【苦闘】楽譜が読めない!? その5【検討】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
「「初心者が楽譜を正しく読んで正しく音として出せるようになるためには
いったいどうトレーニングすれば良いのか?」」
というお題からスタートしたようですが、色んな側面から検討できれば
よろしいかと。

雑談をしたい人→真面目な話の邪魔にならないか考えましょう。
雑談するな!という人→その一言が雰囲気を壊さないか考えましょう。
特定個人を召喚したい人→それがその人の迷惑になってないか考えましょう。

さぁ、みんなで考えよう♪

過去ログはこちら。
その4 :http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038469379/
その3 :http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1035950382/
その2 :http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032966722/
その1 :http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1029663343/

2:03/01/08 14:09 ID:DuBQLpw2
前スレの>3から引用。

>なお、このスレは基本的に「初歩的な読譜の方法」について議論することを目的としますが、
>もっとたくさんの方に利用して頂けるように、そして、「最初に何を勉強すれば良いのか?」を明確にするために、
>各レベルに応じて、文章の最初に以下の記号を付けて、書き込みをお願いします。

>初歩の初歩→記号無し  初級〜中級→○  中級以上と楽典のお話→●
>その他、数種類の話題が一気に盛り上がっている時には、他の記号も活用して頂けると嬉しく思います。
3名無し行進曲:03/01/08 14:10 ID:mFj1cQiy
勝手に新スレ立てんなゴルァ(゚д゚)
4σ(^_^) ◆wlbZpoPO0w :03/01/08 14:17 ID:FzG1jLrK
>>1
乙です。   
5名無し行進曲:03/01/08 17:53 ID:Baidvipc
>>1
良い文章ですね。
ぐっどじょぶです。

またありやりましょ。
6名無し行進曲:03/01/08 17:55 ID:mDHvR0Eq
>>5
そうおもいます。
なかなかわかっていても、的確にかけないですものね。
おつかれたま。
7名無し行進曲:03/01/08 19:40 ID:DuBQLpw2
>4〜6
ありがとう。

ちょっと気になるものを見つけたよ。
「新学習指導要領の改善点」らしいけど

>(3)読譜指導を軽減した。
>   従来2つのシャープやフラット程度の調号をもった読譜指導を一つ
>   シャープやフラット程度の調号もった視唱や視奏に慣れさせること
>   として軽減した。

ttp://www.u-gakugei.ac.jp/~takeshik/ncourse.html
「中学校音楽」のところより抜粋。

個々人の負担が増えたわけだよね。
8名無し行進曲:03/01/08 22:42 ID:tySPII9u
負担と考えるのはよくないな。
9名無し行進曲:03/01/09 01:07 ID:0RsZ04mo
>8

ゆとり教育の悪弊が出て、読めない香具師が増える
って話だろ。まともに読譜するのに自助努力がより
必要になるっつー。
10名無し行進曲:03/01/09 07:12 ID:uQpSeuof
自助努力、楽しくやろうよ!
11名無し行進曲:03/01/09 07:38 ID:H3FJcnd0
>>8 >>9
授業には「ゆとり」ができるけど、趣味や部活で音楽やろうとすると、学校の授業で
習わなかった範囲が増えて個人の努力が今以上に必要になる、ってことだよね。
10さんに胴衣。「楽しくやる」やり方、とらえ方を考えていこうよ。
12名無し行進曲:03/01/09 10:28 ID:ZvRbkRLN
前スレの終わりのほうで、こんな話題が出ているよ。
だと落ちすると、話が中途半端になってしまうので、こっちにも貼り付けておくね。

------------------------------------------------------------------------------------------------

992 :名無し行進曲 :03/01/08 23:38 ID:tySPII9u
なんか楽譜が読めるようになるためのいい方法ないのかなぁ?
楽器で、各音の出す方法が分かったのなら、もう少しなんだろうけどね。
あとは慣れしかない、と書けば簡単なんだけど、それじゃ意味ないよね。

994 :名無し行進曲 :03/01/09 01:30 ID:YWpLQeYN
五線と音符を理解しているという前提で
楽譜を3つの要素に分解して考える
  a ヨコ軸(音の長さ)関係→リズム 
  b タテ軸(音の高さ)関係→音程
  c 記号(aやbを補足するもの・さらに詳しく規定するもの)→強弱記号・発想標語
そして演奏するフレーズをa b c の順に理解し(慣れ)ていけばどうだろうといってみるテスト

996 :名無し行進曲 :03/01/09 07:43 ID:H3FJcnd0
「その4」も、もうじき終わりですね。
次スレ、再度、貼っておきます。

【苦闘】楽譜が読めない!? その5【検討】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042002365/l50


>>994 >>995
リズムから入ってく、に同意。
でも、完璧にできるようになって次に進むのではなく、
ある段階までできたら、b,cと進めて、またaに戻って繰り返す、って
やり方がいいと思う。
13名無し行進曲:03/01/09 12:23 ID:bj9RmSGK
おーい。
前スレ「その4」はカウントダウン厨により・・・。はぁ。






ほーはまだ?


14名無し行進曲:03/01/09 12:45 ID:YpqytJDh
>>1の、さぁ、みんなで考えよう♪って、
何の番組だったっけ?
どうしても思い出せない。
助けて。

15名無し行進曲:03/01/09 12:48 ID:PxfG7K2Z
クイズ世界はSHOWbyショーバイ!!だろ(w
16名無し行進曲:03/01/09 13:04 ID:TVZWFj9m
以前、連ぷの一つが他の音符とタイで結ばれてる奴と、
3拍4連符がリズムが取れなかった者です。その節はお世話になりました!

前者の、連符がタイで結ばれてる方はすっかりマスターできました♪
符点4分が4つ→3拍4連符はタイを取って練習してもなかなかリズムがつかず
できる人のを聴いて、結局耳コピ状態で覚えましたが。。。
アドバイス下さった皆様、ありがとうございました!

で、すみません、新たな質問してもいいですか?
ジャズとかディキシーとか?で、楽譜の上のテンポとか書いてある所に
    [3]
タタ=タン タ
って書いてあるやつがもう何がなんだかサパーリわかりません。
読み方のコツとか注意点とか、アドバイスきぼんぬです。。。

あと、楽譜でよく同じ音の高さの音符がタイで結んであったりするけど、
最初からその音の長さの音符で書かないのは、何か理由があるのでしょうか?
(タタがタイで結んである→最初からタンで書けばいいのに)

ちなみにタ=16分音符、タ=8分音符 タン=4分音符 [3]=3等分のマーク です。

よろしくお願いしますです。。。
17名無し行進曲:03/01/09 13:11 ID:YH1RGpSr
ちなみにタ=16分音符、タ=8分音符 タン=4分音符 [3]=3等分のマーク です


タ タ=タン

お尋ねのもの

333
タタタ=タン⇒四分音符一個⇒のなかに「さんこ」音が入っている。
⇒三連譜(さんれんぷ)という。

知っていたらスマソ。
18マイネラー2000:03/01/09 13:58 ID:uGImKlX0
>>16
最初の質問
スウィングのことだろうが、八分音符が二つ並んでるとき、単純にタタタタ、でなくあたかも三連符の感じで
タータタータ(三つのうち最初二つはタイ)と吹くわけだが、間が抜けてタンタタンタ、になると
とたんにださくなる、盆踊りになるので注意。どうすればいいかってのはただ一つ、本家が録音してるスタンダードナンバーを
聴きまくって、「感じて」くれ。考えようとせずに、な。
続く
19マイネラー2000:03/01/09 14:07 ID:jbvuBXf9
>>16
で、次の質問
同じ音がタイでつながっている、だが、これも説明がつく。
1.拍をまたがった同じ音の場合、明確なシンコペーション以外はこう書かれる場合がある。
2.その記号がそもそもタイでなくスラーである場合があり、周りの演奏やスコアを聴いたり読んだりして判断しる。
こんなとこだが。
20マイネラー2000:03/01/09 14:08 ID:NoTgl9Gp
>>16
で、次の質問
同じ音がタイでつながっている、だが、これも説明がつく。
1.拍をまたがった同じ音の場合、明確なシンコペーション以外はこう書かれる場合がある。
2.その記号がそもそもタイでなくスラーである場合があり、周りの演奏やスコアを聴いたり読んだりして判断しる。
こんなとこだが。
21マイネラー2000:03/01/09 14:36 ID:kFYcKwW2
ex.In the Mood

記譜
たたたた、た、た、た、たたたたたたたたたたた、たー

演奏
だーだだーだっ、だっ、だっ、だっ、だだーだだーだだーだだーだだーだっ、だー

ださい
たんたたんた、たん、たん、たん、たたぁたたぁたたんたたんたたた、たー
みたいな。
わかりにくくてスマソ。なんか曲当てクイズin吹奏板を思い出すなあ。
2216:03/01/09 15:11 ID:TVZWFj9m
>>16修正。
>符点4分が4つ→3拍4連符
 ×符点4分→○符点8分

     [3]       [3]
×タタ=タン タ → ○タタ=タンタ
分かりにくくてすみません(汗

>>17ー18
ありがとうございます!えっと、つまり4分音符の中に3連符が入ってるつもりで
八分音符が並んだ時は前が3連符の2つ分、後ろが1つ分って事?
これは8分音符が並んでる時だけ有効なんですか?
分解して考えると例えばタタンタのリズムも
  ⌒
タタタタって書けるからタータンタ ってなるのかな…?
(最初の音が3連符の2つ分、まんなかのタンは普通の4分音符、後のは3連符の1つ分)
うーん、とりあえず考えずに乗れる様にがんがりますです。。。

>>19
わざわざタイで書くっていうのはやっぱり理由がありんですね。
勉強になりました!

>>21
インザムード、練習に丁度良さそうですね。楽譜も丁度手元にあるので
CDで聴きながら練習してみます。

マイネラー2000さんは前にもレスして頂いた方ですね。
(私はその3スレの366です。)
丁寧かつ的確なアドバイスありがとうございました!
23名無し行進曲:03/01/09 18:38 ID:UQrIvlHp
うわ!
むずかしくてよくわかんない。
しばらくろむしてます。
24名無し行進曲:03/01/09 19:10 ID:9ci1IAHg
>>16
揚げ足取りだが
×符点
○付点
もし、「ふてん」と入力して「符点」と変換されるようだったら、
それは削除しておけ。
2516:03/01/09 20:43 ID:TVZWFj9m
>>24
ご指摘サンクスです。以後気を付けます。。。


リズムって結構数学的というか…算数ぽいですね。
分数の足し算に似てる気がしてきました。

私も早くみなさんのように楽譜をスラスラ読めるように、
そしてちゃんとリズムに乗って演奏できるようになりたいです。
とりあえずいっぱい聴いて、考えずに感じる(Not think! Feel!)のが課題かな〜
前スレにあったリズムトレーニングもいろいろ試してみますね!
26名無し行進曲:03/01/10 23:38 ID:7vfdpoW7
ここで聞いていいのかな。
楽譜に知らない記号があります。
おたまじゃくしの棒に斜めの線がついているの。
初めて見るんだけどこれって何?
教えてちゃんでスマソ
27名無し行進曲:03/01/11 00:02 ID:ZEza9AOv
>26
斜線の本数が重要なので、何本の斜線があるか報告しる!

2826:03/01/11 13:10 ID:c1E44yan
すみません、1本です。

それともうひとつ。
% ←これってその前の小節の繰り返しで合ってます?

29名無し行進曲:03/01/11 13:32 ID:rsziuht/
>26


「略記法」の一つで、「同音反復」を表します。
旗のついてない音符に斜め線一つの場合、八分音符、
二本だと十六分音符と覚えてOKでしょう。その場合
音符の長さ分、同じ音を反復することになります。
例をあげますと、
二分音符上に斜め線一本:八分音符4つで演奏
二分音符上に斜め線二本:十六分音符8つで演奏
という具合です。
全音符上に点が4つという略記法もあり、これは4分音符
4つで演奏します。
<関連事項>
「音の交代(眼鏡)」
「小節の反復(simile)」
「音型の反復(無精者)」

30名無し行進曲:03/01/11 13:37 ID:rsziuht/
>28

>% ←これってその前の小節の繰り返しで合ってます?
正確には「無精者」といいまして、「音型の反復」を
表します。記号が次の小節にある場合は前の小節全体を
模しますが、小節内のある音型を小節内で模す場合も
用います。
31名無し行進曲:03/01/11 13:37 ID:3H8FZAB1
>28
4分音符に斜線が1本なら、同じ音を8分音符2つで演奏する。
8分音符に斜線1本なら、16分音符2つだ。

「かえるの歌」の、最後の「♪ゲロゲロゲロゲロ・・・」の部分なら、
4分音符で「ドレミファ」に、斜線1本で記譜できる。

%→小節の真中にこの記号がある場合は、前の1小節を繰り返す。
小節線をまたいでいる場合(斜線部が2重)は、前の2小節の繰り返し。
32名無し行進曲:03/01/11 13:41 ID:3H8FZAB1
ぐはっ、かぶった・・・・しかも出遅れてる・・・
33名無し行進曲:03/01/11 13:43 ID:rsziuht/
いや、アナタの説明の方が具体的で分かりやすい
から気にしないように。
34名無し行進曲:03/01/11 13:48 ID:3H8FZAB1
フォローありがと。
3526:03/01/11 18:29 ID:nZWSFpU1
>>29-31
即レス頂いてたのに返事遅くなってごめんなさい!
どちらの説明もすごくわかりやすかったです。助かりました!
(これで安心して練習に出られます♪)
ありがとうございました☆
36ホー:03/01/12 10:06 ID:g9g04LVJ
(この件に対してはレス不要です)

こんにちは。遅ればせながら、新スレおめでとうございます。
なんとか、バンドの審査会にも合格して活動を続けられることになりました。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
他の団体へ移った方がいいという意見もありましたが、
私はこのバンドの音楽に対する姿勢が好きなので、この団体で活動したいと思っています。
こんなワガママな私ですが、これからも、ご指導をお願い致します。

それから、1つお願いがあります。
頻繁にここへ私を呼んでくださる皆様、
スレの趣旨「みんなが楽譜を読めるようになること」を乱すようなことは、もう、しないでください。
このまま前スレのような状態が続くなら、私も、このスレに参加することを辞めようと思います。
これ以上、このスレの雰囲気を悪くすることは、私には耐えられません。

(この件に対しては、レス不要です)
37名無し行進曲:03/01/12 10:45 ID:Of624FYx
>>36
粘着のこと、あんたが気にするこたねぇよ。
あんたはこのまま楽譜が読めるように努力してくれればえぇって。
それで疑問があるなら、どんどん書けばえぇよ。
38ホー:03/01/12 12:18 ID:g9g04LVJ
>>37
ありがとうございます。

それでは、1つ質問をさせてください。

最近、やっと、楽譜に書いてある音を読むことにも慣れてきたのですが、
途中で♯や♭の臨時記号が付くと、分からなくなってしまうことが多くて、困ってます。
特に、普段、見慣れていないようなパターンで臨時記号が付いている時など。

例えば、B♭が書いてあるときに、「シの音に♭」と書いてあれば、すぐに分かるのですが、
「ドの音に♯」と書いてあると、本当に分からなくなってしまいます。
これも、「慣れる」のが大事かもしれませんが、少しでも早く克服する方法があれば、教えてください。
39名無し行進曲:03/01/12 12:24 ID:IKew091R
デイリ−の練習に半音階をとりいれたら?
40名無し行進曲:03/01/12 12:36 ID:s1iD30Cs
>>38
をいをい。
Bbの音って、「ラの音に#」じゃないのか?
だいじょぶかぁ?
41名無し行進曲:03/01/12 13:06 ID:XH8ahLAZ
>>38
それもやはり音階練習とか
基本練習の積み重ねが利いてくるんじゃないかなぁ。

>例えば、B♭が書いてあるときに、
>「シの音に♭」と書いてあれば、すぐに分かるのですが、
>「ラの音に♯」と書いてあると、本当に分からなくなってしまいます。


確かにB♭とA♯は聞く分にはほぼ同じ音に聞こえるけど、
曲の中でそれぞれの音が使われてる時の意味が違うんだ。

その曲の中で臨時調号でA#が出てきたら、
それはその臨時調号が付いた音の周辺で
部分的にH−DurやGis−mollの調の音を使ってることが多い。

ってことは、A#が苦手なのは
その辺の調の音階練習が足りないってことじゃないかと思う。

で、音階練習のほうは無事進んでるの?
42名無し行進曲:03/01/12 14:23 ID:GD/AM4dN
A#とC#の区別もできないなら出直して来い。
43名無し行進曲:03/01/12 15:44 ID:s1iD30Cs
SWINGのリズムは、8分音符が2つ並んで書いてある時に、
その1拍を3つに分けて、前の8分音符が2つ分、後の8分音符が1つ分の長さとなるんだよ。
よくジャズの人間は、「ドゥーダ」という発音をしてるよ。
絶対間違えないで欲しいのは、必ず「ダ」のほうにアクセントを持ってくること。
逆にすると、演歌になっちゃうからね。
もし、余裕があるなら、カウント・ベイシー・ビッグバンドのCDを聴いてみるといいよ。すぐ分かるから。

亀レスすまそ。
44名無し行進曲:03/01/12 16:30 ID:eoBDnTES
>>22 >>43

吹奏楽でジャズを演奏するとき、注意することについて、吹奏板のあるスレ
で質問したら、識者の方から下のようなアドバイスを受けました。
そのスレは思いっきりのマターリスレですので、リンクを貼らないで勝手に
引用です。

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

スイング・ジャズ(グッドマンやグレン・ミラー)あたりの元ネタがビックバンド
の事と解釈してよいナリか?
だとすると、
1、伸ばしの音の終わり方はスッパリ切る(こう>ならずに こん ]な感じ)
2、アクセントの付いた伸ばしは若干フォルテピアノをかける(やりすぎ厳禁)
3、よくある八分音符が4つ続くパターンは1つ目と4つ目がアクセント気味
(よく馬鹿厨房がやる1つ目ー3つ目パターンだと「ウサギのダンス」になるの
で注意。ただしブギはこの範疇に入らず)
4、3のパターンを「da-ga-du-ga」(他にもパターンはあり)と発音して練習
してみる。
5、管の奏者でもドラムのスティック持って「中抜き3連」(3連符の真ん中を
抜く)を叩く練習すると効果的。
6、三下指導者がよくいう「ジャズみたいな汚い音出すな」てえのは大間違い。
決して音が汚くてもいい訳ではない。

とりあえず基礎って所でどうナリか?
拙者でよければ前衛モノ以外は話に乗るけど。
(コルトレーンの中〜後期とかどうしても好きになれないのよねん)

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

勝手に引用、スマソ。 俺としては、納得!!って思うんだ。
4543:03/01/12 16:34 ID:Of624FYx
>>44
よくまとまっていて、いいねえ。
46名無し行進曲:03/01/12 16:41 ID:+R5MCZN2
>>38
だから、12調のスケールを練習しろって。
Fis-Durの第3音はA#だろが。
47名無し行進曲:03/01/12 16:49 ID:eoBDnTES
>>38
指摘してる人がいるけど、音名、間違えて書いてると思われ。
何人かの人が書いてるけど、やっぱりスケール練習ってことになる。

>>39さんが「半音階」って言ったけど、やってるかなあ?
教本には、上行は#付けて、下行は♭付けて書いてある場合がほとんどだから、
これを取り入れることはとても重要だよ。
48名無し行進曲:03/01/12 21:28 ID:qTbO/D7G
あげ
49名無し行進曲:03/01/12 21:33 ID:1HRPJ6Ej
からあげすんなよ。また前スレの過ちの繰り返しになるぞ。
ちゃんと質問なりネタ振りなりしろよ。

ってレスは神経過敏?
50名無し行進曲:03/01/12 21:52 ID:GD/AM4dN
その一言が雰囲気を壊さないか考えましょう。

さぁ、みんなで考えよう♪
51某顧問:03/01/12 23:03 ID:oqgb75yf
>>44
そうなんですよ。クラシックみたいに減衰にならずに、音符がフルバリューに
なるところが特徴で、それを勘違いすると、非常にダサくなる。
そのことは、話題のスキャットで表すのが効果的だと私も思います。
「da-ga-du-ga」もありますが、BJにも出ている某教則本では、「DooBar」で
表してますね。アクセントは「DitDot」だったかな。ネムでは、毎年全日本クラス
のバンドが新譜ニューサウンズを演奏するのですが、クラシックでは全国レベルで
も、ジャズの基本的な約束を知らない滑稽な演奏になることもしばしばです。
スウィングにしても、テンポや曲によって跳ねる割合は変わるわけで、一慨に3連
符と教えるのは語弊がかなりあります。世間一般に跳ねすぎの吹奏バンドが多いと
思います。とにかく、基本のいくつかを守れば、とってもかっこよくなるので、
研究していただいて、ずっこけるような演奏が少なくなればと思いますね。
52名無し行進曲:03/01/12 23:08 ID:Uc0hLSTN
ホーなど、譜読みが苦手な香具師へ。

楽器の練習と並行して、
「コールユーブンゲン」のCD憑きのやつと
ヒンデミットの「音楽家の基礎練習」買って
やってみ。前者は音取り、後者はリズム取り
のトレーニングになる。バンドやってると、
意外とこういう基礎トレの教材に触れる機会
が少なくなるものだ。

それとジャズを語ってる方々。
肝心のアフタービートをカウントするちゅう
アドバイスせずにして音型のみをいうのは
ちょっとと思いますぞ。
53名無し行進曲:03/01/12 23:10 ID:T/L8q29i
54某顧問:03/01/12 23:20 ID:oqgb75yf
>>52
>肝心のアフタービートをカウントするちゅう
>アドバイスせずにして音型のみをいうのは
>ちょっとと思いますぞ。

そういや、このスレでは出てなかったですかね。過去スレではでてたかも知れません。
4拍子があったとき、2・4拍目に強拍がくるのも、基本的なお約束のひとつです。
「街を歩くときもアフタビートをとって歩け」とよく初心者むけの本にあります。
これは慣れでしょうが、クラシック吹きをいつもいつも指揮者に強制されると癖がとれない
ことになるのでは?と思います。物の本によると、練習で培われた悪癖というのは消し去る
ことはできず、より強力な繰り返し練習で上書きするしかないとか。アマチュアでは
しょせん猿マネしかできないのかもしれません。
55某顧問:03/01/12 23:48 ID:oqgb75yf
出てきたついでに、もういっちょ。
>>52 その他詳しい方
結局、吹奏バンドが様々なレパートリーに取り組まなければならないのは宿命のよう
なものですよね。今までに出てきたようなジャズ奏法は具体的にどんなトレーニングが
が効果的なんでしょう?アイデアがあれば教えてください。

今月号のBJのフルートの前田先生のポイントレッスンに、16分音符の指回しするときに、
リズムを変えて変則リズム練習するとき、アクセント位置に気を配らないと無意味という話
が載っています。均等にきれいに回せて、しかも自由にアクセントがつけられる。
バンド全員が実現できれば表現の幅がぐぐっと広がりそうです。語彙なしに音楽はできない
ということでしょうか。で、語彙力をつけるにはどうすれば・・・ってことなんですが。
56名無し行進曲:03/01/13 00:22 ID:nX8PNRbv
>>55
あなたには、前のゴタゴタがあるので答えたくないが

やっぱり、つべこべ考えるよりも、ジャズの演奏を多く聴いてノリで覚えるほうが早いです。
カウント・ベイシーのバンドは分かりやすいので、部員全員で聴いてみるといいです。

はっきりいって、私達ジャズやってる人間は、普段の生活の中で吹奏の人より音楽を聴いている時間は多いです。
それは何のためか?
演歌で育ってきた日本人のリズム感覚を少しでもジャズっぽく慣らすためです。
まして、吹奏楽で表拍のとりかたが染み付いているのなら、もっともっと聴かなきゃ治りませんよ。
57某顧問:03/01/13 00:40 ID:eHhbm1/b
>>56
コメントどうもです。
それは王道だと思います。ですが、オリジナルは録音状態の悪さのせいか、
どうしても違う方向へ耳がいってしまいます。
CDを聞くのは目的か手段かということなんけど・・・。ジャズに限らず幅広い
音楽を聴くことが必要だと思うんです。でもそれは、自分の音楽の感性や表現の
質をあげるため、センスを磨くためであって、コラボレーションするにはライブ
にいくしかない・・・・。結局は猿まねなんですよね。
それと、ジャズ屋さんは、「ノリ」「フィーリング」だけを強調する人が多いですが、
私はそれには反対です。英語をマスターするには、若いウチなら外国へ飛び込む
のも手ですが、ある程度年齢がいってるのなら文法などから入った方がとっつき
やすい。自分が先輩からノリで覚えろといわれたからと言って、後輩にそれを
強制する必要はないと思います。
58名無し行進曲:03/01/13 00:42 ID:hPuDtGdM
>55

この本、是非一読をおすすめします。ヒントがたくさん書かれてます。
「日本人はクラシック音楽をどう把握するか 」
傳田文夫著 / 芸術現代社[1994]

…この本は演奏家にとって音楽の理論書と対をなすものであり、その中でも
日本人の演奏表現法の分析と弱点の克服法が明快な言葉で語られている点で、
最も個性的で独創的ではないかと思う。 その豊富で斬新な内容を私なりに要約
してみると、 「日本人の発音・発声(母音・子音・無声音)と、その呼吸法や
アクセントやリズム、ひいては遠まわしな言語表現・態度に至るまで、音楽を
"演奏する"、 "聴く"、"語る"といった行為につながっている。」といったところ
だろうか。
http://www.tai-chan.com/books/books.html




59某顧問:03/01/13 00:54 ID:eHhbm1/b
>>58
ご紹介ありがとうございます。
傳田先生は確かマシンも発売されていた方だと記憶していますが、
その本は読んでいません。注文して読んでみたいと思います。
60名無し行進曲:03/01/13 01:31 ID:wfjAPxio
某顧問。ここで何かする前に指導者スレにいってご自分のこと、
釈明してきたら。
あんたも薔薇とたいしてかわらんな。
ここでそのコテハン二度と使うな。
61名無し行進曲:03/01/13 01:35 ID:hPuDtGdM
>60

その一言が雰囲気を壊さないか考えましょう。

さぁ、みんなで考えよう♪



これ、便利なセリフだね。
62名無し行進曲:03/01/13 01:41 ID:yeQidCkg
>>60
激しく同意。
何で今頃になってのこのこ出てくるんだか。


  も  う  ほ  と  ぼ  り  が  冷  め  た  と   で  も 

        思  っ  て  る  ん  で  す  か  ?

 
6360:03/01/13 01:49 ID:toYn8mJi
考えたけれど場の雰囲気が悪くなっても
あれだけいろんな人に何かいわれたのですから。
はい、そうですかと出てこられてもね。
そのコテハンさえつかはなければこちらはなにも思わないのに。
64名無し行進曲:03/01/13 01:52 ID:GM8w7zin
では場の雰囲気が悪くなるに任せるスレといたしましょ。
65名無し行進曲:03/01/13 02:14 ID:PuMHiw6v
まぁ、某顧問さんは、>>58の本を読んで、とっとと、ここから消え去るって事でいかがでしょ?
66名無し行進曲:03/01/13 02:16 ID:aipiVkDj
ん?コテハン叩きのスレになったの?ここ。
67名無し行進曲:03/01/13 02:20 ID:DScSyd2w
おいおい。
せっかく質問が来たのに、コテハン叩きで先に進めて、どうするんだよ。
話戻そうぜ。
68名無し行進曲:03/01/13 02:25 ID:WTGKOWYw
コテハン叩きの続きは、こちらでお願いします。

http://8207.teacup.com/gakufuchan/bbs

「楽譜が読めない」過去スレ集の掲示板

69名無し行進曲:03/01/13 02:28 ID:DScSyd2w
話戻すぞ。

>>38-42

>>43-44

70名無し行進曲:03/01/13 02:39 ID:WHJTrWU8
>69

>52とか>58とかのマジレスはシカトですか?
7169:03/01/13 02:42 ID:nX8PNRbv
>>70
申し訳ない。見落としていた。
とにかく、どっちでもいいから話を戻そう。
72名無し行進曲:03/01/13 02:44 ID:cX5LqFlx
一見さんや常連客の目にかなわないコテハンさんの
ご来店は固くお断り申し上げます。
73名無し行進曲:03/01/13 03:12 ID:PuMHiw6v
ただいま営業中?
74名無し行進曲:03/01/13 03:13 ID:KCY8mdrS
和声の質問はNGですか?
75名無し行進曲:03/01/13 03:16 ID:CaCfh5m0
あーあ。向こうの掲示板にたむろしてる粘着厨やっちまったな。

>36 でホーが

それから、1つお願いがあります。
頻繁にここへ私を呼んでくださる皆様、 スレの趣旨「みんなが楽譜を読めるよう
になること」を乱すようなことは、もう、しないでください。
このまま前スレのような状態が続くなら、私も、このスレに参加することを辞めよう
と思います。 これ以上、このスレの雰囲気を悪くすることは、私には耐えられません。

つってんのにさ。で、向こうの掲示板じゃ、「ホーさんオメデト」だ?
おめでてーのはオマエラだろ(w
76名無し行進曲:03/01/13 03:27 ID:com9sH1f
>>74
どうぞ。
77名無し行進曲:03/01/13 03:32 ID:WTGKOWYw
>>75
あっちの掲示板は馴れ合い・雑談OK、
こっちはマジメに譜読みネタ

と住み分けすることに、前スレの終わりに決まったから、あっちでやってる分には、いいんじゃないの?
78名無し行進曲:03/01/13 07:33 ID:1dR5tupo
と、いうわけで、雑談したい方は、過去スレ掲示板へ
79名無し行進曲:03/01/13 08:49 ID:com9sH1f
80 ◆wlbZpoPO0w :03/01/13 09:53 ID:nXrIYhpO
>>79
掲示板直接じゃなくて、トップページから、おながいします。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/
81名無し行進曲:03/01/13 11:01 ID:elGS4ssS
>>76
3和音は理解出来るのですが、4和音になると理解に苦しみます。
C−durの曲中に臨時記号のついた和音とかが出てくると、何の和音かTかSかDかさえ分かりません。
82名無し行進曲:03/01/13 11:08 ID:GDZAAc0y
>77

>75はこっちでコテハン叩きしつつ、あっちでヲチ
するという態度が良くないと言ってるのでは。
雰囲気壊すのはホーの本意じゃないのに、それを
無視してるから腹立ったんだろ。

もっかい貼っとくか。

真面目な話の邪魔にならないか考えましょう。
その一言が雰囲気を壊さないか考えましょう。
それがその人の迷惑になってないか考えましょう。

さぁ、みんなで考えよう♪

じゃ、本題を続けてくれ。
83名無し行進曲:03/01/13 11:31 ID:se4fXsfx
>81

その和音の構成音が分からないとなんともレス
つけにくいのだが。

基礎和声の「4声部進行」の話をしてるんじゃなく、
「7の和音」&「増和音」「減和音」の話って
理解でいいかな?
84名無し行進曲:03/01/13 11:42 ID:elGS4ssS
>>83
そうです。
例えばD−durの中でGis/H/D/Fという和音が出てきたら、何の和音と考えればいいのでしょう?
Gisをどう考えれば(Gなら問題ないのですが)
サブ・ドミナントになるのでしょうか?

激しくスレ違いのような気もしますが、よろしくお願いいたします。
85名無し行進曲:03/01/13 11:46 ID:IaedYxJ9
Tはなんにでもすすめる。
DはTにしかすすめない。
SはTとDにすすめる(じぶんにはかえれない)。
これだけ覚えるだけでも多少はちがうよ!
86名無し行進曲:03/01/13 11:57 ID:iPxRmRUA
それD−durじゃないような気がするのは俺だけかい?
87名無し行進曲:03/01/13 12:05 ID:se4fXsfx
終止はどうなってる?
88名無し行進曲:03/01/13 12:12 ID:IaedYxJ9
その音だけひろうとG−moll?Dから途中転調してるかもよ?
俺も怪しいから調性のはなし識者キボン。
8981=83:03/01/13 12:13 ID:elGS4ssS
すいません、書き込みありがとうございます。
吹奏楽曲ではなく申し訳ないのですが、ベートーヴェンのSymー2の1楽章101小節目の和音なんです。
調号は#2で、前の小節はD/Fis/AのT、で次の小節の構成音が先ほど書いたGis/H/D/Fです。

学校ではバス課題とかの”禁則”ばっかり習って具体的な和声はあまりやった記憶がありません。

今から外出するので、夕方にまた来ます。
何卒よろしくお願いいたします。
90名無し行進曲:03/01/13 12:15 ID:se4fXsfx
G♯m-5なら素直に解釈すると、V||と
読めるけど、いかんせん次の進行が
分からんからな。
91名無し行進曲:03/01/13 12:25 ID:usskTMqK
あ、ベト2っすか。ちょっと調べてみます。
92名無し行進曲:03/01/13 12:48 ID:Hxu0SsjQ
(ウチャ、ウチャ、ウチャ、ウチャ、)
ジャン!!パパー!ジャン!!パパー!!
ってとこ?次は全く別の動機開始してまんがな。
93名無し行進曲:03/01/13 13:08 ID:1dR5tupo
おなかいっぱい
94名無し行進曲:03/01/13 13:16 ID:noAlORW4
ベトは7の和音で一度区切って、改めて次の主題に
入ること多いよね。第九の終楽章なんか良い例。
95名無し行進曲:03/01/13 14:11 ID:CKXbJ7sT
つーか、古典派全般の常套手段だけどね。
96名無し行進曲:03/01/13 14:16 ID:MhalytX8
92
うける
97名無し行進曲:03/01/13 15:53 ID:DScSyd2w
止まっちゃったね。
結論はどうなったの?
9881=83:03/01/13 16:15 ID:YkvkER0/
只今帰りました。
>>92さんの言ってる部分で正解です。
D−durで解決して、その次は・・・?
和音記号はどう書けばいいのでしょうか?
99名無し行進曲:03/01/13 17:10 ID:1dR5tupo
どうなの?
100名無し行進曲:03/01/13 17:54 ID:nX8PNRbv
話が止まっているなら、新しいネタ出すぞ。

過去スレ掲示板に書いてあったものだが、これってどうよ?

楽譜に何も強弱記号が書いていない時って、どのくらいの音量で演奏すればいいのですか?

101名無し行進曲:03/01/13 18:57 ID:XHRbUgSQ
>>89
Dのドッペルドミナントの9の和音(9音は借用)の根音省略形では?

 v
。V9 (下のVに右上がりの斜線)
102名無し行進曲:03/01/13 19:00 ID:bFDQ19py
>>101
ありがとうございます!
Dのドッペル(5度調)の9の和音・・・
未知の和音ですが、ちょっと考えてみます。
9の和音・・・難しすぎる・・・
103名無し行進曲:03/01/13 19:04 ID:XHRbUgSQ
(補足:ドッペルドミナント)

D-Durにおいて、属和音(V:ドミナント)は[A-C#-E]、
[A−C#−E]を、A-Durの主和音とみなすと、その属和音は[E-G#-H]。

この[E-G#-H]がドッペルドミナントで、
       v
記号では V のように表す。

要は、主調に対する、「属調の属和音」ってことになる。
104 :03/01/13 19:06 ID:V+fiQmb4
>>100
そりゃ「どのくらい」だなんて言い様がないだろう。
その時々、それぞれの曲のそれぞれの場面に適した音量を自己判断
するしかない。それが出来ないのであれば明らかにスキル不足。
105名無し行進曲:03/01/13 19:11 ID:XHRbUgSQ
発展形

[ E-G#-H ] 基本形   v
[ E-G#-H-D ] 7の和音(V7)
[  G#-H-D ] 7の和音の根音省略形(下のVに斜線)
[ E-G#-H-D-F# ] 9の和音
[  G#-H-D-F# ] 9の和音の根音省略形

9度音を半音下げるのもあり(a-mollからの借用)
[ E-G#-H-D-F ]
[  G#-H-D-F ] 根音省略形
106名無し行進曲:03/01/13 19:12 ID:XHRbUgSQ
>>102
ありゃりゃ、早くもレスが・・・
専門家じゃないんで、あんまりアテにしないでください。

間違ってたら、どなたかフォローよろしくお願いします。
107名無し行進曲:03/01/13 19:14 ID:bFDQ19py
>>103
補足ありがとうございます。
5度調の5度(C−durに対してDーdur)ですよね。
言われて初めてわかります。
ただ、自分では分析出来ません・・・
どうすれば良いですか???
108名無し行進曲:03/01/13 19:21 ID:XHRbUgSQ
>107 その辺は専門的に勉強してないんで分かりません(w

ただ、該当箇所の和音をピアノで弾いてみたときに、感覚的に

[D-F#-A-D]
    ↓
[D-F-G#-H]
    ↓
[E-G-A-C#]
    ↓
[D-F#-A-D]

っていうカデンツが自然なような気がしただけです。
109名無し行進曲:03/01/13 19:27 ID:M+kPizNX
で、1つ疑問です。
C−durでD/Fis/aが出てきたら2の和音、もしくはドッペル・ドミナントじゃないですか。
どうやって判別するのですか???
110名無し行進曲:03/01/13 19:28 ID:XHRbUgSQ
ところで、ドッペルドミナントと言えば、
ブラームスの交響曲第1番の第1楽章の
第1楽章の主部に入ったところのヤツが有名ですね。

・・・とか書いてるとただのクラオタと思われるかな?
れっきとした水槽人なのだけど(w
111名無し行進曲:03/01/13 19:31 ID:XHRbUgSQ
>109
C-Durの2の和音だったら、F はナチュラルでは?
112名無し行進曲:03/01/13 19:33 ID:M+kPizNX
>>109
あ、そうだ。
すいません、穴があったら入りたいっす。
D−durが突如出てきたらVのVという可能性を疑えばいいですか?
113名無し行進曲:03/01/13 19:36 ID:XHRbUgSQ
>112
「VのV」は、必ず「本来のV」に進むはずなので、
次の和音が[G-H-D-(F)]だったら、そうじゃないでしょうか。

うーん、漏れ経済学部卒なのだが・・・・
114名無し行進曲:03/01/13 19:40 ID:M+kPizNX
うわ、すいません。
こちら4年生音大卒です(赤恥
ありがとうございます。
VのVの次は必ずVなのですね。
ちょっと理解出来てきました。
115名無し行進曲:03/01/13 19:46 ID:XHRbUgSQ
>114
市販の簡単な和声法のテキストとか、
専門的に扱ってるwebサイト(ハチヴァとか書いてないところw)
で勉強してみてください。

「借用和音」がキーワードになるかな?
116名無し行進曲:03/01/13 19:49 ID:vLNWfarG
>借用和音で検索した結果   約147件のページが見つかりました。

ちょっと覗いてみます。
ありがとうございました。
117名無し行進曲:03/01/13 20:00 ID:XHRbUgSQ
>116
今いくつかサイト回ってみたけど、あんまり分かりやすいのに
あたらないなぁ・・・
118名無し行進曲:03/01/13 23:20 ID:nX8PNRbv
あげ
119名無し行進曲:03/01/13 23:44 ID:DScSyd2w
やっとカキコできるようになったわい。
何故にすぐサーバーの負荷が多くなってしまうのだろか?

120名無し行進曲:03/01/14 00:29 ID:5OjEjBRP
>>89
よく考えたら、このあたりは第2主題部だから、全体をA-Durとして
考えた方がいいのかな?
98-99小節のカデンツは、どうみてもA-Durの主和音を指向するものだし。

とすると、100小節目の和音は、D-Durの主和音として考えたら
ダメなのかも知れませんね。46の展開形でもあるし。
121名無し行進曲:03/01/14 00:50 ID:zG2RqSOJ
>>83
曲を知らないから和音から判断するしかないのですが…103さんとか105さんの答えで
大体合ってると思われ。
ただ和声知らん人にはその解説ハードそう。
和音的にE-Durの9の和音(E−Gis−H−D−F)の根音省略形と考えるのが適切かな?
Gis−H−D−Fっていう組み合わせ自体減3度+Fなので、固定調の和音ではないから。
ついでに減7和音(減3度、Gis−H−Dみたいに根音と5度の音程が減5度である和音に4つ目の
音を足したもの…って適当な説明だけど)は大体機能としてDとして使われることが多いです。

で、E9として考えると、機能がD(V度)だとするとT(I度)に進むので次はA-Durか
a-moll。つまりD-Durが基本の調だとすると属調か属調の同主調の関係。(曲知らんから
仮定になるけど。ゴメン)
だから途中で転調してるか借用和音(一時的に違う調の和音を拝借して帰って来るやり方)
の可能性が高そう。

適当な説明でゴメン。
いちお音楽コース作曲専攻出だけど、和声あんま得意じゃなかったんで間違ってたらすんません。
122121:03/01/14 00:54 ID:zG2RqSOJ
減3度=減3和音のこと。間違って書いてる…ややこしくしてすみません。
123121:03/01/14 00:57 ID:zG2RqSOJ
ついでに減7和音=減4和音。これは和声では減7とも略すからあながち間違いではないけど。
3和音=音が3つ、4和音=音が4つです。スマン。
7っていうのは根音の7番目の音だから。なんかスレ違いになりつつある…。ゴメンナサイ。
124名無し行進曲:03/01/14 00:58 ID:9gfSrlY1
和声の禁則について、初心者にわかりやすく解説きぼ〜ん。
125名無し行進曲:03/01/14 01:00 ID:5OjEjBRP
>>121
E-Durの9の和音だと、
「なぜ、E-Gis-H-Dis-Fis ではないのか?」
という質問(第7音と第9音が半音下がってる)の説明が難しいかも。

やはり、A-Durの属和音ということにしておいた方がいいのでは。
少なくとも、第7音が半音下がることの説明はつく。
126121:03/01/14 01:03 ID:zG2RqSOJ
禁則…多すぎるからなぁ。導音重複(オクターブでC-DurならHを重ねる)、
8度平進行(オクターブでC→Gとか同じ音に進むこと)とかは普通に禁則だったけどなぁ。
昔はよくやった(爆)
知りたい和声の内容の辺りにもよると思うよ。
127121:03/01/14 01:07 ID:zG2RqSOJ
>>125
あ、それでいいと思います。和音だけ引っこ抜いて考えてたから穴が。
A-DurだとどっちみちFisになってしまう説明がうまくできないので解決和音は
a-mollになるのかもしれないけど。
128名無し行進曲:03/01/14 01:09 ID:5OjEjBRP
>124
「和声」じゃないけど、

「3和音の第3音がベースにある場合は、
それ以外の声部では第3音を重ねない」っていうのがある。

守ってない人もいるみたいけど、
2年前のコンクール課題曲「平和への行列」では
そのあたりがきっちりと守られていて感心したな。
129名無し行進曲:03/01/14 01:10 ID:5OjEjBRP
>127
a-mollから借りてきた音ってことで・・・初心者には難しいけど。
130名無し行進曲:03/01/14 01:15 ID:zG2RqSOJ
>>128
あ、それもあるある。1度の第一展開形(C-DurならE-G-Cとか、とにかく3音が
Bassに来る)の場合は上の声部に3音を持ってこないってやつだよね?
守って書いてる曲は音の濁りが少なくて綺麗だと思う。
ドラゴンの年の2楽章のクライマックスとか和声的に丁寧で好きだったなー。
131127=121:03/01/14 01:19 ID:zG2RqSOJ
>129
確かに難しい(w どんどん専門的な方向へ…持ってったのは私か。
この場合は基本的にはa-mollのD(V度)という意味で。
曲持ってたらちゃんと分析するんだけどなー。わかりにくくてスマンm(_ _)m
132名無し行進曲:03/01/14 01:34 ID:rscE85yT
スレ違いかもしれないけど、「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」の
音符を教えてください。
133名無し行進曲:03/01/14 02:32 ID:BudIiWqE
>132
どの音符の何が知りたいの?
それとも楽譜が欲しいだけ?
134名無し行進曲:03/01/14 11:08 ID:0wsS+TsZ
>132

ソルフェージュの練習題にしたる。

キーは関係なしに、この曲にはドの音が何回
出てくるか答えてみ?ピアノなど楽器を用いる
のは禁止。自分で歌って考えるのはOK。
一コだけヒント出しとく。この曲の最初の音は
ソだ。

余談になるけど、究極的には譜面を見てすぐ
音をあてたり、メロディーを聴いて書き取り
が出来たり出来るのが理想。そのランクは
上を見ればきりがないが、トレーニングは
必要。なぜなら、器楽奏者はまなじ操作すれ
ば音が出るので、ビギナープレーヤーが
ソルフェージュに無頓着になりがちだからだ。


135名無し行進曲:03/01/14 11:12 ID:i9xxA9O4
>>134
5回
136134:03/01/14 11:28 ID:fyvqYWoL
>135

コラ、そこのクラヲタ。
すぐ答えるんじゃねえ。

次の問題。5回出てくるドの音の1つ前の
音を全て答えろ。

っつっても、こんなヒルマからカキコしたら
夜までに誰か答えるに決まってるじゃねえか!
我ながら悲惨な134だ。
137名無し行進曲:03/01/14 11:34 ID:i9xxA9O4
ソッソ・ラーソド・シーソッソ・ラーソレ・ドーソッソ・ソーミード・しーらー(フェルマータ)ファッファ・ミードレドー

良くパーティーとかでいきなし1から振り下ろす香具師がいるけど、アウフタクトから振れやゴルァ、と言いましょう。
大切な言葉は全て1拍目に置かれています。(誕生日・あなた、など)






クラオタじゃなく、本業なんだけど・・・鬱ださらってこよう


138134:03/01/14 12:08 ID:55o8e1/k
つーことだ。わかった?>132ちゃん。

>135さま。メール欄にageって書いてるから
クラヲタ板の帰りじゃなくって?
139名無し行進曲:03/01/14 12:16 ID:gwfzWgYA
専用ブラウザ使ってるから、車板とか旅行板でも全部の板でage固定っすよ。
140134:03/01/14 12:18 ID:55o8e1/k
わかりやした。
141名無し行進曲:03/01/14 12:23 ID:ux2rax+c
>>137
この曲の調って何?

G−Dur?
C−Dur?
どっち?

142名無し行進曲:03/01/14 12:27 ID:55o8e1/k
。。。
どちらでも好きなキーでお歌い下され。
143141:03/01/14 12:45 ID:srsIpeF3
いや。
どうやって何の調かを把握すればいいのか分からないっすよ。
144名無し行進曲:03/01/14 12:51 ID:gwfzWgYA
>>141
最後の音で”あぁ、終わった!”と終止感があったらそれが主音。
ということでハ長調です。
ト長調にしたければレの音から始めてファに#を付けましょう。
145名無し行進曲:03/01/14 18:12 ID:srsIpeF3
あれれ?
最初の音が「ソ」だから、ホ長調じゃないの?
146145:03/01/14 18:39 ID:ux2rax+c
>>145
間違えた!
「ト長調」に訂正します。
147マイネラー2000:03/01/14 18:52 ID:6UR4i/1R
>>145-146
最後の音、な。終止という言葉もあるんだが。
前レスよくよんでみ?
ああ、終ったと言う感じ
はじまったばっかりで終りもなにもなかろう。
みみふぁそそふぁみれどどれみみーれれー(五度の第五音、半終止)
みみふぁそそふぁみれどどれみれーどどー
れれみどれーみふぁみどれーみふぁみれどれそ
みーみふぁそそふぁみれどどれみれーど「ど」
ね、ミで始まってるけどドでおわってるでしょ?
148145:03/01/14 19:06 ID:U+jyBXN7
「ド」で終わってるけど、
だから何なの?

よく分かんないっす。

149名無し行進曲:03/01/14 19:44 ID:ZFYHTl6o
>>141
旋律に使ってある音を、フレーズごとに低い順から並べてみる。

ソッソラーソードーシー    (ソラシド)
ソッソラーソーレードー    (ソラ  ドレ)
ソッソソーミードーシーラー  (ソラシド  ミ   ソ)
ファッファミードーレードー  (    ドレミファ)

全ての音を整理しなおすと、 (ソラシドレミファソ)

音域はソからソの1オクターブだけど、ファがナチュラル。
これでファ#だったら、主音がソの、G-Dur(ト長調)だけど、
この場合は、主音がドの、C-Dur(ハ長調)。
150名無し行進曲:03/01/14 19:53 ID:JndACjUl
構成音から調整を判定するには、ある程度「慣れ」も必要かな?

少なくとも、「#が4つ」と言われたら、(inCの楽譜の場合)
「#がつく音は F と C と G と D で、長調なら E-Dur 。」
くらいは、パッと言えるようにしとかなくちゃいけない。

そのためには、12調スケールをマスターしとく必要がある。

頭で考えるとすれば、これもパート1にあった、
【全全半全全全半】の法則を元に考えるしかないかな?
151名無し行進曲:03/01/14 20:48 ID:6fcBo98q
パート1の過去スレ読めないよ。
【全全半全全全半】の法則ってなに?
152名無し行進曲:03/01/14 20:54 ID:82+hwciD
>>151
全=全音
半=半音
全音は半音2つ分の音程

で、全全半全全全半ってのは、1つのスケールのこと。
ドレミファソラシドで見ると
ドとレの間は全、レミは全、ミファは半、
ファソは全、ソラは全、ラシは全、シドは半。
12調全てのスケールがこの全全半全全全半の法則で成り立っている。
153名無し行進曲:03/01/14 21:04 ID:srsIpeF3
また、この話するのぉ?
過去スレで散々やったじゃんけ。
まぁ、その時の質問者も
本当に理解できているのか怪しいところもあるから
このまま新たな質問が無ければ
復習してもいいけど。

154名無し行進曲:03/01/14 22:32 ID:6fcBo98q
>>151
過去スレあるよ。ほれ。掲示板にも寄っていってね。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/
155名無し行進曲:03/01/14 22:35 ID:NM5a6fEA
過去ログはここ。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/

ウザイから復習はやめてくれ、頼むから。
スレ引っ越すたびに同じ質問で100レスくらい消費するのは
たえ難い苦痛だ。
156名無し行進曲:03/01/14 22:38 ID:6fcBo98q
>>155
禿同。
一度、過去ログ読んでみて、それでも分からないことがあったら、また質問してね。
157名無し行進曲:03/01/14 23:03 ID:U+jyBXN7
音階って、みんな一度は躓くところみたいだね。
恐るべし音階!
158名無し行進曲:03/01/15 00:48 ID:dpvIMjzm
>>137
完全にスレ違いだけど、
あの歌を2拍子の3小節フレーズだと
思ってるヤツってけっこう多いと思うぞ。

♪ はぴばす|でーつー|ゆー

みたいな(w
159名無し行進曲:03/01/15 00:52 ID:dpvIMjzm
>>147
>はじまったばっかりで終りもなにもなかろう。

ベートーヴェンの交響曲1番みたいな例もあったりする(w

>ドでおわってるでしょ?

主音で終わる場合が圧倒的に多いけど、
主音で終わらなくてはならない、という決まりもないと思われ。
(「アーメン終始」で「ミ」で終わる場合なども)
160名無し行進曲:03/01/15 00:53 ID:dpvIMjzm
×終始
○終止

鬱・・・・
161名無し行進曲:03/01/15 01:44 ID:mGZx1Ww7
>137の階名って任意のキーで構わないのを前提に
してるのに、何でこの階名からキーを読む方法に
ついての質問が出て、あまつさえそれにマジレス
する香具師がいるんだ?前提からして間違ってる
のに、誰もそれを指摘しないんだもの。
162132:03/01/15 02:36 ID:jf7oAzFU
>>133-138
どうもありがとう。助かりました。
163名無し行進曲:03/01/15 07:28 ID:qlACwGxT
階名と音名の違いって何なの?
164名無し行進曲:03/01/15 07:40 ID:snBOQ5ow
>>163
だいぶ前にガイシュツだけど。

│ ■ ■ │ ■ ■ ■ │
│ │ │ │ │ │ │ │
 ↑
たとえば、この音は、音名が「C」または「ハ」。これは変わらない。
階名は、C-dur(ハ長調)とA-mollなら「ド」だけど、他の調だと、
名前が変わるんだ。
例えばB-dur(変ロ長調)だと、階名は、「レ」になる。

#ドイツ音名で表記です、「ドイツB」=「英米B♭」=「変ロ」です。
165名無し行進曲:03/01/15 09:53 ID:mGZx1Ww7
で、今回もまたもや移動ド唱法と固定ド唱法ネタを
繰り返すわけだな。
166名無し行進曲:03/01/15 10:45 ID:U7g5+k1O
とりあえず、移動ド、固定ドの話はやめましょう。

はい、次の質問は?

167名無し行進曲:03/01/15 12:46 ID:xsPthGLH
もっと、過去スレ集ホームページを活用しようよ。

音階の話も、固定ド&移動ドの話も「その1」に載ってるよ。
168名無し行進曲:03/01/15 15:14 ID:XpfapNcQ
若干スレ違いすまんす。
装飾音や前打音の扱いが良く分かりません。
教えていただけたらうれしいのですが、難しいようでしたら詳しく載っているHP教えてください。
169名無し行進曲:03/01/15 15:40 ID:BzdmoCha
音楽系専門学校等に進学など考えている方必見!
全国有名音楽学校のパンフ・資料が一括請求できますよ!
わざわざ一校一校請求する手間が省けます。
http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
170名無し行進曲:03/01/15 17:25 ID:RIryxd9t
ttp://www.mmjp.or.jp/music-access/musicroom/abbelliment.htm

書き込めないぞ(2重になってたらすまん)
171名無し行進曲:03/01/15 19:17 ID:TBLWV69H
>>170
参考になるよ。ありがと。(俺は、168さんじゃないけど)
しかし、新たな疑問が出てきた。
前打音と後打音の違いについて、わからなくなった。
複前打音の上段と、後打音の上段(>>170)、装飾音の記譜は同じだろ。
どうやって見分けるんだろう?
172名無し行進曲:03/01/15 19:31 ID:rOTw41I5
>170は、良く出来てるページだね。

ttp://musictheory.halifax.ns.ca/lessons.html
同じ事を教えるのにもお国柄(?)が出て面白いよ。
見る場所は「 Instruction Sheet」ってところ。


173名無し行進曲:03/01/15 19:57 ID:TcJgPYeS
>>171
後打音の上段、記譜の譜例が間違ってるってことはない?
174170:03/01/15 22:41 ID:auVxPXDw
前打音=アッポジャトゥラ
短前打音=アッチャカトゥラ
これ説明むずかしいのよ!国も含めて時代もあるからね。
一番説明しているところはってみたのよ!
175名無し行進曲:03/01/15 22:48 ID:JkTqGLI5
>174
アッポジャトゥーラの知識は古典音楽やる時に必要だね。

176名無し行進曲:03/01/15 23:33 ID:GlrZWg5/
おれらが一番つこてるの短前打音だよね?
実利的なかいせつきぼん!
177名無し行進曲:03/01/15 23:52 ID:mGZx1Ww7
専門的ではないが、水槽厨房的にはこのサイトも役立つかもよ。
過去ログの代わりに活用しる。

http://www7.big.or.jp/~redpig/chishiki/6.htm
6 .標語と記号
178名無し行進曲:03/01/16 00:02 ID:tPEj8ajq
>>168
●トリルについて。

>>170のサイトでは1種類しか紹介してないけど、トリルには2種類ある。
例えば「ド」にトリルがついている場合、
 (1)「ドレドレドレドレ・・・」(記譜の音から始める)
 (2)「レドレドレドレド・・・」(記譜の1音上から始める)

一般的には(1)でよいのだが、古典派以前の作品の場合は(2)になる。
(「ド」に対して「レ」がアッポジャトゥーラになる)
編曲もので、バッハなどを扱うときには注意されたし。
179名無し行進曲:03/01/16 00:04 ID:tPEj8ajq
バッハといえば、「トッカータとフーガ ニ短調」の冒頭、

♪ちゃらら〜(鼻から牛乳〜)
   ↑
は、原曲の記譜ではモルデントだ。(>>170参照)
180名無し行進曲:03/01/16 00:14 ID:tPEj8ajq
ついでに、トリルクイズ(初心者向け)。

(Q1)A-Durの曲で、「H」にトリルがついている場合、どのように演奏する?
   @♪H−Cis−H-Cis−H−Cis−・・・・・
   A♪H-C-H-C-H-C−・・・・
   B♪H-B-H-B-H-B-・・・・

(Q2)B-Durの曲で、「G」にトリルがついていて、tr記号の上に小さく♭が
 書かれている場合、どのように演奏する?
   @G-A-G-A-G-A-・・・・
   AG-As-G-As-G-As-・・・・
   BGes-A-Ges-A-Ges-A-・・・・
   CGes-As-Ges-As-Ges-As-・・・・

(正解はメール欄)
181名無し行進曲:03/01/16 00:15 ID:tPEj8ajq
↑ けっこう初心者って何も考えないでトリルすることってないですか?
182名無し行進曲:03/01/16 12:34 ID:Y+IM/kwZ
トリルなんて一度もしたことないし、そーいうのが書いてある楽譜も見たこと無いよ。
183名無し行進曲:03/01/16 13:07 ID:W7cS6joY
今すぐ覚えろ。で、分かったらやってみろ。
ここに来る初心者は、これからはもう少し
自助努力つーことをしてくれ。
184名無し行進曲:03/01/16 15:29 ID:SMpW8Gox
自助努力してるよ。
だって早く楽譜がよめるようになりたいんだもーん。
185名無し行進曲:03/01/16 16:06 ID:ZfRQ4DH0
>>168の疑問は解決したのだろうか?
「装飾音符」「前打音」だのって言葉を知ってるぐらいなら
自分で楽典書を読むなり、検索なり出来そうなのに。
そういう自助努力もしてほしい。その上で「こういう時はどうするの?」
ってのが筋かと思う。
186名無し行進曲:03/01/16 16:23 ID:ZfRQ4DH0
↑訂正。
初心者ってわけでもなさそうなので、質問にもそれなりの意味が
あったんじゃないのかな?って。けれど、文章からは具体的に何が
知りたかったのか分からなかったんで勿体無いと思ったんだよ。
一般的なことが知りたかったのなら>>170で解決したんだろうけどさ。
187名無し行進曲:03/01/16 16:29 ID:W7cS6joY
そうだよね。装飾音符一つとっても時代様式・地域別の演奏習慣など、
派生した話題がたくさん出てくるし、何せこのネタは具体的な奏法に
結びついてるから、個別の楽曲の話、演奏上のコツなど多くの参加者
が期待できるし。

こういう脱線やよもやま話的雑談ならおおいに歓迎出来るね。ベト2
の和声の話なんかオモロかった。
188名無し行進曲:03/01/16 16:55 ID:Y+IM/kwZ
そうなんだけどさ。
君たちが難しい話ばかりしているから、
初心者は過去スレホームページの掲示板で縮こまってるんだよ。
そろそろ、こっちで話を展開してもいいかい?

189168:03/01/16 17:03 ID:B0/z881r
>>185
すいません。
ROMってはいたのですが・・・
悩んでいる曲がマーラーだったので、出しにくかったんです。
アマオケとかでは、前打音(や装飾音)は前に出して”何となく流し込んでいる”状態が多いのですが、法則はないのかな?と思っていたのです。
それで吹奏楽板の上”楽譜が読めない”スレを承知ながら書かせて頂くと、例えばマーラーの5番、1楽章の67小節目付近の弦楽器の装飾音(小さく32分音符で書かれている)はどう演奏するのかを知りたいのです。
もちろん他の装飾音も知りたいのですが。

(一般的な)”楽典書”、”L・モーツァルトのヴァイオリン教本”の中に出てくる装飾音の入れ方、指揮者の考えている入れ方の3つが、それぞれが違えばどうすればいいのでしょうか?
もちろんモーツアルトの時代とマーラーの時代との入れ方も少々違うことは承知です。
かなりなスレ違いで申し訳ないのですが、教えてください。
190名無し行進曲:03/01/16 21:49 ID:ZfRQ4DH0
法則というものがあるとするならば、
1、物理的に弾けるか(技術的な話)
2、出すのと入れるのでは、どっちにしたら聞こえるのか。(演奏効果の話。)
ぐらいしか思い付かない。
(当然の事ながら、時代考証は必要だが・・・。)

当該部分については、楽譜を見る限りでは、前に出さないと1,2Vnの刻みと
頭から合わない事、Tbのアクセントが拍の頭にあり、しかも前小節の最後が
八分休符で音が切れてることを考えると上記2番の理由(聞こえること)からも
前に出すのが素直な発想ではないだろうか?

翻って、同じく1楽章の練習番号8の5小節目のVnの前打音は、それを小節の前に
出すと、その小節(前の小節)の八分音符を最後まで弾くことが不可能になるので
小節の内側に入れた方がいい。また、演奏効果からも、この前打音が前に入ってると
効果的なcrec.にならないので内側に入れた方がいいように思う。

このように考えるとケースbyケースで前打音の位置が変わるように見えるが、
如何だろう?

質問、練習番号3の4小節前アウフタクトのコントラバスの前打音はどっちに
入ると思う?

上述の考え方を踏襲すると、前の小節に入れる方が妥当だと思うよん。
って話じゃないの?
ところで指揮者の考え方ってどんなのだったんだろう・・・。
識者居たら解説キボン。
191190:03/01/16 21:53 ID:ZfRQ4DH0
ごめん。書きこみ出来なくって、保存してたのをコピペしたら
切れちゃった。

●>189
まず、楽典と教本と指揮者なら、指揮者の言うと通りにするのが原則だと思う。
(そのための指揮者なんだから。)

ってのが文頭に付く予定だった・・・。

>188
最初に記号で話が分かるようにして、どんどん書けばいいんじゃない?
192名無し行進曲:03/01/16 22:47 ID:ezsI6bkD
>>189
指揮者に従うべきかと。

マーラーの5番の場合は特に、普段我々が使っている「楽譜通り」ではいけない。
1楽章の冒頭の3連符の扱いや、第2主題にある”前打音はできるだけ速く”の指示、
第3楽章のウィンナワルツ的なリズムの崩しなど、独特の表現が要求される。

それらをどのように解釈し表現するかは指揮者のセンスにかかっているといえる。
もっとも、民謡の「こぶし」が外国人には理解されにくいように、文化的な背景が
違う日本人にとっては、本当の部分では理解できないような壁が存在するのだろうけど。
193168:03/01/16 22:50 ID:F0ptipLD
>>190
ありがとうございます。
のちほどゆっくり楽譜を見ながら考えたいと思います。(書き込みをみながら)

この楽譜に限らず、小さい16分音符で2つの前打音が書かれていたら、(前に出すか、ダウンビートからかは置いといて)16分で演奏するのか32分で滑りこますのか、迷うことが多々あります。
色々な事を考えてベストな入れ方をチョイスすのでしょうけれど(指揮者と相談しながら)、トラディショナルではどうするか?とか考えてしまいます。
うーん、例えばエロイカの2楽章とかですね。
例を挙げればキリがなくなり、どんどん脱線しているので控えますが・・・


楽典相談スレッド、欲しいですね。
194名無し行進曲:03/01/16 22:55 ID:ezsI6bkD
>>189(引き続き)
問題の箇所の装飾音符については、言葉では表現しきれないです。
ただ、装飾音符をどのように演奏するかによって、次の複付点2分音符
の表情(勢い、アクセント、重さなど)が変化するわけで、それが
最も適切と思われるタイミングやニュアンスを(指揮者もプレイヤーも)
探らなくてはならないのではないでしょうか?

(同じ葬送行進曲で、ベートーヴェンの交響曲第3番の2楽章冒頭の
低弦に出てくる装飾音符なども微妙なニュアンスが要求されますね)
195168:03/01/16 22:55 ID:F0ptipLD
>>192
そう、第2主題の作曲者の指定が”出来るだけ速く”なんですよね。
でも、個人的な技術のバラ付きがありますので、一概に”この入れ方で!”とはいきません。
指揮者まかせが一番楽なのかも知れませんが、アバウトに入れてしまっている自分が気持ち悪いのです。
ウィンナワルツ的に、と言われても我々大和民族には無理でしょうね。(苦笑)
196名無し行進曲:03/01/16 22:55 ID:ezsI6bkD
・・・と書いていたら、エロイカネタがかぶってしまったか・・・・
197名無し行進曲:03/01/16 23:10 ID:ezsI6bkD
>>193
本来ならこのスレは、楽譜に書いてある最低限の情報をいかに正確に、
速く読み取るか、ということに主眼が置かれているわけで、そのための
理屈、セオリー、数学の公式めいたものの重要性になってくるのですが、
今回のマーラーの件のように、「実は公式を知っているだけでは解けない」
部分の方が多く、そういうところで、プレイヤーも指揮者の「音楽性」が
問われてしまうのですよね。

これはつきつめて考えいけば、「アジア民族である我々がヨーロッパ音楽
を真に理解し演奏することは可能なのか?」という、小澤征爾が直面し続けた
課題にもつながっていくのですが、これはさすがにスレ違いですね。
198某顧問:03/01/16 23:34 ID:q1xHiJvl
さすがにマジレスが続くと核心部分に迫ってきましたね。
4分音符一つにしても、拍子、音符の位置、前後のつながり、曲のジャンル
バンドの中でのバランス、音楽表現・・・などでどの様に演奏するかが決まる
ということですね。
吹奏楽の大部分を占める学校バンドでは、指導者が指示する場合もあるかと思う
のですが、理想は奏者各々がどの様に演奏するかを考え、主張したり譲歩したり
協調したりして一つの音楽を作り上げていくべきだと思います。

その単位となるのがパートであり、セクションであり、声部であるわけで、
ダメだしばかりの引き算の音楽ではなく、個人個人の表現から組み合わされた
足し算の音楽になれば、演奏の楽しみも倍増すると思います。
199某顧問:03/01/16 23:41 ID:q1xHiJvl
装飾音の話がでていたついでに質問を一つ。

一般に前打音として音符に装飾がついていたとき、ビートのどこで演奏すべき
でしょうか?曲や表現によって違うのはその通りなのですが、セオリーはある
のか?ということです。
具体的には、オンビートでメトロノームが鳴る瞬間に装飾を入れるのか、装飾
をビートの前に出すのかとの選択になると思うのですが?
テンポによるところも大きいのかもしれませんけど・・・。速いテンポでは
オンビートでは入れられないし・・・。
200名無し行進曲:03/01/16 23:42 ID:bfAeo6AY
そうだね。

ところで、初心者の一時避難所になっている過去スレホームページ掲示板では
「音量の記号が分からない」という話になっているのだけど
だれか一緒に説明してあげてくれませんか?
今、携帯からなもので、アドレスはコピペできないけど
このスレの最初のほうのレスに載っているから一度来てください。おながいします。
201名無し行進曲:03/01/16 23:50 ID:tK8wRJEN
>>200
↓の掲示板のことだね。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/
ページの真ん中より下に、「掲示板設置です」って書いてあります。
202名無し行進曲:03/01/16 23:51 ID:ZfRQ4DH0
>200
そうそう、話ずれちゃったんだけど、これまでに出た文献とか
楽典お役立ちHPとかをまとめたらいいかなって思ってる。
1個1個、これ何?あれ何?では話も進まないので・・・。
(前スレからずっと言おうと思ってたんだよね(w。
どうもタイミングが悪くてずっと言いそびれてたんだよ)
203名無し行進曲:03/01/17 00:14 ID:CExp0bs4
>199
基本は前だと思いますよ。

通常、「オンビート」だと思っている装飾音符は果たして、
本当にビートと同時に鳴っているのでしょうか。

 # できれば、コテハン無しで投稿していただきたい。
204某顧問:03/01/17 00:18 ID:kkWXY6Nh
>>203
ゆっくりのテンポでは、ビート後というか、指揮の後から入れる場合もあると
思います。オケの曲では話に参加できない人もいると思うので、前から気に
なっていた例を一つあげます。以下、曲あてスレより、大阪俗謡による変奏曲ですが、

>13 :名無し行進曲 :2001/06/20(水) 09:01
>パラーーーーーーーーーーッ!! ぱんっ!! かかっっ!! どぉん・・・・・・・
>
>たららら たららら てぃーやーうー  たららら たららら てぃーやーうー
>
>たーーらっ・たらーーーたらっ・たーーーーーー
>ぱりゃーーぱりゃーーぱりゃーー(たかたかたかたかたかたかたか)
>ぴやぁ〜〜〜〜ぴやぁ〜〜〜〜ぴやぁ〜〜〜〜・・・・・・

この、3行目、たーーらっ・たらーーーの「たらーーー」は、実は楽譜では
オンビートに書いてあり、装飾音符ではないのですが、装飾として扱って、
前に出している演奏が非常に多いように感じています。何か理由があるので
しょうか?
205名無し行進曲:03/01/17 00:33 ID:23GM19Rt
>188

別に初心者だからといって縮こまってる
必要はないと思うよ。ただ、下調べをして
疑問点を明確にしてから来ると、より良質
なレスがつくかもね。
206名無し行進曲:03/01/17 00:43 ID:7FMt042X
>204(「幻想曲」ね。)

理由があるとすれば・・・・
朝比奈御大がそうやったから(w


さらにその理由についての推測。
(1)大フィルのプレイヤーがアバウトな人が多かった。
(2)朝比奈氏の解釈によるもの。
(3)作曲者が「こんなもんテキトーでええねん」と言った。(w
207名無し行進曲:03/01/17 00:50 ID:23GM19Rt
おれはオンビートで演奏した方が良いと思う。
それと、邦楽もそうだけど東洋の音楽の場合、
一見シンコペイトされた譜形でも、一つ目の
音にアクセントがつくパターンが多いんで、
「た」を少し強調すればキモイイかも。
(私的好みです。)
208名無し行進曲:03/01/17 00:52 ID:23GM19Rt
逆をいうと、だからこそ日本人はアフタービート
音痴だという話も(w
前の方で出てたジャズ話題に無理やりリンクさせ
ます。
209168:03/01/17 00:58 ID:d6ENJaxJ
色々発展していってますね・・・
前打音は名前の通り、基本的に前に出すべきだと思います。(それを何分音符で出すかで悩むのですが)
もちろん前打音でも必要が有ればオンビートでやることもありますが、そこで音楽の流れが止まる危険性と、ストレスが溜まる(よく似ていますがちょっと違うと思う)事が前に出す主な理由です。

さて、大阪俗謡ですが、大阪弁で考えたらオンビートでないほうがベターだと思います。
何せ大阪弁はレロレロです、口をあんまり開かずにしゃべります
例)どうしたの?→どーしたん?
  しょうがない→しゃーない

で、そのフレーズを無理にオンビートに持ってきたら、きっと流れが止まってしまうでしょう。(オンビートを狙いすぎて)
だから、流れ重視で考え大阪弁でしゃべるように演奏すればいいと思います。
全く余談ですが、僕自身30年近く大阪に住んでいます。
210168:03/01/17 00:59 ID:d6ENJaxJ
↑もちろん、これは好みの問題が大ですよ
211某顧問:03/01/17 01:00 ID:DL10FMmt
>>206
フォローありがとです。

となると、その後の演奏団体はCDを聞いたり演奏会で聞いたりして耳コピ状態で
楽譜を無視しているということでしょうか。装飾で書かなかったことから、作曲者の
意図は明らかだと思っていたのですが・・・。

>(3)作曲者が「こんなもんテキトーでええねん」と言った。(w
これは、いかにもありそうですね(笑)

>>207
私もそう思います。自分の所で演奏するときはそうしました。
そもそも、装飾はその後の音符を強調するためにある場合が多いのですが、
装飾自身に強い意味を持たせるときオンビートで演奏するのかな?って気がします。
212某顧問:03/01/17 01:08 ID:DL10FMmt
>>208
ジャズの話題で言うと、音符を装飾する手段としては、ベンドやスクレープを
はじめ、ジャズの方がいろいろありますよね。

>>209
大阪弁と関連しているというのは面白い意見ですね。
日本の古来の祀りというか、シャーマニズム的な雰囲気を出すには、オンビート
の方が良いと思いました。神楽の音楽は笙をはじめ後で音が立ち上がるパターン
が多いですよね・・・。
213名無し行進曲:03/01/17 02:30 ID:23GM19Rt
>209

というかもとの俗謡のシラブルを当たるのが
最も大事な作業だと思います。
214168:03/01/17 02:36 ID:d6ENJaxJ
まぁ、それが一番ですよね。
”リンカンシャーの花束”とかも、原曲の歌詞を辿れば一番いいと思います。
でも、大阪俗謡は大栗さんのオリジナルの部分と原曲がある部分がありますから全ては無理でしょうね。
今日はもう寝ますー。
215名無し行進曲:03/01/17 03:41 ID:23GM19Rt
では私も寝ます。
それにしても「その5」は良スレですね〜♪
216名無し行進曲:03/01/17 04:53 ID:ffXosA8T
良スレだけど話のレベルが高くて入っていけんよ。
217名無し行進曲:03/01/17 08:13 ID:6ZUbujH/
やっぱり中級者用と初心者用にスレ分けするべきかもねぇ。
218170:03/01/17 09:16 ID:hFoF43av
おはようございます。
リンクにはったものが結構お役に立ててちょっとうれしいす(雑談

前打音と短前打音(複前打音などふくむ)の件ですが

@前打音
小音符(小さく書かれている音符)にアクセントをつけて演奏する。
小音符には和声機能は含まれてません、また本音符とまったく関係のない、ハーモニーと関係のない音が使われます。
その和声機能の含まれない
「小音符の非和声音にアクセントをつける」

A短前打音(複前打音)
本音符にアクセントがつきます。小音符は和声機能を持ち合わせていますが、
「主要音にアクセントがつく」

一応これきまり。
前打音といって認識しているものはたぶん
短前打音(アッチャカトゥラ)が多いと思われるよ。
とにかく小音符をすばやく演奏する。

識者訂正追加よろぴく。

219名無し行進曲:03/01/17 12:45 ID:T5h8GQst
【問題】楽典・和声・奏法 相談スレッド C-dur【解決】

楽譜を演奏するにあたり、困ったことや分からないことを解決していくスレッドです。
楽器の専門的な奏法は、出来る限りその楽器のスレッドで相談お願いいたします。
基本的に吹奏楽曲の質問をお願いしますが、よほどマニアックな質問で無ければオーケストラ曲でもOKです。




こんなスレで良ければたてようか?
初心者の方が入って来れなさそうですし・・・
220名無し行進曲:03/01/17 13:16 ID:T796WAxa
>>219
「初心者の方」というのが、技術はつたないけど音楽に真摯にとりくんでいる
という方ならこのままここで話題を出せば良レスが期待できると思われ。
「教えてくん」や自分で考えず先輩や先生に言われたことしかしないような方
なら、お相手はごめんしたいです。ローカルルールスレでも話が出ていますが
ここが楽典の後継スレとなるのが自然だと思うので、新スレは不要に一票。
立てる方はちゃんとお守りしてね。
221名無し行進曲:03/01/17 13:36 ID:mOSWTrd8
>>220
訂正ではないです。補足。

装飾音符の扱いは、時代、地域、作曲者によって全く違います。
例えばここに出て来る前打音、「とにかく小音符をすばやく演奏する」とは限らず、作品によっては、音価分伸ばして
演奏する場合があります。
バロックなんかはそういうことが多いですね。

現代の吹奏楽作品の場合も、装飾音符を約束事として捉えるのではなく、「どう演奏すれば一番効果的か」を考えるのが本筋です。
もちろん、その目安として楽典的な解釈を利用して下さい。ただ、楽典に振り回されないように気をつけましょう。

222名無し行進曲:03/01/17 13:39 ID:2X75T0Vv
>>219
初心者に対しては、こちらへ誘導するようにして住み分けをきちんと
するのと、軌道にのるまでは1さんが上手に話題を振っていけるなら
立ててもいいと思うよ。
(220さんが言ってる、「お守り」ってことです)
223221:03/01/17 13:39 ID:mOSWTrd8
失礼。>>220ではなく、>>218でした。
224名無し行進曲:03/01/17 14:43 ID:luSQs47I
新スレ、とりあえず立ててみました。。。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042782166/l50
225名無し行進曲:03/01/17 15:37 ID:1RhFqJ47
>>224
おつ!
わいは向こうの難しい話題には入れんから、
ここで応援するしかできんが、せいぜい即死にならんよう頑張って。

226218:03/01/17 16:06 ID:hFoF43av
>221sann
>装飾音符を約束事として捉えるのではなく、「どう演奏すれば一番効果的か」を考えるのが本筋です。
そうですね。それが一番やらなきゃいけないことだと私も思います。
自分が書いたのは、決まりごとみたいなものがあるのかな?
なんてカキコがあったので一応「きまり」ごとを書いただけですわ。

「前打音」「短前打音」のきまりごとの中で一番明確にちがうのは
両者は小音符が「和声的機能をもっているか、いないのか」
という意味で取り扱いが異なっているということはわかっていただきたいですね。
(つうか説明があまりよくなかったかもしれないです。)
重ね重ねおせっかいすんまそ。


227名無し行進曲:03/01/17 21:39 ID:wNxpeRH0
(スレの方向性についての雑談です。)

どうでしょうかね。初心者の方々。
近ごろのこのスレ、難しくて質問しにくいムード
ですか?楽典スレとの棲み分けが必要と感じますか?

個人的には「その5」になってからのこのスレ
非常に良い感じに思うのですが。もし話題を振りたく
とも振れないように感じたり、その他何か要望など
ありましたら意見を言ってみて下さい。
228ホー:03/01/17 23:12 ID:qP59GbK3
(スレの方向性についての雑談です。)

>>227
私は、特に、楽典スレとの住み分けは必要無いと思います。

今の難しい話題も、いつか自分に役に立つ日が来ると思いますので、
このまま、ここで続けてくださると嬉しく思います。
話の内容が分かるようになって、必要になった時には、ぜひ、参考にさせてください。

正直なところ、今の話題は現在の私のレベルでは何を言っているのかも分からなくて、つまらないし、
こんなに盛り上がっていると、他に質問したくても入りずらくて困る・・・とも思っていますが、

質問は、話題の途切れた時を見計らってしますので、大丈夫です☆
それまでの時間を有効に使って、自分でも考えたり、調べたりしてみようと思います。
きっと、このような時間が、自分を少しだけ成長させてくれると信じながら・・・。
229某顧問:03/01/17 23:15 ID:1Aqmf97e
>>226
ご説明どうもです。「きまり」ごとで、小音符が和声的機能を持つかで区別する
ということですが、弦楽器やピアノで演奏するなら割とピンとくる話なのですが、
管楽器でもやはりそうなのでしょうか?極端な例ですが打楽器では?
クラシック分野限定なら、まだ通じそうなのですが、吹奏楽のレパートリーに
占めるクラシックの割合はあまり高くありませんし、判断に迷う場面が多いです。
カデンツァなどで派手にかますときの装飾音には確かにアクセントがきていること
が多いですね。今ぱっと思い浮かんだのは、シェヘラザードのバイオリンソロとか。

吹奏楽曲で有名なやつだと、アルメニアンダンスパート2のロリの歌の冒頭は?
民族音楽色が入ってくるとさらに判断が難しいように感じます。先の大阪俗謡もしかり。
うーむ。どつぼかも・・・。
230名無し行進曲:03/01/18 01:21 ID:ZIz+2VRp
>>218
装飾音符の理解のために、「非和声音」、特に「倚音」の
知識が必要ですね。
231名無し行進曲:03/01/18 09:36 ID:O4DnLhK0
あげ
232名無し行進曲:03/01/18 09:58 ID:sGjVRchB
>>230
「倚音」初めて見る文字だぁ。
なんと読むのでしょう?
それと、どういう意味か、説明をきぼんです。
233名無し行進曲:03/01/18 11:32 ID:C992qWsG
イオン。

意味は今晩にでも・・・・
234 ◆FjOpeTE2Ts :03/01/18 14:39 ID:O4DnLhK0
よく合奏中に顧問から「×の音吹いている人はちょっと低め、○の音の人は高めで」とか言われます。
楽譜を見ていても何故なのか良く分からないのですが。
どういう基準で「高い、低い」を選べばよいのでしょうか。
235名無し行進曲:03/01/18 14:43 ID:dJsJVk6C
236234:03/01/18 14:47 ID:O4DnLhK0
>>235
あっちでは漏れの質問を無視して、チューニングの話になっているから、
こっちにきたわけ。
237 :03/01/18 14:49 ID:Yfc40lwH
>>232
セリーヌでイーオン
238名無し行進曲:03/01/18 15:03 ID:oDJwRqlo
>>236

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042782166/14

これが充分な回答だと思うんだが、これ以上の回答をお望み?
239名無し行進曲:03/01/18 15:08 ID:F42cHGv3
>>234ー236
>>234はあなたが書いた文章でないことは知っている。
嫌がらせですか?
人が書いた質問をマルチポストしないでね。
240 ◆C5cPeIh/gU :03/01/18 15:37 ID:O4DnLhK0
あのさ、楽典スレとこことの住み分けの基準って何よ?
明確な基準が無いのなら、スレは1つでいいはず。
このままだと、そのうち「重複スレ規定」で片方即死だよ。
241名無し行進曲:03/01/18 16:09 ID:F42cHGv3
>>240
楽譜が読めないスレ→ドレミさえおぼつかない人御用達

楽典スレ→学校で吹奏楽とかをやっていて、疑問が出てきた人御用達

と思っているのだが・・・
重複とは思わないが。

>>240
コピぺ&マルチポストを指摘されてのいちゃもんですか?
IDよく見れ、名前変えてもバレバレ。
お前が即死だよ(藁
242名無し行進曲:03/01/18 16:11 ID:O4DnLhK0
>>241
あはは。それでは、逝ってきます。ばいばい。
243名無し行進曲:03/01/18 16:59 ID:UNDG0K8S
ここ、単なる冷やかし目的のヤシがよく来るけど
相手にしないがよろし。
244名無し行進曲:03/01/18 21:10 ID:OM7vgkGf
何だかね。話が高度になると、「難しすぎて入っていけね〜」
スレの棲み分けをすると「違いは何よ」と。

もう、厨房的初心者は甘やかさない方がいいよ。
ガンガン課題与えて鍛えたろうかな。
245名無し行進曲:03/01/18 21:22 ID:oigHZHKL
>230

補足にサイト紹介。
http://www4.plala.or.jp/horijun/mozart/kaihou/28.htm
246名無し行進曲:03/01/19 07:21 ID:E1d8sZGq
>>244
賛成。
他の質問者も>>228みたいに少し理解をもってやってくれれば良いのにね。

厨房的初心者はやぱーりダメだね。


247名無し行進曲:03/01/19 07:39 ID:wPNwsGtC
>正直なところ、今の話題は現在の私のレベルでは何を言っているのかも分からなくて、つまらないし、
>こんなに盛り上がっていると、他に質問したくても入りずらくて困る・・・とも思っていますが、
248名無し行進曲:03/01/19 07:52 ID:vWJFj5RD
あのー話に入れないからって、進行議論で延々レスを消化するの辞めてもらえます?
ホーさんがどういったとかどうでもいいじゃん。重複でスレが死んでも別にいいじゃん。
向こうは立てた1が責任持つということで始めたんだし。途中で投げてもだれも文句
いわないよ。
249246:03/01/19 08:04 ID:E1d8sZGq
>>247
勝手にコピペしてくるんじゃねーよ。
しかし、それが、初心者の正直な気持ちなんだろうなぁ。って思うときもあるよ。
それを我慢できるか、できないかで大きな違いがあるような気がする。
他の初心者も今後の為になると思って難しい話を読んでくれればいいね。

>>248
ごめんね。本日の進行ネタ持ち出したのは私です。
もうやめます。
250名無し行進曲:03/01/19 13:03 ID:bKPgqoJi
>>246-249 その他、スレの方向性議論に走る人々へ


過去ログ掲示板を見ろ。
ここにも、君達が悩んでるのと同じように、悩んでいるヤシもいるんだよ。
君達の意見も一理ある。あいつの意見も一理ある。

もっと気持ち良く共存できないものかね。

251名無し行進曲:03/01/19 13:46 ID:PQOXhv87
C読みが本道っしょ。
252名無し行進曲:03/01/19 15:19 ID:vHZ6OSv6
●【非和声音】

旋律に含まれる音には、
 伴奏の和音と一致する音(和声音)と、
 伴奏の和音に一致しない音(【非和声音】)がある。

非和声音には、
 【経過音】・【刺繍音】・【倚音(いおん)】・掛留音・逸音・先取音などの種類がある。
253名無し行進曲:03/01/19 15:25 ID:vHZ6OSv6
●行進曲「ベスト・フレンド」(松浦伸吾:作曲)−練習番号Aから
 ※音名はinCの階名による

1小節目
  旋律:ラ ドーー ラ ソ# ラ (和音:ファ・ラ・ド)

   ソ#が非和声音。
   ラ−ソ#−ラのように、和声音から隣の音に移って、
   また同じ和声音に戻る場合は【刺繍音】と呼ぶ。
   ラ−シ♭−ラのように、登って降りる場合でも刺繍音である。

   「下がって上がる」パターンの刺繍音は、この場合のように、
   臨時記号によって半音高めることが多い。
254名無し行進曲:03/01/19 15:30 ID:vHZ6OSv6
●行進曲「ベスト・フレンド」 練習番号Aの2小節目

  旋律:「シ♭ーラ シ♭ー レ ファ ミ 」 (和音:ソ・シ♭・レ・ファ)

   ラとミが非和声音。ラは刺繍音。
   ミは、「ファ」と、次の小節の「レ」を音階でつなぐ役割の音。
   このような場合を【経過音】という。

   旋律が音階で動けば、絶対に経過音を含むことになる。
255名無し行進曲:03/01/19 15:34 ID:vHZ6OSv6
●行進曲「ベスト・フレンド」 練習番号Aの3小節目

 旋律「レー ドー ド シ ド 」 (和音:ファ・ラ・ド)

   レと、シ(ナチュラル)が非和声音。
   シは2つの「ド」に挟まれた刺繍音(半音高められた)である。
   問題は、1拍目の「レ」で、このように、いきなり始まる非和声音
   を、【倚音】と呼ぶ。小節の強拍におかれる場合が多い。   
256名無し行進曲:03/01/19 15:37 ID:vHZ6OSv6
さて、ここまで出てきた【刺繍音】・【経過音】・【倚音】だが、
刺繍音が登場するのは
1小節目の4拍目、2小節目の2拍目、4小節目の4拍目であり、
これらは全て弱拍にあたる。

経過音も2小節目の4拍目の裏で、やはり弱拍。
257名無し行進曲:03/01/19 15:43 ID:vHZ6OSv6
そもそも非和声音は、その部分だけ取り出せば、伴奏の和音に
合致しないので、瞬間的に不協和音が生じることになる。

この、不協和音が強拍と重なりあう【倚音】というのは、強い
音楽的ストレスを伴なう音ということになる。
このような音は、表現する際に、音楽的なアクセントや、
フレーズのウェイトを置くのが普通である。
258名無し行進曲:03/01/19 15:47 ID:vHZ6OSv6
ということは、「ベスト・フレンド」の最初のワンフレーズでは、
3小節目の1拍目の倚音を頂点として構成するのが自然。

倚音に向かう2小節目の後半では、音楽的緊張感の高まり
(即物的にいえば、自然なクレッシェンド)が、
3小節目の1拍目→2拍目(倚音が和声音に解決する)
には、緊張の緩和(簡単に言えばアクセント→ディミヌエンド)
が、それぞれ必要となる。

このように、倚音というのは、フレーズの表情を決める際の
手がかりになりやすい。
もっといえば、楽譜に書かれていない情報を読みとるための
鍵となる音といってもよいだろう。
259名無し行進曲:03/01/19 15:48 ID:vHZ6OSv6
●なお、>>258で、
「音楽的緊張」は、専門用語で【アナクルーズ】、
「緊張の緩和」は、【デジナンス】という。
260名無し行進曲:03/01/19 15:51 ID:vHZ6OSv6
>>232

というわけで、遅くなりましたが、>>252-259
倚音(他、基本的な非和声音)についての説明、ならびに、
実践的なアナリーゼ(音楽表現のための楽譜分析)でした。

かなりの長文ですが、参考になりましたでしょうか?
261232=σ(^_^) ◆wlbZpoPO0w :03/01/19 18:37 ID:cKK0PaBe
>>260
ありがとう。
コンクールに出ない吹奏楽団に在籍してるので、例にあげられた
曲の楽譜がないのと、俺の頭の能力ではすぐに理解できないのとあるけど、
1回読んで、なんとなく、わかり始めた気がします。
またあとで、ゆっくり読んでみるyo。
262名無し行進曲:03/01/19 22:21 ID:YjtaTCJp
すみません、sfと、sfzと、fzと、rfと、fpってどう違うのですか?
教えてください。
263名無し行進曲:03/01/19 22:39 ID:FwPS83hn
>262
その中では、fpだけが異質だな。
アクセントの一つとして、音を際立たせる効果と、
その後のピアノに注目させる、あるいは、
pにすることで他の声部を浮立たせる。

その他の4つについては・・・・差は分からない。
ほぼ同義語として扱ってもよいのでは。
rf(リンフォルツァンド)は、短時間でのクレッシェンド
を意味していた時期もあったので、音の頭を膨らませる
アクセントとする説もある。

けっこう作曲者によって違ってたりするしな。
264名無し行進曲:03/01/19 22:44 ID:YjtaTCJp
お答えありがとうございます。もうちょっと教えてください。
全音符のはじめにsfがついていたら、どうやって演奏するんですか?
fpにしてはいけないのですか?
265名無し行進曲:03/01/19 23:01 ID:FwPS83hn
>264
機械的な例えになるが、
縦軸に音量、横軸に時間、のグラフがあったら

fp
 ■
 ■
 ■
 ■■
 ■■■■■■■■■■■■■


sf
 ■
 ■■
 ■■■
 ■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■

こんな感じかな?(あくまでもイメージ)
266名無し行進曲:03/01/19 23:03 ID:FwPS83hn
>264
あと、fzには、「pでのfz」、「mfでのfz」ってのも
存在するから注意。
要は音楽の流れの中で、特定の音や
アタックが強調されればいいのだ。
267名無し行進曲:03/01/19 23:07 ID:FwPS83hn
>264
結論をいえば、「全音符にsf」の場合、アタック後に音を抜く。
ただし、抜いた後の響きはその部分の音量記号(f、mf、mp、p)
の中で自然になっていなければならない、ってところか?

あと、fzやsfには音の重さが要求されることも多いので、
そのあたりのニュアンスを研究する。
決して、>>265で書いたような即物的な演奏にならないように。
268名無し行進曲:03/01/20 08:16 ID:kHf8uzcK
リンフォルザンドって、ブラームスが良く使うけどあとは知らない・・・
269170:03/01/20 08:53 ID:dJ6uyeo/
某顧問さん
打楽器とくにスネアは
装飾音符がある演奏法は
「本音符にアクセント」が基本です。
NARDでもみてください。
270名無し行進曲:03/01/20 09:08 ID:Usi1vZYb
>266
そうそう。「sf」の記号見たとたんにデカイ音で吹くヤツっているね。
271某顧問:03/01/20 21:41 ID:8aF0v7NW
>>269=170
どうもです。
まあ、N.A.R.Dのルーディメントってのはもともとマーチや軍楽用の合図が原点に
あるわけで、装飾を前に出して、本音符にアクセントをつけないことにはビートが
はっきりしないですね。どうやら、最近のほとんどのポピュラーミュージック
(ロックやジャズを含む)やマーチ、テンポがほぼ一定でビートをはっきりさせ
たい場合、前に装飾を出して後ろにアクセントが定番のようです。

となると、その逆で、テンポが一定でないような、ルバートの曲中に装飾がでて
きた時に要注意ということかな。あとは、先に述べた民族音楽系でしょうか。
272170:03/01/20 21:57 ID:gjpMRW6D
そんなこといったら
マジでたいこやさんに怒られると思いますよ?!某顧問さんへ。
273名無し行進曲:03/01/20 22:09 ID:N3ZiDq3W

    ま    た    某    顧    問    か    。

 
274某顧問:03/01/20 22:14 ID:8aF0v7NW
>>170
どの辺がですか?ルーディメントについて?
怒られないよう、補足してください。
275名無し行進曲:03/01/20 22:24 ID:wjdKvJGV
> 170さん > 某顧問さん
「N.A.R.D」と、「ルーディメント」について
初心者向けにわかり易く翻訳をおながいします。
276某顧問:03/01/20 22:30 ID:8aF0v7NW
googleったところ

RUDIMENTS
RUDIMENTSとは簡単に言うと、マーチングでのスネアにおける基本の技を集めたモノです。
「そんなモノ必要ない!」と言う方もいらっしゃるでしょう。私もそう思います。
ドラムをやっていれば知らず知らずのうちに身に付いていくモノ(なにせ基本技)ですから。
ただ、知っておくと結構便利なこともあります。最小単位での練習、フレーズの見極め、
知識自慢(防御も含め)や宴会芸等です。練習次第では効率的に手足の運動能力を上げるこ
とが出来るワケです。
RUDIMENTSの元は軍隊の合図や信号でしたが、1993年アメリカで、主要基礎13
(=The Thirteen Essential Rudiments)に整理され、更に13種類(=The Thirteen
Additional Rudiments)がN.A.R.D.(=National Association of Rudimental Drummer)
という団体により加えられました。それが"The Standard 26 American Drum Rudiments"
です。現在はDCI(=Drum Corps International)により14種類(=Corps Style
Rudiments)が補足され、40種類(=International Drum Rudiments 40)やそれら
2種類以上を掛け合わせたモノ(=Combination Rudiments)等が存在しますが、初期の
26種類が最も基本的なモノです。(また、アメリカ以外のRUDIMENTSではスイス・ルーディ
メンツ、スコットランド・ルーディメンツやターキッシュ・ルーディメンツ等があります)

あと、
http://www.music-eclub.com/lesson/drum/rudiments/top.php3
こんなところも。
277170:03/01/20 22:31 ID:oKVFWIs6
2ちゃんのたいこスレにでも聞いてくださいよ!
 はっきり言って驚きました。なにをもって主流なの?
世の中のたいこ奏者に聞いてみてね!フラ打ち!
ここにはたいこのひといないしね。
278某顧問:03/01/20 22:45 ID:8aF0v7NW
>>277
何がいいたいのか、よくわかりません。「フラ打ち」の何が言いたいの?
ストレートに書いてもらいます?「フラ打ち」って知らないでしょ?って
こと?それとも、「フラ打ち」では前打音にアクセントがくるってこと?
279名無し行進曲:03/01/20 22:46 ID:wjdKvJGV
> 某顧問さん
ありがと

> 170さん
たいこスレ、どこですか? 吹奏板から出たことないもので。
逝ってみたいから、お薦めのとこのリンク、おながいします。
280名無し行進曲:03/01/20 23:07 ID:AbM4yaFr
それに関しての説明は明日だ。170
281170:03/01/21 09:03 ID:oZi17a9V
ttp://www.music-eclub.com/lesson/drum/rudiments/top.php3
おすすめルーディメントわかりやすいHPよ!
とりあえず説明するよりこれみてもろたほうが
誤解がなく、すっきりするので、さんこうにしてみてちょ!
282170:03/01/21 09:16 ID:oZi17a9V
つうか同じもの張ってるジャン俺。
おやすみ!携帯じゃよめないのよ。
283山崎渉:03/01/21 13:59 ID:khrmfXrv
(^^)
284名無し行進曲:03/01/21 18:45 ID:hlMEvIMH
やほ。
ねぇ、みんな、
期間限定の
「ホワイトチョコのKitKat」
食べた?

ウェハースの香ばしい風味が感じられて良かったよ。

これはおすすめ。

285名無し行進曲:03/01/21 19:46 ID:EG1Ci6IB
>>284
氏ね
286170:03/01/21 19:48 ID:/8KdqZAF
おわび
某顧問さん
俺なんか勘違いしたみたい。
 ごめん。
287名無し行進曲:03/01/21 21:10 ID:cd9pGMpT
>>286=170
おまいは、好青年だな。

打楽器に関する書き込みをする香具師、今まで、あまりいなかった。
リズムの記譜法なんかに関することなんかで管楽器やってる香具師が
以外と知らないこととか、指揮者が以外と知らないこととか、
これからもよろしくです。
288170:03/01/21 22:04 ID:UfAODm33
かえって恐縮です。
俺はどちらかというと突撃系の
金物&木製物&革張り系なので。
たいこでも譜面が読める、ってこと、すごい大きな問題なんすよ。
みんなでよくしたい!す。
289284:03/01/22 11:24 ID:zihOTID9
>>284は誤爆だった。
ごめんにょ。
290名無し行進曲:03/01/23 15:42 ID:dkLLUGE7
ここ最近、寂れているねえ。

なんだか、過去スレ掲示板のほうが盛り上がってきてるよ。


携帯からカキコしているんで直リンは貼れないけど
前のほうのレスにあるから覗いてみ。

291名無し行進曲:03/01/23 19:19 ID:dkLLUGE7
あげ
292名無し行進曲:03/01/23 19:38 ID:IiaCfcpC
>290
このようなスレに連日カキコがあることの方が異常。
part5は無駄なレスが少なくていい。最初から読み返すと
情報の密度が濃いのがよく分かる。このままの進行をキボンヌ。

本題と関係ないのでsage。
293名無し行進曲:03/01/24 11:05 ID:3GZFeWYG
>290

一向に構いません。
つーか、あちらでは過去ログの繰り返し、復習をやってる
ようですが、こちらでは次の課題に取り組むということで
良いのでは。ちょっとキツイ言い方に聞えるかも知れません
が、あちらの掲示板は過去ログの補習のように感じます。
294名無し行進曲:03/01/24 11:11 ID:MnpqyFiD
今頃規則性に気づくようじゃなぁ・・・
295名無し行進曲:03/01/24 12:17 ID:khMKDCKI
過去ログ「その1」、しかも前半でしっかりやった内容なのに
何も理解してくれてなかったんだね。すごい徒労感。

しっかり補習してもらって下さいね!
296名無し行進曲:03/01/24 12:21 ID:mhGJc1qa
>>294
何の規則性の話?
携帯2ちゃんねらだから、直リンしてくれないと、掲示板に逝けないのよ。
誰か教えて。

297名無し行進曲:03/01/24 12:23 ID:taYjIhNO
>>295
激しく同意…
今までやってきたことはなんだったのかと、小一時間どころじゃなく問い詰めたい(以下略

猫みたいに一回聞いても3秒経つと忘れるのかよ。
勘弁してくれ。
298名無し行進曲:03/01/24 12:36 ID:alZy44KF
教え方が悪かったんじゃないの?

過去ログ読むと、いろんな話が交錯してるし、
理解しなきゃならない事柄の順番が違うところもあるし。

これじゃ、途中で分からなくなっても当然だよ。

299名無し行進曲:03/01/24 12:49 ID:taYjIhNO
>>298
ネットで何かを教えるなんてどうやったって限界がある。
2ちゃんでこういうことを教えてもらおうとすれば
いろんな人がカキコするから
こういう風に錯綜した流れになるのはやむをえない。
そこから自分に有用な情報だけを
ちゃんと選別しなきゃやってられないのが2ちゃんって場所でしょう。

そういうネットのカオスなとこががイヤなんだったら
ネットなんか使わずに、誰かにおとなしく直接教えてもらった方がずっと早い。
300名無し行進曲:03/01/24 13:39 ID:5H1WQtDc
ネットでモノ教えるのは難しいよね。
だから、漏れはアイツに直メルしたよ。
先に、粘着するつもりは無いと断っておくが、なかなかイイヤツだよ。
音楽の話も、アイツのほうから、きちんと何が分からないのかを質問してくるし、
まだまだ見捨てたものじゃないよ。


そんなに問い詰めたいことがあるなら直メルしてみれば?

301σ(^_^) ◆wlbZpoPO0w :03/01/24 14:58 ID:dokIcO1Y
>>296
話題になってるとこの掲示板、↓からいけます。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/
携帯で↑が見れない人のために↓に直リン貼りますが、ちょっと注意です。
「2ちゃん 吹奏板より楽譜が読めない!! 過去ログ集です」の掲示板
です。雑談OK、マターリOKです。
「宣伝しやがってゴルァ」、とか、言わないでくださいです。よろしくです。
http://8207.teacup.com/gakufuchan/bbs
302名無し行進曲:03/01/24 15:35 ID:alZy44KF
>>301
宣伝なんかしやがって、ゴラァ


と言ってみるテスト
303名無し行進曲:03/01/24 16:33 ID:CBLvu1ZV
あげ
304295:03/01/24 20:51 ID:hFeVOdY0
>301

ちょっと語気が強くなっちゃたけどさ、補習ってのは
良い意味で受け取って欲しいと言って見るテスト。
305名無し行進曲:03/01/24 22:05 ID:0LVrVIEQ
あげ
306名無し行進曲:03/01/24 22:59 ID:4oEhl9uZ
>301

そっちって、ちょっとこちらで苦言を申す香具師が
出ると「ウザイやつが吠えてる」的なカキコが出て
くるし、コテハン叩き上等的ムードもあるからな。
はっきし言ってすごいカキコしづらいです。まして
読譜ネタなんか振ろうにも振れない(w
307あっちの掲示板の住人:03/01/24 23:14 ID:CBLvu1ZV
>>306
私は、あっちの掲示板の住人ですが、
たまに、2ちゃんの悪口やコテハン叩き上等的発言もあるけど
基本的には、またーり過去スレの復習を兼ねた読譜の話を
またーりやってるよ。
嫌な話は無視すればいいし、あまりにも酷かったら管理人さんが消してくれるから大丈夫。


308σ(^_^) ◆wlbZpoPO0w :03/01/25 07:24 ID:SjYuZlT1
>>302
そういう「突っ込み」、好きです。

>>306
俺も、批判的な書き込みはあまりうれしくないと思ってる。
読譜ネタ振りにきてください。

>>307
あまり酷いやつ、困りますよね。こまめにはチェックしてますけれど。
でも、他の人の書き込みを消すときって、その本人からの依頼以外のとき
は、ほんとに悲しいです。以前、全然別の掲示板でそういうことがあり
ました。あっちの掲示板では、まだありません。

それでは、こちらでは、またしばらくロムモードに戻ります。
309名無し行進曲:03/01/25 09:03 ID:kuRNlhOn
おはよう
310名無し行進曲:03/01/25 13:44 ID:kuRNlhOn
楽典スレから、こちらへの誘導依頼がありましたので、ここにコピペしておきます。

-----------------------------------------------------------------------

68 :名無し行進曲 :03/01/25 10:14 ID:u/q6hi1M
スコアを読むとき、in F ,in Es,in D,in H,in Bとか読変えが大変なのですが、どうすればいいですか?
サックスパートなど読んでいて大変です。
読変えのコツとかを伝授してください。
それとスコアを縦に読む、っていうのはどういう事なんでしょうか?
69 :名無し行進曲 :03/01/25 11:08 ID:EnV0g5Xc
>>68
慣れろ!
と言い切ってしまうのは可哀想なので……
in Fは、ハ音記号読み(第3線がC)
in Esは、ヘ音記号読み(第2間がC)
in Bは、3度下げるだけだからすぐできる
in Dは逆にB管のC読み(3度上げる)
in H、in Desとなると俺も悩むが、あまり使わないだろ?
70 :名無し行進曲 :03/01/25 11:20 ID:EnV0g5Xc
うわ〜すっげ〜恥。
in Fは第2線がCじゃん。
ごめんよぉ。
逝ってくる。
71 :名無し行進曲 :03/01/25 12:06 ID:AWNTzm/O
>68
ヲレは慣れるまでは、その移調楽器の調のスケールを脳内で
やって、当てた運指の音を実音に変換して読んだ。
で、次の問いだけど、和声法とか対位法とか桶ストレーション
の構成とか、リズムなんかに留意して読譜するってことじゃないの?
72 :名無し行進曲 :03/01/25 13:21 ID:PRcND7ge
どっちかというと、「向こう」のスレの方がいいような話題ですな。
311名無し行進曲:03/01/25 13:56 ID:+c+1W+oW
>>310
in C の ピアノ譜(ト音譜 と ヘ音譜) が読めるのなら、

in Es は「ヘ音 in C」そのまま + #3  
in B は「ト音 in C」を1音下げて読む + #2

で、比較的読み替えが楽。

in F がやや難しいけど、最初は
 ドは実音F 、ソは実音C 、ファは実音B、 ファ#は実音H

あたりを基準として、そこから辿るようにして読んでいけば、
そのうち楽に読めるようになると思う。
312名無し行進曲:03/01/25 14:02 ID:+c+1W+oW
しまった、間違えた!
313訂正:03/01/25 14:04 ID:+c+1W+oW
>>310
in C の ピアノ譜(ト音譜 と ヘ音譜) が読めるのなら、

in Es は「ヘ音 in C」そのまま + ♭3  
in B は「ト音 in C」を1音下げて読む + ♭2

で、比較的読み替えが楽。

in F がやや難しいけど、最初は
 ドは実音F 、ソは実音C 、ファは実音B、 ファ#は実音H

あたりを基準として、そこから辿るようにして読んでいけば、
そのうち楽に読めるようになると思う。
314名無し行進曲:03/01/25 14:20 ID:+c+1W+oW
「移調楽器の音が実音で何であるか」分かるのは、
スコアリーディングの初歩だけど、本当はそれだけじゃダメなんだよね。
「楽器奏者が感じる音の高さ」=「楽器によるテンションの違い」=「音色の差」
が分からないと。

──────    ───●──    ──────
──────    ──────    ──────
──♭●──    ──────    ──────
G:─────    G:─────    G:──●──
──────    ──────    ────── 

  (実音)       (ホルンinF)      (Esクラ)    

同じ高さの実音Bでも、ホルンにとってはかなり高い音域になり、
音色も輝かしい。ただし意味なく連続されるとキツイ音。
ところがEsクラにとっては、中音域の鳴り切らない音。
こういうのが分かるのが移調譜のメリット。すべて実音記譜されたら
瞬時に判断ができなくなってしまう。
315名無し行進曲:03/01/25 14:51 ID:SHBE5eZ4
向こうの68の今後次第とは思うが。

例えば学生指揮で一時的(1〜2年)位振るだけだったら
いっそのこと記譜読みを奏者に伝えてしまうのも手だよ。

奏者側から見ると中途半端に実音読みして間違えた
指示出されるよりは、よっぽどいいと思うし。

和音の時には困るだろうけど、その時も「今実音でC・E・Gの
音を出してる人」とか言って奏者に判断させる。その方が中途半端な
指揮者が読んでから指示を出すより、早く円滑に合奏が進む。

もちろん読めたほうがいいのは確かなんだけど、一般人が合奏を円滑に
進めるためには、部分的にそういう工夫(妥協)の仕方もありだと思うよ。
プロになるっていうなら話は全然変わってくるけど。
316名無し行進曲:03/01/25 15:06 ID:+c+1W+oW
>315
奏者とのコミュニケーションだけのことなら、その手はあるね。
ただ、曲の中でホルン(サックス)だけがハーモニーを担当
している部分を取り出して音合わせをするときに困るのでは。

317名無し行進曲:03/01/25 15:08 ID:+c+1W+oW

スコアが読めないと実音で何の和音か判断できないので困る
ということね。
318名無し行進曲:03/01/25 19:37 ID:6gmHS5x5
ttp://hpcgi2.nifty.com/taki_m/chat/dietchat.cgi

音楽のことで相談したいことがあるの。
ここでは書きづらい話だから、上記チャットルームに来て。    

319名無し行進曲:03/01/25 19:58 ID:Oavvc4Wc
誰か助けてやれよ

320名無し行進曲:03/01/26 10:04 ID:jfU2DgNS
あげ
321名無し行進曲:03/01/26 11:44 ID:jfU2DgNS
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036332100/l50
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036332100/l50

ここにも楽譜が読めない香具師らがいるみたいだねぇ。
ほーよ、安心しろ。まだまだ仲間はたくさんいるぞ!
322名無し行進曲:03/01/26 11:46 ID:jfU2DgNS
323名無し行進曲:03/01/26 11:54 ID:jfU2DgNS
またーりやりましょうや。
324名無し行進曲:03/01/26 12:29 ID:XZb4ZHlt
うん
325名無し行進曲:03/01/26 14:12 ID:k5EDTre4
なんだか開き直っている人もいるねぇ
326名無し行進曲:03/01/26 16:43 ID:tCN0e/sz
まったく・・・
327名無し行進曲:03/01/26 16:54 ID:XZb4ZHlt
楽譜が読めない人って、大きくなってからも「おもらし」しちゃう人と一緒だよ。
毎日「おむつ」しないと外出できないとか。
はずかしいとは思わないのかい?

漏れはそーゆうシチュエーションが好きだからいいけどさ。

328名無し行進曲:03/01/26 17:17 ID:XZb4ZHlt
ママ「あらあら、ほーちゃん、いつの間にこんなに出ちゃったの?おしっこしたくなったらママに言わなきゃだめでしょ。」
ほー「あ・・。いつの間に?私、トロンボーンの練習していたから気がつかなかったわ」
ママ「ほーちゃんは、まだおしっこが溜まった感じが分からないのね。しょうがないわ。元気なおしっこ出てよかったわ。」
ママ「今、おむつを変えてあげるから、こっちにいらっしゃい。もう大人なんだから布おむつ20枚あてましょうね。」
329名無し行進曲:03/01/26 17:28 ID:tCN0e/sz
>>327-328
おまえにくれてやる!漏れのお気に入りサイトだ。

http://banbis.tripod.co.jp/story/story.html
330名無し行進曲:03/01/26 17:54 ID:vWPPNYDf
372はおむつプレイが趣味なのか・・・

英語の読み書きはできなくても、英会話はできる。
音楽することと楽譜が読めることも全く別物で、
別に読めなくてもいいんではないかい?

そりゃ読めないより読めるほうがいいさ、という意見もあると思うが、
おれが学生の頃、ピアノ科の学生の多くは、楽譜がないと
(あるいは楽譜どおりでないと)何もできない連中ばかりだったよ。
西洋音楽という限られたジャンルの中では、読めないより読めたほうがまし、
という程度のものさ。
331名無し行進曲:03/01/26 18:58 ID:tCN0e/sz
>>330
いいじゃねーかよ。

ここは「楽譜が読めるようになりたい香具師」が来るスレだ。
貴方みたいな意見は、ここには必要ありません。
とっととお引き取りください。
332名無し行進曲:03/01/26 19:14 ID:vWPPNYDf
ごめんね。
これからおむつして寝るわ・・・
333名無し行進曲:03/01/26 19:41 ID:3P/Us7w+
>>332
いいってことよ。
で、今日のおむつは紙?布??
柄は??

ちっち漏れないようにしてね。
334名無し行進曲:03/01/26 20:25 ID:3P/Us7w+
お浣腸した?
335名無し行進曲:03/01/26 20:29 ID:vWPPNYDf
今日のおむつは、ドレミパンツ
336名無し行進曲:03/01/26 20:50 ID:3P/Us7w+
♪ ドレミ ドレミ ドレミ

っていうCMのやつだな・・・。
もう何年も前の話だが。

337名無し行進曲:03/01/26 20:53 ID:yiwUon5l
また話題がへんてこな方向に向かってきたね。このスレ。
338336:03/01/26 21:05 ID:3P/Us7w+
あれ?漏れのIDは3Pだってよ。
庶民のあこがれだね。
339名無し行進曲:03/01/26 21:07 ID:72rJRxBj
わらた
340”向こう”の68:03/01/26 21:42 ID:6YSz0KPl
>>313の前半は出来るんですが、その他の移調楽器はちょっと考えてしまいます。
移調だけでなく>>314の書き込みあたりも考えないと駄目ですね。
音色の差・・・難しそうです。
341名無し行進曲:03/01/26 22:28 ID:LYx9zWeJ
>340 いらはい。

一番勉強になるのは、フルスコアから
コンデンススコアを作ること。もちろん手書きで。
漏れはこれで鍛えますた。

ところで、学生指揮者さんでつか?
342名無し行進曲:03/01/26 23:27 ID:P7MWL2o3
あげ
343名無し行進曲:03/01/27 00:03 ID:a5ByS3PP
>>336
話が脱線するけどさ、
その「ドレミおむつ」のCMの歌、
その歌詞(音名)と実際の音が違っていて、歌いづらくないか?
344名無し行進曲:03/01/27 00:48 ID:onezDfrX
>340

まだ、このスレはおむつの話の方が大事なんだそうだ。
戻ってこい。
345343:03/01/27 00:51 ID:a5ByS3PP
>>344
おむつの話じゃなくて、移動ドの話がしたいんだよ!
歌詞が「ドレミ」なのに、音は「ファソラ」なんだよ!
どうすりゃいいんだよ?
346名無し行進曲:03/01/27 01:09 ID:onezDfrX
ったくしょうがねえなあ。

「ドレミ・ドラソ・
 ドレミ・ドラソ・ドレミ。レミソ」
むれないもれない「ラ・シ・ド!」

つう階名だったと思うぞ。

347343:03/01/27 01:17 ID:a5ByS3PP
>>346
そうでした。
すっかり、音痴になっておりました。
ありがとうございます。
348名無し行進曲:03/01/27 01:28 ID:6Y6/+I2K
>>340
各楽器の一番きれいに聞こえる音域を知っておくことは大事だと思うよ。
349名無し行進曲:03/01/27 01:36 ID:onezDfrX
一例だが、こう考えてくれ。

歌詞「ド・レ・ミ」=階名「ラ・シ・ド」

  
和音「ラ ・シ・ド
   ファ・ソ・ソ
   ド ・レ・ミ」←ここんとこが商品名。
350名無し行進曲:03/01/27 06:14 ID:a5ByS3PP
あげ
351名無し行進曲:03/01/27 07:22 ID:OLTtKfe+
をいをい。
あいつ・・・応用力無しか?
どうやって考えたら、そうなるんだよぉ?

ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/

それからよ、過去スレはhtml化されたらしいぜ。

352名無し行進曲:03/01/27 12:10 ID:5VBXETvl
>>351
ほっといてやれよ…



奴のことはもう諦めた。
353名無し行進曲:03/01/27 12:15 ID:E7Xd8zVJ
なんで諦めるんだよ!
あんなに必死で頑張っているのに!!
354名無し行進曲:03/01/27 12:18 ID:JshlZirj
みんながそうやっていくから、
あいつは5年もこんな状態になってしまったんじゃないか!


漏れも楽譜が読めなかった期間が長かったから
あいつの気持ちは痛い程分かる気がするんよ。


なんとかしてやりたい。
355名無し行進曲:03/01/27 12:43 ID:6Y6/+I2K
あいつがつまずく原因は何なんだ?

どこにあるんだ?

356名無し行進曲:03/01/27 15:34 ID:6Y6/+I2K
はぁ
357名無し行進曲:03/01/27 17:51 ID:w3sW7UCZ
とりあえず>>351の掲示板で観察してみよーっと。

どちらにしろ、おむつ話のような、くだらない話題しか出ない
この糞スレに居るよりマシだろうよ。

358名無し行進曲:03/01/27 18:12 ID:onezDfrX
>357

君はベト2の和音ネタとか倚音の説明の所とか、
分からないから飛ばして読んだね(w
359名無し行進曲:03/01/27 20:34 ID:a5ByS3PP
うん。さっぱり分からないから飛ばしてきたよ。
360名無し行進曲:03/01/27 20:56 ID:onezDfrX
>359

よし、分かった。あっちの掲示板で色々習ってこい。
361359:03/01/27 21:02 ID:a5ByS3PP
>>360
ありがと!行ってくるね!
そして、難しい話が分かるようになったら戻ってくるね。
362名無し行進曲:03/01/27 21:04 ID:onezDfrX
復習は大切だ。大事な所は反復して自分のものにしる。
分かったつもりにならないことだ。色々自助努力して
も手がかりが見つからない時はいつでも戻ってこい。
363359:03/01/27 21:32 ID:a5ByS3PP
>>362
ありがたう!
やっぱ復習も大事だよね
ってことで、ほーさんも、そんなに見捨てないでね
364名無し行進曲:03/01/27 22:40 ID:OLTtKfe+
君はえらい!
365名無し行進曲:03/01/28 00:50 ID:gTSGxMVT
>>351
を!
頑張ったじゃねーか。
あいつはあいつなりに
きちんと自分で結論を出そうと
必死なんだな。

366名無し行進曲:03/01/28 04:34 ID:vcXlP7oR
をはよう!
367名無し行進曲:03/01/28 07:30 ID:gTSGxMVT
早起きだねぇ↑
368名無し行進曲:03/01/28 12:24 ID:jMzRWUP0
おいらは

おそよう

だよ

369名無し行進曲:03/01/28 20:07 ID:/ec2wagd
あげ
370名無し行進曲:03/01/28 20:29 ID:RLm5CtAc
何よ、このスレ。
雑談組がまた駄スレにしようとしてんのか?
371名無し行進曲:03/01/28 22:00 ID:gTSGxMVT
>>370
そういうテメェも雑談してるだろが。

372名無し行進曲:03/01/28 22:04 ID:RLm5CtAc
>371

そういうおまいさんも(略
つーか、こんな話題でageんな。
373名無し行進曲:03/01/28 22:07 ID:gTSGxMVT
ageとは何?
374名無し行進曲:03/01/28 22:09 ID:SHajBPz+
ageもわからんで2ちゃんに書き込みしないでくれ…初心者。
375名無し行進曲:03/01/28 22:10 ID:jMzRWUP0
age
英語で年齢のことか?
376名無し行進曲:03/01/28 22:17 ID:/ec2wagd
何で初心者が書き込みしちゃいけねーんだよ?
そんな法律あるか?

失せろゴラァ
377名無し行進曲:03/01/28 22:23 ID:SHajBPz+
http://freezone.kakiko.com/jiten/abc.html#age

とりあえずここ読んどいてくれ。頼むから。
378名無し行進曲:03/01/28 22:28 ID:GvSYs6DG
>373
ニ長調(D-Dur)の属七和音(ドミナント・セブンス)の3度省略形。
つーか、省略するなら普通は5度音だが。
379名無し行進曲:03/01/28 22:37 ID:RLm5CtAc
>378

今弾いてみたけど、気持ち良く響きますね。
転回もアリということでこのネタつなぎます?
380名無し行進曲:03/01/28 23:09 ID:fZKFrHyN
sageを上から下に弾くと
Es-A-G-E
うーん、jazzyな響きだぜ

というわけで age
381名無し行進曲:03/01/29 16:43 ID:Z+5x2cod
過去スレホームページにチャットルームが完成!


http://8207.teacup.com/gakufuchan/chat


どこかで見かけたあの人やこの人と出会えるかも?

382σ(^_^):03/01/29 18:30 ID:2Pnek3et
>>381
トップページのリンクも一緒に貼って欲しかったです。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/
しかし、トップページにはチャットルームへのリンクが貼ってないという罠。(汗
383σ(^_^):03/01/29 19:45 ID:2Pnek3et
>>381-382
トップページにチャットルームへのリンク、貼りました。
トップページは、直リンOKです。    
って、また「宣伝うざい、ゴルァ」とか言わないでね。
384名無し行進曲:03/01/29 19:49 ID:Svvson5f
宣伝うざい!


てか?

385名無し行進曲:03/01/29 23:47 ID:haCnLu/D
チャットもいいけど、誰かしっかりホーに教えてやれ。
悲惨だぞ。なんで過去ログ掲示板なのに、過去ログの
内容を繰り返すのか小一時間。。。
386名無し行進曲:03/01/29 23:53 ID:kdD8aSSq
>>385
どうしたの?
387名無し行進曲:03/01/29 23:57 ID:haCnLu/D
まだ♯♭のつく順番でつまずいてんだよ。
388名無し行進曲:03/01/30 00:06 ID:v17nxEAw
どうやって説明すればいいのだろ?

こういうの説明するの難しいよな。

389名無し行進曲:03/01/30 00:12 ID:BP6xJrKA
いや。♯♭のつく順番とか主音の位置なんて一度しっかり
マスターすればそんな難しくない。このシリーズ前半での
五度圏マジレス群がスルーされてしまっていたようで残念。

390名無し行進曲:03/01/30 00:14 ID:v17nxEAw
>>389
いや。過去スレは読んでるって書いてあったぞ。
分かってるんだかどうなんだか?
391名無し行進曲:03/01/30 00:37 ID:BP6xJrKA
こっちに呼んで補講したい気もするが。。
多分復習じゃ駄目なんだ。もっかい一から
やらないと、あやふやなままだろうな。

ま、様子見とす。
392名無し行進曲:03/01/30 00:45 ID:dpInYIgB
どこでつまずいているかが分かれば対処できるがな。
393名無し行進曲:03/01/30 03:13 ID:tsIs14qE
もうあいつのことは諦めろよ。
あいつの頭に教えること自体が最初から無理だったんだ。
五度圏とか教えたはずなのに全く理解してないのがみえみえ。

この数ヶ月間はいったいなんだったんだろうね。
394名無し行進曲:03/01/30 06:11 ID:v17nxEAw
>>393
そんなにいぢめんなよ。
それじゃぁ、あなたは1度で覚えられたっていうの?
頭のいい人がうらやましいわ。
395名無し行進曲:03/01/30 08:21 ID:BP6xJrKA
とにかく調号が理解出来てないと演奏は難しい。
臨時記号が出てくると余計ややこしくなるでは
ないか。該当する全部の音に♯♭を付けるなど、
パート1で「そりゃやめとけ」とアドバイスした
アンチョコを繰り返すことになる。
396名無し行進曲:03/01/30 09:49 ID:lXrR8rGY
あっちから呼んでくるか?
397名無し行進曲:03/01/30 10:04 ID:BP6xJrKA
いや。様子見。あっちの住民がどこまでホーを引っ張れるか
見極めたい気もする。それと、両方荒らしたくないからな。
398名無し行進曲:03/01/30 11:26 ID:dpInYIgB
あっちは、またーり&雑談OKの掲示板だよ。
そんなにプレッシャーかけるなよ。
399名無し行進曲:03/01/30 12:28 ID:dpInYIgB
あげ
400400:03/01/30 13:07 ID:KreCvGDj
400!

401名無し行進曲:03/01/30 13:11 ID:BP6xJrKA
さけのみ氏に期待してロムっとくか。
402名無し行進曲:03/01/30 13:25 ID:BP6xJrKA
それと余計な世話かもしれんが、あっちのログも
一応保存した方が良いかも。マターリ&雑談という
主旨は重々承知だが、ホーの向上のプロセスも
わかるべ。>管理人
403名無し行進曲:03/01/30 16:09 ID:dTWamMZ/
あっちの掲示板に新しいお客様が見えられた模様でっせ。
404名無し行進曲:03/01/30 16:46 ID:3ww01gZq
いらっしゃいまし
405σ(^_^) :03/01/30 16:54 ID:QvfC974p
>>402
過去ログを保存できる無料レンタル掲示板があったら教えて
ください。もしくは、CGIを置ける無料のウェブスペース提供
してくれるとこでもいいんだけどね。σ(^_^) の知ってる範囲
では、そういうとこ無いんです。今の掲示板では、機能的に
できないです。
こちらのスレタイと違う話題なので、あちらの掲示板かメールで
教えてください。  アドバイス、ありがと。

保存するかどうか、保存したものを公開するかについては、
慎重に考えます。
406名無し行進曲:03/01/30 18:01 ID:dTWamMZ/
>>403の新しいお客様も凄そうですねぇ。
407名無し行進曲:03/01/30 18:46 ID:eP0F0lB7
>403
吹奏楽板の人じゃなさそうだが・・・
どこで紹介されてきたのか???
408名無し行進曲:03/01/30 19:09 ID:dTWamMZ/
>>407
このスレの300番台前半に書いてある、楽器・作曲板のスレにこの掲示板が紹介されていたから、たぶんね。
409名無し行進曲:03/01/30 22:19 ID:z7yZvGpd
ところでさ、こっちのスレはネタ無いの?
過去ログのほうは連日連夜、話が進んでいるのに。
410あえて:03/01/30 22:26 ID:9NOAQOAb
あの、マジでガンバルひとを応援したい!のがここにいてる、
楽譜読める椰子なんちゃうんか?
きみらと書くと語弊があるっつうのわかるんけど、いろんなひとがいてんねん。
 毎日練習できひんかて、好きでやりたいおもてるひとのこと、初心者みまもうてやらんと、アマチュアのいいこと、このスレで否定することになるんちゃうか?
411名無し行進曲:03/01/30 23:00 ID:Js3j3y9j
>>410
好きなのはわかるんだが、さすがに
一度ここで説明したことをすっぽり忘れてしまっているのは
いかがなもんかと思うぞ。
412名無し行進曲:03/01/30 23:03 ID:VXIrzGrk
>>410
おいらもそう思う。
413名無し行進曲:03/01/30 23:04 ID:I8zQKV6Z
>>411
おいらもそう思う。
414名無し行進曲:03/01/30 23:06 ID:VXIrzGrk
>>411
忘れているっていうより、まだ自分の身についていないんじゃないのかなぁ?
だって、過去ログ掲示板見ると、音の並び方さえ怪しいもの。
それで、いきなり五度圏っていわれてもねぇ・・・。
415名無し行進曲:03/01/30 23:12 ID:I8zQKV6Z
>413
とりあえず、全音と半音は理解したのだろうか・・・
416名無し行進曲:03/01/30 23:14 ID:VXIrzGrk
>>415
どうなんでしょうねぇ?
こればかりは本人じゃないと・・・。
>>351の過去ログ掲示板で質問してみたら?
417名無し行進曲:03/01/30 23:47 ID:3ww01gZq
明日夜8時から過去ログチャットやるってさ。
418あえて:03/01/30 23:57 ID:OpwhuZsG
一度で理解できるのなら世の中こんなにうまくいくことはないよ。
人それぞれ咀嚼度ちがう。まあここでここにいる人たちすべてにわかってもらおうとはおもいませんの、と
わかる人もいらっしゃるからイッパカラゲの一括りにしてはいけないのと諫めて
といってみるテストでネタがないから喰いつくのは雑談うざいくんを招聘するだけ、
なので、おやすみなさい(^.^)b
419名無し行進曲:03/01/31 00:09 ID:v+mi4P1V
渡る世間は鬼
並みですね
420名無し行進曲:03/01/31 06:10 ID:1zJ7Rmd9
おはようあげ
421名無し行進曲:03/01/31 07:24 ID:8JwAAZpb
まったく。
こんなんだからダメなんだ!
次にフラットの付く音は、その音階の7番目の音だっちゅーの。
何考えているんだよぉ。
422名無し行進曲:03/01/31 07:45 ID:O/5ypniK
ヤシ、今、頭がウニになってるな。


もう一回過去ログを最初から読み直したほうがいいかも。
423名無し行進曲:03/01/31 08:20 ID:8JwAAZpb
うに
424名無し行進曲:03/01/31 11:27 ID:YbGM898u
どこから説明すりゃあいいんだ?
425名無し行進曲:03/01/31 11:49 ID:hmTjnAxM
「こどものバイエル」レベルからだな。
426名無し行進曲:03/01/31 12:14 ID:YbGM898u
>>425
ピアノ習ったことないから、よく分からないけど
ホントの初歩からってことだよね?
427名無し行進曲:03/01/31 12:16 ID:hmTjnAxM
うむ。
428名無し行進曲:03/01/31 12:22 ID:9IYettd2
で、どうする?

あいつをこっちに呼ぶのか?

うちらが過去スレ掲示板に押しかけるのか?
それとも、まだ様子見?


なんかさ、当人がいないところで話していても意味が無いような気がするの。


429名無し行進曲:03/01/31 13:55 ID:Slc9stD8
一度、こっちに呼び出して、話を聞きたいな・・・
どうして、なにが分からなくなってしまったのか?
430名無し行進曲:03/01/31 14:02 ID:O/5ypniK
単に復習不足だと思うが。
新しいことをどんどん詰め込まれるから、
最初の頃にやったことを復習してる暇がなくて
頭に定着してないんじゃないかと。
431名無し行進曲:03/01/31 14:19 ID:8JwAAZpb
どんどん

って・・・そんなに難しい話を沢山詰め込んでないよ
432名無し行進曲:03/01/31 14:41 ID:O/5ypniK
>>431
少なくともヤシの頭の中では
このレベルの話題でも難解極まりないことだらけだろうよ。

移動ドの話題にいたってははやばやと降参宣言してたし。
433名無し行進曲:03/01/31 16:07 ID:+bnq2Tde
んまあ、移動ドはパート1スレでいやーな思いしてるからねぇ。
それで、掲示板のみんなから「まだ覚えなくて大丈夫」
なんて言われたら、誰でも降参宣言したくもなるでしょ。

434名無し行進曲:03/01/31 16:52 ID:Slc9stD8
過去スレ掲示板の法則探し

ヤシは何て答えるかなぁ?
435名無し行進曲:03/01/31 18:03 ID:YbGM898u
あいつ、あれ読んで、どんな質問してくるんだろう?
436名無し行進曲:03/01/31 18:10 ID:hmTjnAxM
いや、さけのみ氏には頭さがるよ。
がんばれ!
437名無し行進曲:03/01/31 18:29 ID:YbGM898u
ほんと。

って、漏れ達も観戦モードばかりじゃ、申し訳ないよな。

漏れ、少しあっちに逝って手伝ってくるよ。

まずは今日20時からの過去ログチャットに参加して、状況などをリサーチしてくるよ。
438bloom:03/01/31 18:35 ID:bXXX6FVK
439名無し行進曲:03/01/31 18:39 ID:hmTjnAxM
>437

出張乙。ここを読んでるあっちの住民のみなさん。
ちょっと雑談的ムードじゃなくなるかも知れんが、
>437氏を快く受け入れてくれ。
440名無し行進曲:03/01/31 18:47 ID:hmTjnAxM
言い忘れたが、ホーよ。おまいもがんがれよ。
とりあえずは間違いを恐れないで切磋琢磨してみ。
441437:03/01/31 20:46 ID:zgnlRn7X
442名無し行進曲:03/01/31 21:05 ID:zgnlRn7X
あいつがチャットに来たよ。
443名無し行進曲:03/01/31 21:33 ID:9IYettd2
チャット盛り上がってきたよ
444名無し行進曲:03/01/31 22:01 ID:hmTjnAxM
よそで晒されているのを意識するチャットつーのも
なんか可笑しいね。つーか、チャットのヲチ&中継
なんて珍しくね?
445名無し行進曲:03/01/31 22:07 ID:hmTjnAxM
>437がいよいよ核心に迫ってきたぞ。
446名無し行進曲:03/01/31 22:12 ID:hmTjnAxM
なんだ。。。>437じゃないのか。。
447σ(^_^):03/01/31 22:14 ID:eA5XWh/J
壁┃*ノノ)
448名無し行進曲:03/01/31 22:24 ID:zgnlRn7X
そんなに気になるなら、入ってくればいいのに
449名無し行進曲:03/01/31 22:35 ID:hmTjnAxM
おいおい二人きりになっちまったぞ。
誰か加わってやれよ。ヲレは(略
450名無し行進曲:03/01/31 23:06 ID:+bnq2Tde
あやや

って誰だよ?

451名無し行進曲:03/01/31 23:39 ID:iQArFTDX
つまんねぇなぁ
452名無し行進曲:03/01/31 23:44 ID:zgnlRn7X
>>450
あやや・・・勝手に落ちただろ?
失礼なヤシだ
453名無し行進曲:03/02/01 01:29 ID:YYztLono
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042782166/l50

ほー、ここ見てるか?
楽典スレのほうで、今、ちょうど音階の話題をやってるよ。
一度、読んでみるといいよ。

454名無し行進曲:03/02/01 02:09 ID:gYBAYpp2
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/


ヤシの掲示板カキコの一部、間違ってねぇか?
これじゃあかん罠。
ここが違う!って教えてやりたいが、
あっちの住人のお手並み拝見といきますか。

455名無し行進曲:03/02/01 06:33 ID:i7c82OsC
おはよう

昨晩寝る直前にチョコレートを食べたから
朝から胃が痛いよー

456名無し行進曲:03/02/01 06:41 ID:HRsBaFRo
>455

それと読譜の話題とは一切関係ありません。
457名無し行進曲:03/02/01 06:50 ID:HRsBaFRo
>455

ちょっと語気が強くなったけど、雑談スレ来いよ。
下痢になるようだったら性露丸のんで粥でも食って寝ましょう。
458名無し行進曲:03/02/01 07:53 ID:YYztLono
>>454
本当にヤバくないか?
単なる書き間違いならいいのだが。
朝からがむばってる香具師がいるねぇ。
459名無し行進曲:03/02/01 08:49 ID:YO01Nm52
オマエモナ-
460古参住人:03/02/01 08:54 ID:1vCxexBH
教え方をしらない素人同士でなれ合ってないで、読譜の話に戻ったら?
#や♭のつく規則性なんてこだわらなくてイイじゃん。
かけ算の九九は全部で81もあるけど、楽譜でよくでてくる調なんて
せいぜい10種類程度でしょ。暗記しろよ、まったく。

ジャンルがジャズなのもわかってるんだから、全調スケールじゃなくて
7thスケールにさっさと話をもってかないとだめでしょ。
吹奏onlyの教えたがりの方もいい機会だから、ちょっとは勉強してみたら。
461名無し行進曲:03/02/01 09:08 ID:YYztLono
>>459
さんきゅ♪
今日は早起き。朝食がうまいっ!
462459:03/02/01 09:46 ID:9iNuotf+
あたくしは洗濯よ!
おおせのとおりだけれど基礎、スケール固めないとセブンスもなにもないでしょ。
ぎゃくにきくけどズジャの基礎ってなにかな?
あたくし基礎はどんなジャンルでも共通するとおもうのさ!
463名無し行進曲:03/02/01 10:47 ID:YYztLono
>>462
うん。ジャズでも12調スケールは必要になるよ。
だから、とっても大事と思う。
それに、これが分からないと他の物も説明できないし。
今日は良い天気だね。お洗濯物乾いた?
464名無し行進曲:03/02/01 12:03 ID:5UtZsFX9
あげ
465名無し行進曲:03/02/01 19:12 ID:HRsBaFRo
>460が燃料にならなくて残念。
また、どうどうめぐりか。。
466名無し行進曲:03/02/01 20:56 ID:VEMUGSXm
>>460
> 7thスケール   って、 何?
467古参住人:03/02/01 21:54 ID:TjO+zldP
468名無し行進曲:03/02/01 22:03 ID:VEMUGSXm
>>467
ググればよかったんだ。どうもお手数をおかけしまして、すみませんでした。
で、いろいろ見たけど、難しそうだなあ。
今度、頭がもっとはっきりしてるときに(←いつもボケてるだろって自分で
突っ込む)またググってみて、調べてきます。

と、言いつつも、、

もし識者の方いたら「7thコードはこんなんだ」みたいな概説だけでも
してくれるとうれしいかな。などと、また言ってみるテスト。
469名無し行進曲:03/02/01 22:15 ID:lolIxslu
自助努力は大事だぞ。
その上で分からないところを聞くんだ。
470洗濯です:03/02/01 23:10 ID:dTRIuIMP
すんません、あおるような発言しまして。ごめんなさい。
関係者というのかな?表現の仕方は違うけれどたぶん応援したい!とかってに解釈しますね!
自分も勝手な椰子す。
お疲れ様です。
私自身も至らぬところ数多ありますのでご指導ご鞭撻、鋭い批判、よろしくお願いいたします。
471名無し行進曲:03/02/01 23:10 ID:ZHqVUNhU
ググる って何?
472名無し行進曲:03/02/01 23:21 ID:lolIxslu
>471

http://www.google.com/intl/ja/
このサイトへ行って調べたい言葉を入れて
検索することです。
473名無し行進曲:03/02/02 00:12 ID:i/ox1T+H
>>472
さんきゅ。
調べたいことがあったら、これを使ってみるね
474名無し行進曲:03/02/02 00:20 ID:i/ox1T+H
>>470
あっちの掲示板の住民ですか?
あっちの状況はどうなんでしょ?
475名無し行進曲:03/02/02 07:53 ID:zFIj/QSY
おはよう
チャットしよぉよ
476名無し行進曲:03/02/02 09:55 ID:i/ox1T+H
ねぇ、#って何?
電話機にも同じマークが付いてるよ。
477名無し行進曲:03/02/02 10:12 ID:XCwflOE7
(#^.^#)

↑こいつのことだよ
478名無し行進曲:03/02/02 10:26 ID:i/ox1T+H
>>477
さんきゅ
479名無し行進曲:03/02/02 11:05 ID:aPpBpwyx
過去ログHP
また盛り上がってきたね

漏れもチャットやりたいな

HPアドレスは >>301
480名無し行進曲:03/02/02 14:09 ID:i/ox1T+H
うそつき!
ググってみたら違っていたじゃん!
「半音上げる記号」だってさ。

もう、ここはうそつきスレですか!!!!!!!!
481名無し行進曲:03/02/02 14:17 ID:XCwflOE7
(#-.-#);;
482名無し行進曲:03/02/02 15:23 ID:aPpBpwyx
糞スレ転落か?
483名無し行進曲:03/02/02 17:07 ID:aPpBpwyx
あいつ、鍵盤の黒鍵の位置がイメージできんらしいよ。

C−durの「全全半全全全半」で考えれば(以下略)

ねぇ
484名無し行進曲:03/02/02 17:17 ID:CyGCklCg
>>483
ねぇって、同意を求めてるようだが、鍵盤楽器の経験が無くて管楽器から始めた
香具師には、そういう人(鍵盤がイメージできない)、結構いるyo。

管楽器の経験しかない香具師にスケールをわかり易く説明できる方法で
試行錯誤してるんだろ。決定的にわかり易い説明方法、まだ出てないと
思われ。


毎日寒い日が続いてます。風邪などひかないように。帰宅後の「うがい」
「手洗い」で、かなり予防できます。本番前に体調崩したら大変だからね。
厨房、工房の3年生は、楽器から離れて何ヶ月もたつのかなあ。
卒業しても吹奏楽が続けられるといいよね。   (ガンガレ
485名無し行進曲:03/02/02 17:34 ID:XCwflOE7
>管楽器の経験しかない香具師にスケールをわかり易く説明できる方法
ピアニカを使う
486483:03/02/02 18:06 ID:aPpBpwyx
いや。
スケールの法則の意味が理解できていれば、
黒鍵の位置は分かるだろに。
C−durの「全」の部分になるっしょ。
487名無し行進曲:03/02/02 18:50 ID:4GCMSHNu
とにかく、そういう人は
ことあるごとに意識的に練習でピアノを用いるようにするべきだろう。

初心者はまだ音が頭の中で鳴らせない状態だから
イメージしにくい音が曲で出てきたら
ピアノの所に行って音を鳴らすようにした方がいい。

それを繰り返していくうちに、鍵盤にも慣れるんじゃないの?
488洗濯:03/02/02 20:13 ID:ajCO2Mgq
そうだよね。
慣れること、慣れていくこと、
その積み重ねから次へのすてっぷあっぷがある
のですよね!
489名無し行進曲:03/02/02 21:42 ID:6EACmkmi
んだな
490洗濯:03/02/02 22:05 ID:cCGCfk9c
失った時間、
過ごしてきた時間
ひとそれぞれ。
ですからだれひとりとして、
それを否定するほど今まで正しかったのとまできいてみたいね。
491洗濯:03/02/02 22:19 ID:ogAzmmcr
ならうよりなれろ!
だからこそよりアプローチ探そうとしていると思うの!
ときどき本末転倒になっていますね。
忘れてしまったひとはね。
譜面を読めるために練習するのか、読めないから練習するのか。
みなさん後者でしよ?
初見で完璧に吹けるなら練習する必要ないでしよ?
すべてにおいてそんなレベルならあなたたち全員ぷろです!!
492名無し行進曲:03/02/02 22:25 ID:4GCMSHNu
>>491

とりあえず、日本語をちゃんと整理してから書き込んでくれ。

 
493洗濯:03/02/02 22:30 ID:HOTx9y/9
そんな日本語もわからないようならあなたも日本語勉強してね!!
494名無し行進曲:03/02/02 22:33 ID:6EACmkmi
なんとかしてぇよな。
あいつ。

でも、すぐ混乱するだろ。
495名無し行進曲:03/02/02 22:37 ID:4GCMSHNu
とりあえず、復習だけはしっかりやってほしい。

新しいことを覚えようとする度に
今までやったはずのことが頭から抜けていくんじゃ
まったく意味がない。

例えば、今までの過去ログを自分なりに編集して
プリントアウトして持ち歩くとか。

当然ヤシも本気で覚えたいんだったら
それくらいのことはやってるんだろ?
496名無し行進曲:03/02/02 22:48 ID:6EACmkmi
何かしらの対策は
やってるんじゃないの?

たぶんね。

497名無し行進曲:03/02/02 23:16 ID:zFIj/QSY
それにしてもさ
今まで後輩もみてきたけど
ここまで重傷なヤシ初めてだな

本当に楽譜が読めないヤシって
こうなのか?


498名無し行進曲:03/02/02 23:26 ID:4GCMSHNu
>>497
ヤシの場合、わからないことをすぐ質問できるような人が
実生活で(ネットじゃなく)周りにいないのが問題だと思う。

ヤシ、団体の周りの人に気を遣ってる感じがそのレスからありありと見えるから
気軽に基礎的なことを質問に行ける感じじゃないんだと思う。
だからわからないことがあっても聞きに行くのが怖い&恥ずかしいので
わからないまま自分の中にとどめてしまう。
結果、問題は放置されわからないまま、と。

さしずめそんな感じではなかろうか。
499名無し行進曲:03/02/02 23:30 ID:i/ox1T+H
んまぁ・・・もう年も年だしな。(って、実年齢じゃないよ)
今さら聞けない気持ちもよく分かる。
だから、余計にここで何とか糸口を見つけないと・・・ね。
500名無し行進曲:03/02/02 23:44 ID:4GCMSHNu
>>499
ただネットが口頭での説明とは違う点は
一度書いた内容が文字という形として残ること。
口頭だとすぐ頭から抜けてしまうようなことでも
ネットの場合、わからない場合は何度も読み直すことができる。
(ただしその分、書くべき内容には気を使わないといけないが)

また同時に、ネットだと口頭での質問と違って
リアルタイムで質問に応答することができない。
だからどうしたってここで説明できる内容には制限がある。

だから、ネットでも口頭と同じような気持ちで質問する
(例えば前もしたような同じ質問を何度も繰り返す)というのは効率が悪い。
それはせっかくのネットの特徴点を生かしてないように思える。

ここでの質問&応答の内容それ自体がすでに
情報の山だということをうまく使いたい。
例えば、ここで出てきた応答から自分に必要な情報だけピックアップして
それを復習用ペーパーとして記憶の定着に使うとか。

ネット上での質問はとても疑問点のすべてに答えることなんてできない。
それをなんとかして補おうとする自助努力が大事。
501名無し行進曲:03/02/02 23:49 ID:i/ox1T+H
>>500
そりゃぁ、おっしゃるとおりですわ。
でもね、あいつも頑張ってるぜよ。
502名無し行進曲:03/02/03 00:01 ID:YNB6rL7V
ここまで応援ムードになっているなら、
そろそろ本人を呼んできたほうがいいかな。
どうかな?
こうかな?
あっそうかな?
かなかな?
503名無し行進曲:03/02/03 00:04 ID:UnBymU98
>>497
見たことない。
504名無し行進曲:03/02/03 06:49 ID:UnBymU98
おはよう
505名無し行進曲:03/02/03 07:18 ID:UnBymU98
ねむいよーん
506名無し行進曲:03/02/03 11:24 ID:AOyLaV/c
スケールだけが全てではないけど
これも大事だよね。
507名無し行進曲:03/02/03 12:15 ID:EZ/D/6Vd
んだな
508名無し行進曲:03/02/03 14:05 ID:qdelLBii
【問題】楽典相談スレッド C-dur【解決】で、1のスケールにつく
♭とシャープを上手にまとめてくれてる香具師がいた。↓↓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042782166/116

混乱してる奴は、見に逝ってこい。前後のレスも合わせて読んだほうがいいyo。
509名無し行進曲:03/02/03 15:33 ID:EZ/D/6Vd
へぇ。
なかなかよくできてるじゃん。
ぐっどじょぶでし。
510名無し行進曲:03/02/03 19:24 ID:AOyLaV/c
豪華賞品か当たる!(わきゃないかな?)
大予想にチャレンジ!(ちょと大げさか?)

過去ログ掲示板
本日の「さけのみ さん」からの質問で
ヤシは何て答えるでしょうか?

全4問正解の貴方には豪華な・・・(以下略)

応募締め切りは、ヤシが返事をするまで!

過去ログ掲示板のアドレスは>>501

どんどん予想しる!

511名無し行進曲:03/02/03 19:34 ID:kJo/DUme
>>510

1.B♭
2.B♭
3.フラット系(というか、シャープ系は吹けない)
4.B♭
512名無し行進曲:03/02/03 22:07 ID:MOZhCzHD
他のみんなはどうよ?
513名無し行進曲:03/02/03 22:52 ID:p1P5kRls
>>510
過去ログ掲示板アドレスの載っているレス番が違うぞ

ほれ

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/

ここの掲示板に行ってくれ。
514名無し行進曲:03/02/04 01:12 ID:0cI6XG/T
>>511
2問正解!
ヤシとの相性は「曇り」ってトコでしょうかね。
惜しかったね。

515名無し行進曲:03/02/04 02:35 ID:YtVsPHDd
「残念っ!ハズレでしたね☆」って…

なにはしゃいでんだ、ヤシは!
全調覚えてるんじゃなかったのか!

自分に甘えてるんじゃねぇ!クソが!!
516名無し行進曲:03/02/04 06:12 ID:mX5A/1Jl
全調覚えてないから
こっちに来れずに過去ログのほうで
頑張っているんだろうよ。
そんなに。いぢめずに
応援してやれよ

517名無し行進曲:03/02/04 06:22 ID:IcBfnhz/
>>515
そうやって偉そうな口叩いているけど、
あなたは全調覚えるのに、どのくらいかかったのかしら。
518名無し行進曲:03/02/04 07:36 ID:mX5A/1Jl
>>510-515
漏れ、過去ログHPの住人だが

最近、ここで過去ログHPでの発言などについて
話題が盛り上がっているようだが
はっきり言って迷惑なんだよ!

前スレで「慣れ合い」だの何だのと言い
ホーが参加しずらい環境を作っておきながら
今度は、発言をネタに笑いばなしかよ。

ひどいよな・・・。


そんなに文句があるなら、直接、過去ログHPに書けよ。

このクソ共が。

519σ(^_^) ◆wlbZpoPO0w :03/02/04 07:43 ID:IgpGy3n1
( ̄〜 ̄;)ウーン・・・  ↑ 違うと思われ。
520518:03/02/04 08:09 ID:mwH6eHap
>>519
違わないです。
漏れ名無子です。
最近、こちらでの発言があまりにも
目にあまったので。

人が一生懸命にやっているのを
笑い物にするなんて許せないです。
521名無し行進曲:03/02/04 08:30 ID:mX5A/1Jl
携帯からのカキコなんでID変わってるけど
518、520は名無子です。
522σ(^_^) ◆wlbZpoPO0w :03/02/04 09:17 ID:IgpGy3n1
>>520
気持ちはわかります。しかし>>518は、ちょっと言い方がきつかったと思う。
どちらも、マターリ行きましょうです。
523名無し行進曲:03/02/04 09:21 ID:je4yRIKO
>>520
>「残念っ!ハズレでしたね☆」

どうやったら、自分ができないことを
あたかも自慢するような感じでこんなふうに発言できるんだ?
あの人には羞恥心ってもんがないのか?
心配してくれてる他の人に失礼だとは思わないのか?

私にはあの人の神経が理解できない。
524名無し行進曲:03/02/04 09:35 ID:ecur0jLZ
>>523
どこに、そんなことが書いてあるんだよ?
よく見ろよ。
あいつも反省したみたいだぞ。
許してやれよ。
525名無し行進曲:03/02/04 09:39 ID:je4yRIKO
>>524
すでに修正した後なのか。スマソ。
526名無し行進曲:03/02/04 10:02 ID:1FU10q3z
でもよ。
ここ最近、自分の分からない事を
明確に表現できるようになったから
成長したと思うよ。


以前は自分でも何が何だか分からない状態だったからね。
過去ログの2あたりでは
「何から始めていいのか分かりません」
なんて書いてあったし。

527名無し行進曲:03/02/04 12:20 ID:mX5A/1Jl
それにしても
今日は寒いね。
528名無し行進曲:03/02/04 12:44 ID:0cI6XG/T
あいつぅ
半音ずつ並んでいる
鍵盤の図見て

どこのポジションで出すのか
分からない音があって・・・

はヤバいんじゃないの。

あいつは楽器の構造を理解してんのか?

まったく何考えてんだよ〜。
529名無し行進曲:03/02/04 12:48 ID:ItaxDDP+
さけのみ氏グッジョブだな。このスレのヲチに臆することなく
マジレス&創意工夫するアナタのために良いサイトを教えて
あげよう。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/4969/kyonkyon.htm
少女に何が起こったか!?

これで思い出せたか?
530名無し行進曲:03/02/04 13:07 ID:98k7Zujh
>>528
うむ。
悲しいけど同意・・・

一応、また向こうから逆ギレした人が来ないうちに言っとくが、
トロンボーンは1ポジション伸びるとほぼ半音下がる。
ということは、1ポジションで出る音が何かさえ分かれば
全部そこから逆算してどの音が何ポジションで出るかが割り出せることになる。
531名無し行進曲:03/02/04 13:07 ID:98k7Zujh
1ポジで出るのは


                                     _♭●_ 
                               _♭●_  ___
                         _●_  ___  ___
                  _●_  ___  ___  ___
              ♭● 
――――――――――――――――
ヘ――――――●――――――――
――――――――――――――――
―――♭●―――――――――――
――――――――――――――――
  ●
  F   B♭  F    B♭  D     F   (低めA♭)  B♭

(ペダルB♭は省略)

↑これらの音。
ってことは、さっきの鍵盤からこの目印となる音を見つけ出して
そこから
「半音下がる⇔1ポジション下がる」
と対応させていけばいいんだよ。
そうすると、綺麗に「654321543214321321…」って並んでいくから。
532名無し行進曲:03/02/04 13:08 ID:98k7Zujh
…って、これって
一番最初のPart2あたりでとっくにやったはずのことなんだがな。
やっぱり分かってなかったのかな…

頼むから過去ログ復習して下さいよぅ・・・。・゚・(⊃Д`)・゚・。
533名無し行進曲:03/02/04 13:12 ID:98k7Zujh
ごめんなさい。
>>531を訂正。

                                     _♭●_ 
                               _♭●_  ___
                         _●_  ___  ___
                  _●_  ___  ___  ___
              ♭● 
――――――――――――――――
ヘ――――――●――――――――
――――――――――――――――
―――♭●―――――――――――
――――――――――――――――
  
      B♭  F    B♭  D     F   (低めA♭)  B♭
534名無し行進曲:03/02/04 13:29 ID:98k7Zujh
…待てよ。
あの人は「半音」「全音」の概念すら
まだよくわかってないんだっけ。

もう勘弁して…

 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ 鬱だ氏のう
 ∪  ノ
  ∪∪
535これで最後。:03/02/04 13:39 ID:98k7Zujh
♭| | Des| Es | | |Ges | As | B | | | Des| Es| | |Ges | As | B. | |
♯| |_Cis_|_Dis| | |_Fis._|_Gis|_Ais| | |_Cis_|_Dis| | |_Fis._|_Gis.|_Ais| |
  | C | D | E | F | G | A | H | C | D | E | F | G | A | H  |
  |___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___|___ |

ズレを修正してみました。


じゃあ逝ってくる。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
536名無し行進曲:03/02/04 14:14 ID:hkyKRUWE
力作揃いだな・・・

冥福を祈りまつ。。。
537名無し行進曲:03/02/04 14:36 ID:qrjPPkq4
>>529
オモイダシタヨー
ワラタヨー
カクチカコモデデタネー
538名無し行進曲:03/02/04 15:54 ID:0cI6XG/T
ここにいろいろ書いてくれてるのは良いが
肝心のアイツはロムしているのだろうか?
539名無子:03/02/04 17:05 ID:0cI6XG/T
今朝は言い過ぎた。
ごめんな。

でも、過去ログ掲示板のみんなは
ホーさんも含めて
マジメにやっている。
それだけは分かってくれよ。
540さらに改良:03/02/04 19:47 ID:hFmySX9n
>>533
                                     -♭●― _●_
                               _♭●_  ___ ___
                         _●_  ___  ___ ___
                  _●_  ___  ___  ___ ___
              ♭● 
――――――――――――――――
ヘ――――――●――――――――
――――――――――――――――
―――♭●―――――――――――
――――――――――――――――
  _ 
  _   B♭  F    B♭  D     F   (低めA♭)  B♭   C
♭●

(ペダルB♭)
541名無し行進曲:03/02/04 20:03 ID:ItaxDDP+
>539

分かってるって。
542名無し行進曲:03/02/04 20:04 ID:0cI6XG/T
あ〜げ
543名無し行進曲:03/02/04 20:23 ID:QhlbWIR4
>>535
黒鍵は黒く塗りつぶして欲しい。
544名無し行進曲:03/02/04 22:24 ID:1FU10q3z
黒くしたら文字が見えなくなるよ
545名無し行進曲:03/02/04 22:53 ID:k0GLeITb
じゃ、白抜き文字で(できんって!)
546名無し行進曲:03/02/04 23:03 ID:sLFbp73S
シロヌキ
547名無し行進曲:03/02/04 23:05 ID:QSscTyZv
シロヌキ
クロクヌレ
ウケル!
カンタンナコトホド
ムツカシイヨ!!
548名無し行進曲:03/02/04 23:07 ID:2HiYBcRw
たぶり
すすんんまませせんん
549名無し行進曲:03/02/04 23:11 ID:ItaxDDP+
今回は初盤「高度な楽典話題」中盤「掲示板ヲチ」という
流れになってるようですが、終盤はどうなるのでしょうか?
初盤は良スレ復活!と思ったものでしたが。。。
550名無し行進曲:03/02/04 23:15 ID:uV/MVceq
質問者がいない限り良スレにはならないでしょ。
それに、あいつの話題のほうが今はおもしろいし。
551Tp:03/02/05 00:20 ID:+h/cFOJ3
個人で勝手に考えてるだけなら他人の演奏に対してとか、いろんな楽団
に対して馬鹿みたいな考え持ってるのは構わないけど、一生懸命がんば
っている人や、バンドをオープンな場所でこんなに書くなんて最悪です
ね。変な人。
552名無し行進曲:03/02/05 00:32 ID:hnAHsabv
>>551
同意。頑張っている人に対して失礼だと思う
553Tp:03/02/05 00:38 ID:+h/cFOJ3
怒りますよ?
554名無し行進曲:03/02/05 06:03 ID:DKqDgrcv
>>553
どうぞ
555Tp (偽者):03/02/05 07:00 ID:Yfy/kj74
うがー
556FP:03/02/05 07:35 ID:8xLvXvb2
ゴラァ
557Tp (偽者):03/02/05 07:36 ID:Yfy/kj74
スンマセン
558名無し行進曲:03/02/05 08:55 ID:Yh02ycl4
わらた
559名無し行進曲:03/02/05 10:47 ID:DKqDgrcv
ヤシ来ていないみたいだね。
もしかして逝ったか?
560名無し行進曲:03/02/05 11:22 ID:m//3JwVC
遺書


今までトロンボーンを吹けるように練習しましたが
●年経った今でも長音階すら吹けません。
こんな自分を見続けることに限界を感じました。
お父さん、お母さん
親不孝な私を、どうかお許しください。

561名無し行進曲:03/02/05 11:25 ID:ZJhFoTkh
>>560
ヤシは
「長音階」という概念をまだよく分かってないからウソだな(w
562名無し行進曲:03/02/05 11:39 ID:tW2yZAD9
>>561
音階を長く吹くことだろ。
563名無し行進曲:03/02/05 12:14 ID:DKqDgrcv
そうなの?
564名無し行進曲:03/02/05 15:05 ID:Yh02ycl4
あっちが騒がしくなってきたぞ
565名無し行進曲:03/02/05 18:03 ID:DKqDgrcv
あっちは21時から
緊急チャット会議だってさ
566名無し行進曲:03/02/05 18:26 ID:fhesxvuz
ヤシが来るかもしれないから
チャットに参加してリサーチしてくる
567名無し行進曲:03/02/05 19:50 ID:IsGqZdJr
いよいよ向こうはパスワード制で外部公開禁止になるのかな。
まあその方がいいような気もするが。
568名無し行進曲:03/02/05 20:18 ID:fhesxvuz
>>567
何で公開禁止になったほうがいいの?
公開することによって
叩かれることもあるけど
逆に新たな参加者のアドバイスもあるから
良いと思うけどな。

569名無し行進曲:03/02/05 20:21 ID:yBiI4XhZ
こじんまりと閉鎖的に話ができればいいんでしょ。
570むこうの住人です:03/02/05 20:28 ID:hnAHsabv
>>569
いや。そんなことないですよ。
本当は、昨日あたりに、ここで書いてくれた、
いろいろな図やアドバイスも、過去ログ掲示板のほうに
書いて頂けたらいいのですが。
どんどん来てください。

571名無し行進曲:03/02/05 20:30 ID:IsGqZdJr
>>568
なるほどね。
そういう考え方もあるか。

でも、向こうの人はこっちに嘲笑されてるようで
(誰が誰かわからないネットの世界で
「向こう」「こっち」なんて区分は甚だおかしいけど)
落ち着いて話ができないように感じてるのは確かみたいでしょ。

少なくとも今の状況だったら
彼らはパスワード制の方を望むんじゃないかなと思ったの。
572むこうの住人です:03/02/05 20:35 ID:hnAHsabv
>>568
ま、2ちゃんの行き過ぎた発言は、さすがに困ったけど、
逆に、漏れは2ちゃんの人が読みに来てくれたほうが嬉しかったな。
香具師も頑張っているし・・・気にせんでいいんじゃないの。
573名無し行進曲:03/02/05 21:47 ID:m//3JwVC
はげ
574名無し行進曲:03/02/05 21:57 ID:+h/cFOJ3
今チャットの真っ最中なワケ?
575名無し行進曲:03/02/05 23:28 ID:fRjKKm5G
>>574
終わったみたいだよ
576名無し行進曲:03/02/05 23:34 ID:+h/cFOJ3
彼女、五度圏を理解するまでの道のりは遠そうだね。
577名無し行進曲:03/02/05 23:50 ID:fRjKKm5G
>>576
・・・そうだね。
ま、近道できるものじゃないから(近道すると後々困ることもあるし)
ゆっくり確実に1つ1つのことを理解していったほうが良いと思うよ。
578名無し行進曲:03/02/05 23:56 ID:f+aZ9E2d
>577
「ゆっくり」にも限度というものもあるのだが(w
周りが忍耐強い人達であることを祈るのみ。
579名無し行進曲:03/02/05 23:56 ID:f+aZ9E2d
と言うか、問題は「確実に」のところなんだよなぁ。
580名無し行進曲:03/02/06 00:03 ID:VCHrrEF5
そこが難しいんだよね
581名無し行進曲:03/02/06 00:08 ID:VCHrrEF5
>>578
まぁ、今までのような状態で過ごしてきた5年間に比べれば
ここまで理解する速度は、早いほうなんじゃないのかな。
582名無し行進曲:03/02/06 00:09 ID:VTa69eTZ
また、テトラコルドと基音の移動ネタが分からんヒト
が来たけど、さけのみ氏の表試してみたのかな?
さけのみ氏援護に行こうかな。
583名無し行進曲:03/02/06 00:10 ID:VCHrrEF5
>>582
援護をお願いします。
584名無し行進曲:03/02/06 00:11 ID:ME9S0bUj
>>582
というか、あれはさけのみ氏の日本語に問題ありと思われ(w
585名無し行進曲:03/02/06 00:12 ID:VCHrrEF5
>>582
それでは、どう説明すれば分かりやすくなるのか教えてください。
586名無し行進曲:03/02/06 00:17 ID:VCHrrEF5
あ・・・待てよ。
もしかして>>582
テトラコルドと基音の移動ネタが分からんヒト
って・・・>>576の彼女かな?
だったら、どうやって説明すれば混乱させずに済むかを慎重に考えないとダメかも。
これで混乱したら、また今まで覚えた事がワケ分かんなくなるかもよ。
587582:03/02/06 00:23 ID:VTa69eTZ
極めてシンプルにコメントしてきますた。

>586
うんにゃ、ヲレはホーのつもりで書きました。
588582=576:03/02/06 00:26 ID:VTa69eTZ
日付変ったからIDも変ったのね。失礼。。。
589582=576:03/02/06 00:32 ID:VTa69eTZ
ちなみに、この日本語って初心者には難しいか?

「鍵盤のどの音から始めてもドレミファソラシド
 を作ることが出来るよ。」

590名無し行進曲:03/02/06 00:32 ID:VCHrrEF5
>>587
さっそくありがとう。
これで大丈夫かな?Mさんのほうは。

591名無し行進曲:03/02/06 00:34 ID:VCHrrEF5
>>589
そんなに難しい話じゃないと思うけどなぁ。
あっちに書いておいてあげてください。
おねがいします
592582:03/02/06 00:37 ID:VTa69eTZ
カキますた。
593名無し行進曲:03/02/06 00:39 ID:VCHrrEF5
>>589
ありがとう。
そういえば、このMさんって初心者なのかなぁ?
文面からすると、教えるほうの立場の人のようにも思えるし。
594名無し行進曲:03/02/06 00:40 ID:ME9S0bUj
基本的なことほど、上手く日本語で説明するのは難しいね。
595名無し行進曲:03/02/06 00:44 ID:VCHrrEF5
>>594
そうだね。
本当は、質問者が文章での説明を読んで、楽譜に書きおこすことを
前提に説明するのだったら、もう少し分かりやすくなるのだろうけど。
ここの質問者は「楽譜が読めない」ってことだから、それは無理かな。

そろそろ寝るね。お先に。
596名無し行進曲:03/02/06 00:53 ID:0P5nV94Z
はげ

まだ起きてる人いる?
597582:03/02/06 01:13 ID:VTa69eTZ
あっちの掲示板の皆さん、すいません。
ホーさんの発言の中でかなり良質な素材があったので
転載させて下さい。

>・・・少し考えてみたのですが、よく分からなかったので、もう少し詳しく教えてください。
>♭の調は黒鍵盤から・・・ということなのですが、F−durは白鍵盤ですし・・・。
>正直なところ、まだ、何を理由として「#が付く調」と「♭が付く調」に分かれているのか?
>が分かりません。
>1つの黒鍵盤には#と♭の2種類の表記方法があるのに・・・。

五度圏ネタ(ガイシュツだけど)の玄関口まで来てるね。
まだ入れないけど。

598名無し行進曲:03/02/06 04:54 ID:pGCvvlyp
うん。
だが、絶対ぜっーーたい、今のヤシは五度圏の理解は無理だ。
599名無し行進曲:03/02/06 07:24 ID:KqzDFMQi
おはよう
昨日のチャットは進展あったの?
600名無し行進曲:03/02/06 11:13 ID:BvN6HZ2U
管理者がきたよ
601名無し行進曲:03/02/06 12:22 ID:pGCvvlyp
お昼食べた?
602名無し行進曲:03/02/06 17:51 ID:KqzDFMQi
さけのみ氏ガンバッテますねぇ。
603582:03/02/06 18:51 ID:VTa69eTZ
Mって椰子はダブル♯やダブル♭について言及してんのか?
604名無し行進曲:03/02/06 19:21 ID:pGCvvlyp
そうかもね
605名無し行進曲:03/02/06 19:25 ID:BvN6HZ2U
Mのシチューパイ。

ああ、あれか。
期間限定のね。

漏れも異様に油っぽくて好きになれん。
606582:03/02/06 20:14 ID:VTa69eTZ
Mさんに小一時間(略してきますた。
607582:03/02/06 20:16 ID:VTa69eTZ
今度はエンハーモニックネタがループの予感。
608名無し行進曲:03/02/06 22:13 ID:0TuV8F80
【問題】楽典相談スレッド C-dur【解決】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042782166/131
で、先生が見つけたサイトからなんだが、
↓ 楽譜について上手に解説してるぞ。
ttp://www.doremi.co.jp/gakufu/

しかし、先生は思いっきり直リンしてるyo。  だれか、注意してやってきてくれ。
609名無し行進曲:03/02/06 22:38 ID:Lun0Wz1t
某・・・顧・・・・・・・・・問
まだいるの?
610名無し行進曲:03/02/06 22:44 ID:VTa69eTZ
別に情報の有用性だけに着目すりゃいーじゃねえか。
狭量過ぎるべ。おまいら。
611名無し行進曲:03/02/06 22:51 ID:xqtYK7Z3
だな。
612名無し行進曲:03/02/06 23:27 ID:pGCvvlyp
そうだね
613名無し行進曲:03/02/06 23:43 ID:VTa69eTZ
おいらが小一時間(略 したら掲示板の動き
とまっちまったな(汗
614名無し行進曲:03/02/07 00:07 ID:ZgHTUKrW
>>613
あぁ・・・あそこは昼間のほうが活発だから
あんまり気にしなくても大丈夫だよ
615名無し行進曲:03/02/07 01:50 ID:werDMQUO
次のレスはたぶん

おはよう!

だね。。。

616名無し行進曲:03/02/07 04:23 ID:APVnYXBR
おはよう!
(↑それではお言葉に甘えて)

昨日のMさんの発言
ダブルシャープ(フラット)以外に
何が考えられるの?

617名無し行進曲:03/02/07 04:32 ID:/bE2hj5L
関係ないけど。。。
【労基法違反】サービス残業は許さない!【違法】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1044558652/l50
618名無し行進曲:03/02/07 04:47 ID:CQh5tWqF
>>617
どうしたの?
そんなにたくさんサービス残業があるの?
ウチ(製造業)は1か月に
15時間まで残業代が出るよ。
それ以上はいわゆる「サービス」だよ。

やってらんねえよな。
619名無し行進曲:03/02/07 08:29 ID:CQh5tWqF
あげ
620名無し行進曲:03/02/07 11:40 ID:0jhQwbJZ
先生が教えてくれたサイトなかなかいいねぇ
621名無し行進曲:03/02/07 13:09 ID:APVnYXBR
おい!
あっちの掲示板
誰も来なくなってしまったぞ
622名無し行進曲:03/02/07 18:35 ID:0jhQwbJZ
あーあ
623名無し行進曲:03/02/07 20:00 ID:werDMQUO
ボクのせいじゃないもんね。
624名無し行進曲:03/02/07 20:22 ID:7CpI2+hw
ヤシまた混乱か?
全然出てこないぞ?
625名無し行進曲:03/02/07 20:25 ID:werDMQUO
ヒッキー参入!
626名無し行進曲:03/02/07 20:39 ID:aCE0N2tX
漏れも明日は休日なのに何も予定無いよ。
うつだしのう。
627名無し行進曲:03/02/07 20:42 ID:werDMQUO
おい、さっき暇スレ立てた椰子、向こうのヒッキーじゃねえか?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1044617944/l50
628名無し行進曲:03/02/07 22:02 ID:werDMQUO
ヲチするネタがないのも寂しいもんだな。
こっちもこのまま寂れてったりして(w
質問来ないし。
629名無し行進曲:03/02/07 22:05 ID:werDMQUO
ネタ振りってわけじゃないけどさ、ヲレがビギナーだった
ころは音高を当てるよか、リズムを把握するのが苦手だったな。
こっちの方がよっぽど訓練が必要だったし、今でも極めがたい
ものだと思ってる。音楽そのものの性格を決めるからな。
630名無し行進曲:03/02/07 22:43 ID:aCE0N2tX
あぁぁ。
リズムね。
ヤシも、多分苦手だろうね。
前にリズムの話題になった時、
付点のある音符の長さが理解できなかったもん。
631名無し行進曲:03/02/07 22:48 ID:werDMQUO
だからさ、「楽譜が読めない」スレとかいっても楽譜から
読み取るべき情報のごくさわりの部分しかまだ話題に出来て
ないのよね。
632名無し行進曲:03/02/07 23:23 ID:CQh5tWqF
本当に「楽譜が読めない!」ヤシが来たからね。
633名無し行進曲:03/02/07 23:28 ID:werDMQUO
なんか簡単なエチュードをたくさん与えてこなさせる
方が近道に思えてきたよ。
634名無し行進曲:03/02/07 23:46 ID:aCE0N2tX
うーん。
音階も大苦戦してるみたいだし、
試してみる価値はありそうだね。

こっちに呼んで来る?
635名無し行進曲:03/02/07 23:53 ID:werDMQUO
♯♭出てきても4コ程度までの、さらうのが容易な曲集。
スケールと並行してやらせるのよ。つーか、応用&実用
と結びつかん基礎練習や知識は不毛。バイエルあたり
でもスケール、リズム、インターバルトレーニングとか
有機的に結びつけてトータルに音楽性向上させるように
組み立ててあんだろ?
636名無し行進曲:03/02/08 06:34 ID:BmX/KFEK
そうだね

音階練習やっても
実際に吹けなければ
意味無いよね

あぁ眠い
637名無し行進曲:03/02/08 11:37 ID:orZxRXQs
お!
ヤシ、今日の13時と21時にチャットに入るらしいぞ。
さっき掲示板に書いてあったぞ。

638名無し行進曲:03/02/08 13:02 ID:x/a57Saq
>>637
香具師来たよ☆
639名無し行進曲:03/02/08 14:30 ID:x/a57Saq
あーあ。
あっちのチャットルーム・・・閉鎖だってよ。
640名無し行進曲:03/02/08 17:40 ID:BmX/KFEK
暇だ
641名無し行進曲:03/02/08 19:20 ID:NhHe1/SN
楽譜読めないなら音楽やめちまえ!
642名無し行進曲:03/02/08 21:04 ID:luyXkbWk
このスレ今んとこ本編半分ヲチ半分ですね。
643σ(^_^) ◆wlbZpoPO0w :03/02/08 21:13 ID:WEUdZMpH
お久しぶり!  って、ほとんど毎日、ロムってましたけど。(w


ハ長調(C-dur)限定、専門用語は極力さけて、超初心者向けに書いてみた。
1人言に近い意味もあるので、「何をいまさら!」とか言わないでね。
フォロー、ミスの修正は、大歓迎です。

音階ってこと、単純に考えると、
「ドレミファソラシド」で成り立ってる。

そして、これを楽譜に表すと、ト音記号の場合は
最初の「ド」が5線から下に1本加えた線上の●の位置にきて、
そこから「線の間」、「線上」、「線の間」、、、、と上がっていくと、
「ドレミ、、、」ってことになり、ここでの一番上の「ド」は、5線の
間でいう下から4番目のところに●がくることになる。

ヘ音記号の場合、5線の間、下から2番目のところから「ド」で、
順番に上がって、5線の上にもう1本線を加えた線上の●が、
ここでの一番上の「ド」になる。

ここで気がつくのは、低い音は5線で表す位置も低い。高い音は、
5線での位置も高いってこと。

ここまでが、楽譜(5線)の超基本です。
ト音記号、ヘ音記号は何か、ってことは、文章で説明しにくいから、
図入りで説明されてる所、紹介しときます。
ttp://homepage2.nifty.com/MImusic/back/sample.html
ttp://www.doremi.co.jp/gakufu/basic1.html
644σ(^_^) ◆wlbZpoPO0w :03/02/08 21:14 ID:WEUdZMpH
(続きです)

最初の「ドレミファソラシド」に戻るけど、この各々の間隔は同じでは
ありません。「ドとレ」「レとミ」の間隔は同じだけど、「ミとファ」の間隔
は狭くなってます。「シとド」の間隔も狭くなってる。

「ドとレ」の間隔を「全」、「ミとファ」の間隔を「半」で表します。
「全」と「半」の比率は、2:1(=1:0.5)です。
「ミとファ」、「シとド」の間隔のみ、「半」でそれ以外の間隔は、「全」です。

「ドレミファソラシド」の各々の間隔を、そのままの順番で表している
のが、「全全半全全全半」という言い方なのです。
声に出してゆっくり、「ドレミファソラシド」って歌ってみてください。
気を付けると、「ミとファ」「シとド」の間隔が狭いってことがわかると
思います。「わかんねえ」って方は、鍵盤楽器で弾いて、合わせて声を
出してみてください。鍵盤楽器が無い方、「ド」の位置がわからないって
方は、上で紹介したサイトの2番目の方を見てください。鍵盤の絵を
クリックすると音が出ます。

ついでに、鍵盤をもう一度見てください。「全」の間隔の音の間には黒い
鍵盤があるけれど、「半」の間隔の音の間には、黒い鍵盤はありません。


まったく楽譜が読めない、って人は、ほんとの基本ってことで、これくらい
覚えてみて。それから、周りの人に聞いたり、ここで質問しる。
答える人も、質問する人は、これくらいは知ってるって思い込んだ上で
回答していたと思います。
645名無し行進曲:03/02/08 21:29 ID:BmX/KFEK
だから何なの?
646名無し行進曲:03/02/08 21:38 ID:luyXkbWk
だから、二つのテトラコルドから成り立って(略
647名無し行進曲:03/02/08 21:38 ID:NhHe1/SN
>>643-644
なんだよ。これは。
今更こんな所に書かずに、テメェの掲示板に書いてやれyo。
こんな簡単すぎる説明が必要なのはアイツだろが!
無駄レスするな!
648名無し行進曲:03/02/08 21:48 ID:luyXkbWk
>647

まあまあ、そんなに怒らずに。
ただこのネタってもはや
くど過ぎます。別の視点から読譜力の
向上に役立つネタを(略
649名無し行進曲:03/02/08 22:26 ID:NhHe1/SN
>>648
hage
650名無し行進曲:03/02/08 23:37 ID:NhHe1/SN
>>643-644
そんなこと知ってるyo
651名無し行進曲:03/02/08 23:49 ID:orZxRXQs
ただいま電話中。
邪魔しないで。
652名無し行進曲:03/02/09 00:10 ID:k1AbikPU
ひまだ!
653名無し行進曲:03/02/09 00:26 ID:TMZfdnsw
>652

そんなヒマしてんなら逆行型と反行型の意味を
調べてきて、ここで説明してみろ。
654名無し行進曲:03/02/09 00:36 ID:TkNi57F1
電話おわったよ
655名無し行進曲:03/02/09 00:39 ID:e8Lc7zFA
アイツは一体全体何を考えているんだよ?
何か頭の中がオカシイんじゃねぇの?
きちんと会話できるか?
人並みに計算できるか?
自分の名前が言えるか?
656名無し行進曲:03/02/09 00:44 ID:/003uhSc
一人でトイレにいけるか?

おもらし、おねしょはしていないか?



そうだ!今日の僕ちゃんは、おねしょっ子だったんだ。
おむつ履いて寝ないとママに怒られちゃうよ。


657名無し行進曲:03/02/09 00:46 ID:e8Lc7zFA
しっこ出そう
658名無し行進曲:03/02/09 00:48 ID:TMZfdnsw
ちっ!またヲムツ厨かよ。
659名無し行進曲:03/02/09 00:55 ID:/003uhSc
人の趣味に口出すンじゃねぇよ。


はぁぁ。
1回目のしっこ出ちゃったよ。
このまま寝ちゃお。


無意識におねしょができるようになるのは大変な努力が必要なんだよ!
しっこはトイレで出すものという理性との戦いだからな。
660名無し行進曲:03/02/09 01:21 ID:ANjIJfo2
いいかげんにしなさい
661名無し行進曲:03/02/09 01:25 ID:Q0aVSMgA
うふ
662名無し行進曲:03/02/09 01:26 ID:4lsbTPE5
あは
663名無し行進曲:03/02/09 01:31 ID:WSz61HDf
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケけけ
664名無し行進曲:03/02/09 01:36 ID:BW5Pe4wb
へへへへへ
665名無し行進曲:03/02/09 01:39 ID:Eer67Oy8
けけけけけけけけけけけけけけ
666名無し行進曲:03/02/09 01:45 ID:trOdDESH
きききききききききききききききききききき
667名無し行進曲:03/02/09 01:51 ID:qJHr1KsF
ききききききききききききききききききききききききききききききききききちがいおまえら!あは
668名無し行進曲:03/02/09 05:32 ID:k1AbikPU
荒らしは無視しましょう。
余計なエサを与えないでください。

>>655
だいじょぶか?
669655:03/02/09 09:57 ID:6fyKwOWu
>>668
さぁな。あっちに忠告してやったら書き込み消されたよ。
もうやってらんねーyo
670名無し行進曲:03/02/09 12:15 ID:TMZfdnsw
もうこのスレ「その5」で終了でいいわ。
マジレスは楽典スレで書けるしさ。
671名無し行進曲:03/02/09 16:37 ID:n85e7i5H
また消されたyo
俺からのメッセージ
あいつ読んでくれたかな?
672名無し行進曲:03/02/09 22:43 ID:9rPotESq
終了
673名無し行進曲:03/02/09 23:13 ID:GzDZYQWA
チャットやってるみたいだよ
674名無し行進曲:03/02/09 23:37 ID:TkNi57F1
今ちゃっとやってるよ
675名無し行進曲:03/02/10 00:20 ID:Prd6Lb7B
へぇ
676名無し行進曲:03/02/10 00:20 ID:g9JA4LRD
このまま、こんな意味のない話ばかり続けていたら、アイツがしばらくここから離れた意味が無いではないか?
過去ログ掲示板を見ると、まだ、ここで聞きたかった事(理解しきれていなかった事)も
あったんじゃないかな・・・と思うのだが。
それを我慢して、1人で(後に過去ログ掲示板なる物ができたが)黙々とスケール練習に取り組んだアイツの気持ち、もっと考えようぜ。
そうすれば、自然とこのスレのあり方が見えてくるはずだぜ。
677名無し行進曲:03/02/10 00:41 ID:nAH6ZnUs
そうだな。

これならアイツを呼び戻して質問を聞いてやったほうがいいかもな。

678名無し行進曲:03/02/10 01:06 ID:nAH6ZnUs
なんだよ。
ほーが居ようが居まいが
このスレには新たな質問は来ないわけだな。
それじゃ慣れ合い討論も、
嫌な思いをする人を作るばかりで
何の意味も無かったわけか。
悪いことしちゃったな。ゴメソ。
679名無し行進曲:03/02/10 06:16 ID:g9JA4LRD
おはようあげ。
みんなはどうなのかな?
680名無し行進曲:03/02/10 07:28 ID:ndnpVcEg
さぁ、みんなで考えよう♪
681名無し行進曲:03/02/10 11:26 ID:NFHap2Mz
682名無し行進曲:03/02/10 11:46 ID:nAH6ZnUs
今日は何を説明するつもりなんだろ?あっちの掲示板。
683名無し行進曲:03/02/10 12:30 ID:4KH880rM
684名無し行進曲:03/02/10 19:39 ID:NFHap2Mz
長調の話もいいけどさ、
何で短調は3種類あるって、
どのような使い分けをするのか教えてくれ!
685名無し行進曲:03/02/10 20:11 ID:kaqo2u6H
>>684
分かってるうえでのネタフリかなと思いつつ・・・

(1)自然短音階
(2)和声短音階
(3)旋律短音階

の3種類がありますな。
686684:03/02/10 20:13 ID:ndnpVcEg
>>685
さんきゅ。
その3種類の名前は知ってるけど中身がわからん
687名無し行進曲:03/02/10 20:17 ID:kaqo2u6H
(1)自然短音階
 各音の間隔が、
     「全半全全半全全」になる音階。
(長調は「全全半全全全半」だったね)

A音(inCでラ)から始めると、AHCDEFGA(ラシドレミファソラ)。
688名無し行進曲:03/02/10 20:21 ID:kaqo2u6H
(2)和声短音階

 >>687の長調と短調との違いの中で、決定的なのは
 【音階の第7音と主音の間隔】にある。
 (長調では半音、短調では全音)

 音階の第7音は、主音に向かいたいキャラクターを
 もっており(これを【導音】という)、導音の働きによって
 曲の終止感が出る。(不安定→安定の効果)

 ところが、自然短音階ではこの効果がうすくなってしまう。
689名無し行進曲:03/02/10 20:24 ID:kaqo2u6H
そこで、短音階の第7音に無理やり(?)導音の性格をもたせた
音階ができる。つまり、第7音を半音あげて、第8音(主音)との
間隔を半音にするのだ。これを【和声短音階】という。

自然短音階 A H C D E F G A  (ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ)
和声短音階 A H C D E F Gis A (ラ シ ド レ ミ ファ ソ# ラ)
690名無し行進曲:03/02/10 20:27 ID:kaqo2u6H
【和声短音階の欠点】

ところが、和声短音階には無理がある。
第7音を半音上げたために、第6音との間が
広がりすぎ(半音3つ分=増2度)、メロディーに
用いた場合に歌いにくいことになってしまう。
691名無し行進曲:03/02/10 20:36 ID:wQxUsV94
(3)旋律短音階

そこで、広がりすぎた第6音と第7音の間隔を狭めるために、
第6音も半音上げた音階ができた。(第5音と第6音の間隔は
もともと半音なのが全音になるだけなので不都合はない)

これが【旋律短音階】である。
ただし、これは上行のときだけで、下降は自然短音階と
同じ形になる。(ここの部分はうまく説明できない・・・)
692名無し行進曲:03/02/10 20:38 ID:wQxUsV94
◆上行形
 (1)自然短音階  A H C D E F G A   (ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ)
 (2)和声短音階  A H C D E F Gis A  (ラ シ ド レ ミ ファ ソ# ラ)
 (3)旋律短音階  A H C D E Fis Gis A (ラ シ ド レ ミ ファ# ソ# ラ)

◆下降形
 (1)自然短音階 A G F E D C H A   (ラ ソ ファ ミ レ ド シ ラ)
 (2)和声短音階 A Gis F E D C H A  (ラ ソ# ファ ミ レ ド シ ラ)
 (3)旋律短音階 A G F E D C H A   (ラ ソ ファ ミ レ ド シ ラ)
693名無し行進曲:03/02/10 20:40 ID:wQxUsV94
◆まとめ

(1)自然短音階  基本形。
(2)和声短音階  導音があるので終止感がある
(3)旋律短音階  導音があり、かつ旋律が歌いやすい
694某県T市Y中の部員:03/02/10 20:43 ID:Xa4szu5B
「stoltezza」の意味教えてください。
695名無し行進曲:03/02/10 20:44 ID:wQxUsV94
おまけ(実践編)

短調の音階練習をするときは、旋律短音階がオススメ。
増2度になった部分(第6音-7音間)の音程のとりにくさ
が、逆に音感を養うことにつながる。

ただし、やりすぎると何だか気分が落ち込んでくるという罠。
696名無し行進曲:03/02/10 20:45 ID:wQxUsV94

ただし、「短調は悲しい」という命題を証明することは
とても奥が深く、哲学の領域になってしまうので、
そこらへん突っ込まないように。
697名無し行進曲:03/02/10 20:47 ID:wQxUsV94
>>694
単純な楽語くらいは自分で調べよう(音楽辞典で)。
698名無し行進曲:03/02/11 00:15 ID:VpC46pxn
>>697
そんなこと言わずに教えてやれよ。
って、漏れも知らないから教えて君。
699名無し行進曲:03/02/11 00:37 ID:XK4RTzwN
>691
和声的短音階の下降形がもし上行形と同じだったら、
長調とまぎらわしくなってしまうからだべ。
700名無し行進曲:03/02/11 00:50 ID:BHWFKy10
>>699
「旋律的」だよね?


700げと。
701名無し行進曲:03/02/11 01:05 ID:XK4RTzwN
>700
あ、ほんどた・・・間違えたべ。
702名無し行進曲:03/02/11 09:21 ID:VpC46pxn
くそごらぁ
703名無し行進曲:03/02/11 23:45 ID:WpR/iDJw
ある音から指折り数えないと音が分からない漏れってバカ?
704703:03/02/11 23:59 ID:WpR/iDJw
もう嫌になってきたyo
こんな生活
705名無し行進曲:03/02/12 00:01 ID:LHHc1oVq
久々の質問者(?)だな(w

楽器は何よ。何が困ってるのかもう少し
詳しく説明しる。ある音って何よ。
706703=704:03/02/12 06:40 ID:cLAfEj5h
>>705
んなバカなことあるわけないだろうよ。
香具師じゃあるまいし・・・くぅぇけけけ。
707名無し行進曲:03/02/12 12:34 ID:XqUF6Yat
くけけ
708名無し行進曲:03/02/12 14:17 ID:4YRoB8sy
「stoltezza」
さがしてもないね。
ルバートかなあとも思ったりする。
709名無し行進曲:03/02/12 14:54 ID:2Bkjo2aS
ルバートとはナンゾ?
710名無し行進曲:03/02/12 16:07 ID:4YRoB8sy
盗まれたテンポってこと。
英語だと
たぶんstolen tempo
とかかれているとおもわれる。
それの造語じゃないかなあとおもったわけで
711名無し行進曲:03/02/12 17:05 ID:QOKzw8Eu
stoltezza:イタリア語 愚かな、愚かな行為
71297:03/02/12 17:25 ID:pVJ8zhpq
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










713名無し行進曲:03/02/12 18:09 ID:CM2l5IwD
↑で、この宣伝はナンゾ?
714某県T市Y中の部員 :03/02/12 18:32 ID:DHXJe4LQ
それで、、、、、
「Moderato con stoltezza」はどういう意味になるでしょうかねぇ。
普通に歩くくらいの速さwith盗まれたテンポ。(w
715名無し行進曲:03/02/12 20:34 ID:CM2l5IwD
あーあ。
あっちにまたへんなのがきたぜ。
716名無し行進曲:03/02/12 20:38 ID:LHHc1oVq
このスレはこれからどっちかが完全に消えてなくなるまで
互いにヲチを楽しむスレとして活用されるのだろうね。
717名無し行進曲:03/02/12 20:47 ID:CsZ740Y+
sonnnanoiyazya
718名無し行進曲:03/02/12 23:42 ID:CsZ740Y+
ド レ ミ ファ ソ ファ ミ レ ド ミ ソ ミ ド
C D E F G F E D C E G E C
1 2 3 4 5 4 3 2 1 3 5 3 1

だってさ・・・ぷぷ。
香具師・・・ひっかかったらビックリだろうな(w
719名無し行進曲:03/02/12 23:56 ID:CsZ740Y+
あれ〜何でこんな音が出るの??

って言うかな(w
720名無し行進曲:03/02/13 00:16 ID:B8XvtUSx
つうか、何よ。あの修正版の運指番号。今日来たDQNは
ホントにピアノ習ってたのかと小一時間。。。
721名無し行進曲:03/02/13 00:20 ID:BBkY+niR
漏れもピアノ弾けないから分からんん。
722名無し行進曲:03/02/13 00:57 ID:SOgJXM4V
本当はどうやって弾くの?知りたいっ!おせーて
723名無し行進曲:03/02/13 01:05 ID:B8XvtUSx
>718
724名無し行進曲:03/02/13 01:10 ID:SOgJXM4V
やっぱりそれが一番ラクに弾けるのでは・・・とは思ったのだが。
なんか、違うって書いてあったし・・・。よく分からんわな。
各楽器それぞれに難しい部分があって、それを理解するのは本当に大変だなって実感しますた。
指揮者って、そういう意味ではすごいよな。いろいろ知ってるし。
偉そうなことばかり言うから、ムカっと来ることも多いけど(w

お!!!!!!!!!!!!!
来たよ。香具師。
まさか・・・こんな時間まで悩んでいたとか?ありえる話だろ?
真相は本人しか分からないけどね。勝手な想像しますた。

725名無し行進曲:03/02/13 01:18 ID:B8XvtUSx
読んできた。
こんなんじゃ、全く曲が吹けねえーじゃねーかよー!!
726名無し行進曲:03/02/13 01:23 ID:B8XvtUSx
スケール全調マスターは今のレベルじゃ無理だね。
まず、ハ長調の上行下行、三度、アルペジオからだ。
読譜うんぬん以前だよ。
727名無し行進曲:03/02/13 02:39 ID:B8XvtUSx
2ch水槽板員 たんのツッコミに激しくワロタ。
728名無し行進曲:03/02/13 05:41 ID:SRxlkFiP
わらた!
おかげで今日は早起きできる!ありかと。

まぁ雑談OKまたーりOKの掲示板だから
そんなに怒る人もいないだろうけどよ
もっと周りの雰囲気読めよって感じ>nao
729名無し行進曲:03/02/13 11:52 ID:LCfKmV5k
>>725-726
やぱーり、全調スケールはちょっと荷が重すぎたかな。
過去スレからここにいるけど、まだ数種類しか覚えてないって書いて来た時
あんなにマジメに取り組んでいるのに、なんでだろ?って考えていたんだよ。
ただ練習不足だけの原因とは思えなかったから。
730名無し行進曲:03/02/13 13:12 ID:faLWbUIS
10年計画で行かないとダメだな、今のヤシのレベルでは。
731名無し行進曲:03/02/13 18:47 ID:7oS8UOpt
よくある話だけどさ、
ほんのささいな事が理解できるようになっただけで、
その先の理解速度が見違えるように早くなる
ってこともあるから、もう少しいろんなところからアプローチしてみようぜ。

732名無し行進曲:03/02/13 21:33 ID:B8XvtUSx
naoたんって(略

さけのみ氏は管楽器の原理を語ってるのだが。。
733名無し行進曲:03/02/13 23:42 ID:BBkY+niR
naoのおかげでだんだん話がややこしくなってきたね。
734名無し行進曲:03/02/14 05:48 ID:HNdZlKR6
あげ
735名無し行進曲:03/02/14 07:33 ID:N6EwBIxL
naoって

マジメな質問者
単なるバカ
一級釣り師


のうち
どれなんだろ?
736名無し行進曲:03/02/14 07:45 ID:OnqW3eVI
>>735
釣り師兼荒らしに決まってるだろ(w
737名無し行進曲:03/02/14 08:21 ID:HNdZlKR6
嵐は放置が一番?
738名無し行進曲:03/02/14 12:28 ID:HNdZlKR6
楽譜が読めん人でも

音名書いたり
指番号書いたりしていいから

一緒に音楽楽しめばいいじゃん

って思うの漏れだけ?
739名無し行進曲:03/02/14 13:51 ID:OnqW3eVI
>>738
君だけ。
740名無し行進曲:03/02/14 18:28 ID:HNdZlKR6
初心者でも、レベルに合った方法を考えれば充分、演奏を楽しむことができるぞ。
かといって、いつまでも今のままじゃいけないがな。
741名無し行進曲:03/02/14 22:16 ID:N6EwBIxL
naoがいぢめる〜。
742 :03/02/14 22:27 ID:rMXuHhDN
をぃをぃ、naoが喧嘩売ってるぞ(w
743名無し行進曲:03/02/14 22:50 ID:hjukr5hJ
血入りのチョコって






怖いよ〜

744名無し行進曲:03/02/14 23:09 ID:HNdZlKR6
>みんなは管楽器なんだ〜。へぇ。
>なんか管楽器ってドン臭く見えてダサいと思うの。
>それに昨日のわけ分かんない番号は何なの?
>そなこと考えていて何が楽しいんだか私にも教えてよ〜。


アイツが見たら泣いちゃうぞぉ。
今までポジションを覚えられずに過ごしてきて、
こうやって焦りまくってるのが楽しいわけないだろが!

ふざけた発言するのもいい加減にしろよ!!
漏れあっち逝ってくるわ。

745名無し行進曲:03/02/15 07:08 ID:IUZct+jl
あげ
746名無し行進曲:03/02/15 09:20 ID:wPLUj8xh
なあ、
なんであんなミエミエの荒らし兼釣り師に
みんな反応するんだ?
とっとと放置しろよ。

管理人も管理人だ。早くちゃちゃっと削除しちまいなよ。
747名無し行進曲:03/02/15 10:35 ID:U9xNbxMA
をぃをぃ・・・あの書き込みはちとまずいんでねぇの。
それにしても・・・携帯カキコか。暇人なんだな>ona
748名無し行進曲:03/02/15 11:05 ID:U9xNbxMA
を!香具師はnaoを無視したか?
ぐっじょぶだ!
その調子で他の香具師も無視しろ!
749名無し行進曲:03/02/15 11:14 ID:U9xNbxMA
それにしても、本当に楽譜が読めない香具師に音名を教えるときに
どこから教えるのがいいのかは悩むよな。
香具師みたいに一番見た目で分かりやすい音部記号の目印のところを基準にするか、
その楽器のドの音を基準にするか。
750名無し行進曲:03/02/15 17:43 ID:RmO9Zmpe
あげ

わいはほーと同じ
目印を教えるで。
751名無し行進曲:03/02/15 23:17 ID:RmO9Zmpe
今日はあれから誰も来てないね。
752名無し行進曲:03/02/16 02:33 ID:j6+kPE3z
なにぬねの
753名無し行進曲:03/02/16 10:57 ID:moIh1zC9
ねむいね
754名無し行進曲:03/02/17 01:47 ID:egD2BgUF
あれ?
あっちの掲示板の話だけどよ。

楽譜に書いてある音が何なのかを調べるために使う「基準の音」に調号がついている場合の、その調号って意味あったっけ?

漏れ、もう夢の中にひきずりこまれそうだよ。
意味不明のレスでゴメソ。
755名無し行進曲:03/02/17 07:29 ID:6EJ18WtK
音の高さを数えるだけなら、調号は無視するべきだと思うにょ。

そうしないと全部の音が半音ずれちまうにょ。

そんなおかしい話はないと思うにょ。

756名無し行進曲:03/02/17 12:23 ID:ws0A2IDj
あげ
757名無し行進曲:03/02/17 22:01 ID:bSbEO4dU
あっちの説明分からーん!
誰か分かる人いる?
香具師は理解できるだろか?
758名無し行進曲:03/02/17 22:09 ID:sKYHbxJF
椰子は理解出来てるだろ。
オマイさん、何がわかんねえんだ?
759757:03/02/17 22:19 ID:bSbEO4dU
なぜに、いちいちどっかの音から数えて読む必要があるのか

ここはドって覚えた方が早いだろに



760757:03/02/17 22:22 ID:bSbEO4dU
楽譜の音符の場所が何の音なのかを覚えるより、
ここの場所はこうやって吹くんだ!って覚えた方が早いか?
761名無し行進曲:03/02/17 22:54 ID:egD2BgUF
もう!
あいつはどーすりゃ曲が吹けるようになるんだyo〜?
762名無し行進曲:03/02/17 22:57 ID:RMJj7CHA
ひとによりけり?
正しい覚え方があれば苦労しない?
763名無し行進曲:03/02/17 23:35 ID:egD2BgUF
うん。
764名無し行進曲:03/02/18 14:48 ID:FWoCi2bU
>>726
アルペジオって何?
何で全調スケールを覚えさせるのに、三度もやらせる必要があるの?
ちょ亀レス、スソマソ
765984:03/02/18 14:57 ID:SRyXA8dY
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




766名無し行進曲:03/02/18 18:31 ID:FWoCi2bU
>>765
漏れはレズビアン趣味無いな。
ごめんよ。
767名無し行進曲:03/02/18 18:39 ID:PyXstQ7u
>764

アルペジオ=分散和音
ちなみにアルプ=ハープのこと。
ホーレベルでは、普通にドミソ ド ソミド
           上行→ 下行 →
をゆっくりやる程度でよろし。

全調マスターの前にこういったインターバル
トレーニングで音感を養った方が近道かも。
まだ、ビギナーだったころ(読譜力が十分で
なかったころ)を思い出して欲しい。
ファーストディビジョンクラスのメソードでは、
せいぜい二つか三つ程度の♯♭の音階を使って
こういったトレーニングやエチュードをやった
はずだ。音楽をトータルに理解するためには
こちらの方が早道。徐々に各調の音階で、
バリエーションを増やしていけば良い。
768名無し行進曲:03/02/18 18:44 ID:PyXstQ7u
【問題】楽典相談スレッド C-dur【解決】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042782166/l50
の152、157のレスも参考にしてみて下さい。
不明な点あれば説明します。
769名無し行進曲:03/02/18 18:53 ID:eKTeUAnJ
これって
クラ出身の人がポップスを演奏する時の話っすよね?
これと、ここでの話題と何の関係が?

770名無し行進曲:03/02/18 18:58 ID:PyXstQ7u
たかをくくってるようだから、大事な部分を抜き出してみる。

>ソルフェージュは、コード、スケールを歌うことじゃないです。
>いろんなインターバルが歌えて、最終的にフレーズが歌に出来ること。
>コード、スケールは、良くあるインターバルの集積であって、
>ソルフェージュ上は並びは重要じゃない。

最初に全調スケールありきじゃないんだよ。
771名無し行進曲:03/02/18 19:11 ID:c1VhmYab
確かにな。漏れもそう思う。
全調スケール知っていても、
演奏で自分を表現できなければ意味が無い。
でもな、アイツ・・・まだ、この音はどーやって出すの?
ってな感じで曲の練習できる感じじゃなさそうだぜ。

772名無し行進曲:03/02/18 19:17 ID:PyXstQ7u
すごい簡単な教則本(デュエット付き)と一緒に
付き合って吹いてくれる先輩が椰子には必要かも。
初心者用の優れた教則本は、大抵誰かが指導する
ことを前提にデュエットがついてる。
773名無し行進曲:03/02/18 20:55 ID:GebW22QQ
やっと楽譜を読むための訓練の話題になってきたのかしら。
楽典説明しても理解させても、 実践と訓練がともなわないと
774名無し行進曲:03/02/18 21:13 ID:960pSfQI
をやってきたような気がするんですね。
きのう正しい覚え方はない、ひとによりけりとかいた椰子す。
 なにかアイデアだしてくれている識者もいらしてます。みなさんもなんかアイデアくださいよ。
775名無し行進曲:03/02/18 22:12 ID:eKTeUAnJ
難しい質問やな。
こればかりはホントに「ひとによりけり」だからの。

おいらは、はじめのころは簡単な楽譜を用意して
それを楽器で演奏する前に必ずドレミを口で歌う
ということをしてたよ。

そうするとね、楽器の奏法を気にせずに「楽譜を読む」ことに集中できるの。
776名無し行進曲:03/02/18 22:32 ID:MiAYkCHR
ID違うンスけど。 
ほんとひとによりけりすよね。
 レスありがとうございます。
ここのスレッド、マジで突き詰めると今まで、「楽典わかれぇ」の繰り返しだったようなきぃするんですよ。
 過去ログよめ!とか。
 その一言ではない一番つらいツミカサネをどう、訓練するか!!だと私は皆さんに提案、サジェスチョンしてほしいす。マジで。
 やってみてほしいす。たかが2ちゃんといわずに。なのでさげ
777名無し行進曲:03/02/18 22:36 ID:Jmxk31sv
をいをい。さげるなよ。

そういう話になるなら、あっちの掲示板に行って香具師を呼んでくるかい?
これからの練習方法の参考にして欲しいじゃんけ。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/
778名無し行進曲:03/02/18 22:38 ID:PyXstQ7u
国語の文法でいうところの「てにをは」が楽典だと
すると、「てにをは」を学ぶのはなんのためなのか、
もっと大きな目的は何なのかを考えれば指標が見えて
くると思います。
779名無し行進曲:03/02/18 22:50 ID:FnuiFqWq
ごめんラッキー7さん。でもいろんな人の意見きいてみたいのは俺のホンネ。 
ですからサゲマス。
780名無し行進曲:03/02/18 22:54 ID:PyXstQ7u
>779

すまん。ツッコミ入れさせてくれ。ヲレが国語うんぬん
と抜かしてる直下で、何故に一見矛盾してるような文章
を書くのか小一数分間問い詰め(略
781らっき〜7:03/02/18 22:59 ID:Jmxk31sv
>>778
指標が見えてきたところで、そのやり方はどないすれば?
782名無し行進曲:03/02/18 23:09 ID:PyXstQ7u
>781

とりあえず、ヲレが>767とか>772に書いたことに
関してコメントくれよ。幼稚園児の集会じゃねえん
だから。
783名無し行進曲:03/02/18 23:23 ID:FWoCi2bU
>>772
おいらも吹ける人と簡単な曲をデュエットで練習することはいいと思うの。
簡単な曲でいいから、合奏する楽しさを知って欲しいの。
楽典も大事だけどね。
784775 783 携帯かきこ:03/02/18 23:39 ID:FWoCi2bU
でも、楽譜が読めなくっても
自分の出したい音のポジションくらいは覚えてきて欲しいの。
785名無し行進曲:03/02/19 00:11 ID:mLh0mhvq
余談だが、似たようなタイトルなのにここまで内容が違うスレも
珍しいわな。つーとこを紹介してみたりする。

楽譜を読めない人がなぜクラシックを語ってるの?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1040439311/l50
786名無し行進曲:03/02/19 06:45 ID:TtXfo3t9
うはは。
787名無し行進曲:03/02/19 06:48 ID:Hj/H/Kx1
あゆのパンチラ動画です
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
788名無し行進曲:03/02/19 07:38 ID:7jlZq+A9
そんなのいらねーよ
789名無し行進曲:03/02/19 09:36 ID:raYWBmk8
こっちは本題に移ろうぜ
790名無し行進曲:03/02/19 13:23 ID:7jlZq+A9
あげ
791名無し行進曲:03/02/19 18:57 ID:OUprxnu/
まだ、おたまじゃくしがよめなかったころ、
おいらは、まず、ごせんのところにあるおとをおぼえたよ。
どーやっておぼえたかというと、
てをひらいたじょうたいのゆびをごせんにみたてて、ひまなときや、おでかけのいきかえりに
ゆびをみながら、ひたすら「ここは○だよ」って、やってたよ。

これなら、いつでもどこでもできるから、
おとのたかさになれるにはぴったりのほうほうだったよ。

792名無し行進曲:03/02/19 20:33 ID:oY0EbLRh
なかなかいい方法を考えたもんじゃねーかよ。
やぱーり、どれだけの時間を楽譜が読めるようになるためにさけるか?
が大事のようなきがするにょ。
793名無し行進曲:03/02/19 20:44 ID:mLh0mhvq
だんだん子供じみてきたな。

いっそ音名にどうぶつとかくだものの
名前でもあてはめて覚えろよ。
794名無し行進曲:03/02/19 20:46 ID:MuJnQykB
今度はその音名に当てはめた物を覚えるのに苦労して
二度手間になってしまう罠。
795名無し行進曲:03/02/19 20:50 ID:mLh0mhvq
12段ある階段に音名書いて、踏めば音が出る
装置でも書いて登り降りしろ。健康にもいいぞ。
796名無し行進曲:03/02/19 20:53 ID:oY0EbLRh
>>795
そんなの誰にやらせるんだよ?
797名無し行進曲:03/02/19 20:54 ID:mLh0mhvq
12段ある階段に音名書いて、→13段の方がいいな。
踏めば音が出る装置でも「書いて」→氏ね。「付けて」で○

オクターブの跳躍が出来る頃にはスポーツ選手になれるぞ。
798名無し行進曲:03/02/19 21:05 ID:7jlZq+A9
まじれすしようよ
799名無し行進曲:03/02/19 21:28 ID:3Yvi8IOn
2ちゃんでマジレス
なんて
死んでも
無理
高望みしすぎ!
資料的価値だと!?
こんなところにあったらよく考えろジブンが正しいと思っているなら
800名無し行進曲:03/02/19 21:31 ID:oY0EbLRh
>>799
そうかもしれないね。おまえみたいなのがいらしているかぎりは。
801名無し行進曲:03/02/19 21:48 ID:YBSAmMea
おまえみたいなひとなのでいきます、 
さんくす!
802nao:03/02/19 22:20 ID:3Yvi8IOn
さみしいの
せっかくチョコあげたのに
803名無し行進曲:03/02/20 07:20 ID:Zqg2Kvce
>>802
さみしくなっちゃったら、
いつでもここにおいで。
804名無し行進曲:03/02/20 08:29 ID:PszVxsg9
>799=>802
805名無し行進曲:03/02/20 12:15 ID:G9df/4nk
ほんとだ!
806名無し行進曲:03/02/20 17:36 ID:2GlrGbk7
age
807名無し行進曲:03/02/20 22:23 ID:Zqg2Kvce
みなさんは
楽譜が読めるようになるまでに
どんなトレーニングししたの?

ちょっと初心に帰ってみようよ。

そすれば何かいい方法が見つかるかもねぎ。
808名無し行進曲:03/02/20 22:28 ID:vmR+rPVI
はげどう
809807:03/02/20 22:53 ID:G9df/4nk
それでは、>>808さんは、どんな方法で楽譜を読めるようになりましたか?

そういう私は昨日の>>791
きのうは、ちと悪ふざけしすぎちまったけど、
最初の頃は、本当に手の指見ながら、五線の所の音を覚えたよ。
これでも、早く読譜ができるようになりたくって、
時間をムダなくにしないようにって必死に考えたんだよ。

810名無し行進曲:03/02/20 23:53 ID:V7QTazyF
情報きぼんぬ あげ
811名無し行進曲:03/02/21 06:46 ID:YTMBZgFs
あげ
812名無し行進曲:03/02/21 18:52 ID:aoEU2FNE
お!とうとう、あっちの管理人、キレたか?
naoの発言、ありゃ怒るのも当たり前だろな。

813名無し行進曲:03/02/21 22:07 ID:GepDEAJf
厨房扮した、縁起シタただのえろ2ちゃねら模したただけの
低俗なチョコ渡してさみしいうそつきなあいてにされてえくそやろ−
814名無し行進曲:03/02/21 22:18 ID:TXIzTZ7Y
?
815名無し行進曲:03/02/21 22:30 ID:TXIzTZ7Y
何で、最近、香具師は急にあっちに来なくなったんだ?
816名無し行進曲:03/02/21 22:31 ID:TXIzTZ7Y
忙しいのか?それとも・・・?
817名無し行進曲:03/02/21 22:33 ID:5Jb+PjSL
naoのことしんぱいしたんだよ
818名無し行進曲:03/02/21 22:37 ID:x9abpP5O
>>817
どういう意味?
詳しく教えて君。
819名無し行進曲:03/02/21 22:43 ID:AVmqEZX9
血いりのチョコだったからじやないの?
820名無し行進曲:03/02/21 23:19 ID:TXIzTZ7Y
それが本当だとしたら、怖いね
821名無し行進曲:03/02/22 00:49 ID:sSJJxoIE
他にも彼の名前を書いて、消した時の消しゴムのカスも
おまじないでチョコに入れるらしいね。

822名無し行進曲:03/02/22 01:45 ID:blSBjpy3
過去ログ掲示板・・・お引っ越ししたみたいだね。

http://www.ad-office.ne.jp/cgi-bin/bbs/ad1.cgi?gakufuch
823名無し行進曲:03/02/22 12:08 ID:yJ+T0+iy
あげ
824名無し行進曲:03/02/22 23:41 ID:JOLM0rmg
な=ona ?
825名無し行進曲:03/02/23 07:40 ID:cGePer6R
age
826名無し行進曲:03/02/23 07:47 ID:3CvysMV0
827名無し行進曲:03/02/24 00:05 ID:0pd/Zrqt
あげ
828名無し行進曲:03/02/24 12:27 ID:0E/2tK+e
楽譜が読めないのですが、それが何か?
829名無し行進曲:03/02/24 16:32 ID:h3L6L/zU
読めないのが悪いのではなく
読もうとしないのが悪い

精進しなさい
830828:03/02/24 18:12 ID:uPKZ3tQi
もち、読めるようになりたいと思ってるよ。

精進しろ
って言われたって何をすりゃあいいのか分かんないです。

わたくし、歌のおねいさんです。

レスよろしくね!

ばぁい♪

831名無し行進曲:03/02/24 18:24 ID:h3L6L/zU
>>830
まずこのスレを読む。できればPART1〜4も読む
その上で分からないところがあったら、このスレの住人に質問
親切な人が多いから、誰かが答えてくれるだろう

「どこが分からないのか、分からない」という場合は
2ch上ではほとんど解決できない
誰かリアルで教えてくれる人を探すといい
832830:03/02/24 18:34 ID:uMMpxKHF
このスレ読んできたけど、話題なんてなーんにも無いじゃないの。
PART1〜4なんて見当たらないし。

くっだらなーい。

私が作った歌を楽譜にしたかったのに。
こんなんじゃ意味無いじゃーん。

833名無し行進曲:03/02/24 18:49 ID:94AjH3au
>>830に捧ぐ
http://dms100.org/worksucks
楽譜がすぐ読めるようになるらしいぞ。
834名無し行進曲:03/02/24 19:46 ID:idMQ3TyZ
>>831
ミエミエの釣り師にレスするなって…

このスレには、からかうことしか目的としない
粘着がはり付いてるってことをお忘れなく。
835名無し行進曲:03/02/24 20:04 ID:cKhxTs3V
836名無し行進曲:03/02/24 23:29 ID:uPKZ3tQi
帰ってきたよ。あいつがさ。
おかえり♪

http://www.ad-office.ne.jp/cgi-bin/bbs/ad1.cgi?gakufuch

837名無し行進曲:03/02/25 07:33 ID:LL8XK8X4
あそぼ
838名無し行進曲:03/02/25 12:16 ID:xNeE+59c
あぐ
839名無し行進曲:03/02/25 22:40 ID:xNeE+59c
今すぐ読めるようになりたい!
これマジ。

840名無し行進曲:03/02/25 22:59 ID:+NUyH+4i
841名無し行進曲:03/02/25 23:43 ID:o3tkH8/d
>>840
そのアドレス、つながらないぞ
842名無し行進曲:03/02/26 06:30 ID:4SRA78YF
おはよう!
誰だよ。ここにこのスレの宣伝した香具師は?
まぁ・・・漏れは、あちらの皆様と仲良くやるのには大賛成だがな。
チョトおどろき。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1037330186/l50

843名無し行進曲:03/02/26 08:41 ID:fbr9WwxL
チューバの楽譜で、div.が書いてなくてオクターブで上下に分かれてる
音符がよく出てくるけど、どうしてる?

作編曲者の意図はどうなんだろう?
844名無し行進曲:03/02/26 10:55 ID:ESdZ1qkP
ヲイ!
ほ〜はいないのか?
8452やんねるで超有名:03/02/26 10:57 ID:B/IriLwy
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
846名無し行進曲:03/02/26 13:14 ID:ESdZ1qkP
これから楽譜を読めるようになろうとしている人が
楽典の本を読むことによって
楽譜が読めるようになるのかなあ?

847名無し行進曲:03/02/26 13:21 ID:vxT14lsw
短調の性格を決めるのは第3音じゃ

って間違いない?

848名無し行進曲:03/02/26 13:43 ID:fbr9WwxL
>>846
読むだけでの理解は難しいと思う。
実際に楽器で音を確認しながらの方が、理解しやすい。
どうしても「音の位置を目視しながら確認する」「和音の弾ける」
ってことで管楽器ではなく、鍵盤楽器がいいんだけど。
それと、身近に先生となる人がいてわからないことを相談できると
いいんだけど。
わからないことがあったら、ここで質問しるのも、もちろんいい。
でも、文章だけではお互いに思ってることを伝えるのは難しいよね。
849名無し行進曲:03/02/26 13:44 ID:fbr9WwxL
↑は、「楽典を理解できるか」について書いてしまた。

「楽典を理解すること」「楽譜が読めるようになること」
同じ意味かなあ。 と、改めて思ってしまた。
850名無し行進曲:03/02/26 17:10 ID:1JFomqa2
なんだかんだいっても結局はなれだと思います。
851名無し行進曲:03/02/26 17:50 ID:kDJMwuvP
>>850
まあそれなりの量の楽譜を読むことなしに
楽典ばかり詰め込んでも砂上の楼閣だな。

でも、誰かさんのように、たくさんの楽譜を目にしても
そうしたコツをつかめないようなヤシもいるわけで・・・

そうした人を救済する手助けをするのがこのスレの趣旨では。
852名無し行進曲:03/02/26 17:52 ID:kDJMwuvP
誤:そうした人を救済する手助けをするのがこのスレの趣旨では。
正:そうした人がコツを見つける手助けをするのがこのスレの趣旨では。
853名無し行進曲:03/02/26 17:54 ID:vxT14lsw
>>851
「誰かさん」って誰のこと?
854名無し行進曲:03/02/26 21:14 ID:XENeELyB
で、そのコツを掴むためのいい方法ある?
855age:03/02/26 23:06 ID:4SRA78YF
教えてあげ
856名無し行進曲:03/02/26 23:23 ID:YXggbNzx
>854

たくさんの譜面を精読しろ。
書かれていることは全て見逃すな。
857名無し行進曲:03/02/26 23:28 ID:lEnnn7Ye
我々はひとりの英雄を失った!しかし、これは敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!
地球連邦に比べ我がジオンの国力は30分の1以下である。にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのはなぜか!
諸君!我がジオン公国の戦争目的が正義だからだ!
これは諸君らが一番知っている。
我々は地球を追われ宇宙移民者にさせられた!
そして、ひと握りのエリートが宇宙にまで膨れ上がった地球連邦を支配して50余年!
宇宙に住む我々が自由を要求して何度連邦に踏みにじられたか!
ジオン公国の掲げる人類ひとりひとりの自由のための戦いを神が見捨てるわけはない!!
私の弟、諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ!
なぜだ?!
858名無し行進曲:03/02/26 23:28 ID:lEnnn7Ye
新しい時代の覇権を我ら選ばれた国民が得るのは歴史の必然である。
ならば我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な宇宙空間を生活の場としながらも共に苦悩し、
錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつてジオン・ダイクンは人類の革新は宇宙の民たる我々から始まると言った。
しかしながら、地球連邦のモグラどもは自分たちが人類の支配権を有すると増長し我々に抗戦をする。
諸君の父も子も、その連邦の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それをガルマは死をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し連邦軍に叩きつけて
はじめて真の勝利を得ることが出来る!
この勝利こそ戦死者すべてへの最大の慰めとなる。
国民よ!悲しみを怒りに変えて立てよ!国民よ!
我らジオン国国民こそ選ばれた民であることを忘れないで欲しいのだ!
優良種たる我らこそ人類を救い得るのである!!
ジーク・ジオン!!
859名無し行進曲:03/02/26 23:48 ID:nq26oKUl
>847
>短調の性格を決めるのは第3音じゃ

「その調の性格を決めるのは第3音」ということでは?
860名無し行進曲:03/02/26 23:54 ID:nq26oKUl
>843
>チューバの楽譜で、div.が書いてなくてオクターブで上下に分かれてる
>音符がよく出てくるけど、どうしてる?

div.の指示がないということは、重音奏法で吹けということ。
低いほうの音は普通に吹きながら、オクターブ上は声帯を振動させる(=歌う)。
はじめは難しいと思うが、コツをつかめば非常にいい響きの音がする。
861名無し行進曲:03/02/27 00:45 ID:hDNCOqCD
age
862名無し行進曲:03/02/27 01:05 ID:jJMeo19U
>>859
どゆこと?
863名無し行進曲:03/02/27 01:09 ID:1dfY7Zo4
その三和音の第三音なのか、その音律の第三音なのか。
つーか、またテトラコルドネタかよ。
864名無し行進曲:03/02/27 02:30 ID:yCeqazHe
PCを毎日10時間以上やると色盲になるらしぃ・・・

ここで検査してみな。
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp



865名無し行進曲:03/02/27 05:57 ID:3BTyE3OS
↑精神的ブラクラ

朝からやなもん見ちまったよ。
ばーか!
まあ、マジメに最後までやってしまったおれもおれだが・・・
866名無し行進曲:03/02/27 06:38 ID:hDNCOqCD
ブラクラ

ってなに?
867名無し行進曲:03/02/27 07:55 ID:x9PCYBqD
なに?
868名無し行進曲:03/02/27 08:07 ID:p2YaZ1Yw
>>866-867
マジでわかんないのなら2ちゃんねらー失格。
869名無し行進曲:03/02/27 12:15 ID:o8j8ySnJ
そなこと言わずに教えてよ

2ちゃん初心者な僕チンに
870名無し行進曲:03/02/27 12:24 ID:d3JjfY63
>>869

ここでの釣りはご遠慮下さい。

2ch湾岸警備隊
871名無し行進曲:03/02/27 16:20 ID:MLUf4V7r
ブラクラ=クラの子のブラジャー
872名無し行進曲:03/02/27 19:24 ID:3BTyE3OS
↑嘘を教えるな。

ブラクラ=ブラバンクラリネッターのことだ。
873名無し行進曲:03/02/27 19:55 ID:h2/FqXvJ
そなことより、
ト音記号とヘ音記号のドの場所が違くて訳分からないんだ。
なんで、ト音記号のラがヘ音記号のドになるのかいな?
874名無し行進曲:03/02/27 19:58 ID:1dfY7Zo4
次のスレタイは「こどもおんがくきょうしつ」だな。
875名無し行進曲:03/02/27 20:00 ID:+MuXlHaM
>>873
ト音記号とヘ音記号の正しい書きかた、つうかどこから書き始めるかってのは知ってる?
876名無し行進曲:03/02/27 20:06 ID:+J/o9FIj
>>873
それは...そういうものとして覚えましょう。

ちなみに、ヘ音記号の上1線上のドと、ト音記号の下1線上のドは同じ音です。
その「ド」の音を中心に、高い音の音符を書いてあるのがト音記号、低い音の
音符を書いてあるのがヘ音記号、と覚えるといいよ。

ピアノの楽譜とか見るとすぐに理解できるんだろうけどね...


>>866-867
検索してすぐにわかるようなことを聞くと、みんな真面目に答えてくれませんよ。
マジレスすると、ブラクラ=ブラウザ・クラッシャー。意味はgoogle等で検索して
自分で調べてください。
http://www.google.co.jp/
877名無し行進曲:03/02/27 21:46 ID:DkSpqVOw
がんばれ−
878名無し行進曲:03/02/27 22:47 ID:3BTyE3OS
>873
三味線の楽譜を使いなさい。
ト音記号もヘ音記号もないからわかりやすい。

西洋音楽やってると、アルト記号とかテナー記号とか
まだまだいろいろ出てきて、どんどんわかんなくなってくるよ。

悪いこと言わないから、伝統音楽のほうに来なさい。
楽器によって違う記譜法なのがタマにキズだけど・・・
879名無し行進曲:03/02/27 23:36 ID:u9+HxLyz
>>875
わかんない
880名無し行進曲:03/02/28 06:45 ID:4dRZZmUU
あげ
881名無し行進曲:03/02/28 12:46 ID:Z5n2olvo
あげ
882名無し行進曲:03/02/28 13:37 ID:P5kaSlA0
いつも、からあげゴクロウサン。
883名無し行進曲:03/02/28 14:37 ID:va+NTW5M
からあげ


て何?
884名無し行進曲:03/02/28 16:53 ID:9yJtdwys
>>883
ローソンで売ってる。
885名無し行進曲:03/02/28 17:49 ID:t9fcV57h
次スレ、どうする?

漏れは過去ログ掲示板の面々も誘って
熱い討論したいな。

ちと、例のお方に全調スケール以外のところから
アプローチしてみたいんだな。

886名無し行進曲:03/02/28 18:01 ID:t9fcV57h
>>884

あぁ、ローソンの
「からあげクソ」だね!
知ってるよ!
887名無し行進曲:03/02/28 20:10 ID:4dRZZmUU
うんちしたい。
888名無し行進曲:03/02/28 20:21 ID:XP57Ymkr
なんで?
889名無し行進曲:03/03/01 00:31 ID:gxq2TFLq
うんちしたくなるのに
理由なんて考えたこと無いな。
890名無し行進曲:03/03/01 13:39 ID:gxq2TFLq

からあげクソ

って、よくよく考えると気持ちわるい
891名無し行進曲:03/03/01 17:18 ID:gxq2TFLq
チャットしよー
892名無し行進曲:03/03/01 20:27 ID:4nfp71oy
>885

次スレはもはや必要ないのでは?
今回も結局後半は駄レスばっかだったし。
893名無し行進曲:03/03/01 20:54 ID:aBY0Kh5/
あいつはどうする?
このまま放っておくのか?
894名無し行進曲:03/03/01 22:25 ID:LamvzbVa
>>891
チャット、OKだよ。 7時間も待ってないか。
でも一応、待ってるね。
895名無し行進曲:03/03/01 22:45 ID:4nfp71oy
>893

いいんじゃない?
ホントに困ってれば自分からなんとか
しようとするだろ?ニーズが生ずる以前に
周りがあーだこーだいうこっちゃねえだろ。
それともアレか?盛り上げることだけが
自己目的化してんのか。ここは。
896名無し行進曲:03/03/02 06:57 ID:Y6dIyOkm
あいつをここから追い出したのは、おまえらだろが!
覚えてるのか、ゴラァ。
897名無し行進曲:03/03/02 07:11 ID:O2Sbg5y8
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
898名無し行進曲:03/03/02 08:00 ID:AKN5sRe2
いやーんえっち
899名無し行進曲:03/03/02 08:03 ID:oD8ix7IA
ドリームパートナー募集中!
今話題のYahoo! BB、BBフォンの販売にご協力下さい。
販売には特別な知識は必要ありません。
魅力的な報酬プランご確認の上、お気軽にご参加下さい。

http://join.dreampartner.jp/mmd/bb/index.html

900900:03/03/02 09:02 ID:JKTmSAiJ
( ´,_ゝ`)プッ
901名無し行進曲:03/03/02 11:09 ID:C+OUUNBf
>896

ちゅうか意味もない雑談ばっかでスレ埋めるもんだから、
良レスつける椰子が去ったってだけの話。結構マジレス
書いたのですが、雑談多過ぎてスルーされてしまいますた。

最近はスケール全調でつまづいてんなら、エチュードやって
トータルに音楽性あげろという主旨のこと書きました。
902名無し行進曲:03/03/02 11:18 ID:C+OUUNBf
それと、例の人、頑張ってるみたいよ。
ちゃんとテトラコルドの原理を活用しながら
練習してる。あとは反復練習で定着させながら
次をさらうって感じだろうから、無理に召喚
して、盛り上がりを楽しむぐらいなら見守って
た方が吉。読譜その他の音楽話題以外のことを
このスレに求める椰子は(略
903名無し行進曲:03/03/02 11:46 ID:AKN5sRe2
あげ
904名無し行進曲:03/03/02 12:06 ID:C+OUUNBf
ほらね。別に下位スレに落ちてるワケでもないのに
空ageする椰子がいるでしょ?ageたきゃレスなり
ネタなり書けばいいのに、無内容なことでレス消費
するからなー。毎日毎日さ。
905名無し行進曲:03/03/02 12:11 ID:Y6dIyOkm
おまえも楽譜とは関係ないネタ振ってるだろが
906名無し行進曲:03/03/02 12:12 ID:C+OUUNBf
じゃあオレが書いた楽譜ネタにレスくれよ。
場所はロムってれば分かるだろ?
907名無し行進曲:03/03/02 12:35 ID:C+OUUNBf
>905

やっぱ、ホーがらみじゃないと君はレス付けられないのね。
もういいですよ。
908名無し行進曲:03/03/02 12:57 ID:AkfMFpbx
>>906
どこどこ??
909名無し行進曲:03/03/02 13:12 ID:C+OUUNBf
元発言は
>726なんだけど、雑談で埋め立てられてて
非常に読みづらいですよ。
>764から再展開してますが、発展しないで
再び雑談ムードです。

なんか、必要な情報が検索しづらいよな。
910名無し行進曲:03/03/02 13:19 ID:AKN5sRe2
>>726
>>764

ちゃんとリンク貼ってくれよ。
携帯くんで探すのは辛いながも。
911名無し行進曲:03/03/02 13:21 ID:C+OUUNBf
自分の都合で毎日空ageするなよ。
912名無し行進曲:03/03/02 13:46 ID:AkfMFpbx
自分の都合だけじゃないだろが

ホンマに楽譜が読めなくて困ってるやつが
いつでも発言できるようにしてんだろが
913名無し行進曲:03/03/02 13:53 ID:C+OUUNBf
あ、そう?

じゃ、今まで空ageによって初心者がここに入ってきた
ことがあったか?オレは空ageすんなと言ってるの。
ageるなとは言ってねえんだよ。まともなレスの積み重ね
をした方が良いって言ってるの。

あまり空ageくんイジメはしたくないけど、彼の今日の
レスは>898のいやーんえっち以降、何のネタ振りも
レスもねえぞ。あったのは指摘したオレへの文句だけだ。
914名無し行進曲:03/03/02 13:58 ID:AKN5sRe2
うっせえなあ。
楽譜が読める俺にはネタなんかねぇんだよ。
そんなに説教たれるならテメェでネタ出せよ。
915名無し行進曲:03/03/02 14:00 ID:C+OUUNBf
楽譜が読めてネタがねえんなら、なんでこのスレに
粘着してんだよ。第一オレは散々今までネタ出して
来たんだよ。
916名無し行進曲:03/03/02 15:19 ID:Q+71iJlM
それはそれは
ネタ出し
ごくろーさまでした。
でもね君の出した
つまんないネタには
誰も近寄らないみたいだね
ご愁傷さまでした。
917名無し行進曲:03/03/02 15:27 ID:gQOriXOG
いい加減にしろよ。
こんなレスが付いてたら判らねぇ奴は書き込めないだろうが。

スレ終了と同時に楽典スレに統合だな。
918名無し行進曲:03/03/02 17:13 ID:C+OUUNBf
>917

それは勘弁してくれ。何のために棲み分けしたのか
分からんよ。
919名無し行進曲:03/03/02 17:25 ID:C+OUUNBf
五度圏、純正律あたりからかな?マジレス書き始めたの。
ホーとも結構しゃべったし、こちらも識者との出会いが
あって結構楽しかったわ。今回はベト2の和声話題とかも
出てそれなりに有意義だった。

でも、結局雑談慣れ合い組に占拠されてつぶやきレス
みたいなのばっかになっちまった。オレは楽典スレに
移行しまっす。でも、このスレは残した方がいいんじゃ
ない?何やら必要な椰子もいるようだし。

じゃ、残った椰子らでせいぜい盛り上げてくらはい。
良かったね〜。説教臭い椰子が消えてね。空age、雑談、
掲示板ヲチ、どんどんやってね。それが読譜力につながる
のならね。
920名無し行進曲:03/03/02 18:19 ID:AkfMFpbx
>>919
なんだか懐かしいな。
漏れは最初からの読者だったが。
慣れ合い騒動が起こるまでは非常に良スレだったな。
あのころに戻りたいよ。
921名無し行進曲:03/03/02 19:31 ID:t5u70X/i
次スレは香具師に立ててもらおうかなぁ
922名無し行進曲:03/03/02 20:34 ID:AkfMFpbx
あげ
923名無し行進曲:03/03/02 20:54 ID:t5u70X/i
923
924名無し行進曲:03/03/02 22:53 ID:t5u70X/i
なんかいい方法ない?
925名無し行進曲:03/03/02 23:09 ID:LN7C57+N
とりあえずこのスレはさっさと埋めて、心機一転良スレ目指して頑張るがよろし。
あっちの頁からは基本的に切り離して、単独で進行するべき。
そうしないと、また特定住人の馴れ合いになるだけ。
926名無し行進曲:03/03/03 00:12 ID:gBGeLaCs
つーか、まだやるのか?このスレ。
もはや幼稚なカキコしかないんだから
お開きでいいだろ。
927名無し行進曲:03/03/03 00:18 ID:A++O+qo6
>>925
あっちの頁って何?
928名無し行進曲:03/03/03 00:21 ID:gBGeLaCs
だから、この掲示板のことでしょ?
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/
そのぐらい察しがつかないの?
だから駄目なんだよ。
929名無し行進曲:03/03/03 00:34 ID:A++O+qo6
なるほど。
でも、そこの頁の掲示板も、最近誰も来なくなってますね。
これしゃ、ホーさんかわいそうじゃないですか?
これじゃ、単なる独り言で終わってしまい、進展無いじゃないですか。
それだったら、いっそのこと、ここに統合したほうが良いのでは?
930名無し行進曲:03/03/03 00:36 ID:A++O+qo6
これしゃ→これじゃ ですね・・・
931名無し行進曲:03/03/03 00:38 ID:gBGeLaCs
むこうに統合するというのもアリかもよ。
932名無し行進曲:03/03/03 00:52 ID:gBGeLaCs
ところで、初代スレの1はどうしてんの?
全シリーズROMってたのかな?
召喚age&現状意見キボ〜ン。
933名無し行進曲:03/03/03 01:08 ID:A++O+qo6
初代スレを立てた時が吹奏始めて4ヶ月だったから・・・
今頃は、もう随分楽譜にもなれたんじゃないのかなぁ?
ホーさんみたいにつまずいてなければの話だけどね。
934名無し行進曲:03/03/03 02:11 ID:AL7N8JPG
このままマジに新しいネタ無いのなら
本気であいつの手助けしてやりたいのだが
やっぱりダメか?
935名無し行進曲:03/03/03 06:25 ID:gBGeLaCs
すればいいじゃないの。向こうの掲示板で。
こっちに呼んでそして手助けしてと彼女が
頼みましたか?あるいは、向こうの掲示板
で彼女が差し迫って分からないことがある
様子ですか?
936名無し行進曲:03/03/03 07:25 ID:AL7N8JPG
あっち、もうすぐ閉鎖するってさ
937名無し行進曲:03/03/03 07:44 ID:FA5pRFGw
>>936
なんで?
938936:03/03/03 08:11 ID:xxjY3k3S
あっちのホームページの本来の目的
=過去スレを読めるようにすること

だったけど、過去スレhtml化されて、解決したからだってさ。
わざわざホームページを作っておく意味ないもんね。
管理も大変だし。
939名無し行進曲:03/03/03 11:48 ID:xxjY3k3S
あげ
940名無し行進曲:03/03/03 13:54 ID:AL7N8JPG
誰だよ。
楽器・作曲板の楽譜スレに
ほーの事を書いたのは?
941名無し行進曲:03/03/03 18:10 ID:xxjY3k3S
>>940
あいつの話、そのスレで、今、むっちゃくちゃ叩かれてるぞ。
本人が見たらショックだろうな。
942名無し行進曲:03/03/03 19:51 ID:A++O+qo6
ほいみべほいみべほま
943名無し行進曲:03/03/03 20:15 ID:gBGeLaCs
粘着厨やっちまったな。

648 名前:ドレミファ名無シド メール: 投稿日:03/03/03 12:23 ID:ksQe1sLC
水槽板の「楽譜が読めない」スレにいたヤシは、
本当の本当にドレミファソラシドが読めないらしいよ。
未だに「やっと線の上の音が何の音か覚えた」なんて逝ってるし。
これでも楽器歴5年ちょいのベテランさんだぜ。
650 名前:648 メール: 投稿日:03/03/03 12:39 ID:B/n5Cjvq
>>649
詳しいことは本人に聞かないと分からないけど
楽団にも入ってるて言ってたし、
ある程度、定期的に音楽してたんじゃないのかな。

普通に楽譜と接していれば5年もあれば音名くらい読めるようになるよ。

そいつが定期的に書き込みしている掲示板、を知ってるから
詳しい話聞きたいなら、ここに召喚してみてもいいよ。



944名無し行進曲:03/03/03 20:16 ID:gBGeLaCs
671 名前:ドレミファ名無シド メール: 投稿日:03/03/03 14:48 ID:ksQe1sLC
>>648の彼女、カキコの雰囲気からすると
誠実そうな、いいヤシみたいだよ。


漏れの彼女にしたい

同じ楽団に彼氏がいるって言ってただろうが!ボケ!!
粘着厨の本性を見たぜ!
945名無し行進曲:03/03/03 20:37 ID:q1wnQTLA
↑えっ?同じ楽団に彼氏がいるの?
この前のチャットで見たときは、入団した当初は彼氏がいたけど、
すぐ別れたとか・・・って書いていたような?違うかな??
なんか、ワイドショーみたいで嫌だね。
946名無し行進曲:03/03/03 20:48 ID:gBGeLaCs
672 名前:ドレミファ名無シド メール: 投稿日:03/03/03 15:18 ID:TBuoBl2S
そいつ女なの?

673 名前:ドレミファ名無シド メール: 投稿日:03/03/03 15:38 ID:+bInSk/8
うん。

674 名前:ドレミファ名無シド メール: 投稿日:03/03/03 18:06 ID:ksQe1sLC
>>672
うん。
20代の女性みたいだよ。


675 名前:ドレミファ名無シド メール: 投稿日:03/03/03 19:50 ID:hGdmVBNa
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1422/

ここにいるよ。過去スレ2のスレ立て人だよ。

終わりだな。もう。
947名無し行進曲:03/03/03 20:59 ID:R7kRCuJS
終わりって?
948名無し行進曲:03/03/03 21:13 ID:5IblXS8b
結局読譜ネタをエサにネットナンパがしたかった
だけじゃないの?このスレの住民って。困ってる人
とかいっても彼女以外は軽くあしらう感じだし、
マジレスつける人にもつらく当たって追い出すムード
あるしさ。話題が高度になると、ついてけねえよと。
で、分離スレが出来るとやっかみで荒らすと。
もう必要こんなスレ必要ねえよ。
949名無し行進曲:03/03/03 21:28 ID:xxjY3k3S
ネットナンパは
ピンクBBSでやれよ。

950名無し行進曲:03/03/03 21:40 ID:zMLVTRYV
千取りか?マジレス終焉か!?
951名無し行進曲:03/03/03 21:42 ID:x9KuHj+c
>948
>もう必要こんなスレ必要ねえよ。

まあ、もちけつ。。
952名無し行進曲:03/03/03 21:44 ID:xxjY3k3S
もちつけ
953名無し行進曲:03/03/03 22:06 ID:DDv89OgY
このスレの法則

序盤:無事新スレ立って皆ホっとする。質問者に識者が良レスを
   つけて盛り上がる。コテハン宇座。
初盤:彼女が近況を語り、皆で意見を出し合う。煽りが入り少し
   荒れる。時々入る雑談には氏ねのレス。
中盤:ネタがつきはじめ、空ageやつぶやきレスが増え始める。
   召喚厨、雑談厨、釣り師等がスレの担い手。識者と彼女退場。
   2ちゃん湾岸警備隊入場。
終盤:スレの方向性議論。スレの存続危機。1000取り合戦。
   テンプレ厨必死。粘着厨はもっと必死(w

新スレ乙。序盤に戻る。
   

954名無し行進曲:03/03/03 22:45 ID:xxjY3k3S
だから何なの?
955名無し行進曲:03/03/03 22:57 ID:2Yp7Ra7y
>>953
それって「このスレの法則」じゃなくて、
その4スレの流れじゃないの?
956名無し行進曲:03/03/04 06:50 ID:+GwdUmn7
そろそろage厨のお出ましかい?
957名無し行進曲:03/03/04 07:33 ID:RGRBAAta
次スレまぁだ?
958名無し行進曲:03/03/04 10:07 ID:4XKH5158
投票するべし

☆このスレをダメぽにしたのは?

1.粘着厨
2.ほーさん
3.その他(意見を書くべし)

さぁ、みんなで考えよう♪
959名無し行進曲:03/03/04 12:23 ID:tp6R3pZ0
>>958

960名無し行進曲:03/03/04 18:31 ID:RGRBAAta
960
961名無し行進曲:03/03/04 19:54 ID:+GwdUmn7
961
962名無し行進曲:03/03/04 19:58 ID:+GwdUmn7
962

963名無し行進曲:03/03/04 20:50 ID:OhCiSZKJ
とうとうはじまつたのね
964山崎渉:03/03/04 20:52 ID:CvwQH6My
老眼が進むと眼鏡を合わせないことには楽譜は読めない...
965名無し行進曲:03/03/04 20:56 ID:RGRBAAta
わたくし、乱視なもので

966名無し行進曲:03/03/04 22:24 ID:UZn2Nefs
1000取り合戦をする気力すら尽き果てたスレは
ここですね。
967名無し行進曲:03/03/05 00:47 ID:qeM1dE6I
>>966
それじゃ、あなたがやれば?
968名無し行進曲:03/03/05 00:53 ID:ttWBbF3m
新スレ立てたぞ。心機一転がんばろう。

【粘着】楽譜が読めない!? その6【クソスレ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1041339426/l50
969名無し行進曲:03/03/05 01:12 ID:qeM1dE6I
>>968
新スレ見つからないです。どこへ?
そのアドレス、なんか違うスレに繋がってしまうし・・・。
970名無し行進曲:03/03/05 07:29 ID:zcCTe6qy
970
971名無し行進曲:03/03/05 08:49 ID:JSuQkIqd
おはよう!
972名無し行進曲:03/03/05 10:39 ID:ttWBbF3m
新スレ。

【余計な】楽譜が読めない!? その6【お世話】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042313813/l50
973名無し行進曲:03/03/05 10:42 ID:zcCTe6qy

さかなくんの趣味は吹奏楽
974名無し行進曲:03/03/05 10:52 ID:ttWBbF3m
本当にたてますた。

【粘着質な】楽譜が読めない!? その6【僕たち】
http://www.bs1.net/test/read.cgi/suisou/1046829105/l10
975名無し行進曲:03/03/05 12:18 ID:g3FcOYLA

これって2ちゃんじゃないでしょ?
976名無し行進曲:03/03/05 12:28 ID:ttWBbF3m
【マジレスとおもいきや】楽譜が読めない!? その6【からage&おはよう】

スレタイ長いかな?
977名無し行進曲:03/03/05 12:46 ID:09d6P3lE
スレタイは24文字までしか入らないよ
978名無し行進曲:03/03/05 15:49 ID:09d6P3lE
978
979 :03/03/05 16:08 ID:BqI8p0oR
979
980 :03/03/05 16:09 ID:BqI8p0oR
980
981 :03/03/05 16:09 ID:BqI8p0oR
981
982 :03/03/05 16:09 ID:BqI8p0oR
982
983 :03/03/05 16:10 ID:BqI8p0oR
983
984 :03/03/05 16:10 ID:BqI8p0oR
984
985 :03/03/05 16:10 ID:BqI8p0oR
985
986 :03/03/05 16:10 ID:BqI8p0oR
986
987 :03/03/05 16:10 ID:BqI8p0oR
987
988名無し行進曲:03/03/05 16:26 ID:XLeVxBwh
988
989 :03/03/05 16:35 ID:rQt6iD+Q
989
990 :03/03/05 16:36 ID:rQt6iD+Q
990
991 :03/03/05 16:36 ID:rQt6iD+Q
991
992 :03/03/05 16:37 ID:rQt6iD+Q
992
993 :03/03/05 16:37 ID:rQt6iD+Q
993
994 :03/03/05 16:37 ID:rQt6iD+Q
994
995 :03/03/05 16:37 ID:rQt6iD+Q
995
996 :03/03/05 16:38 ID:rQt6iD+Q
996
997 :03/03/05 16:39 ID:rQt6iD+Q
997
998 :03/03/05 17:07 ID:NsRJaDo5
998
999 :03/03/05 17:07 ID:NsRJaDo5
999
1000 :03/03/05 17:07 ID:NsRJaDo5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。