阪神=大阪神戸間というイメージがあるので厳密に言うと守口線もあやしいけど
大阪府内はまあ許容範囲かという気がするが、京都府内となるとかなり違和感がある
933 :
国道774号線:2007/09/02(日) 12:28:54 ID:/Wmm14iu
京都に観光に来た人が、市内で阪神高速の表示板を見ると勘違いすると思う。
これはかなり苦情が来るのではないか?
934 :
国道774号線:2007/09/02(日) 21:08:52 ID:EO/Tj7hc
名神も正式名称は中央道。
西名阪・阪和道も正式名称は近畿道という事実。
935 :
国道774号線:2007/09/02(日) 21:57:21 ID:NmU/wwP3
それに習うなら「阪神高速京都線」という本名はあまり表に出さず
「京都高速」という芸名?源氏名?を道路標識に表示することになるな。
京奈和自動車道(京奈道路)というのもあるしな
あまり『阪神』を表に出さない愛称を冠するのでは?
937 :
国道774号線:2007/09/02(日) 23:14:15 ID:EO/Tj7hc
京奈和(京奈)の源氏名は「どんぐり街道」
938 :
国道774号線:2007/09/02(日) 23:15:50 ID:gqCtWOlX
京都では「阪神」を冠されると市民感情的に嫌がるだろう。
伏見あたりはまだしも、北のほうはアンチ大阪が激しいからな。
京都高速が無難だろう。
法定路線名は京都市道高速1号線と京都市道高速2号線
940 :
国道774号線:2007/09/03(月) 06:49:09 ID:tkqhBZGH
>>938 元々関西は大阪・兵庫・和歌山、京都・滋賀と色んな意味で分かれてるからな。
奈良はどっちつかずな存在だけど。
道州制やるにしても文化がまるで違う前者と後者がまとまるのは不可能と言われてるし。滋賀と和歌山なんて何の接点もないくらいだし。
何より大阪と京都は物凄く仲が悪い。
941 :
国道774号線:2007/09/03(月) 11:18:06 ID:51N/oGpd
滋賀→京都の付録
和歌山→大阪の付録
奈良→経済は大阪に、観光客は京都に依存
942 :
国道774号線:2007/09/03(月) 11:21:21 ID:MK+BqYqX
そんなの、田舎もんの発想。
名古屋東京からみたら、京都も大阪も神戸も一緒。
943 :
国道774号線:2007/09/03(月) 11:49:02 ID:MK+BqYqX
革新が京都を牛耳ってきたせいで、
おまいらの言う京都高速含む渋滞対策先延ばし。
その間に阪神高速は着実にネットワークを広げ、
今や周知度がめちゃ高い。
今さら名称変更する訳にも行くまい。
こんな事態を招いたのは革新を選んできたDQN市民のせい。
要するに、道路名に京都を付けられないのはおまいらの先輩のせい。
DQN先輩を恨めよw
そこで名古屋が出てくる意味がわからん(w
それに名古屋ってなんやねん。名古屋って。
誰が市町村の話をしてんねん。
946 :
国道774号線:2007/09/03(月) 18:28:43 ID:RAMzAorv
947 :
942:2007/09/03(月) 20:20:02 ID:MK+BqYqX
たとえば福島県に浜通り中通り会津がある。
それぞれ地域性を主張してやまないわけだ。
おまいら京都人から見て、いがみ合わずに共通利益のために一致団結すれば?
と思ったりするだろ。
それと一緒。
だから田舎もんと書いたまで。
伏見がどうか北がどうかじゃなく、
公に利便性が高いように考えろや。
阪神高速会社の株主には兵庫県や神戸市も入ってるんだからな。
>>942 大阪から見たら、千葉や埼玉も東京だし、豊橋、蒲郡も名古屋みたいなものか。
それは田舎もんの発想とかそう言う意味じゃなくて、
実態の知らない人の感想ってことでは。
当然、
>>941も実態の知らない人の感想の一つに過ぎないけどな。
950 :
国道774号線:2007/09/04(火) 09:50:50 ID:PkhtD1Ju
>>941 京阪という言葉より京滋のほうが京都では一般的だし。
京阪バスなんかも実質京滋バスと言われてるくらいだし。
>>950の言う「京都」がどこを指すのか、よくわからないなあ。
伏見や宇治の人間にとって、京滋の方が京阪より馴染みがあるとは思えないし。
桂に住んでる人間にとっても。
>>950の「京都」「京阪」って、山科大津あたりだけで通じる隠語じゃないのかね?
952 :
国道774号線:2007/09/05(水) 06:23:55 ID:acO0QrXf
>>950 >実質京滋バスと言われてるくらい
どこの地域で言われてるんだ?左京区民でも初耳だわ
お国厨は巣に帰れよ
954 :
国道774号線:2007/09/06(木) 00:36:04 ID:A+lsodmR
まぁまぁ仲良くやりましょうや
955 :
国道774号線:2007/09/06(木) 20:36:36 ID:yTjvhbkZ
現在書店で販売されている2007年版の道路地図には「京都高速 建設中」と記載されているが、2008年版には「阪神高速8号線」に変わるはず。
すなわち、京都高速が地図上からも消えてしまうだろう。
ある意味で貴重なものかもしれないので、今のうちに本年度の地図を購入しておくと良いな。
京都高速よ、永遠に!
そういえば神崎川線が久世橋線と直結し、
府道大阪高槻京都線の上道として君臨予定するはずだったらしいが、
未来永劫、これはできないんだろうか。
門真や寝屋川あたりで京滋バスなんて言ってみ
別会社があると思われるか京滋バイパスの言い間違いと取られるのがオチ
>>956 構想段階の話だね。計画になってないからまず無理。
新十条通から第二阪奈のように一直線にトンネル掘って、大津市の石山付近まで延長して欲しい。
京滋バイパス抜けて京都市内向かうのは遠いし、名神乗っても南インターは京都市中心部まで遠いし、1号線は混むし…
…まぁ、絶対ないとは思うけど。
>名神乗っても南インターは京都市中心部まで遠いし、1号線は混むし
新十条通もさほど変わらないだろ。
金沢の山側環状道路のように、京都市にも北部を環状に結ぶ道路があればかなり便利なのに
962 :
国道774号線:2007/09/08(土) 21:38:12 ID:DpsfZ+zH
国道477号があるが、酷すぎる。
せめて大見バイパスが出来れば。
963 :
国道774号線:2007/09/08(土) 22:24:48 ID:grVZFfJi
>>961 計画はあるじゃん
景観保護、世界遺産が重荷なんだよ
全線トンネルだと¥が懷(重い)
市電復活・延長が
環境を考える、京都宣言らしいと思う
>>960 どこに向かうのかによるが、
市内の中心部が目的地ならば、
南インターからより新十条から川端通りや河原町通りへ
出たほうが便利では?
とはいえ、新十条通り、
恩恵を受ける人が少なすぎるのが難点だなぁ
新十条通をなあ・・・、西野山から椥辻を経て名神まで繋げれば・・・。
たとえこの構想が通っても、できあがるのは30年後ぐらいか・・・。
シルバードライバー一歩手前じゃん。
その頃には車の量も減っているか。
あ、その頃には地球温暖化が顕著になってきて
人類めつ(ry
968 :
国道774号線:2007/09/19(水) 17:38:00 ID:phfkh4Kv
二外の学校の件の進捗状況を教えてください
969 :
日本通運30大阪南港ターミナル:2007/09/23(日) 08:32:56 ID:5GNUuZ0+
京滋バイパスが大山崎まで延長されてからは京都府山城北部(宇治市、久御山など)へはもちろんのこと、滋賀県や北陸・新潟県・東北方面へ向かう時は京滋バイパス経由で行きます。
8号京都線開通でどう変化するかが見もの。
京都市へ行く時は15号堺線→1号環状線→13号東大阪線→近畿道→名神→京都南ICを使うが、たまには11号池田線→国道423→京都縦貫→国道9で迂回します。
9号線千代原口の地下道は片1のようですね。1号線の東山陸橋のように。
片側二車線にしようとしたら、用地取得が難しかったんだろね。
片側一車線でも、用地取得で現在揉めているようだし。
971 :
国道774号線:2007/09/24(月) 22:00:59 ID:L+6MBj/q
てゆーか市内に高速作るスペースあんの?
972 :
国道774号線:2007/09/30(日) 08:59:16 ID:CCG1losr
>>971 地上にはもうない。
よって地下化か高架化だな。
高架も普通地上と言うけどな。
974 :
国道774号線:2007/09/30(日) 23:11:44 ID:ho69e1x5
神戸は道路公社がトンネル堀まくってるのに、なんで京都はそうしないんだろ。
経済規模とかこっちの方が上だと思うんだがな。
共産党が強くてDQNやからに決まっとるやろ
今さら何を寝ぼけたことぬかしとんねんwwwww
古都を自慢しつつ実は大阪の奴隷に成り下がったことすら気づかん京都が、
時代遅れながらも重厚長大の産業を抱えてる神戸よりも経済規模が上だなんて、
笑わせてくれるな。
三方が山に囲まれて防御に良いから都になったんでしょ。
今となってはそれが仇となり、開発余地がなく発展性に乏しい街だわな。
京都はいつまでも1200年前の都市計画のまま生きて行く方が、
よほど京都らしい価値があるのに気づかんのかよ。DQNだな
>>974 御池通、堀川通、五条通などすべて、中心部の多車線の道路をやめて、
車なんて追い出してしまえよ。
そうすりゃ世界的にもっと、評価されるに決まってる。
山をつぶした所に住宅地を造成したがためにトンネル掘らざるを得ない神戸と
同一に考えたらあかん。
977 :
国道774号線:2007/10/01(月) 00:32:11 ID:BB0oJNsk
>>974 神戸はもともと山地だからな。
京都は盆地であり、川が多いからトンネルはきついんじゃない?
神戸と違い、京都は√的にトンネルの掘りようが無いでしょ?地下化ならわかるが。
トンネル掘るなら一般道スレにちょっと前にも上がったが、滋賀抜けだな。
山中や五条しかないのはエラい。
滋賀が掘ればいいのにな。
唐崎からヤセ辺りへ抜けれるだけでも凄く地価が上がるぞ。
更に盲腸線のヤセと坂本を繋げたり。
道路だけで言えば大阪で言う第二阪奈だな。
川は関係ないよ。小川程度しか無いんだから。
979 :
国道774号線:2007/10/08(月) 21:35:56 ID:F3rSwmNr
新十条トンネルができると外環の渋滞は減りますか?
六地蔵辺りの慢性渋滞は解消できますか?
>新十条トンネルができると外環の渋滞は減りますか?
ますます渋滞時間が増えるでしょう。特に東野方面は。
>六地蔵辺りの慢性渋滞は解消できますか?
新十条トンネルのみ供用では渋滞解消まではいかないだろうね。
斜久世橋線が供用開始されて阪神高速京都線が全通になれば
多少の交通量は減ると思う。
六地蔵近辺の慢性渋滞は、単に通過車両による渋滞だけじゃないだろ。
土日祝日は周辺の商業施設なんかに乗り入れする車が多いってのもあると思う。
平日は減っても少しかな。京滋BPの側道が開通して外環の渋滞が解消される
ってあったと思うけど、今の現状だからねえ。
981 :
国道774号線:
山科の地図見てたら、一号線と三条通の存在が奇跡にみえるな
ちょっと太い道あるかなと思えばすぐ細くなるし、外環ですら妙に細くなってる区間がある