千葉の高校★Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2011/08/19(金) 10:49:34.63 ID:gw5rT4S8
>>949
お調子者の顧問がバラエティ番組の誘導に乗ってバカ発言したって
だけのことでしょ。

柏のつまようじのときもそうだったけど、いつまでもそういうTVでの発言に
食いついて騒いでる奴のほうがよほど気持ち悪いよ。
953名無し行進曲:2011/08/19(金) 13:33:16.01 ID:sJlU3ntN
>>919>>920
遅レスすみません。
丁寧な感想とても興味深く、最後の2校もよろしくお願いします。
954名無し行進曲:2011/08/19(金) 19:58:51.91 ID:M+zpgaWe
>>948
冷やかしでアンチ習志野の書き込みをしただけなのに
アナタみたいなレスはマジでムカつきます本当に。
色々なスレって何なんですか?
習志野云々は一回しか書き込みしてませんが?
わかったような事言ってるのはアナタじゃないですか?
本当に腹立たしいです全く。
955名無し行進曲:2011/08/19(金) 20:32:29.04 ID:nrOL+v0j
>>954 いちいち気にするな!  君の見方はいるから安心しな。
956名無し行進曲:2011/08/19(金) 23:44:55.38 ID:nPjKOAR0
ださ。冷やかしでアンチしておきながら馬鹿にされると此処で逆ギレとかw
お前此処むいてねーよ。
957名無し行進曲:2011/08/20(土) 00:31:44.99 ID:RnYsj6mn
何を勘違いしてか、皆が好意的に見てくれると思い込んで、
かなりうざいことに気づかないN高関係者のことですか?
頼むから消えてくれ。
田舎もんのオ◯ニーなんて見たくもねぇ。
958名無し行進曲:2011/08/20(土) 00:44:21.41 ID:f0HDEh27
汚い文だなぁ
959名無し行進曲:2011/08/20(土) 00:58:45.63 ID:tni5W8kV
君は精神が汚いね。
気づいてないでしょ。
960名無し行進曲:2011/08/20(土) 06:39:25.09 ID:2kuePF3p
☝ なんかみっともない。
961名無し行進曲:2011/08/20(土) 15:50:37.96 ID:2kuePF3p
マーチングは?
962名無し行進曲:2011/08/20(土) 15:54:01.46 ID:J412wUT0
習志野の顧問は改心したのか?  純粋な音楽を精神的な暴力に…
963名無し行進曲:2011/08/20(土) 16:21:04.43 ID:FB+O7lhb
>>920
感想の続きを

964名無し行進曲:2011/08/20(土) 20:29:32.43 ID:KOSxvhUX
千葉商業といえば、かつては県理事長であった故・三戸氏も指揮をされていた。
銚子商業もまだ全国大会デビューするかなり前のことだが・・・。

A編成での県代表は1980(昭和55)年以来、実に31年ぶり。
http://www.musicabella.jp/concours/viewresults/%E9%96%A2%E6%9D%B1/1980/%E9%AB%98%E6%A0%A1
965名無し行進曲:2011/08/20(土) 21:48:34.76 ID:2kuePF3p
なんか良いお話。三戸さんってどなたですか?
966名無し行進曲:2011/08/21(日) 02:13:18.04 ID:UZY+pzgA
三戸知章先生ナツカシス
967名無し行進曲:2011/08/21(日) 15:11:29.30 ID:f+jmPIoY
17.千葉商業
ディオニソスが、吹奏楽オリジナル作品の中でも、名曲中の名曲と言われるのは何故か。
様々な意見が有ると思いますが、煎じ詰めれば芸術性の高さに由来する事に間違いないでしょう。
教育のための手段として吹奏楽が位置づけられる場合の多いアメリカや日本の作品の多くが、
少なくとも一部分に置いては教育的に配慮されているのに対し、
この曲は技術・表現において全く配慮されていないと私は感じています。
又、編曲作品でなくオリジナル作品であるが故、コンクールのカテゴリーに合わせて演奏する事自体に大きな無理があります。
特殊な楽器の使用云々のレベルではありません。

コンクール的マイナス要素を排除するため安易に音を省略したり、フランス音楽の経験不足を露呈してしまうようでは、この曲はやるべきではありません。
技術的にもまだまだです。
個人的な思い込みがありますが、代表となれるような演奏ではありませんでした。

968名無し行進曲:2011/08/21(日) 18:03:28.60 ID:Mrsf+tFG
>>966
あっ
大昔のアレンジャーとして名前見た事ある

大宮桜木中学の秋山紀夫さんと同期ぐらい?
969名無し行進曲:2011/08/21(日) 18:06:07.98 ID:Mrsf+tFG
>>967
山王中学のディオニソスはどう思われます?
970名無し行進曲:2011/08/21(日) 18:42:47.40 ID:YMF0/K4G
次スレはこちらになります。

千葉の高校★Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313919676/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
971名無し行進曲:2011/08/21(日) 19:06:52.84 ID:m6W19QWs
支部大会
いつあるの
972名無し行進曲:2011/08/21(日) 19:30:36.78 ID:NFzYe07q
24時間テレビの柏見た??
973名無し行進曲:2011/08/21(日) 19:42:56.40 ID:yNqQi9YX
みた
974名無し行進曲:2011/08/21(日) 20:06:37.77 ID:Vd0GHHpE
>>967
それは端的に言ってしまえば、コンクール向けの曲しか演奏するなって言ってしまっているのでは。

975名無し行進曲:2011/08/21(日) 20:11:57.06 ID:in6lniQB
半端な力量のところがやる曲ではないと言っているように思われるが…
976名無し行進曲:2011/08/21(日) 20:13:56.42 ID:SY5H+2/4
24時間テレビの柏のシンバルの踊りが虫が動いてるようにしか見えなかった
977名無し行進曲:2011/08/21(日) 20:17:29.36 ID:/xFSj/6e
意外と上手くないなw
978名無し行進曲:2011/08/21(日) 21:45:27.92 ID:Im+TUGzf
俺地味にちょっと感動したわ。上手いとは思わなかったけど
979名無し行進曲:2011/08/22(月) 03:06:22.15 ID:N+Rr4ATU
次スレはこちらになります。

千葉の高校★Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313919676/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
980名無し行進曲:2011/08/22(月) 08:11:50.76 ID:xaPWTYDa
練習で、見れなかった。
981名無し行進曲:2011/08/22(月) 08:52:38.83 ID:jZQZdysw
>>980
紳助は吹奏楽という言葉を口にすることは二度とないのではないか、
そんな出来
だから見なくて正解
申し訳ないけどひたすら幼稚
だんだん盛り上げていくというわけでもなく、柏風の上半身だけクネクネさせるパフォを最初から全面に出して吹いてらっしゃいました
新聞ラテ欄で女子高生とあったから違う団体が出るのかという期待もありましたが
182名の人数ということで十中八九柏だろうなぁとは思ってました。
しかしテレビ出演のみなさんはお疲れ様でした、青春の1ページを作れたこととは思います。
まあフィギュアスケートで言えばダブルアクセルしか演ってない感じ、
4回転ジャンプを演る団体を出して欲しかったですが

982名無し行進曲:2011/08/22(月) 08:59:36.52 ID:XxYbagIK
>>981
そんな極端な意見もってるのはただ単に柏が嫌いなだけのおまえみたいなやつだけだろ。
俺は柏は好きでも嫌いでもないけど昨日のは素直にいいと思ったよ
983名無し行進曲:2011/08/22(月) 09:14:11.04 ID:jZQZdysw
>>982
俺も柏は嫌いではない
銅賞の時は1stトランペット奏者に同情した
しかし昨夜のパフォは幼稚過ぎないかい?
朝鮮民謡の主題による変奏曲イチカシ変奏パフォみたいな引き込まれるものが皆無
テレビでは吹奏の音は基本的にショボく聞こえる、そんなことも計算した上でもっと練った構成のものを披露して欲しかった
偉そうにスンマセン

984名無し行進曲:2011/08/22(月) 09:25:31.30 ID:jZQZdysw
今どき24時間テレビなんて見てる人は少ないのかなぁ
985名無し行進曲:2011/08/22(月) 09:28:18.71 ID:jZQZdysw
好みは人それぞれだろうけど、個人的には習志野と柏の定演の面白さの差は合唱能力の有無にあるんじゃないかと思ってる
986名無し行進曲:2011/08/22(月) 09:41:48.93 ID:9uERRlks
24時間テレビを視聴する対象者を考えろ。
聴かせたい相手はおまえらみたいなヲタではない事は確かだなw
987名無し行進曲:2011/08/22(月) 10:10:19.19 ID:xaPWTYDa
あまりケンカしないで。
ただM協会の全国金賞クラスでも音はダメダネ。
カシワの音は良い。
988名無し行進曲:2011/08/22(月) 10:26:54.64 ID:8rOpDAd7
次スレはこちらになります。

千葉の高校★Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313919676/l50

Part9が1000になってからPart10に書き込むようにして下さい。
989名無し行進曲:2011/08/22(月) 14:37:56.06 ID:y++4ecdF
>>983
あれが・・・良かった・・・・と?・・・
990名無し行進曲:2011/08/22(月) 20:24:21.72 ID:jZQZdysw
>>989
別に自分の感覚を絶対視はしないけど、一般世間の吹奏楽のイメージを植え付けるものとしては

なんだかなー

だよな

991名無し行進曲:2011/08/22(月) 20:26:16.41 ID:jZQZdysw
>>989
ん?
アレとは吹連マーチングコンテストでの朝鮮民謡のことか?

992名無し行進曲:2011/08/22(月) 20:27:15.59 ID:jZQZdysw
>>989
それともトリトンのことか
993名無し行進曲:2011/08/22(月) 20:35:55.90 ID:jZQZdysw
あと少しで次スレだし、習志野の甲子園での爆音を話題にしたほうが建設的だね
市立船橋と比べて鳴らすポテンシャルはどっちが上かなぁ
知る人ぞ知ることだが、マーチングの時の船橋の鳴らしっぷりはかなりのもん
994名無し行進曲:2011/08/22(月) 20:58:41.01 ID:GJgervL+
習志野はコンクールやマーチングでは
甲子園のような爆音ではなく、聴かせる音にしてる
ただ爆音出してるだけの市船とは雲泥の差があるよ
995名無し行進曲:2011/08/22(月) 21:11:50.47 ID:jZQZdysw
>>994
市船も吹連マーチングでは全国金の名門だぜ
しかも全国大会ではサウンドの審査しかできない人たちが審査員

学校の名前だけで勝手なイメージ作ってませんか

996名無し行進曲:2011/08/22(月) 23:29:14.34 ID:u0IpQg5d
サウンドの評価をマーチングコンテストの結果でしようとする時点で
無理があるような。

べつに市船が単なる爆音バンドとは思わないけど、サウンド面で習志野とは
まだ差があるのは事実だわな。
997名無し行進曲:2011/08/23(火) 00:36:26.51 ID:uPLk7hTM
上手い下手良い音汚い音とかどうでもいい
習志野が嫌いだから甲子園の爆音ムカつくわ
998名無し行進曲:2011/08/23(火) 05:43:43.92 ID:rifiMn8q
998
999名無し行進曲:2011/08/23(火) 05:44:23.27 ID:rifiMn8q
999
1000名無し行進曲:2011/08/23(火) 05:45:01.97 ID:xqZ4uZqx
次スレ

千葉の高校★Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1313919676/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。