東関東の高校 総合スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/08/17(金) 11:28:01 ID:J9jZeFuF
東関東吹奏楽連盟
http://www.hksuiren.gr.jp/
3ホモキ:2007/08/17(金) 16:46:22 ID:VJDbDsb1
2GET
4名無し行進曲:2007/08/17(金) 16:58:38 ID:DZNZRILR
VIPからきますた
5名無し行進曲:2007/08/17(金) 16:59:00 ID:qDR/JB8U
ホモ乙
6名無し行進曲:2007/08/17(金) 17:45:44 ID:R0h3HpUQ
【高A前半】
1 戸塚 3/交響曲第一番「古代世界の七不思議」より アレキサンドリアの灯台、ロードス島の巨像(A.ポエルマン)
2 佐竹 1/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/遠島由夫)
3 千葉南 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/真島俊夫)
4 銚子商業 3/二つの交響的断章(V.ネリベル)
5 逗子 4/宇宙の音楽(P.スパーク)
6 真岡 4/・・・そしてどこにも山の姿はない(J.シュワントナー)
7 東海大相模 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ/堤慎吾)
8 宇都宮北 4/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
9 三浦 1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より イントロダクション・夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/畠山崇)
10 柏陽 3/「交響的舞曲 Op.45」より 3楽章(S.ラフマニノフ/森雅貴)
11 水戸三 3/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス・主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
12 聖徳大附 4/ ロメオとジュリエット(L.H.ベルリオーズ/程塚繁樹)
【高A後半】
13 成田国際 3/3つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー/佐藤正人)
14 幕張総合 3/三つの交響的素描「海」より III.風と海との対話(C.ドビュッシー/桑原洋明)
15 聖徳大聖徳 3/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より(E.フンパーディンク/井後基博)
16 横浜隼人 3/波の通り道(酒井格)
17 横浜創英 4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩)
18 日立一 3/三つのジャポニスム(真島俊夫)
19 作新学院 3/三つのジャポニスム(真島俊夫)
20 茨城 3/科戸の鵲巣(中橋愛生)
21 市立銚子 2/歌劇「ラ・ボエーム」より(G.プッチーニ/樽屋雅徳)
22 橘 3/ウィンドアンサンブルのためのリコイル(J.シュワントナー)
23 市立船橋 4/アルプス交響曲(R.シュトラウス/八田泰一)
24 桜丘 4/バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏・友情の踊り・アイシェの孤独・剣の舞・収穫祭(A.I.ハチャトゥリアン/林紀人)
7名無し行進曲:2007/08/17(金) 17:46:52 ID:R0h3HpUQ
今後のコンクール日程
9/8(土)高A東関東:茨城県民文化センター
9/9(日)中A東関東:茨城県民文化センター
9/15(土)高B東関東:千葉県文化会館
9/16(日)小学校・大学東関東:千葉県文化会館
9/22(土)中B東関東:川崎市教育文化会館
9/23(日祝)職場・一般東関東:川崎市教育文化会館

10/6(土)小学校フェス・中学東日本:金沢市歌劇座(旧金沢市観光会館)
10/7(日)小学校コンクール・高校東日本:金沢市歌劇座(旧金沢市観光会館)
10/20(土)中学全国:普門館
10/21(日)高校全国:普門館
11/3(土祝)大学全国:長野県県民文化会館
11/4(日)職場・一般全国:長野県県民文化会館
8名無し行進曲:2007/08/18(土) 08:45:27 ID:1GdQOVTF
2ゲット

東関東は御三家が休みだからつまらん
9名無し行進曲:2007/08/18(土) 18:39:53 ID:w87iCmL0
逗開、今年はどんなかんじですか?
東日本行けそうですか?
10名無し行進曲:2007/08/18(土) 18:42:23 ID:ccLWBZyg
>>8
ん?東関東は御三家がいないからこそ面白いんじゃないの?

そして10ゲット。
11名無し行進曲:2007/08/18(土) 18:55:37 ID:WBS7K0im
代表予想
幕張総合
市立船橋
創英か作新
12名無し行進曲:2007/08/18(土) 19:19:43 ID:cT/4Ga83
まぁね!
御三家の演奏も聴きたかったけど
今年は違う楽しみがある!
どうだろうかな。
どこが全国いくかね、。
全部気合入ってると思うからたのしみだね
本と
13名無し行進曲:2007/08/18(土) 21:06:06 ID:spAmz9ST
18 日立一 3/三つのジャポニスム(真島俊夫)
19 作新学院 3/三つのジャポニスム(真島俊夫)

これにはびっくり
14名無し行進曲:2007/08/19(日) 00:04:36 ID:WDj1NDV5
千葉のスレで話題になってる!!!

生得は美人ばっかりだぞ!
15名無し行進曲:2007/08/19(日) 03:14:38 ID:IFGGDh/p
>>14
すごく同感wwwwもえもえだよww
16名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:42:03 ID:6ZdaEU3w
9>>中学は週2回、高校は週3回。
17名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:43:44 ID:6ZdaEU3w
>>9 中学は週2回、高校は週3回。練習回数。
18名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:45:56 ID:6ZdaEU3w
9>> 中学は週2回、高校は週3回。練習回数。月から金まで。土日はわかりません。
19名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:49:50 ID:6ZdaEU3w
>>9 中学は週2回、高校は週3回。練習回数。月から金まで。土日はわかりません。
構成は中学:高校=3:2ぐらい?

20名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:52:05 ID:6ZdaEU3w
>>16から>>18 削除
21名無し行進曲:2007/08/19(日) 15:51:49 ID:LafTYFQP
成国と幕張も課自だぶってて順もくっついてる
22名無し行進曲:2007/08/19(日) 16:06:40 ID:WDj1NDV5
本選も順番続いてたよ

両校共に可哀想
23名無し行進曲:2007/08/19(日) 19:16:21 ID:Psc9NXWg
東関東でどうなるかはわからないが、千葉県本選では幕張総合のほうがよかった。成田国際かわいそうだったよ。
24名無し行進曲:2007/08/19(日) 22:36:13 ID:bF7c1ijM
へー、そうなんですか。
25テルヨシ:2007/08/20(月) 00:08:46 ID:1A3sld6g
千葉県って田舎だよね
26名無し行進曲:2007/08/20(月) 00:18:30 ID:13cjn5xk
そんな田舎に、たかがネズミを見に年間何千万人??来県するよなー

されど田舎。
千葉を馬鹿にするような言い方すんなよー
27名無し行進曲:2007/08/20(月) 12:01:09 ID:R3COUrur
柏の監督 九州大会の審査員できてた

顔に凄みがあるよな〜

28名無し行進曲:2007/08/20(月) 14:55:17 ID:RBzRGQOK
(・ω・)ポニョ
29名無し行進曲:2007/08/20(月) 18:44:57 ID:z8H/9jVn
>>9
おそらく図解は無理だとおもう。金も危ない。
なぜかって、東関東までに練習がほとんどないそうだ。神奈川スレに書いてあった。
30名無し行進曲:2007/08/20(月) 18:58:26 ID:OWAGSq7r
A部門千葉と神奈川から代表校が出そうだけど、茨城のホールってそんなに悪いのかな?
31名無し行進曲:2007/08/20(月) 18:59:09 ID:W6eEzUOx
>>29
図解が東関東まで練習が少ないのは毎度のことではないのでしょうか?
彼等は少ない時間を上手に使って練習に取り組み、いい音楽を作ってますよね。
32名無し行進曲:2007/08/20(月) 19:03:32 ID:jE0Izpf8
>>31
それが、2、3回ぐらいらしいよ。
33名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:18:42 ID:QMrM08k6
Bのプログラム教えて!
34名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:44:35 ID:jXOZotiV
いばぁぁあるぅあきぃいい

ちばっさがッ!!

これ知ってるヤツかなりの2ちゃんねら〜。
35名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:52:23 ID:MEmK+1pa
>>34
しっとる(`・ω・´)
36名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:55:53 ID:OWAGSq7r
Bは関心ないよ。
37名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:04:01 ID:z8H/9jVn
>>36みたいのは無視。
38名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:08:08 ID:rix03b5X
Bの方が毎年変化あるからおもしろくない?
39名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:09:49 ID:OWAGSq7r
誰もBのプログラム情報載せない理由、わからないのかね。関心ない証拠。
40名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:38:42 ID:8TnJRElH
千葉のB部門情報。去年東関東、東日本1位〔噂で、本当かはわかりませんが〕の船橋東、
交響曲より第4楽章。今年も千葉の本選は1位だったそうです。

予選75団体の上位14団体が本選出場、そのうち11団体が代表なので上位と下位成績の演奏には
差がありすぎ。船橋東以外は同じ代表校でも聴くに耐えない学校もある。

千葉の吹連関係者は今年もBに出た船橋東をあまりよく思ってないようで。
千葉はA部門に力を入れてる県だから。

41名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:51:54 ID:x5FimVvf
B編
千葉の一位は船橋東
神奈川の一位は逗開だと
栃木は?
42名無し行進曲:2007/08/20(月) 21:54:27 ID:GJvNO8iV
じゃあ茨城の高校B代表の曲目でも

順番は関係なし

太田一/宇宙の音楽
伊奈/抑圧から解放へ
岩井/ラザロの復活
下館二/死者の支配する国
日立北/三角帽子
水海道一/マリアの七つの悲しみ
43名無し行進曲:2007/08/20(月) 22:13:57 ID:4MrI19eG
栃木の1位は宇都宮南だと。
県の聞いた感じだと東日本はかなり有望。
44名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:01:45 ID:9v0PTAio
>>34
知ってるw千葉滋賀佐賀w


スレ違いスマソ
45名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:16:41 ID:vh6H9OB1
栃木高B代表曲
矢板中央
ロード・タラモア

宇都宮商業
第6の幸福をもたらす宿
よりU・V楽章

小山城南
ミス・サイゴン

烏山
写楽

宇都宮南
幻影 ファントム・デ・ルアムール

ちなみに石橋はダメ金曲は「死者の支配する国」
−崇高なる光に包まれて
46名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:19:59 ID:x5FimVvf
B代表どこだろう?
47名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:22:27 ID:8TnJRElH

好評レンタル中!!
八木澤 教司「死者の支配する国」― 崇高なる光に包まれて

演奏時間:約10分
グレード:4 
演奏可能人数:35人
レンタル価格:32,000円


■参考音源 八木澤教司作品集CD「死者の支配する国」―
48名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:23:35 ID:jE0Izpf8
>>46
船東は当確じゃないかな・・・
49名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:23:36 ID:6FQdXlna
神奈川スレがPart9になりました。

神奈川の高校★Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187596948/l50
50名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:24:12 ID:6FQdXlna
51名無し行進曲:2007/08/21(火) 16:53:22 ID:b3c7a0eo
やっぱり船東かなぁ…
52名無し行進曲:2007/08/21(火) 16:54:50 ID:7PIXQ0uT
今年代表数は何校?
53名無し行進曲:2007/08/21(火) 20:10:42 ID:J4Ez4QPb
>>33
プログラム教えてあげるよ
何校が知りたいの?
54名無し行進曲:2007/08/21(火) 21:25:59 ID:gGE5uLnD
高Bのプログラム書き込みたいのに改行が多すぎて書き込めない…orz
55名無し行進曲:2007/08/21(火) 21:26:03 ID:OJfaPoJA
3校+フェスティバル1校

船橋東とか逗子開成とか伊奈とか柏南とか宇都宮南とかで争うんじゃない?
56名無し行進曲:2007/08/21(火) 21:35:58 ID:2mCZijXV
フェスティバルは大西かな?
ほかに現れないの?すごいトコ
57名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:02:04 ID:7PIXQ0uT
船橋東、逗子開成、伊奈、柏南、宇都宮南
どこが代表になりそう?
58名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:07:35 ID:2mCZijXV
船東と逗開と
あとここに書かれてないけど金井がいいな。
59名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:11:48 ID:7PIXQ0uT
伊奈、柏南、宇都宮南の三校ってどうなの?
よくわからん
60名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:18:13 ID:eKBHEVCz
船橋東、逗子開成、金井or宇南かな・・・
61名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:28:16 ID:7PIXQ0uT
金井は県15位らしいぞ・・・
62名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:28:50 ID:eKBHEVCz
去年も県12位だけど?
63名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:33:39 ID:7PIXQ0uT
じゃあ神奈川からは金井か逗開のどっちかだろう
そういや希望が丘はどこいった?
64名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:36:44 ID:UxxXkOiJ
伊奈と宇都宮南は共に天野作品…

宇都宮南が勝つだろうな



石橋が代表になっていれば下館二といい勝負になったのに…
65名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:10:53 ID:5AcTRub1
割り込んですみません、どなたかBの千葉県代表校の曲名を教えてくださいませんか?
66名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:18:03 ID:fhLwmCQI
高A・中Aの東関東のチケットは、電話とネットのどちらがとりやすいだろうか?
県民文化センターはピット上げたせいで少ない客席が更に減ったから心配で・・・。
去年はam/pmへ直接行ったけども。
67名無し行進曲:2007/08/21(火) 23:39:34 ID:J4Ez4QPb
>>63
希望ヶ丘は県聴いた限り無理だと思われ…
68名無し行進曲:2007/08/22(水) 10:09:09 ID:GMXyx2xe
神奈川高B代表と演目
【コンクール部門】11校
県立金井 「大唐西域記」より 玄奘(阿部勇一)
県立川崎 プラトンの洞窟からの脱出(メリッロ)
県立海老名 「ダンテの神曲」より 地獄篇(R.スミス)
県立藤沢西 セレブレーションズ(ズデクリック)
県立大和 仮面幻想(大栗裕)
逗子開成 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)※朝日新聞社賞
横浜市立みなと総合 喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
県立荏田 タルサ(ギリス/フォード)
県立相模原総合 「管楽器と打楽器の為の交響曲第二番」より 2・3(チャンス)
県立希望ヶ丘 春になって王達が戦いに出るに及んで(ホルジンガー)
県立川崎北 ペルセウス(八木澤教司)

【フェスティバル部門】2校
県立秦野南が丘 スペイン(コリア/ロドリゴ)
大西学園 メキシコの祭り(O.リード)
69名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:55:28 ID:qNaIQQ12
高Bプログラムです。
誰か空欄を埋めてくださいorz

東関東高B(前半)

1.千葉・東京学館/
2.栃木・小山城南/ミス・サイゴン(シェーンベルク)
3.茨城・下館第二/「死者の支配する国」━崇高なる光に包まれて(八木澤教司)
4.神奈川・金井/「大唐西域記」より 玄奘(阿部勇一)
5.神奈川・みなと総合/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
6.千葉・東金/
7.千葉・柏の葉/
8.神奈川・海老名/「ダンテの神曲」より 地獄篇(R.スミス)
9.茨城・岩井/ラザロの復活(樽屋雅徳)
10.神奈川・荏田/タルサ(ギリス/フォード)
11.栃木・烏山/写楽(高橋伸哉)
12.神奈川・大和/仮面幻想(大栗裕)
13.茨城・太田一/宇宙の音楽(スパーク)
14.千葉・船橋東/
15.神奈川・逗子開成/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
16.千葉・日出学園/
17.神奈川・川崎/プラトンの洞窟からの脱出(メリッロ)
18.千葉・八千代/

(昼食休憩・客席入替)
70名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:57:24 ID:qNaIQQ12
東関東・高B(後半)

(昼食休憩・客席入替)
19.茨城・日立北/バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(ファリャ)
20.栃木・宇都宮南/幻影 ファントム・デ・ルアムール(天野正道)
21.千葉・敬愛学園/
22.神奈川・藤沢西/セレブレーションズ(ズデクリック)
23.栃木・宇都宮商業/「第六の幸福をもたらす宿」よりU.V(アーノルド)
24.千葉・二松学舎大学附属沼南/
25.茨城・水海道第一/マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
26.神奈川・希望ヶ丘/春になって王達が戦いに出るに及んで…(ホルジンガー)
27.千葉・柏/
28.栃木・矢板中央/ロード・タラモア
29.千葉・柏南/
30.神奈川・相模原総合/「管楽器と打楽器の為の交響曲第二番」より 2・3(チャンス)
31.千葉・千葉日本大学第一/
32.茨城・伊奈/抑圧から解放へ(天野正道)
33.神奈川・川崎北/ペルセウス(八木澤教司)

フェスティバル
34.神奈川・大西学園/メキシコの祭り(O.リード)
35.神奈川・秦野南が丘/スペイン(コリア/ロドリゴ)
71名無し行進曲:2007/08/22(水) 13:30:23 ID:yaLL+h6d
高B出演順
1.千葉・東京学館/
2.栃木・小山城南/ミス・サイゴン(シェーンベルク)
3.茨城・下館第二/「死者の支配する国」━崇高なる光に包まれて(八木澤教司)
4.神奈川・金井/「大唐西域記」より 玄奘(阿部勇一)
5.神奈川・みなと総合/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
6.千葉・東金/
7.千葉・柏の葉/
8.神奈川・海老名/「ダンテの神曲」より 地獄篇(R.スミス)
9.茨城・岩井/ラザロの復活(樽屋雅徳)
10.神奈川・荏田/タルサ(ギリス/フォード)
11.栃木・烏山/写楽(高橋伸哉)
12.神奈川・大和/仮面幻想(大栗裕)
13.茨城・太田一/宇宙の音楽(スパーク)
14.千葉・船橋東/
15.神奈川・逗子開成/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
16.千葉・日出学園/
17.神奈川・川崎/プラトンの洞窟からの脱出(メリッロ)
18.千葉・八千代/
72名無し行進曲:2007/08/22(水) 13:39:20 ID:GMXyx2xe
東関東高B(前半)
【コンクール】
1.千葉・東京学館/祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島弘和)
2.栃木・小山城南/ミュージカル「ミス・サイゴン」より(シェーンベルク)
3.茨城・下館二/「死者の支配する国」-崇高なる光に包まれて-(八木澤教司)
4.神奈川・金井/「大唐西域記」より 玄奘(阿部勇一)
5.神奈川・みなと総合/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
6.千葉・東金/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
7.千葉・柏の葉/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
8.神奈川・海老名/「ダンテの神曲」より 地獄篇(R.スミス)
9.茨城・岩井/ラザロの復活(樽屋雅徳)
10.神奈川・荏田/タルサ(ギリス/フォード)
11.栃木・烏山/写楽(高橋伸哉)
12.神奈川・大和/仮面幻想(大栗裕)
13.茨城・太田一/宇宙の音楽(スパーク)
14.千葉・船橋東/「交響曲」より 第四楽章(矢代秋雄/福田洋介)
15.神奈川・逗子開成/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
16.千葉・日出学園/祈りとトッカータ(バーンズ)
17.神奈川・川崎/プラトンの洞窟からの脱出(メリッロ)
18.千葉・八千代/バレエ音楽「白鳥の湖」より 第四幕の情景、終曲(チャイコフスキー/大橋晃一)
(昼食休憩・客席入替)
73名無し行進曲:2007/08/22(水) 13:40:07 ID:GMXyx2xe
東関東高B(後半)
【コンクール】
19.茨城・日立北/バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(ファリャ)
20.栃木・宇都宮南/幻影-ファントム・デ・ルアムール-(天野正道)
21.千葉・敬愛学園/喜歌劇「ウィーンの朝・昼・晩」序曲(スッペ/高橋徹)
22.神奈川・藤沢西/セレブレーションズ(ズデクリック)
23.栃木・宇都宮商業/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より 2・3(アーノルド)
24.千葉・二松学舎沼南/アルメニアン・ダンス パート1(A.リード)
25.茨城・水海道一/マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
26.神奈川・希望ヶ丘/春になって王達が戦いに出るに及んで…(ホルジンガー)
27.千葉・県柏/映画「遥かなる大地へ」より(J.ウィリアムス/ラヴェンダー)
28.栃木・矢板中央/ロード・タラモア(ヴィトロック)
29.千葉・柏南/バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(ハチャトゥリアン/林紀人)
30.神奈川・相模原総合/「管楽器と打楽器の為の交響曲第二番」より 2・3(チャンス)
31.千葉・千葉日大一/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
32.茨城・伊奈/抑圧から解放へ(天野正道)
33.神奈川・川崎北/ペルセウス(八木澤教司)
【フェスティバル】
34.神奈川・大西学園/メキシコの祭り(O.リード)
35.神奈川・秦野南が丘/スペイン(コリア/ロドリゴ)
74名無し行進曲:2007/08/22(水) 14:13:31 ID:2deY5kBN
>>68-73
乙です!
75名無し行進曲:2007/08/22(水) 16:11:10 ID:JdbL9eP4
>>68-73
乙です!
てか船東と図解ならんどる〜!!!
76名無し行進曲:2007/08/22(水) 17:06:16 ID:yaLL+h6d
船東のあとに逗開っていうのがすごいな
77名無し行進曲:2007/08/22(水) 20:05:51 ID:SIg6PiFE
Bの情報も出てきて嬉しい。
やっぱりAもBも仲良く共存しよう!
78名無し行進曲:2007/08/22(水) 20:43:32 ID:NOto2Hpa
>>77
その通りと思た
79名無し行進曲:2007/08/23(木) 16:34:20 ID:dVCmUODg
8日(土)高等学校A部門
NO 県名 団体名 演奏予定時刻
開 会 式 (9:40〜)
1 神奈川 横浜市立戸塚高等学校 9:45
2 茨 城 県立佐竹高等学校 10:00
3 千 葉 千葉県立千葉南高等学校 10:15
4 千 葉 千葉県立銚子商業高等学校 10:30
5 神奈川 県立逗子高等学校 10:45
6 栃 木 県立真岡高等学校 11:00
休 憩 (11:12〜11:30  18分間)
7 神奈川 東海大学付属相模高等学校 11:30
8 栃 木 県立宇都宮北高等学校 11:45
9 神奈川 三浦高等学校 12:00
10 神奈川 県立柏陽高等学校 12:15
11 茨 城 県立水戸第三高等学校 12:30
12 千 葉 聖徳大学附属高等学校 12:45
昼食休憩 ・ 客席入替 (12:57〜13:55  58分間)



80名無し行進曲:2007/08/23(木) 16:36:17 ID:dVCmUODg
13 千 葉 千葉県立成田国際高等学校 13:55
14 千 葉 千葉県立幕張総合高等学校 14:10
15 茨 城 聖徳大学附属聖徳高等学校 14:25
16 神奈川 横浜隼人高等学校 14:40
17 神奈川 横浜創英中学・高等学校 14:55
18 茨 城 県立日立第一高等学校 15:10
休 憩 (15:22〜15:40  18分間)
19 栃 木 作新学院高等学校 15:40
20 茨 城 茨城高等学校 15:55
21 千 葉 銚子市立銚子高等学校 16:10
22 神奈川 川崎市立橘高等学校 16:25
23 千 葉 船橋市立船橋高等学校 16:40
24 神奈川 横浜市立桜丘高等学校 16:55
休憩 ・ 客席入替 (17:07〜17:50)
表 彰 式 (17:50〜18:20)
81名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:11:09 ID:dr2TiSdh
船橋東と逗子開成かぁ…、どっちが上かな?
(・∀・^)イケンクレ
82名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:31:36 ID:dVCmUODg
どっちでもいいよ。所詮Bなんだから。
83名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:33:45 ID:dr2TiSdh
べつにBでもいいじゃん…これ以上は不毛だから言わないけどさぁ…
素直に意見すればいーのに…
84名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:37:21 ID:dVCmUODg
曲からすれば逗子のセレクションより船橋東の交響曲の方が会場の空気を変える演奏するよ。
85名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:44:29 ID:U1reb0ox
たぶん逗開も船橋東もそれなりの演奏はすんじゃね?
曲のタイプは全然違うけど・・・
86名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:51:57 ID:dVCmUODg
審査員によって小編成として取り上げた曲がふさわしいか
どうかをいう人がいるから。今年の審査員はどうかな?アルメニアンダンスで
東日本行ったりしてる学校があるからな。聞かないとね。

千葉の高校が有利なのかな。
87名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:55:26 ID:GheffhKp
去年のB千葉勢でフナトウ以外で上位だったとこあった?
88名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:01:03 ID:dVCmUODg
去年の東関東は千葉英和、柏南、東京学監浦安が金賞。銀賞のトップが土気。

今年は千葉英和はAに出場、学館浦安、土気は県どまり。

今年の2位は二松沼南。アルメニアンダンスだよ。柏南は例年い比べぱっとしない演奏。
89名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:08:07 ID:GheffhKp
じゃあたとえ開催が千葉でも千葉はフナトウ以外期待できないな。
フナトウは確実として、争うのは神奈川から逗開金井
栃木から宇南
茨城から伊奈って感じでは?
90名無し行進曲:2007/08/23(木) 20:27:23 ID:jTs6TCsD
伊奈って今年は東日本行けそうですか?
91名無し行進曲:2007/08/23(木) 20:41:04 ID:LRzmNmok
伊奈は無理でしょう。今年も千葉、神奈川、栃木から代表になるでしょう。
92名無し行進曲:2007/08/23(木) 21:11:03 ID:W3jCT0wF
93神虱冬次郎:2007/08/23(木) 21:13:47 ID:EKx+OEaK
だっぺぇだっぺぇのえなかっぺぇーども!せいぜいほざけ!
94名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:15:54 ID:U1reb0ox
代表は船橋東、逗開、宇南の可能性がたかいのか?
95名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:24:42 ID:LRzmNmok
演奏聴かないと、やはり分からないですよ。
審査員も支部大会クラスになると、小編成のあり方、取り上げた曲にも注目するし、
大編成の真似事してる高校には厳しい点つける。

当日の天候、会場の響き、県大会以上に緊迫した空気が流れるから。
会場にあわせた演奏にすぐ適応できる高校やメンタル面も鍛えてる学校が、代表に近い演奏するでしょう。

去年東日本に出てる高校はそういう面を鍛えてるから。船橋東は確定とおもう。
いつも石橋の2番手にされていた宇都宮南も代表を意識した演奏するだろうな。
96名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:27:18 ID:U1reb0ox
去年東日本に行ったとこが有利なら
船橋東と逗開は代表に近いってこと?
97名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:30:06 ID:LRzmNmok
最終的には審査員の好みと一致した学校が東日本でしょ。
98名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:33:36 ID:U1reb0ox
でも代表はだいたい予想と同じとこになるんだろうね
99名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:45:35 ID:LRzmNmok
よっぽどのアクシデントがないとね。
いつも疑問に感じていたのは、審査員は1度つけた点数はやっぱり変更
できないのかな?
最初の高校に低い点数つけてしまって、最後まで聞いて演奏のよさに気づいて
修正とかはできないのかな?

以前バンドジャーナルに西関東A部門で、埼玉栄が1番のとき、最初に良い演奏されてしまい、
最後まで埼玉栄の点数がつけられなかったというコメントが載っていたので。
栄は別格ではあるけど。午前の部が不利になるケースがあるならそういう審査でもいいような。
100名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:52:07 ID:e1hHWF8m
修正できますよ??
前中学の頃点数修正されてました…
二本線引いて消してあってハンコが上からおされてました!
101名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:53:10 ID:U1reb0ox
代表候補はどこ?
102名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:53:38 ID:LRzmNmok
そうなんですか、知りませんでした。
103名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:57:55 ID:LRzmNmok
数年前は、Bの千葉で1位2位になった学校は、東関東では銀賞になっていて、

予想外の高校が東日本でたこともあったからね。
104名無し行進曲:2007/08/23(木) 23:03:45 ID:U1reb0ox
去年の金井もだ
県12位から東関東4位まであがったし
105名無し行進曲:2007/08/23(木) 23:11:10 ID:LRzmNmok
去年は船橋東が県予選から1位を守っていたけど、柏南や千葉日大一高が東日本に
出たとき、県大会では上位の成績ではなかったけど、1,2位の高校を抜いて代表に
なったから。
106名無し行進曲:2007/08/24(金) 15:12:07 ID:z5Clk954
(・ε・)ポヨ
107名無し行進曲:2007/08/24(金) 16:20:42 ID:93dTwBM0
(≧ε≦)カワユス
108名無し行進曲:2007/08/24(金) 16:36:15 ID:z5Clk954
(´・ω・`)
(`・ω・´)
109名無し行進曲:2007/08/24(金) 21:12:12 ID:+6qzIB+k
伊奈って上手いの?
110名無し行進曲:2007/08/24(金) 21:50:37 ID:38etX/qC
船東、逗開の後の学校は辛いな
111名無し行進曲:2007/08/24(金) 21:58:13 ID:z5Clk954
2校の直後の学校はどこ?悲惨すぎだな
112名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:03:39 ID:Te3tNdww
16.千葉・日出学園/祈りとトッカータ(バーンズ)
17.神奈川・川崎/プラトンの洞窟からの脱出(メリッロ)
18.千葉・八千代/バレエ音楽「白鳥の湖」より 第四幕の情景、終曲(チャイコフスキー/大橋晃一)
113名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:07:03 ID:z5Clk954
日出学園てトコは悲惨WWW
114名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:09:17 ID:+6qzIB+k
船東、逗開の単体直後ならまだしも
船東、逗開って連続での後は地獄だ
115名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:11:12 ID:Te3tNdww
日出学園ってとこ県ではどうだったの?
116名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:22:06 ID:gOIxfLCj
県では微妙だった
なんかごちゃついてる感じ(´・ω・`)

117名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:24:32 ID:+6qzIB+k
船東、逗開って強豪校が並ぶとどこも思わないだろうし
かわいそうだな
118名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:41:16 ID:4TzXe2lP
水戸のホールの雨対策って分かりますか?搬入から袖口行く途中の。
119名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:12:23 ID:IOY54nAv
確か屋根あったきがする……

違ったらごめんなさい
120名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:37:23 ID:+6qzIB+k
千葉のホールっていいホール?
響く?
121名無し行進曲:2007/08/25(土) 05:23:04 ID:N3O94Sic
誰か日出学園ってとこの県の順位教えてくれ
122名無し行進曲:2007/08/25(土) 05:42:23 ID:2YTE4nZi
東関東は全国で一番遅い支部なんだね。
まだ2週間も先か…。
123名無し行進曲:2007/08/25(土) 09:16:00 ID:Z37+tWLi
>>122
しかも入場料も11支部で一番高いorz
124名無し行進曲:2007/08/25(土) 09:43:28 ID:NxkI1jo1
>>121
順位は下の方では? あまりよくなかった。
その後の八千代がなかなかの好演。オーボエがブラボー
県本選聴く限り船橋東の次に良かったと思う。

船橋東は他の団体と比べると空気が違いすぎる。
125名無し行進曲:2007/08/25(土) 09:53:36 ID:yBMFOiuF
千葉文は響く。
126名無し行進曲:2007/08/25(土) 09:55:36 ID:5Ay6UqhD
逗開といえば・・・
オーボエと弦バスだ!!
127名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:33:38 ID:vgd0q6EZ
>>126
しつこいよ、もうその話飽きたから。(‐Д‐)
128名無し行進曲:2007/08/25(土) 11:08:49 ID:lv1tgEGo
まぁまぁ有力校の詳細情報がしりたいんだが・・・
129名無し行進曲:2007/08/25(土) 17:42:51 ID:6BXafd9i
日の出学園て確か千葉だった気がする。
130名無し行進曲:2007/08/25(土) 17:47:01 ID:Z37+tWLi
>>129
そう。市川にある。
ちなみに目黒のあの日出とは無関係。
131名無し行進曲:2007/08/25(土) 18:01:19 ID:TOLiyH8m
千葉の1位は船橋東、2位は二松沼南。日出学園は予選ビリ。八千代もソロの奏者
だけ、他はだめ。
132名無し行進曲:2007/08/25(土) 18:22:32 ID:5Ay6UqhD
栃木茨城の一位はドコ?
133名無し行進曲:2007/08/25(土) 20:04:55 ID:iE+GdA+A
茨城の1位は下館二
134名無し行進曲:2007/08/25(土) 21:40:08 ID:AwdOvFLH
栃木代表 県大会得点順位
1位 宇都宮南
2位 小山城南、宇都宮商業
4位 矢板中央
5位 烏山
135名無し行進曲:2007/08/25(土) 21:42:00 ID:uO0euERb
茨城は伊奈じゃないんだぁ・・・wwwwwwwwwwww
136名無し行進曲:2007/08/26(日) 07:24:13 ID:JC5VvTIn
みたいだね
137名無し行進曲:2007/08/26(日) 11:16:31 ID:9lv80S3k
やめれ!!

誰か一人が〇奈という文字を書くと10〜15レスはこつまんねー話題になるんだから
138名無し行進曲:2007/08/26(日) 15:48:57 ID:+mMKFBn3
じゃあ話かえよう。
139名無し行進曲:2007/08/26(日) 15:52:22 ID:kt2oJGPW
東日本って代表枠四校?
140名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:17:51 ID:4orwTnwf
そうだっけ?
141名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:19:50 ID:pF/uNhkr
C3F1
142名無し行進曲:2007/08/26(日) 22:46:52 ID:uJGS6Ozp
あと少しで東関東なんだから、予想しようよ!!

各学校の賞と、代表3校!

各自の考えで良いです。
いろんな人の考えを聞いてみたい!!!

文句とか無しでね。
こんなに規模が大きい掲示板だからこそできる事だし★
143名無し行進曲:2007/08/26(日) 23:09:41 ID:RPmeSANm
代表は四校
144名無し行進曲:2007/08/26(日) 23:37:22 ID:kt2oJGPW
一位ってどこ?
穴埋めしてください!

神奈川 逗子開成
千葉 船橋東
栃木 宇都宮南
群馬
茨城
145名無し行進曲:2007/08/27(月) 00:39:50 ID:2gPFxFgm
代表4校でしたっけ?

吹奏楽始めたばっかりだから、私が間違ってるかもしれないけど…

3校だったと思いますよ?
146名無し行進曲:2007/08/27(月) 00:41:55 ID:JyajID4n
コンクール3校+フェスティバル1校です。
147名無し行進曲:2007/08/27(月) 01:33:46 ID:2gPFxFgm
142です。

すみません。
A部門の話をしているつもりでした…。

でも、B部門の予想でもしてもらえると嬉しいです!!

A部門とB部門の予想してください♪
148名無し行進曲:2007/08/27(月) 08:13:06 ID:vtUTRfXp
>>144

神奈川 逗子開成
千葉 船橋東
栃木 宇都宮南
茨城 下館二

群馬県は西関東だと思います。
149名無し行進曲:2007/08/27(月) 08:33:56 ID:fUSTCKqu
A:市船、創英、作新or幕総
B:船東、逗開、宇南or金井
とみた。
F:大西←100%
150名無し行進曲:2007/08/27(月) 11:43:42 ID:OB0QSgbL
ていうか…なんで神奈川の1位が逗開?
151名無し行進曲:2007/08/27(月) 11:57:25 ID:oCV455c4
>>150
他にあるか?
152名無し行進曲:2007/08/27(月) 14:36:46 ID:EjY1lwXE
なんだかんだ言って、逗子開成が一番まとまってたと思う。
技術は……だけど、やっぱ表現力あるからね
一位も納得いく。
153名無し行進曲:2007/08/27(月) 15:35:47 ID:fUSTCKqu
>>150
いまさら?なんでってなんで?
154名無し行進曲:2007/08/27(月) 16:24:56 ID:AlIK6woj
Aは市船、幕総。聖徳。
仕事の関係で各県の演奏聴きましたが千葉の聖徳は作新や創英よりよかったですよ。
155名無し行進曲:2007/08/27(月) 17:49:56 ID:zGCwsH6J
Bは船東、逗開、金井だと思う
156名無し行進曲:2007/08/27(月) 18:06:00 ID:AlIK6woj

■高校前半
1 東関東
2 中 国 出雲北陵 W 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
3 関 西 淀川工科 W バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲(ラヴェル/立田浩介)
4 九 州 嘉穂    W ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ)
5 東 北 磐城    W 「中国の不思議な役人」より(バルトーク/根本直人)
6 東 海 白子    T  歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/鈴木英史)
7 九 州 精華女子 W 宇宙の音楽 (スパーク)
8 北 陸 富山商  U  千載万葉の雪(長生淳)
9 東関東
10 西関東
11 北海道
12 中 国 鈴峯女子 U 交響詩「スパルタクス」(ヴァン=デル=ロースト)
13 東 京
14 四 国 高知西  V レッドライン・タンゴ(マッキー)
15 関 西 明浄学院 U 科戸の鵲巣(中橋愛生)
157名無し行進曲:2007/08/27(月) 18:08:04 ID:AlIK6woj
東関東
2 中 国 出雲北陵 W 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
3 関 西 淀川工科 W バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲(ラヴェル/立田浩介)
4 九 州  嘉穂    W ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ)
5 東 北  磐城    W 「中国の不思議な役人」より(バルトーク/根本直人)
6 東 海  白子    T  歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/鈴木英史)
7 九 州  精華女子 W 宇宙の音楽 (スパーク)
8 北 陸  富山商  U  千載万葉の雪(長生淳)
9 東関東
10 西関東
11 北海道
12 中 国  鈴峯女子 U 交響詩「スパルタクス」(ヴァン=デル=ロースト)
13 東 京
14 四 国  高知西  V レッドライン・タンゴ(マッキー)
15 関 西  明浄学院 U 科戸の鵲巣
158名無し行進曲:2007/08/27(月) 21:42:28 ID:KZ+9F9jp
う〜ん、やっぱり逗開か。
159名無し行進曲:2007/08/27(月) 22:46:34 ID:bS8ufKKW
東関東大会では戸塚が奇跡を起こす!!!!!
160名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:21:43 ID:ZOIw6LGC
>>159
頼むぞ。
161名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:29:03 ID:bS8ufKKW
ってかトップで好印象与えれば全国なんか楽勝じゃね???しかも戸塚は審査員に目付けられてるし。
162名無し行進曲:2007/08/28(火) 01:51:04 ID:pNLuWcxy
戸塚はありえませんよ
163名無し行進曲:2007/08/28(火) 02:35:30 ID:O5KjFOc7
そういうこといわんでええの。
東関東に向けて頑張って練習してるんだから。
……多分
164名無し行進曲:2007/08/28(火) 03:16:46 ID:dLeBvM44
bS8ufKKW は戸塚がいいといいたいのかダメと言いたいのか、さっぱり分からん。
165名無し行進曲:2007/08/28(火) 09:17:40 ID:rYq0oI9j
さっぱり話題に上がらないけど
東海大相模ってどうなの?
166PGATAPGTPA:2007/08/28(火) 09:37:40 ID:ApPX37qu
戸塚は良いと言っている!!!!
167名無し行進曲:2007/08/28(火) 09:39:08 ID:V9Eg4s63
好印象与えれば楽勝だったらとっくに全国行ってるよねー

東関東抜けるのってめちゃめちゃ大変なのわかってないね。

168名無し行進曲:2007/08/28(火) 09:52:06 ID:hE8TH1aQ
最初に言っておく。





水戸で朝一金は不可能だ。




169名無し行進曲:2007/08/28(火) 10:57:25 ID:iKyljn6H
明日は東関東チケの発売日!
170名無し行進曲:2007/08/28(火) 11:33:16 ID:ApPX37qu
今までのコンクールでトップバッターで全国行った学校ってありますか???
171名無し行進曲:2007/08/28(火) 16:02:12 ID:xbUaCTkw
いよいよ明日はチケット発売日。
電話とネットではどっちがとりやすいんだろ。
172名無し行進曲:2007/08/28(火) 16:29:00 ID:6QxYgYGp
やっぱり後半のチケットがすぐ完売しそうだね。
去年、学生券は前日まで買えました。公衆電話からだと、携帯や自宅の
電話よりもかかりやすいよ。

公衆電話は緊急性に対処しているから、一般回線よりは優先されます。
携帯が一番つながらない。去年はネットもつながりにくかったね。
173名無し行進曲:2007/08/28(火) 16:53:56 ID:iKyljn6H
>>172
CNのプレ会員とかって、あまり意味ないのかな・・・?
174名無し行進曲:2007/08/28(火) 17:14:20 ID:iUZ02qav
去年はネットでは簡単に取れましたが・・・・・・?
175名無し行進曲:2007/08/28(火) 17:17:12 ID:tCDTvFo4
この時期の公衆電話は地獄だ・・・。
熱中症になるよ。
176名無し行進曲:2007/08/28(火) 17:32:16 ID:VRkCo9q9
〉〉170さん。
柏高校。
177名無し行進曲:2007/08/28(火) 17:38:00 ID:tCDTvFo4
>>176
97年(川崎)だね。
習志野が交響三章、柏がガイーヌ、常総がベルキスやった時か。
178名無し行進曲:2007/08/28(火) 19:43:19 ID:hE8TH1aQ
しかし水戸の朝一全国は…orz
179名無し行進曲:2007/08/28(火) 22:48:20 ID:7nNeF+0R
前半券と後半券を両方持ってれば一日中見れますよね?
180名無し行進曲:2007/08/29(水) 09:14:36 ID:jfCAbrb7
だと思うけど。
181名無し行進曲:2007/08/29(水) 09:29:37 ID:rvq+ob2t
>>165
県大会で毎年かなりの不評だが、東関東になると化けるので、今年も何とも言えないのが本音。
182名無し行進曲:2007/08/29(水) 09:43:12 ID:Dq1e5dgJ
いよいよチケ発売だ。
緊張するなぁ・・・。
183名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:20:27 ID:nPrBxW3A
チケット ゲトー!!



後半は曲目が見応えないから前半だけ買ったよ
184名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:21:14 ID:mUTPy/Rb
ネットなら楽勝です!
185名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:26:31 ID:mUTPy/Rb
中学後半は早くも売り切れ!
186名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:30:47 ID:Dq1e5dgJ
高校前後取れた。
プレ登録したおかげで去年より早かったよ。


ってか中学の売り切れ早えええええええええええええええええええええ
187名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:31:17 ID:+J9k6QXn
前半、後半どっちとったかわからない( ̄○ ̄;)
188名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:32:12 ID:sp/D4Cbd
高校後半の部買えました。
コンビ二(am,pm)だと10時ちょうどに。

電話よりもコンビニのCNプレイガイドの発券機だとボタン押して受話器で話すだけで
その場ですぐ発券してもらえます。
189名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:39:43 ID:sp/D4Cbd
前半も買えちゃった。気合入れていたけど。コンビ二発券機からの電話だとすぐつながりました。

前半は千葉の聖徳だけ聴きたかったけど最後なんだよね。後半の部でも10時前から列作って並んでるからね。
だからチケットあるから入れるとはわかっていても、前半8組ぐらい聴いたら後半の列に並ぶことになりそう。
190名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:40:53 ID:mUTPy/Rb
後半売り切れ!
191名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:42:27 ID:Dq1e5dgJ
>>188-189
去年ampmでボタン押してCNにかけたけど、1時間半向こうに繋がらなくて焦ったよ・・・。
192名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:43:49 ID:BFeEkb/L
>>188
すぐつながれば、の話ね。
193名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:45:42 ID:sp/D4Cbd
ごめんなさい、偶然すぐつながっただけです。後半売り切れみたいですね。
194名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:47:42 ID:BFeEkb/L
>>193
ラッキーだったね。
前にam/pmでとったときはすぐに繋がらなかったしなぁ・・・。
195名無し行進曲:2007/08/29(水) 10:59:05 ID:9itrPg3B
CN登録者が恐らく増えたんだろうから、去年より早いペースで完売したんだろうね。
196名無し行進曲:2007/08/29(水) 15:17:30 ID:1O8gLbkf
高校の部のチケット、発売枚数は毎年同じなの?。
197名無し行進曲:2007/08/29(水) 19:32:39 ID:QPy1zn5x
午前の部ってまだチケットあるの?
198名無し行進曲:2007/08/29(水) 21:25:35 ID:Dq1e5dgJ
>>197
午前ならまだ残ってるよ。
199名無し行進曲:2007/08/29(水) 21:57:18 ID:9ZvL6Rsg
ええええ
もう後半は完璧にないの?
200名無し行進曲:2007/08/30(木) 11:56:53 ID:DYhGhLx+
200
201名無し行進曲:2007/08/30(木) 15:34:54 ID:MRF5kQBL
後半は20分ぐらいで売り切れたよ。前半は今日も買えるね。
前半は空席が目立つのかな?出演者がかわいそう。

けど前半は銀賞レベルのオンパレードだね。茨城のホールだから
前半からは金賞も1校でるかどうかって感じだね。


202名無し行進曲:2007/08/30(木) 18:13:24 ID:gvZmN+Jd
前半と後半でえらく人気に差があるんだな。。。
203名無し行進曲:2007/08/30(木) 18:28:20 ID:MRF5kQBL
後半が代表校でそうだからね。あと水戸に行くのに午前だと大変というのもあるが。
【高A前半】
1 戸塚 3/交響曲第一番「古代世界の七不思議」より アレキサンドリアの灯台、ロードス島の巨像(A.ポエルマン)
2 佐竹 1/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/遠島由夫)
3 千葉南 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/真島俊夫)
4 銚子商業 3/二つの交響的断章(V.ネリベル)
5 逗子 4/宇宙の音楽(P.スパーク)
6 真岡 4/・・・そしてどこにも山の姿はない(J.シュワントナー)
7 東海大相模 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ/堤慎吾)
8 宇都宮北 4/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
9 三浦 1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より イントロダクション・夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/畠山崇)
10 柏陽 3/「交響的舞曲 Op.45」より 3楽章(S.ラフマニノフ/森雅貴)
11 水戸三 3/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス・主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
12 聖徳大附 4/ ロメオとジュリエット(L.H.ベルリオーズ/程塚繁樹)
【高A後半】
13 成田国際 3/3つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー/佐藤正人)
14 幕張総合 3/三つの交響的素描「海」より III.風と海との対話(C.ドビュッシー/桑原洋明)
15 聖徳大聖徳 3/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より(E.フンパーディンク/井後基博)
16 横浜隼人 3/波の通り道(酒井格)
17 横浜創英 4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩)
18 日立一 3/三つのジャポニスム(真島俊夫)
19 作新学院 3/三つのジャポニスム(真島俊夫)
20 茨城 3/科戸の鵲巣(中橋愛生)
21 市立銚子 2/歌劇「ラ・ボエーム」より(G.プッチーニ/樽屋雅徳)
22 橘 3/ウィンドアンサンブルのためのリコイル(J.シュワントナー)
23 市立船橋 4/アルプス交響曲(R.シュトラウス/八田泰一)
24 桜丘 4/バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏・友情の踊り・アイシェの孤独・剣の舞・収穫祭(A.I.ハチャトゥリアン/林紀人)
204名無し行進曲:2007/08/30(木) 18:53:45 ID:hkRbuC6Q
予想
銀 1 戸塚 3/交響曲第一番「古代世界の七不思議」より アレキサンドリアの灯台、ロードス島の巨像(A.ポエルマン)
銅 2 佐竹 1/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/遠島由夫)
銀 3 千葉南 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/真島俊夫)
銅 4 銚子商業 3/二つの交響的断章(V.ネリベル)
銀 5 逗子 4/宇宙の音楽(P.スパーク)
銀 6 真岡 4/・・・そしてどこにも山の姿はない(J.シュワントナー)
金 7 東海大相模 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ/堤慎吾)
銅 8 宇都宮北 4/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
銅 9 三浦 1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より イントロダクション・夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/畠山崇)
銅 10 柏陽 3/「交響的舞曲 Op.45」より 3楽章(S.ラフマニノフ/森雅貴)
銅 11 水戸三 3/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス・主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
金 12 聖徳大附 4/ ロメオとジュリエット(L.H.ベルリオーズ/程塚繁樹)
銀 13 成田国際 3/3つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー/佐藤正人)
☆ 14 幕張総合 3/三つの交響的素描「海」より III.風と海との対話(C.ドビュッシー/桑原洋明)
金 15 聖徳大聖徳 3/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より(E.フンパーディンク/井後基博)
銀 16 横浜隼人 3/波の通り道(酒井格)
金 17 横浜創英 4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩)
銀 18 日立一 3/三つのジャポニスム(真島俊夫)
☆ 19 作新学院 3/三つのジャポニスム(真島俊夫)
銀 20 茨城 3/科戸の鵲巣(中橋愛生)
金 21 市立銚子 2/歌劇「ラ・ボエーム」より(G.プッチーニ/樽屋雅徳)
金 22 橘 3/ウィンドアンサンブルのためのリコイル(J.シュワントナー)
☆ 23 市立船橋 4/アルプス交響曲(R.シュトラウス/八田泰一)
銀 24 桜丘 4/バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏・友情の踊り・アイシェの孤独・剣の舞・収穫祭(A.I.ハチャトゥリアン/林紀人)
205名無し行進曲:2007/08/30(木) 20:35:43 ID:dTL8dMk0
>>204

206名無し行進曲:2007/08/30(木) 20:51:40 ID:VylEMQDw
市船は今年ダメならこの先ずっとダメだろうな
207名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:19:28 ID:Oz1RfIA2
>>204
やはり創英は厳しいか・・・。
冗談抜きに神奈川勢全滅かもな。
208名無し行進曲:2007/08/30(木) 23:06:33 ID:XI+Z9NK/
>>207
AB含め厳しいよな(汗)
209名無し行進曲:2007/08/30(木) 23:43:23 ID:TV+LyP4h
どれが出てきても全国の朝一は銅賞確定だろな。
期待できそうなところだけは後半に回してくれ・・・つっても一つしか行けないけど。

神奈川も代表なるよう頑張れよ。
いつまで千葉に天下取らせておくつもりだ。
210名無し行進曲:2007/08/31(金) 01:07:45 ID:0PuIat7e
>>210
千葉を抜くには底辺から広げないと・・・
千葉は小学校の睡蓮加盟団体数全国1位なはず
底辺弱小の神奈川とは力の入れ具合が違いすぎる
オリンピックイヤーしか狙えないような状態じゃだめぽ
まだ当分御三家の時代は続くよ
211名無し行進曲:2007/08/31(金) 01:16:46 ID:s6cSRl+A
>>210
だからか。
212名無し行進曲:2007/08/31(金) 08:57:09 ID:tNmZFm8J
213名無し行進曲:2007/08/31(金) 09:04:13 ID:tNmZFm8J
御三家が、朝一、朝二、朝三、の順番で演奏すると
面白いのでは?。
214名無し行進曲:2007/08/31(金) 09:10:58 ID:snLoI88X
何も問題ないかと思いますよ。
普門館の朝一となると話は別だと思いますけど。
支部朝一になったとしたら、むしろ他校との圧倒的な差をみせつけられそうな気がする…
215名無し行進曲:2007/08/31(金) 15:07:41 ID:KZx7QqDe
後半が売れている理由は前半の関係者(父兄や出場できない部員など)が

買いまくりしたようです。表彰式までどうせいるからね。(生徒以外は入れないけど!)
216名無し行進曲:2007/08/31(金) 17:38:35 ID:kAy5LIFf
作新よりも千葉の聖徳か神奈川の橘が実力発揮しそう。
幕総は去年が東関東初だから、今年2回目で全国行けたらすごい。銚子にいた先生は
指導力あるんだね。
銀と銅で多少入れ替わりがあるかもしれないけど、大体204の予想通りになりそうだね。
217名無し行進曲:2007/08/31(金) 21:57:03 ID:bpvNs6As
チケットもう売切れた?
218名無し行進曲:2007/09/01(土) 14:32:34 ID:bOmPP+22
売切だろうね。
219名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:58:26 ID:n/yb4zVR
いよいよ来週だ!
220:2007/09/01(土) 20:05:02 ID:PgGqcX6T
後半のチケット余ってるんですが…
221名無し行進曲:2007/09/01(土) 20:05:47 ID:kjdHc2ZM
もうかぁ。
222名無し行進曲:2007/09/01(土) 21:32:06 ID:LEusTbny
>>220
チケット、学生?一般?
確か、昨年の東関東か全国の時には、チケット交換スレあったような・・・

もし、譲ってくれるなら捨てアド晒しますが。
223名無し行進曲:2007/09/01(土) 21:52:44 ID:EenRBnCo
>>210
小学校からやってもちゃんとした奏法で吹けてないと伸びないんじゃ?
小学生はある意味頭が柔らかいからすぐ出来ちゃったりもするけど、成長してだんだん深く考える事が出来るようになると逆に吹けなくなっちゃうとか聞いた気がする。
身体も心も成長しだした中学生くらいからちゃんとした指導で始めるのが一番だと思うよ。
高校から始めても3年間では充分じゃなくても長くみればあまり問題ないし。
中学では別に千葉独占でもないしね。
224名無し行進曲:2007/09/02(日) 10:25:42 ID:G2di3ovP
高Bのチケットは買ったか?
225名無し行進曲:2007/09/02(日) 12:55:27 ID:MV1ZGite
余裕でかえた。2枚。
226名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:42:56 ID:CN+YIoyC
B前半後半ゲト
Bって去年はどうだったんだ?ある学校が買い占めてたらしいけど・・・
227名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:49:35 ID:eYMQQ42O
今年はBの前、後半とも今の時間でも買えます。Aも前半はまだ買えるね。

去年のBはすぐ売り切れたから気合入れたけど。
228名無し行進曲:2007/09/02(日) 18:00:16 ID:ecoUUn+7
今年のBの選曲って面白いと思うんだけど・・・
てか去年って前半後半別れてたっけ?
229名無し行進曲:2007/09/02(日) 18:09:11 ID:G/aWOVLZ
↑kwsk
230名無し行進曲:2007/09/02(日) 18:10:31 ID:C9wcjsIy
>>228
Bは今年から。
231名無し行進曲:2007/09/02(日) 19:24:50 ID:ecoUUn+7
Bは前半後半どっちが人気かな??
232名無し行進曲:2007/09/03(月) 01:45:35 ID:RF/LRGZA
Bは前半だよ。でも表彰は最後だから時間持て余す。
233名無し行進曲:2007/09/03(月) 06:56:42 ID:0NRw27ug
有力校は前半に固まってるもんな。
234名無し行進曲:2007/09/03(月) 07:26:46 ID:BSDHu69P
後半しか買ってない…
後半で面白そうな学校ない?
235名無し行進曲:2007/09/03(月) 18:25:35 ID:qU5Ud1NR
先入観を持たずに全部聞くのがいいよ。
236名無し行進曲:2007/09/03(月) 19:40:42 ID:0NRw27ug
前半は金井も逗開も船東もいる。
237名無し行進曲:2007/09/03(月) 23:57:20 ID:k/gdCCGD
市船は一週間前マーチングでてたけど どうなんだろう。
かなり力入れてたしコンクールの方は大丈夫なんだろうか? 心配です・・・
238名無し行進曲:2007/09/04(火) 08:11:02 ID:35l/tKfc
でも考えてみたら、マーチングもコンクールも上位入賞って凄いな。
むしろどっちかにしたら良いのに。
239名無し行進曲:2007/09/04(火) 15:41:44 ID:IlVS0VN+
別メンバーじゃないの?
240名無し行進曲:2007/09/04(火) 16:08:53 ID:2zjDsL1x
>>237
余計なお世話だろ
241名無し行進曲:2007/09/04(火) 16:24:10 ID:jzWvyIAE
予想
銀 1 戸塚 3/交響曲第一番「古代世界の七不思議」より アレキサンドリアの灯台、ロードス島の巨像(A.ポエルマン)
銅 2 佐竹 1/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/遠島由夫)
銀 3 千葉南 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/真島俊夫)
銅 4 銚子商業 3/二つの交響的断章(V.ネリベル)
銅 5 逗子 4/宇宙の音楽(P.スパーク)
銀 6 真岡 4/・・・そしてどこにも山の姿はない(J.シュワントナー)
銀 7 東海大相模 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ/堤慎吾)
銀 8 宇都宮北 4/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
銅 9 三浦 1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より イントロダクション・夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/畠山崇)
銅 10 柏陽 3/「交響的舞曲 Op.45」より 3楽章(S.ラフマニノフ/森雅貴)
銅 11 水戸三 3/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス・主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
金 12 聖徳大附 4/ ロメオとジュリエット(L.H.ベルリオーズ/程塚繁樹)
銀 13 成田国際 3/3つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー/佐藤正人)
金 14 幕張総合 3/三つの交響的素描「海」より III.風と海との対話(C.ドビュッシー/桑原洋明)
銀 15 聖徳大聖徳 3/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より(E.フンパーディンク/井後基博)
銅 16 横浜隼人 3/波の通り道(酒井格)
☆ 17 横浜創英 4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩)
銀 18 日立一 3/三つのジャポニスム(真島俊夫)
金 19 作新学院 3/三つのジャポニスム(真島俊夫)
銅 20 茨城 3/科戸の鵲巣(中橋愛生)
金 21 市立銚子 2/歌劇「ラ・ボエーム」より(G.プッチーニ/樽屋雅徳)
銀 22 橘 3/ウィンドアンサンブルのためのリコイル(J.シュワントナー)
☆ 23 市立船橋 4/アルプス交響曲(R.シュトラウス/八田泰一)
銀 24 桜丘 4/バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏・友情の踊り・アイシェの孤独・剣の舞・収穫祭(A.I.ハチャトゥリアン/林紀人)
242名無し行進曲:2007/09/04(火) 16:36:48 ID:li27T/2r
>>241
>>204のよりも厳しくなったな。
てか代表は創英と市船の2校だけ……??
243名無し行進曲:2007/09/04(火) 17:10:49 ID:kDJSKl3W
予想してる暇あったら来年予想される様、練習したら?
244名無し行進曲:2007/09/04(火) 17:19:56 ID:39L1H+dU
みんな学校の名前だけで予想してるでしょ???
245名無し行進曲:2007/09/04(火) 17:56:36 ID:WyKb5T93
>>243
そんな書き込みしてる暇あったら来年予想される様、練習したら?
246名無し行進曲:2007/09/04(火) 19:01:40 ID:zx168LXO
千葉から3校出るんじゃないかな。茨城と栃木は代表は出なそうだね。
創英よりも千葉勢上位高が上手だったからな。
けど1ヶ月経ってるし、茨城のホールでの響かせ方を把握してるベテランの顧問が
いる高校が選ばれるだろう。
247名無し行進曲:2007/09/04(火) 19:07:06 ID:WTjpd7r2
>>245
そんな書き込みしてる暇あったら来年予想される様、練習したら?
248名無し行進曲:2007/09/04(火) 19:10:31 ID:WyKb5T93
永久ループはやめて(汗)
Bアンチじゃない人で予想できる人いない?
249名無し行進曲:2007/09/04(火) 19:28:24 ID:zx168LXO
ここはBアンチだらけだよ、っていうかBにはまったく関心ないからね。
250名無し行進曲:2007/09/04(火) 19:30:42 ID:4O7cUaR5
B勝手な予想。異議があればどうぞ。かなり僅差だと思うんで。 さらに意外な学校多いし。
前半
銅1.千葉・東京学館/祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島弘和)
銀2.栃木・小山城南/ミュージカル「ミス・サイゴン」より(シェーンベルク)
金3.茨城・下館二/「死者の支配する国」-崇高なる光に包まれて-(八木澤教司)
☆4.神奈川・金井/「大唐西域記」より 玄奘(阿部勇一)
銅5.神奈川・みなと総合/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
銀6.千葉・東金/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
銅7.千葉・柏の葉/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
銀8.神奈川・海老名/「ダンテの神曲」より 地獄篇(R.スミス)
銀9.茨城・岩井/ラザロの復活(樽屋雅徳)
銀10.神奈川・荏田/タルサ(ギリス/フォード)
銅11.栃木・烏山/写楽(高橋伸哉)
金12.神奈川・大和/仮面幻想(大栗裕)
銀13.茨城・太田一/宇宙の音楽(スパーク)
☆14.千葉・船橋東/「交響曲」より 第四楽章(矢代秋雄/福田洋介)
☆15.神奈川・逗子開成/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
銅16.千葉・日出学園/祈りとトッカータ(バーンズ)
銅17.神奈川・川崎/プラトンの洞窟からの脱出(メリッロ)
金18.千葉・八千代/バレエ音楽「白鳥の湖」より 第四幕の情景、終曲(チャイコフスキー/大橋晃一)

251名無し行進曲:2007/09/04(火) 19:35:07 ID:4O7cUaR5
B後半
銀19.茨城・日立北/バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(ファリャ)
金20.栃木・宇都宮南/幻影-ファントム・デ・ルアムール-(天野正道)
銀21.千葉・敬愛学園/喜歌劇「ウィーンの朝・昼・晩」序曲(スッペ/高橋徹)
銀22.神奈川・藤沢西/セレブレーションズ(ズデクリック)
銅23.栃木・宇都宮商業/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より 2・3(アーノルド)
銀24.千葉・二松学舎沼南/アルメニアン・ダンス パート1(A.リード)
銅25.茨城・水海道一/マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
銅26.神奈川・希望ヶ丘/春になって王達が戦いに出るに及んで…(ホルジンガー)
銅27.千葉・県柏/映画「遥かなる大地へ」より(J.ウィリアムス/ラヴェンダー)
銅28.栃木・矢板中央/ロード・タラモア(ヴィトロック)
金29.千葉・柏南/バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(ハチャトゥリアン/林紀人)
銅30.神奈川・相模原総合/「管楽器と打楽器の為の交響曲第二番」より 2・3(チャンス)
銀31.千葉・千葉日大一/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
金32.茨城・伊奈/抑圧から解放へ(天野正道)
銀33.神奈川・川崎北/ペルセウス(八木澤教司)
【フェスティバル】
☆34.神奈川・大西学園/メキシコの祭り(O.リード)
銅35.神奈川・秦野南が丘/スペイン(コリア/ロドリゴ)

ごめん。結構適当入ってます。宇南と金井はどっちか迷ったので、好みなほうを。
252名無し行進曲:2007/09/04(火) 19:46:22 ID:4O7cUaR5
追記:去年とだいぶメンバーが違うんで波乱があるかなぁと。
ということで、え?ってとこが銅って書いてあるかも。
あと、銅の比率多すぎたかな??
ということで修正ょろです。
253名無し行進曲:2007/09/05(水) 00:05:17 ID:o95F4dy+
つうか全ての地区聞いた上で言ってんのか?
適当ならべて知ったかぶり。さすがビーだな
254名無し行進曲:2007/09/05(水) 00:45:44 ID:JicwTFK+
アンチは死ね。
255名無し行進曲:2007/09/05(水) 01:08:50 ID:ueZtSYQl
予想なんてテキトーにするもんだろw
なんでそんなヒステリックなんだ?

全ての地区聴いて予想する奴なんか大編成部門でもいないから。
256名無し行進曲:2007/09/05(水) 02:01:24 ID:4DjIN0yI
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
257名無し行進曲:2007/09/05(水) 04:50:53 ID:NF80yYby
>>220
高A?
私にぜひ売って欲しい!!
お願いします。
258名無し行進曲:2007/09/05(水) 06:23:50 ID:rBHg45jl
茨城スレがPart7になりました。

茨城の高校 Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1188683965/l50
259名無し行進曲:2007/09/05(水) 06:24:35 ID:rBHg45jl
260名無し行進曲:2007/09/05(水) 07:02:10 ID:JicwTFK+
>>253
あんたが予想汁
261名無し行進曲:2007/09/05(水) 09:37:06 ID:iJ8qd3hi
八百長ジャッジがなければおk。
262名無し行進曲:2007/09/05(水) 11:34:33 ID:zOwu+pwM
銚子が調子いいらしい
263名無し行進曲:2007/09/05(水) 12:04:50 ID:kJ2j27//
銚子は市船、幕総と随分差ができちゃった感じです。
千葉の聖徳も上位2校との差を感じました。
作新、創英はどうですか?
264名無し行進曲:2007/09/05(水) 12:22:05 ID:sg5z4DyX
>>262
マゾでっ?!
265名無し行進曲:2007/09/05(水) 17:33:31 ID:JicwTFK+
A二個B三四ってとこ?
266名無し行進曲:2007/09/05(水) 17:38:09 ID:JicwTFK+
誤爆
267名無し行進曲:2007/09/05(水) 17:57:48 ID:18sca3ou
>>262
今市はイマイチだったもんね。
268名無し行進曲:2007/09/05(水) 18:33:09 ID:MjnMEUys
311 :名無し行進曲:2007/09/05(水) 17:11:27 ID:eJAnf3SH
以前、某部門の茨城開催の時には、茨城勢にやたらと高得点がついたことがあるよ。
癖の強いホールだけに勝手が分かる顧問にはかなり有利になるみたい。

とりあえず
響かない。(昨年改修したら余計に悪化した)
吹いてて寂しい。
打楽器が鳴りすぎる。
雛壇2段目の音は審査員にストレートに届いてしまう。(雑音も)

かな〜
ある意味吹いたもん勝ちかもね。
神奈川県民は川崎を想像するといいかもね。
269名無し行進曲:2007/09/05(水) 18:37:50 ID:18sca3ou
川崎も茨城も悪いホールだけど川崎は朝1でもいいところはいいよね。
270名無し行進曲:2007/09/05(水) 19:11:55 ID:SZ1XSOKm
>>269
同意。
271名無し行進曲:2007/09/05(水) 19:49:03 ID:YgVRGqj9
川崎で行われたコンクールに行って驚いたことは、演奏中にチューニングの音が
はっきり聴こえてしまった事。
コンクールにはもう使ってはだめだよ。
272名無し行進曲:2007/09/05(水) 19:51:15 ID:JicwTFK+
そうそう。神大の演奏中にブルースカイが聞こえてた。
273名無し行進曲:2007/09/05(水) 21:32:24 ID:OCsr/R50
>>272
文教大湘南校舎(指揮者は橘の先生)かフェリスだな・・・。
274名無し行進曲:2007/09/05(水) 21:37:28 ID:18sca3ou
だいたい神大以外ブルースカイだもんねww
千葉のホールはいいホール??
275名無し行進曲:2007/09/05(水) 23:06:14 ID:LrYNOU9N
>>239
マーチングは部員全員らしいからきっと半分はコンクールメンバーだと思う。よく音荒れないよな。
276名無し行進曲:2007/09/05(水) 23:09:16 ID:ogq3pF7H
>>269
去年の図解じゃないか
277名無し行進曲:2007/09/05(水) 23:48:02 ID:lbe2ugWB
>>274
高校時代、定演でも使ってたけど、良く響くいいホールだと思うよ。
ってか、ここになれちゃうと、デッドなホールで吹いた時に
違和感ありまくりなんだけどね。茨城で吹く後輩たちは大丈夫か?
278名無し行進曲:2007/09/06(木) 05:55:25 ID:ffTiW9db

>>250

茨城勢は、県大会の演奏(成績)に近いとすれば、若干違うのではないかと思われます。
ちなみに、県大会の順位は公には発表されませんが、次の通りのようです。

1位 県立下館第二
2位 県立伊奈
3位 県立水海道第一
4位 県立太田第一
5位 県立岩井
6位 県立日立北

1位から3位までは 僅差、3位と4位にはかなりの点差があったとの情報もあります。
尚、次点(7位)は清真学園。

県代表6校全てが県立というのも 珍しいことかもしれません。
さらに、この6校のうち3校の学校創立が同じ1900年(明治33年)というのは偶然の一致でしょうかね。

279名無し行進曲:2007/09/06(木) 06:40:36 ID:rywgtP4A
ちょっBの関係者にさえどうでもいい話なんじゃ?
さらに次点とかどうでもなんだけど?
あと県の成績ってあんま信用できないよ?
280名無し行進曲:2007/09/06(木) 07:51:21 ID:DDklthTW
ちょっと聞きたいんですが、普通にスーツ着た学指揮って客席から見て一目でわかるもンですか?
281名無し行進曲:2007/09/06(木) 08:38:33 ID:kGt94PBS
>>280
分かる。
282名無し行進曲:2007/09/06(木) 11:22:20 ID:dmLLwq+8
残念!
7・8日で広島に出張になってしまった。
誰か聞きに行きますか?前半・後半のチケットあります。
明日、東京 汐留まで取りにこれるならタダであげるよ!
1枚づつしかないけれどね。
283名無し行進曲:2007/09/06(木) 11:33:33 ID:R52oi6zm
良ければ
[email protected]
にメールもらえませんか?
284名無し行進曲:2007/09/06(木) 11:35:13 ID:R52oi6zm
>>282
良ければ
[email protected]
にメールもらえませんか?
285名無し行進曲:2007/09/06(木) 16:40:52 ID:RXs9D9xA
台風は平気なの!?
千葉とか神奈川とか練習できてますか??
286名無し行進曲:2007/09/06(木) 19:48:19 ID:CDjwXtjb
あさっては東関東だけど、どこが代表になると思う?
287名無し行進曲:2007/09/06(木) 20:01:26 ID:R5GGU8bI
>>286
幕総・市船は鉄板。
あとは作新か創英だな。
288名無し行進曲:2007/09/06(木) 21:06:15 ID:pBMHPR+E
》286
聖徳(茨城)
289名無し行進曲:2007/09/06(木) 22:31:43 ID:TtdVDNrj
台風・・・心配だね。
楽器搬入とかだいじょうぶかなあ。
交通機関の影響も心配・・・
演奏時間に間に合わない学校がでたりしてね。
290名無し行進曲:2007/09/06(木) 23:13:33 ID:aAA3X6l2

大会の波乱を暗示しているかのようだね。
291名無し行進曲:2007/09/06(木) 23:16:50 ID:fCMuWEgu
銚子商業
野庭
はガチだな。
292名無し行進曲:2007/09/06(木) 23:26:47 ID:/j1PEMx/
全団体どの位全国に行けるか確立を誰か詳しい方お願いします。

(例)幕張→75% 

とか。できれば全団体お願いします
293名無し行進曲:2007/09/06(木) 23:28:19 ID:uy8KX1Oa
B編もできれば代表確立予想お願いします
294名無し行進曲:2007/09/07(金) 00:36:10 ID:ljjZq8sQ
午前には代表は出なそうだな
1 戸塚→0%(1番だから)
2 佐竹→0%(明らかにない)
3 千葉南→0%
4 銚子商業→0%
5 逗子→0%
6 真岡→5%
7 東海大相模→20%(朝だから辛いかも)
8 宇都宮北→0%
9 三浦→0%
10 柏陽→0%
11 水戸三→0%
12 聖徳大附→50%
13 成田国際→20%(最近のレベルからして)
14 幕張総合→70%
15 聖徳大聖徳→50%
16 横浜隼人→0%
17 横浜創英→65%(今年はヤバいらしいので)
18 日立一→0%
19 作新学院→50%(他校に事故が起きたらありえる)
20 茨城→0%
21 市立銚子→60%
22 橘→30%
23 市立船橋→75%(今年は聞いてないのでわからん)
24 桜丘→30%
295名無し行進曲:2007/09/07(金) 00:58:45 ID:mRjrKZSz
>>287
演奏聴いたけど鉄板だなんて思わない
今年の千葉は団子レースだよ
296予想ですから:2007/09/07(金) 10:31:16 ID:cVnGAXdt
代表はズバリ
幕張
成田
創英
と予想

これに絡むなら
千葉の聖徳
と予想

金はこのほかに
作新
市船
水戸三
茨城の聖徳
のうちの3つと予想

これがあたったら神と呼んでくれ
297名無し行進曲:2007/09/08(土) 03:29:32 ID:oLo7Y28D
さっきまでつながんなかったんだけど・・・
なにがあったの?
298名無し行進曲:2007/09/08(土) 03:58:41 ID:wgaky8i5
>>297
吹奏楽板を預かるmusic8の鯖がダウンしてた。
あとtv11(芸能関連板)の鯖も。
299名無し行進曲:2007/09/08(土) 05:36:06 ID:oLo7Y28D
今日ですね。
300名無し行進曲:2007/09/08(土) 06:34:44 ID:V0ZSVuGu
今日の審査員はどなたさん達ざんすか


301名無し行進曲:2007/09/08(土) 07:22:54 ID:dqm+vD3L
ついてない…


踏切の故障で電車が遅れた(~Д~;)
302名無し行進曲:2007/09/08(土) 07:27:56 ID:wgaky8i5
録音・録画をするのはFontec
CD:1団体のみ収録1,800円、6団体ずつ収録2,800円(課自両方収録、全団体だと合計4枚)
DVD:1枚6,000円(1〜20番までが5団体ずつ、21〜24番までが4団体収録)
だとさ。

年を追う毎に1枚に収録する数(昔は1枚に自由曲のみ収録で12団体だった)が減って、どんどん高くなって行くな・・・。
303名無し行進曲:2007/09/08(土) 08:25:11 ID:V0ZSVuGu
304名無し行進曲:2007/09/08(土) 08:27:43 ID:BX9p2z5S
http://ch2.ath.cx/

これが鯖監視所。
以上があったら見るといいかもしれん。
じゃあ俺茨城だから、行くか。
305名無し行進曲:2007/09/08(土) 09:40:01 ID:dqm+vD3L
>>301だが


電車が遅れて戸塚と佐竹に間に合いそうにない
306名無し行進曲:2007/09/08(土) 10:12:33 ID:i3CQfYXo
今日演奏する高校生のみなさん、がんばれ
307名無し行進曲:2007/09/08(土) 10:27:57 ID:OfYJLAie
佐竹は演奏終わった?
308名無し行進曲:2007/09/08(土) 10:33:21 ID:LIjgACyN
>>302
東関東高校Aの以前のCD収録はもともと3枚じゃなかったっけ。

特に今年の場合、自由曲は最低7分と見ても 7分×12団体=82分
CDに収録できる時間じゃない。
来年からは課題曲がマーチとそうでない曲が一緒に審査されるから、全団体課題曲収録は
業者の都合が付けやすくなるんだろうね。
309名無し行進曲:2007/09/08(土) 11:02:16 ID:NN5cmV+e
佐竹インパクトあった
310名無し行進曲:2007/09/08(土) 11:16:34 ID:wgaky8i5
逗子なかなかよかったな。
311名無し行進曲:2007/09/08(土) 11:51:17 ID:jCh+TgvW
今年は盛り上がらんね。
どうせ代表3つとも全国では銅(良くて銀下位)だろうし。
312名無し行進曲:2007/09/08(土) 12:02:33 ID:/qmcybvW
>>311
そうだろうな。御三家に迫る団体は出て来るんだろうかな。
誰か中継頼む!
313名無し行進曲:2007/09/08(土) 12:06:26 ID:hGl57iJg
>>311

そうそう。代表になる3団体には頑張ってほしいけど、せいぜい銀が精一杯だよな。
御三家が居ない時こそ御三家の偉大さというか凄さがわかるよな。3年間で必ず金賞を取る、もしくは絡むだけの銀賞を取るんだから大したもんだ。

314名無し行進曲:2007/09/08(土) 12:21:57 ID:LIjgACyN
>>313
昨年の習志野および一昨年の常総は、金賞にかすりもしない銀賞だと聞いたが。
315名無し行進曲:2007/09/08(土) 12:32:45 ID:LnDMNKAZ
お前がもし審査員なら名前で点をつけるタイプだろ
316名無し行進曲:2007/09/08(土) 12:56:38 ID:LIjgACyN
御三家崇めてるやつはそうだろな。

オレは昨年の常総も銀賞で良かったと思う。
317名無し行進曲:2007/09/08(土) 13:04:25 ID:wgaky8i5
午前で金は聖徳と東海だろう。
ただ東海は・・・課のTPソロがあれだが。
318名無し行進曲:2007/09/08(土) 13:12:39 ID:zUGxZ2jK
296の予想は外れると思う
319名無し行進曲:2007/09/08(土) 13:14:31 ID:LIjgACyN
県での評判が高かった真岡はどうよ?
東日本時代より上手くなってたか?
金賞は期待してないんだけどw
320名無し行進曲:2007/09/08(土) 13:24:26 ID:l0DB3ES6
千葉勢はどうだった?
321名無し行進曲:2007/09/08(土) 16:07:21 ID:SAcSNArS
聖徳は楽器の扱いが雑だった
322名無し行進曲:2007/09/08(土) 16:15:20 ID:VkS+JH74
午前の部神奈川の東海、逗子、三浦はどお?
323名無し行進曲:2007/09/08(土) 16:32:22 ID:EdzZfR0l
速報よろしく。
324名無し行進曲:2007/09/08(土) 16:37:38 ID:JG3JfOUU
現場の人情報くれよ
325名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:00:16 ID:H4qabY+X
銚子商業
野庭

はガチだな。
326名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:06:32 ID:n4Lj4lEy
作新に決まってるじゃ〜ん?
327フルート:2007/09/08(土) 17:12:13 ID:hyelw4IG
作新は演奏しましたぁ?
328フルート:2007/09/08(土) 17:14:41 ID:hyelw4IG
作新は演奏しましたぁ?
329名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:16:43 ID:ADSXdKEb
神奈川全体の感想はどうですか?現場の人よければ各校の演奏に一言ずつ。
330名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:18:38 ID:pD9HP7RD
全て終了

代表予想
幕張
創英
作新
かな
331名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:22:14 ID:vA1gwlDb
作新はないと思われ
332名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:27:27 ID:n4Lj4lEy
完璧あるでしょ
333名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:28:15 ID:pD9HP7RD
>>329
戸塚:ダメダメ
逗子:ダメダメ
相模:ダメダメ
三浦:まずまず
隼人:なかなか
創英:なかなか
橘:まずまず
桜丘:まずまず
334名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:28:39 ID:wgaky8i5
これといったような演奏が、全体通してないように思えた。
混戦の予感がする。
335名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:30:21 ID:Z7a0yNev
戸塚がトップバッターで全国行ったらすごい???よね???ってか戸塚どんな感じ???
336名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:30:25 ID:bfoOvKhB
         _,,r〜、 ,,,,,,r´⌒,,、
    ,,,,,,,,r⌒            ⌒ヽ,
,,、ノ⌒         _,,,,、,,,,___,,,,r' ̄⌒'-,,,,,_
           /,,/゙゛ `゙゙゙'''ヽ     ゙ヘ
         , ",/       )  ,__  ´"ー--、ー、
            l゙ ,i´   ヽ、 l  ,リ  ,广) ケ      `;;;;;ヽ
           l゙ l゙  ,,,,,,__, `./'''i"    ゙‐'~        `~リ
        l゙ |   __,゙,l´ ┴_、             ,,r'
        | .|   _,,,,゙l,,,,,/i、  ̄`r     _,,,,,,,r-"
        ゙l ゙l、  ̄  _,‐ ゙l `、Z´   / 「" umeeeeeeee!!!
         ゚i、゙l,   ‐"  /  ,,,rl、   ゙'-,ヽ、
         `''r,,ー-、,,,,,,,,_,,,/ `゙レィ'ーt、 ` 、_t_
           `゙"''''''''"゛        ヽ`!,,_ _,〕
                           r‐'" ̄
                         )'
                       ノ
                       )'
                      ノ'
                     ノ'
                    ノ'
                      )'
337名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:30:40 ID:AYeUNlEY
地元はどうでしたか
338名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:30:40 ID:wgaky8i5
>>333
三浦もダメダメだと思うが・・・。
339名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:32:26 ID:Z8mO+8wW
>>333
三浦:ダメダメ

>>335
戸塚:ダメダメ
340名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:33:14 ID:2I+TMOrT
市船は?
341名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:33:32 ID:Z7a0yNev
>>339

どんな感じで駄目だった???
342名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:34:10 ID:Z8mO+8wW
>>340
期待したほど上手くはなかったよ
今年は混戦だったね
343名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:37:10 ID:5Ccyi5Yd
>>342
混戦ならルックスで聖徳か〜w
344名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:39:21 ID:pD9HP7RD
>>340
出たしはよかったが曲が進むにつれ集中力が切れていった。
金だと思うが代表は無理だと思う。
345名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:40:29 ID:Z7a0yNev
表彰式何時から??
346名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:41:53 ID:m0azuEzv
>>343
聖徳、うまかったの?
347名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:42:12 ID:2I+TMOrT
市船駄目なのかぁ。また、4年後のチャンスまで
348名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:42:14 ID:vccWbJCR
三浦って何げに茨城の会場では金とってるよね。
349名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:42:55 ID:c9eeYdeA
17:50
350名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:46:07 ID:wgaky8i5
>>348
今日の演奏聞く限り、それはまずない。
よくても銀の下位だろ。
351名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:47:20 ID:i8jmEOnt
あと、3分。
前半の部見て帰ったので今は家で待機中。
だから、速報頼む!
352名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:49:15 ID:i3CQfYXo
幕張総合はどう?
353名無し行進曲:2007/09/08(土) 17:54:38 ID:pD9HP7RD
>>352
個人的トップ代表だと思う。

この団体聞いてやっと支部大会だと思えた。
それまでの団体はねぇ…
354名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:04:31 ID:rsC+E8Ec
結果まだかな。。。
355名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:05:33 ID:SAcSNArS
まだ
356名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:06:38 ID:wgaky8i5
【東関東高A速報】
戸塚 銀
佐竹 銅
千南 銅
銚子商 銀
逗子 銅
真岡 銅
東海 金
宇北 銅
三浦 金
柏陽 銅
水戸三 銀
千聖徳 銀
成国 金
幕総 金
茨聖徳 銀
隼人 銀
創英 金・代表
日立一 銀
作新 金・代表
茨城 銀
市銚子 金
橘 金
市船 金・代表
桜丘 銅
357:2007/09/08(土) 18:08:13 ID:Q77CP3Om
チケット買えなくて行けませんでした。
結果わかったらおねがいします!
358名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:09:17 ID:V0ZSVuGu
>>356
ほんとかいや
幕張総合駄目なん!
359名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:09:44 ID:137o068B
>>356でガチ?
360名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:10:02 ID:P/gkdUP2
茨城銅賞一つなんて奇跡じゃんw
361名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:10:34 ID:6cjlZYsI
茨城・神奈川・千葉各一で決まったか。
362名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:11:49 ID:VgQSOynu
356
ありがとう
363名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:12:02 ID:i3CQfYXo
幕張総合だめだったんだ…
364名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:13:31 ID:06yR+xQG
いや、茨城無いから
365名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:14:28 ID:UDgxOEwv
速報早過ぎない?
今頃発表してる頃だろ
366名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:15:08 ID:XiH+Jr6v
そんなに幕張総合良かったんですか?
367名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:16:09 ID:V0ZSVuGu
さて、のんびり東関東吹奏楽連盟ページを待つか

千葉みたいに速いといいんだが
368名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:16:19 ID:oLo7Y28D
なんだかんだ予想は当たってたね。
369名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:17:55 ID:n4Lj4lEy
やっぱり作新金でしたねっ
370名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:17:56 ID:3CimbeEy
創英すげぇ
桜は・・・
371名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:20:05 ID:F4A/JE1W
桜銅?w
372名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:21:07 ID:rsC+E8Ec
創英の課のPercどうだった?
県はひどかったから。
373名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:21:49 ID:JG3JfOUU
4年ぶりのチャンス樽屋氏ものに出来ず…
銚子合併ラストの年、野球応援すっぽかしても有終の美は飾れず(_´Д`)ノ
374名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:25:26 ID:V0ZSVuGu

20茨 城茨城高等学校15:55
21千 葉銚子市立銚子高等学校16:10
22神奈川川崎市立橘高等学校16:25
23千 葉船橋市立船橋高等学校16:40
24神奈川横浜市立桜丘高等学校16:55
休憩 ・ 客席入替 (17:07〜17:50)
表 彰 式 (17:50〜18:20)

のタイムスケジュールだったわけだが。


このスレは狼少年うそ報告者が得意になって書き込む所じゃないよな
375名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:27:47 ID:n4Lj4lEy
本当に作新は全国ですよ!
376名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:28:46 ID:vccWbJCR
何、嘘なの?
377名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:31:37 ID:Z8mO+8wW
>>373
樽屋だったからダメだったんだろw
378名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:33:19 ID:gEbrVuiI
創英にびっくり...
379名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:33:48 ID:ewq3jfcc
ラ・ボエームはコンクール向けの曲じゃないしなw
380名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:39:30 ID:Z8mO+8wW
>>379
それもそうだし、そもそも樽屋が編曲した時点で…ww
381名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:40:20 ID:j26Ej3x6
>>368
この結果と同じ予想をしている人は見当たらないがw
382名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:44:37 ID:4OSNqyuF
なんだかんだで結局最初の速報で決定ですか?
383名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:46:32 ID:rsC+E8Ec
神奈川,千葉のスレでも同じ結果でてる
384名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:46:54 ID:QtxYSrTW
代表3校の全国での出演順わかりますか??
385名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:47:26 ID:pdpaUfqE
>>383
同一人物の書き込みだろw
386名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:53:34 ID:oLo7Y28D
>>381
・・・このスレが建つ前の話じゃない?

見た?
387名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:54:18 ID:KMeLVsnz
>>330
つか、代表当ててるなんてすげぇww
388名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:55:08 ID:/VF7fW+s
この会場、本当に後半はホールの鳴り方激変するね。
389:2007/09/08(土) 18:55:42 ID:a8VtZijd
詳しい順位とかわかりますか?
390名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:58:03 ID:3VHYeGHg
そろそろ本当に喜んでいいのかな???
391名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:58:51 ID:IA2WzxBN
創英は別格だった気がする。
市船橋と幕総は僅差だと思う。
作新は良かったし出演順も後押ししたな…
392名無し行進曲:2007/09/08(土) 19:00:05 ID:j26Ej3x6
>>387
まぁ、過ぎた後なら何とでも言えるよなwww
どうでもいいけど。

>>387
幕張総合はずしてねぇ?全て当てられたら凄いと思うが。
393ななし:2007/09/08(土) 19:02:40 ID:xP9bzZXn
やっぱり>>356さんのが
正しいんですか・・?
394名無し行進曲:2007/09/08(土) 19:22:29 ID:8sVpv6ka
銅が前半に固まってるな…
パッとしないどうこうよりも、あの会場朝と夕方の鳴りが明らかに違うからな…
まあ、代表校に不服はないが
395名無し行進曲:2007/09/08(土) 19:26:06 ID:j26Ej3x6
午後(それも最後)に銅賞だった桜丘って・・・・・
396名無し行進曲:2007/09/08(土) 19:32:30 ID:/Xq7sISd
全国、前半はもうダフクロいらないから・・・
朝イチ 市船
前半  作新
トリ  創英
これ理想。
397ななし:2007/09/08(土) 19:33:13 ID:xP9bzZXn
現地にいた方,感想いただけると嬉しいです。
398名無し行進曲:2007/09/08(土) 19:42:08 ID:j26Ej3x6
イチ抜け団体にはトリをお願いしたい。
よって横浜創英はいらない。

作新でもいいが、アルプス交響曲で気持ちのよい夜を迎えられればいいですな。
399名無し行進曲:2007/09/08(土) 19:48:32 ID:V0ZSVuGu
わからないものだね

明日の松戸ダイヨンとか心配になってきた

400名無し行進曲:2007/09/08(土) 19:53:39 ID:q/Nl70Ka
こうしてみると、千葉ってレベル高いと言われてても結局習志野・柏の二校だけなんだな。
前回も神奈川2千葉1だし。
401名無し行進曲:2007/09/08(土) 19:55:29 ID:dV52uxBM
作新 創英に関してはとりあえず、実績はある。イチフナは努力の賜。

明日の松四は心配の必要はないかと思います。実績と県の演奏、時期から見て、今年こそ上位3校に食い込むのでは??
あまり心配いらないかと思います。
402名無し行進曲:2007/09/08(土) 19:58:56 ID:j26Ej3x6
千葉、入るだけ凄いと思うけど。
逆に千葉が入らないと「柏・習志野だけ」と言われても仕方ない。
神奈川も結構なレベルだと思うけど。金賞受賞率は。

ところでホール云々って話には興味があるね。
御三家が茨城のホールで朝一でも代表難しいくらい響かないホール?
習志野は二年前は朝2番目でだいひょうだったけど、あれはどこ?
403名無し行進曲:2007/09/08(土) 20:00:41 ID:JyqlRc78
御三家がいないとコンクールが締まりませんな
404名無し行進曲:2007/09/08(土) 20:02:35 ID:dV52uxBM
普門館で朝一金よりは簡単かと思いますが。
405名無し行進曲:2007/09/08(土) 20:03:19 ID:wgaky8i5
>>402
神奈川の横須賀芸術劇場。
406名無し行進曲:2007/09/08(土) 20:11:38 ID:j26Ej3x6
>>405
ありがとう。
そこってつい一ヶ月前ぐらいにローマ・サンタ・チェチーリアが来てたとこ?
407名無し行進曲:2007/09/08(土) 20:22:35 ID:Jp4X8fJo
348に対して言うが
三浦は音はまとまっているが爆音

普通に水戸のホールじゃなかったら金はとれないでしょ

あのホールは響かないから三浦にはきっとちょうど良かったんだよ
408名無し行進曲:2007/09/08(土) 20:32:41 ID:VkS+JH74
そんな三浦嫌い?
409名無し行進曲:2007/09/08(土) 20:38:45 ID:RYil9nmE
>407
神奈川からせっかく金賞が多く出たのに、
小さいね〜肝っ玉が・・・ 玉はないか?女だと。
神奈川代表各校お疲れ様でした。代表の創英は
全国でも頑張ってください。 応援してますので。

410名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:13:20 ID:oRaVuv0Y
ちなみに順位(上下カット)
1位…市船187
2位…創英182
3位…作新181

市船が頭一つ抜けてたな
411名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:29:08 ID:P68DBYru
これは来週が楽しみだ。
412名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:31:35 ID:8sVpv6ka
>>402
御三家レベルなら朝一でも抜ける
が、それ以下はレベルが下がる事に演奏順による賞の差は顕著に出る
(ここでの『レベル』ってのは、地力=個人レベルのこと)

全体の響きで勝負してくる学校にはあの会場の朝は不利
逆にそういう学校は夕方だとかなりいい順位に食いついたりする
もともと下手な『学校』ではないからね

響きの明らかな違いは、特に高Bあたり聞いてみるとよくわかる
…が、審査員は意外とホールの特性を理解してるっぽい

以上。勝手な個人の意見。
413名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:37:05 ID:Z7a0yNev
全国大会のトップバッター創英…………。
414名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:40:45 ID:FjGzOZk7
幕総は3位と1点差らしい
415名無し行進曲:2007/09/08(土) 21:41:15 ID:trGgK6Db
トリはどっち?
416名無し行進曲:2007/09/08(土) 22:00:54 ID:bXnupYx6
作新の弦バス太鼓が出てきた中間部なんか面白い事してなかった??
しかも何気上手いな!
低音とホルンは全国的にも上手いぞ!!!
4179/4:2007/09/08(土) 22:08:30 ID:x4VXWwKp
戸塚、朝一のあのホールであれだけの響きが出せてれば上々。

三浦の金より戸塚の銀のほうがあきらか分からないよかった。

俺の個人的意見。
418名無し行進曲:2007/09/08(土) 22:23:20 ID:yEh2uXZT
戸塚は3時起きで、音だししてたらしいからな。
419名無し行進曲:2007/09/08(土) 22:26:40 ID:wa+wnRV0
創英 全国いったのびっくりww
あんな演奏でよくいけたな

正直もっとうまいかと思った
420名無し行進曲:2007/09/08(土) 22:36:57 ID:bfoOvKhB
正直な話、
午前と午後を逆にしたら、作新はダメ金だったろうね。
あのホール、午前中は最悪だから・・・
東海・三浦はちょっと可哀想だったかも。
もうちょっとマシなホール使えよって感じでした。
421名無し行進曲:2007/09/08(土) 22:55:44 ID:JoXENdgp
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
422名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:02:51 ID:jtALHIsM
>>414
1点差なんてほとんど差がないのと同じ。
でもその1点で代表が決まる。これがコンクールの
非情さ。まあでもしょうがない。
コンクールとはそういうものだから。
423名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:09:09 ID:56D/jF3l
>>420
色んな条件全部含めて実力だけどね。
424名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:09:42 ID:985FtRFA
今日の感想
代表(演奏順)
 横浜創英 
 マーチのテンポ設定が速くて、全体的に雑な感じであった。しかし、
 自由曲は、全国大会を経験しているだけあって見事な出来であったと
 思う。自由曲で点を稼いだ感じが強い。

 作新学院 
 全体的に安定していたが、自由曲のカットと表現が今一の様な感じ
 がした。一つ前のバンドの演奏に助けられた感じだ。

 市立船橋 
 前評判が良かったわりには、雑な演奏であったと思う。曲の表現力
 も、浅いように感じた。

代表以外
 幕張総合 
 私は、はっきり言って市立船橋より良かったと思う。何が審査員に
 嫌われたのか分からない。

 
425名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:12:55 ID:SfX+zfGg
作新は2金って栃木スレにありましたよ。
426名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:27:38 ID:/DFHO+HP
一言感想

創英
大味

作新
安定してる

市船
思っていたよりは

朝一という要素以外にも全国では創英は厳しい。作新も厳しいと思うけどそれなりに点数はつくかも。市船は全国までにもっと上がりそう。
どこも全国ではだいぶ厳しいかな…
色々書いたけど代表校のみなさんおめでとう!
427名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:31:37 ID:bEVoyxP7
どこかに全団体感想を書いてくれる神はいませんか
428名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:35:34 ID:137o068B
そういや成国は金なんだね
聖徳は散々騒がれてたのに・・・
最近W聖徳は不調だね
429名無し行進曲:2007/09/08(土) 23:58:11 ID:qxcZ4INs
創英は代表になる演奏でした。

船橋を叩くわけではないが、アルプスを聴いてあれが代表にはならないと思った人は多いと思う。
幕張総合は確かに緊張感あふれる素晴らしい演奏でした。

私も創英、幕張総合、作新が代表と予想しました。
勉強し直します。
430名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:01:43 ID:qxcZ4INs
連続すみません。
戸塚は午後なら金賞だったと、役員の先生がおっしゃってました。
負け惜しみとかではなく、通して聴いてた人の率直な感想。
431名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:01:45 ID:JyqlRc78
幕張が落ちるとは・・・
432名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:07:06 ID:l7ltYhAF
幕張総合の演奏ってどうでした?
433名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:09:18 ID:AnunJyCV
代表以下の金賞の順位は?

栃木版では
1位・・市立船橋
2位・・作新
3位・・創英

だけど、どっちが本当?
434名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:12:07 ID:l7ltYhAF

435名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:14:58 ID:PjeKm2Cm
市船●だなぁ
436名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:33:48 ID:AedxIHLv
幕張総合と3位は一点差なんだろ?
戸塚も銀賞では上位なんだろ?どうせ上位は接戦だったんだろ?
いいじゃん、「どれもいい演奏だった」で。
審査結果が全てではない。
ばらつきがあるなら、幕張総合を評価した審査員もいるって事だ。
各審査員の総意って事でカンベンしてやれ。

銅賞→金賞はさすがにありえねーけどな。どんだけ点数離れてるか知らんけど。
437名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:34:19 ID:tXXJfK/Q
市立銚子の感想頼む!!
438名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:46:10 ID:E9v6xInm
395
まあ指導者変わったにしてはがんばったんじゃないか?東関東行ったわけだしw
にしても年功序列はばかとしか思えない
439名無し行進曲:2007/09/09(日) 00:50:22 ID:KCO3Fsh3
>>430
午後なら金賞て…
午後のが金賞多いのに無理じゃない??出演順とかの関係か。
逆に午後銀賞の団体が午前だったら金賞ってとこはあるかもね。

ま、午前・午後って偏るの自体好きじゃないけど仕方ないのか。
440名無し行進曲:2007/09/09(日) 01:05:49 ID:ROGSKY0I
「どれもいい演奏だった」
私もそう思う。でも演奏者にとって、もう一度演奏できるか、できないか、は大きな違いだよね。しかもフモンカンで。
441名無し行進曲:2007/09/09(日) 01:08:22 ID:m9dv8RNx
市船は本選も聞いたんだけど、マーチはとっても爽やかだった。
ただやはり木管が力不足かな。でも色彩感はあるからいい。
マーチングもやってるからコンクールに専念出来なかったのかな。
442名無し行進曲:2007/09/09(日) 01:09:16 ID:jCQjzkKZ
フモンカンは広いだけで今日のミトと同じくらい音響は悪いけどね

443名無し行進曲:2007/09/09(日) 01:27:35 ID:AedxIHLv
>>440
限られた審査員の中で限られた団体しか推薦できない以上、それは仕方がないこと。
どうしても出たいなら御三家を倒して出るべし。

御三家出てる年の東関東なんて、殆どのバンドは半ば諦めムードで出てないか?
東北支部の青森山田や東海の光ヶ丘のような、強引ながらも必死さが伝わる演奏は東関東では聴けない。
それをやっても無駄と思っているのか、審査員に媚を売っている印象がある。

実績の無いバンドはある程度インパクトも必要なんだよ。
湯本やおかやま山陽の初出場のような・・・ね。
444名無し行進曲:2007/09/09(日) 01:51:58 ID:D88OwDlz
>>443
なんで諦めてるヤツが媚売らないといけないんだ?
445名無し行進曲:2007/09/09(日) 02:47:40 ID:ChLBGdCM
>>443
いやむしろ逆。
創英なんかは御三家のいる年のが上手くて、いない年じゃ下手。
ローマと青銅、ダフクロを比べりゃわかる。
御三家のいるときのが東関東は全体的に上手い。
446名無し行進曲:2007/09/09(日) 03:44:34 ID:0vN9/OnF
>>446
東関東聴いたことないけど、なんか分かる気がする。
447名無し行進曲」:2007/09/09(日) 08:14:35 ID:qh9qfW2H
創英は、神奈川県大会では下手だったから、代表になるなんてビックリ!

448名無し行進曲:2007/09/09(日) 10:01:21 ID:80SjXiwr
>>439
いやw本当に午前と午後じゃまるで違うんだw
銀の上位なら金取れたかもなw
449名無し行進曲:2007/09/09(日) 10:09:07 ID:RB74FN4H
変わりはない
450名無し行進曲:2007/09/09(日) 10:11:19 ID:wgeYOHq7
2003年の中学って朝一金賞でなかったっけ?
この演奏は逆に代表クラスだったって事?
451名無し行進曲:2007/09/09(日) 10:14:55 ID:5axOcpKY
>>450
野田東部中か。確か37名でトゥーランドットやってたな。
あの年は午前の部で松戸四中(7番目)と樽町中(9番目)が代表になった。
452名無し行進曲:2007/09/09(日) 11:12:12 ID:C0ST61NY
てか二年前くらいに朝一で全国行ったとこ無かった?松尾だっけ
453名無し行進曲:2007/09/09(日) 11:14:53 ID:VO7kIQfK
松尾は朝一で全国行ったね。ただ、その年はよこすか芸術劇場だったから…
454名無し行進曲:2007/09/09(日) 11:30:05 ID:Tx14RVLm
よこすか芸術劇場はオペラ用に作られたホールだから響き良いし、とにかく空間が広いな。客席も5階まであるし。たしか三浦が毎年定演に使ってるホールだよな。
455名無し行進曲:2007/09/09(日) 11:31:56 ID:C0ST61NY
あんなトコ貸し切れる三浦ってすごいね
456名無し行進曲:2007/09/09(日) 11:38:58 ID:jVmBPOh3
横須賀の中学(1校だけだが)も定期演奏会でよこすか芸術劇場使ってるところあるよね。

どこだったかな・・・
457名無し行進曲:2007/09/09(日) 11:46:37 ID:7ybIBNe2
>>456
浦賀かな・・・?
458名無し行進曲:2007/09/09(日) 11:48:15 ID:xvIt134Q
でも県南の高校は
あそこで定期演奏会を行う団体結構多いよ
459名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:02:15 ID:Tx14RVLm
やっぱり私立は金持ちだよな…三浦なんてホール練もよこすか芸劇を貸し切ってやるって聞いたけど…
公立からしたらかなり羨ましい環境だよな
460名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:04:30 ID:ChaHmfw5
神奈川だと横浜みなとみらいホールのほうが断然高くつくよ
461名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:05:45 ID:1j/F1AB7
確かそんなに高くないだろ、横須賀芸劇。

三浦でも年に一度なら可能な額。

462名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:16:03 ID:6ao7qeiD
公立の逗子も今年はよこすか芸術劇場だった
463名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:37:54 ID:Tx14RVLm
友達が三浦出身だけど、コンクールのホール練やら定演やらで年に数回借りてるらしい…
みなとみらいってチケット有料で指定席制にしないと借りられないから学校側の運営面では大変だよな
464名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:40:35 ID:1j/F1AB7
約30万あれば平気。
三浦でも大丈夫。
465名無し行進曲:2007/09/09(日) 12:56:34 ID:Tx14RVLm
芸劇って楽屋とか機材等含めて丸1日借りると100万ですけど…
あんな立派なホールが30万で借りられるならみんなとっくに借りてるだろ
466名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:03:38 ID:izyPMf4o
本番使用料と練習使用料では値段が違うよ。(ホール誘導員の人件費)

あとは、ホールによっては客席を封鎖すれば安くなる。(例えば一階席のみ利用や舞台のみ利用など)

音響機材もマイク等はハンディマイクや拡声器使うとお金かからんから、経費は削減できますよ。
467名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:22:40 ID:RB74FN4H
そのとおり
468名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:36:50 ID:EpyV4SaB
三浦高校は横須賀市と深い関係があるんだよ。
三浦高校OBが横須賀市役所勤務・横須賀市職員って関係で
だからイリヤマズにある横須賀市のグラウンド使用も特権的に使える。
三浦高校の体育祭や体育の授業はイリヤマズのグラウンドでやる。
三浦高校陸上競技部のホームグラウンドもイリヤマズ。
三浦高校吹奏楽部が練習で芸術劇場を使えるのも横須賀市との関係から。

その逆に三浦高校の室内温水プールの使用は優先的に横須賀市に開放して、市の行事や横須賀市立小学校の児童に開放してる。
469名無し行進曲:2007/09/09(日) 14:32:10 ID:RB74FN4H
うちの高校はホール練習の度に1万円徴収される
470名無し行進曲:2007/09/09(日) 14:32:12 ID:8XgJbmnA
図解の合奏一回について
意見よろしk
471名無し行進曲:2007/09/09(日) 14:53:30 ID:5RVlELdy
しつけぇな。
472名無し行進曲:2007/09/09(日) 15:55:57 ID:ZCHmEill
図解そんなに好き?
関係者乙w
って言いたくなる
473名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:11:58 ID:3piYsqkp
さあ!そろそろ来年の予想でも始めますか。
474名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:29:43 ID:UYi1vM7L
まぁ来年は彼らが復帰しますしね。
475名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:38:03 ID:WI5vqkyi
来年からの三年間は、みなさんは、
彼らの3出休み明けに伴う3年間のお休みに入るわけですね。
ではまた4年後にお会いしましょう。
476名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:41:36 ID:UYi1vM7L
正確には4年後の予想ですね。
477名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:00:36 ID:VO7kIQfK
来年から何か変われば面白いのな…
478名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:10:49 ID:UYi1vM7L
習志野・常総の先生はまだお若いですしね。
479名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:17:50 ID:pj36X9JN
昨日常総学院の本図先生が言っていたけど、市立船橋を大分警戒していた
発言を生徒としてましたよ。特別表彰で壇上に上がった男子生徒と。

作新学院、課題曲は安全運転だったけど、自由曲の中間部から大分聴かせてくれました。
日立一高とはよい意味でまったく別の曲に聴こえました。正直期待していなかったけど、以外に作新はよかったですね。
邦人作品を取り上げたことも、審査員がほっと一息つけたんじゃないかな。

横浜創英は模範的な演奏でしたね。
市船の生徒は代表に対する強い思いがステージから伝わってきました。演奏前に先生が楽譜の後ろに
書かれた言葉かなにかを見せて、リラックスさせてから演奏開始してましたね。
何を見せていたのか知りたかったな。



480名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:27:36 ID:5RVlELdy
中Aはあのホールで朝一が代表だった訳だけど・・・
481名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:29:49 ID:NFR6sSir
↑ しかも曲が「ローマの噴水」って  ^^; 
482名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:30:45 ID:pj36X9JN
習志野5中、すごいね。朝一金賞、代表なんて。
483名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:36:24 ID:xOI8N1au
市船は高橋先生ですか?
海神中以来の全国ですね。
484名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:42:59 ID:fjwn3TwR
>>472
いや、まえからこういう書き込みあるけど
煽ってるとしか思えない。
485名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:47:09 ID:pj36X9JN
高橋先生ですね。法田中でも全国行きましたね。3回目の普門館、がんばってほしい。
486名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:06:10 ID:xOI8N1au
高橋先生は、
ライバル?石津谷先生と比べると全国代表には苦労されている感じを受ける。
(もちろん石津谷先生も努力はされているでしょうが)
全国大会でのすばらしい演奏を期待しています。
487名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:12:11 ID:pj36X9JN
石津谷先生は習志野5中で全国1回しか経験しないで、習志野高校に異動
したからね。高橋先生はライバルに感じてるのかな?
488名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:12:45 ID:D/pT+7nK
>>479
楽譜に書いてあったのは「いつも通り」だったよ。
489名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:15:39 ID:pj36X9JN
『いつもどおり』だったんですね。
ステージで高橋先生が楽譜の裏を生徒に見せていたので。
490名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:37:02 ID:NFR6sSir
石津谷先生って習志野4で全国じゃなかった?
491名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:43:39 ID:pj36X9JN
習志野4だったんだね。
492名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:51:38 ID:5axOcpKY
予結
想果
銀銀 1 戸塚
銅銅 2 佐竹
銀銅 3 千葉南
銅銀 4 銚子商業
銀銅 5 逗子
銀銅 6 真岡
金金 7 東海大相模
銅銅 8 宇都宮北
銅金 9 三浦
銅銅 10 柏陽
銅銀 11 水戸三
金銀 12 聖徳大附
銀金 13 成田国際
☆金 14 幕張総合
金銀 15 聖徳大聖徳
銀銀 16 横浜隼人
金☆ 17 横浜創英
銀銀 18 日立一
☆☆ 19 作新学院
銀銀 20 茨城
金金 21 市立銚子
金金 22 橘
☆☆ 23 市立船橋
銀銅 24 桜丘
493名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:52:05 ID:xOI8N1au
>>487
普段は感じてないでしょうが同時代に中・高校と活躍されている人たち。
全く意識しあわないことはないと思います。
良い意味で意識していると思いますよ。

石津谷先生は習志野4中時代にシンフォニエッタで全国だったと思います。
494名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:26:41 ID:vU4edYdv
B編も代表予想お願いします!
495名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:07:44 ID:ZCHmEill
船橋東≧逗開=金井>その他
だと思う。
なんだかんだ言って図解は試験期間だから楽器吹いてないって神奈川のスレに書いてあったし。
でも、そこで上に行くのが逗開なんだよなぁw
金井は選抜大会に選ばれてるし、期待がもてそう。
船橋東は事故がない限り大丈夫だろう
496名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:14:23 ID:BtMqGZNP
>>488
高橋先生の楽譜ですが、
『おまえら宝物』って書かれているのを先に生徒さんに見せてましたよ。
その後『いつもどおり』と書かれたものを生徒さんに見せていたので、
みんな、生徒さんニッコリと、リラックスしてましたね。
497名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:25:27 ID:r84I1faJ
チケットとれなかった私に感想をくださいorz
498名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:33:41 ID:xOI8N1au
>>496
やるな高橋先生。
きっと部員の心をつかみ、動かすのが上手なんでしょうね。
499名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:00:33 ID:3DDtfQiF
地区大会や県大会のように感想や順位、点数の書き込みが少ないね。

今日の中Aで朝一番の中学が代表だって。
500名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:06:09 ID:5TE5L7xO
結局全国は創英が朝一で作新と市船はどっちがどっちなの???
501名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:07:10 ID:hVr8hno/
作新大トリ
502名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:53:05 ID:AdWU6DpT
B代表予想
船橋東100%逗開70%
金井50%宇都宮南40%伊奈10%
ッて感じじゃない?
上二校は事故が無ければ順当に抜けると思う
最後の一枠を三校で争う形
503名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:13:17 ID:QZI45jeH
誰か高Aの感想!
504名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:25:03 ID:6lmAYuib
市立船橋の課題曲はすごかった。
アルプスは今までと違うカットだったのかな?
505名無し行進曲:2007/09/10(月) 02:12:57 ID:eNEkrAue
船東が気になるな・・・
506名無し行進曲:2007/09/10(月) 08:14:36 ID:+f5SjX9n
そういえば高Aの東関東で逗子の奴が寝ていたな。鑑賞マナーが良くない学校はだめだな。
507名無し行進曲:2007/09/10(月) 08:18:18 ID:K70GlWEF
寝てるやつはたくさんいたろw
508名無し行進曲:2007/09/10(月) 12:28:20 ID:ZcAjptEl
>>506
柏陽が演奏してた時かな・・・?
509名無し行進曲:2007/09/10(月) 14:20:32 ID:/jGr9iF9
市船良かったと思うが・・・
みんな厳しい評価だな。
510名無し行進曲:2007/09/10(月) 14:38:45 ID:VKx2EoC4
東関東の代表校として市立船橋を見てるからね。評価が厳しくなってしまうのはしょうがないね。
御三家信者じゃないけどやっぱりいないとチョット寂しいね。

511名無し行進曲:2007/09/10(月) 15:30:58 ID:kUXpV0PQ
>>506
それ、割と前の席だったか?
512名無し行進曲:2007/09/10(月) 18:31:37 ID:6eJylt4+
B部門は盛り上がらないからどうでもいいね。チケットまだ前後半たくさん余ってるんだって。
誰か聴きにいってあげなよ。
513名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:09:24 ID:JOnDdjTo
>>511
最後部の席だと思う。
514名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:16:59 ID:+f5SjX9n
>>513
自分がみたのは最前列だ…
515名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:23:33 ID:kUXpV0PQ
>>514
俺も最前列近くで見たんだよね…
516名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:29:03 ID:+f5SjX9n
あんな目立つ格好で堂々と寝られたら…失礼だよな…しかも前列付近で。
517名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:31:57 ID:kUXpV0PQ
かなり気分が悪くなったぜ。
たたき起こしてやろうかと思った。
518名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:37:16 ID:+f5SjX9n
嫌でも逗子の演奏聴いてくれてた人はたくさんいると思うけどな…
519名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:42:01 ID:EY9tA+el
高A全団体の感想キボンヌ
520名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:51:26 ID:93WmfsYC
終わってみると、御三家の大きさを痛感するね。

今回の代表が全国で金を取れるような気はまるでしないし。
結果として金になるとしても、周りのレベルが低いとかであって、
聴衆と審査双方一致の高評価はまずないと思う。
521名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:53:11 ID:X4qhsrP9
>>518
お前、誰かわかった。
522名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:28:56 ID:/jGr9iF9
>>520
代表三校に凄く失礼だと思うし、
そういう風にしか思えないあなたはかわいそうな人だ。
523名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:30:08 ID:6eJylt4+
来年は常総学院が代表落ちするよ。
524名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:00:50 ID:zRJ8d4Vx
創英と作新の金は無理。
銅の可能性も高い。
市船に期待
525テルヨシ:2007/09/10(月) 22:11:39 ID:HZYZWIsh
楽器未経験者の方は居ますか?
526名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:31:28 ID:B3LrF8U4
テルヨシ消えろ
527名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:34:31 ID:AhR2/v5v
テルテル坊主は外で首でもつってろ。
528名無し行進曲:2007/09/10(月) 23:36:59 ID:xdJD2UDM
>>523
全国で「金」取って来る所でもあれば常総と限らず御三家崩壊の可能性あるんだろうけどな。
東関聞く限りでは厳しそうだね。やっぱり御三家は凄いよ。別格というか、何かが違うんだよな。
529名無し行進曲:2007/09/11(火) 00:22:55 ID:G/ZnuTwM
>>518
いやでもって…
どの学校も結果は別として頑張ってきたのに。
ここでしか文句言えないやつにはわからない気持ちだろうけどね。

マナーがそんなに気になるならお前も電車内で携帯の電源切ったりしろよ。まぁ2ちゃんねらーは携帯がオトモダチだから無理か(笑)

とにかく終わったことぐたぐた文句言うより大切なことがあるだろーよ
530名無し行進曲:2007/09/11(火) 00:26:44 ID:Nk02yvSf
>>529

そーゆーお前も2ちゃんねらー逗子高生

531テルヨシ:2007/09/11(火) 00:34:50 ID:bXxN8Ueu
楽器未経験者の方は居ますか?
532名無し行進曲:2007/09/11(火) 02:29:30 ID:i1JSmaKz
テルヨシバロスwwwwww
533名無し行進曲:2007/09/11(火) 07:45:31 ID:oxLlGI/g
>>531
どこかでお会いしましたっけ?
534名無し行進曲:2007/09/11(火) 07:50:41 ID:huI6wha5
>>529
頑張ってくれば居眠りしていいのか?違うだろ…
535名無し行進曲:2007/09/11(火) 09:27:45 ID:HQTyrA62
今年は、感想を書いてくださる方は、いないのでしょうか・・・?
536テルヨシ:2007/09/11(火) 11:02:55 ID:bXxN8Ueu
楽器未経験者の方が居ますね。
537名無し行進曲:2007/09/11(火) 12:12:55 ID:YNSa3ZnH
居眠りなんてどこにでもいるだろ

叩くなら携帯使ってたヤツを叩けばいいのに
538名無し行進曲:2007/09/11(火) 12:53:38 ID:G/ZnuTwM
だいいち審査員でさえずっと気張って起きてるのかもわからないしな

539名無し行進曲:2007/09/11(火) 13:02:04 ID:YNSa3ZnH
計時係の人が寝てるのなら目撃したことあるよ
540名無し行進曲:2007/09/11(火) 13:05:40 ID:G/ZnuTwM
高校の部はわからないが中学なんかはジャッジにひとことしか書いてないこともすくなくないらしいしな
541名無し行進曲:2007/09/11(火) 14:03:09 ID:suXG5RYM
なんも書いてないのあったよ
542名無し行進曲:2007/09/11(火) 14:04:23 ID:bXxN8Ueu
携帯でメールしてたら怒られた
543名無し行進曲:2007/09/11(火) 19:10:39 ID:vSNUGJbO
携帯鳴らしたりするのに比べれば
静かに寝てる方が何倍もマシ
544名無し行進曲:2007/09/11(火) 19:13:05 ID:ZwtP21Pd
わかったわかった、もういいよ。
545名無し行進曲:2007/09/11(火) 20:44:18 ID:jMOQyAN3
順番伊奈の前と後ろってどこだっけ?
546名無し行進曲:2007/09/11(火) 20:58:17 ID:QC4mXv2u
東関東・高B(後半)

(昼食休憩・客席入替)
19.茨城・日立北/バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(ファリャ)
20.栃木・宇都宮南/幻影 ファントム・デ・ルアムール(天野正道)
21.千葉・敬愛学園/
22.神奈川・藤沢西/セレブレーションズ(ズデクリック)
23.栃木・宇都宮商業/「第六の幸福をもたらす宿」よりU.V(アーノルド)
24.千葉・二松学舎大学附属沼南/
25.茨城・水海道第一/マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
26.神奈川・希望ヶ丘/春になって王達が戦いに出るに及んで…(ホルジンガー)
27.千葉・柏/
28.栃木・矢板中央/ロード・タラモア
29.千葉・柏南/
30.神奈川・相模原総合/「管楽器と打楽器の為の交響曲第二番」より 2・3(チャンス)
31.千葉・千葉日本大学第一/
32.茨城・伊奈/抑圧から解放へ(天野正道)
33.神奈川・川崎北/ペルセウス(八木澤教司)

フェスティバル
34.神奈川・大西学園/メキシコの祭り(O.リード)
35.神奈川・秦野南が丘/スペイン(コリア
547名無し行進曲:2007/09/11(火) 22:30:55 ID:2RHl+Mz3
>>522
実際に聴いて低い評価をすることは失礼なのか?
例年の御三家に比べて今年の代表の演奏が低レベルなのは明らかだろ。

むしろお前が今年の代表をどう思ってるのかのほうが興味あるよ。
演奏の良し悪しに関わらず応援してあげようよ!とかな話しか?
548名無し行進曲:2007/09/11(火) 23:34:41 ID:P2nfjQ8n
>>547
自分もそう思うね。ここは2ちゃんだからね。

やっぱ聞いた感じ、いわゆる「勝てる」演奏じゃなかったもんな。
インパクトが無いっていうか・・・正直な話ね。
実際に全国「金」は難しそうだね。まだしばらくは御三家の時代だと思った。
549名無し行進曲:2007/09/12(水) 00:19:23 ID:KguY3Y93
どう考えてもそれが現実なのだから失礼ではない。
550テルヨシ:2007/09/12(水) 01:22:32 ID:iI9Ql3WT
批判されるのが嫌な甘ったれは居ますか?
551名無し行進曲:2007/09/12(水) 16:52:34 ID:lnfQgy4D
さてそろそろBの予想でも始めようか。
552名無し行進曲:2007/09/12(水) 17:31:29 ID:bPKfmV/P
船橋東は当確だろう
後は逗開、金井、宇都宮南のうちの2つ
553名無し行進曲:2007/09/12(水) 17:36:51 ID:k7TkRAm9
船橋東は事故がない限り通る、

逗子開成はなぜか銀やら銅やら避難されてるけど、まぁおそらく代表枠には入るかと。

金井は、去年のように、東関東で化けれるかが問題。

大和は、県大会からどれほど曲ができあがっているかが勝負だね。

みんな頑張ってね!
554名無し行進曲:2007/09/12(水) 19:07:30 ID:hQWjGtuC
代表は船橋東、逗開、金井、宇都宮南、大和、伊奈のなかからでるのは確実だろう。たぶん船橋東、逗開、金井か宇都宮南になると思う。
555名無し行進曲:2007/09/12(水) 19:23:55 ID:M8tnQ9OE
宇南はこの前聞いたが、びっくりするくらい下手くそだったぞ。
556名無し行進曲:2007/09/12(水) 19:48:09 ID:hQWjGtuC
じゃあ船橋東、逗開、金井の三校か?
557名無し行進曲:2007/09/12(水) 21:10:26 ID:fD7+aCm5
茨城県大会は伊奈より下館二のほうが順位が上だったらしいけれど、やっぱり茨城だったら伊奈にみなさん注目しているんですか?
558名無し行進曲:2007/09/12(水) 23:57:36 ID:7hoZRdpx
そもそも茨城を注目するだろうか
559名無し行進曲:2007/09/13(木) 08:27:58 ID:8uDVjvqI
日本人って他者基準的価値観の人多いけど
茨城はそんなかでもかなり高いと思う
少ない人生経験の中でのおもったけど
自分の町が事件かなんかでテレビに出たらやたらめったら騒いでさw
はっきし言って同じ茨城人として恥ずかしいよ
560名無し行進曲:2007/09/13(木) 09:10:52 ID:yxRzfJm8
もうすぐBだな
561名無し行進曲:2007/09/13(木) 18:23:01 ID:L5hp2jhF
誰か全国のプログラムうpしてくれ〜
562名無し行進曲:2007/09/13(木) 18:40:28 ID:hxzKzPcp
>>561
■高校前半
1 東関東 横浜創英  W/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩)
2 中 国 出雲北陵  W/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
3 関 西 淀川工科  W/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け・全員の踊り(M.ラヴェル/立田浩介)
4 九 州 嘉穂     W/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
5 東 北 磐城     W/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/根本直人)
6 東 海 白子      T/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/鈴木英史)
7 九 州 精華女子  W/宇宙の音楽(P.スパーク)
8 北 陸 富山商業  U/千載万葉の雪(長生淳)
9 東関東 市立船橋  W/「アルプス交響曲」より(R.シュトラウス/八田泰一)
10 西関東 伊奈学園  W/組曲「薔薇の騎士」より(R.シュトラウス/J.コーベル、森田一浩)
11 北海道 旭川商業  W/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より パントマイム・全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤淳)
12 中 国 鈴峯女子  U/交響詩「スパルタクス」(J.ヴァン=デル=ロースト)
13 東 京 (9月17日決定)
14 四 国 高知西   V/レッドライン・タンゴ(J.マッキー)
15 関 西 大阪桐蔭  V/3つの交響的素描「海」より V.風と海との対話(C.ドビュッシー/上埜孝)
563名無し行進曲:2007/09/13(木) 18:41:28 ID:hxzKzPcp
■高校後半
1 東 北 泉館山    W/「鳳凰が舞う」より 印象・京都・石庭・金閣寺(真島俊夫)
2 中 国 広島国際  W/バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
3 西関東 埼玉栄    T/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
4 東 海 光ヶ丘女子 V/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
5 関 西 明浄学院  U/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
6 東 海 愛工大名電 V/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/佐藤正人)
7 北海道 札幌白石  W/交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
8 北 陸 武生東    W/バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/小長谷宗一)
9 東 北 湯本     V/管弦楽のための協奏曲(三善晃/根本直人)
10 九 州 福工大城東 V/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
11 四 国 北条     U/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
12 西関東 与野     U/交響詩「ローマの祭」より 十月祭・主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
13 東 京 (9月17日決定)
14 東関東 作新学院  V/3つのジャポニスム(真島俊夫)
564名無し行進曲:2007/09/13(木) 18:51:02 ID:QQr+Qfq9
逗開と金井はほとんどの人が予想に入れてるね。
565名無し行進曲:2007/09/13(木) 18:53:35 ID:mQftyROB
創英がとっぷばったー
566名無し行進曲:2007/09/13(木) 18:59:42 ID:VKDcyFBX
前半の13番目に東海大高輪台(4とダフクロ)、後半の13番目に駒澤大高(4と三ジャポ)が来たら大変だなw
567名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:28:31 ID:+KZgzSiE
やっぱり逗開と金井も代表に近いからでしょ。
568名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:33:12 ID:qhmwQiUx
B部門まだチケット余ってるね。関係者しか行かないんだって。かわいそうに。
569名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:37:08 ID:ZvX+a93b
まぁ別にいいじゃん。
AはAで頑張ってほしいし、BもBで頑張ってほしい。

人が来る来ないの問題じゃないと思うよ
570名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:38:44 ID:R7sIuNAg
>>568
まだいたの?あんた、しつこいよ。
571テルヨシ:2007/09/13(木) 21:13:03 ID:kamMnLtO
568は下流
572名無し行進曲:2007/09/13(木) 23:36:19 ID:/mcX4QVw
創英とか許せない
573名無し行進曲:2007/09/13(木) 23:40:28 ID:FoL9QjGq
>>572
どうした?個人的恨みか?
それともまた去年のような(ry
574名無し行進曲:2007/09/14(金) 12:17:01 ID:6n57LMGQ
>>566
高輪台はともかく、駒澤大高は無理かと・・・

ただし東京都本選の審査員にコンクール荒らしのT様がいらっしゃるので
どうなるか分かんないw
575名無し行進曲:2007/09/14(金) 22:18:23 ID:Ov6Gf5uJ

>>557
いや、下館二高も注目ではあるでしょう。
県西県南地区大会では3位で、
県大会の上位3校は得点差は僅差とは言え、順位としては
1位 下館第二、2位 伊奈、3位 水海道第一
だということで、上位だった2校を一気に抜き去っていますからねぇ。
神奈川・千葉のレベルの高さに比べると、かもしれませんが、
まぁ、明日には結果が出るわけなので...

576名無し行進曲:2007/09/15(土) 08:10:39 ID:p10o0Kyc
実況と速報よろしくぅ〜〜〜!
577名無し行進曲:2007/09/15(土) 09:22:49 ID:4M+SAoSl
実況よろ!
578名無し行進曲:2007/09/15(土) 10:09:11 ID:DaYAJOea
今日は当日券ないけど明日はあるのかな?
579名無し行進曲:2007/09/15(土) 13:16:17 ID:3i2Al6kT
誰か1校でもレポお願いします。
580無名:2007/09/15(土) 13:29:33 ID:OukWLKK5
感想ききたい
581名無し行進曲:2007/09/15(土) 13:56:12 ID:cT6YlV2F
どこもダメだった(棒)
582名無し行進曲:2007/09/15(土) 14:03:38 ID:EGyKmu1g
金井、大和、逗開の感想聞かせてください。
583名無し行進曲:2007/09/15(土) 15:21:18 ID:4M+SAoSl
感想キボンヌ
584名無し行進曲:2007/09/15(土) 16:52:39 ID:QBdyCVrv
茨城代表はどんな感じよ
585名無し行進曲:2007/09/15(土) 17:04:43 ID:ATG6OkNR
逗開良かったよ
586名無し行進曲:2007/09/15(土) 17:10:36 ID:Sll4zijj
希望ヶ丘はどうだったのかなぁ
587名無し行進曲:2007/09/15(土) 17:13:39 ID:SmvRoIe+
どこがいけそうですか?
588名無し行進曲:2007/09/15(土) 17:38:53 ID:rNYgP/nL
今日の高校B部門の録画担当(DVD)の業者ってどこですか?行けなかったから…お願いします。
589名無し行進曲:2007/09/15(土) 17:42:24 ID:8CuGOTAM
>>588
千葉会場担当は、地元稲毛区のヴィヴィッドっていう業者さんだよ。
590名無し行進曲:2007/09/15(土) 17:44:51 ID:rNYgP/nL
ありがとうございます。早速問い合わせしてみます。
591名無し行進曲:2007/09/15(土) 17:48:35 ID:/OtTIgnf
結果出たらお願いします!
592名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:00:56 ID:EGyKmu1g
まぁだかなっ
593名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:05:32 ID:YW4rIJP/
とりあえず金だけ…
海老名
船橋東
逗子開成
日出
川崎
八千代

相模原総合
千葉日本大学第一
伊奈
川崎北

まもなく推薦発表
594名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:08:13 ID:YW4rIJP/
推薦
船橋東
相模原総合
伊奈
595名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:11:43 ID:g7/uJttt
乙。
図解・・・
596s:2007/09/15(土) 18:14:44 ID:6d5OIiQy
みなと総合どう?
597名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:15:42 ID:YW4rIJP/
1学館 銀
2小山 銀
3下館 銅
4金井 銅
5みなと 銅
6東金 銅
7柏の葉 銅
8海老名 金
9岩井 銅
10荏田 銀
11鳥山 銅
12大和 銅
13太田 銀
14船橋東 金・代表
15逗子開成 金
16日出 金
17川崎 金
598名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:16:49 ID:YW4rIJP/
18八千代 金
19日立 銅
20宇都宮商業 銀
21敬愛 銅
22藤沢西 銅
23宇都宮南 銀
24沼南 銀
25水海道 銀
26希望ヶ丘 銀
27柏 金
28矢板 銀
29柏南 銀
30相模原総合 金・代表
31千葉日本大学第一 金
32伊奈 金・代表
33川崎北 金
フェスティバル
34大西 金・代表
35秦野南が丘 銀
599名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:17:18 ID:3i2Al6kT
>>597-598
速報乙!!
600s:2007/09/15(土) 18:18:43 ID:6d5OIiQy
乙。
601名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:47:20 ID:EGyKmu1g
図解・・・あれれf^_^;
602名無し行進曲:2007/09/15(土) 19:10:05 ID:vpYg6WHM
相模原総合、14名しかいないのに代表。すごいね。
金井高校は県大会の時と一緒。船橋東が大人びた演奏だったから、逗子開成は
上手でしたが子供の集団に感じましたね。
去年より金賞は2団体減りました。
603名無し行進曲:2007/09/15(土) 19:12:15 ID:+tqWQgue
図解って何位だったの?
604名無し行進曲:2007/09/15(土) 19:14:01 ID:vpYg6WHM
逗子開成は8位
605名無し行進曲:2007/09/15(土) 19:16:01 ID:vpYg6WHM
ごめんなさい、逗子開成の順位、間違っていました。
606名無し行進曲:2007/09/15(土) 19:19:57 ID:8CuGOTAM
神奈川スレ見たけど、今年はAの真似事バンドは厳しく審査したらしいね。
607名無し行進曲:2007/09/15(土) 19:22:07 ID:yTzmRyk7
結局何位?
でも最悪な環境で金はすごいんじゃない?
608名無し行進曲:2007/09/15(土) 20:41:20 ID:EQ3QWb5z
こんばんは。
希望ヶ丘の関係者ですが、今日の演奏はどうでしたか?
私たち身内の耳では公正な判断ができないと思うので、会場で聞いていた方、率直な感想をお願いします。
これからの部活で活かしていきたいのでよろしくお願いします。
609名無し行進曲:2007/09/15(土) 20:42:53 ID:CsrtRtU6
図解は五位
610名無し行進曲:2007/09/15(土) 20:49:36 ID:zX1x2OTa

順位をご存じの方、ご教示よろしくお願いします。
感想も伺いたいです。

611名無し行進曲:2007/09/15(土) 21:07:43 ID:EGyKmu1g
代表校の順位お願いします!!!!
612名無し行進曲:2007/09/15(土) 21:22:01 ID:zhRBSN6g
>>606
じゃあなんで船橋東は…?
厳しくつけようとしてもそれを遥かに超える技術力・表現力があったってことか…
613名無し行進曲:2007/09/15(土) 21:25:29 ID:vpYg6WHM
船橋東は金井や大和みたいなA真似事ではなく、小編成として問われる
個人技の光る演奏だったそうです。
614名無し行進曲:2007/09/15(土) 22:10:44 ID:yTzmRyk7
船東はいいからAいって栗。
615名無し行進曲:2007/09/15(土) 22:16:49 ID:MNRPHcsm
何でBにいるのか...
616名無し行進曲:2007/09/15(土) 22:36:51 ID:Z0v+t8TV
相模原総合代表なんだ。
聴きに行けなかったんだけどどんなだった?
617名無し行進曲:2007/09/15(土) 22:50:56 ID:pak0sG+V
相模原総合、一昨年もチャンスの交響曲で東関東まで行ったが
今年は東関東を越えるとは思わなんだ。
なにあの力量。
あれで人数多かったら、ヤバいバンドだろうな……
618名無し行進曲:2007/09/16(日) 02:05:22 ID:yCQtUtUF
相模原総合は人数が半分以下に関わらず各楽器がしっかり鳴らし考えられたダイナミクスが印象的だった。まさに審査員の考えた小編成の理想的な演奏だったと感じたわ。個人的には縦のライン気になったけど会場がざわついたのも理解できる。
俺的には伊奈が良いと感じたが順位はどうなんだ?
619名無し行進曲:2007/09/16(日) 02:52:31 ID:leFBR+qJ
吹けてりゃ上に進めるでしょ。

20数名でも、全日本の普門館で金賞とってる団体あるし。
だいたいAの真似事って何?w

620561:2007/09/16(日) 04:13:07 ID:PK2bLU9E
>562 563
ありがとう〜
621名無し行進曲:2007/09/16(日) 07:15:49 ID:TG/xYYxc
>>618
ざわついたのは指揮だろww
622名無し行進曲:2007/09/16(日) 07:40:08 ID:TWcuaqWR
金だった所の感想聞きたいです
623名無し行進曲:2007/09/16(日) 08:04:06 ID:MuHmLtZY
結局、Aみたいな音が出るならBで出てくるな
みたいなことだったんかな。今回の高B。
624名無し行進曲:2007/09/16(日) 08:14:59 ID:fkV+ltZv
少人数なことに対するひいきとしか思えなかったんだけど。
625名無し行進曲:2007/09/16(日) 08:40:08 ID:yCQtUtUF
贔屓とか(笑)
626名無し行進曲:2007/09/16(日) 08:59:29 ID:KSnMJJDA
前回あたりから、教育的配慮を、という話が出ていた。
今回は県大会の時点でそのような動きが見られた。
警戒してBからAに鞍替えした学校もあるとのこと。
実際に鞍替えしなかった学校は、落とされた。

これからは部員数が多いのに、Bに出るところは「教育的配慮」で落とされる。
音楽性の追求だけではなくなってきた様子。
高野連化している?
主催者側の意向だからと受け入れる睡蓮もいかがなものかと。

以上、某県の睡役から聞いた話。
50人で編成も問題なく出せる学校は、Bにしがみついても良いことない?
627名無し行進曲:2007/09/16(日) 09:12:13 ID:KSnMJJDA
小編成としてのあり方を審査→某主催者側の教育的配慮の結果

来年からBで出たいなら、25人程度の少数精鋭に絞り込み、
曲も小編成を意識したものを選曲するのがよい?

近いうちBの全国大会も出来そうな雰囲気らしいけど、
やっぱりBでも金儲けを検討?
そのうち課題曲までできちゃったりしてw
628名無し行進曲:2007/09/16(日) 09:16:45 ID:RKcCEEQW
某県の代表、●●が××だったところばっかりだった
で、結果見て、案の定、良くない結果が出てて
ざ×ー×ろと思った
●●が××だからって妙な手心加えるから
その上のコンクールで大恥かくことになるんだよ
いい加減思い知れ!
629名無し行進曲:2007/09/16(日) 09:18:25 ID:KSnMJJDA
某県の代表、顧問が役員だったところばっかりだった

でよろしいか?
630名無し行進曲:2007/09/16(日) 12:56:10 ID:P/qAeWmm
「教育的配慮」て何?
631名無し行進曲:2007/09/16(日) 14:55:57 ID:rB1EkyME
フェスの感想よろ
632名無し行進曲:2007/09/16(日) 15:48:47 ID:rw1e47l1
二校目はなんかしらけた。
633名無し行進曲:2007/09/16(日) 16:07:03 ID:fkV+ltZv
下館二も金井もみなと総合も銅はおかしいと思ったけどな・・・
634名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:35:58 ID:Avk5z5mv
今来た。なんか大波乱だな。
演奏聴いてない身としてはなんとも言えないが、
代表に選ばれた三校は是非とも東日本大会で頑張って欲しいな。
635名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:45:18 ID:Avk5z5mv
>>621
全然状況が読み込めなかった俺にkwsk
636名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:54:17 ID:1fuXrLg0
>>618
ん?なにそれ、kwsk。
637名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:55:12 ID:1fuXrLg0
安価ミス、
>>621あてでございます。
638名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:59:32 ID:yyTPm2KI

相模原総合の指揮がすごかった…
639名無し行進曲:2007/09/16(日) 21:07:57 ID:1fuXrLg0
相模原総合の指揮か。どんなんだったんだろうか。
その指揮者の指揮、みたことあるが
そんなざわつくほどの指揮は、みたことないわ。
640名無し行進曲:2007/09/16(日) 21:40:48 ID:Z0shuSyK
結局遠まわしにひがんでる奴がいるな。
641名無し行進曲:2007/09/16(日) 21:44:21 ID:Ai4pFRYT
ばか?
主催者はすいれんだろwww
642名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:37:42 ID:1fuXrLg0
>>640
もし俺に言ってるなら勘違いしてるな。
俺は高校生相手の指揮しているのを見たんじゃない。
某楽団の指揮をしている時だ。
違ったらすまん。
643名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:47:08 ID:G60lSOmc
大西学園すごかったなあ
644名無し行進曲:2007/09/17(月) 01:05:30 ID:E2ppm+Yd
>>635-636
いや、ただ演奏中に歌いながら指揮してたんだが、その声はもれるし(まぁ前から3列目ぐらいにいたからな…)、式台足バタバタリズムとって音丸聞こえだし…終わった後服ははだけてるし。。うん、すごかったww
645名無し行進曲:2007/09/17(月) 01:24:51 ID:q6zlSQi4
睡蓮のHPのマーコン出演順出たね
だけど県名と団体名がめちゃくちゃだな

予想
中学 和名ヶ谷
   野田南
   野田一
高校 習志野
   柏
今年も千葉独占で決まりっぽいな

646名無し行進曲:2007/09/17(月) 06:45:17 ID:8RcnTHTP
644
どこの学校だ?
647sage:2007/09/17(月) 06:55:01 ID:oXh+G3Ki
今日のシエナ定期、当日券が出るらしいね。
648名無し行進曲:2007/09/17(月) 11:43:08 ID:FaHQg3xJ
次はマーチングか。
649名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:19:47 ID:fRIvHsxJ
マーコンどこ出るの?
650名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:28:16 ID:+fC1S3l8
>>562に東海大高輪台、>>563に片倉を追加。
651名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:51:51 ID:YXPZNo4/
>>641
朝日新聞社・社団法人全日本吹奏楽連盟主催

教育的配慮→高野連における「21世紀枠」のようなものと・・・
652名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:44:46 ID:rllRVWdJ
図解関係者はいい加減にしてください
下手だっただけです
653名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:06:53 ID:HLAfCadN

??
654名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:09:10 ID:XHwlaeZM
>>652
(゚Д゚)ポカーン
655名無し行進曲:2007/09/18(火) 10:16:25 ID:Fr9dCmzG
>>652
ほわっつ?
656名無し行進曲:2007/09/18(火) 12:51:06 ID:RXU9AdSk
652>> 逗子開成、下手でも金? 他とはひと味違ってたね。往年の開成サウンド復活の予感がした。
来年に期待します。
657名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:07:14 ID:zlD+7Weo
図解うまかったょ
658名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:18:23 ID:ioUAAmVO
上手かったなら東日本行くんじゃない?!
659名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:21:22 ID:XHwlaeZM
なんか消化不良だったよな。
練習不足が目に見えたね。
660名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:36:01 ID:aYZregOI
>>650
逆だよ。

■高校前半
1 東関東 横浜創英 W/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/森田一浩)
2 中 国 出雲北陵 W/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
3 関 西 淀川工科 W/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/立田浩介)
4 九 州 嘉穂    W/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
5 東 北 磐城    W/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/根本直人)
6 東 海 白子     T/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/鈴木英史)
7 九 州 精華女子 W/宇宙の音楽(P.スパーク)
8 北 陸 富山商業 U/千載万葉の雪(長生淳)
9 東関東 市立船橋 W/「アルプス交響曲」より(R.シュトラウス/八田泰一)
10 西関東 伊奈学園 W/組曲「薔薇の騎士」より(R.シュトラウス/J.コーベル、森田一浩)
11 北海道 旭川商業 W/「ダフニスとクロエ」第2組曲よりパントマイム、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤淳)
12 中 国 鈴峯女子 U/交響詩「スパルタクス」(J.ヴァン=デル=ロースト)
13 東 京 片倉    V/「交響三章」より第3楽章(三善晃/小澤俊朗)
14 四 国 高知西   V/レッドライン・タンゴ(J.マッキー)
15 関 西 大阪桐蔭 V/3つの交響的素描「海」よりV.風と海との対話(C.ドビュッシー/上埜孝)
661名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:36:41 ID:aYZregOI
■高校後半
1 東 北 泉館山    W/「鳳凰が舞う」より印象、京都、石庭、金閣寺(真島俊夫)
2 中 国 広島国際  W/バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
3 西関東 埼玉栄    T/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
4 東 海 光ヶ丘女子 V/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
5 関 西 明浄学院  U/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
6 東 海 愛工大名電 V/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/佐藤正人)
7 北海道 札幌白石  W/交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
8 北 陸 武生東    W/バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/小長谷宗一)
9 東 北 湯本     V/管弦楽のための協奏曲(三善晃/根本直人)
10 九 州 福工大城東 V/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
11 四 国 北条     U/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
12 西関東 与野     U/交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭(O.レスピーギ/佐藤正人)
13 東京 東海大高輪台 W/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/畠田貴生)
14 東関東 作新学院   V/三つのジャポニスム(真島俊夫)
662名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:47:47 ID:OsROI0D0
代表にはなれなかったけど、図解の演奏、私も好きでしたよ。
663名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:52:02 ID:W/QlOPZo
金井は?どうだった?
664名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:59:56 ID:XHwlaeZM
金井も下館二もみな総もうまかったし、むしろプログラム1と2が下手だったと思うけど。
ただ金井は頭のクラの高音がきつかった。
図解は、練習ちゃんとしてれば枠入っただろう。あの状況で五位は評価できる。
ただ、聞き手には関係ないもんな。

来年はかなり期待できる。
665名無し行進曲:2007/09/19(水) 07:53:00 ID:qYlp0+c4
荏田高は?
666名無し行進曲:2007/09/19(水) 11:17:50 ID:dVl4Dt+6
川崎北は?
667名無し行進曲:2007/09/19(水) 13:39:55 ID:sBSadDW5
大和はどうだった?
668名無し行進曲:2007/09/19(水) 15:56:27 ID:h3A5TrKF
荏田は微妙で北は上手くて大和は下手って吹奏楽やってない知り合いが言ってたよ。
669名無し行進曲:2007/09/19(水) 17:08:02 ID:dVl4Dt+6
やってないんだ藁
670名無し行進曲:2007/09/19(水) 18:10:09 ID:qYlp0+c4
素人か〜。まぁありがたいw
671名無し行進曲:2007/09/19(水) 18:44:29 ID:fnt9/v3n
逗子開成はお子様集団の演奏。代表は無理だなってすぐ分かる演奏でしたね。
672名無し行進曲:2007/09/19(水) 18:48:54 ID:LbKQn18g
なんで逗開はこんなにも意見が分かれるんだ?
普通に上手いバンドだとは思うけど…。
やっぱり、逗開みたいな綺麗な音が嫌いで、船橋東みたいな大人の音が好きっていう人もいるってことかな?
673名無し行進曲:2007/09/19(水) 18:54:57 ID:Y6sLFGGd
>>671

kwsk
674名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:14:43 ID:h3A5TrKF
音程は悪かったかもな。
675名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:25:13 ID:fnt9/v3n
逗子開成や船橋東が上手なんて言ってたら、笑われるよ。
676名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:32:37 ID:h3A5TrKF
来たよアンチB・・・
677名無し行進曲:2007/09/19(水) 20:01:06 ID:dVl4Dt+6
今回のBはどこがうまかった?
678名無し行進曲:2007/09/19(水) 20:08:24 ID:h3A5TrKF
船東の音楽性は嫌い。
伊奈が一番よかった。
あと図解が下手なのは当たり前でバカにする必要はない。
あの練習量であの演奏なんだから。
679名無し行進曲:2007/09/19(水) 20:24:25 ID:fnt9/v3n
来週は全国大会のチケット発売だね。前半の市船と創英が聴きたいな。

作新は後半大トリなんだね。自由曲の中間部、聴かせてくれたね。3校に
期待しましょう。
680名無し行進曲:2007/09/19(水) 21:11:29 ID:vSbaTJiy
Bの順位、確か
1.船橋東
2.伊奈
3.相模原総合
4.日出学園
5.逗子開成
5.海老名
7.川崎
7.八千代?
だったよね??
そこらへんの感想よろしく。
681名無し行進曲:2007/09/19(水) 21:33:47 ID:dVl4Dt+6
8位以降は?
682名無し行進曲:2007/09/19(水) 21:41:12 ID:X53aree+
>>680
川崎北は?
683名無し行進曲:2007/09/19(水) 21:45:11 ID:vSbaTJiy
8位以降はわかんね。
684名無し行進曲:2007/09/19(水) 22:06:45 ID:dVl4Dt+6
川崎北入ってんの?
685名無し行進曲:2007/09/19(水) 22:09:35 ID:UxWwzOBe
何位まで金??
686名無し行進曲:2007/09/19(水) 22:12:21 ID:IvXGImsd
金11個あったよな
687名無し行進曲:2007/09/19(水) 23:35:49 ID:R3LW0TQN
あれ?なんで今年は常総いないの?
688名無し行進曲:2007/09/20(木) 07:35:51 ID:Y/natewD
栃木スレがパート6になりました。

栃木の高校 パート6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189967044/l50
689名無し行進曲:2007/09/20(木) 07:36:39 ID:Y/natewD
690名無し行進曲:2007/09/20(木) 09:24:23 ID:d4YFvQ55
金11個だった
691名無し行進曲:2007/09/20(木) 10:52:25 ID:d4YFvQ55
そういえば川崎北より川崎の方が下だったらしい
692名無し行進曲:2007/09/20(木) 11:58:06 ID:1z5KXBW/
とりあえず五位まではあってるはず。
693名無し行進曲:2007/09/20(木) 18:08:12 ID:CmqNJydm
じゃあその続き教ぇて〜
694名無し行進曲:2007/09/20(木) 18:56:52 ID:np7geYun
B部門の順位なんて当てにならないよ。知っても意味がないのに。
来年はさらにB部門のあり方を厳しくするらしいから、上手でも小編成としてどうか
が基準点になるそうです。
選曲もそうだけど、大編成では技術のごまかしが利くが、小編成はごまかしはできない。

部員が50人以上いる高校はAにシフトしたほうがよいですよ。
695名無し行進曲:2007/09/20(木) 21:26:48 ID:d4YFvQ55
50人以上いたとしても音楽的に通用しない所がAに出ても地区で落とされるだけだけどね
696名無し行進曲:2007/09/20(木) 23:21:35 ID:n1N8R4eV
50人いたとしても、小編成の音楽表現ができればいいんじゃないの?
697名無し行進曲:2007/09/21(金) 07:11:30 ID:RiMntYEC
なんか来年が心配だな…
698名無し行進曲:2007/09/21(金) 07:36:07 ID:PyqIESPL
どういうこと?
699名無し行進曲:2007/09/21(金) 16:40:39 ID:IT6gGGej
↓次の人700ゲット↓
700名無し行進曲:2007/09/21(金) 17:55:56 ID:nP+FBqnE
ゲットしてみた
701名無し行進曲:2007/09/22(土) 05:42:26 ID:+PXKXOEg
来年のAわまた御三家だろ〜な〜
702名無し行進曲:2007/09/22(土) 14:28:20 ID:+nrX9mPy
たぶんね。
703名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:26:49 ID:E+oUOZzH
常総が代表落ちする可能性はあるね。
704名無し行進曲:2007/09/22(土) 20:51:01 ID:CldkXAbz
ないね
705名無し行進曲:2007/09/22(土) 22:12:27 ID:E+oUOZzH
本図先生自身が心配していたよ。来年代表になれるか。
706名無し行進曲:2007/09/22(土) 22:29:08 ID:jsPLN6U3

私立の高校顧問は辛いよな。これだけが取り柄みたいなもんだしな。
昔は思い切った演奏してた様な気がするけど、現在は御三家で最も保守的な演奏になった。
いまは習志野と同じぐらい応援する気になれない。

早く御三家の存在を打ち破る団体が出てきて欲しい。
特に神奈川・・・お前らの県が日本吹奏楽の発祥地だろうが!
常連団体は二つまでで充分だよ。
707名無し行進曲:2007/09/22(土) 23:11:00 ID:/4E7alcr
高B正確には
1千:船東2茨:伊奈3神:相総4千:日出5神:逗開5神:海老5千:八千8神:川北9神:川崎9千:柏9千:日大
12千:二松13神:希望14神:荏田14栃:宇南14茨:太田14茨:水海18千:柏南19栃:矢坂20千:学館20栃:城南
22茨:下二22千:柏の葉22神:藤西25千:東金25神:大和25千:敬愛28神:金井28神:みなと28茨:岩井28茨:日立32栃:宇商33栃:烏山
708名無し行進曲:2007/09/22(土) 23:25:24 ID:qL1w1MWL
御三家って言うけど、どれもあんま上手いと思わない。
709名無し行進曲:2007/09/22(土) 23:43:06 ID:PY8fMi+L
>>707
ほんと?ソースは?
710名無し行進曲:2007/09/23(日) 03:06:53 ID:uHZJXAO6
ソースはないけどこれで合ってる気がする
711名無し行進曲:2007/09/23(日) 12:24:10 ID:WgRWYIpv
気がするだけなのかwww
712名無し行進曲:2007/09/23(日) 12:46:35 ID:z1Kx9Agx
昔の常総の木管は上手いしきらびやかな印象があったけど、今なんであんなしつこい感じになったんだろ。

噴水も似たようで全然違うよな。確かに常総なんだけど…
713名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:50:18 ID:nNvMgpI2
知らねーwwwwww
714名無し行進曲:2007/09/23(日) 22:27:56 ID:ARTHvaSs
Bの本当の順位だれか教ぇてー
715名無し行進曲:2007/09/23(日) 22:32:08 ID:+WZwYhlX
>>707があってるよ。
出演者だから。
716名無し行進曲:2007/09/23(日) 22:59:56 ID:rbnsy5Jx
東関東に本図先生来ていて、はっきり回りに聞こえるくらいの声で市船を脅威に感じている趣旨の
話をしていましたね。
来年危ないんじゃない。全国行きになった市船にレベルの高い生徒が集まるからな、とか生徒と話していたね。

717名無し行進曲:2007/09/23(日) 23:55:22 ID:cqfa13bJ
大丈夫
ほんとに全国出たいなら市船なんて
リスクのあるとこは狙わず、習志野や柏に行くはず
特に習志野は地域的にも近いし・・・
市船に集まるのは学力的に習志野に入れないような子や
習志野や柏では通用しないような子しか集まらない
718名無し行進曲:2007/09/24(月) 02:33:49 ID:HLaXanGv
Bの代表に正統派な曲が無いのは納得行かない。
719名無し行進曲:2007/09/24(月) 07:32:26 ID:1vrP5cCK
正統派って?
720名無し行進曲:2007/09/24(月) 08:24:05 ID:g/ayvhmP
吹奏楽やるなら北いきな。全国いけるかもしれないから。
721名無し行進曲:2007/09/24(月) 09:45:25 ID:QjDDZObt
北海道?
それとも東北?
722名無し行進曲:2007/09/24(月) 10:14:30 ID:l5HWPnHf
>>720
山田へ行けとでも


磐城は入学偏差値時点でハードル高いそうですね。


北海道はよう判らん。
でも過疎地なってしまった昔の名門なんか狙い目かもwwwww.
723名無し行進曲:2007/09/24(月) 15:02:02 ID:4Tw2zUhk
来年は御三家の一角が崩れる予感。
724名無し行進曲:2007/09/24(月) 15:20:30 ID:yxifkUe6
んで、どこがどこに敗れるの?
725名無し行進曲:2007/09/24(月) 15:40:01 ID:bIqzLVUg
最初に崩れるのは常総だろうな

しかしどこが崩すかはわからない…
まだまだ御三家と他との壁はあるような気がする…
726名無し行進曲:2007/09/24(月) 17:53:58 ID:mKEeoa4E
最初に崩れるのは同じく常総だね。
野庭高校がいたときは全国行けなかった年あったからね。
727名無し行進曲:2007/09/24(月) 17:58:26 ID:f2y44BlC
習志野の朝一演奏を水戸のホールで聴いてみたいな。
どんな薄っぺらいサウンドになるのだろう?


昨年の習志野を普門館で聴いたときはあまりの薄い響きに驚いた。
あの演奏だったら次点以下のバンドも勝つ見込みは充分ある。
728名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:12:51 ID:ufTs30Wd
柏は安泰ということですか?
729嫌われ者:2007/09/24(月) 22:44:09 ID:yN6B6zPJ
>>727
習志野は、もともと厚いサウンドで聴かせるタイプのバンドではないと思う。
どちらかというと爽やかなクリアサウンドで聴かせるタイプのバンドだと思う。
青色のブレザーと白ズボン・スカートが、バンドカラー(サウンド)と重なる
部分があると(俺は個人的に)思ってる。

習志野と柏はまだまだ安泰だと思うが、昨年全国(結果は金だったが)の
常総を聴いた限り、一番やばいと思う。
でも正直なところ、東関東大会で聴く御三家のどこかは必ず支部落ちしても
文句を言えないレベルの演奏だったりすることは度々あると思う。
睡蓮の御三家贔屓の推薦のおかげで救われているだけ。

だから、いつ他校が御三家の一角を崩すことがあっても俺はまったく驚かないな。
730名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:54:10 ID:pUUhbbGD
今年、代表校一つでも金賞とったら来年が楽しくなりそう。

普門館で金賞なんて簡単にとれないからね。
とりあえず、市船あたりが有力かね…
731名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:05:56 ID:sI6l+gzp
毎年○○が危ないと、ここ4、5年聞いてるが結局・・・
御三家の指導者が替わるか、他に優秀な指導者が出現しない限り
当分続くんだろうな。
732名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:06:51 ID:32cf9Doa
>>730
前半部門で常連負かすのは至難の業www

淀川、磐城、精華、伊奈、鈴峯、片倉
このほかダークホースとして金賞受賞歴もある旭商を挙げておく。
これらの団体に初出場がどこまで食いつくかね?
733名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:19:52 ID:pUUhbbGD
市船に関してはインパクトとかウリだとかバンドのカラーがいまいち定着してないというか、曖昧なんだよね。
その前半でいうと、淀 精華 磐城 伊奈のような独特のサウンドがない(笑)

やはり良くて銀かな…ただ、金管が好調らしいので、普門館でうまく響けば良いんだが…
それにしても、なんでアルペンなんだ…
734名無し行進曲:2007/09/25(火) 01:39:05 ID:6sgnXHKA
アルペンシンフォニーは定期で全曲やってくれ。
コンクール用のアルプスがちゃんとあるじゃないか。
チェザリーニのアルプスが!

あと三つのジャポニスムは全曲聴いて初めて味が出る。
これからコンクールでは 鳳凰が舞う を選ぶよう、宜しくお願いしたい。
735名無し行進曲:2007/09/25(火) 06:22:07 ID:0zlgMost
謙虚さを忘れて天狗になってしまえば、たぶん東関東御三家だって鉄板とは言えないかも。
怖いのは批判より褒め殺しかもな。

ただボクシングのタイトルマッチみたいなもんで、採点が引き分けなら、チャンピョンのベルト防衛ということになるんだな。

御三家以外が全国切符を手にするためには、その学校が、崩れる可能性のある御三家のどれか一校に、圧倒的な差をつけるしかない。
ショービ系のえらい人の事前直接指導を受けるのも忘れずにね。

学校の先生というのは不遜な感じに成りやすい(●田先生のことじゃないよ)職業なので、超伝統校でも、急に破綻したりする例は、過去にもあるし。
736名無し行進曲:2007/09/25(火) 09:32:11 ID:mXO9bcZE
コンクールを聴きに行く度に思うこと
審査員には学校名を明かさずに演奏だけ聴かせてジャッジさせれば良い

737名無し行進曲:2007/09/25(火) 13:10:07 ID:MZYAuRdN
なんだかんだ御三家は崩れないと思う。やはりあの三校は上手いしな。

現時点で一番御三家に近いのは市船かな?
市船の音は嫌いじゃない。全国頑張って欲しい。
738名無し行進曲:2007/09/25(火) 17:41:52 ID:NRCBL8WJ
うん、簡単には崩れはしないよ。まぁ御三家のどこか一校がギリギリで落ちるってことはあるかもしれないけど急には落ちないでしょ。
常総が落ちるとか御三家が崩れるだとか謙虚さを忘れて天狗になってたら鉄板でもないだとか言ってる奴いっぱいいるけど…
毎年、そんなこといってるけど結局落ちてないから面白いw
739名無し行進曲:2007/09/25(火) 18:59:31 ID:oMod4Lr7
東関東が純粋に演奏だけで審査されていないことは良く解ったので御三家は安泰。
740名無し行進曲:2007/09/25(火) 19:41:32 ID:UvZtKKYh
ずっと前の話だけど、高校Bの茨城勢どうだった?全部の学校の感想聞かせて
741名無し行進曲:2007/09/25(火) 20:14:44 ID:0zlgMost
>>738
他レス、丁寧な読み込みをされてはりますね。

無欠の全国常連校になると、生徒達の中に資本主義的な競争原理を働かさせるなど、システムが確立してるので、選抜メンバーの力量は素晴らしいよな。

ただ、

来年あたり意外な所が支部落ちの予感がするのは、まっ、ワタシだけでしょうが。

休みの時以外はいつも、最初に落ちるのはNだとか、今年のKは下手で危ないとかの情報?めいたものが確かにカキコされるしね。

まっ、とあるフェーズだけを見てアレコレ言うのは、これで止めます。
742名無し行進曲:2007/09/25(火) 22:52:43 ID:qbJEZmuH
東関東大会の一般の部で、睡蓮が閉会の言葉で
いかにもお役所的な身勝手なことを言ってたらしいことが
東関東一般スレに書かれていた。
あれを読んだら高校の部の毎年出来レースのような審査が
いかにもお役所的だと思っていたけど、なるほど東関東睡蓮の
腐った実態を垣間見たと思ったのは、俺だけか?

東関東大会の高校の部の全国推薦って、単に審査のスコア順に
上位3校が選ばれるわけじゃないんだよね?
金賞受賞団体からあらためて推薦する団体を選んでるって
ことであってるかい?
743名無し行進曲:2007/09/25(火) 23:04:57 ID:8Mn7efL/
東関東の順位から言うと常総が落ちる しかし全日本の実績からいうと柏が落ちる どこが落ちるとかでなく 崩す演奏を期待する
744名無し行進曲:2007/09/25(火) 23:20:59 ID:vcjkUNXF
>>742
そんな事があるわけ・・・・



















あるわけが・・・あるかもw
745名無し行進曲:2007/09/25(火) 23:58:18 ID:0zlgMost
>>742
伝統の関西じゃないんだから、建前は点数順だろ

そんなことより定演ききにいけば翌年の出来のヒントがあるとオモ
746名無し行進曲:2007/09/26(水) 01:41:41 ID:zemyH2zh
真岡は堅苦しい演奏だったなー
恥を知れ恥を
747名無し行進曲:2007/09/26(水) 11:09:22 ID:/OX4tCGR
>>746
意味不

頑張って人数増やしてAに挑戦した誠意ある学校のどこが恥なんだか言ってみろ。貴様はそんなに他を馬鹿にできるほど上手いんか?偉いんか?見えない所でコソコソ誹謗してるような貴様が恥を知れWww

確かに演奏はあんまり良く無かったかも知れないけど…

そんな風に栃木の仲間が馬鹿にされるのは許せない。
748名無し行進曲:2007/09/26(水) 11:16:10 ID:VyAqwFYD
>746
はいはい良かったね。
またゴミがわいてるな‥
749名無し行進曲:2007/09/26(水) 15:38:13 ID:4JyRd9gS
まぁこれで来年またBに戻ったら笑うけどなww
750名無し行進曲:2007/09/26(水) 17:48:12 ID:EBTxNcj8
野庭がいたら常総は全国には行けていなかっただろうし、落ちてほしいいと
思ってる人は多いと思う。
西関東(埼玉)見たいにいろんな高校が入れ替わってほしいね。埼玉栄でも支部で
落ちたことあったね。
751名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:14:57 ID:/4OYGnsx
>>746
私も真岡が誹謗されてるのはゆるせない
とっても演奏上手だったし、個人的には金賞になるかと思ったぐらい。
一生懸命頑張ってるところかっこよかったよ!
752名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:36:44 ID:DdbOhRxD
真岡とか・・・
確かにBに戻ったら・・・
てか50人いるならもどらないよなw
753名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:39:44 ID:SczD38SX
栃木板で話して。真岡なんか興味ない。
どうせ真岡を馬鹿にしてるのは本当の馬鹿集団の作新関係者
だから。
754名無し行進曲:2007/09/26(水) 23:36:17 ID:3Vd7eZpA
はいはい。
煽り乙乙。
755名無し行進曲:2007/09/27(木) 00:21:02 ID:Os1OX4Vd
策珍、卒業後の進路→ニート・フリーター
進学校の真岡を羨むのも仕方がないw
756名無し行進曲:2007/09/27(木) 01:01:17 ID:rEpFj2fy
来年は御三家が戻ってくるから楽しみだな〜。
757名無し行進曲:2007/09/27(木) 16:50:31 ID:OheSdwgh
やっぱり御三家なのかなぁ来年は…
758名無し行進曲:2007/09/27(木) 17:40:16 ID:UuZpLJzf
来年も柏がトップかな。
習志野、常総はまたしても横一戦。
常総にはシンデレラをやってほしいね。
759名無し行進曲:2007/09/27(木) 18:22:04 ID:cJfLkbPE
今年御三家が出てたら

柏は1、習志野は2、常総は3の課題曲をやっていたような気がする。
760名無し行進曲:2007/09/27(木) 21:52:13 ID:886FKM08
実際に全国的には代表校の推薦方法は一律じゃないよ。
審査された順位を公表しなかった時代ではよくあったし
今でも県によっては実績などで審査員の多数決を
とる所はありますよ。3枠ある支部で
点数は3位なのに落ちる学校も・・・。
同率の場合は決選投票とか。
連盟で色んな役職をやりましたので、本当の話です。
761嫌われ者:2007/09/27(木) 22:32:02 ID:KWEsE117
>>760
東関東大会では、御三家のどこかがたまに出来が悪い
ことがあり、俺の糞耳でさえ、はっきりと判断できるくらい
他校金賞団体が上だな〜と思えることが時々ある。

そんなときは、必ずと言っていいほど審査が予定よりも
ずいぶんと長引き、審査結果がもめて審議になっているか
審査員で決戦投票などがなされているかと勘ぐりたくなる
ことを何度か経験している。

それで御三家の一角がとうとう代表から外れる時が来たか
と思って審査結果を聞いていたら、結局は御三家が代表に
必ず推薦されてしまうというなんとも不思議なことを毎回経験してる。

素人でさえはっきりと代表に相応しくない演奏とわかる時でさえ
無理やり御三家を推薦する東関東睡蓮は、某支部の過去と
そっくりだといつも思う。

762名無し行進曲:2007/09/27(木) 22:55:06 ID:Os1OX4Vd
ということは、今回の3校も何か・・あるのか?

一般でクソ発言したT県理事長は「S学院」の人間だよな?
763名無し行進曲:2007/09/27(木) 23:05:04 ID:KWEsE117
>>762
俺は聴きにいってないから演奏の出来と結果の妥当性は分からないが、
東関東睡蓮理事の学校が全国代表に推薦されるというのは、すべてが
無関係とは言い切れないかもね。
東関東一般の閉会式では、運搬や進行等に関して会場の悪さを棚に上げて
ふざけたことを言ってたらしいが。

764名無し行進曲:2007/09/27(木) 23:06:55 ID:KWEsE117
× 会場の悪さを
○ 会場の使い勝手の悪さを

765名無し行進曲:2007/09/27(木) 23:10:33 ID:PnCc4BgC
>>760氏にお伺いしたいが、東関東の審査員はどなたが決めるのでしょうか。何か基準があるのでしょうか。
また、全国代表より県から支部へ出て、かならず支部止まりになる、マラソンのラビットのような学校はありやなしや。
本来は県止まりの演奏しか出来ないレベルの学校なのに、政治力?で支部までは必ず進む学校という意味ですが。
そんな学校が存在するとしたら、こちらのほうが全国代表に選出される学校以上に、大人の立場から見ると、モノ悲しさをかんじます。


御三家の話題では、三校の内唯一、1校だけの顧問の方が近い将来転任も有りうる可能性含みというのが、興味深いですね。
後任には今の方と同様に素晴らしい人を配置するよう、C県教育委員会さんも配慮するでしょうから、御三家のドレカの応援団の人々は、何の心配もないのでしょうけど。

766名無し行進曲:2007/09/28(金) 02:03:25 ID:8GzyEmBe
>>764
○ 会場の悪さを
○ 会場の使い勝手の悪さを

使い勝手も会場そのものも、どっちも悪いから大丈夫!
767名無し行進曲:2007/09/28(金) 05:56:03 ID:bXrR9qn0
>>762くそ発言kwsk
768名無し行進曲:2007/09/28(金) 07:10:49 ID:XEAWfGsN
>>765

石田
769名無し行進曲:2007/09/28(金) 10:40:23 ID:FveAzPaa
>>765
前半部分はあると思うよ。
コンクールの県予選聴きに行った時
自分なりにも評価してみて
面白いほどジャッジの評価と一致して
一致しなかったのが2校だけだった。

しかもその2校は金賞でもおこがましいと思っていたのに
金賞かつ代表入りしてしまったものだから
どうしても納得できなかった。
一緒に聴きに行った人も全く同様の感想を持っていて
「もしや政治力?」なんて冗談半分に話しつつ帰ってきて
早速、睡蓮のページを開いてみたら
本当にその2校の顧問が●●に就いていた。

その2校以外の高校の演奏の評価が
全てジャッジと一致したということもあった分、
未だにあの2校の評価がおかしいという感想は未だに拭い去れない。
770名無し行進曲:2007/09/28(金) 12:42:23 ID:R51VVTLL
>>769
学校によっては「吹奏楽部東関東大会出場!」なんて垂れ幕掲げるもんね。
悪いとはいいけれないけど、雑な演奏=吹奏楽=吹奏楽の全てが低レベルの認識を学校の近所の人とかに、持たれないかと。

771名無し行進曲:2007/09/28(金) 16:31:30 ID:9kKntDgl
みんななんでそんな詳しいの?
772名無し行進曲:2007/09/28(金) 18:27:42 ID:zFqZimBW
>>771
吹奏楽に限ったことじゃないと思うけど
好きだからより知りたくなって調べて
結果的に詳しくなるって感じじゃないかな?
773名無し行進曲:2007/09/28(金) 22:59:31 ID:ZN2OFZeE
東関東代表の全国での成績を予想して下さい。
774名無し行進曲:2007/09/29(土) 16:47:45 ID:v+S4fS55
>>773
創英 銅
市船 銀
作新 銅

と予想。
775名無し行進曲:2007/09/29(土) 20:20:43 ID:U+NuaVAi
>>774
同意

ひょっとすると作新も銀かもな
776名無し行進曲:2007/09/29(土) 22:50:48 ID:LFrq9CDK
じゃあB代表の東日本での成績を予想して下さい。
777名無し行進曲:2007/09/30(日) 00:32:39 ID:CTUBQyXV
船橋東金
伊奈 金
相模原総合金

と予想。
778名無し行進曲:2007/09/30(日) 00:40:24 ID:h9iKGeTo
大西学園 フェスティバル大賞
この券があったらディープインパクト並みの倍率かな
779名無し行進曲:2007/09/30(日) 01:21:48 ID:6aAWxpOv
策珍、辞退の可能性・・・

喫煙写メって、どうよ?
780名無し行進曲:2007/09/30(日) 06:59:57 ID:pGgece7F
>>779
それ希望的推測?事実?
吹奏部員の話?


一般論としてだが、
代表辞退とかあって繰り上げ代表になる学校があったら、高校野球の繰り上げ校以上に、てんてこ舞いしそう。
過去に吹連コンクール全国で、んな例は幸か不幸かないよな。
781名無し行進曲:2007/09/30(日) 08:33:03 ID:h9iKGeTo
たとえ本当だとしても繰り上げはないんじゃね
782名無し行進曲:2007/09/30(日) 16:01:03 ID:6dj0N+cF
習志野や市柏は昔から有名だったけど、市船って以前は吹奏楽無名だったよな? いつからうまくなったの?
783名無し行進曲:2007/09/30(日) 16:28:46 ID:yhfxjfrp
>>777
オール金?それはないだろ。
784名無し行進曲:2007/10/01(月) 00:15:56 ID:I7wbGgWb
>>782
本当につい最近から
高橋先生が来てから急成長した。
785名無し行進曲:2007/10/01(月) 11:43:06 ID:eTtYvi+j
ここってマーチングの話おk?
昔東関東マーチングスレがあったような・・・・。

今年は栃木開催だが、チケットって当日券のみ?
786名無し行進曲:2007/10/01(月) 13:59:37 ID:FkKJxM1o
全く関係ない話だが御三家をなぜ抜かせないの?
たいして上手くないのに…
787名無し行進曲:2007/10/01(月) 16:48:33 ID:c2Qh4wET
市立船橋、前回2回目の東関東の時は県大会1位。2位は市立銚子。
全国は市銚子。東関東6年目で全国。

幕張総合、今年2回目の東関東。県大会1位。2位は市船橋。
全国は市船橋。

4年後は幕張総合も全国行けるのでは。その時は作新が落ちるでしょう。
788名無し行進曲:2007/10/01(月) 19:07:30 ID:OJ8LTolr
4年後なんて悲しいこと言うなよ。
来年から狙っていけ!

そうじゃなきゃ、つまんねーもん!
789名無し行進曲:2007/10/01(月) 20:54:46 ID:CzKwykMA
よぉぉぉし作新来年も全国だぁ!!☆
790名無し行進曲:2007/10/01(月) 22:15:30 ID:dNEwgRGg
>>784
つい最近って2001年からいるじゃん
習志野の石津谷先生も同じ年からだから
ずいぶん差を付けられてるよ
791名無し行進曲:2007/10/01(月) 22:35:17 ID:e18cu+KC
歴史が違うだろ
習志野は新妻氏の創った土台があったわけだが、
市船は高橋氏になってから作り始めたのだから。
792名無し行進曲:2007/10/01(月) 22:39:24 ID:UAmTt40B
>>790
部活のシステムが出来上がってた所と、そうでない所じゃ苦労の質が違うのでは
ただT先生は合唱体験者だと言うから、ワシはそこに期待したいのう
基礎はイケるはずだから、分かりやすい指揮、高校生にも分かりやすく曲解釈して教え、演奏させることを更に勉強して頂ければ、御三家を脅かす強力ライバル誕生ということになりそう。
幕張総合は生涯楽器を続けていくようなタイプを作るには、理想的な所のようですが、
ここまで尖鋭化してしまった東関東コンクールの場で審査員からソツなく点をもらうようになるには?がつくかな。個人的には今の感じが好きだけど。


793名無し行進曲:2007/10/01(月) 22:44:46 ID:UAmTt40B
1〜2年後にはT先生かS先生が名門N高の主任顧問になったりして

794名無し行進曲:2007/10/01(月) 23:04:33 ID:2tegsJ8G
やっぱり来年からまたN、K、J高校が全国行くのかなあ?

そういえば今年3出の学校って何かやるの?
4年前はJ高校が「第九」やってたけど...
795名無し行進曲:2007/10/02(火) 00:35:21 ID:spf9BJVm
習志野I先生
市柏I先生
常総H先生
作新M先生
市船T先生
幕総S先生



・・・って何歳!?
素朴な疑問ですいません
796名無し行進曲:2007/10/02(火) 00:38:03 ID:+vpkKhOb
常総はMだし…
797名無し行進曲:2007/10/02(火) 01:12:56 ID:gAiTQZhW
ホント先生w
それともホンズと読んだか?w
798名無し行進曲:2007/10/02(火) 06:22:17 ID:skSJ/2Ua
Jは今月末に演奏会開くみたいです
799名無し行進曲:2007/10/02(火) 07:08:07 ID:+vpkKhOb
kは年明け早々海外演奏とか。

800:2007/10/02(火) 09:36:35 ID:59dcx15y
聖徳どう?
801名無し行進曲:2007/10/02(火) 17:15:21 ID:7eZNwfE2
海外!?
どこ行くの?
802名無し行進曲:2007/10/02(火) 18:01:48 ID:TsjkDCmO
石津谷先生はOBからの批判やもともとシステムが出来上がっていた習志野の赴任は
大変だったと聞いたことがありますね。

高橋先生は法田中や海神中を全国に連れて行った実績はありましたね。
高校はすべて1から作り上げて、今まで金賞なんてとったことない高校だったのに
赴任初年度に本選出場。2年目に県大会1位、東関東初出場。

どちらの先生も中学からの赴任というところが面白い。石津谷先生が市船に赴任していたら
こんなに早く上達しなかっただろうね。
803名無し行進曲:2007/10/02(火) 22:22:50 ID:+vpkKhOb
kはシンガポールに行くみたい
804名無し行進曲:2007/10/02(火) 22:41:01 ID:Hgq5IMLX
数年前のイチフナのサロメうまかった
805名無し行進曲:2007/10/03(水) 16:50:20 ID:uNKwJGOU
海外演奏旅行か。いいなぁ。
806名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:25:29 ID:iHcn4KGl
>>804
前回(2003年)の東関東五輪の時だね。
807名無し行進曲:2007/10/03(水) 20:38:44 ID:FI7Tzw61
常総…芸劇でダフニスだって

ホムペに載ってた
808名無し行進曲:2007/10/03(水) 23:37:10 ID:WCFkHYS6
やっぱ常総は違うな〜
あとアイーダも合唱つきでやるらしいよ!
それに牧神、アルメニアン
神代さんも吹くみたい


そういえばどこかのスレッドにチケットの購入の仕方教えるってあったけど
本当なのか??
809名無し行進曲:2007/10/04(木) 00:04:14 ID:WoVPmJ6R
今年お休みの3校は、それぞれ充実している模様ですな。

この3校の合同演奏会とかないのかなw

もちろん、睡蓮主催ではなくてね。

んーーー…ないか。
810名無し行進曲:2007/10/04(木) 16:45:48 ID:KONDZbio
>>808
あ、その人、常総のOBなんだよね?たしか。
811名無し行進曲:2007/10/04(木) 17:43:21 ID:uP3mDX8l
>>810
そう、第一期生。
812名無し行進曲:2007/10/04(木) 17:52:48 ID:4HtpZP3T
昨年の全国に審査員でいたから、少し話題になったじゃん。

自分の母校に低い点つけないだろって(笑)

まあ、○代さんは実力者だし人望も厚いらしいから、感情に左右されない方だとは思うけど。

ところで、○代さんは何吹くんだろ。
813名無し行進曲:2007/10/04(木) 22:27:53 ID:DV64pFEH
〇代さん
フンメルのコンチェルト
だって
814名無し行進曲:2007/10/05(金) 00:18:28 ID:yEmrGm6F
フンメルのコンチェルトって常総がバックで吹いてる
ソロCDに入ってたような
815名無し行進曲:2007/10/05(金) 03:23:45 ID:D4UIBuBv
あれ上手いの?
816名無し行進曲:2007/10/05(金) 03:27:32 ID:QpMvzrFy
ここで菊菜
817名無し行進曲:2007/10/05(金) 18:02:55 ID:WrsCvPWn
来週はマーチングコンテストがあるよ〜
818名無し行進曲:2007/10/05(金) 20:41:42 ID:Hrck9awq
市船は一から作り上げたといっても、中学の有望な子を送り込んでもらってるからな。一からではないでしょ。

指導力はあるが、人間的にはあまり好かれてないね。外からは。
819名無し行進曲:2007/10/05(金) 20:53:53 ID:IDh9e92R
10月30日の常総の演奏会いくひといますか?
820名無し行進曲:2007/10/05(金) 22:00:26 ID:tJ90qb65
はーい(^○^)/
私行きますよ!!!
みなさんは行かないんですかぁ???
チケット早めに買わないといい席なくなっちゃいますよ?
ちなみにチケットは常総吹部のホムペで買えま〜す♪
吹奏楽が好きな人は絶対に行くべきですね(^-^)
821名無し行進曲:2007/10/06(土) 08:07:26 ID:VWqwkdWr
行く\(^O^)/常総楽しみだ
822名無し行進曲:2007/10/06(土) 11:21:00 ID:DjN9Z79W
橘の定期演奏会8日だよ 川崎教育文化会館で四時から ダフニスやるよ
823名無し行進曲:2007/10/06(土) 18:45:42 ID:aVh11hrQ
月曜の4時って・・・・・あぁ祝日なのか。
824名無し行進曲:2007/10/07(日) 00:24:36 ID:a6h2DdY/
>>818
正解。
825名無し行進曲:2007/10/07(日) 08:05:29 ID:0fCuc0xJ
でも高校のあのレベルまで持っていくのは大変なんだろうな。
なんにせよ、凄いと思う。
代表頑張って欲しい。
826名無し行進曲:2007/10/07(日) 12:30:55 ID:v3UL+dPx
常総どんな曲するの??
827名無し行進曲:2007/10/07(日) 16:22:46 ID:y75l8QO4
>>824
通りすがりなんだがワロタ

教員というのは不遜な性格になるというのが職業病かもしれんな
そうならない人は、たとえ社交技術を身に着けただけという言い方をされようとも、やはり立派な大人なんだろうな

よく知らないんだが市立船橋には頑張って欲しい
駅伝の名門でもあるな

828名無し行進曲:2007/10/07(日) 20:21:01 ID:x78EWqNp
東日本出場校のみなさんお疲れさまでした!
829名無し行進曲:2007/10/07(日) 21:01:06 ID:Y66XrzP3
826
アルメニアンダンス
牧神の午後への前奏曲
アイーダ
ダスニスとクロエ
フンメルのトランペットコンチェルト
830名無し行進曲:2007/10/07(日) 21:07:42 ID:uPiuRZBE
>>828
大西フェスティバル4連覇
船橋東(1位)、伊奈、相模原総合3校とも全て金賞
831名無し行進曲:2007/10/07(日) 23:53:20 ID:KVLHiYKr
BSで今、吹奏楽スペシャルやってるね
832名無し行進曲:2007/10/08(月) 01:52:08 ID:S5MvBM6Q
常総は、ラッパ何使ってるんですか?
バックじゃないし、ゼノにGPかけたの?
オケのC管のように
よい音出してる。
知ってる人、教えて。
833名無し行進曲:2007/10/08(月) 09:27:03 ID:UwJxkiV4
神代さんがYAMAHAだから、YAMAHAじゃないの?
834名無し行進曲:2007/10/08(月) 10:34:02 ID:60Q95vzs
Jはバックじゃないんですか?
835名無し行進曲:2007/10/08(月) 10:50:54 ID:S5MvBM6Q
違うと思う。あれは、YTR-8335KMV GP(金メッキ)
180ML37GBSPより、響く。ハイノートも楽だし。
ただし、50万円位する。
だと思うが・・・
836名無し行進曲:2007/10/08(月) 10:55:19 ID:S5MvBM6Q
短時間でいろいろ調べて、たどり着いた
自分なりの結論ですが、関係者の方、
よろしかったら、教えてください。
837名無し行進曲:2007/10/08(月) 12:14:43 ID:JV7WscS0
正確にはYTR-8335KMVの元になったモデルでYTR-8335JSG(KMVは市販モデル)
Jに5本だけ存在する。
838名無し行進曲:2007/10/08(月) 12:39:18 ID:S5MvBM6Q
ありがとうございました。
昨年の噴水で使っていましたよね。
DVDで見ました。
バックよりよい音だと思い
質問させて頂きました。
(音色は、好みでしょうが)
839名無し行進曲:2007/10/08(月) 13:18:40 ID:60Q95vzs
まあ、常総のTrpはたいしてうまくないよね。
宝のもちぐされ的な〜楽器なんて何でもいいから、もっと鳴らしてほしい。
840名無し行進曲:2007/10/08(月) 13:35:48 ID:S5MvBM6Q
>>839
厳しい方ですね。
Japan's Best for 2006で全てのラッパの
音を聞きくらべたのですが、栄高の
トゥーランドットの最後のバックでの
ハイノートが非常に良かったのですが
常総の噴水で、アップテンポに入るところからの
音色が、それを上回る音を出していたので
気になっていたのです。
841名無し行進曲:2007/10/08(月) 18:10:55 ID:thPa73S0
常総のトランペットすごく上手いなと思ってたら、そんな特殊な楽器使ってたのか…
842名無し行進曲:2007/10/08(月) 19:32:55 ID:JV7WscS0
もっと詳しく言うと、2005の全国から使っています。
残念ながら銀賞だったので金スペDVDには出ていないのですが・・・
素材を薄くしてGPを厚くしているようです。壺にハマれば良い楽器のようですが、
なかなか手ごわい代物のようです。
843名無し行進曲:2007/10/08(月) 20:25:22 ID:S5MvBM6Q
市販のYTR-8335KMVだったら、
比較的楽ですか?
KMって神代ですよね?
息子が180ML37GBSPを普通に吹いてますが
YTR-8335KMV買ってやろうと思っています。
844名無し行進曲:2007/10/08(月) 22:40:11 ID:TOmAGAcG
8335JSG
の「JS」は常総の略。
私立はこれだから…
845名無し行進曲:2007/10/09(火) 16:39:55 ID:3dEs/Nzi
楽器の話はこの辺にしておこう。
846名無し行進曲:2007/10/09(火) 22:31:21 ID:lpxof1sd
じゃあこの後は全国・マーチング・そしてアンコンかな。
847名無し行進曲:2007/10/10(水) 00:18:05 ID:QA4jww5Q
今年はアンコン習志野出ないよな〜・・・
有力視は常総か?
848名無し行進曲:2007/10/10(水) 13:08:19 ID:jI45e49S
今年の全国、
皆さんが言うように、東関東代表はやっぱり金賞取れないのですかね・・・??
一校ぐらい取れそうな団体は無いのですか?
849名無し行進曲:2007/10/10(水) 14:15:12 ID:S/2Uo9j6
>>848

今年も無理だね。
850名無し行進曲:2007/10/10(水) 15:25:14 ID:QXWN1l5z
>>847
Jはあんまりアンコンには力入れてないんだよね。
今年は特に10/30の芸劇の練習で手一杯みたいだしね。
茨聖徳、水戸三あたりの方が上行くかもね。
851名無し行進曲:2007/10/10(水) 20:57:39 ID:p4c/1p84
習志野はアンコン出ないんですか??
852名無し行進曲:2007/10/10(水) 21:40:59 ID:SPepYXbD
今日発売のバンドジャーナル
常総真ん中ぐらいに一面に30日の芸劇の広告を出してたね
私立は金があっていいね
853名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:11:00 ID:uAw2uDpF
まぁいいんじゃないのかな。
金があるってことは、それだけ生徒の家がたくさん入学金や授業料払ってるということだから。
公立だって同じくらいお金出せば同じくらいのことはできると思うよ。
854名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:15:29 ID:S/2Uo9j6
習志野は3出休み
855名無し行進曲:2007/10/11(木) 01:33:02 ID:KbJrEAGJ
習志野と柏は部費がかなり高いらしいよ・・・
856名無し行進曲:2007/10/11(木) 02:05:18 ID:dYHKOJdg
月3万程度は、安いですよね?
栃木の某県立
857名無し行進曲:2007/10/11(木) 09:44:38 ID:f1+L7zhs
>>852
東関東のコンクールレポは来月号に持ち越しか・・・。
858名無し行進曲:2007/10/11(木) 11:45:23 ID:d+XDKE3M
>>856
安い
859名無し行進曲:2007/10/11(木) 15:11:16 ID:mPa/6gvo
部費とかのほかに、自分で楽器買わなあかんかったら、高い楽器の人は大変だよね。
860名無し行進曲:2007/10/11(木) 19:43:26 ID:BRAyYVWj
私立なんか楽器は揃ってるので、かえって公立の方が自前でそろえなくちゃならないので
大変なんじゃないのかな?特に部員150人越えてるような所は・・・どうなんでしょうね?
861名無し行進曲:2007/10/12(金) 15:56:19 ID:h839pyeE
部費が月3万ってバカじゃねーの?
例えば1年の4月から3年の9月まで在団と仮定して、それで30ヶ月 3*30=90万
862名無し行進曲:2007/10/12(金) 16:00:27 ID:pZIU2oiP
東海大付属はどこも三万だよ
863名無し行進曲:2007/10/12(金) 16:35:43 ID:OU0jYnZc
柏は月二千だよ

これ有名なはなし
864名無し行進曲:2007/10/12(金) 17:29:16 ID:IMlbUuAq
部費自体は3000円程度だが、ホール練習、合宿、移動費、コーチ代なんかで
月5万円程度かかるよ。
865名無し行進曲:2007/10/12(金) 23:55:18 ID:DT+2JDMv
それじゃ部費が月5万なのと何も変わらんなw
866名無し行進曲:2007/10/13(土) 09:24:58 ID:8iFNxBZV
柏は2000円でいいのか。それ羨ましいな。
867名無し行進曲:2007/10/13(土) 10:08:14 ID:IJ8wBy4H
>>864
仮に部員35名として175万/月 2100万/年ってありえないだろ





釣りですか?
868名無し行進曲:2007/10/13(土) 18:17:48 ID:NHZ2yqNb
学校によってずいぶん差があるんだねー。
869名無し行進曲:2007/10/13(土) 18:38:02 ID:URr0QLH1
マーチング代表
習志野、柏
870名無し行進曲:2007/10/13(土) 19:02:07 ID:r6QG3fCg
東関東のときだけど南が丘ってうまかったの
871名無し行進曲:2007/10/13(土) 21:43:52 ID:NoT/iPDo
東海大系列は1万か2万って聞いたけど。
3万で部員100人なら月300万有るってことでしょ?
そんなに必要なんですかね。
柏は市から膨大な特別予算が出てるって聞いた事ある。
872名無し行進曲:2007/10/13(土) 23:14:46 ID:cVm27kKv
マーチング 習志野 満点 1位通過
873名無し行進曲:2007/10/13(土) 23:36:35 ID:VrKMgSmi
習志野 200点
柏   198点
市船  194点
874名無し行進曲:2007/10/13(土) 23:44:31 ID:IPw/+XOQ
マーチング全成績
B部門
向上 銅
大西学園 銀
市川西 金
拓大紅陵 金
A部門
習志野市立習志野 金 代表
船橋市立船橋 金
柏市立柏 金 代表
小山城南 銀
東海大相模 銀
西武大千葉 銀
青藍泰斗 銅
鵠沼 銅
875名無し行進曲:2007/10/13(土) 23:46:27 ID:h4e9CJSu
ままままままままままままっまっまっまっっままま満点?!
876名無し行進曲:2007/10/14(日) 00:30:56 ID:eWSIXa27
習志野・柏は何の曲やったんですか?
877名無し行進曲:2007/10/14(日) 01:11:20 ID:Ur0IoXJG
習志野 ドレミの歌、West Side Story
柏 Arsenal、St.Anthony Variations

習志野のDMサイコー!! 場内騒然
柏のシンバルのパフォーマンスが凄かった
市船も良かった。柏と市船の差が縮まった感じ。 
習志野は段違い
878名無し行進曲:2007/10/14(日) 01:27:33 ID:Ur0IoXJG
>>867
>仮に部員35名として175万/月 2100万/年ってありえないだろ

部員35人のところじゃありえないね。
部員200人のところは1,000万/月 1億2,000万/年 なんですよ・・・
強いところは家族も大変だよ。
879名無し行進曲:2007/10/14(日) 06:35:48 ID:jjc0rDNg
習志野とは船橋は三年いるけど柏は一人もいないんだよ
880名無し行進曲:2007/10/14(日) 09:21:56 ID:GFClv82A
柏3年いますよ
881名無し行進曲:2007/10/14(日) 11:42:48 ID:D2nkPvsK
各高校の詳しい感想、どなたかお願いします。
882名無し行進曲:2007/10/14(日) 15:20:25 ID:WMh8gpBk
柏は県大の出来があまりにも悪く、焦ったらしい。
一軍?の子たちを入れましたよ。
883名無し行進曲:2007/10/14(日) 17:31:58 ID:fvsNJKn4
柏の三年は管楽があるからマーンチングには一人も参加してないですよ。全員1・2年です。
884名無し行進曲:2007/10/14(日) 18:11:46 ID:42zCY4oJ
>>883
そりゃあマーンチングには3年は出ないよwww

なかなかネ申だな
885名無し行進曲:2007/10/14(日) 18:49:10 ID:aXTbHgRg
柏は三年いないですよー

船橋はコンクールがあるから忙しそうだからしょうがないっちゃしょうがないよね
886名無し行進曲:2007/10/14(日) 20:15:58 ID:ZHIzab1e
柏は県大のあとに3年を追加したぽ
887名無し行進曲:2007/10/14(日) 20:29:37 ID:AD8RFrN1
だから柏は3年入ってねーって。しつこい。
888名無し行進曲:2007/10/14(日) 21:11:37 ID:jjc0rDNg
柏は三年一人も入ってないからね
889名無し行進曲:2007/10/14(日) 22:22:24 ID:6XTMKnzF
柏のマーチングは昔から1、2年生が主体と聞きましたよ。
3年生は吹コンがあるとの理由からみたいです。
今年3年生も出ているとたらマーチング連盟の方かと思います。
890名無し行進曲:2007/10/14(日) 23:14:50 ID:Ur0IoXJG
>>887 >>888 は柏の関係者?
それともDMが2年生だから3年生はいないって思ったの?
891名無し行進曲:2007/10/15(月) 17:06:26 ID:2HZlP5WM
柏ゎ1〜2年だけなの??
892名無し行進曲:2007/10/15(月) 18:28:33 ID:GccFqHwk
とりあえず、パレードは1、2年(白組)バンドみたいですよ。
893名無し行進曲:2007/10/15(月) 19:35:22 ID:CkhS6i4D
1・2年生だけで代表になったのは本当に天晴れ!
但、全国へ行ったらそんな事情は関係なくなるだろうし、東関東代表として回りは厳しく見てくるかな・・・と思います。

習志野の壮大なパレード、市柏の久し振りの正統パレード、共に健闘を祈ります!
来月3日のチケット販売・・・頑張って取る甲斐がありそうですね。
皆さんも、ゲット出来ます様に・・・
894名無し行進曲:2007/10/15(月) 19:48:05 ID:2QQblAz0
柏の三年は全員管楽だよ
895名無し行進曲:2007/10/15(月) 21:45:48 ID:GccFqHwk
私が知っている限りでは、柏がパレードで全国に出るのは、2度目ですね。初出場してから20年近く経っているのではないでしょうか。
以降フェスティバルに転身後、94年「シェエラザード」でフェスティバルの部において2度目の全国出場。この時点でメンバーは1、2年生(白組)で構成されていたはずです。
3年生(赤組)は吹奏楽コンクールに集中するためにマーチングには参加していないとの事。
今年に限らず毎年1、2年生で挑んでいるのは素晴らしいと思います。
今年は心機一転、パレード部門においても東関東代表として頑張って頂きたいですね。

習志野 柏、共に全国での演技が楽しみです。
896名無し行進曲:2007/10/16(火) 06:34:53 ID:qdwj1HUO
ふーん。常に1〜2年でやってるのか。
で、3年は管楽?
897名無し行進曲:2007/10/16(火) 14:22:31 ID:tnoZSRoi
習志野は3年いるじゃん!
898名無し行進曲:2007/10/16(火) 21:54:43 ID:E3Rj5Qvn
遅ればせながらマーコンの感想を!
B部門は見ていないので判りません。
A部門は金賞受賞団体以外はコメントはしません。
今回金賞は中学校も含め全て千葉の学校でしたが、マーチングは、はっきり
言って、千葉とそれ以外の県ではレベルが違います。千葉県以外ももう少し
頑張ってほしいと思います。
さて、金賞団体の感想ですが、習校はさすがでした。演奏も演技も素晴らしい。
この数年の中でも抜きん出た演奏・演技だったと思いました。DMのパフォーマンス
も昨年より、もっと磨きが掛かって素晴らしいものでした。みんなが楽しんでやって
いるのが、伝わりました。
市船も県大会からアレンジ、フォーメーション等随分変わって、まるで別の演奏・演技を
見てるようでした。テーマになった「大奥」のきらびやかさが、演奏そして、あの衣装から
伝わりました。習校、柏にも劣ってはいない立派な演奏・演技だったと思います。只、吹連
の規定からいったら、あの衣装はマイナス側に作用した可能性はあると思います。
もう一つ残念だったのは、最後のキメで、もう少し余韻があった方が良かったかと。多分時間
許さなかったのかな?。
市立柏は、久しぶりのパレード良く頑張っていたと思います。県大会よりも随分良くなっていたと
思います。又、3年生抜きで、あれだけの結果が出せたのは素晴らしい。是非、全国大会でも頑張
って下さい。ただ、3年居なかったせいか判らないけど、音が少し荒く感じました。全国大会は
強豪が揃っているので万全の体制で頑張って欲しいと思います。



899名無し行進曲:2007/10/16(火) 22:47:01 ID:xDo9JGqt
習志野が今年3年出てるのは吹コンが3出休みだから
吹コン出れる年は1、2年が主体
900名無し行進曲:2007/10/17(水) 16:44:51 ID:Gsikq/Fk
900
901名無し行進曲:2007/10/17(水) 19:29:10 ID:JxDDaqJQ
なるほど、コンクールが無いから今年は3年もマーチングに出てる、というわけか。
902名無し行進曲:2007/10/17(水) 22:38:26 ID:ILwfMd7k
じゃあ今年だけ例外ってこと?
903名無し行進曲:2007/10/17(水) 23:30:18 ID:n3T96X8s
習志野はそうみたいです。DMの人は去年もやってたと思いますが…
柏は毎年1・2だけですよ。あと今年って両方とも管楽にも出ますよね?楽しみです。
904名無し行進曲:2007/10/18(木) 16:53:03 ID:M/RMdlxP
管楽は毎年出てるんじゃなかったかな。
905名無し行進曲:2007/10/18(木) 21:58:30 ID:4xzH/6Y/
今年も出ますね♪
906名無し行進曲:2007/10/19(金) 17:05:24 ID:zmO5kpi6
管楽っていつあるんですか?
907名無し行進曲:2007/10/19(金) 17:48:17 ID:LSPG7nr0
千葉県学校合奏コンクール10月14日、千葉県文化会館
高校の部
46 高 管 県立幕張総合高 123 佐藤 博 バレ音楽「ロミオとジュリエット」より   金
 ・県代表
47 高 管 県立船橋高 69 尾竹良一 序曲「ローマの謝肉祭」   銀
48 高 管 県立千葉女子高 104 山岡 健 歌劇「サムソンとデリア」よりパッサカナール   金
・ヤマハ賞
49 高 吹 習・習志野高 100 瀧山智宏 スペン狂詩曲   銀
 ・支部長賞
50 高 吹 県立千葉商業高 46 伊藤 毅 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲   銀
平成19年度 2007
全国学校合奏コンクール千葉県大会
関東甲信越地方コンクール予選
全国コンクール予選

主催:日本教育音楽協会千葉県支部
平成19年10月14日(日) 午前10:00開演
千葉県文化会館大ホール

出 場 校 一 覧
         ▲ トップへ
                        ■バックヘ
■関東甲信越ブロック関係情報
            県代表校(校種別)1校は、「関東甲信越地方」コンクールに出場します。

☆「関東甲信越地方」コンクール 
            期日:19年11月12日(月)    会場:ヤマハ東京ビル(東京都港区高輪)

☆「全国コンクール」             
            期日:19年12月10日(月)     会場:ヤマハ東京ビル(東京都港区高輪) 
  
908名無し行進曲:2007/10/19(金) 17:55:25 ID:LSPG7nr0
関東甲信越地方 及び 全国コンクール日程

♪関東甲信越地方コンクール
  平成19年11月12日(月)  於:東京 ヤマハ(株)視聴室
(各県代表のテープ審査による)

♪全国コンクール
  平成19年12月10日(月)   於:東京 ヤマハ(株)視聴室
(各地方コンクール代表のテープ審査による)


909名無し行進曲:2007/10/20(土) 19:09:06 ID:X6SceWOv
習志野てすごいマーチングうまい人いた希ガス
910名無し行進曲:2007/10/20(土) 21:51:46 ID:/z7gmq7E
↑ちなみにパートは?

漏れはマリアの頭の木管が良かったな。
今年の習志野は確かに良いね。
あのDMも並じゃないな。
そういや東関東ではDMの名がアナウンスされた途端、客席で黄色い声が上がったのはワロタ。
大阪でもガンガレ!
911名無し行進曲:2007/10/21(日) 14:49:59 ID:OZ48hsr7
そうですね、東関東大会では珍しく黄色い声というか、歓声が上がっていました。
習志野のDMは部長さんなんですよね?
でも本当に素晴らしい演奏、演技でした。
私も、マリアの冒頭部分の柔らかい木管の音と、マンボの素早いフォーメーション、凄く好きです。
大阪でも頑張って!!
912名無し行進曲:2007/10/21(日) 16:44:31 ID:FJrGblaE
今日はコンクールの全国だよ〜
913名無し行進曲:2007/10/21(日) 18:53:42 ID:xVwigJ4Q
>>909
金管だったかな?
914名無し行進曲:2007/10/21(日) 19:43:27 ID:DfRhW0iU
創英 銅
市船 銀
作新 銀

お疲れさま。よく頑張った。
915名無し行進曲:2007/10/21(日) 20:21:08 ID:bMnTyGf2
創英、止まったって本当なの?
916名無し行進曲:2007/10/21(日) 22:18:23 ID:WXSyMdTX
>915
オーボエのソロが途絶えて…
朝一だし、緊張して息が詰まっちゃったのかな〜。
可哀想だったよ。
917名無し行進曲:2007/10/22(月) 14:30:38 ID:Pof+MUAO
創英は残念だったが、
市船と作新は、全国銀は立派な成績といえるんじゃないかな。
よくやった!本当におめでとう!
918名無し行進曲:2007/10/22(月) 14:36:40 ID:i6P6HOS2
創英は朝一でもよく頑張っていたよ。
919名無し行進曲:2007/10/22(月) 15:09:30 ID:3XEWBrY+
4年前の市立銚子と今年の市立船橋、どちらがレベル高そう?
920名無し行進曲:2007/10/22(月) 15:27:34 ID:HSp5EDcS
どんぐりの背比べ
921名無し行進曲:2007/10/22(月) 18:31:15 ID:jSYIv75Q
作新が銀の1位って本当ですか??
922名無し行進曲:2007/10/22(月) 21:25:04 ID:ufPoMEXI
創英(笑)
頑張ったww
923名無し行進曲:2007/10/23(火) 16:59:01 ID:/FRREbHX
>>921
順位は採点が公表されるまで分からないんじゃない?
924名無し行進曲:2007/10/23(火) 23:06:45 ID:H+Jn9EbG
作新良かったよ。銀1位もあり得る。
925名無し行進曲:2007/10/23(火) 23:55:14 ID:UBkCoYLu
作新の銀賞にはびっくりした。正直銅かと思った。
926名無し行進曲:2007/10/24(水) 01:27:47 ID:qiyKrdq0
>>925
いくらなんでも

そ れ は な い よ w



相対評価って知ってる?
927名無し行進曲:2007/10/24(水) 18:03:53 ID:awKZ24bM
1位かどうかは分からないが、作新は銀の上位だろうね。
928名無し行進曲:2007/10/24(水) 19:02:00 ID:45ueLsrX

あくまで個人的印象だから参考程度にしてほしいけど、自分的には

 作新>白石>名電>北条≧湯本 >> 銅

白石は課題曲がそこそこだったが、自由曲で崩壊したのでやや下と見る。
審査員席とはだいぶ離れていたので、審査員にはどう聴こえていたのか気になるところ。
ちなみに俺が聴いていたのは二階席左後方。
929名無し行進曲:2007/10/24(水) 22:13:20 ID:FCNC6G4/
おおおおお!すげえ!作新そんなに良かったのか!?
やるちゃん作新!!
930名無し行進曲:2007/10/24(水) 22:19:15 ID:H6DDgVtX
俺もほぼ同じ。ちょっと違うのは

作新>白石≧名電>北条≧湯本>>>>>>>>>>銅3校

ちなみに俺は東関東の者ではありませんので贔屓なし。
931名無し行進曲:2007/10/24(水) 23:36:19 ID:QwzUBCfd
常総学院の定演 3000円だって
932名無し行進曲:2007/10/25(木) 00:12:05 ID:qKfYbsNi
それ定期演奏会じゃなくね?常総の定演は毎年タダだし。
芸劇でやる演奏会でしょ?チケットまだあまってるっぽいよ。
933名無し行進曲:2007/10/25(木) 00:28:21 ID:B4j+Bc1T
常総くらいで3000円も払って見る気にはならんな、金の無駄だ
しかし1公演しかしないのにまだ捌ききれないって・・・w
934名無し行進曲:2007/10/25(木) 12:30:34 ID:mOkDSqsn
たけ〜っ
935名無し行進曲:2007/10/25(木) 17:55:20 ID:mKCDbqO2
常総の定演は無料だよね。
それは芸劇だからそんなに高いの?
それともスゴいゲストが出るとか?
936名無し行進曲:2007/10/25(木) 19:29:49 ID:PYGpvnJX
フォンテックから東関東のCD案内毎年もう来てるはずなのに、今年はまだなんだけど…今年も課題曲入って枚数多いのかな?
937名無し行進曲:2007/10/25(木) 21:36:28 ID:warjSOBW
常総の芸劇のチケット3000円はS席で一番安いD席は1000円だってバンジャの広告に載ってたよ
938名無し行進曲:2007/10/25(木) 21:49:56 ID:mOkDSqsn
D席は、限定10席?
939名無し行進曲:2007/10/26(金) 00:47:05 ID:1GM9biNu
そんなに少なくねーだろ、1999人入るホールだぞ?
300席はあるだろ、ちなみに俺は2階のS席買ったけど
940名無し行進曲:2007/10/26(金) 05:54:23 ID:Px/G5EE5
>>939
あふぉ〜
941名無し行進曲:2007/10/26(金) 08:18:05 ID:itTPHAm4
S席とかって普通一階の前方なんじゃないの?w
942名無し行進曲:2007/10/26(金) 10:02:26 ID:J0qED3Ju
1階前部がSって。歌手のライブかよ。

響きのバランスが一番良い場所がSだよ。1階にも2階にもある。
943名無し行進曲:2007/10/26(金) 11:18:05 ID:itTPHAm4
オケはだいたい一階前半分がSで、二階前方はAが多いよ。
944名無し行進曲:2007/10/26(金) 19:27:37 ID:uXpDNIZW
常総のチケットは完売したようですね。
945名無し行進曲:2007/10/26(金) 19:33:59 ID:HIFhX9cl
神奈川スレがPart10になりました。

神奈川の高校★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193266227/
946名無し行進曲:2007/10/27(土) 05:44:46 ID:xvPjXapJ
神奈川スレがPart10になりました。

神奈川の高校★Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193266227/l50
947名無し行進曲:2007/10/27(土) 05:45:25 ID:xvPjXapJ
948名無し行進曲:2007/10/27(土) 09:24:36 ID:/gOa/mts
フォンテックの案内きたよ。
949名無し行進曲:2007/10/27(土) 18:03:01 ID:TG+q62e3
何の案内??
950名無し行進曲:2007/10/28(日) 13:20:48 ID:fwwY/I1f
CDの案内?まだ俺ん家来てないな…今年は何タイトルだろう。
951名無し行進曲:2007/10/28(日) 16:19:23 ID:49bELaAE
中学Bと一般の録音はプラーム横浜なので、東関東全部で16タイトル。
952名無し行進曲:2007/10/28(日) 22:16:39 ID:VDuYOpId
買った人いますか〜?
953名無し行進曲:2007/10/28(日) 22:35:03 ID:fwwY/I1f
案内いつ頃届きました?地方だから遅いのかな?
954名無し行進曲:2007/10/28(日) 23:26:10 ID:49bELaAE
確か一昨日です。毎年、買われていますか?
955名無し行進曲:2007/10/29(月) 00:34:45 ID:TQ6GTkxz
毎年買ってますよ、今日ぐらいにくるかな?待ってみます。
956名無し行進曲:2007/10/29(月) 17:37:34 ID:DO5xiI0O
聴いたら感想よろしくですっ!
957名無し行進曲:2007/10/29(月) 22:38:36 ID:zbHVDH7n
届きましたか〜?
958名無し行進曲:2007/10/29(月) 22:47:39 ID:IkZ4Mnfd
毎年買ってるのに届かない。関西だからかなぁ?
959名無し行進曲:2007/10/30(火) 13:26:32 ID:qyq6gqjW
感想待ってるょ〜
960名無し行進曲:2007/10/30(火) 22:12:21 ID:5RNg0RO1
毎年買ってるなんてすごいな。
961名無し行進曲:2007/10/31(水) 09:45:11 ID:HwXJxd4M
昨日の常総聴きに行った人いますか?

レポお願いします。
962名無し行進曲:2007/10/31(水) 10:06:58 ID:L9KpWTII
昨日常総の演奏会行きました。
簡単に感想を
ダフニスは最高でしたね。近くにいた高輪〇高校の生徒さんが『負けた...』と漏らしていました。
もしコンクールの年だとしても、芸劇だから普門館と響きが違うけどあの演奏は歴史的名演でしょう。
他はというと、短い期間なりに一生懸命な演奏。
個々の技術は高いけど、メトロノームを付けてるような演奏。
サウンドに関しては、常総独特のしっかりした低音の土台に中高音が溶け混んだオケみたいな重厚で会場いっぱいの暖かいサウンド。ここ最近の演奏と比べると金管の鳴りが全盛期の常総金管に近づいた感じ。
神〇氏は最高でした!!
963名無し行進曲:2007/10/31(水) 10:33:16 ID:n8oeHIQQ
ほんと良い演奏会でした。
ダフクロは本当に凄かったです。特にFlソロは絶品でした。
自分も名演だと思います。アルメニアンダンスで一瞬、崩れたのが悔やまれますが・・・
全体的にあの重厚なサウンドは吹奏楽の域を超えてるようにさえ感じました。
ちと褒めすぎかな・・・
長丁場だから突っ込みどころは沢山ありますが、やっぱり合奏って音質なんだなと
改めて痛感させられました。ブラボー!
964961
>>962-963
レポありがとうございます。