WTM第17機甲師団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
第1弾発売前後と比べて今の凋落ぶりはどうしてくれる!!
それでも赤豚を信じて、第5弾以降の建て直しに期待しつつ
語りましょう。

前スレ
WTM第16戦車師団☆1/144総合
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1045117063/

関連スレは>>2-10あたり
戦歴
WTM第15戦車師団☆1/144総合
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1044017280/
WTM第13戦車師団☆1/144総合(実質14番目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1043138846/
ワールドタンクミュージアム13
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1038676374/
ワールドタンクミュージアム12【トレードネタ禁止】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1034942696/
ワールドタンクミュージアム第11駐屯地
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1032445130/
財布直撃!ワールドタンクミュージアム第10小隊
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1031022133/
全国配備完了!ワールドタンクミュージアム第9小隊
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1030447927/
赤虎1号? ワールドタンクミュージアム第8小隊
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1028718405/
第2段近し! ワールドタンクミュージアム第7師団
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1026830192/
補給物資到着! ワールドタンクミュージアム6輛目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1025018840/
ダブりも嬉し!ワールドタンクミュージアム 5輌目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1022826159/
補給はまだか!ワールドタンクミュージアム 4輌目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1020936290/
進撃開始!ワールドタンクミュージアム 3輌目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1019999470/
■幻のワールドタンクミュージアム 2輌目■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1014136004/
フルタの戦車
http://cheese.2ch.net/toy/kako/981/981170261.html
[友軍]
(軍事板)
☆ワールドタンクミュージアム第3弾☆」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1042267375/l50
軍事板住民ならマイクロアーマー買うだろ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1039093986/l50
(模型・プラモ板)
WTM人気に乗じて1/144を盛り上げるスレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1020687308/
WTMでミニジオラマ−その参
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1031986480/
ドラゴンの144の戦車どーよ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1038570651/
(卓上ゲーム板)
こちらWTMボードゲーム化研究所
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1024754696/
(off会板)
食玩戦車 ワールドタンクミュージアムオフ 4輌目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1043045623/l50
[情報収集]
オフィシャルサイト
http://www.dct-net.co.jp/ktsite/wtm/index.html
造型企画制作:海洋堂
http://www.kaiyodo.net/
発売元:タカラ
http://www.takaratoys.co.jp/top.html
販売元:ドリームズ・カムトゥルー
http://www.dct-net.co.jp/index2.html
ドラゴン オフィシャルサイト
http://www.dragonmodelsltd.com/catalog/cando/cando-intro.htm
[番外]
ワールド・タンク・バトルズ(ボードゲーム)
http://www.kokusaig.co.jp/CMJ/b_number/wtb/index.html
・そもそもワールドタンクミュージアムって何?
海洋堂製作による全長4p前後の戦車模型。お菓子がおまけに付いて
「ワールドタンクミュージアム」(WTM)の名称で発売中。1個250円。
第1弾のお菓子はストーン・チョコ、第2弾は迷彩ラムネ、第3弾は土嚢ガム。
※タカラのサイトに詳細あり。

・デキはいいの?
スケール(1/144)と値段を考えれば充分満足な出来映え。

・砲塔は回転するの?
実車で回転する物は、全て回転する。 但し、全て仰角・俯角がとれない。

・材質
本体はスチロール樹脂(普通のプラモと同じ)。キャタピラ部分はPVC樹脂。
但し第1弾シークレットのヴィットマンティーガーのみ砲身以外すべてPVC樹脂。

※PVC樹脂は接着に瞬間接着剤しか使用できません。
※PVC樹脂はエナメル系塗料を使うと溶けます。
※(ヴィットマンティーガーをどろどろに溶かしたと報告あり)

・第2弾のKV-1に書いてあるスローガンの意味は?
「ザ ローディヌ」…祖国のために or 祖国よ!・・・それと、T34/76のスローガンは「前進」らしいが・・・

・シークレットがよく出ます。なぜ?
箱のラインラップに記載されていないだけで、レアではありません。1/20の確率で出ます。
・第1弾ラインナップ
ティーガーI重戦車 後期型              M4A1/76シャーマン
88mm高射砲Flak36                  IV号戦車J型(前期型)
T-34/85 1944年型 ウラル戦車工場 45年生産分     エレファント重駆逐戦車
※SP:ティーガーIヴィットマン007号車

・第2弾ラインナップ
ティーガーII重戦車(ヘンシェル砲塔)        ヤークトパンター重駆逐戦車(後期型)
JS-2mスターリン重戦車               KV-1 1940年型(初期生産型)
ヘッツァー軽駆逐戦車                III号突撃砲G型(後期型)
※SP:赤虎1号 (赤いティーガーI )

・第3弾ラインナップ
パンターG後期型                   シャーマンVCファイアフライ
T-34/76 1941年型 戦時簡易型             キューベルワーゲン
II号戦車F型                     フィゼラーFi156Cシュトルヒ
※SP:シュトルヒ グランサッソバージョン(ムソリーニ救出作戦、緑のシュトルヒ)

第4弾ラインナップ(5月発売)
61式戦車                     74式戦車
90式戦車                     87式対空自走砲
60式無反動砲                   AH−1コブラ
※SP:?
>1


もうMAは買いません。
・砲身が折れてる!どうすればいいの?
不良品が出た場合、ドリームズ・カム・トゥルーに送ると同じ戦車の良品と送料を送ってくれる。
(着払いで送るのも良い)
詳しくは箱上部左側ミミの部分に記載あり。

・赤いティーガーIが出たんだけど、これって錆び止め塗装のみの再現って事?
史実で赤いティーガーIは確認されておらず、色も海洋堂オリジナルの赤。
何故赤かは以下の ・-2 閑話休題ガレージキット ●ゴジラは赤く塗れ を参照の事
http://ime.nu/www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No6.html#anchor1825724
ついでに、これも見ておくと吉。
岡田斗司夫の新オタク日記 2002年1月23日
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/nikki/o2002/o0201b.html

・限定版って?
01年8月 ティーガーT (未組立:WF限定)
02年2月 T34/85 (未組立:WF限定)
02年6月 ティーガーTノルマンディ102大隊バージョン(PS2ソフト:コンバットチョロQおまけ)
02年8月 ティーガーU505大隊バージョン (GBAソフト:コンバットチョロQおまけ)
02年8月 ティーガーU511大隊(土居)バージョン (MG誌通販:未組立4号・象・88・シャーマン・ふぁもちゃぬ付)
03年1月 パンターG型 (未組立:MG誌おまけ)
  同   パンターG型最後期(土居)バージョン (MG誌通販:未組立王虎・三突・スターリン・ふぁもちゃぬ付)
03年2月 ティーガーTノルマンディSS101大隊バージョン(徳間ムックおまけ)
03年2月 ヘッツァー特別塗装(モリナガ・ヨウ本おまけ)

4弾大戦略バージョン(90式・74式・コブラ)は未定
・ところでマイクロアーマーって何?
香港のドラゴン社(輸入販売:童友社)がWTM人気に乗じて作ったと思われる1/144戦車ミニチュア。
模型店、一部コンビニで「マイクロアーマー」(MA)として販売。380円とWTMより高い。お菓子は無し。

・デキは?
WTMと比べると、一長一短あり。砲身の出来は最高。ただし、材質・製作の都合上、車体の歪んだヤツも多い。

・ラインナップは?
売れ筋(と思われ)の戦車しか出さないのでハズレ感は無いが、ちと寂しい?

・シークレットは?
シークレット比率が無茶苦茶低い(第一弾1/180?第二弾1/30?)

・今後の展開は?
なんか正気を疑うような香具師を出すつもりらしい・・・
http://www.dragonmodelsltd.com/catalog/pocketarmy-2003.jpg
今晩国営でヒトラー閣下が出るぞ、
戦車並べて見よ〜っと
板治外ゴメン
・第1弾ラインナップ(ティーガーI:表記はタイガー)
001 グロスドイッチェランド戦車連隊(初期型)
002 第501重戦車大隊(中期型)
003 SS第101戦車大隊(後期型)
004 SS第2戦車連隊 ダスライヒ重戦車中隊(初期型)
005 第509重戦車大隊(中期型)
006 第505重戦車大隊(後期型)
007 SP:東部戦線ヴィットマン搭乗車(44年1月記念撮影バージョン)
・第2弾ラインナップ(パンターG型:表記はパンサー)
008 第11戦車師団第15戦車連隊(初期型)
009 ライプスタンダルテ・アドルフ・ヒトラー第1SS戦車連隊(中期型)
010 ラストパンサー(後期型)
011 第35戦車連隊第1大隊(初期型)
012 スチールホイール仕様 第24戦車連隊(中期型)
013 第9戦車師団 西部戦線(後期型)
014 SP:F型 ベルリン 1945年
・第3弾ラインナップ (ケーニヒスティーガー:表記はキングタイガー2月26日発売予定)
015 第505重戦車大隊(1944年末)
016 SS第501重戦車大隊フェルトヘルンハレ重戦車大隊(ポルシェ砲塔・1944/1945年冬)
017 第507重戦車大隊(ヘンシェル砲塔後期・1945年ドイツ)
018 SS第501重戦車大隊(1945年12月)
019 第503重戦車大隊(ポルシェ砲塔・1944年フランス)ポルシェ砲塔車はツインメリットコーティング仕様
020 第511重戦車大隊(ヘンシェル砲塔後期・1945年3月)
021 SP:アルデンヌ戦SS第501重戦車大隊(222号車)第3降下猟兵師団フィギュア4体付

第四弾はヤクトパンサー、第五弾はヤクトタイガー。その後はJu87?
12おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/05 21:15 ID:0fIC4YRu
もまいらNHK見れ
ええい閣下はいい閣下は!
戦車を写せ  せ ん し ゃ !
14ハイル!ヒトラー:03/03/05 21:21 ID:???
只今、総統閣下の御姿を拝謁中by国営放送。


情報分析はいいから戦車出せ!

この前の番組はII号、III号、ソ連のT34やKVが見れたのに。
III号戦車キターーーーーー
でも、これってこの前の「大島レポート」ネタの焼き直しじゃん。
イラネ
ヒトラー閣下は偉大なお方だったのだ
一同ドイツ戦車を前に敬礼!
お前らやりすぎ(w
20おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/05 22:45 ID:A6rmC1W4
なんでドイツ戦車しか出さないの?
シャーマンなめてんの?
ウチの机では、10輌のシャーマンを100輌あまりのドイツ軍
戦車が包囲殲滅しています(W
むしろNHKは再放送の寄せ集めだった。
(゜凵K )イラネ
寄せ集めっつーか総集編だな。
俺はまた見れて嬉しかったよ。本も出てたから買っちまったよ。
おいおまいら、板違いでつよ
こんな戦車がTVで出てたよって話だからまあいいんでは。ヒトラーだし。
俺はU号とW号、KV戦車が確認できた。
まさか戦車の識別ができるようになるとは。
これもWTMにはまったおかげか。
26おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/06 00:44 ID:7nyIe2gN
>>12-23
動く映像見たけりゃ、ワールド・ウェポン ビデオコレクションの第1巻を買うべし。
(書店で取り寄せできるんじゃないかな。)
漏れは創刊時買ったので790円で買えた。

現行車種が中心だが、歴史編ではII号、IV号、豹、虎、T-34、シャーマンetc...
動いているMark I 戦車には感動した。
マニアにとってはもの足りない内容だが、ビギナーには大いに参考になる。

ほれ、ここよ。↓
ttp://www.deagostini.co.jp/dea/product/wwpv.htm

DVDもあるようだが、セット販売のみだって(´・ω・`)
ワールドウェポン誌、4面図掲載ならいいんだけどねェ
あらゆる武器を掲載しているからしょうがないか。
戦車ミニチュア付き雑誌「ワールドタンク」出たら・・・・笑う
近所のローソン大量に第三弾の在庫抱えてるみたいだけどいっこうに安売りしない
最近レジ横に並んだんでどうしたのかと思ったらMA3と絡めて売る気らしい
早く100円にしてくれれば箱買いでもしてやろうかと思ってたのになあ
近所のファミマではWTM3の箱を
レジに貼ったりしてるが余りまくりで定価販売
>>27
あそこならマヂでやりかねんがw
ローソンでMA3発売開始したの?
情報キボン
龍のSP混入率情報。
1弾:1/180
2弾:1/45
3弾:1/45
33おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/06 10:47 ID:Posg4V/g
>28
コンビにの店主カワイソー。
>>31
もうしているところはしているみたいよ
>32
第1弾すごいね・・・
ヤフオクでフェアリーのT-28がヒートしてる。
フェアリーって、、
元500円じぁあなかったか?通販できないのか、ここ?
38おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/06 19:49 ID:imrKBWKg
>36
すごいね〜俺も出品するかな?

その意気や良し!
すごいのみしてくらさい(俺は作れん…)。
玩食のシト、またまたわけわかんない事してまつね。
42おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/06 22:48 ID:nS1AWTjo
自衛隊編以降は現代戦車のラインナップになるんですか?
MAの第3弾・キングタイガー、とても期待して購入したんだが、
何か車体が平べったくて同じMAのパンターと比べても迫力が無い。

パンターの車体の方がキングタイガーの車体より高いのは考証的に正しいの?
ヤフオクを見ても結構安い、皆に大事にされてない感じがするぞ。
44おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/06 23:11 ID:UftjAL6F
>37
フェアリー企画ワンフェスだけでなくネット通販してくれぞなもし〜。
検索エンジンでもあんま情報が得られないフェアリー企画って何者でつか?
46HG名無しさん:03/03/07 00:16 ID:tEgmDi/H
>>45
古い模型ファンなら知っていると思うが、マニア心を揺さぶるレアなアイテムを
商品化している大阪のガレキメーカー。
しかし1/35の大きなスケールではモールドがヘロヘロでまともに作ろうとすると
自分でスクラッチする方が早く出来るし、精神的にもまし。
1/72や1/144スケールだとアラが目立たず良いのでは。
最大の欠点は通販の対応が驚くほど遅い。
漏れの知っている例では1年くらい待たされるのはざら。ひどい例では3年待っても
まだ来ない例を知っている。
その割りになぜかレオナルドグループやホビーランドに定期的に新製品が入荷して
いるのは何でだろ?
>>38
おお、遂に出たか!!プライザー万歳!!!
しかし独兵のセレクトが迫撃砲班というのは、また随分とマイナーな。
>46
通販を一応はやってるんですか。3年って・・・実車でもツクッとるんですかいな。
ヤフオクで金に糸目つけないで多砲塔戦車集めてる香具師がいるね。
>39
何持ってるの?NbFzとか?
50おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/07 09:57 ID:WqDJ4KsO
>>43
調べてみたら
パンターG型:2.98メートル
ティーガーU(ヘンシェル砲塔):3.08メートル
ティーガーUの方が車高あります
51おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/07 10:02 ID:9auahagw
てんきゅう
>>38
欲しいけど色塗るの大変そうだね・・・
龍のシークレットのバラ売りしてくれないかな
>50
でも差は10cmか・・・
1/144になったらほとんど差はないはずだが
>>50
MAでも全高はティーガーの方が高い。
>>43はたぶん、砲塔を除いた車体の高さを言ってるのかと。

うちのパンターは歪んでるからちょっと車体が高いように感じる。
歪みの少ないので比較すると、ティーガーと同じくらいか、若干低い程度。
55おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/07 15:39 ID:UltAefhp

T-34/76 の後部に、ドーザー・ブレード自作して
くっつけてみた。
なんとなく、カコイイかとおもって、、、





ごめんなさいもうしません。
>>55
やってヨシ!
つうか、どんどんやりましょう。やってください。おながいします。

ところで、最近イエローサブマリンで売ってる1/144デカール、
使ってみた人いますか?
車種ごとに数十台ぶんずつ入ってるそうで、1枚680円が高いか安いか
わからんが一枚ずつ買ってマターリ部隊編成するのも悪くないかと。
57おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/07 17:04 ID:UltAefhp
>>56
うれしいお言葉。

当方、戦車系は初心者ですが小さな模型工作は大好きで、
WTMにはまりました。”何でもあり”改造は嫌われると
思ったけど安心しました。
58通行人A:03/03/07 17:39 ID:IQAItAaY
>>55
その程度の改造はあそこの連中の馬鹿に較べたら、ぜんぜんOKです。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/a6m5zeke52/wtmdaijiten.html
国営見忘れた…l。あの番組って再放送するよね??
国営って・・・
公共放送ですw
61おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/07 18:59 ID:YLhDlLSM
>>38
PR-72521のHome Leave,DR 1939-45 は出兵のため列車に乗り込む情景を表していると思われ。
兵士はどのような思いで、故郷を離れ戦地へ赴任していったのだろう.......。
Home Leave-----離郷か.....。目頭が熱くなったよ.....。スレ違いスマソ。
61よ、悲しむ事なかれ。
「Leave=休暇」であり、これは愛する者たちとの再開を、
ひとときの安らぎを夢見て、まさに胸躍らせている姿なのだ。
>>49
いやまあ自分用に買ったので出品しないけれど・・・ああいう香具師がいるならちょっと
考えてしまうね〜

持っているのはT−28M38、NbFz、ナッフェル中戦車、タス重戦車です。

64だだだだーん:03/03/07 21:06 ID:???
ぼまえら、テレ朝みれ
戦車が暴走してるぞ
>56
デカール使ってみたけれどなかなか良いよ。
シュトルヒとシャーマン用を買ったがかなり細かくてイイ
難点を言うとデカールシートに印刷している為余白を切り取らないといけないのが少し
大変かな?
でもマークの有り無しじゃカッコよさが全然違うから余裕があれば使ってみては
66ダダダダ〜ン:03/03/07 22:08 ID:???
>>64
ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/M60A3.htm
M60ね。最強の戦車とはちと大袈裟だがw
にしても不運な男だ。

「アメリカ八つ当たり男、戦車で街を暴走」
安売りされてる第2段から王虎だけ抜いてるんだけど、
4つ続けて不良品。
返品されたの再出荷してるのか・・・・。
>>65
レスどうもです。切り抜きが必要なデカールでしたか。でも、出来がいいなら
使ってみます。手間がかかるのも1枚買えば長く遊べると思えばいいかも。
マーキングのないのっぺらぼうの戦車、同じ車輛番号がたくさん・・・ってのは
やはり可哀想なので・・・
三突の三食迷彩ほしいんだけど、何故かオーク高ぇよ・・・
70おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 00:52 ID:3+xHL76T
KV2が
欲しい。
71おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 00:53 ID:glp7Vctq
>69
超レア物ですから。1000円出せば買えるのでは?
72おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 00:54 ID:JrfRTdgy
>>69
後期塗装のためと思われ。

ところで龍王虎のシークレットでたんだけども、人は何人ついてくるの?
4人でOK?
>>72
龍王虎のシクレ出たんだね。おめでたう!!
4人いれば無問題
74おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 01:32 ID:3+xHL76T
24人もついてたよ俺・・・
7572:03/03/08 02:50 ID:882SyXsc
>>73
サンクス!
ちょっと目を放したすきに、ネコがいじっていた時はどうしようかと思ったよ。
これはもう、マンハッタン計画なのかと。
原爆でも落とす気かっ!?
私は帰宅するまでに4人に逃亡されますた。
4人もWTMのヴィットマンみたいにブリスター内だと思ってたよ。
店先で箱開けなきゃよかった。
>>70
KV−2はたしか原型が出来上がってるから、そのうち出るよ。
・・・・たぶん・・・きっと・・・・出てください・・・たのむ・・・

工作が好きなら、KV−1の砲身を防盾ごと切り取る、砲塔を上下で2つ
に切る、間にプラ板(2mmくらいかな?)をサンドイッチして砲塔を接着、
プラ板を削って砲塔の形に、砲身接着、塗装、でなんちゃってKV−2は?
79おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 09:19 ID:VQ3K/1x1
>>77
俺、買ったBOXの中にシクレト入ってたのに最初気付かなかったよ。
ぱっぱっと箱あけてブリスタをチェックして、ぜんぶBOXに戻してから
ふと床見たら人形袋が落ちてた(w
シクレトの戦車、流し見だと015と区別つかん…
80おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 09:56 ID:ejDhMwzv
俺も欲しいぞ!!

>昨日、フェアリーのくろがね4起を都内某所で発見 八輌ありますので欲しい方はご連絡を
.>そのほかロシア重戦車セット(SMK、T-100M39、T-100M40,KVp)、
>日本戦車セット(五式、三式、九七改、くろがね4起)、NbFz、タス重戦車もあります
>74
団体さんですか?そいつはラッキーですね。
8277:03/03/08 10:56 ID:???
>>79
私はパッと見で018だと思ってましたよ。
家でよくよく見ると車両番号が"222"で4人の姿は見当たらず。
オクで4人はブリスター外の小袋と知って探し回ったけど・・・(⊃Д`)
83おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 11:12 ID:VQ3K/1x1
>>82
あ、015じゃなく018だな。スマソ。
フィギュア付くのは嬉しいのだが、戦車のほうももうちょっと違う塗装にするとか
してほしかったなあ、個人的には。
84名無しさん@名無しさん:03/03/08 12:11 ID:K4sMxVpD
MA王虎が、また売れ切れ。
仕方なくMA豹とWTM2買ったらMAは歪んだラスパン大当たり、
WTM王虎は消音機が思いっきりズレとる。
王虎は折って付けなおしたが、MAラスパンは車体をベリッとはがす。
塩ビ用ボンドで正しく接着するのはなかなか難しい。
つーか、龍豹って元々部品サイズ合ってないのを無理矢理押しつけて張ってる?。
でも部品が簡単に剥がせるだけ有難い。
>>84
漏れも龍豹ばらして直そうとしたけど、
部品サイズ合ってないっていうのは感じたなぁ。
「こっちを直せばあっちに隙間」という感じで。
模型板の住人が、中身からっぽの件で童友社に連絡したところ
ちゃんと応じてくれたらすぃ。
歪みについても、あまりに酷い場合は対応してくれんじゃないかね?
たとえ交換がなくても、苦情が相次げば龍本社に話が届くだろうし・・・。
87おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 18:32 ID:KrjK65Gm
KV2の原型って上がってるんですか!? 超期待・・・

今日2弾買ったらキン虎と3突の迷彩が出たよ。
3突迷彩って後期と前期、どっちがレアなの?
>>87
レア厨房て言われるぞ。
>>87
漏れにとってはKV1冬が混入率1/126のレアアイテムですが何か?
ヘッツァーと三突の新色ですら2輛ずつあるのに…
>>89
あっ、それいえてる
漏れも単色とスローガンは10輌づつあるのに冬は2輌しかない
同じ店で多数買うと、車種や色が偏りやすいよ。
違う店で買っても変わらんのじゃない?
いや、同じ店の品は同じ段ボールに入っていたんだろう?
同じ段ボールの箱は8つとも同じアソートだから、
6種類のうち2種類は1/10になる。(他の4種類は2/10)
だから、特に多い種類というのはないが、他の半分しかないアイテムは出てくる。
もっとも3弾はアソートが結構無茶苦茶だったみたいだから
その限りではないかもしれないけどね。
ちなみに折れは2弾で段ボール買いしたのに、
80個中スターリン冬が1つもなかった。
をい、おまえら!
とうとう札幌でも711で処分価格の刑がはじまっちゃいましたよ。
もうだめぽ
ヤフオクの1/144瓦礫戦車大人気だな。
ハウニブまでが・・・・
モデラーの皆さん、がんがって作って売ってください。
半額処分の刑かぁ、いいな〜。
折れ、半額処分って1弾の時、あるスーパーで見ただけだよ。
5個位買ったけど、今思うと88でもいいからもっと買っとけばよかった。
それ以来全然見たことがないのは、半額だとあっという間に売れちゃうから?
97おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 23:15 ID:qTY30t7m
>87
ワンフェスでKV2の砲塔パーツ売ってたよ。
KV1の差し替えで簡単組換え出来ますが…?
>>89
折れはJS2の単色がレアアイテムだった。結局、ショップで200円で売ってたから
買ったがなんか普通にコンビニで買ってんのが馬鹿らしくなる今日この頃。
近所(神奈川茅ヶ崎)でMA2弾があったサークルK逝ったら、
ハイジのプチパンになってたよ…。
鬱死。
広島市のローソン・ファミマはMA3を仕入れなかったのかな?
(MA1,2も見かけなかった)
売ってるのは模型店だけ。その多くは開封販売もしてらっしゃる。

 買 え ね ー よ
101おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 02:57 ID:KmRaLYzm
http://www.dragonmodelsltd.com/html/20019%20x.htm
のパンサー装甲観測戦車って何ですか?
検索しても出てこない。
ローソンにMA3キター、予約注文した15個入り2箱を
今朝受け取ったヨー。

2箱中シークレットは1個、そこそこ出やすいみたいだね、
砲塔が潰れてると聞いていたが、オレはそんなに低くは
思えないな。
京都で開封販売してるとこ知りませんか。
105おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 11:03 ID:ABIucMjQ
四条のシネコンの近くに1件ある。
名前はしらない。(だって他県人だもん)
>103
砲塔が潰れてるんじゃなくて車体の高さが足りない。
ヘンシェル砲塔は高い、つか変。
107おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 12:25 ID:dkiVly4Y
ほんと変。はじめてMA1〜3買ってみたが、金輪際MA
は買わないことに決めたよ。
潰瘍胴、必死だな(w
結論が極端になる人っているよね。
1/144の戦車模型って少ないんですね。
どっちもがんがって欲しい。
111おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 13:15 ID:9yhAImwD
なんで1/160にしてくれなかったか、と思う時があります。
>>110
マゼラアタックもあるぞ
>111
ヨーロッパのNゲージに合わせて、ってこと?
ストラクチャーなんか組み合わせてもあまり違和感ないけどな。

MAはそう悪くないと思うんだけど。車体の歪みさえなければ。
何と言っても塗装が(・∀・)イイ!しね。砲身も。
ただ、王虎H砲塔は確かに違和感はある。海の方がよく見える。
でもP砲塔はカッコイイ。カッコ良すぎて現実離れしている(w
>>113
なんかナガノマモル・デザインと言ってもおかしくなさそうだよね>龍P砲塔
とくに冬季迷彩。
1/144のMHと並べたら似合うかも…(w
どちらも一長一短が有るので、私は両方とも買ってます、
色を塗り替える技術も無いのでカラーバリエーションが
増えて良い感じです。
116おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 13:39 ID:e9A7+ZZP
潰瘍のティーガーUとMAを並べたら、

どう見ても潰瘍の方がカッコイイ!
MAのポルシェ砲塔を、潰瘍に移植したい、
砲塔周りの防弾リングの工作がチョット面倒かな?

このスケールなら車体は同じで良いでしょう。
オレ的には兵士フィギュアを付けた時点で
MAグッドだな。

15入り1箱でSPが出たけど、フィギュア細かく塗り分けてるね
WTMも今回のキューベルに付けて欲しかった、予備キャタピラなんか
いらねーから。
118>68:03/03/09 13:56 ID:???
デカール同士の間隔がカナーリ狭いので切りにくいとの話を聞きました。
ハサミではなくデザインカッターで切るといいと思われ。
>>113
>ヨーロッパのNゲージに合わせて

あの〜、Nゲージって日本で生まれた物で
別名日本ゲージと呼ばれてるんですけど・・・
>119
Nゲージはドイツで生まれた物だよ、
盛んなのは日本市場だけどね。
細かい事だがNゲージは1/150、WTM、MA、は
1/144、微妙に違う。
潰瘍のカタログ見たらプレ4弾はノンスケールってなってたぞ
123sage:03/03/09 14:31 ID:vsCt+W2h
なんか微妙に鉄道オタが入って来てるような
>>122
ノンスケールなのはヘリコだけだと思われ
それだったら余計にヘリコいらね〜
>>103
大阪に住んでる者だけど、近所のローソン回ったが
売ってねー、せめて都道府県名を書いてくれ〜
127113:03/03/09 15:06 ID:???
いや、折れは別に鉄道オタじゃないんだが、
模型板スレによるとNゲージも日本は1/150、欧州では1/160だとか。
Nゲージはもともとレール幅が9_だからナインゲージ、
略してNゲージなんじゃないの?
同じレール幅なら、狭軌の日本の方が標準軌の欧州より
スケールが大きくなるのは当然だよね。
でもこのスケールで1/10の違いは大して気にならないよ。折れは。
WTMとMAの車体サイズもそのぐらい違ってそうだし(w
128おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 15:14 ID:hE3L95Hl
え〜、ノンスケール?
>>126
大阪なら日本橋とかに行った方が
良いんじゃない ?

俺は他県人だけどね。
ノンスケールの可能性は高いな
90式が1/144だったらかなりでかくなるし
それは悪い知らせだ。
ちゃんと確認したいな。
132名無し文系兵@名古屋:03/03/09 16:32 ID:???
>>122
が〜ん!!大きさを見比べたりできるのがWTMの醍醐味だったのに・・・
海洋堂、どんどんあさってな方向に向かってる気がする
<ティーガーII重戦車 ヘンシェル砲塔型>

全長:    10.286m
全幅:    3.755m
全高:    3.075m
全備重量: 69.8t

<90式戦車>

全長:    9.755m
車体長:   6.70m
全幅:    3.33m
全高:    2.335m
全備重量: 50.2t

無理して小さく作る必要はないよ>90式
(カキコの前WEBサイトで取れる情報でぐらいは裏付けをとろう)
ヘリはともかく戦車がノンスケールだったら第4弾パスだな、俺は。
王虎やシャーマンと並べて大きさの違い実感してみたいのに。
>>105
さんくす。探して見ます。
>>133
ティガーUの方が重いの!驚き!

これじゃ90式の防御力は大した事無いな、旧軍からの悪しき伝統が生きてるのか?

>>136
重さで防御力を判断するとは・・・ティーガーUは60年前の戦車ですよw
材質、その他も考えてね
>>136
装甲板の材質が大きく変わっていますから、一概には言えませんよ。
(90式戦車はセラミックとチタンを組み合わせた複合装甲)
鋼鉄の一枚板と現代の複合装甲では、単純に重さで防御力を比較はできないけど。
でも確かに、アメリカのM1やドイツのレオパルドに比べて防御力は低いと指摘
されているらしい。
>136
昔と今とでは使っている金属の重さが違うし
だいたい90式はセラミックやチタンを使用した
複合装甲なので軽いからって防御力がたいした事が無い
訳では無いよ。

>133では無いがある程度はネットで調べる事が
出来るよ。

ココなんかは結構詳しく紹介してるよ
         ↓
ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/index.html
第4弾のヘリコだけど

AH-1Sコブラ
機体
 全幅 : 13.4m(ウイングスパン3.28m)
 全長 : 16.16m(胴体13.59m)
 全高 : 4.19m
 ローター直径 : 13.41m

どうやらノンスケールはコイツみたいだな。
コブラってデケェな、とりあえず戦車では無いようで
安心した。
ノンスケールは戦車兵だったりして(w
コブラノンスケールなのか...
結構楽しみにしてたのだが。
ノンスケールまでにしてAH-1Sコブラ出すなよ。
他にあるだろうが。
ノンスケールはネタじゃないの?
コブラは戦車と較べると確かにデカイけど、シュトルヒが入ったんだから無理でもないと思う。
ちなみに、15師団の>435によれば、シュトルヒは全長9.9m、主翼幅14.25mらしい。
ローターの直径と機体全長が同じくらいで、それがシュトルヒより小さいわけだからして、
U号戦車みたいに、ローターと機体を別々にすればブリスターに入るんじゃないか?

でもこれで本当にコブラがノンスケールなら第4弾の株は大暴落するな。
俺も>>132>>134と同じ気持ちだ。統一スケールあっての「博物館」だと思う。

統一スケールではケースに入らないってんなら、別に戦車じゃないんだから無理にラインナップすることもない。
代わりに89式か75式を入れた方が絶対売れる。
コブラの代わりに75式を入れて、89式をシークレットに!
ブリスターにぎりぎり入るサイズのシュトルヒでは
機体
 全幅 14.25m
 全長  9.90m
 全高  3.05m
幅はシュトルヒの方があるけど、高さはヘリが1m以上高い。
ローターを別にできるのなら、本体は横に倒せばいいのだ。
>>141のウィングスパンというのが本体の幅だろ?3.28mならほとんど変わらない。
少し斜めに倒せば多少薄くなるしな。
全長はローター別パーツにすればクリアできそうだが、全高はちょっと
難しいかもしれんな…
いや、機体を横倒しにすれば入るか?
つか>>145も逝ってるが、そこまでしてコブラいらん。ワールド“タンク”
ミュージアムなんだから。
ローターを別部品(かつ、羽根一枚ずつに分割
本体を横倒し
ならば、新サイズのブリスターに収まるだろうね。

そんな苦労をするよりも、装甲兵員輸送車にしる!>垢豚


ヘリはローター回転するんだろうな?
152おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 21:03 ID:eCBx+dm9
MG誌に
AH-1は模型にすると小さいほど映える
と書いてあったのはそういうことかね
ローターが回転するのとしないのでは、

その差はあまりにも大きいぞ、回転キボンヌ!
うわ、久しぶりにのぞいたら景気の悪いうわさやなぁ。
サンプル写真アップしたってください。
確認できんかな?
>152
きったねぇ伏線w
つーか、MG誌みればわかるんじゃない?
漏れは見てないけど…。
157おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 22:27 ID:frwaSnqP
潰瘍堂がノンスケールに踏み切ったということは、シークレットは
恐竜戦車っていう噂、ホントだったのね。
>152
ほんと、きったねぇなぁ〜
159おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 23:40 ID:8YGEmSpT
第三弾
II号戦車がまだ一個も手に入らないよ・・・。
空軍キューベルも欲しい。

第二弾は三色王虎ばかり溜まっちまった。
スターリンがなかなか手に入らなかったが
やっと白が当たった。防空識別が欲しかった。
三色のヤクトとヘッツアーも未入手です。
>>159
もしかしたら、自慢してるの?

161おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 00:08 ID:r8iZzltQ
>>160
自慢?三色王虎のことですか?
レアなんですか?三色ばかりで、白も黄もなしです。
スターリンと交換して欲しいです。
人気があるから人によっては自慢に聞こえるかもなー
俺はヘッツァーが好きだカラそうは思わんけど
163159:03/03/10 00:45 ID:r8iZzltQ
皆さんもダブりは沢山あるでしょう?
その中で一番多いのが、私には三色王虎なんですよ。
確かにカッコイイけど、もういいです。

ちなみに、第二弾は白ばっかし当たったな。

関係ないけど、
ファイヤフライの車長がちゃんと長くなってて、ちと嬉しかった。
デカールを買おうとオモタらあまりに種類が多いんで、買わずに帰ってきますた。
>>160
過去ログ見れば分かるけど、2弾はヘッツァーとかの三色迷彩の色が変わりだした頃から
三色王虎が1BOXで二個以上入ってる異常なアソートがあった。
人によってはカートン買いして、20個以上、三色王虎が出てた人が居たと思う。
ただし、O脚の不良品ばっかり。
俺もこの手のアソートだったせいでコンプできてない。
166おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 02:17 ID:5jbeIbrv
>>163
重さで選ぶと、そうなるね。
三色は、俺も王虎の中では一番多かった。
第1弾の時、白い4号と象に悩まされたな。
第2弾では、三色王虎と赤い虎が大漁。
王虎は良かったが、赤虎は厳しかった。

ちなみに、レアとか聞いてる人いるけど、
基本的にWTMでレアと呼べそうなのは
グランサッソくらいだよ、1,2,3弾達して見ても。
三突とヘッツァの三色は、出荷時期でパターン違いがあるだけで
別にわざと少なくしたわけでも、エラーモノでもなんでもないでしょ。
若干市場に出た数の差があるだけで。
うちのそばのおもちゃのコレクターズショップでも
350円で売ってるし。
若干少ない程度のもんだよ。

マイクロアーマーの王虎には、エラーモノがあるみたいだけどね。
167159:03/03/10 02:41 ID:r8iZzltQ
>>165
> O脚の不良品

返品交換には応じてもらえるのでしょうか?

>>166
> レアと呼べそうなのはグランサッソくらい

見分け方をヤフで売ってる人がいましたね。
20個くらい持ってるようでした。
168mog:03/03/10 02:44 ID:bTF1YMN5
◎ 成功塾のシステムしかできない、すべての塾生が一生涯の
 財産である、成功スキルを身に付けられる奇跡!
  http://netproject.gooside.com/b009/
169おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 02:58 ID:XKBQxFG5
なんかもうドイツ戦車には満腹感が・・・
マイクロアーマーのせいだ。
潰瘍堂でレアなんてないでしょ。
しいてあげれば、PS2についてたタイガー位じゃない?
シクレの比較
潰瘍
1弾 ヴィトマン(別成型)
2弾 垢虎 (単なる色違い)
3弾 緑鳥 (単なる色違い)
4弾 コブラ? (単なる色違い?)


1弾 ヴぃトマン (単なる色違いも極悪アソート)
2弾 F型 (別成型)
3弾 王虎 (フィギア付き)
4弾 狩豹 (豹砲塔別成型)

潰瘍は全然面白くもないし、金も掛けてないと思われ。
龍は趣向性があるし、シクレはノーマルとは別ものだから面白い。
>>171
なるほど。
それが価格の差の一因なら納得だな。
(金型については別スレに詳説あり。)
とはいえ、漏れは海も龍も好きなわけだが。
それと、シクレには全く興味なし。コンプも同様、1種あればよし。
...............逝ってきます。
こう言う戦車ならノンスケールでも良いがな
         ↓
 ttp://cgi.2chan.net/k/src/1047202908536.jpg  
175太田道灌:03/03/10 11:19 ID:???
>>164
太田道灌!確かにどのデカールを買って良いか分らなくなる。

考証に拘らなくて良いから、どの戦車にも使えそうな汎用品みたいな物が欲しい。
シュトルヒ用にハーケンクロイツも少しいれて欲しい。
おねがいします
都内近郊でまだ第一弾うってるとこおしえてください
無茶なこと言うな。
>>167
[見分け方をヤフで売ってる人]
いましたね。聞いた話しで良ければ見分けかた教えますよ(藁
と言っても「酷すぎ!金取るな!」と言う内容ですが・・。

>>173
自分は逆で最低1つで良いからコンプしたい!
気持ち的には「戦車なら一個小隊・一個中隊・・」的な物で・・男ならではの収集心(藁
でも通販物は買ってないよな〜めんどくさくって(藁
HLTかHLOで売ってくれないかな?
>>176
金さえ出せば転売店で売ってる(藁
それ以外は「完売」ですよ。
オクで見分け方販売してる抜策君の方法は、ずばり「箱潰し」による
判別なのだ。
この抜策君に釣られた濡れは悲しい。
>>180
元気だせよ
次はきっと君に運が向いてくる
『ワールド・タンク・バトルズ』の第2弾は、「自衛隊vs巨大生物!?」らしい
ってことはWTM第4弾のシクレはやっぱり...
183おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 15:17 ID:QRRYvJg6
第4弾は5月発売?
>176
ネットで探すか、辺境へ行け
第4弾の発売を1年先延ばしにしていいから

コブラを外して75式を入れてほしい

とスレ住人の8割が考えている、と思うのは自惚れか?
龍の王虎噂通り酷いアソートですね。
バラで23個今日までに買ったけど18,19,20は合わせて5両
だけしか出なかった・・・。
シクレ1個出たけど白ポルシェなんか9両も出やがったよ。
結局1万近く使ってしまった・・・・・。
コンビニで定価買いはきついっス。 
でも1弾と2弾が欲しくなってきたよ。      
>>185
第4弾の発売を1年先延ばしにしていいから

第5弾の販売を先にして欲しい

とスレ住人の9割が考えて・・・いないかな

第5弾じゃ、どんな驚きを提供してくれるのやら>垢豚








けっ
>>186
コンビニで買うなら15入りの箱買いの方が
SP出やすいですよ。

私の場合、3箱中2箱にSP入ってました、
あと白ポルシェはハズレみたいです、1箱に3〜4個
入っているもよう、逆に迷彩ポルシェは順レアで1箱に
1個しか入ってません。
190186:03/03/10 18:28 ID:???
>>189
3箱とは・・・・合計45両??
税込み399×45=17955円でつか!!


もう漏れには今月の軍資金がありません・・・。

白ポルシェはハズレだったのか・・・
それでよく出るんだ。
今日、本屋で「潰瘍堂通信」って本見たけど、
プレ4弾やっぱりノンスケールってなってたよ
スケール物にはスケールと書いてあるから、どうやら本当みたい
>>191
まあ、混入率が高いだけで、ハズレのように思われてるだけだが。
アソートの改善、激しくキボン
>>187
9割はいない。でも7割くらいはいそうだ(w
だがしかし。
>>192がもしその潰瘍堂通信の該当ページをスキャソしてうpしたら
第4弾は永遠に先延ばしにして欲しいと考えるヤシが98%を超えるのではないかと思う(藁
195おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 19:53 ID:Co6vky20
つうか自衛隊編でこの良質食玩の息の根が止まりそうだと考える俺は心配性か?

チャーチルとT35とKV2が欲しい。
龍も他国戦車出して欲しいよね。ヤクトティーガーやエレファントで6種なんて売れるとおもってんのかよ、と。
WTMが自衛隊編に入るのは龍にとって非常に客を奪うチャンスなのではと。
>>195
その「息の根を止める」のは他ならぬ海洋堂自身なのが悲しいね。
5月29日にXboxで発売される「大戦略VII」に、シークレットフィギュアと
して戦闘ヘリ“AH-1Wスーパーコブラ”が同梱されるそうだ。
www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0303/10/news01.html
↑いらない
>>195
防衛庁関係が大量購入してくれるんじゃないの?
>192
他の戦車もっていうことですか?

201おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 22:09 ID:+8NCZn6y
荒れるの覚悟で言うと
龍のが出来いいよ。
素で。。
>>195
みんな自衛隊を待っていたんだよ!!
やっと現用が出るって、鉄道模型や怪獣、アニメモデラー達は興奮で
わきあがっているよ。
きっと、どの店舗も即日完売必至だね。
しかし、どうして戦車マニア(特に大戦物)の人は視野が狭いのか
ね!新規の顧客を掴まないと、シリーズが先細りするだけだろう?
>>201
あとは基本形状とPVC特有のイヤーンな歪みさえ改善されれば…
谷明よ、デブに反旗を翻し龍へと走れ!
>>202
この板で縦読みって初めて見た鴨
205おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 22:21 ID:7FkhwBbJ
>202
でもノンスケールが本当だったら鉄道模型や怪獣、アニメモデラー達は
完全にひくな。
最悪、コブラはまぁ許せるがせめて戦車だけは何とかしちくり〜
>>201
WTMとMAじゃあコンセプトが違う感じがするから
どっちが好みに合うかだな。
俺は海洋だけど。
208おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 22:36 ID:8sFIN2Rd
俺、生粋の一般人だけどさ、海洋堂の方が絶対良いよね。
ゆがみはないし、自分で塗装できる楽しみがあるじゃない
>>204サンクス!
おまいさんのカキコがなければ、俺も>>205と同じ轍を踏むところだったze!

>>206
>>145-146>>149-150
210おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 22:59 ID:rz6JftHy
今日、地元の7-11でWTM03が残りの
一個だったので、買ってみたよ。
パンター単色ダッタこれで第三弾は終わりだな。
WTM、近所のローソンじゃ、まだ30個は残ってるな。

セブンは半額処分をするけど、ローソンではあまり見たこと無いな〜
半額にでもなったら買い占めても良いと思うが、定価ではもう要らない。
212どーでもいいことだが:03/03/10 23:25 ID:tkJbko4u
ガチャトミカのコマツユンボがほとんど1/144なんだよね。
並べるとU号はトラクターにしか身えない。
213おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 00:30 ID:dBuGgHRL
MA虎Uを今日初めて買った。3個買って2個は歪みがひどい。なんなんだこれは?380円もするのに許せん出来だ!金返せ!
214おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 00:34 ID:3tupsoCq
潰瘍、恐竜戦車の大英断マンセー!!
>>192
これで第4弾は無価値となったか…<ノンスケール
比較できなくて何がミュージアムぞ。
216おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 01:00 ID:UmepUNnq
龍に期待するほか無い。
シャーマン出してくれればいっぱい買うよねみんな。
微妙
デルプラドで装甲車両が出るまで寝てる。おやすみ
219おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 01:15 ID:Ijs8RtL4
だから龍いらないっつうの
オイ?ノンスケールってヘリ対戦車だけじゃないのか?戦車同士もノンスケールなのか??
221おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 07:21 ID:twcJSTiF
第4弾 別にノンスケールでも構わんが。
単品、若しくは同種でミニジオラマにしか使わんし。
やっとこ現用が出てくれて素直にうれしい。
以降のWWU物なんてそれこそ「マニア」にしか
判らんものにしかならなさそう。
わしは第2弾までの「有名どころ」しか興味が湧かなかったよ。
他国の現用も出してもらいたい。
ヘリはもう簡便な。
>>221
>他国の現用
それこそ「一部のマニア」にしか判らんと思うが
>>222
221のような痛いマニアには、何を言っても無駄ですよ(w
潰瘍の4弾は50万個限定なんでしょ?
3弾が250万個だから、5分の1だな。
それくらいなら売れるんじゃない。
でも、ノンスケールと聞いただけで引いてしまうのは俺だけ?
龍の4弾も狩豹だろ?
春は資金備蓄の時期かもな。
>>224
>ノンスケールと聞いただけで引いてしまうのは俺だけ?

安心したまえ、このスレ住人の9割方そう思ってる
>>208
生粋の一般人が、あんな小さい戦車を
再塗装するか ?

最近はコレクター等も塗装済み製品を好む傾向だし
ましてや一般人が1/144戦車の再塗装なんて面倒なこと
やるとは思えんがね。
>>226
つーか一般人がWTMやMAなんか買わないし
こんなとこに書き込んだりしないつーの

208は相当イタイ「一般人」だと思われ
第4弾、どうして戦車もノンスケールなんだろうか?
ノンスケール確定なの?ところで、

MG誌3月号7ページ
「AH−1は模型にするとより小さい方が映えるデザインなので〜」

模型としては小さい方が良い、と言ってるだけで144スケールより
小さくするとは言ってない、あくまで72や100スケールと比べて
小さい方がカッコ良い、の意味だと思うが。

この論争の発端は、MG誌3月号7ページの記事だと思うが、読んでない人
の方が多いんじゃないんだろうか?
>228
>>192、によると海洋堂通信とかに書いているらしい
オレは見てないが。
230親不孝:03/03/11 09:59 ID:???
タカラよ、千d戦車ラーテは当然144スケールだろうな!
大戦略Zのオマケだけど、ローター回転しそうだね
       ↓
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030310/dai02.htm
第4弾50万個は大戦略エディションだけみたいだな
通常版は今までと変わらない模様。

しかし出荷ベース1.000万個か、余って来るのも無理ないか
ノンスケールって言ってますけど3月のMG誌でJ隊のねぇちゃんが持ってたのを見る限りでは、少なくとも戦車はそうじゃないのでは?
恐らくノンスケールと表記したのは第三弾でシュトルヒがそうなってしまった為だと思われ
234おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 11:20 ID:DWgC0r92
奇想天外兵器はのラーテは、ほぼ1/700スケールだそうです。
ドイッチュラント級と並べるか。
ラーテ1/144
http://www.active-figure.co.jp/rate.html
ワンフェス出てた?
>>233
えっ、シュトルヒも1/144じゃ無いの?
4弾本当に1/144じゃ無いの?
>>233
え?なに?シュトルヒも縮尺あってないの?

今まで、他人のことをここまで馬鹿だと思ったことはないよ。
BTTFのビフじゃないけど、「もしもし?入ってますか?」つーてドタマかち割ってやりたいよ。

世界戦車博物館と銘打っておきながら、戦車以外のものを混ぜて、しかもそれが博物学的史料価値がないんじゃ

   詐   欺   だ
高いから買わなかったけど海洋堂通信みたよ
たしかにノンスケールと書いてあった
プレ4弾3種類を並べた写真があったけど
戦車とヘリの大きさの違い知らんので判断出来なかった
>>233
シュトルヒが1/144スケールだということはガイシュツ
>>239
シュトルヒの実機は、
全長:9.90m, 全幅:14.25m.で、1/144は
全長:68.75mm全幅:98.96mmだが、WTMのシュトルヒは
全長:66mm 全幅:97mmくらいだよ。
全長で1/150、全幅で1/146
許容範囲内だと思うが。
普通なら許容範囲だがシェンムーにはタミヤの一件が有るからなあ
アレだけ偉そうな事を言うのならキッチリ正確な物を出せと
言いたい。
>>241
許容範囲は、甘くしても1/142〜146くらいでは?1/150はやはり、ブリスター
に合わせるために無理して縮めたと思う。
おもちゃなんだからいーじゃん別に。
あの独裁者が威張らなければ
気にしないんだけどね。
そうだよね。
消費者を客と思っていないあの態度。
「作ってやってる」って雰囲気で非常にやだね。
「作ってもらってる」よ。
250円で戦車が買えるのも奴のお陰さ。
しかも仕事帰りのコンビニで…。
>>247
おまいみたいな卑屈な香具師がいるから日本はダメになるんだッ!





とかいってみるテスツ
>>247
いや、現状は違うと思うぞ。

潰瘍に「作ってもらってる」と消費者が「買ってやってる」は
第1弾では10:0だったのが
第2弾では5:5くらいになり
第3弾では3:7に逆転してんじゃねーかな?
潰瘍がその辺に気づくかと言えば・・・まー無理だろーね。
久々に02買うたよ。冬王虎に冬狩豹に三毛狩豹…狩豹十数台目にして初めて三毛狩豹。チマチマ買い集めてようやくコンプリ…ゥゥゥ
251おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 19:14 ID:lqUBBg3D
おめでとう。250

つうか2弾で出来よくなって
3弾で出来がふたたび1弾レベルまで下がったのは何故?
ナメてんのかこの俺を?
気を抜いただけでしょう。もう路線に乗ったから。
253おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/03/11 19:46 ID:75r2785w
繰り返しになるけど、やっぱ過去にこういうこと言ってる以上はねぇ?

岡田斗司夫の新オタク日記 2002年1月23日
すごかったのは今や誰も批判できない世界模型界の至宝、タミヤ模型へ大批判。今年発表予定の食玩(オモチャの
おまけフィギュア)で「戦車シリーズ」というのがある。この戦車の模型を担当してるのが海洋堂で、そのために
正確無比な戦車の資料を調べて模型の原型づくりをしたら、タミヤの戦車がいかに「全然、本物と違う(専務)」か
を発見したという。
「だいたいの模型ファン、岡田さんなんかもタミヤのプラモデルを正確やと思てるでしょ?」
「え、違うんですか?」
「タミヤ自身が『どこそこまで行って撮影した』とか『模型は上から見下ろすものだ。だから多少のデフォルメは必要』
とか言うてるから、みんな信じてしまう。タイガー戦車の装甲板なんか全然違いますやん。どんな目してたらあんな
角度になるねん。せやのに世界中の模型ファン、みんな自分で資料も調べへんとタミヤの模型は正確やの言うてんねん」
254おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 19:55 ID:cxEq7/eo
海洋デブまじ調子のり過ぎ
なんかマイクロアーマーにも絡んでなかったッけ?
いや負けてるって。純粋に出来だけなら・・・と教えてあげて・・・
調子に乗って質下がってるし、企画の方向性もよくわからんほうへ進んでるから・・・
谷さんは、タミヤの模型見て原型作ってる、って誰か言ってなかったっけ?
しまいにゃタカラ&ドリカムに責任押し付けるに1000リベット
それ賭けにならないよ。誰も海洋堂側に賭けないでしょ?(ワラ
>>240

他の車種はどう?
>>253
もう見飽きるほどがいしゅつではあるんだが、それでも見るたびムカつくな。
>タイガー戦車の装甲板なんか全然違いますやん。どんな目してたらあんな
>角度になるねん。
だったらどんな目してたらT-34/76があんな極太テーパーバレルになるんだよ。
どんな目してたらT-34/76後部装甲にスモーク用配管が付くんだよ。
どんな目してたらファイアフライの砲塔があんなぺちゃんこになるんだよ。
どんな目してたら2号の車体があんな腰高になるんだよ。

答 え て み ろ デ ブ 。
ファイアフライもドラゴンの1/35を参考にしてるって誰か言ってた。
なんでも砲塔の造形ミスまでまんまコピーされていたらしい。
独自のリサーチなんてまずして無いだろ。
ヘッツァーはグランドパワー誌2001年10月号の図面そのまんまだしな。
あんな微妙な時期の型にせずに、後期型にしておけばもっと手を抜けたろうに。
263しゅういち:03/03/12 00:05 ID:???
おまえら、ぬるいくせに文句だけは一人前だな
ゴチャゴチャ言うとらんと、黙ってありがたがってればいいんだよ
264おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 00:11 ID:icprCCOx
いっぺんダメになった方がいいかもな、WTM。
265おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 00:30 ID:hTtEaSkF
とりあえず恐竜戦車の完成度をあげてほしい。
なら龍から潰瘍に乗り換える。
266おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 00:52 ID:mJ9ffyBl
ヲイおまえら!
だからイヤなら買わなきゃいいんですよ
さんざん買って愚痴るおまえらはマジもんのバァッカですか?
買ってませんが、何か?
お前だけだと言う事なかれ。店頭で売れ行きを見てみろ。
メーカーにとってはクレームを行ってくる者がなく何が悪いのか分らないのが一番困るものだ。
「誰かが言ってた」「・・・らしい」って情報でよくこれだけ言えるな(w
そんだけ言うなら、自分で一から作ってみなさいっての。
やれば判るよ。今現在がどれだけ有り難い状況なのかが。

潰瘍はやりたい事を好き勝手にやる。
それに乗るか反るかは自己判断だろが。
ぐだぐだ言うヤシは引篭もって寝てろ。
>>買ってませんが、何か?

この程度で反論してるつもりなのか・・・(´Д`;)
最初からここに来なきゃいいのに。浅はかなヤシ。
270おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 02:00 ID:2FuZKfhG
1/144スケール250円の玩具にゴチャゴチャと注文つけるの止めなさいよ。嫁の財布から小銭かっぱらってこそこそとコンビニ通いを繰り返すおまえらの哀愁も分からんでもないがあまりに女々しすぎるぞオイ
所詮他人の業績に重箱の隅をつついた程度の難癖をつけるしか
能の無い奴の集まりなのさ(w

これだからヲタは躾がなってないと言われる訳だ。
272おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 02:11 ID:/20Futb5
でも指紋が付いてたりフェンダーが開いて中身が見えてるのはイヤだ。
しかし偶然にもシュトルヒはケツの曲がってないレア物で揃えることが出来た。
273おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 02:14 ID:mJ9ffyBl
>267
いいから無理すんな
50箱は買ったよな第3弾?そうだろ?な?
よーしよし、もう逝っていいからね
>>264
いっぺんダメになった方がいいってのは、売上に関して?
もしそうなら、次はないんじゃないの。
龍の方が出来が良いって奴が多いようだが、
過去ログ見れば王虎に関してはそうでもないようだし。
龍は3つしか発売してないんだから、全体の出来で比べるのはまだ早い。
少なくとも俺は選択肢は多い方が良いと思うし、
競った方が出来も良くなるだろうから海洋堂が素直に心を入れ替えて欲しいんだが。
無理かもしれんが。
漏れはシクレがぜんぜんでない龍のほうが金銭的に買わんな
第2段だけ試しに買ってみて15個ぐらいばら買いしたけどでんから
もうやめたね
30分の1とかいう説が出てるけど
ノーマルが6種しかないのにその確率は低すぎ
最悪もいいとこ


漏れは食頑マニアじゃないので他のジャンルと比べられても困りますが
1カートン買って平均的に揃う保証があるなら龍もいいんだろうけどなあ。
あの値段でいつ揃うか解らんのじゃ龍はいらね。
ぶっちゃけ3弾は魅力薄。1・2弾は100個ほど買ったけど
3弾は10個でごちそうさまw コンプとか興味ねえし。
4弾はイイかも知んね。
ちなみに今、額縁ヂオラマ作ってます。
なんのかんのと所詮皆さん気になるのね
>>276
そもそも、アイテムごとの混入率が固定されてるみたいだからね。
潰瘍のアルバイト諸君、夜通しの工作ご苦労様(藁
281おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 08:23 ID:mJ9ffyBl
↑ 龍パート従業員
↑ フルタ正社員
02年のモデグラ読み返していたら、WTMは金型あがった後でも1/150
スケールとありますた。いつから1/144になったのでしょうかね。
それぐらいスケールは適当だと思いますよ。
って言うか、潰瘍堂は一言もスケールモデルとは言っていなくて、パッケージ
にもスケール記されていません。
モデグラとかに1/144と言わせているだけで、潰瘍堂はうまく逃げていま
すな。
>>283
なるほど、150スケールならNゲージと一緒?
だからNゲージと違和感ないのか。
「いやなら買うな」なんて幼稚な事を言ってる
連中には何を言っても無駄だろうが金を出して
買ってる以上商品に不満が有れば文句を言うのは
消費者として当然の権利だ。
>>286
海洋堂が製作していた戦車が発売されました。
いやー、ネットで世間の反応見てるのが楽しいですねぇ。
素人が真剣にあーだこーだとうんちくをたれてるのを見てると…。
なんだかなー(−−;
とりあえず「購入したら何言っても良いだろ!」と言う考え方は好きじゃない。
自分が言われる方だからそう思うのも理由の一つだけど一番の理由が
"自分の専門職(又はそれに近いスキルを所有)じゃないもので、
解ったような口を叩くな!!"
ってことですね。
だから僕は"食癌"と"模型"以外ではでかい口を叩きたく無いんですよね。
うまく言えないけど、
"映画評論家だからっていい映画撮れるか?"って事ですね。要するに−
"自分に出来ない事で、がたがたぬかすんじゃねーこのシロートが!"
って事ですね。
あと、「海洋堂の戦車より○○社だったらほにゃらら」って言ってる奴は、
一番悲しいね、自分じゃ勝てねーから変わりに他の人持ってくるんだもん、
逆になんか悲しいね。
テメーで造って俺に勝負を挑めば?( ̄ー ̄)
>>287
( ゚听) ツマンネ
潰瘍の関係者ってホント分かりやすいなぁ…
今までほとんど無かった露骨な擁護が、いきなり増えたら
モロバレやん。
もうちょっと時間空けたりしてうまくやろうよ。
>>287
( ゚听) ハゲシクツマンネ


むしろ関係者を装ったアンチ潰瘍かと。
292おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 16:52 ID:KFVtFfT4
>>287は何かの書き換えだったと思った エロゲーだっけ?
>>289
( ゚听) ハゲシクアタマワルイ!
>>286
>買ってる以上商品に不満が有れば文句を言うのは
>消費者として当然の権利だ。

総生産数分の君が購入した数量の率でしか、君には発言権がありませんが、何か?
金出せばなんでも言えるってのは、激しく勘違いだと何度言えば判るのか。
未だに三波春男に騙されてるのか?(w
>>287の元ネタはプリズマ大先生ですね。
懐かしい。
>>286
( ゚听) ハゲシク幼稚!
>>294
なるほど、購入分しか発言権が無いのか。
じゃあ世の中全ての消費者には、ろくな発言権がないって事だな。お前も含めて(w
発言に権利もクソもねーべ。
>>298
左様。無視できない数の苦情が届くまで動かないのであれば、動いた
ときには手遅れ。
たった1通の苦情でも、そこから背後にある声なき多数意見を洞察し
早めに手を打てるかどうか。失敗成功の分かれ目はそこにあり、まさに
経営者の資質と能力が問われるのじゃよ。
300おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 17:56 ID:fH/xof/R
千葉の浜野にある千葉中央鑑定団にグランサッソが
店のミスで350円で出てるよ。
白王虎が600円なのに…
301おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 18:00 ID:mJ9ffyBl
>286
おめでとう!バカ確定!だからここで愚痴ってどうすんだっつう話。


消 費 者 の 意 見 は 品 質 向 上 の 糧 

3弾売れてないなあ。
はははは。
304おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 18:11 ID:2FuZKfhG
>289
関係者ネタでしか反撃できない君のようなアホは逝ってよし。
文句言われるのがイヤなら
タダで配れば ?
286の文章に「購入したら何言っても良いだろ!」
なんて書いて有るか ?

言葉の意味を履き違えるのは低脳の証しだな
今日になって急に潰瘍擁護が増えたのは気のせいですか?
>>306
しょうがねぇよ。
潰瘍オタは低能で有名だし。

>>307
いや、確かに増えた。
第3弾の売れ行き不振が明らかになったんで、焦っているんだろう。
WTMもうダメポ
俺はとりあえず4弾待ちやな。
3弾はどうでもいいや。
第4弾に付いてるパスコードを
使うヤツなんて居るのか ?
311おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 19:03 ID:DvnIOvqM
4弾から龍の真似して砲とマズルブレーキに穴開くらしいよWTM。
312おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 19:05 ID:w4Jel/pw
>305
文句いいたきゃ一個5百円で買え
最初、潰瘍堂の宮脇は「正確な戦車の模型を作る!」と大見得切って、模
型的にカッコよく見せるためのディフォルメを施した造形の、タミヤの戦
車プラモをメチャメチャ否定してたんだよな。
でも実際に商品が出てみると、潰瘍戦車はタミヤのプラモ以上に不正確、
おまけにディフォルメだらけの代物だった。
このへんはどう考えとるんや、宮脇?
つーかMAで独立したスレ立てれば( ̄ー ̄)
今は潰瘍のへタレ具合を論じてるのであって、龍のネタなんて
どこにも出てませんよ?
>>314
波外道。
つーか軍事板にも模型板にも2つ建ってるのになんでおもちゃ板はMAのスレが無いんだろう?
>>316
建てる度胸が無いからじゃないの?所詮は二匹目のどぜう狙いだしな。
それから漏れはいまだに10年前のナースホルンの恨みを
忘れてはいないからな。
>>255
ホビーロビー東京にあったドラゴン向けのメッセージをUPします。
(一応原文のままです)

       ガンバレ!ドラゴン!
  海洋堂兵器局の見た キャンドゥータンク
   ドラゴン製パンターの頑張っている所
 ・型が3種類以上あって、ドラゴン同士でも比べて楽しめる。
 ・マーキングが綺麗、豹のマークはとてもカッコヨイ。
 ・PVCの為エッジに無理が無くパーティングラインが見えない。
 ・キャタピラ表面のモールドが細かく綺麗に抜けている。
 ・防盾の穴(照準器、同軸機銃の穴)が綺麗に抜けている。
 ・足回りの裏側もキッチリ出来ている。

続きです。
   ドラゴン製パンターにもっと頑張って欲しい所
 ・砲塔の前が下がっていない。最大の欠点と思う。
  直せないし、パンターのイメージが壊れている。
  商品になる前に気付かないのかな?
  気付いているのに直していないならWTMがドラゴンに
  負ける事は無いでしょう。
 ・右の方から見たキューポラ、ただの筒ですね。WTMもキューポラは
  苦労しているけど、ドラゴンのはPVC製なんだからもっと頑張って欲しいな。
 ・ティーガーよりは良くなったと思いますが、やはり歪みがキツイかな?
  パンターはエンジンデッキが歪んでいるので直し難いです。
 ・キャタピラが横から見ると昔のリモコンのゴムみたいに厚い。
 ・側面と後面の合わせが・・・・?
 ・ワイヤーロープはクローズアップで見ても愛が足りなく感じます。
 ・防盾が大きすぎる。
 ・綺麗に形を出す為か各部のモールドがかなりオーバースケール。  
最後です。

 ドラゴンには正確な原図をCADとかで正確に立体化してくるのでは?
 と考えていただけに、正直この内容には拍子抜けしてしまいました。
 技術はあるメーカーだけにこのままの内容では残念です。
 最近の1/35スケールのキットの様にもっと本気になって頂いてWTMを
 脅かす存在になって頂けると、こちらも燃えますし、そうなる事で
 このスケールの戦車モデルも今以上に盛り上がるでしょう。

     ガンバレ!!ドラゴン!!



やらんでいい事を・・・
ガキのやる事と一緒だよこれじゃ


  潰瘍!!お前もガンバレよ!!
「おごれる者は久しからず」
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
潰瘍よ、つまりそういうことだ。
コンビニの場合、店頭にならんだ状態で売上になるんですか?(売れ残りは返品できない?)
だとすれば出荷数の殆どが売れた事になり、ロイヤリティーで海洋堂はウマー。
いたくもかゆくもないだろ・・・・・・・・・今回はな。
324おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 21:17 ID:qbWC34W/
秋葉原に

ドラゴン王虎でてますか???
325おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 21:33 ID:jrTzEWVo
会社の同僚の家の近くのコンビニで3弾125円ということを聞き、
大量購入を頼みつつも、大人買いははずかしいと断られました。
326おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 21:59 ID:AIH6DIA7
>324
何いってんでつか?
無いとこないでつ、大抵ありまつ。
龍豹もでつ。
>>323
第2弾の実績から、すでに発注数は控え目になっているようです。
出荷された内、一体どのくらいが納入されたのやら。

第4弾の発注は、これに加えて第3弾の販売実績も加味されるんで、
現状を考えた場合、さらに発注が減るのは確実と思われます。

という事で、すでに影響は出はじめているはずですyo
>>327
ということは

第5弾は・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
海洋堂の大本営発表も、最早台湾沖航空戦やレイテ沖の時と同じ程度の
信頼性しか無いのかも・・・
豚が調子に乗らなければこんな事にはならなかったのにね…
自分は何も出来ないくせに口だけは達者だなぁ。(´−`).。oO
まあまあ、
1/144市場はちっさい、弱わ!なんだからさ。
楽しんでいきましょう。
まあ第1弾の評判が良過ぎたからある意味仕方ないとおもはれ。
あんな状況ではどんな香具師でも普通舞い上がる。

今後のラインアップに不安が残るドラゴンはそろそろ撤退しる。
そして、本来の製品生産にもどってこい。
今の内に戦線を後退しなければ海の戦線崩壊に嫌でも巻き込まれるぞ。
334おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 23:49 ID:AHye8Alq
1/144駒を使ったボードゲーム“アドバンスド大戦略”やってから
終わってくれ。もちろんケッテンクラートと37mmPakも出してからね。
海洋堂をあーだこーだけなしてるが
正直のところ漏れはWTMをきっかけに海洋堂が先駆けとなってタンクの1/144スケールを
確立してくれたらなぁって思ってるんだよ。置いておくにも購入するにも手ごろで
いいサイズだなぁと思ってるんで。

海洋堂にせよ龍にせよ、真っ当に商売すれば
充分この市場は成立すると思うんだがなあ。
俺もこのスケール、まだ朽ちるのは惜しいと思う。
337おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/13 00:29 ID:HvdmsdgJ
本日せっかくグランサッソが出たんですがよく見ると尾翼が左に曲がってまして
家に帰り残りのシュトルヒも見ましたら3つ中2つが同じ状態でした。
しかも「冬」の尾翼を曲げてるうちにポキッと折ってしまいました。
グランサッソだけでも修正したいのですが何かいい方法ないですかね?
(´-`).。oO(みんなしみじみしだしたな)
ま、買ってるヤシが些細な事で目くじら立てるような、
引篭もりヲタばかりじゃどうもならん気もするがな。

少しは気楽に楽しむ余裕持てよ。ケラケラ( ´∀`)ノ
夜中になると工作はじめるのか、あの会社は?
341おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/13 01:01 ID:EoGwoXO7
だからはやく8面対の金型で日本陸軍の戦車全部作れよ
>341
それは漏れ的には嬉しいが,,一般受けせんだろ。
購買層を70歳以上にも広げるってんだったら分るが。
343おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/13 03:34 ID:jvGT2Gjv
T-62 T-72 M-60 M-1 チャレンジャー レオパルド2 メルカバ
なんてのは売れ筋じゃないかな?

個人的にはIシャーマン Sタンク もイイ!
昔、エッシー72のチャーチル地雷除去戦車やM4カリオペ作ったけど
かっこよかったな〜。
144でも出ないかな〜。
>>337
曲がってるのがデフォです。
まっすぐなのはエラー品だから返品交換しる。
>>335
原型:タミヤ 製作・販売:バンダイ
夢のコラボレーション!

ラインナップと販売方法と価格次第だけど、
現行のタミヤのキットバリエーションを1/144化して1個500円で完成品販売
するんなら、WTMはもういらねえな。
田宮で5輌セット2000円くらいのキット出されたら失禁ものだな。
>>346アニキ、そりゃたまんねッス
王虎の血統レオ2・メルバカ・ZSU23・BMP3・pzh2000なんぞが
☆★から出た日には俺、もう、ガマン出来ねッス!!
348886:03/03/13 09:05 ID:???
そだね。
海も4弾の自衛隊で少しは戦線を持ちこたえるかもしれないけど、ぼちぼち
戦線維持はきつそうだね。
龍もここらで一旦撤退したほうがいいかもね。
海が玉砕するか、戦線拡大できるかを見ながら判断したほうが賢いと思う。
龍単独で戦線維持は4弾・5弾見てる限りでは無理っぽいもんね。
というより、自爆行為のようにも見える。
>>345
原型はスゲー!でも製作・販売元がアレじゃなあ・・
売り上げが落ちてるから、プレ第4弾を
50万個出すんじゃないかな。

先行販売で様子を見て本販売4弾の生産数を決める積りだろう
凶箱ゲーム用のパスコードを付けたりするのも売り上げ促進の
一環だし、海洋堂も結構焦ってる気がするな。
>>350
漏れもそう思う。
でも、限定が売れたからといって本販売も売れる、とは必ずしもいえない罠。
そこを見誤ると、悲惨な事になるかも・・・。
ジエー隊では買占め命令が出てそうなヨカーン(藁
353HG名無しさん:03/03/13 12:44 ID:2zbE/xUB
確定したことは
タミヤよりも正確に作るといっておきながら
竜のほうがはるかに模型としての要件は成立している
>>353
その上、アバウトな塗装&組み立てだもんなぁ・・・
このクオリティで他のメーカーをどうの言う資格無しだなw

特にシュトルヒなんか歪みまくりの上、ダボ位置に合わせず
強引に接着されてるの多いし
おかげで脚が修復不可能なほど歪みまくってる(´・ω・`)ショボーン


250円で買える「お菓子のオマケ」にしちゃ上出来だ。
多少の不満はあるっちゃあるがね。
長らく続いて欲しいシリーズなのだが…。
宮脇のタミヤ批判てのも、実物と違うのが分かったというだけで、
自分の所では正確に作る、ということではないのではないかと。

悪い意味でのアマチュア根性。ヲタクにありがちな「口だけ達者」というタイプ。
龍のに対する批評もそのノリだから、ああも自分を棚に上げたような論調になる。
ケチ付けるのだけは一人前っていうのは典型的なヲタ。
まあ、いい大人(しかも業界人)がそれじゃ困るんだが。自覚が足りんのだな。
ヲイヲイ。
お約束だが…ヲマエモナー
もし専務が、雑誌のインタビューとかで
「所詮250円のお菓子のオマケ、縮尺のズレが出たり、金型のコストの関係上デザインに妥協点が出るのは仕方がない。
スケールモデルとして期待してくれてる消費者には申し訳ないが、タミヤの1/35並みのクオリティにすれば価格が3倍になる。
前述したように、250円のお菓子のオマケと割り切っていただくしかない」
とか、ひたすら低姿勢ならここまで叩かれないと思うよ。
タミヤ批判や、ドラゴンは敵じゃないとかの強硬発言をするから、「偉そうなことを言うわりには製品はお粗末だな」と言われるんだと思う。
>>357
俺は消費者様だからいーんだよw
でも、プロがそれじゃどうかと思うね。

ヲタである分、ヲタ心理を分かってるとは思うんだけどな。
現にWTMというものは、ヲタ的に実に魅力的な商品ではある。ぜひ市場に定着してほしい。
基本的には応援してるんだよ。でなきゃ誰が箱買いするかって。
144の兵士の作り方教えてください・・・(´・ω・`)
>>360
144体作ればいいよ。
年寄り兵だな。なるべくヨボヨボに。
356は「ポケットWTM」を読んでないと思われ、
あの本の中で宮脇氏は「模型メーカーがやらない
原型へのこだわり」と称し、いかにWTMが実物に
近いかをアピールしていたよ。

なんでも谷氏の作った原型6台分を実物より
カッコイイので作り直させたと書いてた。
あいつは宣伝が下手だよ。
365通行人A:03/03/13 16:23 ID:???
>>363
>カッコイイので作り直させたと書いてた。
キャスティングしにくいのでディティールダウンさせた・・・・・が本音では?(w
>>365
凄い・・・、けど、キモイヨーヽ(`Д´)ノ
イラク戦仕様発売考えてたりして…イラク仕様T-72とか砂漠M1とか。シクレはスカッド…不謹慎でスマヌ
>>368
売上2倍になりそなヨカーン(´Д`;)
>363
読んだらなおさら言いたくなるよ。
>「模型メーカーがやらない原型へのこだわり」と称し、
>いかにWTMが実物に近いかをアピール
その結果が、「砲塔が後ろにずれてるIV号戦車」「砲塔が潰れたファイアフライ」
「太すぎる砲身が変な位置から生えているT-34」「防盾の幅が狭いJS-2m」etc.....
なのかと。この上、細かいディテールまで言い出したらキリがない。
>>358
hagedou
>>371
そんな度胸ないだろう。
やったら神経を疑うが。
373371:03/03/13 22:11 ID:???
>>372
??えっ?何?おれ何か変な事いった?それとも誤爆?
374372:03/03/13 22:14 ID:???
>>371
あっ、スマソ
371氏は368氏へのレスかと勘違いしました。
申し訳ない。
龍の狩豹が予約開始になったね。
またまた安い。
海の4弾と重なるから思案中。
376おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/14 11:37 ID:aGqBVkwt
龍の狩豹、ラインナップは分るの?

つかシェンムー泣かせるなら、垢虎返却を宅配便着払い(しかも1個づつ個別に)で
送りまくるを呼びかけるだけでOKなんだよね。
「変な色の第1弾のものがまざっている」とすっとぼけて。

対応だけでドリカムがスゲーひどい目にあうし、ひいては垢虎をシクレトに
決めたシェンムーの責任問題に発展するだろうし。
http://www.famitsu.com/game/news/2003/03/10/103,1047273207,11375,0,0.html
これ見る限り4弾はノンスケールじゃないと思うよ 戦車は
74式より90式の方が大きいよね?
>>379
戦車もノンスケールになると危惧してる奴もいるようだが、
王虎が入ったんだから、戦車に関してはノンスケールになる必要性がないと思う。
まあ、海洋堂が戦車もノンスケールにすると言ってるなら別だが。
ノンスケールって何?マジ疑問
382おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/14 20:58 ID:UveYyU4w
MA第4弾シークレはパンサー装甲観測戦車 だって‥
http://www.dragonmodelsltd.com/html/20019%20x.htm


WTMもシークレちゃんと考えろっ

あの5角形チャートはいったいナニを表しているのだらう?
384おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/14 22:06 ID:RHpjCBJD
>>381
そのまま
亀スマソ

>283
> って言うか、潰瘍堂は一言もスケールモデルとは言っていなくて、パッケージ
> にもスケール記されていません。

だがモデルグラフィックスの付録のパッケには
「1/144 インジェクションプラスチックキット」と書いてあるね。
まぁタミヤを意識しまくったパッケも雑誌とタイアップで
シルエットの間違い探しやってるし作ったのは雑誌側なんだろうけど
どちらにせよあの大口開いたパンターは
他所のあら探しの前に何とかしろよ、と思うね。

あと例のタミヤ発言関連の模型板の過去スレ
★★海洋堂宮脇、今度はタミヤに噛み付く!!★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1015597150/l50
386 :03/03/15 00:23 ID:???

陸上戦艦が食ガンで出るみたいですが

名称を忘れてしまったなんだっけ?
ほかに日本陸軍の戦車飛行機もでるらしい
387おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/15 00:28 ID:JRQvRdpJ
>>386

>>234‐235見れ。
388368:03/03/15 00:52 ID:???
[>>372]度胸ないでしょうね、確かに。しかしイラクに関係なく、現用各国主力戦車欲しいです。欲を言えば、大戦後〜現代までの歴代主力を。四弾も自衛隊歴代主力戦車だし…
>>377
子供か、お前は。
もし本気なんだったら、さっさと布団被って寝てろ。
>>388
オイラはT-54がホスィ
4弾シークレットは大人気のK-1戦車。
>>391
焼 き 捨 て て や る
K-1いいねぇ。エイブラムズ出すくらいならこっちか。
394おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/15 14:08 ID:ywWV54l2

ヘッツアーー!!!

漏れはオマエが大好きだーーーーーー!






(砲身を真鍮パイプに換えてホレ直した。)
いまごろナニやってんだか、、、
395おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/15 14:23 ID:+cPsM87d
昨日初めてMAのヴィットマンをホビーショップで見ました。
冬期迷彩にあのキルマークはハデすぎ!
これなら海の方がカコイイな。
ちなみに値段は9800円。オクで転売すりゃ良かったかな?
中国軍って全然知らないから、第7弾(いつよ?)ぐらいで出してほしいな。
あっコの主力戦車って強いんですか?
中国軍戦車の多くは、ソ連T55をノックダウン生産した59式とその改良型
だから、MA向きの題材かもね。
中国国内の市場もにらんで、どう?>龍公司
誤:ソ連T55をノックダウン生産した59式とその改良型
正:ソ連T54をライセンス生産した59式とその改良型(69式、
79式、80式・・・)
スマソ
ヘッツアーはサイドアーマーを、薄手の真鍮板なんかで作り直すと
全然印象変わるよな。
これについてはマジお薦め。
>>391
やられ役か?(w

>>396
他に一応、オリジナルの90式II型つーのも。
実力はT-72かT-80ぐらいかな?

ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/SENSHA-C.htm
401おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/15 16:58 ID:ywWV54l2
>>399
なるほど、サンクス

さらにヘッツアー大好きだーーーーーー!
(しつこいな漏れ)
>>395
それどこのショップ?
どなたか名古屋周辺でMAのタイガーTを
バラ売りしている店を知りませんか
505重戦車大隊の騎士マークタイガーTを
探しているんです。
90式II型ちょとカコイイ!輸出専用?見たいな事書かれているが一体何処に輸出しているんだろう。
↑イラク
>403
大須のこの間出来た模型屋のある通りの
TSUKUMOの隣に怪しげな食頑専門店があって、
そこの店の奥のほうにあったような・・・
この間っつっても
1年ぐらい前だが
408おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/15 22:47 ID:Un8/miyd
特撮ファンの方こんなん出てましたけど。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33000433
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
このスレは盛り上らんが、ヤフオクではWTMもMAも高値傾向!?

〜なんでだろ〜なんでだろ〜なんでだ、なんでだろう〜
411403:03/03/16 07:39 ID:4C3FCqBW
>>406
情報感謝です、そこって、もしやトイコミでは ?
あそこは一度探したのですが、もう一度奥の方を
探してみます。
>>408
年ヂ者
>>411
http://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi?ss=63&o=b1&q=%a5%ef%a1%bc%a5%eb%a5%c9%a1%a1%a5%bf%a5%f3%a5%af&t=-1
高値って?
買うほうにとってはな。
売るほうにとってはこれで3%とられて出品料10円では
結構きつい。
ヤフオク
儲かる
ヴィ虎(龍)いまだに天井知らず
そこそこ儲かる
F豹(龍)、降下猟兵(龍)
まあ、売らないよりはマシ
緑鳥 梱包・発送の手間を考えれば・・・
だめぽ
ヴィ虎(海)1000円以上では買い手つかず
その他
人気車種を毛並みを揃えて10台以上そろえても買い叩かれる。
415413:03/03/16 12:07 ID:???
間違えたスマヌ
>>410だった
現行品に近い物を転売で儲け様と言う発想自体が間違い。

欲深なろくでなし連中が多い、転売目当てなら買うなよ、
チンピラヤクザのダフ屋と変わらない、好きな者が迷惑するだけだ。
417413:03/03/16 14:21 ID:???
>>416
正直好きな戦車だけなら売ったりもせず残しておくのだが。。。。
(トレードも足元勘違いばかりで人気者放出するなら使えるが。。)

駆逐戦車がですぎ。あと鳥もイラン。
KVやJSなんぞ不細工戦車やシャーマソ、蛍もいらない。
寅さんや4号ならいくらダブっても売らない。パソターも。
そういうわかりやすいドイツマンセー者はドラゴンを買ってなさいってこった。
419413:03/03/16 15:47 ID:???
>>418
いやT34はすきなんだよ。
アメリカでもシュアマソではなく、なんでか自走砲のM10ならほしい。
イギリスのクロムウエルも好き。

MAは最初に買った寅壱がゆがみまくっているのがトラウマになり
パソタがを4台ぐらいしか買っとりません。
420おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/16 17:34 ID:3wN1CFnP
シュトルヒって、どのぐらいの確率でつか?
全然出ましぇん。
>>420
欲しけりゃくれてやるよ
>420
ばら買いしたら?
423おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/16 18:38 ID:HHuflCpV
>>421
えー、そんなにあるのでつか?
造作が細かいから1個あたりの
製作費が高そうでつよね。
424おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/16 20:49 ID:RSJpZt7O
やっぱり鳥は、片手間な感じがするから
ラインナップしない方がよかったな。
やるならきちんと別枠ですべきだ。


寅が嫌いな香具師はP51とか集めまくるんだろうか、、
WTMのパンサーやタイガーの戦車砲を外したいんだけど上手く接着面をはがす方法
ありませんか? 助けてください。
もうドラゴン第参弾になってしまってる
WTMで豹があんまりでなかったからほしかったのに・・・
とりあえずコンバットチョロQの騎士虎みたいなのが出たからいいか
>>425
Vカラーシンナーのような、素材も溶かす強い溶剤を接着面にたらし、
ぐにぐにと動かすと外れることがあります。
溶剤が強いので、部品の関係ない部分に付着させないよう注意しましょう。
でも、レザーソーで慎重に切り取る方がいいかも。あさり幅の分はあとで
プラ板、パテ等で補います。
>427
いま、起きて覗いたら6分前に有難いお答えが、>427氏詳しく答えて貰い
大変参考になりました、ありがとうです。 
429無職マン:03/03/17 10:38 ID:???
このサイズにエッチング鋸は使える。
430おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/17 14:28 ID:7qyhbWPY
ウイングクラブ今日発売だけど買った香具師いる?
144のメッサーシュミット欲しい。
431おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/17 16:43 ID:fB6nUNs6
>>430
北海道東北先行で明日発売じゃなかったか?
432おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/17 16:53 ID:fB6nUNs6
>>402
Sポーツホビー
残念ながら札幌だ(藁
433おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/17 16:55 ID:L1SYiyAV
(株)バンダイは、1/144 スケールのリアルな'飛行機'モデルと'笛ラムネ'がセットになった、
玩具菓子「ウイングクラブ コレクション」(250円/税別、全14種類)を
2003年3月17日より、北海道・東北地区(順次全国に拡大予定)にて発売します。
販売ルートは、コンビニエンスストア、量販店・スーパーの菓子売場等です。
ターゲットは、主に10代後半から大人の男性で、特に飛行機愛好家を対象としています。
販売目標は2003年9月末までに100万個です。
>>433
とりあえず「シュトルヒ」キボンと言ってみるテスツ
435戦車:03/03/17 17:24 ID:???
俺は戦車だ、つよいぞ。かかってこい
>>433
>ウイングクラブ
漏れは模型本体にも期待してるが、楽しみなのは1/144のフィギュアが
ランダムについてくるらしいってことかな

WTM4弾はスルーしてこっちを箱買いするよ
フィギアが付くのか、嬉しい!

このスケールなら真っ黒に塗ればドイツ戦車兵出来あがりってか!
俺は福島県在住、明日が楽しみだな。
もし>>345のネタが実現したとしたら、どんな出来になるか。
それがウィングクラブで判るかも。
>>437
入手したら報告きぼん

ただし、福島県は関東ですなんて落ちが無いことを願うよw
ウイングクラブ コレクション パート1
世界各国で生産された飛行機の数々を細部まで忠実に再現した
精密なモデル「ウイングクラブコレクション」シリーズ!
第1弾は、日本、アメリカ、ドイツ、イギリスの第二次世界大戦初期
の代表機をラインナップし、1/144のスケールで再現。各機種とも
飛行タイプと着地タイプがあり、さらには特別彩色バージョンも!

漏れはジェット機がいいんだが…
>>440
ジェット機まで逝くとスレ違いになるからWW2FCかチョコ卵の戦闘機スレに逝った方がいい
442pj:03/03/17 21:17 ID:6sujTh+D
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
443439:03/03/17 21:35 ID:???
>>440
たしかに…。

WTMで気がかりなのはプレ4弾が50万台販売とか言ってるけど、
即効で買わないとやばいんだろうか?
次の陸自版でシクレトがメーサー車って、ホント?
445おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/17 23:00 ID:7cnbuMs6
>>444
うそだよ…
んがぁ…、やっぱりね
信じてたのか・・・
448おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/17 23:11 ID:JDdX9OIm
II号戦車が手に入らねえ!一個もねえ!
レアなのかよお〜(T_T)
449おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/17 23:16 ID:tND+RS+q
うちの近所バラで200エソで売ってるよ
まだローソン、7−11、ファミマと全部あまってる。
早く安売りしないかな〜<してもあんまり買わないけど
451おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/18 03:01 ID:o/zTI8wG
ウイングクラブ、ファミマで買って来ました。
出来はちょっと微妙な感じかな。
1/144のフィギュアはさすがに小さいのでモールドはダルいです。
飛行タイプ・着地タイプ・色違い・シークレット(あるの?)と、
結局全部で何種類なんだ(?´Д`)
452おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/18 07:34 ID:yi+s37Nc
世界のジェット機&傑作機もいいのだ。
でも、このスレで語ってもいいのか???
454おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/18 09:04 ID:RHWvGxgc
>>453
それも1/144スケール?
情報きぼんぬ。
>>454
零戦と震電は1/144で、ジェット機は1/288なはず。
但し、現物売ってるの見たことないよ。
456455:03/03/18 10:37 ID:???
おっと、零戦じゃなくて、烈風だった。
これはコンビニ流通で既に販売中なのだ。
しかも、○kと産楠なのだよ。
タイプは飛行タイプだけど台座にイルミネーション付きがあって飾るといいね。

世界のジェット機&傑作機、( ゚听) イラネ
459おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/18 12:42 ID:i5F/1bYy
ウィングクラブ1ケース買って来ますた
シクレはなし。ダブリもなし。
非行と着地で塗装がちがうね。
つまり七機種二色で十四種って事か。
一つ不良品ハケーン!
機体と翼の色が違う(藁
塗ってから機体と翼を繋げてるって事やね。
不良品はクレームで交換してもらうしかね〜な
460おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/18 13:46 ID:OgbcyRQa
おまいら 飛行機はシュトルヒで懲りたのでわなかったのか?
>>460
偵察機と違って戦闘機はダブっても可
しかもフィギュアつき

戦車兵にしてハアハア
ウィングクラブを試しに1個買ったら、立ちひざでしゃがみこんだポーズ
のフィギュアが入ってた。

フィギュアの種類がどれだけあるのかわからないけど、これなら買っても
いいかなーと思った。
>>462

(-_-) ボクのフィギュアだ…
(∩∩)
おいおいここの奴、175個もサーチしやがったとよ。
175といや、1カートン分だろ?
http://tcup7011.tripod.co.jp/wtm/bbs
索敵終了。
ホワイト○○○って糞っ垂れだな。
こういう糞がシクレを抜きまくってるのか。
スパムをお見舞いしてやるっしょ!
抜き師だな。
転売屋と一緒の屑だね。
ごみごみごみ。
467おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/18 17:22 ID:i5F/1bYy
もっとゴミなのはこんな香具師から高い金出してシクレを買うアフォだと思われ。
>>467
アホウと言われても、持ってない物欲しいのだよね。
しかし、抜きまくりは許せん!!!
漏れが持ってないから、抜きは許せん!!だろ?
激しくそのとうりだ
>>464
漏れはスルーしてるからどうでもいい

マルチポストのお前の方がうざい
というか、ホワイトなんとかって三国人?
改行とか句読点の打ち方が禿しく変なのだが。
>>471
お前が抜き師か?
その前にぽまえら日本語読めるか?
漏れにはホワイト某は175輌も購入してSPは無し!って
読めるのだが・・・・・・・・・・・・・・・・・

読解力以前の問題だな(藁
読み書き教えてケロ
175両も購入したとは書いてないんでは?
175両サーチと読めるのは間違いか?(糞
>>474
「ぽまえら・・・」って君は日本語が書けないようだが、大丈夫か??
478おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/18 22:47 ID:MjDlYXhs
ttp://www.bandai.co.jp/candy/02/index.htm
バンダイのウィングクラブコレクション出たわけだが
手を出してない。出来具合報告キボン。
ぽまえら、ウィングクラブコレクションは買ったのか?
ウィング・・・は関東以南には買えない罠
くそ〜、WTM3弾の売行き進軍が遅く、ここのカキコが少ないなと思っていたら何時の間にかに
制空権取られちゃってるじゃないか・・・・・・。
ウィングクラブコレクション買いにサークルKに行くもなし。
代わりにライフルINアタッシュケース(200円)を購入。中身はAK47。

WWUの銃器出してくれないかな、キャンパスさん。
俺は気に入ったよ

風防も取り外せるし。
WW2FCスレにも書きましたのでマルチポストスマソです。
ウイングクラブ、買いました。取りあえず2つ。
出来は(・∀・)イイ!です。コックピットまで作り込んであります。
飛行タイプと着地タイプは脚部が別部品になっているだけ。
ただしどちらかしか入っていません。
やはり両方入れて選択式にして欲しかったですね。
フィギュアはたぶん全部入っていると思います。ただし未塗装。
説明書によると着座と直立の2タイプあるようです。
値段は当初、200円ということでしたが、250円でした。
明らかにWTMの飛行機版を意識した値段だと思います。
1/144でベトナム戦シリーズがほしいな。
極小スケールの輸送ヘリに満載の機動歩兵。萌え
>>484
報告サンクス

>飛行タイプと着地タイプは脚部が別部品になっているだけ。
飛行タイプってどういう脚部品なの?
487484:03/03/19 00:00 ID:???
>486
私が出たのはP-40ウォーフォークNの飛行タイプでしたが
これは脚部カバーがない機なので、縦に付けるか横に付けるかの
違いしかないような感じです。もちろん無理矢理着地タイプにするには
多少の改造が必要でしょうが…。
脚部カバー付きの機種の場合、単なるカバーだけ、ではないでしょうか。
488おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/19 00:40 ID:E5yHXUhv
>>487
その通り。
漏れは19個買って、とりあえず機種だけはコンプすますた。
着地タイプは車軸と脚部カバーは別パーツ、飛行タイプは一体になってまふ。
発売前の宣伝写真ではコクピットは塗りつぶしになっていたけど、実物は風防
がクリア別パーツになってまふ。
ただ、特別彩色版が出なかったんでわからん!!
噂では各機のエースパイロットバージョンとか聞いたけどホントだろうか?
489おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/19 00:47 ID:dtGOu+cw
スレの流れとは完全に逆行しているが、
本日MAシークレット出た!!
おお、フィギュアつきだよと思い
これで空っぽのキューベル運転席が埋められる・・・
と思いきや乗らねぇぇぇ!サイズが違うぞぞぞ。
なんか「ぽまえら」も知らない初心者がまざってるな、ここ
>>488
P-40Cでエース機が出たけど、誰の機体なのか分からない。
飛んでる虎と緑の林檎(?)と機番7。これはシェンノート機?
専用の説明書を入れて欲しかった・・・。
>>460
ワールド「タンク」ミュージアムだからシュトルヒは×
ウイングクラブは飛行機のおもちゃだから仮にシュトルヒが
ラインナップに入っていたとしてもそんなには叩かれなかったと思われ。
>>491
手元の資料を見ると第23戦闘航空本部 ロバート・H・ニール機
かも知れないね。
でも機体がホーク81-A2(これは輸出の型式か?)になっている。
>478のHPに
>※パイロットは各国5種の内からランダムにセットされます。

とあるんだが、日・米・英・独の4カ国つまり
20種類もあるのか?
おぉぉぉ、完全に制空権が無いじゃないか?
ガンバレ陸軍!!
うわさによると
プレ4弾・・・5月中旬
4弾メイン」・・・8月

マジ?
第5弾は年末ですか?
>>490
世代交代の時が来たんだよ。
去りな、石器人!
498おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/19 09:32 ID:eb2OPwbY
>>491
漏れも同じヤツ出ますた。
他はないんかな?
通過、そろ2独立スレだれか立てて栗。
499おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/19 09:46 ID:JD/8gyvV
>>498
ここ使えば?
ユージンWW2ファイターコレクション
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1042510294/l50
ウィングクラブ買って来ました。イイ!!
風防が完全に透明パーツで、窓枠も無彩色の透明なのが玉に瑕ですが、ユージンがお菓子のおまけレベル
なら、こっちは小型模型と言って過言ではありません。って、本来は逆ですなw
ニッパーと接着剤は必需品すよ。
ただ、ユージンなら多少手荒く扱っても(WTM・MAなんかと一緒に箱に放り込んだりしても)格別問題
ないけど、ウィングクラブは細かい部品が多いので、取り扱いに注意しないと欠損が出やすいと思う。


それとSPには、20個購入して、まだお目にかかっていません。マイクロアーマーのアソート並?これで
SPが各機毎7種あるとすると、コンプリートはMA虎のビットマン以上の極悪確率の予感・・・
飛行機野郎は出て行け!
>>496
それが本当ならWTM遅すぎだよな。
ドラゴンみたいにポンポンと飽きる前に食わせなきゃ駄目だよね。
たてたよ。
【1/144】戦闘機コレクション総合スレ【スケール】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1048050348/
いままでWTM買っていましたが近所のコンビニにマイクロアーマー初めて入荷したので買いました。
試しに2個帰宅後に開封
これイイ!!と素直に感激してしまいました。

MAと並べるとWTMがおもちゃに見えます。(重量感の違い?)
そのままコンビニ直行大人買いしてしまいましたがSP出ず
WTM買うのやめてMAに移行します。

1弾、2弾はヤフオクしかないかなぁ
505おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/19 14:51 ID:TFWLHuJu
SPぜんぜんでないから今のうちに止めたほうがいいよ
俺は16個買ってもでんかったから止めた
余りにダブりすぎ
どこのコンビニなの?
WTMと違って車番とか入ってるから、ダブると単純にダブりになるんだよね。
出来はいいんだろうけど、ブラインド商品としては正直買いたくない。

車番がデカールで何種類か入ってるとかならよかったんだろうに。貼る貼らないは買ったヤシの自由として。
もとより高額な上に食玩じゃないしな。ドラゴン製だってんならそれくらいやってもよかったろうに。
狩豹見てきた。
今回はそれっぽく見える仕上がりになってると思う。
砲塔が乗らないから歪みの心配も少なくて済むだろうし。
狩豹は海と龍とどっちがよさげ???
さあ、本日も狩にいこう!
目標は王虎!
サーチサーチサーチ。
200個くらいサーチできりゃいいな。
>>508
いや逆に直線が多い分、歪みが目立つ罠かと

そもそもドイツ戦車は直線構成が多いのでPVCには向いていない
鋳造砲塔(曲面構成)が多い米ソ戦車の方がいいのでは
新宿のソフマップでWTMの二弾と三弾が200円だった
神戸じゃ2弾が2個で198円、1BOX纏めて買えば
800円と言う激安ぶり。
まだ10箱はゆうに有ったと思う。

因みに3弾はまだ、1個で198円。

龍は豹が1個180円。豹以外は置いてない。
>>512
ソフマップはみんなその値段だね

>>513
龍豹が180エソとはバカ安だな
515おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/19 20:48 ID:TFWLHuJu
神戸激安だな
通販はやってくれんわな
>>513
つか2弾は戦車だらけだからお得では?800円。
一個80円?
つか関西と関東どうしてWTMに関して温度差があるんだろう?
つか投売りしているところに一度たりともそうぐうしていない。

問屋から買った1個200円(税別)が最安値でシュ。
517おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/19 23:12 ID:vlaYdrVn
うちんとこは180円(税別)が最安だ・・神戸すごい・・
ミニストップに売ってたよ>MA
漏れも>>505に同意。
龍はアソートのひどさで買う気失せた。
自分の周りは開封→バラバラにされてる店ばっかりなので、
ノーマルコンプさえ難しい。
最初に買った1個でシクレトでも出れば印象も違うんだろうけど・・・。
MAの虎1ホントに再販したの ?
俺の周りじゃ見かけないヨー
虎の再版なんてしてないんじゃない?
問屋の残りのような気がするのだがねぇ。
WTMでも突然1が売ってたりするのと同じじゃないかな?
攻撃開始されましたね・・・
523おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/20 13:42 ID:ryPnYbm2
>>519絶対嘘
524おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/20 15:10 ID:Zhuze9pM
次は現用車輌
時期的にマズイような
もしかしたら発売延期になるかもね
別に自衛隊が戦争してるわけでもあるまいし。
それに、そういうのでとやかく言う人は、現用だろうと
大戦物だろうとはじめから区別しないんじゃない?


ああ、513を見て神戸に行きたくなったよ。
京都在住だけど、神戸行く交通費考えたら相殺だな、、、鬱
現用なら現用でメルカバとかSタンクとか(退役寸前だが)欲すぃ。
でもやっぱWW2系をその前に出し尽くして欲すぃ。
札幌でWTM3最安値更新。

ジャ×コのおもちゃ売り場で半額で大量展示中だ。掃討せよ。
530おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/20 22:04 ID:YowMZK1B
M13/40がまだ出てねーぞコラ!
平岡?元町?…桑園?
東京での安売り情報キボンヌ
さいたまもきぼん
>>527
ドイツだけかぁ。
相手役としてT34も欲しいなぁ。
535おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/21 05:41 ID:JQ8SugmO
欲しいよな

たぶん容積の問題があるんじゃねーか
ムーブを小さくするのが限界?

比較的大きいもんな王虎・・
>>533
さいたまは大宮祖父地図が200エソだとオモフ
007みたか?
>>537
見た。T−55?
539:03/03/21 22:58 ID:drUvxe5c
>>504


逆だろ???
su-152&3号
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
どこに
戦場のピアニストは見たか?
543540:03/03/22 00:49 ID:???
>>541
HLTに飾ってあったんだが。
既出?
>540
JSU-152では?
>>544
そうでした。JSU-152。
546おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/22 01:40 ID:zJVy1CLN
http://www.dragonmodelsltd.com/catalog/cando/cando-intro.htm
の上の方にあるボーナス、ディオラマベースって何でしょうか?
547541:03/03/22 02:38 ID:???
>543
知らなかった。3号のタイプは?
近所のコンビニで中身を見せて売ってた。
厨房になって目当てのものを探しまわした。
543じゃないけれど3号J型だったよ。
550おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/22 11:49 ID:070p/sGa
なんだ、長砲身か・・・
>>542
見た。
ナチスのユダヤ人に対する虐待、惨殺をピアニストの視点で描いてる。
ドイツ兵は悪い奴というお決まりのパターンかと思ったら、最後の士官が結構良心的だったのでチョット救われた。

IV号戦車(III号か?)がこっちを向いて主砲をブッ放すシーンはドキリとした。
IV号クラスでこれだけの威力がある。もし、これがティーガーだったら.......(((((( ;゚Д゚)))))
廃墟の市街地はジオラマの参考になるね。

出演時間は短いが他にもAFVが出てくる。DVDが出たらキャプチャーして参考にさせてもらうつもり。
短・・・。
553542:03/03/22 15:25 ID:???
>551
漏れも見たんだけど、主砲ぶっ放した戦車はなんだかわかんなかったよ。
あの一瞬でわかるっていうのがスゴいね。
>551
あの戦車は「スターリングラード」に出たV号を使いまわし
してるらしい(見てないので他のHPからの憶測)
V号J型?(50mm長砲身だったから)をさらにNだかMに
改造したヤシだそうだ。
>>546
外箱はとっといた方がいいぞ
556おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/22 23:18 ID:oQAXjGYm
最近、WTMの交換掲示板では、どこがよろしいんでしょうか?
>551
V号の50ミリ短砲身だったから、極初期型(37ミリ)ではないけどけど、
しかし、追加装甲もないからあてはまりそうなタイプないのでは?
559おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/23 03:30 ID:eSaUb2wx
>>512
200円で販売している、新宿ソフマップは何号店でしょうか?
私は第三弾から集めた口なので、どうしても第二段を買いたいんです・・。

>>514
秋葉原のソフマップX号店でも200円なのでしょうか?

512さん、514さん、本日上京しますので、どうか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
560514:03/03/23 07:16 ID:???
>>559
スマソ、漏れは大宮のソフマップしか逝ったことが無いので・・・

大宮なら第2弾と3弾200エソで売ってたよ
561WTM初心者:03/03/23 11:24 ID:voCW+1AH
質問!第1弾シークレット・007号ビットマンティーガーTに付いてですが、

あの車両、左側フェンダー破損状態は、何か実車の写真を参考にしているんでしょうか?

もう一つ、007号車後部パネル右側のパイプ状のパーツは何なのでしょうか?

御存知の方がいたら教えて下さい。
562おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/23 11:41 ID:FGHmqK1D
>>561
パイプは指揮車用アンテナケース?だったと思う。
563WTM初心者:03/03/23 13:09 ID:jSPc126D
>>562
早速の書きこみ、ありがとうございます。
564おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/23 13:30 ID:K7NjJ5mW
>>561
実車があんな感じで取れていたかどうかは不明じゃないかな?
同時期に左右から写した写真なんて滅多に存在しないし。
ただ、資料写真ではフェンダーが全てキレイに着いている虎なんて、配備直後までしかないわ。
薄い鉄板をビス止めしてるだけだから、大抵はグニャ2曲がっていたり剥がれたりしてる。
近所のローソンにMAの王虎再入荷キテター、
前回は1週間くらいで売り切れたけど、
今回は暫く有るだろうからSP抜きをやってみようかな
>>565
店の迷惑にならん程度にね<抜き
>>565
どうやったら区別つくの?
箱を潰すか開封して中身を見る。
ただし店員にばれるとすべてお買い上げとなる諸刃の(ry
569名無し三等兵:03/03/23 17:12 ID:???
>>568
Σ(´Д`;

>>569
さんくす 歩兵が欲しい・・
571565:03/03/23 18:21 ID:???
MA3のSPが入っている箱は他のに比べて、
やや膨らんでいる、前の入荷時に買った
15入りBOX中のSPで確認した。

先ほどローソンで膨らみの有る箱を
二つ買ったところ内一つはSPだったので
けっこう確率は高いと思う
この間コンビニで開封済みの王虎1個発見、
なんだろかと中を見てみると・・・・・、なんとシクレト!!
店員には黙ってそのまま買いますた、ラッキー。

しかし何故置いていったのか?
573おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/23 18:41 ID:stJwzYrk
WTM3、MA2、MA3、結構シクレトに恵まれて、余分をヤフオク等で
売却したら購入費用の1/3くらいが帰ってきた。
嬉しい反面、今更ながら無駄遣いのひどさを反省・・・

>>572
ポルシェ砲塔(迷彩)狙いの香具師で、塗装色のみで判断、フィギュアに
気づかなかったのかも。
今更ですが、垢虎リペの為にパーティングライン消し作業中…今まであまり気にしてなかったけど、砲身が右に歪んでたりモールドが潰れてたり…色うんぬんより酷い出来…逆に言えば弄り甲斐ありますね。
リペの為に確保していた垢虎、なぜだか知らんが7歳の姪が非常に気に入り、
今日1輌を持って帰っていったよ。家で塗りなおしてみるそうだ。
(既にガンプラで塗装の経験あり。父親の影響らしい)
これが「大衆向け」の効果なのか?小学校低学年の女の子が興味を示すとは
正直思っていなかった。
>>574
初めてポジティブな話をきいた気がする(w
これは??

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29610505

目の錯覚かな?
>>577
まあ、今となってはレアになってるんだろうが・・・唖然( ̄□ ̄|||)

21000エソあれば1カートン買えるぞ
>>577
ロマンアルバムにも出ていた先行販売の品ですか。
まだ未組立のキットが残っていたとは…掘り出し物かも。
580579:03/03/24 00:07 ID:???
…って、わー!値段欄を見間違えた!!(下の「800円」の方を見ていた)
これでも手を出すコアな方がいらっしゃるんですねぇ…。
581577:03/03/24 00:27 ID:???
さらに・・・!?
>>577
人の勝手だが、落札者、金の使い方が下手なんじゃないんだろうか・・・
オークやってると時々変なのいるよ、
一番強烈だったのが、
「思ったより落札価格が高くなってしまったのでキャンセルさせてください」
ハア???お前が決めて入札したんだろ!!!
深く関わりたくなかったのでキャンセルに応じましたが。
そんなくちの人に思える。
584おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/24 16:14 ID:HmooEl3g
[>>577]我が目を疑ってしまうた。\2500の間違いでは?と。いつぞやのパンターFもびっくらこいたが。
586おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/24 17:04 ID:/huALoHQ
誰かモデグラ呼んだー?
情報求むう、早売り買った方へ。
>>577
なんと凄まじい価格ですね。
本当に買うのだろうか?
>577
釣り上げにひっかかったんではないよな・・・。
次点で評価が新規てのがあると疑ってしまうのは偏見ですか?
589512:03/03/24 20:02 ID:???
>>559
ありゃ、しばらくここ見てなかったんで見落としてた。申し訳ない。
もう遅いと思うけど、新宿2号店の階段付近に売ってます>2弾&3弾
590おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/24 21:22 ID:kUyWqEcI
>>687
知人に、おもちゃに毎月数十万遣う香具師がいる・・・
開業医とか、オーナー社長とか、あるところにはあるです>お金
有意義な使い方だなアヒャヒャ
うむ。デフレスパイラル解消になるから金を持ってるやつはどんどん使ってくれ。
レス減ってきたね・・・。
軍板が盛り上がってるよ。WTMとMA。
ですね。
某掲示板の白岩の書き込みで盛上がってます>違
軍板の連中はピュアだからね。
抜きみたいな行為は懲罰もんなんでしょう。
それはともかく、今月号のMG誌のWTM情報求む!
いや全く、平和団体並にピュアな連中だな。
殺人の道具で遊ぶなんてさすが南京虐殺の子孫ですね
>>597
MAや他の食玩の動向により、5弾以降の作戦展開が変更された模様。
・・・という報告アリ。
601おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/25 14:37 ID:a8M7Q3FG
>>600
マジですか??内容が気になる〜〜早く定時になれ!!
今日も残業だけどね・・・
>>597
龍の戦列に3と4が加わるかもしんない。
軍事板からの転用だけど、MAでコレが出るのか?
王虎に付いてるフィギュアからは想像できんが・・

http://www.dragonmodelsltd.com/programme2003/cando.htm



さすがに、それは1/144スケールじゃないかと。
605おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/25 16:06 ID:0bJYH4iq
1/35じゃないの?
ボードゲームの駒として使うなら、これぐらいの方がちょうどいいんでは。
それを見て1/144という書き込みがあったのなら、そいつの目玉は赤外線でも見えてるんだろう。
>>602
3と4って何?
3号と4号が6弾以降にスタンバイ、J型やH型など同系列でタイプ違いのラインナップと言うお話
本当だとすれば夢のような話だ。
610おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/25 19:13 ID:sR98VHwd
意地でもドイツしか出さない気だな・・・
3号と4号、個人的には嬉しいが商売としてはどうなんだろう…
まあ漏れ的には箱買いケテーイな訳だが。
短砲身4号タン…(;´Д`)ハァハァ
612模型板から来ました:03/03/25 19:35 ID:???
>>608
JとHの違いなんて簡単に変えられるよ!

どうせなら長砲身と短砲身(Dなど)にしてくれい
>>611
商売は大丈夫だと思う。
潰瘍のようなヘボシークレットも出さんだろうし。
ホントに出たら、全国のミリオタが吶喊するんじゃねーかと(w
>>613
あとは価格。
380エソは高すぎ
>>614
激同!
616:03/03/25 21:17 ID:???
おい
ドラゴン社よーー
皇軍だせや
617おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/25 21:38 ID:QP8k6nFQ
つまりWTM完全敗北ってこったろ?
>>614
同意。
キリのいいところで、300円なんかどうだろうか。

しかし潰瘍と龍の差が急速に開いていくなぁ。
独自路線を突っ走る龍は、潰瘍など相手にもしてないんだろう・・・。
海は龍を相手にせず、と言っているが、その実は相手にされてないだけってことかw
独軍は龍に、他の国のは海にやってもらおう。
3割引をはじめた店があったのでぼちぼち買おうかなと思ったんだけど・・・
もう既に1コンプしているせいもあって何が出てもあまりうれしくない。
ラインナップがよくなかったね第3弾。華がない。
2号、キューベルはよく出来ているんだけど小振りなせいかインパクトに欠けてる。
622おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/26 06:09 ID:2We8mEHS
自分もパンター自体が好きでないので燃えませんでした。

>>603
CAN.DOだから1/144では?
それにしては出来が良すぎるが…。
龍は列車砲やカール自走砲、マウス超重戦車などを
1/144で出す予定が有るから目が離せんな。
>>623
1/144フィギュアのみ380円?さすがにそれは無いッ!

>>624
値段はイクラになるのだろう?
CAN.DOはトレーデイングできる完成品のラインナップ。
1/144とは限らない。
フィギュアは、1/35じゃねーか?
龍の進撃が始まるんだね。
でも狩豹って本当に売れるんだろか?
>627
ビミョー
「ロンメル戦車」として売り出したらどうだろう?
昔のタミヤそのものやんけ!
ガンバレ!ハンティングタイガース!!
それじゃ白黒縞虎が出そう・・・
633おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/26 22:14 ID:1g6LJfuS
とりあえず、MG誌にのってた龍の予定表な。4弾、5弾はいいとして、その後凄すぎ。一部ダブりは
原文ママ、英文だから3号の一部が訳せんかった。だれかフォローしてくれ。
第4弾ラインナップ(ヤクトパンター 4月下旬)
擲弾兵旅団 44年12月東プロシア(初期型)
第559重駆逐戦車大隊 44年秋(初期型)
戦車教導師団 45年春ハンガリー(後期型)
第560重駆逐戦車大隊 44年アルデンヌ(後期型)
第654重駆逐戦車大隊 44年11月アルザス(最後期型)
後期迷彩塗装 45年春(最後期型)
SP:パンサー装甲観測戦車
第5弾予定 ヤクトタイガー

エレファント
第653重駆逐戦車大隊 イタリア
第653重駆逐戦車大隊 44年ロシア
フェルディナント 43年クルスク
第654重駆逐戦車大隊 (フェルディナント)
戦車回収車ベルゲティーガー(P)
戦車回収車ベルゲティーガー(P)
SP:VK4501(P)ポルシェタイガー
3号戦車
E型(3.7cm L/45)
F型(5cm)
G型(5cm)
G型 ドイツアフリカ軍団
H型(5cm)
Pz.Bef.WgVAusf.H
SP:Tauch Pz.VAusf.H
634おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/26 22:15 ID:1g6LJfuS
4号戦車
D型
D型
F1型 ドイツアフリカ軍団
F2型(7.5cm L/43)
G型
G型(7.5cm L/43)
SP:未定
Ju87シュツーカ
B1型 41年春 ギリシャ
R2型 41年 北アフリカ
D1型 42年春 ロシア
D5型 44年 ロシア
G1型タンクバスター
G2型タンクバスター
G2型「黄金ダイヤモンド剣付柏葉騎士十字章」バージョン
後は、レオポルド、E100、カールGerat40、マウス、カールGerat41
話は変わるが、WTM第3弾の豹、砲身が寝始め(水平になって)てないか?
明らかに角度が違うのがある。2次ロットで改良したのかなあ
Pz.Bef.WgVAusf.H
3号指揮戦車H型 ですね。

Tauch Pz.VAusf.H
トーチ作戦時のH型でしょうか?

今回上がらなかった3号と4号のタイプ、いずれ出して欲しいっすね。
それにしても、ものすごいラインナップだ・・・。
637559:03/03/26 23:21 ID:ACG4+spS
512さん、514さん、おかげさまで二弾を買えました!
ありがとうございました。
Tauch Pz.VAusf.H
アドバンスト大戦略98だと水陸両用戦車に分類されてました
639636:03/03/26 23:46 ID:???
>>638
あー、確かに。
3号戦車潜水戦車仕様。
H型の項目だけ探してたのがまずかったみたい。
辞書で調べたら
Tauch で潜るとか潜水とかの意味でした
641おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/27 00:06 ID:TUQxLmOk
素人です。
WTMよりアーマーのほうが綺麗でかっこいいです。
素朴な感想。
素人です。
どう見てもMAの王虎、妙な形です。
素朴な感想。
643おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/27 01:41 ID:i4vqqsEw
そうか? WTMの王虎のほうが形変よ? ぼってりしすぎ。最初見たときは迫力あるような気がしたけどいまじゃ偽者くさくて・・・

あ、パンターは原型だけならWTMのほうがかこよいよ。
虎とパンターはMAの方が好きだけど、王虎は全体のバランスが
変で何か嫌。
645おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/27 07:14 ID:GDPjrEIF
モデグラ立ち読みしてきたけど大した情報はなかったね。
龍を何かと皮肉ってるのがなんか哀れでした。
>>642
漏れも素人だが、龍のヘンシェル砲塔とポルシェ砲塔ではかなり印象が違う。
車高自身は両者とも変わらないのに、砲塔天板の幅が中央部で、
前者が約13mmあるのに対し、後者は約9mmしかない。

それで、後者の方がより扁平で車高も低く見えるというのはある。

又、龍に比べ潰瘍王虎は全体にサイズが少し大きめで、砲塔が前後に若干長めっぽい。ややスマートなカンジ。
フジのワイドショーがイラク戦の解説でWTMを使ってた。
スターリンってのはまあ解るが、何で冬季迷彩?
適当に使っただけでしょ?
>>647が自分の持ってるサンドカラーのWTMを供出すればよろしい。
怪鳥シュトルヒ空を行け!
3号H型は海を行け(無理)
カール変身地を駆けろ
>650 ワラタ
潜水戦車はもともと海を行くために開発したんだろ?アシカ作戦で。
それよりカールが地を“駆け”られるのかと小一時間…(w
>>651
砲身以外をマグネシュウム合金で作ったら・・・あるいは?
戦艦作った方が安かったりw
>651
海を渡る目的で造った物ではないのでってことでしょう。
上陸地点の手前で海に入るという運用を予定していたそうですし。

>643
軍事板で同意を得られなかった方ですか?
個人の好みをとやかく言うつもりはありませんが、龍の虎2については
ここでも大方の同意は得られないと思いますよ。
初めて近くで投売りがアターヨ!!
一個100円。第3弾のみだが。
16個捕獲。
シュトル非ばかりでたが100円ならシュトルヒもイトオシイ。(つかグランサッソも混じってたし。)

しかしこんな売れ行きで近くのコンビニに第4弾以降入荷するか不安。
投売りが発生してるのって、どの地方?
レポートキボンヌ
東京・多摩方面だと¥200はディスカウントストアでザラにあるけど
コンビニで値引きって見た事無いなぁ。
龍の値引きも無いし。(開封済で¥350ってのは有ったけど)
>653
同意得られなきゃいけないのか?
657名無し三等兵:03/03/27 17:21 ID:???
好みは人それぞれだし・・・
653の書き込みにはトゲがあるw

お約束
社員or信者必死だな(藁
だからMA好きなら単独でスレ立てて盛り上げてみろよ。
WTMスレにいつまでも寄生してるのはこの板だけだぞ。
だから前スレまでは、☆1/144総合と書いてあったんだがな。

つーか、社員or信者必死だな(藁

所詮宿木・・・
切磋琢磨
>>658
模型板や軍事板にスレあるじゃん。
わざわざおもちゃ板で重複しなくても・・・
ここは潰瘍を叩くところじゃないの?
垢豚も龍と比較してもらいたがってるみたいだし、このスレだけで
十分だろ?
665突っ込みマシーン:03/03/27 21:46 ID:???
>660
ハゲんなヴォケ!
666おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/27 22:33 ID:177awtGk
HLTコブラ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


667おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/27 22:51 ID:dPvE70XK
社員が信者のフリして龍を叩くスレはココでしか?
>>667
潰瘍が発売延期になってネタがないからだろ
イラク戦争が泥沼に陥って長引いた場合、米軍仕様が出せるかどうか。
潰瘍はともかく、大企業の宝がOKするもんかねぇ?

それに北の情勢次第では、「不謹慎」の一言で、自衛隊モノそのものが
出せなくなるような気がするけど。

なんつーか、タイミング悪すぎ>四弾
NHKでやってるイラク情勢で使われてる
ダイオラモに乗ってる模型の戦車がほしかったりする
671653:03/03/27 23:35 ID:???
ちょっと目を離した隙に潰瘍社員扱いされますた。
「ちぇっ 転属ですか? 潰瘍社員の給与は最低ですぜ(←根拠無し)」
「ブーブーいうな、龍パンテルも前から見れば砲塔形状も気にならん。
クルツ、シェンムーのように大声で下品に話せ」

龍虎2の形状については軍事板と同じループになるのが嫌だったので、
ついつい刺のある書き方をしてしまいました。
>>670
1/76〜1/72位と思われ。WTMの倍のサイズくらい。フジミか長谷川かな。
>672
あれでWTMの2倍ぐらいの大きさでつか
たしかに細かく出来てたしプロの仕事でしょうね
674646:03/03/28 01:08 ID:???
>>671
まあ、好きなこと書けるのが2ちゃんだから、叩き煽りはみっともないだけ。気にせずに。
漏れは王虎は両者とも好きだな。潰瘍パンターは下手なりにリペイントしたら、いとおしくなった。
オラザクは世界一の気持ちがわかったよ。
一連のイラク戦のニュース見てると
M1A1やT72など現用も欲しくなってきた
テレビ映像が最大のプロモーションだったりする(w
677おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/28 08:55 ID:3EA+J6+8
>675
豚元帥が同じ事考えてたらドウスンだよ
演技でもない事イウナヨ

でも漏れもホスイ
>>671
それ元ネタなんだっけ?warata

モデグラ、昨日買ってちょろっと中見ただけだけど、シェンムー軍服着てWFに来てたんか?
あの格好のままでイスラエルに送り込んでやりてえな(w
>>678
>元ネタ
自営業閣下の黒騎士物語

>>676
実戦が最大のプロモーション。だから

漏れは 「自衛隊車輛に萌えない」
今朝のフジ「とくダネ」のジオラマでは、
バグダッドから南下するイラク戦車に・・・

     キングタイガーが イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
681おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/28 11:35 ID:3EA+J6+8
ズームインのイラク戦車も白い王虎ダタヨ MAのP王虎にみえた。
>675
M1A1欲しいよねぇ。 何か1つぶっ潰してスクラッチ(wするとしたら
何が一番近いかな・・・。 4thの90式?

辛抱たまらず、B52制作中。
683おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/28 19:13 ID:WCgsBAPF
MA四弾は4月17日。このペースだと、3号・4号は年末辺りだな。
684654:03/03/28 21:34 ID:???
>>655
東京の西北200KMにあるアントラー党のビルのある町だよ。
まだトマホーク(MAシリーズ)はきたことはありません。

そのコンビニ1カートンちかく店頭にならべていたが、ふとよってみると
いつもの場所にない。
でみてみたら普通の食玩売場に移っている。
でガカーリしつつ、まあパソターでも抜くかと持ち上げてみたら
100円の値札が・・・・。

コンビニで見切りはワゴンか特設棚だとばかりおもっていたので意表をつかれた。
16個のうち
ショトルヒ×7(グランサッソ含む)
パソター×1
キューベル×3
2号×3
蛍×2
ですた。
>>684
定価で半分シュトルヒだったら泣くな
?
パソターだけが目的だったら1600円は高くついたような気がしなくもない。
1/32のC-5出ないかなあ・・・。
TAMIYAのM2/M3載せて遊べるのにね。
50個は買ったけどコウノトリ出たことないけど・・・
689おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/29 07:55 ID:mTOa1fCr
 150個ぐらい買ったけど、雹が3割くらい。
 茶鳥はイヤんなくらい出るくせに白鳥は出なかったりしてやっと2コンプ。

 ところで、三重県内の国道23号線沿いの小停止名四川越店で、第三弾5個買ったら5個サービスってのをやってる。
 ちなみに、1個だけ買うと定価販売。
 漏れはもう力尽きた。
 誰か迎撃しちくり。
690689:03/03/29 08:08 ID:mTOa1fCr
691 ojh:03/03/29 20:50 ID:???

http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030220/19341755.jpg

この日と最高だよ

激しく萌える  エロイナア
692おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/30 15:09 ID:uXBlW/my
693おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/30 19:50 ID:Nqx2oxh4
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
最近ワールドタンクミュージアムでよく遊んでるよ!
250円でお菓子と戦車の模型が貰えるのでよかったら買ってみて♪
ダブっても気にならないし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはティーガーI!!赤か他の色にかわるだけで、
50%の確率で鬱になるよ♪
http://www.dct-net.co.jp/ktsite/wtm/index.html
ワラタ
ついに半額はっけーん。5個あったので全てゲット
豹単色    X1
豹冬     X1
空Qベル   X1
T34スローガンX1
緑鳥     X1
おいおい、定価でちまちま買ってたときよりいいじゃねーか。複雑な気分。
>670
遅レスだがあのM1エイブラムスはハセガワの1/72だね。
多分ストレート組み。
軍板ではブラックベレー自らが製作したとの噂も流れているが・・・
製品リストはここね
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/zaikorisuto/mini.htm
WTM03はやはり売れてませんなあ、あちらこちらで半額処分だし。
04も自衛隊シリーズだから、数量的には03よりも売れなさそうなヨカーン。
ジオラマも設定が限られるし、改造のベースにも使えない。

龍の怒涛のラインアップを見ると、果たして垢豚に起死回生策はあるの
だろうか。WTM05に期待したいからガンガレ
>>698
なんかMG誌読んでも、龍と潰瘍を「お互いに子供だから・・・」と匙を投げたスタンスだな
700
昨日地元の本屋になぜだか2弾が9個ばかり置いてあった。
思えば、KV-1が出たのヘッツァーが出たので文句言ってたあの頃は贅沢だった。
すくなくとも全部が戦車(まあ自走砲も戦車のうちとして)だった。
赤いものも混じってはいたが…

などと思いつつ重めのをさくっと2個チョイス。
王虎の冬と単色ですた ( ゚д゚)ウマー
702おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/31 23:13 ID:5Jqefs0Q
墨入れしてくださいみなさん墨入れです
墨入れと汚しさえ入れればマイクロアーマーなど比でわありません。
ところでマイクロアーマーって墨入れしてもだいじょうぶですか。
俺は日本戦車万歳だから・・・・・・ゆっくりと安くなった頃買うか。
>>702
ウォッシングだけでもグンと良くなるね。
手を加えると愛着も湧くし。
705おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/01 00:27 ID:LIIhTpY4
そんなややこしいことをしたくない、WTMで初めて戦車に関心を持ったオレと
してはアーマーの方がずっとかっこよく思える。
ま、両方買うけど。
>>704
エナメル塗料でも大丈夫ですか?
>>706
WTMは履帯にかからないように気をつければ大丈夫ですが、
MAは見事に溶けます。(どろどろまではいきませんがぐにゃぐにゃになります)
私はMA王虎にわざとエナメル塗料のつや消し黒で全面塗装し
電球の熱でじっくり反応させた上で、水性アクリル塗料で再塗装をかけて
「焼夷弾の直撃に殺られた王虎」を作ったことがあります。
708横レススマソ:03/04/01 01:12 ID:???
>>706
マイクロアーマーの方は止した方がいい。PVC樹脂はエナメルに溶けるのでNG。

どうしてもというなら、水性がいいんじゃないか?ただし、乾きが遅いし、やり直しが難。
ダブっているWTM or 他の食玩あたりでリハーサルされるのが吉。
709おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/01 01:51 ID:aVtkDW1v
>>705
ぜんぜんややこしくない、めちゃくちゃ簡単
俺、今日初めて塗料とか買ってやったけど、もうウォッシング前とは雲泥の差。
テクも要らないスキルも要らない材料費600円ちょっと。興味があればマジおすすめ。

>>707
履帯にかけちゃ駄目ナノーーーー!?
転輪部分もめちゃくちゃ墨入れたけど朝起きたら溶けてたりするわけですか。泣ける。
漏れも初めてウォッシングやってみた時は効果にビックリした。
ウォッシングで検索していろいろ調べたんですけど
定着剤スプレーってのはやっぱ使ったほうがいいのですか?
みなさん使ってます?
712厨房:03/04/01 05:07 ID:???
MAでレアアなラスパンがでた。
末期に緑のパンターってあったのかなぁ
プライマー色とかじゃなくて緑1色だったのか?
でも、それなら緑1色じゃなくプライマーの上から
緑を斑にしたほうが迷彩になるし塗料が節約できると思うんだけど。
気になって夜も寝られない。
>>709
塗装してあるし、よほど大量に使ったりしたんでなけりゃ案外大丈夫。
漏れも以前いらないので恐る恐るやってみたら大丈夫だったので、最近は
転輪部分も普通にエナメルでやってる。
714おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/01 08:48 ID:jSoeVT7D
>>711
クレパスかけた後は定着剤かけないと、触る度にハげてくるな
ウォッシングだけなら必要ないかと思われ
>>712
レアじゃねーよ、と釣りにマジレスしてみるテスツ
今日本屋で海洋堂通信なる本を見かけたんでぺらぺらめくってみた。
WTMの項に乗ってる写真、ぜんぶ量産品じゃなく原型レジン複製じゃん。
この写真みて「すげー精密だ!」と思って買った奴いたら泣くぞ…

ちなみにレジン複製だと、T-34の砲身の付き方もファイアフライの砲塔も
けっこうマトモに見える。虎一の防循や虎二の砲身にもちゃんとボルトの
モールドがある。キャタピラのモールドなんて神の領域。
量産化にあたっていかにデチューン&監修の手抜きが行われているかが
よく解るので、立ち読みするぐらいの価値はあるな。
タカラの手前、やらないとは思うがその原型からのガレキを売り出したら
買うヤシイパーイいるんだろうな。
パッケージ写真と実際の塗装の差にガックリ来た訳で…原型と量産品でディテールの差もあるとは思うとったが…そんなに差があるの?見てぇ〜
719おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/04/01 23:48 ID:JVF7HPk9
>>715
ラスパンに関してはマジでいい加減にして〜と言ってみたい罠
(ダブルとホントに嬉しくない);;

ところでMAのエレファント、通常品にベルゲバージョン(戦車
回収車)が入ってるみたいだけど実車って製造数3両位だから、
15個入り一箱買うとベルゲタイガーコンプリートとかしちゃうのかな?
かなりイヤソ;;
箱裏の見本写真もレジン複製品かな?
明らかに塗装とモールドが違う気がするぞな
>>719
シークレット狙いでカートン買い
・・・ベルゲエレファントが一個大隊

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あのレジン複製、塗装もいいしな…。
シークレットとして塗装見本並のモノを混入して欲しいな。垢虎なんぞリペするにもあちゃこちゃ削らなアカンし。
>>723
それはそれでまた荒れるな、間違いなくw
725おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/02 18:22 ID:EK1+fCus
恐竜をダイキャストで出して戦車をダイキャストで出さない理由がわからんのだ、私は。
>>725
ディテールが表現し難いから、ではないか?
727おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/02 20:15 ID:4njPWEDJ
ドラゴンから1/72のダイキャスト戦車出てるみたいだけど
こっちもドイツ車オンリーでございます
>>725
ウルトラセブンの恐竜戦車でも出してもらえや(藁
マジで第四弾のシークレットだったりして〉恐竜戦車
730おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/02 21:56 ID:P2H9ubRa
いや、マジですよ。
WTBの第2弾は自衛隊対怪獣で発表済み
拠ってシクレは恐竜戦車の可能性大
732おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/02 22:52 ID:ZerPz3gI
じ、自衛隊対怪獣!???

怪獣ファンには悪いが・・・
もうこのシリーズ、断崖に向かって突っ走ってる気がするぜ・・・
総統閣下御乱心ですか?

もうだめだ・・・
エイプリールフールはもう終わったぞ
車体に「日本防衛軍」と書いてあるのがシークレットだったりして……。
しかも紅かったりしてな。
737おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/03 01:23 ID:nNT1o4Vl
ドラゴンのダイキャスト戦車について詳しいこと教えてくださいませんか。
>735
「地球防衛軍」、かと・・・
「東宝自衛隊」とかね
740おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/03 19:01 ID:jHHEAZTn
怪獣ネタばっか
741おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/03 19:01 ID:SymJ58AE
>737
http://www.dragonmodelsltd.com/html/dragonarmor.html

お店で予約受け付けていた。 価格1200円
また、ドイツだけかよ
742おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/03 20:31 ID:iV2IP3L1
1200円のダイキャストモデルってのは手頃ですね。
同程度サイズのディスプレイ仕様ダイキャストミニカーなら3000円ぐらいはするものなのに。
ただ画像見る限り、マイクロアーマーより出来甘くねえかって言うね。

でもシャーマン出たら買うと思う。
>741
ど・ど・ど・どこのお店ですか!もう欲しくて欲しくて
たまらんかったのことよ。おしえてください。
MAの約3〜4ヶ分
MAを箱買いできる人にとっちゃ屁でもないんだろうな。
ブラインドじゃないからダブらないし。
>ダイキャスト戦車

材質は劣化ウラン
>>744
742の
>同程度サイズのディスプレイ仕様ダイキャストミニカーなら3000円ぐらいはする
この位ポンと出せる香具師は1200エソでも安く感じるんだろうなあ
定価の380エソさえ高く感じる漏れは秋葉の304エソのとこまで出かけて買ってる
恐竜戦車majikai

yahoo BBS sannsyo
748おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/04 07:01 ID:wYJBcXTG
HLTに走れ!シークレット情報求む
シクレは61式の色違い
今日ウィングクラブコレクション買ったんだけど、
結構出来良いな。
値段といい、出来といい、ユージンに勝ち目無いんじゃないか?
WCCを手にしてしまうとユージンもキャンパスもバカらしくて買え
なくなるね。ここまでやって250円は安すぎる。
WTMも霞んでしまった。人形とデカールくらいつけろや。
今晩の映画は「シェンムー」
>>751プレ第4弾の大戦略エディションのは車長のフィギュア付くんじゃなかった?
食玩誌に載ってたけど。
WCCには遠く及ばないかも知れんが、漏れは戦車の方が好きだからあれでも満足。
754名無しさん:03/04/05 01:57 ID:???
これだけシリーズ化して個数も多くなるとコレクションするにも
場所を占領して仕方が無いですね。
金銭的には、一応大人ですから問題は無いんですけどね・・・
ってことで当方はWTM1本で逝っています。
ぶははは!
こっちでもスルーされてんなw
こっちでは判って欲しかっただろうなー。オレッチは今テレビねえから知らなかったんだけどさ。

まあ、しぇんむーは「紅の豚」ではなく「垢豚」だってことだよ。ネタを知っててもイマイチ繋がらんからな。
それと、ギャルガチャスレとこっちとでユージンvsバソダイの評価が正反対なのもワラタ
バソダイはおとなしくメカ作ってろってことだな。
>>753
>大戦略エディションのは車長のフィギュア付くんじゃなかった?

シクレで入手し辛い罠
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
プレ第4弾の大戦略エディションにもシクレってあるの?
90式はレアってこと?ヘリコの乱れ飛び状態なら鬱。

大戦略エディション自体がモデグラやロマンアルバムのときの様にヴァカが過大評価して
転売目的で買占めて、イパーンのファンに入手できない状態にしてしまうのではないかと、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そうなったら本番まではスルーだな。オクに手を出してまで欲しい車種じゃない。
>>757
756だが
>シクレ
事実上のレアアイテムと言う事ね

>そうなったら本番まではスルーだな。オクに手を出してまで欲しい車種じゃない。
同意。
プレ第4弾の90式は他と一緒に紹介されていたくらいだからシクレじゃないんでないの?
実は赤いコブラがシクレ。レッドスネークカモンだ。
>>759
結局、「赤」に逝きついてしまうのか・・・
共産党に牛耳られた自衛隊
プレ第4弾は初のカートン買いを予定。
つか74式、90式しかイラン。AH−1はなんとか許せるが。
無反動砲とかイラネー(87式対空はチョイ欲しい。88以来の対空装備だし)
>>762
>プレ第4弾
限定なんとかだからカートン単位で買えるのかなあ?
764あぼーん:03/04/05 23:01 ID:???
↑クソアダルトサイト広告
大戦略エディションのシークレットは米軍コブラだったのじゃなかったの?
XーBOX版現代大戦略にもれなくついてます。
767予定発売日告知:03/04/06 15:11 ID:???
大戦略エディション,5月26日
第4弾ーーーーーーー6月26日

ソースは通販の御菓子屋さん。
768予定発売日告知:03/04/06 15:12 ID:???
もちろん、全国一斉発売!
ほほう4弾からマズルブレーキに穴が開くとな?
WTMが存続の危機にある現状(だよね)を考えると、第4弾は怪獣な人々をとり込んで
なんとか売上を伸ばして欲しいものだが、それにはラインナップがいまひとつ・・・
61、74、90式の戦車トリオ以外のラインナップは、
75式130mm自走多連装ロケット弾発射機
99式自走155mm榴弾砲
73式装甲車
あたりがよかったんではないかなあ。
ヘリはシークレットということで。
>>770
オリジナルの刻印等もきれいに複製できてるようですね。
メーカー関係者が落札すれば、告訴するに充分な証拠品になると思います。
>>770
しかも抜き損じは「大破」だと。
落札して海洋堂とマムートにチクろうかな
774名無しさん:03/04/06 17:33 ID:???
>769
>ほほう4弾からマズルブレーキに穴が開くとな?
やっぱり、そうなんですかね?
今日、秋葉に逝ってWTMの4弾の見本の90式を見たんだけど
穴が空いていました。
「やっぱり、見本品は違うね・・・」なんて友人と話していたんですけどね。

漏れは60式無反動砲はウレスィ。キットで見たことないんすよ。
>770
IDの持ち主は女だな。標準かやや小柄の体型だな。
委託は本当じゃねーのかな。
なんでこんなゴミを出品するんだろう?
なんでゴミに値段がつくんだろうとか思ってるんじゃないかな。
>>775
数十年前、当時50円の模型を買ったことがあります。
戦車軍団よりやや劣るくらいのクオリティでした。
>>771
多連装ロケットランチャー、いいな。
780おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/06 22:27 ID:W8c4LO7E
オレ的には恐竜戦車、すごく楽しみ。
子供も喜ぶと思うよ。
グリコのオマケなら文句はイワン

世界戦車博物館とご大層なブランドを立ち上げ
雑誌のインタビューなどでは公然とタミヤ他同業他社を批判

そんなことをしておきながらシークレットがマジで恐竜戦車なら
WTMは終わってるのデスヨー
782おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/06 23:01 ID:W8c4LO7E
そうかなぁ。
でもマジで恐竜戦車っぽいので、やっぱり出来が楽しみです。
円谷プロとの契約なんかで面倒なことはなかったのかなぁ。
陸自VS恐竜戦車 終わりは始まりですよ!
>>771
同意。装甲車ホスィ。

特に
>ヘリはシークレットということで。
激しく同意。
その代わり恐竜戦車が3種に
ポンポン砲キボン
もうシーボーズ付きV2でもなんでも良いやアハハ
787おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/07 07:19 ID:oeavbMC3
やはりシークレットなんだから何でも良いってわけにはいかんでしょう。
恐竜戦車なら恐竜戦車できちっとしたものなら納得しますよ。
シクレ、マジで恐竜戦車なのか?

そりゃ特撮オタは喜ぶだろうが・・・他のオタ&一般消費者は正直「ハァ?」だろ。
そもそも恐竜戦車自体、知ってる人間がどれくらいいるってのさ。
まるで特撮オタが一般に多数存在してるかのような発言は勘弁してくれ。
現実を直視してくれよ。


しかしこの話が本当なら、WTM終わったな・・・。
789おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/07 11:27 ID:GqtfAFNs
客が喜びそうなものをチョイスする、って風には考えられないのかねえ?>垢豚

シクレが特撮メカ(メカ?)ってのはソースあるのか?
ソースがないならまだ希望を捨てなくてもいいってことだよな?
恐竜戦車は無いだろう、144にしたらドーラよりデカイぞ
まさかノンスケール??
次なる展開は、龍とは無関係に、
中国人が反乱を起こして現行戦車(特にイラク戦争モノ)を
激安で粗製濫造しそうなヨカン。
いくら反戦唱えても勝てば官軍よ、勝戦ブームに便乗商法。

中国人も人間だから、オリジナルやりたいはずだ。
いつまでも日本のライセンス生産だけでは満足できないだろ?

製造ノウハウさえあれば1/144タンクは作れはする。たとえ原型を戦車ど素人の工芸職人が
作ってピンボケになっても、ガンダムに飽きた厨房なら飛びつくんじゃないか?

子供向けに「強い戦車」「カコイイ戦車」にマトを絞ってガシャポンで百円。
スキを狙うとしたらそこだな。赤いトラクターやヒコーキを混ぜるなんてヴァカなミスはしない。

じえーたいや個人趣味ににうつつ抜かしてていいのか垢豚?
793おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/07 13:55 ID:iLGJ2BNp
WTMのラインナップは客観性を重視みたいなことを垢デブ言っているが
あれただデブが作ったことのあるもの、お気に入り、自家用車だけじゃねえのか?
第5弾このままだと年末の龍大攻勢で覆滅される危険が…
V号・W号・ジャイアント・歩兵相手に一体なにを
最悪のシナリオは現用に完全移行なんて…
>>792
米市場狙いならありそうかも。
ttp://www.af.wakwak.com/~fake-painter/mv/wtm.htm
次のシクレはこれなのかも…
↑だっちゃ!
ここは「SARSに最も近い人が集うスレ」の一つですね
798おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/07 18:12 ID:Q9p9CT5m
おもちゃにウイルスが付着して国を越えてくるなんて本気でおもってんのかオメーは。
まあなんだ、スーパーの特売品みたいなレス番の香具師は感染者のツバや鼻水のついた物を触って発症してください、ってこった(w
800                 :03/04/07 18:47 ID:L3+jF1iC
ドドドドーー      ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ


   800をゲト!?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
        ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
自衛隊モノは正直うれしいが。
折れもうれしいけど・・・>>771が言うようなラインナップだったら今ごろは
「もういくつ寝るとお正月」なのに。
803おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/07 22:54 ID:SmB8gQHF
アテクシは恐竜戦車でも、待ち遠しい。
っていうかそのふざけた外し具合が(´∀`)イイ
804おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/07 23:35 ID:a7yqzUDZ
 それがレアならな。
 一個連隊規模で出てみろ、まぎれもなく鬱だぞ。
赤虎・シュトルヒで戦車オタが離れた今!
新たな層(未来戦車オタ・怪獣オタ・現用オタ・空軍オタ)を開拓するしかないのです!

え?まともな戦車出せって?・・・・・・ごもっとも
つーか>>771のラインナップも変。
普通に考えればコブラ外して75式自走榴弾砲だと思うが。で、シークレットで89式装甲車。
60式は評判悪そうだけど、あれは外せないでしょ、戦車博物館としてはw

まあ戦車博物館なら、だが。

それでも、どうせ架空戦車ならガングリフォン版90式改がよかったな・・・
ぼくのだいすきな、ちはちゃんはまだですか
きみのだいすきな ちはちゃんは もういません
(´-`).。oO(1/144の恐竜戦車って、箱に入るのかな
810おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/08 00:32 ID:8EAQwYiE
ノンスケールにするよ。それだけは。
顧客層は絶対拡がる!!恐竜戦車、待望しる!!
今回ばかりはスケールを無視するってことになるんだろうけど、恐竜
戦車採用はいろんな意味でショックです。
まーボロクソ言いながらも買っちゃうんでしょうけどね。
アイスラッガー、、、までは付けねぇだろうな(w
ところで第四段のシークレットが恐竜戦車だっていうソースはあるの?
もしも2chの書き込みだけで信じてるのなら相当馬鹿だね。
むしろヤフーの書き込みだけで信じてるやつ
HLOにいけば恐竜型のシルエットがポスターに描かれていたとかなんとか
見に行ったひとはいんのかね?
815おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/08 06:49 ID:YITS/em9
第四段大成功してほしい。
恐竜戦車だろうがなんだろうが一般に大うけして
自衛隊第2弾に発展してほしい。

自分は大戦物は正直ようワカラン勝った
戦車に興味もったのはイラスト解説のおかげ。
終わってほしくない。WTM
816711:03/04/08 08:58 ID:???
>>806
たしかに変かも。博物館的じゃないですね。
でも怪獣者もひきつけるにはああいうラインナップの方がいいかなと。
自走対空砲、自走無反動砲は怪獣相手ではちと絵にならない、
自走榴弾砲は真っ先に教導部隊が投入されると想像して最新鋭機を、
装甲車は数が配備されている旧型を、と考えてみた。

しかし・・・
無いものねだりは虚しいね。
817おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/08 10:22 ID:YITS/em9
怪獣戦車の件は、真実?流言飛語?
819おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/08 11:45 ID:K1drHgrF
恐竜戦車なんて一部のアホォがしつこく書き込んでいるネタだよ。
恐竜戦車だぁ?
アホウ丸出しだな。
821T名無し/85:03/04/08 13:45 ID:M0BVvKT8
地雷処理用ローラー装着用アタッチメントつき90式かドーザーつき90式だと思う。
垢豚「よっしゃ第4弾のシークレットは怪獣戦車や。これでヌルい戦車オタの度肝ぬいたるでぇ!」
社員「いや、それは流石にちょっと…(確かに赤いティーガー以上に度肝は抜かれるだろうけどさ)」
垢豚「なんや文句あるんか?わいは恐竜戦車が作りたいんや!」
社員「じゃあこうしましょう。2ちゃんねるのWTMスレで『次のシクレは恐竜戦車だ』というデマを流すんです。それで評判がよければそれにするということで…」

かくして作戦は実行に移された。このスレにおいて、シークレットがさも恐竜戦車であるかのように情報操作をしているのである。
評判がよければシークレットは恐竜戦車になる。そしてここは匿名掲示板だ。
自分の携帯電話をつかって、周りに隠れながらしこしこと「恐竜戦車も楽しみだ」という書き込みをするシェンムー。
応戦するWTMファン。そしてそこにプロ市民と自衛隊当局の思惑が複雑に絡み合う。

ああWTMの明日はどっちだ!?多分ナージャではないはずだ(意味不明
>>822
それは違うぞ、ここで厨達が恐竜戦車は駄目だと言えば言うほど
垢豚専務の闘志は全てを赤く染め上げるほどに燃え上がるのだ
ネタが無いのも悲しいが、なんで恐竜戦車なんだよ。
今頃売れ残りの第2弾で紅虎を引き当ててしまった俺はどうすればいいのでしょうか?
>>825
塗りなおせば立派な虎I
827おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/08 17:38 ID:gSbukhA+



<オークション出品>
¥3000即決!フライトシム&航空図鑑&エコロジーCD-ROM18枚+おまけセット
激安¥3000即決!!WTMの戦車と物々交換可能です。
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=279999


みんな大事なことを忘れてるぞ。
例え怪獣戦車がシークレットになったとしてもだ。




赤く塗られてるに決まってる
妥当なとこでスヌーピーマーキングの
90式だと思う
恐竜戦車をそう悲観することないと思うよ。
案外いい出来かもしれないし。
一種類くらいそーゆーのが混じってたっていいじゃん。
あ、赤い恐竜戦車はイヤだ!
オリジナルカラーを希望!!!
恐竜戦車がノンスケールで登場
 ↓
説明書なんかには遠近法のつもりで楽しみましょうとか言い訳が載る
 ↓
遠近法を使って楽しむのが前提というお約束が既成事実として出来上がる
 ↓
それ以降のラインナップは全てノンスケールに!
 ↓
ヽ(`Д´)ノ フザケルナァ!
833おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/08 22:32 ID:NPFMJ92o
恐竜の部分は松村しのぶ原型だってよ。恐竜戦車、マジかよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1038747796/l50
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/qid%3D1049181429/sr%3D1-12/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F12/249-1224971-4321149
しぇんむーがまた本だすってさ、第4弾の恐竜戦車のことも書いてあるらしい
あと、苦労話とお決まりのタミヤ叩きとドラゴンに勝利宣言だってさ(藁
>>833
「またそうやって騙されたわけだが……」
<<未取得>>

専用ブラウザ使ってるとクリックしなくてもわかっちゃうんだよねー
まあ後で見に行くよ、騙されてるのを、ねw

>>834
なんとコメントしたものやら。マジですかー?って感じだな。
もう正直どうでもいいよ。ここまでやるなら立派なもんだって気すらしてくる。
せいぜい我が道を行くがいいさ、もう止めやしない。
だけど、値段が¥2kはちょっと高くないか?俺は買わないなあw
>>834
馬鹿のひとつ覚えやなぁ。確か他のスレでもみたぞ。
837ちょっと聞いた?:03/04/09 00:43 ID:???
MONOマガジンのミニチュア特集でWTM第4弾の戦車が取り上げられていたのだが、
陸自の戦車チームは実車で演習する前に、机上でシミュレーションをするらしい。
そのとき使用するコマにWTMが形といい、大きさといいピッタリなんだと(w

いかつい大のオトナがWTMタンク動かしながら、
「この地形にこのフォーメーションでは後方支援がやりにくい...」
とかなんとか、真剣な顔して議論している姿を想像してしまった。


WTMにそーゆー「実用性」があったとは知らなんだ(w
>>837 それで戦争もできれば良いのにね。
ブッシュとフセインが玩具の戦車持って、ドカーン、ボカーンって遊ぶの。
>>837
そのためにこの企画立てたんでしょ。
潰瘍豚様は。
近所のコンビニでWTM3の半額品の約80個が一夜にして全て消えた!  どうせ近くの糞ショップか糞テンバイヤーの仕業だろう。

売値は一個125円ですか?(w 一般ピープルには全く迷惑な話だ! 買い占めた奴は死ね!! 
まあ、その値段なら糞転売屋じゃない俺でも買い占めるな
今まで放置しておいた奴(=840)がマヌケだな。
買って後悔するより(以下略
糞ショップ、糞転売屋以外の人が買い占めるならいいと思うが、上記の2匹に該当する奴に買い占められるとムカツク。

特に糞ショップの主はこんな事をして恥ずかしくないのか? 半額品買ったコンビニは自分の店に近いのにな。 店内に大量にあったらバレバレじゃん。
>>842

買って後悔するより(以下略 って何よ(w
買わずに後悔するより じゃねぇの。
845おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/09 07:56 ID:neJNA4No
>837
MONOマガって今号?
そんな利用価値があるなら自走砲、装甲車ださないとね。
漏れもやってみたい 机上でシミュレーション
>>837
確かMGの方でガイシュツ
だからこそ、なんで75式がないのかと。
2弾にわけて、半分をソフトスキンにすればよかったのにねえ…
買い占めた奴は842の馬鹿らしいですぜ。
あっそー。
さて、パナール四輪装甲車は何時頃ラインナップに並ぶのかね?
出たら無限収集ですよ(;´Д`)ハァハァ
1弾持ってない人いる??
>>850
ハイ!。未開封品を探してます。
ヴィットマンがダブりまくって欝になってたあの日々も、
今思えば幸福だったと思える。
853850:03/04/09 23:24 ID:???
先日とあるドラッグストアで見かけたんだけどね。
売り物として置いてあるわけではなくメーカーに
返品するかんじで手の届かないかなり高い所に
ヒソーリと積んであった。
漏れは1弾は結構買ったから今となってはあんまりいらんけど・・・。
なんて言ったら嘘になるね。
トレード用にいくつか買っておこうかな??

それと3弾、半額で売るコンビニ増えてきたなあ。
家の周りのコンビニ
漏れが買い占めたから半額で売ってる店なんてねえよ・・・・・
自分で自分の首をしめる結果になってしまった
>853
10箱ほど代わりに買っておいて下さい!
>>848は放置できてませんね。
>>854
こっちもそんな感じだな。
まあ将来入荷しなくなってから慌てるなんてアホな事になるよりはマシだと
自分に言い聞かせているが。
>850
キリン堂かい?
859おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/10 17:33 ID:9OSnEH1U
>853
どこ?
>>859
神戸やと711。
参考になるかどうかは判りませんが。
861おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/10 18:46 ID:dl0qn9Kh
戦車よりもマニアックなサポート車両が欲しい
ハーフトラックとか。
あと自衛隊のトラックやジープなんかも。

今度のやつは第一段より売れると思うよ。
鉄道模型やってる連中がみんな参戦すると思うので。

862850:03/04/10 18:53 ID:???
当方埼玉でつ。
すごい田舎の方なんでマターリと買って楽しんでます。
1月くらいに1弾別のところで200円で売ってました。
その時は2,3個買っただけだったけどね。
見かけたのは先週の火曜だったからなあ・・・。
日曜まで残っているか心配でつ。
お店の名前は勘弁してください。
もし買えたら某掲示板のトレード板に出現すると思うので・・・。


>>861
また海洋堂の工作員か?
鉄オタが全員ミリオタだったなんて初めて聞いたぞ(藁
寝言は寝てから言えよ
864おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/10 19:13 ID:GVlxz2Ya
戦争終わったしブームも終焉だな。
タイミング合わせなきゃ海洋堂。
865おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/10 19:17 ID:yw+x2ZvC
ファミマで半額、7−11、炉孫ではまだ低下ですた
戦争が終焉を迎える事については喜んでいるんじゃないのか。
867おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/10 19:49 ID:N3WJ2AaF
>>866
赤豚にはそんな良識はないだろ

「戦争に乗じて売上アップじゃー」とかほざきそうだ
>>867
デス・トレーダーかよw
まあ似たようなもんか。

>>863
オティツケ
861の言う事も一理あるっつーかソフトスキンが欲しいってのは俺も賛成だぞ。
ただ861よ、鉄ヲタを引き合いに出すのは正直どうかと思うぞ。
>>861
>鉄道模型やってる連中がみんな参戦する
そのためにはAFVを乗せられる無蓋車?を安く出してくれんと
現用オンリーのため1〜3までをかろうじて支持していた大戦オタは一時撤退?
せめて1種類くらい大戦物の戦車を出したほうがいいのでは?
そうすればしぶしぶ文句を言いつつも大戦オタは買うだろうし・・・
個人的にチハかチェコ戦車ならなお良し(タダしチェコ戦車を出す場合はおまけをチョコにすること)
871おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/10 20:59 ID:G7gxEzX0
自衛隊なんかいらないから、米軍とイギリス軍とイラク軍の戦車を出して欲しいな。
現用でもいい
だが、航空機を出すのはやめてくれないか・・・・・
航空機欲しかったらWCC買うんだからさ
>>871
>イラク軍の戦車
それって旧ソ連の戦車なんだが
中東物は難民キャンプでがまんしる
豚もおだてりゃ木に登る。
7-11大量半額はけん
でも買わなかった
もうおなか一杯だよ
わあうらやましい。
まあ第4弾以降は入荷が制限されるだろうからたくさん買わずにすむね。
878おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/10 21:43 ID:7zGXJnmg
地元の玩具屋で第2弾が開封して\200で売ってたので
80個くらいあったのを全部買いました。赤いの以外を。
879おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/10 22:04 ID:2eHVs0/H
>>863
自衛隊専用線を再現しようとしている鉄ヲタふぇすが何か?
ほぅ・・・・それは・・・・・興味深い
ヤフオクって「利用者からのアドバイス」で警告されても
何のペナルティもないの?
意味ないじゃん。
>>879
せいぜい頑張れ

ま、お前のような鉄ヲタは少数だけどな
>鉄道模型やってる連中がみんな参戦すると思うので。

漏れは逆に、今まで以上にNゲージ関連のアクセサリーが売れると思う。
フィギュアや、自動車、小物 etc...と組み合わせてジオラマを楽しむミリヲタが増えるので。

国産、現用になって適用範囲がひろがったんじゃないか?
百エソショップでベースの写真額、紙粘土、絵の具、筆買ってきたり、プリンターで道路なり、背景なり
印刷した上にあれやこれやと配置してみる......実は.楽しみにしてるのだが。

三段ケースに並べるだけじゃもの足りない方は、模型板を参照しちくりぃ(w
>>882
感じ悪いね。
885おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/10 23:20 ID:oEJUvDYJ
>>883
激同!

オレも100円ショップでドアボードをベースにして紙粘土・軽いタイプで
地面を作り、トミックスのレールで踏切りを作りディオラマを何10年ぶりかで
作ったよ、とても楽しかった。

Nゲージ用の柵や、石炭供給所のキットも買って来たので、新しく広めのディオラマを
今度は100円ショップで買った、まな板用のボードをベースに作りたいと思う。
もっともWWU時代だが、

現用?自衛隊のAFVが出たら、国産Nゲージストラクチャが
そのまま使えそうで楽しみ、リアル過ぎるのもツマンナイかな?
キューベルワーゲンに人間乗せたいんだけど、、Nゲージのミニ人間で軍人ってあったっけ、、?
>>886
代表メーカのプライザーのラインナップに少数だが、ある。
さらに最近ミリタリ関係の新製品をいくつか発表している。
http://www.eurorailhobbies.com/erh/eurorailhobbieslist.asp?pageid=&Offset=0&MN=10&SC=N&Thumbs=ON

キューベルの中の人なら、兵士でないふつうの人を塗り替えてもそれらしく
なるよ。
888おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/11 00:10 ID:ood9mYsQ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23874933
これ縮尺が中途半端じゃない?
なんでわざわざ1/130?
890おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/11 00:23 ID:ood9mYsQ
誤差で1/144位になってればいいね。
891おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/11 07:30 ID:4+XSCSFg
ずいぶん前に既出だけど、駅前アクセサリーは第4弾の
ミニジオラマにいいと思うよ。
なんか発売日がずるずる延びてるけど第4弾にあわせるつもり
なのか?
>888
1/144だったら同じ値段でも買うのに。小さいと逆に高くなるのかな。
>>888
WTMのを複製して縮んだ。
つかネーミングに潰瘍堂文句つけそう。
>888
なんかビミョーだな、それ
>>893
縮んだ?小学校のさんすうで分数習い直せ。1/130>1/144
神戸ソフマップにWTM1個200円で200個ほど山積みでした。
まだ安くなるかな?もう少し待って見ます。
>>896
三宮でもとらのあなの向かいの模型屋で箱売りのみ2000円(税込み)があったぞ。一応情報。
さて神戸では安くなるのが先か無くなるのが先か・・
>>897
様子を見ながら、やばそうなら妥協して30個ほど押えようと思います。
情報ありがトン。
899850:03/04/11 18:56 ID:???
1弾買ってきました!!
25個置いてあって値段がわからんかったから
店員に聞いてみたら248円。
賞味期限が6月なんだから安くしろとゴルァしましたが
相手にしてもらえず・・・・。
結局15個買いますた。
結果は悲惨なものでつ。
  象・3色×4  象・単色×3  T34・単色×1
  ビット×1 虎・3色×1
  4合・各×1 シャーマン・冬×1 単×1

何でこんなに象がでるんだよう。虎を期待して買ったのに。
抜かれたあとかよ!!.゜.(ノД`).゜.

きゅーひゃくげっちゅ!!
901おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/11 20:11 ID:q3bV1JtP
>>891
昨日出たぞ。
>>899(850)

ビット一両で十分元はとれたと思われ。
>>899
4号×3、虎×1、ビトマソ×1=5/15=1/3

今となっては貴重品の第一弾でこの内容ならヒサンではないだろ
88が一個も出なかったのはなぜ?そっちの方が不思議だw
904おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/11 22:37 ID:qdacMldM
>>899なんで第一弾が今ごろあんの?
羨ましい・・・
905  :03/04/11 22:39 ID:???
プライザーの150分の一消防士(40体入り)がいえにあるのですが
誰か要りませんか?やフおくに出そうと思うのですが・・・
906おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/11 22:58 ID:dFDc8F1s
ジオラマ作った人話聞かせてくださいませんか
907あぼーん:あぼーん
あぼーん
>906
模型板に「WTMで改造&ミニジオラマ」スレがあるよ。
>>908
今はほとんど住人が居なかったりするがw
カチューシャほしい
>>899
15個買って象7個はたしかにきっついかもな。でも、
他の人も言ってるように、けして悲惨な戦果とはいえない。
残り10個も買うことを勧める。
88砲を避けたい場合は、軽くて振るとかちゃかちゃ鳴る箱は避けた方がいいかも。
912おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/12 20:14 ID:3Y9JggnI
第4弾ってほんとに売れ残ってるよ
もう駄目だな
これからはちゃんとした品を選べよな
>>912
まだ出てない
914おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/12 20:23 ID:4Jk0iQiS
915850:03/04/12 20:46 ID:???
適当に15個選んだつもりだったが
意識的に重いのを買ってしまったらしい。
残り10個88だらけだったりして・・・・。
もうしばらくしてまた行ってみます。
戦車も良いけど、ヘリがもっと欲しい・・・・
コブラも良いけど、アパッチやハインドも製品化してくれ。
917おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/12 23:31 ID:iiZEULHD
>>916
出すのは構わないが別商品で出してホスィ…
商品名にタンクを冠しているんだから。
918おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/12 23:59 ID:GbuXmyIm
>>917 確かに、戦車以外が出るのは変だね。
けど、地上兵器ならオレは許せる。
ヘリだって、立派な地上兵器だし・・・
対戦車兵器のみを集めたワールド・アンチタンク・ミュージアムとか(w
なんか本当にヘリが欲しくなってきた。
コブラはあんまり好きじゃないので、やはりアパッチを希望。
921のはら:03/04/13 01:24 ID:???
>>919
アンチとはなんだよアンチとは。
あんまり僕をいじめないでくれよ!
僕は僕でありたいんだ、ほっといてくれ!
>>918
>ヘリだって、立派な地上兵器だし
おいおい、誰も突っ込まないのかyo!
タケコプターは地上兵器です
924おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/13 09:14 ID:XXtsBN3W
ヘリだって24時間飛んでるわけでもないし、地上で駐機しれいる時間の方が長いかも(藁)
対地上攻撃兵器=地上兵器

とでも言いたかったんじゃねえの?
>>919
ワールド・アンチタンク・ミュージアム
ラインナップを妄想して見やう。

35ミリ砲
50ミリ砲
75ミリ砲
88ミリ砲
・・・
あと宜しく。
ドアノッカー(゚听)イラネ
ヘリコプターって、空軍が使ってるんでしょ?
航空機なのになんで戦車と戦う必要があるわけ?
空軍というより陸軍や海兵隊が主じゃないか?
イラク戦争でもアパッチやコブラはそうだし。
だいたい、対戦車ヘリは最初から任務が決まってるんだから
陸軍なり海兵隊が自前で持つのが道理だろ。
930おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/13 11:18 ID:djDTE7RR
対戦車ヘリの所属は陸軍だ。でも、A10の所属は空軍。

 
地上戦も今や三次元の戦いであることは確か。
でも、サバンナを駆ける野獣の末裔である戦車と、
天かけるワルキューレの顕現である対戦ヘリ、対地攻撃機はやはり異なる世界の
存在。
自衛隊の対戦・偵察ヘリ等は陸の編成でつ。


>926
パンツァーファースト
2,7cm突撃ピストル(シュトルム・ピストーレ)
集束手榴弾
3型中空吸着地雷(halt-hi-3)
火炎瓶

・・・・。
>>926
ドア・ノッカーなら35_じゃなくて37_じゃないか?
あと必要なのは1/144の地雷セットだなw

まあ「ワールド・アンチタンク・ミュージアム」なら、という話だが。
935おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/13 16:00 ID:NbJb7OF1
貴方様のご不要の模型と、私のフライトシムを物々交換しませんか?
リンク先にメールアドレスがあります。
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=282068
・フライトシミュレーター「Pro Pilot」(箱無し、CD-ROM2枚組、日本語マニュアル)
・日本の航空地図(本州)
>>933
1/35でも小さい
1/6ならOK?
937おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/04/13 17:20 ID:8+g36ix/
>926
>933
対戦車ライフルwith射手
シークレットは射手が次元大介にライフルがシモノフ
オマケに虫眼鏡
938おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/13 17:22 ID:FjCz0q25
店に一つだけ残ってたやつの中身がシークレットシュトルヒ
ヽ(´∀`*)ノヤター
今はもういらんと思っている第3弾。4弾が発売され店頭から消えたら欲しくなるんだろうか。
リペや改造する時になってからプレミアのついたものを買うのはなんかしゃく。
他にも欲しい戦車が無いわけじゃないが、IV号、パンター、III突、ティーガー(I,II)
と出てしまったから、個人的には一区切りついた。
今後は、少なくともこれまでのように「同じ色を1個中隊」とかいった買い方はもうしない
と思う。1つか2つあればいい。

>>941
ハーフトラックや222やプーマや歩兵セットが第5弾になっても?

>>933
武器だけならドッカの個人サイトで誰か作ってた(藁
>>940
1個位地雷が入ってて、「第3弾の方がマシ」と思える日は来るかも。
944おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/13 22:54 ID:NR0NCcmB
ドラゴンのロンメルまだ?
>926
>933
>937

爆弾背負った特攻兵 (さすがにこれはないか)

旧ソ連の自爆犬 (知ってる人はあまりいないな)
>945
( ゚∀゚)/
2弾の赤虎が既に地雷だったわけだが。
>>945
ワンちゃんが自軍のせn(ry
>943
実はキュベルに付いてたのは予備転輪じゃなく、地雷だった・・。
>949
キュベルじたいが地雷だった・・
ゴリアテ!?
952おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/14 18:42 ID:Q1kpJLrr
次のタイトルは?
地元のコンビ二で3弾が半額になった。未開封10個入りは1250円。
>>953
半額と10個1250円は同じでは無いでしょうか?
955おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/14 20:55 ID:YWErKk0R
第四弾、ちょっとくらい箱大きくして全部1/144にしる
>954
「抜かれていない」と言いたいのでは。
957おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/14 21:38 ID:Q1kpJLrr
 ここを食いつぶす前に次の準備を…
>>957
単に「WTM〜18」でいいんじゃない
まだか5月は!
>926
>933
>937
>945
ソコトラ島での特型駆逐艦





と言ってみる。
>>959
MA4でみんな資金を使い果たしてしまったり
早くプレ4弾でないかね〜
964おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/16 18:06 ID:0K74C+eL
プレ4弾の情報きました。
今回もお菓子は土嚢型ガムの味の模様。
でも、ミント味。

味変えれば良いってもんじゃないよなぁ.....
965おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/16 18:11 ID:0K74C+eL
プレ4弾情報。
今回は1BOXに5個しか入ってない模様。
全6種類なのに、1BOX5個って......
全部揃えたいヤシは最低でも、2BOX買えってことか。

ちなみに値段は同じで250円。

966動画直リン:03/04/16 18:11 ID:oO2IYzkS
>>965
>今回は1BOXに5個しか入ってない模様。

となるとえらく小さいBOXだな
968おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/16 19:04 ID:0K74C+eL
>>967
>となるとえらく小さいBOXだな

今回は1カートンに16BOXはいってるみたい。
結局カートン買いする時の金額は一緒という罠。
>>968
カートン買いする香具師からするとBOXのゴミが増えるだけ、ということ?
あんま金つかわんでいいからよろしい
971山崎渉:03/04/17 13:31 ID:???
(^^)
972山崎渉:03/04/20 02:31 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
973堕天使:03/04/29 23:19 ID:Ch/ECf4A
974.:03/05/02 02:29 ID:???
975__:03/05/02 02:41 ID:???
埋め立て
977おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 15:01 ID:VDFH/2Ks
新宿駅西口 コレクターズショップ
よかったら遊びに来て下さい。
http://www.collectors-shop.net/
978おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 15:23 ID:8xAGTeaY
xぐぃおふぇrんJPg:lb」swge;km\h/m
979おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 15:33 ID:yDrvWwzw
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
>>975
旧スレを上げるな、糞業者!!
981おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 21:24 ID:8xAGTeaY
楳楳楳
982おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:44 ID:N/z88/KX
Sタンク出せ!
983おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:45 ID:N/z88/KX
メルカバ出せ!
984おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:52 ID:N/z88/KX
シャイアン出せ!
985おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:52 ID:8xAGTeaY
チハだせ!
986おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:52 ID:8xAGTeaY
チーフテンだせ!
987とっとと旧スレ成仏させよう:03/05/15 22:53 ID:???
Sd.Kfz.251出せやゴルァ
988おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:53 ID:8xAGTeaY
ブルドックだせ!
989おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:55 ID:N/z88/KX
菱形出せ!
990おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:55 ID:8xAGTeaY
89式FVだせ!
991おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:56 ID:8xAGTeaY
チャレンジャー1だせ!
992おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:56 ID:EOEeLgap
なんだかんだ言ってもエイブラム&ブラッドレーほすい。
993おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:57 ID:8xAGTeaY
チャレンジャー2だせ!


994おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:57 ID:8xAGTeaY
敵のT−72もいるど!!!
995おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:58 ID:N/z88/KX
カール出せ!
996おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:59 ID:8xAGTeaY
チャーチルだせ!!!!!
997おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 22:59 ID:N/z88/KX
グスタフ出せ!
998おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 23:00 ID:8xAGTeaY
E-100もだせー!
999おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 23:00 ID:8xAGTeaY
k−1だせ!
1000おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/15 23:01 ID:8xAGTeaY
パットンだせ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。