東関東の大学 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無し行進曲:2006/09/25(月) 16:47:38 ID:k4kRfk2S
流刑は感動させる意図ではないんじゃない?例年だとリズミックで楽しい雰囲気の曲が多いしな。

神大が圧倒的な技術。
千葉・筑波が豊かな表現。
流刑が堅っくるしくない楽しさ。
っていうバンド独自の方向性を感じる。

それを考えると確かに今年の流刑や筑波はとても中途半端。
やっぱ選曲ミスでしょ。
あくまで個人的にね。
929名無し行進曲:2006/09/25(月) 16:58:14 ID:Qom0K1CL
上げ
930名無し行進曲:2006/09/26(火) 02:32:01 ID:PMW6LK9f
挙げ
931名無し行進曲:2006/09/26(火) 06:28:16 ID:PMW6LK9f
ume
932名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:57:49 ID:KOorlmso
>>921-925
>>929-931
なに意味無いことやってんの?
933名無し行進曲:2006/09/27(水) 20:00:44 ID:+NO94t4v
神奈川大学吹奏楽部に演奏してもらいたい曲を募集します。
ではどうぞ。
934名無し行進曲:2006/09/27(水) 23:00:35 ID:6DwnHUam
>>933
何意味ないことやってんの?
935名無し行進曲:2006/09/28(木) 01:08:02 ID:5BHzgzHp
>>933
釣られます
骨のある現代風味な難曲キボンです
技術力あんだから震撼させてもらいたく
936名無し行進曲:2006/09/28(木) 01:11:30 ID:x6r9mjb0
>>933
「第6の幸福をもたらす宿」を
叙情たっぷりに歌いあげきぼんぬ。
937名無し行進曲:2006/09/28(木) 10:07:46 ID:E/FxjMTf
科戸〜をコンクールでやってほしいね。
938名無し行進曲:2006/09/28(木) 10:32:21 ID:KC+snJzx
>>933
ドンファンかベルキス。


釣られてマジレス。
939名無し行進曲:2006/09/28(木) 10:45:26 ID:qL3rz21M
>>933
三善作品を聴きたいね。交響三章以外で。

邦人作品を主に聴きたい。伊福部・櫛田・芥川あたりでもイイ!
940名無し行進曲:2006/09/28(木) 10:52:25 ID:0lKXa1vb
>>933
指揮者の小澤さんノリノリでアゲアゲなディスコキッドをお願いします。(掛け声つき)
941名無し行進曲:2006/09/28(木) 11:28:11 ID:qNZqXM85
>>933メシアンとか聴きたいな。
942名無し行進曲:2006/09/28(木) 11:54:39 ID:vuSewKon
>>933
ヒンデミットをお願いします
943名無し行進曲:2006/09/28(木) 12:04:50 ID:FtbGZPGH
以前 神大の小澤俊朗指揮でのディズニーメドレーやテキーラの演奏をしているCDを友人から借りて聞いたことある。10年位前で自主制作版だったと思うが神大らしらくないノリノリの演奏だったぞ。テキーラが超高速で笑えた。
944名無し行進曲:2006/09/28(木) 13:08:12 ID:aSHsPh7l
コンクールと定演のCDぐらいしか聴いたことないから
「神大らしくない」なんて思うんだろう
昔は定演でもポップスとかラテン物をよくやってた
今でも定演のアンコールとか結構ノリノリ
945名無し行進曲:2006/09/28(木) 13:12:43 ID:vuSewKon
>>944
そうなんですかあ。
前に聴いた定演のCDではポップスなどは全く入っていなくて
アンコールのマーチもしごく冷静な演奏だった記憶があります。
普段自分は好き放題吹いて楽しんでいるので
「こんなんで満足感あるのかなあ?」といらぬ心配をしたものですw
946名無し行進曲:2006/09/28(木) 13:39:39 ID:aSHsPh7l
>>945
アンコールのマーチはノリノリの時があったりなかったり
あなたのノリノリ基準からすると、どれも冷静でノリノリでない
かもしれないけどね


そういえば友達に聞かせてもらった神大が海外遠征に行った時に
やったバーナムとベイリーのなんとかってマーチ?は超ノリノリ
観客も超盛り上がってた
947名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:32:24 ID:5BHzgzHp
>>933
三善作品また聴きたい
948名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:21:25 ID:3amg3aL9
とりあえずわかったことは

みんな神大の演奏好きなんじゃん(笑)
949名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:27:17 ID:0lKXa1vb
なんで好きってことになるわけ?
バカだねー

神大にはアーノルドの交響曲やってもらいたい。
できないだろうけどねw
950名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:59:17 ID:cdAPwFIy
オマエラギザウザス
951名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:09:35 ID:a48jTTkE
上手いから神大が好きって普通じゃね?
オレも神大の現代的なグロいの聴いてみたいよ!
邦人作曲家もいいが古いのは勘弁、聴き飽きた
952名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:15:25 ID:rTkhaBNt
ぜひ華麗なる舞曲を高速で。
できないだろうけど。
953名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:16:21 ID:u3Dgd2EL
>>949
お前の出来る出来ないの基準が知りたい。
954名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:19:21 ID:rTkhaBNt
小澤がとりあげるわけないって意味でしょ。
955名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:23:13 ID:a48jTTkE
>>949>>952


神大にできなきゃ何処もできねんじゃね
956名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:28:05 ID:rTkhaBNt
ん?
俺949じゃねーぞ?

もしかして神大関係者さん?
怒っちゃった?笑
957名無し行進曲:2006/09/29(金) 01:47:37 ID:ba+6VutG
小澤俊朗指揮で鈴木英史のライフバリエーションズをやってほしいな。あのセックス描写の卑猥な曲を指揮者がどれだけエロエロにしあげられるのかなぁ〜。できるのかな〜w
958名無し行進曲:2006/09/29(金) 02:45:35 ID:iyTmxsWb
あのエロスなサロメがお得意の小沢氏ならできるのではないかな?
959名無し行進曲:2006/09/29(金) 04:02:57 ID:KIIno2MU
オマエラギザウザス
960名無し行進曲:2006/09/29(金) 10:26:33 ID:umNpnlEH
神大は得意不得意はあれど
どんな曲でも出来る力があるよ。
少なくとも日本の大学(音大除く)では一番ね。
961名無し行進曲:2006/09/29(金) 15:18:36 ID:pV1JftiZ
今年の全国は神大・文教・駒沢・龍谷の4つで金は売切れの予感。
962名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:08:21 ID:s+ycX4do
まあここは東関東スレだから全国の話はやめとこう。

それより今後の定演情報きぼん。
筑波・茨大・流経・千葉大あたりは年内に定演あったよね。
年明けの神大も含めて、それぞれの日程場所情報よろしく。
963名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:33:21 ID:P3sfo5EO
筑波大は11月4日ノバホール17時開場17時半開演前売400円当日500円
ソースはホームページから。

ていうか、去年みたいな一覧表作ろうよ。
964名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:42:32 ID:HP+10lDY
そろそろ次スレも・・・・・
965名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:49:30 ID:5AwlheVl
次スレはこちらになります。

東関東の大学 Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159530375/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
966名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:54:53 ID:Wh2qZNtf
す・・・素早い対応、乙!
ちょっと早い気もするが、まぁいいか。
967名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:01:11 ID:Rzf4EZF9
じゃあ安心して書き込んで埋めるとしよう。
968名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:14:33 ID:vrvoJuw2
東関東の大学って神大以外パッとしないイメージだけど、今年の東関東一般聴きに行って、流経〜筑波くらいの大学なら一般でも銀上位くらいになれるなと思った。
969名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:33:54 ID:2GI9Wwh2
中央学院大は12/2
970名無し行進曲:2006/09/30(土) 01:46:21 ID:n4gewGyb
まぁ流刑は確か全国大会出た年には銀賞の一位だったみたいだしね。
東関東の一般に出ても金はとるかもしれないね。
筑波はもう少しかな。
個人の音色がもっとよくなればポジションは入れ替わるでしょう。
971名無し行進曲:2006/09/30(土) 02:27:05 ID:cewW5LLd
>>970
なるほど。その聴き方だと千葉大はどうですか?
972名無し行進曲:2006/09/30(土) 03:22:32 ID:AIj7i9Ag
今年ジャポやってたとこより去年の千葉のが上手かった気がするから銀くらいはとれるでしょ。
973名無し行進曲:2006/09/30(土) 05:56:31 ID:n4gewGyb
千葉大のあのジャポニスムではいくら支部大会とはいえ銀は無理でしょ。
去年の大学の部は神大〜流刑、流刑〜筑波以下はだいぶ開きがあったように思えるし。

今年の一般に千葉大出たなら・・やっぱり銀かな。
今年に限れば流刑も銀か銅でしょう。
ここ最近で一般に出て金とれそうなのは流刑のイーストコーストやあの雄姿をもう一度、キリストの受難、筑波の祭り、くらいじゃないかな?
個人的主観でいえばね。
神大はもちろん論外で。
974名無し行進曲:2006/09/30(土) 08:37:02 ID:doAiXW2f
論外?
975名無し行進曲:2006/09/30(土) 08:40:01 ID:cUv7BRET
次スレはこちらになります。

東関東の大学 Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159530375/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
976名無し行進曲:2006/09/30(土) 12:25:32 ID:5muOzrYU
>>973
ありがとうございます。
大学の部と一般を比較する聴き方はしたこと無かったので
なかなか面白い視点だと思いました。
東関東の一般は層が厚くてレベルが高いイメージがあったんですが
神大以外の大学でも銀に入り込むくらいの余地はあるということでしょうか。

神大は大学の部殿堂入りさせて一般に挑戦させてみたいですねw
練習量にものを言わせていきなり土気&横ブラに勝ったら面白い。
977名無し行進曲
2年後のオリンピックイヤーはどこが全国へ行くんだろう。