【NRT】成田国際空港3【RJAA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
日本の表玄関である日本第一の空港、その3です。

前スレ:【NRT】成田国際空港2【RJAA】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1156442291/l50

前々スレ:【NRT】成田国際空港【RJAA】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1137846857/l50

NAA 成田国際空港公式webサイト
ttp://www.narita-airport.jp/jp/

2NASAしさん:2008/01/07(月) 07:29:27
日本の表玄関たるのは国際基幹空港たる関西国際空港。

内外ハブにも国際ハブにもなれない、24時間運営も出来ない千葉のボロ空港ではない。

韓国に勝つためには国家的戦略による関西国際空港の育成が必要であるのは明らかである。
3NASAしさん:2008/01/07(月) 07:30:58

とぃぅ訳で、無用な成田に飛ばしてる無用な伊丹ゎ廃止ゃで。
4NASAしさん:2008/01/07(月) 07:35:04
>>1
わが国唯一の世界標準空港、それが関西国際空港。

成田空港のように22時で閉店する空港なんて表玄関として恥ずかしいし使い道ありませんよ。
さっさと廃止して空港跡地に24時間スーパーでも誘致すればよい。
5NASAしさん:2008/01/07(月) 07:46:58
関空豚はこっちへ逝け! 利権寄生虫野郎が!

とにかく成田が嫌いで仕方がない人、来て!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1115765143
6NASAしさん:2008/01/07(月) 08:08:52

引き続き、成田欠陥飛行場は環境公害・安全性を揺るがし続けます。
7NASAしさん:2008/01/07(月) 08:43:33
C滑走路建設して渋滞緩和しろよ
年数回成田利用してるがスムーズに離着陸したのは今までに片手で数えられるくらいの回数しかない
こんなにイライラする空港は成田だけ
8NASAしさん:2008/01/07(月) 12:47:59
>>1
9NASAしさん:2008/01/07(月) 13:03:21
>>6
成田は安全だよ
わざわざ飛行場なんて呼んでくやしいのうw
10NASAしさん:2008/01/07(月) 14:34:31
第二ターミナルの降車エリアは混雑してるな
警備員が笛まで鳴らして追い立ててるのに、ハイヤーやチンピラは全然退く気配がない
10分以上居座ってるな
特に障害者スペースに駐車してる、白い品川ナンバーのベンツは外で携帯いじって余裕の表情だw
11NASAしさん:2008/01/07(月) 20:34:25
ここは関空猿vs.一極厨のスレ?
12NASAしさん:2008/01/07(月) 22:24:31
>>11
関空一極厨ですな
13NASAしさん:2008/01/08(火) 00:39:18
>>1

>>4
成田の門限は22時じゃなくて23時な、ちゃんと調べてカキコしような!
14NASAしさん:2008/01/08(火) 03:21:37
質問なんですが、1978年の開港当初は国内線の発着はありましたか?
伊丹−成田間の国際線扱い便はあったと思いますが・・・。
15NASAしさん:2008/01/08(火) 04:16:45
1979年に『俺はあばれはっちゃく』はやってました
16NASAしさん:2008/01/09(水) 13:36:19
ゴーアラウンド
17NASAしさん:2008/01/09(水) 20:23:43
なんちゅうても成田が日本の玄関よ、関空なんかなんぼ最高の施設を作ったって飛んで来んよ、世界標準の国際空港になったって
国際線旅客がさっぱり増えないんだからムダな投資そのものだよ、国際線旅客は成田の1/3しかないんだから大恥かきの関空なんか
誰が利用するんだい?成田は日本の玄関そのものです。
18NASAしさん:2008/01/10(木) 00:15:52
とにかく成田を開発しないと日本全体の損失になるな
並行で羽田も開発
19NASAしさん:2008/01/10(木) 00:31:52
関空ファンは常軌を逸している。
20NASAしさん:2008/01/10(木) 01:15:19
>>19
詳しく
21NASAしさん:2008/01/10(木) 18:27:32
なんでシャネルのオンラインでの予約できなくなったの?
22sage:2008/01/11(金) 19:24:37
本日、成田でTK便が火災(両翼より燃料漏れ?)寸前だった。消防車も出動したおっ!
23NASAしさん:2008/01/15(火) 23:06:31
成田空港でJAL職員を土下座させたキッチーがいるな
24NASAしさん:2008/01/16(水) 00:02:23
違うお、もっと悪い
土下座させて、ビールかけて逃走してタイーホ

【社会】 預けた荷物の中の缶ビールが漏れ、パソコン濡れる→立腹の40歳男、JAL関連社員を土下座させ頭からビールかける★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200387486/l50

・成田空港で日本航空(JAL)関連会社社員に言い掛かりをつけ、頭からビールを
 かけたとして、成田国際空港署は15日、暴行の疑いで、茨城県守谷市美園の
 会社員、内藤正美容疑者(40)を逮捕した。「頭にきてやった」と容疑を認めている。

 調べでは、内藤容疑者は昨年12月6日午後7時25分ごろ、成田空港第2旅客
 ターミナルビルで、預けたスーツケースの中の缶ビールが漏れ、ノートパソコンが
 ぬれたことに腹を立て、応対したJALスカイサービスの男性職員(43)に土下座を
 させたうえ、「どうしてくれるんだ」などと言いながら、頭から別の缶ビールをかけた疑い。

 内藤容疑者は仕事で中国・北京に向かうためスーツケースを預けたが、中の缶ビール
 2本のうち1本のふたが開き、中身が漏れ出したという。職員が液体漏れに気付き、
 内藤容疑者を呼び出していた。

 職員は暴行を受けた直後に同署に通報したが、内藤容疑者は出国せずに逃走していた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080115/crm0801151509015-n1.htm
25NASAしさん:2008/01/16(水) 16:07:34
>>24
これって預けた直後に判明したの?
それじゃただのいちゃもんだな
26NASAしさん:2008/01/16(水) 17:26:37
南部貨物地区は開発が著しいですな
27NASAしさん:2008/01/16(水) 21:14:59
パソコンなんか預けるなよ、コイツ初めてパソコン持って飛行機乗ったのか?
28NASAしさん:2008/01/16(水) 21:55:54
>>27
ただの馬鹿でしょ
やってることみればわかる
29NASAしさん:2008/01/16(水) 22:28:45
スーツケースにビール
スーツケースにパソコン
ってダブルでキター
30NASAしさん:2008/01/16(水) 23:00:07
>>25
金をせびり取ろうと思ったんじゃね?
31NASAしさん:2008/01/17(木) 16:45:23
たぶん、半分開きかけたビールを入れておいたんだろう。
32NASAしさん:2008/01/17(木) 22:41:37
ラウンジの戦利品?
33NASAしさん:2008/01/19(土) 12:18:25
A380はよこい
34NASAしさん:2008/01/19(土) 12:21:44
という訳で、伊丹ゎ廃止で日本のハブは成田から関空ゃで。
すでに成田には貨物で勝利の予感。
35NASAしさん:2008/01/19(土) 12:25:41
成田の貨物便を関空にシフト、空いた枠で旅客便を飛ばす。
首都圏の荷物は滑走路が増える羽田から関空に輸送。
遠い成田までトラック輸送、延々と排ガスをばらまく。羽田なら近い。

首都圏の空港問題も解消。それも関空の着陸料を下げる必要がある。
伊丹の国内線を関空に集約する。それで解消。

成田・羽田・関空。3空港の有効活用が出来る。
36NASAしさん:2008/01/19(土) 12:26:12
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
37NASAしさん:2008/01/19(土) 14:10:58
中空も仲間に入れて下さい。
38NASAしさん:2008/01/19(土) 14:12:47
中空ゎ言うまでもなく廃止ゃで。
39NASAしさん:2008/01/19(土) 14:15:21
一人芝居乙w
40NASAしさん:2008/01/19(土) 14:16:34
>>39
違います!><
41NASAしさん:2008/01/19(土) 15:09:27
一人で暇だな
42NASAしさん:2008/01/19(土) 15:38:59
>>41
違います!><
43NASAしさん:2008/01/19(土) 20:33:40
これ全部一人のカキコ?
なにやってんのw
44NASAしさん:2008/01/19(土) 21:17:15
正常な人はエアライン板に移ったからね
45NASAしさん:2008/01/19(土) 21:34:16
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
46NASAしさん:2008/01/22(火) 04:19:38
どっか(NHKだったかな??)の社説的な記事で、
09年の滑走路延長に伴う増枠で、枠待ちが解消!! とか書いてあったんだが、
たかが数万回の増枠で、そんなん達成できんのか?
47NASAしさん:2008/01/22(火) 10:12:07
>>46
先月末の、30万回の記事とごっちゃになってない?
Bランの離着陸コースを東に15度ずらすと、空港のキャパが10万回増えるって話。

将来的な話だし、芝山町長が会議の出席を拒否して、発表自体がお流れになったけど。
48NASAしさん:2008/01/22(火) 13:02:42
先日利用したが、着地から30分も地上滑走しないと降りられない飛行場なんて
考えられなすorz
逝って下さい。
49NASAしさん:2008/01/22(火) 13:06:41
ゲートが開いてなくて待たされる空港なんて、世界中にあるが。
50NASAしさん:2008/01/22(火) 13:34:04
国際空港で24時間じゃないのはここだけ?
営業時間は6-21ですか?
51NASAしさん:2008/01/22(火) 17:12:43
>>49
「ゲートは空いてるのに誘導路をなかなか進めなくて」
はあまり多くないんじゃないかと。
52NASAしさん:2008/01/22(火) 22:05:19
>>50
また24時間だけがご自慢の頭の悪い創価関空信者が来た!
53NASAしさん:2008/01/22(火) 22:34:55
>>50
違うよ。
54NASAしさん:2008/01/23(水) 01:34:41
たしかに30分くらいざらだよ。
24時間だってやってる方が少ない。
実際にいろんなところ行ってこいや、
55NASAしさん:2008/01/24(木) 16:52:02
>>47
相川は相変わらず反対派なのか
56NASAしさん:2008/01/24(木) 18:19:29
>>50
大阪国際空港。
57NASAしさん:2008/01/26(土) 14:18:48
ゴーアラウンド
58NASAしさん:2008/01/31(木) 16:26:59
昨日会議やったらしいね
59NASAしさん:2008/02/03(日) 17:35:48
日本←→北米路線で好きな航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001171/
日本から直行便が就航して欲しい北米の都市は?
http://sentaku.org/business/1000001180/
60NASAしさん:2008/02/04(月) 00:33:53
日本から直行便が就航して欲しい欧州の都市は?
http://sentaku.org/business/1000001186
61NASAしさん:2008/02/08(金) 19:02:20
スカンジナビア航空、09年のストックホルム直行便に意欲、夏期限定で週3便

スカンジナビア航空(SK)は2009年夏季スケジュールにおいて、期間限定で成田/ストックホルム線の
直行便を運航する計画を検討している。4月に就任を予定する日本地区総支配人オーレ・ヨハンソン氏の
レセプションにあわせ、来日したアジア太平洋地区副社長のハンス W.ディフォート氏が明かした。
現在、SKは成田で7本のスロットを有し、成田/コペンハーゲン線に充てている。そのうち、夏期は
ビジネス需要が減少し、レジャー需要が高くなることから、今年の7月12日から8月9日までの5週間は
週1便をベルゲンへの直行便に替え、毎週土曜日に運航することを決定。ディフォート氏は「日本
路線の収益は重要。路線拡張の意欲はあるが、スロットの問題でできなかった」とした上で、
ベルゲン線を「今後の路線拡張の第一弾」と紹介。その第2弾として、09年夏の成田/ストックホルム線を
構想しているという。
今夏に運航するベルゲン線は既に、大手ホールセーラーが商品化に取組み、座席は完売。好評な
ことから、同じ方式でストックホルムに週3便で運航したい考えだ。SKは以前から、ストックホルムへの
直行便の就航を希望しており、ハンス氏は「羽田や成田のスロットが拡大すれば」と、2010年の首都圏
空港の発着枠拡大を意識した考えを示唆。09年夏の季節運航が実現し、その売れ行き次第では
定期便化の実現の可能性も高いと見られる。
現在、首都圏空港の混雑のため、新規路線は中部や関西など地方の就航が多いが、SKは「地方に
分散するより、収益性の高い需要のある東京に集中する」考え。スカンジナビアへ送客を念頭に路線
展開をはかるとし、「今は東京に集中し、東京からスカンジナビアへの送客を確実に取り込みたい」と、
SKの日本市場での方針を示した。
なお、新たに就任する日本地区総支配人のオーレ・ヨハンソン氏は挨拶で、「旅行会社や関係各所と
協力し、スカンジナビアへの需要喚起に努め、日本とスカンジナビアの相互交流の促進を
働きかけたい」と、意欲を語った。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202459946/l50
62NASAしさん:2008/02/16(土) 13:36:46
成田国際空港に常駐してるセコムの警備員はどうですか?
63NASAしさん:2008/02/17(日) 09:58:46
>>62
セコムは警備業界でダントツのブラック企業
給料は少ない休みは一日もない
ただでさえ規律が厳しい
毎週社員募集して離職率高くて潰れない会社(警備会社)
国内で唯一セコムだけだぞ
そんな極悪な警備会社雇ってる成田国際空港も案外大した事ないな
それにひきかえ全国的に無名な三流警備会社雇ってる地方の空港の方が
まともに見えてしまう仕方がないな
この時点で成田国際空港は地方の空港に劣ってしかもセコム同様ブラック企業決定だな(笑)
64NASAしさん:2008/02/17(日) 12:03:46
空港で緊急地震速報、成田と中部でスタートへ

成田空港と中部国際空港は今春から地震の大きな揺れが来る前に震度などを伝える気象庁の
緊急地震速報を導入する。旅客ターミナルビルなどを中心に館内放送で利用者に伝え、
外国人向けに英語でも発信する。羽田など国内6空港はすでに航空管制に緊急地震速報を
活用しているが、旅客ターミナルなど一般向けに伝達するのは初めて。

両空港は空港内気象台から分岐を受ける形で速報システムを築き、館内放送につなぐ仕組みを
つくる。運用指針も含め今月中に完成させる予定。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203214471/l50
65NASAしさん:2008/02/18(月) 09:32:18
着陸間際に地震は怖い
映画であったな
66NASAしさん:2008/02/19(火) 16:00:14
ゴーアラウンドに成功するパターン(アメリカ映画)とか
ターミナルに突っ込むパターン(日本映画)とか。
67NASAしさん:2008/02/24(日) 12:07:48
国際空港なら5000m×4本欲しいな。
68NASAしさん:2008/02/24(日) 16:33:49
>>67
5000bっておまい、どんな飛行機が離発着するんだよ。
69NASAしさん:2008/02/24(日) 16:45:51
スペースシャトルとかじゃね?
70NASAしさん:2008/02/24(日) 17:54:20
>>68
ハリアー。
71NASAしさん:2008/02/25(月) 03:06:25
デンバーには4,800mってのがあるぞ。
72NASAしさん:2008/02/25(月) 04:37:09
>>68
一つの滑走路を離陸機と着陸機が同時に使用する。
着陸機が着陸してるときに滑走路中央から離陸機が悠々と離陸開始w
73NASAしさん:2008/02/25(月) 08:39:11
>>71
デンバーは標高高いからな。
74NASAしさん:2008/02/25(月) 18:41:24
>>72
新千歳のやつか?
75NASAしさん:2008/02/26(火) 08:22:34
>>72
その考えをもっと発展させた円形滑走路というのがアメリカで昔造られた。
どんな風向きでもOKだし、長さは無限大といえたが、今どうなっているか
話は聞かないので何か問題があったんだろうな。
76NASAしさん:2008/02/26(火) 20:41:11
現在火災が発生し消防車出動中らしい
77NASAしさん:2008/02/27(水) 01:59:43
>>75
昔の軍用飛行場じゃ、その発想で作られたところは多いぞ。
直径1キロ程度の芝生が広がっている感じ。
78NASAしさん:2008/02/28(木) 01:27:02
「裁判員制度」の施行を中止せよ
http://www.jrcl.net/web/frame07093d.html
79NASAしさん:2008/02/29(金) 14:01:02
ゴーアラウンド
80NASAしさん:2008/03/02(日) 22:44:21
横堀の誘導路工事が順調だね
熱田の田んぼは全部埋め立てて整地されるの??
81NASAしさん:2008/03/03(月) 19:42:08
バッグ発火:駐車場の不審車両内で ゲリラ事件か 成田

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080303k0000e040076000c.html



やれやれ・・・
82NASAしさん:2008/03/03(月) 23:34:26
>>80
◆成田空港会社、北伸2,500m平行滑走路
  供用開始早めたい、2010年3月を前倒し意向
ttp://www.da-news.co.jp/2008-0303.htm
83NASAしさん:2008/03/05(水) 11:41:20
>>80
一坪共有地の取得も進んだし
横堀も残るのは鉄塔だけですか?
1月台湾に行くとき
「象の檻」状態になってたけど
こうなると平行滑走路より
横風用のほうが先に作れるんじゃないの?
84NASAしさん:2008/03/07(金) 23:57:09

シンガポール航空、太平洋路線初の全席ビジネスクラス便運行
 
【シンガポール=野間潔】シンガポール航空は4日、太平洋路線で初めて全客席
ビジネスクラスの航空機の運航を5月から始めると発表した。世界最長路線の
シンガポール―ニューヨーク便とシンガポール―ロサンゼルス便に段階的に導入。
それぞれ6月末、9月末から毎日運航する。米国路線はビジネス客が増加中で需要
が拡大すると判断した。

エアバスの旅客機A340―500の内部を改良。現在はビジネスクラス、エコノミー
クラスの計181座席を100席のビジネスクラスだけに変更する。すべての座席が通路に面し、
睡眠時は背もたれが平たんになる仕組み。「米国との無着陸便は最需要期には
ビジネスクラスから埋まる」(シンガポール航空のフアン・チェンエン副社長)と言う。





00
85NASAしさん:2008/03/07(金) 23:58:01
シンガポール航空、太平洋路線初の全席ビジネスクラス便運行
 
【シンガポール=野間潔】シンガポール航空は4日、太平洋路線で初めて全客席
ビジネスクラスの航空機の運航を5月から始めると発表した。世界最長路線の
シンガポール―ニューヨーク便とシンガポール―ロサンゼルス便に段階的に導入。
それぞれ6月末、9月末から毎日運航する。米国路線はビジネス客が増加中で需要
が拡大すると判断した。

エアバスの旅客機A340―500の内部を改良。現在はビジネスクラス、エコノミー
クラスの計181座席を100席のビジネスクラスだけに変更する。すべての座席が通路に面し、
睡眠時は背もたれが平たんになる仕組み。「米国との無着陸便は最需要期には
ビジネスクラスから埋まる」(シンガポール航空のフアン・チェンエン副社長)と言う。





00
86NASAしさん:2008/03/08(土) 00:00:46

成田の増える発着枠も機材のサイズダウン&ビジネスクラス便の台頭で輸送量の増加は見込めないな。
87NASAしさん:2008/03/08(土) 10:15:20
>>83
まだ鉄塔あるの?

平行完成後に再議論らしいから、どうなんだろ
88NASAしさん:2008/03/08(土) 10:44:09
横風は本当に必要なの?
雪で閉鎖になった回数と横風で閉鎖になった回数は
どっちが多いの?
89NASAしさん:2008/03/08(土) 13:05:46
>84
JALのエグゼクティブエクスプレスの立場は?
90NASAしさん:2008/03/09(日) 00:13:57
今またNWAがエマーランしたね
91NASAしさん:2008/03/23(日) 21:52:51
サッカー岡田ジャパン、ドバイに前線基地 定着の可能性大
「ここはアクセスがいいからね。欧州を含めどこへでも行き来ができる」と、
ある代表チームスタッフ。24時間眠らないハブ(拠点)空港は日本
(関空、中部国際空港)を含め世界の約130空港と直結。
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2008031902096503.html

石油マネーのおかげで急速に発展し、アジアやヨーロッパ各地どこへでも
便利に行けるハブとなった、アラブ首長国連邦のドバイ。
今やドバイへ直行で行けないアジア・ヨーロッパの大都市は、東京の他に
イスラエルのテルアビブ(政治的問題による)ぐらいしかないだろう。
東京は世界の発展から取り残され、極東の僻地へ追いやられていく。
92NASAしさん:2008/03/24(月) 00:41:25
>>91
空港反対同盟の工作員はこのスレから逝ってよし。
93NASAしさん:2008/03/24(月) 22:08:12
>>92 今時ドバイへ直行便を開設できない国際空港はアジアに不要。
94NASAしさん:2008/03/24(月) 23:34:51
◆ACI、2007年世界主要空港運用状況
  総航空旅客数、前年比6.4%増加の46.5億人
   空港別旅客数、羽田空港4位・成田は24位に
 ▽成田貨物量は上海に抜かれ6位に、地位低下 ←←← ※注目!
ttp://www.da-news.co.jp/2008-0324.htm
95NASAしさん:2008/03/25(火) 00:16:04
>>93
成田はもうひこうきで一杯だよ。
96NASAしさん:2008/03/25(火) 00:29:17
>>95
夜間に使えない空港だものね
97NASAしさん:2008/03/25(火) 03:07:47
泉ズリアかよ
98NASAしさん:2008/03/25(火) 11:56:24
>>96
これは変えられないからね。
24時間空港がなかったことが、東アジアの航空覇権を取れなかったひとつの要因。
99NASAしさん:2008/03/25(火) 23:18:56
>>98
夜中に着いたって電車やバスが動いてなかったらおんなじじゃないか。
100NASAしさん:2008/03/25(火) 23:35:13
動いていますよ
101NASAしさん:2008/03/25(火) 23:54:04
2500m完成で30万回になるらしい
102NASAしさん:2008/03/25(火) 23:57:08
アジア線くらい航空路貧民の関空にやれよ。
103NASAしさん:2008/03/26(水) 00:14:01
何はなくともナリバン殲滅が究極の解決策。
通り魔の出番だな
104NASAしさん:2008/03/26(水) 00:17:30
旅客数や貨物数がよそに負けてなんか問題あるのか?
関空や羽田の国際線に負ければ問題だろうけど。
105NASAしさん:2008/03/26(水) 00:34:22
利用客の立場から言わせてもらえば旅客は羽田に移して欲しいです。
羽田から成田までの交通の便が悪すぎです。
全旅客は羽田。旅行客に関係ない貨物は成田でいいと思います。
106NASAしさん:2008/03/26(水) 00:54:23
羽田伊丹便1日29便
これを廃止して国際便に転用すればいい
で。伊丹廃止は日本のため
107NASAしさん:2008/03/26(水) 07:39:00
羽田には国内線需要がある
108NASAしさん:2008/03/26(水) 15:57:21
名古屋港の輸出額、全国一 成田空港を抜く

名古屋税関が26日発表した2月の管内(長野、岐阜、静岡、愛知、三重)貿易概況(速報)
によると、名古屋港の輸出額が前年同月比11・5%増の1兆286億円と、成田空港の
9915億円を抜き、空港・海港を通じて単月で初の全国1位となった。

名古屋港の輸出額は37カ月連続で前年同月を上回った。中部地区の主力産業である
自動車関連が、新興国向けを中心に好調だったため。自動車の輸出は8・9%増の
3308億円、自動車部品は3・3%増の1252億円だった。

輸入額は6・3%増の4134億円。原油価格の高騰などが増加要因となった。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206513832/l50
109NASAしさん:2008/03/26(水) 21:09:17
★NAA、推進会議に最大30万回容量説明
 歴史的な一歩を記す、社会・施設課題要因解消が前提
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2008/0326.htm

いくら発着回数を増やしても、24時間離着陸ができなければ、国際空港失格。
名古屋にも上海にも抜かれて、成田空港の地位は低下するばかり。
110NASAしさん:2008/03/26(水) 23:01:10
当初の計画では24時間空港だったんだよな。
だけど反対派が・・・
111NASAしさん:2008/03/27(木) 00:27:26
>>110
計画当時は24hにする意味はあまり意識されて無かったよ
112NASAしさん:2008/03/27(木) 00:29:50
日本でまともな国際空港はKIXだけ
113NASAしさん:2008/03/27(木) 01:09:38
NAS警備会社に入りたいんですけど、募集してますかね?
114NASAしさん:2008/03/27(木) 01:26:46
なぜか、羽田にはでかい荷物持って行く気がしない。
115NASAしさん:2008/03/27(木) 19:42:15
微妙な需要で滑走路二本目造った海上空港や、それにすら負けてる万博空港
116NASAしさん:2008/03/27(木) 22:37:46
NAAアンケートに当選した人居る?
117NASAしさん:2008/03/27(木) 22:41:40
>>109-111
設計が古すぎて、今の世界の状況に対応できない欠陥成田空港はもう廃止。
国際的地位はガタ落ち。名古屋にまで抜かれてしまった成田なんて。(笑)
118NASAしさん:2008/03/28(金) 08:39:17
>>113
一年中募集中だよwww
119NASAしさん:2008/03/28(金) 10:53:07
発着枠が増えれば、エミレーツ、カタールは当然として関空撤退の南アフリカ、
ブレネイ、サウジアラビアの就航。イベリアの復帰。ミャンマー、ラン、ケニア
マレブハンガリー、サハリン、シベリア、ウラジオストック、セイシャル
ジェットエアーが新規乗り入れするんですか?
120NASAしさん:2008/03/28(金) 10:57:09
>>117
名古屋にまで抜かれたw
121NASAしさん:2008/03/28(金) 11:50:34
>>119
LOTポーランドとかチェコあたりも来るかも。
122NASAしさん:2008/03/28(金) 11:59:03

>>119
日本より中国が先
これからのアジアは日本の時代じゃなく中国の時代だ


成田より北京・上海・広州  
成田撃沈、日本撃沈はすぐ目の前
123NASAしさん:2008/03/28(金) 12:00:55
>>120
小牧はいい空港だね
124NASAしさん:2008/03/28(金) 13:12:51
>>123
名古屋港の話あるよ。
125NASAしさん:2008/03/28(金) 14:21:35
>>118
給料は、いくらですか?
126NASAしさん:2008/03/28(金) 20:51:49
成田、2月の国際線日本人旅客数は2%減−旅客便発着回数は4%増
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=34933

無理して発着枠を増やしても、乗客は全く増えない。
今年拡張された北京首都・上海浦東・ソウル仁川に比べて
国際的地位が著しく低下してしまった、極東の僻地・欠陥成田空港。
127NASAしさん:2008/03/29(土) 13:22:13
>>126
それでも勝てない関空中部
128NASAしさん:2008/03/29(土) 16:37:33
>>127
勝つ必要すらないのに、必死だな
129NASAしさん:2008/03/29(土) 17:09:32
必要ない割にはなんて必死に叩いてるんだろw
130NASAしさん:2008/03/29(土) 17:22:04
ナリバンの集会が明日あるみたいですね
時代遅れだ
131NASAしさん:2008/03/29(土) 18:08:03
>>130 地元住民を含めて成田空港そのものが時代遅れだ。
132NASAしさん:2008/03/29(土) 18:27:02
>>129
誰が叩いているの?
基本的に何か、誤解していないですか?
133NASAしさん:2008/03/29(土) 21:31:02
>>132
成田欠陥厨じゃないの?
明日集会があるから興奮しすぎてるとか
134NASAしさん:2008/03/30(日) 12:37:41
3月30日の全国決起集会の実況キボンヌ!
135NASAしさん:2008/03/30(日) 12:42:55
成田空港
エリカ様が恋人と帰国、第一声は“くそったれ”
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080330/tnr0803300910000-n1.htm
136NASAしさん:2008/03/30(日) 18:19:42
>>122
これからは中国の時代だ。
成田の発着枠が増えたら、北京・上海・広州線など中国が先だ。
他の先進国も中国路線をどんどん増やしているのだから。
137NASAしさん:2008/03/30(日) 20:57:21
>>134
下火になったみたい
138NASAしさん:2008/03/30(日) 21:05:33
>>134
第一声は“くそったれ”。
139NASAしさん:2008/03/31(月) 00:29:24
>134
盛り上がらないねー。
残骸みたいな連中しかいないんだろ。
140NASAしさん:2008/03/31(月) 08:55:11 i
>>134
朝日に載ってた
870人集まり二人逮捕
北原いわく、三十年前開港を遅らせたのは我々に正義があったからだとさ
141NASAしさん:2008/03/31(月) 13:55:00 i
主催者発表1520人w
過去最高(笑)
142NASAしさん:2008/03/31(月) 23:06:12
>>141
はいはいワロスワロス
出席者数捏造、乙!
143NASAしさん:2008/03/31(月) 23:41:06
>>140
ソフトバンクの?
144NASAしさん:2008/04/01(火) 11:47:08
>>141
当日は今までと比べて静かだったのになw
145NASAしさん:2008/04/01(火) 22:39:37
成田ってニューヨークの空港にデザインが似ている。
146NASAしさん:2008/04/02(水) 11:12:57
認 定 厨  ●糞 粒 く ん

147NASAしさん:2008/04/02(水) 22:55:19
成田、30周年は「進化」アピール、上場後は「地域密着型」へ(4.01)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=34998
148NASAしさん:2008/04/02(水) 23:04:51
警備費100億円
いままでに3000億円
149NASAしさん:2008/04/02(水) 23:08:22
装甲車を新型にしたとかSATを大幅に増員したとか
警備面での「進化」はどうなの?
150NASAしさん:2008/04/03(木) 00:04:57
MP5J
151NASAしさん:2008/04/03(木) 12:12:23
>>148
その警備、服一着であっさりすり抜けられました



> パイロットに扮して侵入=航空事務所で窃盗、大学生逮捕−成田空港
> 4月3日2時1分配信 時事通信
>
> パイロットに扮(ふん)して航空会社事務所に侵入、非売品のシールを盗んだとして、
> 千葉県警成田国際空港署は2日、窃盗容疑で大阪府高槻市岡本町、関西学院大4年の白石歩容疑者(22)を逮捕した。
> 「自分は航空マニアで空港に来た」と供述、容疑を認めている。
> 調べによると、白石容疑者は2日午後3時ごろ、成田空港第2旅客ターミナルにある日本航空の空港事務所にパイロットのような服を着て侵入し、
> 子供の乗客などに配る非売品のシール13枚(130円相当)を盗んだ疑い。不審に思った同社社員が警察に通報した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000010-jij-soci
152NASAしさん:2008/04/03(木) 14:43:35
>>151
検問自体は普通は通れる

そのビルの警備はどこだ?
153NASAしさん:2008/04/05(土) 08:18:51
>>152
白石歩容疑者の母校・関西学院大学の『関学ちゃんねる』のスレッド
 ↓


【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/
154NASAしさん:2008/04/05(土) 23:07:08
↑の記事ウケル!!わら
130円の物を盗んでるよ〜
155NASAしさん:2008/04/05(土) 23:09:39
首都圏第三空港を神奈川(現実的な候補地:厚木基地(軍民共用化)・横須賀沖(浦賀水道海上埋立))に造った場合、
神奈川の中枢横浜・川崎が京急で羽田空港と直結し、元々、羽田空港へのアクセス利便性が高いため、
自県からの需要分散ですら、あまり大きな効果は見込めず、
ましてや、東京以北の住民が羽田空港を飛び越えて神奈川の空港を使うはずがない。
従って、神奈川の空港へ羽田空港の国内線需要を分散させようとしたら、
不便な成田空港へ利用客の足を向けさせるために、羽田=国内線、成田=国際線と、
国土交通省が半ば強制的に、行き先別の遠近分離を図っているのと同じ方法を国内線でも取らなければならなくなる。
例えば、羽田空港は東京都心に近いので、新幹線と競合する本州路線主体の発着とし、
新幹線と競合しない北海道・四国・九州・沖縄路線については、札幌、函館、高松、北九州、福岡、那覇等の幹線に限定する。
逆に、神奈川の空港は、北海道・四国・九州・沖縄路線主体の発着とし、
本州路線については、伊丹、関空、神戸、広島等の幹線に限定する。
などといった国内線遠近分離を行わなければならなくなるだろう。
しかし、このような不便な空港は、首都圏住民が誰も望まないことだ。
また、既に成田空港がある千葉(現実的な候補地:下総基地(軍民共用化)・富津沖(浦賀水道海上埋立))に、
首都圏第三空港を造ることも、半島袋小路の立地面から見て、神奈川の空港と同様に遠近分離強制の不便な空港にならざるを得ず、
さらに、埼玉・神奈川に空港がない中で、首都圏の均衡ある発展からも許されまい。
羽田空港再拡張によっても首都圏の滑走路が足りないことは明白であり、
羽田空港の国内線需要がうまく分散出来る、空港空白域である首都圏北部の要(かなめ)
埼玉(現実的な候補地:桶川ホンダエアポート(荒川河川敷へ拡張)・入間基地(軍民共用化))へ
首都圏第三空港を造ることが最も合理的なのである。
そして、埼玉に首都圏第三空港を造ることにより、羽田空港国内線需要が効果的に分散されれば、
首都圏住民誰もがが望む羽田空港再国際化も可能となるのである。
156NASAしさん:2008/04/05(土) 23:12:49
すいません、どこをタテ読みするのかわかりません(;_;)
157NASAしさん:2008/04/06(日) 23:30:17
>>154
もっと貴重なものがあったらそれを盗んでたらしいよ。
130円相当のシールいじってるうちに捕まったのが幸い。
158NASAしさん:2008/04/07(月) 23:33:39
>>157
シールなんて空の日の航空博物館のバザーに行けば売ってるのだろ?
159NASAしさん:2008/04/09(水) 23:02:52
想定外の東からの強風、羽田空港で154便欠航
羽田空港付近では8日朝から東よりの強い風と雨に見舞われたため、
3本ある滑走路のうち、最も東側にあるC滑走路の使用を取りやめ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080409-OYT1T00089.htm

成田空港、強風で11便が行き先地変更
香港発成田行きのキャセイパシフィック航空548便が中部国際空港に一時着陸
日本航空660便が中部国際空港に向かうなど、11便が行き先地を変更した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080408AT1G0802V08042008.html

最近まで「中部国際空港は横風に弱い」という噂が広まっていたが、
実際には羽田空港や成田空港こそが、風や雨に弱い脆弱な空港だ。
台風でも大雪でもないのに欠航が続出する両空港は、公共インフラ
としての信頼性が低い。
中部ばかり「風に弱い」とか「中空」だとか書き荒らしていたタワケの
首都圏一極厨は、全くデタラメな嘘つきであることがはっきり証明された。

欠陥ばかりで風にも弱い成田空港は、横風用滑走路が計画どおり完成する
まで、「日本を代表する国際空港」の地位を中部や関西の空港に譲り、
地方空港の役割だけに制限すべきだ。
160NASAしさん:2008/04/09(水) 23:04:46
空港というのは風雨に弱いものなのです。
だから、その影響を受けにくい方向を選んで滑走路を設置します。

中部は、その原則を忘れて、一番安く作ることができる方向に滑走路を設置したのですから
そもそも間違った空港なのですよ。
161NASAしさん:2008/04/09(水) 23:18:34
常滑市民に配慮する余り、本末転倒してしまい毎日が横風との戦いなのが中部

年に一度あるかないかの風雨でやられたのが昨日の羽田と成田
162NASAしさん:2008/04/10(木) 10:02:44
>>159
頭悪いなお前
あれだけ天気崩れれば当たり前だろ


自分のスレに篭ってろよ
163NASAしさん:2008/04/10(木) 11:49:03
引きこもりには風雨の強さは分からないのだよ
164NASAしさん:2008/04/10(木) 13:10:50
なるほどw
165NASAしさん:2008/04/14(月) 15:54:29
成田空港って2年後には「貨物専用」の空港になるんだよね。
周りにあるホテルとかどうするんだろ
166NASAしさん:2008/04/14(月) 16:37:57
反対派乙
167NASAしさん:2008/04/14(月) 20:06:26
★成田GW、空港利用者前年比5%減と減少目立つ
 燃油サーチャージ高騰も要因か、出入国とも減少
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2008/0414.htm
168NASAしさん:2008/04/14(月) 20:13:45
>>165 それは当然、倉庫だろう。マロウドは貨物機展望台として残る。
169NASAしさん:2008/04/15(火) 10:50:56
マロード近くで工事してるのは拡張の為ですか?
170NASAしさん:2008/04/15(火) 19:11:39
天下の大悪法 裁判員制度徹底糾弾!!
http://www.interq.or.jp/enka/svkoya/saibanin.html
「裁判員制度」の施行を中止せよ。
法廷の密室化とえん罪を多発させるまやかしの「市民参加」
http://www.jrcl.net/web/frame07093d.html
刑事司法改悪攻撃の根幹である裁判員制度はつぶすしかない
http://kyuen.ld.infoseek.co.jp/information/
裁判員制度はいらない。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2136007
裁判員制度はいらない、あなたの声。
http://no-saiban-in.org/koe001.html
「裁判員制度はいやだ」というあなたの声を大きなうねりに発展させましょう。
http://no-saiban-in.org/
「召集」「処罰」で市民をおどす。
http://blogs.yahoo.co.jp/felis_silvestris_catus/51673148.html
2006年の弾圧、裁判員制度。
http://kyuen.ld.infoseek.co.jp/tendency/2006.html
【最悪の】裁判員は絶対に固辞しよう!【司法制度】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1192322367/l50
171NASAしさん:2008/04/15(火) 22:50:19
羽田拡張アジア便集結
成田余ったスロットでアメリカ増便。新路線就航
新規乗り入れも多数有り
成田は今以上忙しくなる…って…
こんなんでいいのかなぁ楽観的なうちの会社の展望
172NASAしさん:2008/04/16(水) 06:55:54
成田空港の第二(平行)・第三(横風用)滑走路が計画どおり造れないので、
中部国際空港の第二滑走路・完全24時間化をねたんで荒らし回っている
成田厨がいるようです。みなさん注意しましょう。
173NASAしさん:2008/04/17(木) 01:55:07
24時間化はトランジットじゃないとあまり意味がないと思う。
ましてや中部、関空は24時間やってますよ、ってだけで飛行機がない。
よっぽど近くに住んでいるなら別だが。
むしろエアポートホテルがそれなりにあるほうが助かる。
夜遅い時間でさえ疲れるのに、24時間なんて、雑誌の読みすぎじゃない?
174NASAしさん:2008/04/17(木) 12:11:42
日本を深夜帯に発着して乗り継げる、外国ー外国の路線ってそんなにない気
がする。日本乗り継ぎとなると、北米ーアジア諸国ってのが一番多そうだけど、
発着地の時間帯がよさそうな便を外国キャリアが設定するかどうかだよな。
バンコク、中東あたりだと深夜乗り継ぎ多そう。
どちらにせよ、24時間化ってのは国内需要向けではないでしょう。
せいぜい貨物くらい。昼からの成田のNW、UAラッシュはひどいもんよ。
175NASAしさん:2008/04/17(木) 22:06:36
貨物は夜運ぶんだけどね
176NASAしさん:2008/04/17(木) 22:34:17
>>172
逆じゃないの?
妄想もここまできたか
177NASAしさん:2008/04/17(木) 23:21:48
>>173-175
真夜中発→早朝着の東南アジア・アラブ・ヨーロッパ行きの便を飛ばせない、
パートタイム欠陥成田空港。アジア諸国の国際空港に完全に負けている。
178NASAしさん:2008/04/17(木) 23:33:26
はいはい
すごいね
179NASAしさん:2008/04/18(金) 10:23:01
ハブ&スポークであるならば、ハブ空港は24時間空港であることが好ましい。
ただ、ボーイング787などでダイレクトに結ばれるようになると、24時間空港の意味がなくなるだろう。
180NASAしさん:2008/04/19(土) 01:12:28
のぞましくないとおもうぞ。
とんでもない時間に乗り換え、到着しても真夜中だったりするか、えいえんと乗継便待つんじゃないか?
真夜中発はまだいいとして真夜中着はやだよ、、、、
24時間バリバリ人間向きじゃない?
181NASAしさん:2008/04/19(土) 03:06:38
いったい何を目指すのが目的か、
「ハブ」なのか「ゲートウェイ」なのか、
いまいちど冷静に皆でよく考えよう
182NASAしさん:2008/04/19(土) 12:56:38
乗り継ぎ地の現地時間なんてあまり関係ないんじゃない?
最終目的地の時間帯は気にするけど。
183NASAしさん:2008/04/19(土) 14:22:57
>>182
乗り継ぎ地で乗降する客がいると、便の収益はあがるんだけどね
184NASAしさん:2008/04/19(土) 19:58:56
>>180 現実には、真夜中発と早朝(未明)着の旅客便が多い。
185NASAしさん:2008/04/20(日) 01:35:55
日本でそれが出来るかな?
186NASAしさん:2008/05/01(木) 19:27:48
成田が24時間じゃないから、地方空港にも、国際線の需要が出てくる。
187名無し募集中。。。:2008/05/01(木) 23:20:45
>>186
NRTは24時間運用だぞ
188NASAしさん:2008/05/01(木) 23:44:44
>>187 実際に離着陸しなければ、利用者にとって意味がない。(笑)
>>185 日本も、世界の常識に対応した国際空港を持つ「普通の国」になることが必要。
189NASAしさん:2008/05/01(木) 23:57:48
24時間運用って呼ぶのか、あれをw
190NASAしさん:2008/05/02(金) 00:21:57
運用時間的には24時間だが夜23時以降定期便の離発着が禁止されてるって話
191NASAしさん:2008/05/02(金) 00:23:24
だから、24時間運用って呼ぶのか、って話
192NASAしさん:2008/05/02(金) 00:31:20
そんなことを言い出したら伊丹空港も24時間運用になって
しまうわな。
193NASAしさん:2008/05/02(金) 17:18:28
伊丹は24時間ではないよ。
夜間の緊急着陸とかには使えないでしょ。
21時で空港自体がしまっちゃう。
194190:2008/05/07(水) 11:10:54
5月3日(午前)に成田空港第2ターミナルにて
流れていたBGM(MP3ファイル)
http://enjoi.blogdns.net/up/src/2999.lzh
本MP3ファイルの詳細
曲名:(ドラえもんのサントラ)
      ”我らの父は我が元帥様”
作詞・作曲:小林亜星・服部克久
演奏:サザンオールスターズ
歌:豊口めぐみ
195NASAしさん:2008/05/17(土) 17:02:14
<記念フライト>成田空港30周年 日航機長が小学生乗せ

 成田国際空港の開港30周年(20日)を記念し、日本航空は18日、地元の小学生を招待した記念フライトを行う。
操縦席に座るのは開港時、旅客機の到着第1便に乗務した山田不二昭(ふじあき)機長(59)。空港とともに歩み、
今年8月に定年を迎えるベテラン機長が、万感の思いを込めて操縦桿(かん)を握る。

〜中略〜

 当日は成田市など11市町の小学生約200人を招待。ボーイング747−400型機で千葉、茨城両県上空を
1時間かけて一周する。「無事故でここまで来た。記念飛行を担当させてもらい感謝しています」と話す山田さん。
「子どもたちに空の楽しさを知ってもらえたら。上空で何をアナウンスしようかな」と飛行を楽しみにしている。
【柳澤一男】 5月17日15時1分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000054-mai-soci
196NASAしさん:2008/05/17(土) 19:45:53
客室乗務員も開港当時からいる人だけでお願いします。m(__)m
197NASAしさん:2008/05/18(日) 09:28:28
デモフライト機のレジってわかる?
あのシールはデモフライト終ったらはがしちゃうのかな?
198NASAしさん:2008/05/18(日) 10:14:07
>>195
747-400に200人だけってことはみんな窓側だけなんだろうね。
当日はパスポートいるのかな?
199NASAしさん:2008/05/18(日) 12:05:57
>>198
何で?
200NASAしさん:2008/05/18(日) 17:12:22
燃料はパイプラインを使っていたのね。
ttp://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200805170011o.nwc
201NASAしさん:2008/05/18(日) 21:46:04
>>198
国内線ターミナルから搭乗なら無用。
202NASAしさん:2008/05/18(日) 22:21:39
漏れは今成田空港から帰ってきたが、検問所めんど杉、JFKでも検問なんて無いぞ。
 スタアラは第1南、スカイチーム第1北、
ワンワールド第二サテライト、ノンアライアンス第二本館に固定しろよ。
なんかブリティッシュって不便。
あと第二のPBB古杉。スタアラみたいにワンワールドで自動チェックイン機を共通使用にしろ
203NASAしさん:2008/05/18(日) 22:43:17
>>202
BAはA滑走路しか使わないので2タミは遠いから移りたくないとごねたんだそうだ。
B滑走路延長で着陸に使うようになったら移転するかもね。
204NASAしさん:2008/05/19(月) 13:02:00
成田30歳、かすむ存在感…羽田・地方が国際線増強
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080519-OYT1T00150.htm

もう、ジリ貧だなぁ。
地方は確かに仁川経由の方が便利だし。
便によっては東京からだってそっちが面倒ないからなぁ。
205NASAしさん:2008/05/19(月) 13:20:43
>>204
上場に向けて設備強化してるよ
しかし羽田、成田も含め外資ってのはなんとかならないのかな
売却するのが国際化とかわけわからん
206NASAしさん:2008/05/19(月) 13:34:09
設備があっても場所があそこじゃな。

いやほんと、都内の駅から直通30分で行けるならまだいいけどさ。
まして地方の客は、わざわざ羽田に来てから成田になんかなんで移動しなきゃならんの。
そりゃ仁川使うって。

今の工事終わっても、どうせ国内線枠はそうそう増えないだろ。
設備の問題じゃないって。
207NASAしさん:2008/05/19(月) 13:43:40
>>205
海外では空港は民営化が普通とかいうのがうたい文句だけど、実際はアメリカなんかは空港は公的機関がやってる
自由化になってるのはヨーロッパやオーストラリアだけ
アジア各国だって、中東だって開放なんかしちゃいねえ

売 国土交通省は創価がやってるから、売国したいのはわかるけど無茶苦茶だよな
208NASAしさん:2008/05/19(月) 14:23:05

地方から海外は、関空発で仁川経由で行くニダ!

                            冬柴鐵三(国土交通大臣/創価・公明)
209NASAしさん:2008/05/19(月) 15:34:19
羽田に国際線を就航させたアライアンスは、羽田就航数に応じて成田の国際線枠を減らして国内線に切り替えさせるというのはどうだ。意外と需要はあると思うのだが。
堂本にも、羽田の騒音問題にクレームを付けるついでに、交換条件としてそれぐらいの利益を取ってきて欲しい。
大阪・福岡・千歳・沖縄くらいはもう少し便利に使えるようになって欲しいし、羽田に多く枠を取れない大館能代・能登・石見あたりの地方空港に成田乗り入れ枠を認めるという手もある。
210NASAしさん:2008/05/19(月) 16:55:38
>>208
>地方から海外は、関空発で仁川経由で行くニダ!

なんで仁川行くのにわざわざ関空使わなきゃいけないんだよw
今は、地方から直接仁川に行く便が多くなってるという話だろ。

煽るのは馬鹿だからしょうがないんだろうが、
話の内容が理解出来てないとただのまぬけだぞ。
211NASAしさん:2008/05/19(月) 17:19:28
日韓航空協議、アジアゲートウェイ構想に関する大臣質疑

(問) 関空二期が供用されましたが今後、関空について、どのような期待をされているかなどを含めてお願いします。
(答) 関空は、思い返せば、平成6年9月に1本の滑走路で供用が開始されたわけですが、ご案内のように、1本の場合には週に3日、
   深夜3、4時間空港を閉鎖して、滑走路に付着したゴムを取り除いたり、誘導灯を清掃したり、取り替えたりというようなメンテナンス
   作業が必要でした。
   したがいまして、その意味では24時間ずっと供用するということが出来なかったわけです。
   1本しか滑走路のないところは皆そのような宿命です。
   その間、平成13年9月11日の同時多発テロとか、あるいは翌々年のSARSの流行その他、大変に航空需要が落ち込んだり、
   あるいは経済的にも日本全体が苦しい時に第2滑走路の供用開始は先延ばしすべきではないかという議論もある中で、ようやく
   今年の8月2日に供用が開始されたということは、本当に喜びに堪えないところです。
   私は、この空港は完全24時間化が実現した日本初の飛行場であり、そしてまた、国際標準を満たす、世界にも誇るべき、我が国を
   代表する国際拠点空港であるということを考えれば、これを戦略的に、また日本全体の利益のために、今後大いに活用していくという
   必要がある、また、その能力もあると思っています。
   アジアに地理的に近いということだけではなく、長い交流の歴史が関西とアジアの間にはあります。
   そういう意味で、アジアの人たちの定住している地域も、関西には非常に多く、縁が深いわけです。
   そういう人的な繋がり、経済的な繋がりが非常に大きい、そういうところから、関空は特にアジア・ゲートウェイとしての役割を果たして
   いくことが期待されます。
   それから、首都圏空港が満杯ですので、首都圏から関空に飛んだ飛行機が、関空を中継地として広く世界中に飛び立っていくということが
   聞かれているわけでして、アジア・ゲートウェイでも書かれていますが、そういう意味で大いに期待されるところであります。
  (続く)
212NASAしさん:2008/05/19(月) 17:19:51
(続き)しかし、問題もあります。
   やはり、大変深い、20mを超えるところを埋め立てて、広大な第一・第二滑走路を造ったので、約1兆2千億円にも及ぶ有利子負債がまだ
   あります。
   したがいまして、こういう財務体質を早急に改革をしていくことが、国際競争力を持つ空港として、今後活用していく上で必要ではないかと
   思いますし、今後、二期島には、特に物流の拠点としての施設建設も進めていく必要があると思っています。
   長くなりましたが、そのような期待と問題点を持っていると思います。

(問) 冒頭に、日韓航空協議というお話がありましたけれども、自由化の流れに沿った締結だと思うのですが、一方で、韓国仁川に
   日本から顧客が逃げていくという懸念を気にしている方もいるのですが、今回の協議の結果が、日韓や関空及び日本の空港に
   どのような影響を与えるとお考えでしょうか。

(答) 首都圏を除いては、全くフリーになるわけです。
    したがいまして、先ほども言いましたように、日韓の距離から見ましても、飛行機で約40分〜50分です。
    韓国との間では距離が近いので、日韓間の飛行機便は、関空を大いに活用されて、伸びていくであろうと思います。
    今は人流で言えば日本と韓国の双方向の流れは、ほぼイーブンで推移しています。
    今年の上半期も日本は円安、韓国はウォン高でありますので、韓国から日本に来られる方は非常に増えているわけです。
    反面、日本の方が韓国に行かれるのは非常に高くつくということで、若干伸び悩んでいますけれども、ほぼイーブンで推移して
    いるわけであります。
    私は、関空から仁川、仁川から各世界の都市へという、その以遠権も後で説明してもらいますけれども、そういうものを活用した
    大きな流れが出来てくるのではないか期待をしています。 (以下は国土交通省の予算シーリングの話なので略)

平成19年8月3日(金) 10:32〜10:55
国土交通省会見室   冬柴鐵三
213NASAしさん:2008/05/19(月) 18:09:34
>>210
アジアゲートウェイ構想は、もとはといえば関空救済。
関空だけ自由化だとあまりに露骨すぎるので、首都圏以外全域にしてしまった。
しかし、現実は関空以外の地方空港に続々と就航の名乗りを上げるアジア勢。
結局、国土交通省は売国までして墓穴を掘ったというオチ。
214NASAしさん:2008/05/19(月) 18:46:23
巻き添えかよ・・・
215NASAしさん:2008/05/19(月) 20:05:40
つか、関空そのものにそれほどの魅力が無いという
現実から目を反らしたプランを作るからさ。
まぁ、魅力という意味では成田も似たようなもんだがw
216NASAしさん:2008/05/20(火) 22:56:21
セントレアの時代がきましたね
国際線と国内線の乗り継ぎの良さを生かして
エアアジア(茨城NGOFUK検討中)とSFを就航させれば
規模では劣るが質ではNRTやKIXに勝てるぞw
217NASAしさん:2008/05/20(火) 23:07:33
今日で開港30年なんだね、おめでとさん!
218NASAしさん:2008/05/21(水) 14:31:42
三里塚の反対派はさ
じゃ国際線も羽田にうつして成田の機能を縮小。
ゆくゆくは閉港しますってなったらハッピーなんかな?
あんななんもないとこが潤ってる理由って考えないのかな?
219NASAしさん:2008/05/21(水) 15:25:23

成田より関空の方が着陸料が高い。これでは話になりません。

着陸料を下げるには原資が必要。誰もが思うのは、伊丹空港を
廃止して関空の便を増やすこと。もっとも簡単な方法です。

しかし、天下り先・伊丹空港を潰したくない国交省。
関空が優遇になる施策を設定するのも頷けます。
220NASAしさん:2008/05/21(水) 15:38:54
確かに関空開港と同時に伊丹廃止でした。

国交省の天下り先を減らしたくないという気持ちと
伊丹空港周辺に住む、騒音対策費利権で生活していた
住民の圧力で伊丹存続が決まってしまった。

成田周辺で考えられない、1台15万円(業者丸投げ=これも利権)
もする4.5畳用のエアコン1部屋に1台、設置と言うバラまき。

そりゃぁそんな生活を1回でも体験してしまえばやめたくない
ですからね。命がけで伊丹存続する訳です。

これも国の税金です。全く困ったものです。
221NASAしさん:2008/05/21(水) 16:51:35
>>218
そこまで考えてないでしょ
ウイルスと似たようなもん
222NASAしさん:2008/05/21(水) 20:34:01
>>218
そこまで頭が回ったら反対運動なんてやらないでしょ。
223NASAしさん:2008/05/21(水) 20:55:19
>>218
お年寄りなんかはハッピーな人がいるかもしれん。
そのまわりのタカリどもはそうじゃないだろうけどな。
224NASAしさん:2008/05/21(水) 22:45:34
中○派なんてどうせ地元の人間ではない品
225NASAしさん:2008/05/21(水) 23:02:32
地方空港に補助金を出している自治体が問題なんだと思う
226NASAしさん:2008/05/21(水) 23:11:51
反対派=プロ市民
だろ。
227NASAしさん:2008/05/21(水) 23:49:38
学生運動の気持ちでやってる人もいる
時代遅れもいいとこだ
228NASAしさん:2008/05/22(木) 07:57:48
羽田国際化は欧米路線も前向きに検討らしいね
いわば国内線の最長距離のルールが消えたって事だ

成田\(^o^)/オワタ
229NASAしさん:2008/05/22(木) 08:22:09
羽田から飛ぶのならわざわざ成田に行かない。

何で、成田高速鉄道なんて作っているのだろう。
ホント日本は、お金の使い方が上手だな。
230NASAしさん:2008/05/22(木) 09:28:45
確かに成田にはもう行かなくなるな。
地方の人間はとくにそうだ。

国内線を成田がもっと受け入れれば、
海外に行くには便利になるから使うかもしれないが。
231NASAしさん:2008/05/22(木) 10:33:48
でも、上野近辺の人は羽田より成田が便利だと思っている。
232NASAしさん:2008/05/22(木) 10:54:14
狭いなーw
233NASAしさん:2008/05/22(木) 13:43:09
>>231
新宿や渋谷、横浜の人は羽田が圧倒的に便利だよ。
常磐線が品川に乗り入れる計画さえある。

でも千葉県が羽田深夜便に反対しそうだね。
浦安市民も反対するだろうね。
234NASAしさん:2008/05/22(木) 13:44:29
>>230
成田は受け入れても航空会社が飛ばしてくれないんだろ。
235NASAしさん:2008/05/22(木) 14:07:58
東欧、アフリカ、中南米など、まだまだ日本との路線がない国は多いんだし、成田に新しい国際路線をどんどん受け入れればいいんだよ。
それに対応する国内路線も、需要に応じて成田に就航させることで、広い視野を持って「成田+羽田」の利便性を高めていくことが必要だろうね。
236NASAしさん:2008/05/22(木) 17:26:00
>>228
羽田は国内線で殆ど埋まりそう
地方は国内線がないとまずいから要望が多いらしい
237NASAしさん:2008/05/22(木) 17:36:11
成田に地方空港の国内線は持って来れないのか?
238NASAしさん:2008/05/22(木) 17:40:14
>>237
乗り継ぎ用にはあるけど東京への用事では羽田希望だってさ
国内線需要は羽田でもってるようなものだから、地方は羽田便増加を目指してるって話
239NASAしさん:2008/05/22(木) 17:57:05
需要を勘案して決めれば良い。
羽田に欧米路線を含む国際路線を大幅に拡大すべし。
240NASAしさん:2008/05/22(木) 19:22:42
40カ国も成田に乗り入れを希望してるというけど、本当なの?
せいぜい10カ国ぐらいがいいとこだろう

241NASAしさん:2008/05/22(木) 21:14:28
>>240
日本に就航したい航空会社の数でしょ
結構あるんじゃない?
エミレーツもとか
242NASAしさん:2008/05/22(木) 21:46:53
>>235
日本から行かなきゃならない場所ばかりだね。
ただでさえ日本人の渡航数は減少してるのにね。

もう日本より中国の方が魅力があるのでは?
成田も羽田も金になるのは中国路線だけだったりして
243NASAしさん:2008/05/24(土) 16:20:11
昨日のNHKの番組に元反対派の石毛ってのが出て、成田空港のせいで芝山町の人口が
30年前は一万人だったのに今では八千人ちょいになってしまったとか言ってたが
馬鹿なの?
244NASAしさん:2008/05/24(土) 16:23:05
地元が潤ったのは確かだとインタビューに答えてた元反対派は別の人かな
245NASAしさん:2008/05/24(土) 16:36:18
そりゃ、芝山はモロに滑走路の先でウルせえもの。
仕事先ならともかく、
わざわざあそこに引っ越して住もうってやつはそうはいねえよ。
それは財政的に潤った話とは別さ。
246NASAしさん:2008/05/24(土) 16:41:50
今日は成田警察署の前で反対派が歩道を占拠して
「実力行使で廃港へ追い込む!」とか「打倒!日帝!」とか
「中国は我々の味方」叫んでたんだけどさ・・・
結局、歩道を占有し歩行者が車道を通行しなければならないように
せしめて何の罪もない成田市民と学生を危険に晒した上に
地元住民に「ウセロ!」とか暴言も吐いてたよw
成田ニュータウンの人民は市外からの空港反対派を敵としか
見ていないので、そろそろ血の抗争が起きるかもねw

>>220
伊丹空港は空港反対派のせいでボーイング747は降りられなくなって
いるのだが胡錦濤主席機が飛来したときは反対の騒ぎもなかったねw
空港反対派の贅沢な生活と伊丹市の税収温存で死守したとはいえ
奴らの掌返しは酷かったw

>>243
芝山は100年前に鉄道建設に反対して、今は空港にも反対してるね
利根川の水運事業者が未だに役職についているから仕方ないのだが
どちらかといえば“雛見沢”のように閉ざされた村なのがその実態w
247NASAしさん:2008/05/24(土) 16:49:21
まともならあんなことしないですよw
248NASAしさん:2008/05/24(土) 18:20:49
喧嘩したいならいつでも成田の人民は相手になるぜ!
成田市外在住で成田が巨大化して軍用機が出入りすると
とても困る国出身で現在在日の成田空港反対派の皆様方w
249NASAしさん:2008/05/24(土) 19:01:31
>>246
ひょっとして反対反対叫んでる香具師等って…BとかK?
250NASAしさん:2008/05/24(土) 20:17:02
>>245
空港がなければ村レベルになってるだろうね
銚子なんかも空港関係ないのに人口減ってる
251NASAしさん:2008/05/24(土) 20:29:49
>>246
成田空港が出来る前はあの辺りは入植者が多かったらしいよ
戦後の引き上げで開墾したとか
出身県別にみると沖縄が1番だってさ
252NASAしさん:2008/05/24(土) 23:34:06
>>251
成田空港が今あるところは元々は徳川所軍家の鷹狩場と
天皇家の御陵牧場があったところ。地名に名残がある。
その後、敗戦で引き上げてきた満蒙開拓団が反政府的な文句ばかり垂れて
どうにもならなくなったので、とりあえず土地が空いていた三里塚御料に
住まわせた。満蒙以前の正体は地方出身の次男坊・三男坊。
しかも相当に貪欲な連中揃いなので性質が悪い。
開拓を理由に元々の三里塚住民から土地をぶんどった経緯もある。
253NASAしさん:2008/05/25(日) 01:24:17
このスレが、なんだか血生臭い流れになってきた
254NASAしさん:2008/05/25(日) 11:08:42
>>251
日帝だの中国だのってのは沖縄がポイントですな。
255NASAしさん:2008/05/25(日) 12:43:46
>>246
芝山住人の俺がきましたよ
小中学校は冷暖房完備で中学校のグラウンドは競技場並だし、大きな文化センターや総合運動場もある
立て替えの時は防音、クーラーの補助が出て、年間数万の電気代まで出る
就職先は空港関係が多く、学校の成績が良くなくても職がたくさんあるから困らない
救急車も周辺自治体が広域なのに対して消防署ごと設置してある
三人に一人が高齢者の芝山町がここまで維持出来てるのは、空港からの補助金や関連企業からの税収があるから
空港があるから駄目になるって反対派の言い分はおかしい
256NASAしさん:2008/05/25(日) 12:49:26
不便な点は交通手段が少ないことかな
でも南房とか見てると芝山は恵まれてると思うよ

因みに元反対派は補助金で成金屋敷建ててる
固定資産税が払えなくて売り払ってる人がいるのは内緒
257NASAしさん:2008/05/25(日) 14:13:14
要するに、飼い馴らしの成功例だな。
ま、野良犬(反対派)もまだいるかもしれんがw

人間、そんなもんよ。
258NASAしさん:2008/05/25(日) 14:36:38
バカサヨ反対派の求めているものは思想的利益。
国の利益や県の利益なんて考えちゃいない。
思想的利益は個人の利益。要するにエゴ。自己満足。
公共の利益なんて考えちゃいない。

羽田国際化反対している千葉県の連中のほうがまだマシだよな。
県のみの利益とはいえ公共の利益を主張しているわけだから。
そういうところに利権が生ずるのは成田に限ったことじゃないから
ある面ではしょうがねーなと思うけど。
259NASAしさん:2008/05/25(日) 15:48:51
ま、安全地帯から勇ましいことを言うのは気楽なもんさ。
260NASAしさん:2008/05/25(日) 18:25:37
言いたいことはこちらへ
http://www.zenshin.org/shisya/shisya.htm
261NASAしさん:2008/05/25(日) 18:57:00
スレ知だったらごめんなさい。エアブリッジカーゴを撮りに今月二回ほど金曜
に行ったのですが来ません。夏ダイヤで時刻と曜日が変わったのか。路線時代がなくなったのか
詳しい人ご教授願います。


262NASAしさん:2008/05/25(日) 19:05:40
>>261
時間は今頃らしいね
3月は見たけど最近はわからないや
263NASAしさん:2008/05/25(日) 22:51:52
>>261
夏スケになって?少し遅くなったよ、今はSTA18:30みたいだね。
264NASAしさん:2008/05/25(日) 23:39:54
成田空港反対派が成田ニュータウン市民に足して
攻撃を開始しましたw

そろそろやばいねw
265NASAしさん:2008/05/26(月) 08:49:50
>>264
何したの?
ニュータウンを敵視する理由がわからん
空港に勤めてるからかな?
266NASAしさん:2008/05/26(月) 10:30:45
今日反対派がバイオ燃料がどうとか騒いでた
267NASAしさん:2008/05/26(月) 15:24:52
SQそろそろ出発するかな?
268NASAしさん:2008/05/26(月) 19:57:21
乗客手荷物で麻薬犬訓練、大麻樹脂124g紛失…成田空港

東京税関は26日、成田空港第2旅客ターミナルの手荷物荷さばき場で麻薬探知犬の訓練中に、
厚生労働省から借りた訓練用の大麻樹脂約124グラムを紛失したと発表した。
発表によると、紛失したのは25日。麻薬探知犬訓練センター(千葉県成田市三里塚)の男性職員が、
香港から午後3時30分ごろに到着した旅客便の乗客のスーツケースの外側ポケットに訓練用の
大麻樹脂を収めた金属製容器(縦約11センチ、横約9センチ、高さ約3センチ)を新聞紙に
くるんだ状態で入れて、探知犬の訓練を行っていた。
一般客の荷物を使った訓練は内部規定で禁止されており、持ち主にも知らされていなかった。
探知犬も大麻樹脂に気づかなかったという。同税関では、持ち主がそのまま持ち去った可能性が高いとみている。
男性職員は「違反は承知していたが、実戦に近い形で、訓練効果を高めたいと思ってやった。
過去にも一般客のスーツケースを使った訓練をしたことがある」などと話しているという。
東京税関成田支署の田中万平支署長は「麻薬を取り締まる税関がこのような事態を招いたことは誠に遺憾。
二度と起こらないよう厳正に対処したい」と陳謝している。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211792930/l50
269NASAしさん:2008/05/26(月) 20:26:21
あれ、俺の荷物に変なものが・・・
270261:2008/05/26(月) 20:38:58
>>262 >>263 サンクス 夏の間は日が長いので夕方に撮影に行ってきます。
ニューギニアは無理でも エアパシフィク エアカランとかもとれたらいいな
271NASAしさん:2008/05/27(火) 08:10:32
先月、成田空港の日本航空事務所へパイロットに扮して侵入して逮捕された白石歩容疑者
のまとめが更新されてたので置いとくよ。
逮捕された件以外にもいろんな悪行が発覚してる。



白石歩容疑者についてのまとめ (2008/5/27更新)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/1545-1548
272NASAしさん:2008/05/27(火) 11:17:32
成田空港から離陸するIl-62(国際チャーター便)。
2005年に成田市さくらの丘公園から撮影されたものらしい。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=mSdciAmQGcI

成田空港から離陸するTu-154(国際チャーター便)。
2005年に成田市さくらの丘公園から撮影されたものらしい。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=PvmN53hzW_w
273NASAしさん:2008/05/27(火) 12:49:45
成田空港に下記の航空会社(チャーター便可)を
就航させれば、三里塚芝山連合空港反対同盟の
工作員は確実に来なくなります。
http://www.youtube.com/watch?v=wXEGCS20C7Q
274NASAしさん:2008/05/28(水) 00:15:46
金にならなきゃ関係ないよ。
275NASAしさん:2008/05/28(水) 10:51:26
国際旅客、羽田は依然好調・成田は4.5%減  3月東日本の空港利用状況

成田拡張後、これから日本に入ってくる航空会社は、日本人客をメインにしてる航空会社だけ。
中国、韓国、台湾、香港と先方からの客が多い便は羽田に行ってしまう。

日本人客の海外ツアーへの興味も萎えてるし、羽田は良いとしても成田はバブルじゃないのかな?
276NASAしさん:2008/05/28(水) 11:32:11
>>275
日本自体の魅力が無くなってきてるんじゃないの?
やばいかもしれん
277NASAしさん:2008/05/28(水) 16:43:43
パイロットの制服着て変装し、成田空港へ侵入したバカ




【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50

白石歩容疑者についてのまとめ (2008/5/27更新)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/1545-1548
278首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/05/28(水) 19:10:19
>>275
海外のエアラインに日本の空港が敬遠され、
貨物、旅客共、仁川に集積し始めている現況は
ゆくゆくは日本経済の衰退にも繋がる事なんだけどね。
多分その内、中部発の国際線はすべて仁川経由になるかも。
現に地方空港発の日本人は既にそう云う状況だし。

韓国のエアラインは日本人相手に大もうけ、日本航空はいよいよやばくなるはずだよ。
279NASAしさん:2008/05/29(木) 02:22:37
売国奴め
280NASAしさん:2008/05/29(木) 03:19:38
一極厨の言う@「首都圏」とは「ソウル首都圏」のことか。
281NASAしさん:2008/05/29(木) 10:49:40
海外のエアラインがどこに行くかはそれぞれの判断だろ。
なにが売国奴なんだかw
国士様はこれだから。
282NASAしさん:2008/05/30(金) 23:16:36
>>278
たぶん〜かも は変です。

たぶん〜だろう
ひよっとすると〜かも

の方が適切。
283NASAしさん:2008/06/01(日) 12:50:39
成田と芝山じゃ温度差がある
成田は現状をわかっているようで、空港機能の充実を目指してるけど
芝山は町長自体が反対派だからいちゃもんつけてる
危機感なさすぎるんだよ芝山の馬鹿どもが
284NASAしさん:2008/06/01(日) 18:43:02
>>283
芝山は水運の復活を100年以上訴えていることをお忘れか?
水運にとっては鉄道も航空も邪魔なだけじゃないか。
一坪共有地と変な小屋で芝山鉄道延伸を実力阻止しておきながら
延伸されずに不便極まりないと言っている芝山町長と取り巻きの
革命主義者達の筋の無さ加減には本当に笑止千万だけど。

北原さんをはじめとした反対派同盟の兼業農家が職場とか病院で
暴力革命主義者は廃港にしたのちの農地解放などは考えてない。
廃港にできた時点で反対同盟は用済みだから確実に排除される。
施設を再整備してそれこそ本当の軍用空港にしてしまうよ。
下手に売り払ったら俺らがやられちゃうよ
って良く漏らしているのは公然の秘密だ。
285NASAしさん:2008/06/01(日) 18:52:49
そして芝山町長がココをみているのも公然の秘密ニダw

朝日新聞ほか多数にかなり引用してるニダw
286NASAしさん:2008/06/01(日) 20:12:31
羽田の深夜帯欧州便が許可になり、今後なし崩し的に羽田が国際空港化していけば
成田は貨物空港にならざるを得ない。
しかし、百里基地に茨城空港が出来れば、東北・北関東に工場を持つ多くの
製造業各社は費用が安く交通の便もよい茨城空港を利用する。
その結果成田は・・・

反対派の利権のための反対によって成田は成長を疎外され、ハブ空港としての
機能を持つことが出来なかったために香港、仁川にその役目を奪われた。
反対派は自分達の利権のために国民と国に取り返しのつかない損害を与えている。
そして、成田は衰退していく。
職業反対派はそれで満足なんだろうな。
情けない。
287NASAしさん:2008/06/01(日) 20:57:09
実は、反対派と国はつながってる出来レースなんだけどな。

反対派を悪役にすることで、
国は公共事業に邪魔な相手を悪者に出来る。
そうすれば土建政治は安泰だ。
反対派のメリットは、もちろんカネ。

どちらも、国民の本当の利益や便利さなんかどうでもいい。

だからこそ、本質的な強硬手段はとらないし、
うだうだと30年ちかく引っ張り続けている。

その間に、どれだけのカネが投入されたと思うんだ?
そのカネが、どこに流れて行ったと思ってるんだ?

馬鹿サヨなんざ、煽られて利用されただけのあわれな使い捨ての駒。
おだてられて鉄砲玉になったチンピラやくざと同じ。
あんな連中を相手だと思ってる連中もしょせんは自覚無くうまく飼い馴らされた犬。

成田など、ただの道具。
踊らされてる連中は気がつかないんだろうな。
288NASAしさん:2008/06/03(火) 08:39:04
>>284
町長は反対派だからなあ
反対派抑える為に町長にしたらミイラになった
変えようにも対抗馬がいない
>>285
マジかw
ヤッホーカツ重ノシ
289NASAしさん:2008/06/03(火) 10:41:26
芝山の偉い人に、羽田40万回に備えて成田の可能性を示した方がいいんじゃないの?
って言ったら(羽田優位には)ならないよって返されたw
駄目だこりゃ
290NASAしさん:2008/06/03(火) 21:15:48
アジアのハブ空港と言えば?
http://sentaku.org/business/1000001963/
ヨーロッパのハブ空港と言えば?
http://sentaku.org/business/1000001965/
アメリカ合衆国のハブ空港と言えば?
http://sentaku.org/business/1000001964/
日本←→北米路線で好きな航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001171/
アメリカ合衆国の航空会社で好きなのは?
http://sentaku.org/business/1000001746/
よく利用する海外の航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001183/
291NASAしさん:2008/06/08(日) 07:10:31
芝山町は人口8千人程で村にも劣る町勢のくせして、デカイ口を叩くんだな、
成田市に立てつき同等にものを言うんだ、元反対派の相川町長はついに鎧の下
から衣が見え隠れするようになった。町の7割が騒音区域なのだから、移転する
以外になかろうに、どうしようというんだろうね面白い変わった御仁ですこと。
292NASAしさん:2008/06/08(日) 10:30:41
>>291
相川がダメなのは皆知ってる
福田首相並に自分の主張しかしてない
293NASAしさん:2008/06/08(日) 10:38:48
でも町民が選んだんだろ?
294NASAしさん:2008/06/08(日) 12:28:37
だから、反対派のポーズでいた方が
カネを取れるだろうが。
295NASAしさん:2008/06/08(日) 12:35:49
じゃあ民意だよw
296NASAしさん:2008/06/08(日) 12:58:46
>>278
コリアンエアー、アシアナの攻めの姿勢は凄すぎ。
日本人相手に大もうけしてるから出来るのかな・・・
297NASAしさん:2008/06/08(日) 13:23:52
>>293
無投票じゃないの?
反対派以外だと何されるかわかったもんじゃない
298NASAしさん:2008/06/08(日) 14:40:20
ちゃんと選挙やったよ。
そしてお約束の結果なだけ。

誰も何もするわきゃねーだろw
すげー妄想だな。
299NASAしさん:2008/06/08(日) 15:07:02
まるで北朝鮮やカンボジアの選挙だな
300NASAしさん:2008/06/08(日) 15:14:31
あと、ロシアの選挙も
301NASAしさん:2008/06/08(日) 15:59:23
前回は無投票だろw
302NASAしさん:2008/06/08(日) 18:04:03
>>298
町長になると機動隊がついてくるよ
何代か前の町長は襲撃されて機動隊員が死んでるって
303NASAしさん:2008/06/08(日) 18:41:00
なんて物騒な地域なんだ

あれから30年たったとはいえ
304NASAしさん:2008/06/09(月) 00:52:29
出来レースなんだから物騒でもなんでもないですよ。
賛成派がいなけりゃ、反対派も自己主張出来ないじゃないですか。

金を取るために役割分担してるだけです。
305NASAしさん:2008/06/10(火) 00:18:25
羽田は卑怯者
306NASAしさん:2008/06/10(火) 00:22:06
羽田孜?
307NASAしさん:2008/06/10(火) 08:43:17
>>304
反対派は金貰いまくりだしな
308NASAしさん:2008/06/10(火) 19:30:28
そうそう。
カネのために反対してるだけ。
賛成派はその引き立て役。
裏でどれだけ分け前が流れてるんだかな。
309NASAしさん:2008/06/11(水) 15:04:40
>>286
国は成田派だよ。
310NASAしさん:2008/06/11(水) 22:08:24
團十郎は成田屋だよ。
311NASAしさん:2008/06/11(水) 23:33:51
>>310
成田山に参拝するからねw
312NASAしさん:2008/06/13(金) 17:17:27
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

313NASAしさん:2008/06/17(火) 23:29:57
質問です。
成田空港って今より増益できる余地ってあるのでしょうか?
とりあえず滑走路拡張や増便の影響はおいといて、
非航空系業務の拡大やコスト削減などだけで可能でしょうか?
相当がんばらないと株式上場は厳しい気がしますが。
314NASAしさん:2008/06/18(水) 00:35:52
                     ,l゙,/`  .,/ `゙''ー-,,,,_                _,,,―‐''"`  .|  `'‐、゙l
                 ,/,i´   /      `゙゙''''''―-------------‐''"`       |   .ヾl
                   ,l゙ l゙   /     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、        ,,,----―ヽ    .|    │゙l
                   / /`   │    ミ  ゙=,,,,_,,、.,ゝ .,r'i、    .| ―‐'".,,,-"    |     l ヽ
                  l゙ ,i´    |      ゙゙'ー-,,,,,,,,-" /  \   `''-,-'"゙`      .|     ゙l、ヽ
                  /,i´     |            ,/    `'、、              |     |、 \
                 l゙,l゙      |           ,/     .'i゙l,           ,i´     │  ヽ
                 ,l,i´      |,,,_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .,i´ ,,,、  .,,,,, ミ,'i、,,,,_,,__  __   ./│     .゙l  `'i、
              ,|l゙       `/.゙l           ,i´゙''  `r-イ   ゙i、    ` ̄  ̄ ゙̄l .,!      ゙l   │
                 |        | .|        l゙    | ゙l    ゙‐         |.,レ       ゙l、 .l゙
              ゙l       ヽ │          __ _,,,,,_、            |       ,/`,/`
               `-,,,、     `=゙l      ./.--''"``  `゙''ー- ゙l  i、      .l゙      .,,//`
                 `゙''-,、    ゙l゙l,      `  `''''''゙''''''"゙`     "      ,l゙     .,,/,i´
                      \    ゙l,'i、                       │   ,,-ニ'"
                      `-、 | ヽ       ,/`            ,// .,/゙

     パイロットなりきりを始めた時から、いつかこのような時が来るとは思っていましたが、
     いざとなると恐いものです。社会に復帰できません。


     【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者
     http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50
315NASAしさん:2008/06/18(水) 04:19:11
>>313
反対派が消えるだけで大分違うんじゃないかな
316NASAしさん:2008/06/18(水) 08:42:43
もう、微々たるもんじゃね?
317異邦人さん:2008/06/21(土) 18:47:50
成田の株式上場すると4000億円が国に転がり込むそうだが、その金を関空の1兆4千億円の有利子負債の
救済に使われそうですよ、何しろ関西勢はマムシの如く狙いを付けて国の金を自分等の物にする超能力を持って
いるからね、それで成田なんぞはいつも関空に袖にされっぱなしでいるよ。
318NASAしさん:2008/06/21(土) 18:55:47
>>313 着陸料を値上げして、各航空会社が自由競争で発着枠を取り合うようにする。
319NASAしさん:2008/06/21(土) 22:23:44
>>317
つうか、最近の外資規制の動きを見ると、上場しても一定割合は国が持つんじゃね?
それを見込んでの4000億なのか、全株売り払っての4000億なのか。

まあ、関空の救済に使われるってのもある意味仕方ないよな・・・

一般財源化した道路特定財源を原資にすれば、
3本まとめて借金チャラになった本四架橋のように出来るんだろうけど、
そういう前提を作ると、今度は静岡空港、あるいは百里空港、ってな感じで、
問題空港の借金返済財源にされかねないからなあ。

320NASAしさん:2008/06/22(日) 17:32:02
建設中の管制塔のデザインよりも今の管制塔の方がカッコいい件
http://uproda.2ch-library.com/src/lib032838.jpg
321NASAしさん:2008/06/22(日) 18:05:29
>>320
まだ全貌が見えてないじゃん。
ひょっとして、作業用の足場が管制室に見えるってのが笑いどころ?
322NASAしさん:2008/06/22(日) 18:10:39
成田じゃないよね
323NASAしさん:2008/06/22(日) 19:19:08
城南島か
324異邦人さん:2008/06/23(月) 18:31:20
茨城空港からまさか羽田行きはないよね、伊丹行きか、新千歳行き、福岡行き
沖縄行きくらいですか、でも乗る人いるの?茨城県庁の幹部の出張で利用ですか?
JAL・ANA便就航するの?でも半年でいや2ケ月ですべて撤退だろうね、
このムダ遣いは全部税金ですか、許可した国土交通大臣の責任だね。
325NASAしさん:2008/06/23(月) 23:41:34
>>324
それくらいでも元取れんじゃね?
伊丹、関空、名古屋、千歳、福岡、那覇+海外チャーター便で、そこそこ着席率保てれば。

元々、自衛隊の基地だったのを共用化するだけに、
投資金額が静岡空港や福島空港と比べて一桁違うんだし。
326エビフリャー:2008/06/29(日) 18:45:08
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
327NASAしさん:2008/07/08(火) 19:44:46
328NASAしさん:2008/07/08(火) 23:42:13
>>324
航空祭のときだけ臨時便で
329NASAしさん:2008/07/10(木) 22:42:54
成田空港に侵入し窃盗していた偽パイロット白石歩の裁判があった模様



★成田空港侵入・窃盗:被告、起訴事実認める−−地裁初公判 /千葉        毎日新聞 2008年7月1日
◇「交際女性に見え張るため」
パイロットの制服を着て成田国際空港内の航空会社事務所に侵入し、機内プレゼント用のロゴシールを盗んだとして、
建造物侵入と窃盗の罪に問われた大阪府高槻市岡本町、関西学院大学4年、白石歩被告(22)の初公判が30日、
千葉地裁(矢野直邦裁判官)であった。白石被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。
起訴状などによると、白石被告は4月2日午後2時半ごろ、成田市古込の同空港内の日本航空オペレーションセンターに、
インターネットを通じて購入したパイロットの制服を着て侵入。機内で子供向けに配る同社のロゴ入りシール13枚(時価130円)を盗んだ。
また、同様の手口で3月に2回、同センター内の乗員手荷物置き場に侵入し、客室乗務員3人のキャリーバッグやスーツケースなどを盗んだ。
冒頭陳述で白石被告は、侵入を繰り返した理由について、「交際している女性とその親に『自分はパイロットだ』と話しており、
見えを張るために備品が必要だった」と述べた。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080701ddlk12040720000c.html



★白石歩のスレッド
【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50
330NASAしさん:2008/07/10(木) 23:59:43
BKK行き、満席のB777に乗ったとき、B滑走路から離陸したんだが、正直言って怖かった。
331NASAしさん:2008/07/11(金) 02:58:09
北京空港新ターミナル見てきた。

正直、中国は近い将来世界一の大国になるという自信を感じた。

成田?羽田?  小国の考える空港とは、こういうものです。 

将来ポルトガルのように忘れ去られる国のゆくえを象徴してる。
332NASAしさん:2008/07/11(金) 23:10:37
・・・反論出来ねえ
333NASAしさん:2008/07/11(金) 23:29:56
空港のでかさだけで国力は測れるものではないが、
まあでかいのに越したことはないだろう。
しかし現在の日本にそんな土地も資金もない。

ならば効率を上げていくしかないだろう。
一便あたりの大型化もそうだが、羽田成田の連携とか、
利用客にとって便利な空港のつくりとか、いろいろね
334NASAしさん:2008/07/11(金) 23:34:37
つーかやってることがバラバラで戦略も糞も無いのが致命的
335NASAしさん:2008/07/12(土) 05:12:15
>>333
んでもって、そんな空港が制服いっちょで侵入し放題と。
336NASAしさん:2008/07/12(土) 05:52:59
やっとサミットおわた
なんかJALのマネセン侵入の件をひつこく書いてるやついるなあ
空港の制限区域に入られたんじゃないのに
ワカラン人に言ってもしょうがないか
337NASAしさん:2008/07/12(土) 07:19:53
長距離国際線に乗る人いるの?

ビジネスも不調だしレジャーで使えない価格になっている。
若者の海外旅行離れ、格差社会。

羽田に便を取られて採算が合わない長距離路線中心になる
成田は、大丈夫なのか?
338NASAしさん:2008/07/12(土) 09:49:40
ビジネスが好調だから座席数が多いA380を導入してニューヨーク、ロンドン線に飛ばすとANAは発表したんだが(・∀・)?
339NASAしさん:2008/07/12(土) 11:07:03
今、エアロメキヒコ
Aランで燃えてるね
原因知ってるヲタ情報求む
340NASAしさん:2008/07/12(土) 12:19:49
>>339
アエロフロートじゃない?
タイヤから煙らしい
341NASAしさん:2008/07/12(土) 12:58:26
欧米路線より羽田札幌線に就航させた方が儲かりそうだけどなw<A380
342異邦人さん:2008/07/13(日) 08:54:49
341<
短距離国内線では機体の摩耗に耐えられないよA380超巨人機は国内旅客最大で800人だよ
ジャンボ機で最大560人だが、それより300人も乗せると機体重量500トンだってさ、
最も長距離那覇便の2時間半のフライトが精一杯だね、札幌便では近すぎるよ
車輪が20個も付いてるんだね超重量を支え250キロ以上でラウンディングが
2時間ごとに行うことになる。短距離は無理だ!機体整備に長時間を要するよ。
5月20日から毎日シンガポール〜成田線だって到着から出発までグランドハンドリング時間は
4時間以上を要しますから、とても短距離短時間の国内線では採算が取れませんね。
343NASAしさん:2008/07/13(日) 09:53:59
>>342
短距離型でも造れって話になるんだろうか?
344NASAしさん:2008/07/13(日) 10:24:25
>>342
ドメスティック・短距離用の機体をエアバスが作るかどうか
でしょ。
マーケットはB747と同じで日本だけだろうが。
345NASAしさん:2008/07/13(日) 10:56:26
そうなんだけど、肝心の全日空が欧米線に飛ばすつもりなんだから今すぐSRはいらなくね?
346NASAしさん:2008/07/13(日) 11:05:35
1列11人詰め込むとモノクラスで900人乗れるのか
347NASAしさん:2008/07/13(日) 11:10:51
>>346
緊急脱出の関係で853人が限界らしいがよくわかんね。
詳しくはA380スレ池
348NASAしさん:2008/07/13(日) 20:27:53
>>345
ギア強化しないと国内線には使えない。
そのままだと、メンテナンス費用で利益が難しいんじゃない?
349NASAしさん:2008/07/14(月) 03:15:20
現行ジャンボの時より全然ましじゃない?
350NASAしさん:2008/07/14(月) 12:21:08
整備新幹線の進捗にもよりそうな気配がするがな。>A380SR 
20年以内に札幌まで新幹線が通ると、採算ラインが微妙になりそうな。

つうか、747SRってどれくらいで元取れてるんだろう。
351NASAしさん:2008/07/14(月) 13:16:48
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

352NASAしさん:2008/07/14(月) 20:57:30
>>350
現状で新幹線があっても、羽田から福岡便どころか大阪便までドル箱路線だからな。
札幌まで新幹線が通ってもそれほど影響無いと思うね。
実際、俺の会社じゃみんな秋田でも行く時は飛行機にするしね。

とはいえ、札幌成田便とかが出来るかというと微妙ではあるが。
353NASAしさん:2008/07/20(日) 12:00:08
新幹線での所要時間3時間が勝敗ラインみたいね。
東京/函館が東京/広島が相当、
東京/札幌が東京/福岡が相当のシェアになるんじゃないかな。
354異邦人さん:2008/07/20(日) 18:40:31
やっぱり成田〜札幌便は国内線としてはあくまでも欧米国際線乗継用との価値しか
ない気がするよ、都心から成田に来て札幌便乗るんなら羽田に行くもの。
ただしJAL・ANAが競合しないように毎時発で設定すれば話は別だがね。あとは欧米
便がそれこそ毎時発とか、ニューヨーク行きが午前8時〜午後10時まで15便が、ロンドン
行きも2時間毎に成田発が8便、パリ行き6便フランクフルト行き6便が毎日定時に成田発が
設定される日、それは暫定の2500mから4000mにB滑走路が延伸され24時間利用の
暁だがね、夢かな! いや夢じゃないね、日本の玄関だもの成田は、地元の誇りだね
355NASAしさん:2008/07/20(日) 23:49:20
成田空港にて下記の豊口めぐみの歌謡曲を
常時流せば、三里塚芝山連合空港反対同盟の
工作員は確実に来なくなります。
http://1000yenkigan.fc2web.com/toyoguchi-megumi_011.mp3
http://1000yenkigan.fc2web.com/toyoguchi-megumi_010.mp3
356NASAしさん:2008/07/21(月) 02:22:19
土地の所有権もNAA、耕作権も解除されてるなら、
不法侵入で警察に告訴、身柄拘束すればいいのでは?
現闘だって、問答無用で解体整地して、
金銭賠償で微々たる賠償金を払えばいいだけでは。

まどろっこしい民事裁判何本もやって時間稼がれて、
ナリバンの思うつぼのような気がするのだが。 >への字


357NASAしさん:2008/07/22(火) 02:17:07
>>356
え?所有権は押さえてるの?ならなぜ誘導路建設進めないんだ?
358NASAしさん:2008/07/22(火) 09:18:42
修行僧は成田の国内線ラウンジと国際線機材の間合い運用目当てで成田国内線を愛用しているらしい
359NASAしさん:2008/07/22(火) 09:43:04
成田空港にて下記のBGMを常時流せば、
三里塚芝山連合空港反対同盟の
工作員は確実に来なくなります。
http://jp.youtube.com/watch?v=byw8VOJHI10&feature=related
360NASAしさん:2008/07/23(水) 02:04:14
せめて成田をBラン完成させてまともにして欲しいのと
関西はいいかげん関空に主軸を移して、日本全体で国際線をきちんと
効率よく配分して欲しいのう
361NASAしさん:2008/07/23(水) 07:56:12
しかし関空は需要が無いんだから仕方が無い。
362NASAしさん:2008/07/23(水) 09:09:09
>>361
日本の4分の1の国際線旅客があるのに需要が無いとは?
それでも需要がないと言うのなら関西に3空港もあるのは大いなる無駄。

伊丹ー成田を関空ー成田の国際線乗り継ぎ専用便にしなさい
そうすれば少しだけ関空の国際線旅客が増えるよww
363異邦人さん:2008/07/23(水) 20:00:10
>356
その通りなんだが日本の法律バカだからへの字誘導路部分や東峰神社の土地はNAAが地権者から
譲り受け、つまり売買契約締結して取得した用地なんだ。しかしナリバンは小作農地法?とか地域の総意
による神様は自分等のものだとバカを述べる。日本法律はその辺が曖昧だから
無法者に付け入られている。だらしない国家ニッポンだね、竹島を見たって一目瞭然ではないか、韓国に
実効支配され、北方四島だってロシアに実行支配されて60年間も過ぎた。
口先で北方四島は日本固有の領土と言うだけだよ!遠吠えだからロシアに無視される。
挙句の果て、先の大戦の結果占領した島だッ! 戦争に負ければ領土も取られるのも長い歴史の通りだな。
 とにかくナリバンがいる限り何一つ手出しできないのが日本である。世界に恥晒しであり
まったく恥ずかしいとさえ思わないのである。
364異邦人さん:2008/07/23(水) 20:04:44
北京オリンピックもよろしいが、ほんと成田を解決して欲しいよね!
365NASAしさん:2008/07/23(水) 22:54:08
アジアの覇者は仁川できまり
366NASAしさん:2008/07/27(日) 17:56:16
>>357
妨害するためだけにナリバンが裁判おこしてるから
空港側が勝ってるみたいだけど、最高裁までごねてる
367NASAしさん:2008/07/28(月) 22:21:28
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0726/index.html
この東洋経済の特集が世界の空港と航空会社だったんだけれども
そのなかで、成田のB滑走路が2500mに延長してもあのくの字誘導路のせいで
A380やB747が離陸どころか着陸すらできないって書いてあった
だけど確かB747の着陸は出来たんじゃなかったっけ?
誰か教えてほしい
368NASAしさん:2008/07/29(火) 00:40:02
反対派を殲滅して早くまっすぐな誘導路を造れば良いだけ。
369NASAしさん:2008/07/29(火) 00:51:41
>>367
747-8がダメ。
370NASAしさん:2008/07/31(木) 01:01:03
成田空港内の売店で機内食の食器が売られているらしいのですが、本当ですか?
家で再現してみたいw
371NASAしさん:2008/07/31(木) 01:25:32
ベトナム航空の着陸機のエンジンが火吹いたってね
状況詳しく知っている人いる?
372NASAしさん:2008/07/31(木) 09:28:16
トランスアエロ
サンクトペテルブルグ線を運休
373NASAしさん:2008/07/31(木) 20:22:44
なんでたかが747-8のために747が全部禁止になるの?
747-8ほんとに役立たずwwww
374NASAしさん:2008/07/31(木) 23:23:09
>>370
空の日の航空博物館なら叩き売り
375NASAしさん:2008/08/01(金) 00:24:25
>>372
トランスアエロもう運休?就航したばかりじゃかったですか。
376NASAしさん:2008/08/03(日) 19:19:05
76 :名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 19:04:20 ID:BHmlxTLz
伊丹空港存続を声高に叫ぶ奴は
南朝鮮人だと思って間違いはない
関空と伊丹に国内線を分散させることは、地方空港から
国際便乗り継ぎをできなくさせ
関空のハブ空港化を阻止することだから
事実上、今の日本のハブ空港はソウルのインチョン空港
田舎のへぼい地方空港からでもアシアナ、大韓航空のインチョン便だけは
飛んでる
成田や関空で乗り継ぎしたくてもできない、地方空港は
インチョン乗り継ぎが今の姿
公明党に国土交通省をゆだね、南朝鮮のために働かせたあげく今のざま
377NASAしさん:2008/08/03(日) 20:39:35
陰謀廚はなんでも中韓に結びつけるな。
それこそ、中韓がなんでも日帝時代に結びつけるのと同レベルw
378NASAしさん:2008/08/06(水) 10:47:58
>>367
東洋経済には、滑走路の問題ではなく、誘導路が狭くて航空機同士安全な間隔を
保てないから使えない、ということが書いてなかったっけ?
379NASAしさん:2008/08/06(水) 13:02:57
>>378
くの字誘導路でホイルベースの長い機種は脱輪のおそれがあるためにB滑走路を使えない。
380NASAしさん:2008/08/08(金) 13:44:10
小倉智昭が今日の放送で
狭い成田国際空港なんか目じゃない、北京首都国際空港が凄いって言ってた
381NASAしさん:2008/08/08(金) 14:24:13
まぁ、比べたらそう思っても不思議じゃないな、現実は。
382NASAしさん:2008/08/08(金) 20:22:57
3楼はあまり便利じゃなかったけどね。
飯もいまいちだし・・・わかりづらいし。。。
383NASAしさん:2008/08/10(日) 16:11:02
,,x・''" ヽ,,  r・”`・x,,.    う ひ ゃ 〜 り ♪
        ./l!f''"´    ''”`"!!llxz,,  ..未明のバイト? ヲッ
       fl|!”,rエエ,z x・'~'ヽ、zエエz ヽ  そ、そんなの最初からないよ
       / /'~.,,~ .f ,p r@ .}ヽx,,,‘''x \  ヌフウ〜
      //    {/"~  `ヽ, .     }      協賛:こくら
      {    ,vwW f~~~`''・x\Ww,,  }〜〜∽     
384NASAしさん:2008/08/10(日) 16:12:02
.{   XWWレ”'ー---x''”>トWWxx {  〜〜〜∽ プーン
     .[   WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. }
     ( }x  vWW,         ネXWWv } ●バカルターケーン
      { ]X  xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.]
     .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.}小倉[生保]尻穴男24時間営業
     .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf
       ヽXXWW}}}|||||||||||||||||||||||||||WW!!{ *北Q州万年未明投稿 
        } xXW|||||||||||||||||||||||||}}}WW''"VY~`・-xx,,,
        {  xXWW||||||||||||||||W''’  / /      ”`・ー-xx,,
        ,,.>、   xXllllllWX''”   /  /
    ,,xー''"’  {     "~~"      xX" ヲヲ〜レ様は金持ちだぞ
  ー・’      }             / うひゃ〜りホモ生保

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1202214441/607-616
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1213330317/l50x
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1217770498/101-200
http://img5.gazo-ch.net/bbs/5/img/200804/30504.jpg (本人近影 グロ危険
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214857519/l50

(その他 北九州・北九州市で検索したスレに名無し隠遁
385NASAしさん:2008/09/18(木) 12:18:12
成田空港に侵入した男に懲役3年 執行猶予4年が確定しました。




【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50

白石歩に関するまとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/1738-1742
386NASAしさん:2008/09/21(日) 22:10:17
羽田の(再)国際化で、成田空港ってどうなって行くのでしょうか?

中東、アフリカ方面充実とか、海外格安航空会社就航とか。
387NASAしさん:2008/09/22(月) 00:06:09
それは空港使用料によりそうだな。
388NASAしさん:2008/09/25(木) 23:51:44
ゴネ得 ゴネ得
389NASAしさん:2008/09/26(金) 22:52:31
>>388
それは合ってるんだよな。
390NASAしさん:2008/09/26(金) 23:01:07
大臣の発言って、本当のことを言われて怒ってるだけじゃないの?
391NASAしさん:2008/09/26(金) 23:21:51
>>390
禿同、漏れもそう思うよ。
392NASAしさん:2008/09/26(金) 23:37:36
どう考えてもゴネ得としか思えないしなw
393NASAしさん:2008/09/27(土) 09:49:14
ゴネ得というか不法占拠なんだけどな。
非合法な暴力手段に訴えた時点で、既に法による救済を受ける権利を放棄しているのと同じなんだし。
394NASAしさん:2008/09/27(土) 12:39:43
みんなにそう思わせるために
国はわざと放置している。
だからこの期に及んでも強制収容は絶対にやらない。

そして、カネもらって悪役やる方もいつまでも続けているわけでなw

今回の発言も、全て出来レース。
たまにはみんなに思い出してもらわなきゃいかんからねぇw
395NASAしさん:2008/09/27(土) 16:46:05
そして、成田の滑走路1本状態を続けているうちに、
羽田のなし崩し的再国際化へ、着々と歩みを進めることができるというものさ。
396NASAしさん:2008/09/27(土) 16:59:31
397NASAしさん:2008/09/27(土) 18:15:22
素人考えで悪いのだが・・・
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.760757,140.393032&spn=0.003099,0.004828&t=h&z=18
この滑走路モドキと滑走路の間をを買収したらすごく空港としては価値がよくなるんでは?
398NASAしさん:2008/09/27(土) 18:54:13
>>397
空中写真で見ると、本当にいびつな空港だな・・・。
399NASAしさん:2008/09/27(土) 19:02:40
400NASAしさん:2008/09/27(土) 19:35:25
航空機マニアとしては、
こういうところに住みたい気もするw
401NASAしさん:2008/09/27(土) 20:33:10
コイツ等ってもう嫌がらせ以外の何者でもないよな。
402NASAしさん:2008/09/27(土) 21:07:33
元々反対なんだからそうに決まってるが。
最初から。
403NASAしさん:2008/09/27(土) 21:41:58
.>>400
それは萌え得
404NASAしさん:2008/09/27(土) 21:58:08
開港時、たしかに土地取得の方法には問題は多かった。
地権者の人も大変だった。わかる。わかるよ。
でも正直、まだやってるの? っておもう。
ttp://loverswalk.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/dsc_0016.JPG

こうやって居座っている人たちもさ、少なからず
航空機や成田空港の恩恵にあずかっている部分もあると
おもうんだけどな〜。

直接的に「俺は飛行機乗らないカンケーナイ」ってひとも、
たとえば海外からの生鮮食品とか、
間接的に物流面での依存は切り離せないだろう?
「俺はクルマもってないから、ガソリン税あがろうとカンケーナイ」
ていう連中と同じで、全体が見えていない。

航空会社が機内のスプーンひとつの重さにもこだわって、
省燃費を追及する時代に、成田の容量不足に起因する空中旋回待ちや、
クネクネの誘導路の無駄なタキシングでチャラになってしまっている気がする。
405NASAしさん:2008/09/27(土) 22:21:51
>>404
まだやっている?・・・というより、「支援者」らとの関係もあって、
もはや地権者が自らの意思では「抜け出せない」状況に陥っているのでは。
本当に成田問題を解決したかったら、地権者のことを考えなければならないでしょ。
単に生活手段の保障のみならず、身の安全も含めて。


もっとも、現状からすれば、成田空港はこのまま(実質的には)放置で、
東亜や欧米向けの主力路線を羽田に戻せばいいというのが、国の本音かもね。
新空港を議論してたときと違い、航空管制の技術は改良されるわ、
埋立に浮橋の技術は進むわ、新幹線の拡充で代替する手もあるだろうし。
406NASAしさん:2008/09/27(土) 23:15:47
407NASAしさん:2008/09/27(土) 23:32:27
まぁ、あまり公共の利益ばかりを強調するのも
まるで共産国家みたいになってしまうのでナニだがw

そもそも、霞ヶ浦にほぼ決まっていた新空港を
千葉の地元政治家のゴリ押しで成田にしたわけで、
最初から準備不足だったのは否めないしな。

で、今はその政治家も死んじまったし、
>>405の言うように技術革新がずいぶんあったから
羽田の再主力国際空港化をすすめて
成田は一地方空港へとシフトさせるのが
一番面倒無いんだろうな。

それこそ、ゴネ得ねらってしがみついてる連中は
あてが外れてオタオタすることになるだろうw
408NASAしさん:2008/09/27(土) 23:57:48
>>407
羽田に、東亜(韓国・台湾・中国方面)をはじめ、東南アジアにグアムやハワイ方面、
欧州(ロンドン、パリ)などの主力路線を持ってきても、
成田もちゃんと使い道があるから大丈夫でしょうねえ。

北米方面路線(アメリカの航空会社のハブ空港として)をはじめ、
ロシアやCIS諸国方面(ロシア系が都心近くを飛ぶのは憚られる)、
中東・アフリカなどの新規路線、
イスラエル方面のような特別対応を要する路線など、
バラエティーに富んだ空港にすればいい。
409NASAしさん:2008/09/28(日) 00:38:35
羽田にあと3本くらい滑走路作って、成田なんかつぶしてしまえ、すっきりする。
410NASAしさん:2008/09/28(日) 09:28:40
>>409
こんどは成田空港に依存していた利権関係者が「廃港反対」で大騒ぎする悪寒。
で、解体工事するのに過激派抑止の厳重警備、と。

411NASAしさん:2008/09/28(日) 13:09:59
>>410
仮に解体するとしても、周囲のホテルや駐車場の業者の、
死活問題になるものな。

跡地はといっても、自衛隊駐屯地・基地位しかないのでは。
412NASAしさん:2008/09/28(日) 13:20:26
ま、いきなり廃港は無いだろうけどな。
じわじわと縮小を続けて、
閉鎖しても大した影響じゃなくなってからだ。

跡地はまぁ、
ディズニーにでも来てもらおうぜw

それも反対運動起きるかなw
413NASAしさん:2008/09/28(日) 14:11:19
>>410
それって伊丹?
414NASAしさん:2008/09/28(日) 14:38:16
跡地は「首都機能移転」でいいじゃん。
国会と議員宿舎をあそこに隔離、居住。
どうせたいした仕事してないんだから、滑走路跡の青空国会でヨシ。

あるいは、嘉手納か、厚木と座間を抱き合わせてバーター取引で
アメと話をつけるw
415NASAしさん:2008/09/28(日) 16:39:02
貨物専用にして塩漬けにしときゃいいよ
416NASAしさん:2008/09/29(月) 09:44:36
>>399
反対側に共用化の名にかこつけた滑走路ができて、くの字誘導路嫌がらせも意味なくなるけどな。
417NASAしさん:2008/09/30(火) 22:41:58
滑走路と誘導路の跡地でナリタエアポートサーキットにするのはダメ?
418NASAしさん:2008/10/01(水) 19:07:58
いいっそ全部更地にしちゃえばいいんじゃね?
419NASAしさん:2008/10/05(日) 20:20:57
>>416
あれ絶対に、航空局側がいいようにやられているよな。お金を出すのが民間で実質的に主役として使うのが防衛省側というみたいで納得いかない。
管制や空域にしてもそうだけど、どうして民間側はもっと権利を主張しないのだろうか?
420NASAしさん:2008/10/05(日) 22:31:55
まあICAOの理念も「国が管理する」だから仕方あるまいて
421NASAしさん:2008/10/05(日) 22:47:23
>>419
軍民共用で、メインが軍だから国費の割合が多いのよ。
ホントは「くの字誘導路」が解消できればいいのだけど(緊急滑走路化)、
それができないから、思い切って2本目の滑走路を整備して、軍民共用化するわけだし。

言ってしまえば、「茨城空港」というのは、「百里基地」のおまけみたいなもので・・・。
422NASAしさん:2008/10/10(金) 05:44:01
島国では制空権が優先なのは当然の話だな。

土地は、もういい加減に売りたいけど、売ったら殺られちゃうだろw
学生運動から卒業できていない、明治、法政、立正の留年生達に。
この間の集会も、農家に対する締め付けだしな。
破防法適用して、農家と分離した方がいいよ。北原家は特に。
423NASAしさん:2008/10/10(金) 09:02:36
あの土地、俺に売ってくれないかなーw

エアライン萌えなので、
そうなったら小さい家建てて
ずっと身近に飛行機眺めて暮らしたい。

空港存続絶対賛成派になるぜ。
土地は売らんけどw
424NASAしさん:2008/10/10(金) 17:35:39
警備の仕事をしている北原家と農地死守とか言いながら殆どの
農地を駐車場やゴルフ場や耕作放棄している支援者の存在矛盾。

元羽田空港反対派で、今は沖合い移転させた羽田空港監視の名の下に
補償金を受け取っている連中が、成田空港反対派と接触している不思議。

共産革命をした場合、農奴解放は無く寧ろその逆で、農地は国家の
所有物になり、農家は居住が固定され、都会に永遠に搾取され続ける。
また、新左翼が政権を支配した場合、反論は許されずゲハルトが蔓延る。

以上の事から、最早、成田空港反対と新左翼の共産革命は賛同されない。
空港反対派諸君は、ペレストロイカされるべきである。
425NASAしさん:2008/10/10(金) 18:00:18
どっちもウザいな。
426NASAしさん:2008/10/11(土) 13:15:18
>>424
過激派の支援者がボランティアで耕作してるよ。
427NASAしさん:2008/10/19(日) 12:43:43
反対派の農地明け渡し求め提訴 成田空港会社
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081017/trl0810171959011-n1.htm
428NASAしさん:2008/10/20(月) 00:31:22
>>427
ゴネ野郎に法なんか適用する必要も無いと思うんだが。
429NASAしさん:2008/10/20(月) 01:21:37
法をないがしろにしてはいけない。
たとえ相手がそういう人間だとしても。

法というのはそういうものであり、
法治国家というのはそれによって成りたっているものだ。

そうでなければ、
単に力を持った人間の思い通りになるという世の中になってしまう。

日本は、北朝鮮ではないのだ。
430NASAしさん:2008/10/20(月) 01:37:33
>>429
法に従い反対派を殲滅せよ
431NASAしさん:2008/10/20(月) 22:14:19
>>430
うむ、それが正しいな!
432NASAしさん:2008/11/14(金) 00:46:32
ほしゅ
433NASAしさん:2008/11/14(金) 23:55:48
434NASAしさん:2008/12/05(金) 19:51:57
富里に建設が構想されていた空港の図面はありませんか?
435NASAしさん:2008/12/06(土) 01:09:42
436NASAしさん:2008/12/06(土) 22:32:17
>>435
この図面相当規模の新空港が、もし浦安沖に出来ていたら、
東亜のハブ空港の地位が絶対的だったろうに。
437NASAしさん:2008/12/06(土) 23:56:07
しかし「超音速旅客機」というのがなぁw
いかにも絵に描いた餅ww
438NASAしさん:2008/12/07(日) 00:59:59
>>436
翌年の運輸白書を読めばわかるけど、
結局当時の埋め立て技術が浦安や羽田の拡張を阻んだのですよ。
それで結局富里案で決定になり、いつの間にか御料牧場につくることになり・・・
439NASAしさん:2008/12/09(火) 09:51:22
>>435-436
いまのソウル仁川みたいになれたのに・・・もったいないね
440NASAしさん:2008/12/09(火) 17:13:33
だが、なんだかんだと成田に。
利権政治家がからむとこうなるって実例だな。
441NASAしさん:2008/12/10(水) 00:12:06
>>436
都内から新幹線が直通してれば凄いが
442NASAしさん:2008/12/10(水) 15:20:47
今からでもやることは出来るんだろうけどな
弱腰の国だと無理か?
443NASAしさん:2008/12/10(水) 17:42:35
>>456
鼠園なんかよりもはるかに有用だよな。
444NASAしさん:2008/12/10(水) 17:46:09
>>435
物凄くまともなことを言っているのに、どうしてこんな現実になってしまったのだろう???
445NASAしさん:2008/12/10(水) 19:06:11
>>444
政府に盾突く俺らカコイイってやってたからでしょ
反対出来ればなんでもよかったんだよ
446NASAしさん:2008/12/10(水) 19:18:08
>>444
交通や軍事の専門家ではないが、官庁はさすがに「日本の頭脳」
みたいな超頭のいい奴が就職するので、本当に計画とか白書とかは
冷静につくるよ。しかし計画は、「政治家によってグチャグチャ」
にされることが多く、空港の話ではないが、国の計画策定をした官僚
が「役人の計画に沿って政治家が横槍をいれなければベストとは言わ
ないがベターなものができる」と口を酸っぱくしていっても、それが
実現せずという話はよくあることだと聞いたことがある。富里も反対
運動が激しく、
>反対派がトラクター50台で千葉県庁までデモを展開。知事室に
乱入する騒ぎとなる。

てことで、腰をすえて「納得するまで説得」する肝の据わった政治家
が当時からいなかったってことでしょうね。
447NASAしさん:2008/12/10(水) 20:50:27
>>446 わからなくはないが、成田空港建設問題をぐちゃぐちゃにしたのが
政治家と言いたいのか?それはちょと違うように思えるな。問題のぐちゃぐちゃ
を直すのため有効に働いた政治家がなかなかでなかった、というのなら納得
できるけどね。
448NASAしさん:2008/12/10(水) 21:37:06
>>435の滑走路配置は滑走路長自体はパーペキだけどあまり理想的ではない
離陸用/着陸用で機能を分離しておらずサイマルする際に非効率で離脱誘導路も少ない
スキポール同様取り付けが片側しかないから離陸中止した時はバックタキシーしか手段が無い
ショートカットできる誘導路の経路が少なく渋滞が予想できるし燃料代を節約したい航空会社からブーイング

理想は平行4本外側短内側長のLAXとかCDGの配置だな
449NASAしさん:2008/12/10(水) 23:31:07
>>446
官僚は知識があるのは確かなんだから、法案とかの細かい専門知識が必要な部分は
官僚に任せた方がいいのが出来る
ただ、議員の中には口利き、手柄を欲して全部やりたい奴が出てくる
そして、国民の公務員嫌いを煽って議員が全部出来るようにって動いてる
450NASAしさん:2008/12/11(木) 00:08:22
>>443
成田に鼠園が出来てたかも?
451NASAしさん:2008/12/11(木) 16:15:33
成田30年・・反対派の人たちも成田から海外行った人もそれなりに
いるんだろうね・・でも、空港反対!!
成田の周りは駐車場でいっぱいですよねえ・それなりに商売になってる
ように見える・・。店もそこそこある、ホテルも、みんな成田の利用者を
相手に商売している・・
少なくても地元で雇用の場所がある。
でも成田反対!!
じゃあ、成田閉鎖って決まったら、地元が最初に閉鎖反対!!って言いそう
と思うのは私だけでしょうか?
452NASAしさん:2008/12/11(木) 17:44:01
全員が反対じゃないし、全員が賛成でもないってのは、
最初からそうだからね。
453NASAしさん:2008/12/11(木) 23:16:06
地元が全員空港反対に見えてもいざ出て行くとなったら
止めるのは伊丹で証明すみ
454NASAしさん:2008/12/12(金) 01:45:32
成田の国際線に初めて搭乗するため、千葉市内のホテル泊。JRの成田空港行き、特急を除けば朝の時間帯でも本数少ないですね。
455NASAしさん:2008/12/12(金) 12:29:57
千葉市内に泊まる人も少ないですよ。
456NASAしさん:2008/12/15(月) 20:41:05
A380は到着7:30 出発11:30だよね?
数回、11時頃から見に行ったけど見れませんでした。
そしてこの前、空港付近で13:00になんとA380が飛んでいるのを見ました。
出発時間が変わったんでしょうか?
457NASAしさん:2008/12/15(月) 20:51:49
>>456
ただ遅れただけでしょう。
時間は変わってないはず。
毎日お昼少し前くらいに(11:50〜11:55)離陸順番待ちしてます。

380見るとああもう飯だなと思ってしまう。
458NASAしさん:2008/12/16(火) 07:45:51
>>457
ありがとうございます。
11:30に飛び立つんじゃないんですね。
40分頃まで待ってても離陸順番待ちに並んでないので帰ってました。
参考になりました。
459NASAしさん:2008/12/18(木) 06:51:04
空港のすぐ近くに反対派の家と基地がある。
その家には洗濯が干してあった。
その付近で飛行機を観察しtりたら機動隊が見回りにきた。
機動隊に言われた。(近くに反対派の家があるから近寄らないように・・・危ない人がいるから)


460NASAしさん:2008/12/18(木) 07:43:56
>>459
>その家には洗濯が干してあった。

詩的だとは思うが、どんな光景なのか想像が及びません!><
461NASAしさん:2008/12/18(木) 10:18:24
>>458
どの便でも出発時刻と離陸時刻との間にはそれくらいの開きがありますよ。
462NASAしさん:2008/12/18(木) 16:17:15
463NASAしさん:2008/12/19(金) 09:14:33
成田空港早朝の便に乗る場合は、、
やはり空港付近のホテルに宿泊します。
464NASAしさん:2008/12/19(金) 10:11:23
>>458
携帯で離発着のリアルタイム情報のサイトがあるから見てみるといいよ。
465NASAしさん:2008/12/19(金) 20:46:00
成田空港公団の収益の内訳はどうなっているのか?
466NASAしさん:2008/12/19(金) 23:58:52
>>465
現在形で語られても、もう存在しないからなあ……
467NASAしさん:2008/12/20(土) 07:00:13
元々存在して無いね。
新東京ry
468NASAしさん:2008/12/20(土) 22:40:50
>>463

時間にもよるけれど、京成上野付近に宿泊して
早朝のスカイライナーという手もある。
469NASAしさん:2008/12/20(土) 23:50:12
>>468
成田駅前の方が安い
470NASAしさん:2008/12/20(土) 23:58:59
成田駅前って荷物もって歩くの大変じゃない?
471NASAしさん:2008/12/21(日) 01:20:19
成田は駅前にホテルあるからなあ
上野もあるだろうけど、値段的には成田のが安いでしょ
472458:2008/12/21(日) 13:17:43
>>461
情報ありがとうございます。いい勉強になりました。

>>464
そんなのがあるんですね!知りませんでした。サイト探してみます。
473NASAしさん:2008/12/22(月) 00:00:20
上野は安くて良いホテルが無い
474NASAしさん:2008/12/22(月) 01:05:01
旅荘でいいじゃん。素泊まりするだけなら。
475NASAしさん:2008/12/22(月) 01:11:52
つか、安系ホテルだったら、日暮里が将来的に大化けしないかなぁ。
新高速ライナー開通して、状況如何でだけど。
476NASAしさん:2008/12/22(月) 17:52:21
鴬谷のラ゛ブホは?
477NASAしさん:2008/12/22(月) 22:05:29
>>476
あそこは別世界。
478NASAしさん:2008/12/23(火) 00:09:51
鴬谷の東横インにすれば?
479NASAしさん:2008/12/24(水) 14:10:45
 . o   。  .     .  ______o  O   。    。 ° 
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○ 
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o 
    o         (・∀・ )__ ) ○   。 ○   。 
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o 
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○ 
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。 
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。 
      。  ノ      /    o         O 
 o   o  y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○ 
   o   (゜Д゜ )  (゜Д゜ ) つ  o   °      o   。 
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。 
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ ° 
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \ 
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_ 


480NASAしさん:2008/12/31(水) 19:12:38
今年もあとわずか(*_*)
481 ◆Na/nWEWoBI :2009/01/01(木) 01:18:07
明けまして(.*'∇')ノ゜・:*【祝】*:・゜オメデトー!!  
482NASAしさん:2009/01/01(木) 23:11:48
483NASAしさん:2009/01/04(日) 12:34:38
あげおめ
484 ◆AD/B926m2Y :2009/01/07(水) 02:59:45
あけおめっス
485【大吉】 【10000円】:2009/01/13(火) 00:18:08
成田はイエイイエイのウォーウォーだな。
486NASAしさん:2009/01/13(火) 23:16:44
成田空港 中東新路線就航へ
http://www.nhk.or.jp/news/k10013494761000.html
1月12日 4時43分
成田空港の2本目の滑走路の延伸工事が来年春までに完成し、発着回数が増えるのにあわせて、
中東のカタールやアラブ首長国連邦との定期便が成田空港に就航することになりました。

成田空港では2本目の滑走路を2500メートルに延伸する工事が来年春までに完成し、
年間発着回数が今より2万回多い22万回に増えることから、
国土交通省は新しい路線の開設に向けて各国の航空当局と交渉してきました。
その結果、オイルマネーで経済成長を果たした中東のカタールのドーハや、アラブ首長国連邦のアブダビ、
ドバイと成田空港とを結ぶ定期便が来年春以降、初めて就航することが決まりました。
このほか、インドのチェンナイとの定期便とスウェーデンのストックホルムとの定期便の就航も決まったということです。
国土交通省は引き続き、各国との航空交渉を進め、ことし夏までに成田空港に新たに乗り入れる路線や便数を具体化させることにしています。
487NASAしさん:2009/01/13(火) 23:51:12
羽田に近距離の一部を移転させて、浮いた分を
成田で新規路線にあてれば、結構行き先が増えそう?
488NASAしさん:2009/01/14(水) 00:41:21
年が明けたばかりなのに、もう来年の話か…。
489NASAしさん:2009/01/14(水) 04:07:45
伸延完成か
成田がまともになるのはいつだろうね…
490NASAしさん:2009/01/14(水) 07:05:29
とりあえずへの字型誘導路の解消の見込みも立った(用地買収の見込みが立った)らしいので、
ちょっと滑走路まで距離があっても2500m化できれば一応の完成系に近づいたと見て差し支えないのでは?

あとは、4本オープンパラレルにでもならない限り、劇的な改善はないだろうから

何故4本の予定で建設しなかったんだろう…
今からでも用地買収は不可能ではないだろうけど
491NASAしさん:2009/01/14(水) 14:58:22
4本化は将来構想としてはあったかもね
それ以前に計画が大きくつまづいたのでそれどころじゃなくなっちゃったとか
492NASAしさん:2009/01/14(水) 23:05:44
これだけの規模の国の首都空港がこんな規模っていうのは異常だよね
493NASAしさん:2009/01/15(木) 02:04:49
そんなことはみんなわかってる。
494NASAしさん:2009/01/15(木) 08:13:20
>>493
わかったようなことを言ってみたかっただけなんだろうから、そっとしといてやれよ……
495NASAしさん:2009/01/16(金) 01:44:06
すでに市東はあの土地になんの権利も持ってない。
(所有権なし、借地権解約済み、耕作権解除完了)
たんに居座ってるだけだから、ただの不法占拠状態。

封鎖済みの現闘本部はその気になれば成田新法で解体可能。
強制的にやれば何でもできる状態。
めんどくさいことになるからやってないだけ。
496NASAしさん:2009/01/25(日) 22:38:55
中部空港から成田経由(国際線扱いの名古屋→成田ね)
で海外に行くんだけど、

成田でちょっと時間があるんで、
中部で出国した後、
成田で一度入国し、また出国することって出来るんですか?
帰りも成田経由で時間があるので、
一旦、成田で入出国したいです…
497NASAしさん:2009/01/26(月) 00:43:35
>>496
航空会社に問い合わせたら途中降機の仕方を教えてくれるよ。
498NASAしさん:2009/01/26(月) 17:04:50
成田発着の飛行機で海外旅行にいくんだけど
出発までの時間つぶし、出国審査後のエリアのほうがいいのかな?
めったに成田を利用する機会ないんで、空港探検も楽しみにしてる
499NASAしさん:2009/01/26(月) 20:53:23
>>498
ターミナルはどっち?
1タミなら審査後のエアサイドも結構いろいろあって飽きない。
(審査前のランドサイドにも沢山売店等はあるけど)
意外なところに休憩用の安楽椅子があったりね。

2タミだとエアサイドは比較的ショボいので、ランドサイドで時間をつぶした方が
良いような気もする。
500NASAしさん:2009/01/26(月) 23:48:55
>>499
ありがとう、まさにそれが知りたかった情報です
運よく第1ターミナル利用なので、楽しめそうだな

地元の空港では、けっこうギリギリに着いてバタバタするんだけど
今回は余裕持って行って、空港でゆっくり過ごそうと思う
501NASAしさん:2009/01/27(火) 00:12:58
>>496
24時間以内なら仮出国出来ると聞いた事有る。


502NASAしさん:2009/01/31(土) 10:32:12
>490>491>492なぜ4本にしなかったんだろう。ってありますがお答えします。
未曾有の空港絶対反対という大反対闘争(戦争を除くと明治維新以来最大の反対闘争だ)となった。
当初計画の新東京国際空港の規模は、2300ヘクタール(700万坪)の用地に5本の滑走路だった。
2本の4000m主滑走路、2本の2500m副滑走路、3600mの横風用滑走路と
まさに首都東京に相応しい巨大空港の当初案だった。
 政府は昭和40年11月に、新東京国際空港を千葉県富里村に候補として決定したことを友納知事に
通知したのである。国・県はそれを説明しようとしたのだが、それを聞いた農民や野党それに総評などは
怒り心頭に発したのである。まさに内戦状態だった。その後は知っての通り成田闘争となり、現在に至るのです。
今から思えば地元や野党は大罪を犯したと言えます。現在の成田でなく、当初計画の富里に超巨大空港が完成していた
ならば計り知れない経済効果をもたらしたことか、富里が世界に誇る世界最大の国際空港になっていたでしょう。
ヒースロー空港をはるかに抜く旅客数1億人を超していたことであろう。
当然に高速道と新幹線で都心を30分以内でアクセスし、24時間利用の年間発着数80万回を超えていたでしょうか。
かえすがえすも残念でなりません。
農地を奪うななどというが、減反と耕作放棄面積は埼玉県の広さに匹敵するそうだよ、
農民の方は高齢化して後継ぎはいないわで、優秀な田畑だらけ宝の山ではないの。
503NASAしさん:2009/01/31(土) 10:50:51
大罪を犯したのは、ボタンをかけ間違ったAfo政治家とAfo役人。
その遺伝子は脈々と>>502にも引き継がれている。
504NASAしさん:2009/02/05(木) 22:50:23
>>501
中部で出国印→成田で入国印→再度成田で出国印
帰りも
成田で入国印→再度成田で出国印→中部で入国印
ってな様にパスポートにスタンプ貰うのは可能なのかな?
 
505NASAしさん:2009/02/07(土) 01:38:27
そんなにちょろちょろ出入国ができるのなら、
免税店の意味がないだろ。
506NASAしさん:2009/02/07(土) 07:43:48
スタンプラリーか。
507NASAしさん:2009/02/10(火) 00:44:13
横堀の誘導路がだいぶ出来てきたね。
ゾウの檻以外はかなり空港っぽくなってきた。

への字の強制執行はいつごろだろう。
とにかく裁判のろすぎ。
裁判に時間がかかりすぎることが
裁判所の機能そのものを自己否定していることに
いい加減気が付くべきだと思う。
508NASAしさん:2009/02/10(火) 12:33:20
裁判にかかる時間は、自分の都合で長く感じたり短く感じたりするものだがな。
509NASAしさん:2009/02/12(木) 10:32:39
何十年も待たされたんだからあと1年くらいはオレなら待てる
510NASAしさん:2009/02/12(木) 23:44:53
これは既出かな?
http://finesky1.jugem.jp/?eid=52
511NASAしさん:2009/02/14(土) 00:53:19
>>510
もう全部強制収用して良いよ。
512NASAじさん:2009/02/14(土) 09:16:09
>>511
。(`Д´)ノ了解であります!!! 
513NASAしさん:2009/02/14(土) 12:09:25
台風並みの強風やばいっす。飛行機もやばいんじゃないっすか?
514NASAしさん:2009/02/15(日) 00:00:38
>510
情報古すぎ、、、
515510:2009/02/15(日) 03:57:36
>>514
既出だったか、そりゃスマン。

一応空港勤務者だけど、最近工事が多いから話進んでるのかなと思ってググってみた次第。
516NASAしさん:2009/02/15(日) 07:36:52
>515
中の人さんくす。

知ってる限りではこれが最新画像。
http://yukibon55.at.webry.info/200901/article_11.html
東側が写ってないのが難点。。
517NASAしさん:2009/02/15(日) 09:18:24
みんなで成田市を応援しよう



http://sentaku.org/m/life/1000002217/
518NASAしさん:2009/02/15(日) 09:54:44
芝山駅から空港まで歩いたけどいきなり急曲線になり崖の上に家が一軒ある所があった。
本当に人が住んでいるのかな?
519NASAしさん:2009/02/15(日) 12:11:21
第3ターミナルと第3滑走路の計画はないの?
520NASAしさん:2009/02/15(日) 14:22:45
>>516
第二ターミナルの向こう側は工事が進んでる

>>518
どっかの集会所みたいなものだったはず
521NASAしさん:2009/02/15(日) 16:56:13
団結小屋?
522NASAしさん:2009/02/15(日) 20:11:00
全国各地に湧き出る放火魔も、団結小屋とか中核のアジトとか狙えばいいのに。
523NASAしさん:2009/02/15(日) 20:47:25
>>516
ありがとう
東側には誘導路のど真ん中に錆びた鉄塔があるよ。

>>518
人の出入りはあるらしい。

>>519
期待したいところだけど無理じゃないかなあ・・・
反対派がいなければ4000mも夢じゃないのにw
524NASAしさん:2009/02/16(月) 00:57:03
>>522
そんなことしたら空港を爆破されかねないw
525NASAしさん:2009/02/16(月) 01:18:51
海外とかだと、立ち退かない家って原因不明の火事になったりするんだよね
526NASAしさん:2009/02/16(月) 01:25:36
>>525
成田は海外ではない
527NASAしさん:2009/02/16(月) 11:01:37
>>522
過激な発言は通報されるよ!!!
528NASAしさん:2009/02/16(月) 11:58:31
通報しますた
529NASAしさん:2009/02/16(月) 12:08:22
俺が火を着けるわけじゃないから、何とでも書くよ。
530NASAしさん:2009/02/16(月) 12:09:46
つか、過激派なんか放火魔まがいのことしてんじゃん。

ヤクザと対立でもして、ダンプでも突っ込ませてくれないかな。>アジト
531NASAしさん:2009/02/16(月) 14:08:23
>>529 >>530

大勢の読者がいることを意識しましょう。 
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。 
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。 
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。 
532警告:2009/02/16(月) 14:23:46
↓コピーしました。今後のレスによっては通報します。

522 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2009/02/15(日) 20:11:00 
全国各地に湧き出る放火魔も、団結小屋とか中核のアジトとか狙えばいいのに。

529 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2009/02/16(月) 12:08:22 
俺が火を着けるわけじゃないから、何とでも書くよ。 

530 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2009/02/16(月) 12:09:46 
つか、過激派なんか放火魔まがいのことしてんじゃん。 

ヤクザと対立でもして、ダンプでも突っ込ませてくれないかな。>アジト 


 
533NASAしさん:2009/02/16(月) 19:05:57
>>530
こうゆう奴が秋葉原の事件起こすんだよな 怖っ!
534NASAしさん:2009/02/16(月) 19:54:21
みんな弱すぎだよ。
過激派なんかこの世から失せて欲しいのは全員の共通事項だろ?

一般素人では過激派を一掃させることが出来ず、公権力も何かが無いと
手を出せないんなら、闇の世界に期待するしかないじゃないか。

誰かが、過激派vsヤッコとなるように仕掛ければいいんだよ。

>>531になる、頭のおかしい奴に縋るしかないんだよ。どこの誰かかは
知らないけど。
535NASAしさん:2009/02/16(月) 19:55:50
ここでの総意は「への字」だか「くの字」だかが、今後数十年残ってもいいんだ
ということかね?

536NASAしさん:2009/02/16(月) 21:14:20
>>534
それが一般人にとっていい方向に行くとは限らない
537NASAしさん:2009/02/16(月) 23:41:37
>>520
>>523
そうですか。
ネットで調べたら木の根ペンションとか言うらしい。しばらくはあのままかな。
538NASAしさん:2009/02/18(水) 07:34:57
> 510

古いかもしれんけど、初めて読んだ。さんくす。
海外にいるような奴なら国際空港の重要さは農民・左翼共よりも分かっているはず。
自分らが海外にいるときに成田も使っているはず。

さっさと手放せよ、って感じだよね。

でもまぁ、都市部の空港は似たようなもんか。
ロンドンもヒースロー空港拡張反対運動が起きてるみたいだし。
んまぁ、市内に近いヒースローと僻地の成田を比べるなっつうのもあるが。
539NASAしさん:2009/02/19(木) 22:44:54
比べるならドイツのミュンヘン国際空港かな
成田を手本にしただけあってよく似てると思うよ
540NASAしさん:2009/02/19(木) 22:46:02
黒い九月?
541NASAしさん:2009/02/19(木) 23:39:01
【時事通信】羽田−台北・松山線を新設へ=10年から1日8往復運航

日本と台湾の航空当局は都内で非公式協議を行い、2010年に拡張、国際化を
予定している羽田空港と台北市の松山空港を結ぶ定期便を新設し、
1日8往復運航することで合意したことが19日、明らかになった。
日本航空と全日本空輸、台湾の中華航空とエバー航空の4社が
それぞれ1日2往復を同年から運航する見通しだ。(2009/02/19-15:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021900586
542 ◆F4PyaZ0rpE :2009/02/20(金) 18:30:09
乱気流でけが人でたね!怖い(||゚Д゚)ヒィィィ!
543NASAしさん:2009/02/20(金) 22:55:50
>>542
ちゃんとベルト締めておかないバカがケガしただけだろ。
544NASAしさん:2009/02/21(土) 02:01:42
ベルト着用サインが出ていたのに、着用してないDQNって何なの? 馬鹿なの? 氏n (ry

って煽りはさておき、寝ていた乗客も居たって事だが、寝るなら尚の事、緩々でもベルト着用しておかないか、普通?
まあ、今後は航空会社側も、ベルト着用サインが点灯したら寝ている人を起こしてでも
着用を徹底させる努力が必要なのかもしれないが…。
545NASAしさん:2009/02/21(土) 02:24:37
比較的厳しい米系でこうだったんだから
日系でもし同じような揺れに遭遇してたら死者がでたかもしれん
546NASAしさん:2009/02/21(土) 03:42:39
日本人ってこういうのは律儀に守る人が多いような気がするけど
547NASAしさん:2009/02/21(土) 05:33:17
>>543
ニュース見てないだろ
548NASAしさん:2009/02/21(土) 15:56:44
羽田に5本目滑走路検討 国交省、発着枠の拡大目指す
http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY200902210091.html
549NASAしさん:2009/02/21(土) 16:59:37
>>546
いや相当酷い。
東京大阪線とか乗ってみろ。到着時、傲慢親父がサインが消えていないのに、ベルト外して我先にと出口に殺到する光景。
CXに数回乗って、毎回日本人の親父がCAに注意されてんのにベルトしない光景。
欧米に行けば、中国人の次に機内マナーが悪いとさ。
550NASAしさん:2009/02/21(土) 18:25:36
>>547
お前がな、ちゃんと見直してからもう一度ここに来いよ。
551NASAしさん:2009/02/22(日) 00:06:52
早めにベルトサインを出さなかった機長が悪いんですね、わかります
552NASAしさん:2009/02/22(日) 01:34:47
>>551
君みたいな人はこういう事がある度にケガする様な人だな、よく考え直した方が良いよ。
553NASAしさん:2009/02/22(日) 18:24:55
気遣いありがとう
でもこういうことがあるたびに現場にいるなんてことはそうそう無いから。
554NASAしさん:2009/02/22(日) 20:04:33
>>552
トイレに行くのは危険だからやめろということですか。
555NASAしさん:2009/02/22(日) 22:45:36
>>552
君みたいな人はいつも自分だけは大丈夫と考えるような人だな、よく考え直した方がいいよ。
556NASAしさん:2009/02/22(日) 22:59:22
>>554
all or nothingな考え方しかできないように装うのは、見苦しいですよ。
557NASAしさん:2009/02/22(日) 23:44:26
558NASAしさん:2009/02/23(月) 23:06:03
>>555
見てると可哀相な香具師だな。
559NASAしさん:2009/02/24(火) 00:40:15
>>557
別に乗ってほしくもありません。
560NASAしさん:2009/02/26(木) 15:19:31
関空にも、インチョンにも劣る空港(笑)
561NASAしさん:2009/03/03(火) 20:08:20
http://www.airliners.net/photo/-/-/1194776/L/
土地の使い方が下手だよね。
562NASAしさん:2009/03/03(火) 20:56:59
確かに、しょーもないゴルフ場とか潰して使えば
もっとうまく出来た気がするな。
563NASAしさん:2009/03/03(火) 22:44:22
今から潰しちゃえよ!
564NASAしさん:2009/03/03(火) 23:21:23
ゴルフ場は政治家と役人の遊び場だから
絶対に潰されないだろうな。
565NASAしさん:2009/03/04(水) 00:02:13
それならまず最初に政治家と役人を潰さなきゃダメなんだな。
566NASAしさん:2009/03/08(日) 19:09:37
今回のジャンク市は何か目新しい物ありました?
567NASAしさん:2009/03/11(水) 19:11:13
ナリバンのバイブル見つけますた!> ttp://www.bk1.jp/product/733146

共産主義なら、どれほど開墾しようとも資産と土地は国のもの。
自ら率先して、国家に還すのが本筋。
革マル、中核派、勤労千葉、第4セクターも恐怖支配したいだけ。
農業そのものには、興味がないと、著書で書いている。
北総地域以外に在住してる支援者が多いのも、腑に落ちない。
戦争ごっこをして戦場で死にたい、都内在住の留年生ばかり。
最後に、得をするのは、羽田を抱える東京都という落ち。

朝鮮といえば、北の人工衛星兼ミサイルが表面化してからは
異様に静かなんだが・・・母国に帰ったのか?
工作員は反動として消される現実に、気が付いたのか。
568首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/03/18(水) 01:35:10
>>567
団塊ジジイの世代って北朝鮮や中国やソ連をユートピアみたいに思ってたんだろ? 

こういう団塊って日米安保にも自衛隊にも反対するという脳味噌に蛆虫が湧いてるアホだろ? 
このご時世に9条改正に反対してるとんちんかんもほとんど団塊だろ? 
団塊に、「学生運動なんて暇で暇でしょうがないから暇つぶしにやってたんでしょ?」 って言ってみ。 
「俺らは本気でこの国の事を考えてたんだ!」って。 すげームキになって怒るから。 

そこで、 「じゃあ何で今はやんないんですか?まだ安保あるじゃん。」って言ってやれ。 急に黙り込むから。 
569NASAしさん:2009/03/18(水) 06:11:38
★全国空港乗降客数★ランキング

@羽田 66,883,129人
A成田 32,016,338人
B新千歳 18,536,350人

C福岡 18,123,731人
D大阪 16,842,868人
E関西 16,448,234人
F那覇 14,495,054人

G中部 11,721,673人
570NASAしさん:2009/03/18(水) 10:15:31
中部ってそんなに使われてるんだ。
驚いたw
571NASAしさん:2009/03/18(水) 11:21:41
>>570
関空+伊丹の1/3しかないわけで、
都市圏人口から考えれば多くもないのでは。
572NASAしさん:2009/03/18(水) 16:47:36
俺も思ったより多いなぁと感じたな。

東京にも大阪にもまともに飛んでなくて、
ある程度便数があるのは新千歳と福岡くらいだし。

ま、順位の方は残りは地方空港だからそんなもんだろうが。
573NASAしさん:2009/03/23(月) 14:27:04
I am in bokgok.
My flight is canceceled By Fedex accident.
Fedex must be retired from narita.
Go to another counry.
574NASAしさん:2009/03/23(月) 14:59:26
エールフランス機の乱気流も最近あったし成田空港周辺は異常気象地域に入ったのかな?
575NASAしさん:2009/03/23(月) 15:00:07
>>571
その関空+伊丹だって成田+羽田の1/3なんだから
人口比(首都圏-×1/2-関西圏-×1/2-中京圏)考えても
順当なんじゃないの
人口の多いところには人口比以上に基幹業務が集中するでしょ
576NASAしさん:2009/03/23(月) 21:48:49
フェデックスのせいで滑走路が閉鎖されて行き先変更したり、結構した場合、影響を受けた航空会社の旅客への補償は誰が行うのでしょうか?
577NASAしさん:2009/03/23(月) 21:56:15
事故を起こした会社では?
578NASAしさん:2009/03/23(月) 22:13:37
どうにで日系航空会社が787を欲しがるわけだ・・・。

中型サイズ旅客機なのに欧米まで直行可能
座席供給減らして高額運賃可能
成田A滑走路が閉鎖でもB滑走路対応可能
579NASAしさん:2009/03/23(月) 22:19:56
テレビ朝日で救出された黒こげになったPを放映していた。

むごいね。

もう少し配慮が欲しがった。
580NASAしさん:2009/03/23(月) 22:38:12
>>579
ありのままの事実で、特段問題を感じませんが。
変な自主規制が多すぎるんだよ、昨今は。
581NASAしさん:2009/03/23(月) 23:17:33
呪われた空港、成田(w
582NASAしさん:2009/03/23(月) 23:27:46
>>580
なんの為にブルーシートで隠してると思ってるんだ?
それこそ朝日の大好きな人権だな
583NASAしさん:2009/03/24(火) 00:57:27
だからブルーシートなんかいらねーんだよ
584NASAしさん:2009/03/24(火) 02:47:01
キャセイのB777-300がBランから
離着陸してた。
やろうと思えばできるんだな。
585NASAしさん:2009/03/24(火) 03:10:59
>>584
-200の間違いじゃね? 
-300は途中の誘導路通れないから、ターミナルとBラン行き来できないはず。
586NASAしさん:2009/03/24(火) 07:04:50
成田空港の横風滑走路モドキのスペースって何とか変な敷地を買収して滑走路化できないのでしょうか?
ついでにB滑走路の南側の変な敷地も買収したらA滑走路と同じ能力を・・・

その上でゴルフ場も買収して新ターミナルを作れば面白そうだな

あんな飛行場近くの土地相場より少し高めの金額提示したら普通は手放してくれるだろ?
587NASAしさん:2009/03/24(火) 07:15:38
↑すごい。
今までの経緯を一切無視したかのようなノホホン発言...。


...そう出来ればとっくにやってるだろ。
588NASAしさん:2009/03/24(火) 07:17:02
>>586
支那みたいに武力を以て、強権発動しないと無理。国内法で政府命令による強制買収
及び立ち退きって出来ないもんかねぇ。金と新たな土地は保証してもらえるんだから文句無いだろうになぁ。
本当に馬鹿共のせいで成田の発展が妨害されている。
589NASAしさん:2009/03/24(火) 08:04:16
これをきっかけに羽田への国際線移転が進むだろうね
590NASAしさん:2009/03/24(火) 08:11:56
馬鹿地主に成田の赤字分を補填させればいいんだよ。生涯、子孫代々払い
続ければいいんだ。成田が中途半端な原因の殆んどは奴らにある。
591NASAしさん:2009/03/24(火) 08:15:37
呪われた空港、成田
592NASAしさん:2009/03/24(火) 10:41:16
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324417733
成田空港の反対派地主は、もはや世界中の人間に迷惑をかけている
593NASAしさん:2009/03/24(火) 10:44:20
>>585
いや、確実に-300だった。
午前中にステイ便が飛んでって、夜にオーバナイトが降りてきた。
タキシーバックでもしたのかね?
CXは全便、中型機に機材変更して飛ばしてきた。
594NASAしさん:2009/03/24(火) 11:10:19
9時10分A滑走路運用再開

ttp://www.narita-airport.jp/jp/
595NASAしさん:2009/03/24(火) 11:19:10
勢い付きそうですな
http://www.zenshin.org/syuu_san/syuu_san.htm
596NASAしさん:2009/03/24(火) 16:39:10
>>592
中国や韓国からも迷惑な存在になりつつあるなら、
いずれは中国や韓国からも見放されるだろうね?
597NASAしさん:2009/03/24(火) 16:40:44
すでに弱体化してるがな。
598NASAしさん:2009/03/24(火) 18:10:13
>>592 >>596
それで、思想家と農家家が、自己陶酔してるわけですよw
599NASAしさん:2009/03/24(火) 21:17:17
でも俺はあそこに住んで間近で機体を見たいw
エアライン萌え〜〜
600首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/03/24(火) 21:46:55
>>592 >>596
成田空港に反対している連中は団塊ジジイだろ?
こういう団塊クソジジイの世代ってさ〜、

ソ連や北朝鮮や中国やブルガリアや東ドイツやカンボジアやルーマニアやキューバをこの世に存在する楽園だと思ってたんだろ?  


こういう団塊って日米安保にも自衛隊にも全部反対するという脳味噌に蛆虫が湧いてる知的障害者だろ?  
このご時世に9条改正に反対してるとんちんかんもほとんどが団塊の世代だろ?  
こういうクソジジイに、「学生運動なんて暇で暇でしょうがないから暇つぶしにやってたんでしょ?」 
・・・って言ってみ。  「俺らは本気でこの国の事を考えてたんだ!」って。 
すげームキになって怒るから。  


そこで、 「じゃあ何で今はやんないんですか?まだ安保や自衛隊があるじゃん。」って言ってやれ。 

急に黙り込むから。  

601NASAしさん:2009/03/25(水) 09:27:37
いちご白書をもう一度
602NASAしさん:2009/03/25(水) 17:54:40
>>595-598
極右暴力集団はこの板に似つかわしくない
釣りはN+ででもやれ、ネットウヨ。
603NASAしさん:2009/03/25(水) 20:55:09
騒ぐだけだからスルーしとけよ
604NASAしさん:2009/03/25(水) 22:53:47
>>602
必死w
605NASAしさん:2009/03/25(水) 23:10:38
春だなあ・・・
606NASAしさん:2009/03/25(水) 23:23:00
あと何回桜が見られるやろか・・・
607NASAしさん:2009/03/25(水) 23:38:48
>>586
グーグルアースだと未買収になってるけど
今は誘導路は完成してて間に変な塔と家が建ってるだけ
ソースは俺
608NASAしさん:2009/03/25(水) 23:39:42
あ、東峰地区は例外ねw
609NASAしさん:2009/03/26(木) 18:13:53
>>607
東側誘導路もまだ反映されてないよね
610NASAしさん:2009/03/28(土) 07:17:22
あのど真ん中の東峰神社はまだあるんかw
611NASAしさん:2009/03/28(土) 21:02:51
動かそうとすると死人が出るらしいからねえ
612NASAしさん:2009/03/28(土) 23:44:13
>>611
それで反対派がぜんぶ無くなっちゃえば良いのになぁ。
613NASAしさん:2009/03/29(日) 04:06:53
いまさらだしものすごく不謹慎なのは分かるんだが、

なんであそこで事故らなかった。
614NASAしさん:2009/03/30(月) 10:10:10
森田当選で空港建設が一気に加速するね
615NASAしさん:2009/03/31(火) 00:46:12
成田羽田線なんていらないから滑走路と誘導路をどうにかしれ
616NASAしさん:2009/03/31(火) 07:43:43
免税店利用で一つ質問なんだけど、
1タミでチェックインして「出国」した後、
同制限エリア内から2タミへの移動は出来るんでしょうか?
617NASAしさん:2009/03/31(火) 07:47:33
出来ません。
618NASAしさん:2009/03/31(火) 08:24:33
>>616
基本的に2タミ利用の航空会社の当日の搭乗券(あるいはチケット)を持っていれば
1タミゲート28あるいは59から出る連絡シャトルに乗ることは出来る。

但し、1タミで「チェックイン+出国」するには、1タミ利用の航空会社のチケットを
持っていることが必要条件。
その両方をクリアするってのは結構難しいと思うが(乗り継ぎなら簡単だけどね)。
619NASAしさん:2009/03/31(火) 08:48:09
>>610
羽田には航空神社があるのに、こっちはこれですか。
620NASAしさん:2009/03/31(火) 12:54:48
この場合穴守稲荷に相当するのでは。
そこで>>611ですよ。
621616:2009/04/01(水) 00:53:57
>617-618

arigato
622NASAしさん:2009/04/10(金) 11:51:52
B滑走路の10月開始で協議 半年前倒し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000045-mai-soci
623NASAしさん:2009/04/22(水) 21:40:23
成田空港ってSAT常駐しているんですか?
624NASAしさん:2009/04/22(水) 21:52:46
SATって警視庁じゃなかったっけ?
625NASAしさん:2009/04/23(木) 03:16:04
>>624
確か千葉県警にもあったはず。理由は、まさに成田空港を抱えているから。
他に大阪府警や愛知県警にもあったかと。
626NASAしさん:2009/04/23(木) 21:47:02
成田空港内にデブのいない警察集団がある。
皆若いしキビキビしていてこの人たちがSATかな?
ロープ訓練とか爆発物の処理を練習している。
627NASAしさん:2009/04/24(金) 11:39:23
SATなんて銃弾1発で簡単に死んじゃう 動きが機敏なわけでも用心深いわけでも
なくただ仲間と固まってるだけ 名古屋で撃たれるとこをテレビで見ていた印象だが。
普通の警官と何もかわらん
628NASAしさん:2009/04/24(金) 21:21:49
どんなに優秀な警察官でも軍人でも銃弾一発で命を落とす事に変わりは無い。
でも、SATと普通の警官では行動できる範囲も技術も違う事が分からないか?
ただの警官はロープ訓練も潜入訓練もしていないだろう。

行動するエリアが広いんだよ。と、思う。
629NASAしさん:2009/04/24(金) 23:47:20
あのね、オレンジの人たちもそうだけど
人間が人間の体でできることって、みんなが思う限界とそう変わりはないんだよ。
奇跡を起こそうと思って起こせる人なんていない。
だから人間の体と頭でできることを極限まで100%に近づける努力、
それをしている人たちが特殊部隊だよ。
630NASAしさん:2009/04/25(土) 01:36:58
普通の人だったらテンぱっちゃって正しい判断ができないような状況で
訓練によって得た冷静な判断力と任務を全うするのに必要な体力を持った人たちが
特殊部隊だったりレスキューだったりですな。
631NASAしさん:2009/04/25(土) 01:42:50
レスキューもののドラマとか漫画で
ちょっとハッチャけたやつが強引に突っ込んで奇跡の救出劇を作り出すとか
あれ、実際の現場に立ってる人たちからしたら迷惑だろな
632NASAしさん:2009/04/25(土) 06:37:44
人間は体験と学習の範囲でしか判断や行動はできないんだ。
だから過酷な訓練をする人たちが必要なんだよ。
必要以上にもてはやす事は無いけどキチンと評価してやりたいな。
633NASAしさん:2009/04/25(土) 07:48:55
SATも10人いれば優秀なのが2人程度、残りの8人は実は一般警官と
さほど変わらなかったりしてくる。
東大でも下位グループの学生は就職すると日大をトップクラスで出た
者に全く太刀打ちできなかった、なんて話はよく聞く
何故なのかはよくわからない。
634NASAしさん:2009/04/26(日) 14:56:32
今日は風凄いな
特に小さい機体の着陸見てると恐い(笑)
635NASAしさん:2009/04/26(日) 17:38:31
しくじるとやっぱり丸焼けになるのかな
636NASAしさん:2009/04/28(火) 09:24:14
メキシコ便 まだ飛ばすの? 成田空港止めて羽田から海外に行くよ。
637NASAしさん:2009/04/28(火) 09:31:59
GW以後、北米路線の利用者が大幅に減るの?

アメリカ(ハワイ・グァム・サイパンを除く)・メキシコ・カナダへ渡航禁止が出れば大変
禁止に無くても発症が2月ならGWの予約が…。

少なくともメキシコは今すぐ禁止にした方が良い。
メキシコ在住の日本人を帰国させたら直ちに欠航。
それが危機管理だ。
638NASAしさん:2009/04/28(火) 10:03:09
アメリカ(ハワイ・グァム・サイパンを除く)・メキシコ・カナダからの到着便
機内にて強制検疫決定。それが済まないと飛行機から降りられない…。
639NASAしさん:2009/04/28(火) 12:40:25
アメリカ(ハワイ・グァム・サイパンを除く)・メキシコ・カナダの到着便
検疫・問診が済まないと降機出来ないらしい

首都圏の人は良いけど乗り換えする人は悲惨、乗り遅れ必至。
航空会社の対応はどうするの?
640NASAしさん:2009/04/28(火) 12:44:16
しばらく、アメリカ(ハワイ・グァム・サイパンを除く)・メキシコ・カナダは欠航するべきだ。
こんな時期にビジネス・観光はあり得ない。
641NASAしさん:2009/04/28(火) 16:19:44

航空機、アメリカ便とカナダ便でも機内検疫2009年4月28日9時32分

 
厚生労働省は28日から、従来のメキシコ便に加えて、米国便、カナダ便でも航空機内での検疫を実施する。
これまでは任意で協力を求めてきたが、検疫法などに基づく強制的な措置に変わる。到着した航空機の機内に
係員が入り、乗客は着席したまま、質問票に健康状態や連絡先などを記入する必要がある。

米国は本土発の便に限る。サイパン、グアム、ハワイからの便は「発生地域から離れた島」だとして対象外とした。
検疫で発症が確認された場合、感染症予防法に基づいて指定の医療機関に入院する必要があるほか、疑わしいと
判断された場合も、空港周辺の宿泊施設に一定期間とどまるよう求められる。


http://www.asahi.com/politics/update/0428/TKY200904280045.html
642NASAしさん:2009/04/28(火) 16:22:19

成田着北米便で初の機内検疫開始 新型インフルの感染確認
 
厚生労働省成田空港検疫所の検疫官は28日午後1時20分すぎ、同空港に到着した米アトランタ発のデルタ航空55便に乗り込み、
新型インフルエンザの感染を確認するため、初の機内検疫を始めた。検疫官は看護師を含む7人で、医療用マスクを着用。報道陣に
「訓練通りにやります」と話すと、機内に入った。

機内では体調や旅行日程を記入する質問票を配り、体温を測定するサーモグラフィーを使って発症の疑いのある旅客をチェックする。

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042801000413.html
643NASAしさん:2009/04/28(火) 16:26:12

成田着の米国便で機内検疫、係官不足の懸念…新型インフル

新型インフルエンザの発生宣言に伴って、成田空港では28日、近年例を見ない大規模な機内検疫が始まり、午後1時過ぎに到着した米アトランタ便には、
マスクをつけた検疫官7人が乗り込んだ。機内検疫の対象が国際航空便の主要路線である米国便にまで広がったことについて「検疫官の数が足りるのか」
と不安視する見方も出ている。

政府の行動計画では、新型インフルエンザの発生国から航空機が到着する空港を成田など4空港に集約することになっているため、職員を全国の検疫所から
集めることは織り込み済み。成田空港には、東京と横浜の各検疫所から計約40人の職員を派遣し、国立国際医療センターからも医師2人を応援に向かわせた。

ただし、米国からの航空便は週4便のメキシコ便に比べ、週に242便に上り、負担は大きい。舛添厚労相は28日朝の記者会見で「検疫官は専門的な知識と
能力が必要。急に増やすわけにはいかない」と応援派遣の限界を口にした。担当職員も「人手は現在、なんとかやりくり出来ている状態。これ以上、発生国が
増えるとどうなるか」と話した。

航空会社からも「検疫がスムーズに行かないと、お客様を機内で長時間待たせることになるのではないか」と懸念する声が出ている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090428-OYT1T00628.htm
644NASAしさん:2009/04/28(火) 16:51:19
日本からメキシコ・アメリカ・カナダ 渡航禁止 これしかないってば…
645NASAしさん:2009/04/29(水) 07:22:23
SARS騒ぎを思い出すよ。
あの頃は大型機に乗客が十数人、とか普通にあったからね。

しかし、JALあたりはただでさえ経営が危機的だというのに。
これが決定打にならなければいいが・・・。
646NASAしさん:2009/04/29(水) 07:42:58

自分は健康と言い張っても隣人に疑いがあれば、10日間隔離されるそうだ。
もう一度言うけど当分の間、成田からメキシコ・カナダ・アメリカへの便は
欠航か無人で飛ばせ!

今日、成田からアメリカ・カナダへ観光に向かう人の気がしれない。
国も旅行会社にアメリカ・カナダへの旅行取り消しても費用が掛からないようにすべきだ。
647NASAしさん:2009/04/29(水) 07:44:23
>無人で飛ばせ!

在留邦人に帰国用に飛ばすだけ、もちろんそれ以外の人は乗せないようにする。
648NASAしさん:2009/04/29(水) 07:51:53
検査院ってGW休み返上、それどころかいつ休めるんだ? 
ワクチンの開発も出来てないのに、どんどん入国してくる。
メキシコ・アメリカ・カナダからの飛行機を欠航させるしかない。

出て言ったら、戻って来るんだ。出て行かさないのが一番だ。
何で国は対策を取らないんだ。
649NASAしさん:2009/04/29(水) 08:02:51
◆混乱

成田に午後3時頃到着したサンフランシスコ発の全日空便は検疫開始まで駐機場で1時間待たされた。140人の乗客全員が機内を出た時には
到着からほぼ2時間が経過。静岡市の会社員(38)は「安全のためには仕方ないが、段取りが悪すぎる」と憤った。

成田空港検疫所には50人の検疫官がいるが、この日は東京、横浜の両検疫所から約30人が応援に駆けつけ、計35便の機内検疫を行った。
ある担当者は「大型連休は通常でも忙しく、とても人手が足りない。後半はさらに忙しくなる可能性もある」とし、厚生労働省に増員を要請した
と話した。

一方、全日空の社員は「長時間のフライトの後でお客様に迷惑をかけるが、航空会社としてはどうにもできない」と困り顔。日本航空の社員は
「検疫官が慣れれば、もう少し早く終わるのではないか」と期待を込めた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090429-OYT1T00077.htm?from=main1
650NASAしさん:2009/04/29(水) 08:11:43
こりゃ、GW帰国ラッシュを考えると検査に余裕がある?
関空・中部・福岡に成田便の一部を向かわせるしかない。

戻ってくる日本人を出国させないことが一番なんだが…
国の対応は鈍い。
651NASAしさん:2009/04/29(水) 08:14:11
>>649

>サンフランシスコ発の全日空便は検疫開始まで駐機場で1時間待たされた。140人の乗客全員…

半分程度しか埋まってない、帰国ラッシュは当然満席。検査時間も倍?
こりゃ混乱必至だ。
652NASAしさん:2009/04/29(水) 08:23:08

北米便の成田一極集中のツケが…



653NASAしさん:2009/04/29(水) 10:57:56
発熱疑いの外国人女性が検疫ゲート突破…成田空港

メキシコを中心に豚インフルエンザの感染者が広がる中、成田、関西両空港では水際での防止に躍起だ。
成田空港のゲートでは、検疫所が体温を測定するサーモグラフィーを設置、検疫所の医師らが機内から
降りる旅客に異常がないか呼び掛け、任意で体温などのチェックを行っている。ただ、あくまで任意の
ため、ゲートをすり抜ける人も。成田空港に25日に到着したメキシコ発バンクーバー(カナダ)経由
の航空機から降りた外国人女性は、サーモグラフィーの画面で顔が赤く表示されたが、関係者が体温の
確認を要請しても、その場を立ち去ってしまったという。任意の壁が立ちはだかっているようだ。




で、この人の足取りは? マスコミはこの大問題を何で無視するんだ?
東京に潜伏してるんじゃ怖くてどこにも行けないよ。
654NASAしさん:2009/04/29(水) 11:02:09
>>653
CIQで連携してほしいな
655NASAしさん:2009/04/29(水) 11:44:05
http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/04/29/0001869305.shtml

新型インフルエンザの感染によるとみられる死者が出たメキシコに滞在していたボクシングの亀田3兄弟の
三男、亀田和毅選手(17)=亀田ジム=が29日、メキシコからの直行便で、予定を早めて帰国した。

亀田選手によれば、メキシコ市ではマスク着用率は10人に1人程度だったという。「心配だからマスクはした。
家族も心配して、早く帰ってこいと言われた」と日程変更の理由を説明した。

成田空港着陸後は検疫官の機内チェックを受けた。近くに座っていた男性が異常を訴えたが、その後の簡易検査
で感染していないことが判明した。航空機の到着から約2時間後にロビーに出てきた亀田選手は「不安だった」
と、疲れた様子で迎えの車に乗り込んだ。


メキシコからの便だから検査もより時間が掛かるだろうが、航空機の到着から約2時間後は酷い
帰国時、みんな覚悟して米国本土・カナダへ向かんだろうな。


656NASAしさん:2009/04/29(水) 12:34:47
【ワシントン28日共同】米国内の新型インフルエンザの感染状況について、疾病対策センター(CDC)などは28日、入院患者は計7人に上り、ニューヨーク市で数百人の生徒が疑わしい症状を訴えたと発表した。
ナポリターノ国土安全保障長官は「もっと厳しい病状と、何人かの死者が発生するだろう」と述べ、事態が深刻化、長期化するとの認識を示した。一方、メキシコでは28日、新型インフルエンザ感染によるとみられる
死者が159人、患者が2498人に達した。コスタリカ政府は同日、メキシコから帰国した女性(21)の感染が確認されたと発表。



平和ボケの日本人が今日も海外へ、国が率先して発症地域に行かせないようにしないといけないと思うんだが。


657NASAしさん:2009/04/29(水) 15:31:38
>>653
これって感染症の予防のためってことで強制隔離できないの?
658NASAしさん:2009/04/29(水) 18:46:47
>>657
隔離ってよりも、拘束して欲しいのだが…。
659NASAしさん:2009/04/29(水) 20:55:16
フェーズ4になったから、今後は強制的に隔離できるだろう。
既に通ってしまった人はどうしようもないが・・・。
660NASAしさん:2009/04/30(木) 08:10:27
問診票なんて信じて良いの?
面倒なことになるの嫌だから嘘書く人絶対いるよ。

アメリカ本土への渡航禁止、なぜ出さない。
水際作戦が完璧なんてあり得ない。
成田で発熱なしで入国許されて、その後に発症する人いないの?
661NASAしさん:2009/04/30(木) 09:08:16
フェーズ5になりました。
なのに発症地域に旅行に行く奴らって。。。
662NASAしさん:2009/04/30(木) 11:17:58
バイオテロw
663NASAしさん:2009/04/30(木) 20:33:09
成田1発目ktkr
664NASAしさん:2009/04/30(木) 23:17:59
機内で検査、規制線で緊迫=「離れ離れの親子も」−成田空港・新型インフル
4月30日22時18分配信 時事通信

乗客の日本人女性(25)からインフルエンザA型の陽性反応が出た30日午後、航空機が到着した成田空港は緊迫した雰囲気に包まれ、
乗客は不安と疲労に包まれた。午後3時半すぎに到着したロサンゼルス発のノースウエスト機。同機は到着スポットにとどまり続け、
女性と周囲約2メートルの乗客約20人は機内で検査を受けた。
 
同機の乗客で、これから母親と待ち合わせ、神奈川県の自宅に帰る大学1年生の男性(17)は、「カメラのようなものを当てられた。
中には『早くしてくれ』と怒っているような人もいて、疲れた」と、うつむきながら話した。隔離された集団から2、3列後方に座って
いた川崎市の男性会社員(36)は「一人一人サーモカメラで体温を測られて、疑わしい人と周辺を分けているようだった。小学生ぐらい
の子ども連れの家族で、お母さんだけが離れ離れにされていて、かわいそうだった」と、疲れた様子で話した。
 
女性らが機内で検査を受ける中、機体の周囲を、黄色い規制線テープがぐるりと囲む。緊張感が走る中、マスクにゴーグル、青い防護服の
検疫官らがせわしなく周辺を行き交い、周囲の旅行客らが不安そうな様子で眺めていた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000256-jij-soci

>『早くしてくれ』と怒っているような人
自分の置かれている立場が分からないようだ、逮捕してかまわない。

>お母さんだけが離れ離れにされていて、かわいそうだった
これは難しい、親子道連れが良いんだが感染の疑いの中に子供を入れる訳にはいかないし…
665NASAしさん:2009/04/30(木) 23:23:07

衆院厚生労働委員会は30日、新型インフルエンザ問題について集中審議を行った。舛添要一厚労相はこの中で、
新型インフルエンザが「パンデミック、世界的大流行になる確実性が極めて高くなった」との見通しを示した。


このご時勢、北米・カナダへ遊びに行くの何で禁止にしないの? 

666NASAしさん:2009/04/30(木) 23:25:45
感染疑い者が出ると、海外キャリアは機材繰りが融通効かないから
折り返しの出発便に遅れが出るんだろうな。

北米便は、ターンアラウンドに余裕あるのかな。
667NASAしさん:2009/04/30(木) 23:46:07
>>665
感染力が強すぎて、禁止にしても効果が期待できないから。
668NASAしさん:2009/04/30(木) 23:47:30
>>665
遊びに逝かせても良いけど、帰国させなけりゃ良いのにね。
669NASAしさん:2009/04/30(木) 23:55:08
そもそも遊びに行って楽しいの?
ウイルスの運び屋になるという罪悪感は無いんだろうか
670NASAしさん:2009/04/30(木) 23:57:44
>>666
海外が出来ないのなら日本からやれば良い。
儲けより安全だろ。
JALもANAも頭の中は金しかないのかw
671NASAしさん:2009/04/30(木) 23:59:14
何で島国の特権を活かさないんだ! 今、鎖国しないでいつするんだ!!
672NASAしさん:2009/05/01(金) 00:02:05
>> 665
いや遊びに行ってもいいんじゃね?戻ってこなければ。
673NASAしさん:2009/05/01(金) 00:12:54
子供の感染率が高いというのに
平気で子供を連れて行く親は馬鹿?
674NASAしさん:2009/05/01(金) 00:18:54
>>664
「観光客が搭乗してなければ検査も短時間で済むはず」と怒るビジネス戦士
675NASAしさん:2009/05/01(金) 01:12:43
逮捕でいいな。
676NASAしさん:2009/05/01(金) 01:24:43
>>665
鎖国かw
677NASAしさん:2009/05/01(金) 01:25:48
>>665
欧米行きの便を関空並みにすればええんとちゃう?
678NASAしさん:2009/05/01(金) 07:43:04
使った航空会社、何で発表無いの? 
舛添大臣が調査中と言ってから何時間経つの?
そんなの高校生本人に聞けば1分も掛からないでしょうに…
情報隠しは良くない! 

で、成田で隔離した人、取りあえず良かったね。

679NASAしさん:2009/05/01(金) 12:43:06
>>678
>使った航空会社、何で発表無いの?
朝7時のNHKで、バンクーバー発JL17便って言ってたが?
680NASAしさん:2009/05/01(金) 13:26:50
新型インフルエンザ感染の疑いがある男子生徒(17)が通う横浜市内の高校では1日午前、
校長が取材に応じ、この生徒がカナダから帰国した4日後に発熱するなど体調不良を訴えて
いたことを明らかにした。


水際作戦も100%じゃない。
一昨日、検査で無事だった人が明日になって病状が出ることもある。とんだGWになりそうだ。
総務相の失言は慣れたが、今度は国交相の失言?人が多く集まる開国博は危険…。

681NASAしさん:2009/05/02(土) 21:39:24
厚生労働省は2日、成田空港に到着したタイ・バンコク発全日空916便(タイ航空6002便共同運航便)の乗客150人と乗員10人が、
発熱を感知するサーモグラフィー検査などの検疫なしに入国したと発表した。検疫官が別の便の対応に追われ、検疫ブースから離れて
いたため。到着前に発熱などを訴えていた人はなく、同省は「新型インフルエンザの発症者が検疫をすり抜けた可能性は極めて低いが、
国民に不安を与えかねず申し訳ない」と話している。


前の便の調査が終わってから機内から出させるようにしないと…時間はいくら掛けても良い。
決められたことを確実にやってくれ! 出来ないなら出来る方法を考えろ!


682NASAしさん:2009/05/03(日) 22:18:34
騒ぎ過ぎだ。
683NASAしさん:2009/05/03(日) 22:51:32
日本だけ騒いでいて本当に恥ずかしい。パニックになる国民性だから。
684NASAしさん:2009/05/04(月) 21:55:30
だが、大騒ぎしているおかげで、国内の認知率やマスク着用率が極めて高い、という側面もある。
恐らく総理大臣の名前より認知されているのでは・・・というのは言い過ぎ?
海外や機内でも多くの日本人がマスクを着用しているから、国内に持ち込むリスクも低い。

SARS騒ぎの時も、やはり欧米や韓国では患者が出たが、結局日本には上陸しなかった。
確かに騒ぎすぎだが、それも悪いことばかりじゃないと思うよ。
685NASAしさん:2009/05/05(火) 09:10:06
>>683が感染すればいい。
686NASAしさん:2009/05/05(火) 18:56:10
検疫で1時間とか2時間余計に駐機したら、着陸料に影響ありますか?
687NASAしさん:2009/05/05(火) 20:13:47
なぜそんな心配を?
688NASAしさん:2009/05/05(火) 20:32:55
>>686
着陸料はあくまでも「着陸」料なのでそのまま。
駐機料は6時間以内は無料だったはず。
689NASAしさん:2009/05/06(水) 11:38:11
普段から乾燥さけで機内ではマスクをつけてるから
今回の騒動でつけてると思われるのはちょっといやかもw
690NASAしさん:2009/05/06(水) 11:52:02
周りが日本人なら「自分は感染しないように気をつけてるんだな」だし
周りが外国人なら「あいつ病気もちだな、近づかないようにしよう」だな。
691NASAしさん:2009/05/09(土) 07:23:09
感染者出てしまいましたな・・・

ナリバンが騒ぐと思って中核派HPみてみたら・・・
http://www.zenshin.org/blog/2009/05/post-528.html

戦時動員って・・・アホか。
692NASAしさん:2009/05/09(土) 09:35:00
この人達は4月24日に出発したので批判しない。
今、ホームステイをアメリカ・カナダで行うバカな学校が無いことを祈りたい。
っていうか国はビジネス以外の渡航を中止しろよ!
693NASAしさん:2009/05/09(土) 09:43:20

莫大に増えた検疫・検査の仕事量、結局は残業代として税金で賄われる。
短期間なら残業して嬉しいと思う人がいるかもしれないが、いつまで
続くか誰にも分からない、検疫・検査の人も大変だ。

アメリカ・カナダ・メキシコへのビジネス以外の渡航禁止すれば当該便も
減便になる、仕事量も減らせる。これで良いのでは?


694NASAしさん:2009/05/09(土) 11:24:41
法治国家だからな。
法律の根拠が無い禁止は出来ないよ。

感情で動いてはいかんのさ。
695NASAしさん:2009/05/09(土) 12:04:11
停留されるはずの15人は入国しちゃったんだって
国内で人から人への感染の恐れも、困ったことになった。

オーマイゴッと
696NASAしさん:2009/05/09(土) 12:28:40
新型インフルエンザが流行しているメキシコからの帰国者らを対象に保健所が行う健康監視で連絡が取れず、
その後の状況を追跡できないケースが相次いでいる。中日新聞のまとめでは、中部6県では少なくとも1割を
超えている。監視の対象となるのはメキシコ、米国、カナダの3カ国からの帰国・入国者。機内検疫で配られる
「健康状態質問票」に記入された住所と電話番号を基に、検疫所が名簿を作成。都道府県や政令市を通じて地元
の保健所に届く。

ところが、実際に保健所が電話をかけると、番号の間違いや電話に出ないケースが続出。地域によって差がある
ものの、名古屋市では3割を超えた。



適当に書く人もいる、早く家に帰りたいし
この状況、どうしようもないね。

出さない、入れない。 これしないなよ。
697NASAしさん:2009/05/09(土) 12:32:13
こうなったらツアー会社の自主規制をお願いするしかない。
北米本土のツアーパンフを目立たない場所に移動してもらう。
698NASAしさん:2009/05/09(土) 13:09:25
>>694
法律ももちろんだけど憲法上で出来ないから厄介

これは改憲の必要ありだな
699NASAしさん:2009/05/09(土) 13:51:34
>>693
渡航禁止で経済的なマイナスが大きすぎるだろJL
700NASAしさん:2009/05/09(土) 15:15:19
ま、どう頑張ったって、
いずれ時間の問題だけどなw
701NASAしさん:2009/05/10(日) 09:08:41
>>699
どっちにしても当分、北米線は赤字運行になるんじゃないの?
欠航勧告を受けた方がJLに取って良いかもw

しかしNWの客の約半分は成田乗り継ぎで海外へ、この人達の検査も日本(税金掛けて)が
しなきゃいけないのは納得し辛いな。
702NASAしさん:2009/05/10(日) 10:38:04
>>701
でもさ、してもらわないと成田発NWアジア路線に日本発の客も大勢乗るんだし
機内検疫が他の国への便にも広がったら成田空港は機能しなくなるね。
燃油サーチャージが下がっても…、今夏の海外旅行の予約って順調な訳ないよね。

703NASAしさん:2009/05/10(日) 12:25:44
エアポートレストハウスって、27日まで
どの部屋も予約でいっぱいみたいだけど…

これってもしかして…
704NASAしさん:2009/05/10(日) 12:51:54
報道見ると白黒判定まで待機させられる場所として
空港敷地内のホテルが使われてるね
705NASAしさん:2009/05/11(月) 12:28:42

厚労省、国内空港に米国渡航避けるポスター

新型インフルエンザの感染が世界的に拡大している中で、海外渡航に関して、
外務省と厚生労働省の見解が分かれ、旅行者の間で不安が広がり、旅行会社、
航空会社もその対応に戸惑っている。

ttp://www.jwing.com/index.html
706NASAしさん:2009/05/11(月) 12:43:57
厚労省は日本人の為、外務省は米国の為
外務省、ホントに困ったもんだ。
707NASAしさん:2009/05/11(月) 15:12:52
検査する人が足りないんだから外に出さないようにするしかない
708NASAしさん:2009/05/11(月) 20:10:07
巨大地震の時の私権制限みたいなことしちゃえばいいんだよ。

阪神の時は、道路を我先にとパンピー車が押し寄せて、緊急車とか物資車が
通れなかっただろ?
709NASAしさん:2009/05/11(月) 21:43:46
北京の日本大使館によると、中国で初めて新型インフルエンザ感染が確認された男性(30)と同じ成田発北京行きのノースウエスト航空29便に
乗っていた日本人15人は11日までに医学観察のためホテルなどに隔離された。

15人が隔離された場所は北京11人▽西安(陝西省)3人▽武漢(湖北省)1人。同便の日本人乗客は24人で2人は帰国したが、まだ7人と連絡が
取れていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000053-mai-soci

成田発アジア便も感染 一体どうすりゃいいんだ。
710NASAしさん:2009/05/11(月) 21:47:06
出張で海外に出て停留食らえば仕事に支障、出張自粛するしかない。
711NASAしさん:2009/05/11(月) 21:49:55
ソウル、上海へ行きたければ地方から乗るのが良いかも
だって北米帰りの人は乗り合わしていないもんw
712NASAしさん:2009/05/11(月) 22:03:02
>>705
厚労省は大忙し、外務省は高見の見物

外部から見るとカナダ・アメリカ・メキシコへの渡航禁止は早く出した方が良い。
しばらく北米便の大減便は仕方が無いよ。
713NASAしさん:2009/05/11(月) 23:42:28
渡航禁止は憲法上できないよ。

航空会社が自信の判断で就航自粛くらいしかない
714NASAしさん:2009/05/12(火) 01:00:57
キター朝鮮でさえ自粛要請だけ。
715NASAしさん:2009/05/12(火) 11:01:28
>>711
北米→いんちょんorしゃんはい→地方
ってのは多そうだがな
716NASAしさん:2009/05/21(木) 08:09:08
成田空港には19日午後1時55分ごろに、ニューヨーク発のコンチネンタル機で帰国。到着後、機内で機内検疫が行われ、
そのうち何人かがサーモグラフィーで検知され、気分が悪いと訴えた生徒もいたが、検査の結果は陰性で、成田空港を同日
午後5時ごろに出たという。


検査する人のレベルが低かったのか?
陰性と出たキットが不良品だったのか?
機内検疫中止なんてあり得ない! 

しかし、もっとも悪いのは洗足の校長!
何故、中止にしなかったのか?

アメリカ・高校生 この2つのキーワードだけで
インフルエンザに掛かる確率は高いのに…

717NASAしさん:2009/05/21(木) 08:25:57
空港の検疫で防げると思っている人はちょっと自分の頭で考えてみてください。
Q1.何で熱が有って感染疑いの人の周囲にいた人も7日間も足止めされるのか?
A1.感染してから発熱などの症状が出るまでの潜伏期間が・・・・
Q2.日本到着した時に熱が出ていなければ入国できますか?
A2.熱が無ければ感染の検査も無いので入国・・・・・
Q3.アメリカ、カナダ、メキシコから韓国やヨーロッパ経由で日本に着いたら?
A3.検査対象国からの便では無いので検査対象外・・・・
以上のことを自分の頭の中で少しだけでも良いので考えてからコメントしましょう
マスコミの皆さんもお願いします。

一番良くないのは枡添様あなたです。
島国だから水際で防げるなどと妄想を国民に植えつけて、
本来国内発症の蔓延対策に力を入れなければなかったのに・・・
その間違いを正さずに未だに空港では検疫官が走ってる。
税金の無駄遣いそのもの
718NASAしさん:2009/05/21(木) 08:39:43
どーせ時間の問題だったのが来ただけだろ。
100%の対策なんて不可能なんだから、
患者個別の状況をとりあげて犯人探しなんかしたって意味はない。
ま、2ちゃんだからイケニエが欲しいんだろうけどな。
719NASAしさん:2009/05/24(日) 15:20:04
それにしてもさ成田着の北米便が一日に30便もあるとはすごいね、
関空は北米便がUAのサンフランシスコ便のたった一便しかないよ、
良かったね関空は北米便が1便しか無くてさ。
720NASAしさん:2009/05/24(日) 17:58:43
成田は3時から4時半位が飛行機が同時に到着するんだよな
721NASAしさん:2009/05/24(日) 18:27:05
>>720
当然だ
例えば北米西海岸を昼頃出れば、それくらいに日本に到着するのは自明の理
それより早く出るなら、乗り継ぎ客は空港周辺で前泊しなくてはならないし、遅いなら西海岸を未明に出なくてはならない
シンガポール航空みたいに、現地発15時半というのが、日本に帰ってこられるぎりぎりの線だろう
さらに、日本からアジア域への乗り継ぎも考える必要がある
時差と飛行距離と運行スケジュール考えれば、これはどうしようもない
722NASAしさん:2009/05/28(木) 12:53:45
>>719
ニューヨーク 6(来月から増便)
ニューアーク 1
ロサンゼルス 7
サンフランシスコ 5
シカゴ 4
ワシントンDC 2
シアトル 2
ポートランド 1
デトロイト 2
ミネアポリス 1
アトランタ 2(来月から増便)
ソルトレイクシティ 1(来月から)
ダラスフォートワース 2
ヒューストン 1

廃止路線
サンノゼ
ラスベガス
ニューオーリンズ
マイアミ
723NASAしさん:2009/05/28(木) 17:54:53
デンバーはいつ就航するのやら。
724名無し:2009/05/31(日) 16:38:24
成田は、遠い過ぎるがな、いや、横浜からだと、いやになるな、なぬ、
成田と羽田にリニヤモータカー1時間で、必要あるのか、羽田に戻せば、・・・
725NASAしさん:2009/05/31(日) 17:01:20
羽田にそこまでの発着容量はない
726NASAしさん:2009/06/18(木) 23:05:49
仁川と比べたら全然だめだな
727NASAしさん:2009/06/18(木) 23:07:16
↑チョンしねよ〜

 下級民族チョンw
728NASAしさん:2009/06/18(木) 23:19:32
成田は自衛隊&米軍基地にして、羽田を大拡張してハブ空港にするのが
最初からの目的っていう噂は本当ですか?
729NASAしさん:2009/06/19(金) 01:43:14
本当です。
ちなみに、関西空港とセントレアも将来は同じ道をたどります。
730NASAしさん:2009/06/19(金) 06:06:44
羽田の枠少な過ぎ!
田舎から戻る時、羽田
混雑で出発30分遅れ、羽田上空で20分旋回して着陸順番待ち。
拡張してもすぐ足らなくなるだろ。
731NASAしさん:2009/06/19(金) 13:01:22
羽田は枠が少ないと言うより、いくら有っても不足する。
羽田-福岡、羽田-伊丹、羽田-新千歳は世界有数の高収益路線、
エアラインは羽田ー地方路線の取り合い。
732NASAしさん:2009/06/19(金) 22:09:09
やっぱ横田を取り返して、
その3路線専用空港にしようや。
733NASAしさん:2009/06/20(土) 12:42:30
>>730
>>731
スレ違い。
羽田スレでやれ。
734NASAしさん:2009/06/23(火) 22:51:14
>>728
お前は三里塚芝山連合空港反対同盟の構成員か支援者会の会員だろ!!
見え見えの工作止めて氏ね!!
735NASAしさん:2009/06/24(水) 00:40:05
横田を活用すべし
736NASAしさん:2009/06/26(金) 06:39:39
華やいだ雰囲気全くなし、ださい。
横田なんて車も不便でしょうがない。
中央線はすぐとまる。
少なくとも海外に行く雰囲気、成田より全然ない。
一度行ってみな。がっかりする
737NASAしさん:2009/06/26(金) 09:18:46
海外は雰囲気で行くもんじゃないしな。
10年前の羽田と同じ。
738NASAしさん:2009/06/26(金) 22:51:29
街の雰囲気なんかどーでもいい。

だいたい、成田だって未だにド田舎だけど
空港外の田園地帯に出る客なんかどれだけいるってんだ?

利用されるようになればターミナルもそれなりに整備される。
ほとんどの人間は、そこしか見ねーよw
739NASAしさん:2009/06/29(月) 16:59:43
海外から成田に着いて車窓からの風景を見るとなんだかがっかりする。
車より電車のほうがなぜか強く感じる。
740NASAしさん:2009/06/29(月) 19:47:42
車は一応幕張とか通るからじゃね?
電車は日本の典型的なごみごみした住宅街通るからねぇ。
(´;ω;`)あれっ、涙が・・・
741NASAしさん:2009/06/29(月) 21:31:55
成田線をいじめないで
742NASAしさん:2009/06/29(月) 22:50:28
>>739
漏れは大抵寝てるから車窓風景なんかどうでも良い。
743NASAしさん:2009/06/29(月) 22:54:43
そんなもんかな
俺は京成よく使うが、「日本に帰ってきた」実感がわいていいと思ってるんだが
744NASAしさん:2009/06/30(火) 02:36:32
>>743
おれは成田で「おかえりなさい」という文字を見ると「日本に帰ってきた」感覚が湧くけど
745NASAしさん:2009/06/30(火) 02:47:17
>>743
上野駅に着くと、なんだか郷愁で胸が痛くなる
746NASAしさん:2009/06/30(火) 02:48:26
スカイライナーor成田エキスプレスはまだ旅感覚
帰ってきた実感は山手線に乗り換えてからだなあ
747NASAしさん:2009/06/30(火) 08:34:15
東関東で潮来方面に帰る俺は、佐原PAを過ぎて田園風景が広がると帰ってきたという実感があるw
748NASAしさん:2009/06/30(火) 13:51:17
>>746
成田から一般列車を使う俺は、すでにロングシートで旅間隔から解放される。
749NASAしさん:2009/06/30(火) 23:37:31
交差点に佇むハニワを見ると帰ってきたんだなぁ・・・と実感するわ
750NASAしさん:2009/07/01(水) 02:51:11
>>748
間隔かよ
751NASAしさん:2009/07/01(水) 03:19:51
連続旅ですね
752NASAしさん:2009/07/03(金) 10:59:25
空港がなければ、的屋と乞食だけのクソ門前街だったんだぜ。
成田も芝山も。
753NASAしさん:2009/07/03(金) 23:21:37
三里塚の開拓は、貧乏農家の三男四男等々が参加していた満蒙開拓団が
敗戦で本土に引き上げてきて、排出した地元への行き場所がなかったから
仕方なく、御料地開放したもの。
満蒙開拓団当時には、中国共産党による、共産革命思想教育もあった。
共産革命を盾にした中国の共産党工作員が、成田空港反対集会に参加し
煽動している現状に、繋がっている。
真に共産主義を掲げているのならば、農地を国家に返還し、速やかに
生まれ出でた地方に帰郷、地方復権運動に加わるべきである。
754NASAしさん:2009/07/04(土) 01:24:44
7月5日の
ナリバン総決起集会の実況よろしく。
755NASAしさん:2009/07/05(日) 23:55:20
成田に新誘導路 未買収地迂回しはみ出し 国交省など方針
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009070402000246.html
756NASAしさん:2009/07/06(月) 00:17:42
これでいいんじゃね?
ゴネ得狙ってるナリバンどもは、
またアテが外れたわけでw

あんな連中ほっておいて、
出来ることどんどんやればそれでいいんじゃねーかなーw
757NASAしさん:2009/07/06(月) 02:40:08
>>755
国土交通省、GJ
758NASAしさん:2009/07/06(月) 20:50:17
極々一部のキチガイのために世界中の人が迷惑蒙っているんだよな
759NASAしさん:2009/07/07(火) 00:06:55
成田にユニクロ出来たのは衝撃的だった 日本の恥
760NASAしさん:2009/07/07(火) 23:21:25
>>759
何で?便利で良いじゃん。
761NASAしさん:2009/07/08(水) 00:31:48
手袋を忘れたけどユニクロで買えたので助かったことがある
現地だとゴツくて高い手袋しか手に入らないからね
762NASAしさん:2009/07/08(水) 02:28:16
ユニクロ
テブクロ
コブクロ
763NASAしさん:2009/07/08(水) 22:16:33
クモユニ
764NASAしさん:2009/07/09(木) 00:08:17
>>763
765NASAしさん:2009/07/09(木) 02:30:56
ナハネフ
766NASAしさん:2009/07/13(月) 23:46:29
ユニクロとか安もんなんでしょ?入った事もないわ
767NASAしさん:2009/07/13(月) 23:55:26
そういえば金持ち気取れると思ってるのが哀しい
768NASAしさん:2009/07/14(火) 02:39:27
本当の意味での金持ちは日用品にはあまり拘らないだろ。
実用的で質がよければ大量生産品で十分。

高い物を崇拝するのは貧乏人で、ブランド物を無批判に買うのは価値観の定まっていない成金。
769NASAしさん:2009/07/14(火) 10:11:21
正論
770NASAしさん:2009/07/14(火) 10:42:22
とりあえず高いものを買っておけば間違いないだろうし世間的にも恥ずかしくないだろうし!

という価値観があるうちは心が貧乏人のままだよ
自分の価値観を信じて自分の判断でモノを選ぶのが一般人
771NASAしさん:2009/07/14(火) 21:54:56
そういや、なんとなく気に入って買ったものが、あとから有名なブランドらしいと知ることが、ままあるw
772NASAしさん:2009/07/16(木) 07:09:50
>>765
27.5トン以上で32.5トンに満たない
普通寝台車 (B寝台車)
車掌室のある車両
773NASAしさん:2009/07/23(木) 04:29:57
BとC滑走路上に住んでる人達は、俺達以外の他人から奪った代替地に
シルクコンビナート設備を用意して、所長あるいは社長といった
大地主特権支配階級として、学生運動の連中とブルジョワ待遇で
永住できれば立ち退くそうだよ。

日本の養蚕業が、何故衰退したのか未だに判っていないのが、哀れだ。
774NASAしさん:2009/07/23(木) 08:46:54
>>773
脳内が1960年代で止まったままなんだな。
775NASAしさん:2009/07/24(金) 00:20:58
懐古主義ですね
776NASAしさん:2009/07/24(金) 02:46:55
>>775
誰がうまいこと言えと
777NASAしさん:2009/07/24(金) 09:20:28
ガ板に貼ってこいよ
778NASAしさん:2009/07/28(火) 12:21:43
成田B滑走路「への字」誘導路改善へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090727-OYT8T01083.htm
779NASAしさん:2009/07/28(火) 15:06:25
成田B滑走路「への字」誘導路改善へ(2009年7月28日 読売新聞)
空港会社工事検討直線化には課題

成田空港のB滑走路(暫定平行滑走路)の誘導路が空港反対派の農地などを
避けて「への字」に曲がり、運用上支障が出ている問題で、成田国際空港会社が
誘導路のカーブを緩やかにする改良工事を検討していることが27日、わかった。
近く県や周辺自治体に説明する。
B滑走路では、離着陸する航空機から見ると、曲がった誘導路を移動する航空機
が滑走路に急接近してくるように見える。離着陸に支障が出ないよう、誘導路が
カーブする手前で一時待機する対策がとられている。
B滑走路が10月に2180メートルから2500メートルに延長されることになり、
同社は運用面の効率化を図るため、
誘導路周辺で新たに取得した土地約85平方メートルを活用し、工事を行う必要が
あるとしている。
空港反対派が用地買収を阻止するために空港建設予定地内に土地を多人数で
分割登記した「一坪共有地」の引き渡しを命じる最高裁判決が昨年1月にあり、
土地を取得できたという。しかし、誘導路を直線化するには、さらに用地を取得する
必要があり、同社は今後も反対派地権者との交渉を継続する。
B滑走路は平行の誘導路が1本しかなく、幅が狭いため、滑走路に向かう出発機
とターミナルに向かう着陸機が交互通行している。
こうした交互通行を解消するため、B滑走路東側に2本目の誘導路が完成し、
30日から供用開始される。
780NASAしさん:2009/07/29(水) 20:20:45
成田空港に新誘導路建設へ=発着回数拡大で、国交省

国土交通省と成田国際空港会社は29日、成田空港の発着回数を年間20万回から30万回へと
拡大するため、今年10月に延伸されて供用開始予定のB滑走路とターミナルビルがある駐機場
を結ぶ3本目の誘導路を建設することや、A、B両滑走路からの同時離陸を検討する方針を千葉
県や地元市町に明らかにした。

B滑走路は、ジャンボ機が発着可能な長さ2500メートルに延伸される。これに伴い、同省と空港
会社は、発着回数の大幅増を目指し、具体策を検討していた。

空港会社などによると、新誘導路は、一部が空港の計画区域外のため、国交省の変更許可手続
きなどを経て約4年後に完成予定。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009072900836
781NASAしさん:2009/07/30(木) 02:20:13
あと4年も掛かるのかよ。。。。
782NASAしさん:2009/07/30(木) 02:26:57
□ 羽田&成田空港発着枠拡大情勢 □
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1248888327/
783NASAしさん:2009/07/30(木) 10:14:34
成田発着枠拡大の経済効果、年22万回で9255億円 9市町が試算

 成田国際空港の地元9市町でつくる「成田国際空港都市づくり推進会議」(会長・小泉一成成田市長)は29日、空港の発着枠拡大が9市町に及ぼす経済効果の試算を公表した。発着枠が年22万回になると9255億円、30万回なら1兆6590億円の経済効果を地域にもたらすとしている。

 数字は推進会議が依頼し、県内のシンクタンクがまとめた。試算の前提として、2007年に空港が9市町に与えた経済効果を6986億円、雇用創出効果を4万6000人、税収効果を228億円とした。

 発着枠が年22万回の場合、設備投資、小売店売上高、空港使用料収入などの経済効果は07年より約2270億円(32%)増加、30万回なら約9604億円増え2.4倍になるという。

 雇用創出効果は22万回の場合は6万1000人と07年に比べて33%増、30万回なら約6万4000人増え2.4倍になる。税収効果は22万回なら306億円と07年より約78億円(34%)増え、30万回なら559億円と2.4倍になるとしている。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090729c3b2904l29.html
784NASAしさん:2009/08/01(土) 01:16:22
市東の家、完全に囲まれたのねw
航空愛好者には夢の環境だがww
785NASAしさん:2009/08/01(土) 09:15:34
森田知事:空港未買収用地・最大地権者宅を初めて訪問 /千葉

森田健作知事は10日、成田国際空港の平行滑走路(B滑走路)南側に位置する
未買収用地内に住む最大地権者の男性(62)の自宅(成田市東峰)を就任以来初めて訪問した。

県空港地域振興課によると、突然の訪問だったため男性は不在で、妻(60)が約5分間応対。
森田知事は「県としてできることがあれば相談に応じたい。今後も機会を設けて訪問する」と伝え、
名刺を置いて帰ったという。

B滑走路は2500メートル化する北伸工事が完了し、10月に供用開始予定。
来年3月には発着回数が20万回から22万回に増える見通しで、
男性宅はB滑走路を発着する航空機の騒音直下にある。【倉田陶子】

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090711ddlk12040156000c.html

こういった地道な積み重ねが大切なんだろな。がむばってほしーな。

786NASAしさん:2009/08/01(土) 13:05:54
>>785
そいつにとっては、騒音回数が増えるってことだよね?
5年以内に気が狂うだろうな。
787NASAしさん:2009/08/01(土) 13:13:00
年取ると耳が遠くなるから平気
788NASAしさん:2009/08/01(土) 14:38:30
>>785
その家に住んでると、海外に行く時は最高に便利だろうな
789NASAしさん:2009/08/02(日) 01:21:19
>>788
何だかかなり羨ましいなぁ。
790NASAしさん:2009/08/02(日) 03:11:27
>>788
たぶん空港の入口から機内まで警官が護衛してくれるぞw
791NASAしさん:2009/08/02(日) 04:27:51
空港から至近距離に住む人間は世界を探せばゴマンといるだろうが、そこまで近いのは例が無いかな。おそらく世界一だろうな。
792NASAしさん:2009/08/02(日) 05:40:49
だがターミナルビルまではかえって遠い
793NASAしさん:2009/08/03(月) 00:33:39
歩いて空港まで行ったら怒られちゃうかな?
794NASAしさん:2009/08/03(月) 00:41:20
3〜4頭のシェパードとじゃれ合うことになります。
795NASAしさん:2009/08/03(月) 00:43:47
7/30からの新誘導路の利用開始でB滑走路が大型機使用可になったそうだ。
A380がOKかどうかは知らないが。

今まで唯一だった誘導路は到着機専用で一方通行となるためセンターライン
の書き換えが可能になって大型機が通れるようになったんだそうな。
796NASAしさん:2009/08/03(月) 02:29:40
>>795
そんな釣りでは・・・wwww

797NASAしさん:2009/08/03(月) 02:33:48
>>795
正確には、10月のB滑走路2500m化から大型機使用可能。

まあ、B滑走路の延伸工事自体は既に完成してるけど、
国際空港なので、海外に周知する手続きに数ヶ月かかるので・・・ね。
798NASAしさん:2009/08/03(月) 03:35:52
それでも、当初の予定より半年くらい前倒しできたね。
799NASAしさん:2009/08/03(月) 23:57:19
ナリバンの家は引き倒しちゃえば良いのになぁ。
800NASAしさん:2009/08/04(火) 01:53:45
それだと永久に遺恨が残るぞ。。
801NASAしさん:2009/08/04(火) 01:56:35
とりあえず一坪地主の土地は蹂躙しちゃっていいと思う
802NASAしさん:2009/08/04(火) 04:12:13
北原さんちでしょ。買収するその前に、都内にある前進社と中核派に破防法適用しないとダメ。
今のまま土地売ったら、ゲハルトか何かの角棒でやられちゃうでしょがw
三脚をゲバ棒とか言ってるのは、マニアの振りした、テロリストだし。

成田空港反対派の多くが、羽田を抱える都内在住なのが、失笑物だよw
803NASAしさん:2009/08/05(水) 23:43:34
> 802

なんだよ、都内在住じゃないのか。じゃ、関係ないじゃん。w
昔の学生運動にしがみついているだけ??

でもまぁ、羽田を拡張・国際化して千葉・成田の人々を焦らせ、
「反対派はどうしようもないな」という世論を醸成、
それを追い風に最終的には成田完成っていうシナリオでしょ?

もし成田が当初の巨大空港建設の計画通りに運んでいたら、
今頃は東アジアのハブ空港だったろうにねぇ。
袖ヶ浦とか君津あたりに海上空港が作れたら良かったのかな。
804NASAしさん:2009/08/06(木) 09:43:32
中核派指名手配
大坂正明
昭和24年9月29日生まれ
新潮178cm位、面長
左目上に小豆大の傷跡
右目下に1〜2針縫った跡
805NASAしさん:2009/08/07(金) 10:55:31
>>803
反対派は、最初からどうしようもないよw
どれだけ、糞田舎千葉への交換条件が、提案されていたか。
リニアだって、最初から計画されてたぞ。森田健作は、蒸し返しただけ。
ミンス、キョウサン系の在京マスコミと工作員が、騒いでるだけw

1坪共有地の地権者は、東京都の羽田の恩恵に与れる地域と杉並三区に多い。
806NASAしさん:2009/08/09(日) 09:19:23
>805
1坪共有地の地権者は、東京都の羽田の恩恵に与れる地域と杉並三区に多い。
ってその名前は誰だ。三区に多いって人数は?区内に住んで成田を断固反対とは
そういう奴が日本をすべてダメにしている元凶で、結構裕福な団塊以上の世代だな。
807NASAしさん:2009/08/09(日) 09:35:44
地権者の多くは脳内お花畑
恍惚の安保反対世代ですよ
808NASAしさん:2009/08/09(日) 10:10:22
安保反対世代なんですか、恍惚の年代だったらもって始末が悪いね、そのまま死んでしまったら
一坪地権はどうなるんですか、地権者死亡で相続なければNAAは当該一坪用地を取得権は確保
できるのですか。
809NASAしさん:2009/08/14(金) 03:41:47
810NASAしさん:2009/08/14(金) 04:33:03
811NASAしさん:2009/08/15(土) 21:51:04
所在地
http://www.hotfrog.jp/%E4%BC%81%E6%A5%AD/%E4%B8%89%E9%87%8C%E5%A1%9A%E7%89%A9%E7%94%A3
三里塚物産HP
http://www4.ocn.ne.jp/~rakkyo-1/

よくもまあぬけぬけとこんな商売できるもんだな
812NASAしさん:2009/08/20(木) 05:17:10
>>811
千葉県成田市東峰65-1か、北原さんちじゃんw
あれあれ?北原さんってば、なんで成田市三里塚115に引っ越したの?
騒音直下が云々で引っ越さないとか主張しているのに、何をしてるの?
三里塚住民と三里塚商工会が、北原さん達の拡声器騒音と朝鮮半島系の
支援団体による、テロにとても迷惑しているよ。
813NASAしさん:2009/08/23(日) 01:47:24
三里塚物産で通販>北原家>前進社>中核派>勧誘か拒否すればテロ
怖いねぇw
814NASAしさん:2009/08/28(金) 21:45:01
>>812
三里塚のファミリーマートの近くの北原組って奴の家か?
815NASAしさん:2009/08/29(土) 02:40:56
北原白秋
816NASAしさん:2009/08/29(土) 08:32:25
北原多香子
817NASAしさん:2009/09/12(土) 00:10:47
北原佐和子
818NASAしさん:2009/09/24(木) 19:42:36
日暮里から北総沿線の運賃と日暮里から(北総線経由)成田空港までの運賃が二重運賃になるのはおかしいと指摘された。

京成としては空港までの旅客の運賃を経由に係わらず同じにしたいらしい。
しかも、北総線の運賃水準は維持する意向のようだ。


新型スカイライナーの運賃は船橋市議会でもめてる。
819NASAしさん:2009/10/06(火) 02:18:33
2タミの八百屋、熱田の梨なんか売ってんのなww
820NASAしさん:2009/10/06(火) 13:56:49
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2009100189168
KTXで釜山や木浦から仁川空港まで乗り入れ

成田、オワリそうな悪寒・・・。
821NASAしさん:2009/10/06(火) 21:04:25
>>819
それはそれこれはこれ
822NASAしさん:2009/10/07(水) 10:27:44
成田乗り継ぎ客から拳銃 厳重警戒の米出国すり抜け
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091007/crm0910070953004-n1.htm
823NASAしさん:2009/10/07(水) 21:05:26
今回たまたま発覚しただけじゃね?
824NASAしさん:2009/10/08(木) 22:41:42
>>820
今日本も成田−羽田の高速路線計画は立ってますヨ
825NASAしさん:2009/10/09(金) 20:19:25
>>824
完成は20年後とか??
826NASAしさん:2009/10/09(金) 20:22:49
               /} ))
             /   !____
     | ̄`ヽ、_/  〈: : : : : : `: . 、 ))  。
   ((  |   - Y     }ニニ=、: : : : : \  ・ o っ o    _____
    , オ    r'`t---': : : :.ヽヽ: :   ヽ/〃/ , "       ==- ____
   //{   /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ   ____
 / /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
.  /:/: : : : {: :l ヽ  \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
  /:,イ: : : : :.l: :|/          l: : : |/ :.:ミ` ────┘____   / /
  |/ {: : : : : |X|          / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、  ==-   /  /
   | : :l : : |.          ≠─┼: : |_ノ :.\ っ  o       /  /      |\
   | : :l : : |ヽ -─‐ァ        |: : :.|x: :∧  。 ゚           |  {         j  ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ /       xx|: : :.l^}/                ',  `ー――‐"  ノ
   |/ !: :ト:.::八 xxx   o .ィ'´|: :./ ̄歹                ` ----------‐´ ____
.     c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/   <__}{.|               ==─
.         |:.:/ V:.:∧l./ | / /         | , -‐┐
.   ((.  ∨  ∨ /  /  l        |'´ : : :.:}    これは刺さってるんじゃなくて
               /) V   !  / , '´  ! : : : : :|     乙なんだからねっ!
           〈¨ /    |  //     |: : : : : }
827NASAしさん:2009/10/09(金) 20:26:26
               /} ))
             /   !____
     | ̄`ヽ、_/  〈: : : : : : `: . 、 ))  。
   ((  |   - Y     }ニニ=、: : : : : \  ・ o っ o    _____
    , オ    r'`t---': : : :.ヽヽ: :   ヽ/〃/ , "       ==- ____
   //{   /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ   ____
 / /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
.  /:/: : : : {: :l ヽ  \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
  /:,イ: : : : :.l: :|/          l: : : |/ :.:ミ` ────┘____   / /
  |/ {: : : : : |X|          / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、  ==-   /  /
   | : :l : : |.          ≠─┼: : |_ノ :.\ っ  o       /  /      |\
   | : :l : : |ヽ -─‐ァ        |: : :.|x: :∧  。 ゚           |  {         j  ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ /       xx|: : :.l^}/                ',  `ー――‐"  ノ
   |/ !: :ト:.::八 xxx   o .ィ'´|: :./ ̄歹                ` ----------‐´ ____
.     c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/   <__}{.|               ==─
.         |:.:/ V:.:∧l./ | / /         | , -‐┐
.   ((.  ∨  ∨ /  /  l        |'´ : : :.:}    これは刺さってるんじゃなくて
               /) V   !  / , '´  ! : : : : :|     乙なんだからねっ!
           〈¨ /    |  //     |: : : : : }
828NASAしさん:2009/10/09(金) 20:29:59
               /} )) 成田空港は3流空港w
             /   !____
     | ̄`ヽ、_/  〈: : : : : : `: . 、 ))  。            24時間化も拡張も絶望的w
   ((  |   - Y     }ニニ=、: : : : : \  ・ o っ o    _____
    , オ    r'`t---': : : :.ヽヽ: :   ヽ/〃/ , "       ==- ____  東京人はバカ丸出しw
   //{   /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ   ____
 / /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
.  /:/: : : : {: :l ヽ  \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
  /:,イ: : : : :.l: :|/          l: : : |/ :.:ミ` ────┘____   / /
  |/ {: : : : : |X|          / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、  ==-   /  /
   | : :l : : |.          ≠─┼: : |_ノ :.\ っ  o       /  /      |\
   | : :l : : |ヽ -─‐ァ        |: : :.|x: :∧  。 ゚           |  {         j  ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ /       xx|: : :.l^}/                ',  `ー――‐"  ノ
   |/ !: :ト:.::八 xxx   o .ィ'´|: :./ ̄歹                ` ----------‐´ ____
.     c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/   <__}{.|               ==─
.         |:.:/ V:.:∧l./ | / /         | , -‐┐
.   ((.  ∨  ∨ /  /  l        |'´ : : :.:}    これは刺さってるんじゃなくて
               /) V   !  / , '´  ! : : : : :|     乙なんだからねっ!
           〈¨ /    |  //     |: : : : : }
829NASAしさん:2009/10/09(金) 20:34:37
               /} ))                          成田空港は3流空港w
             /   !____
     | ̄`ヽ、_/  〈: : : : : : `: . 、 ))  。            24時間化も拡張も絶望的w
   ((  |   - Y     }ニニ=、: : : : : \  ・ o っ o    _____
    , オ    r'`t---': : : :.ヽヽ: :   ヽ/〃/ , "       ==- ____  東京人はバカ丸出しw
   //{   /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ   ____
 / /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
.  /:/: : : : {: :l ヽ  \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
  /:,イ: : : : :.l: :|/          l: : : |/ :.:ミ` ────┘____   / /
  |/ {: : : : : |X|          / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、  ==-   /  /
   | : :l : : |.          ≠─┼: : |_ノ :.\ っ  o       /  /      |\
   | : :l : : |ヽ -─‐ァ        |: : :.|x: :∧  。 ゚           |  {         j  ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ /       xx|: : :.l^}/                ',  `ー――‐"  ノ
   |/ !: :ト:.::八 xxx   o .ィ'´|: :./ ̄歹                ` ----------‐´ ____
.     c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/   <__}{.|               ==─
.         |:.:/ V:.:∧l./ | / /         | , -‐┐
.   ((.  ∨  ∨ /  /  l        |'´ : : :.:}    これは刺さってるんじゃなくて
               /) V   !  / , '´  ! : : : : :|     乙なんだからねっ!
           〈¨ /    |  //     |: : : : : }
830NASAしさん:2009/10/09(金) 20:50:44
成田は施設も能力も3流、関空は1流だけどね、
果たして大阪にあんな大きな飛行場が必要なのかって事なんだよ。
だから成田と関空の能力が入れ替わればいいんだけどね。

確かに関空は拡張すれば年60万くらい飛べそうだけどね。
831NASAしさん:2009/10/09(金) 20:55:52
>>830
伊丹廃止にするからあの規模が必要。
当初からその計画だった。
伊丹存続派が反対してるだけ
832NASAしさん:2009/10/09(金) 21:12:45
>>831
規模はいいが位置はどうなんだ。
伊丹を廃止にするならもっと近い所に作るべきじゃなかったか。
833NASAしさん:2009/10/09(金) 21:20:19
>>832
それはオレもはじめ思った。
なんで大阪港沖に造らないのかって。

でも今ではあの場所で良かったと思う。
大阪港沖に空港は造れない。

だから泉州沖しかないんだよ
834NASAしさん:2009/10/09(金) 21:23:58
関空は最初あの場所にするつもりじゃなかったことを思い出してあげてください
835NASAしさん:2009/10/09(金) 21:27:56
>>834
大阪港沖、堺港沖に造れば便利だったろう。
でも無理なんだよ

理由は、神戸空港があるから。
神戸空港を利用する機と関空を利用する機が衝突してしまう危険性がある。
だから大阪港沖、堺港沖に空港は造れない。
だから泉州沖。
836NASAしさん:2009/10/09(金) 23:15:17
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091009AT3S0802S08102009.html
空港特会、建設に使わず 国交相検討、着陸料引き下げも

前原誠司国土交通相は8日、空港の整備などを手掛ける特別会計について、
空港の運営や管理に役割を限定する方向で検討に入った。
航空会社が支払う着陸料などが空港整備に回らない仕組みをつくる。
他の特会の改革と併せて2011年度にも実現したい考え。
10年度予算編成では特会の支出を圧縮し、着陸料の値下げを検討する。
837NASAしさん:2009/10/09(金) 23:30:23
というか本来神戸空港のある場所こそが関空になるはずだったんだよな

死ね神戸
838NASAしさん:2009/10/09(金) 23:37:20
>>837
神戸空港は離着陸機の飛行ルートが大阪市の上をかすめてる。
となると騒音問題がでてくるんじゃね?

やっぱ泉州沖がベストだったんだよ
839NASAしさん:2009/10/09(金) 23:53:08
成田国際空港は世界最悪の空港。
東京人の無能ぶりを世界に知らしめた。

もう日本の玄関口失格だなw
名称変更したほうがいい。

成田国際空港⇒千葉イモ空港
840NASAしさん:2009/10/10(土) 00:20:16

今日はうるさいのが乗らなくて平和だなぁ。村上に帰ろっと!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          _____________
  ______________/______/______\_______________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓,________________________________________|
 ┃┃  .貸  切   ┃┃|______ |~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ,======, .___   |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| |_______|_______|_______|_______|_______|_______|__|.:-:-: | |i゙ ̄ ゙̄i|.|      |  |
 ┃ /■\ |        ┃||  ||  || |~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~| ̄ ̄|─┬─| ||     .||.|      |  |
 ┃ (´∀` )│        ┃||  ||  ||_|_______|_______|_______|_______|_______|_______|__|,_,|,_,|_|l___,l|,|___|  |
 ┃⊆⊇⊂ ).|        ┠||  ||  ||ニG952-I二二二新ニニニ潟ニニニ交ニニニ通二二二二二ニ.|二二二|ニニニニニ|
 ┣━━━━┷━━━━┛||  ||  ||●[出口]|__|~目~| ̄ ̄ ̄ ̄|゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄目|__|[入口]●| ̄ ̄ ̄|~ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
 [|□  ̄\  ◎  / ̄〓 [].||  ||  ||                |        |                    |      |         |
  |,___|______,|●___||  ||  ||  ./⌒ ヽ.ロ     |____|              /⌒ ヽ. .|      | | ̄ ̄| ._|
  |ロロロ | ┌―┐│ロロロ |||_||_||  |  ∴  |                            |  ∴  | .|      | |__| . |_l
  | ̄ ̄.━└―┘━ ̄ ̄ ̄|||  ||  ||_|  ∵  |                         = |  ∵  | .|___|____,/
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄



841NASAしさん:2009/10/10(土) 00:37:24

成田国際空港⇒千葉イモ空港
842NASAしさん:2009/10/10(土) 00:39:12

今日はうるさいのが乗らなくて平和だなぁ。村上に帰ろっと!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          _____________
  ______________/______/______\_______________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓,________________________________________|
 ┃┃  .貸  切   ┃┃|______ |~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ,======, .___   |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| |_______|_______|_______|_______|_______|_______|__|.:-:-: | |i゙ ̄ ゙̄i|.|      |  |
 ┃ /■\ |        ┃||  ||  || |~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~|~ ̄ ̄~| ̄ ̄|─┬─| ||     .||.|      |  |
 ┃ (´∀` )│        ┃||  ||  ||_|_______|_______|_______|_______|_______|_______|__|,_,|,_,|_|l___,l|,|___|  |
 ┃⊆⊇⊂ ).|        ┠||  ||  ||ニG952-I二二二新ニニニ潟ニニニ交ニニニ通二二二二二ニ.|二二二|ニニニニニ|
 ┣━━━━┷━━━━┛||  ||  ||●[出口]|__|~目~| ̄ ̄ ̄ ̄|゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄目|__|[入口]●| ̄ ̄ ̄|~ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
 [|□  ̄\  ◎  / ̄〓 [].||  ||  ||                |        |                    |      |         |
  |,___|______,|●___||  ||  ||  ./⌒ ヽ.ロ     |____|              /⌒ ヽ. .|      | | ̄ ̄| ._|
  |ロロロ | ┌―┐│ロロロ |||_||_||  |  ∴  |                            |  ∴  | .|      | |__| . |_l
  | ̄ ̄.━└―┘━ ̄ ̄ ̄|||  ||  ||_|  ∵  |                         = |  ∵  | .|___|____,/
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄

843NASAしさん:2009/10/10(土) 02:16:43

成田国際空港⇒千葉イモ空港
844NASAしさん:2009/10/10(土) 02:20:56

成田国際空港⇒なリタイア空港
845NASAしさん:2009/10/10(土) 02:33:19

成田国際空港⇒世界の大都市の中で最もブザマな国際空港(爆)
846NASAしさん:2009/10/10(土) 02:57:39
糞成田信者「成田が日本の表玄関、日本第一の空港なのさ」
関空支持者「そやけど成田は騒音問題で24時間化はムリやん」
糞成田信者「エッ…。そ、そんなの24時間空港にしなくても、何とかなるさっ」
関空支持者「ソウル仁川国際も上海浦東国際も香港国際も24時間やん。遠距離便は24時間でないと不便やろ」
糞成田信者「そ、そりゃ東京はクソみたいな都市だから仕方ないのさ(泣)」
847NASAしさん:2009/10/10(土) 03:12:19
糞成田信者「成田が日本の表玄関、日本第一の空港なのさ」
関空支持者「えーそやけど土地せまいし、滑走路の長さも本数も足りんやろ」
糞成田信者「えぇっ…、そ、それくらい何とかなるさっ。4,000m滑走路あるんだぜっ」
関空支持者「4,000m滑走路くらい最新の国際空港じゃ珍しくないで。それにもう1本は短いし使いにくいやん」
糞成田信者「う、ううう…、仕方ないじゃん、成田空港計画した人が悪いんだよ!」
関空支持者「東京人はアホやなぁ」
糞成田信者「そうです! ボクら東京人はアホなんですっ(泣)」
848NASAしさん:2009/10/10(土) 03:30:11
糞成田信者「成田が日本の表玄関、日本第一の空港なのさ」
関空支持者「あれ? でも成田って将来性ゼロやろ。拡張に限度あるやん」
糞成田信者「うぐっ…、し、将来的には滑走路3本になるんだぞっ」
関空支持者「3本目は住民が反対しててムリやろ。それに現時点でも2本っつーか1.5本やん」
糞成田信者「そ、それは関空も同じことじゃないかっ」
関空支持者「関空は2本とも長距離滑走路やし、土地は無限にあるし滑走路3本でも4本でも造れるで」
糞成田信者「うっ、羨ましいッ! か、関西ってスゴイんスねっ」
関空支持者「東京人はあんな下らない空港つくって、日本の恥さらしや。ホンマにアホやわ」
糞成田信者「その通りなんですッ! ボクたち東京人は救いようのないドアホなんですッ(号泣)」
849NASAしさん:2009/10/10(土) 13:17:43
設備ばっかり立派だって使うやつがいなけりゃゴミ
850NASAしさん:2009/10/10(土) 16:31:09
静岡空港に言ってやってください
851NASAしさん:2009/10/11(日) 06:24:48
成田国際空港は世界における大都市の国際空港の中で、最もブザマな国際空港だなw

結論:滑走路延長しても“ムダ”w

大阪の国際空港>東京の国際空港
上海の国際空港>東京の国際空港
香港の国際空港>東京の国際空港
北京の国際空港>東京の国際空港
広州の国際空港>東京の国際空港
台北の国際空港>東京の国際空港
ソウルの国際空港>東京の国際空港
バンコクの国際空港>東京の国際空港
ジャカルタの国際空港>東京の国際空港
シンガポールの国際空港>東京の国際空港
クアラルンプールの国際空港>東京の国際空港

東京は“落ちこぼれ”だなw
852NASAしさん:2009/10/11(日) 06:33:27
成田は将来性“ゼロ”やからな

国際空港がインドネシアの首都以下なんて…
東京って発展途上地区やったんやなw

国際空港ひとつまともに造れないなんて、東京は日本の首都失格やな
伊丹の跡地に首都移転してやるでw
853NASAしさん:2009/10/11(日) 12:47:40
>>852
騒音公害って裁判までして、伊丹空港を悪魔のようにののしり、
それが影響して海上空港でしかも大阪の中心から遠く離れた騒音の
影響しないところにわざわざ巨大空港を作ったのに、そっちを利用せず
その騒音公害垂れ流しの伊丹を存続させておまけに神戸空港まで作って
しまう関西人にいわれたくない罠。

成田のナリバンも問題だが伊丹周辺の騒音騒ぎまくりのイタバンも
何とかせい。
854NASAしさん:2009/10/11(日) 12:57:13
今訴訟手続きしてるが
それに勝つのは当然で、 それに勝てば滑走路用地を取得できるからな
Cはもうあまり意味無くなってるから他に転用するだろうが
まだ終わらんよ

民国は黙ってろ
855NASAしさん:2009/10/11(日) 22:16:07
843,844,845,846,847,848,851,852
を書き込んだ元関西人だが…

おたくら成田信者は“戦略”って言葉知ってる?
東京はニューヨークやロンドンに匹敵する大都市なのに、空港インフラはどうなってんだ?
成田は100%、仁川や浦東、香港に抜かれる。
もっとも関空も仁川と浦東には勝てないだろうが。

首都圏に成田に変わる空の玄関口を造ろうって気構えもないのか?
オレは日本人として情けないね。
日本は中国や韓国以下ってことか?
国土交通省は一体なにやってんだ。

成田の拡張は潔く諦めて、新空港建設場所は川崎港沖や九十九里浜沖、霞ヶ浦埋め立てなど
大胆な計画しないと仁川、浦東、香港、チャンギにボロ負けするぜ。
環境破壊や予算オーバーなんか言ってたら外国に勝てない。

横浜港、神戸港、名古屋港が釜山港、上海港、香港港に追い抜かれた港湾の二の舞になるのか?
都市計画が大失敗した東京都心部の二の舞になるの?
しっかりしてくれ東京w
856NASAしさん:2009/10/11(日) 23:24:06
>>855
あんたは正論だ

じゃあ金の出所をさがさにゃならん。
さすがに国土交通省でも単独ではウン兆円も集められない。
小沢や鳩山あたりを本気にさせてもまだ怪しいくらいだぜ。

あんたのいう「戦略」の重要性は明らかだ。
韓国やシンガポールを見てれば誰だってそんな結論には行き着ける。

問題は手段であって。
たとえば成田を強制収用してでも拡張する、ってこともできるんだぜ。
結局、世論を味方につければなんでもできる。そういうこと。
857NASAしさん:2009/10/12(月) 01:34:03
>>854
今やってる訴訟は滑走路用地じゃないと思うが。

決着ついてないのはこれくらい?
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009091702000239.html
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20090204ddlk12040273000c.html

東峰神社なんて土地を明け渡してしまっとるし、
本来の滑走路予定地に住み着いとるじじいの土地なんて訴訟にも
何もなってないと思うが。収用も出来そうな状況じゃないしね。
858NASAしさん:2009/10/12(月) 12:55:32
昨日は反対集会があったのか。朝日新聞に載ってたな。

ところで、成田空港反対派の支援団体って、どういうわけか
千葉県内よりも、羽田空港を抱える東京都内に多いよねw

利害が一致しているから、都と核は共闘しているのかい?
859NASAしさん:2009/10/12(月) 12:57:51
教えて中核の人
860NASAしさん:2009/10/12(月) 13:17:01
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa39/ind100303/004.html
嗚呼、幻の成田空港計画・・・
861NASAしさん:2009/10/12(月) 14:02:01
www.zenshin.org/
862NASAしさん:2009/10/12(月) 14:29:22
>>860
その冨里の空港が実現してれば、東アジアの中心的な空港になってただろうね。
863NASAしさん:2009/10/12(月) 14:40:41
第三の首都圏海上空港作る時は是非その規模で
864NASAしさん:2009/10/12(月) 15:22:36
>862
しかし都心から遠いということに変わりはないわな。いや、その計画のままできてたらすごいってのは同感だが。
865NASAしさん:2009/10/12(月) 19:00:44
>>864
ジェット機騒音で羽田も揉めていたから、わざわざ都心から話したんだよ。
D滑走路が出来たら、神奈川の人でも判るよ。
羽田離着陸機の騒音問題は、江戸川区民以外には知らていない。
だって、都心上空通過して無いもんw
866NASAしさん:2009/10/12(月) 20:50:24
>>865
羽田って騒音問題で揉めてるの?

成田まで遠く離す必要なんてなかったでしょ。

まあそんなわけで

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009101200140

羽田をハブ空港に=大阪知事と会談−前原国交相

>前原誠司国土交通相と大阪府の橋下徹知事は12日、同府泉佐野市内で会談した。
>席上、国交相は「来年10月に羽田の第4滑走路ができることを契機に、羽田の24時間国際空港化を目指したい」と述べ、
>羽田空港のハブ(拠点)空港化を進める考えを述べた。
> 同相は会談後、記者団に対し「日本にはハブ空港がない。結果的に(韓国の)仁川空港になっている」と指摘。
>国際競争力強化に向けて今後、国際線は成田、羽田は国内線中心としてきた両空港の役割分担の見直しに
>取り組む意向を示した。

だってさ

まあこういう時は政権交代してよかったなと思う
867NASAしさん:2009/10/12(月) 20:50:53
新大阪駅行けば、いかに低空飛行の音が凄いか判るね。>東京民

>>860
70年代に空港完成。80年代初頭に成田新幹線乗り入れだったら・・・
868NASAしさん:2009/10/12(月) 21:06:56
民営化した時点で見捨てたんじゃねの?
869NASAしさん:2009/10/12(月) 22:12:43
成田を馬鹿にするな!  イモ空港だと?



 千葉落花生空港と呼べ。
870NASAしさん:2009/10/12(月) 22:45:19
>>866
最近はスルーしてるけど、羽田も騒音で揉めてるよw
「羽田 騒音 鼻血」でググレ。

成田は、最初の霞ヶ浦よりは交通網が少し有って、距離も多少近いけどな。
そもそも、日本の国内線圏内は、離島地域以外、新幹線で十分なのだがw
871NASAしさん:2009/10/12(月) 22:55:30
成田サーキット
872NASAしさん:2009/10/12(月) 23:08:56
成田空港
長い間
お務めご苦労様でした
873NASAしさん:2009/10/12(月) 23:14:37
>>855
だから今更ながら羽田を国際ハブ空港にするって言ってるんだよ。
でも交通大臣の口から「ハブ空港」って言葉が出たのは初めてなんだよね。
874NASAしさん:2009/10/12(月) 23:31:33
成田は終わっただろ
なんで不便な成田なんて使うか?
875NASAしさん:2009/10/12(月) 23:36:03
>>874
そら、空に空きがないからよ
876NASAしさん:2009/10/12(月) 23:39:19
今日の橋下知事の発言
「日本にハブ空港は2つあっていい、それは羽田と関空」

なぜ成田ではなく羽田なのかね
877NASAしさん:2009/10/12(月) 23:41:49
前原ぶっ殺してやる。
千葉県民をバカにするな。
大阪府民と愛知県民に土下座して謝れ。
政権獲得したからって調子に乗るな。
878NASAしさん:2009/10/12(月) 23:44:14
>>877
警察へGO!
879NASAしさん:2009/10/12(月) 23:46:00
>>876
羽田は旅客ハブ
関空は貨物(朝鮮人含む)ハブ

間違ってはいないな
880NASAしさん:2009/10/12(月) 23:57:14
>>877
ちょ!それはマズイよ!

>>875
居候の空域なんて無視すれば良いよ。
その空は、日本国の物なのだからw
881NASAしさん:2009/10/13(火) 00:08:00
羽田国際化したら、成田なんてだれがいくのか?
成田みたいな田舎に行くくらいなら、都内であそんで
羽田深夜便で欧米いくなあ。
882NASAしさん:2009/10/13(火) 00:08:08
羽田をハブになんて、そんな事出来るの?
空域とか騒音とか
883NASAしさん:2009/10/13(火) 00:09:06
成田田舎者、必死
超ワラエル
884NASAしさん:2009/10/13(火) 00:10:56
成田って軍事ゲート作っているし
軍事空港だよね

羽田国際化で成田は軍事空港になる。
885NASAしさん:2009/10/13(火) 00:13:13
>>882
羽田にハイヤーで乗り付けて海外へ行きたいお偉いさん達がなんとかしてくれるんじゃないの?
一般人の利便性とか日本の国益なんてどうでも良いんだよ。
886NASAしさん:2009/10/13(火) 00:16:40
>>885
やっぱり何にも考えてないのか
やり方が露骨だよね
887NASAしさん:2009/10/13(火) 00:20:18
>>882
さすがはズリさんだ!
888NASAしさん:2009/10/13(火) 00:25:13
羽田国際化してだれが成田にいくのか?
だれもいないだろ。
889NASAしさん:2009/10/13(火) 00:27:38
たしかに、成田って廃止して田んぼにすれば?
890NASAしさん:2009/10/13(火) 00:30:32
>>881
格安航空会社が乗り込んできたら使うんじゃない?
891NASAしさん:2009/10/13(火) 00:33:47
への字誘導路ってなに?
田舎空港だね
892NASAしさん:2009/10/13(火) 00:38:56
たとえ羽田の本格的なハブ化がされなくても、成田はもう使いたくないね。
時間をずらしてでも、どこかで乗り継いででも羽田から外国にいきたいね。
羽田のチャーター便が解禁されたばかりの頃、羽田からグアムへ行ったんだが
一度でも羽田から外国へ行くと成田なんてもう行けないよ。
遠すぎるからね。
893NASAしさん:2009/10/13(火) 00:43:21
成田なんて廃港になるよ
あんな不便な空港はない
調子乗りすぎ
自業自得
894NASAしさん:2009/10/13(火) 00:52:01
なんだ?
やけに上がってると思ったら関空に絶望した豚が乗り換えてきたのか
895NASAしさん:2009/10/13(火) 01:00:23
あれ?ニュー速+にいたんじゃなかった?
あまりの成田廃止に、泣かされて戻ってきたか?ww
896NASAしさん:2009/10/13(火) 01:04:43
羽田国際化で成田なんてだれが使う?
だれもいねーよ。
897NASAしさん:2009/10/13(火) 01:10:52
成田廃止
ザマー
不便過ぎ
898NASAしさん:2009/10/13(火) 01:22:59
国内外の要人ってなんで羽田つかうのかな?
成田使うって朝鮮人タレントくらいだね
899NASAしさん:2009/10/13(火) 01:29:37
>>898
有名な発言があるだろ

「政府専用機は羽田でしょ、国賓がいらっしゃった時も羽田でしょ、なぜ羽田なの、便利だからでしょ」
900NASAしさん:2009/10/13(火) 01:32:57
>>898
要人は羽田も成田も使ってますよ。
大阪の場合は伊丹だけで、関空はチョンとチャンコロ以外全く使ってませんけど。
901もと関西人:2009/10/13(火) 01:46:14
>>856
韓国は仁川、中国は浦東、北京、香港シンガポールはチャンギ。
気付いたんだが、これらの国に共通してるのは、独裁国家に近いということ。
中国は一党独裁体制だし、韓国も元軍事独裁国家で民主化したのは20世紀末で未だ未熟。
シンガポールは反共産主義で恐ろしい程の管理社会。
だから弱者から土地を強制的に奪い取って、巨大空港造れるんだろうな。
日本では民主化が進んでるから、成田のように失敗する。
902NASAしさん:2009/10/13(火) 01:48:36
>>900
格の高い要人は羽田と決まっている。
成田なんてだれもつかわない。
903NASAしさん:2009/10/13(火) 01:53:55
貨物とかは成田の方がいいかもしれないのだろ?三郷以南の外環道も作ってないわけではないし。おっっそいけど。
旅客にしても、羽田だけで捌ききれはしないだろうし。
首都からの距離で考えると、羽田はかなり良い条件だよね。
904NASAしさん:2009/10/13(火) 02:02:22
なんで元々、成田みたいなクソ遠いところに作ったのか理解できん。
先見の明がないな。


905もと関西人:2009/10/13(火) 02:08:44
>>904
当時の技術力では羽田空港を拡張出来なかったんだって
成田以外でも霞ヶ浦の方とか他候補あったらしけど。

おっしゃる通り、先見の明ないね。
まさか極左があそこまで反対するとは国も予想できなかったんだろう
戦後日本では左翼が強かったから
906NASAしさん:2009/10/13(火) 02:17:53
>>904
それは関空建設にも言えることだよね。
907NASAしさん:2009/10/13(火) 02:23:10
>>906
こらこら…
関空を計画した人は先見の明あるよ
神戸港沖、大阪港沖、堺港沖に巨大空港は造れない。
だから泉州沖なわけ
908NASAしさん:2009/10/13(火) 02:34:10
>>907
さすがはズリさんだ!
909NASAしさん:2009/10/13(火) 04:26:12
>>898
大臣は基本的に成田利用してるよ
910NASAしさん:2009/10/13(火) 06:40:04
それは要人じゃないだろ
アホ
911NASAしさん:2009/10/13(火) 06:43:44
羽田本格国際化で不便な成田とおさらば
いい気分
912NASAしさん:2009/10/13(火) 07:15:50
>>876
羽田−関空−海外を狙ってるから
913NASAしさん:2009/10/13(火) 07:17:00
>>877
気持ちはわかるが成田は民主がかった
谷田川になんとかしてもらえ
914NASAしさん:2009/10/13(火) 08:19:59
>>877
それより、お前ん家の前にパトカーとまってるけど
915NASAしさん:2009/10/13(火) 08:25:20
羽田−関空ー海外

意外といいかも
916NASAしさん:2009/10/13(火) 09:32:43
羽田を国際化するなら成田を国内化するのかな?
917NASAしさん:2009/10/13(火) 10:16:01
>>916
ピーナツ県民しか使わないだろ
918NASAしさん:2009/10/13(火) 10:22:26
成田って警備費用騒音対策で500億円かかる
かりに500万人利用なら一人当たり1万円の施設料がかかる
成田は廃止するしかない
919NASAしさん:2009/10/13(火) 11:52:40
さらば欠陥空港
920NASAしさん:2009/10/13(火) 13:22:48
上海も浦東ばっかに目が行っているけで、虹橋も近い将来に凄い事になるんだよな。
空港が陸上交通の大結節点になるとか。
921NASAしさん:2009/10/13(火) 14:39:28
成田空港を抱える千葉10区は民主党支持だから想定済だよ。
前回の衆議院と参議院でも民主党支持だから、逆に遅すぎる。

最初の反対の時に、当時の技術で沖合い拡張が無理なら
羽田を内陸側に拡張しておけば良かったんだよ。
922NASAしさん:2009/10/13(火) 14:40:51
そろそろ新しい平行滑走路も出来上がるんじゃないかな>SHA
923NASAしさん:2009/10/13(火) 16:47:44
成田廃止
924NASAしさん:2009/10/13(火) 17:02:34
来年 羽田6万回国際便
1便200〜300人として
1200〜1800万人

その分成田は減る

成田 3000万人のうち800万人は国際トランジット
実質2200万人
このうち1800万人が羽田を利用すると成田は400万人
もう成田は廃止と同然
925NASAしさん:2009/10/13(火) 18:10:00
もう成田なんて廃港でいいんじゃね?
あんなクソ田舎に用はないよ。
926NASAしさん:2009/10/13(火) 18:46:15
成田空港廃港は、成田市民も支持しています!
成田には、成田山だけで十分です!
ニュータウンの新住民もどっか逝け!!
927NASAしさん:2009/10/13(火) 20:14:34
三里塚は、元々シルクコンビナートにする予定だったので
シルクコンビナートを復活すべきだ。
農林水産省の所轄なのに、何をしているのか。

成田空港反対派もこの機会に乗じて、成田空港を完全廃港に追い込む位の
気負いが欲しいな。国土交通省大臣の支援なんて、もう二度と無いぞw
チャンスは今しかないのだぞ。 文句言ってる場合じゃない。
中核派も全学連も一気に畳み掛けるくらいのことをしろ。
北原家も妙な納得をしてないで攻勢に出よ。

反対派の世論誘導も今がチャンスだ。さっさと攻勢に転じろ。阿呆供が。
928NASAしさん:2009/10/13(火) 20:20:38
成田廃港賛成!
工場立地化賛成。

千葉県民は就職口がなくて貧乏しているから。
本当に働く所が無いんです。
929NASAしさん:2009/10/13(火) 20:32:01
>>882
東京都民は、騒音なんか気にしませんw
空域は、間も無く米軍から返還されます。

シルクコンビナートは、工場じゃないんだけど。デッカイ養蚕場だよ。
シルクコンビナートが復活したら、デモ参加者は働きに来るのかね?
930NASAしさん:2009/10/13(火) 21:10:21
成田のせいでチョン空港が栄えるのは許せんな。
廃港にしろ
931NASAしさん:2009/10/13(火) 21:17:15
成田なんて作らずに最初から東京湾埋め立ててれば
20年前には羽田をハブ空港にできていただろうに
税金の無駄遣いと時間の浪費をしたもんだ
取り戻せないねいまさら・・・
成田廃港に1票
932NASAしさん:2009/10/13(火) 21:25:40
成田就航待ちが40カ国もあると言ってけど

ホントかよ
933NASAしさん:2009/10/13(火) 22:09:34
今の大バイパス比エンジンじゃ騒音ってったって物凄いわけじゃないんだな。
934NASAしさん:2009/10/14(水) 00:11:51
騒音はターボジェットの方が激しい。
ターボファンは静か。

小松とか自衛隊と共存してるとこいくとすぐわかる。
935NASAしさん:2009/10/14(水) 00:36:53
関空就航待ちは300カ国もあります

ホントです
936NASAしさん:2009/10/14(水) 00:40:44
実際にはほとんどの千葉県民が羽田のハブ化を賛成まではいかないが容認してる。
本当に反対してるのは一部の成田利権族だけ。
死ねばいいのにね。
北原さんに殺されてね。
937NASAしさん:2009/10/14(水) 01:19:38
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい




22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212718734/528-580




938NASAしさん:2009/10/14(水) 02:33:32
やっと天誅が下る、早く成田なんか埋めてしまえ。
もし成田がなければ,日本はモット発展したはず。
無理が通れば道理が引っ込む(前はこれ)、
道理が通れば無理が引っ込む(今がこれ)。
939NASAしさん:2009/10/14(水) 02:46:22
>>938
袖ヶ浦や富里空港だったら、どうなっていたかな?
線路も何もなく、少し前の伊丹レベルだぞw
940NASAしさん:2009/10/14(水) 02:48:24
>>938
未来を見据えた極左が、極右な戦いをしたというのも面白いよな。
941NASAしさん:2009/10/14(水) 03:22:55
マエバリ大臣には、成田新法の失効を法務大臣に働きかけて欲しいな。
羽田空港を24時間ハブ化するなら、成田空港は、どの道邪魔になる。
とすれば、形は違えど、目的は成田空港反対派と全く同じなのだから
成田新法を無効化して、活動しやすくするのが廃港を早める
最も有効な手段なのだが。羽田は羽田で、何とかできる。
942:2009/10/14(水) 05:32:21
そう、成田廃港、羽田集中しかない。
ところで、なんで成田を作ったんだっけ
東京都知事が追い出したんではなかったっけ(美濃部さんが)
943NASAしさん:2009/10/14(水) 06:51:49
成田はいらねーよ
944NASAしさん:2009/10/14(水) 07:05:40
成田と羽田なら羽田を選ぶ
成田なんて使う馬鹿はいないだろ
945NASAしさん:2009/10/14(水) 07:38:24
もう成田は農地に戻したら?
946NASAしさん:2009/10/14(水) 07:44:05
どこまで都民に迷惑かけるんだ
千葉の田舎者
947:2009/10/14(水) 08:25:41
成田空港を埋めて、農家に返そう、反対農家に返して
保証金を返してもらおう(もう競輪競馬、メカケ遊びて使い切っているか)
948NASAしさん:2009/10/14(水) 11:32:09
羽田空港−新宿 47分、590円(京急+山手線)
羽田空港−東京 41分、560円(京急+山手線)
羽田空港−横浜 31分、470円(京急)
羽田空港−大宮 1時間16分、1,020円(京急+山手線+湘南新宿ライン)

成田空港−新宿 1時間42分、3,110円(成田エクスプレス+中央線)
成田空港−東京 1時間14分、2,940円(成田エクスプレス)
成田空港−横浜 1時間46分、4,180円(成田エクスプレス)
成田空港−大宮 1時間35分、2,750円(バス)
949NASAしさん:2009/10/14(水) 12:48:17
2500メートルの滑走路が来週には完成する。
来年にはアクセスも改善され発着枠も増える。
建設決定から40年以上経ってようやく国際空港としてのスタートが切れる、
と思っていた矢先でのこの話…

地元の反発は想像に難くない。
怒り狂ってるだろうね。
3本目の誘導路も中止されるかもしれないね。
成田利権屋ざま〜www
950NASAしさん:2009/10/14(水) 12:55:18
951NASAしさん:2009/10/14(水) 13:06:12
羽田で4本目の滑走路の工事が始まってから
成田は2500m化

やれるなら、さっさとやれ
ゴネ乞食
952NASAしさん:2009/10/14(水) 13:38:41
滑走路が実質1本しかないのに
「国際線は成田だ」
なんて事がよく言えると思うわ
953NASAしさん:2009/10/14(水) 14:51:06
>>949
中止になったよw
954NASAしさん:2009/10/14(水) 14:52:47
拡張に未来がないのに俺のところに国際は任せろとかもう笑うしかない
できないのに人にやるなと言って足を引っ張る
日本経済の足かせ
955NASAしさん:2009/10/14(水) 14:59:03
森田は糞自民党員だからな。

あんな場所に成田造ってハブになれる訳がねえよ。

956NASAしさん:2009/10/14(水) 15:09:57
空港関係の成田市民も、羽田1本化にして、成田空港は廃港で良いと思ってるよ。
成田、富里市長と、芝山町長も元々成田空港反対派。
千葉県知事も、元々羽田空国際化派だから、何も問題ない。

羽田は、これから赤字国内線が10万回減って、国際線枠が10万回増えるから
成田の発着分、20万回が、綺麗に相殺される。発着枠を賄えないと言っているのは大嘘。

近距離アジア以外は、深夜発着が都合の良い海外だから、羽田の深夜枠で十分。
インフラが整って居ないとか言ってる奴は、車を持ってないんだろうなw
車が無いなら、タクシーがあるし、バスも鉄道も走り始めるから、問題無い。
羽田は夜間に低空飛行しても、東京都や神奈川から騒音苦情が出て事無いw。

成田空港は、山とか谷は無理だろうから、出来る所だけ現状回復して
元の地権者に返還すればよい。誰も何も文句は言わない。
反対派は、慌てて土地を売らずに、最後まで死守していれば良いw
反対派支持の新左翼は、農民がブレル事が無いように、徹底監視すべし。
957NASAしさん:2009/10/14(水) 15:13:37
東京都出身の森田知事は羽田ハブ化のニュースに心躍らせるが
立場上それは表に出さず、急いで千葉県の関係者と連絡をとり

森田「どういう対応をすればいいですか」
関係者「怒り狂ってください」
森田「わかりました」

www
958NASAしさん:2009/10/14(水) 16:13:13
千葉県民もなんであんな奴を知事にしたんだよ。

所詮タレント知事、まともじゃないだろ
959NASAしさん:2009/10/14(水) 16:46:23
羽田の国際ハブ化は民主党の方針=国の方針だからね。
成田が生き残りたければ羽田との共存を目指した方がいいな。
小型機を使って成田の国内線を充実させ、地方からの客を取り込むことだね。
それができなければ貨物空港になるしかないね。
960NASAしさん:2009/10/14(水) 17:02:29
羽田を国際線を充実させると同時に、成田の国内線を
充実させると良いと思うけど?。

森田知事とかリニアで東京、羽田とリンクさせるとか
言ってるが、逆に成田は東京方面以外からのアクセス
が悪すぎるのが問題だと思う。

東京とリニアで結ぶと同時に、土浦(常磐線)、つく
ば、小山(東北線)くらいを高速鉄道で結んで欲しい。
そうすれば、かなりの国内需要を羽田から成田へ分離
できるのでは?。
961NASAしさん:2009/10/14(水) 17:22:41
羽田 40万回 これを10万回国際化すると
羽田の国際線 3000万人

成田の国際便はなくなる
962NASAしさん:2009/10/14(水) 17:22:43
圏央道や東関道ができれば北関東の需要も取り込めるんじゃないか。
茨城じゃあ成田の相手にならない。
963NASAしさん:2009/10/14(水) 17:31:48
北関東の需要

年間50万くらいwww
964NASAしさん:2009/10/14(水) 17:38:45
成田は必要ない。廃港で良い。
強制的に成田の機能を羽田に移せば、良いだけ。

システムとか従業員とか関係ない。
追随出来ないのなら、切り捨てれば宜しい。
965NASAしさん:2009/10/14(水) 17:38:57
まあ千葉県民以外のほとんどの国民にとっては羽田を国際空港にしたほうが圧倒的に便利なわけで。
今まで自民党や官僚どもが政治力と利権で押さえ込んでたタガが外れりゃこうなるのが当たり前。

千葉県知事や成田市長がどんだけ必死に抵抗しても無駄。
八ッ場ダムの地元以上に袋叩きにされるだけだ。
966NASAしさん:2009/10/14(水) 17:41:17
>>961
羽田は、これから赤字国内線が10万回減って、国際線枠が10万回増えるから
成田の発着分、20万回が、綺麗に相殺される。発着枠を賄えないと言っているのは大嘘。

つか現状のまま、成田の機能を羽田に移転しても十分賄えるよw
成田の運航本数なんて、大したこと無いw 福岡以下w
967NASAしさん:2009/10/14(水) 17:50:13
成田廃港だな…
968NASAしさん:2009/10/14(水) 17:52:21
いろんなところにマルチご苦労なことだが、
羽田に赤字国内線などほとんどない。
969NASAしさん:2009/10/14(水) 18:00:01
成田は、もう持ちません。
http://www5.ocn.ne.jp/~magome/

>>968
成田厨対策。
970NASAしさん:2009/10/14(水) 18:01:41
なにも成田をなくすって言ってる訳じゃないんだから、羽田の国際化に反対するのはおかしいんだよね。
成田の歴史がどうのなんて話のすりかえだね。
もっともあの人達は、首都圏の国際線をすべて成田に集めてもらえなきゃ気が済まないみたいだけどね。
滑走路1本半でどうやって集めるのかね。

北原さんの言う通り廃港にした方がいいかもね。
971NASAしさん:2009/10/14(水) 18:02:28
羽田空港の発着枠40万回のうち10万回を国際線にすれば年間3000万人の国際客が利用できる。成田空港の国際客は年間3000万人だから、成田空港は廃止してもよい。
972NASAしさん:2009/10/14(水) 18:22:26
廃港ダービー

成田vs関空vs中空
973NASAしさん:2009/10/14(水) 18:44:17
>>970
国際線を路線によって空港を分けたら、ハブの意味を成さない罠w
成田は、減便が相次いでいるし、羽田をハブにしたいなら廃港しかない。
共存共栄と言っても、客が寄り付かない空港に、航空会社がいつまでも
居るわけが無い。

成田の空港用地は、原状回復して、元の地権者に返還すべし。
地権者が居ない場所は、北原さんに全てプレゼント。
これで、すべての問題が片付く。国益に適う。
974NASAしさん:2009/10/14(水) 19:08:12
IDが出ないスレで大暴れか・・・ 短時間で同じような事書いて、ご苦労なこって。

975NASAしさん:2009/10/14(水) 19:39:10
成田ってなんで不便なんだろうね
糞田舎の癖に乞食がいっぱい
976NASAしさん:2009/10/14(水) 20:00:12
 新東京国際空港は、30数年間未完成のままよく頑張ってくれた。いろいろあったけれど、本当にご苦労さまでした。もう、疲れたと思います。決して廃港を言っているのではありません。これからは、一地方空港として千葉県民、成田市民のために今後も頑張ってもらいたい。
それより、日本国民、特に地方に居住する国民にとって、新新東京国際空港(現羽田)のレベルアップを早期に期待します。正直、田舎者(特に私)は、仁川経由でしかもKEで欧米に飛んでいるのが現状だから。これは、国益にそぐわない。
また私事だが、一度も成田を使ったことはない。せこい話になるが、空港利用料という訳のわからない料金を払うのもばかげている。まあ、関空もだが。ところで、羽田は空港利用料というのは存在しているの?
977NASAしさん:2009/10/14(水) 20:19:19
羽田再国際化の話が出てもまだ時間はかかりそうなので、次スレ立てておいた。

【NRT】成田国際空港4【RJAA】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1255518701/l50
978NASAしさん:2009/10/14(水) 20:20:03
>>976
羽田も存在しています。国策で成田と同額の設定です。

成田は、減便が相次いでいますので、羽田でも現状のまま集約が可能。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~magome/

羽田が国際化したことによって、客が寄り付かなくなった成田に
航空会社はいつまでもいません。
成田は、羽田拡張の規模の関わらず、自然廃港になります。

羽田の規模が足りないのなら、航空機を大型化すれば済みます。
滑走距離が足りないとの意見も散見されますが、現在規模と
2010年に供用されるD滑走路で必要十分です。
滑走距離の長いコンコルドが、拡張前の羽田で実際に離着陸できています。
979NASAしさん:2009/10/14(水) 20:22:52
>>976
成田は羽田の補完空港という位置付けでいいと思う。

羽田の空港使用料は大人2040円、子供1020円
980NASAしさん:2009/10/14(水) 20:53:36
今成田反対派ってどうなのかなあ。
強制執行して三本目の滑走路作っても世論の反発も、中核派のテロも大したことなさそう


当初の目論見どおり成田が完成すれば羽田ハブなんてあほなこと言わずにすむのに。
981名無し募集中。。。:2009/10/14(水) 20:58:26
>>966
>>969
>>978
要するに成田のILSはCAT IIなわけですね
わかります
982NASAしさん:2009/10/14(水) 21:16:01
成田は、周辺に保税蔵地がいっぱいあるので
FAZ地域として存続。
貨物中心の空港として、生きる。
983NASAしさん:2009/10/14(水) 21:27:23
>>980
当初の目論見どおりっていうんなら、あの冨里の空港が計画どおり出来ていれば凄かったけどね。
成田に滑走路が4本あれば、国際線はすべて成田でいいんだけどね。
984NASAしさん:2009/10/14(水) 21:28:55
>>983
新幹線もあれば完璧だったよね。
成田の悪く言われてる要素はほとんどなくなってるもん、その場合は。

革新自治体のおかげでぽしゃったけどさ。
985NASAしさん:2009/10/14(水) 21:44:47
騒音問題
986名無し募集中。。。:2009/10/14(水) 22:14:12
>>983
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa39/ind100303/frame.html
これだな

横方向の滑走路に平行誘導路が見当たらないのが気にはなるが…
妄想に近い構想図だから仕方ないか
987NASAしさん:2009/10/15(木) 00:16:22
2000haの空港なんて今の日本じゃ考えられんな。

成田新幹線も、とりあえず東京まで通しておけば、時代に要請(本当は交通関連の
為政者の先見の明が必要)に従って、大宮〜新宿〜東京の地下新幹線建設なんていう
機運も起こったかもしれんし。

988NASAしさん:2009/10/15(木) 01:24:15
成田は結局最後まであの反対運動に苦しめられたな。
これで閉鎖って事じゃないけどね。
ナリバンは成田の地元民に永久に恨まれることになりそうだね。
989NASAしさん:2009/10/15(木) 01:54:48
成田新幹線があっても、成田は遠いとかあったんじゃない?
新幹線でしか行けない空港なんか、マスゴミの餌じゃんw

羽田みたいに普通運賃だけで辿り付けないと、無意味だよ。
自家用車なら大差は出ないが、空港内駐車場の治安だけは、羽田が劣る。
990NASAしさん:2009/10/15(木) 02:03:47
>>989追記
最近は鳴りを潜めてるけど、「新幹線公害」を広めていたマスゴミが
成田新幹線と成田空港を叩かないなんて、有り得ないよ。
991NASAしさん:2009/10/15(木) 02:43:52
>>988
成田空港反対派は成田市民には怨まれるけど
羽田空港利用者には、感謝され始めてる。

2010年に羽田が再国際化した瞬間に、自然廃港が決定になる。
羽田が国際化したことによって、客が寄り付かなくなった成田に
航空会社はいつまでもいないから、羽田拡張規模は関係ない。
羽田には4000m滑走路がないしターミナルも狭いけれども
成田開港以前は、それで長距離国際線も飛ばしていたから
滑走距離問題と混雑問題は有名無実で言い訳にならない。
992NASAしさん:2009/10/15(木) 09:20:29
993NASAしさん:2009/10/15(木) 09:21:39
994NASAしさん:2009/10/15(木) 09:23:54
995NASAしさん:2009/10/15(木) 09:25:37
996NASAしさん:2009/10/15(木) 09:27:24
997NASAしさん:2009/10/15(木) 09:28:46
998NASAしさん:2009/10/15(木) 09:30:18
999NASAしさん:2009/10/15(木) 09:43:00
1000NASAしさん:2009/10/15(木) 10:16:51
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。