推薦図書/必読書のためのスレッド PART 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレ : 推薦図書/必読書のためのスレッド PART 8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1041595397/

プログラム技術板倉庫
http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
シンプルな構成
C/C++の分類では入門書の紹介もしているので、これからというあなたは一度目を通しましょう

推薦書籍集
http://bookshelves.tripod.co.jp/
一冊毎にコメントがあったりなかったり、なかなか親切
本スレでまとめられてない書籍の紹介などもある
リンクは>>2-3
糞スレ反対!!
死ね
サーブレットのお勧め本教えてくらはい。
JAVA初心者にもわかるようなヤツでおながいします。
6デフォルトの名無しさん:03/03/06 18:50
ジャバ初心者ならなにやってもだめだろ。
ジャバ初心者はまずJAVAアプリケーションから始めなさい
その次はアプレット、その次にサーブレットです
8デフォルトの名無しさん:03/03/06 21:15
JAVAの入門書を探しています。
何かおすすめはありませんか?

できれば、日本人が書いた本がいいです。

ちょっと前になんとかたんの本が良いといった感じの書き込みをみたのですが。。。
「たん」付けなことからして著者が女なんですかね?
>>8
高橋麻奈タン(*^o^*)
10デフォルトの名無しさん:03/03/06 21:23
>>9
即レスありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797319062/qid=1046953182/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-4897897-2118666
ですね。

明日見に行ってみたいと思います。
ほかにもおすすめな本があれば是非教えてください。
>>10
Java謎+落とし穴徹底解明 
12デフォルトの名無しさん:03/03/06 21:51
VisualBasic.NETを勉強したいのですが、何かいい本はないでしょうか?
親戚が「VBは使えるようになると便利」といってたのでやろうと思うのです。
どうかよろしくお願いします。
>>12
VB6とVB.NETはかなり違うのということを頭のすみに入れておいたほうが。
14デフォルトの名無しさん:03/03/06 22:13
1512:03/03/06 22:39
>13
ええわかってます。今までのVBをわかりやすくしたんですよね?VB.NETは。
VB.NETを学ぶのにはVB6とかの本ではだめなんでしょうか?

>14
できたらもう少し価格の安いものはないでしょうか?
よろしくお願いします。
16デフォルトの名無しさん:03/03/06 23:14
> ええわかってます。今までのVBをわかりやすくしたんですよね?VB.NETは。
釣注意報発令
17デフォルトの名無しさん:03/03/07 00:13
とりあえずコバケンを読めばプロのプログラマーになるのが近道
ネタが乱舞してるな
そんな時もあるわな
20デフォルトの名無しさん:03/03/07 01:08
20getしたわけですが、
キリ番getするためのよい入門書はありますか?
Linux(Unix)の最も使えるリファレンス集ってなんでしょう?
>>22
man
JAVAの参考書ことなんですけど
CやってたおかげでCUIのことは大体理解できてるんですがGUIはちょっと・・・
って感じなんですけどGUI中心の方の参考書ってあります?出来ればソースコードがたくさんあるやつがいいんですけど
>>24 お前頭悪そうだな
>>25
どんな本だそれ?
27デフォルトの名無しさん:03/03/07 11:40
>>24
酷い文章だな。リア厨でももっとましな文章かくぞ。
お前がCやらCUIやらを理解しているとは到底思えない。
>>27
で、あなたはまともに本を紹介することもできないわけですね? :-P
29デフォルトの名無しさん:03/03/07 12:06
>>27
そんなに文章に違和感あるか?
30デフォルトの名無しさん:03/03/07 12:18
>>24=>>28=>>29
必死ですね。
あなたに本を紹介しても無駄だということが良く分かりました(w
>>30
あーあ、釣られちゃってw
>>30
ええと、言い訳はそれで全部ですか?
同一人物妄想だけで誤魔化せる流れではないと思うのですが… :-)
>>27
おかしいと言えばおかしいが、そこまでいうほどのものか?
34デフォルトの名無しさん:03/03/07 12:44
>>24>>32みたいな発言をしているところから自分が優勢だと思っているようです(w
35デフォルトの名無しさん:03/03/07 12:50
しかし>>30は見事に釣られているな(w
まあ正直>>24は頭悪そうだが。
36デフォルトの名無しさん:03/03/07 12:53
釣られているのはどっちかと言うと>>28のようだが…
>>34
優勢? もしかして勝ち負けとかにこだわっているのですか?
なるほど、あなたが無用な興奮をしている理由が読めてきました:-)
38デフォルトの名無しさん:03/03/07 12:55
Rubyを512倍活用できる本を教えてくれませんかね。
要するに緑字age君と青字sage君の自演バトルなわけね。
区別できるように、俺は青字ageにしとくよ。
40デフォルトの名無しさん:03/03/07 12:58
>>32
>>>30
> ええと、言い訳はそれで全部ですか?
> 同一人物妄想だけで誤魔化せる流れではないと思うのですが… :-)

>>37
勝ち負けという言葉を使っているところから
あなたが1番それにこだわりそして興奮しているようですが:-)
>>39
sageは既に紫になってますが何か?
42デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:00
ageるやつとsageるやつのどっちがバカかは明らか。
43デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:00
>>42
キターーーーーーーーーーー!!
44デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:01
困ったひとたちだな
>>44
あなたのことですか?B-)
46デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:03
:-P
:-)
B-)

これなんなの?
47デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:04
>>46
マニュアル読め8-)
>>40
> 勝ち負けという言葉を使っているところから
優勢というあまりに突拍子も無い概念があなたの何から
現れたのか、を推測しているだけですね。
> あなたが1番それにこだわりそして興奮しているようですが:-)
従ってこれは成り立ちません。
急に「(w」から猿真似に変わったあたりがなんだか笑える、
というだけの文章ですね:-P
49デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:05
結論は下手な日本語を書く>>24も、それを相手にする>>27も両方バカってことで。
50デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:06
あんまり>>24を晒し上げるなよ(w
52デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:08
むしろ>>27を晒しあげ
5324:03/03/07 13:08
>>51
禿同
55デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:09
>>38は無視ですか?
56デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:10
>>55
なんかワラタ
1番の被害者は>>24
>>27>>28>>24にとっては迷惑。
糞スレということがはやくも証明されてしまいますた
相変わらず無視し続けられている>>38
マ板でやれヴォケ
63デフォルトの名無しさん:03/03/07 13:38
プップップップップップップ
>>38.equals(>>61)
ップップップップップップッ
   ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
   ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣━┃┏━┓┃┗┓
     ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
     ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
    United Devices Cancer Research Project @ Team 2ch

             _____.    |〜白血病・がん  ∧_∧
   ∧,,∧    ||\   \ | ̄ | 治療薬開発の (・∀・ )
   ミ,,゚Д゚彡  ,||  l ̄ ̄ l |:/\ ために〜 _| ̄ ̄||_)_
 ┌‐ミ つつ/ ̄||/. ̄ ̄//   \     /旦|――||///|
  |└ヾ,, ,,|二二二」二二ニ. ∧_∧    \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
   ̄||∪∪   | ||    /( ´∀`)// ̄ ̄/、| ____ |三|/
 ―――――――― <  ( つ _// 2ch,/  > ――――――――
  (; -_-)_____\ {二二} 三 三} /_ ____
 / つ _//        / \ ̄ ̄ ̄ ̄"/..=| /  / || ∧∧
 し'`|\// _Hikkie_/.   \     / |. ̄ |l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
   \}..二二二二二_}     \/  | =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
  2ちゃんねる www.2ch.net   | [二二二二二二二|二二二」  )
くわしくはhttp://p-q.hp.infoseek.co.jp/project.htm
2chの白血病解析プロジェクトの世界一の名誉を守れ!
>>24
> CやってたおかげでCUIのことは大体理解できてるんですがGUIはちょっと・・・

よく分かんないけど CUI ってのは C をやるためのインターフェイスで、
そのほかに GUI ってのがあるのね?

察するに、CUI はオマ○コのことで、
GUI は右手のことかしら。

俺はまだまだ CUI の理解が足りないなあ。
66デフォルトの名無しさん:03/03/07 21:59
CプログラマのためのC++入門(柴田望洋 著)の本でC++を勉強しようと思っている
んですが、この本は良本でしょうか?
実際に読んだ方いましたら感想など教えてもらえると嬉しいです。
ちなみにC言語は明解C言語で勉強したのでどうだろうかななんて思ってます。
67デフォルトの名無しさん:03/03/07 22:27
>>66
C++がISOとANSIの国際標準になったのは、確か1998年。
ツー事は、それより前に書かれてた本はさけた方がいい。
と思うのは素人考えかしら。
以前、一瞬話題に出てましたが
憂鬱本のUML版は
いつ発売されるのでしょうか?
C++の標準には今はまだそれほど拘らなくてもよいんでは。
とりあえず元C使いならC++になれるのが先かと。
ちなみに >>66 の本は読んだことがないので何も言えません。
望洋のはあまりにも古過ぎる。標準ライブラリに関する記述なんか今となってはゴミ。
>>66
同じ柴田氏のC++本「プログラミング講義C++」を読んだことがある。
<iostream>じゃなく<iostream.h>だったり
endlじゃなく\nを使っていたりしてる。
listやvectorもでてこない。

同じ著者だから、>>66の本も似たような感じだと思う。
72デフォルトの名無しさん:03/03/08 09:15
いろんな掲示板で 柴田氏 の本を薦めているのを見かけるが、
結構 古株の方の意見に思われる。
ので、推測なのだが、おそらく 柴田氏 の本は、だいぶ古くなっているのではないかなと。

俺が薦めるのは、
標準講座C++
ハーバート シルト (著),柏原 正三 (訳)
翔泳社(1999/03/01) ISBN:4-8813-5705-0
だ。
ちゃんと、<iostream.h> と <iostream>
の違いも説明されていてて、そこらへんの参考書とは くらべものにならないほど
良かった。
最後の方では、STLについても書かれていてて、次のステップアップの
過程も考えられている点が すばらしかった。
ちょっと、値段がはるが、アフォな俺でも C++ を書けるようになった。

柴田氏 の本は、読んだこと無い スマン。
(この本があるから、十分なのです。)
73デフォルトの名無しさん:03/03/08 09:21
憂鬱UML・・・
翔泳社HPの発売予定の本のページにはまだ載ってないし。

ところでTucker氏は豆蔵にいるの?
てかTucker氏は何者なの?
74デフォルトの名無しさん:03/03/08 09:21
それここに書いてある
http://homepage3.nifty.com/digikei/
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
75デフォルトの名無しさん:03/03/08 09:29
C経験済みでオブジェクト指向初心者だった
漏れには独習と憂鬱の組み合わせは非常に
ありがたかった。
76デフォルトの名無しさん:03/03/08 10:27
憂鬱ってそんなに良かったかなぁ
もう一度読み返してみようかな・・・。
憂鬱ってなによ
>>77
過去ログ嫁
漏れは憂鬱はダメだったyo
ある程度知ってからだったからか言い回しが鬱陶しかった
ちょっと古い感じもしたし
憂鬱本のせいで、「クラスの中に描画関数を含めるのはオブジェクト指向
がわかってない」とかほざく厨房に絡まれて鬱陶しかった。
GoF本の第一章を100回読み返せと言ってやればよかった。
GoF本のせいで「「クラスの中に描画関数を含めるのはオブジェクト指向
がわかっていない」とかほざく厨房は鬱陶しい」とかほざく厨房に絡まれて
鬱陶しかった。
憂鬱本を100回読み返せと言ってやればよかった。
(゚听)ツマンネ
自分が絶対だと思っている厨房が一番鬱陶しいということですね・・・
84デフォルトの名無しさん:03/03/08 14:15
つーか憂鬱本はオブジェクト指向のエキスパートになるための
本じゃなくてその入り口だろう。
まったく知らない人間にとっては、オブジェクト指向なんざ
プログラミングをゼロから始める時と同じぐらいわかりずらい
もんだ、ある程度慣れたら更に高度な本を読めばよい。
GoF本もただのカタログでしかも全部網羅してるわけじゃないのに
絶対視してる奴は困る
もの凄く有用なんだけどね、信者がウザイのはどこでもいっしょか……
Delphiまんせー
憂鬱本ってなに?
8786:03/03/08 15:17
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881356194/249-0972611-1721907

これか。
題名からして読む気が失せるな。
>>87
何言ってんだ。
憂鬱本こそ名著中の名著よ。
ま、いっぺん嫁や。
COM 【Component Object Model】
についての良著があれば述べよ。
90デフォルトの名無しさん:03/03/08 20:31
>>89
翔泳社、豊田孝、「Visual C++ プログラマのためのCOM入門」
と、このシリーズだな。
憂鬱本読んだけど、確かに入門書って感じだった。
これだけだと有効に活用できないと思う。
パターンやらUMLやらリファクタリングやらが
わかってきてようやく使えるようになるものかと。
# 本当はそれらはOOとは直交するものだろうが、OOでやると楽なのは確か
9266:03/03/08 22:18
みなさんありがとうございます。
標準C++本屋で探してみます。年代にも注意して.
93デフォルトの名無しさん:03/03/08 23:29
最終結論
初心者は
林晴比古
を読みな
94デフォルトの名無しさん:03/03/09 00:26
明解C言語 実践編って読んだヤシいる?
この本どうなんだろう?
憂鬱信者jはタチが悪い。
確かにやさしく解説したという点では名著だけど、
そういう本はやさしく解説してるだけに、作者も難しい
ことはわかっておらず、絶対視するには、問題が多い
ものだ。信者も頭悪い奴、荒らす奴が多い。
麻奈信者と共通してるものがあるな。
>>95
わかりやすく書けるかどうかも能力だろ。
難解なプレゼンテーションをする営業マンが能力あるっていえる?

難しい=頭(・∀・) イイ!
って考える奴もタチが悪いと思われ。
97デフォルトの名無しさん:03/03/09 02:19
変な電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今jが気になって仕方ないだろ?
アホばっかり
100デフォルトの名無しさん:03/03/09 02:53
100getしたわけですが、
キリ番getするためのよい入門書はありますか?
>>98
きっとjacsonのことだろ。あいつ、ピーターパンだから。
102デフォルトの名無しさん:03/03/09 06:17
>>80
憂鬱にそんな記述あったっけ?
よかったら理由もきぼんぬ。

103デフォルトの名無しさん:03/03/09 07:12
>>94
読みましたよ。でも初心者編のようなものを期待していたらみごとに
裏切られた感じ。なんか実践編は手抜きしたような感がいなめない。
>>90
あんがとっす。
有隣堂で探してミマフ
105デフォルトの名無しさん:03/03/09 10:58
>>103
サンクス
106デフォルトの名無しさん:03/03/09 21:18
はじめてのC言語完全入門
塚越一雄
おすすめでしゅ
そうでしゅか
>>100
よく飽きもせずに同じネタ繰り返せるな。
>>108
複数人だと思われ。
お前も釣られてるわけで。
図書館で探してみよ(`・ω・´)φ
111デフォルトの名無しさん:03/03/10 08:41
図書館なんて、いつの時代の本だといいたくなるものしかないです
>>111
いつの時代の図書館に行ったんですか?
>>87
俺も同じ印象を受けて避けていたんだが、実際に呼んでそんな印象は吹っ飛んだ。
お前も読んでみれ。
114デフォルトの名無しさん:03/03/10 17:52
憂鬱のなにがいいってオブジェクト指向を毛嫌いして
る人間をオブジェクト指向でプログラミングしてみようって
気にさせるとこだな、俺はまさにそれ。
はじめからオブジェクト指向やる気の人間は読むなってことだな
116デフォルトの名無しさん:03/03/11 00:15
Tucker!最高!
117デフォルトの名無しさん:03/03/11 18:35
お前ら、名著「Smalltalk Best Practice Patterns」の邦訳がピアソンから出るみたいですよ。
英語だからと躊躇していたあなた。お待たせしますた。

* 新刊書籍2003年3月出版予定
http://www.pearsoned.co.jp/washo/nbindex_Mar.html
(邦題は「ケントベックのベストプラクティスパターン」)

* 「Smalltalk Best Practice Patterns」@Amazon
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/013476904X/ref=sr_aps_eb_/250-6392436-8055451
憂鬱のなにが嫌って、内容、というか語りのなにもかもが中途半端で終了してることだね。
この手のしょうもな本にありがちな、「この手の〜を解説していると 〜略〜 詳細は〜」みたいな雑誌用の省略表現が所々にあって、禿げしく消化不良になるしさ。
そりゃあ、いわゆるHOW TO本の後ろにでもくっついているオマケみたいなものなら仕方ないよ。
でもね、一冊の本としてオブジェクト指向を語っておいて、この内容は薄すぎるだろ?といったかんじ。

OMTとかBooch Methodなんかを一通り読んだ後に、アホSEあたりから進められたりするともう最悪。
分かったから、おまえは代わりにオブジェクト指向の落とし穴でも読んど毛。と代わりの本を叩き返してやりたいほど。
だいたい上記の3つの本で警告されている、「あらゆる物をオブジェクトで指向してしまう信者の状態」に作者が既に陥っているし。
あれが良いとか他人様に勧めている人は、他のオブジェクト指向関連本と比べてどこが優れていると思って勧めているの?
あんな程度の物で容易に「オブジェクト指向が分かった」とかほざいてるから、「オブジェクト指向は戦場では必要なし」とかいう糞スレが未だに存在し続けているんだよ。
>>118=えすぴーてー(ry
えすぴーてー?
121117:03/03/11 23:27
>>118
対象読者を考えれば憂鬱本は妥当だと思うけどな。
例えば、小さな子供にとっては、「聖書」の詳細さよりも「絵本の聖書」の理解しやすさの方が大事だよね。
>>118は 「聖書」と「絵本の聖書」を比較して、絵本の聖書は中途半端だ!! って言ってるように聞こえます。
OO初心者に OOSE見せてもしょうがないと思う。

あと、BoochMethod, OMT, OOSE以外のお勧めってある?
3冊とも(邦訳は)絶版しちゃってるんだよね。
# Boochは手に入れたいなあ
著者か訳者か出版社の自演がうざいな・・・
憂鬱以外に丁度良い厚さの本がないのが問題。
名前忘れたけど delphi の絶版の本も OO 入門に結構良かった。
重要 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

とりあえず、このスレをdat落ちさせるためなるべく書き込まないでください。
書き込むときはsageで。でもJava厨が喜ぶだけなのでやっぱり書き込まないでください。
あとこの内容をあがってきたときや定期的に修正せずにコピペしてください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
基地外がムキになってるな。暇だなおまえ。
つーか自動カキコだろ
>>126
基地外擁護か。おめでてーな。そのお前が基地外だろ
>>127
死滅スレに帰れ!
感情の流れがよくわからんログだな。
もしもあたしが本を書いたのなら
それはとてもすばらしいものになるだろう。
だけど、あえてあたしは本を書かない。
なぜなら、その知識を放出することは
とても無意味なことだからだ。








縦読みというかむしろ復活の呪文スレはここですか?
134デフォルトの名無しさん:03/03/12 16:19
>>129
それは自作自演だからです
135デフォルトの名無しさん:03/03/12 21:04
アルゴリズムの本ってCで書かれた本が多いけどC++のコードで説明して
いる本で良書はないですか?コレなんか良さげなんだけどどうでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894711710/qid=1047470624/br=3-2/br_lfncs_b_2/t/249-3903743-4365963
136デフォルトの名無しさん:03/03/12 21:32
オライリーからC言語のハンドブック↓が出ていますけど
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31087391
JavaとかC++で同じようなのはないでしょうか?
もしあったらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
オライリーじゃなくても良いなら腐るほどあると思う
138デフォルトの名無しさん:03/03/12 21:41
>137
書名か出版社を教えてもらえませんか?
検索の仕方が悪いせいかそれらしい本がヒットしません。
プログラム技術板倉庫のサイト管理者様への要望です

カテゴリ毎にページを分けてもらえると嬉しいのですが・・・
ナローなもんで途中で切れちゃって最期まで見れないんです
>>138
アマゾン辺りで検索すれば出てくるよ
>>138
Java in a Nutshell
142デフォルトの名無しさん:03/03/13 19:10
UMLを使った開発するのに一番実践的な書籍はなんでしょうか?
私は現状ブロンズ取得したレベルで、
今後は実際UMLを使って分析〜コーディング(J2EE)までやろうと思っておりまする。

いま自分が良さそうに感じているのは
「UMLによるエンタープライズJava開発」
「実践UML」
ってナ感じですが、いかかでしょうか?
読まれた方の感想をお願いします。

「ユースケース実践ガイド」も良さそうですが、ユースケースだけ出しどうなんでしょ?
良さそうだと思ったのならそれ読みゃいいじゃん。
こんなところでレスつくまで( ゚д゚)ポカーンと待ってる間に一冊くらいは読めるだろ。
それ言ったらこのスレの存在意義が無くなる。
それと現実とネットを混同してはいけない。
145Name_Not_Found A:03/03/14 00:38
始めまして。
これからプログラムを始めようとおもっている中学生です。

まずどれから始めればよいでしょうか?

解説書ですが、
http://www.oreilly.co.jp/
http://www.nikkeibpss.co.jp/ms/indexmsp.html(MS公式解説書)
どちらが総合からしてよいのでしょうか?
>>145
言語は?
147Name_Not_Found A:03/03/14 01:18
>>146
いちばん簡単なものからやったほうがいいとおもうので一番簡単なものから!
↑その一番簡単なやつもしくは、よくプログラムを始める人が最初にやる言語って何ですか?

皆さんはどういう順番で言語やってこられましたか?
>>147
MSX-BASIC => Z80アセンブラ => MSX-C だ
もんくあるか、ごるぁ。
149148:03/03/14 01:33
あと、プログラム言語の本質的な難しさはどの言語でも変わらないので、いちばん簡単なもの、も状況によってかわる。

たとえば、自然言語の場合、英語・スペイン語・フランス語・エスペラント語など、どれも同じような難しさだ。
エスペラント語は整理された言語なので勉強しやすいといえる。
でも、情報が多い・できる人が多い・しゃべれたら一番便利、ということで英語が勉強しやすい。

というわけで、情報が多い・開発環境が無料でいくつかある・それなりに便利という理由からJavaをおすすめする。

でも、まぁ、JavaScriptなんかが無難かも。
メニューがシャキーンッって開く「ホームページ」なんかを作ってみたらどうか。
MS公式解説書とオライリーをシリーズごと比べてるあたりは謎だけど(w
とりあえずMS製品でいちばん簡単なものはVisualBasicだね
VB.NETでつか?
VB金掛かるだろ。中学生にパッケージ買わせる気かw
そんなに高くも無い事だし
>>153
おこづかいの3ヶ月ぶんくらいするぞ。たぶん。
155デフォルトの名無しさん:03/03/14 07:05
日本語の構文解析 解説してる書籍ありませんか?論文でもええです。
>>155
http://nlp.nagaokaut.ac.jp/NLP/book.html
この辺りから調べてみては
>>154
本当に欲しいと思うなら3ヶ月くらいは我慢できるもの
>>147
厨房でVBをやると脳の発達に悪い影響がありませんか?
ここはWizard Book(ピア村の「計算機プログラムの構造と解釈」)よみながらSchemeでしょ、
って読めるわけねーな。
漏れは倍封姦の「電子計算機のプログラミング11 C入門」でCをはじめた。光1のとき。
しだいに++の部分も興味が出てきて習ってみた。
膨大な機能が追加されててどうせ習いきれないから、C++の本は図書館で借りるくらいでいいよ。
それからPascal(非Delphi->Delphi6 Personal)とかJavaとかPerlまたはRuby(日々の雑務用)とか。
単純な喜びを味わうにはHot Soup Processorが楽しくてよし。勉強にはならないけど学園祭向け。
Javaって意味のないオブジェクト指向で疲れる。初学者向きではない。
Basicは数学のグラフィックで遊ぶくらいしかやってない。
あれは「初学者向け」ではなくて「素人向け」だよ。それ以上深めない人向け。

いつかクヌスの「コンピュータプログラミングの技法」を読めるようになろう…
FFテンツーとオライリーの詳解Javaプログラミング第2版どっちを買うべき?
>>159
間をとって「賭博黙示録カイジ」全巻購入。
>>147
素直にDelphiでいいじゃん
.NETのSDKとSharpDevelopを入れてC#やるのもいいかもしれん
やっぱり初めてのプログラミング言語はCでしょ。
>>145
目的は?
おい、もまえら。
C言語で、和英翻訳システムをプログラムしてる有名な人しりませんか?
もしくは、その人が書いた著書でもOK。
>>164
「有名」の基準は?
湯名人って最近聞かないな。リサイクル風呂。
167164:03/03/14 18:25
>>165
有名じゃなくてもいいです。
とにかく情報、求む!!
168Name_Not_Found A:03/03/14 18:39
>>148
なるほど(といいながらも何も解って無い)

>>149
>情報が多い・開発環境が無料でいくつかある・それなりに便利という理由からJavaをおすすめする。
なるほど!

>>150
>MS公式解説書とオライリーをシリーズごと比べてるあたりは謎だけど(w
詳細が載っている解説書で有名なこの2つのシリーズでどちらを購入すればよいかです。
>簡単なものはVisualBasic
なるほど。。

>>152-154
値段はどれ位ですか?

>162
>やっぱり初めてのプログラミング言語はC
なるほど…
どれからやろうかな。

Visual Basicではこんな事が出来ます、Cではこんな事が出来ますとか書いてるサイトありません?
何が出来るかすらわからないので。
169デフォルトの名無しさん:03/03/14 18:47

厨房なら無料のBCCでも使ったら?
参考書は勉強のためだから、親に出してもらえ!

170デフォルトの名無しさん:03/03/14 18:48
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/
Borland C++ Compiler 5.5 無償ダウンロードサービス

専用スレもあるけれど。

171bloom:03/03/14 18:49
172Name_Not_Found A:03/03/14 19:31
Borland C++Builder 6 Enterprise=36万…マジっすか?
環境や言語について知るのもプログラミングの修行だYO!
学生なら学割効く間にVS買っとけ
174デフォルトの名無しさん:03/03/14 20:14
>>172
将来への投資ってことで親を説得して、
1万5千円のVisual C++ Professional 買うのがいいかも。
ボーランドは知らないから、アドバイスできない。

慣れてくれば、フリーのコンパイラも使えるだろうけど
はじめからだときついかな。

>>166
老人が死ぬからな。
>>172
Javaならお勉強用開発環境はタダ。
お仕事用開発環境もタダ。
本は高いが、それはみんな一緒。

>>174の親を説得というのは同意。
が、入門にVC++はお勧めしない。
15000円VC++に使うなら、タダのJava開発環境で3000円の本5冊買った方がプログラムの勉強には良い。

みんな無責任だから、言うことばらばら。
最終責任は自分にあることはわきまえようね。
177デフォルトの名無しさん:03/03/14 21:11
>>142
漏れは「実践UML」がおすすめだな。
これに載ってる「GRASPパターン」は一読の価値有り。

http://www.duo.co.jp/column/30grasp_pattern.html
世代的にWindowsアプリケーションのイメージが中心だろうから
無料、簡単、視覚的に楽しめる、基礎を学べる、という要素ならDelphiが安全なんじゃないかな
とにかく仕事じゃないんだし無理しないで楽しく勉強するのが一番だよ
iアプリをつくるのが、モチベーションとしてはおすすめかも。
友達に、「こんなん作ったっつぇ」って自慢しやすい。
ダウソできるサーバーもってることが必要だけど。
>>147
マジレス。
Cやっとけ。悪いこと言わないから。
182181:03/03/15 00:47
で、if, for, 関数, 構造体まで使いこなせるようになったら
8086アセンブラとC++でもやれ。

ポインタはアセンブラやった方が分かるし、
オブジェクト指向はいまどき常識よ。
Javaでも別にいーけどさ。
>>147
181に禿同
Cだったら大抵のことができるよ!
探せば無料のコンパイラもあるし。
Cが不得意な分野をやることになった時に
必要に応じて他の言語に行けば良いんじゃないかな。
俺もC言語がいいとおもう。
185Name_Not_Found A:03/03/15 01:49
皆さんどうもありがとう御座います。
Cを勧められる方がおおいのでC言語にしました。
C言語でなにができるのでしょうか?
C、C+、C++、C#、VC色々有りますが違いって何でしょうか?

うちの中学では今年から技術科の授業で2/3をパソコンの時間となりました、1年生で基礎。2年生でBASIC、3年生でHTMLをします。
私は3年生なのでHTMLをやりました(前からやってたけど)BASICってきになる…。
もう数10年前の言語ですけどやる価値あります?
簡単らしいからやったほうがいいかな・・・?
Cは30年前からある言語だし、C++も20年近い歴史があるわけだが。
>185
>158

188デフォルトの名無しさん:03/03/15 01:56
>>185
C+は無いよ。
C→C++→VC++ って流れていけばいいんじゃない。
189デフォルトの名無しさん:03/03/15 01:58
>>177
どうもです。
おいらも「実践UML」チラッとみたけどGRASPパターンのところが気になってた。
190Name_Not_Found A:03/03/15 02:04
>>176
>Javaならお勉強用開発環境はタダ。
>お仕事用開発環境もタダ。
うわぁ〜〜。開発環境タダ。。

>>174の親を説得というのは同意。
親か…出してくれるかな…。みなさん出してもらいました?

>3000円の本5冊買った方がプログラムの勉強には良い。
2chで推薦された書籍でも
http://www.1point.jp/~book_2ch/program/java.html
17冊…汗、どれ買えばいいんだ…。

>>188
やっぱCですか。
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/cb6/
この値段の差ってなんなんですか?
Cも同じく2ch推薦で20冊弱あるんですけど、それがいいんですか?

>>177
UMLってなにするやつですか?
Cか。イバラの道だな。
言語として古いよね。

とりあえず、Cだと、「直線を引く」とか描画系はあきらめろ。
ネットワークで通信ということもあきらめろ。
データ構造も貧弱だしな。
実際に使えるプログラムがいつまでたっても作れないので、漏れは勧めない。
>>190
UMLは設計とか上流工程。
googleで検索しなさい。
本は図書館で借りる。で、返さない。これ最強。
そして犯罪。
さらに、図書館には新しい良い本が置いてない罠
195デフォルトの名無しさん:03/03/15 02:33
>>194
禿同
>>188
プログラムの勉強として考えるなら、そうやって言語を変えて行くのは。。。
C/C++自体は画面描画・通信などを含んでいない。
C/C++では、今の技術であるWebにはつながらない。

そういう意味では、ウィンドウ表示、描画からWebアプリケーションまで含んでいて資料が揃っているJavaの方がいい。
>>196
VBの方がいいよ。
>>194
横浜市の図書館は新刊も入るし有名どころは大体揃ってるよ。
例えばオライリーの本で検索したらこんな感じ。
http://www.lib.city.yokohama.jp/cgi-bin/Swissken.sh?0+19225+0
>>197
学生さんは金がない。。。
VBも勉強には悪くないとは思うが。
ExcelなんかでVBAというのもありか。
>>198
めぼしい物は貸し出し中で話になんねぇ
>>198
それを持ち帰って返さないのかよ(ワラ
202デフォルトの名無しさん:03/03/15 03:11
>>154
sharpdevelopでVB.NETできるぞ
>>190
つーかJAVAでひとまず勉強しておけば?
悩む時間が無駄。

んで入門書を1冊だけ買って勉強。
タダだから挫折しても大した損じゃないし、
あとあとC++やるにしてもJAVAとC++は似てる部分も多いので
JAVA覚えて損した、なんてことにはならないしね。
Javaで勉強して挫折するなら、C++でも挫折するな。
一つだけ言うならば、MSのOS用のプログラムしかできません
というような人になってほしくないな、と。
中学生ならいいんでないの?
漏れも最初はMSXのプルグラムしか作れなかったし。

厨房になってもらっても困るが。
207デフォルトの名無しさん:03/03/15 05:35

厨房からやるんなら、Cとアセンブラから始めて
基本情報処理技術者を目指すのはどうだろう。
漏れは27歳で取ったけど(笑)、高校1〜2年で
取って、大学生でソフトウェア開発技術者を
目指すってのは?

資格とりたい!って言えば、親もコンパイラと参考書の代金
出してくれるかも。実際、基本情報くらい取れるくらいじゃな
いと、職業としては使えないだろうし。

お金が大変だろうけど、オークションとか利用して、とにかく
いろんな本に触れるのが大事だと思うよ。言語を勉強する
にしても、特にC++は複雑だから、言語そのものを覚えるだ
けでも基本書から応用まで3〜4冊読むつもりでいた方が
いい。更にいえば、C++の基本書を読むためにはCの知識が
必要。

>>207
>更にいえば、C++の基本書を読むためにはCの知識が 必要。
はぁ?
基本情報もJavaでとれるんじゃない?
Javaやめとけ、つまんねーぞ。
好き勝手いってるなぁ。
なんにしてもリア厨なら金のかからないJAVAが無難だと思うぞ。
親が金持ちとかなら別だけど。
212デフォルトの名無しさん:03/03/15 07:16
本当の初心者さんにJavaは苦しくねえかなあ。概念的には
オブジェクト指向よりも構造化プログラミングのほうがまだ親しみやすい気がする。
>>212
概念のことなんかほっとけばよい。とりあえず。体力勝負。
214デフォルトの名無しさん:03/03/15 09:03

オブジェクト指向するなら「憂鬱」が必須。
とすると、C++になるんじゃない?

215デフォルトの名無しさん:03/03/15 09:07
>>211
JAVAも参考書必要じゃないですか?
本の価格も馬鹿にならない。ヘタに安物の参考書買っても、
ぜんぜんダメなときあるし。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1047317632/
ここの1の動画にゾクゾクきた。
JAVAやC++は初学者には向いてないだろ
BASICのようなゆるい言語だと変なクセがついてよくない。
Pascalのような堅い言語だと初心者には厳しい。

まぁ、世の中に初学者向けの言語なんぞないわけだが。
最初ならCが良いよ
簡単なのが良いならDelphiも良いかも
つまり初学者は言語やるなと。

>>215
参考書いらない言語なんてないし・・・
221デフォルトの名無しさん:03/03/15 10:54
漏れもDelphiはちょうど良いと思うな
C言語は比較的低級よりだしオブジェクト指向の要素もないからからシンプルではあるけど
いざ使おうと思うとそれほど簡単ではないと思う
>>212
それは最初に構造化のほうから入ったからでは
最初からオ指向なら違和感ないはず
Cやるならアッセンブラは必須かな。
書けなくてもいいが読めないとだめ。
DelphiやるならCは必須かな。
書けなくてもいいが読めないとだめ。
225デフォルトの名無しさん:03/03/15 13:01
>>220
Visual C++ Standard だと、6000円くらいだと思うんで、
これくらいなら参考書買う代金の誤差で購入できるんじゃないかなと
思いまして。

つまりコンパイラの有料無料にこだわるよりは、参考文献の充実した
言語をやるのがいいのではないかと。

226デフォルトの名無しさん:03/03/15 13:06
>>223
昔、Cをやりたがっていた中学生にアドバイスしたときは
『はじめて読む8086』
『はじめて読むマシン語』
(アスキー刊)
のどちらかも読むようにアドバイスしますた。

227デフォルトの名無しさん:03/03/15 13:25
金をかけたくないなら
winMXかwinnyで取れば?
228デフォルトの名無しさん:03/03/15 13:32
>>227
退場
229227:03/03/15 13:50
再入場しましたw
230デフォルトの名無しさん:03/03/15 13:54

MSの製品は実行ファイルにプロダクトナンバー埋め込んでそうで
配布するヤシには怖くて使えない。

231たまよ ◆NgFKTspByA :03/03/15 14:16
>>229
だめ
VisualC++が一番楽しいよな。
そのかわり、一番初めは何やっていいのか、途方にくれるけど。
233デフォルトの名無しさん:03/03/15 15:13
楽しいかどうかは接し方次第ですがWindows環境下では事実上の標準ですな
ユーザ人口はVBの方が多いかもしれないけどVBは(ry
Lispやれ、Lispを
SmallTalkマンセー
236Name_Not_Found A:03/03/15 15:58
VBのコンパイラ(?)っていくら位するんですか?

>>226
有り難う御座います!
読みます。

だんだんと言語が増えていく…
皆さんが行ってる事殆ど理解できない。。
どれからやれば…汗
>>236
ヤフオクでVC++買ってC言語を…
本屋でプログラムの本立ち読みして一番理解しやすかった本とその言語を買えばいい
どうせ少なくとも3つや4つぐらいは覚えるんだからはじめから将来性まで考える必要なし
239Java太郎 ◆DMVtSSFzcg :03/03/15 16:14
>>238
初心者が本を見て。理解しやすいと思えるものを選ぶのってきつくない?
240デフォルトの名無しさん:03/03/15 16:17

一般の書店には、ここで推奨されているような本は
売ってないと思う。林ハルヒコとか買ってしまうのが
オチでは?

>>239
本屋で1章分ぐらい立ち読みして実際に理解できたものを選ぶ
ポイントは理解しやすそうな本じゃなく理解できた本を買うこと

そんな恥ずかしい真似できない人はCマガでも買っとけってこった
たぶん今年も「あなたにぴったりの開発環境はどれ?」なんて特集が組まれてるんじゃなかろうか(未確認)
4月号発売まで少しあるけどな
いきなりVCだと途方にくれるというやつは、HSPでゲーム作り→VCが王道。
PC-9801vm が最初のパソコンだった折れは、
特に望んだ訳でもないのだが、
ディスクベーシック(n88-BASIC)が立ち上がるので、
付いて来たマニュアル片手にプログラム覚えたなぁ。

その頃、Lattice-C のコンパイラ&リンカ が20万円くらいしてたよ。

今なら、アカデミックパックで Visual Studio .NET を買って、
VB、C、C++、VC++、C# を一通り触ってみるのもいいかも。
VBは、.NET になってルーズさがない仕様がデフォルトになったようだし、
なにしろ、変な拘りのある日本と違って、世界では、VB開発者が一番多いし。

あるいは、商用ソフトは開発できないけど
Borland の Delphai6 か JBuidder7 なら、Personal版がフリーだから、
それで、いろいろ弄ってみるとか。

Delphaiは、VBの手軽さでGUIをつくることができるから、
遊びで色々なソフトを自作してみるのには手頃だよ。
JAVAでもいいけどさ。
244デフォルトの名無しさん:03/03/15 17:16
最初Cやって途中で挫折してVBに行くと天国気分を味わえるよ
行きは良い良い帰りは怖い
そしてやる気を出してVCを買ってきて挫折
そこへDelphi登場
無料だからとついつい手を出したのが運の尽き
今ではすっかり時代に取り残されたとさ
>>235 似非Smalltalk使いのくせに
>>247 似非Smallthinko使いのくせに
正直スレ違い。
入門者は黙ってBCCでC/C++やっとけ。
個人的には、>>145には、簡単なExcelのマクロでも組んで、「変数」とか、
「制御構造」とかの基礎的なトコロを少しずつ学びとってくれれば
それでいいと思うんだが……

それより、「学習テーマの決め方」とか、「勉強の仕方」といった、メタな部分の
勉強に力を入れてほしい。まだ厨房なんでしょ?
将来性が幾分かある、Javaにしろ。
>>145

WideStudioでC/C++だ。
中学生なら見栄えのするGUIを駆使したゲームとか作りたいにきまってんだろ
ぽまいらまとめてスレ違い
>>188
C++とVC++って違うのですか?
DelphiとPascalみたいな関係?というかObjectPascal?
>>255
C++をいくらか拡張してます。
__finallyとか。
ツクールシリーズでも使ってろ
258デフォルトの名無しさん:03/03/16 00:01
いきなりC/C++でGUIプログラミング
やろうとしたら挫折するのは確実。
マニュアルや本読もうにもポインタその他の
基本部分は知ってるのを前提に書いて
あってその知識無しにはとても読めない。
まずはCUIからやっとけ。
>>255
VC++はソフトの名前で
言語の名前じゃないよ
HSPでいいだろ。
無料だし、ポインタとかなにも知らないでもGUIプログラミングできる。
HSPのそういう功績は偉大だと思う。
変なくせとか、考え方なんて後でいくらでも変えられる。むしろ、HSPで
に触れていると、Cの偉大さがわかる。
変な厨房のせいで荒れてるな。
まぁ、なんにせよ始めろ、ってこった。
なにもひとつに絞る必要もないし。
入門以前の使い方ならネットでいくらでも見つけれるから金もかからんし。

CUIはプログラムの面白さがわかるまで、つまらんので、最初はおすすめしない。
単純にウィンドウ表示するだけとか、そこに線を引くだけ、とかの方がおもしろい。
>>243
>>なにしろ、変な拘りのある日本と違って、世界では、VB開発者が一番多いし。

COBOLじゃねーの?
264デフォルトの名無しさん:03/03/16 05:13

Windows98なんですが、主にShift JISの漢字処理に関して
良い本ないもんですか? ペゾルドは漢字処理はあんまり
扱ってないみたいなんで。

文字列中の漢字の判定方法とか、IMEとの連携とか、
リトルエンディアンだとか、その辺のテクニックが詳しく書いて
ある本を探しているんですが。

265デフォルトの名無しさん:03/03/16 05:45

Visual C++ 使いこなしの最短ルート

独習C 第3版 ハーバード・シルト
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=1429
独習C++ ハーバード・シルト
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=1460
Windowsプログラミングの基礎知識 柏原正三
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3252-9.html

基礎をより確かなものにするために。

「憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座」
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=740
「標準C++の基礎知識」
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3121-2.html
「標準C++の基礎知識 実践編」
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3563-3.html
「標準C++:STLの基礎知識」
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3804-7.html
「Windowsプログラミング標準講座(Windows95/98/NT/2000対応)」
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=41

266デフォルトの名無しさん:03/03/16 05:45

更なるステップアップには

「プログラミング言語C++ 第3版」
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-1895-X.html
「プログラミングWindows 第5版 上下巻」 Charles Petzold
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3600-1.html
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3601-X.html
「Advanced Windows 改訂第4版」
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3805-5.html

こんなところでどうでしょ?

>>264
本にするほどの内容でも無い気がするのだが。
漢字はperl関連のサイト(jcode.plは古いか?)を見ればわかるし、
IMEならAPIを探せばわかるし。
リトル/ビッグエンディアンで何ページも説明かくのは辛いな
>>264
技術評論社の「日本語情報処理/文字コードハンドブック」なんかは?
>>268
これ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774107808/

これはどうなんでしょ?
図解でわかる文字コードのすべて―異体字・難漢字からハングル・梵字まで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534032242/
当方、VC++を始めたばかりで、なおかつC++言語の超初心者です。
本を購入しようと思っているのですが、
「これならわかるC++―挫折しないプログラミング入門」
 と
「プログラミング実習 VC++入門編」
のどちらを購入したほうがよろしいでしょうか?あえて、両方という意見はナシで。
ご返答お待ちしております。
りょうほう
>>270
VC使うならC++とVCの本がそれぞれ必要でしょう。
上がC++で下がVCだろうからやっぱ両方といいたい。

下のがC++の解説も含んでるってのなら下ってことになるけど
273デフォルトの名無しさん:03/03/16 16:32
>>270
漏れのオススメとしては
>>265-266でつ。

しかしamazonだと>>270の書籍も評価高いですねぇ。
ブルーバックスって教養なら別として、専門書としては
印象良くないんだけど。(w

>>273
電車の中など、細切れな時間に目を通すには、
良書だと思われ。
275デフォルトの名無しさん:03/03/16 17:29
初心者にはソフバンが出してる〜〜ハンドブックってのがいいぞ。
独習C++がよかったよ。
ハーバードシルトって好きです。
#ハーバードシルトではない。
277デフォルトの名無しさん:03/03/16 18:27
>>265が柏原正三の本をやけに沢山あげているが
AmazonでC++効率的最速学習徹底入門のレビューを読む限りでは
ハーバート シルト著を訳したものは別として
柏原自身の書いた分は「どうなんだろ?」と思ってしまう。
俺だけ?
既出かもしれけど>>1でリンクのはられていない
推薦図書/必読書スレをまとめたサイトがあった。

2ch Books http://www.1point.jp/~book_2ch/

2chってつけてるぐらいだし、h削らんでいいよね。
>>224
1点(参加賞)
柏原の本って、特にやさしく懇切丁寧でもないし、
かと言って、オタク向けでもない。
だから評判悪いのだろうけど、あまりにやさしいのはまどろっこしくて勉強にならない
と思ってる人が手っ取り早く知識を詰め込むには向いてる。
ところで、自分もポインタ本を書いてる平田豊が、
アマゾンのレビューで前橋和哉のポインタ本をほめているのは
マジなんか?平田豊の本はどうなるんだ?
>>281
あまり関係ない話だが、
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p2/prog272.html
ちょっとした衝撃。
>>282

このlepton人が平田豊って人なの?
284デフォルトの名無しさん:03/03/17 11:37
「職業プログラマー入門」って本はどうですか?
麻奈ちゃんの新刊ついにキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569624448/
いきなり五つ星キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
286デフォルトの名無しさん:03/03/17 12:57
>>285
刊行からわずか4日ですか。(w

287デフォルトの名無しさん:03/03/17 16:07
PHP研究所・・・。
>>278のサイトの管理者です。
ある程度まとまってから書き込みに来ようと思ってたんですが、
代わりに宣伝して頂いて、どうもです。

利益については、書籍プレゼントに当てて、
レビューを寄稿して頂こうかと考えてるんですが、需要ありますか?

>>283
平田さんのサイトは↓です。
ttp://cgi3.tky.3web.ne.jp/~yutakakn/index.shtml
289デフォルトの名無しさん:03/03/17 18:08
>>285
2冊注文しますた。
290デフォルトの名無しさん:03/03/17 20:07
C++歴1〜2ヶ月ちょいの初心者プログラマですが最近、
"これならわかるC++ ― 挫折しないプログラミング入門"
の内容を覚えこんだあたりです。次に購入する本はどんなものがオススメでしょうか?
具体的なものも教えていただきたいです。
291デフォルトの名無しさん:03/03/17 20:15
>>290
独習C++で演習するとか。

ダイテルのC++版はええよ
>>290
Effective C++買っとけ
>>290
憂鬱本
ちょうど憂鬱本を読み終えたところなんだけど、

 ・憂鬱本で割愛されている、または間違っているところの補完ができる本
 ・UMLの入門書

を探してます。
何がおすすめ?
常識が無いと思う奴は購入しとけ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569624448/
297デフォルトの名無しさん:03/03/18 10:38
テキストファイルから読み込んである文字列がヒットしたら
以後、改行があるまで指定した文字列に置換して
別ファイルに書き込む、とかわかりやすく
書いてあるperlかCの書籍はないでしょうか?

頭が悪すぎて文法の本見てもかけません。Rubyでしか。。

>>297
正規表現で置換すればいいじゃん?
基礎の基礎だし、文法の本見ても作れないなら
才能がゼロ以下だと思うけど・・・
全部まとめてやろうとするから混乱するんだ、一個一個順番にやってけば簡単だと思う
>>298
とてもじゃないけど、俺はcで正規表現使えるライブラリなんか作るきでないぞ。
c++でregex++でも使わんとやってらんねーや。

他の言語は知らん。正規表現くらいサポートしてるだろーな。
298 は正規表現で書くか、そういうルーチンを書けといってるのでは?
確かに基礎なので K&R でも読めば載ってるかと。
>>297
Rubyで書けるなら他の言語でも書けそうなんだがなぁ……
Rubyでは何故かけるん?
>>295
なんで間違ってると思うの?
その箇所教えてよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774115517/ref=sr_aps_b_1/249-4026473-5130755
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774115517/ref=sr_aps_b_1/249-4026473-5130755
はじめてのJava完全入門 標準プログラマーズライブラリシリーズ
Java GUIコンポーネント完全制覇 標準プログラマーズライブラリシリーズ
この二冊を持っているのだがさらステップうpするためには何を呼んだらよいのかな?
ちなみにオブジェクト指向は憂鬱本を持ってる。
デザパタ本は必須?またそれ以外に必要なのがあったら教えてくれ。
305デフォルトの名無しさん:03/03/18 21:37
個人でMicrosoft .NET Frameworkクラスライブラリリファレンスを全部買うやついるか?
基本クラス編だけでも8巻セットで48000円。
全部買ったら25巻で150000円だ。
>>305
あんなもん買うくらいなら新しいパソコン買え。
307Name_Not_Found A:03/03/18 22:26
>>236 です!
C言語にしました!

VBは金かかる!というレスありましたが、何故なのでしょうか?

VBを例にあげて。(Cの.net以前のバージョンが知らないので)
Visual Basic6.0とVisual Basic.netの違いってなんですか?
Visual Basic6.0の次のバージョンがVisual Basic.netってことですか?

.netシリーズ意外にコンパイルがあるんですよね?
大きな違いは?
VBとVB.NETは全く別もの。
ってかスレ違い。
麻菜タンのやさしいC++とプログラミング言語C++読みました。
次に買うのはC++ PrimerかEffectiveシリーズかどっちにしたらいいでしょうか?
>>309
Primerは糞本
>>309
もう一度基礎から学ぶのもよし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569624448/
>>307
正直、多少金かかってもVB.NETの方がいいよ。
初心者ならまず勉強に挫折しないことが重要だと思う。
プログラムを楽しんで欲しいしねヽ(´ー`)ノ
Primerは入門書。
>>307
Cでなにするの?

Cだけだとウィンドウ表示したりグラフィック描画したり通信したりできないけど、いいの?
315参考までに。:03/03/18 23:07
316295:03/03/18 23:26
>>303
あぁスマン。「憂鬱本は間違ってる!」って言いたいわけじゃないのよ。
「もし問題点があるなら、そのへんの補足ができるような本はないか」って
意味で書いたんだけど。

憂鬱本は過去スレでも概ね評判よかったけど、「信者がウザい」とか「一通り
OOPの基本勉強が終わってからでないと危険」って意見もあって、それがOOPに
ついて素人なおれにはいまひとつ理解できなかったのだな。
で、それを理解できるようになるには何で勉強したらいいのかと思ったわけ。

ちなみに憂鬱本はおれにとってはとても分かりやすかった。
「犬や猫も同じ哺乳類」のような類のまだるっこしい例え話はないし、何を
教えて何を端折るかの取捨選択もうまいと思った。
今までOOP本何冊も読んでは挫折してきたけど、この本ではじめてOOPが分かる
ような気がしたよ。今のところまだ「気がしてる」だけなんだけどさ、おれ的
には大きな進歩。
317309:03/03/18 23:52
サンクス。
とりあえずEffective買うことにします。
麻菜タンの新作はもう少し評価が定まってから。
>>314
Cでもウィンドウ表示したりグラフィック描画したり通信したりできるよ
Macは良く知らないけど、WindowsだったらSDKとWinsockを
UNIXのXWindowだったらXLibとバークレイSocketを使えばね。

スレ違いなのでsage
319314:03/03/19 00:26
>>318
もちろん、C用の外部ライブラリ使えばできるよ。
318が書いてるようにWindowsでウィンドウ表示しようと思えば、WindowsのAPIを使えばいい。
# 初心者に理解し難いとかそういうのは置いといて。

通信するならWinsockなり、バークレイのソケット。
# 初心者に理解し難いとかそういうのは置いといて。

Cの勉強だけではなく、それぞれのライブラリを勉強する必要がある。
という意味で、「Cだけではウィンドウを描画できない」

それぞれが独立しているので、資料も独立していて、勉強しづらい。
さらに問題は、それぞれのライブラリがそれぞれの考え方で作られていて一貫性がなく本質的に勉強しづらい。

その点、Javaであれば、Javaの標準にウィンドウや通信、データベース接続までが含まれていて
それが一貫した考えのもとでライブラリが構築されているので勉強がしやすい。
C#もその点では同じだが、まだこなれてなく、資料や開発環境が多くない。

いまわざわざCの勉強をする意味はあまりないと思う。
コンピュータの仕組みがわかりやすくなるとかいうならばアセンブラから勉強するべきだし。
>>318
そのSDKやWinsockが何言語で書かれているのか、と
小一時間問いつめたい。
>>319
> いまわざわざCの勉強をする意味はあまりないと思う
( ゚Д゚)ハァ?  
>>321
>>319は初心者か学生さんでしょ。
JavaやC++はC言語も知らんガキに使いこなせるほど
甘っちょろい言語やないもん。
書くことはできると思うがな。
|∀・)< ソコデDelphiデス
324Name_Not_Found A:03/03/19 00:36
>>312
なににお金つかうんですか?
↑これがしりたい。。

>初心者ならまず勉強に挫折しないことが重要だと思う。
VBの方がかんたんなんだ…。

>>314
>Cだけだとウィンドウ表示したりグラフィック描画したり通信したりできないけど、いいの?
…辞めときます。


VBにしました。そこで質問です。
>>308 さんが言われていますが。
>VBとVB.NETは全く別もの。
VBとVB.netは違う。ってどういう意味
同じVBなのに何処が違うんですか?
Visual Studio.net購入したらVB.netはプログラムできるがVBはプログラムできないってことですか?

??
325314:03/03/19 00:40
別に使いこなさんでいいけど、勉強しやすい。
ライブラリが強力で整理されてる分、Cより簡単な部分もある。
それより、Cだけ勉強しても先につながりにくい。

Delphiもいいけど、参考書がな。
>>322
禿道
327314:03/03/19 00:47
VBはコンポーネントぺたぺたしてプロパティはってハイいっちょあがり、みたいな本ばっかり。
河西さんの本とかね。
かなり参考書選ばないと、全然プログラムの勉強にならないよ。
かんたんに勉強して、かんたんなことしか知らない人になりがち。

言語自体の質もよくないし。あと言語がおおはばに変わったようで、ある意味「混乱期」にあるはず。
その本がVBなのかVB.NETなのか、VBの本だった場合、VB.NETだとどうなるのか、ということに気を使わないといけない部分があるので、今ひとりで勉強するのは勧めない。
あと、応用が利かない言語ということは覚悟しとけ。
328314:03/03/19 00:54
>>322
ウィンドウ表示するプログラムや通信するプログラムを書こうと思ったら、CよりJavaの方が比較にならんほど簡単。

本質的なロジックの部分はCで書いてもJavaで書いても同じように難しい。
329Name_Not_Found A:03/03/19 01:04
>>327
なるほど、すごい改良してるんですね。
VS6の開発環境みましたが、Win95/98/Meなんですね。
VS.netはWin2000/XP。。
家のPCはMeであること事態問題ありか…
今からVB6.0やるってダメですか?
親にねだって2000かXP入れてもらうか。。
330314:03/03/19 01:07
>>329
なんのために勉強するんだっけ?
まぁ、Meは問題外ですね。
331Name_Not_Found A:03/03/19 01:10
>>330
プログラムをしてみたい!ってやつです。
面白かったらプログラマーになりたい!になるかと。
332314:03/03/19 01:14
>>331
それならHSPがいいような気もする。

とりあえず、うだうだ言ってる間に
http://www.onionsoft.net/hsp/
で環境ダウンロードしていろいろやってみたら?
>>331
面白かったら日曜プログラマになろう。
334Name_Not_Found A:03/03/19 01:23
>>332
DLしました!

>>333
日曜プログラマ?
日曜だけプログラムやるってことですか?
335314:03/03/19 01:27
>>334
それで、ものたりんことなったら改めて探せばいい。
はやくものたりんことなってほしいが。

プログラムの体験にはHSPをすすめるが、やっぱりプログラムの勉強にはJavaをすすめる。
色々な意見があります...それぞれの好みと仕事内容によって偏った見方になるのは仕方ない.
そして偏見をもう一つ...
■GUIプログラミング(ウィンドウを開く)の勉強
  VB (とにかくお手軽)
  VB.NET (上とは別物,文法が似ているがプログラムの構成がだいぶ変わる)
  VC++ (知ってるよね)
  BCB (Borland C++ Builder, C++のもう一つの勢力.本は比較的少ない)
  Delphi または Kylix (Borland社,Pascal言語を使う.ライブラリの完成度が定評あり.お手軽.)
  Java (ネットワーク上で動かすのが強い.コード手書きでもウィンドウが開ける)
  HSP (学園祭向け)
■アルゴリズムとデータ構造(プログラムの基本原理)の勉強
  C や C++(伝統的ツールの多くがこれで作られている)
  Scheme および Common Lisp(柔軟で高度,ハッカー向けだが取っつきが悪い)
  Pascal (海外では割と使われている,なにしろ教育用言語だ.ただし純粋Pascalは化石)
■日々の雑務
  Perl (CGIや貯まったテキストファイルの加工処理.一発書きコードのための「スクリプト言語」)
  Ruby (上に同じ,ライブラリが幾らか少ない)
  Python (海外ではPerlと並ぶ勢力だが日本ではほとんど使われない)
  Fortran (工学系ではこの化石が未だに使われているという)
337続き:03/03/19 11:15
さてお手軽にウィンドウを開いてメニューを付けてボタンを付けるのは「GUI」の項のツールならどれでも簡単.
しかしボタンを押したときに仕事をしなきゃプログラムじゃないよな?
そうすると,結局はプログラミングというのはウィンドウの見掛け作りじゃないわけだ.
プログラムの動作を指定するのがメインだよ.
そうするとVB系は,使っている人には悪いが,言語体系に問題がある.
あれでは一生高度なプログラムが書けるようにはならない.
フリーソフトウェアを集めてるVectorというサイトをうろつけば分かるが,
VBで作られたソフトは「誰が使うか」ってのが多い.
世の主流はVCだね.BCBでも大体は似ているけど,どうせBorlandならDelphiを選ぶのが普通か.
ただ,いきなりVCやBCBは*無理*だね.複雑なC++言語を更に拡張したようなものだから.
Delphiは玄人受けする. VCLなどのライブラリが上手くできていて,OSの小汚ねえ内部構造を上手く隠しているから.
ただ(悪い意味で)かなり手軽にもなるので,探求心がないと低いレベルで止まってしまうかも.
初心者向けDelphiの本は残念ながらそういうのが多い.幾ら読んでも上達できないような.
つまりDelphi使いは二極分化が激しい.
でJavaだけど,ライブラリが充実してるのは認める.
ウィンドウを開くのも,通信もある(ただし通信を使いこなすにはどの言語でも数年かかる.忘れなさい).
ただ言語構造そのものはCやC++とそれ程違わない.
「オブジェクト指向」ってのはGUIのボタンやウィンドウの管理に役立つだけの手法だから忘れなさい.
その割にはオブジェクト指向でコードを書く(これはJavaでは義務)ための奇妙な文法が多くて使いづらい.
Javaヴァーチャルマシン(JVM)を学ぶのはアセンブラをみっちりやった後だから今は関係ないよな.
338続き:03/03/19 11:16
気合い入れて高級なプログラマを目指すならアルゴリズムとかをきっちり学ぶのがいいのだけど,
CでもC++でもSchemeでもアルゴリズムの勉強はウィンドウとかボタンとかとは無縁だから,
「よっしゃ今日はここまで理解できたぞ」ってのを喜べる人じゃないと自分では勉強できないね.
「やった100個の数を小さい順に並べ替えるのに成功した!!」とか.
でもいずれはやらないと.今じゃなくてもいいけど.
あとLinuxで使われているような玄人向けのツールは多くがCで書かれているから,
そのソースコードを読んで勉強するにはCを知らないといけない.
ただある程度プログラムが分かってきたら,そういったツールのソースを読むのが一番勉強になる.

でスクリプト言語だけど,一番のお勧めはこれだな.
実はPerlやRubyでも上に書いたようなアルゴリズムの勉強ができる.
それにCGI(Webの掲示板等)やなんかで役に立つし,通信だってできる(あ,忘れろって言ったんだった).
せこせこマウスやキーボードでやるファイル管理なんかをびしっとスクリプト言語を利用して
自動的に片づけるのはいいもんだよ.
種類的にはどれも似ているのでPerlがお勧め.Rubyは好みに応じてだな.
というわけで,Perlにしたまえ.VBでウィンドウを開くのは1週間で飽きる.
こういうのはテキストベース(いわゆるDOS画面)でしか動かないが,
自分で考えて作ったプログラムが正しく動いてメッセージを返してくれるのは嬉しいもんだよ.
それに実は慣れてくればウィンドウも開けるのだ.
うわ,人を待ってて暇だったので凄い長文書いちゃった.
でもプログラム好きの中学生さん,がんばってね.
プログラムでやりたいことを見つけるのが一番.
ネットを歩き回って「こんなことがプログラムでできるんだ」ってのを見つけるといいですよ.
340デフォルトの名無しさん:03/03/19 11:30
C++をやろうと思っているんですが、この本はいい本なんでしょうかね・・?

「新C++言語入門 ビギナー編」林晴比古 著(ソフトバンクパブリッシング)
>「オブジェクト指向」ってのはGUIのボタンやウィンドウの管理に役立つだけの手法だから忘れなさい.

(゚Д゚)ハァ?
お前らいつまでスレ違いの内容続けるつもりなんだ?
>>340
マジレス
早死歯留非虚は止めとけ。
343デフォルトの名無しさん:03/03/19 11:38
>>342
マジですか?林晴比古氏の本は良くないんですか・・?

ちなみにこっちはどうでしょうか?
「入門C++プログラミング」小出俊夫 著(秀和システム)
>>
でもでも、中学生とかって「ゲームつくりたい!!」とかいってプログラム始める人が多いと思う...

だからVCだったら挫折...しないかなぁ...
346デフォルトの名無しさん:03/03/19 11:47
>>345
いや、いくらなんでもC++を始めようと思っている人がこの本というのは・・・
3月の新刊になってる
オライリーの「詳解 Javaプログラミング 第2版」はもうでた?

>>336-339
長い上に実はPerl以外は挫折した奴みたいだな。

でもスクリプト系から入った方がいいというのは同意。
PerlやJavaScriptなどで「変数」「関数」「分岐」「ループ」などにふれて、
万が一そこでついていけなくなるなら止めた方がいい。

VBなりDelなり買って、参考書買って、
それで変数や関数あたりで躓いは、お金も時間ももったいない。

世の中にはそれぐらい適性のない奴もいるから。
348デフォルトの名無しさん:03/03/19 12:04
>>347
長かったのは悪かったってば.
私はアカデミアの人間なので普段はクラシックなC(++)ですよ.GNU運動の末端推進者 :-)
Javaに恨みは無いけれどAWTとVM以外に魅力は感じないな.中途半端で.
だからよく参考にするのはSunのサイトから落とした「Javaの言語構成」と「JavaのVM」くらい(英語).

林氏の本はいまいち好きになれない.
入門者でなく,次にいつプログラム書くときがあるかも分からん部外者さんむけ.
もっと「字の細かい翻訳物」を探した方が後々ためになる.

スクリプト言語で「変数」「繰り返し」「ファイル処理」「スコープ」なんかを
きっちり理解するのが一番だって.
頼むからVBは止めましょうね.
349才能ゼロ:03/03/19 12:12
>298

すいません。
正規表現の本を買いたいと思います。
Perlはサンプルをネットで探しても読めなくて。
C言語でそういうライブラリみたいなのが
あったらなぁと(ほんと都合がいいですが。。
350デフォルトの名無しさん:03/03/19 12:16
「入門C++プログラミング」小出俊夫 著(秀和システム)

それで、↑の本はどうなんでしょうか?
>>350
↓ここで数ページ読めるのでさらっとみてみた。
http://homepage1.nifty.com/toshio-k/prog/cpp/

でね、void main() って書いてあるんですよ。
勉強不足でわからないんですけど
void main() は ANSI/ISO C++に準拠してますか?
352デフォルトの名無しさん:03/03/19 12:46
>>351
C++もvoid main()は規格外じゃない?
353350:03/03/19 12:51
C++でどの入門書を読んだらいいんでしょうか?
ちなみにプログラミング経験は無いです・・・
>>337
>「オブジェクト指向」ってのはGUIのボタンやウィンドウの管理に役立つだけの手法だから忘れなさい.

憂鬱本ってどうよ?
355デフォルトの名無しさん:03/03/19 12:58
>>353
Cの経験がなければ「独習C」から。

356350:03/03/19 13:01
>>355
やっぱCから入っていった方がいいんですかね?
いきなりC++から入るのはNOですかね?
>>349
C で使える正規表現ライブラリ
GNU regex、PCRE、oniguruma
358デフォルトの名無しさん:03/03/19 13:07
>>356
ほとんどのC++の参考書はCの知識が前提になってるから。
いっしょに勉強できる本があれば、それでもいいけど、
俺はそういう本で評判の良い本知らないです。

359350:03/03/19 13:11
>>358
なるほど。ありがとうございました。
まずはCからですね。
>>356
柴田望洋の「プログラミング講義C++」はCの知識がなくてもいける。
が、STLがらみが駄目。

それでも 吉川邦夫 訳 の「C++標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス」
あたりと組み合わせればCの知識なしでC++に入れそうな気もする。
361デフォルトの名無しさん:03/03/19 13:29
>>360
STLまで詳しく解説している参考書はC++専門の入門書では少ないのでは?
あれだけで本が1冊書けますからね。

いきなりC++を覚えたいのならアクセラ本がいいんじゃねーの
363信者:03/03/19 15:58
>>354
俺もそう思った
> スクリプト言語で「変数」「繰り返し」「ファイル処理」「スコープ」なんかを
> きっちり理解するのが一番だって.
> 頼むからVBは止めましょうね.

「変数」「繰り返し」「ファイル処理」「スコープ」は、VBで全部きちんとできると思うのだが。
私のお薦め。数値演算に偏ってますが、良書です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774108383/
独習Perlってどうよ?
366デフォルトの名無しさん:03/03/19 18:06
>>364
それならC,C++,Java・・・
だってできるよ
>>336-338
イイなぁ、漏れの時はこんなにうまく導いてくれる人いなかったよ
そうか・・・中学生って書けば良かったのか_〆(・_・;)メモメモ
368bloom:03/03/19 18:24
>>348
>ただし通信を使いこなすにはどの言語でも数年かかる.
既存プロトコル使うだけなら、そんなにかからない。
プロトコル設計するなら数年かかるだろうけど、そんなことするよりRMIとかを使った方がいい。
それに、やりたいことの多くは「HTTP経由でWebサイトからJPEG画像をDLして表示」とか簡単なことだしね。
Javaなら標準のライブラリで5行程度でその部分は実現できる。

>「オブジェクト指向」ってのはGUIのボタンやウィンドウの管理に役立つだけの手法だから忘れなさい.

オブジェクト指向に切り替えれなかった人ですね?
最近の人はオブジェクト指向が当たり前の世界に生きてるので、昔の人ほどオブジェクト指向に抵抗はないようですよ。
あと、Javaで勉強すると、ライブラリがかなりきれいなオブジェクト指向の考え方の設計になっているので、ライブラリを使っていくうちにオブジェクト指向がわかりやすくなる。
この点はDelphi/C++Builderも通じるものがある。
>「オブジェクト指向」ってのはGUIのボタンやウィンドウの管理に役立つだけの手法だから忘れなさい.
へーそーなんだーw
371350:03/03/19 19:56
>>362
アクセラ本とは何でしょうか?
>>369
Java厨ですか?
Java死滅スレに帰ってくださいね。
374369=314:03/03/19 20:08
>>372
つっこみ遅すぎですね。
必死なのは認めます。
中の人も大変ですね。
いろんな人の言語に対する考え方を知りたいです。
>>374さん、できれば『つっこみ』ではなく
374さんなりの考え方を教えていただけませんか。
できれば中にもわかる説明で m(_ _)mペコ
376374=369=314:03/03/19 20:40
>>375
丁寧にお願いすれば教えてもらえると思っているんですか?
中の人も大変ですね。
377374=314:03/03/19 20:51
378374=314 ◆pOuwybI75. :03/03/19 20:53
>>376の中の人は>>372の中の人と同じ人ですか?
中の人は大変ですね。
379375:03/03/19 20:59
ゴメン、単独です
ちょっとタイミング悪かったですね。
出直してきます m(_ _)m土下座
380375:03/03/19 21:07
>>376-377は偽者でしたかΣ( ̄□ ̄|||)
どっちにしてもスレ荒らしちゃったんで出直してきます
厨が中に教えられるわけない、コレ定説 (古っ
382314 ◆pOuwybI75. :03/03/19 21:18
>>380
いや、377は本物だが。
っつうか、過去レスぜんぜん見てないだろ。
>>382
あなたはそんなに自分のレスを見てほしいんですか・・・
384314 ◆pOuwybI75. :03/03/19 22:33
>>383

>>375
>374さんなりの考え方を教えていただけませんか。
に対する答えとしてはそういうことになるな。
ここはちょっと気を抜くと推薦図書じゃなくて推薦言語のスレになるよな
>>385
今までも同じようなことがあった?
387314 ◆pOuwybI75. :03/03/19 22:40
どの言語・技術を推薦するか、という話題ぬきにして図書を推薦することはできないからでつね。
388デフォルトの名無しさん:03/03/19 22:49
プログラムの正当性理論について阿呆でも分かるほどやさしく解説している本はありますか?
あと計算量理論についての本もお勧めあったらおせーて下さい
>>388
過去ログ読め
390375:03/03/19 22:57
>>382
うっ、見てませんでした (^o^;)汗

私は今、Cでアルゴの勉強中なんですが
このスレを読んでいたら
自分が今 正しいことをしてるのか不安になったので質問しちゃいました。
そろそろVCでも買ってきてC++に移行しようかと思っていた次第です。

とりあえず今すぐやりたいことは
数値を受け取って結果を表示するだけの窓プログラムなんです。

恥ついでにお聞かせください。
Javaでも「C + Assembler」のような使い方はできますか?
あと、P2Pのような技術はどの言語が得意なんですか?
391デフォルトの名無しさん:03/03/19 22:57
都内で一番このての本揃ってるのはどこなんだろうね?
>>390
下三行はスレ違い・・・
393375:03/03/19 23:07
逝ってきます y=-( ゚д゚)・∵ ターン
イ`
そなたは美しい
静慮
397デフォルトの名無しさん:03/03/20 00:41
>>389
適当な事言ってんなハゲ

正当性なんて言葉一度もでてきてねーじゃねーか
>>397
そう怒るなや。
ところでだ、もしかして情報処理試験?
俺これを買おうかどうしようか迷ってるんだけど
人柱として買ってみて感想書き込んでみてくれんかな?
http://www.itec.co.jp/book/kiso_text/csb.htm

情報処理試験がらみのテキストとしては
比較的評判の良いアイテックのなので
そんなに酷いことはないと思ってるんだが。
基本情報技術者試験を受けようと思っているのですがお奨めの本はありますか。
高房でCとperlしか触ったことがないのですが。
400デフォルトの名無しさん:03/03/20 02:03
>>398
俺それ持ってる。
各理論について浅く扱ってる感じ。それぞれの分野の基本書への橋渡しにはいいのかも。

高校数学程度の基礎知識があればスラスラ読めるんじゃないかな。
文系の俺は数学の事なんか綺麗サッパリ忘れてたから
最初びびったけど引っ張り出してきた数学の参考書と睨めっこしながら
読んでいったら何とか分かった。
そんなレベルだから別に難しいことが書かれてる訳じゃないと思う。

でも、「○○ この式を展開すると △△ こうなるので」とか当たり前みたいに書いてあるけど
どういう過程でそうなったのかもう少し説明してくれよ、みたいな所は2,3箇所あった

あと、説明が平坦で無味乾燥なので面白みに欠けるかも。

情報処理試験に受かるため「だけ」なら別に必要ないと思う。

同じ筆者でもっと安い副読本出してるけどそれでも大して変わらないんじゃない?
全体的に比較したわけじゃないから何ともいえないけど、ほんの一部分立ち読みして
比べた限りじゃ全く同じ表現だった
>>399
月刊合格情報処理
>>399
漏れは一夜漬けで受かったよ。
Cが分かれば、わりとなんとかなるみたい。

>>402は天才
本気で一夜漬けで挑むヤツが出てくるからやめとけって・・・

まー言語が自信有るなら1ヶ月でも何とかなるだろうけど。
データベースの勉強をしたいのですがなにか良い本はないでしょうか。
というかデータベースのソフトって色々ありますが初学者にはどれが適しているのでしょうか。
406デフォルトの名無しさん:03/03/20 13:16
「できるACCESS2002」
>>405
DBの推奨については知識のある方にまかせるとして(^_^;)

SQLのリファレンス本は持ってる方がと便利だと思う。
 『SQLポケットリファレンス』技術評論社
俺が持ってるのはこれ。今のところ、これで仕事は乗り切れている。
>>405
後々のことを考えるならPostgreSQL
とりあえず使えればいーやと思うのならMySQL

日本語のドキュメントはまだまだPostgresの方が多いかなぁ?
409デフォルトの名無しさん:03/03/20 14:22
一夜漬けやめましょうね
午前ならいいけど、午後は頭が回らなくて最悪な状態になります。
409は優しい
基本情報技術者って、勉強しなくても受かるくらいが普通じゃないの?
まぁ、どの用語が使われてるか確認しておく必要はあるだろうけど。
412399:03/03/20 16:17
エクセルとかSQLについても出題されるようなことが書いてあったんですがどちらも全く知らないんですよ。
予算が3000円くらいしかないのです。奮発しても5000円くらい。
できれば一時凌ぎではなく長く使えるものがよいです。
>>401
>月刊合格情報処理
月間というからには毎月買わないといけないですか?

>>402
一夜漬けは無理です。というか学校もあるので。
413405:03/03/20 16:32
>>406
ACCESSってどうなんでしょうか。汎用性がないというイメージがあるのですが。
>>407
ポケットリファレンスはイイですよね。本屋で見てきます。
>>408
PostgreSQLはWindowsに入れるのが難しいと聞いたのですがどうなんでしょう。Windows以外のOS触ったことがないものですから。
414314 ◆pOuwybI75. :03/03/20 16:42
>>413
RDBMSが初めてならAccessが一番勉強しやすい。
テーブル・SQLがグラフィカルに表示されるのでイメージがつかみやすい。
操作性はRDBMS用ツールとしては最高の部類ではなかろうか。
本も多いし。
ただし、データベースについて良い解説がされているものは少ない。操作方法のみの場合が多い。

クエリーに頼ってると、SQL恐怖症になってしまうけど。

PostgreSQLは、それだけではRDBMSの勉強をしにくい。
Windowsではまともに動かないし。
415405:03/03/20 17:21
ポケットリファレンスはイイ
->ポケットリファレンスシリーズはイイ
ですね。スミマセン。

>>414
PostgreSQLはまともに動かないんですね。
Acccessがよいですか。サイフの中身と相談してみます。

http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0440-5
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0422-7
この本はどうでしょうか。どなたかレビューきぼんぬ
このスレ好きだったのにな(泣)
本じゃないし、英語ではあるがhttp://sqlcourse.com/なんてのはどう
>>416
春だからしかたないよ。
419デフォルトの名無しさん:03/03/20 23:53
>>405
初心者のためのSQL入門1.2
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881358707/qid=1048171439/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-8216003-8758658
付録にOracleの試用版がついてる。(インストールできるOSに注意すること)
俺はこの本に山ほど乗っているSQL文のサンプルをSQL Plusで叩いて
SQLを覚えた。
外部結合や、正規形の説明のわかりやすさには、感動を覚えた。
今読んでいるのが
基礎からのデータベース設計
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797321296/qid%3D1048171809/250-8216003-8758658
2日くらいで読めるお手軽本だが
ER図の書き方から正規形は第1〜第5とボイス-コッドまで出てる。
420405:03/03/21 00:30
>>417
うえ、英語ですか。がむばってよんでみます。

>>419
よさげな本ですね。今度本屋にいったら見てみます。ありがとうございます。
421デフォルトの名無しさん:03/03/21 10:31
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/ref=s_fb_rs/250-3312053-9079404

MFCの洋書を検索して、『最近の〜』でソートしたら一番上に・・・


1. Windows Programming Using Mfc
PEARCE (著) ペーパーバック (2004/08/31)Addison Wesley
                  ^^^^^^^^^^^

ワラタ

422デフォルトの名無しさん:03/03/21 10:47
>>399
まあ、一夜漬けで受かったのは本当だけどMS-DOSプログラ
ミングの経験があったからな。Cのインラインアセンブラで
ファンクション呼び出す関数とか書いてた。

基本情報は↓こっちのスレが仲間も多くていいでしょう。

基本情報技術者 統一スレ Part26
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048161699/

即実戦向けではないが、RDBMSの基礎が分かるかも。
『プログラマのためのSQL』やデイトの分厚い本につまづいたら読むとイイ。つまづかなければ読む必要ない

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4169/database/idx_database.html
424399:03/03/21 19:34
>>422
こんなスレが。ありがとうございました。
プログラマのためのSQLは挫折しました。あれはしんどい。
「決定版 はじめてのC++」
この本、超初心者本として結構オススメできるんだけど…どうかな?
427デフォルトの名無しさん:03/03/22 19:28
オライリーのCデスクトップリファレンス買ったヤシいる?
以外とK&Rよりいいとかいうオチはないよね?
K&R はリファレンスじゃないからな
>427そのシリーズでC++とかJavaとか他の言語で出して欲しいです。
>>429
Javaってなかったっけ?JSPだったかな。
PHPはあるよね。
プログラミング実習 VC++入門編
小林 健一郎 (著)
これを買おうと思っていたのですが、Visual c++ ver5.0、ver6.0対応と書かれていました。
しかし家は.netなので、.netに対応した別の本を買ったほうがいいでしょうか?
その場合、オススメの本などありますでしょうか?
432デフォルトの名無しさん:03/03/22 21:10
ウィンストンのCってどう?
C言語1,2(共に倉薫 著)を使って勉強して2冊目を探してるんだが・・・
それともK&Rに行くべきなのか・・・
K&Rは第二版でも時代遅れ。
434デフォルトの名無しさん:03/03/22 21:16
Javaの独習書を探しています。
2ch booksなんかでも色々書評みたんですが、
今一どれがいいのか分かりませんでした。

お薦めがあれば教えて下さい。
因みにCの基礎知識は一応あります。

宜しくお願いします。
435デフォルトの名無しさん:03/03/22 21:17
>>432
Cを極めたいの?
高橋麻奈の「やさしいJava」
437bloom:03/03/22 21:19
>>436
ありがとうございます。
でも先日読み終えてしまいました。
>>438
じゃあもう本は読む必要ないね。
440432:03/03/22 21:23
>>433
そうんですか?

>>435
できりゃ極めたい気もしますが・・・
C++やJavaなんかも勉強したいですが・・・
441デフォルトの名無しさん:03/03/22 22:38
柴田望洋氏の「CプログラマのためのC++入門」って本どうよ?
Cを勉強した上でC++を学ぼうとする自分にはいいかなと思ったんだけど・・・
>>441
俺はそれで C++ を勉強したし、良い本だとは思うんだけど、
ちょっと内容が古いんだよね。
ヘッダファイルとかが古い記法で書かれているし、STL とかには触れられてない。

その辺を自分で補う自信があれば、お勧めできる本だと思う。
443デフォルトの名無しさん:03/03/22 22:54
>>442
サンクス
別の本も探してみようかな・・・
はっきり言って補う自身がない・・・
444デフォルトの名無しさん:03/03/22 22:57
ちなみにこの本はどう?

入門C++プログラミング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798001805/
445デフォルトの名無しさん:03/03/22 22:58
いきなりCやる奴っているのかな、最初はベーシックかじるだろ
>>442
あぁぁぁ、もうAmazonに発注してしまいますた。
他に良書ありますか?
>>445
いきなりCですた。
Lisp 1.5 Programmer's Manual
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0262130114/qid%3D1048341782/250-7002958-7470654

これ読んだ人感想求む。
449デフォルトの名無しさん:03/03/22 23:06
>>445
いきなりPascalですた。
>>445
いやおうなくFORTRAN・・・
>>445
漏れは FORTORAN だったな。
452451:03/03/22 23:10
かぶった上にOがひとつ余計だた。
COBOL → RPG → C++(VC)というオレは?
新しい内容を網羅的に収録しているという点では
ハーバート シルト「標準講座 C++」は良い本だと思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881357050/

ただ、ちょっとボリュームがあるんで、辞書的に使うのが良いかも知れない。

でも望洋さんの本も買って損はないと思うよ、俺は。
改訂されれば嬉しいんだけど、その気配はなさそう。
455デフォルトの名無しさん:03/03/22 23:15
>>454
リンク先のamazonでのレビューが気になります。
「どこまでがCでどこからがC++かわからない」ってのが気になります・・・
ハーバート・シルトといえば『独習』シリーズには世話になったものだ。
練習問題が結構ついていたから、(俺にとっては)良い教科書だった。
457デフォルトの名無しさん:03/03/22 23:21
ここで、4月入社の新人教育用の書籍を
晒してみるのはいかがでしょうか?
>>457
10日で覚えるシリーズなんていいんじゃないのか?
459デフォルトの名無しさん:03/03/22 23:23
Java本はイパーイある割には決定的な
定番はないな。
オライリーのJavaクックブックは入門書
じゃないけど実例がイパーイでなかなか重宝してまつ。

C++入門書なら独習C++がいいんでない?
広く浅くだけどC++の機能はだいたい網羅されてる、
ただしオブジェクト指向を理解してないと、なんのために
膨大なC++の機能があるのかわからず眠くなる。
最終的にはやはりストラウストラップ先生か。
460デフォルトの名無しさん:03/03/22 23:36
>>445
いきなりラ‐ロシュフーコーですた。
461デフォルトの名無しさん:03/03/22 23:38
>>459
独習とストラウスの罠の間に憂鬱を。

>>445
Perl>>ruby>>C>>C++>>8086ですた
463デフォルトの名無しさん:03/03/22 23:40
CプログラマのためのC++入門
憂鬱なプログラマのための〜
プログラミング言語C++

ってな感じでどうですか?
464デフォルトの名無しさん:03/03/22 23:45
憂鬱本
やさしいC++

これはどうよ?
憂鬱が一番オススメだな、C++入門には。
言語歴自慢でまたスレ違いー♪
オマエモナー♪ オマエモナー♪
469444:03/03/23 08:22
所で、この本ってどうなの?
良本なら買おうかなと思っているんだけど。

小出俊夫 著:「入門C++プログラミング」,秀和システム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798001805/

ちなみにCマガの2002年4月号に紹介されてた。
>>469
良本です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881357050/
C知っててC++やりたいならこの本
自分の勉強したい分野の本がオライリーにあったらそれにしとけ。
これはオライリーだけど酷いので注意。
知りたいことがほとんど載っていない (継承の記法とか)。

オウアルライン「C++ 実践プログラミング」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900900109/
オライリーたけーんだもん
同じ著者の「C 実践プログラミング」は良い本だったんだけどね。
C++ の方は……
475444:03/03/23 14:21
>>470-472
サンクス
それならオライリーのC++プログラミング入門の方がいいかもな・・・
オライリーの本は少し敷居が高い気がする。
やっぱプログラマならSICP読むのは必須なんですか?
>467
やっぱり英語のしかないですよね。
しかもJavaの本992ページって…熱すぎます。。
478デフォルトの名無しさん:03/03/23 18:09
VC++6.0を始めたばかりのものですけど、リファレンスが1冊欲しいのですが
お勧めの本はありますでしょうか?
探した本屋に「C/C++実践プログラミングリファレンス」というのだけあって
なかなかよさそうでしたが、他にリファレンスもってる方の話も聞きたいです。

C/C++実践プログラミングリファレンス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871939111/qid=1048410368/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-8423391-5100264
479デフォルトの名無しさん:03/03/23 18:17
480デフォルトの名無しさん:03/03/23 19:21
ウィンストンのCってどう?
C言語1,2(共に倉薫 著)を使って勉強して2冊目を探してるんだが・・・
それともK&Rに行くべきなのか・・・
>>478
リファレンスだったらアレだけで十分でしょ?
・・・え?もってないの?
>>481
あれって何ですか?
483デフォルトの名無しさん:03/03/23 19:45
自営業なんですが、もし叶うなら
会計、顧客管理ソフトを自作してみたいと思っています。

こんな参考書ってありますか?
>自営業なんですが、もし叶うなら
>会計、顧客管理ソフトを自作してみたいと思っています。
頑張って下さい。

>こんな参考書ってありますか?
ありません。
>>483
使い物にならないもの作って支障をきたす/使わなくなるより、買った方が安いけどね。
まぁ、Accessの本とか探すとあるかも。
486485:03/03/23 20:06
>>483
Access + 顧客管理で検索しる。

まぁ、書籍だとこんなんだけどね。
http://www.scc-kk.co.jp/lib_scc/catalog/books/B-172/B-172.html

ちなみに、会計ソフトはまともにやるとかなり難しい分野だと思ってください。
顧客管理は、どこまで管理するかですね。
来店記録とか考えると、継続利用可能でデータを利用可能なものを作るのはむずかしい。

しろうとによくありがちだけど、見ないデータ溜めこんで入力がめんどくさくなって結局使わなくなるのは本末転倒だからね。
入力項目は必要最低限にするべし。
集計できない・参照しないデータはただのゴミだということをわきまえておくように。
487デフォルトの名無しさん:03/03/23 20:26
>>480
新人教育用に
ウィンストンのC++ってのを買ったけど
クソでした
488デフォルトの名無しさん:03/03/23 20:42
MSDNマガジンまら休刊だよ。
なんで??
489483:03/03/23 20:53
>>485
ありがとうございます。

以前、会社員やっていた頃に上流部分で、規模も全然桁違いですが、
会計システム導入に携わったことがあるので、何とか活かせればと思っています。

汎用PKGは最終手段としてとっておこうと思っています。
PKGベースで自分でカスタマイズ出来るとイイなと思っていますが、
これも一般販売されているPKGでは出来なさそうですよね。

スレ違いスマソ。
490485:03/03/23 20:57
>>489
VBで作られてるソース付きのパッケージあったと思う。
まぁ、書籍なら本屋でAccessの棚にいって手にとってみるのが確実。
491483:03/03/23 21:02
>>490
度々ありがとうございます。

> VBで作られてるソース付きのパッケージあったと思う。

非常に気になります。
これはソフトウェアですよね?
名前が分かれば是非教えていただきたいです。
492デフォルトの名無しさん:03/03/23 22:04
>>487
ウィンストンのC++は糞だったんですか?
やっぱK&Rにしたほうがいいんですかね?
エキスパートCプログラミングなんかもいいかなと思っているんですが・・・
493デフォルトの名無しさん:03/03/23 22:11
>>492
CとC++の区別ついている?
494デフォルトの名無しさん:03/03/23 22:15

>>432 = >>480 ?

最終的にC++やるなら、Cにそこまで拘らなくて良いのでは?
Cを極めるよりも、憂鬱読む方が実用的じゃない?

宣伝うざいよ・・・
ハァ?(w
497480:03/03/23 22:29
>>493
でも同じ著者の言語だけの違いの本がよくないと言われると気になっちゃいます・・・

>>494
すいません。そうです。前に書いたときは回答を得られなかったので、もう一度書いて
しまいました。C++へステップアップしたいんですが、Cを疎かにしちゃっても問題ない
んでしょうか?
498デフォルトの名無しさん:03/03/23 23:06
>>497
C++習得もなかなか困難な道程だから、C++の参考書に
移ってかまわないと思うけどね。

mallocと、構造体を使った動的なメモリ確保のアルゴリズ
ムと、あとは再帰関数あたりが分かればC++に移行しても
よいのではなかろうか。

499デフォルトの名無しさん:03/03/23 23:10
C++の本は読者がCを知ってる事を
前提に書いてある本が多いから
おおまかな部分ぐらいは知って
おかないと読む事自体が辛い。
C++の本でポインタについて丁寧な
解説してある本てある?
500デフォルトの名無しさん:03/03/23 23:12
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
501デフォルトの名無しさん:03/03/23 23:17
>>499
それって何年前の話だ?
結局どうなんだか簡潔に教えてくれと小一時間… > 識者
C++とCは別物の言語。
つまり、C++を学ぶにはC++の教科書さえあればよい。
( CプログラマのためのC++ とかってタイトルに付いてるのは、別。)

ただ、C++の教科書はCを知ってる人によって書かれてるから、
念のため、手もとにC言語の本を持っておく。
504デフォルトの名無しさん:03/03/23 23:51
CからJavaのための本って無いですよね?

Cを基本と説くならCから多言語学習への本を出して欲しいな。
505デフォルトの名無しさん:03/03/23 23:54

C++ - JAVA = C

という印象ですが。

506デフォルトの名無しさん:03/03/23 23:56
>>505
というより、
C# - Java = C
の方が近いと思う。
教本選びで悩む暇があったら、なんでもいいから一冊手にとって
プログラムを書いてみるほうが生産的だと思うけどな。

たとえそれが林晴比古の本であっても。
508デフォルトの名無しさん:03/03/24 00:07

まあ、自分でコードを書いてみるのは最低条件だな。

509デフォルトの名無しさん:03/03/24 00:26
過去レスでも殆ど出てないみたいですが、
C#でお薦めの本ってあるんですか?

当方、プログラム学習経験C言語のみです。
C++を勉強すればいいと思うが。
>>504
C++とJavaの比較本ならあった。ただし99年刊。

http://www.pearsoned.co.jp/washo/java/wa_int55-j.html
Ruby勉強したいのですがなんかおすすめの本ありますか?
当方、プログラミング初心者ではありません。
オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby
いわゆるバイブルです。
バイブルだから良いという訳ではない
515504:03/03/24 09:06
>>511
感謝。
516デフォルトの名無しさん:03/03/24 10:42
Cの基本勉強した後に、C++に逝くんでつが、
オーライリーのC++プログラミング入門ってよいですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871939111/qid=1048410368/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-8423391-5100264
JAVAネットワークプログラミング第2版
これはどう?ちょっと古いのかな?
518517:03/03/24 11:05
独習C++や標準講座C++のハーバート・シルトが評判よさそうなんだけど,
下記のレビューだと軒並みNot Recommendedになってて
買うのを躊躇してます。
ACCU - Reviews by Author: 'S'
http://www.accu.org/bookreviews/public/reviews/0au/s.htm

Sorry, but he is not recognised as an expert by me
nor by any C or C++ expert that I know.
だそうで。

入門書と割り切れば,踏み込みが浅い部分とか
端折るところとかがあるのはいいとして,
記述が不正確とかよろしくないソースコードが載ってたり
するものは避けたいんですが,その辺どうなんでしょうか?
520デフォルトの名無しさん:03/03/24 20:12
>>519
記述はきわめて丁寧で正確だと思う。
ただし、アルゴリズムやコーディング作法については
ほかの本で勉強する必要があるってことだと思う。
このスレでの評判がいまいちなのはそのせいか?俺は悪くないと思うよ。

むしろいろんなことをいっぺんに勉強するより
文法を正確に身につけられて(・∀・) イイ!と思ってるけど。
521520:03/03/24 20:13
ただし俺の見方も偏ってるだろうから
鵜呑みにしないで自分で見て、自分に合う判断してから
買った方がいいかと思われ。
522デフォルトの名無しさん:03/03/24 22:40
VC++のTips集みたいな本で良い本ってないですか?
523デフォルトの名無しさん:03/03/25 00:04
>>522
秀和システムの、VisualC++逆引き大全500の極意
524デフォルトの名無しさん:03/03/25 00:10

Platform SDKの日本語訳って発売されてない?

>>522
・VisualC++5パワフルテクニック大全集
・ワンポイント・レッスン 最新Windowsプログラミングテクニック Best of MSJ Vol.8
・Best of MSDN Magazine
独習C読者の俺にはダイテル親子の本がすごく良さそうに見える。何となく。
隣の芝生は青い、というか
527522:03/03/25 12:10
>>523>>525
VC++のTips集的な本についてはこのスレで見た記憶がなく、また検索した
りして探したのですがほとんど出てこなかったので(自分の探し方が悪い
のか)、本当に助かります。
今度本屋で探してみます。
レスありがとうございました。
528デフォルトの名無しさん:03/03/25 12:18
パソコン関連の書籍を買っているやつの90%は
パソコンをうまく利用できていない
一生うまく利用できない奴はそもそも本買わない
530のじぇ:03/03/25 12:38
>>529
どうい。
使えないやつほど本をよまない。
>>503
でも大抵はCから入るのがほとんどじゃないの?
ポインタも分からないずぶの素人にクラスを教えるのは相当難儀だと思われ・・・

同じような理由で、憂鬱本はC++の入門書におすすめしない。
あれは著者も言っている通り、一度C++に挫折した人のための本。

>>524
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/
じゃ駄目なのか?
>>531
>ポインタも分からないずぶの素人にクラスを教えるのは相当難儀だと思われ・・・
C++でポインタを勉強すればええやん
533デフォルトの名無しさん:03/03/25 13:07
Cの基本事項を勉強してからC++に移行する場合は、
オーライリーのC++プログラミング入門も気になりましたが、
前書きにCを知っている人向けに云々と書かれていた、
独習C++ ハーバート・シルト著 翔泳社でいいですよね?

これと平行して憂鬱〜読んでいます。
言語なんだから、「絵本」から入ればいいんだよ

535デフォルトの名無しさん:03/03/25 13:13
ステップ実行し、変数ウォッチすればわかる
「ははは、それじゃ俺様は天才だな!」
>>531
ポインタとクラスは別概念だから、ポインタ知らないからとか関係ないと思うんだけど。
参照と実体という話では関係は深いけど、べつにクラス勉強しながらわかっていけばいいし。
このスレに書いてある事は鵜呑みにしちゃダメです
>538
>>538
2chに限らず鵜呑み(・д・)イクナイ
541デフォルトの名無しさん:03/03/25 18:01
>>427
亀レスだが、Cデスクトップリファレンス買った。
しかしK&Rとは比較できない(漏れがちゃんと読んでないから)。
Cを一通り理解してれば手元においておく本としては役立つと思われ。
542デフォルトの名無しさん:03/03/25 22:10
JavaプログラミングBlack Book 2nd Edition
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844316117

Cは少し経験ある程度なんですが、どうでしょう?
Java本はイパーイある割には決定打にかける気がしますね。

その他お薦めも希望。
543542:03/03/25 22:20
エッセンシャルJava
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797314451/

アマゾンでの評価高いみたいですが、他にはこれなんかはどうでしょう?
544デフォルトの名無しさん:03/03/26 00:19
UML使ってユースケースからクラスを抽出して
クラス図を作成する流れを詳しく書いてある本ないですか?
アマゾンの評価は星の数よりレビューの内容読むべし
546デフォルトの名無しさん:03/03/26 10:51
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774113611/
Java謎+落とし穴徹底解明

C言語だとポインタ完全制覇で評判良さ気な前橋氏ですが、
このJava本はどうでしょう?
C知っていてJavaをはじめる場合にはいいのでしょうか?
>>542
一つの疑問に対する答えが、簡潔に説明してあって、辞書的に便利。
ただ、1冊目にそれというのは、ちょっと・・・

>>543
文法の"概要は"とてもわかりやすいので、1冊目にはいいかも。
ただ、きちんと理解するのには足りません。他の本で補ってください。
それから、前半がほとんど無駄。Cをやった人にとっては眠たいだけだと思います。
548542:03/03/26 11:05
>>547
ありがとうございます。

Cをやったことある人のJavaの一冊目って
手頃なのが中々無いのですね。
549542:03/03/26 11:23
詳解 Javaプログラミング 第2版 VOLUME 1, 2
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/ljava2v1/
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/ljava2v2/

あと、こんなのは一冊目としてどうでしょう?
>>549
このスレ好きなんで、あんまり荒らさないでね(w
読んでいませんが、目次を見ればわかるでしょう。
SwingやAppletやBeans等が自分にとって必要かどうかわからない段階で、
volume2のほうを買ってどうするんですか?
まず何でもいいから入門書を1,2冊読んで、全体像をつかんでから
自分で考えてください。
551542:03/03/26 12:15
>>550
そういう風にとったのなら悪かった。俺もこのスレ世話になっているし。

後々AppletやSwingの勉強は必要だが、俺はまだvol.2に到達していない。
目次を見る限りvol.1で十分なのは分かっている。
でもvol.1よかったら、性格的にきっとvol.2も買うだろうし、
あとあと絶対に必要なの分かっているから、一緒に聞いただけでなく、
その時vol.1だけがいいという答えならならそれも有益だし、その逆もまた有益と考えたから。

 俺 必 死 だ な w
552スレ違いsage:03/03/26 12:42
俺の初心者にお勧めするルート
HTML(ウェブサイト作成全般 これでWindowsの使い方とか色々覚える。本はいらん)
→ JavaScript(これも本はいらん) → MS-DOS使ってみる(本はいらん) → Java(麻奈本お勧め)
→ Perl(Ruby) → C → ご自由に

※途中でCGIやってみたり(言語は問われないし)、XMLに走ったりしても可。
※Javaから本買え。その前はいらん。WWWで探せば良い。
553デフォルトの名無しさん:03/03/26 14:13
>>546
この本は前橋氏の独断と偏見で書かれているのでお勧めしません。

1冊目に向かないかもしれませんが、
「JAVAプログラムデザイン第3版」はお勧めです。
554546:03/03/26 14:20
>>553
ありがとうございます。
555517:03/03/26 20:03
誰も読んでないのか…
>>517
できればレスしてやりたいんだが、
俺の持ってるJAVA本はピアソンとアスキーばっか。
Javaも入門書は必要ないと思うけどなぁ。
>>同位

javaに限らず、何かしらプログラミングの経験あるなら
今はwebで大抵はまかなえるしね

#それでもやっぱり買ってしまう訳だが
そのまかなえるWEBを晒してくださいな
>>558
Webは調べるのに向いてるけど、まとまった学習にはあまり向いてないと思う。
玉石混合すぎて。
どうでもいいけど
×玉石混合 → ○玉石混交
>>562
どうでもいいけど勉強になった。感動した。
△玉石混交 → ○玉石混淆
>>564
とても勉強になった。感動した。
566デフォルトの名無しさん:03/03/28 02:14
>>554
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
567デフォルトの名無しさん:03/03/28 02:15
>>544
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
>>566-567
ガッ
570デフォルトの名無しさん:03/03/29 10:08
ハーバート・シルトの標準講座C++がよかったです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881357050

前半部分はCプログラミング経験ある人には少しだるいけど、
後半部分のC++からのトッピックス(継承とか)は凄く分かりやすかった。
俺は、シルトなら独習C++よりこっちの方が好きです。

#こういった感じのJava本探してるのですが、ないでしょうか?
571デフォルトの名無しさん:03/03/29 13:05

C++でテキストを処理するクラスを作ろうかと思って、
Perl か正規表現を参考にしようかと思ってるんですが、
正規表現の適当な参考書ってありますか?

573デフォルトの名無しさん:03/03/29 13:49
>>571
「計算理論の基礎」By Michel Sipser
574デフォルトの名無しさん:03/03/29 15:23
C++をこれから始めようと言う人で、
過去にプログラミング経験がある人(VBでもCでも)

日経BPパソコンベストムック 「ゼロから学ぶC++」 1800円+税
ISBN4-8222-1685-3

漏れはVB経験があって、Cの経験一切なしだけどなかなかよかったです。
本格的な高価な分厚い本を買う前にいいかなって感じです。
>>572

>>571は正規表現がわからないんだから、検索はむずかしいんじゃないの?
576デフォルトの名無しさん:03/03/29 15:54
C#によるプログラミング Microsoft Windows 上
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/msp/search/02921.html
C#によるプログラミング Microsoft Windows 下
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/msp/search/0293x.html

リファレンス的?それとも学習書的?
>>576
リファレンスというよりはチュートリアル
578576:03/03/29 17:04
>>577
ありがとうございます。
チュートリアルなら独習にも向きそうですね。

この本使われた感想はどんな感じでしょうか?
>>578
上しか読んでないけど,ほんとに初学者向きといった感じ。
C# も .NET もはじめてならば,よいチュートリアル本になると思う。

サンプルコードがハンガリアンなのが萎え。
580デフォルトの名無しさん:03/03/29 18:12
>>572-571
どうもありがとうございます。

>>572 http://kyoritsu-pub.topica.ne.jp/shinkan/shin04_03.html



正規表現入門
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-87593-253-7

だと、どっちがいいかなぁ。

581デフォルトの名無しさん:03/03/29 21:11
C/C++によるプログラミングスタイルブック(林晴比古 著)を読んだ人いますか?
いたら感想とか教えてください。
>>581
著者名だけ読んだけどダメそうだ。
オライリーの正規表現しておけば。

シプサーの本は正規表現の実用的テクニックよりも本当に理論的基礎がメインの本だから。勉強にはなるけどさ。
584576:03/03/29 21:53
>>579
どうもありがとうございます。
CとC++は少し経験あるのですが、
C#及び.netは初めてなので、向いているかもしれませんね。
>>581
http://member.nifty.ne.jp/yamazaki/doc/advise_to_programmer.html
の中程にその本の感想が載ってマスタ。
586デフォルトの名無しさん:03/03/31 02:50
最近、C言語始めたものです。
林晴比古氏の改訂新c言語入門スーパービギナー編を読んでいますが、
この作者自身評判よくないですよね?
もし、この本で勉強したら、次は何を読めばいいでしょう?

また、この本は図書館で借りてる本なんですが、
バイトの給料はいったんで1冊買おうか検討しています。
お勧めの作者、本などあったら教えてください。
>>586
なんで評判良くないかというと、その本勉強しても、他の上のレベルの本読めるようにならないから。
ようするに簡単なことだけ書いてあるから簡単にみえるので、「わかりやすい」と誤解する。
簡単なことだけ知りたい人向け。
プログラムが組めるようにはなりにくい。

という感じだったはず。

ちなみに結城さんの入門書も同じような感じかもしれないが
簡単なことしか書けない人が簡単なことを書いてるのと、難しいことを書ける人が簡単なことを書いてるのとで
違いがある、はず。


バイト代か。貴重な金だな。
読む人の目的、レベルによって適した本が違うので、金損したくなければ、おまえの目的とレベル教えれ。
とりあえず、推測でCの勉強がしたい、と仮定すると少々難しいが独習シリーズか。
中途半端な本何冊か買うよりはいいはず。

ちなみにかなり主観・憶測なので、鵜呑み(・A・)イクナイ!!
588586 ◆hkt771144. :03/03/31 03:24
>>587
情報系専門行ってて、授業で習ったんですけどもう1年以上たってるので、ほぼ忘れました。
その時に使ったテキストは
   入門ANSI-C 実教出版 
      石田晴久 後藤良和 高田大二 中島寛和  です。

目的としては特にありません。
強いて言うなら専門で、COBOL、JAVA、BASIC、VB、Cを習ったんですがどれも中途半端で
どれか1つでも一通りは使いこなせるようになりたいなぁと思い。



>>588
専門かぁ。じっさい専門知識が得られないからかわいそうに思う。
結局基礎をやらずに専門をやろうとするわけだから、資格とかうわっつらだけになる。

漏れの意見は>>314あたりにも書いたけど、勉強のためなら現状Javaがよい。
理由としては、今必要な技術を一貫した体系で勉強できる。

あと、1つでも一通りはというのであれば、最低3万円分は本を買え。
Javaをやるという前提で漏れのおすすめは独習Javaと「JSP」って書いてある青い本。
あと、丸の内とらの本をどれか2冊とリファレンス系の本1冊。それと憂鬱本か。

で、雑誌を購読。難しくても買って目次眺めて家に飾っとけ。
あとで要る。1冊だけなら日経ソフトウェア。JavaやるならJAVA PRESS。
590589:03/03/31 03:44
>>588
以上は主観なので、ひとつだけ、かなり確実に正しいことを。

1冊の本だけでは、どんなイイ本でも、修得は無理。
習得/修得したければ

金 か け て 本 を 買 え
 買 い つ づ け ろ

雑誌は必須。
591589:03/03/31 03:54
>>588
そう、本の話。結局はどの言語やるんでも、プログラムができないなら
・難しい基礎の本
・簡単な基礎の本
・難しい応用の本
・簡単な応用の本
・リファレンス系の本
・上流工程の本
くらいが必要で、結局3万円くらいになる、という話。
592586 ◆hkt771144. :03/03/31 03:55
>>589
JAVAはサーブレットについて少々(って言うよりプリント渡されてこのとおりやってねみたいな感じ)だったので
ほぼ知識0です。

CやめてJAVAにするかはもう少し考えてみたいと思います。
593589:03/03/31 04:00
>>592
Cを「ひととおり」やったところで、それだけでは何も役に立たないよ。
Javaであれば「ひととおり」やれば、かなり役に立つ。
要するに「ひととおり」の範囲が違うという話。

現状、データベース・Web・オブジェクト指向・GUIは必須の技術だけど、Cの勉強ではそれをカバーするのは難しい。
Java厨必死だなというレスを期待しているのかな・・・・
>>594
少なからずこの板に来てるなら、真性だとわかるだろうに。
596デフォルトの名無しさん:03/03/31 09:05

漏れ、C++だけど、本代だけで10万円は使うつもりでいますよ。
すでに5万円分ほどは購入したと思う。

Cなら「独習C」1冊で良いんじゃないですか? その後に
C++の学習に移ったほうがいいと思うけど。

コアJAVAヨカータヨ
598589:03/03/31 11:28
>>594
そういうただの煽りよりも具体的な指摘を期待してるのだが。
結局いつも「Javaはくそ」だけで、具体的な話ができないC#厨ですか?
>>593
同意。

(少なくともVBより)Javaだったら他の言語の習得が楽になるね。
オブジェクト指向、ガベージコレクション、ネットワークAPI、VM、GUI、スレッド、無料の開発環境etc
最近の言語としての共通項は比較的沢山持っているから、他の言語への移行が楽になる。

結局(マトモな人間だったら)Cとか覚えるので最初はJavaでいいだろ。
>>599
> 結局(マトモな人間だったら)Cとか覚えるので最初はJavaでいいだろ。

(;・∀・)解説キボンヌ
「C/C++ 言語」 から 「Windows プログラミング」 までの距離が遠いからね。
「Windows アプリケーションを作りたい」 と言うと、 「C/C++ の基礎からやれ」 って言われるでしょ。
Java の場合は標準 API が巨大だし、Java で閉じているので
言語の学習からアプリケーション作成の学習までが地続きで出来る。
まあ、今なら C# を勉強してもいいと思うけど。
>>590
本ってそんなに買わなくちゃ駄目ですか?
Javaは結城さんのプログラミングレッスンの上下読んだけど
他の入門書も似たような内容だしそんなに何冊も本に金使いたくないな
ちなみに簡単な入門書を読んだ次に読むべき本って何ですか?
俺の理解が浅いだけかもしれないけど
とてもじゃないけど入門書読んだだけじゃプログラミングできそうもありません。
>>602
何をやりたいかによる
>>602
Black Book あたりを手元に置いてひたすらプログラミング。
作らなきゃ上達しない。
あとは JavaPress か JavaWorld を毎号嫁。
605602:03/03/31 12:15
>>603
簡単なゲーム作れるようになりたいです。
でもいざ作ってみようと思っても「何からやれば?」と思ってしまうんです。
606602:03/03/31 12:24
>>604
Black Book検索して見つけました
すぐには買わないだろうけどいずれ読もうかと思います
JavaPressはすぐにもで買ってみます
607デフォルトの名無しさん:03/03/31 12:40
>>590
プログラマのための雑誌ってどんなのが良いんですかね。
Cマガジンは価格の割には内容が薄くて、どちらかというと
言語中心でWindowsプログラミングからはやや遠い印象だし。

>>607
Windowsプログラミングなら日経ソフトウェアしかない気がする。
結構、設計・テストの話も取り上げてるし。
広く浅くでもがんばって深く、みたいな感じ。
>>600
ごめん。
知らない内に、括弧の中身がCOBOL爺さんと、VB厨房へのメッセージになってた。
610デフォルトの名無しさん:03/03/31 12:54
>>608
たしか今月号はVisual C++特集でしたっけ。
毎月あんな感じなのかな。だったら買う価値あるかも
と思いますが。

>>610
ほかにあまり本持ってないなら、一年分は買っておいたほうがいいかも。
専門の本買うほどでもないし、ネットにもあまりないし、という情報がふと役に立つ。
いつまでも「日経ソフトウェア」だけ、というのもあまりよくないけど。
方向性が決まったら特化した雑誌も買うべき。
>>607
WindowsプログラミングだったらMSDNmagazineだろう。
休刊だけど(・ω・)
613デフォルトの名無しさん:03/03/31 14:22
Windowsプログラミングの基礎を学びたいのですが
Visual C++〈1〉はじめてのWindowsプログラミング 山本 信雄
は、どうでしょうか?
>>613
C++の解説自体はないようなので、少なくともCの知識は要ると思う。
必読なんてねーな。
思ったのは、読んではダメな本なら大量にある。

日経うんたらかんたら
http://www.zasshipark.com/teiki/teiki_u.html

もうITバブルは終ったんだから休刊しる!!
616デフォルトの名無しさん:03/03/31 17:22
オリジナルの正規表現の実装を行いたいので
オートマトンの教科書を捜してますが、どんな物が良いでしょうか
oniguruma のソースコード
>>615
それぞれの雑誌はいいとおもうけどねぇ。
勉強になる本ではないけど。
現状を知るための本。

それにしても、同じ分野扱うもんがいくつもあるよな。
619デフォルトの名無しさん:03/03/31 18:35
iモードJavaプログラミング 504i対応版
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4131-5.html
iモードJavaプログラミング スタンドアロン・アプリケーション編 改訂新版
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3790-3.html

本屋でパッと見た感じでは上記のものがよさそうでしたが、
iアプリ系のプログラミングで良書といわれるものがあれば教えて下さい。
>>616
c++ なら boost::regex のソースコード
>>620
ソースじゃなくて、基礎から勉強したいので参考書籍を紹介してもらえると嬉しいんですが・・・
「詳細 正規表現」、ViVi の作者のサイト、「言語理論とオートマトン」
623586 ◆hkt771144. :03/04/01 01:02
こんばんわ。
プログラムほぼ初心者ですが本屋さんで日経ソフトウェア買ってみますた。
正直、チンプンカンプンなんですが・・・。

CやめてJAVAにするかそのままCやってくか悩んでます。
明日、図書館に行こうと思ってるんでどういったものかみてきます。
JAVAの参考書でこの作者はヤメレ。とかこの作者はイイ!
とかありますか?
>1
>>623
入門書で、少なくとも河西さんの本は金の無駄な気がする。
丸の内とらさんの本が入門書として勧めれる。

リファレンス系はあまり著者が関係ない。網羅してる範囲が広いものがいいかなというくらい。

雑誌は、チンプンカンプンだろうがなんだろうが、プログラムが組めるようになりたい、と思ってる間は買いつづけることを勧める。
半年後に必要になってくる。
あと、目次にのってるような単語を頭に留めておくことが重要。
ひょっとして正規表現ってすっげー難しかったりするんですか?
普段検索とかに何気なく使ってたりするけどさ。
>>625をふまえつつ>>623へ返事
同じ丸の内とらでも、”初体験Java―はつたいけんでもやさしい”
だけは真面目に勉強するためにはハゲしくお勧めできない(他の本は知らないが)。簡単なようだが、
かえってはっきりとした理解を持たないまま進むから挫折してしまうと思われる。
もしくは、後々買った事を後悔すると思う。貴重なバイト代だからな。

私はいっつも高橋麻奈のやさしいJavaを推してます。軽くもなく、重くもなく、丁度良い本です。
彼女のやさしいシリーズは定評がありますし、内容もそこそこしっかりしています。

それと当たり前ですが本だけじゃなくて、WWWを最大限に活用して自分に必要な情報を集めて下さい。
本だけに頼るのは馬鹿です。頭が良くなきゃやってけません。
色んな所から聞きかじりしたり、解らないなりに調べた、見た、知識が役に立ちます。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/index.html
628625:03/04/01 03:00
>>627
”初体験Java―はつたいけんでもやさしい” は漏れもすすめない。
他の本は扱う範囲がそこそこあって、浅く広くによい。のがあった。
浅く広く→それぞれ深く
とするときの浅く広くによいかと。

どんな入門書も、その1冊だけではあまり身につかない。そのあとが必要。
>>626
むずかしいかどうかはしらんけど、背景にはオートマトンとかのそれなりの理論がある。
630586 ◆hkt771144. :03/04/01 09:36
おはようございます。
>>625>>627>>628
いろいろなご意見ありがとうです。
丸の内とらサンの本は昨日本屋さんで見かけましたが、作者名が作者名なもんで
なんとなく拒否してしまいますた。
”初体験Java―はつたいけんでもやさしい” 以外の著作を調べてみます。
高橋麻奈サンはこのスレ、その他でも評判よいですよね。個人的にこの人の著作あたりが
いいんじゃないかなぁとは思っていますた。

もう1つ質問なんですが、、、
参考書を買って勉強する時、ひたすら参考書を読むだけですか?
それとも、ノートなどにまとめつつ覚えていきますか?
自分は後者です。
要点をまとめたらその後演習ってな具合にやっていこうと思ってます。
ノートは取らないが蛍光ペンでマーキング&余白にメモはする
おかげで俺の持ってる本はどれもキタナイ (;´Д`)
ノートに丸写しします
633bloom:03/04/01 10:06
読むだけ。
気になったことなどは別途にPDAにメモるから。
目を通すだけ。
頭の中に索引だけ作っておいて、
必要になったらその都度本を開く。
みんなノートに書いたり真面目にやってんだ…
ちょっとびっくり…。

例えば、複雑なアルゴリズムとかだと紙に書いて確かめたりするけどさ…。
入門書とかだとそういうことは全くしないなぁ…(もしかして…非効率?)。
そういうボクは何度も何度もしつこく読み返してます。殆ど理解できるまで。
あとは実践あるのみ、かな。打った方が覚えられるし。
見ている本と関連しているサイトを見まくったりもしている。

大切な事は覚えられないくせにコンピュータな事だけ覚えられるこの頭に感謝です。
637デフォルトの名無しさん:03/04/01 11:31
C言語の本ならこれだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0401/uocchi/nbook.htm
「声に出して読みたいC言語」
>>621
これでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781902502/qid=1049164459/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-2621001-7635442

あと、amazon.co.jpでは売れてるようなのですが

計算論への入門―オートマトン・言語理論・チューリング機械 スタンダードテキスト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471437X/qid=1049164517/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-2621001-7635442

この本はどうでしょうか?
639デフォルトの名無しさん:03/04/01 11:38
Java GUIプログラミング Vol.1
http://www.cutt.co.jp/book/4-87783-051-0.html
Java GUIプログラミング Vol.2
http://www.cutt.co.jp/book/4-87783-052-9.html

Swing本として知人に薦められたのですが、
近くの本屋に無くAmazonで購入を検討しています。
内容はいかがなものでしょうか?
>637
高杉じゃ
>>640
9.999

だから約10円だね。それでも高杉なんて言っちゃう>>640はネットなんかしないで
働いた方が身のためじゃないかな?今日もご飯食いっぱぐれちゃうよ。

じゃあね!頑張るんだよ!
(´・∀・`)ヘー
>>639
Vol2はJTable使うなら必須、みたいな感じ。

Swing使うなら持っといていいんじゃなかろうか。
もちろん、プログラムの勉強の本ではない。
BOTはこのスレのリンクから一通り落としました。
自分で調整しながら使おうと思ってますが、
何処をベースにして良いのか分からないもので。
>>644
(*´∀`)<BOTってなんでつか?
>>645
ビーチクおっ立てテクニック
647デフォルトの名無しさん:03/04/01 16:42
>>643
サンクスです。
レス読むとリファレンス集みたいに感じましたので、
購入してみようと思います。
648デフォルトの名無しさん:03/04/01 16:47
>>648
うぜーよ。
こういう広告ってはじかないのかな。
漏れもほしぃ(*´д`*)ハァハァ
>>647
リファレンスというより、チュートリアルだよ。

IIは気の効いたUI作ろうと思ったら要る。
基本的なことがわかってればIは必要ないかも。
全面改訂したやつは見たことないけど、目次から判断。
>>647
度々ありがとうございます。
653デフォルトの名無しさん:03/04/02 01:01
憂鬱本読んでみようと思っているのですがどれくらいのタイミングで読めばいいの?
C++を勉強する前?それとも後に読んだ方がいいのでしょうか?
>>653
いつでも。読みたいときに。
っていうか、買っとけ。
655デフォルトの名無しさん:03/04/02 01:28
>>653
さらっとC++の要点を掴んだぐらいがいいかな。
656586 ◆hkt771144. :03/04/02 01:30
こんばんわ。
今日、図書館行って何冊かJAVAの本読み漁ってきますた。
で、一冊よさそうなのがあったので
JAVAプログラミングを始めよう!  村山要司  秀和システム
この本はJAVAの成り立ちから導入方法まで詳しく書いてあり練習プログラムなど
豊富にあったので良かったと思いますが、、、。どうでしょう?
>>656
ま、目次見る限りじゃ毒にも薬にもならない感じだね。
最初はそんなのでもいいんじゃないの?
ただし、あとで他の本も買え。
黒いJavaの本なんかがいいのかな。
658657:03/04/02 01:40
あと黄色い独習かな。
659モナ王:03/04/02 01:47
こんばんは。

GDB(デバッガ)の良い本、オススメサイトを教えてください。
宜しくお願いします。
660657:03/04/02 01:50
あと玉虫色の鉄則かな。
661657:03/04/02 01:51
>>660
エイプリルフールはおわったよ。
662653:03/04/02 04:56
>>654-655
ありがとう。参考になりました。
>>656
そういうレベルの本の選択で悩むより、実際にいじってたほうがいいのでない?
>>663
入り口でハズレるとひどいからねぇ。
悩んでもいいんじゃない?
665586 ◆hkt771144. :03/04/02 23:41
こんばんわ。
今日、本屋さん(って言ってもヨドバシの参考書コーナーなんですけど)に言ってきますた。
いろいろ見た結果、高橋麻奈さんの「やさしいJava 第2版」を買いました。
結構分厚くて、最後までやり通せるか不安ですけど、ガンがってマスターしたいと思います。

>>663
実際にもいじるつもりです。
本読んで脳内で理解するより、実際に組んでった方が理解できますしね。
>>665
がんがれ。
>>665
あれくらいでやり通せるかどうか不安ってのはものすごく不安だな。
668デフォルトの名無しさん:03/04/03 01:35
やっぱりC言語の入門書は「独習C」が一番なんですかね?
K&R持ってるとそれっぽく見える・・・
>>659
良い本なんてないだろうな.アレしかないんじゃないか?
Unix系の本に少し載ってることはあると思うけども.

ページも,これくらいしかないんじゃないか?日本語は.
http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/gdb-j/gdb-j_toc.html
671デフォルトの名無しさん:03/04/03 09:28
>>668
君の中で一番なら,それが一番だ。
>>671
ということにしたいのですね?
>>673
うにっくすのセキュリティは良くなるだろうが、リアル社会にて、
その本の所持自体がセキュリティホールになるということに10000ペリカ
>>674
> その本の所持自体がセキュリティホールになる
ソーシャルな話だな
>>674
表紙外したらどうなるんだろうか
この本の著者、他にも同じような雰囲気の本出してるみたいだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839907935/qid=1049386478/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0867476-7061065

>>676
表紙大きいのなかったのでAmazonで探してみました。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4839909555.09.LZZZZZZZ.jpg
中身どうなってんだろ。。。誰か報告キボンヌ。

プログラミングの本じゃないけど、同じような系統として↓みたいなのもあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479800426X/ref%3Dsr%5Faps%5Fb%5F/250-0867476-7061065
スゲー
女子高生がゆにっくすのネットワーク管理する時代が来ましたか・・
>>677
淫行条例の本でつか?
>>677
絶対買いたくない。俺もヲタだけどその一線は越えちゃいけない気がする。
681デフォルトの名無しさん:03/04/04 22:40
萌え萌えうにっくす!!
>>677
上のほうはカスタマレビュー、
下のほうは「この本を買った人はこんな本も買っています」
が間違っていると思う。
>>678
SuperASCIIの連載を思い出してしまう俺は年寄りですか。
新米ですが、将来上流で活躍するためにアセンブリの勉強をしようと思います。

が、いまいち初心者向けでいい書籍が見当たりません。
既出かとは思いますがどなたかご教授願えないでしょうか。
>>684
これなんかどう?
http://www.ascii.co.jp/TK-80/
686デフォルトの名無しさん:03/04/05 03:03


今も購入可能な本は、
Try PC 2003 春号
Cユーザのためのアセンブリ入門
プログラミングの力を生み出す本
上2冊はどっちかってーとリファレンスっぽい


軽めの読み物では、
プログラムはなぜ動くのか
Windowsはなぜ動くのか(x86入門)
CPUはなにをしているのか


上にageたのをまとめた小難しく、詳しい本
コンピュータの構築と設計 上下
>>686
小難しいの域ではないと思われ
688684:03/04/05 03:58
恐れ巣ですが、ありがとうございます。

これから滝を登っていこうと思います、まだメダカですが・・・
生徒会書記の人から聞いた
別冊宝島にスゲープログラムの秘伝書がある
名前は忘れたがかなりのレア本とか
知ってたら教えてくろ
690デフォルトの名無しさん:03/04/05 09:38
これからJavaを始めようと思っているのですが、

●桑原信也 著『Java〈1〉Javaではじめるプログラミング』(翔泳社)
●結城浩 著『Java言語プログラミングレッスン<上>』(ソフトバンクパブリッシング)
●Tucker! 著『憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座』(翔泳社)

のどれにしようか迷っています。アドバイスお願いできないでしょうか?
「憂鬱…」はJavaの入門書じゃないよ。ひととおりJavaを覚えて、
「じゃ、オブジェクト指向ってどうするの?」という疑問に回帰したときに読む本だべ。
サンプルコードもC++だしね。
692デフォルトの名無しさん:03/04/05 10:06
そんなもの読まなくてもJavaを使えばすぐにオブジェクト指向を理解できるYO

しゃばだば JAVAだば

>>692
それは無理。どこまで理解すればよしとするかによるけど。
でも逆にJavaとか実際使わないとオブジェクト指向の実感が沸かないよ。
696690:03/04/05 11:23
ありがとうございます。
憂鬱本は抜かした2冊ではどちらがいいでしょうか・・?
>>690
結城本は上巻だけではプログラム組めないんでは。
JAVAやるならこれ読んどけよ
オライリーなんで多分はずれはないだろう。俺は読んでないけど

詳解 Javaプログラミング 第2版 VOLUME 1, 2
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/ljava2v1/
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/ljava2v2/
>>697
桑原さんのも。
どちらも似たようなもんだと思うが、結城さんのほうがいいと思う。
憂鬱は、手にとってみて、「この本よくないね」と言える知識がないなら買ったほうがいい。
>>698
漏れも読んでない。
Javaプログラミグレッスン上、下(結城 浩さん)を読めば
基本は理解できるものですか?
>>701
その本だけではたぶん無理。
それは結城さんの本が悪いっていうわけじゃなくて
どんな本でもその1冊だけで未経験者がプログラム技術の
基本を理解できるものではない。

まわりにプログラムができる人がいる環境じゃなければ
何冊か違ったアプローチの本を見る必要がある
703デフォルトの名無しさん:03/04/05 12:48
>>702
では、結城 浩さんの本を理解しないまま突き進むのも
ダメってことですね?
704690:03/04/05 12:56
>>697,699
もちろん上だけを読むのではなく、買った方の下も読もうと思っています。
結城さんの本の方が評判良さそうなので、そちらを読んでみようと思います。
>>703
理解できずにそこで止まってそのまま終わってしまうくらいなら
次に進んだ方がいいと思うけど。
原則的には、あの本を理解する必要はあると思う。

ただ、桑原さんの本にも結城さんのその本にも言えることだけど
C→C++のアプローチと同じで書いてあるから、ちょっとなぁ、と思う。
かといって、代わりになる本も知らない。
706デフォルトの名無しさん:03/04/05 13:07
>>705
アドバイスありがとうございます!
1度最後まで読んでから、もう1度読み返そうと思います。
レポートはTeXで書けやゴラァという教授がいるんですが
こういう漏れにいい本を教えて下さい。
>>707
全国大学受験案内 (2004年度用)
>>707
奥村センセの本が超定番ですよ
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun2e.html
>>708
ワロタ
>>698
書店で立ち読みした程度だが、なかなかよさげな印象だった。
最近Javaを始めたプログラマでWebアプリ開発に必要なことだけ知っておけば十分
という人にはVol.1はお薦めではないかな
桑原=山本=矢沢
713デフォルトの名無しさん:03/04/06 11:17
Visual C++ .NETを学ぶならどちらがイイでしょう?

ステップバイステップで学ぶ Microsoft Visual C++ .NET実践講座 Vol.1 基礎編
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/msp/search/02832.html
プログラミング Microsoft Visual C++ .NET Vol.1 基礎編
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/msp/search/02999.html

どちらを選択しても基礎編終了後、活用編に進みたいと思っています。
アドバイスどうぞ宜しくお願いします。
714デフォルトの名無しさん:03/04/06 15:37
XMLの本でお勧めはありますか?できればJavaとの関わりが簡単に
説明されていているのを探しています。よろしくお願いします。
715デフォルトの名無しさん:03/04/06 16:23
>>712
あの人どれが本当の名前なんだ?
>>715
本名は岸辺露伴
717デフォルトの名無しさん:03/04/06 17:06
>>714
入門は、
やさしいXML

んで、入門書の次に読むのにお勧めなのが、
JavaとXSTLによるXML応用ソルーション

XMLを何に使うのかが書いてある。
本文をだらだら書くよりコードで示すみたいなスタイルで
書かれた本。翻訳は安藤慶一なのでかなりイイ。
「独習」シリーズはだめですか?
XMLの入門に買おうかなと思ってるんですが。
つか、入門書を大量に買って読み比べてるやつなんてそうそういない。
そういえば昔C言語の入門書を(略
721デフォルトの名無しさん:03/04/06 22:29
Visual C#についてのちょうど良い本探してます。

C#については全く知識無し。
Javaの初心者本読んだのと、
VBは実用的プログラム制作できるほどの知識。
Delphiは簡単なプログラム程度なら作成できる。
VCは入門書2冊読んで、リファレンス系の本を読んでる程度の知識。

この程度で今後VC#を本格的にやっていくので、お勧めの本があったら教えてください。
読んだ感想を添えてくれると非常に参考になります。
>>721
なぜその程度でVC#を今後本格的にやっていくのか問いたい。
723721:03/04/06 22:55
>>722

今まで仕事でVBからデータベース操作する関係のシステムを数多くやって、
現状でASP.netなんか使って一つ終わらした経験があるから、
もういい加減WinプログラミングでVBからシフトしたいと考えている。
>>723
VB.NETはだめ?
725あぼーん:03/04/06 23:00
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/sinagawa/
726あぼーん:03/04/06 23:01
727佐々木健介:03/04/06 23:09
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/china/
728721:03/04/06 23:11
>>724

VB.NETは既に実用しているし、仕事でも使った。
今回のもVB.NETメインで作業するがVC#の導入も考えられている。
良い機会だからVC#にシフトしていける形に持っていきたい。
>>728
そういう背景がわかったほうが、適した本が分かりやすいと思う。
漏れは知らないが。
730721:03/04/06 23:14
>>729
記載事項が少ないようで悪かった。
で、本題の適した本を教えてください。
731あぼーん:03/04/06 23:18
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/saitama/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
.NET REMOTINGに関する書籍でいいものありませんか?
いまのところ、これしか無いようですけど、読んだ人感想聞かせて。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1590590252/ref=sr_aps_eb_1/250-8397816-6994606
733デフォルトの名無しさん:03/04/06 23:20
うんそう思うよ。。ついでに
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
あややぽろり。。動画うp中だよ
734732:03/04/06 23:23
>>721
.NetMagazineを定期購読するのが一番いい。
あとは「300の技」かな。
C#は日本語の詳細な解説書はあまり出てない。
735金正日:03/04/06 23:26
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
736佐々木健介:03/04/06 23:35
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
なにこいつら。。。
738デフォルトの名無しさん:03/04/07 00:06
データベースの「デ」の字もしらないやつらにOracle MasterのSilverを取らせって無茶言わないでくれぇ〜

ちょっとスレ違いですが,データベースを知らないやつらに読ませる超初心者向けの本を教えてください.
>738

翔泳社のDBマガジンシリーズいいよ。
猿でも分かりそうな内容。
スレ違いです。よそへどうぞ。
741732:03/04/07 00:29
>>738
DBいきなりやっても初心者は嫌になるだろうからSQL入門とかが
いいんじゃない?具体的で。

>>740
誰にレスしてんの?
>>741
けんすけじゃない?
>>692>>695
本当に理解してるかい?
理解してるならいいけど、そうやって言語レベルから入っていくとOOPLはわかってもオブジェクト指向はマスターできないぞ
オブジェクト指向ありきのOOPLだからな

と俺のような初心者でもこんな偉そうな口がきけるようになりますイエイ!
UML2.0を勉強すればツールが勝手にコード吐いてくれそうなので、言語なんてどうでもいいですね。
↑何か勘違いしてしまった人
746デフォルトの名無しさん:03/04/07 23:12
プログラムはなぜ動くのか?
以降にこの手の本がよく出てますね。


んで、今度はぺゾルドが、
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148910033830.html
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/contents/m_4891003383.html 目次
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0735611319/

Microsoft Press
CODE コードから見たコンピュータのからくり
マイクロソフト公式解説書
>>746
その本はプログラムはなぜ動くのか?より全然古いぞ。
748デフォルトの名無しさん:03/04/08 00:49
「デスクトップマスコットを作ろう!!」
http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4797321555

スクリプトエンジンの作成法等も書いてあってなかなか面白そうだったが、
萌え属性の無い自分には最後まで読み通す自信が無かった。
レジに持ってく勇気も無かった。
749デフォルトの名無しさん:03/04/08 01:47
おまいら月に何冊ぐらい買います?
月あたりの予算とか決めてる?
漏れは2〜3冊。
>>749
雑誌は5000円程度。予算で決めてるわけではないけど。

書籍は最近あまり買う必要がなくなった。
大体必要なものがそろったというのもあるが、googleのおかげというのが大きい。
それ以前なら、ちょっとJavaScriptと思ったら本が必要だったけど、いまなら検索いっぱつ。
検索で見つからないようなものは本でも見つかりにくい。。。
実践Javaネットワークプログラミングを買った。
プロトコルの概略を知るにはいい本だと思うが、実装するには
情報不足だった。この内容で\3000はちょっと高い。\2000前後
が妥当。
753デフォルトの名無しさん:03/04/08 17:02
漏れはプログラミング関係の本全部で15万円くらいかな。
分厚い本って飾るだけでも価値あるね。
俺は飾ってるだけで殆ど読んでない(w
754デフォルトの名無しさん:03/04/08 19:45
JAVA初心者です。
VBでの業務経験が少しあります。
1ヶ月で業務で使えるレベルまで持っていきたいのですが、
どの参考書がよろしいのでしょうか?
無理です。
>>754
はっきり言って755のおっしゃる通りですが、
どうしても1ヶ月以内で業務で必要となると、
こういうものに手を出すというのは?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798004782/qid=1049802693/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-7697794-3901151
>>721
純粋にC#だけなら@IT http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html でも十分だと思う。
書籍がよければこの記事をベースにした書籍もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774114847/
>749
月あたりの予算はきめてない。
適当におもしろそうなのを買うので、落差が激しい。
今のところ一週間で7冊かったことあった。
759デフォルトの名無しさん:03/04/08 22:04
>>756
見てみました。
本当に「どうしても」っていう感じですね。
普通に入門書をやった方がいいかなとは思います。
手元には「やさしいJava」ならあるんですが、
それでも問題ないですかね?
>>759
問題ないかどうかは、読んでみればわかる。
JAVAってサーブレット以外でも実務に使われているんですか?
使われてますよ。
すいません浅学な私の質問に答えてつかぁさい。
オライリーの本というのは全般的にどうなんでしょうか?

なんか、いやに高くて重厚な雰囲気を醸し出しています。
今までは、憂鬱本・マスタリングTCP/IPあたりの入門書を読んできたんですが、
これから上を目指すなら、ああいった本を読みこなしていかなければいけないのでしょうか?
>>763
> なんか、いやに高くて重厚な雰囲気を醸し出しています。
むしろ逆なんじゃないかなぁ。実用一点ばりで、理論や基礎的なことはそんな
に深くカバーしてない、でも毎日の業務や課題にはすぐ役立つものが多い。割
と寿命が短かいから、あんまり金払ってまで買う気にはならんけど。
765デフォルトの名無しさん:03/04/09 02:53
766デフォルトの名無しさん:03/04/09 09:54
directXの入門本でいいのありませんか?
結構探したんですが、本自体少ないようで
>>766
DirectXやらない一番
768デフォルトの名無しさん:03/04/09 15:31
>>767
かわりにナニやればいいんですか?
directx7と8じゃ大違いだぞ。
ま、解説見ながらサンプルいじってればわかるんじゃないかな
>directx7と8じゃ大違いだぞ。
MSがまたやってくれたわけだが。
>>765
スマソ。和訳書の感想を聞くつもりだったが間違って洋書の方にリンクしてしまいますた
(さすがに洋書読んだ香具師はいないか)。

とゆー事で
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894717549/qid=1049882847/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-1535731-7251529
が出たら誰か感想を書いてクレクレ。
773759:03/04/09 21:46
「やさしいJava」やってみた。
あれなら分かり易いし、あと2日で終わりそうだ。
しかし、これだけでは業務レベルでは全然使い物にならない。
このまま実践編に進めばいいのか。
今日、本屋を見た限りでは、それが良さそうだ。
しかし、実践編を網羅しても、業務レベルには達しないだろう。
実践編を終えたら、どういった参考書を使えば、
業務レベルで使えるのでしょうか?
JAVAってどこで使うの?
>>773
本を見ればできるもんでもないでしょう?
車の本を見ただけで運転がうまくなるもんでもない。
ひたすら作りまくりましょう。
メジャーなフリーウエアダウンロードサイトでJavaアプリって少ないよな。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/523010.htm
タスクを勉強したいんですけど↑の本読んだ方おられますか?
どうでしょうか?

いい本ありませんか?よろしくおねがいします。
778759:03/04/09 22:17
確かにそうですね。
自分としては、どういったものを作れば、
業務的に役に立つのかよく分からないので、
お聞きしたかったのですが。
779デフォルトの名無しさん:03/04/09 22:23
ベーマガ休刊ですよ
http://www.basicmagazine.net/bm/pr030325.html
>>778
業務といっても、多種多彩だ。
DBだったりゲームだったりアプレットだったり、きりがないぞよ
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.php/4-7741-1240-2
とかでも見たほうがおちつくのでは。
>>779
最後のベー釜勝って着マフ
>>778
プログラミング初心者ならともかくVBはやってたんでしょ。
そしたらこれからやる業務が理解できていればどういう部分を押さえていけば
いいのかわかるでしょ。
それがわからん人にはどんな本読んでも、どれだけプログラムを書いても1ヶ月では無理と思うけど。
ま、それがわかってるくらいなら最初からJAVAでこういうことをやっていくには…って聞いてるか(w
783759:03/04/09 22:41
>>780
なるほど。アルゴリズムですか。
784デフォルトの名無しさん:03/04/09 23:46
プログラミングC言語
C言語ポインタ完全制覇

プログラム初心者ですが
独習用ではこれが安くてよさそうなので始めて見ます
独習はほとんど書籍がすべて(最近はネットもあるか?)だから、「安くてよさそう」などと、値段を気にしてはいけない。
安かろうが高かろうが、「よいもの」を選定することが先決。
786デフォルトの名無しさん:03/04/10 15:22
>>785
だな。
諭吉1人が惜しいようならプログラミングの勉強は無理。
787デフォルトの名無しさん:03/04/10 16:25
C++の演習問題って柴田氏の本ぐらいしかないですか?
参考書を読んでるだけだと飽きるし実際どのくらい自分が
理解しているのか分からないんで問題解きながら勉強したい
んです。
柴田氏の本って内容が古い気がしますがどうなんでしょう?
べー釜休刊かぁ。

ところでお前らは雑誌どんなの買ってる?

漏れはC釜しか読んでないんだけど、漏れには役に立たないとかは置いておいて、内容が充実してて
これは面白い or ためになるって雑誌教えてクレクレ(・∀・)!

教えて君でスマソ(´Д`;)
790デフォルトの名無しさん:03/04/10 21:09
>>788
日経ソフト、日経ネットワーク。
あと最近までネクストエンジニアだったが、急に廃刊に・・

あとはBURRN!とか、EURO ROCK PRESSとか、RECORD COLLECTORSとか。
791デフォルトの名無しさん:03/04/11 01:30
>>787
独習シリーズが結構練習問題が多くのってるよ。
俺は独習C++の例題、演習問題、その他もろもろを解きながら読んだ。
最近はもう雑誌買ってないなぁ。会社にあるのを暇なときに見るくらいで。
たまにJavaWorld、JavaPRESS、Cマガ。
月刊ソフトウェア(だっけな?)がいつ休刊するか楽しみ。
794787:03/04/11 08:11
>>791
実は独習C++持ってるんですが、問題に辿り着く前に飽きてしまうんですよ;
柴田氏の例解演習の独習C++版みたいなのがあればいいんですが。
   ∧_∧
   ( ´Д`) <おまいら、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ンθソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:. 
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::.旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

796デフォルトの名無しさん:03/04/11 08:44
飽きるなよ。
C++やるなら、せめてアクセラ本くらい読み通せ。
アクセラ本ってなに 
本一冊読むのに飽きるとか何とかって、プログラム以前に
活字読む訓練したほうがいいんじゃねーの?
799デフォルトの名無しさん:03/04/11 11:56
C/C++プログラマのためのPerl入門本みたいなのないですか?
結城さんの本を読んでみたけど、プログラミング初心者の
ための本なので、説明が冗長なんですよ。
>>799
プログラミングperlでいいんじゃない?
801デフォルトの名無しさん:03/04/11 14:03
ありがちな錯覚だけど、日本語が理解できると内容まで理解した気になりやすい
英語の単語が全部わかると、文章の意味がわかった気になるのと同じかな
Generic programming―STLによる汎用プログラミング
イイ!
アマゾンつかったことないんだけどさー、
おまいらやっぱ、クレジットカードで決済してるんですか?
なんか送料250円って高いかなーと思ってしまう。

アマゾンギフト券とか買えばいいのかな?
>>804
一度に1500円以上買えば送料タダだけど?
つーかおまいら。
SoftwareDesignは読まないのですか?
>>805
代引きだと1500円以上かっても手数料とられるってかいてあるきがするんですが、違うのですか?
>>807
それは送料ではないだろ!
>>808
すまん、確かに804で送料250円とか書いてる・・・。
本来は手数料250円高くね?と書きたかったんだよーーー。


とりあえず、今日は逝ってきます。
250円ぐらい屁でもないほど本屋にいく時間がない&近所の本屋は何も売ってない
電車賃やガス代考えれば250円なら許容範囲
な訳がない。
一冊ずつ早く寄越すようにしたりすると、結構お金がかかる。すぐに読みたい場合は使えない。

気軽に注文できないYO。「欲しいものを一気に」って思っちゃうなぁ。
812デフォルトの名無しさん:03/04/12 12:24
クレジットカード番号登録すればサインインして1-Clickですぐ届くヨー
>>812
そんなおそろしいことできませぬ。
webマネーとかもっとはやれば、そんな心配も無用なんだが
814デフォルトの名無しさん:03/04/12 12:42

esbooks だとセブンイレブン受け取りは無料、
自宅郵送の場合は1500円以上無料、決済に
クレカとJNBが使えるよ。

http://www.esbooks.co.jp/

815test:03/04/12 17:18
test
>>814
ほーそりゃ便利。今度検討してみます。
817デフォルトの名無しさん:03/04/13 00:15
JBOOKはポイントが付く(大抵3%、1pt1円)
図書券が使える(予め郵送しておく必要あり)
送料320円(ただにするには3万以上まとめ買いする必要がある)
沢山買う香具師にはいいと思う。
各社営業マン必死だな(w
>>818
心が病んでるな。
ぬるぽ
821818:03/04/13 00:55
ナージャたんハァハァ…
ガッ
amazon.co.jpもアソシエイトに入って、自分で買えばポイントに近いことはできるな。
amazonのアソシエイトって、規約上自分の購入に使えたっけ?
漏れはもっぱらBK1
1500円以上送料無料で、ブリーダーで3%バック。こっちは自分の購入に
つかっても無問題。
自分で本買う為だけにサイト作るかなw
826デフォルトの名無しさん:03/04/13 03:26
>>817
いくらパソコン書籍が高くても、一度に
3万円も買うことはまずないよ〜。(w

>>824
俺ももっぱらbk1
コンビニ支払いもオンラインバンク決済もできるし
ただし買う本の吟味はamazon.co.jpでやる(w
>>324,327
ポイント溜めてもカード他の決済とは一緒に使えないんだね。
>>317は送料無料が3万以上だしどこも一長一短って感じだな。(´・ω・`)

>>327
>ただし買う本の吟味はamazon.co.jpでやる(w
胴衣。
829デフォルトの名無し:03/04/13 05:15
VBとVB.netの違いが分かる本ってありますか?
いいのあったら教えて下さい。
>>829
まったく別物。
何が違うかが知りたいんだろーが
何が違うかが書いてある本を知りたいんだろーが
VB7で.NETじゃない、VBアプリが作れるかどうかききたいのかもよ。
(ていうか、作れるんですか?って、VBスレできけってか?)
834デフォルトの名無しさん:03/04/13 13:56
結城信者はいい信者
「お客様都合」で書籍の返品がきくからAmazon使ってる。
つっても実際に返品したのは30万以上使って一度だけだけどな。
>>833
うんことまんこぐらい違う
むしろなぜ共通点があるとおもったのか聞きたいぐらいだ
JavaとJavaScriptの違いが分かる本ってありますか?
いいのあったら教えて下さい。
>>837
まったく別物。
839デフォルトの名無しさん:03/04/13 21:52
>>837
ネタでしょ。
でも、大きな本屋さんでも同じ棚に並べてあるところがあるんだよね。
漏れはスピード命ってことで cbook24。
841デフォルトの名無しさん:03/04/14 00:34
サーバサイドの初心者本でいいのありますか?
洋子+たん!|
843デフォルトの名無し:03/04/14 03:39
すいません。知識不足でしょうもない質問になってしまいましたです。
.NETで実現できる事が分かりやすく書かれた本がないかってことなんです。
VBは例えでつ。
変なたとえはいらん。自分の必要とする事を
正直に最初から書け。
845デフォルトの名無しさん:03/04/14 20:54
MoreExceptional C++ って、いつ翻訳されたのが出る予定か
ご存知の方いませんか?洋書買おうかどうしようか迷い中で。
846デフォルトの名無しさん:03/04/14 21:10
画像処理、音声処理のいろんなプログラムを載せた
参考書はないでしょうか?

ちなみに希望としてはVC++です。
847デフォルトの名無しさん:03/04/14 23:09
>>846
「C言語で学ぶ実践画像処理」(オーム社) 3600yen
はどうですか?
848デフォルトの名無しさん:03/04/14 23:39
新設しました。
競馬掲示板.COM
http://jbbs.shitaraba.com/sports/6593/dreamin.html
予想陣には、松井 一朗、ハズレ馬券師 井崎、J.M・・・・など
先週は、   J.Mが◎G1桜花賞◎ 馬連 9210円的中
来週の4/20・皐月賞(中山2000m)をズバリ!!
北海道の松井 一朗のココが狙い目! に、連載中!!


849デフォルトの名無しさん:03/04/14 23:53
Javaのコーディング演習本でいいものありませんか?
850デフォルトの名無しさん:03/04/15 00:00
 CRCコードを生成する関数をC++で作りたいと思いまして、
その関係の適切な本があれば紹介していただきたい
のですが、どなたかご存知ないでしょうか?
 できればエラー制御全般について解説してある本
だとありがたいのですけれど。

boostにあるよ>>850
852デフォルトの名無しさん:03/04/15 21:31
VC++について一から勉強していきいろいろマスターしていきたいのですが
段階的に学んでいく、どんどんレベルアップしてアプリケーションを作って
いくような問題集がある図書はないでしょうか?
>>852
Cはだいたいわかったので、c++(オブジェクト思考など)を知りたいんですか、
VCに特有なc++の書き方を知りたいのか、
VCでのビルドの仕方やカスタマイズなどの機能が知りたいのか
(いまさら)MFCを学びたいのか、
はたまた、.NETを学びたいのか、
実はATL/WTLを学びたいんですとか、
WINDOWS・APIが知りたいのとか、
とりあえず、動けばいいんですとか
と目標が色々ありますが、

自分がどれくらいのスキルもってて具体的に知りたいことを書いたほうがいいとおもうよ。
つーか、常時接続ならわざわざ本かわなくても基本は抑えられると思うが・・・。
854 :03/04/16 00:33
ひとりでできるJava実践入門 標準プログラマーライブラリシリーズ
柏原 正三 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774116963/250-0728212-5443428

プログラム初級者ですが
これはどうでしょうか?
猫の本1冊読むのと、ペゾルドの本(上下)読むのとではどっちがいいですか?


・・・もしかして、両方?
>>855
何がお望みなんですか?
857デフォルトの名無しさん:03/04/16 06:17
猫って系統立てて書いてあるん?
858デフォルトの名無しさん:03/04/16 20:13
JAVAのリファレンス本探してます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798101443/
この本の評判は如何なものでしょう?

素直に虎本逝っておくべきなのでしょうか?
もしくは別に推薦本あればお願いします。
859bloom:03/04/16 20:13
860デフォルトの名無しさん:03/04/17 06:05
CVSに興味があるのですが、なかなか これについてかかれている本が
見つかりません。
初歩的、基本的な使い方を学びたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか。

OSは、Windowsを前提としているので、自動的に WinCVS になるのでは
と考えています。Linux系での説明は検索してでてくるのですが、
Windows版となると とたんに情報量が少なくて困っています。
将来的には、Linuxでも使いたいと考えています。

CVSをマスターして 開発効率を上げていったり、また、複数の人数での
開発を目指しています。(いまは とうぶんひとりですが)

そもそも 開発にVC++を使用しているので、よけいに手間が増えるだけかも
しれませんが、最低限の知識として知っておきたいのです。

どうか よろしくお願いします。
861山崎渉:03/04/17 15:13
(^^)

864デフォルトの名無しさん:03/04/17 21:25
age
>>860
入門CVS 第2版
866860:03/04/19 01:28
さらに いろいろ探したのですが、それしかなさそうですね。
第1版は、なんか、Linux ユーザーを対象にかかれていたそうで、
ちょっと 躊躇してますが、これしか見当たりませ。

値段もなんかアレで、ちょっと不安ですが・・・
現状はこれしかないですか。

とりあえず、買っておこうかと思います。
ありがとうございました。

ageてくれてる方がいるので、リンク貼っておきます。
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0421-9
>>866
オーム社の 「CVS -バージョン管理システム-」 じゃ駄目?
http://www.ohmsha.co.jp/information/st/2000/N003.htm
868860:03/04/19 06:07
>>867
WinCVS を前提としているのでちょっとつらいです。

もしかして、習得する順番として、
Linux → gcc → cvs → WinCVS
の方が、よいかな とか考えてしまいました。

それほど いそぎではないので、じっくり進んでいこうかと思います。
( CVSについての 過去の歴史だけについて 書かれている本 というのも
 結構おもしろそうかもしれません。)
869デフォルトの名無しさん:03/04/19 14:10
>>867
それ古いよ。
今ならこっちだな。「CVSによるオープンソース開発」
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06473-5
一応WinCVSについても書いてある。
870デフォルトの名無しさん:03/04/19 21:37
VB6の良書を教えてください。
DB(オラクル8i)、SQLを使用しています。
DB、SQLは網羅してなくてもいいんで…。
自分はVB初めて。プログラム経験も乏しいです。
猫でもわかるWindowsプログラミング(?)ってどうよ?
872山崎渉:03/04/20 03:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>871
ネットの猫みりゃーいいじゃん。どうせそれの編集、訂正版だろ?
「エジタ」のままなんだろうか?
>>873
そうなの?
それにしても見たことないのにすごく偉そうですね
「猫」はFAQだからな。
アマゾンに書評がでてたと思うが。
「猫」買って使ったよ。

元々、DOSベースのCプログラミングをずっと仕事でやってて、
個人的にWindowsベースのプログラムやりたいと思ってたときに
1週間で、とりあえず自分の中に骨格を作りあげるのに電車で読んで、
夜ちょこちょことプログラムして。そういう人にはいいのでは。
878デフォルトの名無しさん:03/04/21 20:07

「猫」、amazonに目次が載ってるけど、Webと内容
変わらないような。

本だと持ち歩ける利点はあるけどねぇ。
猫とか屋根裏本とかってとりあえず、寄付本だと思ってる。
WEBをよく利用するやつはかうべきじゃねーの?

俺もそのうち猫買っとく。昔良くみたし。
880デフォルトの名無しさん:03/04/21 23:54
>>870
VB6なら「プログラミングVisualBasic6.0基礎編」だYO!
来週東京行くのですが、プログラマー御用達のお勧め本屋ってありますか?
特にマイナーな本も品揃えがいいところ(評判固まってる本を買うならアマゾンでもいいので・・)
882デフォルトの名無しさん:03/04/22 10:12
>>881
秋葉のブックタワー
883ろうひ男爵:03/04/22 16:43
>>881
自分もいつもは秋葉の三省堂かLAOXですが、
(ザコンの一階から移ってから、使いづらいですねぇ)
お茶の水なら、書泉グランデか三省堂ですね。
>>882-881
参考になりますた。さんくす。
885デフォルトの名無しさん:03/04/22 22:48
かなりの初心者なんですがmysqlの入門書で
おすすめのものってありますか?
できれば日本語でお願いします。
>(ザコンの一階から移ってから、使いづらいですねぇ)
激しく同意。救命胴衣。
887デフォルトの名無しさん:03/04/22 23:58
Cを勉強して2ヶ月くらいで柴田さんの「明解C言語」の内容はほぼ理解できたんですが
ポインタの理解が完全ではないです。
将来的にはC++に進みたいんですが、ずっとプログラミングをやっていきたいので
Cにもう少し詳しくなってからC++に移行しようと思っています。

そこで質問なんですが、「C言語ポインタ完全制覇」とかのポインタ本を買ったほうがいいでしょうか?
それよりいろんなソースを見て勉強すべきでしょうか?
ポインタ本を買ってポインタを理解してから難しい本を読んだほうがいいとも思いますし・・・

同じような経験を持つ人ぜひ経験をお聞かせください。
888デフォルトの名無しさん:03/04/22 23:58
!! 888 !!
889デフォルトの名無しさん:03/04/23 00:00
ポインタ本、読んで損なし持ってて幸あり。

オレが読んだのは、理解できない理由だね。
ボリュームもそんなにないし、よかったけどな。
俺は、ポインタ本、スキップしても良いと思う。
今時、ポインタ演算の、エキスパートになる必要なし。
その時間を、C++にまわした方が効率的。
ポインタのポインタとか、関数ポインタとか、普通にわかればそれで良し。
891887:03/04/23 00:20
889,890両氏 貴重なご意見サンクスコ

なんというか、概念は理解できるんです。 でも「じゃあポインタ使って何か作れ」って言われると
うまく使う自信がないのです。
つまり読めることは読めるんですよね  慣れの問題なのかな
どっちみち今C言語の入門書が終ったレベルですので、もう少し難しい本を読破してからC++にいきたいです。
892デフォルトの名無しさん:03/04/23 00:22
>>891
ポインタの理解は、なんとなくじゃダメだと思う。
でも本読めば使いこなせるってもんでもない。
人の書いたコードをたくさん読むか、自分でプログラミングしまくるかが、結局一番いいとは思うんだが・・
現在Java独習中です。
雑誌も必要だ。なんて事を過去ログから見たんですがお勧めの雑誌ってどれでしょう?

あと、参考書なんですが麻奈サンの本を使って勉強しています。
まだ半分くらい残っているんですが一通り読んでから次の参考書って具合の方が良いですよね?
実際、理解しきれてない部分があるので・・・。
894887:03/04/23 00:47
みなさんありがとう!  とりあえず買って読んで書いてがんばってみます。
895@@@:03/04/23 12:35
10日で覚えるJSP/サーブレット入門教室を一通り
見て、プログラムを作っています。
この次に読んだほうがいい、もしくはお勧めの書籍ありましたら
教えていただけると助かります。
>>895
アルゴリズム本。
>>895
ゆんゆんパラダイス
898デフォルトの名無しさん:03/04/23 15:40
Cもやったことなく
これからC++始めようって思う
それって可能?
可能だったら良い参考書教えて。
>>898
>>1や過去ログを見ての発言でしょうか。
900デフォルトの名無しさん:03/04/23 16:38
C++の基礎はCだから
C++を学ぶことはCを学ぶこと
>>895
Javaの初心者で無いならWroxのプロフェッショナルJSPがお奨め
都内で情報系の洋書の品揃えが良いのはどこの店?
903デフォルトの名無しさん:03/04/23 21:00
ロシア領事館
904デフォルトの名無しさん:03/04/23 22:11
>>898
オレ、その2年ほど前に1本だけCのプログラムを作り、Cの知識はほぼない状態でC++初めて、なんとか習得できたよ。
ただ、納期に追われて、かなり必死で勉強しながら作っていった。
でもこれがよかった。
人間、追い込まれると吸収力が違う。
参考書は、憂鬱をオススメするけど、それだけじゃぜんぜん足りないな。
905デフォルトの名無しさん:03/04/23 22:14

C++は3冊くらい読んでやっと掴めてくる。(w

ゆうう厨キターーーーーーーー!
憂鬱は導入部がだるい
中盤からはまだ読みやすいけど
908デフォルトの名無しさん:03/04/23 22:36
>>898
漏れCやったことないけど今VC++勉強中だよお。(元VB厨)
Cはprintfとscanfぐらいなら知ってるという程度。コード書いたことはない。

勉強しだしてまだ1ヶ月程度だけど、自分でコード書け始めるようになったよ。
(MFCでもMFCなしでも)
ただポインタとかなんかイメージより簡単すぎたので(30分ぐらいで理解)実は
もっと難しいだろう部分にこれからぶちあたるのだと思うけど。
ポインタのポインタとかまだ聞いたこともないし・・・。

そんな漏れがVC++を勉強するために買った本は、

日経ソフトウェア ゼロから学ぶC++ \1800
VisualC++(1) はじめてのWindowsプログラミング \2800
VisualC++(2) はじめてのオブジェクト指向 \2800
VisualC++(3) はじめてのMFCプログラミング \2800

の4冊です。参考までに。
909デフォルトの名無しさん:03/04/23 22:38
>>908
C#やったほうがいいと思う
910デフォルトの名無しさん:03/04/23 22:38
>>908
そうそう、オレもその信夫シリーズはやった。
ワークブック形式で、やりやすかったな。
Visual Studioの使い方も覚えたしね。
あと、Windowsの仕組みがわかるからよかったなー、メッセージとかデバイスコンテキストとか。
911フォルトの名無しさん:03/04/23 23:14
scheme手習い
って絶版
なんですね。。。。どなたか定価の2倍でよいですから売ってくれません?
912デフォルトの名無しさん:03/04/24 19:04
EJBについてわかりやすく載ってる本を
ご存知でしたら教えてください。
913デフォルトの名無しさん:03/04/24 21:28
C++による画像処理、OpenGLについての良書がありましたら教えてください。
915デフォルトの名無しさん:03/04/25 00:25
Java専門のの雑誌って出版されてるんでしょうか?
また、出版されてるならどの雑誌がお勧めですか?
916デフォルトの名無しさん:03/04/25 00:31
>>915
いくつかあるぞ。
Java Worldとか。
あと、開発ツール(環境?)の雑誌Websphereマガジンなんてのもあるね。
おすすめはワカラン、当方Cプラプラーのため、スマソ。
ジャバデベロッパーっておもしろそうなのにどこにも売ってないのな
読む奴いないからだろ
919915:03/04/25 00:46
当方、Java独習中(初心者)なんですが、
雑誌をわかんなくてもいいからとりあいず買っとけって上の方で書き込みあったので
日経ソフトウエア買ってたんですが、、、
Java専門誌ってあったんですか。
日経と専門誌Java学習してる私だったらどっち買ったらいいでしょうか?
プログラミング関係の雑誌について
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1027253344/
921915:03/04/25 00:53
>>920
そちらで聞いてみたいと思います。
わざわざ誘導ありがとうございます。
>>920
機能してないのにワラタ
見た事無いスレだとは思ったが
>>919
JavaWorldはマニアック。
JAVA PRESSはちょっとこなれてる。

どちらも資料価値は高い。1年くらい経ったら役に立ってくるだろう。
ちょっと突っ込んだことをやるならJavaWorldがあったほうがいいかなぁ。

日経ソフトウェアは初心者にやさしいけど資料価値はいまいち。
924デフォルトの名無しさん:03/04/25 12:40
三島さんの サーブレット/JSP プログラミングテクニック
って本が絶版になってるんですが、何があったんですか?
今月のJavaDeveloperに紹介されていたんで買おうと思ったんですか・・・。
925デフォルトの名無しさん:03/04/25 13:07
cgi、perlの本でお勧めを教えて下さい。
926デフォルトの名無しさん:03/04/25 13:15
C数冊、C++一冊をやりまして、一応浅くなりとも覚えられました。
そこでVisual Studio.NETを購入したので、VCをやりたいと思います。
本屋を漁ったところ、大抵の.NETの本は「.NETから始めるC++入門」系でして。
勿論復習がてらやるのもいいのですが、仕事の都合上早く覚えなければならないもので。
標準C++の復習も少し兼ねつつ、VCでのWindowsアプリケーションのプログラミングのことが
詳しく載ってるような良本はないでしょうか?
927デフォルトの名無しさん:03/04/25 13:16
DelphiおよびBCBで

1・最初に読むべき初心者本
2・そろえるべき購入すべき本

以上を教えてください
>>927
何冊も買える予算があるなら、ボーランドの処理系の本は数が少ないから、
この何年かに出た本を適当に買えば、だいたいそろうのでは?
>>924
くだらないからじゃない?
930デフォルトの名無しさん:03/04/25 19:14
>>929
結構好評のある本だったらしいです。
931デフォルトの名無しさん:03/04/25 21:49
アセンブラの良書を教えてください。
932デフォルトの名無しさん:03/04/25 21:50
>>926
1冊目
「Windowsプログラミングの基礎知識」 アスキー
柏原正三

2冊目
「Windowsプログラミング標準講座」(だったかな?) 翔泳社
ハーバード・シルト

3冊目
「プログラミングWindows 第5版 上下」
チャールズ・ペゾルド
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3600-1.html

4冊目
「Advanced Windows 改定4版」
Jeffrey Richter
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3805-5.html

仕上げ
MSDNライブラリ

2冊目は不要かもしれない。
まあ、3冊目までやって、やっと初心者脱出くらいじゃないかな。
>>930
当時は内容が新らしめでそこそこだったけど、今となってはそれほど魅力はない。
>>926

>標準C++の復習も少し兼ねつつ、VCでのWindowsアプリケーションのプログラミングのことが
>詳しく載ってるような良本はないでしょうか?

一冊でマスターはできないと思われ
MFC使うんだったら

@Visual C++ (1) はじめてのWindowsプログラミング 翔泳社

AVisual C++ (2) はじめてのオブジェクト指向プログラミング 翔泳社

BVisual C++ (3) はじめてのMFCプログラミング 翔泳社

C標準講座 MFC 6.0 翔泳社

D(MFCによるWindowsプログラミング アスキー 絶版かも!?)

Eプログラミング Microsoft Visual C++ .NET Vol.1 基礎編 日経BP

Fプログラミング Microsoft Visual C++ .NET Vol.2 活用編 日経BP

GAdvanced Windows 改訂第4版 アスキー

@〜BでC++の基礎とWindowsプログラミングの基礎を習得
C〜FでMFC習得
GでWindowsプログラミングの上級的な内容を習得
足りない分はMSDNライブラリ

CとDは余裕があれば読んだほうがよりよいといった感じ
>>932>>934
大変詳しくありがとうございます!
Afdvanced WindowsとMSDNライブラリは完全不可欠みたいですね。

MFCを使おうと思っていたのですが、ほんの少しだけVCをかじった知り合いに聞いたところ、
使わない方が将来的にはよさそうだ、と言われたのですがどうでしょうか?
936デフォルトの名無しさん:03/04/26 09:04
>>935
.NETがこけたら、MFCかWTLかVBしかないわけだが。

.NETまんせーな時代がきたらいらないかもね。
>>935
.NETがこけたら、API直叩きしかないわけだが。

.NETまんせーな時代がきても一応必須かもね。
938デフォルトの名無しさん:03/04/26 10:48
望洋氏の「定本 明解C言語 入門編」を全部勉強し終えたんですが
次に進むべき書籍で何かオススメなのはないでしょうか?
個人的にはポインタと構造体部分の説明が少なかったので、それを補充しつつ
次のステップへ進みたいと思っておるのですが・・・
>>935
別に、MFCの使い方をおぼえたら一生MFCしか使えない体質になるとか
そういうわけじゃないんで…
>>938
私はそういう質問がきた場合は、アルゴリズムの本をすすめてるんだが。
車輪の再開発を防ぐ意味もあるし、実践的なプログラムの書き方も
覚えられていいんじゃないかなと。
>>939
MFCから入った方が効率よく覚えられますかね?
>>941
オブジェクト指向の基本的な概念を実感していないなら、MFCからでもぜんぜん問題ナイのでは。
VBほどじゃないけど、PCで動くPGを比較的楽に作れるし。
まあ将来的には、Win32API + Cで組むのがいいのかもしれなけど、敷居が高いし、ぜんぜんOOPじゃないからね。
>>940
×再開発
○再発明
>>942
>オブジェクト指向の基本的概念を実感してない
といいますと?
945デフォルトの名無しさん:03/04/26 19:11
独習Cをやっているんですけど、終わったらすぐに
C++・Javeに進んだほうがいいのか、Cの高度な問題を
解く方がいいのか教えて下さい。
>>945
あなたは将来CとC++/Javaどっちをメインにしたいの?
947デフォルトの名無しさん:03/04/26 19:18
>>946
オープン系のプログラマになりたいのですが。
>>945
好きな道を選ぶといい。
949名無し募集中。。。:03/04/27 01:48
JavaDepeloperを購読してる…
JavaDepeloper売ってない・゚・(ノД`)・゚・
発売日いつよ?
951デフォルトの名無しさん:03/04/27 02:05
>>950
そんな雑誌はないから安心しる!
952デフォルトの名無しさん:03/04/27 04:12
日経ソフトウェア ゼロから学ぶC++ \1800
山積みなんだけどいいものなの?
953プロの逝って良しの1 ◆MvRbZL6NeQ :03/04/27 04:44
オープンを目指してるなら隠蔽しちゃダメダメ
954非VC++ユーザ:03/04/27 11:26
ペゾルト第5版上下、VC++(1)、猫プロ本

どれにしようかな・・・
とりあえずMFCはいいから、Windowsプログラミングの根底をマスターしたい
C/C++は基礎はわかってるつもりです
ペゾルドがいいよ。
猫よりおすすめ。
956デフォルトの名無しさん:03/04/27 17:08
>>952
知識ゼロの人にはキツイ
知識ある人にはユルイ

と思う
上の方でお勧めされてるVC++(1)はじめてのwindowsプログラミング
を買おうと思うのですが、初版発行が1999年ですね。
これって内容が古かったりはしないのでしょうか?
使ってるコンパイラは.NETなんですが。
>>952の雑誌はXMLを扱う記事があってMSXMLでゴリゴリやるのかと思ったら
WebBrowserコントロール貼り付けてるだけだった気がする
959デフォルトの名無しさん:03/04/27 20:48
>>954
Windowsプログラミングの仕組みやAPI学びたいなら、最初は敷居はひくくということで、猫でよいのでは?
ペゾルトは、リファレンス本に近い印象がある。
そうでもないもんなの?
960デフォルトの名無しさん:03/04/27 20:48
>>957
コンパイラはVC++6.0で、最近のものではないね。
内容は、.netはカケラも出てこない。
1巻は昔ながらのWindowsプログラミングの本だから、コンパイラとか関係ないと思うけどな。
猫プロとかペゾルト本の、矢沢版といった感じだろう。
でもこの本は、(当時の)Visual Studioを使ってのワークブック的な位置付けだから、この後その(ヴァーションの)ツールを使わないなら、ちょっとまわりくどいかも。
オレ、.netは使ったことはないからわからんけど、開発ツールとしてそこまで変化はしてはいないと思うが・・・
961デフォルトの名無しさん:03/04/27 21:23
DirectX8&VC++ 3Dの基礎とゲームの作り方 田中久典
買った人いますか?
962_:03/04/27 21:24
>>958
ん?そんな記事なかったような・・?
月刊の方じゃないよ?これ、日経BPパソコンベストムックの方だよ?

>>952
C++をゼロからはじめる人を対象としてるので、C++の知識がすでにあると
正直たるいかも。Cや他言語の知識がある分にはOK。というか、まったく
プログラミングをした事が無い人には逆に少々キツイ。
>>963
最近出た(?)日経ソフトウェアの別冊だよね?
あれー、後ろの方にあったような気がしたけど気のせいだったか・・・
965954:03/04/27 22:18
>>955>>959
むむ、さらに迷ってしまった(笑)
いろんなサイト見て、スケルトンプログラム組んでみたりとかはしてるからどちらでもいいかな

>>960
>矢沢版
ってどういう意味ですか?
>>964
昔でたコンソールメインの奴だと思われ
>>966
いやいやめちゃめちゃGUI。
>>965
VC++(1)はじめてのwindowsプログラミングは、山本信夫が著者だと思うけど、それはペンネームなんだ。
本名が矢沢久雄で、その名前でもほんとにいろいろ書いてるよね。
Win32API + Cって言うとペゾルトが定石なんだけど、その矢沢版ってこと。

ま、猫プロならサイトだけで事足りるという話もあるね。
でも2800くらいなら、エンジニアの投資としては惜しむべき金額ではないよね。
>>968山本信夫が著者だと思うけど、それはペンネームなんだ。
本名が矢沢久雄で...

マジすか!初めて知りました。。。
なんでペンネームなんか使うんですかね。
>>969
さらに言うと、桑原信也ってのも同一人物。
ってのを、以前も書いたか?
矢沢久雄 = 山本信夫 = 桑原信也

日経ソフトではおなじみだし、ネクストエンジニアでも連載持ってたね。
彼はテクノロジーそのものよりも、それを教えることに半分は興味があるってことは意外だった。
>>961
買ったけど何か?
972969:03/04/28 00:38
>>970
そうなんですね。僕は日経ソフトウェアムックの「VBユーザのための
Windowsプログラミング入門」とかでとてもお世話になりました。
確かに教え上手みたいなかんじですよね。。。
>>972
ネクストエンジニアに連載してた、矢沢の相談室の最終回では、彼の駆け出しのころのエピソードが載ってたよ。
町工場の仕事を頼まれたけどこなせなくて、客にせめられて半べそかいてしまったとか。
オレらから雲の上のような存在のエンジニアにも、そんな時代があったのねと、ますます彼に親近感を覚えた。
>>973
ネクストエンジニア読んどきゃよかったです(TT)
日本を代表するソフト開発のエバンジェリストになって欲しい
(もうなってる?)ですネ。
僕も努力していつか追いつきたい。。。
>>974
ネクストエンジニアはこのスレでも人気ないし、実際に廃刊だから売れてなかったのかもね。
創刊からずっと買いつづけて、少なからずタメになったから残念だよ。

本題にもどると、矢沢のVCシリーズの3冊は、結構平易で分かりやすかったけどなー。
オレはオブジェクト指向もWindowsプログラミングも分かってなかったから、このシリーズとか憂鬱くらいのレベルから入るのが効果的だった。
そのあとは、もう少しレベルの高い本に移ったけど。
>>975
矢沢さんはマシン語寄りからVBとかの高級言語までカバーして説明して
くれるからホントにわかりやすいです。日本にはあんまりそんな著者の
人っていないような気が。。。(ちょうどアメリカのダニエル・アップルマン
さんのような感じでしょうか。)
僕はVBから入ったのですが、矢沢さんの本を読んでVCにも移れたし
ほんとに感謝しています。
外国にはペゾルドさんとかジェフリー・リヒターさんとか
ドン・ボックスさんとか一流の(自分の名前で書籍が持てる)プログラマ
がたくさんいますが、日本だと矢沢さんがそんな感じでしょうか。
977デフォルトの名無しさん:03/04/28 01:35
新手のネタでつか?
次スレ立てれ
979次スレ案内:03/04/28 11:23
推薦図書/必読書のためのスレッド PART 10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1051496506/l50
さて埋めますか

おまいらの本棚晒してください
総額も書いてくれ

これは自慢にも何にもならない事を初めに言っておこう
981デフォルトの名無しさん:03/04/28 17:53
ベルセルク 1〜24巻
漫画数百冊。
プログラム関係二十数冊。
ゲーム関係三十数冊。
ドラえもんと三国志とゴルゴと(ry
胃薬
ヘルメット
ドライヤー
小説
プログラム関係
非常用缶詰
985次スレ案内:03/04/28 21:10
推薦図書/必読書のためのスレッド PART 10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1051496506/l50
漫画ダンボール箱、数箱。
富士見系の角川系のライトノベル、ダンボール2箱弱。
TRPG関係の恥ずかしい本、ダンボール2箱くらい。
プログラム本、ダンボール1箱くらい。
プログラム400冊くらい 120マソくらい
小説いろいろ500冊くらい 値段不明  
988デフォルトの名無しさん:03/04/29 02:08
>981
はげしくどうい!
数えてる途中で鬱になってきた
年収より……・゚・(ノД`)・゚・
こち亀 たくさん
エロマンガ
エロマンガ
コヴァケン
望洋
カニチャーハン
何にも知らない初心者のときに買った
林晴比古の本がたんすの奥に
 
umeya
 
 
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。