【vitamin】マルチビタミン4錠目っ!【mineral】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
毎日飲んでる?

マ  ル  チ  ビ  タ  ミ  ン
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077369310/
マルチビタミン2錠目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1086878632/
【vitamin】マルチビタミン3錠目っ!【mineral】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1095629664/
2ビタミン774mg:04/11/10 23:55:48 ID:???
マルチビタミン・ランク表

S ライフエクステンション・ミックス
A エランバイタル
B トータルデイリーフォーミュラ
C ライフフォース スーパーコンプリート
3ビタミン774mg:04/11/10 23:56:55 ID:???
関連スレ

【高品質】ライフエクステンションLife Extension
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1094830680/
4ビタミン774mg:04/11/11 00:04:08 ID:???
ビタミンサプリメントが消化管癌のリスク高める
http://health.biglobe.ne.jp/healthday/news/news/item64.html
5ビタミン774mg:04/11/11 00:11:09 ID:???
健康食品・サプリメント質問スレッド4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1099470472/l50
【海外】ネットでサプリを購入するスレ2【個人輸入】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1095044225/l50
★坑酸化・若返りサプリ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077291358/l50
【マルチミネラル】ミネラル総合スレ【鉄・カルシウムなど】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077553563/l50
サプリメント飲みすぎると癌になるって本当?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1098481656/l50
【本末】過剰摂取【転倒】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1091816579/l50

【サプリ個人輸入スレッド】3
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095629935/l50
【ビタミン】サプリメントで髪フサフサ Part7【アミノ酸】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1075365008/l50
サプリメント&栄養補助食品・統一スレッド W
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1071148389/l50
[サプリメント/ビタミン剤] 品質・価格比較
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1005976195/l50
【左拳】栄養・食事・サプリ(cap4)【右拳】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1076934684/l50
★★★サプリメントの摂取について考える★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1049025095/l50
6ビタミン774mg:04/11/11 01:12:15 ID:???
ブランド原料を購入して、実際の商品は安い原末を圧倒的に高い割合で
ブレンドしたものってことがあります。
こうすれば 高いブランドの商標は使用することが
できるわけです。で、Nowに戻りますけど大手なんですが、
手広くやりすぎている印象がありますね。
さっきもいいましたけどアロマの精油はフランスやベルギーのまともなものと
比較するととんでもない二流品です。これを直接サプリにあてはめることはできませんが。
ラインナップは多いのですが、一貫性や独自 性に劣るぶん値段の
安さで勝負しています。
実はここのグルタミンを買ったことがあるのですが、
国産原末と比較してかなり品質的に劣るマテリアルを使用していると
感じました(変な味&異臭)。

アメリカでの個人ユーザーの評判、個人的な使用経験、リコール情報
などにより漏れ的に避けてる大手ブランドは

・Nature's Plus
・Now
・Shiff
・Source Naturals
・Kal、Solaray、Thompson
・NBTY(プリタンその他いろいろ)
・Vitamin Shoppe

値段は安いけど、まぁまぁ良い思う大手は

・Nature's Way
・Naturol
・Twinlab
・Jarrow Formula

ここらへんかな(もっとも製品によってはいまいちと感じることも)

個人的によく使うアメリカのブランドは
Enzymatic Therapy
Country Life(Bio Chem)
Carlson
SOLGAR
Nature's Harb
Yerba Prima
Life Extension
Alergy Research

もちろん主観や好みではありませんよ。
今は足を洗っていますが(笑)10年以上サプリメントビジネスに
関わってきましたので。
もちろん自腹で分析に出したこともありますし、海外の受託製造
工場もまわったことがあります。
おもいっきり根拠やデータを出せるものもあるん
ですが、それをやると業者の営業妨害にもなるので今の漏れの
発言趣旨に反します。
独立機関の抜き打ち検査等のデータはアメリカでもよく公表されて
いますが、これすら営利がらみの工作がある国です。
お前の発言は信憑性が無いと感じたら、疑って無視してもらって全く問題ないです。
7ビタミン774mg:04/11/11 01:19:09 ID:???
>>6
DHCに比べたら、優良企業だわな
8ビタミン774mg:04/11/11 01:22:54 ID:???
>>6
それはイイテンプレだよな。
9ビタミン774mg:04/11/11 01:43:27 ID:???
>>6
やっぱりライフエクステンションミックスが最強だな
10ビタミン774mg:04/11/11 02:05:14 ID:???
大容量すぎていやん
11ビタミン774mg:04/11/11 02:29:21 ID:6V0DTrPo
>>6に質問。
プロテインといっしょにB+でスーパーニュウートリションの
オプティパックとかいうのを買ってるのですが、あれってどう
なのでしょうか?やっぱり、LEMというのが、一番よいですか?
12ビタミン774mg:04/11/11 03:01:04 ID:???
>>10
そんなあなたにツーパーデー
13ビタミン774mg:04/11/11 07:36:40 ID:???
>>11
数年前に他板で書かれたもののコピペに質問しても
答えは返ってこないと思われ。
14ビタミン774mg:04/11/11 11:58:42 ID:sFK5AEHN
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20041111ta006.htm

どのくらい取ったら有害なんだ・・?
15ビタミン774mg:04/11/11 12:13:44 ID:rvvscxHf
過剰摂取過剰摂取っていうけど
飲んだサプリのすべてが身体に吸収されるわけでもない
と思うんだけどなー
16ビタミン774mg:04/11/11 12:35:59 ID:???
>>15
それも考慮しての数字じゃないの?
17ビタミン774mg:04/11/11 12:45:03 ID:???
>>14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000042-kyodo-soci

これによると400IU以上となってるね。
>摂取量がその半分以下だと、逆にプラスの効果も推定された。

俺のライフフォース見たら200IUだからギリでセーフってところか
18ビタミン774mg:04/11/11 13:10:56 ID:???
>>15
実験したサプリでもすべて吸収されないんだから
同じだと思うけど・・
しかも食事に加えてだからもう死にそう。
19ビタミン774mg:04/11/11 13:38:09 ID:rvvscxHf
>>17
この種の研究結果って
あくまでもメガビタミン主義者への警鐘ってことだと思うから
そこまで神経質にならなくていいと思うよ
20ビタミン774mg:04/11/11 15:52:05 ID:???
メガマルチ時代の終焉だな
21ビタミン774mg:04/11/11 17:08:09 ID:???
マルチ+単体ビタミンE摂ってる奴多いよね。
22ビタミン774mg:04/11/11 18:28:47 ID:???
これからの時代ハーブだよ
23ビタミン774mg:04/11/11 18:37:14 ID:???
ファミリーピュアだな
24ビタミン774mg:04/11/11 19:05:35 ID:KWznTia5
エラン最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
25ビタミン774mg:04/11/11 19:17:25 ID:???
>24
うん
サルモネラ菌で殺されてしまうからね
26ビタミン774mg:04/11/11 19:18:55 ID:???
>>25
それは別の製品ですやんw
27ビタミン774mg:04/11/11 19:20:17 ID:???
ロータスか・・・・
28ビタミン774mg:04/11/11 19:35:50 ID:???
サプリなひとは読んどけ。

BBC High dose vitamin E <<death>> warning.
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/health/3998847.stm
29ビタミン774mg:04/11/11 19:44:45 ID:???
In the study, there was no increased risk of death with doses of 200 IU (133mg) per day or less,
and there was evidence to suggest these doses might be of some benefit.

ここ重要!
30ビタミン774mg:04/11/11 19:56:14 ID:???
>>29
二行目が読めんのやけど・・・
31ビタミン774mg:04/11/11 19:58:41 ID:???
心の目で見るべし
32ビタミン774mg:04/11/11 20:02:49 ID:???
心眼で画面は見えませぬ
33ビタミン774mg:04/11/11 20:03:00 ID:???
サプリメントの通販サイトを見てきたんだけど、
一錠でほぼ400IUって製品もあるね....
34ビタミン774mg:04/11/11 20:29:23 ID:???
高く高いドーズが有害な年配の人々であり得ることを警告しているドーズビタミンE死が、
もし(彼・それ)らがビタミンEの適度にさえ高いドーズをとるなら、
(彼・それ)らの生命の危険を冒していることがあり得ました、と証拠が示唆します。
ジョンズ・ホプキンス大学 (Johns Hopkins University) による最近の研究は推薦された、
現在の最大ドーズの2分の1さえとった人々が死の増やされた危険を持っていたことに気付きました。
著者はアメリカ心臓学会 (American Heart Association) のミーティングに政策当局が上の安全性限度を
下げることを考えるべきであると言いました。
専門家が健康そうに食べることは肝要な栄養を手に入れる最も良い方法で残っていたと言いました。
もし人々が総合ビタミン剤をとっているなら、(彼・それ)らはそれがビタミンEリード (Lead) 著者エドガー (Edgar) ・ミラー (Miller) 博士の
低いドーズ以上の何も含んでいないことを確かにするべきです、しかし批判家が、錠剤形式に来るビタミンEの多くのタイプがあるけれども、
これのような、研究が自然であるよりむしろ合成のビタミンEに焦点を合わせる傾向があったから、調査結果が偏り得たと言いました。
現在の研究の著者は裁判に関係している人々の大部分が年齢60、そしてもっと古くて、そして心臓病のような状態を持っていたから、
調査結果が若い健康な成人に当てはまらないかもしれないことを認めました。
前の研究が高いドーズビタミンが、ビタミンEを含めて、良いより多くの害をすることができることを示唆しました。
ジョンズ・ホプキンス (Johns Hopkins) チームは136,000人以上の人々を巻き込んでいる1993と2004の間に実行された19の研究を見ました。
研究の9つがビタミンEだけを見ました、そして10が他のビタミン補給と共にビタミンEを見ました。
すべては模型薬を基準にしてビタミン使用を判断しました。
昼間( 270mg についてのそうするための同等物)毎に400の「国際的な単位」( IU )を超えている毎日のビタミンEドーズをとった人々が
そうしなかった人たちと比較しておよそ10%死の増やされた危険を持っていました。
UKでの (In the UK) 安全性限界は、食物水準政府機関 (Food Standards Agency) が3 - 4mg あるいは4.5 - 6 IU の間に毎日の取り入れ口を推薦します。
35:04/11/11 20:30:12 ID:???
それは1日に 540mg (800の IU )の上の安全性限度をつける、そしてそれは研究で有害であることがわかるレベルと比べて2倍高いです。
合衆国で、安全性限界は1,000ミリグラムあるいは1日に1,500の IU と比べて同じぐらい高いです。
ビタミン錠剤が昼間毎に200 400mg の(300-600の IU )のドーズを供給することができます。
主要な著者エドガー・ミラー博士 (Dr Edgar Miller) が言いました:「もし人々が総合ビタミン剤をとっているなら、
(彼・それ)らはそれがビタミンEの低いドーズ以上の何も含んでいないことを確かにするべきです。
「我々の研究は最高ドーズビタミンE補足の使用が確かに生命力を長くしなかった、しかし死のより高い危険と結び付けられたことを示します。」
(彼・それ)らの研究は Annals of Internal Medicine (Annals of Internal Medicine) で発表されることになっています。
ビタミンE補足が心臓血管病とがんから保護するために示されました。
研究で、日あるいはより少し毎に200の IU ( 133mg )のドーズに死の増やされた危険がありませんでした、
そしてこれらのドーズが若干の利益の(こと・もの)であるかもしれないことを提案する証拠がありました。
政策変化ですか?
ミラー (Miller) 博士が言いました
「答えられる必要がある大きい質問はそうです − ドーズであるものと低く1ドーズが、何のコンビネーションで、最も有用であるであろう方法。」
研究者は政策当局が1日に400の( 266mg についての) IU に最大ドーズを下げることを考えるべきであると言いました。
我々は証拠を見て、そして我々が、ビタミンA、DとK、が溶解性の脂肪であるように、
我々の推薦食物水準政府機関ビタミンE (Food Standards Agency Vitamin E) を修正する必要があるかどうか見るでしょう。
これらは、ただ尿で洗われることができる水溶性のビタミンの非常に大きいドーズと異なり、これらが体で留まってそして有毒であり得るから、
より高いドーズでいっそう危険であると思われます。
食物水準政府機関 (Food Standards Agency) からの報道官がこのアドバイスに共鳴して、そして言いました
「我々は証拠を見て、そして我々が我々の推薦状を修正する必要があるかどうか見るでしょう」
ロバート Verkerk 博士 (Dr Robert Verkerk) 、自然の健康のための同盟 (Alliance for Natural Health) の専務、が言いました
「ジョンズ・ホプキンス (Johns Hopkins) 勉強の後ろに科学の上に誤解の結果として次に続く可能性が高いビタミンEについての否定的な広報が不必要に人々を怖がらせて、
そして(彼・それ)らが重要な食物補足を使うのを止めることができました」。 ビタミンEが木の実、種、緑の葉が多い野菜と植物油で見いだされます。
36少しまともな訳をどうぞ:04/11/11 22:02:07 ID:iyl4UtY4
高用量ビタミンEで死亡率上昇

通常よりわずかに多めの用量であっても高齢者にとっては生命を危機にさらしているのかもしれない、という証拠が明らかになった。

ジョンズホプキンス大学の最新の研究によると、現在の上限摂取量の半量でも死亡率が高まるという。
著者はアメリカ心臓病協会(AHA)の会議において政策決定者達は上限値を引き下げることを検討すべきだと述べた。
専門家達は、必要な栄養素を摂取する最高の方法は健康的な食事をすることであるとしている。
しかしこの発見はバイアスがかかっているかもしれないという意見もある。ビタミンEには様々なタイプがあるが、
この手の研究は天然ビタミンEよりも合成ビタミンEに焦点を当てていることが多いからだ、という。

この研究の著者によれば、治験参加者の多くは60歳以上で、心臓病などの疾病を抱えているため、今回の結論がそのまま若い成人にも適用可能とは言えないかも知れない、ということだ。
過去の研究においても、ビタミンEを含めて高用量ビタミンの摂取は健康に有益というよりむしろ有害であると言われてきた。
ジョンズホプキンス大のチームは1993年から2004年にかけて行われ、136000人以上が参加した19の治験結果を検討した。
そのうち九つの治験ではビタミンEのみが対象となっており、10の治験ではビタミンEとその他のビタミンの組合せが対象となっていた。どの治験においても、ビタミンと偽薬とが比較されていた。
一日当たり400IU(約270mg)を超える用量のビタミンEを摂取した人々は対照群と比べて死亡可能性が10%高まった。

安全基準はどうなっているか?

英国では、食品基準局が一日当たりの推奨用量を3-4mgつまり4.5-6IUと定めており、上限用量を540mg(800IU)としている。これは今回有害になるとされた用量の二倍である。
米国においては上限用量は1000mgつまり1500IUとなっている。ビタミン錠には200-400mg(300-600IU)を含む物がある。
著者代表のエドガーミラー博士は、「マルチビタミンを摂っているのなら、ビタミンEの含有量が少ないことを確認すべきだ」と言う。
「我々の研究が示すとおり、高用量ビタミンEは寿命を延ばしたりしていない。むしろ死のリスクを高めている。」
この研究結果はAnnals of Internal Medicineに掲載される予定である。

これまでビタミンEサプリメントは心循環器疾患や癌を防ぐ効果が確認されてきた。今回の研究では一日当り200IU(133mg)の用量では
死亡率が高まる危険性は見られず、むしろこの程度の用量の場合は有益性が高いことが確認された。

政策変更の必要性?

ミラー博士は「どの程度の低容量がふさわしいのか、何との組合せが適切なのか、こうした疑問に回答を見つけなければならない」と言う。
研究者達は、上限用量値を400IU(256mg)に引き下げることを検討すべきだ、と主張している。
ビタミンEは、ビタミンA、D、Kと同様、脂溶性である。これら脂溶性ビタミンは高用量における過剰摂取の危険がつきまとうと従来から考えられてきた。
というのも、超大用量の水溶性ビタミンの場合は過剰分は尿によって排泄されてしまうが、これら脂溶性ビタミンは体内に蓄積されて毒素となりうるからである。
食品基準局の広報官はこのアドバイスについて「結果を検討させて頂き、我々の推奨値を改訂する必要があるかどうか検討する」と述べた。
Alliance for Natural Healthの代表を務めるロバート・ヴァカーク博士は「ジョンズホプキンス大の研究結果を故意に誤読した反ビタミンEキャンペーンが始まるだろう。
その結果人々は怖がって重要なサプリメントを摂らなくなってしまうかもしれない。」という危惧の念を表明した。
ロンドン・キングスカレッジの心臓循環器医のリチャード・ショー博士は、「医学界も一般の皆さんも、この研究結果を注意深く検討すべきだと思う。
というのもこの結果は過去38年間16.5IUから2000IUという非常に幅を持ったビタミンE用量についての疫学的研究であるからである。」

ビタミンEはナッツ、種子、緑葉野菜および植物油に含まれている。
37ビタミン774mg:04/11/11 22:42:24 ID:???
>>36
おっつ
38ビタミン774mg:04/11/11 22:49:13 ID:???
アメリカFDAの推奨する量ってやっぱり滅茶苦茶なんだな。
今回の一件でよーく判った。厚労省も日本の基準を引き上げるのには
かなり慎重になるだろう。
39ビタミン774mg:04/11/11 22:53:19 ID:???
ビタミンE100IUって食べ物じゃ絶対とれない量だもんな
ビタミンB50mgとかってのもどうかしてると思うし
40ビタミン774mg:04/11/11 22:59:34 ID:???
LEMは超絶品
41ビタミン774mg:04/11/11 23:00:24 ID:???
|
|
|
|
J
42ビタミン774mg:04/11/11 23:16:27 ID:???
ビタミンEの所要量(RDA)と上限量(UL)の各国比較

国名   所要量   上限量
アメリカ   22.5IU    1500IU
イギリス  4.5-6IU    800IU
日本     12-15IU   900IU

イギリスは所要量がやたら低いが・・・
43ビタミン774mg:04/11/11 23:23:49 ID:???
アライブのビタミンEは3粒200IUだからセーフだな
44ビタミン774mg:04/11/11 23:29:37 ID:???
LEMは400IUだから(ry
45ビタミン774mg:04/11/11 23:30:56 ID:???
アウト
46ビタミン774mg:04/11/11 23:35:52 ID:???
健康・サプリメント関係としてはビッグニュースなのに、なぜかLife Extensionのホームページや
ニュースセクションには全く記載されていない。

なんかLife Extensionに対する信頼がガタガタに崩れてきたよ。
結局ビタミン剤をもっと飲め飲めと宣伝して売りまくってるだけじゃん。
47ビタミン774mg:04/11/11 23:37:22 ID:???
>>46
何を今更
48ビタミン774mg:04/11/11 23:45:18 ID:???
>>47
え?俺、いままでLife Extensionはいい会社だと思ってたよorz
49ビタミン774mg:04/11/11 23:47:55 ID:wL5JSKKV
とりあえずビタミンE400IU以上のやつは全部転落な
50ビタミン774mg:04/11/11 23:48:53 ID:YX85J/3T
飲む量を減らせばいいだけでわ
51ビタミン774mg:04/11/11 23:50:38 ID:???
>>50
そうだよ。
でもそれは即ちメガドース信仰・メガドース販売戦略の終焉を意味している。
52ビタミン774mg:04/11/11 23:51:26 ID:???
>>50
そんなら1pdや2pdでいいことになるから、
ボッタクリLEMの存在価値が無くなる。
53ビタミン774mg:04/11/11 23:53:29 ID:???
今回の研究では一日当り200IU(133mg)の用量では
死亡率が高まる危険性は見られず、むしろこの程度の用量の場合は有益性が高いことが確認された。

200IUのサプリを摂取すべきだな
54ビタミン774mg:04/11/11 23:54:19 ID:???
>>23
そこなんだけど、ロイターのニュースと微妙に食い違っているという指摘が・・・
55ビタミン774mg:04/11/11 23:57:30 ID:???
ちなみにロイターのニュースでは
People who took 200 international units of vitamin E a day or more died at a higher rate during the study,
which lasted three years, than people who did not take supplements, they told a meeting of the American Heart Association.

だと。

訳:ビタミンEを一日200IU以上摂取した人は三年間継続した試験中の死亡率が摂取しなかった人よりも高かった、とAHA会議で述べた。
56ビタミン774mg:04/11/12 00:00:31 ID:???
まあとりあえず200IUかそれ以下にしておくのが無難だな。

俺はビタミンE単独で400IUのサプリを摂っていたけど、隔日か三日おきにするよ。
57ビタミン774mg:04/11/12 00:05:38 ID:???
踊り好きなやつらばかりだな

『朝鮮人が井戸に毒を入れたらしいぞ!!』

さ、踊れや
58ビタミン774mg:04/11/12 00:06:00 ID:???
こうやってメガビタ説は今後どんどん崩れていくんだろう
59ビタミン774mg:04/11/12 00:48:02 ID:???
わざわざよそのスレに長文コピペにくるな。
60ビタミン774mg:04/11/12 00:56:29 ID:???
コピペポ?
61ビタミン774mg:04/11/12 01:10:49 ID:???
なんで、たった一つの実験でこんなに騒ぐの分からん
62ビタミン774mg:04/11/12 01:11:30 ID:???
>>61
たった一つの実験ではないからだよ、坊や
63ビタミン774mg:04/11/12 01:13:36 ID:lJTEqWGq

要するに、60歳以上で心臓に疾患がある人は、

400IU飲むなってことだね。
64ビタミン774mg:04/11/12 01:25:22 ID:???
ビタミンE大量摂取に注意 「有害の恐れ」と米研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000042-kyodo-soci
65ビタミン774mg:04/11/12 01:26:15 ID:???
サプリなんか取るのは止めた方がいいってことさ。
66ビタミン774mg:04/11/12 01:27:06 ID:???
>>63
確か、
「ビタミンサバイバル」にも心臓疾患がある人は飲むなって書いてるよね

牧野ってすごいんだな
67ビタミン774mg:04/11/12 01:27:56 ID:???
ロバート・ヴァカーク博士:
「ジョンズホプキンス大の研究結果を故意に誤読した反ビタミンEキャンペーンが始まるだろう。
その結果人々は怖がって重要なサプリメントを摂らなくなってしまうかもしれない。」
68ビタミン774mg:04/11/12 01:28:34 ID:???
×牧野
○牧瀬

だろ?
69ビタミン774mg:04/11/12 01:34:56 ID:???
>>68
あっ、そうそう。
日本の医者で5本の指にはいるサプリオタクだろうな
70ビタミン774mg:04/11/12 01:36:21 ID:???
でもまあ以前からアメリカ心臓協会はビタミン過剰摂取に対して何度も警告してたからね。
71ビタミン774mg:04/11/12 02:54:07 ID:???
マルチビタミンだとAとDを取りすぎてしまうんじゃない?
伊藤園の野菜ジュース100ccをとるだけで、ビタミンAが430ugだよ。
一回200cc飲むとして、これだけで860ug。一日の目標摂取600ugを軽く超えてしまう。
2杯飲めば、1720ugで一日の最大摂取上限を超えてしまうことになる。
野菜ジュースだから安易に健康になると思ってがぶ飲みする奴いそうじゃない?そうすると簡単に過剰症になってしまうと思うんだけど。
72ビタミン774mg:04/11/12 02:59:12 ID:???
野菜ジュース飲んで、ケロッグのシリアル食べてマルチビタミン飲む、とかね。
73ビタミン774mg:04/11/12 03:27:35 ID:???
更にビタミンEってサラダ油たったの4杯61gで一日の摂取量をとれてしまう。
現代食は油っこいものばかりだから、ビタミンEなんてサプリで取る必要は全くないと思う。
ビタミンB郡とビタミンCを別途にサプリで採るのが一番賢い選択ではないだろうか。
74ビタミン774mg:04/11/12 10:21:34 ID:???
ライフフォースにしろということですか?
75ビタミン774mg:04/11/12 10:35:15 ID:???
ベータカロテンの総量=摂取ビタミンA総量と考えるのは誤り
76ビタミン774mg:04/11/12 17:06:11 ID:???
ビタミンEで死亡の可能性か
77ビタミン774mg:04/11/12 17:13:40 ID:???
エランバイタルは600IU・・・
78ビタミン774mg:04/11/12 17:25:18 ID:???
>>76
心臓に疾患のある高齢者が飲んだ場合な
79ビタミン774mg:04/11/12 17:31:27 ID:???
>>78
だから?

循環器系が弱い高齢者において死亡率の上昇がはっきりした、
ということは、健常者にとっても潜在的にはリスクとなっている、
と見るのが妥当だろう。

in vitroではビタミンEの大量投与は抗酸化作用どころか
酸化促進作用があることも確認されている。

医学界の大勢は以前からメガビタミンに一貫して否定的であり、
健康食品業界や提灯持ちジャーナリストと対立し続けてるんだよ。

俺は健康食品メーカーより医学を信じるね。
80ビタミン774mg:04/11/12 17:34:55 ID:???
とにかく、メガビタを飲むのはもうやめようぜ
2pdで十分だよ。
81ビタミン774mg:04/11/12 17:38:17 ID:???
>>77
エランバイタルならぬエランモータルだな
82ビタミン774mg:04/11/12 17:40:27 ID:???
>>75
ベータカロチンは過剰にとってもそんなに危険はないらしいね。
だからどうしてもビタミンAを多めにとりたい人はベータカロチンのサプリをとればいい。
野菜ジュースはベータカロチン、ビタミンA(レチノール)両方含まれているけどね。だから一日一杯以上は飲まない方がいい。
83ビタミン774mg:04/11/12 17:46:37 ID:???
ベータカロテンとレチノールの組み合わせもNGだってどこかに書いてあった。
適量摂るって難しいね。
84ビタミン774mg:04/11/12 17:51:08 ID:???
おまいら、ビタミンサバイバル読め。

ビタミンEやベータカロチンの問題も書かれている。
85ビタミン774mg:04/11/12 18:01:59 ID:???
ビタミンサバイバルは知らないけど、危険なサプリメントたぐいの本って書いてあることが
極端すぎるからねぇ。俺は2冊医者が書いているサプリの本と、サプリ辞典持っているけど、
ビタミンAとベータカロチンを同時に摂取すると危険なんて書いてないよ。
もしそうなら、野菜ジュースはおろか人参も食えなくなるじゃないか!
ウサギさんはどうなるんだ?せっせとビタミンAを取り捲っているけど、死んだりはしてないぞ。
やっぱウサギと人は体の構造が違うのかね(w
86ビタミン774mg:04/11/12 18:04:46 ID:???
>>85

ビタミンサバイバルは、むしろサプリ飲めって言う本。

その上で、ビタミンEやベータカロチンを摂るときの注意点も詳しく書いてる本。

医者が書いてるから信頼性あるし、読み物としても面白い。

多少専門用語も出てくるけど。
87ビタミン774mg:04/11/12 18:16:56 ID:???
>>85
>やっぱウサギと人は体の構造が違うのかね(w

もちろん全然違う。
88ビタミン774mg:04/11/12 18:18:46 ID:???
>>86
「ビタミンサバイバル」いいよね。
俺もこれでサプリにはまった。
89ビタミン774mg:04/11/12 18:26:42 ID:???
これは、既出?
Performance Energy Multivitamin for Men, Iron-Free , Rainbow Light, 180 Tablets
http://www.iherb.com/performenergy.html

ビタミンA (Beta-Carotene Palmitate 1:1) 8,000 IU
ビタミンE (d-alpha Tocopheryl Succinate) 60 IU

今話題のこれら成分は控え目ながらビタミンB群や野菜成分はたっぷりで
かなり良いと思うんだけど、どうだろう?
値段もお手頃だし、けっこうイケてる

以前ならバランス悪いという印象を持っただろうけど
なかなかどうして。今回のニュースを知っていたかのような配合だなぁ
90ビタミン774mg:04/11/12 18:32:53 ID:???
>>89
たしかに、例のニュースの後になってみるとなかなか良さそうに思える・・・

その会社の評判はどうなの?
91ビタミン774mg:04/11/12 18:33:59 ID:???
>>89
聞いたこと無いメーカーだな
92ビタミン774mg:04/11/12 18:35:32 ID:???
>>89
sexual energyを供給してくれるらしいぞ。
93ビタミン774mg:04/11/12 18:46:53 ID:???
>>80
あのな・・・2PDも十分メガビタだろ
94ビタミン774mg:04/11/12 18:50:16 ID:???
>>92
望む所ですw

http://www.vitasup.com/ShoppingWeb/search_commodity.do?action=start_brand&keys=Rainbow&descFile=RainbowLight_Desc1.html
とか見るとそんなに悪いメーカーじゃないのかな?
てか俺も全然知らないんで情報キボンヌです。
95ビタミン774mg:04/11/12 18:59:55 ID:???
>>93
心配なら、一日1粒にすればいい。

品質は最強なんだし。
96ビタミン774mg:04/11/12 19:03:40 ID:???
>>93

そんなこと無いとおもうよ
ビタミンE200IUだから
アライブの半額でやすい
97ビタミン774mg:04/11/12 19:07:51 ID:???
>>93
なにをもってメガビタとするかだけど、
メガビタというのはそもそもRDAを遙かに超える量の抗酸化ビタミンを摂取することで
老化を阻止しようというコンセプトだったと思う。
つまりサプリメント(足りない物を補う)ではなく、もっと積極的に必要量以上のビタミンを体内にぶち込んで、
闘わせると。

1pdや2pdはそういう考えではなく、サプリメント、という考えの延長上にあると思う。
98ビタミン774mg:04/11/12 22:23:43 ID:hskAz8go
俺、メガビタを実践して約3年。
LEMを規定量の半分にVB群とVC、VEを追加摂取。
で、今のところ副作用は感じられないし、逆にむしろ改善された
というのが実感です。
鼻血が出なくなった(以前は突然出血することがしょっちゅう)。
あれだけ頻繁にできた口内炎がピタっとできなくなった。
かぜを全くひかない(多忙で毎日睡眠不足でストレスのたまる毎日なのに)。
明らかにメガビタを実行する前とは違う効果を得ています。
まあ、副作用の問題は、あと5年くらい経たないとわからんな。
99ビタミン774mg:04/11/12 22:39:08 ID:???
>>98
年寄りを対象にした実験だから、
きにするこたーない
100ビタミン774mg:04/11/12 22:41:05 ID:???
顔がカサカサしなくなったのは一日100~200mgのビタミンEのおかげだと思ってる
101ビタミン774mg:04/11/12 22:42:36 ID:???
自分で納得して摂るぶんには良いが、人に奨めるなよ
102ビタミン774mg:04/11/12 22:44:01 ID:???
誰も勧めてる人はいないと思うよ。
体験談を書いてるだけで。
103ビタミン774mg:04/11/12 23:00:40 ID:hskAz8go
98を書いた者だが、
とりあえず、俺が人柱となって今後も続けるつもりだけどね。
ていうか、今のメガビタをやる前も、マルチビタミン類は摂ってた。
特に口内炎ができやすい体質だったから、チョコラBBも
常用してた。でも、口内炎は全然改善されなかったんだよ。
しかも一度できると口内に6〜7箇所もできて、そりゃあ耐えられん
つらさだったよ。で、今のメガビタを実行し始めてから、
できなくなったんだよね。つまり、俺の体質は大量のB群が
必要だったのかもしれん。真実はわからんが・・・
つまり、今の俺にはメガビタ否定説は通用しないんだよ。
でも、人それぞれ体質が違うから、俺の意見も他人には適用できるわけがない。
まあ、あとは5年くらい経って、どうなってるかだな。それはどんな偉い学者、医者でも
わからんことだけどね。いずれにしろ真実は自分自身の体だと思ってます。
104ビタミン774mg:04/11/12 23:02:24 ID:???
チョコラはダメすぎ
しかも高い
B郡のサプリのほうがまだいい
105ビタミン774mg:04/11/12 23:03:55 ID:???
メガビタ説って20年後には崩れ去ってそうな・・・・
106ビタミン774mg:04/11/12 23:04:40 ID:???
始まって10年でもう亀裂がビシビシ入ってるし
107ビタミン774mg:04/11/12 23:06:19 ID:???
>>103
ためしにLEM完全にやめてVB群、VC、VEだけにしてみたら?
それでも口内炎出来なかったりして。
108ビタミン774mg:04/11/12 23:09:57 ID:???
>>107
俺もそうオモ
109ビタミン774mg:04/11/12 23:12:29 ID:???
>>103
個々の人にはそれぞれに体質の差とか食習慣や生活習慣など、
いろいろな違いがあります。

だから、それなりに大きな母集団を採用した統計的手法によって比較検討し、
その上であきらかに差が付いた場合にのみ、その薬には効果がある、
と言うことが出来るわけです。
110ビタミン774mg:04/11/12 23:28:09 ID:hskAz8go
>>104
チョコラがダメな理由は?
本来、医薬品であるチョコラこそ
効果が出てしかるべきじゃないのか?
111ビタミン774mg:04/11/12 23:31:48 ID:???
医薬品も健康食品も中身は一緒。
薬能を書けるかどうかが違うだけ
112ビタミン774mg:04/11/12 23:32:35 ID:???
>>110
あっはははは!!

医薬品かどうかなんてほんと関係ないのにね〜。
薬より効くサップリもいっぱいあるしね。
チョコラの成分表と値段見比べればわかるよ。
あと飲んでみるともっとわかる。w
113ビタミン774mg:04/11/12 23:45:31 ID:hskAz8go
>>111-112
つまり、コストの差が価格の差ということでよろしいでしょうか?
要は、医薬品は臨床試験とかして、金かけてる分だけ
価格に跳ね返ってるだけと。
114ビタミン774mg:04/11/12 23:56:38 ID:???
臨床試験は健康食品でもしてる。
ていうか、臨床試験は、
販売会社ではなくて製造会社でしてる。

チョコラBBが高いのは、CMで金書けてるから。
要するに、ぼったくり。
115ビタミン774mg:04/11/12 23:57:34 ID:???
>>113
それ以外にも申請だか広告だかにもお金がかかるらしいよ
余分なお金がとにかく多いの
116ビタミン774mg:04/11/13 00:17:23 ID:???
LEMは最高。

これに勝るものなし。
117ビタミン774mg:04/11/13 00:18:06 ID:???
>>116
褒め殺しですか?
40 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/11 22:59:34 ID:???
LEMは超絶品

116 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/13 00:17:23 ID:???
LEMは最高。

これに勝るものなし。

203 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/10/15 20:54:30 ID:???
LEM以外は糞だから


606 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/10/31 23:31:39 ID:???
結局LEM最強で決定だな
後は、カスサプリだから醜い争いしてろよ プッ

633 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/01 10:46:46 ID:???
LEMさえあれば他社は不要っていう意味だね。最強の証拠。

636 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:04/11/01 15:23:52 ID:g5fiWKZG
>>627
LEMの話題されると困る粗悪他業者の工作だな

970 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/10 00:08:43 ID:???
LEMは絶品。

他のマルチは全て糞
119ビタミン774mg:04/11/13 01:51:25 ID:???
>>113
せっかくマルチビタミン飲んで健康に気をつかってても
脳みそが腐ってるんじゃあね。
120ビタミン774mg:04/11/13 08:10:56 ID:???
今回の一件は、サプリショップの試金石になるね。

少なくとも、情報を掲載しない、掲載してもありのまま伝えないショップは失格だね。
行動力に欠けるか、情報収集能力が低いか、利益優先でストックを売りきろうとしている
と見なされても仕方ない。

一方、200IU以上の商品の販売停止、あるいは<リスクの可能性>をはっきりと掲載した上で
販売するショップは合格ラインといえる。

おまえらが贔屓にしてるショップはどうだ?
121ビタミン774mg:04/11/13 08:24:21 ID:???
>>120
こいつ、アホや
122ビタミン774mg:04/11/13 09:00:29 ID:???
>>121
なんで?
123ビタミン774mg:04/11/13 12:06:37 ID:iWQTI7eM
おいらコアパックってのを飲んでるんだけど、誰か知ってる人いる?
124ビタミン774mg:04/11/13 13:05:22 ID:/6x0Btzt
結局、サプリよりも食事ありきですよ。
俺も、LEM毎日摂ってたけど、食事はメチャクチャ。
好きなラーメン毎日食って、野菜もろくに食わず肉ばっか。
さらに運動不足。で、健康診断の結果、総コレステロールは
毎年上昇で今回とうとう200超え、中性脂肪に至っては
500超えてしまいました。まだ、34なのに。
つまり、食事がダメだとサプリなんて摂ってもムダ。
逆にちゃんとした食事を摂ってればサプリなんぞ必要ない。
それはアメ公見てればわかるけどな。
結論とすれば、サプリは金のムダというわけ。
現代人の食生活は・・・とか、現代のストレス社会では・・・とか、
こんな文言は、健康食品を売る側のもっともらしいこじつけ。
125ビタミン774mg:04/11/13 13:14:08 ID:XKNSZlmb
>>124
あんたの言う通り。
でもお体大切に。
126ビタミン774mg:04/11/13 14:29:39 ID:???
ハーブは普段の食事でとれないからイイ。
確かにビタミネには頼るのは情けない。
127ビタミン774mg:04/11/13 16:20:54 ID:???
必須微量元素以外を積極的にサプリメントで摂るのは悪くないでしょ。
あとはセレンとか亜鉛って適当な食事だと欠乏しやすいし。
128ビタミン774mg:04/11/13 16:22:39 ID:xkS5Skkl
>>124
それはそうだろうが、
あんたのようなダラシナイおっさんが
言ってもあまり説得力ないな・・・
だいたいそんなこと34歳にもなって
今頃気づくなよ・・・
129ビタミン774mg:04/11/13 16:53:28 ID:???
オプチメンって品質はともかく
各ビタミンミネラル量のバランスいいよね。
130ビタミン774mg:04/11/13 17:02:31 ID:???

平気で14時間以上働かす会社に勤めてて、
独身の俺は、
食事のことなんて考える余裕はないなー
暴飲暴食はしてないつもりだけど。

金はあるから、どうしても偏ってしまう分はサプリ飲んでる。
131ビタミン774mg:04/11/13 17:20:02 ID:???
金があるなら家政婦さん雇って良い食事とったほうがいいと思う
132ビタミン774mg:04/11/13 17:40:20 ID:???
USのメガビタ神話は崩れたのかな〜。
気休め程度と言われてた国産の含有量が丁度いいんだろうか。
133ビタミン774mg:04/11/13 17:41:32 ID:???
食事でどうしても足りない分をサプリで補うってのは、
良い事だしこれが基本。しかしとんでもない量をガンガン摂って
より健康になろうってのは、大きな間違い。
134130:04/11/13 18:01:01 ID:???
>>131
家に知らない人入れるの嫌なんだよねー
まあ、検討してみるわ
135ビタミン774mg:04/11/13 18:14:52 ID:???
LEMがマルチビタミン史上最高であるのに何故ここの住人は必死に叩くのか僕には理解できません
136ビタミン774mg:04/11/13 18:18:42 ID:???
>>134
本気で言ったんじゃなかったのに羨ましいw
137ビタミン774mg:04/11/13 18:18:48 ID:???
そんな餌で俺様がクマーAA略
138ビタミン774mg:04/11/13 18:21:50 ID:???
ん?重なった?
139ビタミン774mg:04/11/13 18:27:58 ID:???
>>135
マジレスすると、量を調節すれば、最強だと思うよ。

史上最高は、言い過ぎだと思うけど。
140ビタミン774mg:04/11/13 18:34:30 ID:???
>>135
貧乏人の僻みだよ。
141ビタミン774mg:04/11/13 18:36:12 ID:???
もはや火種にもならんな
142ビタミン774mg:04/11/13 18:37:55 ID:???
毒を飲んで喜ぶバカの気が知れん。
143ビタミン774mg:04/11/13 18:41:18 ID:???
>>130

その気持ち分かるー

144ビタミン774mg:04/11/13 18:50:01 ID:???
>>135
なんでって?
そりゃあもちろん、お前みたいなのがいるからさ。
145ビタミン774mg:04/11/13 18:51:39 ID:???
>>135

専用スレおいで。
146ビタミン774mg:04/11/13 19:43:14 ID:???
貧乏人とバカっつったらどっちがまし?
147ビタミン774mg:04/11/13 19:45:42 ID:???
おいおい!200 IUでもアウトだったらアライブも駄目じゃん
148ビタミン774mg:04/11/13 19:51:02 ID:???
アライブも駄目だねえ。いや、アライブってライバルか
なんかなの?
149ビタミン774mg:04/11/13 19:56:06 ID:???
おまえらが良い良いって言うから買ったのに・・・
150ビタミン774mg:04/11/13 20:02:36 ID:???
>>149
おまえら=アメ通社員
151ビタミン774mg:04/11/13 20:12:34 ID:???
でも早くわかってよかった
152ビタミン774mg:04/11/13 20:15:59 ID:???
確かに、前スレあたりの
アライブほめるカキコミの3割くらいには、
アメ通のリンクが貼ってあったからな。
153:04/11/13 20:29:51 ID:???
 結局LEMのタブを食事毎に1粒づつ、一日3粒ぐらいとるのが
いいんじゃないかな。ビタミン、ミネラルに関してはそれでもほと
んど所要量を満たすし一瓶で三ヶ月半持つから一月あたり2500
円ぐらい。
154ビタミン774mg:04/11/13 20:32:08 ID:???
貼っちゃいないけどそりゃ安い所のリンクが貼られるのは
当たり前でしょ。アメ通アメ通いっている奴はうざい。
155ビタミン774mg:04/11/13 20:36:59 ID:???
>>153
てか、最初からそうしてる
156ビタミン774mg:04/11/13 20:45:51 ID:???
>>154
別に安くないじゃん
ボッタクリ業者の中では、安いってだけで
157ビタミン774mg:04/11/13 21:02:40 ID:???
自分の気に入った物を人に紹介したくなるのは人情じゃん
それを何でもかんでも業者って疑ってかかったら駄目だと思う。
158ビタミン774mg:04/11/13 21:19:17 ID:???
1回とかなら、分かるけどね。

ちなみに前スレでは、アメ通へのリンクが
1000スレの中で10回貼られてる。
(そのうち、アライブの商品ページに対するリンクが7回)

宣伝と思われても仕方がない。

まあ、26回もリンクが貼られてる井筒屋よりはマシかな。
159ビタミン774mg:04/11/13 22:30:23 ID:???
ここは良い釣り堀ですね
160ビタミン774mg:04/11/13 22:41:07 ID:???
入れ食いですねw
161ビタミン774mg:04/11/13 22:46:15 ID:???
>>147
情報に振り回されすぎw
何を今更騒いでるのか・・・

200IUでやばいんだ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル・・・って?
一生踊ってなさい
162ビタミン774mg:04/11/13 22:50:30 ID:uXtBPpk9
ビタミンEはCoq10と一緒にとれば大丈夫らしいよ。

---

ある研究によると、ビタミンCとE,CoQ10が存在する間は脂質過酸化物の生成はほぼ完全に抑えられるのですが、
CoQ10が無くなってしまうとビタミンEが存在しても脂質過酸化物が増大してしまうのです。
ビタミンEが大量に使用されてから脂質ペルオキシルラジカルが存在しなくなると、
ビタミンEのラジカル(αトコフェロキシルラジカル)が比較的高濃度・長寿命で存在することになります。
αトコフェロキシルラジカルは脂質から水素を引き抜くことができ、
脂質ラジカルとαトコフェロールが再生されます。
脂質ラジカルは速やかに酸素と反応して脂質ペルオキシルラジカルとなりますので、
αトコフェロールは脂質の酸化反応を抑制できないのです。
しかしここでCoQ10が存在すれば、これはαトコフェロキシルラジカルを還元できるため、
これを連鎖反応体とする脂質の酸化を抑制できると言うわけです。
163ビタミン774mg:04/11/13 22:52:33 ID:???
私は、ENZYMATIC THERAPY のマルチビタミンを飲んでいるんだけど
1日6錠ってあったので、半分の3錠にしているよ。
このくらいでちょうどよさそうなので
164ビタミン774mg:04/11/13 23:50:01 ID:???
最初はVCかな。
次はCoQ10。
続いてビタミンAにβカロテン、おまけにVEまで。
まだ問題ないと言えそうなのはセレンとVB郡くらいか。
165ビタミン774mg:04/11/13 23:55:43 ID:???
>>164
Q10って何かあった?2ちゃんねらーの寝言じゃなくて
ソース付のやつ
166ビタミン774mg:04/11/14 01:19:28 ID:???
そういえばこの前のスパスパはビタミンACE(エースと読むんだと)を
連呼してたな。
ヤフーニュースの件の記事が出た次の日だったからモロ馬鹿丸出しだった。
167ビタミン774mg:04/11/14 01:46:01 ID:???
>>166
あんなニュース騒いでるのは、一部の人間だけ
168ビタミン774mg:04/11/14 02:12:43 ID:???
サプリヲタはどうか知らないけどイパーン人はおもいっきりひいてる
169ビタミン774mg:04/11/14 02:41:33 ID:???
>>164
vcは過剰摂取しても限りなく安全だろう。水溶性ビタミンだし。
現在では腎臓結石の原因となることは否定されている。
170ビタミン774mg:04/11/14 09:37:32 ID:???
でもビタミンEの無害性や、もっとまえはビタミンAも黄色くなるだけとか
言われていたんだよ。ビタミンCだって不自然に大量にとって
胃腸に影響がでないとは思えない。
171ビタミン774mg:04/11/14 11:34:50 ID:???
>>165
線虫を使った実験でCOQ10を与えたら寿命が縮んだとおもた。
ソースは捜してくらはい。

>>169
VCは過剰摂取で遺伝子中のアデニンだかなんだか、用語は忘れたけど
因子を酸化させることがわかってます。
まぁ結構な量、1000mg+だったかな。
172ビタミン774mg:04/11/14 11:49:10 ID:???
>>171
これの事か?
http://amrit.at.infoseek.co.jp/date/200201.html#157
「与えたら寿命が縮んだ」じゃなくて抜いたら延びただな
慢性的な飢餓状態を続ければ人間も長生きできるかもしれない
と同じレベルだな
173ビタミン774mg:04/11/14 11:53:13 ID:PKPjWfSO
VCも米国で摂取上限2000rって決められちゃったな。
でも、10g毎日摂って有害ってわけでもないしな。
ただ、メガビタで長寿に影響するってことはなさそうだな。
100歳過ぎの老人が毎日ビタミン剤飲みまくってるとは思えない。
昨日の教育テレビでやってたけど、結局老化は遺伝みたいだな。
長寿の方の子孫は、調べてみるとやはり老化速度が他人と違うみたい。
つまり、サプリで老化を遅らせるなんてことは絶対ムリだな。
健康食品業者に踊らされすぎ。
174ビタミン774mg:04/11/14 13:46:01 ID:???
>>172
マウスを使った実験で代謝の多いマウスの方が少ないマウスに比べてずっと寿命が長かったという結果が
今月か先月のニュートンに載ってたよ。
175ビタミン774mg:04/11/14 20:42:47 ID:???
LEM以外のサプリの話してる奴は貧乏人
176ビタミン774mg:04/11/14 20:46:04 ID:rIdiIGGE
>>152が言うようにLEM以外のサプリの話題が出ると決まって
ご丁寧に業者のリンクを載せてやがるところからして業者の宣伝でしょ
177ビタミン774mg:04/11/14 20:47:15 ID:???
もうLEMの時代は終わったんですが
178ビタミン774mg:04/11/14 20:48:19 ID:???
これからは2pdの時代だろう。
いまどきLEMに固執してるのは・・・勇者
179ビタミン774mg:04/11/14 20:56:35 ID:???
Two Per DayにCoQ10とリポ酸、カルマグを加えれば現時点で最強!
180milkminimini:04/11/14 21:51:31 ID:dUvBWnzm
人気あるんですね
今度、twoperday出品してみようかしら
181選民思考コレクション:04/11/14 22:02:04 ID:???
118 名前:↓マルチビタミンスレでの選民思考[sage] 投稿日:04/11/13 00:36:17 ID:???
40 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/11 22:59:34 ID:???
LEMは超絶品


116 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/13 00:17:23 ID:???
LEMは最高。

これに勝るものなし。


203 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/10/15 20:54:30 ID:???
LEM以外は糞だから


606 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/10/31 23:31:39 ID:???
結局LEM最強で決定だな
後は、カスサプリだから醜い争いしてろよ プッ


633 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/01 10:46:46 ID:???
LEMさえあれば他社は不要っていう意味だね。最強の証拠。


(NEW!)
175 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/14 20:42:47 ID:???
LEM以外のサプリの話してる奴は貧乏人


636 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:04/11/01 15:23:52 ID:g5fiWKZG
>>627
LEMの話題されると困る粗悪他業者の工作だな


970 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/10 00:08:43 ID:???
LEMは絶品。

他のマルチは全て糞
182ビタミン774mg:04/11/14 22:22:07 ID:???
デイリーワン+マルチカロテン+アンチオキシダンツ(ポリフェノール+CoQ10+NAC+ALA+OPC+ギンコ)
+乳酸菌+マルチ人参+オメガ3
183ビタミン774mg:04/11/14 23:09:37 ID:???
LEMよ今日もありがとう
184ビタミン774mg:04/11/14 23:14:18 ID:???
餌なしで釣り針が投下されました。
185ビタミン774mg:04/11/14 23:23:11 ID:???
LEMを釣り扱いするの
やめてくれ
186ビタミン774mg:04/11/15 00:27:55 ID:???
>>182
どこがデイリーワンやねん?
187ビタミン774mg:04/11/15 03:43:24 ID:ELn/rO2Y
あのー…コアパック…
188ビタミン774mg:04/11/15 06:21:15 ID:WGygPFTY
>>180
お願いします。
英語わからないので・・・
189ビタミン774mg:04/11/15 11:25:12 ID:???
>188
子供のうちからビタミン剤ですか…
先が思いやられるなぁ
190ビタミン774mg:04/11/15 12:05:00 ID:???
いや、まともに英語すら触ってこなかった30歳主婦って場合もありうるぞ、偏見だが。
191ビタミン774mg:04/11/15 12:39:13 ID:???
うーん、義務教育で英語やってるはずだよ・・・翻訳サイトもあることだし
普通ならわからないってこと無いと思うんだが…
192ビタミン774mg:04/11/15 15:43:51 ID:???
twoperdayって、ベタにはないんだね
193ビタミン774mg:04/11/15 16:34:08 ID:???
>>191
教育なんて・・・ry
194ビタミン774mg:04/11/15 23:43:41 ID:1Ox8Cy9K
VCを体内合成できないのはモルモットと人間らしいですね。
人間は遙か昔、進化の過程でVC合成能力がなくなったという話を聞きます。
よって、必要量を食事によって摂る必要があると。
これって、逆に言えば人間の体は、実はそれほどVCが必要なわけでなく、
つまり、少なくても食事で補う程度の量で充分まかなえるということではないのか?
だから、進化の過程でVC合成能力を失った。つまり、必要ないから退化したというわけ。
まして、VCをサプリで大量に摂取するなんて自然の摂理に反してないだろうか?
ちまたで言われている、他の動物がストレス下で合成されるVCの量は、人間に換算すると
十数gだから、人間もストレス下では同等のVCを摂取すべきだという意見は、
明らかに暴論ではなかろうか?遙か昔の人類は今とは比べ物にならないくらいの
ストレス下(生存競争の激しいという意味で)だったはずで、そういう状況を潜り抜けていく過程で
VC合成能力が失われたのだから、先の意見が全くの詭弁であると考えてもよい。
ポーリング博士の考えは、単なる詭弁、いや、暴論であるといっても過言ではない。
195ビタミン774mg:04/11/16 00:03:07 ID:???
>>194
自然の摂理って怖いですね。
地球規模で考えたら増え過ぎた個体は間引いて減らすのが摂理だもんね。
神に逆らって長生きをめざすのっておかしいですか?
運命を強引に変えるのって駄目ですか?
196ビタミン774mg:04/11/16 01:08:55 ID:???
>194
VCの人間においての作用はおおきくは2つ。
1つは有名な通りに抗酸化作用。
例えば既に人間は自分でグルタチオンのように強力な体内酵素をいくつかもっているが、
これで十分か?否。
それぞれの抗酸化物質は得意とする活性酸素の種類が違う上に、体内での分布が違うので
色々な抗酸化物質が共存する必要がある。
その一つの歯車としてVCも必要ということ。
2つ目はコラーゲンの合成。
主に日本人の所要量として厚生労働省が定めている量はVC欠乏による壊血病を考慮してのことで
そういう意味でも最低限のVCは必要だから、決して必要のない物質ではない。

君の意見も同じくらいにまったくもって根拠を持たないんだからそれ以上に詭弁だね。
まだ、猿がどのくらいのVCを合成するからうんたらかんたらって言われたほうが説得力がある。
197ビタミン774mg:04/11/16 08:02:23 ID:???
158 :ビタミン774mg:04/11/13(土) 21:19:17 ID:???
1回とかなら、分かるけどね。

ちなみに前スレでは、アメ通へのリンクが
1000レスの中10回も貼られてる。
(そのうち、アライブの商品ページに対するリンクが7回)

宣伝と思われても仕方がない。

まあ、1000レス中、26回もリンクが貼られてる井筒屋よりはマシかな。

アメ通、井筒屋では、「買ってはいけない」
198/.Jのコピペ:04/11/16 08:04:04 ID:???
"CNNサイエンスの記事(http://www.cnn.co.jp/science/CNN200411120012.html)に依ると,
アメリカ心臓学会においてビタミンEを大量に摂取する事で健康に被害を及ぼす可能性がある事が発表された。
(CNN.com の元記事:Study: Vitamin E may do more harm than good
(http://www.cnn.com/2004/HEALTH/conditions/11/10/heart.vitamin.e.reut/index.html))

ビタミンEはその抗酸化作用で「老化を遅らせる事が出来る」などと言われているが,
ジョンホプキンス大学(http://www.jhu.edu/)のエドガー・ミラー博士などが,
1993〜2004年に世界各地で行なわれた臨床実験(19ヵ所・被験者 136,000人)の結果を再分析した結果,
ビタミンEを1日に132mg α-TE (d-α-トコフェロール換算量)以上摂取した患者の死亡率が,
そうでない患者に比べて高くなる傾向が少なくとも3年間続いたという。ただしその原因自体は不明との事。"

"ミラー博士は,低容量では抗酸化作用を持つビタミンEが「高容量では酸化を促進したり,
身体が持つ自然の抗酸化作用を圧倒してしまう可能性」を示唆しているが,
問題としているのがアメリカ人の25%がサプリメント等からビタミンEを摂取し,
その3分の2が実験の約2倍にあたる267mg α-TEを毎日摂取している点。
アメリカのCRN(栄養評議会)ではNOAEL(無副作用量)を800mg α-TE(1200IU)としているが,
遥かに及ばない量で問題が起きている事になる。
因みに日本でも第6次改定 日本人の栄養所要量(http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html)
において1日の適正摂取量として男性で10mg α-TE ,女性で8mg α-TE,許容上限量が600mg α-TE となっているが,
近年までテレビ番組で「摂りすぎによる過剰症はない」などと言われていた事や抗酸化作用を期待してか,
過剰摂取する傾向が見られる様だ。サプリメントに頼るよりちゃんと食事を取りましょう :)

アメリカ心臓学会のニュースリリースが出ている。
http://www.americanheart.org/presenter.jhtml?identifier=3026060
また、論文も閲覧可能になっている。
http://www.annals.org/cgi/content/full/0000605-200501040-00110v1
日経BP MedWaveの記事もご参考に。
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/343338
199すまんコピペミスもういっかい:04/11/16 08:05:30 ID:???
"CNNサイエンスの記事http://www.cnn.co.jp/science/CNN200411120012.htmlに依ると
アメリカ心臓学会においてビタミンEを大量に摂取する事で健康に被害を及ぼす可能性がある事が発表された。
(CNN.com の元記事:Study: Vitamin E may do more harm than good)
http://www.cnn.com/2004/HEALTH/conditions/11/10/heart.vitamin.e.reut/index.html

ビタミンEはその抗酸化作用で「老化を遅らせる事が出来る」などと言われているが,
ジョンホプキンス大学http://www.jhu.edu/のエドガー・ミラー博士などが,
1993〜2004年に世界各地で行なわれた臨床実験(19ヵ所・被験者 136,000人)の結果を再分析した結果,
ビタミンEを1日に132mg α-TE (d-α-トコフェロール換算量)以上摂取した患者の死亡率が,
そうでない患者に比べて高くなる傾向が少なくとも3年間続いたという。ただしその原因自体は不明との事。"

"ミラー博士は,低容量では抗酸化作用を持つビタミンEが「高容量では酸化を促進したり,
身体が持つ自然の抗酸化作用を圧倒してしまう可能性」を示唆しているが,
問題としているのがアメリカ人の25%がサプリメント等からビタミンEを摂取し,
その3分の2が実験の約2倍にあたる267mg α-TEを毎日摂取している点。
アメリカのCRN(栄養評議会)ではNOAEL(無副作用量)を800mg α-TE(1200IU)としているが,
遥かに及ばない量で問題が起きている事になる。
因みに日本でも第6次改定 日本人の栄養所要量(http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html
において1日の適正摂取量として男性で10mg α-TE ,女性で8mg α-TE,許容上限量が600mg α-TE となっているが,
近年までテレビ番組で「摂りすぎによる過剰症はない」などと言われていた事や抗酸化作用を期待してか,
過剰摂取する傾向が見られる様だ。サプリメントに頼るよりちゃんと食事を取りましょう :)

アメリカ心臓学会のニュースリリースが出ている。
http://www.americanheart.org/presenter.jhtml?identifier=3026060
また、論文も閲覧可能になっている。
http://www.annals.org/cgi/content/full/0000605-200501040-00110v1
日経BP MedWaveの記事もご参考に。
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/343338
200うんこ:04/11/16 08:27:00 ID:???
158 :ビタミン774mg:04/11/13(土) 21:19:17 ID:???
1回とかなら、分かるけどね。

ちなみに前スレでは、アメ通へのリンクが
1000レスの中10回も貼られてる。
(そのうち、アライブの商品ページに対するリンクが7回)

宣伝と思われても仕方がない。

まあ、1000レス中、26回もリンクが貼られてる井筒屋よりはマシかな。


アメ通、井筒屋では、「買ってはいけない」
201うんこ:04/11/16 10:59:14 ID:???
158 :ビタミン774mg:04/11/13(土) 21:19:17 ID:???
1回とかなら、分かるけどね。

ちなみに前スレでは、アメ通へのリンクが
1000レスの中10回も貼られてる。
(そのうち、アライブの商品ページに対するリンクが7回)

宣伝と思われても仕方がない。

まあ、1000レス中、26回もリンクが貼られてる井筒屋よりはマシかな。


アメ通、井筒屋では、「買ってはいけない」
202ビタミン774mg:04/11/16 14:12:46 ID:???
過ぎたるは及ばざるが如しだよ。先人は偉大じゃ。
素直に日本のサプリ基準守ってればいいじゃん。
VCは一日100mgで十分ってことだよ。
203ビタミン774mg:04/11/16 16:59:42 ID:???
>202
まだどちらも確定してないだろ、そういやって先走り汁垂らすな。
204ビタミン774mg:04/11/16 23:22:13 ID:???
爆弾が落ちてから走っても遅いですぜ旦那
205ビタミン774mg:04/11/17 00:20:31 ID:ZnVvEZxB
セレン最高!!
206ビタミン774mg:04/11/17 00:41:36 ID:THbvtK0W
http://www.iherb.com/bioenhance1.html
↑これで十分じゃないか?
207ビタミン774mg:04/11/17 01:00:51 ID:???
LEMさえあれば心配なし
208ビタミン774mg:04/11/17 01:05:28 ID:???
LEMさえ避ければ心配なし

とは行かないな。メガビタは他にもいっぱいある。
209ビタミン774mg:04/11/17 15:36:00 ID:???
LEMは論外
210ビタミン774mg:04/11/18 00:15:05 ID:bLFtMitP
マルチビタミンスレではKordel's社のマルチビタミンは話題にはならないのですか?
良いということを聞いたのですが。
211ビタミン774mg:04/11/18 06:09:55 ID:???
>>210 初耳メーカー
212ビタミン774mg:04/11/18 06:50:27 ID:RedzvMYz
そもそもマルチビタミンなんて妥協の産物なんだから
どれがベストとか語ってるのは面白い。
知識の次元の低さが感じられる。
213ビタミン774mg:04/11/18 07:41:46 ID:???
>>212
ベストって意味解ってますか?
朝っぱらから人格の悪さがにじみ出たレスですね。
214ビタミン774mg:04/11/18 07:48:54 ID:Rn8JDGGr
安いから「コレでいいや」と思って買った、TOPVALUの鉄サプリ、良く観たら

難消化デキストリン(とうもろこし):遺伝子組み換え不分別
(遺伝子組み換えとうもろこしが含まれる可能性があります)

だってぇ〜…プチショック!
「遺伝子組み換えではない」という表示は良く観てたのに、、、初めて観たよ。
215ビタミン774mg:04/11/18 10:52:15 ID:???
>>212
あっそ
216ビタミン774mg:04/11/18 11:46:55 ID:???
大丈夫、アメリカ輸入の大豆を使ってる食品はほとんど遺伝子組み換えされてるから。
もちろんプロテインも。
がんがん摂っちゃってください。
217ビタミン774mg:04/11/18 16:34:50 ID:???
04/11/12 21:50:46 ID:???
アメリカン通販は、対応がいいかげん。
8種類注文したうち、2個の在庫がないからって3週間も連絡無し。
こっちから催促メールしたらやっと発送。最悪。

04/11/14 00:16:52 ID:???
アメリカン通販なあ、利用してたけどウィルス送ってこられた。
しかもその後詫びメールも無し。
感染してたらホムペで謝罪して顧客に詫びメール送るんじゃないのか?
それから一気に信用できなくなったよ。
この調子じゃ顧客情報もボロボロ漏らしてそうだしな。

04/11/14 23:21:55 ID:???
>>
それもひどい・・・。いいかげんだなぁ

ちなみに、その在庫無しの2個はキャンセル扱いにされた揚句、
「返金に関しては日本事務所からお知らせします」
っていったきり、2週間近く連絡ひとつなし。

ここはクソすぎ!!!
2度と使うもんか!!

218ビタミン774mg:04/11/18 17:48:46 ID:???

ほらね
219ビタミン774mg:04/11/18 17:49:08 ID:???
初心者も納得のワンパターンぶり
220ビタミン774mg:04/11/18 18:36:10 ID:???
【vitamin】宣伝罵倒4錠目っ!【mineral】
221210:04/11/18 23:03:55 ID:8xHdYzJN
<1錠中の成分量>
ビタミンC(エスターC)250mg
>>211

以下のような感じの成分です。
上で盛り上がっているビタミンEも関係ない感じです。
初心者ながらいいと思うのですが皆さんどうおもわれます?

天然ビタミンE 83mg
ビタミンB1 50mg
ビタミンB2 50mg
ニコチン酸アミド(VB3)100mg
パントテン酸カルシウム(VB5)100mg
ビタミンB6 50mg
ビタミンB12 50ug
ビタミンA(レチノール)375ug
ビタミンA(ベータカロチン)3mg
ビタミンD(D3)300IU
コリン 50mg
ルチン 25mg
イノシトール 50mg
ビオチン 30ug
葉酸 300ug
セレニウム(キーレイト)75ug
酸化マグネシム(キーレイト)100mg
マンガン(キレート化)20mg
亜鉛(OPTI ZINC)50mg
塩化ポタジウム 57mg
ヨウ化ポタジウム 60ug
クロムTM(クロミウムポリコチネイト) 1mg
モリブデン 750ug
グルタミン酸 25mg
塩酸システイン(L−システイン)20mg
メチオニン 20mg
222ビタミン774mg:04/11/18 23:04:47 ID:8xHdYzJN
あや?
変なかんじにずれた…失礼!
223地空海川 YahooBB219017226033.bbtec.net水石谷気:04/11/18 23:31:35 ID:aomJ9lj+
そかー
224ビタミン774mg:04/11/18 23:40:46 ID:???
>221
葉酸、セレン、マグネシウム、かるしうむが少ないね。
カルマグは別に摂ってもいいんだけど。
バランスはいまいち。
A活性のあるカロテンが入ってないのはなんでだろうか。
225ビタミン774mg:04/11/19 10:07:05 ID:???
漏れからのオススメまるちびたみん どうよ!
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=5927
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=6052
226ビタミン774mg:04/11/19 10:16:37 ID:???
>221

たしかそのメーカー回収騒ぎを起こして今はどの輸入代行屋も扱ってないはず。
227ビタミン774mg:04/11/19 10:23:53 ID:???
>>226
マルチビタミンの回収って・・・。何か毒気が入ってたんだろうな。こわっ
228ビタミン774mg:04/11/19 10:30:53 ID:???
>>226
Kordel'sのリコールなんて聞いたことないよ。

従来どおりここでも売ってるし。買ったことはないが。

http://www.orangedrug.co.jp/shop2/
229ビタミン774mg:04/11/19 11:15:41 ID:???
エランとライフォーってあんまり違わないな、
2錠で比較するとライフォーの方がバランスいい気がする。
6錠比較でもあんまり差がないけど、
エランの方が成分の内訳やオプションに凝っててそれが180錠で5ドルほど価格が違う理由かな。
180錠1ボトルのみだとライフォーは国際送料含めて40ドルでエランは45ドル
どちらを選ぶかは好みの問題だね。
エランの方が成分の内訳的に1ランク高級感があるので、5ドルでグレードうpならお買い得と思うもヨシ。
バランス重視で摂取量の調節も1〜6錠の範囲で自由自在なライフォーを選ぶもヨシ。

230ビタミン774mg:04/11/19 11:24:13 ID:???
Eのコピペ結構だがその実験ではCoQ10を一緒に摂っていない。
ビタミンC、E,CoQ10が存在する間は脂質過酸化物の生成はほぼ完全に抑えられるが、CoQ10が無くなってしまうとビタミンEが存在しても脂質過酸化物が増大してしまう。
ビタミンEが大量に使用されてから脂質ペルオキシルラジカルが存在しなくなると、ビタミンEのラジカル(αトコフェロキシルラジカル)が比較的高濃度・長寿命で存在することになる。
αトコフェロキシルラジカルは脂質から水素を引き抜くことができ、脂質ラジカルとαトコフェロールが再生される。
脂質ラジカルは速やかに酸素と反応して脂質ペルオキシルラジカルとなる為、αトコフェロールは脂質の酸化反応を抑制できない。
しかしここでCoQ10が存在すれば、これはαトコフェロキシルラジカルを還元できるため、これを連鎖反応体とする脂質の酸化を抑制できる。

つまりVC,VE,CoQ10全てが存在しない状況下で死亡率が上昇しようが、
それは既存の実験から推測できることで驚くことではない。
CoQ10が少量含まれるマルチを使えば全く問題ないのだ。
231ビタミン774mg:04/11/19 11:29:22 ID:???
ちょっと否定的なデータが出ただけで
鬼の首を取ったようにはしゃぎだす脊髄反射アンチビタ厨の行動は全く理解できない。
232ビタミン774mg:04/11/19 12:25:22 ID:???
>229
同じ2錠で計算したことあるけど、それでもエランのほうが良かったと記憶してるが。
しかし6錠は高いよなー。
233ビタミン774mg:04/11/19 13:05:16 ID:???
ライフォーはカル量が1.5倍、エランはBが多すぎ。
成分バランスはライフォーが上だよ
234Kordel'sのリコール:04/11/19 13:14:03 ID:???
>228

>03年7月27日
>オーストラリアのPan Pharmaceuticals 社のKordel'sというブランドの
>健康サプリのリコールがマレーシアとオーストラリアの厚生省からで
>ています。5月ぐらいから警告がでているらしいのですが、ふとみたら
>うちもいつも有名薬局で購入していたものでした。検査結果の虚偽の
>報告や、不適切な材料を使用していたらしく、現在製造停止処分が
>出ているようです。

ってワケでやめたほうがいいよ
235ビタミン774mg:04/11/19 13:51:57 ID:???
>>228
ほい。
TGA(オーストラリア保健省...で合ってる?)発表のリコールリスト
ttp://www.tga.health.gov.au/recalls/panrecfull_pr.pdf

去年の暮れに発表があったんだけど154pと大量。
しかもスポンサーが山ほどあるから照合する気にならん。
236ビタミン774mg:04/11/19 15:26:03 ID:???
>>231
ちょっと否定的なデータのニュースがでただけで
脊椎反射で否定しまくるのはメガビタ信者だと思うが。
237ビタミン774mg:04/11/19 23:07:39 ID:???
>>235
よくそんなの持ってきたね
238ビタミン774mg:04/11/19 23:56:57 ID:???
>>235
何っつーか、<Pan Pharmaceuticals>すげーな。
さすが、オーストラリア製サプリの40%を製造してるだけのことはある。
スレで何度か見たブランド名あるし。
239ビタミン774mg:04/11/20 10:18:35 ID:???
そこまでビタミン剤如きで悩むなら、素直に食材で採ればいいのに。
野菜をたっぷり採って、バランスのいい食事をする方が遥かに健康的だぞ。
そういうのが面倒くさいなら、素直に一番売っている、ネイチャー・メイドのサプリでいいじゃん。
そういうことに神経を使うほうがストレスになって返って体に悪い気がする。良い食事に適度な運動これこそが一番だ。
240ビタミン774mg:04/11/20 10:27:42 ID:???
おまえ、葉酸1000ug摂ってみろよ。400ugでも褒めてやる。
で食物繊維30gにカルシウム800mg。
もちろんナトリウムは5gまでな。
これでB12を70ug摂れたら神認定してやるよ。まじで。
ブクブク太ってもしらんがね。
241ビタミン774mg:04/11/20 10:33:37 ID:???
B12を牛肉で摂ると4.6kg
葉酸1000ugはほうれん草1kg
カルシウムは牛乳800ml
食物繊維は炊飯前の玄米で1kg
242ビタミン774mg:04/11/20 11:03:35 ID:???
>>240-241
素朴なギモンなんだけど、葉酸1000ugはどこからでてきた値なの?
whoあたりが出してる推奨値?
そもそも、何故に葉酸?食物から摂取しにくいとか?
243ビタミン774mg:04/11/20 11:34:12 ID:???
ホモシステイン対策に必要な量だよ。
ホモシステインを他の物質に変換するのにB6とB12と葉酸が必要なの。
葉酸にしろB12にしろサプリメントに頼らずに推奨量を摂るのは難しいからあえて出したわけ。
http://www.supplementwatch.com/supatoz/supplement.asp?supplementId=128
色々な文献から選ばれた値だけど、400ugでいいというのもあれば1000ugあったほうがいいというのもある。

普通に考えて、食物繊維をサプリメントで摂るというのはナンセンスだが
食餌から摂るのが難しい栄養素だって沢山ある。
ビタミンで言えばB郡が代表的だしミネラルだとマグネシウム・亜鉛・セレンなどなど。
他にも非必須栄養素ならALAやCoQ10を食餌から摂るのは極めて困難。
枚挙に暇はないからこのくらいにするけど、サプリメントにはサプリメントの有難さがあるし
食餌摂取にはそれなりのメリットもあるからその両立が大切なのであって
片方に偏重するのはよろしくないというと。
例えばカロテノイドやポリフェノールなんかを単体抽出するのはナンセンスだから
食餌から摂るのが望ましいなど。
244ビタミン774mg:04/11/20 12:48:44 ID:???
>>239
馬鹿だなぁw
悩んで語るのが楽しいんだよ。
245ビタミン774mg:04/11/20 16:40:33 ID:???
>>239
ストレスにはならんよ。
むしろ楽しいし、サプリ以外の面でも健康に気を使うようになった。
もちろん食事もね。
246:04/11/20 18:34:08 ID:???
>>243
 所要量の差から考えると推奨量が多すぎると思うけどな。所要量+アルファ
ぐらいなら食事から十分取れる。葉酸200μg、B12 2.4μg、普通に
野菜、魚食ってれば自然に取れるよ。
247ビタミン774mg:04/11/20 18:59:27 ID:???
所要量とはまた定義が違う
248:04/11/20 19:11:18 ID:???
>>247
 でもさ不足したらホモシステインの濃度が上がるのはわかるけど、
だからって多くとればいいってもんじゃないでしょ。汗と小便で流
れちゃうんだし。
249ビタミン774mg:04/11/20 19:11:30 ID:???
そう。
所要量は欠乏症にならないために最低限必要となる量。
ホモシステイン対策に定義された量とはまた別の話になる。
それに、日本人の何割かは遺伝的に400ug以上の葉酸を摂らないと血中濃度が上がらないから
200ugじゃホモシステイン対策としては0と同じってこと。
250ビタミン774mg:04/11/20 19:13:32 ID:???
>248
まぁそう頑張るのも分かるが特にB郡は半減期が短い、1時間とかざらだから
タイムリリース型やオーバードーズ、何度にも分けて摂る必要がある。
だから、夕食にチロっと肉を食った程度じゃ0と大差ない。
理解できますか?
251:04/11/20 19:27:06 ID:???
>>250
そりゃおかしいB群は割りと色々な食品にふくまれるじゃん。納豆
牛乳、卵、葉酸なら野菜全般、B12なら魚、食事毎にそこそこの
量とれるじゃん。
252ビタミン774mg:04/11/20 19:38:49 ID:???
朝食も昼食もそんなきっちり食べられるの?
俺はできないから、そういう発想だったよ。
まともなのは夕飯くらいだから。

例えば朝に牛乳一杯(200ml)飲むとして
B1 0.08mg
B2 0.36mg
ナイアシン 0.2mg
B6 0.08mg
B12 0.8mcg
葉酸 0mcg
パントテン酸 1mg

君の朝食はどんなもん?
253ビタミン774mg:04/11/20 19:41:31 ID:???
そもそもタイムリリースなんて有り得ない。
エスターを添加するなら別だが、
タイムリリース錠というのはなかなか吸収されないだけで、持続的に吸収されるわけではない。
吸収され始めるのが遅く、吸収される割合も低い、
堅いタブレットはかみ砕かないとクソと一緒に出てくる。

タイムリリース=迷信。
単に堅く固めただけの錠剤
254ビタミン774mg:04/11/20 19:44:41 ID:???
納豆1パック50g
B1 0.03mg
B2 0.28mg
ナイアシン 0.5mg
B6 0.12mg
B12 0mcg
葉酸 60mcg
パントテン酸 1.8mg

あじの焼き物70g
B1 0.196mg
B2 0.21mg
ナイアシン 11.2mg
B6 0.364mg
B12 9.03mcg
葉酸 4.2mcg
パントテン酸 0.532mg

卵Mサイズ相当
B1 0.036mg
B2 0.24mg
ナイアシン 0.06mg
B6 0.042mg
B12 0.54mcg
葉酸 21mcg
パントテン酸 0.81mg

ほうれんそう20g
B1  0.01mg
B20.022mg
ナイアシン 0.06mg
B6 0.016mg
B12 0mcg
葉酸 22mcg
パントテン酸 0.026mg
255ビタミン774mg:04/11/20 19:46:13 ID:???
>253
そんな御託はいいから、君の食事でどれだけ達成できた?
>254は一般的な朝食を想定してみたけど。
ちなみに俺はタイムリリースではなくて、普通のタプレットを3度に分けて摂るようにしてるよ。
256ビタミン774mg:04/11/20 19:51:04 ID:???
書き忘れたけどB6は25mgが推奨されてるから、
一食あたり単純に割るとB6:8mg、B12:23ug FA:130ug
以上のメニューを食べてもどれ一つとして満たされないし、
明らかにこんなに食べたらカロリーオーバーでから俺としては現実的ではないと思う。
257:04/11/20 20:00:59 ID:???
>>252
いや俺自身も食事は適当で、朝は缶コーヒーもしくはコーラと
ファンケルのグッドチョイスマン。昼と夜はまともなもん食べ
てるけど。

ただ>>239に対して>>240以降の書き込みが一寸おかしいと感じた
もんだから。
258:04/11/20 20:13:10 ID:???
>>256
 所要量は1.6mgでしょ。これも一寸推奨量多過ぎな気がするけどなあ。
1.6あれは欠乏症にはならずに問題おきないわけでしょ。それを沢山とっ
たからといってどれだけ健康増進効果があるか、100mg以上とったら危
険なわけだし。
259ビタミン774mg:04/11/20 20:28:27 ID:???
未知なる領域になるとハッキリ言って分からんよね。言ってみれば俺ら全員が実験台みたいなもんだな。
CoQ10だってまだ分かってないが、何か副作用がある可能性だって十分考えられるからね。
無理にオーバーワークさせて、果たして体に支障をきたさないのか。微妙だな。
260ビタミン774mg:04/11/20 20:35:02 ID:???
>258
だから君が言ってるのは"単なる"所要量でしょ。
俺が問題に挙げてるのはホモシステイン対策、それは分かるよね?
ホモシステイン対策としての推奨量はすげに挙げたとおり。
ちなみにB6は200倍程度(g単位)までは特殊な治療方針で実施例があり
B12も5mgくらいまでは長期摂取して安全と証明されてます。
葉酸についてはもっと大量にとっても安全。

CoQ10になるとg単位の長期摂取もずいぶん昔からやってるんでmgで問題が出ることは先ずないし、
よっぽど怖いなら摂らなくても欠乏症になるわけでもなく体内生成するんだからいいでしょ。
261ビタミン774mg:04/11/20 20:45:37 ID:???
既に知られてる過剰症としては
ナイアシンのナイアシンフラッシュとB2の長期過剰摂取による神経障害。
あとのB郡については今のところは医療目的での大量摂取での過剰症は報告されていないとのことです。
水溶性ビタミンだから何か起きてもしばらく止めればすぐ治るもんだし、
そんなにビクビクしても意味ないんだけどね。
262:04/11/20 20:46:39 ID:???
>>260
いやだからホモシステイン対策をして健康になるかどうかわからないじゃん
害がない事と健康を増進するかどうかは別問題でしょ。副作用がなくても健
康増進効果ないなら取っても無駄。ホモシステイン対策をして死亡率に有意
な差が出てるわけじゃないでしょ。
263ビタミン774mg:04/11/20 20:50:02 ID:???
ホモシステインによる動脈硬化は20年以上前に証明されてます。
そのあとに派閥争いか何かでコレステロール有害説が広まったせいで
ホモシステインの注目が遅れたが、また近年、再認識されてます。
しらないのは君たちのようなコレステロール有害説に取り残された人たちで
多くの人はホモシステインに理解を示してますから。
そんなに気になるなら英語圏の文献でも調べては?
いくらでも見つかるから。
264:04/11/20 21:01:58 ID:???
>>263
 だからさ、そんなもんまた10年たったらまたコレステロール有害説が
復活してるかもしれないでしょ。最終的に健康にいいんだった、対策とと
った場合ととらない場合とで二重盲検法で死亡率に有意な差が出たか出な
いか出さないとわからない。もしかしたらB群を大量摂ししたら微妙に腎
臓に負担をかけてて死亡率が帰って上がるかも知れない。少なくとも栄養
不足の人間に適量のB群を取ると死亡率が下がったってのはあるけど、普
通の食事をしてる人間にB群の大量摂しで死亡率が明確に下がったって研
究はないと思う。
265ビタミン774mg:04/11/21 00:16:58 ID:???
>264
だからそんな言い張るならとりあえず調べろよ。
とっくに決着のついたことをわざわざ蒸し返すなよっての。
もうここでそういうくだらない論議を続けるのは終了な。
266ビタミン774mg:04/11/21 00:22:18 ID:???
通りすがりのもんだけど、議論つーかお互いの主張を言い張ってるだけですやん
あっしはどっちにも興味無いですわ
267ビタミン774mg:04/11/21 09:37:32 ID:TxrrWPCM
最初にホモシステインによるアテローム性動脈硬化の理論を書いたのは、
1969年のキルマー・マックリー博士。
ハーバード大学医学部の若い病理学教師のマックリー博士は、ホモシステイン尿症と
呼ばれる珍しい遺伝的欠陥を持つ子供たちの症例に興味を引かれた。
この病気を持つ子供は、ホモシステインを無害な物質に変える酵素が欠如しているため
血中ホモシステイン値が非常に高く、アテローム性動脈硬化のある老人のように硬化
していた。ホモシステイン尿症の子供は、ほとんどが10歳になる前に冠動脈疾患または
脳卒中によってなくなる。この経験から、マックリー博士はホモシステインレベルが
やや高い状態が長期間続くと、誰でもアテローム性動脈硬化が発症する可能性がある理論を
立てた。
しかし、70年代半ばになると博士に研究資金を提供する人がいなくなった。
コレステロールの研究が主役を奪ったのである。博士は大学を追い出され、
ホモシステイン理論はしだいに忘れ去られた。
その後、ホモシステインは、ハーバード大学公衆衛生学部の疫学・栄養学教授
メイア・スタンファーによって再び関心を集める。教授は医師健康調査に参加した
15000人について血中ホモシステインレベルを調べ、ホモシステインがやや高いレベルでも
心臓疾患のリスクがただちに増大すると報告した。ホモシステインレベルが最も高い人たちは
そのレベルの低い人たちに比べると、心臓発作のリスクが3倍にもなっていた。
この調査は、ホモシステインが心臓疾患の独立危険因子である可能性を示した最初の
大規模調査である。これがホモシステイン研究の重要なターニングポンイトとなり、
マックリー博士が最初に唱えた理論は再び脚光を浴びるようになった。
1980年代半ば以来、今日までに40以上の重要な臨床的調査によって、ホモシステインは
たとえ正常なレベルであっても、心臓発作と脳卒中の両方でリスクの決定的増加に
関わっていることが示された。
268ビタミン774mg:04/11/21 09:55:16 ID:???
>>252
葉酸を摂りたいなら、牛乳じゃなくて豆乳じゃあいかんの?
ビタミンB群は牛乳以外からも摂れるし。豆乳苦手とか?
調整豆乳なら朝一番の糖質も摂れるし、サプリと組みあわせるなら良さげじゃない?
269ビタミン774mg:04/11/21 12:32:41 ID:???
04/11/12 21:50:46 ID:???
アメリカン通販は、対応がいいかげん。
8種類注文したうち、2個の在庫がないからって3週間も連絡無し。
こっちから催促メールしたらやっと発送。最悪。

04/11/14 00:16:52 ID:???
アメリカン通販なあ、利用してたけどウィルス送ってこられた。
しかもその後詫びメールも無し。
感染してたらホムペで謝罪して顧客に詫びメール送るんじゃないのか?
それから一気に信用できなくなったよ。
この調子じゃ顧客情報もボロボロ漏らしてそうだしな。

04/11/14 23:21:55 ID:???
>>
それもひどい・・・。いいかげんだなぁ

ちなみに、その在庫無しの2個はキャンセル扱いにされた揚句、
「返金に関しては日本事務所からお知らせします」
っていったきり、2週間近く連絡ひとつなし。

ここはクソすぎ!!!
2度と使うもんか!!

04/11/19 13:37:51 ID:???
アメ通ちょっとトラブル多過ぎでしょう。
トラブル多発じゃあちょっと考えちゃいますよね。
270ビタミン774mg:04/11/21 17:16:40 ID:Y08ZEjfL
↑他業者の営業妨害ってやつですか?俺は凄く気に入ってるんだが。
271ビタミン774mg:04/11/21 17:18:18 ID:???
>>270
俺がアメ通使ったときも対応あんまりよくなかったなー
一応商品は着いたけど。
272ビタミン774mg:04/11/21 17:46:44 ID:???
どうでもいいけど頭悪そうな文章だな
273ビタミン774mg:04/11/21 17:57:34 ID:???
>>272
女が書いた文章だろうな
274ビタミン774mg:04/11/21 18:54:52 ID:???
↑女に相手にされた事が無いヲタ
275ビタミン774mg:04/11/21 19:15:51 ID:???
今度はフェミかよ
276ビタミン774mg:04/11/21 20:07:25 ID:???
大酒飲みの俺にぴったりのマルチある
277ビタミン774mg:04/11/21 20:20:36 ID:???
>>276
さあ?
ウコンかミルクシッスルだけでもいいとおもうけど。
278ビタミン774mg:04/11/21 20:36:52 ID:???
そんな病人みたいなんじゃなくて
これを飲めばもっと酒が飲めるみたいな強烈なの無いの?
279ビタミン774mg:04/11/21 20:48:26 ID:???
>278
黄連解毒湯
280ビタミン774mg:04/11/21 20:51:55 ID:GofiPd/+
こいつらバカすぎw
281ビタミン774mg:04/11/21 20:52:45 ID:???
>>278
覚せい剤
282ビタミン774mg:04/11/21 20:58:41 ID:???
>>278 はあ?
283ビタミン774mg:04/11/21 21:00:31 ID:???
>>278 自分で探しな アルチューさん
284ビタミン774mg:04/11/21 21:06:33 ID:???
やっぱ健康オタクは話にならんな
自分で探すよ失礼しますた
285ビタミン774mg:04/11/21 21:07:31 ID:???
>>278
ライフエクステンションミックスをおすすめする
286ビタミン774mg:04/11/21 21:24:54 ID:???
>>284 クズリーマン
287ビタミン774mg:04/11/22 03:14:07 ID:EnLlzoKH
マルチ初心者なのですが、LEMとエランバイタルで迷ってます。
LEMが良いのはわかるのですが、継続するには値段が少し高いのでエランバイタル
にしようかと考えているのですが、LEMとエランバイタルってそんなに
違うものなのでしょうか??
288ビタミン774mg:04/11/22 03:16:37 ID:???
質問する奴が注目浴びて返答えるために
いちいちageるのがとてつもなくうざ
289ビタミン774mg:04/11/22 03:28:44 ID:???
>>287
高いと思うなら、エランバイタルでいいと思うぞ。
継続が大事だからな。

もちろん、金が出せるならLEMの方がいいと思うけどね。

288は気にしないように。
290ビタミン774mg:04/11/22 12:46:49 ID:???
LEFのTwo-per-dayって成分的にLEMに比べたらかなり落ちるのでしょうか??
291ビタミン774mg:04/11/22 12:48:59 ID:???
比べりゃ分かるだろ。
目に見えるものをわざわざ人に訊くな。
292ビタミン774mg:04/11/22 13:11:54 ID:???
>>290
落ちなきゃみんなtwoperday買うってw
293ビタミン774mg:04/11/22 13:46:33 ID:???
>>290
一 見 で わ か る だ ろ
294ビタミン774mg:04/11/22 19:40:39 ID:???
>>290
が聞いてるのは、成分の量的な多寡じゃなくて、質的な側面じゃないの?

量なんて見れば一発で判るというか、LEMの方が製品コンセプトからいって
圧倒的に多いハズでしょ?
295ビタミン774mg:04/11/22 23:03:23 ID:???
その質とやらの定性的な解釈を述べてくれ、そしたらお望みの回答が得られるだろう。
296ビタミン774mg:04/11/23 01:30:39 ID:???
LEF製品の最大の長所はビタミンの出所がはっきりしてるよころ
間違っても中国産の粗悪品に当る危険が無い
これだけで、買ってる奴も多数いるんじゃないかな
297ビタミン774mg:04/11/23 11:13:44 ID:???
ビタミンA、ベータカロチンなどをサプリで取らない方がいいと
最近、話題になっていますが、みなさんはどー思っているのでしょうか?
サプリを飲んでいてその中にビタミンA,ベータカロチンが入っている物
もあって気になっています・・
298ビタミン774mg:04/11/23 11:17:00 ID:???
>>297
ベータカロチンが天然物なら気にしないでいい
299ビタミン774mg:04/11/23 11:58:29 ID:???
このスレにいる人達はほとんどみんなLEMや2pdユーザーなのかな??
エランやライフフォースユーザーはあんまりいないのかな??
300ビタミン774mg:04/11/23 12:14:01 ID:???
>>299
マイフェイバリットマルチ愛用
てかLEにこだわる人だけは専用スレにいって欲しい
301ビタミン774mg:04/11/23 12:50:20 ID:ymU+2vuN
エランの規定量は多すぎ。半分でよい。
B群100rなんて、医薬品じゃないんだから、
摂り続けるだけで体にいいわけない。
他のビタミン類も概ね量が多い。
302ビタミン774mg:04/11/23 13:17:09 ID:???
そう思うならお前が勝手に規定量の半分にすりゃいいだろ。
ここで大多数を相手に言うことではない。
303ビタミン774mg:04/11/23 13:29:38 ID:???
>>302
いいじゃんか 何突っかかってンの?
304ビタミン774mg:04/11/23 13:31:31 ID:3Nl8EuKR
大多数を相手に言ってもかまわんでしょ。
そのための2ちゃんなんだから。
305ビタミン774mg:04/11/23 13:40:50 ID:???
体格や食生活で決めるケースバイケースだろ。
それを断定的に"多い"と評価するのは明らかに筋違いだし、
他の人にとっても少しも役に立たん。
参考になった!なんて思ってる奴はよっぽど頭が弱いだけで2chには向いてないな。
つっかかっちゃないが、そんなカキコをしても有効なレスポンス得られないと分かった上で
あえて書き込むその行動に対して謂っただけ。
306ビタミン774mg:04/11/23 13:45:20 ID:???
>>305
エランバイタルの量見てみろよ
不思議に思わないなら勉強不足
ブタミンの事とかもっと知ってからおいで
君の書き込みはスレ違い
307ビタミン774mg:04/11/23 13:48:42 ID:???
ブタミンになってる・・・TдT  →ビタミン
308暫定版:04/11/23 15:00:23 ID:???
「最高のマルチビタミンミネラル」は                許容範囲
デイリーワン(ビタミンミネラルだけ)               オプチメン、ツーパーデイなど
アライブ(ビタミンミネラル+α)                   エランバイタル、ライフフォースなど
ライフエクステンションミックス(2ちゃんねるだけにいるLE信者向け)
309ビタミン774mg:04/11/23 15:02:06 ID:???
>摂り続けるだけで体にいいわけない。

これはただのイメージだね。
310ビタミン774mg:04/11/23 15:05:19 ID:???
>>308 しつこい! ゴミ表貼るな
311ビタミン774mg:04/11/23 15:13:56 ID:WOiUf+yX
>>299
ノシ
ライフフォース愛用
312ビタミン774mg:04/11/23 15:26:34 ID:sug8fnd6

L E M 最 強 伝 説
313:04/11/23 17:30:33 ID:???
 エランはBはともかくAが多すぎる。パルミチン酸レチノール
10,000 IUで日本人の許容上限値の倍。ベータカロチンが25000
IU、半分にしたところで食事からの摂取を考えればやっぱり多
い。いったい何の意図があってこんなに配合してるのか理解に
苦しむよ。
314ビタミン774mg:04/11/23 17:41:39 ID:3Nl8EuKR
>>313
なんでも多くぶち込んどけば効くと考えるアメ公に合わせただけだろ。
バカ消費者が多いからそんなデタラメな製品が出回るんだな。
ぶっちゃけ、ろくでもない商品が多いだろ、アメ製は。
315ビタミン774mg:04/11/23 18:19:12 ID:???
エラン飲んでるけど一日一錠だな。所要量の何千%も摂るのは抵抗感あるし
費用もかさむ。
316ビタミン774mg:04/11/23 18:24:07 ID:???
>>314
じゃあ国産はどうなるんだ?
317ビタミン774mg:04/11/23 18:28:11 ID:???
ライフフォースが一番無難だな
318ビタミン774mg:04/11/23 18:39:56 ID:???
確かに、ライフフォースは無難。
319ビタミン774mg:04/11/23 18:51:24 ID:???
今のんでるエランがあと1週間分で切れる。
次、何飲もうか。ライフフォースかアライブかウルトラソースオブライフか・・・

いっそやめてみてどういう変化があったか・・・・・・って実感できるもん?
320ビタミン774mg:04/11/23 18:54:26 ID:???
エランでも1日1錠や2錠ならライフフォースよりちょっといいくらいだろ
もともと6錠飲む馬鹿はいないだろうし
321ビタミン774mg:04/11/23 19:26:40 ID:tNeoMzDp
エランを1粒とかいみないことしますね。
こういうケチで無知な人は安い家電製品かってすぐに買い換えるタイプ
の人なんでしょうね。
322ビタミン774mg:04/11/23 19:27:41 ID:???
アライブはどうなん?
323ビタミン774mg:04/11/23 19:51:43 ID:???
neture madeってどうなん?
324ビタミン774mg:04/11/23 20:27:52 ID:???
>>319
試しに止めてみて変化を見るのも一興。
このスレで話題に上らないサプリに切り換えるも一興。

まず止めてみると良いかもね。
サプリの費用対効果がどれほどのものか分かりそう。
325ビタミン774mg:04/11/23 21:22:11 ID:???
話を総合するとエランを選ぶよりはライフフォースの方が無難ってことだね。
326ビタミン774mg:04/11/23 21:38:07 ID:Kn7Hc6op
食事で不足した分を補うという観点なら、
別にアメ製のサプリではなくて、国産の
ネイチャーとかファンケルで十分だわな。
327ビタミン774mg:04/11/23 21:44:14 ID:???
>>326
俺はそういう発想でサプリを使うようにしてるけど、
アメ製を規定量以下で飲む方がコストがかからないので
結局、国産を買わずに個人輸入という具合になってる。
328ビタミン774mg:04/11/23 21:46:46 ID:???
>>327
俺も同じだ
329ビタミン774mg:04/11/23 21:52:52 ID:???
そもそもサプリメントって足りない栄養素を補うためにあるんじゃないのか?
330ビタミン774mg:04/11/23 22:06:31 ID:???
俺もそう。国内産はやっぱり高いよ。

貧乏くさいといわれようと背に腹は変えられないしね。
331ビタミン774mg:04/11/23 22:12:45 ID:blCeMuLV
今までソースオブライフ鉄抜きを買って飲んでましたが、
もっと安くていいものを買いたいと思っています。

井筒屋で購入出来る一番いいマルチビタミンはなんでしょうか?
30歳男性で、若干の太り気味。 デスクワーク派です。

現在、クロムダイエットとしてクロムを400mcg 一日に一錠としてのんで
います。
これと併せてコエンザイムも飲む予定です。

332ビタミン774mg:04/11/23 23:03:03 ID:???
>>326
その視点なら、
2pdを1日を1錠が最強と思う。
333ビタミン774mg:04/11/23 23:03:22 ID:???
>>326
その視点なら、
2pdを1日1錠が最強と思う。
334ビタミン774mg:04/11/24 00:00:27 ID:???
>>326
その視点なら、
最強を1錠を2pdが1日と思う
335ビタミン774mg:04/11/24 00:42:50 ID:???
>>331
456限定ならライフフォースかな
でも30歳じゃまだ早いという気がしないでもない

それとダイエットに関してはサプリに頼らない方がいいぞ

結論:Q10飲んで運動しろ
336ビタミン774mg:04/11/24 00:45:08 ID:???
うんうん
Q10とヴァームで運動量軽く50%は上がるからね
あなどるなかれサプリメント
337ビタミン774mg:04/11/24 04:57:31 ID:RKiAuIx6
>>335
そうですか。 現在ソースオブライフの鉄抜きを一日2錠
飲んでるんですが、これを飲み始めてからソフトコンタクトレンズの
持ちが悪くなりました。 
前は二週間装用のレンズが余裕で3週間持ったんですが、
飲み始めてからはなぜかタンパク?汚れの付着が早くて2週間目で
かなりレンズが曇ります。
こういう事ってありますか?
涙腺にビタミンBとかで代謝された脂質が含まれるとか、涙腺に
マルチビタミンの吸収されなかったものが含まれてそれがコンタクトに
付着するとか。
おしっこが真っ黄色になるくらいだからあり得るんですかね。
何となくコンタクトの調子が悪くなるのは普段の生活に障るので
一日一錠の生活にもどそうかとは思ってます。
でも、職場で風邪が大流行してるのに、全く風邪にかかる気配がない
位健康です。 左右前と風邪引き野郎に囲まれてるのに。
338ビタミン774mg:04/11/24 05:01:55 ID:???
涙腺は初耳だ
339ビタミン774mg:04/11/24 07:21:27 ID:sHE4bPUR
電車内の週刊大衆の広告眺めてたら、
ビタミン剤の摂りすぎはこんなに身体を痛める
という題名があった。どんな内容かね。
340ビタミン774mg:04/11/24 09:50:13 ID:hcC+G0l4
二週間装用のコンタクトを三週間使うような奴が
サプリなんぞ気にしてるのか…
341ビタミン774mg:04/11/24 09:59:45 ID:???
二週間装用が余裕で3週間持ってたのが2週間目
つまり1週間が終わったあたりから汚れるとある

この効果はルティンなのか? 
で、337君のマルチビタミンはルティン入ってる?
つか、なに飲んでんの?詳しく書いて〜。
342ビタミン774mg:04/11/24 10:07:42 ID:???
>337
使用期限の切れたコンタクトを使っている?

そんな事をしていると大変なことになりますよ(失明等)
343ビタミン774mg:04/11/24 10:42:30 ID:RKiAuIx6
>>341
ソースオブライフ鉄抜きです。

コンタクトはまだ使用期限切れてません。 
コンタクトの普段からの装用感はサプリ飲まない時の方が上ですね。
飲んでるときの方が異物感が強いというか、涙が少なめもしくは
粘性があがるのかな。 そんな感じです。
344ビタミン774mg:04/11/24 10:57:21 ID:???
一番いいのは眼鏡だ
345ビタミン774mg:04/11/24 11:01:31 ID:???
>>343
水晶体を正常化してんじゃないか?
視力アップするかもよ 試しにメガネにしてみ。
346暫定版:04/11/24 16:07:42 ID:???
「最高のマルチビタミンミネラル」は                許容範囲
デイリーワン(ビタミンミネラルだけ)               オプチメン、ツーパーデイなど
アライブ(ビタミンミネラル+α)                   エランバイタル、ライフフォースなど
ライフエクステンションミックス(2ちゃんねるだけにいるLE信者向け)






改良して偉い人
347ビタミン774mg:04/11/24 16:51:48 ID:???
>>346
表はいらねえっつてんだろ!!
348これ読め:04/11/24 16:54:02 ID:???
247 名前:最終決定版[age] 投稿日:04/11/07 15:13:27 ID:dPg4c5Ws
「最高のマルチビタミンミネラル」は                許容範囲
デイリーワン(ビタミンミネラルだけ)               オプチメン、ツーパーデイなど
アライブ(ビタミンミネラル+α)                   エランバイタル、ライフフォースなど
ライフエクステンションミックス(2ちゃんねるだけにいるLE信者向け)


248 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/11/07 16:24:49 ID:+qmh3Fsq
こんなとこにまでコピペにくるなガイキチ


250 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/11/07 19:26:01 ID:GoZ5m7U2
>>247
くだらんもの持ってくるなよ


251 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/11/07 19:40:34 ID:cLaW9J+k
自分の財布と好みで選べばいいのに、なんで**最強を他人にまで
押し付けるかなー。
自分らのスレに篭ってやってればいいのに出てこられると本当にうんざり。


252 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/11/07 19:46:02 ID:CfXgsXle
>>251
おそらく、最強以外のサプリを否定・見下したいんだろ
349ビタミン774mg:04/11/24 16:55:00 ID:???
>「最高のマルチビタミンミネラル」は
ここがダメ
350ビタミン774mg:04/11/24 17:40:31 ID:???
値段で決めるなら、NOWのエコグリーンで十分。
351ビタミン774mg:04/11/24 21:09:59 ID:???
ライフフォース最高!
352ビタミン774mg:04/11/24 21:52:30 ID:???
俺はマイフェイバリットマルチが好き
353ビタミン774mg:04/11/24 23:18:03 ID:???
マルチビタミンが嫌いな人へ朗報!
ブルドックソース飲め!効くぞ!
354ビタミン774mg:04/11/24 23:28:10 ID:???
アライブの次はエランでも試そうかと思う。
確かVAが非常に多かったので、規定量の1/3程度にしておこうかと。
今でもアライブは一日規定量の1/3にしてるけど。多いときで2/3。
自分はそれ以前に摂取のライフフォースより、今のアライブの方が合ってるように思う。
355ビタミン774mg:04/11/25 10:24:33 ID:???
自分は>>354の逆。
これまでエラン3錠飲んでたけど、アライブ注文した。
アライブは20分で溶けるってとこに惹かれた。エランは結構もたれる感じがしたんで。
356ビタミン774mg:04/11/25 15:32:44 ID:???
じゃあアライブでいいや。 でアライブの何がいいんだ?
357ビタミン774mg:04/11/25 15:35:57 ID:???
なんで、アライブがここまで絶賛されるのか、わからない。
高いし、成分も糞だし。
358ビタミン774mg:04/11/25 16:15:46 ID:???
じゃあ何がいいんだ? 君のいいののよい点を教えてくれ。
359ビタミン774mg:04/11/25 17:44:29 ID:???
>>357
君のおすすめがあれば教えて。
出来ればLem、アライブ、ライフフォース、エラン以外で。
煽りじゃないよ。
360ビタミン774mg:04/11/25 17:49:12 ID:???
みんな範囲狭すぎ
あらいブ〜 らいふふぉーッスー

マルチなんてもっといろいろあるのに
361ビタミン774mg:04/11/25 18:53:33 ID:???
>>360
だからオススメは?
362ビタミン774mg:04/11/25 20:58:21 ID:???
360じゃないけど、
2pdがおすすめ。

アライブの半額で、
ビタミンはロシュ製
363ビタミン774mg:04/11/25 21:51:55 ID:???
このスレでオススメマルチ毎回聞きまくってる奴!
自分で試す事も出来ないの?
364ビタミン774mg:04/11/25 21:53:55 ID:???
>>361
一言質問が不愉快。
オススメなんて何度も書いてる、教えても結局買わないんだろ。
365ビタミン774mg:04/11/25 22:00:50 ID:???
初代スレに居たマスターサプラ ◆6JI5fAb/7M みたいな人キボンヌ
366ビタミン774mg:04/11/25 22:05:37 ID:f2CjhiDB
http://www.iherb.com/compnutsys1.html
↑これなんか良さそうだね?
ていうか、このメーカー、マイナーだけどお奨めじゃないか?
367ビタミン774mg:04/11/25 22:24:45 ID:Z6PiMnt6
ウルトラソースオブライフってアメリカで販売実績ナンバーワンだと
聞きましたが、これはおすすめじゃないの?
90錠入って3300円だけど

自分としては一日1〜2錠飲むつもりだから一ヶ月半くらい持つのかな。
368ビタミン774mg:04/11/25 22:28:11 ID:???
LEMこそが世界最高水準のマルチビタミンである。

他のマルチビタミンは気休め程度の代物である。
369選民思考コレクション:04/11/25 23:24:57 ID:???
603 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/10/15 20:54:30 ID:???
LEM以外は糞だから


606 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/10/31 23:31:39 ID:???
結局LEM最強で決定だな
後は、カスサプリだから醜い争いしてろよ プッ


633 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/01 10:46:46 ID:???
LEMさえあれば他社は不要っていう意味だね。最強の証拠。


636 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:04/11/01 15:23:52 ID:g5fiWKZG
>>627
LEMの話題されると困る粗悪他業者の工作だな


970 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/10 00:08:43 ID:???
LEMは絶品。

他のマルチは全て糞


40 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/11 22:59:34 ID:???
LEMは超絶品


116 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/13 00:17:23 ID:???
LEMは最高。
これに勝るものなし。


175 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/14 20:42:47 ID:???
LEM以外のサプリの話してる奴は貧乏人


(NEW!)
368 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/25 22:28:11 ID:???
LEMこそが世界最高水準のマルチビタミンである。

他のマルチビタミンは気休め程度の代物である。
370ビタミン774mg:04/11/25 23:29:31 ID:???
なんでコピペに走るんだよ!つまんねー奴だな
371ビタミン774mg:04/11/25 23:29:49 ID:???
>>369は、Janeを使っているのか?
俺もジェーンだ
372ビタミン774mg:04/11/25 23:30:39 ID:???
>>368
マジレスすると、
今その価格帯のマルチビタミンの話はしていない。
373ビタミン774mg:04/11/25 23:53:49 ID:???
LEMは性格に影響するようなので諸刃の剣でしょう
374ビタミン774mg:04/11/26 00:12:08 ID:???
なんちゃらソースでいいじゃん。
375ビタミン774mg:04/11/26 00:12:45 ID:???
ブルドッグソースはたしかにうまいね
376ビタミン774mg:04/11/26 08:28:59 ID:???
319です。
いよいよ今日でエランが切れるので、
明日から脱マルチビタミン生活開始です。

最近オメガ3あたりも摂ろうかなぁなんて思っとります。
魚食べてないなぁ・・・

377暫定版:04/11/26 17:18:48 ID:???
「最高のマルチビタミンミネラル」は                許容範囲
デイリーワン(ビタミンミネラルだけ)               オプチメン、ツーパーデイなど
アライブ(ビタミンミネラル+α)                   エランバイタル、ライフフォースなど
ライフエクステンションミックス(2ちゃんねるだけにいるLE信者向け)












改良してエロイ人
378ビタミン774mg:04/11/26 17:52:18 ID:hGPdvasx
「最高のマルチビタミンミネラル」は                許容範囲

肉、野菜、魚等から自然に摂取しましょう。            
                                     アライブ(ビタミンミネラル+α)、オプチメン、
                                      エランバイタル、ライフフォースなど
                                     ウルトラソースオブライフ
                                    



                                      自己暗示用
                                     ライフエクステンションミックス(2ちゃんねるだけにいるLE信者向け)
379ビタミン774mg:04/11/26 17:55:45 ID:???
>>377
消えろ(・∀・)
380ビタミン774mg:04/11/26 18:01:40 ID:???
>>377
348 名前:これ読め[sage] 投稿日:04/11/24 16:54:02 ID:???
247 名前:最終決定版[age] 投稿日:04/11/07 15:13:27 ID:dPg4c5Ws
「最高のマルチビタミンミネラル」は                許容範囲
デイリーワン(ビタミンミネラルだけ)               オプチメン、ツーパーデイなど
アライブ(ビタミンミネラル+α)                   エランバイタル、ライフフォースなど
ライフエクステンションミックス(2ちゃんねるだけにいるLE信者向け)


248 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/11/07 16:24:49 ID:+qmh3Fsq
こんなとこにまでコピペにくるなガイキチ


250 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/11/07 19:26:01 ID:GoZ5m7U2
>>247
くだらんもの持ってくるなよ


251 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/11/07 19:40:34 ID:cLaW9J+k
自分の財布と好みで選べばいいのに、なんで**最強を他人にまで
押し付けるかなー。
自分らのスレに篭ってやってればいいのに出てこられると本当にうんざり。


252 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:04/11/07 19:46:02 ID:CfXgsXle
>>251
おそらく、最強以外のサプリを否定・見下したいんだろ
381ビタミン774mg:04/11/27 00:40:49 ID:???
>>376
あの、メガビタを急に止めるのは禁忌だという
基本中の基本を知りませんか?
382ビタミン774mg:04/11/27 05:31:09 ID:???
少しずつ減らしてたんじゃないの?
383ビタミン774mg:04/11/28 14:42:30 ID:Fjx585Xz
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=6147&id=5-4-3-6&456SESSID=f499defffed94dea4586caef74affe7c

前スレでご紹介のこれ、
2つ買って(1年半分)
愛用してるんだが、

たしかに、カゼひいてないぞ。
家族全部カゼで、同じ部屋で4人寝てて
当然うつるところ、
俺一人ぜんぜん平気だ。

なにかのメルマガで、
マルチビタミンを飲むと、かぜをぜんぜん
ひかなくなる、
これがウラ技だと紹介されていたが。
384ビタミン774mg:04/11/28 14:46:33 ID:Fjx585Xz
それから。

鉄分の過剰摂取の問題だが、
これは、きっと鉄が入ってて製造されて在庫になり、
その後に鉄分の過剰が悪いということが判明して、
それからこんなに安くなったもんだ、と思うのだが、
どうだろうか?
当たってるだろうか?


そいで、
対策だが、献血をすればどうだろう?
(全血献血)
年2回ぐらいしておけば、
過剰にならないんでないの?
385ビタミン774mg:04/11/28 14:50:23 ID:???
鉄製の調理具からかなりの分量が口に入るから俺はIron freeで通してるが。
どうなんだろうな。
血中濃度*400mlと半年分の純サプリ鉄摂取量で計算してみれ。
386ビタミン774mg:04/11/28 14:53:19 ID:???
>>384
それ新製品だぞ
387ビタミン774mg:04/11/28 14:57:29 ID:???
個人輸入できんなら安くていいんじゃない
388ビタミン774mg:04/11/28 15:11:47 ID:???
結局、ライフフォースにしておけばいいのですかね?
389ビタミン774mg:04/11/28 16:56:41 ID:o/nhGwPe
中華鉄鍋つかってたことに気がついて俺は鉄鍋すてた。

普通のテフロンフライパンに買い換えた。
サプリで鉄抜き使ってるのに、鉄中華鍋つかっちゃ意味ねえよ
390ビタミン774mg:04/11/28 18:12:38 ID:???
いや、だからそれらを全て考慮してのIron freeであってね。
人間はいつから鉄を使い始めたっけ?
鉄自体は必須元素なのでその足りない頭でよーく考えてみてください。
391ビタミン774mg:04/11/28 19:27:08 ID:???
頭の悪い奴ほどよく吠えるこのスレw
392ビタミン774mg:04/11/28 19:45:52 ID:???
サプリの前に鉄製品だけで鉄過剰になるならとっくに排除されてるだろ。
よおおおおく考えてみよう。
393ビタミン774mg:04/11/29 01:07:41 ID:???
あのーどれがいい?

アライブ
エラン
ライフフォース

やっぱり、体に良さそうなのはアライブですよね?
394ビタミン774mg:04/11/29 01:18:56 ID:???
カークランドでも買っとけ!
395ビタミン774mg:04/11/29 02:10:42 ID:???
>>393
その中では、アライブが最悪でしょ
396ビタミン774mg:04/11/29 02:25:08 ID:???
>>393

ツーパーデイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ライフフォース>エランバイタル>アライブ
397ビタミン774mg:04/11/29 03:59:40 ID:???
ツーパーデイで決まりだね!
398ビタミン774mg:04/11/29 05:02:10 ID:???
ツーパーデイ買うくらいならデイリーワンにするけど
399ビタミン774mg:04/11/29 06:43:24 ID:???
デイリーワンが一番だね
400ビタミン774mg:04/11/29 07:45:50 ID:zoTy1+li
LEMの成分が変わったって本家スレが大騒ぎになってるな。
主な変更点は、
ビタミンC2605mg→2000mg
ビタミンD400IU→800IU
要はDが大杉ってことだな。
401ビタミン774mg:04/11/29 08:05:15 ID:EY3VxyBh
要は

901 :ビタミン774mg :04/11/28 13:00:17 ID:???
日本人は魚介類をたくさん食べるので、VDはすでに過剰気味だ。

JAPは買うな!これはアメリカンのサプリメントだと言う意思表示であろう。
402ビタミン774mg:04/11/29 08:13:17 ID:???
LEMスレはもはやサプリ板のタン壺だな。
403ビタミン774mg:04/11/29 09:48:25 ID:???
>>402
あはははw
的を得てる
404ビタミン774mg:04/11/29 10:30:25 ID:???
LEM信者って・・・
405ビタミン774mg:04/11/29 11:06:10 ID:???
>>403
日本語変ですよ
406ビタミン774mg:04/11/29 11:07:45 ID:EY3VxyBh
>>404
816 :ビタミン774mg :04/11/19 23:05:12 ID:???
LEMってほんとに性格悪くなるんだね・・・

817 :ビタミン774mg :04/11/19 23:28:42 ID:???
>>816
性格の悪い奴が買ってるんだよ、ブランド志向の見栄っ張りが

818 :ビタミン774mg :04/11/19 23:34:51 ID:???
>>817
それは言えるな。

819 :ビタミン774mg :04/11/20 00:07:50 ID:???
なんでこんなに高いの?ここのサプリ

820 :ビタミン774mg :04/11/20 01:45:12 ID:???
>>819
虚栄心を満足させるために無駄に高いんだよ。
407ビタミン774mg:04/11/29 11:12:28 ID:???
369 名前:選民思考コレクション[sage] 投稿日:04/11/25 23:24:57 ID:???
603 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/10/15 20:54:30 ID:???
LEM以外は糞だから

606 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/10/31 23:31:39 ID:???
結局LEM最強で決定だな
後は、カスサプリだから醜い争いしてろよ プッ

633 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/01 10:46:46 ID:???
LEMさえあれば他社は不要っていう意味だね。最強の証拠。

636 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:04/11/01 15:23:52 ID:g5fiWKZG
>>627
LEMの話題されると困る粗悪他業者の工作だな

970 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/10 00:08:43 ID:???
LEMは絶品。
他のマルチは全て糞

40 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/11 22:59:34 ID:???
LEMは超絶品

116 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/13 00:17:23 ID:???
LEMは最高。
これに勝るものなし。

175 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/14 20:42:47 ID:???
LEM以外のサプリの話してる奴は貧乏人

(NEW!)
368 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:04/11/25 22:28:11 ID:???
LEMこそが世界最高水準のマルチビタミンである。
他のマルチビタミンは気休め程度の代物である。

408ビタミン774mg:04/11/29 13:30:28 ID:???
773 :ビタミン774mg :04/11/29 13:06:54 ID:???
TWINLABはいまだに瓶が多いな。
あとTWINLABは中のクッション用の脱脂綿が少な過ぎるか、もしくはまったく入ってない。
409ビタミン774mg:04/11/29 15:22:16 ID:U0Op+ZvH
ツーパーディって、どのメーカーなの?
410ビタミン774mg:04/11/29 15:30:20 ID:???
411ビタミン774mg:04/11/29 18:01:53 ID:???
>>403
的は射るものだ
412ビタミン774mg:04/11/29 19:42:52 ID:???
>>403
あはははw
的を得てる だってwww
413ビタミン774mg:04/11/29 21:43:46 ID:???
414409:04/11/30 00:14:48 ID:???
>>410
ありがとございます。
415ビタミン774mg:04/11/30 10:03:48 ID:XYmkg0Cm
ツーパーディの良いところを教えて下さい。
416ビタミン774mg:04/11/30 11:21:50 ID:???
ベータカロチン E がたっぷり入ってます。
417ビタミン774mg:04/11/30 12:44:02 ID:???
>>415
アライブやウルトラソースオブライフが使っているような
粗悪な中国産ビタミンを使っていないこと
ツーパーデイのビタミンはロシュ社製

一月当たり1000円以下のコスト
(アライブやウルトラソースオブライフの約半分)

>>416
うそつけ
規定量飲んでも
ベータカロチン1000IU・ビタミンE200IU

食事を補助する
418ビタミン774mg:04/11/30 14:04:24 ID:???
うそつけ
ベータカロチン 25,000 IU じゃん
419417:04/11/30 14:47:51 ID:???
>>418
君は、410のことを言ってるのね。

俺が言ってるのはライフエクステンションのツーパーデイのこと。
420ビタミン774mg:04/11/30 19:17:46 ID:???
デイリーワン>ツーパーデイ
421ビタミン774mg:04/11/30 21:38:20 ID:ADzx/IrO
ツインラボ>ライフエクステンション
422ビタミン774mg:04/11/30 21:50:11 ID:???
おまえらが何を知ってるんだ
優劣つけて楽しいか?
423ビタミン774mg:04/11/30 22:12:39 ID:???
業者が騒いでるだけ

デイリーワンなんてどうせ中国産だろ
424ビタミン774mg:04/11/30 22:48:04 ID:???
ツーパーデイて海外通販でしか買えないじゃん
425ビタミン774mg:04/11/30 22:51:56 ID:???
だから、ツーパーデイを叩きたいんだろうな。
業者のもうけにならないから。
426ビタミン774mg:04/11/30 23:18:18 ID:???
ツーパーデイってデイリーツーのことですよね?
427ビタミン774mg:04/12/01 00:47:46 ID:???
426=409
428ビタミン774mg:04/12/01 00:53:26 ID:???
>>426
違う
429ビタミン774mg:04/12/01 08:41:04 ID:???
iherbではメーカー希望小売価格より、デイリーワンやアライブは4割引で
ツーパーデイは2.5割引やで、デイリーワンとかアライブのほうがいいのは当然じゃないの?
430319:04/12/01 08:52:21 ID:???
319です。
エランを飲んでいましたが、基本的に1日3錠、
切れる前の約2週間弱は1日1錠でした。




いや、決して貧乏だから伸ばし伸ばし(ry

でも、他にピクノジェノールとマカも飲んでますので、マルチビタミンを
摂取しなくなって体にどういう変化が起こるかは微妙ですかね・・・
他の物も使用を控えれば何かしらの変化が現れてくるのかもしれませんが。

実際、サプリを摂らなくなってから何か体に変化が現れた方っていますか?
431ビタミン774mg:04/12/01 09:00:12 ID:???
そういう即物的な考えで摂ってる人は少ないと思うが。
432ビタミン774mg:04/12/01 12:11:50 ID:???
>>429
価値がないから安売りされる
433ビタミン774mg:04/12/01 13:12:21 ID:???
エランを1日1錠とか3錠だと、ビタミンはともかく、肝心のアンチオキシダンツが
気休め以下の量しか摂れないんじゃないの?それじゃエランを選ぶ積極的な理由が
ないような気がする。
俺は仕事だけじゃなく格闘技やウェイトで肉体的・精神的ストレスまみれの
日常送ってるので、エラン6錠に別途Bcomp、C、ギンコ、カルマグ、Q10、EPA
摂って丁度いい感じ。

Bなんか100mgじゃ効きが実感できないし、Aだってたかだか1万ユニット+カロテン
なら許容範囲だと思ってる。効きが実感できるレベルまで使いたい人向けの
マルチがエランだと思うから、効かせるにはちゃんと6錠摂った方がいいと思うけどな。

ちなみに親には、彼らの生活強度なんか考えてアライブ送ってる。

434ビタミン774mg:04/12/01 13:17:28 ID:???
>>433
確かに、過剰摂取にビビルくらいなら、
はじめから、エランとかLEMを摂るべきではないね。

2pdやd1で十分。
435ビタミン774mg:04/12/01 13:34:26 ID:???
>>432
http://www.iherb.com/brandnames1.html
じゃあLife Extensionより割引が小さいFloraやSuperNutritionは最高級ということ?
436ビタミン774mg:04/12/01 13:55:28 ID:???
ていうか、
割引率でサプリの善し悪しを決める人たちって、
馬鹿が多そう。
437ビタミン774mg:04/12/01 16:08:35 ID:???
>>436
もちろん成分も含めてやけど
438pe4.10:04/12/01 17:05:51 ID:g72PPpt4
439ビタミン774mg:04/12/01 21:37:01 ID:???
水溶性ビタミンの場合には一日トータルの摂取量よりも
一回毎の摂取量が重要だが、そこらへんどうコントロールしてるんだい?
俺はどうしても時間がとれないから一日二回に分けてるんで
Bcomplexの全成分を吸収できてるとは思ってないが。
しかし、長期摂取してると尿はまったく黄色くならないのはなぜだ。
440435:04/12/01 23:18:24 ID:???
割引率だけで決めるわけじゃないけど、割引率が大きいのにいいのが多いことは理に適ってると思うけど。
それだけコストパフォーマンスも上がるわけやから。
実際このスレでオススメされてるのは割引率大きいのばっかじゃん。
441ビタミン774mg:04/12/01 23:28:08 ID:???
>>440

意味が分からん。
442ビタミン774mg:04/12/01 23:47:08 ID:2SYoVd6q
mgを値段辺りで換算したら、割引されてる方がお徳だろうという、
ただそれだけの話。
443ビタミン774mg:04/12/01 23:53:54 ID:???
>>442
単純に商品価格で計算したらいいと思うけど。
品質は考慮しないの?
444ビタミン774mg:04/12/02 00:28:27 ID:+9Wdp0J/
マルチビタミンで体感得られる人ってうらやましい。
エラン1日6錠摂ってたけど、何の変化もなかった。
元々、病気ほとんどしたことない健康体だからなのかも知れんけど。
勿体無いから2錠に変えるわ。
445ビタミン774mg:04/12/02 00:42:32 ID:XMDYm3Sz
俺はマルチビタミン飲んで黄色いオシッコ見た時に体感する
446ビタミン774mg:04/12/02 00:57:33 ID:???
別に実感するしないに関係なく飲み続ければいいじゃん。
オシッコが黄色い〜は別にして、飲んで実感できるということは
それだけ体に必要な要素が掛けていたっていう危険信号?って事だろうし。

だって日々の食事を取っててもそんなの実感しないだろ?
実感するって事はよっぽど体に悪い食生活だったてことだぞ。


447ビタミン774mg:04/12/02 01:09:54 ID:???
確かにエランくらい高いマルチを摂ってると、分かるくらい効いて欲しいって思うよなあ。
448ビタミン774mg:04/12/02 12:39:54 ID:???
分かるくらい効いて欲しいなんて思わないなあ。
それなら薬飲め。
449ビタミン774mg:04/12/02 13:20:56 ID:???
マルチビタミンの場合、
何も起こらないこと自体が効果って感じだな。
450ビタミン774mg:04/12/02 14:52:59 ID:???
http://www.iherb.com/top.html
100 Best Sellers For The Month Of September 2004
1.Jarrow         16個
2.Now Foods      15個
3.Garden Of Life     9個
3.Source Naturals    9個
3.Doctor's Best     9個
6.Natural Factors     7個
7.Carlson          3個
7,Natures Way      3個

Life Extension       1個
451ビタミン774mg:04/12/02 15:55:38 ID:???
>>450
ライフエクステンションを貶めたいんだろうけど、
まあアメリカ人は本家で買うだろうから、
当てにならないよ。

日本相手だと馬鹿高い本家の送料も
アメリカ国内なら4.5ドル均一だし。
452ビタミン774mg:04/12/02 16:07:03 ID:???
>>451
じゃあ日本人には向いてないってことだよね?
いいものでも送料とかで無駄に高くなったら意味ないじゃん
453ビタミン774mg:04/12/02 16:08:28 ID:???
日本人は、
ベターライフで買うと思う。
454ビタミン774mg:04/12/02 16:14:21 ID:MRxNU0Wt
>>453
俺もライフエクステンション買うときは、
たいていベタで買うよ。

送料安いし。
455ビタミン774mg:04/12/02 16:24:50 ID:+wzFQ1tk
漏れもべたらいふで買う
456450:04/12/02 17:05:33 ID:???
じゃあLEMはあてにならんわ。
それにしても1個しか入ってないってことは他は(ry
457ビタミン774mg:04/12/02 17:54:58 ID:ZE8mPX/d
近所のドラッグストアからスペクトロが消えた・・何か問題があったの?
458ビタミン774mg:04/12/02 21:06:14 ID:???
LEMは薄利多売方式じゃないからランキングは低くなって当然
459ビタミン774mg:04/12/03 00:22:17 ID:Axs8CrdI
http://www.emzshop.com/supplehouse/
ここにあるビタミンってどう?いいと思う?
460ビタミン774mg:04/12/03 00:24:48 ID:???
ボッタ栗
461ビタミン774mg:04/12/03 00:59:22 ID:???
>>459
全く思わない。
462ビタミン774mg:04/12/03 07:18:12 ID:???
>>459
病気の予防効果に風邪の予防効果・・
ここまであからさまな薬事法違反も聞いたことないですけどw
さっそく連絡はしておきますが、強制捜査を楽しみにまってね
463ビタミン774mg:04/12/03 11:29:18 ID:???
>>459

・ページが異常に重い
・勝手に他サイトに飛ばされる
・SSLで暗号化って書いてあるけど何処のSSLか解らないしセキュアシールも貼ってない

こんなサイトで買い物するのは自殺行為。
464ビタミン774mg:04/12/03 14:40:18 ID:???
Rainbow Lightのこれ、程よいバランスでいいんじゃないかと思うんだけど、どうでしょう。
元グリーンソースユーザーの好みに合うと思う。

http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=11846
465ビタミン774mg:04/12/03 18:52:56 ID:???
>>459
通報しました
466ビタミン774mg:04/12/03 19:06:14 ID:???
>>459

SSLは一応本当に対応してるみたいよ。

でもトップページにはVerisignのロゴがあるのに買い物かごのSSLは
thawteていう聞いたことないとこのになってる。
これって偽称にならんのかなあ?

まあこんなサイトで買わないからいいけど。
467ビタミン774mg:04/12/03 21:07:07 ID:???
>>464
いいと思えばいい
468ビタミン774mg:04/12/03 22:53:25 ID:???
>>464
バランスは良いと思うけど、少し割高。
βカロチンの量を気にしなければNOWのエコグリーンで十分。
469ビタミン774mg:04/12/03 22:56:23 ID:???
βカロテン少なめ、αカロテン・リコピン多め
αトコフェノール少な目でβ・γトコフェノール多め
B郡多め
摂取量μg単位の超微量ミネラルもきちんと揃ってるというようなマルチはないのか?
そろそろでてこい(`・ω・´)
470ビタミン774mg:04/12/03 23:02:09 ID:???
ベタに売ってるマルチビタミンを検討してみたけど、
良いと思っても、鉄が入ってたり、セレンが多かったり、B郡少なかったり、
Aが多かったりで中々難しい。
471ビタミン774mg:04/12/03 23:05:31 ID:???
>>469
LEM半分摂取でどうだ
472ビタミン774mg:04/12/03 23:11:55 ID:???
セレンは250μgがボーダーだが、そんなに沢山入ってるものなんかあるのかい?
ミネラルは普通、過剰には気を使われてるはずだが。
あとはビタミンAが入ってるのも激しくウザイね……。
体内でビタミンA→βカロテンをやってくれればいいのに。

>471
LEMって成分量値段比で激しく躊躇するんですがヽ(;´Д`)ノ
473ビタミン774mg:04/12/03 23:17:21 ID:???
2pdにガンマトコフェノールを別にとっていうのはどう?
474ビタミン774mg:04/12/03 23:24:06 ID:???
そのガンマンはどこから出てくるわけ?
475ビタミン774mg:04/12/03 23:49:59 ID:???
μg単位のミネラルって正確に入ってるのかな?
476ビタミン774mg:04/12/03 23:59:25 ID:???
トン単位での製造ラインだとして、一錠が5g、一錠に100ug入ってるとすると
1トンの原料から20万錠が製造され、その中には200gのあるミネラルが入ってる。
誤差がマイクログラム以下とすれば一錠あたりの誤差は「とっても低い」。
20ppmくらい。
477ビタミン774mg:04/12/04 00:05:03 ID:???
俺は結構プラセボ効果で飲んでる部分も多いかなぁ。

すごいな。みんなそこまで考えてサプリとってるんだな。
その考え方で日々の食事を取ればサプリ入らず(ry
478ビタミン774mg:04/12/04 00:29:14 ID:???
>>477
食事でマイクログラムを調節するのは不可能。
479ビタミン774mg:04/12/04 02:44:51 ID:???
関西の通販TVでちょっと有名な商品なんだけど
ここの人の見解はどうでしょうか?

http://www.to-ho.co.jp/sell/supplement/health-01.html
480ビタミン774mg:04/12/04 02:55:35 ID:???
>>479
あまりにも高すぎる
481ビタミン774mg:04/12/04 03:09:03 ID:???
>>479
真夜中市場かよ
482ビタミン774mg:04/12/04 03:10:40 ID:???
真夜中市場、最近見てないけどこんなボッタクリ商品出してるのか
483ビタミン774mg:04/12/04 11:25:23 ID:???
>>477
食事も考えた上でサプリも考えてる。君はDHCでも飲んでればいいんじゃないですか。
484475:04/12/04 11:37:26 ID:???
>>476
オレ馬鹿やで何言ってるかよく分かんねえやorz
分かりやすく言うとどういうこと?
485ビタミン774mg:04/12/04 14:53:02 ID:???
>484
 6畳の部屋の中に1mm四方の赤色の箱と青色の箱が同じ数だけ
目一杯詰まってるとしよう。
 小瓶の中にやはり同じ数だけの赤色と青色の箱を詰めたい。
だけど1mm四方の箱はとっても小さいので一個一個数えて瓶に入れるのも難しい。
 では、6畳の箱で一杯の部屋に小瓶をざくっと埋めて掬い上げてみたらどうだろうか。
丁度同じ数だけの赤色の箱と青色の箱が瓶の中に入ると思うか?
そう思うならきっとそうだ。言ってることはそういうこと。

ではどうやって同じ数だけの箱を部屋に詰めることができるのか。
そこには巨大な秤があり、左側には青色の、右側には赤色の箱を沢山乗せて釣り合う量を部屋に入れる。
最終的には部屋の中に10000000000個の青色の箱と10000000001個の赤色の箱があったとして
その中に100個しか箱の入らない瓶をざくっと突っ込んだら
恐らくは100回やって99回はぴったり50個ずつの赤青の箱が入るのではないだろうか。
それをもって、精度としては満足しようというのが誤差許容ということ。
486475:04/12/04 16:30:04 ID:???
分からんもうだめだoraz
実際にはどうやって量ってるんだ?
487ビタミン774mg:04/12/04 16:43:12 ID:???
もうお前じゃ理解できない話だから諦めれ。
要は1ugに対する誤差10^(-3)以下を得るよりはgやkgに対して同じだけの誤差を考えたほうが
はるかに現実的であるという話なのだが、
そんなことを言ってもチンもプンもカンでプンなんだろうから。
488ビタミン774mg:04/12/04 18:38:18 ID:???
レス下さいお願いします・・。
NATURE MADE ってどうなんでしょうか・・?
489479:04/12/04 18:41:17 ID:???
レスアリガトン

とりあえず高いって意見はわかりました
内容はどうなんでしょ?
ライフエクステンションと比べると糞なんでしょうかね?

リピート率は凄い高いらしいんですが・・・。
490ビタミン774mg:04/12/04 19:09:56 ID:???
>>489
リピート率がたかいのはそれしか知らないからでそ
491ビタミン774mg:04/12/04 19:53:03 ID:???
TVの一見さん的な顧客層とインターネッツを活用して取捨選択した結果としてのリピート率では
まずもって意味が違うからね。
492ビタミン774mg:04/12/04 20:59:22 ID:???
>>489
リーピート率については、具体的に何%かをはっきり言わないから意味無し
成分も単に基本的なビタミネが入ってるだけでプラスαが皆無
そのくせ値段はべらぼうに高い。よって結論は、粗悪品と言い切って良いと思うよ
493ビタミン774mg:04/12/04 21:35:36 ID:???
ビタミンやミネラルは薬剤の形態、キレート等が記されてないものは
買わない。だってそれによって吸収も全然ちがうし、値段も数倍
ちがってくる。原材料の品質が良く薬剤のキレート等吸収にかなり
工夫して単体でも結構値段も高いヤツを多く使ってるのがLEMでしょ。
オレは高いから手が出ないけど。
494ビタミン774mg:04/12/04 22:57:49 ID:???
ある意味裏技・・・。
ttp://d.pic.to/1juz4
495ビタミン774mg:04/12/05 00:08:22 ID:???
>>494
マルチすんな業者!!
496ビタミン774mg:04/12/05 13:51:15 ID:???
あげ
497ビタミン774mg:04/12/05 18:08:27 ID:???
マイフェイバリットマルチって使用期限どれくらいある?
iherbには1年くらいって書いてあるけど1年半くらいあるかな?
498ビタミン774mg:04/12/05 19:23:10 ID:???
>>497
YES
湿気吸いやすいので開封したら2、3ヶ月で飲みきるべし
499ビタミン774mg:04/12/05 20:09:48 ID:???
どのサプリも開封後はそのくらいしかもたんの?
ソフトゲルは別としてタブレットはやっぱりそんなものなんかな。
500ビタミン774mg:04/12/05 21:31:01 ID:???
↓↓↓最高↓↓↓
Natrol
Nature's Way
Rainbow Light
Source Naturals
↑↑↑最高↑↑↑
501ビタミン774mg:04/12/05 21:32:07 ID:nCsfejdc
>>499
乾燥した冬場はけっこう長持ちするでしょ。
502ビタミン774mg:04/12/05 21:46:38 ID:???
レス下さいお願いします・・。
NATURE MADE ってどうなんでしょうか・・?


503ビタミン774mg:04/12/05 22:12:40 ID:???
>>500
俺も同感
ナトとか安いのにいい

>>502
E
504ビタミン774mg:04/12/05 22:15:36 ID:???
あと、NOWはやや低品質ってことみたいだが、
NOWのサプリはファンケルやDHCよりよかった。
副作用とかで、ファンケルはそれほど優良メーカーでないことに最近気付いた。
505ビタミン774mg:04/12/05 22:18:45 ID:???
>>504
気づくの遅いw
506500:04/12/05 22:20:13 ID:???
早速追加というより入れ忘れ
↓↓↓最高↓↓↓
Natrol
Nature's Way
Rainbow Light
Source Naturals
NOW
↑↑↑最高↑↑↑
507504:04/12/05 22:25:51 ID:???
>>506
NOWは最高じゃない
508500:04/12/05 22:31:09 ID:???
変更
↓↓↓最高↓↓↓
Natrol
Nature's Way
Rainbow Light
Source Naturals
Natural Factors
↑↑↑最高↑↑↑
なんかこの書き方怪しいから誰か改善して
509ビタミン774mg:04/12/05 22:46:36 ID:???
>>508
は?テンプレにする気?
もしかして君、いつもの「暫定版」とかゆうの貼ってる奴?
510ビタミン774mg:04/12/05 22:46:53 ID:???
>>508
はい。

↓↓↓最高↓↓↓
Enzymatic Therapy
Country Life(Bio Chem)
Carlson
SOLGAR
Nature's Harb
Yerba Prima
Life Extension
Alergy Research
↑↑↑最高↑↑↑
511ビタミン774mg:04/12/05 23:14:28 ID:???

↓↓↓最高↓↓↓
LEM
↑↑↑最高↑↑↑
512ビタミン774mg:04/12/06 00:51:03 ID:???
最高っていうよりサイコだな
513ビタミン774mg:04/12/06 01:44:23 ID:???
>>502
Nature Madeは特別いいとか品質に不安があるとかでもない。
値段も安いし特別吸収のいいキレートで工夫しているな、と思うような
ブランドじゃないので、なんと言うかごく普通の標準品。
特に悪いわけでもないし、いいわけでもない。

でも、いろいろ調べるうちに、値段がほどほどか少し高いかなというぐらいで
より吸収のいいものを、品質のいいものを、評判のいいものを、効果の
あるものを、となってくるとあまり選択肢に入らなくなってくる。個人輸入
や代行を使って海外物を買うにつれてね。日本では唯一ドラッグストアで
日本仕様のものが売ってるが、個人輸入等で入手できる海外物は、品質
にこだわっている高級品から安いディスカウントサプリまで他にイヤと言うほ
どバリエーションがあるから益々印象がうすくなっている。それだけ。

とりあえず初めとしては悪くないよ。
514ビタミン774mg:04/12/06 06:38:18 ID:???
↓↓↓最高↓↓↓
Natrol
Nature's Way
Rainbow Light
Source Naturals
Natural Factors
↑↑↑最高↑↑↑
515ビタミン774mg:04/12/06 10:05:38 ID:???
Source Naturalsって結構安いけどどうなの?
516ビタミン774mg:04/12/06 11:50:23 ID:???
↓↓↓最高↓↓↓
Natrol
Natural Factors
Nature's Way
Rainbow Light
Source Naturals
Twinlab
↑↑↑最高↑↑↑
517ビタミン774mg:04/12/06 13:00:37 ID:???
以下コピペです。↓


ブランド原料を購入して、実際の商品は安い原末を圧倒的に高い割合で
ブレンドしたものってことがあります。
こうすれば 高いブランドの商標は使用することが
できるわけです。で、Nowに戻りますけど大手なんですが、
手広くやりすぎている印象がありますね。
さっきもいいましたけどアロマの精油はフランスやベルギーのまともなものと
比較するととんでもない二流品です。これを直接サプリにあてはめることはできませんが。
ラインナップは多いのですが、一貫性や独自 性に劣るぶん値段の
安さで勝負しています。
実はここのグルタミンを買ったことがあるのですが、
国産原末と比較してかなり品質的に劣るマテリアルを使用していると
感じました(変な味&異臭)。

アメリカでの個人ユーザーの評判、個人的な使用経験、リコール情報
などにより漏れ的に避けてる大手ブランドは

・Nature's Plus
・Now
・Shiff
・Source Naturals
・Kal、Solaray、Thompson
・NBTY(プリタンその他いろいろ)
・Vitamin Shoppe

値段は安いけど、まぁまぁ良い思う大手は

・Nature's Way
・Naturol
・Twinlab
・Jarrow Formula

ここらへんかな(もっとも製品によってはいまいちと感じることも)

個人的によく使うアメリカのブランドは
Enzymatic Therapy
Country Life(Bio Chem)
Carlson
SOLGAR
Nature's Harb
Yerba Prima
Life Extension
Alergy Research

もちろん主観や好みではありませんよ。
今は足を洗っていますが(笑)10年以上サプリメントビジネスに
関わってきましたので。
もちろん自腹で分析に出したこともありますし、海外の受託製造
工場もまわったことがあります。
おもいっきり根拠やデータを出せるものもあるん
ですが、それをやると業者の営業妨害にもなるので今の漏れの
発言趣旨に反します。
独立機関の抜き打ち検査等のデータはアメリカでもよく公表されて
いますが、これすら営利がらみの工作がある国です。
お前の発言は信憑性が無いと感じたら、疑って無視してもらって全く問題ないです。


518ビタミン774mg:04/12/06 13:26:21 ID:???
>515
Source Naturalsは特別いいとか品質に不安があるとかでもない。
値段も安いし特別吸収のいいキレートで工夫しているな、と思うような
ブランドじゃないので、なんと言うかごく普通の標準品。
特に悪いわけでもないし、いいわけでもない。

でも、いろいろ調べるうちに、値段がほどほどか少し高いかなというぐらいで
より吸収のいいものを、品質のいいものを、評判のいいものを、効果の
あるものを、となってくるとあまり選択肢に入らなくなってくる。個人輸入
や代行を使って海外物を買うにつれてね。個人輸入等で入手できる海外物は、品質
にこだわっている高級品から安いディスカウントサプリまで他にイヤと言うほ
どバリエーションがあるから益々印象がうすくなっている。それだけ。

とりあえず初めとしては悪くないよ。
519ビタミン774mg:04/12/06 13:42:35 ID:???
↑513のコピペ(しかも内容改変)じゃねえか(プ
520ビタミン774mg:04/12/06 17:15:19 ID:???
今日から一日おきにデイリーワンとアドバンストニュートリショナルシステムを飲んでみよう
521ビタミン774mg:04/12/06 17:15:47 ID:???
今日から一日おきにデイリーワンとアドバンストニュートリショナルシステムを飲んでみよう
522ビタミン774mg:04/12/06 21:20:37 ID:dn2zMVnR
でもどうせどの会社もロシュの売るビタミンをパッケージしただけでしょ。
523ビタミン774mg:04/12/06 22:02:41 ID:???
ロシュだけじゃないけど、まあそんなもん。
COQ10だって製造は日本がほとんど。
まあそんなもん。
524ビタミン774mg:04/12/06 22:11:56 ID:???
中国産とかあるの?
525ビタミン774mg:04/12/06 23:14:12 ID:???
ハーブ、漢方エキスとか。
526ビタミン774mg:04/12/06 23:29:08 ID:???
Natrol
Natural Factors
Nature's Way
Rainbow Light
Source Naturals
Twinlab

ここら辺は中国産
527ビタミン774mg:04/12/06 23:51:54 ID:???
>>526
どこで知ったの?
「安いから」という理由での憶測なら、取り消せ。
528ビタミン774mg:04/12/07 07:35:18 ID:???
>>526
そこら辺が売れると何か困るの?
529コピペ:04/12/07 08:21:07 ID:???
309 :ビタミン774mg :04/10/11 10:48:53 ID:cJGP/ZtP
中国産の原末が、アメリカのサプリの価格を劇的に下げてるという。
中国産の品質が良いか悪いかはわからんが、相当安く仕入れてるのは
間違いないね。LEFは、中国産の原末は使わないというのがセールスポイントみたい。
で、昔のある板で、サプリにかなり造詣の深い人のカキコなんだけど、

「アメリカでの個人ユーザーの評判、個人的な使用経験、リコール情報
などにより漏れ的に避けてる大手ブランドは

・Nature's Plus
・Now
・Shiff
・Source Naturals
・Kal、Solaray、Thompson
・NBTY(プリタンその他いろいろ)
・Vitamin Shoppe

値段は安いけど、まぁまぁ良い思う大手は

・Nature's Way
・Naturol
・Twinlab
・Jarrow Formula

ここらへんかな(もっとも製品によってはいまいちと感じることも)

個人的によく使うアメリカのブランドは
Enzymatic Therapy
Country Life(Bio Chem)
Carlson
SOLGAR
Nature's Harb
Yerba Prima
Life Extension
Alergy Research

もちろん主観や好みではありませんよ。
今は足を洗っていますが(笑)10年以上サプリメントビジネスに
関わってきましたので。
もちろん自腹で分析に出したこともありますし、海外の受託製造
工場もまわったことがあります。
おもいっきり根拠やデータを出せるものもあるん
ですが、それをやると業者の営業妨害にもなるので今の漏れの
発言趣旨に反します。
独立機関の抜き打ち検査等のデータはアメリカでもよく公表されて
いますが、これすら営利がらみの工作がある国です。
お前の発言は信憑性が無いと感じたら、
疑って無視してもらって全く問題ないです。」
530ビタミン774mg:04/12/07 11:32:50 ID:???
Natrol
Natural Factors
Nature's Way
Rainbow Light
Source Naturals
Twinlab

ここら辺は中国産
531ビタミン774mg:04/12/07 12:17:35 ID:???
何がネタで何が事実かわからんね、ここ
532ビタミン774mg:04/12/07 12:33:20 ID:???
にちゃんは,基本的にそうだよ。>531

でも、それを見抜く目のある奴にとっては、
美味しい所だ。
533ビタミン774mg:04/12/07 17:15:40 ID:IYiWpzCv
>529のコピペはよく目にするけれど、実際どうなんだろうね。

字面通り受け取れば、どうやらアメリカでサプリ商売に関わっていた人らしいけど、
>個人ユーザーの評判、個人的な使用経験
をもとに書いている、といいながら
>もちろん主観や好みではありませんよ。
と矛盾したことを述べている。第一、アメリカの個人ユーザーの評判を収集する
手段って、どういうやり方なんだろ。この人、ネットで拾ったんじゃないの?

>もちろん自腹で分析に出したこともありますし、海外の受託製造
>工場もまわったことがあります
「自腹」で?仕事なのにこんな書き方するかな?
「海外の受託製造工場もまわったことがあります」何を調べるために、どのような
視点で、何箇所回ったのか、そもそも科学系の専門知識は持ってるのか…

何らかの形でサプリ商売に関わったのが事実だったとしても、これの書き手の
知識レベルとか、仕事の中身は正直信用するに値しないと思う。
半可通が、さも知った風に事情通を気取っているようにしか見えないんだよな。
言ってることの全部が全部「主観的」なんだもん。

嘘だとは言わないけど、話半分で見といた方が正解だと思うよ>コピペした人。
534ビタミン774mg:04/12/07 17:41:44 ID:???
>>530
ツインラボみたいな原料にこだわってるとこでも?
ナトロールはけっこうしっかりした製品を作ってるし。
535ビタミン774mg:04/12/07 17:43:51 ID:???
それにレインボーライトは安くはない。
アメリカのナチュラリストからも人気あるメーカだぞ、
安原料でごまかしてるって証拠でもあんの?
どうなんだよコラ。
536ビタミン774mg:04/12/07 17:47:33 ID:???

ここは貧乏でいいサプリメントが買えない人の誹謗・中傷が渦巻くスレですね。
537ビタミン774mg:04/12/07 18:03:05 ID:???
正直530のリストで中国産使ってそうなのは、
Natural Factors
Nature's Way
Source Naturals
くらいでしょ。

LEみたいに中国産は使わねって宣言すればいいのに。
538ビタミン774mg:04/12/07 18:18:23 ID:???
>533
ここは2chだぜw
コピペにマジレスカコワルイw
539ビタミン774mg:04/12/07 18:35:29 ID:zrLRmrP2
LE以外は中国産を使用してるから、何も言わないのかな?
どこかLE以外で産地を表明しているメーカーない?
540ビタミン774mg:04/12/07 18:46:40 ID:???
>嘘だとは言わないけど、話半分で見といた方が正解だと思うよ

2ちゃん全般に言えることを、何をいまさらw
541ビタミン774mg:04/12/07 19:01:24 ID:???
なんか同じ奴がしつこいくらいに同じことをこねくりまわしてるな。
微妙にうざい。
脳内フィルターが足りないようだ。
542お願いします:04/12/07 19:27:00 ID:ZkB3W010
30歳♂です。疲労回復とかじゃなくて、ビタミンが欠乏してたらイヤなのでとりあえず飲んどく、
程度を考えてます。一応3食キチンと摂っています。
で、どんなマルチをどの程度の量飲めばいいでしょうか?

LEM等の海外サプリって、DVと比べると成分バランスがバラバラで、B群とかDV1000%余裕で超えてるのに
100%を下回成分もあって、摂取量を減らすにしてもどの程度にすればいいのかわかりません。
それよりファンケル等の、大体DV100%のものを例えば半量飲んで、全ビタミン・ミネラルに関して
DVの50%を確保しておく。とかの方がいいでしょうか?

ちなみにブドウ種子エキス、ノコギリヤシを別途飲もうと考えてます。
543ビタミン774mg:04/12/07 19:45:25 ID:???
海外物なら2pd
国産ならファンケル
544ビタミン774mg:04/12/07 20:40:20 ID:???
>ライフエクステンションのマルチビタミンについてお聞きします。

商品の品質は悪くないですし、信頼もできますが、コストパ
フォーマンスは悪いですね。また成分内容もイマイチで、ビタ
ミンDは多すぎるしEはミックストコフェロールでないし、
抗酸化物質として重要なものが幾つも欠けていたり。

ただ最近になってゴマリグナンが配合されるようになって、これ
は評価できます。海外のサプリメントでは殆どありませんので。
545ビタミン774mg:04/12/07 22:48:33 ID:???
> 抗酸化物質として重要なものが幾つも欠けていたり。

何が抜けてる?
リポ酸とコキテン以外で、教えてくれ。
546ビタミン774mg:04/12/08 00:49:29 ID:???
>>545
544じゃないけどグリンティーエキストラクト、グレープシード、ケルセチン、ギンコ
547ビタミン774mg:04/12/08 02:18:54 ID:???
>>546
545じゃないけど、嘘はいかんよ
グリンティーエキストラクト、グレープシードは、ミックスに入っている。


ギンコ・ミックスドトコフェノールは、
ソフトジェルタイプのブースターに入っているから、
あえて入れてないんだろう。
548ビタミン774mg:04/12/08 03:45:46 ID:???
>>547
546じゃないけど、嘘はいかんよ
グレープシードは入ってるけどグリンティーエキストラクトは入ってない。
549ビタミン774mg:04/12/08 04:00:20 ID:???
ライフフォース届いた

しょっぱい
550ビタミン774mg:04/12/08 04:57:07 ID:???
>>548

ttp://www.lef.org/newshop/items/item00765.html

Standardized green tea extract

あなたこのいみわかりますか?

はやくくびつってしんでください
551548:04/12/08 08:20:59 ID:???
>>550
入ってたスマソ。ナイアシン強化バージョン見たら入ってなかったから勘違いした。
あなたじんかくはたんしてますよ
552ビタミン774mg:04/12/08 10:30:50 ID:???
切腹しとき
553ビタミン774mg:04/12/08 11:17:13 ID:???
グリンティーエキストラクト、ケルセチンを「抗酸化物質として重要なもの」と
言うには抵抗を覚えるが。前者は飲みたい奴が飲むものであって、後者はアレルギーの
人や血管を丈夫にしたい人が特にとるものでは。抗酸化物質としてなら、
リポ酸、ギンコ、ピクノジェノール、葡萄種子、あたりが一般的なのでは。
554ビタミン774mg:04/12/08 11:28:25 ID:???
>>544
引用元を明らかにしろよ、万引き野郎。
カス。
555信者:04/12/08 11:30:13 ID:???
しかし、こうやってみると、ミックスってすげーな
556ビタミン774mg:04/12/08 11:44:35 ID:???
グリンティって農薬のほうが怖いよな。
イクストラクトされていれば安全なのか。
557ビタミン774mg:04/12/08 14:18:41 ID:???
>>547
ブースターも買えってことか!!商売上手!!
558ビタミン774mg:04/12/08 15:05:36 ID:???
>>557
ガンマトコフェノールはソフトジェル状にせざるを得ないから、
分けてるんじゃないの?
559ビタミン774mg:04/12/08 18:24:55 ID:???
>>558
確かに、ガンマはたいていソフトジェルだな。
560ビタミン774mg:04/12/08 20:22:20 ID:???
もしかして、もうマルチビタミン自体終わってる?
561ビタミン774mg:04/12/08 20:25:43 ID:k0sQsYu1
>>560
マルチビタミン便利だけどな。
562ビタミン774mg:04/12/08 20:26:42 ID:???
>>560
まだまだ
563ビタミン774mg:04/12/08 20:43:40 ID:???
>>560                     __ 
つべこべ言わず飲んどけ( ´∀`)つ (__)
564ビタミン774mg:04/12/08 20:50:46 ID:???
LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!
565ビタミン774mg:04/12/08 21:00:50 ID:???
製造ライン的に単品よりでかいマルチはポンポンと中身変えられないということだろ。
一度変えるたびにン百億のコストがつくから。
新しい情報がどんどん入ってくるサプリメント業界じゃ難しいところ。
566ビタミン774mg:04/12/08 21:16:31 ID:???
>>564
別に摂ればいいだけのことじゃん
だいたいまともな量入ってるマルチビタミンあるの?
567ビタミン774mg:04/12/08 21:41:17 ID:???
値段の問題があるのでプラスするのは無理だと思う

568ビタミン774mg:04/12/08 21:55:50 ID:???
Life Forceはいいよ。
亜鉛もCitrate/OptiZincで15mg/2錠と必ずしも多くはないし、
割った半錠を毎食後3回にしてるのに、食後にチンコが元気になる
のはなぜ? 前のマルチの時はそんなことなかったのに。
他の成分かな?
569ビタミン774mg:04/12/08 22:16:26 ID:???
>>567
そりゃ君の個人的問題だ
570ビタミン774mg:04/12/08 22:29:23 ID:???
サプリに月/マンコロつぎ込める奴は少ないと思うけど
俺は無趣味の童貞だから小銭が有り余ってるけどね
571ビタミン774mg:04/12/08 22:51:04 ID:???
俺は最高で20種類、月にして3万くらいは使ってたな。
今は1万5千円くらいか。
ボディビルやってる人は5万程度は使うんじゃないかな。
プロテイン、ビタミン、ミネラル、アミノアシッド、エルゴジェニックエイド…

普通の人たちがサプリを使い始めるずっと前から、ビルダーはせっせと
サプリ使ってたんだよ。
572ビタミン774mg:04/12/08 23:09:00 ID:IOQFq+vW
>>571 うん。あの執念は尊敬に値するよ。しかも「筋肉つくなら
明日などいらん!」って言い切る人もいたさ。貴重な安全性に関するデータ
も得られたこと、多いと思うよ。
573ビタミン774mg:04/12/09 00:07:30 ID:???
ボディビル関係の人はアミノ酸に詳しいよね。
俺はアレルギーがきっかけでサプリに入ったので、いまだにアミノ酸はよくわからん。
574ビタミン774mg:04/12/09 00:15:39 ID:gUVvGECr
>>568
ライフフォースいいね。
俺も、最近乗り換えた。
自分は一日2錠飲んでる。
575ビタミン774mg:04/12/09 02:19:36 ID:dRMwr07+
>>564
基本的なもんが抜けてるのは致命的だな。
576ビタミン774mg:04/12/09 02:27:18 ID:???
>>575
LifeExtensionMixより安くて、
グリーンティーエキス、グレープシード、リポ酸、CoQ10、ケルセチン、ギンコが入ってる
マルチビタミン教えてくれ。
577ビタミン774mg:04/12/09 02:44:22 ID:???
>>576
あおりはスルーしろや、ボケが。
おまいも同類か?
578ビタミン774mg:04/12/09 03:04:32 ID:???
アライブとライフフォースのどっちを買うか迷ってます。
579ビタミン774mg:04/12/09 03:30:15 ID:dRMwr07+
>>576
普通にあるから己で探せや。
せめて、予算くらい書かんかい。

>>577
事実を受け止められねークソ信者が死ねや!

>>578
ライフフォース。
2度と迷うなよ。
580ビタミン774mg:04/12/09 07:14:52 ID:???
LEMは金持ちか無趣味の童貞の信者が使えってことだな
581ビタミン774mg:04/12/09 07:25:38 ID:???
不可解な論議
582ビタミン774mg:04/12/09 09:14:28 ID:FrRngwJu
ビルダー志望ですけど、月6万サプリに使ってます。
ジム代その他で月10万は必要な高価な趣味です。
583ビタミン774mg:04/12/09 09:28:20 ID:???
ビルダーはサプリメントは必要最小限にして普通は3万円以下だよ。6万なんて
バカじゃねーのか?
プロならメーカーから提供されるからタダなんで使いまくるけど、素人ビルダー
はそんなに金掛けないのが普通だよ。サプリメントはほどほどにして食事を大事
にしているし。6万使ってるビルダーなんて初めて聞いた。嘘くせー。ビルダー
じゃなくてモヤクの予感(w
584ビタミン774mg:04/12/09 09:33:37 ID:???
http://www.iherb.com/advnutsys1.html
http://www.iherb.com/compnutsys1.html
値段はほぼ同じですがどっちがいいですか?
どう違うかも教えて偉い人
585ビタミン774mg:04/12/09 10:07:40 ID:???
6万はバカだな。
おおけりゃいいと思ってるだけの。
まあ本人がそれでいいっていうならいいんだろうが、
嘲笑の的だろうな哀れ。
586ビタミン774mg:04/12/09 10:27:53 ID:0Bw9khWq
>>585
俺も6万は使う。
お前が知らないだけ。
587ビタミン774mg:04/12/09 11:15:21 ID:I0IIQHsq
>>585
俺も5万は使ってるかな…
金のないデブヲタヒッキーのお前には無理だな。
588ビタミン774mg:04/12/09 11:21:56 ID:???
>>579
ライフフォースって、
リコールでまくりのソース・ナチュラルズ製じゃないか。

危うく買うところだったわ。
589ビタミン774mg:04/12/09 11:22:59 ID:???
確かに、幾ら使ってるのか考えると憂鬱になってくるな…
590ビタミン774mg:04/12/09 11:29:53 ID:???
>>588

> ライフフォースって、
> リコールでまくりのソース・ナチュラルズ製じゃないか。

詳しくおしえてくれ
591ビタミン774mg:04/12/09 12:05:08 ID:???
592ビタミン774mg:04/12/09 12:10:39 ID:???
>>591
どうでもいいけど、詐欺通販のページ張るな。
593ビタミン774mg:04/12/09 12:39:18 ID:???
>>591
これって開発用のテストページ?
594ビタミン774mg:04/12/09 13:14:43 ID:???
>>588
ガセネタ流して楽しいですか?
595ビタミン774mg:04/12/09 13:29:07 ID:???
>>594
グーグルで検索したら、たくさん出てくるけど・・・
596ビタミン774mg:04/12/09 14:12:10 ID:???
597訂正:04/12/09 14:20:27 ID:???
598ビタミン774mg:04/12/09 14:21:39 ID:???
上は、リコールの別の意味で検索されない正味の件数ですか?
599ビタミン774mg:04/12/09 14:23:25 ID:???
ソラリーの一件目なんて、「memory recall 」のところで
引っかかってるだろ、ハゲ。
600ビタミン774mg:04/12/09 14:31:13 ID:???
>>597
アホ全開やな 君w
601ビタミン774mg:04/12/09 14:32:12 ID:???
>>597
実数でよろ
602ビタミン774mg:04/12/09 14:33:35 ID:???
>>597
おまえ、アホか?
まあ、ソースナチュラルズは品質で売るサプリではないのは確かだけど。
603ビタミン774mg:04/12/09 14:36:51 ID:???
リコールの件数って、
商品の種類や販売数量に比例するんでしょ?
数が多い=不良メーカーということは必ずしも言えないよね。
604ビタミン774mg:04/12/09 14:42:13 ID:???
ぶっちゃけ、リコールがないのは三菱くらいだろ?
605ビタミン774mg:04/12/09 14:45:00 ID:???
606ビタミン774mg:04/12/09 14:46:52 ID:???
↑空気嫁って良く言われない?
607ビタミン774mg:04/12/09 14:50:51 ID:???
ライナス ポーリング博士・スーパーマルチビタミン 飲んでる人いますか? いかがですか?
608ビタミン774mg:04/12/09 15:14:22 ID:???
リコール自体は好ましいことじゃないが、件数を見てもわかる
ようにとんでも無く多い。これはそれだけ市場の透明性が高いという
ことだよ。日本ならまず出ない。あまりそればかりこだわるのは
どうかと思う。有名なメーカーも過去いろいろリコールも出してるよ。
609ビタミン774mg:04/12/09 15:35:01 ID:???
>>597が人気者なので飛んできました
610ビタミン774mg:04/12/09 16:10:45 ID:???
59 :ビタミン774mg :04/10/31 23:06:18 ID:GafP4jYR
ネーチャーズウェイのリコール 約 5,820 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22Nature%27s+Way%22+recall&lr=
ソラリーのリコール 約 5,580 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22Solaray%22+recall&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ソースナチュラルズのリコール 約 5,240 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22Source+Naturals%22+recall&lr=
ツインラブのリコール 約 2,020 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22Twinlab%22+recall&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ナチュラルファクターズのリコール 約 890 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22Natural+Factors%22+recall&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ナウフーズのリコール 約 780 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22Now+Food%22+recall&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ネーチャーズプラスのリコール 約 604 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22Nature%27s+Plus%22+recall&lr=

参考にならんけど

62 :ビタミン774mg :04/10/31 23:21:11 ID:???
ライフエクステンション約 5,300件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%22Life+Extension%22+recall&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

確かに参考にならんな
611ビタミン774mg:04/12/09 16:45:36 ID:???
nor使えばもう少しまともな結果になると思うが
612ビタミン774mg:04/12/09 16:52:05 ID:Oh9WVox0
リコールってほかに言い方ない?
613ビタミン774mg:04/12/09 18:04:43 ID:FrRngwJu
ビルダーのサプリの一例 :

プロテイン ¥15,000(6kg〜7kg)
ゲイナー  ¥10,000(4kg〜5kg)
MRP   ¥10,000(30パックくらい)
BCAA・他¥10,000(300gくらい)
V系、AO系¥10,000

その他、関節ケア系や脂肪系にも凝ってるやつなら
10万くらい使ってるやつもいるよ。

テキトーなこと抜かすな素人共w
614ビタミン774mg:04/12/09 18:59:00 ID:???
みんなサプリ買うときは数か月分まとめ買い派?
それとも切れた分だけ補充していく派?
615ビタミン774mg:04/12/09 19:06:40 ID:???
>>614
一年分まとめ買い派
616ビタミン774mg:04/12/09 19:36:06 ID:???
>>614
送料が只になるまでまとめ買い
617ビタミン774mg:04/12/09 19:44:07 ID:ICtYLQ3M
アンチオキシダンツに1万に大爆笑しそうになったが、必死そうなので我慢してみる。

>614
10ヶ月分くらいで目分量、もとい適当。
618ビタミン774mg:04/12/09 20:06:47 ID:FrRngwJu
>>617 デブかガリのお前に爆笑されてもなw

ビルダーで多いのはマルチビタミン、イチョウ葉、シリマリンだな。Coq10とか
リポ酸まで使っているのは少数派かと。CLAの抗酸化作用もなかなかだな。

MVはエラン派とLEM派に分かれるけど、5割はどっかの訳のわからんMV使ってる。

ちなみに俺は、LEM、γE、シリビニン、ギンコ、リポサン、コキュー10、摂ってる。
リポサンとコキュー10は今の使い終わったら一時やめる。
619サキ:04/12/09 20:09:14 ID:zbkQ+f8l
【こうず】ってどー書くんでしょ??
620ビタミン774mg:04/12/09 20:15:38 ID:???
香酢
6本ゲトしたよ。
621サキ:04/12/09 20:26:58 ID:zbkQ+f8l
今スパスパでやってましたよね!スーパーとかに売ってるんだろか??
622ビタミン774mg:04/12/09 20:39:03 ID:???
アジアの食材店に行くか、ネットオークションが
お勧め。
623ビタミン774mg:04/12/09 22:37:39 ID:???
>618
Rリポ酸は、個人的にエルゴジェニックに入れたいほどバルクアップに効果があった。
Q10に関しては…高い割に、トレーニングにはさしてプラスにならないのでやめた。
624ビタミン774mg:04/12/09 22:49:26 ID:gv4TqY//
リポ酸は安くていいね。COQ10もも少し安くなればな〜
625ビタミン774mg:04/12/09 23:24:42 ID:dRMwr07+
COQ10も50mg120ソフトジェルで2,500円位であるだろ。
4ヶ月持つから1ヶ月辺り600円だぞ。
MVにも入ってるからそれで十分だ。
626ビタミン774mg:04/12/09 23:52:53 ID:dmGfkgxs
http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=15095
↑これなんか、どうだろう?
なかなかよさげ。
627ビタミン774mg:04/12/09 23:59:02 ID:???
>>626
いいと思うけど、少し高いのと、セレンが少し多いのが個人的に嫌だ。
628ビタミン774mg:04/12/10 01:20:39 ID:???
>>625
うーん、その価格帯のは、
TruNatureとかの粗悪品しかないからなー
629ビタミン774mg:04/12/10 01:47:40 ID:???
>>628
海外製品のほとんどがその価格帯じゃないの?
630ビタミン774mg:04/12/10 02:16:11 ID:???
>>628(ド素人)

>最近コエンザイムがかなり気になってるんですけど
>美容に良いコエンザイムはどこのメーカーだと思われますか?

これは日本の製薬会社が原料を作っていますので、
だいたいどこのメーカーでも品質は同じようなものです。
基本的に脂溶性ですので、カプセルのものよりはソフトゲルに
なっているもののほうが良いかもしれません。

なお、できればビタミンEやトコトリエノールと併用されると
効果が増します。
631ビタミン774mg:04/12/10 02:19:39 ID:???
>>628
Tru Nature以外に、粗悪品ってあったっけ?
632ビタミン774mg:04/12/10 02:29:07 ID:???
ども、ウエイトトレ板から来ました。
噂には聞いてたけどサプリ板ってホント業者の妨害ウザイよなー。
で、628=631ってかw
あっちから、まともな知識のある連中でも派遣しよっかなー。
633ビタミン774mg:04/12/10 02:33:47 ID:???
ビルダーのくせにTru Natureなんて使ってるのかよ。
634ビタミン774mg:04/12/10 02:45:58 ID:???
↑ガリ君、よく632の文字を読めよ。
それとも、あぶり出しでもしたのかwww
635ビタミン774mg:04/12/10 03:59:13 ID:???
The Life Extension社では、「ライフエクステンション・ミックス」の成分がロシュやニュートリション21のような
製薬等級のサプライヤーからによるものであることを命じています。
これらのプレミアム会社は、そのビタミンおよび微量要素のためにさらに多くを課しています。
これらの物質の純度は、ビタミン産業において非常に普及している低価格のノーブランドバージョンをはるかに超えています。
636ビタミン774mg:04/12/10 04:06:26 ID:vV2/jNMg
そんな能書きどこの製品でも書けるやん。
逆に強調するとこが胡散臭いわ!
637ビタミン774mg:04/12/10 04:12:41 ID:vV2/jNMg
それに、あれだけなんやかんや入れてれば、
何かの成分量がいい加減でも全然分らへんわ。
まさに、健康というよりビジネス主義やな。
638ビタミン774mg:04/12/10 04:22:54 ID:SIiL9z1x
>>637
LEは一応公益法人だぞ
2pdを見たら分かるけど、
価格はかなり良心的
639ビタミン774mg:04/12/10 05:05:53 ID:???
君が必死になればなるほど怪しい・・・w
640ビタミン774mg:04/12/10 05:18:23 ID:???
>>638

ってか、せっかく非営利団体なのに、
代理店の工作員や信者の粘着宣伝のせいで損してるわけよ。
よって俺も買いたくない。
641ビタミン774mg:04/12/10 06:09:11 ID:???
最高に効率のいい摂取タイミングっていつ?
食前?食間?食後?
642ビタミン774mg:04/12/10 09:00:22 ID:V8Hpopfn
>>623 ほー。体感できるほど? 俺は今トレ後のゲイナーと一緒に飲んでまつ。

   
643ビタミン774mg:04/12/10 13:05:01 ID:???
>>640
買えないだけだろ、プ
644ビタミン774mg:04/12/10 13:10:27 ID:???
2pdの入手先おしえてよー
645ビタミン774mg:04/12/10 13:28:32 ID:???
>>643
2pdなら普通買えるだろう。
646ビタミン774mg:04/12/10 13:33:52 ID:???
816 :ビタミン774mg :04/11/19 23:05:12 ID:???
LEMってほんとに性格悪くなるんだね・・・

817 :ビタミン774mg :04/11/19 23:28:42 ID:???
>>816
性格の悪い奴が買ってるんだよ、ブランド志向の見栄っ張りが

818 :ビタミン774mg :04/11/19 23:34:51 ID:???
>>817
それは言えるな。

819 :ビタミン774mg :04/11/20 00:07:50 ID:???
なんでこんなに高いの?ここのサプリ

820 :ビタミン774mg :04/11/20 01:45:12 ID:???
>>819
虚栄心を満足させるために無駄に高いんだよ。
647ビタミン774mg:04/12/10 15:32:09 ID:???
>>643

LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!
LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!
LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!
LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!
LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!
LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!LEMにはリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコが入ってないんだね!!
648ビタミン774mg:04/12/10 15:38:22 ID:???
リポ酸やコキュ10が入ってるのってライフフォースくらい?
あんな微々たる量が入ってても仕方ない。
入ってないなら別途買えばいいと思うが。
649ビタミン774mg:04/12/10 16:06:43 ID:???
逆はもっと多いよ。
ライフエクステンションに入っててライフフォースには行ってないものは、
たくさんある。
まあ値段の違いを考えれば、当然だけど。
650ビタミン774mg:04/12/10 16:31:45 ID:???
ライフエクステンションミックスは、保険的意味合いが強い市販のマルチビタミンとは一線を画する、
内容面の充実からもいわゆるマルチビタミンの範疇を超えた全スペクトラム型のマルチ栄養素フォーミュラです。
サプリメント販売の大手チェーンVitamin Shoppeブランドのゾロ品(成分配合コピー)でさえ、1ボトル35日分の定価が89.95ドルです。
20年の歴史にわたり改良を続けており、内容成分、配合バランス、リサーチ、ユーザーの評価、
原料品質など全てにおいて同一カテゴリーでは別格とも言える完成度を誇ります。
通常マルチビタミンは安く販売する必要性からコストを下げることを最重視している為、
ラベルに表記されている高品質や医薬品並という文字とは裏腹に、
純度や品質基準(含有率や不純物濃度)においてグレードの劣る粗悪な原料が使われがちです。
それに対しこの製品はあらゆる成分に対して原末レベルでブランド指定(一例をあげると主なビタミン類はスイス企業のロシュ製薬製)を行っており、
考えうる限りの最良質原料が採用されています。
過酸化脂質に拮抗するASCORBYL PALMITATE、環境ホルモンの弊害に拮抗するDグルカレート、
抗炎症効果及び過剰TNF-a(サイトカインの一種)抑制作用をもたらす紫蘇科植物の抽出物(ルテオリン、アピゲニン)、
DNAの損傷や発ガンを抑制するエラグ酸や硫黄化合物のスルフォラファン(ブロッコリ抽出物)、
抗癌活性及び抗酸化作用の高いメチルセレノシステインなど、
通常のマルチビタミンにはまず見られない贅沢な成分が「実際に有効な含有量」配合されています。
パントテン酸やビオチン、N-アセチル-システイン、ルテイン、リコペン(Lyc-O-Matoブランド)、
生姜抽出物、各種フラボノイド(柑橘、葡萄、ベリー、シリマリン)の配合量やバランスもじゅうぶんに吟味、強化されています。
ライフエクステンションの推奨する摂取量は1日あたり14カプセルですが、7〜10カプセルの摂取でも廉価製品に対して高いアドバンテージがあります。
よくあるメガタイプの完成度が低いマルチビタミンでは、かえって具合や体調の悪くなる方にも是非一度試していただきたい製品です。
単一のサプリメントでは最高のアンチオキシダントフォーミュラでもあり、
アンチエージング処方の根幹をなすものとして予算のとれる方にはおすすめ致します。

651ビタミン774mg:04/12/10 16:42:50 ID:???
>>648
576が探してるような、グリーンティーエキス、グレープシード、
リポ酸、CoQ10、ケルセチン、ギンコが入ってるマルチビタミンもあるよ。

それだったらマルチビタミンの存在意義がなくなるだろう。
理想的なマルチビタミンは、品質に見合った価格で
微量でも必要な抗酸化成分がちゃんと入ってる物だよ。
全ての成分量が満たされてるなら凄い価格で凄い大きさになるしねw




652ビタミン774mg:04/12/10 16:53:55 ID:???
>>651
その通りですね
ようやく、まともなスレになってきた

あのさ〜、LEMマンセーの工作員は荒れる元になるから
LEMスレで好きなだけやれよ
上で誰か書いてたけど誰もLEM買わなくなるぞ
653ビタミン774mg:04/12/10 17:10:36 ID:???
さて、仕事終わったんでBCAA飲んでジムに行きまっする。
654ビタミン774mg:04/12/10 17:26:49 ID:???
ライフエクステンションミックスの微量成分は、
単体ではなかなか摂りにくいものだから、
意義はあると思うよ。
655ビタミン774mg:04/12/10 17:29:25 ID:V8Hpopfn
>>653 ジムついてから飲め。
656ビタミン774mg:04/12/10 17:43:06 ID:???
LEMにリポ酸、COQ10、ケルセチン、ギンコを追加するくらいなら
ライフフォースにグリーンティーエキス、グレープシード、リポ酸、CoQ10、ケルセチン、ギンコを追加したほうがいい。
657ビタミン774mg:04/12/10 18:01:04 ID:???
世の中には、出所のはっきりしない物を飲むのに抵抗を感じる潔癖症の奴もいるよ。
特に口に入れる物となると可也の数だろう。それでいくとLEF しか選択枝がない
658ビタミン774mg:04/12/10 18:02:42 ID:???
>656
ここらへんの成分ってアンチオキシダンツとしてマルチから独立したコンプレックス物はあまりないよね。
結局は1つ1つ単品で買うことになってコストが高くなるきがす。
659ビタミン774mg:04/12/10 18:07:46 ID:???
>>654
オマエ入ってるのが見えるのかよっ!w
660ビタミン774mg:04/12/10 18:11:42 ID:???
661ビタミン774mg:04/12/10 18:42:28 ID:???
>>657
それを言ってしまえば自分自身で材料調達しねーと信じられねーだろ。
盲目ほど恐いものはねーってばよ。

>>660
ああ、普通にあるよな。1歩早かったら俺が貼ってたわ。

662ビタミン774mg:04/12/10 19:10:46 ID:???
基本成分がきちんと入った安値の製品に自分なりに肉付けするのが
最強みたいだな。素人考えだけどLEMは成分が豊富な分、足す時に逆に
苦労するような・・・
知識と時間がなくて、そこまでしたくない俺みたいな奴は
少々高くてもLEMでオナッてろってこったな
663ビタミン774mg:04/12/10 19:44:55 ID:???
LEMは予算のとれる方にはおすすめ致します。



664ビタミン774mg:04/12/10 19:59:36 ID:???
LEMは成分が豊富なのに成分バランスが悪いのがネックだな。
この問題は、tab数を減らしても改善されない・・・残念!
665ビタミン774mg:04/12/10 20:05:43 ID:???
予算のとれる方にはおすすめ致します。
666ビタミン774mg:04/12/10 20:23:57 ID:???
予算のとれる方にもおすすめ致しません。
と書くと業者が必死になるのでオモロイ。
667ビタミン774mg:04/12/10 20:32:41 ID:???
予算のとれる方にはおすすめ致します。
668ビタミン774mg:04/12/10 20:34:38 ID:yF1Ag67d
LEMは絶品。




他のマルチはすべて糞。
669ビタミン774mg:04/12/10 20:38:08 ID:???
LEMって絶品って…
あのMVってもう絶えたのか…
670ビタミン774mg:04/12/10 20:40:58 ID:???
ワロタ!
671ビタミン774mg:04/12/10 20:46:51 ID:???
LEMは予算のとれる方にはおすすめ致します。





672ビタミン774mg:04/12/10 20:52:11 ID:???
ライフエクステンション飲んでたけど
どんどん禿げるので怖くなってやめた。成分量が過剰過ぎるのかな?
人にやるのも考えたけど相手も禿げたら問題なんで
仕方なく昨日ゴミの日に捨てたよ。
673ビタミン774mg:04/12/10 20:55:29 ID:???
>>672
食べ物を粗末にするなカス!
674ビタミン774mg:04/12/10 20:58:04 ID:???
LEMを肯定派が現れるとなぜか否定するヤシが現れるな?

別に肯定派でも否定派でもないがなぜこんなに荒れるんだ?
誰か中立に客観的に解説してくれ
675ビタミン774mg:04/12/10 21:00:19 ID:???
>>672
ビタミンAの過剰かもな。
健康の方が大事だから仕方ないよ。

>>673
アホか!食べて弊害がある物を除外すべきだろ。
それともLEMには注意書きは何も書いてねーのか?

676ビタミン774mg:04/12/10 21:01:18 ID:???
>660
無知な俺にわざわざサンクス!
でも上のほうは、おおむね同じような成分でコスト5分の1というものを今は使ってるし
下はあまり魅力的ではないです。
677ビタミン774mg:04/12/10 21:04:03 ID:???
>>674

つーか、マルチVM板なのにLEM肯定派がしつこく五月蝿いからだろ。
LEM以外を全否定するようなら中立派も否定派になるってもんさ。
678ビタミン774mg:04/12/10 21:05:15 ID:eLw2UV0V
679ビタミン774mg:04/12/10 21:05:52 ID:???
>672ってもしかして一日に14錠(9粒)摂っているまれに見るアホか?
 誰でもせいぜい半分の7錠(4〜5粒)程度しか摂っていないよ
 それとも遺伝が原因であるのに、LEMのせいにしたいだけの無責任アホ?
680ビタミン774mg:04/12/10 21:07:30 ID:???
>>676
ボクも欲しいので商品を教えてください。
よろしくです。
681ビタミン774mg:04/12/10 21:10:07 ID:???
80k以下のもやし君は知らないけど
普通、規定量摂るだろ?
LEMのコンセプトを学べ低脳!!!
682ビタミン774mg :04/12/10 21:11:24 ID:???
おいおい、体に弊害があっても認めないで客のせいにするのかよー。
これでLEMの信用はガタ落ちだなwww
683ビタミン774mg:04/12/10 21:12:00 ID:???
681さんは禿げましたか?
684ビタミン774mg:04/12/10 21:12:49 ID:???
>>683
もともと禿げてるけど何か?
685ビタミン774mg:04/12/10 21:14:56 ID:???
マジレスするが
それを考えると色々と入り過ぎてるってのも、ちと考えもんだなぁ〜。
686681:04/12/10 21:15:46 ID:???
もともと禿げてたが、ムキムキだな
687ビタミン774mg:04/12/10 21:19:47 ID:???
>>684
プロテイン吹き出したじゃねーかよw
688ビタミン774mg:04/12/10 21:21:29 ID:???
80kオーバーのデブで太陽に当らない無職ヒッキー
潔癖症で無趣味の童貞
親のすねかじりで金だけはある。
そんな、あなたにLEM
689ビタミン774mg:04/12/10 21:22:30 ID:???
パパ・ママLEM買って!
690ビタミン774mg:04/12/10 21:23:11 ID:???
>680
評判の悪さで2ch最強のプリなので荒れそうであまり大きな声では言えないけど
LIV-A-NEWというもので、プリでは一番インセンティブの強い商品ではないかなと。。
一日一錠計算で送料入れて250円くらい。
今は送料が高いらしく一年近く買ってないのでよく分からんのですが
以前にまとめ買いしたときはこのくらいでした。

一錠あたり
ダンデライオンエキス 50mg
シリマリン 80mg
トリメチルグリシン(ベタイン) 175mg
N-アセチルシステイン 100mg
αリポ酸 75mg
これだけしか入ってないので、一日二錠摂っても安いから俺はそうしてます。
見ての通り、アンチオキシダンツというよりも肝臓向けですが。
691ビタミン774mg:04/12/10 21:24:50 ID:???
>>686
君の禿げは遺伝かASによるものじゃないの。
692ビタミン774mg:04/12/10 21:37:26 ID:MUwdgJiQ
誰か一番バランスのいいマルチビタミン教えて下さい
ライフフォースですと1日2錠とってもビタミンAが12500IUになるので・・
693ビタミン774mg:04/12/10 21:39:51 ID:???
君の求めているバランスについてもう少し詳しく書こうよ。
694ビタミン774mg:04/12/10 21:45:00 ID:???
>692
マジレスすると、LEMは量を調節すれば、最強だと思うよ。

史上最高は、言い過ぎだと思うけど。

695ビタミン774mg:04/12/10 21:47:57 ID:???
てかLEMもD大杉C大杉で量を減らせば他が少なくなるし
結局どれもいっしょじゃない
696ビタミン774mg:04/12/10 21:48:15 ID:MUwdgJiQ
ビタミンA・E・Dとセレン等過剰に摂ったら中毒症状が起きる危険があり、さらに必要とされている栄養素がバランスよく配合されているものかな・・
697ビタミン774mg:04/12/10 21:51:16 ID:???
>695
確かにLEMのDの量はマジヤバなんだよねー。
698ビタミン774mg:04/12/10 21:55:14 ID:???
質はともかく単純にビタミン、ミネラルの量が調度いいのがオプチメン。
699ビタミン774mg:04/12/10 22:00:18 ID:???
 ビタミンAでは、脳脊髄圧の急上昇がおこり、慢性的には、全身のいろいろの部位で、実にいろいろの病変がおこります。ただし、プロビタミンAの代表であるβ-カロテンは過剰症をおこさないと言われています。
 ビタミンDの過剰によって、食欲不振、体重減少、嘔吐、頻尿などをおこし、腎臓や動脈にカルシウムが異常沈着し、死にいたることもあります。
700653:04/12/10 22:06:32 ID:???
>>655
アドバイスありがとうございますきゅらー。
あっ!ジムは道を挟んで会社の目の前なので大丈夫ですよ。
一応、BBはじめて16年なんでその辺の情報はOKッス。
それでは、鳥ハムでも食うとします。

701ビタミン774mg:04/12/10 22:19:42 ID:???
ビタミンA
一日所要量:男性600μgRE(2000IU)、女性540μgRE(1800IU)許容上限摂取量:1500μgRE(5000IU)(REレチノール当量)
過剰摂取による健康障害:頭痛、吐き気、疲労感などが出る。

ビタミンD
一日所要量:2.5μg(100IU)
許容上限摂取量:50μg(2000IU)
過剰摂取による健康障害:吐き気や下痢、動脈硬化を起こす心配があるといわれる。

ビタミンC
一日所要量100mg
許容上限摂取量:−−
過剰摂取による健康障害:不明

セレン
一日所要量:男性60μg、女性45μg
上限許容量:250μg
過剰摂取による健康障害:毒性が強く吐き気や脱毛などの中毒症状が出ることがある
702ビタミン774mg:04/12/10 22:24:49 ID:???
>>696
http://www.iherb.com/dailytwonoiron.html
これを一日一錠なんかどう?
あとは適当に追加で。
703ビタミン774mg:04/12/10 22:40:55 ID:???
>>695
結構辛めの厚労省の基準で上限2000IUだから、
800IUで多すぎとはいえないでしょ。

食事でビタミンD1200IU摂るのは、
結構大変だよ。
704702:04/12/10 22:43:41 ID:???
http://www.iherb.com/myf.html
これを一日二錠も良さそう。
705ビタミン774mg:04/12/10 22:47:49 ID:???
706ビタミン774mg :04/12/10 22:56:54 ID:???
>>703
アホか・・・呆
707703:04/12/10 23:00:11 ID:???
>>706
人格攻撃じゃなくて、
具体的に反論してくれよ
708ビタミン774mg:04/12/10 23:07:25 ID:???
ケンカはヤメレ
仲良くしれ。
709703:04/12/10 23:11:16 ID:???
俺がしたいのは、喧嘩じゃなくて議論なのに。。。
710ビタミン774mg:04/12/10 23:14:47 ID:???
そんな議論好きな君にオンタイムでレスがくる
『ヤフチャ』をオススメしますw
711ビタミン774mg:04/12/10 23:54:20 ID:???
681が禿げてるのは性格のせいだと思われ
712ビタミン774mg:04/12/10 23:58:39 ID:???
てか、性格悪い偏見クソハゲにLEM9錠・・・モッタイネ
713ビタミン774mg:04/12/11 00:00:34 ID:???
>>702
ビタミン、ミネラルだけならそれよさそうじゃん
714ビタミン774mg:04/12/11 00:02:36 ID:???
もう分ったからモチケツ
715ビタミン774mg:04/12/11 00:16:37 ID:???
>>700
お詳しそうなのでお尋ねします。
9月からトレーニングを始めた者です。
今まで市販のマルチビタミンを使ってましたが
切れたのを期に海外物に切り替えようと思っています。
そこでオススメのMVをチョイスして頂きたいのですが
条件と致しましては、

○摂取タブが少なくて済む。
○3ヶ月位で消費できる量。
○抗酸化系がある程度充実している。
○予算は送料込みで6000円位まで。
○なるべくマルチビタミンのみ。(予算内なら追加OKです)

条件多くてすいません。よろしければレスお願します。
海外ショッピングは大丈夫です。
716:04/12/11 00:26:53 ID:???
 LEM、エランとかの話が多いけどそれ以外のMV飲んでるって人
いないのかな。ミンデルベーシックとかKALのエンハンスドエナジ
ーとかスーパーニュートリションのスーパーブレンドとか。
717ビタミン774mg:04/12/11 01:43:00 ID:???
>706
703ではないが俺も気になるのだが、一般的な数値としてどんなもんなんでしょう?
ちなみにビタミンDはコレステロールを材料に紫外線を受けることを刺激に、
体内でも合成されます。
どの程度の量が合成されるかについては703大先生に伺いたい。
718ビタミン774mg:04/12/11 03:30:44 ID:???
>>716
solgarのVM75を飲んでる
719ビタミン774mg:04/12/11 07:54:30 ID:???
 ↓↓↓最高↓↓↓
→Natrol       ←
→Natural Factors ←
最Nature's Way   最
高Rainbow Light   高
→Source Naturals ←
→Natural Factors  ←
 ↑↑↑最高↑↑↑
720ビタミン774mg:04/12/11 11:36:08 ID:???
http://www.iherb.com/advnutsys1.html
LEMに似てない?
721ビタミン774mg:04/12/11 12:04:36 ID:???
>>719
ウザイから消えろって
722ビタミン774mg:04/12/11 13:11:10 ID:mgqxydW5
>>660
良いの見っけ

Two Per Dayにその二つとCoQ10を足したら
LEMに匹敵する物になるかなぁ?
何しろ予算がとれませんから・・・残念!
723ビタミン774mg:04/12/11 14:01:52 ID:/bXoqrYT
724ビタミン774mg:04/12/11 14:14:50 ID:???
ラドックスはボトルがカックイイから好きだぜ。
単品で抗酸化物質摂ってるから、その調整用にときたま飲むくらいだけどね。
725ビタミン774mg:04/12/11 14:18:29 ID:???
http://em.usaprice.info/index2.htm
デイリーワンとオプティメンが売れてる
726ビタミン774mg:04/12/11 21:11:18 ID:???
727質問:04/12/11 21:22:30 ID:J4eIFWb9
タブレットと、カプセル
どっちがいいのでしょうか?

728ビタミン774mg:04/12/11 21:56:59 ID:???
タブレットは充填剤やコーティング剤を使ってる分には
カプセルのほうが安全性もコストも高い。
これからはカプセルも植物由来成分を使ったカプセルに移っていくんじゃないかな。
729ビタミン774mg:04/12/11 22:19:04 ID:???
730ビタミン774mg:04/12/12 01:42:49 ID:hi2zgZjf
前の方で、カークランドのマルチビタミン愛用してると
言っていた者ですが。

拝読いたしているうちに、
カークランドみたいに所要量の350%なんてヌルそうに
思え、
もっといいの飲みたくなってライフフォースを発注して
みたのだが。
(これからこっち愛飲していくつもり。)
B郡、所要量の1600%とかすごそうだから。
731ビタミン774mg:04/12/12 01:46:02 ID:hi2zgZjf
だけど、ふと思ったんだが、

こういうスゴイの飲んでいるこちらの諸兄は、
ボディビルとか格闘技とか、そういうのを
なさってる諸兄なのではないのですか?

俺は、運動もスポーツもまったくしない、
仕事も事務、
という35才で、
ただダイエットをしてるというだけなんだが。

果たして、俺みたいな男にも
こんなにスゴイビタミン必要なんだろうか。
もしかして、不要というか無駄なんでないだろうか?
それとも、事務職でスポーツ皆無の男であっても
メリットは多いのだろうか?

どうなのでしょうか。
忌憚のないところを教えてください。
732ビタミン774mg:04/12/12 02:22:20 ID:???
まずは現代人にとってはほとんど問題にならないがビタミン欠乏症について学ばれたし。
一般的にビタミンがビタミンと呼ばれる所以、つまりは必須栄養素と云われるのは
この欠乏症を防ぐという観点での「生理作用」によるものです。
平たく言えば、その栄養素の欠乏によって死ぬことだけは避けられる最低限の栄養素所要量はこういった意味をもってます。

しかし、体内での代謝では一般的に一つのビタミンがいくつも代謝経路に関与し、それぞれの経路による必要量・所要量は異なります。
そのために、その必要量を定量的に計量するのは極めて困難であり、
現実的には「代謝においてまず不足することはないであろう量」を推計し、これをもって規定されます。
そしてこのときに、代謝が理想的に滞りなく行われた場合の効果が「薬理作用」です。
薬理作用とは以上のようによく分からないがとにかく沢山摂って不足することだけは避けようというメガビタ精神に基づいて定められた量なので
生理作用に対する最低所要量と比べると相当に多いです。
というわけで、運動をしなかろうが生きているのであれば、以上のメガビタ主義のメリットを享受することは可能であると考えられます。

ところがいくつかのビタミン・ミネラルでは既知としての副作用が知られており、
また、最新の研究結果でもその可能性が示唆されているビタミンがあります。
例えばβカロテンの肺癌リスク増加やビタミンCの遺伝子酸化作用、その他にビタミンEなど。
前者の既知副作用についてはほとんどのサプリメントメーカーで対策されてますが
最新のデータに柔軟に対応できているメーカーはないと言って差し支えないというのが現状なので
きちんと自分で含有量を調べる必要があります。
以上、長文かつ駄文終了。
733ビタミン774mg:04/12/12 13:27:39 ID:NQnMa8c4
ベテラン(?)の人たちは、自分の生活強度やいろんな情報を参照した上で、
各種ビタミンの必要量を決めて摂取してると思うんだけど、実際どの程度摂ってる
んでしょうか?摂取量に関して良いサイトがあれば教えてください。

ちなみに自分のを晒すと
・30歳、177cm105kg、仕事は事務系、格闘技とウェイトトレを週5日やってて
A:20000ユニット程度(成長ホルモン産生のEgとして)
B;Bコンプレックスとして200mg(エネルギー代謝をMAXにするため)
C:5g(うち脂溶性2g)…抗酸化。コンディショニング
E:400ユニット、格闘技のトレのある日は、トレ前にプラス400
ミネラルは標準量。カルマグが若干多め。

この辺を目安量にしてます。
734ビタミン774mg:04/12/12 13:52:37 ID:???
>>733
メシでどれだけの栄養素を摂取してるか解らんだろうが。

メシの存在を忘れている奴がサプリ馬鹿に多すぎ。
735ビタミン774mg:04/12/12 14:21:15 ID:???
俺はPFCバランスとFバランス、食物繊維量を特にメシでは重視すべきだと思うが。
3大栄養素と食物繊維はサプリメントの範囲外だと考えているよ。
その網から零れ落ちる微量元素についてはサプリメントで掬い上げるという発想でいいんじゃないか?
一部、例えばカロテンやトコフェノールのように食餌による摂取が望ましいものもあるが
上で上げたメシで最低限にコントロールすべき部分をコンプリートしつつ、更にこちらも・・・というのは中々に難しいのではないかと。
野菜については個々の野菜特有の成分を重視したいと考えているよ。
例えばデザイナーフーズのような。
736ビタミン774mg:04/12/12 14:21:41 ID:???
詳しそうな方が多いのでアドバイスお願いします。
現在、下記マルチサプリを1日2粒飲んで、半年くらい立ってます。
http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=9102
飲みはじめた頃は他にはビタミンCしか飲んでなかったんですが
・毎週土曜に必ず頭痛が起こったのが、ピタリとなくなった。
 今は2ヶ月に1度、たまたま調子が悪い時に起こる程度に。
・肌荒れがしにくくなった。・疲れにくくなった。
ので自分的には気に入ってるんです。他のマルチサプリもいろいろと調べたうえで、
入ってる栄養素や価格が自分的に一番好都合な商品だったんですが、最近
どこかのスレで「NOWは良くない」と聞いてちょっとだけ不安になってます。
そういう情報に流されるのはよくないですが、大丈夫であることを確認したいです。
現在他に飲んでるサプリはビタミンC2000?J、ルテイン&ビルベリー、
グレープシード、リポイック(ビオチン入り)です。
29才、164?B、47?L、事務系、運動はとくにしてない、体は丈夫な方、
生理痛ほとんどない、頭痛が悩みだった(現在は解消)、喫煙(ゴメンナサイ)
食生活は自炊多し、ちょっと野菜不足かもしれないけどタンパク質はちゃんと取ってます
お願いします。
737ビタミン774mg:04/12/12 14:42:48 ID:???
>736
効果を実感できているなら、何も変える必要はない。
いちいち、こんなところのサプリメントマニアの
衒学趣味に振り回されることはないよ。
738ビタミン774mg:04/12/12 14:46:27 ID:???
>>733
ウェイトやってるなら
Bcompとしてじゃなく、B-6として200mgは摂った方がいいよ。
あと、クロムも少し多めに。
739ビタミン774mg:04/12/12 15:04:09 ID:reSGWnas
>・毎週土曜に必ず頭痛が起こったのが、ピタリとなくなった。
 今は2ヶ月に1度、たまたま調子が悪い時に起こる程度に。

サプリより精密検査
740ビタミン774mg:04/12/12 15:34:35 ID:???
>736
詳しそうな人が多い → 詳しい人が多そう
741731:04/12/12 18:40:02 ID:/yOg3P0t
>>732
とか、その他の方とか、お答えいただいたようで
どうもありがとうございます。

つまり、>>732さんによれば、
事務系スポーツなしトレーニングなしの男でも
ライフフォースとか飲んでいい、
飲んでも無駄でない、
飲んでメリットあり、
という意味でしょうかしら?

副作用の件だが、自分で含有量を〜とおっしゃっているが、
最新のデータがメーカーが対応できず、とかだが、
メーカーよりもこちらが進んだ知識持つなんてことは
そりゃできないし、
副作用だって諸説あっていつまた覆るかわからんし、

それより何より、副作用はボディビルとかやってる方でも
俺みたいな男でも
いっしょなのでしょう?
742ビタミン774mg:04/12/12 18:43:37 ID:???
>>731
予算は
743ビタミン774mg:04/12/12 19:11:46 ID:???
レス遅くなりましてすいません。
おっ、そろそろトレに体が慣れてきた頃ですね。
その条件でしたらコチラのVMを推奨します。
http://www.myvitanet.com/adonemu90tas.html

『推奨理由』
※1tab/1dayタイプで1tab中の成分量と成分内容が充実していてます。
※VAが過剰でなく、VDも適度です。
※抗酸化成分や内臓強化成分が充実しています。
例:αリポ酸・CoQ10・ギンコ・グレープシード・グリーンティーエキス・ビルベリー含有
(ライフフォースから切り替える方も多いと思います。)

このMVにアスコルビン酸パルミテート(脂溶性VC)の90tabを追加すれば、
MVと共に3ヶ月で消費出来ます。これで貴方の全ての条件をクリアします。
購入サイトは送料込みで安いとこを見つけて下さいどちぇすと。

お互いトレ頑張りましょう。
744700:04/12/12 19:14:28 ID:???
あっ、上の743のレスは715へのレスです。
失礼しました。
745ビタミン774mg:04/12/12 19:14:29 ID:???
Source Naturalsかorz
746ビタミン774mg :04/12/12 19:21:01 ID:4KEQlWue
ああ、俺ライフフォース飲み始めたばかりだー
確かにライフフォースよりバランス良いし抗酸化も充実してる
気付かなかった・・・安いし次はそれにしよう
747ビタミン774mg:04/12/12 19:45:42 ID:???
クリスマスプレゼントにMVを贈るのありですか?w
748ビタミン774mg:04/12/12 19:54:07 ID:???
>>747
おれは強力わかもとあげたことあるw
749ビタミン774mg:04/12/12 20:12:50 ID:???
マルチはアレルギーが怖いから、Twinlabが良い。
アレルギーに気を使っているのは、ここだけのような気がする。

http://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=507
750ビタミン774mg:04/12/12 20:37:27 ID:???
うん、君がアレルギーが気になるのならそれを使い続けたらいいよ。
751ビタミン774mg:04/12/12 20:41:59 ID:???
サプリでアレルギーになるの?
752ビタミン774mg:04/12/12 21:57:27 ID:???
エスエス製薬のマルチビタミンゴールドAの話しが出てないようですが
このスレ的にはどうなんでしょうか?

薬局に行ったら、これを勧められて買ってきたのですが・・・。
753ビタミン774mg:04/12/12 22:03:01 ID:???
フマル酸第一鉄 30mg で萎える
754ビタミン774mg:04/12/12 22:26:58 ID:???
>749
アレルギーが気になるならKIRKMANだろ
基本的に子供向けプロダクツが多いらしいが内容を見ると子供向けにはちともったいない

これなんかどうだ
ttp://www.kirkmanlabs.com/products/multivitamins/nuthera_p5p/nuthera_woad048.html
ttp://www.kirkmanlabs.com/products/multivitamins/everyday/everyday_woad227.html
755ビタミン774mg:04/12/12 22:57:12 ID:FUxaBVjo
おいらも飲んでみようと思ってるだけどネイチャーメイドとかどうですか?
手に入り易いし日本語の説明書きで安心感があるんだけど…
英語が読めないから海外物ちょっと怖くって
756ビタミン774mg:04/12/12 23:32:23 ID:???
http://www.iherb.com/alivenoiron.html
http://www.iherb.com/advnutsys1.html
どっちがコストパフォーマンスいいかな?
757ビタミン774mg:04/12/13 00:04:11 ID:???
優しく答えた方がいいかな?w
758ビタミン774mg:04/12/13 00:10:18 ID:???
>>757
優しくお願い。
759ビタミン774mg:04/12/13 00:23:22 ID:???
亜・裸・入・撫♪
760ビタミン774mg:04/12/13 01:35:29 ID:???
>>755
安心感あるなら
それを飲めばよし
761ビタミン774mg:04/12/13 09:11:51 ID:???
>>755
ネイチャーメイドでいいよ。 君は。
762ビタミン774mg:04/12/13 10:32:54 ID:???
763ビタミン774mg:04/12/13 10:43:57 ID:???
>>762
そんなの分かってるからこそ品を選びしてるんじゃないの?

Lem
2pd
ライフフォース
アライブ
エラン

ここら辺は聞いたことの品より安全でしょ? 少しは。
764ビタミン774mg:04/12/13 10:46:35 ID:???
あっ
>ここら辺は聞いたことの品より安全でしょ? 少しは。
無名の品より安全でしょ? 少しは。 に変更
765ビタミン774mg:04/12/13 10:59:22 ID:???
>>762
これって、DHCのメリロートじゃなかったっけ?
厚労省のリコール情報に載ってた気がする
766ビタミン774mg:04/12/13 11:06:42 ID:???
>>759
なんで?
767ビタミン774mg:04/12/13 11:12:25 ID:???
>>766
759はANSの方を飲んだことはないと思われ
768ビタミン774mg:04/12/13 14:15:30 ID:???
今、見てみたけどANSはCP悪いじゃねーかよ。
767は盲目かよー。
769ビタミン774mg:04/12/13 14:29:01 ID:???
767は無類のアヌス好きだと思われ・・・
770ビタミン774mg:04/12/13 14:54:02 ID:???
皆さん、今日はビタミンの日ですよ。
http://www.vic-japan.gr.jp/vitamin_day/vdaytop.html
771766:04/12/13 16:34:16 ID:???
>>768
ほとんど変わらない感じがしますが、どこに差がありますか?
772ビタミン774mg:04/12/13 16:49:35 ID:???
大体、最初の質問者の756が音沙汰ないね。
773756=766:04/12/13 20:50:53 ID:???
ハイ
774ビタミン774mg:04/12/13 21:16:32 ID:???
>>773
差は分りましたか?
775ビタミン774mg:04/12/14 00:00:30 ID:???
>>774
ビタミンミネラルはほとんど差はないですよね。
ANSはハーブが多くて、亜・裸・入・撫は野菜、フルーツ、きのこ、脂肪酸が入ってるのが違いですかね?
ただ、どっちがいいのかはよく分かりませんがorz
776715:04/12/14 00:13:02 ID:???
>>700
レスありがとうございました。
はい、今トレーニングが面白くてしょうがない時期なんです。
条件にピッタリなので、それをCと一緒に購入しますね。
自分もトレーニングをずっと続けられるように頑張ります。
お疲れのとこありがとうございました。
777ビタミン774mg:04/12/14 01:14:13 ID:???
>>775
成分表を見る時は、まず最初に何タブレット中の成分量なのかを確認しましょう。
その上でその2種類の成分量を比較すればCPは分ると思いますよ。
ちなみにiherbのアライブのVD表示は、1桁多く印刷されてますw

私はどちらも摂取したことがないのですが
調べてみたらアライブは吸収率が良いみたいですね。
http://store.yahoo.co.jp/suplinx/015-14931.html
778ビタミン774mg:04/12/14 01:47:04 ID:5ZE+FO00
1980円とかで売ってるような錠剤のマルチビタミンとかだとなんの
効果も無いモノなんでしょうか?
名前はビタミネンゴールドと言うヤツです。
マルチビタミン探していたら店員がやたら薦めてくるんで少し警戒はし
ているんですけど・・・その薬局にはコレくらいしかなかったんで。
779ビタミン774mg:04/12/14 01:49:05 ID:???
まあ日本製なら効果は諦めた方がいいだろうね。
むしろプラシーボ効果を狙うべし。
780ビタミン774mg:04/12/14 02:05:03 ID:5ZE+FO00
そうですか・・・
折角買ったけど捨てて通販で海外製品買います。
1980円損した。ビタミネンゴールド死ね。効果がないと分かったらなんか
ムカついてきたな。
781ビタミン774mg:04/12/14 02:22:58 ID:???
>>780
効果が無いわけじゃないだろ。
ちゃんと飲めばいいじゃないか。問題無い。

ただ、米製の方が同じ1980円でも含有種類や容量が断然に多いということ。
782ビタミン774mg:04/12/14 02:23:00 ID:???
ビタゴールドは鉄が多すぎるんだよね
783ビタミン774mg:04/12/14 02:26:06 ID:???
ビタミネンゴールド【医薬品】
大人(15才以上) 2錠 1日1回

【成  分】
2錠中
フマル酸第一鉄 30mg
ビタミンA 4000IU
ビタミンD3 400IU
ビタミンB1硝酸塩 10mg
ビタミンB2 5mg
ビタミンB6 15mg
ビタミンB12 10μg
ビタミンCナトリウム 70mg
ビタミンEコハク酸エステルカルシウム 12mg
ニコチン酸アミド 25mg
パントテン酸カルシウム 20mg
無水リン酸水素カルシウム 110mg
炭酸カルシウム
(総カルシウムとして74.2mg) 100mg
784ビタミン774mg:04/12/14 02:29:31 ID:???
今の時代、鉄30mgはきついよな
785ビタミン774mg:04/12/14 02:39:55 ID:5ZE+FO00
>>781
そういう事ですか。では明日から飲むことにします。粗悪品ではなくて
よかったです。多少でも体のたしになればと思います。
ただ鉄が多いとなんか悪いことがあるんでしょうか?
今後の購入のためにも参考としたいのでご教授願います。
786ビタミン774mg:04/12/14 02:56:09 ID:???
鉄分摂取時の注意

鉄分は多量に摂取すると、中毒症状を引き起こします。1日 25mg 以上を長期に渡り摂取し続けると、疼痛(とうつう:ずきずきとうずくように痛むこと)や嘔吐、下痢やショック状態などの中毒症状が現れます。

鉄分の所要量は成人男子で1日 10mg、女性は月経によって1日 0.5mg から 1mg を余分に消費するため、不足がちになります。そのため、女性は男性よりも多い 12mg の所要量となっっています。ビタミンCやプルーンとともに摂取すると、吸収率を改善できます。

787ビタミン774mg:04/12/14 03:00:40 ID:???
フマル酸第一鉄(医療用:フェルム)
総合ビタミン剤に入っているので要注意です。(2004/3/4)
http://www.flet-web.com/pharmacist/contents/otc/
788ビタミン774mg:04/12/14 10:53:19 ID:???
ライフフォース
789ビタミン774mg:04/12/14 13:22:57 ID:???
>>785
検索って知ってますか?
790ビタミン774mg:04/12/14 14:07:44 ID:???
>>789
知ってるよ、バカにすんな。漢字くらい読める。
検索(けんさく)って読むんだろ。
漢字くらい読めるわっ!!意味はわかんねーけどっ!!
791ビタミン774mg:04/12/14 14:40:23 ID:???
>>788
2tab、6mgなら問題ない
792ビタミン774mg:04/12/14 15:11:35 ID:???
>>789
バカにすんな! たしか国会議員辞めた人よな
793ビタミン774mg:04/12/14 15:52:56 ID:???
>>792
反抗期な俺は、
あえて横山ノックと言い放つ。
794ビタミン774mg:04/12/14 17:25:59 ID:???
>786
それだけではなく、血中で二価鉄イオンはヒドロキシラジカルを発生させる触媒として働きますので
血中濃度が高ければそれだけ多くのヒドロキシラジカルを発生させます。
鉄なんてものはそもそも、月経や出血でもしない限りはまず体から出ないものなので
サプリで摂る必要はありません。
食餌やその調理を通して鉄鍋などから溶出する鉄だけでも
古い鉄と新鮮な鉄を入れ替えるには充分なのです。
795ビタミン774mg:04/12/14 17:37:24 ID:???
>>783
多すぎだな
こんなもん売る側なに考えてんだろ
796ビタミン774mg:04/12/14 18:26:44 ID:???
健康食品1個で1万円以上するものは、よっぽど良いものか、よっぽど悪いものだと考えてください。

そうでなくても日本の健康食品は高いのです。

アメリカあたりでは3千円くらいで買えるものが日本では軒並み1万円以上は要注意としたいところです。(それではなかなか巡り会えないかもしれませんが。)

素人の「高いから効く」という安易な発想が、この値段設定をさせるのです。

(余談ですが、納入価格が2千円程度のものが希望小売価格で2万円で売られている商品も結構ありますよ。)
797ビタミン774mg:04/12/15 01:27:55 ID:???
ライフフォースを一日2粒飲んでるんですが、
もっとお薦めの製品ありますか?

ビタミン関係はもうちょっと量を抑えめでも良いと思ってるんですけど。
798ビタミン774mg:04/12/15 02:01:18 ID:???
>>797
控えめがいいなら
RainbowLightのJustOnceが質も良くオススメ
799ビタミン774mg:04/12/15 02:16:03 ID:???
>>797
半分にすればええですやん
800ビタミン774mg:04/12/15 02:18:25 ID:???
控えめなら2pd
801ビタミン774mg:04/12/15 03:20:17 ID:???
LEMを半錠
802ビタミン774mg:04/12/15 05:29:19 ID:???
>>797
下手に変えて何も入ってないMV摂るよりは799の意見が正しい。
しかも、経済的だしね。
803ビタミン774mg:04/12/15 06:16:20 ID:???
でもビタミンって一日一回より数回のほうがいいんじゃね?
水溶性だと体にとどまらないでしょ?
804ジャニー774mg:04/12/15 08:12:36 ID:???
>>803

YOUさ〜、インナメリカのバイタミンは、
半粒x2回でも含有量が高いからYOUも摂っちゃいなよ〜。
805ビタミン774mg:04/12/15 09:40:01 ID:???
ジャニさんカエレ!
806ビタミン774mg:04/12/15 15:15:37 ID:???
マルチビタミンの他に何を飲んでますか?
807ビタミン774mg:04/12/15 16:00:50 ID:???
今日面白いことがあった。
マルチビタミン買いに行ったらさ、別の客と薬剤師が話しをしていて、
総合ビタミン剤を取ったらどうでしょうか?とか話をしていて、薬剤師
は何を薦めるのか見ていたらマルチビタミンの棚から「キューピーコーワ
ゴールド」を取って手渡していた(w
おいおい、キューピーコーワゴールドってマルチビタミンなのかよ。
しかも疲労回復の話とかしていたけど効果あんのかよ。よくこんな怪しい
商品を客に薦めるな、と思ったよ。
よりによってキューピーはねーだろ(w
808ビタミン774mg:04/12/15 18:07:50 ID:???
>807
809ビタミン774mg:04/12/15 18:09:33 ID:???
キューピーコーワゴールドの成分
http://www.moris-health.com/qp_gold/
810ビタミン774mg:04/12/15 18:13:19 ID:???
ハルンケアが一番だな
811ビタミン774mg:04/12/15 18:28:53 ID:???
>>809
まぁ、多少ビタミンは入っているようだけどマルチビタミンとは言えないだろ。
それにこんな程度の商品に効果があるとは思えない。ちゃんとしたマルチビタ
ミン剤じゃないとね。
そもそもテレビコマーシャルで見る限りはオッサン向け商品らしいし効果は期
待出来ないね。ビタミンも大した量入ってないだろうし。
812ビタミン774mg:04/12/15 18:31:34 ID:???
>>811
マルチビタミンの定義は?
813ビタミン774mg:04/12/15 18:44:46 ID:???
>>812
ビタミン剤。ビタミンが10種類とか沢山入っている事だね。オレとしては。
キューピーは調べてみたけど滋養強壮剤で出てくる。マルチビタミンじゃない。
薬剤師は間違ってる。マルチビタミンと言ってキューピー取ってたけどどうし
ても納得出来ない。
キューピーは滋養強壮剤。老衰ジジィの使う薬だ。健康維持の為のマルチビタ
ミンではない。そもそもマルチビタミンは箱にそう書いてある。キューピーは
マルチビタミンと書いてない。
814ビタミン774mg:04/12/15 18:46:54 ID:???
>>803
ダイソーで売ってる100円で15日分のやつは1日3粒だから、
1日3回に分けて摂取出来るよ
でも100円サプリって、どうなんだろうね?
815ビタミン774mg:04/12/15 18:56:38 ID:???
>>807
そいつは薬剤師じゃない。ヤクザ意思。
816ビタミン774mg:04/12/15 19:15:28 ID:X5W2XlEt
じゃあ、キューピーでなくてネイチャメイドのマルチビタミンを
手渡す薬剤師の方がはるかにマシだということですか?
817ビタミン774mg:04/12/15 19:18:49 ID:???
>812
マルチビタミンの定義は知らないがたいていの場合は,
ビタミンA(βカロテン含む)・B群(ビオチン,葉酸等含む)・C・D・E・K
が入っているんじゃないだろうか.
慣習的で天下りな解釈だが.
818ビタミン774mg:04/12/15 19:33:05 ID:???
>>817
ビタミンKがはいってるのは少数派。
819ビタミン774mg:04/12/15 19:45:52 ID:???
>>813
で、君はなんのマルチビタミン買ったのかな。
820ビタミン774mg:04/12/15 19:55:45 ID:???
>818
確かにビタミンKは腸内細菌が合成するからあまり心配になるような栄養素でもないが.

 個別許可型及び規格基準型の栄養補助食品以外の食品に用いられる場合、いわゆる通
常食品等でございますけれども、この場合には従来と同様に、従来の食品添加物規制で
取り扱うことが適切であると考えてございます。
 この例といたしまして、検討対象となる可能性があるビタミン、ミネラル類、いわゆ
る現在未指定のものにつきましての例示でございますけれども、ビオチン、ビタミンK
1、ヨウ素化合物、クロム化合物等を例示してございます。

ビタミンKは少数派とかのレベルではなくてそもそもに厚生労働省の認可を受けていないようだが?
821ビタミン774mg:04/12/15 20:05:42 ID:???
>>819
オレはビタミネンゴールドだよ。ここでは不人気らしいけどやっぱ
コレが一番だね。ビタミネンゴールドの効能が100とすればキュー
ピーなんて知名度も低いし効能もあんなにおいしい能書きがあるは
ずもない栄養成分なんで30位だろうな。
オレは世間的に信頼有る商品しか使わないんだわさ。怪しい商品は
ちょっとねー。
822ビタミン774mg:04/12/15 20:34:39 ID:???
>>821
キミの世間は狭いんだわさ。
823ビタミン774mg:04/12/15 21:02:59 ID:???
サトウ製薬さんお疲れ様です!
824ビタミン774mg:04/12/15 23:11:57 ID:???
>>817
それにミネラルが含めばもっといいね。
825ビタミン774mg:04/12/16 02:52:47 ID:osT33HM8
キューピーはかなり優秀だと思うのはオレだけだろうか?
ビタミンに加えて色々入ってるし。
でもキューピーはビタミン剤と言うよりはマルチ栄養剤って感じだな。
826ビタミン774mg:04/12/16 03:01:29 ID:???
そのいろいろの中身だが,どれもやすく製造されてるものだから何ともいえないよ。
抽出が難しいとか,合成法の解明から時間がたっていないと言うものでもないし。
827ビタミン774mg:04/12/16 04:21:22 ID:???
キユーピー
828ビタミン774mg:04/12/16 08:24:56 ID:???
キューピーは知ってたがビタミネンゴールドは知らないのだが・・・。
つか、マルチビタミン の話しろよ! 
現状のこのスレのマルチビタミンの定義言っとくよ。


         ビタミン ミネラル +α なので よろぴく!
829ビタミン774mg:04/12/16 11:01:45 ID:???
>>826
ニンニク抽出液とか鹿の角とかなんか色々入ってる漢方っぽいのが
高いんじゃない?実際高価な漢方の名前が結構書いてあるし。値段
相応でもキューピーは。
>>828
ビタミネンゴールドは取り扱い店舗が少ないんじゃないかな。
でもビタミンミネラルの量はそこそこ良いよ。ただ鉄が多すぎる。
830ビタミン774mg:04/12/16 11:26:01 ID:???
勘弁してください。ビタミネンゴールド
831ビタミン774mg:04/12/16 11:55:02 ID:???
医薬品を毎日飲むのは怖い
832ビタミン774mg:04/12/16 12:55:23 ID:???
キューピー や ビタミネンゴールド  は医薬品?
833ビタミン774mg:04/12/16 13:23:13 ID:???
>>832
キューピーは医薬品。漢方薬とかも入ってるしビタミン以外にもなんか
抽出液とか入ってるし。
ビタミネンはどうだろ?ビタミンは医薬部外品じゃないかな。医薬品な
ら毎日飲みたくないし。多少なりとも副作用があり得るのが医薬品でしょ?
834ビタミン774mg:04/12/16 13:29:02 ID:???
サプリの話しろよ
835ビタミン774mg:04/12/16 18:04:21 ID:???
キユーピー
836ビタミン774mg:04/12/16 18:09:14 ID:???
このスレにはキューピーやらビタミネンゴールドなんか買う馬鹿いねえからもういいだろ
837λ.....&rlo;形人毒&rle; ◆diePoisons :04/12/16 18:11:29 ID:???

      O
      ) \
      /ニニハ
     ( 'A`) サイキンカッテナイ…
    /~ノ::|
 ,,,,,,(´ "ノ○○

 有毒聖誕老人偶人巧妙出現了
838ビタミン774mg:04/12/16 20:56:49 ID:???
>>837
クリスマス毒人形?
839ビタミン774mg:04/12/17 00:49:13 ID:zKco6zY1
LEM→ライフフォースときて、次はこれにしようと思ってるんだけど
これの欠点を教えて下さい。その方が参考になるから
http://www.iherb.com/menchoice.html
840ビタミン774mg:04/12/17 00:52:03 ID:???
>>836
キューピーは下手な外国ビタミン剤より確実に効くよ。
量=効果じゃないし。
勘違いさんだな。
だからオレはメガを個人輸入してる。
841ビタミン774mg:04/12/17 01:14:43 ID:???
>>840
でもあんた、ここはサプリ板でキューピーは医薬品ですから 残念! イタチガイ
842ビタミン774mg:04/12/17 02:11:20 ID:???
>>839
抗酸化系と滋養強壮系(ムイラプアマ・高麗人参)の混合だね。
3tab摂取で1ヶ月しか持たないのが欠点。
843ビタミン774mg:04/12/17 06:37:15 ID:???
医薬品はサプリメントに入らないの?
医薬品とサプリメントの違いを知りたい。メガビタは医薬品になっちゃうかな?
かなりのビタミンが入ってるけど・・・
心配になってきたなー。
844ビタミン774mg:04/12/17 06:50:04 ID:???
>>843
ハァ
845ビタミン774mg:04/12/17 08:10:16 ID:???
>841
医薬品グレードのビタミン剤ってだけじゃん
厚生省の認可を受けているだけの違い
板違いじゃあねえよ
846ビタミン774mg:04/12/17 08:30:00 ID:???
キューピーの話しているから急いでマヨネーズ買ってきて吸ってたんだが
コーワゴールドの方かよ!!てっきりマヨネーズに総合ビタミンとか鹿の
角とかニンニク抽出液とかガンマオリザノールが入ってるのかと思ったよ。
騙された。
キューピーとか短くして言うんじゃねーよ。キューピー人形までオークション
で落札しちゃったじゃねーかよ。
847ビタミン774mg:04/12/17 09:46:44 ID:???
ハイハイ,それはおめでとうございます。
848ビタミン774mg:04/12/17 09:49:31 ID:???
>846
つまらんネタご苦労
849ビタミン774mg:04/12/17 11:41:13 ID:???
ネタにしては良く調べたな。
努力はかうよ
850ビタミン774mg:04/12/17 13:23:17 ID:???
もういいよ。キューピー

誰か2人ほど引っ張りたい奴がいるようだけど。 もう来るな!
851ビタミン774mg:04/12/17 14:53:12 ID:???
それならなんか話題だせば?
何も出来ないくせに(w
852ビタミン774mg:04/12/17 16:42:32 ID:???
何も可笑しくない。
男のくせにヘラヘラ笑うな!
853ビタミン774mg:04/12/17 16:43:29 ID:???
マルチビタミンの他に何を飲んでますか?
854ビタミン774mg:04/12/17 17:04:52 ID:???
855ビタミン774mg:04/12/17 17:10:40 ID:???
精液
856ビタミン774mg:04/12/17 17:43:38 ID:???
精液って・・・オレは真面目に水って言ってるんだよ。
水もバカにならないぞ。人体の源しずかちゃんだ。
857ビタミン774mg:04/12/17 18:13:06 ID:???
水の代わりに茶だなぁ。
ひたすらに茶。
858ビタミン774mg:04/12/17 18:43:17 ID:???
毎日2リットル以上飲んでる?
859ビタミン774mg:04/12/17 19:01:25 ID:???
毎日1リットルだな。2リットルも飲んだら乳首からお茶が噴水のように
飛び出すんで。
860ビタミン774mg:04/12/17 19:07:33 ID:???
1リットルじゃあサプリ飲んでも無意味
861ビタミン774mg:04/12/17 19:25:27 ID:???
つーかそんなに水体から抜けないし。
必要な量だけ摂るの意味が分かってない奴がいるみたいだな。
だれかが2リットルって言ったら世界中の人間が2リットル必要らしい(噴飯
862ビタミン774mg:04/12/17 19:29:31 ID:???
大人なら2リットルくらい飲める
863ビタミン774mg:04/12/17 19:49:33 ID:???
体重1kg辺り40ccで痩せられる。
ビルダーは5リットルは飲んでるそうだ。
864ビタミン774mg:04/12/17 20:11:43 ID:???
>>863
あのさー、ビルダーって一日何時間筋トレしてると思ってんだよ。汗の
量も半端ではないしカロリーの消費も半端じゃないぞ。ハッキリ言って
もっとも過酷と言われるくらいの競技だぞ。ただポーズ取るためのモン
なのに。
ビルダーと普通に生活してる生物を比較するな。ビルダーは5リットル
飲めても普通の人は1リットルも飲めば口から下痢吐いて倒れる。
865ビタミン774mg:04/12/17 20:20:03 ID:???
過酷かどうかは個人の判断だと思うが,俺に言わせればスポーツに比べれば
さして疲れるわけでもなく,ある意味で地味な競技(?)だが。
どうせこんなこと書くと,おまえは(ryaと言われるんだろうが。。
866ビタミン774mg:04/12/17 20:34:24 ID:???
>>864
俺等、ビルダーのトレは1日1時間で2ヶ所位だぞ。
それ以上の時間は、体内からストレスホルモンの
コルチゾールが分泌されるのでやらないよ。
ただポーズとるだけって・・・これも全然違う。(面倒なので省略)

しかも、モデルの女性でも大量に水飲んでるっつーのに。
君は水を飲み慣れてないだけだろう。
そして知ったかぶりはやめなさい。
867:04/12/17 20:40:53 ID:???
俺デブだから夏場だと普通に6リットルぐらい飲むな。
868ビタミン774mg:04/12/17 20:54:39 ID:???
1リットルしか飲めないような軟弱な奴はドロドロ血
869ビタミン774mg:04/12/17 21:00:13 ID:???
はいはい
870ビタミン774mg:04/12/17 21:24:20 ID:???
アメリカ消費者人気で決まる VITY AWARD 2004年版
http://www.hsu.com/vity_award/vity_award.htm
871ビタミン774mg:04/12/17 21:26:39 ID:???
>>864
2リットルぐらいは誰でも飲めます
872ビタミン774mg:04/12/17 21:27:39 ID:PYk+dlcd
ビルダーはプロテインを慢性的に過剰摂取するから
腎臓を水で洗い流す為に大量に飲む。
873ビタミン774mg:04/12/17 21:34:54 ID:???
↑まあ大体そういうこと。
874ビタミン774mg:04/12/17 21:42:38 ID:???
ボディビルやってる人ってなんかナルシストっぽくって嫌い
体は男らしいけど、気持ちが女々しい。
875ビタミン774mg:04/12/17 21:55:22 ID:???
>>866
コイツの書き込みをボディビルダーの人達が集まるスレに貼って
ビルダーの人達をココに誘導したら?
876ビタミン774mg:04/12/17 22:09:40 ID:???
VITY AWARD 2004年 Multi Vitamin/Mineral

http://www.hsu.com/vity_award/brand/nplus_sol.htm
877ビタミン774mg:04/12/17 22:16:17 ID:???
>>866
ボクが代わりに謝りますので勘弁して下さい。
どうぜ、論破されたデブの僻みなのでスルーお願いします。
878ビタミン774mg:04/12/17 23:07:55 ID:???
>>877
太ってる人はむしろ水たくさん飲むから、864はガリガリホネ男。
879ビタミン774mg:04/12/17 23:15:58 ID:???
ビルダーってバカ?
女様の需要はチョイマッチョなのに完全ムキムキに鍛えてどうするよ
女様を基準に全てを判断しるのが正しい志向だろボケが
880ビタミン774mg:04/12/17 23:21:22 ID:???
なにいってのかワカンネ
881ビタミン774mg:04/12/17 23:22:38 ID:???
>>880
体鍛えて頭がスカスカなんだね
882ビタミン774mg:04/12/17 23:26:24 ID:???
>>881
アホか、私語ばっかじゃねーか。
883ビタミン774mg:04/12/17 23:28:22 ID:???
>>882
日本語じゃべれカス
884ビタミン774mg:04/12/17 23:35:00 ID:???
じゃべるってなに?w
885ビタミン774mg:04/12/17 23:35:52 ID:???
れるられる
886ビタミン774mg:04/12/17 23:53:44 ID:???
879は日本語勉強中のチョソだからしゃーない。
887ビタミン774mg:04/12/17 23:57:05 ID:???
奴は理論武装されたら叶わない中卒じゃない?
888ビタミン774mg:04/12/18 00:15:26 ID:???
しゃーないって何?
889ビタミン774mg
普通にしょうがないじゃない?