京滋BP・京都二外・京都縦貫・京都高速 3つ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道478号
まだまだ建設途上の高速網の目地帯について語りましょう
2国道774号線:04/09/05 22:39 ID:wGsGmWY/
関連スレッド

名神高速道路
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1057834049/l50
第二名神
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030452797/l50
第二京阪道路2【平成19年全線開通予定】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1085481262/l50
京都市内の道路事情&整備について Part5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1077941533/l50
■■■京都府の道路事情■■■その2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1058673611/l50
滋賀県の道路事情
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1023553053/l50
【京都】国道9号線スレッド PART2【下関】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1058622336/l50
炎の国道〜〜R171〜〜〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1021789610/l50
阪神高速スレスレ 5号線
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1080652820/l50
3国道478号:04/09/05 22:43 ID:wGsGmWY/
初回スレ
第二京阪・京都第二外環・阪高北神戸線延伸スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1032707676/l50
前スレ
京滋BP・京都第二外環・京都縦貫道 2つ目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1060960655/l50
4国道774号線:04/09/05 22:47 ID:Dh6GcJAK
1おつつ
5国道774号線:04/09/06 00:24 ID:5iRkOPDs
>>1
また地震だぁ
6国道774号線:04/09/08 23:02 ID:cIF/iTkq
ネタ募集中
7国道774号線:04/09/11 09:15:14 ID:qGhbBSAv
sage
8国道774号線:04/09/11 12:05:31 ID:K6/j1qMM
2ちゃんねらーの力で京滋バイパスにPAを設置させよう。
9国道774号線:04/09/12 11:52:37 ID:5iW06pgS
と言うか京都縦貫にSAかPAってあったっけ?
10国道774号線:04/09/12 18:29:40 ID:yDlEQEAI
>9
南丹PA
11国道774号線:04/09/12 18:56:15 ID:mODIWOmT
さげ
12国道774号線:04/09/12 21:34:32 ID:F9c8CjaS
>>9-10
由良川PA
13国道774号線:04/09/13 20:31:06 ID:diJnuOsp
sage
14国道774号線:04/09/15 01:27:14 ID:kHlm/bAq
粘着はレス返さないでいいからなw
供用後 :配布:2,000事業所 回収: 418事業所 回収率 20.9%
京滋バイパス延伸部(有料道路)の整備および名神高速道路との接続
による貴事業所への影響についておたずねします。
・貴事業所の営業エリアや活動範囲が広がったと思いますか。
そう思う27.8%
・商品や材料等の搬入・搬出などの面で、
貴事業所の業務の効率化に役立ったと思いますか。
そう思う30.4%
・京滋バイパスと名神高速道路との接続により相互に補完し合う
高速道路ネットワークが形成されましたが、高速道路走行の利便
性や信頼性の向上に効果があったと思いますか。
非常に効果があったと思う31.6%
ある程度の効果があったと思う44.7%
15国道774号線:04/09/16 11:36:06 ID:BaZ23OnO
sage
16国道774号線:04/09/20 18:20:41 ID:YuX0J32U
京都縦貫の名神への延伸部は山腹に長いトンネルを作る計画があるみたいだね
17国道774号線:04/09/20 18:28:14 ID:gd9NpIB2
さげ
18国道774号線:04/09/20 22:11:42 ID:UrJiQhPu
>16
ぜひそうしてさっさと開通さすべし。
できればソースきぼん
19国道774号線:04/09/20 22:18:36 ID:YuX0J32U
>>18
実は有力筋からの口コミです
20国道774号線:04/09/20 22:34:04 ID:Efs83Gma
あれか、ぽんぽん山の裏側の山にトンネルを掘るあれかな?
21国道774号線:04/09/21 00:04:22 ID:hZg7VGyc
>>19
はぁ?前にどこかの新聞に載ってた話やろ。
元のルートでは反対が多くてどうにもならんから
そういう話もあるとか。
ナニが有力筋やらw
22国道774号線:04/09/21 00:29:05 ID:S/j8VU7J
23国道774号線:04/09/21 19:28:16 ID:g3GUs+rO
大山崎JCTで、宇治から来て吹田方向に合流するところは
手前のICからの合流が危険だからと1車線潰して現在もそのままだが、
反対方向の名神吹田からきて京滋BPに向かうところも
いつのまにか同じように1車線潰してたのね。
確かに安全に合流できるようにはなったが、
わざわざ造った2車線のうち1車線潰して何やってんだか・・
開通前に試走とかシミュレーションしないの?
24国道774号線:04/09/21 19:29:18 ID:YZ1trsiC
シミュレーションsage
25国道774号線:04/09/22 01:00:50 ID:GAM6igAM
>>23
特に、京滋BP〜名神吹田方面と、大山崎IC〜名神吹田方面の合流箇所
なんかは、設計者や、その設計を通した責任者は何を考えてるのかと。
あれだけ複雑で広大な敷地を使って延長の長いJCT/ICを作っておいて、
場所がなくて簡素な構造の首都高や阪高と同レベルの合流。
あーいう欠陥設計はきちんと責任を追及せんと、いつまでたっても
新たな欠陥構造が無くならんし、無駄も無くならん。
26国道774号線:04/09/26 16:02:36 ID:LYuTgUdl
sage
27eaoska116222.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ◆NL8WvejZ.U :04/09/29 13:49:58 ID:xpYfx9pk
あげ
28国道774号線:04/09/29 19:16:36 ID:ADwKjEnd
sage
29国道774号線:04/10/01 08:28:26 ID:4ySSfTtQ
揚げ
30国道774号線:04/10/10 21:19:43 ID:C9NYh+ZF
>>25
カーブ地点での道幅の余裕は事故回避に役立つのでは?
31国道774号線:04/10/10 23:12:17 ID:d0u4tt9F
>25
どの土地が買収できてどの土地が買収できなかったの問題でしょ。
32国道774号線:04/10/11 00:53:53 ID:6fkwnWmA
明日から名神通行止で京滋にどれくらい流れるか楽しみ!
33国道774号線:04/10/11 09:16:37 ID:SO8pJRaf
>>32
指ね
34国道774号線:04/10/13 17:05:17 ID:+8b6jKIR
>>30
例えば、京滋→名神下りへのランプウェイなんかは2車線あったけど、大山崎IC
からの流入との合流が危険すぎて、1車線になった。
大山崎IC開通初日に通ったけど(そのときはまだ2車線)、明らかに危険だった。
設計段階でこういう事分からなんのやろか?
結局1車線潰す羽目になり、無駄が増えたわけです。

カーブの道幅が広いとかそういう次元の話じゃ全くないんですが。
実際に通ったことある人なら分かると思うんやけどね。
2車線が1車線になったのだって、単純に1車線塞いでるだけやし。
大体、カーブの道幅が大して広いわけでもなく、延々と急カーブまわらされたり
するルートもあるし・・・。全方向のJCTに全方向へ流出入可能なICをくっつけた
事自体に問題があったんかもしれんけど。

>>31
確かに新幹線やらR171やらあって、簡単には行かんのやろうけど、それにしても
低レベルやなー、とあきれてるわけですわ。
35国道774号線:04/10/15 00:53:27 ID:RgAnrPZu
京滋、12時とは思えないくらいの交通量
名神トンネル手前で1車線規制に
JCTの障害物何時の間に出来たの?
工事期間中だけにしては手がこんでいるような・・・
36国道774号線:04/10/17 09:37:55 ID:N2f2PO9h
下降気流
37国道774号線:04/10/24 11:08:00 ID:N9MgvfQm
age
38国道774号線:04/10/24 13:51:33 ID:4Bz1c3Cc
sage
39国道774号線:04/10/29 14:30:00 ID:1nY5qhRw
ageますでおま
40国道774号線:04/10/29 19:29:29 ID:jvxLvzEP
全国で大山崎ICぐらいじゃない? 大山崎で乗って(R171大阪方面行き)
大山崎で降りれるなんて 一体通行料金いくらなの? やっぱり初乗り基本200円と従量
50円の合計なの?
41国道774号線:04/10/29 20:25:27 ID:fGIrc56r
間違えたと言えばタダ。しかし次からおっちゃんにマークされるもろばの剣。
42国道774号線:04/10/30 12:36:49 ID:alv7Pzzv
さげ
43国道774号線:04/11/03 14:52:50 ID:kovtV5eh
大山崎の合流はまだマシなほうだと。
R1の草津3丁目→矢倉中央なんか、2車線で高架橋を作ってるのに、
矢倉中央から先が1車線のために開通当時からず〜っと1車線になってる。
開いたスペースに路駐するトラックがたまにいる(w
44国道774号線:04/11/03 15:30:34 ID:IeDEg+/b
sage
45国道774号線:04/11/03 17:26:11 ID:zGxpuxhR
>>43
一般道と高速を比べるなと。
46国道774号線:04/11/06 09:28:42 ID:cyrhV3Rg
京都高速のサイトが新しくなったぞ
http://www.kyoto.hepc.go.jp/
47国道774号線:04/11/06 09:30:42 ID:RFDcfe2b
saeg
48国道774号線:04/11/06 11:34:13 ID:EY8WiOwx
京都高速になるのか。
個人的には京都市高速にして欲しかった。
わざと言い難くするのがカコイイ。
49国道774号線:04/11/06 17:29:14 ID:/cgUPILo
さげ
50国道774号線:04/11/09 00:36:03 ID:4HZKL9vm
保守
51国道774号線:04/11/10 22:26:41 ID:+g6FEs2k
宇治トンネル大山崎行き、走行車線規制。
てか、前方の速度落ちるのが判ってるのに100km/hくらいで
かっとんでブレーキ踏む奴の多いこと・・
結局60km/hくらいまで落ちてしまって出口まで結構スリリングですた。
52国道774号線:04/11/11 14:30:45 ID:Cxfvj8/A
ガイシュツ意見だけど、宇治TN追い越し禁止、いい加減やめて欲しい・・・。
70km/h制限もやめて欲しいけど。
とろい車がいたら渋滞の元だし、かえって危険な気がするんだが。
大津側のカーブ区間は仕方ないとしても、直線区間はええやろ。
最近は長距離TNでも、追い越し可能なところがほとんどなのに。
53国道774号線:04/11/11 14:37:24 ID:wqeUGMhD
>>52
んなこたーない。
山陽道走ったことあるか?
54国道774号線:04/11/11 17:01:28 ID:Cxfvj8/A
>>53
走った事ありまくりだが。全線通しは5往復程度しかしたこと無いので、
広島以西はあんまり詳しくないけど。
山陽道も追い越し禁止じゃないところの方が多いし。
勿論、長距離TNや、TN連続区間も然り。
あんたこそ、山陽道の一部(たまたま追い越し禁止TNが続くようなところ)しか使ってないんじゃない?

「ほとんど」っちゅう所がいかんかったかな。「多い」に訂正しときます。
55国道774号線:04/11/11 19:21:25 ID:CzvHGJH0
>>54
宇治トンネルや第2阪奈のトンネルが
長大トンネルの条件にかかってるってこと
5651:04/11/11 21:31:09 ID:0GySnhAM
俺も追い越し可には賛成ではあるが、
そのまえにみんなライト点けてね。
57西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/11/12 13:27:52 ID:vaRtMHfC
>>56激しく同意。
あと大津から宇治方面は覆面の格好の餌食になってるしなぁ・・・<追い越し
58国道774号線:04/11/12 14:30:34 ID:MrKe/N1y
典型的なセド覆面ですな
59国道774号線:04/11/12 15:35:43 ID:IWXCg7pP
>>57
宇治→大津も格好の餌食になってます
60国道774号線:04/11/12 19:41:36 ID:ds4ZJWHU
sage
61国道774号線:04/11/12 20:36:42 ID:qiKtDjiD
ふらつきましたと言えば?
62国道774号線:04/11/12 22:32:37 ID:l1eQLKsy
>61
どっかにあったなぁ、そんなレス。
63国道774号線:04/11/13 08:53:26 ID:X5eRz66J
sage
64国道774号線:04/11/16 08:38:45 ID:vXUptYW5
>>62
ウインカー点灯させて抜くやつは後方の
パトや覆面に今から違反しますよって知らせている
ようなものだから、点灯させずに抜けって感じの
ことじゃなかった?
65国道774号線:04/11/20 12:46:35 ID:YWKwJeXe
sage
66国道774号線:04/11/26 15:18:12 ID:uV5Bd46u
今日のKBS京都の得ダネてれびで、京都高速の紹介してて新十条通と油小路線の
建設現場の様子などが映ってた。
67国道774号線:04/11/27 13:25:41 ID:qzb9HWCp
sagee
68国道774号線:04/12/03 19:44:22 ID:Mr8xg9N2
京滋がたまに渋滞しててびっくり
難儀じゃのぅ
69国道774号線:04/12/03 20:02:49 ID:+utmUSx6
>>68
難儀な糞レスじゃのう
70国道774号線:04/12/04 20:56:39 ID:MYo8yNqK
前スレで元気だった第二外環延伸反対派はどこ行った?
出てこないと盛り上がらん。
71国道774号線:04/12/04 21:22:01 ID:KgPEb0is
>>70
トンネル区間が案外多かったので
景観の影響が少ないからでは
72国道774号線:04/12/05 07:54:14 ID:a8ExodKo
よく言うわ。
73国道774号線:04/12/05 12:02:46 ID:4KKnlWp0
>>70
と言うか結構重要な道路だと思うし地元の人にも恩恵があるかと思うんですが
74国道774号線:04/12/05 14:29:56 ID:J6WSqAUk
というかsage
75国道774号線:04/12/06 00:59:18 ID:IM2Sdc1G
京滋バイパスのトンネルって70キロ規制だったんだね
阪奈トンネルの60キロ規制よりはましだけどちょっと最高速度低すぎ
76国道774号線:04/12/06 17:32:58 ID:b0ojrQyv
昨日の夜に京滋バイパスを大津方面から大山崎方面に走っていて、
巨椋の手前あたりの非常停車帯にパトカーが停まっているのを見つけた。
ちょっとスピード出してたので減速して通過した。
パトライト中央部のでっかい四角の形状のシルエットから判断して、レーダーパトだと思うんだけど、
これやっぱ前方にレーダー波飛ばして速い車あったら計測、追跡。ってやつなんでしょうか。
その後なんとなく80ちょっとで流してたら煽ったあげくものすごいスピードで抜いて行った車が
大山崎の出口への分岐の所でスカイラインの覆面に見事に捕まってた。
年末だしお互い注意しようねおまいら。
77国道774号線:04/12/07 22:10:09 ID:hdyb4E/C
門真で土壌汚染でちゃったね
全部取り除くんで工期への影響は避けられないだとよ
78国道774号線:04/12/08 20:34:20 ID:7y1ilw6j
>>77
あっそ
79国道774号線:04/12/09 06:52:05 ID:53V8Xyb8
>>78
( ´,_ゝ`) プッ
80国道774号線:04/12/09 08:52:20 ID:l/H7iQ1e
つまり。。。
交野市民とダイオキシンは同等と。
81国道774号線:04/12/09 23:37:28 ID:vALz8kAI
>>80
それはあまりにもダイオキシンに対して失礼だろう。
82国道774号線:04/12/10 20:55:19 ID:lr8sIRGI
↑ありがちすぎてツマンネ。
83国道774号線:04/12/10 22:25:03 ID:wh9cA0bj
と言うか第二京阪はスレ違いです
84国道774号線:04/12/11 12:44:59 ID:YEiUpXIp
くだらね
85国道774号線:04/12/15 23:36:15 ID:ij1aamVO
名神と連絡後も京滋を不要と言うやつがいる。
あ(ry
86国道774号線:04/12/15 23:50:00 ID:ij1aamVO
あと、巨椋〜瀬田東は大型100円にしてもいいんでね?
一号線混みすぎ…
87国道774号線:04/12/16 22:52:20 ID:ZkBdCWr8
京滋めっさ便利やんけ。はよ縦貫まで伸ばしてほしいわ。
88国道774号線:04/12/17 08:20:00 ID:3C7i0AtV
早く縦貫までのばしてほしいには大賛成だが・・・
いつになる事やら。
89国道774号線:04/12/17 09:07:47 ID:RUnTNisv
ニートには時の流れを長く感じることだろう
90国道774号線:04/12/17 19:30:32 ID:7i1cHMt5
>>89
お前みたいな香具師な。
91国道774号線:04/12/18 14:02:57 ID:x0P8id7g
>>87 第二京阪と二外が出来れば京阪神ネットワークが充実して便利になるね
92国道774号線:04/12/18 18:53:55 ID:Ms4FiaFZ
それで?
93国道774号線:04/12/20 18:00:51 ID:AxZjypdP
国道161号線の南志賀あたりから、比叡山にトンネルを通して
北大路まで通すのはどーぉ?
市内中心部からの入口が増えると渋滞とか、緩和しませんかね?
94国道774号線:04/12/20 18:04:47 ID:phIlu2fT
出来れば俺は使う

が、3行目が意味不明なのがいただけない
95国道774号線:04/12/20 18:09:41 ID:AxZjypdP
平日は分からないのですが、休日の湖西方面からの
混雑が非常に激しかったもんで。
96国道774号線:04/12/20 18:46:31 ID:hc+E9xkZ
>>93
南志賀からってところに意味がない。
どうせなら雄琴でしょ。
97国道774号線:04/12/20 19:17:25 ID:AxZjypdP
でも、そんな計画はないんだろーなー。
98国道774号線:04/12/20 19:37:03 ID:hc+E9xkZ
山中トンネルバイパスでも
構想止まりだったからね。
99国道774号線:04/12/20 19:44:08 ID:QF/4wBp8
>>98
お前の脳内どまりと対してかわらんか?
100国道774号線:04/12/20 19:58:17 ID:hc+E9xkZ
>>95
西大津バイパスのことかそれともR365の途中越えのことを言っているのかな?
西大津バイパス起点から山科椥辻に直結すれば京都高速と繋がるから便利と思うけどな。
101国道774号線:04/12/20 20:00:17 ID:esuRnaQD

102国道774号線:04/12/20 20:05:52 ID:AxZjypdP
>>100
西大津バイパス のことですね。
トンネル手前からの渋滞が、1号線の渋滞と重なって
歩く程の遅さでしたね。
山科椥辻までの整備ができれば早いかも。
103国道774号線:04/12/20 20:28:26 ID:tpv0kI+L
ラーメンが食べたいyo-------------------------------------------------------- 
--------------------------------------------------------------------------- 
--------------------------------------------------------------------------- 
------------------------------------------!! 
104国道774号線:04/12/30 19:54:40 ID:vm9O6qS0
京都高速ってかなり工事が進んでますね
 
いつ頃最初の区間が開通するんだろ?
105国道774号線:04/12/30 20:03:36 ID:nnGPP5Jm
俺自身は上鳥羽〜巨椋池間が先行開通してくれれば
彼女の家との間が高速で結ばれて
行くのがすごく便利になるのだけどな。
106国道774号線:04/12/30 20:04:52 ID:vm9O6qS0
>>105 一部区間でも通行料700円だったらびっくりですね
107国道774号線:04/12/30 20:23:52 ID:JTdWbeou

108国道774号線:05/01/01 02:58:53 ID:dXDzc0G1
450
109国道774号線:05/01/01 09:48:23 ID:DqWAinQx

110国道774号線:05/01/07 21:26:14 ID:0iHPPg8b
http://www.kyoto.hepc.go.jp/g_ex/faq.html#3
上記HPから転写しました。

<新十条通>については、一部トンネル部の区分地上権の取得ができていないところがあります。この地域の方々については、将来トンネルの上で生活を続けていかなければならないことによる不安を感じておられます。
公団としても、鋭意話合いを進めていますが、ご納得いただけるところまでには至っていません。現在、話合いと平行して収用手続も進めています。
今後も、引き続き早期完成に向けて鋭意努力してまいります。
<油小路線>については、平成18年度末の完成をめざして鋭意努力しているところです。

...もしかすると、同時開通か?
111国道774号線:05/01/07 22:23:00 ID:CFHBByUa
むりぽ
112国道774号線:05/01/10 01:48:18 ID:vdeNCNyN
>>110
第二京阪と京都高速や山科のトンネルは一挙に同時開通っぽいですね
113国道774号線:05/01/10 09:53:50 ID:RFstq13p
そうかい
114国道774号線:05/01/11 18:56:41 ID:AMDCM6a7
総会
115国道774号線:05/01/11 19:00:07 ID:cqd2Nvxq
壮快
116国道774号線:05/01/15 22:25:57 ID:RdIMYkSz
>>103
ほな、オッサンと一緒にたかばしのしんぷくさいかん逝かんか?
黒いラーメンと黒いチャーハン死ぬほど食わしたる、さけーの
117国道774号線:05/01/15 22:28:31 ID:WmArgzMs
チャーハンの小をメニューに入れて欲しい
118国道774号線:05/01/16 10:17:05 ID:e1NlUhiz
そうね
119国道774号線:05/01/19 05:15:10 ID:Okc0BkE4
このバスはお客様の輸送を行ってます。輸送を行うだけですので、
このスレッドには、なんら関知しませんので、起こった事態に対して一切責任を負いません。
                                                    _________
      ___                                         /     /       〕
  γ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
  | |26 ロックタウン | ||________________________________ |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| |   |  |    |   |     || ̄ ̄ ̄|| |    |    |   |   |    |     |. |
  |  .」二 |..         ||  ||  || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|      ||      || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.   |. |
  |  (゚Д゚ )         ||  ||  || |     |        |      ||     || |    |.      |.      |    |. |
  |  ⊆ ⊇         .||  ||  || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ |. |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ――――.||  ||  || KEIHAN UJI KOTSU   |====== ||入口― ̄_― _―    ―三三 |
  |N3017  ○  ⊆⊇ .||  ||  ||  γ ⌒ ヽ  ロ        |_―二 ||二― ̄ γ ⌒ ヽ―― ̄― ̄  .三三 |
 [|ロロゝ=======ノロロ[||  ||  ||==|  ∴ |==============|― ̄ ̄ || 二 ̄ |  ∵ |  ̄ ― ̄―  三三 |
  |―=― ┌―┐―=― ||___||___||_|  ∵  | ノンステップバス  |___________||     |  ∵  |  ̄ 京阪宇治交通|〕
   ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ゞ ゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
120国道774号線:05/01/19 09:01:46 ID:x5nuoHPv
ほう
121国道774号線:05/01/23 09:51:39 ID:3zRjWk+U
122国道774号線:05/01/23 09:53:14 ID:+sEUkohU
123国道774号線:05/01/23 19:53:05 ID:VSkA0i52
>>110
第二京阪と京都高速や山科のトンネルは一挙に同時開通っぽいですね
124国道774号線:05/01/23 19:59:42 ID:aP/hjua2
そうかい 
125国道774号線:05/02/03 23:02:28 ID:uMUQyHGS
沓掛から大山崎はなかなか進捗しませんね。
126国道774号線:05/02/03 23:07:43 ID:a3DkGFtQ
京慈バイパスの中で雪が積もる所って有るの?
127国道774号線:05/02/03 23:39:37 ID:/IHdw1qw
そういえば、暮れの雪では通行止めになったけど
今度の雪では通行止めにならなかったな。
128国道774号線:05/02/04 08:52:04 ID:4UCl4lDm
今度の雪では名神もとまってないからなぁ。
129国道774号線:05/02/04 14:09:45 ID:00OtE/Ko
高架だからいっぺん降っちゃうと厳しいよなぁ
130国道774号線:05/02/04 22:32:07 ID:A/S1MZ6g
>>125 
一部区間で反対運動があるからね。
景観問題が絡んでいるから、すぐに開通というわけには行かなさげ。
もしかしたら、とりあえず長岡京まで開通みたいな事もあるかもね〜。
131国道774号線:05/02/04 23:44:03 ID:TszjmsdT
用地買収とかはしているのですか?
132国道774号線:05/02/05 22:31:01 ID:xOz8xY8m
長岡京市区間はしているはず。
第二外環状に繋げるアクセス道路の方は順調に整備されてますよ。

京都市区間はたぶんまだ地元説明段階から進展してないんじゃないかなぁ。
コースを変更するなんて噂もあるぐらいだし。
133国道774号線:05/02/06 12:42:10 ID:sNjWZm8q
沓掛−長岡京はそれなりに開通の見込みがあって、大山崎−長岡京がめどが立たないのですね。
134国道774号線:05/02/06 14:49:31 ID:c2k0HCXL
>>133

逆のような気がする・・・
135国道774号線:05/02/06 16:13:14 ID:I/268Pbv
ほんと。
136国道774号線:05/02/06 19:11:17 ID:UPX+zxNd
>>133 完全に逆です。。。 メドが経たないのは京都市西京区大原野地区。
137国道774号線:05/02/13 21:16:31 ID:6LcRITBR
大原野の反対運動は結構禿しいらしいからな。
138国道774号線:05/02/13 22:54:54 ID:1SjzF9GH
もう十何年前になるけど
高校の英語教師で
西山をこよなく愛する先生がいたなあ
あの美しい西山に高速道路なんて・・・
って言っていたような。

今先生はどうしているだろ
定年だと思うけど。
139国道774号線:05/02/14 20:04:22 ID:nDbqF69h
女子高生だけど、とりあえずうんこしておきますね

プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)

140国道774号線:05/02/14 22:37:51 ID:7YfSWY0W
プロ市民?
141国道774号線:05/02/15 14:57:10 ID:PmRQHuc3
明日の朝11時からKBSの得ダネてれびで、新十条通のレポートがあるそうだ。
142国道774号線:05/02/16 14:56:25 ID:8Ywv3r3A
>141 テレビ見たけど、山科側のこれからの工事は交差点の改良工事をしていくそうで、
伏見側はシールド工事をする為の住民説明してる最中で、その間にシールドマシン設置作業していて
映像ではマシンが掘る位置にセットされていた。
143国道774号線:05/02/16 16:56:59 ID:eec77gJM
伏見側って、後何bくらいモグラを進める必要があるの?
144国道774号線:05/02/16 19:24:42 ID:hdHPh7Ho
正直、十条通りより北には高速はつらないで欲しい。
145国道774号線:05/02/16 22:38:29 ID:rQlD1wev
つないで欲しい?
つくらないで欲しい?
146国道774号線:05/02/18 14:33:10 ID:VeuqeOgj
貫いて欲しい?
147国道774号線:05/02/18 15:00:23 ID:y3bTUCvZ
貫きたい (;´Д`)ハァハァ
148国道774号線:05/02/18 18:28:55 ID:aFfxSxe+
  ――――――      ∧,,∧ 
                 ミ,, ゚Д゚彡 
  ――――――  ,-―─<\__/> 、 
            / ,ゝ─、   λ ) 
  ――――――/ /   /_ ,< _,ノ               r‐==- >>147
          (_,ソ   ノ  (_ノ ⌒─――,--―っ     ( ,/・)''・) 
  ――――――     ゙―──―ー----┴ー⌒   ;;+,.`,,:::=@ ,*;;+*;`,, 
                 У ノ      , ; '  ∵   __..**:∴:;:: ..,; , '~ 
    ―――――――  / ./         ∴ :' ''. 
                  へ/       ; : ; 
         '〜∴:*:+:*::, ヘ/ 
        ,;,;∴.*'∴(_ノ 
     ⊂^~⊂ )ボシュッ 
      / (  < 
     (_(_ノ 
149国道774号線:05/02/18 19:01:52 ID:y3bTUCvZ
貫かれたわぁ ヽ(´∀`)ノ
150国道774号線:05/02/24 14:53:49 ID:oqaL/o+L
明日のお昼12時から、KBSの得ダネてれびで油小路線をレポートするそうだ。
151国道774号線:05/02/25 12:24:23 ID:Dt82rEbE
>>150
見たけど、ちょっと触れただけだった
152国道774号線:05/02/25 14:36:40 ID:PFnrSDd4
>151 ちょっとだけじゃないやん。京セラの本社近辺と名神交差部と行って
今の工事状況とこれからの工事とか言ったりしてたやん。
153国道774号線:05/02/28 16:38:42 ID:yvFlNej7
http://www.chubu.jhnet.go.jp/topics/041222_02/041222_02.htm
中部支社さんへ
京滋BP繋がっているのですが?


154国道774号線:05/03/05 22:47:31 ID:XUqk2SxK
>153
亀山直結線にも興味がないらしいなw
155国道774号線:05/03/16 00:15:08 ID:d5OpeOZT
中部支社なのに。
156国道774号線:05/03/16 01:25:02 ID:8ILehxfr
猪瀬は怒るわな。
でも猪瀬が怒ってる部分なんて、軽いものだよ。
157国道774号線:05/03/18 20:13:49 ID:NMORir98
京滋バイパスも深夜割引・早朝・夜間割引が適用になるようですね。
158国道774号線:2005/03/21(月) 13:17:19 ID:yQKhVZg7
今日、京都〜大津が混んでいたのに、みんな京滋へ行かず、しかも大山崎へ行く
これはどうよ?
159国道774号線:2005/03/21(月) 14:44:03 ID:r3M7gUJc
                /   /| 
                | ̄ ̄ | | 
              ∵,,|∧_∧| |___ 
             / ∴<;。∀;;゚>∴ ../| 
             | ̄ ⊂**:∴⊃  ̄| | 
             |_∴//==' ___|/ 
                //J∪.| | 
               /// //.    | | 
                 // |   | | 
         ∧_∧  // |   | ;:: 
        (  ・∀)// "''""''"''"'' 
        ノ   、つ 関西人は逝ってよしだからな! 
       / ∧  // // 
       (_) ヽ(_`) 

160国道774号線:2005/03/21(月) 18:42:53 ID:zwfreFQa
>>158
サンドラ様の頭の中では、
京滋の存在が無い、もしくはあっても巨椋で止まっておりますので。
161国道774号線:2005/03/21(月) 19:49:37 ID:tn+TwGvm
>>158


墓参りに京都のお寺に行く人多数、だったかも。
162国道774号線:2005/03/22(火) 17:49:09 ID:4MQ3lVj3
αで時々『京滋バイパスを名神の迂回路に使えます』
と宣伝してるのを聞くから、
意外と浸透してない予感。

日曜日も大山崎まで南インター渋滞が伸びてるのに、
京滋バイパスはガラガラ
実体は>>161なのかもしれないが
163国道774号線:2005/03/22(火) 18:10:27 ID:ZAeIkgGX
>>162
西からだと、いけいけGOGOな車は右車線に入りやすく、左車線はなんかどーでもいい
って感じの車が多いとか、そういうことは無いのかな?>大山崎
164国道774号線:2005/03/22(火) 19:40:14 ID:2vGjGKdk
やはり道路名称が「京滋バイパス」という
名神とは関係なさそうな名前だったら、
料金も同じで名神と全く同等に使える道路だなんて
予備知識なしでは思いつかないのが普通の感覚だ罠。
165国道774号線:2005/03/22(火) 19:41:17 ID:w7m//4tK
第二名神に改称するか。
166国道774号線:2005/03/22(火) 20:44:39 ID:QtTCIJmP
南ルート、北ルート
167国道774号線:2005/03/22(火) 21:05:40 ID:xj+6f45n
>>163
その通りかも。
一番左の車線を走ってないとそのまま右ルートへ
168国道774号線:2005/03/22(火) 23:22:53 ID:ozvnxxUs
左ルートを走ってると用もないのに京滋バイパスに入りたくなる俺は勝ち組ですか?
169国道774号線:2005/03/23(水) 04:43:14 ID:CfDj2Y2U
所要時間表示が京滋バイパス経由の方が5分ほど多いにもかかわらず、京滋に行ってしまう俺はバカですね。
170国道774号線:2005/03/23(水) 11:25:21 ID:677+3YlR
大山崎も瀬田東も、京滋バイパス側に優しくないというか
ジャンクションが今イチ走りにくいもんなぁ
それでも漏れは逝くけど
171国道774号線:2005/03/23(水) 14:39:33 ID:97mM9Q2k
>>167
本当は追い越し時以外第一通行帯に戻ってれば問題無いんでしょうけどね。
こりゃ京滋回るべきだと思うようなときって、吹田あたりからずっと滞っていて、
追い越し車線が80くらいで連続追い越し状態になっていたり。そこから左車線
へ戻る頃合を計るのが煩わしいというか…

>>168-170
ナカーマ!
172国道774号線:2005/03/23(水) 18:01:55 ID:TU8lqtx9
http://www.jhri.jhnet.go.jp/kansai/topics/050323/index.html

いろいろキャンペーンやってるみたいで、最近はラジオでも京滋バイパスのCM流れているし。
とりあえず、トイレだけでも設置してくれ。
173国道774号線:2005/03/23(水) 21:46:32 ID:0+kdrYyu
>>172
俺も初めて聴いた、CM。
♪大山崎から〜瀬田東ぃ〜二つのルートが選べます〜、
みたいな感じだったか。

>>170
瀬田東の下りはまあすんなり走れるけど、
上りが1回転して合流なのがイマイチだな、そのまま繋げられなかったのだろうか?
大山崎は・・・今更語るまい。
漏れは京都東と西大津BP利用だから仕方ないが
それでも京都南部と滋賀南部の移動には積極的に使ってます。
174国道774号線:2005/03/23(水) 22:02:43 ID:CfDj2Y2U
大山崎のグッルグル〜が快感かも。
とくに八幡から京都南方面への進入なんて今自分がどの方向を向いているか
失念するほどの回転合流があってわけわからん。
175国道774号線:2005/03/25(金) 09:34:04 ID:xfLwYluO
宇治トンネルに覆面常駐してしてるので迂闊に京滋バイパス行かない方がイイ!
176国道774号線:2005/03/25(金) 16:59:08 ID:WoZGccAg
宇治トンネルをマターリ走行→後ろからDQNが追越しかける→DQN、覆面に御用→ウマー
177国道774号線:2005/03/25(金) 21:18:44 ID:gqfP/6Jv
FMで京滋BPのCM流していたぞ。2ルート選べるって。
178国道774号線:2005/03/26(土) 11:25:50 ID:aweXEZok
京都が見下す近代的なもの 

水力発電・市電・映画・自動改札機・銀行ATM・レントゲン・近代オーケストラ・ 
新快速・ケータイ着メロ・ゲーム・食券自動発券機・高速道路管制システム・ 
メールマガジン・半導体・小学校・大学 などなど。 
179国道774号線:2005/03/26(土) 18:10:48 ID:H8vYDu5T
新十条をそのまま伸ばして大宅あたりで名神と接続し
久世橋線と沓掛をつなげてくれたら
東西ショートカットとしては最強だと思うのですが。
180国道774号線:2005/03/30(水) 19:08:23 ID:2WDzDgC8
新十条通を椥辻からさらに東に延長して滋賀方面へ(ry
181国道774号線:2005/03/31(木) 00:20:00 ID:aai4QHYb
覆面なんて見りゃわかるじゃん。
あれに捕まってるようじゃ、
前方不注意を取られても仕方がない。
182国道774号線:2005/03/31(木) 19:38:13 ID:KszxAv9L
>>181
最近の面パトは一見では区別つかないのも増えているので侮れない。
まさか、セドグロセダンだけが面パトと思っているのではないのか?
183国道774号線 :2005/03/31(木) 23:22:45 ID:bDX5hlJI
>>181
阪奈じゃ、ワゴンタイプの覆面がいてるとの噂。
184国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 08:21:27 ID:vmjCTDLA
>>183
現行ステージアが2台ほど。あと現行スカイラインも多数。

>>182
確かに。でも京滋の宇治のトンネルでいつも見かけるのは黒のセドグロ。
あと白クラウンの覆面もよく見ますね
漏れあのトンネルだけは大人しく左車線走ってる。
通るたびに必ず捕まってる車がいてかわいそうだなぁ、とは思うけど。
185国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 09:57:06 ID:ghO8a2zy
>>184
でも現行型ステージアってそんなに見かけないから
かなり目立っていると思う

普通の人は逃げないから、ボクシーやウイッシュ
とかで覆面やったほうが検挙率急上昇かもな
186国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 16:24:16 ID:PIZ7610a
>>185 どちらにしてもその道(京滋BP)に精通した達人以外、通らない方が
いいみたいですね。
187国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 17:02:26 ID:gKBvRiNK
>>185
宇治トンネル内は左側をおとなしく走っていれば問題ない。
188国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 20:03:32 ID:3kiMLl+/
>>183
俺は富田林市でステージアの覆面を見かけた事があるよ。
いきなり目の前を走るその車のルーフから
ニョキとパトライトが出てきたのには驚いた。w
189国道774号線:2005/04/02(土) 17:40:16 ID:WBVyAwlL
京都人は先人が作り上げた歴史おお的財産の優越感や 
昔からの信用できる人達の輪の中に閉じこもることにより 
排他的になり偉そうになる 
「お前らには解るかよ」と。 
まるでイングランドじんがオーストラリア人を見下すように 
過去の栄光にしがみついている。 
要するに「個」かない。 
関西出身の芸能人が群れるように 
個人でやっていけない。 
190国道774号線:2005/04/13(水) 22:26:08 ID:tmSW6Dcf
ttp://www.kyoto.kkr.mlit.go.jp/contents/nisoto/pdf/shinchoku.pdf

やはり大原野がネックのようだな。
191SKG ◆CStyleo4Z. :2005/04/26(火) 14:23:39 ID:42v4+kw+
あの辺の路線図



∧瀬田東IC
●━━━━━━━━━━━┓
┃瀬田東JCT   .      ∨瀬田東IC
∨瀬田西IC    .      ┃
┃                ∨石山IC
┃                ∧南郷IC
◇大津IC     .   巨   ∨笠取IC     久  東  枚
┃            椋   ∧宇治東IC.    御  八  方
┃            池   ◇宇治西IC     山  幡  東
◇京都東IC      IC   ∧巨椋IC      IC  IC  IC
┃             >━●━━━━━━━>━<━━<
┃                ┃久御山JCT
◇京都南IC          ∨久御山IC
┃                ◇久御山淀IC
┃   大山崎IC .      ┃
(^^)━━(^^)━━━━━━━┛
┃大山崎JCT
192国道774号線:2005/04/26(火) 22:36:54 ID:8bP1Mcwt
>191
一瞬,なんで山崎渉が?って思ってしまった・・・orz
193国道774号線:2005/04/28(木) 21:12:00 ID:uPQWcaVR
>>191 ぜひ次スレのテンプレに
194国道774号線:2005/04/29(金) 13:27:11 ID:8uqXUTQ1
>>191
大作乙!
2点修正よろ。
久御山IC→久御山南IC
東八幡IC→八幡東IC
195国道774号線:2005/04/29(金) 23:20:44 ID:6WLAwCw9
国交省近畿整備局の本年度予算
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005042800149&genre=A1&area=Z10

> 京都国道事務所は286億9100万円(前年度比1%減)。
> 京都市西京区の京都縦貫道大枝−名神高速大山崎間(約10キロ)で、
> 京都第二外環状道路建設のための用地買収に着手する。
> 五条通(JR丹波口駅−西大路通間)を4車線から8車線に
> 拡幅する工事と用地買収、第二京阪道路の
> 京滋バイパス−府道宇治淀線間の供用開始なども予定している。


第二外環、用地買収開始だそうな。
196国道774号線:2005/04/30(土) 12:33:39 ID:PhJl7E2i
やっとか。
197国道774号線:2005/04/30(土) 19:22:33 ID:mPPgNQ+E
やるべきことはやる。
198国道774号線:2005/04/30(土) 19:25:18 ID:pAxVDhiy
  京都人は嫌われていることが気持ちいいみたいですね。 
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      ∩_∩        ∧_∧ 
     ( ´∀`)       (∀^  ) 
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ 
 ___ノ‖| / 丿   __‖ | / ノ 
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       ________∧____________ 
        早く普通の日本人に転向することを期待したいですね 
199SKG ◆CStyleo4Z. :2005/04/30(土) 22:46:11 ID:ytXgTVv7
                ┃
∨丹波IC        ┃
┃              ┃
◇園部IC         ∧瀬田東IC
∨八木西IC       ●━━━━━━━━━━━┓
∧八木中IC        ┃瀬田東JCT.         ∨瀬田東IC
∨八木東IC       ∨瀬田西IC.          ┃
◇千代川IC,         ┃                ∨石山IC
◇大井IC        ┃                ∧南郷IC.       久
┃               ◇大津IC     .   巨   ∨笠取IC.      御  八     枚
◇亀岡IC         ┃            椋   ∧宇治東IC     山  幡     方
◇篠IC           ┃            池   ◇宇治西IC     南  東     東
┃             ◇京都東IC      IC   ∧巨椋IC      IC  IC     IC
∧沓掛IC,           ┃             >━●━━━━━━━>━<━━━━<
::.             ┃                ┃久御山JCT
∨春日IC        ◇京都南IC          ∨久御山IC
::.             ┃                ◇久御山淀IC
◇長岡京IC.         ┃   大山崎IC          ┃
゜………………………(^^)━━(^^)━━━━━━━┛
              ┃大山崎JCT
              ┃
200国道774号線:2005/04/30(土) 23:43:17 ID:JB1L7841
激しくグッジョブ!!
201国道774号線:2005/05/02(月) 23:26:06 ID:h75qnPZM
GJ乙!!おwwwwwwうぇっうぇwwwww乙
202国道774号線:2005/05/04(水) 21:14:55 ID:BFIrVwqx
禿しくGJ!!!!!!!!!
203国道774号線:2005/05/06(金) 20:07:21 ID:mUZd1PtO
                ┃
                ●━◇草津田上IC…建設中
∨丹波IC        ┃草津JCT
┃              ┃
◇園部IC         ∧瀬田東IC
∨八木西IC       ●━━━━━━━━━━━┓
∧八木中IC        ┃瀬田東JCT.         ∨瀬田東IC
∨八木東IC       ∨瀬田西IC.          ┃
◇千代川IC,         ┃                ∨石山IC
◇大井IC        ┃                ∧南郷IC.       久
┃               ◇大津IC     .   巨   ∨笠取IC.      御  八     枚
◇亀岡IC         ┃            椋   ∧宇治東IC     山  幡     方
◇篠IC           ┃            池   ◇宇治西IC     南  東     東
┃             ◇京都東IC      IC   ∧巨椋IC      IC  IC     IC
∧沓掛IC,           ┃             >━●━━━━━━━>━<━━━━<
::.             ┃                ┃久御山JCT
∨春日IC        ◇京都南IC          ∨久御山IC
::.             ┃                ◇久御山淀IC
◇長岡京IC.         ┃   大山崎IC          ┃
゜………………………(^^)━━(^^)━━━━━━━┛
              ┃大山崎JCT
              ┃
204国道774号線:2005/05/07(土) 21:22:30 ID:PA+rpXJV
草津田上ICは既に供用されとるよ。
205国道774号線:2005/05/07(土) 22:38:34 ID:wwtG2jof
その先が建設中ということでは?
206国道774号線:2005/05/08(日) 18:13:29 ID:6Z/Fofey
良し。
207国道774号線:2005/05/08(日) 22:58:50 ID:5IEW2GDZ
>>203
巨椋池の先、京都高速油小路線&新十条通も入れらんないかな
208SKG ◆CStyleo4Z. :2005/05/09(月) 15:54:01 ID:9lM9nM0K
                           ┃ 草津田上IC
                           ●━◇………
∨丹波IC                   ┃草津JCT
┃                         ┃
◇園部IC                  瀬田東IC∧ 瀬田東IC
∨八木西IC                  ●━>━━━━━━━━━┓
∧八木中IC                  ┃瀬田東JCT.           ∨石山IC
∨八木東IC                  ∨瀬田西IC.            ┃
◇千代川IC                  ┃                 ∧南郷IC
◇大井IC              ∨山科      ┃                 ┃            久
┃                :          ◇大津IC           巨.  ∨笠取IC      御  八       枚
◇亀岡IC               ::          ┃        伏   伏 椋.  ∧宇治東IC    山  幡       方
◇篠IC                ◇十条     ◇京都東IC 見   見 池.  ◇宇治西IC    南  東       東
┃                    :         ┃       北   南 IC.  ∧巨椋IC     IC  IC       IC
∧沓掛IC             ’…>…>…●……………◇…<…>━●━━━━━━>━<━━━━<
::                     鴨  上  ┃                ┃久御山JCT
∨春日IC              川  鳥  ◇京都南IC              ∨久御山IC
::                     西  羽  ┃                ┃
◇長岡京IC                    ┃                 ◇久御山淀IC
::                             ┃大山崎IC              ┃
.’…………………………………………(^^)━(^^;)━━━━━━━━┛
                             ┃大山崎JCT
209スリム化:2005/05/09(月) 16:32:34 ID:9lM9nM0K
.                 ┃ 草津田上IC
∨丹波IC            ●━◇…………
┃.                 ┃草津JCT
◇園部IC           .┃
∨八木西IC     瀬田東IC∧ 瀬田東IC
∧八木中IC.         ●━◇━━━━━━━━━┓
∨八木東IC.          ┃瀬田東JCT           ∨石山IC
◇千代川IC.          ∨瀬田西IC.          ┃
◇大井IC.            ┃.                  ∧南郷IC
┃       .∨山科     ┃.                  ┃            久
◇亀岡IC   ::.         ◇大津IC         巨   ∨笠取IC      御  八       枚
┃         ::.         ┃        伏   伏 椋   ∧宇治東IC   山  幡       方
◇篠IC    . ◇十条     . ◇京都東IC 見   見 池   ◇宇治西IC    南  東       東
┃        :         ┃       北   南 IC.  ∧巨椋IC     IC  IC       IC
∧沓掛IC   . ’…>…>…●……………◇…<…>━●━━━━━━>━<━━━━<
::.            鴨  上  ┃                ┃久御山JCT
∨春日IC.     川  鳥  ◇京都南IC              ∨久御山IC
::.            西  羽  ┃                ┃
◇長岡京IC.           ┃                 ◇久御山淀IC
::                 ┃  大山崎IC.          ┃
.……………………………(^^)━(^^)━━━━━━━━┛
                  ┃大山崎JCT
210国道774号線:2005/05/10(火) 22:43:31 ID:CuS7QcAW
どんどん良くなってるぞ。
藻前ら激しくGJ!!
211国道774号線:2005/05/11(水) 22:07:33 ID:BcxIbzDO
海に面してない割にあそこまで発展したのはある意味素晴らしい。 
政令都市では京都市くらいでは無かろうか。しかし京都市の人口は 
減ってきておますなぁ。あれだけ多くの学生が毎年春に京都市に来るのに 
人口が減ってるって。まぁそれだけ京都市から出て行く学生さんの数の方が多いと 
いう証ですのやろ。そりゃあんな激しい気候と閉鎖的でヨソ者に厳しい 
人間性なのですからして、そりゃ嫌気がさして出て行くのも無理ない話ですなぁ。 
212SKG ◆CStyleo4Z. :2005/05/11(水) 22:10:35 ID:8sbZfnIB
どもです。
213国道774号線:2005/05/11(水) 23:31:52 ID:lwPYCpMR
学生は、住民票移してない人が多いんじゃないの。
214国道774号線:2005/05/17(火) 23:56:28 ID:4MLVIRkY
いつも枚方〜瀬田東を利用してるんですが
オービスって何処に設置して有るんですか?
215国道774号線:2005/05/18(水) 00:17:39 ID:TSB1xL+i
京都縦貫道路のPAは南丹だけですけど
これから先将来どこかSAの設置予定あるのでしょうか?

南丹ってトイレしかないんだよね・・・。
せめてジュースの自販機ぐらい・・・。
名阪上野SAにさえあるのに・・・。
216国道774号線:2005/05/18(水) 01:09:55 ID:e42Tb6f1
北の方には由良川PAってのが・・・

ひょっとしてこのスレで扱う縦貫は南側のみ?
南はJHやけど北は府公社やし
217国道774号線:2005/05/18(水) 18:15:16 ID:6GGvYxiO
>>216
> 北の方には由良川PAってのが・・・

ここもトイレのみじゃなかったけ?
あれだけ広いのに寂しいこの上ない由良川PA
218国道774号線:2005/05/20(金) 14:22:03 ID:/bVJZ0c5
“京都高速”鋼桁 名神またぐ 伏見・油小路線

 名神高速道路をまたぐ巨大な構造物は、2636トン。2007年春の開通を目指す京都高速道路「油小路線」(京都市伏見区深草−向島間、7・3キロ)で、24日から26日まで鋼桁(げた)の架設工事が行われる。
下を通る名神は京都南−京都東間が上下線とも夜間通行止めになる。
(以下略)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005052000049&genre=C4&are=K1I
219国道774号線:2005/05/20(金) 19:33:57 ID:/G2RXdQs
京都人はカス。特に南の方。 
220国道774号線:2005/05/20(金) 20:24:16 ID:FAF0KooQ
今日はじめて、実際にこことおってみた。

■発IC名:豊明IC
■着IC名:大府IC
■支払料金:350円(普通車・クレジット)
■ルート:豊明IC(伊勢湾岸道)→豊田JCT(東海環状)→土岐JCT(中央道)→小牧JCT(東名・名神)→
  瀬田東JCT(京滋)→大山崎JCT(名神・東名)→豊田JCT(伊勢湾岸道)→大府IC
■SAPA:一宮PA、草津PA、養老SA
■他・感想:京滋BP、前半は確かにちょっと道が悪いね。「準高速」って感じ。表示は70キロ制限だし。
  宇治あたりから西はいい道だね。防音壁つきで、いかにも最近つくられた高速道路といった感じ。伊勢湾岸道みたいだね。
  車も名神に比べてぐっと少なかったし。案内看板の文字の部分が切り抜きになっているのは初めて見たかもしれない。
221国道774号線:2005/05/20(金) 22:16:33 ID:raG5dF1+
>218
名古屋のラジオで、阪神高速のCM初めて聴いたよ。
222国道774号線:2005/05/21(土) 01:29:46 ID:T0Goucj7
京都に高速は似合わん
223国道774号線:2005/05/21(土) 05:54:03 ID:yVW8YUdC
京都高速のHPで知ったけど、久世橋線って用地取得60%いってるんだね。
224国道774号線:2005/05/21(土) 19:24:18 ID:yih2be0L
あれ、「油小路線」と表記が間違っているだけな気が。

ただ、久世橋線って基本的に久世橋通りの上を走るだけだから、
あまり用地取得する必要性がなさげな気がする。
225国道774号線:2005/05/23(月) 01:33:32 ID:QwYdjIgM
>>224
久世橋線の下道を、現行の久世橋通りと同じ片側2車線とするなら
橋脚立てる分、北か南のどっちか道幅広げないといけないんでは?
226国道774号線:2005/05/23(月) 08:35:11 ID:G9iv3BIj
油小路線の用地取得はもう終わってるのでは?
227国道774号線:2005/05/23(月) 16:45:42 ID:CTkhq/tG
通行料金いくら位になるんだろうね。
228国道774号線:2005/05/23(月) 17:54:35 ID:2Q2/uqbf
高くて500円。
安ければ200円かな。
229国道774号線:2005/05/23(月) 20:29:59 ID:fF+543RC
1000年余りにわたって首都であった京都の者が、明治以降も京都が首都だと 
思っているのなら、その者は1000年余りでもまだ足りないという、極めて貪欲 
かつ下品な心の持ち主だ。京都が誇るものが首都ということならば、明治以降 
の京都に関連したものを誇ることは無意味だ。 
230国道774号線:2005/05/24(火) 17:18:22 ID:oI5AAZ0/
>>226
南ICから新十条通までの区間の用地買収は、完全に終わってない気がする。
231国道774号線:2005/05/27(金) 21:45:01 ID:zFUxtFn8
>40
大山崎で乗って大山崎で降りるってどうやるの?
232国道774号線:2005/05/27(金) 23:00:13 ID:pxh3Zgrh
>>231
名神の大阪方面へ行こうとしたら、途中に大山崎出口への分岐がある。
行ってみれば分かる。
233国道774号線:2005/05/28(土) 00:13:21 ID:dk+1ZQSK
>>232
なるほど。
大山崎から瀬田東を回って戻ってきて降りられるというわけではないのですね。
234国道774号線:2005/05/28(土) 01:54:42 ID:pEGpzo96
>>233
瀬田東を使ったUターンは出来ません。
ぎゃくに
栗東⇒瀬田東(京滋バイパス)⇒大山崎JCT(名神)⇒栗東
というような走行は高速おりずに可能
235国道774号線:2005/05/28(土) 22:24:28 ID:yUcZtRhd
>>302
大山崎からなら、一宮→東海北陸道→東海環状道→中央道→小牧JCTとか?
できるかどうかは知らないが。
236国道774号線:2005/05/30(月) 09:17:10 ID:oO96WCtN
京高油小路線が開通したら
大山崎→久御山→京都南→大山崎ってできるようになるのかしらん?
237国道774号線:2005/05/30(月) 09:24:19 ID:ZLU3kWFK
京都高速はほぼ間違いなく名神とは別料金になるだろうから、
回るたびに金取られるだけかと。
238国道774号線:2005/05/30(月) 17:52:22 ID:7yH64F14

巨椋というのは「おぐら」でOKなのですか?
239国道774号線:2005/05/30(月) 17:58:15 ID:ZLU3kWFK
OKですよ。
240国道774号線:2005/05/30(月) 18:24:44 ID:2HhLiEI6
ひとまず京都はドエタと非人と在日が多すぎる時点で負け組ですから 
241国道774号線:2005/05/30(月) 22:48:15 ID:KOOik2r+
開通順序って
1.京都高速新十条
2.京都高速油小路
3.第二京阪枚方-門真
4.第二名神城陽-八幡
5.二外大山崎-沓掛
こんな感じ?
242道774号線 :2005/05/31(火) 23:37:14 ID:q4Cn5qO/
5.ができたらR478とR171の交差点すごいことになりそう。
新幹線の橋脚を折るやつが出てきそう。
243国道774号線:2005/06/01(水) 14:55:16 ID:ApXiCTbI
>>242
どこそれ、大山崎のとこ?
あそこの丸Kの駐車場が大きいから
あのへん買収していい感じにしてほしいね
244国道774号線:2005/06/02(木) 00:57:29 ID:b0vGqZBN
今更ながら大山崎を天王山JCTに改名できない?
京都府民(除く地元民)でも大山崎と言われてぱっとしないし、
天王山のほうが知名度が高い
245国道774号線:2005/06/02(木) 04:29:02 ID:puTAEtnw
どうでもいい
246国道774号線:2005/06/03(金) 11:29:01 ID:4XvxMW0d
大山崎は古戦場で全国的にちょっとは知られてるんじゃねえの?
天王山も同じだけど、トンネルのイメージが強すぎるような
247国道774号線:2005/06/03(金) 18:49:43 ID:ekORgvhv
トンネルのイメージが強すぎるのは、
「天王山トンネルを先頭に・・・」というフレーズをずーーーーっっと聴いていたからのような気もする。
248国道774号線:2005/06/04(土) 14:34:25 ID:XbIGNDiF
JCTの名前なんかどうでもええがな。
大山崎にあるJCTなんだから大山崎JCTでいいよ。
249国道774号線:2005/06/04(土) 18:44:25 ID:YrzBB382
天下分け目の天王山
250国道774号線:2005/06/04(土) 20:25:02 ID:KLrsfOps
       ,-、            ,.-、      
       ./:::::\          /::::::ヽ      
      /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|      
      /,.-‐''"´          \:::::::::::|     
    /  /            \ ヽ、::::|   
   /  /              \ 、ヽ|  
    l.     ●  ┌──┐  ●    l   
   .|         /     │       |  童貞コンビはマダー? 
    l.        ノ      │       l   
   ` 、      ├── ─ ┤     /    
     `ー 、__              /      
        /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´         
       ./        ___ l __           
        l   ./    /  |/ |          
        `ー-<    /  ./  ./          
          `ー‐--{___/ゝ、,ノ 
251国道774号線:2005/06/05(日) 01:01:41 ID:mTWhavYB BE:315336678-#
http://www.jhri.jhnet.go.jp/kansai/topics/050323/index.html

京滋バイパスにつきましては、高速自動車国道とのダブルネットワークが形成されております。
このため、交通の適正配分を行いネットワークの有効活用を図ることを目的として、
高速自動車国道の時間帯割引(深夜割引、早朝夜間割引)と同等の料金割引を以下のとおり
試行的に実施することとしましたので、お知らせします。
(1) 割引を適用する条件
平成17年3月19日から平成17年度末まで
※試行の実施状況等をふまえ、今後の取扱いについて検討します。

(2) 割引の対象
京滋バイパス(瀬田東インターチェンジ〜久御山淀インターチェンジ)を利用するお客様に対して割引を実施
(3) 割引の内容
高速自動車国道に適用されている深夜割引(午前0時〜午前4時までの間)又は早朝夜間割引
(午後22時〜午前6時までの間)と同等の時間帯割引を実施

  1. 割引を適用する条件
ETCが整備されている入口料金所をETC無線通信により割引時間帯にご走行いただくこと
○深夜割引と同等の時間帯割引は、割引時間帯に利用されていれば出入時刻は問いません。
○早朝夜間割引と同等の時間帯割引は、1回の走行距離が100km以内
(高速自動車国道の走行距離を含む。)の場合に限り割引対象となります。
 
2. 割引率
深夜割引と同等の時間帯割引・・・3割引
早朝夜間割引と同等の時間帯割引・・・5割引



252国道774号線:2005/06/09(木) 21:51:56 ID:EvtjSDwU
名神に跨る今日と高速のランプウェイ見てきたけど
あれって名神を走る大型トラックだと背の高さギリギリでない?
特に自動車搬送(二階建てのやつ)
253国道774号線:2005/06/11(土) 06:43:00 ID:/7xlyxot
>>252
キャリアカーっていうんだよ
254国道774号線:2005/06/11(土) 17:58:58 ID:X47Ory9B
>>252
全然ギリギリじゃない。
255国道774号線:2005/06/13(月) 21:01:17 ID:ovX1Fl88 BE:56310252-#
>>252
隣にある、案内標識より高い所にあるから平気。
そこに当たろうとする前にそっちに当たるから。
256国道774号線:2005/06/24(金) 09:47:04 ID:seZo6aoP
>>252の言ってる道路のように、だいたい京都は無駄な道路が多すぎ。
257国道774号線:2005/06/24(金) 13:20:53 ID:XabXDD54
確かに京都高速道路のような道路はイラン罠。
258国道774号線:2005/06/28(火) 14:00:39 ID:lyTh+P1r
無駄な高速作るんだったら、LRTを充実させて観光車を市内から締め出せ。
いつか東寺の五重塔倒れるぞ。
259国道774号線:2005/06/28(火) 15:09:39 ID:dh+DpaWh
>>258
LRT厨キター!

共産党の方ですか?
260国道774号線:2005/06/29(水) 00:10:30 ID:4Wb1Qn4d
路面電車復活による市内慢性渋滞の悪夢を堪能したいのでしょう。
261国道774号線:2005/06/29(水) 12:14:59 ID:RYl/SyrN
そもそも貨物輸送とか通過交通とかそういう発想が根本から抜け落ちてるのが笑えるw
262国道774号線:2005/06/29(水) 18:38:22 ID:a7yhmg4Q
京都夜皇です。 

全国百貨店協会の会員百貨店は、京都市に9店あります。 

263国道774号線:2005/06/30(木) 09:29:17 ID:eeYmcodY
>>258
同意
車で観光せずに公共交通機関(特に地下鉄)で観光しろって言いたくなる。
平日の昼間地下鉄あんなにがらがらなのに。
264国道774号線:2005/06/30(木) 20:45:10 ID:vMHodQcL
嵐山には鉄道が3社も通っているのにもかかわらず
周辺地の渋滞がひどい事からも容易に想像できると思うが、
LRTも含めて、ただ鉄道を作っても渋滞解消に直結しないのは明らかなのに、
何を言っているのでしょう。
LRTなんて道路のキャパを激しく削る路面電車なんざ、
京都市がまともに活用できる訳が無い。
265国道774号線:2005/06/30(木) 21:14:58 ID:dMdgMB5D
二外の計画案では、小泉川流域に露骨に影響ある計画だけど
あれだけ市民運動で、蛍の川運動してきて、莫大な予算が落とされたのに
どうでも良いわけなの?
266国道774号線:2005/06/30(木) 21:20:35 ID:N/b+mSLg
渋滞解消できないのは当たり前田のクラッカーだな。
なんでもかんでもLRT造っちゃって渋滞解消します
とか浅はかな思いつきで政治公約に掲げるのが共産党のやり方。

環境悪化たら渋滞悪化で京都市内や周辺の道路整備を怠ってきたのも
昔の共産党系の政治の禍根。
267国道774号線:2005/07/01(金) 00:30:01 ID:e3XomYiO
京滋バイパス枚方〜石山辺り迄を良く通るのですが
ETC車の通勤割引は適用されますか?
268国道774号線:2005/07/01(金) 11:58:05 ID:A768fvLU BE:45050742-##
第二京阪部分は適応外
京滋バイパスは早朝・夜間割引の対象(実験中)
通勤割引は対象外
269国道774号線:2005/07/01(金) 12:54:48 ID:CosWGzqn
>>264
つか嵐山なんか、一握りのマイカーユーザーが渋滞起こしてるってことだろ。
観光バス利用が多いから、道路・鉄道の重要度はまた少し別だが。

「ガラガラの地下鉄」はそもそも観光の動線と合ってないんだから仕方ない罠。
少なくとも秋の醍醐寺渋滞の緩和には役立ってるがな。
嵐電自身は昨日みたいな平日でもおかしな位、観光客が乗ってる。
女子はあれかね、いわゆる家事手伝いなのかね?
東西線の延長も案外、嵐電需要の取り込みを狙ってたりしてw
蹴上と東山三条での観光客乗降は昨日(木曜)も見かけたなぁ。外人比率が
多いけど、ガイドブックに忠実だとああなるのか…
270国道774号線:2005/07/01(金) 15:49:06 ID:CKALeWAo
第二京阪から名神(例えば枚方東-名古屋)乗るのに、
京滋バイパス経由と
油小路・京都南経由って
値段同じになるカニ?
271国道774号線:2005/07/01(金) 16:45:16 ID:lNRuBOge
272国道774号線:2005/07/01(金) 22:44:25 ID:ClQ+ruHx
>>270
異なる事業者を通過する分だけ高くなるのでは?
273国道774号線:2005/07/02(土) 18:37:30 ID:xnt4fYdE
>>270
ヒント:
枚方東から京滋バイパス(大山崎経由・瀬田東経由)で行った場合、\4,850
枚方東から巨椋池で降り、京都南で再度乗った場合は\550+4,000

…あれ?
274国道774号線:2005/07/04(月) 17:13:10 ID:/R8hvn3o
なんだろう??
275国道774号線:2005/07/05(火) 10:19:31 ID:QpgetPxe
一号線の渋滞分をキャッシュバックw
276国道774号線:2005/07/05(火) 22:28:20 ID:d0Tzsiqc BE:135144083-#
>>273>>275は知っていて書いていると思うのだが、マジレスすると一般有料道路だから、
名神等に適応される対キロ・プール制料金とは異なる。
メリットとしては、フレキシブルに値下げや無料化が行われやすい事だろうか。

結構なドル箱路線になりそうだが?
277国道774号線:2005/07/07(木) 20:06:18 ID:WzdlNO+s
          ∩___∩ 
             | ノ      ヽ 
             /  ●   ● |    スカイフィッシューーー!! 
      ____|     ( _●_)  | 
     )   __/     |∪|  / ̄ ̄ ̄~~) 
     (       /      ヽノ / ̄ ̄~  ( 
    ) ̄~ __ /         /~~ ̄ ̄ _) 
   ( __   /        /~ ̄~__( 
   )_ __ /      :  /~__ __ ) 
  (___  /        /__ _( 
  )__ _ /       /__ _ ) 
  (__  __/      : /   __( 
  ) '  _/       /    __) 
 (____/      / ̄__( 
      /       / ̄~ 
      |     / 
      \___/ 

434 名前: 国道774号線 投稿日: 2005/06/26(
278国道774号線:2005/07/09(土) 16:11:59 ID:CljlibfU
仕事で京磁バイバスの枚方〜石山を使うんですが
オービスが有るのは何処ですか?
石山手前に一つ有るだけで合ってますか?
279国道774号線:2005/07/10(日) 11:56:08 ID:BHzGq9EP
>278
蛆トンネルに覆面がいるらしいからその辺りは注意しる。
車線変更菌糸ですよ。
280国道774号線:2005/07/12(火) 14:21:41 ID:2vPdT4KS
第二系半って通行してる車少なすぎないか、
この前俺が枚方から宇治まで通ったときは上下線あわせて15台位しか見なかったぞ。
281国道774号線:2005/07/12(火) 22:56:38 ID:qslK6Ptm BE:202716566-#
>>280
それでも1日1万5千台くらい通行するのだが。
全線開通時は、京阪和の強いパイプとして機能する事を期待している。

周辺地域への様々な立地も進んでいくだろう。
282国道774号線:2005/07/12(火) 23:01:33 ID:AsIAa3IO
>>280
今の状態でンな事言われても。
283国道774号線:2005/07/19(火) 09:17:55 ID:Pw1PLDM6
age
284国道774号線:2005/07/30(土) 20:42:30 ID:s1JktygT
age
285国道774号線:2005/07/30(土) 23:13:07 ID:QYLXxadO
京滋バイパスにはPA・SAはできないのか?
いくら公団が渋滞時は京滋バイパスを..なんていっても
名神は大津SA・桂川PAに対して京滋バイパスはなにもない。
下り草津PAを過ぎると吹田までなにもないのはつらい。
線形が悪いので自然に名神を通るほうが楽である。
旧南郷本線料金所あたりにPAができないものか?
286国道774号線:2005/07/31(日) 03:57:20 ID:H8T0Zici
割 引 実 施 中

【けいじバイパス】

大山崎IC〜栗東IC


《通行料割引対象》

■刑事通行料無理(但し、警察手帳及び刑事である事を証明する書類を提示して下さい。)

■名前が〃けいじ〃の方は通行料50%引き
287国道774号線:2005/07/31(日) 21:49:02 ID:TMo/pjAy
SAPAが無いことを考えても、オレは京滋の方が走りやすいが。
宇治TNより大津・蝉丸TNの方が好かん。
288国道774号線:2005/07/31(日) 22:42:27 ID:AYeYmP94
>大津・蝉丸TNの方が好かん。

禿同
山科〜京都南のアップダウンもすかんなぁ
289国道774号線:2005/07/31(日) 23:21:12 ID:fGuAggXN
アップダウンは京滋BPのほうが激しくない?

[名神]
・交通量が多い
・ICでの途中流入・流出が激しい
・大津〜京都東のカーブがややこしく圧迫感がある
・走行距離が京滋BPよりわずかに長い

[京滋BP]
・途中SA・PAがない
・路肩が狭く80km/h制限
・宇治TN前後は70km/h制限で、車線変更禁止(覆面が居る)
・上り方向は瀬田東JCTのランプウェイで1周近くする
290国道774号線:2005/08/01(月) 02:33:13 ID:wJo8VW06
>>289
京滋バイパスは石山と南郷の間がピークで、名神ほどアップダウンは激しくないと感じるが。
途中にトイレだけでも欲しいのは同意。
291国道774号線:2005/08/01(月) 16:04:05 ID:IAdDI/BL
でも夜に京滋バイパス走るとJCTあたりが滑走路から
離陸するような感じでちょと、楽しい(´・ω・`)
292国道774号線:2005/08/01(月) 17:33:14 ID:evExolA0
レインボーブリッジだったこともあるしなw
293287:2005/08/01(月) 22:52:33 ID:qxaRuqns
大津・蝉丸TNは、車間距離なんてものを
一切考えてない大多数のドライバーが各自そのままの速度で
TN内に進入し一斉にブレーキを踏むので
通過速度がかなり落ちる、ってのが一番嫌い。
というか高速道路でブレーキを気軽に踏むなよ・・
294国道774号線:2005/08/01(月) 23:02:05 ID:MBXZqXb5
トンネルが古い規格でどうしてもスピード落ちるんだよな
大津ICの流入車がらみでブレーキ踏んだり急に車線変えるやつもいるし
295国道774号線:2005/08/01(月) 23:31:24 ID:jcPHEmlz
夜は
京滋フリーウェイ♪
と歌いながら走ると調子良いかも。

この道はまるで滑走路、夜空に続く。
競馬場もあるし、ビール工場は…ないか。
296285:2005/08/01(月) 23:53:34 ID:VJACBsyz
京滋BPはカーブやアップダウンが名神の倍くらいあるので私は名神派。
ただ、時間に余裕がある場合や高速代をケチりたいときは、
R1・県道・R422−笠取IC-(宇治TN)-宇治東IC−R1・R24・R478(側道)を利用する。
宇治TNは4km以上の長大TNなのに京滋BPはターミナルチャージの料金算出ではないので、
利用料金は200円と安く得した気分である。
297国道774号線:2005/08/02(火) 00:04:33 ID:wugExtz8
>>295
ビール工場なら大山崎JCTから見えるが、ぐるぐる回っているときにそんな余裕はないか w
298国道774号線:2005/08/04(木) 21:35:43 ID:OD5/ifsE
京都の産業は、共産党議員様のおかげですっかり寂れてしまいました。 
インフラの整備を後回しにし、代わりに同和地区にカネを垂れ流したために、 
かえって同和地区が存続する羽目になり、開発が取り残されてしまいました。 
京都は非同和地区住民にとっては住みにくい場所です。 
299国道774号線:2005/08/14(日) 00:00:58 ID:BZ4M3sHh
age
300国道774号線:2005/08/14(日) 15:54:50 ID:hWMkxlwu
sage
301国道774号線:2005/08/14(日) 20:52:44 ID:NXV87RAO
>>296
笠取を夜に通るのはあまりお薦めできないけどね。
つか夜は車見ねぇなぁ・・・
302国道774号線:2005/08/17(水) 01:06:15 ID:4r5LMR8B
瀬田東JCTは改良されないのでしょうか?
草津JCTみたいに草津PAを取り込むかたちにすればいいのに
303国道774号線:2005/08/17(水) 21:20:46 ID:DUEL7Vq3
関西の大学に通っている者としての感想だが、話し方の特徴 

京都人 皮肉を噛ませる 
大阪人 会話の最後に落ちをつけなきゃ気が済まない 
神戸人 興奮しても羽目を外し過ぎない 
奈良人 京都と大阪の中間。皮肉臭いが笑いもとる 
和歌山 人との摩擦を基本的に避けてる 
304国道774号線:2005/08/25(木) 19:06:11 ID:yIARxYlQ
第二名神ができると、滋賀県の名神も改良せざるを得なくなる。
305国道774号線:2005/08/25(木) 19:49:30 ID:I2sRMWKU
すでに改良済みだと思うが>草津JCT-瀬田東JCT三車線化
306国道774号線:2005/08/25(木) 20:15:12 ID:t0vJXfgi
普段はそうだが・・・お盆時期はそれでも足らんと思った。
まして第二名神が合流してくると思うと・・・
307国道774号線:2005/08/26(金) 21:41:13 ID:H/U+R3uC
お盆に対応するのは無理。
つーか、名神でお盆に完全対応できたら、普段は無駄な設備になりかねん。

第二名神は名神の交通が転換するのがメインだから、第二名神が開通しても微増かと。
名阪で緊急事態が発生したら増えそうだが。
308国道774号線:2005/08/27(土) 08:04:28 ID:0PCfI6ql
大阪、京都は過去の栄光だかなんだか知らんが、現在ではさいたま以下だよ。 
千葉にすら勝てん。 
309国道774号線:2005/08/28(日) 11:31:21 ID:3VkGA0kx
第二名神の城陽−八幡と第二京阪の枚方−門真を同時開通してくれ。
310国道774号線:2005/08/28(日) 18:25:36 ID:MaCFmj+a
恥かしいやつだな 
311国道774号線:2005/08/29(月) 02:23:35 ID:bBjEIwK+
>>309

どこからどこへ行くんでしょう?


城陽−高槻が先に出来た方がいいと思うんですが
312国道774号線:2005/08/29(月) 05:59:05 ID:PGptXGu/
>>311 京奈道路と第二京阪を結ぶ道。草津−高槻間ではココだけ凍結対象外。
313国道774号線:2005/08/29(月) 10:15:18 ID:LgSvndhC
京奈和と第二京阪を繋ぐ意味がわからん。どういうメリットがあるのか?
だいたい、京奈和の存在自体が中途半端。
314国道774号線:2005/08/29(月) 12:23:48 ID:siICsLqh
京都市内⇒京都高速⇒第2京阪⇒京奈和 とか
名神⇒京滋バイパス⇒(以下同じ)とか
315国道774号線:2005/08/29(月) 19:56:03 ID:y/1xUNOJ
あんな距離で別料金でしょ?
316国道774号線:2005/08/29(月) 23:53:54 ID:PGptXGu/
>>313
京奈道路は慢性的に渋滞してる24号線のバイパス機能として
それなりに機能しているかと。
ココは時々渋滞が発生する程度の通行量はあるし、
建設費を賄える程度の収益はあるらしいからね。

あと、繋ぐメリットは料金次第かと。
着工・完成する頃には民営化が完了しているだろうから、
誰も使おうと思わないほどの高料金にはしないとは思いたい所。
317国道774号線:2005/08/30(火) 23:10:35 ID:9XrifnX+
>>313
 
京奈和のない24号線はつらいよ

あれば当然だと思うけど、無ければ重要さが身にしみる
318国道774号線:2005/08/31(水) 00:14:35 ID:khLJJ7oT
山手幹線が全線開通すればどうだろ。
京奈道路の有り難さは薄れるかも。
(だから未だに山手幹線は手付かずなのか?)
319国道774号線:2005/08/31(水) 01:05:04 ID:WuQVOuYK
>>318
一番重要なのは、木津川を越える橋とそこから国道307号線までの区間だから、
山手幹線が開通しても、重要度はあまり減らないかと。
城陽市内と山城大橋の渋滞が酷いからねぇ。
で、一旦高速に乗ってしまうと、ついつい最大限利用してしまう罠。
320国道774号線:2005/08/31(水) 13:46:43 ID:/0fnqTBK
京都縦貫の綾部安国寺〜丹波はいつ開通ですか?
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322国道774号線:2005/09/08(木) 17:45:47 ID:qvxvCL9e
縦貫が大山崎まで開通すると園部〜枚方まで2時間以内でいけるかな・・?
323国道774号線:2005/09/09(金) 22:40:26 ID:F6VRD46Y
それまでに何年かかる事やら・・・
324国道774号線:2005/09/10(土) 14:48:36 ID:RUWss7Wj
常に”ノーアウト満塁”みたいな好条件であるにもかかわらず、ぜーんぜん 
人口の増えない京都市って・・・。 
さらに京都府下の他の都市のショボさ。 
第二都市の人口がたったの18万人、他に10万人以上の都市は無し。 
世間では「景観規制があるから開発できない→人口が増えない」とか言われているが 
理由ははたしてそれだけなのだろうか?? 
なぜ京都の人口が増えないのか、真剣に考えてみましょう。 
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:09:49 ID:sWBIIq1t

ところで、京都高速はいつ開通なんでしょうね

結構出来上がってるとは思うんですが
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:50 ID:BLe4SftT
来年度末に新十条通と油小路線が完成する予定だったと思う。
んで、コレを繋ぐ路線が二年遅れぐらいでできる予定との事。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:33 ID:bDYpd52f
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:56:12 ID:bDYpd52f
名前の欄が選挙に行こうになってる。w

俺は昨日事前投票済ませたけどね。
共○党には絶対入れん。
329326:2005/09/11(日) 03:09:17 ID:Eq6bx3cB
>>327
その記事読んでたのに完全に勘違いしてました!
指摘ありがとう。
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:34:03 ID:+++7BfAr
今は京田辺がなぜ滅びたか私よく解る。ゴンドアの谷の歌にあるもの。 

田舎に根を下ろし、低民度とともに生きよう。 
先祖とともにDQNになって、子孫とともに貧困になろう。 

無理して学研都市を名乗っても、同○社大学を誘致しても、 
低民度から離れては生きられないのよ! 

さあ、滅びの言葉を教えて。 

331国道774号線:2005/09/13(火) 22:26:41 ID:xVqVmF5n
き ょ う た な べ !
332国道774号線:2005/09/17(土) 20:45:56 ID:U42yaf1j
毎日放送 2府4県女子高生スカートの丈ランキング 

http://red.gazo-ch.net/bbs/5/img/200509/424025.jpg 
333レイザーラモンHG:2005/09/21(水) 05:58:00 ID:+qev8SGr
オゥ〜ケェ〜ィ
`ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < ハードゲイが333getだフォ〜!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
334国道774号線:2005/09/21(水) 18:45:34 ID:Tm0DPzUB
京都人の品性下劣さが京都の町をリアルに破壊していってる 
古都の趣なんてもはや存在せず、マナーを守らない車バスが 
黒煙をもうもうと巻き上げながら行きかうただのド汚い地方 
都市と化してしまっている 
京都人は全員死んだほうがいい 
その後に町並みを整備し新京都を作り直そう 
335国道774号線:2005/09/24(土) 12:49:38 ID:Chbg5PFK
>>260
路面電車を廃止したら太秦付近の渋滞がマシになると思うのだが。
三条通はまるで迷路。
336国道774号線:2005/09/24(土) 13:03:16 ID:1EqzSwr9
京都は「京都主義京都民共和国」・・・ 

外交的な神戸、なんでもありの大阪とは 
根本的に人種が違うのでつ。
337国道774号線:2005/09/25(日) 23:51:52 ID:CtQQhMN7
>>335
三条通り走ったことあります。

路面電車と付かず離れずの道路構成がスリリングでした
338国道774号線:2005/09/26(月) 04:22:24 ID:zK6TflIe
走行中の道路が突然消えて、
いきなり目の前に電車が現れるスリルが味わえる。
かと思えば、いきなり目の前に安全地帯が現れて
左に行けば前走車がいきなり駐車、
右に行けばまた電車w
339国道774号線:2005/09/30(金) 10:20:02 ID:gpE6991c
参上通り=旧1号
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341国道774号線:2005/10/03(月) 00:35:44 ID:G5cnLHgf
>>338
嵐電乗りました! 乗ってしまうとスリリングさはありませんでした
342国道774号線:2005/10/03(月) 01:30:07 ID:kPIxoe3C
>>341
ホントの恐怖は夜味わえる。。。
343国道774号線:2005/10/03(月) 02:55:43 ID:EFtJwdrb
阪神高速株式会社
民営化を機に名前に京都も入れてくれればよかったのに。
それとも京都高速は将来的に別会社予定?
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345国道774号線:2005/10/04(火) 12:39:23 ID:2GVj6Bw0
凶徒死亀犯し!!
346国道774号線:2005/10/05(水) 15:30:07 ID:wkjT7n6j
冗談抜きで京都人て鬼畜ばっかり。  
大阪人が仏に見えるほど。  
京都と岡山が人間性最悪な都道府県。  
347国道774号線:2005/10/06(木) 10:39:51 ID:uheNggZ1
京都人=凶徒人
348国道774号線:2005/10/06(木) 16:44:40 ID:wqdpmxj/
>>843
まあ名前なんてどうでもいいと思うけど。
349国道774号線:2005/10/06(木) 19:27:24 ID:m9RUHlom
日米首脳会談 関西初、京都で開催 

 【ワシントン=樫山幸夫】消息筋によると、小泉純一郎首相とブッシュ大統領の日米首脳会談が 
十一月中旬、京都で行われることが固まった。関西で初の日米首脳会談開催となり、今年開館 
したばかりの京都迎賓館が会場になる可能性もある。 
 関西ではこれまで、一九九五年のアジア太平洋経済協力会議(APEC)が大阪で開かれたが、 
当時のクリントン米大統領は非公式首脳会議を欠席、ゴア副大統領が代理で大阪入りしていた。 
 日程はなお調整中だが、十一月十八日から韓国の釜山で始まるAPEC首脳会議の前になる 
見込み。同月十五日には紀宮さまの結婚式が予定されていることもあって、十六日前後になる 
可能性が強まっている。 
 会談では(1)沖縄の米軍再編問題(2)BSE(牛海綿状脳症)問題(3)イラク情勢(4)北朝鮮の 
核問題−などが議題になる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000008-san-pol 
350国道774号線:2005/10/08(土) 12:56:08 ID:mUQ2EILf
>>343
 
首都高速も首都以外に路線があったりする

京阪神高速?
関西高速?
近畿高速?
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352国道774号線:2005/10/10(月) 19:41:00 ID:qE/4isV0
大山崎JCTはよく使うが
あの2車線を強引に1車線にした箇所はあのまま放置か?
開通間もない頃は決死の合流を何度もやったもんだが。
あそこにICとJCTを造ったこと自体は評価するとして、
最初の姿から結局今の姿になってることに関してはアホらしい。
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354国道774号線:2005/10/17(月) 12:19:38 ID:40D8hHWV
>>352
あそこはいつまでもあのまんまだと思います。
あまりいい風に期待しないほうがいい。
355国道774号線:2005/10/17(月) 18:39:26 ID:oVBOk89c
スイスイ快適に走れる縦貫道路だが
終わりになって鬱になる沓掛出口の渋滞。

千代原口交差点まで立体交差にしてくれるだけでも
かなり縦貫道での渋滞もマシになるんだろうけどな・・・。
いや、千代原口までとは言わん、
国道中山まで高架にして右折と直進を分離して欲しい。
そうすれば、中山稲荷線へもすっと入れるんだけどな。
356国道774号線:2005/10/17(月) 18:40:28 ID:91aomI4p
209 名前:国道774号線 投稿日:05/01/04 10:09:09 ID:piOstr5Z 
5 :国道774号線 :04/12/24 00:02:29 ID:JlfWXxGo 
29 :国道774号線 :04/12/24 18:29:58 ID:JlfWXxGo 
43 :国道774号線 :04/12/24 22:37:05 ID:JlfWXxGo 
等、16回登場って、1日暇だったの? w 

49 :国道774号線 :04/12/25 00:41:43 ID:i/zMgjh6 
55 :国道774号線 :04/12/25 13:52:14 ID:i/zMgjh6 
等、5回登場。 

105 :国道774号線 :04/12/30 16:07:29 ID:cR++czCM 
135 :国道774号線 :04/12/30 23:37:44 ID:cR++czCM 
等、17回登場。 
138 :国道774号線 :04/12/31 00:53:33 ID:PVNexOBs 
160 :国道774号線 :04/12/31 23:46:21 ID:PVNexOBs 
等、10回登場。 
163 :国道774号線 :05/01/01 21:57:42 ID:KvqAJYnU 
166 :国道774号線 :05/01/01 23:50:26 ID:KvqAJYnU 
等3回登場。 
169 :国道774号線 :05/01/02 01:43:51 ID:/Hr3T4cM 
181 :国道774号線 :05/01/02 23:35:51 ID:/Hr3T4cM 
等、7回登場。 
192 :国道774号線 :05/01/03 01:43:56 ID:xsmgd5zU 
203 :国道774号線 :05/01/03 22:05:42 ID:xsmgd5zU 
等、9回登場。 

お前って本当に暇そうだよね、羨ましいよ。 w 
暮れの忙しいはずの時も、三が日ののんびりしてる筈の時も、 
同じ様な生活送ってんだろうな。 
1日も欠かさず湧いて出てるもん。 w 

357国道774号線:2005/10/22(土) 01:21:06 ID:T37Q8rCM
>>356
お前も充分暇だろ
358国道774号線:2005/10/23(日) 17:42:54 ID:jAt4eeuf

359国道774号線:2005/10/27(木) 20:01:01 ID:oHu0pOrP
age
360国道774号線:2005/10/30(日) 00:52:40 ID:cv48JHfR
千代原口の立体交差化工事、進捗率が40%ちょいなんだそうな。
完成は平成20年の初頭あたりらしい。あと2年半か。。。
361国道774号線:2005/10/30(日) 00:53:20 ID:cv48JHfR
誤爆した。。。スマソ。
362国道774号線:2005/10/30(日) 09:55:19 ID:PoCfZiBz
 京文化の本質は、近親相姦と乞食根性である、 
        とある京都人が語っていた。 
    
     私は、この説を否認するいかなる根拠も見出さない。 


         京都のグロテスクな真実 
   卍 京都と蛸綿(京皇子)の秘められた関係 卍 
  http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1129483355/4 
   ・日本人には、京都問題へのメタフィジカルな社交サロンとして 
   ・京都人には、自己暴露の場として 

363国道774号線:2005/10/31(月) 00:11:55 ID:US0asRM/
>>342 
 
どういうことでしょう?
364国道774号線:2005/11/03(木) 12:15:08 ID:FUbcqttd
京都高速について
・名神とのジャンクションは出来ないようだが、作ってほしい
(京滋バイパスとは接続されているけどね)
・堀川通り(本願寺のオービス付近)まで開通するのは、いつのこと
だろうか?速く作ってほしい。
365国道774号線:2005/11/03(木) 13:00:24 ID:mkey9Uc/
神戸新聞ニュース 2005/11/01 
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sp/00043428sp200512010900.shtml 
 サッカーのLリーグ1部(L1)から2部(L2)への降格が決まった 
宝塚バニーズが、来季から京都市に本拠地を移転し、チーム名を 
「バニーズ京都SC」に改称することが31日までに分かった。... 

宝塚BUNNYS 
http://www.ag5.net/~bunnys/ 
366国道774号線:2005/11/03(木) 13:42:37 ID:xJVFrVAG
367国道774号線:2005/11/03(木) 15:13:13 ID:oSeASCDC
多様化、肥大化する国民の欲望を無料で解消する為に必要なものは何だとお考えですか? 

増税っきゃないよなぁ。たぶん返事は無いんだろうなぁ。 

無料化しても増税されて、無駄使いされるぐらいなら、最初っから利用料負担にすれば、不払いでなく、不買運動だって展開できるのですよ。合法的にね。 
不払い最強と言いながら、不払いできないシステムの構築を望むなんて、これを矛盾と言わず何と言えっちゅうのか? 
368国道774号線:2005/11/03(木) 17:10:28 ID:HUH0Bts2
>>364
>・名神とのジャンクションは出来ないようだが、作ってほしい
これって、すでに検討中だったような。
しかし、名神との接続点の場所が悪すぎるんだよな。
369国道774号線:2005/11/03(木) 17:38:51 ID:NkZLbZ1w
sage
370国道774号線:2005/11/03(木) 19:04:05 ID:ZMc5Q4Bq
>>364
> 京都高速について
> ・名神とのジャンクションは出来ないようだが、作ってほしい

できたとしてもハーフJCTだろうと予測している。

> ・堀川通り(本願寺のオービス付近)まで開通するのは、
> いつのことだろうか?速く作ってほしい。

正直言ってイラネ。
371国道774号線:2005/11/03(木) 19:53:09 ID:wTiIcDDQ
河原町通りのJRアンダーパスが完成して、
河原町十条を南進できるようになって、
大宮通の九条〜十条間が一通ではなくなったら
『イラネ』と言えるな

現1号線もJRのアンダーパスあたりをもうちょっと広げて欲しいものだが
372国道774号線:2005/11/03(木) 21:37:03 ID:3bvZnaEy
堀川通りに柵付けて交差点塞いで料金所付けたらいい
373国道774号線:2005/11/04(金) 20:27:58 ID:06ciLTn6
戦前の京都の話です。 
普通に「まったけ狩」とかあって、普通の庶民が 
馬肉や鶏肉(牛肉は高い)と野菜、七輪もって山へいき、 
そこらに生えてるマツタケとってすき焼きにしたらしい。 

のどかな時代やったんやなあ。 
今の京都は、むかしながらの店がどんどん潰れて、 
デカい駅や「ポストモダン」なビルが増えて。 
赤字は垂れ流しやし。 
なんかおかしいなあ。 
374国道774号線:2005/11/07(月) 02:10:17 ID:tisS+ZhK
>>373
>なんかおかしいなあ。

「なんかおいしいなあ」と読んでしまった。
松茸のことかと
375国道774号線:2005/11/07(月) 22:47:52 ID:qIr+o3OZ
>>352
京滋→名神下りは構造上問題あるけど、
名神上り→京滋は無理に1車線にしなくてもいいのにね。
376国道774号線:2005/11/09(水) 19:29:50 ID:le57E33z
age
377国道774号線:2005/11/12(土) 15:30:28 ID:LQStTkvl
sage
378国道774号線:2005/11/13(日) 00:52:28 ID:xfMUz8TK
>>375
 
京滋バイパスの本線はまだ出来ていない京都縦貫方面だから

名神へのアプローチは分岐だから仕方ないのかも
379国道774号線:2005/11/13(日) 12:24:40 ID:E/x5oPIf
南山城村といえばなんといっても童仙房やろ 

この海抜500mの高原地帯は人里から隔絶された別天地 
オススメの里だ 

ここに行くには木津川から山道を上る方法もあるが 
信楽の多羅尾から行く方がはるかに感動する。道は分かりにくいが 
380国道774号線:2005/11/13(日) 15:37:40 ID:JGEpTNNm
こんなところまで観光PRしに来なくても良いよ
381国道774号線:2005/11/13(日) 15:57:51 ID:ftPHn3lj
(・∀・)ニヤニヤ 
382国道774号線:2005/11/13(日) 19:00:33 ID:iUb3V04S
>>379
そうか?
多羅尾から行ったら、多羅尾の続きくらいにしか思えん。
感動?したい人はR163から登った方がいい。
383国道774号線:2005/11/14(月) 11:40:33 ID:nycFkAwS
刑事の恵司が京滋BPに掲示した!

384国道774号線:2005/11/20(日) 00:17:10 ID:kawfzOFW
童仙房ですか

隠里としてこれ以上のところは見たことがありません
385国道774号線:2005/11/20(日) 07:40:28 ID:gwB5aaF9
世間を知らないだけ
386国道774号線:2005/11/20(日) 22:29:49 ID:cZcZJJ/u
京都縦貫道沓掛IC出口の渋滞はいつものとおりだった。
左車線がなくなり右車線に移るようになっているわけだが
誰もそんな事守りっこない。
下道と接続する部分では左車線をそのまま下りて来た車が
右車線や左車線へと好き勝手に車線変更する始末。
俺の左手にいた筈のサニ○クスの軽営業車が左車線に
行くのかと思えば急に右車線に移り危うく接触・・・orz

沓掛から先中山交差点まで高架で繋げてくれないだろうか。
387国道774号線:2005/11/20(日) 23:47:16 ID:FcwOk7xy
1年365日のなかで10回あるかどうかの渋滞だけで、んな事は無理無理。
縦貫道が大山崎まで伸びれば、マシになるんじゃないかな。
388国道774号線:2005/11/21(月) 00:30:10 ID:eWp5tZrS
>>387
おまい、縦貫道利用した事ないんちゃうんか?
なんにせよ、出口付近で無理やりに左側を走る香具師はなんとかせんと。

ところで、縦貫道のPAやSAは南丹PAだけになるんかな?
丹波〜綾部安国寺まで開通した暁には
SAのひとつでもできると思うんだが。
瑞穂町辺りかな?
389国道774号線:2005/11/21(月) 00:42:14 ID:Y9yv7ECg
南丹PAって、まるで南丹市の誕生を見越して付けたかのような名前だな。
390国道774号線:2005/11/21(月) 10:58:36 ID:kDZgR73w
>>388
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E6%B3%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
どこぞのドライブインが反対してるので
丹波〜綾部安国寺はまだまだ通りそうにないな・・
391国道774号線:2005/11/21(月) 17:45:40 ID:nn6eVxoW
>>390
だったら、縦貫道に出来上がるSAなりPAなりを買い上げて
丹波ドライブインを丸ごとそこに移設すりゃ良い。

そんな事もできないケツの穴の小さい有力地主に
京都南北の発展を断ち切られちゃかなわんよ。

392国道774号線:2005/11/21(月) 19:09:05 ID:nn6eVxoW
一応丹波町にPAを設ける予定なんだな。

http://www.kkr.mlit.go.jp/fukuchiyama/etc/outline/gaiyou/p18.html
393国道774号線:2005/11/22(火) 01:57:26 ID:5VRI8jc5
>>388
何度もあるよ。沓掛に住んでいるからな。
無理矢理左側に出る奴が危ないってのはよく分かるが、
解決方法があまりに非現実過ぎなので突っ込んだまでの事。
394国道774号線:2005/11/22(火) 05:29:48 ID:mxaAOVln
【日本最大】 DQN滋賀作 【ブルーカラー県民】

地価日本最下層のDQN滋賀、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。


新快速 工場 滋賀       島根鳥取>和歌山>山口>京都>滋賀  ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドに    

                     by京都県民より  こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・

                      近江犯罪商人・堤<<<<<<<京都チョン性宗教代表

                     あー、滋賀作利用して格上の茨城島根に喧嘩売らなきゃよかった。没落京都民の代表、俺?
395国道774号線:2005/11/22(火) 10:57:57 ID:bVMIvX9l
age
396国道774号線:2005/11/22(火) 15:56:39 ID:mPNq1vMD
>>391
せやね。とにかく縦貫道は舞鶴道&名神・京滋BPと接続しないことには存在意義8割引だ。
397国道774号線:2005/11/22(火) 19:26:36 ID:vlScYxyf
 滋賀県にはJR線の駅が58駅もありますが、そのうちの39の駅が名古屋駅より 
 大阪駅に近く、大阪駅より名古屋駅に近い19の駅(東海道線:河瀬〜柏原間 
 7駅、北陸線:坂田〜近江塩津間9駅、草津線:寺庄〜油日間3駅)のうち実に 
 16駅が名古屋に行くよりも大阪に行くほうが便利なんです。 

 つまり、滋賀県で名古屋に行くほうが便利な駅は柏原・近江長岡・醒ヶ井の 
 3駅のみということになりますが、その3駅周辺の住民ですら、名古屋志向と 
 いうより京都・大阪志向で、電車で名古屋へ出かけることはあまりなく、米 
 原駅や彦根駅の駐車場に車を置いて、京都・大阪へ出かけることが多いみた 
 いですね。 

 「何で名古屋のほうが近いのに何で?」と思う方は一度、醒ヶ井駅・近江長 
 岡駅・柏原駅の駅舎や駅前を見学に行ってみてください。そこはあなた方の 
 想像を超えた神秘の世界です。 
398国道774号線:2005/11/23(水) 09:54:47 ID:XkC7OZFy
>>390
地権者1人なら強制収容って手続き1回で済むのかな?
399国道774号線:2005/11/24(木) 09:22:24 ID:Gjd+eO+C
米国 英国 フランス イタリア ギリシャ エジプト

大和・飛鳥・奈良・磯城・磐余・山の辺・斑鳩・葛城
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1132777427/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1132780013/

歴史的価値の再評価で現代水準へ    

法隆寺・・・日本の父・聖徳太子の権力と歴史を唯一現存させている国内最高権威の観光資源
東大寺・・・大和国に首都があった五百年余の最後にして自爆的権力の象徴を形として後世に伝えた視的最高権威
京都・・・アメリカの都合の良いように”弱い日本の象徴”として繊細や雅などの言葉で支配されている地域と住民

畿内 

奈良の山間部も含む
大阪の3国の総称
京都の都市部のみ

奈良山間部>>大阪三国>京都都市部>>>>>東京>>地方

奈良や大阪、東京に 京都が一つでも勝つこと、おせえてwwwwwww

400水車の炉端 ◆GpV6YC5M/c :2005/11/24(木) 09:29:41 ID:x4JxuXk0
ハゲと『ハゲに取られる前に』とハードゲイと新コテ(なにやら難ぃハンネ)に取られる前に400ゲト!!!
401国道774号線:2005/11/24(木) 10:02:48 ID:NmvNofpn
>>398
せやね。しかし相手が地元有力者の場合だと
地元代議士通じて根回ししたりしてくるから難儀。
402国道774号線:2005/11/25(金) 13:14:11 ID:yWaKmCYm
さっさと縦貫道 丹波から綾部の間を開通させてくれ!!
403国道774号線:2005/11/26(土) 08:10:34 ID:NokVxNcG
京都は人口・経済規模でも広島・茨城以下。 
下手したら、新潟にも劣るかも。 
404国道774号線:2005/12/02(金) 11:15:12 ID:wcbao22C
新十条通、来年度末完成困難に
京都市、用地交渉難航で
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005120100173&genre=A2&area=K10

これで油小路線の方が先にできる事が確定か?
いったい何年工期がのびているんやら。
405国道774号線:2005/12/02(金) 15:34:21 ID:R+R6JpiG
この18戸って何なのいったい?ほんま迷惑なやっちゃな
406国道774号線:2005/12/02(金) 17:38:54 ID:OoiqcUsk
     ∩
( ゚∀゚)彡 強制収用!強制収用!
 ⊂彡

407国道774号線:2005/12/02(金) 18:48:07 ID:cHiaWF7O
京都バスで深夜バスを運行キボンヌ。 

【深夜@|岩倉村松】 
四条河原町→三条京阪→川端通→…→岩倉村松 

【深夜A|百万遍・修学院道・高野車庫】 
京都駅→四条烏丸→四条河原町→三条京阪→川端通→百万遍→銀閣寺道→白川通→修学院道→川端通→高野車庫 

@は四条発23:30/24:00/24:30/25:00(高野車庫まで) 
Aは京都駅発23:20/23:50/24:20 
*平日のみ運転 
*運賃2倍 

妄想板に行けって言わないでネ。 
408国道774号線:2005/12/02(金) 23:33:51 ID:ptmnMrl/
そこで火炎ビww
409国道774号線:2005/12/03(土) 10:02:45 ID:LaIr3Qc/
京阪京都交通も京阪バスになっちまうのかなぁ… 
410国道774号線:2005/12/03(土) 11:22:44 ID:JqdTQvmg
とりあえず縦貫道、沓掛・大山崎はよ繋いでm9(・∀・)ビシッ!!
411国道774号線:2005/12/03(土) 12:44:50 ID:8OCxTXpv
今日は太子橋から上新庄方面に向かう研修車のオンパレードだったw 

あれだけ頻繁に運転してくれると便利なんだがw 
412国道774号線:2005/12/17(土) 21:54:39 ID:pVmR2zhm
age
413国道774号線:2005/12/18(日) 10:27:14 ID:s+ICueif
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 沓掛・大山崎接合まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 京都縦貫道  |/
414国道774号線:2005/12/18(日) 10:44:22 ID:hIe7A37m
(´・ω・`) 

415国道774号線:2005/12/18(日) 23:27:15 ID:R7Nm1SCf
大山崎中学の用地取得&代替地に関する交渉が決裂状態なんだそうな。
416国道774号線:2005/12/19(月) 00:00:39 ID:mvPk08Pv
私有地じゃなくて公的なとこ(町?)で詰まっているとは珍しいな
417国道774号線:2005/12/19(月) 00:17:35 ID:kTL0mYwS
まあどうしようもなくなったら最終的には強制代執行となるんでしょうけど。
418国道774号線:2005/12/19(月) 00:20:11 ID:/yvFMYKg
流石だな。
共産党が学校を動かしてまで建設するべきか!
とか騒ぎまわるんだろうな。
419国道774号線:2005/12/19(月) 01:08:58 ID:IGswYxI4
>>416
そう。大山崎町との交渉が決裂状態なんだって。
中学校を少しだけずらすか、それとも全面的に移転させるかで、
交渉が平行線状態らしい。
数日前の京都新聞に載ってた。
420国道774号線:2005/12/22(木) 19:32:12 ID:/00j5ndy
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005121500190&genre=A2&area=K30
補償案再提示の見通し示す
大山崎中学の移転問題
 京都府大山崎町は、15日の町議会中学校移転対策特別委で、京都第
二外環状道路B区間の建設計画に伴う大山崎中学校の移転問題につい
て、12月下旬の事務協議で事業者(西日本高速道路、府)側から補償
案の再提示が行われるとの見通しを明らかにした。

 町は1996年8月、「現校地東側に校舎を全面移転することで事業
者側と合意した」として、今後の対策を協議してきた。

 ところが今年5月の事務協議で、事業者側は第二外環の予定地に掛か
る校舎1棟を中心とした一部移転案を提出し、校舎3棟など施設全部の
移転を求める町との認識の違いがあらためて表面化した。そのため町
は、事業者案の撤回と町の考えに沿った補償案の再提示を要求してい
た。

 今年10月、町教委と町広域道路対策室は、事業者に対して再度、町
の考えを伝え、事業者からの補償案の再提示を待っていた。

 この日の移転対策委で委員からは「一部移転案は絶対に認められな
い」などの意見が出た。事業者側の再補償案が町の考えと大きくかけ離
れている場合は「今後、事務段階での交渉のよる解決は困難」(町対策
室)としている。

 同中学移転問題は、第二外環の延伸だけでなく、長岡京市・大山崎町
境への阪急新駅設置計画にも大きく影響するため、町は引き続き、事業
者側の決断を求めていく方針。
421国道774号線:2005/12/23(金) 12:45:07 ID:/PAxMdu7
京都縦貫、てっきり、平成20年には開通と思っていたのに・・・
まだ用地問題あったのか・゚・(つД`)・゚・ 

第二京阪道路も、大阪交野辺りは用地取得80%いってないけど、
どんどんコンクリの柱建ててる。
422国道774号線:2005/12/23(金) 13:29:32 ID:s2uOr1Gi
第二外環状線は、ココ以外に大原野での問題もあるからねぇ。
コッチの問題はどうなっているんだろう。
423国道774号線:2005/12/23(金) 18:52:44 ID:x1lN5UXi
人口に占める京都市への通勤通学者(2000年) 
志賀町 10.7% 
大津市 9.1%   草津市 5.6% 
野洲町 4.9%   守山市 4.5% 
栗東町 3.9%   高島町 3.7% 
安土町 3.1%   中主町 3.0% 
近江八 2.9%   甲南町 2.8% 
石部町 2.7%   新旭町 2.6% 
安曇川 2.6%   能登川 2.4% 
甲西町 2.3%   今津町 2.3% 
竜王町 2.1%   朽木村 1.9% 

京都都市圏と確実にいえるのは志賀町、大津市、草津市だけ 
大阪市への通勤通学者はもっと少ない 
424国道774号線:2005/12/25(日) 13:03:12 ID:hsuZiQHu
少子化だし、今更中学校新築するのもなんだな。
まだ回りの中学校統合とかなら、移転新築もあるだろうが。
こりゃ、平成20年開通は無理か・・・。
425国道774号線:2005/12/25(日) 13:24:18 ID:vLy7h20A
そうね
426国道774号線:2005/12/26(月) 00:24:07 ID:v/+ojQdu
>>424
 
ところで、この区間が開通するとして

どのようなルートを使う利用者がいるんだろ?
427国道774号線:2005/12/26(月) 01:49:44 ID:pac8lKR5
>>426
ふつうに舞鶴・綾部方面から名神へのルートにならない?
428国道774号線:2005/12/26(月) 02:29:31 ID:PfJppOGG
国道9号線は慢性的に渋滞しとるし、
沓掛→大山崎の一般道のルートはろくなのがなくて、更に渋滞しまくりなんだけど。
429国道774号線:2005/12/26(月) 13:24:15 ID:gpkYzOMQ
                ┃ 草津田上IC
∨丹波IC            ●━◇…………
┃.                 ┃草津JCT
◇園部IC           .┃
∨八木西IC     瀬田東IC∧ 瀬田東IC
∧八木中IC.         ●━◇━━━━━━━━━┓                    .田  田  精  精  山
∨八木東IC.          ┃瀬田東JCT           ∨石山IC          .城  辺  辺  華  華  田  木
◇千代川IC.          ∨瀬田西IC.          ┃                .陽  北  西  下  学  川  津
◇大井IC.            ┃.                  ∧南郷IC          JCT  IC  IC  狛  研  IC  IC
┃       .∨山科     ┃.                  ┃            久   ●━◇━◇━◇━◇━◇━◇
◇亀岡IC   ::.         ◇大津IC         巨   ∨笠取IC      御  :八       枚
┃         ::.         ┃        伏   伏 椋   ∧宇治東IC   山  :幡       方
◇篠IC    . ◇十条     . ◇京都東IC 見   見 池   ◇宇治西IC    南  :東       東
┃        :         ┃       北   南 IC.  ∧巨椋IC     IC  :JCT       IC
∧沓掛IC   . ’…>…>…●……………◇…<…>━●━━━━━━>━●<━━━━<
::.            鴨  上  ┃                ┃久御山JCT
∨春日IC.     川  鳥  ◇京都南IC              ∨久御山IC
::.            西  羽  ┃                ┃
◇長岡京IC.           ┃                 ◇久御山淀IC
::                 ┃  大山崎IC.          ┃
.……………………………(^^)━(^^)━━━━━━━━┛
                  ┃大山崎JCT
430国道774号線:2005/12/27(火) 14:02:15 ID:e1+ZqU4w
>>426
大阪北東部、京都南部、奈良から縦貫経由で園部、綾部方面へ。
沓掛まで時間かかり杉るんで開通するとかなり助かるね
431国道774号線:2005/12/28(水) 00:50:48 ID:UjLJIIEu
滋賀方面との往来にも使えるだろう。
何にせよ、京都市に用がないのに現状どこに行くにも五条の渋滞に巻き込まれないといけない
口丹波住民カワイソス
432修正&ズレ補正 SKG ◆CStyleo4Z. :2005/12/28(水) 15:34:17 ID:EGa4OLm/
∨丹波IC              ┃ 草津田上IC
┃.          草津JCT●━◇…………
◇園部IC              ┃
∨八木西IC             ∧瀬田東IC                                    精  精
∧八木中IC  瀬田東JCT●◇━━━━━━━━━━┓                    田 田  華  華  山
∨八木東IC.          ┃                     ∨石山IC         城   辺 辺  下  学  田  木
◇千代川IC.          ∨瀬田西IC.          ┃               陽   北 西  狛  研  川  津
◇大井IC.            ┃.                  ∧南郷IC         JCT. IC IC  IC  IC  IC  IC
┃       .∨山科     ┃.                  ┃          久     ●━◇━◇━◇━◇━◇━◇
◇亀岡IC   ::.         ◇大津IC         巨   ∨笠取IC    御      :
┃         ::.         ┃        伏   伏 椋   ∧宇治東IC. .山      :
◇篠IC    . ◇十条     . ◇京都東IC 見   見 池   ◇宇治西IC. .南      :
┃        :         ┃       北   南 IC.  ∧巨椋IC   IC      :
∧沓掛IC   . ’…>…>…●……………◇…<…>━●━━━━━>━<━●━<
::.            鴨  上  ┃                ┃久御山JCT   八  八  枚
∨春日IC.     川  鳥  ◇京都南IC              ∨久御山IC     幡  幡  方
::.            西  羽  ┃                ┃             東  東  東
◇長岡京IC.           ┃                 ◇久御山淀IC    IC JCT IC
::                 ┃  大山崎IC.          ┃
.……………………………(^^)━(^^)━━━━━━━━┛
                  ┃大山崎JCT
433国道774号線:2005/12/31(土) 13:17:18 ID:7tPb1ktv
中国道の山崎までつなげられないかな。
434国道774号線:2005/12/31(土) 14:21:05 ID:bFc+mBTS
>>426
京都市内に用がない人は混雑する一般道を素通りでける
435 【だん吉】 【867円】 :2006/01/01(日) 21:57:15 ID:9BZOgct1

二外の大山崎ー沓掛の通行料金↑
436国道774号線:2006/01/01(日) 23:27:40 ID:9ykTi8Dn
たけーよ
437国道774号線:2006/01/02(月) 12:29:11 ID:s17YcAPX
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 沓掛・大山崎接合いつ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 京都縦貫道  |/
438国道774号線:2006/01/02(月) 16:04:00 ID:pbRuInzx
新福知山―――北近畿の核を目指して――― 
福知山市、三和町、夜久野町、大江町が来年1月1日に合併 

> 新市が目指すのは、「人」「物」「情報」が集まる都市だ。まちづくり計画の 
>主要事業の一つとして、新市の玄関口ににぎわいや人の交流を生みだすため、 
>11月に高架開業したJR福知山駅北側に、図書館などの多様な機能を備えた 
>複合施設「北近畿の都センター(仮称)」を建設する。 
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005122500009&genre=A2&area=K50 
京都新聞 
439国道774号線:2006/01/02(月) 18:18:23 ID:rjf6453W
>>437
 
と言うか工事が始まってる区間てあるの?
440国道774号線:2006/01/02(月) 18:24:22 ID:xWwEgnwk
さぁ
441国道774号線:2006/01/02(月) 18:30:21 ID:rjf6453W
>>437
 
と言うか工事が始まってる区間てあるの?
442国道774号線:2006/01/02(月) 18:32:15 ID:xWwEgnwk
さぁ 
443国道774号線:2006/01/02(月) 21:56:14 ID:dJXxfAzS
篠JCT-高槻田能IC−)ポンポン山トンネル(−長岡京西IC−大山崎JCT
444国道774号線:2006/01/03(火) 00:52:09 ID:6Y6qxR42
京都に帰省しました。新幹線の都駅の近鉄側改札前の柱に京都高速のPR広告でてるねぇ。
新十条、油小路線だけじゃなく久世橋、堀川、西大路線のルートまで。ああいう一般市民が
最も目にするような場所にどーんと広告を打つとは、いよいよ本気かしらん!?と期待。
445国道774号線:2006/01/03(火) 08:42:40 ID:Hqgs6DNd
鉄道スレでは、特急出雲が廃止に揺れているという書き込みが交わされている。 
廃止されたら、シルフィードの利用率が上がる悪寒。 
さらに丹海と全但も埼京浜葉といった首都圏向け及び名古屋向け高速バスを運行するはず。 
京都交通も丹海も全但も近いうちに新セレガか新ガーラが夜行高速仕様で導入される悪寒・・。 
446国道774号線:2006/01/04(水) 06:21:57 ID:P6bC3mq5
>>443
 
第二名神が入ってませんか?

篠ジャンクションって?
447国道774号線:2006/01/04(水) 07:09:41 ID:+NOf+ug6
府をまたぐルートだと余計に時間かかりそう
448国道774号線:2006/01/04(水) 12:27:24 ID:idDcBZv8
一部区間、京都市で事業化
京都高速道路「油小路線」新年度から
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006010400030&genre=A2&area=K10

着実に着工されていく模様。
449国道774号線:2006/01/04(水) 13:14:20 ID:+NOf+ug6
>>448
着実かあ?むしろ厳しいような
450国道774号線:2006/01/04(水) 23:34:15 ID:idDcBZv8
>>446
大原野で反対運動が激しいから、
大原野を回避して亀岡・篠でつなぐ案があるとかないとか。

>>449
京都市が金出すって言ったんだから、事業主が決まらないよりかはマシかと。
451国道774号線:2006/01/05(木) 18:51:16 ID:sLsj3qmY
洛西ニュータウンの近鉄バス委託、事故ばっかりやないか!  
\______________________________/ 
         ∨ 
        ∩_∩ D 
       ( ´∀`)○    ___ 
       (    )D……/◎\ 
====================================  
      洛西ニュータウン住民 


         ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       ∩●Д●)< 委託先を替えるので、もう少し辛抱してくれ 
□………(つ   |   \____________________ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
       みぶ 
452国道774号線:2006/01/07(土) 03:28:47 ID:dYT0jW4V
>>450
さすがに計画変更はないてと思うんだが
453国道774号線:2006/01/07(土) 15:26:21 ID:LMbtgf4z
>>439 ID:rjf6453W
調子八角のトコはやってるで
454国道774号線:2006/01/07(土) 17:01:43 ID:W4lsRYXL
烏丸線にかわいい声の女車掌いる。くわしく。 
455国道774号線:2006/01/07(土) 17:54:56 ID:dYT0jW4V
>>453
 
どこのことなんでしょうか?
456国道774号線:2006/01/07(土) 22:20:39 ID:AgD241vy
木を植えてるところちゃうの?側道だけつくってるところ。
457国道774号線:2006/01/08(日) 00:00:52 ID:3/WqqnYb
>>453
阪急電車のところやね
458国道774号線:2006/01/08(日) 08:22:23 ID:TmTmAEqP
今年4月ではないにせよ、いずれ京阪シティバスと京阪宇治バスが合併するのは、ほぼ間違いないだろう。  
(宇治交通と合併後の)京阪バスの子会社2社が同一エリアで営業するのは、どう考えても非効率的だし。  
ならその時、どういう車両デザインになるのだろう?  
459国道774号線:2006/01/08(日) 16:19:17 ID:3JTrDwKr
京都縦貫の沓掛・大山崎は高架部分だけでいいので、速く完成させて下さい。
インターも一つでいいでしょ。
460国道774号線:2006/01/08(日) 16:35:14 ID:55eFBqcO
おつ∧_∧かれ 
ゝ (´∀´)/ 
フォー/ /ーー!! 
く  ̄ く 〃 
461国道774号線:2006/01/08(日) 23:18:21 ID:+xzRzx56
>>459
インターなくてもいいくらいだ
462国道774号線:2006/01/09(月) 10:42:53 ID:Y8cjhPvc
( ゚д゚)ポカーン 
463国道774号線:2006/01/09(月) 21:15:52 ID:Rnx/vXJm
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 沓掛・高槻田能・大山崎接合まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 京都縦貫道  |/
464国道774号線:2006/01/09(月) 21:35:42 ID:9kou7oT7
7日の夕方5時ごろ大阪を出た小包は東京にいつ着きますか? 
現時点で荷物確認のページで検索すると 
大阪のセンターを出発しました、までしか載っていません。 
西濃運輸ってそんなに時間かかるんですかね? 
465国道774号線:2006/01/12(木) 00:39:08 ID:MX/sN7Y6
>>463
高槻田能はないんちゃうか
466国道774号線:2006/01/13(金) 20:51:31 ID:yB/ABnit
今月から来月くらいにかけて、路線会社に転職しようと思っています。 
希望勤務地域は、大阪府・京都府・奈良県なのですが、私はマイカーを持って 
いないので、公共交通機関を利用できる範囲で探さないといけません。ですの 
で、東大阪市・京都市南区・京都府久世郡久御山町・枚方市・大阪市西区・京 
都市伏見区内で探そうと思っています。みなさんの、おすすめの会社や色々な 
情報を教えて下さい。 
候補としては、 
 ★東大阪市★京和運輸、京和運送、会津通商、サンコー運輸、全京運輸、大東実業、児島 
 運送、信濃運輸、協伸運輸、ミフネトランスポート、ファーストライン、大 
 阪トラック運送。 
 ★京都市南区★全京運輸、愛知陸運、嶋本運輸。 
 ★京都府久世郡久御山町★届晋運輸。 
 ★枚方市★コフジ物流。 
 ★大阪市西区★関西陸運、瀬戸内陸運。 
 ★京都市伏見区★嶋崎運送。 
ちなみに、第一希望はギャラクシーでしたが、一切募集していないそうなん 
です。あきらめます。単身寮の有無や輸送地域、給料や休日等の情報を御願いします。 
車が有れば、奈良県の秋田運輸・藤俊運輸・奈良運輸・誠運輸・丸七運送 
・ヴィクトリーエキスプレス、京都府の和束運輸等も受けてみたいのです 
があきらめます。私は、3年ほどSD経験有り。大型は経験無しです。 
給料は総支給で35万くらい希望です。 
467国道774号線:2006/01/15(日) 14:24:39 ID:725/NRvy
沓掛防災担当大臣、
京都縦貫道、沓掛〜大山崎間の接合を推進して下さい。
468国道774号線:2006/01/15(日) 14:39:28 ID:7nXtl8Tq
【市民の足】スルットKANSAIネットワーク、自転車乗車可能車両を開発、平成20年に導入。 

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/l50 

これで駅と目的地の往復で歩かなくて良くなるな。 
469国道774号線:2006/01/15(日) 22:41:09 ID:DHhwAf/y
>>467
 
つながってこその高速道路ですからね
470国道774号線:2006/01/15(日) 22:55:31 ID:wbTor3FL
篠〜大山崎でもいいでつ
471国道774号線:2006/01/16(月) 18:41:24 ID:2FgMMVp6
夕方の堺筋快速急行は急行にできないの? 
そうすれば梅田発普通河原町ゆきも高槻市ゆきに変更できて、 
本数削減ができると思うのだが。 
茨木市で快速特急を待避しないといけないスジにしか設定 
できないのなら快速急行にしないで急行でいいと思う。 
472国道774号線:2006/01/16(月) 19:32:02 ID:AbMU79yL
ねえ、そろそろスレ違い馬鹿の書き込みを
削除させるか
アクセス禁止にでもしてもらおうか。
473国道774号線:2006/01/16(月) 21:10:20 ID:9vYv8yJ9
 京都市は6日、市民団体が桝本頼兼市長に「無防備・平和都市条例」制定を求めて 
行った直接請求について審議する臨時議会を、23日に招集することを市議会に 
提案した。会期は30日までとなる見通し。 

 「無防備・平和都市条例案」では、市民の安全と平和実現を目的に、戦争などが 
起こった場合、市内で軍事支援活動を行わない、などとする「無防備地域宣言」を 
政府や紛争当事国に通告することや、平和事業の推進などを求めている。 

 直接請求は、学者や文化人らでつくる市民団体が市内の有権者数の50分の1を 
超える約3万7000人の署名を集め、4日に市長に制定を求めて提出した。 

 市は地方自治法に基づき、市民団体が提案している条例案に、市長の意見を 
添えて議会に提案する。 

 京都市議会で臨時議会が開かれるのは、桝本市長が初当選し、骨格予算に具体的な 
政策の肉付けを行った1996年7月以来、約10年ぶり。 


ソース(京都新聞) 
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006010700029&genre=A2&area=K10 

関連スレ 
奈良の市民団体、無防備条例制定を請求 来月から審議 市長「適当でない」 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1135698742/ 
プロ市民団体が平和を考える講座・・軍隊をすてた国コスタリカ、沖縄の基地問題と23歳など 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1136007727/ 
プロ市民「懸命に集会を開いても、マスコミが取り上げない」 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1136289259/ 
「市民運動を偽装」 扶桑社教科書の不採択運動に中核派、深く関与 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1135701756/ 

474国道774号線:2006/01/16(月) 23:14:47 ID:GKkEBKPP
>>472
まめに削除依頼すればアク禁になる。アク禁にしたければ、自ら削除依頼をどうぞ。
俺はメンドいから、専ブラであぼ〜ん。
475472:2006/01/16(月) 23:54:55 ID:AbMU79yL
>>474
いや、俺も専ブラだよ。
だけどあぼ〜んすればいいだけ。
でも更新する度に
新しい書き込みは嫌でも見るわけで。

削除依頼は呼びかけで書き込んだまで。
今度また書き込めばすぐにでも出すとするか。
476国道774号線:2006/01/18(水) 08:01:44 ID:Wycka2gw
http://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/press/kyouto-press.pdf

新十条通りの京都側、ようやく掘り出すんだそうな。
今朝の京都新聞に載ってました。
しかし、掘削用シールドマシンは3年間放置されていたとの事。
アホとしか言いようが無い。
477国道774号線:2006/01/18(水) 09:54:28 ID:8GZRRinD
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011800027&genre=A2&area=K1I
23日から残りのトンネル掘削
京都高速道新十条通
 阪神高速道路会社(本社・大阪市)は、用地交渉の難航で着工が遅れている京都高速道路新十条通の
伏見区の約1キロ区間について、23日からトンネル掘削に着手する。
 同区間は、一部地権者との地下使用契約がまだ結べていないが、本格的な掘削工事に備える準備として、
1キロのうち契約とは関係ない約60メートルを掘り進める。
 トンネル予定地の上を流れる琵琶湖疏水がしゅんせつのため3月末まで水流を止めることから、
「より安全に工事できる」(同社京都建設部)として着手することにした。3年前に設置したままに
なっていた掘削用のシールド機を初めて稼働させる。
 工事区間のうち伏見区南明、願成の両町の18戸が地下使用契約の締結に応じておらず、同社は
地下使用権の強制取得を京都府収用委員会に求めている。裁決はまだ出ていないため、準備のため
掘削する区間より先は、審理の行方などを見ながら検討する。
 同社は、トンネル工事を広く知らせるため、「工事情報館」を20日、伏見区深草中川原町に開設する。
日、水曜日以外の午前10時から午後5時まで、工事の様子をリアルタイムでテレビ中継する。
職員1、2人が工事の進ちょく状況も来訪者に説明する。
 新十条通は、山科区西野山と伏見区深草を結ぶ約2・8キロ。約2・5キロがトンネル区間で、そのうち、
山科区側の約1・5キロはすでに掘削を終えている。
478国道774号線:2006/01/18(水) 18:41:42 ID:3MYacW/R
今日訳あって南区のほう逝ってきたんだが、京セラ本社ビルから車で5分くらい? 
のところに、60mくらい?のビルの上に60mくらいの鉄塔が乗ってるビルがあったんだが 
あれは一体なんだったの?何処のビルサイト見てもあんなのあった記憶無いし。 
確かビルの上部のほうにも航空障害灯ついてたと思う。 

ドコモビルは確か20m+80m鉄塔だったと思ったし。マジでなんだったんだろう。 
479国道774号線:2006/01/22(日) 11:52:27 ID:XdjxK4IX
>>477 
 
その18戸ってどの辺りなんでしょうか?

道路工事をここまで妨害するほどのことが本当にあるんでしょうか?
480国道774号線:2006/01/22(日) 13:34:26 ID:kHhFqeu/
昨日三井寺のところでこんな物を撮影。 
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200601160101017a615.jpg 

京阪事情には疎いのですが、地下鉄直通車が石山坂本線を走行していました。 
運転士が二人乗っていたので訓練でしょうか? 
481国道774号線:2006/01/22(日) 14:59:20 ID:nDcztdUE
>>480
留置や検査で錦織車庫(≒近江神宮前)に逝くときに走るよ。>800型
482国道774号線:2006/01/22(日) 16:08:13 ID:6ghZTc7o
京都・四条〜<地下鉄>〜国際会館〜<京都バス>〜市原・貴船・鞍馬 
この連携プレーきぼん。 
んで、叡電つぶしへ。。 
483国道774号線:2006/01/22(日) 20:43:02 ID:LVXXoa77
>>482
芯でくれ
484国道774号線:2006/01/22(日) 21:03:10 ID:OXqz3YCS
河原町通り&四条通りが工事中により 
ただでさえ慢性渋滞が、これ以上にもっとひどくなるからイラネ! 

それより、京阪が京都駅−七条直送とか 
京都駅−東福寺−(新ホーム建設でもして折返し運転)−七条−三条でいいやん。
485国道774号線:2006/01/24(火) 15:01:20 ID:kCFcWqSy
縦貫道とりあえず、建てられるトコはコンクリの柱建てていこ。
486国道774号線:2006/01/25(水) 23:35:42 ID:4PohsvMF
>>485
せやね。それぐらいの決意を見せてほしいもんですな。
487国道774号線:2006/01/26(木) 18:45:51 ID:aVhX6Gq5
京阪宇治交通のホームページから京阪宇治交通、京阪宇治交通田辺の運転手採用が消えてしまった。あと2ヶ月ちょいでなくなんねんなぁ… 
488国道774号線:2006/01/26(木) 21:16:49 ID:94FJjWrt
プギャー
489国道774号線:2006/01/27(金) 07:36:08 ID:0ZWuiAF8
久御山の巨大なJCTにビックリしたのは3年前だったか
京都南部の道路整備が一気に進んだのは感慨深い。
490国道774号線:2006/01/27(金) 23:02:07 ID:6SZM9+Ef
そうだな。大山崎で一区切りついたな。
しかし5年前とくらべたら凄いな・・
491国道774号線:2006/01/28(土) 01:33:39 ID:H/+eMFJI
大久保BPも京奈和もなかった頃の旧R24ってどんな感じだったの?
想像しただけで((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんだが
492国道774号線:2006/01/28(土) 02:39:20 ID:AKDcVDa2
昔は片側2車線ある国道は無かった。
その代わり信号も無かったので、京都と奈良の間を1時間弱で行けたよ。
どこでも平均速度50km/h。

でも昭和40年から早くも渋滞個所が出現!
493国道774号線:2006/01/28(土) 07:33:55 ID:BLay/VSu
これはすばらしい歴史の証人ですね
494国道774号線:2006/01/28(土) 08:40:36 ID:WN7CMb6D
495国道774号線:2006/01/29(日) 13:07:24 ID:FC6DTa7p
>>491
R24は天皇が使う道路だったので古くから整備されていたそうです。
496国道774号線:2006/01/29(日) 13:58:16 ID:MFg5FWdf
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17189554 
ヤフオクにこんなののが…
497国道774号線:2006/01/29(日) 15:18:16 ID:QzFsIW7x
>>489
あのジャンクション、スピード出してたら、道路から飛び出しそうになる。
498国道774号線:2006/01/29(日) 15:34:21 ID:w/4Zrbxo
京都府警中立売署などは24日、準強制わいせつの疑いで、 
京都第二赤十字病院(京都市上京区)の臨床検査技師、 
三上正嗣容疑者(55)=滋賀県草津市平井=を逮捕した。 

調べでは、三上容疑者は昨年7月29日、腹痛で同病院を訪れた 
京都市左京区の主婦(40)の腹部を超音波で検査した際、 
検査の必要のない下腹部にエコー器具を押し当て、 
動かすなどわいせつな行為をした疑い。 

三上容疑者は「検査だった」と容疑を否認しているという。 

不審に思った主婦が昨年12月、同署に被害届を出していた。 
http://www.sankei-kansai.com/a1-syakai/syakai7.htm 
499国道774号線:2006/01/29(日) 16:45:17 ID:D3L7+vVz
>>497
JCTのカーブに走行車線そのままのスピードで突っ込んでいって
カーブの最中にブレーキ踏んでるヤツ見るとアホかと思う。
500国道774号線:2006/01/29(日) 17:09:58 ID:DvBcMCgW
京都市バス6系統京阪バスに委託 
梅津所管 3月中旬 3億5000万円節減 

 京都市交通局は25日、市バス梅津営業所(右京区)が所管する6系統、計62台のバス運行を、3月11日から京阪バス(本社・南区)に 
委託することを明らかにした。年間約3億5000万円の経費節減効果を見込んでいる。 

 委託するのは、同営業所所管の13系統のうち、51号(四条河原町―立命館大学前)、71号(京都駅八条口―松尾橋)、93号(錦林車 
庫―嵐山)のほか、三条京阪前―山越中町を結ぶ10、11、59号の各路線。いずれも2004年度の営業係数(100円を稼ぐのに必要な経 
費)が131―161で、赤字となっている。委託されると、京阪バスの乗務員が市交通局の車両を使って運行する。運賃体系などは市バス 
と同じ扱いとなる。 

 交通局は、赤字路線を中心に民間バス会社への運行委託を進めており、これまでに横大路(伏見区)、洛西(西京区)、九条(南区)の 
各営業所が所管するバス路線の一部(計37系統、262台)を委託している。バス会社は市交通局に比べて低い人件費で運行し、かかっ 
た費用は市が補てんしている。バス会社は赤字が出ず、交通局は直営運行するより安い負担で路線を維持できるため、双方にメリット 
があるとされる。昨年度の交通局の負担は計31億6400万円で、直営した場合に比べ18億5000万円の節減効果があったという。 

 交通局は来年度、西賀茂営業所(北区)管内でも運行委託を行うことにしており、最終的には保有する750台の半数の運行を民間委 
託する方針。 
(京都新聞) 
501国道774号線:2006/01/30(月) 03:00:26 ID:szXfU8nC
天王山トンネルはまだ渋滞すごいんかな
502国道774号線:2006/01/30(月) 12:31:09 ID:fAYj3C97
>>501
いつの話をしてんねん
503国道774号線:2006/01/30(月) 14:23:05 ID:v8eYHsgG
吹田〜京都南の6車線化が完了したのが1998年だから
25くらいまでのヤツは昔の名神を知らんのだろうなぁ。

毎日渋滞情報で「天王山トンネルを先頭に○○km」
「梶原トンネルを先頭に…」「高槻BS付近を先頭に…」と
いうアナウンスを聞かない日はなかったくらいで
15kmくらいの渋滞は日常茶飯事だったんだけどな。
504国道774号線:2006/01/30(月) 18:21:11 ID:aO4J6sFO
そうそう、京都南ICから天王山トンネルを抜けるのに小一時間掛かったこともあったよなあ・・・・。
今では想い出だ。
でも最近、天王山トンネルを抜けたところから茨木付近でよく混むよな。
505国道774号線:2006/01/30(月) 19:29:50 ID:fAYj3C97
当時学生の漏れは免許を持っていなかったが
伊丹から飛行機に乗るのに『京都駅から何時のリムジンバスに乗ったらいい?』
と聞いたら、1時間以上余裕を見ろと言われた記憶

今はリムジンバスに乗ってもエアポートシャトルを利用しても
高速に乗ってしまえば時間が読めるのでありがたい
(例外は宝塚先頭の渋滞が吹田付近まで伸びるときか)
506国道774号線:2006/01/30(月) 19:38:51 ID:aO4J6sFO
>>505
> (例外は宝塚先頭の渋滞が吹田付近まで伸びるときか)

京滋バイパスが全通して第二名神の役目を果たせている、だから不要
と言い切る猪瀬は
こういう事例が関西の高速道路に多多あると知らない。
現在の名神(天王山T⇔吹田JCT)
中国道(宝塚⇔西宮名塩間)
の渋滞は未だに解消されていない事実を認知するべきだ。
507国道774号線:2006/01/30(月) 19:44:21 ID:PqgBg+Em
京都市内のもうかる所だけ残して地方の本当に市民が必要としているところは廃止する。 
民間企業だから仕方がないが、何の為のバス会社か? 
府も京都交通をなんとかしてくれよ! 
桂や洛西で走ってるくらいなら、こっちにバス回してくれよ! 
不便で仕方がねぇ 

508国道774号線:2006/01/30(月) 20:25:25 ID:MgwO3x0J
こっちてどっち?
509国道774号線:2006/01/30(月) 21:17:06 ID:QgeUwi1t
第二京阪が大阪までつながれば、名神の京阪間の交通量は減ると思うけど
しかし名神は高ヒので、結局は1号線や171号線を使ってしまう。
510国道774号線:2006/01/30(月) 22:49:20 ID:xxrx2Zw4
1号線と171号線は車線をもうひとつぐらい増やしてほしいやn
511国道774号線:2006/01/30(月) 22:57:24 ID:Gs4EAJDo
>>510
171はもう1車線の前に、特に高槻茨木付近を重点的に右折レーン作ってほしい。
512国道774号線:2006/01/31(火) 09:49:17 ID:sxDxELqr
右折レーンは欲しいね
それか右折禁止にするか

それだけでもだいぶ変わりそう
513国道774号線:2006/01/31(火) 19:05:43 ID:J+9env78
514国道774号線:2006/01/31(火) 23:48:29 ID:Qcrp/Rwn
つうか171の八丁畷なんとかせえ、と申し上げたい。
515国道774号線:2006/02/02(木) 20:20:45 ID:45eqtEgt
   /|:: ┌───────┐ ::| 
  /.  |:: |街中は今年も.  | ::| 
  |.... |:: |バレンタインムードに. | ::| 
  |.... |:: |包まれており・・・| ::| 
  |.... |:: └───────┘ ::| 
  \_|    ┌─────┐   .|   ∧∧ 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  _) 
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) 
            /             \  ` 
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ 

     |           .( ( | |\ 
     | )            ) ) | | .| 
     |________(__| .\| 
    /―  ∧∧  ――-\≒ 
  /    (    )       \ 
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 
  |______________| 

       ∧∧ 
      (  ・ω・) 
      _| ⊃/(___ 
    / └-(____/ 
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

      <⌒/ヽ-、___ 
    /<_/____/ 
516国道774号線:2006/02/05(日) 12:49:27 ID:maO9ZQ0U
京都縦貫の沓掛・大山崎間で、大山崎中が問題のひとつのようだが、
沓掛のとこ、京都成章もけっこうギリギリじゃん。
517国道774号線:2006/02/05(日) 14:46:04 ID:DxuUSLPq
【景観】ビル外観も京らしく 京都市がデザインなど全国募集へ 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136257458/l50 
518国道774号線:2006/02/06(月) 00:24:47 ID:lW5Awaxr
にんにく食べ過ぎた!
明日部長に怒鳴られちゃうよお〜
519国道774号線:2006/02/06(月) 00:37:31 ID:GBke3ivX
>>518
つ【ブレスケア】
520国道774号線:2006/02/06(月) 19:03:41 ID:EKh0sBfG
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/brochure/offtime/pdf/20060202.pdf 

4系統で河原町正面は行けないのに… 

521国道774号線:2006/02/08(水) 18:25:39 ID:Q1G6i2es
ところで第二京阪って時間短縮効果あるの?
枚方東から中振を抜けるのに30分かかっちまうし
522国道774号線:2006/02/08(水) 18:44:26 ID:LEXPRd/M
たしか全通すると門真JCT-久御山JCTが25分だったっけ。
523国道774号線:2006/02/08(水) 19:27:06 ID:pg83qUKd

卍   京都人は、何におびえているのか?  2   卍 

この歴史感性はまた、京都独特の「乞食崇拝」を育んだ。 
なかなか、御所にお戻りにならない天皇陛下に代えて、京都市民に馴染みのある有名乞食 
を玉座に戴こうと。なぜならば、京都市内に定住する乞食一族の方が、現天皇家より、 
正系の血を引く確率が高いからだそうだ。 
「乞食崇拝」は、数度にわたる僭称天皇の出現の精神的背景をなしている。 
京都の歴史を鑑みるならば、明日にでも乞食頭領が、市民の圧倒的支持を背景に御所を占 
拠したとしても不思議ではあるまい(この事情は、近日中に『京乞食』で詳述する)。 
私は四条烏丸で、ある乞食に深くお辞儀をする京都市民を見たことがある。「今日、街角 
で恵みを乞う者は、もしやして、明日には御所に座する方かも知れない」という期待がそ 
うさせるのだ。 
例のニセ京都人は、この事情を洞察して、天皇家の系譜を暗示する名を語っている。 
私が、この者を「被差別者」と指摘したのは、京都人には逆効果だったのだ。 
むしろ、タブー対象を冒涜してはならないという不安を喚起させてしまったのだ。 
京都は、選民=賎民の弁証法の連鎖に呪縛され、同時に、賎民=選民という宝くじより 
期待値の高い賭けに未来を託しているのだ。 
ともあれ京都は、差別され卑しめられ虐げられてきた者が、その被差別ゆえに崇められる 
唯一の都市である。 
そのため、あのニセ京都人にとって、最も「居心地の良い」場所となった。 
このことが、確認された。 
524国道774号線:2006/02/08(水) 22:40:06 ID:1nXFicjM
>>522
松原〜栗東だとものすごい時短効果発揮。
525国道774号線:2006/02/08(水) 23:10:50 ID:d2QsKQoB
あれが全通すると摂津南付近の慢性的な渋滞を回避して南大阪に入れる。
526国道774号線:2006/02/09(木) 18:33:18 ID:vYGtOxu/
関東人の悪いところは、地元意識が強くて、排他的なところ。他の文化のいいところを、認めない人 
が多いってとこかな。関東は言葉が下品顔が言葉に合ってくるんだろうな。関東の美的センスは 
ゲテモノじゃのう。そういえば、関東は芸能人でも、不細工なのがひしめき合っとるな。町でも 
オラウータンかマントヒヒに似た女子しか見たことないわ(爆)。関東の美人のサンプルを"飯島愛" 
とするなら…名古屋は、森高千里…戦わずして勝負あったな(笑)。関東に美人これがまずありえ 
ないですね。常人なら想像もつかないと思います。アヅマ女は美人かどうかの前に下品な振る 
舞いをする女ばっかりですよね。正常な感覚があれば逃げて当然でしょう。(笑 
527国道774号線:2006/02/11(土) 14:20:16 ID:hAVht/cZ
>>525

近畿道のジャンクション部分が二車線のところなんで、渋滞が気になる

なおかつ東大阪線の渋滞もひどくなる予感
528国道774号線:2006/02/11(土) 15:54:56 ID:sweoJ4el
31日午前8時50分ごろ、大津市京町1丁目の国道161号交差点で、同市 
の無職の男性(75)の軽乗用車が右折しようとして道路中央の京阪電鉄京津線の 
軌道敷に進入し、後方から来た京都市役所前行き電車と衝突した。男性は軽い 
けがをした。電車の乗客にけがはなかった。電車は現場に約8分停車し、運転 
を再開した。後続の電車に影響はなかった。 

 路面の軌道敷は電車の走行が優先するため、大津署は、過失往来危険の疑い 
もあるとみて、男性から事情を聴いている。 
529国道774号線:2006/02/11(土) 19:05:21 ID:vLHHT972
>>528
ジジイにそんなこと言っても無駄。
530国道774号線:2006/02/11(土) 19:17:12 ID:rfRCyltw
今週の71系統はトラブル続きだな。 
(いすゞ)6268ヘンにアイドリングストップ制御したために数え切れないエンストおこすし。 
新型エルガでも71系統では画面表示できずに外大前でエンジンをストップをして 
しまったし。もうちょっと車体に振り分けたほうがいいとちゃう。 
ちなみに同じ新型エルガの梅津での80系統でも相当なトラブルが出てるし。
531国道774号線:2006/02/12(日) 13:07:42 ID:GQzO6agD
>>525

近畿道のジャンクション部分が二車線のところなんで、渋滞が気になる

なおかつ東大阪線の渋滞もひどくなる予感
532国道774号線:2006/02/12(日) 15:06:04 ID:E94kxZHl
縦貫道 沓掛・大山崎間の工事。
調子八角のガソリンスタンド・京都新聞販売店・893は、
随分前に立ち退きました。
縦貫道に掛かる建物は、↑の3軒にならって、
とっととのいて下さい。
533国道774号線:2006/02/12(日) 16:22:57 ID:rfM8F7Db
     ┏━━━━━━━┓ 
     ┃              ┃ 
     ┃  西城陽高校... ┃ 
     ┃              ┃ 
     ┗━━━━━━━┛ 
         ,.-'" ̄ ̄ヽ、 
        /ヽ____ゝヽ 
        |  } ニ ニ | | 
        ヽ_|  /」  |_ノ 
         ヽ、-==‐ / 
          _}ー‐‐‐'〉、_ 
        _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、 
      /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ 
 ____|______|______|_ll_ 
     ___________ 
       │┼ |ヽ ┼‐ l  l |ヽ  
        レd、 つ |二 レ │ つ  
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
534国道774号線:2006/02/13(月) 09:17:48 ID:2eW7kYMm
大事故が起きているのにスレが静かな件について

京滋バイパスで事故 2人死亡

13日午前6時前、京都府宇治市の自動車専用道路、京滋バイパスの上り線で、
8台程度の自動車が関連する事故が発生し、2台の車が炎上しました。
京都府警察本部高速道路交通警察隊によりますと、炎上した車のうち1台から
2人の遺体が見つかり、数人がけがをして病院に運ばれたということです。

現場は、宇治川の西側を走るほぼ直線の自動車専用道路で、大型トレーラーの近くで
めちゃめちゃに壊れた数台の乗用車が横倒しになっています。
(02/13 07:34)

京滋バイパスで事故 2人死亡

13日午前6時前、京都府宇治市の自動車専用道路、京滋バイパスの上り線で、
8台程度の自動車が関連する事故が発生し、2台の車が炎上しました。
京都府警察本部高速道路交通警察隊によりますと、炎上した車のうち1台から
2人の遺体が見つかり、数人がけがをして病院に運ばれたということです。

現場は、宇治川の西側を走るほぼ直線の自動車専用道路で、大型トレーラーの近くで
めちゃめちゃに壊れた数台の乗用車が横倒しになっています。
(02/13 07:34)



535国道774号線:2006/02/13(月) 09:17:54 ID:2eW7kYMm
画像
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1139784857900.jpg

関連スレ
京滋バイパスで8台絡む事故 3人死亡 だってさ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1139785401/
【社会】車8台衝突し炎上、3人死亡 京都の京滋バイパス
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139787149/
536国道774号線:2006/02/13(月) 11:04:29 ID:oAWnvQ8y
9日の訓練そのままの事故だね。
府警高速隊予想的中?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000052-kyt-l26
537国道774号線:2006/02/13(月) 12:30:08 ID:VhUKFyNZ
で、訓練の成果出たんだろうか…?
538国道774号線:2006/02/13(月) 18:33:00 ID:1+AImgLC
昨日、八田線に新車の1135が入っていた。 
園部あたりでは見慣れない感熱紙の整理券で、券に社番?の「135」という数字がはっきりと入っていたから、 
「運賃135円ですか?」と運転士さんに尋ねるお客さんもいた。
539国道774号線:2006/02/13(月) 18:42:34 ID:aE7jQegX
タンクローリ車の欠陥ドライバーが突っ込んだから
ここまでの大惨事になったんだろ。
これが宇治トンネル内でなくて不幸中の幸いか。
540国道774号線:2006/02/13(月) 18:57:44 ID:BbsMLGrl
東山区の繁華街・祇園で、身体障害者の介護用に交付を受けた「駐車禁止除外指定車」標章を目的外に使ったとして、 
東山署と祇園・木屋町特別警察隊は10日、京都、大津両市内に住む64〜35歳の飲食店の経営者や店員ら4人を 
車庫法違反(車庫代わり駐車)容疑で書類送検した。府内では標章を掲げた車の長時間駐車に対する苦情が増加して 
おり、府警は「標章を適正に利用している人のイメージが悪くなる」として取り締まりの強化に乗り出した。 

 調べでは、4人は1月中旬以降、祇園の路上で、標章を使い、数回にわたって数時間の駐車をした疑い。いずれも 
身体障害者の家族の介護のため、標章を取得していたが、調べに対し、「タクシー代や駐車場代がもったいないので 
使った」と話しているという。 

 同署は昨年夏から、夜間に祇園で駐車違反の取り締まりを強め、大通りでのタクシーの二重駐車やホステスの 
送迎車の駐車違反などを集中的に摘発。この結果、駐車違反は減ったが、標章を掲げた車の路上駐車が目立つ 
ようになったため、調べていた。 

 府警駐車対策課によると、駐車禁止除外指定車は視覚や下肢などに障害があり、障害者手帳を持つ人や、重度の 
知的障害を持つ人と同居して介護する人らに対し、都道府県公安委員会が交付する。府内では昨年12月末現在で、 
約2万5000台に出されており、本人用が4割、介護者用が6割となっている。 

 府警は今月を駐車違反の取り締まり強化月間としており、西京署が6日、標章を掲示して、住宅街などの路上で夜間 
に8時間以上の路上駐車をしたとして、乗用車など計15台の所有者を車庫法違反容疑で検挙している。 

(2006年2月11日 読売新聞) 
京都 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news001.htm 
541国道774号線:2006/02/13(月) 23:35:55 ID:+xls/jEl
つうかじいさんと手押し車って2車線塞いでた訳じゃないだろ。
なんで両車線詰まってしまうんだ?
悪いが俺は止まらんぞ、次のICでオサーンに言う。
救護義務違反に問われても構わん。
542国道774号線:2006/02/14(火) 00:54:03 ID:IHhSbdbv
>>539
最初に止まった奴の方がもっと悪い
543国道774号線:2006/02/15(水) 18:38:00 ID:Jx76StNK
(現在の複線化工事状況嵯峨嵐山〜花園) 
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050719a.html 
(現在の複線化工事状況園部〜並河等) 
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/050807.html 
(亀岡駅仮駅舎設置工事、太秦〜花園駅間の様子) 
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/051115.html 
(太秦〜花園間、ついに移設+α) 
http://localthuyan.fc2web.com/sagano/051206.html 
544国道774号線:2006/02/15(水) 23:02:02 ID:1CcgutrX
つっこむドライバーの方がはるかに悪い。
今日もどこかでトラックが追突したよな。
追突してしまうような前が見えていないドライバーに
賃金を払っている事業者がかわいそうだ。
545国道774号線:2006/02/15(水) 23:33:19 ID:NpGki1nA
>>544
お前運送業界の過酷な状況が分かって言ってるの?
546国道774号線:2006/02/16(木) 00:41:16 ID:n2hW/DXr
>>545
いつも大手の運送屋に
顧客への製品を運搬してもらってますが
この10年配送不可能になるような
事故等起こしてないです。

高速でぶっ飛ばすだけの運転手のトラックは
たいてい無名の運送屋。


547国道774号線:2006/02/16(木) 12:39:01 ID:qi2ZSgmR
どっちにしてもしょうもないせいぎかんもった
ちょうどあほのうてしがていしゃしなかったら
あんなだいじこはおきていなかった
548国道774号線:2006/02/16(木) 18:14:10 ID:4GLMh3Js
正義感もくそもなにも
その車が止まっていなければ
後続の車に踏み潰され
無残な死体になっていただろう。

そしてそこは曰くつきの
大事故スポットになっていたことだろう。

無残な死体にしなかっただけでも
今後の刑事バイパスには明るい未来になった。
549国道774号線:2006/02/16(木) 19:42:20 ID:TEwx9Y45
何が明るい未来だよ。
歩行者侵入防止措置も監視カメラも無いのにか?
ま、安全考えるなら名神通れと。
550国道774号線:2006/02/16(木) 20:43:53 ID:Y5u98qJT
だから監視カメラは付いてるんだよ。ちゃんとニュース読め。
551国道774号線:2006/02/16(木) 20:47:53 ID:TEwx9Y45
本線上に監視カメラはありませんとありますが
552国道774号線:2006/02/16(木) 21:42:24 ID:VK1VMYkn
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006021600072&genre=A2&area=K10

>油小路線の「直線区間」は08年2月の開業見込み
>08年6月に開業する新十条通も
>油小路線「斜久世橋区間」は、(略)11年4月の開通となる見通し。

また延期か!
553国道774号線:2006/02/16(木) 22:16:24 ID:4GLMh3Js
直進部分まで延期かよ。
洛南道路をもっと早く完成させられないのかよ。
554国道774号線:2006/02/16(木) 22:55:24 ID:AmHbNPLS
あそこだけ妙にゆっくり作ってるなぁと思ったら、
やっぱり遅れていたのかorz

用地買収関係なさそうなのに、変なの
555国道774号線:2006/02/16(木) 22:59:19 ID:4GLMh3Js
門真までの全線開通はいつになることやら・・・。
556国道774号線:2006/02/17(金) 18:35:52 ID:0gJMdJWL
烏丸線掘ったはいいが大赤字、最近じゃ近鉄に運行させて第3種になればどうかなんて案があるけど。 
もう東西線はどうしようもないなぁ・・・。 
京阪に運行させて第3種なんてそんな横暴(計画ぶち上げて京津線廃止させてめちゃ高い新車作らせて 
三条の乗換えを最強に不便にしたあげく本線乗り入れ不可で値上げで客離れを起こし経営状況をさらに悪化させた) 
たぶん京阪がマジギレしそう。 

市の財政規模的に市電がちょうどよかったのかもね。 

あとここに限らんが伏見周辺は正直そろそろ再開発しろといいたい。 
伏見桃山駅のすぐ西側に立つ真新しいマンションは行政の怠慢の象徴か? 
あんなもの建てられたらいつまでも駅のホーム延伸できないし。 
557国道774号線:2006/02/17(金) 21:43:57 ID:5rKKJwai
>>556
何回スレ違いと言えば分かる?
558国道774号線:2006/02/17(金) 22:12:49 ID:8NATZC+Y
>>551
ICにちゃんとついてる。
559国道774号線:2006/02/18(土) 14:24:59 ID:L+BGzn6J
天神川駅ができて右京区役所が移転したら「右京区総合庁舎前」の 
バス停名を変更しなければならなくなるけど、 
この場合は逆に市バスが京都バスにあわせるのだろうか? 
なんか意地でも違う名称つけそうな予感がする。 
560国道774号線:2006/02/18(土) 21:36:34 ID:w/n7RYcr
>>558
本線上に付いて無いと意味無い
実質全く監視していないのと一緒
561国道774号線:2006/02/19(日) 11:06:59 ID:aQUrdZa7
千葉市民の認識 

奈良・・・東大寺大仏、奈良漬 
大阪・・・道頓堀ダイブ、たこ焼き 
兵庫・・・甲子園球場、明石焼き      
京都・・・金閣寺、生八つ橋 
和歌・・・熊楠、南高梅 
滋賀・・・竹生島、モロコ甘露煮 
562国道774号線:2006/02/19(日) 23:50:37 ID:ff4Ly5JR
>>552

延期で工費が膨らむのは何ともやるせない気がしますね
563国道774号線:2006/02/25(土) 13:28:43 ID:fSw1naNM
☆ 12月4日みその橋まつりにて  801・・・やおいちゃん  に決まりました! 
          たくさんのご応募有り難う御座いました。 

やおいちゃん 
http://www.kics.gr.jp/kita/801office/801calactar.jpg 

http://www.kics.gr.jp/kita/801office/calacter.htm 
564国道774号線:2006/03/05(日) 12:24:32 ID:nDVhEyGe
にそと
ttp://www.kyoto.kkr.mlit.go.jp/contents/nisoto/04_01_01_shintyoku.html

しかし、全然進んでないな。(´・ω・`)ショボーン 
565国道774号線:2006/03/05(日) 15:45:53 ID:Loij5MsS
既出だったらスマソ。
京滋BP宇治TNの制限速度っていつから80になった?
566国道774号線:2006/03/05(日) 17:31:48 ID:usX2PjoK
山口県 光市在住17歳 こうは見えても 偏差値60 第一希望は 慶応大学 超エリト! 
小学時代は 将棋のクラブ 中学時代は 帰宅部で 高校時代も オタクのクラブで 遊ぶだけ  
昔から 集団行動 したことなくて することないから 勉強だけを やってきたから 進学校 
遊びに行くたび 友達が減り 放課後いつも 走って帰って 休みの日には ネットのゲーム  
ふだんの会話も 下向き黙って 他人の話題に ケチをつけ 腰を折るのが セオリーで 
話を振られて いやな顔して ぼそぼそ喋って 訊き返されたら 舌打ちかまして いきなり大声 
ぼくが知ってる ことは常識 知らないの ぼくが知らない ことはむだだよ 聞きたくないよ 
ふだんはテレビや ネットばかりで 体験談が まったくなくて ほとんど黙って むかついた 
ケータイ電話の 新機種情報 集めて吹聴 その一方では 電話帳には 両親以外に 市役所だけで 
メールや電話じゃ いきなり饒舌 相手を説教 受信はゼロで がっかりで すぐに登録 受信拒否 
休み時間も ずっと寝たふり まわりの談笑 うるさすぎ トイレに行くふり ずっと個室で 篭城し 
来てから返事の 年賀状 大きくアリガト 遅れてゴメンで 来なくなったら 余計な慣習 廃止論 
なんにもしない 自分が上位と 言い張るために 減点主義で 他人の中に マイナス作って 叩きたい 
他人をけなして ストレス解消 しているだけで コンプレックス 克服されず すべてが自分に はねかえり 
隣のクラスの 女子に告って 断られ 隣のクラスで 笑われて 勘違い野郎と 前を通るたび 横目で見られ 
そんな僕にも せめてネットで 初心者叩いて いばりちらして 大きな面して ストレス解消 させろよおい! 
567国道774号線:2006/03/05(日) 17:33:46 ID:QtR232Tw
ナトリウムが蛍光灯になったからかな 70→80
568国道774号線:2006/03/06(月) 18:16:45 ID:bjXT9UxA
>>565 >>567
速度うpしても覆面は健在でつか?
569国道774号線:2006/03/09(木) 07:17:00 ID:6sfKguVa

                                         京都縦貫道    
             高槻北IC                         ┃
第二名神━━━━━○━━○高槻北JCT━━━○高槻田能IC━━○篠JCT
              |     |
               |     |
名神━━━━━━━○━━|━━━━━━━━━━━○大山崎JCT
   高槻JCT(出り口なし) |
                    |
                  |━━━━━━━━━━━━━━第二名神
570国道774号線:2006/03/10(金) 12:39:53 ID:Vk+mjwu9

                                         京都縦貫道    
             高槻北IC                         ┃
第二鳥取道━━━━第二名神━━━━━○━━○高槻北JCT━━━○高槻田能IC━━○篠JCT
                            |     |
                             |     |
              名神━━━━━━━○━━|━━━━━━━━━━━○大山崎JCT
                 高槻JCT(出り口なし) |
                    |
                                |━━━━━━━━━━━━━━第二名神
571国道774号線:2006/03/10(金) 20:31:39 ID:GDBzUNzo
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / 
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // 
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ // 
 /         // /          // 
    ∩___∩     ∩___∩ 
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ 
   /  >  < |   /   =  =  | 
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ   
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ  京都南は馬鹿ばっかり 
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ 
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ 

572国道774号線:2006/03/10(金) 20:32:45 ID:3RjB10Lo
逮捕されて、手足の指紋や手形や足形をグリッと採られたい。
あと、足首とかに足輪の発信器を付けられてみたい。
脱走できないように靴とかは履かせてもらえないよ‥。
胸にバーコードの入墨をされたり‥。
573国道774号線:2006/03/11(土) 14:35:16 ID:ixGIRFYg
574国道774号線:2006/03/20(月) 01:07:16 ID:JmuRMy5i
いや無理だ
575国道774号線:2006/03/26(日) 13:23:21 ID:3YAst8iS
阪急嵐山線もJR富山港線の様にLRTに転換して 
嵐電嵐山駅迄延長する! 
576国道774号線:2006/03/26(日) 21:31:23 ID:nkGVfZV6
宇治川ラインから京滋BPの笠取ICへのアクセス道路の

線形をもう少し改良してくれないだろうか。
577国道774号線:2006/03/29(水) 12:07:33 ID:gDwcAn6n
第二京阪大阪柱がどんどん建ってます(・∀・)イイ!! 
京都縦貫・調子八角な〜んにもしてない(´・ω・`)ショボーン 
578国道774号線:2006/03/30(木) 00:46:36 ID:k1LiGVNr
長岡京付近はアクセス道路の整備をしているぐらいやね。
ただ、調子八角付近が一番事業が進捗しているようですよ。
http://www.kyoto.kkr.mlit.go.jp/contents/nisoto/pdf/shinchoku.pdf
579国道774号線:2006/03/30(木) 08:34:23 ID:WQhtu3AU
あれでかorz
580国道774号線:2006/03/32(土) 18:48:16 ID:2LLtcXHW
青木定雄の恥ずべき過去 

 第二の李煕健の道を着々と歩む、近畿産業信用組合代表理事会長、兪奉植(青木定雄=京都・MKタクシーのオーナー)。 
第二の・・と言われるだけあって、彼もまた過去に犯罪暦、逮捕暦が多数ある。民族金融機関の破綻は、数多くの犯罪者を生み、 
関係者の過去の犯罪を暴き出したが、後継金融機関の長たる人物もやはり犯罪者であったのだ。その主なものをピックアップすると 

○昭和23年2月24日 物価統制令違反 京都七条署 
○昭和26年2月22日 詐欺      京都下鴨署 
○昭和26年9月23日 窃盗      香川県丸亀署 
○昭和26年10月13日 窃盗      香川県丸亀署 
○昭和26年10月22日 窃盗(スリ)   香川県高松北署 
○昭和27年2月28日 窃盗(スリ)   高知県高知署 
○昭和28年6月8日 傷害      京都七条署 
○昭和28年12月10日 窃盗(スリ)   香川県高松北署 
○昭和29年2月22日 外人登録法違反 京都中立売署 
○昭和37年3月6日 傷害      京都九条署 

あの李煕健に比べれば小物感は否めないが、犯罪者、それも累犯者であることは間違いない。 
こういう小悪党が、旧関西興銀の受皿銀行の代表を務めているのである。近畿産業信用組合は、 
旧関西興銀の徹は踏まないはずだが、これでは前途も知れたもの。犯歴にまみれ、世間に顔向け出来る 
身ではないにもかかわらず、公職に居座る青木も青木だが、犯罪者を代表に選出した関係者のセンスも、 
これまた厳しく問われるべきである。 


ちょーせん人をみれば、犯罪者と思え、ってかぁ(笑) 
屁の丸はどうよ? 
581国道774号線:2006/04/10(月) 00:43:52 ID:yX6ua0jo
あげ
582国道774号線:2006/04/10(月) 01:54:53 ID:WqK+H8Qc
あのー、すいませんが丹波ICより北の縦貫道はいつできるのでしょうか?
583国道774号線:2006/04/10(月) 12:07:53 ID:JTxNIA9F
20年後くらいじゃない?
584国道774号線:2006/04/16(日) 18:19:35 ID:kI5KhxPA
とりあえず二条駅は変化無し。コスパも糞命館も皮被ったまま。 

しかし二条駅周辺は今ひとつ足りないよなあ。特にファーストフードが1店舗も無いのが・・・ 
何ていうか、なか卯では厳しい感じだし、biviの店舗は変わったのばっかりだし。 
せめてマックかモスの1店でも・・・後bivi以外大量に集客できるのが無いのもなあ。 
個人的には、京都に無い東急ハンズを各店舗とした大型商業施設が来ると 
嬉しいな。つってもあんなとこ出店したら酷いことになるだろうけど。 
でもそうなると、ファーストフード店も多分入るだろうしなあ。
585国道774号線:2006/04/17(月) 12:30:04 ID:Pf2gY3Ln
長いな
586国道774号線:2006/04/17(月) 12:34:09 ID:hIu2X5dv
定価売り原則の東急ハンズができてもコーナンに勝ってこない。
物によっては値段が3倍違うし。
587国道774号線:2006/04/24(月) 04:24:25 ID:x5Z0mU3t
588国道774号線:2006/04/27(木) 11:54:01 ID:4yJsfi46
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

調子八角、重機いなくなったよ。工事する気ないなこりゃ。
589国道774号線:2006/05/02(火) 14:58:27 ID:ya+vXS86
明日から5連休でつね。
明日は迷信高速の栗東付近から、刑事バイパス宇治付近まで渋滞が予想されてるみたいでつ。
京滋バイパス内で渋滞にはまったヤシは、レポートおねがいしまつ。
590国道774号線:2006/05/03(水) 09:36:33 ID:Pjlkq8hU
今正に混んでいる最中だが
591国道774号線:2006/05/03(水) 21:38:24 ID:aImXYtQB
京滋バイパスを開通当初から知っている身としては、
混雑するなんてなんて成長(略
592国道774号線:2006/05/08(月) 17:32:08 ID:Rt36U758
いやはや大変ですね
593国道774号線:2006/05/13(土) 17:12:43 ID:zQ/VjltB
つながらんとね
594国道774号線:2006/05/16(火) 10:11:21 ID:Suw6/aOQ
油小路線と新十条通は開通当初ブツ切れになる予定だが
当然乗継制度はできるんだろうね?
っていうか450円って高すぎだろ。味噌高速並だな。
595国道774号線:2006/05/23(火) 00:39:25 ID:UZRlslRM
たかいなー
596国道774号線:2006/05/23(火) 19:38:33 ID:Xb8Gj2TH
つーことは、堀川線の終着上鳥羽ICに近い京都南ICとの料金比較すると
仮に吹田ICから乗ったとして
名神だと1000円
京滋→京都高速だと1100円+450円の1510円か?
高すぎるな。
597国道774号線:2006/05/24(水) 00:12:28 ID:FFUmsofA
>>596
違う会社なんだから当たり前だろw
丹波橋から地下鉄の京都へ行くようなもんw
598国道774号線:2006/05/31(水) 08:44:01 ID:BoLT9UZP
教えてください。
今、名神リフレッシュ工事をしてますよね?
その影響で京滋バイパスは混んでますか?

名神京都南→栗東まで行きたいんですが、
大山崎からバイパスを使って行こうかと考えてます。

時間帯は朝の8時半京都出発です。
よろしくお願いします。
599国道774号線:2006/05/31(水) 11:25:05 ID:j4K1Q2ru
>>598

聞いた話では、名神リフレッシュ工事で斜線規制を所々やってるらしい。
工事渋滞等が嫌なら刑事バイパスから行ったほうがいいと思うが。
それと、京都南からは入れないのではなかったかい?
600国道774号線:2006/05/31(水) 11:38:55 ID:5WvlZiuh
JARTICみたけど栗東から大津まで凄く渋滞しているね。
湖西道路から琵琶湖大橋経由だと遠回りかな。
601国道774号線:2006/05/31(水) 13:38:02 ID:2ZnHOEoX
第二京阪の巨椋池から乗ったらいいんじゃない
602国道774号線:2006/05/31(水) 15:08:11 ID:BoLT9UZP
>>599
ありがとうございます!
京都南からは入れないそうですね。
書き方が悪くてすみません。
京都南から栗東まで行く予定だったんです。
京滋バイパスはさほど混んでないでしょうか?
603国道774号線:2006/06/01(木) 03:52:27 ID:a8nzrAgW
京阪電車から見ると↓のあたりで下りが大渋滞してる
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/53/13.497&el=135/42/36.729&scl=70000&bid=Mlink
上りは知らない
604国道774号線:2006/06/01(木) 04:29:46 ID:NQsXOotf
京滋上り下りとも混んでない。まぁ俺が走るのは深夜だから
605国道774号線:2006/06/01(木) 05:51:41 ID:gANwKh9/
>>603-604サン、ありがとうございました!
606国道774号線:2006/06/02(金) 23:44:01 ID:c3QUmZwc
あー、早く京都高速とニ外大山崎-大枝と第二京阪京田辺-門真と第二名神城陽-八幡が
開通しないものかなあ!
607国道774号線:2006/06/07(水) 22:53:20 ID:WT30SLXs
京都縦貫道は2016年全線開通見通しだそうですね。
608国道774号線:2006/06/07(水) 23:36:03 ID:sVvl5713
無理に決まってるんやん
609国道774号線:2006/06/07(水) 23:42:26 ID:brjRusN4
あと10年か。まあ、無理だな。
610国道774号線:2006/06/08(木) 00:01:30 ID:rO1JYVDN
2016年の記事によると

大山崎JCTから先300mを残して工事中止となりました。

の見出しが出てくるであろう。(笑
611国道774号線:2006/06/11(日) 01:02:45 ID:Efr1BAdP
ひえ
612国道774号線:2006/06/11(日) 11:24:29 ID:MKsXXDxe
京滋BPと京奈和がつながるという計画(京奈北道路)が一応あるらしいが、極めて実現性の低い道路やな?
第二京阪と並行するし、24BPで十分事足りるからあれは必要ないな。
もし作るならどうやって接続する?
久御山JCTを改築するんやろか…
613国道774号線:2006/06/11(日) 18:17:28 ID:ZnpYRmUJ
>>612
京滋じゃなくて第2名神と接続するのがもともとの計画では?
だから久御山も現久御山JCTではなく南側にJCTができる予定だったはず。
ネットワークという意味では京滋と八幡市境で接続する支線を作るのが一番
理にかなう。わずか2km弱だからコスト的にも低いし。
614国道774号線:2006/06/12(月) 21:55:14 ID:gI8jz2Jx
ええと、古い話をしますので記憶違いやソースがあやふやな点はご了承ください。

・刑事BPと名神の関係
もともと現在の名神高速京都東〜京都南は国道一号のバイパスの予定だったが
名神を作ることになってしまった。そのため京都に国道一号のバイパスがない
ため、刑事BPを作ることになった。刑事BPは1988年に出来たが利用者低迷
だったのはご存知のとおり。1987年の国土開発幹線国道審議会で第二名神、
京都縦貫道、沓掛〜大山崎が計画されると大山崎と刑事BPを結ぶ計画になった。

理想を言えば、名神の大山崎〜京都南は国道171のBP線として料金を下げて使って、
京都南〜大津〜瀬田東は国道一号のバイパスとして対距離制の料金をやめて安くして、
現刑事BPの大山崎〜瀬田東を名神本線として使うのがいいのではなかろうか。
615国道774号線:2006/06/12(月) 22:49:12 ID:q91f/Ug3
>>614
瀬田東と大山崎を抜本改良しないと、本線扱いはムリポ
616国道774号線:2006/06/12(月) 23:00:28 ID:5CeehbLG
京滋バイパスにPA作れ。

617国道774号線:2006/06/13(火) 20:53:13 ID:+YWhS3io
>>616
んだんだ
618国道774号線:2006/06/15(木) 00:33:16 ID:eZhl1UGd
へへ
619国道774号線:2006/06/15(木) 14:29:29 ID:dD3kJ9GQ
>>616
それより、PAを造れるような場所があるか?
620国道774号線:2006/06/15(木) 15:58:18 ID:Mjf58Y0f
 全国の心ある方たち 少しだけ考えてみて下さい

 女子高生コンクリート詰め殺人事件
         http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm 
 足立区綾瀬の路上で、少年ら(当時18才と16才)が女子高生を誘拐
無理矢理に少年の自宅に連れ込み、監禁して繰り返し暴行した。監禁41日
の間に仲間を呼び集め、女子高生を全裸で踊らせた後に集団で犯し、
手足に揮発油を塗り火を着けた。遺体の性器と肛門は異物挿入により形が
わからなくなるほど破壊され、顔面陥没、全身火傷、栄養失調であった。
同居していた少年の両親(現在、京*市伏*区在住)は、「気がつかなかった」
と無罪であった。
621国道774号線:2006/06/15(木) 17:17:55 ID:reTQLUTP
>>619
料金所跡にトイレ+駐車スペースを作るくらいでもいいと思うよ
622国道774号線:2006/06/15(木) 19:36:11 ID:EdyexJhd
あと自販機もほしいな。
サラ金から逃れるために、しばらく生活したいし。
623国道774号線:2006/06/21(水) 11:21:16 ID:3RLAE8hH
氏トンネルは、いつから速度の引き上げが行われたの?
624国道774号線:2006/06/22(木) 11:15:35 ID:iDVmJ56E
>>623
ナトリウム灯から水銀灯になってからでない?
625国道774号線:2006/06/22(木) 14:18:23 ID:w7Lqd4NS
>>623 70km/hじゃなくなったのか。。覆面は今でもいますか?
626国道774号線:2006/06/23(金) 11:09:18 ID:hppxPHi8
>>623
氏トンネルのところに覆面は今でもたまに出現しますよ
627国道774号線:2006/06/26(月) 11:50:53 ID:ugsmvfvI
こわい
628国道774号線:2006/06/26(月) 16:11:30 ID:/dIVs/Ay
第2外郭環状はいつ全線開通予定ですか?
629国道774号線:2006/06/26(月) 23:16:43 ID:L2fVBqio
東京外郭環状道路と名前が混ざってますよ。
京都第二外環状道路ね。

http://www.kyoto.kkr.mlit.go.jp/contents/nisoto/pdf/shinchoku.pdf
平成24年末 完成予定

ただ、大山崎中の移転問題が長引けばもっと遅れる予感。
京都高速は遅れまくっているからなぁ。
630国道774号線:2006/06/26(月) 23:22:00 ID:z2x2B/tG
平成24年には
大山崎町内数百メートルを残して
暫定開通させる。

そして、工事凍結が決定され
半世紀後
大山崎町内の一部の高架橋脚は放置のまま
631国道774号線:2006/06/30(金) 02:45:32 ID:trxOlmkR
632国道774号線:2006/06/30(金) 14:04:28 ID:ErbM6fGF
>>631
グロなんか貼るなよ!
633国道774号線:2006/07/02(日) 19:09:29 ID:68596U9s
なに?
634国道774号線:2006/07/04(火) 10:11:52 ID:BJVlLsnZ
ABCテレビ 15:49〜 ムーブ
名阪国道の変ぼう…関西&東海結ぶ大動脈に
635国道774号線:2006/07/08(土) 00:23:33 ID:d/j0ixS6
キムチ食べ過ぎて、屁が臭い。

どうしよう……
636国道774号線:2006/07/09(日) 14:51:21 ID:mwMJsIct
第二京阪大阪圏どんどん造ってます。
京都縦貫、沓掛・大山崎どんどん造って下さい。
637国道774号線:2006/07/09(日) 18:03:16 ID:r3c85Czn
>>636
第2京阪はいつ門真まで全通なの?
638国道774号線:2006/07/10(月) 10:42:57 ID:jV4urMJZ
平成21年度ね
639国道774号線:2006/07/10(月) 21:28:46 ID:QnFO0+zL
ええ〜??19年度じゃなかったのお?
640国道774号線:2006/07/11(火) 09:14:30 ID:64HUGJ2R
DQNな交野市民のせいでね・・・
詳しくは第二京阪スレで
641国道774号線:2006/07/11(火) 20:17:39 ID:CyXZjv7I
>>640
遅れてるのは交野市民のせいばかりじゃないけどね。
遺跡調査に廃棄物問題とか、予算不足などさまざまな理由はある。
642国道774号線:2006/07/13(木) 02:15:41 ID:DHsyKHtC
まあDQNな交野民のせいだろうな
643国道774号線:2006/07/16(日) 19:44:03 ID:QXN2C7g5
まあDQNな交野民のせいだな
644国道774号線:2006/07/16(日) 20:51:09 ID:9WSW/3+E
DQNな交野民のせいだったりして
645国道774号線:2006/07/16(日) 23:19:50 ID:Kn4IT4aB
工事の進捗を見ていたら交野も門真も一緒やで
門真は地質が悪いので地質改良に時間がかかる
いまだに建造物がない・・
交野の場合は工区の約半分において橋脚ができつつあり
今年中に残りの工区においても工事が始まる
地質の改良も門真ほど必要ないので工事が始まれば
トントン拍子で進行するでしょう
来年は正念場
全工区において下部&上部工事が始まるので
工事車両の交通量は増大するので事故の心配がある
646国道774号線:2006/07/17(月) 21:46:37 ID:jgevfnUt
枚方東IC付近の接続の悪さは異常。
あれじゃ枚方市民は浮かばれませんぜ。
647国道774号線:2006/07/18(火) 01:08:37 ID:0YRk8zW8
648国道774号線:2006/07/21(金) 19:57:28 ID:1ub1dj+t
宇治西IC出たところの道路ってよく混んでいるよな。
東行きも西行きも、渋滞にはまれば一回や二回の信号で抜けられないよ。

瀬田方面行きはR24号の交差点を過ぎたところに
降り口をもう一つ設置するか、宇治東ICを降りられるように
してくれないかな・・・。
こんな使いにくい高速道路が第二名神の替わりになるのかよ・・・。

あと笠取ICへ入るアクセス道路(宇治川ライン道路から入る道)
の線形を改良して欲しいよ。

649国道774号線:2006/07/22(土) 00:42:15 ID:E7C00QLn
京滋BPが第二名神の替わりになるというのなら
宇治田原から京滋BPに最も近いICへのアクセス道路を
整備しないことには宇治田原が不憫になる。
R307は未改良区間が多く混雑が激しいからな。
南郷ICへの道路は整備されたが、笠取ICだけは旧態のまま。
650国道774号線:2006/07/22(土) 20:45:50 ID:apiZ6Wfo
第二名神の大津⇔城陽を造る気がなくても
R307からスムーズにICにアクセスできる有料道路を造ってもいいでないかな?

猪瀬よ。造らないと言った以上こういうフォローぐらいしろよな。
651国道774号線:2006/08/05(土) 15:34:45 ID:ds1ujdlL
縦貫道、大山崎・沓掛早期結合キボンヌ
652国道774号線:2006/08/05(土) 20:02:57 ID:IgFrEUQ1
京滋BPは第二名神の役割を果たせないだろ。
大山崎JCTから茨木IC間の渋滞が
最近多発するようになったし。
三車線あるのにもかかわらず混むってのは
普通じゃない。
やはり、第二名神を八幡JCTから高槻JCTを造らないとな。
653国道774号線:2006/08/06(日) 11:23:28 ID:+NRPVD4u
山陽道と第二名神直結で関西のみならず、日本の経済的損失を改善できると思うのだが。いかに…
654国道774号線:2006/08/08(火) 12:52:32 ID:0pj4dOO8
たしかに西南日本から関西以東への交通が全部
神戸〜吹田〜大山崎の区間を通るのは異常だな。

もちろん関東に比べればマシといえばそれまでだが。
あっちはその通過交通が阪神高速環状線を通るようなもので。
655国道774号線 :2006/08/08(火) 22:34:30 ID:QW9TVy+O
>>653-654
宝塚TNなんて渋滞情報常連だしね。
もう少し料金体系見直せば、第二京阪開通で逃げ道も確保できなくも無いが、、、
たぶん通行料金はアホ見たいな値段になるやろし、
長距離割引などが全部なくなるで、大トラは絶対行かないだろうし。

関係ないけど、にそと予定地を借用しいた長岡京の八角公園。
アボーンしてたね。
656京都の夜明け:2006/08/08(火) 22:38:38 ID:bNKDpyIU
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1154504168/l50
桝本市長の「優先雇用に構造的な問題」発言で部落解放同盟京都府連が申し入れ

●京都市凸先
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110678778/257-261
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110678778/277
657国道774号線:2006/08/13(日) 18:09:09 ID:cb1i9Rnd
しかしこのお盆休み、どこもかしこも渋滞だな。
それだけでなく事故も普段に比べて倍に増えている感じ。
下手糞ドライバーが多い成果・・・。
658国道774号線:2006/08/13(日) 23:13:13 ID:zVk7cmUU
昨日と今日の朝は、沓掛ICを先頭に9号線が10kmぐらい渋滞してた。
JR丹波口駅あたりまで渋滞が連なっている光景は凄かったよ。
反対に、9号線の京都市内方面はいつもと違ってガラガラだった。
659国道774号線:2006/08/14(月) 11:42:46 ID:nma1XlTa
>>658
あれこの時期恒例だな。帰省・海水浴に行く人と、
なんと言っても、老ノ坂峠の霊園にお参りに行く渋滞だよ。右折・左折の専用レーンが無いからな。
でも、逆に帰りの車で、市内行きは、先頭は知らないが、亀岡市内まで渋滞が続く。
660国道774号線:2006/08/14(月) 14:50:11 ID:u7PNt0Ix
大阪→綾部に抜けるR423も全然ダメ。
地元車はゆわkm以上で飛ばしてるのに、ほかは40km以下で走ってるもんだから渋滞ノロノロ。

地元車は山間道路でもかなりスピード出してるのには驚いた。
661国道774号線:2006/08/14(月) 23:31:04 ID:U5oiT8gx
言われてみれば、沓掛IC付近には、京都霊園やら西山霊園やら
大きな霊園があるな。
だから、あれほど渋滞が酷いのか。
662国道774号線:2006/08/15(火) 08:28:55 ID:1I0+dpx3
城陽〜高槻間の建設は、第二京阪の開通後でも渋滞するなら、建設決定でいいんじゃないかな。
今は、とにかく高槻〜神戸間の建設を優先しないと。
663国道774号線:2006/08/18(金) 19:39:10 ID:D4epD8kI
関西の高速道路中、渋滞発生率No.1の吹田〜宝塚TN〜神戸間にこそ最優先で並行道路を作らなきゃあかんやろ!
第二名神三重〜滋賀間より先に西から延ばしてくれ〜!

664国道774号線:2006/08/18(金) 21:00:02 ID:DH+o2NJX
名神高槻〜山陽神戸間は
京奈城陽〜第二京阪八幡間よりも
遅く完成するのか。
665国道774号線:2006/08/19(土) 12:31:16 ID:Ysvp+jOw
>>663
気持ちは解るが、そらムリやw
三重〜滋賀の方が圧倒的に土地買収しやすいしなww
666国道774号線:2006/08/19(土) 14:49:37 ID:i/5f78DM
作りやすい三重〜滋賀が先に出来てくるのは妥当だと思う。
北陸道、東海北陸、中央道が合流分岐する区間と名古屋を完全にバイパス
出来るし。伊勢湾岸の有効活用の観点も有るし。
けど問題は滋賀京都だよな。実質的に別ルートの資格十分な京滋バイパスが
全通したばかりだというのに。あの小泉構造改革上最大の空振りとされた
建設見直しの時に、はっきり無駄の典型とされたのに、地元の首長が3本目
を声高に主張して押し通した。
草津〜高槻を生け贄に差し出して他を優先すれば、多数がより早く幸せに
なれたのに…空気読んで氏ねと思ったよ。
667国道774号線:2006/08/19(土) 15:13:46 ID:P0jchTPk
滋賀は、自治体持ちのインター周辺道路、開発事業に資金が足らなくなる事を
察知して、「新幹線新駅を誘導する知事は税金の無駄遣い」と民意を誘導、
首をすげ替えてまで道路を集中投資出来るようにしてくれた。
もちろん、チンケな新幹線の駅一つやめて見合う物ではないが、自治体自前の
新駅とちがって、高速関連は国から様々な補助が交付される。国が紐を握る
揮発油税の分配とかでね。それで何倍もの工事が出来るんだから、どちらが
県(の一部階層)にとって得かは明らかだろ。

道路族の議員・官僚が頑張ってるんだから、考慮してやれ。
668国道774号線:2006/08/21(月) 22:14:20 ID:dKBwlZVR
京都高速は堀川戦を作らんと、観光シーズンの渋滞緩和につながらないな〜
市内に流入する車より外へ追い出す道を先に作って!

心中情・脂小路だけでは高速としての存在価値が無さすぎる。

行く末は、金が無く建設凍結
669国道774号線:2006/08/22(火) 12:40:27 ID:Epea/pdR
渋滞緩和には、京滋の宇治西−瀬田西間利用者無料にして、市内の通過交通を
京滋に誘導するだけで相当緩和できる。
670国道774号線:2006/08/23(水) 01:56:41 ID:H256fmO5
その区間の通過交通は750円でも京滋BPを使うと思うが。

R1経由とで1時間は違うし。
671国道774号線:2006/08/23(水) 07:32:49 ID:xP1e/zd4
トラックによっては使わない。特に安いものを運ぶダイ0−など。
大型の通行料は1800円もかかる。
付加価値の高い商品なら使う。
672国道774号線:2006/08/23(水) 21:20:21 ID:wkr+fZ5O
>>668
もっというなら、京都市内を大阪市内の如く一方通行を増やすことも考えるのは
無理か?
673国道774号線:2006/08/24(木) 19:32:49 ID:vS8AFcyE
>>672


そんなことしたら 二重駐車みたいなことに・・・
だから大阪は二重駐車が多いんじゃないの?
今は厳しくなったけど
まあ二重駐車キッチリ取り締まれるんなら一方通行は是非採用してほしい
674国道774号線:2006/08/26(土) 01:00:58 ID:WB+i1NCB
京都高速の宇治川〜巨椋池の間で工事やっているね。
おかげで側道のR1BPは一車線規制で連日渋滞・・・。
早く工事終わらせて。
675国道774号線:2006/08/26(土) 01:15:52 ID:ybBMQZLc
>>639
どーみても、来年できるわけないやん
676国道774号線:2006/08/28(月) 00:37:09 ID:FbInHabI
二外の大山崎〜沓掛間は側道が作られないそうだが、側道が無けりゃ、京都市内や洛西地域の渋滞解消につながらない気がするのはワイだけか?
側道作らないと乙訓・洛西地域の住宅街に通過車両が流れ込み、地域の安全性が向上しないと思われる。
専用部は名神とつながるので交通量はそれなりに見込めるし、一般部があってもR9とR171とがつながるわけだから交通需要はかなりのものと予想できると思うが。
今のうちに側道併用計画に変更しないと後で悔やまれると思う。
677国道774号線:2006/08/28(月) 08:44:45 ID:LH8QVl/W
下道は外環状線を整備中なんだから、それで十分じゃない?
てか、第二外環状線と同じ経路で下道を整備したら
工費がかなり跳ね上げる予感。
678国道774号線:2006/08/28(月) 10:21:04 ID:jpgPUxYb
>>676
側道なし=今と同じでしょ
高速が開通したから住宅街に通過車両云々が増えるわけではない
側道ありが良ければ、地域でそのように盛り上げてください
679国道774号線:2006/08/28(月) 18:40:24 ID:0GYZQ4pY
洛南道路及び第二京阪道路巨椋池〜久御山JCT間通行止め告知
http://www.kyoto.kkr.mlit.go.jp/
680国道774号線:2006/09/03(日) 06:13:02 ID:AUMOfyr2
なぜに
681国道774号線:2006/09/07(木) 17:34:21 ID:LmLJGEqf
ほぅ
682国道774号線:2006/09/14(木) 08:20:19 ID:BnfAiQoD
大山崎中移転、補償などで確認書 第二外環建設で町、国交省など4者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060913-00000037-kyt-l26
 
 京都第二外環状道路建設に伴う京都府大山崎町の大山崎中移転問題で、
町と国交省、西日本高速道路、府の4者が補償の対象などについて8月末に
確認書を交わしたことを、河原崎進町長が13日、町議会中学校移転対策特
別委員会で明らかにした。補償対象はグラウンド用地と校舎2棟、体育館で、
町は対象外の校舎1棟とプールも含め、2009年度末までに新築する方針。
 確認書には▽補償対象はグラウンド用地と管理棟、普通教室棟、体育館で、
新たな機能を付加する費用は含まず、現在の校舎の老朽化に伴う減耗分は差
し引く▽校舎は敷地北東部で教育環境に配慮した配置とし、敷地を有効利用
するため集約、一部を4階建てにする▽町の目指す新校舎建築費と道路事業
者からの補償費との差額について、文科省の交付金導入に努め、町の負担が
少なくなるよう事業者は埋立用の土の搬入や設計者など人的な面も含め、可
能な支援を行う−など六項目を盛り込んだ。06年度内に補償契約を締結し、
09年度末までの新校舎の再構築を目指す。
 同特別委で河原崎町長は、確認書の内容を報告。新校舎の設備に関する委
員の質問に対し「(防音のため)二重窓とエアコンは必要。4階建てならば
病弱な人や障害のある人のために、エレベーターも必要」と答えた。町の負
担費用については「今のところ金額には触れておらず、白紙の状態。今後、
個々の補償を積み上げる」と述べた。
(京都新聞) - 9月13日20時49分更新
683国道774号線:2006/09/15(金) 01:04:28 ID:6apk+unT
京滋BPが夕方通行止めになってたけど何があったの?
684国道774号線:2006/09/16(土) 23:42:33 ID:94xrMTYh
工事か事故じゃないの?
685国道774号線:2006/09/16(土) 23:44:41 ID:QNffJL7D
>>683
どの辺が通行止めだったんだ?
南郷→石山間の斜面が崩れていたやつじゃないかなあ。
686国道774号線:2006/09/17(日) 00:49:54 ID:wnDyDVny
縦貫道、丹波以北はよ作れ!
687国道774号線:2006/09/17(日) 01:27:21 ID:oO+v+fkd
野中が引退したので無理です
688国道774号線:2006/09/17(日) 02:45:10 ID:G5u8X+y+
谷垣首相ならなんとかしてくれるかも w
689国道774号線:2006/09/17(日) 03:13:59 ID:5pju65IV
谷垣政権になれば可能
690国道774号線:2006/09/19(火) 14:00:36 ID:xOkU8GuE
白ケン夕よ、


探偵なんたらとか言う法案なんかどうでもいいから、
京都縦貫道大山崎・沓掛はよ開通させろ!
691国道774号線:2006/09/21(木) 21:46:39 ID:cTSUHlIJ
宮津の先の道路て作ってんの??
692国道774号線:2006/09/22(金) 03:04:37 ID:G9G4rCjy
>>691
宮津野田川道路建設工事
http://www.kyo-miti.jp/work.html
693国道774号線:2006/09/23(土) 00:15:49 ID:EyjR2YUx
将来的には縦貫道が鳥取までつながるんだな。
生きてるうちにできるかなぁ・・・。
694国道774号線:2006/09/23(土) 01:38:41 ID:3hPJ/vQl
>>689ヤツが首相なら日本は終わるがな。
695国道774号線:2006/09/23(土) 13:22:03 ID:ATpTmAca
縦貫道の和知〜綾部間は、来年度に完成予定らしいよ。
宮津野田川道路は、再来年に完成予定らしい。
696国道774号線:2006/09/23(土) 15:53:47 ID:dwGwUaou
>>695
縦貫道の丹波〜和知間は、いつになるんだ?
697国道774号線:2006/09/23(土) 21:17:29 ID:obpV7cX1
宮津野田川道路 2008年3月完成予定

丹波綾部道路
和知IC〜瑞穂IC間 2007年度完成予定
             2016年度全通予定
698国道774号線:2006/09/23(土) 22:02:03 ID:EyjR2YUx
>>695
ソースを教えれ
699696:2006/09/23(土) 23:14:55 ID:dwGwUaou
16年度かー。

例のドライブインが完成年度を遅らせてるとかいうやつ?
大先生登場しても早まらないの?

このスレの住人の何人が、この完成を見届けることができるんだろ。。。。orz
700国道774号線:2006/09/24(日) 00:11:10 ID:1CHsw5a+
和知⇔瑞穂間なんて
そんな
尻切れトンボじゃあるまいし。
和知⇔綾部安国寺間同時期開通だろ?
701国道774号線:2006/09/24(日) 06:48:17 ID:BMOveDGN
安倍政権の次は谷垣政権にすれば良い。
京都縦貫全線開通、山陰線園部以北複線化も同時進行。
702国道774号線:2006/09/24(日) 07:56:35 ID:67z1+n66
>>701
そして消費税20%を実行される。
703国道774号線:2006/09/24(日) 08:28:29 ID:ujv2HBaP
>>700
だな。和知⇔瑞穂間が2007年度開通は無理だろ。
704国道774号線:2006/09/24(日) 21:19:08 ID:yhVPbP0M
>>698
綾部安国寺〜和知 
http://www8.cao.go.jp/town/kyotango160911/youshi.html

>交通網の整備について
>(前略)
>既存の道路が悪い先ほどの綾部安国寺ICから和知ICまでの区間は、平成19年度には開通させる予定。


宮津野田川道路
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%B4%A5%E9%87%8E%E7%94%B0%E5%B7%9D%E9%81%93%E8%B7%AF
>完成は平成20年3月を予定している。


ただ、宮津野田川道路の方は一年以上完成が遅れるっぽい。
705国道774号線:2006/09/26(火) 21:55:57 ID:YwEzPV0K
確かに27号走ってると和知のあたりでちらっと作ってるところが見えるよね。
706国道774号線:2006/09/27(水) 02:33:01 ID:MpcqGF9F
宮津野田川道路
http://www.kyo-miti.jp/no12tunnel.html
第12トンネル(L=3,660m) 平成16年03月着手
平成18年8月末 1,494m掘削

1494m/30ヶ月=49.8m/月
残り3660-1494=2166m
2166/49.8=43.5ヶ月
707国道774号線:2006/09/28(木) 03:11:45 ID:11w8mlIt
>>674
あの規制いつまで続くんだろうね?
708国道774号線:2006/09/28(木) 08:39:48 ID:YMgBeBqU
>>707
京都国道事務所のサイト見れ
あまりの品のなさに閉口するかもしれないが
709国道774号線:2006/10/02(月) 23:45:41 ID:Ymc/aQRh
千代原口の工事はいつ終わるんだ?
710国道774号線:2006/10/03(火) 00:34:27 ID:oZF08wrX
711国道774号線:2006/10/03(火) 18:07:58 ID:0TrlkL5C
京滋BP東行き宇治西から動いていないようだけど
なにが起こったんだ?
712国道774号線:2006/10/03(火) 18:58:22 ID:H4EUOKHK
名阪国道名古屋方面通行止めの余波じゃないの?
713国道774号線:2006/10/03(火) 22:20:16 ID:LFeNgJFZ
>>710
まだまだ先だな。
平成20年代前半て・・・。
平成20年〜24年の間ってことか。
714国道774号線:2006/10/03(火) 23:10:18 ID:0TrlkL5C
715国道774号線:2006/10/13(金) 10:24:49 ID:8BDeuXHU
age
716国道774号線:2006/10/21(土) 17:37:08 ID:7B43Kaq4
広報ながおかきょうによると、阪急新駅は第二外環状開通に合わせた、2013年完成を目指すとか。
ちゅうことは、京都縦貫・沓掛〜大山崎開通は、2013年か・・・(´・ω・`)ショボーン 
717国道774号線:2006/10/23(月) 00:44:11 ID:0D7iLyxv
2013年まであの沓掛出口の渋滞は解消されないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
718国道774号線:2006/10/23(月) 19:14:38 ID:w/3MzOQP
大山崎町長…(´・ω・`)ショボーン
719国道774号線:2006/10/23(月) 22:19:06 ID:2gi/Q8R5
>>718
新聞には高速の件は触れられてなかったけど
進まなくなるでしょうねぇ
720国道774号線:2006/10/24(火) 13:49:59 ID:deSpvfDY
京都新聞のHPに京都高速油小路線の桁が全部つながったニュース載ってるよ
721国道774号線:2006/10/24(火) 17:15:49 ID:Ym5Y+6hw
722国道774号線:2006/10/24(火) 19:45:45 ID:bO50/5Vf
まだあと一年ちょい待たないといけないのか・・・。
前倒しで2007年9月くらいにならないかな。
723国道774号線:2006/10/30(月) 00:50:14 ID:LkSgrlqx
>>717
2013年になっても沓掛より先はできると思わないのだが・・・。
724国道774号線:2006/10/30(月) 11:14:34 ID:eI7k+dUv
大山崎の問題がある限り、かなり遅れそうな悪寒。
725国道774号線:2006/11/10(金) 19:43:15 ID:5ZBIDIDZ
8日の夜8時頃京滋バイパス下りを通ったがガラガラにすいていたよ.
みんななぜか名神の方へ行ってしまって高槻で合流したとき車の多いのにびっくりした.
途中で一台覆面にやられていたがそれがいやで名神に流れるのかな。
726国道774号線:2006/11/12(日) 09:00:31 ID:HKSvGnMD
>>725
それもあるし、大山崎JCTの急カーブを通るのが嫌なのだろう。
727国道774号線:2006/11/12(日) 10:32:03 ID:03Q81+uq
あえてジャンクションを分岐しなければ京滋バイパスに入らないから
当然といえば当然じゃないかな。
728国道774号線:2006/11/12(日) 17:13:03 ID:p+TXldiL
俺は、あえて京滋派。殺伐とした名神を嫌って、こちらへ…。
入る前にはもちろん草津PAで休憩。

そういえば、ちょっと前に草津に寄ったときに工事してたが、もう
終わったかな?第二休憩所とか…。
729国道774号線:2006/11/13(月) 00:39:53 ID:1wZ3X72x
南郷に小さなPAでも造ってくれれば。

ところで甲良PAってなんで閉鎖されたの?
730国道774号線:2006/11/18(土) 11:03:47 ID:Xv/b+Hpc
>>729
あのあたりPAやSAが続くからじゃない?
需要がなかったと。
731国道774号線:2006/11/18(土) 20:10:28 ID:kciAAlvw
>>728
コンビニ工事やってるはず
732国道774号線:2006/11/21(火) 17:12:14 ID:HRzLYmXO
>>731
ミニストップだね。
733国道774号線:2006/11/25(土) 04:06:44 ID:IDpIsDzh
第二京阪にはPAできるの?
734国道774号線:2006/11/25(土) 22:36:59 ID:ltlYlflg
>>733
できる。ってかそれくらい質問するより調べれ。
735国道774号線 :2006/11/30(木) 21:05:33 ID:nXJXyeZz
>>733走れば判る
736国道774号線:2006/11/30(木) 21:40:27 ID:YomAK83e
京都高速って料金いくらぐらいになるのかな
737国道774号線:2006/11/30(木) 22:55:14 ID:E1pLz48D
料金の予想データ見あたらなかったが、
第二京阪の全線料金は普通車で1,250円になる予定で、
現状、京都南から門真まで行ったら1,500円。
だから油小路線は1,500円-1,250円+αで350円程度に収まって欲しいと俺は思う。
まぁこんな計算式なくても350円くらいじゃないかな。500円まで行くと割高だと思うし。
採算性考えるとわらからんが。
738国道774号線:2006/12/01(金) 00:21:46 ID:DelRptDG
縦貫で行きに沓掛から八木西まで乗って750円払い、帰りに八木西から沓掛まで乗ったらなぜか1000円払ってた。
行き帰りで料金が違うとかあるの?
もしかして八木西で取った券を料金所で渡さなかったから?
でも八木本線の料金所の人は券のことなんて何も言わなかったし500円としか言わなかったけど・・・
739国道774号線:2006/12/01(金) 00:54:46 ID:/wXb179e
>>738
> もしかして八木西で取った券を料金所で渡さなかったから?
> でも八木本線の料金所の人は券のことなんて何も言わなかったし500円としか言わなかったけど・・・

そこが問題じゃね?
八木西で沓掛方面に乗るときランプにある通行券を取って
それを本線料金所で渡さないと250円が500円になる。
いちいち料金所の徴収員もそれを言わないと思う。

この通行料金徴収方法は京奈道路の田辺西を奈良方面に向かう時も同じ。
田辺西で受け取った通行券を提出しないと、本線でも精華学研出口でも
田辺北や城陽から乗ったものとみなされる料金が徴収される。
通行券を提出しないといけない旨は通行券を取る時や
料金を払う時に見え易いところに掲示してあるような。
740国道774号線:2006/12/01(金) 00:58:07 ID:/wXb179e
追加していうと最後二行の文は京奈道路では見るが
縦貫道路では分からない。
だって、ETC導入して有人料金所を使う事がなくなったから。
741国道774号線:2006/12/01(金) 01:03:15 ID:oHRHnu9X
丹波・園部は発券なんかないからね
八木西通過車両は全部500
券があれば半額ということです
742国道774号線:2006/12/01(金) 01:22:26 ID:DelRptDG
>>739-741
あーやっぱりそうなんだ。
最後まで券が残ったから変だなとは思ったんだけどね。
ありがとう。これからはよく見て気をつけることにするよ。

743国道774号線:2006/12/01(金) 10:29:10 ID:WYI2QZDn
>>736
\450円の予定だが、阪神高速自体が距離制になったら変わるかもね。
744国道774号線:2006/12/02(土) 10:10:14 ID:hTR2TjyE
縦貫道は、沓掛ー亀岡も沓掛ー千代川も同じ¥500
なんか不公平だよなー
745国道774号線:2006/12/03(日) 07:27:39 ID:qw6yC9yI
縦貫道を国と京都府が買い取って無料化しないかな?
746国道774号線:2006/12/03(日) 10:08:07 ID:DDD8fZdL
>>745
そんなことしたらみんな縦貫道に行くから慢性渋滞化だな
747国道774号線:2006/12/03(日) 13:02:52 ID:qw6yC9yI
R9の亀岡市内の交通量は28000台/日程度
全部縦貫道に転移したとしても、現在の縦貫道の交通量とあわせて45000台。

4車線なら全然問題ない。名神の4車線区間はだいたい60000〜80000台の交通量があるわけで。
748国道774号線:2006/12/04(月) 09:16:59 ID:+r3rW3IL
なーにが問題ないだ。
渋滞が起こらないでも事故の可能性が高くなるんだよ。
自分勝手な奴は早く車外放出されてトレーラーに100回くらい引かれて氏ね。
749国道774号線:2006/12/05(火) 07:47:47 ID:gWbBHchW
>>748
問題

どっちが安全でしょうか?

1、完全立体交差の自動車専用道路を多くの車が走る
2、生活道路を多くの車が走る
750国道774号線:2006/12/05(火) 09:28:47 ID:C98oKbF6
>>749
なんで問題形式なんだw
ちゃんと主張しろよw
751国道774号線:2006/12/05(火) 21:29:06 ID:gWbBHchW
>>744
NEXCOの全国統一レートで計算すれば
沓掛〜亀岡は300円、沓掛〜千代川で550円、沓掛〜丹波で950円になるから
亀岡までの利用者はかなり損してる。

300円なら京都市内〜R372,423の流動はほとんど縦貫道経由になりそうだが。
752国道774号線:2006/12/08(金) 22:32:09 ID:03+MiYgz
そうだな。300円なら亀岡で下りても納得だ。
753国道774号線:2006/12/17(日) 20:57:32 ID:N3XXWLW0
亀岡ー沓掛ももっと安くするべきだ。
100円だな。
754国道774号線:2006/12/18(月) 01:13:11 ID:l16d1GTr
縦貫道路は舗装改修工事やっているのかね?
丹波方面亀岡ICから一車線時代の減少レーンのマーカーが
亀岡IC出口付近に未だ残ったままなんだが。
755国道774号線:2006/12/18(月) 17:53:34 ID:BRMJ20Et
来年から効果的な箇所で高速道路料金引き下げだそうだが、
京都縦貫なんて値下げ効果が一番高い道路じゃね?

756国道774号線:2006/12/20(水) 00:41:44 ID:thGxnjUw
第二京阪も特定財源を投入して予定料金引き下げてほしい。

十条〜門真で1700円じゃ誰も使わないぞ。
757国道774号線:2006/12/20(水) 16:10:02 ID:uc6LB/Hr
>>756
俺が使う。
その程度が高いと言っている庶民のクルマのグレードなんてたかが知れているし
平均速度が遅くなるので高い金払える人だけが乗ればいい。
758国道774号線:2006/12/20(水) 20:18:19 ID:SoFC1n7m
いまどき安い車でもまともな速度でるってwwww
「庶民のクルマ」が出せない速度で走ってるDQNさんですかwww
759国道774号線:2006/12/21(木) 20:38:10 ID:QRyWEtTM
>>757
俺も使う。
庶民の車云々は関係ないが、
早く移動できるに越したことはない。
760国道774号線:2006/12/22(金) 09:08:05 ID:zpFc28/E
第二京阪は高いと言うがプールでなければ償還し終えれば無料化の望みがあるってことで。
761国道774号線:2006/12/22(金) 22:32:20 ID:eGtrpqB+
名神の京都南〜門真なら1500円。
さらに近畿道の松原まで逝っても同じ料金。
大阪都心方面なら、京都南IC〜吹田IC〜千里IC〜梅新なら1000円で信号なし

しかも第二京阪は一般有料道路扱いでETCの早朝夜間割引もないし。

ただし一般部に関しては利用価値は高いと思う。R1の渋滞も激減しそうだし。
762国道774号線:2006/12/24(日) 04:07:28 ID:2wwmQrGN
縦貫道のETC割引をしてほしいんだが。。。
763国道774号線:2006/12/24(日) 20:15:32 ID:RimqNaW2
>>762
ポイント使え。
764国道774号線:2006/12/25(月) 00:53:12 ID:QaKtpJww
京都市による新しい交通システム調査 意見募集 いよいよ12/28まで!!
ttp://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/lrt/enq.html
765国道774号線:2006/12/25(月) 16:54:53 ID:u2Nd1EbP
R1より枚方交野寝屋川線の渋滞解消を心待ちにしている。
766国道774号線:2006/12/25(月) 17:53:37 ID:3erzcWiC
第二京阪部分開通マダーーーーーー?
767国道774号線:2006/12/26(火) 14:11:55 ID:j/jwbsB4
新十条通のシールド貫通
768 【だん吉】 【610円】 :2007/01/01(月) 23:54:38 ID:sTSUIxHf
大山崎インターから名神乗るまで目が回りました
769国道774号線:2007/01/02(火) 01:47:04 ID:3+6GqlCR
ジェットコースターのっているみたいだよね。
770国道774号線:2007/01/03(水) 11:15:44 ID:gioDJf6U
縦貫道の沓掛ー丹波間の最短所要時間を教えて。
771国道774号線:2007/01/04(木) 08:02:06 ID:1KbcMlOc
16分
772国道774号線:2007/01/04(木) 21:45:53 ID:lIhslSSB
はやっ!時速何キロだよ!
773国道774号線:2007/01/04(木) 21:51:52 ID:03evKf3S
縦貫道に度々出没するキチガイハリアーだったらだせるだろうな。
一度覆面Pに捕まりゃいいんだが。
774国道774号線:2007/01/05(金) 00:18:28 ID:NeCKSEun
たったの120キロだろ。
775国道774号線:2007/01/05(金) 17:57:11 ID:R7x1Qw4N
>>774
いやそのキチガイハリアーは
ゆうに150km/h以上は出している。
776国道774号線:2007/01/06(土) 14:15:54 ID:dkMKILYE
園部IC以北の4車線化まだ??
777国道774号線:2007/01/06(土) 15:18:04 ID:tFb/2Bsr
777だべさ
778国道774号線:2007/01/09(火) 23:19:52 ID:0Ktk9NpL
だからもっと
779国道774号線:2007/01/21(日) 12:21:50 ID:/b9MHTmv
京都縦貫初走行age
780国道774号線:2007/01/21(日) 14:51:48 ID:NZ0ckY8I
来週城崎まで行くつもりなのだが
ノーマルタイヤなんだよ。
現段階で雪の状態どんな感じだろ?
かなり無謀かな・・?
781国道774号線:2007/01/21(日) 20:34:55 ID:5VRNOKvE
今日はノーマルタイヤでも問題なかったが、来週の事まで判らない。
冬場に積雪が予想される所へ出かけるなら、スタッドレスタイヤでも
チェーン持って行くのは最低限の装備だけど。
782国道774号線:2007/01/21(日) 21:43:18 ID:/AbjDZ1c
最近のもんはスタッドレスタイヤを履いていればちぇーんなんていらんって
言っているのも多いからな。
それがスキー場通い詰めの奴が言っている言葉だから・・・。
783国道774号線:2007/01/25(木) 09:15:08 ID:TWTk/mZZ
丹波〜綾部間てどうなるんだろう?
建設してる部分もあるみたいだけど
784国道774号線:2007/01/27(土) 20:28:12 ID:uET79S/g
まだまだ先だろうな
785国道774号線:2007/01/27(土) 23:18:21 ID:3sq19iZe
786国道774号線:2007/01/30(火) 01:50:43 ID:ckUWq4SW
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007012900149&genre=A2&area=K00

京都縦貫道 14年度 全線開通へ
府07年度 丹波綾部道着手

 京都府は29日、京都縦貫自動車道の未整備区間「丹波綾部道路」
(京丹波町須知−綾部市安国寺町、26・6キロ)のうち、和知インター(京丹波町才原)北側の7・7キロが2007年度、
南側の18・9キロが14年度に完成する予定、と発表した。
これで南北に長い府の「背骨」となる延長100キロの高規格幹線道路・京都縦貫道が全線開通し、
名神高速道路(大山崎JCT)と接続するめどが立った。
流通の改善や観光振興に向けた府中北部の悲願が約35年かけて実現する。

 ■名神接続にめど
 建設主体となる府道路公社に府が事業費(07年度は5億円)を出資し、同公社が国土交通省に事業許可を申請する予定。
府は2月5日開会の定例府議会に、着工に向けた関連議案を提案する。
 丹波綾部道路は暫定2車線(将来は4車線)で、設計速度は時速80キロ。国交省が先行して用地取得や造成工事を進めている。
舗装や開通後の運営は当初、西日本高速道路(大阪市)が予定していたが、民営化に伴う事業見直しで昨年3月に撤退した。代わりに府道路公社が参入する。
公社の事業費は14年度までに計105億円を見込み、府が25%を新たに負担する。
 京都縦貫道は、京都府久御山町と宮津市を結ぶ計99・6キロ。最初の都市計画決定は1979年。
このうち京都市西京区−京丹波町(31・3キロ)は順次延伸して、1996年までに開通。久御山町−大山崎町(5・9キロ)と宮津市−綾部市(26・0キロ)も03年までに完成した。
 また、名神高速道路と接続する大山崎町−京都市西京区間(9・8キロ)は12年度、縦貫道の北側に接続する与謝野町までの有料道路も10年度ごろの開通を目指して工事が進んでいる。
 府道路総括室は「観光や産業、生活に役立つだけでなく、災害時には代替道路となる。府民の期待に応えられるよう、1日も早い開通を目指して事業を進める」としている。
787国道774号線:2007/01/30(火) 08:38:58 ID:xsDDXLTr
早くても開通は+3年くらい?

もっと怪しいのが、大山崎への接続が12年度というところだなぁ
788国道774号線:2007/02/10(土) 18:07:32 ID:ZVWYkoZM
>>786
>府道路総括室は「観光や産業、生活に役立つだけでなく、災害時には代替道路となる。府民の期待に応えられるよう、
 1日も早い開通を目指して事業を進める」としている。

大山崎〜沓掛が開通したら、市内の交通も緩和されるから、はよしてね。

789国道774号線:2007/02/11(日) 18:23:29 ID:xq1rTi3g
ついでだ

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 縦貫道全線開通いつ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
       |  愛媛みかん |/
790国道774号線:2007/02/25(日) 01:47:43 ID:4POptmWQ
はるか先だな
791国道774号線:2007/02/25(日) 01:49:16 ID:d6Gb9Wpv
あげるか
792国道774号線:2007/02/25(日) 09:05:18 ID:r7p5Jlh7
>>789
2014
793国道774号線:2007/02/27(火) 20:53:53 ID:B3nLhcRZ
縦貫道って結局どこからどこまで?
南山城村から京丹後市なのか?
794国道774号線:2007/02/27(火) 22:07:06 ID:fy0mC+Tv
久御山町から宮津市まで
795国道774号線:2007/03/02(金) 22:05:48 ID:aFh6s1iX
>>786
14年って平成かと思ったよ!
796国道774号線:2007/03/06(火) 12:49:44 ID:gUxlTVtH
第二京阪の久世橋あたりのどっから
地下に潜るのか、わからん。
797国道774号線:2007/03/16(金) 10:45:42 ID:5AHUonMK
2016じゃなかったっけか?
しかも早々にこのスレで無理だと断言されてる
798国道774号線:2007/03/20(火) 17:26:20 ID:VVuXbOUp
宇治東ICは大山崎方面への出入り口を造って欲しいな。

高架下の側道はよく混むし、宇治市内から大久保に抜ける道も混みすぎて・・・。
宇治市東部方面から側道を利用しないでR24号線よりも西側へスムースに行ける
ようになるのになあ。
799国道774号線:2007/03/21(水) 23:13:31 ID:iYMAm6xF
>>798
JR奈良線と京阪宇治線もあり、厳しそう。
側道は、R24との交差点部分がネックですね。
東西方向の交互信号を改めればいいのに。
直進左折と右折に分けて同時通行にすれば、かなり緩和されると思うんだけどなぁ。
800国道774号線:2007/03/21(水) 23:37:45 ID:oJL1RUa2
宇治東ICを一旦笠取方面に走る、そして宇治トンネルに入った300mくらいのところで
大山崎方面にUターンして下り線は宇治トンネル出口付近で合流できる
反転トンネルを新設するのが適当かと。

上り線のルート一本で下り線への出口へ出られて、しかも下り本線も走れる
画期的な反転ルートが出来れば、鉄道交差部など無問題。
801国道774号線:2007/03/23(金) 12:46:35 ID:C3AZNnh2
京滋BPと名神を使って東側からループは可能だが西側からできない
しかし800の言うUターントンネルが出来ればループの聖地がまた一つ増えることにw
つか費用対効果を考えたらUターントンネルなんかまず作らない
トンネルの先にUターンブリッシ作るほうがはるかに安く上がる。
802国道774号線:2007/03/23(金) 18:34:09 ID:FQX9KMqZ
確かにループトンネルは普通にトンネル掘るよりもお金がかかる罠。
かといって、余地が少なくなった宇治東IC西側部にブリッジを造るのも
結構時間と費用が掛かるよなあ。

>>801
トンネルの先ってことは住宅街を切り裂いて
Uターンブリッジを造る事になるので
立ち退きとか騒音問題とか交野並みにうるさくなりそうw
803国道774号線:2007/03/24(土) 11:58:28 ID:KmYiF1Bi
瀬田東で京都方面へターンするルート・・・と考えてたけど
笠取ICのゲート前でUターン路作るのが一番安上がり
つか費用はほとんど0円で済む。
宇治東近辺はトンネルもブリッジもほとんど無理ぽ。
804国道774号線:2007/03/24(土) 12:23:42 ID:fuy5OUF5
宇治トンネルを往復するのはやだな
805国道774号線:2007/03/24(土) 23:29:03 ID:x8BL9ZGt
京都高速の路線番号は、阪神高速の欠番(6,8,9,10など)を使うのか?
806国道774号線:2007/03/25(日) 00:04:57 ID:QrNCKbyG
>>805
"京都高速"だから関係ないんじゃね?
807国道774号線:2007/03/25(日) 20:32:53 ID:BAwTUQZd
K1
808国道774号線:2007/03/26(月) 08:17:24 ID:p2JQZAin
>>806
京都高速道路って名称、あんまり定着しない気がする。
事業者が阪神高速たがらハンコーとか京都の阪神とか呼ばれそうな…
809国道774号線:2007/03/26(月) 11:52:17 ID:PFiI3np4
そうかなぁ
阪神間みたいに一体で運用されていてこその『阪神高速』なのでは?
一体として繋がることはないわけだし、事業主が同じでも
京都と付けた別名称のほうがしっくり来るように思う
810国道774号線:2007/03/26(月) 12:15:25 ID:1gjsy771
工事中の看板にも「京都高速」とでっかく書いてあるし、
阪神高速と一体となっていないから、すんなり「京都高速」で定着するだろう。
それに「阪神高速京都油小路線」というより、「京都高速油小路線」の方が
簡潔で解りやすいと思うが。
811国道774号線:2007/03/26(月) 12:25:46 ID:PFiI3np4
>>805
今のところ南北(油小路から堀川/西大路)と
東西(久世橋、新十条)の計画しかないから、
呼び方も○号線と付けるよりも、
京都らしく通り名を付けて呼ぶ方がなじむかと
環状線とか、別の放射道路ができるとなると事情が変わってくるけど、
当面それはないでしょうし
812国道774号線:2007/03/26(月) 13:04:58 ID:jhpmzIQa
阪神高速の構想路線、京阪連絡道路が仮に着手されて完成すれば完全に阪神高
速と繋がるけど、そうなったら名実ともに阪神高速に改称するのかね。

まぁ、京阪連絡道路なんて第二名神より実現度低いからまずないと思うけどw
813国道774号線:2007/03/26(月) 16:29:56 ID:JnB8GnVU
教皇
第二京阪を編入すればよろしい。永遠に無料化の望みはなくなるがね。
814国道774号線:2007/03/26(月) 16:30:23 ID:ZW4fCrTk
>>812
もしつながっても改称しないと思うな。
阪神高速が事業主だからといって「阪神高速」の名を付ける必要はないよ。
815国道774号線:2007/03/26(月) 18:56:04 ID:ireh7n9U
おけいはん高速道路でいい
816国道774号線:2007/03/26(月) 20:06:41 ID:XyEOmyDB
そもそも無くていいあんなもん
817国道774号線:2007/03/26(月) 20:25:41 ID:bnj5KP8M
( ゚Д゚)ポカーン
818国道774号線:2007/03/26(月) 21:06:47 ID:B+GoFjHI
第二京阪は一般有料道路だから償還したら無料化になるんだよな。
償還が予定より早くなれば値下げか。
819国道774号線:2007/03/27(火) 00:06:30 ID:aIWJ5yA7
南丹PAに飲料自販機が設置されたね。
820国道774号線:2007/03/31(土) 08:07:24 ID:7Ej/iawW
道路開通情報いっぱい更新されてます
19年度は開通ラッシュ?(・∀・)イイ!!
http://www.road-open.jp/jsp/page/user/localView.jsp?areanumber=6
821国道774号線:2007/04/01(日) 13:49:15 ID:0047IUNP
あぶらのこうーじせんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
822国道774号線:2007/04/02(月) 21:47:16 ID:ES9z8SyB
>>819
あのPA使ってる人見たことない
823国道774号線:2007/04/02(月) 21:58:17 ID:BEVOZSVi
レイプもできる
824国道774号線:2007/04/02(月) 23:45:22 ID:ObwQJlba
通報しました
825国道774号線:2007/04/25(水) 23:47:22 ID:y07JZIo1
ところで油小路線の利用料金の発表はまだですか?
826国道774号線:2007/04/28(土) 19:39:02 ID:lloliSxU
>>818
償還期限を繰り上げたら値上げされますよ。
償還期限を繰り下げれば値下げできる。

日光宇都宮道路は通行料金を半額に引き下げたが、それと引き換えに
2008年だった無料化時期は2022年になった。
827国道774号線:2007/04/28(土) 22:37:15 ID:bQKzeZH8
>>826
想定外の怒涛の交通量で繰上げ償還とかは?
828国道774号線:2007/05/01(火) 01:19:04 ID:qiVsv52j
そんな有料道路の開通は最近聞かないが。
湖西道路のようにあまりの交通量の少なさのため県が買い取って無料化という例はあるが。
829国道774号線:2007/05/01(火) 18:34:01 ID:Q63SB+q2
過去に値下げされた有料道路はあると思うのだが、それらが
償還期限より早く償還できそうな道路なのでは?
830国道774号線:2007/05/01(火) 20:29:49 ID:q/RR7YmC
>>829
逆のケースが多い。
あまりに通行量が少なすぎるために、出血覚悟で値下げするケースが多い。
半額にしたところで通行量が2倍にになるわけではないので、その損失は
地方自治体が負担するケースが多い。
831国道774号線:2007/05/02(水) 07:52:42 ID:dILmNrln
名神通行車両で京滋BPを経由して目的地に向かった車両がある場合は
京滋BPの償還にどうやってその通行料を組み入れるのだろう?
832国道774号線:2007/05/02(水) 08:46:21 ID:kcuPnsPb
>>831
そりゃ事前の取り決めがあるだろうとしか‥‥
つか、プールに入ったんじゃないの?>刑事BP
833国道774号線:2007/05/02(水) 10:13:17 ID:X1xzqLdW BE:456135899-2BP(442)
>>832
プールに入ったのなら京滋BP区間内の一般有料道路の算定方法はいかがなものかと。
どこかのICに国道1号のBPとして整備されたから高いですよってポスターもあったくらいだしさ。
834国道774号線:2007/05/02(水) 20:46:19 ID:QS1NhwKT
実現の可能性は低いだろうが、
もし仮に阪神高速区間と京都高速区間が
京阪連絡道路でつながれば
「京阪神高速」に改称される可能性もなくはない。
で、その際の路線名称は「8号京都線」

835国道774号線:2007/05/02(水) 21:46:42 ID:vnDp0/eg
京阪連絡道路はなぁ…。
今となってはバブル期の夢物語の一種だと言うべきか。。。

仮に第二京阪、第二名神、京阪連絡道路の全てが完成すれば京阪間の高速道路
の渋滞が消えうせるだろうな。。。
836国道774号線:2007/05/03(木) 15:22:50 ID:8Av+zckF
京都縦貫モナ
837国道774号線:2007/05/03(木) 23:15:51 ID:pqKuLgqh
ところで第二京阪の一般部の木津川はいつ開通するの?
838国道774号線:2007/05/04(金) 12:59:13 ID:KjYyBbeJ
>>837
第二京阪の一般部に木津川は開通しない
839国道774号線:2007/05/04(金) 19:21:07 ID:BuMTfPel
>>838
一見君がアホに見えるぞ
840国道774号線:2007/05/04(金) 22:42:00 ID:iLQXWojN
阪神間のR2は2kmを超えるような長い渋滞はめったに発生しないが、
JARTICのページで真っ白でも流れが悪いときがままある。

京阪間のR1は渋滞時は地獄だが、すいているときの流れは速い。
841国道774号線:2007/05/04(金) 23:49:49 ID:ep/iBZNv
今日の午前中の縦貫道、篠料金所あたりものすごい渋滞だった
やぱりGWは出かけるもんじゃないと思った。
842国道774号線:2007/05/07(月) 00:15:24 ID:4Q+TWpKk
第2京阪のキロポスト表示は,京滋バイパスから通算されてなく独自に0から
スタートしてるんだな。
843国道774号線:2007/05/07(月) 20:07:16 ID:cydemY0x
そりゃ、第二京阪の起点と京滋バイパスの終点が同じ場所じゃないから当たり前。
844国道774号線:2007/05/08(火) 00:45:41 ID:ath5+kcC
>>837
第2京阪が門真まで全通する時に一緒に開通するらしい。
あそこができないとR1の木津川大橋の渋滞なくならないんだよね。
845国道774号線:2007/05/08(火) 01:56:47 ID:uLmA9Pr/
もともとR1の木津川大橋ってほとんど渋滞がないような。
一般部の枚方交野が全通すれば、天の川や中振といった渋滞ポイントは解消されるだろうが。
846国道774号線:2007/05/09(水) 10:56:01 ID:voO0NPrE
うん、あの辺りは混まないよな。混むのは洞ヶ峠〜外環間。
京都向いていてもなぜか八幡辺りから空く。
で、白バイや覆面がわんさか。
八幡もここの十年でだいぶん混むようになったけどね。
847国道774号線:2007/05/17(木) 21:17:03 ID:GY7dxfPf
木津川大橋よく混んでるやん
田井の交差点って結構エグいよ
848国道774号線:2007/05/18(金) 23:01:41 ID:HlVFdF2C
αの交通情報でも良く久御山田井700メートル渋滞って聞くなあ
849国道774号線:2007/05/25(金) 13:55:28 ID:ESOqlFW7
京都縦貫が完成したら福知山−京都は、

福知山→9号線→丹波から縦貫道使うのと、福知山→舞鶴道→縦貫道→京都
のルートではどちらが速い?
850国道774号線:2007/05/25(金) 19:08:49 ID:7p5mB26q
>>849
福知山→(9号線)→瑞穂IC→(縦貫道)→京都じゃないかな。


851国道774号線:2007/05/25(金) 20:46:37 ID:uhpAd0IF
>>849
速さだけなら舞鶴道で遠回りコースだろう。夜中以外は。
料金分の短縮があるかどうかは疑問だから>>850ルートが
一番効率良いだろうけど。
852国道774号線:2007/05/25(金) 22:46:32 ID:nWt2l40e
京都っつっても到着場所で名神か縦貫か変わると思う。
853国道774号線:2007/05/25(金) 23:08:52 ID:fRPTlXS2
>>852
どこにも中国道→名神を使うとは書いてない
854国道774号線:2007/05/25(金) 23:59:03 ID:nWt2l40e
書いてないけど、
福知山からなら舞鶴→中国→名神を使えば早くつける場所もあるってこと。
855国道774号線:2007/05/27(日) 11:11:44 ID:J5rEDDYy
>>854
範囲って耳クソ程度の物じゃないのか?
856国道774号線:2007/06/02(土) 01:04:45 ID:FrvQSSc5
ただいま、京滋BP大山崎方面、宇治東を先頭に笠取まで渋滞中
857国道774号線:2007/06/02(土) 02:02:15 ID:UmcF1x7b
858国道774号線:2007/06/02(土) 11:19:32 ID:yB2VNi27
>>852
そうだな。北区あたりは高速じゃなくてR162の方が
速いんじゃね?
859国道774号線:2007/06/02(土) 18:43:06 ID:Grnv3BXH
>>857
10分くらいで収束しました。<(__)>
860国道774号線:2007/06/03(日) 19:21:40 ID:rnVnBNrf
>858
R162から北区へ行こうと思ったら、杉坂から
京見峠の細道を抜けないと遠い。

R162沿いはほとんど右京区。

ちなみに、弓削まで行ってもまだ右京区。

861国道774号線:2007/06/03(日) 21:29:26 ID:JDfM+k9B
>>860
北区は京見よりも持越峠経由雲が畑からだろ。
862:2007/06/04(月) 08:41:39 ID:4oNGyYTK
マニアックですな!
863国道774号線:2007/06/04(月) 09:00:10 ID:nFB2xeni
杉坂から真弓川あがってくの?
10dは、行ける?
864:2007/06/04(月) 12:46:14 ID:4oNGyYTK
行けるわけな〜い!
10dどころか2dでもおすすめできないよ。


と釣られてみようかな…。
865国道774号線:2007/06/04(月) 13:34:04 ID:nFB2xeni
赤帽専用かょw

866国道774号線:2007/06/05(火) 11:42:03 ID:3syElZx3
2tがダメならかなりの乗用車も無理だな。
867国道774号線:2007/06/05(火) 22:42:13 ID:7dg/jwuw
>>866
少し前に舗装されて乗用車はOKになった
それ以前は舗装されていなく道の真ん中に
セダンでは通行不可能じゃないかと言うくらいの
溝が(笑
868国道774号線:2007/06/07(木) 18:15:16 ID:H2ORGwdS
イヤイヤ、>>866は「2tの多くは4ナンバー、今時の乗用車より小型」って意味だろ。
869国道774号線:2007/06/07(木) 18:59:23 ID:7ZYWKLCi
R162を通ってびっくり、京北警察が
京北交番になってた。でっかい交番だ。

スレ違いは重々承知で、栗尾峠の京北側の斜面が
崩れかかってるのが非常に気になったぞ。
京都→京北へ行くのが恐い。ブルーシートが
かかってるだけで、この梅雨はのりきれるのか?
870国道774号線:2007/06/08(金) 05:15:10 ID:Av3y3+/f
 大山崎ICですごいんだな。

 ぼーっとしていてR171→R170に曲がり損ねて仕方ないから名神に乗ろうと思って初めて使っ
たらびっくりした。
871国道774号線:2007/06/08(金) 09:02:51 ID:ogDpOxDQ
>>870
乗る時も降りる時も、標識から目が離せない。
872国道774号線:2007/06/08(金) 21:50:46 ID:RWFK4BBp
久御山方面宇治トンネル出口で事故やってますね。
事故時間から推察すると
トンネル内で大幅な超過速度→トンネルを出たらそこは大雨の路面
→慌てて減速→ツルツルタイヤ→スリップ→自爆事故
ってとこでしょうか。
873国道774号線:2007/06/09(土) 00:42:40 ID:fwI97pll
>>870
何がどうすごいの?
874国道774号線:2007/06/09(土) 15:49:17 ID:eg2pSb8r
>>873
ぼけーっとしてると、IC出口に行ってしまうからではないかな(笑

875国道774号線:2007/06/16(土) 13:30:53 ID:3F9NyP79
>>873
入口から一度も本線を走ることなく出口に行くことができる事実。
876国道774号線:2007/06/16(土) 15:20:35 ID:U32q3Eo4
そして>>870は無事171Uターンに成功したのであった
877国道774号線:2007/06/16(土) 21:42:13 ID:PWKR97aI
>>876
地元関係者だからいうと、
京バイ経由なら、大山崎で出入りでなく、
久御山淀でやりなはれ。

大山崎でグルグルしてる間に、久御山淀に到着してま。
878国道774号線:2007/06/16(土) 22:34:47 ID:YMiArp9N
>>877
ネタにマジレスカコワルイ
879国道774号線:2007/06/17(日) 16:14:01 ID:Jj1CEvCN
むしろ>>870が、R171→R170に曲がり損ねて
仕方ないから名神に乗ろうと思って大山崎IC
まで行ってる、というのが不思議。
880国道774号線:2007/06/28(木) 11:51:13 ID:xo8hbBa3
>>879
 枚方大橋を通ってR307→名阪で津に帰ろうと思ったの。高速使っても大して時間変わらん
からね。途中に実家があるし。

 通り過ぎちゃったから名神で栗東までいって鈴鹿峠で帰ってきた。
881国道774号線:2007/07/05(木) 21:23:47 ID:Q7IKbj2Q
堀川線・西大路線・久世橋線の話題は

皆無なの?
882国道774号線:2007/07/06(金) 02:56:41 ID:ZEoEEbmQ
>>.881

京都市内の道路事情・道路整備について Part8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1155214462/l50
883国道774号線:2007/07/06(金) 08:51:56 ID:kSdPPoRI
>>882
そっちへいっても話題は皆無だ罠
884国道774号線:2007/07/07(土) 00:55:44 ID:R/HuguEF
出来るかどうかもわからない道だし、なんら進展も無いから、話題も皆無。
885国道774号線:2007/07/07(土) 15:37:56 ID:lPBGtn5n
>>881
http://www.kyoto.hanshin-exp.co.jp/a_about/images/donna_dai.gif
コレ見た後に寝たらアホな夢を見た

五条線(沓掛〜堀川)とか新十条線の山科から先が京都東・西大津
バイパスまで伸びていたり、西大路線・堀川線が丸太町通りまで
延びていて環状線になってたりする・・・・・・で全線地下で通行料金が
5000円ですと言われ目が覚めました(笑

886国道774号線:2007/07/07(土) 18:18:53 ID:TlAteyCT
そんなことより千代原口の工事はいつまでやってんだ?
887国道774号線:2007/07/16(月) 12:24:51 ID:2sgD8YA7
スレが停まってますよ!
888国道774号線:2007/07/16(月) 13:25:59 ID:2Rh4u5O9
888だべさ
889国道774号線:2007/07/20(金) 13:47:39 ID:Tuf8/V3p
ここで質問です。
名神関ヶ原から大阪の守口市に行く場合、吹田で近畿道のって摂津南で降りた方がいいのか、
京滋BPで久御山JCT?で枚方の方へいく高速に乗った方がいいのか。
どっちが早い?若しくはもっと早く行ける行き方教えて
890国道774号線:2007/07/20(金) 16:02:18 ID:TDvLLsiF
>889
高速が普通の状態なら
〔吹田で近畿道のって摂津南で降りた方〕
でしょ。
近畿道もやたら渋滞してるけど、第二京阪の
枚方東からは距離があるしR1の渋滞が酷い。

〔若しくはもっと早く行ける行き方〕
は無いと思う。
891国道774号線:2007/07/20(金) 22:33:44 ID:Yyhyk3Cd
>>890
ありがとう!
吹田から近畿道乗る料金所から混むよね?
2kmとか3kmとか6kmとか。あれは何故?
892国道774号線:2007/07/21(土) 02:02:09 ID:WaXYJ/hi
>>890
その先、摂津南IC手前の新幹線をアンダーパスする箇所を先頭に混む。
下って上る構造だから、交通量が多いときは自然と流れが詰ってしまうから。
893国道774号線:2007/07/21(土) 15:29:56 ID:Syx4zkM2
>>891
近畿道も混むけど、下道の中環も渋滞ポイント(奈良交差点とか)だから
時間を最優先するなら近畿道に乗った方が(ほとんどの場合は)速い。
894国道774号線:2007/07/21(土) 18:02:40 ID:WLoX/LN1
京都高速も下から見た感じだと仕上げまでもう少しって感じだね。
開業は翌1月下旬みたいだけど、前倒しで12月上旬くらいにならないかな。
895国道774号線:2007/07/21(土) 18:15:33 ID:kC0WXUbS
事故がなければ近畿道の方が早いね。一般道は平均時速30km/hもでないでしょ。
896869:2007/07/21(土) 18:30:05 ID:94b6ei9W
お答え下さった皆様ありがとうございました!

で、京都高速は阪神高速みたいに総全長は長くないよね?
って事で、料金は如何ほどだろうか?
利用IC区間で決まるんだろうか?
897国道774号線:2007/07/21(土) 22:09:48 ID:ha3z21n0
>>896
均一でしょう
阪神高速が導入を検討している、
ETCなら対距離制というのを先行導入したりして
898国道774号線:2007/07/22(日) 14:25:04 ID:u3EH/L8m
新十条トンネルの通行料が100円ってホント?
899:2007/07/22(日) 15:58:42 ID:3lCb4cYF
それはないような気がするんですけど。

京奈和の100円橋ならわかるけど
あのトンネルにどれだけの金を突っ込んで
るのかを考えると…100円ではムリポ!
900国道774号線:2007/07/22(日) 17:55:12 ID:2G2spj20
よくわからんし、新十条トンネル自体見たことないが、バイクの料金とか自転車とか?
901国道774号線:2007/07/22(日) 18:29:33 ID:+jVTvUxb
下手に馬鹿みたいな料金設定をして利用者が想定より少なくなったら
それはそれで宝の持ち腐れだから安めになりそうな感じはする
902国道774号線:2007/07/22(日) 18:48:06 ID:wXImVcsq
逆に渋滞し出したら値上げだな。
903国道774号線:2007/07/22(日) 19:09:39 ID:bt1Ri6fl
瀬戸内の三つの橋の料金とか
関東のアクアラインの料金を見ると、
頭からこれでもか〜って料金になる
ような気がするのは私だけ?

神戸の六甲のトンネルはたしか600円
だったような?神戸よりも需要が少ない
と思う。

で、あまりに利用者がいない場合は
値下げとなるのが今までの王道。
904国道774号線:2007/07/22(日) 19:15:11 ID:wXImVcsq
じゃあ環状線と神戸線と池田線と守口線と第二神明と中国道神戸JCTまでは値上げだな。
905国道774号線:2007/07/22(日) 19:15:49 ID:bt1Ri6fl
あ、それと
>900 自転車って通れるの?

新十条トンネルは山科側に行ったら
見れると思うよ。あっち側はほぼ
完成してるから。

906国道774号線:2007/07/22(日) 20:51:46 ID:2G2spj20
トンネル山科側。。
何処だ?
セメント工場がある所?観修寺のとこ?
サイトの地図みてもイマイチ
907国道774号線:2007/07/22(日) 21:00:59 ID:u44QWNKS
>>906
新十条通りの西の端
908国道774号線:2007/07/22(日) 21:06:25 ID:T72YPQkl
やましいな
909国道774号線:2007/07/22(日) 23:46:32 ID:8uznGfLt
>906
R1を東へ五条坂を登ってトンネル越えて最初の信号
(新大石道交差点、角にフレンドリー)を右へ行って
しばらく行くと突き当たりみたいになって左折しかできない
ような所(新十条通)で右を見てみ。トンネルの出口?入り口?が
できてる。
最近その辺を通ってないので見れるかどうかは?だが。
もうできてから一年ではきかないと思うけど?

グーグルで見るとワケワカメになるな。滑石はあんなに太い道じゃない
と思うんだけど。
マピオンとかで見たほうがわかりやすいかも。
910国道774号線:2007/07/22(日) 23:50:55 ID:D6X2P9aA
>>909
おおきに。ナルホド。分かりました!
いや、オイラも全くあの辺はノーマークというか全く通ることが無い。
通っても外環位。清水焼団地の関係者が通るのかなぁ?
あの道って名神の大岩街道?への抜け道なん?フレンドリー曲がった所のみち。
911国道774号線:2007/07/22(日) 23:57:40 ID:HntHaRFK
通行料100円は歩行者通行料金
912国道774号線:2007/07/23(月) 09:54:14 ID:eSSZvyKH
>910
大岩街道へ抜ける人もいるけど、京都市内からなら
山科区役所付近や勧修寺、醍醐、そして外環の西尾へ
の近道で使う人のほうが多いんじゃまいか?
山科の人で大岩街道へなら西野街道や小栗栖街道を使うと思う。

>911
自転車とか歩行者とか、ホントにそんな道あるの?
山科側のトンネルにはそんな道が無かったような
気がするのですが…。もしかして釣り?

913国道774号線:2007/07/23(月) 23:40:02 ID:LE+IJ+7U
>>912
新十条トンネルは自動車専用道だよ
914国道774号線:2007/08/07(火) 23:54:42 ID:IK/QD37V
8月ですが?
915国道774号線:2007/08/15(水) 23:15:48 ID:q4CcGtVc
過疎スレに決定。
916国道774号線:2007/08/17(金) 22:32:19 ID:0aAnGHb+
京都縦貫、大山崎〜沓掛、はよ繋いで。
917国道774号線:2007/08/17(金) 23:53:55 ID:/W1hBzGF
あと数十年先だ。
918国道774号線:2007/08/18(土) 10:32:37 ID:ATrFFXjo
919国道774号線:2007/08/18(土) 19:16:56 ID:Xuuinq/m
第二京阪も割り引き対象にならないかなあ。
あのガラガラはきっと通行料金の高さもあると思うが。

巨椋池→枚方東:550→400(30%割引)
京都南→枚方東:1100→800(30%割引)
京都東→枚方東:1400→1000(30%割引)
920国道774号線:2007/08/18(土) 21:17:10 ID:adYkmqBp
>>918
念願の割引ですね。
これで9号線が少しでも渋滞解消につながればいいですね。
921国道774号線:2007/08/28(火) 22:03:05 ID:80a0soBd
京都高速区間の路線・ランプの名称が決まった。

路線名称は「阪神高速8号京都線」

ランプは東から順に

「山科(仮称:どおり)」
「鴨川東(仮称:十条)」
「鴨川西(仮称:どおり)」
「上鳥羽(仮称:どおり)」
「城南宮北(仮称:伏見北)」
「城南宮南(仮称:伏見北)」
「伏見(仮称:伏見南)」

結果的に阪神高速の一部に組み込まれることになった。
まあ、もともとの事業者が阪神高速だったのだが。
922国道774号線:2007/08/28(火) 22:12:03 ID:Zy7W2mll
残念だ
京都高速の方が好きだったのに
923国道774号線:2007/08/28(火) 23:19:03 ID:k3TCei8B
>>921
料金エリアは、阪神北線という区分を新設するつもりなのかな?
924国道774号線:2007/08/28(火) 23:51:25 ID:80a0soBd
>>923

うーん、区分についてはわからないが、
通行料金450円ということは確実だろう。
斜め久世橋区間の開通までは
油小路区間と十条通区間は分断されているが
乗り継ぎ制度で両区間を通行できる。
一応ここまでは京高の情報館で確認済みだ。
925国道774号線:2007/08/29(水) 00:10:22 ID:5vEp0MPl
>>924
> 乗り継ぎ制度で両区間を通行できる。

ETC限定になりそうな悪寒
926国道774号線:2007/08/29(水) 01:48:24 ID:enWJPkhy
>>925
それのどこに問題が?
927国道774号線:2007/08/29(水) 08:49:32 ID:zoWhOL5E
俺もむしろ歓迎
928国道774号線:2007/08/29(水) 10:24:25 ID:bDW/wobj
>>919
枚方東に車を招きいれようとすると、廻りの道路が死亡するからな
929国道774号線:2007/08/31(金) 23:05:15 ID:8Q04Px3l
次のスレタイは京都高速のところを
阪神高速に直さなきゃならないのか・・・
930国道774号線:2007/09/01(土) 06:10:26 ID:0AeLPkEc
高速京都線
931国道774号線:2007/09/01(土) 20:25:13 ID:K4yUCKzr
というか、阪神高速のほうが、京阪神高速に名前を変えなきゃ。
932国道774号線:2007/09/01(土) 20:38:34 ID:vqHrrq4I
阪神=大阪神戸間というイメージがあるので厳密に言うと守口線もあやしいけど
大阪府内はまあ許容範囲かという気がするが、京都府内となるとかなり違和感がある
933国道774号線:2007/09/02(日) 12:28:54 ID:/Wmm14iu
京都に観光に来た人が、市内で阪神高速の表示板を見ると勘違いすると思う。
これはかなり苦情が来るのではないか?
934国道774号線:2007/09/02(日) 21:08:52 ID:EO/Tj7hc
名神も正式名称は中央道。
西名阪・阪和道も正式名称は近畿道という事実。
935国道774号線:2007/09/02(日) 21:57:21 ID:NmU/wwP3
それに習うなら「阪神高速京都線」という本名はあまり表に出さず
「京都高速」という芸名?源氏名?を道路標識に表示することになるな。
936国道774号線:2007/09/02(日) 22:27:59 ID:9KKfQ49w
京奈和自動車道(京奈道路)というのもあるしな

あまり『阪神』を表に出さない愛称を冠するのでは?
937国道774号線:2007/09/02(日) 23:14:15 ID:EO/Tj7hc
京奈和(京奈)の源氏名は「どんぐり街道」
938国道774号線:2007/09/02(日) 23:15:50 ID:gqCtWOlX
京都では「阪神」を冠されると市民感情的に嫌がるだろう。
伏見あたりはまだしも、北のほうはアンチ大阪が激しいからな。
京都高速が無難だろう。
939国道774号線:2007/09/03(月) 01:28:14 ID:uN5LipEX
法定路線名は京都市道高速1号線と京都市道高速2号線
940国道774号線:2007/09/03(月) 06:49:09 ID:tkqhBZGH
>>938
元々関西は大阪・兵庫・和歌山、京都・滋賀と色んな意味で分かれてるからな。
奈良はどっちつかずな存在だけど。
道州制やるにしても文化がまるで違う前者と後者がまとまるのは不可能と言われてるし。滋賀と和歌山なんて何の接点もないくらいだし。
何より大阪と京都は物凄く仲が悪い。
941国道774号線:2007/09/03(月) 11:18:06 ID:51N/oGpd
滋賀→京都の付録
和歌山→大阪の付録
奈良→経済は大阪に、観光客は京都に依存
942国道774号線:2007/09/03(月) 11:21:21 ID:MK+BqYqX
そんなの、田舎もんの発想。
名古屋東京からみたら、京都も大阪も神戸も一緒。
943国道774号線:2007/09/03(月) 11:49:02 ID:MK+BqYqX
革新が京都を牛耳ってきたせいで、
おまいらの言う京都高速含む渋滞対策先延ばし。
その間に阪神高速は着実にネットワークを広げ、
今や周知度がめちゃ高い。
今さら名称変更する訳にも行くまい。
こんな事態を招いたのは革新を選んできたDQN市民のせい。

要するに、道路名に京都を付けられないのはおまいらの先輩のせい。
DQN先輩を恨めよw
944国道774号線:2007/09/03(月) 11:49:17 ID:feoHpsF4
そこで名古屋が出てくる意味がわからん(w
それに名古屋ってなんやねん。名古屋って。
誰が市町村の話をしてんねん。
945国道774号線:2007/09/03(月) 14:10:13 ID:3bU52vHz
>>935
それをいうなら「通名」だろwww
946国道774号線:2007/09/03(月) 18:28:43 ID:RAMzAorv
>>942
それこそ、田舎もんの発想
947942:2007/09/03(月) 20:20:02 ID:MK+BqYqX
たとえば福島県に浜通り中通り会津がある。
それぞれ地域性を主張してやまないわけだ。
おまいら京都人から見て、いがみ合わずに共通利益のために一致団結すれば?
と思ったりするだろ。
それと一緒。
だから田舎もんと書いたまで。

伏見がどうか北がどうかじゃなく、
公に利便性が高いように考えろや。
阪神高速会社の株主には兵庫県や神戸市も入ってるんだからな。
948国道774号線:2007/09/03(月) 20:59:56 ID:cwFggTWi
>>942
大阪から見たら、千葉や埼玉も東京だし、豊橋、蒲郡も名古屋みたいなものか。
949国道774号線:2007/09/03(月) 22:52:47 ID:To+C1uhX
それは田舎もんの発想とかそう言う意味じゃなくて、
実態の知らない人の感想ってことでは。
当然、>>941も実態の知らない人の感想の一つに過ぎないけどな。
950国道774号線:2007/09/04(火) 09:50:50 ID:PkhtD1Ju
>>941
京阪という言葉より京滋のほうが京都では一般的だし。

京阪バスなんかも実質京滋バスと言われてるくらいだし。
951国道774号線:2007/09/04(火) 15:26:00 ID:ZowgbGZu
>>950の言う「京都」がどこを指すのか、よくわからないなあ。

伏見や宇治の人間にとって、京滋の方が京阪より馴染みがあるとは思えないし。
桂に住んでる人間にとっても。

>>950の「京都」「京阪」って、山科大津あたりだけで通じる隠語じゃないのかね?
952国道774号線:2007/09/05(水) 06:23:55 ID:acO0QrXf
>>950
>実質京滋バスと言われてるくらい
どこの地域で言われてるんだ?左京区民でも初耳だわ
953国道774号線:2007/09/05(水) 15:18:28 ID:TmTnWjc8
お国厨は巣に帰れよ
954国道774号線:2007/09/06(木) 00:36:04 ID:A+lsodmR
まぁまぁ仲良くやりましょうや
955国道774号線:2007/09/06(木) 20:36:36 ID:yTjvhbkZ
現在書店で販売されている2007年版の道路地図には「京都高速 建設中」と記載されているが、2008年版には「阪神高速8号線」に変わるはず。
すなわち、京都高速が地図上からも消えてしまうだろう。
ある意味で貴重なものかもしれないので、今のうちに本年度の地図を購入しておくと良いな。
京都高速よ、永遠に!
956国道774号線:2007/09/06(木) 20:53:50 ID:raM7DHPz
そういえば神崎川線が久世橋線と直結し、
府道大阪高槻京都線の上道として君臨予定するはずだったらしいが、
未来永劫、これはできないんだろうか。
957国道774号線:2007/09/07(金) 13:38:02 ID:ag/6M6zo
門真や寝屋川あたりで京滋バスなんて言ってみ
別会社があると思われるか京滋バイパスの言い間違いと取られるのがオチ
958国道774号線:2007/09/08(土) 00:32:08 ID:s0lz8ZTs
>>956
構想段階の話だね。計画になってないからまず無理。
959国道774号線:2007/09/08(土) 13:19:57 ID:5s77X4dA
新十条通から第二阪奈のように一直線にトンネル掘って、大津市の石山付近まで延長して欲しい。
京滋バイパス抜けて京都市内向かうのは遠いし、名神乗っても南インターは京都市中心部まで遠いし、1号線は混むし…

…まぁ、絶対ないとは思うけど。
960国道774号線:2007/09/08(土) 18:28:32 ID:s4uKcVPP
>名神乗っても南インターは京都市中心部まで遠いし、1号線は混むし

新十条通もさほど変わらないだろ。
961国道774号線:2007/09/08(土) 20:17:20 ID:N/oIHwlr
金沢の山側環状道路のように、京都市にも北部を環状に結ぶ道路があればかなり便利なのに
962国道774号線:2007/09/08(土) 21:38:12 ID:DpsfZ+zH
国道477号があるが、酷すぎる。
せめて大見バイパスが出来れば。
963国道774号線:2007/09/08(土) 22:24:48 ID:grVZFfJi
>>961
計画はあるじゃん
景観保護、世界遺産が重荷なんだよ
全線トンネルだと¥が懷(重い)

市電復活・延長が
環境を考える、京都宣言らしいと思う
964国道774号線:2007/09/08(土) 23:23:41 ID:22rwqAIt
>>960
どこに向かうのかによるが、
市内の中心部が目的地ならば、
南インターからより新十条から川端通りや河原町通りへ
出たほうが便利では?

とはいえ、新十条通り、
恩恵を受ける人が少なすぎるのが難点だなぁ
965国道774号線:2007/09/09(日) 00:43:58 ID:kA+O6FPM
新十条通をなあ・・・、西野山から椥辻を経て名神まで繋げれば・・・。
たとえこの構想が通っても、できあがるのは30年後ぐらいか・・・。
シルバードライバー一歩手前じゃん。
その頃には車の量も減っているか。
あ、その頃には地球温暖化が顕著になってきて
人類めつ(ry
966国道774号線:2007/09/16(日) 22:11:47 ID:a4wImMjK
967国道774号線:2007/09/17(月) 01:07:48 ID:t4Y5rhuo
>>966
視ね
968国道774号線:2007/09/19(水) 17:38:00 ID:phfkh4Kv
二外の学校の件の進捗状況を教えてください
969日本通運30大阪南港ターミナル:2007/09/23(日) 08:32:56 ID:5GNUuZ0+
京滋バイパスが大山崎まで延長されてからは京都府山城北部(宇治市、久御山など)へはもちろんのこと、滋賀県や北陸・新潟県・東北方面へ向かう時は京滋バイパス経由で行きます。

8号京都線開通でどう変化するかが見もの。

京都市へ行く時は15号堺線→1号環状線→13号東大阪線→近畿道→名神→京都南ICを使うが、たまには11号池田線→国道423→京都縦貫→国道9で迂回します。

9号線千代原口の地下道は片1のようですね。1号線の東山陸橋のように。
970国道774号線:2007/09/23(日) 21:32:51 ID:KpP2DxQn
片側二車線にしようとしたら、用地取得が難しかったんだろね。
片側一車線でも、用地取得で現在揉めているようだし。
971国道774号線:2007/09/24(月) 22:00:59 ID:L+6MBj/q
てゆーか市内に高速作るスペースあんの?
972国道774号線:2007/09/30(日) 08:59:16 ID:CCG1losr
>>971
地上にはもうない。
よって地下化か高架化だな。
973国道774号線:2007/09/30(日) 11:05:22 ID:SmOO3t8e
高架も普通地上と言うけどな。
974国道774号線:2007/09/30(日) 23:11:44 ID:ho69e1x5
神戸は道路公社がトンネル堀まくってるのに、なんで京都はそうしないんだろ。
経済規模とかこっちの方が上だと思うんだがな。
975国道774号線:2007/09/30(日) 23:15:16 ID:j7+E0CXv
共産党が強くてDQNやからに決まっとるやろ
今さら何を寝ぼけたことぬかしとんねんwwwww
976国道774号線:2007/10/01(月) 00:25:27 ID:uN9QkTAe
古都を自慢しつつ実は大阪の奴隷に成り下がったことすら気づかん京都が、
時代遅れながらも重厚長大の産業を抱えてる神戸よりも経済規模が上だなんて、
笑わせてくれるな。

三方が山に囲まれて防御に良いから都になったんでしょ。
今となってはそれが仇となり、開発余地がなく発展性に乏しい街だわな。

京都はいつまでも1200年前の都市計画のまま生きて行く方が、
よほど京都らしい価値があるのに気づかんのかよ。DQNだな>>974
御池通、堀川通、五条通などすべて、中心部の多車線の道路をやめて、
車なんて追い出してしまえよ。
そうすりゃ世界的にもっと、評価されるに決まってる。

山をつぶした所に住宅地を造成したがためにトンネル掘らざるを得ない神戸と
同一に考えたらあかん。
977国道774号線:2007/10/01(月) 00:32:11 ID:BB0oJNsk
>>974
神戸はもともと山地だからな。
京都は盆地であり、川が多いからトンネルはきついんじゃない?
978国道774号線:2007/10/01(月) 00:49:55 ID:dnC0tcI/
神戸と違い、京都は√的にトンネルの掘りようが無いでしょ?地下化ならわかるが。
トンネル掘るなら一般道スレにちょっと前にも上がったが、滋賀抜けだな。
山中や五条しかないのはエラい。

滋賀が掘ればいいのにな。
唐崎からヤセ辺りへ抜けれるだけでも凄く地価が上がるぞ。
更に盲腸線のヤセと坂本を繋げたり。
道路だけで言えば大阪で言う第二阪奈だな。

川は関係ないよ。小川程度しか無いんだから。
979国道774号線:2007/10/08(月) 21:35:56 ID:F3rSwmNr
新十条トンネルができると外環の渋滞は減りますか?
六地蔵辺りの慢性渋滞は解消できますか?
980国道774号線:2007/10/08(月) 21:51:31 ID:S2kxovWT
>新十条トンネルができると外環の渋滞は減りますか?
ますます渋滞時間が増えるでしょう。特に東野方面は。

>六地蔵辺りの慢性渋滞は解消できますか?
新十条トンネルのみ供用では渋滞解消まではいかないだろうね。
斜久世橋線が供用開始されて阪神高速京都線が全通になれば
多少の交通量は減ると思う。
六地蔵近辺の慢性渋滞は、単に通過車両による渋滞だけじゃないだろ。
土日祝日は周辺の商業施設なんかに乗り入れする車が多いってのもあると思う。

平日は減っても少しかな。京滋BPの側道が開通して外環の渋滞が解消される
ってあったと思うけど、今の現状だからねえ。
981国道774号線
山科の地図見てたら、一号線と三条通の存在が奇跡にみえるな
ちょっと太い道あるかなと思えばすぐ細くなるし、外環ですら妙に細くなってる区間がある