【Electric】KRAFTWERK 11th【Cafe】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TR-774
      ,,,,,,,、         ___         ,,,,、      ,=ヽ,
      t┘ t         j!'''''`!       j!¨゙゙!      { └j
       l` t '   <>、_   . ゙t ノ!        !、,ノ      _`i'゙,┴.、
     /``li`-、   |`゙''  ,,.. -'^ll^i、     _,-'vll`ヽ、   /゙ ||  . i
   /   .||  ヽ. |   |  `||´ `ヽ  ./_  ||   |  /__iミ'''<,   |
  / ./!   || l | |   | |  ||  i {  lョ' ,, ||  i | -=l|`"`<____..j
  ! .< .>====<ヽ.ヽ,|   |-| }______/_/   `'゙>====<、,j | | ̄}==-‐'i
  ` v`"ョ   :| ヽ_,ゝ ii┴'┴─┴''‐ii  _|___'r'__ | !  |::::::::::::|
    `T  ., |  li |  ||三三三三三|| └┬.┬i─i‐┘|   |:::::::::::::|
     | . /| |  `'|    |:::::|i:::::::|     |:::::| |::::::|  |   |:::::::::::::| 
     | .| | |   |     | :|.| :|     |::::| ||:::::|  .|     |::::::::::|
     | .| | |   |     | :| | ::|     . |::::| |.|::::|  |    .|::::::::|
.      | | | |   |    | :| .i ::|     |::::| | |::::| |    |::::__|_____
.┌──┴┤.| :| .  |┌─‐┴.┤.| ::| .. ┌‐┴┴i┴┴‐┐   |:::| ,,,,---‐‐'''
.│l´)o().()| |,、__|.   | |i^v',、, jj.| |_;;;|  | l^!vv^/ノo,-、,j |   |__| ┼/ノn-゙/-'^''
.│'゙ヽ ´`゙ .| -=、_,ゝ .|| |'i^'`´' ``| ヽ、>  | `  '´ ´  ´ |  <:::;;└─────‐
OFFICIAL
http://www.kraftwerk.com/

前スレ【TDF】KRAFTWERK 10th【SOUNDTRACKS】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1060263997/
2TR-774:03/09/05 17:54 ID:???
過去スレ
【Tour De】KRAFTWERK 9th【France】
【コンピュータ】KRAFTWERK 8th【ワールド】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1057357489/
【人間】KRAFTWERK 7th【解体】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053964442/
【ヨーロッパ】KRAFTWERK 6th【特急】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1044965974/
【STOP!】KRAFTWERK 5th【RADIO ACTIVITY】
http://music.2ch.net/techno/kako/1040/10404/1040491658.html
【fahr'n auf der】KRAFTWERK 4th【AUTOBAHN】
http://music.2ch.net/techno/kako/1040/10400/1040023344.html
【ラルフ】KRAFTWERK 3rd【フローリアン】
http://music.2ch.net/techno/kako/1035/10354/1035461766.html
【発電】KRAFTWERK 2nd【発電】
http://music.2ch.net/techno/kako/1022/10229/1022995004.html
クラフトワーク総合スレ
http://music.2ch.net/techno/kako/1011/10112/1011287014.html
3TR-774:03/09/05 17:57 ID:???
KRAFTWERK
最新シングル 「Tour De France 03」 発売中
最新アルバム 『Tour De France Soundtracks』 発売中

Karl Bartos(元メンバー)
最新アルバム 『Communication』 9月8日発売予定
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1951696
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1951670
42訂正:03/09/05 18:00 ID:???
【Tour De】KRAFTWERK 9th【France】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1058720093/l50
5TR-774:03/09/05 18:01 ID:???
6TR-774:03/09/05 18:03 ID:???
最新アルバム
Tour De France Soundtracks
01.Prologue
02.Tour de France Etape 1
03.Tour de France Etape 2
04.Tour de France Etape 3
05.Chrono
06.Vitamin
07.Aero dynamik
08.Titanium
09.Elektro Kardiogramm
10.La Forme
11.Regeneration
12.Tour de France
7TR-774:03/09/05 18:06 ID:???
立てたけど誰もいないじゃんヽ(`Д´)ノウワァァン!!
8TR-774:03/09/05 18:17 ID:???
>>1
お疲れさまでございます。
9TR-774:03/09/05 18:38 ID:???
で、エレクトリックカフェの曲目はよ?
10TR-774:03/09/05 19:29 ID:y0hqeocr
>>1
スレ立て乙!
11TR-774:03/09/05 19:43 ID:???
amazon.co.jpからELECTRIC CAFEのCDだけなかなか来ない。
CDの良い点はRADIO-ACTIVITYの曲目のどっからどこまでが
何かってのがわかることだな。ずっとINTERMISSIONは
あの無音部分だけと思ってた。それだけ。
12TR-774:03/09/05 20:02 ID:???
ELECTRIC CAFE
1 BOING BOOM TSCHAK
2 TECHNO POP
3 MUSIQUE NON STOP
4 THE TELEPHONE CALL
5 SEX OBJECT
6 ELECTRIC CAFE

久々に聴いたけど(・∀・)イイ!
13TR-774:03/09/05 20:16 ID:ftFOuKCs
新譜、ぶっちゃけそんなに悪くはないが、良くもない
松本亀吉が「テクノドン程度の気持ち良さ」って書いてて、
亀吉なんか嫌いだけどこれに関してはあーそうかもーって思った
14TR-774:03/09/05 20:27 ID:???
kraftwerkは新譜が出る度いまいちって言われてる気がする。
15TR-774 :03/09/05 20:32 ID:???
先日実家が引っ越すので荷物整理をしていたら新品同様のELECTRIC CAFE
(LP版)を発見し、ふと「昔はレコードプレイヤーにかけると盤が痛むので
カセットに録音して聞いていたんだな」と言う懐かしい事を思い出したでつ。
(因みにカセットで死ぬほどELECTRIC CAFEを聞いていましたでつ)
16TR-774:03/09/05 20:37 ID:???
>>15
え?おれは今でもそうだよ。もっともカセットではなく、MP3だけど。
今のレコードって盤が傷みにくいの?
17TR-774:03/09/05 20:41 ID:lfUvw/Zs
テクノドンは全くテクノじゃなく、気持ち悪かった。古書店にもあふれ
かえるようにある。俺の中では全く非テクノだった。
しかしこのたびのクラフトワークは全くのテクノ。それもとても深く
地味なので長く聴けそう。エレクトリックカフェよりは多少ポップなの
で聴いてて人生嫌になったりするほどではないだろう。
18TR-774:03/09/05 20:51 ID:???


17 名前:TR-774 投稿日:03/09/05 20:41 ID:lfUvw/Zs
テクノドンは全くテクノじゃなく、気持ち悪かった。古書店にもあふれ
かえるようにある。俺の中では全く非テクノだった。
しかしこのたびのクラフトワークは全くのテクノ。それもとても深く
地味なので長く聴けそう。エレクトリックカフェよりは多少ポップなの
で聴いてて人生嫌になったりするほどではないだろう。

19TR-774:03/09/05 20:52 ID:???
↑芋ヲタ
20TR-774:03/09/05 21:11 ID:???
どちらもテクノではないですよ
21TR-774:03/09/05 21:12 ID:???
テクモ
22TR-774:03/09/05 21:15 ID:KjGunqYw
http://www.karlbartos.com/comdatas/communication.html
バルトスのページ見れないんだけど、俺だけですか
23TR-774:03/09/05 21:28 ID:???
多分君だけ。
24TR-774:03/09/05 21:30 ID:KjGunqYw
25TR-774:03/09/05 21:34 ID:???
新作は良い出来だと思うけどなあ。期待以上だし、これ以上望むべくもない。
これがダメだという人は何を期待してるのかなあ。全く新しいもの?
それともMan Machineみたいなもの?
26TR-774:03/09/05 21:44 ID:???
単に素直じゃない香具師が多いだけ。
実は人知れずヘビロテしてると思われ。
27ドリーム!:03/09/05 21:47 ID:ar/AD8au
9/10発売
dream 15th Single
「I love world」(アイ ラブ ドリーム ワールド)
▽収録曲
1.我愛イ尓 (ウォーアイニー)テレビ東京系アニメ「アソボット戦記五九」オープニングテーマ
2.Love is power  2003 GIANTS 応援テーマソング  日本テレビ系SPORTSうるぐす8-9月エンディングテーマ
3.I love dream world~世界中のしあわせを歌おう~
4.Embrace Me/S-dream featuring.KANA【 全国のダンスフロアを席巻中のイベント「Cyber TRANCE」の人気ダンスチームが、ヴォーカルにカナを迎え、Fragmaの「Embrace Me」のリミックスを日本語でカバー!】
5.我愛イ尓 (ウォーアイニー)[Instrumental]
6.Love is power [Instrumental]
7.I love dream world~世界中のしあわせを歌おう~ [Instrumental]
8.Embrace Me/S-dream featuring.KANA [Instrumental]
http://www.avexnet.or.jp/dream/info/index.htm
28TR-774:03/09/05 23:33 ID:???
オリジナルのネタはもう出せないかもね。
1度アルバムにコンセプトを持たせるのを止めてもいいのかもw
29TR-774:03/09/06 11:37 ID:???
>>28
12年前にそうしていますが、何か?
30TR-774:03/09/06 12:23 ID:???
TheMixだったらベストだからね・・・・・・
31TR-774:03/09/06 14:03 ID:???
新スレおめでとう。

もはや、由緒あるイベントにこじつけなければ、
確固たる世界観が構築できなくなったのかもしれない。
32TR-774:03/09/06 14:34 ID:???
>>24
バルトスのアルバム、あんまり面白くないな。
自己模倣ていうか、単なる懐メロに聴こえた。
やっぱりラルフ>カールなんだな。
33TR-774:03/09/06 17:41 ID:???
>>32
バカカオマエ。
34TR-774:03/09/06 17:54 ID:???
【ルパンごっこ】

1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
35TR-774:03/09/06 21:41 ID:???
懐かしいなルパンごっこ
36TR-774:03/09/06 22:10 ID:Lj6OaZQz
バルトスのアルバム、明後日発売か。

amazonから届くかな。
37TR-774:03/09/06 22:46 ID:???
ちなみにAppleのiTunesMusicStoreでも結構試聴できるよ(30秒)
けど日本からだとまだ買えない。

日本でも販売開始されて安ければCDからMP3にするよりこっちの方が楽かも。
38TR-774:03/09/06 22:52 ID:32xy+yO0
ジュダイ氏のページってもうないのか
39TR-774:03/09/06 22:55 ID:32xy+yO0
ウォークマンでエイプマンを聞きながら歩く猿人
40TR-774:03/09/06 22:58 ID:RBwHC9B7
カールたんは本名で出すの?
エレクトリックミュージックはどうしたの?
41TR-774:03/09/06 23:52 ID:w4vkzA39
>>38
「IT革命はSEを確実に不幸にする」みたいな一行近況報告後
2年位更新しなくなって掲示板も繋がらなくなった所までは訪問していたのだが・・・
42TR-774:03/09/06 23:55 ID:???
音源厨が荒らして終わったんだっけ?>JEDIbbs
43TR-774:03/09/07 00:12 ID:???
>>42
そーいえばそーでした。YMOのヤフオクでのトラブル絡みで・・・
44TR-774:03/09/07 01:27 ID:???
HMVトップ

本日の一枚はまもなくTour De Franceの日本盤が発売になる
Kraftwerkの77年発表作品Trans Europe Express。
これにどす黒いファンクネスを感じた男がAfrika Bambaataaで、
自らの楽曲“Planet Rock”で“Trans-Europe Express”
のメロをまんま引用。Kraftwerkを激怒させた。
最近ではNeptunesも使用。説明無用の一枚。まさにクラシック!

激怒?
45TR-774:03/09/07 01:48 ID:???
かなりの勢いで怒ったらしいね。
46TR-774:03/09/07 02:01 ID:???
物凄い勢いでね。
47TR-774:03/09/07 02:23 ID:/fzljlmZ
今日は1日中、AERO DYNAMIK をずっとかけ続けていた。
恐ろしくカッコイイ曲だとおもた。
48TR-774:03/09/07 02:34 ID:???
AERO DYNAMIKでいきなりモウワ〜とかかるパッド音に思わずニヤリとしました。
49TR-774:03/09/07 02:41 ID:???
(・Д・)ア(・A・)エ(・д・)ロ (・∀・)ディーナミーク
50TR-774:03/09/07 06:03 ID:???
アルバム傑作だよな。出発!ー途中苦しいがーゴール!って感じで。
51TR-774:03/09/07 08:39 ID:???
お前の文章も傑作だよな。
52TR-774:03/09/07 10:28 ID:???
La Formeのメロを
「何でだろう」歌詞で歌ってるのは
漏れだけでは無いはず。
53TR-774:03/09/07 12:29 ID:???
日本盤出るんだね。
初回生産分のみスリーヴ仕様 / CD EXTRA仕様 (永久仕様) ビデオ・クリップ 「I'M THE MESSAGE」収録 / ボーナス・トラック2曲収録

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1942831
54TR-774:03/09/07 12:36 ID:???
>>53
購入されたお客様は他に以下のような商品をご購入されています
がヤバすぎ
55TR-774:03/09/07 13:11 ID:???
>>54
ほんとネタだろってくらいヤバいな・・・懐メロ趣味か。
1曲目の「カメラ」を聴いて、萌えるか萎えるかで分かれるんだろーな評価が。
萌えるヤシには傑作だろ。
56TR-774:03/09/07 13:53 ID:/fzljlmZ
カールおじさんの曲、どれもいいと思うが、
KRAFTWERKとの間には越えられない壁を感じる。
57TR-774:03/09/07 14:17 ID:???
>>54
この前の渡り徹夜といい、ネタとしか思えん現実。
58TR-774:03/09/07 14:22 ID:???
>>55
The Robotの自爆パロディとして楽しいと思う。
個人的にはAPEMANに萌えまくりなのだが。
59TR-774:03/09/07 14:56 ID:???
>>54
今のところ予約したのが1人だけなんだろうな
そうだと思いたい
60TR-774:03/09/07 15:17 ID:xLpKZVua
http://www.fujitv.co.jp/ana/abe/
バルトス大司教に似ている。

61TR-774:03/09/07 15:23 ID:xLpKZVua
外国人がテクノと勘違いして買うかも知れないHMVレコメンド
62TR-774:03/09/07 16:28 ID:sOD8jmin
永久仕様ってどういう意味なんだろう?
63TR-774:03/09/07 16:42 ID:???
>>62
not 初回 only
64TR-774:03/09/07 23:13 ID:???
>>53みたいなことになるのは、芋ヲタが買ってるからだろう
65TR-774:03/09/07 23:16 ID:???
40前後ってとこかな?
66TR-774:03/09/08 00:53 ID:???
カール新譜、すごーく好きだ牧歌的で
高校時代クラフトワークを始めて知ってYMOもその後知ってワクワクし
た感覚を思い出すなぁ
67TR-774:03/09/08 01:35 ID:ywpjPAJR
ツールドフランス03の着メロ、どうよ。
1つしか見つけてないんだけど
68TR-774:03/09/08 03:20 ID:???
coolsoundにあるね
アエオディナミはまだみたいね
69TR-774:03/09/08 08:02 ID:???
ところで、1st 2nd R&F ってオフィシャル版はいまも買えるの?
70TR-774:03/09/08 09:19 ID:???
自分で探してから聞こうね。
71TR-774:03/09/08 10:22 ID:IvovfXni
未来は、デムパのようになると予想してます。

おそらく、カールは幼少時「猿、猿」と馬鹿にされたことがあるのでは
ないでしょうか。エイプマンを聞いててフト思いました。
72TR-774:03/09/08 10:57 ID:???
はじめてNYに言ったときは何が起こっているのかわからなかったよ
TEEが延々と何十分も流れてるんだよ、何が起きているのかわからなかったよ
(まだDJミックスをしらなかった時代のラルフ)
73TR-774:03/09/08 12:20 ID:???
“チョン、ペ・ペン、チョン”
74TR-774:03/09/08 12:21 ID:???
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     __________
        |    ⊂⊃   |    /俺のCD買わない香具師は歌で
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  < メッタメタのギッタギタだからな。
     / |. l + + + + ノ |\  \____________
    /   \_____/  \  
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |   
 |ししl_l  (            |    |  
 |(_⊂、__)            |    | 
 \____/   浜崎あゆみ     |   

浜崎あゆみ氏が宣伝に参りますた
75TR-774:03/09/08 13:26 ID:???
で?
76TR-774:03/09/08 16:42 ID:IkdVLnET
coolsoundって、出来がイマイチなのが多いよな。

ツールドフランス03、ポケメロで見つけたけど
こっちの方が良いよ
77TR-774:03/09/08 16:45 ID:IkdVLnET
で、バルトスの新譜発送メールきた?
78TR-774:03/09/08 16:53 ID:???
>>53

HMVのレビュー
>クラフトワークのカール・バートスのソロ・アルバム!
>クラフトワークのメンバー、カール・バートス

メンバー・・・か。
79TR-774:03/09/08 16:57 ID:???
>>77

まだ amazon
80TR-774:03/09/08 17:03 ID:???
もう店には並んでるんですかねえ。
81TR-774:03/09/08 17:21 ID:kECQFSH1
>>80
今日、新宿のタワーとユニオン逝ったけどなかったよ、、、
82TR-774:03/09/08 17:41 ID:???
>>81
無いのか...今日会社帰りに買いに行こうとしてたんだが。
ヴァー人とHMVはどうかね?
83TR-774:03/09/08 18:50 ID:IvovfXni
グレープジュースを飲みながらレイプを繰り返す電猿ピテカントロプスエrrrレクトス
84TR-774:03/09/08 20:21 ID:???
日本盤TDFサントラ、明日フライングGETしようかな?
85TR-774:03/09/08 21:43 ID:???
もう日本盤が出るんですね。日が経つのは早いな。

ユニオン某店にラスト1っぽくCCCDマークのない、
つまり通常CDTDFサントラが置いてありましたが、
あれは各店に割り振られたうちの1枚なんですかね。
86TR-774:03/09/09 12:20 ID:???
さて、そろそろ日本盤買えた人いるんじゃないかな。
87TR-774:03/09/09 13:27 ID:???
カール、15日発売になってるじゃん
88TR-774:03/09/09 13:32 ID:SfNvMS0P
日本盤買ったんだけどさ、
CDレーベル面にCCCDのマークがある。
どういうだよ!
ただの誤植?
89TR-774:03/09/09 13:45 ID:dY/RnRGL
>>88
エクストラ仕様なのに?
まさか、エクストラとCCCDを両立できる最新のフォーマットとか?
90TR-774:03/09/09 14:04 ID:SfNvMS0P
>>89
どうなんだろう?
とにかく、レーベル面にしかマークがないんだよね。
帯とかバックインレイはCD+とCDエキストラのマークなんだけど。
聞き比べてないんで、音の違い分からないし。
誤植であることを願います。
91TR-774:03/09/09 15:29 ID:mpizpYwi
ハイパー(?)何とかっていう、CCCDが開発されって
情報があるのだけれど。もう適用されているのかな?>>88
ネタじゃなくて、マジレスです。
92TR-774 :03/09/09 15:33 ID:yYTPvA37
今試しに焼いてみたけど普通に焼けたし、普通に聞けるよ。
だからこのロゴはただの誤植っぽい
ちなみにソフトはB'sを使いました。
ドライブはTEACのCDW40Eです

それにしても最近よく誤植に当たるな<漏れ
イモしかり、クラフトワークしかり
93TR-774:03/09/09 15:55 ID:???
日本盤、何かオマケ特典くれるお店ない?
どうせ買うならそこにしたいし
94TR-774:03/09/09 16:22 ID:???
国内盤、UK盤より断然音の抜けが良いね。
ロゴのミスプリに興ざめしたのも確かだが(w

てなわけで、UK盤は物置送り。
短い間だったけどありがとう。
95TR-774:03/09/09 16:23 ID:???
いまHMVで買ったけど、キーホルダー付いてましたよ。
96TR-774:03/09/09 16:43 ID:QZBlLQno
どんなキーホルダー?
97TR-774:03/09/09 17:02 ID:TbcAHLIE
サザエボン
98TR-774:03/09/09 17:22 ID:???
99TR-774:03/09/09 17:36 ID:???
CDジャケットを小さいプレートにしたかんじです。
100TR-774:03/09/09 17:49 ID:???
>>99
おっ! いいじゃん。明日買いに逝っても間に合うかな?
101TR-774:03/09/09 17:57 ID:???
>100
買ったのは渋谷のHMVですけど、まだ結構残ってましたよ。
でもはやいにこしたことはないとおもうけど・・・
102TR-774:03/09/09 19:28 ID:ovHoI1y0
キーホルダーこれですよ。
結構いいでしょ。

http://up.isp.2ch.net/up/abac63b67c10.jpg
103TR-774:03/09/09 19:43 ID:FjWVmy8g
けっこういいね
104TR-774:03/09/09 19:54 ID:???
>>102
こりゃイイね 池袋店でも付いてくるかな?
105TR-774:03/09/09 20:11 ID:???
ポスターぐらい普通に付けてくれよ>日本盤

応募だなんて・・・・


106TR-774:03/09/09 20:18 ID:???
107TR-774:03/09/09 20:35 ID:???
>>99
いいねー。オレも買いに行こう!
108TR-774:03/09/09 20:36 ID:???
>>98
サンクス!!!
109TR-774:03/09/09 23:29 ID:???
日本盤、HMVでゲットしましたん。
この日の為に極力ネットで試聴しないようにしたから、感動ひとしお。
思った以上にクラフトワーク節満載じゃないっすか!
ポスター応募は厳しいっすね。当選数100名…応募しても無理かなー
ボーナストラックのTDF「ア"ー ハァー」が前作品より生々しくHな声になってるのにWました
110TR-774:03/09/09 23:39 ID:RH3++tZ1
109>>
もれもそう思った。ボリュームかなり上げて聞いてたらなんか気まずい雰囲気に・・・
一応ポスター応募してみるかな

キーホルダー付きか、地方に住んでると激しく羨ましい気分になるな。
111TR-774:03/09/09 23:52 ID:???
新譜の話題の中、横レスのようで失礼させて頂くのですが。
Bootlegでは「Tribal」や「Tango」、それと通称「プロフェッショナル」なる
新曲が収録されていますが、「 Lichthof 」という新曲もあるそうなのです。
なかなか明るい曲調でして、聴いてみたいと思うのですが。
収録されているbootが探し出せないので、収録されているbootのタイトルを
ご存知の方が居りましたら教えてください。
112TR-774:03/09/09 23:55 ID:???
たしかZKM
113TR-774:03/09/10 00:35 ID:0ChCaihe
 カールたんの新譜、試聴したけどかなりヨカータ。
 懐かしさを感じる。

 カールたんがまだメンバーだったらなあ。
 もっとクラフトワークっぽい感じに仕上がっただろうな。

 ラルフがカールに、もう一度

 や ら な い か ?

 って言ってくれんかな?
114TR-774:03/09/10 00:37 ID:nyHvl9G3
CDとキーホルダー届くのが待ちきれなくなるじゃないか、もう。
115TR-774:03/09/10 00:54 ID:???
「Electric Cafe」のドイツ版って全編ドイツ語なんでしょうか?
テクノポップをドイツ語版歌詞ではじめて聞いたんですが、収録されてますか?
116TR-774:03/09/10 01:17 ID:???
日本盤のツール・ド・フランスの説明が気にくわん。
世界三大スポーツは「ツール・ド・フランス」、「ワールド・カップ」
そして「F1」だろ。確かに「オリンピック」って言う人も多いけどさ。

キーホルダーなかなかよい感じ。
117TR-774:03/09/10 01:45 ID:???
>>115
久しぶりに聴いてみた。

BOING BOOM TSCHAK: 英
TECHNO POP: 英+独+西
MUSIQUE NON STOP: 英+仏
DER TELEFON ANRUF: 独 (「お掛けになった電話番号は現在使われておりません」のアナウンスは独、英、仏)
SEX OBJEKT: 独+西
ELECTRIC CAFE: 英+仏+西

という訳で、前編ドイツ語という訳ではありません。
TECHNO POPの独語版は収録されているね。歌詞には英語とスペイン語も入っているけど。

118117:03/09/10 01:47 ID:???
>>117
SEX OBJEKT に英を追加("No. Why? Maybe. Perhaps. Yes.")
119TR-774:03/09/10 02:11 ID:???
>>117
独仏西なんてあんたすごいな
120TR-774:03/09/10 03:23 ID:???
うん
あんたすごいよ
121TR-774:03/09/10 03:28 ID:???
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、  
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/  ちょっちょっと待って、まずデンタクを聞こう!
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ 
_,-ー| /_` ”'  \  ノ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_  
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
122TR-774:03/09/10 03:55 ID:???
LichthofはklingklangのブートZKMとLinzに入ってた
この二つのブート聴き比べても殆ど違いが…ていうか曲によっては
同じ歓声が入っててだまされた感
123TR-774:03/09/10 05:26 ID:???
     γ’゚
    《⌒》
     | |
     | |
   (,,゚ ノ゚)    ブート情報、ダンケシェン !
   <| |回|>        
  ,,,,J|レ|Jレ
124TR-774:03/09/10 06:21 ID:vvkLpp/5
ジジイと若者がリアルタイムに共通の話題で盛り上がれる
クラフトワークってユニバーサルデザインな感じ。
125TR-774:03/09/10 07:24 ID:vvkLpp/5
カールおじさん発売延びてるじゃんよー
カールおじさん発売延びてるじゃんよー
126TR-774:03/09/10 10:01 ID:???
ショップ探しても無いわけだ (´・ω・`)
127TR-774:03/09/10 10:11 ID:N1vEh0wP
Versandfertig in 24 Stunden.
24時間以内に発送します
128TR-774:03/09/10 12:58 ID:???
カール新譜、独国では8日にリリース。
英国は一週遅れ。
129TR-774:03/09/10 13:51 ID:???
国内盤のオビにはなんかマヌケな
キャッチコピーとか入ってませんでした?
130TR-774:03/09/10 13:54 ID:???
「おやつはいつもピスタチオ」
131TR-774:03/09/10 13:58 ID:???
Dream & Kiss
132TR-774:03/09/10 14:31 ID:N1vEh0wP
Communications ist da!
さっぱり読めないよ
133TR-774:03/09/10 14:40 ID:N1vEh0wP
アルタビスタ使って読むと、否定的な評論家気取りの文章。
有害な蛇足駄作、ロボ過ぎとか
134TR-774:03/09/10 14:48 ID:N1vEh0wP
However its old volume colleague wears the yellow leotard to electrical veterans.
YMOのパクリ
135TR-774:03/09/10 16:17 ID:???
>>133
テクノの批評家(モドキ)ってそんなのばかりだな。
136ヽ(`д´)ノ:03/09/10 16:59 ID:???
HMVが来週の月曜、ポイント3倍セールやるってよ。
それまでにキーホルダー残ってるか心配・・
レディヘの1万枚限定もまとめて買いたいから、どれもなくなってたら(;´Д`)アァ
137TR-774:03/09/10 18:26 ID:Vlp7fPpM
カールタンの新譜、お店で売ってる所ありますか?
138TR-774:03/09/10 20:01 ID:???
HMV町田にはキーホルダー付きいっぱい売ってますた

早速ライナーノーツやPV見たけど、ホントに自転車好きなオサーンだなw
139TR-774:03/09/10 21:20 ID:vGv+U3Sv
今日買ったが素晴らしいできだ。流石に一流の音だ。
140TR-774:03/09/10 21:36 ID:???
HMVキーホルダーえらい!
CCCD回避した東芝担当者偉い!!
141TR-774:03/09/10 21:46 ID:???
140 名前:TR-774 投稿日:03/09/10 21:36 ID:???
HMVキーホルダーえらい!
142TR-774:03/09/10 22:19 ID:???
池袋HMVにもここかしこに置いてあったよ。
CCCD回避は、ほんと東芝さん偉いよねー。
勢いでケミブラのベスト盤買おうと思ったけどCCCDでショボーン
松茸オデキ氏のロジック買おうと思ったけどCCCDでショボーン

当方Macで聞きたいんだけど、Macのプレイヤーでも聴けるのかな?
「CDプレーヤーを前提としており、他PCなどは御利用できません。
又、再生でPCなどに不具合が発生しても責任は取れません」みたいな事買いてあるんで、
今だ恐くてCCCDは買った事がありません。
143TR-774:03/09/10 23:28 ID:???
回避で当然なわけで担当者はともかく東芝は偉くはない。
144TR-774:03/09/10 23:55 ID:???
>>142
MacG4、400使いです。(AGP)
普通に聞く事もiTunesに取りこむ事もできますが、
MP3(AAC)に変換しながらCDを聞く、というのができませんでした。
まあたいしたことではないですね。

私が持ってるCCCDはツールドフランス2003のみ!
145TR-774:03/09/10 23:58 ID:???
CCCDはWindowsユーザーに有効なんでしょ?
Macには無効ってことなんで普通に扱えるし、コピーも無制限。
どんなにユーザーがCCCDに拒否反応を示そうがメーカーはお構い無しです。
今のメーカーの主眼はDVDをもっと普及させて、
DVDオーディオに切り替えようとしているんだよ。
146TR-774:03/09/11 00:14 ID:G2J6qyfI
このスレでもCCCD回避、日本盤イラネってのが結構いたし、海外盤にCCCDじゃないのもあるから、CCCDじゃないほうが売れるんじゃない?
俺もそのクチだったりするんだがCCCDじゃなくなったし、結局オマケにつられて買ったがね。

まだ届いてないのでTDF2003聴いてなかったりするんだが。
147142 :03/09/11 00:22 ID:???
ああっ、Mac非対応って書いてあるのは、逆に無効で有利って事なんですね。
安心しました。レスありがとです。
148TR-774:03/09/11 00:30 ID:???
普通の
CCCD
日本盤
アナログ

コレクターじゃないから、こんなにたくさんいらねえ_| ̄|○
でも買わずにはいられなかったんです。
149TR-774:03/09/11 00:40 ID:G2J6qyfI
>>148
結局発売されなかった日本盤CCCDなんかあったらもうハアハアですか?
150TR-774:03/09/11 00:58 ID:???
日本盤は音が矢鱈に大人しいな。歪みが少ないのはいいけど。
151TR-774:03/09/11 01:07 ID:???
http://www.yonosuke.net/clip/data/1033.mp3
初めてオリジナル曲作りますた!感想聴かせてちょ。
152TR-774:03/09/11 01:30 ID:xyqUpe8s
クラフトワーク実際聴いてみると思ったよりも良い。
聴いてて飽きない。
音が味わいがあってよい。
メロディーもこっていて昔ながらのフォークっぽい感じが懐かしくて
よい。エレクトリックカフェよりもやわらかいところがあってよい。
昔より音が複雑になったようだ。最後のは改悪だな。
153TR-774:03/09/11 01:34 ID:???
>>148
おめでとう。それが君の記念すべきコレクター人生への第一歩なのだ。
154TR-774:03/09/11 02:14 ID:Sp+Z+9vh
サウンド&レコーディング・マガジン
2003年10月号

■表紙/巻頭アーティスト
クラフトワーク
ラルフ・ヒュッターが語る17年ぶりの新作『ツール・ド・フランス』
&砂原良徳による新世紀のクラフトワーク・サウンド分析

クラフトワークが17年ぶりとなるオリジナル・アルバム『ツール・ド・フランス』を発表!
それだけでも事件であるのに、何と本誌では中心人物であるラルフ・ヒュッターのインタビューに成功!!
もはや大事件である。フランスで毎年行われる自転車レース“ツール・ド・フランス”をテーマとしたこの新作は、
1983年のシングル「ツール・ド・フランス」のニュー・ミックスを含む計12曲。
彼らが個人的にも楽しんでいるというスポーツとしての自転車が、音によってさまざまな角度から描かれている。
一体どのように制作されたのかを尋ねるとともに、永田一直氏によるミニバイオ、木島英明氏によるアルバム各曲分析、
さらには砂原良徳氏によるインプレッションも併せて掲載した。
155TR-774:03/09/11 08:44 ID:???
ニューアルバム聴き始めたよ

ガイシュツ意見かもしれないが

2曲目は、はっきり言って
TEE+コンピューターワールドだと思った
でも、それがちっとも古臭く思えなかったところに
改めてKRAの凄さを感じたな〜

視聴盤では鳥肌立つほど感激できたので
これから改めて聴き進めていくのが楽しみ
156TR-774:03/09/11 10:04 ID:???
海外某所より転載

>This Thursday Karl Bartos will visit a Swedish record store and sign his new
>record. You can order a signed CD at www.skivhugget.se
>There's a link on the Swedish page, but there seems to be no English
>version. If you try to order via the Swedish page it can be good to know
>some Swedish - here's a very brief lesson:

カールタソのサイソ入りハァハァ(;´Д`)
157TR-774:03/09/11 11:38 ID:eaSfOJsb
あのー、TDF'03日本版を昨日買ってきたんですがパッケージを開けて
さあ聴こうと思ったらそこにはCCCDのマークが。
どうして?
ちなみに新宿南口のタワーレコードで買いました。
158157:03/09/11 11:41 ID:???
既出でつか…。すまん。
159TR-774:03/09/11 12:18 ID:njcog137

日本盤CDExでリップできたけど、
Windows Media PlayerからMP3 Pack使ってエンコしようとすると失敗する。
何かやってるっぽい。
160TR-774:03/09/11 12:31 ID:???
>>151
ページが見つかりません
161TR-774:03/09/11 13:10 ID:IbXxq1fk
今から買ってこよーっと。
162TR-774:03/09/11 13:13 ID:+cnGEbmn
渋谷のHMVにはキーホルダー付き
残ってるの?
163TR-774:03/09/11 13:14 ID:6/rAa86O
日本盤のCDレーベル面のCCCDロゴだけど、
東芝に問い合わせたら、やっぱり誤植というか校正モレだそう。
普通のCD規格なので安心してって。
164TR-774:03/09/11 13:54 ID:???
>やっぱり誤植というか校正モレだそう。
ぎりぎりまでどっちにするかモメてたのですかね。
165TR-774:03/09/11 14:49 ID:LNVOkERk
>>普通のCD規格なので安心してって.
CCCDだったら安心できないってことだろうが。
こら!!!!!!
166TR-774:03/09/11 15:19 ID:mPK8JjrY
確かに安心できんねw
167TR-774:03/09/11 15:27 ID:???
>>165

俺も同じつっこみした。
168TR-774:03/09/11 15:56 ID:???
もうさ、CCCDとか出すの止めて
デジタル・リマスタリングしてSACDで出してよ。全部買い直すから。
169TR-774:03/09/11 16:08 ID:ocaVbYCV
>>168
ちょっと賛成
170TR-774 :03/09/11 16:18 ID:GIqcU4yY
ツール・ド・フランスのオリジナルをCDで聞きたいんですが、何に収録されてるんでしょう?
171TR-774:03/09/11 16:19 ID:nvhSErIJ
>>170
シングルCDが出てるはず。
172163:03/09/11 17:00 ID:???
>>165
だよね。しかもマーク消す気ないみたいよ。このままで製造、販売していくって。
メールで問い合わせたんだけど、謝罪の言葉ひとつもなかったし。意味わかんね。
173TR-774:03/09/11 17:04 ID:???
>>170
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=916160

廃盤にもかかわらず「お取寄せ - 通常 2-5週間以内に出荷します」と言っているのはちょっと疑わしいが。
174TR-774:03/09/11 18:10 ID:???
>>155
>>これから改めて聴き進めていくのが楽しみ
うらやましー
175TR-774:03/09/11 20:36 ID:xyqUpe8s
      ,.r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
    /-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /
    ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´
176TR-774:03/09/11 20:49 ID:???
               -‐- 、
            , '  /V ヽ ヽ
             ! i iノノ)ノリ)〉 ! ♪   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               || |i  ´Д`)!リ   < HMVじゃ半年待ちなんて日常茶飯事だぜ!!(店頭には会っても"取り寄せ中")
              || /´LX」\|      \_____
             ||<__/<∧>i_/ヽ
            |/ ス, || / \ \_
               / / / || | | V、⊂´
          〔,ァ,》/j/   || | リ
                 く__  _||_!
                 ! ̄| |
                    !  |i
                  / !  |     
              /`‐!-‐|     
                /  /!  |     
            〈  f《 ! f|L   
               \_ノ |__)   
177TR-774:03/09/11 20:51 ID:???
AA厨ウゼーよ
178TR-774:03/09/11 22:02 ID:???
日本盤購入者は素直な人間が多いな。
UK盤発売時の殺伐とした雰囲気も悪くは無かったが(w
179TR-774:03/09/11 22:36 ID:???
地方のHMVでもキーホルダーついてるんだね。
無事ゲトンしてきました、。
180TR-774:03/09/11 23:11 ID:???
>>168
SACDじゃなくてHDトラックまるごとくれって感じ。
もうミックスは自分で楽しむ。
181TR-774:03/09/11 23:59 ID:tOz6Z3QH
つっでっふらーん買いました。
なんかSasha辺りがDJで使っても違和感無さそうな感じ。って思った。
182TR-774:03/09/12 00:58 ID:cSzo6/Yg
初めてクラフトワーク聴いてみよーと思って、
ツールドフランス買ってきてみましたが、すごくいいですね!
やはりこれだけ騒がれるだけはあるな、と。
さかのぼって昔のアルバムも聴いてみようかなぁ
183TR-774:03/09/12 01:27 ID:???
HMVのセールだとTEEとかマン・マシーンの輸入盤は千円で出してたよ。
184TR-774:03/09/12 03:06 ID:6IBsOhQA
ラルフ・ヒュッター、大いに語る
http://www.bounce.com/interview/article.php/904/
185TR-774:03/09/12 03:28 ID:???
ラルフたんのハートビート・・・。
186TR-774:03/09/12 05:33 ID:???
>>184
医療施設の協力を得て、心電図(Elektro Kardiogram)から私の心音を録音してもらい、
それと呼吸音を組み合わせてドラム・パターンを作ったのが“Elektro Kardiogram”なんだ。

気づかなかった・・・心音とは・・・
187TR-774:03/09/12 06:01 ID:???
test
188TR-774:03/09/12 06:05 ID:???
あんだよぉ 気付くのが遅かったよ! 再出品 キボン
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7018739
189TR-774:03/09/12 08:03 ID:???
>>2週間後にはみんなで競技用自転車を持ってアルプスへトレーニングに出かけ、
>>秋〜冬に予定しているツアーへの体力作りに励むつもりだ。
>>その後は、次のアルバムに取りかかるよ。

ホント!!期待してますよ〜
190TR-774:03/09/12 12:09 ID:???
>>188
結構安く落札できたみたいだな
>あんだよぉ 気付くのが遅かったよ!
ヲチリストに入れとけよ
191TR-774:03/09/12 13:43 ID:???
sample盤の方が曲が長いんだよね
192TR-774:03/09/12 19:15 ID:???
ポスターぐらいでなんで抽選なんだろ
まさかebayでオークションに出てるヤツじゃないよね?
193TR-774:03/09/12 21:14 ID:N8OHsID1
テクノ始祖鳥=クラフトワーク
194TR-774:03/09/12 22:08 ID:???
>>その後は、次のアルバムに取りかかるよ。


取りかかってからがなげーからなぁ。
まあ短くても5〜6年はかかるだろうね。
195TR-774:03/09/13 01:05 ID:???
>>154
流石「サウンド&レコーディング・マガジン」!
ラルフに結構突っ込んだインタヴュー敢行するなぁ〜。サウンド面の話は興味深い。
フローリアンが絵が得意であのロボットのロゴをデザインしてたってのは意外だった。
へニングとフリッツの役割も分かったし。こりゃ〜必読です。
196TR-774:03/09/13 01:37 ID:PGAXluhs
(;´∀`)<おまいら、今日やっと国内盤買ってきますた。
       今、聴いとります。
197TR-774:03/09/13 01:42 ID:???
サウンド&レコーディング・マガジン 本日発売だったよね。
学生以来久々に購入してみよ。
サウンド面で突っ込んだ話は知りたいもんね。

アナログ-デジタル(ハードウェア)移行時期のオリジナルTDF。
PC完結環境の今回のボーナストラックTDFの聞き比べは面白かったな。
ハードとPC完結環境だと、明確にニュアンスが違うもんだね。
DTM板房に言わせりゃ、PC完結環境はチンポゴキブリ扱いだからなー。
198TR-774:03/09/13 02:00 ID:+O3oKv6E
シンプルを突き詰めると必然的にPC完結にたどり着くよ。
無駄が無い。
199TR-774:03/09/13 02:09 ID:ObvExYYU
EU盤(CCCD)と日本盤、音が全然違うじゃん!!
日本盤のほうが繊細でクリアーで奥行きがあって段違いにイイ!
今聴いててビクーリ、っていうか鳥肌立ってる。
特に奥からフワーッと沸き上がってくる音の立体感や
チリチリした細かい音の粒立ち感がまるで違うよ。
正直この新作はEU盤を聴いたかぎりあまりピンと来なかったのだが、
日本盤を一回聴いただけで好きになった。
恐ろしくカッコイイ音のアルバムじゃないか。

で、これって製造技術の違いとかじゃなくて、やっぱCCCDと通常盤の違い
じゃないかと思うわけだ。
だってEXPO2000は輸入盤でも音が繊細で立体的だったからね。

ひでーな、CCCD。
200TR-774:03/09/13 02:44 ID:???
>>197
東京クラフトワークも同誌上で「今回のアルバムはコンピュータの中だけでMIXした音。
音自体はきちんと選んでいるが、粒の立ち方や配置にそれでいいのかなと思わせられる。
美学は良く理解できるが、サウンド的に良いかは微妙。」と解説されております。

でもまぁ、確かに仕上がりは違ってくるだろうな。あながち間違いとは言い切れない。
201TR-774:03/09/13 03:15 ID:+O3oKv6E
制作する側にもそれなりに取捨選択があるのだろう。
ツアーをはじめたり、新アルバムが発表されたりと、
フットワークが軽くなったことこそがPC完結環境にした
最大のメリットなんじゃない?

なんか次のもそう遠からず出そうな気がするんだが。
202TR-774:03/09/13 06:06 ID:???
10ccccccccccd��ccccd��2003年08月13日
cccdについて。確かに音が劣化するのは確かだが、プロの機器で再生したの
をプロの耳で聞いてやっと判断できるくらいなんだから、俺ら素人が普通の
プレーヤーで聞いてもなんも感じないってこと。だからボーナストラックが
ついてる日本版を買ったほうがいいんじゃない?
203199:03/09/13 09:52 ID:???
いや、全然違うよ。
202が誰の意見かは知らないけど、少なくともこのアルバムに
ついては全然違うと思う。
204TR-774:03/09/13 09:57 ID:???
>>202
コピペ?

CCCDは、一般にはそう言われてて、漏れもTDF2003のシングルを買うまでは
そう思ってたけど、

そ ん な こ と は 絶 対 な い !

安物プレーヤーでも明らかに違いがわかるよ。
ついでに日本盤はCCCD回避したわけなんで、買ったほうがいいのは当然。

と、釣られてみる。
205TR-774:03/09/13 10:20 ID:???
TITANIUM!!!!!!
206TR-774:03/09/13 12:22 ID:???
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
207TR-774:03/09/13 14:29 ID:e2vWTywe
サウンド&レコーディング・マガジンの記事を読んで、彼らは作りたいので
作るのであり、稼ぐために作らず、また納得したものしか完成品としない、まさ
にドイツの職人気質の人達だろうと思った。
TDFアルバムも、エレクトリックカフェと並行する中で作成を中断するも、
ずっとその宿志は継続し、TDF百周年を機に一気呵成に完成に導いたという
が、もともとTDFは傍系扱いでエレクトリックカフェが本筋だったとうい
ことだろう。要するにTDFはクラフトワークの一エピソードに近い扱いで一
時断念されたのだと思う。しかし往々にして一エピソードとして作ったものは
力を抜いて好きなように作ったりしているので傑作だったりする。
また彼らはうつ病の気があるのだと思う、というのもTDF百周年記念とい
う勢いに後押しされてなんとかやる気がおき、十数年ぶりに奇跡的に完成し
たのだろう。この勢いが持続すればもう一枚もすぐに完成できると思う。
新曲もすでにいくつかできているわけだし。五年も六年もかからないと思う。
ただし気分が害されて鬱になれば先にのびるだろう。
208TR-774:03/09/13 14:32 ID:???
↑頭悪い人
209TR-774:03/09/13 14:36 ID:???
サンレコのインタビューはUK誌の翻訳だろ?
カールの時もそうだた
210TR-774:03/09/13 14:45 ID:???
俺も日本盤はCCCD回避しっていうんで、日本盤出るの待って買ったんだが、
盤面にCCCDのマークがあって「詐欺かよ!」って思ってこのスレに来たわけだが・・・
CCCDのマークが付いてて非CCCDってのはある意味おもしろいって言えばおもしろいよね。
211TR-774:03/09/13 15:09 ID:???
サンレコ買ってきた帰り道、自転車でおばさんを轢いてしまい
その拍子にサンレコが車道に飛び出し、アボンしてしまった(涙

212TR-774:03/09/13 15:16 ID:???
>>211
どういうじょうきょうでひいたかわからんが
まあとにかくきをつけろ
213TR-774:03/09/13 15:18 ID:???
そんなことより、おばさんは大丈夫だったのか?
214TR-774:03/09/13 15:35 ID:L9k//qs+
おれもそっちのほうが心配だ。
215TR-774:03/09/13 16:05 ID:???
お前ら、クラフトワークのファンなら自転車の心配しろよ!
216TR-774:03/09/13 16:43 ID:???
>>211
ワラタ
217TR-774:03/09/13 16:45 ID:qHtWo94v
その轢かれたおばさんはCCCDだったとさ。
218196:03/09/13 17:06 ID:???
( ´∀`)<昨夜から聴きっぱなしですよ。おまいら。
       やっぱクラフトワークはイイネ
219TR-774:03/09/13 17:06 ID:ZdjvwdnO
なら仕方がない、バックアップもとってないからご臨終か。
220TR-774:03/09/13 21:22 ID:nshIhFzM
「僕の自転車はどこだ!!」
221TR-774:03/09/13 21:46 ID:???
轢いたというか・・オバ三に対し闘牛のように「突っ込んだ」と言ったほうがいいですな。

ところで、日本版は通常版と比べると。音質が歴然としているのですか?
通常版を轢き壊したくなるほど、なんっすかー?
222TR-774:03/09/13 21:55 ID:???
>>221
CCCDと比べるとね。
CDDAと比べると微妙(デジタルマスターだからってCD-EXTRAだからね、国内盤)。
223TR-774:03/09/13 22:01 ID:QV89mEzW
CD-EXTRAだとどうして音がわるくなるの???
224TR-774:03/09/13 22:45 ID:???
>>220
ワロタ
225TR-774:03/09/13 22:54 ID:RLEUx8jC
去年ロボ持ってこなかったのは使うのやめたんじゃなくて
美術館に展示用に貸し出してたからだったそうで。
スペア作っときゃいいのに。
226TR-774:03/09/13 23:29 ID:M6lBRJa1
Etap 2イイナー。そしてヴィタミンもイイネー。
繰り返し聴いちゃう!
227TR-774:03/09/13 23:46 ID:KGwfAoHQ
>>225
本人がロボット役やれば良かったなと
どうせばれやしないって
228TR-774:03/09/13 23:47 ID:???
ロボットの中の人になるのか。
229TR-774:03/09/14 00:45 ID:???
今更中の人もないだろう
230TR-774:03/09/14 01:06 ID:???
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
231TR-774:03/09/14 01:25 ID:???
ts−か、211がひいたおばさんは、どーなった?
途中経過くらい報告しれ、みんな心配してるんだから
232TR-774:03/09/14 01:26 ID:???
今日タワレコでKRAFTWERKのCD(国内盤)が10%FFだったので、買ってきた。
放射能/人間解体/コンピューター・ワールド。コンピューター・ワールドの
ライナーノーツには、"テクノ"から"ニュー・ロマンティクス"への流れが
紹介されているが、俺も同じ道を歩んできた。81年に名古屋公演を一緒に
観に行った奴からは「そういうのが好きなの?」と軽蔑されたが、そうだよ
俺は好きだったんだよ、ULTRAVOXとかHuman Leagueが。
233TR-774:03/09/14 01:29 ID:???
おばさんはグルーピーでしたあ!
234TR-774:03/09/14 01:54 ID:???
大爆笑。
235TR-774:03/09/14 02:06 ID:???
大失禁。
236TR-774:03/09/14 02:21 ID:E8kJf1N6
>>211
('∀`)<あなたを、犯人です
237TR-774:03/09/14 02:57 ID:???
サウンド&レコーディングマガジン買ってみた。
5分で読み終ってしまった…他に読む記事無いし…
相変わらず広告多いなー、広告読んで音楽やるにゃ金かかるなーってのが一番印象的ですた
238TR-774:03/09/14 03:44 ID:???
大脱糞。
239TR-774:03/09/14 04:43 ID:???
タワーはなんかおまけないの
240TR-774:03/09/14 07:07 ID:???
サンレコの記事で、
「世に出回っているフィルターのプラグインはすべて持っている」というあたりは
さすがだと思った
241TR-774:03/09/14 11:14 ID:aVS4uWSh
今月号のサンレコは、KWファンは必読だな。
それと、LFOにもう少しページを割いて欲しかった・・一応、数十年ぶりの
新アルバムお出すわけだしさ。
242TR-774:03/09/14 11:16 ID:???
>>241
数十年ぶりは大げさ杉。
243TR-774:03/09/14 11:53 ID:???
的確にサウンドを批難するあたり、マリンも大人になったよね〜
244TR-774:03/09/14 11:55 ID:???
>>237
同意。
KWの記事は面白かったど情報量としてはたいしたことないですな。
でもKWが表紙、しかも初出の写真となると”ジャケ買い”せざるをえない・・。
FANの悲しい性でございます。
245TR-774:03/09/14 12:33 ID:???
TVブロスあたりぜったい特集組むとか思ったけど、
騒がれている(俺達だけ?)わりには、特集や情報の取上げ方は少ないよね。
著作使用料とか高いのかな?特集記事にする程は情報が無いのかな?もはや過去の人?
246TR-774:03/09/14 13:06 ID:???
過去の人。
247TR-774:03/09/14 13:18 ID:UG+5+31R
クロノが最も狂っていて好きだ。アップツークやザ・ミックスのホームコン
ピュータにもこの狂いが表れているが、もっとこういう狂った曲を作ってほしい。
248TR-774:03/09/14 13:28 ID:UG+5+31R
エアロディナミークもやや狂っていて好きな方だ。
249TR-774:03/09/14 14:08 ID:???
>>243
分析はしてても
>批難
はしてないだろ。
250TR-774:03/09/14 14:14 ID:???
>著作使用料とか高いのかな?
媒体の使われ方がわからないヤシだね...
記事になるってだけで半ばタイアップ広告みたいなもんだろ?
このタイミングで記事になれば新譜の宣伝になるし。
ブロスが広告取れなかっただけだろ、どうせ。
251TR-774:03/09/14 16:12 ID:???
過去の人じゃないだろ、馬だぞ、クラフトワークって。
来週のセントライト記念は、クラフトワークの単勝を買おうぜ!
#菊花賞まで行けるといいね。
252TR-774:03/09/14 17:11 ID:aVS4uWSh
近所のタワレコの宣伝文句が、「神」と「傑作」を連発していてワラタ
253TR-774:03/09/14 19:31 ID:???
ブロスなんて編集長替わってから
アニメ特撮しか特集してねーし( ゚д゚)、ペッ だよ
254TR-774:03/09/14 19:50 ID:???
エタップ3の3分過ぎから登場する華やかなメロディーって、
ライブのときにラルフが手弾きしそう。
255TR-774:03/09/14 20:11 ID:???
確かにブロスが特集しようがしまいがどーでもいい
256TR-774:03/09/14 20:12 ID:???
>>254
ラルフの手弾き(;´Д`)ハァハァ !!
257TR-774:03/09/14 20:12 ID:aVS4uWSh
>>254
どうい
258TR-774:03/09/14 20:31 ID:???
>>249

>「恐らくレコーディングもライブとほぼ同じ機材で作っていると思うんですけど、
>それがサウンド的に良かったのかどうかは微妙なところですね。
>というのは、今回のアルバムはコンピューターの中だけでミックスした音になっていると思うんです。
>音自体は昔と同じようにきちんと選んでいると思うんですよ。
>ただ、音の粒の立ち方とか配置みたいな部分で、それでいいのかなと思わせられてしまいます」

これは「批難」じゃなくて「分析」に留まってる発言だと思いますか?
259249:03/09/14 21:26 ID:???
だから「批難」はしてないだろ、って書いたじゃんw
260TR-774:03/09/14 21:27 ID:PWEKsCHf
>音の粒の立ち方とか配置みたいな部分

これって具体的にどういうことなんだろう?
261TR-774:03/09/14 21:48 ID:egax6Lp+
>>260
ご飯と同じ。
262TR-774:03/09/14 21:51 ID:???
>それでいいのかなと思わせられてしまいます

これは「批難」じゃなくて「分析」に留まってる発言だと思いますか?
263TR-774:03/09/14 21:51 ID:???
>>260
ミックスに疑問ってことだろ。生意気なヤローだ。
264TR-774:03/09/14 21:57 ID:D9GQsm5b
ミックスなんて好みの問題
まりん好みじゃなかったのさ
-----------糸冬----------
265TR-774:03/09/14 22:02 ID:???
>>258
わざわざ雑誌のテキストを打ったの!?
266TR-774:03/09/14 22:02 ID:???
エレグラを盛り下げた男
催眠術師まりん
267TR-774:03/09/14 22:06 ID:???
見てください、このジジイ達のキレっぷり。
YMOオタクと同類ですね。
268TR-774:03/09/14 22:13 ID:???
>>267
切れたのはオマエ一人
269TR-774:03/09/14 22:39 ID:???
>266
あの時間はあれくらいゆるい方がちょうどいいよ。
270TR-774:03/09/14 23:00 ID:qaCjpyEk
>260
すべての音が同じD/A通ってるから、平べったいという意味なんじゃない
個人の分析を、鵜呑みにするのはどうかと思うが
実際聴いて層かもしれないなと思った。
271予告トリビア:03/09/14 23:08 ID:???
砂原の話題が出ると荒れるのは
272TR-774:03/09/14 23:11 ID:hdpq9VlI
新作、録音最高と思うけど、まりんの分析読んで確かに一理あると
思った。俗にいう音のザラザラ感というか、まアナログ感はないように
聴こえるな。
273TR-774:03/09/14 23:14 ID:???
とにかくアナログ卓を通すことから始めろ。
274TR-774:03/09/14 23:20 ID:???
>>260
さまざまなハード(シンセ)を使えば音域周波数や音の粒の立ち方があって、
結果それが豊かな広がりや音域周波数になるけど、
PC内でも同じ事は出来る様になったけど、やはりクセや音域周波数、音の粒立ちが一つになって
単一的な感じになってしまう。
このあたりがソフトシンセやDAWだけを使う香具師はチンポゴキブリと言われる由縁。
今回の様に新しい曲を聞く分には気にならないけど、
オリジナルTDFなど聞き比べるものがあると分りやすいね。

エレグラでPC環境のライブには正直期待はしていなかったけど、
始まったとたん、スゲーと思った。
キューベースのシステムリンクであれだけ遊びの部分をライブに入れられるのも、
結構研究したんだろーなーと感動した。
まりんも良かったけどなー、DVD垂れ流しって感じはしたけど…
275TR-774:03/09/14 23:35 ID:kfSM5SAl
今聴いてるけどいいね〜〜

TDF全然違う曲じゃん
276TR-774:03/09/14 23:41 ID:???
レコーディングをPC内で完結する、ライブも冷徹なまでにシンプルなセットで行なう、
ということも含めてクラフトワークの今日における美学なのだろうから、
そのせいで多少音が犠牲になったとしてもしょうがないのかな、とは思う。
277TR-774:03/09/14 23:42 ID:PZqcEdez
こだわりアナログ→めんどくさー→モチベーション低下→新作は17年後
デジタルでいいや→作業が楽ちん→モチベーション低下する前になんとか出来る→新作がまもなく

下の流れが音楽に限らず世の中の主流。
278TR-774:03/09/15 00:06 ID:tHsDkGKF
この機会に過去の作品リマスターして・・
279TR-774:03/09/15 00:16 ID:???
やっぱシンセはアナログが一番だね。
280TR-774:03/09/15 12:13 ID:???
      (^^^)
      |=|
      \/ ̄ ̄ ̄\
       /        |
      |    (・)(・) |
   ◇ 、|      ●   | /ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     >/|  ______, / ゝ_ノ < その通りナリ!
     `^ヽヽ_\___ノ/ //    \_____
 (⌒)二二)) ̄ ̄ ̄ ))/
   ̄   |   O O |
       |______,|\
      /    Y   \◇
      └----‐'ー---┘
281TR-774:03/09/15 12:38 ID:???
>>251
熱発で調整が遅れており、セントライトは回避の公算大
282TR-774:03/09/15 12:46 ID:qqxDL5Ty
「僕の自転車はどこだ!!」
283TR-774:03/09/15 14:04 ID:r4QUTN+C
kraftwerkのブートで聴ける未発表曲ってどんくらいあります??

赤坂ブリッツ(?)でやったライヴのブートで聴ける3曲ぐらいしか
知らないですけど。
でもすっごいいい曲だから是非公式に発表して欲しいなあ・・
284TR-774:03/09/15 14:07 ID:???
一度PC完結制作に行き着くと、次第に「アレ?なんか変」という事に
気がつく。そしてハードに戻りたくなってくる。次のアルバムでは
「久しぶりに昔の機材を引っ張り出してきた。とてもエキサイティングだった」
というラルフのコメントが聞けるだろう。
無駄をたくさん経たあとのシンプルさが曲長持ちの秘訣なんだから。
285TR-774:03/09/15 16:12 ID:kiJvJMiZ
CCCDだと「テレビジヨーン...」だけれど
日本版だと「テレビジヨーンンンンン...(モワワー)」って感じじゃない?
286TR-774:03/09/15 16:44 ID:kiJvJMiZ
>>283赤坂は「ワーキングホリデー」でしょ?TribalとTangoの二曲じゃない?

自分がもっているサンフランシスコのライブブート「エナージェストリーワーク」
には、超高速のイッツモアファントゥコンピューターが入っているよ。ハジメテ聴いたときは
新曲かと思ったw

自分は三曲もしりませんな
287TR-774:03/09/15 17:36 ID:ThEI432k
確かに3曲ある。1997年頃のブートにだったら入ってる。
この曲名はinnovation1〜3となってるけどこれはブート業者が
勝手につけたもんでしょう。でも赤坂は2曲。

超高速のイッツモアファントゥコンピュートは多分1981年のワシントンのやつでそ。
288TR-774:03/09/15 20:37 ID:???
神が創造した音楽をMP3やMDなどの音質が劣化した媒体で聴くというのは、
神への冒涜行為そのものと言える。

KRAFTWERKが長い歳月を費やし、苦しみを耐えて生み出したその創造物を聴く時は、
きちんと身体を浄め、心を落ち着かせてスピーカーの前に正座して聴くのが
真のリスナーのあるべき姿と言えるだろう。



・・と、なんか言ってみたかっただけ。
289TR-774:03/09/15 21:15 ID:ucwHdeeF
出来ればしっかり調整したステレオで。
290TR-774:03/09/15 21:21 ID:???
ステレオw
291TR-774:03/09/15 21:29 ID:???
サンレコの記事を読んだけど、全部PCで製作してんだ。

砂原良徳氏はPC環境での製作に疑問を投げかけているようだけど、
KRAFTWERKを超える曲を作ってから言って欲しいもんだね。

292TR-774:03/09/15 21:47 ID:???


         KRAFTWERKを超える曲を作ってから言って欲しいもんだね。             


                                                         
293TR-774:03/09/15 21:50 ID:???
TAKEOFF AND LANDINGは超えてるだろ
294TR-774:03/09/15 21:52 ID:???
>>289
SACDだね。
295TR-774:03/09/15 22:38 ID:???
砂原とかメカ野とか一体何様のつもりなんかな。
他にもKRAFTWERKが活動すると湧いてくる連中いるけども。
296TR-774:03/09/15 23:15 ID:???
>>293
オレもY.S好きだけど神とは比較できないな。まだまだフェイクじゃねぇ?
ヤツもそれなりの結果を残しているが。
297TR-774:03/09/15 23:19 ID:tfcs4Ecz
>>294
いいなあ。出ないかなあ。
298TR-774:03/09/15 23:32 ID:???
システムがハードウェア、ソフトウェアってのはどうでもいいと思う。
よりオーガニックなシステムが最良というのなら、マイクでアナログテープ録音が最良?

といいつつ、アナログフィルターの滑らかさをデジタルで超えることは
まだまだ時間が必要だろうな。
299TR-774:03/09/16 00:12 ID:???
阪神18年ぶり優勝のニュース見てると


なんか親近感が沸く。
300TR-774:03/09/16 00:21 ID:z23pQcm1
クラフトワークは、砂原の年齢の時にすでにメガヒット。
よって砂原は糞
301TR-774:03/09/16 00:23 ID:z23pQcm1
日本のサカモトって呼ばれることがあるば、クラフトワークはドイツの
〜と呼ばれているのか? またドイツ人は誇りに思っているのか?
302TR-774:03/09/16 00:37 ID:???
ドイツのクラフトワーク
303TR-774:03/09/16 01:00 ID:???
ドイツの若い子はあんまKRAFTWERKのこと知らないらしいね。
熱心に電子音楽聴いてるヤツは知ってるんだろうけど。
304TR-774:03/09/16 01:01 ID:???
砂原さんって人はなんで電気辞めたの?
305TR-774:03/09/16 01:28 ID:???
電気のメンバーだと頭悪そうに思われるからじゃない?
306TR-774:03/09/16 01:49 ID:???
>>293
超えてない。
あのアルバム、飛行機云々のコンセプト抜きに聞いてみ。

 か ら っ ぽ だよ。
307TR-774:03/09/16 02:51 ID:???
日本のゲームとYMO好きのフランス人と仕事したことあるよ。
308TR-774:03/09/16 05:11 ID:???
それが?
309TR-774:03/09/16 05:44 ID:???
か ら っ ぽ だよ。
310しぶた:03/09/16 10:06 ID:aHp2X5kN
シュナイダーの親父さんが立てた塔の名前は、なんというのだろう?
311澄岡 ◆FUCKERG7VE :03/09/16 12:34 ID:hT47BdHr
ドイツ人に、「俺クラフトワーク好きさ。ドイツの音楽イイ」って言ったら、
「そりゃアメリカ人に、"DEVOが好きだからアメリカの音楽が好きだ"っていう
くらい礼儀がなってない」と言い返されたよ。ハンブルグのWorld of Musicっていう
CD屋のクラフトワークコーナーには日本盤がいぱーい。YMOコーナーも小室
コーナーもある。幸サン宏のCDが過剰に残ってて鬱。
312TR-774:03/09/16 13:04 ID:???
>>311
ヤなドイツ人だな。
313TR-774:03/09/16 13:08 ID:???
>>311
意味わかんねぇ
314TR-774:03/09/16 13:36 ID:???
意味わからないのか?
氏ね
315TR-774:03/09/16 13:55 ID:???
おまえが 氏ね
316TR-774:03/09/16 15:41 ID:???
おまえが 氏ね
317TR-774:03/09/16 15:50 ID:vj5GTPkN
ドイツでもクラフトワークはカリスマ大スターなんですか?
日本人アーティストでいうと誰が近い境遇ですか.
318澄岡 ◆FUCKERG7VE :03/09/16 16:00 ID:hT47BdHr
>>317
 テクノ自体を支持している人らってのが一部みたいなんすよ。たいていは普通のロッ
 クが好きだし。クラフトワーク以外ましなテクノバンドないし。ダンスミュージックとして
 の電子音楽の消費は盛んだけどね。国内ヒットチャートでも、テクノバンドなんか全然
 入ってこないし、アメリカやイギリスのメジャーなバンドはしょっちゅう来てコンサートす
 るしさ。
319TR-774:03/09/16 16:22 ID:???
WESTBAMとかはヒット・チャート入ってるって本当なの?
だとしたらすげー国だと思うけど。
日本だったらあんなツルッパゲのオヤジがやってる曲なんて
絶対売れないもん。
320TR-774:03/09/16 16:49 ID:???
>>319
> 日本だったらあんなツルッパゲのオヤジがやってる曲なんて
> 絶対売れないもん。

日本でもオービタルは結構売れたのでは?
321TR-774:03/09/16 16:57 ID:???
はやく 氏ね
322TR-774:03/09/16 17:14 ID:???
>>318
じゃmouse on marsなんかもあんま知られてないのかな?
323澄岡 ◆FUCKERG7VE :03/09/16 17:29 ID:hT47BdHr
http://www.rtl2.de/news/artikel/6446_186928.php

結局、国内ジャリタレが跋扈したり、アメリカのヒットチャートの転送という感じ。
324TR-774:03/09/16 21:50 ID:qd8FDxJw
あれ??
ドイツって確かテクノ先進国じゃなかったかしらん??
325TR-774:03/09/16 22:06 ID:???
よく分からないんだけど、テクノを支持している人が一部なのにラブパレードとかメイデイとかやっちゃうのか?
集まるのはみんな外人なのか?

326TR-774:03/09/16 22:15 ID:???
>>324
去年ぐらいに読んだ細野さんのインタビュー記事では、
ドイツでは未だにヘビメタが主流だというようなことを
言っていたような気がする。
327TR-774:03/09/16 23:02 ID:???
メタリカを産んだ国だからねー。
# ハロウィンもそうだっけ?

NENA の WESTBAM MIX ってのがあったな。
328TR-774:03/09/17 00:02 ID:defmsc0k
ドイツ語は何気にヘビメタに合ってる気がしないでもない。
329TR-774:03/09/17 00:03 ID:bzDelpfl
なんでヨーロッパの中でイギリスの音楽だけが
世界中に普及してるんだろう??
330TR-774:03/09/17 00:09 ID:j8FEK5ZG
ドイツ車のcm音楽ってどれもクラフトワークに似てるけど、
誰が作ってるの?
331TR-774:03/09/17 00:12 ID:nU0wNhmf

ところで、カールおじさんのアルバム発送まだー?
 
332TR-774:03/09/17 01:21 ID:???
>>331
HMV在庫ありになってるよ。

amazonまだ・・・・

待ちきれずnyにあったので落とした。
333TR-774:03/09/17 01:21 ID:???
>>328
METALLICA は英語で唄って売れたわけだけどね。
# ちょーなまってるけど。
>>329
世界中っていうよりアメリカ。
英語だからでしょ?

ほかのヨーロッパ諸地域はドイツ語フランス語をはじめ
ごった煮状態。母国語だけで唄っている連中って
よっぽどのことがない限り売れてないでしょ?
英語で唄うと突然売れたりとか。先に出たNENA、METALLICAもそうだし、
tATu、Alizeeなんかのアイドルたちにしてもそうでしょ。

そういう意味でもジプシーキングスってすごい。
# 連中の母国語ではないけど。
334TR-774:03/09/17 01:36 ID:NlxEx8Ra
今、テレ朝でアルバム(日本版)のCMやってた。
335TR-774:03/09/17 03:40 ID:???
336TR-774:03/09/17 03:43 ID:RFObJ2R5
うんこみたいな文章
337TR-774:03/09/17 04:49 ID:???
文章っていうかインタビュー記事。
338TR-774:03/09/17 06:06 ID:???
メタリカは、ドイツのバンドというの、いい加減やめろ。
339TR-774:03/09/17 09:56 ID:???
うるさいよ 氏ね
340TR-774:03/09/17 11:09 ID:???
ドイツ人の友達はそれほど多くないけど、ベルリン在住のやつに訊いたら
TRESORとか普通に知ってたよ。「TRESORに比べるとE-Werkはお子さま向け」
みたいなことも言ってた。そいつはテクノ好きではないらしく、「テシュノ」
みたいな発音してた。まあ興味の無いやつでも「テクノ」がどういうものかは
知ってるような感じだった。とは言え、彼等もクラフトワークなんてテクノに
含めてないだろうからスレ違いだね。sage
341TR-774:03/09/17 11:33 ID:defmsc0k
>>340
その友だちにクラフトワークについて聞いてみてくれ
342sage:03/09/17 13:47 ID:abxdFRIE
>340
e-werkなんて6年以上前に閉まってるし、tresorのほうがよっぽど子供
が多いし、観光客でいっぱいだよ。ちなみにベルリン観光ガイドにも載ってる。
343TR-774:03/09/17 14:38 ID:???
サンレコ読んだけど
「特別な機材とか使ってなくってPCでみんなが使ってる様なソフトで作ってるよ」
って感じの発言が印象的だったね。
過去のアルバムは、当時の値段で何百万、何千万って感じの機材や
一部は自分達で改造して使ってるみたいな話ししてたけど、
今は「30万ぐらいでこんなの作れちゃうよ」って時代になったってことなのかな。
344TR-774:03/09/17 16:27 ID:???
カールおじさんの新譜ゲトー。
CDとりだせねー!と奮闘してたら右のインナー
入ってる方をひっぱると、左からニュッとスライド
して出てきました。なんかかっこいい。
ロボボイス(・∀・)イイ!来日してくれよ!
345TR-774:03/09/17 18:40 ID:???
12月に大阪のライブを観て、名古屋に帰る電車の中で偶然、貧乏旅行中のドイツ人青年と出会いました。
彼に「昨日Kraftwerkのライブ観てきたよ」と言ったところ、「まだ活動してたの!?知らなかった。」とびっくりされました。
彼は全然クラフトワークに興味ないみたいでした。
そんなに人気もないと言ってました。
346TR-774:03/09/17 18:45 ID:???
ベンチャーズみたいに毎年来い!
京都会館第2ホールとか
347TR-774:03/09/17 18:54 ID:???
348TR-774:03/09/17 21:35 ID:???
高校の時、レンタルレコード屋で人間解体を借りた。
返却の時に学校に持って行ったらジャケ見てみんな気味悪がっていた。

今となっては懐かしい思ひ出・・
349TR-774:03/09/17 21:36 ID:???
タイトルだけは思いっきり猟奇的だもんな。
350TR-774:03/09/17 21:57 ID:???
日本盤TDFサントラの中の
「Cdplus」と「Pictures」のフォルダの中身は何ですか?
「Pictures」の中のJacket01.00jに.jpg付けたら見れますが・・・・。
351TR-774:03/09/17 22:02 ID:???
もし、今回のアルバムに「人間解体」のような
独自の邦題をつけるとしたら?

・・・漏れが考えたのは「自転車心中」
352TR-774:03/09/17 22:05 ID:RFObJ2R5
自転車天国
353TR-774:03/09/17 22:06 ID:???
自転車操業
354TR-774:03/09/17 22:13 ID:???
自転車がいっぱい
355TR-774:03/09/17 22:19 ID:???
フランス道中膝栗毛
356TR-774:03/09/17 22:20 ID:???
自転車買いたい
357TR-774:03/09/17 22:27 ID:HaW1KOzi
らるふ アベクー ふろ〜りあん 其の2
358TR-774:03/09/17 22:29 ID:???
ツルっとフランス子守歌
359TR-774:03/09/17 22:46 ID:???
ラルフのサイクリング講座
360TR-774:03/09/17 22:53 ID:???
銀輪は唄う
361TR-774:03/09/17 22:53 ID:???
ラルフロの自転車組曲
362TR-774:03/09/17 23:00 ID:???
ラルフくんの「思わず事故ってしまいました」
363TR-774:03/09/17 23:08 ID:???
ツール・ド・フランス
364TR-774:03/09/17 23:26 ID:ZqFEJfwF
「僕の自転車はどこだ!」
365TR-774:03/09/17 23:40 ID:???
(ツマンネ)
366澄岡 ◆FUCKERG7VE :03/09/18 00:59 ID:zfHSDpz6
「チャリンコとうちゃん」
367TR-774:03/09/18 01:18 ID:5oyJlrqz
(ツマンネ)
368TR-774:03/09/18 01:21 ID:wTRR6aPA
話題を戻すが

ドイツの坂本ではなくて(KWはグループなのに個人だし)、YMOだろうね。
国民の認知度が似ている。
米国出身のDEVOは、認知度としては少し劣るよね。
369TR-774:03/09/18 01:38 ID:???
>>188
> あんだよぉ 気付くのが遅かったよ! 再出品 キボン
> http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7018739

再出品された訳だが、今度は気付いた?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7438256
370TR-774:03/09/18 08:07 ID:???
>>334
いいなぁ また見れるかなぁ
371TR-774:03/09/18 22:21 ID:oyoAGMkF
カールおじさんの新譜、トドかねーよ!

店頭じゃ売ってますか?
372TR-774:03/09/18 22:36 ID:???
アマゾン>発送可能時期:通常24時間以内に発送します
もう少しの辛抱だ!
373TR-774:03/09/18 23:05 ID:???
カールnyで入手しちゃったから
11月発売の日本盤買います。
374TR-774:03/09/18 23:46 ID:???
>>371
HMVで注文したのは今日届いたよ。

しかし、取り出しにくいケースだな。
375TR-774:03/09/18 23:58 ID:???
今週のオリコンにツール・ド・フランスがアルバムチャートの
左ページに入ってるよ 初登場45位W
376TR-774:03/09/19 02:23 ID:???
今日カールの新作届いたよ。LTDの方をHMVで。
ちなみに昨日池袋のHMVにもあったよ。一個だけ
377TR-774:03/09/19 04:00 ID:???
ツルっとフランス子守歌
378TR-774:03/09/19 04:22 ID:???
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 〜  〇 | / <      ↑ツマラン・・・・・・。
 /       |く    \________________
 |     |_/ |/
 ヽ      ,/>
  |_/ ̄|_/

379TR-774:03/09/19 04:45 ID:???
リクエストリクエスト
380380:03/09/19 10:59 ID:h5GxUU0+
ツルっと、ツルっと?ツルツルる。
381TR-774:03/09/19 12:23 ID:???
>>374
確かに漏れも一瞬とまどってしまった
昔少額館の付録でこんなんが有ったっけ思い出した。
FORMER MEMBER OF KRAFTWERK のシールが直貼りされてるのはウザイかなぁ
382TR-774:03/09/19 16:05 ID:???
イーネッ!
383TR-774:03/09/19 19:45 ID:vqqNXDhk
日本以外の順位わかる人いませんか〜〜??
384TR-774:03/09/19 20:31 ID:???
なんとランク外。
385TR-774:03/09/19 20:55 ID:???
本国ドイツでは5位
386TR-774:03/09/19 22:19 ID:zubBxScj
カールおじさん黄色味明日来るよ
387TR-774:03/09/19 23:51 ID:vqqNXDhk
で、カールの新譜はどんな感じなのよ??
388TR-774:03/09/20 00:00 ID:???
389TR-774:03/09/20 00:22 ID:???
ラルフ&フローリアンではストイックすぎる。
カールだけじゃ脳天気すぎる。
まざーり合ってちょうどイイ感じかなー。
過去のKWのポップ性ってカールの力もあったのかな。
ライブでもカールの弾くベースラインかっちょよかったしなー。
390TR-774:03/09/20 02:09 ID:9PX07jX4
クラフトワークにおけるカールの貢献度は高いと思うよ。
個性的なラルフとフローリアンに対して中和する役割をしていたのではないかな。
代表曲には、バルトスの名がクレジットされているしね。
391TR-774:03/09/20 02:27 ID:???
カールおじさんの新譜、bonusが用意されていて
WMAフォーマットでI'm the messageの
Felix da Housecat RemixとOrbital Remixが
専用ページからDLできるんだね。
392TR-774:03/09/20 02:44 ID:???
>389
ラルフとフローリアンだけではストイックというけど、
二人でも十分馬鹿やってたと思うけどなあ。
ただバルトス加入以降はわかりやすい馬鹿になった。
抜けた今でもわかりやすい馬鹿が続いてる。ビタミンのノリとか。
393TR-774:03/09/20 03:00 ID:???
カールはクラフトワークの中でも音楽教育的には一番エリートだと思うし、
プレーヤーとしても超一流だと思います。
エレクトリックカフェの頃には信頼関係が崩れてたのかしら。
うまくかみ合ってない感じがした。
394TR-774:03/09/20 03:21 ID:y/KjN8IR
ここにいる人達ってもしかしてファン歴数十年のベテラン揃い??
私は今26歳でKWを初めて買ったのは4年前くらいに買った
「ヨーロッパ特急」ですけど。
395TR-774:03/09/20 03:23 ID:y/KjN8IR
電気グルーヴ→YMO→kraftwerkの黄金の流れですねw

396TR-774:03/09/20 03:50 ID:???
>394
いえ私なんて20で中学からなので数年です。デトロイト→KWでした。
397TR-774:03/09/20 04:02 ID:54L8wxvC
>>395
最悪だな
398TR-774:03/09/20 04:35 ID:???
テレビ主題歌→映画音楽→kraftwerk
399TR-774:03/09/20 04:52 ID:???
TVタッコー→kraftwerk
400TR-774:03/09/20 04:52 ID:???
胎内で生まれる前から聴いていましたが何か?
401TR-774:03/09/20 07:09 ID:???
>>395
日本のミュージシャンは国内向けに売るために、ジャンル問わず
ポップソングを必ず作らされるから、可哀想。
402TR-774:03/09/20 07:20 ID:9PX07jX4
NHK-FM RADIO

KRAFTWERK
403TR-774:03/09/20 07:37 ID:???
小出由華→kraftwerk
404TR-774:03/09/20 08:00 ID:???
>>402
僕もそれ。
中野サンプラザライブのラジオがきっかけ。
あの時のアウトバーンはクラフトワークの最高傑作と今でも思います。
405TR-774:03/09/20 08:35 ID:???
>>404
香港とか東京とかアドリブの歌詞が出てくるんだよね
406TR-774:03/09/20 08:40 ID:???
>>402.404
頼む!聞かせてくれ!
407TR-774:03/09/20 08:46 ID:???
そのブートなら、簡単に入手できたと思うけど
408TR-774:03/09/20 09:01 ID:???
>406
ttp://www.cd-gold.co.jp/gold/index_j.html

まず、上記のサイトで"STOCK SEARCH"へと進み、
以下のキーワードを入力して検索する。

ARTIST : kraftwerk
TITLE : numbers

あとは購入手続きすればOK(w
409TR-774:03/09/20 09:49 ID:9PX07jX4
1曲目の「ナンバーズ」、フェードインで始まり すぐに終わってしまうけど、本放送では違いますよね?       
アレすごくショボーンなんだけど、、、
410TR-774:03/09/20 09:55 ID:???
>>409
同じだった(´・ω・`)
411TR-774:03/09/20 10:09 ID:???
オサーンがイパーイ
412409:03/09/20 10:16 ID:9PX07jX4
>>410
そうでしたか、、、、、サンクス。
413TR-774:03/09/20 10:21 ID:???
>>411
クラフトワークは芸歴長いから、オマエのような厨からジジイまで書き込んでんだよ
414TR-774:03/09/20 10:32 ID:???
>>413
ブランク暦も長かったけどね(w
415414:03/09/20 10:33 ID:???
スマソ、一部変換ミスってた。
以後のツッコミは厳禁。
416TR-774:03/09/20 10:39 ID:???
>>411
オサーンを馬鹿にするな!一生懸命働いているんだぞ!!
そういう藻前も、いずれオサーンになるんだ!!!
417TR-774:03/09/20 10:52 ID:9PX07jX4
まぁまぁ、、、、皆さんクラフトワークが好きなんだから、
マターリ進行でいこうよ。
漏れもオサーンだが。
418TR-774:03/09/20 10:57 ID:???
419TR-774:03/09/20 11:35 ID:???
アウトバーン 中野サンプラザ1981
http://www.gulliksrud.com/kraftwerk/audio/autobahn.mp3
420TR-774:03/09/20 12:00 ID:???
ツルっとフランス子守歌
421TR-774:03/09/20 12:23 ID:???
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061016177/l50

リョウシキ アル オサーン ノ ミナサマ
ココ ニ イジュウ シマセンカ ?
422TR-774:03/09/20 12:26 ID:V+wvTrlH
コミュニケーションCDの取り出し方

電話・飛行機側から二枚重ね上の紙板を右方向に引っ張る。
歩行者・カメラ側からデジトレイが左方向に出てくる。
423TR-774:03/09/20 12:31 ID:V+wvTrlH
http://www.burgopak.com

特許CDパッケージ
424TR-774:03/09/20 13:16 ID:???
洋楽板のクラスレつまらん
425TR-774:03/09/20 13:20 ID:???
カールのCDマジで取り出し方に悩んだ。
紙板を強引に引っ張ったら反対側からCDが出てきて心臓に悪カタヨ
426TR-774:03/09/20 13:47 ID:???
今日届いたけど カールの新譜 激しくツマランな 無駄遣いしちまた
427TR-774:03/09/20 15:44 ID:???
>>426
試聴できただろうに
428TR-774:03/09/20 15:45 ID:9PX07jX4
カールおじさんの新譜、店頭では見かけないな〜。
購入した人いるのかな?
新宿・池袋まわったけど無いよ〜。
429TR-774:03/09/20 15:54 ID:V+wvTrlH
http://www.radioeins.de/_/sendungen/elektro_beats/interview_jsp/id=94691.html
音は悪いがここで全曲聞けるよ。バルトスが何言ってるか判らないけど
430TR-774:03/09/20 15:55 ID:???
 _| |\ | _  |\     /         \     ./|  |/|  |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /. .|  |  |  |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| . |  |  |  |
 |_  _| L]\| .| \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄./ ...|_|  |_|
 \ | |\\  .| .|-'''"`ー-、|   ', /     .|、,, /  / /./ /
    |__,|  \r'' |___|ヽ,.r.・:,".\   ∨   /・:`)"`). /□ ./□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・// .//,..
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
431TR-774:03/09/20 16:18 ID:???
>>429
今聴いてる。サンクス
432TR-774:03/09/20 16:57 ID:???
>>429
新譜からの曲だけじゃないのがイイね。

それはそーと、なんかスゲ-気になることを
インタビューしてる気がするんだが
何言ってるかサパーリわからないよーヽ(`Д´)ノ ウァァァン!!
433TR-774:03/09/20 17:32 ID:sawW6GRy
ドイツのポップミュージックって、クラフトワークを除くと糞だな。
カール・バルトスはクラフトワークに似てるけど腐敗した感じで駄目だと思う。
劣化してただの80年代ロックに似ている。
434TR-774:03/09/20 18:29 ID:???
>>433
言語中枢が腐敗した感じで駄目だと思う。
劣化してしてただの80年代オサーンに似ている。
435TR-774:03/09/20 18:33 ID:???
カールおじさんの新譜、目新しいトコはCDケースだけだな
436TR-774:03/09/20 18:38 ID:gEtf3Ge4
Karl Bartosが数えられるかもしれないOlaf CarpenterからのKarl Bartosの
インタビューは電子工学の開拓者へundisputed, - 彼はそれにもかかわらず
"発電所"を持つ音楽家15年のだった。関連した協同の古典著者のアルバムの下で,
"明白な交通機関ヨーロッパのようにマン・マシンの", "コンピュータ世界"か
"電気喫茶店"を"開発した"。"電気音楽"及びOMDと電子工学の生産として2CD'sの
後で, 自身の名前の下で"コミュニケーション"CDとのKarl Bartosをはじめて
出版する。Olaf Carpenterは17日9月2003年でKarl Bartosを"ElektroBeats"の
インタビュー歓迎する。トピックは時間新しい材料の概念から離れて自然
17日9月からの"発電所"の条件の2003年だった
437TR-774:03/09/20 19:01 ID:???
いつのまにかカールおじさんの呼称が定着してしまったな。
438TR-774:03/09/20 19:11 ID:???
"Communication" は、カールおじさん「うすしお味」といったところか(w
439TR-774:03/09/20 19:16 ID:???
>>434
ワロタ
440TR-774:03/09/20 19:20 ID:???
http://open.meiji.co.jp/sweets/snack/karl/ojisan/story06.html

「カール」はなぜ「カール」なの?カールしているから?か〜るいから?
少し違います。昔のカールの袋をよく見ると、CURL(巻く)ではなくKARL
となっているんです。実はこれは人の名前なのです。
カールが発売される前、名前はカール(CURL)にしようという意見が多かった
のですが、商標という決まりのために明治製菓だけのCURLにすることが出来
なくて違う名前を考えることになりました。
そこで苦肉の策で考えたのが人の名前のKARL。
例えば歴史上の人物のカール・ビスマルクのように男の人の名前カール君がそれ
です。そのため、一時はカール・ビスマルクのくるリンとしたヒゲの形に似てい
るからKARLになったと言われていたときもありました。今でもパッケージを
見るとカールのロゴの近くに商標登録してある証拠の(R)がついています。
おおもとをたどればCURLしているからなんだけれど結果的についたのがKARL君。
カールは実は男の子だったんです。
441TR-774:03/09/20 19:29 ID:???
まぁ、そういった意味も含めて

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
442TR-774:03/09/20 19:29 ID:???
>>438
「懐かしの80年代風味」つーところじゃないかい?
本家の方は21世紀バージョンって感じだったけど、
こっちは徹底した80年代サウンドなのが対照的で面白いね。
443TR-774:03/09/20 19:30 ID:???
>>441
間が悪かったスマソ
444TR-774:03/09/20 19:31 ID:zTXW5vU1
カール新譜届いたー
Electronic apemanいい!グッとくる
445TR-774:03/09/20 19:34 ID:???
>>444
クラフトワーク神社の神主は、カール本人のことを歌った曲であるという
レビューをするだろうな。たぶん。
446438:03/09/20 19:54 ID:???
>>442
いや、10年前とあまり変わっていないというか、
むしろ劣化しているという皮肉をこめたわけで(w
80年代風というのは、"Esperanto" にも言えるし。
447TR-774:03/09/20 20:02 ID:???
10年前と比べたらあまり変わってないけど、
5年前と比べたら格段に進歩している。
448TR-774:03/09/20 20:13 ID:???
>>429
今聴いてます。
カールおじさんの曲聴くの初めてです。
なんか安いね〜。大安売りって感じですね。
449448:03/09/20 20:15 ID:???
全然関係ないけど、16分くらいの所に出てくるソフトロックみたいなのは何?
これもカールおじさん?
これはいいね。
クラフトワークと言うよりはハーパースビザールのようです。
450TR-774:03/09/20 20:16 ID:???
バルトスの新作がっかり。
テクノの大御所が鋭く対立すると思ってたが、クラフトワークの方が数段上手
だった。勝負にさえなっていない。
要するに音楽的に劣るバルトスが勝手に脱退したというのが本当の
所だろう。
451TR-774:03/09/20 20:23 ID:???
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
452TR-774:03/09/20 20:26 ID:???
elektric music聴いてる人は
>テクノの大御所が鋭く対立する
なんて言わんだろ。下手な釣り。
453TR-774:03/09/20 20:43 ID:uIPxUIzi
あのCDケース、どういう仕組みなんだろう。

意味なくサッササッサと開けてしまう。
454TR-774:03/09/20 20:44 ID:1BT/Z7QW
readplease2003 無料ソフトをロボヴォイスに出来ますか?
455TR-774:03/09/20 20:49 ID:???
YAMOはどこいった
456TR-774:03/09/20 20:58 ID:???
>>449
2ndのThe Young Urban Professionalだよ
Electric Musicの方ね
457TR-774:03/09/20 21:00 ID:???
ところで皆さん、リミクスのwmaはDLしますたか?
全然話題でてないんで。
458TR-774:03/09/20 21:01 ID:???
>>456
へえ、そうなんだ。
クラフトワークのパチモンみたいなのは安くて安くて聴いてられないくらいだけど、こういうのはいいね。
クラフトワークもビーチボーイズとか好きだったみたいだし、結構こういう方がカールさんには向いてるのかな。
459TR-774:03/09/20 21:03 ID:???
>>457
落としたけど、うーん…w
ちょっと期待はずれ
460TR-774:03/09/20 21:04 ID:???
>>457
どこで落とせますか?
461TR-774:03/09/20 21:06 ID:???
>>458
Electricの一枚だけがロックなんだけどね。
でも作り方はサンプリングを切り貼りしたりしててカールっぽいかね。
普通のポップなロックを聴きたいなら買いじゃないかね。
カールのテクノポップは好きなほうだけどなんか安直だしね…
462TR-774:03/09/20 21:06 ID:???
>>460
CD EXTRAでページに飛ぶよ。
463TR-774:03/09/20 21:11 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからもクラフトワーク神社を応援して下さいね。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
464TR-774:03/09/20 21:15 ID:???
>>463
リンク貼っとけば?w
465TR-774:03/09/20 22:02 ID:???
>>462
なんかエラーが出て聴けねー!
466TR-774:03/09/20 22:04 ID:???
WMPで認証汁
467TR-774:03/09/20 22:25 ID:???
へぇ〜、REMIXはDLするんだ〜。
面倒だな。
日本盤もかな?
468TR-774:03/09/20 22:48 ID:???
WMPで聴いてると、時々再生が止まる…
469TR-774:03/09/20 22:55 ID:???
DLするの?普通にmpgで入ってるけど…。
ちなみにマカ。
470TR-774:03/09/20 22:55 ID:???
>>467
日本盤はボーナストラックとして収録の予定。
471TR-774:03/09/20 22:57 ID:???
今回のバルトスの新譜には誰かゲスト参加とかいないのかな?
472TR-774:03/09/20 23:05 ID:???
>>470

日本盤買お
473469:03/09/20 23:10 ID:???
ビデオと勘違い。すまん
474TR-774:03/09/20 23:20 ID:V+wvTrlH
ビデオ返却、ビデオ返却
475TR-774:03/09/20 23:33 ID:???
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
476TR-774:03/09/20 23:36 ID:???
日本盤収録のX-Traterrestrial Mixって何だ?
日本盤届いたら感想きぼん
477TR-774:03/09/20 23:46 ID:???
11月だぞ
478TR-774:03/09/20 23:57 ID:???
>>476
FELIX DA HOUSECAT のリミクスね。
先行12インチには X-TRATERRESTRIAL MIX と表記されているよ。
479TR-774:03/09/21 01:00 ID:???
煽るワケじゃないが>>450とほぼ同
エスペラントの次、趣味に走って大コケした後、腰くだけて後退したって感じだな
このまま消えて逝くんだろな 多分
480TR-774:03/09/21 01:11 ID:VzQdc/5e
まー、クラフトワークの新譜に比べたら
たしかに見劣りする、というか張りつめたモノはないけどさ、
これはこれで、なんつうか牧歌的で味わい深いとおもうけど。
大御所感の無さがバルトスの持ち味だと思うのはおれだけか?w

でもバルトスのライブによるクラフトワークの曲とか聴くと
なんか軽いよね。ちょっとスカスカした感じがして、んー。
481TR-774:03/09/21 01:23 ID:???
決して嫌いではない。
ただ、客観的に捉えるとノスタルジー以上のものを感じられなくて。
リミクスのCD-DA音源目当てで日本盤買うかは微妙だな。
482TR-774:03/09/21 01:28 ID:2YHXqUgY
どんな批評されても作り続けるかそこがポイントだね
こんな時代、発表する方法は幾らでもあるんだから
せっかくKRAFTWERKを辞めてまで進んだ道なんだから表現し続けて
欲しいと思うよ
483TR-774:03/09/21 01:29 ID:???
今日、アマゾンからカールおじさんの新作届いた。一緒にLFOの新作も届いた。
本当に今年はなんかちょっとヤバイくらいニュース山盛り。嬉しすぎる!
484TR-774:03/09/21 01:31 ID:???
>>429
ネットトランスポートじゃ落とせない・・・ 誰か助けてください。
485TR-774:03/09/21 01:55 ID:???
なんか本家のアルバムが出たときよりも真っ当な盛り上がり方してないか?
486TR-774:03/09/21 01:58 ID:???
>>482
同意。
決してウォルフガーングの二の舞にならないで欲しい。

>>479
俺も本家の方に一本といった感じ。
でもカールはカールでいいんでないかい、というのが本音。
皆にクラフトワーク求められている気がするよ。
ライブなんかは全部オリジナルでやって欲しい。てか日本来い
487TR-774:03/09/21 02:02 ID:???
では呼んであげましょう。
488TR-774:03/09/21 02:50 ID:???
カールさーん!
489TR-774:03/09/21 02:53 ID:???
わんわん!
490TR-774:03/09/21 04:21 ID:???
>>489
ドイツ語で再度。
491TR-774:03/09/21 04:57 ID:???
Bowwow
492TR-774:03/09/21 04:59 ID:???
バルトスの新譜は、3曲目だったかなあ?
ニューオーダーのブルーマンデーソックリなリフの曲があったね
思わずHow does feel〜〜って口ずさんだら違う歌詞が出て驚いた。
493TR-774:03/09/21 05:54 ID:SynbQVJY
カールの新譜酷評ばっかだなあ・・
買うのどうしようかな・・・・・

ちなみに「エスペラント」は結構いいと思って聴けたんですけど
エスペラントと比べたらどうですか??
2枚目のロックは糞だという意見はみなさんと同じです。
494TR-774:03/09/21 06:51 ID:???
エレミューの一枚目がイケるなら今回の新譜も悪くないと思うよ。
ただ、今回はエスペラントと比べても悪ノリし過ぎって感じかなぁ…。
まあ、でも軽くてファンキーなのは発電所時代からのカールの持ち味だし
今このサウンドをやって許されるのは彼くらいしかいないのだから
いいんじゃない?
本家の新譜みたいに厳粛に聴きこむんじゃなくて、もっと気軽に力を抜いて
楽しむのが本来の聴き方じゃないかと思うよ。
495TR-774:03/09/21 10:18 ID:???
本家の新譜も気軽に力を抜いて楽しむのが本来の聴き方じゃないかと思うよ。
496TR-774:03/09/21 10:21 ID:???
497TR-774:03/09/21 11:22 ID:???
>>495
本家の新譜何年ぶりだと(ry
498TR-774:03/09/21 12:48 ID:h9b0h2DZ
さっき「アッコにおまかせ!」見てたら、クイズコーナーで「電卓」
が使われてたよ!
499TR-774:03/09/21 12:53 ID:AmNYr5Wd
>>498
「ロボット」もな
500TR-774:03/09/21 13:11 ID:???
The MIX の曲が番組に使われるのは珍しくないな。
オリジナルの方は滅多に聞かないが。
501TR-774:03/09/21 14:34 ID:5risp642
二枚目は、エレクトロポップの存在意義を投げかけた問題作じゃないの??
ギターロックだけれど、全て打ち込み作業だし。
502TR-774:03/09/21 15:41 ID:???
確かに二枚目はクラフトワークとしては駄作だが
普通のポップアルバムとしては良いほうなんじゃない?
503TR-774:03/09/21 17:15 ID:???
隣のキング最高。
504TR-774:03/09/21 17:54 ID:???
>>501
本人の音楽的趣味を露骨に出しただけじゃん 
ビートルズだのキンクスもどきだの はいはい お好きなんですね で? って感じ
505TR-774:03/09/21 19:23 ID:SynbQVJY
kraftwerk聴いてる人達は他にどんな音楽聴いてるの??

506TR-774:03/09/21 19:26 ID:???
モ娘。
507TR-774:03/09/21 19:33 ID:???
>>504
そりゃそうなんだろうけど、ああいうのをわざわざ打ち込みでやることに
意味があるのでは? 単なるDTMだろと言われればそれまでだけど。

>>505
よく考えたら、自分の場合TECHNO板に上がるような音楽はクラフトワーク
ぐらいしか聴かないな。
Communicationと一緒に購入したのが、柴田淳のシングルだったりするし(w
508TR-774:03/09/21 19:37 ID:???
>>505
Komputer
509TR-774:03/09/21 19:57 ID:AmNYr5Wd
>>505
自作曲
510TR-774:03/09/21 19:57 ID:???
>>505
テクノでは12kの人たち
511TR-774:03/09/21 20:07 ID:???
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | かーぼーへーだーぷろていん
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  あーべーつぇーでーびたみん
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /                レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
512TR-774:03/09/21 20:09 ID:???
>>511
こんなのりのりな感じじゃなくって
押入れでとった感じのボーカルだ
513TR-774:03/09/21 20:27 ID:SynbQVJY
Komputerってまだやってるの??

514TR-774:03/09/21 20:29 ID:???
スケッチショウがパクってた。
515TR-774:03/09/21 20:36 ID:7D5Nm50I
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8727/
史上最大よ!!!
100%来なさい!!!!
516TR-774:03/09/21 21:11 ID:???
_______________,、,、___
|      (-e-)| zzzz・・・
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \          \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
517TR-774:03/09/21 21:23 ID:???
カールおじさんの新譜、開けるのに小一時間かかった
518TR-774:03/09/21 21:40 ID:???
Komputerは正直面白くない。
音はクラフトワーク似せてるが楽曲がダメすぎ
519TR-774:03/09/21 22:11 ID:???
面白くないって1stはパロディだろ?
マン・マシーンの曲調でタイトルが「ビル・ゲイツ」だとか。
520TR-774:03/09/21 22:21 ID:???
本家がなかなか新譜を出さなくて飢えていた連中の需要をある程度は満たしたと思われ。
今は用無しだけどw
521TR-774:03/09/21 22:49 ID:???
はー
>飢えていた連中の需要をある程度は満たした
のか
俺は面白がって聴いてシングルも集めたけど
元ネタ探しみたいにして聴いてるヤシの評は全然見なかったな
どれもこれも聴き方がなんか妙にシリアスで
522TR-774:03/09/21 23:03 ID:1ZnVuOlU
Komputerってなんですか?

そういうバンドがいたんですか。
どこで聴けますか?
523TR-774:03/09/21 23:07 ID:???
自分の場合は、どういうわけか90年代は一切音楽に興味がなかった時期だったので、
本家が新譜を出さない期間のわりには、それほど気にならなかった。
524TR-774:03/09/21 23:11 ID:???
525TR-774:03/09/21 23:15 ID:???
HMVへ行ってこい
526TR-774:03/09/21 23:17 ID:???
>>524
ナンツーか笑ってしまった。
527TR-774:03/09/21 23:23 ID:???
OMYみたいなもんでしょう。
あっこまで露骨じゃないけど。
528TR-774:03/09/21 23:28 ID:???
>>527
クラスレまでウソコレスまみれにするつもりですか?オマエw
529TR-774:03/09/21 23:42 ID:F4cAuQMN
Komputerだけど"Terminus Interminus"って曲名ラテン語みたいだけど、もし
ラテン語だとしたら相当なインテリ出身じゃないか?
530TR-774:03/09/21 23:43 ID:???
シンシシュクジョノミナサマ
531TR-774:03/09/21 23:50 ID:???
>>529
日本人の
英語の曲名=インテリ
と同じセンスだな。
532TR-774:03/09/22 00:04 ID:???
>>522
MUTEから出してます。
533TR-774:03/09/22 00:10 ID:???
そういやもう見なくなったが
シャンプーのCM(ダメージメイドだっけ?)のマンマシーン激似の曲はいったい…
誰か知ってる?
534TR-774:03/09/22 00:21 ID:FPiaP/kH
KRAFTWERKしっているなら、Komputerも知ってるものだと
思っていたのだが・・

混じれ素手、ターミヌースって・・今、聞いていたからビックリした(w
535しぶた:03/09/22 00:29 ID:FPiaP/kH
【 Komputer 】 = サイモン、デビィット、ジェーン、から成るユニット。Time out誌によると「オアシスが
現代のビートルズなら、Komputerは現代のKRAFTWERKだ」といわれている。
自分たちのスタジオを「実験室」と称している。

実は、I start Counting というバンド。
一作目は、KRAFTWERK調のアルバム。
二作目は、ヴォーカルなしの実験音楽で、初期のKWの断片をサンプリングしている。
536TR-774:03/09/22 00:56 ID:LPqFb0uT
>>533
俺も気になってたよ。明らかに意識しとるな。
あんまり関係ないが、液キャべのエレクトロ調の曲も気になる。
537522:03/09/22 01:13 ID:nmBRSM43
Komputer良いですね。聴きました。

となると、今度のバルトスの新譜は一体なにやっとんねんって感じになってしまいました…
538TR-774:03/09/22 01:20 ID:???
>>537
まぁそう言うなよ。
カール爺さんの遺作になるかもしれんのだから
539TR-774:03/09/22 01:25 ID:???
KomputerをHMVで新品買ったら、地元の中古屋に三枚もあった罠!300円。
俺はもう限界だと思った。角度とか。
540TR-774:03/09/22 02:28 ID:???
>>533-536
誰が作曲したとかガイシュツだっけ?単に激似ってことでレスが続いただけだったかな。
昔はCM業界誌とかで気になった使用曲チェックしてたんだけどね。
何ヶ月前に流れてたか思い出して(あるいは2ちゃんブラウザで前スレ見て)くれれば、
そういう雑誌が置いてありそうな図書館回ってみるけど。
あと、CMスポンサーに直メという手もあるな。
541TR-774:03/09/22 02:50 ID:???
>>540
3月くらいはやっていた記憶があるよ。
最近は別のに変わってしまったね
542TR-774:03/09/22 07:44 ID:???
カールおじさんってうんこするの?
543TR-774:03/09/22 08:53 ID:???
100人にしか当たらないポスター、日本盤の帯裏みると
「クラフトワーク・アートワークポスター」ってなってるね。
てことは別にツールのポスターじゃないってことかな?
544TR-774:03/09/22 11:20 ID:???
>>543
KLINGKLANG KONSUM PRODUKTで売っているグッズと同じデザインの予感
545TR-774:03/09/22 11:25 ID:???
YELLOも聴け
546TR-774:03/09/22 11:49 ID:???
>>533
×ダメージメイド

○ダメージエイド

作ってどうする

http://www.lion.co.jp/new/cm/cm055.htm
547TR-774:03/09/22 11:54 ID:???
>>546
サンクス!
しかし、URLの画像で流れている曲がマンマシーンに激似とは思えないのだが。

548TR-774:03/09/22 11:59 ID:???
549TR-774:03/09/22 12:04 ID:???
>>548
それだといつのCM曲を作ったかわからんな・・・
550TR-774:03/09/22 12:37 ID:oAIgDaYc
>>536
>液キャべのエレクトロ調の曲も気になる。

いいスレがありました。クラフトワークの話題もいっぱい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1039534148/l100
551TR-774:03/09/22 13:07 ID:???
↑荒れて山崎にホシュされてるdat落ち寸前のスレなんか
サルベージしてこなくていいよw
肝心なことは書いてなくて雑談ばっかりだしw
552TR-774:03/09/22 13:11 ID:/V28wWxE
カールバルトスの新作って輸入盤屋で売ってる?
553TR-774:03/09/22 13:16 ID:???
我が町にあるタワーで発売日後に訊いてみたところ
あっさり「取り寄せですね。」と。
モー、ガックシ
554TR-774:03/09/22 13:22 ID:/V28wWxE
じゃHMVでも行ってくるかな←単純
555555:03/09/22 13:23 ID:???
555!
556TR-774:03/09/22 14:43 ID:s2/niKzT
カールの新作、レコファンかシスコに入ってる?
557TR-774:03/09/22 17:47 ID:Wq8ZPB/g
新作、おとといアマゾンで頼んだら今日午前中に届きました。
限定版も通常版も扱ってるみたいです。
558TR-774:03/09/22 18:26 ID:???
限定盤と通常盤って何が違うの?
デジパックかそうじゃないかってことか?
559TR-774:03/09/22 18:33 ID:6g39rLN7
ムジークノンストーップ♪
560TR-774:03/09/22 19:08 ID:???
>>558
CD-EXTRAか、そうでないか
じゃないの?
561TR-774:03/09/22 19:28 ID:sMrFAkEv
新宿のHMVにもタワーにもカールの新譜売ってなかったな。

しかし明らかに良くないのわかっててもちゃんと買ってくれる
KWファンは忠誠心が高いなあ・・
次も出たら買うんでしょ??
562TR-774:03/09/22 19:38 ID:???
まぁ手に入るうちに買っとかんと、入手困難になるからじゃ?
日本盤なんて即効で廃盤だしね
563TR-774:03/09/22 20:44 ID:???
>>562
え、マジで!?
どうしよっかなー、一応限定盤買ったけど
このリミックス付くらいだったらいらない…。
うーん、コレクターでもないから諦めるかなー
564TR-774:03/09/22 21:54 ID:???
なんかカールおじさんの新譜酷評続きだが
漏れは結構好き。
I'm The Message の毒語歌詞になるあたりや、
Apeman のメロにはグッと来るものがある。
試聴のフラッシュや I'm The Message のムービーが割といい感じなので
シンプルな映像と組み合わせるとマッチする音なのかも。

まあ全体的に凹り過ぎなんで結構聴き疲れするのが難点だけど。
565TR-774:03/09/22 23:08 ID:zu07Je0f
今更ながらツールドフランスサントラ買いますた。安いCCCDの方だけど。
566TR-774:03/09/22 23:30 ID:???
>>534
Komputer = I Start Counting
ってまじ?
567TR-774:03/09/22 23:38 ID:???
まじ
568TR-774:03/09/22 23:38 ID:wQ39/6oT
サンレコの表紙にもなってるクラフトワークのアー写。
あれの背景に「i」って写ってるけど、
これ、カールの新譜のプロモにも頻繁に「i」の字が出るよね。

なにか関連性とかあるのかな?
569TR-774:03/09/22 23:43 ID:QN1BK2RV
おれも気になった。
570TR-774:03/09/22 23:57 ID:???
しゃうみっひあん
いっっひびんでぃぼっしゃふ
の辺俺も好き
571TR-774:03/09/23 11:09 ID:???
カール到着。
これから聞くけど、ジャケは通常盤の方が良かったかもなあ。
New album from〜のシール剥がした強者はいますか?
572TR-774:03/09/23 14:33 ID:XyIYJUcC
ムカついたからCD割ったよ。
573TR-774:03/09/23 15:03 ID:???
武勇伝。
574TR-774:03/09/23 15:05 ID:???
カールおじさんnyで落とせました
まぁまぁでしたよ
575TR-774:03/09/23 16:49 ID:0whzvvFH
カールのアルバム結構良かった。
つうかエレミュー時代から含めても一番よかったとおもう。
これは相変わらずだが力の入った曲と捨て曲がハッキリ分かれてるのも
ポップスのアルバムっぽくて可笑しい。出来のいい曲はやっぱりいいよ。
576推定少女ファン:03/09/23 17:26 ID:12bo3+1E
いつ出たんだか知らないんですが、クラフトワークのトリビュートアルバムが
何枚かでてるそうですね。またとくにマイアミベースの人がやったのとか
すごい気になるんですが、おもしろいですか?
577TR-774:03/09/23 17:32 ID:0whzvvFH
マイアミベースのやつは結構まじめにつくってあって拍子抜けでした。
KRAFTBASSだったかな?あなたのスピーカーを壊す恐れがあります
注意書きがあるので。どうせだったらトラックで爆音でききたいけども。

あとは巻上公一のやつとかライバッハのやつ(←まだまし)とか色々もってるが、どれもちょっとなあ。
578TR-774:03/09/23 18:14 ID:+kG3A+ZW
がっかりしたくせに、慰めいうなよ。本当のこといえよ、お金損した
ってさ(プ
579TR-774:03/09/23 18:20 ID:???
>>571
限定版のシールだったら、剥がして大丈夫かなと思ったけど、
きれいに剥がれたよ。失敗しても責任は持てないけど。
580TR-774:03/09/23 18:37 ID:???
つか大体においてクラフトワークのトリビュートは糞ばっかだろ
581推定少女ファン:03/09/23 18:55 ID:12bo3+1E
>>777  780
わかりました
なんかクラフトワークになったつもりでクソとか
発言してもらって大変、参考になった気がします
ちょっとクラフトべースだけはやっぱ興味あるので
聞いてみることにしましたよ
582TR-774:03/09/23 19:19 ID:8x8wCweG
日本人がやった奴もあったよね。ポリシックスとか石野だったか
583TR-774:03/09/23 19:21 ID:???
クラフトワークのトリビュート物は、
セニョール・ココナッツぐらいしか面白いものがない。
584TR-774:03/09/23 19:36 ID:???
CDの金額くらいで損得勘定なんてしたこと無いなあ。
まあ中学生には大金なんだろうね。
585TR-774:03/09/23 19:49 ID:???
>>583
俺も聞いた中で一番面白いのはセニョールココナッツだな。
一応明和電機とかやってるトリビュート聴いたけど
期待にこたえるほどではないと思った。
586TR-774:03/09/23 20:06 ID:???
セニョールはあれで、フローリアンに怒られたらしいが
内容はたしかに面白いですね。作品として自立してます。
587TR-774:03/09/23 20:14 ID:???
>>586
そうなんだ。
ラルフの方が気短そうだけどね
588TR-774:03/09/23 20:45 ID:???
"15 Minutes Of Fame"が懐かしい感じすぎて泣けたのは俺ぐらいですか。
589TR-774:03/09/23 21:30 ID:???
セニョール、ネオン・ライツだけはマジでよかった
590TR-774:03/09/23 21:48 ID:XyIYJUcC
ラルフとフローリアンは今は大学の教授でしたっけ??
591TR-774:03/09/23 22:06 ID:???
カールおじさんのオフィシャルページにあるでかい写真って
何に使えというんだろうか。
592TR-774:03/09/23 22:55 ID:aV1yxtOX
15 Minutes Of Fameって訳すとどういういみ?
593TR-774:03/09/23 22:57 ID:???
名声は15分間。
背中まで45分のようなもんだな。
594TR-774:03/09/23 22:59 ID:???
>>593
たとえが古いなw
ガキどもにはわかるまい
595TR-774:03/09/23 23:51 ID:???
オサーンツマンネ
596TR-774:03/09/24 00:07 ID:???
カール盤は音楽性より音色を聴くべきだよ。
↑ってまだ実機材でやってるだろ?
クラフトワークがソフトウェア音源に移行しちゃったし。

>15 Minutes Of Fame
アンディ・ウォーホルの引用ね。シングルのジャケがパクりだったじゃんw
597TR-774:03/09/24 00:32 ID:???
そういう意味も含めて


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
598TR-774:03/09/24 00:57 ID:???
 レイブ情報板でうろついてたんですが、レイブシーズンも終わり、何処にうろつこうかなとさまよってたんですが、ロックとかも聴くような俺にとっては、あちこち行かなきゃならんので、めんどくさいなと。
 
 なわけで、なんでもOKなトピが欲しいなということで、立ち上げちゃいました。テクノ、トランス、ロック、音響、エレクトロニカ、ノイズ、インダストリアル・・・、ジャンル関係なし!
CDの紹介、ライブ、パーティー、レイブの情報、レポ、仲間探し、おいしいお店の紹介(?)、などなど。
 
なかなか来れない時もあるので下がる可能性アリ!みんなで盛り上げてくれ〜!!
599TR-774:03/09/24 01:15 ID:???
訳した意味を聞かれてるのに由来を語ってどうすんだ(プ
600TR-774:03/09/24 01:42 ID:???
教授やってんのってフローリアンだけじゃないの?
601596:03/09/24 02:27 ID:???
回答は前レスに出てるから付け足しただけですが?
>>599が書きたかったっていうなら、正直にそう書けばいいんですよ?w
602TR-774:03/09/24 13:00 ID:???
君たち、もういいから
603TR-774:03/09/24 13:24 ID:???
今回のアルバム聞いて確実に思ったのは
メロディを生かしたポップな曲を作り続けてホスィ
カールのメロディ希薄な曲は聴いてて疲れるんだよなぁ
604TR-774:03/09/24 20:26 ID:rs4fY5SC
ツルドフランスでよかった曲
1〜5
7〜8
あとは糞。
605TR-774:03/09/24 20:29 ID:???
           (´<_`  )  
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ VAIO  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
606TR-774:03/09/24 20:39 ID:rs4fY5SC
次に6と12がよい。いつも8まで聞いてあとは聞かない。
607TR-774:03/09/24 20:49 ID:???
で?っていう
608TR-774:03/09/24 21:23 ID:SuJJZfjX
カールのCD買うかどうか迷い中・・・・



KWのベストはやっぱり「THE MIX」。
609TR-774:03/09/24 21:49 ID:???
で?っていう
610TR-774:03/09/24 22:08 ID:???
キミモーイイヨ
611TR-774:03/09/24 22:19 ID:???
>>608
買うな。駄作だ。
612TR-774:03/09/24 23:07 ID:???
10年以上前にプライヴェート盤「英公演」3枚組み「独公演」3枚組み
のアルバムが物置から出てきたのでどなたかお譲りします。
それとも売ったほうがイイの?
二速三文ならファンの方に・・
613TR-774:03/09/24 23:11 ID:jwuAZbpn
>>612
ほんとですか?奇特な方ですね。
もしよろしければ譲ってください。
614TR-774:03/09/24 23:12 ID:jwuAZbpn
>>612
ほんとですか!?
もしよろしければ譲ってください。お願いします。
615613:03/09/24 23:14 ID:jwuAZbpn
二重になってしまったうえ、ageてしまいました。欝。
スイマセン。消えます。
616TR-774:03/09/24 23:37 ID:???
>>612
良かったら譲って下さい。
メールで連絡お願いします。
617TR-774:03/09/24 23:51 ID:???
                        /⌒ヽ
                        〈 ´_ゝ`)     <ちょっとすいません♪
                        ヽ   へ、/⌒)          通りますよ♪
                            〉 /^/@ニ)'
                         〈 〈/ ,/
                        ._/@二)
                        `ー―'"
618TR-774:03/09/25 00:27 ID:eXpMT4Q5
72 :TR-774 :03/09/24 22:11 ID:???
>>70
去年大阪で仮エレグラ(クラフト、トム君他)をやったら
前座無視をしたらしい
(クラフト目当てでトム君達が無視されていた)と聞いたけど


73 :TR-774 :03/09/24 22:19 ID:???
糞ジジイらだろ。>Tim, Andrew, Squarepusher無視
最悪だよな。
タイムテーブル分かってるんだから遅く来ればいいのに。


74 :TR-774 :03/09/24 22:19 ID:193HbbxN
>>72
それは単にクラフトワーク以外聞かないような
ヲタが多かっただけでは?
619TR-774:03/09/25 00:58 ID:???
だいたいクラフトワークしか聴いてこないでいいとしになっちゃったような
オサーンは、普通その年代が聴きそうな音楽も聴けないから浮きまくりだろうよ
と、コピペにマジレスw
620TR-774:03/09/25 01:31 ID:???
今までシュナイダーがインタビューに応じたことあるの?
621TR-774:03/09/25 01:34 ID:???
>>620
ある。TVで。
622TR-774:03/09/25 01:48 ID:???
>>621
ブラジルのヤツ?
623TR-774:03/09/25 13:58 ID:???
だいたいテクノしか聴いてこないでいいとしになっちゃったような
ヲタは、普通その年代が聴きそうな音楽も聴けないから浮きまくりだろうよ
と、ヒッキーに交じれすw
624TR-774:03/09/25 17:48 ID:???
コピペエディットしかできない馬鹿晒しagew
625TR-774:03/09/25 18:01 ID:???
DQNもクラフトワーク聴くんだ
「すげーアガる!クラフトバッキバキ!!!!!!!!!!」
とか言うのかな
626TR-774:03/09/25 18:56 ID:???
すげーアガる!って、照れている状態?
627623:03/09/25 19:13 ID:8JmIZZqZ
ちょーやべーよクラフト
しぶくね?
628TR-774:03/09/25 19:32 ID:jkN6ahmM
わし大阪でクラフトさん見ましたけどね。
トムさんウケてますたですよ。
アンドリューはんも盛り上がってますたですよ。
629TR-774:03/09/25 19:34 ID:fQB14cv9
Andrew W.K.
630TR-774:03/09/25 19:35 ID:???
Squarepusherをトムと呼ぶ奴は(ry
631TR-774:03/09/25 19:36 ID:???
Andrew Weatherall Kimoota
632623:03/09/25 19:40 ID:8JmIZZqZ
サイバートランスの次はクラフトワークなんだって?
まじあがるぜ!
633TR-774:03/09/25 19:42 ID:???
Andrew Weatherall Korea
634TR-774:03/09/25 19:44 ID:8Kjm2Uy5
クラフトワークって工芸作品という意味だろ。
635TR-774:03/09/25 19:45 ID:YLxdykLP
ビミョーなとこをついてきてますね
636TR-774:03/09/25 20:20 ID:qKgu7eep
>>634
高校時代、YMOを知りテクノボンでクラフトワークを知る。
田舎物なのでまともにCD屋すら知らなかった。近所の新星堂にはクラフトワーク
は無かった。そんな時、洋楽に詳しい奴が居て「クラフトワークって何?」って聞いた
時に同じこと言ってた、「工芸作品だって!音楽じゃねーよ」って
637TR-774:03/09/25 20:50 ID:YLxdykLP
クラフト=工芸
ワーク=作品

か、なるほどね〜。
638TR-774:03/09/25 21:09 ID:???
この板だめぽ
639623:03/09/25 21:13 ID:8JmIZZqZ
この板やべーよ
ちょーあがる
640TR-774:03/09/25 21:49 ID:YLxdykLP


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

641TR-774:03/09/25 22:03 ID:???
CRAFTWORK
642TR-774:03/09/25 22:04 ID:???
俺は勃起している
643TR-774:03/09/25 22:15 ID:???
勃起喫茶
644TR-774:03/09/25 22:31 ID:???
テクノ喫茶「勃起」
645TR-774:03/09/25 22:32 ID:???
やばいって、芋スレみたいになってるって
まじやばいって
646TR-774:03/09/25 22:35 ID:???
>>645
もうお前の好きなようにしろや…
647TR-774:03/09/25 22:36 ID:???
勃起、陰毛、うんこネタはこちらでどうぞ
YMO初心者スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1061837890/l50
648TR-774:03/09/25 23:25 ID:???
kraftwerkがゲーム音楽のリミックスを手がけていたらしいのですが、
それについて詳しく知ってる方いませんか?
タイトルすら分からないので探しようがないのです・・・
649TR-774:03/09/25 23:46 ID:???
チェルノブ〜戦う人間発電所〜
のサントラだよ。
650TR-774:03/09/25 23:54 ID:???
マジッすか?
あのチェルノブに関わっていたとは正直驚きました
651TR-774:03/09/26 00:18 ID:???
チェルノフ?

チェルノブイリのパロディか?
652TR-774:03/09/26 00:24 ID:???
チェルノブは若き炭鉱夫。
ある日、炭鉱からさほど遠くない原子力発電所で爆破事件が起きた。
彼は奇跡的に助かったが、父は帰らぬ人となった。
彼はこの原発事故が、地球侵略を企むデスタリア軍団の仕業だったことを知る。
放射能を浴びたことで、人間以上の力が宿った彼は、デスタリア軍団の首領のいるニューヨークへ向かう。
データイーストが得意とする独特の世界観を持つ、大作にして迷作のカルトアクションゲーム。
8方向レバーとショット、ジャンプ、方向転換の3つのボタンを使用するが、方向転換ボタンがくせ者。
全7ステージ。
653TR-774:03/09/26 00:43 ID:???
西村チェルノブ
654TR-774:03/09/26 03:07 ID:???
>>648
nyなんかに落ちてるメトロイドのMIXのこと言っているなら、ありゃ偽物。
655TR-774:03/09/26 05:56 ID:???
クラフトワークスレが始まって以来のレベルの下がり様だね。
656TR-774:03/09/26 11:33 ID:???
このスレやべーよ
ちょーあがる
657TR-774:03/09/26 11:58 ID:???
このスレ荒らしてんのって何なの?
砂原ファン?
芋ヲタ?
658TR-774:03/09/26 12:05 ID:???
Kraftwerkファンならこのスレで壊れないとでも思ってるのか?
659TR-774:03/09/26 12:53 ID:???
当然
660TR-774:03/09/26 12:57 ID:???
やべーよネタが面白いと思っているバカクラフトワークファンの仕業
661TR-774:03/09/26 13:09 ID:???
ズバリ!
カールの新譜の捨て曲はなんだ?

俺どうしてもI'm the messageがシングルカットされるほどじゃ…
と思ってしまうんだが
662TR-774:03/09/26 18:30 ID:AkU15qx1
ていうか、本当に日本盤てCCCDじゃないの?
盤の裏側におもいっきりCCCDリングがあるんだけどー
663TR-774:03/09/26 18:44 ID:BAMKIKI2
捨て曲
4曲目と6曲目から終わりまで
664TR-774:03/09/26 21:49 ID:???
>>663
微妙に同意。
665TR-774:03/09/26 22:00 ID:???
猿人をシングルカット汁。
666TR-774:03/09/26 22:35 ID:???
667TR-774:03/09/26 23:37 ID:???
やっぱワーク(平坦)だよな
668TR-774:03/09/27 01:56 ID:???
>>662
KRAFTWERKのアルバムのこと?
だったら通常のCDだよ。東芝の校正ミスだって。
記録面に見えるリングはCD−EXTRAのリングでは?
669TR-774:03/09/27 02:45 ID:???
>>663
おおむね同意なものの、Cyberspaceは捨てがたいな。
歌のサビメロが結構グッとくるよ。

670TR-774:03/09/27 03:42 ID:???
マルデワイヤーフレーム
671TR-774:03/09/27 18:18 ID:PT4OVGmy
おいおいみんな聞いてくれよ。
この前クラフトワークのライヴに行ったのよ。
えっ、どこでやったライヴかって??
おいおいそんな野暮なこと聞いちゃいけねーよな。
ほらあそこだよ、確かスペインのハンガーストライキ劇場だったな・・
うん、まあ、そんなことはどーでもいいけど
とにかく俺の話を聞いてくれよ。
672TR-774:03/09/27 18:24 ID:PT4OVGmy
俺なんてかなり気合入ったクラフトファンだからさ、
昨日今日ファンになったばかりの青臭い連中にでかい顔されてる
ワケにはいかないわけよ〜。
車に乗ってるときは当然アウトバーン聴きながら「ファンファンファン〜」
とか歌ってるし、自転車に乗るときも「ハアハアハア」言いながら
乗ってるわけよ〜。
恋愛も相手の顔もわからないチャット相手とのコンピューターラヴ
なのよ。
たかがブートを数枚持ってるだけで「俺はクラフト通だ」みたいな
態度が気にいらないね。
俺なんてブート数えてみたらなんと78枚あるわけよ〜
どーよ??このハマりよう。
こんだけ集めて初めてクラフトについて語る権利があるって
話じゃありませんか??
そーですよね???
673TR-774:03/09/27 19:38 ID:???

ねぇ、君つまんないよ
674TR-774:03/09/27 20:18 ID:???
エログラにカールタソこねーかな
675TR-774:03/09/27 20:21 ID:???
>>674
ハァ?
676判定:03/09/27 20:25 ID:???
671=672のネタ>>673の煽り
677TR-774:03/09/27 20:43 ID:???
    /            /  ヽ   !
   /          /     \  !
   |         /= - .、     ヽ、ヽ_
   ノ     彡 '''^ ̄ ̄ ^ '  -=ニミ、ミ ー
  彡  彡、 /   ∠エ:l> ミ /,.rr:,、|ヽ_彡
  //{  V       ̄   | 、 ̄ !/
   丿 ヽ,.ゝ ミ        |    j
   ノリ ノ|       /└=_/〉  /
   jへ、 丶、     _ ,_、_  ./       ノーマネーでフィニッシュです。
  /   \  丶、  ー  ニ  /
 /\    \   丶、     /
  ___       \    ー--‐'
/           \   /   \
           /l  /    /!ヽ
678TR-774:03/09/27 20:57 ID:???
アンダーワールドとかぶる
679TR-774:03/09/27 22:04 ID:???
全然被らないから
680TR-774:03/09/27 22:20 ID:???
テクノじゃなくってテクノポップを聞きたいんだ
681TR-774:03/09/27 23:15 ID:???
ラルフのメールアドレス誰か知ってる?
682TR-774:03/09/27 23:32 ID:???
683TR-774:03/09/28 00:40 ID:???
>>663
俺も大体同意だが、何気にUVが気に入ってしまった。
6曲目が異常につまらん
684TR-774:03/09/28 01:01 ID:???
685TR-774:03/09/28 01:09 ID:???
そういえば以前AtaTakレーベルのWeb販売で、
支払い方法について問い合わせのメールを送ったら、
返信メールのアカウントがPyrolatorになっていて、
一瞬「お、ピロレーターから直々にメールだ!」と思ったんだけど、
本文を読んだら書いてる人は別の人だったのでした。

アカウントぐらいどうにでもできるわな。
俺のアカウントもRalf Hutterとかにしてもいいわけだし。
686TR-774:03/09/28 03:08 ID:???
>683
6曲目ってなんて曲で、どんなだっけ?つうぐらい印象薄いよね。

今日タワレコで通常版が売られてたけど、白い不透明のケースでかっこ良かった。
なんで限定盤はあんな邪魔で面倒なジャケにしたのだろう。
日本盤がボーナストラック付きなので、海外通常版と同じ白ケースで
CCCDでなかったら買うっす。


687TR-774:03/09/28 03:08 ID:QryY/fFv
TDF03国内版には「RESPECT OUR MUSIC」って書いてあるね。
露骨にアンチCCCD表明なのかな。
688TR-774:03/09/28 04:32 ID:???
>>686
へぇー、そうなんだ。
俺、初回盤があればクラフト関係に限らず買っちゃうんだけど、
初回盤って実用的じゃないのが最近多いよね。
デジパックは収納にも困るし、取り出しにくいし
代えがないから扱いに気を使う。
689TR-774:03/09/28 04:37 ID:???
デジパックのツメが折れると悲しいよね。
690TR-774:03/09/28 16:53 ID:n7RkXm2m
カールの新譜悪くないよ。

もろテクノポップだね。
691TR-774:03/09/28 18:31 ID:???
エレクトリックミュージック(1作目)のほうが好み。
692TR-774:03/09/28 18:50 ID:???
エレクトリックミュージック(2nd)がベスト。
いや、これはマジで。
693TR-774:03/09/28 21:12 ID:n7RkXm2m

嘘こけ。
694しぶた:03/09/28 22:42 ID:oduQ6uzl
セカンドもそれなりに良い作品だと思いますよ。>>692
「Friends」なんて、いまだに好んで聴きますし。
因みに、佳作といわれている1stは、ドイツ版(bonusトラックなし)と日本版とでは音の違いが
歴然としているよそうですね。 聴いてみたいものです。

  ・・ラルフ&フローリアンが、最もKWらしいと思えるのは自分だけでしょうか?
695TR-774:03/09/28 23:38 ID:???

ツールの先行プロモ盤って、違うのは曲の長さだけ?
それともトラックダウンも別テイク?
696TR-774:03/09/29 00:01 ID:???
この記載が信頼できるのであれば、トラックダウンも別テイクらしい。

ttp://yuru-yuru.hp.infoseek.co.jp/kw/tdfs_p.htm
697TR-774:03/09/29 00:11 ID:???
うちはソノシートで受け取りましたが。
698TR-774:03/09/29 00:26 ID:???


697 名前:TR-774 投稿日:03/09/29 00:11 ID:???
うちはソノシートで受け取りましたが。

699TR-774:03/09/29 01:40 ID:???
>ソノシート
画像うpすれ、と釣られてみるテスト。
700TR-774:03/09/29 02:47 ID:???
以前ライブの時、メンバーはステージに現れず4人のダミー人形を置いて終了させた事あったよね。
701TR-774:03/09/29 03:48 ID:???
ありません
702TR-774:03/09/29 14:24 ID:???
>>687
いや
http://www.riaj.or.jp/news/main_news14.html
この運動に参加してる連中の何人かはCCCDでリリースしている
703TR-774:03/09/29 15:28 ID:???
TDF03国内版?? そんなの出たの?
704TR-774:03/09/29 17:31 ID:???
都内のとあるレコ屋で、TDFサントラプロモ盤を入手。
わりと流れているのかね。
705TR-774:03/09/29 17:44 ID:???
はい
706TR-774:03/09/29 20:35 ID:6oIsKI5n
KWの次の新譜はいつ〜??
707TR-774:03/09/29 20:40 ID:???
11月からシングル3ヶ月連続リリース予定です
708TR-774:03/09/29 21:00 ID:???
まじっすか!情報サンクス!
709TR-774:03/09/29 21:01 ID:???
アホか
710TR-774:03/09/29 21:03 ID:???
>>707
ソースきぼんぬ
711TR-774:03/09/29 21:16 ID:???
今でもライブは「ナンバーズ」で始まるの?

中野サンプラザのライブCD(非売品)約90分!?が以前、輸入盤屋で売っていたけど
あれって貴重?※当時の売価、5千円前後だったような記憶。
712TR-774:03/09/29 22:16 ID:???
>>711
このスレにいるほとんどの人がすでにダウンロード済みと思われる。
713TR-774:03/09/29 22:20 ID:???
FMでやったのと同じでしょ?
714TR-774:03/09/29 23:03 ID:???
ここの住人ならT.Iの「Speak&Spell」はみんな持ってるよね?
715TR-774:03/09/29 23:12 ID:cvtwgClZ
買いましたよ、カールおぢさんのアルバム。

彼の絶頂期は“Telphone Call”のヴォーカルをとった時
だとおもた。
716TR-774:03/09/29 23:52 ID:???
>>715
テレフォンコールはクラフトワークの中でも異色な感じがしますね。
カール臭いというか。
彼が抜けてよりストイックなサウンドになって、僕は良かったと思います。
717TR-774:03/09/30 00:09 ID:NBTh/uHP
>>716
同感。
KRAFTWERK のクールでいてクラシックなサウンドと
カールおぢさんのテイストは違う。
ラルフ、フローリアンのサウンド=KRAFTWERK
だから脱退は正解かなと思う。

ちなみに“Electric Cafe”で一番好きな曲は
ずばりラストを飾る“Electric Cafe”です。
718TR-774:03/09/30 01:02 ID:D3keHmv7
テクノポップだろ〜
ドドドッド ドッドド ドドドッド ドッドド

インダストリアルサウンヅ オール アラウンド
719TR-774:03/09/30 03:26 ID:???
>>718
リアルじゃなくてリズムじゃなかったっけ
720TR-774:03/09/30 05:24 ID:???
カールの絶頂期はマンマシーンからコンピュータワールドまでだろう。
つうかその頃のKRAFTWERKはラルフ&フローリアンでなく、ラルフ&カールであったのだと思う。
やっぱ信頼関係を損ねてはナイスな共同作業は出来ないよね。
今回のKRAFTWERKはラルフ+その他なのではないだろうか?
721TR-774:03/09/30 07:27 ID:???
>>720
同意。
カール否定派は人間解体とコンピュータワールドが
実は嫌いなんじゃないかと勘ぐってみたり。
722716:03/09/30 08:04 ID:???
>>721
そんなことはない。
同じカール作品でもコンピューターラヴは傑作だと思う。
テレフォンコールと似たテイストと言えば似たテイストだけど、さじ加減の違いで全然差がありますよね。
こういう抑えが効いてない感じがテレフォンコールにはあるし、カールのソロは完全にあらゆる抑制から自由になってさらに陳腐になっちゃってる感じですね。
723TR-774:03/09/30 09:34 ID:???
フローリアンは肩身の狭い思いをしてたんだろうな。
かわいそうな禿。
724TR-774:03/09/30 09:45 ID:???
ある公演では開演間近に突然失踪して、客席にぽつねんと座ってたというからね。
「僕なんか居なくなって演奏はできるだろう」って。
725723:03/09/30 09:57 ID:???
>724
ヴォルフガングの自伝に載ってたね。
だから、かわいそうな禿。
726TR-774:03/09/30 11:04 ID:???
719 名前:TR-774[sage] 投稿日:03/09/30 03:26 ID:???
>>718
リアルじゃなくてリズムじゃなかったっけ
727TR-774:03/09/30 11:09 ID:???
TDF Sound TracksではVitaminをはじめ4曲で
クレジットされてないフローリアン
アルバムでも存在感が薄れつつある?
かわいそうな禿
728禿:03/09/30 12:47 ID:???
お前ら禿禿言うな
729TR-774:03/09/30 14:01 ID:???
禿でかわいそう。
悲痛
730TR-774:03/09/30 14:36 ID:???
最終的に音を磨き上げるのがフローリアンだ。

って感じのことがパスカル本に書いてあったぞ。良く意味わかんねーけど。
731TR-774:03/09/30 14:38 ID:???
サンレコにも「フローリアンはよく絵を描いているよ」って…
732TR-774:03/09/30 14:54 ID:???
たとえなにもしていないとしも存在感が薄れないのがフローリアンのすごい所。
TDF Sound Tracksが陳腐化していないのが彼の存在おかげだと信じたい。
733TR-774:03/09/30 15:08 ID:NBTh/uHP
>>731
禿しく同意。
734TR-774:03/09/30 16:55 ID:???
ラルフのアイデアとかを
形にしているのはフローリアンのような気がするよ。
なんとなくだけどね。
735TR-774:03/09/30 18:38 ID:???
まぁ、カールに関しては4枚目に期待しようや
736TR-774:03/09/30 19:17 ID:oT6N7nkT
クラフットワーク
737TR-774:03/09/30 19:19 ID:???
今までスルーしてたんだけど
初期三枚が欲しくなってきた…
二年前にはCDショップで普通に見たんだけど
最近めっきり見なくなっちゃったなぁ
738TR-774:03/09/30 20:15 ID:???
電気のピエール瀧みたいなもんかんね?>シュナイダー
739TR-774:03/09/30 20:29 ID:???
作業的には居なくても良いが
あの磨きのかかったハゲがなければ
クラフトワークがクラフトワークたりえない。
740禿:03/09/30 21:11 ID:???
禿言うな、フローリアに謝れ
741TR-774:03/09/30 21:14 ID:???
禿のためにもっとフルート使った曲増やせばいいんだよ。
742TR-774:03/09/30 21:27 ID:???
学歴比較

フローレンス、ラルフ≪≪≪バルトス、ウオルフギャング
743TR-774:03/09/30 21:29 ID:???
>>740
「無毛症」とか言ったらなんか悲しくなってくるだろ!
744TR-774:03/09/30 21:47 ID:???
ご存じのように、かつてボウイがクラフトワークに捧げた曲は「V-2シュナイダー」。
ヒュッターではなくシュナイダーなのよ。
フローリアンは広い額(今は禿)+鷲鼻とパラノイアなキャラで、
ポップミュージック界におけるゲルマン民族のアイコンみたいなものだから、
いるだけでいい、ってことなんじゃないかと。

結成から今日までずーっと在籍してる唯一のメンバーなのだから、
彼こそがクラフトワークなわけです。たとえ何もしてなくても…。
745TR-774:03/09/30 21:52 ID:???
フローリアン、お辞儀したりちょっと前までは変なメニュー表みたいの持って
出てきてたけど、幕間のカーテンに引っかかって落っことして焦ったり。
ブリッツでも客に声かけられて手で「グッド」って感じのポーズで返事したり。
電卓ギターとか以外と動いてたけど、エレクトラグライドでは本当に動いて無か
ったなぁ。
746TR-774:03/09/30 22:07 ID:???
既にロボット化が始まっているのかも・・
747TR-774:03/09/30 22:08 ID:???
昨日のマネーの虎でTDF使ってたね。

話題と関係ないのでsage
748TR-774:03/09/30 22:45 ID:XILTY9bE
KWファンはやっぱり
クラスターとか聞くの??
749TR-774:03/09/30 22:50 ID:???
改めて写真みると二人とも歳とったねぇ
750TR-774:03/10/01 00:57 ID:???
>>748
クラスター聴くよ。
751TR-774:03/10/01 02:13 ID:???
カールおじさんの新譜聴いたけど、ここで言われてるほど悪くはないじゃん。
聴いてて楽しくなる感じで結構好き。全体的にニュー・ウェーヴの雰囲気が漂うけど。
752TR-774:03/10/01 02:31 ID:???
ここの人は旬とかに疎いから¥。
753TR-774:03/10/01 03:09 ID:???
カールはライブの予定がホームページに出てたがクラフトワークはいつだ?
754TR-774:03/10/01 03:27 ID:???
ゾヴィゾーゾー
755TR-774:03/10/01 05:20 ID:???
クラスタはジャーマンスレでドゾー

http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011935985/l50
756TR-774:03/10/01 07:43 ID:???
>>740
フローリアンしく同意
757TR-774:03/10/01 11:03 ID:???
米国盤シングル買いますた。アルバムは欲しいなぁ・・・

カールの新譜は8209に出ているけど、吊り上がる値段に(以下自粛)
758TR-774:03/10/01 17:11 ID:???
>>751
そうだね〜。あくまでポップだからねぇ。
KRAFTWERKの音を求めてるとちょっと物足りない、っていう感じなんだろうね。
なんだかんだ言いつつ楽しく聴いてます。
カメラとかエイプマンが特に好き
759TR-774:03/10/02 00:22 ID:???
>>738
>>電気のピエール瀧みたいなもんかんね?>シュナイダー

それならヴォルフガングだったんじゃない。
きぐるみ=檻ドラム
760TR-774:03/10/02 00:28 ID:???
エレグラのフローリアン
まったく微動だしなかったけど、最後
ヒョコってお辞儀してトコトコトコって去っていく姿がカワイかった。
もしかしてゼンマイ仕掛けのマネキンだったのかも…ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル
761TR-774:03/10/02 00:30 ID:???
いや、あのトコトコ走りはオシッコ我慢してたのかも…
762TR-774:03/10/02 00:50 ID:???
ラルフの羞恥プレイ
763TR-774:03/10/02 01:04 ID:???




くだらん書き込みが増えたな



764TR-774:03/10/02 01:33 ID:???
何をいまさら
765TR-774:03/10/02 01:46 ID:???
実は>>763の自作自演
766TR-774:03/10/02 02:23 ID:???
次回作アルバムのコンセプトを予想しよう
767TR-774:03/10/02 03:23 ID:???
the Man Machine 2004
768TR-774:03/10/02 03:57 ID:???
↓次のレスで日本中が抱腹絶倒します。
769TR-774:03/10/02 04:10 ID:???
ポテチン
770TR-774:03/10/02 04:23 ID:???
771TR-774:03/10/02 10:30 ID:???
>>770
強そう。
772TR-774:03/10/02 19:07 ID:???
次は獨逸國全丗界蹴球大會に决まっておろーが。
773TR-774:03/10/02 20:43 ID:GCGYbtiu
しかしジャケットぐらい変えて欲しかったよね。
タイトルも「サウンドトラック」かよ。

しかしKWを口説き落としたレコード会社の人間はすごいね。
774TR-774:03/10/02 21:05 ID:???
>>772
Lieben sie Fussball?
775TR-774:03/10/02 21:07 ID:???
WORLD CUP SOUNDTRACKS
776TR-774:03/10/02 21:32 ID:dmEVCFfA
俺はかわいらしいはにかみだと理解して嬉しくなったけどなア。
ああいう大御所さんは、おおざっぱな所がないとかわいげ無い。

それより、ロングディスタンスバージョンはシングルに入ってる2だけなの?
アナログのも同じなのかな?
検索するとロングディスタンスバージョンが1から3まではいって7ドルくらいのVinyl売ってる
通販サイトが出てくるけど・・
777TR-774:03/10/02 22:23 ID:???
THE MIXを永遠に超えられないということが確定した
778TR-774:03/10/02 22:56 ID:???
>>777
ライブ版のナンバーズ〜コンピューターワールドのマスターが発売されれば超える、と思う。
つーか出せ。出してください。
779TR-774:03/10/02 22:57 ID:???
LIVEのNUMBERS~COMPUTER WORLDの流れは
現場の生じゃないとコーフンできないと思う
780TR-774:03/10/02 22:58 ID:xtSgtoU7
次はライブ盤でも出さないかな
ブートでもかっこいいのに正規に録音された
ライブ盤ならどんなにすごいことか…。
781TR-774:03/10/02 23:00 ID:???
おお偶然同じようなこと書いてる
>>778-780
782778:03/10/02 23:02 ID:???
>>779
そうかも、、オレは去年の大阪ライブを追体験したいだけかもしれん。。
783TR-774:03/10/02 23:03 ID:???
>>781
偶然じゃねぇよ。
784TR-774:03/10/02 23:19 ID:???
>>782
俺もねーもう一度味わいたいよ
あの曲が切り変わる時の背筋ゾクゾク感を!!
785TR-774:03/10/02 23:23 ID:???
電卓が迫ってくる動画も欲しい
786TR-774:03/10/03 00:24 ID:???
トミーみたいにCDとDVDのセットで
CDにはおなじみのナンバーが入っていて
DVDにはライブで使用されている映像集みたいのをつけて
是非発売してほしい。
787TR-774:03/10/03 00:45 ID:???
>>776
アナログ盤もlong distance version はversion2しか入ってないよ。
788TR-774:03/10/03 02:14 ID:I9fZVMCv
>>787
みたいですねー

そういや、前に出た、デジタルだと音の粒がどうのこうのってのは結構ホントだよね。
良いアンプでならせば案外楽しめるけど、へぼいラジカセとかでならすと余計にそう感じる・・
afxのドラックスもそんな感じだったし、やっぱソフトウェア音源って難しいのかなー
789TR-774:03/10/03 02:30 ID:???
これだから砂ヲタは...
790TR-774:03/10/03 02:53 ID:I9fZVMCv
>>789
砂原なんたらの発言だから持ち上げてる訳じゃねえよ、ぼけ根暗ちんかす
まりんとかいって名前きもいけど言ってることはわりとまっとうだなと見直したのサ
791TR-774:03/10/03 02:58 ID:???
long distance version 2はlong distanceシリーズの中の2種類目ということではなくて、
version 2の長距離版ということなんだろうな 1や3はもともとないかと
792TR-774:03/10/03 03:05 ID:???
これだから砂ヲタは...
793TR-774:03/10/03 03:21 ID:???
>>788
ドラックス、確かにそうだね。
794TR-774:03/10/03 03:22 ID:???
遅ればせながら中野サンプラザライブを落として聴いたけど、
本当に懐かしい〜!当時エアチェックして持ってるカセットより音いいし。
けれども、音の一つ一つを覚えているのにも自分で驚いた。
完全に自分の中に織り込まれているんだな。
ライブでは真ん中の左の方で聴いたんだよな、この音。
あれから20年以上か、、。
795TR-774:03/10/03 05:19 ID:LYOgdul7
次回作には中国語や韓国語でも歌ってほしいな
796TR-774:03/10/03 05:22 ID:???
イー・アル・サン・スー
797TR-774:03/10/03 05:33 ID:LYOgdul7
ニダミン
798TR-774:03/10/03 09:28 ID:???
>良いアンプでならせば案外楽しめるけど、へぼいラジカセとかでならすと余計にそう感じる・・
そういうもんですか。1度でかいセットにノートパソコン繋げてみるかなw
799TR-774:03/10/03 15:16 ID:???
ノートパソコンの時点で既にだめなんじゃない?
...と、思ったが、この場合実は究極の再生環境ナノかもしれないね。
作られたときの環境に近いから。
800TR-774:03/10/03 15:44 ID:???
ここの人は旬とかに疎いから¥。
801TR-774:03/10/03 16:00 ID:???
久々にNummweltverschmutzung聴いた。
是非これもアルバムに入れて欲しかったな〜。
単純なメロディの繰り返しが結構好きなんだよね
802TR-774:03/10/03 17:11 ID:???
ここの人は旬とかに疎いから¥。
803TR-774:03/10/03 18:17 ID:???
ここの人は旬とかに疎いから¥。
804TR-774:03/10/03 18:24 ID:I9fZVMCv
>>791
あー、そうか・・!
何にしろ今回の一連のリリースの中で俺はアレが一番好きだなー。
洗練されたスター・ギターってな趣もあって良い。

>>793
スレ違いなのに同意thx

>>798
鳴らし切れてないっていうと近いような遠いような。
805TR-774:03/10/03 18:29 ID:???
俺の最近のお気に入りは電気グループとFantastic Plastic Machineとだね、もう断トツで。
YMOやケンイシイもテクノキッズとしては外せないでしょ。
しぶいところではサトシトミイエなんかもきっちり押さえてますよ。
テクノ以外でもいろいろ聴いてるなあ。バンプとかトミーフェブラリーとか好きだし。
布袋も氷室も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
モーニング娘。とかミッシェルなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、DAFT PUNKとunderworldとfatoboy slimとChemical Brothersがメインかな。
でも近頃はProdigyとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはJeff Milesとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあグローブをテクノだと思っているような人とは音楽の話はしたくないね(笑 
806TR-774:03/10/03 18:49 ID:???
>>805
そうだね
807TR-774:03/10/03 20:51 ID:???
旧ツール度フランスを聞きながらジョギングをしていますが、呼吸が整って
いいですよ。最後のほうで、はあ、はあ、、、、はあ、というところも
そのとおりやります。
808TR-774:03/10/03 21:10 ID:t8GKfk1R
LA FORME

これすごい名曲じゃない?


809TR-774:03/10/03 21:31 ID:???
>>807
次はアテムでチャレンジ。
810TR-774:03/10/03 22:32 ID:???
(ロボ声で)
アンニョン ハーセーヨォォォオオオオ
チョヌン ラルフヒュッター イムニダァアア
811TR-774:03/10/03 22:36 ID:???
ボチョンボ音楽団による作曲で、ジョンイル様のボイスをロボ声で聴きたい。
812TR-774:03/10/03 22:56 ID:???
>>807
還暦なのにお元気でつね
813TR-774:03/10/04 00:26 ID:???
>>808
俺もそう思う。
でも、ここのスレじゃ評判悪いけどね。まぁ、テクノ的な曲じゃないからかな。
814TR-774:03/10/04 00:36 ID:???
>>813
ゲーム音楽的な感じがしてそんなに名曲とは思わなかったな。
「新日本紀行」的な匂いもするから、聴き方次第ではすごい名曲にも聞こえるのでしょうか?
815TR-774:03/10/04 00:45 ID:???
「新日本紀行」
じじいだぁ!古すぎ。
816TR-774:03/10/04 00:50 ID:???
>>815
じじいとかそういう問題ではなく、音楽好きの間では結構よく知られた名曲ですよ。
817TR-774:03/10/04 01:07 ID:???
じじいで悪いか、って言わなきゃ
818TR-774:03/10/04 01:31 ID:???
じじいTOP

なんちて。
819TR-774:03/10/04 03:05 ID:???
「音楽好きの間では結構よく知られた名曲ですよ。」
この辺の言い回しがジジイ。
820TR-774:03/10/04 04:35 ID:???
>>816
もう、ぼけ根暗ちんかす君の相手しない方がいいですよ。
821TR-774:03/10/04 11:52 ID:???
世代論はいいから音楽の話をしてくれ。
クラブミュージック派生のテクノの話題に関する板にしても
クラブ的な発想だけを振り回すのは板違いなはずですが?
せっかく
>じじいだぁ!古すぎ。
新日本紀行がもう古典になっていルト言う認識を持っているのに
なんで音楽の話題としてつなげないのかね?
できないなら無理に書かなくてもいいですよ?と釣られてみるw
822TR-774:03/10/04 17:25 ID:???
チャチャ入れしかできないのが一人いるけど、そんなやつに何を行っても無駄ですって。
823TR-774:03/10/04 18:48 ID:???
なんかじじいが沢山釣れましたね。
824TR-774:03/10/04 19:16 ID:5xI8ii3L
お前らなかよくしろよ ボケ根暗ちんかす共め
825TR-774:03/10/04 20:20 ID:???
自称若者が何か気の利いたこと言えるかっていうと
そうでもないんだよね・・・突端的な情報だけは詳しいけど
それを話題として広げられないしさw
826TR-774:03/10/04 20:28 ID:5xI8ii3L
次で年寄りが気の利いたこと言います

   ↓
827TR-774:03/10/04 20:30 ID:iOGhiaD6
クラフトワークってナウい?
828TR-774:03/10/04 20:41 ID:???
ナウなヤングにバカウケ
829TR-774:03/10/04 20:42 ID:???
バカウケってお菓子なかった?
830TR-774:03/10/04 20:47 ID:???
その前に年寄りじゃない奴が話題振ってみろよ
どうせ情報の受け流ししかできないくせに
831TR-774:03/10/04 20:48 ID:???
>5xI8ii3L
張り付いてage荒らししてんじゃねえよヴォケ
832TR-774:03/10/04 20:51 ID:???
age荒らしって意味違うけどな(w
831の人生下げ野郎の為にさげてやるか。
833TR-774:03/10/04 20:54 ID:???
へぇ
土曜出勤で監視業務は大変だねw
834TR-774:03/10/04 20:55 ID:???
mailto:sage















(プ
835TR-774:03/10/04 20:58 ID:???
sが全角なのに気付かないヤシも困るよな
836TR-774:03/10/04 21:03 ID:5xI8ii3L
まー俺様はID隠さないと何も書けないようなちんかす野郎とは違うって事だ。

気に障ったらごめんな、sage坊や
837TR-774:03/10/04 21:05 ID:???
5xI8ii3L=マソカス嬢ちゃん

気に障ったらごめんな、age♀w
838TR-774:03/10/04 21:06 ID:???
sageてもID出してくれよ、俺チャマ(プ
839TR-774:03/10/04 21:11 ID:???
ここ怖いな
840TR-774:03/10/04 21:13 ID:5xI8ii3L
名も無き雑魚が2匹か(w
しかもちんこのサイズからすると稚魚だ。

まあ俺が言いたいのは お前ら仲良くやらないと俺が釣りしちゃうぞって事だよ。
841TR-774:03/10/04 21:15 ID:???
若い若いと思ってる奴も20代半ばだったりするしさ。
たった3歳下とかで若者気取りされちゃかなわんよ。
同じ穴のムジナってやつだ。
842TR-774:03/10/04 21:19 ID:???
>ID:5xI8ii3L
どうでもいいけど荒らさないでくれませんか?
あなたのまんこが臭くても気にしませんから。
843TR-774:03/10/04 21:21 ID:???
>>842
あなたは別府容疑者ですか?
844TR-774:03/10/04 21:22 ID:???
いいよいきなりsageなくてw
845TR-774:03/10/04 21:24 ID:???
最近どこ行ってもこんな調子になってきてるよ。
嵐のレベルが厨房を越えて小学生並になってきている。恐ろしいね。
846TR-774:03/10/04 21:26 ID:???
「まじめな人。まさかあんな事件を起こすなんて」。別府昇容疑者を知る人は
一様に口をそろえる。何が彼を犯行に駆り立てたのだろうか。軽急便に提出
された履歴書によると、別府容疑者は大阪市内の中学校を卒業。建具会社に
15年間勤めた後、運送会社など4社を転々としていた。昨年1月から約1年、
勤めていた名古屋市港区の食品会社では配達業務を担当。男性社員は「仕事は
きっちりまじめだった。テレビで名前が出た時、『まさか』と思った」と話す。
一昨年1月まで勤めていた運送会社の社長(51)も「無断欠勤ゼロで有休も
ほとんど消化せず、まじめ一筋」と評する。
市営住宅で別府容疑者の上の階に住む会社員の女性(52)は「まじめで
とても潔癖性」と話す。
1年ほど前、別府容疑者の妻がパートで働き始めたときは、妻から「貯金を
食いつぶしたから私も働く」と聞いた。
今年1月、別府容疑者は軽急便と委託契約を交わした。契約をすると、配達
用のバンを買うことになっていて、同容疑者は経費込みで約105万円の車を
購入。頭金60万円を払い、45万円を60回払いで返済している途中だった。
実際には、3月末ごろから働き始め、6月までに支払われた委託運送料は月
平均10万円程度。会社側は「支払いが遅れたことはない」としているが、
4月ごろ別府容疑者と顔を合わせた同業の60代男性は、給料が安いと愚痴を
こぼしていたのを覚えている。「100万円もうける人もあれば、5万円の
人もいる。会社側が上手に配車してくれたらこんなことにならなかったのでは
ないか」と推測した。
847TR-774:03/10/04 21:26 ID:???
KQ便はテクノだね
848TR-774:03/10/04 21:32 ID:???
ID:5xI8ii3L=砂ヲタと言われて逆ギレした>>788(w
849TR-774:03/10/04 22:20 ID:???
次で誰もがしびれるK.Wネタが飛びだすよ。
よろしくね。
850TR-774:03/10/04 22:45 ID:???
クラフトワークって馬がいいらしいな。
851TR-774:03/10/04 22:49 ID:???
850は悪く無いぞ。
849みたいなやつがうざい。
852TR-774:03/10/04 23:03 ID:5xI8ii3L
お前らぜんぜん余裕ないなー
853TR-774:03/10/04 23:36 ID:???
頭のおかしいのが一人紛れ込んでますな
854TR-774:03/10/05 00:44 ID:???
Now she's a big success, I want to fuck her again.
855TR-774:03/10/05 01:27 ID:???
>>849
Do you see the boy?
856TR-774:03/10/05 04:39 ID:???
>>854
@イタリアだっけ
857TR-774:03/10/05 11:11 ID:???
アリならんでる〜♪
ならんでる〜♪
858TR-774:03/10/05 11:29 ID:++rm3lCO
「ひゃっ ひゃっ ひゃっ ひゃっ!」
by 安斎 肇
859TR-774:03/10/05 11:47 ID:???
>>858
おっさんおっさんひっひっひー
860TR-774:03/10/05 12:45 ID:???
サンレコのインタビューでは、ラルフが「このバンドは全員が熱心なサイクリング・ファン」
と言ってるが、どうなんだ? ラルフだけじゃないのか?
861TR-774:03/10/05 12:54 ID:???
フローリアンも好きだったような。
ヘニングとフリッツはどうなんだろう?
ラルフが無理強いしてたりして
862TR-774:03/10/05 16:35 ID:???
ラルフは自分のことをさもグループの総意のような発言をすると、
フルーアが自分の本で文句文句言ってた。
863TR-774:03/10/05 18:37 ID:???
ケッタマシン好きがクラフトワークに入る最低条件かと。

※ケッタマシン・・主に中部地区で使われる自転車の意
864TR-774:03/10/05 22:22 ID:???
おっさんおっさんひっひっひー
865TR-774:03/10/05 23:21 ID:???
飲んでまぁ”ーす
866TR-774:03/10/06 02:34 ID:???
ヤフオク見てたらカールおじさんの新譜にバカみたいな値段が…
あいつらamazonを知らないんだろうか?
867TR-774:03/10/06 18:00 ID:R9MYUrBS
つ゛ーる゛だ゛ーふ゛ら゛ん゛す゛

石井ケンさんのばかり聞いてたものですが
なぜかクラフトワークのツールドフランスを買ってしまいました。

やっぱ石井と似てますねー
868TR-774:03/10/06 19:03 ID:???

なぜこんなことに
869TR-774:03/10/06 19:09 ID:???
さて、新作の出た後のツアーだけど
ナンバーズ〜コンピューターワルド
のおなじみの展開ではなくなるのかなぁ
ロボット復活は雑誌で公言していたから
登場の仕方も気になるし

870TR-774:03/10/06 19:24 ID:???
ロボット復活はいいんだけど、本人たちが出てこないのは
つまらないんだよな〜
871TR-774:03/10/06 20:05 ID:???
ロボが黄色いジャージ
872TR-774:03/10/06 23:26 ID:???
>>869
新展開というと…ツールドをメインにして、
最初から最期までハァハァ
873TR-774:03/10/07 01:12 ID:F6WKmlNm
874TR-774:03/10/07 23:09 ID:VjKgxQpo
日本には来てくれるのかなぁ?
875TR-774:03/10/07 23:35 ID:???
4人とも密着したサイクリングスーツとヘルメット姿で登場するのに一票
876TR-774:03/10/08 01:02 ID:???
オーストラリア・ツアー・エディションを買ってみた。
アウトバーンとエレクトリック・カフェは出てないのね。
877TR-774:03/10/08 01:41 ID:???
なにか特筆するような点はございましたでしょうか?>オーストラリア・ツアー・エディション
878TR-774:03/10/08 02:19 ID:???
>>877
特に何も(w

真面目な話
元の盤よりもジャケットが鮮明になってる。
デジタル・リマスタリングってジャケのことか?
ライナーは見開きの手抜き版。

EMIのARTリマスタリングだと思ってたら
レーベル面に「DIGITAL MASTERING/AAD」と書いてある。
え?ARTじゃないの。デジタル・マスタリング?ん?リマスタリングじゃなくて?
TDFの時はリマスタリングって書いてあったのに。

聴いてみる。
中高域が以前の盤よりややクリアになっており、低域も厚みが出てる。
ただ、わざわざ買い直す程良くなっているかと言えば、それ程ではない。
良いオーディオで聴くともっと良い結果が得られそうなポテンシャルは感じた。
音質マニアの人は買っても損ではないと思う。

こんな感じです。
879TR-774:03/10/08 02:27 ID:???
どうもありがとう。
マンマシーンとか元々ヒスノイズが多いから、改善されてるんだったら欲しいかなあ。
紙ジャケデジタルリマスタででないかな〜
880TR-774:03/10/08 02:41 ID:???
>>879
ノイズの方も更にクリアに聴き取れるようになってますよ(w
881TR-774:03/10/08 04:06 ID:???
うーん、微妙ですね〜。
ノイズも作品の一部とするならば改善にあたるのかな?
そういや、NEU!もリマスターでノイズまでくっきり仕様でした。
882TR-774:03/10/08 15:45 ID:???
CDだからじゃなくて音質を変えてたのね、人間解体。
確かにオーストラリア云々じゃないカフェは音のキャラクタがアナログと一緒だった。
日本版のコンピューターワールドのCDがアナログよりコモり気味なのは謎。
883TR-774
最近のプログレ勢の紙ジャケ再発を見るにつけ、
そろそろ出ても良いんじゃないかなぁ。とか思います。リマスタ。