号線:2005/04/07(木) 22:52:30 ID:K7FHddJ8
都道府県道だとそんなに多くないでしょ。
>>51 具体的にageてね。
53 :
国道774号線:2005/04/07(木) 23:29:01 ID:02vh8GJn
規制値?実測値?
実測値だとあまり無いんじゃないかな。
広島r462だと幅員制限1.5mのところでも
道幅自体は170cm以上は有ったし。
54 :
国道774号線:2005/04/08(金) 00:34:37 ID:TgQhfEau
岐阜r352とか
55 :
国道774号線:2005/04/08(金) 05:02:46 ID:AGEz9K8l
>>50 幅員制限なら、1.48mの
富山r67 池原トンネル
実測値は、それよりも確かに幅はあるけど・・・
56 :
国道774号線:2005/04/08(金) 07:15:52 ID:fs2YoUki
>>55 岐阜県在住だが、どこか分からなくて地図と睨めっこしたよ。
r352大西瑞浪線(岐阜県瑞浪市細久手〜霧ヶ滝)ね。
地図上の幅員表記は狭い表記だったけど区間が2〜3kmと短いですね。
57 :
国道774号線:2005/04/08(金) 07:18:59 ID:fs2YoUki
↑ごめんアンカー打ち間違えた
>>54に訂正です。
58 :
国道774号線:2005/04/08(金) 08:37:35 ID:nhIC/+lv
>>52 愛知県
r424設楽町川合付近
三重県
r30白口峠
奈良県
r28日の森峠
r31差杉峠
石川県
r43小松市戸谷トンネル付近
59 :
国道774号線:2005/04/08(金) 17:13:24 ID:YCVG4Ij2
R157って通行できますか?
みなさん、どうもです〜。
>>37 つまり・・・、サンギリ林道って強引に通れば行けるってこと、ですねw
あと、R371高野橋本間、高野側から行けば、たしかにジェットコースターみたいですねw
恥ずかしいことですが、漏れはその激坂、セコンド〜サードとチェンジ変えまくり。(当方5MTの軽)
で、速度30`以下であの坂下ってます。
なにしろ、激坂でブレーキ焼き付くのには、ガクガクブルブルなものなので・・・(ニガワラ
>>58 奈良r28の日の森峠って、
車通れないでしょ
>>50 三重r11 鈴鹿亀山市境付近
和歌山r43 那智勝浦町側
和歌山r(番号忘れた)田辺梅林線の一部の区間(強烈に狭い)
三重奈良r781 名張市側 (これもかなりキテるw)
62 :
国道774号線:2005/04/08(金) 22:26:16 ID:FaRS273p
63 :
国道774号線:2005/04/08(金) 23:37:28 ID:Z6gLfbmW
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::(6 -=・=- -・=- │
|:::::::::::::::::::::::::/ | | \|
|:::::::::::::::::::::: / (・・) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::::::::::::::::| \___|_/ | < うるせー馬鹿!
\:::::::::::::::::::| \__ノ / \_____
\:::::::::::::|_____/
ミ ` ― ‐‐--;・ ̄ '''''''''__ー-、 ( ))
 ̄ ̄ ¨―‐-;,,_ c_ U ヽ. (⌒○⌒)
/parmalat/ヽ, ヘ (゛)ソ
(⌒Y⌒) /  ̄ ̄ ̄/ 丶 \ /'/
(⌒○⌒). /  ̄ ̄ ̄/ \ _ っ
(_人゛_) l ~~ー‐-J
‘、 ヽ. |
__ ___ゝ〜~ ヽ
ア Ц_l_l_l_.,,,丿 (⌒Y⌒)
( / ゝ ノ (⌒○⌒)
/ / (__")`
/ /
(_ ヽ
` -'
∧_ _∧
(,, ´∀`)
>>62 / ヽ 大野市中島付近の大規模道路崩落区間は・・・?
| l .l | 仮設道路でもできるのかなぁ・・・?
| | .|、゛つ━・~
ヽ.| . |  ̄ ____
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
65 :
国道774号線:2005/04/09(土) 06:23:23 ID:+Dg+R3GY
>>50 岡山県道701号線、最上稲荷の近く
……
ってのはやっぱりダメですよね。
66 :
国道774号線:2005/04/09(土) 09:47:38 ID:xbRKK7zW
67 :
50:2005/04/09(土) 23:29:19 ID:El0OznPQ
皆さん、情報ありがとうございます。
時間に都合をつけて、何とか訪問してみたいと思います。
さてさて、和歌山r218平瀬上三栖線と和歌山r216って
どっちが険しい道ですか?
私は、和歌山r218平瀬上三栖線は走った事があるのですが
今の所、私の中では、狭い幅員を持つ険道としてはNO,1です。
道幅がとんでもなく狭いのに離合箇所がほとんどなく、有っても
ほんの少し広くなっただけで、死にそうな思いで離合しなきゃ
いけなかったのが忘れられません。また行きたいです。
和歌山r205上野岩田線も十分、狭い道だったのですが、和歌山r218を
走った後では、全然、物足りなかったです。
ホイホイ坂林道行ってみたいですが、古座川熊野川線がキツイなぁ・・・。
68 :
岡山市民:2005/04/10(日) 00:50:26 ID:wC3BTiOW
>>65 車通れないjan!
というより自転車道だし。
69 :
50:2005/04/10(日) 09:24:14 ID:Sjw07uRN
>>54 >>56 5月のGWにR157がオープンしていなかったら
r352大西瑞浪線行ってきます。R418の町道分岐まで。
町道分岐から木曽国立公園指定の立札のある場所までって
どれくらいの距離がありますかね?
御存知の方、教えてください。
70 :
国道774号線:2005/04/10(日) 13:05:43 ID:F9XvMFV1
>>69 r352大西瑞浪線の衛生センターから先は車両通行止です。
歩いて行くならしっかり準備したほうがいいですよ。
71 :
国道774号線:2005/04/10(日) 16:13:45 ID:duuclbv8
田舎過疎道ドライブが好きな俺、今日初めて酷道というジャンルを知って
Web巡ってめちゃワクワクだったが、よく考えりゃ愛車の車幅が180超・・・orz
・゚・(ノД`)・゚・
72 :
国道774号線:2005/04/10(日) 17:07:23 ID:OD1oISHA
>>71 確かに厳しいものは有るけど、狭いだけが酷道じゃないですよ。
73 :
国道774号線:2005/04/10(日) 19:53:45 ID:iFJQa56d
>>67 和歌山r216の伏菟野-水上間なら通ったことあるけど、入り口に軽以外通行不能という
標識あるけど、5ナンバークラスでも普通に走れる。ただし、対向来たら避難する場所ほとんどなし。
74 :
国道774号線:2005/04/10(日) 20:31:22 ID:NX6VUOTb
さりげなくイソプレおいときますね。
あちこち新規開拓を。
合併前の市町村名なのは勘弁。(もってる2輪地図が古いのでつ・・・)
福岡r70(田主丸黒木線) かんかけ峠
以前レポ、評価されていますのでコメントだけ。
面白い道。
峠の北側は斜面を這うようにして、九十九折れを繰り返しながら上っていく道。
離合箇所は少ないですが、カーブを使えば何とかなる。(はず)
上るに従い景色が広がるので、是非とも晴れた日に走行したい。
峠の南側は1〜2車線の普通の山道で、峠付近には暴走行為防止用の段差がついている。
福岡r804(上横山星野線) 全線 若葉たん ★
地図上で見た限りでは見捨てられた県道に見えるけど、生活道路である為に整備具合は上々。
周囲は山中に関わらず、民家が多くて交通量も多い。
全線に渡って県道であることを示す類が少ない(ヘキサあったかな?)
福岡r52(浮羽石川内線) 星野村〜矢部村 若葉たん ★★★
穏やかな山峡を走る1.2〜1.5車線道。
星野村のメイン道路なので交通量は多く、途中までバスも走る。
周囲ののんびりした雰囲気を楽しみながら走るのが吉。
標識類が未整備なので流れに身を任せずじっくり考えましょう。
75 :
国道774号線:2005/04/10(日) 20:41:55 ID:NX6VUOTb
>>74 福岡・大分r114(星野前津江線)・大分r673(小畑日田線) 全線 若葉たん ★
星野村〜前津江村を結ぶ県道。地図によっては繋がってなかったりしまつ。
2路線に別れていますが、実質1つの路線です。(それぞれの県道の始点、終点は分かりませんでしたが・・・)
峠付近は割と最近に出来たらしく、そのほとんどが1.5車線以上。険しい箇所も無く、自然派ドライブには最適。
一方、渓流沿いは昔からの道のようで未整備区間多し。困ったことに渓流沿いの方が交通量が多いんだよね・・・
途中で横切っている奥日田スーパー林道を絡めて走ると面白いかも。
大分r698(西大山大野日田線) 太郎浦峠 初心者★
1車線のコンクリート急坂路。ガードレールがない箇所が多く、転落すると厄介かも。
最近、ショートカットするトンネル(県道ではない)ができたようで、若干放置プレイ気味。
ひたすら林の中を走り眺望が良くないので、素直にトンネルでショートカットすることをお勧めします。
大分r698(西大山大野日田線) 大分熊本r9交点〜R212交点 初心者★★★★
山深い集落を結ぶ生活県道。拡幅は中途半端に進んでいて、まだまだ狭いところが多い。
太郎浦峠区間と同じように、急坂区間はコンクリート舗装になっている。
ただ、こちらの区間は太郎浦峠区間とは異なり、渓流沿い、段々畑、山奥の分校など見所が多い。
全区間に渡って雰囲気がいいのでオススメ。
これ以外にも佐賀r276(七山厳木線)を走りますたが、深夜だったのと凄い霧だったので判別不可。
あと、大分熊本r9(日田鹿本線)の前津江村役場付近のヘナチョコさには笑えますた。
九州は土地カンが全くないので間違っている鴨。フォローキボンヌ
76 :
50:2005/04/10(日) 21:30:54 ID:Sjw07uRN
>>70 情報提供有難うございます。準備万全でいきたいと思います。
>>73 上野岩田線に似てるかもしれませんね。
近々、訪問してみたいと思います。情報サンクスです。
77 :
国道774号線:2005/04/11(月) 00:26:24 ID:V25dbWZH
和歌山r229,通行止めの標識出してください...徒歩以外では未舗装区間
無理です.とんがった硬そうな岩がかなり深く積もっています.タイヤ
がパンクすること請け合い.山形の例の未舗装国道でパンクしたことが
ある私は怖くて途中で引き返しました.通行止めではない公道では最狂
ではないでしょうか?
78 :
国道774号線:2005/04/11(月) 06:07:05 ID:smLfqcnA
79 :
国道774号線:2005/04/11(月) 07:09:42 ID:xSOaCMpe
>>77 和歌山r229、何度も車で通ってるけどパンクしたことはないよ。
しっかり減速して、路面逐一確かめながら比較的マシなところ
探して進むべし。
「通行止」標識出して住民生活に影響あるかといわれると(ry
80 :
77:2005/04/11(月) 09:29:21 ID:r45WGJJg
>>79 一段と強力になっています.未舗装区間で,もう路面が見えるところ
はありません.ちょっと進入してみると,タイヤが半分ぐらい礫に
埋まります.道というよりは,がけ崩れの現場です.何で当局は
通行止めにしないかなあ.下手に行き先表示が書いてあると,何も
知らない人が...
81 :
79:2005/04/11(月) 09:41:26 ID:xSOaCMpe
>>80 ふーん。。。1ヶ月でそんなになったんだ。
いつごろ走りにいったんですか?
仕事休みになったし、これから確認しに逝ってこようかな・・・と云いたいところだけど
今日あたりからガソリン値上げするしなー。
82 :
79:2005/04/11(月) 09:44:02 ID:xSOaCMpe
まあ、無理して入るような道でもないけどね。
って、そろそろ山菜&渓流釣りのシーズンだから
迷い込む非地元系ドライバは増加の悪寒だが・・。
83 :
77:2005/04/11(月) 09:55:06 ID:r45WGJJg
>>81 昨日見てきました.
>>
紀伊半島のショートカットに見えるところが問題かと.R42やR311のつもりで
入り込むと...一部の地図には普通に書いてあるし.
84 :
国道774号線:2005/04/11(月) 09:58:51 ID:xeQHhzQT
>>80 古座川方面からの進入ですか?それとも、小口方面ですか?
未舗装区間って、どれくらいに協力になったのか調査する必要があるかもしれないので、来週、訪問しに行きたいと思います。
ちなみに
>>80さん、路肩崩落現場は行きましたか?
85 :
77:2005/04/11(月) 10:06:25 ID:r45WGJJg
>>84 R168,r44経由でR371を目指しました.
路肩崩落現場ってR371側なのかなあ.私が行ったところまでは路肩崩壊
していたところはなかったかと.
対向車が3台もいて驚きましたが.地元の人はやっぱり離合がうまいなあ.
86 :
79:2005/04/11(月) 10:36:20 ID:xSOaCMpe
>>83 ありゃ・・・乙です。
当方昨日は夜中、龍神からの帰りにR425で飛び出したうさぎ轢いてしもた。
急ブレーキかけたんだけど間に合わなくて・・・タイヤで踏んだ感触が
はっきりわかって、思い出すだけでも鬱。orz
路肩崩落は畝畑の廃バス付近のことじゃないかと思われ。
87 :
国道774号線:2005/04/11(月) 11:18:00 ID:XzupAX3k
犬が車に轢かれて死んでいるのはあまり見かけませんが、
なぜかネコは多いですよね。狭い&連続急カーブのR123で
2時間の間に轢死体を3体も見た時は泣きたくなりました。
その轢死体のおかげで決死の車線変更を余儀なくされるわけですし…
88 :
国道774号線:2005/04/11(月) 12:31:54 ID:xeQHhzQT
>>85 古座川熊野川線は生コン車も通りますよ。
遭遇しませんでしたか?私は5台くらいと離合しました。
89 :
国道774号線:2005/04/11(月) 13:27:51 ID:xSOaCMpe
>>87 道路に飛び出して車と遭遇したとき、
犬は急いで車から離れようと逃げるけど、
猫は一瞬動くのを止める→車と衝突 らしい。
あと、ウサギとタヌキは道路で車と遭遇したとき
路肩方向ではなく、車の進行方向に逃げる習性がある希ガス。
これじゃ轢かれやすい罠 (;´Д`)
なもんで、遭遇したらとにかく一時停止して、クラクションならしたりして
逃がさせてるんだが・・・初めてだった、間に合わなかったの。
90 :
国道774号線:2005/04/11(月) 16:42:58 ID:w0LfABmM
>>87 ネコか。地震の予兆かもな。
板違いスマソ
91 :
国道774号線:2005/04/11(月) 20:27:24 ID:I/VDL4jQ
徳島県のR193はいつになったら復旧するのだろうか。
昨年の台風被害がかなり大きかったのかな。
92 :
国道774号線:2005/04/11(月) 21:25:48 ID:TpwWmtCC
旧道は復旧させずにバイパス建設で対応はR195だっけ・・・?
93 :
77:2005/04/11(月) 22:24:46 ID:SjKcf6BH
>>88 日暮れが近かったので出会いませんでした.
>>89 ねずみを轢いたことがあります.ゴンと音がしました.うーーーーむ.
先週土曜日にR168⇒R425⇒白谷トンネルに向かう途中
17:00頃徒歩で登山リック背負った人が、登山口みたいな階段の所でウロウロ
してたんだけど、今から登るのかぁ?とオモタ。
95 :
国道774号線:2005/04/12(火) 09:22:31 ID:AEnPv9yd
夜間走行中道端でテントしていたら通行者はビックリするだろうな。
以前その道で長期滞在風のテントがあり、物干しまでありました。
ヘッドライトで視界に入ったときビビッてしまった
96 :
国道774号線:2005/04/13(水) 11:33:43 ID:sMieF2CG
>>89 ネコタンは、突進してくる相手に対していわゆる闘牛と同じ反応するんだってね。
最も適切な間合いを取るため。確かにネコ同士の喧嘩みてると引きつけて避けて
サイドから猫パンチ、って感じだ。
林道でなにが怖いって夜中のエゾシカ。
あれ、巨大過ぎ...
97 :
国道774号線:2005/04/13(水) 18:23:54 ID:US69nGbR
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | < ここそんな面白いのねーな
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
98 :
国道774号線:2005/04/13(水) 21:14:29 ID:D8krCd/O
>>96 >林道でなにが怖いって夜中のエゾシカ。
この前、和歌山r44の山中を車で走行中、目の前を
立派なツノの生えた黒っぽい鹿が物凄い駆け足で横切った。
競走馬のような立派な体格と大きさだった。
あれがエゾシカだったのだろうか?
走り去った方向へ見に行ってみたけど、そこは急斜面で
もう鹿は居なかったよ。あんな急斜面をスイスイと登っていく
なんて凄いなあ!って感心してしまった。
99 :
国道774号線:2005/04/13(水) 21:29:36 ID:Za7PPfji
和歌山?エゾシカ?
>>99 鹿についてはサパーリわかりません。
黒っぽい鹿でしたよ。和歌山です。
和歌山r44那智勝浦熊野川線の山中です。
>>100 ニホンジカでそ。
紀伊半島に行けばいくらでもいる、あとニホンザルも時々出てくる。
102 :
アレックス:2005/04/13(水) 23:18:41 ID:1w9n2/4C
なかなかの"ホラーショー"な走り
いい振動が"ガディワッツ"にビンビンくる
獣道の怖さを知らない"グルーピー"な旅人たちを
少しばかり"フィリー"してやる
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ _________
___ / / ♂〕
γ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
| |サプライズ訪問| ||________________________________ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| | | | | | || ̄ ̄ ̄|| | | | | | | |. |
| ∧∧ || || || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| || || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|. |. |
| (゚Д゚ ) || || || | | | || || | |. |. | |. |
| ⊆ ⊇ .|| || || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.|| || ||[655321] ♀INOUT|====== ||┌┐ 三 |
|三三三三三三三三三|| || ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \ | ||└┘ γ ⌒ ヽ.. 三 |
[ロロ ロロ[|| || || | ∴ | \\ 二二二 |二二二 || 二二 | ∵ | 二二二二二二二 三 |
|―=― ┌―┐―=― ||___||___||_| ∵ | ゝ――――|――― || ―― | ∵ |―――――――― |〕
 ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
103 :
sage:2005/04/14(木) 00:38:49 ID:YTO5DUp2
>>102 のバスが、R425を対向して来たら・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
104 :
103:2005/04/14(木) 00:40:37 ID:YTO5DUp2
sage間違えた・・・orz
槍田氏脳
鹿だったら京都市内でも見たことがある(郊外だけど)
それを言ったら、奈良だと市内中心部でも見れるわけで。。
>>96 和歌山は蝦夷じゃないよw 多分ニホンカモシカだね。
紀伊半島とはいえ、鹿みたいにそんなにいるわけじゃない。
俺も大峰登山中に一度見たきり。確かにあれは大迫力だ。
普通の鹿なら夜のR425なんかでわらわら出てくるよ。
尾鷲〜池原間では、鹿・猿・ウサギ・イタチなどが目を飽きさせない。
次はクマーを見たいんだが…
>>106 クマーなら岐阜r441落合飛騨小坂停車場線、旧小坂町濁滝付近で見掛けたよ。
ガードレールの支柱上でひなたぼっこ(?)してたクマーが俺の車にびっくりしたのか、慌てて逃げていったよ…
後にも先にも野生のクマーはこれっきり。
鹿なら、R120金精峠でも何頭か見かけたな
和歌山r229あたりでクマが見られそうな気はする。
ちなみにR169沿線の瀞峡某キャンプ場で、クマーのものと思しき
爪あとが木の幹についてたのを目撃したことあり。
秋田駒ケ岳の8合目につながる県道(名前と番号忘れた)で
親子クマーが横断してるところに出くわしたなあ、昔。
みんな凄いな。
漏れは鼬や雉や兎位だ。(´・ω・`)
河内長野のr310でイノブタを見た。
>>106 ニホンカモシカは鹿には見えないよ。牛やヤギに近いから焦げ茶のヤギに見える。
それに大きくない。ググって写真で脳内と照合しよう。
デカイったらタダの牡鹿でしょう。夜の石榑峠で立派なツノ生やしたのに出くわしたときは驚いた。
あとは川沿い走っててヌートリアが出てきたのも驚いた。
突然変異の超巨大ドブネズミか!?とか思って調べたらヌートリアだった。
113 :
国道774号線:2005/04/14(木) 12:23:14 ID:XlcKrATw
和歌山r229なら今津橋からのr229入り口から少し入った所付近に野猿がイパーイ居る。鳴き声も聞こえる。
夕べR169でニホンカモシカに遭遇
道路脇に何気にいたので鹿かと思ったが
よく見たらカモシカだった
斜面の上の方では何度か見た事あるけど
道路脇なんて初めてだったんでびっくり
逃げもしないでひたすら草食べてた
R169も猿、きつね、鹿、イタチ、ウサギ
とサファリ状態
この前エゾリス見た
どこの蝦夷で見たんだ?
zoo?
この刷れの住人なら何かしら野生生物と出会っているでしょうね。
熊に出会ったことはないけど、某所の剣道で一人で歩きの時進路方向上にに猿の集団と出会っときは、怖かった!!
この前R299の十石峠付近でムササビが目の前を横切ったときはびびった。
意外とでかいのね、あれ。
ちょうど一年前、夜中にR299十石峠山頂を通過したところ、
道を横切って崖を登っていく鹿二頭と出くわした。
岩が動いたかと思って、超ビクーリすますた・・・
場所がかぶった(藁
兵庫r324でウサギを見たことがある。
この前通ったときはイノシシと競争に。
尤もイノシシは神戸や西宮市内でもいるわけで・・・
ついでに猿も箕面の山に行けばイパーイ。
R425を通った時に感じた事だが、R425の猿は近づくと逃げたような。
でも、箕面の奴らはすぐ横通っても平気やもんな。
餌やるやつらが、ようけおるからやろうね。
酷道ではないが、r12を飛ばしてる時に、
路上に鹿が現れたのには驚いた。
あんなもんに速度出して当たったときには・・・
猿ならR120いろは坂でやたらと見かけるな。
というか、あの猿ども、人間に慣れすぎだろ(w
あそこは餌付け禁止の条例ができるくらいだからなぁ。
北海道でニホンザルを見た
エテ公@御坂峠(旧R137)を見た
十日神楽の超道でイノシシを見たなぁ
R425和歌山奈良の県境でイノシシの幅寄せに会ったことがある
岐阜r86岩屋ダムでニホンザルをよく見る
おらは、蒜山でうさぎに先導してもらったことあるよ。
夜中に、蒜山に帰ってくる途中に、中和を過ぎたころだったか、振り出した雪で白くなった路面に赤く光る点2つはけ〜ん。
しばらく先導してもらいますた。
ほかに車もいなかったし。
89タソも書いてるとおり、ウサギは、車の進行(光の)方向に進もうとするんだね。
コアラを見た。
三原順子と一緒だった。
和歌山県内のR371,国道でない区間は鹿がうようよいます.
ちなみに,笠置の猫と高野山の犬は車が来ても逃げません.
そのせいで道路上は...
神奈川r70(ヤビツ峠)でたまに鹿に出くわすよ。
信貴生駒スカイラインにはイノブタがいるぞ
梅〜
∧_∧
ry ´・ω・`ヽっ
`! i
ゝ c_c_,.ノ
138 :
国道774号線:2005/04/17(日) 00:17:09 ID:bCdJeWJU
国道458号線。酷いです。
国道418号線酷過ぎです。
____
∩|_ μ_|∩
| ノ  ̄ ヽ
__/ ● ● | クマ──!!
| | ( _●_) ミ
| 彡、 |∪| 、`|
|/ ヽノ / |
(_| /_./
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
R418を八百津にむかって走ってたら、こういうクマーに出会ったコトがあるなぁw
ぬいぐるみでも落ちてたんだろ。
まさか名鉄のトラックが(以下略)
まさか名鉄宅配便で「いさまつ」へ荷物を送った(以下略)
>>140 それをゆうたら漏れは今日、和歌山r229で
黒い猫とご対面したわけだがw
ついでにいえば古座川に抜けて、和r43を滝の拝向いて走ってたら
狩りでしとめたらしいイノシシを、ランクルのバンパーにくくりつけて
走ってる車とすれ違ったw
r229の話に戻ると、熊野川町内の路肩崩落してたところは修復工事完了したぽ。
きれいにコンクリの護岸がされてますた。
古座川町内の土のういっぱい積んである現場も、ユンボ停まってて工事中の模様。
未舗装区間・・・一部つぶのでかい岩の多い区間はあるけど、やっぱりわだちを丁寧にたどって
徐行運転していけば、よっぽど車高低くない限り通行できるかと。
それより、舗装してあるところの落石が多すぎ、次に大雨来たらやばいかも・・・と思うようなところも数箇所。
>>146 乙です。私は来週末に4輪で古座川方面から行こうと
思ってます。
路肩崩落してたところが修復されているということは
あの場所で余裕で転回ができるスペースが出来たという
ことですね?そこまでは行ってみたいと思います。
舗装してあるところの落石が多すぎって路肩崩落
してたところから先のr44側の道ですかね?
とりあえず、来週の予定ルートとしては考えていない
ので、近づくつもりはないけどどれくらい荒れてるか
気になるなあ。
未舗装区間って結局、今までと大きな変化は無し。
って感じですかね?
保守。
148 :
146:2005/04/17(日) 21:35:54 ID:UoFvNLbW
>>147 古座川方面から行って、r44側を予定ルートとして考えてないということは
どこかでUターンでもするということ?いまいちつかめんのだが。
落石多発地帯はおっしゃるとおり、r44寄りの、素掘りのトンネルが連続するあたりです。
路肩崩落現場・・・もしかすると、ここで専ら語られている現場と違うところのことなのかな・・・
漏れだったらあの地点で転回しようとは思わないけどなあ。(当方軽四輪)
未舗装区間、地元の自治体広報紙では舗装を計画しているみたいなこと書いてあったけど
今年度中にどこまで縮小するのやら。秋には自治体合併控えてるし。
>>148 その通り、Uターンです。
田辺のほうに用事があって、R42を走るので、ついでに寄って
いこうと思って…。
未舗装区間だけ観に行ってみようと思ってたのですけど崩落
現場が修復されているなら、そこまで行ってみようと思いました。
路肩崩落現場の修復って、それほど道幅の確保された修復では
ないのかもしれませんね。とりあえず、どこかでUターンしてみますよ。
流れをぶった切りますが、滋賀r139(上石津多賀線)に行って来ますた。
橋を渡ると速攻で1車線。うねうねとガードレールもない道を登っていきます。
杉と保月は廃集落のようですが、まだ人がいるようです。
この間数台の軽とすれ違い。林業の人でしょうか。
最後の林道(アサハギ林道)は通行止めになってましたが通れます。
ただし落石が無茶苦茶多いので注意。T字分岐の手前に路肩崩壊場所があります。
推定ですが、1.8m以上の幅を持つ車だと通れないかも。
短い区間ですが、なかなか楽しめました。ただ、心臓に悪い。
153 :
146&148:2005/04/17(日) 23:07:33 ID:UoFvNLbW
>>150 来週末はr44の小口付近、自転車レースで交通規制があるので
下手に通り抜けせず、Uターンするほうが賢明かもです。
あと崩落現場を見学する場合、その手前に作業小屋というか物置というか
プレハブの小屋(壊れてないやつ)があるところに車を止めて、崩落現場まで
徒歩(5分ぐらいでつくと思われ)で見に行くという手もありかと。
待避スペースがr229にしてはゼイタクにとられてあるので、ダンプが来ても
邪魔にならないし、転回もラクラクかと。
>>153 そうしてみようと思います。
情報ありがとうございました。
ダンプ…まだ走っているのですね…。
シャレにならないですね…あの存在は。
155 :
国道774号線:2005/04/18(月) 05:51:00 ID:QKv2LiNb
そういえば、いわきから栃木まで行くのにR289〜R349を通ったことがある。
いわき〜栃木まで行くのにいちいち水戸まで行くのに高速は高いし…。
距離的にちかいかな〜。…なんて思った。
ダマされた。
あんなショボイ道、国道だなんて、詐欺だ。
156 :
国道774号線:2005/04/18(月) 07:27:02 ID:3uPRIr1H
>>155 漏れはその道を大型増トン車で通った。
麓で工事をしているおっちゃんに聞いたら
「まれに木材運搬のトレーラーが通っているのを見かけることがあるから
通れるかもしれない・・でも気をつけていけよ・・」
と言われたのでその言葉を信じて奥地へと攻めて行った。
同じ大型でも前4では絶対に通れないから要注意。
>>146 ちょっと前にr229の話を持ち出したものです.
そうですか通れそうですか...当方あまり車は詳しくないのですが,ほんとに
パンクは大丈夫なのでしょうか? また,石をかなり跳ね上げそうなので,
車の下を相当傷めそう。でも,通行止めではないので,お上は通れると
主張しているのですよね.当方ワゴンRでタイヤの交換とかは自力で
できません.完走は無謀でしょうか?
158 :
国道774号線:2005/04/18(月) 09:54:53 ID:9cZJbjsA
点検
止めといた方が良さそうだな。
>>157 酷道走行はパンク覚悟で走る必要があります。
とくに落石の多い路や狭い路は。
酷道走行するなら最低でもタイヤ交換くらいは出来るようにしておいたほうがいいかと。
161 :
国道774号線:2005/04/18(月) 11:53:57 ID:dSsM201r
>>160 普通タイヤがパンクするような酷道では予備タイヤなどひとたまりもないイヨカン・・・
162 :
国道774号線:2005/04/18(月) 12:34:25 ID:kQlDwN9A
>>157 タイヤの消耗度によると思いますが、
以前とあまり変化がないなら、停まりそうな速度で
走行ラインを選んで走れば問題はないかと思います。
握りこぶし以上の大きさの石の上をひたすら走り続けないといけないので、
大変なのは大変ですが。後は自己責任で判断してくださいね。
超短距離だけど、滋賀r139上石津多賀から行ける五僧に抜ける林道も
石がめっちゃでかい未舗装路だから注意してね。
164 :
146&148:2005/04/18(月) 18:34:02 ID:F4PgMaUC
>>157 行きつけのガソリンスタンドかカーショップかで、時間のあるときに
タイヤ交換のしかたを尋ねてみてはどうでしょう?
教習所などでもペーパードライバー研修を名目にタイヤ交換なんかは
教えてくれそうな気がするけど、お金取られるだろうし・・・。
漏れは探索前と走り終わった後は、どこか適当なガソリンスタンドで
給油兼ねて空気圧をチェックしてもらってます。
程度によりますが、タイヤの接地面には鉄が埋め込んであるので、案外丈夫だけど
側面はほんとにゴムだけで、ここを岩石で傷つけるといっぺんにパンクするようです。
このへんも頭に入れつつ、タイヤ跡を丁寧にゆっくりたどって走ります。
以上を踏まえてもなお、心配で仕方ない悪路は、踏み込むべきではないと思います。
漏れも山道に不慣れなころ、滝を見にr44を通ろうと小口から入ったものの
急激な幅員減少に恐れをなして、ものの200m走っただけで引き返したりしてましたw
意外にもまだ評価されてないみたいなのでインプレ書いときます。
群馬長野r93(下仁田臼田線) 全線 初心者 ★★
おおむね1.5車線中心でした。長野県側のほうが広めで走りやすいです。
群馬県側は1.0車線ですれ違い不可の場所が結構ありました。
ただ待避所は多くあるので場所を間違えなければ離合は問題なし。
道は整備されててとくに荒れている様子なかったです。
狭いクネクネ道がとにかく長く続くので疲れます。
ここは冬季閉鎖にならないみたいですね。結構な山道だと思いますが。
交通量はそれなりにあるので対向車には気をつけましょう。
田口峠の展望は悪く、開けている場所もほとんどない森の中ばかりの道なので
面白みはないかもしれません。
>>164 その、ものの200m走っただけで引き返したりした勇気を
私は評価したい。何故なら、その付近こそがr44の険道
区間でもあるからだ。よくそんな所で引き返せましたね!
引き返すなら今の現役の私でも500mは走りますよ。
その辺で転回出来る場所があるはずなので。
更に山奥へ進んで行くとですね、鹿が見れるんですよ!
野生の鹿が!また、これが黒いんですよ、マジで。
>>166 黒い鹿ってカモシカのことですかね? また,野生の鹿が見たいのであれば,
R422の滋賀三重県境付近のわき道によくいますよ.
168 :
国道774号線:2005/04/19(火) 06:58:05 ID:n3XyJoPq
>>167 ニホンジカも成体は黒っぽくみえますよ。
尻のところだけハート型に白くてよく目立つ。
169 :
国道774号線:2005/04/19(火) 19:30:12 ID:UiqzAl2c
石榑峠ってもう復活したのかな?誰か知ってる?
カモシカは権兵衛トンネルの取り付けのところの近くで見たよ。
イノシシはR418酷道区間で結構な数見た。
鹿多数、猿数え切れず。
170 :
国道774号線:2005/04/19(火) 21:02:32 ID:DwFdZ2Dq
>>169 4月9日に滋賀県側から石榑峠まで行ってみたけど、
通行止めのようです。
ご丁寧に「本当に通れません」「バイクでもダメでした」
とか落書きされてるし。
私の酷道デビューは奈良r192です.ペーパードライバー脱出直後にR169の
東側を北上する道がないかなと思い,夜に,軽い気持ちで入ってしまった.
しかも,例の右折の表示を見落として,気がついてカーナビを見ると
道がないところにいる! よく生きて帰れたものです.
>>172 乙。
同じ路を戻るのが嫌で、
こういう場所に入っていくのに
どうも気が乗らない漏れ・・・
楢峠の欠損部分を思い出した
ありゃ、石榑峠あぼーんでつか・・・
連休に初めて詣でてみようかとオモテただけに激しく萎え。
R157の最新情報ってないですか?
182 :
181:2005/04/22(金) 08:34:54 ID:vl38cDvX
ってよく見たら2004年だから6/22は規制開始の日なのか。
てことは全く未定なのかな。
183 :
国道774号線:2005/04/22(金) 18:58:24 ID:aH3h2IFm
R157は去年の台風で派手にぶっ壊れたから、
この夏いっぱいくらいまでかかるんじゃないかと思ってたんだが。
157号はどの区間が冬季閉鎖後も通行止めになりそうですか?
5月中旬に福井側から行けるところまで入ってみようとは思ってますが。
185 :
国道774号線:2005/04/23(土) 09:14:19 ID:TZNVzv7W
>>176氏のサイトから見るとR418の例の区間って20年前から通行止めらしいな。
徳島のR193も途中の県道区間も含めると7カ所で昨年夏から通行止め。いつになったら復活するのやら。
霧越峠には海南側から行けば到達できるかもしれんが土須峠は完全にアウトだね。
R193ズタズタなんだな〜
連休に霧越峠チャレンジしようと思ってたんだがまったく無理ぽいね
R439もいろんなとこで工事規制掛かってるみたいだし、
酷道探索はやめて快適ドライブ楽しむか。
渋滞で「快適」ドライブは楽しめないかもしれんが・・・
おまいらのゴールデンウィークの予定は?
(´・∀・`)知らんがな
ガソリン代値上りのため、寝て過ごす事に家族会議で決定。
知る人ぞ知る、静岡r81焼津森線を完走したいと思っとります。
191 :
-:2005/04/24(日) 00:28:00 ID:zfZeHikz
誰か埼玉にある299の最近の情報知ってる方いませんか?長野まで開通してますか?
192 :
国道774号線:2005/04/24(日) 00:48:34 ID:nTx0zSHd
>>190 静岡r81ってまだダート残ってるのかなあ?
>>191 長野ってのが茅野までを指してるのか、佐久町までを指してるのかは知らんが、
上の方に冬季閉鎖解除後に十石峠に行った人がいたな。
さっきタラガ越えから帰ってきました
普通の1.5車線の山道でした
狸2匹横断してました
報告終わり
昨日志賀坂峠を越えて十石峠を越えて麦草峠を越えました。
普通に通れますよ、R299。
十石峠は閉鎖解除後よりさらに細かい落石が増えてました。
あとこの時期は飯能方面から来るなら秩父付近の渋滞に注意。
196 :
国道774号線:2005/04/24(日) 08:48:13 ID:KdFxkVdR
>>192 静岡r81はもうダートは残ってないはず。
掛川〜金谷のところは、新しいトンネルができてその部分の旧道は通行止めだった。
>>194 タラガ越と言えば、もうすぐ史上最強の無駄な公共事業
タラガトンネルができるそうですねw
あんなところに4km以上のトンネルなんて・・。
>>197 冬の東海北陸道、R156の渋滞解消には多少役立つ・・・のか?
これを言ったらおしまいなのだが・・・
日本でこれ以上道路整備しても無駄なんじゃない?なんてねぇ
国見峠チャレンジしてきますたが、門前払いくらいますた。
あぷろだにうpしますた。
去年の台風はかなりの被害を与えたようで、
他、R265なんかも疲労困憊状態でした。
後ほどイソプレしまつ。
こんばんわー!!
今日、和歌山r229の路肩崩落修復現場まで古座川方面から
行ってきましたよ。画像貼っておきますね。ではでは♪
路肩崩落現場修復その1
tp://8805.teacup.com/276/img/bbs/0000020.jpg
路肩崩落現場修復その2
tp://8805.teacup.com/276/img/bbs/0000021.jpg
未舗装区間走行ラインのある場所はこんな感じ
tp://8805.teacup.com/276/img/bbs/0000022.jpg
未舗装区間「路肩注意」看板のある場所
丸太の木が置いてある場所より右側は危険なので
走行しないでくださいね。
tp://8805.teacup.com/276/img/bbs/0000023.jpg
201 :
国道774号線:2005/04/24(日) 23:12:36 ID:AJSGqJnJ
>155
私は出張したときに時間があったので、
福島からいわきに行くのに、R399を通りました。
川内村といわき市の境界付近は、すれ違いできないけれど
一応舗装してあったので助かりました。
でも、通行した時は、天気が悪く霧も深く2m先も真っ白な状態、
一瞬マジヤバイと感じたよ。
それがデビュー戦で今でも忘れないですよ。
やはり知らぬ土地は下調べが必要かと。。
タラガトンネルはR156のバイパスです。
R256の改良ではありません。
と理解すべし。
他に東海北陸道絡み長大トンネルでは大規模林道のトンネルとして作った瞬間
主要地方道に昇格させて思いっきりルート変更しちゃった岐阜r90猪臥山トンネル
>>200 未舗装区間は40のロープロタイヤでも通れそうでつね。
車高落としてるから少し気をつけながら走らねば。
>>200 「通行止め」表示は出ていませんでしたか? お上の判定は通れるという
ことなのでしょうか?
205 :
国道774号線:2005/04/25(月) 15:42:14 ID:dDvgeyKD
おかみおかみってウルサ
つ[自己責任]
207 :
200:2005/04/25(月) 19:45:38 ID:SJGXzfUD
こんばんわ!
通行時間規制は出ていましたよ。
でも、日曜、祝日は規制解除していましたので
普通に通行可能でした。
通行時間規制看板
tp://8805.teacup.com/276/img/bbs/0000024.jpg
災害復旧工事現場
tp://8805.teacup.com/276/img/bbs/0000025.jpg
山菜取りや渓流釣り、林業関係者が結構いましたね。
災害復旧工事現場は、おじさんが独りで掃除をしてましたよ。
208 :
国道774号線:2005/04/26(火) 16:52:26 ID:SNLB3FQA
今さっきタガラ越えしてきました。
タガラトンネルらしきもの私も見ましたが既に出来上がってますね。
接続道路の工事待ちでしょうか?
>>208 タラガな。
ここは初心者のスキルアップにいい道かもね。
連休中に園原〜中津川神坂間の神坂峠でも越えてくるかな。
下に中央道走ってるのにわざわざこういう峠行くのが楽しいのかも。
210 :
国道774号線:2005/04/27(水) 00:09:49 ID:X1WoL7Qq
タラガ谷越は1年前に通ったことがありますが、それほど酷な道ではありませんね。
それよりも板取から郡上大和へ抜けるr52白鳥板取線のほうがいかにも山越えって
感じの道で楽しい。
211 :
199:2005/04/27(水) 01:23:42 ID:1DgzYFfx
新規開拓しましたが、目ぼしい所はなく。
単なる快適ドライブになってしまいますた(´・ω・`) ショボーン
熊本r41(高森波野線) 全線 若葉たん ★
高原の雰囲気を満喫できる1.5車線道。
周囲には草原、蒟蒻畑、森林、牧場が広がる。
最初のうちは新鮮に感じられる。そう、最初のうちは・・・
その光景が延々と続く。一言で言えば単調そのもの。
とは言っても、何にも考えずにぼ〜っと走るには最適な道かも。
大分熊本宮崎r8(竹田五ヶ瀬線) R325交点〜宮崎r203交点 初心者 ★★
地形的に面白い地帯。
眺めのいい台地上を走っていたかと思えば、
いきなり深い谷間に急降下して谷を渡り、
またしても台地上に駆け上ります。
遠く阿蘇の山並みを眺められるのがGOOD。
幅員は大概1.2車線程度でところどころに離合箇所あり。
宮崎r202(鞍岡赤谷線) 全線 若葉たん ★
小さな峠越えをする山道。
一般的な山道で見るべきところもない。
強いてあげるなら峠の笠部トンネルくらいかな・・・
生活道路なのか、交通量はそこそこあるけど
幅員もそこそこあるので困ることはありません。
212 :
199:2005/04/27(水) 01:26:57 ID:1DgzYFfx
R388 湯山峠 初心者 ★★★
峠を挟んで違った雰囲気を味わうことのできるおいしい道。
椎葉村側はだらだらしたクネクネ道。
周囲には高原状の雰囲気が漂い、空が広く感じられます。
水上村側はいやらしい小刻みなカーブが続きますが、
広がる山並みはなかなかのもの。
熊本鹿児島r15(人吉水俣線) 球磨村〜大口市 初心者 ★★
人吉市から走行した場合、球磨川沿いは未開通区間あり、肥薩線と絡み合ったりで楽しい。
それを過ぎると、一勝地の集落を抜け、その後も細かい集落を延々と結んでいく。
最後の集落を抜けると本格的な1車線山道となり、この先の道中を期待させられる。
が、峠の手前付近でいきなり1.5車線の快適路に豹変。
その後は、終始1.2〜1.5車線の若葉たん快適山道・・・ かなり拍子抜け・・・
なんだかんだ言って、一番酷な区間は集落内だったりする。
>>205 私が「お上」「お上」と騒いでいるのは,「自己責任ではない」ということ
を意味するからですよ.もっとも痛い目に会うのは自分ですが...
>>205 私が「お上」「お上」と騒いでいるのは,「自己責任ではない」ということ
を意味するからですよ.もっとも痛い目に会うのは自分ですが...
>>210 タラガは、見晴らしさえ良ければもうちょい走り甲斐あるんだけどね…。
トンネルできたら廃道かな。
次の連休にでも白鳥板取線攻略しようと思います。
それにしても、温見はいつになれば通れるんだろうか…
>>215 白鳥板取線もよく崩れるから注意
R256タラガ越は林道がいっぱい分岐しているから、廃道にはならないでしょう。
郡上側は珍走スポットだから、清内路峠みたいにゲートで閉鎖するってのはあり得る。
>>214 まあ御上が、あの険道の利用者層の一つとして
「ダート走行にもパンク等非常時の対応にも自信はないけど
興味本位で通過したがるよそもの」という要素を想定していれば
舗装工事終わるまで通行止めとかにでもするんだろうけどね。
218 :
国道774号線:2005/04/27(水) 18:30:09 ID:CP2aJMHF
タラガでしたね。失礼しました。
しかしタラガ越はよく崩れてそうな道ですね。
道沿いの法面がほとんど新しいってのは土砂災害が多いってことなのかな。
それも含めて今現在で交通量ほとんどないからトンネル出来たら貫通は出来なくなりそうですね。
今日はR152走ってきました。
なんつーか、このまま残してほしい風景な気がする…。
南遠三信自動車道は予想以上の無駄な道という印象でした。
はるか山間の奥地にそびえ立つランプ橋…。
219 :
国道774号線:2005/04/27(水) 21:10:38 ID:f2rI25R5
鹿児島のr74は今どうなのかな。
何年か前佐多岬から内之浦までの短絡ルートのつもりでバイクで走ったが
あまりのウネウネクネクネに二度と通るまいと思ったことがある。
220 :
国道774号線:2005/04/28(木) 11:15:57 ID:yde+wA78
>>157 >>221 >>156だが、俺はこの道を大型リフト車で通ったことがある。
近道かな〜、と思って通ってみたら、見事に地図にハメられたよ。
あんな道路、国道なんて詐欺だよ〜。
ただの林道じゃん…。
ひどいめに遭ったよ。
だけど全国にはもっと醜い国道がありそうだけどね。
221 :
国道774号線:2005/04/28(木) 12:45:15 ID:yde+wA78
栃木のどのへんに抜けるかはわからんけど、常陸太田からR293を経由したほうが楽だったかもね。
国道としては一本南にあるR461も似たようなもんというか、狭いところはR289より狭いし。
旧里美村のR349との交点までは整備済みだけど、そこから西(旧水府村)がなぁ…。
いわきから栃木県北、福島中通りだったら
R49以外だと、r14〜r11でR294かR4が一番いいかもね。
それ以外はしょぼいしょぼいw
∧_∧
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
(⊃ ⊂)
>>209 17日に中津川〜神坂峠〜阿智村と行くつもりだったけど、
峠付近で通行止めだった。崖崩れだったカナ?
ゲートで塞いであったんで_なんだろうね。
もう直ってないカナ。
そういえば雪結構残ってた。>上の方
226 :
国道774号線:2005/04/29(金) 23:01:30 ID:rXdtYi44
>>217 路肩崩落していても通行止にしなかった険道ですから。
死者が発生してもあの険道は通行止にならないでしょう。
お上厨です.
死者が出ると管理責任を問われるから通行止めにするのではないかなあ.
まあ,普通の感覚を持った人なら途中で引き返すわな.
温見峠通行可
ただし猫峠に迂回が必要
広河原の欠壊箇所は修復完了
5月2日から通行可
R417はまだ冬季通行止めですか?
231 :
国道774号線:2005/04/30(土) 23:22:18 ID:KB32GnbL
>>229 大河原かな?
とりあえず情報サンクス。
猫峠迂回ってことは、路上河川は通れないことになるのかな。
あれがないとR157の醍醐味は半減してしまうのだが。
(落ちたら死ぬ区間の緊迫感も良いが)
232 :
国道774号線:2005/04/30(土) 23:26:28 ID:OO/7D/d9
GWにR157へ行きたかったけど、R418不通区間に変更しまつ!
いよいよR418も完全走破だべ!
>>229 福井県大野市側は全面通行止めの模様です。
>>233 4輪なら止めとけ。
オフロードバイクならいいが
237 :
国道774号線:2005/05/01(日) 11:20:40 ID:OC4TMfaG
R418は路肩崩れてるから、4輪じゃ無理でしょ。
238 :
209:2005/05/01(日) 12:06:41 ID:PKFT2jd/
>>225 おお!情報ありがとう!
明日、免許取得15周年記念に行こうと思ってたから助かったよ!
温見往復に変更します。
239 :
国道774号線:2005/05/01(日) 13:57:49 ID:PzYloNlR
>>237 今回は町道分岐から木曽国立公園立札までの道が
目的なので、町道から突入するつもりであります。
雨か
久しぶりのレポでつ。
・岐阜r85(金山上之保線)放生峠
(関市上之保鳥屋市〜下呂市金山町柿登呂瀬)
典型的な峠越え険道。
1.0〜1.3車線が連続する峠道・・・だが、所々片側1車線に整備された区間が
ある訳で、旧上之保村役場付近にある「11km先放生峠 大型車通行不能」
の看板に期待し過ぎると、少々ショボーンな気分になるかも(w
但し、ガードレールは殆どないので油断は禁物かと。
評価:初心者★★
ついさっき走ってきました。初めてレポします。
岐阜三重r25(南濃北勢線)二之瀬越 初心者★★
まあ
>>2のウイソグロードさんのスレッドにも書いてあるとおりなんですが、
雨の影響で霧がすごく、神経を使いました。
道幅は岐阜側の一部を除き十分なんで、
難易度は高くないでしょう。
名古屋近郊で険道を味わうには手頃でしょうか。
景観はこの天気で夜だったんで何とも。
石ぐれ峠は当面無理みたいですね。
>>243 新入りさんですか。(って言い方も変やけど)
まだまだリストに出てない道や、リストの不十分な面もあるんで、
(一応元ウイソグさんじゃないけど)
これからいろいろ探索してくださいな。
ただ、くれぐれも安全運転で。
昨晩始めて深夜のR477を走ってきた。
周山〜一の鳥居が1:15程度。周山〜八木の酷な区間は
八木町内でチャリのオヤジがいた以外は、対向車も一切なし。
代わりに鹿2頭と危うく轢きかけた狸が一匹。
雨降りだったので、杉林区間は10p超えの落石もちらほら。
途中のR9は山陰高速と呼ばれる一端を見たような・・・
あそこまで飛ばしてるとは思わんかった。
245 :
243:2005/05/02(月) 22:00:23 ID:pRBkz7Nr
>>244 ありがとうございます。
一応R477、R157、R421とか(の主要な部分)は走破してます。
しかも前2者はふつうに地図見て抜け道と思って・・・
そのだいぶ後に酷道って言葉を知った次第です。
俺もR477やR421を「酷道」という言葉を知るだいぶ以前に通り抜けた。
ただ、その時点ですでに酷い道を走る快感には目覚めてたので、
前知識もなくあのコンクリートブロックを見た瞬間、思わず顔がほころんだのを
覚えてるw
247 :
国道774号線:2005/05/03(火) 01:59:23 ID:Q5XH6eIG
>>247 情報サンクス。
車は町道分岐の所に停めていくので
問題はないと思います。
町道分岐から木曽国立公園立札までどれくらいの
距離があるのか情報提供していただければ助かります。
あと、県道から衛生せんたーまでの距離も教えて
いただければ、気分的に助かります。
例えば、徒歩だと片道、何分くらいかかるとか大体
わかれば、走る勇気も出て来たりします。
そんなわけで、宜しくおねがいします。
249 :
国道774号線:2005/05/03(火) 21:35:35 ID:8+558Pfl
今日もレポしまつ(w
・三重r755(老ヶ野古田青山線)
メナード青山リゾート〜美杉村八知広瀬
メナードCC迄は片側1車線の快適な道、それを過ぎるといきなり1.0車線が
御出迎え。直ぐ先にある古田集落を過ぎると、三重r677と同等かそれ以上の
道が延々10km程続きまつ。
しかも放置プレイの様で、落石・路肩崩落・路面陥没・舗装劣化・枯葉枯枝多数
散乱・堆積と何でもござれの0.9〜1.1車線・・・慎重にライン取りをしないと、
確実に車の何処かにダメージを食らう事になるでしょう。
車両的にはファンカーゴクラスでも相当キビしいものがあります。
評価:上級★
(此処を走るのは正直お勧め出来ないから)
もう一丁逝きまつ(w
・三重r29(松阪青山線)
白山町大字福田山〜メナード青山リゾート
道的には先述した岐阜r85と似た感じの、1.0〜2.0車線迄目まぐるしく道幅が
変化するルートで、平均すると1.3車線程。
但し、行き先が行き先だけに3ナンバー車との行違いが非常に多く、場合に
よっては1.0車線区間でベンツCクラスと行違いをする事も(マジ
正直、岐阜r85と比較して倍以上の疲労感が・・・orz
評価:中級★★
(行違い時の緊張感が段違いなので)
>>251 メナード青山は久居側R165から来た場合、三重r29に行くように看板立ってるからね
観光シーズンだと交通量多いと思う。
しかも、布引峠付近には採石場もあったはずのでダンプとすれ違う事も……
>>250 ああ、この道懐かしいな。
以前一度だけ通ったことがある。
雨が降っていて最悪だったけどw
P10プリメーラで走ったけど確かに狭かった。
道路は散散荒れてたしな。
もう十年以上も前の話だけど。
ってことは今現在はその時以上に荒れているような感じだね。
>>249 現在はわからないけど、去年の春は通行できた。
道に異常がないなら四輪でも通行に問題ないよ。
現役時代にも通ったことあるけど、R429の高野峠か青垣峠が近いふいんき。
R418の通行不能区間と岐阜r352大西瑞浪線へ
行ってきました。R418では5回も人とすれ違い、
中にはR418に迷い込んでしまっているような人もいました。
特に、競技用自転車を押してきた人と出会った時は
何でこんな所に競技用自転車でやってくるのか?と
あまりの場違いな装備に驚いてしまいました。
「あと、どれくらい進めば舗装された道になりますか?」
と聞かれ、工エエェェ(´д`)ェェエエ工
何も知らずにやってきたのか!?とまた驚いてしまい
舗装区間は、まだまだ先である事を伝えると、未舗装では
競技用自転車に乗って進むのは、かなりきびしいとの事で
したが、「そうですか。わかりました。ありがとうございます。」
と挨拶されて、そのまま町道分岐のほうへ行ってしまいました。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
この後、少し進んで、やっぱり笠置ダムまで引き返したほうが
良い事を伝えようと思い、町道分岐のほうへ急いで戻って
みようと試みましたが、結局、競技用自転車の人に追いつけず
再び、木曽国定公園立札の所までいきました。
高知ナンバーはかなり運転が荒いからかもしれない。
2車線道路で時速80以下だと平気で煽ってくるからね。
R157,温見峠とR303窮道八草峠逝ってきまつた。
滋賀県木之本側からアタックして
八草峠ではお地蔵さんにナモナモし
峠切り返しから岐阜県側に降りたすぐの所に
倒れかけの木が道路半分までせり出してまつた。
R157は岐阜県側の「落ちたら死ぬ」看板と
ゲートがユルユルの温見峠工事通行止め看板を通過し
ウネウネ道を越え、残雪残る峠を越え
問題の福井県側崩落工事現場も有りましたが
温見川河原にせり出した砂利道迂回路3箇所で
通行には3ナンバーでも全く支障なしでつた。
工事現場では、ご存知「道路整備にはガソリン税と
重量税が使われています」のデカ看板が有り
こんな山の中で誰が見るんだと一人ツッコミしておりまつた。
>>259 乙。
>こんな山の中で誰が見るんだ
それはもちろん、酷道ランナーの皆さんですよw
>>258 何時も乙でつ。
そう言えば福岡佐賀r140ってのがあるけど、未だ逝った事が無い・・・。
場所的にはR385の途中から分岐するのですが・・・。
>>252 アソコへのメインルートが三重r29としてある以上は・・・ですよね。
今回は幸いにもダンプとは離合しなかったですが。
>>253 と言う事は、10年以上前は今より相当まともだった訳ですね。
今の状況でそんな車で突撃した日にゃあ・・・。
とは言うものの、今回は三重r39交点手前でBMWの5シリーズと行違いをしますた(マジ
幸いにもカーブの少し膨らんだ所だったので、ギリギリで離合したのですが・・・。
あんな道にあんな車で入って来るとは流石の私もビビリましたよ、えぇ。
(当方の車は初代ヴィッツ)
262 :
243:2005/05/05(木) 23:49:10 ID:KU2HabwQ
このスレで書いたことがウイソグロードさんのサイトに反映されてるんですね。
自分の拙いレポが載ってて恐縮です。
昨日数年振りに走った道について書きます。
愛知r33(瀬戸設楽線) 中級者★★★★
過去にも行っている方が多いようなんですが。
険道区間はやはり段戸山裏に当たる20km程度のワインディングです。
以前は裏谷に木造の分校跡がありましたが、それも無くなり残念です。
その裏谷の集落を挟んで酷な区間があります。離合不可区間は鬱蒼とした森の中で、
あまり長くはありません。当時酷道や険道を知らなかった私も通学で使ってたくらいなんで、
そんなに難易度が高くもないかと。
思えばトラックにかなり譲ってもらった記憶もありますが(^^;)
この時季は渓流や裏谷の釣堀での釣り、山菜採りや湧き水汲みの人が多いので、
多少注意が必要です。鉄ちゃん系の方は豊鉄田口線廃線跡を辿るのもイイかと。
263 :
243:2005/05/05(木) 23:56:19 ID:KU2HabwQ
あ、★★★★は高すぎですね。
★★★に修正します。
マニアの方には少々物足りないと思いますので。
ところでこの道沿いのガードレールに沢山ある、
「アスカーブ」が気になります。
あ、意味は検索して分かったんですけど。
>>260 私は酷道ファンですが,こんなところに税金を使うなという気持ちもあり,
複雑. 個人的にはガソリン税の元は取っていると思いさらに複雑な思い.
265 :
国道774号線:2005/05/06(金) 02:04:32 ID:g6foepqH
四国の道路で普通車5ナンバーステップワゴンで
要注意な道路って何処の酷道ですか?
>>243 二ノ瀬、紹介があったので、「崩落でもして車線が狭くなったか?」
と思い、行ってきた。
酷でもなんでもない、超初心者向け ★無し
道幅は岐阜側でも1.5車線あり全然問題なし。
ただし、DQN走り屋注意。
冬期に通行止めになるだけ
酷道として紹介するのは酷道マニアとして恥ずかしいと思う。
イヤミな言い方も恥ずかしいゾ(σ゚з゚)σ
269 :
国道774号線:2005/05/06(金) 21:28:34 ID:QfMYAwG/
>>267 あれを超初心者とするのは無理があるかと。
ところどころに離合不可の1.2車線程度のところがあるし。
ちなみにこの前愛知県道33号線走ってきたけど、
私の評価としては初級程度だったかなぁ……
同じ中級に掲載されている滋賀険道34号線と比べると、
酷な区間が短く結構走りやすい感じがしました。
ただ、隣を流れる渓流の雰囲気が良かったです。
>>262さんと同じく、そのまま田口線廃線跡へ向かうのがベストですね。
270 :
国道774号線:2005/05/06(金) 22:57:02 ID:YYnqt7Aa
271 :
243:2005/05/07(土) 01:12:21 ID:45ZuRUFP
酷道を極められた偉大なる皆様の反感を買っているようなので
もう書き込むのやめて逝ってきます
∧_ _∧
(,, ´∀`)
>>271 / ヽ 価値観は人それぞれちがうからね・・・
| l .l |
| | .|、゛つ━・~ アナタが酷道やとおもえばそこは酷道
ヽ.| . |  ̄ ____
| | | /;;;;;;;;/| 逝ってしまわず、またのレポ楽しみにしてるよ
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
274 :
国道774号線:2005/05/07(土) 07:53:39 ID:sjPFrckJ
>>243 それぞれの人の感想もまた楽しみの1つだと思います。
またレポお願いします。
霧の中の二ノ瀬……それは中々怖かったんではないですか?
今度は快晴の日に行ってみて下さい。
景色がとてもいいです。
南濃温泉・道の駅南濃とセットでぜひどうぞ。
275 :
(’д’) ◇BkCpLuCXW6 :2005/05/07(土) 07:58:03 ID:QJfO/nSa
(’д’) ◇BkCpLuCXW6
二ノ瀬越え付近から分岐する南谷林道に3ナンバー車で突っ込んでいって
傷だらけにして帰ってきました。幅員2〜2.5mなんで下手したら落ちます。
普通車は無理です。最低でもなんちゃってRV以上の車高が要ります。
温見
迂回路は痛かったよ。
ウイソグロード氏のレポに触発されて、昨日R399に行こうとしたらまだ冬季通行止めとかorz
行く前に確認しとけばよかったよ。
結局r62に行ってきたけど、噂にたがわぬダート険道で、なかなか楽しかったよw
整備の手が入ったのか、真新しい砂利が敷かれてたけど。
しかし、夜の8時にそんな所を走ってる俺って一体…。
で、帰りにR49との交点からR349を南下してみたんだけど、かなり整備されちゃってるね。
普通の国道になってたよ。
夜になって真っ暗だったんでよくわからなかったけど、バイパスができたんかな?
狭かったのは鮫川村の役場近くくらいか。
って、あとで地図を見たら西側にバイパスがあったのね。そっちも見ておけばよかったかな。
>>278 そこちょうど先週通ったよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちょうどGW明けからの工事の予告が出てたような……
>>265 スッテップワゴンでなくとも注意する道路は
国道だと与作・一休さん・ミッチーくらいだよ
県道は・・・・・・・・・・・・・・・・・・(・ε・)
282 :
国道774号線:2005/05/07(土) 18:10:15 ID:DF5XaFLz BE:71045344-#
信州で落石により運転手が亡くなった(ー人ー)
長野中川村の県道で走行中の車に落石激突。運転手死亡。
酷道、険道ばかり走っているとこういうリスクは常にあると思わなければならない。
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
現在のR157は四輪でも突入は大丈夫なのでしょうか?
>>286 今日、3ナンバーの4WD車でR157を岐阜県側から行ってきたが一応通れた。
ただし、福井県側に工事の迂回路(未舗装区間)が2箇所あるし、
そこがGW明けで工事再開(1箇所は既に工事再開していた)
されたらどうなるか分からん。
あと、迂回路は砂利道&所々に大きくてそこそこの深さの泥の
水溜りがあるので車高の低い車は要注意。
俺の車の最低地上高は200mmなのでなんとか車体の下が地面に
当たらずにすんだが泥の水溜りで車は泥だらけ。
>>287 フォレスター?アウトバックも捨てがたい。(当方初代アウトバック乗り。つい最近あそこと旧八草峠走りますた。)
289 :
国道774号線:2005/05/08(日) 01:58:05 ID:Vst4oZTh
ひたすらマイナー県道のイソプレ
岐阜r323(鹿倉白山線) 大峠 若葉たん ★
大きな峠を一つ越える。その名も「大峠」 でも名前の割にはたいしたことなかったりする。
道自体はスクールバスも通るくらいの広さで、特別狭く感じることはありません。
近くを通る岐阜r63の方が狭かったりする罠。
石川r167(布橋出合線) 光谷越 初心者 ★
雑然とした山の中を走る寂しい県道。妙に不気味な光谷トンネルが、その寂しさに拍車を掛ける。
おそらく林道関係者以外は通らないので、離合箇所もそれなりにしか存在しない。
途中にある苔生した石垣が、このあたりに集落(光谷集落)があったことを教えてくれる。
福井r135(谷北六呂師線) 全線 若葉たん ★
R157快走部分をショートカット(?)する県道。
地図上で見る限り激しい九十九折れは、実際にはノンビリした九十九折れな罠。
一般の人はR157を走るので交通量は少なく、マターリ走れること間違い無し。
R439をちょっとだけ走ってきますた。
といっても名高い京柱峠でも杓子峠でもなく、
R197檮原〜高知r48四国カルスト線分岐までと、
R197檮原〜R381土佐大正までの区間。
前者は四国カルストへのアクセス道で、一部狭いもののかなり快適に走れましたが、
後者は酷道初心者の俺には正直厳しかった!
勾配は全然たいしたこと無いんだけど、延々1.2車線で落石もちらほら。
夜中(といっても21時頃だが)だったので、酷区間対向車0で助かりますた。
ホントは杓子峠越えてそのまま旧中村まで逝くつもりだったけど、
ヘタレな俺はガクブルで断念。
R439ではあんまり取り上げられない区間だと思うけど、
ここってこのスレ的にはどれくらいのレベルなのかな??
R152が中級なことを考えると、
少なくともそれと同等以上ではあると思うんだが・・・
( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
>>291 × R197檮原
○ R197東津野
ですた・・・スマソ
(´・ω・`)しらんがな
>>291 そこの区間で睡魔と闘った覚えがw
道は与作にしては整備されてると思う。
徳島から走ってきて感覚が麻痺してたからかw
>>291 自分も与作四万十市側からいってきました。
確かに津野町−大正町は中級でいいかも。
とにかく距離が長いです。
南から走ってきて高知r26分岐あたりで飽きました。
また、天狗高原に寄るために高知r48使ったんですが、
ここも 1.0-1.2車線でかなり酷です。
天狗高原にスキー場がありますが冬はこんなの登っていくのかと
思ってしまった。あとで地図見て整備された林道が走っている
ことに気付いたのですが、最近地図を見てもグネグネした
細い道しか目に入らなくなってしまったような。
高知r48交点より先は部分的に矢筈トンネル前後に1.0車線が
ありますがここは初級レベルでしょうか。
京柱峠は茶屋も営業中で普通に通れましたが徳島側って
ホントに道が荒れてる上に砂利が乗ってて酷いです。
R438交点の1kmぐらい手前に仮設の橋がありましたが、
去年の台風で通行止めとなった原因の崩落箇所のようです。
元の道は完全に崩れてしまってました。
R168地すべり現場復旧状況
tp://8805.teacup.com/276/img/bbs/0000029.jpg
R418行って来ますた。
といっても酷道区間ではなく、上矢作〜平谷〜売木〜阿南〜天龍。
全線舗装路でしたがそれなりにクネクネの狭い峠道でした。
あと、上矢作から平谷の達原渓谷区間は工事中で本来は通行止め。
一昨日はたまたま通行可能でした。
R152青崩峠はもちろん通れませんでした。長野県側終点まで行こう
と頑張りましたが、あと1kmほどを残して工事車輌に阻まれ…。
草木トンネルは突然の緑標識にびっくりしました。
300 :
291:2005/05/08(日) 18:56:58 ID:KxJ7vVpZ
>>296 あれで整備されている方とは・・・与作恐るべし!!
>>297 俺も天狗高原登るのに高知r48使った!
四国カルスト観光客はみんなこんな道を通っていくのかと思ったよ。
それにしては、降りてくるクルマ少ないな、とも。
林道交点に出たときは、この整備された道はなんだ??みたいな・・・
県道の方にだけ異常気象時規制区間の看板があったのには泣けた。
地図だと、林道は白一色、R439+r48は国道+主要地方道の色だから、
ナビなしな素人はこっちを選びがちな希ガス。
ちなみに下りはR440使ったが、これまた香ばしい道だった。
途中で思いっきり崩れてて補修してるとこあったし。
地芳峠のトンネルはもう綺麗な坑口が出来てたな。
開通したら現R440は国道指定外されるのかな・・・
ちょっと前から話題のR157温見峠ですけど、本日行ったのでレポを。
岐阜県大垣ICからR21→r23→R157と接続。
福井県との県境までは、山ほど「通り抜け不可」の看板がありますが無視。
で、県境(温見峠頂上)に通行止めのバリケードが半車線分だけ。
当然無視して突入。暫く行くと工事現場に出会いました。
工事現場は全部で3カ所(細かいのはもう少しあった)で、
いずれも迂回路が作られているため、工事していない日なら通れます。
ただし河川敷に無理矢理作ったのは酷い凸凹と水たまり。
当方ファンカーゴでしたが、特に問題になるようなところは無かったです。
あ、途中ででっかい落石が道半分を塞いでいるポイントがありますた。
福井県に入ってからで、岐阜からだとブラインドカーブの直後にあります。要注意。
あとはうpろだに載せてみますのでよろしければどうぞ。
302 :
国道774号線:2005/05/08(日) 20:47:26 ID:jlUgDoc6 BE:155411257-#
今日もまた長野の険道で落石事故
303 :
287:2005/05/08(日) 22:36:55 ID:KbAzuern
304 :
301:2005/05/08(日) 23:29:11 ID:AeZgqYTH
>>303 そういや天気はそんなに悪くなかったですね。曇り〜晴れくらいでした。
うpろだの画像、こちらも見ました。
工事中で交通量少なくて物足りなさがあったので、
この位のオプションがあった方がハッスルでフィーバー出来そうで羨ましいですね。
土砂降りと濃霧の中、落ちたら死ぬ区間を……(;´Д`)ハァハァ
305 :
288:2005/05/09(月) 01:05:38 ID:q85M7pth
>>303 激しく近所なヨカーン。(BG9Bのグランドワゴソで神奈川在住。奥ヤビツは最近行ってないな、潰し怖いし。)
306 :
国道774号線:2005/05/12(木) 14:14:33 ID:HcdckILj
> インターネットの掲示板や
2ちゃんか?
308 :
国道774号線:2005/05/12(木) 18:19:38 ID:q+E2Tu1F
通行止にするなら完全なバリケードをしないと
いけないと思うなあ。
>>308 つまり、
・駐車禁止にするなら完全に止められないようにしないといけないと思うなぁ
・一方通行にするなら完全に逆から入れないようにしないといけないと思うなぁ
・右折禁止にするなら完全に右折できないようにしないといけないと思うなぁ
ものすごいキチガイぶりですね。
310号線
>>309 お前がな。
もっと頭使えよ、ド素人のアホが。
釣る馬鹿に釣られる馬鹿
どれが釣っていて、釣られているのかわからん orz
>>314 息抜きしようよぉ!♪(*^-'*)&g...
の投稿にワロタ
/^`~", :\ ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
,.-", /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
,.i .| :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
/ 、 | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、 .:::iii》
i、 ヘ :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ ,.,li`~~i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、 ・=-_、, .:/ < 知らんがな
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''| .〉'.ヘ '' ./ \_____________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|∧∧ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ /支\‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( `ハ´) \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/ \ `ヽ
UU
>314
明日逝ってみようかと思ったのだが,土曜でも工事してるのかな?
徳山ダムは土曜に行ったらダンプが大量に走り回ってたけど.
日本中週休2日が完全に浸透してるわけじゃないから
土曜も工事中ってのはよくあるよね。日曜の方が通れる確率高いと思う。
調べたら
http://road.kkr.mlit.go.jp/road/ 福井側に規制情報が無く
http://its.cbr.mlit.go.jp/ 岐阜側には規制情報がある
岐阜側(中部整備局)はこまめに道路情報更新してるらしいが
福井側(近畿整備局)はいい加減らしぃ。
岐阜側のほうが道路無傷なんだけどね。福井側のほうが諦めて戻り易いからかな。
しかし岐阜側から突入して福井側の工事現場で足止め食らうと
岐阜側落ちたら死ぬを往復する羽目になるのでこれは地獄だと思うよ。
ついでに、R360白川郷〜河合村 R471河合村〜樽峠も通行止めでした。(5月9日)
近畿整備局は果てしなくいい加減だな
特に山間部の酷道なんて放置しまくり
なにせR168の通行止すら載ってない(藁)
対して、中部整備局は凄い詳しい
酷道はもちろん、険道までちゃんとカバーしてる。
近畿整備局は奈良や和歌山と言った日本でも有数(?)の酷道・険道地域を持ってるんだから
もっとちゃんと情報提供してくれ。。。
天生峠ダメか
>>320 楢峠とセットで
例年5月一杯
冬季閉鎖
∧_ _∧
(,, ´д`) R418の通行止め区間の近所でピストル強奪事件発生・・・
/ ヽ
| l .l | うーむ、あのあたりへ逝きたかったんやけどなぁ・・・
| | .|、゛つ━・~
ヽ.| . |  ̄ ____
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
323 :
国道774号線:2005/05/14(土) 01:42:24 ID:FAYNkYJ7
近所ってほどの所でもないと思うがw
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
325 :
中の人:2005/05/14(土) 12:07:56 ID:CMNjbPp1
>>319 補助国道(ほとんどの3桁国道)は都府県管理なんで,
地整は情報を把握していません.中部だけは県から情報提供を
受けてるみたいだね.県道の情報も載ってるし.
他の管区も見習うべきですが...
ちなみに北海道はすべての国道が国直轄です.
>>322 犯人は隕石を砕こうと思ってピストルを強奪したんだよ。
328 :
国道774号線:2005/05/14(土) 16:12:41 ID:ctozA5X9
その隕石がカエルみたいな形に見えたのは私だけですか?
329 :
☆LET:2005/05/15(日) 01:38:50 ID:H88u+Tjm
www.pref.shiga.jp/cgi-bin/photo-search/namazu.cgi?max=20&reference=off&query=%8E%CA%90%5E&whence=380
これの389にハァハァした!で、400って、まさか…?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
331 :
国道774号線:2005/05/15(日) 14:08:43 ID:AVqrMKlR
>>329 怖くてアクセス出来ないのですが何ですか?
>>329 漏れは400に激しく萌
>>331 URLをよく見れば滋賀県のサイトであることはわかるかと。
滋賀県の20世紀を特集した写真ですが。
pref.shiga.jp
のどこが怖いのかと(以下略
>>329 石榑峠の予感…。<400
>>331 大丈夫。滋賀県庁のサイトだから。
pref.shiga.jpってあるでしょ?
峠の広場で撮影だな。
左上に見えるガードレールは電電公社へ登っていく道だろう。
336 :
☆LET:2005/05/15(日) 16:06:45 ID:H88u+Tjm
今日R157を岐阜から福井へ抜けてきた.
朝早かったんで他に車なんかいないと思ってたら岐阜側,福井側とも結構
たくさん止まっててびっくりした(川釣りしてるらしい).
福井側の工事現場はどれも作業してなかったけど,やっぱり朝早(ry
ところで,
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/2198.jpg ↑の落石が見つからなかったんだけど,どの辺にあったんだろ?
うpろだの順番からすると,温見ストレートと工事現場の間かな?
以下チラシの裏
福井県に行ったついでにヨーロッパ軒でソースカツ丼食べてきたけど・・・
好んで食べたいとは思わないな・・・.
私くしも本日、岐阜から福井へR157抜けてきました。午後からですが
猫峠の分岐までは対向車が多く、何度もバックさせられる羽目に(下り優先だっけか)
温見峠のバリケードには路肩決壊を写真付で通行止めをアピールしたありましたね。
工事現場付近では迂回路で少し未舗装デコボコなので注意が必要。
危険箇所は無かったので工事の無い日曜日がいいと思います。
私は冠山に行ってきました。
峠で雪の壁に阻まれました。
>>337 チラシの裏に更に落書きですが・・・
あれはそんなものです・・・
>>338 > 猫峠の分岐までは対向車が多く、何度もバックさせられる羽目に(下り優先だっけか)
登り優先じゃなかったか?
上りor山側優先ではなかったかと
一応ですが。
342 :
国道774号線:2005/05/16(月) 09:43:54 ID:6jwq4Z8l
坂道発進のことを考えて上り優先。当然。
でもMT車に実際乗ってると
邪魔だからさっさと下ってくれ
と思う局面もある
ケースbyケース
岐阜r52の内ヶ谷のガードレールの無いところでランクルとのすれ違いは怖かった。
しかもこっちは谷側なのに進まされました。免許とって5日目の懐かしい思い出です。
346 :
国道774号線:2005/05/16(月) 15:12:27 ID:pdssytuf
奈良r228でランクルと遭遇した時なんて、滅茶苦茶びっくりしてしまたよ。
R157の能郷ゲート〜黒津でダンプと離合
コレ泣きそう。
暗峠で大型バスと離合。
コレ泣きそう。
349 :
国道774号線:2005/05/16(月) 17:51:31 ID:pdssytuf
和歌山r229で生コン車と離合。泣きそうになる。
谷瀬の吊り橋でバイクと離合。おしっこ漏らしそうになる。
小南峠トンネルで(ry
戸谷隧道で(ry
池原(ry
354 :
国道774号線:2005/05/16(月) 20:08:18 ID:FWZJxcnD
コンクリブロックで(ry
……離合無理だな
356 :
国道774号線:2005/05/16(月) 21:39:18 ID:Uyn4e5mC
五月橋で(ry
清水峠で(ry
358 :
国道774号線:2005/05/17(火) 12:37:05 ID:4UxXARyV
高峰で(ry
例の拳銃事件で拳銃が発見された場所
空撮写真見た瞬間どこだか判ったよな?おまえら
軽(ry
364 :
363:2005/05/19(木) 00:46:50 ID:ykTRbZUY
1.の(1)を開くと、現道のスペックが出ている。
最小車道部幅員2.5m
最少曲線半径 9.0m
最急縦断勾配 17.0%
>>364 完成予想図のイラストがなぜか山口県仕様のガードレールw
R371を繋ぐ本山谷平井林道の峠道は最高
367 :
国道774号線:2005/05/19(木) 18:42:58 ID:jdbynMIY
サクっと県道に昇格するのがその手の妙に高規格な林道のパターン
国道にはなれませんが。(例:R193)
R425の龍神〜尾鷲は林道からいきなり国道昇格しましたが。
R418です。こんばんわ。
夜に走ってみませんか…
↑昼間でも怖かったのに夜は怖くて到底走れません〜
372 :
国道774号線:2005/05/20(金) 00:59:22 ID:VPgGzU0n
ピストル強奪事件ってナニ?
詳細希望
>>369 ついでに、行者還林道(現在、国道309号)も
行者環林道って、有名な割になんてことない道なのな。
そんなものすごい酷道ってワケでも。
376 :
紀伊半島探検家:2005/05/20(金) 22:55:31 ID:hlAwv//J
俺的には十津川と龍神スカイラインを繋ぐ川津高野線が意外と楽しめた。路肩崩壊が結構あるしダートもありで遊べたね。車ではキツイかも…
378 :
国道774号線:2005/05/20(金) 23:30:46 ID:0NMQ0+Qo
>>374 そういやR308の行者還林道の区間は点線で国道が別ルートが記されていたのに
いつの間にか行者還林道が国道指定されてしまったみたいですね。
>>378 行者還林道はR309でつ。
しかも、無理矢理、国道にしちゃった感じ
がありますよね。R169の迂回路として行者還林道を
国道にしてしまわないといけない事情があったとか。
何も知らずに入っていった人は悲惨な思いをするでしょうね。
酷ヲタにとっては、楽しめる道なのでしょうけどね…。
川津高野線の画像レポを紹介している
サイトって無いのかなあ?
自分は4輪でしか突入出来ないので限界が
あるんですよねえ。2輪の皆さんが羨ましい。
和歌山や奈良や三重で4輪が通行不可の
県道ってどれくらいあるのだろうか?
彌山登るときトンネルまでよく逝くけどそんなに走りにくい道じゃないけど>行者還
行者還トンネル西出口より500m付近で崩落、通行止めの模様。
天川村側は一昨年の紀伊半島地震で路面がガタガタになっている箇所が有ります。
384 :
国道774号線:2005/05/21(土) 02:59:38 ID:yAZHc6/I
>>380 川津高野線はある程度車高があればアタック可能。普通のセダンではダ━ト部分が辛い。あと川原桶林道もかなり(・∀・)イイ!
385 :
☆LET:2005/05/21(土) 03:22:30 ID:VWx7VdpA
最近新しい地図(県別マップル)見て知ったんですけど…
R371・高野町市街地〜高野龍神スカイライン交点までの間、旧道の方。
高野町市街地〜R480交点が「R480」に、R480〜高野龍神スカイライン交点が村道になっているようなんですが…
スカイライン無料化の影響なんでしょうが、いつの間に国道が変わってたのでしょうね?
387 :
国道774号線:2005/05/21(土) 10:54:55 ID:LC/yxhFX
ちょっとヤラセっぽいなぁ〜ww
388 :
国道774号線:2005/05/21(土) 19:26:26 ID:KmzeDiBD
やらせか、GWや夏休みなど混みそうな時期にカメラを持って待っていたん
だろう。
>>377 そんな状況に遭遇したことあるけど、動き出すまで2,30分かかったかな。
双方とも10台以上いたからかなり手こずってた。
漏れはバイクだから動き出したら平気だったけど。
休日だとサンドラが離合に手間取ってる間に収集がつかなくなる。
最狭区間手前で一度車を止めて、渋滞してないのを確認してから突入した方がいいかも。
390 :
389:2005/05/21(土) 19:50:31 ID:QdE19Whe
>377や>386の酷道の悲惨例の写真みていたら
十年ほど前の宇治和束線の犬打峠の惨劇を思い出した。
>>390 謎の小屋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
394 :
国道774号線:2005/05/22(日) 01:05:45 ID:tkF3j72i
誰か紀伊半島の廃村知らない? 十津川村の山奥にないかな?
川津高野線はセダンもよく通ってますな。スカイライン側の奥千丈林道の方が舗装化が進んで
快適で山々の景観もすばらしい。
そんな中、数週間前近くにあるイタツゴ林道という所に入って全線走破直後タイヤが2本パンク
して思わぬ出費(´・ω・`) 少しダート向きのタイヤを買いました
アップローダなんとかならんのかな。
397 :
国道774号線:2005/05/22(日) 08:25:49 ID:swJzpjfy
>>394 廃村というのは廃集落や廃屋のことだな?
r44沿いにたまに見かけるよ。
東の川なんかどうです?
>>396 確かに業者大杉ですな。('A`)
業者は悪禁かけても串を使ってくるので無意味だし、URLを変えた方がいいかもしれず。
400 :
国道774号線:2005/05/22(日) 17:22:40 ID:+slbfn5l
>>389 渋滞していないの確認しても、
サンドラ対向車来たら、一諸だけど。
そして、お見合いしているうちに後ろがどんどん来る。
これが石ぐれ峠。
401 :
国道774号線:2005/05/22(日) 17:23:18 ID:tkF3j72i
》397 詳しく
うへー
物凄い不気味
>>403 んっ?4枚目の赤い子供用自転車、ミヤタのピーターパンじゃねぇか!?ハンドルが純正じゃないけど。
30年ぐらい前のヤシだぞ、コレ。
(漏れが小さい時に乗ってたぞ、兄貴の10モノのお下がりだが。親が取っといたんだよ。)
407 :
国道774号線:2005/05/22(日) 22:21:27 ID:5hRQuNeC
業者ならともかくアルカイダあたりがうpした日には・・・
アルカイダがアフガニスタンとかの酷道をうpするのか?
3ナンバーでも全幅1700mm未満の車はありますが、それでも無理なのか?
411 :
国道774号線:2005/05/23(月) 01:19:23 ID:y6hff4SZ
↑無理するな! 水曜スペシャルのカワグチヒロシではないんだから…
仕事絡みで関西〜名古屋往復。
名古屋を早朝発でしばらく普通の下道を走っていて、
R307から京滋BP方面に抜けおとなしく帰ろうかと思っていたけど、
R307の大名行列が鬱陶しくなって、ふと脇に見えた滋賀r525に入ってから、
一気に酷道モードに突入・・・滋賀r182、r41、r130(少しだけ)辺りを彷徨き、
R477の未踏破区間〜百井峠、京都r443、r364、r453、兵庫r601、r319と久々の酷道三昧。
結構おもろかったです。高速代浮いたしね。(変わりにガソリン代が・・・)
特に滋賀r525→r182の展開はお薦めかも。r525はとても狭いですが・・・
京都r443は久々に通ったけど、良い感じ。
(以前レポしたつもりだったけど、勘違いだったらしい。またいずれ・・・)
r364は日吉町側が崩れまくっていて、一部迂回路が設定されてました。
あと、わざわざ通る人も少ないだろうけど、先日綾部にフラッと行ったときに、
京都r709は通行止、で京都r522もどうせそうだろって思ったら、
意外なことにそういう表示が見あたらず、マラソン練習中の看板もあるんで進入してみました。
(今思えば、ずっと前からあったかも・・・)
堆積物が多いなと思いつつ、途中犬を散歩させてる人もいて安心してたら、
その先の路肩は思いっきり崩れてるし、挙げ句の果ては倒木が塞いでる・・・
あの崩れた場所をバックで戻ると考えただけで、背筋が・・・
ガードレールが有るところで切り返しまくって無理矢理Uターンできたから、
事なきを得ましたが、マジ怖かった。って事で通らないようにして下さいね。
(戻るときに気づいたが、通行止の表示は横の法面に立てかけてありました)
ttp://www.pref.kyoto.jp/douro/dorose/tsukodome.html >>409 GWに始めてr70を通ったところ。あの時も、用事の帰りついでで、
あまり酷道モードって程じゃなかったんで、
(といいつつ、大原橋〜福渡の先まで旭川の右岸ばっか走ってましたが。
福渡の対岸付近は崖が迫る未舗装路で少し怖かったっす。)
r30で津山って表示を見かけて、たまたま通ったんだけど、意外と狭いね。
このエリアは酷道の宝庫みたいだから、いつかは腰を据えて行きたいと思ってます。
棚田きれいやね。他は見慣れた光景かも(w
>>405 >ミヤタのピーターパン
俺も小学生の頃に乗ってたよ
下り坂でブレーキをかけるのが遅れて軽トラに突っ込んだことがあるけどw
414 :
国道774号線:2005/05/23(月) 19:59:38 ID:y6hff4SZ
保守
>>413 軽トラの中の人はビクーリしたんじゃない?
ともかくご無事で何より (^_^;)
>>409 こんな道もあるんですか( ゚д゚)
すご
>>409のような険道は紀伊半島にはごまんとあるので驚きもしないですが。
>>417 たしかに。
紀伊半島を走っていたらたいがいの道はフーンかも。
419 :
国道774号線:2005/05/23(月) 23:40:59 ID:y6hff4SZ
紀伊半島は汚腐疲怒パラダイス(・∀・)
>>409 r332の写真を見る限り、この程度なら3ナンバーでも難無く
通れると思ってしまう漏れは、今月に入って温見峠と八草峠を
3ナンバー車で走破してきたばかり。
和田川松根林道はこわひ…。
夜に走った事ある人、手を上げて…。
は………〜い。
紀伊半島の道、R425のように荒涼としているのは疲れるだけで面白くないな。
>>423 猪笹林道は夕方になると入口のゲートがロックされることあるので、4輪は止めた方がいい。
バイクで走っているとき、護摩壇山側のゲートがロックされていてちょっとあせったことある。
426 :
413:2005/05/24(火) 06:00:13 ID:CorZloaN
>>415 止まってる所に突っ込んだんだけど、速度が低かったのもあって双方ともノーダメージですた。
軽トラを運転してたおっちゃんに必死に謝ってた記憶がある
>>420 3ナンバーって何の車?
ちょっと参考になるかも
プログレもランクル100も同じ3ナンバーなわけで、やっぱ車種晒しは重要。
429 :
国道774号線:2005/05/24(火) 12:29:13 ID:GTsfaOmX
5ナンバー以上にピンからキリまであるからな。
>>430 R32スカイラインのGT25とかね。
逆に、現行プリウスみたいな3ナンバーもあるし。
ここでは関係のない話だが
某私設駐車場で3ナンバーはお断りの駐車場に
入れようとしたら、ガードマンがやってきて駄目と言われた。
何でと問いただすと、3ナンバーは重いからリフトで上げられないとか。
???
確かに俺の車は3ナンバーだが車幅が若干1700オーバーなだけで
重量は5ナンバーAT車よりも軽いよ。(当方MT車)
3ナンバーってものに知識がない人が結構多いと思う。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/ 以下、このHPの掲示板より。
日本の反日的な政治家が「奈良の語源はハンナラ」といった意味の不思議な話をして韓国にゴマをすったとか・・・話題になっておりました。
そこで、奈良の語源について私の知っていることを、簡単に記してみます。
<奈良の語源=均(なら)す/平(な)らすの「なら」>
――は古典にありますし、有名な歴史事典や国語辞典の類ではすべてそうなっています。
一方、韓国の反日家やそれに連動する日本人の「韓国語源説」には、文献史学の裏付けも考古学の裏付けも無いと感じております。
朝鮮最古の文献とされる『三国史記』の刊行は『日本書紀』とは比較にならないほど新しいのですが、それにすらも、「日本の奈良の語源はナラである」とは書かれていない筈です。
おそらく、もっと新しい江戸時代の文献にも書かれていないでしょう。
また、考古学からの知見も聞いたことがありません。
(もしそういう史料があれば、韓国の反日家が大声で言っている筈です!)
そもそも奈良の江戸時代以前の地名は大和だが?
>>432 その駐車場にTVRの車で乗りつけたらどういう反応をされるんだろうねw
436 :
420:2005/05/24(火) 21:09:20 ID:IR2S98bu
>>427 来年で買って10年目になる、2.8Lでロングでディーゼルなパジェロ。
これって見た目よりもそんなに大きくないし、以前、クルーガーと
ほぼ正面衝突に近い事故起こしたときも、バンパーがへこんだ程度で
びくともしないほどボディは丈夫(相手は大破して走行不能)なので
ある意味酷道向けかも。
>>436 パジェロじゃ走れない道はナサスwwwwwwww
いや馬鹿にしてるわけじゃなくてw
438 :
国道774号線:2005/05/24(火) 22:54:54 ID:z4X0cXRi
>>432 ステップワゴンはどうしてるのか気になるな。
439 :
国道774号線:2005/05/25(水) 00:10:42 ID:kz6d0iXv
神奈川r515は全幅1.7m制限だから、プログレなら大丈夫だ。
ただ全長がもっと長くなると、カーブでつっかえるかもしれないが。
>>439 今はバイパスができてしまったが、
和歌山県橋本市学文路のR371も全幅1700mm未満制限だった。
全幅1710mmの車で何度かすんなり通っていった記憶がある。
全幅1700以下でも現行デリカは無理だろうな。
あ、スマソ。訂正。
×→R371
○→R370
442 :
国道774号線:2005/05/25(水) 00:44:02 ID:kz6d0iXv
国道で1.7m制限というのには負けるが・・・。
神奈川r515の場合、その先の道路がほとんど湖(津久井湖)の遊歩道に
しか見えないので、1.7m未満の車で来たとしても本当に通っていいとは
なかなか思えない。通行止めの区間は別にしての話だが。
>>436 先代パジェロならエボ以外は大丈夫でしょ。
オーバーフェンダー以外は5ナンバーサイズだし。
関ヶ原駅近くの、新しい端できるまでそこしか通るとこがなかった細い端あるんだけど
昨日久々に見たら1.1m巾制限になってて健在だった。
和歌山r44、r45、r43と熊野から那智まで走ってきた。
虫多すぎ!窓開けたら虫がいっぱい入ってくるので。
せっかくの山の空気を楽しめなかった。車も汚れるし。
>>403 このポストに投函される郵便って年に何通くらいあるのだろうか?
赤い自転車もあった。廃屋の中を覗いたけど不気味で怖かった。
446 :
国道774号線:2005/05/25(水) 14:20:02 ID:bRZYcIMa
>>445 でもポストの回収時刻見ると、平日・土日祝日全部回収してるみたいね。
投函する人が少ないなら平日だけ、日曜だけとかでもいい気がする。
時に東の川簡易郵便局跡のポストってのはいまでも上北山郵便局が取りに来るんか?
>>446 それはそれで郵便物の配達日数が一部地域に限って著しく長くなる
(というか、出す曜日によって所要日数が禿しく変わってくる罠)から
かなり不公平な結果を招くと思われるが。
しかし郵政民営化が実現したらそれもじゅうぶんありえそう。
449 :
国道774号線:2005/05/25(水) 22:34:53 ID:Jt8RoCUX
>>447 先週行ったらポストはなくなっていた。
公衆電話も通電しているみたいだったが、ポリ袋が掛けられていて使用不可だった。
電気メーターが回っていたが、円盤の速度から察すると室内で冷蔵庫が動いているのかも。
450 :
国道774号線:2005/05/25(水) 23:10:26 ID:gqgK4nTN
>>448 10年以上前の話だけど、週3回収集のポストを見た記憶がある。
奥只見湖の銀山平だったと思うが。
>>396 普段あんまり見てないんで。。
ごめんなさい
>>451 削除お疲れ様です。
でもどうせいたちごっこになるのは目に見えているので、根本的に対処した方がいいと思います。
和歌山県道 225号線 大附見老津停車場線 はどうよ?
福井r230パナウェーブ研究所線
福井r230パナウェーブ研究所線
七隈線困った 3、4月乗客予測の4割
福岡市交通局は18日、2月に開業した福岡市営地下鉄七隈線
(天神南―橋本、12キロ)の3〜4月の1日当たりの平均乗客数
を発表した。3月が4万2505人、4月が4万6210人で、11万人
~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~
とした需要予測の4割程度しかなかった。
このまま推移すれば、11年後としている単年度決算の黒字転換
時期など、収支計画の修正を迫られるのは必至で、同局は「まだ
オープン3カ月なので見直すとは言えないが、将来、(修正を)考え
ていくことはありえる」としている。
七隈線は開業効果のあった2月でさえ、予測の半分以下の1日
当たり約5万4千人しか乗らなかった。予測を大きく下回り続けて
いる理由について、同局は「分からない」としている。今後、沿線
住民を対象に調査を行い、対策を練る。
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?kiji=8237 福岡くんだりに地下鉄なんて要らなかったね。
コピペ?
458 :
409:2005/05/27(金) 21:07:51 ID:c+yZfMOD
>>458 参考写真、どうもです。
写真の地点は特に狭いところでしょうか?
経験から言うと、幅1800mmくらいまでの3ナンバー車なら、車両感覚さえあれば何とかなりそうだね。
それ以上の車格の車はリスクがあるかも。
>>458 舗装路面の幅は狭いけど路肩が広いね。
これだと思ったより幅の広い車でも走れそう。
奈良や紀伊半島、中部山岳の道を極めたワケじゃないが、
狭い県道の多さは岡山も決して侮れないと思う。
中には旧r378やr426といった身の危険を感じるものもチラホラ。
主要地方道でも狭い道は多いしな。
距離は短いかもしれないが、冷や汗かきながら走った道は
実は岡山の方が多いかもしれん・・・
>459
両方とも以前走ったことがあるが、写真の場所、
r373は比較的余裕がある場所、r332は特に狭いところ。
r332は写真の左右とも崖が急な上、
前後にブラインドカーブがあるので結構神経を使う。
ただ、いずれの道でもステップワゴンとすれ違ったことがあるので、
少なしあのクラスまでは通行できる模様。
r455のヘアピンカーブを
友人運転のフェアレディZでクリアしたことあるので、
頑張ればどうにかなるもんだと思う。
464 :
409:2005/05/29(日) 09:47:26 ID:YDfaTTtI
昨日は、廣島r186と同110を体験。
どっちも大した事無かった・・・
ただ、r186は風景が結構変化する上に眺めも良く、よくありがちな「杉の木ばっかり」ではいので
普通にドライブするのにオススメ!新緑が最高にキレイです。
110は4tまでOKなので若葉クラスかも。渓流がきれいでした。
ただ、平日は林業関係のトラック(4tクラス)が通るらしいので注意。
おまけ
旧R314おろちループあたり(昨日)
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/2271.jpg 険道の練習によさそうです 道の広い岡山r373って感じ
おっ、314旧道まだ通れるんだ。
おろちループできたときに東城からの酷道を泣きながら走って見に行ったな。
当時の314は結構アレだった。
468 :
国道774号線:2005/05/29(日) 16:58:57 ID:L1XfPGHw
470 :
国道774号線:2005/05/29(日) 17:36:05 ID:/jHsb2dZ
静岡のr469を全線走破したよ、4tワイド箱で
こんな馬鹿な奴は俺ぐらいかと
近所で未体験の方は是非
対向車が来たら最悪2kmぐらいバックしなきゃならんし(桜峠付近)、道幅3m無いとこあるし、auもドキュモもばんばん圏外だし
ホントにここは国道なのかと(ry
471 :
国道774号線:2005/05/29(日) 19:01:41 ID:L1XfPGHw
>>470 静岡のr469と国道ってどういう事ですか?
機会があれば行ってみようと思いますが…。
R469の書き損じだと思うが……
>>474 なるほど。
県道の間違いかな?と思いました。
┌- 、._
| 7
_,,.. -──- 、.._ | ./
,.‐'"´ `` ‐、| / /
/ ///
,,.. -─- 、/ /
,.‐'´ _ ゙i、
∠ ‐ '"´/ i
./ |
./ ,.イ |
.l // ,イ ,1 |ヽ ト、 !
i ./ i , /l / l.l ! 、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
l. / .| /| /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
! l l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i' _,_-='、"~! i"ヽ
. ヽ! ヽ|,/l゙、! l( (80j` l──|. イ80) )l. | )|
l.(l l ー-‐' ,! l、`゙‐--‐' l /"ノ
ヽ ヽ、._l_ _,.ノ 〈> ヽ、._ _.l_// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.__,l  ̄ __  ̄ /、‐'´ | 13歳のお子様はワンピが始まるから
`‐ 、 , ‐'´‐-ヽ <
_ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\ | それ観て大人しくしてなさい。
_,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄// |`‐- 、.._ \________
/ i / /_ 7`‐゙\__.\. | i ヽ、
/ l / | /||\ / ̄ ! | !
しかし桜峠って名前多いね
>>470 1ヶ月くらい前に十島〜北山ICまでステージアで走った。
桜峠周辺は基本的に1車線、部分的に1,5車線って感じで1,5車線のところで離合する。
ただ2kmもすれ違えない区間があったかな?
ダンプとも普通車ともちょっと路肩の広い所で待てばすぐ離合できたんで・・・・。
本日R403とR405に逝って来ました。
安塚から飯山に抜けようと思ったんですが…。
R403はキューピットバレーの上の所で残雪の為通行止。
コンクリのブロックが道を塞いでました。
迂回したR405は三方峠の手前で雪崩の為通行止。
看板だけでゲートは特にありませんでしたが、
すぐ目の前に雪崩らしき跡が。
しかもまだまだ崩れそう。
ただ亀石川を渡ってすぐ大厳寺牧場方面に向かえば迂回可能でした。
後は松之山から津南にかけての区間が冬季通行止でした。
ところで本日分と2週間前に行ったR299十石峠の画像があります。
需要があるようでしたらうpしますが。
どうしましょう?
481 :
国道774号線:2005/05/29(日) 23:26:52 ID:gS8zqy/d
482 :
480:2005/05/29(日) 23:43:31 ID:GPEV2fKs
補足です。
R405は安塚からR117交点までの一部のみ走行しましたが、
初心者向けという印象でした。
狭隘な区間も多いですが場所さえ誤らなければ離合も楽々です。
R353の柏崎からR403交点までの区間は一部狭いものの
改良が進んでおり普通の道でした。
R403はゲートまでは快適そのものでした。
木島平から山之内の区間も同様です。
通年通れる区間では旧更埴市内の旧道が楽しいかもしれません。
ブナオはダメか orz
484 :
国道774号線:2005/05/31(火) 07:49:20 ID:qSD8t6YC
朝のラジオの交通情報で石ぐれ峠の工事通行止解除とのこと。
朝なんだし渋滞情報でも流しておけよ。
ようやくR471・472楢峠が冬季閉鎖解除されたの?
道路情報では5月下旬までになってたもんで。
富山県側の沿道に大長谷温泉が4月に完成したので、
もし開通してたら今週末にでも温泉も兼ねて逝ってみようかな。
できれば今週末までに逝かれた方の情報きぼん。
R158安房峠もOKか
○は左から来た車。●は右から来た車。どちらも3台。
☆は一度に一台しか入れない退避場所で、ここ以外ですれ違いは不能。
さて、どうやって通過する?というクイズが、昔あったな。
_____________________
○○○ ●●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\☆/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__________●___________
○○○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄●\☆/ ̄ ̄ ̄ ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_ _∧
(,,;´∀`)
>>493 / ヽ おいおい・・・
| l .l |
| | .|、゛つ━・~ まさかとは思うが、どちらかのクルマは改造車で空を飛んで離合するって
ヽ.| . |  ̄ ____ オチやないやろなぁ・・・?
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
_____________________
●))●●●● ●●●●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\○/↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サンドラ
_____________________
○○○ ●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________________
○○○ ●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________________
● ○○○ ●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\☆/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________________
● ○○○ ●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\☆/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、●が1台通過できる。これを繰り返せばいい。
>>496 複数台で行き止まりの林道走行をする時には、よく使う方法だね。
>>496 これを説明して、じゃあお願いしますって言うと
なんでおめえの言うとおりにしなきゃなんねえんだとごねる
デリカとオデ。
ごねるなら、酷道へ走りに来るなと一言。
酷道は譲り合ってなんぼの世界だ。
>>498 でもって、先に抜けたやつは後のことなんて知らん顔でとっとと先に行ってしまうと。
石樽峠
_____________________
○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
502 :
黒紫ZZR乗り:2005/06/03(金) 08:07:49 ID:HgHnZksp
明後日(6月5日)の日曜日、国道158号線旧旧道、旧軽岡峠の探索に行ってきます。
峠のブッ壊れたトンネルまでたどり着けるかどうか分かりませんが…鉈か草刈り機を持参した方がいいかも。
集合場所、時間は飛騨せせらぎ街道の道の駅、パスカル清見に午前9時頃。
俺たちは多分、中でライダー丼食べてると思います。
黒紫ZZR1100とホーネット250が停まってたら俺たちです。
旧道、廃道探索が好きな方、車、バイク問いません。一緒に逝ってみませんか?
石樽って書いてあっても普通に石榑と脳内補完
樽峠って書いてあっても普通に楢峠と脳内補完
このスレはそういうところだ
つうか、
このすれ違い方法を、実際にスイスかどこかの鉄道で行ってる、てな話を聞いたことあり。
493みたいな解答ではないよw
ウニモグ
↓↓↓
○○○
_____________________
●●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\☆/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ウニモグ
↓↓↓
○○○
_____________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\☆/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●●●
↑↑↑
ウニモグ
_____________________
○○○ ●●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一番良いのはこのような状態を作らないこと
つまり数台が列を組んで走るような状態を作らないこと。
追いつかれたらすぐに譲って感覚をおいて走る。
後続車側はもし前走車が譲ってくれなかったら
ピッタリ金魚のフンみたいにくっついて走らずに
自分が一旦どこかで止まって相手との間隔を開ける。
1台ずつが間隔を数百メートル以上程度開けて走るようにすれば
それほど離合に切迫することは少ないと思う。
仲間同士で走るときも間隔をあけて走る
仲間同士が数台で並んで走れば離合のときに
相手が譲らざるをえないだろうという、甘えた考えもやめること。
512 :
国道774号線:2005/06/03(金) 22:31:17 ID:xcyBgwXo
>>511 狂おしいほど同意
酷道では数珠繋ぎで走らない、こんなのは最低限の常識なのに
サンドラとかが紛れ込むとこの法則が崩れるんだよな。
譲らないし、相手に追いついたらくっついて走る
「くっついて走れば対向車が譲ってくれるから有利」という
腐った考えを持っている。
スマソ。今度から離れて走ります
>>512 そう言う時は、サンドラを先に行かせて(もちろん自分は車間空けて
>>511の方法で走る)
融合で悲しい目に合わせるのは?【休日のヤビツ峠で良く見られる光景。】 w
515 :
国道774号線:2005/06/03(金) 23:52:05 ID:bR4K6wUT
_____________________
←○○○ 土砂崩れ ●●● →
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\☆/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>514 ヤビツね、あるあるw
裏ヤビツでサンドラ数珠繋ぎ攻撃をしょっちゅう食らいます・・('A`)
>>511 離合もできないような林道で○○オフとかいう名目で
10数台の四駆が数珠繋ぎで来たときはマジでビビッタ。
ああいうのやめて欲しいw
さすがにあの状況ではこっちが譲らざるをえないから
泣く泣くかなりの距離をバックしたな。
まあこちら側が1台だけだったのが救いか。
それ以来、怖いので数珠繋ぎで走るのはやめようと思いますた。
うるせーバカ。
どんな走り方しようとテメーらに指図される筋合いはない。
数珠繋ぎで走って相手に譲らせる
これはいわゆる策略みたいなものだ、頭のいい方法なんだよwwwww
とくにバックの苦手な運転手にとってはなw
酷道じゃなかったけど、工事で長い片側交互通行の山岳路であったはなし。
俺の前にBMWがいて、そいつは片側交互通行の信号前の停止位置に停まった。
しかし、そいつはなんとしびれを切らせて工事信号無視して突っ込みやがった。
しばらくして、信号が青になって俺が先頭きって進入したら、さっきのBMWがずるずると
バックしてきやがる・・・。
しかもその鼻面には数珠繋ぎになった対向車の車列が・・・
こっちも後ろは十数台居るのに、そこでごっつんこ。離合できる隙間もなし。
工事の人も休日でいなかった。
どうしようもなくなって、誰かが警察呼んだらしく、誘導してもらって、
1時間半くらいしてやっと通過できたよ。
>>518 まあ待て、そう興奮するな
とりあえずお前のIDはエロい(;´Д`)ハァハァ
くだらない話題でよく荒れるなぁ。
>>519 そのBMWには「1時間半」という無駄な時間に対する
損害賠償請求したいところですな。
まったくDQNは救いようがないな。
悪路の数珠繋ぎ走行は、道路の異常(落石や陥没など)が前車の陰になって
気付きにくくなるという危険もあるから、離合のとき有利になるだろうとい
う安易な考えは、やはりやめた方がいい。
>>518 しかし、相手が1台、こちらが5台数珠繋ぎといった状況ならば
相手に譲らせることができるが
>>511の図のように相手3台、こちらも3台という平等な場合どうするんだ?
数珠繋ぎになってしまったばかりに余計高度なテクニックが必要になるんだよ。
必ずしも相手のほうが台数が少ないとは限らないことを頭に入れておくべきw
石榑峠
■________________________■
サンドラ→ ○ガリガリ ○○○○○●●●●●●●●●● □ ウロウロ
■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■ ↑
大型バス
>>529 他スレ用に●が4つ以上をNGワードにしてたから、
見えなかった・・・
石榑峠に片側通行用の信号をつけましょう。
いや、「石榑峠道路は必要なんですよ」というアピールのために絶対付かないでしょう。
>>529 大型バスは宇賀渓キャンプ場の入口がわからなくてコンクリゲートまで来てしまったのかな?
とりあえず>518の頭の悪さには敬服するな。w
林道おFFとかで環境破壊喜んでんじゃネーよ。
ブナ林が残る山地の林道がまだ手付かず状態で(できない理由わかるよね)
未だ未開通を残念がって早期開通キボーンとか、開通時には皆で走りに行こうとか
ホームページで書き記している香具師の馬鹿さ低脳さがよく分かる。
だから>518みたいなレスを平気で書き込めるんだよな。w
節度を守れ。以上。
サンドラ
_____________________
○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓ サンドラ
_____________________
○ ○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓ サンドラ
_____________________
○○○○○○○ ●●●●●●●●●●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(´・д・`) マダー?
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
>>540 今日もどこかの林道で環境汚しに行ったのかい?(w
明日、
>>485に書かれてあった大長谷温泉に
逝ってみようかと思ってまつ。
若し其処で怪しげなヴィッツを見かけたら、それは漏れかも(w
セルシオで新潟の清水峠いくか
大長谷温泉と楢峠に突撃して来ますた。
温泉は本当に小ぢんまりとしてて、正しく「ジモPの憩いの場」でつ。
まぁ、言うなれば「地獄の先にある極楽」でつね、場所が場所だけに・・・(w
んで楢峠でつが、結論から言うと全線通行可能でつ。
但し、落石・土砂崩れ・倒木等の凄さは相当のものがありまして、今の状態では「上級者限定」でつ。
まかり間違ってもエアロ付だとかコペン・カプチの様な車では突撃しないで下さい。
(でも、漏れが温泉を出る直前に、ロドスタで突っ込んで逝く香具師を見たからなぁ・・・)
楢峠通行できたのか。
GWに行こうとしたら国156から国471に入るところに「県境通行止め」って看板あったから入らなかったんだが。
>>547 楢峠は確か毎年5月末まで冬季閉鎖だった様な気がします。
GWの時点だと、多分冬季閉鎖用のゲートが閉まってるのではないかと・・・。
実際今日の時点でも、崖の所々に融け残りの雪がありましたから。
んで、大長谷温泉で売ってた、地元のオッチャン手作りの「柿の葉むすび」が(゚д゚)ウマー
549 :
485:2005/06/05(日) 19:56:50 ID:Y4YkPJhA
>>546 うっそー逝けたんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
八尾側から突っ込もうとしたのですが、
八尾の街を抜けたところにある電光掲示板を見て即引き返してしまいました、大長谷温泉にも寄らず。
その後R360経由でおんりー湯や飛騨古川すぱーふるに逝ってその際に河合側からも確認したのですが、
開通予定日の6/1〜10月下旬まで通行止めと書いてあり、改めて道中のR360や高山線の凄まじさを見て納得して諦めたのですよ。
近々再チャレンジしてきます、大長谷温泉にもぜひ入りたいので。
>>550 R352の冬季規制解除は、新潟県魚沼市鷹ノ巣〜福島県檜枝岐村御池でしょ。
新潟県内の鷹ノ巣〜銀山平間の全面解除はまだ目処が立ってない。
>>549(485氏)
えぇ、何とか通れました。
しかし、突撃するのであれば日・祝日に限定しておいた方がいいと思いますよ。
平日は富山側で工事やると思われますんで。
因みに、楢峠富山側の冬季閉鎖ゲートは(八尾方向から見ると)大長谷温泉の先にあります。
ですので、温泉迄は通年走行可能の様です。
大長谷温泉、実にイイ雰囲気ですよ〜。
但し、朝一(10時オープン)に行く様にしないと、直ぐにジモPで一杯になりますよ(マジ
>>550 富山側で工事用の鉄板を敷いてある所があり、其の先にショベルカーが置いてありました。
既に一部は着手してる雰囲気でしたね。
んな訳で暫くの間、平日は工事で通れない可能性が高いと思います。
超ぐろてすくハムスター
三重県志摩半島の隠れた険道、r720(横輪南勢線)行って来ますた
以下、レビュー
三重r720(横輪南勢線) 伊勢市横輪町〜南勢町切原(床木峠)
中級者★★
峠自体はさほど距離も無く、通行量もほぼ皆無。0.8車線〜1.2車線程度。
ほぼ全線に渡ってガードレール・カーブミラーなく鬱蒼とした木立の中を走る。
昼間でもライト点灯は必須。
伊勢側からだとサニーロード(r169・r719)、南勢側からだとr12から分岐。
市町境〜峠頂上辺りはかなりの落ち葉・コケ・落石があり三重r33古和峠を彷彿とさせる(w
また、舗装が剥げて半分ダートになってる坂道があるので要注意。
「大型車通行困難」の看板がある(伊勢市側のみ)割にはそんなにきつい峠じゃないし
一時間程度で全線通過出来るので志摩半島険道巡りのついでにでもどうぞ。
座主坊TNに行ってきました。
途中、黒くて大きな物体が道を横切って…
あれは…
見なかったことにしてひきかえしました。
>>556 ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | もしかして見られたクマー?
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
富山側の鉄板敷きは6月10日で工事終わりだよ
楢峠といえば岐阜富山r34利賀河合線は通れるのん?
>>560 今日行ったけど、富山県側はダムの所でパイプケートがあり、通行止め 看板には〜7/29まで工事の事、
今日のR471富山県側は冬季閉鎖用のチェーンゲートの200メートル先の所で工事中の為通行出来んかった。
日・祝日しか通り抜ける事が出来ないのでは?
>>556 と言う訳で、あきらめて富山r378号座主坊トンネルまで行ってきたけど、
黒くて大きな物体は、ニホンカモシカだと思うよ、
しかし、後で確認すると
>>557が怖くでデジカメの画像かぶれている・・・
新参者です、よろしくお願いします。
自分もレビューを書いてみましたが、こんな感じでいいでしょうか?
広島r80(東広島向原線) r33交点〜r37交点
上級者
福富側、向原側どちらから進入しても「車両通行不能」の看板が立っています。
が、軽自動車であれば通行は可能です。普通車では多分完走は無理。
福富側からだと、へぼへぼな舗装道→舗装がなくなってダート
→砂利道→立派な舗装道、といった感じになっています。
ヘアピンカーブもありますが、ダート部分が走行できる車であれば
全く問題なく通過できます。
雨上がりに走行すると四駆でないとぬかるみにはまって出られなくなるかも。
563 :
562:2005/06/06(月) 21:26:04 ID:2Seyx6h4
>>562 その道ずっと気になってたんだよね。
通行不能と言いながら、一応軽だと通れるんか・・・
もし、よければ、他にも画像が見たいっす。
∧_ _∧
(,, ´∀`)
>>562 / ヽ レポ乙!またよろしくね
| l .l |
| | .|、゛つ━・~
ヽ.| . |  ̄ ____
| | | /;;;;;;;;/|
| | |. | ̄ ̄,| |
| | | . | / | |
| | |. |━・ | |
(__)_) . |__,|/
静岡の県道を2つほど制覇してきました。
まだ掲載されていないようなので書かせていただきます。
静岡r27 (井川湖御幸線)
中級者 ★★
静岡市街からr189分岐までは2車線の実に良い道。
r189から分岐後が酷区間で、油野あたりまでは1.0〜2車線が織り交ざった道で
それほど走りにくくはない。それより先口坂本温泉以降はとくに酷くて
完全1車線、離合箇所も少なめの車幅ギリギリの峠道が続きます。
小さな落石がたくさん落ちていたりと二桁台の県道にしてはなかなか強烈。
大日峠で林道とぶつかって終了。ここからr60までの林道部分は
1.5車線あり整備されていて走りやすい。r27より良い道でした。
森の中を走っている感じで展望はあまりよくないです。
大日峠には大きな駐車場と展望台があり南アルプスが眺められました。
むしろ酷区間に入る前の部分のほうが景色が良く
茶畑や山並みはなかなか静岡らしくて風光明媚でした。
静岡r60 (南アルプス公園線)
中級者★★★★★
R362から南アルプスの奥地畑薙ダムまで続く県道。
とにかく秘境ムードを楽しみたい人はオススメ。本当に「辺境の地まで来た」
という雰囲気が味わえます。R362から楢尾までは1.0〜2.0車線を織り交ぜた
感じで進みます。最凶区間は楢尾〜r189分岐までの区間
手作りのゲートがあり大型車通行止めの看板がありました。大半が完全1車線で
離合のできないところがたくさんありました。落石もあったり車幅ギリギリだったりと
殺伐としてました。交通量もそこそこあるのでタイミングが悪いと離合に苦労しそうです。
標高の高いところを走るのでなかなか景色は良いです。
R189との分岐から終点の畑薙ダムまではバスも通るせいか
おおむね1.5車線で離合には困りません。この部分が一番のオススメ。
ただし細かい落石がやたら多いので注意が必要です。
山々と井川湖を横に見ながら走れます。とくに畑薙ダムの絶景はすばらしい。
巨大なダムの真上に道路があり、目の前には南アルプスの山々が。
井川の集落も茶畑あり湖ありの風光明媚な良いところで気に入ってしまいました。
終点にはゲートがありその先の林道へはは登山客のみが山小屋の送迎バスで入れるようです。
とにかく長いです。景色は良いものの、狭いし長いしで片道3時間近くかかりました。
往復したらさすがの酷道好きな自分でもうんざりしてしまった。
とくにr189〜R362の区間は面白くも無いわ極狭わで
いつになったら着くのかと思うくらい。ホント疲れます('A`)
長丁場なので行く人は体力整えて覚悟してチャレンジしてください。
ちょっと文章長すぎかな?長かったら適当にカットしてくださいw
静岡の県道ってどこもかしこも狭いところばかりですな。
静岡もなかなか魅力的なところだ。
569 :
黒紫ZZR乗り:2005/06/07(火) 17:54:21 ID:TRdxd8vk
∧ ∧∧ ∧
(,,* - )ー`*) ぎゅうぅ〜っ☆
ノ つ⊂ ヽ
〜(__つ( )ノ
静岡の県道はそこそこ酷道が揃ってるけど、大半が杉林の中を走るので見晴らしが良くない。
r389なんかも良い雰囲気出してる。
>>572 乙です。写真(・∀・)イイ!
一番上のヤツ、壁紙にしようかすら。
>>569 乙です、うひゃあ、これはすごいですね。
とても4輪じゃ行かれなそう。徒歩ですか?
廃道になるとここまで荒れるもんですか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ところで、関係ないけどあなたイケメンの悪寒w
石川r43の戸谷隧道行ってきますた。
徒歩で入って半分くらい行った所で、コウモリに襲われたので引き返しました。
地面が柔らかかったが、コウモリの糞かな。
奴らが体当たりしてきたときはマジで悲鳴あげてしまいました。
577 :
国道774号線:2005/06/07(火) 21:52:55 ID:JKeU4GXW
そういや山梨側の南アルプス公園線どうなったのかな。
最新のツーリングマップル見たら全線舗装みたいな書かれ方だったけど。
>>576 ぜひ行ってみてください。バラエティに富んだ景色で楽しいです。
晴れるといいですね。
>>577 (ノ∀`)アチャー 漏れも夏に走りに行こうと思ってたのにガカーリ(´・ω・`)
そう言えば、身延から梅ヶ島温泉に抜ける安倍峠も今年いっぱい
静岡側が通行止めで通り抜けできないって。
先日も甲府から来て安倍峠を越えて梅ヶ島経由で静岡r27へ行く予定が、
通行止くらって国道52号で静岡市まで出るハメになりますた。
エライ大回りだ・・('A`)
安倍峠行く予定の人いたら気をつけてくださいな。
580 :
国道774号線:2005/06/07(火) 22:16:10 ID:bRWlDCOw
>>580 どうでしょうね、あそこも頻繁に通行止になるみたいだし。
県道とかの通行止情報はあるんだけど
林道の通行止情報が分かるところってないんでしょうかね。
安倍峠が通行止と分かってたら最初から静岡から行ったのに〜。
当方、東京在住。
行ってみるまで分からないのがスリルなのさ♪
とは言ったものの実際行ってみて通行止だったときの
ショックはかなりのものだ、特に遠出したときはw
>>578 奈良田〜広河原の路線バスが復活ですか。
険道を走るバスってのもスリルがあっていいかもね。
しかし、あの区間マイクロバスぐらいなら通れるのかな?
山伏峠は山梨側に未舗装区間があるので、普通車は気をつけて。
ダートじゃなくて砂利道だからすごく揺れるけど、車高が低くなければ底を擦らずに走れる。
586 :
585:2005/06/08(水) 17:35:42 ID:YMRlacMG
ただこのページは山梨県内の情報しか載っていないので、安部峠(豊岡梅が島林道)
は通行可能なように見えるんですよね(規制区間が静岡県内のみだから)。
これを見て通れるつもりで行ったら通行止めだったのでがっかり…。
静岡県にはこういう情報が載ってるページはないのかな?
どうせ載せるのなら全線通した情報を載せればいいのに
山梨県側しか載せないなんて
いかにもお役所仕事丸出しだな・・('A`)
★生徒の要望で女子の夏服一新−庵治中
・香川県木田郡庵治町の庵治中学校(井上浩校長、百四十六人)は、女子生徒の夏用
制服を一新した。生徒会から「下着が透けて見える」などとの要望が寄せられ、PTAと
協議を重ねた結果、見直しが実現。胸元に大きなリボンを付けるなどかわいらしい
デザインが、中学生活で初めての夏を迎える一年生に好評だ。
一昨年の生徒総会で、数人の女子生徒から「生地が薄くて下着が見える」「胸元が
すぐにはだける」と見直しの要望があったのがきっかけ。同校が生徒たちの声をPTAに
伝え、切り替えが決まった。
PTAは、会長を中心に運営委員会でデザインなどを協議。業者から数種類の制服を
取り寄せるなど二年かけて検討を重ね、庵治中のイメージアップにつながるよう配慮
しながら制服のスタイルを決定した。
新しい制服は、白が基調で生地は厚手のタッサーブロード(綿35%、ポリエステル65%)
を採用。旧タイプにはなかったチェック柄のセーラーカラーを取り入れ、胸元が崩れない
よう前面はファスナーにし、アクセントに水色のリボンを付けた。
同中では、校則で衣替えの時期を規定していないが女子一年生二十七人のうち既に
約七割が着用。旧タイプを着用している二、三年生は自己判断に任せるとしている。
竹本沙織さん(13)は、「雰囲気が明るくてデザインもかわいい」とお気に入りの様子
だった。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/education/200506/20050602000350.htm ※画像URL: 新しい夏服に笑顔を見せる1年生たち
http://www.shikoku-np.co.jp/news/photo.aspx?id=20050602000350&no=1
589 :
国道774号線:2005/06/08(水) 19:29:43 ID:rVzLysyJ
>>579 理由が「安全対策工事」だからとりあえず今年だけ・・・かも
上高地や乗鞍や尾瀬みたいにメジャーな観光地ってわけでもないから
来年以降規制しても地元にあんまりメリットなさそう
とりあえず「全線舗装」かどうか知りたい
安倍峠は全線舗装だよ。
>>589は南アルプス公園線の方では?
「自然環境保全のため」とも書いてあるので、来年以降も規制がある可能性も…。
舗装の方ですが、 確か南アルプス林道(芦安〜広河原)は全線舗装で、
県道南アルプス公園線(奈良田〜広河原)にはまだ未舗装区間があったと思います。
素掘りのトンネルとかがあってかなり味のある道でした>南アルプス公園線
592 :
562:2005/06/08(水) 20:45:50 ID:kncv+r5t
593 :
562:2005/06/08(水) 20:47:16 ID:kncv+r5t
今日、R360を白川村側から走ってきました。
酷道レベルとしては決して高くなかったように思いましたが…
天生峠以遠通行止め('A`)
ニーズがあれば写真うpしますが、携帯でも使えるろだってないですか?
道中の残雪に萌えますた。
>>577 ショボーン orz
あの道は景色も良くて、素掘りのトンネルがハァハァで良かったのだが・・。
まぁ、マイカー登山者には good news。
R352はまだかなぁ
>>596 今年は、雪の量が半端じゃなく多かったし、
この付近は地震であちこち崩落してるので、解除は7月上旬くらいかな?
↓ちなみに、鷹ノ巣〜銀山平間の過去の解除日と雪の量
2004年 6/10開通(少)
2003年 6/12開通(平年並み)
2002年 6/8 開通(少)
2001年 不明(少)
2000年 6/20頃(多)
小白沢ヒュッテのHPで調べました
間違えた
岐阜じゃなく、福井県道r230だった
600
>>597 台風による影響を受けてる道路も西日本には以前多い。
酷道受難の年なのか?
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
あぷろだを何とかしてYO!
>>598 乙。見落としはつらいですね
どんな温泉に行ったのか気になる
八草峠に行って参りました。滋賀県側通行止とありましたが、
落石・草木ボーボーという点を除けば思ったほどでもありませんでした。
ついでに滋賀r284、285も通りました。
r284はウイングロードさんのサイトのとおり、杉本隧道が味わい深く、
r285は新線工事中でトンネルの前で断念してきました。
しかし管並から中河内って案内があるにもかかわらず、
行けないってのが正直不満(抜けられると思ってた)です。
606 :
605:2005/06/15(水) 03:37:17 ID:PxlxQfiY
あと併せて、栃の木峠も走破してきました。
>>602 書きこみ規制はできるんだけど、串を使われるとどうしようもないの
ごめんね(´・ω・`)
609 :
605:2005/06/16(木) 02:59:00 ID:oDYY64w5
八草峠と滋賀r284、285、それからR471、472の画像を
報告を併せ、酷道あぷろだに載せさせていただきました。
携帯なんで画像ひどいですけど。
>>609 乙彼です。
滋賀285号のダムは建設中止だっけ?
みんなクルマは何で行ってるの?
911ターボ
AW11(ダートラ仕様)。
ミゼットU
軽トラかセロー
フェローかシャレード
617 :
613:2005/06/16(木) 23:20:03 ID:398vTBaZ
俺、ネタだと思われてんのか?
タフトかコンソルテ
V号戦車
個人タクシー
冬はラガー夏はコンパーノスパイダー
ハイゼットかデルタワイド
前がバイクになってて、後ろがキャタピラになってる奴。
悪路走行には最適だよ。ヽ(@´ー`)ノ
624 :
613:2005/06/17(金) 00:58:17 ID:hg5JvV+7
あんまりだOTZ
俺はマジレスしたのに・・・
625 :
国道774号線:2005/06/17(金) 00:58:32 ID:y2f5sW9f
>>619 個人的には応援したい。
写真Upよろしく。
ここはアルティス乗りはおらんのか?
ジャズとかホライズンならいそうだ
628 :
615:2005/06/17(金) 02:00:31 ID:UJhvz6Bb
俺もマジレスなんだが
>>612 一瞬身内かと思ったじゃねぇか・・・
漏れはいつかはGクラスで酷道へ。
って、日本の道には向かんね・・・
モビリオで酷道探検している奴を見たら多分俺だ。
だって、車中泊にいいんだもん!
ワゴンR, ナビ付,チェーン携行なれど使ったことなし.使い方
いまだ分からず.
サンドラ渋滞を引き起こすことで有名な裏ヤビツで348tbいたぞ。
>>613 >AW11(ダートラ仕様)
おおっ、同類発見。
ちなみにどちらの住人ですか。折れは東海ですが。
用事のついでに和歌山r216(田辺市街地〜旧中辺路町水上)走ってみた。
なんか、進んでいった先は農家の庭先に出るんじゃないかぁ?と
ずーっとひやひやしながら終わったw
636 :
613:2005/06/19(日) 19:53:40 ID:RDLm/Bml
>>634 さいたまさいたまOTL
千葉でたまーにフレッシュマン出とります。
シフト制の仕事なもんで、県戦追ったりはできませんが・・・。
今日は野迫川村近辺の奈良r53、r733、r732と走ってきた。
野迫川村って国道が通ってないんだね(高野龍神スカイラインのR371がほんの少しだけ県境部分にかぶってるけど)
村の中心に行くのに険道しかないなんて・・・
639 :
sage:2005/06/19(日) 21:54:55 ID:+A8f1IlD
今日、南アルプス公園線煎って来ますた。
奈良田のトンネルが閉鎖されてた事にむかついて、
勢いでちょっと戻ったとこの林道へ突っ込んだら、
舗装がまちまちで、落石と思われる石がゴロゴロしてました。
何とか413に出れたのですが、オンロードのバイクだったので、
かなりきつかったです。
南アルプス公園線行く方、注意してください。
この林道通ることはないか・・
>>638 お、どこかで会っているかもしれませんね。
といっても今日はバイクだったけど、自分も朝からそのへんを走って、R168へ出て
川津今西林道から猪笹林道通ってR371橋本でした。
猪笹林道、どうでしたか?
>>641 大きなガレ場も無くオフ車なら全く問題なしでした。何度か通っているけど
今回がいちばんコンディションは良かったかも。ただ、コンクリ舗装の下が半分ほど
流失している個所があるので4輪は通行不能です。
>>642 小屋というのは、ログハウスみたいなのがあるところでしょうか?
5月の連休時に行ったけど、工事しているような雰囲気なかったけどなぁ。
645 :
642:2005/06/20(月) 00:34:01 ID:laTg3QKz
646 :
642:2005/06/20(月) 00:39:48 ID:laTg3QKz
647 :
国道774号線:2005/06/20(月) 10:57:52 ID:aR8spSx+
そんなことより、この前俺が体験したことを聞いてくれ
学校の帰り道。彼女と一緒に狭い田舎道を並んで歩いていた。
その日は朝から晴れで、傘を持ってる人は誰もいなかった。
でも俺は、前の日傘を学校に忘れていってたので
左手に傘を、右手に手提げ鞄を持っていた。
「ねえ何で傘持ってるの?」彼女は聞いてきた。
「あー昨日学校に忘れていったんだよ」「ふ〜ん…」
しばらくの沈黙のあと「傘もってあげようか?」彼女が言った。
「いいよ別に…」「遠慮しなくていいってえー」
「いや、いいってば。女の子に物持たせるなんて最低じゃん(笑」
その後、またしばらくの沈黙。日が沈みかけ、少し暗くなってきた。
「傘と鞄両手に持ってるって変だよ!」彼女は言った。
「なんで??片方の手に両方とも持つほうが変じゃね??」
またしばらくの沈黙。もうそろそろ家に着く。そんなとき。
彼女は唐突におれの傘をひったくった。おれは驚いて
「何?」と聞いた。無言で彼女は右手をそっとおれの左手にからめた。
「手・・・繋ぎたかったんだ?」「・・・うん」
その日だけ、少し遠回して家に帰った。
649 :
修正:2005/06/20(月) 22:11:23 ID:z1mBVkUn
土曜の夜中に三重r12剣峠とR260錦峠旧道にいってきたけど、やたら鹿を見ました。
時間的には内宮前を2時半頃にスタートと紀勢南島トンネル手前の旧道分岐を
4時前くらいでしたが合わせて6頭くらい出会しました。
鞍掛、石榑、武平スレでも結構目撃談があるようですが去年は熊で今年は鹿の年?
錦峠旧道はさすがに石や倒れてきた枝が多く「暫くはいいや」って感じです
松姫逝きましたが、峠の南葛野川ダム分岐のあたりから
見間違えるような立派な道になってました
新しいダムの付け替え道路でした
峠の直後は少しだけ1.5車線くらいの区間残ってましたが
653 :
598:2005/06/22(水) 12:06:51 ID:UYoS9A8L
遅レスだけど
>>604 金が無いので山中・山代・片山津などの立ち寄り湯めぐりです。
>>652 もしかして福井r230で前を走っていた青インプワゴンの人?
>>651 R139のダム区間は酷道はすっかり卒業したね。
大月市小和田集落のあたりの農家軒先区間が一番ショボイ。
松姫峠から山梨側に下る区間は狭いものの、週末はツーリングのメッカで
やたら交通量が多いし、なんか酷道という殺伐とした雰囲気に欠ける。
そういやインプワゴンのコテハンの人がいたな・・・
下仁田町内のR254旧道やr44はなかなかヨカタ
>>656 R254は旧道におにぎりが残ってるよね。
後は内山峠の1号橋脇あたりに廃橋梁が残ってたような
R254は荒船山がすごいなあ。
脱線スマソ
659 :
国道774号線:2005/06/24(金) 12:29:39 ID:82bWdnOn
R254は、立科町と長門町の間の区間しか狭い区間は知らないなぁ。
R142とR152に挟まれる区間の。
東京や埼玉あたりで見られる川越街道にある254のおにぎりと同じ物が
こんな生活道路みたいな酷道にあると不思議な気分だったわw
数年前行った時は峠部分で拡張工事やってたけど、今はどうなったんだろう?
>>659 全線1.5〜2車線ぐらいまでは拡げられてたと思う。
けど、すぐ南の笠取峠がかなり快適な道になったからこれ以上の改良はないだろね
>>639 丸山林道のことを言っている?
広河原までいけない今、残された最後のパラダイスだ・・。
峠付近だと、白峰山が見えてきれいだ・・。
sage
663 :
国道774号線:2005/06/25(土) 23:48:18 ID:HGc/Xp4L
先週、先々週にR417冠山とR157温見峠に行ってきたので報告。
まず、冠山、 岐阜側から行ったんだけど、冠山山頂(峠?)で通行止め。
暗くてよく見えなかったんだけど、倒木やら落石やらがあったような気が。
あと、長野だか松本ナンバーの屋根の潰れた車が放置されてた。
落石の直撃?ってか、前からあるのかな?
途中徳山ダムの建設工事が見えたけど、あれ夜でもやってんだね、ものすごく明るい照明点けて
工事やってた、なんかすごかった。
次温見峠、 同じく岐阜側から突入、途中何度か「福井方面通行止め」の表示やら
看板やらあったけどすべて無視。
で、温見峠までは行けたんだけど……、峠の県境にコンクリブロックが
2個置いてあるじゃないですか…、テトラポットみたいなやつが。
車は完全に通り抜けできません…、峠で「また来た道戻らなきゃいかんのか、はぁ…、」
と、がつくりしてたら福井側からバイクが来ました。
どうやらバイクなら温見峠及び福井側も通行可能のようです。
とりあえずあのコンクリブロックをどけてもらわないと車は少なくとも岐阜側からは峠の
県境のところでUターンするしかありません。
とまぁ、こんな現状なので、現在岐阜から福井に抜けるにはR158で九頭竜湖まで行かないと
だめっぽいです。もしくはR303で木之本に抜けてから北上するか。
>>661 そうそう、それ。丸山林道。
確かに景色は絶景だった。
紅葉の季節なんか、良さげですね。
>>661 そうそう、それ。丸山林道。
確かに景色は絶景だった。
紅葉の季節なんか、良さげですね。
667 :
国道774号線:2005/06/26(日) 03:38:14 ID:rNsKkvnz
ちなみに冠山は10月ごろ復旧予定。あくまでも予定な!
国道774号様
冠山の通行止め部分はコンクリブロック?
車一台分も通り抜けできない?
668 :
663:2005/06/26(日) 16:52:12 ID:GzKWBFdd
>>667 冠山は峠の駐車場スペースみたいなところに「通行止め」の仮設バリケードみたいなのが
あったけど、横に車1台分が通れるくらいのスペースがあった。
「なんだ、通れるじゃん」と思って20メートルも進むと福井側の駐車場スペース端あたりに
落石、倒木、土砂崩れのようなのが見えてそっから先は徒歩以外ではいけそうもなさげでした。
で、その駐車場に屋根の潰れた車も放置されてました。
それから冠山の帰りに徳山から根尾に抜ける道(県道270でいいのかな?)も行ってみた。
途中何度か「徳山〜根尾間通行止め」の看板があるもやはり無視。
で、徳山〜根尾間の峠あたりにある狭いトンネルを通過し、10分ばかし根尾側へ下ると…
人力で動かせそうな通行止めのバリケードが…、
「ふむ、どうしよう…、強行突破するか?」と思案しつつも徒歩でバリケードの少し先まで
様子を見に行ってみると…、道路が谷に崩落してました(汗
わずかに道路のアスファルトが垂れ下がってくっついているような状態で、
徒歩でも転落の危険を覚悟せねば行けそうもありませんでした。
で、やむなくUターン…w
670 :
国道774号線:2005/06/26(日) 19:49:51 ID:UmZcguQe
ちょと聞きたいんだけど。
R308暗峠と
長野県、しらびそ峠から下栗の里にでるエコーライン
勾配は、どっちが急なのかな?
だれか教えてください。
R308暗峠とR157に行きたいけど、行けないヘタレより。
671 :
国道774号線:2005/06/26(日) 20:39:09 ID:74LDWZfe
暗峠のほうが坂が延々と続く。
エコーラインの方は距離は短いがタイトなコーナーが続くね。
光岳は絶景だが見とれてると危険。
昨日、テレビの道路情報で温見の通行止めは7月1日解除とか言っていた。
エコーラインは下栗に下るところが急だね。
3ナンバーで走ったから、R152に出るまで坂とコーナーがきつくて面白かった。
暗峠は行ったことないからわからない。
しらびそ峠(高原)は晴れてると眺めが最高。
>>674 > しらびそ峠(高原)は晴れてると眺めが最高。
ただし行くのなら10月まで
それ以降は凍結するよ。
そういえばワイドショーでここのアクセス道路から転落した
車があった事を報じていたのよね。
確か11月の朝だったような・・・。
R471楢峠は復旧見通しないのかな。
>>670 R157は岐阜から福井方向に向かうなら、案外なんてことない。
サルが急に飛び出したり、予想外の落石があったりしても、充分止まれる
スピードでゆっくり行けば、まず大丈夫。
ただし福井側から岐阜へ下ると、対向車が恐ろしい。
離合はこちらが必ずガケ側になるからね・・・・
あんな道をすっ飛ばしてくる奴もいるし、くれぐれもドキッとなる
瞬間がないようにしないと。
R157とR418八百津−町道分岐だと、どちらが危険ですか?
679 :
国道774号線:2005/06/26(日) 22:37:28 ID:5iPrS7Hs
↑R418八百津−町道分岐
>>676 公式には今年はもう不通が決定済み
でも富山県側から行くとゲートがあったのは
最後の出口のR360側一カ所だけで
結局何処が規制区間だったのやら・・・・
で結局、通り抜けする事が出来た。
詳しくは、あぷろだで。
682 :
667:2005/06/27(月) 03:09:08 ID:cX4amv5n
冠山の福井県側起点から3.1Kmの地点で道路崩落してました(´Д`;)
どうやら福井県側の損傷がかなりひどいらしい。
683 :
667:2005/06/27(月) 05:42:53 ID:cX4amv5n
高倉峠の状況知ってる人いる?
684 :
485:2005/06/27(月) 07:29:30 ID:btNvQ9Ue
昨日の日曜日R471/472楢峠に再突入を試みました。
河合側から突入したのですが、結果は‥
無事Death Rider氏の情報のおかげで無事通り抜けられました!
道中やや通り抜けられるか不安でしたが、林作業してる地元の車を除いて一台だけすれ違い、
その車が富山ナンバーだったので通り抜け可能だなと変な確信を持って通過しました。
なるほど落石・倒木・落木が随所にあり初心者タンにはきついかもしれないですね。
主に河合側で工事が行われており、平日は無理かもしれないが日曜限定なら通り抜けられそうです
大長谷温泉にも入りましたよ、湯量が多くないながら掛け流しで湯の華が少し浮いててまあまあいい湯でした。
休憩所は地元民で激混みだった、昼過ぎに逝ったのがいけなかったかな?
街道寿司(焼さば寿司」がうまかったなあ。
河合側からやっとの思いでたどり着いたときは温泉が桃源郷のように見えたなあ。
なおr34はまだ通り抜け不可の模様でした。
685 :
国道774号線:2005/06/27(月) 11:32:41 ID:sDppQ+eO
6/25の土曜日行ってきました。
まず、国道417号線ですが、村の中心でガードマンのおっちゃんに止められまして、廃墟となった学校の施設を目前にしてそれ以上進めませんでした。
また別の人がバイクで根尾に抜けたいと申し出されていましたが、工事車両のみとのことで、侵入はできませんでした。
また、R157は岐阜から温見峠までは通行できますが、福井県の道路は工事のため通行不可とのこと。
事務所の話では来月かもとのこと。
ついでに県道52号線も工事で白鳥にいけませんでした。
R417もR157も、今年は止め方が厳重。なんでかねえ。
温見から突っ返して徳山方面に抜けようかと思ったけど、その道すら通れるところが一本もない。
道路崩壊王国・岐阜。
復旧の遅れは、和歌山より岐阜のほうが酷いですね。
>>686 厳重にしとかないと酷道マニアが突っ込んでくるからw
酷慣れしてないサンデーさんもいっぱい来るからね、あの辺
>>685 >>686 >>688 すみません。6/25の土曜日に冠山林道入口の
バリケードまで突撃して、そこのガードマンの
おっちゃんと話をしてきました。
喋ってる間に軽の車1台、岐阜側へ引き返そうと
していた頃に2輪のオフロードバイクが
福井方面からやってきてましたよ。
それにしても、生コン車だらけだった。
R157の藤橋根尾線分岐のほうもガードマンが
いるのかなあ?
691 :
国道774号線:2005/06/27(月) 21:37:45 ID:SGKJiGtr
>>677 いや、温見峠から福井側へ下る道も相当だと思うぞ。
692 :
670:2005/06/27(月) 22:50:54 ID:ibmI40yn
レス、サンクス。
>>671 R308暗峠は、坂が延々と続くのですか。
下栗から登るだけでガクブルした、漏れにはきつそうですな。
>>677 今年はR157,走りたいとおもいます。
まだ、R421,R152兵越え、地蔵峠、分杭峠、R418
ぐらいしか走てないけど、R157温身峠はしるぞ。
暗峠の大阪側は急坂だけで距離はそんなに長くないから対向車さえ気をつけていれば
運と車の性能と気合あれば通過できると思うけど。
下栗の里への道は狭いし距離があるから、こっちのほうが疲れるかも。
暗峠越は初心者ならマジ遠慮したほうが良いと思う。
ATでもバックしちゃうような急坂でハナ先が見えず、道幅は本気でギリギリ。
しかも交通量は意外にある(特に朝)
下栗の里は知らないけど。
695 :
酷道亭険道:2005/06/29(水) 10:54:18 ID:4Lvem8/q
先月、用事で白川郷へ行きましたが、国道156号線もひどいですね。
特にひどいのは、高山市荘川町岩瀬から大野郡白川村牧までの御母衣(みぼろ)湖畔は
怖い。
なぜ怖いかというと、トンネルだけは道幅が4m以下の細い道で大型車同士だと
接触を起こしそうなくらいの狭い道。
しかも、この区間は迂回路が無く、観光地白川郷があるので観光バスが来たり、現在工事中の
東海北陸自動車道の飛騨トンネルの関係のダンプが来たりして、結構怖いです。
ガードレールはある事はありますが、トンネルが狭くて大型がくると渋滞する事があります。
わかばたんにはちょっと怖いかもしれませんが、初心者クラスなら大丈夫だと思います。
>>695 おれの地元に近いから年に何度かは通るけど、156号(ちなみに地元ではイチコロと呼ぶ)は
このスレで取り上げるほどではないんじゃないか?
細いのは御母衣湖畔のトンネルだけで、それにしても注意していれば大型とでも余裕ですれ違えるし。
そのほかの部分はむしろ、ちょっときつめの快走ワインディングって感じだと思うが。
あそこらへんで渋滞を引き起こすのは片側交互通行ともみじたんの軽トラだろ。
>>695 あそこは大型車同士のすれ違い不可、もしくは相当難しい。
俺がキャンピングカーで行ったときは、素直に待った。
トンネル出入口にミラー付いてるからまだ気がきいてるかと。
ただし暗いから(照明皆無)若葉たんにはきつい、というかおすすめできない。
699 :
国道774号線:2005/06/29(水) 21:45:44 ID:6e8ImArn
トンネルって意外と恐怖感あるからなぁ……
473号の鉢地峠トンネルで恐怖感を覚えた私は
酷険道探検には向いていない……
でも愛知険道33号線を完走している……
滋賀険道34号線を完走している……
700 :
国道774号線:2005/06/29(水) 22:05:02 ID:yeWzGPlV
>>699 夜に真っ暗なトンネルは恐怖ですな・・・。
夜に195号線の旧寒風山トンネル行ったときはションベンちびった
俺的、夜に行ったら怖かったトンネルベスト3
3位 八丁トンネル
2位 薬師峠旧道の隧道(長岡 R352 現在封鎖中)
1位 魚野川水平歩道の小さいトンネル群(R405 登山道)
和歌山r229の素掘りのトンネル
奈良r48小南峠トンネル
月夜の晩の二股トンネル at R418
二股トンネルは怖いな・・・・昼でもガクブルだった。
真夜中の戸谷隧道・・・昼間と変わらんかった(藁
だた、そこまでのアプローチ路が半端なくガクブル。
国道じゃないけど、魚沼駒ヶ岳の銀山平側にある鉱山跡の素堀トンネルは怖かった。
風の音に混じって、なにか読経の声らしきモノが聞こえてきてね・・・
サードを守っていた頃の長嶋茂雄のトンネル
710 :
国道774号線:2005/06/30(木) 00:40:53 ID:p9kiILlC
八丁トンネルって埼玉の?
あそこ、トンネル内に照明無かったっけ?
711 :
国道774号線:2005/06/30(木) 00:42:26 ID:p9kiILlC
二股トンネルは怖い。
入ったら出口が見えなくて灰色の壁なんだもん。
しかも漏れが行った時は雨だったせいか、トンネル内に霧が発生してて怖さ増強。
R425の八幡トンネル。
たまたま通るのが遅くなってだいぶ暗くなってしまったときは怖かった。
あとで坂下トンネルも通ったけど、「もうちょっとで街だ」って思えたからそうでもなかった。
国道なのに大禁とはこれいかに R352壬生町
R303八草トンネル
岐阜→滋賀方向でフラットアウト
対面通行のトンネルでスピード出すとかなーり怖い
夜に霧が出ていたとき通ったR425白谷トンネル。
あなたの知らない世界みたいだった
二週間ほど前にR417行って来ました。
そのときに下開田の仮設橋のところで警備員に止められ、この先は危険
なので自己責任で行けという趣旨の事をしつこく言われました。
通行止めにする権限はないのだが、できればここで引き返してほしいとも
言われました。
あまりに必死に押しとどめようとするので何かあったのか聞いてみたところ、
その前の週にやたらと事故が頻発して、岐阜県警に「なんとかせいよゴルァ!」
と怒られたそうです。
入り込んだ一般者同士の事故や工事車両と絡む事故が激増したそうです。
結局そのときはその警備員の熱意?に負けて引き返しました。
R157のコンクリブロック封鎖は山一つ向こうなのでとばっちり食った
かっこうですね。
酷道趣味もよいですが事故には気をつけましょう・・・・。
717 :
667:2005/06/30(木) 15:13:00 ID:g0P+Gg3f
だな。
確かに「引き返す勇気」って大事だよな。
718 :
国道774号線:2005/06/30(木) 15:40:14 ID:A8g6p6FL
・酷道では、昼間でも必ずライトを付けて走行
・ブラインドカーブでは必ずクラクションを鳴らす。
他にありますか?
心霊スポットの清滝トンネル
719 :
国道774号線:2005/06/30(木) 17:23:44 ID:dsehuZNH
警察が何とかせーよ(-_-;)
引き返したら負けかなとry
721 :
国道774号線:2005/06/30(木) 19:02:24 ID:c05Z+TY7
>>720 道を間違えて廃道に突入した俺は帰って来れないじゃん・・・・・・orz
724 :
名無し。:2005/06/30(木) 20:11:12 ID:V3zE/Alw
>>715 真冬の白谷トンネルは昼間でも怖い。
頭上には無数の巨大なつららが・・・
「 落 ち た ら 氏 ぬ 」
あの中では絶対に離合したくない
(まず無いでしょうけど)
>>714 そこでスピードリミッタ−作動させた漏れが来ますたよ。トンネルだとアット言う間だよな、あそこ。(w
R311旧道の逢坂随道・・・・
酷ってほどじゃあないんだけど、田辺側入口の看板
「対向できない・・・・」 の「・・・」にリアルを感じてガクブルw
728 :
667:2005/07/01(金) 12:04:43 ID:lMY+i6aO
この雨で案の定、温見峠は通行解除延期だそうだ。交通情報センターの情報。
(福井センター 0776-26-1010)
トンネルだけならR127も充分酷道。
温見の解除の話はみんなどこで知ったの?
車板
そういうことじゃなくて公式な発表ってのはあったんかってこと
電話で聞いたんかな?
ネットで見れるじゃん。
734 :
国道774号線:2005/07/02(土) 00:46:34 ID:NNNwt1Y4
>>732 福井県のホームページへアクセスしてください。
もしくは、大野土木事務所へ電話してください。
735 :
国道774号線:2005/07/02(土) 16:59:23 ID:s3WY5y3I
736 :
国道774号線:2005/07/02(土) 22:10:26 ID:2hi68wvd
>>735 うは、オソロシス
しかし、四国も豪雨だとか。
一休さんや与作が心配だなぁ。
>>735 この路上河川を目の当たりにして
車で渡れるかどうか、かなり心配したのですが
ここは、車高の高い私の車、アクセル全開で
突き進み、ゴワ−ッ!!って水しぶきを上げながら
見事に渡り切ってくれましたよ。
横から流れてくる水の重みを感じながら渡りましたよ。
ほんと、もう耐えてくれ〜!!って祈りながらの脱出劇でした。
温見峠のバリケードの件がなければ、リスクを冒してまで
行くつもりは無かったのですが、とりあえず良くも悪くも
貴重な体験が出来ました。
福井県のパトロールのおじさん達に御迷惑、御心配をおかけ
しました事をこの場をお借りしてお詫び致します。
俺ならその状態の路上河川は自重してしまったろうな。
おそらく、地すべりの心配のないところ(ほとんどないが)に車を止めて、
道路管理局の車が通るのを待っただろう。
いずれにせよ、乾いた状態を知らない限り、写真にあるような状況は渡らないほうがいいだろうな。
水深を正確に測れないからね。
>>738 実は、温見峠の場所で福井県のパトロールの
方と午前10時くらいに会っています。
パトロールの関係で岐阜側のゲートまで行って
また戻ってくるとの話で、またこの人達が
温見のバリケードを撤去するという事も聞いていました。
そして、パトロールから戻ってきた時に「これから雨量規制で
通行止になって、岐阜側のゲートが閉められると思うので
早くここから脱出してください。路上河川も酷い状態に
なっているから急いで!!」と言われ、急いで脱出した
という状況です。
740 :
続き:2005/07/03(日) 03:55:59 ID:iRL/1pdH
路上河川の水深は現場に居ると、大体の深さは理解できました。
ギリギリ行けるかどうかという状況だったので、アクセル全開で
突っ込んだという感じです。
その中でも、滝みたいになっている所は水の重みをかなり感じましたね。
重みに押されるのを想定して滝側に車を寄せるような感じで突っ込んだ
からだと思いますが。
もっと酷い状況だったら、福井側へ行こうと思ってましたよ。
そのうちこのスレ住人から死人が出る悪寒。
既に5人ほど
アクセル全開で突っ込んで、洗い越しの段差で飛んだら終わりだよ。
一回浮いたら踏めば踏むほど浮くわけで。
こういう場合は流れの速さと水深を正確に測った上で、いけると判断すれば
流れと反対にハナを向けて進入し、ステアリングはカウンター方向に向けながら徐々に出るが正解。
↑あ、FFor四駆の場合ね。
745 :
国道774号線:2005/07/03(日) 09:05:04 ID:8HrSJIFd
>>735 下の方、路盤そのものが崩壊寸前に見える
>>745 そう感じるなw
事実は知らんが、下の方が計り知れない恐怖を感じる。
>>735 こういう道は、バイクの方が意外と平気だったりして…
コケたら下まであぼ〜んだけど。
R352みたいに路上河川だらけの場所で路上河川が鉄砲水状態になって、
取り残されるなんて結構な確率でありそうだなぁ。
749 :
国道774号線:2005/07/03(日) 16:13:24 ID:LsPyeC7S
じきに警察沙汰か死者が出て、行く人減るんじゃない?
>>740 帰ってこれてラッキーだったくらいに思っておいたほうがいい気ガス
>>735の上の方はいつも少し水が流れているが
下の方の箇所は普段はまったく水がない
752 :
国道774号線:2005/07/03(日) 16:45:35 ID:Cu0suiN+
岐阜県道r80
岐阜県関市下之保轡野(くつわの)から美濃加茂市三和町廿屋(つづや)
・・・・・・・・・区間は短いがものすごく狭い
評価:わかばたん ★
岐阜県道r290
岐阜県美濃市御手洗(みたらい)から美濃市大矢田(おやだ)
・・・・・・・・・半道(はみち)地区は一部広いが、大矢田トンネルの半道側の
手前から狭くなり、通学路になっているので子供に注意。
トンネルを超えると下り坂のくねくねで、結構交通量が多いので
スピード注意。
評価:初心者 ★★★
753 :
国道774号線:2005/07/03(日) 17:07:35 ID:ZBkDXoyE
明日、R157行こうと思っていたんだが、
延期したほうが無難かな。
岐阜から行くとして何時ぐらいだと、対向車すくないかな?
明るい時間で。
この雨であの洗い越し。
自己責任とはいえ止めた方が無難でないかい?
大野や大垣方面に用があるなら高速使って迂回する方が賢明。
>>乙
BGMが優雅でワラタ
757 :
740:2005/07/03(日) 19:36:18 ID:iRL/1pdH
>>750 そうですね。白山神社の所まで降りてきた
時点で、そう思いました。
もう少し遅かったら、あぼーんしてたかも
しれないですからね。
758 :
国道774号線:2005/07/03(日) 19:52:32 ID:6Hv7cSbC
>>755 乙。
動画のせいかもしんないけどなんかちょっと飛ばしてない?
カーブであの速度で入ってカーブの先に何かあったら怖くない?
>>755乙。
他の人も言ってるけど、結構飛ばしてない?
カメラの視界が狭い所為かな?
763 :
755:2005/07/03(日) 21:28:23 ID:1dX8gWtA
確かにちょっととばしてました。
落ちて死なないように気をつけます。
764 :
国道774号線:2005/07/03(日) 21:32:08 ID:8HrSJIFd
>>755 だいぶ酷道慣れしてるような走り方だと思った。
カーブにミラーがないのに余裕な走りだなぁって、感心してたよ。
・・・・
60キロくらいは出てるだろ。
あのスピードで走って、迷惑すんのはガケ側の対向車。
一瞬のドキッ!で氏ねるんだから、勘弁してくれ。
>>755 頼むからもう走らないでくれ。
必ず居るんだよな交通量が少ないからといって、
対向車が来ない前提で走る香具師が・・・・・・
対向車に
>>755 と同じ走り方をする車がいて
ブラインドコーナーで鉢合わせすればどうなるか
説明する必要もないだろ。
768 :
740:2005/07/03(日) 23:07:11 ID:iRL/1pdH
>>767 動画では見通しが悪そうなカーブに見えるけど
実際には、見通しの良いカーブだったり
する事もあるし、実際に
>>755氏は本当に
見通しの悪そうな場所では確実に減速してるのが
動画にちゃんと映ってるからブラインドコーナーで
鉢合わせという事については、十分に理解してる
ように思います。理解していなかったら前の車に
接近したシーンで、多分、前の車に追突していた
かもしれない。と自分は、そう思った。
ボンネットが見えず、ボードの位置が高そうだたけど、ミニバンか何か?
違ったら失礼。
770 :
740:2005/07/03(日) 23:26:13 ID:iRL/1pdH
でも、ブラインドコーナーでは
クラクションを鳴らして進入した
ほうがもっと安全なのになぁと思った。
自分は更にライトを点灯させて走行してるし。
他に皆さん、どんな対策してますか?
771 :
国道774号線:2005/07/03(日) 23:27:02 ID:AvVXT10R
カメラは前しか写さないけど 視線はいろいろ見てるだろう
一定方向しか見ずに運転するヤツなんていないだろうに・・・
まぁ
>>755はニュースで自分の事故の動画がうpされないように 安全運転で
>>755が自分では上手いドライバーだと思って走ってるんだと思う。
しかし山岳峡路での経験が絶対的に不足してることに、気づいたほうがいいと思う。
みんな言ってるように、あの状況からブラインドで
>>755と鉢合わせしたら危険なのは対向車。
俺は福井側から帰るととき、ブラインドコーナーのたびにクラクションを鳴らす。
>>755同様の運転で進入してくる奴がいるからね。
対向車が経験豊富な上手いドライバーばかりならともかく、
温見は能郷白山登山に訪れる高齢者が大勢いることを肝に銘じて欲しい。
道を走ってるのは自分だけじゃない。
>>773 ということは、来た道をまた十津川まで引き返したわけですか、ご苦労さまでした w
自分は下北側から突入したらいきなりその現場でした。
実世界ではもっと視界は広いだろうし、対向車のエンジンの音も
聞こえるだろうからめったにぶつかることはないと思うけど、
>755の映像を見ると、いやな思い出がよみがえるな。
林道のカーブで、対向車とバンパーこっすたことあるから。
ど真ん中走るなっつーの。
>>773 6月中旬にその区間とおったときは、同じところを災害復旧工事なんぞしてて
そのときはまだ大型車のみ通行止だったと記憶してるんだが・・・ありゃりゃ・・・・。
土日と結構必死に雨降ってたし(・・って
>>773さんは逝ってたからわかるか)
R425受難の季節がまたやってきたなあと。
広島の険道r344に行ってきた記念に777ゲッツ(σ゚∇゚)σ
778 :
755:2005/07/04(月) 07:42:14 ID:D2fEKd7s
もう一度見直してみたが、動画だとわかりにくいかもしんないけど、
ここはブラインドコーナーには全てカーブミラーがあるから、必要以上に減速する必要が無い。
カメラが助手席視点で山側だから見え方も多少違うってのもある。
一方、福井県側はブラインドコーナーでも全くカーブミラーが無いから、
クラクションも数十回鳴らしたな。
>全てカーブミラーがあるから、必要以上に減速する必要が無い。
近いうちに登山者を轢くか、バイクに衝突してライダーを殺すだろう。
カーブが終わる場所で車に衝突するかもしれないけど。
>クラクションも数十回鳴らしたな。
スピードは対向車が落とせと?
>>755みたいな2台がホーン鳴らしながら
カーブにつっこんだら面白そうだ。
781 :
国道774号線:2005/07/04(月) 10:24:35 ID:/cEiIYJw
755タン位なら普通じゃね?
あそこ走る黄色いの、もっと速いぞ。
>>776 下北側入口の通行止め看板には工事期間として7/1-7/20と書いてあったから、
雨による土砂崩れではなく、予定通りの工事だと思われ。
黄色い救急車に乗ってる方がお似合い。
>>755はそれほど速くない・・・・と書いたらたたかれるかな?
いくつで走ってたか
>>755が目安出してくれないのでわからないけど、
自分でもとることのある動画と比較してそれほど速いとは思わなかった。
黄色いのはマジ速い。後ろつかれたら恐怖。
前から出てきたらもっと恐怖。
黄色いの=豹
黄色いのって、高速だと遅いアレですか?
788 :
667:2005/07/04(月) 12:01:28 ID:Gq33GSd4
他のスレでも書いたが・・・
温見行ってきた。昨日の深夜w
雨が心配だったが思っていたほどではなかった。
中島の電光板にも「通行止め」の表示はなかった。
ほどなくして、大規模な崖崩れ現場前の迂回路を通過。
しかし豪快な崖崩れだ。
この豪快さは大塚フロッピーのスカトロビデオを見たときのような衝撃だ。
ひょっとしたらこれが長期の通行止めの原因か?と思いつつさらに先を進める。
温見の集落を通って峠に至る上り坂。
温見ストレートも路面は綺麗だった。まるでパイパン。
数匹のカエルに出会ったので「峠は行けるか?」と聞いたが
何も答えてはくれなかった。
雨脚が強くなってきた。
しかし路面はそれほどひどい状態ではなかった。
途中霧に何度か襲われたが全く見えないほどではない。
温見峠に到着すると一気に霧に囲まれる。
風も少々。この県境を示す路面のもっこりがエロティックだ。
ゲートが路肩に置かれていた。雨続きでいつでもすぐに封鎖できるように
するためだろう。
岐阜県側には降りず、またそのまま大野に進路をとり峠を後にする。
行き帰りに何度となく見た工事現場のユンボの勃起ぶりが印象的だ。
途中一台も離合はなかった。
右ブラインドコーナーをショートカットしてくるアホは死んでほしい
動画の奴、ど真ん中走ってんじゃん。対向車なんか全然意識してない、
ミラーが絶対だとか思ってるのか?人殺すよマジで。
この動画アップ直後、対向車の話出るまで賞賛ばっかりだったとこみると、
このスレの連中の意識レベルがわかる。周りのことも考えながら走れよ・・・
走り屋とかぬかす連中が巻き込み事故起こしたら腹たつよな?
それと一緒。
おまえら空気黄泉過ぎだなw
>>790 ど真ん中走る方が安全だと思うよ
その方が歩行者や対向車を早く発見出来るし、
> 歌詞が酷道ドライバーむけではなかろうか
ネラー向け。
796 :
773:2005/07/04(月) 16:55:16 ID:lXzvTqaR
>>774 21世紀の森より少し十津川方面に戻ったところにある村道?でR169に出て、北山村→下北山村
それでもかなりの距離を戻った事になるけど…
>>776>>782 現場手前に軽トラが停めてあり、近づかずに離れた所から写したので詳しくは見てなかったんだけど、
あの現場は崩れてああなった訳ではなく、工事の為一旦道路を削り取ったという事かな?
755氏を叩いてる奴、いい加減、うるさいし、黙れ!
叩くぐらいならヘタレドライバーでも出来るんだよ。
観ていて、アホらしいよ!叩く事ぐらいしか出来ないなんて情けない過ぎ…。
2ちゃんじゃ誰もが俄か評論家だからなw
ちんたら走って行列引きつれて
僕は上級ドライバーってほくそ笑んでろよ
>>790はこの道を走ったことないに違いない。
曲がり角などで広くなってる場所で左寄りを走行するのは当然だが、
あそこの道幅でどうやって端っこを走れというのだ?
軽ならできるかもしれないが、少なくとも3ナンバー車では、
道幅いっぱいの場所も多いぞ。
>>755氏は広い箇所ではちゃんと左寄りを走行しているように見える。
755自身は、突っ込まれて思い当たるフシは多くあると思うよ。
反省すべき点は反省する、それでいいと思うが。
操車技術自体は、映像からウマイヘタ云々わかるようなものじゃない、一般レベルで至って普通。
問題は、あの場所であの走り方は普通に迷惑ってことだな。
>>772の最後の三行を論破できる奴はいないだろ。
なんか、去年災害の時、酷道走ってる奴はうまいから役に立つ、とか言い出した連中を思い出した。
怖いもの知らずの段階で、俺はうまいと思いあがってるドライバーほど厄介なもんはない。
>>797,798
まだ若いと見たが、楽しく走りたいなら耳に痛い忠告も受け入れてみることだな。
アンカーつけ間違ったorz
>>798,799
まだ若いと見たが、楽しく走りたいなら耳に痛い忠告も受け入れてみることだな。
さげ
803 :
国道774号線:2005/07/04(月) 18:58:32 ID:14dZvfte
ここのスレで1.5車線とか出てくるが、具体的に車線ってどういう基準なのよ?
漏れの感覚では自分の車+50cmぐらいあれば1.0車線
(白線は無視して、舗装道なら舗装している区間)
0.8車線とかだと路肩を踏みにじらなければならないのだが・・・。
温見峠や冠山なんか距離が長い&川があるだけで通れれば楽に通れる道
だとおもうが、みんなはどうよ?
ダンプカーが前から来るとちょっと泣ける道幅=1.5車線
>>801 ID変わってますが799。
もうバカできるような歳じゃないよ。
自分の経験上、能力のしょぼいカメラで条件があうとものすごい速度で
走ってるかのような動画がとれることがあるんで、
>>755の動画もそれ
なんじゃないかと思ったわけ。
体感速度なんて主観的なものだしね。
>>772は正論だと思う。
いいかげんスレ違いっぽくなってきたので道情報。
滋賀険道34号、R421〜R306間全線走行可能でした。
この時期山菜取り?のような人が結構いるので注意。
車はまだしも人が歩いてると怖いね。
>>805 カメラの件は自分もそう思いました。実は自分のカメラも
映像を観ていると動きが速いな〜と思う事がありまして
映像と実際の状況は随分と違うものだなぁ。と思ったものです。
でも公道を走ってるだけでこんだけ言われちゃな
そんなに早く走ってるか?
折角うpしてくれた人にギャーギャー言い杉。
755に悪意がないのはわかるんだよな・・・
このスレで曝してやろうと思って、いそいそとカメラをセットし、
雨の中をわくわくしながら出かけていったんだろうな。その気持ちわかるよ。ケナゲだ。
でもせっかくの画像を見てヘタだとか言われたくないし、
それに画像の容量を増やさず、ちょっとでも多く撮ろうとして思わずペースをあげてしまった。
そんなとこだろ?
でも公道である以上、色々突っ込みが入るのは仕方がないな。
正直、あとになって彼が事故起こしました、と聞いてもやっぱりと思うだろう。
彼は助かったが、対抗の年寄りがガケに落ちた、と聞いたらもっとやっぱりと思うだろう。
この豪雨の中でも温見に突入するアホがいそうで怖い。
811 :
国道774号線:2005/07/04(月) 22:06:34 ID:oG/Y8CG2
動画をはじめから3倍速くらいに編集しとけばブツブツ言われなかったろうにな
812 :
国道774号線:2005/07/04(月) 22:19:31 ID:rx0tt79M
助手席に乗せると、やたらと運転に口を出したがる奴っているだろ。
自分は上手いと思い込んでぐちぐち言う。
勉強も仕事も運動もできない奴ほど、
車の運転は!って、ここぞとばかりプロ気取り。
ましてや顔の見えない匿名掲示板じゃ、何をかいわんや。
みっともないよ。
助手席からカメラ覗いて走ってみなよ。
視界が狭い分スピード感倍増。
大体あの道で右よりも左よりも然程意味はないと思うが。
R421のブロックを速く通過するのが好きだけど
そんなのうpした日には避難轟々だろうな
個人の楽しみとして撮ってみるか・・・
>>814 周りに誰も居なきゃなんの迷惑でもないでしょ
少なくとも制限速度で通り抜けられたら崇めたてるよwww
おまえら、
固定カメラは固定された狭い視野しか映せず、かつ意外と高速に映る
って事を理解してるか?
>>815 去年だけど 三重→滋賀 5ナンバー 下は55 上は20
>>812 >自分は上手いと思い込んでぐちぐち言う
おまえバカだろ。
議論の中心は、危険走行にあるんだけど。読解力の低下世代?
>>797 >叩くぐらいならヘタレドライバーでも出来るんだよ。
>叩く事ぐらいしか出来ないなんて情けない過ぎ…。
こいつもバカだけどな。なんでここでヘタレドライバーが出てくるんだよ。
お前の書き込みは「叩く前に、危険走行してみろ。」と捉えられるわけだが。
「叩く事」以外に何をしろと?
755が、苦労してビデオを撮ってきて、良かれと思って公開しているのは理解できる。
それは認める。
こんな流れになると、動画のupする人がいなくなるんだろうな。
評論家は覆いが、最近の2chは、ケチだけ付ける人が多いですのぅ。
>>817 ほんとかよw何の車?
是非うpしてくれ!
せっかくうPしてくれた人に
冷めた見方しかしない人や自分には真似出来ない
からといって、ひがみで嫌がらせみたいな書き込み
しか出来ない人。
こういう人って社会的にも窓際に追いやられる人が
多いよね。普段から気にいらない人間には嫌がらせ
しようという気持ちしか持ってないからね。
>>819 ケチ付ける奴は基本的にスルーしましょう。
相手をしても仕方が無いし。危険なんて
酷ヲタの皆さんは承知の上でしょうし、
常にギリギリの所で勝負してるのが酷ヲタ
ってものではないのでしょうか?
>>820 どこにでもあるような1500のカローラ
今年は車が違うのでどこまでできるかわからんけどやってみるよ
下のは真っ直ぐなので酷道走るような人の車幅感覚があればできるとおもう
あとはハンドルしっかりもって アクセル踏むだけ
> せっかくうPしてくれた人に
> 冷めた見方しかしない人や自分には真似出来ない
> からといって、ひがみで嫌がらせみたいな書き込み
> しか出来ない人。
4:主観で決め付ける
> こういう人って社会的にも窓際に追いやられる人が
> 多いよね。普段から気にいらない人間には嫌がらせ
> しようという気持ちしか持ってないからね。
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
> ケチ付ける奴は基本的にスルーしましょう。
> 相手をしても仕方が無いし。
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
> 酷ヲタの皆さんは承知の上でしょうし、
> 常にギリギリの所で勝負してるのが酷ヲタ
> ってものではないのでしょうか?
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
> 常にギリギリの所で勝負してるのが酷ヲタ
> ってものではないのでしょうか?
安全運転は大前提だと思わない?
>>818 おまえも読解力がない。
「叩く前に危険走行してみろ。」ではなく、「叩く前に同じ場所を走行してみろ」 って事だろ。(W
「叩く事」以外に何をしろって聞くなら、一言。
せっかくうpしてくれているのだから
「大人なら黙って見ていなさい。」
叩くくらいなら、こうやって運転しなきゃいけないよ!って同じように動画をうpして説明しなきゃ!
叩くくらいの偉そうな書き込みくらい、馬鹿でも出来ますから。
人に物事を教えるのは幼稚園児に物事を教えるくらいの教え方が丁度良いものなんですよ。
>>824 ひがみの典型例みたいな書き込み方
してますな。ワロタ。
>>822 >常にギリギリの所で勝負してるのが酷ヲタ
>ってものではないのでしょうか?
何か勘違いしてないか?そんな世界と違うと思うが。
今初めて755を見たけど、そんな言うほど酷くは無いと思うけど。
漏れもたくさん動画持ってるけど、こんなもんでしょ。
ケチつけてる人も一度動画撮ってみればいいよ。
たぶんそんな完璧な運転なんてできてないと思うよ。
ただ、誰かが指摘してたが、動画撮ってることに対して
要らん気合いが入ってる可能性もあるから、
そう言う面は気をつけた方がいいと思う。
後で編集すればいいくらいの気持ちが必要。
あと、思うんやけど、頭でっかちの奴が急に増えてない?
755に関しては凄くレスがついてるけど、
その割に他のレポって、以前と比べて凄く少ないんだよな・・・
漏れもたまに書いてるけど、ちょっとマイナーネタだと無反応って事が多い。、
何で今回だけって気もする。脳内酷道好きって意外と多いのか?
糞レスの山。
>>803 その基準、確かに気になるね。
自分の場合、二輪と四輪がギリギリ離合できるくらいの道幅が1車線だと思ってる。
1.5車線というのは四輪同士が路肩に大きくはみ出してギリギリ離合できる位かな?
>>831 漏れはこんな感じで考えています。
1車線・・・路肩にはみ出さないと四輪同士の離合は不可
1.5車線・・・充分減速すれば四輪同士の離合は可能
みなさんはどうなんでしょね?
ここのばやい、
右カーブは見通しきくとおもう。
左カーブが崖のせいで見通し効かなくなってるね。
俺が体験した限りでは、こんな酷道ではなかったけど
突然猿が道横断したことがあった。
30`程度で走ってたのですぐ止まれたが、
対向車の他に、こんな予想しないこともあるっちゅーことで。
>叩くぐらいならヘタレドライバーでも出来るんだよ。
と、あるから、「叩くこと以外」の事は「ヘタレドライバー」には出来ない*ことがある*。
ヘタレドライバーの定義がされてないが、「林道の狭い道でスピードを出して走れない」ドライバーをそれと仮定すると、この文章からは 林道で高速走行することが「叩くこと意外」と導かれるのが論理的に納得感がある。
>>825の文章を、最初の文章のNOT系「 NOT叩く => NOTヘタレドライバーに出来る」に代入すると、「同じ場所を走行する」が、ヘタレドライバーには出来ない「ことがある」行為である。同じ場所を走行できないのは、
遠距離に済んでいるか、高所恐怖症かとかが考えられるが、とにかくヘタレドライバーの定義に適合しない。従って、
>>825は創造力が豊かである。 終わり。
836 :
国道774号線:2005/07/05(火) 02:20:59 ID:cDmun0Rs
くだらねぇ
そもそも、それほど速いペースではない
動画を撮ってみれば分かるよ
しかも実際運転した結果、何も起きてないだろう
それをゴチャゴチャ言う時点でイチャモン以外何物でもない
それなら叩いてるやつに聞くが、そもそも人にどうとか言えるなら
当然日頃から制限速度以下でのみ走ってるんだよな
そうでなければ、多少速く見えたぐらいで
他の人間の運転を叩くのは止めれ
ま、よーするに、交通法規破るなら自己責任で、 なおかつ他人を巻き込んだ事故を
起こさない、 この2点が守れるならどーでもいいんじゃねーの?
鬱陶しいレスの応酬されてもスレがつまらなくなるし。
ところで
>>788を読んだかんじ温見峠のコンクリブロックが撤去されたと読み取れるんだが
車で温見峠を通過できるんだろうか?
叩くってほどのこと、言ってる奴いるかあ?
ごくごく普通の常識的な指摘にしか見えないが・・・
俺は釣りやるので、大野から温見越えして根尾まで数え切れない回数走ってるが、そのたび危ない道だという思いが強くなる。
ミラーなんて死角だらけだ。サルは当たり前のように出てくるし、カモシカもいる。
行きになかった落石が走行ラインの上にあるなんてのはザラで、大抵の場合気づきもしないドライバーに踏まれて砕けてる。
一番危ないのは、言うまでもなく落石踏むような対向車。
叩くだけなんて空しいよね、って言ってる奴、少しは言われてることの中身を考えてるか?
ただ感情的になってるだけで、論理的な筋道が通ってない。何を言っても非常識な事故予備軍にしか見えん。
と こ ろ で
福井の勝山市あたりはけっこう大雨だったみたいだがR157大丈夫かな?
道路崩壊とかしてなけりゃいいけど。
>>836 >>837 おまいら、落ち着け!!もうその話題は終了。
ゴチャゴチャ言い合っても
結局、伯母谷ループするだけだ。
だから、お互い不満があるかもしれないけど
もう、その話題でゴチャゴチャ言い合うのは
やめよう。不快な気持ちなのは君達だけではない
事も理解してほしい。御願いしますよ、ほんと。
>>837 可能。あとは災害等に注意といった感じです。
法令上1車線の幅は2.75m〜3.5m(一般道の場合)と規定されてるそうな。
この場合は片道2車線以上の場合の1車線あたりだろうが。
>>796 自分も当時土砂降りの雨だったのできちんと見たわけではないけど、河原に下りて作業している
重機の作業道もしっかり作ってあったし、現場自体に昨日今日土砂崩れを起こしたような
生々しいふいんきがなかったので以前なんらかの障害が発生した場所で仮復旧させた後の
本復旧工事だと思われます。にしてもあの雨の中工事をされている作業員は大変だと。
復旧したらこっちはまた、またーり走行に行きたいと思っとります。
846 :
788:2005/07/05(火) 10:29:50 ID:MflB80gb
>837
コンクリブロックは撤去されてどこにも見当たらなかったですよ。
そういえば温見に向かう途中、大野市内のとある土場で
あのコンクリブロックに非常に良く似たやつが山と積んであるのを
目撃したんだが・・・そこから持って行ったのかな・・・。
と勝手に思いこんでいたが・・・・
俺の基準
1.5車線→普通車同士の離合がギリギリ可能。
1車線→普通車と二輪の離合がry
0.8車線→人との離合も危うい、轍程度の幅
R425印南らへんで土砂崩れ発生の模様。
851 :
国道774号線:2005/07/05(火) 18:55:19 ID:lKvUYhPT
>>755 動画見ました。
スピードはこんなもんでしょう。
それにしてもスムースですね。
実は自分はあなたと比べてもう少し速い。
但し、ヘッドライト点灯、ブラインドコーナー、待避帯での大幅減速の三点が
あなたと異なります。待避帯で減速するのは見通し範囲内で本当に対向車がいないか
もしくはブラインドカーブの向こうから出てこないかをしっかり確かめるためです。
コーナーで少し道幅が広い場所など左に寄せつつ確認しています。
あなた位の速度なら大幅減速は不要。待避帯の確認はあなたもしてるでしょう。
ヘッドライト点灯は強くお勧めします。
これが常識になれば出会い頭の事故は相当減ります。
東北の皆さんは点灯してくれるようになってきてます。
カーブミラーに映るためなので明るい昼間、ローではよくみえない時には
ハイビームも点灯して満艦電飾状態にしておくのがいいでしょう。
852 :
国道774号線:2005/07/05(火) 19:00:42 ID:lKvUYhPT
酷道走るのなら、Aピラーが視界の邪魔にならない車種を選ぶ必要がありますね。
ブラインドコーナーでAピラーの死角が気になります。
私は元はヨタ車乗りですがヨタ車一般にこの点への配慮が足りないように思います。
いいかげん論破厨は
極東板に(・∀・)カエレ!
>>755よ もう素直に言ったらどうだ?
動画の最後に追いついた車は先行車で
対向車が来たら携帯ワン切りで連絡することにして
安全を確認したうえで走ってたってことを
テレビに映ってましたけどR425の土砂崩れ、
道路が土砂で埋もれてましたよ。
道路は、崩壊とかはしていないみたいで
土砂に埋もれている以外は、特に問題無さそうに
見えたけど、どれくらいの期間で通行可能に
なるのだろうか?
>>838 >サルは当たり前のように出てくるし、カモシカもいる。
はぁぁ?あんなとこに猿がいるかよ。日光しか走ったことねーだろ。
カモシカなんて絶滅してるっちゅーの(プゲラッチョ
安全運転厨ってこんなキチガイだらけか
せっかく画像うpしてくれた人にケチつけるな
>>856 ゴールド免許だけが唯一誇れる勲章って人間が多いってことだな
シカは害獣として毎年割り当てがあって「駆除」。
サルも普通に出てくる。
田舎なら普通の状況。
ニホンカモシカは地域によっては増えすぎて困っているが、特別天然記念物なので駆除できない。
>>852 ヨタ車がブラインドコーナーで平気でショートカット走行しているのは、
死角が多くて見えないからどうにでもなれと自暴自棄になっているからだったのか。
酷道やってると、キツネもたまに見かける
向こうから寄ってくる場合もあるから可愛いけど、伝染病とか寄生虫とかいそうで触れないの。
五木村村内のR445は川辺川ダムの建設工事関係で至る所仮道だらけ。
>>829でバイパス開通済み末端から谷底の旧道へ降り、暫く走った後
>>830で再び中腹のバイパスへと戻っていきます。
酷道の走行では危険な場所での確認と予知が重要だよな。
そして本当に必要なところでは減速する。
延々とマターリ走っていればいいってわけではないと思うのよ。
(見通しの良いところでもタラタラと…)
>>755の追いついた車からそんなオーラが感じられたが、、、
あの後の
>>755がどうなったが気になったりして。
>>852 漏れはンダ車だがAピラーは邪魔だよ。
最近のクルマは対衝突やらなんやらでピラー太くなってるから
ある程度は仕方ないかと。
>>862 禿同。
ところ構わずトロ走りするヤシってたいがい周り見えてないからなぁ。
自分の都合、自分のタイミングで動きやがる。いい迷惑だよホント。
あの画像のその後は、後ろに張り付いて煽りたおしたってとこじゃないか。
運転している前走車は、峠に向かう年寄りだった、そんな感じ。
つーか動物いるのも知らないで走ってる奴、マジ危ないから来ないでくれ。
867 :
国道774号線:2005/07/05(火) 22:49:50 ID:1uDqrvti
どうやら酷道は
>>866の物だったらしい。
すっかり国の物だと思って自由に出入りしていたが。
来月辺り、温見に行こうかと思いますが走ってもいいですか?
動画の人みたく軽やかに走りたいんですが。
できればその日はあなたは来ないで下さいね。
邪魔だから。
868 :
国道774号線:2005/07/05(火) 22:59:06 ID:QNwxkm7C
前走ってた車はノロすぎるかもしれんが、
バイクとかが対向に飛び込んできたらどうすんだ?
車以上に飛ばしてるぞ、あやつらは。
>>867 酷道が866の物だなんて、誰も言ってないことを言い出して許可もとめた2行後に
>できればその日はあなたは来ないで下さいね。
>邪魔だから。
なんて、あなたは2重人格かなんかですか?
>>869 やめとけ、無駄。このスレに紛れ込んでる一部のガキには分からん。
そういや去年、ドライブ好きの大学生を自称してる奴がいたな。
早朝4時の転落事故のニュースがあり、彼はその後一度も姿を現さない。
ここは酷道好きが集まるとこじゃねーの?
なんか酷道は走っては行けません
ってスレみたい
国道何だから極論言ったら、すれ違いが下手糞だろうがなんのお咎めもない
用は自分がでっかい余裕持ってて危なそうなのが居たらうまくスルーすりゃいいことだろ
まぁお前らの酷道の走り方とやらが、ここでは多数派であっても酷道走る人口からしたら少数意見なんじゃないの?
予備知識のない人だっていっぱい通ると思うし
誰か今日のインリンの始球式の画像うpしれ。
激しく誤爆スマソ
874 :
834:2005/07/06(水) 00:00:51 ID:tHPIVGdb
>>870 >そういや去年、ドライブ好きの大学生を自称してる奴がいたな。
早朝4時の転落事故のニュースがあり、彼はその後一度も姿を現さない。
えー!!!御冥福をお祈り致します。
>>870 ちなみに去年の今頃の話なのでしょうか?
R157で落ちたのは去年のもう少し後の話。
>>877 事故のソースとかってまだ残ってるのかなあ?
一応、スレ住人の人が亡くなったって事なんでしょ?
>>856,857
( ゚д゚)ポカーン
山に行ったら動物がいる、ぐらいのことがわからず(ましてカモシカが絶滅種って一体?)
偉そうにサンドラは邪魔みたいなことを言ってたら、そら滑稽だと思われるよ・・・orz
連投スマソ。
思い出すな去年を。去年の台風禍は酷かった。転落死は確か8月頃だったか。
おサルさんを見たことないような新人ドライバーに耳痛いこと言う奴がいるのも、
こういう事があるからなんだよな。
温見なんてほんと数メートル横に、”死”がぱっくり大きな口を開けてるんだから。
>>879 有難うございました。
このスレの
>>32のリンク先ってのは見る事が
出来ませんでしたが、このリンク先に
転落された人の書き込みが残っていると
いう事なんですかね?
∧△∧
(,, ´∀)
>>877 │∪ つ━・~ 確か8月やったような気がするが・・・
∠___丿
ニュースを聞いたときはびっくりしたねぇ。なくなった学生さんには重ねて
ご冥福をお祈りしまつ・・・
事故が起きた時のR157って災害で福井への通り抜けは
不可能だったみたいですね。
これでも天下の国道か?の2004/8/28付近の書き込みを
読んでみたら、そんな事が書いてあった。
何か、怖くなってきた。
>>882 いや、そのリンク先はガイドライン板のネタカキコみたいやね・・・
83 名前:水先案名無い人 投稿日:03/10/18 04:33 ID:GW2SXh+Q
3桁国道のR157で金沢〜岐阜を往復している。先月書店に立ち読みしに行ったら地図を見た瞬間に即決した。
最短距離、マジで。そして道の上を川が流れている。温見ストレートでアクセルを踏むとどこまでも加速する、マジで。ちょっと
感動。しかもメインルートなのに下道だから高速代がいらなくて良い。R157は時間がかかると言わ
れてるけど個人的には速いと思う。北陸道と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ能郷〜黒津なんかで対向車が来るとちょっと怖いね。国道なのに落ちたら死ぬし。
速度にかんしては多分北陸道もR157も変わらないでしょ。北陸道乗ったことないから
知らないけど高速道路か一般道路ででそんなに変わったらアホ臭くてだれもR157な
んて通らないでしょ。個人的にはR157でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどMapFanWebで金沢〜岐阜を高速道路無しでルート検索したらでマジでR157経由が
出てきた。つまりはR8ですら3桁国道のR157には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
R157を岐阜から福井に向けて走るなら、普通に走る分にはまず落ちない。
それでも転落事故はかなりの件数起きてる。
おそらく、事故は想定外の何かがあった場合に起きてるんだろう。
一番考えられるのは鹿・カモシカなどの大型獣の飛び出し。
俺は昔R418木曽川沿いの崖でイノシシの親子がいてヒヤリ!というのを経験した。
(サルは路上にいると叫び声で仲間に知らせるので多分気づく)
次はブラインドの先の落石で跳ねて脱輪というケース。
これはスピードが乗ってなければ起こりえない。
福井側から岐阜へ向かう場合は、言うまでもなく対向車が最大の難。
蒸し返すつもりはないが、ここ一日のやりとりを見るにこの辺の意識が足りてない面子が多いと思わざるを得ない。
死に直結する道を走るなら、必要以上に慎重が一番。他人を死にいざなう可能性があることも忘れずに、思いやりをもって。
死に場所なんていくらでもあるさ。
それにハマらないようにしないとな。
888ゲッツ(σ゚∇゚)σ
普通に街中マターリ流してても死ぬ時は死ぬ。
クルマの運転ってのはそういう危険なもんだっていう気構えが
出来てるかどうかで生と死が分かれると思ふ。
その上で、石橋叩きすぎて壊す位慎重にリスク回避しようとするか
ギリギリのマージン残して積極的にコントロールしようとするかは
人生と同じく人ぞれぞれ。
赤の他人がとやかく口出すのは野暮ってもんだ。
>>887 道路状況にもよるけど、ハンドルをきったら、車が予想以上の曲がり方をして崖から転落。自分は、これで、山肌に激突した事がある。幸い無傷だったわけだが。
>>890 それで勝手に死ぬなら全く問題ないが、
他人を巻き込むのだけは勘弁な。
>>890 道路は公共の物である以上、自分だけがよければという考えは通用しない。
お前さんの論理が通用するなら、道路交通法は存在しない。
>>887 漏れは…落ちたら死ぬ区間をバック中に
目測誤り転落ってのがありそうに思えたかな…。
(ガードレールにはならないあの細いロープの存在は
バックのいい目安になり助かったな。)
運悪く対向車が…って時のために
酷道挑む前にはバックの練習忘れずにネ。
R299十石峠を走行中、落石が踏まれて砂利状になった奴にのってケツが滑って、
ガードレールにゴンとやった。あれ以来スピードは控えるようにしてる。
R157ならすでにあぼーん
>>894 それあるかもね。
対向車がバックしてるときにガケに落ちたら
( ゚д゚)ポカーン
だろうな。
温見で死人が出たときも、知らん振りで帰った奴がいるのかもしれないって、
ちょっと思った。
もう転落事故の話はやめてくれ
900ゲッツ(σ゚∇゚)σして忘れろ
池田山、雨の工事区間でブレーキ踏んだら見事にロック。
ブレーキ抜いて操舵を復活させることに思い至らなかったら落ちてた。
もちろんおもいっきりハンドル切ってるからグリップ復活した瞬間タコ踊り。
温見峠岐阜側で崖崩れ。能郷より通行止め。
相変らずだ。
904 :
5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :2005/07/07(木) 18:53:51 ID:+DbB9QTe
先日、友人とR418逝ったけど。
友人の感想「もう、ここは勘弁してくれ!!」と。
R418を始めて走ったのは10年以上前だった。
当時からほぼ廃道だったんだが、知らない土地で国道を脱線したくなくて、
探してまで入った道だったんだが・・・
当時は今と違って予備知識など仕入れようもなかった。泣きそうだった。
一番怖かったのは日没だな。せきたてられるように必死に走った。
町道分岐も当時のままだが、当時はまさか国道に比べあのケモノ道のほうが
マシとは思わず、そのまま武並まで突っ切った。
最近、ネットのおかげであの道から「県道」が分岐してることを初めて知ったよ。
ネットで事前情報確認できるようになって便利になったが、
昔みたいなシャレにならないスリリングさは味わえなくなった。
906 :
国道774号線:2005/07/07(木) 19:46:50 ID:jBWng1DY
>>905 しかし、よく国道だって気づいたね。
漏れはネットで下調べしておいたのに、
あの、×印の標識がある所に着くまで、
間違ってるんじゃないかと絶えず不安になってたよ。
あんまり昔のことでよく覚えてないが、当時は今よりわかりやすかった気が。
×印看板があったかどうかも覚えてない。
多分92年頃だったと思うんだよな。当時の地図は、ちゃんと赤線で現役バリバリ国道として扱われてたはず。
最初の橋とおっかないトンネル、そっから先の地獄のような道のインパクトが強すぎた。
最近は落石で通り抜けられないらしくて、その石詣でに出かける奴もいるようだが、
俺は二度と走りたくない。
>>907 私は暗峠を二度と走りたくない.人を轢きそうでいや.
R152全線走破は余裕ですか?
不通区間も通りたいなら「不可能に近い」
迂回林道経由なら「楽勝」
>>907 落石ではなく、通行できなくするために設置されたバリケード代わりの石。
設置時は、石を積んだユニック付トラックがあの道を走ったのだろうかw
>>908 クラッチが磨り減る臭いが精神衛生上良くなかったので、自分のMT車では二度と行きたくないorz
ありゃ自然落石だろ。岩質が一致してる。
>>909 青崩峠はMTBで行くしかない。
蛇洞で迂回する通行止め区間の実態は見たことないから知らない。
915 :
5番街の鞠糸会 ◆FHMFbamcTc :2005/07/08(金) 20:19:31 ID:GwL59GQH
ちなみにオイラはトヨタ海苔だけど、
純正ナビ、R418通行不能区間きちんと赤線(開通扱い)だった。
おいおい、いくらなんでもそりゃないだろ。
実態知らない人がナビを信じて逝ったらとんでもない事になりそうな悪寒。
大抵の人は湯谷橋のバッテン看板で引き返すから大丈夫。
知識なしに突っ込む奴はよっぽどのバカで男前。
おまえら教えてくれ・・・
温見っておんみじゃなくてぬくみなん?ずっと間違って読んでた
石榑はいしぐれだよな?ちなみに「榑」なんて打てば出んの?
楢はたるじゃなくてなら
暗峠はくらがりとうげ?
あとは・・・何だ・・・?
青崩峠=あおくずれとうげ
八草峠=はちくさとうげ
京柱峠=きょうちゅうとうげ
>>916 そりゃ、そうかw。
ところで、トヨタ以外のメーカー海苔で純正ナビの表示ってどうよ?
自信無くなってきた・・・
渋峠→しぶとうげ
麦草峠→むぎくさとうげ
十石峠→じっこくとうげ
だよな・・・
#5c54
>>919 トヨタはバカなオットコ前。
とは正反対
>>915 ヨタ車海苔なんて大半はクルマにも興味無く、地図もあまり読まず、カーナビの案内通りに
クルマを走らせたりする香具師ばっかりだから、そんな人達があの区間に誘導されちまったら
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル (ヨタ海苔よスマソ、漏れもヨタ海苔だ。EL41だけど。w)
925 :
国道774号線:2005/07/09(土) 00:16:04 ID:mhJBTieL
ヤビツ峠=やびつとうげ
>>923 「EL41」に反応してみるw
俺、このスレが2スレ目あたりの頃までEL31に乗ってたよ
>>925 マジデスカ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>925 ずっと間違えて読んでたよ・・・・・・orz
名古屋方面から、R157とR417をぐるっと廻って来ることは可能ですか?
おおたるみとうげ
大弛峠・大垂水峠
>>923 俺もEL41海苔だ罠( ・∀・)人(・∀・ )
意外と酷道向けかもしれないね、この車。
そういやターセルで酷道めぐりしてる人がいたな。
934 :
国道774号線:2005/07/09(土) 09:30:01 ID:pMbIGp1f
>>917 旧型ヴィッツ海苔の漏れが回答するッス。
IMEの変換モードを「人名/地名」に変えて(ここ重要)、「くれ」と
入れて変換すれば出て来ますよん。
因みにこのモードなら「石榑峠」も一発で変換可能でつ。
>>917 温見=ぬくみとうげ
大野土木事務所へ電話して
「おんみとうげは通行可能ですか?」と
問い合わせれば、「ぬくみとうげは通行可能ですよ」
って教えてくれる。
「おんみ」でも普通に対応してくれるって事は
結構、「おんみとうげ」で問い合わせしてくる人が
多いのだと思う。
温見=あつみ
だと思っていた俺ガイルorz
938 :
国道774号線:2005/07/09(土) 11:32:49 ID:2km7zfZl
青崩峠を「あおがれとうげ」と読んでしまう。どうしても。
新田次郎の武田信玄では「あおがれとうげ」って
ルビが振ってあった気がするんだよな。
>>938 いえ、栃木県民ですw
小学生の頃に地図帳で見た山形県温海町の読みが頭に残ってたんで、「温見=あつみ」
なんかなと思ってました
ヌプイトウゲ
温州みかんは「うんしゅうみかん」と読む。
原産は中国っぽくみえるけど、れっきとした日本産。
温見峠のネーミングの由来を知りたい。
酷道マニアを生温かく見守る峠
ヌプリの転訛である、とか適当なことを言ってみる
>>943 「おんしゅうみかん」と読んでいた。
中国産?って思ってた。
そんな三十路な漏れ・・・orz
父鬼街道は「ちちおにかいどう」でいいんだよね?
947 :
923:2005/07/10(日) 01:38:16 ID:uHo8p/Ug
>>933 EL53(1.5L)だったなあれは。私のは1.3Lのショボいグレードのヤシなんで、狭い所でのすれ違いの際は
窓を空けてドアミラーを降り畳まなければならないので面倒臭い。(電動格納式ドアミラー付きの車ホスィ)
スレの流れを読まずにイソプレ
島根山口r12(鹿野六日市線) 米山峠 初心者 ★★
中国道で米山トンネルを通るたびに気になる峠道。
島根県側は、意外なほどアッサリと峠に到達することができます。
一方、山口県側はだらだらした峠道。険しい箇所もごく僅か。
全線通して離合箇所は多く、肩の力を抜いて走るにはもってこい。
中国道の米山トンネル坑口が足元にあるので、、流れ行く車を見ながら時間を忘れるのもまた一興・・・
山口r361(錦鹿野線) 木谷峡 中級者 ★★★
木谷峡沿いの1車線。
綺麗な渓谷だけど、いかんせんガードレールが少なく、路面も若干荒れている。
でも、要所要所にはガードレールは設置されているし、川床との高低差も少ないので、落ちても安心。
紅葉が凄そうな反面、道路状態がこれなので、紅葉シーズンには凄いことになりそう・・・
下流の方は建設中の平瀬ダムにより水没する模様で、大幅にルートを変更中。
R434 錦町〜松ノ木峠
以前レポされているので簡単に。
深い谷底と緩やかな峠越えの1.5車線道。
綺麗に整備されているので狭さを感じることはありません。
整備が急速に進んでいるので、快適路に変わるのは時間の問題かもしれません。
ちなみに、このあたりの中国道は、谷間の遥か上方を走っていて眺望抜群。
この区間は中国道を走られることを強くオススメしまつ。
広島r306(小原猪山線) 北広島・安芸太田町境 若葉たん ★
改良区間が多く存在するそこそこの道。
周囲は里山といった感じで開けてはいるけれども、耕作をやめた土地が多く荒涼とした感じ。
途中でクロスする広域農道の立派さといったら・・・
>>943 単に温水の出る場所かと。
温見、温水、温井、貫井などの地名はたいていそういう意味。
さらにイソプレ
広島r308(溝口加計線) 全線 初心者 ★★
渓流沿いの1.2車線道。渓流沿いの割には、鬱蒼とした森林に視界を阻まれ、渓流を楽しめるポイントはごく僅か。
途中、怪しげなトンネルが1箇所あって、オレンジ色の照明が不気味。
交通量は少ないようで、静かな渓流探索を楽しむことができます。
広島r26(新市七曲西城線) 神石高原町〜福山市 若葉たん ★
渓谷沿いの1.5車線道。交通量が多く、しかもハイペースで流れているので走行に気を使う。
路面、設備ともしっかりしているので、走行に問題無し。
特徴のある道ではないので印象が薄いです・・・
広島r400(藤尾井関線) 全線 中級者 ★
雑木林の1車線道。広島r26交点でのあまりの怪しさに思わず走行。
怪しい道をしばらく走ると、いきなり民家が現れて「こんなところに民家!」とビックリ。
その後、井関まで無人地帯。特に藤尾ダムから先は雑木林以外何にもない。
こんな道なので、交通量は皆無・・・と思っていたら、いきなり軽トラ軍団が現れてさらにビックリ。
広島r419(坂瀬川駅家線) 神石高原町〜福山市 上級者 ★
酷な区間(6.6km)はほぼ1.0車線。
神石高原町の見晴らしイイ地帯(木が伐採されていて遮る物がない)が怖い。
それ以外は鬱蒼とした(しかも荒れている)杉林の1.0車線道。
道路上には堆積物が多い上に、周囲には不法投棄も多い。
それに鬱蒼とした雑木林が相俟って、汚い道という印象を受けますた。
見所もこれといってないので、突っ込んだが最後、勢いに任せて一気に走り通しましょう。
岡山r225(虫明長浜線) 瀬戸内市邑久町虫明〜岡山r227交点
ここも以前レポされているので簡単に。
一部、海岸線を通る区間(落ちたら溺れる)はあるものの、それ以外は鬱蒼としたジャングル状態。
幅員が狭く、ところによっては0.8車線程度。
ただ、路肩が広めなので、舗装面から外れたからといってすぐに脱輪はしないのでご安心を。
ジャングル地帯以外は1.0〜1.2車線の生活農道。
クーラーが逝ったよ・・・(ノд`。)
酷暑の中で酷道なんてムリ
>>954 涌き水がある酷道にでも行って水浴びでも汁
山中を走ってると、他の場所よりやけに涼しい場所がある。
ああいう場所を求めていけば・・・
山に行けば窓全開で走ってる方が気持ち良いときも多いけどな。
一番キツいのは蒸し暑くて、雨で窓もろくにあけられん今の季節かもしれん。
今度は大分の酷道がヤバい?
毎年このような災害が起こってるなぁ・・・
正直今時の日本で冷房入らない車なんて無理だな。
しかしエアコンは高くつくからなあ。粘り強く乗る奴でもエアコン死亡と
同時に買い替えってパターンが多い。
酷道走りに行く時スペアタイヤどうしてる?
ジムニーやパジェロミニみたいにデザインの一部分として同じタイヤが
スペアに着いている車は別にしてみんな車載のテンパー以外にホイール
付きタイヤ積んでいきますか?
四駆やLSD付き二駆の場合山を下りきるまで駆動輪にテンパーっていう
のはデフに負担掛けそうですし…
うろ覚えですがハチロクにメーカーオプションのLSDを付けた場合スペ
アタイヤがグランドタイヤと同じになっているという話を聞いたもんで
そういう漏れも先日迷い込んだ林道でフロントをサイドカットしてし
まって足場の悪い雨の中テンパー→リヤ→フロントのタイヤ交換を強いられたんだが orz
(車は普通のFF4ドアセダンに後付機械式LSD)
>>959 フルタイム4WD海苔だが天パー使用時は強制2駆にする。
ヒューズ1個刺せばおk
漢はA/C切って激走しる!
ってA/C入ってると急登坂登らんのね....orz
有休なのをいい事に、朝からレポでつ(w
・岐阜r435(御岳山朝日線)
チャオ御岳スノーリゾート〜濁河(にごりご)温泉
MAXマップルには「濁河温泉下〜柳蘭峠間ダート」と書いてあるが、実際は
単に高山市側で舗装がガレているだけの1.0〜1.5車線。
チャオ付近は一部付替工事済or進行中で、遠からず険道区間ではなくなる見込。
濁河峠を過ぎて下呂市に入ると、さっきまでのガレ具合が嘘の様にまともな
舗装になっていて、少々拍子抜け。
夏場であれば、終点に或る濁河温泉の露天風呂で一息つくとイイかと思われ。
評価:初心者★★★
(チャオからの展望と温泉がイイ感じなので)
訂正:
×終点に或る
○終点に在る
>>963 その道、初心者のころ冬に通ってガクブルだったよw
初雪道だった・・・懐かすぃw
>>803 遅レスですが、自分の感覚はこんな感じ
レポ書くときはこういう感覚で書いてます。他の人と認識が違ったりするかな?
0.8車線 道幅とタイヤの幅がほとんど同じくらい、軽でないとキツい。
1.0車線 四輪同士の離合不可(待避所でしか離合できない)
1.2車線 止まるくらい減速してギリギリ離合可能
1.5車線 20〜30km程度に減速すれば問題なく離合可能
1.8車線 減速しなくても余裕で離合可能。
2.0車線 センターラインのある道路。
>>963 ちょっと前にそこを通ったけど、天気がいいと眺めがいいね。
濁河温泉に行くr441も途中で御岳が見えて結構よかった。
>>966 オツカレーチャン
車線に関しては統一してテンプレ化した方がいいんじゃない?
初めてこのスレ読んだけど、県道16号って小牧側からなら
車で通過して遊んでますが・・・
多治見側から一度だけ通過したことあるが疲れたのでもうしない
次スレが立ったという事で・・・(w
これでも天下の国道か? 通
___ \ ___/
≪===( .11 )=== .==( X )===≫ 行
ヽ/ | | /v\
. . . . | | 止
次 ス レ | |
2 7 k m 先
訂正ッス、スマソ。
これでも天下の国道か? 通
___ \ ___/
≪===( .12 )=== .==( X )===≫ 行
ヽ/ | | /v\
. . . . | | 止
次 ス レ | |
2 6 k m 先
. ┌───┐
. │●○●│
┌────┴───┴────┐
│ │
│ 25`先通行止め 迂回せよ....│
│ │
└─────────────┘
┏━━━━━━━━━┓
┃┌───────┐┃
┃│ 道 路 情 報 |..┃
┃└───────┘┃
┃┌───────┐┃
┃│ .23 キ .ロ 先 . |..┃
┃└───────┘┃
┃┌───────┐┃ ┏━━━━━┓
┃│ 通 行 止 |..┃ ┃酷道12号線┃
┃└───────┘┃ ┃ 新道完成 ┃
┃┌───────┐┃ ┃. 迂回せよ!┃
┃│土砂崩れの恐れ│┃ ┃. ┃
┃└───────┘┃ ┃酷道交通省┃
┗━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━┛
┃ ┃ . ┃ ┃
978 :
814:2005/07/12(火) 00:41:42 ID:caV/qAZ9
他に車おらんみたいやし、好きにしたらいいんと違う?
20km先 土石流発生 通行注意
和歌山県
19Km先 県境付近 落石 通行注意
982 :
国道774号線:2005/07/12(火) 11:08:44 ID:9nB/L/9E
983 :
国道774号線:2005/07/12(火) 13:46:41 ID:aAyBNrQ5
現在の温見峠周辺と冠山峠周辺の通行規制情報をお願いします。
985 :
国道774号線:2005/07/12(火) 16:36:08 ID:Y2Qg8B9t
>984
0776-26-1010
土砂崩れってどれくらいの規模なんだろう。
場合によっちゃ(というかかなりの可能性で)今期は絶望だろうな。
>>963 そのルート、冬場には激しく険道化するよね。
濁河温泉スキー場まで行かなくても、道中でスキーできる。
このスレ、通行止め予告を守って通る人が少ないですね w
989 :
国道774号線:2005/07/13(水) 10:58:38 ID:AaSakbAW
つーかMP4ってどうやってみんの?
(´-`)つQuickTime
6km先酷道通行止めにつき
1kmバックして右折してください
5km先
通行不能
4km先、落ちたら死ぬ
3m先
路面決壊につき通行止め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。