⇒KRAFTWERK⇒

このエントリーをはてなブックマークに追加
169名盤さん:03/11/25 13:43 ID:BtKx7thG
>>168

>カールおじさんの新譜

国内盤買ったので開けるの簡単だったよ。
170名盤さん:03/11/25 23:58 ID:LsHeVvuP
age
171Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/11/28 00:05 ID:DLPPjgkc
クラフトワーク、ニュー・シングルを来年3月にリリース!
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=5727
172名盤さん:03/12/01 12:15 ID:9iGfzHT3
今700だ
173名盤さん:03/12/02 00:03 ID:4C95gRCQ
今720だ
174名盤さん:03/12/02 16:01 ID:PbESoaPi
ヴェルク
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176名盤さん:03/12/07 00:46 ID:otgDeBao
落ちそう
177名盤さん:03/12/13 02:57 ID:CUMEbWYE
age
178名盤さん:03/12/13 13:02 ID:Ffypopbv
レディへメンバー全員がクラフト好きらしい。

ところでマンマシーンしか持ってない初心者に次に買うべきアルバムを教えてください
179名盤さん:03/12/13 13:09 ID:SAZ07o+s
>>178
THE MIX
180 :03/12/13 13:10 ID:N77c97AR
181名盤さん:03/12/13 13:12 ID:EmeZ55hj
>>178
アウトバーンかトランスヨーロッパエクスプレス

>>179
冷たいね
182名盤さん:03/12/13 13:16 ID:Ffypopbv
>>179
いきなりMIXですか。オリジナルを聴いてみたいのです
>>181
アウトバーンは傑作、名作とよくみるのですが
どのような感じなのでしょうか?
183名盤さん:03/12/13 14:50 ID:5OopqLmd
>>182
高速道路をのほほんとぶっ飛ばしてる感じです

漏れならコンピューター・ワールド薦めまつ
184名盤さん:03/12/13 15:12 ID:EmeZ55hj
アウトバーンはのどかにドライヴしてる感じ。

pastelsのcycle(my bloody valentine mix)に似てる
フルートとシンプルに単音を刻むギターが絡んで
シュッシュッポッポッリズムになる部分がたまんねー

一曲リピートで聴くに耐える気持ちいい曲。長いけど

このバンドで幸福感があるのはこの曲だけかと
185名盤さん:03/12/13 15:39 ID:5wpuzcse
オサーン
186名盤さん:03/12/15 12:45 ID:dLEdXAP3
カウ〜コ〜ハ〜
187名盤さん:03/12/16 01:29 ID:hyNUDqZH
1stを進めたい
ティンガーと一緒にやったやつ
ノイと桑不とワークが合体
188名盤さん:03/12/17 02:03 ID:SC8KbyRV
まだ東京のチケあるの?

コンピューター・ワールドの12インチ盤カッコイイね!
189名盤さん:03/12/20 16:18 ID:SEev8DrO
jean michel jarreの1981年作、magnetic fieldsは好きですか
190名盤さん:03/12/21 01:27 ID:YB44YESY
コンサート・イン・チャイナがイイな!

NHKでもライブ放送されたミッシュエルちゃんえがった!
191名盤さん:03/12/21 04:16 ID:51ZYGDLl
>>178
マン・マシーンはある意味行くとこまで行っちゃってると思います。
それに比べると、アウトバーンは「ゆるい」感じが気持ちいいかと。

個人的には「エレクトリック・カフェ」の「ぽいん・ぽん・ちゃっくぅぅぅぅっ」
てのが頭の中に鳴り響く感じが好き。
192名盤さん:03/12/23 00:12 ID:OeDrkB8p
ゲイリー・ニューマンってクラフトワークに入りかったの?
193名盤さん:03/12/25 02:26 ID:Yhs9HTBQ
しらんage
194名盤さん:03/12/27 22:40 ID:e5LnWjj2
ジャンミッシェルジャールの仏限定デビュー作('74年)が
CD化(初?)すでにリズミックなシンセ作のようです
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00011V84U/
195名盤さん:03/12/27 23:44 ID:YEYICsvR
>>194
CDとしては一応RARITIESの中に全部入ってるよ。
ってかスレ違い。
196名盤さん:03/12/28 00:30 ID:HjUoKpZv
うん、ミッシェル・ジャールはまるで違う。
でも暇に任せて何とか繋いであげよう。
ミッシェル・ジャールと言えばモーリス・ジャール、モーリスと言えば
フィリップ・モーリス。フィリップと言えばジェラール・フィリップ。
ジェラールと言えばジェラート・アイス。アイスと言えばIce Cube。
キューブと言えば16キューブズ・オブ・シュガーのブライアン・ハイランド。
ハイランドと言えばハインライン。ハインラインと言えば10月は黄昏の国。
黄昏と言えばキング・コールのトゥワイライト・タイム。キング・コールと言えば
ナタリー・コール。ナタリーと言えばフリオ・イグレシアス。フリオと言えば
ジュリエットだからロミオとジュリエット。ロミオと言えばロミー・シュナイダー。
シュナイダーと言えばシュローダー。シュローダーと言えばフローリアン。
実にクダランね
でも、クラフトヴェルクは古色蒼然としてえ〜。
197:03/12/28 00:36 ID:X/SpsLgC
>>196
warota
198名盤さん:03/12/28 02:15 ID:AYST8C6h
>10月は黄昏の国
ブラッドベリですが。
199名盤さん:03/12/28 03:08 ID:HjUoKpZv
>>198
その通りですた。申し訳ない。
因みにこのタイトルで大むかし『東京キッド・ブラザーズ』のLPが出ています。
加川良主演でした。坪田直子の唄「グッド・モーニング]は良かった。
ハインラインは難波氏や中島梓サン辺りが大好きで
難波氏も初LPでオマージュしていたと思います。
ジェラール・フィリップをはじめ、名を挙げた人はみんな好きです。
大好きなスレをageる為の牡蠣飛ばしとご放念あれ。
200屁ファソ:03/12/31 00:31 ID:qRQzQSMY
200
201名盤さん:04/01/03 16:33 ID:nwNbg4aL
age
202名盤さん:04/01/05 14:34 ID:C/aWWU+a

age
203名盤さん:04/01/07 20:51 ID:AMghd8Wo
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァ(;´Д`)ア゙ァハァ(;´Д`)ア゙ァハァ(;´Д`)ア゙ァハァ(;´Д`)ア゙ァハァ
204名盤さん:04/01/10 20:33 ID:sVxWjWoK
ハァハァハァハァハァハァハァハァ(;´Д`)ア゙〜ァハァ(;´Д`)ア゙ァ〜ハァ(;´Д`)ア゙ァ〜ハァ(;´Д`)ア゙ァ〜ハァ
まだ余裕でチケットとれるみたいだけどどうしようかな
206名盤さん:04/01/14 16:05 ID:/v/y8nyE
 あげ 
207名盤さん:04/01/15 15:11 ID:vVs5W3mb
Telephone Callは名曲。
208名盤さん:04/01/18 18:17 ID:TWdZocgm
緊急
209屁ファソ:04/01/20 18:20 ID:Q/niXZ/B
>>196みたいなおじさんがまわりにいたらいろいろ教えてくれそうでたのしそうだなぁげ
210名盤さん:04/01/20 23:54 ID:R0ty+yqr
今更ながらアウトバーンを買いました。車が何台か通り過ぎて行きました。
211名盤さん:04/01/23 15:59 ID:0JdZEPdG
どんど〜どでんで〜で
どんど〜どでんで〜で

シャシャシャシャシャシャシャyシャドドツツドドツツ
212名盤さん:04/01/25 12:54 ID:NtIXKj7I
やっぱアウトバーン
213名盤さん:04/01/27 12:45 ID:jHUv62m0
チェルノブイリ
214名盤さん:04/01/29 23:33 ID:e55xrnB8
age
215名盤さん:04/02/01 21:37 ID:M98qIj4t
プライマルのアウトバーンが最高でKRAFTWERKのアウトバーンを
カスだとか言ってるコピペを読みたい
216名盤さん:04/02/01 21:38 ID:C6YUk2lk
今日二着だったね
217名盤さん:04/02/04 02:40 ID:kQjLfAsd
ライブレポ一件も無しww
218名盤さん
ふぁんふぁんふぁん