【ワールドタンク?】WTM第29旅団【ミュージアム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆D9kTyOOp9U
海洋堂製作、144分の1スケール戦車模型「ワールドタンクミュージアム」のスレです。
関連スレ等は2〜20あたり

[前スレ]
最後は】WTM第28機甲師団 【虎祭り?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1064454254/l50
[過去スレ]
★WTM第27機甲師団 【解説書はイイよね】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1060249792/
WTM第26機甲師団【74ドーザー大活躍】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1058521945/
WTM第25方面隊【新旧混戦・陸空乱戦2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1057553107/
WTM24機甲師団【スパコブは何処へ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1057052851/
【新旧混戦】WTM23機甲師団【陸空乱戦】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1056331975/
【種類大杉】WTM22装甲師団【商人軍師健在】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1054648923/
WTM第21方面隊
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1054252757/
WTM第20装甲師団★1/144総合
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1053959599/
WTM第19装甲師団★1/144総合
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1053353587/
WTM第18装甲師団
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1050328350/
WTM第17機甲師団
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1046862302/
WTM第16戦車師団☆1/144総合
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1045117063/
WTM第15戦車師団☆1/144総合
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1044017280/
WTM第13戦車師団☆1/144総合(実質14番目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1043138846/
ワールドタンクミュージアム13
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1038676374/
[友軍]
(おもちゃ板)
マイクロアーマー専用
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1054600698/
航空機コレクション総合スレ【第3中隊】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1065622973/l50
(軍事板)
●●●●ワールドタンクミュージアムすれ4●●糞●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064129411/l50
マイクロアーマー
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/army/1054599921/l50

(模型板)
WTMで改造&ミニジオラマ―その伍
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1062829286/l50
ドラゴンの144の戦車どーよ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1038570651/
(卓上ゲーム板)
こちらWTMボードゲーム化研究所
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1024754696
オフィシャルサイト
http://www.dct-net.co.jp/ktsite/wtm/index.html
造型企画制作:海洋堂
http://www.kaiyodo.net/
発売元:タカラ
http://www.takaratoys.co.jp/top.html
販売元:ドリームズ・カムトゥルー
http://www.dct-net.co.jp/index2.html
ドラゴン オフィシャルサイト
http://www.dragonmodelsltd.com/catalog/cando/cando-intro.htm
[番外]
ワールド・タンク・バトルズ(ボードゲーム)
http://www.kokusaig.co.jp/CMJ/b_number/wtb/index.html
WTM IRCサイト
http://www.takaratoys.co.jp/irc/index.html
そもそもワールドタンクミュージアムって何?
海洋堂製作による全長4p前後の戦車模型。お菓子がおまけに付いて
「ワールドタンクミュージアム」(WTM)の名称で発売中。1個250円。
第1弾のお菓子はストーン・チョコ、第2弾は迷彩ラムネ、第3弾は土嚢ガム。
※タカラのサイトに詳細あり。

・デキはいいの?
スケール(1/144)と値段を考えれば充分満足な出来映え。

・砲塔は回転するの?
実車で回転する物は、全て回転する。(IRCは除く)

・材質
本体はスチロール樹脂(普通のプラモと同じ)。キャタピラ部分はPVC樹脂。
但し第1弾シークレットのヴィットマンティーガーのみ砲身以外すべてPVC樹脂。
※PVC樹脂は接着に瞬間接着剤しか使用できません。
※PVC樹脂はエナメル系塗料を使うと溶けます。
※(ヴィットマンティーガーをどろどろに溶かしたと報告あり)

・ソ連戦車に書いてあるスローガンの意味は?
第2弾KV-I 「ザ ローディヌ」…祖国のために or 祖国よ!
第3弾T-34/76 「前進」 らしい
対決編IS-2m A(アレクサンドル).ネフスキー
・第1弾ラインナップ
ティーガーI重戦車 後期型              M4A1/76シャーマン
88mm高射砲Flak36                  IV号戦車J型(前期型)
T-34/85 1944年型 ウラル戦車工場 45年生産分     エレファント重駆逐戦車
※SP:ティーガーIヴィットマン007号車

・第2弾ラインナップ
ティーガーII重戦車(ヘンシェル砲塔)        ヤークトパンター重駆逐戦車(後期型)
JS-2mスターリン重戦車               KV-1 1940年型(初期生産型)
ヘッツァー軽駆逐戦車                III号突撃砲G型(後期型)
※SP:赤虎1号 (赤いティーガーI )

・第3弾ラインナップ
パンターG後期型                   シャーマンVCファイアフライ
T-34/76 1941年型 戦時簡易型             キューベルワーゲン
II号戦車F型                     フィゼラーFi156Cシュトルヒ
※SP:シュトルヒ グランサッソバージョン(ムソリーニ救出作戦、緑のシュトルヒ)

第4弾ラインナップ
61式戦車                     74式戦車
90式戦車                     87式対空自走砲
60式無反動砲                   AH−1コブラ
※SP:90式戦車稜線射撃

・第5弾ラインナップ (12月予定)
ティーガーI重戦車 初期型              ポルシェティーガー(プロトタイプ)
ティーガーU(ポルシェターレット)         ヤクトティーガー(ヘンシェルタイプ)
Sd.Kfz.251Dハーフトラック              M3ハーフトラック
JSU-152重突撃砲
(特別編)
・大戦略エディションラインナップ
90式戦車(戦車長付)
74式戦車(ドーザー付)
AH-1Sコブラ(機銃カバー無し)

・対決セットラインナップ 2003年9月発売
ティーガーI重戦車 後期型 VS シャーマンVCファイアフライ
ティーガーII重戦車(ヘンシェル砲塔) VS JS-2mスターリン重戦車
IV号戦車H型 VS KV-1 1940年型(初期生産型)
エレファント重駆逐戦車 VS T34/85中戦車
パンターG後期型 VS M4A1/76シャーマン

独戦車は全て新規金型となり
予備履帯・フィギア・マイバッハエンジンなどが付属。
・砲身が折れてる!どうすればいいの?
不良品が出た場合、ドリームズ・カム・トゥルーに送ると同じ戦車の良品と送料を送ってくれる。
(着払いで送るのも良い)
詳しくは箱上部左側ミミの部分に記載あり。

パスコード
WTM大戦略エディション
90式  B50A-6C45-CB7B-F94E
74式  5285-2318-09F4-1DDC
コブラ 746C-3BBA-E396-9AFD
スーパーコブラ  81FE-5327-CAD7-6500

WTM04
コブラ  3D9A-D404-70E9-0162
87式   8399-71B4-500A-500A
74式   6289-0549-0DF1-A797
61式   0993-4841-852E-14F9
60式   F4A3-6507-A7E5-E9CD
90式   A124-2DC3-D9A6-D4F9
シクレ   A124-2DC3-D9A6-D4F9
91 ◆D9kTyOOp9U :03/10/31 10:35 ID:???
足りないところがあれば、補完ヨロ。
一応、12代目以前のも載せておきます。
[戦歴]
ワールドタンクミュージアム12【トレードネタ禁止】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1034942696/
ワールドタンクミュージアム第11駐屯地
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1032445130/
財布直撃!ワールドタンクミュージアム第10小隊
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1031022133/
全国配備完了!ワールドタンクミュージアム第9小隊
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1030447927/
赤虎1号? ワールドタンクミュージアム第8小隊
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1028718405/
第2段近し! ワールドタンクミュージアム第7師団
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1026830192/
補給物資到着! ワールドタンクミュージアム6輛目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1025018840/
ダブりも嬉し!ワールドタンクミュージアム 5輌目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1022826159/
補給はまだか!ワールドタンクミュージアム 4輌目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1020936290/
進撃開始!ワールドタンクミュージアム 3輌目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1019999470/
■幻のワールドタンクミュージアム 2輌目■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1014136004/
フルタの戦車
http://cheese.2ch.net/toy/kako/981/981170261.html
対決編のKV-1の左フェンダー上の工具箱ってどれも逆(取っ手のモールドが
車体側)に付いてない? いま手元にあるやつは全部そうだったよ。
だから【】を使うなと
スレが立っただけでもマシ
>>1
丁寧なスレ立て乙ー。
>>1
     .__  
     /__|__    
    /_了 ゚Д゚) <兵士よ、よくやった!
     (|〆/|)    
    /|  ̄ |    
      ∪ ∪
>>1

Hey塩、よくやったー!
BFのジオラマでも作ってみようかしら。
>>1


>>12
自分もソートした際に楽だから「頭は統一して欲しい派」だけど、
でもまぁ前スレが ”最後は】WTM第28機甲師団 【虎祭り?】”
その前スレが ”★WTM第27機甲師団 【解説書はイイよね】”
だからねぇ。それに比べたら良いのでは。
糞スレ乙
>>1
乙。
>>1
乙! 俺の作ったテンプレ採用してくれてありがとう。

今日HLTに寄ったんだが、モデグラに掲載されていたM1A2エイブラムス戦車が展示されていたよ。
大戦戦車もいいけど、現用はかっこいいなあ。


現用も大戦も、みんなマターリマターリ
大戦はマターリ
現用は殺伐
23おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/01 00:19 ID:i0IxLWuX
>>23
悲しいくらいにヘボだな
>>24
WTMと差別化を図った造形意図は全く評価しない訳じゃないが
それでもレベルが違い過ぎるのが残念だ。

しかし最近流石に対決セットを置いてある店が行動範囲内に減ってきた。
もっと沢山虎T虎UW号が欲しいのに……。
龍の出来はWTMと優劣を論じられるレベルだが、喇叭は明らかに劣っている
からねえ。
栄進堂(正式販売はバンダイブランドで?)も、写真によってはキャタピラ
廻りがでろでろで、あまり期待できないかも、と思える。
前スレで言われていたように、ティーガーIとII号を別のものに差し替えた
方が売れると思う。
喇叭のヤツをゲトした。これが食玩だったら、まぁいいんじゃないかなと思った。
塗装を完全につや消しにすればもう少し見えるようになると思うんだが。
>>27
喇叭はコンビニに売っているのですか?
中身が選べて1個350エンだった記憶がありますが。
29おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/01 15:26 ID:ntk8F8Ic
喇叭が行きつけの模型屋に入りました。
メルカバ、完売間近、ロシア軍善戦、日米は売れた形跡なし・・・

やはり、市場の評価は厳しいようで。
第二弾は、ないかな?・・・・・
30おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/01 16:44 ID:Deb04CoE
>>29
イラク軍の戦果やいかに?
>>29
やっぱりね。メルカバなら出来が糞でも買っちゃう罠。

そのメルカバも、龍や海がリリースすれば一瞬にしてゴミと化す罠
>>32
そうか龍、海がでるまでキープして、龍、海のをゲットしたら即捨てる事になるか。
6弾が現用編なら春頃発売として、約半年の命。
T-55ドーザーは渋い。今後トランペッターらしいラインナップに期待。まぁ少数派だろうケドな。
            ガガガー
     ( ̄)━
・ ・ ・◎◎◎={

喇叭のソ連タンクは結構良い様な気がするんだが。
ソ連戦車をよく知らないからどこが悪いのか分らないというのもあるんだろうけど。
36おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/01 21:52 ID:mqlRKTG6
トラペのロシア物は全て車高が高すぎ!なのでパス
なんかよ、対決とか体のいい事言って抱き合わせ販売してるみたいに感じる
おいおまいら!龍の9弾はV号投入らしいぞ!
>>37
4号とか見てみろ。
あんな製造原価の高そうなものが単体250円で出せるわけねぇだろが。
戦車ばかり集めているわけではないので、喇叭とかはスルー。
でもメルカバだけは欲しいな。ガマンできない。
41HG名無しさん:03/11/02 01:24 ID:???
>>37
そのとーり、抱き合わせなんだよ
あの小ささで結構精密で、おまけの
木箱やフィギアが付いていて500円は安いだろ。
ガムじゃ物足りなくて、レーションでもつけて
欲しいのか?たわけものめが。
>>37
皆も抱き合わせと分かっていながら
自分の欲しい戦車が確実に手に入る+付属品付きって事で買ってるんだろう。
多分そんなに数は出なかったと思うが、満足してる香具師も多いと思うぞ。

>>38
V号が出るならまとめ買いも考えたいが、9弾って発売いつ頃になるんだろ。

>>40
海のが出るまでの場繋ぎで漏れも喇叭のメルカバかってしまいそうだ。
喇叭に対する日本語でのご意見はどこにすればいいのかな?
もっといいもの出せると思うんだがな、ここ。
>>43
実際、1/144戦車模型に新規参入があるのは嬉しいから
色々と要望を出してみるのも中々いいかも。
このまま精進して是非とも龍や海を凌駕する物を将来出して欲しいよ。
喇叭のメルカバの底部をこすってみた。
Mrカラーのシンナーで塗装が落とせるみたいです。改造・リペに挑戦してみよう。

喇叭は王道を避け、ニッチを狙ったラインナップにしては?と思う。
WTMや龍が出した車種、出ることがわかっている車種では申し訳ないがあの
クオリティで買う気にはなれない。
予定とおり夏にWAVEからsd.kfz.251出しとけばよかったのに・・・・
87式を見たときから、やってみたかったネタです。
テキトーに組み合わせてみました。
下のは、一番凸と凹が合ったのがKVだったので(笑)

http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031102092605.jpg
>>45
それがいいのかも。
売れ残ってるのは、九〇式とエイブラムスが多いように思う。
九〇は、¥100も高いのに海洋製よりはるかにクオリティが低いし、
エイブラも、少し待てば龍から出るのがわかってるタイミングだったし。
「うーむ。そう来るかぁ!」と唸らせるようなラインナップで攻めてきてもらいたい。
メーカーとしては不本意かもしれないけど(笑
48おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/02 09:44 ID:sgwaj9gz
>>46
ウホッ・・イイ戦車
>>46
的としては最高だな(笑
でもかっこいいね〜
>>46
わはははは!
オモロ可愛い改造だ。こんなお遊びってもっとあってもイイよね。

>>47
龍と海の隙間を縫ったラインナップなら地道に売れる気はするね。
それで造形力が上がれば評価も鰻登り(w

それと、龍の7弾はもう出てるみたいだけど既に買った人いるのかナ。
ガシャポンに詳しい友人の話だと、通常テスト販売は正式発売の1カ月前、
ということらしいんだが、そうすると12月になったら我々地方人もヴェスペ
やリーを手にできるのかな?(あとの3種類はどうしよう)
>>39
>>41
>>42
関係者の書き込みが多いですね
>>52
つか、対決編見て即抱き合わせだと思わなかった香具師が居た事に驚いた。
俺も2コンプで止めたし、売り上げからみて海も次は違う手を考えるんじゃないか?
(それとも、500円の物を各々コンプして貰えれば採算として十分なのかもしれんけど。)
抱き合わせつってもかなり良心的な部類だと思うがな。ブラインドではないし、既出のモデルの金型変更や付属パーツとか。
まだIRCのポイントと合わせなくては応募できないキャンペーンの方がイタイ。
>>52は龍の関係者。相手にせぬよう。
てか普通に釣り師でしょ。

喇叭が近所で何処に売ってるのか全く分からない…。
早く現物見てみたいのに。
うちの近所の模型屋には喇叭の話は出たけど具体的な入荷の話は未だっていってた。
地方の悲しさよ。輸入量もそう多くはないのだろう。

90式やM1をやったのは元々自国向けじゃないのか?
輸出も重要だけれど、中国にWTMはそう多くは輸入されてないと思うので
そういった機種も自国向けに作ったのでは ? それが一緒に日本に来たと推測。
輸出先の市場調査ももう少しやる必要があるだろうけどね。
「まずは彼らにも商売を成り立たせてあげないといかん」
という当たり前の鷹揚さ、わきまえが必要かと思う。

「お金が大事」はメーカーもファンもお互い様のこと。
ちなみに私は近所のコンビニをパトロールして、売れ残り
を努めて救済購入してます。

コレを「責任購入」と自称してます。(爆
ただし、勘違いされて追加再入荷されちゃって結構大変です。(猛爆
>>57

>90式やM1をやったのは元々自国向けじゃないのか

うーん、どうかなあ。
年明けに大陸に行くので、本当に売られてるかどうか、ちょっと確かめときますね。

ただ、純粋に、WTMとMAが利益をあげてる日本(海外?)市場向けで、
今回は市場調査に失敗したか、やってなかったかなんだと思う。
2〜3ヶ月前だったか、戦艦大和のプラモを陳列していた店が、
「よくもまあ国民感情を逆撫でするものを並べてくれたもんだな」
と批判されたことがあって、
まあ抗日戦争(←こう呼びます)期と現用とでは大きな違いがあるんだけど、
それでも日本の兵器を国内販売するというのは、党当局に因縁つけかねられないから、
喇叭吹きとしても避けるとは思うんだけど。
6059:03/11/02 17:06 ID:???
で、潰瘍は「自衛隊編」を、将に大陸の工場で生産しまくったわけですが、
これは、現地地方政府のお偉いさんにしっかり付け届けをしておけば、
相当強力な保険になる(W
それに中国側がかなり儲けてるんだろうから、敢えて問題にする必要なんてまったくないわけだし。

でも、上海や広州の、一人っ子で甘やかされて育った、裕福なミリオタちゃんたちはかなりスゴイよぉ
1/144売り出したら、相当売れるんじゃないだろうか?
>>58
そのためには、出た商品がせめて合格点の出来でなくては、とも思います。
よい商品を出す会社には、商売としてコケないよう買ってあげよう、という
消費者の心意気も生きてきますが、アレな製品しか作れない会社は・・・・
我々よりももっと鷹揚だった昔の金持ち貴族や豪商の旦那衆だって、見込みの
ある若者を見込んでパトロンになったわけですし。
自国向けなら日本の90式より中国98式戦車とか90-2式戦車をラインナップに入れるだろう。
漏れは日本の90式やエイブラムスよりそっちの方が良かったんだけどなー。
>>62
漏れも同意。
一応はあれは喇叭なりの戦略なんだろうが、既出ネタなのに出来がアレでは寂しい。
せめて独自性の強い濃いラインナップを強力に押し出して欲しいよ。
>>61
そう。甘やかすのは良くない。
欲しいのは買うけど、九〇式とエイブラムスは絶対に買ってやんない。
大量に売れ残らないと、しっかり市場調査せずに、また勘違い車種を出してくるかもしれないし、クオリティも改善しないかもしれないからね。
でも、>>58さんの「まずは彼らにも商売を成り立たせてあげないといかん」にも同意。
いきなり撤退されても悲しいなあ。
それにしても喇叭の1/144は・・・・・・・
100円ショップとかドンキで山積みにされていそうな商品みたいなパッケージだな。
100エソならエアガンの的にちょうどいいなあ。90式。
ベース無し、ブリパクむき出し、さらに簡易塗装なら代葬で売ってても恥ずかしくないクォリティだ。( w
喇叭買ってきた。
大阪で1つ280円だったんでメルカバ、T-54、T-55を。

店に行った時点でメルカバはラス一、T-72は跡形も無かった。
その他は均等にあったけど。

ところでラインナップは以下の通りでいいんかな?
メルカバ、T-54、T-55、T-72、M1A1、90式の全六種

箱の絵にはレオパルドが載ってるんだが???

ラッパの奴、うちの近所にも入ったけど入れたその日にスーツの中年おじさんが
M1と90式以外全部買い占めたと、知り合いの店員から聞いた。

…つか今のところこれにしかラインナップのないアイテムとは言え、全部買い占め
ってのはよくやるなというか馬鹿というか。
タイガーTだけバラで欲しいのにイラネ戦車も強制的に買わされるのは納得が行かない
ジオラマ作るのには殺られた敵戦車も要るから、漏れは不満は無い。
喇叭は外箱が邪魔臭い。あんなのいらんからもう少し安くしる!!
ここはトランペッタースレかよ!!!

あの〜、喇叭製どこにも売ってないんですけど……
>>69
対決セットで余った戦車は、まとめてオクで流せば結構需要あるのでは?
>>73
このスレの住人ならもうすでにお腹いっぱいになってると思われ
75おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/03 20:31 ID:fp6ddFHe
nnnnnnnnnnnnn
ラッパ ラオックスにあったんで
メルカバ、6個
t72 3個
購入。

個人的には 

T72がすき。でももう少車高が低くてもいいと思う。
メルカバまだ一度もお目にかかってない・・・。
もしや狩られまくってる?
私はね対決セット、良品が欲しいんで余分に買ってしまった気分。
・・・なんか、不良品が多いヨ。

四号戦車の砲塔防盾は接着されてンの? ずれてるのを直したいんだけど
うまく外せた人いる???
>4号のシュルツェン
俺は外そうとして折った・・・。
でも元々、車体のが片方しかない貰いもんだったからいいけどね。
*
*
*
*
*
*
*
*
濃い紺で酔うD何
*
*
*
*
*
*
>>78-79
俺はそれ以前の話になる
対決編を一通り買って、唯一おかしかったのが四号
砲身が右に反ってて、シュルツェンがずれてるんで直そうと思ったら砲塔が外れない
ぎぎぎって固い音がしてろくに廻りもしないし、シュルツェンが折れそうになるんだ
>>38
ネタでしょ。
ソースは?
>>82
ソースはMA7弾の解説書。
9弾の予告として、「BLITZ」(電撃戦?)と書いてある。
V号やらW号短砲身やらがラインナップされるかも。
あくまでも予測に過ぎないが。
>>83
それなら、6弾で現用に行きそうなWTMと旨く住み分けが出来るかも。
本当にV号やらW号短砲身が出てくれるなら軍資金はそっちにより多く回そうかな。
85おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/04 16:19 ID:BXK2QoMv
>>82
漏れも3号や4号が出ると予想しているけど、解説書の第9弾の絵は1号に見える。
ハーフトラックも出たらいいな。
今日龍のM1を買うときにラッパ製の戦車も一緒に、と思ったんだけど、
M1と90式以外一つも無くて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>86
既出車輌以外は皆して結構飢えていたって事か。
田舎暮らしの漏れも露戦車やメルカバ欲すい・・・。
>>83
オペルブリッツだったら笑えるよな
T54 T55 以外は他社も出すだろうから
あわてて買うひつようないだろ
確定情報じゃない上に発売時期すら未定では、待てない香具師の気持ちも解る。
T54とT55(標準仕様)って外観はどこが違うの?
92おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/04 23:43 ID:BXK2QoMv
>>91
T55は砲塔上部の換気用ドームが無い。あとはT54(後期型)と同じ形。
主役(虎等重戦車)ばかりぞろぞろでてもらっても話にならん
ヒロイン 脇役 子役 町人1 町人2 とかいるだろ

男前ばかりじゃつまらん
装輪装甲車とかだしてくれ
帝国陸軍戦車まだ〜?
帝国陸軍戦車はヤラレ役なので
無かったことに・・・
NHK見て欝になる。帝国陸軍なんて弱すぎイラネーーーーーーー
藻まいら!!それでも日本男児ですか?
帝国物は暫くガレキで我慢汁!!
タイガーTだけバラで100円で販売せい
ディビジョンはスルーですか?
タイガーI前期型の敵役が出てないのはいかがなものか?
つーか出してくれ海洋堂
出すべきだろ専務
7TP双頭機銃の奴が欲しい
>>100
ディビジョンって面白いのかな。
買っても遊ぶ相手がおらんけど
結構気にはなってる。
評判次第では続編でも買ってみたいな。
>>101
そうですね、俺も欲しいです。
パットン戦車
結構気にはなってる。
評判次第では続編でも買ってみたいな。
>>100
軍ヲタじゃないので。
軍ヲタだけどいりません
デビヂョン2 イラネ
オマケが腐ってなければ買ってやらんでもないと思います。
でびじょん。

とりあえず1作目のは砲身ひん曲がってたり、
IV号のシュルツェンが上下逆にくっついてたりと
散々でしたよ。
デビジョン評価悪いねぇ。
まぁ、駒の戦車がデロデロじゃ仕方ねえか。
ゲームとしても(゚听)イラネって出来なんかな。
対決編のヤツがそのまま駒なら買わんでもない。
>>110
ゲームとしてもクソ以下です。
昔、佃煮の腐れウォーゲーム作ってた香具師がゲームデザイナーやってて、ディビジョンはアバロンヒルの「アルンヘム強襲」とかのエリアシステムをパクッたゲームですた。
>>112
>アバロンヒルの「アルンヘム強襲」とかのエリアシステムをパクッたゲームですた。
ヲイヲイ、エリアシステムのゲームなんて腐るほど有るぞ?
その全部がアルンヘムのパクリか?ルール自体が全然違うだろ。
>>113
で、エリアシステムが優れているかどうかは兎も角として
デビヂョン自体は面白いの?
115113:03/11/06 18:08 ID:???
>>114
本格的なウォーゲームをやった事がある人には物足りないだろうけど
入門用としてはワールドタンクバトルズよりもさらに簡単なルールでよく出来ていると思う。
面白い面白くないはそれぞれの主観だからどちらとも言えない。
これをきっかけに一人でも多くの人がウォーゲームに興味を持ってくれたら嬉しいんだけど・・・
>>113
スマソ。
「パクリどころか、改悪されたハサミ将棋」だったな(w
>>114
あえて俺の主観で言わせてもらえば、「つまらん」。
作りこみが浅すぎる。サイコロを振りつづけるだけのゲームだ。

ゲームシステム的に、WTMを使う理由が皆無だし、
そもそも、マップに書かれたエリアが狭すぎて、WTMを配置すらできない。
簡単にウォーゲームに親しむなら、
コマンドマガジン付録の「ドイツ戦車軍団」あたりがいいだろうし、
「WTMでゲーム」に拘るなら、やはり「ワールドタンクバトルズ」に一日の長があるのでは。
ウォーゲームしてる香具師って結構居たのね。
(当然といえば当然か…。)
視点が違えば意見も違うのも面白い。
しかし「ワールドタンクバトルズ」って全く知らなかった。
興味湧いたから早速ググッてみるか。
>>117
>「WTMでゲーム」に拘るなら、やはり「ワールドタンクバトルズ」に一日の長があるのでは。
漏れもそう思う。明らかに「WTMファン向け」というスタンスで作られてるからね。
>>117
>ゲームシステム的に、WTMを使う理由が皆無だし、
>そもそも、マップに書かれたエリアが狭すぎて、WTMを配置すらできない。
なにしろゲーム用に紙のコマが入ってるもんな。
WTMを使うのは、付属の編成表に置いて楽しむぐらいで(w
デビジョンはWTMを自分で塗装する練習台として買った。
軍事知識も塗装技術も無い俺だが下を黒く塗って上を緑とか茶色とかに塗れば
それなりに見れるものになったよ。
材質悪くて砲身曲がってるのがやっぱり気になるが。
>>121
塗装の練習台としては確かに使えそうだ。
初心者の俺でも伸び伸び色付けを試せそうだし。
ゲームとしては、サクサク手軽に遊びたいならデビジョン
WTMを駒に使って多少は戦術に凝りたいならバトルズなんかな。
>>121-122
デビジョンのおまけ戦車はPVC製だって聞いたが。
だとしたら、初心者には色塗りはやや難しめかもしれんよ。
>>120
その紙のコマでさえ、エリア内に置ききれないしw
ディビジョンはゲームとして…


















遊べない。
126おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/07 18:29 ID:0no1zk26
ttp://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/sonota/anq_answer/030829

おもちゃの戦車でこんなこと考えるやつもいるのね…
漏れはこんなの親にもたなくてよかった。
>>126
「週間金曜日」じゃん、これ。無視しなよ。
既出?

主催:海洋堂兵器局
イベント事務局:オフィス マムート

☆☆2003年12月14日(日)☆☆
☆☆AM10:00〜PM 4:00☆☆
入場無料


某所より

>>128
何なの?乱交パーティー?
乱戦パーティだろ
ラジコン戦車の
5弾じゃなくてIRC?
面白いレア物売ってるなら足を運んでみたいな。
あのぉ、ところでここではMAのエイブラムスの話は禁句でつか?
>>132
どんな完成度だったのかは一寸知りたいかも。
造形とか塗りとかバリエーションとかどんな具合だったのかな。
>>132・133
【電撃戦】マイクロアーマー第2弾【年末は祭り?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067771118/
>>126
「週金(キム)」なんて団塊、全共闘世代の同人誌(w
もうすぐ廃刊になるから心配いらねーよ。
V号突撃B型がマジで欲しい
カラーリングは当然ミヒャエル・ピットマンの愛機で
>>128
アキバなのにナニワとはこれいかに
あのー、いまさら初心者丸出しなんですが、
コブラのテールローターがなくなったり
50Calが折れたりして鬱が続いてます
細かいパーツの請求はどこにしたらいいんでしょうか?
教えて厨でスマソ
プラモじゃないんだし、部品請求なんてできるのか?
最初から不良品だったら、ドリカムに送れば取り替えてくれるが…。
部品だけ取り寄せられるなら、非常にうれしいけど。
プラモじゃあるまいし、自分でぶっ壊したパーツの請求なんて出来ないだろ。
やったぜ!
かぶった!
結婚だ!
部品供給のアナウンスがない以上、諦めるしかないと思うが、
どうしても欲しいならドリカムに相談してみては?
電話より手紙がいいと思う。WTMが好きなこと、なぜ部品が欲しいかなど
丁寧な文章で書いて、「誠に勝手なお願いで申し訳ありませんが」と丁重に
頼む。それでもおそらく返事は「ごめんなさい」だと思うけどね。

この機会に工作に挑戦してみては?
ローターなどは薄いプラ板を買ってきてデザインナイフで細く切り、
ひねりを与えて中心に真鍮線をたてる。
銃身や取り付けシャフトの折れた機銃も、真鍮線で復元
無くなったスモーク発生器なんかは型おもいで複製&プラリペア・・・
模型板のいろんなスレをよくよめば技法やコツが紹介されているよ
(WTMの話題としてではない)
最初は無残な失敗かもしれないけど、あきらめずにレッツ、トライ!
俺、同居人に顰蹙かってコブラは押入れ行きだから
余剰分を>>138にあげたいぜ。
対決セット、もう近所だと何処にも売ってねえ。
虎と王虎で連隊計画は夢と消えたな。
第5弾まで暫く待つか…。
>>145
そうなん?俺の周りでは売り切れ店ほぼゼロだよ。
>>144
うちの近くじゃ余りまくって半額で売ってるところもあるってのに。
なんだかなあ。
>>136
B型て砲身切ってジャーマングレイに塗ったらええちゃうのん?
>>147
G型との違いは結構多いよ。
コマンダーズハッチの形状がまったく違う(G型はキューポラになってる)し、
戦闘室の外形も違う。
でも、砲身を短くして色を変えればだいぶ雰囲気出るよね。
>>147
同じところをさがす方が難しいくらい違う
どれくらい違うかは製品の説明書に描かれたモリナガ氏のイラストでもわかる。
151おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/09 14:55 ID:qvRoxGpj








此処まで読んだ








今日マトリクスレボリューションズ見てきた。
トリニティが死にます。
で、エージェントスミスがどんどん増殖してマトリクス本体が喰われそうになり、
それを倒すためにマトリクスとネオが手を組みます。
マトリクスとネオが協力してスミスを倒して、
ザイオンは存続し、マトリクスも存続し続けます。
結局、何も変わりませんでした。

以上
スレ違い
おうちに帰りな。坊やw
中華、普通に誤爆だろ。
>>152
( ´,_ゝ`)プッ
ベルゲ・パンツァーが欲しいのだが、WTM化はないかな?
四号戦車を改造して作りますか?
じゃ俺も。

クーゲルブリッツが欲しい。MAがもし四号祭りやったらシクレにならんかな?
>154
誤爆じゃなくてWTMアンチによる嫌がらせと思われ

まあ本人は「ネタバラシすんなヴォゲ!!ウワァァン」とかいうレスを期待してるんだろうけど
見事にスルーされてるのにワロタ
>152
マトリクスなんざ一分たりとも見たこたねぇが、何か?

んなモン見る暇あったら「ヨーロッパの開放」でも見るわ。
>>158-159
お ま え ら 結 局 釣 ら れ て る ぞ
>>159
そういえばこの前「ワーテルロー」見たんだが
「ヨーロッパの解放」といいソ連軍が絡むと大変なことになるな。
もう地球上でこういう無茶が出来るのは2、3ヵ国しかないな。
ワーテルロー、俺も見た。
ネイ将軍の騎兵の大突撃は迫力あったね。
>>160
  ∧_∧
 ( ´∀` )
>>144
ドンキホーテの食品コーナーで山積み445円ナリ。
さっき行ってきたザラスじゃ、1個198円で2、30個は積んでたな・・・
まだ買ってなかったんでとりあえず1セット買って来たが。

待ってみるもんだな。
166おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/10 18:48 ID:MxbHjEwf
>>165え、それって対決変ですか?そりゃすげえな
167おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/10 18:56 ID:HLymHLbj
改造してV突単砲身B型を作ったが、ヤフオク出せばイイ値が
付くだろうか?ちゃんと戦闘室は1から作り直した。
買い手が付かないと思われ
>>167
中隊編成で同じもの作ってよ。そしたら俺が買うよ。
幾らで買ってもらいたい?
スレとは関係ないけどDVDで「鬼戦車T-34」を観た。

タイトルで、想像していた内容とは全然違っていたが、ちょっとほろっと泣けたよ。
>>167
車種によって落札価格も相当違うと思われ。
でも出来が良ければ普通に買い手は付くだろね。
(スタートからボラなければ。)
しかし、改造スレ廃れ気味だな・・・。

>>164-165
それは羨ましい環境だ。
明日ドンキ行ってみるか。
ヤフオクの入札は、改造に厳しくリペイントに甘いような気がする。
塗装が苦手な人が多いのか?
173172:03/11/10 21:31 ID:???
改造よりも塗装の方がらくなんだが、そんなに不器用さんがおおいのかな?
>>173
ビミョウにワロタよ
改造は技術。塗装はアート。
アートには理不尽な値段がつくこともある。
ってことではないかと。
>>172
シャープでディテールが細かい改造なら値は付くのでは?
谷原型の出来が良いから、なまじモッサリした改造よりもリペイントだけの方が
魅力的に見える事もまぁあるかと。
しかしジオラマ系は値が付かないね。
まあふっかけてるせいもあるが。
>>173
単色とか二色は確かに楽だけど
三色迷彩くらいになると表現するのが難しいと思うよ。
みんな大きいスケールと同じ要領でやるから
色暗めになるし正直上手いなあと思った人は4,5人くらいか。
ちなみに製品でいうと対決の象、龍の三色迷彩レベルね。
>>177
鋼鉄の○シリーズは今回で15作品目らしいが戦果が気になるな。
5弾のシクレは
夫カリ薄の虎って本当でつか?
>179
あのシリーズ、タイトルが恥かしい。何となく。
182おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 19:28 ID:CAS6irIN
>180
そうなのでつか?
183おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 19:33 ID:S43siTlV
編集者の友人情報。
スカート付きヤクトティーガー二種だそうです。
>>183
何の編集者だよw
185おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 20:43 ID:CAS6irIN
>>180+183
 つまり,オトカリヤクトラか?
赤いオトカリヤクトラ
つまりリックドム
正しくはオトカリヤクトラ稜線射(ry
まぁ2ちゃんで予想された事って当たったためしがないんだが。
本当にないよね?凄いやら期待はずれなだけやらなんとも・・・
少なくともカリ虎はなさそう。
イベント会場で潰瘍の人が笑い話として
シクレは金虎、稜線射撃虎、カリ虎です。と言ってた「らしい」から
>>190
それこそが真実!!!
SdKfz251ロケットランチャー付とか
2弾から4弾まで見て予想。
コストが安くすむ。その車体の特徴を表したものや代表的なもの(2弾は除く)。大型の車体。ドイツモノ(4弾を除く)。
・・・ハーフトラックとJSU-152ではないな。
やっぱりシクレは金ポルシェ虎で決まりかぁ…。
激しくイラネ
まあ、いいじゃねえか。
コンプ狙いの香具師はどんなものでも欲しがる。
いらないシクレはためらい無く手放せるよ。
196おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 21:47 ID:bhjnPSQ0
>>192
なんとかラーメンとかいうやつだっけ?
かなわぬ願いだがカチューシャきぼんぬ
そう。
Sd.kfz.251/D ヴェルフラーメン
魔女の悲鳴のようだ、と言われたすさまじい発射音をスツーカのサイレンに
なぞらえ、歩くスツーカ、と呼ばれたそうだ。
次のシクレはマゼラアッタク
どーせならハウニブ2型でもつければ笑えるのに。
201おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 22:31 ID:wmQvlqKt
編集者の友人情報。
今度のシクレは戦車自体ではなく
ラムネに金粉が入った物がシークレットだそうです。
202おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 22:50 ID:G9zrxzyQ
*
*
*
*
*
*
*

kokomade yonnda
*
*
*
*
*
*
*
*
近いうちに、オクでフライング出品されるって>シクレ。
シクレには臼を希望してみる。
>>204
おまえ夢を見過ぎ。現実と戦わなきゃ、現実と。
しかし少しずつではあるが盛り上がってきたな。
虎はもういらんとか言ってたのも居たがやはり見放せんか

因みに俺はまだ浅いので戦車以外はあまり要らん
みんなJSU嫌ってるからオクで安く手に入りそう
>>206
1弾から参戦してるが俺も狙ってるぞヽ(´ー`)ノ
208おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/12 00:00 ID:Y4n8GlV8
>>205
ナンの根拠もないが、シクレ1弾・3弾は意外と正攻法
2弾・4弾は購入者ナメてんの?…って感じ
その揺れからみると5弾は正攻法の番

でも1弾みたいに手はかけないだろうし
でかい、重いものじゃなきゃという
玩具メーカー的な思惑もあるだろうし

スカートつきかもしれないけどP狩虎では???
足回り換えるだけでできるでしょ、これなら。
だと、MAとまた同じでちょっとつまらんですが…。
209おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/12 00:36 ID:IiML6i3n
突如ジブリって豚カリつきP虎
そういえばジブリの食玩って聞かないね。ナウシカに出てきたトルメキアの戦車好きだったんだが。
権利料が高杉なのでわ。
>>206
>>207
ハラショー、同志。ウラー!!
JSUは素直に嬉しい。
独車好きで集めだした筈なんだが。

今回のシクレは、対決編のアクセ詰め合わせ・・・
・・・とか無いか。
漫画版ナウシカ、飛行機たくさんでてくるよ

絵がすんげーうまくて飛行機のデザインもできるんか・・
みやざきすごすぎる

あの飛行機フィギュアに。。おながい


俺もソ連戦車は好きだな。みんなの放棄したT-34/76を45両も集めたし。
なぜかジャーマングレイで全部リペイントして、しかもなぜか第101重戦車大隊の
デカール貼っちゃったし。俺の軍隊だからそれもアリだよね。
こないだの日曜日なんか、あほみたいに畳6畳分いっぱいに広げて秋期大演習を
実施しちゃったよ。畳の縁を道路に見立てて2列縦隊で並べてみたりね。
そんな俺は今年で35歳。
うお、スゲェ楽しそう・・・。
>>206
自分は虎よりISU-152が目当て……
>>214
ウホッ、壮観だろうな
俺もそんなことやりたいがそんなに空いてる部屋がない罠
俺も、T-34/76は三弾買って出まくった時はへこんだけど、
いまじゃ好きな車両だな。初の1/35戦車もこれだったし。
虎じゃなかったのには自分でもびっくりだw
>>214
そういう楽しみ方できるのいいですね。対決編みたく選べるからこその贅沢だね。
自分は1コンプで戦費を使い果たしてしまうので、羨ましいよ。
>>219
>対決編みたく選べるからこその贅沢だね。

>>214にはT-34/76ってかいてあるが・・・(揚げ足取りスマソ)
>>214
>秋期大演習
やりたい・・・俺もやりたいぞっ!
コブラ如きに浮かれず、対決編の軍資金を確保しておくべきだった・・・。
>>220
漏れは219じゃないが、なんか勘違いしてはいないか?
某掲示板によるとシークレットのひとつはあっと驚くアイテムだそうです。
ひとつはって書いてあるから5弾も複数あるみたいですね。

>>210
>>211
ナウシカの食玩、海洋堂が試作品を作って監修受けに行ったていう話を、なにかで
一度聞いたか読んだかした事がある。
それはもうすごい出来で宮崎監督も大絶賛だったらしい。

しかし値段の話になって、「いくらで売るの?」と聞かれた海洋側が「300円くらいです」
といったところ・・・・

「そんな値段で売るな! これには2000円くらいの価値がある! そんなことをするから
デフレになるんだ!!」

見たいな事を言われて泣く泣くお蔵入りになったという・・・
ものの価値を良く判っているな。マジで。
「そんな低価格では、版権料もいくらにもならないではないか。却下!」
と読めた折れは汚れてまつか?
>>226
その読み方で正解
単価が安いかわりに、当たればとんでもない数が出るということを知らなかった
パヤヲは経済オンチ、という結論でいいですか?
クレームつけたのは、ハヤオじゃなくって
いつもマスコミに出てる、あのヒゲ顔眼鏡のヤツだろ。
元帥もなんか言ってやればよかったのに。こういうときの毒舌でしょうが。
>>224
それで1/144泥まみれの虎バージョン「カリウスティーガー」なんてのがあれば
3000円出します(*´Д`*)
トルメキアの装甲騎兵でもいいけどさ・・・
>>223
つまり、エンゼルマークの金と銀があると・・・
金なら一枚でIRCの抽選に応募できる。

(´・ω・`)
P虎ドランシ車+乗員フィギュア付きならあっと驚いてもいい
もう赤じゃ驚かないぞ!


頼むよ・・・・マジで・・・・   >潰瘍堂
なんかの船の食玩でシクレは水に浮かべて動かせるってのあったよね?
そういう事な気がする<驚く
ボタンを押すとたまがでるとか?
確かに1/144サイズのこの世界を確立したワールドタンクは凄いと思う
しかしほぼ終焉に近いように思わない?

物自体はいいのだが、何故だが戦略が間違っているような気がする
1弾ではこの世界に旋風を巻き起こした
2弾もラインナップは良かったが、如何せんシクレが糞
3弾もラインナップはそこそこだったが、シクレを間違っているように思えた
シクレにするならシュトルヒかキューベルじゃない?
4弾は満足
対決編は面白みに欠ける

さて、5弾だがどうしたものか
狩虎や初期虎は既に龍から出てる
ここで糞シクレが出たら、もう終わりだね

はてさてどうなることやら
>214
ガン枯れ
漏れは36歳
現在保有600両強
日夜、子供のパルチザンに狙われ、嫁からは邪険にされ置く場所もままならん
シークレットには期待してません
今まで幾度と無く裏切られたので
でも、確かにこんなことしてると、一般の摘み買いの人なんて買わないだろうね
一部マニアの商品になってしまう
240おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/13 12:21 ID:pa1+Kg8y
タカラが減益決算,子会社の手がける一部食がんが思ったほど伸びなかった由。
どの食がんかな?
>>196
198を見るまで誤爆だと思ってたw
なんとかラーメンじゃ食い物にしか思えんのにヴェルフラーメンだとドイツ語に聞こえる不思議


チョコエッグは売れてるよ
ワールドタンクは・・・
>>240
オタキングのロケット
>>223
1個は銀メッキで1個はクリアだな、多分。
銀メッキの方が「アッと驚く」シークレットだろう(w
>>237
3弾のシクレはシュトルヒだよ?
>>240
チョコQじゃないの?
100円ショップとかでも2個100円という価格ですら
大量に売れ残ってるし。
シュトルヒがシクレのみならよかったがな
>244
またまた糞だ罠
>245
シュトがノーマルに入ってる事が気に入らんって事だろ
250220:03/11/13 15:29 ID:???
>>222
ん?ああ・・・やっぱりヤフオク前提だったんね・・・。
>250
流れが読めんぞ
>>244
SFロボかよ w

ふつうに無彩色で漏れは十分だ。
俺や藻前、いや、このスレの全員がふつうに無彩色で十分だと思っても赤豚はそうは思わないからな・・・
白地に黒のストライプ、だな…
>>234
シクレがベルゲタイガーだったら神認定

ドラゴンに全面戦争を仕掛けたと判断してやる

・・・多分配慮しちゃうんだろうな・・・ハァ・・・
>>253
デティールが過剰なのは毎回感心するのだけど、サービスまで過剰にしてくれって頼んだ覚えはないぞ w
対決がスーパーで売られ始めた。
どういう流通してるかさっぱりわからん。
たとえシクレがベルゲでも所詮二番煎じ
質問
いままでで一番の出来の戦車はどれっすか?
教えてください
どうせ貧乏で二つ、三つぐらいしか買えないなら
出来がいいのを選びたいので
1.88
2.シュトルヒ
3.キューベル
対決編どれか買えばいいんじゃね−の?
選んで買えるのはあれだけだし。
>>259
好きな戦車を選べ!
例え多少出来が悪かったとしてもご愛嬌だ!
おまいら、本気でベルゲ欲しいと思ってますか?

















どうしてダブってもOKのベルゲパンター、欲しいっていわんの?
>259
1.T-34/85
 砲塔各部の特徴やヒンジ等細かな再現性が凄い
2.ヘッツァー
 とーっても微妙な生産時期の車輌をモデリングしてたり、ピルツが一箇所無かったりするが良い出来
3.キューベルワーゲン
 フロントガラスが透明パーツ… それだけかい!

結論:対決編のエレファント重駆逐戦車 VS T34/85中戦車を買いなさい
普通に対決編の四号を薦めてみる
>>263
ごめんねぇ。すでに既出なのよ

156 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/11/09 23:42 ID:???
ベルゲ・パンツァーが欲しいのだが、WTM化はないかな?
四号戦車を改造して作りますか?
>>266
ヲイヲイ、ベルゲパンツァーとベルゲパンターは違うぞ!

ベルゲパンツァーは四号戦車ベース
ベルゲパンターは五号戦車ベース
268263:03/11/13 22:33 ID:???
>>267
おんなじです。
以上でこの話題は終了
>>268
どうやったら四号戦車を改造してベルゲパンター作れるんだよ・・・
俺のわかんない話題するな。














もっと勉強して出直してきま〜す。
>>270
ここで聞けばよいではないか。
何でも聞いてくれたまえ。
んじゃ
ベルゲパンツァー、ベルゲパンター、ベルゲヘッツァーの違いを
つーか、画像どっかに無いっすか?
う〜ん、とりあえず「ベルゲ」と名の付く物は要らん。

以上
ここで聞いても、まともに答えてくれる人がいないじゃん!
>>274
>>267が逃亡したからな
そこで5弾のシークレットですよ。解説書でちゃんと説明します、と。
>>275
逃亡したわけじゃないぞ。風呂に入ってただけだw

ベルゲ「パンツァー」というのは一般的な戦車回収車のことをさすらしい
3号戦車回収車「ベルゲパンツァーV」
http://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/iiitotugekiA.html

>>259
1.対決編の虎1(500円のコストの大部分を費やしてると思われ)
2.陸自90式主力戦車(車体の後ろ半分が長い気がするが合格)
3.キューベルワーゲン(3弾はこのためにこそあったのだ、出来はまあまあ)
あと、3弾の2号とT34は結構出来がいい。特に2号はドラゴンでも
出るだろうけど、WTMの出来を凌駕出来ないだろう。4号も出来がいいが
シェルツェン支持架の追加工作、その手間は1個小隊で青息吐息です。
よく出来ているのは
スターリン、87式対空、シュトルヒだ。
安く売ってやるから買ってください。。。。
漏れはベルゲ74式が欲しい。
>>237
対決セットはとても自由度が高いと思う
残念だが、面白味に欠けてるのは君の中の遊び心ではないのか?
対決3と5の独兵をダークイエローかカーキに塗って並べると
アフリカ軍団で上官に指示を受けている兵隊に見えませんか?
キューベルやテント・ドラム缶・2号の砂漠塗装を並べると、
厚みが出るかも。好みによって戦車兵を砂漠色にして2号の
前に並べるのもいいでしょう。お願いします、
ここに欠けている英国純正戦車とジープ、出してください。
>>259
1、4号
2、シャーマン
3、スツーカ・・・ん?
>278
>3弾の2号とT34は結構出来がいい。
あのT-34/76は全シリーズ中でも駄目な部類に入りますよ。
過去スレでも何度も出てるんで詳しくは省略しますが。

/85は良いんですけどね。
評価は人それぞれ。
万人で概ね評価が良好なのは、対決編の虎1と四号か。
個人的には対決編の王虎とW号
それと4弾の61式の出来に感動したクチかな。
思い入れが強いのは他にあるんだけどね。
>>277
流れを嫁ヴォケ
>>286
ゴメン、ついカッカきたもので、以後気をつける
シクレがことごとく嫌われる食玩ってのも
珍しいなあ・・・とふと思った。
第一弾「だけ」は正攻法だったけどさ。

あと二週間くらいしたら、「また」罵倒の嵐が吹き荒れる・・・のか。
第一弾「だけ」は正攻法だったのがまずいんだよなぁ
出来るのにやらない、客の足元見て商売してるって思われてるし
4弾の砲口穴あけとか、対決編のパーツ類とか、5弾のフィギュア付きとか
努力はしてると思う

けど、2・3弾の色違いシクレで落とした評判はなかなか戻らないね
折角の画期的な食玩だってのに、本当にねぇ……。
果たして5弾6弾以降で少しは挽回なるか。
>>259
T34/85
61式
ティーガーT
U号
V突
KVT

かな。あと対決編の王虎
対決編の虎1って砲身短いのがなぁ。
とくにマズルブレーキなんて目も当てらんない。
5弾の初期型の砲身もこれならかなりガカーリ。
てか5弾の画像どっかに落ちてませんかね。
>>236
軍板にシュツルムティーガーの話が出てるけど
38センチならそれも可能かもw
>>292
み○た
箱の裏の写真が載ってる。
小さくてよく見えないけど。
一度落ちた評判はなかなか戻らない
余程のシクレを出さない限りね

金・銀・クリアなんて出したらそれこそ終わりだ
あと半月ですね
5弾のコスト削減アイテムは、砲塔以外を対決編から流用できる上に4種類もある虎II(ポ)だね
生産台数や実戦参加台数が極端に少ない車輌はあまり好かないんだけどなぁ

考えてみれば虎I(初)、狩虎、ISU-152は足回りが旧作から流用できるし、ポ虎も象の足回りかも
こうやって費用を浮かせて、シクレで丸っきり別車輌を出すって期待していいですか? > 海洋堂さん

…シクレが狩虎(ポ)なんて言う想像がちらりと頭をよぎってしまったり
>>297
気づいたのでカキコ

虎(初)は足回り流用できないよ。
考えてみたら虎後期と初期って殆ど同じパーツがないな
>298
T-34/85の足回りを76に流用した潰瘍堂だぞ?
って、想い入れのある虎にそんなことはしないか
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/8987/special/031103/24.JPG
これ見る限りマズルブレーキも足回りも大丈夫そう
狩虎も足回流用不可
>>299
85と76って足回りが違うんですか?初めて知った、ハラショー
>>302
漏れも知らなかったけど、砲口径が10近く違えば
足回り変わってない方が変だよね、確かに。
>302
大まかな分類で履帯4種類、転輪5種類、起動輪5種類、誘導輪4種類
生産の時期と工場によって色々組み合わせが違ってくる
T-34/85 1944年型 ウラル戦車工場 45年生産分ならこの組み合わせが、
T-34/76 1941年型 戦時簡易型(WTMは考証が…)XX工場XX生産分ならこの組み合わせが良く見られる
ってのがあって、それは同一ではないよ

そっかー、虎系列は足回りをちゃんと新規に作って貰えるのかー
知名度が高いって言っても、T-34はソ連戦車だしなー (ノД`)シクシク

ああ、造型主たる神よ
ラインナップに加えて頂いたことはとても感謝しております
神のお恵みが無ければ、るすきーたんくに出会えなかったのですから
しかし、ソ連戦車に対する関心の薄さが端々に感じられるのです
どうか、今一歩踏み込んだ哀れみをソ連戦車にお与え下されん事を
オブイェークト
BT戦車を激しくキボンヌ。アメリカ生まれのソ連育ち。生まれも育ちもアレだからな。WTMにゃ入れてくれんだろう。
やっぱルノーFTだろ。
世界中にばらまかれた最強戦車だ。
>303
304さんが詳しく説明してるけど、早い話が工場ごとの違いや資材の都合などの
理由で足周りにバリエーションがあるだけのことで、主砲が変わったから足周りを
変更した訳ではないのです(/85になって前面装甲強化による重量バランスの変化で
一番前のサスペンションダンパーをひとつ増やしたという変更はありますが)。

スターリンなんか85ミリ砲→122ミリ砲に変わっても特に車体には変化無いしね。
>>303
こんなところにもあのカルト宗教信者がいるとは……
>>308は、>>304だった。

>>307
ありがとう、そうだったのか。案外適当なんだな。
88ミリから122ミリでも変化ないってのもすごい話だ。
大戦中の戦車ではT34が一番好きだ
あの車体に85ミリ砲塔のっけるのは邪道ですよ
あくまでも、76ミリ砲の前期型でなくてはいかん
あのちっちゃい砲塔で最後まで通して欲しかった
>310
ソ連の一番キビシイ時期を支えたタイプだから、T-34の中で漏れも好きだな > 背の低い一枚ハッチ砲塔
でも、構造が非合理的だしー
セブンドリームで5弾の受付やってるけど、料金前払いで店頭発売当日に
受け取れないってどういうこと?
2回店に足運んで前払い。割引も無し。当日入手不可。買う奴いるのか?
313おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/15 21:27 ID:W9fbvqbi
もう第五弾入手した人が・・・・
http://www.fukuicity.com/happytiger/cgi/bbs1/tigerbbs1.cgi
ティーガーI、対決編より一回り大きく第一転輪がはずしてあるそうです。
>>313
オクに出してる香具師も居る。
正式発売が楽しみと書いてあるって事はサンプルかな?
315おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/15 21:58 ID:W9fbvqbi

モリナガ氏の解説書も付いてるみたい。
なんだろう?
でも対決編とは別金型というのは間違いないね。
316おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/15 22:06 ID:W9fbvqbi
WTM05のモリナガ氏のイラストのタイトル

ケーニッヒスティーガー→「形から入る人には気になるその違い」
ヤクトティーガー    →「無敵伝説の行き止まり」
ティーガーT初期型  →「無敵しかも不死身の重戦車」

となっていますね。
sd.ffz.251は、「便利過ぎて結局歩兵部隊にはゆきわたらず」
かな?
じゃあ、M3は「自動車王国が戦争すると」

つきなみすぎるか・・・・
4弾の発売前にホビーロビーでモリナガ氏の4弾のイラストが展示されていた。
発売前に内容を知っていたので、買った時の喜びが半減してしまったよ。
WTMの楽しみの半分はイラストなんだなとその時思った。
320おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/17 11:17 ID:ISluU3q8
>>319
同感、HLTでモリナガ氏のイラストを発売前に見てしまうと(WRパンター)
嬉しい反面、見なきゃ良かった、と思う。

イラストのタイトルもばらさないで欲しいもんだ。

誰かおらんか?
いるぞ
対決編の虎1セットが半額だったんで買ってきたところ、なんか違和感がある。
主砲が90度ずれてた。マズルブレーキが上下に貫通しとる…
ご愁傷様
>321
お言葉ですが既にやる気のある兵はおりません


  PAM!
;y=( ゚д゚)・∵
発売間近なのに静かだな。今回はWTM VS  MAの
言ってみれば1/144クルスク戦ではないのかっ!!
>>326
さっき混みあってて書き込めなかった
来週半ばかな
ちょっと質問。
某所などでうpされてる5弾の初期虎を見ると砲塔に履帯フックが付いてるんだけど初期型って付いてたっけ?
今まで付いてる資料見た事ないんで。勘違いだったらゴメン
329328:03/11/19 00:04 ID:???
ホントにゴメン、自己解決。
今回のは末期の初期型なんだねwローダー用ペリスコープも付いてた
まだ勉強が足りんかった
>>326
大丈夫。混んでるせいもあるけど、ROMしてるだけです。
予約が届いたり、先行発売が開始すると箱買いした先達からアソート情報が乱れ飛んで、
祭りがスタートします。
シクレが外してなければ人気フカーツ。しかし、シクレは・・・
あっと驚くものなんて全く要らないので、ベタベタでも見栄えのするものであって欲しいです。
シクレは第一転輪がついているティーガーT
332おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/19 02:38 ID:p/T476lR
シクレはパンターF2色。
シクレはちょび髭の伍長(1/144)
シクレは一山250円の兵隊さん
王立なんとかの重りつき
335おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/19 12:18 ID:c5bkuL+y
>>331-334
すまんがネタシクレじゃなくて本当のシクレ
知っていたらおすえてけろ。
そろそろマウスがでてもいいと思うのだが
重すぎてバレバレか・・・
336おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/19 12:51 ID:R7WORAuK
やっぱWRCで原型も出来てる、パンターF型でしょ。
しかしもう一つ顰蹙買うようなやつもシクレになってると思われ。
>>336
コンプ厨用に水増しも忘れてはいない。さすがシェンムー大阪商人の鑑。
インフラ付きか。少し欲しいな。
マウスではないかとは考えていた。重量、大きさの問題は
引き換え券で解決。では引き換え券の他に何をいれるのかというと・・
それよりこれはシクレというよりアタリか。
折れ、やっぱり開封販売店とヤフオクで米独半トラだけ買うYO。
5弾にゃまともに付き合う気がしない。
ハイ
一名逃亡〜!

今のうちに逃げとけよ。
ヌルい漏れは戦車しか興味ない、恐らくこのシリーズが衰退している理由はラインナップが「ちょっと興味がある人」向けと「いわゆるヲタ」向けのバランスがうまく取れない点にあると思う。
1、2、4弾は結構前者向けだったからよかったが3弾は?
当然漏れは後者の域に入ってしまったので全部いいんだがこれからがかなりつらい。少なくともここに書き込まれているマイナーな車種は出ないな、潰瘍がそれを見越してでも出すかもしれんが
>>335,339
今までの事考えると、シークレットに完全新作原型の投入はないと思うが。
>>342
その線でいくと、対決編で作った金型をベースに何か作るのかも知れんがどうよ ?
米がトラック一台、旧ソが駆逐一台ではちと淋しいのではないか ?

出来自体は良かったシャーマンあたりの特殊仕様なんてどうかなあ、と
個人的希望を折り込み聞いてみるテスト。(でも、消防タンクにはしないでね。w)
シクレは何かなと議論していること自体、潰瘍の術中にはまっていること
がまだわからんのか。
5弾のシクレが期待できるモノなわけがない。
このスレにいる以上海洋堂の術中にはまる事などきにはしとらんよ
まあ、シークレットはリペイントじゃなけりゃ俺はとりあえず良いや。
344程、卑屈になるのはどうかと思うが、
シークレットはおまけ位に考えた方が良いと思うな。
ここでシクレは何だろうと予想してる間が一番幸せな時期
な気がする。
発売したら気持ちに余裕がなくなるしね。
今までのシクレでマジにトホホと思ったのは赤虎だけだったから
あまりシクレに対して失望感はもってないんだよなあ。
そして今回のシクレが米軍のストライカーだったらどうするよ?おまいら
シークレットなんぞリペイント程度で十分
まともなもの出してもらって
転売屋に儲けさせるのは間違い
>>348
(´д`)ハァハァ
(;´д`)ハア ハア
(;`Д´)ノ | ア ノ | ア
351おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/20 02:14 ID:MgAfVDse
>>343
ファイアフライの車体にシャーマンの砲塔とかはあるかもね〜
>>347>>349
第4弾や対決編のレベルを維持さえしてくれればシクレは本当にどうでもイイな。
赤虎みたいに下手なネタへ走ったり、龍みたいな極悪な確率で変に煽ったりされなければ。
353335:03/11/20 07:55 ID:fLlsOnY0
>>336氏、339氏、342氏
なるほど、参考になりました。
重量解決の為、奇想天外兵器みたいにスケールかえられたラーテ
なんてのもイヤーなもんがありますからなぁ。
第四弾の流れで現用車輛をもっとやって欲しいっす。
米英軍、旧東側、NATO(イギリスは除く)、中東で・・・。
あと、どこかで第四弾で漏れた89式歩兵戦闘車も。

大戦モノで残ってるのって、もう「いわゆるヲタ」向けしか
残ってないんじゃないかと・・・。旧日本軍なんか特に。
でも、出せるもんならオープントップの自走砲出して欲しいけど。

あ、じぶんは「ちょっと興味がある人」です。
    |┃三             ______________
    |┃    ハァハァ・・・   /
    |┃ ≡   ∧ハ∧ <  ロリコン全裸と聞ゐちゃー黙ってられねゑ!
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )ゑ 人 \ ガラッ
朝からおねティーワンコで抜いちゃった♪
実はシクレは原型まで発表されてるM1エイブラムス…

















なワケないよな、潰瘍だもん。
358おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/20 17:18 ID:SxVLbfS0
>>357
と見せ掛けておいて、シクレは四号タンの短砲身
もちろん車体は対決セットの流用で
>>357
M1は6弾の目玉になったりして。
5弾発売時に6弾のラインナップは発表されるのか。
4弾発売と5弾のラインナップの公開に間があったから気になる。
>もちろん車体は対決セットの流用で

そんな手抜き4号を出されては困る!
>>353
ラーテはしょうがないでしょう、ラーテは。
1/144でどうやってあのケースに収めたらよいのか ?????
むしろウォーターラインシリーズと同スケールと解釈した方が正しいような・・。
>>357
と見せかけておいて戦車輸送用トラックだと・・・神認定。
マツカスさんのサイトにあるようなヤシが(・∀・)イイ!
>>354
>89式歩兵戦闘車
戦闘車、装甲車編みたいな感じのラインナップだったらアリなんでないか?
364おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/20 21:11 ID:GjSfWx6T
3ヶ月ほど刃も凍る北海に行ってたもんで状況がわかりません

ちょっとどんな展開になってるかまとめてくささい。

今何弾まで出てるんかい?
>>364
 >>1-10あたり
>>364
そんなモナージ分でしらべろ
>>363
いいなー、そういうラインナップ。
ドイツWWIIも、主力戦車だけじゃなくキューベル、鳥まで出たんだから、現用もぜひ
も色々出して欲しいなあ。
スレ違いだが、龍がアナウンスしてるブラッドレー&MLRSが楽しみです。
368おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/20 21:24 ID:UKKdutTQ
>>359

 海容ファンクラブ機関紙を山椒のこと。

発行予定日 2003年11月25日
コード 187470230
書名 モデルグラフィックス 2004年1月号 Vol.230
著者名
予価 743円+税
進行状況 編集終了
内容 【巻頭特集】ちいさな革命者たち「おまけフィギュア」をおまけのまま
で終わらせるな!

 これで目玉が第6弾でなかったら鷺だ
>>368
その機関誌がWTM情報を早く
出せない状況になっている。
たとえば4弾の発売直前の月に5弾の発表が無かった。それまでは、発売前に次シリーズの情報を
入れていた。意図的に情報を遮断したとも思えない。はやく出したほうが他のメーカーのを買い控えする効果もあるしね。
特に製品版の写真のアップは発売日前に入手できない状態。月刊誌にしたって最近のモデグラは情けなさ過ぎる。だから
もう買わなくなってしまったよ。
>>353は、素人?

>>361
まさにウォーターラインシリーズと同スケールだよね。
だいたい、「奇想天外〜」はスケールまちまちじゃん。
ひどいのになると1/144の車体に1/200の翼をつけてみたり・・・とか

あれはあれでアリだけど、ラーテが1/144じゃないっていってる人初めて見たよ(w
WEBサイトも情けない。
もう発売前2週間を切ってるのに、5弾の情報は小さな画像1枚のみ・・・
26日待ちですな ニヤニヤ
>>368
とりあえず、WTM特集になってないんだから6弾の発表はないだろ。
おまけフィギュアなんて物がどれだけ出てるか分かってる?
第一、海洋は6弾の前に飛行機出すだろうから、谷氏の原型作るスピード、
工場の事を考えると、発表は5弾の時より遅れるかも知れない。
>>371
3弾の時は発売日を過ぎてから更新されてたと思う。龍の思わせぶりな
coming soon ! に比べるとえらい差があるなあと思った。
単に手が回らないだけなのか、情報制限をしているのか良くわからないが。
モデグラに露出が多い割りに ? だった。
モデグラ救済処置です。
>>374
やっぱ雑誌社優先なのはしょうがないだろ
販売側にとってはただで広告してくれる媒体なんだから
それにくらべてWEBは人件費もかかるし見る人間が限られるしね
WEBで先に公開して雑誌社側に悪印象与えることは避けるだろ
雑誌が、情報の早さで勝負できる時代じゃないのに・・・
「そんな事してもらわなくても、こっちはこっちなりの記事でWTMを盛り上げるし、
部数も伸ばすことができますよ」といえないモデグラ誌の編集が、いちばん情けない
わけか・・・
しかしシクレトの情報は本当に発売まで入らないね。
食玩メーカーの守秘体制は、万全ということか。
しくれ・・・板でトラックに偽装した戦車だったら神。

ヒストリーチャンネルでやってた香具師ね
あんまりMG読んでないもんで、良く知らなかったんですが
第六弾は現用なんでそか・・・?
M1の原型が公開されてたとは。
でも、ドラゴンでM1が既に発売されて、イラク仕様とかラインナップ
されてるから、目玉にするなら別の大物を「ちょっと興味がある人」
向けに用意しないと行けないんじゃないかなぁ。
ブラッドレーとMLRSを先に出せば嬉しいけど、この辺はどっちかってーと
マニア向けな気がするし。

う〜ん、今日のフラゲ報告が楽しみだな。
目玉は劣化ウラン弾の欠片です
>>380
正式には発表されておりません。
つか、6弾があるのかさえも不明。オフィシャルサイトに4弾の自衛隊にちなんで
世界の現用が特集されたのでそうかなと思ってるだけでつ。
M1もIRCにするのかWTMにするのかも未定のようでつ。
383おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 13:04 ID:ve4vcmcf
6弾ネタはともかく5弾もうすぐ。
でもP虎激しく欲しくないなあ。試作車&架空戦記だし。
今回は「食願開けて定価」の店にいくかぁ。
場所はJR根岸線石川町駅の元町口でおりて、
石川町商店街を元町方面に1分ほど行った。
小さなコンビニの上の2階。階段は急。
難点は発売日にすぐに入荷されないことと、
不人気モノがうんじゃり溜まってる間は商品補充しないこと。
(P虎オンパレードが目に浮かびます。)
定価といいつつ、シクレはしっかり確保して応相談価格なコト。
(知人はガンダム狙いで行ったがガン系は法外に高いそう)
まあ、横浜中華街行く予定の人はちょっと寄る価値はあるかも。
>>378
3弾の事前情報で、シクレが緑鳥だとわかった時には、かなり盛り下がったからなぁ
赤い虎
緑の鳥

次は・・・

黒い豚カリーウス
ポルシェティーガーの車体に初期型の砲塔を組み合わせてリペイントして
実戦参加仕様にするしかないか。

面倒だけど。

387おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 20:22 ID:cWMCyA7Y
どうせ次も糞シクレさ!
糞色でもいい。垢色でさえなければ。(祈)
だから銀メッキ仕様のP虎だってば。
>>386
シクレはそれか?それとも中期型のカリウス虎か?
391おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 22:17 ID:mR9B5q6L
シクレはやはり使い回しでした
T-34の車体が1個、砲塔だけ76と85が入っていて
食玩初のコンパチキット、だそうです...
シクレの予想しても無駄だろうな。いままで的中した試しってあったっけ?
私の記憶の中で一番惜しかったのは、「 シュトルヒがシクレだろうな 」くらい。

でも予想すると、今回は味方の弾に当たってクラッシュしたP虎。激しくイラネ。

MG読んだよ。T−80写真載ってた。
第六弾の時期、ラインナップは未定。
スーパーで対決セットが208円で処分されてた。
W号2台と虎1台は確保してあげました。
おおお・・・。
T-80ですか。 激しくハァハァ!
>>393
ということをふまえて第六弾の予想。
ルクレール
T80
メルカバMk3
M1A2
チャレンジャー2
レオパルド2A6

シクレは98式(中国)。
397393:03/11/22 01:23 ID:???
補足、T−80Uでコンタクト‐5装備型でした。
正直言ってシクレはマウスだよ
399393:03/11/22 01:58 ID:???
予想(妄想)
T−80U(3色、単色、サンド迷彩)
T−72(単色、フィンランド折線迷彩、ソ連パレード塗装)
T−62(単色、サンド+アラビア文字、ソ連パレード塗装)
T−55(単色、チェコ動乱白線、ソ連パレード塗装)
BTR−80(単色、3色、ソ連パレード塗装)
BMP−2(単色、3色、ソ連パレード塗装)

シクレはT−72M2モデルナ(20mm連装型)

あ〜本当に妄想だよw
>>399
むしろBMP-1キボン
401393:03/11/22 02:20 ID:???
T−72はインド「L」型迷彩もステキ。

>>400
3も好きですよw
BMDも…って本当にきりがないのでココで。
お〜い、第六弾の妄想はまだ早いんじゃないのかw
シクレはグランドスツーカキボンヌ
404おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/22 09:01 ID:3bXX1Zvh
>>396
 それじぁラッパ第二弾だよ。
>>399
 むしろ魅力的かも。
>396
そうなっちゃうと、何回か楽しめる美味しいネタを
一挙に消費しちゃうようで・・・・ちょっともったいないかも。
って、あの会社が商売のこと考えたらそんな大盤振る舞いは
するわけないか・・・?

>399
T-90
T-64
BMP-1
ZSU-23-4
黒い鷲
この辺も旧ソヴィエト第二弾でなんとか・・・!(笑)
正直、WTMから戦車に興味持ったんで、現用は全然分からない・・・。
ラインナップされた戦車についてはいろいろしらべてみたから、
ナスホルンとか三号とかなら分かるんだけど。
質問してよろしいかー

WTMて輸出してんの?
8弾で終わりてほんと?
台湾在住者が、こっちでは高いって書き込んでたぞ
それから、しぇんむー発言でWTMは7弾までってのがあったけど?
板違いだが今更ながら予約していたトランペッターの戦車届いた・・・
ロシア戦車とメルカバ以外はかなり辛い・・・
とり合えず90式のマインローラを4弾の90式に移植してみるか
マインローラ付きもうでたの。。。
トランペッターの箱の裏にイメージ画が描いてあると思うけど、ルクレールやレオパルド2A6 も出すということだね。
トラペのホームページにはまだ載ってなかったけどいつ頃になるんだろう?
411409:03/11/22 18:07 ID:???
写真UPしました。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20031122180446.jpg
マインローラは出来が良いのだがね・・・
>>409
写真ありがと。購入の参考になりますた(^o^)
確かにマインローラー「だけ」は良い出来でつね・・・
マインローラーはいいのか・・・・




2つくらい買おうか。
余った戦車は何に使おう?
塗装の練習台でどだ?
改造の実験台にも・・・・。


90式は海洋、M1A1はMAのを見てるから、こりゃあ確かに
辛いモノがある・・・・。
侵略してきた某国と交戦、直撃を受け破壊された90式戦車の横を、
反攻を期する増援部隊が通過してゆく・・・
みたいなジオラマを作るとか。
喇叭製。
戦車本体は、やっぱり海や龍とは比較しちゃかわいそうな出来だけど、
マインローラーで差別化したという点では、野心的だねと評価したい。

それより、プラスチック製のケースの大きさ!
マインローラーの分だけ横が長くなるのはしょうがないかもしんないけど、
高さまで増やす必要はあんの? 二回りくらい大きくなってる印象だ。
あのさー。喇叭までわざわざ買おうって香具師は、海製や龍製の置き場に
困ってる人が多いと思うんだよ。
まあ捨てちゃえばいいんだけど、それにはこのケースは豪華すぎる。
過剰包装はやめて、値段下げてくれたらうれしいんだけどなー。
アソビット、喇叭のメルカバ売り切れてたね、やはり1番人気か。
T-55もきな臭い感じでなかなかGOODですな、
陸自の61式と並べるといい感じ。
だれだよ買い占めたの>アソビットの在庫メルカバ

T72買占めたのは漏れだけどさ。
潰瘍がT80出すと聞いてショボーン・・・・。
メルカバ10個しか買わなかった・・・・。
つーか、あの出来でよくおまいら、720エソも出せますね( ̄□ ̄|||)
421407:03/11/22 23:06 ID:???
>>708
たった7弾?!
じゃ、あと14種類ぐらいジャン

水陸両用車とか多砲塔戦車とか
もう。。。
>>421
あくまで、あの時点での予定だからな。













5弾で終わりかも知れん・・・・・・・・・・・・・・・・
>>420
メルカバ遊びットでは280円だよ。
WTMの開封売りぐらい。
しかしこれでM1、T-80が発表されたわけか。
こりゃ現用シリーズ確定だな。よかったーラッパ買わなくて、しかも今まで出てた話だとT−72が来ると思ってたが1つあがって80で来たか。
個人的にはメルカバもMk.2よりMk.3が来てくれればイイ!!
T-80タン……
(*`Д´)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
既出のように、T80の原型も公開されて、
モデグラにも次シリーズは現用戦車で確定的となったと書いてあった。
現用はWW2の3倍時間がかかるそうで、6弾は夏以降か?だそうだ。
夏まで…凄い遠い話だな。
そろそろ喇叭にも手を出すかな
AFVモデルの革新だの散々偉そうなことをいっておきながら
これで現用以前のモノが出されずに打ち切りになったら
海洋製品は二度と買わんぞ。
WTMのAFVモデルの革新について。

・新しいスケール規格 " 1/144 " を生み出したこと。
・組み立て塗装済みの完成品を売り出したこと。
・解説書の重要性を立証したこと。
・お菓子のオマケにしたこと。
・コンビニ、ネットなど流通経路を切り開いたこと。
・中国の安い労働力を使った人海戦術を導入し、大幅なコストダウン。
・シクレ、限定品を仕掛けて、遊戯性、コレクション性を高めたこと。
・スケールメリットを生かしたビネット、ディオラマへの展開。
・他のスケールAFVへの誘発、啓蒙、再認識。
・大人市場を開拓、潜在ニーズの掘り起こし。
・代表者のメディアへの露出を含めた宣伝活動。
430おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/23 15:31 ID:SeJVYmTV
トラペのM1A1を車高短にしたよ
今日模型屋にいって見たら第五段の発売が12月の中旬になってたけど
公式は初旬のまま。

またいつものように延期になったのか?
>>427
喇叭はともかく、
それまでには龍の電撃戦が出るし、ジャイアントアーマーやブラッドレーも出るかも。
轍シリーズのヴェスペ、リー(グラント)なんてのも。
貧乏人にとっては、適当に間がひらいてくれた方がいいです。
あぁ〜ジャイアントたのしみだぁぁぁぁぁぁああああああ

けど、五弾もたのしみ☆
四弾から入った人間なんでシクレがーとか言ってる人の気持ちがわからない〜

一弾と二弾のシクレってそんなに良いものだったの?
>>433
偉大なる首領さまがお作りくださるものに間違いがあろうはずはございません。
第2弾は最高。墓場まで持って行こうと思う。
435は漢だ…
>>433
シクレで良いものは無い。
>>437
それは、あなただけの価・・・(ry
じぇー隊スルーするはずだったのに
半値投売り価格だったので36台鹵獲しますた

内15台61式ですた(´-ω-`)
やっぱり、サーチされてんのね・・・
田宮は1/144に参戦しないの?

「うちはおもちゃ屋じゃなくて模型屋だから」
とかわけわからん気取りいてないでさ
>>439
むしろ羨ましい
>>440
あそこは他が忙しいからそれどころじゃないと思う。
メインはあくまでラ・ジ・コ・ン。
>>440
春、秋のHSの度にタミヤブースでMMの1/72と1/144の啓蒙活動している
のですが、出てきたのは1/48…

よーするに俊作タンがGO出さないとダメなんだとー
今の1/144AFVの状況を見れば静観したほうが正解だった。
WTMは所詮食玩。
模型専門の喇叭の方が出来が悪いのはなんとする?
>>446
ブラインド販売にシークレット、食玩でなくてなんなんだよ。
模型にシークレットなんてあるか。
出来は糞でもブラインドに手を染めなかった喇叭こそ
模型メーカーだな。
>>447
( ´,_ゝ`)プッ
449439:03/11/24 01:06 ID:???
>>441
ん、61式て人気あんの?
>>449
怪獣と組み合わせるのにはぴったりだ。
451439:03/11/24 01:12 ID:???

90式じゃだめなの?
個人的には61式が3つの中で一番戦車としての存在感を出していた気がする。74式、90式は洗練されすぎて
る感じがある。
WTMのような小スケールものになって初めて61式を見直しました。
>>451
怪獣映画の黄金期といえば、ちょうど61式戦車がデビューしたあたり。
やられかたもゴジラの放射火炎でどろどろに溶かされたりしてました。
でも90式だって実車がスクリーンに惜しげもなく登場したりして貢献度
からいったら90式のほうが上の気がする。
454439:03/11/24 01:33 ID:???
タカクウレルカシラ(・∀・)?
455440:03/11/24 01:48 ID:???
>>442
ラジコンてオモチャじゃーん

>>444
今売れてないの?

WTM終わったらこのクオリティの物が
この値段ででるようなことは
もう無いような気がする
>もう無いような気がする
同意。

シクレがどうのと難癖つける前に、
今の恵まれた状況を良く理解した方が良い。
>>452 禿同!!
当時のスクリーン(TVだったけど…)で拝んだ61式のミニチュアよりも
出来が上なんじゃないかと思わせる存在感が4弾のヤツにはあった。
今でも部屋で並べてはゾクゾクしてまつ(゚∀゚)ノ     

>>455-456
少しでも沢山の会社から色んな1/144戦車が出現するように祈る毎日だよ。
>>456
潰瘍は100万個単位で売れないとペイできないような博打を
打ってるんだよ。
結果的にその博打にこっちが付き合わされてる。
つまりユーザーの購買力こそがあのクオリティを
維持する力となっている。
ただWTMはダブりがでても他と比べてあまり苦にならない食玩
だからそれを感じないだけ。
あなたが戦車マニアでもないかぎり、この状況を恵まれた環境ととるのは
状況認識があまりにも鈍感。
ドリカムのサイトが開けないんだが…
俺だけ?
確かに開けないね。リニューアルしているのだろうか。。。
ただのサーバトラブル ?
大阪日本橋の海洋堂展示室(でよいのか?3階のとこw)で
第5弾の発売が11月29日になってましたが....ホンマですか?
実物展示されてたけど メチャ カコイイ!
>>455
田宮のRCをオモチャっていうのは馬鹿だけw
あのセッティングの難しさ、多種多様さを知らんとわな・・・フッ
>>461
実物見てみたい(*´Д`)ハァハァ
出来の方も過去最高…ならいいなぁ。
>>461
さんざんガイシュツ
因みに29日はHLT,HLOの先行販売、12月1日が一般販売でつ
465461:03/11/24 16:56 ID:???
>>463
タイガー?氓ヘ砲の開口部分が塗料で潰れぎみでした( ̄_ ̄υ) フムゥ・・・
P虎はあんまり見て無いです(一杯出たらやだナ...
JSU152は中々存在感がありました(ちょこっと揃えてみたいっス
あと、Sd.Kfzとハーフトラックが気合い入りまくり
内部がえらい事になっとりましたw
付属の兵隊さんは4弾の60式に付いてたようなランナー付きでした(PVCですかね?

とにかく発売が楽しみだねぇ^^
466461:03/11/24 16:58 ID:???
>>464
なるほど、了解でし
連続カキコでスマソ
467440:03/11/24 17:09 ID:???
>>462
オトナ(はぁと)のオモチャですか
ウイィィィン…ウイィィィン…て w

やっぱり動くやつがいいわけよ
高性能なアレをぜひタミヤ模型様に!
>>465
>JSU152は中々存在感がありました(ちょこっと揃えてみたいっス
>あと、Sd.Kfzとハーフトラックが気合い入りまくり

これ読んだだけでも第5弾は箱買いケテーイ!!ですた。
何だか急に待ちきれなくなってきたよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ワールド○ンコミュージアム
○=マ、って程に(*´д`*)ハァハァしてる椰子は多いだろうねぇ。
こんなチビっこい戦車が俺の何をこんなに萌えさせるのか・・・。
チビっこいからこそ萌えてますが、何か?

(昔から精巧なミニチュアとか好きだったし)
もう今週に先行発売ですか。秋の日は釣瓶落としのごとくですな。
使い方間違っているけどそんな印象。

モデルグラフィックスのWTM情報はもっとないの? 
6弾発売が夏にずれ込みそうってホントなの?
夏までだと流石にきついからなぁ…
その前にまたなんか入れてくるとのでは?大戦略、対決編と2つ続いてるし
>>474
夏まで放置だと忘れられる可能性が(自分もあぶない)。
まだ原型は天才谷氏ひとりなのかな。
現用戦車が製作に3倍かかるなら、原型師を3人にすれば
いいじゃん。
対決編とか出すエネルギーがあれば6弾に集中してやってほしいけどね。
飛行機モノで対決編みたいな特別編やる余力はないどろうけど。
>>475
使える原型師がいれば、すでにデビューしてるはずだと思うので、やっぱり谷氏
以外に作れる人がいないんじゃないかなあ。
飛行機物がクソなら俺も離れるだろうな。
出来が良ければメリハリがついて意外と楽しめるのかもしれんが。
一丁MA好きの許容量のデカさを見習ってみるか…
478おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/24 23:33 ID:0QFErp8I
○ぞたやザ○ス組の発送っていつぐらいなんだろうな、、、?
今から予約しても遅そうだし。
てか前は今ぐらいから祭りが始まってなかったっけ?人口減ったなー
>>477
形状の違いよりもスケールの違うものを一緒に並べる方が許容範囲広くないか。


4弾のヘリってなんで人気あんの?
車両に比べるといまいちだと思うんだけど?
>>478
今週半ば位じゃないか?
>>478
第4弾でWWU厨の一部が離れ
対決編で現用厨の一部が離れ…

ライトユーザーにとってはラインナップが
段々とマニアックになってきてるし
今後のシリーズの継続如何は
残った香具師の奮闘次第かもな。

漏れは5弾でJSU152の小隊位は組んでみたいが。
>>480
数が少ないからじゃないか?
>>480
あのときタンクヲタ以外にエアーヲタが割り込んできたのも一因。
それと、あのスケールのヘリとしてはデキがよかったこと。
シュトルヒのような偵察機と違って戦闘的なイメージが受け入れられたこと。
自衛隊戦車そのものの人気が大戦ものに比べると低いこと。
シクレが平凡だったこと。(着目点はまあまあ良かったが。)
などが考えられる。
みんな・・・そうだったの?!
漏れは戦車より強いからだバババババババババババン!!ATM発射!!DQN!DQN!
3とばして、かってるよ〜。
3はどうでもよかった。
4は特撮物等色々流用できるし。
5弾のシクレがブタ+P虎だったらなぁー
ありえないけどねー、版権あるし。
色替えとかマジかんべんしてホスィ
488233:03/11/25 01:48 ID:???
>487
>>233でほとんど同じこと書いといてこんなこと言うのもなんだけど、

>色替えとかマジかんべんしてホスィ
こういう意見多いけど、金型まで作ったならシクレじゃなくて通常ラインナップで出してほしい。
イイものならなおさらシクレでちょっとしか手に入らんのはいやだし。
作った以上は惜しみなく放出して、シクレは色替え+通常より細密塗装程度が漏れはいいと思う。

…4弾の時と同じくらいポンポン出てくるならシクレでも無問題だが。
>>488
同意。漏れも精密塗装で良いな。
凝りまくったシクレだと、出ないと凄くテンション下がりそうだしね。
>>473
HLTでWTMミュージアム展が12月6日から年内いっぱいまで開催。
13日にモリナガ氏ほかゲストがオファーを受けているとの事。
同じく13日にレジンキットのオペルブリッツ(原型、誰かは不明)、
ヴィネットベース(原型、山田卓司)、各980円が発売予定。
14日にはラジ館の大ホールでナニワンミニテール〜とかいうイベントが開催。
あとは立ち読みでもしてくれ。

谷氏は飛行機ものの原型も手掛けている事もあり、遅くなるのも仕方ないでしょ。
それと作り貯めしてた原型がほとんどないのもあるかも。

>>487,488
でも、チョコQなんかではシクレでもカラーバリエあるじゃん?
リストに載ってないだけで混入率は一緒っていうし、せめて1弾ぐらいの
インパクトがあって欲しい。
と思うのは俺だけ?
お気に入りの同車種を大隊単位で集めまくる香具師と
取り敢えずコンプ出来れば満足する香具師と
改造やディオラマ用に必要な車種を少量だけ欲しがる香具師とでは
シクレに対する認識も大分と変わりそうだよな。
お気に入りの同車種を大隊単位で集めまくりつつ、
取り敢えずコンプもして、なおかつ改造用に必要な車種は
ほかに少量欲しがっている折れ的には…(w
シクレはある程度魅力があって、入手しやすいものがいい。
ヴィットマンは出来が良かったけど何台もあるのはおかしいから、
途中からわざと避けて買っていた。(重くて明らかに分かったし)
赤虎は論外だったけど、グランサッソは結構良かったんじゃないかと。
(「良かった」の大部分は解説書だった訳だが)
奇をてらったものや、別造形でも量産車は絶対やめてほしい。
許せるのはシュトルムティガーあたりまで。
でもWTMに加え飛行機まで手がけるようになった谷氏の繁忙ぶりを考えると
シクレに別造形が入るとはとても思えないんだが…。
494おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/25 13:06 ID:tb7Zlkov
http://www.fujita-seika.jp/cgi/column-maker/data/collectors/tank-5.html
↑これってシクレですか?間違ってたらゴメンナサイよ!
495おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/25 13:08 ID:tb7Zlkov
↑ごめん、直リンしてもうた!
496おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/25 13:42 ID:CCqyJYDH
>>494
藁タ。
それホントに5弾のシクレだったら、ドラゴンのMA第一弾激レアへのあてつけだね。
相変わらず、やな香具師だ(w >赤豚
497おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/25 14:32 ID:3oqI1BVz
>>494
コレマジでネタじゃないの?
またビトマン!!かぁ〜
モデグラ読んだらWAVEのsdkfz251のテストショットが載ってた
まだ一応企画はあるのね・・・
出すのか出さんのかはっきりして
おもちゃ屋で戦車のガチャポンを発見した。
パンターG型が出たが、100円玉を2個捨てた虚脱感。
改めてWTMの出来に感激できた。
>>499
それって轍シリーズのこと?
轍シリーズにゃパンターは無いぞ
1/130「ワールドタンクコレクション」って香具師じゃない?
たしかあれもガチャだったと思う。

>>494
これは違うだろw
造形が別次元。かといって「これは何?」と言われると困る

これは何?
>>503
いや。これおそらくシクレだろ。
505おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/25 20:39 ID:DnSbvWTq
MGにT-72が載ってたね
第6弾は現用らしい、
大戦ものより現用が好きな俺には朗報
494の画像、うpされたのが10月20日なんだけど…
507499:03/11/25 20:51 ID:???
>502
中にあった説明書に
“MILITARY TANK COLLECTION”、“COLLECTION II”
と書いてありました。
第五段のシクレは、ちょっと捻って「ジェットモグラ」なんかいくない?
現実問題(w として、余分な金のかかる版権モノは出さんでそ

第4弾で恐竜戦車出なかったし
>>509
ネタにマジレスしてるバキャ発見
あー恥かしい
>>510
なんか悔しいな(w
>>505
なんと、T-72も出るのか?

5弾と6弾の間は世界の
現用装甲車両で決まりかも

現用はいいけど、V号J型はでないのかくそぅ。
5弾に3号いれときゃいいのにようぅ。
出るのはT-80でつ
>>393で既出
つうか赤ポルティか虎縞ポルティなのは間違いない・。>シクレ
そろそろオクでシクレが出品されてもいい頃だが。
5弾+V号−P虎−初期虎だったら、BOX買いするんだがなあ。
10個のうち、欲しくないものが少なく見積もっても5個も入ってると思うと・・・
サーチも難しそうだし、今回はヲクで買うか・・・
5弾はどんなアソートになるか楽しみ。
開封して、あぁ〜っ、きゃあああぁぁぁっ、と
悲鳴を上げている自分の姿を想像すると、
ブルブル!!してきた。
半トラ、BOXに1個ずつだったらどうするよ。
別に構わん
SPは米独ハーフトラックの自走砲バージョンできまり、
俺的にはM-16がいいと思うが、多分あたらないんだろな。
>>520
そういう人もいるのか。
じゃあ、半トラが極端な人気を呼んで、ヲクで高騰したり、トレードで売り手市場
となることはないかもしれない、と期待しよう。
あぁ、そうか。一般的にはトラックもどきなんぞハズレだわな。

と、淡い期待を抱く。
発売間近でわくわくしてきましたな
ゲゲ、半トラ楽しみにしてる漏れは、ひっそりと気がつけば
マニーな人たちの仲間入りしてたのか・・・。

オレ的に、入らないのはやっぱP虎・・・・。
ハーフトラックはどうでもいいけど、
P虎はもっとどうでもいい。シクレにする程度でよかったのでは。
>>525・526
P虎ってなんですか?
>527
ポルシェ・タイプ101、軍名称VK4501(P)
第5弾ラインナップで言う所のポルシェティーガー(プロトタイプ)
なんでプロトタイプが3種類も塗装があるんでつか?
とんでもなく数が出たらどーすんの?
ヤパーリシクレにし(ry
戦車研究室によると、車体は10輌製作されて、砲塔を載せたのは8輌
実戦参加したのは少なくとも2輌だとさ > P虎

10輌以上ダブると辛いな。 あはは はぁ〜
532おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/26 16:43 ID:2VFSzwh1


えーと、来年夏の6段では、Sタンクがラインナップされまつ。
50弾ぐらいでガンタンクがでます
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/toys

だとよ。同情は禁物だな。
所詮は関西人
公私混同もいいとこだな
色は赤か?
地域住民にとっちゃ迷惑の何モノでもない
3階には役員室(シェンムーの公私混同部屋

世に送り出してきたアニメキャラクター、乗り物などの模型作品を展示する応接室(シェンムーの遊び部屋&自慢のコレクション部屋)

会社の金をなにに使ってンやら・・・・

谷ら原型師に還元するなり、開発費に回すなりしろよ>宮脇一族
ワンマン会社ってしょうがないよな
原型師も給料少ないんだろうね
あれだけの仕事したら年収600マソぐらいはもらっていて欲しいが・・・
いかにも成り上がり企業らしい話題だねぇ。
まるでバブル時代の企業のような。
今では本社ビル売却などの話もよく聞くが、
潰瘍も同じ道を辿ったりして。
菓子のおまけでビル新築 海洋堂、大魔神像も出現

 菓子のおまけブームの火付け役となった模型製作会社、海洋堂(大阪府門真市)が26日、特撮時代劇映画「大魔神」で実際に撮影に使った模型像が外から見える凝った設計の本社ビルを完成させた。
 社会現象になった立体模型(フィギュア)ブームで業績を伸ばし、本物のビルを新築した。宮脇修代表は「おまけでもうけた(お金で)建てたビルなので、これは『おまけビル』だ」と話す。
 外装を茶色系のれんがで装飾した鉄骨3階。正面の2−3階部分にある円筒形のガラス越しに、迫力ある大魔神の高さ約5メートルの像が見える。像は17年前に海洋堂が買い求め、大切に保存していた。
 細かい部分まで再現することで定評のある模型の原型を作る部屋を2階に置いた。3階には役員室や、世に送り出してきたアニメキャラクター、乗り物などの模型作品を展示する応接室もある。(共同通信)
[11月26日17時12分更新]
よーくわかった。
もう、「きっと資本は零細企業並の自転車操業なんだろうし」とか思って
納得するのやめた。言いたいことを言わしてもらう。

OOのひとつ覚え見てェに虎ばっかり出してんじゃネェよアフォが!
もうウンザリだ!
ハァハァ
いずれはトロイも、王プリアモスと彼に続く全ての戦士たちと共に滅びるであろう。
儲けた金の半分近くが国に持って逝かれるんだからこういう事もしたくなる罠。
ついに企業叩きのスレに成り下がったか。

つか別板行ってやれや、ウザイよ
お前もウザイ
うざいって使う奴がうざい
(´,_ゝ`)プッ

なんかヘンな流れになってるが、今回のシクレは494ので確定?
他の掲示板でもここのが噂になってるが
うるさい!
自分のおかあちゃんがシクレだ!
>>550
うわ!
アレがシクレなの?もう見飽きたんだがw
552494:03/11/27 00:23 ID:4XtIkw8I
結局、シクレらしいという事ですか?載せた甲斐があったのかな?
まあ、あと2・3日で判明するんで、楽しみですね!
>>551
赤く塗れ
554おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/27 01:02 ID:M/OdQxTi
2005年、WTM第10弾、ベトナム戦争終結30周年記念…以下妄想

M48A3パットン中戦車(緑系単色迷彩、茶系単色迷彩、二色迷彩)
M41A3ウォーカーブルドッグ軽戦車(茶系単色迷彩、二色迷彩、南ベ政府軍塗装)
M113A1装甲兵員輸送車(緑系単色迷彩、茶系単色迷彩、二色迷彩)
ベルUH-1イロコイス(単色迷彩、二色迷彩、南べ政府軍塗装)
T34/85中戦車(単色迷彩、二色迷彩、ホーチミンルート色)
T55中戦車(単色迷彩、二色迷彩、サイゴン陥落時色)
PT76水陸両用軽戦車(単色迷彩、二色迷彩、サイゴン陥落時色)

SP:M577指揮車

と、以上すべて妄想・特に塗装バリエはもっと妄想。
個人的にはゲンヨーよりこの時代の車両がすき。



残念ながら2005にはカイヨーなるものが無くなっています
あのぉ〜。久しぶりにWTM擦れに来たんですが…
第5弾って北陸製菓から発売されることになったんですか?
http://www.toypara.com/calender/home.html
お菓子期待w
>>554
その頃には。。。
劣悪な環境下で長時間に渡り重労働を強いている玩具製造会社に中国政府当局が介入。
これにより人件費が暴騰、また市場も飽和しブームも終焉、食玩ビジネスが崩壊する。
潰瘍は社屋を売却処分し、事業を縮小。小規模なマニア市場向けに既存の金型のキット化に踏み切る。

極簡易金型、シリコン型による多品種少量製造も開始。上記マニアック車種もラインナップに。。。
と妄想。めでたしめでたし。
>>556
アリスのティーパーティー3と間違えていると思われ。
東日本先行なんて、きいてないよ〜。
でも、お菓子は提携してホスィー。ムーミンビスケット(゚д゚)ウマー
WTMは売上のどのくらいを占めているのだろう?
MAがP虎をぶつけて来たな。
どうなるか楽しみだ。

ttp://www.dragonmodelsltd.com/html/20021-p2.htm
563おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/27 10:12 ID:OYOp2u4q
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45390156
シークレットらしきものがうつってる
どうも虎1みたい
>>562
WTMの方が後だろ?
前々からエレファントのシクーはP虎って話になってたと思ったが。
>>564
正解!
>>563
ベタだな〜。でも赤くないだけでもヨシとしょう。白ってこの時期を意識したのか。。。
ノーマルとどう違うのか、モリナガ氏の解説を大いに期待。
通販で3BOX頼んだのがもう来たので取り敢えずアソートを。
1箱目
M3ハーフ  JSU-152
251Dハーフ 251Dハーフ
虎U     狩虎
虎U     狩虎
虎T     P虎  

2箱目
M3ハーフ  JSU-152
251Dハーフ JSU-152
狩虎     M3ハーフ
狩虎     虎U
虎T     P虎

3箱目
251Dハーフ JSU-152
251Dハーフ JSU-152
狩虎      M3ハーフ
狩虎      虎U
虎T      P虎
でした。
>563
560の写真をシクレにしたのね
結局色違いシクレかぁ

フィギュア未塗装もつらいな
なんかハフハフしてるな…
570567:03/11/27 11:20 ID:???
訂正 2箱目の左上のM3ハーフが正しくは251Dハーフです。
シクレの虎
普通の虎Tよりディティールが細かいよ。
キューポラを見比べると違いがはっきりわかる。
>>567
3BOXでシクレ無しということは 567がよほど運が無いか、
グランサッソなみの混入率ってことか・・・。
うちも4箱届いたけど、中身は567とほぼ同じ。
ただ、一箱だけ手抜きアソートで、同じ種類が同じ色と言うのがあった。
シクレは出ず。
やはり、1カートンに1シクレの模様。
574おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/27 13:23 ID:GQw7E686
>1カートンに1シクレ

そういうとこまでドラゴンの真似せんでも・・
>575
禿藁
ところでグランサッソって混入率は関係無かったよ、シュトルヒとして入ってた。今回も虎Tとして入っていると思われ(でも1BOXに一個か…)
578おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/27 13:30 ID:vJfNQ51t
>>575
よっぽど(バカ)正直な担当者さんなんでしょうねぇ〜
余計な事を書かずに画像外すとか、さしさわりの無い画像に変えておけば良い物を
わざわざあの画像はナニでしたって「お墨付き」出すか

なんつーか、考え無しの見本に見える
てか、担当者ココ見てるのか?
もう直ってるしw
581おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/27 13:51 ID:vJfNQ51t
>>580
ほんとだ!
担当者様、迅速な情報をありがとう!
真面目な人なんだから、あんまりバカにしちゃいけないよっ!
気付いたのが、苦情の申し入れ先で無い事を祈ろう
なんて書いてあったの?シクレ写真掲載と文章修正後は見たが、肝心の修正前を見逃した・・・
み○たから2カートンキマスタ
各種1カートンに11個づつ+シクレ3個でかなり良アソート
P王虎は4種あるのでちょっと揃い難い

シクレはノーマル虎Tと細かいところが色々違うね
予備履帯、キューポラ、排気管等々・・・特に転輪が違うのにビックリ
今月号のMGに載ってた未組立の虎Tの見本
あれ、よく見るとシクレだぞ。
鮮明なシクレ画像うpきぼん
588おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/27 16:16 ID:sOUjpkor
シクレです。
http://www.fujita-seika.jp/cgi/column-maker/data/collectors/tank-5.html
キルマークが無い?
単色がうれしいのは今回が初めて。
ジャーマングレイの初期虎、イイ!
狩虎の単色も、外されたフェンダーの部分だけ
下地の錆止め塗装になってるし結構好き。
シクレも第一弾以来やっと納得できるシクレ。
ってか、虎づくしなんだからよく考えたらそりゃ虎だよね、シクレ(笑

にしても、ブリスターから出すのにストレスたまるな、これ・・・
これからの人、気をつけて。
無理に出そうとすると砲塔とかポキッといくよ、きっと。
>>589
「トラ」ック説はハズレだったか…_| ̄|○
>>590
「対決編を流用説」もハズレた。_| ̄|○
592589:03/11/27 17:58 ID:???
>>590
ごめん・・・
>>192で「トラ」ック説出したの俺でした(^^;
み○たから1カートン到着。こっちも1カートンにシクレ3でした。
P虎、砲塔の回転軸がほんの少し長くて座りが悪いですな。
余談ですが初期虎と軸の太さはほぼ同じなので砲塔交換可、ただし
初期虎砲塔の回転軸は切り詰める必要がありますが。
594おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/27 21:24 ID:sOUjpkor
今回は80/3てことみたいでつね。
シクレだけ欲しい人は。税込み2万1千円÷3で
ひとつ7000円なり。オクで安く買うほうが特かもね。
転売廚マルチポストやめろ
597520:03/11/27 21:42 ID:???
半トラBOXに1個でも構わん。と言った520です
本日2BOX到着、すると見事に1個しか入ってませんでした。しかももう1BOXは251のみ
その代わり虎T2種+SP。個人的に神降臨!!
欲を言えばJSUと狩虎がもう1個欲しいかな
戦果は
虎T×4+SP、王虎×3、P虎×4、狩虎×2、JSU×2、251×3、半トラ×1
P虎は実戦使用に改造するつもりだったので特に問題なし
神様!(こんな時だけ)ありがとう
>>567
アソート情報サンクス。
最悪ではなかったが良くないアソートだな。やはり。
1BOXに、いらないものが確実に5個
>>598
最悪だよ。散財させられた挙げ句ダブりに需要が無くて処分に困るのはもうウンザリだ。
今日で卒業することにします。
>>599
バイバイw
今日、うちに帰ったら、み○たからきたWTM5弾。金がないといって持ち帰られてしまっていた。
今頃シクレをゲットしていたかもしれないのにクソー。
金置いてけばよかった、ショボン
タカラが魔改造と戦闘状態に入りました
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069919625/l50
早く出張から帰って5弾に参戦したいよ(´・ω・`)ショボーン
そうなったら場所問題で嫁とも喧嘩するぜ。
(多分幾つかはオク行きか…。)
ハーフトラックとsd.kfz.251を手に入れるのに、開封店のぼったくり価格と、
BOX買いして不要品(おそらく4〜6個/BOX)をヲクでたたき売る(10円から)
のと、どっちが安く手にはいるんだろう?
おまえらもWTMをエロ改造してヤフに出品したりすんなよ
>>604
量にもよるけど300円くらいだったら絶対買い。
オレ、ヴィットマンを裸にしてチンボを新造したYO!!
4弾のJ隊員でヌーディストビーチを再現!
皆、直立不動で漢なヌーディストビーチか・・・・
ホモネタはやめろ!!!
うほっ
みぞたから1カートン到着。

77・・・3  80・・・5  83・・・1  87・・・4  90・・・4  93・・・6  96・・・4  SP・・・3
78・・・5  81・・・5  84・・・3  88・・・3  91・・・4  94・・・3  97・・・5
79・・・3  82・・・1  85・・・3  89・・・2  92・・・2  95・・・4  98・・・2
  86・・・5

うーん、悪アソートか?1コンプじゃん。(´・ω・`)ショボーン
色の偏り大杉
MAでお腹いっぱいの狩虎は少なくて良かったけど逆にP王虎は大杉
シクレはうれしいけど特定のエース車は複数合ってもなあ
          
発売日にラジオ会館に行きたかったのですが
土曜日は行けそうにありません。
今までの先行販売で土曜日に売り切ってしまった事は
あったのでしょうか?
日曜に私は向かおうと思っているのですが、残っていますかね?
シクレはやっぱり左前なのか?
海洋堂的にはWTMよりわたしのおにいちゃんの方がビジネスになる!なんてことは無いよな。
兵士を載せたハーフトラックとsd.kfz.251の写真でハァハァさせてくださいまし。
>>575にはいったい何が載ってたんだ?
>>617
シクレが堂々と載っていました。フィギュアを戦車の周りに配置した状態。
最初はMAのフィギュアを使ったヤラセかとおもいました。
その後写真が消えて。
「あの写真はシクレだったようです」と公言した後w
ある筋から苦情があったので消しました。とまで書いてありましたw
それにしても専務はものすごい粘着気質だな。
普通やるか。しかもフィギュアまで付けて。
元々模型メーカー参戦しろとか煽ってたのあいつだろ。
なんか出来がよかろうと興ざめなんだけど。
SPのモリナガ氏の解説も憎らしく思えてきた。
なんでこのスレの人は「全て赤豚のせいだ!」と決めつけるんでしょうね。 まあ、誰か一人を悪者にすれば気が済むからでしょうけどw あ、別に潰瘍厨じゃないよ
>>620
何が不服なんだ?
MAティガーI なんて、実質もう売ってないんだからいまさら出しても龍は痛くも痒くもなかろう?
それともあんた、テンバイヤーか?
とは言え、コレクターにとっちゃ龍と海のはあくまで別もんでレア度が問題だからこれによって価格暴落ってこともないだろうし。

だいたい、龍と海のネタがかぶることなんて今に始まったことじゃないし。
俺としては、銀の虎I出して変態仮面用とか言われなかっただけマシと思ってるが。
写真見たけど、今回はシクレ抜けちゃうね!安心した!
624店長:03/11/28 14:48 ID:???
箱を潰される心配がなくなった。  ( ´∀`) ホッ
>>620
赤P虎じゃなかっただけ有り難いと思え。
おまえら踊らされ杉(笑)
>>621
実質的な決定権握ってるのは彼だろ。
>>622
だから尚更だ。他に違うものも出せたはずだし
借り物ですませようとする根性と粘着ぶりがきもい・
>>625
別にSP目的で買う訳じゃない。
30個で冬季迷彩が一個も出なかった。
>>612も冬季少な目みたいだし、いつも不評だった冬季の混入率下げて
人気出そうってことなんかな?

シクレに関してはMAビトマソなんかもう高くて手が出ないし、素直に嬉しい。
629627:03/11/28 17:28 ID:???
>>622
つけ加えておくが別に転売師じゃない。
あんなもんただキルマーク貼り付けただけだろ。
欲しがる人間の気が知れん。
模型として考えるならレアやフルコンプは不毛。
結局食玩なわけだな。
婚姻届貰ってきました。
今から初期虎単色タンとケコーンします(;´Д`)ハァハァ
>629
結局も何も最初から食玩だしなあ。そんなに熱くならんでも。
まあおちつけ。
>>631
絶頂期は「出来のいいおまけ」から「1/144AFVモデル」にもってこうと専務も潰瘍厨も必死になってた訳だが。
>>627 , >>629
> だから尚更だ。他に違うものも出せたはずだし

仮臼とかがよかったん?
正直SPなんてなんだっていいじゃん。
そもそも、そんなに当たるもんじゃないんだし。

>>620
> 元々模型メーカー参戦しろとか煽ってたのあいつだろ。

赤豚が何言ったかはっきり覚えてるわけじゃないんでニュアンス違うかもしれんが、
「各メーカー参戦して、出てないもの補完し合おう」ってことじゃなく、「各メーカー
同じ土俵に立って、切磋琢磨し合おう」って意味じゃなかったか?
AFVで同じスケールのティガーIを各メーカー取り揃えていて、どこの何が優れてて
どこの何はこっちの方がいいとか言えるような状況を望んでるんだと理解してたが?

パンターが出たときも出来がどうとかっていちゃもんを付けてたが、ネタがかぶった
ことについてはむしろ喜んでたふしもあるぞ。

> なんか出来がよかろうと興ざめなんだけど。

俺はまだ見てないからなんとも言えんが、出来がよかったんならそれは、赤豚なりの
切磋琢磨した結果ととらえていいんでないかい。

それと今回のSPだが、そもそもヴィトーをSPにしたのは潰瘍の1弾が始めだろ。
もしかしたら、そんときに虎I初を出すときもヴィトーで行こうって決めてたのかもしれんな。
>>633
>仮臼とかがよかったん?
>正直SPなんてなんだっていいじゃん。
>そもそも、そんなに当たるもんじゃないんだし。
だからさ、今回のSPは一つの象徴に過ぎないわけ。
彼のご都合主義と粘着ぶりは他の部分の現れてないか。

俺も専務が何いったか一言一句覚えてる訳じゃないが
表向き模型界の啓蒙と新ジャンルの市場をみんなで発展させようとかいってたが
一方ではタミヤのケーニヒスティーガー前面装甲全然違うやんとか煽ることいってたぞ。
この二枚舌を考えるに要は成り上がりの虚栄心だろ。自分の作ったジャンルで
既存の模型メーカーの歩調を操作したいと。結局失敗したがな。


>それと今回のSPだが、そもそもヴィトーをSPにしたのは潰瘍の1弾が始めだろ。
>もしかしたら、そんときに虎I初を出すときもヴィトーで行こうって決めてたのかもしれんな。
エースや英雄にこだわるなら 何故二弾は赤くなったのだ!
>>634
嫌なら買わなきゃいいだろうに。
それこそ何をそこまで粘着してんだ…。
(と、漏れも釣られてみました。)
もういいって。
欲しけりゃ買え。要らなきゃ買うな。



俺?もちろん箱買いしますが。
637634:03/11/28 18:53 ID:???
おまえら仏様みたいだな。
負けたよ。俺は豚の鬼畜にはなれん。
638634:03/11/28 18:54 ID:???
全部自演でした。ゴメンチャイ。
その労力は、たとえば世界平和なんかに役立てて欲しい。
640214:03/11/28 19:01 ID:cKlMa819


モデグラってもうwtm特集等はやらんのだろ?

で、wtmを使った改造集本をだすらしいじゃねえか。

641634:03/11/28 19:09 ID:???
ジサクジエンじゃないぞ。誰だ!勝手に人を騙るのはやめろ!
というかなんで専務批判するとみんなムキになんの?
それが不思議でしょうがない。
おまえらだってナチスとは一線を画すがドイツ軍は好きだろ。
ナチスを否定するとドイツ軍の活躍や兵器の登場はありえない。
このジレンマは共有できんのか。
>>641
皆が既に割り切った問題を
今更の様に穿り返して愚痴溢してるからウザがられんだよ。
ドイツが嫌いで鬱になるなら兵器の玩具なんて買うな。
今更ここで叩いた所で豚が変わる訳あるまいに
何故そんな事分かり切った事に賛同者求めてるんだ?
>>642
別におまえらがここでレスしたところでWTMの状況に変化はない。
俺の批判もそういう点では意味はない。別に賛同者は求めてない。
むしろ便所の落書きをきれいに書きましょうと必死になってる方がおかしくないか?
644634:03/11/28 19:57 ID:???
ごめんなさい。ぼくお坊さんのところへ丁稚奉公するのでゆるしてください。
久々に盛り上がってまいりましたw
646634:03/11/28 20:07 ID:???
僕今から専務元帥さんにおわびの手紙書きます。
647634:03/11/28 20:15 ID:???
いい加減にしろ!!!!!!1

俺のオナニーの邪魔するな!!!!!!1
僕が思ってたシクレじゃなかったから頭にきたんです。
自分の思い通りにならないと気に入らないんです。

634の中の人も大変だな
まあ煽られて釣られてるのが本当は誰なのかわかる人にはわかるけど
結局塗装の出来はどうだったん?
4弾に比べて向上してるのか下降してるのか並なのか
おしえてエロイ人
>>650
おまえのことか
>>651
砲塔の下半分が塗られていないのがあったりする。
初虎1アフリカだけが全部そうだったんだけど、あまりにも綺麗に
下半分だけが真っ黒。
こういう仕様ってことは・・・ないよね。
虎類はどうせヲク逝きだからいいや。
>>653
きっと、末期仕様なのでしょう。
このスレも末期仕様ですね
>>636
禿同。欲しいから箱買いしてるよ
俺はちっこい戦車とか集めるの好きだし出来はまぁ、最近は良くなったけど、
いちいち不満言ってたらキリ無いよ。
それより五弾が砂漠編って聞いたの俺だけかなぁ?
札幌、とある店頭にもう出てた。
ビトマンとノーマル冬季、微妙に色が違うのな。
アソートまだ〜?
最近のは出来いいの?
第一弾を2〜3個買ってあまりのしょぼさに今まで完全スルーしてたんだけど、
>>588の写真くらいちゃんと塗ってるのなら欲しいな。
>>660
つーか2〜3個買った程度じゃあホントの所はわからない
どうして発売直前〜直後はバトルになりますか?
しかも「今回のWTM出来について」でなく少しずれたところで。
漏れまだ買えてないから、5弾の現物の詳細なレポート載ってるサイトとかないかなー。

>>662
禿同。
>>657
>それより五弾が砂漠編って聞いたの俺だけかなぁ?
砂漠編はむしろカプセルトイの「轍」シリーズ。
2号、3号、虎、ヴェスペ、M3リー、M3グラントのラインナップだから。
>662
いろいろ攻防があるんだろう・・
気にすんな。
もうすぐ出来やらSPの位置やらいつもの状態になります。
>>665
>出来やらSPの位置やら
通販で一足先に手に入れた香具師は知ってて黙ってます
つうかやはり潰瘍マンセー、シェンムは必要悪つーのがいるのが不思議・・・。

そういう奴の金がビル建設費に回ったんだろうなあ・・・。
>>667
>シェンムーは必要悪
これはこのスレのデフォだと思うぞ
そんなに潰瘍マンセー者が多いようには見られないが・・・

また来たよ…w
671233:03/11/28 23:16 ID:???
>>660
漏れは最初は一弾のでも「へーすげー」と思ってたけど、
四弾のディティールやら対決編を見た後の今
一弾を見ると…「しょぼっ_| ̄|○」

五弾は直には見てないけどいいんじゃなかろうか。
672520:03/11/28 23:21 ID:???
はい!半トラ要らない520です。
え〜と、P虎を実戦使用に改造中なんですがぶっちゃけP虎だけではとてもじゃないけど作れませんw
しかたないので対決編のエレファントを潰してます。つか写真2枚では細かい部分が判りませんね〜
軽い気持ちで始めたのに本腰入れなきゃならんようです
ごめんなさい、板違いですね
ハーフトラックくれぇ〜〜

俺は今、「魔の四連装」をどうやって再現するか猛烈に悩んでいる。
ミートチョッパー改造セットだすやつらがいそうだな、冬フェス
いい加減88以外の砲は出さないのだろうか・・・・。
ラッチャバムとか203ミリ、155ミリとかほしいんだけどなあ。。。


自走砲もほしい。。轍のヴェスベも見たことないし・・・。
676520:03/11/28 23:36 ID:???
>>673
ごめんなさい、597で報告しましたが奇跡(?)的に1個しか手に入りませんでした。
677660:03/11/28 23:48 ID:???
>>671
印象が変わるくらい品質は向上してるんだ。WTM集めてる知人も
実物見本置いてるような店もない環境なんで参考になりました。
五弾から戦線復帰してみます。
俺には違いがあんまりよくわかりません
どっちもすごいなあとしか
よくこんな小さいものを・・
>>677
なんかもったいないよーな。モリナガ氏の解説書には興味がないのか・・・
あれがないとWTMの面白みも半減なのにと思うのだが。
そうそう、対決編何か足りないなーと思ってたら森永氏の解説書なんだよね
同意。
今回のは特にシークレットのが面白かった。
誰も期待してないだろうけど、あのガムの梅干味は
なんとかなりませんカ?
683おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/29 00:54 ID:f60h+gsR
>682
 梅★?!
北陸製菓のビスケット2ケとトレードキボンヌ。
あのガムは何ガム?
何をかたどったのかわからない。
鹿の糞
対中国のODAはガム現物払いに汁
688おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/29 02:03 ID:wQk2ACKX
4BOXでシクレなし やはりカートンで買うべきだったよ
でも一個か二個あればもういらないシークレットではある
先行発売は盛り上がるかな。
691Zwei pak!:03/11/29 03:33 ID:???
"The figure industry depends on the cheap labor power of Chinese people."
あれ、今日はHLTでの先行販売だったっけ?
逝く人あとで報告キボン
>>692
So, what’s your point?
>>693
日本語で書いてくれ
695693:03/11/29 09:40 ID:???
ごめん。>>691に対してでした。
696693:03/11/29 09:41 ID:???
「だからどーだってゆーの?」
697692=694:03/11/29 09:45 ID:???
>>695・696
了解。
今日先行販売なのか?
昨日地元の模型屋に入荷してたが…
五男はしばらく買えない(田舎だ)から、3男のT34の砲頭の穴あけをしてみた

気分でた。

砲塔の穴を黒く塗ってみた。
穴が空いてるのが目立たなくなった(TT)
>>699
灰色に銀をほんの少し混ぜてドライブラシを入れましょう。
ブラシはよーく乾かしてエッジを強調させてやります。
極わずかでOKです。入れすぎないように。
>>699
つーか砲頭だの砲塔だのってなによ?砲身のマズルブレーキのことか
おそらく砲身の砲口だと思われ。
買ってきました。

251Dハーフ     JSU-152
251Dハーフ     M3ハーフ
狩虎     M3ハーフ
虎U     P虎
虎U     虎T

と、ココに出ていたアソートとは虎の位置が違いました。
シクレも出ませんでした。

そして今回のガム、アレなによー。
なんで噛むとヘンな苦汁出るの!?
そしてなぜ丸い?原爆型?!
704おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/29 15:01 ID:Kr6/NvPf
今度は梅汁ガム。
ガム、やばい着色料は使ってない?
やっぱ、ガムが一番安いのかな?
せめてキャンディーにしてほしい。
707おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/29 16:49 ID:f60h+gsR
HLT逝ってきました。
60買って3種も出ないのがあったのは絶句だつた。注意されたし。
俺もHLTで2箱(20ヶ)買ったけど、アソートほぼ一緒だった、
一箇所でまとめて買わないほうがイイかもしれない。

虎U冬期いきなり3個もだぶった。

                 /ヽ
               /  ヽ
              /    ヽ
   ボクモツリデキルヨ /      ヽ
      ( ・∀・)σ        ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  。      ヽ
             |彡3        ヽθ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
710おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/29 17:17 ID:EMZP2rlD
SP     JSU-152
M3ハーフ 251Dハーフ
狩虎    P虎II
P虎I     虎I
P虎I     虎I

シークレットの冬季迷彩薄いなー
中国のおばちゃんが適当に塗りたくった感アリアリ。
でもそれも味があってまた良し。
ソフマップに売ってたので少し買ってきた。
ところで虎Iのジャーマングレーが明るすぎるように感じるんだけどこんなもん?
パッケージ゙写真よりずっと明るくて青っぽい。
MAでもそう感じたけどMAのよりもっと明るい
(MAのはウォッシングで黒ずんでるだけかも知れんが)
ひょtっとして虎のグレーってそもそも三弾のII号みたいな色とは違ってたの?
それにしても今回の虎1のデキは
全体としての造形バランスは素晴らしいと思う。

>>711
スケール感考えると多少明るめの方がリアル

>>712
虎もそうだけど全体的に履帯などの薄さがいい
>>713
まだ未見だがMAの虎Tよりも明るいなんてのは逸脱してる。
なんでこう生産側のミスをなんでも肯定的に受け止めてしまうかね。
1弾の時は全体的に暗めだったことを考証に忠実とかいってたしなw
715おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/29 19:10 ID:dyPI8QUZ
先行販売で買ってきたよ。1箱+バラ16個。結果発表〜。

ティーガーI
 アフリカ迷彩×1、単色迷彩×1
 ミハイル・ヴィットマン×1
ポルシェ・ティーガー
 三色迷彩×1、単色迷彩×2、二色迷彩×1
ティーガーIIポルシェターレット
 単色迷彩×1、三色迷彩×1、冬季迷彩×1
ヤクトティーガー
 冬季迷彩×1
Sd.Kfz251D
 冬季迷彩×3、三色イエロー×1
M3ハーフトラック
 単色迷彩×1、二色迷彩×6、サンド迷彩×2
JSU−152
 単色迷彩×1、三色迷彩×1

いい具合にばらけていました。
Sd.Kfz251DとM3がダブったのは嬉しい限り。
迫撃砲や高射機関砲を積んで楽しんでみたい。

あと5種類か・・・。ショップで買った方が早いな。
>>714
>まだ未見
自分の目で見てから文句言えや

MAの虎1が暗すぎ
>>714は実物の写真を見たことが無いんだよ。煽っちゃだめだ。
>>717
ほう。どんな実車見たか知らんがパンツァーグラウって
あんな青みがかった色だったっけ?
1弾は1/35だったら妥当な暗さだと思うけど。
719711:03/11/29 20:28 ID:???
ウアアァン
画像うpもせずに質問ふった漏れが悪かったです。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031129201650.jpg
右からWTM5弾虎I、MA1弾虎I、参考用のWTM3弾II号でつ。
>>719
ありがとう。ただMAより明るいといってたから想像はついたけど。
それに画像いっぱい出回ってるし肉眼で見るのと印象違ってくるしね。
俺がいいたいのは明るいのはかまわんが青みがかった色かということ。
713の反論が聞きたいね。
>>718
>1弾は1/35だったら妥当な暗さだと思うけど。
だから1/144だったら空気遠近法で明るめに(塗装した)方が実車(の見え方)に近いんだよ。
自分で認めてるじゃん
722 ◆3WxOA5MiqY :03/11/29 20:41 ID:???
>>719
なるほど。実戦投入前と投入2週間後の違い、といったところですか。
723713:03/11/29 20:48 ID:???
>>720
ヲイヲイ、漏れは青みがかかってない、なんて言ってないぞ
多少明るめの方が実車ぽくっていい、と言ってるだけ

それにMA1の虎も持ってるけど車体なんかはWTM5より青いぞ
>>723
悪い。713と717が同じだと思った。
>それにMA1の虎も持ってるけど車体なんかはWTM5より青いぞ
ウェザリングの具合で個体差がある。俺のは暗い。
つか根元的にU号のようなグレーを明るくすると今回の初期になるのか?
>>714=>>720=>>724
普通にウザイ
>>717=725
先行発売の報告少ないです。今回は盛り上がっていたのでしょうか。
トレードとかは順調だったのでしょうか。レポ希望。
>>727
漏れもHLT逝かなかった(通販組)のでよくわからんが、SPは出るものの良くないらしいよ、アソート。
33個買ってビトマン3個だったよ。結構アソートされてるんじゃ
ない?
>>726
し つ こ い
新作が出る

荒れる

潰瘍批判

潰瘍擁護

飽きて過疎化

(最初に戻る)
>>730
オマエモナー
733728:03/11/29 21:21 ID:???
>>729
ビトマンは入っててもノーマルのが偏ってなかった?
シクレは1/23ぐらいはある様子だね。
私は60個買って2個でした。2個揃わずにトレード&ショップで
コンプ確実になりました。2コンプまではまだ11個。
ダブりは最大で5個になったのが3種もあった。色違いのばらけかた
が悪いのを引くとつらい。
ビッ虎に始まり、ビッ虎に終わったか、大戦シリーズ。
>735
そういうことだったのか。マジで最悪だ。(´・ω・`)
お次は現用に本格突入。まことに喜ばしいことですな。(^∀^)
>>737
死ね
現用イラネ
てことは現用が出た地点でこのスレも終了ということでつか?
というか次出るのが来年の5月くらいなんでしょ。
みんな待ってられるのかな。
>>737は間違いなく煽りだが、現用楽しみにしてる人も普通にいるでしょ。
というか、次が恐らく現用だからといって大戦ものが終わるってことはないんじゃないか?
>>742
そうなんだけどね。どうなんだろうね。妙に間延びするし。
シリーズ打ち切りってメーカーちゃんとアナウンスしてくれたっけ?
744おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/29 22:50 ID:lHLhhvmo
専務は6段7段で一度違う方向に行ってまた戻るみたいな発言してたから本筋はWWIIじゃない?
僕もうそのころまで生きてないです
もまいら第5弾もまだ出たばかりだというのに、
いつ出るかわからん第6弾の話はまだ早杉でつよ!!
漏れなんて第5弾欲スィくてもニュイーンしてて買いに逝けねってのに・゜・(ノД`)・゜・
>>746
どうやってレスしてるの
748おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/29 22:58 ID:lHLhhvmo
>746
退院する頃にはお手ごろ価格になっていてウマーです。
ちょっと地方まで出張すれば、半額在庫の山。

と、地方在住の俺は思う。
>>747
ノートPCにeo64ぶっさしてやってまつ。

>>748
確かに・・・
第3,4弾の時は慌てて買って後で安くなってて(゜Д゜;)マズーだったからな。
>>750
病院ってPC持ち込んでいいんだ。一度も入院したことないので知らなかったよ。
ところで何で入院してるの?差し障り無ければ。
うっかり走行中のT-34からずり落ちたんだろ。
つうか4弾投売りなんぞ一度も見たことない・・・・。
当方関東在住。
現物みたいけどまだ近場じゃ売ってないので・・・神様、写真UPしてください(´Д`;)
少し前に書いていた方もいたけど
ブリスターからホントに出しづらいです。
756おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 00:18 ID:QUxFyGNs
マイクロアーマーのスツーカも出しづらい。
>754
シクレ以外のフィギュアは乗ってないけど、こんなのでよければ
ttp://gangut.hp.infoseek.co.jp/gazou/04/wtm05.JPG
ゴレンジャーをワンセットでモデル化したのは国内では初めて?
759おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 01:43 ID:QUxFyGNs
初めて。
シクレの解説って、どんなことが書いてあるんですか?
引き当てるまでに長い年月がかかりそうなので、解説の解説キボンヌ
まだだすなって
762おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 02:17 ID:QUxFyGNs
今回は結構下ネタとダジャレが多いよ。
『12月13日(土)ホビーロビー限定品3アイテム発売』
www.kaiyodo.co.jp/kaiyodo_HB/TK_event.html
てのが気になるなぁ
WTMスケール・オペルブリッツ
WTM用ヴィネットベース
WTM IRC2個セット

モデグラに載ってる
765おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 03:14 ID:QgeucLfK
今回の王虎 みんな右に傾いてる 左右で履帯の高さが違う
轍シリーズってみたこと無いんだけど、
誰か画像うpしてくれませんか?
出来はどんな感じなんだろ??
767750:03/11/30 07:50 ID:???
>>751
遅レススマソ
4年前バイクでこけた時の捻挫がもとで
足をシュジューツしたため動き回れないのでつ
早く第5弾買いてぇ・・・(;´д⊂)
>>767
内科系の病気じゃ無いんじゃ退屈でしょ
はやく治るといいね
そういや昔、チョコエッグの第2弾(1カートン)を入院先に配達させ
ベッドの上で開封してたら、チョコの匂いでナースセンターに通報され
看護婦数名に取り囲まれ、えらい怒られたよ・・・

何か今にも殴りかかってきそうな勢いの奴もいたな・・・
良い思い出だ。ウム。
770750:03/11/30 10:25 ID:???
>>768
アリガd・゜・(ノД`)・゜・

>>769
ガムなら大丈夫かな?・・・(((( ;゜Д゜))))
>>757
ありがとうございます!
>>760
ビットマンと愉快な仲間達。
773763:03/11/30 10:52 ID:???
>>764
ありがd
オペルブリッツは欲しいな
名古屋辺りには売ってないですか?
名古屋はまだみたいだな
どうせあんま売れんしマターリそろえよ
776おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 12:09 ID:nOY/Hy3N
3BOXかって狩虎単だけなかった。かつてない良アソートだ。
>>766
栄進堂 轍シリーズ (右下)
ttp://web1.aaacafe.ne.jp/~catalog/index.html
他社製品毎回見て思うんだけど谷氏が類い希なる原型師なのか資本を投下するのを渋っているのか
どっちなんだろう。
780774:03/11/30 13:24 ID:???
>775
ありがとう。
焦ってたけど、なんだか安心しました。
マタ〜リ待つことにします。
まぁ、週明けには手に入るでしょうから。
ここと軍板とえらい温度差だな。
やはり厨率が高いとなんでもよく見えるのね。
782おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 14:39 ID:m28UC6pO
オペルブリッツは13日のみの販売でしょうか?
783おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 14:40 ID:0o+vs1Rb
あっそう
>>781
軍板住人ですが、なにか?
>>780
昨日買ってきたけど。
ジョーシンあたりとかの模型店や玩具店には入荷しているようだけど。
確かに今までの例だと1か月以上は流通しているから心配ないけどね。一部ではまだ3弾も店頭にあるし・・・・対決編も残ってるよ。
251Dハーフ     JSU-152
P虎         M3ハーフ
P虎        狩虎
虎T        虎U
虎T        虎U


M3ハーフ     JSU-152
M3ハーフ     JSU-152
狩虎       251Dハーフ
P虎       虎U
シクレ      虎T


でした。
787  :03/11/30 15:50 ID:7btJeMnN
ふーn
なんか今までで一番盛り上がってないような・・・
789おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 15:58 ID:RGMBuEpO
皆様。轍シリーズのテスト販売まだ売ってるとこありました?ホスィ。
秋葉かどっかで。中野では見当たらなかった。
790おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 16:12 ID:0o+vs1Rb
>>788
だってまだ売ってないもの
>>790
そうですたスマソ…
盛り上がるのは明日以降でつね。
5弾と6弾の間に装甲車とトラック編とか出ないかなあ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41507040
上手いと思うけど文章が恩着せがましい。
希望落札価格じゃなければ安く設定しても意味ない。
対決編買って蛍いらねーから出すかっていってるようなもんじゃん。
虎は正直もうお腹いっぱいだから
マイクロアーマーとかで

盛り上がりに欠けるんだろうな


ところで、ハーフトラックなんか小さい気が……って言うか人が大きいのか?
イスに兵隊さんが座れない
40個買って、シクレ出なかったよ

も・う・だ・め・ぽ
796おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 17:49 ID:0y6jTJRJ
>>795
残念、41個目がシクレだった。
あの抜きまくられたような、箱の中にあったのか?
弾薬ケチるんちゃなかったな
798 ◆3WxOA5MiqY :03/11/30 19:02 ID:???
>>786さんのと同じでした。
1BOX買って最初に出した左手前がいきなりシクレ。
いかったー。
本日、秋葉原ラオックスにてボックス購入

M3ハーフ     JSU-152
M3ハーフ     JSU-152
狩虎       251Dハーフ
虎U       虎P
シクレ      虎T

でした、解説書フルコンプ、第5弾はこれで戦線離脱します。
戦友諸氏の奮戦を祈ります。
800
>>774
名古屋駅と大須で入手。
「ス●ンキー」とかのボッタクリ価格ではなく、
定価で売ってるところを運良く発見して。
802概況:03/11/30 21:30 ID:???
・シクレの出来はまあまあ。混入率は低め。
・ほぼ良アソート。カートンでコンプはまずOKそう。
・他社や仕様違いの既出ネタが多いものの、つくり自体は良好なほう。
・マニアにはトラックが魅力だけど、新規参戦者にも不満は少なそう。
(戦車と一緒に置いても違和感全くナシ。)
・単色が好かれない傾向はあるものの、今回のジャーマングレイはそれなりに
カッコよさげ。ソ連とヤクティーはほどほどの人気かも。
・お菓子の味は今回も?
・モリナガ氏人気は不動。

自分的に今回は決定的なハズレは無いなあ。まあ、よろしいんじゃあないですか w

1BOX買ってみて機種揃えて、3〜4ケくらいチマチマ買い楽しんで、どうしても欲しい
車種はトレード or ショップ or ヲクでというミドル(ライト?)ユーザーにしてみたら上できと思っている。

あえて言いたい。何故これを2弾、3弾にもってこなかったのかと。小一時間。。。
今なら赤のオアソビも鳥の変化球も余裕で許せそう。。。
なんか今回の解説書厚みがペラペラじゃない?
804おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 21:36 ID:Z+V5ybtD
ハノマークにMG43をつけろぉー。
805おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 21:39 ID:0y6jTJRJ
シクレの混入率は他と同じく1/23だと思うが。
1カートン(80個)当たり3個程度の混入がいくつもレポートされている。
806名無しさん@新入り:03/11/30 21:44 ID:J/z2pfzt
727>>さん今回専攻?発売のためHLTに29日いってきましたのレポトします。
  雨が強くふるなか10分送れで到着4Fに行こうとたら行列のため
 最後尾2Fあたり(50人少ない?)に下り待つこと30分程で購入、となりのトレ−ド交換所ではさっそくトレ−ドとシクレの話と
 Sd.kfzの識別についてのお祭り状態でした。
漏れは4box(40個) 皆やまづみの上からとっていたが漏れはいろいろなところとって見たところ、一回でコンプできました。(ホント奇跡)
ちなみにシクレは2個でした。
トレ−ド会場でみんなが言っていたのが、Sd.Kfzの識別でした、3色迷彩イエロ−ベ−スとグリ−ンベ−スの違い?
漏れも最初はわんらなかったが、中のところ(内側)のところが違うということに皆かなり気づかない?
気がつきにくいことが皆いってました。あと6box買った人でもティ−ガ−2の2色迷彩 N86ありませんか〜?と一番でにくいみたいでした
もれはハ−フトラックを1個ずつのこしあとを全部トラとPトラにトレ−ドしました。

そうか、今回ジャーマングレーのカラバリが無いことを不満に思っていたが
D型は1943年以降の生産だからダークイエローベースなんだな
808名無しさん@新入り:03/11/30 21:56 ID:J/z2pfzt
806の続きどす。
あと、N083 84 85のティ−ガ−2もでないと会場からのトレ−ドの声と91が出ないと言うのも聞こえました。
とにかくトレ−ド会場はごったがえしていましたが、コンプをするには一番方法ではないでしょうか?
私の周り5人 全然しらない同志でしたがお互いほしいものをいってると自然とトレ−ドがなりたち
けっこうコンプした人がおおかったみたいです。
酢蛸の冬って真っ白?
イエローベースで凄く白っぽいのがあるんだけど・・・
透けて見える迷彩パターンは同じ。
810おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/30 23:19 ID:QUxFyGNs
ガム(゚д゚)ウマー !!
甘くなければ食べるんだが、どうなんだ?
>>809

そうみたい。
>>811
>甘くなければ
じゃあ、包丁で割って中のパウダーを舐める
ユージンの1/130タンク、ガチャ会館で見たけど・・・
パンターD型にW号F2型、ティーガーTとあと一つ(忘れた)って、もう要らんっつーの。
>>814
あれは折れもいらないな。
轍、早く出ないかな。
開封店でヴェスペだけ買いたい。
>>814
200エソのアレ?
漏れはサンプルに3つくらい欲しい。IV号はダメダメな作りだったけど、オモチャとしてはがんがってる。
発売半年位延びたのは何だったんだろう?期待させておいて、そりはないだろー w
栄進堂の本販売にチョト期待。虎抜きならそこそこいくかも。漏れはLEEが(・∀・)イイ!
>>814
パンターがD型でティーガーもあるってことは>>507のイシバシのとは違うのかな?
ユージンのページには載ってないんでわからんスマソ。

ちなみに漏れはIV号F1,2に目がくらみ、イシバシのをあえて(?)やってみますた。
結果、507=>>499のパンターはあのシリーズの中では一番ましなことがわかりますた…
パンターはまだ塗装の実験台にくらいはなりそうです。
IV号とティーガーIIは…なんか弾が出るおもちゃがあればその標的にでもするかな…
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!コンビニ入荷はまだですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
819おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/01 01:17 ID:9Nb7Oaia
   ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /:::::::|
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |  まだでちゅ・・・・・
     l  //∪//           ●    l
    ` 、       (_人__丿  //∪/  /
      `ー 、__         。ノ   /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
コンビニはもう売り出した?
情報求む。
阪神地区だが12/2ってポップ出してた。

関西はいつも一日遅いなぁー
関西に出張中・・・
どうりで見かけない筈だ・・・
今回のシクレだが。塗りがショボォ。
冬季迷彩虎の塗装でこの車体にして欲しかった。
汚し塗装は各自好きなように。のコンセプトが好きだったんだけどなぁ。

>>789
テスト販売は中野、松戸ともに終了。
設置後1週間で完売。
わざわざ無警戒な場所を選んでロケテストやったって言うのに、場所バレさせたおかげでマニアと転売ヤーが集まってデーターが取れなかったらすぃ。
全国発売の数量が微妙になってきてるとか。
正規発売されればいいんだが…

825おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/01 11:22 ID:9Nb7Oaia
>823
でも写真とかイラストとか見るとあんな感じの雑な間に合わせっぽい塗装だよ。
昨日神戸ソフで見た、買わなかったけど。4BOXほど残ってたよ。
スリーエフには売ってるぞ
大阪の北部のココストアにあった!
ここは、どんな商品も発売日に必ず置く
近所のローソン、明日入荷予定との事。
福島県郡山市です。

昨日仕事で東京に居たのでラオックスで2箱購入、ラオックスなのに定価!
シクレは出たけどフルコンプには成らず、近所で買い足すつもり。
>>829
二箱じゃ逆立ちしてもフルコンプしないと思うけど、、
ニ箱目でシクレゲットとは、なかなか良い引きですな。
通販のみ○たって潰れた?HPの商品ページに拒否され
閉店しましたって書いてある。
>>832
うそつくな!と思ったが、ほんとだ!
閉店しましたとか書いてある。ビビッた。
昨日WTM05が1カートン
みぞたから着いたばかりなのに・・・どういうことだ?
>832
e-na.enet.ne.jpの奴は確かにそうだが、www.e-na.co.jpの奴は正常だぞ?
うむ、普通に買えたぞ。
12/28〜30にかけてリニューアルするとメールが来てたから、それの影響じゃないか?
きっと、今年末リニューアルに向けて必死なんだ。
webだから完成したら、せーので変えられるけどね。
>>824
ただでさえヲタクのオトナ市場なんだから、限定販売ってゆうだけでDQNバイヤーやマニが
血眼になって買いまくりにくるよ。沖縄の離島だろうと知床の突端だろうとお構いなし。
初物でレア物とくれば、糞だろうとゴミだろうとバカ値でも欲しがるのがヲタの真髄。
数値データより、そのスジのサイトで評判よさげな機種に的を絞って、できるだけ短期に売り切る。
コレだね。よっぽど好評なら予約分だけ追加増産というのが無駄がないと思う。
このあいだニュイーンしてて第5弾買いに逝けないといってたものでつ。
とりあえず1個でもいいからと思い、みっともないながらも親父にたのんでみた。

おやじ「おぅ、どこの本屋にもなかったぞ」

漏れ「え?何の話??」

おやじ「おまえの言ってたTMなんとか・・・」

漏れ「いや・・・本では・・・(;´Д`)」

おやじ「?('A`)」


ヤパーリ自分で逝くしかないのか・・・_| ̄|○
>>837
正規販売のための数量調査のロケテストだったらしいけど、予想外に売れたために、どれだけの量を生産して良いんだかわからなくなっちゃったらしいよ。
マジで売れたのか、かぎつけた転売ヤーが大量購入した結果なのかが判断つかなくなったとか。
転売ヤー阻止のために秋葉はあえてはずしてコソコソ売ったらしいけど、ネットの情報があるから無駄だったみたい。
転売目的以外で買った人は同封のアンケートを送ってあげてくれ。

岡田斗司夫の新オタク日記 2002年1月23日
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/nikki/o2002/o0201b.html
今年発表予定の食玩(オモチャのおまけフィギュア)で「戦車シリーズ」というのがある。
この戦車の模型を担当してるのが海洋堂で、そのために正確無比な戦車の資料を調べて模型の原型
づくりをしたら、タミヤの戦車がいかに「全然、本物と違う(専務)」かを発見したという。
「だいたいの模型ファン、岡田さんなんかもタミヤのプラモデルを正確やと思てるでしょ?」
「え、違うんですか?」
「タミヤ自身が『どこそこまで行って撮影した』とか『模型は上から見下ろすものだ。だから多少
のデフォルメは必要』とか言うてるから、みんな信じてしまう。タイガー戦車の装甲板なんか全然
違いますやん。どんな目してたらあんな角度になるねん。せやのに世界中の模型ファン、みんな自分
で資料も調べへんとタミヤの模型は正確やの言うてんねん」
阪神地区だが、模型店で2ボックス購入。
とりあえずSPが1つ出たので一安心。
デイリーヤマザキで売ってたとこはあったがすでに狩られた後でした。
デイリーはどのコンビニよりもWTMの販売が早いので、近所にある人は狙い目かも。
>>838
おやじさん、お幾つでつか?
団塊の世代以上だとMMの洗礼受けてないだろうなあ
843838:03/12/01 17:51 ID:???
>>842
漏れのおやじ63歳でつ。
こういうものには全く興味を示しません。
コンビニに売っていることを伝えたので
期待せず待ってみまつ・・・。
>838
ネットに繋げられるんだったら、通販で逝くのだ!
845838:03/12/01 17:59 ID:???
>>844
通販だと自宅にあれが来たときに家の者になにをいわれるか(((;゜Д゜)))
病院に直送するにしてもなんか恥ずかスィいし・・・
おとなしく時を待つことにします。
>>838
そんなに慌てなくても入荷のタイムラグが大きいので、入荷日に一週間くらいの差が
あると思われ。早く入荷したところが有利なのは確かだけれど、フルコンプ
狙うとかでなければ意外とマターリはけていくと思われ。

マニア、コンプ厨の方は既にカートン予約通販、ヲクでお腹いっぱい。
準マニアは1〜2BOX買い。トレードネタをキープ。
一般人は2〜3ケ買って満足。
ほんとうの一般人はスルー。

地方の余剰在庫分の半額セールがはじまるころにはショップに流出しはじめる。
全く入手できないということはない。(限定大戦略も74ドーザなら後で安く買えた。)

首都圏の方なら、ショップが充実しているし、地方の方なら流通も穏やかなので
年度内なら容易に入手できるのでは?

そんなことより、治療に専念され、一日でも早い退院をお祈りします。お大事に。
847838:03/12/01 18:33 ID:???
>>846
どうもありがd
自分が動けないことに焦りをかんじているようでつ。
でもここんとこの状況を見ると確かに慌てる必要はなさそうでつね。
このスレ見ながらマターリ治療いたします。
お大事にどうぞ、

ところで、ティガーUの冬季迷彩、変じゃない?
箱の裏の小さな写真では良い雰囲気だったのに、現物の塗装は変だと思う。
白のベースの上にイエローそしてグリーンとブラウンを塗った感じがする。

あと本体を取り出すのが全車種とも難しいぞ!
試しに一個買って見たら、見事にハノマク冬季迷彩。嬉しい。
解説も相変わらずイカス。
ただ、MGがないのとフィギュアが立ちっぱなのは、どういうことか。

あぁ、改造しろという事ですか。
81mm迫を頑張って自作するか・・・。
M3はコロンと出るよ。
851おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/01 19:52 ID:9Nb7Oaia
あんな冬季迷彩あったの?
851が言う所の冬季迷彩とは、どの車輌の冬季迷彩わかる奴は居るか?
俺にはさっぱりだよ

デムパが足りないんだろうか…
>>852
>848の事じゃないの?
一番近い冬季迷彩のカキコは849なのだが…
こうなればぜひ851に回答を!
>>852
おまえがデムパだYO!!ってか流れ読めYO!!
お説教したいな遠まわしに言わず
「解りにくいから>>つけてレス指定しろよ」とか言えYO!!
オカ板か電波・お花畑板だったら、スレ住人全員がわかってたりして
858  :03/12/01 20:57 ID:2sk4wkIq
それんせんsy6あかっこいい!!!!







ココまで読んだ





1BOX購入。シクレ入り、虎戦車1個ずつの個人的には当たり箱。
と、言っといてなんだが、一番気に入ったのはISUとP虎。モールドが
細かくてシャープな印象。酢蛸は普通かな。M3はガイシュツだが転輪が
もうちょっとなんとかならんかったんか・・・
今回は中の人たちもたくさんついて、並べ方とか楽しめそう。

とはいえ、開封販売で酢蛸300円台のところに必要数発注したら撤退です。
1BOXで酢蛸とM3、ISU-152が一個ずつで、残りは全部虎まみれ…
車種は全部揃ったけど、何気に萎えなアソートだ。
さて、1カートン買っちまった漏れは何処にどうやってしまおうか?
マンション住まいとしては。
862車体の出し方は・・・:03/12/01 21:43 ID:???
>>848
>あと本体を取り出すのが全車種とも難しいぞ!

ブリスターパックからの車体の出し方はですね、
底のほうから押し上げて見てください。

今回、破損防止のためか、車体を押さえる突起加工がブリスターに施されています。
無理に砲身を引っ張ると砲身を痛めるかもしれません。
しかし、車体を収めている底部分はうすく柔らかくなっているようなので
そっと押し上げるとチュルンとむけるように車体が持ち上がるはずです。
箱入り、ガム込みで重さを計ってみた。
キッチン・スケールで目盛りがラフなんで参考程度に。
虎U=45g-α 虎1=45g P虎=40g+α 狩虎=45g 酢蛸=40g M3=40g
ISU=45g V虎=45g
>>862
そのやり方がいいと思うけど、酢蛸とかはがっちり押さえ込んでいて
押しても素直に出てくれない場合がある。
その場合は、爪楊枝で突起を押しつぶしてしまおう。
>>863
ほとんど数字一緒じゃん!
俺神戸。三宮のアニメイトで1BOX買ったら
おまけでコアデ企画のコレクションケース(半円形)もらえた。かなりありがたい。
土台がピンク色でシスター・プリンセスというロゴのシールがついてきたが。
867848:03/12/01 22:29 ID:???
>>862
情報感謝です。

既にヤクトティガーの主砲を持って出そうとしたら、
根本(基部?)から簡単に取れてしまいました・・・

タミヤセメントで付けたら意外と簡単に付いたのでホッとしています。
次からは下から押して出そうと思います。
うそだろ・・・今時店頭販売分をジェノサイドするやつがいたなんて・・・・
というわけで今日は買えませんでした。
酢蛸見たら、車内のドライバーズシートだけ無いよ…
エラー品?それとも仕様?
今晩から田舎でも店頭に並ぶのかな。
後で車で回ってみるか・・・。
九州北部方面、7-11で売ってたので1BOX+4個バラ買い。
ティーガー初期型単色1個以外、ぜんぜんダブらなかった。
嬉しいけど、なんか運使い切ってそうで怖いな。
>>871
大丈夫、それくらいじゃあたいして運使ってないから。
>>869
それが影のシクレでつ


















御愁傷様。
酢蛸、D型をジャーマングレーにリペするのって、年代的にはおかしいんだろうな。
キューベルやU号と並べたいんだけど。

M3のこのタイプはJ隊が装備していた型ではないんだよね?61式と並べたいんだけど。
>>873
やっぱハズレ品ですか…
兵員シートも半分塗ってなかったりで、怪しいなとは思ってたけど
酢蛸は一個しか出なかったんで、比較出来なかったんですよ。

とりあえずドリカムに定形外で送り返せば良いんですかねぇ?
>875
とりあえず箱の横に書いてある、お客様相談センターに電話してみそ
酢蛸、1個中隊+改造用(無線アンテナとロケット弾)に2、3個くらい欲しいけど、
普通に買ったんじゃ無理だな。
地方だから開封品を安く売る店もないし。せめて1個小隊・・・
某ネット通販は発売1時間で完売したらしい>酢蛸
あきらめて家寒逝くか・・・・
俺は、ヤフオクでフルコンプをGETする予定です。
そうですね。ヲクも2ヶ月くらい経つと値段が下がるから、同じの数欲しい人は
それまで我慢、が賢いかな?
ブリスター全部取っ払えば結構スペース確保できるよ>>861
5段くらいある引き出しにしまっておけば暇なときにそっと引き出しを開けるのが楽しくなります
881おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/01 23:54 ID:370GQvED
WTMいつも潤沢なコンビニでとおもてたのですが
対決シリーズ、4号VS象がまだ数個残っているせいなのか、
イラクねたM1エイブラムズが大量在庫してるのがイタいのか?
夜になるも未だ到着セズ。今回は地元系コンビニじゃ無理なのか。
こちら横浜方面隊。
882おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/01 23:56 ID:370GQvED
>881
4号VS壁のアヤマリでした・訂正
またオーナーvs抜き師の季節になったわけだな
とりあえずアフォなばら売り屋が
一個400〜500円で売ってたからワラタ
このガムは梅干味でつか?
   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (^Д^)< ぎこだよ☆タカラは世界一のおもちゃメーカーだよ☆
  (l  つ  \
 .〜|  |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∪∪

Copyright (c)2002 TAKARA Co.,Ltd,
ギコ猫は、株式会社タカラの登録商標です。
当社に断りなくギコ猫を使用すると法律で罰せられます。
同じBOX内でも、普通に塗れてるのもあればモールドが完全に埋まる
ほど厚塗りな不良品一歩前品も混じってるんだな。
いまセブンイレブンに行ってきたんだが十個しか入荷して無かったよ。
セブンイレブンはどこもそうなのか?
前回はそうだったらしいが
ハンティングタイガーが結構いいと思った。
891おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 01:20 ID:q/s5/weP
>>888
うむ。たった10両では7-11隊は全滅かもしれぬ。
うおーシクレ1発ゲットォォォ!!!
もう抜きかたわかった。明日から地味に抜いていきます。オーレー!!
白岩の季節がやってまいりました。

            ガガガー
      √ ̄|━
・ ・ ・◎◎◎◎={(白岩ネタ)

5弾はすばらしい。 なんでかっていうと全部車両なのでかさばらないのがいい。

私もブリからとって書類ケースにいれてるけど、シュトルヒ、コブラは場所とり過ぎ。
でも引越しのときは1個、1個プチプチビニールを巻かなきゃならんな。
3ボックス買いました
上側のアソート2つと、下1つでした。

JSU-152  M3ハーフ
JSU-152  M3ハーフ
P虎     虎I
狩虎    虎II
シクレ   251Dハーフ


狩虎     狩虎
M3ハーフ  251Dハーフ
M3ハーフ  251Dハーフ
P虎     虎I
JSU-152  虎II
やっと近所のローソンに今朝入荷。

早速、箱2個とバラで9個購入、これで在庫品全てだそうだ。

シクレも出たけど、虎U・冬季、狩虎・単色、が出なかった余。
ま〜満足、今回はこれでいいかな。
898sage:03/12/02 09:54 ID:O4+uT1Vs
近所のコンビにの店員によると、対決セットがあまりにも売れが悪かったため
今回のを躊躇っているとのこと。
「もうそろそろみんな飽きてきたようだからねえ〜」
だって。
対決編とは色々と事情が違うわけなのだが・・・
>>892
いま、P虎が一杯のきみに乾杯。
>894
おー。ひさしぶりだねー。乙です。
神奈川ですが、海老名の7/11入荷の跡も無し。サティ・ダイエーでさえ10個。
横浜のオフィス街の7/11は一棚全部WTM5・・・・この差は・・・
今回のシクレの虎、付け根から、砲身がうえにずれてない?
三つともそうなんで、こういう造りなのかも知れないけど、
ちょっと白けるな。


  
>>903
ずれてると言うより仰角がついてるように見えるけど?
JSU-152だけが欲しいのに全然出ない。
やはり箱買いが基本か。
(近所のコンビニは何処も箱から出しててアソート情報役に立たず・・・)
つか、いい加減重さで判るようになれよ、漏れ。
>>905
>>863を見るかぎりでは重さでの判別はむずかしいと思われ。
上にある配置表を参考にハーフトラック目当てで6つ買いました
結果

箱に入ってるのにシャッフルしてやがる・・・・
ふた開けて混ぜやがったな………


内容ヴィットマンTが3、P虎1、 JSU152が2

え? ヴィトマンてシークレット?
908おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 15:36 ID:4vfPKDpX
今回は三突、ヘッツアーの新色や90式の茶カビみたいな
裏シクレは無いのかな。
>>907
ヴィトマン3個入れようと思ったら
最低でも4〜5箱の入荷は必要だよな。
在庫はまだ相当ありそうだ。
何処の店?
>>907
今回、アソート用のマシーンの調子も絶好調なようで、位置での判別は困難なようです。
ビットマンはそこそこ強力なトレードネタですね。
ガム(゚*゚)スパー

コーラ味って、絶対嘘だろ!
>>908
レア度からいうと、P虎と虎 I が比較的レアなのかな?という感じですね。
P虎と虎 I は各BOX 1輌のみに対し、その他の機種は1〜2輌含まれるアソートとなっているようです。

いまのところ、まだカラーリングに大きな個体差がないようですね。
ローリングボム風味
914838まだ入院中:03/12/02 16:28 ID:???
度々すみません・・・本日また親父が来てくれました。

おやじ「待望の買ってきたったぞ」

漏れ「ヤター・・・Σ( ;゜Д゜)ハッ!!」

おやじ「?('A`)」


対決セットだターヨ・・・_| ̄|○    しかも像VSt34
P虎を壊さないようにブリスターから取り出そうとしたら・・・・





分解した!
長野市はコンビニ数件廻ったがまだ見ず
須坂のレンタル店でバラ買いで
虎U冬、P虎単、JSU-152単・JSU-152三色、虎I単、狩虎単、狩虎三色、M3
ハーフ二色ゲット

以上の戦果で第五弾からは撤退〜251Dハーフは諦め
  ウィーッス  ∧_∧∩  
       (´∀`*// チョコセンシャカッテキタゾー
    ⊂二     /     
     |  )  / 
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
>>914
ワロタ
素敵な親父じゃないか
>>914
パパ上は天才芸人ですね。
>>914
君が退屈しないように、気を使ってるんだよ。きっと・・・

良い親父さんじゃないか。 大事にしろよ(^^)
>>914
こりゃ孝行しないとな。

次はエイブラムスだな(波の)
>>914
親父さん、おもろ過ぎ
きたったぞって・・・泉州の方でっかw
>>893
正直白岩が恋しい。
それではまた、パイパイ(^^)/ ←これがまた見たいんだが。
924838まだ入院中:03/12/02 17:02 ID:???
レスくれたみなさんアリガd

おやじとこの対決セットは一生大事にします  (;´д⊂)
第5弾欲スィーーーーー!!
7-11には一店抜かして入っていたのでいろいろ回ってハノマーク抜いて参りました。。。。

でも敵もサルモノ・・・・・。7割が他の・・・・
虎Aなんか1個でもJSUが大量、虎Tは土色しか、狩虎は5個。。。。


ナ ン ダ こ の ポ ル テ ィ ー の 多 さ は !

50個買ってシクレは一個かなすい・・・。
ガムが癖になる不味さだ。
M3についてる人形、瞬接で着けていいよね?
だめぽ
>927
木工用ボンドとか、紙用のアラビアゴムノリとかの方が良くないか?
また外せるし、直ぐには取れないし
>>916
もう撤退かよ・・・がんばれ、死守するんだ!
バラ置き30箱の中から1個だけ取ったらシクレですた。
最近よく神が降臨してくれて助かる。
箱に書いてないだけで
出る確立は他のとほとんど同じだからな
933おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 18:33 ID:v76XVGHc
>>902
それ、本町4丁目バス停近くの7-11でしょ?
大量買いにいくのは神奈川県庁と神奈川県警本部のちほー公務員?
2,3人できてまた盛大にハコ振りまくりですか?

両者とも本当に仕事してる雰囲気ないもんね。
こっちも地元は品薄なんで帰り寄ります。
貴重な情報ありがとでした
えーと、砲身ずれてるんじゃないかってカキコしてから
ヤフオクとかの写真見てきたんだけど、みんなこんな感じ ↓

http://with2ch.net/up/data/1070358291.jpg

で、ティーガーの仰角取った写真は ↓ 板?と一緒に動くんだよな。

http://with2ch.net/up/data/1070358741.jpg

不良品として送っても、上の状態がデフォなら意味ないよナ
真っ直ぐに付いてる人います?
>>934
おーおーなるほど
俺のもそーなっとるわ
こりゃあデフォでずれてますな。

普通のティーガーは真っ直ぐ付いてるのにね。
不思議だな〜
936おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 19:16 ID:ZncB/ZlX
>>934
そうだけど、その虎、おかしいぞ。
>>934
ヲイヲイ、934の下の画像はティーガー1の実車じゃないぞ。
なんかの映画用の車輛と思われ
足回りがイワンだ!
>>937
Tー34ベースじゃないの?
940おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 19:46 ID:trJthO+d
>>939
T-34というよりもコメットかクロムウエルに見える。イギリス映画かな?
941934:03/12/02 19:47 ID:???
う゛ー スイマセン。 一応、↓

http://with2ch.net/up/data/1070361830.jpg





車体機銃がT-34ですねー
943おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 19:56 ID:trJthO+d
>>934>>941 は別の車体。
砲塔の位置が前すぎるね
934氏、これならどうかな?
ttp://www.dasreich.ca/Tiger1.jpg
ところで、次スレのテンプレにはブリスターからの取り出し方を貼ってはどうか?

上からつまみ出すんじゃなくて、下から押し出す、でOK?
出し入れ派は一度出したら四隅の出っ張りをあらかじめ潰しておく、とか。
シクレが左前だという説があったので
いろいろな店で左前だけ買ってみた。

シクレでず、ばらばらに違うのが出た_| ̄|○
シャッフルしてんじゃないのか・・・
948おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 20:27 ID:WyepDHrr
漏れ、BOX買いしたら虎T・P虎・虎Uが各2輌だった。
一番欲しかったハーフトラックが各1輌だったyo(泣
こんなアソートもあるっちゅうことで・・・
シクレは左最前列以外にも2種類ほど違うパターンがあるからね。
まぁ、抜き厨は逝っていいよ。
ガム食ったら、爆発したぞ!!
やっと1コンプ。
全23種類はキツイわ。4弾ほどではないが。

>>950 次スレよろしく。
一番多く出ると思っていた、P虎が各色1両。
嬉しい様な、肩透かしを食らった様な、

ところで今度のシクレは素晴らしい!
特別塗装+フィギア+転輪配置?も違う、1段以来の感激、

やっぱり虎とビットマンの組み合わせは最強か!
>>950
【白岩】WTM第30軍団【女教師】
>>950
【コンビニ】WTM第30軍団【売ってねぇ】
コツコツ買ってるせいかモリナガ氏の解説すらまだ半分。
マターリ行くか・・・
【大戦】WTM第30軍団【終結】
>>956
なんか平和が訪れたようなタイトルだな。
私もそれに1票。
【振り返れば】WTM第30軍団【虎だらけ】
【玉音放送】WTM第30軍団【人間宣言】
【草の根右翼は氏ね】WTM第30軍団【週間キム曜日の勝利】
961おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 21:44 ID:2o/gDaq3
【ビトマと】WTM第30軍団【愉快な仲間たち】
963962:03/12/02 21:46 ID:???
>934
>941
すまん。途中で押してしまった。
【おまけビル】WTM第30軍団【マネーの虎】
【髪々の黄昏】WTM第30軍団【禿虎】
コンビニ4、5店回って60個購入
シクレどころかノーコンすら・・・・・・(・ω・`)トラI、Pトラデナイデナイ
>>962
ライアン虎?ヨーロッパの開放虎?
【虎だらけ】WTM第30小隊【人気薄】
【ドキッ!虎だらけの】WTM第30小隊【WTM】
【猛虎】WTM背番号30【襲来】
【虎の群れ】WTM第30号車【もうあきた】
【大魔人に】WTM第30工場【お賽銭】
973おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 22:43 ID:vnNXeiEc
【毒入りガム】WTM第30軍団【食べたら死ぬで】


974  :03/12/02 22:50 ID:PkDS+Nl0
そんな糞みたいなスレタイは嫌だ
【トラ!トラ!トラック!】WTM第30号車【虎尽くし】
976 :03/12/02 22:53 ID:???
北海道とか東北はまだ?
【私は帰ってきた・・】WTM第30号車【ビトマン】
仙台は昨日の夜からそこそこ入荷してるよ。
ただ、一部玩具店数店で2〜3日前くらいから早売りやってた所為か、
コンビニのはあまり手がつけれらてない。

かくいうオレも、NODAYAで箱買いして揃えちゃったから
もーいらん。
【WTM】シクレ解説書の似顔絵は潰瘍堂メンバー【第30】
【このままでは】WTM第30号車【落ちる!】
981おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 23:12 ID:uI/KrMr/
ビトマン君、5つ抜き抜きゲット記念ぱぴこで〜す♪






それではまた、パイパイ(^^)/
【抜き厨の】WTM第30軍団【勝利宣言】
【白岩っ子】課外授業第30時限目【玉のようなお肌】
【おまえら!】WTM第30収容所【もっと箱買いせんかい!!】
【埋めはいいから】WTM第30軍団【早く次スレ立てろよ】
【だって俺】WTM第30軍団【950じゃないもん】
【女盛り】WTM第30軍団【ゲザデレタ】
【つーか俺】WTM第30軍団【立てられなかった】
【とりあえず】WTM第30軍団【スレストップ】
                     ↓
990おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/03 00:34 ID:L3gpkuQk
【それではまた】WTM第30軍団【パイパイ(^^)/ 】
虎1の砲身が左か右に歪んでるのばかり当たるんだが・・・みんなのはどう?
992おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/03 00:34 ID:L3gpkuQk
【それではまた】WTM第30軍団【パイパイ(^^)/ 】
【白岩ネタはうれしいが】WTM第30軍団【非常時なのでやめれ】
【まっすぐの】WTM第30軍団【ひとはいませぬ】
【このまま】WTM第30軍団【千取りのヨカン…】
新スレまともなのが本当に立つのか?w
【白岩の】WTM第30軍団【パイパイ(^^)/】
記念かきこ
【あかん】WTM第30軍団【ほんまにあかんでぇ】
1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。