MtG 実戦情報(ブロック構築)2nd Edition

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆rDsCyOMNZU
MtG 実戦情報(ブロック構築)2nd Edition

最新ブロック構築(2003年8月現在、OnBC)について話すスレッドです。
ミラディンブロック構築もどうぞ。

・注意事項・
荒らしは放置、相手にする奴も荒らしです。
初心者的発言にも(・∀・)カエレ!連発せずにマターリと諭しましょう。
発言の前に自分の発言を確認、厨な意見は控えましょう。
限定環境(シールド・ドラフト)とは違うことに注意して下さい。

前スレ MtG 実践最新情報(ブロック構築)1st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998464784/l50
(インベイジョンブロック構築、オデッセイブロック構築、オンスロートブロック構築)

関連スレッドは>>2-5くらい。
2sage:03/08/24 02:00 ID:XngN8Ka3
2げとー
3ブロック構築スレ985:03/08/24 02:01 ID:???
関連スレッド

**MTG統一スレッド** part 7
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058196328/l50
【おいら】MTGデッキ診断スレ part6【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057480856/l50
●●MTG スタンダード情報スレ その18●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058441514/l50
MTG実戦情報(Extended) 5nd Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059214832/l50
【MTG】タイプ1&1.5 その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056117477/l50
【MTG】マジックドラフト戦術論 3rd【リミテッド】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055493583/l50
4ブロック構築スレ985:03/08/24 02:02 ID:???
関連スレッド

【マジック】 白使いの円 【ハルマゲドン】 
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1014130673/
【フソーザ】青使いの語り場【ベヅータ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027570435/
【クロコン】★MTG:黒単スレ★【スーサイド】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044495620/
【男のMTG】赤使いの語り場・2号館【男の赤単】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037719374/
【MTG】クリ−チャ−でいてまえ!緑スレ【その2】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1046459365/
秘宝宣言〜アーティファクトについて語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022928337/


【MTG】 プレミアイベント総合スレッド part3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060540166/l50
MTG Sideboard Online 日本語版: Classic (6th Ed.)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058326387/l50
MTG ジャッジング論2〜実例とその是非
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1047465796/
5NPCさん:03/08/24 02:03 ID:???
>>1と985乙ー

大体おんなじこと考えてたとはw>985
6ブロック構築スレ985:03/08/24 02:04 ID:???
MTG最新セット( Mirrodin etc)討論スレ第28版
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060516000/l50

1個忘れてた。
>>1お疲れ
7 ◆rDsCyOMNZU :03/08/24 02:37 ID:???
さて、GP横浜も決勝トーナメントを残すのみとなったわけですが、
今回の勝ち組は白赤。それも、同系を意識したものが生き残ったという
印象です。窯口ドラや奉納はもはやサイドの基本装備でしょう。
しかし、翼の破片サイド落ちはさすがにやりすぎというか、素人には
お勧めできない諸刃の剣ですね。ばれてしまったからには決勝ラウンドは
茨の道と思われます。
しかし、2日目にはそれなりに残ってた土地破壊などのアンチ白赤が結局
生き残れなかったのは何故でしょうか。みんな白赤ゾーンに入れずMWCや
ゴブリンに引っかかってしまったんでしょうか?
8 ◆rDsCyOMNZU :03/08/24 02:54 ID:???
ゴブリン。OnBC三大アーキタイプの1つにして、会場二番人気ながら、
Top8には結局わずか1人が残ったのみとなっています。さすがに倍以上の数の
白赤コンを相手にするのは荷が重かったと言うことでしょうか。
ゾンビ召集。白系コンに強いとされるこのデッキですが、これもTop8には
結局わずか1人が残ったのみとなっています。この結果は、ゾンビ召集が
ルーンを引かなければ話にならないなど、かなり不安定な「コンボ」デッキ
であったということに尽きます。16回戦を戦い抜くのに必要な、安定した
デッキパワーに欠けていたということですね。
9 ◆rDsCyOMNZU :03/08/24 03:18 ID:???
で、決勝は中村さん対百瀬さんで、百瀬さんの勝ちと予想します。

いやまあ、予想が外れても何も出ませんが。
10暗牙ー幽剃怨:03/08/24 03:39 ID:???
スレ建て御疲れ様!
11NPCさん:03/08/24 04:48 ID:???
ウホッ!いい新スレ・・・
12NPCさん:03/08/24 12:21 ID:???
新スレ+テンプレ張り乙

白赤で行って来ました。

ミラー想定してメイン4《不毛化/Lay Waste(ON)》サイド11ランデスモードにシフトしたが
あまり安定しないうえに、相手が土地引きすぎて一時的に優位に立てるだけだった
たまに寺院事故に持っていけるけど、素直に窯口とか《奉納/Oblation(ON)》のほうが良かった。

ゾンビvs白系
《賛美されし天使/Exalted Angel(ON)》がきついんじゃないかな。
結構楽に勝てた。

13NPCさん:03/08/24 12:30 ID:???
>>12
テスト不足だなw
14NPCさん:03/08/24 20:44 ID:???
>ランデス
知り合いが青白で青赤ランデスに当たったがボコってた。
銀騎士は除去られないし、賛美天が表になったら一大事。
それに永遠のドラゴン回してればいくら壊してもそのうち土地は回りだすし、
赤青の側の大技に対してロリックスは翼の破片、変化は拭い去りと連鎖、窃盗はスライド、連鎖、奉納…とどれに対しても低コストの回答が存在する。
赤白でもこれらのカードは連鎖以外は全てあるし、エンチャント壊せない赤青では2マナのリフトは致命的。
と、つまりはこういうことじゃないかな?
15NPCさん:03/08/24 20:45 ID:???
>ランデス
知り合いが青白で青赤ランデスに当たったがボコってた。
銀騎士は除去られないし、賛美天が表になったら一大事。
それに永遠のドラゴン回してればいくら壊してもそのうち土地は回りだすし、
赤青の側の大技に対してロリックスは翼の破片、変化は拭い去りと連鎖、窃盗はスライド、連鎖、奉納…とどれに対しても低コストの回答が存在する。
赤白でもこれらのカードは連鎖以外は全てあるし、エンチャント壊せない赤青では2マナのリフトは致命的。
と、つまりはこういうことじゃないかな?
16NPCさん:03/08/25 00:50 ID:mangiPtV
GP横浜68位の弱者のレポでもよければ、載せますが
17NPCさん:03/08/25 01:16 ID:???
板の雰囲気が雰囲気だけに、無理はするなよ。
俺は見たい。
18NPCさん:03/08/25 09:25 ID:???
>>16
できればレポよろしくおねがいしまつ。
800人越えのGPで2桁順位なら十分凄いと思ってしまう漏れは初日落ち('A`)
19NPCさん:03/08/25 09:52 ID:???
今更なことだし、言っても意味のないことなんだけれど
なんで永遠のドラゴン白いんだ?
確かに白に復活という属性はあるし、税収とか土地を持ってくるカードもあるんだが、
この二つを共に持つべき色は緑であるべきではなかったか?
白で恒常的に(リフト有りなら理解不能なほどの)アドバンテージを叩きだすカードは止めようよ…
2024land ◆JuXEIAdsCI :03/08/25 12:34 ID:???
>>19
そんなあなたには萎縮した卑劣漢。
横浜でおよそ5回くらいドラゴン消したよ。
でもGP1日目で赤白、ゴブリンに1度も当たらなかった・・・・・
しかし卑劣漢が入る色に全て当たってもうてかなりダルい試合ばっかりですた。
21NPCさん:03/08/25 12:38 ID:???
土地サイクルは全色持ってるのでお門違い。
復活は白の属性。
コンセプト的にはなんら問題はない。

>白で恒常的に(リフト有りなら理解不能なほどの)アドバンテージを叩きだすカードは止めようよ…
これに至っては何がなにやら。雨ざらしの旅人とか知らんの?
22NPCさん:03/08/25 13:25 ID:???
ハッサコの赤白コンには雨ざらしが入ってたね
23NPCさん:03/08/27 07:53 ID:???
どうでもいいことだがこのペースで次のシーズンの一年後までこのスレ持つのか?
24NPCさん:03/08/27 19:16 ID:???
>>24
前スレはINブロックの時から使い倒してたんだし、いいんじゃねーの?
25NPCさん:03/08/30 05:51 ID:???
赤白コンでメインに入れてある《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(LGN)》を抜いてサイドに
代わりに《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》を4積み。《霊体の地滑り/Astral Slide(ONS)》を3積みか《翼の破片/Wing Shards(SCG)》を4積み
にしようと考えているのですが・・・・・
ちょっと変ですかね?・・・・試してみようにも不安が先行してしまっているから・・・・

今の環境、どうも《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(LGN)》はミラーマッチが一番使い道があると思えたので
26NPCさん:03/08/30 11:03 ID:???
>25
赤白ミラーが多発するからメインにアクローマじゃないかと。
27NPCさん:03/08/30 19:53 ID:???
PTQニューオリンズ札幌が終了。
決勝8人のデッキ内訳は、赤白が5人、後は青白・ゴブリン・青赤ポンザ
一人ずつだったと思う。
決勝はポンザvs赤白で、サクっとポンザの勝ち。
2825:03/08/31 02:17 ID:???
>26
確かに今の環境は赤白系の支配率が高いですからね
やはりサイド落ちさせるのは難しいですか・・・・
自分のプレイングが温ぽなんでしょうけど、出しても《アクローマの復讐/Akroma's Vengeance(ONS)》
《翼の破片/Wing Shards(SCG)》で潰される事が多いので、除去優先にした方がいいのかなと考えるようになったのです
もうちょっと煮詰めてみるとします

>27
あー、こういう状況だと、やはり土地破壊デッキが付け入る隙ができてしまうのですね
コントロールデッキにとって土地を潰されるのは痛いですからね
そういえば横浜のPTQで一度だけですけど青赤と当たったような・・・・・
その時は相手が事故回りでどういうデッキか分からない内に勝っちゃいましたけど
あれがひょっとしてソレだったのでしょうか
29NPCさん:03/09/01 10:39 ID:???
>>27
ググっても本命がでてこねぇ(当たり前か

リストなどわかればうpキボン
30NPCさん:03/09/02 08:40 ID:???
>25
ミラーマッチで効果的なのは、正義の命令
31NPCさん:03/09/10 15:28 ID:???
どうもメタが一巡しているような気がしてきた・・・・
《霊体の地滑り/Astral Slide(ONS)》《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》が復活して・・・・
現在の1stメタはまたAstro-Glideになっちゃったのだろうか
32NPCさん:03/09/13 01:42 ID:???
>31
そいつぁーすげーや!
33 ◆rDsCyOMNZU :03/09/16 15:36 ID:???
つまりゴブリンが正解。
34NPCさん:03/09/24 19:10 ID:???
ミラディン限定ではメインに磯黒+粉砕あたりを入れたデッキが出てくるんだろうか?
陰極器とか使えば無色ビートダウンとかも出来そうではあるが・・・
35NPCさん:03/10/03 11:38 ID:???
親和+メガトグand/orブルードスター。
とりあえずこれが第一群にくるのは確定。
黒コンは・・・厳しいか?超次元ドレインや確約はあるものの、除去がつらい。
血のやり取り、恐怖、忘却石あたりか。できなくはなさそう。問題は手札破壊。
白ウィニーも普通に作れそうだ。装備品が一番使いやすいデッキ。
36NPCさん:03/10/03 22:57 ID:???
赤青茶は確実に来るよね。
Seethingからのメガトグやボッシュは強い。
37NPCさん:03/10/03 23:51 ID:???
>>35
>黒コンの除去
1行目を見る限り、恐怖でいいんじゃないの?

38NPCさん:03/10/04 00:10 ID:???
メガトグ、ブルードスターメタで機械の行進デッキとか強そうだな
39NPCさん:03/10/07 13:53 ID:???
むしろ腐食ナメクジ?
40NPCさん:03/10/14 01:43 ID:???
               ノ
             リ
           ス
             ケ
               お
              じ
            さ
          ん
 (´ー`)y―┛~~
41NPCさん:03/11/02 23:46 ID:???
空揚げ
42NPCさん:03/11/04 10:49 ID:???
>>35
blackmail、迫害、精神ヘドロと揃っていますが何か?
43NPCさん:03/11/04 14:00 ID:???
>42
どのブロックだよw
44NPCさん:03/11/05 13:21 ID:???
>42
>43
ジエーン
45NPCさん:03/11/06 15:52 ID:???
じえんど
46NPCさん:03/11/07 04:19 ID:???
まずは年が明けたあたり、Darksteelの情報が出始めたあたりからスタートか。
PT神戸に出る人間、または身近に参加権を持つ仲間がいる調整相手は、
GP岡山の2日めに本戦すっ飛ばしてプレリリースで情報集めに走ったりして。

プレリ後にフルスポイラーが出たらば、もうあとは時間との戦い。
息抜きにMRD*2+DRKのドラフトしつつ、既存のアーキタイプの改良と
新コンセプトに基づいたデッキの作成。それぞれの対戦表作成から
上位デッキの選別、サイドボードの構成、一軍デッキの磨き上げを
3週間ほどで終わらせないといけない。

実に楽しそう。PT神戸が楽しみじゃて
47NPCさん:03/11/07 12:24 ID:???
とりあえず親和と緑コンの基本形だけ作ってみてる。
48NPCさん:04/01/18 10:37 ID:???
49NPCさん:04/01/20 17:24 ID:???
>>46
出始めたよ?<Darksteel情報
50NPCさん:04/02/03 11:04 ID:???
おまいら語ろうぜage
で、どんな感じよ?
51NPCさん:04/02/03 11:06 ID:???
茶色 vs アンチ茶色


-------------------------終了----------------------------
52NPCさん:04/02/04 01:41 ID:???
銀色メタがいくつあるかだな。
仮に一つしかなくても

  銀色  VS  銀色
  銀色  VS 銀色メタ
 銀色メタ VS 銀色メタ

いちおうこんだけチェックするわけで。

銀色メタの叩き台とか、ここで煮込んでみればいいじゃん。
どうせここでは完成形まで行かないし。
53NPCさん:04/02/04 01:47 ID:???
メタ「銀色メタ」ってのも有るな。
(対緑用にメイン恐怖とか)
54NPCさん:04/02/04 02:35 ID:???
>>53
YES.
ただ、ラディックスの調べとか機械の行進もあり得るので
メインの防御策はバウンス系になるような気がするけどね。
55NPCさん:04/02/05 11:48 ID:???
おまいら、魂の鋳造所ロック相当ヤバイでつよ。
銀破壊は当然入ってくるのでメインにスロバッド4が基本かと。
56NPCさん:04/02/05 12:28 ID:???
銀メタって何がある?
赤緑しか想像がつかないんだが
57NPCさん:04/02/05 15:32 ID:???
>>55
騒がしいのか?
58NPCさん:04/02/06 01:26 ID:???
>>56
赤の代わりに青入れるかも知らん
機械の行進とかバウンス
青マナ出すエルフとか出たべ?
59NPCさん:04/02/08 00:46 ID:???
ダクスチでたことだし、ブロック構築始めようと思ったんだが、
今はどんなデッキが主流?
《催眠の宝珠/Mesmeric Orb(MRD)》デッキなんぞ強いなぁ。と思ってるんだけど。
60NPCさん:04/02/08 23:04 ID:???
スロバッドや撤収を積んだグレ神話が席巻しそうだ
銀メタといっても所詮破壊だ、破壊対策積めば何とかなる・・・はず
メイン粉砕4赤エコー4酸化4とかならもちろん無理だけど。
後はどこまで同系対策を詰め込めるか、だろうな。
異論反論あるだろうけど俺はグレ神話かメタ外かどっちかだと思う
61NPCさん:04/02/10 01:51 ID:???
>>60
ナメクジ
ラディックスの調べ
機械の行進
このへんは対策ではあるが破壊ではない
62NPCさん:04/02/15 13:03 ID:???
黒青親和とかどうよ?
63NPCさん:04/02/15 13:05 ID:???
>>62
それが普通なんじゃないかと小一時間
64NPCさん:04/02/16 12:46 ID:???
>>61
ナメクジは恐怖があるからどうにでもなるんじゃないか。
ラディクスはグレなら出される前に展開しきれる。
問題は機械の行進か。結構使われそうだし。無効できればいいんだけどね。
スロバットは良いと思うけど全体除去に欠けるブロック構築では撤収はどうだろ。
65NPCさん:04/02/16 23:36 ID:???
>>64
機械の行進も微妙じゃないかなぁ。
出しても対応でチスゴリア何枚か出されて返しで終わりって結構あった。
これはコントロールの話なので青緑みたいなのは別の話だけど。

へたれでも良ければ赤緑を晒そうと思うのだがどうだろう?
66NPCさん:04/02/16 23:39 ID:???
ぜひお願いします
67NPCさん:04/02/17 01:30 ID:???
4  黄鉄の呪文爆弾
4  酸化
4  静電気の稲妻
2  森の占術
3  ヴィリジアンの盲信者
4  テル=ジラードに選ばれし者
4  ヴィリジアンのシャーマン
4  トロールの苦行者
2  手綱取り
2  グリッサ・サンシーカー
1  弧炎撒き
3  腐食ナメクジ
10 山
13 森

とりあえず叩き台としてどうぞ
68NPCさん:04/02/17 01:33 ID:???
とりあえず《森の占術/Sylvan Scrying》が意味不明なんで説明してほしい
69NPCさん:04/02/17 01:48 ID:???
黄鉄の呪文爆弾よりシャッターを入れたい今日この頃。
回った親和がとまりません。
70NPCさん:04/02/17 02:09 ID:???
つーか回ったグレ神話強すぎ
なんとかしろ
7167:04/02/17 02:47 ID:qh3rsiI8
>>68
土地事故が多かったから。
サイドインする追加の弧炎撒きまで考慮に入れてみると
森13、山12だと土地を引きすぎて
森13、山11だと2枚目の山を引かなくてあぼーんすることが多かった。
そこで森の占術。
貴重な2マナ域のスペースを割く価値があるかと聞かれると激しく疑問だけど。

>>69
神話相手には粉砕>爆弾だけど、神話以外だとは爆弾>粉砕。
また神話相手でも信奉者焼いたり、キャントリップにしたりと無駄にはならないので
メインではこっちを採用してみたのだが如何だろうか?
72NPCさん:04/02/17 03:01 ID:???
>森の占術
ナメクジとのアンチシナジーをあきらめてでも、タリスマンを薦める。
むしろ、ナメクジが間に合わない事が多い。
73NPCさん:04/02/17 04:28 ID:???
ナメクジが出た頃にはタリスマンが一枚割れたところでどうってことないような気が。
74NPCさん:04/02/17 07:58 ID:???
《手綱取り/Grab the Reins》は何メタ?
75NPCさん:04/02/17 10:28 ID:???
占術使うならフェッチしろ。圧縮率が半端じゃない。
争乱の崖地も一枚刺しとくべき。
76スマソ:04/02/17 10:33 ID:???
↑やっちゃった・・・最新セットスレと一緒に見て宝・・・_| ̄|○吊らせていただきます
7767:04/02/17 11:41 ID:???
>>74
緑メタ。
大抵ナメクジを奪って投げる。

>>72
モックスは試したけどタリスマンは試してなかった、サンクス。
思い出したダークスティールの鋳塊と一緒に試してみる、というか誰か試してみてほしい

サイドや他のデッキの話も振ってほしいなぁと他力本願なことを言ってみる
78NPCさん:04/02/17 21:15 ID:???
4静電気の稲妻
4火炎崩れ
2トゲの稲妻
2火の玉
4ダークスティールの粗暴者像
4映し身人形
4真面目な身代わり
2弧炎撒き
2ボトルのノーム
4選別の秤
4粉砕
4ちらつき蛾の生息地
20山
誰かアドバイスきぼん
79NPCさん:04/02/17 23:06 ID:???
死んでください\(・ω・)/
80NPCさん:04/02/17 23:34 ID:???
山だらけなんだから放火砲くらい入れとけよ
あと忘却石モナ
映し身人形イラネ
81NPCさん:04/02/18 02:43 ID:???
>>78
流石に重すぎ。グレ神話にいわされそうだ。

>とげの稲妻
強い?火の玉4にしてランド増やした方が。

>粗暴者像
グレ神話には遅すぎるし、赤緑にはナメクジが居る。黒コンにも《残響する衰微/Echoing Decay》なんてのが。

>映し身人形
4にするなら歌推奨。

>《弧炎撒き/Arc-Slogger》
…でこれ2なのかよ┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )

>ボトルのノーム
昔と違って、今のウィニー(≒グレ神話)はタフネス3じゃ止まらないのですよ。クビ。

>選別の秤
間に合わないような。

とりあえず上でも言ってるように放火砲と忘却石。
個人的に太陽のしずくおすすめ。
82NPCさん:04/02/24 14:32 ID:???
というかまず、MRDブロック構築はグレ神話をメタる事が前提なんだから
ある程度完成された、スレ住人が納得する程度の完成度のグレ神話を作って
から次に取り掛かるべきっしょ。それで納得のいくレシピが出来たらそれに
勝てるレシピを構築する。もしくはグレが一番だと思うならそのグレ神話の
完成度をメタにあわせてさらに調整する。これが一番の勝利への近道だと
思われ。というわけで叩き台をうpしてみる。


4《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)》
4《羽ばたき飛行機械/Ornithopter(MRD)》
4《電結の働き手/Arcbound Worker(DST)》
4《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》
4《金属ガエル/Frogmite(MRD)》
4《マイアの処罰者/Myr Enforcer(MRD)》

4《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
4《溶接の壺/Welding Jar(MRD)》
4《チス=ゴリアの歯/Tooth of Chiss-Goria(MRD)》
4《チス=ゴリアの鱗/Scale of Chiss-Goria(MRD)》
3《爆片破/Shrapnel Blast(MRD)》

4《囁きの大霊堂/Vault of Whispers(MRD)》
4《大焼炉/Great Furnace(MRD)》
2《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
4《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
3《空僻地/Glimmervoid(MRD)》
83NPCさん:04/02/24 16:22 ID:???
>>82
最近の奴は青抜いた物が多いけど
物読みを抜いてまで入れたいカードはないだろ。

あとブロック構築なら酸化や粉砕をメインに入れとけ
84NPCさん:04/02/24 23:01 ID:???
赤を抜いても何とかなるが、
青を抜くとどうにもならない。
85NPCさん:04/02/25 22:45 ID:???
頭蓋骨絞めでなんとか汁
86NPCさん:04/02/25 23:31 ID:???
>>82
爆片破は積まなくてもいいと思われ。サイドのために青切って赤、には賛成だから爆片破→静電気の稲妻なんてどうだろう?
激しく同型メタだが、この環境メタ外れではあるまい。ミラーマッチも視野に入れたら爆片破よりは使い勝手が良かろう
あとアーティランド少なくない?ちらつきタップでお茶濁すにしても…
87NPCさん:04/02/26 22:36 ID:???
>>86
高速でプレーヤーのライフを削る手段としては非常に誤っているので却下。
88NPCさん:04/02/27 15:05 ID:???
89NPCさん:04/02/27 15:10 ID:???
この文さぁ…
>やはり、会場の20%以上を日本勢が占めるという光景は非日常めいてさえいる。
これは「非」要らないんじゃないだろうか、と思う今日この頃。
90NPCさん:04/02/27 18:00 ID:???
ラウンド4のAntoine Ruel vs. Da Costa Cabral Bernardoでさ
>これによって場に放ったのは《白金の天使/Platinum Angel》と《レオニンの高僧》。
>一命は取り留めたかと思ったが、 Ruel はなんとライブラリの上から《ヴィリジアンのシャーマン》を引き当て、それによって《白金の天使》は除去されてしまい、そのまま Bernardo のライフは 0 を割った。
白金殺せるのか?対象にならないんじゃ?
91NPCさん:04/02/28 13:08 ID:???
>>90
今見てきたが全然違うじゃん。以下、SIDEBOARD ONLINEより引用

>さて、ライフも 1 となり、次のターンの攻撃で敗北すると言う所で、Bernardo は
>《歯と爪/Tooth and Nail》を双呪でキャスト。
>これによって場に放ったのは《白金の天使/Platinum Angel》と《映し身人形/Duplicant》。
>この《映し身人形/Duplicant》はRuelの《レオニンの高僧/Leonin Abunas》を退ける。
>これによって一命は取り留めたかと思ったが、 Ruel はなんとライブラリの上から
>《ヴィリジアンのシャーマン》を引き当て、それによって《白金の天使》は除去されてしまい、
>そのまま Bernardo のライフは 0 を割った。

Bernardoが場に放ったのは《白金の天使/Platinum Angel》と《映し身人形/Duplicant》であり、
《レオニンの高僧/Leonin Abunas》のコントローラーはRuel。よって矛盾点はない。
しかし結果論になってしまうが、>>90が勘繰ったように、ここでBernardoは
《レオニンの高僧/Leonin Abunas》を出すべきだったな。相手の高僧の除去は必要だが、
この劣勢の状況ではディフェンシブに動いた方が良い結果をもたらしたような気はするが。
両者緑単なんだからアーティファクト以外を除去するのは困難なのに対して、
アーティファクト除去はたやすいのに。
92NPCさん:04/02/28 13:56 ID:???
>91
記事が書き換えられている。
少なくとも90を読んで確認に行った時は白金と高僧を出したと書かれていた。
93NPCさん:04/02/28 14:42 ID:???
?ようするに間違った記事をWoCがコソーリ書き換えたってコト?
94NPCさん:04/02/28 17:27 ID:???
そゆこと。
なんかまた間違い見つけたw
まぁどうせ書き換えられるから書かないけどね。
95NPCさん:04/02/28 18:24 ID:???
レオニンの高僧を映し身人形で除去したら、天使は対象にならなくなるだろ
96NPCさん:04/02/28 18:28 ID:???
すまん誰か>>95翻訳プリーズ

まさかと思うけど能力までコピーできると思ってたり…しないよなぁ…
97NPCさん:04/02/29 13:30 ID:???
>>96
たぶんそれであってる
だけどあんまりイジメルナw
98NPCさん:04/02/29 16:57 ID:???
日本人PT優勝か・・・。
これからのメタは赤単なのかな?
99NPCさん:04/03/01 01:37 ID:???
いや、結果はどうあれ神話が最強なのは変わらんから、2番手だろうな。
逆にこれが一番手になるようになったら、これがメタられるはずなんだが、
神話耐性を落としたデッキが神話に勝てるはずもないし。
あくまで神話メタを中心都市他メタゲームがこれを勝者にした、ってだけ。
100NPCさん:04/03/01 02:04 ID:???
この環境、アーティファクト破壊が入ってないデッキがないからな。
親和最強とは言えないと思うぞ
101NPCさん:04/03/01 09:13 ID:???
>>100
アーティファクト破壊が入ってないデッキが無いという状況を作り出したのが親和なんだから当然
102NPCさん:04/03/02 14:36 ID:???
1:赤バーン
2:神話
3:赤緑

こんなもんじゃねーか?
103NPCさん:04/03/02 14:55 ID:???
ミラディンブロックには赤の天敵カードが存在しないのが赤バーンの追い風になってると思う。
唯一対抗できそうな脈動を持つ白が、あまりにアーティファクトに無力すぎてデッキにならないし。
カード自体の強さで言うと親和が最強だけど、天敵カードが多すぎ。
104NPCさん:04/03/02 15:09 ID:???
訂正

1:赤
2:緑
3:神話
4:赤緑

アーティファクトを割れない黒、白はダメなようだ。
何気に《厳粛な空護り/Somber Hoverguard(MRD)》が割られなくて強い。

なんか青白コンとかも見かけたが、
105NPCさん:04/03/02 15:18 ID:???
緑単のサイドにみかける、緑パルってナニに対して入れるんだ?
神話?ありえなさそう、、、、、
106NPCさん:04/03/04 22:30 ID:???
同キャラとか
107NPCさん:04/03/04 23:35 ID:???
あー、同キャラね
108NPCさん:04/03/06 00:15 ID:???
もっとイイ物はないのかのぅ
109NPCさん:04/03/08 01:44 ID:???
>>176
ダークスティールの青単転移デッキには頭蓋骨締めが2枚入ってる。現環境でクリーチャーデッキには4枚必須とか言われてるカードだからキープしとけ。
110NPCさん:04/03/08 03:24 ID:???
青白+緑最強説
111NPCさん:04/03/19 20:16 ID:gtdPBseR
人いなさ杉だろこのスレ
112NPCさん:04/03/20 22:29 ID:???
このスレもうだめぽ
金粉の水蓮+機械の行進→通電式構成物 揃うまでカウンター→上記カードが出たら青パルス→火の玉サーチ→あぼーん 誰かやってみて
114NPCさん:04/03/21 20:28 ID:???
よしよし、神話に勝てたらやってやろう。
115NPCさん:04/03/23 19:52 ID:???
カウンターとかいわずに炉ドラ4突っ込め。
話はそれからだ。
116NPCさん:04/03/29 01:17 ID:oo3VWvBO
もっとにぎわえよ、このスレ
117NPCさん:04/04/04 20:08 ID:???
ブロック構築の時期を待つんだな
118NPCさん:04/04/04 21:26 ID:???
神話がほとんどそのままスタンで使えるってのが痛いな。
119NPCさん:04/04/05 23:50 ID:???
メタの広いスタンダードのほうが神話に対抗しづらいというのがもどかしい。
120NPCさん:04/04/06 02:24 ID:???
基本セットには対神話カードが不足してるからな。
神話メタのデッキには、刺さるカードがかなりあるくせに。
COPとかラスとかカウンターとか。
121NPCさん:04/04/06 14:05 ID:2rcO4HpP
スタンのほうが神話に対抗しやすいだろ。どうかんがえても。

しかし、同時にゴブリンや青白にも対抗しなければならないのも事実。
122NPCさん:04/04/06 14:39 ID:???
>>121
そういうことで「対抗しづらい」といってるのだと思ったが?
123NPCさん:04/05/08 12:13 ID:???
保守。
結局FDN後も親和メタからスタートは変わらないか。
124NPCさん:04/06/14 02:04 ID:???
ベビーシッターってブロック構築で使えるね。
勝てるかどうかは置いといて。(いけると思うけどね
125NPCさん:04/06/16 19:36 ID:???
MBCはほとんどのデッキにアーティファクトが入ってくる(Talisman等)ので
茶破壊メインでも無駄にならない意味では自然な神話対策にもなる。
126NPCさん:04/07/03 11:36 ID:???
もうぼちぼちブロック構築の季節なのに
ここは寂れる一方なりけり
127NPCさん:04/07/03 11:46 ID:???
あげてみる。
MBCの中心はやっぱり親和で、対抗がアーティファクトをメタった赤で
次にベビーシッターあたり?

親和対策さえできれば地雷満載という気もするけど、どうなんだろ??
128NPCさん:04/07/03 22:58 ID:KKtm8Rs3
いつの時代の話だ?
最大は対策しづらいネイル
129NPCさん:04/07/04 04:47 ID:f3Gh9JIQ
青緑の永遠の証人デッキも忘れてはいかんな
130NPCさん:04/07/04 05:58 ID:???
や、それぜんぜん中心じゃなから
131NPCさん:04/07/04 07:12 ID:???
Land Taxのはいった……。
132NPCさん:04/07/04 10:49 ID:3oE969fM
時代は 創造の標
133NPCさん:04/07/04 11:27 ID:k5f9K8tp
うん。親和が弱体化したせいで、確かにメタが読めないな。
134NPCさん:04/07/05 19:09 ID:???
つぶかメインはやりすぎ?
135NPCさん:04/07/05 21:00 ID:???
つぶかって親和以外なににきく?
136NPCさん:04/07/05 21:26 ID:???
ベビーシッターとか、鉄工所系
137獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/07/11 01:33 ID:???
さてまぁ、そろそろ国内PTQも開幕ですな。
ひとつ、オススメのデッキでも晒してみますか。

『UG水晶の破片』デッキ。
さきに行われたGPチューリッヒで準優勝したことで
一躍有名になったアーキタイプ。
http://www.brainburst.com/db/deck.asp?deck_id=4198

実は、漏れもずいぶん前からこのタイプのデッキを調整してたりする。
かなりいい感じに仕上がってて、このシークレットテックで
ガバガバ勝つでー、と思ってたら先に世に出ちゃって悔しい限り。

まぁ、漏れのバージョンはちょっと違う着想から入ったんで、
GPチューリッヒのとは構成が違う部分がけっこうある。
なので何かの参考にでもなるんじゃないかと思って、
本稿をageてみようと思った。
138獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/07/11 01:33 ID:???
環境の一番最初の段階で、リストを眺めて思ったことが
「この環境は《粗野な覚醒》撃てば勝ちかな」ってこと。
カウンター持ってるデッキは少ないし、《星の嵐》も無い。
MD5の大量破壊たる《忘却石》や《爆薬》じゃ土地は割れない。
なので、土地10枚以上並べて《粗野な覚醒》撃てば勝ち。
出発点はそんな感じだった。

で、土地を並べるにあたりエンジンを探してみたところ
《真面目な身代わり》を《黒破片》なり《青破片》なりで
使い回せばいいって事に気付いたワケだ。
それで、どうせ使い回すんなら《証人》その他の187も
回収できる《青破片》の方が良いって事で、2色目を青に決定。

ふと気が付くと、《粗野な覚醒》が2枚にまで減って
もはや只の《青破片》デッキになってしまった。
目指したところはターボランドだったんだけどなぁ。
そんなわけで漏れなりのレシピ↓。
139獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/07/11 01:34 ID:???
スペル×38
 4:永遠の証人
 4:ヴィリジアンのシャーマン
 4:真面目な身代わり
 2:映し身人形
 2:粗野な覚醒

 4:酸化
 4:旅人のガラクタ
 4:水晶の破片
 4:残響する真実
 4:忘却石
 2:精神隷属器

土地×22
 7:島
 15:森

サイドボード×15
 4:刈り取りと種まき
 3:機械の行進
 1:映し身人形
 1:精神隷属器
 3:難題
 3:無効
140獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/07/11 01:34 ID:???
さてさて、じゃあGPチューリッヒのと構成違うところを
解説してみるかな。

★カウンター入ってないんですけど・・・。
結構メインでの動きが激しいデッキなので、カウンターのマナが
残んない。特に《卑下》! ホンマ撃てないと思うんだけど。。。
よゆーで《卑下》打てるよ、ってなマナ域まで伸びてんだったら
もう勝ってるっしょ?

なので、このデッキとしてベストなカウンターは《無効》と《難題》
だと思うけど、それでもメインには要らないかな。

★忘却石は要るの?
や、普通に強いよ?
《ガラクタ》《身代わり》でマナブーストしてんで、回しやすい。
親和は勝てるんで兎も角、緑単ビート耐性とか考えると必要だと思う。

★トリスケor映し身、どっち?
デフォルトでの12ポスト耐性を考えると、《映し身》の方がベターかと。
ただ、同キャラ考えると《トリスケ》の方が強い。
《トリスケ》だと《ちらつき蛾の生息地》もケアできるしねぇ。
141獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/07/11 01:35 ID:???
んじゃ、ついでにマッチアップアナリシスでも書いとくか。

◎対神話
in:無効×3、機械の行進×3
out:映し身人形×2、粗野な覚醒×2、精神隷属器×2

この対戦はまぁ、言わずもがな。
メインは《シャーマン》+《青破片》のコンボが決まれば勝ち。
サイド後は、万全な状態で《機械の行進》張れたら勝ち。
基本的には相性の良さげなマッチアップだね。
ただ、相手のブンブンだけは常に恐いので、ちょっと重めの
手札はキープしないように心掛ける、くらいかな。


◎対12ポスト
in:刈り取りと種まき×4、難題×3、無効×3
  精神隷属器×1、映し身人形×1
out:酸化×4、ヴィリジアのシャーマン×4、忘却石×4

メイン3:7、サイド後6:4って感じのマッチアップ。
メインでは相手の《歯と爪》を直接的に防ぐ手立てが皆無。
せいぜい《青破片》+《映し身人形》が極まれば良いかなー程度。
サイド後は《刈り取りと種まき》で《雲上の座》を狙い打てば、
最短での死は免れる。時間さえ稼げて《粗野な覚醒》まで撃てれば、
基本的に相手には対抗手段が無いハズなので、多少の希望は見える。
サイドの《無効》は相手のバージョンによっては入れないこともあり得る。
そこら辺はフィーリングで適当に。
142獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/07/11 01:35 ID:???
◎対緑単ビート
in:難題×3、映し身人形×1、刈り取りと種まき×4
out:酸化×4、ヴィリジアンのシャーマン×4

はっきり言って、相性は最悪。
青緑って性質上、クリーチャーで押してくるデッキには
対抗策があんまり無いんで、しゃーない。
《刈り取りと種まき》は、1ターン早く《映し見人形》を出すために
サイドイン。ただし、相手のデッキが《ちらつき蛾の生息地》や
《稲妻のすね当て》を入れてるなら、《酸化》の方が優先。

メタ的に緑単ビート対策をしっかりしなきゃいけないんなら、
《トロールの苦行者》を検討してみて。


◎対Big Red
in:刈り取りと種まき×4、難題×3、精神隷属器×1
out:酸化×4、忘却石×4

メインはきついけど、サイド後は7:3ってとこ。
この対戦のカギは《刈り取りと種まき》と《精神隷属器》。
序盤から中盤は、とにかくマナの差をつけることに専念し、
最終的に《隷属器》にまでつなげれば勝ち。《証人》で
回収するカードは《刈り取りと種まき》が圧倒的に多い。

そうそう。Big Redとサイド後に対戦してる最中の出来事。
 1ターン目:ガラクタ
 2ターン目:ガラクタ起動
 3ターン目:ソーレン
 4ターン目:刈り取りと種まき双呪
で、こっち土地7枚でウハウハ、あっち土地2枚でしょんぼりって
ことがあって面白かった。
143獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/07/11 01:36 ID:???
◎対Firework
in:難題×3、機械の行進×3、無効×3、
out:映し身人形×2、精神隷属器×2、忘却石×2
   真面目な身代わり×2、水晶の破片×1

普通に勝てる、相性で言うと6:4くらい。
サイドボーディングで、《隷属器》とかわりと効きそうな
気もするけど、実際に使ってみるとそうでもない。
相手もカウンターを握って『待ち』のプレイしてくるので、
アクションの大きすぎるカードは返しでコンボ喰らう危険が
大きい諸刃の剣。《身代わり》とか《忘却石》の枚数を
落とすのもそういった意味合いからだね。

ゲームプランとしては、適度にカウンター握り締めつつ
相手のマナソースを割っていき、《機械の行進》でGGって感じ。


◎対同キャラ
in:精神隷属器×1、映し身人形×1、難題×3
out:酸化×4、ヴィリジアのシャーマン×1

相手のバージョンにも依るけど、《粗野な覚醒》使ってないなら
ちょっと有利。でも《トリスケリオン》の分でやや苦しい。
基本的には凄い勢いで泥試合になる。《青破片》は壊した途端に
《証人》で回収されるから、《青破片》の並べ合い。
相手の《青破片》の起動にスタックで《忘却石》を回すプレイング推奨。
《刈り取りと種まき》はわりと効果が薄いのでサイドインしない。



んな感じかな。んじゃ。
144NPCさん:04/07/11 01:54 ID:???
もつカレーage
145NPCさん:04/07/11 04:51 ID:???
緑青破片、今日(もう昨日か)の千葉の名古屋トライアルにいっぱいいたよ。
どいつもこいつも証人証人…
146NPCさん:04/07/14 01:26 ID:???
むー。単に使いまわすことだけを目的とするのならば、
《教議会の聖域/Synod Sanctum(MRD)》とかのが使いやすい気もするんだけど。
147NPCさん:04/07/14 21:18 ID:???
聖域じゃ一回しか使えないじゃん。しかも起動に2マナずつかかるし。
148NPCさん:04/07/14 23:13 ID:???
一応、《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》で使いまわすって方向も有るにはある。
マナ自体は、そこまで高くない。クリーチャーをプレイしなおす手間が消えるから。
《トリスケリオン/Triskelion(MRD)》等を使うんだったら一考の価値ありかなあー
みたく思ったんだけどね。やっぱ無しか。
149NPCさん:04/07/15 08:25 ID:???
教議会の聖域はリムーブにスタックで割られると帰ってこれないので
イクナイとおもいます
150NPCさん:04/07/15 10:08 ID:???
能力にタップが必要だしダメダメ。話にすらならない。
151NPCさん:04/07/15 11:49 ID:???
名古屋のPTQに出たんだけど、UGに関して

PTQ名古屋はUG祭(参加者34人中10人、ベスト8に4人)だったんだけど
勝ち残ってるUGは同系メタを推し進めていたデッキが多かった

緑系ミラーはトロールが重要、トロールの有無だけで同系の勝率が大きく異なる
トロールを場に出した枚数差だけで勝敗が決すると言っても過言ではないと思う
あとチューリッヒのUGは飛行に脆い故に同キャラ用サイドには空護りの観察者が入っていた
特に飛行対策と言う点は重要、今の緑系デッキが抱えている最大の問題点とも言える
親和相手に厳粛な空護りのみでなすすべも無く撲殺されるコピーUGは見てて泣けた
メインのアーティファクト破壊の枚数も減少傾向にある

聞きたいことあったら個別に質問してくれれば
俺の実感した事でよければ回答します
152NPCさん:04/07/15 22:52 ID:???
お、やっと時期ですね。
永遠の証人の影響力は大きいねぇ。
153NPCさん:04/07/16 00:59 ID:???
ってことは次は空護りゲーを制するようにした親和が狙い目? 
154NPCさん:04/07/16 01:42 ID:???
親和なんかメインでも4〜5割しか勝てませんよサイド後はめもあてられない
だから親和使う人は減ってます
みなさんメインやサイドの銀破壊の枚数は減らしましょう無駄になりますよ



…よし情報操作完了。これで漏れの親和最強っと
155NPCさん:04/07/16 03:43 ID:???
これからは、すべてを滅し尽くす死の雲と、爆片破でも死なない収穫者を擁する
黒単コントロールの時代が来ます

来なかったらちんこ晒します
156NPCさん:04/07/18 20:54 ID:???
広島予選速報

神話少なすぎ、青緑と赤コン多すぎ。
参加者39名中、神話は2,3人。ベビーシッターも同じくらい。
残りはほとんどが赤コンと青緑。
会場の身代わりの枚数、軽く100枚は超えていたんではなかろうか?
あと、ポツポツと赤緑がいた。

準決勝は青緑VS青緑、赤コン対赤コン。決勝は片方の棄権により行われず。
157NPCさん:04/07/18 20:59 ID:q42xdDJp
>青緑VS青緑



絶対やりたくないな
158NPCさん:04/07/18 22:01 ID:???
A「破片に酸化打ちます。(中略)。エンドです。」
B「・・・・・証人プレイします。破片手札に戻します。破片プレイします。(中略)。エンドです。」
A「・・・・・証人プレイします。酸化手札に戻します。破片に酸化打ちます。」
B「それなら、破片の能力で証人手札に戻します。」
A「破片の能力で証人手札に戻して、証人プレイします。酸化手札に戻します。」

もうね、マナの縛りあいとかダルいんです。
159NPCさん:04/07/18 22:24 ID:???
>158
しばらく見てたけど、破片は出てなかったような。
もしかしたら入っていないのかも。
《粗野な覚醒/Rude Awakening(5DN)》を採用してる人が結構多かったので、
終わるときはあっさり終わってました。中にはそれを見越してメイン《最後の言葉/Last Word(DST)》
の青緑もいたし(確か優勝したのもこのタイプだったかな)


まあ、あちこちで”自分の”身代わりに《テル=ジラードの正義/Tel-Jilad Justice(5DN)》
とか打ち込んでる姿は見ててちと笑えたw
160NPCさん:04/07/18 23:43 ID:???
へぇ、サイドボーディングでごっそり抜いてる可能性もあるね。
青緑といってもマナブーストするのが共通点なくらいで
色々な決め技があるからな。

現場にいなかった人間としては、どっかのサイトのレシピ上げ待ちですが。
161NPCさん:04/07/19 07:49 ID:???
広島予選の見所
DSのアーティファクトレアで1〜5マナで色々できる奴を使って無限マナ
(パワーの数だけマナが出る奴にパワー+5させるスペルを打ちこむ?)
その無限マナで10億マナ生み出して1億28ライフゲインを宣言→無限ドロー&場展開

そしてフィニッシャーで殴って終了させようとした所で
ジャッジ「残り7億〜マナは?」
プレイヤー「 あ 」
1億ライフゲイン後の7億点 マ ナ バ ー ン
162NPCさん:04/07/19 07:52 ID:t3xs9uoe
わろた
163NPCさん:04/07/19 21:00 ID:???
164NPCさん:04/07/20 03:44 ID:???
>>163
コンボ内容はそれですな。
中の人がドロー忘れたりマナバーンしてたりしてドジだったそうで。
165NPCさん:04/07/20 09:56 ID:???
5,6年前のフューチャービーの大会の決勝でも
二千億マナ出したまま処理せずに
戦闘フェイズ入って死んだ香具師が居たなぁ。

166NPCさん:04/07/22 07:13 ID:???
荒廃者処罰者抜き神話やべえな。
アーティファクト破壊で足止めが全然通用しないわ。
これからは粒化4の時代なのか?
167NPCさん:04/07/22 22:18 ID:???
いや...エクテンなんだからせめて静寂使えと
168NPCさん:04/07/22 23:51 ID:???
ブロック構築と書いてあるが
169NPCさん:04/07/23 01:36 ID:???
ブロック構築とエクテンのスレわかりにきーよ
170NPCさん:04/07/23 16:41 ID:???
なんでこのスレこんなに盛り上がらないんだ・・・
171NPCさん:04/07/23 20:36 ID:???
なんかね、ブロック構築やってるひとすくないの。
172NPCさん:04/07/24 06:35 ID:???
それは まことに いかん です
173NPCさん:04/07/24 12:23 ID:???
赤緑ランデス強いね。
というか証人強すぎ。
親和や白ウィニーだと、証人でアドバンテージとられると為す術がなくなる。
174NPCさん:04/07/24 20:35 ID:???
ブロック構築用に集めるカードの寿命が短いからな。
スタンダードの2/5。金銭的に辛い。やる奴少ない。
やる奴少ないと更にやる奴減る。
175NPCさん:04/07/24 20:55 ID:ChbTNI/8
青緑コンなんぞは《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》以外は安く手に入るから良いかも
176NPCさん:04/07/25 01:50 ID:???
青緑って最も組みにくいよな
飛行クリーチャーがいないからダメージが入りにくい
177NPCさん:04/07/25 07:50 ID:???
青緑メタられすぎ。やってられん。


どんどんやってくれ
178NPCさん:04/08/01 04:54 ID:???
何このスレ
179NPCさん:04/08/02 13:39 ID:???
bigredだと青緑に勝ちにくい気がするんだが、普通?
180NPCさん:04/08/02 18:48 ID:C/tmPu/+
2ターン目にスリス出されたら青エコー持ってない限り相当きついんだが・・・
赤パルスとかカウンターできれば、後は適当に耐えて覚醒すれば勝てるが。
181NPCさん:04/08/02 19:37 ID:???
破片使っても使わなくてもカウンターメインでもビッグレッドには普通に勝てるよ。
182NPCさん:04/08/08 21:57 ID:???
GAMEぎゃざ5周年トーナメントのレポート。

人足りなくて中止。
183NPCさん:04/08/08 22:01 ID:???
>>182
土曜日だったけど漏れのところも同じく中止
184NPCさん:04/08/08 23:22 ID:???
Uchino店は「可能な限りMBCに近づけた」スタンになったな。親和だらけ(w
しょぼいバインダーもろた。なんだこれ、シール貼ってあるだけじゃーん
185NPCさん:04/08/08 23:35 ID:???
>>184
同じもの貰ったw
一応1位取ってきた、14人しか参加者いなかったけどw
使用デッキは焼炉の仔入りbigred
186NPCさん:04/08/09 01:50 ID:???
>>186
レシピとレポお願い。
ネタが無い・・・
187NPCさん:04/08/09 02:20 ID:???
レシピとレポがんばれ>>186
188NPCさん:04/08/09 06:21 ID:???
そうかレシピか・・・
じゃあ俺がおいしいチキンラーメンの作り方でも・・・

 1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
 2、ご飯を炊く
 3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
 4、食す。ウマー
189NPCさん:04/08/09 09:05 ID:???
>>188
チキンラーメンは何処に行ったんだ・・・orz
190NPCさん:04/08/09 09:59 ID:???
こっちは19人の参加。
一位は親和。
その下に青黒と青緑歯と爪、緑単って感じですた。
191NPCさん:04/08/09 10:39 ID:???
11人参加で優勝。
デッキは、マイコシンスマーチw
親和だらけだった。
192NPCさん:04/08/09 19:04 ID:???
8人参加で1位他、上位は親和。
2位はアンチ親和の緑単。
アンチ親和とはいえメインでそんなの入れるか!?
みたいなのが多くて笑えた(でも2位)。

商品は
・シール貼っただけのバインダー(一応非売品っぽい)
・デッキケース
・デッキカウンター
・コイン型トークン
193NPCさん:04/08/09 22:10 ID:???
×デッキカウンター→○ライフカウンター

バインダー以外は在庫処分の香り
194NPCさん:04/08/09 22:15 ID:???
デッキカウンターってありそうでないな
195NPCさん:04/08/09 23:51 ID:???
全然ありそうじゃないから
196NPCさん:04/08/10 02:37 ID:???
5周年大会出たのに、デッキケースとかライフカウンターもらってない奴は、
店がくすねてる可能性があるからHJに報告だ
197偽中山◇トリップ略:04/08/16 17:24 ID:???
メタ考察とか真面目な話が全然行われてないなぁ…
198偽中山◇トリップ略:04/08/16 17:31 ID:???
誰か暇な人がいたら今のメタ教えてください 最近MtG触ってないんで…
神話、青緑、赤コン、黒コン、緑単、赤緑、12ポスト
くらいでOK?白は全然いないのかな
この中だと青緑が頭一つ抜けてる感じするけどどうなんだろう
199NPCさん:04/08/16 18:53 ID:???
親和の圧勝。

青緑はシャーマン4・酸化4・無効4入れてなんとか有利って感じ
200偽中山◇トリップ略:04/08/16 21:46 ID:???
うえーそんな神話強いのか…まぁ強いだろうなぁ
じゃ神話メタっておくかぁ

でなきゃウケ狙って《血の壁/Wall of Blood》と《手綱取り/Grab the Reins》デッキで行こうかな
201NPCさん:04/08/16 22:12 ID:???
催眠の宝珠、研磨基地、クラーク族の鉄工所、第二の日の出、再利用の咆哮

あたりをキーカードとしたデッキ。

ねむ珠張って墓地肥やしつつ再利用の咆哮あたりでコンボ開始、
鉄工所張って素でもスタートできるのが魅力。


第二の日の出(再利用の咆哮)で場に出た効果を思いっきりスタックにのせて研磨基地で削りに行くんだけど、
ねむ珠のこしてコンボってると削ってる最中もねむ珠で自分のライブラリーが削れちゃう。
そこでもう一発第二の日の出。もう何が戻るカードなのかわけわからなくてヘイジャッジ!

ソリティアマニアにマジでオススメ
202偽中山◇トリップ略:04/08/16 22:16 ID:???
それやるなら無限回呪文爆弾回すデッキでもいいんじゃない?

どっちにしろ鬼のような神話メタの嵐の中それで突っ込んでも一度も回せず自分がイライラしそう(笑
203偽中山◇トリップ略:04/08/16 22:24 ID:???
まぁソリティアは大好きだけどな〜
インベイジョンブロック構築ではソリティアンやってたよ 懐かしい
それ以降のブロック構築ではソリティアなデッキは出来なかった
なんにせよサンクス>>201
204NPCさん:04/08/17 12:37 ID:???
>203
OBCはシュナイダーのスシ・スナックとかあった。土地並べて時間の伸張。
ミラーリ使った似たようなデッキもあったはず。
OnBCはマナの残響+開戦のラッパ吹きで無限マナデッキ見たことある。カウンター
呪文誰も使ってなかったからコンボに向いていた環境だと思ったら早すぎた。

あと、大会に出る気なら鉄工所咆哮は止めとけ。マジで親和に勝てない。
大霊堂の信奉者がどうにもならん。呪文爆弾型で赤&青の8枚体制で
なんとか、と思っていたら親和が薬瓶型に進化したんでもう無理。

「再利用の咆哮にスタック、信奉者出します。全部生贄に捧げます。
咆哮の解決後に(ry
205偽中山◇トリップ略:04/08/17 21:37 ID:???
お〜忠告サンクス。

うーん…難しいなぁ。
たまには普通の神話使うかな?
昔に返ってチスゴリア神話とか。
チスゴリア&機械の行進なんか面白いかも。

それでもなきゃ血の壁シュートか4カラー巫女だな。
どれもこれも妙なデッキだが気にしないことにしよう。
さて今から組むか。
206偽中山◇トリップ略:04/08/17 22:47 ID:???
せっかくだから俺はこの馬鹿デッキを晒しておくぜ。

巫女と占い

4《ミラディンの核/Mirrodin's Core》
9《森/Forest》
6《島/Island》
3《山/Mountain》
1《沼/Swamp》

3《刻まれた巫女/Etched Oracle》
4《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4《永遠の証人/Eternal Witness》

4《マグマの噴流/Magma Jet》
4《テル=ジラードの正義/Tel-Jilad Justice》
4《卑下/Condescend》

2《粗野な覚醒/Rude Awakening》
4《旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble》
4《残響する真実/Echoing Truth》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge》

今のところ超ハイパーミラクル適当だがこれを調整してみようかな…。
どうせウケ狙いだし。どうせおいらは巫女さん好きさ。

スレ汚しマジですまん。よりによってこんな糞デッキで…。
ネタ無いってことで見逃してください。ホントごめん。思う存分叩いて。
207NPCさん:04/08/17 22:54 ID:???
結局スタンでも限定構築でも巫女覚醒は半分ネタだったな。
5回戦であたり運がよくても3−2くらいってのが関の山。
208NPCさん:04/08/17 23:07 ID:???
>>206
巫女分足り無そうだからOracle's Attendants / 巫女の従者を足そうぜ。
イラストは脳内変換で。
209偽中山◇トリップ略:04/08/17 23:35 ID:???
巫女覚醒って回りづらいんだよなぁ。
土地サーチとそれによって活躍する巫女と覚醒の両方をバランス良く引かなきゃならんかった。
そんなん毎回上手く行くとは限らないしね。

覚醒は一発でとどめをさせるスペルだから、
わざわざ巫女が殴る意味が見出せないっても構造上の欠点としてあるかも。

われながら適当な意見だ。
210NPCさん:04/08/18 00:49 ID:???
素直に対抗呪文入れと毛
211NPCさん:04/08/18 01:06 ID:???
>>210
あったら困らんわい
212NPCさん:04/08/18 01:56 ID:???
>>211
漏れは20枚くらいもっとるぞ
まさかフォーマットごときにこだわってるのか?
213NPCさん:04/08/18 03:32 ID:???
釣りでなければしかるべきスレへお帰りください
214NPCさん:04/08/18 16:54 ID:???
というよりも、対抗呪文入れることがメリットになる状況が浮かばん。
そういう意味でも釣られ杉。
215偽中山◇トリップ略:04/08/18 21:52 ID:???
普通の青緑も回してみたけど水晶の破片ってあんま要らない?
十分なマナがあるとき限定だけど、証人で証人拾ってきて合計2体になったところで残響する真実!で十分ぽ。
216NPCさん:04/08/18 22:56 ID:???
>>215
何をいまさら。

入れるくらいなら《ヴィダルケンの黒幕/Vedalken Mastermind》の方がずっといいぞ
217NPCさん:04/09/30 00:44:24 ID:mlNRp3b5
神河限定構築でも考えるか
218NPCさん:04/10/02 00:14:36 ID:iHor+q/g
勇丸、1マナ1/1飛行、新参の武士、古の法の神、薄青幕の侍、長雄(白の4マナにしては異様に強い)、侍用装備、八尾半等を擁する白ウイニーが強いと思う。
あとはずべらとか。多分ブロック構築なら実用レベルだと思う
219NPCさん:04/10/02 23:59:43 ID:???
黒ウィニーがとめられんないまのとこは
220NPCさん:04/10/03 08:32:22 ID:???
リセット少なすぎ
実用に耐えそうなの《忌まわしい笑い/Hideous Laughter(CHK)》しかないし
221NPCさん:04/10/04 18:44:10 ID:???
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :  《浄火明神/Myojin of Cleansing Fire》にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:   
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

222NPCさん:04/10/04 19:10:42 ID:???
むしろ8マナ域まで平気で行きそうな環境だよなw
223NPCさん:04/10/04 21:42:05 ID:???
>>222
黒のスピリット系は結構早くなりそうだけど。
224NPCさん:04/10/05 11:52:28 ID:???
白ウィニーのほうが早いし強くね?
俺の黒スピリットの組み方が悪いだけなのか白ウィニーにまったく勝てない。

黒スピリットのレシピキボン。
225NPCさん:04/10/14 06:32:25 ID:GM/3Fl5w
今んとこ想定できるデッキは
・白侍ウィニー
・黒単スピリット
・白黒スピリット
・赤緑秘儀ステロイド
・緑黒スナフ&木霊

ってとこか?
226NPCさん:04/10/14 11:34:43 ID:???
>>225
赤黒ずべらは???
227NPCさん:04/10/14 11:45:16 ID:nTMlVtJD
親和がいないから赤を入れるメリットが薄い
228NPCさん:04/10/15 16:05:28 ID:???
っ青緑メロク
229NPCさん:04/10/15 19:01:33 ID:???
つーか神河はアドバンテージカードがスピリットと秘儀連携しかないからなぁ
どーしてもガチンコが基本になるぽ
230NPCさん:04/10/21 23:14:06 ID:LgQ2HgtO
>神河ブロック構築
今のところ全体除去が弱めなんで早いクリーチャーデッキが流行るのかなと思ってみたり。
使えそうな全体除去が黒の−2/−2する奴ぐらいなんだよね。


それはそうと、山崎兄弟は意外と強かった。
びっくり。
231NPCさん:04/10/22 03:51:39 ID:???
仮に兄弟デッキが流行ってミラーマッチになったりしたらとても悩ましいな・・・
先に出したら負けそうで、出さないわけにはいかなくて・・・
232NPCさん:04/10/22 15:46:28 ID:???
タフネス3以上のクリーチャーが死ににくい環境だな、神河ブロック。
黒のインスタント除去は半分しか殺せないし。

汚れとか3マナ3点火力がデッキに入ってくるんかなあ。
233NPCさん:04/10/22 23:47:54 ID:Qsg9gFqU
>>232
3マナ3点は普通に良くないか?
3マナ以下の生ものは大概殺せるし、本体にも入る。
色も薄いしな。
234NPCさん:04/10/26 22:43:01 ID:???
脳内で青緑ムーンフォークを回してたら八つ尾半がとまらねー。
235NPCさん:04/10/27 01:26:25 ID:???
殴りあうブロック構築なんてTE以来か?
236NPCさん:04/10/27 10:37:32 ID:???
いやマスカレードも殴り合い。
237NPCさん:04/10/27 21:03:12 ID:???
MMは青がいたが今回ばかりは殴り合い宇宙の希ガス
238NPCさん:04/10/28 00:44:27 ID:???
インベも殴り合いだった希ガス
239NPCさん:04/10/28 01:11:59 ID:???
一つ目のセットしか出てない状態のブロック構築なんて大概は殴りあいになると思うが?
240NPCさん:04/10/28 01:35:41 ID:???
INの最初期はステロイドとVoid系コントロールが争ってたはず。
たまに青白とかもいたような感じで。

MRDも「クリーチャーの殴り合い」って感じではなかったしな・・・
241NPCさん:04/11/15 02:53:09 ID:???
侍ステロ、秘儀カウンターバーン、白青コントロール、黒緑強欲スピリット
このあたりが予想されるわけだがどうか。
242NPCさん:04/11/15 23:24:18 ID:???
>>241
侍ステロ・・・十分あり得る。
秘儀カウンターバーン・・・地雷とか好きな人限定で終わりそう
白青コントロール・・・第9版の内容(特に青)如何によっては、いけるかも。
黒緑強欲スピリット・・・漏れ個人としてはこーいうのに期待したいんだが。
243NPCさん:04/11/15 23:43:07 ID:???
>>242
ブロック構築に第9版は関係ない希ガス
244NPCさん:04/11/16 00:37:53 ID:???
>>242
侍ステロに対坑できるコントロールを考えよう

侍の高速展開についていくには火力が一番

カードアドバンテージを取りたいぞ

秘儀でいいじゃん

赤本殿対策に赤本殿必須、フィニッシャーは熊野あたりかなあと。
だめっぽい?
245NPCさん:04/11/16 11:47:25 ID:???
ブロック構築のでかい大会って2つ目発売してからだっけ。
それまで盛り上がりそうにないなぁ。
246NPCさん:04/11/17 16:15:19 ID:???
黒赤スピリットに勝てない
糸冬 了
247NPCさん:04/11/17 19:47:58 ID:???
えー逆じゃん?
希望の盗人リムーブされてったらどうしようもないのでわ
248NPCさん:04/11/17 19:53:11 ID:???
>>246
レシピキボン
249NPCさん:04/11/22 09:23:08 ID:???
そもそも侍ステロって何だ?
250NPCさん:04/11/22 09:25:59 ID:???
侍にアナボリック・ステロイドの略。
251241:04/11/24 10:27:57 ID:???
>>249 パワー2の侍と火力を組み合わせて殴る白赤デッキのつもりでちた
↓脳内デッキでつ、相手は同系と本殿を想定してみまちた

4 今田家の猟犬、勇丸
3 金之尾師範
3 八ッ尾半
4 薄青幕の侍
3 古の法の神
3 浪人の犬師
2 義理に縛られし者、長尾
4 山伏の炎
4 氷河の光線
3 手の檻
1 激憤の本殿
13 平地
11 山
1 永岩城
1 血に染まりし城塞、真火
252241:04/11/24 10:34:07 ID:???
来世への旅が入ってないとか、細かい突っ込みもキボンでち
253NPCさん:04/11/25 03:37:58 ID:3h3FdHgc
でち。。
254NPCさん:04/11/25 05:35:20 ID:???
山崎兄弟は駄目ですか?
255NPCさん:04/11/25 17:06:11 ID:???
>>254
山崎は赤緑のほうじゃね?
256NPCさん:04/11/26 03:00:52 ID:???
>>255
赤白で3マナ以下の伝説生ものを多めに入れて「伍堂の大槌、天鎖」持たして殴るのが割りといけてた。
まあ、大槌を引けないときや同じ伝説生ものを沢山引いたときに泣きたくなるほど弱いんだけどな。
257NPCさん:04/11/26 20:10:11 ID:phSa8FcS
相手が山崎使ってるときにどうかが気になるな
258NPCさん:04/11/26 20:10:57 ID:???
↑自分も相手も、ということな
ageちまったスマソ
259NPCさん:04/12/02 23:29:01 ID:???
せし郎ファミリーデッキ相手で、
《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》に
《今田の旗印/Konda's Banner》をつけられた。
卵張りから5/5が湧いてくるのはどうにかならんものか…

260NPCさん:04/12/03 06:51:22 ID:???
クリーチャーコンボだったら梓+メロクとかのが強そうな希ガス
261NPCさん:04/12/03 06:55:41 ID:???
梓+メロクと伝説の土地2枚で無限まな無限トークン作成可能
262NPCさん:04/12/03 08:29:48 ID:???
やり方わかんねー。どうすんの?
263NPCさん:04/12/05 03:26:37 ID:???
↑カラカスとガイアで正解
264NPCさん:04/12/10 22:22:21 ID:???
265NPCさん:04/12/11 04:53:31 ID:???
秘儀対策は来ると予想されるので、構造上コソボはあまり良くないかも
266NPCさん:04/12/30 00:20:55 ID:27PAmAHw
白赤侍でも作ろうか
267NPCさん:04/12/30 00:25:44 ID:???
>>266
とりあえず>>251たたいてみそ
268NPCさん:04/12/30 13:34:00 ID:???
白赤侍作ったことあるけど(>251とは別の)
白白と2赤の共存が結構きつかった。まわれば速いけど。
むしろテキトーにマナブーストとデカ物ぶちこんだ緑単が以外と強かった。
269NPCさん:04/12/30 16:09:18 ID:???
デカ物デッキは青赤アーケンの絶好のカモになりそうな希ガス
270NPCさん:05/01/11 10:43:24 ID:???
PTフィラデルフィアってブロック構築だよな?
271NPCさん:05/01/11 10:46:01 ID:???
>>270
エクテンに変更になった
272NPCさん:05/01/12 17:01:31 ID:???
こないだのチバドラがげんちくでしたよ
白単で、入れるカードがないからサイド適当にしてたら
スピリット対策てんこ盛りになって結構勝てた
273NPCさん:05/01/13 05:09:43 ID:???
げげんちく大会あるのか
情報いまいち掴めないんで出れない
274NPCさん:05/01/28 16:25:07 ID:???
十手が物凄い動きするな。
本殿もつえー。

エンチャント・アーティファクト割りがメインでもいいぐらいだ。
275NPCさん:05/01/28 17:27:24 ID:???
>>271
エクテンは予選だけらしい
本戦はブロック構築

ということは事前情報なしのぶっつけだな...
276NPCさん:05/01/31 23:16:28 ID:???
気カウンターためて反転するヤツらどうよ?
反転前がスピリットじゃないのとタフネス2がオレ的には痛い。
あいつら上手く活用してる人とかいる?
277NPCさん:05/02/02 16:55:53 ID:???
桜族の長老使用デッキと、黒コンが多そうな予感
278NPCさん:05/02/02 22:18:23 ID:???
案外多岐に渡るかもな。
上位は固まりそうだが。
279NPCさん:05/02/02 22:24:19 ID:???
とりあえず謀反で

・ホコリ入り白ウィニー
・青忍者
・黒忍者
・赤ゴブリン
・緑蛇

を作ってみたが緑蛇が頭抜けてる。
ただデザインが悪いだけかもしれんからここに晒して叩き台にしてもらってもいい?
280NPCさん:05/02/03 00:08:29 ID:???
ここはさびれてるんでネタ歓迎
281ホコリ白ウィニー:05/02/03 08:30:45 ID:EJz1XKfx
4 今田家の猟犬、勇丸
4 灯籠の神
4 薄青幕の侍
4 古の法の神
4 狐の刃遣い
2 義理に縛られし者、長雄
4 塵を飲み込むもの、放粉痢
3 祝福の息吹
4 来世への旅
3 輝く群れ
4 梅澤の十手
282ホコリ白ウィニー:05/02/03 08:32:58 ID:EJz1XKfx
あ、土地忘れてた。

19 平地
1 永岩城
283緑蛇:05/02/03 08:50:24 ID:EJz1XKfx
3 香杉の源獣
3 松族の狙撃手
4 桜族の長老
3 大蛇の支援者
4 そう介の召喚術
1 秋の呼び手、しず子
2 せし郎の娘、さ千
2 せし郎の息子、そう介
1 清められし者、せし郎
2 大蛇の守護神
4 緊急時
1 祀られた記憶
2 大蛇の孵卵器
4 梅澤の十手
23 森
1 先祖の院、翁神社
284NPCさん:05/02/03 08:52:06 ID:???
忍者とゴブリンは組んでみたかっただけなんで弱い。

ゴブリンははまるとすごい。
なんか次のエキスパンションですごいゴブリン出そうなぐらい。
285NPCさん:05/02/03 09:56:43 ID:???
>>281-282
土地少ないかい?
286NPCさん:05/02/03 10:53:11 ID:???
黒除去デッキ

2 囚われしもの、幽孤羅
1 夜の星、黒瘴

4 英雄の死
4 肉体の奪取
4 霊魂の奪取
4 崩老卑の囁き

3 撲滅
4 忌まわしい笑い
3 魂の裏切りの夜
3 不快な群れ

4 精神の槍

24 沼
287NPCさん:05/02/03 11:11:16 ID:???
赤単速攻は強くないか?
288NPCさん:05/02/03 12:05:55 ID:???
タイプの違う蛇晒しとく。使ってて凄く楽しいんでお勧めヽ(´ー`)ノ

1 《せし郎の息子、そう介/Sosuke, Son of Seshiro(CHK)》
1 《生網明神/Myojin of Life's Web(CHK)》
2 《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed(CHK)》
3 《大蛇の守護神/Patron of the Orochi》
4 《せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiro(CHK)》
4 《大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller(CHK)》
4 《大蛇の支援者/Orochi Sustainer(CHK)》
4 《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》
2 《大蛇の卵張り/Orochi Eggwatcher(CHK)》

4 《そう介の召喚術/Sosuke's Summons》
3 《祀られた記憶/Enshrined Memories》
3 《緊急時/Time of Need(CHK)》
3 《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》

21 《森/Forest(CHK)》
1 《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers(CHK)》

さ千+各種シャーマン+守護神で馬鹿みたいなマナが出る。
その馬鹿みたいなマナからの記憶+召還術で馬鹿みたいにトークンばらまくデッキ。
289NPCさん:05/02/03 17:56:38 ID:???
ブロック構築の大会ないかな?
PTフィラデルフィアまでにテストプレイしときたいんだが...
290NPCさん:05/02/04 17:26:23 ID:???
>>288
そのアホみたいなマナがあれば、星の揺らぎでちょっとした激動デッキ気分にはならんだろうか。
291NPCさん:05/02/04 22:31:54 ID:???
アホマナが出るデッキはとりあえず、すき込みとの効力比較を迫られるわけだが
292NPCさん:05/02/04 22:33:31 ID:???
うわーんブロック構築ですた
逝ってきまーす
293NPCさん:05/02/11 22:14:35 ID:???
梅沢の十手、たしかに強いけど蛇に必要か?
294NPCさん:05/02/11 22:28:59 ID:???
>>293
必要かどうかは判らんが、場に出てるときと出てないときではかなり安心感が違う。
295NPCさん:05/02/12 01:51:07 ID:???
えー、十手いれるなら今田旗いれないか?
296NPCさん:05/02/12 14:25:47 ID:???
今日、関東の大会出てきたけど、
みんな青緑メロクばっかり使ってきて赤白ウィニー勝負にならんかった。
しかも基本の青緑型だけでなく、ウィニー対策の緑黒タッチ青型など、
いろんな色の派生種があって、正直、対策のしようがない。
とにかくバリエーションが多彩すぎる。
この様子だとフィラデルフィアが終わるまでいろんな青緑がゴロゴロしそう。
297NPCさん:05/02/12 18:57:34 ID:???
ふむふむ
もうすこしくわしく
298NPCさん:05/02/12 21:56:15 ID:???
えっ!?今日どっかでブロック構築あったの?
299NPCさん:05/02/12 23:10:23 ID:???
青ばっかしなんだから横浜じゃね?
300NPCさん:05/02/13 15:55:48 ID:Quy/t8LY
蛇デッキでよく十手とか勧める奴いるけど
弱小な蛇軍団で、十手装備した後の一発目のダメージをとおす隙間を作れるのか?
っていうか、即効性のないこの装備に 都合4マナとか序盤では出してるマナ余裕はないし、
終盤ではこれがなくとも軍団が揃ってるはずだろう?

蛇デッキでもこいつの役目を教えてたもれ。
301NPCさん:05/02/13 15:59:09 ID:tE90qW9o
>>300
隙間が必要ないから入れるんじゃないかな?
本体に通す必要が無いからトランプル持ちがいない蛇でも問題なく使えるでしょ。
一回戦闘で使えれればタフネス2点までは除去できるわけだし。
302NPCさん:05/02/13 16:05:19 ID:???
蛇はあえて犠牲にしてカウンターを稼ぐってことか?
303NPCさん:05/02/13 16:11:08 ID:tE90qW9o
>>302
《Sosuke's Summons / そう介の召喚術》が入ったおかげで最初の一体には困らなくなってるし。
一回カウンターを載せることが出来ればそれを使ってプレッシャーをかけれる。
まあ、緑が持ってないクリーチャー除去能力を提供してくれるカードは重要だと思うよ。
304NPCさん:05/02/13 16:14:13 ID:???
そうか・・・
ブロックしにくい奴の除去としての使用か・・・。

んー、なるほど。ありがと。
305NPCさん:05/02/13 19:54:09 ID:???
つうか十手は相手の十手対策になるので
クリーチャーデッキなら必要不可欠だと思う。
306NPCさん:05/02/13 20:07:18 ID:???
《梅沢の十手》は第二の《火と氷の剣》
307NPCさん:05/02/13 20:08:02 ID:???
全然違うし・・・
308NPCさん:05/02/13 22:42:18 ID:???
知恵の蛇とマスティコアくらい違うな
309NPCさん:05/02/13 23:32:22 ID:???
ブロッカーにつけてチャンプしてもカウンター乗るのが(・∀・)チョーワル!!カコイイ!!
最初の蛇が倒れても、次の蛇がそのその怨恨を引き継いで
その蛇が倒れても、その次の蛇がその怨恨を引き継いで
いつかは相手をやっつけるのだ!
310NPCさん:05/02/14 01:49:46 ID:???
>>308
十手と剣でコンボしろってこと?
311NPCさん:05/02/14 07:33:09 ID:???
303が書いてるように緑単だろうが白単だろうが
クリーチャー除去能力を与えてしまうのはいかれている。
一回カウンターがのったらドラゴンとだって殴り合えるし。
312NPCさん:05/02/14 16:21:46 ID:???
白のエンチャントクリーチャーでなんかしろ。
ってのはわかるんだけど決め手が見つからないな。

誰かよろ。
313NPCさん:05/02/16 23:08:13 ID:???
>>312
解決策にマジックを辞める、ってのはどうだ?
314NPCさん:05/02/17 00:48:56 ID:???
>>281
土地少な過ぎだろそれ
祝福の息吹なんか要らんから全部平地に回したらどうだ
刃遣いも初手3枚引いた時に悶絶するから
3でいいだろ

後はホコリが効かない時の
メロクで瞬殺されるのが気にかかるな…
最後の裁き2枚ぐらい刺しといたら?
315NPCさん:05/02/19 19:50:24 ID:???
>>314
他の指摘はともかく、初手に3枚あると困ると言う理由で4→3にするのはどうなんだw
そんなことめったにないし、そもそもたいていのカードは初手に3枚もきてほしくない。
316NPCさん:05/02/23 16:45:56 ID:???

白単装備侍、白赤装備侍、白赤スピリット、白単ウィニー
白青忍者ウィニー

青単忍者 青黒忍者 白黒忍者 黒赤忍者 青赤忍者

かくのべんどくさくなってきた
317NPCさん:05/02/23 16:57:49 ID:???
何度も言うが忍者はウィニーにはならん
318NPCさん:05/02/23 17:14:59 ID:???
ウルセーハゲ
319NPCさん:05/02/25 19:13:56 ID:gR9vWC6M
赤が最強っぽいんだがどう思うよ?
320NPCさん:05/02/25 19:18:47 ID:???
白  ウィニー最強
緑  土地加速最強
黒  コントロール最強
赤  スライ・バーン最強

青  緑と組み合わせてメロク出撃
321NPCさん:05/02/28 20:37:02 ID:???
青  ここだけの話、イワズデッキがやばい

という夢を見たの
322NPCさん:05/03/02 09:50:03 ID:???
うはwwwwww
十手wwwwwwww
強すぎwwwwwwwwwおkwwwwwwwww
323NPCさん:05/03/03 18:31:09 ID:???
スタンダードの露骨な親和殺しで神河ブロック構築のデッキも日の目を見そうなこのごろですが、
トロン・デスクラ・緑コントロールあたりに勝てそうな神河ブロック構築デッキってある?
324NPCさん:05/03/03 19:45:00 ID:nH0eR+Si
>>323
緑単蛇デッキとかどうよ。
(俺の脳内では)スタンダードにするならすきこめるし単色のおかげでタイタンも痛くない。
そう介の召喚術のおかげでデスクラも大丈夫(つーかマナ展開力で勝てる)。

BigRED相手だと死ねるけどな。
325NPCさん:05/03/04 03:52:19 ID:???
>>324
スレタイ嫁
326NPCさん:05/03/06 00:19:16 ID:???
そのうち桜族が禁止になるだろうな
あまりにもおかしい
327NPCさん:05/03/06 00:43:36 ID:???
転載

3 Kokusho
3 Yukora

4 Psychic Spear
4 Distress
2 Cranial Extraction
4 Sickening Shoal
4 Horobi's Whisper
4 Hideous Laughter
3 Night of Souls' Betrayal

3 Sensei's Divining Top
3 Journey's Kite

23 Swamp
328NPCさん:05/03/06 01:06:08 ID:???
旅行者の凧っていらないだろ...
329NPCさん:05/03/06 01:13:08 ID:???
何入れたらよいと思う?
330328:05/03/06 01:19:54 ID:???
それはお前の作ったデッキなのか?
331NPCさん:05/03/06 23:00:10 ID:???
4 Orochi Sustainer
4 Sakura-Tribe Elder
3 Matsu-Tribe Sniper
2 Sosuke
3 Sachi
2 Seshiro
1 Patron of the Orochi
4 Sosuke's Summons
4 Time of Need
3 Enshrined Memories
1 Wear Away

4 Umezawa's Jitte
3 Sensei's Divining Top
22 Forest
332NPCさん:05/03/06 23:02:47 ID:???
>>330
まあだいたい。
333NPCさん:05/03/09 15:37:08 ID:???
age
334NPCさん:05/03/13 00:35:15 ID:U+cINcuH
とりあえず本命デッキ誰かうpしてみてよ
335NPCさん:05/03/13 00:36:43 ID:???
じゃあ俺の連携デッキでも。謀反入ってないが。
// Lands
2 [CHK] Waterveil Cavern
3 [8E] Mountain (1)
2 [CHK] Island (1)
2 [CHK] Lantern-Lit Graveyard
9 [CHK] Forest (4)
4 [CHK] Swamp (1)

// Creatures
2 [CHK] Kokusho, the Evening Star
2 [CHK] Ryusei, the Falling Star
1 [CHK] Keiga, the Tide Star
4 [CHK] Hana Kami
4 [CHK] Sakura-Tribe Elder

// Spells
1 [CHK] Wear Away
1 [CHK] Joyous Respite
4 [CHK] Sensei's Divining Top
4 [CHK] Kodama's Reach
1 [CHK] Cranial Extraction
2 [CHK] Soulless Revival
2 [CHK] Hideous Laughter
4 [CHK] Glacial Ray
4 [CHK] Eerie Procession
1 [CHK] Rend Flesh
1 [CHK] Petals of Insight
336NPCさん:05/03/13 00:41:50 ID:???
メタの中心は桜族の長老を加速ベースにしたデッキ。
桜族の強さは今更言うまでもないだろ。
海外勢は青緑ばっかりなんじゃないか?
ローリー率いる関西勢がそれをメタったゾーズー軸のRDWを持ってくるだろう。
白ウィニーは装備関係に不安があるため厳しそう。
黒コンは未知数。個人的には黒緑型がいいと思う。
337NPCさん:05/03/14 16:37:14 ID:???
じゃあ俺はRDWをメタった白コンでも組もうかな
338NPCさん:05/03/15 01:18:08 ID:???
緑を混ぜて白緑にしないとキツくねーか?
339NPCさん:05/03/16 15:02:13 ID:???
なんか十手を壊せるカードって少なくねぇか?
かまど、摩滅、偽解呪ぐらい?
340NPCさん:05/03/16 16:01:48 ID:???
>>339
十手
341NPCさん:05/03/16 17:59:03 ID:???
>>339
十手
342NPCさん:05/03/16 19:24:17 ID:???
明快な答えだな。
343NPCさん:05/03/16 22:15:08 ID:???
ほろび使うようなDeck作る、でも良いな。
ま、カウンタ乗ってしまった時点で、
ほろびだしてもほろびが死ぬだけだけど。
344NPCさん:05/03/18 21:41:39 ID:???
緑系でサイドに木っ端微塵は必須になりそうだな
345レオナルド:05/03/18 22:50:23 ID:???
スプリンター先生!!
スプリンター先生ジャマイカ!!
346NPCさん:05/03/18 23:11:50 ID:???
亀忍者ネタかよ
347NPCさん:05/03/18 23:16:09 ID:???
なんだと、このタコ
348NPCさん:05/03/19 00:42:13 ID:???
サワキちゃん!!
サワキちゃんジャマイカ!!
349NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 00:17:33 ID:???
ここだけの話、サワキとX-MENのシルバーサムライって似てねぇ?
350NPCさん:2005/04/05(火) 22:44:25 ID:???
赤青秘儀ってどう思う?おれは結構強いと思っているが。
351NPCさん:2005/04/05(火) 23:15:15 ID:kBye9gAs
>>350
使ってる感触だと悪くないが、黒と緑の大型生物で死ねる。
何気に手札破壊が強いのもマイナス。
頭蓋の摘出でやっぱり死ねる。

環境から黒が減ってくれればいけそうだと思ってる。
352NPCさん:2005/04/12(火) 09:38:20 ID:???
黒系(黒緑含む)コントロ−ルはTier1に残るだろ、やっぱ。
そうなると青赤秘儀はないと思う。面白いデッキだけど。
353NPCさん:2005/04/15(金) 22:32:19 ID:???
青緑でカウンターつっこんだ蛇とかダメかな・・・
脳内だと摘出やら笑いをカウンターできて強そうなんだけどなぁ。

・・・無理かなぁ。
354NPCさん:2005/04/15(金) 22:56:52 ID:???
>>353
ノシ
脳内では確かに強かったが、打消しがとにかく弱い。
弱いったら弱い。だまされたと思って1回作るといい。だまされるから。

そんな漏れは白黒コントロール。でももう一つ orz
355353:2005/04/16(土) 08:25:09 ID:???
今日次期エクテンの大会なんで適当に組んでみた。<カウンター入り蛇
さすがにカウンターは多少入れ替えたけど。
全敗する覚悟で逝ってきまふ。
356NPCさん:2005/04/16(土) 09:23:14 ID:???
いってらっしゃい
357353:2005/04/16(土) 17:06:45 ID:???
人集まらなくて中止orz
ブロック構築に関する雑談をしてきますた。

青緑のカウンター蛇は無理っぽ。
除去が無い故、場に出た大型クリーチャーに対処できないし。
ただ、けちおくによる蛇3種+さもんサーチは強力なので、
緑黒タッチ青にしてけちおくとメロク、もしくは京河を入れると結構良くなりますた。
除去に関しては英雄の死と肉体の奪取かな。撲滅は強いけど微妙かも。
適当に作ったレシピ晒しとくから適当に叩いてくださいな。
358353:2005/04/16(土) 17:09:01 ID:???
れしぴ。

Creature(13)
4 長老
4 支援者
2 そう介
1 メロク
1 せし郎
1 さ千
Spell(24)
4 木霊の手の内
4 肉体の奪取
3 緊急時
3 摩滅
3 さもん
3 独楽
2 けちおく
2 英雄の死
Lands(23)
11 森
6 沼
1 島
3 天戸
1 翁神社
1 死蔵
359NPCさん:2005/04/17(日) 10:56:49 ID:???
3色にするっていうのは面白いとオモタ
けち確かに強いけどビート相手にすると間に合わないスペルだし
黒相手だと頭蓋の摘出どうにもならないんで個人的には微妙。
でも青はメロク京河のためだけにタッチしてもいい位とは思う
3ターン目に4マナ出やすいってことで摘出対策はメイン摘出積みとかどうですか
ところで肉体の奪取って何対策?
360NPCさん:2005/04/17(日) 11:07:25 ID:???
浮上
361NPCさん:2005/04/17(日) 11:16:48 ID:n6S6Glsf
>>359
対策も何も汎用除去なんじゃないか?
対象としては、長雄、メロク、墨目とそれなりにいるだろうし。

とはいえ、色々詰め込みすぎて蛇的展開力が落ちてる気がする。
けちで2枚手に入れて次ターンにプレイって奴は1ターンとカード1枚を交換してるようなもんで、
さっさと殴り殺さなきゃいけないデッキには似合わない気がする。
ぶっちゃけクリーチャー13(+3)って少なくないか?
362NPCさん:2005/04/17(日) 13:42:26 ID:???
>>361
353のデッキはどちらかというとさっさと殴り殺すデッキというよりコントロールチックな動きをしそうに見えるんだが。
363NPCさん:2005/04/17(日) 13:45:27 ID:???
おまいら時代は花の神と秘儀レイズデッドですよ
364NPCさん:2005/04/17(日) 13:50:41 ID:n6S6Glsf
>>362
マナを縛るでなし、クリーチャーを除去しきるわけでなし、何をコントロールするんだ?
365NPCさん:2005/04/17(日) 18:42:51 ID:???
>>361
それ全部英雄の死で除去できるんじゃ…と思うんだけど(´・ω・`)
汎用除去にしては対象が狭すぎませんか
蛇っぽさを削りすぎってのは同意
366NPCさん:2005/04/17(日) 19:04:18 ID:n6S6Glsf
>>365
> それ全部英雄の死で除去できるんじゃ…と思うんだけど(´・ω・`)
まあ、そうなんだけどねw
やっぱり、英雄の死を4積みなのかなぁ。
(身内じゃあ英雄の死を4積みで問題なさげな英雄率だが他のところでもそんな感じなんだろうか・・・)
367353:2005/04/17(日) 20:05:33 ID:???
うーん・・・蛇っぽさを削りすぎなのは同意だなぁ。
レシピのっけた身なんだけどね。(汗


>英雄の死

4積んでもよさげだね。
熊野、ゾーズー、メロク、蛇ファミリー、ホコリetc。
俺自身色んなデッキ組んでみてるけどクリーチャーの大半がレジェンドだし。
白ウィニーとか純粋な蛇はそうでもないけど。

>けちおく
蛇&召喚術の供給に役立ってる。
ほぼ確実に召喚術は手札に入るし、その後の回収手段もばっちり。
まぁ、供給しなきゃいけないほど減らしてるのが悪いのかもしんないけど。

>蛇っぽさ
肉体の奪取を切って英雄の死に2枚割くとして、
残り2枚はどうしたものかなぁ?
青緑で組んだときは松族の狙撃手がつっこんであったんだけど。
白ウィニーには劇的に刺さるんだけどね。
大蛇の葉詠みとかもありかな。

>総合して

こんだけ反響があって正直うれしい。ありがとう。
ブロック構築のモチベーションがかなり上がった。
どこ見ても十手ゲー十手ゲーでモチベーション急降下してたんだけどね。
今月の30日にげんちくの大会あるんで、それに向けて調整していきまふ。
368NPCさん:2005/04/18(月) 08:51:39 ID:???
>《肉体の奪取/Rend Flesh(CHK)》
ネズミとゴブリン全般。
《鼠の殺し屋/Nezumi Cutthroat(CHK)》+《梅澤の十手/Umezawa's Jitte(BOK)》、
裏返してこない《鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber(CHK)》とかに効く。
369353:2005/04/18(月) 19:13:58 ID:???
どうにも難しいでつ。
マナバランスが悪いのかなんだか知らんけど、
回らない。青緑より戦績が悪い。
なんだか詰めこみすぎて蛇じゃなくなってるみたいな感じ。
気分転換に赤を黒の代りに入れて只中入れてみたらさりげによかった。
緑タッチ赤青みたいな感じもいいかもね。
370NPCさん:2005/04/18(月) 23:58:57 ID:???
ブロックのビートダウン同士でも十手禁止される程じゃないかもな
371353:2005/04/19(火) 06:59:06 ID:???
さり気に緑タッチ赤青がよいかも。緑黒タッチ青より蛇っぽい。
レシピ晒してみます。

Creature(19)
4 長老
4 支援者
4 葉詠み
2 そう介
1 メロク
1 せし郎
3 さ千
Spell(21)
4 木霊の手の内
3 緊急時
3 摩滅
3 さもん
3 独楽
2 けちおく
3 戦の只中
Lands(20)
11 森
3 山
1 島
3 天戸
1 翁神社
1 真火
372NPCさん:2005/04/19(火) 22:14:28 ID:???
せし郎とサモンは増やした方がいいんじゃない?
373NPCさん:2005/04/23(土) 00:47:33 ID:hpf5i/RK
浮上
374NPCさん:2005/04/23(土) 02:02:46 ID:???
俺はブロック構築好きなのだが、なんかあんまり人がいなくて寂しいわあ。
375NPCさん:2005/04/24(日) 09:25:17 ID:ZYGm8tF2
>>371
一応デッキ診断させて頂く、

1:せし郎は3か4積み推奨。
このままだとけちな贈り物で持って来る事が実質出来ない。
増してやこのデッキの勝ちパターン(せし郎出して蛇軍団でフルパン)がせし郎一体除去られるだけで崩壊するのはどうかと。

2:大量マナの活用先が一枚しか入ってない。
さ千エンジン+手の内が搭載されてるので簡単に8マナ以上が出すことが可能なのにそれを生かせるカードがメロクしか入ってないのはもったいない。
無難なところで蛇守護神、祀られる記憶あたり。青緑にして星の揺らぎなんかが面白い。

3:北の樹の木霊強い
この環境のメタクリーチャー。こいつをどうにかできないデッキは勝ち残れないといってもいい。それくらい凶悪。
十手と同じでこいつを入れるだけで対策になるし、これ一体で撲殺できたりもする。


とりあえず環境のメタカードはクリーチャーは北の樹の木霊、ゾーズー、黒瘴、メロクあたり。
それ以外は十手、亡霊の牢獄、魂の裏切りの夜、忌まわしい笑い、頭蓋の摘出。
これらをいつも頭に入れてデッキを組むことが重要かと。
376NPCさん:2005/04/24(日) 16:33:48 ID:???
白パガンダってそんな使われてる?
377NPCさん:2005/04/24(日) 18:18:51 ID:???
大量マナの使い先と言ったら熊野だろ
378NPCさん:2005/04/24(日) 18:20:57 ID:???
>>376
俺は使ってる。白青緑なコントロールで。

いや、全体除去足りな(ry
379NPCさん:2005/05/01(日) 22:29:01 ID:???
PTまで1週間切ったのに活気が無いな。。。
緑黒コンて《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》必須ですか?
380NPCさん:2005/05/01(日) 23:55:10 ID:FfV8kFsL
>>379
別に必須と言う訳ではない。
《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》ではなく《不気味な行列/Eerie Procession(CHK)》で秘儀サーチするデッキも結果を残している。

青タッチすると秘儀サーチとメロクが使えるがスロットとマナベースが窮屈な分、《摩滅/Wear Away(CHK)》や《北の樹の木霊/Kodama of the North Tree(CHK)》を複数入れられない。
緑黒だけにすると上記二枚が複数入れられる上に単純な事故率も減る。
汎用性を取るなら青タッチ。安定性を取るなら緑黒のままがいいのでは。
381NPCさん:2005/05/03(火) 02:48:54 ID:???
活気が無いようなので燃料投下にデッキレシピ投下

桜族の長老4
木霊の手の内4
青本殿3
緑本殿2
メロク3
大蛇の卵張り4
独楽3
十手1
摩滅3
花神3
磨り減ったしゃく3
大蛇の守護神1
赤本殿3

森14
島7
山2

最初は緑青2色で、トークンを並べて卵張りを反転させ
鬼パンプで一気に勝負をつけるというデッキだったが
除去能力皆無だと鼠の殺し屋などのいいようにされてしまうので
赤を散らして本殿投入。なんだか本殿コントロールチックな感じに、、、
382NPCさん:2005/05/03(火) 03:10:43 ID:???
使う予定のデッキ。うはカード揃ってないwww

4長老
4ずべら
2花の神
3学徒
3南の樹の木霊
3北の樹の木霊
1こくしょう
1メロク
1辰正
3木霊の手の内
3十手
4英雄の死
2霊魂の奪取
1不気味な行列
1ほろびの囁き
1忌まわしい笑い
1摩滅

森13 沼8 島1
383353:2005/05/03(火) 08:58:47 ID:???
お久しぶりです。

大会は出てきましたが、当初予定していた蛇ではなく、
青緑のスピリットクラフトを使用しました。
結果は同系(身内・青赤)と黒コンに負け、蛇と秘儀に勝って2-2の12人中7位。
青赤は十手さえなんとか出来ればいける気も。爆発力には目を見張るものがありますゆえ。
でも黒が多くなると無理っぽい気も。とりあえずメタ次第かと。

次回は5/15にありますのでその前後にまた報告に来ます。
384NPCさん:2005/05/03(火) 16:23:41 ID:lChOuh0Y
神川ブロック構築だとメタはどんな感じなんでしょうか?
385NPCさん:2005/05/03(火) 22:42:17 ID:???
黒い
386353:2005/05/04(水) 08:33:35 ID:???
>>384
一番多いのが黒。赤黒・緑黒・青黒などなど。
次いで緑。こっちは柔軟にどんなデッキにも入るしね。蛇もいますし。
各デッキはとりあえず十手対策しとけ、というのがもっぱらの定説(?)。
だから十手を入れるか緑か赤を入れるんですかね。


今日はスタンダードの大会だったり。
限定構築のスピリットクラフトで出る気満々。
387NPCさん:2005/05/05(木) 17:29:29 ID:???
プロツアーフィラデルフィア前なのになんだこの寂れ方は
388NPCさん:2005/05/05(木) 18:39:20 ID:???
どうせ黒緑けちコンばかりだよ。
389NPCさん:2005/05/05(木) 18:45:39 ID:???
優勝予想やるか、俺は赤単で
390NPCさん:2005/05/05(木) 21:14:10 ID:???
俺は白単伝説侍ビートがくると見たッ!
391NPCさん:2005/05/05(木) 21:17:08 ID:???
12坊主だな。
392NPCさん:2005/05/06(金) 13:29:34 ID:???
まあけちコンと蛇と白ウィニーの3強だしな。
優勝もその3つの中からどれかだろう。

個人的な注目点
・今年のGo Anan Deckは何色の単色なのか
・関東勢の某デッキの成績
・いわゆる「《落とし格子/Portcullis》」は存在するのか
393NPCさん:2005/05/06(金) 14:43:57 ID:???
青明神デッキに一票
394NPCさん:2005/05/06(金) 15:27:44 ID:???
白赤伝説ビートが来るよ。
395NPCさん:2005/05/06(金) 16:54:47 ID:???
>>391
トゥウェルヴ・ボウズ。
ちょっと格好いいなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:36:05 ID:es1zTS+E
ここで成績を残したタイプがグランプリ新潟の筆頭メタ候補だ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:43:32 ID:hQGKTiVC
関東勢  緑ブーストによる4色コントロール
関西勢  青緑タッチ赤

ブッディ 黒白
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:21:24 ID:oZ2SxNDY
スレの予想とまるで違う結果に笑った
399397:2005/05/07(土) 19:21:29 ID:hQGKTiVC
君たちはそんなにブロック構築が嫌いかね?
救済待っててもしょうがないんだよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:24:43 ID:4asTetnH
>>399
俺は好きですよん。
ブロック構築だけどパーミッションは居ない見たいやねぇ。
結構いけるかと思ったんだけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:51:02 ID:0VmoAuKP
明神が意外に強いみたいだ・・・
使ってみようという気持ちさえ沸かなかったな。

ブロック構築は星の揺らぎを使用する気。
大量のマナから打つと凄く快感。
でもどうも勝てない感じなんだよね。
何色で組むかが悩む訳だが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:08:18 ID:135GU1t3
サイドボードスレにFeature: Day 1 Archetype Breakdownを訳してみました。
お暇でしたらどうぞ。
訳は我ながらクソですが。

Buddeのデッキが気になるなぁ。
あと忍者。
……あれ、Spiritcraftは?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:05:15 ID:8+2DcTKd
結局上位に残ったのは緑マナブースト系と白ウィニー系か
404353:2005/05/08(日) 11:29:39 ID:HPk21X8y
うぅむ、やはり素人とプロでは考え方が違うなぁと思った353でした。

>>401

10マナ浮かせて揺らぎを撃てれば、
緊急時→夜陰明神→能力起動でほぼどのデッキも沈黙しますよ。
自分もしばらく揺らぎを使おうかな、と思っています。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:33:27 ID:8+2DcTKd
白ウィニー         1人

緑ブースト多色コントロール 7人
・桜族の長老  7人
・木霊の手の内 7人
・メロク    6人

これじゃあ桜族と木霊の手の内は禁止にしてもらわないと環境が成り立たないよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:10:57 ID:WjdA/zVN
オンスロートの前期ブロック構築を見てるようだ。爆発的植生を思い出す
十手は皆が対策してるから生き残れてないだけで、ブロック構築では十分禁止に値すると思うんだがどうだろう
407401:2005/05/08(日) 13:31:05 ID:dk3Heo8Q
>>404
面白い手法ですね。
確かにどのデッキでも黙りそうな感じ。
しかし10マナ浮かしてハンドがランドだらけだったら死ねるから怖いです。
なんとなくそういう引きをする気がしてきた・・・・

本当に緑だらけの環境だな。
ウィニーや蛇が霞んでる。
救済に期待するしかないかな・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:40:14 ID:2sqdNY2V
>>406
> 十手は皆が対策してるから生き残れてないだけで、ブロック構築では十分禁止に値すると思うんだがどうだろう
皆が対策すれば生き残れなくなるカードは禁止に値しないと思うんだがどうだろう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 05:06:44 ID:Qsadytqn
決勝も黒緑けちの同キャラ戦・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:04:19 ID:EQzy7ftC
諸悪の根源は独楽だな
独楽禁止にしろよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:03:20 ID:q7oteiNs
木霊の手の内と桜族の長老だろ
十手とかまだかわいいもんだよ
てか普通に禁止になりそうな気がするんだが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:57:01 ID:RR8XZE32
PT実況見てて思ったこと。

シャッフルの回数多すぎてだるい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:58:19 ID:98ffqKi+
>>410
> 諸悪の根源は独楽だな
諸悪って何だ?
何か悪い事があったのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:25:03 ID:ovWqZWz5
PT前の予想とか大会の結果とかからは想像もつかない世界だったなぁ…。
メロクやドラゴンはまだしもまさか明神がこれだけ飛び交うとは。
青と黒の明神強いねぇ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:50:58 ID:XGO3/f1q
また佐竹の自演が発覚しますた。

57 :佐竹雅昭 ◆I28GppRqq. :2005/04/22(金) 23:28:24 ID:???
>まぁ昨晩は一晩中荒らしてたし同情の余地無しだな

ちょっと待て。
俺が一晩中荒らしていた?
俺は前スレで佐竹雅昭のコテ以外では荒らしてはいない。
冥界の影(ないしはその他荒らしと思われるレス)は俺とは全くもって関係無い。

とは言え、smm3384を名乗っていたという事実がある為、信じてはもらえんだろうが。
だが、どこぞの馬の骨に俺を騙られるのは正直不愉快であると思い、ここで申し開きをさせて頂く。
まぁ、元はと言えば、俺が前スレで3〜4レスをして逃げた後に
冥界の影等に代表される便乗者が出たのは事実。幾分か俺にも責任があるだろ。
このスレの住人に迷惑を掛けて申し訳ないと思っている。

強制IDは結構な事だな。そうなれば真実もわかるだろう。

219 :arashi ◆I28GppRqq. :2005/05/10(火) 13:40:09 ID:VdRIwleA
ワハハ!
この調子だ!
さたけといったやら奴を被害者とし
糞住人オマエラを加害者にして
オマエラを極悪人にしてやるという
俺様のシナリオにはまるがよい
恐れ入ったか!ガハハ!
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/05/19(木) 15:06:23 ID:MUj51Onm
針とPTフィラデルフィアのせいで十手禁止の芽が潰された...
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/05/23(月) 18:45:06 ID:RG3XhWCb
>>416
まだだ
あきらめちゃいけない
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/05/27(金) 00:22:37 ID:O4LZVK2c
針の御蔭でスピリットクラフトがいいかも
麒麟も居るし。
救済解禁が楽しみだ。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/01(水) 23:09:24 ID:EW2riNu3
十手禁止にならなかった
なんてこった
このままだとただの針と十手ゲーになって糞つまらなくなるぞ
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/01(水) 23:19:26 ID:mQrKI/i+
>>419
今まで十手ゲーになってなかったのはなんとも不思議な話だなw
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/01(水) 23:20:53 ID:pgiYoqqA
今までだって十分十手ゲーになってないじゃん
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/01(水) 23:28:13 ID:EW2riNu3
いや十手ゲーだろ
PTフィラデルフィアの記事読んだか?
みんな十手を意識してデッキ構築したらしいじゃん
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/01(水) 23:30:02 ID:mQrKI/i+
>>421
419様は「針と十手ゲーになって」と仰っておられる。
つまり、救済以降の環境において針が投入される事により十手の強さが際立って「針と十手ゲーになる」と言われているのだ。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/01(水) 23:32:18 ID:EW2riNu3
なんだ妄想野郎か
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/03(金) 00:15:32 ID:o6kr1pQQ
PTフィラデルフィアの記事を読んだのなら尚更十手は禁止にできないだろ
ビートダウンが全滅するんじゃないのか
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/03(金) 00:50:07 ID:KbNshj7T
十手一枚で全滅すんならそんなデッキ滅べ
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/03(金) 01:53:24 ID:/Qkd8GVM
昨年のグランプリ神戸では頭蓋骨絞め入り親和は2人しか残れなかったわけだが
それでも禁止された

十手が禁止にならなかったのは針が出たからで100%間違いない
いや、むしろ十手を禁止にしないように針を作ったと言ったほうが正しいかもしれない
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/03(金) 03:16:23 ID:o6kr1pQQ
プロツアー神戸では親和はそれ程活躍しなかったが、直後の北米地区予選では
予選通過したデッキの75%に頭蓋骨締めが入っていた。
1地区のトップ8に頭蓋骨締めが32枚入っているいうことさえ起こった。
よって禁止された。
先のフランス地区予選を見れば、針が無くても十手はそこまで使用されるカードでないのは明らかだ。
429ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2005/06/03(金) 22:37:37 ID:/DbyyUy3
と、いうかそもそも頭蓋骨締めと梅澤の十手じゃあ同じ「強いカード」でも
フリーザとドドリアぐらいの差があるべさ。
針がどうのとかフィラデルフィアがどうのじゃなく単にフリーザはダメだけど
ドドリアなら許容範囲ってだけの話じゃね?
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/03(金) 22:56:08 ID:+MTbRGTV
念のため言っておきますが、私の装備コストは

 ご じ ゅ う さ ん ま ん

です。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/03(金) 23:57:01 ID:jp7+MeBo
スカウターの数字は当てにならないんだよw
 
という与太話はさておき、今週のアーロンのコラムを読むと、
十手は多分、頭蓋骨絞めのように「調整をすり抜けた」カードではなく
爆片破のようにフォーマットにインパクトを与えるために
敢えて「リスクを冒した」カードだったんだろうと思う。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/04(土) 00:34:00 ID:+lRGjjxQ
〆はアーティファクトサイクルというアンチアーティファクトも考慮されてるブロックの中ですら
危険だと判断されたのにな
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/11(土) 23:52:29 ID:9SgCNBOE
梅沢にしか装備できないアーティファクトだったらよかったのにな>十手
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/11(土) 23:55:19 ID:DUnPCmuv
ここでブロック構築に黒単とか言って見るテスト
以外に行ける気がするんだけど気のせい?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/12(日) 19:42:34 ID:cs/6+b8R
黒単作ってみたけど微妙
頭蓋の摘出打つのが緑黒より1ターン遅いのが痛い。
群れ、囁き、英雄の死、奪取、笑い、撲滅、汚れ、など除去は(無駄に)多いんだけどねえ。
除去だけで全部対応できるわけでもないし。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/12(日) 20:19:31 ID:QYm9b0Qf
>>435
ブロック構築のメタ分かってるか?
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/13(月) 03:50:36 ID:2lYRkj5N
黒単を選択する理由ってのが、竹沼への沈み込みしかないんだが。
はまれば強いよ。
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/17(金) 11:36:40 ID:i0EfLh0h
沈み込み≒精神ヘドロでいいのか?
掃引がネックだがその分軽い。全て戻す必要もなく、相手の手札を空にできる程度で撃てばよい。
掃引は解決時に行うのでスタックして相手が手札を減らしても計算ミスはありえない。
なんだ、なかなか強いな
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/17(金) 14:12:06 ID:41Tk8xTq
良いんでねーの?
ただ、マナブーストが横行してるから、トップデッキされたら死ぬけどな。
手札破壊の常だから、今に始まったことじゃないが。
まぁ、引かれるまでに何とかしろ、と。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/17(金) 15:50:59 ID:qgQm40qP
黒の除去だけだと木霊が殺せない。
笑いに笑いを連繁とか言うなよな。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/17(金) 15:54:56 ID:WfNzaQUu
そこで放置プレイですよ
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/17(金) 16:47:01 ID:41Tk8xTq
影麻呂で良いだろ。
竹沼への沈み込みの話なら、撃って引かれたら仕方ない。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/17(金) 23:12:07 ID:TBOymzJr
>442
独楽さえなければ、その台詞が言えるんだが・・・
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/17(金) 23:26:13 ID:Xha/m4c6
ブロック構築でもスタンでもリミテッドでも先手1ターン目に独楽を置かれるだけでげんなりする。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/17(金) 23:29:52 ID:JP/rPGuM
独楽を使うデッキは基本的にシャッフル多いからなあ…
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 01:11:44 ID:db6irmIv
針、置くしかないな。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 01:13:19 ID:nGqdAyQg
針増えるだろうな
独楽か十手指定すれば外れはほぼないし
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 09:53:25 ID:QKjkUicv
よっしゃ、摩滅に思考の鈍化連繋だ!
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 10:30:17 ID:db6irmIv
仮に、相手のデッキが緑系だと分かっていて、
こちらの1ターン目に針が置ける状況で、
選択するカードは、師範の占い独楽と桜族の長老の
どちらが良いだろうか。

独楽を止めるメリットは言わずもがなだが、
土地を削っている緑系で長老を使用不能にされるのは、
相当辛いものだとも思える。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 10:59:31 ID:mdsvVAn0
デッキによるとしかいえない
自分の考えとしては土地破壊系デッキなら長老を指定、長老で確実に土地が一枚増えるよりも
独楽の起動をさせることで少しでもマナを縛りたい。
別に相手の土地が並んでも独楽の起動によるドローの質の向上のほうが怖いと思えば独楽を指定
(例えば自分が青系コントロールを使用していてちょっとでも展開をゆっくりさせたい時)。

しかし今の時期って針をメインに入れるか?メタが固まったときならメインから4枚つんでもいいと思うんだが。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 14:35:45 ID:rThbwAWi
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)   そうだ、独楽に木っ端みじん打とう
     ノヽノヽ
       くく
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 15:21:48 ID:db6irmIv
正直なところ、今の全てのデッキには独楽か十手が入っているから、
メインに針を仕込めるのは、独楽と十手両方入ってないデッキしかない。
同系と当たった時に、被るから。
しかし、そんなデッキあるのかどうか。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 16:36:16 ID:6G5SAfDo
PTフィラデルフィアの神河ブロック構築のデッキレシピが置いてあるサイト何処?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 16:40:37 ID:5ExN09SS
放課後
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 17:21:42 ID:AvSJlfYB
独楽も十手も入ってないデッキって・・・
何かありましたっけ?Spiritcraft?
ていうかカイトコントロールは1.2ターン目に針で凧指定されるとGrasp引かないと死ねますね。
自分はトリコロールで組んでますけど。
456455:2005/06/18(土) 17:22:34 ID:AvSJlfYB
スマソ、sage忘れたorz
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 18:05:19 ID:5ExN09SS
こんなご時世にトリコロールって...秘儀デッキか?
458455:2005/06/18(土) 18:26:55 ID:AvSJlfYB
秘儀ではないです。
原型は秘儀だったんですけどね。変形しまくって今こんな感じです。

2 黄昏の守護者、秘加理
1 浄火明神
2 潮の星、京河
2 山賊の頭、伍堂
3 最後の裁き
3 亡霊の牢獄
2 輝く群れ
3 天羅至の掌握
4 抑圧的意志
3 氷河の光線
3 旅行者の凧
2 師範の占い独楽
2 深遠の覗き見
1 伍堂の大槌、天鎖
1 梅澤の十手
4 氷の橋、天戸
6 島
4 山
12 平地
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 23:25:44 ID:db6irmIv
蛇デッキ組んだ。

4 真髄の針
1 今田の旗印
1 梅澤の十手
4 大蛇の支援者
4 桜族の長老
2 緊急時
1 伍堂の大槌、天鎖
3 木霊の手の内
4 そう介の召喚術
4 せし郎の娘、さ千
1 せし郎の息子、そう介
1 曇り鏡のメロク
3 北の樹の木霊
1 龍の牙、辰正
2 山賊の頭、伍堂
1 清められしもの、せし郎
1 激憤明神
1 先祖の院、翁神社
1 血に染まりし城砦、真火
16 森
3 山
1 島

タッチメロクと旗印。
回してみたが、針もそれほど悪くはない。
相手のデッキが分からない先攻1ターン目には置けないが、
後出しすれば良いし、その際の1マナは動きを阻害しない。

しかし、蛇は救済で何も強化されてないな。
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 23:35:15 ID:/4w/ghlb
つ[樫族の精鋭]
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 23:47:20 ID:zXglcwWx
救済の蛇関連カードは
斥候、精鋭、あとはささ弥に歴伝、地に種の5枚だけか?
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 23:50:01 ID:1lAabz05
>>459
> しかし、蛇は救済で何も強化されてないな。
密集した梢(対メロク用)
抜け殻(英雄の死に耐性が出来る)

苦しいけど。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/18(土) 23:56:29 ID:zXglcwWx
メロクぬっころすならアラシでいいジャマイカ
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 00:17:18 ID:0NGFBePJ
ゴドー引けないと十手を持って来れないというのはどうかと
4枚しっかり入れた方が良いんじゃない
465459:2005/06/19(日) 00:21:28 ID:tT8Qgb2B
蛇なんてどうでも良いから、針の話しようぜ。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 00:27:47 ID:0NGFBePJ
針を何の目的で入れてるのかはっきりさせたほうがいい

十手対策に考えているならメインから十手は完全に抜くべき
「相手に十手がなかった時」とか中途半端な事はやめたほうがいい
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 11:50:43 ID:Nv/+F8nt
針入れた理由は、スレ読んでくれ。
あの蛇デッキは、針をメインから入れられるデッキって事で
作ってみただけ。

十手がどれだけクリーチャーデッキに対して暴力的か、
一度ブロック構築を試してみるといい。
針4枚では4/60の確率でしか対策する事ができない。

でも、緊急時と伍堂がある形にすれば、上のデッキでは、
たった1枚の梅澤の十手を入れる事で、4/60の確率を
9/60まで跳ね上げることができる。
相手の十手を1枚破壊できれば、針を1枚引くまでは
十分に耐えられるだろう。
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 13:50:00 ID:n6dEcMvt
ここはアレだな。
歴伝デッキを作るしかあるまい。

一番現実的なのは何色だろうか・・・?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 14:06:53 ID:fYKCYaC8
緑はせし郎さえいれば良さげ。メロクもいればわけわからんくらい出るし。
守りきれるかなんて知らんよ。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 14:16:12 ID:n6dEcMvt
緑でものっそいマナブーストして、せし朗、さ千をおいてから、緑歴伝で勝つ。

これだ!!

寄せ餌の魂力や、タッチ黒青で、メロクとウラミを仕込んでおく、と。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 15:38:43 ID:tT8Qgb2B
つ【魂の裏切りの夜】
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 16:33:46 ID:AIxj44b5
【栄光の頌歌】

と見せかけて、今田の旗印をせし郎に装備
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 16:35:08 ID:0NGFBePJ
>>470
さっさと殴った方が強そう
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 17:07:20 ID:LqiQ+v25
歴伝はあれだ。プロフェシーの風臭がぷんぷんしやがるぜっ!
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 22:27:23 ID:tT8Qgb2B
歴伝はなぁ……、自分が他の呪文を使えなくなる訳だから、
必然的に相手の行動に対処していける効果が必要になってくる。
そうすると、使えるのは白・青・赤となって、
黒は論外、緑は微妙と感じるな。

永続的の効果を及ぼせるパーマネントや、魂力とかで使えるやつがあれば、
話は別だが。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 22:37:55 ID:COl+x1xp
>>475
黒は相手の状況を打開できる呪文がどんどんライブラリから減るわけだから相手の行動を制限する事で対応していると言えるのではないかと。
もっとも、黒自体が防御的な色ではないので今一感が有るが。

青は相手しだいだな。
軽めのデッキに使ったところで嬉しくもなんともないし、秘儀バーンに当たった時は何の役にも立たなくなる。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 23:11:24 ID:mBZHY/9l
ま、待て!
それなら、使えるのは白か赤ということになるが・・・



正直、あの二つは使える気が全くしないのだけど。

白→エンチャントをもってくる。(何をもってきたら勝ちに繋がるのだろう)
赤→めくったカードのマナコスト分ダメージ(勝ちに直結しているが、不安定にもほどがある)


黒か!
「灰生まれの阿苦多」!!

ディスカードと除去を打った後に歴伝で・・・

あれ?普通に殴った方が早い?!
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 23:26:03 ID:COl+x1xp
>>477
> 白→エンチャントをもってくる。(何をもってきたら勝ちに繋がるのだろう)
世界の原獣?
スタンダードなら押収やズアーの運命支配が有るんだが。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 23:54:00 ID:1CGrCNe4
分霊の確約かのう。あとはとりあえず迷心で相手封じる?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 23:57:03 ID:1CGrCNe4
書きこんでからひらめいたぞ

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)   そうだ、本殿デッキだ
     ノヽノヽ
       くく
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/20(月) 02:38:01 ID:AMNXe71V
>>480
そ れ だ!!

・・・うーん。
5CGにして、世界の原獣入りの本殿デッキ。
緑主体なので、7マナとかすぐにでる。

 こ れ ・・・ でいいのか?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/20(月) 16:45:03 ID:moeQd0rj
鏡の画廊いれて白歴伝から赤本殿×4







自分で書いててありえないと思った('A`)
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/20(月) 21:47:09 ID:0HUeHGGp
緑青黒そこそこかな。
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/20(月) 23:21:05 ID:EAsETvzM
いまやってるレポートが終ったらちょっとレシピ考えてみよう。白歴伝デッキ。
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/20(月) 23:48:27 ID:xBu/b1RC
ぶっちゃけ、最後の裁きがあれば、白歴伝まであっという間だったりする。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/21(火) 00:35:08 ID:XQN6G2PE
ぶっちゃけたー!
最後の裁き→クリーチャー死→白歴伝→世界の源獣→ウマー
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/22(水) 00:00:36 ID:/bjycumB
白ウィニーが速過ぎる件について。
やっぱり黒で笑い入れるしかないのか。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/22(水) 16:54:35 ID:yifpFfA0
>>487
崇敬と亡霊の牢獄と白本殿で白コン

いや、ダメか。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/22(水) 17:02:19 ID:Dp3hOjwe
変な夢を見てしまった
GP新潟のベスト8のデッキリスト8つを見た
これは俺に作れと言う天の声なんだろうか
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/22(水) 18:22:49 ID:KzQGJDwz
>489
詳しく
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/22(水) 18:26:25 ID:Dp3hOjwe
>>490
分布

白ウィニー 1
蛇     1
けちコン  3
とある救済のカードを軸にしたデッキ 3
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/22(水) 19:25:53 ID:VIHnr2Hk
メロクゲドン。
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/22(水) 21:58:03 ID:BsRP6q24
>489
もっと詳しく
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/23(木) 15:15:10 ID:4pnYZ5Yr
黒大峨のスーサイドビートはどうよ?
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/23(木) 19:40:00 ID:IPiQxvEO
>>494
MOで戦ったがスーサイドビート(黒大峨)は弱かった。

マジレスしてやると、装備品を壊す装備品(+1/+2付)がけっこうヤバイ。
白ウイニーの同系対決とかだと出したもの勝ち。
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/23(木) 23:28:12 ID:Jj3gRNbn
>494
手札破壊があるから、対コントロールには悪くは無い。
でも白ウィニーに最悪なまでに相性悪いから、
ブロック構築では使いたくないな。

神河環境はショックとか燻しとかがないからな。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/24(金) 07:22:18 ID:KHQ+4bmF
勝ち残るのは万力鎖か
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/24(金) 20:32:39 ID:a5ptciUN
黒緑コンのサイドこれでいい?
1 北の樹の木霊
1 夜陰明神
1 笑い
1 頭蓋の摘出
2 旅行者の凧
2 武道家の庭師
2 撲滅
4 鼠の墓荒らし
1 ホロビの囁き

木霊はメインに2枚はいってるけど、サイドから上げて3枚にするべきか?
あと摩滅と木っ端微塵どっちが良い?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/24(金) 23:42:47 ID:rtwWwTBW
思うがままにどうぞ
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/24(金) 23:50:56 ID:JYrgXXj/
>>498
メインが分からんのにサイドどうよ?って聞かれても……。
救済環境じゃ北の樹の木霊はあんまり重要じゃない。
個人的に、引き裂く蔦>摩滅>木っ端微塵。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/25(土) 00:21:34 ID:9CoGdBpk
あのやる気の無かったTAKARAがやっとまともな記事を載せた。
しかもブロック構築。
ttp://mtg.takaratoys.co.jp/others/column/asahara/20050619/index.html
どんどん書かせて欲しい。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/25(土) 00:27:35 ID:366z+CbW
マナバーン打ち切られたらすかさず乗り換えか
頭の切れる奴は金稼ぎも賢いな
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/25(土) 01:32:02 ID:horeuzEc
髪張りの琴と緑歴伝をくみあわせるというのはどうだろうか?
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/25(土) 20:31:33 ID:pYZy1TaG
>>498
個人的には、
微塵〉蔦〉摩滅
あくまでサイドの話ならね
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/26(日) 02:34:05 ID:bdVLXIE/
>>503
歴伝の返しのターンに「魂の裏切りの夜」でも貼られとけ
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/26(日) 03:04:35 ID:rAugnEN5
>>503>>505
つ『さ千』
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/27(月) 22:39:06 ID:Q9ziicR3
誰も赤単を話題にせんのな
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/27(月) 22:59:14 ID:JRZ7X/VT
《金属モックス/Chrome Mox》があったら《荒廃の思考/Thoughts of Ruin(SOK)》をメインに据えた
スライを考えるところだが…そこはスタンダードに任せるとしよう
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/28(火) 07:02:32 ID:XzcmmtFA
>507
だって弱いし。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/28(火) 07:25:41 ID:rDMG+FYw
「弱い」は的確な日本語ではないな
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/28(火) 08:21:34 ID:JJUwxG29
>>508
土地3枚 手札2枚 モックス1枚=6枚(マナソース+荒廃の思考)

初手7枚+ドロー2枚=9枚(手札)

1ターン目スリスから最速3ターン目に打って土地2枚破壊…まぁ減速させるのに変わりはないし、別に問題はないのかな。
4ターン目まで手札貯めれば3枚飛ばせるし…やっぱ他の擬似ゲドンと同じ道歩みそうだなぁ
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/28(火) 12:00:12 ID:WkW0kYGA
>>511
スタンのスレ逝けよ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/28(火) 13:13:36 ID:ME+QESKd
ミラディン絡まないと面白さを感じない俺
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/28(火) 15:52:22 ID:tzIBmYTy
そこで思考の猛火デッキですよ。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/28(火) 17:44:03 ID:AteB1ekH
>>514
神河のプレリで2戦ともそれで勝った時はうれしかった。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/30(木) 00:57:30 ID:0sUeAvOZ
...今ってシーズンじゃないのか?
なんだこの静けさは?
みんな9版の話かよ
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/30(木) 11:35:07 ID:5osVBtV0
《万力鎖》って白ウィニーに入る?
貴重なスペル枠をなかなか裂けないんだけど
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/30(木) 12:09:59 ID:xStOtKdQ
白ウィニーが万力鎖入れる理由は大体3つ

1.十手対策
2.万力鎖対策
3.忌まわしい笑い対策

どれかに当てはまるならいれても良いんジャマイカ
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/30(木) 18:00:40 ID:0sUeAvOZ
影麻呂出たから3は厳しいよ
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/30(木) 18:17:27 ID:xStOtKdQ
影マロはあきらめるか針使うくらいしかないか?
まあ影マロと笑いだと笑いの方が早く使えること考えれば
例えばサイド後笑い4積みするような相手ならば
多少は対策になるべ?
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/01(金) 22:40:50 ID:imGOgG5N
FNMでブロック構築が選択されない理由って何だろう。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/01(金) 22:54:13 ID:huwPNf7f
やってる人が少ないから?
てか日曜GPTだ。がんがってくる予定。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/02(土) 00:21:16 ID:G/eOEscS
通販のカードが間に合わなかったOTZ
明日のPTQ見送り
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/02(土) 16:50:32 ID:2vFtqXQR
やってる人が少ない→大会がない→やっ(ry
は無限ループだな。
FNMの4週のうち1週でもブロック構築に割いてくれれば
大分違いそうなのに。


525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/02(土) 23:15:51 ID:SBCAQjyi
実戦スレだから、ネタデッキを話の火種にしたりできないしね
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/03(日) 17:28:54 ID:ChcQWTO2
よっぽど資産があっていくつもデッキ組めるとかならともかく、
そうじゃなければスタンとかぶってるカードのためにデッキを組替えるのが面倒ってのはある。
527522:2005/07/03(日) 19:01:48 ID:0yjA9o6I
青白コントロール持ってったらマリガンしまくって死んだ・・・orz
凧回すと土地ドロー・・・もうだめぽorz

二次は白ウィニーだぁぁぁ
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/03(日) 21:32:09 ID:KuQ1HWwz
>>527
よくがんばった

俺は群馬の田舎で、本戦にはいけてもGPTに逝く余裕なんかねぇよ・・・
前日トライアル、参加できるかなぁ・・・
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/03(日) 22:45:08 ID:obK7Q3Fo
>>527
緑含まない受身のデッキは本当に回らねぇ……。
白黒とか結果残してるけど、凧引かなかったら紙束だ。
やっぱり白ウィニーが無難か。
530522:2005/07/03(日) 22:55:51 ID:d7LDmOCk
うん、ホントに紙束。
ハンドに裁きあってリセットしたいのに5枚で土地止まったりして死ねる。
青青が欲しいのに白マナしか来なかったり。

てか苦痛の報償ってどうよ?
クロック固めたあとで打つと結構強そうだけど、白ウィニーでタッチ黒とかしてもよさげ?
サイドからの摘出とかもできるし、アリかなぁとか思ったんだけど。
意見希望。

531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/03(日) 23:00:43 ID:wR+chWFY
>>530
白ウィニーで色をタッチさせるなら青でメロク入れるのが実戦的だと思う
つまらない意見だけど
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/04(月) 02:17:25 ID:JFPKVY8Y
白ウィニーよりも黒ウィニーについて語ろうぜ
今まで黒ウィニーといえばネズミだったけど大阪PTQの
黒スピリットクラフトとかってどーなんよ?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/04(月) 10:16:55 ID:JZwJ3XvN
弟が現実からの遊離+さ千+葉詠みのコンボデッキでGPTに出てトップ4までいった。
ジョークで組んだのにまさかの成績でちょっと驚きw
ま、実際はメロクと蛇で殴ったほうが多かったみたいだけど。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/04(月) 11:09:33 ID:QMhIk3jB
>>532
あれ昨日のGPT大阪2次でもベスト8に残ってたから一勢力になるかもしれん。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/04(月) 14:45:08 ID:CtZMPYxO
PTロンドンの東海予選ベスト4書いたほうがよい?
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/04(月) 22:12:15 ID:OAGQogdF
>>534
え、昨日残った
黒スピクラフトってどんなんよ?
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/04(月) 22:21:23 ID:Sdvc2JKR
多分《胆汁小僧/Bile Urchin》と《希望の盗人/Thief of Hope》は入ってる
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/05(火) 00:10:34 ID:Xcy62a0z
>>536
PTQで残ったのとはたぶん違うけど、だいたいどこも同じような構成だよ。
残虐の手にアクバに鼠の殺し屋に忍者に十手に万力鎖にハンデス要素と除去手段とか。
実際、黒のクリーチャーって殺しにくい上に殺し屋に十手つけられるとヤバいしね。
PTQとGPT合わせて大阪だけで3人がベスト8入ってるとこ見ると新潟までに一勢力になると思うよ。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/05(火) 02:55:21 ID:Xcy62a0z
あ、PTQだけで3人か
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/05(火) 10:57:41 ID:MH1a6OsT
黒麻呂4積みのけちコンって、やっぱ白ウニとの相性は良いの?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/05(火) 23:34:35 ID:Xcy62a0z
そりゃ笑いが実質4枚増えたわけだからな
てか笑いと違って不退転の意志で防ごうにも防げないし
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/06(水) 03:31:19 ID:n8LJgILd
黒ウィニーは残虐の手でクリーチャー出揃った感じだね。
白に強くなったのもいい。
ただ白も名誉の手を手に入れたが。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/06(水) 22:31:13 ID:SBcHFNv9
とはいえ、相手に十手がなければ名誉の手もそこまで怖くはない。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/07(木) 02:25:28 ID:IPMWiTxC
>>540
返しにホコリ出されてもちっとも怖くないからな。
545光戦隊ソンシマン・姿長官 ◆D9GWLUrkUo :2005/07/08(金) 05:54:46 ID:s0ViGp9B
これが、オーラパワーだ!
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/08(金) 07:38:48 ID:5LywBTkU
黒ウィニーはそんなに白ウィニーに対してキツくない。
十手さえ出なければ。
殺し屋と残虐な手でクロック刻んで、忍術で墨目通せば勝ったようなもの。
名誉の手も墨目通せば白のクリーチャーでチャンプできるしね。

実は黒ウィニーの方が有利なのかもしれん。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/08(金) 20:52:47 ID:dKdi3HfG
>>546
見つめなくちゃ、
現実を。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/08(金) 21:12:22 ID:WTAif+6A
           ┌─────────
 ヾ( ゚д゚)ノ"   < シナチクザウルスー
   \ \     └───/|─────
    \ \______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/09(土) 00:03:12 ID:3M++q6wp
十手が出ると白の倍の速度で壊滅する、タフネスの低い黒ウィニー
フィアーが通るのはいいんだが、飛行はほぼ止まらないからおあいこ
1マナ域にいいクリーチャーがいない分、黒がやっぱ不利
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/09(土) 00:44:48 ID:ZZ6HpOl6
黒ウィニーは対コントロールのメタで生きる選択だろう。
1マナ域のクリーチャーがいないから、ちょうど良い具合に
精神の槍が入るな。
白に対しては、分の悪い運ゲー。

今のところの問題が、白ウィニーとコントロールのパワーバランスが
タイトになって、他のデッキ構築の余地があんまりない事なんだが。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/09(土) 01:49:01 ID:ZZ6HpOl6
せっかくだから、ここに白ウィニーに勝てないバーンデッキ置いときますね。

9 森
8 山
1 沼
4 天戸
4 溶岩の撃ち込み
4 長老
4 氷河の光線
4 木霊の手の内
4 地の手の炎
4 山伏の炎
4 悪意の度量
1 第二の儀式
4 じわり
4 思考の猛火

サイド
仇麻呂の凝視
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/09(土) 23:39:30 ID:ZZ6HpOl6
まぁ何と言うか、クリーチャーでダメージを与えるデッキがあるのは
当然として、スペルでダメージを与えるデッキというのもある。
スペルの方がクリーチャーより即効性があるからな。
何が癌かというと、梅澤の十手がクリーチャー強化や除去はともかく、
ライフ回復までしてしまっては、こういうデッキはどうしようもない。
今更で仕方ないんだがな。

さて、ライブラリー破壊デッキでも組むか。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/10(日) 08:37:24 ID:T08DKUAM
ヤソの青単パーミの詳細教えてくれ
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/10(日) 20:34:11 ID:rjnwhTsH
GPT行ってきたけど黒ビート大杉…
6回戦までで4回当たったよ…

後はヤソコンが早くもちらほら発生してた
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/10(日) 22:42:30 ID:pC3gWoNN
次のターンから木霊やカゲマロ出せると思ったら沈み込み喰らって死んだ

ウィニーといえば白。だからサイドには撲滅やホロビズウィスパで大丈夫
そう思っていた時期が、俺にもありました
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/10(日) 23:18:21 ID:weSe5jQ4
黒ビート強いわ・・・。
十手もたれるとホントにキツい。
しかも沈み込み食らったらコントロールはトップデッキしかないし・・・
そういやこの前のGPTで木霊と墨目とコクショウハンドから叩き落されて死んだ蛇がいたなぁ。
黒除去が効かないあたりもつらいしね。
なんか除去ないとあっという間に押しつぶされるし・・・
何かないものか。

そんな俺は秘儀連繋デッキ。終わったかな?orz
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/10(日) 23:43:29 ID:2SC00zLS
秘儀連繋が気になるのですが。
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/11(月) 07:14:07 ID:Yi4DgJYG
>>557

青赤の方。俺の場合はタッチ白だけども。
精神の槍と困窮が痛すぎる。
1t:精神の槍
2t:生物
3t:困窮
とかやられるとホントに萎える。
サイドからは頭蓋の摘出が入るんだろうし、きちーなぁ・・・
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/11(月) 08:44:22 ID:O6OPaUeD
今のメタ分布
・黒緑コン(50%)  けちコン(30%)、ジャンク(10%)、明神(10%)。影マロ強すぎ。
・白ウィニー(15%) 本来なら手軽に組めるので人気のはずだが十手沸騰でこの数なんだと思う。
・黒ビート(12%)  新勢力。ハンデスや除去でどんなデッキとも渡り合える。
・青系(8%)     これも新勢力。トップメタの黒緑コンに強い。
・蛇(5%)      少数ながら残ってる。
・その他(10%)   青赤緑、赤系など。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/11(月) 22:05:26 ID:anK6yKHc
>>558

黒相手は本当にきついね。
環境に多いし。
タッチ白ってことは純粋な意図とか使ってるのか。

ちなみに俺はカジュアルのとき赤青緑連繋とかやってる。
公式戦では無理。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/11(月) 22:41:06 ID:tLD4okFk
>>560

白or黒ウィニーに対してはコレが良く効く。ってわけでメイン積み。

っ《蝋燭の輝き/Candles' Glow(CHK)》

あ、待って、帰らないで、マジで強い(と思う)から。
一枚で6点まで無効化できるわけで、
北の樹の木霊さえ無力化する上に、連繋つきってのはナイスなわけ。
序盤からガンガン連繋できれば、かなり楽になる。一度試してみるといいよ。
ちなみに純粋な意図はサイドに突っ込んである。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/11(月) 23:03:20 ID:anK6yKHc
>>561

蝋燭の輝き忘れてた('A`)
俺も使ったことあるけどマジで強い(と思う)。
参考になった、ありがとう。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/12(火) 00:21:27 ID:JyPTKAkD
COP:MtG Mobile
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/13(水) 11:01:33 ID:uHEvlyj9
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/13(水) 22:35:30 ID:qWBByTty
ヤソコン見た。
俺には使いこなせそうにもない…
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/14(木) 01:04:16 ID:Cu58fySN
>>565
禿同。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/14(木) 01:58:46 ID:EOWzYwYk
どこで見られる?

自分でどう考えて組んでも白に勝てない。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/14(木) 03:23:59 ID:ngm2G4pi
てか明らかにけちコンガンメタデッキでしょ
前に行われたPTQが影麻呂の影響で白ウィニー壊滅してたし
まあ、当たり運は脅威的だな
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/14(木) 15:08:20 ID:Cu58fySN
>>567
ヒント>>563
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/14(木) 19:46:34 ID:rpKkG5SD
>>569
どのデッキのこと?青単なんて見つからない…orz
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/14(木) 19:48:22 ID:A1J25C1C
>>565
禿同。

なんかすっごくこのデッキに空麻呂の末裔を加えたくなった。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/14(木) 23:44:58 ID:ZmgzD/kS
探すのめんどくさい
ここにレシピ書いてくれ
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/15(金) 13:26:34 ID:JsIwzhWl
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/15(金) 14:15:05 ID:ZaK5a3tL
>>572
COP:MtG Mobile の掲示板を見れ。
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/16(土) 03:23:04 ID:cMwonJoq
>>574
これか?どこだ?
ttp://www.copmtg.net/bbs/index.htm
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/16(土) 06:34:52 ID:aapUB8Bz
COP:MtG Mobileの掲示板=COP:MtG 携帯用サイトの掲示板
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/16(土) 16:12:41 ID:4ROwotNL
24:ヤソコン
2005/07/11 23:40
2?メロク
4ケイガ
3?あざみ
4呪師の弟子
4巻物守り
4密の反抗
4邪魔
4?青群れ
2?水面院の翻弄
4消耗の渦

22?島
1水面院
1オボロ
1御心

サイド
?不忠の糸
?十手
?ハンドが多いと4/4飛行
?鎮圧
?

・・・NTにしか使えそうに無いな(−−;
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/16(土) 18:56:57 ID:qWRRIGZl
メロクと京河の枚数逆だし、他にも突っ込みどころがたくさんあるほどの偽造
579561:2005/07/17(日) 08:56:11 ID:PnKMlQ3A
GPT逝ってくる。デッキは予告通り秘儀連繋。
身内でヤソコンつかってみるやついるから、そっちの結果も帰宅後報告します。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/17(日) 09:22:39 ID:uGOPWRnm
がんがれー。ケチコンなんかに負けるなよー。
581561:2005/07/17(日) 19:44:39 ID:PnKMlQ3A
白ウィニーはどこですか?orz

6回戦で1-3ドロップ。
黒緑コン  ×-○-×
けちコン  ×-○-×
黒ウィニー ×-×
忍者    ○-○

イジメのごとく放たれる精神の槍、竹沼への沈み込み。
まぁカミナリトップデッキとかで何回か勝ったけど、メインメタの白ウィニーがおらんのじゃ意味がない・・・。

ヤソコンはクリーチャーが多すぎるみたい。
ぶっちゃけ思考縛りでも抑圧的意志でもいいから、カウンターもっとくれと。
ボードコントロールできないのもマイナスらしい。
けちコン(フレア)には一応勝ててたけど、+一色がいいんじゃないかってことでした。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/17(日) 20:00:22 ID:AY20Xvc0
おつかれちゃんw

勝ち組は黒系とけちコンでおk?
しろうには黒うにに押されて、衰退ってのが今の流れかぁ。
んでヤソコソはホードコントロールが弱いのと、ハンデスの暴挙のせいもあって成果が挙げられないって感じですか?
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/17(日) 20:08:25 ID:7IiUtPHl
今はけちコンばっかだよ。
あと黒ビートはハンデス+除去+忍者で押せるから強い。
白ウィニーは影麻呂の影響で不退転の意志すら意味ないから、相手が事故るor自分が完璧に引くかしないと勝てない。
青コンはけち相手だと強いがビートされるともろい。
蛇は消えた。わずかな愛好家が使ってる程度。
あとは少数派デッキばかりだね。
584561:2005/07/17(日) 20:11:29 ID:PnKMlQ3A
そんな感じ。黒系がかなり増えてたなぁ。
白ウィニ−は3人くらいかな。30人以上いたから1/10程度か。
弱いってわけじゃないみたいだけど、結論として減ってたからなぁ。

>ハンデス

逆に早い段階でハンデス連打できればどのデッキにも勝てる気がした。
黒ウィニーもAT破壊警戒して4ターン目に十手出してくるし、
白ウィニーは笑いと影麻呂でぐだぐだ。
問題は独楽だけどね。。。
十手割られた返しに十手トップデッキするようなやつもいるしorz
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/17(日) 20:50:20 ID:7IiUtPHl
>>584
その代わりハンデスばっかり入れると序盤で引けない時にあっさり負けてしまうから難しいね。
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/19(火) 02:28:11 ID:dW0NCAnf
GPミネアポリス 2日目進出デッキ

29 白ウィニー
9  けちコン
8  白緑(詳細不明、向こうでは1つの勢力になっている模様。)
5  黒ビート
13 他

向こうは白ウィニーが圧倒的に強いらしい
けちコン主流の日本じゃあまり参考にはならないかも
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/19(火) 11:16:46 ID:rjcMT6K8
日本じゃ白ウィニーはダメ、といわれているが
あの白麒麟入りなら結構いけるか?プチ虚空
打ち放題とか、マジでテラツヨス。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/19(火) 11:52:13 ID:UeN3tvzK
メイン白麒麟は同キャラとかが多いならありだと思うけど、けちに対しては効果がないに等しい。
かといってホコリも刺さるタイミングもかなり限られるので、けちが多い環境なら白自体が微妙という結論に至ってしまう。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/20(水) 20:03:34 ID:pmvvvTIY
ミネアポリスも結局決勝はけちコン対決やしな。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/20(水) 21:21:33 ID:oNSYO+Qj
アメリカはデッキビルダー少ないんだろう
日本はデザイナー多いから、2日目に残るデッキのうち10人は未知のデッキだと予想
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/20(水) 23:56:59 ID:D1w5kMad
関東だと一部の奴らが赤緑青レジェンドを使っているが結構強い
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/21(木) 00:18:21 ID:TwUH4VKi
KDW漏れてるのか?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/21(木) 07:45:10 ID:+CMnS9Kp
神河ブロックでリアニメートデッキ作ったお( ^ω^)
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 09:38:46 ID:U9jLfz0Q
新潟のカバレッジ遅すぎ
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 10:27:43 ID:64dGN5yB
GPに出るつもりでオリジナルデッキを調整して一昨日に今日が出社日と知った俺様がきましたよ('A`)
……仕事なんて平日に全部終わってるっつーの。
とりあえず新潟参戦組は楽しみつつ結果が出るよう頑張ってくれ。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 16:32:44 ID:nxeE2cZE
>>594
どこ
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 17:46:06 ID:5p85PAff
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 17:07:51 ID:+Rd5mYvD
新潟で黒ビート使ってたんだけど、ヤソコンとのサイドボーディング中
激しい電波を受信して2マナクリーチャー全部抜いてサイド全部突っ込んだ・・・
結果はハンデスと大量の除去でコントロールして4/5の鬼と墨目でフィニッシュ
して勝てたんだけど・・・ありだと思う?
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 17:15:11 ID:YPQI+8jQ
全然ありだろ
不忠の糸が腐る+(一つ一つのカードが強い=一つでも通したらいい)
て感じになるから
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 21:11:13 ID:9KA2/8Y5
>>598
カコ(゚∀゚)イイ!
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 21:53:22 ID:zPlVZep2
つか、新潟のベスト8に黒単が残って無いのに驚愕した。
ヤソは判らんがケチはかなりのお客さんだと思ってたんだが。
黒単では勝ちきれない要因とか有ったの?
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 21:59:23 ID:1GkWWbMD
黒はヤソにも強いと思うがな
早期に墓荒らしが通るとパクらない限りカウンターが無駄になるし
呪師はしっかり殺されるし…
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 22:04:47 ID:zPlVZep2
>>602
やっぱそう思うよな。

優勝まで行くとデッキの相性や技術だけの問題じゃないからアレだが、ベスト8に残らなかったってのはそれなりに理由があると思うんだよね。
で、頭の悪い俺には理由がわからん。
取り立てて少数派って訳でもなかったのだろうし。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 22:39:52 ID:0Pwt7KRZ
影麻呂や闇への流刑がガンだったかな、と。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 22:42:47 ID:/qApvF0Y
>>603
いくら「けち」に相性がいいとはいってもハンデスや墓荒らしの引きが噛み合わなければ
白ウィニーの劣化版を使ってるのと変わりがないから「けち」に食われたんだろうな。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/25(月) 23:17:11 ID:5yY6V2A5
そんなに「けち」強いんならスタンでもいけるかと思ったがダメだよなぁ
9版後のトロンにも青にも勝てないだろうし
607598:2005/07/25(月) 23:27:02 ID:QQA2RXiX
けちやレジェンド相手にはせっかくハンデスしてもデッキの上から出てくる
バケモノ達がどうにもならずに形成をひっくり返されてた…orz

特にレジェンドはデッキの中の爆弾の数が違うため単体除去しても焼け石に水。
除去っても除去ってもでてくるメロクはトラウマになりそうだよ…(っД`)

こんだけメロクで溢れてる環境じゃ竹沼への沈み込みとか無駄。

あと摘出だと後攻の時に間に合わないから撲滅なんかいいかも…

でも結局けちにはどうしようもないのかなあ…とにかくうまい人のけちには勝てる気がしない
俺の練習不足や環境の認識の甘さもあるんだけど…答えになってなくてスマソ
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 00:07:55 ID:YBKGU0Hn
というか悪忌ゴブリンは影も形もなし?
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/01(月) 19:24:50 ID:b+hZvvVV
俺も実際に一ヶ月くらい黒ビート使ってて、本戦も黒ビート使ったけどけちは全然客じゃないよ。
ガンメタにガンメタを重ねて、まぁちょっと有利に戦えるかな程度で、実際は↑で誰かが言ってるみたいにメロク1枚で余裕で逆転される。
白ウイニーにきついし、けちもそんなに楽じゃないしで黒ビートも結構きついんだ。
トップ8に入れなかったのも納得できなくはない。

けちに勝つときは独楽が無いときに運良く全開の沈み込みが刺さるか、剃刀顎の鬼が活きたときかなぁ。
場に独楽があったら沈み込みはあんまり強くないよ。
こっちだけ独楽なしでランド戻ること考えるとむしろ不利になるかもw

けちに勝ちたいならメインに鬼積んだほうがいいかな感はあるね。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 00:56:54 ID:EI5WUucP
じゃあ…台北も終わったし、今後のPTQを視野に入れてメタを考えてみません?
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 00:59:04 ID:EI5WUucP
ってage
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 04:38:09 ID:k8rjE/E1
結局けちばっかりですな
メタられても勝つってあたり、親和全盛期を思い出さずにはいられません
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 13:59:03 ID:/3xv+gAr
>> 612
どちらかといえば、メタられても優勝しつづけたサイカじゃまいか。
コントロール系だし。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 16:35:26 ID:EI5WUucP
ってことはケチに勝てる青単とか、ゴドウデッキとかありじゃん?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 03:27:45 ID:Ctwsef0j
今回のふじしゅーさんのデッキもケチにはかなり強いみたいだし増えるんじゃないかな?
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 06:50:11 ID:EBTEjOL+
だから既にいるって
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 11:09:15 ID:GvSQxnnm
「増えるんじゃないか?」というのに対して「すでにいる」という回答は間違ってるだろ。
これから使うプレイヤーは間違いなく増えるだろうね。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/11(木) 12:45:03 ID:f40i/LrW
けちへのソリューションが完成した
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/11(木) 18:44:53 ID:tQEx/d8H
そして黒ウニィーにギッタギタにされる>>618
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/11(木) 20:05:49 ID:f40i/LrW
黒ウィニーって向こうがきっちり回った時じゃないと負ける気がしないのは俺だけ?
621あげ ◆192Sn0YPRU :2005/08/11(木) 21:20:53 ID:OSxrkBnH
436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/11(木) 20:22:24 ID:qAVEY0Wx
期待に応えてこっちも貼っておくね^^^

ID:OSxrkBnHはage厨と言う要注意人物です。
皆さんどうかご注意を

age厨はかってアンチ遊戯王のスレを一つ600レスの間荒らしまわし
mtgスレ複数に無差別爆撃した荒らしです。
カードゲームのことについて知りたくて質問をしているとは言いますが
本当は3ヶ月この板にいたにも関わらずその間どのカードゲームもやらずに
ただただスレを荒らすことだけ熱心にやっていた人間です。

また、age厨はmtgプレイヤーと遊戯王プレイヤーが対立していると言う妄想をしています
そんな妄想に巻き込まれてもいい事なんかありません!!
age厨の質問は一見無害な質問に見えますが
一度答えたらおなじ質問の繰り返しをスレが埋るまでやり続け
他のゲームのプレイヤーと対立するように吹き込みます。
どうかよく考えた上で対処してください

age厨のやったことのまとめ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1122306377/474-487
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1122306377/363-366
age厨がメインフィールドにしていた遊戯王は何て酷いんだろうスレッドのログ(注・重いです)
ttp://dante.s20.xrea.com/souko/cardgame/hidoi.html
こっちを読めばさらにage厨のやったことがわかるかも?
ttp://dante.s20.xrea.com/souko/cardgame/cardgame-top.html
age厨のやったことのまとめ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1122306377/474-487
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1122306377/363-366
age厨がメインフィールドにしていた遊戯王は何て酷いんだろうスレッドのログ(注・重いです)
ttp://dante.s20.xrea.com/souko/cardgame/hidoi.html
こっちを読めばさらにage厨のやったことがわかるかも?
ttp://dante.s20.xrea.com/souko/cardgame/cardgame-top.html
age厨のやったことのまとめ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1122306377/474-487
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1122306377/363-366
age厨がメインフィールドにしていた遊戯王は何て酷いんだろうスレッドのログ(注・重いです)
ttp://dante.s20.xrea.com/souko/cardgame/hidoi.html
こっちを読めばさらにage厨のやったことがわかるかも?
ttp://dante.s20.xrea.com/souko/cardgame/cardgame-top.html
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/13(土) 00:14:01 ID:7y6R6BkO
黒ビートは都合のいいデッキだから。噛み合えばけちには負けないけどまわらなきゃうんこ
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 16:46:07 ID:AExsZHbF
ほしゅ
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 17:56:25 ID:mBCpUOAl
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 12:50:52 ID:zoGPaOpl
RBCはやっぱり掻くギルドとおりがメタの筆頭なんだろうか。
赤白、黒緑はありそうだが青黒、緑白は・・・うーんどうなんだろう。
それともCBC見たいに緑系多色で埋まるんだろうか。
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 03:04:47 ID:v8G7WMBz
ブロック構築はMOがメッカだからな
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 03:57:32 ID:8EpUjjJ1
次のフライデーラヴニカ限定構築なんだがおすすめデッキはある?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 08:30:54 ID:oRLy9TzW
とりあえず化膿
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 12:14:38 ID:2ismaPH8
青黒でテキトーに作ってみた

クリーチャー 14
検分するスプライト 2
ディミーアの巾着切り 4
叫び回るバンシー 4
モロイ 4

スペル 22
立ち退きの印 4
差し戻し 4
時間の把握 3
最後の喘ぎ 4
屍賢者の予言 3
地底街の手中2
月光の取引き 2

土地 24
島 10
沼 9
湿った墓 4
ディミーアの水路 1
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 14:22:19 ID:WrbhfUrX
拾った。何か良さげ。

4 《極楽鳥/Birds of Paradise(RAV)》
4 《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow(RAV)》
4 《木彫りの女人像/Carven Caryatid(RAV)》
3 《護民官の道探し/Civic Wayfinder(RAV)》
4 《ケンタウルスの護衛兵/Centaur Safeguard(RAV)》
4 《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》
4 《這い集め虫/Gleancrawler(RAV)》
4 《最後の喘ぎ/Last Gasp(RAV)》
4 《化膿/Putrefy(RAV)》
2 《制圧の輝き/Glare of Subdual(RAV)》

3 《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
2 《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
11 森
6 沼
1 平地

4 Shambling Shell(3マナ3/1、生贄で+1/+1カウンター)
3 Seed Spark(4マナ、アーティファクトかエンチャント破壊)
2 Bloodbond March(4マナエンチャント、クリーチャーで墓地の同名カードを場に)
3 Plague Boiler(3マナ遅延ネビニラルの円盤)
3 Keening Banshee(4マナ2/2飛行、CIP−2/−2)
631629:2005/10/17(月) 17:40:07 ID:F34gRlcP
まわしてみたけど、巾着切りがイマイチだった。
あと、このデッキに限ったことじゃないけど、大型クリーチャーが怖すぎ。
この環境だとろくな除去がない。

14 クリーチャー
3 Dimir Guildmage / ディミーアのギルド魔道士
3 Stinkweed Imp / 臭い草のインプ
4 Keening Banshee / 叫び回るバンシー
4 Moroii / モロイ

22 スペル
3 Mark of Eviction / 立ち退きの印
3 Remand / 差し戻し
2 Telling Time / 時間の把握
4 Last Gasp / 最後の喘ぎ
3 Convolute / 巻き込み
2 Consult the Necrosages / 屍賢者の助言
3 Clutch of the Undercity / 地底街の手中
2 Moonlight Bargain / 月光の取り引き

24 土地
11 Island / 島
9 Swanp / 沼
4 Watery Grave / 湿った墓
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 18:51:30 ID:3nfcX9FF
MOベータで回してる青黒ライブラリ破壊。結構いけてる
対戦者のレベルがアレなのでなんともいえんが

メイン
4《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable》
4《差し戻し/Remand》
4《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
4《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4《疫病沸かし/Plague Boiler》
4《強迫的な研究/Compulsive Research》
4《屍賢者の助言/Consult the Necrosages》
4《喚起/Recollect》
4《妄想の誘導/Induce Paranoia》
24土地

サイド
3《ディミーアの脳外科医、シアクー/Circu, Dimir Lobotomist》
4《巻き込み/Convolute》
4《化膿/Putrefy》
4《精神の吸収/Psychic Drain》
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 06:52:38 ID:rqWIzkLl
〜緑白 お前トルシミール使いたかっただけだろデッキ

4 《極楽鳥》
4 《セレズニアのギルド魔道士》
4 《護民官の道探し》
4 《ケンタウルスの護衛兵》
4 《ロクソドンの教主》
4 《這い集め虫》
1 《トルシミール・ウルフブラッド》 ←でも実はいらない説がある
4 《制圧の輝き》
4 《収斂の冠》
4 《遥か見》
4 《寺院の庭》
4 《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー》
9 森
6 平地

サイド
4 《火花の結実》 ←かなり必須。何枚かメインに移そうかと思ってる
4 《信仰の足枷》 ←これもメインでも困らない気がしてる
4 《ごみ引きずり》 ←意外といい。基本は相手の墓だけど、たまに自分のも
3 《戦利品狩り》 ←飛行物体はデカブツだらけなので意外とダメで悩んでる
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 07:21:39 ID:wcmQ3rLa
>>633
大型の飛行クリーチャーを警戒するなら戦利品狩りよりエルフの空掃きのほうが良いのかも知れないですね。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 15:16:05 ID:rh1jcF4F
今のところメタデッキは分かりやすい白赤でいいだろうか。
何か「これは」っていうデッキって他にある?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 20:13:29 ID:5IirOo/V
warp world、影麻呂だけはかんべんな
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 20:58:30 ID:WelMR3vD
ブロック構築に何故影麻呂が

関係ないけど、エンチャント破壊がすごく重要になりそうだな
ラヴニカって
638あげ:2005/11/10(木) 16:10:22 ID:GR65qjpG
あげ
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 19:59:03 ID:5DmpZxkj
緑スレのマルカってブロック構築で使えそうだな
それだけ神河が(ry
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 09:59:02 ID:F7gSfD9H
ギルド一通り身内で試してみた。
気づいたことちょっと並べてみる。低Lvプレイヤーだけどな。

1.緑系統の腐れ蔦の外套+白緑の制圧の輝きが対処できない場合神。
 特に腐れ蔦の外套は発掘で何度でも戻ってくる。クリーチャーさえ供給できればそいつがフィニッシャー。
 対策必須かと。

2.発掘に勝ちたいなら青黒アドバンテージがいい感じ。
 俺はデッキのマナカーブを2マナ圏に固めて、発掘対策になる引き裂かれた記憶をチューターとして使ってた。
 発掘相手にちゃんと引ければ外套やトロール、浄土からの生命をリムーブしてテンポを崩せるし。
 フィニッシュにはモロイ等で。保険用に精神の吸収あたりをメインに1枚刺しといてもいいかも。

3.タフネス5が固い。1:1とれるのは化膿くらいか?4とはかなりの差がある。
 緑白で包囲ワームが3ターン目に出てくるとかゲロ吐ける。
 
4.赤白は微妙かも。地上はトークンの群れだったり4/4のエルフだったりするし、
 飛行で使えそうなのは空狩人の軍団兵とかラマスーくらいか?
 緑を加えて外套を入れ、軍団兵やラマスーにくっつけて殴ると速やかに終わるけど、
 それって赤白が強いんじゃなくて外套が強いだけだよな?

こんなもんか。緑系統が頭一つ抜けてる感じ。
さりげなく飛行が止まらない感じもあるので、
青の小型飛行クリーチャーに外套エンチャントするだけで勝てる気がする、これはきっと気のせい。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 01:18:35 ID:I2TnXkgO0
外套強いねえ。確かに。
2T目に1/2飛行、3T目に外套とかでかなり止まらない状況。
もちろん化膿はあるんだが、逆に言うと化膿でも無いとダメなわけで。。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 01:57:40 ID:uRkIdeg10
>>640
>  4.赤白は微妙かも。地上はトークンの群れだったり4/4のエルフだったりするし、
> 飛行で使えそうなのは空狩人の軍団兵とかラマスーくらいか?
金切り声のグリフィンがかなり強いよ。
比較問題では有るが議事会の乗馬兵より後からでも取りやすいのも利点。


> タフネス5が固い。
逆に地上で押す気ならタフネス5を(数なりパワーなりで)突破できるようにしとか無いと壁一枚で立ち往生する破目になるからなぁ。

> 白緑の制圧
制圧の輝きは(個人的には)呪詛と並んでラヴニカ最高得点を付けてる。
セレズニアの特徴とかみ合いすぎ。
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 02:09:13 ID:kN/OAesB0
>>642
スレタイ読んだほうがいいぞ
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 03:09:34 ID:I2TnXkgO0
追われる足跡って強くね?といってみる。
電波な気もするけど、ブロック構築だと電波も馬鹿に出来ないときがあるし。。
女人像とか護民官あたりにつけるとそれだけでかなりのアドバンテージになるし、
そいつらが序盤の壁になるって点で結構噛み合ってるんじゃないかなと。
白をタッチしてロクソドン教主についたりするとそれはそれで大変な事だし。

試す時間が無いので、誰か試してみてくれたりする事を願いつつ。
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 03:48:12 ID:wGGyVNbw0
出りゃ毎ターン1体コスト無しでクリーチャープレイしてるようなもんだからね、しかも際限なく
ただちょっと重い、エンチャントオーラだし、しかしオーラだからこそ三つの夢が本領発揮か
同じオーラでもクリーチャー除去を考えるなら、起動コスト付くけどちらつく形態が抜け出る感じするなぁ
646640:2005/11/26(土) 10:41:27 ID:MZbIkBE70
ていうか包囲ワーム3ターン目に出ないや、ごめんorz

追われる足跡はやっぱ>>645の言う通りちょっと重いなぁ。
もう1マナ軽ければ3ターン目に女人像にエンチャント、とかできるのに。
相手にもつけられるから半永久的にブロッカー生成できるんだけど・・・
現状そこまで時間を稼ぎたいデッキがないような。
・・・・・ライブラリーアウト?

で、そんな俺は明日アリーナリーグ(ブロック構築)へ逝くわけだが赤白しかないぜHAHAHAorz
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 11:06:14 ID:KeQov5ty0
そこで<<Auratouched Mage / オーラ掠りの魔道士>>ですよ。
好きなオーラを着け放題。
648640:2005/11/27(日) 17:53:03 ID:VPRwJw5M0
逝って来たけど・・・参加者6人ってorz

まぁれぽ。

Game1 BG発掘 身内

Match1 
補充兵*2でビートダウン。中盤で空騎士追加。殺されたけど。
インプ*1がしつこく戻ってくるが正義の再興で無理矢理殺しつつダメ通して、
らせん、らせん、弧炎で勝ち。

Match2
クリーチャーほとんど引かない、引いても暗黒破、負けー。

Match3
双方事故。白マナ引けないって。
が、先に立ち直ってライフを削り、相手に追いつかれるも正義の再興で勝ち。

Game2 WRG 召集タッチ赤?

Match1
順調に回る。速太刀その他出て照らす光でプロ緑、正義の再興で勝ち。

Match2
自分ダブルマリガン。
しかし相手が森しか出ず、もつれこむも制圧の輝き+トークン一杯で負け。

Match3 相手マリガン。
セレズニアギルドメイジ+トークン一杯でライフを削られるも、
返しの正義の再興で12点マスターに叩きこんで勝ち。

Game3 赤白t緑? 同系らしい

Match1
光輝で相手も同じ色なら起きるの忘れてて、
自分の正義の再興+相手のラッパ吹きで友情コンボ。負け。

Match2
相手に太陽打ちの槌出てキツくなる。
戦力温存して照らす光→正義の再興・・・あ、プロ白だよね
順番逆だろと自らに突っ込みつつ次のターンに撲殺される。

というわけで2-1で2位。
自分が低レベルすぎて死にたくなった。死ねとか勘弁な。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 01:28:21 ID:FpDlrksG0
光輝怖いな、でも読んだ感じ、照らす光はかなり強そう
正義の再興はミラーじゃ半端無くヤバイということか

どうでも良いけど炎の血族の盲信者の素が丘巨人なら
ちょっと嬉しかったんだが、3マナも色マナ拘束されてるのに・・・
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/28(月) 18:42:35 ID:BUv2LNhg0
昨日の千葉の限定構築では白緑が1,2位、3位が黒緑だったみたい。
どっちも対処しないと負け、というカード(コンボ)が目白押しで、
どれかが残って終了というパターンな気がする
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 00:22:39 ID:0pkbIJT60
名無しに戻って、と。
白緑黒緑は1枚でゲームに勝てるカードが多すぎ。
制圧の輝き・腐れ蔦の外套・白緑ギルドメイジ・スカラベ・石の死の姉妹(?)

盲信者が丘巨人だったら強かったなぁ。
あと、さりげに同系にはサンホームの処罰者が効くらしい。
発掘には引き裂かれた記憶打てれば勝てるビジョンが見えてくるけど、
白緑は・・・・・orz
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 15:02:39 ID:uxZRmx690
黒緑でスヴォグトースって何枚くらいが適切かなあ
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 21:39:35 ID:/PqF6eIS0
他のカード次第
デッキさらしてみ
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 23:47:52 ID:p0hEMkyE0
あんまり入れたいカードじゃないと思うがなぁ
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 09:57:15 ID:KYnIhDUf0
>>653
4 極楽鳥
4 ゴルガリのギルド魔道士
4 臭い草のインプ
4 屍の原形質
4 叫び回るバンシー
3 墓掘り甲のスカラベ
2 ゴルガリの墓トロール
4 腐れ蔦の外套
4 化膿
4 疫病沸かし
土地は、案件なので割愛。
最後の喘ぎとか暗黒破といった優秀な除去が入ってないのは、
腐れ蔦の外套を生かすため、除去能力持ちのクリーチャーを優先したせい。
コンバットトリック少なくて、ちと微妙。
サイドは今のところ悪夢の虚空、暗黒破、木彫りの女人像、
冥界生まれの密集軍、引き裂かれた記憶。
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/03(土) 22:07:03 ID:9fvGYQaY0
ゴルガリならチバドラ3位のでいいじゃん
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 05:07:41 ID:79i33LJ70
ラヴニカブロック構築盛り上がってねえなぁ
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 17:14:46 ID:iCVee2By0
ウロrクd構築の大会が無い
659ブ(ry:2005/12/19(月) 03:56:29 ID:NG4PG2X30
ブロック構築の化身だけど、何か聞きたいことある?
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 00:43:56 ID:heyaLgAz0
ザヴラ様のスリーサイズをしりたいんですが・・
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 01:08:14 ID:4AiCW8Ls0
80
80
80
662ブ(ry:2005/12/23(金) 03:20:43 ID:SfpGpw/X0
>>660
誰それ?

>>661
大手から情報が来たからっていちいち書き込みやがって。
663ブ(ry:2006/01/01(日) 23:21:08 ID:VycrkgBn0
明けまして、おめでとう。
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 01:46:27 ID:kdg2CESd0
最新スレの話題から引っ張ってきてみる。

《サンホームの処罰者》についてだけど、普通に強い。
トークンでじりじりと削られる場面とか、相手が同系のときとかに強い。
パンプすれば相手のトークン1体削りつつ他のトークンのダメージも打ち消せる、みたいな。

《制圧の輝き》《腐れ蔦の外套》《太陽打ちの槌》とか、意外と一杯割りたいものあるので、
《隔離する活力》《火花の結実》あたりをメインに2とか3とか。
青黒?・・・・・・・しらね。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 08:31:57 ID:2W+oQn9Y0
とりあえず以前に大会があったので出場
使用は本命セレズニア

8 森
8 平地
4 寺院の寺
4 都市の樹、ヴィドゥ・ガジー

4 極楽鳥
4 セレズニアのギルド魔導師
4 番狼
4 ロクソドンの教主

4 鉄の樹の拳
4 種のばら撒き
4 制圧の輝き
2 報いの時
2 信仰の足枷

サイド
3 戦利品狩り
3 黄昏の群れ操り
2 特権階級
3 貪る光
2 信仰の足枷
2 照らす光
残りは覚えていない

当たった相手は
セレズニア、ゴルガリセレズニア、ゴルガリ、ボロス

対ボロス
教主&足枷強いぞ、かなり有利か

対ゴルガリ
疫病沸かし&屍の原形質がかなり刺さる、5分くらいか

対セレズニア
ギルドメイジ&ガジーゲー、トークンお互い20体以上とかワロス
黄昏の群れ操り&戦利品狩りのコンボがいい感じ
運ゲー

エンチャントアーティファクト対策は4積みでもいいかもしらん
と雑魚プレイヤーの戯言
666ブ(ry:2006/01/05(木) 17:17:40 ID://XC4Fhw0
>>664
多分もう知っているだろうが、《サンホームの処罰者/Sunhome Enforcer(RAV)》はともかく、
赤白のビートダウンが弱いので、どうにも。
似たようなマナで、《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》いるけど、どっち使う?

それから、ブロック構築やってる奴が少なすぎて知らんだろうが、
メタをギルド色で語る奴は素人と思って良い。

>>665
以前に大会があったと言い、当たったデッキを書いているが、
なぜに結果でなく相性?

セレズニアなら《虚無魔道士の番人/Nullmage Shepherd(RAV)》使え。
《信仰の足枷/Faith's Fetters(RAV)》はエンチャント・アーティファクト破壊を兼ねる。
その他の呪文積むくらいならメインに4枚積め。

どんな勝ち方が多かったか考えて、もっと追求しろ。
土地バランス適当すぎ。
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 17:52:49 ID:R1PsHgSQ0
>>666
> 似たようなマナで、《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》いるけど、どっち使う?
赤白なら《サンホームの処罰者/Sunhome Enforcer(RAV)》で緑白なら《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》だなぁ。
まあ、サバンナライオンとジャッカルの子を比べてもしょうがなかったりするわけで。

赤白のビートダウンが弱いのには同意するけどね。
地上じゃあセレズニアに勝てないのに飛行戦力に構築向きの奴が少な過ぎる。
668ブ(ry:2006/01/06(金) 00:56:40 ID:f2qs/dKp0
>>667
その通り。
《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》がラヴニカにいたとしても、
強いかどうかは別次元の問題になるということだ。

赤白が弱い、って簡単に言うが、なぜ弱いかというと、
ラヴニカにはライフがおまけの呪文が山ほどあって、
それらのせいで他の環境より10点くらい多めに削らなければならないからだ。

ならどんなデッキが強いかはおのずと分かるな。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 01:26:07 ID:Mbf9+hKJO
つーか赤白ってビートダウンじゃなきゃダメなの?
スタンでもちょっとはやった炎まといと除去でかためたコントロール風のデッキは?
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 01:33:13 ID:Zwr+g6Qx0
白赤は白ウィニーファンの好きなネタなんだよ
チマチマパンチしてKOするしか無かった白ウィニーに待望の火力が入れられるってね
でも蓋を開けてみると行く手に十手とロクソドンが待ち構えてたってこと
671ブ(ry:2006/01/06(金) 02:23:33 ID:f2qs/dKp0
>>669
666の2行目。
赤白を含む多色コントロールはメタの第一線ぞ。

>>670
スレタイ読め。
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 02:53:00 ID:Zwr+g6Qx0
うるせーだまれ(^^)
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 04:38:18 ID:JwL8p9otO
十手は神河ブロックですよと
間違いを指摘されて逆ギレはよくないですな
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 08:02:01 ID:uz1clMKv0
今の環境でノンギルドカラーのデッキについて教えてくれ
俺程度では全く思いつかん
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 08:28:00 ID:1TllA28H0
なんか変なのが居座ってるなここ
676ブ(ry:2006/01/06(金) 16:33:56 ID:f2qs/dKp0
>>672>>673
まぁ実際、《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》と《黒焦げ/Char(RAV)》が発表されたとき、
赤白速攻がヤバい! と、100人中100人思ったと思う。
ミラディン時の《粉砕/Shatter(MRD)》ほどじゃないが、環境の変化ってのは凄いもんだ。

>>674
ノンギルドというよりは、多色。
緑のマナスペルと各種土地と印鑑で、一見無茶な色のデッキが活躍している。
《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》と《炎まといの天使/Firemane Angel(RAV)》が
入ったデッキとか、な。

>>675
空き家だし、ここ。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 16:55:19 ID:TJ298l810
>>676
それ腹心で天使引いたらえらいことになるぞ
デッキ製作者バカじゃないか?それともライフ大量ゲインでもするのか
678ブ(ry:2006/01/06(金) 18:03:47 ID:f2qs/dKp0
>>677
マナサポート以外は《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》とか
《信仰の足枷/Faith's Fetters(RAV)》とかライフゲインが付加しているカードを
極力採用しているから、ハズレカードのライフロスは大体相殺できる。
ほとんどのカードを土地扱いするようなもの。

それでも《炎まといの天使/Firemane Angel(RAV)》引いたら大変だけど、
《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》共々4枚投入する必要もないし、
《Demonic Consultation(ICE)》と同様に死ぬのが怖いなら使わない、
というのも正しい。

あぁ、ライフ大量ゲインと言えば、メタカードの《光り輝く炎/Brightflame(RAV)》と
相性が良かった、というのもあるな。

679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 19:15:30 ID:ZRB2eEQv0
環境絶賛席巻中のセレズ単も
ギルドパクトが出たら青Leylineで完全封殺されそうだな

てかギルパク出たらいよいよ環境が混沌としてくるな…
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 19:21:45 ID:D/qaL15Z0
ギルドパクトが入ると色んなデッキが出てきそう
今回のブロック構築は楽しみです(^^)
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 19:26:03 ID:jtsTJWNP0
新エキスパンション出て環境がわからなくなるというのは当然のことでしょ。
むしろ未知のカードがどっさり入ってきたのに環境は動いてない
なんて状態は何かがおかしい
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 19:53:18 ID:J7TdwufM0
ギルドパクトがきたら、太陽打ちの槌がようやく陽の目を見ると
思っている俺がいる
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 20:01:01 ID:7XDmhaPb0
>>682
赤がらみのギルドx2と白がらみのギルドだからな。
俺も期待している。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 21:06:58 ID:99zT9uS30
ゆっくりなデッキばかりだからコントロールが強そうだな
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 22:37:06 ID:JS4X+GjO0
光り輝く炎最強説。
686ブ(ry:2006/01/07(土) 14:26:07 ID:mQEcw4JS0
>>679>>680
スポイラーリストは、ラヴニカの時も《月光の取り引き/Moonlight Bargain(RAV)》で
えらい目にあったので、プレリリースの公式スポイラーが出るまで
無いも同然で考えている。

>>681
そういう意味ではブロック構築の面白さは、他のフォーマットの比ではないな。
でも、一番面白いのは大型エキスパンションが出た直後で、もう過ぎたけどな。
ラヴニカは面白かったよ。

>>682>>683
《太陽打ちの槌/Sunforger(RAV)》が活躍するかどうかは、環境に他のアーティファクトと
エンチャントが使われているかどうかに依存する。
正直、《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》と《黒焦げ/Char(RAV)》を
連発しているだけでも強いんだから、他に使えるカードがあろうがなかろうが
関係ない。
他のエキスパンションのバカ装備品と違って、いいカードだ。

>>684>>685
ビートダウンが白緑しかないもんだから、飽きて少なくなっちゃって、
今はメタも対コントロールに変わってきている。
それでも白緑のデッキパワーは大きいけどな。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 16:19:34 ID:ZRNHqbpY0
ここで新しいビートダウンを作ればおいしいだろ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 18:00:18 ID:/OXxGdCa0
光り輝く炎メタって照らす光メイン投入した白緑最強
火力タッチするかスカラベタッチするかは考慮の余地あり
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/08(日) 01:13:10 ID:CfjqaJax0
歪んだ世界デッキが使いやすくて強い感じがする
デッキ晒してみていい?
690ブ(ry:2006/01/08(日) 02:43:43 ID:0WLTQwvb0
>>687
今のメタで新しいビートダウンを作れば、何とかなるかもしれない。
しかし、なぜ白緑しかビートダウンがなかったのかというと、
あらゆる色のビートダウンは白緑に勝てなかったからだ、
というのを忘れてはならん。
頑張れ。

>>688
《光り輝く炎/Brightflame(RAV)》は確かに撃たれれば致命傷だが、
それ以前に除去はたくさん飛んでくるし、《横揺れの増長/Rolling Spoil(RAV)》が
そもそも致命傷になるから辛いのだ。

タッチするなら《化膿/Putrefy(RAV)》の黒が良いよ。

>>689
《歪んだ世界/Warp World(RAV)》デッキとはまたタイムリーな。
689はブロック構築の人か?白緑にボコボコにされましたよ。
691689:2006/01/08(日) 05:34:29 ID:CfjqaJax0
4 狩り立てられたドラゴン
4 極楽鳥
4 棘茨の精霊
2 信仰の足枷
4 感電の弧炎
4 歪んだ世界
4 鉄の樹の拳
4 制圧の輝き
1 花粉光の羽
4 ボロスの印鑑
3 セレズニアの印鑑
4 ボロスの駐屯地
4 聖なる鋳造所
4 セレズニアの聖域
4 寺院の庭
2 都市の樹、ヴィトゥ=ガジー
2 森
2 山

サイド
3 光り輝く炎
4 ロクソドンの教主
...etc

MOとかやったことないし、友達もいないんでもっぱら一人デュエルなんだけど。
花粉光の羽は使ってみてかなり強く感じた。
692ブ(ry:2006/01/08(日) 15:46:34 ID:0WLTQwvb0
>>691
別人か、忘れてくれ。

MOも対戦相手もいない状態でブロック構築やっているというのは、
偉大なモチベーションだな。

限りなく     なデッキだが、その意欲に免じて診断してやる。
メタは全く気にすんな。そこまで行ってない。

まずマナベースだが、色マナ供給含めてそれなりに良く回りはする。
が、デッキ60枚中マナソースが33枚では、マナブーストしたところで
そのマナを有効に活用する手札がなくなってしまう。
ドローカードもないしな。

パーマネントだけで構成していて歪んだ世界の基本は抑えているが、
オーラを多用している割には、序盤に付けるクリーチャーが
極楽鳥しかないというのは、お粗末だ。
確かに対戦相手のものに付けても効果はあるが、必ずクリーチャーが
出ているという前提でかかるのは危険だ。

歪んだ世界なんて撃てばそれだけでアドバンテージ得られるんだから、
そんなに特化したデッキ作らなくても良いんだよ。
マナブーストより、もっと序盤を支えるカードを採用しろ。

独り回しは結構有用だが、このデッキではその悪いところが出てしまっている。
対戦相手が全く妨害して来ないのを前提にしたデッキ構築だ。

693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 02:28:15 ID:mlE56JK20
>>691
つ 《冥界生まれの密集軍》《航海者の杖》《屍の原形質》
っ 《護民官の道探し》《叫び回るバンシー》《木彫りの女人像》《テラリオン》
694ブ(ry:2006/01/09(月) 04:16:26 ID:wTPZoTtV0
>>693
あんた、良い人だな。
っ《殴打蔦の葛》《セレズニアのギルド魔道士》《オーラ掠りの魔道士》

つ ミ
    《狩りドラ》
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 13:18:47 ID:Ln8uQ5oO0
歪んだ世界使うなら、夢のつなぎ紐が強いぞ。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 21:53:57 ID:KI65GMq60
ワープは「プレイ」じゃないから
夢紐がアンタップのパーマネントに付けられるという罠なのか?
教えてエロい人。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 22:22:12 ID:fuNir2Jo0
>>696
それで正しい。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 01:35:52 ID:J4/zO6La0
>>694
《殴打蔦の葛》は同時に土地も出すからカウンター乗らないんじゃないの?
699ブ(ry:2006/01/10(火) 02:32:30 ID:GPJMJAGW0
>>695
赤のトリプルと青のダブルを賄うのは、今のカードプールじゃかなり厳しい。
ギルドパクトに期待、というところ。
歪んだ世界には十分なカードパワーがあると思っている。

>>698
同時に出るから載るよ。
詳しいルーリングは知らんから、質問スレにでも聞いて。

《有毒グール/Noxious Ghoul(LGN)》と《総帥の召集/Patriarch's Bidding(ONS)》の
事とか。
例えが古くて申し訳ないが。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 18:03:05 ID:fABySDuQ0
ま、今の環境でワープワールドやるなら普通に赤緑白だろうな。
足枷強いし。

しかしまともに組もうと赤が抜けて白緑になるんだがどうすればいい?
赤のパーマネント弱すぎやねん('A`)
701ブ(ry:2006/01/10(火) 23:18:06 ID:GPJMJAGW0
>>700
《歪んだ世界/Warp World(RAV)》が白緑になるのは、限りなく正解だ。
歪んだ世界はカジュアルの域を超えん。

まぁ今となってはラヴニカも出て3ヶ月経っちゃって、
環境も出尽くした感があるから、ギルドパクトのプレビューでも
取り上げてみようかねぇ。

Teysa, Orzhov Scion / オルゾフの御曹子、テイサ (1)(白)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) Guildpact,レア
白のクリーチャーを3体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
あなたがコントロールする他の黒のクリーチャーが場から墓地に置かれるたび、
飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
2/3

黒の生贄誘発は見事に《ゴルガリの女王、サヴラ/Savra, Queen of the Golgari(RAV)》と
被ってるな。
白のトークンなら《黄昏の群れ操り/Twilight Drover(RAV)》があるが、
あれが回ればそれだけでエンドカードだから、あんまり意味ないな。
702ブ(ry:2006/01/10(火) 23:28:53 ID:GPJMJAGW0
Ulasht, the Hate Seed / 憎悪の種、ウラシュト (2)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー ― ハイドラ(Hydra) Guildpact,レア
憎悪の種、ウラシュトは、あなたがコントロールする他の赤のクリーチャー1体につき、
その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出、
あなたがコントロールする他の緑のクリーチャー1体につき、
その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る。
(1),憎悪の種、ウラシュトから+1/+1カウンターを1個取り除く:以下の2つから1つを選ぶ。
「クリーチャー1体を対象とする。憎悪の種、ウラシュトはそれに1点のダメージを与える」
「緑の1/1の苗木(Saproling)・クリーチャー・トークンを1個場に出す」
0/0

とりあえず、自身のみでは死んでしまうので話にならない。
2ターン目《鉄の樹の拳/Fists of Ironwood(RAV)》3ターン目《種のばら撒き/Scatter the Seeds(RAV)》
で、5/5の期待値なら悪くない。
あとは、他の赤緑のマルチ次第。
起動コストが無色だから、白緑で対白緑に使えば大変なことをできるかも。
《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》の1枚挿しかな。

703ブ(ry:2006/01/10(火) 23:43:27 ID:GPJMJAGW0
Mimeofacture / 複写作成 (3)(青)
ソーサリー Guildpact,レア
複製(3)(青)(あなたがこの呪文をプレイするとき、あなたがその複製コストを支払った回数
1回につき、それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい)
対戦相手1人がコントロールするパーマネント1つを対象として選ぶ。
そのプレイヤーのライブラリーから、同じ名前のカードを1枚探し、それをあなたの
コントロールの下で場に出す。そのプレイヤーは、自分のライブラリーを切り直す。

《クローン/Clone(9ED)》と同マナでパーマネントの種類を選ばないとは、
かなり破格ではないかと思われる。強いかどうかは別として。
対戦相手限定なので、サイド行きは確定。
今のところ、ラヴニカのパーマネントは起動コストに色マナが必要だったり、
特定の条件下で強いカードが多いので、まぁ活躍は無理。

>>702
期待値の言葉の使い方を間違っているな。
704ブ(ry:2006/01/10(火) 23:46:51 ID:GPJMJAGW0
Djinn Illuminatus / 啓発のジン (5)(青/赤)(青/赤)
クリーチャー ― ジン(Djinn) Guildpact,レア
((青/赤)は(青)でも(赤)でも支払うことができる。)
飛行
あなたがプレイする各インスタント呪文と各ソーサリー呪文は複製を持つ。
その複製コストは、その呪文のマナ・コストに等しい。
(あなたがこの呪文をプレイするとき、あなたがその複製コストを支払った回数1回につき、
それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい)
3/5

これは見事な《マイコシンスのゴーレム/Mycosynth Golem(5DN)》ですね。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 02:01:36 ID:2g/XTyQz0
>>703
神河ドラゴン除去用かな
このカードで複製は使いそうにないけど
とにかく欲しいカードではある
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 04:52:20 ID:yRbAxGOQ0
>>703
十手割れるじゃん。しかもその後の十手ドロー確率まで下げてる。活躍するでしょ。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 04:58:08 ID:yRbAxGOQ0
ごめんブロック構築スレだ此処・・
708ブ(ry:2006/01/11(水) 15:55:16 ID:QaQ0Yovn0
Niv-Mizzet, the Firemind (2)(青)(青)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― ドラゴン(Dragon)・ウィザード(Wizard) Guildpact,レア
飛行
あなたがカードを引くたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
Niv-Mizzet, the Firemindはそれに1点のダメージを与える。
(T):カードを1枚引く。
4/4

これは凄いね。
突っ立ってるだけで毎ターン2点色んな所に飛ばせて、おまけに余分に
カードが引ける。
除去されなければ勝てる、っていうカードは弱いわけがない。

どれくらい他の赤青のカードが強いのか、というのに依存するけど、
現時点だって《夜の飾り紐/Ribbons of Night(RAV)》とか、
相性の良いカードがないわけじゃない。
楽しみだ。
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 17:38:15 ID:0c2A3zbP0
え、でもこれって考えようによっては
激憤の本殿+キャントリップ付きのティムだろ。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 17:50:15 ID:hHpy1Fd20
激憤の本殿+キャントリップ付きの大口獣って、弱いのか?

……大口獣って書いた段階で弱く思えてきた
よわかないはずなのだが
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 17:56:34 ID:x+Q9VDen0
6マナドラゴンを出した後にカードを引きたいのかどうかだな
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 18:28:19 ID:eni2dc8G0
精神の骨折り
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 20:48:49 ID:JB+BJLj40
文書管理人より強いこと間違いなし。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 21:44:46 ID:kctjUluK0
まぁでも6マナでパワー5相当のドラゴン
+自分のドロー呪文が火力になるってのはかなり強いと思うがな
問題はタフネス4で黒こげに引っかかることか
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 23:26:18 ID:UXfLItEK0
タフネスがなんとも
716ブ(ry:2006/01/12(木) 19:20:07 ID:TDpixR8P0
>>709-715
カードについてのコメントは、全カードプールが明らかにならない状態では
雑談に過ぎないから、気にしないでくれ。

ニヴミゼットは、《激憤の本殿/Honden of Infinite Rage(CHK)》に
《水銀の短剣/Quicksilver Dagger(AP)》改が付いて4/4飛行になりました、
と言うと強……よく分からなくなった。

Burning-Tree Shaman / 炎樹族のシャーマン (1)(赤)(緑)
クリーチャー ― ケンタウルス(Centaur)・シャーマン(Shaman) Guildpact,レア
いずれかのプレイヤーがマナ能力ではない起動型能力をプレイするたび、
炎樹族のシャーマンはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
3/4

今のところ、2ターン目に出てくる《番狼/Watchwolf(RAV)》に全くプレッシャーを
感じないのが正直な感想だが、2ターン目の3/4はどうだろう。
結局《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》でビタ止まりなのは変わらないが。

アンチ白緑とも言える能力は凄い。これでトークン生成を抑えられるわけじゃないけど、
《制圧の輝き/Glare of Subdual(RAV)》に大きな代償が生まれるのは悪くない。
総じて良いカードかと。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 23:13:36 ID:qb0Ssa/V0
その3/4すごいな
赤緑には火力がある分、ダメージレースで優位に立てるだろうから十手対策としても有効なんじゃないか
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/12(木) 23:57:14 ID:4Ixpn4wj0
十手の話はスタンスレでしましょう
719ブ(ry:2006/01/14(土) 02:55:23 ID:gDSRfOuX0
色々いきなり出すぎて収拾が付かん。

Orzhov Pontiff / オルゾフの司教 (1)(白)(黒)
クリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) Guildpact,レア
憑依(このカードが場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。
    このカードを、それに憑依した状態でゲームから取り除く)
オルゾフの司教が場に出るか、それが憑依しているクリーチャーが場から墓地に置かれたとき、
以下の2つから1つを選ぶ。
「あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける」
「あなたがコントロールしていないクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修整を受ける」
1/1

別にアンコモンで出てもおかしくないようなスペックなんだが、レア。
自分のクリーチャーが多数、もしくは相手のクリーチャーが多数という、
能力として大分限定された場に依存するというのはあんまり良くない。
憑依っていう能力がそもそもね、インスタントタイミングで使えたらね、良いんだけどね。
720ブ(ry:2006/01/14(土) 03:02:03 ID:gDSRfOuX0
Borborygmos / 腹音鳴らし (3)(赤)(赤)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― Cyclops Guildpact,レア
トランプル
腹音鳴らしがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
あなたがコントロールする各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
6/7

《ファングレンの初仔/Fangren Firstborn(DST)》って、今思うと
最強クラスのクリーチャーなんだなよな。
つくづくミラディンブロックって報われないエキスパンションだったな、と。
721ブ(ry:2006/01/14(土) 03:03:08 ID:gDSRfOuX0
Storm Herd / 嵐の獣群 (8)(白)(白)
ソーサリー Guildpact,レア
飛行を持つ白の1/1のペガサス(Pegasus)・クリーチャー・トークンをX個場に出す。
Xはあなたの総ライフである。
722ブ(ry:2006/01/14(土) 03:09:14 ID:gDSRfOuX0
Nivix, Aerie of the Firemind / 火想者の高巣、ニヴィックス 
土地 Guildpact,アンコモン
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(2)(青)(赤),(T):あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚、ゲームから取り除く。
あなたの次のターンまで、それがインスタント・カードかソーサリー・カードである場合、
あなたはそれをプレイしてもよい。

悪くない。このカードを使ったデッキっていうのはソーサリーかインスタントだらけになるだろうし、
そういうデッキなら、タダで出せる分起動コストの重い《ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome(8ED)》になる。
まぁそれ以上にはならんが。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 06:59:19 ID:HnEhJL7F0
>>719
なぜ最新セットスレではなくここで?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 13:11:26 ID:PsEmhlFa0
  |
\ _ /
─ (m) ─ピコーン
/ |ミ| \
 `´
 (∀゜)
 ノヽノヽ
  くく
>>708とトレイリアの風で大ダメージだ!
・・・おっとここはブロック構築スレだった
725ブ(ry:2006/01/14(土) 13:52:11 ID:gDSRfOuX0
>>723
ネタがないのだ。
ブロック構築はカードプールが狭いから、ある程度強いカードは
どんなものでも使われる余地がある。

それと最新セットスレも、スタンダードかもしくはエクステンデッドまでで、
ブロック構築に視野を当てて考えるような場じゃない。
ブロック構築の場はここしかないのだよ。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 17:23:50 ID:xTTBOwPC0
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/bs43

燃料投下(ただし劣化品)
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 17:27:21 ID:K96uH4ST0
>>722
起動+めくったものプレイで何マナかかることやら。
「悪くない」と言えるほどの物でもなかろう。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 18:09:26 ID:APbXqgiD0
青赤土地の利用法が限定されすぎ
とてもじゃないが使えたものじゃない
ショック撃つのに6マナって困る・・・と思ったけど、ソーサリーもいいのか
でも7マナ紅蓮地獄、やっぱりつかえない
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 20:11:07 ID:EdcQOLWR0
いや、使いづらいときは使わなければいいんだから弱いはずがないだろう
相手のターンエンドに起動してそれが次のターンまで使えるんだから
マナは2回に分けて払える辺りそこまで重くない

デッキに何枚も入るカードではないとはいえ、独楽もあるあるんだから
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 20:24:13 ID:5NThERuU0
>>729
> 相手のターンエンドに起動してそれが次のターンまで使えるんだから
「あなたの次のターンまで」だから相手のターンエンドに起動すると次ターンが来ると使えないのでは?
自分のターンに起動した場合は相手のターンの間も使えるけど。
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 20:44:06 ID:eWKM0VwL0
独楽って何さ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 20:47:08 ID:5NThERuU0
>>731
《Sensei's Divining Top/師範の占い独楽》の事だと思われる。
733732@途中で送信しちまった:2006/01/15(日) 20:47:58 ID:5NThERuU0
まあ、ブロック構築には無いカードだよな。
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 21:49:29 ID:APbXqgiD0
>>729
それは使わなければいいのではなく、単純に使えないんだと思う
まだ青や赤マナ生み出すならともかく、機会が0に等しいお荷物土地なんて弱いだろう
《雲を守る山、雲帯岳》が弱いはずないってのならともかく
そもそも前提条件としてライブラリー操作しないといけないわけだし、相手にも見えるってのが毒
735ブ(ry:2006/01/16(月) 03:59:24 ID:J5jG8ecI0
>>723
読めませんが何か(書いてあることを教えて下さい)?
参加者34人。
ビートダウンは死んでいて、コントロールだらけだ、と。
やっぱり炎まといの天使はつよいのぉ、9版構築で陶片のフェニックスが
どうにもならんのと同じだな。
まぁそれよりは救いがあるか。

>>727-729>>734
そもそも前提条件としてライブラリー操作をしないといけないと考えているのが、
間違いの元だ。
マナもちゃんと出るのに、たかが土地に対する期待が大きすぎる。

ニヴィックスは、余ったマナで中途半端なアドバンテージを得る土地なのだから、
ただ素直にそれに従うべきで、呪文を取り除けば次のターンに使っちまえばいいし、
土地を取り除いたならを引かなくて良かったというもの。

しかしこの土地を使えるほど、呪文のみのデッキがブロック構築でできるかは、
今のところ疑問符。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 09:10:20 ID:OlPxbIGq0
この土地使うくらいなら素直にドロー呪文使えば?
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 09:29:56 ID:luYHlDKf0
>>736
まあ、マナも出せるしカードアドバンテージも取れるかもしれない。
って部分にメリットがあるわけで、ドロー呪文のスロットとは別だと思うよ。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 10:05:47 ID:vF7nqPYz0
ウルザの激怒キッカーよりは早い時期に起動できると思うよ
739ブ(ry:2006/01/16(月) 15:11:55 ID:J5jG8ecI0
Izzet Guildmage (青/赤)(青/赤)
クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) Guildpact,アンコモン
(2)(青):点数で見たマナ・コストが2以下の、あなたがコントロールするインスタント呪文1つを対象とし、
それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
(2)(赤):点数で見たマナ・コストが2以下の、あなたがコントロールするソーサリー呪文1つを対象とし、
それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
2/2

サイクルなんだからもはや当たり前になってしまったが、
青でも赤でも2マナ2/2という時点で素晴らしい。
ただ、単体でアドバンテージを取れる他のギルドメイジよりは微妙だし、
2マナ以下の良い呪文が用意されるかどうかにかかっている点で、
ブロック構築じゃ辛いか。
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 15:51:56 ID:luYHlDKf0
>>739
青黒赤の3色で不可思の一瞥のコピーを狙っていくのはどうだ?
不可思の一瞥もギルドメイジも2マナだからディミーアの浸透者や交錯の混乱から変成で持ってこれる。
あとはクリーチャーコントロール用の良いカードが出てくれれば。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 16:24:32 ID:HGp6jN2c0
>>739
白青ギルドがでたらそのカードプールによっては稲妻のらせんもからめたトリコロールウィにーが強そうだな
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 16:47:58 ID:8GyH0PPd0
仕切り厨がうざい件
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 18:11:19 ID:OlPxbIGq0
どこに居るんだ、そんなの。
744ブ(ry:2006/01/16(月) 19:09:36 ID:J5jG8ecI0
>>740
今でも《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable(RAV)》を《喚起/Recollect(RAV)》で
4回使って勝つデッキがあるからな。
環境に依存するとは言え、あながち無理と言えないものがある。
でも、喚起のデッキは変成使ってなくて、ひたすらドローカードで引きまくってたぞ。

>>741
問題は、1マナの火力が失われて久しい件。
2マナも3点火力出したから、似たようなのは期待できない。
それと、やっぱり単体で活躍しないってのは、ウィニーにとっては大きなネック。

Repeal (X)(青)
インスタント Guildpact,コモン
点数で見たマナ・コストがXである、土地ではないパーマネント1つを対象とし、
それをそのオーナーの手札に戻す。
カードを1枚引く。

これは流石にだめぽ
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 19:11:58 ID:n3LeXMsO0
青に2/2熊が3体も出てしまって、しかも能力2個ずつついている件について
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 20:12:07 ID:YKPZ+9WJ0
Repealと差し戻しでドローカード抜くってのもありだな・・・
しかしキャントリップ多いな。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 07:17:15 ID:aqja/X1F0
Repeal、基本はトークン除去用かな
白狩り立てられと組んだりとか……
土地も戻せたらだいぶいいカードなのにね
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 11:30:39 ID:jt2c311A0
むしろ狩り立てられが戻される罠
749ブ(ry:2006/01/17(火) 15:10:09 ID:r5UjGJam0
>>745
3体? 今のところ2体だし、今後は4体になるはずだが。

>>746
《排撃/Repulse(IN)》は強かったけど、これはどうだろう。
テンポが稼げないバウンスという時点で厳しいと思うが、
しかし今のところまともなバウンスないからなー。

>>747-748
狩り立てが出てきて除去されなかった場面を見たことがない。

Yore-Tiller Nephilim (白)(青)(黒)(赤)
クリーチャー ― Nephilim Guildpact,レア
Yore-Tiller Nephilimが攻撃に参加するたび、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。
あなたはそれをタップ状態で攻撃に参加した状態で場に出す。
2/2

このマナコストはウィザーズ正気なのか?
と思っていたら、記事中に同じ疑問が書いてあるでやんの。
マナコストを揃えて、場に出して、1ターン置いて、攻撃してやっと能力が使えるものの、
それに加えてクリーチャーを墓地に置く事も前もってやらなきゃならん。
そして出来る事がリアニメイト+速攻程度じゃ割に合わない。

まぁ似たような奴があと4体いるらしいから、オデッセイのエイトグサイクルみたいに、
1体だけ実用に足る奴がいるのを期待しよう。
もしくは全部使えない奴になってるか、どっちかだ。
しかし、こんなのでスモールエキスパンションのレアスロット5枚も消費してほしくないし、
何よりイラスト訳分からん。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 19:20:08 ID:jt2c311A0
闇エルフ>印鑑>ネフィリム>ゴロゾス変成パンチ

無理がありすぎるわ!!
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 19:32:12 ID:jt2c311A0
と思ったが闇エルフはいらんな
あと墓地クリーチャー増やすには脅迫的な研究か、発掘使うか、不可思の一瞥か
それからゴロゾスはネフィリムで釣ってもパンチできないような気がしてきた
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 19:34:51 ID:w7QbtnUr0
攻撃状態で場に出るから1回は殴れるよ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 20:50:31 ID:jt2c311A0
素早い回答ありがとうございますm(_ _)m
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 23:01:00 ID:YSR1QP+L0
>>749
> Yore-Tiller Nephilim (白)(青)(黒)(赤)
総コスト自体は4マナだからな。
召喚の調べで無理やり持って来てロクソドンの教主を回収しつつ攻撃とか。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 00:49:39 ID:lECRtnpN0
ネフィリムは与えたダメージ分カード引けて
(1)と1枚ディスカードで+1/+1ってやつはかなり使えると思う
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 04:48:30 ID:/B/mpD8n0
>>749はマナコストが問題なだけで
発掘ギミックと組み合わせれば十分強いと思うなあ

ていうか多色化を安定させるカードに
どんなのがあるのかが知りたい
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 06:00:08 ID:7094X59A0
テラリオンやら印鑑やら、あと多色土地とドローやサーチ入れれば何とかなると思うけどなー
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 07:25:19 ID:/B/mpD8n0
>>757
三色までなら全然問題ないんだけど、五色だと……。
色サポートカードにばかりスロットを割くわけにもいかず、
バランスが結構難しいんだよね。
ギルドランドが安定してるから、遥か見みたいなカードが
もう一種類出ないかなあと思ってるんだけど。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 07:58:44 ID:0G9FTpfS0
黒が入ってても、現在の環境だと除去耐性に変わりが無いのが悲しすぎる・・・・
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 11:40:43 ID:Hg6gfmMg0
なんかインベイジョンを思い出すな、キャントリップの多さと言い、除去耐性と言い
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 11:49:58 ID:A4uZEIs/0
でもインベイジョンには遠く及ばないと言う悲しい事実
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 12:38:57 ID:Z/EObtLC0
んーどうだろ
763ブ(ry:2006/01/18(水) 15:25:46 ID:AnxKU/8w0
>>750>>756-758
良く考えてみれば、あるいはあまり考えなければ、
2色デッキを作って全く別の印鑑やバウンスランドを入れれば、
4色は供給できるような気がした。屁理屈だが。

>>759-760
ラヴニカのクリーチャーは優秀な奴が多いんだが、
プロテクションを持っている奴がいないというのがネック、
と言うか環境をある程度定めていると思うのだ。
その点が、プロテクションだらけだったインベイジョンとの決定的な違い。
《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PS)》もいない代わりに、
IBCでの白青ソリューションなんて作れない。

Ghost Council of Orzhova (白)(白)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit)・ロード(Lord) Guildpact,レア
Ghost Council of Orzhovaが場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
(1),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:Ghost Council of Orzhovaをゲームから取り除く。
ターン終了時に、それをそのオーナーのコントロールの下で場に戻す。
4/4

来たね。
このマナ拘束で安定して出せるのかどうかはともかく、
それに見合うコストパフォーマンス。
何より、自分のクリーチャーを任意に生贄にできるのは、
《信仰の足枷/Faith's Fetters(RAV)》や《夜の飾り紐/Ribbons of Night(RAV)》の
付随効果を無効にしてくれるのが良い。
憑依との相性も抜群で、白黒デッキが作れるなら必須になるな。
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 13:09:29 ID:TUKUhF5a0
もう95%公式で見れるから、いまさらチラシイラネ

4色はRGのサクって好きなマナ生み出すやつと鳥・印鑑使えば出るかもね
そこまで出したいやつがいないけど
765ブ(ry:2006/01/19(木) 15:13:54 ID:HGXHaoMw0
http://mjmj.info/data/faq_rav_j.html
ナモナモ。

>>722
勘違いをしていた。
ニヴィックスの能力で取り除かれたカードは、自分のターンまで
持ち越されない。
「ターン終了時まで」でなく「あなたの次のターンまで」なのは、
《種子生まれの詩神/Seedborn Muse(9ED)》とか《覚醒/Awakening(ST)》を
使えと言うのか?
何にせよ、すまんかった。

プレリが終われば公式フルスポイラー。
ブロック構築の季節。
766ブ(ry:2006/01/19(木) 15:17:07 ID:HGXHaoMw0
>>764
うむ、消える。
また過疎った時期に。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 16:15:39 ID:yEDG8Bio0
今回のブロック構築は高く付きそうだなゃ
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 23:31:25 ID:bfts/9bJ0
いつもなら叩き売られてるレアで十分だったんだが。
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 02:21:02 ID:TvU/kqSX0
早くも過疎ったのでブ(ryよ降臨してくれ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 19:39:41 ID:Mpt44c1Q0
緑黒白が強そうだなー
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 01:09:18 ID:nJoVSyvI0
こないだMOのRBCPE出て優勝したんだけど、デック晒してもいい?
GPT入ってないGolMirなんだけど。
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 02:09:24 ID:s/rALPew0
>>771
ネタすくないし投下してくれ
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 23:09:55 ID:hzhPb1f20
紙束
4 極楽鳥
4 セレズニアのギルド魔道士
4 闇の腹心
4 哀悼のスラル
4 オルゾフのギルド魔道士
4 酷評
4 最後の喘ぎ
2 化膿
4 屈辱
4 腐れ蔦の外套
4 寺院の庭
4 神無き祭殿
4 草むした墓
4 森
2 沼
1 平地
2 オルゾフの聖堂
1 都市の樹、ヴィトゥ=ガジー
774ブ(ry:2006/01/28(土) 00:31:53 ID:Qi30YT9O0
>>773

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>771まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 13:13:42 ID:zMlux4Zl0
RGWのグッドスタッフプロキシで組んでみたらレアばっかりなんだけど……
高すぎるよ
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 13:34:22 ID:4K1vVUcm0
その気になればレアだけでも組めるだろうな

あまり良い傾向ではないと思う
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 17:05:23 ID:KlpCntcL0
もともとコンボギミックがレア3アンコ2コモン1みたいな感じだからなあ・・・
もしレア同士で絡むなら、瞬時にレアに染まるわけだ
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 22:13:06 ID:weRNxaDl0
4 《極楽鳥/Birds of Paradise》[RAV] ←レア
3 《野生の朗詠者/Wild Cantor》[GPT]
2 《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》[GPT]
2 《セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage》[RAV]
3 《シラナの星撃ち/Silhana Starfletcher》[GPT]
3 《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》[GPT] ←レア
2 《赦免のスラル/Absolver Thrull》[GPT]
3 《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》[RAV] ←レア
4 《喧騒の貧霊/Rumbling Slum》[GPT] ←レア
2 《グルールの戦鍬/Gruul War Plow》[GPT] ←レア
3 《太陽打ちの槌/Sunforger》[RAV] ←レア
3 《稲妻のらせん/Lightning Helix》[RAV]
2 《黒焦げ/Char》[RAV] ←レア
1 《夜明けの集会/Congregation at Dawn》[RAV] ←レア
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》[RAV] ←レア
4 《寺院の庭/Temple Garden》[RAV] ←レア
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》[GPT]
4 森
2 山
2 《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》[RAV]
1 《怒りの穴蔵、スカルグ/Skarrg, the Rage Pits》[GPT]
2 《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion》[RAV]
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 22:14:28 ID:weRNxaDl0
Side
1 《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》[GPT] ←レア
1 《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》[RAV] ←レア
2 《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》[GPT]
2 《赦免のスラル/Absolver Thrull》[GPT]
3 《大竜巻/Savage Twister》[GPT]
3 《信仰の足枷/Faith's Fetters》[RAV]
3 《猶予の石/Moratorium Stone》[GPT] ←レア
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 22:19:14 ID:weRNxaDl0
× 1 《夜明けの集会/Congregation at Dawn》[RAV] ←レア
○ 4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》[GPT]  ←レア

まあ何にしても土地だけで幾らすんだ、って感じ。
貧乏人には辛い。
781ブ(ry:2006/01/30(月) 03:50:52 ID:CMdKnQY00
>>778-780

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>771まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

金銭がかかるって言ったって、デッキを不真面目に組む言い訳にはならんだろ。
分かりやすいステロイドなんだから、もっと尖らせろ。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 14:32:48 ID:dLqA1wFe0
>>781

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  サンプルデッキマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
783778:2006/01/30(月) 15:39:25 ID:d/Fo+jED0
>>781
太陽打ちメインに組みたかったんだYO!
てか別に不真面目に組んだつもりはないよ……
赤緑でいいなら話は早いけどさ……
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 20:03:00 ID:N64LvBo20
>>783
真面目に組んだのなら
3 《野生の朗詠者/Wild Cantor》[GPT]
3 《シラナの星撃ち/Silhana Starfletcher》[GPT]
2 《赦免のスラル/Absolver Thrull》[GPT]
2 《グルールの戦鍬/Gruul War Plow》[GPT]
1 《怒りの穴蔵、スカルグ/Skarrg, the Rage Pits》[GPT]
2 《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion》[RAV]
この辺りの微妙な選択・枚数の理由を教えてくれ
決してバカにしてるんじゃなくて、ちゃんと理由があるなら皆が参考にできるし
785778:2006/01/30(月) 23:17:43 ID:Dfb/U4RW0
>>784
じゃあ順に。

> 3 《野生の朗詠者/Wild Cantor》[GPT]
> 3 《シラナの星撃ち/Silhana Starfletcher》[GPT]
マナカーブ用のクリーチャー。
デッキのカードは4マナ以下で統一してるにも関わらず、見た目よりマナ要求量の大きい
デッキなので極楽鳥以外にも欲しいな、となって採用した。
もっとも野生の朗詠者は最初入ってなくて、セレズニアギルドメイジとシラナがそれぞれ
4体だった。どっちが良かったのかは未だ微妙なとこ。

> 2 《赦免のスラル/Absolver Thrull》[GPT]
エンチャント破壊を呪文じゃなくてクリーチャーにしてるのは、単純に殴れるってだけの理由。
最初は太陽打ちでサーチできる火花の結実が入ってた。
だけど、エンチャントとか使わないデッキとのマッチアップで無駄になるかなあと思い、
4枚あった稲妻のらせんの1枚を夜明けの集会にして、これに差し替えた。
もっともサイドボードのエンチャント対策は呪文系の方が良かったかもしれず。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 23:18:40 ID:ku7SKlTK0
俺は他にも
2 《セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage》[RAV]
3 《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》[GPT] ←レア
3 《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》[RAV] ←レア
こいつらの枚数が気になる
あとグルールのギルド魔道士入れないの?とか
787778:2006/01/30(月) 23:19:29 ID:Dfb/U4RW0
> 2 《グルールの戦鍬/Gruul War Plow》[GPT]
最初赤緑で組んでた時は4枚だった。懐かしのキマイラ像に手軽さで劣るけど、
汎用性は上と見てる。太陽打ちで頭でっかちになりやすい生物達と相性もいい。
ほんとは4枚にしてスカルグ抜きたいんだけど、ぶっちゃけ教主に居場所とられたので、
これ2枚、スカルグ1枚にした。若干、苦し紛れの枚数編成かも。

> 1 《怒りの穴蔵、スカルグ/Skarrg, the Rage Pits》[GPT]
> 2 《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion》[RAV]
アンコの特殊地形は色構成的に、この二種とヴィトゥーガジーの三種類の土地が
使用できるわけだけど、太陽打ちと組み合わせると、

・スカルグ → 突破力。太陽打ちの+4が生きる。ただし戦鍬あれば不要。
・サンホーム → 突破力。これも頭でっかちの太陽打ちの+4が生きる。
・ヴィトゥガジー → 除去耐性。際限なく5/1トークンでアタック可能。

どれでも相性いいんだよね。
どうしようかなーと思ったけど、ステロ系がそんなに長期戦向きじゃないのは
分かりきってることだから、デッキ自体のマナベースを大きめにとって、
サンホームを早期に発動していけるようにした。
除去の多い環境だから素直にガジー×3で良かったのかもしれないけど。
788778:2006/01/30(月) 23:24:08 ID:Dfb/U4RW0
4 《極楽鳥/Birds of Paradise》[RAV]
2 《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》[GPT]
4 《セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage》[RAV]
4 《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》[GPT] 
4 《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》[RAV]
4 《喧騒の貧霊/Rumbling Slum》[GPT]
4 《グルールの戦鍬/Gruul War Plow》[GPT]
3 《太陽打ちの槌/Sunforger》[RAV]
4 《稲妻のらせん/Lightning Helix》[RAV]
2 《黒焦げ/Char》[RAV]
2 《火花の結実/Seed Spark》[RAV]
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》[RAV]
4 《寺院の庭/Temple Garden》[RAV]
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》[GPT]
4 森
2 山
2 《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》[RAV]
3 《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree》[RAV]

まあ見た目に分かりやすいこういうデッキの方が、強そうに思えるのは分かる。
カードパワーで劣るけど、潤滑油っぽく動けるカードを増やしてしまうその辺の
匙加減は俺の趣味もある。
789778:2006/01/30(月) 23:27:30 ID:Dfb/U4RW0
>>786
>グルールのギルド魔道士
これは悩んだ。低マナ域シフトするなら良さそうだよね。
ただ本体にしか飛ばせない2点能力が
どの程度の強さなのか正直よくわからなかった……。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 23:53:22 ID:KU3pwcnI0
膠着した状況でラストの押し込み・・・これは強いって
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 04:24:37 ID:mfiFdWnd0
>> 3 《野生の朗詠者/Wild Cantor》[GPT]
>> 3 《シラナの星撃ち/Silhana Starfletcher》[GPT]
>マナカーブ用のクリーチャー。
>デッキのカードは4マナ以下で統一してるにも関わらず、見た目よりマナ要求量の大きい
>デッキなので極楽鳥以外にも欲しいな、となって採用した。
>もっとも野生の朗詠者は最初入ってなくて、セレズニアギルドメイジとシラナがそれぞれ
>4体だった。どっちが良かったのかは未だ微妙なとこ。

シラナの星撃ちは悪いが十中八九ウッドエルフの方がいいだろう。
何かメタ的に特化してるのでもない限り、除去されやすいシラナを選択する理由がない。

>どの程度の強さなのか正直よくわからなかった……。

もうちょい頭使おうぜ
太陽打ちの槌でとどめの本体火力を持ってくる状況を考えれば
そいつの強さはすぐわかるだろ
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 04:26:24 ID:mfiFdWnd0
>シラナの星撃ちは悪いが十中八九ウッドエルフの方がいいだろう。
>何かメタ的に特化してるのでもない限り、除去されやすいシラナを選択する理由がない。

すまん、ブロック構築なの忘れてた
793ブ(ry:2006/02/02(木) 01:40:20 ID:X/hDhue+0
>>782
( ゚д゚ )
   U
【赤緑黒タッチ青サンプルデッキ】

4 遥か見
3 ディミーアのギルド魔道士
4 木彫りの女人像
4 護民官の道探し
4 化膿
4 横揺れの増長
4 喧騒の貧霊
4 夜の飾り紐
4 ヘルドーザー
2 大竜巻

2 怒りの穴蔵、スカルグ
4 草むした墓
4 踏み鳴らされる地
1 湿った墓
7 森
3 沼
1 島
1 山

喧騒の貧霊ってデカいね。
どうやって止めようかと思ったら、喧騒の貧霊がデッキに入ってたよ。

神河もそうだけど、基本のリセット呪文が第2エキスパンションに入ってるってのも、
どうなんだろね。
対コントロールだったら抜くけどさ。

こんなデッキ組んで何だけど、ギルドパクト出たら、
コントロールの本流に白緑黒が流行ると思うんだ。
除去が豊富すぎるし、でもアドバンテージ取れないのよね。
腐食の雨とかあって、絶望の天使も炎まといの天使の
二の舞になるような気がする。

まぁ、あれだアレ。

794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 04:12:05 ID:RG6evKi10
こりゃまた……何と言うか……
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 04:51:48 ID:YS5xSgUE0
>>793
普通にボロスに殺されない?
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 10:07:27 ID:r7alNOw30
赤入れるより白入れて
屈辱・天使使った方がつよくね?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 20:16:17 ID:gsow7SiN0
>>793
なんかめっちゃ弱そうなんですけど
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 00:43:49 ID:oNp0Ce6T0
>>796
そんなやつらよりまずはナベ4からだろ
799ブ(ry:2006/02/03(金) 01:40:09 ID:Q9SvJDyf0
>>794>>796-797
えっへっへ〜、分かんないだろうなぁ。
確かにサンプルデッキはコンセプトが見えないし、相当歪んでるから、
分かり難いんだけどね。

>>795
お前だけ(・∀・)カエレ!
1000人トーナメントに参加したら、ボロス使ってる奴なんて1人すらいねぇ。
X=2のアンコモン如きに壊滅するデッキなんて口に出すな!

>>798
ナベ良いんだけどね、屈辱がメイン張るような環境だったら、
コンバットトリックに逆に使われそうだ、ってのが問題なんだな。
今でも火花の結実でそういう事が起こってるもんでね。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 02:27:41 ID:VHvZcvdc0
>>799
なんで嬉しそうなんか知らんが、そんなに珍しいデッキでもなかろう
貧霊が入ってるぐらいか。
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 09:18:53 ID:bKcmJv220
大竜巻って明らかにセレズニアにしか効かないよな
つまりおまいのまわりがそういうメタってことなんだよな
802ブ(ry:2006/02/03(金) 20:35:30 ID:Q9SvJDyf0
>>800
デッキ作るのに結構悩んで反応が>>794>>796-797という、
逆切れ的テンションを読み取って。

除去が強すぎる、クリーチャーでない勝ち手段がほぼない、
ってのがヒントだと思ってるんだが、今、色んなデッキを作れる時期で、
そういう時期に俺は必要ないというのが本音自身なんだな。
皆にはデッキを組んでもらいたいんだ。

>>801
すんません。
自分田舎育ちでパクト入り大会出たこともなくて
脳内メタで調子コきました。
801オメ。

803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 10:55:56 ID:X2nunzO50
王道の白黒緑コントロールのサンプルデッキドゾー

4 護民官の道探し
4 木彫りの女人像
2 オルゾヴァの幽霊議員
4 墓掘り甲のスカラベ
4 絶望の天使

4 遥か見
4 化膿
4 屈辱
4 横揺れの増長
2 債務者の弔鐘

24土地

屈辱という優秀な単体除去が加入したことによって、ヘルドーザーがあまりにも
死にやすくなってしまったのでご退場ねがった。
弔鐘の強さが未知数。喚起とかでもいいかもしれない。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 12:02:43 ID:+hurpDRZ0
それ、横揺れなんかより白黒の全体+1or-1でいいんじゃないの?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 12:16:21 ID:X2nunzO50
>>804
そういやそんなんあったね
だが土地を攻めるのはこの環境では結構重要で、
特にヴィトゥガジーはなんだかんだでうざいからね
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 12:31:02 ID:+hurpDRZ0
>>805
でも《オルゾフの司教》はそのトークン殺すうえ、1マナ軽いし2倍使うチャンスがあるよ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 13:26:22 ID:dF3OCQh50
>>806
元から絶ちたいって事じゃねーの?
グルールの本拠地ランドも嫌なカードだし、土地を割る手立てが有った方が
いいのかも知れん。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 14:01:39 ID:ge+V0Q3/0
重いデッキでも印鑑入れないのは何か訳ありなの?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 14:40:39 ID:X2nunzO50
>>808
なるべく《火花の結実/Seed Spark》のエサになるようなカードは入れたくないから
弔鐘もそういう意味ではあまり入れたくないカードではある

そもそも印鑑あんまり強くない
マナ加速・安定なら遥か見と護民官だけで十分
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/04(土) 14:50:31 ID:ge+V0Q3/0
なーるへそ
勉強になりましたんぐ
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 09:12:14 ID:PprNJO6/O
たまたまブロック構築になってるの?なんで道探し?ていうかマジレスしちゃだめか…
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 09:13:30 ID:PprNJO6/O
いやほんとすみません
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 01:09:47 ID:ejgSwe+OO
だれか白黒コントロールのレシピのして
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 13:55:55 ID:FRMQiMHr0
弱いからやめとけ
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 20:18:12 ID:q1DndsPh0
あらやだ、良スレじゃない
816はいはい下克上下克上 ◆cPKKp/T1T2 :2006/02/24(金) 01:37:11 ID:vOTnK4J/0
ブロック構築で3色ってありえなくね
817ブ(ry:2006/02/26(日) 05:30:01 ID:Qg+b1wI50
意味わかんね
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/02(木) 06:18:54 ID:l/madLqV0
二色のがありえないと思うが
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/02(木) 07:04:14 ID:KtojAD+P0
>>816
>>818
単色から五色まで十分ありえると思うけどね。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/02(木) 07:11:38 ID:qYJTfqfAO
>>819
単色を推奨してるカードなんてあったっけ?
ワーム編みn(ry
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/03(金) 02:27:59 ID:dovheYIa0
なんでいまさらミラディンブロックに禁止カードが……
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/03(金) 03:03:31 ID:gPS7WPFf0
前からそういう予定だったけどな
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/15(水) 00:23:20 ID:JJdzY+Ii0
日曜の千葉ドラでやるアイスエイジブロック限定構築、どうする?
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/15(水) 00:29:54 ID:3cpE9IJw0
カンポスってアイスエイジブロックでできるっけ_?
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/15(水) 00:40:29 ID:6ykEHZbN0
>824
Wrath なしでがんばれるなら(^^;
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/15(水) 00:42:15 ID:3cpE9IJw0
>>825
ソープロでなんとかしてみる
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/15(水) 00:44:10 ID:3cpE9IJw0
おお、ネクロが禁止じゃない!
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/19(日) 12:57:23 ID:knoU8jw5O
リンカーンデックウィン
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/24(金) 00:00:56 ID:gAiEBhH1O
ラヴニカブロック構築でワープワールドがかなり活躍してるらしいがどうよ?
830ブ(ry:2006/03/25(土) 14:16:40 ID:bqWYAL520
資産を揃えられない奴が、遊びで作るのがワープ。
撃てれば面白い。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/04(火) 22:18:23 ID:EcQxfmgeO
ブロック構築でガジーグレアってどう?
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/04(火) 22:21:48 ID:eLIJ2yFu0
横揺れのなんちゃらが飛んできて終了
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/04(火) 22:24:57 ID:rJGokO1w0
ブロック構築でみさくらってどう?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/05(水) 13:12:23 ID:1bj5N+icO
まさくらって何?みさくらなんこつのこと?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/05(水) 21:56:39 ID:gph0kGAv0
>>834
???
みさくらって
Sacred Mesa+Earthcraftだろ
もしくは軟骨背獣
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/06(木) 07:40:43 ID:TgOqUJ1n0
まさくらって何?Massacre / 虐殺のこと?
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/16(日) 07:59:18 ID:92JjV7GaO
ラヴニカブロック構築のメタってどうなってるの?まわりが緑白ばっか…
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/16(日) 08:23:02 ID:EOu4QNjM0
>>837
周りが緑白ばかりなら君のプレイ環境でのメタは緑白なんじゃないか?
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/16(日) 15:21:28 ID:92JjV7GaO
>>838他のところはどうなってるのか気になったんです。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/17(月) 15:59:00 ID:fR+k/GtF0
骸骨の吸血鬼の対立デッキじゃねえの?
841ShinIchi ◆iP6E8VlrIw :2006/04/26(水) 23:15:17 ID:eSfsscFrO
そろそろ公式戦のブロック構築を考える時期じゃまいか


僕は20ネフィリムたん!
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/26(水) 23:43:12 ID:4Zhl46J30
つーか今年ってブロック構築しょぼーんじゃない?
いつになったらでっかい大会あるんだよ
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/26(水) 23:54:15 ID:NXe6Smhn0
6月のプロツアー・チャールストンしかない。
しかもチーム・ブロック構築。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/30(日) 10:00:29 ID:xQ/aJ7mN0
こんな面白そうな環境なのにもったいないな
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/06(土) 15:00:14 ID:673CPZGhO
どうせグッド・スタッフになるから別にいい。
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/16(火) 05:59:29 ID:MVBw8AaW0
暇があればギルド事に纏めたりしてみようかなとおもったがダルス
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/18(木) 11:12:13 ID:+q4uP/aR0
全く盛り上がらんな
848ブ(ry:2006/05/18(木) 11:40:40 ID:dwKrTRML0
カジュアルですらプレイヤー皆無なのに、
大会がない今、盛り上がる訳ないだろ。
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/18(木) 17:58:40 ID:c0QRLIcd0
一応、土曜日に公式のブロック構築の大会があるんだけどね
歪んだ世界でいけるかなぁ
850ブ(ry:2006/05/18(木) 18:15:19 ID:dwKrTRML0
《歪んだ世界》結構やるよ。
印鑑大量に入れた5CGがお勧め。
メインはビートダウンを諦めろ。
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/18(木) 21:03:19 ID:kZ3lJRQA0
土曜にブロック構築の大会があるが資産がスタンダード用だから
ブロック構築に特化したデッキは作れるかどうか・・
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/20(土) 01:16:44 ID:V/5k+ime0
つーかラヴニカブロック構築自体やりたくない
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/20(土) 01:17:47 ID:THOcOME50
とりあえずセレズニアギルドメイジに遥か見とか護民官とか適当に突っ込んで出て殺されてくる
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/20(土) 16:01:40 ID:m4c5zKxY0
>>852
消極的に同意
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/16(金) 22:58:39 ID:cfhXWW9u0
チャールストンage
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/18(日) 03:14:45 ID:SUy5BbQD0
終わってるなこのスレw
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/18(日) 08:05:40 ID:+0U5Cwpy0
ブロック構築やってる奴なんかいねーしな。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/18(日) 17:07:01 ID:SUy5BbQD0
まあ、ブロック構築のGPを作らなかったWoCの責任だな。
ただ、GP山形がブロック構築かエクテンのどちらかになりそうって話だけど。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/18(日) 18:56:24 ID:+0U5Cwpy0
11月だとブロック構築はありえん。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/18(日) 19:35:57 ID:SUy5BbQD0
いや、可能性はあるよ。
来年の最初のPTがアイスエイジブロック構築になるっていう噂もあるくらいだし。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/23(金) 13:03:59 ID:upRiLxGL0
大分前に見たアイス・エイジブロック限定構築はネクロばっかりだった覚えが。
ホームランドのカードが入ってた記憶が無いからCSでずいぶん変わるんだろうな。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/23(金) 20:09:38 ID:gHfHScuTO
211:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/06/23(金) 13:43:31 ID:oJMw8ytI0 [sage]
ごめん、チャールストンはブロック構築か。

212:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/06/23(金) 14:07:58 ID:Ds84XRow0 [sage]
>>210
何言ってるんですか
Skeletal Vampireはメタ筆頭のクリーチャーですよ

と1ヶ月前同じこと言ってたしなめられた
続きはブロック構築スレで

続きどぞー ↓
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/23(金) 20:20:35 ID:Ds84XRow0
誘導どうも
しかしさしたるイベントもなしに話が盛り上がることはないんじゃないか
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/24(土) 06:10:34 ID:QTjGq1l8O
>863
はは、こやつめ
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/24(土) 12:18:43 ID:7TSbOztb0
身内でやるとブロック構築は結構面白いんだけどな。
866ブ(ry:2006/06/24(土) 14:08:35 ID:YJNXqvjY0
情報が欲しけりゃ、出すけど?
テンション低いわー。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/30(金) 18:57:10 ID:IEwTmic10
北陸じゃブロック構築がはやっているようですな

ttp://diarynote.jp/d/70374/20060618.html
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/09(水) 15:26:12 ID:hwTOJK6X0
悪魔杯でIAブロック限定構築してたみたいだけど、
POXに《Sheltered Valley》か《Lake of the Dead》がはいって無かったりとか
《Phyrexian War Beast》《Krovikan Horror》《Lim-Dul's Hex》《Omen of Fire》
《Ritual of the Machine》《Soldevi Simulacrum》《Withering Wisps》
みたいな渋いカードを見れなくて残念。

タッチ赤ネクロは面白かったけど。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/25(月) 22:39:39 ID:Vy9hhGf90
RAV構築はどんなデッキが栄えてたのかな。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/25(月) 23:01:46 ID:ywAuaBdn0
>>869
ディミーア家のライブラリーアウトが強すぎて青黒一色
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/25(月) 23:07:10 ID:Vy9hhGf90
>>870
うん、そうだね
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/28(木) 09:59:40 ID:QPFb0/R60
   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼- スレが荒れないお・ま・じ・な・い♪
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼- スレが荒れないお・ま・じ・な・い♪
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
今日のMTG厨
ID:a4Iawz4D0
ID:QF0DbG2P0
ID:Yj8hZCF10
ID:8R4+C7Ny0
ID:i0U8L4ZP0
ID:BXfhXYdP0
ID:EHPOBb+K0
ID:JEMo4pJg0
ID:4fIC1/Fg0
ID:boAr/xNU0
ID:P+ofVf0m0
ID:C1Dh7bzu0
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/28(木) 10:00:14 ID:QPFb0/R60
   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼- スレが荒れないお・ま・じ・な・い♪
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼- スレが荒れないお・ま・じ・な・い♪
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
今日のMTG厨
ID:a4Iawz4D0
ID:QF0DbG2P0
ID:Yj8hZCF10
ID:8R4+C7Ny0
ID:i0U8L4ZP0
ID:BXfhXYdP0
ID:EHPOBb+K0
ID:JEMo4pJg0
ID:4fIC1/Fg0
ID:boAr/xNU0
ID:P+ofVf0m0
ID:C1Dh7bzu0
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 19:40:02 ID:kUOLX16l0
そろそろこのスレの時期か?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/02(金) 19:50:38 ID:HIxPCKz30
PT横浜はドロマーコンの優勝です
本当にありがとうございました
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 12:16:33 ID:4jkXoPQp0
テフェリーゲーの匂いがプンプンするな
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 17:18:43 ID:aEkyIxrq0
未来予知が出ないと盛り上がらないのかね
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 18:03:30 ID:GJo2giwJO
>877
むしろテフェリーが場に出てしまうほうが盛り上がらないな。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 00:15:24 ID:Gn4NSQ2H0
テフェリーゲーってのがよくわからん
たしかにテフェリーは強いけどカウンターはしょぼいし
滅びや刹那除去もあるし黒のほうが強くないか
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 20:43:29 ID:RKHRVCow0
スリヴァーと永劫の輪廻のハイブリッドしかなくね
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 21:56:00 ID:zDM89uzQ0
やっぱ白単が一番強いと思う
今まで巨人とかコーとか変なカードが入ってても強かったのに
火力に魔力の乱れにブラストダームと至れり尽くせり
しかもみんな強いことはわかってるのに意外と数が少なくて対策もそれほどされてない
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 22:18:26 ID:H5NICpqPO
なら白単に強くてレベルエンジンを詰めて、さらに全体除去まである白黒レベルが最強じゃないか
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 10:21:19 ID:s0AJ0CXR0
赤黒青で太陽拳っぽいの組めそうじゃね?
ラスゴ→滅び
禿天→ボガーダンヘルカイト
って感じで。
入念な考慮もあるし。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 06:52:21 ID:HwkkUWMb0
ぬいぐるみコンが意外と強い気がする
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 01:23:15 ID:25gu2Htf0
今のところブロック構築で3色以上は絶望的に駄目だと思う
というか単色でないと安定しないくらい
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 01:25:25 ID:JUyHEqla0
そりゃビートダウンの話だろ。
フェッチ、蓄積ランド、虹色のレンズがあるからコントロールは3色でも余裕。
てかこの環境はコントロール作れと言わんばかりの環境。
滅びにしろ、テフェリーにしろ、なんでこんなのばっかりあるんだか。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 04:27:16 ID:wHmyf03E0
つまりランデス要素を混ぜたビートでいけばいいわけだな
なだれ乗り入れるか
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 16:39:17 ID:gzy+TPCd0
俺はスリヴァーにぞっこん
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 16:44:36 ID:JUyHEqla0
スリヴァーって滅び撃たれたらその時点でゲームセットじゃね?
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 17:04:30 ID:qivDqLV/0
今必死でコイン投げ始めますね
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 17:27:58 ID:gzy+TPCd0
死せる生入れとけば滅びも怖くないぜ!
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 17:39:30 ID:JUyHEqla0
テフェリーゲーの環境で待機とか無理
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 18:36:49 ID:gzy+TPCd0
テフェリーゲーの根拠教えてくれ
突然の死が入るデッキが多いと思うし、右も左もテフェリーになると思えないのだが
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 23:45:15 ID:JUyHEqla0
>>893
話にならんw
PT横浜待てとしか言い様が無い
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 02:17:04 ID:0WATd5sZ0
お前らどうせブロック構築なんて組んでないだろ
実際に組んでみりゃ青の弱さがわかる
テフェリーは強いかもしれんが周りがダメ過ぎる
とりあえず黒単が強い
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 08:25:32 ID:smURgX4Y0
テフェリーゲーと言うからには当然テフェリーを使ったデッキが、
OD構築のクワイエット・ロアー並に多いってことだよな?
wktk
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 12:25:47 ID:oOUUBsCx0
この環境で強いカード

・滅び
ビートダウンの回答としてはこれ以上無い。これが環境に存在するだけでコントロールが圧倒的有利。
神河ブロックをけち一色にした影麻呂と比較しても、このカードの影響力がよく分かるだろう。

・テフェリー
コントロール対決では出されたら圧倒的不利。
滅びがあまりに強いためコントロールが多いのは明らかで、
テフェリーのかけひき(テフェリーゲー)になるのは中級者でも読める。
待機?何それ?もはや待機は存在価値すらない。

この2枚だけでトップメタが青黒コントロールである事が確定。

・突然の死
相手のテフェリーを確実に除去できる優良カード。コントロールには必須。色も合う。

・基本地形フェッチ
・虹色のレンズ
・蓄積ランド
ビートダウンにとって優秀な多色地形が宝石鉱山くらいしか無いにもかかわらず、
これらはコントロールが多色化するには充分すぎるカード。
環境の基本はマナベースなだけに、この環境ちょっと偏りすぎ。

・鋸刃の矢
・砂漠
誰でも使える除去って良くないよね。もはやビートダウンに人権が無い。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 03:08:38 ID:6gU6lQkY0
4 《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》
4 《熟慮/Think Twice(TSP)》
2 《ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem(TSP)》
4 《突然の死/Sudden Death(TSP)》
3 《取り消し/Cancel(TSP)》
4 《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
4 《滅び/Damnation(PLC)》
4 《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
1 《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter(TSP)》
3 《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》
1 《吸収するウェルク/Draining Whelk(TSP)》
1 《呪文の噴出/Spell Burst(TSP)》

4 《砂漠/Desert(TSB)》
4 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(TSP)》
1 《ウルザの工廠/Urza’s Factory(TSP)》
9 《島/Island(TSP)》
7 《沼/Swamp(TSP)》
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 15:24:30 ID:C9vELv450
横浜は青緑のピクルスだろ・・・多分
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 15:54:23 ID:B/XhhDB90
北九州のGPは新セットでやるだろうし
TSPブロック構築の機会ねえなー
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 23:04:41 ID:W+Fe9qujO
>>897
せっかくの長文なんだからもっと推敲しようよ
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 07:41:37 ID:BPi47CxC0
ピクルス+ドラルヌコン

神秘の蛇入り青緑ピクルス

どっちかだと思うな
素人考えだけど
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 11:23:47 ID:lDTlRe3e0
カルシダームに全てを託してビートダウンを組んでみたい
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/24(土) 22:56:06 ID:L05BNs9E0
つーか皆滅びとかテフェリーとか言ってるようだが永劫の輪廻が通ったら負ける気がしないんだが
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 01:20:26 ID:+KfLOIZa0
通した後どうすんのよ?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/25(日) 18:32:00 ID:Vi0Sgh1B0
野生のつがいでライブラリからクリーチャーを引いてくればいいじゃない!
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 20:54:50 ID:VaHhkIyc0
具体的なデッキレシピはどんなんよ?
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 20:41:15 ID:VPaScRDY0
普通にトリコブリンクが作れてしまう件について
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 01:30:04 ID:gxl5rAhtO
残念ながらマナ基盤がガタガタです。
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 02:30:39 ID:qvBppvfi0
>>909
そうでもない
回してみたらわかるがブリンクライダーは圧倒的に他のアーキタイプに勝率がいい
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 12:32:48 ID:AumTNEKc0
赤白でいいじゃん
印鑑もないのにトリコはちょっと・・・
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 22:14:30 ID:W10qV5iq0
別に普通のトリコみたいに同時に「赤白」とか「青白」とか出す必要ないから印鑑なくても大丈夫じゃね?
必要なときだけ色マナ一つ出せば良いんだから《虹色のレンズ/Prismatic Lens》と《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》で十分な希ガス


回してないけど
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 01:23:34 ID:Mp0hapkE0
中速コンが多いからかしらんけど、
ライダー出してblink成功するとほぼwinだよな。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 01:24:40 ID:Mp0hapkE0
ラスもらせんもないし 最速稲天もないんで、
白単きついけど
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 04:44:32 ID:FSG5rf6eO
青の変異は強い。
というか青入ってるなら多層の戦士は4積みでOK。
PLC発売してから毎週ブロック構築の大会やってるけど
ピクルス強い。根の壁が鬼。貯めランドは3枚くらいは入れてOK。
でもレベルには勝てない。太陽の槍が刺さり過ぎ。
ファッティ出した返しの大物狙いが笑えない。

除去に関しては
突然の死<滅び<赤ペスト<時間の孤立<硫黄破
滅びは確かに強いけど、そんなのに頼った黒の濃いデッキは
白単ウィニーあたりに駆逐されます。
リクルーター強すぎ。
あと黒のクリーチャー弱すぎ。

カウンターは
取り消し<ディスカードさせるカウンター(名前忘れた)<呪文の噴出


呪文の噴出は4積みでOK。
相手の変異を4マナでバイバックカウンターとか・・・

ドローは
熟慮<調和<4枚引いて2枚捨てるやつ


なんだかんだ言ってたまにメサゲーになるのが
ブロック構築のいいところ。カオス。
幽体の魔力も強い。がレベルには勝てない。
時間の孤立と大物狙いでGG。

サイドボードまで使用したスイス形式の大会を実際に何回も経験しての感想でした。
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 04:49:04 ID:FSG5rf6eO
まだ野生のつがい入れたデッキ作ったことないけど何か良さそうなシナジーある?
ブロック構築じゃなくてもいいけど。

あと永劫の輪廻からの無限ループもワンチャンスあると思う。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 05:45:10 ID:lYHl/KS20
>なんだかんだ言ってたまにメサゲー
《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PLC)》で終わらない?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 06:14:38 ID:YaD7Upaf0
>>916
救出との相性がいいとしか言えない。これ以上は秘密。

>>917
だから「たまに」なんだろ?
レベルとかピクルスとかはペガサス増やし始められたらたまったもんじゃねぇと思うけどな
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 07:12:45 ID:QbT1O/+s0
>916
《野生のつがい/Wild Pair》&《伏魔殿/Pandemonium》
→《白たてがみのライオン/Whitemane Lion》から《原初の腕力魔道士/Primal Forcemage》
→ライオン戻してもう一度 つがいで出すのはヘルカイト
とかいかが?
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 09:16:02 ID:iB/3pXcp0
>>916
野生のつがいを使ったスリヴァーデッキを考えてるんだがどうだろう
以下のコンセプトで、クラスター型のコンボデッキが組めそうな
気がするんだが……

・永劫の輪廻(言わずもがな)
・野生のつがい(言わずもがな)
・宝革スリヴァー(マナ出し。反射スリヴァーとコンボ)
・基底スリヴァー(マナ出し。永劫の輪廻とのコンボ。ライブラリ引ききるの防止)
・反射スリヴァー(宝革スリヴァーや心霊スリヴァーとのコンボ)
・休眠スリヴァー(ドロー)
・心霊スリヴァー(フィニッシュ)
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 12:51:52 ID:/r9r1yNF0
>>915
>黒の濃いデッキ
滅び、突然の死、堕落の触手、葬送の魔除け、鋸歯の矢
これで白単には余裕なんですが
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 15:47:51 ID:uyGiHyCE0
>>921
カルシダームに触れないのと色的にサイズ負けするのはどうすんの?
ドローもないし。
黒緑で幽体の魔力でもいれるの?時間の孤立乙ですが

ブロック構築は三すくみ状態
明確なソリューションがない。
マガシューかドラストが作りたいよ。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 19:57:36 ID:XoBip2tt0
カルシダームの強さがいまいちわからんのです
チャンプブロックとかされて気付いたらさようなら〜
あるぇー( ゚ 3 ゚ )?
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 21:17:23 ID:Tac3nU0e0
>>923
3回チャンプブロックされたら3:1交換のアドバンテージ

そうでなくてもチャンプブロッカーの少ないコントロールに通せば除去されづらい4マナ5/5
てか4マナ5/5
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 21:23:53 ID:HsiTc3eS0
2体ブロックで1対2交換がデフォだからな
弱いわけもなく
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 21:51:56 ID:DGhWFGeDO
1ターン目 明日への探求待機
2ターン目 スクリブ
3ターン目 カルシダーム
4ターン目  幽体の魔力か調和

で大抵の滅びの入ってないデッキに8割勝てる
特に赤が除去のデッキは死亡/退場くらいしか対応できない。
昨日様々なデッキ持ち寄って100戦ほどやった結果です。

ので、幽体の魔力は何とかならないかな?
突然の俗化か猿術か。

カルシはどうしよう。
こっちも幽体出すしかないのかな。
かろうじてレベルで裂け目覆い持ってきてチャンプしたり
他クリーチャーでクロック刻んでダメージレースで勝つパターンしかどうにもならんかった。
幽体の魔力は大物狙いでOK。カルシは対応が難しい。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 06:47:03 ID:J2TKNY8f0
ユウタイ対策に突然の俗化があがるんなら、カルシダームもそれでいいんじゃまいか?
どんなデッキに入るのかしらんが。
928916:2007/04/02(月) 00:23:10 ID:Z+UtNeIy0
>>919>>920の野生のつがいデッキそれぞれ作ったけどなかなかでした。

一長一短だったが
>>919はパンデモニウムいらない。赤黒のガチガチのコントロールには余裕で勝てる。
根壁で腕力魔道師だせるし、やっぱヘルカイト強いわ。ライオンで時間の孤立付けられたクリーチャー戻せるし。わりと柔軟かと。


>>920は休眠と宝革と反射ですごい勢いで展開して基底スリヴァーの能力でマナ出して
分解でフィニッシュが良い。7〜8ターン目で瞬殺できました..。
滅びに弱いのと休眠スリヴァー除去られると止まるのもかわいらしい。
永劫の輪廻はいらなかった。
名誉の道行き?知らんがな。そのための心霊スリヴァーですよ。返しで除去られ無きゃ勝ちさ。

ブロック構築っておもしろいね。つがいはスタンでもいけるかもしれんね。
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 01:10:33 ID:QJGxQM9T0
もしかして根の壁+つがいって合計1〜5まで自由にだせる?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 01:58:50 ID:nQSP8XVT0
>>929
残念ながら能力を1ターンに1回しかつかえない罠
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 18:31:49 ID:Z+UtNeIy0
根の壁+つがいは4〜5まで出せるよ
誘発に割り込んでジャイグロとかでも調整できます。
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 03:38:02 ID:pnaY0r4n0
円盤の大魔術師に愚か者の死を貼って毎ターン起動てのどうよ
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 11:58:35 ID:j/gPFBlh0
>>932
はい、そういったプレイは可能ですよ^^
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 01:09:02 ID:nS8WKI0/O
スリヴァーは?
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 02:14:04 ID:fP+7+GdN0
>>922

センギアの吸血魔じゃだめかあれ強いぞ。
黒コンはドローなくともマッドネス、フラッシュバック利用すれば
息切れはせんよ
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 02:16:31 ID:LiUVmQlH0
ボロスカラーのウィニーに乱暴者とコーリス&嗜みで無限ライフってどうかね
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 02:48:59 ID:v9jxZvFU0
>>953
つがいに勝てなかったので黒コンの未来は暗いと思います。
それとやはり滅びの返しのカルシに悶絶するよ。
ネゲターでブロックしなきゃいけないとかきびしい、石覆いされたら笑えない。
逆にタッチ滅びはぜんぜんアリ。強いのは否定しない。
緑足してダークウッドで墓地に落としたクリーチャー回収とかね。

センギアの吸血魔もなかなか強いけど魂の収集家を押したい。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 03:12:57 ID:LiUVmQlH0
>>937
未来予知か
939953:2007/04/04(水) 12:51:26 ID:fP+7+GdN0
黒緑コンはいいねターボランド系だから安定するし
素で陰謀団の呪いを素打ちはまじ感動。

センギアの吸血魔の制圧力は異常だけどなんか物足りんのよね。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 15:54:11 ID:0FzOZDt6O
夢魔っぽいのが未来予知で来るかもしれんね。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 16:50:18 ID:OtR3G0UQO
>>920

つがいスリヴァーはMOに存在する
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 16:54:11 ID:OtR3G0UQO
>>894


俺も最初は全員テフェリーだと思ってた

だが現実は違った
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 05:06:00 ID:sfto1GaI0
陰謀団の呪いをウェルクしたらデカ杉ワロタ
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 11:38:10 ID:FM2yABnX0
青黒よりも黒赤だわな
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 17:59:53 ID:fqPGfvoT0
MOや草の根環境とプロの環境は違うのだよ
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 18:20:23 ID:DwKGhWR90
プロはブロック構築やってるんですか
どんなデッキが強いんですか
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 18:59:13 ID:oWeVG6nz0
>>941
レシピ見たいなあ
どっかにないかな
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 02:43:11 ID:KY2YZqco0
だれか実践情報
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 08:51:50 ID:W7p41Jb40
>947
4《根の壁/Wall of Roots(TSB)》
1《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter(TSP)》
1《トリスケラバス/Triskelavus(TSP)》
1《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
1《壊死スリヴァー/Necrotic Sliver(PLC)》
4《休眠スリヴァー/Dormant Sliver(PLC)》
4《暗心スリヴァー/Darkheart Sliver(PLC)》
1《基底スリヴァー/Basal Sliver(TSP)》
1《反射スリヴァー/Reflex Sliver(PLC)》
4《念動スリヴァー/Telekinetic Sliver(TSP)》
1《増力スリヴァー/Might Sliver(TSP)》
1《心鞭スリヴァー/Mindlash Sliver(TSP)》
4《宝革スリヴァー/Gemhide Sliver(TSP)》

4《進化の魔除け/Evolution Charm(PLC)》
4《野生のつがい/Wild Pair(PLC)》
後は土地

こんなだったはず
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 19:13:23 ID:cFHD7Xze0
>>949
心霊スリヴァーか、基底スリヴァーからの分解がフィニッシャーだと思ってた
これは念動スリヴァーでコントロールしてビートダウンするのかな
あとサッフィーはどう使うのがいいんでしょう
つがいで引っ張ってくるタイミングがよくわからない
そして誰を守るために入っているのか
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/07(土) 00:55:13 ID:+SEKTzPA0
>>949
土地は?
野生のつがいカウンターされたらどうしようもなくね?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 03:17:27 ID:mJT93Eq00
今MWSで青+なんかの色で試しにパーミション組んでるんだが
やっぱ青黒は強い。晒してみる。
つがいは面白いとは思うが疫病スリヴァーどう対処するんだ?
かなりきついと思う。

// Lands
4 [TSP] Terramorphic Expanse
1 [PLC] Urborg, Tomb of Yawgmoth
13 [UNH] Island
4 [TSB] Desert
8 [UNH] Swamp

// Creatures
3 [TSP] Teferi, Mage of Zhalfir
1 [TSP] Draining Whelk
3 [TSP] Riftwing Cloudskate
1 [TSP] Vesuvan Shapeshifter
1 [TSP] Dralnu, Lich Lord
1 [TSP] Sengir Nosferatu

// Spells
4 [TSP] Cancel
4 [TSP] Think Twice
4 [TSP] Mystical Teachings
4 [PLC] Damnation
4 [TSP] Sudden Death

// Sideboard
SB: 1 [TSP] Vesuvan Shapeshifter
SB: 1 [TSP] Sengir Nosferatu
SB: 2 [PLC] Extirpate
SB: 2 [TSB] Shadowmage Infiltrator
SB: 2 [TSB] Funeral Charm
SB: 3 [TSB] Dodecapod
SB: 2 [TSP] Trickbind
SB: 1 [TSP] Plague Sliver
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 04:16:10 ID:JffZr5YB0
ランド30枚ってアホか
いくらフェッチあるからって入れ過ぎ
26枚で充分
4枚減らして虹色のレンズ入れろ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 05:02:18 ID:2nqUi5wNO
正直 疫病スリヴァーなんか出してる暇あるなら 滅び か突然の死を休眠に打つかしないと即死
分解発射型は名誉の道行き使われると逆に即死w
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 05:14:31 ID:20vSAny10
分解じゃなくてぶどう弾使うといいよ
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 05:45:02 ID:HDfp2Vt50
昨日MOのTBC大会見てたら、青黒のミラーで片方がサイドから疫病スリヴァー入れてて、頭いいなって思ってた。
疫病とダームの解説策は滅びくらいしかないよね。

ちなみにMOだと青黒>白単>赤黒(青)void>野生のつがい=他多色コントロールという雑感。
白単以下はあんま差はないか、もしくは逆転してるかも。
青黒も大量に蔓延ってるってほどじゃないけど、他よりはひとつ飛びぬけて居るって感じかな。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 09:37:36 ID:mJT93Eq00
個人的にはミシュラコンがいける気がしてきた。
やってて面白いし。
待機メインの赤青コンってそうなんだろう?
おもしろそうだけどやっぱテフェリーきついか
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 09:43:26 ID:p94nND+40
>956
Vesuvan Shapeshifterで相打ち
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 10:13:09 ID:as8VATuF0
せっかくだから俺は黒単ぬいぐるみコンを選ぶぜ
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 10:43:11 ID:mJT93Eq00
>>959
詳しく
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 15:11:18 ID:C+EC8WdW0
ぬいぐるみに堕落の触手は萎えるんだぜ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 15:20:03 ID:2QOXZqM80
ブロック構築でピクルスはどうなんでしょう?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 15:44:39 ID:mJT93Eq00
>>962
青単?青緑?

なかなかいけてるっち、青黒相手に限り。
ただビートダウン相手がなかなか絶望的。
デッキパワーはなかなか高いんじゃないかな。
サイドに対ビート用にスロット割かないとね。

ところでこの環境カウンター種類少ないと思ってたが
計略縛り強くね?意外と便利。変現地に打つとランデスになってテンポ崩せて旨い。

陰鬱な失敗強いと思うがサイド後の十二足獣怖くて怖くて
みんな入れてる?
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 16:40:31 ID:iyXk0O/Z0
ぬいぐるみ自体はダームとかも止まって便利なんだが、
鋸刃の矢とか出てるだけで終わるからな
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 01:53:00 ID:lNhGeccpO
誰か白単のレシピうpしてくれませんか
ブロック構築したいけど、デッキ思いつかない…
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 08:26:02 ID:ggrd3puV0
http://magicdailynews.com/20070408.html

ここにスタンダードの大会なのにブロック構築の白単でTOP8に入った猛者がいるよ
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 10:22:12 ID:lNhGeccpO
>>966
マジサンクス。
今日の晩にも作ってみます。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 10:51:22 ID:PzvpglEpO
ほとんど同じレシピで作ってたけど除去無しはまるで頭になかったわ
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 13:28:00 ID:+2UVku750
>966
この人、あんま有名じゃないけどGP京都のバベルとか無茶なデッキで勝ってるね。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 20:22:31 ID:UVMd0P7q0
有名だろw

・プロツアーベスト4
・LoM優勝

プロツアーの日本勢に興味がある人なら知らない人はいない
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 22:24:18 ID:afGEmJ/y0
グレイビーのってるわけだしな
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 23:35:03 ID:EbyGwm+T0
確か三田村氏は去年のLOY戦線に結構食い込んでなかったっけ?
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 13:31:39 ID:zv+JJazhO
もうすぐPTage
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 17:50:30 ID:HfiMMcNB0
メタは固まってきたね。
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 18:07:27 ID:x+/wiQdIO
今のメタをkwsk
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 18:41:55 ID:HfiMMcNB0
Tire1
青黒コン

Tire2
白単ウィニー
緑単アグロ

Tire3
赤単スライ
青緑変異
ピクルス

Tire4
トリコロールブリンク
スリヴァー
リアニメイト
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/12(木) 23:18:45 ID:+MViXvlq0
アーボーグ出した状態だとよじれた嫌悪者の沼サイクリングでなんでもサーチすることできる?
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/13(金) 02:12:27 ID:Xukb5DLj0
>>977
無理
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/14(土) 23:32:17 ID:2LNsSjSW0
昨日の首飾りデッキってどう?
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 01:20:56 ID:iEU5DEJEO
赤緑でランデス組める?
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 01:33:06 ID:z0YAvdXg0
事故りやすい環境だから、こっちが事故らないように作れば強いと思うよ
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 17:44:31 ID:tQ8zX9F7O
昨日、TSBのGPTがあったらしいけど、結果とか見れるところ知らないですか?
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 22:21:21 ID:z0YAvdXg0
PTバイヤー、セラ矢8900円ってぼったくりだろ。。。
関東圏のカードショップ全てでセラ矢売り切れてるって噂なのに、どうすりゃいいんだよ。。。
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 22:24:43 ID:mBgnuhikO
>983
8900?
意味不明
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/16(月) 23:19:58 ID:pqBIonzp0
さすがに8900円は無いわ
890円でボッタクリいうならワカランでもないが
使用率考えると瞬間高値ならそのくらいいってもおかしくない
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。
8〜900の間違いだったりしてな