東関東の高校 総合スレ Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2009/09/06(日) 02:02:39 ID:qk5P8hgv
3名無し行進曲:2009/09/06(日) 02:03:02 ID:qk5P8hgv
東関東吹奏楽連盟
http://www.hksuiren.gr.jp/
4名無し行進曲:2009/09/06(日) 02:33:57 ID:h+hK+xul
来年の常総のメンバーは全国経験者0人か・・・ (中学時代は除く)
来年はまた余計に厳しそうだな。
5名無し行進曲:2009/09/06(日) 02:55:42 ID:HZZlMzbP
あまり生徒の全国出場経験て、代表ねらう分には影響なくね?
全国出た時は場慣れとかありそうだけど。



いまさらだけど幕張総合
自由曲のカットがどんなだったか覚えてる人いるか?
細かくなくてもいいから大体どんなカットか教えて。
過去に演奏した団体に近い例でもいいから。
6名無し行進曲:2009/09/06(日) 04:21:37 ID:Vrca4jK7
橘は来年シュワントナーの「打楽器協奏曲」か世界の新しい朝「自由の夜明け」でコンクールに出場してほしい。
7名無し行進曲:2009/09/06(日) 06:46:33 ID:xdrM4nkS
しかし、習志野も磐石ではないし、御三家時代はほんとに終わったなあ。
別の上手い新鋭校が出てきたならともかく、単に御三家のレベルが下がって
の終焉は、結局支部全体のレベル低下を表しているようで聴衆としては
悲しいね。

常総も、アンチも多いけど俺は結構好きだったから応援してるんだけどなあ。
8名無し行進曲:2009/09/06(日) 08:08:46 ID:TASDX64P
>>7
創英とか市船とか栃木の新鋭とか出てきたんじゃないか

橘がプロ打楽器奏者の指揮者で打楽器だけ上手というのは何年も前からの出来事のようだけど

しかし市船は今年は創英習志野に地力で負けたというより、東関東抜けたいというプレッシャーで自滅したのかな
惜しいな
地力は既にじゅうぶん
また来年だな
9名無し行進曲:2009/09/06(日) 08:17:32 ID:xdrM4nkS
>>8
御三家が落ちる代わりに支部金や全国銅レベルの新鋭が出ても
べつに嬉しくないでしょ。
分裂後の西関東みたいに、次々に全国金レベルが出るとかなら
素晴らしいけど。
10名無し行進曲:2009/09/06(日) 09:10:35 ID:TASDX64P
何年かまてば新鋭が全国金とるんじゃないか
審査のポイントも変ってくるような気がする
知恵を持った野心家の指導者がきっと出てくるさ
11名無し行進曲:2009/09/06(日) 09:13:05 ID:P/8/TrUa
常総は入学する生徒が茨城県南のお世辞にもあまりうまくない学校から入学してくるのに
良く支部金賞までたどり着けるよ。


柏とか習志野は地元が入学するかは別として、全国大会に出場して金賞とか取ってきちゃうから、
もともとの実力があるんだろうね。


常総には頑張ってほしいなぁ
12名無し行進曲:2009/09/06(日) 09:43:10 ID:aholc88a
全国の順番わかる人いませんか??
13名無し行進曲:2009/09/06(日) 10:28:14 ID:9p9v0WgC
中高生の吹奏楽は指導者で決まる。
14名無し行進曲:2009/09/06(日) 11:03:33 ID:sKaX63PO
1・市立柏
2・市立習志野
3・横浜創英
4・常総
5・市立船橋


こんなもんでいいかい?
15名無し行進曲:2009/09/06(日) 11:31:10 ID:3sSY8//3

【高校前半】
1 東関東 柏
2 関 西 天理
3 九 州 精華女子
4 東 海 光が丘
5 九 州 コザ
6 西関東 
7 中 国 明誠学院
8 関 西 淀工
9 東 京 
10 東 北 磐城
11 四 国 坂出
12 北海道 旭川商業
13 東関東 習志野
14 北 陸 小松明峰
15 東 海 安城学園

16名無し行進曲:2009/09/06(日) 11:31:41 ID:r0mXqDm6
予想だが順位は
市立柏(代)
市立習志野(代)
横浜創英(代)
常総学院
市立船橋
幕張総合

市立橘
宇都宮北


作新学院
聖徳
成田国際
厚木西
厚木
茨城
横浜隼人

市立戸塚
東海大相模
逗子
三浦学苑
松戸六実
座間
真岡女子
千葉南
大成女子

かな?
17名無し行進曲:2009/09/06(日) 11:31:59 ID:3sSY8//3
【高校後半】
1 北 陸 高岡商業
2 東 北 湯本
3 四 国 高知西
4 九 州 鹿児島情報
5 西関東 
6 北海道 東海第4
7 関 西 桐蔭
8 東 海 愛工大名電
9 中 国 おかやま山陽
10 東関東 創英
11 西関東 
12 東 北 秋田南
13 東 京 
14 中 国 修道
18名無し行進曲:2009/09/06(日) 11:36:57 ID:LApY7xmf
思い返せば、野庭が残っていたら常総は今まで支部抜けられなかったのかもしれないよね。



今まで抜けられてよかったじゃないか。代表はしばらく他の団体に譲って、新しい音楽探しでもしてくれよ。あの恐ろしいほどの技術をもっと活かせる音楽作りをすればいつかきっと……。
19名無し行進曲:2009/09/06(日) 12:33:52 ID:2+/vC/cH
常総の時代が終わったんですね‥
なんか寂しいです。
20名無し行進曲:2009/09/06(日) 13:12:15 ID:zWgzHHz5
>>16
銅賞の1番は逗子
21名無し行進曲:2009/09/06(日) 13:26:22 ID:8rE/NN/F
ここ数年のコンクール結果の変容は
少子化とゆとり教育と地方格差が背後にあることは否定できない。

もちろん指導方法や運営方法の変化、
部活自体の変化はそれぞれあるだろう。
しかし指揮者の顔ぶれがほぼ代わらない中
明らかに変わっているのは子どもたちである。

まず少子化により生徒の絶対数が減り、
ゆとり教育がそれに追い討ちをかけ、全体としては生徒の質の低下が起きている。
どんなに指導がよくても、生徒一人一人の自分への追い込みがなければ
上達はない。

本当に上手い演奏をする条件として、
上手い個人より多く揃うのではなく、
奏者全員が役割を果たすということが絶対だと思う。

生徒をその気にさせるのも指導のうちではあるが、限界がある。

その傾向が全国的にある中、地方と都市部では進み具合に開きがある。
少子化は間違えないし、教育の充実度の差もあるだろう。

>>常連のレベルが下がっている=生徒の追い込みが下がっている
だと思う。
そして都市部と地方の開きが創英と常総を逆転させてしまった。
全体的にみるなら中学の方が顕著だろう。

22名無し行進曲:2009/09/06(日) 13:51:13 ID:VrQfetiq
>>16
栃木頑張ってきてるな
23名無し行進曲:2009/09/06(日) 14:08:50 ID:L8JvlJhk
千葉は昔は柏か習志野。

今は幕張や船橋と選択肢が広がったから、昔より条件は変わってきている。
アンチ柏・習志野もいるからね。

他県で色々言っているが千葉も2校のい集中しているわけではない。
また、勘違い中学生が習志野や柏に来るのも昔からいるが、子供の数か少なくなって来た現在では
それらをカバーするにはだんだん難しくなってきている。

柏。習志野を特別視するのは間違いである。
市立という事以外は、5年、10年前より条件は悪くなっているのは間違いない。
優秀な生徒を集めるのも大変だろうが、銚子なんかはその学校の生徒の数そのものが少ないから大変だ。
地域性も有るが、他県の皆さんも頑張って下さい。
24名無し行進曲:2009/09/06(日) 14:25:59 ID:Ocyj+3e0
その割には習志野も柏も200人以上部員いるよ。
上手いとこは集めなくてもちゃんと集まってくる。
習志野の去年の部長は確か京都の中学出身だし。
習志野や柏のネームバリューは以前と変わらず大きいよ。
25名無し行進曲:2009/09/06(日) 16:33:54 ID:KL1ewltG
習志野や柏は、昔と比べて部員が増えているよ。
26名無し行進曲:2009/09/06(日) 16:35:22 ID:tt/0WQVn
ガセ流す奴のウザさは異常だなw
27名無し行進曲:2009/09/06(日) 16:50:29 ID:TASDX64P
猫も杓子も習志野に行きたがるようだね
正直ある程度裕福な家庭じゃないと親には負担かも
28名無し行進曲:2009/09/06(日) 16:58:35 ID:d37FquKZ
>>23
実情も知らないのに余計な事言うと恥かくだけだよw
29名無し行進曲:2009/09/06(日) 18:06:05 ID:hoK8o1Nn
常総は嫌いだけど、2年連続でダメ金だと、
生徒さんたちが気の毒に思えるなぁ。

常総のキューネル式合奏練習は、
もう当たり前過ぎてそれだけでは通用しなくなったのかね?
30名無し行進曲:2009/09/06(日) 18:37:41 ID:P/8/TrUa
順位を公表する勇者はいないのかなあ
31名無し行進曲:2009/09/06(日) 19:35:42 ID:utmOgXb/
順位

1位 柏 満点
2位 習志野
3位 横浜創英

その他不明。
32名無し行進曲:2009/09/06(日) 19:46:22 ID:6O1Aka6K
>>29
キューネル式合奏って何ですか?
33名無し行進曲:2009/09/06(日) 20:11:04 ID:dnhks43q
>>32
正式にはクウネル式合奏といいます。
食べたあと寝て、また食べる…
これを繰り返すことで豊かな腹筋を身につけようというものです。
34名無し行進曲:2009/09/06(日) 20:34:15 ID:6O1Aka6K
>>33
じゃあ練習して寝るって事ですか?
35名無し行進曲:2009/09/06(日) 21:04:13 ID:hoK8o1Nn
もうキューネル知らない世代の方が多いのかorz
36名無し行進曲:2009/09/06(日) 21:07:30 ID:Vl1kXZjG
順位は厚木が厚木西より上
37名無し行進曲:2009/09/06(日) 21:11:03 ID:ekovq1l0
市立柏(代)
市立習志野(代)
横浜創英(代)
常総学院
市立船橋
幕張総合
市立橘
宇都宮北

作新学院
聖徳
成田国際
厚木
厚木西
茨城
横浜隼人

逗子
市立戸塚
東海大相模
三浦学苑
松戸六実
座間
真岡女子
千葉南
大成女子
38名無し行進曲:2009/09/06(日) 21:13:02 ID:P/8/TrUa
>>37

順位がいろいろと違ってるよ。
あってるのは金賞団体ぐらい
39名無し行進曲:2009/09/06(日) 21:19:11 ID:hMFks/+3
次点って常総なの?あの演奏で??
40名無し行進曲:2009/09/06(日) 21:22:51 ID:FdhXvxaU
改めて、過去の常総のスペインを2曲聞いてみた。やっぱり初代はうまいなぁ。コールアングレのソロはすごいと思う。
41名無し行進曲:2009/09/06(日) 21:26:23 ID:DF9YI3nQ
536 :名無し行進曲:2009/09/06(日) 20:34:36 ID:NoZfKicg
>>532
俺の場合、圧倒的と感じなくなったのは、少なくとも3出休みの一つ前の全国金の時からだな。
毎年聴いてるわけじゃないからそれよりも以前はよく分からないけど。

ちなみに今年よりも昨年の方がずっと代表に絡む演奏内容だったと思った。
今年は東関東の平均水準レベルくらいに感じた。審査結果は金上位だったみたいだけど。
次に演奏した宇都宮北の方が上手いかもと感じたし、印象に残る演奏だったから。

でも常総は高い技術力を持っているのは確かだと思うから、新生常総として是非また全国に返り咲いて欲しいな。
その方がさらに代表争いは面白くなると思うし、全体のレベルアップにも繋がると思うから。

そんなに常総は酷かったのか?
宇都宮北なんて銅賞予想されてたような学校より酷かったのか?
42名無し行進曲:2009/09/06(日) 21:59:24 ID:Mx7+rVhB
>>37
橘は金のビリ
座間は銅のビリ
43名無し行進曲:2009/09/06(日) 22:18:34 ID:r0mXqDm6
>>42
>座間は銅のビリ
4年前の、同じ神奈川県央の綾瀬と同じ位置だ・・・。
座間に不吉な予感がする。
44名無し行進曲:2009/09/06(日) 22:50:02 ID:HZZlMzbP
橘は審査員にウケた(当日の実況参照)割には低評価だな。
45名無し行進曲:2009/09/06(日) 22:59:21 ID:CiXeBj8j
>>44
審査員にうけたんじゃなくて 
現代曲慣れしてない観客にうけたんだろ? 
審査員にうけてりゃもう少し上の順位だっただろ。
46名無し行進曲:2009/09/06(日) 23:02:44 ID:HZZlMzbP
当日の実況見ると、ウケたのは観客だけではなさそうだけど?
47名無し行進曲:2009/09/06(日) 23:07:52 ID:DP3K8Ikr
現代音楽慣れしていない審査員にもウケたということでしょ。
48名無し行進曲:2009/09/06(日) 23:08:57 ID:DP3K8Ikr
指揮者のあの格好を初めて見ればそれだけでもウケるだろうし。
49名無し行進曲:2009/09/06(日) 23:41:17 ID:PAKfVu59

習志野のコミカル★パレードの歌詞について分かる人います?
50名無し行進曲:2009/09/06(日) 23:47:31 ID:HZZlMzbP
>>47-48
そんな単純なもんかw

既に東関東では名物だと思ってたがなぁ…

いつだったか、モヒカンの時あったよな?>高田
51名無し行進曲:2009/09/06(日) 23:48:48 ID:URmMtWxa
常総は来年が正念場かな?
3年連続ダメ金だったら、学校側が許さないと思うよ。
3類まで作って、いい楽器揃えて、、、それ相応の大金を投じているわけだから
ポンズ先生の首を掛けた1年になりそうだと思うよ。
HPではもうすでに新入部員の募集をかけているから、上手くて力のある生徒を
欲しがっている。
あとは、ポンズ先生のアレンジはやめといた方がいいのでは???

52名無し行進曲:2009/09/06(日) 23:55:42 ID:hoK8o1Nn
ポン酢が解雇されたとして、
声かけてくれるとこあるかね?
53名無し行進曲:2009/09/07(月) 00:10:24 ID:pc7t+idm
日本のどこかの私立のガッコ〜?!
頭はどうでもいい(おバカ)、部活でネームバリューを上げたい、
部活で生徒を集めたいって思っているガッコ〜だろうね。
お金にはいとめをつけません、って土下座されるだろうか?
(、、、多分ないと思うけど。)

54名無し行進曲:2009/09/07(月) 00:20:34 ID:qfSXzx7f
その前に常総はぽんずを切って、替えがあるのかと。
55名無し行進曲:2009/09/07(月) 00:23:26 ID:9ha55Ns0
Yが狙ってたりしてなww
56名無し行進曲:2009/09/07(月) 00:27:57 ID:RJa6pSk8
お前らはなにもわかっていないな。
本図先生の力は本物である。それは全国での記録や演奏をきけばわかるはず!
去年、今年はやはり生徒の実力が落ちてるように思える。
57名無し行進曲:2009/09/07(月) 00:43:27 ID:qfSXzx7f
それは指導者の力でもあると思うが。

常総の場合、こんな時こそTを選ぶべきだったのでは。
マーチはテンポ感が命、Tはバランスが命。
マーチでびっこひいた常総は落ちて当然。

2002年は数少ない(しかも安定取るのが難しい)Uで堂々の1位だったのになぁ。
58名無し行進曲:2009/09/07(月) 01:01:57 ID:F6bSfMjf
予想が外れたところもありますが、推薦校は頑張ってください
59名無し行進曲:2009/09/07(月) 02:17:03 ID:lmTPVTCV
先生の実力はもともと大したことなくて、生徒の実力が落ちてきたから代表落ち…って狭山が丘みたいね
60名無し行進曲:2009/09/07(月) 02:28:26 ID:GYcmZ0eu
宇都宮北の金予想はだれもしてなかったし ましてや全員銅予想

ここにいる住民は所詮素人の耳しかない
61名無し行進曲:2009/09/07(月) 02:48:29 ID:YuylltPA
宇都宮北は勝負しない演奏って、誰か感想書いたけど、
今回は勝負仕掛けていたと思う。
選曲は声楽家の顧問にすれば、まさに十八番だし、
表現力は横浜の音楽劇仕込みでそこそこだろ。
嫌々やる曲より、指導者も生徒もやりたい分野の曲をやった。
今回の宇都宮北はそれにつきる。
62名無し行進曲:2009/09/07(月) 02:54:54 ID:i1xs7d4r
>>60
おいおい、ど素人の俺でも当日の演奏を聴いて宇都宮北は
金下位〜銀上位の予想をしていたんだけど。
課題曲は水準以上の出来で、特に自由曲は説得力のある演奏で
(前半は少し傷があったように思うけど)後半の盛り上げとユニゾンは
素晴らしいの一言だったぞ。
俺は前に演奏した常総よりも宇都宮北の方が好演と思ったし。
ちなみに代表予想と幕総、市船、橘などの金予想もほぼすべて
審査結果と一致してたぞ。だからって別に耳が良いわけでもないけど。

63名無し行進曲:2009/09/07(月) 03:06:06 ID:+KgL8IO0
今年はもう結果がでてしまったので、来年また常総に頑張ってほしい。 
 
創英は今年も銅賞だったら、東関東のレベルの問題にもなるだろう。 
 
全国でても名誉にもならんだろうし…。
 
常総や市船、幕総がでたほうが銀賞は確実。 
 
作新だって銅とったことないぞ?? 
 
CD聴いても演奏がひどすぎる…。 
 
64名無し行進曲:2009/09/07(月) 03:31:20 ID:i1xs7d4r
>>63
今回は代表3校が他校よりも頭一つ抜ける演奏をしていたわけで、
それで代表になってるわけだから、そういう書き込みは
横浜創英に失礼だと思う。

片倉だって、以前は全国出ても銅ばかり取ってくると叩かれていたけど、
今や金賞を取ってくれそうな団体に挙げられようになってるよね。
横浜創英も銀賞以上をコンスタントに狙えるだけの底力は
十分に持っているように思う。
これまでは普門館に向けての調整がうまくいっていなかっただけだと思う。

今年はハイレベルが予想される全国大会だけど、なんとか銀賞には
滑り込んでくれそうな気がする。というか3出を是非銀賞以上で締めくくって欲しいな。
65名無し行進曲:2009/09/07(月) 03:40:59 ID:qfSXzx7f

東関東はどうか知らんが

2005年の片倉代表だけは普通に疑問符が付く結果だったよ
当時は6団体中で最下位予想だった


今年の結果でもあれだけ酷評された常総がなんだかんだで
代表次点にいるあたり、本当に公平に審査されているのか疑問だな。
66名無し行進曲:2009/09/07(月) 06:21:41 ID:yNNbvUXb
>>60
当日聴いたときは「へえ、丁寧に吹くなあ」とは思ったけど……。金賞までいくとは思わなかった。
67名無し行進曲:2009/09/07(月) 06:30:23 ID:Is/0JpcA
>>49
きっと課題曲Uのスレに載ってる歌詞だよww
68名無し行進曲:2009/09/07(月) 07:55:12 ID:Y9skj5sg

>>67

♪拾ったコロッケ〜
ですよね?w

続きがしりたいのですが、あるんですかね?
69名無し行進曲:2009/09/07(月) 08:27:10 ID:SG0XWLtZ
>>64
創英の顧問が金賞取るまで生きてりゃいいけどな
70名無し行進曲:2009/09/07(月) 08:39:40 ID:DW2ZapNx
>>42
橘は7位じゃないの?
71名無し行進曲:2009/09/07(月) 09:13:54 ID:82KI/iLt
洗った〜ら と け た〜♪
72名無し行進曲:2009/09/07(月) 09:26:50 ID:ZQxlChhb
>>69
そうですよ
73名無し行進曲:2009/09/07(月) 10:29:28 ID:AzDh2DQY
片倉は、小澤バンドになってから金賞取れるようになっただけ。

自力だけだったら……………。
74名無し行進曲:2009/09/07(月) 10:48:23 ID:AjrN6WQ+
>70

橘は7位じゃないよ
75名無し行進曲:2009/09/07(月) 10:54:55 ID:sZSGFIoZ
>>73 低能だな〜。
76名無し行進曲:2009/09/07(月) 12:20:03 ID:xN2DJLcR
マジレス厨自重しろよ
77名無し行進曲:2009/09/07(月) 13:49:12 ID:qfSXzx7f
実は橘6位
78名無し行進曲:2009/09/07(月) 14:02:12 ID:qTk1F0xa
橘のOBってガラ悪いアホみたいなの多いですね
79名無し行進曲:2009/09/07(月) 15:26:40 ID:dMpznCiE
常総はコーチ陣が入れ替えとかされるんじゃない?こういうのは野球と似てるし。実際、生徒レベルより監督、コーチの力が八割を占める。
80名無し行進曲:2009/09/07(月) 15:29:45 ID:IFYjg7Jv
九州在住の為聴いてないが今年は柏が全く叩かれてなくて違和感しかない
81名無し行進曲:2009/09/07(月) 16:49:18 ID:Gu5MFEO0
>>80
去年も別に叩かれてないと思うけど

常総は去年のシンフォニーポエムのほうがある意味散々たたかれた
音楽じゃないとか
今年はむしろと言うか最早と言うか同情の声たかし

アンチなんとかは有名なところなら必ずいるわけだが

柏は管楽とかだとアレだが吹コンでは最近はいたって正当派で、あまり叩かれなくなっていると思うけど

柏=ヒールはちと認識が古いかも
ベビーフェース=習志野もね
82名無し行進曲:2009/09/07(月) 17:32:40 ID:acs+ZDFN
銀のトップは厚木
83名無し行進曲:2009/09/07(月) 19:36:22 ID:1zvMkXDx
宇都宮北がもしかしたら常総より上手いんじゃないか?
と思ったのは、>>41と同意見だ。
審査結果は常総の方が上だったみたいだけど
宇都宮北の方が印象に残ったな。
前半しか聴けなくて残念。
84名無し行進曲:2009/09/07(月) 21:56:27 ID:Xibbb/eM
厚着よかったな〜〜
85名無し行進曲:2009/09/07(月) 23:26:21 ID:eMI7LtCP

審査員も結局ネームバリューでしか点数つけてないよね。

柏は点を減らすとこがないほど、縦横音程すべて揃えてて機械みたい。
でもおもしろくない。
音楽がない。
個性がない。
あれほどのものをやるには、個人が持ってるものを殺さないとあんなのできないね。

86名無し行進曲:2009/09/07(月) 23:38:46 ID:Ank8eFVy
>>85は揃えらんないもんねw
まぁ他の団体よりかは柏はだいぶ良いだろ
下手だったら満点なんてでないだろうし
87名無し行進曲:2009/09/07(月) 23:47:21 ID:r9+15F18
>>85
確かに上手いかもしれないけど、聞いてて感動しない。
去年もそうだった、金賞獲っても全国スレでも話題にもならなかったね。
88名無し行進曲:2009/09/08(火) 00:41:35 ID:UPgovXd6
>>85
音楽が無いとは具体的にどういうことか?
あなた説明できますか?
89名無し行進曲:2009/09/08(火) 01:22:51 ID:HJZr66jY
なんか神大系列のとこがのさばるようになってから
感動しない金賞が増えたよね
今年はそういうとこが評価落とされ始めてる気がする
90名無し行進曲:2009/09/08(火) 01:30:54 ID:TVdiLJA6
そうやって、自分こそは音楽がなにかわかってるみたいな前提で
語るバカが多いからクラヲタとかに板ごとバカにされるんだよ。

自分の感性を褒めてくれる人を見つけるためにバカ晒すなって。
91名無し行進曲:2009/09/08(火) 01:37:42 ID:b6ZfT58v
市立柏の自由曲の演奏は、県大会で俺は初めて聴いて凄く感動したぞ。
東関東大会では市立柏だけ即売CDを購入し、何回も聴いてるけど飽きないよ。
感動的な曲風の影響もあるだろうけど、厚みのある美しいサウンドと
ハーモニーなどが素晴らしく、近年の柏の中では凄く好きな演奏の一つだな。

92名無し行進曲:2009/09/08(火) 02:22:12 ID:nu44Y3Tf
柏と習志野なにやったんだっけ
93名無し行進曲:2009/09/08(火) 02:24:03 ID:2DvEPlC9
>>91は嫌われ者( ´ー`)y-~~
94名無し行進曲:2009/09/08(火) 02:43:07 ID:pmzhusxf
柏の演奏は嫌いだが近年新しい方向性を着実に開拓しているのは素晴らしいと思う。
95名無し行進曲:2009/09/08(火) 02:45:27 ID:FNKFdkv+
嫌われ者って同団体でも年度によって態度をコロコロ変えるのか?
あからさま過ぎるな
96名無し行進曲:2009/09/08(火) 07:50:52 ID:3FuPMBC+
ウインズ151のビデオ久々に見ました。(第49回全日本吹奏楽コンクール
ライブ)椿中学がメリーウイドウセレクションが収録されてるもので 常総さん
あつまれ!ウインズ仲間で収録されてました。全日本の金賞への思い熱く伝わります。
色々ありますが私は好きだし頑張って欲しいです。
97名無し行進曲:2009/09/08(火) 10:57:28 ID:NWhVIglS
俺は市立柏の自由曲聴いて『地獄の黙示録』を思い出した。
ヘリコプターが飛んできて、機銃掃射するかんじ。
98名無し行進曲:2009/09/08(火) 11:27:00 ID:G6Pmny43
>>96
関係者乙。
99名無し行進曲:2009/09/08(火) 12:05:00 ID:+nSFU+iy
>>91
ほんとこいつの書き込みは一発で分かる。
何でこんなに気持ち悪いんだろう。
100名無し行進曲:2009/09/08(火) 18:24:19 ID:p4tpMvjO
はじめて柏の演奏聴いた時はビックリした。安定感がハンパじゃなくて、ほんとに文句一つ出なかった。

今となると逆に安定しすぎて、聞いててハラハラしないし、ダイナミクスがあっても平坦に聞こえてしまって、凄く上手いんだけどつまらなく感じるようになった。
101名無し行進曲:2009/09/08(火) 18:44:49 ID:3FuPMBC+
柏で月の砂漠(童謡)の音源あるけれど実にサックスが優美でサウンドが
ビロードの様な美しさだよね(確か阪神の地震の復興のチャリティーコンサート
だと思いますが)優美です。
102名無し行進曲:2009/09/08(火) 18:56:02 ID:BG1qRlo5
石田先生はサバンナで酷評を受けてから、旋律をどう料理するか物凄く考えるようになったと思う
音楽的とは?と考えた跡が曲の構成にも随所に
栄伊奈学とそこらへんが違うと個人的に思うんだが
石津谷さんは結構棒
関西は
言わんほうがいいな
103名無し行進曲:2009/09/08(火) 19:23:23 ID:nu44Y3Tf
サバンナよかったと思うんだがなぁ
104名無し行進曲:2009/09/08(火) 20:18:11 ID:FNKFdkv+
サバンナの年って自由曲じゃなくて課題曲がダメだったんだろ?
だから銀賞上位だったわけで。

翌年の神奈川大学みたいなもんだわな。
辛うじて金みたいな。
105名無し行進曲:2009/09/08(火) 20:18:52 ID:uKRITGjJ
>>103

全国で審査員が全員ボールペン落としたのに?
106名無し行進曲:2009/09/08(火) 20:47:36 ID:t9nSOV4O
柏は昔の方がいい演奏してた気がする。あくまで記憶だけど。95とか96年あたりかな。
でももともと好きなバンドではない
107名無し行進曲:2009/09/08(火) 20:57:22 ID:3FuPMBC+
サバンナね 一言で言えば(やりすぎ)でしょう。上手い下手ではなくあれでは
引いたという事かと思います。
108名無し行進曲:2009/09/08(火) 21:08:42 ID:O/VhIKuY
2005年
柏市立柏高等学校 14 16 12 17 10 20 16 14 13   132 (102)

酷評か?一応銀トップだけどな。
正直、地雷曲のパフォマーズマーチを選んだ事が失敗だと思うが。
109名無し行進曲:2009/09/08(火) 21:29:21 ID:sO1jWWDm
確かに〜課題曲がいまひとつ。だけど〜自由曲はやりすぎだよ。原型も何も。
翌年のこうもりを聴きゃ分かるだろ。
110名無し行進曲:2009/09/08(火) 21:40:32 ID:BG1qRlo5
>>108
当事者たちにすれば金トップぐらいのつもりだったのでしょう
日本一の銀賞って言ってたし
でも(善意の=事情通でない)第三者からみれば、サバンナはわりに駄演と思われ
曲を改変したとかもあるだろうが、演奏自体がなんか変
そりゃ上手い部分も当然あるが

海の男とかと比べるとまるっきり、と思う

二番煎じ的にバラエティ番組で取り上げられて、浮き足だったかんじもあったかな

それから後のこうもりセレとか、B編での支部代表などの学校とは明らかにフレーズのとらえかたが違ってるね

おっと、素人が柏で力説してしまいました

大変すまん
111名無し行進曲:2009/09/08(火) 22:20:20 ID:TZWcU8am
柏は朝イチ金の1996年「はるか大地へ/夜想曲」がピーク。
112名無し行進曲:2009/09/08(火) 22:23:21 ID:3FuPMBC+
たぶん大方の方は海の男に関しては好印象を持ち一つのうねりとなり全国的に
柏の名を轟かせたのかと思います。しかしサバンナは(何これ?何か変!)と
いうのが大方の意見かと思いますね、銀トップという事はそれなりの技術力の評価
かと思いますが(やはりやりすぎかなー)海の男とは差は歴然かと思いますが
113名無し行進曲:2009/09/09(水) 01:28:08 ID:HcDGf0KD
なんでもやり過ぎはよくないってことですね。
114名無し行進曲:2009/09/09(水) 07:52:24 ID:hKy8Z6G6
神奈川スレがPart21になりました。

神奈川の高校★Part21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1252274367/l50
115名無し行進曲:2009/09/09(水) 07:53:01 ID:hKy8Z6G6
116名無し行進曲:2009/09/09(水) 09:15:42 ID:m3e7usXB
市立柏は、海の男達の歌よりも前に91年のガイーヌでその名を知らしめていたけどね。
117名無し行進曲:2009/09/09(水) 10:28:49 ID:aSm63XV+
常総はコーチ陣がなぁ。生徒は日本一努力しているはずだよね??野球やサッカーは八割が 監督の力で決まるんだけど。なんか生徒が気の毒
118名無し行進曲:2009/09/09(水) 13:42:49 ID:DOsFWbVk
>>102
柏の方が栄や伊奈より音楽的?
柏と常総は縦とピッチしか合わせてないじゃん。テレビでやってたときだってそんな練習ばかりやってたしね。
119名無し行進曲:2009/09/09(水) 20:35:56 ID:HCoLQgEF
だから縦とピッチが合えば東関東コンクールでは金代表じゃん
東関東出場の全団体が縦とピッチが合ってる演奏をしたら、
初めて「音楽」の審査で競うことになるんじゃないの?
120名無し行進曲:2009/09/09(水) 20:51:37 ID:S7KgF+mi
初めて普門館に行った時、柏がガイーヌ、栄のどこ山、習志野の交響曲。
ガイーヌの剣の舞が新鮮に聞えたね。
栄の自由曲終了後、一瞬静まり返って後から拍手が湧きだしたのはすごく覚えている。あの雰囲気を作り出した高校は他にはないのでは。
121名無し行進曲:2009/09/09(水) 23:38:09 ID:xqAMyaFE
柏のサバンナって、
その前年度東日本フェス大賞の
大西学園サバンナのパフォーマンスに
影響受けちゃったんでしょ?
122名無し行進曲:2009/09/10(木) 07:34:19 ID:uWFOCu3G
大西学園前にもサバンナやったの?
123名無し行進曲:2009/09/10(木) 08:26:41 ID:XnEY23FX
しゃもじ使用も大西譲り
124名無し行進曲:2009/09/10(木) 16:25:21 ID:SDUe/chv
>>111
あのとってつけたようなダイナミクス。
気持ち悪かったね〜
125名無し行進曲:2009/09/10(木) 23:36:01 ID:c6ybjVj3
>>120
91年か。
機械的なまでに縦横が揃ったロメジュリに度肝を抜かれて
常総学院という存在を知った。
126名無し行進曲:2009/09/11(金) 00:23:09 ID:iOKBrVEw
>>119
そっちが
柏>埼玉栄、伊奈って言ったから異論を唱えたわけなんだが。
柏には失礼だけどお世辞にも音楽的とはいえない。
周りがそういうレベルじゃないから音楽を追求しないっていうのなら、柏にはもっと上の次元を目指してもらいたい。
127名無し行進曲:2009/09/11(金) 01:02:04 ID:/HmqFBTM
柏は小手先の音楽。


音楽をバンド全体で追求してるのが栄、伊奈って意味かと思ってスルーしてたはずw
128名無し行進曲:2009/09/11(金) 02:40:51 ID:Vc1WGyMC
今更だけど、

今回の東関東で印象に残ったのは幕張総合

後半は凄い演奏ばっかで
音楽酔いした気分。
おなかいっぱいって感じだったな〜。
129名無し行進曲:2009/09/11(金) 03:13:39 ID:n9wzfnkG
キリスト受難はどんなカットだったの?
130名無し行進曲:2009/09/11(金) 03:31:40 ID:bi5Tz5ah
「音楽的とはいえない」とか「小手先の音楽」とか、言ってて恥ずかしくない?
読んでるだけでなんかドキドキするんだけど(苦笑

自分がどれだけ音楽をまともに学んだんだっつうのw
所詮ただのヲタなんだから、自分のわかる範囲で喋れって。
131名無し行進曲:2009/09/11(金) 06:20:25 ID:c4H7NspO
栄は音楽追求って感じはしないけど、基礎合奏力の強化が前面に出た演奏だよね。音が直線的。伊奈は音楽に色があるから品の良さを感じる。品の良さと言えば89〜92の常総は音楽が物凄く繊細で冷静で熱いものがあった。最近は大味な印象。
132名無し行進曲:2009/09/11(金) 07:19:32 ID:tXoXtdzZ
柏はちょっと前まで色物な曲をやってたから「上手いけど面白い曲やるんだなぁ」なんて思ってたけど、最近(「こうもり」やった年以降)はそうでもないのね……。
133名無し行進曲:2009/09/11(金) 07:38:29 ID:/HmqFBTM
>>130

「関係者乙」ってこういう時に使うんだねw

所詮オタの戯れ言なら、しゃかりきにレスしなくていいのに。

「小手先の音楽」にカチンときちゃったのかな?
134名無し行進曲:2009/09/11(金) 10:58:02 ID:bi5Tz5ah
結果的に擁護っぽくなれば全部関係者乙かよ。単細胞乙だなw

まともに音楽の専門教育も受けてない小手先吹奏経験者が「小手先の音楽」
とか書いてると見てて恥ずかしいって言ってるだけだろうに。
そんなのどこの団体のことを書いてたって見てて恥ずかしいわw
135名無し行進曲:2009/09/11(金) 11:57:58 ID:/HmqFBTM

まともな音楽の専門教育を受けてないる先吹奏経験者(笑)は柏をどうみるわけ?


逃げないでレスしてねw
136名無し行進曲:2009/09/11(金) 12:14:36 ID:Ax2Mi5rB
まずお前が「小手先の音楽」を説明するのが先だろう。
137名無し行進曲:2009/09/11(金) 13:00:00 ID:iOKBrVEw
知識も必要だと思うけどさ、もっと感覚的なものだと思うよ。音楽って。素人だってフレーズを上手にとらえることはできるでしょう。
現に全国大会に出てくる中学高校の指導者には指導教科が音楽でない先生がたくさんいるよ。でも音楽の知識は音楽の先生の方があるでしょ。

単純に聴いてて「いいなぁ〜」って思えるものを追求すればいいじゃん。さっきから「小手先だけの音楽」説明しろ、て言ってる奴は頭がかたすぎだよね。
138名無し行進曲:2009/09/11(金) 15:09:50 ID:/HmqFBTM
>>136

柏の話題が出て、栄伊奈の話題が出て俺が意見を書き込んだのに、何故説明が必要なの?


俺の表現を否定したわけで、その理由を聞いてるだけなのに…


頭に血がのぼってるのも分からなくもないけどw


もっとうまく逃げろよww
139名無し行進曲:2009/09/11(金) 15:16:54 ID:bi5Tz5ah
>>135
自分の行為に対する指摘をスルーして「じゃあお前はどうなんだよ!」ってのは
バカの真骨頂だぞ。
俺は専門的教育なぞ受けてないし、恥ずかしいから知ったかぶって「小手先の音楽だな」
とかいえないw
柏は全国常連の上手な学校だと思いますよw
140名無し行進曲:2009/09/11(金) 15:18:02 ID:bi5Tz5ah

>>137
全くその通りだよ。素人の感覚的な感想を書けばいいわけだ。
単純に「いいなあ」とか「好きだなあ」とかでいいわけ。

「小手先の音楽」を説明しろって言ってる奴が頭固いんじゃなくて、
そういう自分もわかってないような言葉を使うほうが頭悪いって話だ。
141名無し行進曲:2009/09/11(金) 15:24:40 ID:bi5Tz5ah
>>138
136は俺じゃないっつうのw
お前が落ち着けよw
142名無し行進曲:2009/09/11(金) 15:29:18 ID:AYXawKiT
伊奈のシャコンヌは悪い意味でいびつな感じがしたな
原曲の素晴らしさに助けられた感じ
いびつだと音楽の魅力が削がれていくと思うんだ、俺は
今年のマーラーはどうなのかなあ
金でも不人気というのはそれなりの理由があると思うよ
143名無し行進曲:2009/09/11(金) 15:37:33 ID:o71ePKI3
138はバカだけど139もしつこい。
そういうやり取りは第三者からはうざいだけ。
自重しろ。
144名無し行進曲:2009/09/11(金) 16:00:51 ID:bCi0PmjR
どっちにしろ柏も、習志野も伊奈もおまいらより相当努力してると思うが
145名無し行進曲:2009/09/11(金) 16:39:11 ID:c4H7NspO
伊奈は英雄の生涯だとか全国に出る前から大曲に挑戦しまくりだよね。面白いがたまには加養さんのような新しい挑戦が見てみたい。
146名無し行進曲:2009/09/11(金) 19:57:32 ID:C5GRxO8c
>>145 十分挑戦してるだろ。
147名無し行進曲:2009/09/11(金) 21:31:44 ID:rggSuVMj
ここのスレおもしろいね!
お前とか俺とかいったい何人の会話なんだか
理解するまで何度ももどって、読むの大変だよ(笑)
148名無し行進曲:2009/09/11(金) 22:33:18 ID:cnXFKQLv
>>素人の感覚的な感想を書けばいいわけだ。

その線引きが素人によって違うだろ。
無茶言うな。
149名無し行進曲:2009/09/11(金) 23:11:09 ID:/HmqFBTM
同じ線引きで同じ感想じゃないといけないんですね。
150名無し行進曲:2009/09/12(土) 00:07:50 ID:4qBGB4Bd

明日宇都宮行く人いる?

151名無し行進曲:2009/09/12(土) 10:17:36 ID:M6y9GsVc
演奏はじまた
152名無し行進曲:2009/09/12(土) 11:41:03 ID:a77bN+/l
高校Bコンクール、栃木は雨です。午前前半の休憩中。
今のところ、もう一度聴きたい学校は千葉日大一、土気、国府台、横浜南稜。もちろん結果は分かりませんが印象に残りました。
153名無し行進曲:2009/09/12(土) 11:42:33 ID:a77bN+/l
ちなみに常総の本図先生が来てます。
154名無し行進曲:2009/09/12(土) 12:00:04 ID:qanCstsp
>>152
乙です

このあともよろしく
155名無し行進曲:2009/09/12(土) 13:23:43 ID:bymZFOsP
>>132

面白い曲とかあの2曲だけっしょ
こうもりで元に戻しただけ
その2曲の頃からしか柏の事知らないんだな。
156名無し行進曲:2009/09/12(土) 13:41:29 ID:aqPh72D3
>>155
海の男達の歌、アメリカの騎士、コンサートバンドと〜、アフリカの〜、サバンナ
あたりのことかと思われ。
157名無し行進曲:2009/09/12(土) 14:48:44 ID:T/hoZ6SP
出来たら学校と曲目プログラムで載っけて!
158名無し行進曲:2009/09/12(土) 15:19:38 ID:00eETM4e
ビデオ収録業者はどこ?
大編成、小編成同じ?
159名無し行進曲:2009/09/12(土) 17:19:32 ID:BCAYELqA
Bはそろそろ表彰かしら。
160名無し行進曲:2009/09/12(土) 17:48:53 ID:M6y9GsVc
Bの表彰そろそろ始まるな。
現地の方速報お願いします。
161名無し行進曲:2009/09/12(土) 17:52:36 ID:KEYHc0em
野庭高校ガンバレ!
162名無し行進曲:2009/09/12(土) 17:56:50 ID:Q+VXdM90
まだ始まらないよ〜
163名無し行進曲:2009/09/12(土) 18:45:48 ID:K2UNP4/+
Bの速報おねがいします!!
164名無し行進曲:2009/09/12(土) 18:49:32 ID:6ftGUgjK
速報誰かお願いー!!
165名無し行進曲:2009/09/12(土) 18:51:20 ID:/StpnQBn
代表
横浜南陵
船橋東
八幡
大西
166名無し行進曲:2009/09/12(土) 18:55:03 ID:7rrzyYTb
千葉:千葉日本大学第一高等学校


茨城:県立那珂高等学校


千葉:県立土気高等学校


千葉:千葉黎明高等学校


神奈川:県立川崎高等学校


神奈川:県立横浜翠嵐高等学校
167名無し行進曲:2009/09/12(土) 18:55:39 ID:K2UNP4/+
他校の結果もお願い!!
168名無し行進曲:2009/09/12(土) 18:57:08 ID:T/hoZ6SP

千葉日本大学第一:銀
県立那珂:銅
県立土気:銀
千葉黎明:銅
県立川崎:金
県立横浜翠嵐:銅
県立黒羽:銅
県立国府台:金
県立横浜南陵:金・推薦
県立栃木翔南:銅
清真学園:銀
県立相武台:金
県立相模原総合:金
県立希望ヶ丘:銅
麗澤:金
水戸女子:銀
県立伊奈:金
横浜市立横浜商業:銀
横須賀学院:銅
県立津久井浜:銅
県立佐野女子:銅
県立東金:金
県立小山城南:銀
169名無し行進曲:2009/09/12(土) 18:58:03 ID:T/hoZ6SP
県立佐倉:銀
県立矢板東:銀
県立柏南:金
県立厚木東:銀
慶応義塾:銅
白鴎大学足利:銅
県立霧が丘:銀
県立牛久栄進:金
県立船橋東:金・推薦
県立総和:銀
県立市原八幡:金・推薦
フェスティバル
大西学園:金・推薦
170くら:2009/09/12(土) 19:11:52 ID:RANW4YFG
あれ、相模原総合…あと1点で金賞って聞いたから銀だと思われ
171名無し行進曲:2009/09/12(土) 21:16:01 ID:/oj61VOE
相模原総合は銀賞
172名無し行進曲:2009/09/12(土) 21:51:51 ID:00eETM4e
え?いきなり過疎?w

軽く感想ぐらい書いてよ
173名無し行進曲:2009/09/12(土) 22:04:59 ID:/Yodfp46
船橋東って全部で部員何人なのかな
174名無し行進曲:2009/09/12(土) 22:30:17 ID:a77bN+/l
去年の数字かもしれないけど船橋東のHPに75名と書いてあった。毎年70人以上はいるみたい
部活は2年生までのよう。1、2年生だけで70人以上は多いね。B部門は少編成という概念は捨てないといけないのかな。
175名無し行進曲:2009/09/12(土) 22:38:02 ID:TSvz362B
曲の感想聞きたい。
誰かヨロ金賞団体、銀賞団体、銅賞団体
なんでもおk
176名無し行進曲:2009/09/12(土) 22:42:46 ID:/bIMu21b
そのうち、Bの部は部員在籍制限が入るかもよ。

東北やいくつかの支部が制限始めたし。
177名無し行進曲:2009/09/12(土) 23:15:54 ID:PRgGBeQz
船橋東取り返したねぇw
178名無し行進曲:2009/09/12(土) 23:37:36 ID:hcm5lapv
>>174
そんだけ人数いるんだったら、A部門出たら?って感じだよね…。
179名無し行進曲:2009/09/12(土) 23:50:33 ID:00eETM4e
さあ、プログラムを晒せ
180名無し行進曲:2009/09/13(日) 00:18:26 ID:ooJPZTFS
B部門の今年の録音業者や録画業者はどこですか?行った方教えて下さい。
181名無し行進曲:2009/09/13(日) 08:03:49 ID:FOu8zTIb
誰か高校Bの感想教えて
182名無し行進曲:2009/09/13(日) 10:00:49 ID:vRYk+kZU
>>170
小山城南もあと1点だったらしいぞ
183名無し行進曲:2009/09/13(日) 11:01:08 ID:eHzIyGEa
厚木東も
184名無し行進曲:2009/09/13(日) 11:19:46 ID:WZBCS0Fe
>>180
録画→(有)ヴィヴィッド
録音→(株)フォンテック
185名無し行進曲:2009/09/13(日) 11:25:27 ID:GWi2jFKM
関西のある有名な先生が、常総の事を、
「常総はあかん、いくら縁起のいい曲だからと言うて、何度も何度も演奏すんのは卑怯者のする事や。
うちみたいに毎回、毎回別の自由曲選ばなアカン。」
と言うとりました。


さすが○○○に先生、説得力が凄いです。
186日本消滅しますよ:2009/09/13(日) 11:26:06 ID:bBHd44Im
行政書士兼社労士 黒田大輔http://www.youtube.com/watch?v=Loiu6D_Hyvs ←2015年に中国に軍事侵略され日本人虐殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252805218/101-200←  朝鮮工作員が暴走中、これがスパイだ
左翼=中国=朝鮮=民主 民主党は日本の為になんか政治しないよwww
マスゴミ(テレビ・新聞)は既に在日ウンコリアンの支配下にあるからこれらの恐ろしい売国の実態を報道しません
民主党が国会で通そうとしている法案
外国人参政権・・・中国・朝鮮人に参政権を与える法案、これが通れば議会に日本を滅ぼす朝鮮・中国人を送られ、日本終了
人権擁護法案・・・日本人の言論の自由を奪う法案、2ch閉鎖、ネット情報の反日政府介入、また韓国人と言っただけで差別と見なされ逮捕
沖縄ビジョン・・・この2012年までに沖縄を中国に返還するという法案、3000万人の中国人移民を受け入れおきなわ終了
国籍改正法案・・・これは既に去年国会でカルト公明党が通しました(爆笑)マスゴミは一切報道しませんwwこれによって今日本国籍取得を請願するだけで容易に日本国籍取得が
できるようになりました。既に何人もの中国・朝鮮人が帰化し世界中で日本人を名乗って犯罪を行ってまります(これは日本人の印象を悪くするための工作活動です)
移民受け入れ法案・・・日本本土に1億人の朝鮮・中国人の移民を受け入れて、日本人文化、日本語、土地、技術すべて奪われます
そして反日教育を受けた彼らは日々日本人を一匹残らず殺すでしょう(現在チベット・ウイグルで中国は民族虐殺してます。これが日本で起きます)
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8←売国入門
http://www.youtube.com/watch?v=tOwyWtGUTF8 ←残虐な映像だから、見たくない人は絶対見ないで、でもこれが今現在中華人民共和国がやっている侵略です
チベット・ウイグルでは大量虐殺、東トルキスタンでは町に核を落として核実験(50万人死亡、これは戦争中に日本が核で死亡した人よりも多い)
これから君たちが日本を造ってくんだろ?日本を滅ぼしたいのか、再生させたいのか 意思を示せ!!!
187名無し行進曲:2009/09/13(日) 11:30:17 ID:VSc+ICkF
>>185
えっ

まるた○先生?



かなり好きな釣針なので食い付いてみました
188名無し行進曲:2009/09/13(日) 17:06:48 ID:xBhWsxcu
70人も部員がいてB部門…。
11人で頑張ってるところに勝ってうれしいのか?




189名無し行進曲:2009/09/13(日) 17:29:59 ID:Hi2LMPO5
>>185 丸谷さんが言ってたの?
190名無し行進曲:2009/09/13(日) 17:46:24 ID:8pOYVFBA
>>185
笑いとろうとして言ったかもしれんから、あるかもなwww
191名無し行進曲:2009/09/13(日) 19:12:00 ID:zB7F0vPH
>>188
11人でもあの学校よく頑張ってたよね。まぁ賞は仕方ないけど。
192名無し行進曲:2009/09/13(日) 19:47:28 ID:KQD0BGRw
>>184
高校A部門もヴィヴィッドですか?
193名無し行進曲:2009/09/13(日) 20:25:41 ID:gfwePPZE
>>192
中A・高Aはプラーム横浜
194名無し行進曲:2009/09/13(日) 20:34:29 ID:KQD0BGRw
有難うございます。
195名無し行進曲:2009/09/13(日) 20:51:37 ID:De1PApWl
>>178

60人いてBに出るような学校の
関係者ですが

70人いたって
代表35人以外は下手では仕方ないです
196名無し行進曲:2009/09/13(日) 21:04:56 ID:FgA0wu4n
千葉のB部門は予選に80団体、上位14団体が本選。県代表は今年は10団体。

県代表になるよりも、本選に出るほうが難しい。

今年は小編成にふさわしくない選曲の高校は上手でも予選落ちに待っていた感じでしたね。
しかし船橋東は別格。

197名無し行進曲:2009/09/13(日) 21:06:49 ID:FgA0wu4n
予選落ちにしていた感じでしたね。
198名無し行進曲:2009/09/13(日) 21:08:37 ID:KQD0BGRw
>>195
それはどこの支部に行っても同じだなw
頭を使う学校はその対策が行き届いてるからだけど。
199名無し行進曲:2009/09/14(月) 02:26:40 ID:+j2eb9QB
順位分かる方教えて。


せめて金賞だけでも。
200名無し行進曲:2009/09/14(月) 08:33:57 ID:kuS8I2kj
>>199 自分で調べなさい
201名無し行進曲:2009/09/14(月) 12:37:06 ID:eLYtJRy4
>>169
今年の千葉Bの選曲はおかしいところばっかりだよね。予選落ちも代表も含めて。
あと千葉の本選で船橋東を聞いたけど、もしAに出たとしても予選すら抜けらないと思う。
202名無し行進曲:2009/09/14(月) 13:20:34 ID:PVlCIL+q
だからB編成で出るんでしょう。所詮、大編成の二番煎じ。
レベルの低いところでしか争えないバンド。
203名無し行進曲:2009/09/14(月) 13:25:13 ID:Le2NjzMh
>>195
違うだろ。

選ばれた35人もAでは通用しないレベルで、それでも良い賞はほしいから
Bに出るんだろ。ヘタレはいいけど素直にヘタれよ。
204名無し行進曲:2009/09/14(月) 13:56:29 ID:EKbLCPOO
船橋東の人数は多いけど、あそこは1,2年バンドだね?
205名無し行進曲:2009/09/14(月) 14:33:52 ID:VTjX3t5u
>>195
お前確率とかできないだろ?
つか、低偏差値高校?
206名無し行進曲:2009/09/14(月) 14:41:04 ID:PVlCIL+q

小編成バンドと偽っている学校が管楽コンテストに出たらどうなるのか聴いてみたいね。
207名無し行進曲:2009/09/14(月) 17:52:27 ID:RTyV7AK6
よそ者ですが
吹奏楽コンクール東関東大会のCDはどこのレコード会社が担当していますか?
208名無し行進曲:2009/09/14(月) 18:12:08 ID:a/ONX89j
代表校だけですが…
1位 船橋東
同率2位 横浜南陵
     市原八幡
209名無し行進曲:2009/09/14(月) 18:25:54 ID:syHtiLcu
同率だなんて、首位打者争いじゃないかww
210名無し行進曲:2009/09/14(月) 19:31:47 ID:7Em/+qBd
横浜南陵って、
元イジメ、自殺事件があったN庭?

イジメの伝統は続いているのかな?
211名無し行進曲:2009/09/14(月) 19:43:00 ID:CBk+4xpi
>>195
75人中の35人
11人中の11人
比率が違いすぎるだろ
212名無し行進曲:2009/09/14(月) 20:38:06 ID:eqW+GxdG
高Bの審査員変更については、始まる前か表彰式の時に何か謝罪みたいなのは、
あったのでしょうか?
213名無し行進曲:2009/09/14(月) 20:41:08 ID:wANTYptj
1位船橋東93点
2位南陵 八幡88点
4位伊奈 国府台 
  麗澤87点

7位牛久栄進86点
8位柏南 相武台84点
10位 東金83点
11位 川崎82点
12位小山城南81点

八幡が代表とは意外だった。
214名無し行進曲:2009/09/14(月) 20:48:46 ID:fja/idkj
>>213
13位以下の点数もご存知なら、教えて下さい。
よろしく。
215名無し行進曲:2009/09/14(月) 20:50:30 ID:oPU9ybIt
>>212
なにか話はあったかもしれないけど、謝罪はまずないだろ。
悪いのは吹連じゃなくてA井だし。
216名無し行進曲:2009/09/14(月) 21:14:21 ID:wANTYptj
13位総和 81点
14位相模原総合79点
15位土気 横浜商業 清真 佐倉78点

19位水戸女子 霧が丘77点

20位日本大学第一 矢板東76点
22位希望ヶ丘 白鴎足利 千葉聚明?75点
25位栃木翔南74点
26位慶応義塾73点
27位横須賀学院71点
28位那珂 佐野女子70点
30位横浜翠嵐68点
31位黒羽 67点
32位津久井浜65点



あれ、34位までなはずなのに……orz
217名無し行進曲:2009/09/14(月) 21:22:39 ID:fja/idkj
>>216
早速ありがとうございます。
そうか…○○点○○位だったんだorz
来年頑張ろう!
218名無し行進曲:2009/09/14(月) 21:32:32 ID:AIFI+TWK
>>213
県立川崎は8位と聞いたが。
219名無し行進曲:2009/09/14(月) 22:01:01 ID:9KuuwGCl
1位93点 船橋東
2位88点 横浜南陵
     市原八幡
4位87点 国府台
     麗澤
     伊奈
7位86点 牛久栄進
8位84点 相武台
     柏南
10位83点 東金
11位82点 川崎
220名無し行進曲:2009/09/14(月) 22:09:16 ID:XsOTGBVr

どっかのサイトにプログラムわかるとこ無い?
吹奏楽情報局とか、東関東支部に限って中途半端で使い物にならん。
221名無し行進曲:2009/09/14(月) 22:09:39 ID:9KuuwGCl
12位81点 小山城南
     厚木東
     総和
15位79点 相模原総合
16位78点 土気
     清真学園
     横浜南陵
     佐倉
20位77点 水戸女子
     霧が丘
22位76点 千葉日大第一
     矢坂東
24位75点 希望ヶ丘
     白鴎大足利
("おう"の漢字携帯で出ない)
     千葉黎明
222名無し行進曲:2009/09/14(月) 22:17:17 ID:9KuuwGCl
27位74点 栃木翔南
28位73点 慶應義塾
29位71点 横須賀学院
30位70点 那珂
     佐野女子
32位68点 横浜翠嵐
33位67点 黒羽
34位65点 津久井浜
223名無し行進曲:2009/09/15(火) 03:21:09 ID:CRA6RWAI
栃木スレがパート9になりました。

栃木の高校 パート9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1252835609/l50
224名無し行進曲:2009/09/15(火) 03:21:45 ID:CRA6RWAI
225名無し行進曲:2009/09/15(火) 13:25:19 ID:s7WxzkKt
>220
俺はここでチェックしてるけど・・・参考になれば

http://www2u.biglobe.ne.jp/~kouji--h/
226名無し行進曲:2009/09/15(火) 14:05:27 ID:ikFaYB1s
>221 
横浜南陵が2つある。
227名無し行進曲:2009/09/15(火) 20:46:27 ID:oJyPeI5E
221です
16位の横浜南陵は横浜商業の間違いです。
228名無し行進曲:2009/09/15(火) 23:33:00 ID:tFAB4BCB
遅ればせながら >>225氏 ありがとう。
229名無し行進曲:2009/09/16(水) 21:49:33 ID:BFqYSl/L
東関東高Aは、
24校出場制になった2003年から見てみると、
プログラムナンバーで19番と21番の高校が高確率で全国に進んでいる。
もはや19と21はラッキーナンバーであろうか。
230名無し行進曲:2009/09/16(水) 22:48:18 ID:J+4dTnLN
高校Bの感想ききたい。
金賞受賞校のが特に
231名無し行進曲:2009/09/16(水) 23:33:42 ID:TIAy5lwt
>229
昔、千葉・茨城の代表は県上位団体から各県に割り振られた東関東の演奏順を選べる時代がありました。
当然、上位団体は午前より午後の遅い順を選択したので、常総・柏・習志野は
午後の部にまわり、18〜23のあたりで演奏する確立が高かったのです。
それゆえだと思います
232名無し行進曲:2009/09/17(木) 14:19:23 ID:uM23c8TI
>>231
2007年の作新(8年ぶり)と、2008年の創英(御三家崩し)が同じ19番だと考えると、確かに少しは期待したくなる。
233名無し行進曲:2009/09/19(土) 15:44:55 ID:du249Fsv
今年の東関東勢の全国での成績が注目ポイント
下手すりゃ銀銅銅と前代未聞の自体に

上手くいって金金銀

金銀銅、銀銀銅の可能性も
234名無し行進曲:2009/09/19(土) 16:31:24 ID:MhMAU2fh
>下手すりゃ銀銅銅と前代未聞の自体に
これは絶対にないな。

>金銀銅、銀銀銅の可能性も
このどれか、ってのは可能性として強い。
オレは金銀銀だと思うが。
235名無し行進曲:2009/09/19(土) 19:56:45 ID:iXa3H1ji
習志野 金
柏 銀
創英 銅

柏は一番だけに金は無理だと思う。
236名無し行進曲:2009/09/19(土) 20:22:35 ID:HLdsE69N
甘いな。
そこで柏のバカ頭が発揮される。
237名無し行進曲:2009/09/19(土) 21:36:41 ID:du249Fsv
関係者は気にせず最上の演奏を目指してほしいんだが
俺的には最悪
柏‥銀
習志野‥銅
横浜創英‥銅

と考えたんだ

根拠は予選の演奏と出演順と普門館の音響
238名無し行進曲:2009/09/20(日) 00:36:16 ID:HNCPFdHX
柏 金
習志野 金
創英 銅

じゃないかな
柏は東関東満点だったし、習志野はいつものサウンドになってたからね
239名無し行進曲:2009/09/20(日) 01:17:34 ID:Xi2pabuP
お前ら創英も少しは期待してやれよ
240名無し行進曲:2009/09/20(日) 16:58:14 ID:WybaII0l
創英は頑張って銀はとってほしい。3出で銅はちょっとなところ。
241名無し行進曲:2009/09/20(日) 17:14:32 ID:ggj1mZDD
>>240
んじゃ
金金銀か
創英は後半組なんで金三つという目出度い予想にしとくわ
242名無し行進曲:2009/09/21(月) 07:38:31 ID:cLCL2sWJ
柏 金
習志野 銀
創英 銅

です。
今さらトゥーランドットとか恥ずかしくないのかなw
243名無し行進曲:2009/09/21(月) 08:35:57 ID:8GguayXn
今さらとかじゃなくて、ここはプッチーニが十八番のバンド。
トゥーランドットはブームになる前にやってるから2回目か。
244名無し行進曲:2009/09/21(月) 09:12:41 ID:w+kB/vyO
>>242
その後藤トゥーランドットに常総も市船も幕総もやられてしまった
何かとてもいいところがあるんだろう

市船の天野左手のための協奏曲には期待していたんだが
245名無し行進曲:2009/09/21(月) 10:42:43 ID:jo27l1bY
なんだ、ただの負け惜しみか
246名無し行進曲:2009/09/21(月) 12:20:55 ID:w+kB/vyO
>>245
いや、それが創英は普門館行くと急にダメになる原因はどこにあるのかなと
247名無し行進曲:2009/09/21(月) 13:22:59 ID:cLCL2sWJ
創英は東関東の泉館山だね。
248名無し行進曲:2009/09/21(月) 14:12:06 ID:w+kB/vyO
>>247
泉館山は支部大会の時から微妙と東北の人からきいていたが
来年は県抜けも厳しいとか
249名無し行進曲:2009/09/21(月) 15:02:44 ID:HyRJEbAX
>>246

関東大会でプチ燃え尽き症候群が発症してるんじゃないか?
支部抜けたーやったー。 で、モチベーションが上がらなくて下降する。

絶対これだと思う。
250名無し行進曲:2009/09/21(月) 15:52:42 ID:YFxKrjaG
>>249
ふざけないで頂けますか?
生徒たちは常に全力を出していますよ。
251名無し行進曲:2009/09/21(月) 16:16:42 ID:rc/OL/SY
>>250
ふざけてるんじゃなくて、そういう面もあると思うよ。
特に東関東抜けるなんて全国的にみても超難関だもの。
もちろん全国の切符が手に入ればどのバンドも金賞目指して全力は出すけれど、
目標感の質が変わってしまうのは否めないことだしね。
252名無し行進曲:2009/09/21(月) 16:43:14 ID:w+kB/vyO
>>251
それはあるかもな
普門館で響がショボく感じられるとしたら和音のとらえかたが甘いんだろうし
オペラものプッチーニものやって点貰えないのは、フレージングの捉えかたが日本式で緩いんだろう
全国と言えども銅賞団体までも全てがハイレベルという訳じゃないだろ
その中で2年連続東関東代表で銅になったということは、
253名無し行進曲:2009/09/21(月) 16:45:16 ID:w+kB/vyO
課題曲がよくないのかな
254名無し行進曲:2009/09/21(月) 16:58:35 ID:6dZdCJey
確かに創英の課題曲はダメだね。
自由曲でもその印象が引きずられるのかな。
課題曲が散々なのに自由曲だけ高評価ってのも聞いたことないし。
まぁ自由曲も良くはないけど。
255名無し行進曲:2009/09/21(月) 17:37:20 ID:6XG0bZbD
指揮者もテンポも老衰している横浜そうえい
256名無し行進曲:2009/09/22(火) 08:51:15 ID:m791Rtoo
さっき常総の過去演のDVDみてて、この常総がなあ
としみじみしてしまった
噴水は好きな演奏
257名無し行進曲:2009/09/23(水) 19:14:21 ID:HB3CmhLa
ホント常総の噴水は美しく素晴らしい演奏だった
聴いたのは東関東(会場は宇都宮)だったけど
258名無し行進曲:2009/09/25(金) 11:44:58 ID:hlfrNrFr
なんか東関東はあんまりざまみろって言う人いないんだね、常総に。
見にいかなかったんだけどさ、あの調子にのって気の強い連中が
過呼吸とかでバタバタ倒れたり女が顔をピンク色に染めながらハァハァしてたりしなかったの?

してたら来年見に行くんだけどなあ・・・♪
259名無し行進曲:2009/09/25(金) 13:05:18 ID:DTNbfHUM
>>258
引くわ・・・
260名無し行進曲:2009/09/25(金) 13:26:25 ID:tLl5t5Jc
ま、今年は落ちて妥当な演奏だったんでしょ。
実況ぶりから代表に相応しくなさそうな演奏みたいだし。

2006年の全国は破綻した演奏で金賞だから、昨年と今年の支部落ち+−ゼロって事で。
来年からは本腰入れて納得のいく演奏を聴かせてくれればいいよ。
261名無し行進曲:2009/09/25(金) 14:47:46 ID:N57xHP/Z
↑何こいつ。
お前の為に頑張ってんじゃねーよ。
上から目線&勘違いヤメレ。
262名無し行進曲:2009/09/25(金) 14:53:55 ID:q2xT56mR
>>258
お前みたいな妄想キチガイが過呼吸で倒れれば、
みんなざまあみろって言うよ。
263名無し行進曲:2009/09/25(金) 18:15:07 ID:6Y5ap9Ag
>>261
なんでカリカリしてんの?
264名無し行進曲:2009/09/25(金) 19:06:58 ID:Ss5rg7Fr
>>256
常総の噴水良かったよねー
課題曲の饗応夫人も好き
265名無し行進曲:2009/09/25(金) 19:56:40 ID:0Z60tdO/
>>263 低能乙。
266名無し行進曲:2009/09/25(金) 20:16:05 ID:5FaQPiVN
センバツ絶望…常総学院、インフル集団感染で秋季大会辞退
267名無し行進曲:2009/09/25(金) 20:18:49 ID:hlfrNrFr
調子に乗ってて落ちて二度と復活しない学校御三家

高輪台
常総
城東

この3校をみんなで潰そうぜ!!!
268名無し行進曲:2009/09/25(金) 20:26:49 ID:sB1q9Amh
>>267
しつこいオタクだなぁ・・・
そこまでして目立ちたいの?
誰もそんなことしてる暇ないんだよ。
一生ROMってろ妄想キチガイ
269名無し行進曲:2009/09/25(金) 21:04:15 ID:6Y5ap9Ag
>>265
いや、ド低脳に言われてもwww
270名無し行進曲:2009/09/26(土) 01:07:14 ID:hiBaUyfE
>>268
東京にはそういう暇を持て余している余裕のある人がたくさんいるみたいだよ(笑)

さあ、暇つぶしに3校を再起不能にしよう♪
271名無し行進曲:2009/09/26(土) 01:31:30 ID:45HfYM+h
>>267

城東は必死だよ。


顧問も次ダメだったらどうなるか、自分の運命知ってるし。
272名無し行進曲:2009/09/26(土) 01:43:36 ID:ddn/Fyuo
それでもだめなもんはだめでしょ。
むしろ、あの顧問が頑張れば頑張るほど城東はだめになる。

ま、楽しみだけどね。
273名無し行進曲:2009/09/26(土) 01:45:59 ID:8vipTGtU
武田さん良い人なんだけどな・・・
ヤビーク嫌いだから頑張って欲しいw
274名無し行進曲:2009/09/26(土) 19:45:59 ID:CCFUy3KX
今の城東では、成績を残さなくてもクビになることは無いんですけど…。
275 ◆tsGpSwX8mo :2009/09/26(土) 22:29:44 ID:CjCeOmS5
ま、全国大会まで残り1ヶ月切ったことだし、今は出場高校を応援しよう。
276 ◆fmvk2B2pcY :2009/09/26(土) 22:31:09 ID:CjCeOmS5
個人的にはやっぱり東関東代表を応援します・・・。
277名無し行進曲:2009/09/26(土) 22:33:02 ID:45HfYM+h
銚子商業頑張れ!
野庭頑張れ!
習志野早くオケに変われ!
278名無し行進曲:2009/09/26(土) 22:41:16 ID:T1zrfqAh
ようちんぽ
279名無し行進曲:2009/09/27(日) 11:06:51 ID:KdPfKYuS
普門館
チケ取れた?
280名無し行進曲:2009/09/28(月) 11:07:21 ID:GBpKqLkV
中高どっちも取れた。席は微妙だが今年は激戦だったから取れただけでも良しとしよう
281名無し行進曲:2009/09/28(月) 19:58:34 ID:maaFUr8J
まきぐそ
282名無し行進曲:2009/10/04(日) 00:30:20 ID:/941owQM
283名無し行進曲:2009/10/04(日) 01:20:43 ID:RHtF3D05
東関東代表の結果予想

習志野・・・銀
柏  ・・・金
創栄 




ど(ry



せめてペケでも何でもいいから銀を・・・!
284名無し行進曲:2009/10/04(日) 08:36:24 ID:Ev6kVQpx
東関東マーチングコンテスト行かれる方レポお願いします。
285ちんぽこ大将:2009/10/04(日) 14:47:24 ID:QPLEHNI2
セクースしますた
286名無し行進曲:2009/10/04(日) 15:15:06 ID:9+Shoshd
夢で?
287名無し行進曲:2009/10/04(日) 18:36:06 ID:bKJ6C3jg
age
288名無し行進曲:2009/10/04(日) 18:41:03 ID:VSInij0e
柏は朝一だけど…いけるかなぁ?
289名無し行進曲:2009/10/04(日) 21:23:20 ID:Lw0Jic2R
マーチング高校以上の部
代表
東海大相模
市立船橋
県立松戸六実
290名無し行進曲:2009/10/05(月) 19:42:19 ID:4Hl7eW05
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254730428/l50

本日のメシウマ

>>1がメルアドを晒し犯罪者と化した瞬間がここに
291名無し行進曲:2009/10/11(日) 05:56:55 ID:vPEPJaR/
一般スレがPart8になりました。

東関東一般スレ Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1255041751/l50
292名無し行進曲:2009/10/11(日) 05:58:15 ID:vPEPJaR/
現在の東関東スレ

東関東の中学 総合スレ Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223681043/l50
東関東の高校 総合スレ Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1252170119/l50
東関東の大学 Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229094556/l50
東関東一般スレ Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1255041751/l50
293名無し行進曲:2009/10/19(月) 21:56:52 ID:7mw5lfHr
あと6日
294名無し行進曲:2009/10/20(火) 20:08:34 ID:rcJ8fLer
あと5日
295 ◆fmvk2B2pcY :2009/10/21(水) 20:33:10 ID:Td3OoRLq
あと4日
296名無し行進曲:2009/10/21(水) 20:35:54 ID:pbmiGuco
あと三日じゃね?
297名無し行進曲:2009/10/25(日) 13:36:01 ID:knXrnxkl
柏 銅
習志野 金
298名無し行進曲:2009/10/25(日) 14:53:41 ID:aQfKDzaq
東関東代表 9団体中金賞3団体
西関東代表9団体中金賞3団体

互角ですなぁ。
今んとこは。
299名無し行進曲:2009/10/25(日) 19:21:41 ID:DNZqv3ij
柏・銅賞
習志野・金賞
横浜創英・銀賞

以上。
300名無し行進曲:2009/10/26(月) 21:43:09 ID:sb8ssq0p
朝イチとはいえ、銅賞はかっこわるいね。

301名無し行進曲:2009/10/26(月) 21:47:18 ID:+PYBMb+y
日本一レベルが高いのは関東ではなく東京になりましたね
302名無し行進曲:2009/10/26(月) 23:41:35 ID:3ss6+gNH
ないない
303名無し行進曲:2009/10/26(月) 23:45:06 ID:6F9FbVcd
オール金賞と金賞4/10どっちがレベル高い?
304名無し行進曲:2009/10/26(月) 23:56:21 ID:IckiDNSJ
オール金賞って言ったって出場剥奪された所が出てたら、
全金にはならなかったよ。
出場剥奪ありがとうって感じだよねw
305名無し行進曲:2009/10/28(水) 19:26:25 ID:P8Eghxwb
306名無し行進曲:2009/11/12(木) 05:08:40 ID:/069oM9I
やっぱり東京はすごいね。
307名無し行進曲:2009/11/12(木) 06:33:12 ID:DuQOL794
管楽合奏コンテストも東京か
308名無し行進曲:2009/11/14(土) 19:46:52 ID:Oah0NuZN
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< )アンコンは弦の響き代表取るよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
309名無し行進曲:2009/11/30(月) 23:27:31 ID:S9rfCmX7
お前は西関東スレへ帰れ。
310名無し行進曲:2009/12/16(水) 07:39:20 ID:DVVjp7fi
アンコンの支部大会まで暇だね…。
311名無し行進曲:2009/12/20(日) 23:27:07 ID:QbHrlAuo
【アンコン神奈川代表】
東海大学附属相模・管弦打8 「トルヒーヨ写本」より 1〜4(作曲者不詳/矢島周司)
東海大学附属相模・ク5 アルメニア民謡の主題による小品集(コミタス/矢島周司)
川崎市立橘・打8 銀河鉄道(グラスティル)
三浦学苑・金8 空への祈り〜金管八重奏のための心象スケッチ〜(福島弘和)
横浜創英・金5 「ザ・タイムズ」より 1〜3(高橋宏樹)
横浜隼人・サ4 「四重奏曲第一番」より 3・4(サンジュレ/ロンデックス)
横須賀市立横須賀総合・サ4 「四重奏曲」より(デザンクロ)
312名無し行進曲:2010/01/05(火) 15:08:53 ID:Xb+V6tEI
他の県もよろしく。
313名無し行進曲:2010/01/23(土) 18:33:31 ID:H/Oklf92
東関東代表

幕張総合フルート8
習志野フルート4
314名無し行進曲:2010/01/23(土) 23:26:06 ID:sBRu83cT
1 神奈川 川崎市立橘高等学校 打楽器八重奏 金  
2 栃木 作新学院高等学校 打楽器八重奏 銅  
3 茨城 茨城高等学校 打楽器六重奏 銀  
4 千葉 県立千葉南高等学校 打楽器五重奏 銅  
5 栃木 県立真岡女子高等学校 打楽器四重奏 銅  
6 栃木 作新学院高等学校 サクソフォーン・弦バス六重奏 銅  
7 神奈川 横浜隼人高等学校 サクソフォーン四重奏 銀  
8 神奈川 横須賀市立横須賀総合高等学校 サクソフォーン四重奏 銅  
9 千葉 県立幕張総合高等学校 フルート八重奏 金 ○
10 千葉 習志野市立習志野高等学校 フルート四重奏 金 ○
11 茨城 常総学院高等学校 クラリネット八重奏 金  
12 茨城 聖徳大学附属聖徳中学校・聖徳高等学校 クラリネット七重奏 銀  
13 栃木 県立真岡女子高等学校 クラリネット六重奏 銅  
14 神奈川 東海大学付属相模高等学校 クラリネット五重奏 銀  
15 千葉 習志野市立習志野高等学校 クラリネット四重奏 金
315名無し行進曲:2010/01/23(土) 23:26:46 ID:sBRu83cT
16 栃木 県立宇都宮南高等学校 クラリネット四重奏 銀  
17 神奈川 東海大学付属相模高等学校 木管・打楽器・弦バス八重奏 銀  
18 茨城 常総学院高等学校 木管六重奏 金  
19 栃木 県立真岡高等学校 管楽・打楽器八重奏 銀  
20 神奈川 横浜創英中学・高等学校 ユーフォニアム・テューバ五重奏 銀  
21 千葉 県立幕張総合高等学校 金管八重奏 金  
22 神奈川 三浦学苑高等学校 金管八重奏 銀  
23 栃木 県立今市高等学校 金管八重奏 銅  
24 茨城 常総学院高等学校 金管八重奏 銀  
25 千葉 銚子市立銚子高等学校 金管八重奏 銅  
26 茨城 聖徳大学附属聖徳中学校・聖徳高等学校 金管八重奏 銀  
27 千葉 聖徳大学附属高等学校 金管八重奏 銀  
28 茨城 県立水戸第三高等学校 金管八重奏 銀  
29 千葉 習志野市立習志野高等学校 金管八重奏 金
316名無し行進曲:2010/02/13(土) 21:35:00 ID:RKcW5bMy
アンコンの感想ないの?
317名無し行進曲:2010/02/17(水) 20:46:09 ID:+N3DPJDz
代表は千葉独占か・・・
318名無し行進曲:2010/03/17(水) 06:40:51 ID:ufORFaMs
コンクールではどうなるかな。
319名無し行進曲:2010/04/11(日) 00:30:27 ID:AuGvQeMx
常総学院
バッハの幻想曲とフーガ
320名無し行進曲:2010/04/11(日) 01:14:03 ID:akj1rgyP
常総は今年も支部落ちフラグだな。
321名無し行進曲:2010/04/15(木) 02:03:33 ID:jfveZd7E
本図さんのいつもの無理矢理な編曲じゃなくて田村版ならまだ望みあるんじゃない?
オーダーメイドのつもりなんだろうけどどうもここ最近はプレイヤーの技量が(アレンジの水準に)ついて来れてないように聞こえる。
322名無し行進曲:2010/05/02(日) 22:15:18 ID:0o+F9CQu
常総さすがに今年は全国行くだろ・・・
323名無し行進曲:2010/05/03(月) 11:48:51 ID:eLZ7KuM7
常総を押しのけて3枠目をゲットするとしたらどこ?
324名無し行進曲:2010/05/03(月) 21:32:44 ID:+wOMkKod
市船か?
325名無し行進曲:2010/05/03(月) 21:59:23 ID:OdQeZslN

そこで幕総が漁夫の利という筋書きのドラマ


正直、常総の演奏は審査員からも嫌われつつあるから今年もムリじゃね。
千葉2強が休みの来年頑張って。
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327名無し行進曲:2010/05/18(火) 23:13:11 ID:reY9HxAl
千葉スレがPart9になりました。

千葉の高校★Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1273865729/l50
328名無し行進曲:2010/05/18(火) 23:13:53 ID:reY9HxAl
329名無し行進曲:2010/06/01(火) 07:49:21 ID:vOhNX7QL
常総さすがに今年は全国行くだろ・・・
330名無し行進曲:2010/06/04(金) 12:06:37 ID:bJNcSL1Q
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀≦ )銚子商業が代表だよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
331名無し行進曲:2010/06/06(日) 13:22:58 ID:3jxOJ/k3
もう毎年噴水かスペイン狂詩曲やれよ

俺は常総好きだから期待してる
332名無し行進曲:2010/06/13(日) 10:47:37 ID:MEaRBPN9
本日は厚木で選抜大会
【演目】
神 県央合同 シャイニング・セイル、六宿
神 睦合東中 犬夜叉、宝島
神 田奈中 夢と勇気・憧れ・希望、ジャパグラ12(松本零士メドレー)
栃 高根沢西小 イギリスの海の歌による幻想曲、和太鼓とバンドのための狂詩曲
茨 笠原小 ヴァレリウス変奏曲、(音楽劇)メッセージ〜大切なものは何ですか〜
神 座間高 スラヴ舞曲集、エレミア第二楽章、サザエさんアラカルト
千 佐倉高 管弦楽のための協奏曲第一楽章、宝島
神 三浦学苑高 校歌の主題によるファンファーレ、行進曲「大空」、魔法にかけられて、宝島
333名無し行進曲:2010/06/13(日) 10:49:59 ID:MEaRBPN9
栃 三島中 イヨマンテの主題による変奏曲、ソーランファンク
神 厚木高 ジャンクヤード・ランブル、涙を拭えアフリカ!、ミレニアムカノン
茨 友部中 メダリオン行進曲、「アルメニアンダンスパート2」よりロリの歌
茨 大成女子高 ベルキス、大成ヒットソングコレクション
千 東金高 ノアの方舟、CARNAVAL、ディズニー・クラシックス・レビュー
千 市原八幡高 桜華幻想、We Are The World
栃 真岡女子高 クラシック・カンタービレ、エル・クンバンチェロ
東 高校選抜(八木澤氏指揮) 奇跡のつぼみ、サグラダファミリアの鐘、稜線の風
334名無し行進曲:2010/06/13(日) 12:42:07 ID:i3rcMitq
>>331
あれ、確か昨年の支部落ちはスペインだったよな?ははは。

自分らの十八番で勝てないってのは根本的な基礎力が落ちてるんだろ。
そんな選曲の劣化バージョン聴かされても不愉快なだけ。
同じ敗北でも、なれた素材を使って落ちるって性質悪いぞ。
335名無し行進曲:2010/06/13(日) 12:50:52 ID:vKuOpdYQ
常総、ベートーヴェンやったら?
336名無し行進曲:2010/06/14(月) 21:33:18 ID:nR/kuh76
>>331
常総は関東の淀工になれ

頑張れ

337名無し行進曲:2010/07/04(日) 09:07:24 ID:jLrwJSCj
常総まほでしやってほしい。
338名無し行進曲:2010/07/09(金) 03:45:55 ID:2IQRU6zV
常総がんばれ!
339名無し行進曲:2010/07/28(水) 07:32:39 ID:XZ8qW58R
どうなるだろーね
340名無し行進曲:2010/07/31(土) 21:38:33 ID:KeKuQWSE
栃木県代表
真岡高校
足利工業大学附属
宇都宮北高校
作新学院
341名無し行進曲:2010/07/31(土) 22:01:04 ID:KeKuQWSE
・真岡
課/W自/吹奏楽のための「青竜祥」(丹生ナオミ)

・足工大附
課/W自/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(レスピーギ/木村吉宏)

・宇都宮北
課/U自/歌劇「マノン・レスコー」(プッチーニ/淀彰/水口透)

・作新学院
課/T自/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶(福島弘和)

ついでに東関東の出演順は早い順に
・足工大
・真岡
・作新
・宇北
342名無し行進曲:2010/08/04(水) 21:29:29 ID:rgo3jWLw
乙です〜
343名無し行進曲:2010/08/09(月) 19:55:30 ID:T3bqPX7+
常総 今、宇都宮の文化会館で練習やってるね
催し物案内に書いてあった
344名無し行進曲:2010/08/12(木) 20:32:24 ID:LriXB6Dw
関東大会の音源って今年もフォンテック?
345名無し行進曲:2010/08/12(木) 20:55:10 ID:e7KBEGdL
常総、コンクール会場でリハーサル何回してもね。
市船、幕張総合、作新あたりが残り一校枠に入るんじゃないかな。
346名無し行進曲:2010/08/12(木) 22:00:13 ID:3+BZ22TH
栃木
県立真岡高等学校
足利工業大学附属高等学校
県立宇都宮北高等学校
作新学院高等学校
茨城
常総学院高等学校
茨城高等学校
大成女子高等学校
聖徳大学附属取手聖徳女子中学校高等学校
千葉
県立幕張総合高等学校
船橋市立船橋高等学校
聖徳大学附属女子高等学校
柏市立柏高等学校 県代表
県立松戸六実高等学校
習志野市立習志野高等学校
県立千葉南高等学校
神奈川
川崎市立橘高等学校
県立厚木高等学校
東海大学付属相模高等学校
横浜市立戸塚高等学校
横浜市立桜丘高等学校
県立湘南高等学校
県立厚木西高等学校
横浜隼人高等学校
三浦学苑高等学校
347名無し行進曲:2010/08/12(木) 22:45:37 ID:kKeX2jDO
神奈川スレがPart22になりました。

神奈川の高校★Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1281534489/l50
348名無し行進曲:2010/08/12(木) 22:46:11 ID:kKeX2jDO
349名無し行進曲:2010/08/12(木) 23:44:41 ID:tMUaJT9v
では・・・
【前半】
1【神奈川】
2【千 葉】
3【千 葉】
4【神奈川】
5【栃 木】
6【茨 城】
7【千 葉】
8【神奈川】
9【栃 木】
10【千 葉】
11【茨 城】
12【神奈川】

  い れ か え
350名無し行進曲:2010/08/12(木) 23:47:37 ID:tMUaJT9v
13【栃 木】
14【神奈川】
15【茨 城】
16【神奈川】
17【千 葉】
18【千 葉】
19【茨 城】
20【神奈川】
21【神奈川】
22【千 葉】
23【栃 木】
24【神奈川】
351名無し行進曲:2010/08/13(金) 04:51:31 ID:igyiB9/O
朝一番は厚木西です
352名無し行進曲:2010/08/13(金) 22:50:05 ID:AqKsi/Ft
幕張総合は 7番
353名無し行進曲:2010/08/14(土) 00:11:43 ID:MTqtQIul
柏17、習志野22
354名無し行進曲:2010/08/14(土) 01:08:55 ID:FbTy+vtp
【前半】
1【神奈川】県立厚木西高等学校
2【千 葉】船橋市立船橋高等学校
3【千 葉】県立千葉南高等学校
4【神奈川】
5【栃 木】
6【茨 城】
7【千 葉】県立幕張総合高等学校
8【神奈川】
9【栃 木】
10【千 葉】県立松戸六実高等学校
11【茨 城】
12【神奈川】
  い れ か え
【後半】
13【栃 木】
14【神奈川】
15【茨 城】
16【神奈川】
17【千 葉】柏市立柏高等学校
18【千 葉】聖徳大学附属女子高等学校
19【茨 城】
20【神奈川】
21【神奈川】
22【千 葉】習志野市立習志野高等学校
23【栃 木】
24【神奈川】
355名無し行進曲:2010/08/14(土) 01:13:14 ID:4PuO5r/3
千葉の常連はくじ運も強いなw
356名無し行進曲:2010/08/14(土) 01:21:44 ID:rXmaegcM
【前半】
1【神奈川】県立厚木西高等学校
2【千 葉】船橋市立船橋高等学校
3【千 葉】県立千葉南高等学校
4【神奈川】
5【栃 木】足利工業大学附属高等学校
6【茨 城】
7【千 葉】県立幕張総合高等学校
8【神奈川】
9【栃 木】県立真岡高等学校
10【千 葉】県立松戸六実高等学校
11【茨 城】
12【神奈川】
  い れ か え
【後半】
13【栃 木】作新学院高等学校
14【神奈川】
15【茨 城】
16【神奈川】
17【千 葉】柏市立柏高等学校
18【千 葉】聖徳大学附属女子高等学校
19【茨 城】
20【神奈川】
21【神奈川】
22【千 葉】習志野市立習志野高等学校
23【栃 木】県立宇都宮北高等学校
24【神奈川】
357名無し行進曲:2010/08/14(土) 05:40:38 ID:Zzh0EgfV
最後は三浦
358名無し行進曲:2010/08/14(土) 05:42:58 ID:6PdP2oLc
違うよ(笑)最後は橘。
359名無し行進曲:2010/08/14(土) 07:23:28 ID:4PuO5r/3
神奈川県大会は朝からシュワントナー連発。
東関東大会はシュワントナーに始まってシュワントナーに終わるのか。面白い。
おっと、特別演奏が最後にあるのかな?
360名無し行進曲:2010/08/14(土) 12:03:24 ID:c7zJiabB
厚木西はシュワントナーじゃないけど
361名無し行進曲:2010/08/14(土) 12:04:06 ID:MTqtQIul
東関東は、特別演奏ないですよ。
3出は特別表彰だけ。
362名無し行進曲:2010/08/14(土) 13:36:39 ID:a/1c8REL
他の代表校の出演順は?
363名無し行進曲:2010/08/14(土) 14:19:38 ID:EDBA8v1n
市船2番なんだね
364名無し行進曲:2010/08/14(土) 14:28:42 ID:UN/9kJsS

この出演順・・・笑コラ的には、市船が代表になっても落選しても絵にならないような・・・

いつもどおりプログラム順に代表発表だと、最初の代表が発表された時点であっけなく終了。
番組としてのドラマ性・演出がほぼ皆無になると思うんだが。
365名無し行進曲:2010/08/14(土) 17:19:41 ID:MTqtQIul
常総は19番です。
後半固まってますねー
366名無し行進曲:2010/08/14(土) 17:32:46 ID:t/ptNXJ8
>>364
なるほど

千葉本選大会の発表の絵を入れて繋ぐと思われ

367名無し行進曲:2010/08/14(土) 17:36:23 ID:t/ptNXJ8
まず支部金賞うんぬんのとこで引っ張ってCM跨ぎだろうな

視聴者の2割は全国の結果まで知った上で見ると思うけど
368名無し行進曲:2010/08/14(土) 17:48:31 ID:xjKTL/oG
【前半】
1【神奈川】県立厚木西高等学校
2【千 葉】船橋市立船橋高等学校
3【千 葉】県立千葉南高等学校
4【神奈川】
5【栃 木】足利工業大学附属高等学校
6【茨 城】
7【千 葉】県立幕張総合高等学校
8【神奈川】
9【栃 木】県立真岡高等学校
10【千 葉】県立松戸六実高等学校
11【茨 城】
12【神奈川】
  い れ か え
【後半】
13【栃 木】作新学院高等学校
14【神奈川】
15【茨 城】常総学院高校
16【神奈川】
17【千 葉】柏市立柏高等学校
18【千 葉】聖徳大学附属女子高等学校
19【茨 城】
20【神奈川】
21【神奈川】
22【千 葉】習志野市立習志野高等学校
23【栃 木】県立宇都宮北高等学校
24【神奈川】川崎市立橘高校
369名無し行進曲:2010/08/14(土) 17:56:31 ID:a/1c8REL
三浦学苑は21番目です
370名無し行進曲:2010/08/14(土) 19:45:28 ID:cIMMi85X
>>693-367 ↓ 考えられる展開

@習志野の時のように会場外で結果報告
A「プログラム順に発表」の“プログラム”部分を強制カット
B結果発表の時だけ、常連の柏と習志野を絡めて放送

ところで何で2004年は撮影許可が下りなかったのに、翌年は解禁になったんだろう。
会場が違うから?
371名無し行進曲:2010/08/14(土) 19:57:06 ID:FfAB0HaV
旧御三家が代表だろうな

ダメ金で橘・作新・三浦学苑・・幕総・市船あたりかな
372名無し行進曲:2010/08/14(土) 20:34:10 ID:a/1c8REL
習志野、柏、常総(以上代表)

あとの金賞は・・・
船橋、幕張、作新、宇北、橘と予想します。
373名無し行進曲:2010/08/14(土) 21:01:51 ID:xjKTL/oG
代表は
@常総・柏・習志野
A柏・習志野・橘
B幕総・柏・習志野
C戸塚・柏・習志野
D船橋・柏・習志野
E船橋・常総・習志野
F幕総・常総・習志野
Gその他
374名無し行進曲:2010/08/14(土) 22:06:40 ID:TB7i6KH0
千葉は今年は成田国際いないのか
375名無し行進曲:2010/08/14(土) 22:57:52 ID:FbTy+vtp
【前半】
1【神奈川】県立厚木西高等学校
2【千 葉】船橋市立船橋高等学校
3【千 葉】県立千葉南高等学校
4【神奈川】
5【栃 木】足利工業大学附属高等学校
6【茨 城】
7【千 葉】県立幕張総合高等学校
8【神奈川】
9【栃 木】県立真岡高等学校
10【千 葉】県立松戸六実高等学校
11【茨 城】
12【神奈川】
  い れ か え
【後半】
13【栃 木】作新学院高等学校
14【神奈川】
15【茨 城】
16【神奈川】
17【千 葉】柏市立柏高等学校
18【千 葉】聖徳大学附属女子高等学校
19【茨 城】常総学院高等学校
20【神奈川】
21【神奈川】三浦学苑高等学校
22【千 葉】習志野市立習志野高等学校
23【栃 木】県立宇都宮北高等学校
24【神奈川】川崎市立橘高校
376名無し行進曲:2010/08/14(土) 23:09:22 ID:ok7Bz8vh
>>373
ABの可能性も捨てがたいが、私は敢えてG(習志野・柏・作新)と予想。

橘・・・出演順は良いが、シュワントナーの評価が毎年思ったほど高くない。
打楽器群の底力は毎年高いが、管セクションは毎年課題を感じさせる。

幕張総合・・・バンドの力こそトップレベルだが、佐藤氏の作るサウンドは
どこかトゲがあり、アレンジの印象は高くない。祭という選択はあくまで期待値。

作新・・・選曲とバンドの相性は今年の東関東では一番高い気がするなぁ。実力的に千葉に及ばないとは言え、
ここ数年の路線は共栄に近いものがあり、サウンドも邦人作品に馴染んできている印象。
天野や昌帥だったらまた考えるところだけど、表現が勢いづいた曲は十八番分野と思うがな。

個人的に常総・船橋の可能性は殆ど考えてないな。船橋は出演順が悪すぎる、それだけ。
常総は自由曲は期待できそうなんだが、課題曲Xってぜんぜん予測つかん・・・そこが気がかり。
377名無し行進曲:2010/08/14(土) 23:27:34 ID:4PuJpSeE
茨城スレでは常総の復活を思わせるレスがちらほら。
神奈川人としては今年こそ橘あたりに期待したい。
去年のリコイルは行けるかと思ったんだがな・・・
378名無し行進曲:2010/08/15(日) 20:10:42 ID:QJpPpTPh
中学も高校も千葉の常連はくじ運も良いのが不思議だ。
379名無し行進曲:2010/08/15(日) 21:04:34 ID:Sc92ZET8
常総と作新の自由曲を教えて下さい。
380名無し行進曲:2010/08/15(日) 21:29:39 ID:HWyMWMu1
>>379
県別高校スレへGO!
381名無し行進曲:2010/08/15(日) 22:38:03 ID:SQ1FDdk2
常総学院 X BACHの名による幻想曲とフーガ
作新学院 W ラッキードラゴン
382名無し行進曲:2010/08/15(日) 22:42:50 ID:SQ1FDdk2
訂正
常総学院 X BACHの名による幻想曲とフーガ
作新学院 T ラッキードラゴン
383名無し行進曲:2010/08/15(日) 23:15:17 ID:Sc92ZET8
ありがとうございます。
384名無し行進曲:2010/08/16(月) 15:06:28 ID:MQg5anzI
今年はどう考えても柏・習志野・幕総だよ
千葉大会でもこの3校は別世界だった
常総の可能性も否定できないけど多分無理。
385名無し行進曲:2010/08/16(月) 22:00:29 ID:mdAyx/Qf
高A出演順

神奈川 県立厚木西
千葉  市立船橋
千葉  県立千葉南
神奈川 市立桜丘
栃木  足利工業大附属
茨城  聖徳大附属取手女子中・高
千葉  県立幕張総合
神奈川 東海大相模
栃木  県立真岡
千葉  県立松戸六実
茨城  茨城
神奈川 市立戸塚
栃木  作新学院
神奈川 県立湘南
茨城  大成女子
神奈川 横浜隼人
千葉  市立柏
千葉  聖徳大附属女子
茨城  常総学院
神奈川 県立厚木
神奈川 三浦学苑
千葉  市立習志野
栃木  県立宇都宮北
神奈川 市立橘
386名無し行進曲:2010/08/16(月) 22:03:58 ID:GYiKYzW4
>>384
千葉では・・・ね。
387名無し行進曲:2010/08/16(月) 22:38:02 ID:WA8/S+PV
>>385

順番から見ても習志野、柏、幕張総合だな
388名無し行進曲:2010/08/17(火) 00:01:04 ID:SfeQMOFv
千葉でも別世界ってほどじゃなかったよ。
習志野は余裕で抜けるだろうけど幕総と柏は怪しい。
389名無し行進曲:2010/08/17(火) 00:25:01 ID:wa0SqfzW
ふーん、習志野高校って上手いんですね
全国一位の課題曲の点数と、全国一位の自由曲点数を火の鳥で取得しそうなんですね
凄い
390名無し行進曲:2010/08/17(火) 00:28:44 ID:F8GZtw7h
>>389 何を今更…
391名無し行進曲:2010/08/17(火) 00:33:22 ID:wa0SqfzW
>>390
俺は順位には拘らないほうだが、最近習志野全国一位の点数なんてトンと無いだろ
392名無し行進曲:2010/08/17(火) 00:39:19 ID:4Of0m15+
>>388
まぁ柏はマーチがヘタクソだからな(表現が)。
基本、関東高校生バンドの行進曲は歩けない。
むやみやたらとサウンドを厚くしたがる柏や駒沢・片倉は特に重い。
393名無し行進曲:2010/08/17(火) 00:54:03 ID:8RjFyDOU
>>229
去年の投稿に関するけど、
今年の高Aは
19:常総、21:三浦
だから、ラッキーナンバー(?)を引いた、特に常総には頑張って支部抜けしてほしい。
394名無し行進曲:2010/08/18(水) 13:05:17 ID:O+MaDXnc
柏・習志野・作新ですよ
395名無し行進曲:2010/08/18(水) 13:08:24 ID:YOi2rtUt
396名無し行進曲:2010/08/19(木) 08:03:45 ID:FvzRFVQJ
市船の父兄が通ります
397名無し行進曲:2010/08/19(木) 21:13:02 ID:tB9MBv69
恥ずかしいやつだな、明日生徒に謝ってこい
398名無し行進曲:2010/08/28(土) 11:07:11 ID:hAuAJSFD
みんなチケットは買えた?
今日発売だけど・・
399名無し行進曲:2010/08/28(土) 11:42:49 ID:hAuAJSFD
あ〜ぁ。ヤフオクでてるし。
400名無し行進曲:2010/08/28(土) 20:11:42 ID:frldi7zJ
チケット、いまいち人気無さそうだね。
401名無し行進曲:2010/08/28(土) 21:29:15 ID:hAuAJSFD
セットで5,000円
402名無し行進曲:2010/08/28(土) 22:24:24 ID:2Zgi7UKg
習志野、柏は鉄板としても3番手争い
は熾烈だね。
常総、幕総、作新の争いかな?
市船は県大会を聞いた感じからすると
厳しいだろうね。
403名無し行進曲:2010/08/29(日) 15:32:05 ID:278uMsar
作新・幕総・常総は実力のある学校ですから
審査評価も難航しそうですけど
技術まもちろん、+α要素の部分をどれだけ本番で
出せるかにかかってきますね。


404名無し行進曲:2010/08/29(日) 15:46:42 ID:yvF2on2w
作新・常総はわかるけど
今年に限っては幕張もない気がする。
ここのアレンジはあまり上手いと思わない。

柏も鉄板って程じゃないな。
まぁ東関東だから抜けなかったら大問題だろうけど。
405名無し行進曲:2010/08/29(日) 17:44:05 ID:TN2psV8x
市柏は昨年同様のマーチにあの長生作品って...
石田センセ意地になってるとしか思えなかったんだが...
例年なら県大会時点での完成度は高くほぼ全国レベルにまで
仕上がってる事が多いんだけど今年は?

ところで作新。今年はかなり興味あります。もしかするともしかするのか?
常総の復活も期待したい所だけど最近は変にイジった演奏が嫌われつつあるし
東関東ではどうなんだろう。
406名無し行進曲:2010/08/31(火) 00:24:04 ID:sQ+h3+S7
あ、あのっ・・・神奈川勢はどんなもんでしょうか・・・
407名無し行進曲:2010/09/01(水) 23:33:00 ID:EEFhd6r8
過疎ってますね

自分は前半しか観ませんが楽しみです!

チケット持ってても良い席取るのに当日はお客さん結構早めに並んでるんですか?
408名無し行進曲:2010/09/01(水) 23:43:18 ID:Tp2jDzwb

取り合えずオークションにチケット流れすぎだろw
連盟にしてみれば、開催前にチケットが裁けるから楽なのかも知れんが
このシステムはダフ屋の介入で「聴きたい人が聴けない」環境をも増やしている。
いっその事、前売り無しにしてしまった方が良いんじゃないのか。
今年は市船のTV効果もあんのかな? まぁ演奏のレベルは別として大会は面白そうだしな。
409名無し行進曲:2010/09/01(水) 23:50:22 ID:2YyDtVdF
夏の大会で当日券のみにすると、チケット買い待ちの列の人が日射病で倒れたりして別の面倒が発生する

とかなんとか誰か言ってたw
冗談かと思ったけど、日射病・熱中症ってコロッと○んだりするからね。
410名無し行進曲:2010/09/02(木) 01:38:17 ID:ysN+FVgR
今年は常総が絶対全国行き復活する!
もしダメだったら、スケルツォ≪夏≫の創作ダンスを踊る!
411名無し行進曲:2010/09/02(木) 10:32:04 ID:VKsKJUAf
みんなBはどう思ってるん?
412名無し行進曲:2010/09/02(木) 11:46:21 ID:dmEzKx2Q
9月4日の宇都宮駅西口から文化会館方面のバス発車時刻。
現地のバス(関東自動車)は本数が少ないので、くれぐれも乗りそびれないように。

【文化会館前バス停】
往路(宇都宮駅→文化会館前)宇駅西口12番乗場・六道経由鶴田駅ないし西川田東、13番乗場・新川〜宇女高西口経由鶴田駅行
http://www.atochigi.ne.jp/kanto_bus/result.html?fromnm=%25B1%25A7%25C5%25D4%25B5%25DC%25B1%25D8&tonm=%25CA%25B8%25B2%25BD%25B2%25F1%25B4%25DB%25C1%25B0&from=1&to=746&hour=000&type=1&x=81&y=16
復路(文化会館前→宇都宮駅)
http://www.atochigi.ne.jp/kanto_bus/result.html?fromnm=%25CA%25B8%25B2%25BD%25B2%25F1%25B4%25DB%25C1%25B0&tonm=%25B1%25A7%25C5%25D4%25B5%25DC%25B1%25D8&from=746&to=1&hour=000&type=1&x=46&y=12

【文化会館西口バス停】
往路(宇都宮駅→文化会館西口)宇駅西口13番乗場・桜通十文字〜宇短大附属高経由鶴田駅ないし西川田駅行
http://www.atochigi.ne.jp/kanto_bus/result.html?fromnm=%25B1%25A7%25C5%25D4%25B5%25DC%25B1%25D8&tonm=%25CA%25B8%25B2%25BD%25B2%25F1%25B4%25DB%25C0%25BE%25B8%25FD&from=1&to=723&hour=000&type=1&x=45&y=16
復路(文化会館西口→宇都宮駅)
http://www.atochigi.ne.jp/kanto_bus/result.html?fromnm=%25CA%25B8%25B2%25BD%25B2%25F1%25B4%25DB%25C0%25BE%25B8%25FD&tonm=%25B1%25A7%25C5%25D4%25B5%25DC%25B1%25D8&from=723&to=1&hour=000&type=1&x=71&y=8
413名無し行進曲:2010/09/03(金) 01:52:02 ID:0s+CtIE2
>>410

言ったなwwちゃんと実行してねww
414名無し行進曲:2010/09/03(金) 03:17:48 ID:Z6DcwOP4
って言うか、昨年の高校だか一般でも言ってなかったか?

「躍動する魂」の創作ダンス踊られてないと思うんだが。
415名無し行進曲:2010/09/03(金) 08:55:58 ID:ZYglf0Rh
明日、初めて東関東吹奏楽コンクールを見に行こうと思ってるんですが、前半が終わったあとに後半のチケットを買うのですか?
東関東吹奏楽連盟の公式ホームページも見たんですが、上手く理解できなくてすいません。
せと、前半の時点で後半のぶんのチケットを買う事はできないのでしょうか?
416名無し行進曲:2010/09/03(金) 08:58:24 ID:ZYglf0Rh
あれ、日本語おかしくなってる・・・すいませんorz
417名無し行進曲:2010/09/03(金) 10:19:26 ID:Mz0bqkC2
今の時点で前後半両方のチケットが手元になければアウト。
当日券などない。
418名無し行進曲:2010/09/03(金) 23:11:50 ID:gP57OY72
高校Aの結果っていつ?
419名無し行進曲:2010/09/03(金) 23:40:14 ID:XGNSB+zH
当日券あるみたい

前半8時売りだったような....

朝早く行って、関係者に聞いてね
420名無し行進曲:2010/09/04(土) 14:35:01 ID:53OpJHTV
感想もとむ。

421名無し行進曲:2010/09/04(土) 16:51:05 ID:/jvcvZ5E

代表は柏、習志野、常総で決まり!
422名無し行進曲:2010/09/04(土) 17:01:08 ID:Eb/bJlhp
市船は?
423名無し行進曲:2010/09/04(土) 18:45:56 ID:l+3nCd1B
船橋はないのか?
424名無し行進曲:2010/09/04(土) 18:48:33 ID:zzEINF7o
結果もうすぐだな。

御三家復活なるか?
425名無し行進曲:2010/09/04(土) 18:48:54 ID:l+3nCd1B
さぁそろそろだなw
426名無し行進曲:2010/09/04(土) 18:49:10 ID:rHqW5TnJ
三浦代表いけると思ったんだけどな
427名無し行進曲:2010/09/04(土) 18:51:15 ID:6ZnSfjXE
まさかの市船  まさかな・・・
428名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:08:31 ID:Criivq6j
結果速報教えてください!
429名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:09:49 ID:Tx5B0Z/v
【東関東高A速報】
厚木西 銅
市立船橋 金
千葉南 銅
桜丘 銅
足工大 銅
聖徳取手女子 銀
幕張総合 金
東海大相模 銀
真岡 銅
松戸六実 銀
茨城 銀
戸塚 銀
作新学院 金
湘南 銅
大成女子 銅
横浜隼人 銀
市立柏 金・代表
聖徳大女子 銀
常総学院 金・代表
厚木 銀
三浦学苑 金
市立習志野 金・代表
宇都宮北 銀
橘 金
430名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:13:34 ID:zihapPls
速報うぽつ。
431名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:14:06 ID:DMe3xz0h
速報乙
御三家ようやく揃った
3校オメでとう
432名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:14:30 ID:zzEINF7o
常総オメ!!!
創英がいないにしても御三家復活だな。
433名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:14:49 ID:rHqW5TnJ
うp乙!御三家復活ですね
434名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:20:50 ID:l+3nCd1B
西関東はおもろい結果になったのに もう荒れるの「あ」の字もな結果だなw
435名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:22:28 ID:lmfX4fcQ
常総!!
来年は、音楽が全く無いと言っていいほどの創英に負けたら恥だぞ!!
436名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:23:45 ID:6ZnSfjXE

むしろ勝負は再来年じゃないか。来年は千葉2強休みだし。
437名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:33:13 ID:lmfX4fcQ
あっ!再来年かぁ・・・

あまり音楽を感じない柏も全国行ける位だから創英もアリか。
幕総は来年こそチャンス到来かな?
438名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:49:46 ID:vwXw/156
誰か、全ての順位がわかる方はおりませんかね?
もしくは、聴きにいった方レポお願いいたします!
439名無し行進曲:2010/09/04(土) 19:52:42 ID:A2sI5COP
しかし相変わらずだな。千葉県のおかしな癒着は何とかならないのか?
常総だって関東大会から東関東大会になってから一度たりとも1位になってない。
しかも、2位にすらならない。全国の結果からしてもおかしいだろ・・・。
実質毎年残り一つの枠を争う羽目に・・・。
440名無し行進曲:2010/09/04(土) 20:02:44 ID:WWjDyQ9v
癒着とかってのは、現実的な証拠をもって初めて口にすべきことで、
結果に対する理由の後付で癒着だなんだってのはアホの言うことだよ。
441名無し行進曲:2010/09/04(土) 21:13:42 ID:s3ATmp2N
音源はフォンテックから発売するの?
442sage:2010/09/04(土) 21:44:42 ID:wdBhq5Fq
今年の常総はよかった!!そして代表復活おめでとう!!
443名無し行進曲:2010/09/04(土) 21:45:38 ID:wdBhq5Fq
>>442
名前欄…やらかしてしまった
444名無し行進曲:2010/09/04(土) 22:51:41 ID:22EzY5Uq
たぶん順位は 習志野・常総・柏・幕総・橘・市船・作新・三浦 かと。
445名無し行進曲:2010/09/04(土) 23:03:20 ID:lmfX4fcQ
一位 習志野
二位 柏(2点差)
三位 常総(8点差)
446名無し行進曲:2010/09/04(土) 23:07:44 ID:sRaxF3w8
>>444
習志野、常総は、順当に代表でよいと思いましたが、柏はちょっと微妙な演奏でした。特に自由曲。
個人的には、柏ではなく、橘が代表に相応しい演奏だったように思いました。
ちなみに、金賞受賞団体自体は、演奏の出来から考えてほぼ順当に選ばれたと思います。

447名無し行進曲:2010/09/04(土) 23:13:58 ID:sPmQeTYC
>>446
嫌われ者の予感。
448名無し行進曲:2010/09/04(土) 23:24:41 ID:sPmQeTYC
やっぱり嫌われ者でした。

中国の高校 総合スレ Part9  【2010〜】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282921786/96
449名無し行進曲:2010/09/05(日) 01:45:55 ID:wPp28xAq
今日、全ての団体を聞きましたが、ほぼ順当な結果でしたね。

習志野は、課題曲の冒頭から洗練されたサウンドで、自由曲の後半にかけての、
ジワジワとフィナーレに向けての作りが、ドキドキしちゃいました。

ちなみに私も、柏は、もしかしたら・・・
というのは思いました。
課題曲のTrpメロディが、転びまくってたし。
あのシンバルは、なんとかならないでしょうかね。
膝をすごく使って動作が大きくて。

まぁ、そこに、作新か橘が入ったら。。。

ホールのキャパ以上の力んだフォルテを出してたとこは、銅賞でしたね。

今日の好演は、茨城の聖徳ですね。女子校らしく品のある演奏。
自由曲の各ソロもしっかりと吹けてたし、楽しい演奏でした。
金賞入ると思ってましたね。
450名無し行進曲:2010/09/05(日) 10:28:25 ID:ELR6LY1K
>>449
ほとんど順当な結果でしたが、確かに聖徳女子は金賞でも良かったと思いましたね。
特に自由曲は初めて聴いた曲でしたが、すごく引き込まれ魅力的な演奏だったと思います。
柏の演奏の後でしたが、自分にとっては聖徳女子の方が好演に感じました。

ちなみに習志野・常総以外で、次に代表に絡むとすれば、まずは橘か作新あたりで、
次いで柏、幕総、市船あたりかなという印象でした。

あと大成女子は音量過多で嫌われたのかも知れませんが、銅賞は少々酷な結果かなと思いました。
演奏自体はわりと良かった(特に課題曲)と思いました。

451名無し行進曲:2010/09/05(日) 10:33:43 ID:g8RPdfiq
>>449-450
ID:wPp28xAq
ID:ELR6LY1K

さっそく嫌われ者が自演活動w
夏だな〜。
452名無し行進曲:2010/09/05(日) 10:37:26 ID:v430aLuD
残暑見舞い申し上げます
453名無し行進曲:2010/09/05(日) 10:54:05 ID:ZlEdu4Uu
一般ならともかく高校の部で音量過多ってなんだよ
454名無し行進曲:2010/09/05(日) 12:29:49 ID:yFzyFqWF
習志野は文句なし。ホルンソロのちょっとしたミスがありましたが、全く支障なし。表情にミスったと少し引きずっていたのが高校生らしさ。
柏は課題曲はよかったですね。自由曲は印象に残らなかったかな。事前に曲のストーリーを勉強しておけばよかったです。
残り一校は橘かなと思いました。常総は課題曲、自由曲ともこじんまりとしていて印象に残らなかったかな。一位と三位の点数差がだいぶあるみたいだね。
大成女子、課題曲がよかったですね。自由曲はまず聴き終わってうるさいと客席からだいぶ聞かれました。制限時間いっぱいに自由曲詰め込みすぎて、最終的には疲労感しか残らなかったかな。
千葉聖徳は指揮者も奏者も暗譜をさりげなくアピール。柏はよりも印象に残りました。
455名無し行進曲:2010/09/05(日) 14:06:14 ID:jzB/44/Z
習志野は名演期待出来る。サウンドが別格。展覧会以降本当化けましたね。
常総も復活おめでとう!柏より好きな演奏でした!!
456名無し行進曲:2010/09/05(日) 14:23:45 ID:1MOSPSMg
なんか柏が気の毒…
自分は嫌いじゃないし、逆に習志野は上手くてもあんまり好きじゃない
457名無し行進曲:2010/09/05(日) 14:28:14 ID:l8PpfQk7
>>455
習志野は東関東がピークで全国では金でも空気と化する時がある
展覧会の時がまさにそんな感じ
458名無し行進曲:2010/09/05(日) 15:33:07 ID:oZabDqVB
>>457
展覧会のときは朝にコンディションが合わせられなかった感じがする。
支部はトリだったっけ。

まあ基本的に普門館向けのサウンドではないのかもしれんけど。
459名無し行進曲:2010/09/05(日) 16:32:03 ID:G2y7ziK9
金賞受賞校の感想お願いします
460名無し行進曲:2010/09/05(日) 16:36:48 ID:ZlEdu4Uu
習志野

常総
幕張総合
461名無し行進曲:2010/09/05(日) 16:39:08 ID:v430aLuD
>>457
2002年のドンファンは別な意味で注目されてたような。
462名無し行進曲:2010/09/05(日) 17:09:59 ID:aoiNe2yH
習志野

常総
作新
幕総

船橋
三浦
463名無し行進曲:2010/09/05(日) 17:20:21 ID:v430aLuD
作新は来年もこういう系統の路線で頼む。
別に新作でなくてもいい。作新の得意技っぽい感じのやつで。

メトセラ、巴里の幻影、スターズアトランピック、ガリレオの月、春になって王たち〜
このあたりの作品を作新の演奏で聴いてみたい。充分いい演奏が期待できるな。
矢代交響曲や科戸だとちょっと微妙だけどな。
464名無し行進曲:2010/09/05(日) 18:27:58 ID:001WPU7/
三浦の保護者がうるさくてまいった。携帯で大声で席で話す馬鹿親。
審査員が隣にいるのに演奏中もおしゃべりばっかり。
三浦演奏後は声だして泣いてるし、次の習志野聴かずにさっさと退散するし。

465名無し行進曲:2010/09/05(日) 18:30:22 ID:v430aLuD
>次の習志野聴かずにさっさと退散するし。

これはむしろありがたい行為なんじゃないの?それまでの行動を見れば。
466名無し行進曲:2010/09/05(日) 18:30:42 ID:wPp28xAq
昨日の表彰式で代表3団体が発表され、前に並んだ時
常総の制服があって、その並びが、なんだか懐かしかった。

本来なら、3団体揃って3出だったのに・・・
467名無し行進曲:2010/09/05(日) 18:37:17 ID:yFzyFqWF
そうそう、三浦の関係者、うるさかったね。2階席でしょ。追い出してもらいたかったよ。
常総の太った男性、副顧問か講師?演奏直前までステージにいて見苦しかったね。
指揮者の譜面台の調節しかしてなかったのに。
468名無し行進曲:2010/09/05(日) 20:00:45 ID:c6SykEI4
千葉南は昨日の最下位だね

成国が代表なら銀賞とれたんじゃないか?

習志野

常総
幕総

市船

だよ
469名無し行進曲:2010/09/05(日) 20:13:18 ID:ZlEdu4Uu
モンペってせいぜい中学生ぐらいの親だけかと思ったけど
高校になってもいるもんだ。 
運営もうるさかったら学校名特定して指導しろよ


>>465
それはコーチだと思う。
470名無し行進曲:2010/09/05(日) 20:57:02 ID:uwjQtDHB
千葉代表の学校の感想お願いします
471名無し行進曲:2010/09/05(日) 21:00:42 ID:z1oz74Wq
モンペの意味わかってんのか?
472名無し行進曲:2010/09/05(日) 22:33:45 ID:vzoQMTJc
千葉南には指導者がいないのがカワイソス

来年に期待
473名無し行進曲:2010/09/05(日) 22:58:21 ID:001WPU7/
たしか千葉代表の常連、市立銚子や成田国際はどうなったの?

千葉南は東関東来ても銅賞しか受賞してないのでは。昨日の最下位だったんだ。


474名無し行進曲:2010/09/05(日) 23:15:04 ID:/zeW9K2Z
ああ、そういえばあの緑のセーラー見なかったなぁ…
後からがっかりw
475名無し行進曲:2010/09/05(日) 23:20:02 ID:c6SykEI4
市立銚子は部員の激減
成国も顧問が変わってしまったから。
476名無し行進曲:2010/09/05(日) 23:33:29 ID:umc1J0bw
>>472
県大会聴いたけど、市立銚子はやっぱ人数のせいか迫力に欠けた。
成国は勢いはあったけど、細かいところの音程が悪かった。特に木管辺り
でも音色はかなり良かった。

だいぶ前だから曖昧だが、両校とも伸び白は千葉南よりあったと思う。

あと表彰の時、近くに両校の生徒がいたんだが、
成国が葬式状態だったのに対して銚子はしれっとしてたから、あんまりこだわりないのかも?
477名無し行進曲:2010/09/05(日) 23:42:06 ID:8/IXHWsh
銚子は東関東次点だった頃が懐かしい
478名無し行進曲:2010/09/05(日) 23:49:17 ID:SNss1Tvf
つっても04年と05年ぐらいしかなくね。
06年の時点って創英だよな。
479名無し行進曲:2010/09/06(月) 01:24:19 ID:WSu5BRK1
今年の習志野は全国で鉄板金候補だね。
個々での好き嫌いはあったとしても
ほぼ文句無しの演奏じゃないかな。
去年このポジションから奈落の底へ
突き落とされた市柏には頑張ってもらいた
いな。
あと常総復活おめでとう!

480名無し行進曲:2010/09/06(月) 01:33:11 ID:aszztXPv
って言うか、習志野の場合はここんとこずっと上位なんだけど。 「今年も」鉄壁なんだね。
東関東の代表はかなり特徴があるな。
習志野はシンフォニック作品こそ大したこと無いのに、例年マーチは上手い。柏はその逆。
481名無し行進曲:2010/09/06(月) 07:10:25 ID:YPeX3Fjc
習志野スネア笑顔だった

作新今年マーチじゃないんだな。
午後は習志野以外聴いてないから感想求む
482名無し行進曲:2010/09/06(月) 07:50:44 ID:lCm0c0h8
習志野と柏が対極を行ってくれてるから面白いと思うよ。
483名無し行進曲:2010/09/06(月) 15:37:45 ID:9IhVxZz0
宇都宮北、最盛期は去年か。今年は感動しなかった。期待してたが残念。まあ作新が金ってことで栃木も頑張ってきてるよね。
484名無し行進曲:2010/09/06(月) 16:40:40 ID:SV4Exwnl
宇都宮北にはもう少し頑張ってほしかったなー
485名無し行進曲:2010/09/06(月) 22:02:32 ID:zPUQHuXd
宇都宮北は金管、特にトランペットが弱いと思う
486名無し行進曲:2010/09/06(月) 22:56:49 ID:C49TFaEo
習志野はみんな笑ってるから薄気味悪い。。自信があっていいんだろうけども。
487名無し行進曲:2010/09/06(月) 23:57:58 ID:Ffyw0Vh0
最下位は桜丘じゃないのか??
488名無し行進曲:2010/09/07(火) 00:38:33 ID:8iX1u/se
最下位は千葉南だよ!
489名無し行進曲:2010/09/07(火) 10:35:16 ID:59SvL/Hp

笑って演奏される火の鳥ってどうよ?
490名無し行進曲:2010/09/07(火) 10:55:47 ID:IA/09H63
【順位】
01習志野(代表)
02柏(代表)
03常総(代表)
04作新(金)
05幕総(金)
06橘(金)
07船橋(金)
08三浦(金)
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24千葉南(銅)
491名無し行進曲:2010/09/07(火) 11:09:43 ID:VpHKJEA2
習志野は今年もマーチで歌ってましたか?
492名無し行進曲:2010/09/07(火) 11:44:52 ID:p/HVBSUu
御三家復活久しぶりでうれしい!
予想は
習志野 金
柏 銀
常総 金
493名無し行進曲:2010/09/07(火) 12:55:39 ID:yuIivOsA

494名無し行進曲:2010/09/07(火) 13:18:31 ID:AIZ1h0tl
作新頑張ってほしかった
495名無し行進曲:2010/09/07(火) 13:32:18 ID:R32n4Mzk
習志野嫌いじゃないんだがどうもあの作り笑顔に寒気がする
496名無し行進曲:2010/09/07(火) 13:37:01 ID:0Ue45ZWZ
常総、復活は金賞で飾ってほしい
497名無し行進曲:2010/09/07(火) 14:07:37 ID:cozQ5BNG
>>490
橘は5位じゃない?
498名無し行進曲:2010/09/07(火) 14:52:19 ID:Lebj87WH
>>489
確かに、「ロンド」と「終曲」は笑顔が似合うかもしれないが、「魔の踊り」でニコニコの笑顔はどうなんだろ。
499名無し行進曲:2010/09/07(火) 17:36:40 ID:VEur6ic3
カスチェイ…
逆に鬼気迫るような異様な雰囲気になるんじゃねwww
500名無し行進曲:2010/09/07(火) 18:49:30 ID:yuIivOsA
>>498
場面によってちゃんと兇悪な笑い顔を見せていたら、顔芸も捨てたもんじゃないと思う
501名無し行進曲:2010/09/07(火) 19:12:33 ID:q/9WzpiO
DVD買いたくなりそう
502名無し行進曲:2010/09/07(火) 19:29:21 ID:tVsifa/B
DVD販売業者はどこ?
503名無し行進曲:2010/09/07(火) 19:39:40 ID:r/mYSfr8
習志野スマイルはマーチだけだ
火の鳥は鬼の形相だぞ!(特に某指揮者)
504名無し行進曲:2010/09/07(火) 20:35:05 ID:Zw0fkJ2E
伝統のお目々ウルウルはある?
505名無し行進曲:2010/09/07(火) 20:35:57 ID:bsKE9p41
全団体聴けた私の感想。
代表団体の音は鳴っているけど、ブレンドされけっして痛くない。
習志野はサウンドもさることながら、技術面、表現等トータルで良かった。
常総はテクニカルな面で魅せてくれた。復活おめでとう!
課題曲では鬼気迫るものを感じた。
ソプラニーノにアスクラが無い(?)方が良いのかも?
今回の選曲は意欲的で良いと思うので、来年以降もその路線でお願いしたい。
柏は課題曲は、ある意味Wの一つの答えを出してくれたのかと思うほどだが、
自由曲が分からない。
テクニカル面は十分素晴らしいいのだけど、それを見せつけんばかりと言う印象で疲れた。長生氏の曲の良さも伝わらないと感じた。

幕張総合が代表入りするかなと思ったのだが、残念。
カットが独特かつ主顕祭の危険部分をうまくカットで、よく考えたと思ったし、トランペットの彼はMVPだろう。
船橋は雰囲気があり、スケールの大きな演奏。
ただ、小さな傷が多かった…気負いすぎたかな?
金賞以外で印象に残ったのは、千葉・茨城聖徳。
賛否両論あるだろうが、千葉は自由曲が面白かった。「?」と言う所もあったけどね。
力はあるバンドなので、来年は違った選曲も期待。
茨城は、こぢんまりとした印象と捉えられるかもしれないが、スッキリとしっかりとしたアンサンブルを聴かせてくれ好演。

上の方で名前の挙がった、大成女子は個人的にはやや鳴らしすぎ。(=痛い)
熱演なのは十分分かるし好きな演奏なのだが、12分間あれでは疲れてしまう。
だが、良い意味で茨城のバンド(キレイに作ってるだけ)っぽくない演奏で良いと思う。
千葉南はスタッフの力が凄かった?
先生はとりあえず、少しは指揮を練習してください。あれでは生徒が可哀想です。
506名無し行進曲:2010/09/07(火) 23:52:03 ID:HQ2MN2YL
幕張総合は4位です。本線大会で聴かせてくれた課題曲とローマは迫力があり
よかった。東関東抜ける何かが足りないのが残念。気迫・・・・?
507名無し行進曲:2010/09/08(水) 00:38:19 ID:UwPyOJAn
柏(I田)は、自由曲の開拓で話題の中心になりチヤホヤされたい。
って意図は痛い位に伝わるんだけど、
いかんせん、後ろに小澤がいるのがバレバレだから、そうなれてないのが滑稽。
508名無し行進曲:2010/09/08(水) 01:22:55 ID:kHd8XEjE
意図はしらんけど、使い回しやアレンジばかりやるところよりは好感持てるな
509名無し行進曲:2010/09/08(水) 01:47:17 ID:XJtlM+qi
>>507
勝手に人の意図を想像して、滑稽(キリッとか言い切ってる自分を省みろ
510名無し行進曲:2010/09/08(水) 06:34:18 ID:LJLbCeuE
>>504
目うるうるといえば、作新泣いてたぞ
511名無し行進曲:2010/09/08(水) 10:26:58 ID:XCAO5h59
 千葉南に昨年赴任した教師は不正採用、大分?のケースと同じらしい。。。両親が両方とも教師。。。そんな奴が指導できるはずがない
512名無し行進曲:2010/09/08(水) 17:18:36 ID:b9eeBb/Q
>>505他きかれた方
幕張総合の課題曲はいかがだったのでしょう。
県ではT迷走するサラバンドのいわゆる一つの名演奏という人もいたようですが
513名無し行進曲:2010/09/08(水) 18:30:25 ID:xkq7dSJ2
黄色の制服のところってどこ?
目が痛いw
514名無し行進曲:2010/09/08(水) 19:42:49 ID:rt51cL/i
>>510
いつ?表彰式?
515名無し行進曲:2010/09/08(水) 19:59:09 ID:Gq9WpT9h
>>513
足利工大附属
516名無し行進曲:2010/09/08(水) 21:40:51 ID:LJLbCeuE
>>514
演奏中。前の方に座ってたからわかった
517名無し行進曲:2010/09/10(金) 15:05:01 ID:0ekb6KTo
明日は9時半からB組!
518名無し行進曲:2010/09/10(金) 15:14:56 ID:iGkHu4lW
>>512
長嶋監督かよ
519名無し行進曲:2010/09/10(金) 17:48:21 ID:e/XbC5P8
今年の柏はイマイチなんですか
ちょ〜しワルそーなんですか
支部大きかれた方どーでしょう
520名無し行進曲:2010/09/10(金) 19:13:43 ID:OQlxCQm5
曲がいまいち
521名無し行進曲:2010/09/10(金) 19:53:58 ID:ETovnpeh

ラッキードラゴン3校もやってたね
522名無し行進曲:2010/09/10(金) 20:50:00 ID:4MVBKVf8
ラッキードラゴンって評価されやすいのかな。
いままで支部でも目立たなかったバンドの金賞が多いね。

作新は毎年金賞とってるが、東北の原町や東関東の三浦、
北陸の金津や四国の松山商業。全部ラッキードラゴンだ。
523名無し行進曲:2010/09/10(金) 21:03:15 ID:4I58AEtL
ラキドラは春日部共栄がいい演奏してそれを聞いた生徒(作新やら三浦やら)がいつもより高い意識を持って吹けてるんじゃないかな
自分だったら自由曲ラキドラになったらテンション上がるな笑
524名無し行進曲:2010/09/10(金) 22:25:24 ID:ETovnpeh

三浦と六実のラッキードラゴン聞けなかった…
感想求む!
525名無し行進曲:2010/09/10(金) 23:20:33 ID:g9h3LKyd
最近はしなとのじゃくそうが邦人として湧いてたが次はラッキードラゴンやな。
526名無し行進曲:2010/09/10(金) 23:26:58 ID:4MVBKVf8
そして来年が福島のシンフォニエッタっていう構図なのは容易に想像つく・・・
527名無し行進曲:2010/09/11(土) 08:19:39 ID:2cwfoV2F
よーし、B!
528名無し行進曲:2010/09/11(土) 09:56:18 ID:XHFBBeSF
横須賀明光の演奏如何でしたか?
529名無し行進曲:2010/09/11(土) 10:59:59 ID:gOIsATlQ
3位は幕総4位が橘5位が市船ですよ
530名無し行進曲:2010/09/11(土) 12:21:09 ID:O3Ua7gT2
3位常総
4位幕総
5位橘
6位市船
7位作新
531名無し行進曲:2010/09/11(土) 12:33:16 ID:R8JtKFTS
常総のXってどうだったんですか?
曲が曲だけにすんごく気になる。
532名無し行進曲:2010/09/11(土) 13:46:43 ID:9gVZ8gPH
訳わからん曲だけど、なんか凄かったな、
なんか昔の常総の音に戻った感じ、チューバソロ素晴らしかったよ。

柏あたりが得意そうな曲って感じだけどね・・・
533名無し行進曲:2010/09/11(土) 15:36:59 ID:XHFBBeSF
誰か09から23までの空欄埋めて。
01市立習志野(代表)
02市立柏(代表)
03常総学院(代表)
04幕張総合
05橘
06市立船橋
07作新学院
08三浦学苑
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24千葉南
534名無し行進曲:2010/09/11(土) 16:56:44 ID:J5bItOTZ
そろそろ表彰式…
会場にいる方
結果速報してくださると
ありがたいです。
535名無し行進曲:2010/09/11(土) 17:05:32 ID:5cpNomIs
会場に入れないから誰か、速報たのんます( ´▽`)
536名無し行進曲:2010/09/11(土) 17:15:23 ID:auvqjf7H
B編だと吹連(HP)の扱いも遅いな
537名無し行進曲:2010/09/11(土) 17:47:03 ID:XHFBBeSF
538 [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲:2010/09/11(土) 20:50:39 ID:olYZoMwD
>>532
柏は難しい課題曲は回避するよ。

饗応夫人、交響的譚詩、パルセイション、躍動する魂…

はるか大地へ、は良かった。
539名無し行進曲:2010/09/11(土) 20:58:14 ID:OFvNPvKt
課題曲は小澤が決めてるし。
540名無し行進曲:2010/09/11(土) 21:03:12 ID:5yyd+tFK
B編の順位誰か
お願いします!
541名無し行進曲:2010/09/11(土) 21:13:35 ID:Lmv5kCB+
>>532
常総って、全国に出てた02〜06年頃は毎年チューバがメチャ上手かった記憶がある。
チューバはまだそのレベルを維持してるみたいだね、楽しみ。
542名無し行進曲:2010/09/11(土) 21:41:54 ID:c9hKFVEG
常総のtubaきいてみたくなったな
メジャーなほうのメディアに収録されるよう頑張ってください

543名無し行進曲:2010/09/11(土) 22:49:29 ID:oaiH+/yC
昔も今も常総は低音が軸となって音楽を作るからね、そりゃ上手くなきゃ話にならんよ。

昔はサックスとかトランペットも凄く上手かったな
544名無し行進曲:2010/09/11(土) 23:02:11 ID:o2oVTnGx
ペットはそんな。
545名無し行進曲:2010/09/11(土) 23:03:08 ID:ppC8fzNY
>>540
1位船橋東
15位厚木東
  横浜創学館
546名無し行進曲:2010/09/11(土) 23:10:06 ID:Lmv5kCB+
常総のラッパが上手かったのは98年ぐらいまでな気が。
サックスは上手いな。02年のスペインなんてサックス協奏曲みたいになってるしw
547名無し行進曲:2010/09/12(日) 13:29:29 ID:noAPL36q
>>512
幕総の聴きましたが、とにかく個人の技術力が高い。音色・サウンド・表現力
共、上位2校に引けをとらないと感じました。課題曲Tはおそらく全国トップ
レベルでしょう。自由曲「ローマの祭り」は本線審査員も今回東関東審査員に
数名いましたから、本線に比較して、やや表現が押さえぎみだった所が審査に
影響したような?本線で聴いたローマは全国に出て名演となったでしょう。

548名無し行進曲:2010/09/12(日) 18:22:43 ID:TIQ4O467
難関であろう東関東を抜ける事ができたら全国レベルと言えるかな。
そもそも本選から東関東へのレベルアップは指導者の力量が問われると思う。
個人技を団体でうまくまとめる事ができたら結果もついてきたのでは、と思いました。
残念でした。幕総。
549名無し行進曲:2010/09/12(日) 18:41:32 ID:sMBHxFaa
馬糞の祭全国で聴きたかったぜ
550名無し行進曲:2010/09/13(月) 00:32:49 ID:MOPHbISL
来年は常総、創英に幕総や市船、橘、作新あたりが絡む展開か
551名無し行進曲:2010/09/13(月) 22:49:53 ID:D4aVSycI
幕総って、7月18日?の定期演奏会まで、
コンクールの曲さらってなかったって、本当?
定期ってオケの曲ばっかやるの?
課題曲とか披露するだろう。普通。
552名無し行進曲:2010/09/13(月) 23:23:31 ID:3ublT3JW
幕総の話にどうしてもしたいのね
553名無し行進曲:2010/09/13(月) 23:25:24 ID:6xXw+o7/
柏の追い込み、
習志野のオケその物のサウンド


楽しみだね。
554名無し行進曲:2010/09/14(火) 22:58:56 ID:2VCArneE
>>552
いやいや、吹コンをなめてんのかなって思っただけ。
555名無し行進曲:2010/09/15(水) 03:59:34 ID:hcEuwJw6
555
556名無し行進曲:2010/09/16(木) 03:49:23 ID:YUKMxZv0
習志野は東関東までは、ろくに練習もせず、なめてかかってるな。
どんな演奏でもかならず全国へ行けるということがわかっているからな。
しがらみのない審査員が覆面審査をすれば、
ここ数年の習志野は県予選も通過できないような仕上げかただ。
部員生徒たちはがんばっている(どこもそうだが)ことはわかる。
ひどいのは指導者だな。なめるな!
いつまでも名前で行けると思うなよ!
まじめに練習してから出てこい!
557名無し行進曲:2010/09/16(木) 06:39:52 ID:ySC0GZRN
どーした
558名無し行進曲:2010/09/16(木) 08:32:21 ID:jiBB6tog
柏なんて小澤に丸投げじゃん。
559名無し行進曲:2010/09/16(木) 11:31:00 ID:gk6Szzba
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/101104.html
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン2010 青少年のための公開リハーサル 500名様ご招待
2010年11月4日(木) 10:00 開始予定
16歳以上25歳以下の青少年を対象にリハーサルを無料で公開します。
エサ=ペッカ・サロネン指揮ウィーン・フィルによる世界最高の音楽づくりの場に立ち会う絶好の機会です。

日時 2010年11月4日(木) 10:00 開始予定
出演 指揮:エサ=ペッカ・サロネン 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
会場 サントリーホール 大ホール(東京・港区) 主催 サントリーホール
応募資格 16歳以上25歳以下の方(2010年11月4日現在)
定員 500名様(応募多数の場合は抽選といたします)

「応募フォーム」または「はがき」でご応募ください。 応募締切 2010年10月12日(火)
当選発表 ご当選者様の発表は、入場整理券の発送をもってかえさせていただきます。
入場整理券では1名様のみご入場いただけます。
なお、入場整理券の発送は2010年10月第4週を予定しております。

はがき 郵便はがきに住所、氏名、年齢(2010年11月4日時点)、電話番号を明記の上、下記までお送りください。
複数応募は無効とさせていただきます。
[宛先] 
〒107-8403 東京都港区赤坂1-13-1 サントリーホール「ウィーン・フィル公開リハーサル」係(御中)
560名無し行進曲:2010/09/16(木) 11:53:34 ID:z+XLo52u
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/sponsor/101117.html
フランツ・ウェルザー=メスト指揮クリーヴランド管弦楽団 
青少年のための公開リハーサル 200名様ご招待

2010年11月9日(火)10:00開始予定(12:30終了予定)
アメリカのオーケストラの中でも最もヨーロッパ的なサウンドを持つと評されている名門クリーヴランド管弦楽団と、
この秋ウィーン国立歌劇場の音楽総監督に就任する、音楽監督フランツ・ウェルザー=メストによる待望の来日公演。
この公演のリハーサルに、16歳以上25歳以下の青少年を無料でご招待します。
応募者多数の場合は抽選といたします。(公演当日、年齢のわかるものをご持参ください)

日時 2010年11月17日(水)10:00開始予定(12:30終了予定)
出演 指揮:フランツ・ウェルザー=メスト 管弦楽:クリーヴランド管弦楽団
曲目(予定) ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 武満徹:夢窓 ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 から
会場 サントリーホール 大ホール(東京・港区) 主催 サントリーホール
対象 16歳以上25歳以下(2010年11月17日現在)
定員 200名様(応募者多数の場合は抽選といたします)【入場無料】

「応募フォーム」でご応募ください。

応募締切 2010年10月14日(木) 当選発表 2010年11月初旬
※ご当選者様の発表は、発送をもってかえさせていただきます。
※入場券1枚につき1名様ご入場いただけます。
お問合せ サントリーホールチケットセンター 03-3584-9999
応募フォーム
https://ssl1.suntory.co.jp/apl/btc/cp/CSUNA1009151/form
561名無し行進曲:2010/09/16(木) 21:53:34 ID:pPbRhpp+
幕総は今年までだろう。見る限り、金管は3年だらけだろ?
特にTpとTbは去年も見たやつばっかだったし。
ということは来年は予選敗退(笑)?楽しみだな。
562名無し行進曲:2010/09/16(木) 22:38:57 ID:8qS2qz2f
どうしたんだお前…
563名無し行進曲:2010/09/16(木) 23:02:10 ID:YUKMxZv0
千葉では県予選から幕総、市船、聖徳、六実などはそれぞれ自分たちで限界までがんばって仕上げようとしている。
優劣は別にしても、それぞれが独自の音楽を聴かせてくれているよ。
こういう団体は高校生として健康的ですがすがしいね。

柏は小澤氏の手がはいっていようがなんだろうが、県本選からきちんとそれなりの仕上げをして出てくるよ。
勝つためにはなんでもやるんだろうが、演奏自体が誠実に完成度を上げてでているんだから
いいじゃないか。そういう意味では好き嫌いは別として、やっぱり柏は、さすがだよ。

とんでもなくひどい態度なのは、習志野(部員のことじゃないよ)だね。
あんな完成度の低い演奏(とくに課題曲)で1位通過して、良心が痛まないのか?
東関東の各校や県落ちした団体に、申し訳ないとは思わないのか?
多くの聴衆はだませても演奏の質の低さは自分たちが本当は一番よくわかっているはずだね。
どんなひどい演奏でも出ておけば審査員は「習志野」という名前で高得点をつけてくれると
いうことを知っているんだろうね。だからといってそれに甘えるな、習志野!
来年からは出るんだったら県大会から本当に1位にふさわしい誠実な仕上げをして来い!

おい、習志野!高校生バンドなんだぞ。真剣にやれ!
全国だけでなく県から本気でうまい演奏を聴かせてくれよ!!
564名無し行進曲:2010/09/16(木) 23:11:56 ID:c5rGAeOu
いやー、ヲタって自分勝手な妄想して、自分の思い込みに疑問すら持たないんだから
ホント困ったもんだな( ´ー`)y-~~
565名無し行進曲:2010/09/16(木) 23:31:23 ID:JnVeIQQ0
>>563

バカにもほどがあるぞ。
他人に文句つける前に自分の頭をどうにか仕上げてから出なおせ。
566名無し行進曲:2010/09/16(木) 23:35:07 ID:znpZJN+2
>>563
今年は県大会を聴いてないからよく分からないですが、
昨年の県大会で聴いた「青銅の騎士」は本当に酷かったのは確かですね。
ブラインド審査していたら、県落ちレベルだった可能性大だと思います。
昨年だけでなく、何年か前は東関東大会でも酷い演奏で全国代表の時もありましたね。

今年は県大会1位通過と聞いていたので、さすがに昨年のこともあるから
今年は県大会からそれなりにちゃんと仕上げてきたのかと思っていたのですが。。。
ちなみに東関東大会は聴きましたが、まあまあ習志野らしい仕上がりになってましたよ。

567名無し行進曲:2010/09/16(木) 23:41:50 ID:c5rGAeOu
>>566
ヲタvsキチガイとか別に見たくないから、嫌われ者は黙ってろ( ´ー`)y-~~
568名無し行進曲:2010/09/17(金) 00:24:25 ID:y1d7e0QW
やっぱりね。

東関東聞いたけど、習志野よりも作新や、常総のほうが感動した。

多分、習志野を褒めちぎるのは567さんみたいな関係者?
確かに、身内だったら感動するだろうね。習志野に。
569名無し行進曲:2010/09/17(金) 00:44:14 ID:aJnkS7mi
>>568
自己主張の中にロジックを含まずに他者の意見を批判するってのは、
自分がバカだと言ってるのと同じだよ。
「関係者乙」ってのはその最もたるやつだな。
570名無し行進曲:2010/09/17(金) 01:29:33 ID:guDQvgyg
県までに全力で曲を仕上げにいくのが誠実とか、アホすぎて引く。
571名無し行進曲:2010/09/17(金) 05:36:59 ID:bhMiTl8/
何でアホなのかが分からないんだが…。
572名無し行進曲:2010/09/17(金) 05:50:27 ID:truHOSRZ
県本選に最大限の準備をせずに望むのは東関東支部大会に準備不足で望むのと同じ

生徒の能力を過信してはいけません

朝日新聞社賞もヤマハ賞も取れなかったのは賞ができて以来、習志野としては去年が最初じゃないか

市船、柏、幕総なみに他の千葉本選出場校も力のあるバンドだったら、昨年習志野は県墜ちバンドだった

高校野球じゃなくて採点競技の高校吹奏楽だから、ふう助かったとなったけど

573名無し行進曲:2010/09/17(金) 06:32:40 ID:Xf911+RR
素人なのでわからないが全国常連校って他と比べると何かが違うんだよな。
習志野然り。
今年は御三家揃って全日本金賞かっさらってほしいわ。
574名無し行進曲:2010/09/17(金) 07:17:03 ID:truHOSRZ
>>573
何かが違う年と他とあまり変らない年があるように思う

575名無し行進曲:2010/09/17(金) 07:57:30 ID:v/PjQBbj
>>566
嫌われ者名物の逆ネームバリュー脳来たなw

常連校が例年よりも不安定な演奏しようもんなら水を得た魚のごとくファビョって中傷w
576名無し行進曲:2010/09/17(金) 08:25:31 ID:u/En0H+D
小沢の手が入るとかってさ、レッスンしてるとこ見たことあるの?
577名無し行進曲:2010/09/17(金) 08:53:50 ID:377TPFkO
確か吹コン県大会の前日に老人ホームで演奏したなあ。
美空ひばりメドレーで涙を流しながら喜んでくれた。
本番前日にコンクール2曲全く練習出来なかったけど、良い思い出。

県大会本気厨には真面目にやれ!!って怒られるのかな?w
578名無し行進曲:2010/09/17(金) 12:35:25 ID:MZL+lYxD
全国常連だからではなく習志野のファンだからこそ、本当にダメな演奏の時はそれに見合った適正な審査がなされ、県落ちだろうが支部落ちだろうが、遠慮なくやってくれた方がスッキリして良いといつも思うんだけど。

甘やかしていると確実に衰退していくバンドになっていく可能性があるから。


579名無し行進曲:2010/09/17(金) 12:48:55 ID:8cAf+QuE
適正な審査がされて無いというソースは?
580名無し行進曲:2010/09/17(金) 12:52:07 ID:aJnkS7mi
>>571
早い時期に曲の練習を詰めすぎるとマンネリ化したりしてむしろ下降することもある。
全国を想定してるバンドなんだから、先を考えて極力基礎に長い時間を取ったり、
野球応援なんかの活動に力を入れたりしてるだけだろ。
普段から質の高い活動をしているからこそ地力があって基礎力だけで県も突破できる。

むしろ年を通して地道な積み重ねがないのに夏になって曲ばかり練習している学校が
県落ちしてるわけで。誠実でもなんでもない。
581名無し行進曲:2010/09/17(金) 12:57:30 ID:aJnkS7mi
>>578
偽ファンとかウザいよ。
582名無し行進曲:2010/09/17(金) 15:07:41 ID:8cAf+QuE
「適正な審査がされて無い」ってのがそもそもド素人の妄想でしょ?

お前らは常連とそうでない学校でそもそも聴き方が全然違うだろ?
常連の時だと荒探ししかしないクズだろ?
583名無し行進曲:2010/09/17(金) 16:15:13 ID:guDQvgyg
>>571
580の言うとおり。県で仕上げてない=手抜き、みたいな
発想がアホ。

適正な審査がされていないなんて妄想はもっとアホ。
584名無し行進曲:2010/09/17(金) 19:27:44 ID:rLHKWNdo
成田国際、前の顧問がいた時10年近く県代表になってましたが、コンクール1ヶ月前に自由曲の楽譜配られていたらしいね。
習志野前顧問、新妻理事長もコンクール閉会式に、同じ曲を何ヵ月も練習するのではなく、色んなジャンルの曲に取り組んで表現の幅を広げ、基礎を身に付ける事が大切だと言ってましたね。
585名無し行進曲:2010/09/17(金) 19:31:40 ID:u/pZZZJI
でも吹奏楽ではオケのサウンドは再現できないことも事実。
その辺もわかっててコメントする人とそうでない人の言葉、説得力に差がつくよね。
でもコンクール1ヶ月前ってそんなに早いか?むしろ期間としては遅い方だろ。
586名無し行進曲:2010/09/17(金) 19:43:48 ID:truHOSRZ
>>577
別に前日にどう過ごされようと習志野高校さんの勝手です

ただ県本選では自慢の基礎演奏能力がちゃんと見える演奏をしていただきたいと思います

2009年のような県本選の演奏はあの時限りで、今後ももうないと信じますが

それ以前は譜面渡して十分な時間はまだないだろうな、でも他校にはない優れたところが明らかにある、そんな県本選の演奏ばかりでした。
もっとも素晴らしいと思ったのが柏に次ぐヤマハ賞評価でしたが、トゥーランドットの時(個人的にはですが)。
昨年の本選時は無理矢理上っ面だけ合わせるのに必死で、奏者の方々の目がキョトキョト動いてる、そんな印象の演奏に感じました。
とても習志野の演奏とは思えませんでした。
I先生はコンクールを捨てられたのか、とさえ思いました。

587名無し行進曲:2010/09/17(金) 19:50:33 ID:v/PjQBbj
>>ただ県本選では自慢の基礎演奏能力がちゃんと見える演奏をしていただきたいと思います


何この有名校は模範となる演奏をする義務があるみたいな言い方w

マジでキモイwwwww
588名無し行進曲:2010/09/17(金) 19:58:18 ID:6Lt+y0tp
>>586

>>577
これって柏?
589名無し行進曲:2010/09/17(金) 20:48:42 ID:q5uSYAmR
これは面倒臭いキチガイw ( ´ー`)y-~~
590名無し行進曲:2010/09/17(金) 22:32:40 ID:aJnkS7mi
これは完全にキチガイだな。

習志野もこんなのにピーピー言われたら鬱陶しいだろうけど、有名税だと
思うしかないな。
591名無し行進曲:2010/09/17(金) 22:54:00 ID:2edt2c4y
県予選・本選までの練習期間の長さや取り組み方は
各団体の事情や考え方でまちまちなのは良い。
大切なのは県予選だろうが全国だろうが人前に出て披露するにふさわしい「仕上げ」をしているか、ということだ。
「音楽を人様に聴かせる」という基本的な態度の問題なのだ。
コンクールに出てくる以上、どんな段階のレヴェルの大会でも、
その時にできる最良の演奏をしようとこころがけること、これは演奏にかかわる人としての良心ではないのか?

全国で最良が発揮できさえすればれば、その前は「それなりでよい」という考え方があるとすれば、
音楽人としての根本的なモラルは疑われてしまう。

592名無し行進曲:2010/09/17(金) 23:23:43 ID:WGX/W+SW
それはあなたの考えでしょ━よ。押し付けんな。
593名無し行進曲:2010/09/17(金) 23:30:52 ID:MhLMKvaw
コンクールは「人様」に聴かせるのではなく「審査員」に聴かせるものだと思うが。
594名無し行進曲:2010/09/17(金) 23:31:09 ID:Xf911+RR
全日本常連高校は全日本まで想定した練習をしています。
ただ予選だからと言って手抜きしているわけではない。
むしろいっぱいいっぱいだろうな。
まあ、聴き方は自由。
審査員に理解されればいいだけ。
595名無し行進曲:2010/09/17(金) 23:40:13 ID:gjlq2a6D
県予選や県大が常連校の素の実力かな?と思って聴いてる。
支部→全国と顧問よりトレーナー、講師の力で変わっていくし。
596名無し行進曲:2010/09/18(土) 00:28:24 ID:hqKIrDAt
出雲北陵に対しては失礼だと思わないのかな?
597名無し行進曲:2010/09/18(土) 00:35:00 ID:dW7REQm/
偉そうな事を言ってる馬鹿がいるね。
そこまで言うなら、自分が指導者になって成績を残して見ればいい。
毎年メンバーが入れ替わる中で一定のクオリティーを保つだけでも並大抵の努力ではないのだから。
つーか習志野高校に謝って来いよ、って感じだね。
感想は好きに持てばいいが、他人に押し付けるのはただの馬鹿。
598名無し行進曲:2010/09/18(土) 01:04:01 ID:D6CrknME
>>561
そうですかね?
昨年よりレベル上がってきたような気もしますし
2年生と1年生は2009年の全国(中学校の部)金賞団体の
名門校で見たような顔ぶれ
がたくさんいたような気がしますが・・・気のせいですかね?
599名無し行進曲:2010/09/18(土) 01:11:00 ID:D6CrknME
間違えた2008年の全国でした。(訂正)
600名無し行進曲:2010/09/18(土) 03:44:33 ID:eW48W/iz

仮に下手な演奏が抜けたとしても習志野が文句言われるのは筋として違うだろ
確かにどの地区いっても常連の予選演奏は、完成には程遠いと思うが

予選は曲の完成度より、バンド基礎力が試されている感じだね
601名無し行進曲:2010/09/18(土) 09:24:48 ID:EL5uStTo
>>597
だよな

柏高校にも謝ってこい

602名無し行進曲:2010/09/18(土) 09:52:16 ID:mUIgT3/P
>>588
それ昨日俺が書いたんだけど柏じゃありません。

というか俺は東関東の高校出身ですらありませんw
603名無し行進曲:2010/09/18(土) 12:06:20 ID:EL5uStTo
大組織を批判するものは徹底的に罵倒せよ!
ま、これだな

604名無し行進曲:2010/09/18(土) 18:05:11 ID:bdZX8Ljl
>>602 低能
605名無し行進曲:2010/09/18(土) 18:06:39 ID:7NSL1/+f
今日のBの結果教えてください
606名無し行進曲:2010/09/18(土) 18:07:40 ID:niqxDAf3
>>605
中学のだろ
607名無し行進曲:2010/09/18(土) 18:09:49 ID:7NSL1/+f
高校のです
608名無し行進曲:2010/09/18(土) 18:14:03 ID:7NSL1/+f
すいません東関東に代表に決まった高校です
609名無し行進曲:2010/09/20(月) 14:52:50 ID:NJMFRok4
ttp://blog.flute-ocarina.com/

ここで横笛演奏してる男は女子高生淫行魔
こいつから指導受けてるバンドは要注意だぞ
必ずバンドの前列から順番に食われます
しかも怪しい曲をアナリーゼした資料をかなり高価で通販してる
指導者が未成年を犯したりコンクール商売化されても睡蓮は気にしないんだな
これでは全国的にマエストロの淫行が後を絶たないわけだ

こいつは今でも次々と性の吐け口も求めて
指揮棒と欲望持ってあちこち旅してる
残念ながらこんな男でも昨年は運よく全国大会出場してる
睡蓮はこういう野蛮なヤツ野放しにしていいのか?
610名無し行進曲:2010/10/03(日) 19:09:11 ID:R3d+HDFy
今日日テレで柏高校の吹奏楽やるね。
611名無し行進曲:2010/10/03(日) 21:50:02 ID:15RMzxsV
>>610
知ってる人間からすると持ち上げ過ぎ。
演奏自体も市立柏の最高のものか?という感じだったかなぁ。そんな凄さを感じなかった。
612名無し行進曲:2010/10/03(日) 21:50:52 ID:SQ46kZCR
市立柏、1,771,400円也
613名無し行進曲:2010/10/03(日) 21:58:23 ID:X4QKf/z8
 あれで、埼玉の伊奈学の方が凄いよ。
614名無し行進曲:2010/10/04(月) 00:54:41 ID:21Pme6mD
東京の杉並高校のポップスの方が断然上

あれこそ聞かせて見せるステージだろ
615名無し行進曲:2010/10/04(月) 01:47:59 ID:ubHcwgg7
そんなマイナー校知らない。
616名無し行進曲:2010/10/04(月) 02:28:37 ID:xLzESVBr
杉並高校()笑
617名無し行進曲:2010/10/04(月) 03:27:47 ID:+g820Bnd
>>614 同意
618名無し行進曲:2010/10/04(月) 06:56:51 ID:21Pme6mD
>>615
今年の全日本高等学校選抜吹奏楽大会in浜松、通称浜松大会でグランプリ受賞

全日本高等学校吹奏楽大会in横浜、通称横浜大会は第1回からずっと連続出場
横浜大会でマナーの良い団体が受賞する下谷賞を3年連続受賞

1回ここのポップス見たら驚くよ
619名無し行進曲:2010/10/04(月) 12:53:46 ID:7OQe2d6v
べつにどこそこのほうが上って話しに意味はないだろ。
そこらの学校に比べれば柏も伊奈も杉並も十分うまいよ。
あとは自分が好きなとこ聴けばいい。
620名無し行進曲:2010/10/04(月) 17:43:49 ID:RfFT2Ayy
柏のパフォーマンスは大西学園に影響され過ぎwww
621名無し行進曲:2010/10/04(月) 19:30:28 ID:UnxNNXFj
柏のことばっかりで誰も習志野のこと書かないから俺が書いてやろう

定演頑張れよな
最近クオリティが落ち目という声もある
キミらは十分うまいんだから

コンクールは、うーん、どうでもいいな、どうせ金賞だろ

622名無し行進曲:2010/10/08(金) 10:53:14 ID:wokuylds
明日はいよいよ東日本大会
623名無し行進曲:2010/10/09(土) 01:10:27 ID:JaLGCNB6





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





624名無し行進曲:2010/10/09(土) 21:09:28 ID:8Gm1YMGt
杉並ってホント痛いよ。
あの禿げた指揮者。特にやばい。
笑えるけどね、、。あれで感動はない。
625名無し行進曲:2010/10/09(土) 23:15:44 ID:nejNQOhy
と禿が言ってます。
626名無し行進曲:2010/10/09(土) 23:55:38 ID:DuiJs/9x
>>624

杉並のポップス見たことあるのか?
あの演出は日本一だそ
ダンスもプロの指導0だからな
自分たちで振り付けとか全て考えてるらしいし
あそこまで隅々まで手の行き届いた演出は他にないだろ
627名無し行進曲:2010/10/10(日) 00:44:32 ID:KgqYQZVa
おまえやたら杉並推すな
628名無し行進曲:2010/10/10(日) 08:04:43 ID:2hG0Byaq
そりゃそうだよ、杉並の保護者だから
629名無し行進曲:2010/10/10(日) 08:43:26 ID:U+Y5L4Rw
(゚゚)ナルホド
630名無し行進曲:2010/10/10(日) 09:18:29 ID:5frlKrwi
しんすけのテレビに高校生ブラスの部活が出て
相変わらずしんすけの感動押しつけがうざかった。
それとCM前に煽り過ぎ・・・。

純粋にマーチングの方が凄いと思うんだが。。。
スレチごめんなさい。
631名無し行進曲:2010/10/10(日) 11:40:15 ID:URegdUuT
ものの5.6分であれだけの演奏ができて、吹奏素人に感動してもらえるなんて羨ましいけどな。
基礎力と安定した技術がないと無理だわな。
私は柏の演奏を生で聴いてみたくなった。
632名無し行進曲:2010/10/10(日) 13:56:23 ID:ZNlmIHfg
>>631 吹奏楽未経験ですか?
633名無し行進曲:2010/10/11(月) 06:16:04 ID:qg3ZfI4h
柏は市立なのになぜ顧問が33年間変わらないの?
634名無し行進曲:2010/10/11(月) 09:56:56 ID:5SSuS5U9
【東日本大会】
フェスティバル部門
大西学園 主管連盟理事長賞

コンクール部門
千葉黎明 銅賞
牛久栄進 金賞
船橋東 金賞

大西は東京の葛飾総合と同点、審査投票で7年連続フェスティバル大賞を逃す。
船橋東は埼玉の慶應志木と同点一位。

とにもかくにも、出場された学校の皆さんお疲れ様でした。
次は31日か・・・。
635名無し行進曲:2010/10/11(月) 10:13:35 ID:gjOYDtIF
>>633
市立なのに24年間も顧問が代わらなかった習志野は度外視ですか?
636名無し行進曲:2010/10/11(月) 13:49:36 ID:ZsBEBumO
市立は治外法権って先生が言ってた
637名無し行進曲:2010/10/11(月) 22:14:13 ID:AaEi54B1
市の採用で、高校の教員免許しか持っていなかったのかも。
638名無し行進曲:2010/10/12(火) 14:23:12 ID:+sQJdYrd
あの淀工のマルちゃんもずっと淀工ですね。

こういう特別な方は「特例扱い」なのだそうです。
柏や習志野などもそうなのでしょう。

柏のテレビでの演奏は、こういうものを聴き慣れた人たちからすれば
「うまくもなんともない」ものでしたが、慣れていない人々が目の前で聴いたら
感動したのでしょう。
おそらく、がんばっている大人数の高校生がやれば、たいていのどんな学校でも
感動されるのではないかと思いますよ。
柏が「すごい」のは、演奏内容よりも、こういったテレビ出演をとりつけるというような
「力」なのではないでしょうか。
639名無し行進曲:2010/10/12(火) 21:53:51 ID:qnUvcVTf
「特別扱い」なのですか・・・。
だとしたら、ちょっとスレ違いですが、
市立の小学校や中学で、ずっと全国レベルでいられるところは、やはり特別扱い?





640名無し行進曲:2010/10/12(火) 21:59:50 ID:ud/6jXBi
最終的には、行政の考え方!!
市町村の教育委員会の考え方!!!
641名無し行進曲:2010/10/16(土) 21:22:51 ID:e6/hXAf8
>>638
TV出演をとりつけた訳ではなくて、向こうから言ってきた訳で…
韓国の放送もそうだけど、柏はyoutube露出が多いのが原因では?
642名無し行進曲:2010/10/26(火) 16:28:36 ID:6kCb1snZ
柏高校って定演いつ?
643名無し行進曲:2010/10/26(火) 17:08:26 ID:tRa/HMj2
あああの変曲がお得意な学校?
でしたっけ。
644名無し行進曲:2010/10/26(火) 17:17:53 ID:4kF+f3bi
市立?県立?
645名無し行進曲:2010/10/26(火) 19:10:44 ID:6kCb1snZ
もちろん市立柏の方です
646名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:03:30 ID:6kCb1snZ
市立の方の
647名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:13:35 ID:OLW9r21Q
>>642
12月の20日前後で7回くらい。

でも今年はメディア露出が多かったからチケット大変かも…
648名無し行進曲:2010/10/27(水) 00:24:23 ID:CMBrYgyw
今年は2004年以来の、代表校3校金賞が成し遂げられるとうれしいな。
649名無し行進曲:2010/10/27(水) 09:17:41 ID:DGgcbQat
>>634
ちょっとレベルが違い杉かな

いよいよ今週末

柏ぶちかましたれ
産業廃棄物って言われたっていいじゃないか
自分たちの信じる「音楽」の道を突っ走るべき

習志野ふんばれー
弦楽器が入っているような温かいサウンド、結構じゃないか
また泣きながら演奏してくれ

常総、リベンジした時の意地をみせたれー

打ち込みみたいな機械音楽、面白いじゃないか

お節介すぎることを言いたいやつには言わせておけばいんだよ
あ、おれもかww
650名無し行進曲:2010/10/28(木) 23:07:29 ID:HUIls+3J
個性的な三校だな
651名無し行進曲:2010/10/30(土) 13:38:26 ID:Ileb8/bv
あの泣きながら演奏してたのはかなり印象的だったな。
こっちも感動して泣きそうになった。

曲も泣かせる程感動的だった

それから俺は習志野ヲタになった
652名無し行進曲:2010/10/30(土) 13:40:03 ID:y4WU7ACZ
習志野どうかなー
653名無し行進曲:2010/10/30(土) 16:38:35 ID:Ileb8/bv
習志野は大丈夫。

金賞期待してる
654名無し行進曲:2010/10/30(土) 19:39:19 ID:dL0rRMLP
高校って、ほとんどが「県立」です
だから県立高校同士の間で、移動が発生してます

市立はその市で採用してるので、市内に市立高校が幾つか無いと、移動にならないかと

またこれとは別に県立でも実業高校だと、先生の科目によって行ける学校が限られます
農業の先生を普通科しかない高校に連れてきても、意味ないですし
だから一度出て行っても、また戻ってきたり

そんなこんなで、一部先生の移動がない/あまり発生しない高校はあります
655名無し行進曲:2010/10/30(土) 20:07:31 ID:sEA1ML8A
公立は市立も県立も関係なく異動があるんだよ。
そんなの常識
656名無し行進曲:2010/10/30(土) 23:10:15 ID:QYmTCpvT
常識は時として誤りである







   という常識
657名無し行進曲:2010/10/31(日) 13:43:36 ID:dks8QM6/
柏金だね
東関東中学高校オール金見えてきたねw
658名無し行進曲:2010/10/31(日) 19:07:41 ID:h0STL4z9
習志野 銀
常総 金
659sex:2010/10/31(日) 23:18:42 ID:+C4J76Xj
誤審だね
絶対に
習志野 金だろ 普通
ホルンのソロの子も息が続いてすごかったのに
660名無し行進曲:2010/10/31(日) 23:25:23 ID:0bhge/IB
再来年から常総はまたおやすみだよー
661名無し行進曲:2010/10/31(日) 23:32:46 ID:e/ZtaIPj
習志野銀・・・
正直驚いた

直接聞きにいってはないけど、東関東オール金賞とれると思ってたのに泣
662名無し行進曲:2010/11/01(月) 10:58:41 ID:TvtpRx/J
銀は銀。競技会じゃないんだから…。絶対なんてないのよ。
663名無し行進曲:2010/11/01(月) 11:20:21 ID:A1HWzvA0
習志野が銀って結果には納得できた
664名無し行進曲:2010/11/01(月) 11:31:20 ID:TQbDFiWJ
いや、納得できない
あれは金賞の演奏だった
665名無し行進曲:2010/11/01(月) 11:55:17 ID:LWCxa4y4
>>664
関係者?必死だねww
666名無し行進曲:2010/11/01(月) 12:31:18 ID:TxkS+ViZ
>>665 2ちゃん初心者?
667名無し行進曲:2010/11/01(月) 12:57:43 ID:wT3/f/ph
当日会場で他校含めてすべて聴いたのであれば、習志野が後半で銀以下というのは納得できたと思う。
むしろ銅でなくて良かったのではないかと思う。

習志野ファンだけど、後半相対評価で金賞だったとしたら、かなり疑問な審査に感じたと思う。

自由曲は熱演だったけど、金賞レベルの演奏ではなかったと思う。特に課題曲。

668名無し行進曲:2010/11/01(月) 14:58:12 ID:TBau9G1A
667さんに同意です。
669名無し行進曲:2010/11/01(月) 16:59:11 ID:39gHrsoJ
習志野は去年の審査員や専門家の発言に踊らされてしまったんじゃないかな
大事な何かを見失ってしまったとか

もしくは、支部大後にコンクール曲には一切見向きもしなくしている期間が毎年あるらしいが、今年はその後の普門館演奏曲練習で今一度盛り上げきれなかったのか

670名無し行進曲:2010/11/01(月) 17:02:55 ID:zKtslHq4
>大事な何か

いやいやw
そういう抽象的なものが原因でなく
習志野は去年と同様に(というより例年と同様に)
習志野のその年のベストのパフォーマンスにはもっていったのだと思うよ。

ただ他がもっとレベルが高かった。
ただそれだけの話では。

会場で聴いたけど習志野単独演奏会として聴けば
それはもちろん素晴らしい演奏だよ。
671名無し行進曲:2010/11/01(月) 17:12:52 ID:xoFCScSk
>>670
まったく同意。

金賞を取る年でも銀賞を取る要素は同様に含んでるんだよね。

もっと精度をあげて金賞をとるしかない。

金賞の年でもハーモニーとかアタックとかあやしいとこあるけどね。
672名無し行進曲:2010/11/01(月) 18:07:26 ID:zV1TBPGa
去年柏、今年習志野…金賞獲れなかったからって誤審だの耳がおかしいだのって…いい加減素直に受け入れな! 生徒達は来年に向けてスタートしてるって言うのに。
673名無し行進曲:2010/11/01(月) 18:30:10 ID:TQbDFiWJ
誤審だろ
674名無し行進曲:2010/11/01(月) 18:58:07 ID:7soY8x8U
自爆
675名無し行進曲:2010/11/01(月) 19:03:09 ID:epgrBmk0
GOBAKU
676名無し行進曲:2010/11/01(月) 19:08:17 ID:E9TdOJGQ
習志野落ち込むなー!!!
絶対誤審だから
習志野応援してるよ!!!
習志野サウンド 柔らかくてよかった!!
とくにホルンとフルートが

来年がんばれー
677名無し行進曲:2010/11/01(月) 19:12:40 ID:epgrBmk0
3出を知らんとかw
678名無し行進曲:2010/11/01(月) 19:39:17 ID:Yxp6tQHD
習志野は、金賞行けるかな?とは思ったけどただ、ここ数年のロシア路線の自由曲の中で火の鳥はどうかな?とは思ったよ。
サウンド・音楽性・個人技共にトップクラスであるけどね。火の鳥は難しすぎたかも知れない。
金賞確定と思ったのは桐蔭・情報・常総で旭川商業が入るかな?って印象だった。

高校の部で盛り上がってる所、中学の後半の部ネタ投下するよ。
国府の銅は少々酷だと思ったよ。無意味なホルンスタンドプレーとか嫌われたのかな?(ホルン自体は好演)
相森は中々好演だったが後半のレベルの高さに印象は薄くなってしまった。
成章は自由曲が好演。
緑ヶ丘は少人数ながら健闘したし、来年以降に期待。フライング拍手した奴は謝れ!
足立の金管は聴いててスカッとする位良かった。生駒は課題曲でのトラブルが…聴いててハラハラした。配置の関係?

額の田中先生。少々やりすぎじゃ?
水戸4は個人技は酒井根・生駒クラスに比べれば劣るかも知れないが、非常に音楽的かつ一体感がすごかった。
酒井根はもう横綱です。
太田は金に入ると思ったけどな〜Obを中心に木管のレベルが高い。
679名無し行進曲:2010/11/01(月) 20:08:24 ID:epgrBmk0
国府の銅は酷
680名無し行進曲:2010/11/01(月) 20:54:02 ID:Yxp6tQHD
678だが…
結果的に誤爆してしまった…
大変申し訳がない。
首吊ってくるよ…orz
681名無し行進曲:2010/11/01(月) 23:58:07 ID:yGCzp/Gm
昨日のやつ

http://www.nicovideo.jp/watch/nm12618347
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12618655

昨日後半で習志野買い忘れちゃった;;
問題があったら(UP自体あると思うけどw)消すね…orz
682名無し行進曲:2010/11/02(火) 00:28:34 ID:KoKmFhaq
柏のはない?
683名無し行進曲:2010/11/02(火) 09:16:44 ID:F5MF3phX
「東日本学校吹奏楽大会」実施規定の一部変更について(速報)
東日本学校吹奏楽大会企画委員会
学校教育・社会環境が大きく変化する時代に、少人数バンドのよりよいあり方を求めてい
くことと、小学校バンドの演奏機会の拡大と幅広い交流を目指して本大会が発足しました。
この間、本大会構成支部連盟が6支部に拡大し、文字どおりの東日本大会として10年が経過
し、一定の成果を得ることができました。
そこで、この10年を振り返り、次代のニーズに応え、本大会のさらなる充実・発展を期し
て、過日の企画委員会において下記二点について見直しを行いました。
なお、この件については、次回11回大会(2011)より実施いたしますので、加盟団体に
はご理解の上、準備を進めてください。
1 中学校、高等学校の演奏人数を「30名以内」とする。
従前、各支部連盟の事情により異なった演奏人数を認めてきましたが、本大会の趣旨に
沿って、「少人数バンド」の視点を明確にし、上記のようにしました。
なお、小学校については、従前どおり自由とします。
2 フェスティバル部門を廃止する。
少人数バンドのよりよいあり方を求めていくという趣旨に沿って設置しましたが、当初
より、この部門への出場を前提として活動する学校の拡大が見られませんでした。限られ
た活動時間の中での体制づくりが困難であるとの声が多くありました。
以上
684名無し行進曲:2010/11/02(火) 09:24:09 ID:IP0xCfoi
>>683
石田さんも少しは考えてくれたのかな
北陸や東北頑張れよな
特に東北はAの磐城だけが東北じゃないってとこをみせたれ

ヴァンデルローストのコラールなんかで、こっちでは音楽をきかせていただきたいものです

685名無し行進曲:2010/11/02(火) 09:37:17 ID:R8h7VOTW
後半上位5位に入れなかったのだから誤審ではないね。
686名無し行進曲:2010/11/02(火) 13:22:12 ID:Gjae/63N
銀賞=ヘタ、ってわけじゃないからね。
習志野は十分良かったよ。

ただ相対評価である以上、良い演奏をしてもそれより上があれば銀になるのは仕方がない。
後半の金賞受賞校はどこも良かったよ。
687名無し行進曲:2010/11/02(火) 13:30:34 ID:IP0xCfoi
>>683
逆にさ、埼玉の田村作品ばっかりやってる高校とか船橋東が支部格差をみせつけてやるとばかり、
これまでも東日本大会のステージでは25人編成に落として登場して、さらに全盛期の松伏を超える演奏をしていたなら、
少しは人数絞り組顧問のことも認めたかな

しかしなんで管楽合奏まで(偽)小編で出るのかな

688名無し行進曲:2010/11/02(火) 14:33:57 ID:NKcjoYhM
管楽のA部門は別に小編成の為の部門というわけでは無いから
編成は小編成だけど

この部門はある意味支部落ちクラスの救済措置的部門だな
全国クラスまで参加してくるB部門は予選通るかどうかがまず疑問

管楽に参加するにしても予選落ちは記録に含まれないから、
仮に予選で落選だったとしても口外しなきゃ周囲にはバレないな
689名無し行進曲:2010/11/02(火) 19:30:28 ID:xxDlYWHj
柏・習志野・常総の全国大会出場回数、金賞の受賞回数・金賞受賞率を
計算したらこんな結果になりました。

@全国大会出場回数
1位:習志野(25回)
2位:柏(22回)
3位:常総(15回)

A金賞受賞回数
1位:習志野(20回)
2位:常総(13回)
3位:柏(12回)

B金賞受賞率
1位:常総(13/15・・・86.7%)
2位:習志野(20/25・・・80%)
3位:柏(12/22・・・54.5%)

柏は出場回数が多い割りに、AとBがビリで、
出場回数が少ない常総の金賞受賞率がトップなのが笑った!!
690名無し行進曲:2010/11/02(火) 19:39:29 ID:IP0xCfoi
>>689
習志野と柏の全国進出回数が三回しか違ってなかったとは
柏は創部三年目ぐらいで当時の熾烈な関東大会を通過してしまったのかな
習志野のは創部から数えると結構年数を要したんだろうが、新妻先生赴任から数えるとやっぱり三年目ぐらいに初出かな?

常総はこのさいどーでもいいな

691名無し行進曲:2010/11/02(火) 19:42:03 ID:Fk3oECZ7
てか改めて数字で見ると御三家全国いきすぎwww
692名無し行進曲:2010/11/02(火) 19:57:29 ID:NcPeUw+P
>>689
へぇー常総ってすげーのな!
693名無し行進曲:2010/11/02(火) 20:03:02 ID:lP6Mp8sQ
>>689
数字でみると、何だか柏が哀れに見える・・・。
ガンバレ柏!!
694689:2010/11/02(火) 20:30:16 ID:xxDlYWHj
出場回数はたった6回だけど金賞率100%の東海大高輪が怖い!
695689:2010/11/02(火) 20:32:10 ID:xxDlYWHj
すれ違い失礼しました・・・。
696名無し行進曲:2010/11/02(火) 21:10:53 ID:IP0xCfoi
>>693
東北や四国の某全国常連校から比べたら、金賞率50パーセントを超えているのは羨ましい限り

またここ6年間ぐらいで見てみると別の違った要素もみえてくる

二年連続支部落ちは辛かっただろう

697693:2010/11/02(火) 21:22:30 ID:lP6Mp8sQ
常総の金賞率は全国で見てもトップクラスだね。
淀川:23/31→74.2%
東海第四:15/29→51.7%
埼玉栄:16/20→%
698693:2010/11/02(火) 21:25:40 ID:lP6Mp8sQ
埼玉栄は80%
699名無し行進曲:2010/11/02(火) 21:26:56 ID:1F+lZSum
弘前南→100%
700名無し行進曲:2010/11/02(火) 22:04:09 ID:IP0xCfoi
>>699
しかも5金
かっこ良過ぎ
701名無し行進曲:2010/11/02(火) 22:04:44 ID:2wF5M2jK
それはすごいわw
702名無し行進曲:2010/11/03(水) 16:18:12 ID:YeluaTlN
常総
今年の課題曲の出来がすごくいいねえええ
703名無し行進曲:2010/11/03(水) 16:25:46 ID:9Cgb+zek
指揮者が表彰されるから頑張っちゃったんじゃない。
704名無し行進曲:2010/11/03(水) 16:35:00 ID:zMcVd7/o
>>670
習志野高校は自由曲について言えば例年定期演奏会の最終ステージで最高の演奏をする傾向にあるようだね
どこの学校でもテンションあがるからそんな傾向はあるだろうけど、習志野は定演ラストステージが練習時の120パーセントぐらいの出来になるんじゃないかな
普門館ではいつも好調練習時の80パーセントぐらいの出来ではないかと

相対評価で結果銀になったり金になったり
705名無し行進曲:2010/11/03(水) 17:28:41 ID:y+q1PVCs
>>704
言い訳キモい
706名無し行進曲:2010/11/04(木) 14:37:51 ID:qolulIgC
>>704
その見苦しいフォローは逆効果。他校にも失礼。
結果聞いて凍りついてたと聞いてたんだけど「頑張ったよ」って励ましたくもなくなるわ
707名無し行進曲:2010/11/04(木) 22:22:38 ID:UcE4WGUz
習志野は「県大会」も、なめてかかっていたし、
なにより課題曲への取り組みに真剣さが足りなかったようだ。
そして自分たちは「習志野」なんだから大丈夫、という名前に過信があったのだろう。
その結果を素直に、冷静に、謙虚に受け止め、反省し心を入れ替えて精進すべし!
708名無し行進曲:2010/11/04(木) 23:27:26 ID:JDQ69xIN
何で銀取ったら反省なんだよ。
金賞じゃ無かった学校は悪なのか?w
709名無し行進曲:2010/11/05(金) 00:01:10 ID:raxTBcop
金とりたいなら反省しなくちゃ。
休み明けまた銀になるよ?

習志野が反省=指導者が反省が正解。
710名無し行進曲:2010/11/05(金) 00:03:20 ID:FKjPo/cp
>自分たちは「習志野」なんだから大丈夫

コレは絶対ないだろw
っていうか嫌われ者をリスペクトしすぎ
711名無し行進曲:2010/11/05(金) 00:04:28 ID:JDQ69xIN
>>709
休み明け銀でも別に良いだろ。
反省って何?
712名無し行進曲:2010/11/05(金) 00:35:30 ID:G65q8PYu
また変な人が出てきちゃったよ…
713名無し行進曲:2010/11/05(金) 01:08:46 ID:CpTndSc7
ゆとりとか叩かれるのかも知れないが、せっかく全国大会まで来てハイレベルな演奏して
他人に決められた銀だの銅だの言葉一つで凹んで帰宅って、何か違うと思うんだよ。
714名無し行進曲:2010/11/05(金) 01:20:07 ID:k0ez2WZS
>>713 お前人間か?
715名無し行進曲:2010/11/05(金) 07:34:23 ID:Jh6BuxbO
>>707
まぁ実際県大会前は野球応援で忙しいからwww
716名無し行進曲:2010/11/05(金) 08:21:06 ID:6B123NME
反省すべきは習志野厨なんだろうな
>ポテンシャルが別格
とか書き込んでた奴な
個人的に思うが火の鳥なんか表現が変じゃない?
堂々とするべき部分で堂々としてないとか

でも課題曲の点数が今年は伸びなかったのかな

717名無し行進曲:2010/11/05(金) 08:53:06 ID:Ip2UJG9o
銀賞でもいいじゃない
というよりすごいと思うよ

反省って習志野部員が言うならまだしも外野が言うことでもないぞ

柏にしろ習志野にしろ金賞逃すと叩かれる傾向だけど毎回新しい曲にチャレンジして
楽しませてくれつつも激戦東関東支部を突破し全国に進むだけ仕上げてくるじゃない。

関西の某高校みたいに柏・習志野が賞にこだわるがために得意な曲のローテーション
やるよりよっぽどいいと思うが・・・・


718名無し行進曲:2010/11/05(金) 09:06:38 ID:6B123NME
>>717
柏習志野がローテに入ったらえらいこと
いくら連続全国金でも叩かれると思う

しょせん外野の叩きなんで当事者たちが屁とも思わなければ、それまでではあるんだがな
ただ吹奏楽の周辺で食ってる人たちには商品の売上が激減するとか、多少の影響はあるかも
719名無し行進曲:2010/11/05(金) 09:27:51 ID:k0ez2WZS
それは無いな
720名無し行進曲:2010/11/05(金) 11:31:24 ID:1EpOlflp
別に柏や習志野が淀みたいにローテーションしても全く構わん。
外野があーだこーだ言い過ぎ。
721名無し行進曲:2010/11/05(金) 22:22:01 ID:g0yoXRLc
確かに当事者以外が口出すべきじゃないよな。
でもローテーションで構わんって事はないだろ…
みんな真似してダフクロスペインだらけになったら泣くぞ俺
722名無し行進曲:2010/11/05(金) 22:29:53 ID:+sbEVMKP

仮にやるバンドがあったとしても規定に触れないなら良いって認識



そこから先は指導者や団体毎の良心的な問題


そんなバンドばかりになって、初めて規定に盛り込まれるんだろうな
723名無し行進曲:2010/11/06(土) 19:51:40 ID:c+j4VmyX
習志野は賞にこだわらないで頑張って欲しい!
724名無し行進曲:2010/11/06(土) 20:14:25 ID:hmQtDH9V
723に同感
725名無し行進曲:2010/11/06(土) 22:03:52 ID:8TPiNruC
無理でしょう。

他を蹴落として、どうやったら全国金賞取れるかだけ考えて来た高校だから。
726名無し行進曲:2010/11/06(土) 23:59:44 ID:ckRFUDzr
725さんに同意ですね。
仮に、賞にこだわらないような活動をしていて賞がとれることはまずないでしょう。
全国金賞をめざしてつみかさねるからこそ、賞がもらえる結果にむすびつく、
少なくとも過去の全国金賞受賞経験団体は例外なく金賞狙いでやってきたはず。

コンクールはこういった団体は、参加することに意義があるのではなく
「金賞受賞」に意義があるのだね。
金賞でなければダメなんだよ。銀賞なんかでは満足できないんだよ。
 
悔しいだろうと思うよ。
727名無し行進曲:2010/11/07(日) 01:28:56 ID:gpHlHSLn
当たり前のことを……
728名無し行進曲:2010/11/07(日) 08:01:31 ID:E/P3K0Yt
>>723
柏は失敗すると翌年は賞にこだわるけれど
それ以外は賞にこだわっているとは思えない
729名無し行進曲:2010/11/07(日) 09:58:47 ID:l4nVmef6
柏が狙ったのは2006位なもんだろ
狙うという方向性では、銀賞の翌年より休み明けの方が狙ってる感じ
730名無し行進曲:2010/11/08(月) 13:21:27 ID:h4FwzpBe
習志野さんはコンクール選抜レギュラーメンバーでも
野球応援をやるのでしょうか?
それともコンクールメンバーと野球応援部隊は別々にやっているのでしょうか?
市船さんなどもどうですか?
731名無し行進曲:2010/11/08(月) 14:46:30 ID:M+PMc5or
>>730
習志野の野球応援はコンクールメンバーとか関係なく全員だと思う。
732名無し行進曲:2010/11/08(月) 18:25:45 ID:ZAFrUPmf
少しは船橋東を話題にしてやれよ。

そこの顧問は、全国から凄い優秀な指導者と尊敬されたくて仕方ないらしいから。
そのために東日本大会に拘っているんだと。
733名無し行進曲:2010/11/08(月) 18:34:42 ID:8YziGhMC
>全国から凄い優秀な指導者と尊敬されたくて仕方ない

東日本の間違いだろ?
吹奏楽発足当時ならともかくいまではメディアやネットのツールを介して
部活動のメジャーになってるのに、今さら騙される奴なんているのか。
734名無し行進曲:2010/11/08(月) 23:36:02 ID:LoW16Q9x
>>732
部員には可哀相なことではあるが、今のままではこのスレで語る価値もなし
と俺は思う

ところで習志野の野球応援って上手いのかな
あれはチアの上手さ、華やかさも加わって判断されるべきものだしな

735名無し行進曲:2010/11/09(火) 01:03:11 ID:LluDCnpu
>>734 視野狭いよ!
736名無し行進曲:2010/11/09(火) 18:38:01 ID:2LgjBOda
737名無し行進曲:2010/11/17(水) 17:10:19 ID:0uldygpj
習志野の「火の鳥」、

カスチェイと終曲の間が
ぶつって切れてて、なんか変だった。

だれか助言してやれよ、と思た。
738名無し行進曲:2010/11/18(木) 17:04:02 ID:fPUJgyyb
>>689
数字のマジック・・・。恐るべし!!
739名無し行進曲:2010/11/18(木) 17:13:15 ID:2donoyCP
金賞の受賞率は同じ出場回数で計算しないと意味ないよな

単純な受賞率で言ったら一発屋の幸田や、出場10未満の高輪台がダントツトップなんだけど
740名無し行進曲:2010/11/18(木) 17:41:07 ID:Lk4GAr7T

習志野・常総・柏 が同時に出場している年度だけ見ると習志野と常総はほぼ横一線だね

習志野・・・2006、2010に銀賞 (3金:1996〜1998、2000〜2002)
常総・・・2000、2005に銀賞 (3金:1996〜1998)
柏・・・1992、1997、2000、2005に銀賞 (3金:なし)

石津谷指導を通した代ではまだ一度も3金がないのか
常総と習志野の金賞受賞率合戦はこれからだな
741名無し行進曲:2010/11/18(木) 18:33:34 ID:e0o3LzC6
>>739
2009年の常総とか高輪台みたいに

「コンクールは出たのに支部で落ちちゃって
全国大会すら出られなかった」

てのは全国大会で銅賞になるより酷い事なのに、
それが反映されない算出法はおかしいね。
742名無し行進曲:2010/11/18(木) 18:46:24 ID:2donoyCP

いまここで議論になってるのは全国での受賞率の話なんだよな?
確かに支部を含めた計算もあっていいとは思うけど
支部の結果が全国の評価と違うなど多種の要因を含めると
支部と全国評価は一緒にできないって考えも一理あるから
ある程度データを整えた数値を見たいってことさ
743名無し行進曲:2010/11/18(木) 20:20:35 ID:sFXsNxpv
尚更、弘前南の100%は凄いな。

支部落ちなしの連続だからな。
744名無し行進曲:2010/11/19(金) 04:05:54 ID:5XvPHYdi
>>743
弘前南は5金特別演奏後に一気にレベルが下がったのがもったいない。
学校の方針で部活動に力を入れなくなったのが原因らしい。
ニコ動に支部落ちの、交響詩「山の夏の日」より第一楽章 あかつき、があった。


ところで今年の東関東大会のCDって売っていないの?
聖徳と橘を聞いてみたいのだが。
745名無し行進曲:2010/12/11(土) 17:00:56 ID:iN8iEvq0
東関東で一番金賞率が高い高校さんの演奏会行ってきたよ。
マジで爆笑した!! 理事長のジジイ話長すぎ!!
しかも、OBさんの選挙活動やってたし。。
なんだありゃ??(笑)
746名無し行進曲:2010/12/11(土) 17:28:22 ID:ceqiv2mZ
出れば普門館金賞か

常総みたいな演奏の作り方が普門館金賞への近道なんだろうな


好きな演奏と思ったことはないが

支部大会も関西方式に談合制度だったら常総も御三家枠を外れることはなかったかな

話変わるが来年のイチフナに期待
調子いい年に、柏や習志野とのガチバトルもみたいけどな
何年か先に習志野ではなくてイチフナに優秀な生徒が集まる時代がくるかもしれない

747名無し行進曲:2010/12/11(土) 23:38:36 ID:BhJ7nXc9
746
仮に市習に高が赴任しても全国トップレベルは維持していたと思う
仮に市船に石が赴任していたら今のレベルには達していないと思う
748名無し行進曲:2010/12/12(日) 00:02:08 ID:EWbBlc8z
ズーポン→市船
高→常総
にしたら、どうなるんだろね?
749名無し行進曲:2010/12/12(日) 00:07:39 ID:mceJM/WO
比べるなら、
ズーポン→習志野
石→ソージョー
だろ。
750名無し行進曲:2010/12/12(日) 20:04:35 ID:Fu1uqikB
>>747
津谷さんは生徒を煽るだけ煽る方式の指導なのかな
751名無し行進曲:2010/12/15(水) 10:23:21 ID:RWJMGMf8
無認可校です。

ご注意ください。。。。。

国立音楽院
ESA音楽学院
752名無し行進曲:2010/12/15(水) 11:53:39 ID:GUggeYOB
>>751
調べないで行ったあなたがアホってことでしょう。
学校案内読めば誰でも理解できますよ。
あなた以外の人は、みんな知ってて行ってるんじゃないのかな?
753名無し行進曲:2010/12/19(日) 22:04:03 ID:/YIKVQi2
【東関東アンサンブルコンテスト:神奈川県代表】

川崎市立橘高等学校 Per8 虹模様孔雀連舞 〜独奏マリンバと打楽器アンサンブルの為の(山澤洋之)
横浜創英高等学校 金管8 「テルプシコーレ1」より 1〜3(プレトリウス/森田一浩)
三浦学苑高等学校 金管8 テ・デウム(M.シャルパンティエ/水口透)
県立逗子高等学校 管打8 ストラクチュア(天野正道)
東海大付属相模高校 管打8 モンセラートの朱い本(作曲者不詳/矢島周司)
横浜隼人高等学校 木管8 パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/吉田亘)
日本女子大附属高校 Fl6 天空に舞う6人の天使達 (天野正道)
三浦学苑高等学校 Fl4 四重奏曲(ピエール・マックス・デュボワ)

他県も情報がありましたらお願いします
754名無し行進曲:2010/12/25(土) 15:38:14 ID:FZThG4ut
755名無し行進曲:2010/12/26(日) 23:18:21 ID:Mwep5vFu
【東関東アンサンブルコンテスト:茨城県代表】

取手聖徳女子高等学校 金管8重奏
忘却の城跡
(八木澤教司)

常総学院高等学校 クラリネット8重奏
フーガと神秘
(ピアソラ/加藤雅之)

茨城高等学校
ラ・セーヌ
(真島俊夫)

取手聖徳女子高等学校 クラリネット8重奏
「ネーニエ」〜嘆きの歌
(八木澤教司)

取手聖徳女子高等学校 木管5重奏
木管五重奏曲
(ライヒャ)

茨城県立水戸一高等学校 木管5重奏
木管五重奏曲ト短調より T,W
(ダンツィ)

常総学院高等学校 木管5重奏
木管五重奏曲ト短調 V,W
(ダンツィ)
756名無し行進曲:2010/12/26(日) 23:41:26 ID:Mwep5vFu
【東関東アンサンブルコンテスト:千葉県代表】

習志野市立習志野高等学校 金管8重奏
「ニューヨークのロンドン子」より
(パーカー)

聖徳大学附属女子高等学校 打楽器4重奏
フック
(フィトキン)

聖徳大学附属女子高等学校 木管・弦8重奏
「ルーマニア民族舞曲」
(ベラ・バルトーク)

千葉県立幕張総合高等学校 木管・弦6重奏
合奏協奏曲 作品6の12
(ヘンデル)

習志野市立習志野高等学校 フルート4重奏
グランド・カルテット
(クーラウ)

千葉県立幕張総合高等学校 クラリネット・弦8重奏
絵のない絵本 〜第12夜〜
(樽屋雅徳)

習志野市立習志野高等学校 クラリネット4重奏
「バード・ウォッチング」より
(ヘンリー)
757名無し行進曲:2010/12/26(日) 23:51:52 ID:Mwep5vFu
【東関東アンサンブルコンテスト:栃木県代表】

栃木県立今市高等学校 打楽器5重奏


青藍泰斗高等学校 打楽器 4重奏


作新学院高等学校 サクソフォン4重奏


作新学院高等学校 クラリネット5重奏


作新学院高等学校 金管8重奏


栃木県立大田原女子高等学校 金管8重奏


青藍泰斗高等学校 金管6重奏
758名無し行進曲:2010/12/27(月) 19:58:01 ID:qoeVbp2X
【東関東アンサンブルコンテスト:茨城県代表】訂正版

取手聖徳女子高等学校 金管8重奏
忘却の城跡
(八木澤教司)

常総学院高等学校 クラリネット8重奏
フーガと神秘
(ピアソラ/加藤雅之)

茨城高等学校 クラリネット8重奏
ラ・セーヌ
(真島俊夫)

取手聖徳女子高等学校 クラリネット8重奏
「ネーニエ」〜嘆きの歌
(八木澤教司)

取手聖徳女子高等学校 木管5重奏
木管五重奏曲
(ライヒャ)

茨城県立水戸第一高等学校 木管5重奏
木管五重奏曲変ロ長調より T,W
(ダンツィ)

常総学院高等学校 木管5重奏
木管五重奏曲ト短調 V,W
(ダンツィ)

759名無し行進曲:2010/12/28(火) 02:00:47 ID:FAbT98zC





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





760名無し行進曲:2011/01/10(月) 08:56:13 ID:mLMFP9vn
アンサンブルコンテスト 東関東大会 出演順

1 神奈川 川崎市立橘高 打楽器八重奏
2 栃木 県立今市高 打楽器五重奏
3 栃木 青藍泰斗高 打楽器四重奏
4 千葉 聖徳大附属女子高 打楽器四重奏
5 神奈川 横浜創英中・高 金管八重奏
6 栃木 作新学院高 金管八重奏
7 茨城 聖徳大附属取手聖徳女子高 金管八重奏
8 千葉 習志野市立習志野高 金管八重奏
9 神奈川 三浦学苑高 金管八重奏
10 栃木 県立大田原女子高 金管八重奏
11 栃木 青藍泰斗高 金管六重奏
12 神奈川 県立逗子高 管楽・打楽器八重奏
13 神奈川 東海大付属相模高 管楽・打楽器八重奏
14 栃木 作新学院高 サクソフォーン四重奏
15 茨城 常総学院高 クラリネット八重奏
16 千葉 県立幕張総合高 クラリネット・弦バス八重奏
17 茨城 聖徳大附属取手聖徳女子高 クラリネット八重奏
18 茨城 茨城高 クラリネット八重奏
19 栃木 作新学院高 クラリネット五重奏
20 千葉 習志野市立習志野高 クラリネット四重奏
21 神奈川 日本女子大附属高 フルート六重奏
22 神奈川 三浦学苑高 フルート四重奏
23 千葉 習志野市立習志野高 フルート四重奏
24 神奈川 横浜隼人高 木管八重奏
25 茨城 常総学院高 木管五重奏
26 茨城 聖徳大附属取手聖徳女子高 木管五重奏
27 茨城 県立水戸第一高 木管五重奏
28 千葉 聖徳大附属女子高 木管・弦バス八重奏
29 千葉 県立幕張総合高 木管・弦バス六重奏
761名無し行進曲:2011/01/22(土) 20:07:07 ID:hvT12z+T
【アンコン結果】
川崎橘 打8 金
今市 打5 銅
青藍泰斗 打4 銅
聖徳女子 打4 銀
創英 金8 銀
作新 金8 銅
取手聖徳 金8 銀
習志野 金8 金・代表
三浦学苑 金8 銀
大田原女子 金8 銅
青藍泰斗 金6 銅
逗子 管打8 銀
東海相模 管打8 金
作新 サ4 銅
762名無し行進曲:2011/01/22(土) 20:08:29 ID:hvT12z+T
【アンコン結果続き】
常総 ク8 銅
幕総 ク弦8 金・代表
取手聖徳 ク8 銀
茨城 ク8 金
作新 ク5 銀
習志野 ク4 金
日女大 フ6 銀
三浦学苑 フ4 銀
習志野 フ4 金
隼人 木8 金
常総 木5 銀
取手聖徳 木5 銀
水戸一 木5 銅
聖徳女子 木弦8 金
幕総 木弦6 銀

去年と同じく習志野と幕張総合が代表。
幕張総合は3出!
763名無し行進曲:2011/01/23(日) 09:25:23 ID:VmN5k1Vr
幕張総合の木弦6重奏抜けると思ったんだけどなぁ・・・。
銀賞とは。
764名無し行進曲:2011/01/23(日) 21:47:38 ID:fbsR8CEh
橘の打楽器8には抜けて欲しかったな…
やっぱり演奏順1番はきついですかね。

習志野の金8は全日本でもあの衣装なのかな?
765名無し行進曲:2011/01/24(月) 00:00:15 ID:LhP+3CnZ
去年と同じ衣装?
766名無し行進曲:2011/01/24(月) 01:54:16 ID:rqasUmwF
どんな衣装?
767名無し行進曲:2011/01/24(月) 02:53:34 ID:eQlwBpr0
栃木どうした
768名無し行進曲:2011/01/24(月) 14:47:47 ID:OBjQLK+P
サロペットジーンズ、ポロシャツ、カンカン帽
769名無し行進曲:2011/01/24(月) 16:46:58 ID:kMXXPntc
>763
自己演乙。
770名無し行進曲:2011/01/24(月) 17:54:31 ID:1O935uBT
習高の金8って、何年前かの全国でも衣装が凄かったですよ。
771名無し行進曲:2011/01/24(月) 21:06:29 ID:TfgDUAEF
>>764

> 橘の打楽器8には抜けて欲しかったな…

同感!一番だからと言うより打楽器だからかもしれない。


> 習志野の金8は全日本でもあの衣装なのかな?

衣装より、あれが一位は納得出来ないな〜
幕張総合の木弦8の方がよっぽど感動したんだか…
自分の耳がおかしくなったのかな?
772名無し行進曲:2011/01/25(火) 11:44:46 ID:v1ftIdQa
771さん、同感ですね。ただし、審査となると審査員は感動の大きさで点をつけているわけではないだろうから仕方ないね。
773名無し行進曲:2011/01/25(火) 13:14:44 ID:DX8GiPWF
常総クラの銅は、どうですか?
774名無し行進曲:2011/01/25(火) 16:04:23 ID:WzIuY48W
習志野柏がいないが、常総、今年代表無理なのかな?
市船、幕総、横浜創英に橘が入って来るのかな?
775名無し行進曲:2011/01/25(火) 17:07:51 ID:2c8nhDmn
市船はないでしょ
常総の他に幕総、橘、作新、創英くらいじゃない?
776名無し行進曲:2011/01/25(火) 19:07:39 ID:tLFrZgno
常総は支部落ちの時でも最低4位はキープしてたから、今年も全国は行けると思うよ。

当然、関東じゃなく東関東になってからだけどね。

777名無し行進曲:2011/01/26(水) 10:28:48 ID:WSfqIYTC
常総・幕張・創英と予想します。
778名無し行進曲:2011/01/26(水) 12:26:19 ID:TWM5XQl4
創英は旧御三家が3出休みのときは必ずチャンスをものにしてたし、近年は常総を落として全国行ったから。

今年は常総、創英、残りの1枠は…
779名無し行進曲:2011/01/26(水) 14:20:03 ID:8bcRseBH
出演順で代表は決まりそうだね。
習志野、柏がいないときに常総落ちたら大変。
780名無し行進曲:2011/01/29(土) 23:47:21 ID:0lZL6Q+m
創英が3出休、復帰後すぐに例年の完成度にできる器には思えないな。

期待もこめて、橘、常総、幕張総合
781名無し行進曲:2011/01/30(日) 21:48:18 ID:8jZ/0Ciw
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< )来年は銚子商業が寄港地で代表だよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
782名無し行進曲:2011/02/16(水) 07:23:13 ID:gfsbsoyQ
茨城聖徳や宇都宮北が引っくり返す可能性も
783名無し行進曲:2011/02/16(水) 08:21:05 ID:QhrxgIRS
もうコンクールの予想が始まってるのか…
784名無し行進曲:2011/02/18(金) 21:07:23 ID:0p/hrB7A
保守
785名無し行進曲:2011/02/25(金) 01:28:02.37 ID:R+dw1wmx
age
786名無し行進曲:2011/02/25(金) 01:40:23.06 ID:r4KXFISQ

オリンピック開催年
99・・・神奈川×1、栃木×2
03・・・神奈川×2、千葉×1
07・・・神奈川×1、栃木×1、千葉×1
11・・・?

とりあえずコレまでの経緯で行くと神奈川1は決まりそうだが・・・
そこからさらに 千葉VS栃木 という構図か
まさか最初の常連休みで栃木が頑張っちゃうとは思わなかったけどな
787名無し行進曲:2011/02/25(金) 21:55:37.52 ID:O1gH8XRt
意味わかんなすぎわろた
788名無し行進曲:2011/02/25(金) 22:02:44.67 ID:9xtzYLqD
オリンピック開催は来年では?
789名無し行進曲:2011/02/26(土) 18:25:53.94 ID:xgy5qPNI
オリンピック開催は今年。
今までと違うのは常総が3出じゃないから出場。
790名無し行進曲:2011/02/26(土) 18:57:29.75 ID:YzlZapQW
オリンピックの開催は来年だろうが!!
791名無し行進曲:2011/02/26(土) 20:44:48.77 ID:xgy5qPNI
ゆとり世代のお馬鹿さんは東関東高校の部で言われているオリンピックの意味も分からないみたいだね。このスレには来ないでいいよ。
792名無し行進曲:2011/02/26(土) 22:01:25.00 ID:HMeuG9a9
他人の間違い指摘した人はあまりに恥ずかしく穴に入っています。
793名無し行進曲:2011/02/28(月) 00:46:20.72 ID:Wo+6NP5w
んな一般常識のように言われてもな・・・
本気で間違えてるのかと思った
794名無し行進曲:2011/02/28(月) 06:14:45.65 ID:uK0opVQ1
>>775
市船はありそうだな
23年度の上級生は上手そうだ
習志野が休みになる年を計算して市船に進学した臭いのもいる

795名無し行進曲:2011/02/28(月) 06:22:17.83 ID:uK0opVQ1
常総、市船が鉄板であとヒト枠を何校かで争うパターンとみた
創英幕張作新あたり
幕張総合はとにかく支部大の本番には弱い
796名無し行進曲:2011/02/28(月) 10:40:37.34 ID:qAiyCVSA
>幕張総合はとにかく支部大の本番には弱い

こういうこと書くと負け惜しみに見えるからやめとけ
県大会と支部大会で、さしたる大きな違いがあるようには思えない
797名無し行進曲:2011/02/28(月) 14:44:33.33 ID:cQJnjPE2
幕張の名前が出るとすぐ食い付く人が一人いるけど、よっぽど悔しいことでもあったんじゃないかと、心配です。
会場は茨城。地元開催の常総は意地でも代表にならないと。これで落ちたら復活は無理になってしまう。
798名無し行進曲:2011/03/01(火) 09:36:10.90 ID:YwM2rod3
>>797
水戸会場だと市船が強そーだな

799名無し行進曲:2011/03/01(火) 10:38:43.40 ID:4nzSqUz7
幕総は人間関係最悪で
部内恋愛多発、どろどろらしいぜ。女の戦いか、、、
ちなみに幕総tpのA山氏からの情報だから確実ww
800名無し行進曲:2011/03/03(木) 20:11:04.40 ID:mEVq+PfQ
大きめのマグに
牛乳
塩胡椒
とろけるチーズ

パスタ(マカロニ)or余りご飯

入れて1分半位チン

なんかよくわからんけど
うまいのが出来る
801名無し行進曲:2011/03/03(木) 20:11:43.12 ID:mEVq+PfQ
ごめん誤爆
802名無し行進曲:2011/03/04(金) 10:04:12.03 ID:luvSi1fr
age
803名無し行進曲:2011/03/04(金) 16:18:55.59 ID:nxd/aHe6
>>799
穴という穴が緩いのか
804名無し行進曲:2011/03/06(日) 08:54:32.21 ID:AEmCtBxD





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





805名無し行進曲:2011/03/06(日) 15:24:31.66 ID:JPLQL/U9
今年の東関東は、

常総、創英、幕総、市船、作新、橘

上の6つが案外横一線で並び、
その中からどこがいってもおかしくないと思う。
806名無し行進曲:2011/03/06(日) 18:01:55.06 ID:9alKB7Go
まだ全国出てないのは幕張総合と橘か
3出休み制度当初の今市みたいなダークホースもあればいいな
807名無し行進曲:2011/03/06(日) 18:14:55.69 ID:zsWZMERg
あんなサロメでも?
作新の時みたく、どこかと同じ曲だと東関東の恥さらしになる事もある。
東関東、初の普門館銅。歴史っちゃー歴史なんだが…
808名無し行進曲:2011/03/06(日) 21:54:26.56 ID:iqeMaomG
以前なら東海大相模とかも期待できたんだが
ここ数年で安定して上位なのはやっぱその辺りかね
809名無し行進曲:2011/03/08(火) 22:01:36.28 ID:XWVhP+Ij
あの時は千葉の聖徳が行くと思ったが、今市だったからびっくりした記憶が。
810名無し行進曲:2011/03/08(火) 22:16:57.58 ID:v8q0XYCh

バーバーだったか、ただ課題曲はダメだろう
個人的には銚子が惜しいところかと思ったが
しかしここもやはり課題曲が残念だった
811名無し行進曲:2011/03/08(火) 22:31:36.08 ID:JuldtTY8
>>807
柏も銅だったり創英も銅だったりしたから、東関東のレベルが高いとも言えない

ただ減点されない演奏を作るために非常に気を使っている支部だと言うのはわかる

812名無し行進曲:2011/03/09(水) 12:54:06.12 ID:76/f5mxO
今年のAは茨城会場だから習志野、柏が休みの年に常総は維持でも代表にならないと今後復活は難しくなる。

813名無し行進曲:2011/03/09(水) 15:50:13.99 ID:ocwjEBye
常総の自由曲は過去の演奏のリメイクかな?
絶対、去年みたいに今どきの曲を選ぶべきだと思う。

ただ、課題曲だけは想像がつかん。Xかなぁ、意外とUもありえそう。まさかまさかでVをやったら神かも。
814名無し行進曲:2011/03/09(水) 18:33:21.10 ID:Tz/bOlLf
>>811
昔の銅賞と現在の銅賞とではまた時代もレベルも全然違うからなぁ
ちょうど四国全体のレベルが上がりだしたのもあの頃からだし
上位の上位は相変わらずだが、それ以外の差は殆どなくなってきてる
815名無し行進曲:2011/03/10(木) 19:05:05.63 ID:5YT6fHrJ
今年はA部門を考える上で、もう1つ考えなきゃいかんことがあるよ

中高のB部門の上限が30人・学校の部員数調査も行われることから、
B→Aに移る学校も少なくないだろ(B→C〜もあるだろうが)
今や支部金賞常連の川崎橘も、B→Aに移って2年で支部金賞を取った事例もあるし、
県大会も含め、代表候補入れ替えが無いとは言い切れん
816名無し行進曲:2011/03/10(木) 19:52:09.89 ID:U0bJf6Gl

確かに今までギリギリで抜けてきたところとは交代する可能性はあるね
ただ、指導者や生徒が曲分析や合奏のコツをある程度習得してないと
初年度で支部金賞以上はハッキリ言って厳しい

少なくとも川崎橘や花咲徳栄などのB編成上がりは
どちらも初年度は県で落ちたし、松伏は見事な一発屋
もともとその力を持ってて躍進した学校は岡山の明誠学院ぐらいか
817名無し行進曲:2011/03/11(金) 09:04:47.02 ID:lcguSc9A
>>815
ハッキリ言えば船橋東とかいうAでは無名校が千葉県代表になれるかどうか
習志野柏が都合よく休みの年だから平年よりはハールドが低い
しかし夏までは長い
いつも県本選止まりの学校もオリンピック年ということで、気合い入れてくるだろう
818名無し行進曲:2011/03/11(金) 14:02:26.55 ID:3GM24xaA
オリンピック年って何ですか?
819名無し行進曲:2011/03/11(金) 19:40:18.14 ID:IiuVbAG/
820名無し行進曲:2011/03/11(金) 21:41:58.89 ID:SpDqF+EJ
今年は常総が出場だけど、オリンピックだったんだね。

821名無し行進曲:2011/03/16(水) 17:45:45.55 ID:kzKh43Gd
オリンピック年って何ですかーーーーーーーーーーー!?
822名無し行進曲:2011/03/16(水) 18:36:54.43 ID:/DufIFnD
823名無し行進曲:2011/03/16(水) 19:17:54.29 ID:kzKh43Gd
なるほどー
なんでオリンピック年なんですかまあいいや
ありがとうございました
824名無し行進曲:2011/03/28(月) 11:14:06.68 ID:nHYgY46F
四街道の顧問が移動だ
825名無し行進曲:2011/04/11(月) 09:17:29.87 ID:fDxv9qKE
今年の高校A、茨城会場から、宇都宮会場〔宇都宮市文化会館〕に変更になりました。

開催日も2週間ずれ込みます。
826名無し行進曲:2011/04/11(月) 17:26:00.64 ID:hgcTl6TR
【重要】東北地方太平洋沖地震の影響に伴うお知らせ(2011.3.31)
http://www.hksuiren.gr.jp/hks-23-jishin.html
827名無し行進曲:2011/04/13(水) 11:13:16.88 ID:4h332Ul4
age
828名無し行進曲:2011/04/25(月) 22:19:48.65 ID:NmFVavXk
まぁ、まずは県大会だよな。
829名無し行進曲:2011/05/06(金) 15:36:35.40 ID:xNmq+IrD
そうですね。
830名無し行進曲:2011/05/06(金) 18:44:25.99 ID:lI2EbyE5
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< )代表は船橋東、野庭、銚子商業で決まりだね!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
831名無し行進曲:2011/05/07(土) 17:30:00.50 ID:+A5tsBdy
東関東コンクール・各県代表枠数
【高校A】宇都宮市文化会館(開催県枠は特別措置により茨城県)
栃木3 茨城5 千葉7 神奈川9(24校)

【高校B】千葉県文化会館
栃木5 茨城7 千葉11 神奈川12(35校)
832名無し行進曲:2011/05/08(日) 15:20:46.53 ID:aMcxF/j4
今年の市船の自由曲
カバレリアルスティカーナ
833名無し行進曲:2011/05/16(月) 16:46:12.76 ID:LbrToafl
東関東優秀団体ドリームコンサート 6/11(土)栃木県総合文化センター
http://www.hksuiren.gr.jp/2011dream.pdf
オープニング 09:50〜10:00
01 10:00 茨 常総市立水海道小
02 10:25 千 松戸市立和名ヶ谷中
03 10:50 千 柏市立酒井根中
04 11:15 栃 作新学院高
05 11:40 千 習志野市立習志野高
休憩 12:00〜12:50
06 12:50 茨 水戸市立笠原小
07 13:15 千 松戸市立第四中
08 13:40 千 習志野市立第五中
09 14:05 茨 常総学院高
10 14:30 神 横浜創英中・高
11 14:55 千 柏市立柏高
休憩 15:15〜15:40
エンディング 15:40〜16:00
834名無し行進曲:2011/05/16(月) 16:47:14.08 ID:LbrToafl
東関東選抜大会 6/12(日)栃木県総合文化センター
http://www.hksuiren.gr.jp/2011senbatsu.pdf
開会式&前年度優勝旗・準優勝杯返還 09:50〜10:00
01 10:00 栃 県立宇都宮北高
02 10:20 栃 那須塩原市立西那須野中
03 10:40 栃 高値沢町立阿久津小・西小合同
04 11:00 茨 境町立境第一中
05 11:20 千 松戸市立第四中
06 11:40 栃 茂木町立茂木小
休憩 11:55〜12:45
07 12:45 神 相模原市立谷口台小
08 13:05 千 八千代松蔭高
09 13:25 栃 栃木県高校選抜
10 13:45 茨 茨城高・中
11 14:05 神 横浜市立仲尾台中
休憩 14:20〜14:35
12 14:35 茨 ひたちなか市立前渡小
13 14:55 神 横浜隼人高
14 15:15 千 県立千葉商業高
15 15:35 栃 宇都宮地区中学合同
16 16:00 東関東高校選抜
結果発表・表彰・閉会式 16:30〜
835名無し行進曲:2011/05/24(火) 10:14:54.60 ID:SjuVQEsn
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< )
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
836名無し行進曲:2011/06/01(水) 13:38:27.88 ID:v4vGcM1J
ポーズだけの時もあるのかw
837名無し行進曲:2011/06/10(金) 16:59:23.36 ID:9Aj8WE82
可愛いw
838名無し行進曲:2011/06/10(金) 17:15:10.70 ID:1EuOtWHj
ドリームコンサートいよいよ明日だね
839名無し行進曲:2011/06/10(金) 22:09:36.34 ID:dFipsQNm
当日券300枚かぁ。
行って売り切れだと悲しいし。
300って、栃木県内の高校(作新など)が団体で並んだら、
80は減る。
栃木県大会などは、どんな状況なんだろ?
840名無し行進曲:2011/06/12(日) 17:26:42.08 ID:FsWdDYVl
【選抜結果】
01 栃 県立宇都宮北高 金
02 栃 那須塩原市立西那須野中 銅
03 栃 高根沢町立阿久津小&西小合同 銀
04 茨 境町立境第一中 銀・バンドジャーナル
05 千 松戸市立第四中 銀
06 栃 茂木町立茂木小 銅
07 神 相模原市立谷口台小 銀
08 千 八千代松陰高 金
09 栃 栃木県高校選抜 金・準グランプリ
10 茨 茨城高・中 金
11 神 横浜市立仲尾台中 銅
12 茨 ひたちなか市立前渡小 銅
13 神 横浜隼人高 銀・ヤマハ
14 千 県立千葉商業高 金
15 栃 宇都宮中学合同 金・グランプリ
841名無し行進曲:2011/06/16(木) 23:43:45.34 ID:HKys8Cvz
今年の予想?

◎ なし
○ 創英・常総
△ 幕総・川崎橘・市船・作新

三浦はないだろう。 
842名無し行進曲:2011/06/17(金) 00:14:44.43 ID:Y8X6Wso6
出演順、掲載されてるね。

高校A,B、最初と最後は千葉県。後半に神奈川が集中。
神奈川代表がプログラム18番から4校続いて22番栃木、23番茨城、24番千葉
843名無し行進曲:2011/06/17(金) 22:42:15.35 ID:cQYNn42b
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< )船橋東、銚子商業、野庭が代表だよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
844名無し行進曲:2011/06/29(水) 15:17:04.39 ID:dd0FnP1a
面白くないよ。
845名無し行進曲:2011/06/29(水) 15:35:01.83 ID:HpNv0deP

今年の常総が落ちたら御三家の立場無しw
全国結果は置いといて、まぁ9割5分以上の確率で支部は代表だろう

残り二つをどこで争うかだが、神奈川の橘と創英は横一線
千葉と栃木の頑張り次第でどちらも代表からもれる可能性はある
どこが出ても全国では銀中位〜銅賞のポジションだからな
846名無し行進曲:2011/07/12(火) 23:29:18.26 ID:nq9YXQEA
御三家とか、もう死語だろw
847名無し行進曲:2011/07/14(木) 21:21:43.28 ID:/zXB1J72
習志野

創英

御三家
848名無し行進曲:2011/07/15(金) 12:10:40.96 ID:vboabClZ
>>847
各お家に格差あるな。
849名無し行進曲:2011/07/15(金) 20:53:44.31 ID:3MSFHqv6
2012年度課題曲決定
課題曲 I  さくらのうた 福田洋介 (第22回朝日作曲賞)
課題曲 II  よろこびへ歩きだせ 土井康司
課題曲 III  吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 足立 正
課題曲 IV  行進曲「希望の空」 和田 信
課題曲 V  香り立つ刹那 長生 淳
(第4回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位)
850名無し行進曲:2011/07/23(土) 22:55:59.55 ID:2h1M3zz2
今年の代表予想してよ。
851名無し行進曲:2011/07/24(日) 18:24:17.78 ID:rH54r12X





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





852名無し行進曲:2011/07/25(月) 02:39:44.92 ID:E85F3SQO
保守
853名無し行進曲:2011/07/25(月) 07:18:16.00 ID:p7VCmxMj
神奈川今日からコンクール開幕
854名無し行進曲:2011/07/26(火) 01:03:46.78 ID:qVM8xPnr
保守
855名無し行進曲:2011/07/27(水) 12:42:18.16 ID:xGPfi4f5
茨城スレがPart10になりました。

茨城の高校 Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1311537370/l50
856名無し行進曲:2011/07/27(水) 12:42:56.15 ID:xGPfi4f5
857名無し行進曲:2011/07/27(水) 14:18:01.81 ID:nZSCX/8x

創英
常総
858名無し行進曲:2011/07/27(水) 20:14:06.45 ID:II49P0X2
船橋東
銚子商業
逗子開成
859名無し行進曲:2011/07/30(土) 23:31:08.87 ID:7zy2VZFc
それがどうしたの?
860名無し行進曲:2011/08/01(月) 00:17:21.72 ID:jzwN/V2T
神奈川スレがPart23になりました。

神奈川の高校★Part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312086175/l50
861名無し行進曲:2011/08/01(月) 00:17:59.90 ID:jzwN/V2T
862名無し行進曲:2011/08/01(月) 17:45:14.06 ID:cekMp6q8
保守
863名無し行進曲:2011/08/03(水) 01:40:37.71 ID:ZnpTpwvG
保守
864名無し行進曲:2011/08/04(木) 21:28:55.98 ID:dwwHR425
東関東大会のチケットは、今年からCNプレイガイドからe+に変わった。
http://www.hksuiren.gr.jp/suicon-23-kaisai.html
865神奈川高B代表:2011/08/07(日) 06:40:37.54 ID:3kOCL/F9
県立神奈川総合 カウンシル・オーク(ギリングハム)
関東学院六浦 祈りとトッカータ(バーンズ)
公文国際学園 「ロシア舞踏組曲」より 序曲、哀しい舞曲、ペトルーシュカ、トレパーク(フラク)
横浜創学館 ザ・リング・オブ・ブロッガー〜太古の聖なる祭壇〜(八木澤教司)
横浜市立東 「音の絵」セレクション(ラフマニノフ/福島弘和)
大西学園 レミニサンス(長生淳)
県立多摩 吹奏楽のための交響曲「モンタージュ」(グレアム)
県立津久井浜 ブルー・シェイズ(ティケリ)
県立横須賀明光 キング牧師のテキストによる新たなる時代への黎明「自由への夜明け」(シュワントナー)
県立相模田名 シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」(小長谷宗一)
県立綾瀬 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)
県立大和西 パイアサの飛翔(シェルドン)
866名無し行進曲:2011/08/09(火) 05:50:42.76 ID:Q3gkeVNf
代表決まったとこ
どんどん挙げていこう!
867名無し行進曲:2011/08/09(火) 08:44:33.92 ID:IdJ3O+WT
千葉高B

東金
八千代松陰
成田
佐倉
四街道
柏南
千葉黎明
長生
八千代
土気
市川南
868名無し行進曲:2011/08/10(水) 00:32:15.13 ID:Y9RsVSZi
栃木高B

青藍泰斗
県立鹿沼南
県立烏山
県立大田原女子
県立栃木翔南

栃木高A

県立真岡女子
県立今市
作新学院
869名無し行進曲:2011/08/10(水) 18:55:13.60 ID:G9LqcCdR
茨城県・高A 代表決定
(県大会演奏順)
県立水戸第三高等学校
聖徳大学付属取手聖徳女子中学校高等学校
大成女子高等学校
常総学院高等学校
茨城高等学校
870名無し行進曲:2011/08/11(木) 18:56:38.59 ID:JCdTY/mh
神奈川高A代表(県大会演奏順)
横浜創英
横浜隼人
三浦学苑
川崎市立橘
東海大学附属相模
横浜市立戸塚
県立厚木
県立厚木西
871名無し行進曲:2011/08/11(木) 18:57:25.20 ID:JCdTY/mh
忘れてた。
県立逗子
872名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:01:06.77 ID:JOfVCBAH
震災の影響で会場が変更になっても常総は、31日に丸一日、ホール練習押さえてるね。

873名無し行進曲:2011/08/11(木) 20:04:58.91 ID:BkZvWFk9
茨城B

水戸女子
伊奈
下館2
並木
水海道2
桜のまき
牛久栄進
874名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:31:00.34 ID:FC9WnKS2
千葉代表は普門行き切符を手にするのは苦しいかも
よくて1団体のみか?
875名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:33:48.84 ID:FC9WnKS2
常総横浜創英の顧問は支部大会までへのピークの持って行き方を熟知していると思われ

876名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:37:41.84 ID:/TbfGogC
今年は常総と創英と、千葉から1校(市船か幕張か)でほぼ決まりだろうね
877名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:43:09.32 ID:Od0ppndg

常総はそれができなかったから御三家から漏れたんでしょ?
じゃなきゃあんなマーチのような崩壊があるわけない
創英は逆に御三家と争う年の方が上手いって評判だから今年はどうなるか

常総はそれでも元が上手いので代表確定だとしても
その他は例年のオリンピック通り、どこが勝つかわからない
なぜかこういう年に限って作新が化ける傾向もある
878名無し行進曲:2011/08/12(金) 18:48:40.93 ID:KBay/z/A
創英も神奈川ではダントツじゃないよ
まだ変身を残してればいいけど。確定枠じゃないと思う
879名無し行進曲:2011/08/12(金) 19:10:37.08 ID:Od0ppndg
オリンピックの全国成績 点数順
99年・・・作新>創英>今市
03年・・・銚子>創英>相模
07年・・・船橋>作新>創英
11年・・・?

こうしてみると創英の代表確率は高そうだが
全国結果はあまり期待できないのな・・・
これは箱にあった演奏という視点で
創英の演奏が普門館に合わない原因もあるかな
今年の会場が悪評高い水戸のホールなら
ある程度全国のホールに近づくはずなんだが
880名無し行進曲:2011/08/12(金) 19:20:42.16 ID:Mmc6mt9x
>>879
今年の高A(と中A)は、震災の影響で茨城のホールが使えなくなったから、
栃木県での代理開催が決まってる


こうなると有利になるのは、ホームである作新学院
また、99年の今市みたいな、いきなり枠をさらってくる学校の可能性も否定は出来なかろう
881名無し行進曲:2011/08/12(金) 19:21:55.49 ID:FC9WnKS2
>>877
2回ほどの取りこぼしでそこまで言わんでも
柏のように全国で銅になったこともなく、金賞獲得率が高いのが誇りかな

千葉の平均値も今年は低そうで、栃木系、あと神奈川橘なんか狙ってるだろうな

幕張総合の佐藤さんも市立銚子時代しか普門館行ってないのがなぁ
確かに激戦にはなるだろうな

882名無し行進曲:2011/08/12(金) 21:09:07.71 ID:BeLEXvaU
てか常総がんばってくれないと全国で金賞とれるとこが他にない。
883名無し行進曲:2011/08/13(土) 01:25:31.13 ID:GQXYY0iy
代表予想
その1
常総
市船
作新

その2
市船
常総
創英

その3
常総
市船
幕総
884名無し行進曲:2011/08/13(土) 05:52:21.36 ID:xC7KJSab
高A神奈川県代表校 曲目

横浜創英:1/「交響曲第二番ホ短調 作品27」より 3・4楽章(ラフマニノフ/瀬尾宗利)
横浜隼人:2/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩)
三浦学苑:5/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
橘:5/…そしてどこにも山の姿はない(シュワントナー)
東海大相模:1/交響詩「ロシオの行列」より(トゥリーナ/フレチャ)
逗子:2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より1・2・4(高昌帥)
戸塚:2/アルプスの詩(チェザリーニ)
厚木:5/子供の庭の夢(マスランカ)
厚木西:4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 1・2・4(高昌帥)
885名無し行進曲:2011/08/13(土) 06:03:47.66 ID:xC7KJSab
高A栃木県代表校 曲目

真岡女子 課T:自:吹奏楽のための第3組曲(バレエの情景)

今市 課T 自:青い水平線

作新学院 課X 自:ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
886名無し行進曲:2011/08/13(土) 10:45:08.69 ID:OHIqT2Mu
高A茨城県代表

県立水戸第三高等学校
W/幻想交響曲より X.サバトの夜の夢 (H.ベルリオーズ/天野正道)

聖徳大学付属取手聖徳女子中学校・高等学校
U/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/井後基博)

大成女子高等学校
X/ディオニソスの祭 (F.シュミット)

常総学院高等学校
X/バレエ音楽「中国の不思議な役人」 (B.バルトーク/佐藤正人)

茨城高等学校
W/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」 (高昌師)
887名無し行進曲:2011/08/13(土) 11:03:49.17 ID:5gXrfC/G
>>884
>交響詩「ロシオの行列」より(トゥリーナ)

懐かしいなー。
1995年富士宮四中(全国金)以来久々に見た。
888名無し行進曲:2011/08/13(土) 13:43:39.69 ID:hDGUHxBW
常総もパターン化しているような?
勢いで盛り上げてくる気持ちはわかるんですが
聴くほうが疲れて感動出来ないのは
ね・・・
889名無し行進曲:2011/08/13(土) 15:41:01.80 ID:2FMg0Qw2
何か勘違いしてんな。
お前らに聴かせる為の音楽じゃねーぞ。
890名無し行進曲:2011/08/13(土) 15:52:22.92 ID:hDGUHxBW
ずぼしだったみたいだ
さようなら
891名無し行進曲:2011/08/13(土) 15:52:30.44 ID:trntGzIJ

そもそもコンクールは音楽なのか?
892名無し行進曲:2011/08/13(土) 16:09:53.85 ID:yGUdRsQn
>>887
1993(平成5)年の三重大もな。
893名無し行進曲:2011/08/13(土) 16:12:28.70 ID:Iznh+o2k
>>891
競技でしょ?
フィギュアスケートといっしょ。
894名無し行進曲:2011/08/13(土) 16:54:13.34 ID:LyGPy7Hg
高A千葉県代表

流通経済大学付属柏高等学校
II/森の贈り物 (酒井格)

銚子市立銚子高等学校
V/月下に浮かぶひとすじの道標 (樽屋雅徳)

東海大学付属望洋高等学校
III/エクストリーム・メイク・オーヴァー
  チャイコフスキーの主題による変容(デ・メイ)

県立船橋東高等学校
IV/管弦楽のための協奏曲 (三善晃/ 福田洋介 編曲)

県立幕張総合高等学校
II/紺碧の波濤 (長生淳)

県立千葉商業高等学校
IV/ディオニソスの祭 (シュミット/服部 浩行 編曲)

船橋市立船橋高等学校
IV/「管弦楽のための協奏曲」より 
第1楽章:イントラーダ、第3楽章:アレグロ・ジュスト(ルトスワフスキ
 /三浦英明 編曲)

895名無し行進曲:2011/08/13(土) 16:59:49.20 ID:ALSY+UV6
橘のどこ山これで何回目だ笑?
896名無し行進曲:2011/08/13(土) 17:19:21.94 ID:h11XMFsB
>>889
じゃあ誰のためなのかな?まぁ競技なんだったら、審査員か。そういうのは、あんまり聞きたくねぇな。少なくとも音楽じゃない。
897名無し行進曲:2011/08/13(土) 17:33:14.90 ID:hDGUHxBW
>>889
器ちっこいから
自己満で聴いてるくらいで十分でしょ
TK山山麓でよ〜んだな〜
898名無し行進曲:2011/08/13(土) 17:38:50.92 ID:hDGUHxBW
>>889
器ちっこいから
自己満で聴いてるくらいで十分でしょ
◯◯◯山山麓でよ〜んだな〜
899名無し行進曲:2011/08/13(土) 17:44:21.67 ID:hDGUHxBW
>>889
器ちっこいから
自己満で聴いてるくらいで十分でしょ
◯◯◯山山麓でよ〜んだな〜
900名無し行進曲:2011/08/13(土) 19:18:53.53 ID:6RmFadf3
>>893は良い所突いてるね。
フィギアスケートの音楽を聴いていると、「すげーカットだわこりゃ」と
思う事がしばしば。コンクールは主役が奏者で、音楽はフィギアの音楽と
同じ立場だと考えれば良いのさ。
901名無し行進曲:2011/08/13(土) 19:40:54.46 ID:NmnMJlyN
>>895
2002(小編成時代) 東日本・金賞2位
2005 東関東金賞
2008 東関東銀賞
2011 ?
今年で4回目だね

暗黒の一千年代
2003 (小編成時代) 東日本・金賞1位
2006 東関東銀賞

リコイル
2007 東関東金賞
2009 東関東金賞

来年はこの二つのいずれかかもな
新時代の黎明もありえそうだが
902名無し行進曲:2011/08/13(土) 20:12:19.13 ID:Bkf5/x0X
代表になったらだけど、
どこ山どうやって普門館で演奏すんだろ?
リハ室、ステージへの水の持ち込み全面禁止なのに。
903名無し行進曲:2011/08/13(土) 20:35:15.14 ID:daDwEUGC
どうせならないから問題ないんじゃん?
904名無し行進曲:2011/08/13(土) 20:39:04.17 ID:uP6uPY0b
>>883
その4
常総
創英
作新

もありうる

千葉で事務局長を顧問がやってるから松戸六実がかならず県代表になるかと思ったら、そんな政治的力学は働かなかった

I田さんも自分とこが休みの年は同県勢がどうなろうと知ったこっちゃないよう
同氏が選んでた審査員が今年も相変わらず評価付けるんだろうけど
905名無し行進曲:2011/08/13(土) 20:57:29.83 ID:INrwU9JH
>>904
ことしの創英はことしの市船には
かなわない
906名無し行進曲:2011/08/13(土) 21:00:21.99 ID:NmnMJlyN

こういう議論は出演順が決まってからすればいい
昨年と全く同じ順番だとしたらいくら常連休みとはいえ
市船には誰も期待せんだろ
907名無し行進曲:2011/08/13(土) 22:24:43.49 ID:5gXrfC/G
市船、どっからあんな自由曲見つけてきたの!?
908名無し行進曲:2011/08/14(日) 00:10:34.13 ID:DM8JlvIo
市船、朝イチらしいが・・・
909名なし:2011/08/14(日) 00:20:11.06 ID:ap02gWXa
いや、市船は7番だよ。ちなみに幕総は6番
910名無し行進曲:2011/08/14(日) 08:52:45.68 ID:8eSnARJs
BからAに移ったという船橋東が期待できるんじゃないか
あっさり初普門館とか
支部大の上の東日本大会というので10年連続1位とかなんだろ
今年の千葉予選でも圧倒的に上手かったそうじゃないか
911名無し行進曲:2011/08/14(日) 09:02:43.05 ID:mVcfo1Gq

ぎりぎりダメ金はありえても代表はあり得ん
それまで課題曲付きで上位を勝ち取ってきた実力校をなめてもらっては困る
しかも皮肉なことに、今年の自由曲であるオケコンは小編成で支部落ち経験あるから
912名無し行進曲:2011/08/14(日) 09:05:16.38 ID:yTzDxnfV
まあ今年代表になったとしても来年からはまたしばらくダメだろ。
全くあの千葉2校は絶好調だな。
913名無し行進曲:2011/08/14(日) 09:38:56.64 ID:051HzIkR
>>910
いやそれはない
がんばってる感はあるが幕総、市船にはまだ及ばず
914名無し行進曲:2011/08/14(日) 09:58:06.95 ID:79XBdB8q
課題曲Vってどこがありますか?
915名無し行進曲:2011/08/14(日) 10:40:04.12 ID:prvhxnP+
01千
02茨
03神 横浜創英
04神 逗子
05栃
06千 幕張総合
07千 市立船橋
08茨
09神
10神
11栃
12千

13神
14茨
15千
16茨
17千
18神
19神
20神 川崎橘
21神
22栃
23茨
24千
916名無し行進曲:2011/08/14(日) 13:00:57.89 ID:fd1tBeE6
市船の講師、フルートのT村さんは今年は居ないの?
917名無し行進曲:2011/08/14(日) 13:28:51.43 ID:PlDjyXgI
神奈川出演順かたまりすぎでしょ笑
こういうのってどうやって決まるの?
918名無し行進曲:2011/08/14(日) 14:03:09.88 ID:unSzCQls
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
919名無し行進曲:2011/08/14(日) 21:38:35.90 ID:Vj5Uq3+T
創英、幕総、市船、今年はチャンスなのにくじ運が悪いな
920名無し行進曲:2011/08/14(日) 22:03:37.47 ID:g8mDy8JZ
千葉県勢は幕総、市船が連続するのか…どうなるんだろうな。
921名無し行進曲:2011/08/14(日) 22:37:03.16 ID:Wprqnn/0
>>912
オリンピックイヤー以外、ノーチャンスだからな。
東関東の高校はA部門に出ても意味が無い。
切磋琢磨っていうなら、出場するより朝イチからラストまで
客席で聴いた方がはるかに勉強になる。
出場したって他所の演奏なんか聴けないんだから。
922名無し行進曲:2011/08/15(月) 01:00:48.81 ID:tfEj/opF
>>914
千葉の東海大望洋がいるよ
923名無し行進曲:2011/08/15(月) 19:55:44.30 ID:bRhMYExc
神奈川の出演順が吹連HPにUPされました。
924名無し行進曲:2011/08/15(月) 19:58:15.46 ID:72g0zMD4
常総は前半かな?
今年は前半のチケットが即完売になりそうだね。
925名無し行進曲:2011/08/15(月) 20:08:56.32 ID:q8prcQP1
01千
02茨
03神 横浜創英
04神 逗子
05栃
06千 幕張総合
07千 市立船橋
08茨
09神 戸塚
10神 東海大相模
11栃
12千

13神 厚木西
14茨
15千
16茨
17千
18神 横浜隼人
19神 川崎橘
20神 三浦
21神 厚木
22栃
23茨
24千

926名無し行進曲:2011/08/15(月) 20:25:39.20 ID:Jhfpm3dZ

>>919
創英は微妙だが市船幕総はそうでもないと思う
この二つの千葉勢に関してはどっちかっつーと>>920の方がカギになりそう
よほどの僅差でも無い限り、朝5番目ぐらいからの演奏は大して影響しないと思うよ

05年のような習志野の名演が出来れば朝イチでも代表になる
逆にあの年の習志野はそういう過酷な条件下での危機感が生んだ演奏・・・とも思ったり
朝二番でも1位通過 つまり、その結果は演奏が本物だった証でもあるな
927名無し行進曲:2011/08/15(月) 20:51:49.39 ID:72g0zMD4
最初にいい演奏されてしまうと、後半は高得点出せなくなるからね。

審査員も耳が冴えてる時間だから案外前半だから不利ということにはならないかも。
幕張、船橋が連続だから。
928名無し行進曲:2011/08/15(月) 23:39:28.01 ID:UhfgE0qh
常総2番
作新5番
929名無し行進曲:2011/08/15(月) 23:42:06.38 ID:79TLkANK

んんーそれは前半にとって地獄だねw
こうなると川崎の漁夫のりが濃厚かな
930名無し行進曲:2011/08/16(火) 00:19:17.91 ID:87cxsi5s
前半すごいな。
くじ運悪すぎだろ悪すぎだろ

個人的には順番的にも橘に期待したいけどどこ山はな……
931名無し行進曲:2011/08/16(火) 07:54:15.80 ID:JeDuK5OH
01千
02茨 常総
03神 横浜創英
04神 逗子
05栃 作新
06千 幕張総合
07千 市立船橋
08茨
09神 戸塚
10神 東海大相模
11栃
12千

13神 厚木西
14茨
15千
16茨
17千
18神 横浜隼人
19神 川崎橘
20神 三浦
21神 厚木
22栃
23茨
24千
932名無し行進曲:2011/08/16(火) 09:02:51.39 ID:rbLV7u3f
有力校が前半に固まるとは・・・
933名無し行進曲:2011/08/16(火) 10:01:15.77 ID:OKDmRe7B
>>930
代表発表
どこにも橘の姿はなかった…

という場面が支部大で何年続いていることか
頑張ってくださいね

934名無し行進曲:2011/08/16(火) 10:04:38.85 ID:OKDmRe7B
>>931
保護者と審査員以外は2〜7を聞けばそれでよし

こんな感じ?

935名無し行進曲:2011/08/16(火) 11:15:25.26 ID:Z9IiobZe
逗子、埋まってんな
936名無し行進曲:2011/08/16(火) 11:49:22.82 ID:OKDmRe7B
>>935
比較用
それにしても習志野は強いね
嫌われてまで甲子園で吹奏楽部の存在をアピールする
ここは栃木作新学院も頑張らないと
937名無し行進曲:2011/08/16(火) 11:51:49.96 ID:jgZjWyhG
常総は2番じゃないよ
確か後半
938名無し行進曲:2011/08/16(火) 21:19:02.66 ID:MsPCE0m7
1 千葉 東海大学付属望洋高等学校 10:00
2 茨城 大成女子高等学校 10:15
3 神奈川 横浜創英中学・高等学校 10:30
4 神奈川 県立逗子高等学校 10:45
5 栃木 作新学院高等学校 11:00
6 千葉 県立幕張総合高等学校 11:15
〜休憩〜 11:27〜11:45
7 千葉 船橋市立船橋高等学校 11:45
8 茨城 県立水戸第三高等学校 12:00
9 神奈川 横浜市立戸塚高等学校 12:15
10 神奈川 東海大学付属相模高等学校 12:30
11 栃木 県立真岡女子高等学校 12:45
12 千葉 県立船橋東高等学校 13:00
〜休憩・客席入れ替え〜 13:12〜14:30
13 神奈川 県立厚木西高等学校 14:30
14 茨城 茨城高等学校 14:45
15 千葉 流通経済大学付属柏高等学校 15:00
16 茨城 聖徳大学附属取手聖徳女子中学校・高等学校 15:15
17 千葉 銚子市立銚子高等学校 15:30
18 神奈川 横浜隼人高等学校 15:45
〜休憩〜 15:57〜16:15
19 神奈川 川崎市立橘高等学校 16:15
20 神奈川 三浦学苑高等学校 16:30
21 神奈川 県立厚木高等学校 16:45
22 栃木 県立今市高等学校 17:00
23 茨城 常総学院高等学校 17:15
24 千葉 県立千葉商業高等学校 17:30
〜休憩・客席入れ替え〜 17:42〜18:50
939名無し行進曲:2011/08/16(火) 22:35:24.10 ID:rbLV7u3f
常総いい位置だなー
940名無し行進曲:2011/08/16(火) 22:52:42.29 ID:A0dxfNgE
99年の今市の時みたく、
ハア?っていうような
ダークホースが登場する悪寒。
941名無し行進曲:2011/08/16(火) 23:23:09.29 ID:+jelUw6v
宇都宮北いないの?一応ダークホースじゃないか?
942名無し行進曲:2011/08/16(火) 23:26:21.04 ID:KUZbMkaS

前半の第一ブロックでいきなり金賞候補が三つも入ってるが、
何となく、どれか一つは銀賞に泣きそうな気がする
創英、作新は出演順が早かった年に銀賞受賞の過去もあるから危ないかもな
943名無し行進曲:2011/08/16(火) 23:29:10.18 ID:rbLV7u3f
常総・幕張・作新

と予想。
944名無し行進曲:2011/08/16(火) 23:53:38.86 ID:yjJA6G8l
1ブロック目の創英、作新、幕総って今年はどんな感じに仕上がってますか!?
県大会情報で結構ですので、教えて下さい。
945名無し行進曲:2011/08/17(水) 00:12:29.65 ID:7bhyBJbH
橘いい加減シュワントナーローテーションやめろよww
946名無し行進曲:2011/08/17(水) 09:38:55.13 ID:I/BUtdr/
>>944
創英ならニコニコにあるよ。
聴いたけど中学生の県大会みたいな演奏。

何か今年は三浦学怨がきそうな気がする。
947名無し行進曲:2011/08/17(水) 20:35:42.79 ID:inGfD5UG
東関東の高校Aの部には、小さなジンクスだけど、
『演奏番号19番は全国行き』というのがある

まだ4年分だけだけど
2007年に作新学院が8年ぶりの全国を決めた時も
2008年に横浜創英が常総の復活を阻止して連続全国行き決めた時も
その常総が2010年に代表復活した時も
全部19番

この勢いで、今年は市立橘が、打楽器パワー炸裂で全国初出場を決めるのでは、と期待している
948名無し行進曲:2011/08/17(水) 21:11:31.85 ID:XDxDXsp5
>>947
休憩時間後の演奏だから、
打楽器のセッティングが有利だな。

後は待機してる間にアレが
割れんように気をつけろと。
949名無し行進曲:2011/08/17(水) 22:00:32.19 ID:I/BUtdr/
橘は自由曲は良いけど課題曲Xが何か変。
減点ポイントクリアしないとね。
950名無し行進曲:2011/08/17(水) 23:01:52.12 ID:Z0wioYEn

常総ー千葉ー神奈川
常総ー千葉ー千葉
常総ー神奈川ー神奈川

今年はこのどれか
ただし横浜創英はないと思う
951名無し行進曲:2011/08/18(木) 09:38:53.68 ID:AyRSs+A5
左手のためのピアノ協奏曲を演奏した時の市立船橋は何位だったのでしょう
4〜6位、さて

952名無し行進曲:2011/08/18(木) 12:11:48.72 ID:8/+lSKaV
>>950
そうなると・・・やはり橘が来るかなぁ
953名無し行進曲:2011/08/18(木) 12:54:16.45 ID:AyRSs+A5
今年の習志野の1年生はなかなか使えそうだ
再来年が楽しみ

954名無し行進曲:2011/08/18(木) 12:57:13.74 ID:AyRSs+A5
代表予想

常総
幕張総合(初)
市立船橋

演奏曲目からこうなるような気がする
955名無し行進曲:2011/08/18(木) 13:55:49.33 ID:7H11nAgK
>>947
2007 19番 作新(金・代表)
2008 19番 創英(金・代表)
2009 19番 創英(金・代表)
2010 19番 常総(金・代表)
2011 19番 橘(?)

ジンクスとか全く信じてないけど
もし今年橘が来たらジンクスとか信じる人になる予定。
956名無し行進曲:2011/08/18(木) 21:04:48.12 ID:21UOIU+i

ただその出演順で代表になってるのは
いずれも過去に全国でてるバンドだからなぁ
まぁでも神奈川で一番の期待はやっぱ川崎なんだろうし

>>954
前半部門から2団体の代表って今まで無いね
千葉二つが休みで、その空き枠も千葉で狙えるとは思えん
しかも前半連続の出演順で
やはり神奈川と、幕張市船のどっちかかと
それよりも恐いのはダークホースなんだけど
957名無し行進曲:2011/08/18(木) 21:38:49.90 ID:RNhrI4jX
代表、幕張か船橋なら実力的に明らかに幕張だろうけど順番を見ると船橋?

まあ千葉から1つでも全国に行ければ上々だな。
958名無し行進曲:2011/08/18(木) 22:31:27.11 ID:U3UJan5Z
千葉勢からダークホースが出てきたら面白いと思う
959名無し行進曲:2011/08/18(木) 23:17:51.41 ID:Tzfw0N2O
千葉本選聴いたけどそれはないな
幕張市船は頭一つ上
960名無し行進曲:2011/08/18(木) 23:42:52.59 ID:21UOIU+i

ダークホースは突然変異だからね
昨年で言えば市立前橋のような存在
前橋も特に県評判は大したこと無かったはず
それどころか西関東大会前に部員が大量に辞めたとあったから
予想する領域にすらない、まさしくダークホース
961名無し行進曲:2011/08/19(金) 23:16:43.12 ID:eKd3dzHb
市船は相当気合いれて猛練習してるよ!
2人の顧問の総力戦で支部突破狙うでしょ
幕総はオケのコンクールがあるから
S顧問が本気で支部に臨むかが微妙
この時期あんまり練習もしないって
962名無し行進曲:2011/08/20(土) 08:21:06.08 ID:FB+O7lhb
>>957
県本選まではいつもそう言われる
963名無し行進曲:2011/08/21(日) 20:13:50.20 ID:52BF5dyY
今年は柏も習志野もいないから
船橋、全国いけるかな?
964名無し行進曲:2011/08/21(日) 22:17:43.27 ID:zW6oj+jf
そうえいは見えない力を使うんじゃまいか$
965名無し行進曲:2011/08/22(月) 00:14:08.34 ID:8nHrrEHj
>>961
>>962
>>963

船橋関係者必死だな
966名無し行進曲:2011/08/22(月) 09:31:54.40 ID:62FaZYz2
2008年の時は、
創英は常総を1点差で上回って代表枠を手にしたんだっけか
今年は久々にオペラものじゃないから、どんな歌い込みになるか期待
967名無し行進曲:2011/08/22(月) 12:54:55.87 ID:4Pb5AL0y
必死ではありません
多分余裕で支部通過間違い無し!
968名無し行進曲:2011/08/23(火) 02:41:46.57 ID:DtuB/Smd
柏も、習志野もいない今年だから、どの学校も実力が均衡し、予想が難しいですね。
創英は全く迫力が足らない演奏…
三浦も、東海大相模も県大会の成績は、上位のようだが、
全くつまらない演奏。
わくわくドキドキするような…感動は皆無の演奏だった。
川崎橘に至っては、指揮者の音楽性を個人的には全く疑う演奏の出来だった。
まあ、あの服装、容姿に相応しい演奏と言えばそれまでだけれど、
生徒達が可哀相になったのは、私の偏見なのでしょうか?
個人的な嗜好もあるのかもしれなませんが、
私には、全く音楽性を感じられない演奏に思えてなりません。
969名無し行進曲:2011/08/23(火) 02:43:04.04 ID:DtuB/Smd
>968続き
自由曲の選曲で出来栄えを期待していた厚木も、
音楽性は最高評価するものの、
演奏にミスが多くフラストレーションを感じる演奏でした。
演奏の完成度を高めると、全国で台風の目になれるとも感じたものの、
間に合わないかな?
創英の仕上がり、蒔き返しに期待したいが…
970名無し行進曲:2011/08/23(火) 05:49:09.17 ID:707HvwTR
千葉スレがPart10になりました。

千葉の高校★Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313919676/l50
971名無し行進曲:2011/08/23(火) 05:49:47.35 ID:707HvwTR
972名無し行進曲:2011/08/23(火) 06:10:56.29 ID:bdJR3haL
次スレはこちらになります。

東関東の高校 総合スレ Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314047282/l50

Part10が1000になってからPart11に書き込むようにして下さい。
973名無し行進曲:2011/08/23(火) 07:59:51.47 ID:AZjSsloW
どこが全国行くんでしょうねえ
974名無し行進曲:2011/08/23(火) 09:38:40.53 ID:UsSZtIsf
975名無し行進曲:2011/08/23(火) 09:49:14.20 ID:U/GZ7E21
>>968
会場で高田氏をお見かけすると、部員にもとても慕われているようですし、高校生の引率をするのに相応しい人間であるかどうかは学校側が判断することであって問題ないから依頼しているわけでしょう。
私も他県のものなんで学生時代に神奈川にいた時代にコンクール拝見しましたが、神奈川にすごい指揮者がいるwwwとは思いましたけどね。サウスポーだったからなおさら印象的でした。
976名無し行進曲:2011/08/23(火) 11:04:54.22 ID:DtuB/Smd
>>975
あまり、服装とかの事で云々はしたくないけれど、学校側が判断すること…確かにそうかもしれないが…
あの格好で、生徒が登校すると間違いなく停学もんだよ。高校生を指導する立場をわきまえると
コンクールの場で、指揮者の服装、容姿のパフォーマンスは不要。高校生を指導するに相応しい
格好するべきと思うがね。T氏だって、あの頭や、コスチュームでなければ指揮棒振れないって訳じゃないだろうに。
定期演奏会なり、ご自身の演奏会で好きにパフォーマンスすれば良いんじゃないの?
学校側が認めたとなると、地元教育委員会を初め保護者も何考えてるんだかね。
いっその事、パンクファッションで登校認めるか?
977名無し行進曲:2011/08/23(火) 13:02:27.81 ID:z3AfwLW+
どんな格好なのか、県外者にも分かるように画像くれ。
978名無し行進曲:2011/08/23(火) 13:26:34.80 ID:riyZxDV5
>>975
高田氏って、アノ高田氏?。
>>977
うーん、実際に、現物を見るといい。
979名無し行進曲:2011/08/23(火) 14:34:23.50 ID:Ap0ufSt7
とりあえず、ケチでせこくて気持ち悪いわ。
980名無し行進曲:2011/08/23(火) 15:30:46.97 ID:DtuB/Smd
写真はないけど、ピンク色の派手な頭に、黒のエナメルのコート姿…ピンクだよ頭!
変わった服装は、毎年の事だったとか。名物のようだったらしいよ。
981名無し行進曲:2011/08/23(火) 15:38:24.19 ID:kU9k8PQU
どうでもいいが市船、三浦氏の編曲なのね。
NSBとかポップスのイメージがあるけど、こういうのもやるんだな。
982名無し行進曲:2011/08/23(火) 17:12:53.12 ID:M627Qy9t
最近高田氏を知った人の書き込みだらけだな
橘の指揮を20年以上しているのにな
983名無し行進曲:2011/08/23(火) 18:04:06.91 ID:ETpuD7UA
予想

@常総、作新、創英
A常総、作新、市船
B常総、作新、橘
C常総、作新、三浦
984名無し行進曲:2011/08/23(火) 18:05:19.88 ID:APQLxnfK
>>982
うんうん。その通り。
今まで格好の事なんて全く叩かれてこなかったのに…。
985名無し行進曲:2011/08/23(火) 18:11:52.34 ID:sPoUFjVA
多分今年は橘が全国行ける確率が高いから妬みや僻みだろう
986名無し行進曲:2011/08/23(火) 18:22:35.91 ID:s9D/i4yv
次スレはこちらになります。

東関東の高校 総合スレ Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314047282/l50

Part10が1000になってからPart11に書き込むようにして下さい。
987名無し行進曲:2011/08/23(火) 18:48:25.59 ID:4MhTh7C3
また高田氏のモヒカン見たいなぁw
988名無し行進曲:2011/08/24(水) 02:00:57.92 ID:/TfxZbKP
984.985 何と低俗な見識なんでしょう。
良識の通用しない時代になってしまったようですね。
嘆かわしい気持ちもありますが、どうぞ神奈川県代表の方には、
ピンクでも、金色の頭でも、派手な格好で指揮されたら良いですよね。
お好きにどうぞ…
989名無し行進曲:2011/08/24(水) 07:06:18.29 ID:6Z4V9Ram
橘はありえない
常総は聴きたくもない、つまらん
から
やっぱり市立船橋がくるかな
とにかく市立船橋にはヨサコイパワー
の勢いで爆音で叩かれてもかまわないんで
支部通過お願い!
990名無し行進曲:2011/08/24(水) 07:44:14.31 ID:OfGusEcC
ヨサコイパワーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本場のよさこいをみてこい
991名無し行進曲:2011/08/24(水) 10:19:22.01 ID:p1BckY00
橘は全日本は無理だろうね。
どこ山だっけ?その雰囲気よくても課題が以下なら難しい。
金管セクションで少し幼稚な奏法が見受けられる。
打破しなければ他の有力団体とは張り合えないとみた。
992名無し行進曲:2011/08/24(水) 11:32:17.84 ID:oYmdnbjS
今年の位置府な関係者はウザいな
993名無し行進曲:2011/08/24(水) 12:35:44.55 ID:E1bMldLJ
次スレはこちらになります。

東関東の高校 総合スレ Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314047282/l50

Part10が1000になってからPart11に書き込むようにして下さい。
994名無し行進曲:2011/08/24(水) 12:57:06.43 ID:pxVTDn3f
常総の「役人」は演奏の想像できるな…。
上手いんだろうけど、個人的にはバルトークよりR.シュトラウスとかラヴェル路線でいいと思うんだけど。
「ティル」とか「英雄の生涯」とか・・・あとデュカスの「魔法使いの弟子」再演しないかな・・・
995名無し行進曲:2011/08/24(水) 13:45:30.64 ID:M6mp+EcH
>>992
毎年こんなもん
県大会前だと「柏習志野なんてたいしたことない、それより市船に期待」とか言ってるし
996名無し行進曲:2011/08/24(水) 20:06:44.74 ID:bR/qaKOF
>>995
んなことは無いでしょう

習志野は県本選いい加減な時が多いけど、柏はその時点でいっぱいいっぱいまで完全させてくるし

997名無し行進曲:2011/08/24(水) 21:27:38.12 ID:y674gYvV
>>994
にこにこにあるよ。
998名無し行進曲:2011/08/24(水) 22:06:48.15 ID:1OnpK1Ty
カウントダウン
999名無し行進曲:2011/08/24(水) 22:07:04.13 ID:6Z4V9Ram
県大会・支部大会共何となく、裏が
ある結果が毎年なんで今回は2高校が3休み
だから、輸茶苦無しの結果が出してもらえ
そうな気がします。J学院が入るとやっぱり
かとも思うかもしれないけど、個人的には
IF高校に頑張ってほしい
1000名無し行進曲:2011/08/24(水) 22:07:28.00 ID:8+00oxX0
次スレ

東関東の高校 総合スレ Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314047282/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。