【DVD】KRAFTWERK 23rd【マダー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TR-774
      ,,,,,,,、         ___         ,,,,、      ,=ヽ,
      t┘ t         j!'''''`!       j!¨゙゙!      { └j
       l` t '   <>、_   . ゙t ノ!        !、,ノ      _`i'゙,┴.、
     /``li`-、   |`゙''  ,,.. -'^ll^i、     _,-'vll`ヽ、   /゙ ||  . i
   /   .||  ヽ. |   |  `||´ `ヽ  ./_  ||   |  /__iミ'''<,   |
  / ./!   || l | |   | |  ||  i {  lョ' ,, ||  i | -=l|`"`<____..j
  ! .< .>====<ヽ.ヽ,|   |-| }______/_/   `'゙>====<、,j | | ̄}==-‐'i
  ` v`"ョ   :| ヽ_,ゝ ii┴'┴─┴''‐ii  _|___'r'__ | !  |::::::::::::|
    `T  ., |  li |  ||三三三三三|| └┬.┬i─i‐┘|   |:::::::::::::|
     | . /| |  `'|    |:::::|i:::::::|     |:::::| |::::::|  |   |:::::::::::::| 
     | .| | |   |     | :|.| :|     |::::| ||:::::|  .|     |::::::::::|
     | .| | |   |     | :| | ::|     . |::::| |.|::::|  |    .|::::::::|
.      | | | |   |    | :| .i ::|     |::::| | |::::| |    |::::__|_____
.┌──┴┤.| :| .  |┌─‐┴.┤.| ::| .. ┌‐┴┴i┴┴‐┐   |:::| ,,,,---‐‐'''
.│l´)o().()| |,、__|.   | |i^v',、, jj.| |_;;;|  | l^!vv^/ノo,-、,j |   |__| ┼/ノn-゙/-'^''
.│'゙ヽ ´`゙ .| -=、_,ゝ .|| |'i^'`´' ``| ヽ、>  | `  '´ ´  ´ |  <:::;;└─────‐
OFFICIAL
http://www.kraftwerk.com/
ドイツ http://217.69.65.130/de/
UN OFFICIAL
http://kraftwerk.technopop.com.br/
前スレ
【STOP】KRAFTWERK 22nd【CCCD】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1119807672/
2TR-774:2005/10/03(月) 06:31:49 ID:???
2ゲットすら無い過疎板カナシス
3TR-774:2005/10/03(月) 09:38:04 ID:???
>>1
4TR-774:2005/10/03(月) 11:21:48 ID:???
>>1
スレ立て乙
5TR-774:2005/10/03(月) 11:43:56 ID:???
過去スレその1
【←AERO】KRAFTWERK 17th【DYNAMIK→】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1079228595/
【オセバオンガク】KRAFTWERK 16th【アウアウ...カナデル】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1078925891/
【余韻冷ヤラズ】KRAFTWERK 15th【AERO DYNAMIK】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1078493026/
【淑女紳士ノ皆サン】KRAFTWERK 14th【マタ来年】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1078238696/
【日本ノ皆サン】KRAFTWERK 13th【マタ来タヨ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1077300138.html
【ネタバレ】KRAFTWERK 12,75th【専用スレ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1076321754/
【祝・来日】KRAFTWERK 12,5th【別冊】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1069624744/
【THE】KRAFTWERK 12th【MIX】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1066148768/
【Electric】KRAFTWERK 11th【Cafe】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1062751962/
【TDF】KRAFTWERK 10th【SOUNDTRACKS】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1060263997/
【Tour De】KRAFTWERK 9th【France】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1058720093/
【コンピュータ】KRAFTWERK 8th【ワールド】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1057357489/
【人間】KRAFTWERK 7th【解体】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053964442/
【ヨーロッパ】KRAFTWERK 6th【特急】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1044965974/
6TR-774:2005/10/03(月) 11:45:00 ID:???
過去スレその2
【STOP!】KRAFTWERK 5th【RADIO ACTIVITY】
http://music.2ch.net/techno/kako/1040/10404/1040491658.html
【fahr'n auf der】KRAFTWERK 4th【AUTOBAHN】
http://music.2ch.net/techno/kako/1040/10400/1040023344.html
【ラルフ】KRAFTWERK 3rd【フローリアン】
http://music.2ch.net/techno/kako/1035/10354/1035461766.html
【発電】KRAFTWERK 2nd【発電】
http://music.2ch.net/techno/kako/1022/10229/1022995004.html
クラフトワーク総合スレ
http://music.2ch.net/techno/kako/1011/10112/1011287014.html
7TR-774:2005/10/03(月) 11:50:44 ID:???
8TR-774:2005/10/03(月) 16:13:49 ID:???
985 :TR-774 [sage] :2005/10/02(日) 23:55:25 ID:???
http://www.spaceshowertv.com/vmc/chart/scope_in.html

986 :TR-774 [sage] :2005/10/03(月) 00:22:10 ID:???
>>985
うおおおおおおおお!!!!!普通に見逃した!!!!!
リピートもやらんのか・・・

987 :TR-774 [age] :2005/10/03(月) 01:35:31 ID:???
初回/日曜21:00〜22:00
リピート/水16:00〜、土12:00〜
って書いてるよ。良かった〜〜

988 :TR-774 [sage] :2005/10/03(月) 01:46:12 ID:???

またうp祭か?w

989 :TR-774 [sage] :2005/10/03(月) 01:54:25 ID:???
>>988
うpもなにも再放送あるし
ごめwwwスカパー見られないのねwwwwあhwww貧ww
9TR-774:2005/10/03(月) 16:25:09 ID:OqXg9fLY
前スレ971

片腕ドラゴン見てみ
もっとすげーから(笑)
10TR-774:2005/10/03(月) 17:02:37 ID:???
スペシャうち見れないよぅ
誰かお金出すからダビってちょ…
11TR-774:2005/10/03(月) 18:34:48 ID:???
>>10
>ダビって

だび 1 【▼荼▼毘/▼荼▼】


〔梵 jhpeta〕火葬のこと。
――に付・す
死者を火葬にする。

ひぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
12TR-774:2005/10/03(月) 19:35:05 ID:???
>>10
けれど、既出映像だーよ
ここほれ
http://www.astralwerks.com/kraftwerk/
13TR-774:2005/10/03(月) 22:56:06 ID:???
なーんだ既出映像か・・・DVD待とう
14TR-774:2005/10/03(月) 23:21:22 ID:???
昨日は無料放送だったから、スペシャVMC契約してなくても見れたんだよね
15TR-774 :2005/10/04(火) 23:05:30 ID:xwZm2l96
本当に早くDVD出して!
これじゃ拷問だよ
16TR-774:2005/10/04(火) 23:57:19 ID:???
amazon.comにもまだ出てないから、
astralwerksの発売予定日(10/4)も普通にチャラってことだねw
まぁ気長に待とうや

リリースイズタイムレス、発売日エンドレス
17TR-774:2005/10/05(水) 00:42:46 ID:???
他スレで見つけたんだが これ最高にかっこよくないかい?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=482382
18TR-774:2005/10/05(水) 00:50:25 ID:???
自家用車にデカ杉なサブウーハーが付いてる奴にはいいかもなw
19TR-774:2005/10/05(水) 00:58:31 ID:???
>>18
トリビュートでは今まで気に入ったのがあまり無かったけどこれはドンピシャリでした
20TR-774:2005/10/05(水) 01:57:36 ID:???
トリビュート?カバー通り越してコピーだろ?
21TR-774:2005/10/05(水) 09:11:06 ID:???
>20
インスパイヤ。
22TR-774:2005/10/05(水) 09:23:34 ID:???
つまらん
23TR-774:2005/10/05(水) 13:12:58 ID:???
>>17
店頭で見ても中身よくわかんなかったから買わなかったけど
これはこれで良いかもな
今度見つけたら買ってみようかな
とりあえずDVDまでのオカズにはなりそうだ
24TR-774:2005/10/05(水) 18:16:26 ID:???
>>17
かっこいいか。。。
こういうのもあるよ的な、1回聴いたらもう聴かないクラスじゃね?
25TR-774:2005/10/05(水) 18:30:20 ID:???
なー教えてくれ
Minimum-Maximumがレンタル屋で貸し出ししてたんだが、
俺の記憶が正しければ洋楽は日本で発売してから一年経たないとレンタル不可ではなかったっけ?
もちろんレンタルしたのは言うまでも無いんだが
26TR-774:2005/10/05(水) 18:36:23 ID:???
日本盤なら帯とか裏ジャケになんか書いてないか?
27TR-774:2005/10/05(水) 18:58:11 ID:???
>>17
何コレ?
いわゆるカバーみたいなもんか?
28TR-774:2005/10/05(水) 19:41:12 ID:US33pKLD
BASSKRAFTは部屋のどっかにある・・・
29TR-774:2005/10/05(水) 19:44:18 ID:US33pKLD
それよりも再放送は・・・って終わってるじゃないか!
30TR-774:2005/10/05(水) 21:16:58 ID:???
また見忘れたああああああああああああ
31TR-774:2005/10/05(水) 21:23:12 ID:???
DVDmada
32TR-774:2005/10/05(水) 21:56:13 ID:???
>>17
なんか曲によりけりだな・・・。

Pocket Calculatorを重低音化するのは無茶すぎないか?
33TR-774:2005/10/05(水) 22:14:32 ID:???
>25
日本盤?
レンタル協会やらのシールは貼ってあるのか?図書館じゃないよな?
34TR-774:2005/10/05(水) 22:43:35 ID:???
>>17
8.HOME COMPUTER 一番出来が良い
35TR-774:2005/10/05(水) 22:47:00 ID:???
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=829084

このトリビュートはどうだ?
36TR-774:2005/10/05(水) 22:50:23 ID:???
>>17
音質の悪い音源だと何ともいえないので、とりあえず買ってみた。
37TR-774:2005/10/05(水) 22:57:12 ID:???
>>35
許さん
38TR-774:2005/10/05(水) 23:01:36 ID:???
>>36
音に厚みがあってなかなか良くない?
39TR-774:2005/10/06(木) 00:11:53 ID:???
Endless Europeがステキ>Cracking the Code
TEEは超ツマンネ
40TR-774:2005/10/06(木) 00:15:56 ID:???
>>35
せっかく無駄な音をそぎ落として作った旋律に、わざわざ無駄な音をゴテゴテと盛りつけた感じがする。
41TR-774:2005/10/06(木) 00:35:43 ID:???
>>39
そうね リズムがいい
モデルは中盤からいいよ
42TR-774:2005/10/06(木) 00:45:03 ID:fX3hl/iy
流れを断ち切ってすみません。
最小最大のDVD(US盤)は、12月6日に発売が延期になったようです。

ttp://www.astralwerks.com/
43TR-774:2005/10/06(木) 02:44:07 ID:???
♪あのコは素敵なモ〜デルゥ〜
44TR-774:2005/10/06(木) 11:16:48 ID:???
>>42
きみこそ本流
ageてはいるが
45TR-774:2005/10/06(木) 15:07:55 ID:???
クラフトワーク初ライヴDVD、発売は12月!?
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9905
46TR-774:2005/10/06(木) 16:04:40 ID:???
何かソース付きでもDVD情報当てにならないな
47TR-774:2005/10/06(木) 16:15:51 ID:???
CDジャーナルの記事ってここ見て書いてんだろ?
48TR-774:2005/10/06(木) 17:43:27 ID:???
マーシーマシーマーシーマシーマーシーマシーマシーマーシー
49TR-774:2005/10/06(木) 17:49:55 ID:???
DVDはクリスマス商戦狙いかw

せっかくkraftwerkはインテリ集団なんだからDVDで新作作ってくれ。
50TR-774:2005/10/06(木) 18:09:48 ID:???
>>48
田代?
51TR-774 :2005/10/06(木) 18:39:12 ID:0Ol0j5Ar
スペシャルボックスのCDはぜひとも非CCCDでと希望
52TR-774:2005/10/06(木) 19:07:37 ID:???
>>51
それ本当にでるんかいな
53TR-774:2005/10/06(木) 21:25:25 ID:???
「やっぱDVDやめてBDにするから」とか言い出しませんように
54TR-774:2005/10/06(木) 21:32:06 ID:???
つか、今までが "順調過ぎ" だわなwww
55TR-774:2005/10/06(木) 22:49:16 ID:???
>「やっぱDVDやめてBDにするから」
バルトスの世界初MDシングルがそんなに悔しかったのか
56TR-774:2005/10/06(木) 23:02:56 ID:???
スペシャルボックスのCDって、普通の英語盤でしょ?
57TR-774:2005/10/07(金) 00:52:40 ID:???
YAMOとはなんですか? 元メンバーがのちに結成したバンド名ですか・・・マジレス
58TR-774:2005/10/07(金) 01:01:44 ID:???
YAMO = Wolfgang Fluer

YAMO公式
ttp://www.yamomusic.de
59TR-774:2005/10/07(金) 01:32:32 ID:???
>>58
どうも。
60TR-774:2005/10/07(金) 19:53:42 ID:???
つーか「Communication」って普通に重低音で使えるよな
61TR-774:2005/10/08(土) 00:34:20 ID:???
I'm the MessageのPVカコイイ
62TR-774:2005/10/08(土) 00:53:34 ID:???
クラフトヴェルグ
63TR-774:2005/10/08(土) 01:17:53 ID:bOgFT2Ef
あれ、YAMOのこんなサイトあったけ・・
6429:2005/10/08(土) 16:40:46 ID:g6OWnwp3
また終わってるじゃないか!!
仕事が恨めしい
65TR-774:2005/10/08(土) 16:41:48 ID:/O62NNQ6
いまWMPでMinimum−Maximumを聴いていたんだが、スキンでもダウンロードしようかと思ってYahoo!で「WMP スキン」で検索したんだ。
それで検索結果の一番上のページへ行ったらスキンのアルバムアートが「Electric Cafe」だったんだ。

ただそれだけなんだ・・・
66TR-774:2005/10/08(土) 19:01:58 ID:???
今日も見逃したあっはははは
67TR-774:2005/10/09(日) 08:14:07 ID:???
【パクリ】Walk Away (Franz Ferdinand) [2005]→【元ネタ】The Model(Kraftwerk)[1978]
68TR-774:2005/10/09(日) 13:11:00 ID:UtJ9g9Yz
TEEは最高だけど。
69TR-774:2005/10/09(日) 13:12:50 ID:UtJ9g9Yz
THE MIXをはじめて聞いたとき、頭の二曲ぐらい以外はがっかり
した日と多いと思う。
70TR-774:2005/10/09(日) 15:39:45 ID:???
そんなことは、ない。
71TR-774:2005/10/09(日) 20:29:09 ID:???
>>69
なんのアルバム?
72TR-774:2005/10/09(日) 21:04:38 ID:???
すまん、THE MIXはかなり好きだ
73TR-774:2005/10/10(月) 00:40:48 ID:???
>>69
「頭の二曲以外はがっかり」ではなく、「お尻の二曲にがっかり」だった。
74TR-774:2005/10/10(月) 01:04:31 ID:???
ミュウジク ノンストープ
ウェィーック ノンストク
75TR-774:2005/10/10(月) 09:51:34 ID:???
そのうち好きになるさ・・・
76TR-774:2005/10/10(月) 16:05:18 ID:???
The Mix 好きだけどなー、Radioaktivitaet がタマラン
Autobahn がお手軽な長さになってるのも良いw
77TR-774:2005/10/10(月) 18:25:49 ID:???
Computer LoveはTHEMIXのバージョンの方が好きだな

そーいやあれ一応ベスト版だったの?
78TR-774:2005/10/10(月) 23:07:06 ID:GDblfOvQ
dvdは来年の2月発売と見た
79TR-774:2005/10/10(月) 23:09:22 ID:???
あまいな
80TR-774:2005/10/10(月) 23:10:12 ID:???
そうだな、きっと
81TR-774:2005/10/10(月) 23:13:42 ID:???
>>77
Computer Loveなら中野テルヲのを聴いてみれ
邪道だが超かっこえ
82TR-774:2005/10/10(月) 23:18:28 ID:z3ix/f9r
 
         ま   た   P   モ   か   w
83TR-774:2005/10/11(火) 14:06:52 ID:???
>>76
だな、TheMixの放射能は名曲だと思ふ
84TR-774:2005/10/11(火) 17:00:10 ID:???
MINIMUM-MAXIMUM やっと手に入れたど。
ド初ッ発のMAN MACHIN かっちょいいな〜
NUMBERSも最高 ラストのMUSIC NON STOPもいい〜
85TR-774:2005/10/11(火) 17:23:49 ID:???
Planet of Visionsが元の曲の数倍カッコ良くなってた気がする>最小最大
86TR-774:2005/10/11(火) 17:29:21 ID:lzgN8Y3n
遅ればせながら、セニョール・ココナッツのクラフトワーク・カヴァーズ
を購入。
よく出来てるよな、これ。
カヴァーされる方もする方もドイツ人。
奥深いよな、ドイツって。
87TR-774:2005/10/11(火) 17:31:42 ID:???
>>82
おまえ読み凄いな
88TR-774:2005/10/11(火) 22:22:39 ID:???
89TR-774:2005/10/11(火) 23:05:16 ID:???
>>86
セニョココのSmoke On The Waterもいいよ
90TR-774:2005/10/11(火) 23:38:54 ID:???
クラフトワークの数ある名曲の中で"日本人"に最も人気のある曲とはなんでしょうね?
因みに漏れはMAN MACHINE
次点にSPACE LABO,NUMBERS・・・・
91TR-774:2005/10/11(火) 23:42:09 ID:???
>>85
単にExpo Remixのごちゃ混ぜに聴こえる>Planet of Visions
つーか他人remixをライブでやるのがスゴスw
92TR-774:2005/10/11(火) 23:52:57 ID:???
>>90"日本人"に最も人気のある曲とはなんでしょうね?

まあ普通に電卓だろ。
個人の好みを言い出したらきりがないし。
93TR-774:2005/10/12(水) 00:16:01 ID:???
ここに
>個人の好み
以上の何某かがあるのか?w
94TR-774:2005/10/12(水) 00:29:39 ID:???
普段テクノ聴かない友達に「THE MIX」貸したらソイツは放射能にハマってたなぁ…
ちなみに俺は「COMPUTER LOVE」が一番好きかな
95TR-774:2005/10/12(水) 00:38:42 ID:???
>>91
つか、単発の音源をいくつか繋げただけだしw

それでも好き
96TR-774:2005/10/12(水) 00:55:59 ID:???
iTMSでTDF2003の一曲目が視聴で全部聴けるよ。
97TR-774:2005/10/12(水) 08:04:20 ID:???
>>90
俺もDentakuだと思うな
あーゆうエセ日本語とか日本人好きだし

>>96
日本の奴は未だにKraftwerk一つも出てないよ・・・?
98TR-774:2005/10/12(水) 13:48:24 ID:???
99TR-774:2005/10/12(水) 16:57:23 ID:???
>>83
singleの方に入ってるFrancois Kevorkian Remix(独語版の短い方)が好き。涙出る。
100TR-774:2005/10/12(水) 19:18:29 ID:???
>>98
これから発売されるのか・・・気になるな
101TR-774:2005/10/12(水) 20:17:47 ID:/Kq4B5xn
インドのライブ、なかなかいいね。
102TR-774:2005/10/12(水) 22:07:05 ID:???
間奏のシタールがたまらないよな。
103TR-774:2005/10/12(水) 22:45:26 ID:???
ボクハ↓
104TR-774:2005/10/12(水) 22:46:22 ID:???
ナク↑
105TR-774:2005/10/12(水) 22:54:19 ID:???
ヨウグイス
106TR-774:2005/10/12(水) 22:55:01 ID:???
ヘイアンキョ
107TR-774:2005/10/12(水) 23:45:08 ID:???
>>99
RadioactivityのPVで使われてるやつ?
そういやThe Telephone CallもPVのがカコイイ
あれもsingleバージョンなのかな
108TR-774:2005/10/13(木) 14:05:47 ID:???
>>107
どうだろう? PV見たことないかも…

持ってるのは↓のOct 1991のトコの一番上の1C 560 2 04516 2ってヤツの1曲目。
ttp://www.discog.info/kraftwerk.html
ジャケ写は↓ココ。UK盤だけどタイトルが英語になってるだけ。こっちも欲しいなw
ttp://www.discogs.com/release/51143
109TR-774:2005/10/14(金) 07:58:32 ID:???
キミハ↓
110TR-774:2005/10/14(金) 09:48:26 ID:NBHAFMmp
ソシテ↓
111TR-774:2005/10/14(金) 10:03:39 ID:???
トホウニ
112TR-774:2005/10/14(金) 10:07:32 ID:hoz3dxQ3
クレナイ
113TR-774:2005/10/14(金) 10:58:30 ID:???
フトウ
114TR-774:2005/10/14(金) 14:19:45 ID:???
おっ今度こそ発売しそうな感じ
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9955
115TR-774:2005/10/14(金) 14:33:56 ID:???
116TR-774:2005/10/14(金) 14:42:17 ID:???
EUR 輸入盤
11月7日? 12月5日?
どっち?
117TR-774:2005/10/14(金) 14:54:49 ID:???
アマゾンまだかなぁ〜
118TR-774:2005/10/14(金) 16:14:55 ID:???
ボックスって何が入るの?
119TR-774:2005/10/14(金) 19:40:17 ID:???
DVDも英独2種かよ。
1粒で何度おいしい商売しとんねん。
120TR-774:2005/10/14(金) 19:50:14 ID:???
>発売はDVD2枚組の通常盤に加え、
>『Notebook』と呼ばれるボックス仕様のスペシャル・エディション盤も予定。
>このスペシャル・エディション盤には、DVD版とCD版、
>そして、未発表を含むツアーでの写真やツアーの詳細データなどが掲載された88ページにも及ぶブックレットが、
>ラップトップ・スタイル仕様のボックスに収納される模様です。
121TR-774:2005/10/14(金) 20:05:45 ID:???
ノートも英独わけるのか?
122TR-774:2005/10/14(金) 21:07:38 ID:???
>>121
言語が違うから分かれるんじゃね?
123TR-774:2005/10/14(金) 21:30:27 ID:???
おれDVD2種類買っちゃうんだろうなぁ
124TR-774:2005/10/14(金) 21:33:25 ID:???
クラフトワークがエレグラ出たのっていつ?
125TR-774:2005/10/14(金) 22:05:57 ID:???
Basskraftをネットで買った。

実際聴いたらこんなもんかと思った。
126TR-774:2005/10/14(金) 22:26:49 ID:???
DVDだったら英独両方入るンちゃうんかね
美味しい商売だなあマッタク

まあ俺は買うなら英語版だけだろうな・・・
127TR-774:2005/10/14(金) 23:25:25 ID:???
128TR-774:2005/10/14(金) 23:28:36 ID:???
HMV
Minimum-maximum - English
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1439573
Minimum-maximum - German
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1439568

インターネット税込価格: ¥3,455
キャンペーン税込価格: ¥3,109
割引金額: ¥345
129TR-774:2005/10/14(金) 23:47:18 ID:???
結局ひとつのライブを2枚に分割かよ・・・せめて両面(ry

>>108
PVに使われてるのはWilliam Orbitのやつだよ
130TR-774:2005/10/14(金) 23:58:07 ID:???
Boxの発売はまた半年くらいずらすんかいな?
131TR-774:2005/10/15(土) 00:01:45 ID:???
で、BOXはいくらなの?
132TR-774:2005/10/15(土) 01:44:56 ID:???
SACD(・∀・)マダー?
133TR-774:2005/10/15(土) 01:54:29 ID:I74Gse3r
>>124
2002
134TR-774:2005/10/15(土) 07:58:08 ID:???
>>133
センキュー
135TR-774 :2005/10/15(土) 08:00:46 ID:???
>>またボーナス映像として、MTVで放送されたスコットランド・エディンバラでの「Aerodynamik」も収録される予定です。

これは日本盤限定なのだろうか
136TR-774:2005/10/15(土) 08:25:34 ID:???
その記事日本盤じゃないよ
137TR-774:2005/10/15(土) 14:01:52 ID:???
で、リージョンってどうなの?
138TR-774:2005/10/15(土) 14:13:22 ID:???
>>115に書いてあるよ
139TR-774:2005/10/15(土) 14:51:04 ID:???
どうせなら英語版・ドイツ語版とカップリングにしてくれればいいのに。
3500円くらいでしょ。
4枚組にして5〜6000円くらいにしてさ。
そうすりゃどっちを買うかで悩まなくて済む。
140TR-774:2005/10/15(土) 18:28:00 ID:???
アマゾンで3千円切るかな
141TR-774:2005/10/15(土) 18:53:59 ID:PaFlyc6s
142TR-774:2005/10/15(土) 19:05:26 ID:???
すまんage&直リン
143TR-774:2005/10/15(土) 20:50:11 ID:???
ゲムーボーイの音源でテクノやってる人たちが居るってのは聞いたことあるな
144TR-774:2005/10/15(土) 23:54:27 ID:???
nanoroopだっけ?
145TR-774:2005/10/16(日) 01:39:56 ID:???
ましましましましましーん
146TR-774:2005/10/16(日) 01:43:05 ID:???
まーしーーーーーん
147TR-774:2005/10/16(日) 02:01:58 ID:???
いらっしゃいましーんってのが昔あったような
148TR-774:2005/10/16(日) 02:46:23 ID:???
すがぬ ましーん
149TR-774:2005/10/16(日) 07:21:28 ID:???
チップチューンは配布してるサイト多いから落として良く聴くけど
CD買う気までしない
150TR-774:2005/10/16(日) 21:39:59 ID:???
前にHMVで予約してた分の方が高いのは何故・・・
どうせ変わらんから英語版予約し直し。

しかしこいつも二カ国語分かよー。
独語CCCD買うよりまあいいか
151TR-774:2005/10/17(月) 04:42:39 ID:???
日本版の>>120って出るのかな?
日本語のブックレットだったら欲しい

でも値段一回り高くなってんだろーなー
152TR-774:2005/10/17(月) 04:58:57 ID:???
EMIよ、情報タノム>日本版

ふと思ったんだけど海外のDVDでも再生できるよね?
なんか企画云々とかあった気がしたんだけど
153TR-774:2005/10/17(月) 05:28:35 ID:???
>>152
HMVの情報を見たかぎり、リージョンオールで、NTSC方式だというんだから、再生の心配はないでしょ。

しかしDVDのドイツ語盤って、ドイツ語で歌ってる曲目数が中途半端に思えるんだけど。
最近のライブでは、ドイツ語圏でもNeonlichtとかって、ドイツ語で歌ってないのか?
それとも、製品として納得できる収録がなかっただけか?
154TR-774:2005/10/17(月) 15:09:02 ID:???
9月に出る予定だった幻の日本版DVDって
¥5,800もしたんだな。
高いな。
155TR-774:2005/10/17(月) 15:53:51 ID:???
Towerやhmvでの発売予定日は11/7でいいの?
156TR-774:2005/10/17(月) 20:46:56 ID:???
astralwerksはドイツ語盤出さないのかな
CDのときにCCCD回避してくれたからなんとなく好印象
157TR-774:2005/10/17(月) 21:41:38 ID:???
ttp://spectraphysics.net/Kraftwerk/
これは既出?俺クラフトワークあまり興味ないんで有名だったらスルーして。
158TR-774:2005/10/17(月) 21:48:03 ID:???
2004-05-01 - Coachella Music & Arts Festival, Indio, CA か。
持ってたよ
159TR-774:2005/10/17(月) 22:17:49 ID:???
CCCDの独語買わなかったので、
DVDは独語を予約した
160TR-774:2005/10/17(月) 23:09:27 ID:???
>>159
(´・ω・`) 知らんがな
161TR-774:2005/10/18(火) 00:39:32 ID:???
>>159
じゃあ両方買った奴らは買うなと?
162TR-774:2005/10/18(火) 02:22:14 ID:SR/sGNc6
>>153

>ドイツ語圏でもNeonlichtとかって、ドイツ語で歌ってないのか?
英語圏でも半分ドイツ語で歌ってるけど?
163153:2005/10/18(火) 03:41:52 ID:???
>>162
あ。
そういえば、そうでした。
すると、今やってるドイツ語ヴァージョンは、DVDでは、全部聞けるのかな。
164TR-774:2005/10/18(火) 21:10:28 ID:???
英語バージョン、ドイツ語バージョンって2枚出すなら、
独語盤は全部独語でやって欲しいよな。
165TR-774:2005/10/18(火) 21:51:56 ID:???
つーか一枚で選んで再生できるように作ってくれればいいのにとおも
166TR-774:2005/10/18(火) 22:08:26 ID:???
みんなありがとう
167TR-774:2005/10/18(火) 23:16:59 ID:???
いえいえ、こちらこそ
168TR-774:2005/10/19(水) 00:57:56 ID:pI4r7kku
ンッハァァァアアーーーーン!!

アーエーローディーナミクゥゥゥ saikou!!!
169TR-774:2005/10/19(水) 01:32:33 ID:???
↑浮いてるよ
170TR-774:2005/10/19(水) 02:05:24 ID:qArd87iH
168こそ王道だろ
171TR-774:2005/10/19(水) 02:17:05 ID:???
↑イカくさいよ
172TR-774:2005/10/19(水) 13:24:30 ID:???
ボクハ↓
173TR-774:2005/10/19(水) 13:45:23 ID:???
シニマ
174TR-774:2005/10/19(水) 14:14:52 ID:???
>>155
12/5になったよ
175TR-774:2005/10/19(水) 16:23:42 ID:???
そして20日過ぎになり、年明けになり、春頃となり、未定となる、か…
176プラネタリーアサルトシステム:2005/10/19(水) 17:25:12 ID:5FVSUH1O
このあいだのアメリカツアーのグリークシアタア公演みてきたよ。
友人いわく「エンソウシテネーベ」だって。

なんか、アレンジも一辺倒なんだよね・・そうなのかな?
177TR-774:2005/10/19(水) 19:07:34 ID:???
んなこたぁどーでもいーべ
178TR-774:2005/10/19(水) 19:24:33 ID:???
BOXの方の発売時期値段は何処にも出てないのかな?
179TR-774:2005/10/19(水) 21:11:30 ID:???
演奏してないというよりステージにいないだろ
180TR-774:2005/10/19(水) 21:15:57 ID:???
ロボットが立ってりゃそれでいい
181TR-774:2005/10/19(水) 22:08:43 ID:???
つまんない書き込みなのになぜ名前あり?
182TR-774:2005/10/19(水) 23:49:37 ID:???
ライブの醍醐味はラルフの生歌
183TR-774:2005/10/20(木) 03:35:29 ID:???
いつもの流れだな
184TR-774:2005/10/20(木) 07:58:29 ID:clcrdllB
最近の演奏できないテクノアーチスト見習ってるのかな・・
185TR-774:2005/10/20(木) 22:40:30 ID:???
アイン ツワイ ドライ フィア フンフ ゼクス ジーベン ァハット
186TR-774:2005/10/21(金) 00:33:36 ID:???
↓マジレスドーゾ
187TR-774:2005/10/21(金) 01:25:15 ID:???
↑オコトワリ
188TR-774:2005/10/21(金) 01:36:55 ID:???
189TR-774:2005/10/21(金) 12:37:25 ID:???
携帯電話の着信メロデーありますが、
人々が電子音に惹かれる様子はまさに、テクノブーム再来と言っても過言では無いのではなかろうか。
190TR-774:2005/10/21(金) 17:22:55 ID:???
クラフトワークのツールドフランスとベストに入ってたロボットと言う曲が非常に気に入ったんですが
他のアルバム買うなら何がオススメですか?ちなみにテクノはクラフトワークしか聴いたことありません。
191TR-774:2005/10/21(金) 17:42:15 ID:???
>>190
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE
192TR-774:2005/10/21(金) 20:32:01 ID:???
>>190
やっぱりComputer Worldは外せない
193TR-774:2005/10/21(金) 21:25:31 ID:???
またアキバ系がなんちゃらの番組でKraftwerk流れてた

今度はTour De France
194TR-774:2005/10/21(金) 21:27:00 ID:???
>>192禿同あれは一家に一枚
195TR-774:2005/10/21(金) 23:47:38 ID:???
>>190
man machine
これも基本だから押さえたい
196TR-774:2005/10/22(土) 00:53:54 ID:???
>>190
そう,マシーンも最高だがここはやはり[It's more fun to compute]だろう
197TR-774:2005/10/22(土) 01:13:11 ID:???
>>190
ベスト版ってThe Mix?<持ってないならこれがオススメ
あとは、さんざん既出だけどThe Man MachineとComputer World

個人的には
Die Mensch Maschine>The Man Machine
Computerwelt>Computer World
198TR-774:2005/10/22(土) 12:21:12 ID:???
コンピュータワールドは電卓の入ってる日本版の方がいいかもしれない

けど、The MIXにも入ってるしいらないかな?
199TR-774:2005/10/22(土) 15:00:51 ID:???
アウトバーンツアーはなかなかの名盤!
200TR-774:2005/10/22(土) 15:48:53 ID:???
EXPO2000を推したい

国内盤はKLING KLANG MIX 2001の尺が短いので
US盤の10曲入りのやつ(EXPO REMIX)がいいかも
201TR-774:2005/10/22(土) 17:39:04 ID:???
とにかく出てるのは全部聴けってこった。
202190:2005/10/22(土) 17:40:19 ID:???
とりあえずコンピューターワールドが近くの店に売ってたのを見かけたので買ってみます。
どこかでアルバム視聴できるとこがあれば買いやすいんだけどな・・・。
203TR-774:2005/10/22(土) 18:59:54 ID:???
204TR-774:2005/10/22(土) 21:12:46 ID:???
>>198
オリジナルにもまた違う楽しみがあるよ。
The Mixのは別モノとして楽しまないと。ベスト盤じゃないから。
205TR-774:2005/10/23(日) 11:04:26 ID:???
DVDにDENTAKU入ってるけど日本でも映像収録してたん?
206TR-774:2005/10/23(日) 12:56:57 ID:???
>>205
SHIBUYA
207TR-774:2005/10/23(日) 14:16:55 ID:???
アウトバーン以降だったら、どれから聴き始めようとはまれば「他にも聴きたい!」
と成るに違いない。
で、他の聴いて「これもいい!」ってなるよ。
俺がそうだった。
YMOもソリッドステイトから入ってそういう状態になったが、やっぱりはじめBGMとテクノデリック
その後のサービスとかでも???となった。
クラフトワークは一貫性があるので、どれから聴いても???には成りづらいと思うよ。
208TR-774:2005/10/23(日) 15:19:55 ID:???
YMOとか出してくる奴は馬鹿ですから無視してください
209TR-774:2005/10/23(日) 15:24:39 ID:???
↑お前の方が低能っぽいw
210TR-774:2005/10/23(日) 19:06:44 ID:???
w ←句読点ですか?
211TR-774:2005/10/23(日) 20:56:55 ID:???
DVD発売まで何の話題でつなごうか
212TR-774:2005/10/23(日) 21:13:36 ID:???
DVDの話題がいいね。
213TR-774:2005/10/23(日) 21:23:44 ID:???
DVの話でもいいよ
214TR-774:2005/10/23(日) 21:51:23 ID:???
50レスごとに各アルバムの話しかしないとかな。
215TR-774:2005/10/23(日) 21:56:10 ID:???
じゃあまずは「TONE FLOAT」から語りましょう
216TR-774:2005/10/23(日) 22:14:37 ID:???
アホっぽいな>>207
217TR-774:2005/10/23(日) 22:35:53 ID:???
>>215
Autobahn以前のは聞いたことないな・・・
218TR-774:2005/10/23(日) 22:47:02 ID:???
低能っぽいな>>210www
219TR-774:2005/10/23(日) 22:51:28 ID:???
 ○      ウィーン
  |\/|_      ガリガリガリ
 ハ |_|\
   ゚  ゚ ̄';,vwwwwwwww
220TR-774:2005/10/23(日) 23:12:44 ID:???
というかDVD出ないんだろ?
221TR-774:2005/10/23(日) 23:36:32 ID:???
DVDよりアナウンスの早かったボックスはどうなった?
222TR-774:2005/10/24(月) 00:08:43 ID:???
ヲタっぽいな>>219www
223TR-774:2005/10/24(月) 01:23:48 ID:UMYkKPuy
Kraftwerk - Minimum Maximum DVD
( Special Edition Notebook Box Set ) 」44.95

Release Date 5th December 2005

Review
Released alongside the double DVD set is a Special Edition Notebook
Box Set - this is a Deluxe laptop style box
(approx: 31cm wide x 21cm deep x 4.5cm high)
featuring the double DVD and double CD of the "Minimum-Maximum"
live set presented in exclusive 6 page digi-packs
together with a wide-format, 88-page, hardback book
featuring a host of Kraftwerk live photos
(including some previously unseen images),
stage artwork and technical tour data.
Surely the ultimate Kraftwerk souvenir
from their 2004-2005 World Tour.

Format
2DVD + 2CD + Book

DVD Disc 1 :-
01. Meine Damen Und Herren ( 00:35 )
224TR-774:2005/10/24(月) 13:17:45 ID:???
日本版『Notebook』は出ないのかな?
どうせCCCDだろうから
DVD英語版+独語盤+ブックレットのBOXでいいよ。
225TR-774:2005/10/24(月) 15:07:35 ID:t68MY1E7
昨日HWVに行ったら野宮真貴のCDにYAMOが参加してた
226TR-774:2005/10/24(月) 15:49:52 ID:???
YAMOの没テイクの再利用らしい。
http://www.hotexpress.co.jp/interview/nomiyamaki_20051012/
227TR-774:2005/10/24(月) 16:47:34 ID:???
メートーロポリース・・・・
メーートーロポリース・・・・
228TR-774:2005/10/24(月) 17:04:12 ID:???
ミートォーポィースー
229TR-774:2005/10/24(月) 19:22:21 ID:???
ムートォーポリーシュ
230るるる〜♪ ◆RURURUzTD. :2005/10/24(月) 22:25:06 ID:???
音源が出てくる時期って重なるんですねぇ〜。。

Kraftwerk - Autobahn live @ Paradisio Amsterdam 1976
ttp://rapidshare.de/files/6476414/Kraftwerk_-_Autobahn_live___Paradiso_Amsterdam_1976.mp3.html

Kraftwerk @ Tempodrom Berlin 2004
ttp://vuistdikkeramlat.web-log.nl/
231TR-774:2005/10/25(火) 00:11:41 ID:???
歌詞が未練たらしいけど "I WAS A ROBOT" はなにげに良作
232TR-774:2005/10/25(火) 00:23:55 ID:???
メェートォーポルィース

声はともかく発音が加藤茶ぽく聞こえる
233TR-774:2005/10/25(火) 08:05:53 ID:???
深夜そして姿なき足跡
ってなんか邦題にしては凄いカッコイイ気がしないか?
234TR-774:2005/10/25(火) 10:18:18 ID:???
朝の散歩
もイケてるぜ
235TR-774:2005/10/25(火) 11:10:52 ID:???
>>233
逆だ、当時のプログレ系は大体凄そうな邦題をつけるのが慣例だ
参考
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1120232271/
236TR-774:2005/10/25(火) 17:07:34 ID:???
今の邦題は単にカタカナにしてるだけだからつまらないよな
237TR-774:2005/10/25(火) 20:24:22 ID:???
没になったトライバルの原題(数字による汚染世界)はものすごかったけどね。
238TR-774:2005/10/25(火) 23:05:28 ID:???
無理して邦題つけなくてもいいじゃん・・・と、
MINIMUM-MAXIMUM国内ドイツ語盤を見て思った
(「トランス・オイローパ・エクスプレス」とか「タッシェンレヒナー」とかあのへん)
239TR-774:2005/10/26(水) 00:40:00 ID:acB8O+9m
邦題は放射能〜ヨーロッパ特急〜人間解体の流れが最強だなあ。
「コンピュータはボクのオモチャ」もいいな。
240TR-774:2005/10/26(水) 02:21:59 ID:???
>>「コンピュータはボクのオモチャ」
あ〜、そういえばそんな邦題ついてたな
241TR-774:2005/10/26(水) 19:30:14 ID:???
P5NtmVPu
ボクハ、ハツデンカ コンニャク カタテニ

ボクハ、ハツデンカ ローション カタテニ

ボクハ、ハツデンカ ティッシュ カタテニ

イレタリ ヌイタリ コウビシテ ナカダシスル

コノボタン、オセバ コケシ、フルエル

コノボタン オセバ コグマ、フルエル
242TR-774:2005/10/26(水) 20:56:19 ID:skce3P2m
オッサンクセ。
243TR-774:2005/10/26(水) 22:13:06 ID:???
俺邦題は無視するからよくわかんね

とりあえず「ディーヴォの食いしん坊万歳」最強ってことで
244TR-774:2005/10/27(木) 14:01:11 ID:???
ROBOTONIKのKLING KLANG EXTENDED VERSIONって
レアですかね?アメリカ盤(ELEKTRA)の12インチに入ってたんですけど。
245TR-774:2005/10/27(木) 18:41:52 ID:???
>>244
7:41のヤツ?
だったらMAXI-CDにも入ってる。US盤にもDE盤にも。
246TR-774:2005/10/27(木) 23:31:35 ID:???
Bittorrentのトラッカーサイトで見つけたんだけど、
このManMachineOrchestraってどうよ?
ttp://www.torrentreactor.net/view.php?id=5125404
247TR-774:2005/10/28(金) 00:43:22 ID:???
俺なんかこのファイル開くアプリ持ってたっけかな
248TR-774:2005/10/28(金) 01:57:36 ID:???
>>247
ほい。
このクライアントなら、UPnP対応ルータ使ってればポート解放要らないよ。
ttp://bitcomet.kirishima.cc/
249TR-774:2005/10/28(金) 02:29:09 ID:???
ぷーーーるざーーーれーーーー・・・・ くあーーーーざーーーーれーーーー・・・・
250TR-774:2005/10/28(金) 13:33:06 ID:???
>>245
たぶん7分台でした。
UK盤の12インチは持ってるんですけど
それとは違うMIXなんすかね?

MAXI-CDってTHE ROBOTのなんて出てたんすか?
251TR-774 :2005/10/28(金) 19:10:57 ID:???
いまだにジャケット写真が載るサイトがないってことはまた延期なんてことに・・・
252TR-774:2005/10/29(土) 02:49:06 ID:???
>>250
USもUKもDEも、その長いのは多分同じじゃないかな。
USとDEのRobotnikを重ねて聴いてみたけど、ぴったりだった。
The MixからのMAXIは、The Robots(Die Roboter)のほかに
Radioactivity(Radioaktivita¨t)も出てるよ。

詳細は下記あたりが分かりやすいかも。
ttp://www.discog.info/kraftwerk.html
ttp://www.discogs.com/artist/Kraftwerk
253TR-774:2005/10/29(土) 03:07:51 ID:???
>>248
そのリンク先見てないけど
>トラッカー
ってmodファイル作ったり聴いたりする
あれじゃないんだ。
254TR-774:2005/10/29(土) 04:19:58 ID:???
kraftwerknonstop
ttp://www.live365.com/stations/240360
無料で色々聞ける・フリメでいいので登録
255TR-774:2005/10/29(土) 05:24:26 ID:???
>>254
メアド登録なんて必要ないでしょ?
↓コレをiTunesとかで開けばいいだけ。てか確か既出。
ttp://www.radio-activity.net/kraftwerknonstop/play.m3u
256TR-774:2005/10/29(土) 10:25:50 ID:/y/4WjXh
そうなんだ
257TR-774:2005/10/29(土) 12:04:53 ID:???
地元テレビ局のグルメ特集番組のオープニングで
ロボットがかかってたけど、出演者のラッシャー板前や
番組の雰囲気に全くあってなくてびびった
258TR-774:2005/10/29(土) 17:32:48 ID:???
259TR-774:2005/10/29(土) 17:36:45 ID:???
TAKEEEE!
260TR-774:2005/10/29(土) 17:36:59 ID:???
>CD (2005/12/05)
>ディスク枚数: 2
261TR-774:2005/10/29(土) 18:03:51 ID:???
これが英語版ドイツ語版のCD+DVDセットだったら買うのになw
262TR-774:2005/10/29(土) 18:35:52 ID:???
1マソか・・・守備範囲でよかった
SACDはもうださなくていいよ
263TR-774:2005/10/29(土) 19:58:54 ID:???
>>261
値段的には、CD、DVDとも英独2組揃えられそうだけど。。。
米盤に期待!(゚∀゚)
264TR-774:2005/10/29(土) 20:23:01 ID:???
CCCDなんだろ?
265TR-774:2005/10/30(日) 02:52:00 ID:???
>>264
出荷されればわかる事と<<
266TR-774:2005/10/30(日) 04:32:39 ID:???
その心は?
267TR-774:2005/10/30(日) 12:58:58 ID:???
ナマでやっちゃった時のセクスのごとし
268TR-774:2005/10/30(日) 13:28:29 ID:???
山田君、菊ちゃんの全部とって!!
269TR-774:2005/10/30(日) 15:57:47 ID:???
イヤン、ボコ〜ダ〜
270TR-774:2005/10/30(日) 18:08:23 ID:b5i90fvh
ソコハBoingナノ〜
271TR-774:2005/10/30(日) 18:09:59 ID:???
ごめん、sage忘れてた…。
272TR-774:2005/10/30(日) 18:39:57 ID:???
司会はわたくし、フローリアンがry
273TR-774:2005/10/30(日) 20:04:54 ID:KkBsI/zL
非CCCD仕様の
MINIMUM-MAXIMUMってないんすか?
274TR-774:2005/10/30(日) 20:09:51 ID:???
>>273
米盤買え。
275TR-774:2005/10/30(日) 20:11:54 ID:eB8R9B6P
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をした。
相手の女性は将来が決まる重要な時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられ
さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが売れており人気があったため事務所の
用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況を理解されず妬まれ、また歌手になると
勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて精神的にズタズタになって
学校内で何度も倒れたこともあり、卒業後は逃げるように地方に引っ越したそうです。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表しています。

浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしています。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅しています。
示談の話は進んでいますが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が安全な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますから。

浅倉大介がパーソナリティーしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っています。
詳細http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-922
276TR-774:2005/10/30(日) 20:49:09 ID:???
>浅倉
だったらDTM板に貼れw
277TR-774:2005/10/30(日) 20:55:10 ID:UTcWqDuW
>>274
米食え!って見えた・・・・。

そうする。
278TR-774:2005/10/30(日) 20:58:16 ID:???
(・∀・)つるっとフランス!つるっとフランス!
279TR-774:2005/10/30(日) 21:27:03 ID:???
子守歌
280TR-774:2005/10/31(月) 10:02:43 ID:???
http://x51.org/x/05/06/2437.php
これって・・・
281250:2005/10/31(月) 12:46:20 ID:???
>>252
情報ありがとうございます。
282TR-774:2005/11/01(火) 20:21:19 ID:???
>>280
ちょうどMAN MACHINE聴いてたところにこの記事だったよ
この技術ならそのうち仮面ライダーみたいなのも出来そうだな
ミニ四駆の社外モーターみたいなのぶち込んだらえらいことになりそうだ…
283TR-774:2005/11/01(火) 21:41:56 ID:???
腕一本6.5億…
284TR-774:2005/11/01(火) 22:53:04 ID:???
>「これで希望が持てそうです。私は自立的な男なので、他人に頼って生きるのは
>いやだったんです。自分で出来ることならなんだって自分でやってきましたから。」
オチはまかせた↓
285TR-774:2005/11/01(火) 23:39:33 ID:???
以上、バルトス、脱退を熱く語る(東スポ)より
286TR-774:2005/11/02(水) 00:19:43 ID:???
バルトスよりもYAMOの中の人が言いそうだな
287TR-774:2005/11/02(水) 02:08:25 ID:+1GYv/M4
世界まる見えかなんかでその人の映像あったよ
288TR-774:2005/11/02(水) 19:45:45 ID:???
DVD国内盤、日本語字幕付きとか書いてあるけど、
どこに字幕が要るんだ?あってもMTVでKylieが紹介してるところくらいだろ。
289TR-774:2005/11/02(水) 20:03:56 ID:???
>>288
歌詞付き?
290TR-774:2005/11/02(水) 20:31:49 ID:???
歌詞をわざわざ邦訳して字幕付けてくれるとしたら
ネタとしてウケるようにしてホスィ
291TR-774:2005/11/02(水) 21:32:44 ID:???
そういう事いってるとまたモデルが出るぞ〜w
292TR-774:2005/11/02(水) 21:39:28 ID:???
ヒカシューか
293TR-774:2005/11/02(水) 22:18:42 ID:???
じゃ、空耳版で。
294TR-774:2005/11/02(水) 23:11:37 ID:???
タモリ倶楽部に送って手拭い貰っとけ
295TR-774:2005/11/02(水) 23:29:46 ID:???
>>293
左の鼓膜にツールドフランス ツールドフランス
296TR-774:2005/11/03(木) 08:56:28 ID:???
曲名忘れたけど、
「ミニモニ、真直ぐ」
って聴こえる。
297TR-774:2005/11/03(木) 13:41:45 ID:???
298TR-774:2005/11/03(木) 17:58:33 ID:???
>>288
買いリーのとこはカットだよ。
299TR-774:2005/11/03(木) 18:45:40 ID:???
「僕はジャンボジェット機よりも、庭にあるメッサーシュミットで飛び立ちたかったんだ。」

そして墜落したカール。
300TR-774:2005/11/03(木) 19:21:21 ID:???
そうか?バルトス普通に頑張ってるだろ。
301TR-774 :2005/11/03(木) 21:14:52 ID:???
302TR-774:2005/11/03(木) 22:35:18 ID:???
高いな
303TR-774:2005/11/03(木) 22:43:27 ID:???
バルトスとアラン・ワイルダーで組んで欲しい
304TR-774:2005/11/04(金) 02:58:56 ID:???
305TR-774:2005/11/04(金) 06:25:24 ID:???
>>304
cover coming soon
306TR-774:2005/11/04(金) 07:50:16 ID:???
しかし日本版ってのは高い・遅いで良い事なんかひとつも無いのな
特に日本語字幕が必要なDVDでも無いし

でもちょっとだけ気になるな、日本語訳w
307TR-774 :2005/11/04(金) 07:52:50 ID:???
字幕で国と会場の名前がでるとか?
308TR-774:2005/11/04(金) 08:02:07 ID:???
それだけだったらイラネw

俺が期待してるのは全曲電卓化ry
309 :2005/11/04(金) 11:55:44 ID:???
310TR-774:2005/11/04(金) 13:14:21 ID:???
>高い・遅い
わざわざ日本盤出す諸経費てのがあるし。
売り上げ的に本国と同時発売するメリットが見込めるなら
対訳とかの諸作業が前倒しで進められるようにスケジュール切るだろうな。
ただその付加価値イラネて奴の増加が止まらないわけですがw

>良い事なんかひとつも無いのな
携帯ストラップとかステッカーとかキーホルダーぐらいは付くだろ?w
311TR-774:2005/11/04(金) 13:19:07 ID:???
>なんでもマルチ・アングル仕様が採用されており、様々な角度からライヴを
>鑑賞する事が出来るようです。
>※こちらは英語ヴァージョンです。ドイツ語ヴァージョンとは収録曲目/
>収録場所が異なります。
入ってきたヨーロッパ盤がリージョン合わない上にPALだったら
PCでDVD見れない奴は不幸だな
312TR-774:2005/11/04(金) 14:31:41 ID:???
>携帯ストラップとかステッカーとかキーホルダーぐらいは付くだろ?w
クラフトワークグッズ欲しいね
タダでさえマイナーなグループなんだから、ファンであることをさりげなく主張できるものがあれば、
いつかは身近な場所に仲間が見つかるかもしれないしね。

ま、TDFキーホルダーもそんなに役には立ってないワケだが
313TR-774:2005/11/04(金) 17:29:30 ID:???
ザ・ロボットキーホルダーはちょっと欲しい
314TR-774:2005/11/04(金) 19:25:29 ID:???
>>311
欧盤DVDですが、
WD3362919 独NTSC
WD3362929 英NTSC
WD3362939 独PAL
WD3362949 英PAL 
でございます。いずれもリージョンALL。
315TR-774:2005/11/04(金) 21:04:17 ID:???
Oh No
316TR-774:2005/11/04(金) 21:26:49 ID:???
国内盤DVD買う奴はバカ
317TR-774:2005/11/04(金) 22:26:45 ID:???
>>314
あーよかた
318TR-774:2005/11/04(金) 23:39:12 ID:???
単純に工業製品としての品質は国内盤のが段違いに良いと思うけどね
輸入盤だと輸送のダメージが結構あるし、気にする人は気にするんじゃ?

まぁ俺はAstralwerks盤買うけど
(本家EMI、東芝EMIがCCCDで出したからその罰)
319TR-774:2005/11/05(土) 00:11:34 ID:???
CCCDで出したら確実に売り上げ下がってると思うけど企業的にはそれでもいいのかな
320TR-774:2005/11/05(土) 01:01:34 ID:???
最近の国内盤は印刷やプレスの質落ちてるからな・・・。
更にNTSCなEU盤DVDなど、輸入盤でも日本輸出向け製品がある始末。
(個人的に国内盤のメリットは、売却するときくらい)
321320:2005/11/05(土) 02:38:28 ID:???
↑印刷に関してはあまり変化なかったかも。
ただ、日本盤はやや光沢多めなんで、EUの方が落ち着いていて綺麗に思えるときがある。
322TR-774:2005/11/05(土) 03:43:44 ID:UzrbZWO/
アンテナの出だし部分より笑える音楽ってある?
笑わない姫笑わせるにはこれ聞かせればいいと思う。まじで。
323TR-774:2005/11/05(土) 08:46:11 ID:Bb9Ygh5/
「君の音楽にはユーモアがない」っていってたらしいね。若手の名前忘れたけど
誰かテクノアーチストに
324TR-774:2005/11/05(土) 09:06:04 ID:???
電気グルーブじゃね?
325TR-774:2005/11/05(土) 11:23:09 ID:???
>>323
たしかデリック・メイだったんじゃないかな?
90年代初期のハードコア・テクノ全盛時に、その現状を嘆くデリックに対して、
ラルフ曰く、「君はシリアス過ぎる。もっと音楽を楽しめよ。」的な事を説きつつ、
自分とデリックの額を交互に指差しながら「デュッセルドルフ、デトロイト…」
とつぶやいた…
というような対談をREMIXかなんかで読んだことがあります。
326TR-774:2005/11/05(土) 16:45:14 ID:???
>>325
>自分とデリックの額を交互に指差しながら「デュッセルドルフ、デトロイト…」
なんか笑ってしまった
327TR-774 :2005/11/05(土) 18:37:02 ID:???
俺は日本盤DVDの日本語字幕のせいで日本盤を買うハメになってしまった
328TR-774:2005/11/05(土) 19:32:57 ID:???
で、結局どれを買うのが一番いいんですか?
わけわからなくなってきた・・・
329TR-774:2005/11/05(土) 19:40:59 ID:???
全部買えよ。買えないやつは氏ねよ。
330TR-774:2005/11/05(土) 21:29:07 ID:???
>>327
海外盤でも日本語字幕入るみたいだよ。
331TR-774 :2005/11/05(土) 21:49:33 ID:???
>>330
マジ??
是非ソースを!
332TR-774:2005/11/05(土) 22:08:51 ID:???
333TR-774:2005/11/05(土) 22:10:40 ID:???
>>331
電卓だけ、
ってオチだったりしないかな
334TR-774:2005/11/05(土) 22:42:30 ID:???
てかなんで日本語字幕が必要なの?
335TR-774 :2005/11/05(土) 23:11:06 ID:???
>>334
日本語しかわからないから
336TR-774:2005/11/05(土) 23:39:09 ID:???
日本人だもの みつを
337TR-774:2005/11/06(日) 00:20:35 ID:???
クラフトワークの英語は凄い簡単な使い方だと思うけどな
単語だけのときもあるし
338TR-774:2005/11/06(日) 00:36:25 ID:???
ラルフとかのインタビューが入るなら日本語字幕欲しいけど、ライヴ盤で日本語字幕イラネ。。
339TR-774:2005/11/06(日) 20:03:13 ID:???
字幕はon/offできるだろ。
340TR-774:2005/11/06(日) 20:21:43 ID:???
そういう論点じゃないだろう
341TR-774:2005/11/06(日) 21:39:04 ID:???
Minimum-Maximum [Box set] [Limited Edition] [from US] [Import]
価格: ¥18,034 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BW8B8A/

Minimum - Maximum- [Limited Edition] [from UK] [Import]
¥12,349 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BTDLQU/


高いよ。
342TR-774:2005/11/06(日) 21:59:45 ID:???
この値段の違いはなんなんだろうな。
先に予約始まったUK予約したけど。
中のCDはやっぱり独語と英語盤のMinimumなんだろうな〜。
両方買ったからイランけど。
343TR-774:2005/11/06(日) 22:12:37 ID:???
UKのは NTSCということでいいの?
344TR-774:2005/11/06(日) 22:19:27 ID:???
今回リリースされるすべてのバージョンと、それぞれの特徴を
まとめたようなサイトってないですか?
ラルフおっちゃんたち、いたずらに混乱さすような商売やめて欲しいYO・・・
345TR-774:2005/11/06(日) 23:11:51 ID:???
Minimum-Maximum International [Box set]
ASIN: B000BTDLQU
ttp://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B000BTDLQU/

Minimum-Maximum Gsa Version [Box set]
ASIN: B000BUNW9K
ttp://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B000BUNW9K/

Minimum-Maximum [BOX SET] [LIMITED EDITION]
ASIN: B000BW8B8A
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000BW8B8A/
346TR-774:2005/11/06(日) 23:45:23 ID:???
>>341
頼みの米盤がボッタクリ価格とは。。。
日本盤の方が安くなりそうやな。
1万は越えんだろ。

でもCCCDか? orz
347TR-774:2005/11/06(日) 23:50:18 ID:Ek+7FH4V
>そういう論点じゃないだろう
だからジャマだったら消せばいいっつってんのw
348TR-774:2005/11/07(月) 00:16:39 ID:???
>>347
インタビューならまだしも
別に日本語訳要るような歌詞でもないだろーっつってんのw
349TR-774:2005/11/07(月) 00:23:08 ID:???
国内盤DVDって英語版だけ?
350TR-774:2005/11/07(月) 00:23:40 ID:???
>>341
高ぇ!!!!
普通に通常盤買うかな…
351TR-774:2005/11/07(月) 00:36:10 ID:???
今のところHMVでUK NTSC盤買うのが一番まとも。
20%OFFだし。
352TR-774:2005/11/07(月) 00:39:50 ID:???
20%OFFは三枚買ったらでそ?
353TR-774:2005/11/07(月) 01:21:42 ID:???
>インタビューならまだしも
>別に日本語訳要るような歌詞でもないだろーっつってんのw
だからジャマだったら消せばいいっつってんのw
354TR-774:2005/11/07(月) 01:55:48 ID:???
クラフトワークのファンってアフォが多いんですか?
355TR-774:2005/11/07(月) 01:57:42 ID:???
多いです
356TR-774:2005/11/07(月) 02:05:16 ID:???
>>353
327 名前:TR-774 投稿日:2005/11/05(土) 18:37:02 ID:???
俺は日本盤DVDの日本語字幕のせいで日本盤を買うハメになってしまった
357TR-774:2005/11/07(月) 02:07:04 ID:???
>>352
MINIMUM-MAXIMUMの場合は、今のところキャンペーン価格もマルチバイ価格も同じだよ
358TR-774:2005/11/07(月) 02:21:50 ID:???
>>357
おお、マジかぁ。
じゃあこの際英盤と独盤両方予約しておこうかな。
これ予約した時点での値段で買えるんだよね?(当たり前か?)
日本盤の仕様も少し気になるけど、高いし遅いしでいい事無いな。
359TR-774:2005/11/07(月) 07:01:54 ID:???
通常盤輸入盤アマゾンにないのね。
Notebook輸入盤hmvにないのね。
360TR-774:2005/11/07(月) 16:50:10 ID:???
Notebook買う人どんくらいいるのかなー
独版はやっぱりCCCD?
361TR-774:2005/11/07(月) 18:17:01 ID:???
>>360
ノシ
UK note+通常独語盤。
阿漕な商売に釣られる漏れ。
362 :2005/11/07(月) 18:36:35 ID:???
UK noteとUS noteってなにが違うの?
363TR-774:2005/11/07(月) 21:46:14 ID:???
値段。
それ以外全然わからんよね。
公式にも出てないし…。
364TR-774:2005/11/07(月) 22:39:12 ID:???
どうせ出すなら情報もちゃんと出して欲しいよなぁ。
365TR-774:2005/11/07(月) 23:33:49 ID:???
>>362
UKはCCCDでねーの?
366TR-774:2005/11/08(火) 00:08:26 ID:zn/GthUZ
いったいどういう順番でナニが出るのだ!
367TR-774:2005/11/08(火) 00:50:07 ID:???
>>366
なんかのいやがらせかクイズみたいだよね?
正直、なんだか購入意欲が失せてきた・・・
368TR-774:2005/11/08(火) 02:46:48 ID:???
普通に通常盤買ったらヨロシ
369TR-774:2005/11/08(火) 08:05:40 ID:???
>>359

US盤?

Minimum Maximum (2pc) [IMPORT]

エディション:
・DVD (2005/12/06)
・リージョン 1 (米国、カナダ向け ※日本国内(リージョン 2)用のDVDプレーヤーでは再生できません)
リージョンコードについて
・NTSC
・海外版
・ASIN: B000BW7R26

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BW7R26/



リージョン 1 orz
370366:2005/11/08(火) 09:38:21 ID:TqhYAQc6
何で皆はIDが???なのだ!
>>368
通常盤っつーとブート以外は全て通常盤って解釈なのだけど、
日本盤のコト?

多分日本盤も輸入盤も買うんだけど、ポツポツ出る情報が
延期告知だったり非公式情報だったりで、いつの時点でのどの情報が
信用できるのか、頭の中でまとまらなくなってきちゃったのよ。

こうなったら「買うんじゃなかった」とかRESが出たのを確認してから
ショップに行くよ・・・
371TR-774:2005/11/08(火) 10:00:44 ID:???
日本盤なんて買うなよ。
372TR-774:2005/11/08(火) 10:34:59 ID:???
俺もIDが???だ!w
373TR-774:2005/11/08(火) 11:30:24 ID:???
>370
おまえ以外みんな自演。俺も含めて。
374TR-774:2005/11/08(火) 12:44:40 ID:???
sageで書かないからだ。
アゲんなバカども。
375TR-774:2005/11/08(火) 13:08:26 ID:???
>>370
限定版じゃなくってことじゃないの?
376TR-774:2005/11/09(水) 00:03:20 ID:???
いつまでMINIMUM-MAXIMUMでひっぱるんだろうな
DVD出る前なのにちょっと飽きてきた
377TR-774:2005/11/09(水) 02:10:58 ID:???
ところでオマイラ
野宮真紀の最新作は聴きましたか?
>−−野宮さん自身はどうなんですか?今は。
>野宮:今は電車に乗りません(笑)。
>−−(笑)。『YAMATE LINE』のイントロの音っていうのは、山手線の発車音を?
>野宮:そうです。この曲は実は元クラフトワークのウォルフガングのユニットの
>YAMOのアルバムの為に、5年前に私がドイツに行ってレコーディングした曲なんです。
378TR-774:2005/11/09(水) 02:12:28 ID:???
>>377
スレ違い。消えろ。
379TR-774:2005/11/09(水) 02:13:01 ID:???
おっと
×野宮真紀
○野宮真貴
つーかガイシュツだったらゴメンネ
380TR-774:2005/11/09(水) 02:15:11 ID:???
376 :TR-774 [sage] :2005/11/09(水) 00:03:20 ID:???
377 :TR-774 [sage] :2005/11/09(水) 02:10:58 ID:???
378 :TR-774 [sage] :2005/11/09(水) 02:12:28 ID:???
sage進行なのにすっげはえーw
常駐?www
381TR-774:2005/11/09(水) 02:18:29 ID:???
376 :TR-774 [sage] :2005/11/09(水) 00:03:20 ID:???
377 :TR-774 [sage] :2005/11/09(水) 02:10:58 ID:???
378 :TR-774 [sage] :2005/11/09(水) 02:12:28 ID:???
379 :TR-774 [sage] :2005/11/09(水) 02:13:01 ID:???
380 :TR-774 [sage] :2005/11/09(水) 02:15:11 ID:???
sage進行なのにすっげはえーw
常駐?www
382TR-774:2005/11/09(水) 02:30:42 ID:???
380 :TR-774 [sage] :2005/11/09(水) 02:15:11 ID:???
381 :TR-774 [sage] :2005/11/09(水) 02:18:29 ID:???
>>378=381
>>377書いた時点でl50#tag367だったんだけどw
383TR-774:2005/11/09(水) 15:48:43 ID:???
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=511090008
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1429406

ジャンル: ロック
フォーマット: DVD
組み枚数: 4
リージョンコード: ALL
色: カラー
信号方式: NTSC (日本)
発売日: 2005年12月06日
カタログNo: EMI460572
レーベル: Astralwerks
発売国: USA
その他: 2CD付き, ライブ盤

言語 : 英語
音声 : 英語 - DTS 5.1 Ch Surround, 英語 - PCM Stereo

2DVD+2CDの限定ボックスセット
88頁のハードカバー・ブック
スリップケース入6パネル仕様


Astralwerks のNotebookとUK独語通常盤でOKってことか・・

384TR-774:2005/11/09(水) 15:56:52 ID:???
やっぱり1万超えは高いなぁ・・・。
おとなしく通常版買おうorz
385TR-774:2005/11/09(水) 16:58:42 ID:???
小金持ちのおっさん多いから売れるんだろうなぁ
386TR-774:2005/11/09(水) 17:24:02 ID:???
困ったもんですね
387TR-774:2005/11/09(水) 17:28:36 ID:???
アマゾンではリージョン2のImportDVD発売しないのか・・・?
388TR-774:2005/11/09(水) 20:12:27 ID:???
HMVから「発売日変更のお知らせ」メールがキタ。
わけわからん。
ど〜ゆ〜こと?
Minimum-maximum - Germanも一緒に予約してんだけど・・・。
------------------------------------------------------------------------

HMV.co.jpをご利用いただきありがとうございます。

========発売延期商品=========
【注文番号】**********
【商品番号】WD3362929
【Artist】Kraftwerk
【Title】Minimum-maximum - English

ご予約を頂いております上記商品の発売日が2005/12/05に変更となりました。
こちらの商品の入荷後、ご注文商品が揃い次第発送させていただきます。
また、出荷の際には「商品発送のお知らせ」メールでご連絡させていただきます。

尚、こちらの商品については発売日が延期となっておりますが、
ご注文の時点で設定された予定日を過ぎた際は、商品入荷遅れのご連絡メールが自動送信される形となりますので予めご了承下さい。

389TR-774:2005/11/09(水) 20:41:21 ID:???
>>388
Germanは予定通りでEnglishは延期、じゃねーの?
390388:2005/11/09(水) 21:13:00 ID:???
10月下旬に予約した時点で
発売日は2005年12月05日だったし
2005/12/05に変更になったとメール送ってこられてもねぇ〜。
2005年12月05日 発売予定ままだし。↓
更新されてないだけ?

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1439573
391sage:2005/11/09(水) 21:34:00 ID:y/s36OYM
Minimum-maximum - GermanのDas Modelを、
wavファイルで売ってる所ってないのかな?

392TR-774:2005/11/09(水) 22:09:36 ID:???
高いねー。
DVD、CDともに3000円として計6000円。
残りの8000円分が写真集か。。。?
DVD、CD-独英全部買える値段!
393TR-774:2005/11/09(水) 22:37:08 ID:???
>369
これ多分リージョンALL。
尼は、以前からUS ImportなDVDはどれも未確認でリージョン1と
表記する傾向がある(後にリージョンALLと訂正されるものも中にはある)。

↓例(場違いな品だが)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005YUNN/
394TR-774:2005/11/10(木) 02:11:10 ID:???
>>392
>DVD、CD-独英全部買える値段!
これ見たらNotebook買う気失せた

よくよく考えれば、俺が一番欲しいのは音楽と映像なんだよな。
オマケがあれば欲しいとは思うけど。
395TR-774:2005/11/10(木) 02:24:34 ID:???
もうわけわかんねーよ
とりあえずUSAのAstralwerks版ボックスでOKってこと?
396TR-774:2005/11/10(木) 02:42:28 ID:bDPuacrf
もはやコンピューターワールドですね。さすがは神です。
397TR-774:2005/11/10(木) 12:05:22 ID:???
このリリースの仕方は新手のいじめですか?
398TR-774:2005/11/10(木) 13:27:57 ID:hy8DcWc6
HMVのサイトいま落ちてる?
399388:2005/11/10(木) 14:44:39 ID:???
落ちてな〜い。
2時間以上経ってるが・・・・・。

メールきた。
--------------------------------------------------------
毎度HMV.co.jpを御利用頂き有り難うございます。
メールを頂きました件でお返事させて頂きます。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1439573
上記商品はご指摘頂きました通り、12/5発売予定でございます。
送信内容に紛らわしい点がございました事、深くお詫び申し上げます。
何卒ご容赦頂きますようお願い申し上げます。

---------------------------------------------------------

何やってんだ。
400399:2005/11/10(木) 14:49:13 ID:???
× 2時間以上経ってるが・・・・・。
○ 1時間以上経ってるが・・・・・。

ど〜でもいいか・・・
スレ汚しすまぬ。

400get
401TR-774:2005/11/10(木) 19:48:30 ID:???
402TR-774:2005/11/10(木) 21:24:47 ID:???
>>401
実物は意外とショボそう
403TR-774:2005/11/10(木) 21:57:11 ID:???
スリップケース入6パネル仕様って?
404TR-774:2005/11/10(木) 22:37:42 ID:???
2006年01月12日発売の日本盤DVDはEnglishだよね?
だとしたらGerman出す気ないのかねぇ、東芝emiさん。
405TR-774:2005/11/10(木) 23:15:20 ID:???
そんな事したら
過去作も全部独語版出さないとなんないだろ?
CCCDでw
406TR-774:2005/11/10(木) 23:47:47 ID:???
「素晴らしすぎて出せません」
                   by東芝EMI
407TR-774:2005/11/10(木) 23:51:50 ID:???
つか、ボックスは限定何個なんだ?
さらにアマゾンとHMVの価格差はなんなのよ、モノがちがうの???
408TR-774:2005/11/10(木) 23:54:06 ID:???


CDもまだな俺はどれを買えばいいのか
409TR-774:2005/11/11(金) 00:02:01 ID:???
>>406
どこの部署だよオマエ
内線晒せw
410TR-774:2005/11/11(金) 00:03:22 ID:???
>>406
懐かしいなそれ。Timersだっけ。
411TR-774:2005/11/11(金) 08:58:24 ID:/9T/h5fl
一ヶ月前から騒ぐなよ、馬鹿共。クラフトワークファンはモラルが
ないって聞いてたけど、本当だね。
412TR-774:2005/11/11(金) 09:14:45 ID:???
>>406,410
RCサクセションの「COVERS」
413TR-774:2005/11/11(金) 10:37:47 ID:???
スレ内で騒いでてモラルも何もあったもんか
414TR-774:2005/11/11(金) 10:54:45 ID:???
ミューーーーシック
ノン・ストーーーープ







テーーーーークノ
415TR-774:2005/11/11(金) 13:40:46 ID:???
>411そういうお前の予約状況晒せや
416TR-774:2005/11/11(金) 14:52:05 ID:???
つーか
>>411って意味不明ですけど
新譜の話題がどうして
>クラフトワークファンはモラルが
>ない
ことになるんだかw
417TR-774:2005/11/11(金) 15:26:26 ID:???
HMVで安い方を注文してしまった。
豪華版は買う金がないorz
418TR-774:2005/11/11(金) 21:51:30 ID:???
やっぱり米箱+独でっしゃろ!
米盤CDダブルから売りにだすか。。。
419TR-774:2005/11/11(金) 21:58:35 ID:l3vYzoBj
klig klang shop でも取り扱い開始。
420TR-774:2005/11/11(金) 22:21:17 ID:???
バルトス直販速ぇー、注文から1週間で届いたよ

クリングクラング直販は何ヶ月かかるやらw
421TR-774:2005/11/11(金) 22:55:53 ID:???
422TR-774:2005/11/12(土) 00:27:48 ID:???
>>421
こんな機材で音楽作ってたのか・・・すごいのう
423TR-774:2005/11/12(土) 00:42:00 ID:fgsy26Pn
ノートブックのってCDも付いてるけど、
これって既に売ってるライブCDと違うものなのかしら?
424TR-774:2005/11/12(土) 01:20:55 ID:???
425TR-774:2005/11/12(土) 03:25:50 ID:???
迷ったあげく、尼UK箱+HMV独DVDでいくことに。
尼の箱が英国民仕様であることを願って。
(万一EU仕様でも、US盤あるから諦めはつく)
426425:2005/11/12(土) 03:28:33 ID:???
↑US盤とはCDのことね。
427425:2005/11/12(土) 03:53:01 ID:???
尼UK箱はPALの可能性が高いことに気づく_| ̄|○
428TR-774:2005/11/12(土) 07:43:09 ID:???
>>425
ナカーマ
俺もUK箱+独語通常だがPALが心配な今日この頃。
429TR-774:2005/11/12(土) 10:47:25 ID:???
公式で購入する漢はおらぬか

来年だろな届くの・・・
430TR-774:2005/11/12(土) 13:02:51 ID:???
堅くHMVで英箱、独&日DVD注文したお
431TR-774:2005/11/12(土) 13:07:41 ID:???
>>430
米箱じゃなくて?
432TR-774:2005/11/12(土) 15:33:49 ID:???
PALもイケるDVDプレイヤーぐらい持ってないの?
433TR-774:2005/11/12(土) 18:23:16 ID:???
英箱はCCCDじゃないの?
なんでみんな米箱じゃなくて英箱買うの?
434TR-774:2005/11/12(土) 19:09:17 ID:???
Computer Worldに入ってる電卓とTheMixの電卓って全く同じ曲なの?
Pocket Calculatorは違うみたいだけど
435430:2005/11/12(土) 19:17:31 ID:???
まちがえたわ
注文したのは米箱
HMVに英箱はなかった

amazonの
Minimum-Maximum [Box set] [Limited Edition] [from US] [Import]

HMVの
Minimum-maximum - English 発売国:USA

同じものってことですよね?
436TR-774:2005/11/12(土) 20:11:55 ID:???
>>434
マジレスするとComputer Worldに入ってる電卓とPocket Calculatorは、
歌詞が日本語と英語の違い。

Computer WorldとTHE MIXの違いはアレンジ。
437TR-774:2005/11/12(土) 22:47:49 ID:???
とりあえず
米箱と英語と独語を予約した。
直前キャンセルありということで・・。
438TR-774:2005/11/12(土) 22:58:08 ID:???
今回BOXセット注文するような香具師の大半は、
CD版Minimum-Maximumを発売直後に買ってると思うんだが。
439TR-774:2005/11/12(土) 22:59:56 ID:kpFXupK3
440TR-774:2005/11/13(日) 00:58:55 ID:???
>>437
俺も、とりあえず片っ端から全部(米箱、英箱、日英独)予約してたけど、
結局、米箱、独を残してキャンセルした。
日箱は出ないのかな?
441TR-774:2005/11/13(日) 13:14:16 ID:XPlRANoW
notebook 家のスゴロクで見れるのは
どの国発売の何ヴァージョンですか?
PAL NTSC 複雑で分かりません。
442TR-774:2005/11/13(日) 22:14:17 ID:???
日箱は英語DVDと独語DVDと88頁のハードカバー・ブック+αのBOXでいいから。
どおせCCCDだろうから。
1.5万〜2万ぐらいかな?
443TR-774:2005/11/13(日) 23:12:10 ID:???
みんなDVD選びが忙しそうだな

CAMERA OBSCURA結構いいのに
444TR-774:2005/11/13(日) 23:53:57 ID:???
>>443
よそでやれや
445TR-774:2005/11/14(月) 00:37:36 ID:???
ジョージハリスンのダークホースBOXの時を彷彿とさせるぜ!
こんときは米箱がFAだった。
446TR-774:2005/11/14(月) 16:41:50 ID:???
http://www.geocities.jp/navyfrog993/HibiZakkan/05/Jan05/Jan05.htm

写真だけ見てごらん。
かなり笑えるから。

スレ違いですまんが。
447TR-774:2005/11/14(月) 17:05:10 ID:???
>>446
緑はコラ
448TR-774:2005/11/14(月) 21:18:05 ID:???
>>446
コレ昔、闇のニュースで見た
449TR-774:2005/11/15(火) 02:45:14 ID:W08EDlmf
かなり昔だ
450TR-774:2005/11/15(火) 16:07:14 ID:???
クラフトワークって電子音の倉庫みたいなものじゃないですかぁ。

イントロとかパーカッションの音とかの電子音をサンプリングしまくって、
携帯電話の操作音や着信音に設定したら面白そうですよね。
451 :2005/11/15(火) 17:26:16 ID:???
452TR-774:2005/11/15(火) 18:05:01 ID:???
よく Pocket Calculator / Dentakuって表記を良く見かけるけど、日本語バージョンが海外ライブでもうけているの?

453TR-774:2005/11/15(火) 18:10:04 ID:???
てか他の国の人が電卓をどう思ってるのか知りたいな

意外と普通に受け入れられてそうだが・・
454TR-774:2005/11/15(火) 18:34:31 ID:???

カール・バルトス の検索結果 約 633 件
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


ヴォルフガング・フルーア の検索結果 約 86 件
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


カール・バルトス 約 633 件 VS ヴォルフガング・フルーア 約 86 件


ヴォルフガングは負け組??
455TR-774:2005/11/15(火) 18:47:40 ID:???
yamo の検索結果 約 200,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
↓スレ違厨の方、はりきって、どうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
456TR-774:2005/11/15(火) 18:54:13 ID:???
>>454
フルールじゃなかったっけ

と思って検索したら更に少なかった
457TR-774:2005/11/15(火) 20:58:36 ID:???
>>454
ヴォルフガング・フリューア で検索した結果 1〜10件目 / 約108件
458TR-774:2005/11/15(火) 21:14:36 ID:???
>>452
海外のライブ映像(たぶん2004年のもの)を見てたら
Pocket Calculator→Taschenrechnerの流れにガクゼンとしたことがある

Dentaku楽しみにしてたのに orz
459TR-774:2005/11/15(火) 21:21:12 ID:???
ウォルフガングだったりヴォルフガングだったり、フルールだったりフリューアだったり
英独表現でもウムラウトの表記がまちまちだったり、検索めんどくせーんだよ>yamoの中の人
460TR-774:2005/11/15(火) 22:16:51 ID:???
>>459
yamoの中の人 で検索した結果 1〜10件目 / 約5,770件 - 0.69秒(検索結果の見方)

すげぇwwwww
461TR-774:2005/11/15(火) 23:49:04 ID:???
"yamoの中の人"で検索すると0だわw
462TR-774:2005/11/16(水) 00:18:21 ID:???
yamoの中の人 の検索結果 7 件中 1 - 7 件目 (0.13 秒)
463TR-774:2005/11/16(水) 08:38:07 ID:8sv/QCOD
今思えば放射能もTEEもモノシンセでパーカッションも手弾きで、
コードはメロトロンみたいなもので弾いてっていう、チープな
人力テクノでしょう・・
464TR-774:2005/11/16(水) 09:16:22 ID:???
>>458
でも後ろのスクリーンには大きく「電卓 クラフトワーク」って書いてなかった?
あれ見て一般の客はどう思うんだろうか?突然出てくる意味不明の文字に。
465TR-774:2005/11/16(水) 10:49:56 ID:???
外国のクラクトワークファンは日本のライブ会場で電卓を合唱する事を目標にしているらしいので>>464もがんばれ。
466TR-774:2005/11/16(水) 11:00:36 ID:???
>>463
テクノってのは全部自動化した演奏のコトではないよ。
だいたい、リリースされた時代を考えろ。
チープな機材が出てきたのはデジタル化が進んでからだし。
467TR-774:2005/11/16(水) 14:16:38 ID:???
人力テクノ?の時代にパーカッショニストが2人もいたけど、
カール・バルトスとヴォルフガング・なんとかの役割の違いって何だったんだろう?
ていうか、2人もいるのか?と当時から疑問だった。

ヴォルフガングって何やってたの?w
468TR-774:2005/11/16(水) 15:26:59 ID:71owocA/
ウォルフ玩具
469TR-774:2005/11/16(水) 15:35:40 ID:???
>パーカッショニストが2人もいたけど
足使ってなかったしな。
ドラムパッドも手持ちだし。
470TR-774:2005/11/16(水) 17:56:42 ID:???
ウォルフガングは普通のドラムセットも叩ける
カールはパーカッション専門
あってる?
471TR-774:2005/11/16(水) 18:32:24 ID:VWBWuSUq
>>470
どっちもドラムは駄目。

ウォルフガングはアウトバーン以降で叩いてる。
カールの加入ってキャピトルに移籍した放射能の頃のはず。
しかもギターのKlaus Roederが脱退した代わり。

デビュー当時、1stで叩いてるのがクラウス・ディンガーだからな。
パーカッションは別にいてもいなくてもいいんだろw
472TR-774:2005/11/16(水) 20:38:11 ID:???
そこでノイ!
473TR-774:2005/11/18(金) 04:47:40 ID:xPzwfm5c
ウォルフガングはクラフトワーク加入前は、
「Beatovens」→「spirit of sounds」とドラマー。
「Beatovens」はビートバンド。
「spirit of sounds」はMichael Rotherがギターだった。

カールはいわゆるクラシック畑の教育を受けた打楽器奏者で、
75年頃のツアーではステージでグロッケンも使っております。
474TR-774:2005/11/18(金) 09:44:06 ID:???
スゲーじゃんカール、ただの太鼓持ちじゃなかったんだ・・・
475TR-774:2005/11/18(金) 14:36:18 ID:???
ELEKTRAから出たROBOTONIK12インチを
やっぱり買った。視聴したらバージョンが全然違っていた。
3000円は高いかな?
476TR-774:2005/11/18(金) 14:46:45 ID:???
「1」「2」「Ralf&florian」の初期3枚のオリジナルアナログ盤を合計2万で買った俺。
でも高いとは思わない。1枚1万でも買ってただろう。
高いか安いかは、自分次第。
477TR-774:2005/11/18(金) 16:00:51 ID:???
プレイヤーとしての力量は
カール>>>>>>>フローリアン>ウォルフガング>>>>>ラルフ

478TR-774:2005/11/18(金) 16:05:03 ID:???
へ〜今って、そんなに高いんだ〜。

ちなみにオレは(1980年頃?)レコード屋で買ったのを今でも持ってる。
録音してMP3に落としてたまに聞いてるよ。生のスクラッチノイズ付きだけどなw
479478:2005/11/18(金) 16:06:13 ID:???
478は>>476にたいしてですぅ
480TR-774 :2005/11/18(金) 19:02:24 ID:???
DVDの日本盤と輸入盤の違いが気になって仕方が無い
日本語字幕が入るのか否か
481TR-774:2005/11/18(金) 19:46:53 ID:???
輸入もんには普通は日本語字幕なんて入らないでしょ?!
482TR-774:2005/11/18(金) 20:21:36 ID:???
DVDは字幕を切り替えられるんじゃなかたっけ?
483TR-774:2005/11/18(金) 20:26:23 ID:???
字幕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484TR-774:2005/11/18(金) 21:04:34 ID:???
字幕廚また来たんかい。
485TR-774:2005/11/18(金) 21:35:29 ID:???
字幕なんて使われることの無い映像ばかりだから、普通にUK版買え。
486TR-774:2005/11/18(金) 21:47:11 ID:???
ライブのDVDでなんで字幕を気にするんだろぅ…
487TR-774:2005/11/18(金) 21:54:07 ID:???
ラジオアクティビティーの冒頭くらいのもん?
488TR-774:2005/11/18(金) 21:54:26 ID:???
日本語字幕の例

ボイン ブムチャッ ボインボイン ブムチャッ ペン
ボイン ブムチャッ ボインボイン ブムチャッ ツョン
489TR-774:2005/11/18(金) 21:58:51 ID:???
本ディスクをインターネットに接続されたPCのDVDドライブに挿入すると




















このスレにとびます
490TR-774:2005/11/18(金) 22:15:10 ID:???
日本語字幕の例

12345678 12345678 12345678 12345678

12345678 4321.....
491TR-774:2005/11/18(金) 22:50:29 ID:???
機械世界
電卓
番号
機械世界2
機械愛
家電
コンピュータは僕のオモチャ
492TR-774:2005/11/18(金) 23:01:45 ID:???
おおっ字幕でテクノっぽさがより強く!
493TR-774:2005/11/18(金) 23:12:59 ID:???
機械愛
機械愛

寂しい夜
TV見てる
何もすることない
デートはしたい
機械愛
機械愛

電話かける
出会い系サイト
何もすることない
デートはしたい
機械愛
機械愛
494TR-774 :2005/11/18(金) 23:18:57 ID:???
日本語字幕あったほうがいい気がする
495TR-774:2005/11/18(金) 23:28:10 ID:???
ど ど ど 高速道路
ど ど ど 高速道路
ど ど ど 高速道路
ど ど ど 高速道路
ど ど ど 高速道路
どどどどどどど高速道路
高速道路



欧州横断鉄道
母音 武無茶っ 母音母音 無茶っ
欧州横断鉄道
496TR-774:2005/11/19(土) 00:15:17 ID:???
>母音母音
吹いたw
497TR-774:2005/11/19(土) 00:18:57 ID:???
アーティスト名も発電所
498TR-774:2005/11/19(土) 02:23:20 ID:???
DVDで日本語化するとき、本格的にやるとしたら
メニューや操作の説明の日本語化かな。
古いけどキングクリムゾンのDVDが出たときは、
日本語版じゃないとマルチアングルの切り替え方とか、
各時代の演奏をミックスして聴けるヤツとか、
やりかたがサパーリだったよ。
499TR-774:2005/11/19(土) 05:06:26 ID:???
>>495
腹いて〜www
500TR-774:2005/11/19(土) 13:15:18 ID:???
これは字幕をつけるべきなのでは。
ドイツ人による、いかがわしい直訳で。
501TR-774:2005/11/19(土) 19:58:37 ID:???
>>490
後方スクリーンに出てるので、字幕不要だな。
502TR-774:2005/11/19(土) 21:19:12 ID:???
notebookのキーボード(の絵)がドイツ語配列
503TR-774:2005/11/19(土) 22:52:56 ID:???
>500がいいこと言った
504TR-774:2005/11/19(土) 23:36:24 ID:???
デソタクとかロボシトとか書かれそうだ
505TR-774:2005/11/20(日) 00:11:20 ID:???
>>504
ワロス
506TR-774:2005/11/20(日) 00:26:15 ID:???
だから何で字幕が必要(ry
507TR-774:2005/11/20(日) 00:45:49 ID:???
それよりコンピュータを機械って訳してるのを
誰も突っ込まないのがテクノ板クオリティ
508TR-774:2005/11/20(日) 02:17:10 ID:???
>>507
2ちゃんねるは、はじめてですか^−^ノ
509TR-774:2005/11/20(日) 03:04:06 ID:???
自分の都合のいいときだけ2ちゃんの身内ノリ発揮する奴ってまだいるのかよw
510TR-774:2005/11/20(日) 05:14:45 ID:???
>>507-509
m9(^Д^)プギャー
511TR-774:2005/11/20(日) 12:40:19 ID:???
飽きもせずずーっと顔文字も好きだよな。
512TR-774:2005/11/20(日) 15:51:00 ID:???
すいません、公式サイトのTHE ROBOTSのコーナーに入って、
右向きの三角を押すと入れるページで流れてる曲って、何ていう名前ですか?
どの盤に収録されていますか?

クイズ番組とかで良く耳にする曲だと思ったのですが。
513TR-774:2005/11/20(日) 16:22:00 ID:???
>>512
The Mixバージョンのロボッツじゃない?
確認してないけど
514512:2005/11/20(日) 17:36:18 ID:???
>513
ありがとうございます。
今までTour de Franceのシングルとアルバムしか持ってなかったんですが、
The Mixを購入してみます。
515TR-774:2005/11/20(日) 19:04:55 ID:???
2枚あるからね。
516TR-774:2005/11/20(日) 22:33:51 ID:???
そういやなんかのクイズ番組の解答タイムでVITAMIN使ってた
517TR-774:2005/11/21(月) 20:09:59 ID:???
日本製箱仕様の情報ないの?
518TR-774:2005/11/21(月) 20:23:44 ID:???
出ません
519TR-774:2005/11/21(月) 20:41:11 ID:???
日本製箱はブックレットだけでいいよ
520TR-774:2005/11/21(月) 21:36:27 ID:???
>515
The Mixが2種類あるということですか?
521TR-774:2005/11/21(月) 22:46:29 ID:???
>>520
英・独
522TR-774:2005/11/22(火) 00:23:57 ID:???
>>518
えー、出ないのー?
写真集の装丁が一番いいと思って期待してるんだけど。
523TR-774 :2005/11/22(火) 19:37:59 ID:???
DVDは通販だとHMVが一番安いか?
524TR-774:2005/11/22(火) 21:22:44 ID:???
>>523
淀橋
525TR-774:2005/11/23(水) 05:09:14 ID:???
526TR-774:2005/11/23(水) 10:40:54 ID:8WxjnAMr
結果的には尼が一番安くなるだろうね・・
2,3割引ぐらい?
CDが1680円で4割引ぐらいだから・・
527TR-774:2005/11/23(水) 10:59:05 ID:???
USプレスがリージョン・フリーならいいけどね
528TR-774:2005/11/23(水) 13:39:16 ID:8NfPmpZS
発売日が迫ってきたわけだが、
パッケージはあの「赤」で確定なのかな?
529TR-774:2005/11/23(水) 22:18:52 ID:???
発売予定日が2005/12/27になってますけど・・・・・・>Astralwerks盤
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BW8B8A/
530TR-774:2005/11/23(水) 22:39:14 ID:???
Minimum-Maximum [2DVD+2CD][Limited] 規格品番: EMI460572 ¥14,375(税込)
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=923225&GOODS_SORT_CD=103
531TR-774:2005/11/23(水) 22:41:00 ID:???
レコ屋別特典とかありえる?
532TR-774:2005/11/24(木) 07:51:24 ID:???
Astralwerks盤BOX、12/27かよ 
533TR-774:2005/11/24(木) 13:52:34 ID:???
KRAFTWERK
MINIMUM MAXIMUM -2XDVD+2XCD
IN NOTEBOOK BOXSET-PRE SALE DEC 5
£41.99
http://www.actionrecords.co.uk/search.asp?searchbox8=pre&templateid=16
534TR-774:2005/11/25(金) 10:23:15 ID:???
延期 Endless
535TR-774:2005/11/25(金) 20:30:59 ID:???
ENKI NONSTOP
536TR-774:2005/11/25(金) 21:11:44 ID:???
中野テルヲ、9年ぶりの新作!ジョン・レノン、クラフトワークをカヴァー
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10274
537TR-774:2005/11/25(金) 23:42:17 ID:???
NHK・人間ドキュメントで、BGMにCOMPUTER LOVEのアコースティックバージョンが使われてるんだが。
詳細求む。
538TR-774:2005/11/25(金) 23:43:06 ID:???
おいらも今それ聴こうとおもった。
539TR-774:2005/11/25(金) 23:49:11 ID:???
>>537エリックウォロのカバーって書き込んであったけど
誰?
540TR-774:2005/11/26(土) 14:57:39 ID:tLGnwTkq
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"     `ミ;;,    
    彡      ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' フッ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
     't ←―→ )/イ 
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /  
541TR-774:2005/11/26(土) 18:18:34 ID:???
542TR-774:2005/11/26(土) 21:54:59 ID:???
543TR-774:2005/11/27(日) 00:01:48 ID:???
BOXのやつ2DVD+2CDじゃなく
2DVD+4 LPならよかったのに・・・
544TR-774:2005/11/27(日) 00:43:59 ID:???
LPイラネ
545TR-774:2005/11/28(月) 03:32:08 ID:???
みんなドイツ語盤のDVD BOXどこで予約してんの?
546TR-774:2005/11/28(月) 08:28:57 ID:???
イラネ
547TR-774:2005/11/28(月) 09:51:34 ID:???
546(゜凵K)イラネ
548TR-774:2005/11/28(月) 12:58:19 ID:k3N24+RC
549TR-774:2005/11/28(月) 13:35:46 ID:???
>>548
PCなら見れる
プレーヤーで見たいならプレーヤー次第だな・・
550TR-774:2005/11/28(月) 14:43:36 ID:1ufDisLO
やべー
マジかよー

リージョンの問題じゃないってこと?

安かったんで思わず注文しちまったが。。。

DVDはテレビで見たい派なんでキャンセルしようかな

レスありがとうです>549
551TR-774:2005/11/28(月) 15:55:33 ID:???
PALじゃないの
552TR-774:2005/11/28(月) 18:58:44 ID:???
553TR-774:2005/11/28(月) 22:41:38 ID:???
>>536
どうも
でも>「コンピューター・ラヴ」といったカヴァー曲も収録が予定されています。リリースは12月16日の予定です。
ってその曲持ってるけど リメイク?
554TR-774:2005/11/28(月) 23:25:45 ID:???
>>550
リージョンフリーのプレーヤー買へ
3〜5せんえんくらいからあるお
555TR-774:2005/11/28(月) 23:26:58 ID:???
リージョンフリー買ってもPAL見れる奴じゃないと意味ないぞ
556TR-774:2005/11/29(火) 00:27:43 ID:???
>>554程度の価格帯のリーフリプレーヤーだって
PAL-NTSC互換のはあるから心配すんな。
557TR-774:2005/11/29(火) 01:21:42 ID:nDJJE4Cd
いったいどのDVD買ったらいいの?(品番)
賢い人教えて下さい?
558TR-774:2005/11/29(火) 03:39:30 ID:???
長淵剛がクラフトワーク好きらしいね。
エレクトロニカも好きらしくてビックリしたよ。
559TR-774:2005/11/29(火) 04:15:19 ID:???
ヨーソローをリミックスしてくれないかな誰か
560TR-774:2005/11/29(火) 05:08:03 ID:???
>>558
DTM板住人ハケーン
561TR-774:2005/11/29(火) 06:43:16 ID:???
フライング店発見!!

即日発送可能!
KRAFTWERK
ttp://www.rakuten.co.jp/planet-snow/712221/832727/832747/#805072
562TR-774:2005/11/29(火) 06:52:49 ID:???
>>561
ツマンネ
563TR-774:2005/11/29(火) 08:12:27 ID:SEJCygKP
長淵剛のテクノ聞いてみたいw
564TR-774:2005/11/29(火) 09:29:26 ID:???
回避
565TR-774:2005/11/29(火) 13:18:13 ID:???
5000円で世界企画のDVDを全部見れるDVDプレイヤーが売ってた
566TR-774:2005/11/29(火) 14:17:46 ID:???
PCでいいじゃん
567TR-774:2005/11/29(火) 15:27:09 ID:???
>>558
長渕は山下達郎並みにオタクだからな。Reaktorのパッチを自分で組んでるってのが驚き。
クラフトワークで踊ってるとこ想像できんな。
568TR-774:2005/11/29(火) 16:01:11 ID:???
長渕の肉体ならコワルスキーあたりをカバーしてくれ
569TR-774 :2005/11/29(火) 16:08:51 ID:???
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1439573

これにはリージョンALLってなってるけど、本当なのか?
アマゾンなんかは国内(リージョン 2)用のDVDプレーヤーでは再生できませんってなってるけど
570TR-774:2005/11/29(火) 16:23:48 ID:???
尼は嘘表記が結構多いw
571TR-774:2005/11/29(火) 21:34:23 ID:???
Notebook US Edition
Picture Format : NTSC
Region Code : 0 (all regions)
Release Date
12th December 2005

Standard Edition US Edition
Picture Format : NTSC
Region Code : 0 (all regions)
Picture Format : NTSC
Region Code : 0 (all regions)
ttp://www.musicnonstop.co.uk/store/erol.html#33943x39607

Notebookって発売日12/12になってるね。
UKもGermanもUSも

アマゾンでUS12/27ってのは



572TR-774:2005/11/29(火) 21:57:16 ID:???
573TR-774:2005/11/30(水) 03:59:48 ID:???
574TR-774:2005/11/30(水) 04:41:11 ID:???
もうすぐ12月だよ。結局どれを注文すればいいんだよ。
575TR-774:2005/11/30(水) 06:26:07 ID:???
とりあえず店頭行け
576TR-774:2005/11/30(水) 06:29:45 ID:???
>>573
(・∀・)イイ!
577TR-774:2005/11/30(水) 13:21:04 ID:???
hmvもUS Notebook 12/27発売になった。
578TR-774:2005/11/30(水) 16:33:37 ID:???
>>574>>575
確かに、店頭で現物見てみないことには実際の所は分からんかもしれんな。
579TR-774:2005/11/30(水) 17:00:29 ID:???
580TR-774:2005/11/30(水) 17:25:30 ID:???
>>579
それとこの独逸語版でいいのか?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1439568
581TR-774:2005/11/30(水) 17:31:44 ID:Yo/zrnNe
HMVとかの、発売日が27日になってるけど、当初の6日分の初回プレス分が
予約でなくなったので、次回入荷分が27日になった  ってことじゃないのか?
なぁ?

580のDVD単品のは発売日6日のままだしなぁ

正式なリリース日はいつなんだっ!
582TR-774:2005/11/30(水) 17:43:31 ID:???
クワフトワークだし、このまま年明けまでずれ込んで春になっても発売されない可能性も…
583TR-774:2005/11/30(水) 18:06:44 ID:???
>>536
コンピュータ・ダブってどんなんだよ
584TR-774:2005/11/30(水) 21:05:41 ID:???
hmvでもtowerでも12/5発売ってことになってるけど、
これって12/5にお店に行ったら店頭に置いてるのかな
輸入盤の「発売日」ってそういう意味?
585TR-774:2005/11/30(水) 21:07:56 ID:???
>>581
Astralwerks 盤notebookが
尼(日、米、英)で12/27になってたので
オレがhmvに発売日延期になったかどうか問い合わせたら12/27になった。
586TR-774:2005/11/30(水) 21:14:21 ID:???
オレの住んでる町にあるtowerでは
12/5に行っても置いていないだろうな〜。
1〜2週間後に入荷してるかもしれない。
587TR-774:2005/12/01(木) 00:01:54 ID:???
>>584
少なくとも都内の輸入盤店では、日本のレコード会社が輸入する盤は
発売国と同じ発売日には店頭に並ぶ(時差考えると本国より早い)。
588TR-774:2005/12/01(木) 00:17:39 ID:???
米国盤の発売遅れたんで、英独DVDのNTSC版をHMVで買って、
BOXはUKから個人輸入するかな(一万弱で済むし)。
どうせコレクターズアイテムなんて飾りだし。
589TR-774:2005/12/01(木) 00:32:59 ID:gkC2xdHF
結局どれを注文すればいいんだよ。
590TR-774:2005/12/01(木) 00:59:57 ID:???
ま、DVDは出るとして、
デジタルリマスター版はまだですか?

ワールドツアー終了後に発売すんじゃなかったのかよ。
591TR-774:2005/12/01(木) 01:26:48 ID:???
ワールドツアーをずっとやり続けるのかも
592TR-774:2005/12/01(木) 05:27:42 ID:???
>>588
その買い方だと英語版DVDがNTSCとPALのダブリになるけど、
経済効率を考えるとベストかな?
593TR-774:2005/12/01(木) 06:07:37 ID:???
594TR-774:2005/12/01(木) 08:55:44 ID:???
もうややこしいんで
来年1月発売の日本版のみ買います。
アマゾンでもHMVでも一緒だよね
595TR-774:2005/12/01(木) 11:24:10 ID:???
>>594
負け組、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
596TR-774:2005/12/01(木) 14:10:30 ID:7ZcH+qzv
日本版って特典とかあんのかな?
597TR-774:2005/12/01(木) 20:05:26 ID:???
>>596
日本語字幕
598TR-774:2005/12/01(木) 20:10:31 ID:???
Dentakuの字幕見てえええええええ!!
599TR-774:2005/12/01(木) 20:26:50 ID:???
日本語字幕に価格差分の価値なんて無いだろ。
600TR-774:2005/12/01(木) 21:32:10 ID:???
日本語版特典
1981-2004 各国ライブツアー解説&写真ブックレット
601TR-774:2005/12/01(木) 21:35:02 ID:???
限定版のnotebookを買うのでない限り、全商品出揃ってから吟味するのも一興。
602TR-774:2005/12/01(木) 21:57:35 ID:???
>>601
言えてる。

あとは発売日通り発売するのを祈るだけだー
603TR-774:2005/12/01(木) 22:40:24 ID:???
初来日!中野サンプラザの公演映像はお蔵入りか?
昔、NHK-FM放送でLIVE放送していたよね!
604TR-774:2005/12/01(木) 22:56:46 ID:???
↑何言ってんのこいつ
605TR-774:2005/12/01(木) 23:01:55 ID:???
>>603
おれ、この頃のLIVE版(非売品LP)持ってるよん
606TR-774:2005/12/01(木) 23:20:46 ID:???
日本盤のBOXっていくら?
607TR-774:2005/12/02(金) 00:21:29 ID:???
NHKの「にんげんドキュメント」再放送キタコレ
608TR-774:2005/12/02(金) 01:46:58 ID:???
>>607
詳しく
609TR-774:2005/12/02(金) 07:59:03 ID:Z7XVOpyR
十年ぐらい前に電気グルーブがNHKでクラフトワークの特集番組してた
610TR-774:2005/12/02(金) 10:32:39 ID:???
ここでリンク貼られているDVDって買っても
日本のDVDプレーヤー(家電)では再生できますか?

一応ヨーロッパはNTSCだとは聞いたことはあるんですが、
日本のプレーヤーで大丈夫なのかしらん?
611TR-774:2005/12/02(金) 11:10:34 ID:???
ヨーロッパにはPAL方式のところもあるよ。フランスとかね。
612TR-774:2005/12/02(金) 11:58:44 ID:???
ドイツも多分PALだよ。
ドイツでリリースされたドイツ語版エヴァンゲリオンってのが
手に入ったんでリーフリプレーヤーで見ようとしたら、
PALだったんで再生できなかったorz
613TR-774:2005/12/02(金) 14:14:14 ID:???
>>610
PALでもNTSCでも、リージョンコードも関係なく見れる
プレイヤーが5000円で売ってたよ。
614TR-774:2005/12/02(金) 20:48:40 ID:???
気前よく回答してないで前レス読ませろよ
615TR-774:2005/12/02(金) 20:49:16 ID:dPGTW5K/
>>609
エアチェックしたテープ手許にある
「ポップスアーチスト名鑑サマースペシャル 石野卓球のクラフトワーク」
1996年8月7日16:00〜17:45 NHK-FM
出演:石野卓球、まりん
616TR-774:2005/12/02(金) 21:51:04 ID:???
こんなメールがKlingKlangからキマスタ
Dear customers,
due to technical fabrication problems of the manufactorer
the delivery of the "notebook" will be delayed.
We will inform you about the new delivery date as soon as possible.
Thanks for your patience.

617TR-774:2005/12/02(金) 21:54:27 ID:???
notebook の配達遅れるってか
618TR-774:2005/12/02(金) 22:32:31 ID:???
正直、フリッツとかヘニングよりも、カールとヴォルフガングが見たい
619TR-774:2005/12/03(土) 00:08:00 ID:???
並は12/27に出るんかいな。
620TR-774:2005/12/03(土) 02:13:02 ID:???
>>614
何番のレスですか?
621TR-774:2005/12/03(土) 07:08:33 ID:???
>>618
ウォルフガングフルーアはYAMO名義「Time Pie」発売時
タワレコ渋谷のトークショー&サイン会でサインと握手してもらった。
懐かしい思い出。
622TR-774:2005/12/03(土) 07:44:50 ID:???
>>616を翻訳ページで訳してみた

拝啓、顧客、manufactorerの技術的な組立て問題により、
「ノート」の配達は遅れるでしょう。
私たちは、新しい受渡日ごろにできるだけ早くあなたに通知するでしょう。
忍耐をありがとう。


変な訳だ
623TR-774:2005/12/03(土) 09:23:03 ID:LP34SUqC
忍耐をありがとう。ワロタ
624TR-774:2005/12/03(土) 12:44:00 ID:???
>>567

マジ話(笑)だが、長淵は、大学で就職を考えた時、これからは
コンピューターの時代だから、そっちのほうへ行こうかなと思って
たらしい。インタビューで言ってた。
625TR-774:2005/12/03(土) 13:18:20 ID:???
同じく吹いた
忍耐忍耐っておまえはValveかよw
626TR-774:2005/12/03(土) 14:32:44 ID:???
>>622
どこの翻訳サイトだよ
http://www.kotoba.ne.jp/

>>620
直前のレスも読めねえのかバカ
627TR-774:2005/12/03(土) 14:46:19 ID:7KEV98hm
並2006年01月02日 発売予定になっとる
628TR-774:2005/12/03(土) 15:22:55 ID:I7iSyCMY
>627
いつも直前になって延びるね。
今度こそはと楽しみにしていたんだけど。
ま、その内hmvからメールが届くだろう。
629TR-774:2005/12/03(土) 15:43:06 ID:???
BOXは発売日そのままだけど・・・来年になっちゃうのかな?
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=ArtistId&SEARCH_GENRE=ALL&entry=187904&GOODS_SORT_CD=101#DVD
630TR-774:2005/12/03(土) 15:46:19 ID:nbJ4ceDp
げー!サイアク、今度から理由も教えてほしい
631TR-774:2005/12/03(土) 15:56:34 ID:???
やっと更新されたと思ったら

RELEASE DATE: DECEMBER 6, 2005
ttp://www.astralwerks.com/kraftwerk/default.html

Notebook12/27発売と何処にも書いてないな。
632TR-774:2005/12/03(土) 16:37:55 ID:???
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   放射能は  .. ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃RADIO ┃
┃. STOP!┣┫ ・∀・ ┣┫ACTIVITY┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
633TR-774:2005/12/03(土) 17:22:33 ID:???
↑日本盤に収録されるらしい。
634TR-774 :2005/12/03(土) 19:23:41 ID:h4fILXfd
あと1週間切ったと思ったら

また延期かよ!!!!!!!!!!
635TR-774:2005/12/03(土) 19:34:53 ID:14FNXi+f
今年の大晦日はテレビの前でじっくりライブを楽しんでから
初詣に行けると思っていたが、甘かった。
相変わらずジラしプレイの達人だな。
636TR-774:2005/12/03(土) 19:48:58 ID:???
発売は春頃かな。
637TR-774:2005/12/03(土) 19:58:22 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  DVDまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |   長渕 剛   .|/  ☆ チン
638TR-774:2005/12/03(土) 20:08:00 ID:???





         年  内  発  売  は  な  い  !
639TR-774:2005/12/03(土) 20:10:01 ID:???
日本盤も延期かな?
640TR-774:2005/12/03(土) 20:27:09 ID:???
えいえんに。
641TR-774:2005/12/03(土) 20:53:23 ID:???
流れぶった切りで悪いんだが
Time Pieってもう廃盤?
中古で買うしかないかなー。
642TR-774:2005/12/03(土) 21:40:55 ID:???
まぁおまいら、あと一ヵ月の辛抱ですよ
643TR-774:2005/12/03(土) 21:44:29 ID:???
「テクノは忍耐」と誰かさんが言っておりました。
644TR-774:2005/12/03(土) 21:48:37 ID:???
>>643
あー、KLINGKLANGのバンドが言って種〜。
645TR-774:2005/12/03(土) 22:03:50 ID:???
アウトバーンのドイツ版アルバムって、英語版(日本発売版)と違いある?
(歌詞が違うなどの曲的に)
646TR-774:2005/12/03(土) 22:51:34 ID:???
ありません。
647TR-774:2005/12/03(土) 23:33:43 ID:???
ありがと。
んじゃ放射能に手を出してみようかな。
(人間解体、コンピューター、TEE、エレクトリック、MIXは持ってまふ)
648TR-774:2005/12/03(土) 23:38:46 ID:???
ラーメン屋の行列といっしょで待たされるほど旨み増強物質が出てくる、つまり、、計算してんだろ。
649TR-774:2005/12/03(土) 23:44:34 ID:???
マゾヒストの集団ですか?
650TR-774:2005/12/04(日) 00:09:33 ID:???
>>641
残念ですが、とっくに廃盤です
新品での確保は難しいと思われ
651TR-774:2005/12/04(日) 00:15:49 ID:???
正月からタワレコとかHMVとか巡回するのはイヤダヨー
つーか1/2って営業してんの?w
652TR-774:2005/12/04(日) 00:45:32 ID:???
今時、1月2日に休む店の方が珍しいだろ
653622:2005/12/04(日) 03:00:39 ID:???
654TR-774:2005/12/04(日) 03:29:35 ID:???
  o   。          ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・へ ・ )__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
淑女、紳士ノ皆サマ、遠クノ星カラ出発イタシマシタ
地球ハマダマダ遠イデス。今回モシバラクオ待チ下サイ
655TR-774:2005/12/04(日) 03:30:28 ID:???
どうせ延期するなら最初から遅めの発売日に設定しておいて欲しい。
656TR-774:2005/12/04(日) 06:58:08 ID:???
ttp://upq3new.dtdns.net/img/21676.zip
解凍パス  Numbers
657TR-774:2005/12/04(日) 10:15:18 ID:???
>>625
お互いHL2では苦労しましたね
*忍耐*
658TR-774:2005/12/04(日) 12:15:37 ID:???
¥14,375(税込)
¥13,690(税抜)
今ならWポイント!
輸入盤 DVD
発売日: 2005/12/06 ← こっちが先なのがなんとも
レーベル: EMI UK
組枚数: 4
規格品番: EMI460572

==================================

1/2発売の商品って12/25頃発売しちゃうんじゃなかったっけ?
659TR-774:2005/12/04(日) 13:13:52 ID:???
>>657
どくね。
660TR-774:2005/12/04(日) 20:04:00 ID:???
ん〜と、最初はDVD11月に出る予定だったんだっけ?
661TR-774:2005/12/04(日) 20:12:39 ID:???
9月だろカス
662TR-774:2005/12/04(日) 20:21:19 ID:???
                Huetter
                 ↓
  o   。          ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・へ ・ )__ )←Schneider
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
        ↑    ↑
       Schmitz Hilpert

公式のINFO→DVDと進んだ先に動画らしきものがあるんだが、
うちの環境じゃ再生されない。orz
見れた人、なんなのか教えてくらさい。

ttp://www.kraftwerk.com/info/dvd.html
663TR-774:2005/12/04(日) 20:52:07 ID:???
>>662
hiかlow押すと動画見れるよ

hiの直リンmms://213.83.42.26/2005/kraftwerk/notebook/notebook_600k.wmv
無理ならこれどぞ
664TR-774:2005/12/04(日) 20:53:59 ID:???
サンプルだけにあんまり動かないね。
チャプター画面はあんな感じなのか。
665TR-774:2005/12/04(日) 20:55:30 ID:???
>>662
かなり購入意欲をそそられるトレイラーでした。
日本盤じゃなくてもこれ十分だよ。
666TR-774:2005/12/04(日) 21:31:04 ID:???
>>662
うわやばなにこの映像
延期したら承知せんぞ
667TR-774:2005/12/04(日) 21:44:14 ID:???
>656のファイルってなに?
668TR-774:2005/12/04(日) 22:01:18 ID:???
>>667
Numbersのライブ
669TR-774:2005/12/04(日) 22:06:55 ID:???
>>662
はやく全編みてええええええええええええええええええ
670662:2005/12/04(日) 22:34:28 ID:???
ようやく見れますた・・・お騒がせしました
かっこよすぎて失禁しそうです

>>664
あんまり動かないのは回線のせいじゃないかな
きちんと再生できてればきれいに動くよ
671TR-774:2005/12/04(日) 22:46:26 ID:???
>>663
アドレスが違うみたいなので訂正

×mms://213.83.42.26/2005/kraftwerk/notebook/notebook_600k.wmv
○mms://213.83.42.27/2005/kraftwerk/notebook/notebook_600k.wmv
672TR-774:2005/12/04(日) 23:10:34 ID:???
>>671
26の方でも見れるんだけど
落ちてこなくて不思議に思ってたよ。
dクス
673TR-774:2005/12/04(日) 23:35:15 ID:???
まさかHL2の話がここで出るとは。。。今はSTALKERで忍耐か?
674TR-774:2005/12/05(月) 02:37:43 ID:???
うげー!カッコ良すぎ…
これが本当なら6日には見れたと思うとちとムカつくな。

しっかし前の方にいる手叩いてるのが激しくジャマ
675TR-774:2005/12/05(月) 09:05:59 ID:???
>>658

それTowerでしょ。

Astralwerks 盤なんだよ。
>規格品番: EMI460572

hmvのと同じ。
676TR-774:2005/12/05(月) 09:17:31 ID:???
>Availability: usually dispatched within 24 hours.
>Gewohnlich versandfertig bei Amazon in 24 Stunden.

これって「24時間以内に発送」?
発売されたのか・・・。

ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000BS6XZW/
ttp://www.amazon.de/exec/obidos/search-handle-form/ref=sr_sp_go_qs/302-5312542-1323221

677TR-774:2005/12/05(月) 09:29:49 ID:???
678TR-774:2005/12/05(月) 11:51:43 ID:???
>>630
EU盤は既に発売されてそうだな。
なぜ日本での発売のみ延期になったか。
それは、大手CDショップは「東芝系」取次から輸入されたものを販売するわけで、
国内盤を売らんが為にその取次は無理やり延期してるのでは…
というのが真相だと思うよ。

CD盤の方は輸入盤とのタイムラグが2ヶ月もあいたから、国内版CDがぜんっぜん
売れなかったんだよ。
679TR-774:2005/12/05(月) 12:19:02 ID:KBiA5r0B
またこんなメールがKlingKlangからキマスタ
The worldwide first delivery of the "notebook" arrived last week
at Klingklang Konsum Produkt from the manufacturer.
Unfortunately damages caused by incorrect packaging were
noticed by Klingklang Konsum Produkt.
We just received a new series of products with correct
packaging that we can deliver now.
Thank you for your patience.
680TR-774:2005/12/05(月) 12:28:32 ID:???
絶対に日本盤なんて買わない
681TR-774:2005/12/05(月) 13:21:33 ID:???
>>679
機械翻訳:「ノート」の世界的な初産は先週、
メーカーからKlingklang Konsum Produktに到着しました。
残念ながら、不正確なパッケージでもたらされた損害賠償は
Klingklang Konsum Produktによって認められました。
私たちは現在渡すことができる正しいパッケージで
ただ新物の製品を受け取りました。
ご迷惑をおかけしております。


ということは、遅れるといっていたKlingKlangでも
もうnotebook発送可能って事?

東芝…死んで。
682TR-774:2005/12/05(月) 13:36:19 ID:???
>>670=662
止め画が多かったような気がして
ま予告だから。って納得たんだけど。
マンドクセから再確認しないけど全編動きっぱですか。
そうですか。
683TR-774:2005/12/05(月) 14:38:02 ID:???
PALは発売されたんだ・・
684TR-774:2005/12/05(月) 14:58:22 ID:???
全世界同時発売にすればいいのに・・・
685TR-774:2005/12/05(月) 17:18:05 ID:???
何かの間違いでもう買えた奴なんか、、、いないか
686TR-774:2005/12/05(月) 18:22:38 ID:???
年内にNTSCのDVD入手したい人のためのおさらい。

ASTRALWERKS(US)通常版……明日発売
ASTRALWERKS(US)NOTEBOOK……27日発売
とりあえず米、加、日のAmazonでは現時点での発売日の変更なし!

EU盤NTSCは東芝IMPORTの独占と思われ、日本でのみ(?)来年に発売延期。
大手CDショップは圧力によりASTRALWERKS通常版を扱えなくなってるのでは?
687TR-774:2005/12/05(月) 19:41:02 ID:???
東芝め・・・!
688TR-774:2005/12/05(月) 20:17:49 ID:???
UKのBOXについてるCDってやっぱCCCDかね・・
USいっとくか・・
689TR-774:2005/12/05(月) 21:11:10 ID:???
英国で出回るEMIの新譜はまだCD。
HMVにある 発売国:UK CCCD というのは、EU各国(および日本)向け流通品で、
英国の店頭では置いていないと思われる。
最近、大手でリアルUK盤の扱いがないのはEMIの圧力によるものだろう。
(ユニオンではやや高値で扱っていたりする)
690TR-774:2005/12/05(月) 21:39:50 ID:???
HMVの商品ページは
単品1/2
ボックス12/27になってるんだが、
注文した履歴見てると、いままで「ご予約商品」だった単品が
入荷待ちに変わったよ。
明日以降、期待してみる。

しかし、発売でこんなに悩ましいアーティストっているのかね?
うちの嫁に愚痴ったら、ファンクラブとかないの?とか言われるし
691TR-774:2005/12/05(月) 21:47:47 ID:???
出荷予定日が過ぎました。
そのまま待つか?キャンセルするか?のメールが明日あたりきますから・・・
692TR-774:2005/12/05(月) 23:06:52 ID:???
>>690
しかし、これだけアルバム少ないのに、これだけレス多いアーティストもないんじゃない?
693TR-774:2005/12/05(月) 23:12:47 ID:???
そんなに少ないとは思わないけど
694TR-774:2005/12/05(月) 23:22:04 ID:???
>これだけアルバム少ないのに、これだけレス多いアーティスト
クラフトワーク以外に
>アーティスト
知ってる?イモ以外でよろしく・・・
695TR-774:2005/12/05(月) 23:31:52 ID:???
694の読み方はテクノだね
696TR-774:2005/12/06(火) 00:41:16 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BW7R26/
これを入荷され次第買うのが一番いいのかな?
どうせこれも実際はリージョン・フリーだろ?
697TR-774:2005/12/06(火) 09:16:36 ID:???
そして、本日出荷しましたメールが来て
おいらは神になる予定
698TR-774:2005/12/06(火) 14:10:38 ID:RvJG8DCi
HMVから「出荷予定日を過ぎました」メールが来たので
「そのまま待つ」を選択した。
そしたら「お支払い依頼メール」の送信予定日(ローソン支払い)が
12月16日になっているのに気づいた。
ひょっとして年内出荷もあり得るかも……。
ちなみにモノは、並DVD英盤です。
699TR-774:2005/12/06(火) 15:29:42 ID:???
どうせ、12月16日過ぎにも「出荷予定日を過ぎました」メール来るから・・・
700TR-774:2005/12/06(火) 16:47:50 ID:???
まぁらしいっちゃー,らしい展開だな
今までが調子良すぎたか…_| ̄|○
701TR-774:2005/12/06(火) 21:31:20 ID:???
Astralwerks盤(通常版)発売されたみたいだね。
ttp://www.amazon.com/gp/product/B000BW7R26/
702TR-774:2005/12/06(火) 22:36:26 ID:???
>>701
安いね。
703TR-774:2005/12/06(火) 22:40:58 ID:???
ほとぼりが冷めてから一番安いのを買うのが正解かもわからんね
704TR-774:2005/12/06(火) 23:58:59 ID:???
予定通りならもう見れてるんだな。
つーか日本は何やってんだよ・・・
705TR-774:2005/12/07(水) 00:03:35 ID:???
なにもやってないんだろ
706TR-774:2005/12/07(水) 00:30:29 ID:???
なにーUS盤は実はリージョンフリーなのかい?
707TR-774:2005/12/07(水) 02:05:04 ID:???
オマエラ、ケッキョク、ドレ、チュウモンシタノ?

                        by ジョージ
708TR-774:2005/12/07(水) 04:17:20 ID:???
うちはこう出た


「ノート」の世界的な第1の配達は先週、メーカーからの
Klingklang Konsum Produktに到着しました。
不運にも、正しくないパッケージングによって引き起こされた破損は、
Klingklang Konsum Produktによって気づかれました。
私たちは、今伝えることができる正確なパッケージングを備えた
新しい一連の製品をちょうど受け取りました。
あなたの忍耐に感謝します。
709TR-774:2005/12/07(水) 07:35:38 ID:???
>>671をup
ttp://49uper.com/up20/download.php?no=42552
ダウンロードキーが要るらしい Raothuip
710TR-774:2005/12/07(水) 09:55:58 ID:???
671で落とせるんだからわざわざうpらんでもいいと思うが
711TR-774:2005/12/07(水) 16:17:12 ID:dpEMvnpW
延期ダイナミック
712TR-774:2005/12/07(水) 19:46:34 ID:???
HMVから糞メールきた

取引先からの商品入荷が遅れており、ご案内差し上げておりました予定日での出荷が
困難になっております。
アーティスト: Kraftwerk
タイトル : Minimum-maximum - English cd
フォーマット: DVD Import
数量 : 1
単価 : ¥14,081
状況 : 商品が発注されました:出荷まで通常7-35日

氏ね、は誰に言えばいいのよ
713TR-774:2005/12/07(水) 19:46:53 ID:???
>>712
フローリアンにどうぞ。
714TR-774:2005/12/07(水) 20:38:35 ID:???
禿はロボットの絵描くのに忙しいよ
715TR-774:2005/12/07(水) 21:53:35 ID:???
yam o得ないね。
716TR-774:2005/12/07(水) 22:38:11 ID:???
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1423150

TONE FLOATのCDがスエーデンから発進ですよ(おなじみCROWNレーベル)
DVDを待ってる間の精神の鍛錬にどうぞ
717TR-774:2005/12/07(水) 23:13:59 ID:GGUcJT//
今宵もブートDVDの手ブレ画像で自ら慰めるとするか…
718TR-774:2005/12/07(水) 23:18:19 ID:???
>>717
ヌケますか?
719TR-774:2005/12/07(水) 23:45:43 ID:???
ティッシュ(使用済)が四畳半空間に充満しているそうです。
720717:2005/12/08(木) 00:17:19 ID:???
たった今、浮浪利案のステキなスマイルでイッテしまいますた
721TR-774:2005/12/08(木) 00:30:32 ID:???
みんな、ふっきれてるなw
722TR-774:2005/12/08(木) 00:37:10 ID:???
30年前からリアルタイムで追っかけてる御仁も多いのではなかろうか?
723TR-774:2005/12/08(木) 01:28:51 ID:???
これで電卓パフォーマンス入っていれば完全版だったのにな
あの禿のずっこけをみたいよぉ
724TR-774:2005/12/08(木) 03:19:14 ID:???
以前ここで評判の良かった、
ブートDVD(live)ってまだ買えますか?
725TR-774:2005/12/08(木) 11:24:08 ID:???
リマスタ盤が出たらアナログで揃えたいなあ
726TR-774:2005/12/08(木) 18:25:03 ID:???
リマスタ盤てどこにあるのよ!

ここにあリマスタ。
727TR-774 :2005/12/08(木) 20:18:01 ID:???
今夏のモントルージャズフェスティバルで初めてKRAFTWERKの生演奏を聴き、
記念に3曲だけライブの動画撮ってきたんですが(でもそれぞれ10秒程度だけ)
そういうのでも興味ある方いましたらUPしますが、見る方いますか?
728TR-774 :2005/12/08(木) 20:51:28 ID:???
ガンガン釣られます

ぜひぜひ!!!
神ハケーン!!
729727:2005/12/08(木) 21:16:17 ID:???
3つのファイルが1〜4Mなんですが、
どこかいいアップローダーのサイトご存知ないですか?
>>709さんのとこのサイトにアップしようと思ったら
10M〜のアップローダーってなってたので使っていいのか分からなくて。
730TR-774:2005/12/08(木) 21:18:43 ID:???
3つ合わせたら何M?
731727:2005/12/08(木) 21:21:10 ID:???
6,66Mです。
ちなみに、動画自体は4つあるんですが
一つは録画中に警備員が振り向いたのでカメラを隠してしまったので
途中から画面が真っ黒で音だけになってるのがあります。
それは1,66Mなので、もし4つともUPするなら8,32Mになります。
732TR-774:2005/12/08(木) 21:22:17 ID:???
733727:2005/12/08(木) 21:24:50 ID:???
ありがとうございます。今からあげてみますね
734727:2005/12/08(木) 21:31:03 ID:???
すみません、拡張子が合わなくてアップロードできませんでした。
拡張子はMOVなんですが、他にどこかご存知ないですか?
735TR-774:2005/12/08(木) 21:39:07 ID:???
圧縮すれば?
736TR-774:2005/12/08(木) 21:45:12 ID:???
737727:2005/12/08(木) 21:51:14 ID:???
サイトの紹介ありがとうございました。
ttp://beens.biz/?mode=view&id=000507

パスは「mont」です
738727:2005/12/08(木) 22:03:21 ID:???
739TR-774:2005/12/08(木) 22:16:37 ID:???
>>738
ハイ、やっちゃった〜。逮捕ケテーイ。
740TR-774:2005/12/08(木) 22:49:54 ID:???
>>737
>>738
乙です。
741TR-774:2005/12/08(木) 22:56:11 ID:???
とかカキコしながら必死にダウソするアフォ>>739
742TR-774:2005/12/08(木) 23:01:30 ID:???
そんな漏れもダウソした後で通報した
743TR-774:2005/12/08(木) 23:02:06 ID:???
最後に日本に来たのっていつだっけ
744TR-774:2005/12/08(木) 23:20:28 ID:???
このスレ的にはKOMPUTERはどうですか?基本?
745TR-774:2005/12/08(木) 23:40:12 ID:???
>>737
よくできたロボですね。
まるで人間みたい。
746TR-774:2005/12/08(木) 23:43:19 ID:???
>>744
だからどうせKRAFTWERK以外はちゃんと聴いてない上に
特性なんて言語化できない奴ばっかりだから。
バッタもんはヌルッと虚ろに貶して終わりだってばw
747TR-774:2005/12/09(金) 03:11:32 ID:???
US版のリージョンコードについて調べているが、
musicnonstop.co.ukでのみ、Region 0表記を確認。
しかし、他にRegion 1表記のところが多すぎる。

自分は尼(.jp)で注文しているが、かなり不安。
再生環境無い人はうかつに手を出さないほうがいい。

(ジャケ背面の画像まだ見つからない・・・)
748TR-774:2005/12/09(金) 03:53:02 ID:gyzFOIbs
俺は今年のグリークシアターのライヴ音源(質はやや悪)もってるがー
黄色人種は私だけだった
749TR-774:2005/12/09(金) 05:27:06 ID:???
>>738
もう終了?(´・ω・)
750TR-774:2005/12/09(金) 05:42:48 ID:???
フリフリ持ってないの?
751TR-774:2005/12/09(金) 11:49:02 ID:???
>>738
気付いたら消えてたよ、うわぁーーん。
そんなぁ〜〜、ひどいよ!!
752ペリー:2005/12/09(金) 13:35:22 ID:???
再UPシテクダサーイ・・・

再UPシテクダサイヨーウ・・・
753TR-774:2005/12/09(金) 13:54:53 ID:???
>>739
死ね
754TR-774:2005/12/09(金) 20:55:19 ID:???
>>749
逮捕されたんじゃない?
755736:2005/12/09(金) 20:56:44 ID:???
わるいことしちゃったかな(;´Д⊂)
756TR-774:2005/12/09(金) 21:00:00 ID:???
>>753
脅迫キタ----!!
757TR-774:2005/12/09(金) 23:30:46 ID:???
で・・・結局出たの?
758TR-774:2005/12/10(土) 02:06:28 ID:???
精液?でまくりだよ!
759TR-774 :2005/12/10(土) 07:25:59 ID:???
世の中精液でなくて困ってるやつもいるのにでまくりとは
760TR-774:2005/12/10(土) 09:46:36 ID:???
ボクハ オナニチュウ チンポ カタテニ
761TR-774:2005/12/10(土) 10:05:36 ID:???
>>760
朝立ちついでにか?
762TR-774:2005/12/10(土) 10:13:31 ID:???
サワッタリ コスッタリ
763TR-774:2005/12/10(土) 10:32:26 ID:???
ヌイタリ タメタリ
764TR-774:2005/12/10(土) 10:37:32 ID:???
ムイタリ カブッタリ
765TR-774:2005/12/10(土) 11:13:44 ID:???
ソウサシテ ハッシャスル
766TR-774:2005/12/10(土) 11:39:11 ID:???
コノボウコスレバ セイエキガデル
767TR-774:2005/12/10(土) 11:40:24 ID:???
(ピュッ↑ピュッ↓ ピュピュ〜ン)
768TR-774:2005/12/10(土) 12:21:46 ID:???
ここはコンピューターラブなインターネットですね
769TR-774:2005/12/10(土) 13:26:00 ID:???
>>761
それ2コーラス目
770TR-774:2005/12/10(土) 14:16:14 ID:???
I'm masturbationing with my pocketmonster
771TR-774:2005/12/10(土) 14:23:28 ID:???
普通に面白くない
772TR-774:2005/12/10(土) 15:54:01 ID:???
本日送りましたレターが来ますた。
送料別で7,800円位

Minimum Maximum DVD ( Special Edition Notebook Box Set ) UK Version
773TR-774:2005/12/10(土) 15:54:50 ID:???
あ、MNSでつ。
774TR-774:2005/12/10(土) 17:14:12 ID:???
安いじゃん。
775TR-774:2005/12/10(土) 19:21:31 ID:???
通常版も出たのかな?
776TR-774:2005/12/10(土) 21:13:36 ID:???
>>773
何処よ、それ。
777TR-774:2005/12/10(土) 21:21:07 ID:???
www.musicnonstop.co.uk と思われ
778TR-774:2005/12/10(土) 21:28:43 ID:???
PALじゃないの?
779TR-774:2005/12/10(土) 21:29:40 ID:???
PILでしょ。
780TR-774:2005/12/10(土) 22:37:25 ID:???
>>771は文化祭でも楽しめないタイプ
781TR-774:2005/12/10(土) 22:59:17 ID:???
>>780はアトムでもアゲアゲ
782TR-774:2005/12/10(土) 23:10:46 ID:???
>>780おまえ文化祭なんか楽しいの?
783TR-774:2005/12/10(土) 23:14:16 ID:???
>>782は(ヤバ杉なので自粛)でも(ヤバ杉なので自粛)
784TR-774:2005/12/11(日) 00:14:19 ID:???
>>783は普通に面白くない
785TR-774:2005/12/11(日) 00:19:15 ID:???
文化祭 = Expo2000
786TR-774:2005/12/11(日) 00:34:59 ID:???
KRAFTWERKを呼んだのにバルトスが来ちゃったやつだな>Expo2000
787TR-774:2005/12/11(日) 01:22:37 ID:???
初来日した中野サンプラザ公演のDVDを何故発売しないのか?
電卓演奏した時、漏れが前列で盛り上っていたからなのかナ?
プロモCDは5万円で入手しました。(以前FM放送で約90分間オンエアされた)
788TR-774:2005/12/11(日) 08:12:46 ID:???
また自演のあらしか・・・
789TR-774:2005/12/11(日) 12:00:43 ID:???
>>784おまえ2ちゃんなんか普通に面白いの?
790TR-774:2005/12/11(日) 13:33:44 ID:???
>>760-770
この流れ(・∀・)イイ!!
791TR-774:2005/12/11(日) 14:38:48 ID:???
VIP STARみたいに誰かボコーダで作れよw
792TR-774:2005/12/11(日) 14:52:38 ID:???
曲名は?
793TR-774:2005/12/11(日) 15:55:44 ID:???
おまえらこんなことでスレ消費してると
次スレも【DVD】【マダー?】ってなるぞw
794TR-774:2005/12/11(日) 16:36:53 ID:???
【マダー?】は固定じゃないのか?
795TR-774:2005/12/11(日) 17:43:06 ID:???
旧譜リマスター再発もまだだしな
796TR-774:2005/12/11(日) 19:44:50 ID:???
【DVD】KRAFTWERK 24th【キターーー?!】でいいじゃん
797TR-774:2005/12/11(日) 21:27:35 ID:???
【オナニー】KRAFTWERK 24th【文化祭】
798TR-774:2005/12/11(日) 21:37:23 ID:???
【享年】KRFTWERK 24th【61歳】
799TR-774:2005/12/11(日) 21:41:43 ID:???
過去情報のままだと、旧作リマスターは全部CCCDになるんだっけ?
英語盤はAstralwerksに頑張ってもらうとして、問題はドイツ語盤ですよ。
あ、あとはまた東芝版(当然CCCD)にだけDENTAKU収録とかだったらどうしよう。

出てもいないのに心配事ありすぎ orz
800TR-774:2005/12/11(日) 21:47:05 ID:???
【DVD】KRAFTWERK 24th【キタコレ!!】
801TR-774:2005/12/11(日) 22:50:48 ID:???
独語盤のBOXセットはありまつか?
802TR-774:2005/12/12(月) 07:55:36 ID:???
【DVD】KRAFTWERK 24th【また発売延期】
803TR-774:2005/12/12(月) 12:30:23 ID:???

【忍耐を】KRAFTWERK 24th【ありがとう】
804TR-774:2005/12/12(月) 12:31:28 ID:???
いつまでロボットの言いなりなんだよ
805TR-774:2005/12/12(月) 13:39:58 ID:???
ならおまえ
ロボットからマスターかっぱらって
うpでもしてみれ
806TR-774:2005/12/12(月) 14:18:38 ID:???
あちらのお客様からです
807TR-774:2005/12/12(月) 14:35:14 ID:Tss8rn0y
皆さん、グラミー賞にノミネートされてますよ


http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=512090031
808TR-774:2005/12/12(月) 16:09:27 ID:I7l1j9jX
ライブアルバムでノミネートかあ
弱いかもね。
809TR-774:2005/12/12(月) 19:03:46 ID:zv8fZEWT
【Best Electronic/Dance Album】
・Push The Button/Chemical Brothers
・Human After All/Daft Punk
・Palookville/Fatboy Slim
・Minimum-Maximum/Kraftwerk
・LCD Soundsystem/LCD Soundsystem
810TR-774:2005/12/12(月) 21:55:00 ID:???
クラフトワーク以外が終わってるな。
ほんまにこんな音楽がベスト電子音楽賞なのか?
811TR-774:2005/12/12(月) 21:58:12 ID:???
グラミー賞だし別に妥当じゃね?
ダフトパンクは駄作だったけど
812TR-774:2005/12/12(月) 21:58:41 ID:???
全部こけた奴だな・・
813TR-774:2005/12/12(月) 22:06:09 ID:???
ヒント:グラミー賞
814TR-774:2005/12/12(月) 22:56:56 ID:???
ところでどのバージョン注文したの?
815TR-774:2005/12/13(火) 00:51:42 ID:???
誰に聞いてるの?
816TR-774:2005/12/13(火) 01:06:18 ID:???
いやなんでもないっす
817TR-774:2005/12/13(火) 12:13:05 ID:???
LCD Soundsystem (´・ω・)シラナイス
818TR-774:2005/12/13(火) 16:16:05 ID:???
どうせDaft Punkだろ、チェ
819TR-774:2005/12/13(火) 16:47:49 ID:???
都内某所でAstralwerks盤DVD入手した。
リージョンフリーを確認。
820TR-774 :2005/12/13(火) 19:08:02 ID:???
>>819
どこどこどこ!!!???
821 ◆Pi.Chimee. :2005/12/13(火) 19:16:03 ID:???
Minimum-maximum - German Kraftwerk
出荷予定日: 2005年12月13日 1 ¥2,764 ご予約受付


どうせ・・・だろうから先に言っとく
HMV市ね
822TR-774:2005/12/13(火) 20:20:27 ID:???
悪いのはフローリアンだ
823TR-774:2005/12/13(火) 20:53:21 ID:???
さっきから10chでTitaniumが流れまくり
824TR-774:2005/12/13(火) 20:54:42 ID:???
Aerodynamicかと思った。。。
825TR-774:2005/12/13(火) 20:56:39 ID:???
クイズよりも音楽の方が気になる
826TR-774:2005/12/13(火) 21:31:06 ID:???
アーエーオ ディンナミーク
827TR-774:2005/12/13(火) 21:56:33 ID:???
>>821
オレのは、
出荷予定日: 2005年12月16日 だぞ。

因みに、
DVD Minimum-maximum - English cd
Kraftwerk 出荷予定日: 2006年01月04日 1 ¥14,079 発売入荷待ち

2005年12月27日 発売予定だったよな。
hmvって年末年始休み?
828TR-774:2005/12/13(火) 23:48:43 ID:???
ttp://home.pages.at/hagex2/usdvd-cover_back.jpg
ttp://home.pages.at/hagex2/usdvd-disk1and2.jpg

US盤DVDの画像。
パッケージ裏にリージョン0表記(地球に0のマーク)がある。
やはり尼のリージョン1情報はガセ。
829TR-774:2005/12/13(火) 23:58:46 ID:???
>>828
要するに日本でも再生可能?
確認乙
830TR-774:2005/12/14(水) 00:04:49 ID:???
>>829
当然、可能。
831TR-774:2005/12/14(水) 00:09:28 ID:???
d。

でも今頼んだら三週間後かorz
832TR-774:2005/12/14(水) 01:43:10 ID:???
これってCCDVD?
833TR-774:2005/12/14(水) 01:50:03 ID:???
ARDVD。
834TR-774:2005/12/14(水) 13:40:31 ID:???
>>827
俺のも出荷予定日は2005年12月16日になってるが、発売予定日は2006年01月02日。
どちらにしろ今月中には届かないってことでFA?
835TR-774 :2005/12/14(水) 19:12:44 ID:???
もう買って見てる人がいるのになあ

ハァ・・・
836TR-774:2005/12/14(水) 19:45:16 ID:???
>>772の人届いたかな?
UKverのBOXのCDってCCCDですか?
837TR-774:2005/12/14(水) 19:56:06 ID:???
プゥラネッ オッ ビジョンッ
838TR-774 :2005/12/14(水) 20:47:11 ID:???
今日渋谷のHMVで普通に売ってたが・・
839TR-774:2005/12/14(水) 21:05:48 ID:???
やっぱ店頭のが早いのか・・
840TR-774:2005/12/14(水) 21:09:20 ID:???
Meine Damen und Herrenってどんなやつ?
841TR-774 :2005/12/14(水) 21:31:34 ID:???
>>838
ちなみにいくらでした?
見てないかな?
842TR-774:2005/12/14(水) 21:33:23 ID:???
3190円 税込み3350円
843TR-774:2005/12/14(水) 21:44:05 ID:???
DVD Minimum-maximum - English
Kraftwerk 出荷予定日: 2005年12月16日 1 ¥2,764 商品入荷済み

HMV
「商品入荷済み」 になってたぁ〜。
Germanは、まだなのね。
844TR-774:2005/12/14(水) 22:00:41 ID:???
今回はノートブック待ちにしとくか
845TR-774:2005/12/14(水) 22:22:25 ID:BqPYVkaR
いま、Minimum-maximum見てます。
動くクラフトワークはいいねぇ〜
846TR-774:2005/12/14(水) 22:30:05 ID:???
>>840
Meine Damen und Herren, Ladies and Gentlemen, 淑女紳士の皆様,
Heute Abend aus Deutshland, Die Mensch Maschine... KRAFTWERK

ライブ前恒例のアナウンス
847TR-774:2005/12/14(水) 23:02:18 ID:???
>>846
thx.
848TR-774:2005/12/14(水) 23:28:43 ID:???
>>845
ほんとに動いてる?
849TR-774:2005/12/14(水) 23:56:03 ID:???
動く背景
850TR-774:2005/12/15(木) 00:18:35 ID:???
DVDってマルチアングルなんだよね?
ライブ中にフローリンが何してるのか、ついに判明しますか!?(;゚∀゚)−3
851TR-774:2005/12/15(木) 00:23:04 ID:???
風呂利庵「け、決してライブ中にフリーセルはしてません。」( ;゚Д゚)
852TR-774:2005/12/15(木) 00:52:22 ID:???
水飲んでたのは確認したけど。
@ZEPP TOKYO
853772:2005/12/15(木) 10:18:09 ID:???
>836

まだ来てないんですよ、これが・・・
週末辺りかも。
854TR-774:2005/12/15(木) 12:01:00 ID:YtLb8Waw
DVDのローソン支払い依頼メールがHMVから届いた。
今日明日中には支払うつもりだけど
マジであと半月も待たせるんかい?
855TR-774:2005/12/15(木) 12:22:05 ID:???
うちのは今日出荷したけど
856TR-774:2005/12/15(木) 13:20:00 ID:???
ところでマルチアングルなの?
857TR-774:2005/12/15(木) 13:40:45 ID:XghgvG5I
俺は国内盤出るまで様子見てよう
858TR-774:2005/12/15(木) 14:03:15 ID:???
国内盤なんてどうでもいいじゃん。
859TR-774:2005/12/15(木) 14:06:35 ID:???
>>857は字幕マニア

というのはさておき、俺も買うのはその頃まで様子見ようかなと
国内盤は買つもりはないが
860TR-774:2005/12/15(木) 14:11:55 ID:???
最後に国内BOXかな・・
861TR-774:2005/12/15(木) 16:01:01 ID:VzmAoRrX
hmv、englishバージョンだけ出荷が始まったみたいだな。
独と日は相変わらず一月のまま。
一体どうなってるんだろう……
862TR-774:2005/12/15(木) 16:17:49 ID:???
上野のHMVにEMI盤が三つ入ってた。で一つ買ったよ。
米盤買う予定だったけど、まいいや。早速Amazonキャンセル。
863TR-774:2005/12/15(木) 16:56:43 ID:Qtz3PUMG
ノートブックはまだ出荷してないですよね?
864TR-774:2005/12/15(木) 18:56:08 ID:???
ttp://paginas.terra.com.br/arte/kwcybercafe/h_info.html

> ラルフヒュッタさん愛してる
> 本当に心からありがとう
> いつかブラジルに返えてください
865TR-774:2005/12/15(木) 20:12:37 ID:???
866TR-774 :2005/12/15(木) 20:15:12 ID:???
マルチアングルじゃないのか??
何しても画像が切り替わらないぞ
867TR-774:2005/12/15(木) 20:39:54 ID:???
まだなにかやってないことはないのか?
868TR-774:2005/12/15(木) 21:03:58 ID:???
>>861
確かめてみたら、
HMV英語版は入荷済みで、独語盤は発売入荷待ちになってた。
独語盤の発売のみ延びたのかな?
869TR-774:2005/12/15(木) 21:35:45 ID:???
EMI英語盤NTSC並 買ってキタ━━(゚∀゚)━━!!

つかこれジャケ白いんだね
赤いのは箱セットのやつなのかな
870TR-774 :2005/12/15(木) 22:01:24 ID:???
マルチアングルできた方
やり方おせーて
871TR-774:2005/12/15(木) 22:16:36 ID:???
>>865
(・∀・)イイ!
872TR-774:2005/12/15(木) 22:20:49 ID:???
マルチアングルじゃない。。よね、これ。DVDプレーヤーの
機能の方にも何も無いし。

つかこれ音源が違うだけで、会場が全部一緒に見えるんだが
それでもいいや、なんか…らしくてw
873TR-774:2005/12/15(木) 23:58:21 ID:???
>>865
同じくイイ!
いろんなキーを叩いてみると更によし。
874TR-774:2005/12/16(金) 00:22:10 ID:???
これだけは言いたい

ラルフとヘニングの間で手叩いてる奴、邪魔だ氏ね
875TR-774:2005/12/16(金) 00:45:35 ID:???
え、マルチアングルじゃないの?
なんかだまされた気が・・・
876TR-774:2005/12/16(金) 02:57:58 ID:???
なんでライブでコンピュータラブやらないんだろ
とくにThe Mix版、好きなのに
877TR-774:2005/12/16(金) 05:42:39 ID:???
日本人ファンはComputer Love復活希望多いな。
海外じゃそれほどでもないようだが。
逆に、The Modelは海外では盛り上がるのに、来日公演ではいまひとつ。
878TR-774:2005/12/16(金) 06:12:56 ID:???
歌詞に共感するところがあるんじゃねw>computerlove
879TR-774:2005/12/16(金) 06:55:59 ID:???
夢の中で俺は「MINIMUM-MAXIMUM」のCDを中古屋に売り飛ばしていた。
買い取り値をチェックするために店員は機械でバーコードを読み取った。
買い取り値は4500円と高値。
詳細をよく見ると「フランス語盤」となってた。

−−−夢日記・終わり−−−
880TR-774:2005/12/16(金) 10:29:18 ID:hNGBZ+UW
>>877
日本じゃTEEも人気なさそう。海外ではあれが定番らしいけど。
日本人はメロディを聞くけど、外人はノリのいいのがすきなのかね・・
881TR-774:2005/12/16(金) 10:30:14 ID:???
自分メモ
・HMVでドイツ盤とUK盤をセットで注文(割り引き対象なので)→
 UK盤入荷済み→
 ドイツ盤は年明け...orz
※UK盤だけ先に届けさせることは可能なのか?割り引きは消える?
※年明けまで待つ根性はあるので(笑)AmazonのUS盤はキャンセル
882TR-774:2005/12/16(金) 12:36:35 ID:???
今日の真夜中3時前からunderworldが公式サイトでやってた
ネットライブで、始まる前にKraftwerkの曲かけまくってたね。
彼らがKraftwerk好きだってのはマジだったみたいね。
883TR-774:2005/12/16(金) 13:21:25 ID:???
>>881
>※UK盤だけ先に届けさせることは可能なのか?割り引きは消える?

出荷予定日が12月16日の場合。
明日あたり
「出荷予定日までに商品の手配が出来ませんでした。入荷待ちしますか?orキャンセルしますか?」
みたいなメールが届くと思うので、入荷済み商品(英語盤)だけを先に発送するようにすればいい。
そうすれば、明日か明後日かには英語盤が出荷(1回目の出荷)される。(土日も出荷してくれるのかな?)
送料は、2回目の出荷分(独語盤)もかからない。
割り引き料金はそのまま。
884TR-774:2005/12/16(金) 13:25:49 ID:???
>>881
>・HMVでドイツ盤とUK盤をセットで注文
キャンセルしてドイツ盤とUK盤を別々に注文しなおす。
UK盤は、「在庫あり」の場合、24時間以内に出荷されるであろう。
885TR-774:2005/12/16(金) 13:49:32 ID:???
入荷済みのUK盤を残し、ドイツ盤をキャンセル。→UK盤出荷。
その後、ドイツ盤注文しなおす。

キャンペーン価格もマルチバイ・キャンペーン価格も同じ金額なので
>>884でもよい。

あとは好きにしろ。
886TR-774:2005/12/16(金) 16:27:02 ID:???
>>876
カールの曲だからできないの
887TR-774:2005/12/16(金) 17:57:29 ID:???
写メ撮ってる客が多くて笑える>DVD
888TR-774:2005/12/16(金) 18:49:42 ID:???
クラフトワーク好きも注目!スウェーデン・バンド“Sapporo72”デビュー
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10446
889TR-774:2005/12/16(金) 21:32:13 ID:???
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=820214
これはカールとは無関係でつよね?w
890TR-774:2005/12/16(金) 22:49:34 ID:???
>>876
カールが来日すればいいのだ、カール日本に来てー。
891TR-774:2005/12/17(土) 00:38:06 ID:???
後ろで流すプロモビデオがないから。
892TR-774:2005/12/17(土) 01:21:36 ID:???
>>888
KRAFTWERKつーよりYMOっぽい
893TR-774:2005/12/17(土) 02:28:49 ID:n5pp51F/
新宿タワレコDVDめちゃ置いてた。
なので自分はCD付のが出るまで待ちます・・・
894TR-774:2005/12/17(土) 03:01:07 ID:???
MINIMUM-MAXIMUM = 初の公式ライブアルバム
ってことになってるけど、アウトバーンツアーは公式じゃないの?
895TR-774:2005/12/17(土) 03:15:55 ID:???
確かにあれは日本クラウンからも発売したけど、ブートだったハズ
896616および679です:2005/12/17(土) 05:16:09 ID:???
またまたこんなメールがキマスタ
Klingklang Konsum Produkt has just received a new series of "notebooks" from the manufacturer.German and english PAL versions are presently on delivery .
Unfortunately we have not yet received the NTSC versions.
Thank you for your patience.

ちなみにenglish NTSCを注文してます…orz
897TR-774:2005/12/17(土) 13:30:27 ID:???
あなたの忍耐をありがとう。


これは、NTSCなの?
Minimum - Maximum- [Limited Edition] [from UK] [Import]
価格: ¥12,349 (税込)
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BTDLQU/

898TR-774:2005/12/17(土) 13:47:38 ID:???
DVDを見たのだが、
マンマシンの後半に「ガサガサ」という音のノイズが入っていた…_ト ̄|O
これって品質不良?
899TR-774:2005/12/17(土) 14:14:06 ID:???
>>894
あうとばんつあーは名盤。
900TR-774:2005/12/17(土) 15:17:29 ID:???
ラルフとハゲの間で手振り上げてる奴ウザ過ぎ
901TR-774:2005/12/17(土) 16:47:47 ID:???
まだ買ってないけど
どうやらマルチ・アングルじゃないみたいだね。

YMO Giga Live のマルチ・アングルは酷かった。
902TR-774:2005/12/17(土) 18:51:40 ID:ugNHyZ+p
ラルフ、フリッツ、へニングの三人は額にじっとりと
汗を滲ませているのに、フローリアンだけは涼しい顔を
してバイオを睨んでいるなあ。
それと去り際のお辞儀って、他の国のステージでもやって
いたんだね。
てっきり日本限定だと思っていたから意外だった。
903TR-774:2005/12/17(土) 19:03:34 ID:???
マルチアングルじゃなかったら2枚組の意味あるのか?
904TR-774:2005/12/17(土) 19:13:25 ID:???
905TR-774:2005/12/17(土) 19:16:30 ID:???
>>903詳しく
906TR-774:2005/12/17(土) 19:40:34 ID:???
>>905
マルチアングルでないならDVD一枚で収まるんじゃないかといいたいんじゃないだろうか
907TR-774:2005/12/17(土) 20:01:54 ID:???
>>888
BM海苔の俺はジャケ買い決定w M3カッコイイ
908TR-774:2005/12/17(土) 21:20:10 ID:NFbANoOY
今更なんだけど、バルトスの「コミュニケーション」って
どんなもんですか?
やっぱ買い?
909TR-774:2005/12/17(土) 21:29:07 ID:???
910TR-774:2005/12/17(土) 21:53:00 ID:???
フローリアン、AUTOBAHNでラルフと合唱してたんだな、知らなかったw
退場のときのフローリアンのお辞儀がいかにも「音楽家」らしくて印象↑
911TR-774:2005/12/17(土) 22:26:14 ID:???
>>897
尼でUKBOX入荷したんか・・
PALだろうけど・・
912TR-774:2005/12/17(土) 22:28:55 ID:???
>>876
そう?
おれはオリジナル版が好きなのだが。
913TR-774:2005/12/17(土) 23:17:46 ID:???
>>912
いやオリジナルも好きだよ
終盤のメロディとかはオリジナルの方がイイ
914TR-774:2005/12/18(日) 00:42:36 ID:???
でもラルフの歌が酷すぎなのに加えて
カラオケみたいなエコー
915TR-774:2005/12/18(日) 00:44:13 ID:???
やっと見終わった。最高! 俺は「Elektro Kardiogramm」をベストに推す。
916TR-774:2005/12/18(日) 01:31:50 ID:???
Computer Loveは曲としては嫌いじゃないけど
愛だの恋だのって曲はネタ的にありふれててツマラン
917TR-774:2005/12/18(日) 03:40:21 ID:kr49XS0m
モデルのかっこいいよね、映像が
918TR-774:2005/12/18(日) 03:52:01 ID:kr49XS0m
結局ラルフが中心人物なの?
919TR-774:2005/12/18(日) 04:22:51 ID:???
KRAFTWERK初心者です。
ケミカルやアンダワ等聴いております。
まず、まずはこれからいっとけというアルバムを教えて下さいませ。
920TR-774:2005/12/18(日) 04:29:23 ID:???
こんにちは。
とりあえず・・全部ですね。
921TR-774:2005/12/18(日) 07:43:58 ID:???
全部だね
922TR-774:2005/12/18(日) 07:48:45 ID:???
ラルフ=氷室
フローリアン=布袋
カール=松井
ウォルフガング=高橋

かと思っていたら

ラルフ=ポール
フローリアン=ジョン
カール=ジョージ
ウォルフガング=リンゴ

だった
923TR-774:2005/12/18(日) 09:03:55 ID:???
昨日のアド街(アキバ)の中古ゲーム屋紹介のBGMがまたもクラフトワークだったね。
924TR-774:2005/12/18(日) 09:34:45 ID:???
デペッシュもかかってたな
BGMセレクタ−は短絡思考だなw
925TR-774:2005/12/18(日) 10:06:20 ID:???
US盤Notebook
発売予定日が2006/01/10になっちゃった。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BW8B8A/
926TR-774:2005/12/18(日) 10:20:03 ID:???
>>919
コンピュゥ〜タワ〜ァルド
927TR-774:2005/12/18(日) 10:42:12 ID:???
日本クラウン盤のアウトバン・ツアーと、輸入盤のConcert Classicとでは、音質に違いってあります?
928TR-774:2005/12/18(日) 12:36:07 ID:???
ケミカル、アンダワと今どき物が好きならKWは「ツールドフランス03」の
新しいアルバムから順に古い方へ進んでいくのが良いでしょう。
929TR-774:2005/12/18(日) 12:47:18 ID:???
じゃあLive盤でもいいんじゃね?
ある意味ベスト盤だし
930TR-774:2005/12/18(日) 13:32:48 ID:???
>>919
人間買いたい。
931TR-774:2005/12/18(日) 15:23:11 ID:???
人間解体ってすごい邦題だなと思った
932TR-774:2005/12/18(日) 15:42:01 ID:???
NOTEBOOK、ドイツ語NTSC盤は無いでFA?
933TR-774:2005/12/18(日) 16:42:05 ID:???
昨日買ってきたけどDTSで聴くと圧倒されるね。
KRAFTWERKのライブ音源をDTSで聴けただけでもこのDVDを
買う価値はあるよ。
934TR-774:2005/12/18(日) 19:38:29 ID:???
たった今届いたよ
夜なのでDTSを十分堪能できないけどすばらしすぎるwww
次の休日が楽しみだw
935TR-774:2005/12/18(日) 21:48:20 ID:???
電卓なんて、口とあってねーじゃねーかw
編集も安っぽいしw
しかし、これが良かったりするんだな

これが他のアーティストだったら、変に凝ったエフェクトで
うっとうしんだろうな
936TR-774:2005/12/18(日) 22:29:06 ID:???
>>919
今から始めるなら THE MIX → MINIMUM-MAXIMUM が良いかも
それか THE MIX → TOUR DE FRANCE SOUNDTRACKS かな

MINIMUM-MAXIMUM はラルフの音痴ぶりに呆れるかもしれないw
937TR-774:2005/12/18(日) 22:31:45 ID:???
発売日異なるけど発送は最後の商品が入荷してから一括発送だね!
これじゃ1品だけキャンセル出来ないよ!
既出だがFM放送「ナンバース(盤面黄色)」がプレミア上昇中!だね。
ピーコ品が多く出回っているので注意!
938TR-774:2005/12/18(日) 22:34:14 ID:???
よくわかんが落ち着け
939TR-774:2005/12/19(月) 01:16:17 ID:???
DVDディスク1の6曲目、Tour de France演奏後の歓声のトコで
音声と映像が一瞬止まるんだけどオレの買ったヤツだけなのか?

他の人のはどうなんでしょう?
940TR-774:2005/12/19(月) 01:22:57 ID:???
>>939
俺のも出る。ちなみにUS盤。
おそらく2層目への切り替わりだと思うが、オーサリングに問題ある?
941TR-774:2005/12/19(月) 04:14:55 ID:???
liveには3度程しか足を運んで無いけど、今回のDVDリリースされた事の価値はあると思う。

しかし、想像したよりツマラナイ。。。やっぱり生か??
過去のliveDVDとか出ないかな。
942TR-774:2005/12/19(月) 09:08:31 ID:???
>>939
映画のDVDとかじゃ、
切り替えポイントはうまく気にならないところに作ってるのが多いけどね。
943TR-774:2005/12/19(月) 11:19:35 ID:???
おいおい、これだけ待たせてこの出来かよ
944TR-774:2005/12/19(月) 11:56:47 ID:???
変な編集うざいな。だまってまっすぐ映った映像にしてりゃいいものを。
HomeComputerなんか最悪じゃ。
BOXセットはアングル切り替えできるように祈る。
945TR-774:2005/12/19(月) 12:16:45 ID:???
英語版NOTEBOOKの写真出てた。
ttp://kraftwerk.hu/kepek/lemezek/dvd/page_02.html

ウチにもamazon.co.ukで注文したのが届いたが、↑と同じもの(当然PAL)。
見ての通り非CCCDで、各通販サイト見る限りUK・EU共に同じ規格番号のものを扱っている。
(もしかして、ドイツ語版BOXも非CCCDなのか?だったら欲しい)
946TR-774:2005/12/19(月) 12:20:13 ID:???
>>941
これはドキュメンタリー、つまりは記録映像である。
947TR-774:2005/12/19(月) 12:21:10 ID:???
ライブ会場で携帯が見えるのは日本?
948945:2005/12/19(月) 12:55:27 ID:???
ttp://i18.ebayimg.com/03/i/05/a0/5f/aa_1.JPG

↑小さくて見づらいが、ドイツ語盤BOXの中身。
辛うじて、CDレーベル上面(写真では上下逆)に
Copy Controlledロゴらしきものが見てとれる。
(丸型EMIロゴではないはず。下面に見える四角いものがEMIロゴだろう)
よって、ドイツ語盤BOXが非CCCDというのは幻想だった_| ̄|○
949TR-774:2005/12/19(月) 13:23:41 ID:???
>>948
CCCDロゴっぽいね・・('A`)
950TR-774:2005/12/19(月) 15:10:04 ID:35wsmW8a
結局、AstralwerksのBOXをHMVで買います。非CCCDでDVDも観られれば来年
に届いてもいいや。もう疲れたよパトラッシュ・・。
951TR-774:2005/12/19(月) 16:18:26 ID:hzk29w2X
>>946
私は冗談抜きでそう思うよ。いわゆる「資料」だよね。
952TR-774:2005/12/19(月) 16:29:19 ID:???
USBOX 英語   NTSC 非CCCD
UKBOX 英語   PAL  非CCCD
UKBOX ドイツ語 PAL    CCCD

BOXってこの3種?
953TR-774:2005/12/19(月) 17:59:46 ID:???
>>952

細かいこというと、ドイツ語BOXは EU(ドイツ語圏向け)としたほうが適切と思われ。
英語BOX(PAL)は非CCCDで丸いEMIロゴが付いているので、UK仕様とみて良いだろうが、
仕様上生産にコストがかかり、またそんなに数売れないだろうから(マニアしか買わん)、
EMIも妥協して、仕方なく英国以外のEU各国にも同じものを卸しているのが実情と思う。

(ドイツ語版は英国で売れないから、元からCCCDなんだろう)
954TR-774:2005/12/19(月) 18:53:02 ID:???
>>953
なるほど、変更しときます。
今すぐBOXほしくてPALでもいいなら尼のUKBOX( ゚д゚)ノドゾー

USBOX 英語 NTSC 非CCCD 尼JP:1/10、\16,758  HMV:12/27、\14,079 (2枚買うと\12,515)
UKBOX 英語 PAL  非CCCD 尼JP:入荷済、\12,349
EUBOX 独語 PAL    CCCD 尼DE:EUR 76,99
955TR-774:2005/12/19(月) 21:03:44 ID:???
映像と音声のソースが違うことに寛大な奴、優しすぎ
そこは怒るところだと思うっつーか詐欺だろ・・・
956TR-774:2005/12/19(月) 21:11:57 ID:???
結局まだ買えてないんだが
マルチアングルはガセなの?
957TR-774:2005/12/19(月) 21:14:36 ID:???
単に手元が映ったり、バックの映像アップになったりするのが、
マルチアングルってことじゃ(w
958TR-774:2005/12/19(月) 21:22:44 ID:???
公式HPにはマルチアングルなんて書いてないよな
959948:2005/12/20(火) 00:05:09 ID:???
一応 >>948 の画像の出所張っとく。独eBayの出品物。
ttp://cgi.ebay.de/Kraftwerk-Notebook-Minimum-Maximum-2-DVD-2-CD-Boxset_W0QQitemZ6465230623QQcategoryZ58966QQrdZ1QQcmdZViewItem

#トラックリストが英語版のものだが、質問欄見れば分かる通り、
#本人が誤りと認めている。
960TR-774:2005/12/20(火) 02:58:57 ID:???
HMVのマルチアングル云々っていうのはどこからの情報なんだろうな。
スタッフの妄想文章か?
961TR-774:2005/12/20(火) 09:15:37 ID:???
流れを絶って悪いけど、脱臭炭のCMってナンバーズに似てるよね
今CM見てて思った
962TR-774:2005/12/20(火) 11:10:15 ID:???
BOXに付いてるCDというのは、先に出たライブCDと同一って事でいいのかにゃ
963TR-774:2005/12/20(火) 14:14:47 ID:???
>>962
レーベル面は単品と違ってシルバーだが、内容は一緒。
964TR-774:2005/12/20(火) 14:32:28 ID:???
d久
これでBOXは切れる
(ドイツ版がCCCDでなければそっちに手を出したんだが)
965TR-774:2005/12/20(火) 14:52:24 ID:???
CDってDVDと同じ内容だよね
DVDからひっこぬけばいいか・・
966772:2005/12/20(火) 17:19:32 ID:???
週末に届かなかったんでタワーでNTSCのを買った。
帰宅したらBOX来ていた。まぁ、人生そんなもんだ。

しかし、尼JPってボッタの値段設定だな。送料込みで
8,356円程なのに。追加注文しますたw
967TR-774:2005/12/21(水) 00:18:12 ID:???
>>966
箱潰れてなかった?
これに限っては直輸入は怖いよ。

HMVの米盤もあり得ない価格のが多いね。
国内盤より高いとか。

で、国内盤のBOXはでないのかな?
実は国内盤が一番安かったりしないかと期待してるんだけど。
968TR-774:2005/12/21(水) 00:33:21 ID:???
2〜3月に国内版BOX出ると予想
969TR-774:2005/12/21(水) 01:15:10 ID:???
独BOX期待ハズレ、単品UKにしたよ!
970TR-774:2005/12/21(水) 01:17:14 ID:???
漏れは初来日の中野サンプラ公演DVDなら1万円だしてもイイぞ!
971TR-774:2005/12/21(水) 05:29:42 ID:???
UK単品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ドイツ単品の入荷待ちだがキャンセルシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
972TR-774:2005/12/21(水) 08:07:58 ID:???
ところで、
notebookの88頁のハードカバー・ブックってどうなんだい?
どんなのが載ってるんだい?
973TR-774:2005/12/21(水) 09:07:19 ID:???
国内BOXは出ないだろ・・・。
コスト掛かるうえに、あまり利益が見込めない。
(本当に欲しいやつは真っ先に輸入物買うだろうし)

何せ、国内盤のシングルCDはEXPO2000を除いてリリースされず、
アルバムも1〜2ヶ月遅れで発売されているくらいだ。
ビートルズ関連やストーンズに比べれば、
東芝EMI洋楽部門においての重要度は遥かに低い。
974TR-774:2005/12/21(水) 09:46:30 ID:???
前作のCCCD回避は本当に奇跡だったね。
975TR-774:2005/12/21(水) 10:29:35 ID:???
"Die Kraftwerk" に改名したら、崇高っぽさが増すかも?
976975:2005/12/21(水) 10:34:27 ID:???
英語読みだと縁起悪いから駄目か_| ̄|○
977TR-774:2005/12/21(水) 11:07:43 ID:???
"発電所死ね"
978TR-774:2005/12/21(水) 11:14:59 ID:???
>>977
ワロタ
979TR-774:2005/12/21(水) 13:46:20 ID:???
947 名前:TR-774 メェル:sage 投稿日:2005/12/19(月) 12:21:10 ID:???
ライブ会場で携帯が見えるのは日本?

そう日本です
980TR-774:2005/12/21(水) 15:19:15 ID:???
【BOX】KRAFTWERK 24rd【カッタ?】
981966:2005/12/21(水) 16:20:57 ID:???
>>967

いや、特にダメージはなかったですよ。プチプチ1枚+
ゴワゴワした妙に重い封筒というパッケージだったが。

独逸のディーラーに頼んでいた分も発送しますたメールが
来た。が、X’MAS絡みで荷物が多いんで遅れるかも。
982TR-774:2005/12/21(水) 17:09:41 ID:???
>>979
どこで分かるの?
983TR-774:2005/12/21(水) 17:25:04 ID:???
>>980
「24th」ぢゃないの?
984TR-774:2005/12/21(水) 17:34:57 ID:???
>>979
俺が行ったときは、あんなに大勢で
堂々と撮ってるの見なかったがな・・・。
独活にばれたら、即捕まってただろ(w
985945:2005/12/21(水) 17:47:36 ID:???
>>967
俺が尼UKで頼んだやつは、ダンボール箱の底にビニールで固定。
一番安いエアメールでの発送だったが、無傷で到着。
(ドイツ経由の発送だったらしく、箱にLUFTPOSTと書かれたラベルがあった)
986TR-774:2005/12/21(水) 20:11:46 ID:???
【DER】KRAFTWERK 24th【KATALOG】
987TR-774:2005/12/21(水) 20:36:01 ID:???
Die Kraftwerk 24th.
988TR-774:2005/12/21(水) 20:42:29 ID:???
>>980
福岡県民ウケを狙ったのか?
989TR-774:2005/12/21(水) 20:45:38 ID:???
【死ね】KRAFTWERK 24th【発電所】
990TR-774:2005/12/21(水) 21:22:38 ID:???
クラフトワークのDVD、国内盤発売延期
日本盤(TOBW-3257〜8 \5,800(税込))の発売が少しだけ延期に。
発売は2006年1月25日に予定されています。
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9955#897
991TR-774:2005/12/21(水) 22:09:32 ID:???
国内盤1000枚も売れないな。
992TR-774:2005/12/21(水) 22:19:06 ID:???
国内盤、英独同時収録なら、この値段でも納得いくが・・・。
993TR-774:2005/12/21(水) 22:28:51 ID:???
たてたよ

【DVD】KRAFTWERK 24th【キタコレ!!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1135171374/
994TR-774:2005/12/21(水) 22:29:10 ID:???
>>993  本当に くるのか?
995TR-774:2005/12/21(水) 22:30:39 ID:???
notebook予約してんだけど
欲しくなくなってきたなぁ〜。
キャンセルしちゃおうかな?
88ページの本ってどうなんだい?
996TR-774:2005/12/21(水) 22:32:34 ID:???
>>995
期待はずれ(´・ω・`)
997TR-774:2005/12/21(水) 22:35:32 ID:???
【Notebook】KRAFTWERK 24th【返品シタイ】
998TR-774:2005/12/21(水) 22:37:09 ID:???
【Notebook】KRAFTWERK 24th【予約キャンセル】
999TR-774:2005/12/21(水) 22:38:31 ID:???
1000ならEMI脂肪
1000TR-774:2005/12/21(水) 22:39:05 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。