関西の大学吹奏楽 vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆過去スレ
   vol.1:http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1090/1090069005.html
   vol.2:http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1121/1121961214.html
   vol.3:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130914679/

◆各県の大職一スレ
  (どこも一般の話が中心なので、一般の人に迷惑をかけないよう注意しましょう。)
   大阪  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125201804/l50
   兵庫  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116886521/l50
   京都  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1117008480/l50
   奈良  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116908863/l50
   滋賀  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116911773/l50
   和歌山:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116222635/l50


※このスレは大学専用です。大学以外の話は以下の各スレでお願いします。
   中学:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1144059551/l50
   高校:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125195931/l50
   職一:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138367710/l50
2名無し行進曲:2006/04/06(木) 16:36:50 ID:WHTzXLmZ
◆各支部の大学スレ
  (大学スレは府県単位では認められていません。支部単位のみ許可されています。)
   北海道:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131850839/l50
   東北  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120821059/l50
   東関東:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138138731/l50
   東京  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135834688/l50
   西関東:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123658846/l50
   東海  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123908179/l50
   関西  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1144308948/l50
   中国  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123726674/l50
   九州  :http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139487691/l50
3名無し行進曲:2006/04/06(木) 16:37:30 ID:WHTzXLmZ
【2005年度コンクール結果】
           (今年度)                            (前年度)
大阪・近畿    大阪府大会金賞→関西大会金賞→全国大会銀賞   大阪府大会金賞
大阪・関西    大阪府大会金賞                        関西大会金賞
大阪・関西外語 大阪府大会金賞                        大阪府大会金賞
京都・立命館   京都府大会金賞→関西大会金賞→全国大会銀賞   全国大会銀賞
京都・京都産業 京都府大会銀賞                        京都府大会金賞
京都・佛教    京都府大会銀賞                        京都府大会銀賞
兵庫・関西学院 兵庫県大会金賞                        関西大会銀賞
兵庫・神戸学院 兵庫県大会金賞→関西大会銀賞              兵庫県大会金賞
奈良・奈良高専 奈良県大会銀賞                        関西大会銅賞
滋賀・滋賀    滋賀県大会金賞→関西大会銅賞              関西大会銅賞
和歌山・和歌山 和歌山県大会銀賞                       関西大会銅賞
4名無し行進曲:2006/04/06(木) 16:38:03 ID:WHTzXLmZ
           (2005) (2004) (2003) (2002) (2001) (2000) (1999) (1998)
大阪・近畿    全国銀 大阪金 全国銅 休み   全国銀 全国銀 全国金 休み
大阪・関西    大阪金 関西金 関西銀 関西銀 全国銀 関西銀 関西銀 全国金
大阪・関西外語 大阪金 大阪金 大阪銀 関西銅
京都・龍谷    休み   全国金 全国金 全国金 休み  全国銀 全国銀 全国銀
京都・立命館   全国銀 全国銀 関西銀 関西金 関西銀 京都金 関西銀 京都金
京都・京都産業 京都銀 京都金 京都金 関西銀 関西銀 関西金 京都金 京都金
京都・佛教    京都銀 京都銀 京都銀 京都金 京都銀 京都銀 京都金 関西銀
兵庫・関西学院 兵庫金 関西銀 関西銀 関西金 関西金 関西銀
兵庫・神戸学院 関西銀 兵庫金 兵庫金 関西銅 
奈良・奈良高専 奈良銀 関西銅 奈良銀       関西銅
滋賀・滋賀    関西銅 関西銅 滋賀金 関西銅
和歌山・和歌山 和歌銀 関西銅 和歌銀       関西銅
5名無し行進曲:2006/04/06(木) 21:18:25 ID:HkY3nWPy
関西吹奏楽連盟
http://www.kansaisuiren.jp/
6名無し行進曲:2006/04/08(土) 06:10:49 ID:fRsJ0qTy
>>1-5
乙。
7名無し行進曲:2006/04/09(日) 02:39:50 ID:u0BoYfSR
あげとくわ。
8名無し行進曲:2006/04/09(日) 21:37:17 ID:cDe0VAGi
>>4
2002年の関学は全国銀だったかと。
9名無し行進曲:2006/04/10(月) 10:39:17 ID:kNv5z0Tj
今年の関西大会 大学の部は京都会館なんだね
10名無し行進曲:2006/04/10(月) 17:33:12 ID:/7DiyWeZ
あの最低のホールですか
11名無し行進曲:2006/04/11(火) 21:05:20 ID:UnnDvXl/
いや、コンクールには良いのかもね
響かない分、生のサウンドで勝負ですよ
12名無し行進曲:2006/04/12(水) 18:47:05 ID:4gJ9Fhch
今年の大学はどの課題曲するの?
13名無し行進曲:2006/04/13(木) 00:11:15 ID:zdEwtPpV
ほしゅ
14名無し行進曲:2006/04/13(木) 00:42:58 ID:3fcnOXey
龍谷5
立命1
近大1
関大1
関学3
15名無し行進曲:2006/04/13(木) 19:53:25 ID:2QgdiY/B
最近書き込み少ないね
16名無し行進曲:2006/04/13(木) 22:11:41 ID:yZ+og1CV
14
根拠は?
17名無し行進曲:2006/04/15(土) 13:37:19 ID:OyqxIeKn
今日は近大ポップスにもしかしたら行けないので行く方は、情報お願いします。
18名無し行進曲:2006/04/16(日) 01:14:03 ID:axnZHDpT
>>17
書き込みないってことはよっぽど客少なかったか、
それともよっぽど糞だったか
19名無し行進曲:2006/04/16(日) 03:18:23 ID:yF8llgGr
どこの大学も今年は糞だよ
上手い人はみんな辞めてくし入部してくるのは初心者ばっかり
20名無し行進曲:2006/04/16(日) 03:44:41 ID:JsAIL5Y/
初心者ばっかりと言うが、新入生の力に期待してるようじゃ、それこそ終わりだ。
21名無し行進曲:2006/04/16(日) 10:44:05 ID:oquEpi5E
>>17
ぶっちゃけ下手だった。復活したと思ったから正直がっかり。
ノリが高校生なのは前からにしても、Tpひどい‥
22名無し行進曲:2006/04/16(日) 13:34:45 ID:kgqS+Apy
18
書き込みが少ないのは、客が少ないのでも近大が糞なのでもありません。
何を書き込みをしても、それに対して屁理屈をつけて、汚い表現をして批判ばかりするからです。
あえてレポートしますが、昨晩(夜の部)の近大は空き席もまばらにありましたが、立ち見もありそれなりに満席に近かったく客の年齢層の幅広さに驚きました。
プログラムも君ラが好きなチャレンジをした部分と基本に忠実な部分とミックスし小学生から高齢者まで意識したた構成で好感が持てました。
演奏も他の大学の春コン等より迫力があり大学のコンサートらしさがありました
23名無し行進曲:2006/04/16(日) 13:40:24 ID:kgqS+Apy
↑つづき
ただし、演奏のなかで、個人のテクニックについては特に凄さを感じる事はなく、噂に聞く昔のようなスターはいないようでした。
24名無し行進曲:2006/04/16(日) 21:51:03 ID:LsSkir7C
↑釣糸切り乙
25名無し行進曲:2006/04/17(月) 12:31:12 ID:+CAieG8R
全国進出は
近大、立命と予想

龍谷は3出明け、さらには落ち目ということで関西突破は難しいだろう。
26名無し行進曲:2006/04/18(火) 18:59:06 ID:6BBhSW8y
いや、産大体
27名無し行進曲:2006/04/19(水) 11:18:01 ID:Pk6UEBf4
座布団全部持ってけ
28名無し行進曲:2006/04/20(木) 00:10:29 ID:oEYIRehT
  _  ∩         __
( ゚∀゚)彡 −=≡/×/
 ⊂彡   
29名無し行進曲:2006/04/20(木) 10:45:06 ID:n0ZC1XE1
関学は今年も学指揮?
30名無し行進曲:2006/04/20(木) 15:23:36 ID:/xkiRqmd
龍大が落ちることはない。
関西ではもはや別格だろ。
31名無し行進曲:2006/04/20(木) 15:26:27 ID:fSJ3Zmvy
「直線Lの傾きを君の足のM字開脚とする…その直線Lの中点と交わる直線Nを僕のチンコとするときの接点の座標をーー!」
(*´Д`)ハァハァ
問題メチャクチャ
32名無し行進曲:2006/04/20(木) 17:15:47 ID:8TVE8Y+W
関学は学指揮。これからも。いつまでも。
33名無し行進曲:2006/04/20(木) 19:09:05 ID:38EQi/Oc
逆に立命、近大は全国で金賞もとれない。
34名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:26:44 ID:axhLSdxI
>>33
立命はともかく、近大は全国金の可能性はありますよ!!
35名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:43:42 ID:KIUgWpIJ
34
まあ今年の金賞は
神奈川
駒澤
文教
龍谷
で決まりだろう。立命や近大は福工大や玉川を越えることはあっても、上の4校を越えるのは不可能。
それどころか、近大は大阪突破すら危ういのでは?
36名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:57:56 ID:iGNlSYiI
駒澤と龍谷は状況を考えると難しいな
37名無し行進曲:2006/04/21(金) 03:55:14 ID:UNIG9s6U
駒沢と龍谷はなんで厳しいの?
38名無し行進曲:2006/04/21(金) 07:53:37 ID:3l0zOPpv
>>35
では、大阪の代表はどこ?
39名無し行進曲:2006/04/21(金) 09:47:03 ID:oDntZBTf
↑小学生レベルの現役又はOBだね。ったく〜
40名無し行進曲:2006/04/21(金) 22:29:42 ID:KIUgWpIJ
関西代表の龍谷と立命or近大が両校とも金賞を取ることはありえる?
41名無し行進曲:2006/04/21(金) 23:27:06 ID:oDntZBTf
↑だからぁ〜問い掛けのレベルが低いし第一無礼だっつぅの!
42名無し行進曲:2006/04/22(土) 00:32:58 ID:XRv1lRvu
国公立ガンガレ
43名無し行進曲:2006/04/22(土) 00:48:07 ID:R0c66z67
龍谷と立命って両方関西でれるん?
44名無し行進曲:2006/04/22(土) 05:24:26 ID:EisR/Wab
龍大と立命って両方関西出れるん?
45名無し行進曲:2006/04/22(土) 22:28:10 ID:MkjNzUTz
ここ数年、龍谷は全国金賞だから、府大会はシード。
だから立命館といつも一緒に関西大会へ。
46名無し行進曲:2006/04/23(日) 00:17:51 ID:HbtvuB0r
三出あけのシードはおかしいよね。
京都だけの特別措置だね、そんなんあり
47名無し行進曲:2006/04/23(日) 11:46:21 ID:Qv4rctbE
龍谷は看板パートのトランペットがかなり弱体化した模様
駒澤は上埜氏勇退説も
48名無し行進曲:2006/04/23(日) 20:30:45 ID:UEGvS15B
龍大は看板パートのトランペットがかなり弱体化した模様
駒大は上埜氏勇退説も
49名無し行進曲:2006/04/24(月) 02:47:52 ID:zFVeWbKb
龍谷は滋賀から出場するんだろ?
50名無し行進曲:2006/04/24(月) 06:10:38 ID:uJUMzNRc
龍大は滋賀県から出場するんだろ?
51名無し行進曲:2006/04/24(月) 11:21:37 ID:vFxCnN0M
◎龍谷
〇立命
△近大・神戸学院
▲関学・関大
52名無し行進曲:2006/04/24(月) 12:13:00 ID:EPNX2b6p
龍大は特別措置がね。
府大会後に本格的に曲をさらっていくらしいがね。
53名無し行進曲:2006/04/25(火) 00:44:21 ID:rqnhHUIV
いいね!龍大!
54名無し行進曲:2006/04/25(火) 01:20:31 ID:JqnWYIcP
全国で結果を残しているんだから当たり前じゃない?京都はレベルが低いんだから最近兵庫ばっかりだから京都ガンバですよ!
55名無し行進曲:2006/04/25(火) 09:18:41 ID:rqnhHUIV
それは違うよ
部門は違えど結果を残している団体は他にもあるが
京都だけが・・・
おかしい
56名無し行進曲:2006/04/25(火) 18:47:54 ID:JqnWYIcP
立命でさえ金賞取れずその他の大学にしたら全国も行けないんですよ。京都代表で龍谷が全国行けるのはすごいことだよ。
57名無し行進曲:2006/04/25(火) 23:06:23 ID:EONeXQgp

この人何書いてるの
ワケわからん
58名無し行進曲:2006/04/26(水) 00:58:50 ID:jikrv4vl
>JqnWYIcP

日本語勉強して出直せ
59名無し行進曲:2006/04/26(水) 01:21:04 ID:mxxH3ETb
>JqnWYIcP

人生もう一回やり直せ
60名無し行進曲:2006/04/26(水) 09:06:22 ID:UYBggoPi
↑それは言いすぎ
61名無し行進曲:2006/04/26(水) 10:17:01 ID:AV6AtFxM
>>60
ここをどこだと思ってるんだ
2chだぞ
62名無し行進曲:2006/04/26(水) 16:04:00 ID:Zt2uUXWl
そろそろ関西外大×用交替期待
63名無し行進曲:2006/04/28(金) 00:13:54 ID:BEoxKdBy
>>62
面白いつもりで言ってるのかは知らんが、ぜんぜんおもんない。
しゃれにならんくらいおもんない。
やめてくれ。死んでくれ。出直して来い・
64名無し行進曲:2006/04/28(金) 03:17:41 ID:VZxL1n9p
今年大阪府大会の順位は
@近畿大【代表】
A関西外語【ダメ金】
B関西大 【文句ナシ銀?】

やな。関大の衰退は否めない。
65名無し行進曲:2006/04/28(金) 09:52:17 ID:ZdaURjI/
>>64
お前関西の人間と違うやろ
66名無し行進曲:2006/04/28(金) 10:29:01 ID:/o41vgTq

あなたこそ、関西ではないでしょう
64は有り得ることです
67名無し行進曲:2006/04/28(金) 11:58:16 ID:cw3nxG/U
関西大会は

龍谷(代表)
立命(代表)
近大(ダメ金)
神戸学院(銀)
ってとこ?
68名無し行進曲:2006/04/28(金) 12:11:02 ID:8VKIQMSC
大阪府大会は

【金・代表】近畿大
【ダメ金】関西外国語大
     関西大
【銀】大阪学院大

じゃないかなぁ?
69名無し行進曲:2006/04/28(金) 18:35:10 ID:2xZA+R46
>>67
神戸学院生乙。今年は普通に考えて関学が行くだろ?去年が異常だったんだよ。
70名無し行進曲:2006/04/29(土) 00:01:35 ID:0JKmbezf BE:62766162-
5月4日のアルカイックでやる関合の詳細キボンヌ
71名無し行進曲:2006/04/29(土) 00:30:25 ID:07XV5MVu
>>68
なかなかありうるな
72名無し行進曲:2006/04/29(土) 01:50:29 ID:E+neYl1Y
>>69
胴衣。ただ最近の関学は学指揮な分曲の作りで甘さを感じるし、
去年の県大会もまとまりでは上だったが、曲の作りで負けてたと思う。
だから曲がかぶらない限りは大丈夫だと思うけど、
かぶったら今年もどうかな、とは思う。
73名無し行進曲:2006/04/29(土) 05:53:01 ID:NCEIWhUm
外大何でY先生でやらへんの?
74名無し行進曲:2006/04/30(日) 08:44:40 ID:ElDU95zn
全盛期の関学は学指揮だったんだよな?
75名無し行進曲:2006/04/30(日) 09:42:11 ID:pO5BNE81
今日の近畿大学学園吹奏楽祭、
ゲストがまた今年も岩井御大と猪俣センセイなんだね
岩井センセイも80過ぎだし、生で観られるのもあと少しかもなぁ
行った人あったら感想ヨロシク
76名無し行進曲:2006/04/30(日) 19:00:17 ID:wjpjBrTs
↑猪俣ちゃん凄すぎるあれ70歳のドラマーとは思えないよ〜!
77名無し行進曲:2006/04/30(日) 23:41:33 ID:n8MoB89V
>>74
だよね?関学はコンクールは昔から学生指揮だったような…。
78名無し行進曲:2006/05/01(月) 00:02:06 ID:8oL/QDLH
>>75
1部:ステージマーチングはまだまだ昔のレベルに戻らず。野G時代のブランクは大きい。
   つまらんかった。
2部:まあ、いい演奏しとったよ。
3部:なんやコレ。OB&OGのええオッサン、オバハンがなんちゅう演奏すんねん。
   ポップスやったら学生の立場あらへん。岩井センセも猪俣ジイも凄すぎ。
   3部だけで1000円以上の価値あるわ。500円安過ぎ。
79名無し行進曲:2006/05/01(月) 13:40:28 ID:bm5fFrLM
>>78
演奏した曲目教えて下さい
80名無し行進曲:2006/05/01(月) 16:45:48 ID:EA42F1mf
>>79  自分78じゃないけど 
2部:大学と高校のジョイント
マーチ近畿大学(作曲は岩井センセイ)
アリランと赤とんぼ
ど演歌エキスプレス
青春アミーゴ
愛するデューク
交響組曲「パイレーツ オブ カリビアン」

3部:OB・OG ゲスト岩井センセイ&猪俣センセイ
ハリウッド万歳
ビギン・ザ・ビギン
この女こそは
「ラ・マンチャの男」より
ウエスト・サイド・ストーリー・メドレー(近畿大学学園吹奏楽祭2006スペシャルバージョン)

アンコールは「士官候補生」と後なんだったかな・・・失念失礼

>>78の言うとおり、現役の演奏はたいしたことなかったけど、
OB・OGの演奏は素晴らしかったね
50歳前後の人たちも結構いたけど、みんなバリバリだったよ

81名無し行進曲:2006/05/02(火) 01:16:09 ID:b040xmfz
そりゃ過去の栄光は素晴らしいから近大は。
82名無し行進曲:2006/05/02(火) 03:22:14 ID:VASVhDCq
↑今は見る影もなし‥orz
83名無し行進曲:2006/05/02(火) 19:11:33 ID:G/3Ra85h
京都の大職一を語るスレその2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146282619/
84名無し行進曲:2006/05/02(火) 20:48:15 ID:3k1zLfPp
短大ってコンクールに出ている?
85名無し行進曲:2006/05/02(火) 21:23:49 ID:WB10ZSOa
近大の凋落振りは痛々しいな
昔は黙っていても客がどんどん入ってたのに
今ではわけのわからないマイナー楽団の掲示板にまで宣伝カキコしてるからな
86名無し行進曲:2006/05/03(水) 00:24:02 ID:DrBEfOB0
てか、いつから零落した附属高校とも共演してんだ
87名無し行進曲:2006/05/03(水) 00:27:22 ID:jze0Tyug
↑そうですか〜?今回は行けませんでしたがフェスティバルHであった定演、
立ち見でギリギリ入れたけど私の後の人達何人かは頭下げられて断られていましたよ。
淀工の4回公演満タンは別格としてあのデカいホール満席にする
吹奏楽団体他にないのでは…。
88名無し行進曲:2006/05/03(水) 04:08:33 ID:YrM5wO7U
>>87
昔は黙ってても客が入った。今は必死なんだろ。
そんなんより演奏聞けば落ちっぷりがわかるはずでは?
あんたも聞いたんだろ?まさかうまいとでも感じたのか??
89名無し行進曲:2006/05/03(水) 12:55:27 ID:XXQhMtYk
>>87
昔は黙ってても客が入った.今は必死なんだろ.
そんなんより演奏聴けば落ちっぷりがわかるはずでは?
あんたも聞いたんだろ?まさかうまいとでも感じたのか?
90名無し行進曲:2006/05/03(水) 17:25:58 ID:4AhaNJNi
ねたみの書き込みほど醜いものはないな。
91名無し行進曲:2006/05/03(水) 18:43:56 ID:RG30aaJe BE:167376184-
明日は関西学生吹奏楽連盟合同演奏会だな
92名無し行進曲:2006/05/03(水) 19:05:04 ID:lCBfCSA8
>>91
そんなしょーもない演奏会、どうでもいいよ。
93名無し行進曲:2006/05/03(水) 19:18:01 ID:6+bETQX6
>>91
以前見に行ったが、マーチングステージは見てて胸糞悪くなった。
なんであんな糞ステージが拍手喝采で声援が飛ぶのだ。
94名無し行進曲:2006/05/03(水) 19:19:56 ID:XXQhMtYk
仲間内が見に来ているからです
95名無し行進曲:2006/05/04(木) 04:52:21 ID:KzvlHanP
>>90
醜いかどうかは別にして、
近大がありえないくらい下手になったのは事実だろ。
妬みって、、、事実なんだからしょうがない。
96名無し行進曲:2006/05/04(木) 07:01:42 ID:QJmebYmh
近大さんには色んなOBや中途退部者がいるみたいですね。
現役の方カワイソッス!激励の仕方間違ってマスね。
97名無し行進曲:2006/05/04(木) 15:52:43 ID:ewOainCu
近大さんには色んなOBや中途退部者がいるみたいですね.
現役の方かわいそうです.激励の仕方間違ってますね
98名無し交響曲:2006/05/04(木) 15:55:25 ID:kKQmKXpE
>>96 事情も知らないのに、何が間違ってるって言えるの??あなたがやってあげたら。
99名無し行進曲:2006/05/04(木) 16:04:00 ID:ubRos5K8
>>96
現役に2chの住人が居ないとでも??
OBか脱落者か現役か知らないが、書き込みが正しい事には変わりない。
激励の仕方云々は別の話。
仮に俺がOBなら激励する気すら失せるような落ちぶりだね。
100名無し行進曲:2006/05/04(木) 16:56:02 ID:tyHvUd4n
100
101かなえ:2006/05/04(木) 16:58:14 ID:Zenay6fW
200
102名無し交響曲:2006/05/04(木) 21:14:14 ID:kKQmKXpE
96>>一応誰が書いたか特定出来ました。
103名無し行進曲:2006/05/05(金) 00:19:50 ID:+Vm1ojK+
近大にだっていろいろ事情があるのさ。
実際苦労して以前のレベルに戻そうと必死なんだ。
何年かかるか分からんがね。
部外者は黙ってろよ。
104名無し行進曲:2006/05/05(金) 02:20:39 ID:b/Yuylqe
>>103
自分は現役部員って言ってるようなもんだな御前。
必死かどうかなんかわからんやろ。
105名無し行進曲:2006/05/05(金) 09:03:24 ID:WtmItwQ5
昨日の勘合、内輪演奏会だったな。楽しいといえば楽しかった。
3部は期待してたんだが、オーボエ・バスーン・バリトン・バスクラあたりがもう少しといった感想だな。
106名無し行進曲:2006/05/05(金) 14:02:03 ID:5dS5GH8T
>>93
>>105
環濠は内輪のお祭と割り切って見る物
玉石混合の寄せ集めで、なおかつ短期で仕上げるんだから
音楽性やハイレベルな演奏を求めるのが間違ってる
107名無し行進曲:2006/05/05(金) 16:07:27 ID:NGKdv1KX
>>93
>>105
関西学生吹奏楽連盟合同演奏会は内輪のお祭と割り切って見る物
玉石混合の寄せ集めで,なおかつ短期で仕上げるんだから
音楽性やハイレベルな演奏を求めるのが間違ってる
108名無し行進曲:2006/05/05(金) 16:16:36 ID:R1ceQ5At
>>93
いつの看護う観に行ったん?
109名無し行進曲:2006/05/05(金) 17:36:49 ID:8mJjjvLC
>>104
Boo!ハズレ。
でも身近な者です。勝手な解釈はガキだな。
110名無し行進曲:2006/05/05(金) 17:37:28 ID:kH7UoyPc BE:334752588-
全国大会の結果
関学:金18 銀10 銅0 特3
近畿:金16 銀6 銅1 特2
龍谷:金5 銀6 銅0 特0
関大:金4 銀3 銅2 特0
立命:金0 銀2 銅0 特0
111名無し行進曲:2006/05/06(土) 01:24:56 ID:c3hZTouv
>>109
>Boo!ハズレ。
って。。
ガキはこいつだな。
そもそも図星の事言われてむきになる奴だしな。
近大、演奏だけじゃなく交友関係まで程度低くなったのか
112名無し行進曲:2006/05/06(土) 09:52:02 ID:3HxUJ0rp
>>109
>B00!ハズレ.
って…
ガキはこいつだな.
そもそも図星の事言われてむきになる奴だしな.
近大,演奏だけじゃなく交友関係まで程度低くなったのか
113名無し行進曲:2006/05/07(日) 01:30:01 ID:w0YFLWmS
>>109
>Boo!ハズレ.
って…
ガキはこいつだな.
そもそも図星の事言われてむきになる奴だしな.
近大,演奏だけじゃなく交友関係まで程度低くなったのか
114名無し行進曲:2006/05/07(日) 02:14:22 ID:wt/Q/YER
近大が下手になったのは事実だけど、
龍谷、立命、関学、関大あたりを除けば
他大学はその下手になった近大よりさらにヘタクソだよね。
115名無し行進曲:2006/05/07(日) 02:36:12 ID:pAhfDaAe
それ以下のその他大勢なんて最初から眼中にないから良いんだよどうでも。
116名無し行進曲:2006/05/07(日) 13:50:20 ID:w0YFLWmS
それ以下のその他大勢なんて最初から眼中にないから良いんだよどうでも.
117名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:36:25 ID:bjNp83fm
>>107
うちわの祭なら銭取るな
118名無し行進曲:2006/05/07(日) 22:45:06 ID:wLtJvDl4
>>117
銭払うの嫌やったら来るな。
119名無し行進曲:2006/05/08(月) 01:26:53 ID:XxEYreYQ
>>117
銭払うの嫌やったら来るな.
120名無し行進曲:2006/05/08(月) 09:27:40 ID:L9dT41MO
プロじゃない、
たかだか学生の演奏会に銭の問題や上手い下手を持ち出したらあかんで
121名無し行進曲:2006/05/08(月) 20:00:50 ID:XxEYreYQ
銭を取る以上はそれなりのことをせなあかん
あまえとったらあかんで
うちら学生やさかい銭頂戴ではあかんで
122名無し行進曲:2006/05/09(火) 09:26:48 ID:dvcl5fH+
それは無理ですよ
学生のコンサートで本当の意味で金額に見合った演奏会は無いですし、
プロが下手な演奏すれば次のコンサートに客が入らず経済的に困窮しますが、
学生はメンバーが定期的に変わりますから変化がある事は当たり前ですから、
正しい意味での経済活動にはならないのです
ですから、銭がどうと持ち出しても意味がないし、
批判しても意味がない
123名無し行進曲:2006/05/09(火) 23:55:01 ID:jx4Rf6ig
ちゃうねん
銭取ってるいうんはどういうことか一度じっくり考えてみいうことや
プロでもないのに銭とってそれでも来てくれはる人を
どう思てんのかいうことをじっくり考えな
経済活動がどうとかいうてんのとちゃう
124名無し行進曲:2006/05/10(水) 02:30:13 ID:TBwVSqzy
なんか文字でみる関西弁って気持ち悪いな。
「銭」とか「いうんは」とか普段あんまり使わない言葉が入ってるせいかもしれないけど。
なんか天王寺辺りにいそうなおっさんを想像した。
125名無し行進曲:2006/05/10(水) 02:40:51 ID:TBwVSqzy
あとアマチュアの演奏会というのは一年の練習を見せる発表会という意味合いが強いと思います。
お金を払う以上良い演奏を聴きたいと思うのは当然ですが、
演奏の質が満足できる水準に達しないのはせめても仕方が無いと思います。
一年の成果がその演奏なのですから。
ホールを借りるのもお金が必要ですし、自分たちのお金だけで
演奏会をするのは学生であれば難しいでしょう。
演奏会のチケット代は演奏に払っているというよりも、
発表会の開催協力費と考えた方がいいのでは?
126名無し行進曲:2006/05/10(水) 10:24:42 ID:zYL1pw04
そうですね
このサイトで人気のある京都の大学の演奏会でも、
行ってみないとどんな演奏をするのか判らない、出たとこ勝負的でありますから、
開催に協力する気持ちがなければ、チケットを買わなければ良いだけですね。
いわんや、金額に見あった演奏を期待すること自体が意味無いことかも知れませんね。
127名無し行進曲:2006/05/10(水) 19:55:23 ID:yeIkL3ae
入場無料にすれば
公共のホールは使用料が安くなることがある
著作権料も…かな?

方向が変わってきているようだが
うちわの祭りに金取るな
が発端でしょ
金取るんやったら(安いけどね)アマチュアでもそれなりのものを
ということでしょ
ただの馬鹿騒ぎは困るよっていうことでしょ
下手でもそれなりのものを見たいってことでしょ
学生達が金取るのは当たり前って思うようになったらだめだよね
(そう思っているかどうかは未確認です…念のため)
128名無し行進曲:2006/05/10(水) 20:44:06 ID:zYL1pw04
現実的には、入場無料にしてもホール使用料は安くなるが、付帯設備費や人件費(セッティング費)はほとんど変わらないよね。
著作権使用料は無料にしても、印刷代も通信費も変わらないしね。
費用負担は大きいですよ。
129名無し行進曲:2006/05/11(木) 07:11:15 ID:GCz/aA8T
どうしても金を取られるのが嫌な奴がうざい件について。
130名無し行進曲:2006/05/11(木) 12:26:59 ID:+ncYgF5d
龍谷は今年も課題曲X?
131名無し行進曲:2006/05/11(木) 19:14:41 ID:HMOtwUIT
学生の演奏会なのにチケット買わないと入れない奴って要は
132名無し行進曲:2006/05/13(土) 00:05:41 ID:xEu6OUip
関学は学生指揮をやめ吉永氏か楊氏を指揮者に迎えるべきやな!
元明北の山本氏や深田氏でも良いが。
133名無し行進曲:2006/05/13(土) 00:06:10 ID:UhgDzuUL
無責任なこと言ってんじゃねぇ。
134名無し行進曲:2006/05/13(土) 00:40:49 ID:tErsgC2s
>>132
関学には斉田氏がいるのでは?
135名無し行進曲:2006/05/13(土) 00:55:08 ID:bYRWthbx
>>131
普通連れにもらえるもんな。金とるなとか言ってる奴って要は
136名無し行進曲:2006/05/13(土) 01:47:27 ID:jIEq2Dnq
近大は落ちる一方だな。しかし全国のあのホールでの金管のいたい音、
木管の音程、あのちょっと前に合わせたかと思うような、のりないよね。
練習量が多いらしいけど、学生のこと考えるなら、やりすぎだろ!!!
そんなにつめても口潰すだけだ!!音楽と一緒で休符のない音楽なんてないだろうが!!
私は、近大を長年応援したが、このままだと、前の府堕ちするぞ!
悲しいよ。パレードとかいいのに、、、、、期待してます。
137名無し行進曲:2006/05/13(土) 23:35:25 ID:tErsgC2s
>>136
何が言いたい??
クズどもめ
138名無し行進曲:2006/05/14(日) 00:29:09 ID:Pj0BGo5z
136
古い話を突然なにいうてるねん
139名無し行進曲:2006/05/14(日) 02:12:07 ID:cMIkOkfP
う〜ん..。(--;)
ここのカキコが全てじゃないのは承知の上なのですが、近吹サウンドに憧れて近大を受験するのは再考の余地アリなのでしょうか。。
140名無し行進曲:2006/05/14(日) 02:20:40 ID:B9ZbnWj9
>>139
ここのカキコを信じる奴の方がばか。
近大は色々言われてるが他大学に比べりゃずっとうまい。

でも大学は部活で選ぶべきじゃないと思うよ。
近大、龍谷じゃ就職の時、大手には相手にされないと思った方がいい。
せめて関関同立に行った方がいいと思うよ。
141名無し行進曲:2006/05/14(日) 17:46:47 ID:yCoPgiSF
>>139
あんたが大学をどう考えているかによる
とりあえず大卒の肩書きが欲しいだけなら好きな事したらいい
強したい事、興味のある学問がある、あるいは就職の事など考えたら
吹奏楽だけで大学を決めるのはどうかと思う
142名無し行進曲:2006/05/14(日) 21:20:15 ID:e/cYeodq
>>141
たしかにそう。
就職も考えて大学選ぶなら、最低でも関関同立くらいを狙って頑張った方がいいと思う。
たしかに近畿は吹奏楽うまいとは思うが、関関同立だってぜんぜん悪くはないと思う。
いい音楽したいなら一般でもいいと思うし、吹奏楽のためだけに近畿めざすのはもったいない。
143名無し行進曲:2006/05/14(日) 21:50:34 ID:kn00yti2
>>142
同はどうかと思う。
144名無し行進曲:2006/05/14(日) 22:51:12 ID:e/cYeodq
>>143
プッ・・・笑
145名無し行進曲:2006/05/15(月) 09:07:22 ID:dcXndWTc
>>140
就職のとき大手には相手にされないと思ったほうがいいと
いうのは偏見だと思う。近大の友人に大手に就職する人
けっこういたよ。最近は大学名を言わない面接も増えているしね。
ところで近大のHPに3Kと書いてあったけど、
どこで演奏会するのか知っている方います?
146名無し行進曲:2006/05/15(月) 18:45:38 ID:fzNPNqO1
近大の中にあるホールらしい
147名無し行進曲:2006/05/15(月) 19:50:12 ID:9FXDTj7y
きつい、きたない、くさい
148139の者です:2006/05/15(月) 21:13:36 ID:Qp3ZaoeW
多数のご意見、ありがとうございました。大変参考になります。m(_ _)m
近大には元々入りたい学部があったので興味があったのですが、
まだ時間もあるのでもう少し他の大学も考えてみる事にします。
149名無し行進曲:2006/05/15(月) 21:46:05 ID:DnDQAzQs
>>148
勉強頑張ってな。
150名無し行進曲:2006/05/16(火) 01:07:10 ID:uBJIm7R1
近大吹奏はやめといた方が‥。
学歴云々言ってる奴は能力無い馬鹿だから気にしなくていいけど。
近大吹奏は楽しくないよ実際。
吹奏楽がやりたいなら他大学か一般を考えるべき。
151名無し行進曲:2006/05/16(火) 01:13:02 ID:D39RJq1w
近大ってやっぱり中学高校でやってきた人ばっか?
152名無し行進曲:2006/05/16(火) 05:49:47 ID:uBJIm7R1
>>151
当たり前。
素人なんて要らないよ。
入っても惨めな四年間味わうだけ。
そうじゃない人も居たけどよ。
153名無し行進曲:2006/05/16(火) 09:38:28 ID:iNwCGc3R
また始まった
龍大好きの近大たたきが
二ケ月に一回の恒例行事やな
アホらしい
154名無し行進曲:2006/05/16(火) 10:21:46 ID:IFauoysI
近大って初心者いるやろ?
155名無し行進曲:2006/05/16(火) 14:53:44 ID:j3biy6Fy
なんか近吹スレみたいだよね。
他の大学の存在感が全くないみたい。
156名無し行進曲:2006/05/16(火) 14:59:52 ID:8Anz4W+K
157名無し行進曲:2006/05/17(水) 11:59:19 ID:f4r5hAOe
コンクールまでの主なコンサート

6月4日 3KのPOPSコンサート 近大11月ホール
6月17日 立命サマコン 八幡市文化センター
6月24日 京大サマコン 長岡京記念文化会館
7月1日 龍大サマコン 八幡市文化センター

誰か補足よろ。
158名無し行進曲:2006/05/17(水) 12:38:26 ID:YdqhW5fH
3KはPOSなのか?
曲目とか、詳細わかる?
159名無し行進曲:2006/05/17(水) 15:33:02 ID:WV89pAAp
3KはPOPSなのか?
曲目とか詳細わかる?
160名無し行進曲:2006/05/17(水) 18:28:11 ID:z96X45NI
3K楽しみだよ。
161名無し行進曲:2006/05/17(水) 22:14:13 ID:V3ihk76n
3K楽しみだよ.
162名無し行進曲:2006/05/17(水) 22:56:41 ID:CyX0pKV+ BE:219681476-
>>157
コンクールに出場しない大学を含めるとこうなる

6/4 3K@近畿大学11月ホール
6/18 大阪大学@吹田市文化会館
6/24 大阪経済大学@アルカイックホール
6/25 阪神国公立大学吹奏楽連盟@八尾プリズムホール
   大阪工業大学・京都光華女子大学合同@大阪工業大学創立60周年記念館
7/1 神戸大学@神戸文化大ホール
7/2 武庫川女子大学@公江記念講堂
   大阪教育大学@八尾プリズムホール
   桃山学院大学@大阪狭山市文化会館
8/4 神戸高専@明石市民会館アワーズホール
11/24 追手門学院大学@吹田メインシアター大ホール
163名無し行進曲:2006/05/18(木) 20:26:36 ID:JQj9Ttek
メインシアター?
164名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:00:50 ID:h84+BZNk
こうやって並べられると、
コンクール出ない大学ってどうでもいい大学だけなのが良く分かるな。
165名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:22:55 ID:Eh9OY0V6
そろそろ貼っておきますね

大阪・近畿   ( )
大阪・関西   ( )
大阪・関西外語( )
京都・龍谷 ( )
京都・立命館  ( )
京都・京産   ( )
京都・佛教   ( )
兵庫・関西学院( )
兵庫・神戸学院( )
奈良・奈良高専( )
滋賀・滋賀   ( )
和歌山・和歌山( )

補完よろすこ
166名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:25:16 ID:HzqeR4+Y
コンクール命の方には解らないクラブの追求の仕方があるのにね!
コンクールが全てではない
167名無し行進曲:2006/05/19(金) 00:13:05 ID:3n4ytLDq
大阪・近畿   ( )
大阪・関西   ( )
大阪・関西外語 ( )
京都・龍谷  ( )
京都・立命館  ( )
京都・京産   ( )
京都・佛教   ( )
京都・同志社  ( )
兵庫・関西学院 ( )
兵庫・神戸学院 ( )
奈良・奈良高専 ( )
滋賀・滋賀   ( )
和歌山・和歌山 ( )
168名無し行進曲:2006/05/19(金) 00:40:04 ID:ZQMhY7Zm
>>167
同志社入れてるお前の神経がわからん
169名無し行進曲:2006/05/19(金) 00:55:29 ID:NS+S4J+X
大阪・近畿   ( )
大阪・関西   ( )
大阪・関西外語( )
京都・龍谷 (5)
京都・立命館  (3)
京都・京産   (4)
京都・佛教   (2)
兵庫・関西学院( )
兵庫・神戸学院( )
奈良・奈良高専( )
滋賀・滋賀   ( )
和歌山・和歌山( )
170名無し行進曲:2006/05/19(金) 01:08:55 ID:uIa8jYwm
大阪・近大   ( )
大阪・関大   ( )
大阪・関西外大( )
京都・龍大 (5)
京都・立命  (3)
京都・京産   (4)
京都・佛大   (2)
兵庫・関学( )
兵庫・神院( )
奈良・奈良高専( )
滋賀・滋賀大  ( )
和歌山・和歌山( )
171名無し行進曲:2006/05/19(金) 09:43:32 ID:KQWAAhQP
ホントにコンクールにしか価値を見出せないのですか。
京都の方々
172名無し行進曲:2006/05/19(金) 10:41:56 ID:uIa8jYwm
コン厨もうざいが
>>171のようなこといってるやつは
たいていは下手糞
173名無し行進曲:2006/05/19(金) 20:31:18 ID:d/crdj1T
兵庫教育大学はどうしたんだ?
見当たらないぞ!
174名無し行進曲:2006/05/20(土) 00:18:10 ID:7Iy7Aq51
大阪・近大   (1)
大阪・関大   ( )
大阪・関西外大( )
京都・龍大 (5)
京都・立命  (3)
京都・京産   (4)
京都・佛大   (2)
兵庫・関学(3)
兵庫・神院( )
兵庫・兵教( )
奈良・奈良高専( )
滋賀・滋賀大  ( )
和歌山・和歌山( )
175名無し行進曲:2006/05/20(土) 03:30:45 ID:NSJoH8of
大阪・近大 (1)
大阪・関大 ( )
大阪・関西外大( )
京都・龍大 (5)
京都・立命 (3)
京都・京産 (4)
京都・佛大 (2)
兵庫・関学 (3)
兵庫・神院 ( )
兵庫・兵教 ( )
奈良・奈良高専( )
滋賀・滋賀大 ( )
和歌山・和歌山( )
176名無し行進曲:2006/05/21(日) 09:31:57 ID:LNJfPzAE
関西ってどうして全国への出場枠2校あるんだろう?
1校しか無い東関東・西関東・九州・東北と参加校数は同じくらいだと思うんだけどな。
いや九州よりは少ないかもしれない。

そのうち全国への出場枠1つに減らされるかもしれないね…。
そうなったら龍谷しか行けなくなるね…。
177名無し行進曲:2006/05/21(日) 11:19:00 ID:bs0b1xwO

みんな、アフォの釣りにかかるな!
178名無し行進曲:2006/05/21(日) 13:26:19 ID:vwO0efah

皆,アホの釣りにかかるな!
179名無し行進曲:2006/05/22(月) 17:47:13 ID:UW9/1m7X
各大学の自由曲わかる?
180名無し行進曲:2006/05/22(月) 23:44:30 ID:gbkVkkJP
>>176
あり得るね。
確かに参加数では他支部と同じか少ないくらいだ。

関西は大学自体はたくさんあるが、コンクール出ない下手な大学が多いしね。
一番大きな違いは、他の地域では国公立が出ているが、
関西は国公立が低調なことだろう。

それにしても、もし1つになったら
4年に1度のチャンスに近大・関学・関大・立命が壮絶な争いをするわけか。
たいへんだな。
181名無し行進曲:2006/05/23(火) 04:05:57 ID:PSN9pLQj
>>176
あり得るね.
確かに参加数では他支部と同じか少ないくらいだ.

関西は大学自体はたくさんあるが,コンクールに出ない下手な大学が多いしね.
一番大きな違いは,他の地域では国公立が出ているが,
関西は国公立が低調なことだろう.

それにしても,もし1つになったら
4年に1度のチャンスに近大・関学・関大・立命が壮絶な争いをするわけか.
大変だな.
182名無し行進曲:2006/05/23(火) 14:11:49 ID:OerbH0Ab
↑こら!おまえ。
片目くりぬいて右手の指5本ブッタ切って、ついでにチンチンハサミで切り落されるぞ〜。
183名無し行進曲:2006/05/23(火) 14:29:01 ID:r/qEoH7Z
教えて下さい
「コン厨」とは、何ですか
184名無し行進曲:2006/05/23(火) 22:29:51 ID:ymBop3Yv
このスレってしょーもない煽りには反応するくせに
176や180みたいな大きな餌は誰も食べないんだね…
185名無し行進曲:2006/05/23(火) 23:11:38 ID:yw3Y/RH2
大学でもマーチングしたいと思ってるんですけど
近大ってやめた方がいいんですか?
なんかあんまり評判がよくなさそうなので・・・
186名無し行進曲:2006/05/24(水) 00:02:11 ID:NOerG1rZ
評判あてにするよりも見学とかに行った方がいいと思う
187名無し行進曲:2006/05/24(水) 09:12:57 ID:sFn46Izf
同一人物頭ヤられているぞ!相手にするな〜
188名無し行進曲:2006/05/24(水) 23:40:37 ID:gz0xoGQy
大阪・近大 (1)
大阪・関大 ( )
大阪・関西外大( )
京都・龍大 (5)
京都・立命 (3)
京都・京産 (4)
京都・佛大 (2)
兵庫・関学 (3)
兵庫・神院 ( )
兵庫・兵教 ( )
奈良・奈良高専( )
滋賀・滋賀大 ( )
和歌山・和歌山( )
189名無し行進曲:2006/05/25(木) 18:39:20 ID:ar6vnIwa
自由曲1つも分かんないの??
190名無し行進曲:2006/05/25(木) 22:58:24 ID:W2fjjQhj
大阪・近大 (1)
大阪・関大 ( )
京都・龍大 (5)
京都・立命 (3)
兵庫・関学 (3)
兵庫・神院 ( )

これだけでいいんじゃない?
191名無し行進曲:2006/05/25(木) 23:09:00 ID:B+QKJCmz
大阪・近大 (1)
京都・龍大 (5)

これで充分
192名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:15:15 ID:25wWuYpx
↑↑↑↑↑
この情報って信じていいん??
龍大の5は信憑性高いが・・・
193名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:36:28 ID:ISrrf/sY
この時期のは半々って感じだろ。毎年。
194名無し行進曲:2006/05/26(金) 02:20:00 ID:QPC+pOe6
龍大は2って聞いたよ。
195名無し行進曲:2006/05/26(金) 02:30:24 ID:lGPKN0wq
関大生(非水槽、高校時代水槽)だけど
あいつら応援しかしてないから下手だし音汚すぎ。
196名無し行進曲:2006/05/26(金) 18:20:06 ID:PsxD0p0T
195>君の力で関大を上手くしてやってくれ。
こんなところで、ヨタ話こいていないで。
197名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:26:17 ID:8NzCz/B7
大阪・近大 (1)
大阪・関大 (1)
京都・龍大 (5)
京都・立命 (1)
兵庫・関学 (3)

こうだな。
198名無し行進曲:2006/05/27(土) 09:34:44 ID:D64jj7Jl
大阪・近大 (1)
大阪・関大 (1)
京都・龍大 (5)
京都・立命 (1)
兵庫・関学 (3)

こうだな.
199名無し行進曲:2006/05/27(土) 14:07:57 ID:YWPXLtS8
もうなんだこのスレ
200名無し行進曲:2006/05/27(土) 14:56:33 ID:M4sc4Y23
しかしまぁアレだな。
201名無し行進曲:2006/05/27(土) 18:58:46 ID:K8U85mYb
3K見に行く人手ーあげてー

はい!
202名無し行進曲:2006/05/28(日) 02:23:36 ID:p0bz16gg
近大は俗謡やってー
203名無し行進曲:2006/05/28(日) 09:06:56 ID:FKIm8VM+
大阪フィルハーモニー交響楽団に
大阪俗謡による幻想曲をやって欲しい
204名無し行進曲:2006/05/28(日) 15:25:20 ID:JHTpgwwp
関学今年は大丈夫なんか?
もう県落ちは勘弁してや
205名無し行進曲:2006/05/28(日) 16:27:31 ID:j0icDrjH
>>203ナクソスのCD聴いとけ。
206名無し行進曲:2006/05/28(日) 18:00:50 ID:IVFSspDg
京都・立命(4) S.プロコフィエフ スキタイ組曲「アラとロリー」より
207名無し行進曲:2006/05/28(日) 21:09:09 ID:FKIm8VM+
京都・立命(4) S.プロコフィエフ スキタイ組曲「アラとロリー」より
208名無し行進曲:2006/05/29(月) 00:35:33 ID:FE4xC5CC
>>201
3Kの情報が出ないね。
けっこう楽しみだけど・・・
209名無し行進曲:2006/05/29(月) 11:09:13 ID:fI2SO5pv
近大通ったらスターウォーズ聞こえたが3Kか?自由曲か?
210名無し行進曲:2006/05/29(月) 18:17:32 ID:4HAuDvcY
近大のHP見ると木星などを
するみたいだね。
211名無し行進曲:2006/05/30(火) 05:15:31 ID:G6BEIiib
近大のHP見ると木星などをするみたいだね.
212名無し行進曲:2006/05/30(火) 13:47:35 ID:W4G6EDNb
書き込みを半角変換してる奴は何がしたいわけ?
レス増えてるとおもたのに。
213名無し行進曲:2006/05/30(火) 14:50:35 ID:LJ7Azn/V
京都
龍大(5)、ダフニスとクロエ
立命(4)スキタイ組曲「アラとロリー」より
京産(4)
佛大(2)
214名無し行進曲:2006/05/30(火) 20:33:41 ID:G6BEIiib
京都
龍大(5),ダフニスとクロエより
立命(4)スキタイ組曲「アラとロリー」より
産大(4)
佛大(2)
215名無し行進曲:2006/05/30(火) 23:22:04 ID:m4SYWxCm
3kは整理券ないと入れないらしいよ。
216名無し行進曲:2006/05/30(火) 23:41:28 ID:uMo5okm/
近大の11月ホールって確か
客席1200人くらいだったような。
整理券出すくらいだから3K満席になるのかな?
どうなんやろ。
217名無し行進曲:2006/05/31(水) 02:28:44 ID:rSCzYhxD
近大の11月ホールって確かキャパ1,200ぐらいだったような….
整理券出すぐらいだから3K満席になるのかな?
どうなんやろ.
218名無し行進曲:2006/05/31(水) 09:24:49 ID:6E9vqw5W
13時整理券配付30分開場14時開演。整理券500枚は予約取ってるらしい。
12時頃から並べば入れるんじゃないの?
219名無し行進曲:2006/06/01(木) 23:13:11 ID:Mk1fHCkJ
そんなに並ぶのかぁ、、、、、まぁ仕方ないね。
220名無し行進曲:2006/06/02(金) 09:39:00 ID:isxt0G4Z
そんな時間に並ぶのかぁ…まぁ仕方ないか.
221名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:53:55 ID:7DLh7+WQ
関大は今年はマジでやばいらしいね。
222名無し行進曲:2006/06/02(金) 22:20:35 ID:Iv67EL7e
>221
kwsk
223名無し行進曲:2006/06/03(土) 03:15:26 ID:+FMd5N5J
糞スレがさげろ
224名無し行進曲:2006/06/03(土) 09:39:34 ID:YXeabB8v
糞スレが下げろ
225名無し行進曲:2006/06/03(土) 11:51:09 ID:l279DGha
兵庫県吹連がコンクール出場校と曲目を公表したね。
関学は課題曲5&ショスタコのボルトみたいだ。
226名無し行進曲:2006/06/03(土) 12:02:56 ID:GCfQx8jZ
龍谷(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」
立命(4)スキタイ組曲「アラとロリー」より
京産(4)
佛教(2)
神戸学院(3)仮面幻想
関西学院(5)バレエ組曲「ボルト」より
227名無し行進曲:2006/06/03(土) 21:34:40 ID:YXeabB8v
龍大(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より
立命(4)スキタイ組曲「アラとロリー」より
京産(4)
佛大(2)
神院(3)仮面幻想
関学(5)バレエ音楽「ボルト」より
228名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:18:32 ID:fVDP10x2
3Kみんな行くの?
229名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:45:25 ID:fizqzPfO
行けないからレポをお願いします。
230名無し行進曲:2006/06/04(日) 00:35:38 ID:P2b4rOqy
なんか人の書き込みを繰り返す馬鹿が居るな。
相当粘着質だな。
未だにこういう奴は居るもんなんだな。
231名無し行進曲:2006/06/04(日) 06:12:27 ID:RButD2ec
なんか人の書き込みを繰り返す馬鹿が居るな.
相当粘着質だな.
未だにこういう奴は居るもんなんだな.
232名無し行進曲:2006/06/04(日) 10:56:16 ID:P2b4rOqy
言ってるそばから出現。
かわいそうに
233名無し行進曲:2006/06/04(日) 21:15:06 ID:RButD2ec
言ってるそばから出現.
可哀想に
234名無し行進曲:2006/06/05(月) 00:09:13 ID:TDE6Hrs1
3Kの感想よろしく。
235名無し行進曲:2006/06/05(月) 02:59:05 ID:9rZoHJKE
きつい
きたない
きけん
236名無し行進曲:2006/06/05(月) 03:12:31 ID:+GPMJJw4
合同バンドという目で見れば、関合なんかよりずっとよかった。
最後のスターウォーズもそこそこよかった。

が、正直期待しすぎたなと思う。

237名無し行進曲:2006/06/05(月) 10:16:02 ID:8IpBVcJI
集客はどうでした?
238名無し行進曲:2006/06/05(月) 22:35:55 ID:BMC45SRX
関合と比べてどうするw
239名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:24:57 ID:4RUra4uc
関合と比べてどうするw
240名無し行進曲:2006/06/06(火) 00:13:27 ID:Xt7vK3yJ
関合と比べてどうするw

ちなみに立命課題曲1らしい
自由曲は知らんが
241名無し行進曲:2006/06/06(火) 00:16:48 ID:s/uiuYT+
>>240
アラとロリーじゃないの?
242名無し行進曲:2006/06/06(火) 01:44:36 ID:BWsKjuSS
立命(1) M.ラヴェル スペイン狂詩曲より W.祭
243名無し行進曲:2006/06/06(火) 03:06:25 ID:i+FjdHUv
何気に立命は大味過ぎて受け付けられない。

奏者よりも指導者の責任かと
244名無し行進曲:2006/06/06(火) 12:51:51 ID:fYvxGqy8
何気に立命は大味過ぎて受け付けられない.

奏者よりも指導者の責任かと
245名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:47:17 ID:rJwAfdpN
関吹は近大が主導権るのが気に食わないころは脱退しそう。
関学、関西外大あたりとかね。
246名無し行進曲:2006/06/06(火) 21:28:27 ID:4uKZ2dR4
>>245
"関吹は近大が主導権るのが気に食わないころは脱退しそう。 "
お前日本人?分かんねえよ。
247名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:39:15 ID:fYvxGqy8
翻訳
関西学生吹奏楽連盟の主導権を近大が握ることに対して快く思わないであろう
関学や関西外大あたりは脱退するかもしれない
248名無し行進曲:2006/06/07(水) 00:01:23 ID:PIfuIaM2
龍谷・近大の課題曲・自由曲は?
249名無し行進曲:2006/06/07(水) 00:39:31 ID:RcxA/pI/
龍大・近大の課題曲・自由曲は?
250名無し行進曲:2006/06/07(水) 01:26:07 ID:S2d5m9Yv
近畿()
関西()
龍谷(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より
立命(1)スペイン狂詩曲より W.祭
京産(4)
佛教(2)
神院(3)仮面幻想
関学(5)バレエ音楽「ボルト」より
滋賀
奈高専
和歌山
251名無し行進曲:2006/06/07(水) 02:19:48 ID:RcxA/pI/
近大( )
関大( )
龍大(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より
立命(1)スペイン狂詩曲より W.祭
京産(4)
佛大(2)
神院(3)仮面幻想
関学(5)バレエ音楽「ボルト」より
滋賀大
奈良高専
和歌山大
252名無し行進曲:2006/06/07(水) 03:01:54 ID:eZHyvFNj
>>247
関学は本部あるくらいだし抜けないんじゃね?
外大はあるかも。
253名無し行進曲:2006/06/07(水) 19:40:16 ID:RcxA/pI/
>>245
関学は本部あるくらいだし抜けないんじゃね?
関西外大はあるかも.
254名無し行進曲:2006/06/07(水) 22:46:57 ID:66NGsshG
学吹連なんかどうでもいいよ。
それより龍大がダフニスというのは本当なの!?
255名無し行進曲:2006/06/07(水) 23:53:33 ID:+ecO9ur2
龍大が滋賀に移転して学吹連復帰ってホント
256名無し行進曲:2006/06/08(木) 00:47:16 ID:CnMGCyc+
近畿大学( )
関西大学( )
関西外語( )
龍谷大学(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭
京都産大(4)
佛教大学(2)
神戸学院(3)仮面幻想
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より
滋賀大学( )
奈良高専( )
和歌山大( )
257名無し行進曲:2006/06/08(木) 00:57:11 ID:sxD/pSWX
近大は課題曲はTみたいよ。守屋氏が今年も振るみたいだし。しかも最近の近大って週2で守屋氏のレッスン入れてるよ。
258名無し行進曲:2006/06/08(木) 21:26:45 ID:zxiIvR0p
259名無し行進曲:2006/06/09(金) 02:27:36 ID:KLZOb+So
龍大(5)「ダフニスとクロエ」より夜明け、全員の踊り
260名無し行進曲:2006/06/09(金) 20:53:45 ID:njqTprX+
兵庫はさすがに今年は関学だろう。
大阪はどちらになるか全く予想できないが。
261名無し行進曲:2006/06/09(金) 21:57:43 ID:cu73V6l5
龍大ダフニスじゃないよ
262名無し行進曲:2006/06/09(金) 21:59:50 ID:ghP7PuPI
残念ながら、今年の関大は近大に勝つのは無理です。
スプコンを聞きに行った時の例年と桁違いに出来が悪い。
恐らくなんらかの理由で主力メンバーが抜けたんでしょうね。
263sage:2006/06/09(金) 23:19:07 ID:Xuv+hHjx
しかし、大阪の枠が1つというのはあまりにもかわいそうやな
264名無し行進曲:2006/06/10(土) 00:08:54 ID:Oh3q1WFH
>>257
今年にかけているな。
それよりM氏ってどういう方なの?
実際、どのようなつてで近大を教えるように
なったのだろうか。K氏との関係も気になる。
265名無し行進曲:2006/06/10(土) 01:04:18 ID:4KMlBOg/
立命スペインじゃないよ
266名無し行進曲:2006/06/10(土) 12:42:35 ID:Up6clSqr
関吹の主導権が近大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無し行進曲:2006/06/10(土) 13:10:30 ID:ZK2xWMSF
今年は近大上手なの?
268名無し行進曲:2006/06/10(土) 19:19:28 ID:iSsO9hbh
今年 も 上手だよ。
269名無し行進曲:2006/06/11(日) 15:39:36 ID:LzOUfxwq
毎年下手だよ
270名無し行進曲:2006/06/11(日) 17:18:45 ID:2IFBOtYu
>269
そんなこと言ってるお前よりは確実にうまいと思う
271名無し行進曲:2006/06/13(火) 06:19:10 ID:o3r446iM
近畿大学(1)
関西大学( )
関西外語( )
龍谷大学(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭
京都産大(4)
佛教大学(2)
神戸学院(3)仮面幻想
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より
滋賀大学( )
奈良高専( )
和歌山大( )
272名無し行進曲:2006/06/13(火) 09:50:50 ID:vcBwK6UW
>>271
それはどこからの情報なの?
273名無し行進曲:2006/06/13(火) 20:34:24 ID:/0Zo7/6d
立命の自由曲は道化師の朝の歌です。スペイン狂詩曲でもアラーとロリーでもありません。
274名無し行進曲:2006/06/14(水) 11:34:05 ID:euz1c+O/
272
どこからの情報でもありません
創造です
275名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:29:11 ID:yyshwDdh
6月17日(土) 立命サマーコンサート
(一部ポップス、二部マーチング)
7月1日(土) 龍谷サマーコンサート
(一部テーマ懐〜SUMMER〜、二部ベルサイユの花)
276名無し行進曲:2006/06/15(木) 02:07:28 ID:mOpX1GHH
立命は中国の不思議な役人ときいたが。。。
277名無し行進曲:2006/06/15(木) 02:42:49 ID:slmb+lb7
錯綜しまくりだなw
278名無し行進曲:2006/06/15(木) 10:01:26 ID:Vn89UfQw
錯綜しまくりだなw
279名無し行進曲:2006/06/15(木) 13:08:39 ID:ERd8x67H
龍大は酒井作品です
280名無し行進曲:2006/06/15(木) 13:13:14 ID:yZhngp1m
立命はスペインで決まり
281名無し行進曲:2006/06/16(金) 13:49:30 ID:FEkRC14b
age
282名無し行進曲:2006/06/17(土) 17:33:18 ID:LRpFsce+
立命のサマコンどうだった?
283名無し行進曲:2006/06/17(土) 20:31:44 ID:/2g1rsB9
ポップスもドリルもよかったよ。
284名無し行進曲:2006/06/18(日) 19:19:33 ID:4MRgiao/
次は龍大のサマコンか。。。
285名無し行進曲:2006/06/19(月) 23:02:53 ID:LZOqgE2M
次は龍大のサマコンか…
286名無し行進曲:2006/06/20(火) 00:11:26 ID:De28LElh
今年は龍谷&立命になりそうだな・・・
287名無し行進曲:2006/06/20(火) 06:11:22 ID:tu/OJyQS
今年は龍大&立命になりそうだな…
288名無し行進曲:2006/06/20(火) 10:42:24 ID:Ss/9PdNJ
何故?
289名無し行進曲:2006/06/20(火) 13:49:27 ID:pb1HW/qT
>>288
適当だろ。それか立命部員。
290名無し行進曲:2006/06/20(火) 14:40:00 ID:IM5HMzPQ
立命のサマコン行ったけど、指揮者の篠○氏が左手に包帯巻いてたのが気になった。
演奏会としては可も不可も無かったお
291名無し行進曲:2006/06/20(火) 15:51:44 ID:HaK2bQxS
>>290
サマコンって篠○氏が指揮してたの?
292名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:57:34 ID:tu/OJyQS
>>290
サマコンって篠○氏が指揮してたの?
293名無し行進曲:2006/06/20(火) 22:26:02 ID:SALXFLiG
S氏は客席にいたよ。
立見も出ててなかなかの盛況ぶりだった。
294名無し行進曲:2006/06/20(火) 22:34:47 ID:b3jt7yuS
摂南は?
295名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:14:24 ID:b3jt7yuS
摂南はジャズ界では神?
296名無し行進曲:2006/06/21(水) 03:51:03 ID:dU/b5LX7
摂南はジャズ界では神?
297名無し行進曲:2006/06/21(水) 03:56:22 ID:nV8ZlqIt


っつーかジャズのことなんか知るかよ。
298名無し行進曲:2006/06/21(水) 10:20:22 ID:QE8ogCMx
じゃ ポップスは吹けないな
299名無し行進曲:2006/06/21(水) 22:53:29 ID:pos+jBIl
かみ?ごみじゃなくて?
300名無し行進曲:2006/06/22(木) 01:31:16 ID:IhfmQ/rz
>>298
ジャズを吹けるのと、大学のジャズサークルについて知っているのとは全く関係ないと思った。
301名無し行進曲:2006/06/22(木) 17:39:41 ID:1a1b+0Dd
近畿大学(1)
関西大学( )
関西外語( )
龍谷大学(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭
京都産大(4)
佛教大学(2)
神戸学院(3)仮面幻想
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より
滋賀大学( )
奈良高専( )
和歌山大( )
302名無し行進曲:2006/06/23(金) 06:38:02 ID:5VyfuM3y
大学で吹奏楽やるなら、京産と関西学院どっちが良いですか?
303名無し行進曲:2006/06/23(金) 09:33:35 ID:le7jredE
>>302
どっちも×
大阪音大が○
304名無し行進曲:2006/06/23(金) 11:34:32 ID:9EEGR0o4
音大では吹奏楽だけではありません。どちらかと言えば室内楽的なことが多いです。
音楽を勉強する場所ですから、学生生活は別として、学生の間は音楽を楽しむ事は難しいです。
今は、プレイヤーでなく音楽関係の仕事に就くことが出来たので、大学で学んだことを活用しながら音楽を楽しむ事が出来ていますが。
305名無し行進曲:2006/06/23(金) 19:21:06 ID:nD0EUPAk
>>302
吹奏楽するにしても関学だし、
後の人生考えても関学。どう考えても。
306名無し行進曲:2006/06/24(土) 13:42:24 ID:hk/uevff
近畿大学(1)
関西大学( )
関西外語( )
龍谷大学(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭
京都産大(4)
佛教大学(2)
神戸学院(3)仮面幻想
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より
滋賀大学( )
奈良高専( )
和歌山大( )
307名無し行進曲:2006/06/25(日) 02:01:49 ID:y2NaeMMM
近大の自由曲ってまだ出てこないの?
308名無し行進曲:2006/06/25(日) 06:12:04 ID:bnndM2bn
近大の自由曲ってまだ出てこないの?
309名無し行進曲:2006/06/25(日) 15:06:51 ID:ZjnNRWN9
近大の自由曲ってまだ出てこないの?
310名無し行進曲:2006/06/25(日) 19:54:11 ID:/0SWuG21
あそこはいつも遅い
311名無し行進曲:2006/06/26(月) 21:06:30 ID:c0z+dSe/
近畿大学(1) 
関西大学(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜 
関西外語( ) 
龍谷大学(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より 
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭 
京都産大(4) 
佛教大学(2) 
神戸学院(3)仮面幻想 
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より 
滋賀大学( ) 
奈良高専( ) 
和歌山大( ) 
312名無し行進曲:2006/06/27(火) 06:41:18 ID:PnyQEPn5
関大はやぎりんか。
313名無し行進曲:2006/06/28(水) 17:10:07 ID:TFaSxR9D
近大vs関大はアツそうやな。
今年はどっちになるんやろか。
314名無し行進曲:2006/06/28(水) 23:58:15 ID:mZz0K3pp
それよりも関西大会の方が楽しみ。龍大は確定として、あとの1枠を立命、近大・関大、関学・神戸学院で争うことになるから、白熱すること間違いなし。
315名無し行進曲:2006/06/30(金) 00:53:33 ID:Yam0r7Ti
今年は立命・近畿が関西を抜けるとみた!!!
316名無し行進曲:2006/06/30(金) 02:32:04 ID:fCf8I5UQ
それはない
317名無し行進曲:2006/06/30(金) 10:07:21 ID:OILMw+PR
他は知らないが龍谷の演奏を聞いた限りでは、可能性はある。
318名無し行進曲:2006/06/30(金) 11:21:09 ID:Yam0r7Ti
あえりえーる
319名無し行進曲:2006/06/30(金) 22:42:57 ID:Fo08HwaT
明日龍谷のサマコンだね。行く人レポお願い!
320名無し行進曲:2006/07/01(土) 00:37:53 ID:Y/E3ZfNN
近畿大学(1)
関西大学(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語( )
龍谷大学(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より(M.ラヴェル)
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学(2)
神戸学院(3)仮面幻想(大栗 裕)
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大学( )
奈良高専( )
和歌山大( )
321名無し行進曲:2006/07/01(土) 13:04:34 ID:4s6DjTzN
京産も系統変わったねぇ。一昔前はリードしかしなかったのに。
322名無し行進曲:2006/07/01(土) 14:10:55 ID:vj/OGaTj
ネタがつきたんじゃない?
323名無し行進曲:2006/07/01(土) 16:27:40 ID:A6lMPddA
大学では、過去に演奏した自由曲は二度と演奏しないものなのですか?
324名無し行進曲:2006/07/01(土) 21:02:59 ID:KL9dx263
>>323
そんな事は無い。
325名無し行進曲:2006/07/01(土) 21:31:18 ID:sTBiAyd0
摂南大
326名無し行進曲:2006/07/01(土) 23:24:38 ID:kBaG29jG
龍谷どうだった?
327名無し行進曲:2006/07/02(日) 02:35:33 ID:sZrWPYR5
龍大どうだった?
328名無し行進曲:2006/07/02(日) 03:58:54 ID:yWrfcqKg
全然ダメ。今年マジでヤバいかもな。安泰だと思ってたんだが。
329名無し行進曲:2006/07/02(日) 06:17:46 ID:pFIRRtxG
でも棒は京響のドラえもんでそ?
330名無し行進曲:2006/07/02(日) 11:41:02 ID:ab7KaMbJ
でも龍谷は定演、サマコンは糞演奏でもコンクールでうまいのが龍谷やろ。
331名無し行進曲:2006/07/02(日) 14:44:08 ID:kl6jhwvo
本当は、普段の活動こそ大事なのにね。
332名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:15:40 ID:ab7KaMbJ
違うだろ。龍谷は150人超える部員だから普段の演奏会は全員参加だから仕方ないんじゃない?
333名無し行進曲:2006/07/03(月) 00:58:50 ID:OfOygCdp
サマコン行きましたよ。
パーカッションでシンバルが時々リズムずれていたのと
Tpで一部音程が酷かったところがあったのと
あの日聞いた歌の浜辺の歌ではホルンのコードは綺麗だったがアタックが非音楽的だったと思う。
あと、クラリネットのソロは上手くなかったな。
だけどまぁ、他は良かったと思うが・・
演奏自体はがっかりしなかったが、龍谷のOBの態度にがっかりしたな。
演奏が終わったあと、パンフレットを地面に捨てて行ったり椅子の上に置きっ放しだったり・・
後輩達が頑張っているのに、OBがこんなことしていてどうするんだ?と正直呆れた。
334名無し行進曲:2006/07/03(月) 09:24:28 ID:IfWu6IS0
150名を越えてたら、演奏がまずくてもよいの?
それは違うだろ、人数が多くても、少なくても普段の活動が重要でしょう。
335名無し行進曲:2006/07/03(月) 10:29:56 ID:SrmV4GyK
みんなは龍谷ってコンクールバンドで
サマコンなどの定演は醜いという印象?
336名無し行進曲:2006/07/03(月) 14:17:42 ID:yvp7sUcv
うはwwww惨嘆足る評価だな>龍谷
入るのやめて良かったよ。コンクールしか頑張れないバンドなんか正直クソ以下やん。
337名無し行進曲:2006/07/03(月) 14:40:06 ID:MG9o14a6
下手って言っても他バンドより上手いけどな
338名無し行進曲:2006/07/03(月) 15:11:34 ID:yvp7sUcv
でも金を取る演奏会っつうのはお客さんに
「今日は来て良かったな」って思っていただけるように
頑張って聴かせてナンボのモンやのに
そこをおざなりにして
いくら頑張ったと言っても
「ダルいからコンクールだけ頑張ろう」っていう風
にしか聞こえない演奏しか出来ないっつうのが
ダメだと思ったから俺は入らなくて良かったって
言ってるだけよ。
339名無し行進曲:2006/07/03(月) 15:42:41 ID:MG9o14a6
演奏自体はかなり良かったが?文句言いたいだけだろ
カス
ホルンソロなんてすばらしかったな。
340名無し行進曲:2006/07/03(月) 15:44:20 ID:+CcIRJGH
>>336 受験してスベッたのか?なんか恨みのようなものを
感じるが・・・。
341名無し行進曲:2006/07/03(月) 16:05:17 ID:6edGDSAG
別に近大をよいしょて訳やないが、ちょい前までは、
近大はコンクールも演奏会も充実したのを聞かせてくれたよな。
342名無し行進曲:2006/07/03(月) 16:50:39 ID:yvp7sUcv
>>340
まさか…、あんなとこスベるわけないやん。
これ以上は身バレするから書かないが
ちゃんとしかるべき成績取って受かったし
今もしっかりと真面目に通ってる。
ただ「音楽に感謝」とかうたい文句に
活動してるクセにあんまりに
おざなりだった気がしてこんな書き方しただけ。
それか去年の定演のひでぇやり方にちょっと
悪い印象をもったから口に抑えが効いてないのかも
しれん。俺の発言見て気分悪くしたらスマソ。
そして長文スマソ。
343名無し行進曲:2006/07/03(月) 19:19:21 ID:MG9o14a6
あぁ。気分害したわ、もう来んな カス
344328:2006/07/03(月) 19:20:37 ID:1U6agaqE
まあ、ここらで言っとくけど、俺は演奏会聴きに行ってないよ。
惨憺たる評価とか言ってる人もいるけど、2chでの評価なんて
こんなもん。本当にそいつが聴きに行ったかどうかすら
わからないんだもんな。みんなどこだろうと構わず叩きたいだけ。
345名無し行進曲:2006/07/03(月) 19:50:59 ID:IfWu6IS0
335
正直に言って、龍谷はコンクールバンドと言った印象です。
理由はいたって簡単で、ある程度は仕方ないとして、コンクールとコンサートとの演奏に差が有りすぎです。
346名無し行進曲:2006/07/03(月) 20:16:01 ID:MG9o14a6
そんなもん普通のコンサートのときにコンクールのときレベルの演奏が常にできたらプロになれるわ
アホちゃうか?
347名無し行進曲:2006/07/03(月) 21:17:07 ID:O2Ssdqem
>>346
鏡に向かって言ってるのか
348名無し行進曲:2006/07/03(月) 21:28:41 ID:c4w2VBi+
♪鏡に映ったあなたとわたし〜
349名無し行進曲:2006/07/03(月) 21:43:19 ID:LEV91DGN
そうじゃなくて、
龍谷は部員数も多いので初心者もいれば上手いひともいるわけで
コンクールはオーディションするわけだから上手い人の集まりなんで
コンクールは上手いのは当然。
逆に、サマコンや定期演奏会は全部員が演奏するわけで
実力に差があるのでコンクール程うまくないのは当たり前だろ?
350名無し行進曲:2006/07/03(月) 22:33:01 ID:IfWu6IS0
349
コンクールとコンサートとの差がありすぎると書いたのですが。
351名無し行進曲:2006/07/03(月) 23:26:52 ID:KtjMk74E
今年も龍大の自由曲は酒井格の依属作品らしいですけど、まだ曲すら出来てないらしい・・・

352名無し行進曲:2006/07/03(月) 23:27:57 ID:c4w2VBi+
>>351
それは毎年のことなんじゃ?
353名無し行進曲:2006/07/04(火) 00:01:49 ID:zuLRc63W
龍谷の課題曲は何番なん?
354名無し行進曲:2006/07/04(火) 00:16:22 ID:D9/4FhII
コンクールでの演奏がうまいのはどこのバンドでも言える事。
アマチュアなら曲を何回通したか何時間練習したかで出来栄えは決まる。
暗譜は当然 目つぶって吹いても縦横合う位仕上げて来るんだから
仮にコンサートと同じメンバーでも仕上げのレベルが違うでしょ。
355名無し行進曲:2006/07/04(火) 00:27:48 ID:G3MWLEnP
>>349
天下の龍谷様が初心者なんかサマコンにだすのか?
そりゃあ、ヘタでもしょうがないわな。
けどよ人数増やしたりほんの一握りの初心者…
もしくはオーデに落ちて他に飛ばされた奴を
入れたとしてもあそこまでの落差は
普通に無いと思うが…。
あと昨日からカスカス言ってる奴は
何様のつもりだ?関係者か?
お前ぇの発言の方が気分を害するよ。
356名無し行進曲:2006/07/04(火) 03:51:13 ID:zuLRc63W
いい演奏することは間違いないが龍谷の場合結構初心者が多いみたい。立命とかは某有名校のクラブ推薦で吹奏楽部に入部してるみたいだけど龍谷はあまり取らないみたい。
357名無し行進曲:2006/07/04(火) 08:26:56 ID:Eoewmsoj
>>355
天下の龍谷様?  プッ!
358名無し行進曲:2006/07/04(火) 09:21:37 ID:G3MWLEnP
>>357
明らかに皮肉としてしか書いてない事に
気付いてないバカハケーン
359名無し行進曲:2006/07/04(火) 10:10:25 ID:yeUfgoZl
356
何、言ってるの。
龍谷もしっかり取ってるよ。まして、初心者なんか一握りでしょ。
360名無し行進曲:2006/07/04(火) 11:08:21 ID:b1mz0OS3
立命の推薦組は楽器審査なしで学校の名前だけで入学してるから、実際は下手糞の上にプライドだけは高い屑ばかりらしいよ。
361名無し行進曲:2006/07/04(火) 11:17:00 ID:9H7faLNl
でも、推薦をはじめて飛躍的にうまくなったのも事実。かつては府大会で銀
とかいうようなレベルだったからな。まあそういう人もいるかもしれないが
それがほとんどかのように言うのは乱暴。ひがみにしか聞こえん
362名無し行進曲:2006/07/04(火) 11:58:33 ID:yeUfgoZl
結局、龍谷だけが良くて他はダメと言いたいだけの龍谷フリークがいるのですね。
入試のシステムや偏差値は関係無く、クラブ活動をすれば良いじゃないですか。
初心者がいたって良いじゃないか、下手がいたって良いじゃないですか。
363名無し行進曲:2006/07/04(火) 16:09:41 ID:Xx9CJP34
近畿大学(1)
関西大学(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語( )
龍谷大学( )
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学(2)
神戸学院(3)仮面幻想(大栗 裕)
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大学( )
奈良高専( )
和歌山大( )
364名無し行進曲:2006/07/04(火) 17:12:21 ID:G3MWLEnP
>>356
龍谷で初心者やヘタな奴はサークルに入ってるっしょ。
365名無し行進曲:2006/07/04(火) 18:38:42 ID:kDpA1ELU
>>359
しっかりって何人とってるの?
366名無し行進曲:2006/07/04(火) 22:10:10 ID:jKFU6+8L
漏れは龍谷の学生(念のため言うが非部員)だが、
初心者はいっぱいいると吹奏の友達が言ってた

>>364
見た感じ、吹奏サークルの方の活動は吹奏楽部に比べるとマターリ進行だから、
本人の実力どうこう以前に、活動についていけるかが問題だと個人的には思う。
上手くても吹奏に時間割きたくない人間は吹奏サークルで、
ヘタでもしっかり吹奏やりたい人間は吹奏楽部に入るんじゃないかな?
367名無し行進曲:2006/07/04(火) 22:28:27 ID:poT/Gazu
経大のサマ紺どなたか行かれましたか?
368328:2006/07/05(水) 03:58:38 ID:EtkbjLvA
>>367
マジでヘタクソ。ちなみに聴きに行ってない。
369名無し行進曲:2006/07/05(水) 10:19:12 ID:WAoF3yL8
368
聴きに行かずに、どうやってコンサートについて批評するの。
370名無し行進曲:2006/07/05(水) 12:22:29 ID:dHqYz36x
経大はフルートいないんだろ。
371名無し行進曲:2006/07/05(水) 16:27:09 ID:e54Vprau
佛大→アメリカの騎士
372名無し行進曲:2006/07/05(水) 17:20:01 ID:63qNodqi
近畿大学(1)
関西大学(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語( )
龍谷大学( )
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学(2)アメリカの騎士(S.メリロ)
神戸学院(3)仮面幻想(大栗 裕)
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大学( )
奈良高専( )
和歌山大( )
373名無し行進曲:2006/07/05(水) 23:05:53 ID:e54Vprau
龍谷は課題曲2
374名無し行進曲:2006/07/05(水) 23:14:53 ID:G46fUGuy
兵庫の大職一バンド Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151817356/
375名無し行進曲:2006/07/06(木) 17:57:38 ID:44iW8E8X
376名無し行進曲:2006/07/06(木) 18:13:08 ID:e0bESv0E
近畿大学(1) 第六の幸福をもたらす宿
関西大学(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語(3) 吹奏楽のための神話
龍谷大学(2) 酒井格
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学(2)アメリカの騎士(S.メリロ)
神戸学院(3)仮面幻想(大栗 裕)
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大学(2) プスタ
奈良高専(3) ミスサイゴン
和歌山大(1) ゴットスピード
377名無し行進曲:2006/07/06(木) 21:10:51 ID:CvmaRb74
>>376
近大違うよ。正解は書かないが…
378名無し行進曲:2006/07/06(木) 21:44:21 ID:eiRk9J2X
>>376

えらい適当に埋めましたな・・・全然違う感じですね。
379名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:57:26 ID:RYuepf9K
>>377
いや、埋めろよw
380名無し行進曲:2006/07/06(木) 23:58:52 ID:eSf0QfDz
近大はフルート一人だからねー
381名無し行進曲:2006/07/07(金) 00:28:25 ID:vFonAnjo
神戸学院なんか糞じゃ!!!
382名無し行進曲:2006/07/07(金) 01:26:22 ID:dRhfeC40
そうや!!同感!!ありえないしな!!
383名無し行進曲:2006/07/07(金) 02:38:27 ID:4J4PzUSO
じゃあ俺も流れに乗って

神 戸 学 院 糞!!
384名無し行進曲:2006/07/07(金) 04:26:42 ID:Zjsh8L7m
【盟約書】

我々ニュー速VIPと貴公等吹奏楽は今日をもって
同盟板となることをここに宣言する
我等は対等な存在として相互に助け合うことを誓い、
手を取り合って各々の発展に励まんとするものなり
引いては以下の規則を順守しなければならない

一,我等は互いに尊敬し合い互いを理解し合う姿勢を持ち続けなければならない
一,我等は得意な知識やスキルを共有し合う
一,我等は他板から攻撃を受けた時には協力し合う
一,吹奏楽の演奏会への出席等の要求にニュー速VIPは応える努力をしなければならない
一,ニュー速VIPのうp・突撃等の要求を吹奏楽は拒むことはできない
一,上記の事項は双方の合意があれば状況によりその場その場の変更が可能である


2006年7月7日

・ニュー速VIP 印
・吹奏楽 印
385名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:42:59 ID:vFonAnjo
やろ?ぜったい勝つ自信あるし(笑)
386名無し行進曲:2006/07/08(土) 02:10:36 ID:I9NsJ53d
>>385
vipと戦争?
387名無し行進曲:2006/07/08(土) 12:51:05 ID:gNP+iJ47
神戸学院は7月テストで部活やっていないしね・・・
388名無し行進曲:2006/07/09(日) 10:22:02 ID:65wQPowE
毎年そうなの?ならそれで去年は関学を上回ったんだからすごいね。
389名無し行進曲:2006/07/09(日) 16:36:52 ID:JKxP4OsE
神戸学院は薬学とか国試控えてる学部あるからね。
7月は部活より勉強しなきゃいけないんじゃないの?
毎年1週間で部活してコンクール出るらしい。
390名無し行進曲:2006/07/10(月) 03:24:59 ID:HT6z6Pws
近大・自由曲は天野正道らしいよ〜どうやらレッスンしてもらうらしい
課題曲はFLが一人(しかも戦力外)らしく泣く泣く1番に決
確かFLソロがあったはずだが・・
実力主義でない近大は今年も苦労しそうだ
391名無し行進曲:2006/07/10(月) 13:41:13 ID:LBoW+PYu
フルート1人て、そんなに人いないん?
392名無し行進曲:2006/07/10(月) 14:34:11 ID:pwYQn6k4
近大に天野作品は何か似合わないなw
GRかBRでもやるんかな。
393名無し行進曲:2006/07/10(月) 15:15:42 ID:0WgyPeKC
GRはカッコいいなぁ。
コンクールでは、無理かもしれないが、近大のコンサートで聴きたいな。
394名無し行進曲:2006/07/10(月) 15:44:19 ID:1cP1aD09
一人ってまともに吹けるやつが一人ってことじゃねーの
395名無し行進曲:2006/07/10(月) 21:00:40 ID:SLI3QxZO
>>394
ホムペ見てみ。フルート1人しか名前ないから。

てか、あれ見ると近大終わってる。過去の栄光はどこへ?w
396名無し行進曲:2006/07/10(月) 21:19:03 ID:1cP1aD09
っえ去年ピッコロ吹いてたのがのこってんの
397名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:59:43 ID:LBoW+PYu
盛者必衰て言うけど、かなしいな。あれだけ、名演を残した大学が、、。
398名無し行進曲:2006/07/11(火) 09:16:52 ID:acN8w7/r
盛者必衰って言うけど悲しいな
あれだけ名演を残した大学が…
399名無し行進曲:2006/07/11(火) 11:03:08 ID:SabwTSBr
近大は天野のガイア
400名無し行進曲:2006/07/11(火) 11:05:49 ID:SabwTSBr
というのはうそですプ
401名無し行進曲:2006/07/11(火) 12:54:26 ID:XyPLfTRN
まあ、さんざん既出だが、あれだ、

お 前 の と こ よ り は う ま い
402名無し行進曲:2006/07/12(水) 17:48:42 ID:N1TcroJr
Flute1本で課題曲と自由曲何やるの??
403名無し行進曲:2006/07/12(水) 21:36:55 ID:s+NrQwTd
>>399
ガイアって
昨年の浜松交響吹奏楽団がやった
交響組曲「ガイア」より「地球の歴史に於ける全ての戦争犠牲者に捧げる」
ってこと??それが自由曲なの?
404名無し行進曲:2006/07/12(水) 21:39:49 ID:HCldECJt
チラッと聞いた事があるけれど、「ガイア」は難しそうやね!
405名無し行進曲:2006/07/12(水) 21:51:26 ID:iWPM0yNy
ガイアは浜響吹の委嘱作品で、まだ全楽章完成していない。
まだ他の楽団に演奏はさせないでしょう。普通。
406名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:35:01 ID:xK+EV4Yh
じゃあやっぱりGR、BR、放射と瞑想、エクスピエイションのどれかかな。
407名無し行進曲:2006/07/13(木) 01:11:41 ID:9D41QyRG
フルートが一人でも行ける曲は決まるだろ!
408名無し行進曲:2006/07/13(木) 01:20:39 ID:bydkSBBL
>>407
409名無し行進曲:2006/07/13(木) 08:01:51 ID:VjmQZaWv
>>395
HPメンバー表には、1年生がUPされていないですが?
410名無し行進曲:2006/07/14(金) 12:34:46 ID:PZH3h2wL
近畿大学(1)
関西大学(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語( )
龍谷大学( )
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学(2)アメリカの騎士(S.メリロ)
神戸学院(3)仮面幻想(大栗 裕)
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大学( )
奈良高専( )
和歌山大( )
411名無し行進曲:2006/07/15(土) 07:39:39 ID:0Yh+eBMt
じゃあ今年は大阪は再び関大か…。
412名無し行進曲:2006/07/15(土) 12:50:37 ID:uYK8bKuQ
↑釣り!どうしてそんなに近大の情報欲しいのかな?
413名無し行進曲:2006/07/15(土) 13:48:28 ID:2bXztUFz
ん?3000人の吹奏楽んときピッコロ3人いたような…
414名無し行進曲:2006/07/15(土) 15:28:19 ID:Ic0DCZ+F
今年の関大は望み薄。
415名無し行進曲:2006/07/15(土) 23:44:42 ID:fe0qdQIp
今年の学校法人関西大学関西大学応援団本部吹奏楽部は望み薄
416名無し行進曲:2006/07/16(日) 00:35:58 ID:/5cTDhT/
>>415 
その通り
417名無し行進曲:2006/07/16(日) 00:36:52 ID:/5cTDhT/
だって、全然近大と同じく人が全然足りない状況だしね。
418名無し行進曲:2006/07/16(日) 01:09:52 ID:rU4x8yog
人が足りなかったら、弱いとは限らない。
大学よりレベルが高い高校の部で洛南は少人数で、全国の常連でしたよ。
他にも、大学を含めて50名以下で全国金賞はありますよ。
419名無し行進曲:2006/07/16(日) 03:29:45 ID:tP1dwLcz
そういうことを言ってんじゃないでしょ?w
全然分かってないね。
ここで言う、人が減っている=部内に何らかの問題が介在する=
演奏能力が落ちている、ということよ。分かる??ww
420名無し行進曲:2006/07/16(日) 16:40:41 ID:rU4x8yog
部員数にここ数年変動はないなぁ!
421名無し行進曲:2006/07/17(月) 00:25:53 ID:VJs+75P9
でも技術力は格段に落ちている。
422名無し行進曲:2006/07/17(月) 15:41:01 ID:ko4iG8n8
結局のところ、京都の大学関係者が大阪の事を悪く言いたいだけですね、暫くおとなしかったのに、また出たか!
423名無し行進曲:2006/07/17(月) 16:40:33 ID:hmWe7/sl
京都の大学関係者は大阪なんて眼中にないと思うが…
424名無し行進曲:2006/07/17(月) 16:53:16 ID:OaBwwVhu
たしかに・・・
425名無し行進曲:2006/07/17(月) 18:24:01 ID:j9EALvs9
たしかに…
426名無し行進曲:2006/07/18(火) 01:47:37 ID:AYkN7hrR
まあ関大はコンクールでダメだったとしても、人生では龍谷の奴に
勝てる可能性大だから気にすんな。
近大はそれしか無いんだからがんばれ。
427名無し行進曲:2006/07/18(火) 05:52:09 ID:CJSWDukv
↑言いえて妙座布団3枚!
428名無し行進曲:2006/07/18(火) 10:05:29 ID:gMFfsT11
↑言いえて妙座布団3枚!
429名無し行進曲:2006/07/18(火) 16:28:57 ID:hmHw9nlx
座布団はどうでも良いけど、
コンクールの成績だけで、人生の比較をするのは、いかがなものでしょう。
私は、大学に吹奏楽部がないので、一般に入っていますが、
コンクールの成績が人生を決めるものとは誰も思っていませんよ。
ただ、出場するならば良い評価を受けて高い成績を目指すだけです。
吹奏楽部があれば、部活がしたかったな。
コンクールの成績で人間評価をするのは、間違いであると思います。
430名無し行進曲:2006/07/18(火) 18:17:21 ID:NBQCQcTS
>>429
いやお前・・・
無理に丁寧な言葉使おうとしても顔真っ赤なのバレバレですよ?
日本語くらい読もうぜ
431名無し行進曲:2006/07/18(火) 21:58:53 ID:BWpzGkAj
429は国語の勉強した方が良いね。
432名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:06:16 ID:YF2tb9oZ
失笑もんだな。
誰もコンクールの成績が人生を決めるなんて言ってないんだが。w
433名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:32:50 ID:4m7wsSj9
426は、コンクールで人生の勝ち負けが決まると書いてますよ。
っま、どっちにしても、龍谷好きはコンクール命やから当然か
434426:2006/07/18(火) 22:40:55 ID:AYkN7hrR
僕はコンクールでは人生は決まらないと思います。
435名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:48:18 ID:NBQCQcTS
>>433
ID変えてまでやらなくていいからさ、素直に日本語勉強しよう。
君のためを思って言ってるんだよ。
436名無し行進曲:2006/07/18(火) 22:52:26 ID:ZUIDdeJ2
>>433
お前本当に頭悪杉。

>>426はコンクールの成績では関大<龍大だが、その後の就職だとか
そういう点では明らかに関大>龍大と言ってんだろが。w
関大の場合は応援団だからそういう点で人脈を使おうと思えば使えるからな。
437名無し行進曲:2006/07/18(火) 23:48:24 ID:CJSWDukv
マジレスだが後の人生に影響するとすれば
有森が言った「自分で自分のことを誉めてやりたい」
くらい苦しくても遊びたくても真剣に打ち込んだかどうかだけでしょ。
適当にやってた人にはなにも残らんし、その後にプラスする事はない。
「特技として楽器演奏が出来ます」くらいかな
それが受験であれスポーツであれなんであれ
若いときそんな時期があれば自己のアイデンティティーとして
後の人生のプラスとなるでしょう。
中〜大まで10年真剣にブラスした社会人より
438名無し行進曲:2006/07/18(火) 23:59:52 ID:NBQCQcTS
>>437
もう社会人なんだったらさ、論点がズレてる事くらい気づいてくれないか?
439名無し行進曲:2006/07/19(水) 00:01:42 ID:ZUIDdeJ2
それは対象を広げすぎ。
吹奏楽の世界で言えば龍大も関大も少なくとも打ち込み方は適当じゃないでしょ。
しかし、その後の世渡りというか、就職、仕事という点で比較したら
明らかに応援団である関大の方が「お得」。
440名無し行進曲:2006/07/19(水) 00:28:02 ID:F5u2Qoxo
龍谷の課題曲は何番?自由曲は?
441名無し行進曲:2006/07/19(水) 16:46:04 ID:R5I+UBjn
吹奏楽やってたって コンクールで金とったって 会社で採用されるときにほとんど評価されないと思う。
部長とかて「こんなクラブをこういう風に運営して〜」とか チームの和を作り上げたみたいな話で少しはアピールできるかもしれないが、学校のレベル、成績からの評価の方が絶対に大きいよ。

将来の事とかじゃなくて、今打ち込むものがあって、そういう時間をもてる境遇を充分に満喫すればいいのでは?
「応援団」ってお得なの?自分も某「応援団」に属するブラス出身だが、履歴書には「応援団」なんて書かなかった。
惜しい事をしたのかなぁ。
442名無し行進曲:2006/07/19(水) 17:36:33 ID:iKepRQzX
>>441
てか、履歴書に吹奏楽所属なんて書くはずないじゃん。
就活で重要視されるのは大学・学部・学科・専攻だよ。
実業団ならまだしも…。
443名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:34:06 ID:XVsSLyka
就活で重要なことは、理系の専門以外は学生生活で何を学んだかですよ。
今から就活するならば、どこの学科を出ただけで採用してもらおうと思うならば、いまだに古い学閥意識のある会社を探しなさい。
まして、就職後数年経つと、リーダー資質やディスカッション能力やディベート力が将来を左右することになるよ。
444名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:09:29 ID:n2J5AlwF
>443
そのとおり!!
445名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:04:43 ID:KWq699Pl
龍谷はXだそうです
446名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:22:28 ID:oylDcguB
やっぱりなw自由曲も酒井作品もしくは中橋作品だろうな。
447名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:23:27 ID:CNBzAx8r
さあ、今年の関西代表はどこになるかな?

個人的には、順当に京都の2Rがくると思う
448名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:30:35 ID:OlgjtuQF
>>443
学科は知らんが、龍谷くらいだと大学名で足切りとか普通にあるよ。
学生生活で何を学んだかも大事だけど学歴も重要。
449名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:55:38 ID:3ICpWK6/
>>447
立命は3出がかかってるから、気抜かん限り代表か。
龍谷は逆に3出明けで、レベルダウンしていないか心配。
近大は去年からの新体制下でどこまでレベルアップしているかが鍵。

兵庫は順当に行くと関学だろうが、近年伸びないからなあ。。。
450名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:33:54 ID:uZAiBca4
龍谷は2です。
451名無し行進曲:2006/07/21(金) 07:44:43 ID:+FzR22Mb
>443が正解!
いい大学出ても人間的に使えん奴は使えん!
452名無し行進曲:2006/07/21(金) 13:31:08 ID:v/gA6KdB
>>443が正解
いい大学を出ても人間的に使えん奴は使えん
453名無し行進曲:2006/07/21(金) 13:59:37 ID:sttqnupC
いい大学を出ても人間的に使えん奴は使えんのは事実だが、
龍谷、近大程度じゃそもそも入れないところもかなりある。
454名無し行進曲:2006/07/21(金) 14:32:04 ID:ISpU3bfk
近畿大学(1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
龍谷大学(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より(M.ラヴェル)
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学(2)
神戸学院(3)仮面幻想(大栗 裕)
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大学( )
奈良高専( )
和歌山大( )

大阪を追加。
455名無し行進曲:2006/07/21(金) 14:33:03 ID:ISpU3bfk
近畿大学(1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
龍谷大学(5)バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より(M.ラヴェル)
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学(2)アメリカの騎士より 選ばれし者(S.メリロ)
神戸学院(3)仮面幻想(大栗 裕)
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大学( )
奈良高専( )
和歌山大( )

大阪を追加。
456名無し行進曲:2006/07/21(金) 15:26:00 ID:n++I9asI
佛大は寄港地
457名無し行進曲:2006/07/21(金) 15:29:30 ID:n1fWrPjG
だから龍谷は酒井作品だって…
458名無し行進曲:2006/07/21(金) 15:39:16 ID:/x58Yb9U
かつて、ヤマハが田中作品で5金とったときは、すごいなぁて思ったが
龍谷が酒井作品で3金とったときは、あまり何も思わなかったな
なんか、毎年、似たようなつまらん曲を引っ提げてきとるわ。て感じ
459名無し行進曲:2006/07/21(金) 23:33:27 ID:n++I9asI
そうですか。良かったですね。
460名無し行進曲:2006/07/22(土) 02:59:10 ID:QpmpiM/h
関大の時代は終わったね!!!八木澤作品を取り上げても無駄だよ!!よっぽど歌えるバンドじゃないと・・・。
461名無し行進曲:2006/07/22(土) 04:44:48 ID:67+3rCwa
そうですか。良かったですね。
462名無し行進曲:2006/07/22(土) 15:19:11 ID:RbFG70fi
ギャフン!一発KOだ
463名無し行進曲:2006/07/22(土) 15:21:34 ID:4McBlHon
龍谷はハリプリズム?だと部員に聞いた
464名無し行進曲:2006/07/22(土) 16:16:44 ID:33oCwCGR
龍大はハリプリズム?だと部員に聞いた
465名無し行進曲:2006/07/22(土) 23:07:45 ID:8+SF9P7Q
龍谷はB部門もでるからそっちじゃね?
466名無し行進曲:2006/07/22(土) 23:34:00 ID:RZO4g2Q2
三つの花ことばって曲じゃないの?
467名無し行進曲:2006/07/23(日) 00:05:39 ID:w6KFWV5e
三角の山
森の贈り物
七五三
が酒井三部作
次はどんな名前だろ?
468名無し行進曲:2006/07/23(日) 00:30:27 ID:6CwDuEQk
リュウダイはダフクロだって!
469名無し行進曲:2006/07/23(日) 00:35:40 ID:ops7k8BA
違うよ、お花たちのパーティ!だよ。
470名無し行進曲:2006/07/23(日) 07:45:03 ID:qT6ZVYwu
大仏と鹿だろ。
471名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:49:02 ID:PUFmRb6C
大阪の今年の出場校8校だそうだ。ずいぶん増えたね。
教育大とか正直どうなん?
それと8校出場でも代表枠は1つだけなん?
472名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:13:20 ID:Ui+Pr0oQ
てか、大阪って邦人作品だらけやね。
473名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:23:45 ID:3HBHh8GU
大阪教育大コンクール出るのか!
頑張って欲しいね。
474名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:13:10 ID:uPiUfT7A
大阪、八つもどこが出るの?
475名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:57:15 ID:w9MbDn02
ホームページを見なさい。
476名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:20:30 ID:uPiUfT7A
すいません、パソコンないんで…
477名無し行進曲:2006/07/25(火) 03:49:29 ID:iK/pd8ui
京都大会は
立命が代表?それとも京産?自分的には立命が全国行かなかったら面白いんだが(笑)
478名無し行進曲:2006/07/25(火) 04:18:58 ID:HMNajmoq
近畿大学(1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
龍谷大学()
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学(2)アメリカの騎士より 選ばれし者(S.メリロ)
神戸学院(3)仮面幻想(大栗 裕)
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大学( )
奈良高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
和歌山大( )
479名無し行進曲:2006/07/25(火) 04:23:49 ID:iK/pd8ui
正しくはこう。
近畿大学(1)
「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学(1)
太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語(5)
三つのジャポニズム(真島俊夫)
龍谷大学(2)
酒井作品
立命館大(1)
スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)
日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学(2)
寄港地

神戸学院(3)
仮面幻想(大栗 裕)
関西学院(5)
バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大学( )
奈良高専(4)
吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
480名無し行進曲:2006/07/26(水) 00:25:54 ID:Cq6kd/K9
今年の兵庫はやっぱり関学やろな
481名無し行進曲:2006/07/26(水) 01:20:33 ID:ZNhUS2ac
近畿大学(1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
龍谷大学()
立命館大(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学(2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
神戸学院(3)仮面幻想(大栗 裕)
関西学院(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大学( )
奈良高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
和歌山大( )
482名無し行進曲:2006/07/26(水) 12:47:45 ID:YKzYrlS3
近大(1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関大(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外大(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
龍大()
立命館(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)日本民謡による幻想曲-「砂山」の主題による-(S.ヘイゾ)
佛大(2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
神学(3)仮面幻想(大栗裕)
関学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大()
奈良高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
和歌山大()
483sage:2006/07/26(水) 22:27:55 ID:oDXqp0bX
リッツは2とダフクロで一般と合わせてるってうわさで聞いたが
484名無し行進曲:2006/07/26(水) 22:42:27 ID:pQEoe7lT
一般のリッツは大学じゃなくて高校の方とつながってるんでしょ。
485名無し行進曲:2006/07/27(木) 00:08:29 ID:+/uE9GDa
立命館高吹部二軍…みたいなもんだな。
486名無し行進曲:2006/07/27(木) 00:50:19 ID:l838sN8/
さっき確認したら近大フルート1人じゃなくて4人いる
487名無し行進曲:2006/07/27(木) 09:27:05 ID:gVHNAih8
さっき確認したら近大フルート1人じゃなくて4人いる
488名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:46:35 ID:mmmVj4Rc
この時期吹奏楽部のサイトとか色々見て回るんだが
ろくなサイトないな。関学は中でもましだと思ってたけど
最近見たらごちゃごちゃしてるし
489名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:28:52 ID:oZ4Svzq2
関大のホームページはありますか?
490名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:31:47 ID:ztUf/tF9
今年も学院が関学やぶるんじゃないんですか?
491名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:50:23 ID:KTLPSPvc
?誰に聞いてんのおバカさん。
自分で思うところを書き込みな!
492名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:34:19 ID:AfQY08Pp
龍谷(5)空に架ける橋(酒井格)
493名無し行進曲:2006/07/28(金) 09:18:51 ID:Iz1aWS1a
龍大(5)空に架ける橋(酒井格)
494名無し行進曲:2006/07/28(金) 13:09:55 ID:TAKKHeS3
龍谷(5)明日に架ける橋(サイモン&ガーファンクル)
495名無し行進曲:2006/07/28(金) 19:16:53 ID:cUSbBaGH
↑イイ線いってんだけどねぇ…
496名無し行進曲:2006/07/29(土) 13:12:11 ID:nztVL4et
大阪府大会

常盤会 4/吹奏楽のための「未来への飛行」
関大   1/太陽への讃歌〜大地の鼓動
阪南   4/せんばやま変奏曲
近大   1/放射と瞑想
外大   5/ジャポニスム
学院   3/呪文と踊り
教育大 1/輝きの海へ
追手門 1/民衆を導く自由の女神
497名無し行進曲:2006/07/29(土) 17:24:31 ID:4dn9qjtL
大阪学院大以外、全部邦人曲・・・w
498名無し行進曲:2006/07/29(土) 20:51:40 ID:4plxeRhk
大阪学院大以外全部邦人曲…w
499名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:37:22 ID:PZNLHLmJ
ここは日本やねんからそれでもええやないか。
500名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:39:48 ID:Kt3sMN9I
>>499
レベルの低い邦人作品のオンパレードだから・・・w
501名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:52:18 ID:PZNLHLmJ
>>500
参考までにレベルの高い邦人作品を教えてくれないか。
502名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:04:28 ID:Kt3sMN9I
この中でマシなのは放射と瞑想くらいでしょ。w
ジャポニスムは凝ってるけど、音楽的な深みないし。
八木○、○屋は言わずもがな。ww
503名無し行進曲:2006/07/29(土) 23:49:17 ID:4dn9qjtL
長生淳とか飯島俊成とかやればいいのに

てか、出来ないかw
504名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:48:42 ID:vGlKnRAX
龍大(5)川に架ける橋(酒井格)
505名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:50:11 ID:DTmwmhaK
龍大(5)肥溜めに架ける橋(酒井格)

なら聴いてみたい。
506名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:57:52 ID:JZbKRokW
龍大(5)明日に架かる橋(レミオロメン)
507名無し行進曲:2006/07/30(日) 05:10:52 ID:3BCo/ax0
おもんない。
508名無し行進曲:2006/07/30(日) 11:23:48 ID:dKu+2TOW
各府県の大学の部の日程
和歌山8月4日
滋賀8月6日
兵庫8月7日
奈良8月10日
京都8月12日
大阪8月14日

関西8月20日?
509名無し行進曲:2006/07/30(日) 13:27:16 ID:Qauvnn68
ここで聞く前に調べた?
大学生なんだから、そのくらい頭は使おうね。w
510名無し行進曲:2006/07/30(日) 19:23:00 ID:PkPTOiOB
神戸学院今年はどうなんかなぁ・・・
511名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:03:18 ID:AVMooyOX
松井マジック
512名無し行進曲:2006/07/31(月) 05:37:26 ID:xYK0uMVI
兵庫高?
513名無し行進曲:2006/07/31(月) 08:48:44 ID:z4qhlOc1
兵庫県立兵庫高等学校?
514名無し行進曲:2006/07/31(月) 21:01:49 ID:14ITsPwe
あぁ松井隆司のパワーか
515名無し行進曲:2006/08/01(火) 14:22:55 ID:y1A8XoLV
近大は今年どうなんかね?
昔に劣るのは当然として、府は通るかな?
516名無し行進曲:2006/08/01(火) 15:16:28 ID:H+bAexuL
他校との相対評価じゃろ。
ガチンコするまで判らんでしょ〜が、アホ!
517名無し行進曲:2006/08/02(水) 08:24:33 ID:eOkBnqYo
大阪の代表枠は2つにならんの?
8校も出てるのに。
518名無し行進曲:2006/08/02(水) 09:42:21 ID:8oUWF6io
大阪府の代表枠は2つにならんの?
8校も出てるのに
519名無し行進曲:2006/08/02(水) 18:35:33 ID:WHjq/jtp
2002年度は確か2枠だったような。

近大が府大会シードで関大、関外大が代表だった。
参加校は関大、関外大、学院、高専、阪南、追大で。

まぁ、その年は兵庫、京都も2枠だった。
520名無し行進曲:2006/08/02(水) 20:47:57 ID:8oUWF6io
2002年度は確か2枠だったような

近大が府大会シードで関大,関西外大が代表だった
参加校は関大,関西外大,学院,高専阪南追大で

まぁ,その年は兵庫,京都も2枠だった
521名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:47:37 ID:7BYU++N5
今はどこも1つだよね。
でも大阪から1つは厳しいな。
522名無し行進曲:2006/08/03(木) 23:17:06 ID:+7G92VcH
>>508
和歌山明日ですね
523名無し行進曲:2006/08/04(金) 19:40:04 ID:nLOA4ReW
和歌山の結果キボンヌ
524名無し行進曲:2006/08/05(土) 01:52:00 ID:cf9rCuYi
和歌山県大会の結果

1和歌山大学(5)ブラスオーバーチュア(M・ビニー) 金賞代表
2和歌山工専(4)イントラーダ「S-S-S」(鈴木英史)銀賞

代表は和歌山大学です、何年振りでしょうか?
525名無し行進曲:2006/08/05(土) 02:03:31 ID:zLEt0CGv
立命のホームページのメンバー紹介、1回生だけ出身高校が書かれていない。

さすがに全国のボンクラを集めているのをさらすのが恥ずかしくなったんだねw
526名無し行進曲:2006/08/05(土) 08:30:47 ID:X27/NuCE
近大(1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関大(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外大(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
龍大()
立命館(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産大(2)日本民謡による幻想曲-「砂山」の主題による-(S.ヘイゾ)
佛大(2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
神学(3)仮面幻想(大栗裕)
関学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
滋賀大()
奈良高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
和歌山大(5)ブラスオーバーチュア(M・ビニー)
527名無し行進曲:2006/08/05(土) 12:26:51 ID:X27/NuCE
 近大(1)「放射と瞑想」より(天野正道)
 関大(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
 関西外大(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
 龍大()
 立命館(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
 京都産大(2)日本民謡による幻想曲-「砂山」の主題による-(S.ヘイゾ)
 佛大(2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
 神学(3)仮面幻想(大栗裕)
 関学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
 滋賀大()
 奈良高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
☆和歌山大(5)ブラスオーバーチュア(M・ビニー)

☆=決定
528名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:30:09 ID:MdLmiPDR
 近大(1)「放射と瞑想」より(天野正道)
 関大(1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
 関西外大(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
 龍大()
 立命館(1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
 京都産大(2)日本民謡による幻想曲-「砂山」の主題による-(S.ヘイゾ)
 佛大(2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
 神学(3)仮面幻想(大栗裕)
 関学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
 滋賀大(2)絵のない絵本(樽屋雅徳)
 奈良高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
☆和歌山大(5)ブラスオーバーチュア(M・ビニー)

☆=決定
529名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:29:09 ID:wiUrQdgZ
【大学】記載順:兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、★和歌山

神戸学院大学(3)仮面幻想(大栗裕)
関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学   (1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語大学(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
龍谷大学   ( )<曲目未定>
立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産業大学(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学   (2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
滋賀大学   (2)絵のない絵本(樽屋雅徳)
奈良工業高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)

(★印:関西大会出場決定団体)
530名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:38:32 ID:wiUrQdgZ
【大学】記載順:兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、★和歌山

神戸学院大学(3)仮面幻想(大栗裕)
関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学   (1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語大学(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
★龍谷大学   ( )<曲目未定>
立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産業大学(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学   (2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
滋賀大学   (2)絵のない絵本(樽屋雅徳)
奈良工業高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)

(★印:関西大会出場決定団体)
6日(日)滋賀県 7日(月)兵庫県 10日(木)奈良県 12日(土)京都府 14日(月)大阪府 
531名無し行進曲:2006/08/06(日) 08:24:41 ID:MdLmiPDR
滋賀は今日か・・・
532名無し行進曲:2006/08/06(日) 09:21:19 ID:MdLmiPDR
【大学】記載順:兵庫、大阪、京都、滋賀、奈良、★和歌山

神戸学院大学(3)仮面幻想(大栗裕)
関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学   (1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語大学(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
★龍谷大学   ( )<曲目未定>
立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産業大学(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学   (2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
滋賀大学   (2)絵のない絵本(樽屋雅徳)
奈良工業高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)

(★印:関西大会出場決定団体)
6日(日)滋賀県 7日(月)兵庫県 10日(木)奈良県 12日(土)京都府 14日(月)大阪府 
533名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:35:35 ID:wiUrQdgZ
【大学】記載順:兵庫、大阪、京都、★滋賀、奈良、★和歌山

神戸学院大学(3)仮面幻想(大栗裕)
関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学   (1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語大学(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
★龍谷大学   ( )<曲目未定>
立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産業大学(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学   (2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
★滋賀大学   (2)絵のない絵本(樽屋雅徳)
奈良工業高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)

(★印:関西大会出場決定団体)
7日(月)兵庫県 10日(木)奈良県 12日(土)京都府 14日(月)大阪府 
534名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:41:34 ID:wiUrQdgZ
間違えました

【大学】記載順:兵庫、大阪、京都、★滋賀、奈良、★和歌山

神戸学院大学(3)仮面幻想(大栗裕)
関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学   (1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語大学(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
★龍谷大学   ( )<曲目未定>
立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産業大学(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学   (2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
★滋賀県立大学(2)
奈良工業高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)

(★印:関西大会出場決定団体)
7日(月)兵庫県 10日(木)奈良県 12日(土)京都府 14日(月)大阪府 
535名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:47:18 ID:MdLmiPDR
【大学】記載順:兵庫、大阪、京都、★滋賀、奈良、★和歌山

神戸学院大学(3)仮面幻想(大栗裕)
関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学   (1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語大学(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
★龍谷大学   ( )<曲目未定>
立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産業大学(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学   (2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
★滋賀県立大学(4)「モアイ」-太陽を見つめる七体の巨像
奈良工業高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)

(★印:関西大会出場決定団体)
7日(月)兵庫県 10日(木)奈良県 12日(土)京都府 14日(月)大阪府 
536名無し行進曲:2006/08/07(月) 01:19:08 ID:gvB4BxRs
だから、今年の関大は全然良くないよ。。
537名無し行進曲:2006/08/07(月) 02:24:24 ID:gpX87+e5
>>536
だからって…
文章がたりてねぇよ
538名無し行進曲:2006/08/07(月) 07:56:58 ID:rBugBsYo
>>537
くだらん
539名無し行進曲:2006/08/07(月) 10:34:35 ID:u6ijY63p
今日は兵庫
聞きに入った人結果報告ヨロ
540名無し行進曲:2006/08/07(月) 13:33:01 ID:ydKuDpvs
536よ〜
負け戦の前に腹切りか?そんなに
下手ならクーデターでも起こして
出場辞退に持ち込め!そんな根性ねぇか〜
541名無し行進曲:2006/08/07(月) 19:59:03 ID:bFHgMbTQ
近大最高!!
542名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:27:16 ID:iBD/u9fo
>>541
厨房丸出し
543名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:48:41 ID:Uecqci+i
そんで、今日の兵庫は?
544名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:14:22 ID:4yhZN5G3
関学の関西行き決定。
神戸学院はダメ金。
545名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:20:15 ID:Uecqci+i
【大学】記載順:★兵庫、大阪、京都、★滋賀、奈良、★和歌山

★関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学   (1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語大学(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
★龍谷大学   ( )<曲目未定>
立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産業大学(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学   (2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
★滋賀県立大学(4)「モアイ」-太陽を見つめる七体の巨像
奈良工業高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)

(★印:関西大会出場決定団体)
10日(木)奈良県 12日(土)京都府 14日(月)大阪府 
546名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:19:22 ID:Ww6aSw4O
近大全国行くね
547名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:29:24 ID:bDxMd9Jx
関学がどれくらいの出来だったかが気になりますね。
近大は去年同じ銀でも点数差で立命に負けてるので、リベンジをかけてくるはず。
立命は全国出場3出をかけてるので、こちらも気が抜けない。
龍谷は・・・??
548名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:46:19 ID:MeLf1deV
近大全国は堅いですね
関大はよくてダメ金。スプリングコンサートがあれじゃ、どんだけやっても期待ゼロでしょう。
549名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:58:46 ID:T0o/nvUk
関学の演奏の感想を教えてください。
550名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:59:08 ID:gpX87+e5
兵庫は正直去年と逆の感想。今年こそ神戸学院が行ってもおかしくなかった
551名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:11:20 ID:bDxMd9Jx
じゃあ、関学は関西ではせいぜい銀賞ってとこかな。
552名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:14:30 ID:Hva2TwhO
↑うまいパートと下手なパートの差がありすぎだと感じたな
関学は詰めは甘かったが、代表だなとは感じられた。関西に期待だ!!
553名無し行進曲:2006/08/08(火) 02:35:13 ID:zbGkacwB
聴きに行っていたが、正直神院が行くと思った。
554名無し行進曲:2006/08/08(火) 02:40:10 ID:zbGkacwB
今年は神院、松井隆司に見てもらえることほとんどなくて、ずっと学生指揮でやって仕上げたらしい。
人数オーバーしていたから削っているはずなのに、学指揮が結構吹けるやつらしくて、普段吹いてないのに、奏者に入っていたみたいやな。
555名無し行進曲:2006/08/08(火) 02:49:55 ID:yDfss8ps
まあ、あれだ。亀田みたいなもんだ。

神戸学院はかわいそうだが、去年は逆の立場だったんだからおあいこだな。
556名無し行進曲:2006/08/08(火) 03:41:25 ID:BWjAJidv
尼吹の課題曲Xより関学の課題曲Xの方が上手かったと思うのは俺だけ?
557名無し行進曲:2006/08/08(火) 09:50:00 ID:v/pvKhVQ
龍谷はどうですか?
558名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:12:42 ID:PJqk53yi
>>554の言う通りみたいです。
今年は松井先生があまり来られなかったみたいで。。。

でもやっぱり関学と神院の違いは態度ですよね。
今年、関学は演奏前に神院にメンチきったりしていたらしいですし
去年の結果発表後も神院に対しての怒りがすごかったらしいですよ。

でも神院はみんなもう大泣きで過呼吸とかになった子もいて
救急車が来たみたいですよ。
559名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:14:32 ID:gRNmoPQL
くだらん情報
560名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:23:41 ID:09Y20+Bm
龍谷はオワッタ
561名無し行進曲:2006/08/08(火) 11:06:02 ID:GUj1RIjJ
↑内部者?
無責任なんだからガセデマ結構
具体的に述べよ!
562名無し行進曲:2006/08/08(火) 12:48:11 ID:Qx8ej7Lr
近大ってブスブサイクしかいないよね
いかにも吹奏学部って感じ
563名無し行進曲:2006/08/08(火) 12:50:41 ID:PJqk53yi
つか神戸大学はかっこういい人美人な人が多いらしいぞ
564名無し行進曲:2006/08/08(火) 13:21:20 ID:rwJCgzzQ
くだらん情報その2、その3
565名無し行進曲:2006/08/08(火) 16:29:49 ID:moOk6xw3
おいおい、くだらん情報あげるのとかはいいから
とりあえず14日までまて

結果はそこで白黒つくんだから
566名無し行進曲:2006/08/08(火) 16:30:33 ID:ZmZUCyKa
やっぱ関西といえば龍谷だよね。
567名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:39:58 ID:JS/zdRRA
↑だから?
568名無し行進曲:2006/08/08(火) 18:45:59 ID:PJqk53yi
まぁ確かに龍谷はうまいけど
569名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:04:31 ID:GUj1RIjJ
過去の実績は役に立たん!
570名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:28:23 ID:PJqk53yi
>>569
なんで?
571名無し行進曲:2006/08/08(火) 21:34:11 ID:moOk6xw3
>570
滋賀県立のような場合もあるからねw
参照滋賀一般スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116911773/l50
572:2006/08/08(火) 21:35:05 ID:moOk6xw3
573名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:39:14 ID:GUj1RIjJ
1 審査員は過去の実力を評価に加味しない。
2 大学生は毎年メンバーが入れ替わり
演奏レベルが一定でない
3 指揮者や指導者の変更による影響が大 等
574名無し行進曲:2006/08/09(水) 06:24:23 ID:EG/Sc11P
>>573
それ大学以外にも当てはまらないか?
一般は2が違うけど
575名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:38:31 ID:D8vJS6ap
兵庫は関学が雪辱を晴らしたみたいですね

14日の近大vs関大はどうなるだろうか

そして今年は龍谷が戻ってくるから、関西大会は龍谷・立命・関学・大阪の代表の激戦になること必至だから楽しみだな
576名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:32:01 ID:WGFvne5G
>>574
そっか!
だから去年神院が代表で関学がやぶれたんだ
577名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:32:56 ID:WGFvne5G
すまん、574じゃなくて>>573
578名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:54:53 ID:IcXyl9Ne
明日は奈良か・・・
579名無し行進曲 :2006/08/10(木) 01:07:09 ID:XIg4pdlY
>>558
メンチきるって、、、
あほうにもほどがある。

ブラバンやっている自分がいうのもなんだが
ブラバンの世界ってその手の「勘違い」が多い。
一般社会で強気に出られないくせに内々の世界ではめっちゃ強そうって。
580名無し行進曲:2006/08/10(木) 02:02:12 ID:D9jblv+h
>>579

>>558が神戸学院の工作員という可能性は十分にあるがな。
>>576も。神戸学院の奴が勘違いしてる可能性も十分にある。
581名無し行進曲:2006/08/10(木) 09:22:05 ID:1Va8vV31
↑だからなに
582名無し行進曲:2006/08/10(木) 09:46:49 ID:vbnWDCc3
>>580
メンチの切った切らないなんて当事者でなきゃ分からんわな。
関係者に1万ペリカ。
583名無し行進曲:2006/08/10(木) 10:27:30 ID:h3NlZCm1
でも関学の雰囲気が悪かったのは見ていてわかること
584名無し行進曲:2006/08/10(木) 10:44:20 ID:vbnWDCc3
>>583
お前さん、>>558さん?
雰囲気悪い=メンチ切ったになる訳かい?
まぁ、雰囲気だけは伝わったにしても、「松井センセにあんまり〜」とか、
「部員が過呼吸で〜」とかは雰囲気だけでは分かんないだろ?
あまりにレアな情報過ぎるよ。
部外者がそこまで伝聞で情報を垂れ流すのもどうかと思っちゃう訳だが。
585名無し行進曲:2006/08/10(木) 11:34:40 ID:h3NlZCm1
俺、過呼吸で救急車に運ばれるの見たよ
586名無し行進曲:2006/08/10(木) 11:53:09 ID:vbnWDCc3
>>585
あ〜もう、何で分かんないかな。
救急車は確かに来ただろうし、担ぎこまれた部員もいたんだろう。
だけど、「過呼吸で」って病名までは病院に行って医師に診てもらってからでなきゃ分からないと思うんだが・・・。

つまり、部外者が知ってるというには不自然過ぎるんだよ。
当事者なら知ってて当たり前の事だがな。
587名無し行進曲:2006/08/10(木) 12:13:07 ID:h3NlZCm1
いや558が過呼吸って書いてたからか過呼吸っていっただけで
過呼吸か知らんが救急車きてたのを見たんだよ
588名無し行進曲:2006/08/10(木) 12:17:54 ID:n3YcuMfg
もうそろそろ、かわいそうだからやめてあげてw
589名無し行進曲:2006/08/10(木) 12:25:54 ID:h3NlZCm1
590名無し行進曲:2006/08/10(木) 13:09:38 ID:vbnWDCc3
>>587
じゃ>>558は関係者って事になっちゃうのか?
もう、あえて深くは聞かないけどさ。

>>588
この位にしときまひょかw
591名無し行進曲:2006/08/10(木) 13:39:55 ID:zu9jEz1O
自分に都合が悪い情報が出ると複数IDで自作自演・・・
さすがですね
592名無し行進曲:2006/08/10(木) 13:47:36 ID:h3NlZCm1
>>590
関係者である可能性高いね


>>591
誰に対して言ってるの?
593名無し行進曲:2006/08/10(木) 14:52:01 ID:kuIiTfVa
終わった事はおもろない!
今、旬は大阪と関西大会が
どうなるのかじゃろ。
関係者の書き込みを楽しみに待つ!
594名無し行進曲:2006/08/10(木) 16:56:57 ID:nxx1SnaG
関学の部員さー今年はもう勝ったからいいじゃん。ほっとけよみっともない
595名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:57:56 ID:vbnWDCc3
>>594
俺の事言ってるのか?
どっちかっていうと他のK大に縁があるんだが。
見苦しいのは当事者のクセに無関係の人間を装って無責任なデマを流してる>>558だろ。
ネットでグダグダ言ってる暇があったら練習しろやと言ってやりたいよ。
596名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:05:37 ID:1ao2S/7e
ID:vbnWDCc3が必死過ぎでおもしろ過ぎるんですがwww

582 :名無し行進曲 :2006/08/10(木) 09:46:49 ID:vbnWDCc3
>>580
メンチの切った切らないなんて当事者でなきゃ分からんわな。
関係者に1万ペリカ。
584 :名無し行進曲 :2006/08/10(木) 10:44:20 ID:vbnWDCc3
>>583
お前さん、>>558さん?
雰囲気悪い=メンチ切ったになる訳かい?
まぁ、雰囲気だけは伝わったにしても、「松井センセにあんまり〜」とか、
「部員が過呼吸で〜」とかは雰囲気だけでは分かんないだろ?
あまりにレアな情報過ぎるよ。
部外者がそこまで伝聞で情報を垂れ流すのもどうかと思っちゃう訳だが。
590 :名無し行進曲 :2006/08/10(木) 13:09:38 ID:vbnWDCc3
>>587
じゃ>>558は関係者って事になっちゃうのか?
もう、あえて深くは聞かないけどさ。
>>588
この位にしときまひょかw
595 :名無し行進曲 :2006/08/10(木) 19:57:56 ID:vbnWDCc3
>>594
俺の事言ってるのか?
どっちかっていうと他のK大に縁があるんだが。
見苦しいのは当事者のクセに無関係の人間を装って無責任なデマを流してる>>558だろ。
ネットでグダグダ言ってる暇があったら
練 習 し ろ や と 言 っ て や り た い よ。
藻前もなぁーーーーwww乙。
597名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:23:56 ID:v6YwSGWk
苦しそうにしてて袋を口に当ててたならば、過呼吸てわかると思うけど?
か、酸素不足?

どっちにしろ、どうでもいい。
去年のことより今年のことを話題にしろ!
もうすぐ各府・県の代表が全部決まるんだからさ。
グダグダ言うな!!
598名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:27:12 ID:h3NlZCm1
だから袋を口に当ててたからか呼吸かなって俺も思ったわけよ。

ホンマどうでもいい話やな
599名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:28:29 ID:VYhQKkNb
はいはい。もう。

【大学】記載順:★兵庫、大阪、京都、★滋賀、奈良、★和歌山

★関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学   (1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語大学(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
★龍谷大学   ( )<曲目未定>
立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産業大学(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学   (2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
★滋賀県立大学(4)「モアイ」-太陽を見つめる七体の巨像
奈良工業高専(4)吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)

(★印:関西大会出場決定団体)
10日(木)奈良県 12日(土)京都府 14日(月)大阪府 


さて、奈良はどうなりました?
600名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:29:59 ID:SMTeZ7or
つまらん言い合いだな。
どっちにしろ、どちらかの関係者な気がするな。
単純に考えると負けた奴の負け惜しみだろうが。

しかも必死になりやがって。ほんとにつまらん。
601名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:32:56 ID:VYhQKkNb
もうつまんないから話題かえてくれ

今回の選曲、八木澤教司が多いと思うのは漏れの気のせいか?
602名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:57:26 ID:y26iuhDi
【大学】記載順:★兵庫、大阪、京都、★滋賀、奈良(代表なし)、★和歌山

★関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学   (1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語大学(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
★龍谷大学   ( )<曲目未定>
立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
京都産業大学(2)日本民謡による幻想曲−「砂山」の主題による−(S.ヘイゾ)
佛教大学   (2)交響組曲「寄港地」より(J.イベール)
★滋賀県立大学(4)「モアイ」-太陽を見つめる七体の巨像(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)

(★印:関西大会出場決定団体)
12日(土)京都府 14日(月)大阪府 
603名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:15:16 ID:n3YcuMfg
>>601
関大は最近八木澤作品多いよね。

>>602
近大の「放射と瞑想」は期待してしまうなぁ。
ところで、和歌山大の曲はもしかして初演だったり・・・。
604名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:46:19 ID:nxx1SnaG
関学も神戸学院も低レベル。一部の人間だろうが
605名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:51:26 ID:zu9jEz1O
>>604
また蒸し返すあんたの低レベルさには敵うまいよ
それに反応する俺もな
606名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:51:37 ID:v6YwSGWk
ほんと、邦人作品が増えたねー。
607名無し行進曲:2006/08/11(金) 10:13:59 ID:uivwlj5P
関大は最近八木澤作品多くないよ・・・。
やったのは今回が初めてに等しいし。
まぁ、どっちみち今年の関大は間違いなくダメ金でしょうね。。
608名無し行進曲:2006/08/11(金) 12:41:39 ID:9zECKIFr
>>607
>関大は最近八木澤作品多くないよ・・・。
>やったのは今回が初めてに等しいし。

何を言わんとしているかよく分からん。w
609名無し行進曲:2006/08/12(土) 06:11:01 ID:7/AWI23p
大阪府大会 8/14

常盤会 4/吹奏楽のための「未来への飛行」
関大   1/太陽への讃歌〜大地の鼓動
阪南   4/せんばやま変奏曲
近大   1/放射と瞑想
外大   5/ジャポニスム
学院   3/呪文と踊り
教育大 1/輝きの海へ
追手門 1/民衆を導く自由の女神
610名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:59:54 ID:xYassdi1
立命 金代

産大、佛大 金

残り 銀


関西大会の出演順は今のところ、立命・2番、龍大・6番
611名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:48:27 ID:n8PYruYD
順当だな。
612名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:55:01 ID:emUn4QrF
【大学】記載順:★兵庫、大阪、京都、★滋賀、奈良(代表なし)、★和歌山
★関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学   (1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語大学(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
★龍谷大学   (5)風の通る道(酒井 格)
★立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
★滋賀県立大学(4)「モアイ」-太陽を見つめる七体の巨像(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)

(★印:関西大会出場決定団体)
14日(月)大阪府 
613名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:56:01 ID:emUn4QrF
【大学】記載順:★兵庫、大阪、京都、★滋賀、奈良(代表なし)、★和歌山
★関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
関西大学   (1)太陽への賛歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)
関西外語大学(5)三つのジャポニズム(真島俊夫)
★龍谷大学   (5)波の通り道(酒井 格)
★立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
★滋賀県立大学(4)「モアイ」-太陽を見つめる七体の巨像(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)

(★印:関西大会出場決定団体)
14日(月)大阪府 
614名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:46:41 ID:lyVus45g
立命と龍谷どうだった?
615名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:38:27 ID:z6zknD4s
両方上手かったらしい。というか、立命以外の団体が(ryだったらしいが。
龍谷の課5は超高速だったらしい。
京都府大会の音源ってネットとかで手に入ることが出来るのでしょうか?
616名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:55:42 ID:jrbMZVRn
龍谷の自由曲どうだったの?音源は多分無理だと…
617名無し行進曲:2006/08/13(日) 02:11:47 ID:6SLfXKSp
京都産大ってめちゃめちゃ下手だったのになんで金なんだ!??
618名無し行進曲:2006/08/13(日) 03:36:26 ID:T8wyDzGc
龍大、立命と他の差は

縮まらないな。
619名無し行進曲:2006/08/13(日) 04:57:55 ID:SZnL2mAP
なんか課題曲4って良い賞取れてないって小耳に挟まって痛いんですが、事実は確認してませんがこのことについてどう考えます?
620名無し行進曲:2006/08/13(日) 09:10:48 ID:4jpPL5Vr
有力なところがあまり選んでないだけでしょ。だって曲の中身的に(ry
耳あたりはいいけど。
621名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:15:58 ID:H3sRBS7V
すみませんが、 「(ry」 ってどういう意味ですか?
622名無し行進曲:2006/08/13(日) 20:19:35 ID:nVaqdo7c
623名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:36:37 ID:eJX0Y6UC
明日は大注目の大阪ですな。
624名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:21:23 ID:TRYiEyb5
はたして近大は関西いけるのか
625名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:29:42 ID:1MdUdN4F
兵庫県は代表2団体でも良いのでは?
626名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:39:06 ID:eJX0Y6UC
>>625
それを言うなら今年の大阪だろ。
627名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:50:47 ID:R2jKFZFj
神戸学院 関西大会出場!




・・・高校Sの部で附属高校だけどな。
でも神戸学院大 来年からポーアイとキャンパス割れるから練習できなくなるだろうね。
628名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:33:39 ID:h4d05dVW
数年前代表2ずつになったのはなぜ?
確かに大阪兵庫二つにしたらおもしろそう。関西聞きに入ってもすぐおわってしまうしさ〜
629名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:39:15 ID:9Mo1RaHl
京都府も2002年までは代表枠2つだったな。
龍谷がシードの時、京都から3団体出ることもあった。
630名無し行進曲:2006/08/14(月) 09:01:08 ID:ceHw/egC
京都府も2002年までは代表枠2つだったな.
龍大がシードの時,京都府から3団体出ることもあった.
631名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:35:09 ID:als0U0rB
大学の部は関西大会からやってもいいですよね。
学吹盟がやればできるんとちゃうかな?
開催は大変だとは思うが・・・
東京は大吹連が独自開催してるはず。
632名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:36:26 ID:pf4NsOGa
大阪教育大って初出?
てか公立の吹奏楽ってどうなの…
633名無し行進曲:2006/08/14(月) 14:27:31 ID:v3gVjYcY
国公立は今のところ勝ち組な訳。だから
今まで負け戦をしたくなかったんじゃ〜
初出場ならその勇気が評価に値するよ。
もし上手ければ大拍手!!
634名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:02:28 ID:7D6tWaOS
関大と近大はどうでしたか?
635名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:11:00 ID:KooVpO9z
大阪府

近畿大学が代表です。
636名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:25:47 ID:1Ol0+iVG
誰か速報よろしく
637名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:30:59 ID:pTLxbimi
わかりやすい結果やったなぁ。
近大は去年よりいいんやない?
しかし連盟アナウンス間違えすぎ!
638名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:40:57 ID:7D6tWaOS
詳細キボンヌ
639名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:43:28 ID:KooVpO9z
近大、去年よりは良いかも知れないけど、課題曲に不安要素があった気がします。その分京都府大会では立命がしっかり課題曲を仕上げてきてたので…関西大会ではどうなるか楽しみですね。
640名無し行進曲:2006/08/14(月) 19:01:34 ID:t0768zmW
>>639に禿同。
でも関大のサウンドもありなんじゃね?いろいろ部内でも昔もめてたわりには。
641名無し行進曲:2006/08/14(月) 19:39:17 ID:1aLcMCcT
関大、近大、外大の演奏どうでした?
演奏聴けなかったorz
642名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:07:15 ID:uYzRO+MI
和歌山県の社会人バンドについて
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116222635/l50
奈良の大職一を思いっきり語ろう 第三弾
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116908863/l50
京都の大職一を語るスレその2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146282619/l50
滋賀の一般バンド Part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1149457400/l50
兵庫の大職一バンド Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151817356/l50
大阪の社会人楽団を語るねん★4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155448310/l50
643名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:34:13 ID:3TuMvU/3
近大フルートなかなか上手くなかった?クラはピッチ悪かったが…
644名無し行進曲:2006/08/14(月) 21:04:38 ID:yctlthGj
聞いた人で立命、龍谷、近大、関学で聞いた順位は?
645名無し行進曲:2006/08/14(月) 21:15:59 ID:iDAzJ4tg
そう言えば、関大は今年は久々に外部指揮者が振るとかって
前に書き込みあったよな。実際にはどうだったんだ?
646名無し行進曲:2006/08/14(月) 21:17:16 ID:Io7Puyfm
>>641
好みで言えば、関西外大がけっこう好き
近大は・・まあ、あの人数だし、無難にまとめたかな
でも関西ではもっとよくなる予感
それに較べると、関大はちょい下の感じがしました
銀だったけど、大阪学院がけっこう良かった
647名無し行進曲:2006/08/14(月) 21:19:44 ID:fCHkAkPA
初出場の大阪教育大はどうでした?
648名無し行進曲:2006/08/14(月) 21:25:37 ID:7D6tWaOS
関大は学指揮でした。硬い振り方で、演奏しにくそうな印象でした。
649名無し行進曲:2006/08/14(月) 21:27:21 ID:Io7Puyfm
教育大は・・言っちゃ悪いが、指揮者の自己満足というか・・
テンポの取り方も、間の取り方も気持ち悪い
しかも金管が汚い
650名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:26:05 ID:sPZH1/3c
近大の演奏はよかった。完全にアタマ一つ抜けてた感じ。
去年よりサウンドもグッとよくなった。
春コンの時点ではちょっと・・・でしたが

・・・しかしあそこの会場はなんとかならんのかね。
651名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:41:23 ID:YNFO+gBo
>>650
あの会館、たしかに歴史も思い入れもあるが…
なんとかならんものかね
652名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:45:26 ID:KooVpO9z
関西大会、京都会館ですが、結構デッドなホールな気が…。
京都会館に慣れてる京都の2団体が勝ち抜くか、それとも近大が競り勝つか、ってとこでしょうか。
653名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:48:20 ID:WG8Si4Tq
>>650
確かに。
課題曲と自由曲の間でリハ室の音?聴こえるし
654名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:51:48 ID:sPZH1/3c
京都会館・・・サイアクだな・・・
その会場もそろそろ何とか汁。
655名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:55:45 ID:hmNdXW4f
立命と近大の2枠目争いが熾烈ですね
656onaek53olah:2006/08/14(月) 23:17:07 ID:S0Xl/2zh
関大、関学、立命、近大、龍谷の中でも吹奏楽が強い大学ってどこですか??特長も教えてください。
657名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:26:27 ID:IQ7yeWdF
寛大・・・応援団が母体なので決まりや上下関係は厳しい。あと以前から話題
に上るように、部内のもめごとが耐えない。

漢学・・・ここも母体は応援団。ただし上下関係は言うほど厳しくなく、フレンドリー。

立命・・・母体は応援団。関東の方の有名高校から部員を集めている。よって
そこいらの学校から来た新入部員には若干冷たいような…?

近代・・・練習環境にはもっとも恵まれているが、同時に非常に練習日がおおい。
ほぼ毎日。大学生らしい生活はほぼ送れない。

竜谷・・・コンクールではめっぽう強いがそれ以外の演奏活動は最悪レベル。
部員数、練習環境には恵まれているが、コンクールだけのバンドになりつつある。

以上は各大学の嫌な部分のほんの一部です。
ただ吹奏楽は強い弱いではなく、そこに所属して何を得るかでしょうね。
練習したけりゃどこでもできます。部に所属する以上はそれなりの決まりが
支配し続けるでしょうから、そういう意味ではどこもいっしょです。
658名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:36:14 ID:5uZd9t/7
>>640
>>657
内部のもめごとについてkwsk
659名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:59:27 ID:zKFlTcxb
【大学】記載順:★兵庫、★大阪、京都、★滋賀、奈良(代表なし)、★和歌山
★関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
★近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
★龍谷大学   (5)波の通り道(酒井 格)
★立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
★滋賀県立大学(4)「モアイ」-太陽を見つめる七体の巨像(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)
660名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:00:39 ID:zKFlTcxb
【大学】記載順:★兵庫、★大阪、★京都、★滋賀、奈良(代表なし)、★和歌山
★関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
★近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
★龍谷大学   (5)波の通り道(酒井 格)
★立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
★滋賀県立大学(4)「モアイ」-太陽を見つめる七体の巨像(八木澤教司)
★和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)
661名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:16:45 ID:IrbyNGH/
コンクールの関西大会って当日券でも入場可能でしょうか?8月20日の京都会館に行きたいのですが
662名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:19:38 ID:zteLV+hd
>>661
全然大丈夫。
663名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:26:48 ID:FkxwSeKx
出演順
1和歌山
2立命
3関学
4近畿
5滋賀
6龍谷
ですよね?
664名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:44:38 ID:4obaU1PW
奈良は代表なし?
665名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:55:33 ID:Np11h2hq
>>664
奈良工業高専が県大会で銀賞でしたので、選出無しです。

1.和歌山大学  (5)ブラス・オーバーチュア(M.ビニー)
2.立命館大学  (1)スペイン狂詩曲より W.祭(M.ラヴェル)
3.関西学院大学(5)バレエ音楽「ボルト」より(D.ショスタコーヴィチ)
4.近畿大学   (1)「放射と瞑想」より(天野正道)
5.滋賀県立大学(4)「モアイ」-太陽を見つめる七体の巨像(八木澤教司)
6.龍谷大学   (5)波の通り道(酒井 格)
666名無し行進曲:2006/08/15(火) 04:25:09 ID:Y/ZLzpL0
あと一校、名前の出てない大学が有る様な気がするのですが…。
阪南大はどんなだったんですか?
667名無し行進曲:2006/08/15(火) 06:20:03 ID:3wydSibY
関大の内輪モメは今年度の幹部になってから一気に激化したみたいですねぇ。
668名無し行進曲:2006/08/15(火) 11:05:49 ID:ng4euVGT
>>666
出てないだけの演奏でした。。。。
近大がまあ昨日の中では頭一つ抜けてたとはいえ
果たして関西ではどうかな〜・・・・・
669名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:15:50 ID:Y/ZLzpL0
>>668

話題にのぼらないのは、話題にのぼらない程度の演奏でしかなかった…ってことですね。
しかし、もし出来たら、人数の少なさ以外の「話題にのぼらない程度の演奏」との理由を忌憚無く聞かせて欲しいです。
670名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:40:09 ID:ng4euVGT
>>668
専門的なことは言えませんが
まず課題曲のテンポ感が悪い。
ユーフォかホルンか忘れましたがピッチもずれてるように思いました
自由曲で少し盛り返した感はありますが
同じフレーズが続く曲なので、飽きてしまいました
クラリネットはそこそこ吹けるのかな、とは思ったけど・・・
う〜ん・・あれでは高校生の方が上手かったような・・
すみません。好き勝手言って
671名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:41:05 ID:ng4euVGT
あ・・レスアンカー間違った
>>669
です。すまそ
672名無し行進曲:2006/08/15(火) 13:14:27 ID:/tizMLHk
>>656
強いって。

プッw
673名無し行進曲:2006/08/15(火) 13:54:41 ID:F9QVyTgM
それにしても6団体中3団体も課Xか。
674名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:36:52 ID:GeqbTNgN
ところでみなさんの予想はどんな感じですか?
675名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:48:46 ID:4CaFQIWG
まあ、

1.和歌山大学   銀or銅
2.立命館大学   金or金・代表
3.関西学院大学 銀
4.近畿大学    銀or金or金・代表
5.滋賀県立大学 銅
6.龍谷大学    金・代表

ってとこかな。
676名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:56:50 ID:VWM6cy+W
どうせ予想するならorとか使わずにバシっと予想しろ
677名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:18:11 ID:4CaFQIWG
じゃあ
1.和歌山大学   銀
2.立命館大学   金・代表
3.関西学院大学 銀
4.近畿大学    金
5.滋賀県立大学 銅
6.龍谷大学    金・代表
678名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:53:11 ID:Xz72sgZu
龍谷の課題曲と自由曲どうだったの?聞きにいけなかったんで教えて。
679名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:00:04 ID:8tQow9qB
龍大の課題曲と自由曲どうだったの?聴きに行けなかったんで教えて
680名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:10:42 ID:s3c4P0Dp
京都と大阪は聞けましたが、
課題曲は立命の勝ちで、
自由曲は龍谷と近大の勝ちです。
これは歴然としていました。
龍谷はまだ本気ではなかったでしょうから別として、
関西大会で、立命と近大が府大会と同じ演奏をした場合は均衡しています。
ただ、最近は課題曲に重点を置かれる傾向があると感じますので、
立命が有利ではないでしょうか。
皆さんはどう聞きましたか?
681名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:28:11 ID:UlMWxfyE
関学も落ちたな。県大会でなんとか大学にも負けて、昔昔駒大と全国大会での激しい1位争いは夢物語か。吹奏楽ファンとしてはやはり関学に頑張ってもらいたい。今の人に昔の関学の演奏をきかせたい。学生指揮であそこまでできるのか。
龍谷にも近大にも駒大にも神大にも中大にもできないだろう。
682名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:36:21 ID:q9VD0ZZE
1.和歌山大学   銀
2.立命館大学   金・代表
3.関西学院大学 銀
4.近畿大学    金
5.滋賀県立大学 銅
6.龍谷大学    金・代表

・・・という確立が高そうですね。
683名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:40:39 ID:4oT/tMeF
そのためには鈴木先生や得津先生の様な、強力なブレーンが必要かと
684名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:43:26 ID:HyMlk1Kp
立命が近大を退けて代表になれば
3出制度が出来て以来、龍大・近大以外では、はじめての3出ですね。
685名無し行進曲:2006/08/16(水) 05:16:11 ID:wQ/HBws2
立命が近大を退けて代表になれば
3出制度が出来て以来,龍大・近大以外では初めての3出ですね
686名無し行進曲:2006/08/16(水) 08:20:01 ID:BsxDa7gI
↑立命は近大より偏差値高いんでしょ。
その割にバカが多いネ
中高生は来るな!
687名無し行進曲:2006/08/16(水) 10:41:23 ID:s3c4P0Dp
おい、
他に京都と大阪の両方を聴いたレポはないのか
688名無し行進曲:2006/08/16(水) 10:57:02 ID:gAo2vhRp
大学・一般の部って中学・高校大編成に比べたら
チケット入手は簡単ですか(関西大会の)?
689名無し行進曲:2006/08/16(水) 11:12:00 ID:FbJN4An2
朝から行けば必ず買える。
一般の途中あたりになると入れなくなる可能性はあり。

去年も一昨年も大学が終わった頃に行ったが、チケットはまだ余裕があった。
690名無し行進曲:2006/08/16(水) 17:18:54 ID:mlLeX7Iu
何時に開演?
691名無し行進曲:2006/08/16(水) 17:22:06 ID:FbJN4An2
10時
692名無し行進曲:2006/08/16(水) 17:26:20 ID:mlLeX7Iu
>>691
どうも
693名無し行進曲:2006/08/16(水) 19:36:47 ID:gAo2vhRp
一般の部、だいたいガラガラらしいから
関西も同じか・・・
694名無し行進曲:2006/08/16(水) 19:50:07 ID:dKzriJQY
一般はかなり詰まるよ。ま、今回のホールはキャパが大きいから大丈夫だろうけど。
695名無し行進曲:2006/08/16(水) 21:57:07 ID:Uq3dKBLY
龍谷って今年全国いけそうなの?
696名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:29:01 ID:WK1WY0/t
立命って今年もあの指揮者?
697名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:46:33 ID:q9VD0ZZE
龍谷、先日の特別演奏では、毎年評判悪い割には、
仕上げていたようにも思えた(例年は下手糞すぎ)
課5はハイスピードだったけど、ちょっと荒いような。

立命は今年も大音のS氏。いつになく今年は上手かった気がします。
課題曲が特に。スペ狂はS氏独特の解釈でちょっと重い感じが。
698名無し行進曲:2006/08/16(水) 23:07:15 ID:6bYYTlD0
S氏は府大会の本番後、舞台裏で倒れかけてましたよ
おかげで写真撮影がかなり時間かかったとか。
699名無し行進曲:2006/08/16(水) 23:43:05 ID:wLNf7eNd
一応和歌山以外聞いたんですが

その感じでは

1.和歌山大学   銅
2.立命館大学   金
3.関西学院大学 銀
4.近畿大学    金・代表
5.滋賀県立大学 銅
6.龍谷大学    金・代表

もしくは

1.和歌山大学   銀
2.立命館大学   金・代表
3.関西学院大学 金
4.近畿大学    金
5.滋賀県立大学 銀
6.龍谷大学    金・代表

とかじゃないでしょうか?
700名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:02:43 ID:W2vCPpVE
銀か?銅だろ。両方。
701名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:08:00 ID:XZPsLNhT
今年は課題曲難しいから評価あまくつけてるよ。
和大とか銀つくんちゃう?
702名無し行進曲:2006/08/17(木) 09:47:41 ID:oqRIKsCM
確に立命の課題曲はまずまずの仕上がりでしたが、自由曲はまだまだでしたね、
今年の関西大会は全国の金賞や銀賞レベルで争うことになることを考えると、ちょっとヤバい気がする。
一週間前でこれでは
703名無し行進曲:2006/08/17(木) 11:49:07 ID:EqW6y6Hm
上手いか下手かという訳ではなく、次の大会まで上手く伸ばせる団体を
全国に推薦するはず。2年前の立命の自由曲対して上手くなかったが、
全国にいったからなあ。いくら当時近大が居ないとはいえ。
704名無し行進曲:2006/08/17(木) 18:11:49 ID:/+CuADdh
全国大会の事考えると近大なんじゃね?
でも去年全国でやらかしちゃってるからなあ・・・
龍谷は休み明けだけどそんなにいいいの?
誰か冷静な感想ヨロ。
705名無し行進曲:2006/08/17(木) 20:40:05 ID:4wrWKRsO
ここで近大を良く書いてる奴は相当耳が悪いようだな。
関西大会では銀がやっとだろ。龍谷・立命どころか関学にすら及ばないのでは?
706名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:38:30 ID:dyjFN23U
冷静に考えて、今回全国確実なのは近大かもね。
実際にはやってみないとわからないけど。
龍谷や立命館には、昔の近大や関学のような安定性を感じない。不安定すぎる。
ていうか、コンクール以外の連盟の関西規模の大きな行事にでてこない(呼ばれない)から、
判断のつけようがないな。
707名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:14:43 ID:WCCOeM1e
指導者の問題もあるのでは?
708名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:39:37 ID:lkZCMeop
でも、ここ数年は近大も安定性は感じなかったけど、大阪聞いた感じでは
久々に「おおっ!いいじゃん!」って感じでした。
ただ会場が青少年だったからなあ・・・他のホールでどうか・・・ってのは
ちょっと不安要素かな。


709名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:39:54 ID:Dmtv3Pnv
>>706
関西規模の行事ってどんなんあったっけ?
710名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:52:01 ID:YA+d75aU
705さんの耳がおかしいぞ
706さんの思い込みはおかしいぞ
断トツの1位でもない限り代表は
演奏後でも判らないほどの接戦になるのでは?
明らかに差のある1位2位3位…の演奏になる事を望むのだが。
711名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:00:28 ID:COGdkfZL
>>704
去年は同じ銀賞でも立命に負けてたんでしょ?
しかも20点ぐらい差があっただとか。
712名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:19:36 ID:dyjFN23U
今年は高校で大阪桐蔭が話題になったが、15年以上も前からにたような感じで、
推薦や指導者陣等でお金をかけている、立命館はやはりあまりにも結果を出すのが遅すぎると判断せざるおえない。
アメフトは一気に京大、関学を抜き去ったのに吹奏楽で出来ないのは、指導者のせいか、運営のせいかはわからんが。
そういう点からみれば、近大の方が遥かにうまく金を使っている。近大が結果を出せなくなったのはここ五年ぐらいだけの話でしょ?
十年でやっと結果が出るって、どこに金を使ってるのやろうか?
推薦だらけの立命・近大、推薦毎年五人ほどの龍谷、推薦どころか大学からお金さえほとんどでない関学・関大(十年前の知識です、変わっていたら教えてください)
しかし、勢力図が変わったのは最近でしょ?15年前ぐらいからこの状況になったにもかかわらず!
大阪桐蔭が市岡高校を凌駕するまで、15年もかかってどうするねん。(大阪の例ばかりでごめんなさい)
努力だけでは引っくり返せないものを、引っくり返すために多額のお金を使うのではないか?
そういう意味では立命館はこの十年、ずっと期待外れだった。
713名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:43:16 ID:0TTgwZ+2
<<712
立命のアメフトは一気に抜き去ったわけではない。
推薦制度は昔からあって一部に定着してそしてようやく90年代になって上位に行くようになった。
20年くらいはかかっている。
近大吹奏に関してもずっと安定期だったわけでは無いので。
軌道に乗せるには特に運営面、練習体制面で時間がかかる場合が多い。
まぁ、運営、特に今までの指揮者にも問題はあるが。
714名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:45:06 ID:dyjFN23U
>>709
ブラスエキスポ、3000人の吹奏楽、昔ならアマトップぐらいですかね。
以前はこういった行事で「今年の〜大学はいいな」って話題に上った。
マーチングの行事が多いので、必ずしもあっているとは限らないが、バンドの総合力は判断できた。
大学生はまず、アマトップに呼ばれなくなり、他の行事も出なくなった。
辛うじて近大が3000人に出てるぐらいか?他の大学に関しては名前すら聞いたことがない、人脈がないのか何かは分からない。
京阪沿線の遊園地や競馬場、八幡のホールに行けば聞けるかもしれないが、そんなものは一部の人しか知らない。
自分が現役の時に演奏会をやりたくて各地のホールをまわったが、
京都コンサートホール以外は「どこ?そこの吹奏楽団?」みたいに露骨にみられた。全国大会出てたにもかかわらず!(出身が分かりますね)
この現状は今でも変わってないように思う。京都の大学はいいものを持っているのだから、コンクール以外にももっと出てきてほしい。
やはり吹奏楽連盟の行事は他の吹奏楽の行事より、明らかに知名度が高い。
715名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:49:54 ID:dyjFN23U
>>713
そうですか、知りませんでした。ありがとうございます。
どうも急にでかくなったアメフト、と言うイメージがあったので。
716名無し行進曲:2006/08/18(金) 00:03:48 ID:eCg6WxM0
709の書き込みにもあるとおり、
大学のバンドがいろんなところから声が掛らなくなったのは、事実のようだ。
知り合いの先生によると、名のある大学バンドに演奏を依頼しても、あれは出来ない、これも出来ないと話にならないそうです。
また、演奏できる曲数が少なく、出来ても偏りがあるようですね。
昔は、大学バンドに頼めば何でも出来たのにと湿り顔でした。
717名無し行進曲:2006/08/18(金) 00:32:19 ID:qnIKL2EO
大きな行事を断れば、それだけ知名度が下がる。高校生の憧れとなる機会が少なくなる、って言うか高校生の方が上手い。
コンクールに勝つためか何かは分からないが、これはかなりお寒い状況。スポーツなんか大学生は憧れの的なのに。
知名度をあげるためには、コンクールで全国大会に出るしかない、憧れて高校生が集まってくれば、十年先にいきてくる。
そのコンクールも別に権威のあるものではなく、中高の「吹奏楽部の先生」が運営している組織のものである。
大学時代は自嘲気味に「職場・一般・その他の部」と言っていた。集客率を考えれば、あながち的外れではないだろう。
職場は開催することに価値はある。一般はすそのを広げている。大学は無くても困らない。
こんなコンクールで、日本一をとるためだけに四年間全てを注ぎこむのは、少しもったいない。
まぁ、何もしないよりは大分ましですが。
大学生の若い頭で、大学生にしか出来ない活動をやってほしいと願うのは、贅沢ですかね?
大人がビックリして「なんちゅうことするねん」って怒るぐらいじゃないと駄目なのではないかなぁ。
監督や音楽指導者の言うことをしっかり聞いて、管理されているところだけが有名になるのは、少し寂しいですね。
昔の関学VS駒澤のような、「粗削りだけど、大学生にしかしかできない」演奏を求めるのは、ただのおっさんの夢想なのですかね。
でも、正直高校生や、一般団体の焼きなおしのような演奏を大学生がするのは、寂しいし、辛いな。高校生の方が上手いなら、尚更。
718名無し行進曲:2006/08/18(金) 00:41:07 ID:qnIKL2EO
あれ?携帯からかいたらIDがすぐに変わった。
706=712=714=715=717です。流れと関係ないはなしをだらだらしてしまって申し訳ない。
20日は皆さん、頑張ってください。代表になった団体は関東勢をへこましてきてください。
719名無し行進曲:2006/08/18(金) 07:00:15 ID:HMJlvAd1
 大阪のコンクール出場した某大学の現役大学生ですが、自分も大学生らしい活動というものの定義が見つかったような気がします。
 たまには2chも良い事がありますね。
 今までは、やっぱり「大学生にまでなって部活動って。。。大学って就職するための学校ちゃうん?」というような考えのもと、
暇つぶし程度and大学生活の充実を計るために部活動をしてまいりましたが、今までのレスを読んで、大学生の本来の在り方という
ものが自分の中で定義付けられた気がします。
 これで胸張って高校生や中学生の後輩達に、大学で部活を続けることの良さ・意味を説明できると思います!
 今3回生で少し遅れた感がありますが、残り学生生活をまっとうしたいと思います。ありがとうございました。
720名無し行進曲:2006/08/18(金) 07:54:18 ID:K284Kh15
演奏されない関係者及び恨仲の皆様へ
終了後の書き込みは生音を聞いてのものと
して戴きたい。(出来れば全団体)
現役ブラボー隊がいるところも自分のとこだけでなく
他校の演奏も是非聴かせて下さい。
出演者は演奏中「こりゃイカン」と感じない限り
他校との比較が出来ないし
無責任な書き込みは一生懸命?な現役に対して
徳となりません。いづれにしろ
選ばれた2校は「関西ってレベル高いじゃん」と言わせるよう
より一層磨きをかけて下さい!古参OBより
721718:2006/08/18(金) 10:21:14 ID:K1iEPwvR
モバイルから書き込んでいるので、またIDが変わってしまうと思います。
おっさんのたわごとを書き続けて申し訳ないです。
現役の大学生に伝えたいのですが、たくさんのOBの方々、
大学によっては運営にかかわっている人や、見守ってくださる人やいろいろだと思いますが、
関西の大学生は本当にすごかったのですよ。
応援団が中心となっていて、音楽監督やレッスンなどの常識がない時代、
プロの指導者に導かれて、上埜氏によってまとめられた駒大は本当に怪物だった。
10年連続”初演の曲で”金賞をとり続けるバンドが想像できますか?まさに日本中の憧れでした。
それに一歩も引けをとらない、演奏を行ったのが当時の関学でした。
学生指揮で駒澤のように麗澤に資金も使えず、チームが一丸となって努力したと聞いております。
駒澤が「ローマの祭り」を初演?すれば、関学は「ディオニソスの祭り」で対抗する、有名な祭り対決。
当時はどちらの曲もほとんど知られることがなく、吹奏楽での演奏も不可能だと思われていました。
その関西の雄を長年の努力でひっくり返した近大。
お金の力と揶揄されるのは今も昔も変わることがありませんが、
そのお金を大学から引き出してきた運営陣の努力は、想像を絶するものがあると思います。
近大も10年連続全国大会金賞をとっていますよね。
関西学生吹奏楽連盟でリーダー的存在となり、3Kやユニバーシアードなど普通ではこなせないような行事を
次々とこなしてきた。そういう意味では関西の大学吹奏楽はほかの地域とは一線を画していた。
722718:2006/08/18(金) 10:21:47 ID:K1iEPwvR
そこに殴り込みをかけたのが龍谷でしたね。
上埜氏に運営にかかわってもらい、4年目か5年目での全国大会出場。
そのとき指揮を振ったのは、当時はただの芸大生だった、佐渡裕氏。
あの当時、関西大会を突破するのは、現在では想像できないほど厳しいものでした。
府大会を抜けられない無名の公立高校が、
突然、天理・洛南・明浄・明石北南などがひしめく関西大会を一抜けで突破するぐらいのレベルです。
まぐれかもしれなかったが、その結果20年ほどたって、現在の状況があるわけですね。

当時と比べると酷かもしれませんが、ここ20年ほどの大学の部をみると、悲しすぎますね。
コンクールに燃え上がった結果、誰からも相手にされない団体ばかりが増えてしまい、
高校生の憧れになるには程遠い現状です。
がんばって「復活」ではないですが、新しい大学生の世界を作ってもらいたいと思います。
723名無し行進曲:2006/08/18(金) 13:32:38 ID:ZnQW+ku3
今年初めて大阪の大学の部、見ました
淀工の特演が見たかったから
正直・・・・近大ですら・・高校生の上手いとこの方が上手いとおもた
関西まで必死でレベル上げてください
724名無し行進曲:2006/08/18(金) 14:21:06 ID:K284Kh15
あのねあさってですよ
きょうそんなことかきこんでもいみない!
725名無し行進曲:2006/08/18(金) 15:26:10 ID:EoJBJIvb
>>719

頑張れよ!
阪南大学生!!
後は演奏のクォリティーだけだ!!!
726名無し行進曲:2006/08/18(金) 16:03:20 ID:ZnQW+ku3
>>724
いや、高校生なら2日間でも死に物狂いでやるね
727名無し行進曲:2006/08/18(金) 16:35:22 ID:GWtkhW+n
立命館、どんなふうに仕上げてくるんだろうな‥
728名無し行進曲:2006/08/18(金) 18:25:08 ID:WLG+VdI7
大学・一般の部の審査発表は外で掲示しきなんでしょうか?
729名無し行進曲:2006/08/18(金) 19:36:59 ID:TAvc7Vou
京都だからあり得る
730名無し行進曲:2006/08/18(金) 20:54:14 ID:eCg6WxM0
大学と職場は張りだしです。
731名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:09:55 ID:WLG+VdI7
有難うございます。なんで関西はわざわざ、めんどうな事
するんやろう張り出しとか・・・・
732名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:45:04 ID:wPW6AJxw
龍谷はいつまで酒井格作品をやり続けたら気が済むのか。今年はトランペットが自由曲は休憩ですかw
733718:2006/08/18(金) 22:43:43 ID:qnIKL2EO
龍谷の酒井作品にうんざりしている人は多いですね。
私を含め、はじめは少数派だと思っていたのですが、どうもそうではないようです。
ヤマハの田中作品はあれだけ絶賛され、各地の団体で取り上げられているのに比較すると、なんだかなぁって感じですね。
森の贈り物が少し演奏されたぐらいしか、私は知りません。
確にかの大学が誇るスタープレイヤー(パート)がいかんなく発揮され、響きも素晴らしいのですが、
曲によっては極端に活躍しないパートがあったりと、噂を含めてある疑念が頭をよぎります。
弱いパートを隠しているのではないか?そのために曲を作っているのではないか?

某大学の指揮者のアレンジ作品。現在では全国区で沢山演奏されている諸作品、実は当時のその大学に合わせてかかれています。
これは結構有名な話。調べたらすぐに分かりますよ。今ほど同じ曲を沢山のひとが編曲していなかったので、沢山の団体が取り上げました。その大学仕様の楽譜を。
弱いパートを隠す事自体は、全体の質をあげるためによく使われる手法です。特にコンクールにおいては、言わずもがなですね。
しかし、もしそのために曲を作っているのであれば、これは大変情けない話ですね。
蟻を潰すのに戦車を出すと言うか、なんと言うか、そんな矮小な理由で書かれた曲って、一体どうなのでしょうか?
アメリカの大学が「吹奏楽の可能性を広げるために」パーシケッティやクレストンに作曲を「自由に書いてください」と依頼したのに比べて、なんとこざかしい。

ま、事実はこうではないかもしれないので、憶測だけでものを言うことは大変失礼なのでやめますが、
私の様な素人でもそう感じるなら「もしや」と思う人が多いと思います。
どうせ新しい曲を作るなら、もっともっと前衛的な方がいいですね。
個人的には、夜想曲、メヒコ、木星の流れの龍谷の方が好感が持てました。真っ向勝負でしたから。
まぁ、十年ぐらい経たないと、新しい曲の真価はとわれないのかもしれませんけどね。
関係ないけど「ヒロイック・サガ」は格好良いですものね。当時の近大にぴったりですし!
734名無し行進曲:2006/08/18(金) 23:12:50 ID:zynosPYs
酒井作品が3連続だからさすがに無いと思ってたんだがw
中橋作品が来るかな?と思ってた。
735名無し行進曲:2006/08/19(土) 01:44:41 ID:j/0N9rQQ
酒井作品が3連続だからさすがに無いと思ってたんだがw
中橋作品が来るかな?と思ってた
736名無し行進曲:2006/08/19(土) 08:09:55 ID:5Ed8peW/
中橋作品はコンクールの曲としてはどうなのか…
龍谷は課題曲を高速で逃げ切り、自由曲はトランペットを必死で隠しているような印象。
アンチ龍谷。
737名無し行進曲:2006/08/19(土) 09:03:45 ID:PihJY2Rf
そんなん言ったら立命は推薦ばかりやん。
738名無し行進曲:2006/08/19(土) 10:34:00 ID:5Ed8peW/
推薦は龍谷もですが。
739名無し行進曲:2006/08/19(土) 13:25:43 ID:qf16SAST
>>733
激しく同意。
田中作品は演奏会のメインに据えられるような味わいの深い曲が多いけど、
酒井作品てオープニングで使うような内容で、耳あたりはいいけどまたやってみたいと思えるものが果たしてある?と思う。
コンクールのために必死に練習して飽きないか?と聞いてみたい。
740名無し行進曲:2006/08/19(土) 13:36:11 ID:7H/pfa/a
>>733
>夜想曲、メヒコ、木星の流れの龍谷の方が好感が持てました。

俺も同意。
741名無し行進曲:2006/08/19(土) 15:50:54 ID:JJKHEmTn
予想

金:龍谷 立命
銀:近畿 関西学院
銅:和歌山 滋賀県立
742名無し行進曲:2006/08/19(土) 15:57:55 ID:JAXjK5dr
>>734
中橋作品やってたよ。Bの部だが。自作自演で。
龍谷はAが酒井作品、Bが中橋作品でこれからもいくんじゃない?
743名無し行進曲:2006/08/19(土) 17:06:29 ID:/Pb5trEt
>>733
禿げどう。
744名無し行進曲:2006/08/19(土) 17:17:00 ID:mA44tdkl
>>741
妥当だな。変わる可能性があるのは近大と立命館が入れ替わる可能性があるくらいか。
745名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:03:05 ID:zz6szyOH
すると

金賞 龍谷 近畿
銀賞 関西学院 立命
銅賞 和歌山 滋賀県立

か?
746名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:17:38 ID:JDAMBDDU
いや、

金 龍大 立命 近畿
銀 関学
銅 和歌山 滋賀県立

と俺は思った
747名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:28:57 ID:dI85FbHl
ここ数年だと立命が銀になることは無いと思う。
>>746が良い線かも。
748名無し行進曲:2006/08/19(土) 20:35:59 ID:sv4BnvEL
俺は酒井作品好きだけどな…。TPソロが多いのは指揮者がTP奏者だから
大学にも上手なラッパ吹きが育ってるからかな、くらいに軽く考えてた。
733は「森の贈り物が少し演奏されたぐらいしか、私は知りません。」
と書いてるが三角の山、七五三はそれぞれレンタル譜、未出版なのだから
それらが森の贈り物(販売譜)より演奏回数が少なくてもむしろ自然。
その森の贈り物の演奏回数にしたって別に調べたわけじゃないんだろ?
作曲家に自由曲を委嘱する以上はバンドに合った曲にしてもらって当然だし
私学として金賞をとり続けなければならないんだからしょうがないんじゃない?
まあこういう龍谷の体制を歓迎するのは酒井ファンだけかもしれないけど
俺みたいな意見を持ってる奴も少しはいます。長文失礼しました
749名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:00:11 ID:5t3k3lb/
ところで明日って大学の部は何時から?
750名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:32:53 ID:dI85FbHl
10時から
751名無し行進曲:2006/08/19(土) 23:41:19 ID:qf16SAST
>>748
俺の意見つったって、その現状がどうなんだって言ってんだろーが。
大丈夫かよ。w
752名無し行進曲:2006/08/20(日) 00:12:19 ID:1mLbYmDe
>>751
別に今のままでも問題ないやん。
753名無し行進曲:2006/08/20(日) 01:45:37 ID:RNvlW1MQ
1.和歌山大学   銀
2.立命館大学   金・代表
3.関西学院大学 銀
4.近畿大学    金
5.滋賀県立大学 銅
6.龍谷大学    金・代表
754名無し行進曲:2006/08/20(日) 01:49:54 ID:JM7lVEwl
関学が復活するには吉永氏か楊氏をゲットするしかないのでは?
755名無し行進曲:2006/08/20(日) 02:19:35 ID:KKqWM3O1
>>752
サイアク。ww
756名無し行進曲:2006/08/20(日) 06:58:56 ID:pxrqwBz4
1.和歌山大学   銀
2.立命館大学   金・代表
3.関西学院大学 銀
4.近畿大学    金・代表
5.滋賀県立大学 銅
6.龍谷大学    金

と、大胆に予想する。
757名無し行進曲:2006/08/20(日) 07:40:18 ID:eN6w9YoT
>>751
おまえには関係ない

>>755
おまえにも関係ないww

誰にも迷惑かけてないんだからどうでもいい

それより、関西はじまるよ。
758名無し行進曲:2006/08/20(日) 08:18:15 ID:KKqWM3O1
>誰にも迷惑かけてないんだからどうでもいい

素晴らしいお考えでつね。w
これから世の中も素晴らしくなってくるんでしょうね!ww
759名無し行進曲:2006/08/20(日) 08:27:12 ID:FbBxCBvc
733氏が有意義な問題提起をしてらっしゃるのに比べると
あまりに停脳ですね
760名無し行進曲:2006/08/20(日) 08:28:00 ID:FbBxCBvc
停→低
761名無し行進曲:2006/08/20(日) 09:33:30 ID:WunkIIT2
たいした問題提起でもないだろ。
762名無し行進曲:2006/08/20(日) 11:01:38 ID:YlIFr+hC
とりあえず、リアルタイムで感想頼む。
763名無し行進曲:2006/08/20(日) 12:15:28 ID:frBPGqKx
代表 立命 龍谷
764名無し行進曲:2006/08/20(日) 12:25:57 ID:bzvKJrib
大学の部結果

金 代表
立命 龍大


関学 近大


和歌山大 滋賀県立大

職場の部結果
金 代表
阪急百貨店
765名無し行進曲:2006/08/20(日) 12:30:49 ID:++F6MTPM
金・銀・銅の実力差がよく分かる大会でした
766名無し行進曲:2006/08/20(日) 12:34:25 ID:Brarz4g8
銅 1. 和歌山 和歌山大学吹奏楽団  5/ブラス・オーバーチュア (M.ビニー)
代 2. 京都 立命館大学応援団吹奏楽部  1/「スペイン狂詩曲」より 祭 (M.ラヴェル/森田一浩)
銀 3. 兵庫 関西学院大学応援団総部吹奏楽部  5/バレエ音楽「ボルト」より (D.ショスタコーヴィチ/木村吉宏)
銀 4. 大阪 近畿大学吹奏楽部  1/「放射と瞑想」より (天野正道)
銅 5. 滋賀 滋賀県立大学吹奏楽部  4/「モアイ」 〜太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司)
代 6. 京都 龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部  5/波の通り道 (酒井格)
767名無し行進曲:2006/08/20(日) 12:53:32 ID:ySyI4uz7
代表の感想お願いします!
768名無し行進曲:2006/08/20(日) 12:54:28 ID:nhOndCLF
立命館・龍谷さんおめでとうございます!!
全国大会の順番が気になりますね。前にも後ろにも九州代表に挟まれる4番目か?
はたまた、金沢大学と(決定していませんが)文教大学に挟まれる9番目か?
分かりましたら情報お願いします。
769名無し行進曲:2006/08/20(日) 13:31:50 ID:FeK4khoN
立命館大学様,龍谷大学様おめでとうございます
全国大会の順番が気になりますね
前にも後ろにも九州代表に挟まれる4番目でしょうか?
はたまた金沢大学と(決定していませんが)文教大学に挟まれる9番目でしょうか?
分かりましたら情報お願いします
770名無し行進曲:2006/08/20(日) 14:02:46 ID:DRTWoBwK
近大、関西銀か。ある意味大阪ダメ金よりつらい結果かもな。
771名無し行進曲:2006/08/20(日) 14:06:10 ID:DRTWoBwK
こりゃあM部更迭か!?
772名無し行進曲:2006/08/20(日) 14:57:33 ID:LKlnAIvY
今の近大ではもう落ち目はわかってたんだから関大を関西に出せば良かったのに。正直府大会よりもひどかったし。これからにも期待はできないね。
773名無し行進曲:2006/08/20(日) 16:13:24 ID:nh9p3Qn+
大学の部に出演された皆さんお疲れ様でした。
代表になられた立命・龍谷の全国での好演を願っています。
関西の代表の力を存分に見せつけて来て下さい。

惜しくも銀・銅にとどまった団体の方々も、結果は不本意だったかも知れませんが
今持っている力を発揮された演奏だったと思います。
願わくば、実況録音を聴いたり指導の先生等の客観的な意見を仰いだりして、
定期演奏会など、今後の演奏の糧にしてもらいたいですね。
774名無し行進曲:2006/08/20(日) 16:34:16 ID:Rhpo+IBj
立命は府大会より課題曲が不安定でしたが、自由曲は緻密さを増しておりました。代表は妥当でしょう。

関学が思いの外よく、金かと思いましたが、残念ながら銀でした。点数わかりませんが、近大より上かと…

近大は…期待ハズレでした。期待し過ぎただけかもしれませんが。指揮者更迭も本当にありそうですね。

龍谷は今回も酒井格の曲でしたが前回の3部作よりも曲にメリハリが少なく、インパクト・仕上がり共に微妙でした。まぁ全国に照準を合わせてるんでしょうが…
775名無し行進曲:2006/08/20(日) 18:13:30 ID:wfmFOqiM
立命は念願の全国連続出場3回達成ですか。いやはや。
近大はマジで落ちましたな。
776名無し行進曲:2006/08/20(日) 18:33:12 ID:VTWmwCl6
立命詳細キボンヌ
777名無し行進曲:2006/08/20(日) 18:45:38 ID:v/hSrIdr
関学は昔に比べて学生の態度や上下関係がなさすぎ、先輩後輩が友達感覚。あんなんじゃ、演奏うんぬんの以前の問題やね?昔の関学が好きやったのに。これも時代の流れですかね?
778名無し行進曲:2006/08/20(日) 18:50:26 ID:LKlnAIvY
>>776
774の言う通りで、課題曲はまだまだ譜面を読み込んでないという感がありました。また自由曲はやり込んだ感じを受けましたが若干荒削りな部分も見受けられました。全国大会に期待です。
779名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:01:26 ID:cB1D7H34
>>741
ちょw大当たり
780名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:04:15 ID:Ox+X648n
そうでもないと思うんですケド…
厳しい時はホント厳しいみたいだし、ONとOFFがちゃんとしてるようだと。
まぁどこの大学でも同じような感じではないんでしょうか。
781名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:31:38 ID:NmTrR84V
兵庫大阪は来年頑張れ!
立命のおかげで全国へ行けるじゃね〜か。
782名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:48:08 ID:frBPGqKx
立命は個々のプレイヤーの技量だけで抜けた感じ。
まぁあの指揮者じゃ全国銀以上はないね。
去年も今年もラヴェルやってるけどフランス物
下手やな。
龍谷は自由曲あれでいいの?
ぱっとしない曲やしソリストショーて感じ。
演奏効果が上がらなさそうな曲、酒井氏手抜き?
783名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:06:12 ID:ySyI4uz7
立命館大学と龍谷大学どっちがうまかった?
784名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:09:17 ID:cB1D7H34
>>782
ごもっともな意見。またそれ以上に近大と関学が下手糞だったな。

>>783
俺の印象は課題曲龍谷、自由曲立命って感じかな。
点数的には龍谷が一位なんだろうけど。
785名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:33:22 ID:OTm7aRGy
>>782
お前何様のつもり?
以下スルーで。
786名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:42:56 ID:frBPGqKx
よくなかったからよくなかったと書いたまで。
金賞も代表も総体評価というか消去法。
立命も龍谷も圧倒的なものがなかった。
787名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:54:10 ID:cB1D7H34
>>786
他の団体は?
788名無し行進曲:2006/08/20(日) 21:16:37 ID:f6fUd2sN
一般の部で感想を書いたのでこっちにも書かせてもらいます。
総評は大学の部は魅力に乏しいということかな。
一般の部がすごくよく聴こえるのは人数的なことに原因している
とは思う。(大学55名以下。一般80名以下。)
まあでも去年久しぶりに聴きに行った高校の部で淀工は50名以下
でも会場の空気を変え、観客を引き込む演奏をしていた。

>>765の人の感想の通りかも。

龍谷はサウンド的に抜けていた。でも何か物足りない。
立命はいい音を持っている。でもパワーで聞かせようと
するから聴く者をちょっと疲れさせる。
関学は可もなく不可もなくって感じだった。逆に言うと
魅力に乏しいということになるのかも。
近大はバランスが悪い。

今日の演奏のDVD予約コーナーがあり、休憩の時に
今日の関学の演奏を再生しているものを見た。
けっこうまとまりがあっていい感じに思えた。
DVDと生演奏とはやっぱりギャップがあるのか?
789名無し行進曲:2006/08/20(日) 21:19:43 ID:JM7lVEwl
近大って昔は尼吹の指揮者が振ってたよね!
関大も楊氏が振ってたし。
この2人に再度、指揮してもらえば関西の大学も面白くなるんだが...
ついでに、関学は吉永氏か丸谷氏を呼んで...

近大、関学、関大がこんなレヴェルじゃあ関西は盛り上がらんでしょ!?
790718:2006/08/20(日) 23:02:07 ID:r9K2BFaa
偉そうなことを色々とこの板で書かせていただいたので、
何とか仕事の都合をつけて関西大会を見てきました。書く度にIDが違って申し訳ない。
いやぁ〜懐かしいですね、何もかも。
会場前の各団体の整列なんて、全国大会ではほとんど見られないですものね。
応援団の名残(影響)かマーチングに取り組んでいるからなのか、
ああいう集合に好感を持てるのは古い人間なのかな?
沢山の古い知り合いに会うことができました。たまに顔を出すのもいいものですね。

一応こんな素人の感想で良ければ以下をお読み下さい。
全体としては、残念ながらいまだ「その他の部門」の色彩が強いと思います。
無くてもいいって言われてしまう程、お客も少なかったし、演奏も盛り上がるものではありませんでした。
できることなら、学生の連盟があるのですから、東京大吹連みたいに独自開催して、
関西大会から始めて、目隠し審査したり、点数公表したり。
兵庫県吹連みたいに兼吹奏楽祭にして、合同演奏やイーストマンや音大とかのゲストバンドを招いて課題曲を・・・
おっと、勝手に夢想してしまいました、申し訳ない。とにかく今の現状では少し寂しいですよね。
791718:2006/08/20(日) 23:03:17 ID:r9K2BFaa
各団体の印象は他の方々とほとんど一緒です。
龍谷が圧倒的でした。課題曲1分ぐらいきいて、確実に代表と思いました。
他の団体のことなんて、全部頭の中から飛びました。それほどレベルが違いました。
酒井作品も歌い込める場面が多く、なかなか面白かったです。
ま、確かに物足りないと言えば物足りないですが。全国が楽しみですね。
個人的には変拍子や不協和音バリバリの酒井作品とか、聞いてみたいです。
せっかくあれだけのことができるのですから、商業的観点を無視して、作曲家の違った面を見せる作品、
又は、全く吹奏楽畑ではない作曲家に依頼するとか(久石氏や服部氏、すぎやま氏等の作品とか聞いてみたい)
すると面白いのではないでしょうか。ヤマハの曲を書いた田中氏も確かそれまでは現代音楽の方だったのでは?

立命館も非常に良かったです。ただ、あの解釈は好みが分かれますね。ですが、文句なしの代表でしょう。
近大も近大という名前で見てしまうと物足りないないのですが、普通に聞けばかなり上手いです。
伝統校のつらさですね。これからも頑張って下さい。 >>771 M部氏は既に定年では?
関学が個人的には好感が持てました。どうせショスタコをやるなら、ロシアとキルギスとか聞きたかったなぁ・・・
奏者の顔が一番いきいきしていましたね。春が来ない冬はありません。これからも期待しています。

これからを見据えて、また少し偉そうなことを書かせていただくと、
レベルは低いです。恥ずかしいぐらい。これが吹奏楽大国の関西大会?
嫌みな言い方をして申し訳ありませんが、正直、立命館さえ、
創部2年目の大阪桐蔭高校より下かもしれません。明浄には確実に勝てないでしょう。女子高生に。
大阪大会高校の部に出たら、ギリギリ関西に行けるかな?のレベルです。
大学生は現状をしっかり認識して、各団体レベルを上げるのはもちろんのこと、
それ+大学独自のものがなければ、10年先もこのままかもしれませんね。
若い頭でいっぱい考えて欲しいものです。
以上、好き勝手書かしてもらって申し訳ありませんでした。素人の意見ですから、ご容赦下さい。

蛇足 >>789 楊氏はすがる関大を蹴って関学に行ったと記憶しておりますが・・・?
792名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:06:51 ID:cB1D7H34
そんな関学とも即お別れしたよな<楊氏
793名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:17:48 ID:JM7lVEwl
関学は楊氏の訓練に耐えられなかったの?
じゃあ、元明北の山本氏とか合うと思うのだが...
794名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:37:58 ID:oqk95Xq8
何かにつけて楊氏を持ち出してくる奴らってなんなの?
彼の実績は確かにすごいけど同時にバンドクラッシャーとしても有名でしょ。
関大も関学も二度と楊氏が振ることは無いと思う。
795名無し行進曲:2006/08/21(月) 01:06:08 ID:Nk2c+Q54
なんだか大学のレベルが低いとか言う意見が多いみたいですけど
代表になった龍&立には全国大会頑張って、ぜひW金取ってきてほしいですね。
今年惜しくも敗れた近大&KGやその他の大学(失礼)はこの後控える演奏会を
充実したものにするべく頑張ってほしいものです。
頑張れ!関西の大学生達!
796名無し行進曲:2006/08/21(月) 01:12:23 ID:0nDvqtyH
W金なんて到底無理。
あの演奏じゃ・・・
797名無し行進曲:2006/08/21(月) 11:09:09 ID:TdnkqYvg

断言してるしw
798名無し行進曲:2006/08/21(月) 11:41:39 ID:SdYjHn8E
あの演奏じゃ って当たり前でしょ
これから、全国へ向けた練習が始まるのだから
799名無し行進曲:2006/08/21(月) 14:06:04 ID:z7b2FcW0
そうそう、まだまだ全国まで時間があるのだから、龍&立はじっくりと
課題曲・自由曲のクオリティを高めていけばいい。
両校ともがんばれ!
800名無し行進曲:2006/08/21(月) 14:42:34 ID:+rsd25L0
800
801名無し行進曲:2006/08/21(月) 20:00:53 ID:JE6rt8UR
龍谷はどちらかというと課題曲が良かったみたいですが、誰か聞きにいった方詳しく教えてくれませんか?僕もXをしていたので参考にしたいので。
802名無し行進曲:2006/08/21(月) 20:14:52 ID:SdYjHn8E
龍谷は課題曲がどうというより、
音楽のメリハリ、音程、音符の長さ、息のスピード感、強弱、ハーモニーといった基本的な事が断トツでした。
そういった意味で課題曲はきっちりとした演奏でした。
自由曲は合奏が足りないのか雑な場面がありきっちり感が少なかく、音楽性(表情)を全面に出してきた立命の自由曲よりは見劣りがしましたが、きっちりと演奏が出来る個人の実力が龍谷にはありそうですから、吹き込んでいけば素晴らしい演奏になる要素を感じました。
しかし、昨日は、そう感じたのに定期での演奏ではそう思わなかったのは何故だろう。
803名無し行進曲:2006/08/21(月) 20:42:12 ID:WMTCwf0z
何気に関西学生吹奏楽連盟のHPを見て思ったのですが、龍谷大とか立命大って
関西学連の名前がない。なんで?
804名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:07:57 ID:P+jisaIC
かつて90年代に休み以外、出場すれば全て全国金賞という
隆盛を極めた王者近大の凋落・・・
古豪関学の低迷・・・
OB達はさぞお嘆きのことでしょう。
805名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:27:06 ID:UNfVO/1o
>>802
定演は単純に1曲にかける練習時間の違いとか選抜メンバーだけじゃないとか。
夏期休業中と講義期間中での練習時間にも相当の違いがあるだろうし。

>>803
加盟してたけど脱退したから。
理由は色々あるけど連盟の行事と大学独自の行事の両立ができなくなったとか。
金銭トラブルとか・・・人間関係やら。
龍谷と立命の人に聞いたわけでなく当時の他の役員に教えてもらった。
806名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:43:28 ID:AUZPeDgn
時代の変わり目を感じた。

昔は、近大・関学にコンクールで勝つなんて不可能だと思っていた。
大阪音大が大阪府大会に出ても関西には出れないだろうといっていた。
個々のレベルは、もちろん(微妙?)音大の方が高いが、
コンクールにかける意気込みを加えたら近大・関学には勝てないだろうといっていた。

龍谷もしょせんマーチングバンドとか言われていたなぁ。
立命は論外。

時代は変わるんだなぁ。

ただ、どこかに書き込みがあったが圧倒的というところが欠けている。

今から、がんばって練習して1位,2位を関西で独占してよ。
3位との差をなるべくあけて。
そうなると面白いのになぁ。
807名無し行進曲:2006/08/21(月) 23:47:03 ID:EuaaK7hl
滋賀県立大とか和歌山大とか どう下手やったのよ? 
808名無し行進曲:2006/08/22(火) 00:23:05 ID:0FLIngG/
>>807
個人レベルからして低すぎる。
府県の高校の地区予選に出て、果たして府県大会出られるのか?と疑問に感じるほど。

もう1つ注文をつければ、和歌山大の自由曲の選曲には大いに疑問。
どう聞いてもジュニアバンド用(中高向き)の曲だった。
易しい曲なら龍谷シンフォニックのノビリシマのような過去の名曲と言われるものを
やればいいのに。
809名無し行進曲:2006/08/22(火) 03:31:02 ID:O6G5zIBi
今年度定年の吉永氏、丸谷氏が関西の大学の指揮を振る可能性は??
810名無し行進曲:2006/08/22(火) 03:38:47 ID:db3YkJOy
まったくもってないでしょ
811名無し行進曲:2006/08/22(火) 08:25:59 ID:24nyCtFl
今の関学吹奏楽部にかつての輝きを求めるのはもう無理か
今の部員にかつてのDNAはなくなったのか?
いつか復活しると思っているが、それがいつになるのか?
圧倒的迫力での演奏がもう一度聞きたい。
古豪になってはいけない。
812名無し行進曲:2006/08/22(火) 09:34:08 ID:4SRPkIh4
>>881
同感

光るものは持っている。
ただそれを出し切れていないだけな気がする。
諦めずに応援していきたいと思う。
813名無し行進曲:2006/08/22(火) 10:58:41 ID:aJgeoYtj
>>804
近大OBの一人やけど別に嘆いてへんよ。
栄華を極めたのは男ばっかりで無茶が出来たころ。
軍隊みたいやったしな。
確かに年々飛び抜けて上手いやつが減ったけど
それなりに頑張ってるんとちゃうかな?
頑張れよ現役諸君!!久しぶりにうら王行きたいわ。
814名無し行進曲:2006/08/22(火) 11:34:30 ID:vjKJM7QR
>>813
自分もかつては大学で吹奏やってて、近大や関学に憧れていたもう30歳過ぎた世代。
よく先生に“大学が吹奏楽界を牽引してきたんだ!!お前らも見習えぇー!!”
言われたw なんかここ最近は名前聞かなくて寂しいのが正直なところ。
カルミナみたいな伝説的な演奏を求めるのはもう無理なのかな?
つーか大学自体が地盤沈下しているのかな?
815名無し行進曲:2006/08/22(火) 18:19:37 ID:hC6VBsXr
立命も龍谷もおめでとうございます。
両方京都なんですね。
816名無し行進曲:2006/08/22(火) 19:13:32 ID:JqRWpkpp
>>813
おまえみたいなが増えたから近大は下手になったんだな。
納得。
817名無し行進曲:2006/08/22(火) 20:43:44 ID:4SRPkIh4
>>816
ガキだな
818名無し行進曲:2006/08/22(火) 21:40:28 ID:24nyCtFl
そういえば関合か何かの練習に近大の練習場で何度も練習したけど男ばっかりでほんと
応援団みたいで怖かった。上下関係厳しそうで怖かった。でもあいつら上手かった。
練習場までエレベーターがあったな。でももし近大に入っても吹奏楽部には入りたくなかった。
だって怖そうだったから。でも上手かったあいつら。
819名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:02:59 ID:Ja2VuiXA
>>818
エレベーターなどはない。
嘘つくならもうちょっとマシな嘘をつこう。
厳しいからうまかったと思いたくないが、実際そうなんだろうな。
820名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:20:08 ID:dhmZVWfZ
かといって今が厳しくない訳ではない現役がかわいそうだ。
821名無し行進曲:2006/08/23(水) 00:30:43 ID:X7pg5gXL
>>813
失礼します、うら王は今でも健在です。
822名無し行進曲:2006/08/23(水) 00:37:29 ID:hmD7YnwU
>>820
厳しくないよ今は。厳しいっぽいだけで。
みんな「しんどい」って言うのが好きなだけ。
823名無し行進曲:2006/08/23(水) 00:51:26 ID:STvGm7F/
華商とたこ秀は?
824名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:15:07 ID:X7pg5gXL
華商は相変わらずです。焼きうどんベトベトです。
たこ秀はリニューアルして御殿になってますが味は変わらずです。
825名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:30:30 ID:STvGm7F/
たこ秀や華商のように変わらぬ近大目指して頑張って練習してね。
現役諸君!
826名無し行進曲:2006/08/23(水) 07:38:46 ID:EAT87g1C
ウザいんですけど by現役
827名無し行進曲:2006/08/23(水) 08:32:47 ID:0Sxo0iQU
>>825
もう変わってるから手遅れなのでは

>>826
遊んでないで練習しろな
828813:2006/08/23(水) 08:53:05 ID:HaKAxoZz
そんなにレスがつくとは思わへんかったからびっくりやな。

>>821=824
ご丁寧にどうも。君現役ではなさそうやな。

>>823=825
俺の書き方に似せたら同一人物かと思うやん。
聞きたいことぐらい便乗せんとやれや。

まぁどうでもええこっちゃけど。お目汚し失礼。
829名無し行進曲:2006/08/23(水) 09:23:08 ID:/iBhnWWj
あなた去年のスレでも話題ふりまいた、関学OBのかたではありませんか?アロハで飲みに行こ とか言ってた
830名無し行進曲:2006/08/23(水) 09:50:35 ID:K/RS08TJ
関学のOBって卒業した後色んな楽団で浮くよね。
決まって練習欠席率が高い。吹けるならまだしも足を引っ張るし・・・。
みんな辞めてアロハに行けばいいのに。
831名無し行進曲:2006/08/23(水) 10:05:37 ID:hha/2dT/
横浜ブラスオルケスターの団長は関学OBやで
832名無し行進曲:2006/08/23(水) 10:20:17 ID:K/RS08TJ
一人だけ挙げられてもなあw
833名無し行進曲:2006/08/23(水) 10:24:16 ID:zVsh4Blo
おいおい、個人情報暴露かよ
834名無し行進曲:2006/08/23(水) 12:24:24 ID:YQt+PKPj
昔は昔は・・・ってちょいと過去を美化しすぎてないか?
835821:2006/08/23(水) 13:02:02 ID:X7pg5gXL
>>828
ご名答です。確かに現役ではありませんがうら王に反応してしまいました。
最近行ってないので情報に若干時差があったかな…

近吹がんばれ!!
836名無し行進曲:2006/08/23(水) 13:05:33 ID:RkmsTanF
いつからOBスレになったんだココ?
837名無し行進曲:2006/08/23(水) 16:15:12 ID:/MyDA7de
カルミナってそんなに上手だったの?
838名無し行進曲:2006/08/23(水) 16:32:25 ID:EAT87g1C
金賞名演奏スレで尋ねて下さい。
ココには来ないで!
839818:2006/08/23(水) 16:59:15 ID:Bbc/uRSD
あほか、おまえ誰が人が乗るエレベーターといった。楽器運搬用のだよ。
ついでにな、もし近大しか受からなかったら浪人するか、大学受験をあきらめたよ。
あしからず
840名無し行進曲:2006/08/23(水) 17:14:51 ID:BQ7wmhSb
>>839
突っ込んで申し訳ないが、楽器運搬用のアレはエレベーターではなく
クレーンだが…
841名無し行進曲:2006/08/23(水) 19:58:08 ID:+qIvjLVm
何クレーンだと!

【クレーンの定義】
 荷を動力を用いてつり上げ
かつ、
 これを水平に運搬することを目的とする機械装置

本当に該当しているのかよ。
該当しているならば、動かすのに資格が必要だぞ。
842名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:28:46 ID:RYLxv88a
クレーンを動かす資格はその大きさによりますよ、資格がいるのは、5トン以上で且つ、玉掛けの資格も必要となりますが、それは、余程大きな設備ですよ。
843名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:34:04 ID:+qIvjLVm
 5トン未満でも「特別教育」と言う資格が必要ですし、玉掛けに至って
は1トン以上が技能講習、それ以下でも特別教育が必要です。
 あまり、無茶を書かないように。
844名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:38:14 ID:RYLxv88a
特別教育は資格ではないよ
845名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:30:03 ID:jUraYnFe
近大OBの方いますか?話を聞かせてほしぃのですが。
846名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:36:19 ID:+qIvjLVm
>>844
普通に厚生労働省監修の安衛法早見表の資格一覧に出ているが・・
「免許」ではないと言うならばその通りだが、「資格」かと聞
かれれば資格である。(その意味では5トン以上の技能講習も
免許ではないが資格である)
 どちらにせよ、特別教育を受けずにクレーンは運転できないこと
には変わりがない。
 この話題はスレの趣旨とはかけ離れているから、知識がないのに
自説に固執しいつまでも絡むのは止めましょう。(安衛法便覧が
常に手元にある環境ならば別だが)
 近大の設備がどのようなものであるかは知らないが、クレーン
ならおそらく無資格運転をしているし、エレベーターなら法違反
ではない。
847名無し行進曲:2006/08/24(木) 05:53:06 ID:mXF4MQFO
>837
> カルミナってそんなに上手だったの?

うまかったのはもちろん、衝撃が走ったよ。あの演奏は。
今聞くとそうでもないが。
848名無し行進曲:2006/08/24(木) 06:19:48 ID:vipviflw
>>839
はいはい、運搬用だろうが人が乗るのだろうがエレベーターなんて無いから。
今も昔もね。もうわかりやすいガセネタ書くなよ。
849名無し行進曲:2006/08/24(木) 12:45:55 ID:yqsmvz5q
>>848
自称クレーンは外部の人間にとってエレベーターに見えただけの話だろ。
850名無し行進曲:2006/08/24(木) 13:07:06 ID:vipviflw
>>849
あれがエレーベーターに見えるって‥
まぁ言い張るならそれまでだしいいけどね。
この話題ももういいだろ

しっかし近大関西落ちって、現役はショックだったろうな。
ちゃんと練習してねんじゃね
851名無し行進曲:2006/08/24(木) 13:10:38 ID:YdFng3HQ
>>850 何様だよ。…と、思っていたら。
IDID!! 御見逸れしやした。
852名無し行進曲:2006/08/24(木) 18:50:59 ID:hCqByaTY
龍谷の酒井作品シリーズが叩かれとるけど俺は好きだがな。
確かに今年の「波」は今までの3曲に比べるとパッとせえへんけど・・・
酒井氏にコンクール曲を委嘱するようになったのは「響宴」で「Mi-na-to」をやったのがきっかけだっけ?

立命は課題曲が素晴らしかった。中間部の歌い込みとか。自由曲はまだまだツメが足らんね。もっと良くなるよ。

近大がとうとう天野作品ですか。なんかそこらへんの大学と変わらんようになってしもたね。木村御大と組んだ
ウォルトンシリーズの頃が懐かしい・・・
853名無し行進曲:2006/08/24(木) 18:51:05 ID:87V3F2GD
近大はあんなに練習してたのになぜだめだったんですか?ほんとに練習量半端じゃなぃです。
854名無し行進曲:2006/08/24(木) 18:56:32 ID:I9EXc/vm
確かに。
近代はロングトーンとかで有名なのに
855名無し行進曲:2006/08/24(木) 18:58:38 ID:lrifnqGj
>>854

> 近代はロングトーンとかで有名なのに


なんか知らないけどコーヒー噴いたwww
856名無し行進曲:2006/08/24(木) 19:09:50 ID:zGq/tzJq
要は時間より質ってことだろ
857名無し行進曲:2006/08/24(木) 19:14:32 ID:hCqByaTY
>>853
課題曲の頭のクラ・ソリでいきなりリードミス・・・
858名無し行進曲:2006/08/24(木) 19:26:25 ID:Ern0N+5y
それだけで銀賞にはならないでしょ
859名無し行進曲:2006/08/24(木) 21:56:25 ID:tTy0yqGM
>>853
練習量が多いだけでは意味が無いかと。
860名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:01:37 ID:EKohfAS2
>>852
近代の放射と瞑想、パート2だけだったし、カットも天野作品のミーハーな部分を中心に
していたからな。天野作品の対極面、つまり前衛音楽的要素をもっと全面に押し出した方が
近代のカラーに合っていたと思った。パート1のクラスターやカオスの部分、パート2の
変拍子ギンギン、無調部分を中心にして、最後は歌い上げる部分で終わる、という
カットだったら結果が違ってきたかと思った。

あのカットじゃ、そこいらの大学どころか、高校生バンドと大して変わらない。
861名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:15:45 ID:tTy0yqGM
>>860
あとやたら打楽器がうるさくて、それで終わってた気がする・・・<近大
862名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:28:22 ID:vipviflw
近大練習時間が長いだけだね。
863名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:28:55 ID:ITJZmlvw
立命の課題曲が素晴らしかったというのは、どれと比べての話ですが?
龍谷、近大と比べてならば何を言っているねです。
それと、打楽器がうるさかったのは、近大どこれか全部の団体がバランスが悪かったですよ!
でも、これは京都会館の場合は仕方がないとは思いますが。
864名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:49:24 ID:EKohfAS2
>>863
せやね。
打楽器は全ての団体がやたらとうるさかった。
結論としてホールのせいだと思ったが、本来指揮者は瞬時に
そのホールの特性を理解して、打楽器のバランスを押さえるべき
だろうな。

しかし、そこまで指揮者に求めるのは酷な事か。
865名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:22:54 ID:Yu/82l40
指揮者の位置で審査員のいる2階での聴こえ方を判断できるなんて才能の持ち主、
まずいない。

ホールリハをやっていないと無理。
866名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:44:14 ID:6c6ZO+59
いっそのこと、どこの団体も使ったことの無いホールでやったらいいのに。
867名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:27:56 ID:3ZxcdL2h
課題曲一番は立命じゃなくあきらか龍谷じゃないですか?
868名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:29:47 ID:kxawq+yd
龍谷の課題曲について詳しく聞かせて下さい!
869名無し行進曲:2006/08/25(金) 02:29:13 ID:6c6ZO+59
>>867
はぁ?当然でしょw何を今更・・・。

龍谷>立命>>>近大・関学>>>和歌山・滋賀
870名無し行進曲:2006/08/25(金) 04:15:58 ID:3ZxcdL2h
龍谷の課題曲はまずピッチ、縦、音の長さがあっている。
聞いていて流れが作られている。
各ソロの音色がいいよ。
俺が聞いたX番では一番うまかった
龍谷は全国で金賞取れるかな!?
871名無し行進曲:2006/08/25(金) 09:53:10 ID:3r6u1Yv3
869
課題曲は龍谷ですが、自由曲は立命ですよ。
まして、龍谷の自由曲は賛否両論どころか評価は低いです。
872名無し行進曲:2006/08/25(金) 11:43:30 ID:VqnQMFo8
近吹かわいそう。4回生引退かと思いきや12月までクラブするみたいだ。
873名無し行進曲:2006/08/25(金) 11:44:25 ID:RjRMiJ56
曲のできうんぬんと言うより、龍谷は響き、技術、基礎力等の総合力で飛び抜けていた。
龍谷とその他と言う感じやった。
曲の仕上がりや、酒井作品については、みんなが書いている通り。
874名無し行進曲:2006/08/25(金) 11:48:51 ID:VqnQMFo8
みなさん詳しいですね。一度会って語りたいものです。
875名無し行進曲:2006/08/25(金) 11:58:57 ID:6c6ZO+59
近大は、打楽器うるさい云々より、自由曲の冒頭の部分が
あまりにぐちゃぐちゃし過ぎた感があったな。
それが印象悪く見えて審査に響いたのかも。
課題曲も同じTを演奏した立命と比較すると、
音はクリアーじゃなかったし、何か誤魔化して
演奏している感じがしました。
876名無し行進曲:2006/08/25(金) 17:43:29 ID:j/GQcD7T
>>872
普通だろ。大体どこでも定期で引退じゃね?
別に冬に受験も無いしな。
877名無し行進曲:2006/08/25(金) 20:43:49 ID:BZxBZaKb
>>876
12月まで部活で拘束されるから悲惨って意味だろ。
基本好きじゃないんだろ部活は。
コンクールじゃなきゃ熱もはいらんだろうし。
878名無し行進曲:2006/08/25(金) 22:38:14 ID:nE34eJmF
龍谷や立命はそうかもね 演奏会は悲惨だし それに比べ近大は演奏会も力入れるから熱は入るだろ
879名無し行進曲:2006/08/26(土) 00:18:45 ID:3H0sPRWh
>>878
12月まで拘束。拘束ですよ。
熱などはいるわけがない。
演奏もあまり期待できない気がする。
880名無し行進曲:2006/08/26(土) 04:34:50 ID:zkoj9jkb
しかし、東京はどんなレベルの高い話してるのかと覗いたが、
変わらないどころかあることないこと良くしゃべる奴らやな。

まぁ批難・中傷の量ではこっちも負けてませんが。
881名無し行進曲:2006/08/26(土) 07:25:30 ID:OZIVLkj5
龍谷はコンクール呪縛から脱却するために、相当苦労したもんだから、「無意識のうちに」コンクール至上主義に傾く活動するんだわ。

駒大は上埜組のN響メンバー使って、個人を徹底的に鍛えた。
それに対し、上埜組の関西方面には、今の若○を始めとする京響と京響空き待ち、京市芸大、大阪音大と実力がバラバラなうえに、
他に東京で駒大のトレーナーにあぶれた人とか、オケ浪人、駒大OBなんてあたりが、個人を鍛えるまでいかないで、上埜イズムだけ
伝承するようになり、「本番出来れば全て良し」みたいな精神鍛錬が目的になった。
ステージに命を賭けるコンクールだけは異様に強い。

思い返せば、あの初全国の時の伝説のベースになった、その2年前の関西大会は、殺人的な全体練習の連続だった。
翌年、府大会落ちして、コンクールで負けたら、どれだけ惨めか、心底実感した。
期待かけて、金を注ぎ込む学内の関係者の態度が違うし、吹奏だけの特別待遇で、他の部の視線が一層キツイ。
定演の客数も違うし、パンフレットにチラシ挟みにくる数まで違う。
部の金も、個人の金も、相当きつかった。
レッスン代やらトレーナーへの諸経費、コンクールにかける経費に全然余裕がなかったから。
依頼演奏もきつかったな、名前売れてないと安いし。

今も、音楽監督以下、トレーナー陣、特にOBなんかは、マインドコントロールのようにコンクール至上主義の活動サイクルになって
るはずだぞ、きっと。負けたら時の惨めさが、部全体に染付いてるからな。

関大、関学、近大の内部がどんな状態かは分からんが、龍谷が初全国の翌年から、初推薦入学者を数名入れた。
それまで、クラブ推薦は無かったが、いきなり当時の有名高校吹奏楽部の連中が入ってきて、やつらも基本的には
コンクール至上主義から脱却することは無かった。

まぁ、1,2年はまだ負けないね、多分。
怖いのは立命だけだから、万ヶ一全国でこけて、京都が1校の枠になったとしたら危険だろうな。
立命の推薦は、付属で培養してきた連中がどんどん入ってきてるから、数年後には立命が天下取るよ。
あそこまで恥ずかしげも無く、内部入れて部活を強化、一般を泣かせて偏差値向上、2回の追加合格で学生
数を確保してんだもん。
882名無し行進曲:2006/08/26(土) 09:06:52 ID:YQ2KdfLQ
>>881
長々と妄想書いているけど、
立命館の付属高校から立命館大学吹奏楽部に入る人は若干の例
外を除いてほとんどいない。
高校の指導者が大学の吹奏楽部を嫌っているから。
立命館高校→RITSウインドのルートが彼らの本流らしい。
883名無し行進曲:2006/08/26(土) 09:24:44 ID:YPXXRZoa
だな。
他府県から演奏レベルの高い高校生を推薦で引っ張ってきてる。
884名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:30:53 ID:8ZqVDY2y
>>881
負けたら時の惨めさ?
勝った時の大きな喜びだよ
ま、あんたには分からないだろうけど
そして、京都が1枠になったらどっちかが滋賀に行くだろうよ
立命も滋賀話が出てるし


ということで妄想ちゃんは無視
885名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:58:06 ID:gHVBbjdQ
66 名無し行進曲 New! 2006/08/24(木) 15:06:59 ID:UsxW1p7w
まぁ立命はお金とコネで有利だしなぁ
審査員決まってる人に普段からレッスンしてもらうとかずるいよ


67 名無し行進曲 New! 2006/08/24(木) 15:10:11 ID:GaCq+/rf
>>66
別に審査員にレッスンしてもらったからって評価は上がらんだろ?
逆にやったところが出来てなかったりすると下がったりすることならあるかも知れんが


68 名無し行進曲 New! 2006/08/24(木) 15:26:06 ID:L0FBOuoh
>>66
そんなんしとるのか


69 名無し行進曲 New! 2006/08/24(木) 15:28:22 ID:UsxW1p7w
>>67
アンコンの時だが、審査員の一人が大会始まる30分前に部室に来て出場するメンバーに「がんばれよ」と激励しにきた
これ他の高校の関係者が見てたら絶対に問題になる
結局このメンバーは京都代表になった
数年前の立命館の話
普段からレッスン受けてたらしいがこれはおかしい
886名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:09:33 ID:ADcQQxHW
881は、昔話をしたい中年ニートやろ。
自分らは惨めだったのかな、可哀想に。
もちついて、リッツの現在の姿でも見てきいや。
ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/st/student/dantai/stc00005/index-j.htm
887名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:21:52 ID:4UhusTdd
>>884
立命の滋賀移転の話はデマ。滋賀のキャンパスに課外活動拠点が新設されたとは言え現時点で既に他団体で飽和状態なんやから。
ちなみに龍谷は来年から完全に移転。つまり来年から滋賀で出場。反対に京都は立命とその他状態。
888名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:29:24 ID:4UhusTdd
>>885
立命に関して言えば、大学とそれ以外(中学、高校、一般)は別。
立命館高校出身の奴は大概交響か他大学の吹奏に入る。もちろん一般の某バンドにも。

全国に初めて出場した一昨年の学生指揮が立命館高校出身で、石川が多少大学の活動を見直したようだが、そこまで内部が増えている訳ではない。むしろ最近は立宇治出身の方が多い。
889名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:05:45 ID:Tm+MiAN0
>>885
 高校の話を大学のスレに貼り付けられても・・・
890名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:56:26 ID:x2elyKHX
>>886
立命大の出身高校みてると、付属なんかより、確かに全国の有名
どころからのやつ多いな。
でも、龍谷大も同じようなもんじゃないのか?
891名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:11:51 ID:WCgcwdgx
1   四国
2   東海        
3   九州        
4   関西   京都府  立命館大学応援団吹奏楽部     
5   九州        
6   東関東        
7   東北        
8   北陸   石川県 金沢大学吹奏楽団     
9   関西   京都府  龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部     
10  西関東        
11  中国        
12  北海道        
13  東京     
892名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:52:55 ID:Xxz1t/u2
大阪桐蔭、創部二年で天理を下し全国大会へ!
今年の一年生は、ほとんどが有名中学からの推薦者80名!
比べると、大学の推薦制度なんて質素ですね。
893名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:51:14 ID:frZRp+Kr
たしかに大阪桐蔭の快進撃は凄いなぁ。
生徒だけでなく大阪の私立大学を買収しちゃうんじゃあないか!?
って思ったよ。

『大阪桐蔭大学』
う〜ん...
将来マジで現実になりそうやな。。。
894名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:13:36 ID:mYwpssQi
大学なんて商売、先が見えてるんだから有り得ない。w
895名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:38:51 ID:dn1gqJ/m
>>893
「大阪桐蔭大学」・・・なるとしたら、西の国士舘大学だね。
でも、関西には私大がゴロゴロあるから、のうイラネ。
896名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:14:51 ID:8gUdLBx9
>>887

龍谷の滋賀移転話って毎年出ますが、ここ10年ぐらい?
やっと正式に移転ですか、よかった。これで京都が少し楽になる。
といっても枠は今でも普通に1枠ですが。なぜ減ったのかはわかりませんが。
昔は2個ぐらい普通にいけてたのに。

今年の龍谷の分は3出シード枠ですし、
ここ数年間は前年度全国大会金賞のための推薦シード枠ですしね。

まあ
今年龍谷が全国でこけても京都に関係ないなら
来年は立命は3出お休みだし、京産とか喜びそうですね。
向こう2年間はどこかが関西いけますね。
3年後は立命の結果次第ですが。
897名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:28:08 ID:2yPnLiUG
>>896
京産と佛大ってとこだろうけど、近年、京産は相当レベルダウンしているから、
関西出てきても、銅賞ってとこかも。府大会の演奏酷すぎるし。
898名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:30:42 ID:Tmp62Yvj
大阪桐蔭は大阪産業大学の付属高校。
吹奏楽部、そのまま上がるかは分からないが、ひょっとしたら、コンスタントに産大に入るかも・・・
学校も目の前にあるから、またいきなりデビューもありえる?
899名無し行進曲:2006/08/27(日) 06:56:38 ID:mYwpssQi
吹奏楽やってる子は普通に龍大や関東の大学に推薦で行くでしょ。
900名無し行進曲:2006/08/27(日) 08:09:38 ID:d+TVkYkc
大阪産業大学のクラブ推薦は今年度から始まっています。
募集要項では10名程度となっています。推薦を取り始めたってことは、大学も力を入れるでしょう。
この時点ですでに関西トップクラスの募集ですよね、吹奏楽で10名って。しかも外部募集。
桐蔭自体は進学校化が進み、近大付属のように内部進学者は少ないと思いますが、今年度の3類吹奏楽部の1年生だけで80名を超えるらしい。
この人数全てが各大学や音楽大学にばらけるとは考えにくい、一般入学以外でそれだけの受け皿はなかなか無いでしょう。
「大学の推薦入学開始」「付属高校の部員の急激な増加と、驚異的な結果」
これだけ見ても、これからの状況は少し想像がつきます。私が大学関係者なら、こんな美味しい話はほっときませんけれどもね。
大学がその気になれば3年後には超巨大組織の誕生。近大関大を10年連続府大会で落とす・・・なんて絵も描けますね。
ま、どう転ぶかは分かりませんが、黒船はもうハワイの辺りまで来ていると見ても、大げさではないかも。
901名無し行進曲:2006/08/27(日) 08:17:29 ID:d+TVkYkc
どうも、大学板を見ているとお気楽ごくらくな感じが拭えませんが、
大学全入時代を迎え、生き残りをかけた血みどろのサバイバルは始まっているみたいです。
大阪産大の微妙な変化も(推薦を取る)見逃しては行けません、桐蔭があるのですから。
「学生のやる気で〜」「伝統を復活させて〜」などと埒があかないことをブツブツ言っても始まらない。
大学がOBが必死になってお金を集めて現役に投資できないクラブは、
本当に淘汰されていく時代になっているかも知れませんね。
902名無し行進曲:2006/08/27(日) 10:20:17 ID:KOGUWj8E
>>897
京産が立命を退けて代表になっていた頃が懐かしいな・・・
903名無し行進曲:2006/08/27(日) 11:52:39 ID:jW5euvhW
>>902
立命を退けるというより、当時立命は府で金取るのに必死だったはず。
904名無し行進曲:2006/08/27(日) 16:35:02 ID:JidfzGPO
近大が栄華を極めた時代が懐かしいな…
905名無し行進曲:2006/08/27(日) 17:15:13 ID:Qrr3/BZA
↑オナニーはAVでするべし!スルー〜
906名無し行進曲:2006/08/27(日) 18:09:51 ID:XO62B+qV
桐蔭→大産大コースは相当アホな子
907名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:07:52 ID:+bO8mQ/j
一般生とそれぞれの特科コースの子は違うだろうしな…ま、少子化の時代、どこの学校も生き残りに必死なんだな。
908名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:32:24 ID:Tmp62Yvj
そういえば、洛南スポクラも「受験勉強」の部類では最底辺だもんな。
進学率は一番高いのに、まさにスポーツエリートやな。
桐蔭三類もその可能性はあるかも。
909名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:32:58 ID:SW9bgeFb
そういや大阪経法が推薦とってたけど、どうなったのかな
910名無し行進曲:2006/08/28(月) 12:39:47 ID:8f3PqdWG
大阪桐蔭は、ここだけですが、専門授業(吹奏楽専門)があるので、コンクールの規定に
反するのでは?其のため部員がこの5年ですごい人数になる計画があります。
又、音大や芸大講師を呼んで、何か企んでるらしいですぞ!!!!
それがクラブですかね?顧問の先生がXXXに眩んで、そっちに行く時代です。
城東区のある中学でも根をひろげてる顧問の先生が何人か毎年ピックアップするとの
事です。それがクラブ?それがアヤマチュアのやる事?
最終的にプロの楽団に入団するのならいいけど、あくまでもアマチュアですよ!
大阪は何か間違ってのんとちゃいまっか?
桐蔭のHP見てください。すごい環境で練習してますよ。
そんな事するから先生の言われた事しかできないのでは?心配です。
では!!!!
911名無し行進曲:2006/08/28(月) 13:15:53 ID:/9R0+/p3
>>910
おめでたい人。w
912名無し行進曲:2006/08/28(月) 13:47:14 ID:/P4Cub1M
>>910
そんなん、むかしからやん
ってあわてて書くところやった
桐蔭ね、近大じゃなくて
913名無し行進曲:2006/08/28(月) 16:00:34 ID:scjctDDg
>>910
大学が推薦を重視して数増やしていってるからな。
高校では、とにかく大学にいけるようにする点では、
スパルタ教育で上位大学に行かすのと同じやんか。
スポーツでも、吹奏楽でも、な。
914名無し行進曲:2006/08/28(月) 20:37:16 ID:FdW2z0zf
910
そんなこと、どうでもええやんか、
私学は我が道を行けば良いのよ。
915名無し行進曲:2006/08/29(火) 02:20:40 ID:sO/i1JU/
914
大学の合併も徐々に増えまっせ!これからは私学・国公立関係なくね!
大学事態が生き残れるのは、何処かな?
10年後20年後の関西の大学がどうなってるか?
だから2chの様な掲示板にしか文句が言えない人!や
文句タラタラ言ってはる人!
自分が現役の時に出来なかったので、ここで鬱憤払ってはる人!!!!
最低な掲示板でんな〜〜〜?
ここで書き込みありどれだけの方が迷惑してるか、考えて下さい!!!!
アメリカのスクールバンドやカレッジバンドの者が書けば即、退部でしょうな!
世界中の楽器を吹いている者で、最低の発言してるとこちゃうかな?
よく考えてちょうだいな!辛抱しきれんわ!
関西の吹奏楽を目茶苦茶にしてるのは、ここに書き込んでいるあなた!!!
ですよ!
916名無し行進曲:2006/08/29(火) 02:36:44 ID:CK8ZesEq
怒るんなら覗くなよ。変なシトw
917名無し行進曲:2006/08/29(火) 03:31:19 ID:HkxF99u0
>大学の合併も徐々に増えまっせ!
関西人じゃないのはわかったw
918名無し行進曲:2006/08/29(火) 11:32:45 ID:e0sUoyh+
>関西の吹奏楽を目茶苦茶にしてるのは、ここに書き込んでいるあなた!!!
うん、アンタのことだww
919名無し行進曲:2006/08/29(火) 12:45:54 ID:rLzjNQR8
916/917/918
言葉だけで判断するな!
だから夜中とか昼間とかにレスしてのか?
だから掲示板は陰気くさいねん!
画面に向かってたぶん一人で喋りながらレスしてるんやろな〜!
このアホどもが!
世界の2chを考えてる見たいやけどここの管理人
たぶん参加するのは日本人だけですよ!
(頭でっかちの)
やめなはれ!
920名無し行進曲:2006/08/29(火) 14:11:02 ID:Tp1K/Xuw
919 アンタが一番アホ!ていうか初心者
中学スレで、まずはナリスマシから
始めましょうネ ココには来るな!
921名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:09:11 ID:BIxlgWbQ
はいはい馬鹿はほっときましょう。

近大は今どんな感じなんだろうね。
部活ずっと休みとかはならんだろうし。
せっかくの夏休みなのに。何に向かってるのやら。
922名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:38:47 ID:HWuub0IL
二週間前まではレベル高かったのに、この板・・・
923名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:40:25 ID:HWuub0IL
一週間前やった
924名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:51:49 ID:Gz2KhE+c
龍大今からしばらく休みらしいですね。依頼があったとか。
立命はそろそろ練習再開でしょう。団行事もある中でどう仕上げてくるか。

代表二校とも頑張れ!!
925名無し行進曲:2006/08/30(水) 09:55:17 ID:uy4njGlJ
>>922
どこがレベル高いん?
926名無し行進曲:2006/08/30(水) 13:38:11 ID:84b1LUvz
近大、今後指揮者どうするんですかね。
来年度もM氏なのかな?
927名無し行進曲:2006/08/30(水) 15:49:08 ID:xkgxqMrQ
M氏は悪くないだろ 学生指揮とか各セクションの上のやつが問題だったんじゃ…
928名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:46:59 ID:HI/7NGt/
もう無理だよ近大は。
終わったね完全に。
929名無し行進曲:2006/08/31(木) 08:22:47 ID:QJsw5B0K
関学サウンドの復活を期待して待つ!
オールドファンより
930名無し行進曲:2006/08/31(木) 08:32:28 ID:t/VrNdMw
昇り調子なのは立命館だけだな。
931名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:03:28 ID:ROIgyYvs
お前(929)関学OBだろ。今関学は普通の大学になったんだよ。
932名無し行進曲:2006/08/31(木) 10:28:24 ID:sK5m+RpX

関学は決して普通大学になっていないよ。
今年も立派に県代表になり関西で銀賞を受賞していますからね。
933名無し行進曲:2006/08/31(木) 12:48:01 ID:QJsw5B0K
その普通の大学が知恵と努力のみで
コンクールや定演で名演奏をしてたから
尊敬し期待しているのです。学校宣伝の為に
カネ掛けたもん勝ちになってないかな?
中 高 大ともね。
934名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:46:16 ID:jMvBuTzx
>>931
普通になっちゃったからこそ「復活」を期待してるんじゃないの?
935名無し行進曲:2006/08/31(木) 18:33:39 ID:o2t1a3Kt
関学はどんな音楽ジャンル持って来ても的確にこなすスーパーバンドだったからなぁ。オールドファンさん(俺もだが)気持ちわかるよ。
936931:2006/08/31(木) 19:40:26 ID:ROIgyYvs
お前等みんなあほだな。確かに20数年前まで全国常連大学だった。それがいまはどうだ。
OBたちは悲しんでいるだろう。その一人がお前だ。去年県落ち落ちるとこまで落ちたな。
悔しかったらせめて全国に出てから文句を言ったら。
上ヶ原牧場の元牛達嘆いていろ
937名無し行進曲:2006/08/31(木) 21:48:30 ID:3injz+Os
応援団にくっついている限りは
限界があるよ。
938名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:08:06 ID:aun+Hj4H
関西学院オービー(ただし本物)の当スレッドへの書き込みは禁止されました。
以下の選択枝より正しい理由を選べ。
1.水槽庶民に混じって書き込む行為は、吹奏貴族でプライド高き関学オービーには許されないから。
2.記載内容から、個人名まではともかく、卒業年次ぐらいわかる可能性があり、2チャンの匿名性があやしくなるから。
3.ディオニソスあたりの’70年代オービーから「あほなことはやめい!」とお達しがあったから。
939関西大学生:2006/08/31(木) 23:22:25 ID:frUffGHR
コンクールの日近大のトランペット(男)に一目惚れしました。名前も何もわかりません…
940名無し行進曲:2006/09/01(金) 07:56:39 ID:tXgY3N/2
全国大会にも出たことが無い吹奏楽界評論家が書き込むスレはここでつか?





ねたみ・ひがみにしか見えないから、やめとけぶぁ〜?
941931:2006/09/01(金) 08:17:36 ID:wzkl/deP
お前(938)ディオニソスをやった時の幹部だな。お前のようなプライドだけのOB が
良くて関西大会どまりの関学にしたのがわからないのか。ほんとにアホだな。
今は時代が変わったんだよ。懐かしむのだったら一人でしろ。
942名無し行進曲:2006/09/01(金) 08:40:06 ID:rcsVQ834
>>935
あの時代にしてはね。
943名無し行進曲:2006/09/01(金) 09:09:48 ID:LIiUsC4P
今や関学OBは龍谷OBに並ぶかそれ以上の関西吹奏DQNリーダーに君臨した。

FLのお前!ろくに練習にも来ないのにソロを「盗ろう」なんざどういう神経?
関学出身で上手いからなんだとか。氏ねよ。サックスの関学出身も下手糞だ。

944名無し行進曲:2006/09/01(金) 10:48:21 ID:mZBXg+In
>>927
悪いのは総監督のM辺
945名無し行進曲:2006/09/01(金) 10:49:34 ID:1eWdAmSA

何処の大学のOBにも、下手くそもいれば、上手い奴もいる。
だからどうした。
946名無し行進曲:2006/09/01(金) 10:55:27 ID:1eWdAmSA
945です
邪魔が入った
945の↑は943のことです。
947名無し行進曲:2006/09/01(金) 11:26:13 ID:UGeifTAI
どなたか勇気を持って
バンドフェアーの内容を告知してください。
948名無し行進曲:2006/09/01(金) 11:34:41 ID:1eWdAmSA
ところで、何の目的で他人を誹謗や中傷してるの?
と書くとあるものは
冷静に評論してるだけと返すものがいるのだろうが
そんな善意の第三者的な発言でなく、本当の感情を教えてほしい。
私からは吹奏楽が好きな人間の考えとは思えない。
949名無し行進曲:2006/09/01(金) 13:21:33 ID:Qqk536Yx
931は936のことをディオニソスの年代のOBと決め付けボロクソに言っているが、その年代の人は52〜3歳だろう。
それをあれだけ言うのだから931は55歳以上か?
55歳にしては人生経験を感じさせない文章やな。
950名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:57:14 ID:tXgY3N/2
>>943が、ねたみにしか見えない件について。
951名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:23:32 ID:SgjZjnqz
>>950 禿同
952931:2006/09/01(金) 23:15:34 ID:wzkl/deP
949の予想は大はずれ。残念。2チヤンネル書き込みで応援団よろしく年上を立てるワーケ
ないでしょ。最初ちょっとKGのOBがすぐ本気で参加してくれて面白かったが、何でか
わからないが、OB達が可哀想になってね。ではさようなら。


953名無し行進曲:2006/09/02(土) 07:06:07 ID:k3LH/G6k
アンカーぐらいは付けてもらいたいもんだな…
954名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:07:37 ID:85sCqU+b
それより昔の話ばかり持ち出すオッサンがウザい。
955名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:33:45 ID:inIeIEN9
自分らの時代・自校を自信持って語れる年寄り

VS

他校を叩く面のほうが多く見受けられる若い世代
956名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:18:51 ID:ZNji1Wgx
>>955
×自分らの時代・自校を自信持って語れる年寄り
〇過去に縋るしかなくなった現実を直視出来ない回顧厨
957名無し行進曲:2006/09/04(月) 03:00:59 ID:6J8cikxd
>>954
今の活動・演奏にそれだけ価値が無いんだよ学生さん。
958名無し行進曲:2006/09/04(月) 10:53:56 ID:eAE1cRM/
確に、大学が高校生チックに感じる
959名無し行進曲:2006/09/04(月) 12:22:10 ID:FTOJbBaJ
OBの人達はさ、とにかく現役を暖かく見守ろうよ。
ここに書いても何かが解決する訳でもないし、そのためのOB会じゃないのかと思うんだけど。
960名無し行進曲:2006/09/04(月) 12:32:43 ID:nMqngpPs
京橋駅ってこんなことになってたん?
http://www.youtube.com/watch?v=UXmqnAHa4Vs
961名無し行進曲:2006/09/05(火) 13:25:59 ID:rifpog27
全国の審査員見たが関東エリアばかり!
龍谷 立命大丈夫か。毎年こんなんか?
962名無し行進曲:2006/09/05(火) 16:51:33 ID:h45DKfZR
毎年関東ばっかりだよ、審査員。
去年でさえ、関東の審査員がほとんどでないことに、怒っていたな。東京の人たち。
東京以外は文化的に遅れているらしいのでね・・・
963名無し行進曲:2006/09/05(火) 21:12:38 ID:OuPllZ3a
全国予想
金賞
神奈川
龍谷
駒沢
文教
銀賞
福工大
立命
銅賞
それ以外
964名無し行進曲:2006/09/05(火) 21:58:44 ID:nR6GI7S5
>>947
全く情報が手に入らない
ググってもダメ
965名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:04:24 ID:K/h1Sj2F
全国予想
(金賞)
神奈川
駒沢
文教
福工大
(銀賞)
龍谷
立命
静岡
札幌
金沢
(銅賞)
それ以外

でファイナルアンサー
966名無し行進曲:2006/09/05(火) 23:51:43 ID:8zMiaxWd
期待を込めて、

金賞
神奈川
文教
龍谷
立命

銀賞
駒澤
福工大
札大

その他

だろ
967名無し行進曲:2006/09/07(木) 17:30:11 ID:27OOO9Gb
全国の予想はスレ趣旨から外れるのでそれくらいにして、
今後の関西のイベントとか演奏会のネタをお願いします。
968名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:48:58 ID:n+465xdL
>>964
バンドフェアーは闇の演奏会。
誰も聴くことはできない。
969名無し行進曲:2006/09/07(木) 22:31:44 ID:75b2Xu7Q
↑身内だけで良い。アンチは来るな!って事?
学吹連さんも了見狭いね。それとも前売りで
すでに満タンなの?叩かれる心配はしても無駄だよ。
正々堂々とすればよい!
970名無し行進曲:2006/09/07(木) 23:50:03 ID:9BU/7Y6P
バンフェ、今年ホール取れなかったとかで豊中でしょ?
コンクール会場でチラシ配ってた。よく、連盟がチラシ配り許したねぇ。
971名無し行進曲:2006/09/08(金) 00:29:40 ID:H6afkalA
バンフェ、アンコール凄いことしますよ。よくやろうと思ったもんだよ
972名無し行進曲:2006/09/08(金) 05:17:52 ID:Dugg/Hkg
次スレはこちらになります。

関西の大学吹奏楽 vol.5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157660041/l50

vol.4が1000になってからvol.5に書き込むようにして下さい。
973名無し行進曲:2006/09/08(金) 06:45:53 ID:O4I1uBd7
まぁここで色々言ってるのは近大・関学・関大あたりのOBが多いんだろうけど
この3校だって昔に比べれば今の方が上手いんだよね。
ただ龍谷と立命がそれ以上に上手くなったってだけの話で。
974名無し行進曲:2006/09/08(金) 11:43:23 ID:+l3w3dH1
昔と今の演奏技術を比較するのは意味なし。
975名無し行進曲:2006/09/08(金) 18:27:27 ID:DzLdcHcB
それはそうなんだけど、昔を美化する人ってどうしてもいるからね。
976名無し行進曲:2006/09/08(金) 18:44:14 ID:fIWe1Avw
今を美化する人もいるよね
977名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:30:14 ID:tIUaXOUp
最近の状況に疎いのだが
立命はかなり推薦で集めてるからだとして
龍谷が台頭してきた最大の理由って何なの?
978名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:15:30 ID:sKXWqutS
>>977
そりゃ推薦で集めてきたバンドが、コンクール慣れしてきたのが大きいのではないか?
979名無し行進曲:2006/09/09(土) 07:11:20 ID:fMf+QNmu
来年は立命が3出休だから3Kのうちどれかが全国へ行けるね…。
980名無し行進曲:2006/09/09(土) 10:33:17 ID:tmP4AkX9
そういう時代になったか。
981名無し行進曲:2006/09/09(土) 11:31:51 ID:ulMREcXy
次スレはこちらになります。

関西の大学吹奏楽 vol.5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157660041/l50

vol.4が1000になってからvol.5に書き込むようにして下さい。
982名無し行進曲:2006/09/09(土) 11:40:08 ID:AXmmi29W
>>979
いやそこで京産大が(ry
983名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:33:44 ID:sowwD0Dp
コンクール慣れ、って何や?
984名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:40:22 ID:buXJtqJG
どうやったらコンクールで高い評価を得られるか分かってくる、という意味でしょう。

どう考えても。てか、そう読めないか?大学生さんよ??
985名無し行進曲:2006/09/09(土) 17:45:54 ID:HIDRmmsp
若ボン研究熱心だよ。独自の指導法も沢山持ってるし、それも「何故龍谷が?」の特記事項に加えてやってもいいと思う。
986名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:00:58 ID:wnoOT8nZ
>>985
若林先生ってはじめのころは、そんなに評判よくなかったんだよな。相当吹奏楽のこと勉強
したと思う。

ところでバンドフェアっていつどこでやるんですか?なんでそんな怪しい話になってるの?
987名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:40:54 ID:FHY5wrRT
コンクール慣れじゃあ理由として今一つ説得力が無いな。
それなら近大や関学はもっと慣れてていい筈だ。
988名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:44:42 ID:2VPPCcT8
そろそろ終わりかこのスレも
989名無し行進曲:2006/09/10(日) 02:53:47 ID:JuvuNXW0
sdssss
990名無し行進曲:2006/09/10(日) 02:54:25 ID:JuvuNXW0
あほあほ!コーナー〜〜〜!
991名無し行進曲:2006/09/10(日) 06:26:44 ID:wh4gAcYr
次スレはこちらになります。

関西の大学吹奏楽 vol.5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157660041/l50

vol.4が1000になってからvol.5に書き込むようにして下さい。
992名無し行進曲:2006/09/10(日) 09:36:21 ID:KsA4u/9k
>>987
あんまり他団体のことはどうこう言いたくないが、近大や関学はいわゆる「伝統」に逆にしばされて
組織運営が制度疲労してる点は否めないように思う
993名無し行進曲:2006/09/10(日) 09:46:16 ID:TpOhiDlh
制度疲労、というより運営能力に乏しい人材しかいない、リーダーシップを図れる人材がいない、と言った方が正確。

これは吹奏楽団に限ったことではない。
994名無し行進曲:2006/09/10(日) 11:18:14 ID:UMgopaGc
そろそろカウントダウンだな
995名無し行進曲:2006/09/10(日) 14:56:44 ID:v1t4/mVi
>>992
推薦も立命館とかに比べて少ないしね
996983:2006/09/10(日) 17:13:45 ID:wRvmaSAw
>>984
>>986
コンクール慣れ、吹奏楽慣れ、なんて言ってるから、
関西の吹奏楽はいつまでも時代遅れなんだよ。
確かに『関西吹奏楽界慣れ』は必要だが、
所詮はいい音が鳴ってるか?いい音楽が流れてるか?が重要。
ちなみに私は学生さんではない。
997名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:16:23 ID:+S7Qo7NH



998名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:18:37 ID:+S7Qo7NH



999名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:21:27 ID:+S7Qo7NH



1000名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:23:00 ID:+S7Qo7NH



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。