京滋BP・京都第二外環・京都縦貫道 2つ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
944国道774号線:04/08/21 09:05 ID:xiwHKP5U
京滋BPの交通量が復調というか全通で本調子になった?
でもかなりの累積債務が…
ttp://www.rakutai.co.jp/news/today/001.html
945国道774号線:04/08/22 18:28 ID:OeuIvaak
>>940
でも高架はやっぱ景観はもう一つだよ。
震災の時、神戸で崩れたトコ(阪高)視界が開けて、
ふいんき(←何故か変換出来ない。)良かったな。
カードラのコラムにもその事 が書かれてた。
と言いながら漏れは利便性至上派(w
946国道774号線:04/08/22 18:49 ID:AJhHvWDa
雰囲気 ○ふんいき ×ふいんき
947国道774号線:04/08/22 19:29 ID:430piyZM
神戸線は復旧時に半地下型にしたかったそうなのだが
復旧を急がなければならいのと、費用の面で断念したそうだ。

京滋BPはあれだけ高くしたのだから
京滋バイパス森は立体交差にすべきだろ。
第二京阪一般部の開通後でも混んでないとしないだろうけど。
948国道774号線:04/08/26 11:47 ID:XHI50k1G
油小路線が高架で出来たのは、地下鉄烏丸線を横大路まで延ばす構想があるからなんじゃ?
949国道774号線:04/08/26 12:04 ID:X2z2dF8k
>>948
イヤどこに地下に作る理由があるのかと>油小路線
950国道774号線:04/08/28 00:53 ID:PxfmeRTe
地下はお金かかるしねー。
川の下を掘ったりすると、なお大変。
951国道774号線:04/08/28 08:09 ID:IPa+Itcr
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004082600134&genre=C2&area=S00


バスなど玉突き、32人重軽傷
大津の京滋バイパス
952国道774号線:04/08/28 14:04 ID:Nq/fqokc
>>951
その翌日には京滋へ抜けられる大山崎の上り左車線が塞がれてたね。
なんで話題にならなかったんだろう。
953国道774号線:04/08/29 01:57 ID:isPzF4RH
>>952
似たような話題で飽きたから。
954国道774号線:04/08/29 07:33 ID:yn/2J8eq
このスレも飽きられてきたな。
955国道774号線:04/08/30 11:16 ID:+RBdcM8i
進展もなけりゃ飽きがくるわな
季節的にも、、 ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
956国道774号線:04/08/30 17:43 ID:gf+kDVd3
京滋BPや第二京阪開通後のアンケート
■ 滋賀県や名古屋市など京都より東へ行く場合、どのICを利用しますか?(数字は%)
京都東IC 13.2→11.5
京都南IC 43.8→28.0
大山崎IC 新設→7.4
巨椋IC 21.2→13.3
宇治西IC 6.3→7.8
宇治東IC 12.6→7.1
巨椋池IC 新設→1.2
八幡東IC 新設→4.9
久御山IC 新設→1.0
久御山淀IC 新設→4.8
その他 2.9→2.4
957国道774号線:04/08/30 17:50 ID:gf+kDVd3
■ 神戸市や広島県など京都より西へ行く場合、どのICを利用しますか?(数字は%)
京都東IC 3.6→3.3
京都南IC 82.1→31.4
大山崎IC 新設→17.1
宇治西IC 新設→12.3
巨椋池IC 新設→4.2
八幡東IC 新設→6.2
久御山IC 新設→10.1
久御山淀IC 新設→6.7
その他IC 14.3→8.8
958国道774号線:04/08/30 20:18 ID:ipPA00Ol
母集団が明らかでないと意味がない。
959国道774号線:04/08/30 20:32 ID:KuhQVQLA
960国道774号線:04/08/30 21:21 ID:ipPA00Ol
>959
母集団が明らかでない事についてなんの回答にもなってない。
961国道774号線:04/08/30 21:31 ID:JXmFuzwb
やっぱ人間の屑だったか
962国道774号線:04/08/30 21:55 ID:XouJV2lK
>>960

表の中に回答数やら汎用欄に(2139件)とあるのは母集団じゃないの?
963国道774号線:04/08/30 22:47 ID:ipPA00Ol
母集団とは数ではない。
964国道774号線:04/08/31 15:37 ID:eYRnfpY3
喪前的に意味をなさなくても、俺にとって意味があればいい。
アンケートの統計なんだから。 何知ったかぶりしてんだかw
クズ人間は逆送車と正面衝突して氏んで欲しいものですな。
965国道774号線:04/08/31 21:19 ID:h5zTbYTs
>964
データに信憑性が無くても意味があるってこと?
966国道774号線:04/08/31 21:37 ID:bhjhVCKQ
959の上のリンクに実施概要が載ってるけどこれ以上の情報をどうやって載せるの?
配布地域から見れば妥当な回答やと思うけどな。
あくまでもアンケートを集計した結果やからな。
967国道774号線:04/08/31 22:31 ID:h5zTbYTs
14142人とか5051人とかいう人数をどのように抽出したのかが全然わからないのよ。

全人口から無作為に抽出したのか、何らかの有意な抽出をしたのか。
回答率の高さから何らかの有意抽出と思うが、どのような方法をとったのか。
載るべき情報が載ってない。
968国道774号線:04/09/01 10:52 ID:2p6sO97t
俺的には参考になるからそれでいい。
実際京都南から相当出やすくなっているし。
969国道774号線:04/09/01 11:57 ID:UZndxQON
足りない情報は脳内補完しますので無問題ですよ
970国道774号線:04/09/01 13:06 ID:PoGVka5m
結果を恣意的に利用したいので母集団情報を出さなくても良いそうです。
いや出されると困る。
971国道774号線:04/09/04 00:58 ID:hkLCh9yj
JH中日本とJH西日本の境界は名神八日市ICに決まったらしい。
京滋BPは、JH西日本管轄に決まった。
しかし、八日市とは、えらく中途半端とは思わないか?
972国道774号線:04/09/04 03:53 ID:Mh27xRVG
>>971
今の栗東ICが境界というのも結構中途半端だと思うが。
973国道774号線:04/09/04 11:05 ID:hkLCh9yj
ふつうは米原か彦根あたりだろう。
JRもそうだし。
974国道774号線:04/09/04 15:57 ID:Qjnie5zc
雪氷体策絡みでは?
975国道774号線:04/09/04 15:57 ID:Qjnie5zc
対策だった・・・
976国道774号線:04/09/05 17:00 ID:1KHHw10b
976
977国道774号線:04/09/05 17:00 ID:1KHHw10b
977
978国道774号線:04/09/05 17:04 ID:1KHHw10b
978
979国道774号線:04/09/05 20:40 ID:V9KPWvyd
979
980国道774号線:04/09/05 20:41 ID:V9KPWvyd
980
981東京環状ファン:04/09/05 20:43 ID:S2jlsS2M
981
982国道774号線:04/09/05 22:15 ID:k1TR+7NL
982
983国道774号線:04/09/05 22:18 ID:k1TR+7NL
983
984国道774号線:04/09/05 22:19 ID:k1TR+7NL
984
985国道774号線:04/09/05 22:20 ID:k1TR+7NL
985
986国道774号線:04/09/05 22:26 ID:k1TR+7NL
987
987国道774号線:04/09/05 22:40 ID:S1zP39xr
埋めるくらいなら新スレ作れや
988国道478号:04/09/05 22:44 ID:wGsGmWY/
新スレつくりますた

京滋BP・京都二外・京都縦貫・京都高速 3つ目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1094391535/l50
989国道774号線:04/09/05 23:38 ID:Embs17Qt
985
990国道774号線:04/09/05 23:57 ID:Embs17Qt
990
991国道774号線:04/09/06 00:12 ID:8YJnEoaz
991
992国道774号線:04/09/06 00:22 ID:8YJnEoaz
992
993国道774号線
救急さん