【統合】ペリカン・スレッド【16本目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
ペリカン専用スレッドです。
■オフィシャルサイト
http://www.pelikan.de/
■オフィシャルサイト【ペリカン製高級筆記具】
http://www.hochwertige-schreibgeraete.de/en/
■オフィシャルサイト【レベルペン】
http://www.level.de/

■御徒町ペンショップマップ
http://homepage2.nifty.com/gurukku/desktopworld/pen/penshopokachi.htm
2_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 01:51:04 ID:???
過去ログ
【統合】ペリカン・スレッド【15本目】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1160760487/
【統合】ペリカン・スレッド【14本目】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1153026273/
【統合】ペリカン・スレッド【13本目】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1148794855/
【統合】ペリカン・スレッド【12本目】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1141026398/
【統合】ペリカン・スレッド【11本目】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1136485415/
【統合】ペリカン・スレッド【10本目】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1126674375/
【統合】ペリカン・スレッド【9本目】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1110391320/
【都市伝説】ペリカン・スレッド【8本目】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1095864415/
【統合】ペリカン・スレッド【7本目】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1074363524/
【統合】ペリカン製万年筆全般スレッド【6本目】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1060393177/
ペリカン専用スレッド【5本目】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1054/10549/1054910259.html
ペリカン専用スレッド【4本目】
http://that.2ch.net/stationery/kako/1042/10427/1042733911.html
【東西】ペリカン専用スレッド【統一】
http://ton.2ch.net/stationery/kako/1025/10251/1025104560.html
3_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 01:51:28 ID:???
過去ログ
○ペリカン万年筆限定スレッド Part2○
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1023356023/
【ネカマ】σ(^o^) と語るペリカンスレッド【隔離】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1023072683/
○○○○ペリカン万年筆限定スレッド○○○○
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012401025/
4_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 01:52:14 ID:???
文房具板過去ログ倉庫より

○○○○ペリカン万年筆限定スレッド○○○○
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~nekosyou/stationeryboardlog/1012401025.html
【ネカマ】σ(^o^) と語るペリカンスレッド【隔離】
ttp://stationeryx3.fc2web.com/stationeryboardlog/1023072683.html
○ペリカン万年筆限定スレッド Part2○
ttp://stationeryx3.fc2web.com/stationeryboardlog/1023356023.html
【東西】ペリカン専用スレッド【統一】
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~nekosyou/stationeryboardlog/1025104560.html
ペリカン専用スレッド【4本目】
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~nekosyou/stationeryboardlog/1042733911.html
ペリカン専用スレッド【5本目】
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~nekosyou/stationeryboardlog/1054910259.html
【限定】 ペリカン製品専用スレッド【6本目】
ttp://stationeryx3.fc2web.com/stationeryboardlog/1060084946.html
ペリカン専用スレッド【6本目】
ttp://stationeryx3.fc2web.com/stationeryboardlog/1060087190.html
【安物】ペリカン、ボールペンスレ【禁句】
ttp://stationeryx3.fc2web.com/stationeryboardlog/1060095381.html
【統合】ペリカン製万年筆全般スレッド【6本目】
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~nekosyou/stationeryboardlog/1060393177.html
【下克上の】正真正銘のペリカン・スレ【世の中だ】
ttp://stationeryx3.fc2web.com/stationeryboardlog/1060708136.html
【統合】ペリカン・スレッド【7本目】
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~nekosyou/stationeryboardlog/1074363524.html
【都市伝説】ペリカン・スレッド【8本目】
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~nekosyou/stationeryboardlog/1095864415.html
【統合】ペリカン・スレッド【9本目】
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~nekosyou/stationeryboardlog/1110391320.html
【統合】ペリカン・スレッド【10本目】
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~nekosyou/stationeryboardlog/1126674375.html
5_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 01:58:57 ID:7LAkNlwf
おつ
6_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 02:17:36 ID:???
1乙
7_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 02:44:16 ID:???
新スレオメです。
8_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 15:47:12 ID:???
前スレ消費オメ&新スレ乙です。

ペリカンは、カタログを眺めていただけだったけど、
16スレ目を機会に(w)、1本購入してみようかと検討中。

600と800は、かなり違いがありますかね?
9_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 15:47:35 ID:???
そこの差が一番でかい
10_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 15:58:07 ID:???
>>9
説明足らずで、すみません。

軸の太さ・長さだけじゃなくて(見た目で大きな差)、
ペン先に由来する、使い心地の差を
具体的に教えてもらえると嬉しいです。どうぞよろしく。
11_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 16:10:08 ID:???
M400,600はぶんまわして書くかんじ
M800はペンの重さにまかせて書くかんじ

ネットで買うにしても、百貨店などで試筆してみては?(叩かれそうな事をあえて書いてみた)
12_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 16:52:39 ID:???
SILVEXAというのをいただいたのですが
これって現在販売されていないようですが
どんな位置づけなんでしょうか?
M250くらい?
13_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 23:24:58 ID:???
>>1
14_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/15(金) 23:33:35 ID:Cgp57raY
先日金ペン堂で、M800を買ったものですが。
書きはじめにインクがでないって言ってたものですが。

昨日今日と、絶好調です。
手になじんだのかな?

ごめん。金ペン堂。オヤジの技術はすごかった。
15_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 01:13:52 ID:atRBymkd
>>14
いくらだった?
16_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 01:17:38 ID:???
定価だろ
17_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 01:48:38 ID:???
M300のMニブをプレゼントされた。

某有名百貨店で買ったらしい。
書き出し擦れる、筆圧かけないとインク出ない…
ロイヤルブルーでも悶レーシングでもダメだ。
起きたら某所のペンクリに行ってくる。

どうもありがとうございました。
18_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 01:54:21 ID:???
>>17
どうして神保町で買わないんだ、ゴラァ!
と、怒ってみたら?
1917:2006/12/16(土) 01:56:48 ID:???
>>18
いやいや…大井町の万年筆仕立券があれば欲しいけど
20_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 03:59:26 ID:???
それはオレも欲しいなあ
2117:2006/12/16(土) 17:09:21 ID:???
M300を長原Jr.氏に調整していただいた。

インクフローを盛大にというリクエスト、書き味最高。
MOLESKINEで盛大に裏抜け…

どうもありがとうございました。
22_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 17:59:15 ID:???
フローが良いのが書きやすいと思うのは初心者のうちだけ。
しばらくしたらまたペンクリもって逝け。
「フローは絞り気味で」って
23_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 20:56:50 ID:???
>>12を誰か尾永井。
24_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/16(土) 22:27:36 ID:???
2517:2006/12/17(日) 01:40:47 ID:???
>>22
M320Fは絞り気味に調整済みです
ミニ5穴システム手帳用
ていうか、2本目はBBが欲しかったんですよ
26_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 11:50:04 ID:???
>>24
ありがとうございます

戴いたのはM20でしたが
微妙な位置づけと言うことが分かりました。

でも当時金ペンで4500円ってお得ですね。
27_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 11:54:15 ID:ZUN/mWKx
当時国産なら14金で3000円くらいじゃないか
28_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 13:42:15 ID:???
最近気がついたのですが、キャップにある親鳥子鳥
子鳥が2羽だったり、1羽だったりするのですが、なんででしょう?

複数持っているペリカーノにも2羽のと1羽のがいるし、
万年筆、シャープペン、ボールペンとセットで買った300も、1羽と2羽が混在している。 
最近買ったM800は2羽。

なんだか気味が悪い
29_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 13:43:44 ID:???
子が多いほど古い
30_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 13:45:10 ID:???
31_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 13:51:48 ID:???
>>29
>>30

アリガトウ

子が2羽のやつは>>30を見ると1984〜最近までってことのようですね
300のセットで2羽と1羽が混在しているのは、なんだか気になる
まあ、気にしないことにしよう


32_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 13:55:46 ID:???
>>30
そろそろいなくなるな
33_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 13:59:51 ID:???
>>32
ちょwwwww
34_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 14:50:23 ID:+sivy7UA
ペリカンも少子化か
35_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 15:06:18 ID:???
/(^O^)\
36_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 15:07:50 ID:???
じゃ、婆鳥を足して3羽体制を維持
37_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 15:23:37 ID:???
ヒナ喰われてる!!
38_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 15:27:49 ID:???
それより卵の方が書きやすいよ。
39_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 15:31:38 ID:???
何で少なくなっているんだろうね
40_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 15:52:45 ID:???
ほら、誰か!
「ここにも少子化の波が」のネタ書いて!
41_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 16:14:06 ID:???
前の子ペリは何なのか分からないからね
42_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 16:19:06 ID:???
ペリ数のネタ飽きた。
43_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 16:28:44 ID:???
じゃあ他のネタを提供してくれ
44_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 16:35:02 ID:???
えーと、えーと、
あの雛がアヒルの子じゃないってのはどう?
45_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 17:12:11 ID:???
うんペリカンの子どもだろうね
46_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:03:13 ID:???
突然すみません。トラディショナルM215を考えています。
ブルーとブラックが迷って決められません。

[ブラック]
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/399235/726362/
[ブルー]]
ttp://www.rakuten.co.jp/buneido/399235/657038/

どちらがいいと思います?センスの良い方、特に女性の方
アドバイスお願いします。当方35のリーマンで会社のデスクで
使う予定です。自分で決めろとか金ペンのM250にしろとかいうのは
なしでお願いします。
47_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:14:38 ID:???
>>46
女性です。
眼鏡のフレームの種類は何ですか。メタルや黒のセル以外のものを持っていますか?
靴は茶色のものもオンタイムで履いていますか?
そうでないなら黒にしておいたほうが無難ですよ。
トータルコーディネイトのできない御仁が、女性の目を気にしてペンだけをお洒落にしても
興冷めです。
48_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:17:57 ID:???
こういう女にアドバイスされて決めたと思うと使うの嫌になんない?
49_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:21:59 ID:???
50_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:27:07 ID:???
センスの良い人は、周囲の状況に合わせて持ち物を変えるから、
>>47 の指摘は尤もだよね。
51_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:27:30 ID:???
酷い自演を見た
52_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:28:55 ID:???
>>47,48

予想通り辛らつなご意見が多いようで・・・。
眼鏡はメタル(濃銅色,濃緑)とセル(濃橙)を用途に合わせて・・・。
靴下は茶・黒・紺が多いかなぁ・・。

昔から自分で決められないから嫁さん任せなんですが
これは相談できないし(やめておけという話になるから)。
53_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:29:39 ID:???
>>49

そこも知ってますが、写真写りが悪いのでやめました。
54_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:31:31 ID:???
そもそも何で215なんだよ
普通自分の持ち物も決められないような優柔不断な奴は250のブラック逝くだろ普通。
400と405悩むならまだしも。
55_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:32:51 ID:???
ただの隷属好きでしょ。
56_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:35:21 ID:???
いやまて、聞かれてもいない靴下の色まで教えてくれているのだから、
本気で悩んでいるのではないか?
57_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:45:48 ID:???
ステンニブのM215と14KニブのM250
値段同じならどっち選ぶかなんて明かだろ。
デザインだって大差無いんだから。

ブンエイドの犬かと思ったよ。
58_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:50:44 ID:???
嫁に決めてもらえ
59_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:52:36 ID:???
嫁はどうやって決めたのだろう
60_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:53:23 ID:???
嫁の罠にはまって作らされ結婚
61_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:53:53 ID:???
あみだくじ
62_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:54:23 ID:???
嫁がやめろというなら、やめておけば
63_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 22:59:44 ID:???
女性の眼から見てどうかな、なんてあくまで口説きの口実
本気で聞いているなら、その時点でおやめになった方がよろしい
64_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 23:01:24 ID:???
>>46
どっちも買わなくていいと思うよ。
65_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 23:02:56 ID:???
結論が出たな。
66_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 23:11:21 ID:???
空気嫁たね
67_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 23:12:44 ID:???
空気嫁ねた?
68_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 23:21:10 ID:???
>>46
なんか読んでいてイラっとくるんだよな。
自分で余計な事書いてマジレスされないような
雰囲気を作ってるところが愚か。
69_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 23:21:56 ID:???
215の黒い方ってゴキブリの赤ちゃんみたいじゃない?
70_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/17(日) 23:50:33 ID:???
215って胴軸がブラスベースだから
トレドと同じで実はバランスいいんじゃないかと思ったりする。
でもいらないな。
71_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 00:52:44 ID:???
>>46
んじゃ、二人目いきまっす!
個人的にはブルーが面白いと思うけど、
かちっとした職場で使うなら、まず黒が無難。
もし最初の一本だったら、男性だったら黒にしておいた方がいいと思う。
TPOを選ばず使えそうだから。
72_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 00:57:41 ID:???
自分も黒が良いと思います。
現物をみたことがありませんが、写真の限りでは
青のほうは新入社員が持つような軽めの雰囲気があるんですけど。
73_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 01:28:09 ID:???
文章が似てるなw 71と72
正直どっちでもいい。似たり寄ったり。
好きな方買っとけが正解かと。
見せペン買うならもっと他に選択肢があるだろうに・・・・
74_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 01:29:23 ID:???
偉そうだね。
75_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 01:32:56 ID:???
そうか?率直な意見を言ったまでだが
見せペン目的なら、ペリに拘らない方が幸せになれるとおもうよ?
76_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 01:40:40 ID:???
上から目線っていうのかな。いわゆる。
77_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 01:54:40 ID:???
>215の黒い方ってゴキブリの赤ちゃんみたいじゃない?

ああ、それ、俺も思ったwww
78_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 02:06:06 ID:5HaEuTh9
買って二ヶ月も経ってないM400、落としてニブを曲げちまった。。
保証書、効くかな。。無理だよな。。。鬱で眠れんよ。
79_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 02:15:07 ID:???
はいはいペンクリペンクリ
80_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 04:56:14 ID:???
むちゃくちゃ気持ち分かるけどな
81_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 08:45:41 ID:???
調整道へようこそ
82_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 09:46:46 ID:5XlkhSCY
工房の時、先生から「良いのもっているな。」と言われて貸したらペン先破壊されたよ。
83_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 10:02:07 ID:???
損害賠償請求
84_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 10:10:35 ID:5XlkhSCY
うやむやにされてしまったよ
85_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 10:43:21 ID:???

46です。燃料投下してしまったみたいで朝みたらすごい数のレスが・・・。
案の定ほとんどは役に立たない戯言でしたが :-P

まとめますと47さん、71さん、72さんが黒がいい
そのた複数の方が黒はゴキブリの小さいのみたいだとの意見がありました。

青・黒とも実際みた人はいませんか?辺鄙な田舎に住んでいるので
実物を展示しているところがないので実物を見たことある人は
感想など書き込んでいただくとうれしいです。

なお、47さんの質問は靴でしたが靴下のことを答えるというボケを
かましてしましました。申し訳ないです。靴に関しては普通は茶〜黒系の皮靴を
着用しております。




86_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 10:45:18 ID:???
>>73さん

いい見せペンってたとえば?当方筆圧が高いのでやわらかい金ペンは苦手です。
87_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 10:56:36 ID:???
欲しい色も自分で決められないなら買わないで貯金しとけ
88_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 11:21:57 ID:???
>>87
ご意見ありがとうございます。
89_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 11:25:22 ID:???
なんだ、あらしかよw
90_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 15:50:30 ID:???
>>87-89
ワロタ
91_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 16:58:26 ID:???
215って、jrやヒューチャーと比べてはっきり書き味ちがうのだらうか?
92_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 17:03:58 ID:???
215の軸に250のペン先ユニット
400持ってる人には面白いかも
93_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 17:21:12 ID:???
400だったら、縞のをそのまま使ったほうがいいと思うが
94_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 18:33:18 ID:???
うむ(*`・д・)y―・~~
95_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 18:43:40 ID:???
中途半端なんだよなぁ。
鉄ならJrで十分だし。と思ってる奴がほとんどだろうからどっちがいいとか意見がでてこないのだろうね。
所有してる奴も少数派の予感w
>>73が書いてるように、見せペンなら、カステルやモンブランやイタ万がいいしなぁ。
96_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 19:17:00 ID:???
>>95
Jrは太さ一種類しか選べないからなぁ・・。日本語書くにはちょっと太すぎ。
M200も基本は鉄なんでM215はM200/M205デモと変わらないのでは?
97_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 19:28:48 ID:???
215は200より重さがあるよ。重みがある方が良い人向けなんジャマイカ?
98_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 21:21:13 ID:uIgDvCw3
>>86
金だとか鉄だとかは関係なくて

そんなあなたには万年筆が向いてません

以上です
99_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 21:26:18 ID:???
偉そうだね
100_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 22:08:10 ID:???
筆圧が高い人はカレンで
101_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 22:11:10 ID:???
筆圧が高い人はボールペンでいいんじゃね?
102_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 22:57:15 ID:???
まーボールペンには立てて書かなきゃいけないっていう
デメリットがあるからなぁ。
103_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/18(月) 22:59:46 ID:???
比較的寝かせて書いても大丈夫なボールペンも最近あるけどね
104_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 00:37:36 ID:???
うむ(*`・д・)y―・~~
105_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 02:52:25 ID:gsJeIbG4
215の横縞デザインが気に入ったんだけどサイズが小ぶりなんだよな。
106_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 08:10:51 ID:IFbznvjC
予想以上に釣れた
107_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 16:21:02 ID:???
800か149か悩む....
108_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 16:44:28 ID:???
109_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 17:14:11 ID:???
ハト食うのかよっ
てっきりサカナ食べるんだと思ってたわ!!
110_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 17:18:47 ID:???
やっぱりヒナも食われたんだな
111_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 20:53:15 ID:???
やっぱり、スべ400が書きやすいな。
800はオレには使いにくい、って貧乏手。。
112_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 21:08:39 ID:???
ハトっておいしいよね
113_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 21:26:45 ID:???
鶏は美味いが、ハトは食べたことがないから、わからん。
114_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 21:41:06 ID:???
>>113

可哀想に・・・
115_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 21:46:13 ID:???
ベランダがドバトの糞に侵食されて困る
116_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 22:26:11 ID:???
800や400はこのスレでもよく出てくるけど、
600ってマイナーなの?
117_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 22:45:43 ID:???
ウォーターマンのFはペリカンだとEFぐらいと考えていいのでしょうか?
118_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/19(火) 23:37:48 ID:???
>>108
こんな衝撃映像載せるなゴルァ
119_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 00:31:57 ID:???
パイロットのカスタム742を使い始めて2年。

そろそろ大型万年筆が欲しくなってきました。
そこでM1000を購入しようと思うのですけど、M800とかなり迷っています。

背中を押されたいです。
120_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 00:40:24 ID:4VPu537O
>>119
じゃあ押す。
いい万年筆を買いたければ。
買え。M800。
万年筆マニアで、ちょっと変わった体験したければ。
買え。M1000
121_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 00:41:28 ID:???
以前、長期外出時にインク瓶の持ち歩きについてご意見を伺った者です。
実は今日初めてインクの混色に挑戦しまして、
瓶に詰めるとき役立ったのが、市販の風邪薬の小型の瓶でした。
適度に口が広く、透明なものも遮光タイプもあるので、意外と重宝しそうです。
透明瓶ですが、エスタックイブの瓶は蓋に発泡スチロールが貼ってあり、
気密性を保てそうなので、インク漏れしないんじゃないかと、勝手に推測しています。
今回は遮光タイプを使用したのですが、パブロンエース45錠入りの瓶でした。

と、お礼がてらご報告でした。
122_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 00:54:38 ID:???
うむ、やはり薬瓶は偉大ですね。
以前インクスレで正露丸瓶を使おうとしたら馬鹿にされました^^;
123_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 09:08:40 ID:???
>>121
その大きさだとインクボトルのままもって行ってもそんなに変わらないんじゃない?


124_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 09:51:59 ID:7yiUPW9f
諸先輩方、ご教示下さい。
ペリカンM205のペン先EFを街で見かけて衝動買いしました。
早速インクを吸入したところ、ペン軸の外殻とペン先ユニットのすき間に
インクが入りこんでしまいました。
スケルトンなのではっきり見えて格好悪いのですが、インクの吸入の仕方
に問題があったのでしょうか。
新聞紙を隙間につっこんでインクを吸わせているのですが、いまいちうまく
いきません。
何かよい解決方法はありますでしょうか?
125_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 09:53:06 ID:???
使うのやめりゃいいんじゃねえの
126_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 10:07:44 ID:???
>>123
見たところ、大体幅がインク瓶の半分、高さは同じくらいです。
30錠入りの瓶だともう少し小さくなるかもしれませんので
今度試してみますね。
127_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 11:49:05 ID:???
>>124
直後に基地外レスがつくのは、このスレの伝統です。
inkが入り込むのはデフォです。ペンにも吸入にも問題なし。気にしなくていい。
128121:2006/12/20(水) 14:01:42 ID:???
>>122
そりわ、征露丸の瓶だったからでわ…。
そして征露丸の瓶といえば、大抵大きな瓶を想像するのでわ…。
あとにおいとかね(w
129121:2006/12/20(水) 14:03:35 ID:???
でもなんか小さい瓶に入れて、ペン先外して
スポイトかなんかで入れればいいような気もしてきた。(ダメ?)
今回は混色したインクを入れたかったので、この大きさが合っただけかも…。
130_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 14:07:01 ID:???
そこまでインクボトルを持ち歩きたくないかw
131_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 14:29:24 ID:???
そう言われたら、素直にインク瓶持って行けばいいような気がしてきた…。

ちょっと話題変わるんですが、インク量が少なくなってきた場合、
底2cm分くらい、使いづらいというか、残ってしまいそうなのですが
みなさんはどうやって使っていらっしゃいますか?
この量だと新しいボトルには入らないだろうし、
新しいインクと古いインクを混ぜるのも何か起きそうで怖いし。
132_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 14:30:26 ID:BlH2WlrU
ゴミが多いから捨てる
133_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 23:05:58 ID:dXMatfux
>>127さんご丁寧な回答ありがとうございました。
安心しました。
結局、1時間くらいかけて新聞紙をすきまに突っ込んで、
何とか全部吸い取ることができました。私の買った個体だけ
締まりが悪くて隙間にインクが入り込むのかと思って
あせりました。

>>125のペン先が馬尻になりますように。www
134_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/20(水) 23:52:46 ID:???
>>124
ペン先ユニットを外す
綿棒(でなくてもいいけど)で軸の内側を拭く
ペン先ユニットを戻す
以上30秒かかりませんよ
135134:2006/12/20(水) 23:57:38 ID:???
一応言っておくけど、
インクは入れたままじゃないと意味がない。
ペン先ユニットを上下から柔らかいもの(ゴム板)とかで押さえる。
軸をまわして外す。
戻す時も同様に。
きつく閉めないとインクフローが悪くなるので注意
136_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 10:18:50 ID:OyMZdudI
>>134、135さん
ペン先を外すのが一番早道ですか。
しかし、自他ともに認める不器用+万年筆初心者
なので、ペン先とペン芯をずらしてしまいそう+
インクを撒き散らしてしまいそう のプレッシャーで
手が震えてきそうです。
もうすこし、万年筆の扱いになれてからトライ
してみようと思います。

ご教示ありがとうございました。
137_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 18:35:00 ID:???
オレのやつはピストン部?の上にまでインクが侵入してるよ
138_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 19:39:58 ID:OyMZdudI
>>137
えっ、そうなったらどうすれば…。
ピストン分解して洗浄するしかないか…orz
139_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 19:53:39 ID:???
それは回転収入式の宿命。
現行のペリカンは吸入機構が圧入だから、
素人が分解しようものなら寿命が一気に縮む。
ピストン部を洗浄なんてしたら潤滑処理もしないといけない。

神経質な奴がペリスケなんて使うなよ。
140_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 20:14:31 ID:???
でもそういう人に限って、ペリスケとか透明サファリとかで1滴のこらず掃除したがるんだよね...
141_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 23:13:43 ID:???
>>137
発売されてから、ずっと使って、インクも数回いれたけど、それはないwww
142127:2006/12/21(木) 23:15:40 ID:???
>>138
神経質すぎww
ニブと軸の接合部分も気にしなくていいっていってるじゃん
143_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 23:19:03 ID:???
レス番を名前欄に入れ出しましたよ 奥さん
144_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/21(木) 23:56:35 ID:???
ペリカンのスターリングシルバーの軸やキャップは
ロジウム等でコーティーングしてあるのでしょうか?
例えばガウディとか910のようなタイプのもの。
145_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 00:26:00 ID:???
インクの残り、汚れを気にしないのなら、
デモンストレーターを使っている意味がない。
146_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 00:41:57 ID:???
>>141
まだ西ドイツ時代の型番わかんないけど、今でいうペリトラ相当のヤツね
一度インクが固まって水に漬け置きとかしたら悪くなったような気がする
147_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 00:42:29 ID:???
悪くとは言っても通常使用するぶんには問題ないけどね
148_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 02:23:44 ID:???
>>139さん
そうなんですか!
ご忠告有難うございます。

>>142、127さん
始めて買った万年筆なので、ついハアハアしてしまって…。

>>145さん
禿同。
でも、こんなに気になる事が多いとは。orz
M200の青や赤の半スケにしとけばよかった。
でも、M205で色々なカラーインクを入れて楽しめたら
素敵だなと思ってしまったんです。(><)
149_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 03:03:45 ID:???
>>148
初万年筆が205っていいよ。
高い安い限定品通常品金ペン鉄ペンインクの色…
ペリスケは超越した存在なんだよね。
俺のペリスケ、149と完璧鉛筆の間でペンシースに収まってるけど違和感はないし。
150_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 15:30:57 ID:uqoiq1tP
初マンは売れ残りの600でした。
傷とかあったけど安くしてくれたんで買った。
その後パーカーやヲタマンを買ったりもしたけど、
結局600しか使ってない。
軽くて楽。
151_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 15:47:46 ID:???
それってビミョウにカワイソス
152_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 19:06:59 ID:???
>>149
確かにクラスレスですね、パイロット
S3スケルトンと一緒に私の胸ポケット
に収まってるけど違和感ないですし。ww
149と完璧鉛筆ですか、うらやましい。

今日はインクが減ってきたので、ボディの中で
インクがたゆらうのを見ながら仕事中ハアハア
してました。

やっぱり205でよかった。
153_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 21:24:45 ID:???
154_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 23:31:55 ID:Fqpstwr+
初ペリカンにトラディショナルM150を買ってみようかと思っています。
使い心地、耐久性など、コメントいただけたら幸いです。
155_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/22(金) 23:46:13 ID:???
250にしとけ
156_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:01:16 ID:???
>>155

そういう答えはナンセンス。
157_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:12:30 ID:???
こういう質問がナンセンスだと思うのだが
158_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:13:29 ID:???
>>127の言ったとおりでワロタw

鉄ペンだけど、吸入式でペリカンらしさを感じるには悪くない選択肢じゃないかな。
M200や215のような中途半端感もないし(主観)お手頃だし、買ってみては?
もし、20,000円予算取れるなら、M400にするべきだと思うけど。
159_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:17:02 ID:???
M150なんて買うくらいなら
アルスターや国産でも買っといた方が幸せになれる
160_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:19:03 ID:???
>>159
書いた本人がM150が良いって言ってるのに別のペンを薦めるのはナンセンスだって
わからないかなぁ?

161_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:19:59 ID:???
>>159
初ペリカンって言ってるし、別にいいんじゃね?
Jr→M400の方がいいかもしれんが・・・
162_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:23:54 ID:???
まぁこのスレの住人は Jr→M400や600→M800 って道筋を通ってきた人がほとんどだろうね。
M150を所有してるのは少数だろうし、使用感レスはつかないかも
163154:2006/12/23(土) 00:27:08 ID:im9nvAW4
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
普段使いで持ち歩くので、あまり高価なペンは不向きなのです。
予算もありませんし。

M150の、質素だけど堅実そうで、ペリカンらしいところに惹かれました。
週末に在庫を持っていそうなお店を探して、実際触ってみようと思います。

もし購入したら、ご報告します。
164154:2006/12/23(土) 00:27:52 ID:???
ごめんなさい、またsage忘れてしまいました。
165_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:30:27 ID:???
おう、ガンガレ!
少なくともアルスターよりはマシだから。
166_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:31:08 ID:???
普通のボールペンやシャーペンと大差無い大きさだから一般人にはちょうど良いサイズ
ペンオタには小さい細い所詮は鉄ペンその他色々
167_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:36:18 ID:???
ログ探してきたぞ

168 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/07/27(木) 00:24:29 MoIEsfWV
出張の宿を楽天トラベルで取り続けていたら、知らない間にポイントが
6,000円分近くも溜まっていたので、手帳用にM150のEFを注文。

安いペンだけど、タダでもらえるのはとっても嬉しい。

170 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/07/27(木) 00:47:21 ???
いいよ、M150。
安いから気軽に使えるしね。

171 名前:168 投稿日:2006/07/27(木) 01:08:53 ???
>>169-170
ありがと!
今仕事で使っているのがM400なんだけど、同じような格好で一回り小さい
M150が届くのが今から楽しみ。
今、うちの会社の業績悪く、日本国中津々浦々へと営業で飛び回っているが
おかげで楽天ポイントが結構溜まる。
苦労している自分への、ささやかなご褒美かな?www
今も楽天で予約したホテルから書き込み。明日も頑張ろう!

400 名前:168 投稿日:2006/08/11(金) 11:42:17 ???
知らず知らずに溜まった楽天ポイントで、M150を買った(貰った)俺です。
水性ボールペンがわりに使おうとペン先をEFで頼んだら、けっこう納期が
かかりましたわ。
金色のペン先、変哲ない黒軸、ちょっと小ぶりなこのペン、いいですな。
何がどう良いかと言えば、きわめて普通のペンなのが良いです。
気に入りました。
168_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:44:28 ID:???
その人まだ使ってるんだろうか
169_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:50:18 ID:???
150の実物見たことないんだけど、東京だったらなんとかなるのか
170_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 00:56:50 ID:???
150って400と同サイズじゃないの?
171_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 01:02:20 ID:???
200(250)が400サイズで150はもっと小さいよ
172_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 01:09:45 ID:???
150は300(320)と同じ太さでいいのかな??
173_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 02:21:18 ID:???
>>163
M150のFを持っているけど、悪くないよ。
小振りだが、手が大きい方ではないので気にならない。
「質素だけど堅実そう」なところに惹かれているなら、その選択もありだと思う。
174173:2006/12/23(土) 02:57:05 ID:???
使用感もいちおう書いておく。

別に夢のような書きやすさということはないので、変な期待はしないように。
質感は、スーベレーンと比べると安っぽいのは否めない。
かといって、悪いペンじゃない。まず書き味は及第点。
鉄ペンだし、実用品として酷使してやるといいと思う。

鉄ペンには珍しく吸入式だが、インク容量は量ったこともないし、
あまり興味もないので何ともいえない。
メカニズムはスーベレーンと変わらないと思う(たぶん)。
もし吸入式に惹かれているなら、いいかもね。
175163:2006/12/23(土) 09:23:04 ID:???
>>174
大した中身のない「使用感」ですねw
M150だけじゃなく、他のFPの感想と言っても通じそうwww
他の方、使った感じどうですか?
176_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 09:31:25 ID:???
スベレンに比べると安っぽい
177163:2006/12/23(土) 09:33:19 ID:???
>>176
ですよね......。
でも初ペリなのでまずはそこから初めて徐々に
ステップアップしていこうかな、と思っています。
178_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 10:48:31 ID:???
次は200だね
179_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 12:43:50 ID:???
>>175
意見を求める前に、己の無礼をわきまえたほうがいいと思うけどね。
コメントしてくれた人になんて言い様だ。
180163:2006/12/23(土) 13:09:00 ID:???
>>178
段々とステップアップしてペリカンを楽しめたらいいなと思います。

>>179
中身のないレスはスルーさせて頂きますので。
181_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 13:27:40 ID:???
ともあれ、
グランプリ買った人いますか。
jrとヒューチャーを足して2で割ったような・・
地味なのか派手なのかも・・
182154:2006/12/23(土) 17:21:58 ID:???
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
今日、近場の文房具店で、M150の在庫を探したところ、
M字しか無かったので、EFを注文しました。

年内には届くそうです。

手元に届いたらまたご報告させていただきます。

なお、163を語って失礼なレスを付けているのは私ではありません。
このようなイタズラをして楽しんでいる方、非常に不愉快ですし、幼稚ですね。

みなさん、ありがとうございました。
183_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 17:36:20 ID:???
M字と聞くとインリンを思い出してしまうなぁ
184_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 19:04:10 ID:???
>>182
もうどっちが偽者でもいいよ、氏ね。
ウザいし秋田。空気嫁。
185_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 19:10:00 ID:???
>>154=>>184
ペリEFおめ。
ガンガン使い倒して万年筆にハマってくれ。
ただ、「語って」は「騙って」だから、万年筆とともに
正しい日本語を一緒に学んでホスィ。
186185:2006/12/23(土) 19:11:01 ID:???
上のアンカー間違った....orz
>>154=>>182だった。
漏れも逝ってくる....スマソ
187154 ◆/Kexvx.LWc :2006/12/23(土) 19:13:09 ID:???
ありがとうございます。
単純な変換ミスでした。お恥ずかしい。。。
紛らわしいことにならないよう、このすれではトリップを付けることにしました。
188_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/23(土) 23:56:11 ID:???
今日、丸善御茶ノ水店で200と215を験し書きしてる
おいちゃんがいた。

使い続けていくとペン先が自分の書き癖になじむのか
なんて事を質問していた。
189_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 00:00:22 ID:???
逝ってやればよかったのに。
「ペリカンみたいに癖の強い万年筆がオマエになじむわけないだろ
オマエの手がペリカンになじむんだよ」って
190_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 00:44:24 ID:???
おじいちゃん、、、、手に馴染むころには、、、
191_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 01:18:33 ID:???
良い話や
192_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 01:20:24 ID:???
万年筆で書いてるんじゃなくて
万年筆に書かされるのか
193_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 02:24:03 ID:???
どっちにしても書けるんならいいよ。
194_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 05:48:18 ID:???
まあね。
バットに振られるのとはわけが違うし。
195_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 22:53:28 ID:???
嫁がクリスマスプレゼントに400の青軸をくれた。
予備知識があったわけでは無いと思うが、ツボだ。

ありがとう、嫁。
196_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 22:59:37 ID:???
>>195
そういうことは本人に直接言え。おめでとう。
197_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/24(日) 23:03:09 ID:???
プレゼントも嫁も大事にしろよ
198_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 00:30:10 ID:???
そして今頃はイブの夜ということで
その青軸でたっぷり嫁さんをヒーヒー言わせてるのかな。
199_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 00:32:41 ID:???
うちはモンブランケーキを買ってきやがったぜorz
200_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 00:36:31 ID:???
>>198

400でウットリさせた後にいざ本番で入れたら、嫁に
「なあに今度は300なの?」
と言われて凹んでるに1000ペリカンw
201_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 01:45:44 ID:???
シャレーナ並みじゃね?
202_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 02:15:47 ID:???
エクリドールXSのスレはここですか
203_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 02:38:56 ID:???
バーディ
204_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 02:59:31 ID:???
タッシェ?
205_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 03:17:22 ID:???
206_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 08:06:19 ID:???
おまいらイブの夜中に反応しすぎwwwwwww
207_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 20:08:10 ID:???
シカゴに出張で行ったらたまたまAustria1000があったので思わず買ってきてしまった。
5年間ずっと売れ残っていたみたい。
208_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 20:15:27 ID:???
>>207
すげえ。
そういえば今ヤフオクに出てるんだけど、オースト「ラ」リア2000になってた。
209_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 21:48:17 ID:???
ペン先は満足なんだけど、プリントが安っぽくて好きになれない。。。

このプリントって何かしらの溶剤の類できれいに消したりできるのかな?
210_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/25(月) 22:22:15 ID:???
オーストリアはオーストリーになりました(>_<)
211_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 15:39:56 ID:???
ペリカーノってインクはブルーブラックしか無いんでしょうか?
三ノ宮のナガサワで見たのは全部ブルーブラックだったような。
212_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 16:38:35 ID:???
スーベレーンの縦縞って、インク入れても見えるの?
213_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 16:50:28 ID:???
>>212
当方青縞しか持ってないが、見えるといえば見える。
明かりに透かさないと見えない。
214_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 16:53:52 ID:???
>>212
当方赤縞も持っているが、見えるといえば見える。
明かりに透かさないと見えない。
青のほうが見え率は大きい。
215_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 16:55:34 ID:???
>>213
そうなのか。
通販の画像だけ見てるとどうなるかさっぱりわからんもんで。


まあ少し考えればわかることだが俺は馬ry

ありがとう
216_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 16:57:58 ID:???
馬キター
217_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 17:51:11 ID:???
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ●  馬。
  彡  (      l  最近までクマだった。
 彡   ヽ     |   マジでお薦め。
 彡    ヽ    l
 / `     ( o o)\
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
218_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 17:53:03 ID:???

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
219_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 18:07:19 ID:???
輸入物だからわかりません><
220_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 21:19:04 ID:???
わたしも赤。で、インク見えない…
茶縞はくっきり見えてウラヤマシス。
221_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/26(火) 22:51:01 ID:???
緑こそくっきりと見えるはず?
222_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 00:41:57 ID:???
ダークブルー
223_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 08:38:14 ID:???
ダーケブルー
224_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 13:04:11 ID:???
話題がループしてる
225_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 13:17:26 ID:mOjic0Rk
うちの校舎3階建てのはずなのに4階まであるわ
226_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 13:20:59 ID:???
うちの校舎は2階から渡り廊下を下って隣の校舎に行くと、そこは3階だったよ。
227_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 15:45:07 ID:???
228_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 19:48:24 ID:???
前スレのコンコルドさんへ。
私もM620買いました。
迷いに迷って、ピアッツアナヴォーナにしました。
私もこの位の大きさが手にちょうどいいようで、大満足です。
女性の方にちょうどいいサイズを教えていただかなければ
多分バーメール・トートイスを買っていたと思うので、
本当に感謝です。アドバイス、ありがとうございました。
229_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 21:56:55 ID:???
Pen of the year 2006(万年筆)始めました
http://vote2.ziyu.net/html/pen2006f.html
投票よろしこ
230_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/27(水) 23:39:54 ID:???
この間テレビで石田衣良がコメンテーターしてたんだが
スーベレーンのシルバートリム持ってた。青縞。
231_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 00:32:21 ID:???
魔女か・・・・・。
232_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 00:49:02 ID:???
ふー、びっくりした。
233_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 00:57:33 ID:???
上の画像ファイルなに?恐くて見られない。
234_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 01:00:21 ID:???
ピザデブの全裸
235_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 01:02:12 ID:???
>>234
ありがと。恐くはなさそうだがキモそうなので開かずにおきます。
236_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 01:17:52 ID:???
キモかったよ
237_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 09:40:52 ID:bQBSMjuj
スーベレーンのインク容量、
あるサイトで、300が0.7mlと少ないの以外は、
400から800まですべて1.5mlで同じだと書いてあったのですが
ホントですか?
大きさに比例してインクも多くなると思ってたのですが。
238_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 09:45:13 ID:???
ようやくEFのデモンストレータ見つけて購入。
届くの楽しみ〜。
239_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 10:00:08 ID:???
>>238
楽しみのところ、申し訳ないが、デモンストレータは引き出しの肥やしになってる・・・
240_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 11:03:40 ID:???
>>238
うーむ、不憫な・・・。俺の肥やしにしなさいw
241_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 11:06:40 ID:???
じゃあ買うなよ。
242_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 12:43:16 ID:???
>>237
本当。
ペンってのは、大型化すると、強度が必要になる。
たとえば、モンブランの146と149の吸入量が同じなのは、146より149の方を強度を増すために同軸を厚くしてあるから。
だから、400と1000では吸入量が同じになる。
243_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 13:26:45 ID:pzpuvdvn
ペン芯とか気圧の関係で機構的物理的にも大きくし辛い
244_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 13:27:36 ID:???
ピストン同じの使ってコストダウンの為 同径にしているに 1000モンペリ
245_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 13:31:00 ID:???
内側削るビットが1種類ってのはメリット大きい罠。
ネジ切りも1種類で済むし。品質管理が随分ちがう。

強度って...プゲラ
246_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 13:52:36 ID:hvkHnpth
ペリカンM1000ユーザーです。今度ピカデリー買おうと思うのですが、EFないじゃないですか!ペリカンのFは、かなり太めなのかな?
247_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 14:39:57 ID:???
ところで最近のペリカンって迷走してると思わない?
100歩ゆずってトレドまでは許そう
しかし、アルテミス、ロードス島、ピラミッド、あげくブループラネット
どんなセンスしてんだ、ペリカンのデザイナーは。
変わり映えしないM400,600,800だけしかマトモなラインはねーじゃねーか。
今のペリカンは1本もってりゃ満腹だわ。
248_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 15:25:30 ID:???
石油成金向けのラインナップに日本の市民が文句をつけたって仕方なかろ。
カランダッシュの高級ラインだって相当キテる。

個人的には富豪向け高級路線と別にM800限定品を年に一本くらい15万くらいで
出してくれんかのぉ、と思うんだが。
249_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 15:26:31 ID:???
ロード・オブ・ザ・リングとか出してほしいね
250_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 15:48:47 ID:???
チンケな石油成金だな。
石油王ならフルオーダーするんじゃまいか。金やプラチナで
251_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 16:02:07 ID:???
>>250
分かってないw
セレブは「数限りある」超高額限定品を持つのが嬉しいの。
252_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 17:35:30 ID:???
それはマニアの視点だろ。セレブは買ったものがたまたま超高額品だったってだけ(本人は気付いて無い)
253_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 21:34:18 ID:???
マニアな富豪もいるじゃん
どっかに
254_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 22:36:23 ID:???
今日買ったFニブの方が、春に買ったEFより細い線が書けるよ。
3本ばかり試し書きした中で一番細くて、ペン先のタッチが固いのを
選んだだけなのに。
255_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 22:43:02 ID:???
ドイツでは良くあること
256_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 22:43:42 ID:???
>>253
こんなヤツらの事か?
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2700583/detail
3本限定 2000万円のペンを買いたいヤツが60人もいたとはねえ。
257_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/28(木) 23:19:07 ID:aOmgmNrY
万年筆もいいが、ウォーターボールに興味があります。
どういう書き味で、色はどういうのが味があるでしょうか?
258_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 00:13:33 ID:???
つーか、ああいう色物を作らなきゃ経営が維持できないんだろ、実際。

どんな色物であっても必ず揃えるコレクターが世界に数百人いるわけで、
そいつらがいなければペリカンもモンブランも企業として
何も冒険しないプラチナ萬年筆みたいになっちまう。
「とりあえず値段が馬鹿高い物を所有すれば満足」っていう成金ではなくて、
文化保護的に万年筆メーカーに資金援助をする形で天文学的な額の限定万年筆を
買い続けている紳士のために限定品を出してるんだよ。
259_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 00:19:20 ID:???
プラチナ・プラチナは相当な冒険だと思うが・・・
260_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 00:25:35 ID:???
両方でないの?

とりあえず、有名ブランドの限定万年筆ならこれくらいの値段でもこれくらい売れる、
っていう経験則的なものは把握してるだろうけど。

それでもああいう限定品ってのは服でいうパリコレ用みたいなもんで、
一般人の手には渡らないけどブランドの顔なんだからもうちょっと
マシなデザインにしてくれないと正直萎える。
アルテミスとかギャグの領域だろ。
261_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 00:31:41 ID:???
とにかく天冠のプリントを切実にどうにかして欲しい。
彫りが無理ならいっそマーク自体なくしてくれ。
ペリカンのトレードマークはブランドマークじゃなくて
クリップなんだし。

あと、ペン先のバイカラーやめれ。
せめて金玉デザインかえれ。外側だけ金にしろ。
ドイツのデザインの良さは工業的デザインであって
イタリアみたいな装飾的デザインじゃないんだから、
中途半端に背伸びするなと。

ブランドマークなくて天冠をプレーンにして
ペン先をシングルカラーにするだけで相当ルックスはマシになる。
262_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 00:58:13 ID:???
2chで命令されてもなあwとペリカンは思った。
263_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 09:11:22 ID:???
>>261
同感だなぁ
しかし一般受けを考えると、マークなしよりあったほうが、ペン先は単色より華やかな
2色ってなるんだろうね。
264_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 09:11:25 ID:Unf/JOVK
>>261
ペリカーノジュニアがきみの要望にピッタリだ
265_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 09:18:33 ID:???
ソネットはクリップがブランドイメージで天冠が何も無しだけど良い感じだな
266_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 09:25:10 ID:???
良いけど、一般的な視点で見ると、やはり安っぽく見えない?
267_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 09:36:32 ID:???
たしかにトラディショナルと比べると安っぽいね。
268_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 09:47:43 ID:???
やっぱ彫りに戻すしかねーな
269_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 11:31:48 ID:???
昔のペリの彫りは正直見栄え良くない。
270_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 11:45:01 ID:???
掘りがいいという人の気持ちはわからないでもないが、俺のペンケースに
並んでいるトレド710掘りとM400プリントだと、後者の方が良く見える。
プラの掘りだったらプリントの方が良くないか?
M800系の限定みたいに金属の掘りだといいのかもしれないが。
271_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 12:45:27 ID:???
710自体微妙に手抜き臭さが出てるからなぁ。
700トレドと違ってスーベレンシリーズのキャップを銀色にしたただけだし。

400シリーズも全部プレートの彫りにすればいいのに。
セーラーのプロギアですらできてることなんだし、
コストだって百円もかからないだろうに。
もうちょっと値上げしてもいいからその程度のことはして欲しい。
272_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 12:47:01 ID:???
それか修理扱いで天冠を彫ってくれるようなサービスをして欲しい。
5千円くらいまでなら出すぞ。
273_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 12:50:52 ID:???

俺のM800は限定品でも何でもないが金属プレートの彫りだが。
274_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 13:10:38 ID:???
昔は通常ラインの800でも金属プレートだったんだよ。
275_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 13:38:40 ID:???
・・・やりやがったな
276_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 13:46:16 ID:???
ドイツ語堪能なおれが、本社にメールしとくよ
277_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 17:17:42 ID:???
>>276
グーテンターク!
278_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 18:40:51 ID:???
ジュニアの先削れば最強なのが出来上がるんじゃないの?
279_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 19:06:06 ID:???
>>277
せめて、ダンケって言ってくれよ
280_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 19:13:23 ID:???
>>279
グーテンモーゲン!
281_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 19:21:00 ID:???
アルバイテ ミャヒト フライ!
282_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 19:41:05 ID:???
>>277
コンチクショーシネクアノン
283_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 22:20:08 ID:Vfm80XAv
親父の万年筆を3年前にもらった。もちろんペン先はかえた。
けど最近気づいた事がある!それはおれのは偽物かもしれないってこと!
なんで俺のはキャップにw.germanyって書いてあるの!ちょっとショック><
284_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 22:26:19 ID:???
釣り乙
285_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 22:56:11 ID:???
>>283 は歴史の教科書も読めないのか?
286283:2006/12/29(金) 23:19:49 ID:+Kz8vCmg
歴史上の人物の名前だろ。
それくらい知ってるよ。
287_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 23:22:10 ID:???
なぜIDが違うのか、優しい俺はつっこまない
288_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/29(金) 23:31:43 ID:???
大晦日にヨドバシカメラでM400あたり買おうかと思ってる。
289283:2006/12/30(土) 00:42:35 ID:4WdhVmE3
ごめん。やっとわかった!笑 馬鹿な事聞いてごめん!
290283:2006/12/30(土) 01:10:54 ID:biFUu0pF
ペリカンの創業者の名前だったんだね!笑
291283:2006/12/30(土) 01:12:52 ID:eYF/RrZB
>>287
ダイヤルアップのせいかな?汗
292283:2006/12/30(土) 03:24:20 ID:4WdhVmE3
え? wankers of germanyかと思った!
293_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 03:30:32 ID:LJql38s7
294_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 12:17:43 ID:???
sine qua nonって、若い人にも通じるのかな?
295_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 13:24:54 ID:C9wjjWt5
M425を使ってます。キャップのペリカンマークが、クリップを下にしたときに斜めになっています。普通はまっすぐになってるんですか?
296_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 14:58:02 ID:???
細かいこと気にしすぎるとハゲるお
297_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 21:14:26 ID:???
イタ万なら一言"おおらか" で片付けられるんでしょうが。
298_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 22:29:58 ID:???
クリップを回せ
299_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 22:51:35 ID:???
>>295
手元のM400はまっすぐですね…

ということで、それ多分不良です。
わたしにください。
300_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 22:54:59 ID:???
スーベレーン何本か持っているけど、まっすぐなのも傾いているのもあるよ。
おいらのM420は少し傾いている。
301_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/30(土) 23:55:22 ID:???
おれのシャルロッテも傾いてる。
302_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 00:00:02 ID:???
おれはペリカンマークのシールに空気が入ってる物が2本ある・・・
303_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 03:53:51 ID:???
構造上クリップは回る。
スライドさせれば良いだけかと。
304_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 03:58:34 ID:???
天ビスちゃんと締めてれば回らないよ
スライドさせるとキャップに傷がつく
305_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 18:39:20 ID:???
天ビスがちゃんと締まってないからキャップがスライドする。
306_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 22:02:49 ID:???
先日M1000のFニブを購入してきました。

前まで使ってたパイロットカスタム742にはもう戻れない。
カリカリ感がかなり減りました。

一つ不満点があるのですが、吸入する時尻軸を回すのですがなにやら
空回りするような感じがしてからピストンが上下運動始めます。
これは不良品なのでしょうか・・。
307_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 22:12:45 ID:???
どの程度空回りするのかわからんけど、多少の「あそび」は普通。
さもないと、何か衝撃があるたびに、ピストンがガッツンガッツン動くことになる。そして周囲がインクまみれになる。
308_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 22:18:48 ID:???
>>307
的確な答えありがとうございます。

安心しました。
309_ねん_くみ なまえ_____:2006/12/31(日) 23:20:59 ID:???
ピストンガッツンガツツンしたいよ
310_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/01(月) 00:45:10 ID:???
あけおめ
311_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/01(月) 12:50:30 ID:???
M250(F),M600(F)のどっちもなんだけど
たまに筆記体(小文字)の"a"と"d"の書き始めにインク出ない
何とかなりませんかね。
インクはペリカンBB、クインクBBどちらでもそうなる。
312_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/01(月) 13:04:33 ID:h9C/dX8+
ぺりかん福袋とかないかなとおもいながら
ステノでお正月
313_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/01(月) 13:33:48 ID:???
>>306
πも良いペンだと思うよ。
Cが欲しくて先月、742を買ったばかり。
まだ、よそよそしい感じがするけれど。
314306:2007/01/01(月) 18:06:16 ID:???
M1000がフワフワ柔らかいとか聞いていて、チト不安だったのですが、
π742も同じくらいしなることに今気づきました。

もともと筆圧は低いのかもしれませんが。
315_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 21:14:15 ID:???
キャップの子鳥が2羽いるM800を持っているんですけど、偽物ですか?
ネット通販の写真を見ると、1羽ばっかりなので心配です。
316_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 21:18:32 ID:???
二羽のは韓国製、三羽のは中国製。
317_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 21:19:39 ID:G/p8Ku2X
スレチだったらごめんなさい。
昔ペリカンの画鋲(缶入り)を使っていたのですがいつのまにか見なくなりました。もう作ってないのでしょうか?
318_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 21:26:57 ID:???
>>316
おいおいウソはやめろよ二羽は台湾三羽はベトナムだ
319_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 21:28:37 ID:???
二羽のはちょい昔のロゴで、
最近は一羽なのさ。安心してよし。
320_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 22:15:49 ID:???
>>251
>>28-42を読んでください
321_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 22:19:54 ID:???
ペリカン本社の庭で飼ってるペリカンの数に対応してるとかしてないとか。

増えるにせよ減るにせよ次に数の変動があったときには
プリントをなくすか彫りを復活させるかしてもらいたい。
322_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 22:40:27 ID:???
おれのにはペリカンマークが入っていないな・・
323_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 23:06:52 ID:???
>>321
今は新社屋に移ったので本社でペリカンは飼ってないよ。
そのかわりハノーバー動物園で飼育されてるペリカン10羽のスポンサーになってる。
ちなみにうち2羽は洗礼を受けていて洗礼名は「ペリカーノ」と「ジュニア」だそうだ。
324_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/02(火) 23:14:21 ID:???
>>323

ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
325_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 03:51:26 ID:???
>>322

それは無印良品だね
326_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 16:59:35 ID:???
今日、愛用のスベ400を洗っていて気がついた。
バレルのペン先側、内側に小さなクラックが…
アウロラスレでも似たような報告が昔あったけど、スベレンでも起きるのか!

ちなみに、05年の10月に購入。今までにインクボトル2本分くらいは使った。
筆圧が強めなので、そのせいなのか?
327_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 17:51:07 ID:???
328_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 17:52:23 ID:???
>>323
俺の「ジュニア」にもいい加減洗礼を受けさせてやりたいよ・・
329_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 19:08:45 ID:???
>>327

良品か?
330_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 21:47:04 ID:???
欧米か?
331_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 21:48:24 ID:???
今年はサンバのまねのボケで「南米か」と突っ込むバリエーションが出来る
332_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 22:04:16 ID:+Mujbs+P
万年筆初心者です。
3年前からエキスパート(ウォーターマン)ニブMを仕事用に
使っています。
技術職なので、設計の概要を書いたりアイディアまとめたり、打ち合わせする時
よく使います。
値段は当時1.5万位だったと記憶しています。万年筆にも慣れてきた今
ペリカンでも同じ使い方するペンが欲しくなりました。
値段には拘りません。お勧めがあれば推薦してもらえないでしょうか
333_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 22:07:29 ID:???
M400かM600かM800か、手に合う大きさのをどうぞ。
334_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 22:11:44 ID:???
やはり緑縞が定番ですか?ここは
335_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 22:12:44 ID:???
3年も万年筆使っていてなぜ初心者なのか
336332:2007/01/03(水) 22:16:02 ID:+Mujbs+P
ウォータマンしか知りませんし、インクもBBしか使った事がありません
ようやく、その使いごごちがわかりかけてきた状態です。
仕事用にもう一本欲しいと思いました。

鞄とか時計を毎日替えてもペンは同じだったので、少し変化が
欲しくなりました次第です
337_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 22:24:57 ID:???
ウォーターマンは丸研ぎでペリカンは四角研ぎだから、筆記感覚は
ちと違うな。
まあ、>>333でFAだと思うけど
338332:2007/01/03(水) 22:27:04 ID:K+wVfF6S
M200かM250から入ってからM400以上を購入したほうが
いいかなとも思っています。

結構ラフに使いますのでその点を考慮してます
339332:2007/01/03(水) 22:48:53 ID:K+wVfF6S
M400-600-800の大きさがいまいちよくわからないのですが
エキスパートと同じ大きさはどのやつですか?

何度もすんません
340_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 22:53:04 ID:???
400ぐらいだがデザインも違うしそこまで同じにこだわらなくてもいいのでは
341_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 23:38:08 ID:???
>>339さん

ttp://members.jcom.home.ne.jp/can-do-now/fullhalter/pelikan_souveran.html
ここの画像はどうやら実物大らしいです。

私もエキスパートからペリカンM600に乗り換えました。
プレファスの硬さに馴れた手にはペリカンの柔らかさは新鮮でしたし、違和感もありましたね。
342_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/03(水) 23:48:53 ID:???
>>338-339
予算に拘りがないならわざわざM200やM250を選ぶ理由はないんじゃないかなあ。

それとペンのサイズには太さや長さ、重量やそのバランスといろいろな要素が
あるから今のペンと同じ大きさだから手に合う、とは限らない。実際手に持って
書いてみて一番しっくりくるのを選ばないと、数値だけで選ぶと失敗するよ。
343339:2007/01/04(木) 00:07:52 ID:???
レスどうもです。
ペリカンは柔らかいのですね。
それはペン先のことですか?
344_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 00:14:01 ID:???
M400なんかは全然軟らかくないよー。
コシはあるけどね。
345_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 00:15:42 ID:???
>>341
実物大とは何インチのモニターでの話?
346_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 00:30:10 ID:???
347_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 17:23:47 ID:???
>>341
俺のモニタ デルの24インチディスプレイで見てみた。
M1000は5ミリほどフルハルのほうが大きい。

M1000しか持ってないから他は分からない。
348_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/04(木) 22:35:58 ID:???
montblanc派だったけど、今日、なんとなくm250を買ってみた。
いいね。書きやすい
349_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 00:42:47 ID:k5LIpaSc
>>334
定番はそうなのかもしれませんね
なんもしらないペリカン初心者の私は
普通ペリカンに望まないであろう、重さも欲しかったので、M625が一本目となりましたが、、
350_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 10:56:06 ID:???
いままで ウォーターマンのクルトゥール(F)を使っていて
M205(EF)に乗り換えたのですが、クルトゥールのほうが書きやすい
気がしますがなぜでしょう。


351_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 11:05:01 ID:???
>>350
不慣れ、アタリがついてない、ハズレが渾然一体と
352_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 11:08:56 ID:???
ウォーターマンの丸研ぎの方が好みだったということじゃね。
353_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 11:10:49 ID:???
ペリもMぐらいまではいわゆる丸研ぎじゃなかったっけ?
354_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 11:19:14 ID:???
205はB以上でも丸研ぎだ、ってのが以前書かれていたような。
355_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 16:11:41 ID:???
ジュニアって丸研ぎなの?
356_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 16:51:08 ID:???
レベルペンが丸研ぎだったから丸研ぎじゃねえの
357_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 16:54:29 ID:???
そっかぁ
今ペン先削りを初めてジュニアをどう仕上げようか考えてるんだよね
丸研ぎの奴は下手に平面を作るとめちゃくちゃ書きにくくなるから…
358_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 20:48:32 ID:???
M400のニブMとヲタマンMは書き味同じくらいの太さですか?
359_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 20:53:28 ID:???
ヲタマンの銘柄指定してくれないと。
360358:2007/01/05(金) 20:56:06 ID:HbRfx+MC
すません エキスパートです。
ちなみにFどうしはどうですか?
361_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 23:50:17 ID:???
M600とM1000の縞は、同じものですか?
値段によって縞の違いとかありますか?
362358:2007/01/05(金) 23:51:29 ID:???
早く答えろよ
ぶちころすぞ
363_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/05(金) 23:56:22 ID:???
>>362



どこをどう縦(rya
















つかどーせ358のニセモノぢゃねーの?www
364_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 00:41:06 ID:Pz+KhFUx
>>300
ほっ、よかった。キャップのペリカンマークって、結構適当に向きになってるんですね。
安心しました。みなさん、ありがとう。
365_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 00:58:26 ID:???
くちえろよぞ?
366_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 16:43:35 ID:???
俺のM1000のペリカンはまっすぐだわ。

グレードによって違うのか?
367_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 16:47:11 ID:???
タイヤのホイールの向き並みに気にしてないと思うが。
368_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 21:23:05 ID:???
もれのM1000、首軸からインク漏れした。orz
買ったばかりなのに・・・。
369_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 21:47:46 ID:???
販売店に相談するが吉
370_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 22:03:11 ID:???
>>368
どこで買ったの?
371369:2007/01/06(土) 22:20:04 ID:???
買ったの海外・・・。
372368:2007/01/06(土) 22:21:22 ID:???
ゴメン、369でなくて368だった。
373_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 22:33:41 ID:???
ニセモノだったのでは?
374_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 22:34:34 ID:???
M600とM800
キャップを後ろに付けて全長どのくらいでしょうか?
お願いします。
375_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 22:41:20 ID:???
どっかの通販サイトで調べろ矢
376_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 22:53:51 ID:???
そんなこと言わずに所有者は教えてくださいな
377_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/06(土) 23:01:16 ID:???
M600は、キャップを後ろにつけたとき、全長15.3cmくらい。
M800は持っていないからわからん。
378_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 01:17:49 ID:???
M800今調べたら16.3cmだった
1cmしか違わないんだっけ?もっと差があった気がするけど
379_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 01:22:45 ID:???
600と800の違いって、重さって感じがしますね。
380_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 08:38:19 ID:rxHV8AmB
教えてください。僕は父からもらった万年筆m800を毎日9年授業で使ってます。
ところが最近、なんか書き味が悪くなってきたような気がして、ペン先を調整したいのですが、
金ペン堂の調整というのは日本語ようなのですか?
ちなみに僕はイギリスに住んでいるので、日本語は万年筆では書きません。
381_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 09:15:51 ID:???
金ペン堂は日本語向け調整らしいけど、
だからといって他の言語が書きにくいわけじゃないよ。
でも金ペン堂は他のところで買った万年筆の調整はやっていない。

個人的にはここがオススメ。
ttp://www.masahiro.gr.jp/repair/index.htm
382380:2007/01/07(日) 09:57:54 ID:rxHV8AmB
ありがとうございます!
383_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 10:14:53 ID:???
>>380
9年使ってて最近具合が悪くなったって、もしかしてペンポイントが磨耗してるんじゃねえのか?
その場合381のサイトじゃ治してくれないぞ。
ペンポイント磨耗の場合であれば、ペン先ユニット交換でいいんじゃないか。
M800のペン先ならすぐ見つかるかと。
384376:2007/01/07(日) 10:15:41 ID:kbeXfUkU
>>377
>>378
どうもです。
M400の全長もわかればお願いします
385_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 10:22:24 ID:???
ggrks
386_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 16:03:52 ID:???
教えてクレクレ坊主、ここに書いてあるぞ
ttp://www.p-pen.com/Pelikan-1000-FP.htm
387_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 17:11:43 ID:???
ぺりかんのステノニブに嵌っているのですが
これの金ペン先ってないんでしょうか。
388_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 17:33:40 ID:???
はぁ、又買っちまったよ・・・orz
389_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 17:34:53 ID:???
>>387
> ぺりかんのステノニブに嵌っているのですが
> これの金ペン先ってないんでしょうか。
昔のモデルだな。
俺の101Nに付いてるぞ。
390380:2007/01/07(日) 21:12:22 ID:rxHV8AmB
>>383?
なるほど!ペン先って減らないと思ってたw
教えてくれてありがとう!
391_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 21:21:29 ID:B6RSdcqB
ペリカンの万年筆には若い頃ずっと憧れてた。
でも欲しかった奴は高くてさ、買えなかった。
1万円そこそこだったから、今にして思えば買っておけばよかったよ。
392_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 21:28:06 ID:???
会社で会議とか、業者との打ち合わせで此処の使いたいと思います。
ペンケースに入れて鞄に入れ客先にいく事も考えられます。
スベM300−400-600のどれが適正ですかね。

経験がある方があれば参考に教えてください
393_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 21:59:49 ID:???
そりゃ、スタンダードは400だべ
394_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:05:34 ID:???
>>392

俺は800使ってる。
395_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:21:03 ID:???
>>394
800はでか過ぎないですか?
頻繁に違うテーブルへ移動とか、違う部屋へ動く時
小さいほうがいいかなと思ってました。
M300-M400くらいかと思ってました。
>>393
やっぱそのサイズがその用途でスタンダードでしょうね
396394:2007/01/07(日) 22:25:13 ID:???
>>392
400にくらべると、そりゃ800はでかいけど、
ペンケースに入れて持ち運びするなら
嵩張る大きさは同じだが。

あくまで、ペリのペンケースを使う場合ね。
397_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:26:39 ID:???
ペリのケース以外で渋いのないですかね?
398_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:28:24 ID:???
800とか1000、悶で逝ったら149を使ってる奴って
はたから見りゃペンがデカすぎてカッコ悪いってことに気付かないのか?
399_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:29:09 ID:???
あるよ
400_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:29:59 ID:???
はいはいシャレーナシャレーナ
401_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:30:03 ID:???
800とか1000って家の書斎で手紙とかゆったり書く時
に合いそうだね。
402_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:46:19 ID:???
手になじむってのを考えると細くて小さい方がいい。
403_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:50:43 ID:???
会社に置きっぱなし(ペンケースなどに)なら
800とか1000のほうがよさ下
404_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:55:05 ID:???
今の時代にこんなに高価な筆記用具を使う理由ってのが自分自身に欲しい。
405_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 22:58:24 ID:???
>>404
騙されたと思って総額2000円ぐらいだしてみ
ペリカーノジュニアとカートリッジでいいから

気がついたら…… orz
406_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 23:02:10 ID:???
貴金属や時計に較べれば桁違いに安い趣味。

そう思うとぜんぜん買える。
407404:2007/01/07(日) 23:05:01 ID:???
>>405-406
失礼しました。逝ってみます。
408_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 23:05:24 ID:???
昭和ひとけた時代は、家賃と同額くらいを細君の衣服費に費やすのがあたりまえとして、受け入れられていたというから。
いまの万年筆くらいの値段の小物は、特に高価なものにはあたらなかったんだろうな。

そう、時代が悪い>>404
409_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/07(日) 23:59:05 ID:???
ペンは自分の個性を投射する道具なんだからある程度のこだわりがあってもいいんじゃない?
『ある程度』の予算は人によりけりだけどね。
410_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 01:17:53 ID:???
ある程度って、社会的に受け入れられるのってどてくらいだろ?

自分は趣味に、年収の5%くらいつかってる感じ。
万年筆が「趣味」のカテゴリにはいってくるとは、2年前は思いもよらなかったが。
411_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 02:18:17 ID:I5hOCwUt
400の最安値って20000円ほどなんでしょうか?
オクだと17000円代ですが、、
412_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 03:50:13 ID:???
ヨドバシで3割引+ポイント割引。
むかしは4割引の店もあったらしいが今は聞かない。

ヨドで良品を買えるかは、ggr。悩ましいぞ。
413_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 09:51:39 ID:???
靴は月給の10%だといわれたこともあったが、その他のアイテムはどうだろう
414_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 10:08:12 ID:???
>>408
それ家賃が安かっただけでは・・・
415_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 12:07:03 ID:???
>>414
家賃も安いが、月給も安い。
80万の月給で15〜25円を家賃に使い、衣服費も同じくらい使うという感覚みたい。
まぁ、新書で読んだだけなんで真偽はしらん。

どぞつ 岩瀬、『「月給百円」のサラリーマン』
416_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 12:42:52 ID:???
>>317
遅レスだけどペリの画鋲は結構前に廃番。
ttp://inufuna.way-nifty.com/rouhi/2006/01/pelikan_c36d.html
417_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 13:03:25 ID:lixbjcwd
此処のお勧めのインクの色はやっぱBBでつか?
418_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 13:10:14 ID:LEPCz+Sw
お電話すれば早く届けてくれます?
419_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 13:36:41 ID:???
>>417
ロイヤルブルーが好き
420_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 17:04:07 ID:J5jTrd3g
ペリカンでペンにダメージあるインクってブラック、BB
ですか?
ロイヤルブルーは大丈夫?
421_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 17:08:10 ID:???
余裕
422_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 17:17:22 ID:J5jTrd3g
此処のペンはネットで買っても大丈夫?
423_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 17:31:59 ID:???
大丈夫なペンなんてあるの?
424_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 17:38:47 ID:???
だいじょうぶ? なんてきく鈍感なひとなら問題ない。

マークがずれてちゃやだとか、切り割りはどんぴしゃ真ん中に通ってなくちゃいやだとか、軸の柄のモアレがきになるとかなら、
店頭で、信頼できそうな店員と相談して、妥協できるものを選ばないと無理。
425_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 17:43:18 ID:???
こういう質問には必ず店頭至上主義者が現れるな(w
426_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 17:47:43 ID:???
店頭至上主義者をここぞとばかり上から目線で語る貧乏人も登場するな(w
427_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 17:51:54 ID:???
「気にならん人には気にならんから気にすんな」って

そうゆうふうにいってあげてんだが気にするな。
428_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 18:02:18 ID:???
「上から目線で語る」とググッたら300件以上出てきた。驚いた。
429_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 18:03:25 ID:???
ネットは安いけどある程度のことは目をつぶらなきゃならないだろうな
国産品はまだいいけど

何かあったときにごり押しできる性格の人間ならいいけど
430_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 18:05:03 ID:???
まぁ、何でも己の眼で確認するが吉。
431_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 18:44:29 ID:???
どうでもいいが赤インクを入れてしまった405をどうするかorz
432_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 18:51:42 ID:???
超音波洗浄器で徹底的にクリーニングすれば落ちるんじゃないかなあ。
433_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 19:01:15 ID:???
>>431
黒インクいれたら黒色の字が書けるの知ってるよね。
青インクいれたら青色の字が書けるよ。
434_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 19:02:44 ID:???
>>431
気にしすぎ
435_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 19:11:42 ID:???
>>431
一応「どうでもいいこと」という自覚はあるんだな
436_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 19:35:08 ID:???
>>420
マルチ氏ね
437_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 19:43:04 ID:???
>>431
赤インク専用にしてしまえば。
一本あると便利だよ。
438_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 22:16:25 ID:???
型番と値段の違いは主として軸の太さと長さゆえなんですか?
439_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 22:27:36 ID:???
ペン先
440_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 22:31:58 ID:???
売れるか売れないかって商売上の理由だけじゃまいか
400も600も800もそう替わらんよ。

昔から、でかい万年筆が高いというラインアップがあったから
441_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 22:33:48 ID:???
万年筆くらいだと大きい方が作るの簡単そうだけどね
値段は大きいのが高いんだよなあ
442_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 22:40:50 ID:KJVjlV5v
大きいのが好きか、小さいのが好きなのか、つまり嗜好があるから
ラインナップがあるんだろ。
ちなみに400-300は値段が同じだが
443_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 22:49:29 ID:???
[400] -\7,000- [600] -\15,000- [800] -\8,000- [1000]
この値段の差は製造原価の差よりおおきいよね。って話してんじゃないの?
444_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 22:51:09 ID:???
>>443
そんな法外なボッタとは思わないがな
445_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 22:52:57 ID:???
ペン先のコストが違うならいいんだけど。
446_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 22:53:30 ID:???
じゃ価格的にどれが一番お得(主婦みたい)?
447_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 22:56:22 ID:???
あきらかに400だろ
M400+\22,000=M800とは思えない
448_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 22:59:56 ID:???
ただ軸の材質が違うんだろ400-800では
449_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 23:01:42 ID:???
長い目でみりゃ都市シリーズや史跡シリーズ、800や1000より
M450が一番値打ちあるような気がするのは俺だけ?
450_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/08(月) 23:25:30 ID:???
>>449
きょうの時点で、古典趣味を演出しているからどうだろう。
10年もすると鼻持ちならないくらい古臭く感じるようになるかもしれない。

いま身につけるものは、いま気に入っているものにするのがいいと思うけどね、俺は。
451_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 14:59:13 ID:???
>>415
富豪ってレベルjねーぞ!
452_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 19:16:41 ID:???
ペリカノjrとペリカーノ、どっちが好きですか?
持ってみるとjrが好みだけど、持ち歩くならペリカーノだなぁ・・・。
453_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 21:36:52 ID:???
>>452
どっちも線が太すぎて使えないから
両方ダメ。普段使いはスベレンEFで決まり。

マジレスするとジュニアでしょうねぇ。
ペリカーノは「コレはコレでアリだな」と思えないつーか。
454_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 22:38:15 ID:JfMaVRtH
>>449
あなたの感覚、俺も解るよ。
都市とか史跡の派手さは通常品でも欲しくなるデザインかというと疑問に思うし、
M800とか1000の巨大さは、長い歴史のなかでは異端児で一時的な流行なんじゃないかと思ってしまう。
標準的なサイズ、デサインで素材がちょっとだけ贅沢ってのが自分的には一番お宝感がある。
「ちょっとだけ」が大切で、金無垢よりもバーメイルや銀無垢のほうが筆記具として分相応で愛らしい。
M450&42-系は良いと思うよ。
キャップだけが重くてバランスが悪いという人もいるようだけど、どうなのかな。
455_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 22:54:26 ID:???
今のペリカンて30年くらい前に私が憧れてたのとスタイル違います?
かつてのは、お尻がもっと丸かったような記憶がある。モンブランと記憶が混合されてるのだろうか?
456_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 22:56:13 ID:???
古いのは今のと悶と間ぐらいまるっこいのもあるよ
457_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 23:12:49 ID:???
>>454
そうかなぁ。M800の重みとペン先の堅さのバランスは絶妙だと思うけどなぁ。
M400とM800が好きだけど、逸品として残りそうなのはM800じゃないかな。
キャップが重たいのはどうも苦手です。
458_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/09(火) 23:29:18 ID:???
>>454
だよね。だよね。
バーメイルつービミョーに贅沢な銀に金メッキてのがたまらなく魅力的なの。

ちなみに、金無垢も良いよ。たしかにバランスは悪いけど。
459_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/10(水) 10:34:20 ID:???
M450を試筆してみた感じでは、まず書く前に持った時は、軸の軽さに
比べてキャップの重さがやっぱりアンバランスに感じた。
けど、書き出してみたら、これはこれでありかなとも思ったよ。
ペン先から遠いところをにぎる人には、むしろバランスが合うことも
ありそう。
460_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/10(水) 20:09:54 ID:???
>>454
M800は巨大か??
べつに普通じゃん。オプティマと同じくらいだし、適度なサイズだよ。
461_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/10(水) 20:12:28 ID:???
シャーペン・ボールペンなど日常的に使われる一般筆記具と比べての話では?
462_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/10(水) 22:17:06 ID:???
>>460
それはない
463_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/10(水) 22:47:53 ID:exs6q3GN
30〜40年前には一般人が使う主流の万年筆サイズではなかった、
という意味で書いたつもり。
464_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/10(水) 23:19:44 ID:OiMYZVTm
>>463
俺も買うときはそう思ったけど、2週間も使ってるとなれてきた。
今じゃM400は、ホントにちっちゃなメモ書き用の万年筆になってる。

でも不思議と他の筆記用具の場合、そうは思わないんだけどね。
いつもの大きさで使ってるし。

ただ、万年筆はこのぐらいの大きさがないと・・・って思うけど。
465460:2007/01/11(木) 00:03:53 ID:???
じゃあ俺はM800の大きさに慣れすぎてるのか。
じいちゃんは146使ってたし、ばあちゃんはM800使ってた。
小さい頃から万年筆はあのサイズがデフォだと思っとる。
466_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 00:17:45 ID:???
家族の影響がある人は良いなぁ
小卒、高卒ばっかりなうえに金の使い方が下手なのばっかり('A`)
467_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 01:01:33 ID:???
>>466
それを貴方が変えていけばいいじゃん。
学歴は関係ないっしょ。
自分に合ったFPを使い込んで、貴方の子供に伝えていけば
きっと伝わると思うよ。
例えそのFP本体が絶好調で伝わらなくても、
貴方がFPを大事にしていた仕草や、文字を書く時の表情は
何物にも変え難いとオモ。
468_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 04:21:53 ID:???
エエ話や。
469_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 14:56:26 ID:???
感動した
470_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 15:16:40 ID:???
小学2年の娘がクリスマスにFP欲しいというんでペリカノjr買って上げた。
大喜びで日記書いてるよ。
471_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 16:54:51 ID:???
>>470
エエ話や。

小学3年の息子に「お前も万年筆使えるようにならにゃいかん!」と
強制的に無理やりペリカノJr.を使わせた俺とは大違いだw
472_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 17:05:21 ID:???
31になってペリカノJUNIORを4本自分で買った俺・・・
473_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 17:19:54 ID:xe6AOzUp
>>416さん
そうです、コレです!
廃版になってしまったんですね、とても素敵な画鋲だったので残念です。
手元にも一つも残っていないので、画像だけでも見る事が出来て嬉しいです。
お気遣いありがとうございました。
474_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 17:47:02 ID:???
>>470
ペリカノjrって普通に文章書くには太すぎませんか?
研いだら細くなるのかな?

475_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 17:53:01 ID:???
>>474
あれはアルファベットを書く国民向けのペンだからね。
476_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 18:40:07 ID:???
コマカイ字を書く大人むけじゃないしね、そもそも。
477_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 18:43:27 ID:???
jrってあるくらいだから、日本で言えば、子供用の書き方鉛筆やサインペンの位置にあるわけなんじゃなかろうか。
478_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 18:57:40 ID:???
>>476
細かい字も書きたい場合は他のお勧めペンありますか?
ジュニアぐらいの値段で同じような書きごごちのやつ。
479_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 19:01:47 ID:???
さすがに書き心地とかは無理だって
太いからこそ出せる

金ペンでもアレより細くなるとシャリついてくるし
480_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 19:35:21 ID:???
ジュニアみたいなまん丸研ぎが好きなら、ウォーターマンのフィリアスEFが
いいんジャマイカ。
481_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 20:00:54 ID:???
パイロット買って解決
482_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/11(木) 23:24:13 ID:???
>>479
そうね、細ければ良くてシャリシャリ、悪けりゃガリガリになるしね。

俺の場合はシェーファーのノンナンセンスが細いけれどガリガリだった。
でも鉄ペンということで使い続けたら(ヌラヌラしないけれど)シャリシャリまでは
達した。
483_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/12(金) 10:07:43 ID:???
ジュニアをヌラヌラにするには10000番あたりで8の字20回程度?
484_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/12(金) 10:41:00 ID:???
10000番なら8の字何回まわしてもなかなか研げないよ。
485332 ヲタマンユーザー:2007/01/13(土) 17:14:13 ID:???
以前ペリカン購入相談したものです。

今日M400 購入致しました。
同じくペンケース2本差しも同時に。

インクはロイヤルブルーを入れてみました。
さてインプレッションですが、大きさはキャップを
はずした状態でをエキスパートとほぼ変わらずだけど少し細い。
で予想以上に軽い(軽い!=安い)とは思うけど軽すぎる。
スチール部品が多いエキスパートは逆にドッシリ感
慣れるのに時間が掛かりそう。ニブはF
エキスパートはMだったので今回少し細目を選んだつもり
これは正解。緑縞はすごく綺麗 これも正解
書き味はやはり少し硬いですね。エキスパートの時はよくかすれた
けど今回全然無し。
意外にペンケースがよく出来ていて感心(少しフカフカで良いですね)
月曜からの仕事が愉しみです。
以上です。
486_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 20:46:53 ID:+aSUOM7/
キャップのプリントは擦ると剥がれますか?
487_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 21:05:16 ID:???
はがしちまいな
488_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 21:08:19 ID:+aSUOM7/
>>487
剥がれるのか 安物だな
489_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 21:14:05 ID:???
M800M1000でも剥がれるのなら萎えまくりだよ。
490_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/13(土) 21:34:03 ID:???
M800買った。
このニブって悶のニブほどピカピカしてないんだね。
491_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/14(日) 17:45:19 ID:???
>>486
剥がれないよ。擦ったくらいで剥がれるわけない。
ナイフとか紙ヤスリで傷つけてそぎ落とせば別だけど。
492_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 21:13:27 ID:???
ナンバーワンボールペンのペン先固定が2回に1回はひっかかるんだけど、
こんなもの?不良品かな?
493_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 21:22:39 ID:???
>>492
結構ありがち。
リフィルと内部メカの噛み合いがイマイチ良くない。
古くなったりして樹脂が歪んでいるのかもしれない。
バラしてみれば分かると思うが、部品の精度が高くないと
動作が安定しないような設計だから。
494_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 21:35:21 ID:???
ナンバーワンを「本気」で作れば売れると思うんだけどな
495_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 21:38:54 ID:???
いっそメカに金属やセラミックを多用して歪みの出ないナンバーワンを作ってほしい。
外側はマグネシウム合金ダイキャスト、とか。
496_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 21:47:49 ID:???
昔あったコンビとかどうなん?
見た目が違うだけかな?
497_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 22:18:19 ID:???
ナンバーワンコンビって金属リングが入ったくらいの違いじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど。
498_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 23:01:23 ID:???
クリップにアルミの板かぶせてるだけよ
499_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/15(月) 23:11:41 ID:???
じゃ全然ダメじゃんw
ここは一発、全金属製で作ってもらうしか!
500_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 00:36:28 ID:+GSpJLDH
・・来週、田舎から上京します。近辺洞でM600を記念に購入したいと思います。
どなたか400か600を近辺洞で買った方いますか?ペンの書き味はやはりいいですか?
501_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 00:41:55 ID:qRcRHzGZ
金ペン堂はペリカンを最も熟知していると思います。使用目的をはっきり伝えればきっと満足のいく一本を選んでくれます。
502_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 00:51:31 ID:???
400のEFはカリカリしてて糞だったけどな
503_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 02:02:30 ID:SZaYhQiz
>>500
400を9月に購入しました.
それまで所有していた20本近い万年筆をまったく使わなくなりました.
私にとっては全く次元の違う書き味でした.
Bが欲しいと言ったら,Bは太すぎるからと,Bに近いMを
出してくれました.店に入るなり,M600が欲しいと言えば,
親身に対応してもらえると思います.
504_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 02:19:47 ID:jBV9qQEk
スーべレン、ペンケースに入れて使うと傷だらけになるかな?
2本入りケースとか買ったほうがいいのかな?
505_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 02:21:15 ID:???
ペンケースは入れるペンの2割の値段をかけろってさ
506_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 02:32:31 ID:qRcRHzGZ
どんなペンでも使っている本人が選んだものならば、できるかぎり大切にすべきじゃないでしょうか。大切に使えば使うほど愛着もわいてくるだろうし。20年以上は使えるわけですし。
507_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 02:52:51 ID:???
おれはペンケース使わず、二本なら胸のポケットに差している。
いつでも取り出して使えるし。

スーツ着ない人なら、ちょっといい革鞄でも買ってみれば。
もちろんペン差しがついてる鞄ね。
508500:2007/01/16(火) 08:43:37 ID:+GSpJLDH
>501 そうですか、ペリカンを熟知ですね!
>503 書き味はそれほどなんですね!
・・ありがとうございました。
ところで、近辺洞ってJR御茶ノ水が一番近いんですか?クレクレばかりで
すみません。
509_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 09:07:16 ID:Pb7FIPx7
神保町駅
 
jR水道橋
510_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 10:43:11 ID:???
そういえばJR神田駅構内には「古書店街はここじゃないよ(意訳)」なんて貼り紙が目立つようになった。
511_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 11:28:46 ID:???
ところで近辺洞の価格って定価と思っていたらいいんですか?
私も週末東京に行くので、ついでにM800の購入を考えているもので
512_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 11:33:45 ID:???
まったくの定価
513_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 11:51:00 ID:7XhNu4/W
でもおまけもらう事もあるようだ。ペンシースとか
514_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 11:57:25 ID:???
それはオヤジの機嫌次第w
515_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 13:12:55 ID:7XhNu4/W
じゃあ谷間を強調していくか

男だけど
516_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 14:45:14 ID:???
金ペン堂のM800と何も調整してないM800 じゃそんなに違うの?
主に英文、そして日本文も書くが・・・教えてちょ

現在は御徒町で買ったM400がお気に入り・
トレドも欲しいな・・・
517_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 17:31:46 ID:qRcRHzGZ
PFニブがなくなり肩を落としたニブになってから、ペン先の最終調整がきちんとされないまま出荷されるようになった。ペンポイントが背開きのものばかり。ボデーの仕上げもいい加減だ。金ペン堂はきちんと検品し調整をしてるので安心だ。
518_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 22:14:28 ID:NTlJztsr
キャップ外した長さはM400も800も殆ど変わらないのに
キャップがあんなに違うのはなぜ?
519_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 23:00:02 ID:Nwng5cJT
重量バランスとる為じゃね?
520_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 23:26:37 ID:Nwng5cJT
持ってないから勘で言ったけど><
521_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 23:33:45 ID:???
キャップ外してどのくらいでオマイ等の万年筆掠れる?
30秒って普通?
522_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 23:37:45 ID:???
30秒は早いな
523_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 23:38:10 ID:C1mdWInM
10分位でも平気だぞM400<F
524_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 23:38:38 ID:tNT5MZ46
金ペン堂とその他の店でペリカン購入した人っているのかな?
いるなら是非感想を聞きたい。
ちなみに当方金ペン堂でペリカンM800購入

買った当日は、どうやら俺の書き方がまずかったのか、かすれることもあったけど
買って半年に至る今日まで絶好調。
使い始めは「でかすぎるかな??」なんて思ってたけど、今じゃ他の筆が「ちいさすぎる!!」
って思うほど使い込んでる。特に不満などない。ってかんじです。
525_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 23:40:35 ID:tNT5MZ46
あ。一つ良い忘れたけど、金ペン堂に対する不満。
勧められたwatermanのBB。
元々淡い青なのに、今じゃ奇麗なエメラルドグリーンに変色。
数年後消えてしまうのかもしれない気がする。

もうちょっと濃い藍色なBBを勧めてくれ!!
526_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/16(火) 23:46:55 ID:???
>>525
ヲタ BBは濃 藍色だよ
527_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 01:32:23 ID:kSbLtxOO
>>526
藍色は、あんなに薄くないって。
強いて言えば群青色だってば。
528_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 01:39:38 ID:???
ほぼ同時期に東京駅前で買った405Fと金ペンで買った400Fを比較すると金ペンの方が明らかにヌラヌラだよ。

のちに405Fをペンクリに持ってたら良い勝負になったが。
529_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 03:35:50 ID:???
30過ぎたら15分とか余裕で持つようになった
530_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 05:54:00 ID:???
なぜM600にシルバートリムが無いんだ・・・・・。
531_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 09:08:15 ID:9WbaK0XN
ジュニアのペン先がスカスカしてとれるんだけどこれでいいの??
532516:2007/01/17(水) 09:56:58 ID:???
>>517
レスサンクス
ちょっくら行ってきます
533_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 09:58:10 ID:???
>>531
ハズレです
534_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 10:41:43 ID:???
>>533
ギュッてつかんだら二つとも外れたんだけど?
535_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 10:42:56 ID:???
引っこ抜いておいて取れるんです
ってすごいなw
536_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 11:20:49 ID:???
そんな風に言われる覚えはない
537_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 13:52:18 ID:???
#1931トレドって軸が変に短くない?
M900トレドと書き味はどのように違うの?

教えて君でスマソ
538_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 15:34:51 ID:???
>>530

M625じゃだめ?
539_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/17(水) 18:44:18 ID:???
>>538
俺は530じゃないけど、M625は重さが全然違うし通常ラインとは全く別のコンセプトのペン。
おまけに値段がケタ違い。プリント天冠のくせに7万とかいってキツいな。
540_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 02:04:41 ID:???
M320(M)/MontBlanc Bordeaux
Tiffany Purse Pen/MontBlanc 4C Blue
Graf von Faber-Castell Pocket Pencil
この3本をポケットに挿していればだいたい用は足りることに気づいた
身軽なペンほど結局は使用頻度が高くなると思わない?
300は書き味も800よりも…上…じゃないかと…
541_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 13:45:59 ID:sz7GKiYw
300は持ってないけど、確かに身軽なペンのほうが使いやすい。
無理して800買う必要もなく、400か600のほうがむしろ
日本人の手によく合うんじゃないのかな?
自分は800二本買ったけど400とかトレド700の小ぶりの方が出番は多いし、
バランス的にもしっくりくるんだと、最近よく思う。
542_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 14:13:32 ID:???
おれは400と800を併用してる。
両方とも仕事で使ってるが、400EFは普段使いに、800Mは日報や手紙などの文章を書く場合に。
確かに400のほうが出番多いが、800も捨てがたい。あの重さが腰据えて物を書くときに心地良いんだよ。
どっちか選べと言われると400になるけどね。
543_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 14:14:45 ID:???
日本人の手、とくくられると何か抵抗感があるのだが、
使う用途の影響もあるのじゃないかな。

俺の場合、メモ用途、つまり小さい字で書き込む場合には
M400のサイズはちょうどいい。
ただ、アイディアを練っている時の落書きや手紙など、
大きめの紙にのびのびと書きたい場合にはM400では
ストレスを感じて、大きめ(ちょうどM800くらい)のペンを
使うことが多い。
544_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 16:23:19 ID:???
そうだな。
俺なんか手の画像撮ってうPしたら間違いなくM400使えと言われる罠。
男物の手袋使えないから女物のシンプルなやつ使ってるし。
当方600のシルバートリム無いからオプティマ使ってるクチです。
545_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 18:07:17 ID:???
手の大きさに関係ないと思う。
実際Dr.GRIPなんか女性に人気あるし
546_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 18:32:08 ID:???
去年まではM400を胸ポケットに挿してました。
でも、身軽に持ち運ぶことを考えると400でも大きすぎたんだよね。
以前はマッジョーレ6本挿しを鞄に入れてたんだけど、
MontBlanc M149(M)/Racing Green
Pelikan M800(3B)/Royal Blue
Graf von Faber-Castell Perfect Pencil
Cartier Diablo BP/Parker gel 0.7mm Blue
CARANd'ACHE Ecridor Retro BP/ M, Black
Cross Townsent BP/B, Blue
今年に入って、ミニペンに目覚めてからは持ち歩かなくなりました。

今はシステム手帳のペン挿しに、
Lamy 4pen/
MontBlanc 4C Black, Pilot gel 0.4mm Red, Lamy Orange, 0.7mmMP
と、>>540の3本だけです。
547540:2007/01/18(木) 18:33:14 ID:???
546=540です、すいません。
548_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 19:59:52 ID:???
>>546
アルファベット多くて読み疲れる。
549_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/18(木) 21:49:12 ID:???
>>546
イレーサーはなにをつかってるんですか?
550_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 00:43:57 ID:???
>>546
読み辛い
551_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 00:51:37 ID:???
去年まではM400を胸pocketに挿してました。
でも、身軽に持ち運ぶことを考えると400でも大きすぎたんだよね。
以前はmaggiore6本挿しを鞄に入れてたんだけど、
MontBlanc M149(M)/Racing Green
Pelikan M800(3B)/Royal Blue
Graf von Faber-Castell Perfect Pencil
Cartier Diablo BP/Parker gel 0.7mm Blue
CARANd'ACHE Ecridor Retro BP/ M, Black
Cross Townsent BP/B, Blue
今年に入って、mini-penに目覚めてからは持ち歩かなくなりました。

今はsystem手帳のpen挿しに、
Lamy 4pen/
MontBlanc 4C Black, Pilot gel 0.4mm Red, Lamy Orange, 0.7mmMP
と、>>540の3本だけです。


ここまで徹底してたら面白かったのに
552_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 01:09:38 ID:???
Yシャツの胸ポケにM200とRHODIA #11を入れてるけど、
身軽なペンと言えば俺的にはゼブラのClip on Multi
(4色BP+シャープペン)だな。
553_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 08:29:31 ID:???
しかたない、かわいそうだから突っ込んであげよう。

>>551
>今はsystem手帳のpen挿しに、

7本もさせるシステム手帳って・・・・
554_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 12:08:28 ID:???
551に突っ込んでもしかたあるまい。
555_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 13:02:57 ID:???
突っ込むなら美女がいいな
556_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 16:46:42 ID:???
M300ってある程度筆圧かけて書くタイプ?
557_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 17:16:14 ID:???
そんな万年筆などない。
558_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 17:46:56 ID:???
>>556
ハズレを引くとそう思いたくなるよね

でもどう考えてもハズレなんだよね
559_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 19:11:38 ID:???
最近はボールペンの感覚で筆圧をかけて書く人間が増えた影響で、
ペン先がガチガチに硬くてペン先のヨセも強いのばっかりだからな。
M1000みたいにペン先が柔らかいのを除けば、デフォルトでは
高筆圧前提調整かよ、と思いたくなるのは仕方がない。

低筆圧で気持ちよく書けるようにするには何らかの調整が
必要な個体ばっかりだ。きょうびの万年筆は。
560_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 20:16:01 ID:???
>>559
M1000のペン先そこまで柔らかくないと思う。(他にパイのカスタム742やデスクペン経験)
ただ単に俺の筆圧が低すぎるだけの可能性もあるが。
561_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/19(金) 23:33:35 ID:???
此処のペンケース (2本指し )って本当に本革ですかね?
なんか合皮みたいなんですけど
562_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/20(土) 16:43:21 ID:???
金ペンの旦那J-waveに出てましたネ
563_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/20(土) 20:00:50 ID:???
>>561
たぶんクロームなめしの革だと思う。
タンニンなめしだと堅剛な感じの革になる。
クロームなめしのほうが安上がりでできる。
564_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/20(土) 23:45:07 ID:uSNCuYY0

別に金筆堂とか古春で買わなくても
おれの800キムラやだけどすばらしいよ
565_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 00:00:46 ID:???
確率の問題だからね
566_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 01:00:51 ID:???
800はたしかによい万年筆だと思う。
しかしキンペンとかフルハルの800は、よりすばらしいと思うぞ。
とくにフルハルは書き手の筆記角度にあわせて、ペン先のかたちも
お好みに応じて削りだしてくれる。
俺はペリ3本他数本、それぞれに使うインクメーカーにあわせて
フローを調整してもらっている。
567_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 01:05:43 ID:???
逆に考えるんだ。
長年使って紙でペン先を削り、
自分が使うベストなペン先に育てていくのだと。
568_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 01:10:44 ID:???
>>567
たしかに本当はそうなんだよね。長年かかって育てていくのが
最良の自分だけの万年筆となる。
みな現代人は辛抱強くないからなあ、書きにくいとすぐ他のを買ってしまう。
569_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 01:15:10 ID:???
常に一定の角度じゃ余り期待はできないような
570_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 01:44:38 ID:???
たくさん買ってしまうから全部育ててられないし
571_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 02:06:19 ID:???
質屋で見た目ラミー2000にそっくりなペリカン万年筆が売ってたんだけど
あれはなんだったんだろう?尾部に回転機構なさそうだから吸入式じゃなさそうなんだけど
ラミーとの違いは全部銀色だったことくらい。あとクリップかな
572_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 02:09:45 ID:???
調整技術を磨けば、時間をかけなくても自分好みのペン先に
できるよ。
573_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 02:16:02 ID:???
シグナムだっけか?
昔はどこもあんな形の作ったのよ。
574_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 10:34:00 ID:???
>>566
800のBを丸く研いでもらって喜んでるような馬鹿な評論屋のブログに
ペリファンはがっかりするわけよ。わかっちゃいねーなと。
575_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 10:40:21 ID:???
>>574みたいなレスが著名人に2ちゃんねるが嫌われる理由なんだろうなぁ
匿名でしたり顔でいっぱしの評論家気取りだし

人の行動を気にする前に自分で行動すりゃいいのに(´・ω・`)
576_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 10:44:59 ID:???
ペンに手を合わせろ。
もちろん正しいペンにだ。
577_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 10:45:59 ID:???
評論家気取りと指摘してるオマエ様は何を行動してるの?
2chの愚痴言ってるだけ?
578_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 10:47:39 ID:???
>>577
図星だからってそんなにムキになるなって
579_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 10:48:46 ID:???
ただの煽り屋かよ。
580_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 10:50:01 ID:???
>>575=577
みたいな奴がいるから2ちゃんのイメージが悪い。
581_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 12:13:15 ID:???
いや本当オレ2ちゃん嫌いだもん
582_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 12:51:49 ID:???
         ,,-?--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  いや本当オレ2ちゃん嫌いだもん
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴?┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
583_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 13:16:07 ID:???
嫌いなのにわざわざ見に来るマゾヒストが居るのはこのスレですか?
584_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 13:18:48 ID:???
どっかのブログの中の人じゃねーか?
叩かれてないかビクビクしながら毎日覗きにきてるとか
585_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 13:39:02 ID:???
2ch嫌いとか言いながら2chに書き込みする奴って
586_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 13:45:38 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎?>┘◎
587_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 13:48:18 ID:???
                        __
                        /  /≡≡≡≡=-
                      /と./≡≡≡=-
                     /見/≡≡=-
                   /せ/≡=-
                  /.か/=-
                /.け/-
              /.て/
             / !! / ヤメロッテ、馬鹿ニサレルシ     
 ゴルァゴルァ     ./ ̄ ̄
   (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡= 
   U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄| 
  ◎└彡?◎  . ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄  
588_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 13:55:04 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!本当オレ2ちゃん嫌いだもん
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダァ!馬鹿にされたままなんて...
     ⊂   (    本当オレ2ちゃん嫌いなんだってぇ〜
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ
                            |    〃 ∩  。
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                            |
589_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 14:08:26 ID:???
         ⊂⊃
          _, ,_ ∩ < ヤダヤダ
        (#`Д´)ノ     本当オレ2ちゃん嫌いだもん
       ⊂l⌒i  /  
        (_) ) 
         (_)
         .._
         _
        _
590_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 14:31:46 ID:???
>>574
フルハルが丸研ぎしかやっていないと思っているバカはお前だけ。
591_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 14:33:24 ID:???
だから、フルハル絡みの話を書くなって言ってんだろ。
荒れるのは分かり切っているのに。
フルハルの話は隔離スレでやれ、ボケが。
592_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 14:33:31 ID:???
そんな事何処にも書いてないが?
593_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 14:35:09 ID:???
2ch嫌いなヤダモンは逝ったんじゃなかったの?
594_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 14:53:39 ID:???
         ,,-?--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  いや本当にオレ2ちゃん嫌いだよ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴?┴- 、    ∩_  
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ  ジョウチュウシテルケド....
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
595_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 15:05:01 ID:???
今年こそはフルハルターでM400買いたいな
596_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 15:10:48 ID:???
>>595
燃料投下もう厭き飽き
古春スレでつづきやれ。
597_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 15:53:30 ID:???
話題を変えて、ピカデリーサーカスがほしい。
あの色、いいと思わない? はやくしないとなくなるかな。
598_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 16:01:53 ID:???
>>597
史跡シリーズや都市シリーズってロクなのない
599_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 16:03:48 ID:???
M600とM800のキャップって素材に違いがあるの?
600_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 16:32:30 ID:???
キャップの素材に違いはないと思う。少なくとも触った感じ見た感じは。
601_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 16:42:01 ID:???
800F買ったんだけど少しだけ背開き。
どうしよう
602_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 16:42:21 ID:???
>>601
どうやって確認したんだ?
603383:2007/01/21(日) 16:50:47 ID:???
M300-600はいかにも安っぽい

他にも安くて質感高いのがあるけど、ここのを買っちまう
なぜだろう
604_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 17:02:38 ID:???
そんなこと聞かれてもわかりません
605_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 18:16:30 ID:???
>>598
グランプラスはかなりいけてると思うが,どうか。
606_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 18:51:59 ID:???
>>602
40倍のルーペで。
607_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 18:53:01 ID:???
かえって見づらくないか?
608_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 20:10:08 ID:???
実際やったこと無いからそんないい加減なことが恥ずかしげもなく書けるのさ
609_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 20:11:17 ID:???
わずかにお辞儀させろ
610_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 20:12:04 ID:???
実際やったこと無いからそんないい加減なことが恥ずかしげもなく書けるのさ
611_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 23:01:44 ID:???
書いてる分にはガリガリするってわけじゃないんだよね。
たまに書き始めでインクが出ない。背開きが原因かは
解らないけど。
612_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/21(日) 23:40:32 ID:???
金ペン堂とかフルハルターって通販してくれるのかな。
613_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 00:11:11 ID:???
>>612
金ペンはペンにあわせた調整だから発送してくれるよ。フルハルは、人に
合わせた調整だからか、初めての客は絶対やってくれない。
614_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 06:30:44 ID:???
40倍ってw
615_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 06:53:41 ID:???
>>614
ルーペというより顕微鏡に近いかも。
左右上下逆になるから。

で、背開きだとどんな影響が出るの?
616_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 08:15:01 ID:???
>>613
レスありがとうございます。
ペンに対するアプローチの仕方が違うということですね。
早速、金ペン堂に注文してみます。
フルハルターは、機会ができたら行ってみます。
617_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 15:11:24 ID:???
黒軸ってなんで人気ないの?
緑縞より、品格や高級感を感じるけど。
黒軸選ぶって変かな?
618_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 15:29:25 ID:???
縞軸は伝統的なペリカンのペンデザインの延長にあるから
じゃないかな。
逆に言うと、黒軸ってありきたりとも言えるだろ。

個人的には、俺も万年筆に興味が向いた当初は「黒軸こそ
万年筆らしい。ペリカンの縞模様って、破滅的なセンスだな」
と思ってた。でもそれから雑誌だの店頭で眺めるだのしている
うちに、目が慣れたんだか洗脳されたんだか、緑軸も
そのうち買おうかと思うようになってしまったよ(笑)。

まあ、傾向はどうあれ、個人個人で買うには好きなの
買えばいいんじゃないかな。別に変ってことないと思うよ。
需要があるからラインナップも保持されてるんだろ。
619_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 15:39:21 ID:???
おれは最初、金色が嫌で青縞シルバートリム選んだが、最近緑縞にすればよかったと後悔してるw
620_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 15:42:30 ID:???
買えばいいじゃない
621_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 15:51:16 ID:???
そういう奴は緑縞買ったら買ったでまた後悔するんだろうが
622619:2007/01/22(月) 16:16:06 ID:???
青軸シルバートリムがもったいないじゃない。
コレクターじゃないので、あまり不必要に本数を増やしたくない。
人にあげてなくなる、これ書く用にどうしても万年筆がいるなど買う必要がでてきたら緑を買うよ。
623_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 16:22:08 ID:???
俺は最初に買った緑縞の金色がいやで、シルバートリムを買った。
でも最近、シルバーより金色が好きになった。
624619:2007/01/22(月) 16:30:08 ID:???
補足
緑縞はインクの残量が確認し易い。
625_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 17:20:26 ID:???
シルバートリムのよいところは、時と場所を選ばず人前で使いやすい
ことだと感じる。特に若い人などが会議の席などで金色の万年筆で
メモをしていると、ひんしゅくをかうこともあるのでは?
626_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 17:24:00 ID:???
なんでやねん (  ゚Д゚)⊃バシ
627_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 17:25:35 ID:???
ペリ1000とか、悶149とか馬鹿デカイ万年筆でペン回ししてりゃひんしゅく買うだろうが
628_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 19:24:06 ID:???
じゃサラサデもつかっとけ
629_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 19:34:28 ID:???
そんな香具師はおらん
630_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 22:09:39 ID:???
俺は嫦娥奔月で会議に参加する平社員だ。
もんくあるか。。
631_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 22:25:55 ID:???
>>630
いいんじゃね?支那産の安物に見えるし。
632_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 22:52:51 ID:???
上司はドクターグリップさ。
633_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 22:54:08 ID:???
いいじゃん。ドクターグリップの方が高くみえるよ。
634_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 23:18:55 ID:???
ペリカンの緑縞って皆さんどう思われていますか?
私自身、緑縞は品があって、黒と緑のコントラストが
高級感をかもし出していて結構好きなんですけど
よく「野暮ったい」とか「ダサい」って聞きますよね。
やっぱりそう思われますか?
ながらくM800を買いたいとおもっているんですが
デザインのことで踏ん切りがつきません。
何も知らない人が見てもダサいペンなんでしょうか・・・。
635_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 23:25:13 ID:???
ぶっちゃけダサいな
636_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 23:27:25 ID:???
やっぱりそうですか・・・でもあの書き味はたまらないんですが・・・。
ダサさが目立たない色ってなんでしょうかね?やっぱり黒?
637_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 23:27:57 ID:???
青縞の方がカコイイと思う。
638_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 23:32:37 ID:???
昔、なんてダサイ万年筆なんだって思ったよ。
パカ75やらシェファタルガとかが人気あった頃。

今、改めてなんてダサイ万年筆なんだって思うよ。
だけど、持ってる万年筆の数が増えるにしたがい
それなりに美的感覚が麻痺してきた。

これだけは言っておきたい。
国産のダサダサ万年筆よりはマシ。
639_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 23:33:04 ID:???
青縞ってポップで落ち着きのない感じがするんですが。
若い子が使うならともかく、ある程度年いった人が
使っても大丈夫ですか?
640_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/22(月) 23:42:55 ID:???
黒軸を安くしていただきたい
641_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 00:12:11 ID:???
ダークブルーでいいじゃん。
642_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 01:44:30 ID:sr45B+F5
>>623
ペリカンのクリップの金色って、他メーカーのものと違って、ややうすい金色だから、品がよいと思う。
643_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 01:53:21 ID:???
万年筆を持ってなかったころや買いはじめたころは、緑縞かつ金トリム
なんておっさん臭いとか思っていたが、何本か手に入れた頃に店頭で
実物を見るとすごくきらびやかなのに驚いた。

つまり、興味のない人にとってペリカンはオシャレではないと思う。
644_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 02:16:52 ID:???
ペリカンの緑縞はダサい、そう思っていた時期が俺にもありました。
…俺がオサーンになっただけかもしれないけどな。
645_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 02:44:27 ID:???
人の目を気にして買う物って飽きるのが早い
自分が欲しいと思う物を買うと一番大事にして長持ちする
646_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 02:53:27 ID:???
緑縞、古風な感じなところがよいと思えるようになった。
結婚するなら緑縞、あそびならイタリアものって感じでしょうか。。
おっと、不適切な発言すみません。。
647_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 08:37:58 ID:???
ダサカッコイイ
648_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 09:09:36 ID:???
>>647

言葉に品がない。
日本語に不自由な人は困りますなぁ。
649_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 09:11:28 ID:mM35R2a+
初めはペリの緑縞なんてありきたりだと思って青縞のM400を買った。
でも後になって緑もいいなと思って緑縞のM400も買ってしまった。
650_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 10:04:21 ID:???
次は黒軸かな
651_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 10:26:40 ID:???
黒軸の金トリムも貫禄があってよさそうですね。
黒軸に金なら、800くらいの大きさがいいな。
652_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 11:48:59 ID:???
緑縞は知的でかっこいいと思うけどなぁ。
メガネかけた人が、物思いにふけりながら
緑縞を走らせている姿は実にインテリっぽくて惚れ惚れする。
こんな俺は変でしょうか?
653_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 13:10:34 ID:???
>>652
メガネかけてて妄想癖気味な緑縞のM800使いのオレが来ましたよ
654_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 13:22:17 ID:???
>>653
そんなあなたはかっこいい。
655_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 13:40:59 ID:HUT+z4VY
緑縞のM400使いのオレが来ましたよ 

#1931トレドのF。。。どっかで手に入らないですかね・・・・
656_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 15:50:15 ID:???
妹が青縞シルバートリムは格好いいと言っていた。
女の感覚で見ると青縞×金はあまりよろしくない。
青縞×銀はなんとなくオサレっぽい。
M600でも出して欲しかったなー。もしくは茶縞の復活を願う。

自分が可愛いと思って買ったM320は家族に「クサイ」と言われた。
657_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 16:15:17 ID:???
余計な御世話。自分の好みを「女の感覚で見ると」とかでくくるなブs(ry
658_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 16:27:35 ID:???
女って言えばオサレを一人前に語れると思ってるドブス乙
659_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 16:28:14 ID:???
> 自分が可愛いと思って買ったM320は家族に「クサイ」と言われた。

それが客観的な意見だ
660_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 16:50:47 ID:???
ペリカンって太いんだな・・・
Mのはずなのに、明らかにB以上の太さだよ。
661_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 16:54:53 ID:???
ドイツ語書くときにはそれでMになるんだからしようがない
662_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 20:09:24 ID:XewqHn3C
海外で緑縞M600が14000円くらいで売られているのを見つけました。
天冠は彫りに墨入れなので、古い在庫処分のために値下げしてるんだ
ラッキーと思って即購入しました。
今になってペン先に18金って刻印されていることに気づいたのですが、
M600って14金ですよね。

数ヶ月前に万年筆使うようになったニワカで判断がつかないのですが、
もしかして偽物でしょうか?
663_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 20:18:21 ID:???
>>662
18kの時代もあったよ
664_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 20:20:05 ID:???
女の人の意見は貴重だよ。赤軸以外女性でペリを使っている人を
ほとんどみたことがない。青縞×銀はたしかに若い女性に合っていると思う。
あとは女性に似合いそうなのは400のホワイトトートイスだろうな。

665_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 20:36:56 ID:???
>>661
>ドイツ語書くときにはそれでMになるんだからしようがない

意味わからん
英語だろうとフランス語だろうとイタリア語だろうとドイツ語だろうとアルファベットには変わりないじゃん
666_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 20:38:30 ID:???
>>665の能力の低さに愕然とした
667_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 20:40:19 ID:???
ドイツ人は図体もでかいし手もでかいからちっこい字は書けないのさ。
なにせ野蛮なゲルマン民族だからな。
668_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 20:42:06 ID:???
何の能力?
669_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 20:44:14 ID:???
>>667

だからって細字が必要ないわけじゃない
670_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 20:55:55 ID:???
今のペリカンは同じBでも太いのもあるしMみたいなBもある。
つまり、Mだからといってイリジウムの付きかたがすべて一定ではない。
おそらく>>660は太めのMを買ってしまったのだろう。
671_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 20:59:21 ID:???
すげぇメーカーだなぁ
672_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 21:22:03 ID:???
たしかに太さはマチマチだよね。
100分の1ミリの精度を誇るブランドなのに‥。
673_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/23(火) 22:23:32 ID:???
所詮その程度のメーカー
674_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 00:01:10 ID:???
M200スケルトン(ダークグレー)とM400茶縞を所有しております。
最近、また物欲が復活してきたのですが、ステップアップには
何がお勧めでしょうか?
675_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 00:01:53 ID:???
800
676_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 01:00:46 ID:???
>>660
太いだけじゃないよ
堅いよ
677_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 01:01:23 ID:???
>>674
予算くらい書け
678_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 01:05:07 ID:???
>>663ありがとう。なんとなく安心しました。
M205 EFとこのM600 EFをもっていて
同じペリのロイヤルブルーを入れているんだけど
M600の方は、0.38ゲルBPで書いたような線で
M205の方は、0.7ゲルBPで書いたような線。
何となく逆の方がよかった… orz.

目視でも、このM600のイリジウムはM205の4分の1程度
しかありません。
上でも議論されてるけど、同じEFでもあまりのばらつき
にびっくり。
679_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 10:45:38 ID:W8SJeoCe
80年代初期のM400(いわゆる500)と、こんな言い方があるのか知らんが、
80年代後期のM400の、外見上の違いを教えて下さい。現行のM400との
違いは当然わかります。
680_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 11:20:18 ID:GvXE+I+C
>>679

縦縞が1本多いんですよ
681_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 17:25:27 ID:???
初めての書き込み、失礼します。
現在大学に通っているもので、
このたび念願だったM800を購入する
ことになりました。
M800は大変評価が高いペンですが
ハズレを引く可能性はどれほどでしょうか?
通販を利用して購入しようと思っているので
気になります。(定価で購入しろというのは
なしでお願いします。)
また、うえでも話題になっていますが
軸色についても迷っています。
緑か黒のどちらかにしたいのですが
やはり緑縞は少々派手な感じがします。
外で使っているとやはり目立つ色でしょうか?
これからしばらく使うので
社会人になったときのことを考え
無難に黒軸のほうがいいでしょうか?
いろいろお聞かせください。
682_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 17:31:15 ID:???
>>664
ブサイクを図に乗らせるようなことは慎んでくれたまえ
683_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 17:39:01 ID:???
高い万年筆が欲しい
でも金は出せないしハズレはイヤ

っていう傾向が最近の万年筆関連スレに強すぎやしないかね
全否定する気はないが何だかなぁという感じ
684_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 17:49:55 ID:???
>>683
そんなの当たり前の欲求だと思うぞ。
「万年筆は高くて、当たりはずれがあるモノ」という感覚は、
けっして一般常識ではないことを、万オタの方も認識しておくべき。
工業製品としては万年筆はちょっと質の不安定さが問題だと思う。
という俺も万オタの部類だが(笑)
その上で、「はずれの可能性を取るか、定価で調整済みを購入するか」
の選択は自分でしろと教えてやればいい。両取りは現実として厳しいやな。

>>681
ま、そういうことだ。
最近ペリカンの万年筆はハズレが多いという声はよく聞く(WEBとかでな)。
ただ、それがどれくらいかなどとは、正確には誰も言えるわけはない。
安さを取るか、安全を取るかだな。

軸色は、自分の好きな方を買えよ。どちらにせよ、堂々と使っていればいい。
685_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 17:58:53 ID:???
>>681
もしはじめて万年筆買うなら800じゃなくてもよいような気がする。
しかも大学とかで持ち歩くのなら、携帯性のある400が便利だし
価格も安い。ペリはM400以上ならどれもよいペンで、あとは大きさ
とバランスの問題だけだろう。
686_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 18:12:13 ID:???
>>681
おれは仕事で人前で使うときは黒軸×シルバーにしている。
しかし、681よ今は社会人になったときのことなど考えず、
自分が欲しい色を買った方がよい。
社会人になれば万年筆などいつでも買えるのだから。
687_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 19:25:55 ID:???
>>679同じじゃないの?
688_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 19:26:15 ID:???
>>681
「ハズレ」を気にするのもいいが、そもそも「当たり」が分かってるの?
689_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 21:21:14 ID:???
アメ横でも逝ってくれば安さと安全を両方取れるだろ。
騒ぐほどの事じゃねえ。
690_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 21:31:17 ID:???
アメ横にもハズレはあるぞ。
試筆してそのことに気づかないと orz
経験者談
691_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 21:36:57 ID:???
アメ横が安全だって???????????????
692_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 21:38:32 ID:???
ハズレって何?
693_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 21:41:02 ID:???
書き出しにかすれるのが代表例
694_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 21:41:13 ID:???
ペリカンの顔がちょっと不細工だとハズレ
695_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 21:42:33 ID:???
小鴨が1匹だと(ry
696_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 22:06:05 ID:???
使ってりゃそのうち良くなるんじゃねえのか?
うちのはそうだし。
697_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 22:15:32 ID:???
製品の外れというか、使い方の問題もあるな。
698_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 22:17:25 ID:???
お前は金ペンの親父かw
699_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 22:43:12 ID:???
アタリが普通ってのがまちがい
万年筆ってのは最初は多少書き難いものト思って辛抱して使って1年後くらいにいい感じに書ければイイの
700_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/24(水) 23:01:52 ID:???
最近の日本人はカルシウム不足だから一年は待てない
701_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 00:13:47 ID:???
ハズレの万年筆使うくらいなら、ゲルインクのボールペンを使え。

702_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 00:27:11 ID:???
おいらは書き出し擦れ引いたけど、一ヵ月使ったら無くなった。
703_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 07:15:42 ID:???
>>644
緑縞がカコイイと思ってる女子高生はどうすれば…orz
704_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 07:56:11 ID:???
>>703
そんな素敵な女子高生がいるんですか?是非彼女に!
705_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 09:46:30 ID:???
いいから全身画像をうpしろ
話はそれからだ
706_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 12:46:33 ID:???
>>705
おいらはおっぱいがいいお(´・ω・`)
707_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 14:45:17 ID:???
そういう事言うから緑縞がカコイイと思ってくれる女子高生が減っていくんじゃないか。
ここは紳士的に文具板らしい振る舞いをしようジャマイカ。

>>703
まずは文通からお願いします。
最終的には携帯でおっぱい写メを送ってもらえるような関係になりたいです。
708_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 15:24:21 ID:???
人間が出来て入れば何を持っても格好良い
709_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 16:00:25 ID:???
いや、ダサいものはダサいだろ・・・。
710_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 17:42:26 ID:???
>>706
それは散々おだててからだろ・・
711_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 22:09:23 ID:iIozXAo4
M400を所有しています。
同じスーべのボールペン、ペンシルが欲しくなりました。
M400だとノック式なので少し躊躇してます。(安っぽい)
M600だと3本ケース似いれて使っている時、バランス的に見て
変でしょうか?
712_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/25(木) 22:40:52 ID:???
特に長さ的には変じゃない。
400の万年筆が(キャップつけた状態で)12.4p
600のボールペンとペンシルはともに13.2p
ちなみに400のボールペンとペンシルは
ノックの部分が飛び出ているので、長さは13.5pと600よりも長い。
713_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 13:25:31 ID:MoPUN4+n
頻繁にキャップをしめたりして、ねじの部分って磨り減らないのかな?
樹脂だから、あんまり長く使えるイメージがありません。
手元にある20年前のトラディショナル200(と思われる)は健在ですが、、
714_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 13:52:09 ID:???
ネジがすり減る確率より、
床に落としてペン先を壊す確率の方が高いw

715_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 16:05:37 ID:???
手元にある60年近く昔の100ですら、健在です。
716_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 16:34:38 ID:???
ちょww何この流れwww
ここで、今日友達に愛用のペリカノJrを吹っ飛ばされたら
書き味がガリガリになって本当に落ち込んでる>>703が通り過ぎますよ。
働くようになったらM400の赤縞と緑縞を買いたい。

では名無しに戻りますノシ
717_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 17:34:38 ID:???
M800のEFを買おうと思うんですが、やはりペリカンでも
EFになると書き味は悪くなるのでしょうか?
718_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 17:58:04 ID:???
「悪くなる」っていう表現てどうよ。
ぬらぬらしなくなるのは確かだけど。
719_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 18:14:20 ID:???
>>718
ぬらぬらじゃなくなるんですか・・・。
ペリカン特有のゆらゆらした気持ちいい書き味の限界は
どのサイズのニブまでですか?
720_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 18:20:10 ID:???
>>716
とりあえず首から下の画像をうpしなさい
721_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/26(金) 19:22:16 ID:???
>>719
細いとそのぶんインクの出も細くなるからね。
ペリカンらしいのが味わいたければ最低でもMくらいから、じゃね?
俺の実感ではそうだけど、ま、それ以下でも使いやすいことは確かだし、
実用としてどうかは別。
722_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 01:00:51 ID:???
万年筆がいかに阿太郎とも人生がハズレてるんじゃ目も当てられない。
723_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 01:07:47 ID:???
おまえのように両方ハズれてるよりマシだろ
724_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 01:32:42 ID:???
質問なんですが,
M200(205)の軸にM400のニブは付くのでしょうか。
725_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 05:53:48 ID:???
>>703

おじさんが買ってあげるから、連絡先をおしえなさい。
726_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 07:05:37 ID:???
>>721
やっぱりそうですか・・・じゃあアウロラの細字と大して変わらないって
ことですね。アウロラを買うことにします。
727_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 10:09:49 ID:???
女子高生っていうだけでこれだから…
728_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 10:48:27 ID:???
>>727

そのあと,どう続くの?

 1.女子中学生なら,どうなるのだろうか.
 2.女子大生なら,どうなるのだろうか.
 3.男子高生なら,どうなるのだろうか.
 4.その他(           )
729_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 12:48:30 ID:???
頭悪そうな選択肢の作り方だな
730_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 19:11:45 ID:???
>緑縞がカコイイと思ってる女子高生

正直、全く萌えません。
名古屋とか仙台の人ですか。
ごめんなさい
731_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 19:37:28 ID:???
呼んでないからw
732_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 20:00:32 ID:???
733_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 20:33:08 ID:???
キャップをペンの後ろに挿したときの跡って残ってしまうもんですか?
734_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 20:47:42 ID:842klJMZ
M400緑縞<F最近購入したものです。
思う以上良かったです。使いなれた後、今度はMニブをと
考えてますが、色は青縞かボルドーを考えてます。

ペリの2本指しペンケースに並べて入れる予定ですが
シルバートリム青縞と緑縞の組合せがオサレなのか
ボルドーと緑縞の組合せがいいのか
両方出して並べてみて色合的にいいのはどっちの組合せですか?
735_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 20:55:52 ID:???
ボルドーと緑縞はコントラストがきついので目を惹く。
目立たせたいならボルドーと緑縞、
もっと落ち着いた感じにしたいならシルバートリム青縞と緑縞がいいんじゃない。
736_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 21:23:04 ID:???
>>734
店頭で実際に並べてもらって自分で判断すれ。
737_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 21:26:15 ID:???
シルバートリム青縞 ボルドー両方買えば解決
738_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 21:28:40 ID:???
>>737
天才
739_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 21:40:17 ID:???
740734:2007/01/27(土) 21:44:47 ID:???
>>735
ボルドーと緑縞がインパクトありそうですね。
今気持ちは55-45の比率でボルドーに傾いてる。
>>737
2本はきっいっす。
>>739
参考になります。ボルドーは綺麗ですね、やっぱ
ところで
男がボルドーって違和感感じませんか?
741_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 21:51:15 ID:???
>>740
デザインが元々女性っぽくないから男性が持ってても違和感ないと思うよ。
742_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 21:53:06 ID:???
>>734
緑に対して赤(ボルドー)は補色の関係にある。

補色とは対照に位置する色で、お互いがお互いを引き立てる色となる
と一般的には言われている。

緑と青は同系色の範疇で並べるとそれぞれの
色の個性を打ち消しあってしまうと思う。
743_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 21:55:27 ID:???
>>730
頼むから終わり名古屋とは一緒にしないでくれ
744734:2007/01/27(土) 21:57:09 ID:???
>>741
安心しました。
>>742
同じ系色の青とボルドーが合うのはそういう理由だったんですね。
http://www.flickr.com/photos/starfield/154630595/
の組合せも綺麗ですからね
745_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 22:00:14 ID:???
正確には緑の補色は赤紫だがな。
746_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 23:08:00 ID:???
ホワイトトートイス買おうかと思ってるんですが、
以前インク汚れが目立つという話を聞いていたので気になっています。
実際のところどうなのでしょうか?
747_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 23:32:43 ID:???
>>734
軸の色の事はよくわからんけど、
M400の金具のゴールド、シルバーは、時計(金無垢、ステンレスシルバー)
や、鞄の金具、眼鏡のフレームの色、ベルトのバックル
に合わせたほうがカッコよくない
748_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/27(土) 23:50:44 ID:???
749_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 00:34:44 ID:???
ひさびさに名品の予感。
色つきレンジは見飽きてたし。
750_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 00:48:27 ID:???
>>746
ホワイトトートイス、飽きのこない、いい色だよ。
白でないアイボリーと黄色・こげ茶の組合せがシンプルで綺麗だよ。

汚れは、アイボリーという色の性質上、暗い色よりかは目立つ程度で
これを理由に買わないとの判断は必要はないと思う。
注意するのはただ1点、インク注入時に、ねじ切り部分まで浸さないよう
にすることかな(そこまで浸すこと自体、通常では考えられないけど)。
751_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 00:53:02 ID:???
>>748
これ、目の錯覚じゃなく、悶のグレタガルボみたいに膨れてるよね?
752_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 01:35:18 ID:???
>>748
600ベースで色変えるだけじゃなくて形も変わるのね。
結構いいじゃん。
753_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 09:26:51 ID:???
600マンセーの俺としては、形が変わるというのは実物を見てみないと
不安な感じもする。
754_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 12:15:36 ID:???
>>746
白亀持ってるけど、軸にそんなにインクが付着するもんかな?
扱いが悪いから汚れるだけだと思うけど。

黒より白のほうがインク汚れが目立って当然だけどね。
755_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 16:24:39 ID:???
グランプリやジュニアって、コンバーター使えますか?
使えるとしたらどれでしょうか。教えてください。
よろしくお願いします。
756_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 16:33:54 ID:???
ジュニアは使える。
コンバーターって一種類じゃないの?
757_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 16:35:23 ID:???
>>755
ペリカンのでいいけどジュニアは緩めだから注意
カートリッジ再利用とかの方が良いかも
758_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 16:42:46 ID:???
>>733
おれもそれが気になってた。
M400だが、跡が残ってきてる。
759_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 16:46:52 ID:???
キャップは置く派の俺には無問題
760746:2007/01/28(日) 17:07:53 ID:???
>>750
>>754
レスありがとうございます。
それほど心配しなくても良さそうですね。
安心して購入したいと思います。
761_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:18:14 ID:???
>>758
俺の500茶縞なんてすごいヘアライン加工だぜ
気にすんな。
762_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 18:52:02 ID:???
最初からヘアラインのM488は無問題
763_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 19:08:04 ID:???
ナイアガラは限定なの?
764_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 19:10:48 ID:???
>>763
上見りゃ分かるが世界の史跡シリーズ
765_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 19:13:01 ID:???
公式サイト上のあの位置だと、広場(史跡だっけ?)シリーズの新作でしょ。
テーマ変えたのかもな。いままでどおり限定だとは思う。
766_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 19:13:34 ID:???
そもそもナイアガラって史跡だっけ?名所?
767_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 22:26:42 ID:???
明らかに胴軸の形がスーベレーンシリーズのものではないな。
金属軸の銀色の部分がロジウム合金で作られてると書いてあるがこりゃマジか
紛らわしい書き方だな。
マイスターの手研磨ってのが強調されてる・・
768_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 22:34:27 ID:???
だれかほんやくしてください><
769_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 22:39:24 ID:???
明かに紛らわしい。
770_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 22:44:32 ID:???
771_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 23:03:34 ID:???
息もつけないほど超大作
772_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 23:13:03 ID:???
全米が鳴いた
773_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 23:26:22 ID:???
抜け目がない映画
774_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/28(日) 23:39:33 ID:???
ドイツ語はともかく、英語読めない奴はこのスレには居ないんじゃねえのか?
775_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 00:09:23 ID:???
どうやら、お前は俺たちを見損なっているようだな
776_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 00:14:26 ID:???
じゃあ俺は存在しないのだな
777_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 01:46:01 ID:???
EYES WIDE SHUTな奴ら
778_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 13:22:09 ID:pRGGtPO4
誰やねんw 
ワロタよ


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
チャットレディpart11 [アルバイト]
世界史用語でしりとり WW2 [大学受験サロン]
コードギアスのシャーリーたんはスク水可愛い キス3回目 [アニキャラ個別]
779_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 15:07:51 ID:???
世界史しりとりしか共感できない
780_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 22:07:54 ID:zSGzg1+L
ペリもファッションとして持つものなんだね、、
781_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/29(月) 22:15:21 ID:???
ナンバーワンって最高だね
782_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 02:01:46 ID:hvXjttXb
>>724
互換性ありです。

ところで、400のニブと800のニブは互換性ありますか?
783_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 02:26:06 ID:???
ねーよ
784_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 14:39:47 ID:???
見てわからんのかなあ(´Д`)
785_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 21:36:45 ID:???
ローラボールとボールペンって何が違うの??
786_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 21:38:03 ID:???
ink
787_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/30(火) 23:26:27 ID:???
水性・油性
788_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 01:10:50 ID:???
ヤフオクでアテネが75000円
789_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 01:29:40 ID:???
はい。アテネ75000円は私です。
アテネはどうしても欲しかった一本でしたので。
(正直、もう少し上がるかと思っていた。)
でもMニブはちょっと太いので、近日中にFニブを注文します。
ペリカンの書き味を知ってしまって以来、集めすぎ。
パーカーの現行ライン買う気しなくなって、興味があるのは75だけ。
790_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 01:30:23 ID:???
アテネはいいな

というか他の限定が(ry
791789:2007/01/31(水) 01:54:30 ID:???
>>790
私は、ピアッツァナヴォーナには満足してるですよ。
ところでナイアガラはいつ頃出るんだろ。
トレドM710が出てたけど、攻めに出るか守りに入るか迷うところ。
792_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 01:59:13 ID:???
>>789
すごいなー コレクター?
年齢、既婚or独身など気になるww
793789:2007/01/31(水) 02:11:18 ID:???
>>792
実はガイシュツだったりして(w
M400でペリカンにハマって、ペリカノジュニアまで買った30代前半(昨日で32)。
コレクターというか、集めるのは大好きだけど、
実用品としてちゃんと毎日使ってるですよ。ローテーションで。
結婚はしてます。旦那さんは会社勤務で安定収入GJ!、私はフリーランサー。
794_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 08:44:44 ID:???
>>789
なるほどー わたしは33歳の既男だけど、ほしくても75000円もだせない
既にM400とM800を2本所有しているので十分間に合ってるが、茶縞とアテネはほすい。
ペリカンに飽きたらアテネを格安でよろしくww
795_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 09:27:34 ID:??? BE:347264674-2BP(0)
>>794
結婚してお子さんがいたりすると、どうしても独身時代みたいにはね。
何度かお世話になってるお店で、アテネが入ったらよろしくとお願いしたら、
昨年12月時点で、相場は6万半ば〜7万円位と言われました。
現時点では8万円前後が目安になっているみたいです。
どんどん高くなるアテネ…。にくい。
796_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 11:38:49 ID:???
ebayじゃせいぜい300ドル程度なのに日本人好きだな。ペリ。
797_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 12:19:26 ID:sa6SntoC
300でアテネ買えるの?
798_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 15:28:04 ID:???
ナイアガラいつ発売?
799_ねん_くみ なまえ_____:2007/01/31(水) 15:42:42 ID:???
華厳の滝
800_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 01:18:19 ID:???
800イタダキ。
801_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/01(木) 01:24:36 ID:???
801ktkr
802_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 01:22:32 ID:E+XWgK5g
腱鞘炎と肩こりを軽減するために,M400(F)を買ってきた.
椅子に座った状態で,ペリと悶をA4半ページづつ何本か試し書き(横書き日本語&英文)した感想は以下の通り.
M800,悶146:自分には軸が太すぎるので選択外,ただし重量バランスはいずれも良いと感じた.
M420:キャップをつけて書くと重心が高くなりすぎるので,選択外.
M600:適度な重量.しかし,長時間書いていると軸の太さを意識するので,選択外.

ここからが,迷ったところ.
悶ショパン(M):軸の太さOK.重量&重量バランスOK.カリカリの書き味で,書いていて楽しい.
書き上がった日本語の見栄えもずいぶん良くなる.
M400:軸の太さOK.重量バランスOK.重量はちょっと軽すぎるかな.
悶ショパンよりも軽快な書き味.連続して書いているとペンの存在感が消える.

手紙を楽しんで書くなら,悶ショパンもよいが,仕事で連続して使うことを考えて,
モデルはM400に決定.

ペンの太さは,
M:書き上がった文字はめりはりがあって見栄えがするが,漢字は大きく書かないとつぶれる.
書き味はなめらか.
F:めりはりはMよりも落ちるが,7mm罫に1行おきに書くのであれば,画数の多い漢字でも十分にOK.
書き味はMの方がなめらか.

以上,ノートへの日本語,英語,数式等の連続筆記の目的を考えて,
消去法でM400F + BBインク(おまけ)を買ってきました.
803_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 01:59:58 ID:???
>>793
フリーランサー?
単なるデヴァイスの分際で生言ってんじゃないよ(w
804_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 02:09:43 ID:???
>>803
社会の歯車にもなれない奴が何を言う
805_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 02:26:48 ID:???
>>804
石女が。この不良品!解体だな。
806_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 02:30:27 ID:???
腐れ珍棒の逆鱗に触れたようでwww
807_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 02:32:02 ID:???
ペリカンは母性の象徴。

急にボールが来てあわてたり、急に失言するような人のお仲間が
居つく必要なし!
808_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 02:45:36 ID:???
>>806
草生やしてんじゃないよ、ゴミが。

>>807
789はどう見てもコナシ。つまり産廃。ペリカンの母性と間逆の
セックスのためにセックスする淫乱女郎。読解力をつけろ!
809_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 02:52:17 ID:???
しっかし、変なのがいついちゃったね。

789も必死に煽り返したりしてスレの雰囲気が悪くなるから謹んで貰いたい。
810_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 03:06:19 ID:???
もうつまんないのでアテネ突っ込んで寝ます。
811_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 03:10:43 ID:??? BE:607713277-2BP(0)
あのー、>>789ですが、あおり返してないんですケド…。
今読んでビックリ。確かに子供いないし。
812_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 03:11:59 ID:???
せっかくスレ伸びてたから、何か情報が?と思って見にきたのに…。
なんか変なの呼んじゃってごめんなさい。
813_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 03:13:19 ID:??? BE:148828234-2BP(0)
あ。>>812>>789です。
814_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 12:30:01 ID:BIa0qbR1
新品買ってまず水を吸入、排出したら、
インクの色がついてました。
これって出荷前のテスト?
店頭で試し書きされているんですかね?
815_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 12:35:44 ID:???
yes
816_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 15:33:27 ID:???
817_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 17:22:54 ID:???
日本でのペリカーノJrブームの火付け役「曲がり角の女」の再放送やってるね
818_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 17:30:02 ID:???
ホントにアレが火付け役なのか?
819_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 17:55:37 ID:???
黄色白キャップ付がそれなりに馬鹿売れしたのは確からしい。
820_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 23:03:09 ID:btTlWG4x
ベルリンが欲しい!
821_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/02(金) 23:08:40 ID:???
文房具板的にはイクスピアリのロメオでしか売ってなかったのが
銀座の伊東屋でも売るようになった時に話題になったな。
ちょうどフューチャーの入荷も重なって。
822_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 00:21:04 ID:m/Sjeurp
ペリカーノJr.のペン先表示の「A」というのは何を意味してるのですか?
MやFと比べて太いのかしら?
823_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 00:37:37 ID:???
いわゆるMでおK
824_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 05:28:14 ID:???
ドイツの首都の覚え方
ドイツ→鶴瓶→ベルリン
825_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 10:08:15 ID:???
以前 M400緑縞ニブF購入して次に青島シルバートリムかボルドー
を購入したいと相談したものです。

色はボルドーにしました。問題はニブですが、以前ウォータマン
エキスパートのMを3年使っていていい感じだったので
あの位の感じがでるニブはペリカンでもMでしょうか?
それともBですか?参考になる事があれば教えてください。

用途はシステム設計の構想メモや、打ち合わせメモ
開発デバッグ時の走り書きメモ 紙は連続フォームや
コピー用紙の裏が多いです。

万年筆(エキスパート)を使い始めてから約3年筆圧は
軽くなりました。
826_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 10:35:05 ID:???
>>825
字幅の話をしているなら、Mでいいと思うよ。
同じMならエキスパートのほうが細いのではないかと思うんだけど(予想)。
827_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:16:51 ID:???
キャップをするときに胴軸に傷が付くのは仕様ですか?
828_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:35:25 ID:827O7O3G
>>825
どうもです。Mでいいんですか。エキスパートより太いですか。
少し愉しみですね。
>>827
傷は付きませんが、何処が擦れるんですか?
829_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:41:52 ID:???
>>828
827じゃないが、キャップを挿したところが擦れるがな。
スベレンもってる?
830_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:43:10 ID:???
それは傷ではありません。愛情の印です。
831_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:44:48 ID:???
使う用、見る用、保存用

3本ずつ買え
832_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:47:40 ID:???
なんで?
833_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 18:54:00 ID:???
>>828
ペリカンはMから角研ぎだから太めのFで
834828:2007/02/03(土) 19:00:57 ID:827O7O3G
>>829
持ってるけど、傷つかない。
キャップもしてるんだけど。
>>833
Fは所有してるんですが、意味がよくわかりません
835_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 19:44:53 ID:???
擦れるからイイんだろ
836_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 20:48:31 ID:???
>>834
833じゃないが、ペリカンのMは角研ぎだから、丸研ぎのエキスパートとは
筆記感覚が違うということが言いたいんじゃないか。
だから、ペリカンFは丸研ぎなので、Fのなかでも太めの奴を試筆で選んで買え、
ということかと。
837_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 21:05:30 ID:???
もうきにするな、まず買え。
気にいらなかったら、買いなおせ。
838_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/03(土) 22:40:23 ID:???
>>828
最近買ったでしょ?
839_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 03:54:32 ID:boojg36a
K360の中に入ってるペン先は
購入状態では通常はFですか?Mですか?
840_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 17:08:13 ID:GMlLBoLv
世界の都市シリーズ 上のほうでアテネがいいとか言ってたけど

俺はベルリン、マドリード、ストックホルム、サンフランシスコ
どれかが欲しい。
841_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 18:42:56 ID:???
コンコルドは?
アテネのようにプレミアつくかな。
842_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 19:20:05 ID:???
またアテネがヤフオクに出てるよ。Fだって。
843_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 19:51:47 ID:???
アテネ イラネ
844_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 19:54:18 ID:Bdn9XRpY
>>836
トラディショナルはMもBも丸研ぎですが。
845_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 20:41:34 ID:???
アテネ 買わね
846_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 21:38:23 ID:???
ジュニアしか 持ってね
847_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 23:41:12 ID:???
アテネは、思いっきりはずした感のある「都市シリーズ」の中では
わりと売れたほうだね。完売でるのが早かった。
848_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/04(日) 23:44:57 ID:???
ほしいけど75,000円も出したくはないな。収集家じゃないし。
M400とM800を持ってて、限定で今後良いものがでたら、600も買おうかなって感じだ。
849_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 17:45:45 ID:???
質問いいですか?

6年前にバザーで新品\500で買ったペリカンの万年筆を今も使っているのですが、
古い型なのか公式を見ても載っていません。正体が知りたいので助言お願いします。
軸は黒で紙を挟むところとキャップの口が金、
キャップには「PELIKAN」「W-GERMANY」と彫られています。
ペン先にはペリカンのマークに「12C-500」と、根本の方に「HEF」とあります。
他に品番のようなものは見あたりません。
お願いします。
850_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 17:51:31 ID:???
トラディショナルの古い奴かなぁ
851_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 18:13:29 ID:???
そうだね。トラディショナル250(あるいは時期によって350という名前だったかも)
だと思う。12C表記のニブは結構珍しいみたいね。詳しい人フォローよろ。
852_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 19:41:15 ID:???
ペリトラが金ペンだった時代があったのか!
853_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 19:48:34 ID:???
トラディショナルに金ペンがなかった時代なんてあったのか?
854_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 21:07:27 ID:???
アテネなんてあってねぇようなもんだーってくらー
855_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/05(月) 22:49:09 ID:???
同じの持ってるよ
#250の12金ペン先は80年代?から90年代初頭
HはHartらしい
856_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 02:26:48 ID:???
M200のペン先がペン芯からなかなか外れないから面倒になって諦めた
857_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 11:06:56 ID:???
適当なこというな。HはHardだろが。
固いEFってこった。
858_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 11:19:16 ID:???
つ【ドイツ語の辞書】
859_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 11:48:23 ID:???
warota[日本語]
860_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 20:59:57 ID:VCCDJ6wh
805のキャップのリングってシルバー925なんですかね?
861_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/06(火) 22:42:06 ID:???
>>860
なんでそう思ったの?
862_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 02:17:00 ID:???
>>860
925だったらすぐ黒ずんでくるよ。
たぶんロジウムメッキだと思うけど。
863_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 08:46:31 ID:???
>>860
よくみてみろ 925って刻印があるぞ
864860:2007/02/07(水) 12:42:44 ID:???
刻印があるんです。
手持ちの405にはそんな刻印はされてませんが、、
865_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 13:02:50 ID:???
俺の805にもそんな刻印はされてない。
866_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 15:08:33 ID:???
867_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 15:15:51 ID:???
ttp://pelikan.livedoor.biz/archives/50925429.html
純銀の上にプラチナを鍍金して曇らないようにしている、らしい。
さすがだなこのブログ。
868_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 15:39:40 ID:???
>>867
本人乙


早く検索できるようにしてくれ
869_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 15:46:30 ID:???
>>868
お前はGoogleのドメイン内検索も知らないのか
870_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 15:54:14 ID:???
もしご本人なら、俺挨拶させて頂くわ。
いつも勉強させて頂いています。と
871863:2007/02/07(水) 16:04:01 ID:???
二重リングの外側の方に刻印があるけどなぁ
すごく小さいけど
ちなみにM405です。
872_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 19:44:20 ID:???
>>869
ブログ内検索の方が便利です><

Google八分も怖くないです!
873_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/07(水) 20:32:46 ID:???
そうか、925の刻印されているものとないものがあるんだ。
874_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 01:44:50 ID:+VzKTc7O
>>856
M200は外しやすいのと
外れないのと個体差があるね。
おれのM200(スケルトングリーン)も
どうしても外れない。
何かいい方法はないものか?
875_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 10:01:37 ID:fbll9lMs
金ペン堂でM800を購入したのだが、ペン先がちょっと細すぎた。
交換とか受け付けてくれるのかな?
876_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 11:46:06 ID:???
無理だろ
877_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 13:07:57 ID:???
やっぱそうだよな。
じゃぁ、これは手帳用にするか。
878_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 13:40:55 ID:???
金ペンって太さ確認の試筆もさせてくれないんだっけ?
879_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 13:43:58 ID:???
スーベレーンの金メッキってずっと使ってて剥がれて来ませんか?
880_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 14:16:05 ID:???
>>878
例えば同じMでも三段階(細め・ふつう・太め)にわけて売ってるんでしょ?
というのをどっかのブログで見たけど。
881_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 14:41:48 ID:fbll9lMs
>>880
買う気を見せれば試筆させてくれた。
とっかえひっかえというのは無理だろうけど。
882_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 14:54:03 ID:???
ちなみに、どれ買って細いと思ったの?
俺もそのうち800買いに行きたいので。
883_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 15:10:26 ID:???
>>882
XF
試筆した時には良よさげな感じだったが、家に帰って書いたら試筆した時よりずっと細かった。
試筆用の紙はくらいは持参すべきかもね。
それでも、XFとしては結構太い部類にはいると思うけど。
884_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 18:34:43 ID:oOn2Zfsi
買う気満々なのが伝わったのか、俺が行ったときはスーベレーンのEFもFもMも後ろから出してきてくれて試筆させてくれたよ。
885_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 19:45:56 ID:???
私が96年に買った#800は現在、全くはがれていない>>879
886_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 19:52:40 ID:v/JCtGWo
XFってEFのこと?
887_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 20:07:48 ID:???
そうだよ

extraの1文字目か2文字目の違い
888_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 20:45:47 ID:???
XF=実験機
YF=試作機
889_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/08(木) 21:01:25 ID:???
(戦闘機の)
890_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 20:32:16 ID:???
3年くらい使っているペリスケの
吸入機構のネジがだんだん重くなってきたのですが,
こういうものって定期的にグリスアップした方がいいのでしょうか?

皆さんどうされていますか。
891_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 22:51:05 ID:dMqDE082
オレも近辺堂で買う気マンマンで行ったら試筆させてくれた。
M800のM買ったけど 保証書にサインしていたM800のEFも頼んで試筆sてに感動した。
EFも欲しいので銭貯め中
892_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 22:57:17 ID:???
 (゚∀゚)ノシ

こんな感じで店に入っていけばいいのでしょうか。
893_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 22:59:18 ID:???
こんな感じで

(゚∀゚)ノ[諭吉]]]]
894_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 23:09:14 ID:???
これは大丈夫ですか?

 \(゚∀゚)ノ[VISA]
895_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 23:29:11 ID:???
おk
896_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/09(金) 23:56:19 ID:ygsJNFS3
>>894
俺買うときにVISAつかえますか??って聞いたら、
笑顔で
「ああ。カードも使えますから大丈夫!!」ってカード会社一覧指差していってた。
心配なく大丈夫。
897_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 00:10:50 ID:???
自分は、全然違う分野ですが比較的高額商品の販売員をやってます。
売り場に来るなり
「ここ○○カード使えますよね」
とか聞いてくる客はかなり脈有り(買う気満々)なので気合いが入ります。
898_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 01:53:34 ID:???
私は働いたことがないのでそこら辺の感覚が分かりません。
899_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 08:36:47 ID:NRlSMwzW
悪質な韓国の下請け会社。反日韓国アニメーターの実態!
これが、プロの仕事とは笑わせる。これが洗脳教育されて育った韓国人の実態です。
仕事を与えてあげたのに恩を仇で返す礼儀知らずな民族、朝鮮民族。
一部の下請けをさせると、その枠内で汚らしい工作をしてきます。
↓ DRMOVIE
2007年 中割り(作画の底辺部分の役職)と塗り絵の一部をしただけで、
     完成版の映像を自分達が作ったように見せかけDRマークを付け配信
     http://www.drmovie.biz/production/sample_movie/reel3.wmv
2006年 DEATH NOTE(1話) デスノートに”朝鮮文字の落書き”を混入させる
     自国の誇らしい企業の看板を混入させる。
2004年 バジリスク 原画から異臭。カット中にビューティフルJOの設定混入
     露骨に手抜きした下請け作業をする(日本人作画監督に嫌がらせ)
2004年 BECK 綴りを変えた某韓国企業の看板が何度も大写し
2004年 天上天下(2話) DRと書かれた紙で穴を塞ぐシーンあり
2002年 ドラゴンドライブ OPの背景にJAPの文字(CGチームがDR.MOVIE
↓ Dong Woo Animation
2006年 アニマル横丁(55話) 朝鮮半島を見つめる主人公の女の子。
↓ PAK PRODUCTION
2005年 アルティメットガール(11話)竹島どころか、壱岐・対馬までもが韓国領に
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/1273998ded3b4f87020de69f4aa2b62e.jpg
↓ TEAM'S ART PRODUCTION
2005年 まほらば(最終話)日の丸を排し、その座を埋める大極旗
↓ 峯岸功 朱柳亭 ←背景に紛れ込んだチョン二人
2005年 blood+(9話)ベトナム編の背景に朝鮮企業の看板をこっそりと入れる
     ttp://blog.naver.com/yinglinlee/70003616283
↓ 京江ANIA 朱興錫 許倫淑 文珠淵 鄭順安
2004年 Rozen Maiden(5話)真紅が偽ポッキー(ペペロ 韓国ロッテ製品)を食べている
↓ G&G ENTERTAINMENT
2003年 カレイドスター(43話)商店に掲げられる×印を描かれた日の丸と、Keep Outの文字
     ttp://www.geocities.jp/katagi72000/kaleidostar43.jpg
※ 韓国下請けによる陰湿工作を発見した場合、制作元へ速やかに通報しましょう。
※ 特に DR MOVIE の工作が多いです。彼らを注意深く見たほうがいいでしょう。
900_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 08:55:50 ID:???
>>891
今度はM400とかにしてみれば?
901_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 09:10:00 ID:???
韓国で作ってンだからそこの製品とか風景になるのはあたりまえだろ
昔だって都内某所(制作会社が多数存在)の風景が異様に多かったのは有名な話ジャン
902_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 09:21:55 ID:???
せっかくあぼーんしてんだからいじらないで
903_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 09:38:16 ID:gtmovMyP
確かにオレも試筆させてくれたとき最初にカード使えるかどうか聞いてたわ。
なにせ大阪から買いに行ったから買う気満々だったから。
904_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 13:47:17 ID:???
久々に店に行ったら銀トリムのペリスケ(M205)が並んでた。
店員は限定だって言ってたけど、早めに買っておいた方がいいかな?
905_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 14:00:00 ID:???
買わずに後悔するより買って反省。

つーかペン先も銀色なんでニブを選べるうちに買っておいた方がいい鴨ね。
906_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 14:07:52 ID:???
でもこのペリスケって、知らない人が見たら100円ショップで売ってるとか
思われそう・・・
907_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 17:04:03 ID:???
ペリスケ205買ったが、微妙だとおもった。
まる研ぎで鉄だし、ペリカーノで十分かなぁと。
売ろうにも安値な上に、将来的にもあまりプレミア期待できなさそう。
908_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 17:05:37 ID:???
安っちぃよね。
玩具の注射器を連想してどうしても買う気になれない。
俺が無色透明軸嫌いだからかなあ。
909_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 17:15:31 ID:???
たしかに、デザインにもう一ひねりあってもいい気がするな。
でも俺のEFは当たりだったようで、すごく書き味がいい。
まぁ、EFっつてもかなり太めだけど。
910_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 20:37:26 ID:???
サファリだって普通に売ってる時にはまさかプレミアが付くとは思わなかった
911_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/10(土) 22:59:56 ID:???
プレミアつくといいたいの?
つかないと思うなぁ
前の金ペリスケでさえ安価
912_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 01:22:32 ID:???
アテネのFが91,888 円で落ちてたね。
前回のはMで75000円だったのに高騰してるなw
913_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 02:27:00 ID:???
>>912
それ、未使用?
俺もアテネあるんでシュピーンしてみようかな、ただし使用済み。
914_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 06:20:46 ID:???
ペリカーのも値上げ
してるからそのぐらいの高騰は織り込み済みだろ
915_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 09:11:34 ID:???
>>913
未使用じゃなかったよ。
入札しようか迷ったけど、2本持ってても仕方ないから諦めた。
ペリのMって角研ぎだから、丸研ぎのFニブが良かったんだけど…。
ニブだけ注文すればいいかなって、Mに入札したんだ。
916_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 13:06:52 ID:???
800にも14金の頃ってあったの?初期型?
親父の800はペンに14C-585と書かれていた。
俺のは18C-750。
ちなみにどっちもW-Germany。 w
917916:2007/02/11(日) 13:08:40 ID:???
あ、キャップがどっちかわからなくなった!
これは見分け方がわからない・・・
918_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 15:50:28 ID:???
わからないならいいじゃない
919_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 16:16:27 ID:HIaudtkK
m600の軸の隙間からインクが漏れてきます。
軸の緑の縞模様の部分とその先の黒い部分との境目から
漏れてきます。
自分で修理する方法はありませんか。
無理でしょうか。
教えてください。
920_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 20:01:07 ID:gSISKsBB
アテネそんなにいいかな?
ピカデリーのがよっぽどサイケ
921_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 21:50:50 ID:???
いつのまにかマルチペンが生産終了。
愛用品のクリップがいつのまにか取れてしまったので替わりを買いに行ったら
お店の人から非情な告知。
失意のうちにペンを修理に出して帰宅後在庫のある通販ショップを調べてなんとか3本ゲット。
これでオイラが死ぬまでマルチペンを使えそうだ。
922_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/11(日) 22:09:39 ID:IgfWajR1
M800の中国神獣シリーズって何処かに売っていないですかね?
923_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 13:30:34 ID:qTrH35xG
M400 蛍光スタンドのごく近くを置き場所にしてたら
キャップの金色部分が退色してきた・・・
924_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 13:31:49 ID:???
紫外線にやられたな
925_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/12(月) 21:05:36 ID:???
ナイアガラいつ発売?
926_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 00:21:31 ID:???
デモンストレータのペン先だけ金のモノに換えたいけどムリポ…
927_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 00:23:05 ID:???

俺のブループラネット天冠のメッキがもう剥げてきた
それとキャップのネジ込みが1回転ぐらで一杯
20マソ以上した物がこんなんで良いのかな・・・?
928_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 07:24:47 ID:???
>>927
ねじについては、どれも一回転くらいじゃないの?
929_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 08:52:14 ID:???
それが今のペリカン品質
930_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 14:25:41 ID:???
ねじ一回転はペリカンの利点じゃん
400NNなんか一回転せずに外れるよ
931_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 21:59:35 ID:???
M400落としてペン先がひん曲がってしまったので、ペン先だけ交換したいんだけど
ペン先だけ売ってるところってある?
修理扱いにしてペリカン日本に持って行くとかしかないのかな?
932_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 22:13:07 ID:???
>>931
水車
933_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 22:14:19 ID:???
>>931
ニブの太さにもよるけどヤフオクにいくつか出てたような

おおっぴらに部品として売ってる店は知らないな
934_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 22:29:41 ID:???
>>931
>>932の水車が安くていいよ。小さなペン先のことだから送料も安く上がるし。

あとはここかな。調整したものを売ってくれる
Fountain Pen Nibs Repair & Customization
ttp://www.nibs.com/mainpage.html
935_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 23:26:09 ID:???
水車ってどこのこと?
教えてちゃんゴメン(汗)
936_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/13(火) 23:29:17 ID:???
937_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 00:19:12 ID:??? BE:297655946-2BP(0)
どうもありがとう!
M320のEFニブを探していたから助かりました!
938931:2007/02/14(水) 00:27:08 ID:???
>>931>>932>>934>>936
ありがとうございます。
過去のスレッド見返してみたら「水車」 なんどか出てきてますね。
万年筆で通販はちょっと怖いので「調整したものを売ってくれる」という「Fountain Pen Nibs Repair & Customization 」
にしようかと思ったけど、こっちは俺の英語力では注文難しそうなため、水車のほうにします。
939_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 01:07:00 ID:???
生活舎はもうやってないのか。。
940_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 01:10:32 ID:???
某デパートの文具売り場ならペン先だけ交換できたりするんだけど…
ネットで探すのもいいけど実店舗逝ってみたらどうよ?
941_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 01:24:28 ID:???
ジュニアのペン先すっぽ抜けこれで2度目なんですけど
不良品にしては確率高杉
942_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 01:54:56 ID:???
>>939
生活社は、なんか全体的に休業しているみたい。
問い合わせのメールの返事も2ヶ月以上来ていないし
更新もラストが05/11/2だし・・・
943_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 02:10:42 ID:???
いつかペン先だけ買ってみようと思ってたのに、
お気ににしてたページが切れていやがる。。
944_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 09:26:57 ID:???
945_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 09:28:58 ID:???
レベルペンのケース?
イラネ
946_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 16:05:40 ID:NQvNJEZT
M800買った
横線が出ない場合があるんだけど・・・そんなもんか?
947_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 16:06:44 ID:???
いいえ
948_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 16:10:07 ID:???
そんなもん。
そのうち出るようになる。

気になるならニブのエラに爪かけて広げろ。
949_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 16:42:43 ID:???
拡げりゃ直るって、よく無責任にそんなこと書けるな。
950_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 16:59:58 ID:???
横線でないのは、Mニブ以上なら筆記角度の問題だろ
951_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 17:05:50 ID:???
俺ここで>948みたいなこと書かれてそのとおりやったらもっとダメになって
ペンクリで怒られたんだよ
素人が適当に何かやるのはマジおすすめできない
952_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 17:07:23 ID:NvzzKMVV
orz
953_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 17:12:45 ID:???
嘘を嘘と(ry
954_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 17:14:15 ID:???
というか自己責任
955_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 17:19:41 ID:???
ラッピングフィルムを切り割りに挟んでry...
みたいなこと言うと>>951は卒倒するんだろうなぁ
956_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 17:53:04 ID:???
ルーペも持ってない人間に調整レスはしちゃダメだわな
957_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 18:16:17 ID:???
ルーペでチェックしない人なんか殆どいないでしょ
958_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 18:22:29 ID:???
初心者の頃は良く覗いたなぁ。見比べたりしたよ。
ビンテージ買ったら最初には覗くけどその他は全く見ないや。
ペーパーかけても見ないw
959_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 18:32:11 ID:???
慣れてくると感覚で大体分かるよね
960_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 18:56:17 ID:???
ひょっとして初心者をイヂルスレになってる?
961_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 19:07:12 ID:???
お店でペン買う時もルーペでチェックするんですか
962_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 19:40:15 ID:???
>>961
それ、毎回やりたいと思ってるんだけど、チキンなので毎回やれずにいる。
963_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 20:22:44 ID:???
>>961>>957への厭味じゃないの?
964_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 20:45:27 ID:E7tyZyzi
現在ウォーターマンのエキスパートを持っていますが、
自宅用としても、持ち歩いてデスクで使うにも、これで特別不満は感じていません
近く、2本目(これも内外兼用です)としてスーベレーンを買おうと思うのですが、
総合的にバランスが取れているというM800の方がいいのか、
より持ち歩きに便利と聞くM400にするべきか、迷っています
先達のみなさんのアドヴァイスをお聞かせください
965_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:20:52 ID:???
>>964
ペンケースに入れて歩くならどちらでも一緒だろ。
ペン単体だとM400がコンパクトで便利

しかしエキスパートからの移行者多いな
966_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:33:05 ID:E7tyZyzi
>>965
ポケット挿しはしません、ペンケースです
となると、ちょっと奮発してM800の方がよさそうかな?

エキスパートは、はじめての万年筆として買ったのですが、
自分でもグッド・チョイスだったと思っています
これを選ぶ際もスーベレーンと迷ったのですが、
「ボールペンやシャーペンから移行するにはエキスパート、
万年筆に慣れ親しんだらスーベレーン、の方がいい」と店員さんに言われました
実際にそうする方(私もですが)が多いとも聞きましたね
967_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:34:20 ID:???
書き比べて欲しいほう買えばいいじゃん。
968_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:35:51 ID:???
重いのが好きならM800、軽いのが好きならM400ということで
いいんじゃないか。
エキスパートが重めなので、スベレンは軽めのM400を買う、という
選択もあるぞ。
重い万年筆にも軽い万年筆にも、それぞれ別個の良さがあるしな。
969_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:37:03 ID:E7tyZyzi
>>967
そうなんですけど、しばらく都合で忙しく、その間実物に触れないので…
970_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:37:06 ID:???
>>966
ただ、M800はデカイ キャップ後ろにつけるとM400との違いが
瞭然 目立つかもね職場では。

俺もエキスパートからM400に替えた M600と迷ったけど。
M800は家専用にしてる
971_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:42:52 ID:E7tyZyzi
>>968
なるほど〜
エキスパートの重さは好きなんですが、これって重めなんですね
他の万年筆をほとんど知らないので(はじめての万年筆=現在使用中)
だんだん、M800に傾いてきましたw
>>970
同じコースをたどったかたのインプレ、大感謝です!!
ということは、M400もM800も持ってるということですか?
でかさを除き、総合的にはどちらが好きですか?
(質問攻めでごめんなさい)
972_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:53:13 ID:???
ここでイタ万買えとか言うと袋叩きに遭いそうだな・・
973_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 21:58:11 ID:???
>>971
手が大きめでエキスパートの重さに慣れてたので
m800は抵抗なかった。ただ、書き味はショックを受けるほど
劇的に感動した記憶がある。だから外で無くしたくない。
故にM800が好き 予算があるならM800がいい。後悔はしないと思う。
974_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 22:02:39 ID:E7tyZyzi
>>972
イタ万って、イタリア製ってことですか?
あくまで私的感想ですが、デザインがだめなんです…
>>973
これは、もう、私にM800を買えってことですねw
手は小さい&指も短いのですが、エキスパートに違和感はありませんし、
なにより万年筆にはある程度の重さを求めているので
…なくしたくない気持ち、切に伝わってきます
まさか、M400も同時購入ですか?!
975_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 23:00:52 ID:???
おれも968と同意見でM400かなぁ。
理由は書き味と軸の軽さで2倍感動が味わえるから。
976_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 23:06:39 ID:???
そ、そうだね。
軽い!=安いって訳じゃない事 万年筆に関しては。
977_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 23:16:30 ID:??? BE:198437928-2BP(0)
M800ってそんなにいいのか〜!
今ペリカンではM600、M400がメインだけど、
パーカーやWMでは重めのを好んで使ってたので、
今度買う時はM800も視野に入れてみる!
でもその前にナイアガラー…。
978_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 23:19:55 ID:???
400って15gぐらいなんだね
インクが入っても17gぐらいとして

軽すぎね?
979_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 23:24:32 ID:???
正直軽い。
980_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 23:30:56 ID:???
軽すぎて何で定価30000マンもするの?
と最初感じた
981_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/14(水) 23:31:27 ID:???
定番400は世界的にヒットしただけのことはあると思うよ。俺は
982_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 00:29:02 ID:???
>>980
そりゃ高すぎだべさー
983_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 00:38:08 ID:???
俺の場合、400は軽すぎてなんか逆に手が疲れるんだよな。
ソネットとかカレンとか、ある程度重いペンの方が手に合う。
984_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 02:05:21 ID:??? BE:558104459-2BP(0)
>>983
旧ソネットとかカレンはいいねー!私も大好き。
カレンなんかは、WMのイメージをいい意味で覆してくれた。
あとパーカー75も気に入ってる。
そんな私は、最近はペリカンのヘビーローテーションだけど(w
985_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 02:15:22 ID:???
どなたか次スレお願いします
986_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 02:27:58 ID:0asksJVP
スレが終わる前に質問させて!
携帯に便利なM400と評価の高いM800の谷間にある、M600のいいところは何だろう?
この3つで迷っているんだけど、なかなか決められないんだよね…
987_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 02:33:21 ID:???
>>986
軽いのが欲しいけど、M400では小さすぎるという人向け。
988_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 02:34:04 ID:??? BE:446483366-2BP(0)
新スレ建てたよ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1171473878/

>>986
私は普段使いにちょうどいい大きさ、適度な重さ(軽さ)が気に入ってる。
M400は女性の私でも、少し小さく感じて疲れることがあるのね。
普段持ち歩くときはペンシースに入れてるし、胸ポケットにも挿さないから
M600が持ち歩きに不便と思ったことはないです。
ただ、胸ポケットに挿しておいてサッと取り出したいなら、M400かな。
M800は使ったことがないから、誰かお願いします。
989_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 02:38:52 ID:???
>>986
わりとバランスがいいよ、600は。

ペンの重さをペン先に載せて書くことが出来るなら
800がいいけれど、普通のボールペンや鉛筆に親しんでいるなら
600のほうがいいと思う。
990_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 02:53:53 ID:0asksJVP
>>987-989
なるほど、ありがとうございました
調べたら、M400が15g(!)、M600が28g、M800が29g
M400とM600との間で、ずいぶんと差があるんですね
軸かどこかに、何か別の材質を使っているのかな?
991_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 03:18:17 ID:???
>>980
さすがに三億もしませんよ
992_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 03:19:24 ID:???
>>990
ちょwwwwww
どこで調べたんだ。M600は18gだぞ。

ここで一覧が見られる。
http://www.a-pen.com/pelikan.html
(※元ページは今はやってないようなので注意)
993_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 03:50:02 ID:???
このペリカン、どいつんだ?
994_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 03:56:38 ID:???
>>993
おらんだぁ
995_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 04:04:49 ID:???
>>993-994
何歳だよw
996_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 04:15:28 ID:???
>>995
蛇から血出てていてへーびーちーでー(ABCD)ってのもあるよ(w
997_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 04:15:50 ID:???
ついていけないわ
998_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 04:17:25 ID:???
>>997
お地蔵様が電話かけていて地蔵電話(自動電話)だよ(w
999_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 04:20:49 ID:???
志ん生の落語から取りました
まだ23です
1000_ねん_くみ なまえ_____:2007/02/15(木) 04:22:08 ID:???
>>999
俺は泳ぎが得意な64歳。

河童(はっぱ)64ってのはこっから始まったんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。